俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part 0x12
という人、存分に自慢してください。 前スレ: 俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part 0x11
>1 乙
ここはコンピュータシステムのバグの話題のスレであって、 面白ニュースのスレではありません。念の為。
でも、仕様バグも含めてプログラムのバグだし 仕組みをソフトウェアで実現するのがプログラムなら 物理的な仕組みはプログラムの元となるわけで。 仕組みを考える上で思いがけないことなら コンピューターソフトウェアに限らずいいと思うが。 まあ、プログラマーがいわゆるコーダーを意味するのならコンピューターソフトウェア限定にすべきかもしれんが。 それはそうと、プログラマーとか伸ばすようになったけど ソフトウェアーなんて伸ばしたりしないな。 ・・・・ぐぐったら結構あった。 どうしたらいいんダー
福島第一原子力発電所における台風接近に伴う降雨の影響について(続報2) 平成25年9月16日 東京電力株式会社 福島第一原子力発電所における台風接近に伴う降雨の影響の続報についてお知らせいたします。 台風の接近に伴う降雨により、汚染水貯留タンクCエリア(東)およびCエリア(西)堰内には多量の雨水が溜まり、急激に水位が上昇してきていることから、このままでは溢水する可能性があります。 当該エリアの堰内溜まり水の放射能濃度(全ベータ)が以下の通り、ストロンチウム90の告示濃度限度(30Bq/L)より低い値となっており、堰内の溜まり水は雨水であることから、準備が整い次第、緊急措置として、当該堰内に溜まった雨水を堰ドレン弁にて、堰外に排水します。
この笑顔 ギルティ
9 :
仕様書無しさん :2013/09/19(木) 22:27:03.46
>>7 電車の中でも、椅子に座りつつスマホを片手に持ちながら眠っている人がいるよね。
いつ落とすのか心配しながらずっと見守っていても、なかなか落とさないw
昨日俺の前で立って寝てたねーちゃんは 20分でiPhone3回も落としてたぞw シリコンカバーってああいう層が着けるんだと納得した
11 :
仕様書無しさん :2013/09/22(日) 08:32:02.36
>14 お前が椅子になってやれよ。
ていうか2chのコピペネタをそのまま漫画にしたんだけど
その店はリアルに存在し、 実際におん出されて漫画家の人が描いた とかいう話だぜ
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」 多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。 はい、食べました。美味しかったです。と答えた。 すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか? スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか? ルールがあるじゃないですか。 まずスープをというルールがあるじゃないですか!」 と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。 「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」 唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。 じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。 それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。 長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。 そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。 「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか? 利き酒をする前に高菜を食べますか? そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」 ここでまた奥さんがかまし始める。 「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。 唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか? そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
何れにせよ5年以上休載してるし、もう終わりだろ
>>16 は、結果だけでなく、プロセスも重要だと言いたかったのかな?
>>15 ,17
降りるときに顔見たけど結構可愛かった
あれなら椅子になりたい。むしろならせて欲しい
>>7 のネタって結構冗談として言われてるけど
かなり致命的なソーシャルハックだよな
対策なしなの?
ないよ 従来使われていた暗証番号と指紋認証はどちらか一方しか使えない
それどころか、一般家庭のプリンターで印刷しただけで指紋認証破れると話題ですが
セロハンテープでええやん
プリンターで認証回避の恐ろしさは、指紋をネットで手に入れれば本人と一切接触がなくても破れる事なのだが Appleは指紋は本体にしか保存しないと言ってますけど、 Googleなんかそういう法律や契約を一度も守った事ないし
嫁に浮気がバレるのは自業自得として 怪しいキャバクラで泥酔して情報盗られまくりってのは普通に多発しそうだな
iPhone本体に付着した指紋から認証突破も成功したらしいね。 そりゃ指紋はつくよなあ…
ガラケーの指紋認証ではこんなことなかった やっぱりガラケーサイコー!
>>32 それってキャッシュカードに暗証番号マジック書きして持ち歩いているようなもんだよな。
ぶっこわれたのか
38 :
仕様書無しさん :2013/09/29(日) 22:02:10.39
板のスレッド一覧が変?
よくあることですが?
今日は俺のトラウマデー。 西向く侍を忘れて作ったスケジュールソフトを友人に配ったら、 「お前のソフト、9月が31日まであるぞ」と笑われ、俺のパソコンに詳しいと言う地位は崩壊した。 閏年は400年周期の誤差まで計算に入れてたのに、2月以外、すべて31日あった。
一方俺は、うるう年のチェックを4で割るだけで済ませた 2100 年のことまで知らねーよw
>>41 万年カレンダーを作るのでなければ、それで十分。
あと、日付を入力したり表示する際に上限・下限値をそれ用に設定するくらいでいいんじゃないの。
「うるう年の処理」ってちゃんと名前ついてればなんでもいいです 日数日付関連はなんか無言でマジックナンバーを加減乗除する人がいてとても困る 日付の処理であることは間違いないんだが、はみ出るくらい長い数式になってるのがあった
>>42 そして空気の読めないテスターは2100年をテストしてバグ票を上げた。。。w
>>43 >日付の処理であることは間違いないんだが、はみ出るくらい長い数式
せめて「<人名>の近似式」とか書いてあればググるんだけどね。
誰が考えたかわからない式は、仕様を確認して置き換えちゃったことあるわ。
ひとつきの日数は 365.25/12 で問題ありませんよ。 2月30日なんてありませんと誰かが言ってきても そんなわけわかんない西向く侍システムは認めなくて良いです。 毎月31日の10:30まである事になるけどそれでよし。
今時日付が必要なシステムなら既にライブラリにあるだろ 車輪の再発明乙
50 :
仕様書無しさん :2013/10/05(土) 20:33:14.14
>>46 東芝の『CELL REGZA』が10月1日に一斉に映らなくなる症状多発! 原因は自動アップデートの不具合
http://getnews.jp/archives/428468 > 調べていくとその日の早朝に行われたテレビの自動アップデートに不具合があったようだ。
> 既にファームウェアアップデートをしてしまった人は電源が落ちる不具合も出ているため、
> 今後の自動アップデートでの修正は不可能だという。
よりによって自動アップデートが壊れてしまい、サービスマンが戸別訪問して対応する事になったけど、
REGZAスレによると、復元作業そのものはUSBメモリだかSDカードを使った簡単な物らしいです。
だったら、そのデータをウェブ経由でダウンロードして、客にやらせればいいじゃんという話になるの
ですが、外部の人間に知られるとまずいデータを含んでいるようです。
多分、REGZAをハッキングできるヒントがあるんじゃないのかな。
タイマーじゃなかったのか
Cellにソニータイマーがあるものとばかり
54 :
仕様書無しさん :2013/10/07(月) 02:28:32.29
ソフトバンクの信用情報問題、「民放はこれを報道しない!」って話が出てたので、 『いやいやウソだろ1個くらいはあるだろ?』と思って調べたら、 日テレニュース24にもFNNニュースにもTBSニュースiにもテレ朝newsにも本当になくて戦慄した・・・
大口スポンサーですから
56 :
仕様書無しさん :2013/10/07(月) 03:56:07.77
>>54 大手は日経新聞くらいしか出してないな。
「ソフトバンクモバイル 信用情報 誤り 」 ニュース検索 5 件 (0.19 秒)
ITmedia 端末分割代金支払ったのに“滞納”──ソフトバンクモバイル、信用情報機関に誤登録 2013年10月01日 19時08分 更新
マイナビ ソフトバンク、誤った情報を信用情報機関に登録 - 1万6827契約に影響 [2013/10/01]
マイナビ ソフトバンク、端末の分割支払金を払ったのに"未入金"と誤登録 [2013/10/02]
ケータイWatch 「割賦代を支払った」のに未入金扱い、ソフトバンクが誤処理 (2013/10/1 13:22)
日経新聞 ソフトバンク「未入金」と誤登録 個別に対応へ 2013/10/02
> なんの賠償もせず、形だけの謝罪文出してるだけ。
> しかも、3月に発覚していたのを、
> 半年以上隠蔽していたことは一切謝罪していない。
> マンションローンが組めない!ってソフトバンクや孫に直接訴えてる被害者がいるな
> それが今年1月
> 3月に被害者の訴えで発覚って絶対嘘だろ
>>53 これ、具体的な自治体名出すべきではないんじゃないか?
>>57 いや、取材したのが三重県四日市市だけなんじゃね?
つまり、よその自治体も似たり寄ったりだから、特定の自治体名を挙げても意味がない。
それにそもそも確率の予算問題であることは間違いないわけで たとえば自治体納入PCにバックドアが仕掛けられている確率は費用の関係で無視されている 自販機に盗聴器が仕掛けられている確率も費用の関係で無視されている 本来はそこまで精査更新し「続けなければならない」が、費用が莫大になるので無視されている それの延長線上にあると考えることはできる
公務員が管理しているPCなんて、windows updateすら禁止しているところが多いわけで。
61 :
仕様書無しさん :2013/10/08(火) 08:30:00.98
>>60 そりゃWSUSとかSMS入れて管理してるからだろ。
電気工事士ってどうよ? 10/転職板 467 名無しさん@引く手あまた 2013/10/09(水) 07:19:55.56 XbXJFY8P0 去年某会社のプラントで爆発が起こり2人死んだ、あれは前日に 協力会社のエンジニアが制御シーケンスを改造したが一部の値を 間違って組んでしまったからだ、新聞にはそこまでは出なかったが 業界誌にそう書かれていた、ついで言うと間違えたエンジニアは 去年の12月に自殺した、世の中そういうもんだよ。
>大丸松坂屋の従業員は約7600人(出向中の約4300人も なんとまぁ・・・。
65 :
仕様書無しさん :2013/10/10(木) 00:18:14.91
age
67 :
仕様書無しさん :2013/10/11(金) 19:40:26.55
まあそうなる罠
食べ物で遊ぶなよ
グーグルも仕様をコロコロ変更するから 仕事にはつかえないなあ。
Googleが開始したサービスは、 他社の同様のサービスを絶滅させて Googleが欲しかった個人情報を保存し他の個人情報と紐付け終わった頃、 3年以内に85%を終了させてきた事実
こ、これは法的観点からの調査が云々って言いそうw
笑う
75 :
仕様書無しさん :2013/10/16(水) 19:02:39.40
>>72 全部6時間で止まってる。
警察に被害届でも出そうとしてるのか
非公開になっとる
>>72 > 282 名前: トペ コンヒーロ(家)[] 投稿日:2013/10/16(水) 17:11:15.00 ID:ApdC9JUQ0
> お前ら >> 237 の事務所の名前でググってみ?
> 明らかに成りすましアカウント
> 273 名前: アンクルホールド(東日本)[] 投稿日:2013/10/16(水) 16:44:46.78 ID:zIlAOBZo0
> >> 237
> これは成り済ましじゃないか?
> 10月12日にアカウント作ったばっかりやぞ。しかも一番最初のツイートがこのRT。
>
ttps://twitter.com/tanigawa_212/status/388967135440953345
原発タンク漏水 作業員「汚染水溢れてます」東電社員「雨水だろ」作業員「漏れてますって」社員「雨」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381884178/ 1 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] DATE:2013/10/16(水) 09:42:58.09 ID:OBCQVAwTO
作業員が2度漏水指摘も東電社員が長時間放置
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131015-OYT1T00979.htm 福島第一原子力発電所で2日にタンクから汚染水があふれた問題で、現場作業員が2度も漏水を指摘したのに、
東京電力社員が「漏水ではない」と判断して長時間、放置していたことが15日明らかになった。
同原発で相次ぐ作業ミスについて、東電は同日、人員増強などの対策をまとめた報告書を原子力規制庁に提出したが、短期的な対策でも完了までに数日から1か月かかる。
台風26号が接近する中、原子力規制委員会は基準値を下回る濃度の雨水を排水することを認めた。
作業ミスによるトラブルは、9月27日〜10月9日に5件相次いだ。
報告書によると、タンクに雨水をつぎ足して汚染水があふれた2日のトラブルでは、タンクが傾斜地に設置されていることを東電社員が知らず、タンクの中央部の水位だけを確認。
低い側で満水を超えたことに気付かず、あふれて滴り落ちる汚染水を「雨水だ」と判断していた。
23 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] DATE:2013/10/16(水) 09:49:33.86 ID:1sLx6xJ00(1/2)
(略)
ttp://www.imart.co.jp/10.4-tank-keisha.jpg 素人集めて適当に施工してる
雨水を片っ端から溜め込むというのがそもそも仕様バグだな。
>原子力規制委員会は基準値を下回る濃度の雨水を排水することを認めた。 薄めながら全部捨てちゃう準備完了!
