JAVAとC#どちらが優れているか教えてください Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
250仕様書無しさん
C#は今後主力になってくるのは間違いない。
言語仕様はすばらしく優れてるし、時代に合ってる。
251仕様書無しさん:2007/10/07(日) 02:33:56
ASP.NETやったらもうJAVAには戻れんよな。
サーブレットとJSPでシコシコ作ってたのがアホらしい
252仕様書無しさん:2007/10/07(日) 06:50:26
>サーブレットとJSPでシコシコ作ってたのがアホらしい

そりゃ、アフォだろ。
今はフレームワーク使うモノだし。
253仕様書無しさん:2007/10/07(日) 07:17:12
>>250
今後主力 w

自分で何言ってるのか解ってるのか、こいつ w
254仕様書無しさん:2007/10/07(日) 07:59:50
>何だ年寄りの愚痴か

しかし、マネージャークラスの人材ってそういう理由でアンチMSが
潜在的に多いって事か?

ウチの上司とかも特に顧客から要望がなければMSなOSの鯖は
まず外されてるが・・・。

HP-UX+RHEL辺りでシステム組む事多いし。
255仕様書無しさん:2007/10/07(日) 08:17:32
>>254
そういうわけでもない。
技術無い場合はMS鯖選択しないとブーブーいう。
256仕様書無しさん:2007/10/07(日) 08:35:13
別に技術がなくても難しいところは外部に丸投げ(w)だから
インスコや設定が(比較的)楽なHP-UX+RHELってウチは良く使うけど。

逆に嫌なのがMS鯖購入しておいてRDBにOracleってケースがイヤン。
MS鯖買うならSQLServerと言う具合にMS製品で取り囲んでくれよ、って思う。
サポートしないワケじゃないけど、サポートする側にとっては嫌な組み合わせなので。

とりあえず、Oracle使いたいならソラリス買えよw
257仕様書無しさん:2007/10/07(日) 08:37:14
MS鯖を納品する場合は、保守運用契約をきっちり分けて鯖側の問題なのか、
プログラム側の問題なのかを調査する費用まで請求できる契約にしちゃってる。
鯖側の問題だったら、他社に振って終わり。

最終的にはUNIX鯖の方が運用は楽なんだけどねぇ・・・顧客とのトラブルが少ないし。
258仕様書無しさん:2007/10/07(日) 08:46:53
まー、そのお客に金があるならAS/400(iSeries)買ってくれ!
なんだよなー。今はずいぶんと(本体だけ)安くなったし

納品、設定、運用、保守等が全てラクチンだし、システムは安定性バツグン
サポートもいい感じだしなー。

ただ、そのマイナーさ故にMS鯖以上に売りにくい。w
259仕様書無しさん:2007/10/07(日) 16:57:49
>>250
優れているかな?
どちらかっつーと実用一点張り、コンビニの品揃えの如く「使えそうな物ばかり揃えてみました!!」といった印象がするんだがw
流行っては欲しい、断然開発ラクチンだからな。

>>256
同感
260仕様書無しさん:2007/10/07(日) 17:02:05
何があると>>259は優れてると思うんだろう・・・
261仕様書無しさん:2007/10/07(日) 17:07:20
>>260
何か追加しちゃ駄目なんだよ、最小限の言語仕様、最小限のライブラリが
魔法の如く多彩な実装を可能にしたり、驚くべきクイックな開発が可能であったりすると優れていると思うわけ。
50年近く前に登場したC言語などは、当時同時期の言語と比べるとまさに魔法、こんな言語だな。
削れって事
262仕様書無しさん:2007/10/07(日) 17:11:09
javaでは不可能な低レベル処理にも全て対応し
java以上に便利なコンポーネントもそろってますよってはなしなだけだと思うが
C#叩きたいやつは触ったことないからマネージコードがなにをマネージするのかも全く理解してないし
263仕様書無しさん:2007/10/07(日) 17:15:22
デラックスな仕様、必要機能勘違い < コンパクトな仕様、機能不足 < デラックスな仕様、必要機能達成 < コンパクトな仕様、必要機能達成
ってな所だな
C#はデラックスな仕様、必要機能達成
Javaはそろそろコンパクトな仕様、機能不足
264仕様書無しさん:2007/10/07(日) 18:06:34
なんだ車輪屋か・・・
265仕様書無しさん:2007/10/07(日) 18:40:30
マネージって表現は不適切だと思っています。

