ASIA〜エイジア(4)THEN & NOW

このエントリーをはてなブックマークに追加
1堕運頭 ◆QAJPX.ASIA
祝・来日!!
西で東で、大いに盛り上がっております、ASIA。
現時点では新作製作は白紙状態のようですが、ツアーでの
雰囲気の良さから、彼らがその気になってくれるのを期待しましょう。
そして後期ASIAの面子から生まれた『GPS』も
“ジョン・ペイン&ガスリー・ゴーヴァン”名義での来日が決定。
四半世紀を経て尚、拡がりを見せる詠時感ワールド…
これぞまさに「時へのロマン」!!
そんなASIAとその関連アーティストについて、
じっくりまったりしっぽり語っていきましょう。

[過去スレ]
【A】エイジア(1)〜ASIA【A】(※洋楽板)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1097345186/
【A】エイジア(2)〜ALPHA【A】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/progre/1119781415/
2堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/09(金) 01:01:20 ID:Jg4nHusx
忘れてた…orz
[前スレ]
【A】エイジア(3)〜ASTRA【A】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1161697199/l50

[関連スレ]
ジョン・ウェットン 2 〜UK、ASIA、その他いろいろ
2chカコ
■YES〜イエス(33)ライヴ・イヤーズ■
2chカコ
King Crimson 総合 2
2chカコ
ELP エマーソン・レイク&パーマー pt.3
2chカコ
URIAH HEEPはプログレ
2chカコ
こんなイエスは嫌だ 蟹工船・第六ゐゑす丸
2chカコ
こんなロバート・フリップは嫌だ...マッテクダサイ
2chカコ
こんなグレッグレイクは嫌だ
2chカコ
こんなキース・エマーソンは嫌だ
2chカコ
3堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/09(金) 01:03:22 ID:Jg4nHusx
[オリジナルASIA]
Official Reunion Site The Four Original Members of Asia
http://www.theasiawebsite.com/
Coming soon the new website of the original members of Asia
http://www.originalasia.com/

[オリジナル&現メンバー]
John Wetton.com
http://www.johnwetton.com/
Geoff Downes.com
http://www.geoffdownes.com/
Steve Howe - Guitar Rondo
http://www.stevehowe.com/
Carl Palmer Official Global Web Site
http://www.carlpalmer.com/
4堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/09(金) 01:05:12 ID:Jg4nHusx
[GPS]
GPS
http://www.musicbygps.com/

[GPSメンバー]
John Payne Music
http://www.johnpaynemusic.com/
Guthrie Govan
http://www.guthriegovan.co.uk/
Jay Schellen Official Website
http://www.jayschellen.com/
Ryo Okumoto
http://www.ryookumoto.com/

[関連アーティスト等]
YesWorld The Yes Online Service
http://www.yesworld.com/
DGM Live!(KING CRIMSON)
http://www.dgmlive.com/
The OFFICIAL ELP Global Web Site
http://www.emersonlakepalmer.com/
Roger Dean Welcome
http://www.rogerdean.com/
5堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/09(金) 01:06:45 ID:Jg4nHusx
[元メンバー等]
THE OFFICIAL GREG LAKE WEBSITE
http://www.greglake.com/
Mandy Meyer - Welcome
http://www.mandymeyer.ch/
AL PITRELLI
http://www.thecutting-edge.net/AL%20Pitrelli.html
The Official Chris Slade Website
http://www.chrisslade.net/
THE ELLIOTT RANDALL WEBSITE
http://www.elliott-randall.com/
Nigel Glockler Home Page
http://www.nigelglockler.com/
HOTEI.COM + TOMOYASU HOTEI OFFICIAL WEBSITE
http://www.hotei.com/pc/jp/index.html

Pat ThrallとMichael Sturgisは見付かりませんでした。
6堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/09(金) 01:28:15 ID:baWowzRf
しまった、>>2がとんでもないコトに…orz
もうPC閉じちゃったんで、どなたか前スレからコピペってくださいm(_"_;)m
7名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 08:16:42 ID:tNV0Huvl
[関連スレ]
ジョン・ウェットン 2 〜UK、ASIA、その他いろいろ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/progre/1159961209/l50
■YES〜イエス(33)ライヴ・イヤーズ■
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/progre/1159924079/l50
King Crimson 総合 2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/progre/1161634152/l50
ELP エマーソン・レイク&パーマー pt.3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/progre/1146679473/l50
URIAH HEEPはプログレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/progre/1147282991/l50
こんなイエスは嫌だ 蟹工船・第六ゐゑす丸
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/progre/1149606026/l50
こんなロバート・フリップは嫌だ...マッテクダサイ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/progre/1138172029/l50
こんなグレッグレイクは嫌だ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/progre/1139136650/l50
こんなキース・エマーソンは嫌だ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/progre/1130986893/l50
8名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 11:55:22 ID:L+zoGeuF
1、うますぎです・・・!昔からのファンには涙モノです、この紹介。
9名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 12:07:45 ID:+XnRrW/P
昨日のライブで・・・
庶民のファンファーレのイントロで
ジョンのストラップが外れて!!!
そのとき!!!
ハウがローディーに向かって
指で指示!!!
険悪な関係ならこんなことは無かったと思います。
10名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 12:13:51 ID:1P4gMUvF
爺 ローディーに指指示多いなぁ 爺がトンに駆け寄って直したら どよめくな
11名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 12:18:32 ID:6YLI0Osy
どーでもいいけど、次スレどーすんの???
まさかAQUAじゃないよね???

ANDROMEDA
LIVE MOCKBA
で2スレ分稼げる
12名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 13:50:00 ID:56aoByFy
そんな心配しないでも、ツアーが終われば過疎るからいいんじゃないの
13名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 13:53:12 ID:AXlWnfza
渋谷最終日の余り券どないしようかいな
14名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 14:06:16 ID:6YLI0Osy
当日券売り場のところに行けば、即ハケるよ
ダフ屋に見つからないように。

見つかったら、ボコられますので
15名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 14:18:14 ID:ZyvOOhT4
サインもらえる機会はあるのかな?
16名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 14:32:31 ID:wHxjAZpb
今日参加します!ハウ、ハウアーユー?って言ったら笑ってくれるかな?
17名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 16:19:50 ID:6YLI0Osy
サイン会はライブ終演後に某ホテルで連日。。。
18名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 16:32:00 ID:kuFwOLnK
自分も今日参加。もう既に渋谷に到着。以前観たのはゼン&ナウ時の中野サンプラザだから随分前だな。もちろん当時はハウがギターではなかったけど。まあオリジナルの4人の演奏で観れるんだからそれだけでも幸せだよ。
19名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 17:31:19 ID:XkutqeqD
俺が昔見に行ったライブは、パットスロール在籍時……orz
いや、ヒューズスロールは結構好きなんだけどね。。。
20名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 17:37:08 ID:0UEZAGev
>>13
よろしければ、そのチケットを、譲って頂けないでしょうか。
gsjbns34@yahoo/co/jp
よろしければ、こちらのメールアドレスにご連絡ください。
よろしくお願いします。
2120:2007/03/09(金) 17:49:37 ID:0UEZAGev
まちがえました。
[email protected]
もちろんこっちの方です。
22名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 17:50:01 ID:6YLI0Osy
>>昔見に行ったライブは、パットスロール在籍時……orz

渋谷まで見に行けばいいじゃん。
ヤフオクにまだチケ出てるよ。

今日は中休みです。土日とまた行きます。
きょうどんなだったか教えてね。
老人が劣化してないことを祈ります。。。
23(´・ω・):2007/03/09(金) 17:53:10 ID:mlrTUFAs
ぼくもこれから渋谷へ向かいます。急げ〜。
24名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 18:09:16 ID:t//ILXON
>>17
どこのホテルかヒントを…。
25名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 18:27:12 ID:6YLI0Osy
ネットで書けるわけないでしょ。
客が押し寄せて、バンドにもホテルにも迷惑かかる。
26(´・ω・):2007/03/09(金) 18:43:43 ID:mlrTUFAs
オフィシャルブート3枚もあるのか〜。買おうか迷うなぁ。パンフレットも欲しいけど、見ないだろうし。
27名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 19:43:11 ID:jc2gCWg1
当日券でも座れる?
28名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 20:40:34 ID:fPjsHyps
あぁ、今頃はOnly Time Will Tellあたりかなぁ。
29名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 20:45:49 ID:pTg5ynM2
いまごろride easyかな
30名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 20:52:16 ID:aZ7C5SfE
いまごろ
ひーとおぶざもーめん
大合唱かな
31名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 21:05:48 ID:fPjsHyps
そろそろレポが入るかな?wktk
32名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 21:05:55 ID:JunGhp9O
いまおわった
33(´・ω・):2007/03/09(金) 21:09:53 ID:mlrTUFAs
おわたー。良かったよ。2曲目でまじ泣きした。
34名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 21:10:27 ID:t//ILXON
時へのロマンからの機材トラブルにあせった!
35(´・ω・):2007/03/09(金) 21:15:22 ID:mlrTUFAs
ボイスオブアメリカやってほしかった。
36名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 21:18:20 ID:8mlFYTf2
Tシャツ買った 最終日も行きます どんとくらいはオリジナルでやって欲しかった
37名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 22:14:04 ID:pTg5ynM2
リバーブかけすぎとディレイ少々だけど、ジョンの声、良かった(涙)。
38名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 22:22:00 ID:oGpQt19o
やっぱいい曲多いし楽しかったけど演奏はかなりグダグダでしたな。
他の日もあんなもんかね。
Don't Cryは自分もオリジナルアレンジで聞きたかったな。
せっかくあのPVもスクリーンに流してたんだし。
つかウェットンとハウはロクに顔も合わせてませんでしたな・・・
39名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 22:28:25 ID:Xqm5H5Hz
って、ASIAまだやってたの?! オドロキ
40名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 22:30:35 ID:4SOStDsO
ヴォス・オブ・リーズンやってほしかった。
41名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 22:33:35 ID:6YLI0Osy
新宿見た人、比べて今日はどうだった?
あと撮影は・・・今日はもうないよな。

>ウェットンとハウはロクに顔も合わせてませんでしたな・・・

そうなの?昨日は一応、最後は肩組んだんだけどな。
撮影用のサービス?
42名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 22:33:57 ID:3yiR5hnX
俺後ろのほうだったんだけど、最前列のハゲのおっさんがやけに目立って見えました。
43名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 22:36:08 ID:t//ILXON
今日も最後は片組んだよ。
44名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 22:39:40 ID:t//ILXON
すいません、片→肩。
45名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 22:40:03 ID:cHI7xJgU
新宿と渋谷連日通ったけど、
良かった!!
もうこういう経験も出来ないんだろうなあ。。。
46名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 22:40:15 ID:RbIf/iOB
名古屋でも割と親しげだったよ。
47名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 22:45:15 ID:kj1Owe0t
RoundaboutをJohn Wettonが歌うなんて、不思議な感じだった。
でも、意外とよかったよ。
48名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 22:50:37 ID:6YLI0Osy
豚さんは、まだ声出てる?
演奏はグダグダだった?でも、今回のツアーでの演奏、あんまりタイトじゃないからなぁ。
49名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 22:51:42 ID:70ezF6dT
宮殿だってのは知ってたけど、やっぱりスターレスか堕天使を聞きたかったな
50名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 22:55:23 ID:kj1Owe0t
>>48

僕はなかなかだと思いましたが・・・。
51名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 22:56:06 ID:6YLI0Osy
>>50

じゃあ、明日楽しみにしてるよん
52名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 23:02:26 ID:4MLJQsGs
ご存知の通りの選曲ですが、演奏は最高。
泣いた。
何箇所が不安な所が無くも無かったけど、
まぁライヴなんだし。
dの声が良く出ていた。
ハウは昔からあんな感じw
53名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 23:06:39 ID:Zk3IOjOn
25年前、武道館に行った(レイクを見せられた)世代です。
25年越しの夢が、今日やっと叶いました。
JohnWetton有難う。

54名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 23:12:24 ID:jpvo7AYG
なんか絶賛の嵐でつね

明日、あさって行くの楽しみだ。
55名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 23:16:04 ID:4MLJQsGs
25年前はよちよちしてました。
おっさん×2ゆってたけど、そうでも無かった。
加齢臭も無かったw
意外と女性(ていうかカール命のおば…)がいた。
56名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 23:19:17 ID:6YLI0Osy
90年の時にいなかったハウ爺がいるのが決定的に大きい。
ソロ時代ボロボロだった豚の声が復活したのも奇跡的

豚の体格が、そのまんま豚だとか、
演奏がところどころズッコケとか、
カールのリズムが相変わらず脱線気味とか、
些細な問題なんだろうね

57名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 23:24:35 ID:4SOStDsO
>>47
逆にアンダーソンがヒートオブ歌ったらどうなるんだろ
58名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 23:24:52 ID:yYTwxVxX
このスレ見て皆最後まで座ってると思ってたので、初っ端から全員総立ちでちょっと驚いた。
想像してたより演奏も良く、ウェットンの声も出ていたのでかなり楽しめた。
「偽りの微笑み」で涙腺緩んだ。久しぶりに心から行って良かったと思えるライヴだった。
59名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 23:27:24 ID:gtouRLih
3月7日、東京初日に行ってきました!
オープニングからおっ立ちコンサートは初めてです。それにふさわしい演奏
でした。
なお、本日、GPSのプロモライブのチケットを購入しました。
60名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 23:29:04 ID:k7XaFebV
明日と明後日は当日券はでるの?
61名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 23:30:00 ID:L+eVfnz6
最初から総立ちで腰が痛いですぅ。
でもでもよかった!感激です。
62名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 23:31:21 ID:56aoByFy
もうさ、大熱唱しようよ
おっさんだろうと関係ない
俺の前なんて夫婦で盛り上がってたぞ
それだけのパフォーマンスだし、今回のは
63名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 23:45:55 ID:kj1Owe0t
個人的にはThe Court of the Crimson KingのみならずEpitaphもやって欲しかった(^_^;)(わがまま?)

このスレに来ているASIAのfunって、YESやCKやELPのfunでもあるの?

64名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 23:53:36 ID:kXWIDmnT
なぜ「Open Your Eyes」を演らないんだろう?
モスクワ・ライヴでは最高だったのに
65名無しがここにいてほしい :2007/03/10(土) 00:00:56 ID:8xRjl5wE
今帰宅した。

いや、マジ威風堂々が流れてメンバーが入場してきて最初の曲のイントロで泣いた。
いや、もう演奏がどうこうじゃなかったよ、25年待ったかいがあった。
途中で何度も鳥肌たった。

66名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 00:01:41 ID:YNSNHXeR
ELPファンですがカールのバスドラがオフィシャルサイトでしか見た事ない
CPロゴのだったのがちょっと感激。ドラはちっこいの一つ、しかも回らず脱がずだったけど
90年代ELP以来のカールに感慨もひとしお。なんかの曲紹介でちょっとシャウトしてたけど
カールの声、歌も以外といけるんじゃないのかなぁ??と思いますた
67名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 00:02:03 ID:Zk3IOjOn
だってASIAは、音楽の歴史の頂点だよ。
音楽史の頂点は、JOURNEYとASIA。(ちょっと空けてTOTO)

25年越しの夢が叶った私のamazonリストです。
お暇な方は、ぜひご覧あれ。
http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E3%80%81%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%AE20%E6%9E%9A/lm/R2LW9NFADVRPZD/ref=cm_lmt_dtpa_f_1/249-1375158-1163566
68名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 00:11:59 ID:RbAhOXe2
>>63
正しくはfanなわけですが...
僕もそうだし、たいがいの人はイエス、キング・クリムゾン、ELPが好きなのでは。
で、今日(もう昨日か)渋谷で見てきました。
いろいろ書かれていますが、
ウェットンのボーカルは、クリムゾン時代より何倍もうまくなっているのではと感じました。
いずれにしてもオリジナルメンバーで見られるのは最初で最後かもしれないので、
ひときわ感激しました。
ハウはエレキは常にES-335を弾いていて、独特の良い音でした。
ソロはThe Clapをやるのではと思っていましたが、
僕の好きなRamの方をやりました。
どなたか、Ramの前にやったアコギの小曲の題名わかりますか?
69:2007/03/10(土) 00:16:30 ID:YNSNHXeR
YES一不評な「結晶」収録のマスカレードかと。
70名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 00:22:39 ID:UEWI91B7
ASIAが中心だからUKやDramaのYESが好き。
そして今回、どちらもプレイされていない…。
71名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 00:34:19 ID:ICw2kWJ7
8日見てきた。
いやぁ、OneStepCloserで泣きそうになったよ。
DVD収録やってたし、盛り上がりも半端ではなかった。

今日はそのおかげで疲れ気味だが、それも心地よい気分です。
72名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 00:35:48 ID:0IWUVsu6
大阪公演のうぷは素晴らしかったが
他の公演は無いの?
73名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 00:36:23 ID:eIpMC1fV
>>68
あれ、よく見ると335じゃなくて何かギブソンの特性じゃないかな?
ノブやスイッチの配置も見たこと無い物。
金属類も金メッキでした。

アコギソロは自分はムードフォーやって欲しかったな・・・

懐洋板の方のエイジアスレでは割と否定的なこと書いた俺ですが、長年待って
最高に楽しかったのには変わりないっすよ。
74名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 00:37:46 ID:kynyKLmg
>>68

fanでした。すみません。相当drunkenなので・・・。

>>68-69

 今日会場で買ったCD(Londonでの公演)にはYESSONGSに入っているMood For a Dayが入っていた。

ほこりをかぶっているYESのUNIONを引っ張り出して、3曲目のMasqueradeを聞いてみた。確かにこれだったような気がする。

 再度確認をお願いいたします。酔っているのでごめんなさい!
75名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 00:49:08 ID:UEWI91B7
やっぱ今思えば、壁紙張り替えたwばかりのホールで
体力のある8日が収録日だよな。予算があれば9か10日も撮るかな?
76名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 00:50:53 ID:eIpMC1fV
その特製(特性じゃなくて)ギターもヒートゴーズオンのドラムソロに入る
直前でいきなりガーーーーーってノイズ出し始めて、あわててハウがオフ。
すぐにドラムソロに入ったのでなんとか救われた。
で、ソロが終わってからは色は同じだけど違うギターに交換してきて
それがなんか弾き難そうな様子のハウ爺。
その辺から全体の演奏も怪しくなってきて、オンリータイムの途中で
高校生のバンドじゃあるまいし、って感じのミスもあった。

まぁ、でも待ちこがれたオリジナル・エイジアだし二日も観れたし満足です。
77名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 00:55:39 ID:16h86ORU
アンコールは335だったよね? ハウの使ってたギターは3本かね
78名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 00:57:45 ID:KhgM9e40
スターレス高嶋目撃した奴はおらんかの?
79名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 01:00:06 ID:4Uwvqx/S
難波なら8日に観た。
80名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 01:03:26 ID:txnDooA5
ジェフが左手をかざしているのって何をしているのですか?
81堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/10(土) 01:09:27 ID:n3KfWVQy
「マスカレード」とは意表を付く選曲を…どうせなら
「スケッチ・イン・ザ・サン」がいいんだけどな^^

次スレタイの話出てたけど、『アンドロメダ』は
CDでは『ライヴ・イン・ノッティンガム』だよね?
ここら辺まで入れてくと、結構節操無くなりそうだなぁ。
CDリリースは1997年でだいぶ後になるから、
時系列的にも扱いが難しい…^^;
まぁ、さすがに来日ネタでこのスレ使い切ることはないだろうから、
900超えた辺りでまた考えようかねw
82名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 01:28:36 ID:OOKfDdbr
ASIAなら、確かに1stだけど、
確かにHeatOf…やOnlyTime…が名曲だけど

ペイン時代のTheHunterを知っている人って、どの位いるの?
TheHunterは、HeatOf…やOnlyTime…と肩を並べるか
下手すりゃ、その2曲を超える名曲だと思うのだが。

本当のASIAファンこそ、意外と知らない曲では?
83名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 01:28:52 ID:lm7FNjm1
>>80
なんかテルミン操作するみたいなアクションしてたやつだよな?
俺も気になる。
必死に空をなでる姿が不思議だった。
84堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/10(土) 02:01:23 ID:UVrfh4Rt
>>82
GTRバージョンのは超名曲だと思うけど、ペインASIA版は余り印象に残ってないとゆーか
GTR版よりも低い評価しかできなかったなぁ…まぁGTR版を先に聴いてたからかもだけど。
マックスの超ハイトーン・ヴォイスで聴いた後では、ペインではちょっと分が悪過ぎる^^;
あのベスト盤、何の躊躇も無く売っ払っちゃったしw
85名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 02:02:10 ID:XGNqsdYw
>>83

ローランドのキーボードの D ビームですよね。自分も何に使っていたのか
気になります。水曜日に見たのだが、ジェフの音が良くきこえなくて
手をかざして何かしていても効果がわからなかった・・・ orz
86名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 02:06:10 ID:N/pg1B0t
ぶっちゃけ、痛エイジアの話なんてどうでもいい
87名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 02:11:17 ID:MXM2o+/+
手をかざして血を浄化してるんだよw
8883:2007/03/10(土) 02:15:10 ID:lm7FNjm1
俺も水曜に見た。
確かにキーボードの音が聞きにくかったし
音色チェンジも失敗していたようだった。
木・金は改善された?
89名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 02:19:44 ID:XGNqsdYw
>>84

> あのベスト盤、何の躊躇も無く売っ払っちゃったしw

久しぶりに CD の棚からそのベスト盤を取り出して今、
"Heart of Gold" をきいています(笑)。

このCD、ケースを見るだけでは
何曲目にどの曲が収録されているのか分からない困った作品でも
ありました(w)。
90名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 02:40:44 ID:OOKfDdbr
>>84
GTRの印象を払拭するほど、全く別モノです。
むしろ終始ロートーンボイス?で、違う曲のよう。
GTRよりドラマチックで、重厚。
ジェフリー一人の作曲だろうけど、
当時よりアレンジも凝りまくっています。

>>89
確かに、HeartOfGoldも名曲だよね。
91名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 02:55:33 ID:/c0nKU4a
明日行くんで歌詞の予習つか複習してたんだけど
公式サイトの歌詞見てたら
Sole survivorのとこ
Solitary fighterってあったんだけど
figtherじゃなくfireじゃなかったけ??
92名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 03:21:56 ID:R+LlaMOx
>>85>>88
レスリースピカーみたいな効果があったような・・・
93名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 03:25:52 ID:R+LlaMOx
×レスリースピカー
○レスリースピーカー
94名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 03:37:54 ID:yRq7ZbQr
>>91
昔のレコードの訳詞はあてにならんとオモ
公式サイトが正しいのでは?
95名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 03:43:33 ID:MGphFJuW
なんで誰もド〜ンクラ〜イ!ってやらなかったの?
あのアレンジだから?
他のとこはみんな声出してたのに
96名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 04:11:43 ID:sHAEXS0B

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。

(1) http://otakara.shichihuku.com/
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2) ゲットマネー登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録をする。
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰え、それを現金に換えられます。
 
これで現金を稼ぐといいですよ!!!

無料会員登録はこちらから↓
http://otakara.shichihuku.com/
97名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 04:30:45 ID:TnNo3hzw
やっぱ宮殿は、25年前の湖に対するお礼参りか?
98名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 04:45:59 ID:gJ8XcOzP
>>97
レイクはエイジアの危機を救ってくれたんだよ。
99名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 06:50:20 ID:MbGZLEbh
>>98
同意。
武道館から全米生中継という大規模ライブ、今さら中止なんて絶対出来ない状況。
それを引き受けてくれて、たった3週間のリハであそこまでやった。
絶讚に値すると思う。
今の、コアなASIAファンは、あれを批判するかもしれないが、当時のASIAはもっとメジャーでファンの間口も広かった。
プログレを知らない洋楽ファン、一般人が大半。
レイクなら、一般人にも知名度があり(EL&Pは70年代大メジャーだった)、正に適任。
よくぞ引き受けてくれた。
バンド内トラブルには、レイクは全くかかわって無いんだし、恨むのは筋違いだろう。
恨むならBrian Lane…。
100名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 08:02:45 ID:Ays1sHUS
レイク以外に代役できそうな奴もいなしな
他だとグレン・ヒューズでも呼んでくるのかって感じだし
101名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 08:44:16 ID:Q6rwxFw8
リハーサル期間がもっと余裕あったらどうなってたろうとは思うわな。
102堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/10(土) 08:59:15 ID:UVrfh4Rt
む…もうちょっと聴き込んでみるべきだったかな?<『ベスト・オブ・エイジア』
でももう買わないだろうな…^^;

レイクとdは旧知の仲らしいから、複雑な心境だったろうね。
わざわざ本人に電話して受けてもいいか訊いてるぐらいだし。
でもdも、赤の他人にやられるよりはレイクなら…って、少しは気持ちを納得させられたのかも?
少なくともトレヴァー・ホーンの境遇よりは大分マシだったと思われ。

今の話に戻してw
パンフ、文章は見開き2ページのみで残りは写真ばっか、って情報だけど、買う価値あるかな?
パンフだけなら“記念”で買ってもいいんだけど、他のグッズが予想外に多いんで…^^;
103名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 09:21:14 ID:2ut0raLb
>>91

Solitary fighterで正解。
fireでは意味が通じん。
当時の歌詞カードなんていい加減ですよ。

>>100

>他だとグレン・ヒューズ

それは激しく嫌だw

104名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 09:21:39 ID:LAFoWLXb
ASIAはよかったが、あいかわらずウドーが駄目だ。
開場も一時間前せめて45分前くらいにしろよ。
105(´・ω・):2007/03/10(土) 09:27:07 ID:yOIWNDAQ
オフィシャルブート買えば良かった。早く今回のツアーの公式音源出してください。
106名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 09:31:06 ID:MJw6minr
スティーブハウのギターはES335でも特注でもないよ。ESアーティスト
ってギブソンのギターだよ。エイジアの時はいつもこのギター。GTRの時も
使ってた。
107名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 09:37:44 ID:MaB6tkTV
これから神田小川町に行ってジョンのサイン貰ってきます・・
昨日のライブはよかった。威風堂々で登場したときから
泣きました・・。
108名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 09:39:58 ID:3W669rL/
ジェフが手をかざしているのは、ローランド製のキーボードには、ほとんどあるD-BEAMです。ギターでいうところのアーミングみたいなもんです。実際、楽器屋にいけばJUNO-Gとか展示されているシンセで試奏できます。
でもライプで聴く限り、ほとんど音色が変わっていなかったですね(笑)。
http://www.roland.co.jp/products/jp/V-Synth_GT/index.html
今回、セッティングされていたシンセは上記の製品じゃないんてすかね。

109名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 09:42:16 ID:QZS1vwyw
>>105
東京二日目のDVDが出るんだから、CDも出るんじゃね?
実際、今回ステージ行ったやつの1/3はDVD買いそうだから
結構な枚数売れるんじゃないかな?PFMとかもそうだったけど
日本公演DVDにしてくれってなんか嬉しいよね。
110名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 09:43:03 ID:QZS1vwyw
してくれ→してくれる 
111名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 09:47:25 ID:5tzirQ+3
それにしてもワレワレじゃぱにーずは、曲の雰囲気によって自然に立ったり座ったり
といった臨機応変な柔軟な楽しみ方のできん人々やな。
立ったら立ちっぱなし。座ったら座りっぱなし。
112名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 09:49:46 ID:EfI9zbia
>>85 >>88
あれはFantom-X8の上に乗せてるオルガン音源VK-8MのDビーム
レスリーシミュレーターのスピード切り替えに使ってたよ
113名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 09:57:22 ID:Pu79Al5d
俺は北海道に住んでいて行けないのでDVDは絶対に買います!
114108:2007/03/10(土) 09:57:44 ID:3W669rL/
112さん
そうだったんですね。すいませんでした。
115名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 10:48:45 ID:MaB6tkTV
ジョンのサインgetしてきました
息子(dyran)と二人できてました。
ジョンとハグしているファンがいましたけど、
握手は禁止でハグはOK?
116名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 10:53:25 ID:RrLNLflr
トン様のサインもらったけど、なんか一瞬だったからよく顔見れんかったw
117名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 10:57:32 ID:jPdWniJY
イベントにはどのくらいきていましたか
118名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 11:03:52 ID:RrLNLflr
>>115
列にならんでる時に写真撮ってとか言ってたけど、あの個室じゃポジション悪すぎだよね。
個室の前辺りでやりゃ良いのに。
119名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 11:12:24 ID:4Uwvqx/S
あまりにもあっけないサイン会だった。
ちょちょっと書いてもらって、一言話したぐらい。
ものの10秒。
しかし外出たら相当並んでたし、まだ来る人もいたみたい。
ま、しかたなかったのかな、と。
逢えただけでも良しとしなきゃ。
120名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 11:33:48 ID:RrLNLflr
2回並んでもバレなそうだったな。
俺はやってないけど
121名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 11:42:48 ID:XGNqsdYw
>>115
ジョンは自慢のお子さんを連れていたのですかー。
親バカですな(笑)。プライベートの生活も順調そうなので
よかった。
122名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 12:03:46 ID:qYJoD3DG
最初は、時間が押すから〜って一人一枚にしてたけど、途中から時間内に余裕で終ることがわかって、枚数制限外したみたいね。
サイン終って、また最後尾に並びなおしてる奴、確かにいたw