いやもう普通にタンクから漏れた汚染水の川が砂浜を流れて海に注いでますから 日給6000円で集められ、スパナも知らない奴らが汚染水を貯めるタンクを組み立てられるわけないし 多少仕事に慣れてきた頃には放射線量オーバーで次に管理区域に入ってもよくなるまで5年や10年原発の仕事できなくなるし 日本のマスコミは報道しない自由を行使しているけど
84 :
仕様書無しさん :2013/10/17(木) 15:21:34.71
85 :
仕様書無しさん :2013/10/19(土) 08:06:02.00
Win8.1 UEFIBOOTでSecureBoot無効でインストールした場合 正しく無効を指定しているにも関わらず、壁紙右下に 「SecureBootが正しく構成されていません」 と表示される 無効にしないとデュアルブート出来ないじゃないか、 何要らん御節介機能付けてるんだよ
88 :
仕様書無しさん :2013/10/21(月) 08:32:46.14
部下「ナマポに5千万支給されてるで?」上司「エラーやエラー放置しとけ」→そして、5千万支給へ…
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382347479/ ★「1人に5千万支給」上司放置…生活保護費不明
大阪府河内長野市で2011年3月までの約2年間に生活保護費約2億6600万円が使途不明になり、
40歳代の男性職員が業務上横領容疑で大阪府警に事情聴取された疑惑で、職員が生活保護の担当課から
同年4月に別の部署に異動する直前、元受給者の1個人に一度で約5000万円を支給したとする会計
処理をしていたことが、市への取材でわかった。
この支給について同月、別の職員が不審に思って上司に報告したが、上司は「エラー」として放置。
結果的に問題発覚を遅らせる形になり、市の管理体制が問われそうだ。
市によると、使途が不明な支出記録が09年1月〜11年3月に1326回あり、一部は庁内の現金
自動預け払い機(ATM)から引き出されていたという。
問題の約5000万円はこのうちの1回で、電算システム上、職員の異動発令前日の11年3月31日に
支給されたことになっていた。不明金については、大半が申請書がない一方、偽造されたとみられる領収書は
残っていたが、領収書に対応するシステム上の処理がなされていない分が約5000万円あった。市は、急に
異動が決まった職員が、それまでにシステム上の処理をしないまま、複数回にわたって無断で引き出した同額
分について、金額上のつじつまを合わせ、発覚を逃れようとしたとみている。
不明金の発覚時期について、市は、12年8月のシステム変更時としていたが、実際には、この約1年半前に、
不審な多額支出が担当の生活福祉課内では把握されていたことになる。「エラー」として放置した上司は
「あり得ない額で、間違いと思った。認識が甘かった」と説明したという。
(2013年10月21日15時12分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131021-OYT1T00791.htm
91 :
仕様書無しさん :2013/10/22(火) 08:40:48.36
単にヤクザにかすめ取られただけじゃん。
アイフォンや財布など、貴重品を尻ポケに入れるやつアホだろ。
>>94 これだけ曲がっても使えるのはある意味優秀な機器かとw
iPhone修理を専門にしているNEETがいたな。 金がなくなったら壊れたiPhone仕入れてパネルとか交換してヤフオクで売って、月収20万とか。 動画でiPhone分解から組み立てまで10分やそこらだった。 素人には真似出来ない熟練の技だとも思ったが。 そんな俺は毎日寝る前1分ずつ2カ月かけてノートを修理した。 ネジを全部外して分解まで50日。
ThinkPadなら瞬殺なのに。
>>94 そもそも尻ポケットって何の為に存在してるんだろ?
座った途端、内容物を粉砕するのは自明なのに。
99 :
仕様書無しさん :2013/10/25(金) 18:24:38.84
>>98 よくジーンズをはいてるけど、尻ポケットにはハンカチとかポケットティッシュしか入れないよ。
それら以外に入れられる物なんて思いつかん。
そりゃVaio Pを入れるために決まっている。
そしてはみ出る
ウルトラソウッ!
マジでか
本当ならもっと大騒ぎになってる筈。 大方、権限設定がおかしくて読めないとかってオチじゃなかろうか。
ふーん、じゃあもっと大騒ぎになるよねー。
仮想マシン上における Windows OSの不具合はサポートされないんじゃ? (除く: Hyper-V)
>>110 現実にはドライバを導入しないとビデオカードの問題とか再現できないだろうけど
USB ドライブでは簡単に起こせる。
USB ドライブでは何が起こっているかわからないが、
ビデオカードなら見てとれる。
だから USB ドライブで起きていることを VMware の画面で確認できるよと。
仮想マシン上における Windows OSの不具合はサポートされないんじゃ? (除く: Hyper-V)
以下無限ループ
展示会に出す分には意味があるけど、市販する意味が分からん
114 :
仕様書無しさん :2013/10/29(火) 07:49:29.85
……コラ乙
117 :
仕様書無しさん :2013/11/07(木) 10:48:05.61
安全側にバグってるんだからいいじゃないか
市場に出してから見つかるなんて、本田ではテストしないのかな? そんなクルマ嫌だぞ。
動かないと危険な事だってある。 例えば、真夜中の高速道の中央車線とか。
>>120 壊れたら安全に止まる。フェイルセーフは基本中の基本だよ。
米Microsoftは10月31日(現地時間)、Windows 8.1でマウスの挙動がおかしくなる問題があることを認めた。
まだ具体的な日程は未定だが、同社ではこの問題を改善すべく、可能な限り早く修正パッチを公開するとしている。
「マウスラグ」と呼ばれる一連の問題には、いくつかの症状があり、特にゲームプレイ時に顕著に起こるが、
プレイするゲームや、利用するマウスによって発生したり、しなかったりする。
症状の1つはジッター問題で、ゲーム内でマウスを動かすとカーソルが飛び飛びに動く。
これは、Windows 8.1がゲームでのマウスステータスのチェックを異なる形で処理するために発生する。
2つ目はスケーリング問題で、マウスカーソルの加速を利用しないモードにしていても、マウスの移動距離とカーソルの移動距離が一致しない。
3つ目はポーリングレートの問題で、高ポーリングレートのマウスを使っても、
ソフトウェアなどでレートを測ると、実際より低い数値が認識されるというもの。
これらの問題が発生した場合、ゲームに「ロー入力」モードがあれば、それを使うと解消されることがある。
DirectX非対応のゲームをウインドウモードでプレイすると、マウスがゲームウインドウの一部領域でしか使えないことがあり、
この場合は、ゲームアイコンを右クリック→プロパティ→互換性タブを開き、高DPI設定では画面のスケーリングを無効にするにチェックを入れる。
ノートPC内蔵タッチパッドで、キー入力直後にタッチパッドの左クリックが使えない場合は、
チャームの設定からPC設定の変更→PCとデバイス→マウスとタッチパッドを開き、タッチパッドの待ち時間を「なし」にする。
ただし、この場合、タイプ時に手のひらがタッチパッドに当たって誤操作を引き起こす可能性が高まる。
このほか、各ゲームアイコンのプロパティから互換性タブを開き、
以前のバージョンのOSの互換モードにすると解消される場合があるとしている。
現時点でWindows 8でゲームを多くプレイしているユーザーは、
もう少しWindows 8.1へのアップデートを待った方が良いかもしれない。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131107_622551.html
>>123 発進不能ということは、停止状態で発生しているんだから暴走してないだろ
>>124 現実的に市場に出てから不具合が全く出ないってのは無理な話。
127 :
仕様書無しさん :2013/11/10(日) 14:57:10.35
Cコンパイラ作ったけど、出来た実行ファイルクリックしたらPCがクラッシュした
129 :
128 :2013/11/10(日) 16:08:08.45
PE構造体のアライメント間違ってた
130 :
名無し :2013/11/10(日) 16:17:33.41
RPGのゲームで女の子が必殺技してパンチラしてるところでバグって パンチラが二つに増えたことがあった
>>128 デタラメなexe実行したくらいでPCクラッシュせんだろ、Windows95?
マツダCX−5試乗会で事故、ブレーキ自動制御機能の体験中−フェンス衝突、2人けが
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384159723/ > 75 名前: ストマッククロー(宮城県)[] 投稿日:2013/11/11(月) 18:06:46.79 ID:uEymPKIm0
> スピードか??
>
>
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0IW2ID20131111 > マツダの衝突回避支援システムは、時速4─30キロメートルの低速走行中、センサーで前方の障害物を検知し、
> 衝突の危険性が高いと判断すると、自動的にブレーキをかけたりエンジン出力を抑えたりして、衝突回避を支援する。
> 229 名前: キン肉バスター(山梨県)[] 投稿日:2013/11/11(月) 19:23:48.28 ID:vKFoP5D60
> ちょ、これはひどい
>
> 知り合いで同じように試乗して、隣に店員乗っけたまま障害物に突っ込んだ人がいたけど…
> なんか、直前でちっとだけブレーキを踏んだのが原因だったとか言ってた
> 怖がりな人だったからつい踏んじゃったんだろうな
>
> マツダかどうかは忘れたが、そのあと店員がしっかりと止まることを実演したらしい
> もちろん、知り合いは乗らずに店員のみで
>
> 車よりはドライバーに原因があったのかもね
> 237 名前: 中年'sリフト(茸)[sag] 投稿日:2013/11/11(月) 19:28:17.22 ID:1h/Prmzn0
> >> 229
> ブレーキ踏んじゃダメなのかwwwwwwwwwww
> 怖いシステムだなwwwwwwwwwww
チキンレースみたいな試乗会だ。
人間の手動介入なんか信じるな、と。
隣りの走行車線にいるクルマを誤認識して自動ブレーキがかかったって問題も 別のクルマであったよね。 安全を求める技術を否定するわけじゃないが、成熟するまでは「付いてて良かった」という レベルで語るのが良さげに思う。
電力でも似たようなもんだな。 メガソーラーにしても風力にしても新燃料にしても 何年もかけていろいろ検証せにゃあかんのに、 民主党政権レベルの短さで答え出せとか、 マジで文系脳か何かしらんけど、この国は 口だけは五月蠅いわな。 車なんて普通は60kとか100kで走るんだから、 自動運転で「もしもの時」に命助からんだろ。 あのトラブったかの機構は30〜40k想定だったけど、 街中でそんな速度で走ってたら、煽られまくって 逆に危ないしな。 なんつーか、程よいところでの新技術開発とは難しい。
137 :
仕様書無しさん :2013/11/13(水) 05:37:55.86
自分の意図しない挙動する乗り物なんか運転したくないぞ。 怖い。 AT車のクリープでも怖いのに。
ラブホの入り口にあるヒラヒラのやつに反応して自動ブレーキが掛かるって話があったな
4km/hから30km/h なんだけれども 4〜30km/hまで と書くと 0から30〜40km/hぐらい と解釈されてしまうバグで被害にあったのかも
前々からロビン対ネプチューンマンのような漫画のページを貼り付けてる奴何なの?
≪シリア≫反体制派、アサド支持者を処刑 様子をYoutubeに公開→味方だった事が判明、動画を削除し謝罪
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384579678/ シリアの反政府テロ組織「イラク・レバノン・イスラム国家」の戦闘員らが、誤って自分達の同志を処刑してしまった。彼は蜂起グループの野戦指揮官の一人だったが、アサド大統領を支持する人物と間違えられた。
処刑の様子を映したビデオはサイトにアップされたが、まもなく殺された人物は、現政権の支持者ではなく、数日前に行方不明になっていたスンニ派戦闘グループ「イスラム運動・シャムの自由なる民」の指揮官、
アフラル・アシ-シャム氏である事が判明、ビデオは削除され、代わりにYouTube上には、こうした間違を許した事に関する説明メッセージがアップされた。
その中では「我々は、自分達の住処にムハンマドを受け入れるよう神に求め、アラーと我々の敵から我々を自由にしようと目指していた兄弟のために許しを請うものである」と述べられている。
新聞The Daily Mailによれば、一連のシリアの反政府支持者の間で、ますます混乱や矛盾が明らかになっている。
Newsru.com
ソース: The Voice of Russia
ttp://japanese.ruvr.ru/2013_11_15/124474466/
バグに関係のない話を貼り付けてる奴なんなの?
前から居着いてる既知外。
>>131 あるパラメータでメッセージボックス表示したらブルースクリーンなら見つけた事あるぞ
NT4だったかな
148 :
仕様書無しさん :2013/11/18(月) 09:55:36.74
>>147 ネットカフェのWindows XPで、あるメーカーのSDカードリーダー同じ物2個を使ったら、ブルースクリーンになった。
他店に行ったときも同様なことが起こった。
149 :
ガスライティングで検索を! :2013/11/18(月) 10:21:01.18
カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な嫌がらせを行い マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません そのため、証拠を残さず、訴えられないように、ターゲットを集団で威圧、監視し、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい [ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を! ...