イメージとしては安全装置がいっぱいのユリカゴの中で親の与えてくれる玩具で遊び、
ユリカゴの外には出れなくなるような仕掛けがいっぱい。ある種の閉塞感は感じています。
ユリカゴの壁がどんどん高くなって、マイクロソフト以外の選択肢が思いつかなくなる
ぐらい洗脳されれば幸せになれるのかな?正直ちょっと不安だったりします。
266仕様書無しさん:2007/10/07(日) 18:49:39
マネージコードというかVMは本来なら石屋がコンパイラとともに作るべき物だと思うんだよね。
現状では、石屋にそれだけのノウハウ(実装ノウハウではなく、機能面・設計面)が無いのでOS屋が作っている。
マイクロアーキテクチャの設計とVMをセットで作って、その上にOSが乗ればだいぶマシになると思う。
そうなれば洗脳とかアホな話も多少は減るかね・・・
267仕様書無しさん:2007/10/07(日) 18:56:15
>>265
もうコテつけちゃいなよ
268仕様書無しさん:2007/10/07(日) 19:03:09
269仕様書無しさん:2007/10/07(日) 19:23:56
もうjavaプロセッサは開発されなくなって久しい
スタックマシーンはスピードでないらしいし
270仕様書無しさん:2007/10/07(日) 19:38:25
JavaでもC#でもどっちでもいいから、とりあえず似たコンセプトの言語は1つに統一して欲しい。
求人かけた時に、ホント面倒・・・・
271仕様書無しさん:2007/10/07(日) 19:52:21
コンセプトは似てるが活動分野が違う
javaは目に見えないサーバー専用
GUIを作らせるとボロが出るからな
272仕様書無しさん:2007/10/08(月) 00:02:41
いちおうWindows用に違和感ないGUIは利用できるんだから許せ
273仕様書無しさん:2007/10/08(月) 01:13:43
マルチプラットフォームか、シングルプラットフォームかの違いがあるので、
両者は、元々、全然違うものと考えるべき。
MSだけは禿げしく意識してるだろうが。
274仕様書無しさん:2007/10/08(月) 04:49:52
>>268-269
完全に勘違いされているようなので補足
昨今CPUは、マイクロアーキテクチャとよばれる、昔ながらの真のアセンブラらしい部分と
プログラマから見えるCPUのアセンブラの(x86の命令セット)は違うものになっていて
いわばx86命令セットはできの悪い高級言語のような物になっている。
これは、互換の問題の解決とCPU高速化に使えるテクノロジの自由度向上が目的で行われている物で
コンセプトとしては昔のC言語と同じで、どのコンピュータでも使える共通のアセンブラレベルの言語を作ろうというのと変わらない。
一方、.NETやJavaのVMのコンセプトも同様で、もしこれらの言語を使うとするなら、同一コンセプトがハードウェア内とVMに二重になって入っているという事態となる、これは無駄。
んで、スタックマシンからx86命令セットを経由せずに一気にマイクロアーキテクチャに投入できるコードを生成すればと考える。
一般にx86命令セットを経由するよりはるかに効率的なコードを生成できるはずだ。
また以下の理由もある。

理由その1
 ハードウェアは売ったらそう簡単には交換できない。
 ハードバグが出た場合、マイクロコード(CPU内に仕込まれているメモリいれられたCPU制御プログラム)を使って解決するという手もあるが
 問題をVMで解決すれば、その分のチップ面積をもっと別な機能に活用可能。
理由その2
 RISCチップ出現以来、オプティマイズの一部をハードウェアからソフトウェアに移す事による高速化が増えている。
 そのためコンパイラありきで作られており、CPUだけを単独で設計される事は少ない。