ジョンのサインの横に、息子が落書きしてたな。
俺はされなかったが、落書きされた人、文句言えずに複雑な表情。
123名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 12:25:08 ID:L5qFcATi
>122
そうだったんだー
後からのほうがよかったんですね。
あたしゃ、LARK's。。。の表にちょちょっと
書いてもらっただけ。
並びなおせばよかった。どうせひまやったんだし。
124名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 12:41:21 ID:FK2WiuTW
ウドーは傲慢。職員連中の糞がなり・糞アナウンス大杉。開場が30分前なんて余裕なさ杉。
125名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 13:29:24 ID:3M3aRZdO
>3-958
>without youだよとのMCに一番お客の反応が薄かった 
>人気ない曲なのかね好きなんだけど

単にハウ先生の英発音が金釘流で日本人のおいら達には、聞き取り反応が
しにくいからだと思ふよ。
126名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 13:31:57 ID:N8oN7ppA
明日ライブ行きます
アストラからもやってますか?
127(´・ω・):2007/03/10(土) 13:51:10 ID:yOIWNDAQ
今日もやるんだっけ?見たくなってきた。
128名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 13:55:48 ID:RrLNLflr
アストラルトラベラーやってほし
129名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 13:59:52 ID:QcX6lvu5
”庶民のファンファーレ”よりもウェットン版”永遠の謎”とか”海賊”が聴きたい
130名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 14:05:26 ID:83EhLHAC
ていうか、あと二日。
ここまでずっと同じだったら今さらセットリストの変更は無いだろうな。
一部のジョーク除いてMCもほとんど同じだったし。
131名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 14:29:23 ID:OOKfDdbr
セットリスト。
今回、OneStepCloserを入れたのは新鮮だった。
RideEasyも、意外性で良かったのでは?
低頻度のOpenYourEyesも、欲しかったところ。ALPAでNo.1の名曲だし。
TrueColorsも、(サビを除いて聴けば)120点の名曲。
隠れ名曲HardOnMeとか。
こういう新鮮味も加えて欲しかったね。

私は個人的には、本物のRoundAboutのイントロを聴いた瞬間
鳥肌が立った。
昨日のCCレモンホールで、皆が一番盛り上がったのは、
意外とVideoKillsじゃなかったか?
132名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 14:32:47 ID:lm7FNjm1
>>129
禿同
よりによってEL&Pでもつまらん部類の曲を選びやがって。
湖もそうだがdもつまんなそうに弾いてるね。
あのベースパートじゃあむりもないや。
ジェフも今ひとつ曲が飲み込めてないように見えたのだが。
133名無しがここにいてほしい :2007/03/10(土) 14:45:30 ID:XFC4HKVk
サイン会行ってきました。
ジョン一人ではなく、オリジナルバンドで来たんで、
記念にハウ師匠と同じESアーティストにサインしてもらった。
掲示版やライブでの様子からハウ先生とは今は仲が良さそうだけど、
念のため、気分を害するようだったら普通の色紙のサインでもいいと事前に伝えましたが、
快く、というか気がつかなかったような気がするけど、サインしてもらいました。
声の調子を心配する意見もあったけど、生の普通の声ですでにカッコ良かった。
134名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 15:04:13 ID:qYJoD3DG
そうなんだ。

私は以前BrufordとHoldsworhにサインを貰ってた色紙に空きスペースがあったので、
そこにサインを頂きました。
豚さん、????顔で色紙をしばし見つめることしばし。
「!!!BrufordにHoldwwoethか!UKだな!」みたいなコメントしながら、サインしてくれたよ。

あと、1月にTerryBozzioにサイン貰ってたUKのジャケットにもサインをもらえたんだが、こちらは無関心。
135名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 15:04:39 ID:lm7FNjm1
初日、隣の席の女(おば?)が
「キャー、カール!!」
「ジェーフ!!」
「ジョーン」
と黄色い声。嘘でもいいからもう一人も呼んでやれよ。
136名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 15:14:54 ID:qYJoD3DG
黄色い声というか、茶褐色の声なんじゃないかと。。。
137名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 15:25:30 ID:264H5kqa
普段はメタルのライブしか行かないので着ていく洋服がありません。
チルボドのTにカーゴパンツでも浮きませんか?
138名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 15:36:16 ID:xJH3UX2A
>>137
名古屋ではそういう奴見かけた。何のT着てたか忘れたけど。
139名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 15:38:52 ID:tw9ZJBu+
>941 :名無しがここにいてほしい :2007/03/08(木) 23:15:00 ID:/y416Tvi
>カールのもたもたするラウンドアバウトってのもいいもんだな。
あんなドカタ工事のようなランダバいらね。
パマのあのリズムは特殊解釈。ほとんど別の調子の曲になってる。
でもその微妙な珍解釈の味が全くないとは言えないのが…。
140名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 15:53:12 ID:Cb2caBT/
ランダバウト、出だしからおかしかったけどあれは爺が変だったのでは?
爺の目線の向きから見るとパーマーの先走りを抑えたかったのか、それとも
もっとマッタリした乗りでやりたかったのか・・・
ハーモニックスのリフがどう聞いてももたついていて、パーマーとトンが
すごくやりにくそうに見えた。
客も手拍子の乗りを微妙に外されてるような戸惑いの空気があったよ。
ちなみにアンコールのヒートブもそんな感じだった。
141名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 16:17:11 ID:jueKzYhv
かつての輝かしき渋公が今じゃCCLemonかよ。
オジサン泣けてくるわぁ(つД`)
142名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 16:20:41 ID:Cb2caBT/
>>141
あのでかくて恥ずかしいレモンの看板除けば、外も中も綺麗になって良かったと
俺は思ったけどね。
でも名前はやっぱりなぁ・・・なんで単純に企業の名前じゃいけなかったんだと小一時(rya
143名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 16:24:21 ID:Cb2caBT/
ああ、でも考えてみたらサントリーホールって別にあるもんなぁ
紛らわしいからこっちは商品名にしたのか
ま、ウーロン茶ホールとかよりはマシかねw
144名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 16:26:49 ID:lm7FNjm1
DAKARAホール、伊右衛門ホール、BOSSほーる、バブルマンホール
モルツホール
145名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 16:51:59 ID:GhXI7MEM
俺は8日の厚生年金と昨日の渋谷に行ったが。
厚生年金は最高のライブで酔いしれた!本当良かった。
ハウ爺も結構ノッてたと思うよ。満足そうだった。
しかし、それを見たあとで、昨日の渋谷は、ホント情けないものだった。
ハウ爺は思い通りの音が出ずにしかめっ面で、間違うし、パーマーのドラムソロも出だして狂ちゃったから、もうだめだめでした。

でもDVDは8日の厚生年金のものが収録されて発売されるだろうから、
いいもの見られると思うよ。
146名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 16:54:14 ID:GhXI7MEM
9日の渋谷で、dのベースのコードが抜けて垂れ下がってたのに、スタッフも本人も気づかずに2曲くらい演奏してた。
でも音は出てた。あれってバックアップのワイヤレスを別のところに付けてるの?
147名無しがここにいてほしい :2007/03/10(土) 17:11:08 ID:gJfBfU+j
>>145
まあ、完璧な演奏を求めて行ってる人にはそうなのかもね(8日行ってないから何とも言えないけど)
でもミスとかそういうのはどうでもいいんですよ、俺は。
あのメンバーで日本に来てくれて錆切ってしまう前の彼等を見れた事が重要なんだよ
148名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 17:12:54 ID:JAc3gQTy
>>143
味の素スタジアムは名前はダサいが看板は普通。
CCレモンホールは名前にも看板にもインパクトありすぎ。だけど嫌いじゃないセンス。
横浜にもどっかネーミングライツのとこあったなぁー。
149名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 18:04:19 ID:Ays1sHUS
オフィシャルブートレグって会場じゃないと買えないの?
150名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 18:43:01 ID:GhXI7MEM
>>145
ハウ爺。
ノリにノッてくる後半戦で、音色が良くないからと、首をかしげてテンションを下げるなんて、ロックギタリストとしては問題あり。
でも、彼のプレイは、ネ申の域に達している。
芸術家として見たほうがいい。
本人が完璧な演奏を求めているのだから、爺が首をかしげた瞬間、俺は萎えた。
151名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 18:50:04 ID:EYV7KrAg
8日の新宿行ったものですが、ハウのギター、最後の方、すごいうるさく感じたんですが(ハウリングのような音)
あれがハウのサウンドなのかな…

オフィシャルブートが買えなかったのが唯一の心残りですが
ウニオンプログレ館なんか寄らず直で会場いけばよかった…

まあそれはDVDで我慢しよう、一生懸命歌ったし、俺もw
残り2日、エイジアも見に行く人も燃え尽きてください
152名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 18:50:06 ID:PNUes1YJ
>>134
俺、ブルフォードとクロスのサインが入った太陽と戦慄があったのに、持ってくの忘れちゃった…。
153名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 19:14:07 ID:iVI6G+8n
>>146
ワイヤレスの方が調子が悪かったので、オンラインにしただけです。
最後の方でジョンのアコギの音が出てなかったり、トラブル多過ぎ…
マイケルシェンカーなら中止になってたな。

それよりエイジアのギターはいつから内田裕也になったの?
154名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 19:15:54 ID:iVI6G+8n
>>146
ワイヤレスの方が調子が悪かったので、オンラインにしただけです。
最後の方でジョンのアコギの音が出てなかったり、トラブル多過ぎ…
マイケルシェンカーなら中止になってたな。

それよりエイジアのギターはいつから内田裕也になったの?
155名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 19:16:08 ID:gJ8XcOzP
>>143-144
爺にはCCレモン
豚にはモルツ
パーマーにはDAKARA
ジェフにはbossジャンを進呈。
156名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 19:32:43 ID:rKZnpL5e
名古屋 大阪と 中々のライブみたので 今日明日のグダグダライブ(予想)もみてみたい
157名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 19:35:44 ID:1Bf5HuEr
明日初参戦なんだよ・・・そんなこと言わないで・・・orz
158名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 19:53:33 ID:xJH3UX2A
159名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 20:14:09 ID:emuslgeM
160名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 20:21:59 ID:bZuQKua+
渋谷行ってきたよ!
音が悪かったけど、凄く良くまとまった演奏だった。
ウェットンもかつてのカリスマが戻ってきたように見えた。
俺ペインも好きだけど、やっぱこの4人揃うと勝てねーな。
161名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 20:24:18 ID:qYJoD3DG
確かに昨日はダメだった。でも、今日はかなり良かったぞ!!!
8日、10日がこれまでの公演の中でベストだと思うけど、どうよ?
細かい点を言えば、キリがないが、でもお客の反応もメンバーの機嫌も良かった。

>>157

ということで、156の言うことなんて気にするな。心配ないぞ。豚の声もしっかり出てる。
内容的には名古屋、大阪より、東京が勝ち組(除く9日)。

一番ヤバかったのは、Smile〜で豚の声に被せていたサンプリングが、演奏とズレてしまい、
それが止まるまでの間、大変なことに。ハウがだいぶ気にしてた。
ただ、やっぱり、ただのエコーじゃなくて、サンプリング被せているのがハッキリしたね。
あれやってるのジェフリーじゃない。裏方さんだな。職人芸だね。。。



>>157

162名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 20:26:27 ID:9x3+Jb1Q
「The Smile Has〜」に入る前のMC「君たちサイコー」が「君たち性行」にしか聞こえなかった件
163名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 20:59:23 ID:EYV7KrAg
サイコーじゃないですよ、サイコです
だから謎が謎を呼ぶんです

バラカンも罪作りなオトコですなw
164名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 21:07:52 ID:N/pg1B0t
ボストン死す
165名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 21:09:26 ID:kQ0AaYiC
今日始めてエイジアみたけど、下手くそだなwwww
でもソンナン吹っ飛ばすほどかっこよかった!
まんぞく
166名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 21:11:37 ID:bZuQKua+
>>161
今日のSmileでハウがやたらとスタッフにアピールしていたのは
自分のギターの音じゃなかったの?
167名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 21:20:34 ID:N/pg1B0t
アンコールちょい前から壁の窪み辺りに外人二人いたけど(男の子と女性)、あれはトンの関係者?
168名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 21:21:57 ID:4Uwvqx/S
あれじゃないの?
Voのディレイの返しがキツ過ぎなのを言ってたんじゃないの?
確かにヒドかったと思うのはオレだけではあるまい。
169名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 21:26:09 ID:IaH10f8X
やっとエイジア見てきたよ〜。
比較的好評みたいだったけど、うん、確かに良かったよ。
演奏はしっかりまとまっていて、ベテランの味が出てたね。
ジョンは途中で右手の親指をケガしたみたいだけど、全く問題無しだった。
スティーヴもミスはあったものの、生き生きしてとても元気そうだった。
カールは相変わらず元気で、ドラムソロは白眉。
ジェフもノリノリでバンドの二枚目的存在をしっかりキープ。
それにしても、ジョンはホント太ったね〜〜。
まあ、何れにせよ、この4人だと無敵だよ〜。
170名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 21:34:12 ID:qYJoD3DG
>>自分のギターの音じゃなかったの?

ああ、それもあったかも。今日はハウの機嫌も悪くならなくて、ヨカッタ

>>Voのディレイの返しがキツ過

いやいや、ディレイの返しとは、明らかに違うものだったと思うよ。

>>ジョンはホント太ったね〜〜。

いや、あれでもかなり痩せたんですよ。
数年前なんて、そりゃあもう。。。。
171名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 21:52:28 ID:smEYUsa7
気になんなー
172名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 22:02:11 ID:N/pg1B0t
>>168
おれもそう感じた。何度もローディに合図してるにも関わらず直らないので、しまいには指で耳を塞ぐ始末。Rideeasyの時もアピールしてたような…。

あと要望として、ジェフのシンセの音もう少し大きくして欲しい
173名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 22:32:31 ID:X0GMW2nG
今回音響的にはどのホールがよかったの?
新宿初日はギターが強すぎてダウンズの音がよく聞こえなかった
大阪は内容は東京に及ばないとしても音のバランスは割りと良好だったんじゃね?
174名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 22:55:42 ID:XkbX3T5k
どうもお疲れ様でした。勝手に取りまとめです。

・1階平均年齢O-40なのに、2時間たちっぱは厳しかった。
・ハウは、リフが苦手なのか?単純なリフの繰り返しや
 単純なコードワークがたどたどしいけど、ダウンズとの
 ソロの応酬とかはよかったと思う。イエスのときのシベリア
 とかもひやひやでした。
・ウエットン、横から見るとウエッ豚だった。ベースの音が
 ほとんど聞こえずギターの音が大きかった。音のバランス
 悪かった(結構前の真ん中だったのに)。で、サムピックの
 人だったんだね。
・曲によって、出来不出来が激しかったね。
175名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 22:57:03 ID:XkbX3T5k
明日の為に、ラジオスターの2番これから覚えます。
176名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 23:02:29 ID:aA6Fbj9I
アンコールを除くと、ラジオスターが一番盛り上がってた
177名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 23:08:31 ID:EYV7KrAg
>>174
やっぱり、アレは親指になんかはめて弾いてたんだよね
こちとら2階席だったから指引きかと思ってたが、パンフで確認した

腱鞘炎はもう慢性的なのかねぇ
178名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 23:18:16 ID:MbGZLEbh
>>167
豚の息子(まだ結婚している時に、愛人との間に出来た)と豚の現在の愛人(息子の母親とは別口)

今日のライブは最高だった!
Sketches in the sunが生で聴けたのに感涙。
ハウ師匠、神だ!
179名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 23:21:20 ID:jVBCUopV
「WITHOUT YOU」ヴォーカルの始まりと同時に被るシンセがいらなかった。
ウェットンの声と同じくらいの大きさだったもんな。
でもそれ以外は最高だった!!
やっぱりエイジアってこの4人のバンドだよな!
今までオリジナルで来たことがなかったからこそ今回の感動があった。
24年後の今にとって置いたって感じだ。
「CUTTING IT FINE」CDを忠実に再現したジェフのソロ、生で聴けてよかったー!
180名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 23:22:06 ID:2ut0raLb
>>177

曲によってはフィンガーピッキングしてたけどね。
181名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 23:26:50 ID:E0jflL3E
>>178
今日の師匠Sketches〜だったんか!
テラウラヤマシス
182名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 23:40:00 ID:rKZnpL5e
MOODはやった?最終日かな?
183名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 00:02:02 ID:MXM2o+/+
つかPAへタだよ
いくらなんでもさ
184名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 00:08:26 ID:s5fbZMuy
ハウより先にブラッドデルプが亡くなってしまうなんて…。 今回エイジアを観れて良かったと痛感した。しかし残念だ。
185名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 00:09:14 ID:PLmKuDvG
>>181

みんな静かに爺のギターに耳を傾けてたんだけど、
8列目18番のばあさんのビニールバッグをあける
音が気になってしまった。
186名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 00:10:05 ID:s5fbZMuy
ハウより先にブラッドデルプが亡くなってしまうなんて…。 今回エイジアを観れて良かったと痛感した。しかし残念だ。
187堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/11(日) 00:21:02 ID:U5idgV6q
>Sketches in the sunが生で聴けたのに感涙。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
明日もやってくれるかな…(-"-;)

>ブラッドデルプが亡くなって
えええええええええええええええええええ!!??
マジカイ…○∠\_
188名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 00:24:01 ID:ZP9EqIh5
>>186
何で二回ゆうたん?
189名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 00:42:39 ID:Asc+yz/B
Sketches in the sunは良かったね。
日本であれを演奏したのって、
95年のソロ来日以来?
知らない人が多そうだったのが気になったけど。
190名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 00:54:10 ID:S1QuknOG
ブラッドデルプ亡くなったのマジだね。
ASIA、BOSTON、RUSHが私的来日祈願3大バンドだったんですけど。
BOSTONには、フラン・コスモがいるから、まだ続けるのかな?

まあ、最後にASIA見れて良かったよ。
メンバーの誰かがいつ昇天してもおかしくないしな。
濡豚、ハウあたりは、何があってもおかしくない気がする。
191名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 01:06:48 ID:bMeruhp3
菜食主義の師匠はああ見えて長生きするはず。問題は糖尿、高血圧、心筋梗塞、狭心症、
脳梗塞、脳血栓、睡眠時無呼吸症候群、脂肪肝などが容易に想像される・・・
192名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 01:12:13 ID:cbTdXcSL
Sketches in the sun、AsiaInAsiaでもやってたっけ。
生は自分も初見。てか、これやると思わんかったからビックリした。
アコDon't Cryはオリジナルやってよって思ってたけど意外と良かった。
ウエットン節炸裂のド演歌。

師匠のあまりの神経質ぶりには、昔っからそうだとはいえちょっと引いた。
そのうちまた豚と喧嘩別れして、最近森進一ともめてる作曲家みたく
「おれの作った曲は歌わせん!」とか言い出しそう。見た目も似てきてるし。

193名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 01:14:19 ID:h6tRiwBP
>>186
We've just lost the nicest guy in rock and roll.

ボストン公式ページから引用

これからますますこういうことが増えるんだろうね…
194名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 01:21:16 ID:ZKs+96V3
今回みて本来この四人って相性悪いのかもて思った。そんな四人がエイジアみたいなカチッとした構成の曲やるんで 変わった魅力があるようなそんな気がした
195マサ:2007/03/11(日) 01:36:47 ID:T1wcvgJ+
今放送しているBAYFMのパワーロックトゥデイで
後ほどライブレポートをやるとの告知あり
196名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 01:45:10 ID:QmtGWmjS
BOSTONは、産業ロックの礎を築いてくれた功労者。
70年代にBOSTONが道しるべを示してくれたから、
80年代に、JOURNEYとASIAが大ブレイクした。

心からご冥福をお祈りします。
あとあと、ここの皆様、
あまり、ブ×とかジ×とか言わないでくれ。
私の青春のヒーローだから。
197名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 01:50:02 ID:ZP9EqIh5
人稲杉 ↓ (´;ω;`)ウッ…

ブラッド・デルプ(BOSTON) 他界
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1173529766/
198名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 02:20:16 ID:9b8EaMrh
>>178

おー、ハウ師匠のソロ、Sketches in the Sun ですか!
師匠のソロコーナーは毎日曲を変えているのか。
199名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 02:59:48 ID:+OxR8jpy
音はちょっとナンだったね。
ダウンズのコーディネイトはどう見てもヴィジュアル系兄さんだった。
200名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 07:00:06 ID:S1QuknOG
>>196

>>あまり、ブ×とかジ×とか言わないでくれ。

2chで、そう言われてもなぁ。豚も爺も事実だし。

ライブ前までは「豚」って悪意があったけど、
ライブ見てサイン貰ったら、親しみ持って「豚」って呼べるようになったよ
201名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 09:49:12 ID:wJDOgKiB
今日行くんだけど

ウドーの先行で取ったにもかかわらず
座席見たら2階16列だった、、、
これならぴあで買ったほうが
良かったかも

いいかげんにしろウドー
クレームつければ良かった
202名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 10:19:53 ID:S1QuknOG
>クレームつければ良かった

それはオマイが悪い。
UDOが先行で糞席から出してくるなんて、周知の事実。常識。

UDOの一般発売で頑張って電話繋がれば、良席来ますよ。
ネットでスイッチ押すだけで、チケットゲットできるんだから、苦労してないんだし、席は悪くて当然よ。
203名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 10:39:45 ID:UF0QSByO
9日のOnly time will tellのミスはダウンズが原因?
204108:2007/03/11(日) 10:51:09 ID:y/ygBJe4
CCレモンホールって名称変更のみてで座席とか一新されたのでしょうか?
確か座席の間隔が狭いので二階席とか落ちそうになるみたいな、こと起きそうですか?
205名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 11:15:40 ID:7stmP5fr
「飛ばねぇ豚はただの豚」ではないと思うw
206名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 11:24:19 ID:FKmAQhUg
>>194
相性悪いって言うか、4人全員が個性的なスーパーミュージシャンなので、仲良くできるはずがない。
1st,2ndのようなすごいアルバムができた。でも、それ以上続くはずはなかったバンドなのです。
今回の復活は、本当に奇跡的としかいいようにない。
207名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 11:26:47 ID:9To6fYDq
>>202

> UDOが先行で糞席から出してくるなんて、周知の事実。常識。

UDO先行で新宿4列目真ん中、渋谷3列目真ん中ゲット。
糞席とは限らず。単なる運。
208名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 11:30:03 ID:VTFF2XE9
どなたか今日の一階席前方持っていらっしゃる方で、二階の中段の準センターの券と
代えてくださる方いらっしゃいませんかねー。
一階席は総立ちになったら立ちっぱなしで疲れてかなわんみたいな方。
209名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 12:16:11 ID:nMm2JL3T
>206
個性的なのは認めるけど、スーパーミュージシャンではないと思う。
スーパーグループに属してはいたケドね。
クリムゾンはロバートとピートのバンド
イエスはクリスとジョンのバンド
ELPもしょせんキースのバンド
(と勝手に思い込んでます。ゴメンネ。)
それぞれのグループでなしえなかったことを
寄り合い所帯でまとめただけだとわたしは思っている。
それでもいいの、わたしはファンですから。
3月8日は、ほんとに満足でした。
210名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 12:16:30 ID:AO3sxmoi
そぉんなやつおらんやろぉ
211名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 12:18:56 ID:nfQA5qf1
   /      _       \
  /      (豚)        |
  |        ̄         |
  ヽ   / _____ ヽ   /
   ヽ_ |0 l二二二二l 0| _ノ
     |vヽ _____ ノv|
    .| 」   ⌒' '⌒  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    俺に憧れてたんだね
    ー'    ノ、__!!_,.、  |    今度サインやるからホテルへ来い
     ∧     ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /        
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
212名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 12:22:37 ID:gELplSUT
今日、当日券ゲットしようかと考えている者ですが、何時頃行けばいいのでしょうか?
真面目な話、教えて下さい。家は遠く渋谷まで2時間かかります。CCレモンホールは行った事あります。
今回の来日チケット持っておらず、何とか今日の公演見てから死にたいのですが・・・。
外タレのコンサートはE,W&Fとウェットンのソロ公演しか行った事ないという準初心者です。
213名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 12:23:38 ID:3ooADuct
>>206
>>今回の復活は、本当に奇跡的としかいいようにない。

いや単に金銭的な問題ジャマイカ?  
いや、いいんだけどさ。 こうしてライブ観られたし。
214名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 12:27:04 ID:gELplSUT
>>209
たしかに、そういわれてみると、たしかに。
でもウェットンのソングライティング能力はすごいと思うよ。名曲ぞろい。
4人の音のスゴさも昇天もの。(少なくともレコードで聴く限りは)
 ※CDよりレコードのほうが音が気に入ってるんだよな。
ASIA愛してます!!
215名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 12:42:26 ID:LWcgzNGS
>>212
当日券無いはず。
ダフも買いばかりらしいから、なるべく早く行け。
それでもチケット取れない可能性は高い。
正直、私はあきらめた。1回みたからいい。DVD待つ。
216名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 12:58:43 ID:gELplSUT
IDにELpと出たゾw
あの4人をこの目で見たい・・・メンバーと会場の皆で合唱して涙したい・・・!
今日の夢はエイジアの夢ばかりだった。ソウル・サバイバーが流れ、ウェットンにサインを貰っていた・・・。
217名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 13:00:03 ID:Asc+yz/B
>>209
何言ってんの?
クリムゾンの第3期にピートがいたか?
イエス全盛期のソングライティングは
殆どがスティーヴとジョン・アンダーソンだぞ?
218名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 13:05:25 ID:LWcgzNGS
>>216
もう1回寝て、夢を見続ければいいんじゃね?
永遠に。
219名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 13:12:55 ID:gELplSUT
そんな急に冷たい事云わないで下さいよ!
ハウも揃ったエイジアが来年もまた来てくれるというなら、
無理して今日行かないんだが・・・。 色々無理を押して行くかどうか、葛藤してるんだよ。
220名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 13:25:29 ID:UT//BAD6
それにしても、本物そのものは何物にも代え難いわいな。
221堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/11(日) 13:29:16 ID:xSrMdIo/
今から参戦しまつwktk
222名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 13:30:28 ID:nMm2JL3T
>217 from>209
その反応、とても期待してました。
あたしゃ自分が絶滅種に指定されるかと思いました、ほっ。
高校時代にゃ、いまでいうオタクヘンタイ扱いだし
大学時代にゃ、キチガイオンガク聞いてんじゃないよ!
モモエとヨースイ聞くもんだ
といじめられてましたん。
223名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 13:32:02 ID:ny5T8eKk


 ミタ
   チ サイゴ ダ
           ヨ
224名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 13:56:39 ID:amWutdnO
きょうはサイコです!
225名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 14:07:04 ID:x8zTLl+8
昨日一昨日は満席?
226名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 14:14:02 ID:KESDQPyR
>>221
楽しんできたまい
227名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 14:46:36 ID:YdqWyiXE
サプライズがあるかも・・・・・。
228名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 14:57:45 ID:AO3sxmoi
今日にかぎって雨かよ。イヤだな。
でも、今から渋谷行ってきます。
ドラムソロのとき「脱げー」と言ってみます。


>>227
トレバー・ホーン来てるんでしょ?
今日ラジオスター歌ってくれねーかな。
229名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 15:02:34 ID:GLDT2tU1
最終日だ。
230名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 15:14:34 ID:S1QuknOG
>一階席前方持っていらっしゃる方で、二階の中段の準センターの券と
代えてくださる方

2階最前列中央なら変えてやってもいい。あそこは良席。
でも、2階中段なんて糞だろ。どこが準センターだよ。

>>219

当日券は100%出ない。昨日も当日券狙いで玉砕する人多数。
あと、ダフも殆どいなくなった。ネットオークションが活発だし。

玉砕覚悟でいいなら。。。
231名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 15:28:35 ID:L/nSTIOr
ダフだと幾ら?
232名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 15:34:16 ID:LWcgzNGS
>>231
場所によるし、時間帯による。
一桁うん万ってところかな。
ていうか、この公演はダフ厳しい。
233名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 15:39:16 ID:h6tRiwBP
なんで前もって買っとかなかったんだ
プログレ系はもう次はない、の精神でいないと
彼らに残された時間は少ないんだから…



と言いつつまさかの年内再来日とかww
そしたら私も行くけどねwwww
234名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 15:50:58 ID:L/nSTIOr
>>233
スケジュール上無理だった。が、何とかして無理して今日行こうかと。
四人元気ならまた来てくれよ!!
235堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/11(日) 16:16:18 ID:xSrMdIo/
今来てるけど、ダフ屋居るよ。
236名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 16:17:12 ID:LWcgzNGS
>>235
買いじゃ無くて?
237堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/11(日) 16:24:19 ID:xSrMdIo/
あ、わかんないや。
でも買いだけで売らなかったら、彼ら何か得あるの?
238名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 16:42:40 ID:LWcgzNGS
売る券が無い→あまってる券買うよ〜→売る人いない
てのは考えすぎかしら。
買いたい→ちょっと待ってて→→→かなりふっかけられるor無い
悪寒。
239名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 17:23:06 ID:PF49EUnI
>>238
たぶんそうでしょ。
7日でさえダフどもの念仏聞いてると「買うよ〜」がほとんどだったもん。
ましてや前売りが真っ先に完売した今日でっせ。

でも、>>219には頑張って金持って逝ってこいと応援したい気持ちだな。
開演直後とかで売り急いでるならダンピングも有りかもよ。
240名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 17:35:52 ID:DjVHaZh6
会場販売のCD、どれが一番演奏がいいですか?
241名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 17:39:42 ID:ZKs+96V3
ニューアルバムは無理だろな それができたらまあ奇跡的といってもいいかな
242名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 17:57:29 ID:QmtGWmjS
>ニューアルバムは、やめてくれ。
ASIAは品質で驚かれたバンドだ。今作っても、
ペイン時代より悪い印象を、世界中に撒き散らすよ。

枯れた後の作品なんて、聞きたいか?
最近のwetton/downesで、枯れたのは明白だ。
私は、1st〜3rdのイメージのままで終焉を迎えて欲しい。
243名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 18:17:08 ID:ZKs+96V3
ま 質を高めるまであの四人がスタジオで一緒に作り上げるのがまず無理だろな
244名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 18:33:19 ID:x9xuGYNO
ダフやいくらだった?
245名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 19:08:55 ID:ksiqrTQA
トンがコケて10分中断したけど今無事終了。
あとは誰かレポをヨロシク!
246名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 19:20:35 ID:TQwzPMCu
ハウのソロはなんて曲だったんだろ?
当方の知らん曲でちたw
247名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 19:46:37 ID:x9xuGYNO
最後のサイン海がホテルで
248名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 20:21:58 ID:dj5YJWER
どうせ場所教えてくれないなら書かなくていーのに
249名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 20:31:35 ID:S1QuknOG
今日の演奏は粗かったね。
出だしから、俺はズッコケそうになった。

ダフ結構いたね。でも、買いがほとんど。
「売るよ」のダフィーに「どこ持ってるの?」って聞いたら、「・・・。今売れたばっかりなんだよね」

要は持ってないんだろ。
持ってないんだけど、欲しい人キープしといて、手に入ったら即転売したかったんだろうね。
250名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 20:43:18 ID:Jd6xYjNR
>>228
ほんとにいってたなw
251名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 20:48:11 ID:cQrNKKlj
>>245
>トンがコケて10分中断

kwsk
252名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 20:52:36 ID:RzFBJm2u
ダウンズがNEXT TIME というてた。期待してDVD待とう。
カール凄すぎ(^_^;)
253名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 21:08:46 ID:TQwzPMCu
ヒートオブん時ジェフがショルダー持ってトン、カル、ハウの順に寄ってったけどハウはあまりノッテなかったねw
254名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 21:13:51 ID:6oyUHWHo
ダウンズのショルダーキーボードは、東京と名古屋はシロで、大阪だけアカ?
255名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 21:18:49 ID:nUA+mSUh
名古屋・大阪・新宿・渋谷
全部行って良かった
南米も行ってみようかな
256名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 21:20:37 ID:1rx3W9Hy
>>253
ハウはいつもそうだよ。
イエスでも同じ。

ところでウェットンがコケて10分中断って何があったの?
257名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 21:30:12 ID:pI9J7YwN
258名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 21:30:56 ID:TQwzPMCu
中断なんかしてないし
259名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 21:32:29 ID:1hG/AJRR
中断なんてあったか?