一時変数の初期化が抜けて、前の人の送金データの中身が次の人のに載っちゃったことあったわ。 備考かなんかだったから助かったけど、金額欄とかだったら俺死んでた。
>>152 そういや、変数の解放が出来ないプログラミング言語 (PL/SQL のような) だと
使い終わった変数はわざと NULL を入れて万一の時は例外を起こさせたりしてた。
実行上は無意味なので書いた当人が忘れないようコメントも付けて。
>>152 お前か
なんか高いなと思ったら前の人のショートケーキ代払ってたわ
155 :
仕様書無しさん :2013/11/25(月) 23:49:30.96
機械ではないけど 別の人のガソリン代を払わされたことがある。 入れる部分だけがセルフで支払いが店内の奴。 「払わないと警察に突き出すぞ」と脅されたから払ったよ。 ガソリン6リッターで5千円。 リッター1000円近く払った。
>>155 それはむしろ警察に来てもらって被害届出せたんじゃあ
>>156 無理
だいたい20%の確率で拳銃突きつけられて「やっただろ。(言わないと撃つぞ)」と言われ、
そのうちの10%くらいの確率でやったと認めても発砲されるんで。
これ、実際に体験した数字ね。
拳銃突きつけられて報復虐殺をやった回数は30回くらいかな。
人数で言うと200人以上。
俺はネトウヨで日本の将来を心配しているのに
少子化を心配してるのに
結果はなぜか若い警察官とか裁判官を殺しまくり。
警察庁長官を射殺しちゃったから、いったん逮捕されたら何が何でも有罪にされる。
158 :
155 :2013/11/26(火) 00:54:14.14
ディスカウントショップでも レジで1万円札を脅し取られる毎日が続いた。 数百円の買い物で、小銭出したら「早く金を出せ」 千円札を出すと「営業妨害で警察呼ぶぞ」 1万円を出すとお釣りは数百円。 それが毎日のように続いた。 そんな店行くなって? 田舎だから店が少ないんです。 ある日、その店の店長らしき若い男がレジで俺から商品を奪い取って買い物させてくれない。 食料品すらすべて奪い取られる毎日。 1週間もたたないうちにその男の後をつけるとそいつは民家が途切れたところで車を停めて降りてきたんで こっちも降りて口論したが、俺には一切売らないといい続けるから刺し殺した。 そんな店だが、当初の事件から10年以上、刺殺事件が起きてから5年以上が経ってから レジが自動販売機のように金を数えるシステムになったので店員による泥棒は出来なくなった。 プログラマーは機械のミスをカバーできるように 人間が介入出来るようにしているとよく見かけたが、 人間の悪意による介入を出来なくするのも必要だと思う。 人間が生きていくためには、機械に管理されなければならない。 上司がちゃんと部下をコントロールすれば済む話なんだけどね。
まだ居たのな陰謀クン せっかく出てくるならもっと切れ味良くしてくれ
160 :
仕様書無しさん :2013/11/26(火) 02:02:02.77
161 :
155 :2013/11/26(火) 02:04:52.49
162 :
155 :2013/11/26(火) 02:26:56.13
わかりやすい馬鹿が居るな
主治医は何をしているんだ。
|::::::::::::::::: ____________ :::::::::| 手 |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ. ::::::::| 頭 ど 遅 |::::: /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\ :::| で. こ れ |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す が で. .|::::: ,〉'" `'´ `ヽ! :| か 悪 す |:::: / / ハ ハ ヽ ヽ 、 ', | ゜ い ね. |:::: i ,' /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ', ! ', ん ゜/:: ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ 〉 で ´\|:: 〈 ノ Yレヘ''ゞ-' ゞ-''/レ' ン ∠、 す :::: 〈 ハ !ハ." ______ "ハ ハ ! ! か :: ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ ヽ. ? / `ァ''´ ', ヽ干´ン::::::::::::`ヽ. `''ー─ ! ヽ/ ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::', 〉r〈_,.-、7-、 Y十::::.::::::i::::::::::::::〉 : レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y :: '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/' ::: Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/ /
166 :
155 :2013/11/26(火) 17:29:57.40
麻生元総理の地元、飯塚市の銭湯でおでんを買ってみた。
見ていた奴が勝手に取って、「お前の分から取ったからお前が取ったら泥棒だからな」と言われたが無視して自分の分取った。
そしたらその泥棒が店員に告げ口し、店員は警察を呼んだ。
警察はすごい怒号で集団で殴りかかってきた。
そして警察署で事情を説明すると、警察に対する営業妨害と言うことでテレビで実名報道されて裁判にもかけられたんじゃなかったか
よく覚えてないが、
とにかく警察を呼ばれた時点で犯罪者となり、集団リンチされるのが福岡県周辺。
>>155 の場所は山口県下関市でトンネルを抜けたあたりのガソリンスタンドなので福岡県と同じ風土。
「落ちた犬を叩け」と言うのが朝鮮人のルールなんだそうだが、福岡県はまさにソレ。
福岡市から筑豊地区に入る途中で「ここから先は日本国憲法が通じない」とかいう看板が立てられているが、
事実としてそこは日本の法律が通じない。
俺が廃品回収に物を出したら、業者がどっかに捨てたらしく、警察に逮捕されて罰金1000万円だと言われ、警察官たちにリンチされた。
送検されるとき、「無実の証拠が後で出てきたら殺す」と言われた。人殺しの目だった。
だから隠し持っていた証拠を出したら釈放されたが、家に帰宅するとすぐに警察官に襲撃されてリンチされた。
あの時、死ぬ覚悟で証拠を出さなければよかった。
九州は修羅の国だからな 何が起きても不思議じゃない
まず裏路地で護身用に現地調達が基本らしいからな(偏見)
親父が公務員だったから 俺は子供のころから、サボる、動かず、勉強せずだった。 学生時代、同級生が勉強もスポーツも熱心にするのみて、 なんでそんなに一生懸命するのかさっぱり理解できなかった。 バイトではよく怒られていた。民間では社会不適合だっただろう。 しかし、公務員になって自分のルーツはここにあったのだと確信した。
係留時にドア開けたままとか そこらの漁船かよ
174 :
仕様書無しさん :2013/11/28(木) 13:13:18.95
なぁ・・スレ変わってきてないか?ブラジルW杯とかw 俺バグでブートローダー消しちゃったことあるけどw
>>174 面白ニュースを貼ってる変な人が居着いてるだけ。
176 :
仕様書無しさん :2013/11/28(木) 17:25:36.21
頭がバグってるんだよ。 具体的には判断基準。
179 :
仕様書無しさん :2013/11/28(木) 21:21:02.55
>>178 日本でもカジノ構想があるけど、真逆の判決なんだよな。
パチスロかなんかで、無茶な組み合わせの押し方をしたら犯罪という判決が出てた記憶がある記憶がうっすら
低周波マッサージ機のリズムに合わせて目押し→有罪
>>181 目押しじゃなくて、レバー押し下げじゃね?
特殊な押し順も禁止だからな。
もうスイカを狙うのも禁止にしろよ
操作をするのも禁止
>>185 それがなー。ラスベガスにあるようなレバーだけのスロットマシンは禁止で、ストップボタンが無ければならないってなってるんだな。
コードを書いたやつ、正直に手を上げなさい。
ソニカ、ムーヴ、ミラ、タント、ムーヴ コンテ、ミラ ココア、タント エグゼのリコールについて(CVT車)
ttp://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h251204-1-f.htm > CVT(無段変速機)の油圧制御プログラムが不適切なため、シフト操作とほぼ同時に
> アクセルを踏み込む急な発進操作を行った場合やエンジンを空吹かしする等、
> 高回転状態からイグニッションスイッチを切る操作を行った場合にCVT内に高油圧が
> 発生し、セカンダリシャフトに想定以上の負荷が加わることがあります。そのため、その
> ような操作を繰返すと当該シャフトが破損して、走行不能となるおそれがあります。
>>187 >ソニカ、ムーヴ、ミラ、タント、ムーヴ コンテ、ミラ ココア、タント エグゼ
これが、魔法のコードなのですか?
一般常識が通じない低学歴低知能がプログラマの特徴でしたね
どういうタイミングで見つかったんだろ。 ゼロヨンでもやりまくって壊した奴がいたのか?
191 :
仕様書無しさん :2013/12/05(木) 00:33:27.74
「高回転状態からイグニッションスイッチを切る操作」って、どういうシチュエーションで行うのだろうか?
>>191 とにかくスイッチを切りたい時
あるいは誤操作でスイッチを切ってしまった時
シフト操作と同時にアクセルは急加速でギャーって言わせたい時にやるかもしれんが、 そっからキーOFFとかやる奴がいるならむしろ知りたい。 走行中のキーOFFなら下りでエコ走行とかいってやる奴いるかも。
194 :
仕様書無しさん :2013/12/05(木) 13:08:20.32
いるわけないだろ。 キーオフしたらハンドル回せないぞ。
確かに停止時にエンジンOFFでハンドル切ろうとしても重過ぎて動かないけど、 ほんのちょっとでもタイヤが回っていれば普通にハンドル切れるよ。 そうでなかったらパワステが発明されるまで自動車は直進しか出来なかったことになるんだけど分かってますか?
しかし、ブレーキは数回踏むと利かなくなるから怖いな。
>>194 そうだな!確かに少しでもタイヤが動いてればハンドル自体は切れるよね。
是非やってみてくれ。
そしてハンドルロックで谷から落ちてくれ
あっごめん安価間違えた。
判ってる
>>194 に言ってもしゃーないわなw
199 :
仕様書無しさん :2013/12/05(木) 16:11:58.50
>>195 自分で何言ってるか分かってますか?
パワステが発明される前の車だって、エンジンオフでもハンドルが切れますよ。重いけど。
ハンドルが動かない程度に力を加えてエンジンを切り、
エンジンをかけようとしたときにキーが回らなくて焦ったことがある。
>>194 とか
>>197 は、この機構について言っているのだと思う。
ぽちっとなでエンジンがかかるのは、長押しや連打でエンジンが
切れると思うが、その場合はハンドルは動く。
オフならハンドルは動くかもしれないけど、 ロックだと文字通り動かないね。
あれだ。 キャブでもないのにブロロロオオォォォンと吹かしてからイグニッションをオフにする奴だ。
なるほど、ジジイが習慣的にやっちゃうのかw
>>197-198 キーOFFのままだとそうだったな。
だが、走行中にエンジンを止めるにはいったんOFFにする必要がある。
んでONにすればエンジンは止まったままでロックはかからない。
>>202 が正解のような気がするけどギヤチェンジは・・Pにするか。
走行中ならDからNにするかなって。
エアコンでアイドリング回転数が上がって…?
207 :
仕様書無しさん :2013/12/06(金) 20:57:14.17
>>206 相棒が録れていないとか、相棒は録れていたけど、1時間前から録画してたとか色々あるみたいだね。
テレビごときでガタガタ騒ぐなよ
録画出来てないだけにガタガタなのはテレビだったとか
210 :
仕様書無しさん :2013/12/07(土) 13:03:48.28
211 :
仕様書無しさん :2013/12/08(日) 07:02:17.65
>>210 とあるバカの会話
日本中国と戦争になるんじゃね?<なったらなったでアメリカがゆるさんだろ
でもさぁ〜秘密なんちゃらでかくすんじゃね?<他の国も国民もゆるしません
ワロタwww
バグでもなんでもない何日も前の旧聞を執拗に貼り続けるキチガイなんなの?
213はバグでは?
全くバグとは関係ないね なぜプログラマ板の住人は突っ込む前にソースすら見ないのか
あれでしょ GPL汚染みたいな
タイトルだけでバグなのは明白だろ。 「アメージング」グレース・ホッパーの逸話を知らないのか。
お前らがバグを量産する過程が少しだけわかりました
bug=昆虫 のほうのネタじゃねえのか
222 :
仕様書無しさん :2013/12/11(水) 13:28:04.43
>>222 >ソフト屋が使っている「バグ」という言葉を生んだ人
ではないんだ、そういう誤解が多いけど。
件の日誌にはリレーに挟まった蛾を添えて
「本物のバグを捕まえた」と書いてあった。
だからもうバグという言い回しは存在していた。
よからぬ物を指す言葉としてはシェークスピアまで遡れるという説もある。
>>223 その日誌を書いたのがグレースホッパー氏の同僚ではないの?
>>225 最後の「マイコンメータ異常表示:異常なし」が…
異状
229 :
仕様書無しさん :2013/12/12(木) 12:20:20.56
230 :
仕様書無しさん :2013/12/17(火) 18:57:51.78
>>231 スレッド亜ボーンになってるぞ。何か都合悪いこと書いてあった?
ソースが2chのスレな阿呆は全員無視が妥当 povertyやnewsplus、read.cgi/newsといった単語をNGワードに入れるのもおすすめ
そうでもないけど。
スレの元ソースを見に行くのはありだな。
FIT ハイブリッドのリコール。この前とは別の件。商品化が早すぎないか?