275仕様書無しさん:2007/10/08(月) 04:50:32
コンパイラは、前段に言語の解析、後段にコードの生成とオプティマイズがある、このうち後段の部分をコンパイラ分離したものが現在のVMの基本的な機能JITである。
コンパイラを作って、パフォーマンスが出ることを確認するならついでにVMも作って共有化すればいいと思うわけだ。
ここまでくると、石屋がCPUとVMを作るのは妥当と思うわけ。

なんで、いっそ全てのOSは共通VMの上で動け、石屋はVMを最速で実行できるようにハード・JITを設計せよと
C#やJavaで実装されたOSがあっても、VMがCPU依存しないなら、
CPUはすき放題に超強力な実装してもいいし。
糞といわれて久しいx86アーキテクチャからも開放されていいと思うわけだ。
逆に人間から見て高速だが超糞なアーキテクチャでもVMが挟まっているなら障害などないだろうと思う。

276仕様書無しさん:2007/10/08(月) 08:44:44
>>274-275
現在のx86命令セットを実行できるCPU内のVMではなくて、
CPUのネイティブなコードを吐き出すVMを石屋が作った方が
効率いいだろって事?

おもしろそうじゃん。MSILやJavaBytecodeとか詳しくはしらないけど、
設計してどっかに持ち込んで作ってくださいね。
277仕様書無しさん:2007/10/08(月) 09:39:58
>>274-275
なんか頭悪い見解だなw
君の議論の前提は、

(1) マイクロコード方式には無駄が多い
(2) マイクロコードの互換性を保ったまま、CPUは世代交代が可能

こういうありえない前提に立っている。

というか、仮に君の見解が正しいとして、しかしCPUメーカーにしろMSのようなOSベンダーにしろ
天才クラスが集まってるのにお前さんごときが思いつくようなこと気が付かないわけがないじゃんw
自分を何様だと思ってるんだよ。
278仕様書無しさん:2007/10/08(月) 11:05:31
ところで、JavaとC#はどちらが優れているんだ?
279仕様書無しさん:2007/10/08(月) 11:15:45
>また、クルーソーのx86エミュレータはソフトウェアではあるものの、x86互換側からはアクセスできないメモリに
>格納される。起動時にエミュレータ本体である「コードモーフィングソフトウェア」がROMからメモリにダウンロード
>されると同時に使用する領域を確保する。そのメモリ領域はx86互換側からはアクセスできないしユーザーが意
>識することもない(その代わり、搭載メモリの一部がコードモーフィングソフトウェアによって占有されるためにPC
>のメモリが若干小さくなったように感じられるはずだ。たとえば128MBを搭載しているのに127MBしか使えない等
>)。おそらく表面的にはx86互換プロセッサと何ら違いは無いのように見えるだろう。

OK?
280仕様書無しさん:2007/10/08(月) 11:24:57
何でスレに関係ないところでこんなに必死なの?
281仕様書無しさん:2007/10/08(月) 12:03:37
OK?
っていわれても「コピペ君って馬鹿だな」以外の感想を思いつかないよねw
282仕様書無しさん:2007/10/08(月) 12:16:18
>>278
ポータビリティの高いJavaの方が仕事の幅を広げてくれるプログラマーにとっては優れている。
逆にC#のような閉じられた世界でウィジェットを組み合わせるブロック遊びで完結してしまう、
小規模な業務系アプリの開発ならば、C#.NETの方が頭使わない分優れている。
283仕様書無しさん:2007/10/08(月) 12:52:01
双方とも、代表的な処理はDBの取得・更新・挿入だがな。