歌詞に詰まったところはあったけど。
260名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 21:48:12 ID:TQwzPMCu
>>256
ショウズ'91のランバダはノリノリだが
261名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 21:48:25 ID:5a59PJeM
爺は7日の方がノッてたな。今日はやけにミスが多かったし、演奏そのものが粗かった。
何が不満なのか知らんが、本編終了直後にモニター蹴ってたな。
262名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 21:58:42 ID:S1QuknOG
感想。

8日=10日>7日>11日>>9日

みなさん、どうでしょうか?
263名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 22:00:49 ID:amWutdnO
アンコールの最初の曲はなんて曲?
未発表曲?みんな拍手がなかったから。
豚の曲のようだが、おれは知らなかった。

ハウはイエスの方が正確なプレイだな。
264名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 22:08:59 ID:1rx3W9Hy
9日の音源ダウソしたけど、Only Time以外はそんなにひどくなかったよ。
音だけだからローディやハウが慌てたりするのが分からんからな。

しかし、最近の機材での生録はサウンドボードを超える音の瑞々しさが
あるな。
265名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 22:09:35 ID:PLmKuDvG
ハウ爺さんは、ちょっともうだめかもね。
やっぱり、技術系のギタリストは、経年
劣化が来るときついね。後は劣化の速度
の問題もあるけど。

年末のecも結構劣化してたけど、劣化の
度合いがハウ爺さんの方がきつい。フリ
ップ翁はどうなんだろうね。

今日はPAは昨日よりましだったけど、バ
ンドとしてのまとまりがよくなかった。
ハウのミス多発が一因だったようなきが
する。

今日は客が昨日以上にのりのりだったね。
Don't Cryやラジオスターの合いの手な
んか、結構全体に響いてたよね。
266名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 22:12:23 ID:dj5YJWER
どこでダウンしたの?
267名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 22:15:14 ID:S1QuknOG
>>263

Ride Easy。
エイジアの曲だよ。シングルのB面ですって豚が説明してたじゃないか。
エイジアにはアルバム未収曲が3曲あるんだよ。

マニアは昔から知ってるけど、CDとかにも収録されるようになったから知ってる人増えたよ。
特にDaylightという曲が人気だね。必聴。
268名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 22:16:37 ID:nMm2JL3T
となりのすれ>266
269名無しがここにいてほしい :2007/03/11(日) 22:25:17 ID:Qz1954o8
コンサートグッズはネットで買えるのかな?
270名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 22:27:44 ID:6oyUHWHo
ダウンズのショルダーキーボードは、東京はぜんぶ シロ(シルバー)?
271228:2007/03/11(日) 22:27:51 ID:AO3sxmoi
>>250
はい。「カール、脱いで!」と二回ほど言いました。
脱いでくれなくてほんとにザンネンだけど、
あのドラムソロには大満足ですよ。
272名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 22:29:13 ID:ZKs+96V3
爺はもうバンドではなかなか難しいんぢゃない?アンサンブルよりソロでのほうが ソロでもやばかったか?
273名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 22:33:56 ID:amWutdnO
>>267 サンクス!
3曲もあるんだ。
Ride Easy、知らなかった。
いい曲です。
274名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 22:38:44 ID:rJGKa9KT
誰かオフィシャルブートレグをAACかMP3に変換して
どっかにうpしてよ。
275名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 22:39:40 ID:6oyUHWHo
>>エイジアにはアルバム未収曲が3曲あるんだよ。

Ride Easy, Daylight, Lyin' To Yourself だね。

CD ANTHOLOGIA THE 20th ANNINERSARY に アンソロジアにぜんぶはいってるぞ。
276名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 22:49:15 ID:amWutdnO
>>271 聞いてましたよ!W
277名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 22:51:49 ID:xuFo3ADm
日本語で脱いでっていっても分からないんじゃないか
278名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 22:55:34 ID:cQrNKKlj
>>275
アンソロジアって2枚組だよね。
自分が持ってるこれは1枚物ベストだけど、3曲とも入ってるよ。
http://www.amazon.co.jp/Very-Best-Asia-Moment-1982-1990/dp/B00004TKGK/ref=sr_1_1/249-4799837-0785114?ie=UTF8&s=music&qid=1173621188&sr=1-1
279名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 22:55:49 ID:3ooADuct
>>270
昔はmoogのリバレーション(黒)だったんだが、あれは8kgあったからな、、、
280271:2007/03/11(日) 22:57:01 ID:AO3sxmoi
>>276
おはずかしい。

>>277
まぁ冷静に考えればそのとおりなんですが。
英語で「脱げ」ってなんだろう、ストリップ? いや、アンドレス?
と一瞬考えたものの、口が「脱いで」と言ってしまいまして。
281名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 23:02:45 ID:AmO4eka7
One Step Closerでジョンとハウを2ショットで抜いた映像見せるのは
やはりそういう意味か?

**
貼ってあったポスター、色合いとかかっこよかったから欲しかったのに
手に入れるには、行きたくもないチケット買わねばならんてのが納得いかんよ
282名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 23:03:18 ID:ZTRE0p3T
なんだ、反応悪いなもまいら。
漏れは東京初日と今日しか行ってないが、曲によっては今日のほうがプレイは良かったと思うぞ。
ランダバも鑑賞に堪えたもん。
あと、厚生年金より渋公のほうが音がいいかな。
283名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 23:05:11 ID:6oyUHWHo
>>278
そうだね。それは、18はいってるね。アンソロジアは、36はいってる。
LPレコードで、しょき1、2、3、もってんだけど、プレーヤーにかけるのが
めんどうでアンソロジアもってる。
284名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 23:07:21 ID:AmO4eka7
カセットテープ版のアルファに「デイライト」入ってた記憶があるな
285名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 23:10:49 ID:6oyUHWHo
>>279
そうそう、昔はmoogもってあっちこっち はしってたんだよね。
なつかしい。

286名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 23:14:56 ID:ZKs+96V3
わてちょうど狭間世代でアンソロジアもでてなかったから 未発表があるとしって必死で中古盤でAURORA探したなぁ 見つかった時の嬉しさと針落としたときの感動 やっぱこの四人は素晴らしいと思った
287名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 23:18:51 ID:HNv6puGY
9日の分、DLかんりょー。

でもこれ、解凍のパスワードはどうするの?
おしえて〜〜〜〜〜〜〜
288名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 23:19:23 ID:6oyUHWHo
>>284
ぴんぽん!ざぶとん1まい。
289名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 23:21:12 ID:bBnhk79G
ハウのアコースティックソロは最高ダタヨ。
奥さんが、あれは一人で弾いてるの?
と感心しきりダタヨ。10日の公演ね。
290名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 23:24:14 ID:/MOXe8y4
そうそうALPHAのカセットにDaylight入ってたやね。
収録時間余裕あるのに、何でCDには入れてくれないんだろうとずっと疑問でしたわ。
当時その辺のテイク集めたAURORAもCDでは出なかったから
>>278のベストが出たときは、ようやくあの3曲がCDで聴けると思ってかなり喜びました。
291名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 23:31:20 ID:AmO4eka7
「Dreams Again」っていうブートレグには未発表3曲入ってて(音悪いけど)
ベストが出るまでは結構重宝したよ
292名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 23:31:22 ID:nMm2JL3T
>287
メールアドレスのとこ、みてごらん
c.c.lemonとかいているよ
293名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 23:33:47 ID:edG7YjHh
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★ エイジアエンジニア ★★ [邦楽グループ]
294名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 23:50:43 ID:IwhaL65D
ふぇ。今おうちについた。
昨日より今日の方が良かった。
5時開始にしてくれたので札幌から遠征しました。明日は7時起きっと。
295名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 23:57:49 ID:HNv6puGY
>292

Thanks!!

無事に解凍できました!

ありがとう!
296名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 00:07:26 ID:IuLW5Ew+
ところで、今日はキミタチサイコダヨ言わなかったな。
ちょっと残念。
297名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 00:10:21 ID:mhS2Hjo+
言ったじゃん。>>296
298名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 00:11:49 ID:mV4jMu4U
>>296
ちゃんと「偽りの微笑み」の所で言ったぞ
299名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 00:12:50 ID:eL/SaL6j
東京10日と11日のダウンズのショルダーキーボードの色を
おしえて〜〜〜〜〜〜〜たのむ
300名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 00:17:27 ID:1DqHYVs8
しろ
301名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 00:21:51 ID:eL/SaL6j
>>300
ありがとう、やっとネムれる。
302名無しがここにいてほしい :2007/03/12(月) 00:22:38 ID:XQqVGDa3
2枚組のCD買うために長蛇の列に加わったのに直前で売れきれ・・・
ネット通販で手に入らないのかな?
303名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 00:24:17 ID:NPe5XiDs
>>昨日より今日の方が良かった。

えーーーっ??????
盛り上がり、最終日なりの感慨とか、そいういうのだよな?
演奏の話じゃないよな?
304名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 00:27:55 ID:PlX8knlI
>>302
俺は4時頃の先行販売で殆ど並ばずに買ったよ。
305名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 00:28:17 ID:Pb5jIKKD
どうもここ数年dのことば詰まりが気になる。年齢なりの
マイルドな梗塞の表れかな。数年前の超肥満時代のライブでも
しばらく空白(ぽか〜ん、てやつ)があったしな。
今回は見事に体もしぼったし、声も超肥満時代より復活してて
ほめてやりてぇよ。息子のチカラは大きいな。
306名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 00:30:24 ID:sAmZzTOR
>>302
買ったけど内容は別スレで落としたやつと大差ないよ。俺多分もう聴かないと思う。
それだったら行った公演の聴くから。CDは記念に取っとくよ。
307名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 00:30:27 ID:xSIuvDGn
最終公演の、ハウのアコギソロの曲名教えて?
カクタスブギ?
知らなかったから。
308名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 00:32:08 ID:mV4jMu4U
>>302
>>159

>>305
何曲めだか忘れたけど、派手に歌詞とんだ場面あったね
309名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 00:32:43 ID:sAmZzTOR
>>302
あ、それとネット通販で買うならASIAの公式HPで買えると思う。
会場で売ってたのはVol,3だけだけど通販ならVol,1から全部揃うよ。
310296:2007/03/12(月) 00:34:54 ID:IuLW5Ew+
>>297,298
マジで? 聞き逃したよ。スゲー悔しい。
そのときウケてた?
311名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 00:37:19 ID:xSIuvDGn
>>310 みんな拍手!W
312名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 00:38:53 ID:xSIuvDGn
>>287 どこでダウソできるの?
ウPしてくださいな
313名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 00:38:56 ID:jCP7soMa
俺も拍手したw
314名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 00:45:35 ID:sAmZzTOR
>>312 ↓↓↓
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
エイジア どんとくらい [懐メロ洋楽]

今は混み合ってて落とせないかも
315名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 00:56:05 ID:Eoa77dfi
豚の日本語が上達して「キミタチサイコウダヨ」と聞こえた
妻乱
316名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 00:56:28 ID:1YKzMAtA
いやはや無事おわりまちた。みれてよかったよ4人とも健康にきつかって 今後もマイペースで元気にやっておくれ
317名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 01:03:53 ID:rOfco65O
>>275
その3曲、2枚組アルバム「GOLD」にも収録されてますね。

219ですが会場には行ってきました!入れませんでしたが。客の9割が男性でしたね。
239さんのお気持ちがとても嬉しかったです。他の皆さんもありがとうございました。
318名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 01:11:27 ID:jCP7soMa
>>315
マジッスカ
dはもはや普通に喋れるけど、わざとサイコと発音していると思ったのに…
俺が脳内で修正しちゃったのかな、新宿では
319名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 01:16:27 ID:mV4jMu4U
ジャパンツアーは終了したけど、あと30公演ほど残ってるんだな
他の国のファンは「マジでくるのか?空中分解するのでは?」と気がきじゃないかも
320堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/12(月) 01:18:49 ID:LyJKtQa6
>>308
確か「Here Comes the Feeling」の2番の入り。
他は殆ど文句の付け所が無かったので残念^^;
「Sole Survivor」は、今まで自分が聞いた中で最高の出来だった。
「Roundabout」ではウェットンが足元のモニター見ながら歌ってたね。
ハウはかなり危なっかしかった…トチりそうになること数回^^;
カールも確かに走り気味でしたが、それは他のメンバーも多かれ少なかれ
あったので、彼だけを取り上げて言うのはちょっと酷かな。
ソロの素晴らしさは言うまでもないけど、「宮殿」も意外にマッチしていたと思う。
あと序盤、ジェフのキーボードの音が小さくてあまり聞こえなかったけど、
中盤以降、PAが調整したのか改善されて良かった。
ウェットンのマイクは終始ハウリング寸前状態だったけど…
まぁ声がよく出てる証拠と思って納得しましたw
確かに年齢層高めだったけど、逆に一回りしちゃって家族連れの方なんかもいらっしゃいました。
小学生の女の子がお父さんと並んでノリノリで頭を揺らしてる様は微笑ましかった^^
細かいこと言い出したらキリないけど、全体としてはかなり良いライヴだったと思う。
321名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 02:19:40 ID:xSIuvDGn
>>271
>>296
カール脱いで..
キミタチサイコダヨ
ウpしてみました。

ttp://fileup.jpn.org/up5/src/1242.mp3.html
322名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 02:39:16 ID:IPa0Y+vz
>>321
全曲うpおながい
323名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 02:43:14 ID:cbpXS7BF
いや、俺も見に行って良かったと思うけどさ。
やっぱりウェットンキャリアの曲やるなら、俺ならヒープやって欲しかったな、ヒープ。
サンライズとかやったら泣いちゃったかもな。
イージーリビングだったらみんなノレたろうし。
324名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 02:48:34 ID:cbpXS7BF
ところで、庶民のファンファーレってELPのステージだとキースエマーソンが
バットみたいなシンセ持って前に出てきて股間にこすりつけたりする時の曲だったっけ?
あまり良く覚えてないんだけど。
325名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 02:56:29 ID:sAmZzTOR
>>323
ウェットンが居たのはハイ&マイティの頃でないか
326名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 03:02:11 ID:xSIuvDGn
327名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 03:05:18 ID:xSIuvDGn
328名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 03:07:33 ID:xSIuvDGn
329名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 03:12:37 ID:xSIuvDGn
330名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 03:17:40 ID:xSIuvDGn
331名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 03:20:37 ID:xSIuvDGn
332名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 03:24:34 ID:xSIuvDGn
333名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 03:27:37 ID:xSIuvDGn
334名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 03:29:49 ID:xSIuvDGn
335名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 03:33:49 ID:xSIuvDGn
336名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 03:36:09 ID:xSIuvDGn
337名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 03:38:38 ID:xSIuvDGn
338名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 03:40:35 ID:xSIuvDGn
339名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 03:45:01 ID:xSIuvDGn
340名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 03:46:46 ID:xSIuvDGn
341名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 03:49:41 ID:xSIuvDGn
342名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 03:56:09 ID:xSIuvDGn
343名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 03:58:46 ID:xSIuvDGn
Q 
ttp://fileup.jpn.org/up10/src/0676.mp3.html

ラスト。
仕事あるので、もう寝ます。
344名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 03:59:14 ID:+XreC9tI
豚!
345名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 04:02:52 ID:NlJl+2hL
ID:xSIuvDGnの親切さ加減に激感激!
お舞が望むなら、お礼に俺のケツ画像でも何でもうPするから!
346名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 05:09:24 ID:/ohqr4XM
>>xSIuvDGn

タグの文字化けを直し、ビットレートを128kか160kにして、ファイルをZIPかLZHで一つに固めてくれればもっとよかったけど、
とにかく乙でした!
347名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 05:13:45 ID:6CBlNTM7
となりのスレの音源とは別ソース?
348名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 05:39:28 ID:hw2LosDn
えっ
ビットレートそんなに低いのか
349名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 05:44:32 ID:mffsxV8Y
豚クス。頂きました。
350名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 05:55:12 ID:mffsxV8Y
モノ録かな?
128kだよ。十分では。
351名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 07:29:48 ID:4GSHHQxs
ビヨンセ・ビヨンセうるさいのよ 今はエイジアなのよ 
糞ウドー少しはおだまりっ
352名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 07:40:32 ID:Qi+EeVDE
ドント・クライが終わった時みんな拍手してたけど、微妙な雰囲気だった。
マンドリンはいいから原曲通りやってくれよ・・・みたいな。
353名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 09:01:14 ID:mhS2Hjo+
>>353
そうか? しんみりしてただけじゃないのか。
漏れはすごく気に入ってるよ。
原曲通りばかりじゃつまらんし、
速さや正確さで衰えた分、芸域の広がりで補ってくれなくては
354名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 09:02:36 ID:mhS2Hjo+
>>353 アンカー間違えた
>>352
漏れの手も震えてるのかも
355名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 09:11:05 ID:IPa0Y+vz
>>321
ありがd
遅くまで乙

Tagはシコシコ直した
帰った後でゆっくり聞きます
356名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 09:31:18 ID:1D/vFCWH
>>325
たしか そーです。
357名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 11:13:59 ID:HJUBFenW
コーラスの部分について質問
ウェットンしか歌ってなかったり、ダウンズしかコーラスしてなかったりしても、
厚いコーラスがはいってたけど、あれはどうやってカブせるんだろう。
誰か知ってる?
358名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 11:25:28 ID:cFjgO3Ug
厚いコーラスはエフェクターの類でもできるし、コーラスのDATAをミキサー卓でコントロール
することも出来る。その両方を併用してるんじゃないかな?
359名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 11:38:22 ID:TJAvqNNV
10日だけしか見なかったが、PAは最悪だ。このメンバーで、しかもホールでの
演奏だっただけに残念だ。せっかくタウラスベース使っているのだからあの重
低音を感じたかった。メンバーみな演奏はよかったと思う。特にエイジア以外
の曲ではジェフが健闘していた。DVDを期待しよう。
360名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 12:00:28 ID:jRphh5BB
>>326>>343

乙乙でした。
希望あればこちらも穴画像うpしますw

361名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 13:07:35 ID:DMPOhaao
>282 >ランダバも鑑賞に堪えたもん。
最終日のパマのランダバのリズムの叩き方は、ずいぶん
本来のランダバに近い軽やかさのあるものになっていたね。
にちゃんに、ドカタ工事みたいなランダバいらねと書かれたのが効いたのかな。
362かーる:2007/03/12(月) 13:45:48 ID:N3BSuRG0
アノ カキコミ ニハ ヘコミマーシタ
363名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 14:02:27 ID:jRphh5BB
ところでハウの単独ソロは何の曲?
364SAGE:2007/03/12(月) 14:28:53 ID:FRjey3TI
>>353
そうかぁ?
俺はアコバージョンだったので少し萎えた。
どんとくらい〜と叫びたかったよ。
365名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 14:40:30 ID:jCP7soMa
神様ありがとう
366名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 14:51:06 ID:ZzS6hwZM
>>360 
よろしくおながいします。
アプロードの仕方よくわからなかったので、ご面倒でした。
一応ステレオです。
367名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 14:52:10 ID:ZzS6hwZM
他の日のも聞きたいです。
誰かもう一度ウPしてください。
368名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 15:59:46 ID:FSelVXNI
>>367
乙でした。
懐メロ板の705と719のはまだ落とせるよ。
369名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 16:00:38 ID:kj3Z/7jo
>>359
タウラスなんてあったか?
370名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 16:26:33 ID:jCP7soMa
ペダルベースは確認できたがアレがタウラスかどうかはわからんかったな俺には
371名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 17:44:35 ID:WFdB5BiG

 ☆ 祝 ☆ 無事来日、全公演完奏、おめでとうございます! ☆ 祝 ☆
372名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 18:14:17 ID:Rufak5ID
7日のライヴで思いっきりメロイックサインを掲げてるやつがいたなw
373名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 18:25:45 ID:96J88PLa
>>345あなた様のケツ画像がすごく見たいです。アップしてください!
374名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 18:37:09 ID:jRphh5BB
>>372
可能ならSTARGAZERあたりやってほすぃい
375名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 18:49:29 ID:EZ4bRb5d
初めて、日本公演全公演行った。
怒濤の一週間が終わって、今は抜殻状態。
俺の個人ベストは、10日。
順に、5日(大阪)、8日、4日(名古屋)、11日、7日、9日。
特に、10日のハウのソロのスケッチ〜は泣きそうになった。

名古屋から大阪に行く時、新幹線ホームで偶然Asia一行を見掛けた。
生のハウ師匠がそこにいる!
サインを貰おうなんて事すら思い付かず、その姿を遠目に見るだけで、身体が震えた。
茶系でまとめたシックな服装で、凄く姿勢がいい。
ミュージシャンと言うより、大学教授みたいに見えた。
パーマーと親しげに話してた。
376名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 19:02:47 ID:W1HYeq+5

誰かがパーマーに「ユーのランダバは重たすぎなんじゃないでつか」みたいな感想を
伝えた可能性はあるかな。9日は7日と変わらなかったから、その後だな。
でないと11日の、あのパーマーの突然のランダバ解釈の変化は、理由がわからない。
10日はどうだったか知らん。

それとも夢の中で神の啓示を受けたのか・・・
377名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 19:03:53 ID:NItbzd0d
326-343
お聞きしたい事があるのですが、2階の方ですか?
378名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 19:24:00 ID:ZzS6hwZM
何でしょう?
379名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 19:59:23 ID:z5/RH4v6
>>326
これらは3/10ですか?
380名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 20:06:47 ID:ZzS6hwZM
3/11desu.
381108:2007/03/12(月) 20:28:27 ID:O9lGjht/
1st&2ndで過去と今回で演奏されていないのはmy own timeとlying to yourselfだけですね。
howe作曲は必ず演奏することが再結成の条件だったんでしょうか?
382名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 20:33:10 ID:IjcgWPq3
>>326
1曲目がもう消えていてダウソできない...orz
再うPおながい
383名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 20:37:21 ID:sAmZzTOR
おれもお願いしまそm(__)m
384名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 20:39:49 ID:ZzS6hwZM
>>368
3.9のは音がきれいだけど、こういうのは編集で磨くのでしょうか?
会場では、こんなに音が分離して聞こえませんよね。

>>382
ただいま仕事中なので、夜中になりま〜す。
385名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 20:46:41 ID:iErUKvz8
>>380
やっぱり、3/11だからか『キミタチサイゴダヨ』 にきこえる。
ttp://fileup.jpn.org/up5/src/1245.mp3

Wettonは、ここをみてるか、ここをみたスタッフからいわれてるか、ニホンゴペラペラかもよ。
386名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 20:51:18 ID:ZzS6hwZM
>>385 
また伝説の始まりですね。w
387名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 20:55:24 ID:FSelVXNI
388名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 21:06:19 ID:ZzS6hwZM
>>387 
1曲目サンクス!
389名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 21:15:53 ID:iErUKvz8
>>387 
ありがてえぇぇぇ。カミさま、ありがとう。
ぜんぶソロタ。
390名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 21:20:08 ID:+oXAOoWM
10日の音源がないのね
自分で観た日だから、ブートで買ってでも聴きたいのだが
391名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 21:32:05 ID:zNeGGbjz
おまいら 優しいな
392名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 21:46:28 ID:jCP7soMa
無事来日、4人の良好なパフォーマンスでみんな幸せだからじゃないの
393名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 22:02:17 ID:iErUKvz8
>>391
キミモダヨ。
394名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 22:15:32 ID:6CBlNTM7
387はエルガーですか?TIME AGAIN?
395名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 22:18:28 ID:QEDqz4jH
何かライブから時間が経過するにつれて、
「もしかしたらあれは夢だったんだろうか?」と
思いはじめてきた。
396名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 22:18:29 ID:iErUKvz8
387はTIME AGAINじゃよ。
397名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 22:24:01 ID:6CBlNTM7
>>396
どうもです!
398名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 22:29:42 ID:iErUKvz8
無事4人は、ケサ、なんべぇへ、たびだったらしいが、ホンマか?
あまりにもキツいスケジュールだな。かわうそ。。。。
399名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 22:29:46 ID:/+48eRrF
TIME AGAINと言えば、1stの中で一番弱い曲だよね。
あとHEAT GOES ONも毎回入って食傷気味。
(2ndなら、OPEN YOUR EYESが一番名曲だろ)

この弱目のレパートリー2曲は、今後ぜひ外してほしい。
今後あるかどうか望み薄なだけに。

400名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 22:33:33 ID:/+48eRrF
言い忘れた。
日本人が初めて見られた、リアルASIA!