フィットのリコール(平成25年12月20日届出)
http://www.honda.co.jp/recall/131220_3278.html リコール届出番号 3278
リコール開始日 平成25年12月21日
不具合の部位(部品名) 動力伝達装置(自動変速機制御コンピューター)
1)7速DCT型自動変速機を搭載した車両において、エンジン制御ユニット(ECU)のプログラムが不適切
低車速でアクセルをオフにした際、エンジンにかかるモーターの充電負荷よりエンジン出力が低いため、
エンジン回転数が低下することがあります。
エンジンの回転が不安定になりエンストするおそれがあります。(停止後の再起動及び走行は可能)
2)7速DCT型自動変速機を搭載した車両において、トランスミッションドライバーユニット(TDU)のプログラムが不適切
(1)車両起動時にギヤチェンジ用アクチュエーターの出力を監視している2種類のIC間でクロック精度に差があり、
起動準備が完了しているにもかかわらず未完了と誤判断することがあります。
「トランスミッション点検」の表示が点灯するとともに、駐車状態から起動しなくなるおそれがあります。
(2)車両起動時にプログラムが立ち上がる際、起動に必要な一部データを消去してしまうことがあります。
パワースイッチを押しても駐車状態から起動しなくなるおそれがあります。
3)7速DCT型自動変速機を搭載した車両において、ハイドロスタティッククラッチアクチュエーター(HCA)の
プログラムが不適切
クラッチの締結力を制御するピストンの移動量を検出するセンサーが移動量を誤検知することがあります。
HCA内部異常と判断し、発進や後退ができなくなるおそれがあります。
238 :
仕様書無しさん :2013/12/24(火) 18:52:18.84
239 :
仕様書無しさん :2013/12/24(火) 18:54:02.95
何かアメーバのゲームってバグ多いイメージなんだがブラック企業なのか? プログラマーの技術が未熟なのか、劣悪な環境で作っているのか、はたまたその両方か
零細下請に安く投げてんじゃねーの
241 :
仕様書無しさん :2013/12/24(火) 23:07:13.55
鯖の負荷と立ち絵表示のバグ・・・全く結びつかない そもそも何で体の部分ごとに別々の表示にしているのか なぜ顔が緑色になるのか 一体どんな作り方をしたらそうなるのかさっぱり分からない
>>241 >そもそも何で体の部分ごとに別々の表示にしているのか
個別に動かすからだよ。
ゲームでもアニメでも同じ。
>一体どんな作り方をしたらそうなるのかさっぱり分からない お前、マぢゃねーだろw
鯖負荷で特定部位画像の取得に失敗したんだろ。 画像を分ける理由は上の人が言ってるとおり、表情やら服やら髪型やら何パターンもあるからだろ… さっぱりわからんとか言っている奴の頭んなかがさっぱりわからん
ていうか、そのボーイフレンド(仮)も散々ネット広告で見せられてきたガールフレンド(仮)も、 内容は攻撃力防御力で戦うカードバトルなんだぜ
作る方も作る方だが、使う方も使う方。
中国「百度」製ソフト、入力の日本語を無断送信
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20131225-OYT1T01536.htm > 中国検索最大手「百度(バイドゥ)」製の日本語入力ソフトについて、使用すると
> パソコンに入力した全ての文字情報が同社のサーバーに送信されることが分かり、
> 内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)や文部科学省は、中央省庁や大学、
> 研究機関など約140機関に使用停止を呼びかけた。(snip)
> 問題となっているソフトは「バイドゥIME」。2009年に公開された無料ソフトで、
> 昨年1月のバイドゥ社日本法人の発表によると日本国内で約200万人が利用
> している。
> 今月中旬、IT企業の調査で、初期設定のまま使用すると、パソコン上で打ち込
> んだメールや検索の単語、文書編集ソフトで作成した文書など、全ての文字列が
> 自動的に同社のサーバーに送信されていることが判明。各パソコンからサーバーに
> 情報を集め、変換精度を向上させる「クラウド変換」を行うためとみられるが、利用
> 規約などで説明はない。
Google IMEも同じだよ 百度やGoogleを使う奴の気が知れないね P2blockで百度やGoogleへの接続自体遮断しているよ俺は
クラウドストレージなんかの「検索」も危険かもね。索引作るためにテキスト情報を 抽出しているが、その情報が漏れるかもしれない。
報道を受けて弊社で調査させていただいた結果、SimejiについてログセッションがOFFの場合でも一部のログデータが送信されていた事実を確認しました。
このデータは、変換精度をあげるためのデータとして活用しているものですが、 バージョンアップ時に起こった実装バグということが判明しました。
こちらは今年3月にリリースしたバージョン5.6から発生していたことが判明しました。
本日中に改善した最新バージョンを緊急リリース予定です。リリース情報は、準備ができ次第別途ご案内予定です。
ttp://www.baidu.jp/info/press/jp/131226.html
251 :
仕様書無しさん :2013/12/26(木) 15:47:47.78
> バージョンアップ時に起こった実装バグ > 今年3月にリリースしたバージョン5.6から発生していた Simeji - ウィキペディア 最新版 v3.F.6 A B C D E F 1 2 3 4 5 6 バイドゥ、Android向け日本語入力アプリ「Simeji」を6.0にバージョン ... s-max.jp/archives/1556862.html? 2013/05/09 - > 2011年12月13日にバイドゥ株式会社が事業取得を発表した[2]。 > これに伴い開発者であった2名(adamrocker、矢野りん)はバイドゥに入社し、引き続き開発を担当する。 完全に仕様変更です。どうもありがとうございました。 バレちゃったので暗号化して送信だな。
252 :
仕様書無しさん :2013/12/26(木) 15:52:14.01
今年3月と言えば、ソフトバンクが優良顧客のカードをブラックリストに登録したのが発覚した時期で 2ちゃんねるのIPアドレスが記録、送信されるようになったのが今年はじめ〜6月ごろ。 日本は全体的にほとんどすべての情報を外国に握られて金も奪われてるなあ。
253 :
仕様書無しさん :2013/12/26(木) 15:53:23.10
他にも中国製のソフトウェアでPC上の情報をネット経由で 転送するモノがある。 たとえば EaseUS Todo Backup はネットワークを超えて クラウドストレージにバックアップデータを送る。
>>254 え、それ、無料ライセンスもらった事があるんだけど
さすがにバックアップソフトじゃ通信量でバレるって。
EaseUS はバックアップを格納するストレージとして クラウドが選択肢の一つになってる
結局ただのバグか
変な陰謀説撒いてたネトウヨは反省しろよ
バイドゥ、IMEアプリ「Simeji」で入力ログを無断送信 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35041966/ バイドゥによれば社内調査の結果、Simejiにおいて、アプリログを数時間おきに管理サーバへ送る
「ログセッション」をオフにしている場合でも、一部のデータが送信されていた事実を確認したという。
同社では、変換精度をあげるためにログデータを活用しているが、3月に公開したバージョン5.6からこの実装バグが発生していたと説明。同日中に改善した最新バージョンを緊急リリースする。
何言ってんだお前 見つかったからバグってことにしただけにしか見えないよね? この業界ではよくある話だよね?
「データが収集されてきていること」は見てすぐわかることだからな 悪意っぽいが実はバグだった、ということは確かにあるが、今回はそれは通用しない
>>259 客の要望で入れた挙動が、後になって客からバグじゃないかと怒鳴られる、ならよくあるけど。。。
客のシステムにバックドア仕込むのはさすがに業界的にも珍しいと思う。
チェックボックスのフラグ見るの忘れてたのか こういうバグは他人事じゃないよな
わすれてました(棒読み)
(゚д゚)シメジの送信チェックに関してはホントにバグだった可能性が微量存在する あれ買い物だしな 本家の百度日本語入力に関しては真っ黒だが…
>>261 Windows 標準の 「リモートデスクトップ」
>>264 データを送信していた以外の仕様バグは存在するの?
ないならわざとだよね。
なら、データを送信していた以外の仕様バグをてんこもりに しておけば、バグですた、と言い逃れできるんだね。ちょろいもんだ。
実際自分もやってしまったことあるけどね ま、社内でしか使わないソフトだからどうってことなかったんだけど
>>266 だからマイクロソフトは毎週毎週大量のバグを修正し続けてるだろ?
Googleも。
『ドンキーコング64』に拡張パックが必要だった唯一の理由は、ゲームに進行不能になるバグがあり、拡張パックを使用した場合にのみ改善される為。このバグを修正できる他の方法は最後まで見つかる事は無く、コストは掛かるもののソフトに無料で同梱する形で解決した。
>>271 何言ってんだ、拡張パックってただのメモリだぞ。
メモリが存在しないアドレスを叩くかどうかなんて
開発環境で容易に引っ掛けられる。
どこで流布してるネタか知らんけど、プログラマなら嘘と判る。
潜水艦が高度一万メートルを飛びました
277 :
仕様書無しさん :2014/01/13(月) 06:22:57.48
279 :
仕様書無しさん :2014/01/14(火) 15:00:29.79
>>279 こりゃ運用管理者は生きた心地しなかったろうね
再インストールまでスクリプト一発なのか…仮想マシン?
>>283 いやいや、むしろ現実的だったのになぜ修正した。
バグを自力で見つけてルートを変えてようやくハッピーエンドにたどり着ける そんなプログラマー向けのゲーム
287 :
仕様書無しさん :2014/01/15(水) 17:50:57.12
次の要件に対応した場合、自動車の自動制動装置においてどのようなバグが予想されるか?
自動ブレーキを格付け…国交省、作動速度で評価
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140114-OYT1T01536.htm > 国交省が想定しているテストでは、停止車両に見立てた障害物と、時速20キロで前方を走行する
> 車両に見立てた障害物とに向けて、試験車両を走行させ、自動ブレーキで衝突を回避できるかなどを
> チェックする。速度差10キロから5キロずつ速度を上げ、クリアするごとに加点し、ほかの安全装置の
> テストで得た点と合計し、星の数でランク付けし、最高ランクは「☆☆☆(三つ星)」などと表示する。
レーダーで測距する奴があるらしいが、風船でテストすると失敗するとか。 雨が降ってるとダメらしいが、測定条件に入っているか。
誤動作しようがしまいがスピードが速いほど乗員へのショックは大きいだろう。 だとしたら相対速度を落とした上で衝突させた方がマシな気がする。 つまり衝突を回避するよりも乗員の安全で評価した方がいい。
結局のところ、特定のところに金が落ちるように仕向けるためのものでしかないとか。
自動停止すると思って実験して事故るやついるじゃん。 ディーラーの人が横に乗ってても事故ってるし。 そういうレベルの低い奴が事故を逆に増やすから 優劣をはっきりさせることは事故防止につながる。
結局、自動ブレーキは中途半端な技術なんだよね。それを「売り」にするから期待も 高まるし誤動作すると話題に上る。しかしまだまだ改善を要し、実績を重ねる段階にある。 それならば国交省みたいに実験室でやるんじゃなくて、メーカーも行政も実際の事故現場に 出向いて行って調べるとか、出来るだけ多くのユーザの声を集める必要があるんじゃないかな。
>>291 金にならんものに会社の人員と予算を注ぎ込めるなんてさすがアマチュアの言うことは違う
ベータテスター絶賛募集中 テストケースが現実に即してないと意味ないもんな。
有料ベータテストはよくあること。
人の生命が掛かってるってのは、正直嫌だなあ。 昔Oracleのマニュアルに、原子力・大量輸送・航空機・宇宙開発で使うようには 設計されてないって書かれてた。 実際にはテストを経て使われてるだろうけど。
>>297 Oracleに限らんだろ
あやふやな記憶だけど、Windowsにも記述がなかったか
そういえば、米巡洋艦にNTが使われて停止したってのがあったなwww
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| | / | | / ` ´ | | / _ _ | (6 つ. | < Yo〜! | 'ー---- | | | | ___/ ( ) グイッ | | γ し'⌒)
入れてないのに…2政令市PCにも「バイドゥ」
中国検索最大手「百度」製の日本語入力ソフト「バイドゥIME」による文字情報の無断送信問題で、
川崎市と相模原市の公用パソコンでも、同ソフトが使われていたことが、20日分かった。
両市は同ソフトを削除し、個人情報流出がなかったかどうか調べている。
川崎市は宮前区生涯学習支援課の1台と市立看護短大の4台。
市によると、各部署が独自に購入したもので、庁内の業務用イントラネットには接続していない。
一方、相模原市は市立小中学校のパソコン25台とシティセールス推進課の1台。
市によると、同課のパソコンは昨年11月に購入した中国のレノボ社製で、
同ソフトが標準装備されていた。 このパソコンは、画像処理専門で使っているが、小中学校のパソコンは、
個人情報流出の可能性を否定できないという。
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20140121-OYT1T00598.htm?from=navr
<全裸写真>兵庫の中学 外国人指導助手が誤って映写(毎日新聞社) - エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140122/Mainichi_20140123k0000m040090000c.html 兵庫県西宮市教委は、同市立中学で22日あった英語の授業で、外国語指導助手(ALT)の20代のフィリピン人男性が、
教室のスクリーンに誤って自分の裸の画像を映したと発表した。教材用の動画を流そうとして間違え、首から足先までの全裸写真が約10秒間映し出されたという。
市教委によると、男性は昨年9月から同校に派遣され、英語教諭と2人1組で週1、2回授業をしていた。この日は2年生の授業で、
私有パソコンに保存した動画を流そうとしたが、タイトルが分からず、別のファイルを開いてしまったという。男性は授業の終わりに男女生徒35人に謝罪。
「プライベートな目的で自分で撮影した。生徒に申し訳ない」と話しているという。
派遣元の大阪市のNPO法人は同日付で男性との契約を解除。同校は保護者宛ての謝罪文を生徒に配った。【米山淳】
フィリピン人だと即日解雇か
艦これって、いま新規ユーザーの当選率が2%未満らしいな。 このシステムの開発担当部署は、思いっきりビジネスチャンスを 失ってるんだよな。
>>308 ゲーム部分は元から赤字で
派生商品でようやく黒字らしいから良いんじゃね?