Cの夜間バッチ処理プログラム組まされた事あるんだが。
コボルもじゃわも似たような感じだったわ。

アホなDBの使い方しかしらんのはコボラーもじゃわ使いも同じだわな
って思ったわ。
284仕様書無しさん:2007/10/08(月) 14:29:44
>>279
Ok
マイクロコードの互換性がとれないとか言っている読解力のないやつに突っ込んでやってくれ
285仕様書無しさん:2007/10/08(月) 14:40:57
C#の方が言語仕様は上。
Javaの方が普及度は上。
286仕様書無しさん:2007/10/08(月) 15:00:56
言語仕様だけならC#が上だと思うけど、
ライブラリの見通しの良さは、Javaの方がいいかも。
287仕様書無しさん:2007/10/08(月) 15:03:47
LINQはちょっとやりすぎとは思うけどね。
288仕様書無しさん:2007/10/08(月) 16:05:43
C厨が必死すぎて可哀想になってきた・・・
289仕様書無しさん:2007/10/08(月) 16:44:46
正直Cの方がC#より特殊な方言がない分、良かったりもする。
新人の教育コストが高くつきすぎる。
290仕様書無しさん:2007/10/08(月) 17:54:17
最近の新人って、寧ろCを知らない子が多いような気がする。
情報系を専攻してCすらやってないってどんだけだよと思うが。
291仕様書無しさん:2007/10/08(月) 19:18:55
俺は.NETがメインだがjavaは日付関係のクラスがわかりにくすぎ。
別に嫌いじゃないけど。
292仕様書無しさん:2007/10/08(月) 19:40:31
これだけ普及しているWindows。Windowsの開発は多い。= .NETの仕事増えた。
293仕様書無しさん:2007/10/08(月) 21:06:46
Javaの日付は確かに失敗だが、優劣をつける材料としてはあまりに些事
294仕様書無しさん:2007/10/08(月) 21:13:18
>>292
まだ、増えてきた実感がないです。
295仕様書無しさん:2007/10/08(月) 21:35:44
>>294
なんかぁ、うちの会社ぁ、.NETの仕事が取りやすいみたいでぇ、
.NET人気できてたなぁと思ったのぉ。
で逆にぃ、JAVAの仕事を全然取ってきてくれないから、
JAVAの仕事減ってきたのかなぁと思ってたのぉ。

それかぁ、私、新人だからぁ、新人にやらせるには.NETの方が良かったのかなぁ。
だってめっちゃ便利なツールありまくるじゃん?VisualStudioのRADツールとか。
それにぃ、JAVAだとほぼWEBアプリの仕事しかなくない?

296仕様書無しさん:2007/10/08(月) 21:39:26
C#やVB.netでもWEBアプリかDB絡みぐらいしか・・・・
297仕様書無しさん:2007/10/08(月) 21:42:59
あっ、でもでもぉ〜
うちの営業言ってたよ
「VB.NET、C#の仕事はいっぱいある」って。

でもそういえば「JAVAの仕事もいっぱいある」って言ってた。
JAVAと.NETはいっぱい仕事があるとしても、
確実にC++の仕事は減ってますね。もうMFCの時代は終わったのです。
これからは.NETかJAVA。
298仕様書無しさん:2007/10/08(月) 21:44:27
>>296
確かに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
299仕様書無しさん:2007/10/08(月) 21:50:12
>>284
つーか、クルーソーって知らんの?
無知以前だな。

じゃわ厨も当時、石にVM乗っけられるって妄想していたなぁ。
300仕様書無しさん:2007/10/08(月) 22:19:10
MFCの時代が終わったといっても
C++とCが消える事はないでしょうね。
JAVAかC#どちらか(または両方)が消える可能性があるけれど。
301仕様書無しさん:2007/10/08(月) 23:10:41
まずはC#の認知度の低さをどうにかしないとな。
.NETなんかネーミングの失敗が今でも響いてるし。
技術者でさえ.NETって何?ってのがデフォ。
302仕様書無しさん:2007/10/08(月) 23:15:10
どこのデフォだねそれは・・・w
303仕様書無しさん:2007/10/08(月) 23:19:53
井の中の蛙なんとかって奴でしょw
304仕様書無しさん:2007/10/09(火) 00:20:26
.netは知名度が低いとは思っていないけど、
また、マイクロソフトの独自規格のJVMの失敗作で、
C#はJ#と同じ道に進むって言っている人多すぎ。
305仕様書無しさん:2007/10/09(火) 00:52:40
マイクロソフト独自規格JVMはSUNがケチ付けたからポシャッタ
SUNがトチ狂わなければ今でも.netはなくて
winでもjavaでMFCなりその後継なりを使って作るのがデフォになっていただろう
でwindowsソフトのシェアもjavaが一位で世界制覇できてたと思われ
306仕様書無しさん:2007/10/09(火) 00:56:37
>>305
そこで真っ当な判断をしていたら、それはSUNじゃない
307仕様書無しさん:2007/10/09(火) 01:11:44
J#と同じ道を進むってのはおかしいよな、もともとJ#の政治的トラブルからC#を作ったのであって
J#を止めたというより、J#の道はまだすすんでいて、途中あった障害の解決結果がC#だからな。
308仕様書無しさん:2007/10/09(火) 01:26:48
J++のMS独自JVMを訴えられたから.netが作られた
.netのカウンターパンチが飛んでくると分かっていたら
SUNも訴えたりしなかっただろう