25年間も待ちに待った、リアルASIA。有難う。
皆さん、くれぐれも健康にだけは気をつけて。
401名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 22:34:05 ID:iErUKvz8
みやげ、かうひまもねぇじゃねぇか!
402名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 22:35:56 ID:Pb5jIKKD
おばのあたくしもトイレが異常に空いていて嬉しかったです。
冬ソナコンサートの時は男性トイレが臨時に
女性用に仕立てられてましたので。
個人的には豚が、Well, one third (of ELP)is actually here...の
豚らしいちょいシニカルな言い方が良かったです。
しかし、爺にはひとこともvirtuoso とか、guitar hero(?)とか
その類の賞賛はなかったのが、ちょっともニョッタ。爺にコーラスまで
させてたのに。
403名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 22:40:14 ID:z5/RH4v6
Tokyo 2007.3.9.zip
がどうしても落とせません
お持ちの方
こちらへお願いできないでしょうか?
http://www.mediafire.com/
404名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 22:48:20 ID:iErUKvz8
>>403
http://www.mediafire.com/upload_complete.php?id=wzjzt2jzyhj
これ落とせたら、ぜんぶやろか?
405名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 22:49:04 ID:7U/+G1jX
>>399
弱いとか適当書いてるけど、自分の好みじゃないだけじゃん。
Time AgainやHeat Goesがどうして根強く演奏されるのか考えて
見れば?
406名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 22:51:04 ID:iErUKvz8
Time AgainもHeat Goesも すきじゃぁぁぁぁぁぁぁぁあ。
407名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 22:53:46 ID:1DqHYVs8
Goがすきじゃぁぁぁぁぁぁぁぁあ。と書いてみる。
408名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 23:00:49 ID:mhS2Hjo+
今頃気がついたけど、
パワーロック派?とプログレポップ派?で、だいぶ好みが違うみたいだね

でも仲良く汁
409名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 23:01:44 ID:gU0CUwZ9
>>399
>TIME AGAINと言えば、1stの中で一番弱い曲だよね。

( Д )    ......._。......_。 コロコロコロ…
410名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 23:02:43 ID:iErUKvz8
>>403

http://www.mediafire.com/?2bywg42octx

You requested 1-01 Elgar Pump and Circumstance.mp3 (3.07 MB)
こっちかな?ごめんな、こういうの にがてじゃ。
411名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 23:07:49 ID:z5/RH4v6
>>410
すみません
ご好意感謝

ここのファイルがどうしても落とせないのです
東京9日です。
www.sendspace.com/file/7qpdyc
412堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/12(月) 23:10:09 ID:DNEgzDLS
かなり強力なナンバーだとは思うけど、オープニング曲として
使われ過ぎて飽きた、ってのは正直あるなぁ<「Time Again」
d期なら「Don't Cry」や「Go」、意表を突いて「My Own Time」とか、
ペイン期なら「Anytime」や「The Day Before the War」辺りを
オープニングに持ってきたら面白いと思うんだけど。
413名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 23:26:55 ID:mffsxV8Y
>>384
レコーダーとマイクの性能じゃないかな。
入力過多で若干歪み気味な気がした。

ステレオ感はエフェクトで広げられるけど、
分離させるのはかなりの腕がいるのでは?
特定の周波数にコンプかけて振るんだと思う気がする。
エライ人教えて欲しい。

>>441
こっそり勝手に50追加したけど、少なかったか。
あそこのサーバ重すぎ。
414名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 23:34:41 ID:Eoa77dfi
8日や10日の評判がいいので、その日をはずしたのが悔やまれる
7日の師匠の必死こいて弾いている姿には萌えたのだが
415名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 23:47:09 ID:mhS2Hjo+
ハウのソロ(か+ダウンズ)で Aqua をやってほしかった…
きっと漏れだけか
416名無しがここにいてほしい:2007/03/12(月) 23:52:48 ID:RKG1QIZP
9日の音源ダウンロードできたよ。時間かかったけど。

しっかしなぁ。噂通り、酷いねぇ。
9日だけ見た人がいたら、本当にお気の毒です。
MIXIとか、9日最高でしたー!っていう人もいるから、まあいいのかな。

俺も10日がベストだと思うよ。次点8日。
11日は雰囲気は良かったけど粗かった。特に爺がダメ。
7日も悪くないけどって感じ。

9日だけ行かなかったんだけど、行かなくて良かったよ。
見てたらキレてたかも。
417名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 00:11:26 ID:UyGsAvy5
>>416
アップしてくだせぇ
お代官様
418名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 00:19:35 ID:Wwft9fAz
9日はねぇ前半はかなり良かったんだよ。
宮殿あたりでとちりはじめて、時へのロマンあたりからは・・・。
でもホントに前半は良かった。
東京は11以外は観ました。
419【PR】:2007/03/13(火) 00:39:15 ID:Kt10HW2C
今日のフォリナー@東京厚生年金会館。
社員じゃ無くてwいちファンですが、12日の公演がかなり過疎ってたみたいなので、
興味のある人宜しくです。行った人は総じて満足してます。
ボーナム息子がいるんでZEPもプレイしました。

【4】4FOREIGNER 【4】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1141650621/
420名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 00:42:35 ID:Sp4zlim7
>宮殿あたりでとちりはじめて
いま聞き返していると、ジェフがとちってから
ハウ老師に伝染して行ってるみたい、メロメロじゃん老師。
11日は、粗いけど、ロックっぽくていいんじゃない?
私の行った8日の音源あるといいんだけどネ
421名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 00:45:55 ID:0TLHGz3Y
私も8日行きましたが、DVDででるのでそのときまで我慢します
422名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 00:55:59 ID:3yxgLNSa
>11日は、粗いけど、ロックっぽくていいんじゃない

11日も爺さんがメロメロだったぞ。
でも機嫌がそんなに悪くなかったのか後半持ち直したね。

8日、10日はDAT収録してかなりの自信作が手元にあるんだけど、もう寝るよ。
申し訳ない

423名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 01:00:25 ID:3yxgLNSa
フォリナーかぁ。

ASIAでオリジナルメンバーの有り難味を実感したのに、オリメン一人だけのバンドはみないだろ。。。
ただでさえ落ち目なのに、ルーグラムいないんだし。
みんなASIAで散財してるだろうし。祭りの後状態だよ。。。
424名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 01:03:42 ID:Ooqw+n/z
会場売りのCDR vol3のロンドン公演だが、
ヒートの頭がなぜかきれてる。
こんな俺がかわいそうだと思ったら、
>>343のヒートもう一度うっぷしてもらえまいか?
明日の夜(昼だと結局また落とせない気がする)
濡豚の「Party Time」が聞きたいよー。
425名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 01:15:30 ID:h3kzP1cD
>>411
sendspace.comの場合、Net Transport使ってると落とせない。半分で止まる。
Net TransportをアンインストールすればIEで落とせる。

mediafire.comでNet Transport使うと最悪。
接続失敗を繰り返してダウンロードカウントをあっというまに使い切る。
426名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 01:18:47 ID:Kt10HW2C
>>423
そうなんだよね。タイミング悪い。ASIAで1万位使ったし、あんましグッズ買う金も無い。
ただ、スレ見てもらうと分かるけど、みんな揃って良かったって言ってる。
ようつべ見る限り期待出来る。
427名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 01:26:15 ID:g+fAO6nI
>>426
誘導されてスレに行ってようつべも見たけどいいヴォーカリストじゃねーか
428名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 01:27:12 ID:CoN494To
あああ!!!!時すでに遅し!!!もう来なさそう、あの老け具合…

you tubeだらだら見ててオリメン再結成知った。
http://www.youtube.com/watch?v=EwlrhhB8xXM&mode=related&search=

dvd出るの?教えて中年オヤジ。

429名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 01:42:16 ID:mT4p6HdA
430名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 01:46:54 ID:3yxgLNSa
うーん、土日で前後にライブがなければ、フォリナー行ったかも。

でも、今週は余韻に浸っていたいよね。
ブートCDとグッズだけで2万円使ってしまったし。

あと、空席だらけってのも気になる。
そんなんで、盛り上がるんかいな。バンドのテンションが下がるんじゃないのかな。
431名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 01:47:50 ID:I8XnfhfQ
すいません、Wildest Dreams落とせませんでした。

親切なお方、うぷしてください。このままでは寝られませぬ
432名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 01:52:16 ID:DArh5ijO
>>413
3.9の音源うpした本人ですが、拍手と手拍子の気になる部分にノイズ・リダクションかけて、
本編とアンコールの間の時間を短縮した以外は何もエフェクトかけてません。
分離して聴こえるのは左右のマイクの間を30cmくらい空けて録っているせいだと思います。
ちなみに位置は1階後方の糞席でした。
433名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 01:54:08 ID:mT4p6HdA
434名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 01:58:59 ID:mT4p6HdA
>>432 
録音は最後方か2階席のほうが、
ほどよく音がブレンドされていいのかもしれませんねえ。
435名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 01:59:32 ID:4tLxcwon
>>432
>>左右のマイクの間を30cmくらい空けて
状況kwsk。 まあ後方だからできたんだな。
前席じゃバレそうでガクプルもんだ罠?
436名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 02:03:23 ID:I8XnfhfQ
>>433
ありがとうございました。
これでゆっくり眠れます。
437名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 02:06:29 ID:/HOgrTco
>>422
できればdimeとかのtorrentサイトに
flac等のロスレス圧縮であげてくれるとうれしいんだけど・・
8日のはDVD出るから駄目だと思うけど
438名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 02:10:12 ID:Kt10HW2C
>>432さん
>>413です。書き方に誤解あったかもだけど、歪んでたのは3/11の方ね。
2人で録った?とか思ってたけど、30cmでそんなに効果あるんですね。
とても良く録れてました。GJです。
439名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 02:11:31 ID:+Qz6nXCv
あぁ、ほんとに終わっちゃったんだな…
こんな気持ちのまま、MB見たら練炭必要になりそうだw
440名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 02:17:58 ID:HuF6ZnJH
>>430
みんなして最高最高言ってるけど、全部社員?
それともキミタチ、ウェットンなのか?
441名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 02:39:11 ID:4tLxcwon
>>326-343 て何日のでしたっけ?
442名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 03:01:46 ID:Kt10HW2C
>>441
>>379-380
過去レスの嫁。
443名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 03:11:10 ID:Md640uB/
>>422
贅沢言わない聴けたら良いので待ってます〜
444名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 04:18:04 ID:hLW5DS/d
11日

俺アルファが一番好きだからもっと
アルファの曲演って欲しかったなぁ

カバー曲がえらく盛り上がってましたな
UKも1曲やって欲しかった

落ち武者が独りで弾いてた曲は
なんだったのでしょうか?
445名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 04:59:25 ID:A0BfhSh0
おまいらウエットン様のASIAのピックがヤフオクで売られてっぞ!!!
それだけでなくサイン入りアルバムまでも!!!
しかも最高額入札者にはマル秘プレゼントがあるそうな!
太っ腹な奴っているんだな。
446名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 05:36:45 ID:g+fAO6nI
>>444
>俺アルフィーが一番好きだからもっと
>アルフィーの曲演って欲しかったなぁ

に見えた

>>445
出品者本人乙
447名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 08:49:27 ID:sxviPTGo

(11日ハウ、心の声)
「テビョウシハジメタラ サイゴマデヤッテクダサーイ
ダンダンマバラニナッテクノハ ケッコウキニシマース」   
448名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 09:40:31 ID:fyEvs6Ki

☆☆ 歓迎光臨 ☆☆  ASIA様御一行、メキシコ到着  ☆☆ 歓迎光臨 ☆☆

3/14 Mexico City
3/16 Buenos Aires, Argentina
3/18 Santiago, Chile
3/21 Sao Paulo, Brazil
3/24 Rio de Janeiro, Brazil
449名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 10:20:20 ID:mT4p6HdA
>>422
おれも贅沢言わないウp末!
450名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 11:32:56 ID:7pDebfTe
>>445
単細胞な出品者ですね。
本物かどうかも疑わしくなってくるから
下手な宣伝は逆効果です。
451名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 11:46:26 ID:Y+IqvSxw
らてぃん米おわったら一旦おうちに帰るのかな
452名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 12:04:20 ID:mT4p6HdA
>>447
高齢者が多いから。
最終日は最初からオールスタンディング。
演奏はヘビィエイジアって感じた。
453堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/13(火) 12:17:52 ID:KFRSlKJr
>>452
2階は座ってる方が多かったよ。
「Sole Survivor」で一旦〆た時も座ったまま手拍子してた。
1階もオールではなかったと思う。
さすがに「Heat of the Moment」になったら皆立ったけど。
454名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 12:25:01 ID:Y4BmIJFV
今回堪能した後で、今思うと、1990年のライヴは遅れた明日寅ツアーだったんだな。
" ASTRA + Then&Now " Tour とでも言うんか。
ハウ先生がいなくても支障がない曲目が多かったんだな。
1990年+2007年で、全体的なリアルASIA体験がほぼ完成したわいな。
あらためて、"Anthologia" 聴いていて、そうおもたわ。
455名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 12:51:01 ID:0ANOK+Gn
最終日だけオフィシャルブート3種類とも売られてたね。
会場前にみんな売り切れてたけど。
456名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 13:29:13 ID:Kt10HW2C
他の日もあったよ。
457名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 15:43:11 ID:sxviPTGo
最終日、カールのソロ上手くいってよかったな
10日は2本落としてたし
458名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 16:38:50 ID:4L1Ft57Y
459名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 17:13:23 ID:EGYfAPQ4
>>445
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16172109&comment_count=2&comm_id=67583

[John Wetton/ジョン・ウェットン] トピック
2007年03月13日
04:24 ヤフオクで・・・
いち
さっきヤフーオークションでCD買おうと思い検索してたらジョン・ウェットンのピックとASIAのサイン入りアルバムが売られててびっくり!!!
あれ絶対本物だよね。
最高額いくらくらいになるんだろう。
サイン入りアルバムの方は丸秘プレゼント付らしいぜ。

書き込み

全てを表示 [ 1 ] 最新の10件を表示
2007年03月13日
13:05
1: 肉まん愛好家 | 削除
あえて言おう
出品者乙

2007年03月13日
13:07
2: TOYO
ごくろうさんですねぇ。


出品者必死すぎワロタwww
460名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 18:12:10 ID:aX+pAO0c
出品者痛過ぎ
氏んでねww
461名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 18:24:48 ID:M77CKYAW
1stで頂点に立ったASIAが、2ndがコケたのは「Don'tCry」を
ファーストシングルにしたためだ、と当時言われた。
ASIA武道館でも「Don'tCry」を演奏せず、
ハウ師匠は記者会見で「Don'tCryが嫌いだ」と堂々と語った。

私も「Don'tCry」は、A-HAの「TakeOnMe」と同じレベルにしか
聴こえなかった。@子供でも作れそうな曲じゃん。
しかし「Don'tCry」はイントロが凄い。
過去に、ここまで壮絶なイントロは無いし、未来も多分ないだろう。
イントロだけは、歴史に残る名曲!

私的には、2ndではOpenYourEyesが一番いいと思うけど、
シングル向きじゃない曲だし。
やはり、2ndは弱かった?
462名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 18:38:44 ID:eBNOE9YP
Wettonはピックにテープ巻いてたよ。
よって偽物の可能性大。
と言うことでやっぱ出品者宣伝乙でファイナルアンサー。
463名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 19:32:52 ID:fi6qe4KA
堕運図ほどのヲタが日曜日しか行かなかったのか。「Sole Survivor」も
あんなにどっしりずっしり重ねてくれたのに、シンバルぬきで。
464名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 19:41:01 ID:eQlRCIur
メンバーが行っちゃってから2日間、仕事を休んで泣き続けてます。     一週間も毎日コンサート見られたもんね。     明日は強制出勤です。  皆さんはどうやって寂しさから立ち直ったのですか?教えて下さい。
465名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 19:47:55 ID:0TLHGz3Y
>>463
リアルの仕事が忙しいと嘆いていましたよ
このスレも、なんとか立てたみたいだし

まあ見に行っただけでも凄いんじゃないの、普通の人だったら
どう考えても身にいけないような状況だったかもしれないし
466名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 19:52:27 ID:nWM/DUNB
この出品者の雨評価オモシロスー

>あなたの脅迫メールが20通ぐらいありますが公開しますか?
>自演
>大変無礼な出品者です。
>こいうった方とは、二度と関わりたくないです。
>気持ち悪いほどのメールの多さに嫌悪感を感じキャンセルです。

これじゃニセモノ確定だね。


467名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 20:07:28 ID:eQlRCIur
>>465堕運頭タソ、あんたの胡散臭いところが好きだ。            普段何やってる人なの?
468名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 20:14:40 ID:Q+Q5x81w
ずいぶんいろんなミュージシャンのピック集めた人だね
469名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 20:17:21 ID:eQlRCIur
グルーピーでもやってるんじゃないの?
470名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 20:20:38 ID:eQlRCIur
じゃあトンとも寝たのかな?
471名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 21:18:48 ID:zxm/EgAx
>>464
わしも脱力真只中ですー…。
南米行きたいーーー。
472名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 22:14:29 ID:afAsgMAL
>>469>>470
プロフ見てみろ。
39歳の男だとさ。
ピックに手を入れるのが好きなオタクだろ。
趣味と実益を兼ねてwww
入札してるヤツかわいそ!
473名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 22:45:04 ID:jWZr31xz
昨日フォリナー誘ってやつありがと。

行ってきたよ。予想をいい意味で裏切ってくれた。
前回の来日なんかより、全然良かったぞ。
メンバー変更が吉と出たな。
474名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 22:50:49 ID:FT4hXs7w
9日行ったものだがPAバランスは悪かった気はした
ラウンドアバウトのキーボーソロが何弾いてんのか全くわかんなかったもんな
ところでコーラスがサンプリング云々とか気にする人たちは
かつてのメロトロンも否定派なの
475名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 23:16:42 ID:T40Ok/PS
別にサンプリング否定派じゃないけどメロトロンは比較対象にならんだろ
概念はサンプラーだが実質はテープ音源のキーボードだから
476名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 23:18:25 ID:3ZXONnOp
その昔、dのピーをしたという民放レイディオのミスDJの大学の後輩がいた。
結構インテリそうな女性が好きなようでした、当時は。
今は知らん。おとんだからな。まちがえた、とん、である。
477堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/13(火) 23:26:55 ID:/TGOv8j1
>>461=399かな?<「弱かった」
音楽的には確かに安直なきらいはあるけど、ヒットする為に必要な
“大衆受け”を狙うにはキャッチーさも必要だし。
その意味では「Don't Cry」が1stシングルってのは間違ってなかったと思うよ。
実際、ヒットしてるし。
ハウは自分がYESみたいなプログレ路線に持っていきたかったのに叶わなかったから
愚痴ってたダケだし、べつに彼の言葉が絶対なワケでもない。
あと『ALPHA』は全然コケていない(ちゃんとプラチナ取ってる)。
ゲフィン側が勝手に「あれでは十分ではない」と驕って自滅ったダケ。
評価を下げたのは『ASIA in ASIA』と言う一大イベントでdを外して
如何にもピンチヒッターなレイクASIAと言う醜態を晒させた(dだったらだったで
ハウと険悪で演奏が駄目ダメだったかも…ってのもあるにはあるけど^^;)ことと、
その後のd復帰・即ハウ脱退・新作出ない…なドタバタ劇、その末に出た『ASTRA』が
(今でこそ再評価されてるけど当時としては)全然期待外れだったこと。
「コケた」と言ってたのが評論家なのかファンなのか分からないけど、
『ALPHA』自体は、奇跡だった『ASIA』と比較さえしなければ十二分に成功作だよね。
あと「Open Your Eyes」が一番、ってトコロは同意w
てゆーか全ASIA曲の中でも一番だと思ってます^^

>>463
貧乏暇無しなんで、スケジュール的にも金銭的にも1回が精一杯でした。

>>465、467
どもです。
まぁリアルの話は馴れ合いになっちゃうし、
アンチに附け込まれる元になるんでご勘弁を^^
478名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 23:37:35 ID:WZ6RQ5bg
>>461
知ったかはやめときな。
3日目に演奏したよ。
479名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 23:39:38 ID:xLAm4DGg
The Last To Know 1曲で丼飯三杯いける
構成もろくにおぼえていない宮殿やるくらいなら、こっちをやってほしかったよ
480名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 23:45:50 ID:UgR8G1pf
EYE TO EYEをやって欲しかったな
481名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 23:48:44 ID:cBUZckt+
どうせ宮殿やるなら、ダウンズ絶対まだ持ってるだろうからメロトロン使って欲しかったな。
482424:2007/03/13(火) 23:55:03 ID:Ooqw+n/z
>>429
どうもありがとう!
483名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 23:55:51 ID:kFxk7NYL
次回は2nd全曲をDaylight、Lyin' To込みで希望
484名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 23:59:07 ID:D76SfOWv
>>461=399かな?
その通りです。25年間もASIAフリークで、
ASIAこそ、20世紀最高のバンドだと思っています。

そんな私でも、ASIA3部作の中で、一番弱い曲をあげれば
間違いなく「Don'tCry」。この1曲だけが許せない。
聴いてて恥ずかしくなるほど稚拙。
歌謡曲バンド:フォリナーか歌うなら、許せたですが。
485名無しがここにいてほしい:2007/03/13(火) 23:59:42 ID:SjCAoP1W
> 私も「Don'tCry」は、A-HAの「TakeOnMe」と同じレベルにしか
> 聴こえなかった。

いい大人の書く文章じゃないだろこれ。
自分の好きなものをホメるときに、何かをけなさずにはいられない幼児性。
大上段にかまえて全否定するわりには、自分のちっぽけな完成以外には無根拠な独善性。
エイジアとアハを同時に好きな人間が存在する可能性を斟酌できない近視眼。
486名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 00:00:52 ID:D76SfOWv
▼25年フリークの、私のベスト5
1位、HeatOfTheMoment
2位、OnlyTimeWillTell
3位、TheHunter(ベインASIA時代)
4位、OpenYourEyes
5位、OneStepCloser(WildestDream、CuttingItFine同率)

▼サビさえ良ければ、超名曲になった「あと一歩」
TrueColors(勿体ない)
EyeToEye(勿体ない)

▼UKで発表せずに、ASIAに収録すべきだった名曲
NothingToLose
487名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 00:03:26 ID:PskGi/+d
おれ的にはnight after nightだな
>UKで発表せずに、ASIAに収録すべきだった名曲
488名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 00:04:11 ID:XsmKZDmp
>>485
そこまで反感を買うとは、失礼しました。
では退散します。
489名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 00:04:58 ID:Qe0AAO84
爺の ALPHA でのプレイ無駄がなくて 効果的なフレーズでぐぃっと曲をもちあげてて大好きなんだけどな アルバムの制作してた時のやな思い出が蘇るのかな
490名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 00:23:46 ID:oS1F72cU
▼別にフリークじゃないけど俺のベスト5
1位 Only Time Will Tell
2位 The Smile Has Left Your Eyes
3位 Time Again
4位 One Step Closer
5位 Heat Of The Moment(Daylight同率)

デビュー当時FMで聴いて一番ショックだったのは、ウェットンのベースがほとんど聴こえなかったこと。
ポップな曲調もショックだったけど・・・
491名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 00:24:33 ID:+0jBJIz5
Nothing to lose エイジアでのリリースはいいねぇ
492名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 00:32:35 ID:DJ+OoayT
>>484>>461
なんで自演してまで、そんなに必死なのかw
493名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 00:37:23 ID:HjJ6rMcO
エイジアは正にキャッチー!でメロディアスな日本人向けの曲をかく。
ウェットンがね。
しかしプログレの深さ、面白さは皆無。唯一ハウのフレージングにちょっぴり感じる程度。
オールスター顔見世バンドとしては最高に面白く、分かり易い。

しかし深く何度も聞く音楽じゃない。
カラオケで気持ちよく歌えちゃうもんね
494名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 00:46:03 ID:93WGoT3k
俺、Don't cry別に嫌いじゃないけどな。
2nd発売されて最初に聴いたとき「やったぁー!」って思ったし。
ゴリゴリのプログレの世界から、ポップに楽しんで音楽を聴く世界に
引きずり戻してくれたエイジアの2度目の衝撃の出だしとしては
良い曲だと思ったよ。

自分としては一番好きな曲はちょっとした訳ありもあってOnly time〜だけど
ドンクラは5、6位くらいには入るな。
495名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 01:01:31 ID:kqUJm3zd
ランダバのオルガンソロ
よく聞こえなかったなー
496名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 01:04:39 ID:kqUJm3zd
ジェフのキーボードソロは、今回手抜いてなかったか?
497名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 01:06:45 ID:wTgLCY6l
俺もDon't Cryはオリジナルバージョンが大好きですよ。
この間のロシア民謡風物悲しいバージョンも、カールの
タンバリン参加とともに、一気に渋谷公会堂が宴会場風
の手拍子に包まれてもすきだぞ。

因みに好きな曲は順不同で
Don't Cry
Sole Surviver
Heat of the moment
the smile has left your eyes
cutting it fine

てか、今回のコンサートで1stって結構いい曲
多かったって聞きなおしてる。
498名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 01:07:41 ID:Qe0AAO84
私はプログレ全く知らなかったし エイジアも終わった後追いファンなんで なんていい曲ばかりって二枚とも聴いてました こっから色々遡りましたね こだわりないのか、全曲好きですね
499名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 01:07:52 ID:kqUJm3zd
>>496
やっぱキーボードは横一列にズラーッと並べて
はちまき 短パンで走り回らなきゃ
500名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 01:17:55 ID:93WGoT3k
>>499
いやぁ、やっぱウェイクマンみたいに要塞築いてマント被って引き篭もってなきゃ。
501名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 01:18:29 ID:Pum2vFd2
>>473
行った人全てに好評なのに、
席が空いてるのは音楽ファンとして残念ですし。
今回のASIAが、伝説のスーパグループだとすると
Foreignerは、現役の進化中のバンドだった。
502名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 01:32:11 ID:rWXbK8YD
>>476そのディスクジョッキー嬢は、どこでトンにピックアップされたのですか?            今現在のトンの“一番のお気に入り”(もうじきHしそう)の女の子を知ってるだけに、興味あります。
503名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 01:38:40 ID:pC+L6CJH
ttp://www.youtube.com/watch?v=l3zUOvKl5ZA&mode=related&search=

だーれだ?
すっげーわかいね。あんど かわいね。
びしょうねんジダイのレイクとパ=マ=、みっけ!
504名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 01:41:13 ID:G0WOwMyk
10日の渋公奥さんと行ってきたよ
the smile has left your eyes がながれてきたと時には
涙が出てきたよ。
いやほんとに涙が止まらなかったんだよ
アルファまでの2枚は今聞いても古臭い気がしないな
505名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 01:56:30 ID:vZsvb+n1
Ride Easy
って曲。あたしははじめて聞きました。
とってもいい曲ですね。
普通のアルバムに入ってないのですか?
いい曲です。好きです。
この30年なにしてたんだろ?