そうそう、「普通の無課金プレイヤー」は充分過ぎて持て余してる状況 賑やかしだの仲間要員だのカモ要員だので必要な無料プレイヤー数はある一定を超えると負債になってしまう 金払わんプレイヤー(の割合が多いと思われる集団)のためにシステム増強して解放して自爆するなんて いまさらそんな素人臭いことはせんだろう ブラウザゲームのオープンベータじゃあるまいし
少額、例えば数百円払わないと始められないようにすればいいのに
そんなときのクラウドでしょ。
クラウドってデータ消失するためのものですよね
まさに雲散霧消。
315 :
仕様書無しさん :2014/02/03(月) 18:32:23.01
仕様不備、テスト漏れ、でも「バグが原因」
極端な話、バグがなければテストをしようがしまいが、バグは起こらない
要件も仕様も決まってないのにバグ認定される現場、あるよね。
仕様です。
>>318 その場のフィーリングで不具合と決めつけないで欲しいね。
そういう現場ほど状況によって仕様の解釈がころころ変わるし。
正常動作する最適解のコードなのにテスターが理解できなかったのでバグ扱いにされたでござる
なんで÷と/を混ぜるんだ
326 :
仕様書無しさん :2014/02/05(水) 00:22:02.14
>>322 そもそもは元の数式を「9―3÷1/3+1」と書いた朝日新聞記者のコーディングミス。
記事中に「(1/3は、3分の1)」と注釈を入れているけど、これは後から書き足した物で、
初出時にそんな記述は無かった。
>>324 2500 ÷ 50 「=」「=」
だな。
数字だけしか使えないのにワードなの?
1ワードは16bitだよ
ワードマシンのビット数は色々ある
いるよね数字は全部整数だと思っちゃう人 貴様はExcelか
>>330 1ワードを何ビットとするかは資料による。
資料? アーキテクチャとかじゃなく?
普通はアーキテクチャだな。もしくは仕様でも良いが、資料と言うのであれば間違い。 正直ワードなんて単位は使いたくないが。
ボーイング787型機!史上最大技術トラブル発生!機内コンピューターシステム総停止、非常着陸!
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391753145/ > 故障の原因は不明。IBN LIVEによれば、操縦室の全てのパネルが消え、
> 216人を乗せた旅客機は緊急着陸を余儀なくされた。
>
> クアラルンプールの空港にはこのタイプの機体の整備が不可能であったため、香港から必要な部品が届けられた。
> デリーから予備の飛行機が飛来し、旅客らはホテルに収容された。
> ウェブサイトflightradar24によれば、問題の飛行機は今もってマレーシアを飛び立てていない。
いざとなったら電子機器の支援なしでも操縦できるのか どうなってるんだろうな
,.r,ニニ-、. ,.r,ニニ-、. // ヽヽ // ヽヽ { { ,.r} }ニ.-、 ,.r} }ニ-、 ぃ _ //_ノノ ぃヽヽ. //_ノノ ヽヽ ○ `ーニ{ {‐". `ーニ.{ {‐". ぃ _ _ノノ ぃ _ _ノノ `ーニニ-" `ーニニ‐"
343 :
仕様書無しさん :2014/02/08(土) 15:51:56.24
>>336 微妙なところだけど、ルネサスなんかは32ビットアーキテクチャのマイコンで、
16ビットをワード、32ビットをロングワードと呼んでいる。
MIPSは 32bit : lw(load word)/sw(store word) 16bit : lh(load half-word)/sh(store half-word) だった。
98のヘルプを開いてたらログイン出来るバグと似てるな。
348 :
仕様書無しさん :2014/02/10(月) 22:22:44.92
一方日本ではゴムボートとともに謎の水死体が発見された
350 :
仕様書無しさん :2014/02/11(火) 00:22:34.00
>>348 嘘ニュースサイトの記事を本気にして踊らされているバカ
ソ連時代ならマジ話だろう
ソ連時代なら人知れずシベリア送りだろ
MMOのオープンベータかよwww
>>354 技を繰り出すタイミングが少し速過ぎ、飛距離不足やな
359 :
仕様書無しさん :2014/02/12(水) 21:00:27.00
>>360 改修の入札して修正してテストしてリリースまで一年くらいじゃないか?
362 :
仕様書無しさん :2014/02/13(木) 17:02:54.99
>>361 この程度のものGoogleあたりなら3時間くらいで作り直せる気がする。
国交省に金がないのは仕方ないとして、彼らは自分で解決できないことを認めて
ハッカソンでも開催して復旧させるほうが世のためになると思う。
俺だって3時間程度で出来るさ。
364 :
仕様書無しさん :2014/02/14(金) 07:17:42.31
早ければいいってもんじゃないからな。 仕事としてやるいじょうは会社の利益を第一に考えなければいけない。 これだけ早くできましたと自己満足に浸って会社には一銭も入らないなんて くずのやることだよ。
入札の告知期間があるから 3時間じゃ無理
入札もムダ。サッサと自分で3時間で作れ!って話だろ。
お役所はそうはいかんのよ
どんな制約があるのか知る由もないが、 自動車の不具合情報を展開するサイトなのに、動かないんじゃ本末転倒
369 :
仕様書無しさん :2014/02/14(金) 17:36:32.51
あるあるw
おい、この中に東急5000系のプログラム書いた香具師はいないだろうな。
プログラムには問題ない。 雪で滑っただけだ。
運行システムの方でしょ
天候システムがバグってる
気候システムの仕様が変更されたからな マジレスすると、40年近く前にもあった。
JOWCOMなの?
>>377 おお、そうだったのか。
いつも逆さまだから困ってたよ。
しかし解決方法無しとは…
逆さにすると意味が違って見える写真で iPhoneだと逆さまにできねぇwwってやりとりがあったな ロックする操作があるらしいが
で?
気象システムの不具合か
観測施設にツタがからまってる画像があったような… データがダメだと予測もダメダメになるよん
厚生労働省職員は無給で何とかしろよ
名前が主キーなのかな?
名前が半角とかどこのキム・ヨナですか
まあ比較関数内でどちらかに揃えられそうだけどな。 それよりも、齊藤・斉藤・齋藤・斎藤とか、渡辺・渡邊・渡邉とか、 異体字の方が面倒くさそう。
長音や撥音も含めた名寄せノウハウは富士通も当然持っているし改修に1ヶ月5000万もかかるわけない データベースのシステム不備に見せた何かの隠蔽の臭いしかしないんですけども 厚労省の人たちは誰も首にならないんだろうし おかしな事件ばっかりだね
>>390 健康保険証の使いまわし問題かな。
あと、架空請求。
392 :
仕様書無しさん :2014/02/22(土) 00:07:36.82
>>385 は漢字とカナの凸合じゃないかって説が出てるな。
>>393 ハッシュキーしかないからチェックもできないんだな
iOS史上最悪のSSL接続バグの原因はgoto
http://www.wired.com/threatlevel/2014/02/gotofail/ SSLVerifySignedServerKeyExchange
{
if ((err = SSLFreeBuffer(&hashCtx)) != 0)
goto fail;
if ((err = ReadyHash(&SSLHashSHA1, &hashCtx)) != 0)
goto fail;
if ((err = SSLHashSHA1.update(&hashCtx, &clientRandom)) != 0)
goto fail;
if ((err = SSLHashSHA1.update(&hashCtx, &serverRandom)) != 0)
goto fail;
if ((err = SSLHashSHA1.update(&hashCtx, &signedParams)) != 0)
goto fail;
goto fail;
if ((err = SSLHashSHA1.final(&hashCtx, &hashOut)) != 0)
goto fail;
あ、こっからの検証飛ばして全部failに行っちゃうわコレ
397 :
仕様書無しさん :2014/02/23(日) 22:01:17.37
>>396 gotoを使うこと自体は否定しないけど、これじゃあ、コンパイルは普通に通ってしまうなw
>>396 ifの中カッコは省略不可能にしてほしいわ
51 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/02/23(日) 19:04:53.19 ID:WyW3ppUe0
https://www.imperialviolet.org/2014/02/22/applebug.html どういうバグなのか詳細が出てたから見たら本当にひどくて笑った
これが該当部分だそうだ(★がバグの箇所)
static OSStatus
SSLVerifySignedServerKeyExchange(SSLContext *ctx, bool isRsa, SSLBuffer signedParams,
uint8_t *signature, UInt16 signatureLen)
{
OSStatus err;
...
if ((err = SSLHashSHA1.update(&hashCtx, &serverRandom)) != 0)
goto fail;
if ((err = SSLHashSHA1.update(&hashCtx, &signedParams)) != 0)
goto fail;
goto fail; ★
if ((err = SSLHashSHA1.final(&hashCtx, &hashOut)) != 0)
goto fail;
...
fail:
SSLFreeBuffer(&signedHashes);
SSLFreeBuffer(&hashCtx);
return err;
}
ネタかと思ったらガチかよw
>>390 富士通って、お役所案件で血税をむしってるイメージ。
こんな設計は無償で直せよ。
404 :
仕様書無しさん :2014/02/25(火) 00:49:02.26
超一流企業もまともにテストしないもんなんだな
自分、COBOLerだから分からんけど 半角と全角の混在ってできるの?
そんなもんdbによるからcobolでもかんけーないだろ
>>406 いや、一つの項目についてって話でしょ。
あっちから持ってきたデータとこっちから持ってきたデータを一緒にするとき、 一緒にする/させる人がアホまたは仕様不足だと全角と半角が混じる
どっちにしろできるさ 半角の空白二個と全角の空白混在とかあったなあ、昔
411 :
仕様書無しさん :2014/02/26(水) 01:13:42.26
【悲報】 小保方さん完全終了か?! 論文をコピペで作った可能性が浮上
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393388541/ > なお、文章の拝借元における塩化カリウムを意味する"KCl"という正しい表記が、小保方論文や特許で
> は"KC1"という無意味な言葉になっています。
> 8 名前: レッドインク(チベット自治区)[] 投稿日:2014/02/26(水) 13:24:18.92 ID:fD8BkoDt0
> ブログのコメ欄
>
> 匿名2014年2月25日 20:03
> ドイツの元論文のpdfですけど、画像で見た目はちゃんとKClになってますけどこれをコピペしようとするとKC1になりますね。
> OCRの可能性もまあありますけどこれはコピペかなあと
手で見様見真似とかOCRなら判るけど、 コピペでそうなるってのは納得できんなぁ。
裏にText表面にImageつっこむだけだろ そんなに難しいことじゃない
416 :
仕様書無しさん :2014/03/01(土) 03:38:05.94
嘘くせぇ
ビットコイン大手破綻…「不正アクセスで消失」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140228-OYT1T00967.htm?from=top 同社が記者会見で明らかにした。預かり金が最大約28億円不足しているほか、利用者や同社保有の計約85万ビットコインほぼ全てが消失したという。
これは破綻前の同社の最終レートで約114億円、現在の他社平均レートでは約480億円に相当する。地裁は同日、同社に資産の保全処分などを命令した。
同社の説明によると、今年2月初旬、取引サイトへの不正アクセスで一部のビットコインの送金や引き出しができなくなった。
その後、同24日頃までに利用者の約75万ビットコイン、同社の約10万ビットコインほぼ全部が消失していることなどが判明。
同社は「ハッキングの痕跡が見つかった」と主張している。
ビットコインだけじゃなく円とかもなくなったんじゃないっけ
なくしたのはビットコイン 普通に溶けたのが日本円 28億円が盗まれたなら警察沙汰のはずだがなぜか裁判所に直行なんで、まあつまりそういうことだ
>>417 それ、サイトがノーガード戦法で盗まれまくってた。盗んだのは誰なんだろうねえww
仕組み上追跡できるはずなんだけど、やる気はないんだろうなw
421 :
仕様書無しさん :2014/03/01(土) 15:52:06.31
ネット時代の錬金術もここまで来たか、って感じだよな。
ただ、技術的にはいろんな意味でいいんだよね。シリアルキーとか販売できて譲渡も出来る。 つまり、電子データの販売・譲渡のシステムがP2Pで実現できてるわけさ。 難点は認証がp2pだからちょっと遅いことかなあ。
ビットコイン自体は夢とアレがほどよく混じった技術でわりとグッド 問題はそれを日本円に直接換金しようと思ったアホがいたこと
425 :
仕様書無しさん :2014/03/03(月) 01:50:19.83
【地震】沖縄で震度6.6
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393794199/ > 43 名前: フライングニールキック(沖縄県)[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 06:38:29.10 ID:9MoWx2tN0
> 死ぬかと思った
> 49 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)[] 投稿日:2014/03/03(月) 06:43:00.43 ID:tRqdHECL0
> >> 43
> 沖縄って自信無いのか?