ちなみにJ++ではsunのJVM、MSのJVM、
JAVA屋の悲願であるネイティブコードの3通りのコンパイルが可能だった
309仕様書無しさん:2007/10/09(火) 01:29:33
C#つーか、.NETって
何のメリットがあんの?
310仕様書無しさん:2007/10/09(火) 01:32:45
とりあえずアンチしている人には判らんよ、このラクチンさは
311仕様書無しさん:2007/10/09(火) 02:34:51
>>309
記述がスマートだというのは確かだ。メモリの使い方もJavaほど大雑把じゃないし。。
サーバサイドとクライアントアプリ、どちらもそれなりに作れるのもメリット。

デメリットは自分自身がM$なことだ。。。。
312仕様書無しさん:2007/10/09(火) 03:19:39
仕事の多さなら圧倒的にJava
313仕様書無しさん:2007/10/09(火) 03:33:42
多分、普通にWindowsでプログラム作るには便利で楽だと思う。
いや、イメージだけなんですけどね。
ただ、MSって独自仕様が多くて、コロコロ変わるじゃん。
.net以前も斬り捨てられてるし。
ブラックボックスだしバグとか不安定性も気になる。
安心感からいうとJavaだよなぁ。
今更面白くはなさそうだが。
314仕様書無しさん:2007/10/09(火) 08:06:46
.netにした意味あんの?
mfc改造するだけでよかったんじゃないの?
どうせ、winアプリかwebアプリしか作れんのだし。
315仕様書無しさん:2007/10/09(火) 09:20:18
お前らjavaのバイトコード吐けるC#コンパイラあったら、javaとC#どっち使う?
316仕様書無しさん:2007/10/09(火) 09:44:31
>>315
俺C♯、俺もC♯、C♯C♯・・・
ほらな




でいいですか?w
317仕様書無しさん:2007/10/09(火) 10:34:06
>>314
MFC?
冗談じゃない、いますぐ窓から投げ捨ててくれ 
318仕様書無しさん:2007/10/09(火) 11:50:42
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1159388733/275-

275 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 2007/10/06(土) 13:23:41
ドトネトはバージョンも仕様も変わりすぎ。
そのたびに開発環境買い換えたり、プログラムが動かなくなったり。
何のためのドトネトなのか、当初の目的が根幹から崩れてるんじゃないのか?

276 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/06(土) 13:32:17
なるほど、ドトネトの「当初の目的」とは
進歩も変化も拒絶することだったのか知らなかったよw

277 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/06(土) 15:50:06
一応下位互換性あるんでねーの?

278 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 12:16:14
分かってないようだが,新言語ってのは本質的にベンダが儲けるためにあるのだよ。
楽出来るというのは馬鹿相手の宣伝文句。

319仕様書無しさん:2007/10/09(火) 11:51:36
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1160209713/125

ClickOnceについて質問させて下さい。

現在ClickOncewを利用し作成したWindowsアプリを発行しようとしている
のですが(言語はVB.net)うまく行きません。

具体的には、A端末よりアプリをC端末のサーバ上に発行しB端末より
【hoge.application】にアクセスをしたところ次の様なエラーが発生します。
何が原因なのでしょうか?