506名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 01:58:49 ID:pC+L6CJH
507名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 02:05:18 ID:fQq4nneC
俺のベスト5
1位 The Heat Goes On
2位 Only Time Will Tell
3位 After The War
4位 Kari-Anne
5位 Gypsy Soul
508名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 02:53:19 ID:bt3sIgQG
Don't CryこそASIAで一番の名曲
今度来たら、是非オリジナルverでやって欲しいね
509名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 03:13:12 ID:kqUJm3zd
伝説のグループだから
メロトロンとハモンドとシンセパーカッションを
持ってきてほしかった
510名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 03:44:16 ID:22JC0yHS
メンテとチューニングが大変なんですよ>>>>ビンテージキーボード。
音色の切り替えもボタンお酢だけって訳にいかんし、、、、
511名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 05:42:21 ID:qq0/BK9s
>>492
言い過ぎだろ。
>>484>>461が自分だと名乗っているだけだ。
>>484>>461
単なる自分の好き嫌いなのに、色々屁理屈付けて、それが正しいことかのように書くから叩かれるんだ。
ハウ師匠が嫌いだと言った、というのも理由にはならない。
師匠は気紛れだから、その時は嫌いだったかもしれないが、今やってるとこ見ると、特に深い意味は無い発言だったと思う。
本気で嫌いな曲なら完全封印するだろ。
わざわざ今回、別アレンジにするのは、逆に気に入ってるんじゃないかと。
25年ファンやってる〜を連発するのも頂けない。
YESやELP流れのファンなら25年聴いてるヤツは沢山いるし、ファン歴25年のヤツがファン歴1年のヤツより聴く耳を持っているわけじゃない。
512名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 06:19:54 ID:rWXbK8YD
>>476ニッポン放送ですか?だとしたら立教大学の方ですね。                    (プログレフアンって高学歴の人が多いって本当だなあ。)
513名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 06:21:26 ID:rWXbK8YD
文化放送(タクシーの運ちゃんご用達)なら慶応だし。
514名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 06:32:39 ID:hHas4SZV
立教が高学歴って。。。おいおい
515堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/14(水) 07:41:51 ID:VmikQksG
>>505
「Heat of the Moment」のシングルB面曲で、オリジナル・アルバムには入ってないよ。
ベスト盤CD『Heat of the Moment〜VERY BEST OF ASIA』『ANTHOLOGIA』『GOLD』、
又はアナログの『AURORA』(これの存在自体知らなさそうだな^^;)に収録されてる。
でもライヴでやったのはアコースティック・バージョンで、原曲は
他の曲と同じようにバンド演奏してるのでちょっとイメージが違うと思う。
個人的には原曲バージョンの方が好きだけどね。
良い曲には変わりないんで、ぜひ聴いてみてください。

>>511
論理派の例もあるしね<師匠
でもハウって紳士的なイメージあるかもしれないけど、実はあの4人の中では一番の頑固ジジィだと思う。
まぁそうでなきゃ、アンダーソンやスクワイアみたいな超変人主導のYESで
長年音楽的なリーディングを執ることなんてできないんだろうけどw
516名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 09:10:36 ID:MF1qfbvH
25年聴いててDon't Cryの良さがわからんのならエイジアファン辞めるんだなw
ハウ師匠が弾きたくないのは曲が悪いからじゃなくて自分が作曲してないからだ。
517名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 09:11:19 ID:pC+L6CJH
ttp://www.youtube.com/watch?v=rWaxu6Ft-rM
506
パ=マ=ちょと かみのケみじかくなって やっとこれパ=マ=だなとわかる 
518名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 09:18:30 ID:pC+L6CJH
http://www.youtube.com/watch?v=qZquiACzPLY
517
エンディングの竹中工務店www
519名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 09:33:42 ID:pC+L6CJH
ttp://www.youtube.com/watch?v=S8WmAoiSuSM
506
パ=マ= Now & Then ...........
520名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 10:23:01 ID:pC+L6CJH
ttp://www.youtube.com/watch?v=p3zOB-nP5nk
517
あ、パ=マ=のドラちゃんが ねぇぞ!でもタノしそ。
521名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 16:50:23 ID:1f6qlVwh
>515
アンダーソンは真性だがクリスって変人なのか?
522名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 18:00:08 ID:vZsvb+n1
515さん、どうもありがとうございました。
ベストアルバム系にはいっているのですね。
かいにいこー
<505より
523名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 20:31:02 ID:+O1ynjcP
>>515
>ハウって紳士的なイメージあるかもしれないけど
ハウってある意味、動物的だろ
524名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 21:21:24 ID:DfyhEVYR
それで、日曜のハウのソロって何て曲なんでしょうか?
525名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 21:43:29 ID:vhHTTXmi
d=橋本真也
526名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 22:32:14 ID:8jtbLuYm
菜食主義なのに、子沢山な爺。
527名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 22:42:08 ID:6TKa+JEI
たぶん避妊はしていない爺
528名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 22:49:13 ID:toW+0Moc
ダウンズはRoundaboutでもファンファーレでも見せ場が
あったのにまるでトニー・ケイみたいに適当流してたよな。
Heat Goes Onのソロですらキレがなくなった。

いつでもがんばっているのはパーマーだけだな。
529堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/14(水) 22:53:27 ID:+KHdk9Jp
>>521
風呂に何時間も入ってその間人を待たせてたり
夜中の3時に電話していきなりYES加入を打診したり
ベースをFにするかF#にするかで世を明かしたり…

>>522
どういたしまして。
ベスト盤でも『THEN & NOW』とかには入ってないから、ちゃんと曲目確認してね。
とりあえず『ANTHOLOGIA』か『GOLD』(実質同じもの)なら間違いない。
リマスタもされてるしお得^^

>>523
いや、鳥類的w

>>524
自分も知りたい。
ソロ曲?
530名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 22:54:32 ID:RPTxn+/W
しかもPA悪かったせいもあると思うがランダバなんて何弾いてんのかよくわかんなかった
531:2007/03/14(水) 22:55:15 ID:RPTxn+/W
532名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 22:59:33 ID:UWFqKxCk
PAは最悪だったね。
音質も各楽器のバランスも悪かった。
昔ならあのくらいはザラだったけど、今なら厚生年金でも渋公でももっとマシな音のはず。
機材トラブルも多かったし、スタッフの責任者出せゴルァ!!!って感じ。
533名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 23:11:42 ID:mnwjEDc3
わたしゃASIAもA〜HAも好きだよ! でもASIAは別格。
1stの名盤ぶりは100年経っても変わらないだろうと思う。
私の人生でエイジアに出会ったことはベストの出来事の10番目に入れてもいいくらいでいる。
またこのメンバーで来て欲しいよね。

ドントクライは当時も随分簡単な曲作ったな〜と思ってた。でも大ヒットしてたよね。
当時小1だったという知り合いも知ってたもん。ラジオで聞いてたんだって。
534名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 23:13:40 ID:mnwjEDc3
2ndも好きだよ。どの曲も好きだけど
オープンユアアイズとミッドナイトサン、マイオウンタイムが特に好き。
535名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 23:20:41 ID:FYe4zVS0
>>502
おば、、ではなくて女の子?
536名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 23:34:57 ID:mnwjEDc3
あんな太ってしまっても、50代後半でも、日本人(なんだね?)の女の子とも浮気する気なの・・!?!?
ロックなんだね。。。
537名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 23:37:51 ID:Qe0AAO84
ドンクラだけは知ってるって人も結構いますね 私の知り合いの人もこれはしってて 懐かしゆうてました スティールききたかったなぁ マンドリンでも聞けたんでよしとするか
538名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 23:39:00 ID:kUztr7bY
次回の来日公演がもしあるとしら、セットリストはアルファ中心でオープニングのイントロダクションは「流れのままに」の終盤インスト部分を流して欲しい。

出身バンドからのナンバーはタンク、マシンメシア、レッドなんかどうかな

539名無しがここにいてほしい:2007/03/14(水) 23:43:54 ID:+0jBJIz5
スレ違いかもしれないけど、アンダーソンも変人なの?
540名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 00:14:43 ID:wlXpRNJa
うろ覚えだけど「ポジティブな精神分裂症」(だったかな?)と書かれていたのを読んだことがある
>アンダーソン
541名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 00:25:05 ID:6dswKE5d
ドンクラって昔何かのCMに使われてなかったっけ?
エイジア知らない人でも聞いたことはあるって人いるのはそのせいじゃない?

来日のおかげでiPodではここ半月ばかりエイジアばっかり聴いてたけど、祭りも
終わったしそろそろ他のも聴くようにしようかな・・・

とりあえずポリスとか・・・w
542名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 00:28:27 ID:Xx9qxLdK
また祭りw
543名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 00:32:09 ID:6D0N2RBX
90年に来日したときの、中野サンプラザのブートとか無いのかな(出来れば追加公演の)

自身初のコンサートだったから思い入れあるんだよね
544名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 00:40:38 ID:4gh8+JQz
>>541
ソニーのカセットテープ。確かAHF(?)だったような?
イントロがかかって、外人のねーちゃんがテープを
耳に近づけて「未来の音が聞こえる」とか何とかナレーションが入る。
カッコよかった。も一度見たい。
545名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 00:41:41 ID:j5DXQnnP
ブートになってるのは兵庫のとかサンプラ29日のじゃなかったか(表記上は追加公演になってるが、実は違う)

追加公演、再追加公演は、俺のお手製が手元にあるが。。。
546名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 00:53:02 ID:6D0N2RBX
>>545
お手製ちょーだい!


というのはおこがましいのでさておいて
存在はしてるんですね
なんとか探してみます(ちり&夢や、うにおんにあるだろか・・・)


そういえば、自分が入ったのは何日のだっけかな
10/2か3日辺りだった気が
547名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 00:58:41 ID:LxdWcHvA
548名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 01:03:32 ID:6D0N2RBX
>>547
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!そんな簡単に!

ありがとです
549名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 01:05:42 ID:FlR264v3
>>544
え?
AHFのCMで使われてたの?
誰かビデオに録画している人いない?
できればVHSで。ベータとかSVとか8ビデじゃなく。
550名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 01:29:10 ID:0J0osqqK
>>502
>>536
それよりも、こんな爺おじバンドに
当時を知らないような若い娘のおっかけもいるってことだよね? どんな娘?
551名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 01:41:54 ID:BReJ4Udt
>>536
ウェットンは女・酒・ロックのお方ですからね~
552名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 01:59:08 ID:6dswKE5d
俺も同じだよ>女・酒・ロック


ただ違うのは規模がだいぶ小さいと言うことだ・・・
553名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 03:19:03 ID:6z9KFGEO
>540
アンダーソンの歌詞はそんなに難しい単語使ってないのにワケワカメ。
今回久々にランダバ聴いて、歌詞確認してみたが、
I'll be the roundabout
   <私=回り道>ってどゆこと? I'll take〜とか じゃないの?
The words make you out'n out
   「その言葉」って何指してんの?
と??????の連続だった orz

In and around the lake〜のところは、湖に反射して山が上下にそびえている
風景が浮かんで来るから好きなんだけどね

 
554名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 03:32:49 ID:6+irnB50
>>550関西方面から来た背のちっちゃいおかっぱの子。           いつもビビアン・ウェストウッド風の服着てる。  トンとはフアン達の前でも、抱き合ったりキスしたりしてるよ。         年は25くらいです。
555名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 03:33:21 ID:GnkxWOlJ
よくわからんけど、roundaboutって回転木馬って意味もあるみたいだから
その辺を引っかけてんじゃないの?
556名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 03:35:42 ID:6+irnB50
>>552ドラッグもやってるでしょー!                   女散々泣かして来たな!?日本のブライアン・フェリーよ!
557名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 03:41:50 ID:XqwBMWj2
なんちゅう空白やねん
558名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 04:00:01 ID:6z9KFGEO
>>555
そっちなのかなー。
しかし、「私は回転木馬になるだろう」って、また新たな?が

ちなみに’SongMeanings'って英語サイトに
> Roundabouts being a traffic circle, not merry-go-rounds.....
というポストがありました。
外人も「I dont really know what the song means」とか言ってるんだから
わかんなくても仕方ないか。
日本版もってないんだけど、訳詩はどうなっているのだろう。
ASIAのシンプルな歌詞と対照的だね
559名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 07:42:40 ID:rZ2B214p
私も昔、ラウンドアバウトの歌詞読みながら「どういう意味よ??」と頭抱えてたw
日本人はおろかネイティブでもわかんないのかい!
あの頃のプログレは音楽ばかりか歌詞も頭おかしいんかい!そんなもんかね〜!ワハハ
560名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 08:05:49 ID:P/34we82
年取った、おすもうさん風体格の外人とハグ以外で抱き合うのって
どういう感じなんだろう、と素朴に疑問な今朝。

ルカサーも太ったしなぁ。
561名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 11:35:19 ID:6+irnB50
トンだけじゃなく女の子も太ってたら“すもうをとっている”(どっちが勝つかな?)絵になりますが、女の子は華原朋美みたいに小さくて華奢だから、                ハリポタのでかい用務員のおじさんとハリーが抱き合っているシーンみたいでした。
562名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 11:37:54 ID:TQYqvD7w
いい加減スレ違いかもしれんが
ROUNDABOUTってのは
イギリスによくあるロータリー型の交差点のことみたい。
それでもまあ、よく分からんけど。
563名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 11:40:14 ID:6+irnB50
ちなみにその子、変り者でカール君やジェフ等イケメンには全く興味がなく、dしかカッコイイと思わないんだって!
564名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 11:44:34 ID:6+irnB50
しかしながら「抱き合ってお腹に固いものが当たる」時のドキドキ感すらあの体系相手では味わえないわけで・・・、                    「何とも寂しい話ではないか!」と感じるのは私だけでしょうか?
565名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 12:09:50 ID:JbLtN1DQ
>>564
-------キャ〜、ちょっと!
566名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 12:11:57 ID:MVG5uNet
デブ専じゃないから、ワカンネ。
567名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 12:17:47 ID:JbLtN1DQ
ところでその女の子は顔も華原朋美なワケ?
568名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 12:18:53 ID:6+irnB50
顔は田辺聖子。
569名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 12:18:59 ID:SOVaPVvQ
>>564
…でも羨しいです。
今回の日本公演では、ずっと同行していらしてたんですか?
Johnと2人っきりで、夜景の見えるホテルのバーで寄添う、なんてこともあったんでしょうか?
Johnは、どんなお酒飲むんですか?

ミーハーですみません。
教えて下さいm(__)m
570名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 12:23:10 ID:6+irnB50
昼夜問わず一緒で、お酒はウィスキーメインで飲んでたって!
571名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 12:39:49 ID:p1Tcac4g
なにこの貴腐人臭
572名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 13:06:57 ID:JbLtN1DQ
ジョンはブ〇専てこと?
ミシェル・ファイファーはどうしたんだよ、ジョン・ウェットン。
573名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 13:15:49 ID:yz0qVAr1
それより同行してた愛人と子供はどうしてたんだよ。ヒマなのかトンは?
574名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 13:28:19 ID:6+irnB50
ジョンはブスで若い子がお好き!                     ♪ミシェル一番、こいつは〜二番〜          は、どんどん!
575名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 13:35:39 ID:6+irnB50
同行してた愛人と男の子は日本の現地妻だから、途中で実家に帰したって。              呼び付けたのもジャパンツアーの途中からでしたが。            ブロンドでおかっぱのワンレンで、小柄で、若い可愛い愛人だったね。
576名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 13:41:40 ID:XqwBMWj2
おまはん携帯か?
577名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 13:57:43 ID:UyuAo4Y7
ID末尾が"0"は携帯。
578名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 14:00:32 ID:KEA3V1aZ
>539
妖精にお礼を言われた
子供がいじめられたと聞き、学校へ行き歌を歌って帰る
などなど
579名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 14:14:27 ID:4MAP6Ewo
>>562は英国では常識なんだが。
信号の変わりにRoundaboutをぐるぐるまわる。
実に合理的な交差点。
日本でも高速道路で見かける。
580名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 16:31:08 ID:6D0N2RBX
>>575
オリビア・ハッシーに見えた
581名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 17:01:10 ID:6+irnB50
>>580私はオリビア・ニュートンジョンに見えたなあ。           野球帽被った男の子(小学校2年生くらい)、グレッグ・レイクの子供の頃に似てたよ。
582名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 17:37:20 ID:6D0N2RBX
>>581
先ほどから全然改行されてませんよ・・・・
スペースじゃ駄目ですがな
583名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 18:00:55 ID:c4/rruL7
百畳敷の体のトンに欲情してるのか、そいつは…??
トシがトシだから十分勃ちゃしねえぞ!
わかんねえなあ。
584名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 18:09:10 ID:7qNptsoo
痩せてるただのおっさんより太ってるトンでしょそりゃ。
585名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 18:13:15 ID:7ezv/dK1
本人を見てないがカキコが本当なら、どっちにしろブロンドの愛人はキュートな超美人系じゃないか!
日本人の愛人だってホントはかわいいんだろ? そう思いたくないか?
586名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 20:08:31 ID:DivGWft0
dが回転寿司20皿食ったとか、
息子に何か楽器を習わせてるみたいな類の話だったら興味があるが
女がどうこうって話は妙に生々しくて気持ち悪い。
もしここに書かれてることが本当だとしたらdは女見る目ないな。
こんな掲示板にずらずら書き込んじまうような友達持った女なんて
ロクなもんじゃない。

よくわからんが、愛人とピーとは違うのか?
587名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 20:09:36 ID:A/bvw5zJ
女の子、俺も知ってる。570のいっていることはほとんどデマだけど
彼女がJohnに気に入られてバックステージに招待されてたのは確か。
John好きというよりプログレヲタみたい。天然ぽかったしね。
容姿もここで叩かれるほどでもないとオモタが。
588名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 20:12:40 ID:6+irnB50
>>585髪型が西川貴教で顔は猿岩石の有吉に似てます。鼻はブタみたいです。
589名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 20:26:43 ID:6+irnB50
>>583>>587 その子の一番分からないのはカール君やハウさん(プログレフアンなら押さえておくべき演者・来日頻度少なし)が通っても完ムシでトンのマネージャーに媚売りにいったりするところだ。
590名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 20:36:41 ID:IoOiCJ0v
>>589
私が彼女でもそうします・・太って豚でも。。
591名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 20:41:10 ID:6+irnB50
勿体ないよ−!
592名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 20:48:29 ID:6+irnB50
しかもその子、トン本人がその時いなくてもそんな事してるんだよ?
593名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 21:00:37 ID:A/bvw5zJ
うん、西川貴教ぽかった。似てる。
彼女、どうみてもピーでも愛人でもなかったし、
単に588の粘質な悪意を感じるんだが、、。気持ち悪いスレになったな、、。
それと爺さんにもカールにもサインをもらいに逝ってたのをみたから
とりわけジョンがいいというようには見えなかったけど。
588が実はピーで、ひがんでるのか知らないが、
ここを使って憂さ晴らししてるんだとしたら最低の女だね。
それに相手は出っ腹のおっさんなのにな。
594名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 21:13:09 ID:LxdWcHvA
>ID:6+irnB50
もうPネタはお腹いっぱい。
私怨があるようだが、関連スレ行ってやれよ。
595名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 21:17:06 ID:6+irnB50
関連スレはマンちゃんというPの話ばかりになっている事にスマーッシュ!
596名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 21:19:46 ID:dXJg08MC
>>カール君やジェフ等イケメンには全く興味がなく

って、ジェフってイケメンなの??
私しゃ、カール大好きおばさんですが・・、いえ、ジェフも大好きですよ。
どなたか、カールを「太ったミルコ」と称していましたが、昔はとっても
キュートでしたよ。個人的には、故アンディフグが好きでしたが。
あまり、ライブでもジェフへの声援は少なかったように思いますが、何ででしょう?
彼は、地味?ステージ衣装は、時代遅れの流行を追っているようで、イマイチ
でしたが。
597名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 21:42:46 ID:6D0N2RBX
アルファを7.9.10が連続するような形でCDにしてあるけど
7.9の良い意味での気だるさから10に繋がるのが非常によい

598名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 21:46:35 ID:0W5VonZM
>>592
トン本人が居なくてもって、誰でもオッケーって事かい?
599名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 21:50:18 ID:JsUxMjAi
>>6+irnB50
元気だな。いい加減退場してね。
それに誰かだいたいわかったし。
600名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 22:11:21 ID:PUoPtd3r
この板にはPスレってないのか?
ゴミみたいな洋楽板にすら、ゴミのなかのゴミ捨て場があるというのに。
601名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 22:40:57 ID:SOVaPVvQ
いい加減にしろよ。
Asia辺りだと、追っかけの数も知れたもの。
人物特定は簡単だ。

あとな、一応Asiaファンなら知っておいて欲しい。
Wettonはアル中から脱したばかりで、今は全く酒は飲まない。

愛人はイギリス人で、息子共々帰国したのは最終日。
お気に入りのファンの女の子なんてもんはいない。
バックで見たとか書いてるヤシがいるが、PCからの自演フォローか、スタッフを見間違えたもの。

俺は、ツレがWettonの熱狂的ファンなので、来日のたびに全公演付き合わされている。
俺も好きだからいいが。
全公演見るだけでなく、同じホテルに泊り、同じ新幹線で移動している。
ツレと、ホテルのバーで張り込んだりもしたが、外人スタッフはよく来たが、メンバーは一度Downesが来たのみ。
逆に、朝食時にメンバー全員揃って食べてたらしい。
それも7時半とか8時とかの早い時間で、追っかけのお姉さん達がぼやいていた。
さすが年寄りバンドと思った。
今さら、酒と女なんて有り得ないだろう。
602名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 23:11:49 ID:UpfjnoEc
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fwie3416
出品しますた、池田さんもよろしく
603名無しがここにいてほしい:2007/03/15(木) 23:12:26 ID:ElpinjI4
ウェットン、アル中だったのか。
ソロ来日でボロボロだった頃だな。

ヘルシーになってASIAリユニオンで今まで応援してくれた
ファンに恩返しできたわけやね〜

ウェットンがファン以外で一番感謝しなければペインだな。
604名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 00:03:59 ID:1lBkIUGz
日本語でおk
605名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 01:50:59 ID:BGDAAe4v
ROXY来日時にd追っかけてた47歳おば参上。
当時はウェストも細く、憂いをこめた奥目の瞳&ムスク系の
コロン(体型に非ず)、そしてちょっとしゃくれた顎&あの声で
目がハートになりまくりであった。
現在のdに抱きつけ、と言われてもやだ。直視不可。
老眼でステージもよく見えなくてよかった。
606名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 01:54:30 ID:c5RnPDFM
もう追っかけ話はいらんから
次のライブの(あるかどどうか?)のセットリスト予想とかしようよ。
607名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 02:22:45 ID:38Wwk2mK
何かスレが予想通りの
展開になりつつあって、悲しい。。。
もっと前向きになろうよ。
あんな素晴らしいライブだったんだし。。。
608名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 02:42:10 ID:SGNAGlgW
とりあえずババアは消えろって事だな
609名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 08:33:13 ID:MC7Huye+
おまいら昨日の読売夕刊の7日の公演評読んどけよ
同じく東京初日だけ見たあたしゃ溜飲が下がったねぇ
プログレの構築美の欠片さえない粗雑な同窓会アンサンブル。おまけに糞音響
どこが素晴らしいんだよ? ここ数年見たなかで最悪のライブだったわ
610名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 08:54:27 ID:xnHGhAIw
↑じゃかましいわい!!とっとと失せろ。
611名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 09:02:40 ID:MCdPx7Ji
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/music/news/20070315et03.htm

これだね。
言いたかったこと、うまくまとめるもんだね
さすが、これで飯を食っている人は違う。
612名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 09:21:56 ID:IAOGjJke
611サンクス。
「それで終わらせてはもったいない」んだよ!
磨いて又来い! 決定。
613名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 09:31:05 ID:xnHGhAIw
観た人それぞれの気持ちの方が大切で、評論家のコメントなんか今は関係ないよ。
目の前にオリジナルの4人がいるという、今回はそういう意味のライブだと思っている。
無責任なコンサートレビューなんか関係ない。
614名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 09:51:24 ID:1OunROhq
まあ、確かに雑な面も目立つライブでしたからね。
でもそれ以上の何かがあったライブだったとも思う。
615名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 11:02:04 ID:bwKJGPkO
俺は大阪だが完璧なライブなんてないし、今回は4人を見たで十分満足や。
後付のレポートの方があんたら大切か?609 611 612
616名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 11:13:46 ID:ch/2yqVS
俺も同窓会で満足のクチ。
しかし心のどこかで、ベテランのオヤジパワーを見せつけてくれるのではないかと。
プログレの先人たる完璧なアンサンブルを期待していたことは否めない。

この読売の記者だって、エイジアファンであることは確かだ。
617名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 11:46:53 ID:qkLa+Pb1
完璧じゃないとこがライブの醍醐味なのにな。CD通りじゃ行く意味もないし
ミスタッチやアクシデントを含めてライブを楽しむのが通wwww
618名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 13:22:44 ID:lSHM/Hgn
そうそう。どの公演もソールドアウトがもの語っている。トシの分だけ差し引きして見てあげなきゃいけないでしょう。
オレは今回は感激した。
619名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 13:45:01 ID:sF6iGGeP
正直、去年のWetton/Downsの方がよかったな・・・
声の伸びも、演奏スキルも。
ブルーノートで真ん前で見られたし、サイン握手でしばしお話できたし・・

もう暫くはあんな小さい箱ではやらんだろうな、はぁ
620名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 14:27:46 ID:71nNY97x
仮に集金ツアーレベルであってもオリジナルメンバーだし、
と割り切っていただけに良い意味で期待を裏切られた
その点ではどうしても採点は甘くなった
しかし今ほとぼりが醒めて振り返ると
納得の行く演奏の出来ないものは選曲から外す勇気もプロとして
必要だと思った
体力の衰えだけを理由には出来ない詰めの甘さはあったと思う

老体にムチ打ってでも1月くらい合宿してからもう一度来て欲しいと
切に願う
621名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 14:28:39 ID:rJgpbpXa
エイジアに最近興味が沸いてきました。
これだけは聴いておけ!っていう曲、教えて下さいませんか?
iTunesからDLしようと思ってます。
よろしくお願いします!!!
622名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 14:34:38 ID:hetTvenR
>>621
ファースト(Asia)とセカンド(Alpha)全曲
Daylight
Days Like These
Ride Easy
623名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 14:42:28 ID:rJgpbpXa
>>622
さっそくありがとうございます。参考にします!!!
知識ゼロで申し訳ないんですが、エイジアには
過去にCMや映画のタイアップに使われた曲なんてあるんですか?
624名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 15:05:13 ID:ds/beEyy
うらやましいぞ大阪組
話聞いてると去年も今年も大当たりだったみたいじゃないか
こっちはあとで大阪の神音源聴きなおしてガクゼンとしたよ
バランスのいい音でこのノリノリの演奏ならそりゃ感激だろう
どーも東京は演奏どうこう以前にPAが酷すぎるんでね
625名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 15:12:28 ID:JSf/P0cS
>>619
おまいは俺かw
大丈夫、またICONで来日するという話は出ているらしい

ASIAはイベントとして楽しんだ
個人的にはもう充分
へたにアルバムとか出して、いい思い出にケチをつけないで欲しいよ
626名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 15:20:23 ID:R5yFGnAO
パーマーのドラムは期待以上だと思ったけどね。
リズム感の無いハウがちょっと。ハウは日によって出来不出来がはっきりしすぎだったなあ。
ダウンズが遠慮しすぎ。
でも、全体的には悪くなかったと思う。
627名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 17:26:29 ID:I5ATzz2F
>リズム感に難のあるハウ

良くも悪くもそれがハウの持ち味だよな
628名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 18:07:55 ID:7F03TkyS
629名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 18:14:04 ID:hetTvenR
うは、芸スポにスレ立っとるwww
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174035574/l50
630名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 18:25:45 ID:atn8TzEb
>>623

シルベスター・スタローン主演「オーバー・ザ・トップ」挿入歌
バンド名義だが、参加したのは濡豚のみ。


631名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 18:26:31 ID:MCdPx7Ji
大阪の5日、とってもよいですね。
ハウ老師vsパーマーちゃんのroundaboutも
私の行った8日のときよりヨサゲ。
東京8日はギターが耳に突き刺さってきたもん。
やっぱり老師のデキ次第なんよ。
632堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/16(金) 18:28:20 ID:WCdQ+L2m
>>621
一般的な話
Heat of the Moment、Only Time Will Tell、Sole Survivor、
Wildest Dreams、Ride Easy、Don't Cry、The Smile Has Left Your Eyes、
The Heat Goes On、Open Your Eyes、Daylight、Go、Voice of America

個人的な話
Sole Survivor、Without You、Cutting It Fine、Midnight Sun、
Open Your Eyes、Daylight、After the War、Heaven On Earth、
Aqua part.2、Desire、Military Man、Aria、The Day Before the War、
On the Coldest Day In Hell、Blue Moon Monday

>>623
「Don't Cry」がソニーのカセットテープのCMに使われたのと、実質ウェットンのソロの
「Gipsy Sole」って曲がASIA名義で『オーバー・ザ・トップ』のサントラに収録。
他何かあったっけ?
633名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 18:39:20 ID:VCErWXdt
いやもう、東京公演楽しかった、演奏のできより四人のライブを
いま見られてよかった、と心では正直そう思う。

しかし頭では、読売の記事のように書いておかないと
次の機会があったときに「日本は甘いから大丈夫さ」
的なユルイ演奏になるから辛口の新聞批評OK、と思う。

文化面に関しては朝日と違って読売は好きな奴が書いてる、
って好感持てるな。
634名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 20:42:23 ID:BqUDZ6GS
エイジアなんてある意味寄せ集めの企画ものなんだから、息のあった演奏やら
緊張感を求めてないよ俺は
まあ別の緊張感(ベースがレイクになったり)はあるけど、それはまた違うし

構成美やバンドアンサンブル、緊張感を味わいたいならラッシュを見に行くっつーのw
635名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 22:36:13 ID:qYfciXFJ
オリジナル4人を見れて良かったし感動もしたが、
演奏に関しては読売の記者が言うのもわかります。

もし次があるなら、改善してほしいです。
活動が縮小したGPSのメンバーに為にも。
636名無しがここにいてほしい:2007/03/16(金) 23:13:29 ID:ajie4gOv
確かにイエスやABWHであれだけ完璧なプレイを聴かせたハウとは
別人みたいではあったな。
まぁ、でも俺も今回はあの4人で見られただけで満足さ。

それから、自分の体験を美化したい(俺もそうかw)のはわかるが
特に大阪だけが良かったわけじゃないよ。
7日の後半が特に悪かった以外はほとんど同レベル。
637名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 00:14:36 ID:lA/vazxu
10日、11日最終は結構よかった。あのアンサンブルは来日前にツアーブランク期間があるから、回復に3−4公演かかるわな。
638名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 00:15:19 ID:Aj6CLCbZ
今更老人に何を望む?いいじゃまいか。
639名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 00:16:19 ID:UBVpS9HJ
まぁなぁ。。。
音源聞き返しているけど、冷静に聞けば、お粗末な演奏だよな。
後半の演奏が悪かったのは7日より、9日。
ボロクソだった。

10日が一番よかったね。
640名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 00:43:10 ID:u3mhY0gT
だから瑣末な違いはあっても、結局どの日も同レベルみたいなもんだって。
どの日も同じ、あのレベルの人たちには似つかわしくない演奏だったよ。