> 震度4って本土人は週一だぞ
> 51 名前: ムーンサルトプレス(沖縄県)[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 06:45:26.65 ID:kQEA/l8k0
> >> 49
> でかい地震が少ないってのを売りにしてIT企業とコールセンター誘致してまんねん。
ITはどうかね 冷房費だけで赤字になりそうだ
428 :
仕様書無しさん :2014/03/03(月) 09:08:23.15
円に換金できなきゃ意味ないだろ。
429 :
仕様書無しさん :2014/03/03(月) 13:37:05.42
>>428 自分でドルを円にするという僅かな手間を惜しんだがための火傷なので、まあさもありなんという
435 :
仕様書無しさん :2014/03/12(水) 10:24:02.06
どっち? 大阪人がカネに細かいってのは嘘 大阪で乗り越し清算なんぞするんは他所もん
とりあえず大阪駅までの昼得買って、目的の駅で乗り越し精算 すると、通しで買うより安価 イコカで行こかでピタパっと自動改札通るから乗り越し精算なんかしない 性格がまるで違う一卵性の双子が星座占いと血液型占いで一喜一憂
438 :
仕様書無しさん :2014/03/16(日) 13:39:19.63
クリミア上空でアメリカの無人偵察機が捕獲される
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394888261/ > 3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/03/15(土) 21:59:40.96 ID:Mz0iJneP0
> 捕獲手段がスゲー気になるw
> 402 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/03/16(日) 01:12:07.04 ID:mfVkp2+S0
> >> 3
> 前にイランでも捕まってなかったっけ
> ジャミングして一度自立モードに切り替えさせた後
> 偽GPS信号を食わせて誘導
カーナビの自律モードだと速度とジャイロと地図から位置を割り出せるけど、
そういうのないのかな。
GPSを優先するプログラムになってるんじゃね?
航空機を誘導できるレベルのジャイロって割と高いし大きいからな。 GPSのみ積んでた方が経済的とか思ったのかもしれん。
>>443 「最悪の場合、そのドライブのほぼ全てのファイルが消失します。」
ファイルがゼロっくす
WinGrooveか。
>>443 テンポラリファイル消すためだけにワイルドカード指定して削除API呼んだのか?
rm -rf
>>446 割れパスを使うからそういう痛い目を見る
Document and Settings なんてスペースが入ったパス名だと危ないんだよね
del /S /F %MYAPP_TMP%\*.* で MYAPP_TMPがカラッポ ってのを身近で見たことがあるが、その類かな
当該バージョンでは不具合の修正しかしてないようだが、そのことが不具合の流出に
つながったのだろうか。
「ファイル」と「PDF」のキーワードを両方含むタイトルは次の3件。マルチバイト文字に
関する副作用があったのかもしれない。
[ファイルに関連付けられたアプリケーションを用いてPDFファイルを取り込む]にチェックマークを付けないでPDF文書を変換すると、ファイル名がマルチバイト文字のPDF文書が変換されない問題を修正しました。(22468)
[ファイルに関連付けられたアプリケーションを用いてPDFファイルを取り込む]にチェックマークを付けないでPDF文書を変換すると、テキストが一部しか反映されないことがある問題を修正しました。(22601)
PDFファイルのテキスト検索で、文字間のスペースによっては、文字列が検索されない問題を修正しました。(22538)
DocuWorksTM 8 アップデート 8.0.3 リリースノート
2-1. 8.0.2から8.0.3への変更点
ttps://sso-web.fujixerox.co.jp/direct/info/static/beat/attach/user-support/readme_dw803.htm
>>452 その内容を見る限りでは、削除コマンドor削除APIで削除したっぽいね。
過去2年で2万5000台以上のサーバがLinuxを狙うマルウェアの「Ebury」に感染し、Webトラフィックの
リダイレクトやマルウェアの大量送信に使われていたことが判明した。セキュリティ企業のESETが
3月18日のブログで伝えた。
同社はこの攻撃を「Operation Windigo」と命名し、詳細について解説したホワイトペーパーを公表。
攻撃に使われたインフラは全て、マルウェアに感染したサーバでホスティングされていたことが
分かったと報告している。
EburyマルウェアはOpenSSHのログイン情報を盗む機能を持ち、Linux、FreeBSD、OpenBSD、OS X、
WindowsなどのOSが影響を受ける。感染したサーバ2万5000台のうち、1万台以上はいまだに
マルウェアが駆除されていないという。
ESETによれば、感染サーバは1日当たり50万ものWebビジターを悪質なコンテンツにリダイレクト
しているほか、現在のインフラを使えば1日3500万通以上のスパムメールを送信できる状態にある。
同社は欧州原子核研究機構(CERN)など各国の組織と連携して被害に遭った組織に連絡を取り、
マルウェア感染の事実を知らせて対策を促してきた。
被害組織の中にはLinux Foundationが運営するkernel.orgやサーバ管理ソフトを提供するcPanel
などの大手も含まれていたが、ESETによれば、両組織ともマルウェア駆除を済ませたという。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1403/20/news040.html
457 :
仕様書無しさん :2014/03/26(水) 03:01:07.77
458 :
仕様書無しさん :2014/03/26(水) 20:25:25.37
富士市役所、サーバーのデータ消失 点検時にミスか
http://www.at-s.com/news/detail/976982574.html > 富士市役所の職員4千人近くが使用しているパソコンのデータを管理していたサーバーから、2月中旬
> 以降のデータが消失したことが26日、関係者への取材で分かった。
> システム業者の点検に伴い消失したとみられ、外部からの不正アクセスの可能性は低いという。市と
> 業者は原因を調べるとともに、消えたデータの詳細を精査し、被害範囲の特定を急いでいる。データを
> 回復できるかどうかは調査中。
静岡県内のテレビニュースによると、システム業者はNEC静岡支社、やらかした日にちは3月21日、
消えたデータは今年2月8日以降の業務の引き継ぎ資料などの内部データ。
今日17時現在、データは8割近く復元、あさって午前6時には復元完了の見込み。
「それはあまりないだろ」 「いや、あるある」
四隅順番にタッチするとアプリが終了する
463 :
仕様書無しさん :2014/03/29(土) 22:31:08.45
この手のやつは時計を持ってないんだっけ?
465 :
仕様書無しさん :2014/03/30(日) 21:52:50.56
・4月になったらちゃんと増税分を徴収するかをテストするために カレンダーを4月1日に ・よし、予定通りに動いた ・じゃあ納品だ!
469 :
仕様書無しさん :2014/04/01(火) 13:03:15.75
470 :
仕様書無しさん :2014/04/01(火) 13:44:23.46
たいていのバグやミスは、小保方ちゃんには負ける。 あの理研所長のノーベル受賞者の目がおかしくなってる。 これは怖いことになりそwww。
早速ミスってレジが動かなかったらしいじゃないか
アマゾンのカートに保存していた商品が今日見たら軒並みアップしてた。ひでぇバグだ。
474 :
仕様書無しさん :2014/04/02(水) 12:39:14.10
いなげやが一番ひどい損害か?
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014040290001243.html 西友は24時間営業の店舗の一部でシステムの更新に手間取り、1日午前0時半にいったん
閉店して午前6時に開店する予定だったが、最大で約2時間遅れた。
いなげやでもシステムの更新作業中にトラブルが発生。増税後の8%の消費税率を反映した
価格がレジに表示されないなどの不具合が出て、会計ができない状況となり、全136店舗の
大半で午前10時の開店が遅れた。いなげやによると、復旧の見通しが立たないとして、首都圏
(1都3県)の44店舗を臨時休業することを決めた。
ユニクロを運営するファーストリテイリングも、衣料品のネット通販サイトで消費税増税に伴う
システムのメンテナンス作業が長引き、再開が遅れるトラブルがあった。
千葉県松戸市の食品スーパー、ハローマートでも松戸市の3店舗と柏市の1店舗でシステムの
不具合によりレジが使用できなくなった。同日午後までに復旧したという。
また名古屋鉄道では、消費税増税に伴って変更したシステムに問題があり、95駅の窓口で
1日早朝、切符などを発行する機械146台が正常に作動しなくなる不具合が生じたほか、京浜
急行バス(東京)や大阪市営地下鉄でも一部で誤った料金設定をしたケースがあった。
475 :
仕様書無しさん :2014/04/03(木) 07:07:34.21
476 :
仕様書無しさん :2014/04/03(木) 20:41:09.03
関わり無い俺は、今夜もメシウマ♪
>>475 >オムロンソーシアルソリューションズ
早口言葉なの?
何言ってんのお前
リアリティ追求しすぎだな
誤請求の不具合。
発見が遅れたのは引き落とし額が目に見えない仕組みなのだろうか?
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20140404-OYT1T50178.html パスモでバス2160円、残金全額引き落としも 2014年04月05日 06時34分
小田急バス(東京都調布市)は4日、調布市内などを走る一部路線で、PASMO(パスモ)など
ICカード乗車券の利用者34人に対し、本来の運賃(一律216円)の10倍の2160円を課金する
ミスがあったと発表した。
消費税率引き上げに伴うICカード読み取り機のプログラム変更が原因とみられ、過剰徴収した
総額は5万9326円だった。
トラブルがあったのは、1日朝に調布、三鷹市内の2路線で運行したバス2台。同社では、バスの
ICカード読み取り機のプログラムを事前に一斉変更していたが、この2台だけ不具合が発生した
という。ICカード残金が2160円に満たなくても、残金が全額引き落とされれば乗車できる状態に
なっていたという。
誤請求 → く誤課金
485 :
仕様書無しさん :2014/04/06(日) 01:22:52.63
どれかの不具合にも限ったことではないが、バグを作り込んだメーカー側も 再発防止に向けた情報を提供をすべきだと思う。 たとえば、不具合の現象の詳細、コード上の問題点、作り込んだ原因、 見逃した原因、その後に取った再発防止策。 時代は刻々と変わっている。古い知識は廃れてくる。こうしたノウハウは人に 蓄積される事が多い。蓄積と継承が重大事故防止につながるだろう。
>>480 警報関連の運営を、地理的に離れた他県に委託して大丈夫なの?
むしろ地理的・ネットワーク的に離すべきなのでは?