【エラー発生時のダイアログメッセージ】
アプリケーションのインストール-セキュリティの警告
コンピュータにセキュリティ上の問題を発生させるため、管理者がこの
アプリケーションをブロックしました。
名前: hoge
発信元: \\hoge1\hoge2
発行者: 不明な発行元です。
セキュリティー設定は、このアプリケーションがこのコンピュータにインストール
されることを許可していません。

1※発信元を短い階層にしてもエラーが出ます。
2※アセンブリ名は英数字を利用しています。
3※発行時にローカル【C:\personal\hoge.application】に発行をした上
  でアクセスをすると普通にクリックワンスが利用出来ます。

以上 宜しくお願い致します。
320仕様書無しさん:2007/10/09(火) 12:03:18
必死なのは判ったけど。ねtスレでやれ
321仕様書無しさん:2007/10/09(火) 12:08:54
つか、つい最近
VB6やMFCが、ばっさり切り捨てられたばっかりなのに、
学習能力ないんかね。
322仕様書無しさん:2007/10/09(火) 12:21:18
なぁに、ばっさり切捨てを進歩と思い込めば良いのさ。
実はドトネトなんてクラスベースの時代遅れなんて気付いちゃダメ。
323仕様書無しさん:2007/10/09(火) 12:34:54
> VB6やMFCが、ばっさり切り捨てられたばっかりなのに、

だって需要がないもん。.NETみたいな優れた開発プラットフォームがあるから。
324仕様書無しさん:2007/10/09(火) 12:37:10
.NETはライブラリのソースも参照できるし安心。
325仕様書無しさん:2007/10/09(火) 12:41:05
だから、「過去を切り捨てることが悪いことだ」という発想自体が
自分の学習能力のなさを語ってるだけだってどうして気づかないんだろうね。
というか、本当は「切り捨てられた過去」についてすら本当は何も知らないんでしょ?w

mfcからドトネトに移行した人間でこの「ガラガラポン」に批判的な奴がいるか?
まともなプログラマの中には間違いなく一人もいないと思うけどね。
326仕様書無しさん:2007/10/09(火) 12:44:45
MSにだまされてるという意見もあろうが、いまさら.NET以外で開発する気にはならんな。
ベストじゃないけど、MFCとかに比べてかなーリベターだろ。
.NETとLispとか組み合わせて使うと大体の場面で楽に開発ができる。
カイハツが楽になった分、複雑なロジックなどに注力しろよ、尾舞ら。
327仕様書無しさん:2007/10/09(火) 12:47:45
時代遅れのものをばっさり切り捨てれば>>321で文句を言い、
新しく出てきたものを時代遅れと>>322で文句を言う。

何がしたいの?w
328仕様書無しさん:2007/10/09(火) 12:48:14
で、その度にMSに金払うわけだ。
329大嘘つき発見:2007/10/09(火) 12:49:00
.NETとLispとか組み合わせて使うと
.NETとLispとか組み合わせて使うと
.NETとLispとか組み合わせて使うと
.NETとLispとか組み合わせて使うと
.NETとLispとか組み合わせて使うと
.NETとLispとか組み合わせて使うと
.NETとLispとか組み合わせて使うと
.NETとLispとか組み合わせて使うと
.NETとLispとか組み合わせて使うと
.NETとLispとか組み合わせて使うと
330仕様書無しさん:2007/10/09(火) 12:52:54
IronLispを仕事で使ってるのか?www
331仕様書無しさん:2007/10/09(火) 12:55:25
つか、C♯がMS以外から出てたなら使うかな。
332仕様書無しさん:2007/10/09(火) 12:57:27
>>327
M$が批判できれば何でもいいんだよ。w
こういう化石ジジィも最近減ったな。
ほとんど時代について行けずに引退したんだろうけど。
333仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:01:42
GoogleなんてMSよりもっとヤバいけどな。
ネイティブコードとか言ってる時代遅れジジィにはどう危険なのか実感できないんだろうけど。
だから未だにMS叩きなんかやってる。
若い連中はハァ?と嘲笑しかしてないけどな。いつの時代の話してんだよ、と。
334仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:01:57
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1187540029/353

皆さんはプロファイラとか何を使っていますか?
CLRプロファイラとか?

VSのWebテストはぱっと見かなり使いやすそう(シナリオを簡単に組めてテストコードをC#で書ける所など)なので
バラ売りしてくれればいいのにとか思うのですが・・
500$以下くらいで何かお勧めってありますか?