>>639
そうそう、日にち勘違い。
後半特に崩れたのは7日じゃなくて9日だったね。
一瞬自分の目と耳を疑ったの覚えてるよw
その9日にしたって前半までは他の日と同レベルだったよ。
641名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 00:51:46 ID:ajfgFlkJ
>>637
10、11か。最初はみんな最後まで持つのかって言ってたのにねw
642名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 00:58:29 ID:3XXzLHZO
演奏はほぼ同レベルとして音響はどうでしたか?
席の違いかも知れんが渋谷が新宿よりまだマシに思えたのですが
643名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 02:30:24 ID:ah/WOefW
バスくらいでガタガタ抜かしていられんのも、学生時代だけだぞ。
644名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 02:31:13 ID:ah/WOefW
>643
スマソ誤爆った。

>>642
新宿だったけど、音響よかったよん。
645名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 02:48:45 ID:xhVDs5qH
俺は渋谷だが音響悪かった。
やはり席によりけりだと思う。

でもイエスやELP来日の時は良かったな。
646名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 02:56:25 ID:fY/F4LMX
バスでガタガタ抜かしてしまいまして、本当に申し訳ございません。
今後このようなことがないように十二分に気を付けさせて頂きます。
何かございましたらいつでも結構です、またご指摘頂きたいと存じます。
簡単ですがまずはお詫びのみにて失礼させて頂きます。

でもハイハットは良かったでしょ?
Carl

いまいち?
647名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 07:00:05 ID:8n5l5Q5n
5日大阪のイントロからwildest dreamまでのファイルを消してしまった・・・
誰か,アップしてくれませんか?
648名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 07:00:19 ID:R17kRrtM
>>611 のリソク先の写真、拡大すると豚の顔、醜悪杉、、、こわい、、
649名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 07:21:23 ID:MEVI0DFN
オリジナルメンバーエイジアは先にアナウンスしたパッケージツアーに参加しない予定です。
そのかわりに予定される単独公演に関しては確認中です。

バンドは2008年の初めにリリースされる予定の新しいスタジオ録音CDを準備のためにレコーディングを計画中です。
650名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 07:23:31 ID:K84w8Cqm
The Heat Goes On♪
うは、来春もまたお祭りだ
日本のファンがその気にさせたのか
なんつー理想的な展開
651名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 08:14:02 ID:BnihXi9F
>>637 >>641
あたりまえだが、体力の衰えをいちばん心配してるのは実は本人たちで、
前半の公園は意識してセーブしてたんじゃないだろうか。。。

と7日と11日しか行ってない漏れが言ってみる。
7日はランダバとか徐行運転って感じだったもんな
652名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 10:22:43 ID:UBVpS9HJ
>だから瑣末な違いはあっても、結局どの日も同レベルみたいなもんだって。
どの日も同じ、あのレベルの人たちには似つかわしくない演奏だったよ。

オマイはっきり言うね。


。。。その通りwww


ただ、9日は後半アンサンブルが崩壊してた。
11日はハウが前半ボロボロ。
7日も、ランバダとか、ところどころズッコケ。

やっぱ10日だろうな。
8日も悪くはなかったけど。


新譜作るってホント?止めて欲しい。
夢を壊さんでくれ。。。
653名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 10:28:29 ID:ML/9gw7F
オリジナル・メンバーでの新作・・・
嬉しい気持ち半分と、怖い気持ち半分だな
どんな作品作っても叩かれそう・・・
654名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 11:13:31 ID:kqrGI+09
>>653 ボストンの最終アルバムのようになりそうな気が?
655名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 12:01:01 ID:ADYAeRnO
まじ スタジオ盤?漏れはうれちーな スタジオ盤では修正バンスカできるし 4人の音きけたらいい オバダブしまくれ スカスカはやめれ 日本以外では売れんだろな しかしまず完成するのかが疑問だにゃ まーいい大駄作でも買うからにゃ
656名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 12:18:38 ID:RVtc1F3n
本人たちが元気で楽しく活動してりゃ文句はないさー
アルバム作ってコケてもそれはそれ。
人間生きてこそだー、師匠〜。
657名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 13:43:24 ID:xhVDs5qH
エイジアの新譜タイトルはUNION!
オリジナルメンバーとGPSとの合体だ!
ワールドツアーも行うよ。

その後、ウェットン、ハウ、パーマーが脱退し、
GPS+ダウンズというメンバーでTALKというアルバム作って、

今度はジョン・ペインが脱退して、ウェットンとハウが戻って
30年前の誓いを実現して・・・

疲れた
658108:2007/03/17(土) 13:51:52 ID:oiai65jU
HEAT OF THE MOMENT2008・・・
で再リメイクしてほしい。
あのカールのリズムがさらに顕著になってほしい。
659名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 14:30:51 ID:UBVpS9HJ
走ったり、モタったりするバージョンですかぁ???


イラネ
660名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 14:41:35 ID:VfSt16lD
出身バンドネタの曲、バグルズがあんなに盛り上がるとは、
そしてASIAがやっても原曲と違和感なく聴けるとは、意外でした。
観客がみんなで「あーわ、あーわっ♪」っていうしw

次があるなら、ELPネタではナイフエッジ希望。
YESは燃える朝焼けあたりがウェットンに合いそうなんだが・・・。
661名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 14:48:32 ID:E6JtM7m0
”ヒート・オブ〜”の歌詞を”ラジオ・スター”に乗せて歌って欲しかった
662名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 15:00:44 ID:jLp7KPda
爺のラジオ・スターのすっとんきょうなフレーズ、いや、音には
わろた。フルーツ・パフェの土台にいきなり陳麻婆豆腐をトッピングした
ようなものだ。
曲の頭でdがメガホンを持ち出したときは、運動会か避難訓練を
はじめるのかとおもた。本人はお茶目のつもりだったのであろうが。
663名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 15:33:06 ID:v/5r5zhK
>>660

> そしてASIAがやっても原曲と違和感なく聴けるとは

ジェフの後年のネタがつまっているからかな?(笑)


> YESは燃える朝焼けあたりがウェットンに合いそうなんだが・・・。

これはグッときそうですね。
664堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/17(土) 16:24:35 ID:qlBIj5sy
元々はハウがASIA用に書いてたと言う「Brother of Mine」ASIAバージョンをゼヒ。

今カラオケで「Don't Cry」歌いました。
キー2つsageでなんとか^^;
665名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 16:35:29 ID:3ev+4N1Y
東京初日とラストのブート買った。聴き比べると初日の演奏が全然のろくて辛い。
666名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 18:43:23 ID:n2rwI//b
つぎはGTRの来日をおねがいしますよw
667名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 18:55:49 ID:Q9h5weik
609 :名無しがここにいてほしい :2007/03/16(金) 08:33:13 ID:MC7Huye+
プログレの構築美の欠片さえない粗雑な同窓会アンサンブル。おまけに糞音響
どこが素晴らしいんだよ? ここ数年見たなかで最悪のライブだったわ
668名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 18:59:35 ID:MiON3HGt
2〜3年後にオリジナルUKが新宿でLIVEをやることを願う
669名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 19:28:00 ID:ML/9gw7F
ドラムはボジオで
670TGIF:2007/03/17(土) 19:57:51 ID:Pp6WJuIS
>665 東京のブート???もう出たの?こちらでアップされるし
   業者も大変やね。
671名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 20:09:31 ID:2R6OaZEg
業者が販促としてここで128kで流したんじゃね?
モノ録なわきゃないが
672名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 21:04:53 ID:uxrSkRvK
YouTubeから削除されたムービーを視聴できる「Delutube」
673名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 01:03:34 ID:EPtSqEnR
ASIAだと思って観に行ったらMISIAだったよ
まいっか・・
674名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 03:54:39 ID:jbBBxhiX
燃える朝焼けはカールじゃ無理だ
滅茶苦茶になりそう
燃える朝焼け自体、21世紀の精神異常者のパクリ曲だから
ハウとトンの微妙な駆け引きがあるかも

ドラムをもっとまともな人に代えたら、相当演奏も良くなると思う。
全員リズム音痴のバンドも珍しい。
意外とジェフのリズムがめっちゃくちゃ
675名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 05:50:57 ID:JPfHTs9h
dのベースじゃ無理だろ。>燃える朝焼け
ランダバでもついていけなくて、悲惨だったのに。
dは音痴な上にベースも腕落ちたし、あんなデブになって、もうダメだな。
昔は顔でバカ女ファンが付いてたが、今もバカがパワーアップした婆が少しは残ってるようだな。
まともな神経あるヤツは、あんなもん2度と見たくないと思う。
676名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 06:58:38 ID:liVIQ81f
>>674
ドラム・ギター・歌・プログラミング、すべてAdrian Belewでおk
1人で3人分は貢献できそうwww
677名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 08:52:57 ID:cOMPVALt
>>675
?ォって、若い頃もさほど顔は良くなかったと思うが...?
UKの頃も、ジョブソンやボジオの方がルックス的には人気あったと思う。

そこそこの顔だが、Voという目立つパートをやり、独特の声質を持つことで、女性ファンを
引きつけていた人だと思う。
今は、目立つパートだけに体形の崩れが目につき、声質も衰えたから痛々しいんだが。
(同じく体型・声質の衰えた湖の場合は、目立つパートをKeyにとられているのでまだ救われるが)
678677:2007/03/18(日) 08:54:22 ID:cOMPVALt
「トン」が文字化けしてしまった。スマン。
679名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 10:08:04 ID:jbBBxhiX
>>678
d
文字化け?まさかマカ?
680名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 12:04:59 ID:SU8DLnlW
豚、声が衰えたとは思わんなぁ
歌も生で聴くのは初めてだったけど、思ったより上手いなって印象だった。

ハウの変なリズム感は確かに目立ったけど、特にランダバ、あれでドラムが
ブラッフォードやアランホワイトだったら、きっちりまとまったんだろうか?
実際、イエスやA.B.W.H.の時はあんな違和感は無かったもんな。
681名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 13:49:31 ID:0Gxz6pGc
ランダバはせっかくのジェフバージョンのオルガンソロが
PAのせいか何弾いてんのかさっぱり聴こえなかったのが残念だったな
何度も書いて悪いがw
682名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 15:37:23 ID:HGSt1A3w
>>681
C.C.Lemonでは結構ジェフの音も聴こえたよ
683名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 18:59:57 ID:CZDHTtHc
ぶっちゃけASIAの曲ってそんなに良くないと思う。悪くは無いが
金出してまで観にいくもんじゃない。
684名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 21:49:12 ID:Sb9KaqEM
最後の日本公演が終って、早一週間。先週のこの時間は東京から名古屋へ
帰る新幹線の中でした・・。中学生時、少ないお小遣いを貯めてファーストLP
発売当日に買いに走りました。今でもHeat of The Momentのイントロを聴くと
レコードに針を降ろした瞬間の衝撃、カタカタ身体が震える感覚が忘れられません。

過去の来日には残念ながら一回も行けず、今回のオリジナルメンバーでの来日を聞き
東奔西走、会社を早退し、有給休暇を使い、7日以外の6回の公演へ足を運びました。
席は最前列から1階最後尾席まで様々でしたが、とにかく生で4人を見ることが
出来てヨカッた〜〜です。確かに日によっては出来不出来があって、特に9日の
後半はひどかった・・・。隣にいた兄ちゃんが相当怒ってたもんね。9日だけ行った
方は少し運が悪かったです。5日の大阪公演を良かったとおっしゃる方がいますが、
私は爺様側の前方席でしたが、相当、演奏にあやうく、カールが不安気に見守る
姿が印象的だったのです。後日東京でも爺様は日によって不安気でしたが。

とにかく、本当にこの一週間で、日々の生活に張りが出ました。
また、平凡な日々に戻っておりますが、
今までの自分の25年間を振り返り、すっかり中年化してしまった自分ですが
一瞬だけど老体にムチを打って、若き日の熱き想いを振り返り、桜の花には
まだ早いけどパッと花が咲いたような気分です。多分、身体からアドレナリン
出まくりだったと思うな〜。

また、4人お元気で再来日して頂ければ、また出かけたいです。

685名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 22:41:44 ID:CEVnD34+
中坊の時にファーストを聴いた君に「すっかり中年化してしまった」とか
「老体にムチ打って」とか「若き日の熱き想いを振り返り」とか言われると
オレの立場がないだろう……
686名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 22:58:10 ID:yCN3h7Ec
俺は小房3年の時にファースト買ったよ。
メタボはイヤだから、必死でジム通いしてる中年ですorz
687名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 00:14:32 ID:bj1OjKI2
ウェットンの曲は、まるで日本のムード歌謡曲の雰囲気がありますよね。
日本人には聞き易いが、内容が無さ過ぎて・・・
688名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 00:18:16 ID:z1TwS0gp
厨房の頃はイエスのデビューだもんなぁ・・・(´ ^ `)
689名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 00:46:20 ID:UHNwxvO+
エイジア結成は、21の時だ。
690名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 01:00:41 ID:13JK+fIB
>>687
無内容って主に歌詞のことか?
691名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 01:05:45 ID:uuHfnwaA
Asia in Asia が初めて観に行った外タレのライブ。
高校2年の冬だった。
692名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 01:08:33 ID:UHNwxvO+
今回の講演は14歳の息子と観た。
693名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 01:23:05 ID:ZxiWv+Vm
ここは自分の年齢をそれとなくボカして発表しあうスレですか?w

ギタマガに掲載された採譜が間違っている「OnlyTime〜」を
まんま演奏している他サークルのバンドを見て大笑いした大学生時代・・・

694名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 01:30:08 ID:HjwHlzcb
3/7は25になる息子と行った 会場にたちこめる加齢臭に困っていた様だ
695名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 01:30:18 ID:ZxiWv+Vm
ここは自分の年齢をそれとなくボカして発表しあうスレですか?w
では自分もw

昔ギタマガに掲載された採譜間違いだらけの「OnlyTime〜」を
まんま演奏してる他サークルのバンドを観て笑い転げた大学生活・・・
696名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 01:30:46 ID:t/+wRYXb
俺が現役の頃はロックのバンドスコア本なんて無かったもんなぁ・・・(´ ^ `)
ほとんど全て耳コピだった
697名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 02:13:13 ID:EsoakGHB
dのエイジアの歌詞は恥ずかしくてカラオケでも歌えない。
ま、よく間違っているのがご愛嬌だがな。
なんかいいおやぢがよくこんな中味のない歌詞をって感じだ。
そう、ムード歌謡だ。Gosh!
698名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 02:33:42 ID:UHNwxvO+
>>697 ほんと、そうだよなw
「きみのアソコは恥ずかしがり屋だから、なかなかやらせてくれない」とか
HEAT GOES on..
699名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 07:00:24 ID:+NdcqU+K
「歌詞に関しては僕がいくつか書いたものをジョンが書き直して僕のアイディアに基づきながらも別のストーリーを作り出したんだ。だからだと思う、ジョンとのコラボレーションのあり方は、イエスの時のそれに近いような気がする」by Howe

イエスの時のそれに近いってどういうこと?教えてえろい人
700名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 11:13:52 ID:g9H0Ajy4
私は厨一でGO聴きました。
オリジナル・エイジア結成の年に生まれた愛人は
会場の加齢臭にむせかえってました。

でも、The Smile Has..聴いて泣いてました。「いい曲っ」
701名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 14:29:19 ID:EsoakGHB
自分はほぼ英語ネイティブであるのだが、いつも歌詞に関しては
無意味な記号に脳内変換してるぞ。音楽はとても好きだが
歌詞がわかっちまうだけ不幸かも。今度ロシア語でうたってくれよ。
702名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 19:04:14 ID:Nwrcae4D
その宇宙的規模なサウンドに、これでもかというほど情けない、男の恨み節。
ウェットんって根が演歌の人?
歌詞知って落胆する洋楽ってASIA(1st)くらいジャマイカ?、、、orz
703名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 21:05:42 ID:sTp2sjzQ
もう喧嘩別れしてんじゃん
早!
All Four Original Members of Asia will not now be joining
the previously announced package tour.
Please stand by for confirmation of solo headlining dates
that are being booked instead.
The band is also pleased to announce
that they are planning to enter recording studios to prepare
for a new studio CD that is scheduled for release in early 2008.
704名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 21:08:54 ID:bQGAJWnA
おい、オマエ英語苦手なのか?
705名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 21:27:57 ID:bYWGN9Rr
スタジオ・アルバム作るの?ICONみたいになるんだろうか
706名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 21:28:09 ID:lbKfT0R/
コレは痛い…
707名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 21:29:23 ID:sTp2sjzQ
>>704
訳してみろよ
708名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 21:38:52 ID:Nwrcae4D
709名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 21:42:30 ID:y0mpwp85
訳 日本でライブやったら 何かうけたし スタジオ盤つくったら 小銭入ると思ったんで、作ろうかなぁって思います。
710名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 21:54:25 ID:cHna8Qqx
お金ちょーだい
どんと暗い
711名無しのサバイバー:2007/03/19(月) 22:32:06 ID:Z7Wd87Ok
アルバム1枚で空中分解することがわかってたらタイトルはRICONでいいな
712名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 22:34:14 ID:ghyDGeaH
RISANにしようよ
713名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 22:38:15 ID:QcntUL7f
どうせ師匠はすぐイエスに戻るし、カールも自分のバンドに戻るから
早いとこなんか作ってくんねえかな。8曲くらいでいいから。
714名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 23:04:23 ID:CE2DtBUN
>>703の英語をヤフー翻訳で訳し、少し直しました。
(不明な個所はそのままにしてあります)

エイジアのオリジナル・メンバーが4人とも、
現在前に発表されたパッケージツアーに加わっているというわけでありません。
前に発表されたパッケージツアー。その代わりに予約されている日付に見出しをつけている、ソロの確認に備えてください。
バンドは、彼らが2008年前半にリリースの予定である、新作CDに備えるためにレコーディングスタジオに入る予定になっている、と発表してうれしくもあります。

715名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 23:18:37 ID:EsoakGHB
英語の前後はどこにあるのだ?全部読みたい。
そしたらやくしてさしあげますのだ。
え?もう体調とか理由にしてメンバー変更?
716名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 23:25:06 ID:EsoakGHB
なんだ、早合点しちまったよ。
夏に出演する公演の対バンとかの予定が変更になるってことだろ。
だからドイツ以降の予定がTBDになってたんだな。おっちょこちょいな
漏れ。
それよか、dの公式で、ICONツアーでは「一切ASIAの曲はやらん」と
豪語してるな。ほ。
717名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 23:28:35 ID:EsoakGHB
ICONツアーではYESのドラマの曲をやり〜の、すぺさるゲストが
くるって誰だか。どきどき。
ヒープの面々がお誕生日コンサートをめちゃくちゃにされた
お礼にくるかもな。
718名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 23:28:45 ID:9lrhz6cw
>一切ASIAの曲はやらん

えええ〜、じゃぁ3rdの曲はもう聴けないのか orz
719名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 23:51:09 ID:5TgqsUUi
>>714
英語わからんくせに
しゃしゃり出てくんなよw
720名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 00:07:38 ID:4+2HKoJg
>>714
親切なのは認めるが
添削してそれかよ
721名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 00:10:00 ID:vWnfO29n
このスレのおじさんたちも、あと数年で死んでしまうんだね・・・・(´;ω;`)
722名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 00:15:11 ID:PLQqDs7J
今度はALPHA中心で来日しないかな?ASTRAからもGOとかもやってほしいなあ・・・
723名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 01:11:03 ID:RlI4dm14
どなたか差し支えなければ11日の音源を再アップしてくださいませんか?
先週落とそうとした時には頭二曲しか落とせませんでした・・・・・・。
724名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 01:17:40 ID:U76uWCOV
今回のセットリストはハウに気を使ったっぽく見える
ALPHAからは3曲しかやってないし
ウェットンが好きなASTRAからはゼロ
725名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 02:22:10 ID:1v8/D/sp
そのうちブートで出るでしょ

俺も落とせてないけど あんまりオモライみたいなまねすんなよ
726名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 03:20:17 ID:DFDmqwZV
>>723
懐メロ板に上がってる
727堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/20(火) 08:26:48 ID:XpN6OG67
「トレヴァー・ホーンが来てる」ってあったのは、結局ジェフの仮装のことだったの?
728名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 20:35:27 ID:ctKPtv0c
CS271chでいまやってる PVかっけー
729名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 22:29:46 ID:lzzBAveZ
彼らが日本を去ってから早二週間、悲しくて悲しくて
Midnight Sunを聴きながら毎日泣いています、
730名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 23:07:37 ID:5ERPlzdY
今日は271chでトレヴァーホーン デビュー25周年記念ライブもあるな。
731名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 23:39:28 ID:T1LtuIuN
>>727
後ろのスクリーンの中にいたじゃんw


個人的には、今回みたいなレベルの演奏で済ますくらいなら、また豚ダウンズで
来て今度こそ気合いの入った新作&演奏してくれた方がいいな。
去年みたいな会場じゃなくてもC.C.レモンくらいのとこなら許す。
ハウは昔から好きなギタリストだったんだけど、もう・・・いいかな、と。
732名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 23:51:40 ID:7M13bz9h
朝日19日夕刊のレビューでも、原宿のウェットンダウンズのほうが
バンドとしての現役感があったと言われてたね
733名無しがここにいてほしい:2007/03/20(火) 23:58:10 ID:DYDFTtDF
ロシアのピアニストのホロビッツが死ぬ数年前に来日したときも
耄碌し杉で、「もう少し早く来て欲しかった」
みたいな言われ方してたな?   今のハウ爺がまさにそれ。  
ってもホロビッツは本当にジジイ韃靼だが,,,,
734名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 02:44:16 ID:4W1wsGWg
爺 もちっと肉食え! d もちっと野菜くえ!
735名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 03:21:16 ID:5eHInvHj
カール もちっとカルシウム摂れ!
736名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 09:52:39 ID:sJZcBQ2J
プログレで名曲といえばエイジアのドントクライとイエスのロンリーハート。
他の曲は古臭くて冗長なのでイラネ。
737名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 09:53:39 ID:xkgdk1+F
>>736
最低曲コンテスト?
738名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 10:12:17 ID:ohA6tZdx
カールに関しては昔に比べ手数は減ったが、テンポはタイトになった。
で自分の周りでは意見が一致している。
あくまで昔に比べてだけど。

ランダバのベースは音数減らして弾いていたので自分はちょっと残念
歌うたっているからしょうがないと思ってみてました。
それよりこの曲も含めてギターのバッキングのときは音量下げろ!と
各Keyの音量調整もジェフがやってるみたいでアマチュアバンドかよっ!
と突っ込みたくなった。

739名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 12:55:50 ID:Ws/J1wuJ
>>738
どの日も出だしはハウの音がやたらでかすぎて、2曲目か3曲目以降から
徐々にバランス取れてきて、でもダウンズの音は終始小さめ、ベースが
テケテケ音は聞こえるけど低音域が全然響かないってのは東京では全日に
共通してたね。
名古屋は知らないけど、大阪も他スレにうpされてた音源聞いた限りでは
やっぱりそんな感じだった。
トラブルも多かったしミキシングされた音質も良いとは言えなかったし、演奏の質も
さることながら今回はスタッフの質もいまいちだったような。
740名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 15:20:02 ID:VJyRcSPJ
公式にブエノスアエレスで盛況だって書いてあった。
ラテン系のプログレファンて思い切り甘くてださいの好きだから
dの歌とか好きそうだな。
昔、ジノ・ヴァネリもプログレだと思い込んでいた漏れ。
741名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 16:12:59 ID:xkgdk1+F
【音楽】エイジア、オリジナル・メンバー初の来日公演 同窓会的楽しさも演奏は難
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174035574/
742名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 19:40:03 ID:6dwsL37i
>>739
音が悪かったのはバンドと音響スタッフ間の
コミュニケーション不足も一因ではないのかな

どうもダウンズはスタッフ(主催者が派遣したのか?)につよく注文できない
優しすぎる性格のように思えてしまう
743名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 22:00:27 ID:eT0K/lXy
PA関係ってオリメンエイジア専属の同行スタッフじゃないの?
それとも現地調達?
744名無しがここにいてほしい :2007/03/21(水) 22:14:07 ID:KbAirvHJ
参考までに。
10年くらい前のギタマガに井上尭之さんの記事で師匠と同じギターについてこんなことを言ってました。
「これ(ES-ARTIST)はステージで使ったことことはないんです。いつもやってみようと思って持って行くんだけど、
どういうわけだか実際にやったことはないです。重いもん。


肩こっちゃうの。


テイルピース(TP−6)は外そうと思っています。


これだとピッチが非常に不安定なんです。






それで使ってないんです」。

それと、師匠の音が大きかったとありますが、こちらにかんしては、なにせ「音波兵器」内蔵という意見もありまして。

http://homepage.mac.com/southsky/ESA.html
745名無しがここにいてほしい:2007/03/23(金) 12:45:41 ID:03C3X75a
ライヴで↑dのストラップのドクロマーク気になったのわアチキだけ?
746名無しがここにいてほしい:2007/03/23(金) 16:33:35 ID:0cwedG70
ASIA

/ LAST NIGHT IN TOKYO(2CDR) \4500 Special Price!!