>>487 10年以上前に、そういうの集める失敗データベースがあった
今どうなったか知らん
491 :
仕様書無しさん :2014/04/06(日) 21:30:58.26
英国で大論争、交通標識にアポストロフィーは必要か
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011860 > 今年、ぜんそくを患っていた10代の子が、アポストロフィーのせいで救急車が違う住所に向かったために死亡した。
> 句読点が救急サービスのソフトウェアでうまく処理されていなかったためだと思われる
KING'S ROAD って住所入力したのにデータベースには何故か KING までしか入ってなかったとかそんなことらしい
いやあそんなことが起こるなんてこいつぁ不思議なこともあるもんだうん
493 :
仕様書無しさん :2014/04/07(月) 08:58:50.21
危険文字をエスケープしてなかったんだな。
五右衛門が童顔だな
これだけ見ると言われてるよりはまともに見えるな
>>499 よくあるよね名古屋って言おうとして長野って言っちゃうこと
501 :
仕様書無しさん :2014/04/11(金) 07:27:40.92
>>499 1年間も分からなかったってことは、降水確率なんてどうでもいい存在なんでしょ。
単純に晴・曇・雨が分かればいいじゃん。
>>501 関係者の頭が皆硬かったんだろう
幼児向けの間違い探しが解けない大人が沢山居るように
>>500 設定を行う際、地域名が「NAGOYA」「NAGANO」ってローマ字表記になっているとか。
もう何でもありだな 2兆の間違いだったとしても今更驚きはないな
>>503 地域コードが NAG020(長野県)とNAG200(名古屋市)だったとか
桁が大きすぎてオーバーフローしたんだな
法律が出来てから人間は反抗しなくなったからな 一揆や打ちこわしやってた先祖は偉大
509 :
KAC :2014/04/12(土) 17:12:59.14
>>506 よくあるのが略称によるケアレスミス。
変数名でもよくあるだろ。勝手に短くしたおかげでいらんバグ入ることとか。
名古屋 → NAG
長野 → NGN
で、「NAG」だけ見たら都合のいい方にしか解釈できないってこと。
妄想で語る奴は素人
いや実際、小文字だと似てる nagano nagoya 似てなかった
>>508 「国家は暴力組織」の意味を間違ってるだろ。
その時代は「複数の暴力組織に」小突き回されてたんだけどな。
近代国家って云うのは、"唯一つの暴力組織"と忠誠・保護の関係を結ぶ形態。
NHK高知放送局は13日、平日の夕方に放送している高知県内ニュース番組の天気コーナーで、
県西部の「晴れ」「雨」などを示す天気記号を、4年前から誤って表示していたと明らかにした。
翌日の天気予報を伝える際、本来県東部に表示されるべき天気記号を西部のものとして表示していた。
東部の天気記号や、降水確率、気温の表示に誤りはなかったというが、約4年間、東部と西部が同一の天気表示だったことになる。
同放送局は、高知地方気象台から送られるデータを画面に表示する装置の設定を2010年に変更した際に入力ミスがあった、と説明している。
名古屋放送局が長野市の降水確率を誤表示していたことを受け、全国の各放送局が誤表示の有無を調査していた。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK13008_T10C14A4000000/
バグ以上にNHK職員が怠けてるんだな
516 :
仕様書無しさん :2014/04/13(日) 15:58:16.91
わざとだよ。通報してきた反NHK分子を駆除することが目的。
犯罪率50倍のNHKなんだから、こんなの序の口よ
518 :
仕様書無しさん :2014/04/13(日) 23:32:20.72
天気予報なんて、占いコーナーと同レベルだろ。
占いも詐欺だとバレたら商売にならない
受信料徴収団体にはその理屈は通用しない
天気予報は軍事的に極めて重要ですよ 自衛隊は気象台から直接データをもらっていると思いたいが
>>521 テレビ局のアレだって気象台からの元データはちゃんとしてるんですよ。
それを客に見せるためのデータ加工がダメダメだってことで。
それから自衛隊は気象観測する設備を自前でも持ってます。
気象観測できないと気象兵器かどうかもわからんしな
陸自が独自の天気予報公表、気象庁が注意
perlで各ユーザのHPの更新、新着情報を表示するプログラムを作成して、掲示板でテスターを募集したら、サーバーごと落ちた事があった。もうインフォシークつぶれたけどね…。
JOWCOM
3日前のニュースだろ遅いよ
2chのスレ貼る低能に何言っても無駄
531 :
仕様書無しさん :2014/04/16(水) 01:46:32.45
>>522 どっかの国は、
・GPSが日本測位系
・気象データは日本から
・時刻基準信号は日本から
・戦闘機の重整備は日本で
・軍用機、艦艇の高性能燃料は日本で精製したものを輸入
>>532 過去にも似たような事遣らかしてる。
・Hebei Spirit号原油流出事故
・くらま(護衛艦)衝突事故
537 :
仕様書無しさん :2014/04/17(木) 21:04:58.84
犯罪率50倍のNHKを舐められては困る
> 19 名前: ニーリフト(東日本)@転載禁止[] 投稿日:2014/04/17(木) 20:30:34.67 ID:WW/W6rRc0 > ひどすぎるよね、6年半前の天気予報なんて。 > > きっかり何年ずれてるならまだ判るけど、 > 半年ずれてるって事は夏に冬の気温とか言ってるわけでしょ。
たぶん仕様書の内容は正しいんだろうな。 IT土方にありがちな、コードよりドキュメントを充実させ(られ)る文化が NHKにも蔓延しているに違いない。
本メールはTOHOシネマズくずはモールにて、
「(3D・字・AT)パシフィック・リム」 2014/3/12(水) 12:45の
上映回において、インターネットチケットをご購入いただきました
お客様へ送信させていただいております。
この度ご鑑賞いただきました際、「ドルビーアトモス音響」と
告知させていただいておりましたが、実際にはドルビーアトモス
音響での再生になっておらず、天井スピーカーより音声が
出力されていなかった事実が判明致しました。
原因については、アトモス音響を再生する機器、システムの
一部に障害があった可能性があり、引き続きの究明中で
ございます。
ご鑑賞いただきましたお客様にはご迷惑をお掛け致しました
事、深くお詫び申し上げます。
アトモス音響再生のために必要なライセンスの有効期限が切れていたことが原因によるものでございます
ttp://www.tohotheater.jp/news/kuzuha.html とりあえずタダ券もらえた。
でもパシリムのド迫力音響はもう体感できないのよねぇ・・・
>>541 うーん、黙っていれば誰も気づかないような気もするけど映画屋さんの
企業倫理なんだろうな。
TOHOシネマズ くずはモール3/12(水)オープン 当社独自規格によるラージスクリーン 「TCX (TOHO CINEMAS EXTRA LARGE SCREEN)」と、 ドルビーが提供する革新的なシネマ音響「ドルビーアトモス」を 関西で初めて導入いたします。 初日からライセンス切れとか あるある ある?
544 :
仕様書無しさん :2014/04/19(土) 00:08:49.54
>>543 施設のセットアップとか試験運用はお試し版的な短期ライセンスで行い、本番運用はちゃんとした
ライセンスを取得しなければならなかったとか?
>>543 ライセンス切れとか言ってるけど、初回でライセンス適用してなかったとか?
体験版使用期限切れで アンインストールしようとしたら アンインストーラが期限切れ これ作ったやつ出てこい
試験運用期間中は鳴ってたから、ライセンスがあること自体誰も気にしなかったんだろう ありがちっちゃありがちではある
>>547 アンインストールも期限内に体験してくださいってことで :-p
みなさんすごいですねぇ。
【動画あり】 Jリーグで珍ゴールが誕生wwwwwwwwwwwwwww
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397895588/ > ・鹿島のブラジル人FWダヴィにスルーパスが出るも
> オフサイドで、副審が旗を上げる
> ↓
> ・ダヴィも途中でボールを追うのを諦める
> ボールはそのまま神戸のゴールキーパー山本へ
> ↓
> ・審判はそれを見て、プレーを流す
> オフサイドの笛を吹かずにそのままプレーオン
> ↓
> ・笛が鳴っていないのにオフサイド判定だと勘違いした神戸のゴールキーパー山本が、
> フリーキックで再開だと思ってボールを返す
> ↓
> ・それを鹿島のブラジル人FWダヴィが奪い、無人のゴールへ叩き込む
556 :
仕様書無しさん :2014/04/20(日) 21:58:46.53
558 :
仕様書無しさん :2014/04/22(火) 16:03:22.69
>>558 ここは毎週毎週、日曜21時 〜翌月曜7時までの10時間、インターネットバンキング
の運用を停止してるよ。
そんなことばっかやってるからみずほはやらかすんだよ
新人ってSEじゃなくね?
SEなりたて、って意味じゃないと、なぜ分かった?
始まる前からデ・ス・マ
>>561 このスレ読んでいたけど、みずほ銀行のシステムの
基幹部分ってやっぱりCOBOL?
元記事も読んだけど、その辺書いて無くて
旧みずほ銀行(COBOL?)+旧みずほコーポレート銀行(COBOL?)
→みずほ銀行(COBOL?)
なのか
→みずほ銀行(C・C++・JAVA等?)
なのか?
COBOLへ統合は今後問題ありそうだし、下の方は危険そうだ。
>>561 これはもはや失敗しますと宣言しているぐらいの勢いだなw
572 :
仕様書無しさん :2014/04/25(金) 16:08:05.02
>>570 > 官公庁などにストラッツ1を使ったシステムを多く納入するNTTデータがパッチを作る方針を打ち出している。
> だが、現状では「作成完了日は未定」という。
またNTTデータか
>>571 敷居低くしとくと、失敗しても後が楽だろう
人増やしても発注単価はどうだろう? 人月幾らに下げたんだろう?
バグじゃないやい シンタックス エラーだい
>>570 懐かしい
Struts2が出てからもかなり長い期間Struts1ベースのフレームワーク押してたよね>NTTD
/tmp の下を消そうと思って rm -rf /tmp/* としました。ドットファイルが残ったので,次に rm -rf /tmp/.* としました。全部消えました。アフォでした。
582 :
仕様書無しさん :2014/04/28(月) 21:08:50.89
マルウェア対策ソフト「Microsoft Security Essentials」で Windows XP が使用不能に
http://internetcom.jp/webtech/20140428/1.html > Microsoft Security Essentials の最新版を Windows XP にインストールすると、
> "MsMpEng.exe application error" メッセージが画面に表示され、PC が起動しなくなったという。
意図的にやったものはバグとはいえないな
ユーザーの意図しない動作を故意に組み込んだならウィルス作成罪にふれる
585 :
仕様書無しさん :2014/04/29(火) 21:46:26.83
586 :
仕様書無しさん :2014/04/29(火) 22:14:07.87
587 :
仕様書無しさん :2014/04/30(水) 15:19:17.46
仕分けしすぎたか
仕訳で仕訳会場が無駄だと仕訳したんで 次回から仕訳会場の会場レンタル費用が 無駄に掛かっちゃった てへぺろ♪ byRen4
IEに問題があってもまだIE向けにアプリケーションをつくるんですか?
要はカネ
842 : 名無しさん@13周年@転載禁止 [] DATE:2014/05/03(土) 02:47:37.86 ID:UxPswmNn0(11/14)
佐賀県の教師と思われる方のブログを発見したwww
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sagaict なんか悲劇的。。。
以下抜粋
・学校には深夜に県からメール
・当然、管理職がそれに気づくのは「朝から昼頃」
・現場の教員に連絡が回るのは夕方
・県が一方的に決めた実施開始時間までは40時間しか猶予がない
・急遽時間割変更を行う羽目になって現場混乱
・インストールは授業時間内に、県・業者の作成した実施手順に従って、授業担当教師と生徒が自ら行う
・方法は、校内LANにあるvbsファイルを、教師の学習者用パソコンのSKYMENUで実行して、生徒のパソコンにインストール(またはフォルダを作ってファイルをコピー)するというもの
・実際にやってみると2〜3割の生徒は原因不明のエラーが出るなどしてインストールできず
・何度かインストール作業を試みるとインストールできるものもあるし、何度やってもダメなパソコンもある
・トラブル対応に追われて、授業が終わると教師はグッタリ
・ICT支援員と相談してインストール未完了の生徒への対応は続く
・県も業者もドタバタで、今回インストールされるのは授業で使用する教材の7〜8割程度にとどまる
来年度は業者がインストールを済ませた状態で、新入生に販売してください。(教師がインストール作業を行わなければなならないというのは、違うと思うのですが・・・。教科書会社との契約条件を見せてほしい)
870 : 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] DATE:2014/05/03(土) 03:02:26.39 ID:Xt4ALNRY0(12/13)
>842
なるほど。Sky(株)というのが屑の温床か
ttp://www.skymenu.net/company-info/
昔、そこの会社に特定派遣でいた事があったのでワロタ
無線LANで同時にアクセスできる数に限りが有るから、タイムアウトでエラーなんだろうな。
598 :
仕様書無しさん :2014/05/04(日) 02:39:00.25
>>597 それはバグでは無く、オペレーターが仕様を理解してないのでは?