Webテストとプロファイラが別エディションが必要ってVSでツール揃えようとすると高すぎ。。。
担当者毎に最適なエディションが違うってMSの罠なんじゃなかろうかと。
335仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:03:56
世界広しと言えど、
実際、卵ぶつけられる奴てのは、そうそう居ないからな w
336仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:04:52
>>334
文句があるなら自分で作れば?
完成したら当然VSよりも安い価格で売れよ。w
337仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:07:10
【糞.NET】裏切り者には死を【アンチゲイツ】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1141828033/l50
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『.NET framework 2.0を入れたと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        何故かノータッチデプロイメントがぶっ壊れた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   移植や修正が必要だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
338仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:08:04
>>796
このページができた原因ってもしかして・・・。
http://msdn.microsoft.com/vstudio/partners/localization/

864 :デフォルトの名無しさん :03/04/19 12:28
>>847
知っている人は知っているんだけど、異なる言語の 1.0 と 1.1 を同じ環境にインストールすると .NET は発狂する。
SDK の README にも重要な注意として明記されているし、実際混ぜると変なエラーメッセージが出まくる。

対応策として
A: ローカライズ版 1.0 を抜き、英語版 1.0 を入れる。
B: 1.0 と同一言語のローカライズ版または多国語対応版 1.1 を入れる。
を MS は公開している。

A案は、英語版の FrameWork で使ってください。というもの。
B案は、1.0 と同じ言語の 1.1 を入れれば大丈夫ですよ。というもの。

B 案のほうがまともな案なのだが、この「多国語対応版」 .NET Framework v1.1 を
英語版 1.1 と同時にリリースする話だったのだ。

Windows MUI 版と同じでインストーラドキュメントは英語のまま。.NET Framework としての UI / 実行時メッセージが多国語対応。
かつ(たぶん再起動が必要だが)切り替え可能。というもの。

これがなぜかいまだにリリースされていない。

ほとんどのマシンには Windows Update で、適切な言語の .NET Runtime がインストール
されちゃっているから、現時点で 1.1 アプリを配布することは実質的にできない。

MUI 版が出ないとアプリを配布できない開発環境になることは分かっているはずなのに > MS
339仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:08:23
>>332
引退というか、精神壊して行方不明になったのが多いな。
340仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:11:15


精神壊したアンチMSの見本はここに1匹いるけどなwww

 
341仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:11:30
Windows Vista β1に感じた期待と不安
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0804/mobile301.htm

マイクロソフトOBでWindows 1.xの時代からWindowsの開発に関わっていた方(2000年に退職)から
コメントをいただいた。引用させていただくと

“私の住むシアトル近辺のマイクロソフトOBの間では、2004年の前半に「Longhornがキャンセルに
なったらしい」という噂がさかんに交わされ、その後次々と「OFSはLonghornとは別」、
「Managed APIは採用しない」とのアナウンスがありました。結局の所、もともと計画していた
Longhorn は出せなくなったけれども、いまさらキャンセルになったとは言えないので、出せるもの
だけかき集めてLonghornと呼ぶことにした、という見方がこちらでは一般的です”

やっぱり OS 開発はネイティブコード?
http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/03/16/1143227&from=rss

この調査から、Grimes氏は以下のように結論づけている。
「Microsoft はネイティブコードでの Vista の開発に注力しているようだ。
NET で実装されたサービスは無いし、エクスプローラは .NET ランタイムをホスト
していない。これは Vista のシェルは .NET に基づくものではないことを意味している。
つまり、これらの結果から、 OS の開発に使用するのは .NET Framework よ
ネイティブコードの方が良いという決定を Microsoft は下したという結論が得られる」
.exe、.dll、.drv、.ocx などの実行可能ファイルを XP や Vista の各ビルドについて検索したところ、
マネージドコードで書かれたものは全ファイルのうち 1% 程度の数であることも、彼の結論を裏付けることになりそうだ。
342仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:13:10
MSのオールチン氏が当初のLonghornをあきらめたのは2004年春
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050927/221773/