遂に待望の来日公演が実現したエイジア・ジャパン・ツアー最終公演登場!極上オリジナル・

オーディエンス・マスターによるコンサート完全収録さらにボーナス・トラックとしてモニター・ミックス・

ボード音源5曲を収録!

http://www.dragonfly-cd.com/layer%204/asia%20last%20night%20in%20tokyo.html

747名無しがここにいてほしい:2007/03/23(金) 20:47:44 ID:ZKEsaSlj
私事で大変恐縮ですが・・。今回、全くのエイジア無知の友人を連れて
10日の公演に行きましたが、その友人はイタク「庶民のファンファーレ」を
気に入り、そんなもんかね〜〜と。
それをきっかけに私は過去を振り返るツアーの旅に出かけ、後日
ELPのCD、DVDを聴きまくり見まくりましたが、確かにELPでの演奏は
素晴らしかったけど果たして、今回のエイジアの演奏ではどうだったのかと??
パフォーマンス的には良かったですが、他に演奏する曲あったのでは?と。
他に演奏して欲しかった曲(ELPで)ありますかぁ・・?
748名無しがここにいてほしい:2007/03/23(金) 21:18:36 ID:FTZpNoko
>>747


     →>>129
749名無しがここにいてほしい:2007/03/23(金) 21:27:05 ID:03C3X75a
でも、数年前ELPのライヴ(名古屋市公会堂)最悪だったぜ!ライヴを見にいってスタジオみたいな無機質なものをものを求めてるわけ?俺は十二分に彼等の演奏を楽しめたけどなぁ〜
750名無しがここにいてほしい:2007/03/23(金) 21:34:14 ID:FTZpNoko
庶民のファンファーレはELPの曲の中でもくだらねー部類に入るよ、俺的には。

>>749
パーマーとダウンズはあんなもんだよなw 問題はハウだよ。
もたってるとかじゃなくてズレてたw モニターとか変だったのかな?
751名無しがここにいてほしい:2007/03/23(金) 22:27:00 ID:r7r1w14v
公式ブートレグ買った人、音質や演奏どうだった?
早くオクに出してくれよ
752749:2007/03/23(金) 22:31:57 ID:03C3X75a
うーん、でも。あれだけ複雑な演奏をして(オールドプログレは当たり前だが)あのプレイなら拍手もんだと思うんだけど…
753名無しがここにいてほしい:2007/03/23(金) 23:11:40 ID:qkj5YynK
>>750
バンドでライヴに出ますが、モニターが聞こえないと他人の演奏が聴き取れません。
今回のハウはモニターがだめなのか、それとも・・・。
754名無しがここにいてほしい:2007/03/23(金) 23:17:04 ID:2A8y/NKJ
耳が遠くなったんじゃ
755名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 00:23:56 ID:mVCbh16s
公式ブートレグ、今、全部オクに出品されてるよ。明日の晩までだね。
俺は早売りで全部買っちまったからいらんが。
756名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 12:46:52 ID:J3wlRmOp
>>755

宣伝乙。
「公式」ブートレグって何なのさ?w
757名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 12:48:55 ID:jdJ2ZPfu
( ゚д゚)ポカーン
758名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 12:57:36 ID:u52rLRwt
>>751
音はまぁまぁだけど、Truckの変わり目が次曲を紹介した後だったり曲頭が切れてたり、ケースはケースだしw
759名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 16:53:48 ID:HnGv6noU
ウェットンのベースがブイブイしたなかった・・・
だから私があなたをブイブイさせたぁい〜♪
http://www.dohhhup.com/movie/I231ZZtQes9fHDRgdVYMgLRuy1kJ5dSV/view.php
最新映像ー☆

興奮した?
フリップも・・・参加??
760名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 17:22:24 ID:owbzjMcL
>>756
( ゚д゚)ポカーン
761名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 18:36:17 ID:pJRWVTB+
庶民のファンファーレはUSAで比較的ヒットしたので
いたしかたないかな、というところだぁ。
個人的にはL.A.Nightsのほうがかっこいいけど
いかんせん知名度が・・・。
762名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 20:59:00 ID:Z1NN9Yq6
>>761
普通は
頭脳改革かタルカスだろが
763名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 21:41:21 ID:/jlTqaw9
Hoedownが良かったな
764名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 22:36:03 ID:so/WlF7W
庶民はストーンズもライブで使ったりして有名曲だもんな。
俺もホーダウンだったらよかった。
765名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 22:37:53 ID:so/WlF7W
連投失礼
それかナットロッカーでウェットンがイェーイェー言うのも聴きたかったかもw
766名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 23:04:05 ID:lrT7y80i
タッチアンドゴー
がいいな。
あれならジェフも簡単だもんな。
まあパーマーがやらないっていうよな。
767名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 23:10:50 ID:2iCmGEeT
再編ELPで普通にやってましたが…
768名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 23:13:50 ID:Z1NN9Yq6
>>767
マンティコアで再レコーディングしてたし>ELP
769名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 23:17:58 ID:WV+wP5VQ
>>763
Hoedownは、キース自身も既によれよれでしか弾けない。
あの年代では無理だろう。
770名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 23:33:20 ID:iwjaTbWc
クルミ割り人形やればよかったんだよ(・_・)b
771名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 23:33:56 ID:iwjaTbWc
そうすればハウの出番無いから無問題(・_・)b
772名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 00:04:18 ID:SUZ8qJz0
エーーットレイクデスガソロソロデバンデスカ?
773名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 01:12:33 ID:sKYCMqKy
スッコメデヴ!!!
774名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 01:14:30 ID:jPXnpB4h
オコトヴァデスガミンナデヴ!!!
775名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 11:21:15 ID:SUZ8qJz0
ヤサイモリモリタベテマス・・ミンナゲンキデスカーー!ハウ
776名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 13:54:56 ID:z/g86C1X
デヴハウエットントレイクダケデース
ナゼベースニカギッテデブ?

byダウンズ
777名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 13:59:55 ID:XXywa8xR
読みづれーからやめれ
778名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 14:09:09 ID:ZxbH/rIj
老眼乙
779名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 14:38:11 ID:+iU+mNn1
エイジア史上
最高のアルバムはアクア
以上
780名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 16:54:30 ID:ZxbH/rIj
なんで日本人なのにASIAを「アジア」と言わない?
781スレ違い:2007/03/25(日) 16:54:45 ID:SLIM+L3M
ブレイン・サラダ・ザージェリーってフェラのことだったんですか。
782名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 18:45:51 ID:zOIjQWi1
dimeに3/5大阪上がってる
783堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/25(日) 22:28:14 ID:zVQF0IEi
来日で500ぐらいまでは行くかな? なんて漠然と思ってたら、もう750超えか^^;

もし次来るとしたら、今度は『ALPHA』全曲+「Daylight」やって欲しいね。
オープニングは「Don't Cry」で本編のラストを「Heat of the Moment」、
アンコールを「Open Your Eyes」→「Daylight」のカセット版仕様に。
各メンの過去曲ソロは、ウェットン:「Exiles」ハウ:「Brother of Mine」
パーマー:「Take A Peble」、ダウンズ:『DRAMA』のどれか辺りに。

784名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 22:52:05 ID:BfFVqP2c
>>783
光陰矢のごとしか、カメラカメラを聞きたい
ウェットンにはキーが高すぎるかな
そこだけトレバーホーンのゲスト出演で
785堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/25(日) 23:06:35 ID:DysGUfZt
あるいは「Does It Realy Happen?」とか。
あの曲は実質クリス・スクワイアがリードなので、ベース・プレイも含めて
クリスのパートをウェットンがやる、ってのは面白いかも。

786名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 23:42:00 ID:JX8+Cmh0
ICONツアーでは「Drama]からやるっていってるじゃん。
I am the cameraに20d。
787名無しがここにいてほしい:2007/03/26(月) 00:36:36 ID:MoCWGP1u
意表をついて「We Can Fly From Here」
788名無しがここにいてほしい:2007/03/26(月) 01:54:56 ID:sx5l03HS
偽りの微笑みはなんかの映画に使われたの?
それとも映画風のPVってだけ?
789名無しがここにいてほしい:2007/03/26(月) 02:13:02 ID:LyZQUUMs
>>788
少女が化けて出るPVだったな
790名無しがここにいてほしい:2007/03/26(月) 06:54:16 ID:pY3GqZmL
ウォゥ、ウォゥ、ウォーゥ、ウォゥ、ハッ、ハッ
791堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/26(月) 07:42:26 ID:qQ/cjeNw
ようつべで曲名(原題)で検索すれば出てくるよ。
ASIAのPV群の中では、ある意味一番良い出来かも?
792名無しがここにいてほしい:2007/03/26(月) 10:45:38 ID:7DpBHC2L
>>736,737
イエスのロンリーハートは好きだよ。ラウンドアバウトと同じくらい好き。
ドントクライは、全然プログレではないよね。ポップス。でもそれもいいじゃないか。
この面子でプログレしかやっちゃいけないと誰が決めたんだ。

PV、変なのばっかりでガッカリです。
インディ・ジョーンズ風とか歌詞と何の関係も無く体操してる女性とか。センスなさすぎ。
793名無しがここにいてほしい:2007/03/26(月) 10:50:18 ID:Gbl9CCWo
エイジアの PV はゴドレー&クレームが結構やってたよな
794堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/26(月) 10:52:31 ID:qQ/cjeNw
「Wildest Dream」はメンバーの演奏シーンも織り交ぜれば良かったと思う。
ひたすらアリモノの戦争映像では流石にダレる。
「Go」はもう少し金かけて映像のチープ感を拭えば、まぁまぁか?
ペイン期のPVは未だ見たことないけど、どんななんだろう?
あまり予算はかけられてなさそうな気はするけど^^;
795名無しがここにいてほしい:2007/03/26(月) 13:26:01 ID:BAN35xji
>>792

体操もアレだしHeat Of〜のマス目もウザイがインディージョーンズはちゃんと
演技なんかしちゃって可笑しいし、微笑ましい。みんなよくやったよな〜と思うわ。
特に師匠のキスシーン
796名無しがここにいてほしい:2007/03/26(月) 17:25:48 ID:pY3GqZmL
みんなPVに文句たらたらだけど、あの当時はあの程度でもまともだったろうに。
アナログ処理で画像は荒かったし、CGなんかまだまだだったし…。

でも、ゴドレイ&クレームの‘クライ’はいい出来だったな。
797名無しがここにいてほしい:2007/03/26(月) 17:36:38 ID:cQnKwghS
"Don't〜"のPVで師匠が演技してる!ってのが特に珍しくてグッ!でした。
本人にとっては一生の汚点らしいですが…
798名無しがここにいてほしい:2007/03/26(月) 20:29:22 ID:AMp+raex
>>794
ペイン期のAny Timeはそこそこ予算がかかっていた。
799TGIF:2007/03/26(月) 21:21:31 ID:YpG7xmEb
>782 おいしく頂きました。
800堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/26(月) 22:44:33 ID:NDStUx4N
>>795
とくにカールがイイ味出してるよね。
ドリフ並w

>>797
アレもASIA脱退の遠因の一つになったとかならなかったとか…^^;

>>798
ようつべで見付けました(以前探した時はうpされてなかった)。
地味だけど、一応全編ロケだから、それなりに金かかってるのかね?
気になったのが、冒頭とラストにちょろっとジェフが出るだけで
あとは全てペインしか登場しないこと…「Anytime」のPV収録が何時か
わかんないけど、この時点でアル・ピトレリは脱退してたのかね?
'94年10月収録の『ライヴ・イン・ケルン』は既にアジス・イブラヒムに代わってるし。
あれ、アルバム・メンバーで来てる来日は何時だったっけ…。
でもまぁ、マイケル・スタージスは『ケルン』も参加してるし『ARENA』でも叩いてるから、
単にジェフとペインのメイン2人以外は知名度も低いからいいや、って感じ?

どうでもいいけど“ASIA”で検索したら
Linkin Park-One step Closer(live@MTV Asia)
てのが引っ掛かって「ま、まさか!?」と思ったけど、もちろん全く無関係でしたw
801名無しがここにいてほしい:2007/03/26(月) 22:58:23 ID:Lbq4WARM
>782
DIMEの利用法がわからない。
登録しても落とせない。
なぜ?
802名無しがここにいてほしい:2007/03/26(月) 23:05:42 ID:Gbl9CCWo
>>801
ぐぐれかす♥
803名無しがここにいてほしい:2007/03/27(火) 16:25:27 ID:dlQBJAQx
>782よくみつけたねっ
ありがとっ、、、、もしかして本人?
804名無しがここにいてほしい:2007/03/28(水) 00:06:32 ID:SuXFV2Td
DRAMA (YES) Band結成されないかな。
805名無しがここにいてほしい:2007/03/28(水) 00:07:22 ID:gN3uMLAs
>>800
アルはPV収録時に居たと思いますが。
せめてマイケルは出演してほしかったです。
ところでペインのコンサートへ行かれるのでしょうか?
806名無しがここにいてほしい:2007/03/28(水) 01:01:26 ID:wDjs7Nww
俺は行くよ。秋葉原。
でもいくらプロモアコースティックライブとは言え、
オリジナルエイジアの扱いとは雲泥の差やな。
807名無しがここにいてほしい:2007/03/28(水) 07:58:51 ID:goWpuJAd
時間はどのくらいやるんだろう?GPS
808名無しがここにいてほしい:2007/03/28(水) 19:23:37 ID:7+ZsXMWT
>>802
ググってもよく分からない僕に合いの手を
809名無しがここにいてほしい:2007/03/28(水) 20:05:52 ID:XJPSQa3G
810名無しがここにいてほしい:2007/03/28(水) 20:39:29 ID:tS4lpj6m
>>808
クライアントソフトは?
811堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/29(木) 10:14:42 ID:ErioLMFY
>>804
ハウとジェフはASIA、アランはビリーとのバンドやってる今、実現は難しいだろうねぇ。
ホーンも自分が歌うことはもうしないだろうし…
クリス(b,vo)、アラン(d)、ビリー(gt,key,vo)、トム・ブリズリン(key,vo)、マックス・ベーコン(Lead-vo)
なんて編成ならすんげぇ聴いてみたいけど^^

>>805
演奏シーン欲しかったね。
「Wildest Dream」のもそうだけど、あくまで基本はミュージック・プロモ
なんだから、よほど凝った、或いはハイセンスな映像や内容にしない限り、
ファンとしては物足りなさを感じずにはいられない。
ペイン&ゴーヴァンのだよね?
残念ながら行けません。

>>809
渡辺美里とセイント・フォーもゼヒw
812名無しがここにいてほしい:2007/03/29(木) 12:43:18 ID:3hY4EmcY
>>811

渡辺美里もやってるの?!それは知らなかった。なんて曲?
813名無しがここにいてほしい:2007/03/29(木) 12:58:48 ID:GPdQyw24
どんとくらい
814名無しがここにいてほしい:2007/03/29(木) 16:22:23 ID:mlhQnswD
それは思いっきり泣きそうだな。恥ずかしくて。
815堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/03/30(金) 09:04:47 ID:CUWtQQoX
ペインはバストアップで見る分には未だビジュアル系を保ってるね。
ガスリーもカッコアヤスィしシェレンも渋いけど、オクモトさんは…
816名無しがここにいてほしい:2007/03/30(金) 13:40:47 ID:3myJlmYY
君たち斉藤だよ
817名無しがここにいてほしい:2007/03/30(金) 16:19:33 ID:wm+ZY971
>>816
下らなすぎてツボったw
818名無しがここにいてほしい:2007/03/30(金) 19:30:39 ID:i0cLDBXs
>816
斉藤だけど何か用かい?
819名無しがここにいてほしい:2007/03/30(金) 19:41:51 ID:TT6rUKqC
君たち斉藤パパイヤ鈴木だよ
820名無しがここにいてほしい:2007/03/31(土) 00:58:02 ID:4sC9irUn
今回の来日はペインとガスリーしか来ないんだよね。
フルGPSでの来日はあるのだろうか。
821名無しがここにいてほしい:2007/03/31(土) 08:49:36 ID:vPackijj
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。



このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
822名無しがここにいてほしい:2007/03/31(土) 12:41:37 ID:U5IZ3qwS

こういう糞レス貼って面白がってるバカ、殺していい?
みんながいいって言うなら、探し出してマジやるよ?

いなくなるのは821に決定ってことでいいかな?
信じるか信じないかはご勝手に。
823名無しがここにいてほしい:2007/03/31(土) 12:54:24 ID:U5IZ3qwS
・・・と言う具合に
>>821のような書き込みがあった場合、その直後に>>822をコピペすれば
見た人は救われます。
信じるか信じないかはあなた次第です。
824名無しがここにいてほしい:2007/03/31(土) 12:56:15 ID:U5IZ3qwS
加えて
行き場の無くなった>>821の呪いは>>821のコピペを貼ったそもそもの張本人に
帰って行きます。
信じるか信じないかはあなた次第です。
825名無しがここにいてほしい:2007/03/31(土) 12:59:20 ID:U5IZ3qwS
だから各々の人が>>822をコピーして保存しておき、>>821のような書き込みが
あった場合、誰かが率先してその直後に>>822を貼ればいいのです。
そうすれば呪いは見た人に対しては無効化し、>>821を最初に貼った人間に
戻っていきます。
信じるか信じないかはあなた次第です。
826名無しがここにいてほしい:2007/03/31(土) 13:13:27 ID:1OR0Wydg
>>811
自分はチケット持っているのですが、仕事の関係で果たして
金曜の夕方にすんなりと出られるか微妙になってきました・・・

翌日土曜日にヤマギワでも店内ライブをやるそうなので
行かれては?
827名無しがここにいてほしい:2007/03/31(土) 14:10:30 ID:jkVPFwFF
>>806
地方在住で残念ながら行けません。
レポートお願いいたします。
828名無しがここにいてほしい:2007/03/31(土) 21:48:35 ID:/hnBruo5
>>821
>>822
本来、レスとは返答の書き込みを意味する言葉です。


信じる信じないは…
829名無しがここにいてほしい:2007/03/31(土) 23:54:14 ID:FDR/k8FH
>>828
本来はそうなのだけど、書き込みそのものをレスって呼ぶのは特に2チャンでは
横行してて、いつのまにか一般的になっちゃってるね。
本来はソフトウェアの不具合の意味なのに、ハードも含めて故障そのものを
バグるって言う奴いるのも同じようなもんだな。

信じる信じないは・・・
830名無しがここにいてほしい:2007/04/01(日) 07:53:02 ID:sli8wTpx
もう飽きた
831名無しがここにいてほしい:2007/04/01(日) 10:57:47 ID:YAKBUF2h
youtube見てて思ったんだけどエイジアのメンバーって
第二次UK+プログレ出身じゃないギタリストの方が良かったんじゃないの。
第二次UKは演奏もタイトでルックスも良かったし、そこにそんなに
めちゃテクニシャンじゃなくてもリードもバッキングもボーカルもできる
器用なギタリストのほうが良かった気がする。
832名無しがここにいてほしい:2007/04/01(日) 11:14:24 ID:PilW9Zbp
すごい釣りだな
833名無しがここにいてほしい:2007/04/01(日) 12:42:46 ID:a0lK+Y8t
何が出来ようが出来まいが、「あのメンバー」が集まってこそのエイジアなのではないかと・・・
834名無しがここにいてほしい:2007/04/01(日) 13:15:58 ID:8a8RHueE
大人の事情ってのがあるんだよ
835名無しがここにいてほしい:2007/04/01(日) 13:18:49 ID:LtTkHc+I
そもそもハウの再就職先を作ることが目的だった訳で。
836名無しがここにいてほしい:2007/04/01(日) 14:12:05 ID:3gXNb/DG
>>831
当然ASIAはASIAであって第三次UKではない!時代も意味合いもサウンドも違う
"たった一人だけ"UK出身者はいるけど。
837名無しがここにいてほしい:2007/04/01(日) 15:35:54 ID:zvLFkwRr
あのギターじゃないとね。聞きなれただけかもしれないけど。
あーいう個性的なサウンドが好きだった。90年再結成の映像とか観てもピンとこない。
ノーマルすぎというか。

まー主観丸出だな、すまん。
838名無しがここにいてほしい:2007/04/01(日) 16:45:27 ID:VZV7Gb/p
>>837
禿げ禿げ同
839名無しがここにいてほしい:2007/04/01(日) 20:46:03 ID:sli8wTpx
最初のセッション通り、トレヴァー・ラビン、アラン・ホワイト(or サイモン・フィリップス)
を含むメンバー構成だったらどうなっていたのだろうか。
840名無しがここにいてほしい:2007/04/01(日) 22:24:34 ID:9D6xjPIS
>>837
俺もそうだな。
イエスにしろエイジアにしろ、ハウ在籍時に名を上げちゃうとハウの
超個性的なギターの印象強すぎて、他のギタリストに交代しても
普通すぎてつまらないと思えてしまう。
841堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/04/01(日) 23:08:21 ID:fyFz++UO
>>835
結成のいきさつに関しては諸説あるしメンバー自身も
脳内フィルターかかってる可能性あるから、
どれが本当かは判断しにくいけど、
ラビンがハウ以前にリハーサルあいてる以上、
“ハウありき”だったワケじゃないと思う。

それはそれとして、演奏面であの4人だったからこそなのは
その通りだと思うし、作曲面でも1stに関しては
ウェットン、ハウ、ダウンズの3人だったからこそだよね。
842名無しがここにいてほしい:2007/04/02(月) 01:19:57 ID:xIt6+fjh
タイムアゲインはパーマーがいなければああいう曲にならなかったんじゃないかな
843名無しがここにいてほしい:2007/04/02(月) 23:58:25 ID:4rIVSngl
演奏面(プログレ的+アレンジ)と作曲面の両方で1stは優れていると思う。
意外とAURAが同じ理由で優れていると思う。
AstraとAriaが演奏面で凝ったAstraとAriaが聴きたかった。
844名無しがここにいてほしい:2007/04/03(火) 00:25:54 ID:SnwXw7MW
アラホー抜けた後のジョンクラーク、テンペストのオリーハルソール、
ハケット抜けた後のジェネシスも大変だったそうな気がします
845名無しがここにいてほしい:2007/04/03(火) 00:44:57 ID:WXMJcWes
GPSのアコースティック・ライヴ行こうと思ったら完売みたいだ。ちょっと甘く見てたよ。
次は是非バンドで来て欲しいね。
846名無しがここにいてほしい:2007/04/03(火) 07:50:09 ID:t5ySEHix
定員100名だからねえ
847名無しがここにいてほしい:2007/04/04(水) 00:30:34 ID:nzvVm80Q
>>840
やっぱ師匠は偉大、、と思ってソロや他のプロジェクト買って見ると
やっぱYES(ドラマまで)とASIA(1stだけ)しか聴かない
オレガイル。
848名無しがここにいてほしい:2007/04/04(水) 00:40:58 ID:+9K/diHl
>>847
俺なんてもっと狭いぞ。
YesはYes songsだけ。
AsiaはAsiaとAlfaだけ。
昔はもっといろいろ聴いたんだけどなぁ。
849名無しがここにいてほしい:2007/04/04(水) 15:02:04 ID:MqQUu0bz
GPSの完売良かったです。
昨年のライヴです。
ttp://www.musicbygps.com/index.php?option=com_content&task=view&id=32&Itemid=45
完璧な演奏です。バンドで来てほしいです。
850名無しがここにいてほしい:2007/04/04(水) 21:18:40 ID:7lhh0mHG
3月エイジア公演行かれた方
ジェフリダウンズのキーボード群は
シンプルでしたか?
851名無しがここにいてほしい:2007/04/04(水) 21:39:01 ID:FNQNwWBH
>>850
そりゃ83年のセッティングに比べりゃシンプルだけど
今どきのキーボーディストにしちゃ、ごちゃっとしてるよ。
852名無しがここにいてほしい:2007/04/04(水) 22:52:03 ID:bPb0VTO1
>>850
3月11日はこんなだったよ。
http://upp.dip.jp/01/img/090.jpg
853名無しがここにいてほしい:2007/04/05(木) 00:29:50 ID:oZP6gx2N
6月放送予定を見てみ。
http://www.wowow.co.jp/program/#music
854名無しがここにいてほしい:2007/04/05(木) 00:33:19 ID:hFnuz2PH
ASIA IN ASIA 2007キター!
タイトルは予想通りだね。
855名無しがここにいてほしい:2007/04/05(木) 12:36:31 ID:b1ZB7aax
WOWOW楽しみですね。ぜひチェックしたい。

ところで、一昨日、春日部のサイゼリヤでビル・ブラッフォードそっくりな客が
ドリンクバーたのんでいたけど本人かな?
856名無しがここにいてほしい:2007/04/05(木) 13:09:11 ID:x9Ox4hRM
原田大二郎だろ?
857名無しがここにいてほしい:2007/04/05(木) 19:51:28 ID:GEj2TkYI
>>855
ブッフバルトじゃね?
858名無しがここにいてほしい:2007/04/05(木) 21:37:28 ID:/snkYl0x
俺も、さっき越谷のガストでホールズワースらしき人が目玉焼きハンバーグ注文していたの目撃したよ。
もしかして埼玉(鴻巣あたり?)でオリジナルUK復活か?
E.ジョブソンの目撃情報はまだ聞かないね・・・
859名無しがここにいてほしい:2007/04/05(木) 21:45:24 ID:nBOkklCX
それ言ったらなぁ、家の近所なんてフィルコリンズそっくりな爺さんいるぞ!
860名無しがここにいてほしい:2007/04/05(木) 23:48:44 ID:hFnuz2PH
ジョン・ペイン達が来日中
ttp://file.dingwall.blog.shinobi.jp/040302.JPG

いよいよ明日だね!
861名無しがここにいてほしい:2007/04/06(金) 00:06:03 ID:NGfhietC
7.8年前に本厚木のバーに行ったらウェットンらしき人が飲んでて
まさかな と思ってあんまり気にしなかった
が、米軍基地に慰問じゃないけどイベント事で来てたって話を聞いて引っ繰り返った

マジ話
862堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/04/06(金) 00:36:06 ID:yw3V1uax
>>860
ジャパニメーション好きのヲタ外人さんみたいだw

隣の女性は誰?
ペインの奥さんとか?
863名無しがここにいてほしい:2007/04/06(金) 00:46:57 ID:8hA5cttI
ツアーブログがあるよ。
4/2にもう来日してたんだね。
ttp://dingwall.blog.shinobi.jp/

隣の女性はペインのガールフレンドだそうで。
ペインって独身だったのか!
864名無しがここにいてほしい:2007/04/06(金) 21:28:20 ID:8hA5cttI
ペインとゴーヴァン見てきた。

本編
GPSの曲を8曲程度とガスリーソロ

アンコール
Military Man
Longest Night

ガスリーのプレイは超絶!凄いギタリストだ。
ペインの歌声も素晴らしかったよ。
865名無しがここにいてほしい:2007/04/06(金) 21:43:30 ID:umvNipKR
あたしもみてきたとこ
アコーステックギターであんな音でるなんてびっくり
あんまし期待しないで行ったけど感動ものでした。
ボーカルの声も伸びやかだったyo
866堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/04/07(土) 00:11:47 ID:z8O1mEos
>>863
『ライヴ・イン・ケルン』でも、どこまで本気かワカランけど
客の女性にホテルの部屋番号教えたりしてたし…
結構遊び人なのかねw

>>864
あーいいなぁ〜。
特にアンコールの「Longest Night」とはまた渋い選曲を…
ガスリーはホントいいギタリストだよね。
歴代ASIAギタリストの中でも、ハウと並び称していいと思う。

>>865
どこかのブログでも「生で聴くと凄く上手い」って書かれてたよね<ペインの歌声


867名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 02:11:59 ID:4Wk+ag0C
2年前の「SILENT NATION」NY公演にいくはずが、渡米初日でしんどかったので、夕方仮眠したら寝過ごして結局観れなかった‥
868名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 07:24:35 ID:IKBTCtnZ
昨日のライブは良かった!
ペイン&ガスリー最高!エイジアの時より数段良いんじゃないかな。
彼らが在籍していたエイジア時代の曲もやってくれて嬉しかった。
メインはGPSのアルバムからだけど、これをアコースティックで
やってしまったのは凄い。確かに噂通りガスリー良い仕事してくれました(笑)
GPSとエイジア「オーラ」のCDにもたくさんサインもらったし
無理して行ったかいがあったよ。今日のヤマギワも行くとしよう!
869名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 07:27:21 ID:OCJqYxdO
yamagiwa
整理券でてたyo
870名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 09:29:09 ID:qpXBSybl
ウリも昨日行ってきた。ラスト30分しかみれなかったけど、ペインのこぶし
を利かせた魂の叫びと、ガスリーのギター どれもASIAを意識しなければ
極上のものだった。
(入り口に陣取っていたスタッフの外人ねーちゃん、胸元の谷間を強調した
ファッションで目のやり場に困ってしまった)
できれば、GPSとしてみたい・・・
871名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 10:20:00 ID:CfaMq2pR
レーベルのサイトのブログによるとあの外人ねーちゃん、ペインの彼女だってな。
連れの女対決ではペインがウェットンに圧勝だなw
872名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 10:35:19 ID:+2mcojly
昨日のライブは最高だったけど、会場は最悪。
だってペインの目の前にでっかい柱があるんだもん。
俺は良く見えるポジション取れたけど、後から来た人は
ガスリーとモニター内のペインしか見えなかったはずだよ。
それと前2、3列に陣取った学生風の人達の反応の悪さ。
奴らファンなのか?
エイジアとかGPS知ってて来てたんかな?
873名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 16:52:37 ID:Ev0pd2E5
>>872
>それと前2、3列に陣取った学生風の人達の反応の悪さ。
ガスリー目当てでしょう。

You Tubeを見る限りでは、文句のつけようがありません。
奥本氏もキーボード、バック・ボーカルで大活躍です。
おそまつな演奏のオリジナルAsiaより、こちらがAsiaを名乗るべきかもしれません。
オリジナルAsiaもGPSに負けないぐらいプロ意識を持ってください。

874名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 17:55:27 ID:CfaMq2pR
>>873
GPSはGPSの音楽をやってるのになんでわざわざASIAと名乗らなきゃならないの?
875名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 21:38:07 ID:qinnQ9SS
まあそうだね。
どっちせよ。ファンでなきゃ行かないから。
自分はオリジナル・エイジア(いつからそんな名になったのか?)から
新生エイジア(アクアを出したときね)からずっとファンで
ゴーバンはオーラのライブ(DVD)見たら、こいつスゲーんじゃないか?
て思っていて。今度のライブでそれを見せつけられた分け。
ペインはエイジア時代からファンだから、どうしても思い入れがたくさんある
けどGPSのデビューアルバムは、これまで以上好きになるな。きっと。
今日のライブは端で見た人とも聞き終わってから、店内BGMでCDかかったら
急にCD買ってサインもらってたお客もいたね。凄い良いことだよ。
それだけGPSも自身持ってほしいな。でもファンの皆が宣伝してあげなきゃ
だめだよ。それだけ価値はあると思う。でなきゃまた日本に来たくても来れないよ。
876堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/04/07(土) 21:42:36 ID:cUJsovyd
少しはアストラASIAのことも思い出してあげてください…
877名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 22:07:56 ID:d43LpDmG
ところでこれはなんでこんな値段なの
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000068PQ3

都内の某チェーン店で普通に売ってたけど
878名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 22:44:15 ID:+2mcojly
>>875
今日のyamagiwaライブはどうだった?
用事があって行けなかった。
昨日と同じ?しかも無料?
879名無しがここにいてほしい:2007/04/08(日) 00:08:59 ID:wKbPwhpe
GPSのウィンドウ・トゥ・ザ・ソウルって国内版と輸入盤でボートラの有無だけじゃなくて
収録曲の順番まで違うんだけど、ボートラ以外は全て同じって考えて良いの?
やはり買うなら国内版でしょうか?
880名無しがここにいてほしい:2007/04/08(日) 00:17:53 ID:VyC7d9Q8
Dress Tokyoにて

曲紹介でペインが次の曲はHeavenと言ったので、
ウォー!と言った人がいたが、
ARENAのHeavenではなく、GPSのHeaven Can Waitだった。