げっ、SKYSEA client viewの会社かよ client viewにはお世話になってるからそれなりのノウハウはあるだろうに
もう開き直ったのかよ もう少し粘れよ
chromeのときはあまり騒がれなかったのにな
マスゴミがchromeアゲしてるからな IEの数減らしてchromeを増やしたいだけ
マスコミは馬鹿が多いから、クロームと聞いてもそれが何か理解できず、話題にすることもできなかった どんなバカでも今を生きているならIEは知ってるから話題にできただけだよ
googleを敵に回すと何かやばい事でもあるんじゃないかな 例えば、バックに広告代理店が控えているとか・・・・・・
というか今時IEなんか使っている奴なんているの? 確か海外ではIEのシェアってchromeと火狐にとっくに抜かれていたような
STAP細胞の件でもそうだけど、マスコミって報道する際に 自分らで検証作業を行う責任って絶対にあるよなあ。
広告代理店に検証作業しろとか意味不明
素人なんだから検証なんかできるわけねーだろ 聞いてきた話を勘違いしてこねくり回して適当に伝えるのがマスコミの仕事 マスコミの話を聞いて、何かが起きたんだなと判断するのが一般人 んで、気になったら自分で調べて、『ああ、そういうことだったのか』と理解すればいい マスコミは毒ガス検出用のカナリアみたいなもん 何のガスでどのくらい危険なのかは信頼できるところから直接仕入れるしかない
地震の設定を間違えて静岡じゃなくて東京を揺らしてしまった・・・。
>>609 それなら潔くジャンピング土下座編隊飛行しないと。
614 :
仕様書無しさん :2014/05/07(水) 09:40:18.08
>>602 「サファリって何?」って言いながらiPhoneをいじっている情弱もいるし。
617 :
仕様書無しさん :2014/05/08(木) 22:09:14.03
DocuWorks 8 (バージョン:8.0.3) 最悪の場合そのドライブのほぼ全てのファイルを消失させる重大な不具合が発生^^ 調べたらDocuWorksは前にもファイルを消失させる不具合があったんだね HAYST法でバグを2倍抽出できたとかいっても、これじゃ意味ねぇ
638 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage] 投稿日:2014/05/08(木) 23:27:15.54 ID:YCHHYrvJ0 今時オートセーブのゲームでデータ二重化してないとかアホやろ 639 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage] 投稿日:2014/05/08(木) 23:28:34.77 ID:jwhAmbuT0 しても両方壊れる 640 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage] 投稿日:2014/05/09(金) 01:38:33.05 ID:LNqszd8o0 その発想は無かった
619 :
仕様書無しさん :2014/05/11(日) 04:01:37.02
621 :
仕様書無しさん :2014/05/15(木) 14:12:51.90
今まで発覚してなかっただけで被害者はもっと要るのでは無いかな。 一回だけで公表するとか、良い対応かと思う。
なんだよ割引付きの連絡回数券って…
琴平駅で特急券を買うと 琴平駅からの特急券ではない
626 :
仕様書無しさん :2014/05/19(月) 09:36:05.94
リモコンでエンジンかけられるクルマあるよな? 福岡でリモコンでエンジン始動したら、クルマも勝手に発進 してしまい、大勢ケガ人が出る事故起きたらしいわ。 こりゃあ、重大なバグだな。 これから、自動運転とかが 一般化したら、バグで大事故起きる可能性が大だわ。
MTってバックランプを点灯させるためにR検出のスイッチは付けられているのに N検出のスイッチ類は付けられていない物がほとんどというのがおかしいw
>>626 自然環境下で自動的に走る機械は、存在自体がバグだからな
AIより優秀な人間が事故る時点でもうダメ
629 :
仕様書無しさん :2014/05/19(月) 11:14:40.15
故障とバグの違い。
630 :
仕様書無しさん :2014/05/19(月) 11:21:58.01
故障もバグだけど
エンジンスターターのP検出端子殺してたのが原因でしょ ユーザー側の過失で終わると思うぞ そもそもMTに取付可のエンジンスターターは存在しないし
PがないならNを検出...ってとこで
>>627 なのか。
装着したやつを晒し首にしろよ
2,3日前に近所で車が燃えだしたらしい。 理科機器の会社だから太陽熱で発火するようなバカはやらんと思うが 不思議な話だ。
付近の建物が太陽の光を焦点を結ぶように反射してってバグがあったなw
某大学の一番目立つ建物が凹曲面ガラス張りで夏はやばい。
637 :
仕様書無しさん :2014/05/25(日) 20:34:02.72
641 :
仕様書無しさん :2014/05/30(金) 14:14:55.36
バグではないが、操作ミスで、ショートカットをすべて無効化してしまい、 少し焦ったことはある。
644 :
仕様書無しさん :2014/06/03(火) 13:40:01.45
俺が作りこんだわけじゃないが、電話屋のテスト環境でコケた 本番環境で発覚したら…
飛行機の貨物の重量バランスのシステムがトラブった話、 なんでこんなに大きな事になってるんだ。 スタンドアロンのPC+専用ソフトで出来そうな事なのに、 システム障害って具体的に何だろう。
>>644 ファームにもウィルスが入る時代になったか……。
>>646 管制のシステムと連動していたりして。
そのチェックを通らないと離陸許可が出せないとか。
貨物の重量データをスタンドアロンでやるのか?
<丶`∀´> バランスなんてケンチャナヨ
>>648 チェックインシステム、搭乗ゲートシステム、預け入れ手荷物システムとは少なくとも連係するだろう。
C:\Program Files\Microsoft SQL Server\110\Tools\Binn\ これってスペル間違えたのかw
確かに韓国ならスタンドアロンで良さそうだな PCすら不要かもしれん
655 :
仕様書無しさん :2014/06/09(月) 19:48:52.65
656 :
仕様書無しさん :2014/06/10(火) 00:23:19.56
657 :
仕様書無しさん :2014/06/10(火) 19:50:04.19
658 :
仕様書無しさん :2014/06/10(火) 20:10:34.00
海外ベンダにはとことん弱い日本企業…w
デバッグログ吐いちゃいました、みたいな?
>>655 でかいのかな・・ 自分も止めると数百−1000億円/日が滞るからな・・
661 :
仕様書無しさん :2014/06/13(金) 03:42:02.99
熊野市 地震、テロ情報を誤送信 Jアラート改修で操作ミス
http://www.isenp.co.jp/news/20140612/news02.htm 市役所本庁舎にある行政無線放送室で災害やテロなどの情報を市行政情報として流す
Jアラート設備の取り換え作業を実施していたところ、業者が操作を誤り、実際には発生
していない震度4―7までの地震速報六項目や高さ別の津波警報二項目のほか、ゲリラ
攻撃▽航空攻撃▽ミサイル攻撃▽大規模テロ―の四項目の計十二項目の情報が一分
おきに登録者の携帯電話やパソコンのメールアドレスに送信されたという。
誰だよ山手線のホームドアのプログラム書いたの…
「山手線のホームドアのプログラム」に一致するニュースは見つかりませんでした。 【画像まとめ!目撃証言がヤバい】今度は駒込駅で人身事故!ホームドアがあるのに何故?
スカパー!発生中のシステム障害で個人情報漏洩の可能性
http://japan.cnet.com/news/business/35049991/ このシステム障害により、ユーザーが自身の契約内容の確認や変更ができるサービスサイト
「Myスカパー!」で手続きをした際、個人IDとして登録されているメールアドレスではなく、別の
ユーザーのメールアドレスが表示された可能性がある事象が27件確認されたとのこと。
そのうち氏名、ICカード番号、視聴契約情報を第三者に閲覧された可能性が2件あるとしている。
671 :
仕様書無しさん :2014/06/26(木) 18:31:04.43
>>670 どうすればこんなバグを作れるのかわからない。
データを1レコードで扱っている限り、起こりえないと思うんだけど。
呼び出し側プログラムの変数がインスタンス変数になってなかったとか?
>>671 ミドルウェアにバグが有ったり、DBサーバーが障害起こすと、嘘データを返してくる事が、たまによく有る。
>>671 昔ログイン機構のバグで似たような事故を見たことある。
676 :
仕様書無しさん :2014/06/28(土) 13:11:22.70
なんか、スカパーのWEBが、21日に障害発生で今もまだ復帰していないのだが。 ページはあるけど契約変更とかできない状態。
>>670 楽天infoseekが似たようなトラブルを起こして巻き込まれたよ。
メンテ明けにログインしたら、アカウント名は俺なのに、見覚えの無いメールが表示された。
過負荷に陥ってるとまれによくある現象だ
>>676 メンテで、できないって告知出てたろ
加入してない俺で知ってるぞ
ケンシロウ「あるのかないのかどっちかにしろ」
684 :
仕様書無しさん :2014/06/30(月) 12:37:36.78
スカパー、いつ復帰するんだ。
スカたんこいてパーですわぃ
ケンシロウ「おまえはもう死んでいますん」
689 :
仕様書無しさん :2014/07/03(木) 17:46:24.28
一生に何回、評価式で間違って代入するんだろう…
>>689 そんなことやるの 初心者のときだけだろ?
または たまーーーーにタイポしたときだけだね'`,、('∀`) '`,、
>>689 多くの人が知っている某有名企業では、変数と定数を比較するときは定数を左辺に置くことを
コーディング規約で謳っている。
ソースが読みにくいったらありゃしない。
>>691 コンパイラのwarning機能が未熟だった昔の常識が未だに残ってるんだな。
今時のは、if(a=1)だと警告してくれる。
nullを返す関数で if(a=func()) ってのはコーディング規約的にはアリ?
ifはロジックの条件分岐に使って、典型的なエラー処理なんかは固有のマクロにした方が可読性上がるよ派
696 :
仕様書無しさん :2014/07/04(金) 22:05:21.57
真偽と非NULLの区別がつかないバカがいるらしいな こういう動けばいいプログラムを書くクズ人間は死ねばいいのに
カーネルプログラミングとかだとよく見るけどな もちろん言語仕様を完全に理解した上で使うわけだから、素人が真似するのは良くないがね
たいして難しい仕様でもなかろうよ…
難しい仕様じゃ無いけど 「僕は、ポインタがNULLか否か判定するつもりで書きましたよ。 数値の0、終端記号'\0'、真偽判定の偽のつもりじゃありませんよ」 という意図を読み手に示すため、区別して書くな。 逆に他人のソース読む時、 その式を分かってやってんのか間違ってるのか、 疑心暗鬼になるから。
NULLを返す関数は明示的にNULLと比較しないとw
は?
unixだとダメよダメダメって えらーか警告出すので ポインターはNULLと比較
んー、偽以外が真なのか、真以外が偽なのかで話がブレるよな。 偽でなければ真なのか、真でなければ偽なのか。 真は真で、偽は偽でありそれ以外では無いと言われればそれまでなんだが。 でも、intを返したいな。 接続後、コネクションが正常に開けたか?なんか、二段構えのifelseで見るんじゃなくて、caseで分岐したい。
705 :
仕様書無しさん :2014/07/06(日) 05:10:51.28
そこをJAVAヤローは文字列で返してくる…
Javaはぬるぽをキャッチしていればいいんだよw NULLかそれ以外を返す関数はNULLかそれ以外かを判別するために NULLと比較する。0と比較するなよww
百度「障害じゃねえよ、やりたくてやったんだからさ!」
誤射ではない!ってやつかw
>>690 俺は逆に代入が必要なところで == にしてしまい、全く効果のない行を書いてしまったことがある。
しばらく悩んだ。
711 :
仕様書無しさん :2014/07/08(火) 20:22:59.43
0C7
>>710 コンパイラがwarning出してくれるだろ。
warning無視する奴たまにいるよね。
>>713 だってけーこくだろ?'`,、('∀`) '`,、
っていう馬鹿 よく稀に 多少大勢見かけるよ(ノ´∀`*)
昔の話だけど、ガラケー開発現場でクロスコンパイルした時に10000件を超えるワーニングが出てビビッた
元請けからライブラリと言われて渡されたソースがコンパイルエラー数カンストしていた 資料もないから直しようもないし
それたぶんコンパイルの仕方が間違ってるだけ
バグで流失じゃなくて売ったんだろ、これ。 お詫びにマックカード(500円)配ればよい? 2070万人にマックカード500円配ったら 103億5千万円ですね♪
売る方も売る方なら、買う方も買う方だ
それはバグではなく朴
>>717 向こうでは机上コーディングだけでコンパイルしたことがなかったそうだ
データ例外 テストしていなかった、忘れられていたのが本番で動いたw
726 :
仕様書無しさん :2014/07/13(日) 19:50:29.04
>>671 昔、ネットゲームで
違うキャラクターでログインされるってバグがあったなあ・・・
アイテム撒き捨てられたり
最近もPSO2かなんかでそんなことがなかったか?
>>671 割と最近の2ちゃんねるでも、同じ忍者IDを共有するバグがあったと思う。すぐ修正されたけど、クッキーを削除しない限り共有し続ける。
エムのスキャダか・・・ ちょこっと動かす分には使えるんだが ちゃんと使おうと思ったらあれってUSBドングル要るんだよなぁ
バグじゃないが 佐川の「お荷物問い合わせサービス」つかえねぇな 荷物の経過が全く更新されないんで、今日届かないかと諦めてたのに荷物が届いた 配達完了したら、いきなり経過が全て出てワロた 黒猫はマメに更新されてて安心感があったのだが・・・・・・
佐川か…
732 :
仕様書無しさん :
2014/07/17(木) 03:13:19.28 >>716 エラー?何だろ?プロトタイプ宣言が無かった頃のソースをANSI以降のコンパイラでコンパイルしたのかな?