曲紹介でペインが次の曲はGo〜と言ったので、
イヨウ!と言った人がいたが、
ASTRAのGOではなく、GPSのGoldのだった。

もうちっとエイジアの曲があれば良かったね。
881名無しがここにいてほしい:2007/04/08(日) 05:28:58 ID:8TsvDSO7
何分くらいやったの?
観客数は?
882名無しがここにいてほしい:2007/04/08(日) 07:10:07 ID:f9CQbdNd
同窓会バンドでなく
現役ばりばりだね
ただ、CDではアンサンブル重視でガスリーのすごさが
伝わってこない。バンドとしてのバランス優先なんだろね。
わたしは、CDよりアコーステックライブのプロデュースが
個人的には好みですが。。。。
883名無しがここにいてほしい:2007/04/08(日) 07:36:08 ID:WRZn/8YY
観客数ねぇ
今回の来日は公演というよりプロモで来たんじゃなかな。
ライブ・ハウスは3000円+ドリンク代だからGPSにとっては割に合わないからね。
100人までしか入らない小さな小屋で、当日券目当てに来て多人も何人かいたようだけど入れなかったんじゃないかな。
しっかりソールドアウトって張り紙してたから、悔しそうにポスターだけ眺めて帰っていったね。ちょっと可哀想だったかな。
ライブのほうは、オレにとっちゃ、もう文句無しに最高だったね。
もう少し広いところ、200から300人くらい入るところでも十分埋まったんじゃないかな。
ほんともったいないよ。それだけ今回のライブは凄く貴重だったね。
884名無しがここにいてほしい:2007/04/08(日) 23:25:03 ID:Wm7LLmGY
ツアーブログ見るとさしあたりバーンとヤンギがGPSをプッシュしてくれそうだが
それ以外に何か効果的なプロモートがほしいよなあ

アクアの時はリリース直後にB'zの稲葉がラジオのお気に入りコーナーで
Who Will Stop The Rain?とBack In Townを紹介してくれたことがあるけど
魂窓もどなたかに宣伝頼みたいね。このクオリティーなら偶然耳にしただけで
一発で好きになるヤツは必ずいるよ。ガスリーのギターも凄いが
ペインのソウルフルな歌は最高だね。マジに泣ける
885名無しがここにいてほしい:2007/04/09(月) 00:36:44 ID:/OxKwDHl
>>884

ガスリーのスパーギターリストぶりも良かったが、
ジョン・ペインのボーカルは素晴らしかったです。

ARIA 以後は自分の中ではきかせるボーカリスト
でしたが、昔よりも歌がうまくなっている。素晴らしいです。
886名無しがここにいてほしい:2007/04/09(月) 12:49:12 ID:GuFozx3Z
ミリタリーマンは好き。
887名無しがここにいてほしい:2007/04/09(月) 19:36:54 ID:OF61QzfP
Awakeは名曲
888名無しがここにいてほしい:2007/04/09(月) 20:08:58 ID:Ek3Pu6wN
ARIAのSad Situationは隠れた名曲
889名無しがここにいてほしい:2007/04/09(月) 21:21:21 ID:bNs/wdhe
>>876
曲は悪くないしハウいないけどマンディも悪くないね。
でもカールがいつもより暴れてないからなんか物足りなく感じる
890名無しがここにいてほしい:2007/04/09(月) 22:01:14 ID:woHGxA6f
>>889
確かにASTRAでのカール・パーマーは地味なドラミングで、らしくなかった。
ALPHA〜ASTRAの間にドラム・セット変えた?
なんか音もショボく感じた。
891名無しがここにいてほしい:2007/04/09(月) 22:40:46 ID:2iv/w3jy
>>889
基本的なドラムセットは変えてないが、少しエフェクト処理をしている。
ただ、リズムに関してはしっかりキープをしている。
(クリックを聴いているが)
>>883
テクギター系のブログでサイン希望者はガスリーが多いと書いてましたが、
どうでした?
892名無しがここにいてほしい:2007/04/11(水) 12:56:20 ID:azW96JPs
>>891

どうでしょうか?
エイジアのCDジャケを持ってきている人がたくさんいたように見えたね。
ガスリーのCD?を持ってきていた人も何人がいたみたいだ
今を思えば確かにガスリーファンとエイジアファンはちょっと違うかな。
エイジアファンは暖かく迎えていたけど、ガスリーファンはこの人の人柄もあるだろうけど、ちょっと冷静すぎやしないかな。
ほとんど距離なかったからな。こんな機会ないのに皆、勿体無いよね。
もっと盛り上げてやらなくちゃだめだよ。
893名無しがここにいてほしい:2007/04/11(水) 23:15:15 ID:kw7Msvp4
最前列や2列目の若造たちはなんだったんだ?
894名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 02:40:34 ID:1WW66pEM
895名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 01:00:25 ID:yY0Ipw72
皆知ってると思うけど、今月号のbeatlegは凄い!
100ページ以上エイジア特集。
ブート紹介というより、もうエイジアのツアー記録と言える
くらい充実してる。
インタビューも収録していて言わば完全保存版のエイジア本。

しかし気になるのはダウンロード音源の紹介が多いこと。
しかもほとんどDimeには無い。
あの音源は一体どこでダウンロードできるの!?
896名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 07:53:58 ID:6R9m8Tiq
>>895
今回の来日時のメンバーのインタビューがないやん…orz
記事自体バンドへの思い入れ濃ゆすぎて苦しいかもしれん。
まあ憎めんけど。
897名無しがここにいてほしい:2007/04/13(金) 23:05:24 ID:IH0D+BlZ
来日の時会場で売ってたグッズ、こちらのサイトでも買えますってurlが書いてあって
荷物を持ってた事もありネットで買おうと思い、会場を後にしたのですが
どうしてもそのサイトが見つかりません。検索すりゃ出てくんだろと思い
urlをメモってこなかった自分が悪いのですが、どこのサイトかわかる方誰か!
898名無しがここにいてほしい:2007/04/14(土) 08:46:52 ID:dyefwvkT
>>895
全然知らなかったから有難い

他にライブレポとか挙がってる雑誌あったら教えて欲しい
899名無しがここにいてほしい:2007/04/14(土) 10:45:59 ID:1HqpEwgx
>>895
あのエロマンガ描きの情念がこもった特集ですか。
音楽ライターとしてもっとこなれてほしいよね。
インタビューも素人っぽいし。


>あの音源は一体どこでダウンロードできるの!?

ファン同士のトレードなんじゃないの。
Dimeとか表に出てくるのは素人向けだよ。
900名無しがここにいてほしい:2007/04/14(土) 16:43:26 ID:3Y8qOIF6
>>899
おいおい貶すだけかよ。
自分も少しは有益な情報を提供してみたら?
何も知らないできない奴に評する権利なし。
901名無しがここにいてほしい:2007/04/14(土) 23:02:51 ID:63HpvJi6
本人乙

ていうか、どういう立場の人間にでも評する自由はあるでしょ
物書きにしか物書きを評する権利はないのか?
ギタリストしかギタリストを評する資格はないのか?
政治家にしか(rya
902名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 01:44:06 ID:Z51TkWZF
こっちは雑誌買うのにお金は払ってるわけだよ。
金額の多少はあれ、お金もらって雑誌にお金書いてるんだったら
何言われても受け止めるくらいのプロ根性は欲しい。

903900:2007/04/15(日) 02:30:59 ID:lhvCKzTJ
日付越え連続乙。

気に入らなければ買わなければいい。
ほしいから買ったんだろ?
あれ以上詳細なASIAデータがあれば教えてくれよ。
何も提供できる立場にないくせに難癖つけるだけで恥ずかしくないか?
お金書いてるとか日本語もおかしいし。w

ちなみに俺が本人のはずがない。www
あんなにASIAについて知らねーよ!
エロマンガだって書けねえさ。
904名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 03:30:30 ID:oMOPeBG3
言い訳乙w

自分を批判する相手は全部自演で一人かよ・・・自分がいつもそれやってるから
人もみんなそうだと思ってるのかね?w

あんたみたいな狭量の人は、金取ってもの書かない方が良いよ。
同じレベルの情報なりデータなり持ってる者同士でメールでやり取りだけしてたら?
少なくともこういうとこでそういうこと書くのは、最大の恥だと言うことくらいは
知ってたほうが良いよ。
905名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 07:39:29 ID:IagQtOwf
あのー、元々beatlegってほとんどの記事をブート好きの素人が書いてるんですけど。
906900:2007/04/15(日) 09:04:25 ID:lhvCKzTJ
まあいいや。
俺が本人じゃないことだけ再度書いておくわ。
じゃあね!

>>905
記事書いて金もらってるから皆プロだという理屈らしいよ。w
907名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 16:07:03 ID:fzFZqxtZ
悪あがきの苦しい言い訳乙www
908名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 16:19:58 ID:PDX2Op1j
二人とも子供だな
909名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 16:39:06 ID:e6vzwS84
坊やだからさ
910名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 17:46:05 ID:PDX2Op1j
beatlegに関してはさすがにあそこまでやられると
凄いと思ったね。
特にダウンズ抜きエイジアの情報は貴重だ。
911名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 18:10:56 ID:jMtXEmJ/
>>906
読む方からしたら金払っていることは一緒だからね。
払った金に見合う内容があるかが問題。
書く方がそれで生活しているかどうかは無関係。
912名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 18:43:05 ID:UUMpuWbl
買うなよw
913名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 19:21:43 ID:IagQtOwf
俺たまにブート・レビュー書いてるけど原稿料は貰っていない。
そのブートが貰えるのと出来上がった本が送られてくるぐらい。

>>911
払った金に見合う内容じゃないなら買うなよ
914名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 19:55:22 ID:up8XrjKi
日本のメロトロンバンドTorNが凄いよ!
http://music.geocities.jp/viennagarden/
915名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 21:06:09 ID:fzFZqxtZ
もうバッレバレw

>>913
900御本人様乙www
916900:2007/04/15(日) 21:39:27 ID:lhvCKzTJ
>>915
俺はここだよん!
困った人だね。。。
あのマンガ家に個人的恨みでもあるのか?

自分の
>>904
を読み直せ。とても滑稽だ。
917名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 22:02:18 ID:fzFZqxtZ
じゃあね!したんじゃなかったのか?w

エロマンガ家だか何様だか知ったこっちゃ無いが>>900みたいな傲慢で狭量な
事を言う奴がただたんに嫌いだからだよ、アフォwww
904の恥の意味が少しはわかったかい?
918堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/04/16(月) 00:00:27 ID:BYv8ea3N
まぁまぁ、もうこの辺で終わりにしようよ。

beatleg買ってきた。
まだ全部読んでないけど(てか、各ブート解説は読んでられんw)、
デビュー当時の4人揃ってのラジオ・インタビューが面白かった。
インタビュアーが結構ズケズケ質問してるのを、お互いフォロー
し合ったりしてて、とても1年後に険悪になるとは思えない。
オクモトさんのインタビューも興味深い。
「あんたらASIAとどんな関係あるの?」
「オレたちがASIAだよ!!」
^^;
しかし名前ぐらいしか知らない、リスペクトもフィードバックも無い…
ってのはちょっと驚いた。
それでいて「聴いてみたら売れた理由がよく解った、ジェフは良い仕事をしていた」
って素直に認めてるし。
あとペインはやっぱり名称使用権を返上したらしい旨が書かれてるね。
今後もペイン側がASIAの名の下に活動することが無いとしたら、
今のオリジナル4人が継続していかないと「ASIA」の名が消え去ってしまうことになる…
でもハウやカールがいつまでも居てくれるとは考えにくいしなぁ…
結局、ウェットン・ダウンズにギターとドラムを加えて“新生ASIA”ってことに
なってしまいそうな悪寒^^;
919名無しがここにいてほしい:2007/04/16(月) 00:18:18 ID:/ScYYK+Z
でも、ウェットン・ダウンズがいれば、ASIA名乗ってもいいんじゃないか?
作曲面で鍵を握っていたのは彼ら2人なんでしょ?
逆に、2人で活動してくれれば、ASIAという名義にこ拘らなくてもいい、とも思ってる
俺が完璧後追いファンだからかなあ・・・
920名無しがここにいてほしい:2007/04/16(月) 00:50:47 ID:39I3nk6M
たぶんもう二度とは来ないオリジナルASIAが日本を去って早一カ月。
この一カ月間、あまりの悲しさに「モダンレコーディングの冒険」を聴きながら毎日泣いています、
921名無しがここにいてほしい:2007/04/16(月) 00:54:45 ID:uv/C7NIH
>>918
現実問題として、オリジナルASIAの活動はあと2年でしょう。
その後ウェットン・ダウンズがASIAに名前が変わるか、GPSが引き継ぐかですが。
個人的に現在GPSの活動が縮小傾向にあるのは残念でなりません。
ASIA名義だと、活動の活発化が期待できますが。
922堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/04/16(月) 01:39:52 ID:kOpUENIv
カールは前々から“一過性のイベント”的スタンスだし、ハウもいずれYESに戻るであろうことは容易に想像つく。
ウェットンは“クリムゾン復帰”なんて話でも持ち上がらない限りは
バンドならASIA、そうじゃなきゃソロでいい、って感じだろう。
ジェフは…悲しいかな、ASIAとして活動する以外にはプロデュース業ぐらいしか残されていない。
だから、ジェフがASIAを続けていくこと自体はほぼ間違いないと思うんだけど、
ウェットンが残ってくれるとして、ギターとドラムに“誰かさん”を入れてASIAを名乗っても、
既に“オリジナルの4人”と言う、言わば“最終兵器”を使ってしまった後では、
どんなメンツを揃えても見劣りしてしまうのが難点なんだよね…。
それこそマンディ・メイヤーの復帰ぐらいしか、肯定的に受け入れられないんじゃないかなぁ。
それか、開き直って「あれはイベントでした」って言ってペインに返すとか。
923名無しがここにいてほしい:2007/04/16(月) 01:45:05 ID:Ww3qw0zw
次はいよいよアレだよ、アレ。

イエスみたいに歴代のメンバー全員集合して 全 員 エ イ ジ ア
924名無しがここにいてほしい:2007/04/16(月) 10:10:28 ID:wFy9Ihmf
m9(・∀・) ソレダ!!
925名無しがここにいてほしい:2007/04/16(月) 15:54:39 ID:rpXtL7II
>>923
ウエットンとペインが問題。
926名無しがここにいてほしい:2007/04/16(月) 21:15:15 ID:39I3nk6M
現実問題として、オリジナルASIAの活動はツアー終了と共に消滅だべ?
どうせこのメンバーで新作も出せないだろうし
927名無しがここにいてほしい:2007/04/16(月) 22:23:49 ID:XIUC6OLw
一瞬の夢を見たんだよ、俺達。
928名無しがここにいてほしい:2007/04/16(月) 23:10:35 ID:ZRQ7+0sK
Qangoじゃないけど、ギターはキルミンスターで見てみたい。
929名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 00:36:59 ID:sWDZ+EEn
>>928
どこかでもキルミンスターっ名前聞いたけどどんな感じの人なの?
930名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 00:54:50 ID:BGhxRnvc
新作はおろか、活動継続も無いだろうなぁ。
922の言うように最終兵器も使っちゃったんだし。
案外豚はウェットン-ダウンズを続けそうな気がする。
いや、ルビコン聴いた印象から妄想してるだけだけど。

ここで名前出てたGPSも聴いてみたら中々印象は良かったからこっちにも
期待したいんだけど、活動縮小なの?
こないだ来日したばっかなんでしょ?kwsk
931名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 00:56:31 ID:4+IdD749
マンディが復帰して喜ぶのはマニアだけだろ。
名前すら知らない人が大半。

もう豚は引退でいいんじゃないかな。
オリメン再結成って最後の切り札だし。

パーマー→自身のバンドで活動再開
ハウ  →YES解散ライブに参加、の後、老衰
豚   →地味なソロアルバムを何枚か出した後、引退
ダウンズ→豚と一緒に活動するか、できれなければひっそり引退
932名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 00:58:47 ID:+yuugRRb
>>929
ウェットンのソロの他、ヘンズレー・ウェットン(DVD収録)、
最近ではキース・エマーソン、ロジャー・ウォーターズのバックでギターを弾いてます。
ガズリー・ゴーヴァンと同様、何でも弾けるテクニシャンです。
   
933名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 01:01:22 ID:BGhxRnvc
ハウだけ老衰ってなんか悲しいなw
934名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 03:13:44 ID:IlYUweSV
実現はしないけどアストラの曲だけ演るんだったらニールショーンでも良さそう。
935名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 09:01:06 ID:AroRZixC
ダウンズ→日本のアイドルに楽曲提供
936名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 13:12:48 ID:mXrgbTF6
いいじゃないの。
927さんもいってたけど一回だけでも夢がかなって。
24年待ったかいがありました。
オイラとしてウェットンダウンズにギターとドラムをいれて
New Asiaにしてくれればそれで十分。
934さんが言ってたけどニールショーンがギターひてくれればそれ最高。
ウエットンがやりたかったのは結局アストラの方向でしょ。
オイラはアストラ好きだけどなー。
何であんなに売れなかったんだろ。
937名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 15:07:29 ID:ZfXC844T
本来、ハウがいなかったらエイジアは成立しない
糞アルバムが売れるはずもないだろう
938名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 16:34:16 ID:UYF4MawV
>>935
去年すでに小林明子のアルバムをプロデュースしてるよ。
939名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 19:25:51 ID:IlYUweSV
1985年以降というとボンジョヴィ、ガンズアンドローゼズ、ホワイトスネイク、デフレバード何かが大ヒットした時代だからアストラみたいな感じだとポップ過ぎたのかも?個人的には好きなアルバムの一つだけど。 スレ違いだが結局ガンズの来日は延期になったんだね。
940名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 19:32:55 ID:keYexmhP
↑年代考証やりなおし
941名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 21:02:30 ID:oHNuYyy6
ASTRAはなぜ売れなかったか?

1,1stシングルのGoが不発。
2,グレッグ・レイクを迎えた武道館公演の中途半端なイメージから全米ファンが離れた。 
3,ALPHAからブランクが空いた。
4,ハウからマンディ・メイヤーに替わり、プログレ・ファンが離れた。
5,売れ線を狙いすぎた曲調、UKポップのようなコンパクトなアレンジ。(一部除く)

意外とハウの重要性を感じています。同じポップでもARENA,AURAの様なAOR路線の方がヒットしたかも。
でもAstraは良い作品です。
942名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 21:36:06 ID:V3smpSch
>>941
3.,4.が大きいと思う。
1.はむしろその結果だし、5.はむしろあの時代なら有利に働いたと思う。
943名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 21:46:35 ID:abYvQOai
もう飽きたというのもあるんじゃない?
944名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 21:58:35 ID:qu/x7hXv
皮肉なことにハウ&ハケットのGTRの方がASIAほどではないけど
そこそこ売れた。GTRはマックスを発掘したのが大きかったな。
945名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 22:07:52 ID:Rn/nYDzr
やっぱり時代性じゃないかな。
当時アストラみたいな音楽はもう時代遅れになりつつあった。
決定的にシングルヒットを狙えるナンバーもなかったし。
サウンド的にはもっとハードロックにすればウケたかも知れない。
946堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/04/17(火) 22:15:16 ID:Sx0oA4Vu
「Go」って日本ではそれなりにヒットしてたんだっけ?
なんか、日本のラジオ・チャートではトップ爆走中!
みたいなのを当時聞いたことがあるけど。
947名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 22:39:06 ID:MxXwRL6z
>>938 エ〜ッ!!!

ハウのエイジアでのプレイは大好きだ!
が、ニール・ショーンのプレイでも確かにエイジアにピタッとハマりそうだ!!
言われてみればの新発見だ。俄然聞いてみたくなったぞオイ!!
948名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 22:59:11 ID:qu/x7hXv
ASIAの1stとASTRAの売り上げの落差は
売れてた時と売れなくなった時のピンクレディーのような落差だった
949名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 23:07:14 ID:MxXwRL6z
アッハッハ、うまいこというなぁ >>948
950堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/04/17(火) 23:08:20 ID:Sx0oA4Vu
確かジャーニーもマイク・ストーンがプロデュースしてるのあったよね。
キーボーディストにソング・ライティングの才能があるのも共通してるw
951名無しがここにいてほしい:2007/04/18(水) 01:00:37 ID:6QXtAxVd
ニール・ショーンか。
ヤン・ハマーとのアルバムは糞だったが。
952名無しがここにいてほしい:2007/04/18(水) 21:38:05 ID:w513LIGv
スカイドームにヒートオブザモーメントが流れたとか
見た人います?
953名無しがここにいてほしい:2007/04/18(水) 21:46:27 ID:BDvW1TWf
バッド・イングリッシュは内容はともかく一応成功したね。シングルも全米一位になったし
954名無しがここにいてほしい:2007/04/18(水) 22:20:40 ID:kzdy0deP
>>952
ジャイアンツのストッパーの豊田が、テーマ・ソングとして使用している
955928:2007/04/19(木) 00:10:08 ID:057As+6L
>>929
一昨年キースエマーソンと一緒にきて、
ギターでHoedown弾いてびっくりした。
956名無しがここにいてほしい:2007/04/19(木) 05:49:37 ID:rVejZTw6
熊蜂の非行をキースとユニゾンで弾いとったぞな
957名無しがここにいてほしい:2007/04/19(木) 09:09:31 ID:pgAUkh+j
いいぞ豊田!(?)
958堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/04/19(木) 23:16:35 ID:FF/F9i2C
次スレは何にしましょうかね?
一応時系列で行くと…

91.02.21 『ANDROMEDA』(ビデオ)
91.03.21 『LIVE MOCKBA 09-X1-90』(ビデオ)
91.12.21 『LIVE MOCKBA 09-X1-90』(CD)

因みにCDの『LIVE IN NOTTINGHAM』は97年なのでずっと後(『ARENA』と『AURA』の間)。
映像作品をカウントするか否かで『ANDROMEDA』か『LIVE MOCKBA 09-X1-90』が変わる。
959名無しがここにいてほしい:2007/04/19(木) 23:27:56 ID:2Bc8vpbd
>>958
ANDROMEDA(ビデオ)でOK。

960名無しがここにいてほしい:2007/04/20(金) 00:33:21 ID:FSwQLPv3
そのうちRAREとかスレタイも立つのか?
961名無しがここにいてほしい:2007/04/20(金) 00:47:19 ID:F+h1gwMK
スレタイはAQUA希望。
ライブCDとか入れたらキリがない。
962名無しがここにいてほしい:2007/04/20(金) 01:05:00 ID:lxA2Ypa3
>>961
禿同。ただ、豚オタたちから猛反対されそうだがな。
963堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/04/20(金) 01:24:46 ID:ZujwqIox
確かにねぇ。
今週末辺りに次スレの頃合だろうから、それまでの雰囲気で考えましょうか。

関係ないけど
http://www.youtube.com/watch?v=L0jW8bOGS64
964名無しがここにいてほしい:2007/04/20(金) 16:38:01 ID:mNo2rPXd
ワロタ
965929:2007/04/20(金) 18:41:23 ID:9UJGhEgd
>>955
スゲー。エマソンのブート聴いてみよかな
966名無しがここにいてほしい:2007/04/20(金) 21:10:43 ID:HWNNx/8U
日本盤ミニアルバム"Aurora"はダメ?
...と一瞬思ったが、考えてみりゃ、Then & nowより前か。
967928:2007/04/21(土) 00:33:30 ID:w4wN6rUO
>>965
あの時のブートは、初日で、エマーソンの調子が
きわめて悪いので、お勧めできない。
二日目、三日目と尻上がりによくなっていったので、
できれば、三日目のテープをどこかしらか入手する
ことをお勧めする。
968堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/04/21(土) 14:05:11 ID:tRXhFHE9
>>966
正直に言うとこのスレ立てる時、『AURORA』の存在忘れてたんだよね^^;
まぁ正規のスタジオ・アルバムonlyでやってっても
『AQUA』『ARIA』『ARENA』『AURA』『SILENT NATION』と
5スレいけるから、それ使い切ってまだ新作出てなかったら
ミニやコンピ、ライヴ・アルバムに移行するのでもいいかもね。

ttp://fdls.net/sora/sora030522.ram
ttp://fdls.net/sora/sora051124.ram
969名無しがここにいてほしい:2007/04/21(土) 14:14:25 ID:Tl2/483T
WETTONスレも別にあるし、とりあえずスタジオ盤
の流れでAQUAってのも面白いかと。
970名無しがここにいてほしい:2007/04/21(土) 19:20:01 ID:kIg6mdIo
A〜ha
971堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/04/22(日) 14:09:34 ID:+gHfFvFo
AQUAで立てますた…が、スレNo.を(4)のままにしちゃった…orz
ホスト規制かかってたのでネカフェ来て立てたんだけど、
慌ててて直し忘れてましたスマソm(_ _)m

【A】ASIA〜エイジア(4)AQUA【A】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1177218031/l50
972名無しがここにいてほしい:2007/04/23(月) 00:23:48 ID:cRQbFoX5
>>971使えねーコテだな
973堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/04/23(月) 22:02:15 ID:mq7n/Mr6
ごめんね^^

ところで『THEN&NOW』のB面、なんで「Voice of America」を入れたんだろう?
あの時期「Kari-Anne」の原型の「Oh Carolanne」もあったのに。
そうじゃないにしても、入れるなら「Ride Easy」とか「Daylight」だったら、
アルバムの価値も更に上がっただろうに…って、まぁ
そうでなくても全米で初登場4位を記録してるんだから、いらんことか。
974名無しがここにいてほしい:2007/04/23(月) 23:51:34 ID:DeR0sKZ5
アメリカのレコード会社から
入れてくれって言われたんじゃないの?
975名無しがここにいてほしい:2007/04/24(火) 09:29:39 ID:VcJQ48H5
>>973
>全米初登場4位
これってビルボード誌での成績ですか?
976名無しがここにいてほしい:2007/04/24(火) 17:41:08 ID:OFxOPrDq
THEN & NOW のツアーは中野サンプラザでみたけどその時もヴォイス オブ アメリカ 演ったね。他にもアストラからの曲を何曲か演ったのは覚えてる。
977堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/04/24(火) 22:25:03 ID:vcbkzRrE
>>974
なるほどw

>>975
ソースの記事では「アメリカでは初登場4位に輝いた。」としか記されてないけど、
他のアルバムでBillboardチャートとしての成績が出てるので、
おそらく『THEN&NOW』もBillboardチャートかと。

>>976
日本公演でのセットリストは
Wildest Dreams / Sole Survivor / Don't Cry / Voice Of America / Video Killed The Radio Star /
Majesty / Time Again / Prayin' A Miracle / Only Time Will Tell / Rendez-vous 6.02 /
Book Of Saturday / The Smile Has Left Your Eyes / Days Like These /
The Heat Goes On - Carl Palmer Drums Solo / Go / Heat Of The Moment / Open Your Eyes
らしいので「Go」が該当するね。
978名無しがここにいてほしい:2007/04/25(水) 12:59:46 ID:ZO1x8Wt9
BillboardチャートではThen & Nowは最高114位だよ
979名無しがここにいてほしい:2007/04/25(水) 19:18:04 ID:xNHgMKPm
(976)ですが墜運頭さんありがとう。他はGOだけか。ライブ・モスクワの方と記憶がごちゃ混ぜになってた。歳はとりたくないね
980堕運頭 ◆QAJPX.ASIA :2007/04/25(水) 23:45:30 ID:CP3w2Kcd
>>978
あら、そうでしたか…じゃ他のチャートか。
アメリカで他の有名音楽誌と言うと、Cashbox、Record World、Radio&Record辺りかな?

>>979
いえいえ、自分もサンプラ行きましたけど、同じく細かいトコまでは覚えてなかったです。
977で書いたのもサイト掲載情報からw
981名無しがここにいてほしい:2007/04/26(木) 23:49:19 ID:m2LTYV/T
>>980
ビルボードMainstream Rockチャートだと思います。
982名無しがここにいてほしい:2007/04/27(金) 00:22:26 ID:qakX1eL8
初登場4位というのは、シングル「Praying 4 A Miracle」のことで、アルバムではないです。ベスト盤が4位になるわけがない。
983978:2007/04/27(金) 10:51:49 ID:oiyUaJjL
正確に言うと、シングル「Days Like These」がビルボードMainstream Rock Tracksチャートで
2位だった。
ちなみに総合チャート(The Billboard Hot 100)では64位。
984名無しがここにいてほしい:2007/04/27(金) 14:47:18 ID:LUqnG0JB
「Days Like These」は意外と健闘しましたね。
直後にホール・クラスの全米ツアーをスタートすれば歴史は変わってたかもしれない。
全盛期(1st,2nd)のアリーナ・クラスがあるので、難しかったのかな。
985名無しがここにいてほしい:2007/04/27(金) 16:56:30 ID:uFHl1VbH
>>984
なるほど確かに。
あの時すぐにウェットン、スロール、ダウンズ、パーマーで
オリジナル・アルバムを作って欲しかったね。
986堕運頭 ◆QAJPX.ASIA
う〜む…ソース元の記事の文章はどう読んでもアルバムのことを
言ってるようにしか読めないんだけど…記事が間違ってるのかな?
ところで>>982さんのは何チャート?
どんなチャートでも“初登場”が4位なら結構なヒットだと思うんだけど。
そう言えば『HEAT OF THE MOMENT〜THE VERY BEST OF ASIA』には
「Days Like These」は収録されてるのに「Prayin' 4 A Miracle」は
収録されてないんだよね…何故だろう?