Longhornはあまりに複雑であり,Microsoftの時代遅れのソフトウエア開発手法では手に負えなくなっていたことが問題であった。

実際のところ,Microsoftが当時の計画をあきらめてWindows Vistaを一から作り直すことを決定したのは昨年のどの時点なのだろうか??。
筆者はこれまで何度も,Microsoftや同社のPR代理店に対して,真相を知る人物に取材させてくれと頼んでいるのだが,いまだに取材は実現していない。
しかし私は,「the reset」と呼ぶ内部情報ソースから,真相を非公式に聞き出した。

Windows Vistaの遅れは,Microsoftにとってどの程度のダメージになったであろうか。
これまで,Windowsの開発において最も責任のある地位にあったAllchin氏は,
Windows Vistaの出荷とともにリタイアすることになった。またMicrosoftの全社組織は,
競合相手に対抗し得る形に改められることになった。Windows Vistaの大きな遅れは,
Microsoftの「遅さ」と「弱さ」を白日の下にさらした。また消費者は,Microsoftが全能ではないと思うようになっている。
なぜなら,Windows Vistaの最も重要な機能であるデータベース・ストレージ・エンジンWinFS
(これは同社が10年来取り組み続けている機能だ)は,スケジュール上の理由から取り除かれてしまったからだ。

問題のほとんどは,Microsoftの企業文化に起因しており,最近行った組織変更だけでは,問題を修正できないだろう。
Microsoftは,あまりに巨大になり,階層が複雑になり過ぎてしまったため,新しいマーケットのトレンドに迅速に対応できなくなってしまった。
Windows Vistaでは「OS戦争」を,こちらから仕掛けていくのではなくて,防衛的に戦わざるを得なくなるだろう。
Mac OS Xのユーザーは,Windows Vistaのいくつかの新機能について,既に何年も前からMac OS X上で使っていると思うことであろう。
Microsoftは,イノベータと思われることを熱望しているので,このシチュエーションは受け入れがたいものであるだろう。
343仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:14:16
コピペしてるレスの内容を見てると、やっぱりアンチジジィはいつの時期の話なのか全く理解できてないな。w
344仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:15:23
>>343
MS叩きで盛り上がれた時代に帰りたいだけなんだろ。w
今はもうそんな時代じゃないんですよ、お爺さん。w
345仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:18:01
今はマルチOSの時代であって、M$なんてワンノブゼム。
叩きで盛り上がるのはググル。
346仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:18:46
>>345
Google叩きネタ投下してごらんw
できないだろうけどプ
347仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:19:43
×できない
○知らない
348仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:20:20
.NETて、すでにバージョンで互換性なくないか?
インスコすらできないアプリがあるんだが。
349仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:21:11
VB6 >>>>>>>>>> VB.NET
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1159388733/312-

312 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/09(火) 13:05:57
今更MSに騙されたのなんの言ってるやつは余程ナイーブというか
平たく言えばアホなんだろう
昔からMSのやることは何も変わっちゃいないのに

313 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/09(火) 13:14:11
じゃ、未だに騙された事に気付いてない香具師は何なの?
350仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:22:07
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない >>348
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
351仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:24:09
>>346
ははは、やっぱりできなかったな。w
352仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:24:17
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1159388733/275-

275 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 2007/10/06(土) 13:23:41
ドトネトはバージョンも仕様も変わりすぎ。
そのたびに開発環境買い換えたり、プログラムが動かなくなったり。
何のためのドトネトなのか、当初の目的が根幹から崩れてるんじゃないのか?

276 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/06(土) 13:32:17
なるほど、ドトネトの「当初の目的」とは
進歩も変化も拒絶することだったのか知らなかったよw

277 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/06(土) 15:50:06
一応下位互換性あるんでねーの?

278 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 12:16:14
分かってないようだが,新言語ってのは本質的にベンダが儲けるためにあるのだよ。
楽出来るというのは馬鹿相手の宣伝文句。
353仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:30:11
つーかね、.NETの初期を支えた人たちなんて大部分他の分野に行ってしまったのに、
未だに何の進歩もなく.NET叩きなんてどれだけ惨めな人生なんだよ。www
354仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:31:44
JAVAも互換性は無いけどね
355仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:32:25
>>353
未だにドトネトを使ってる惨めな椰子の人生を見下すな(怒
356仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:32:38
2から3になったら、また動かんアプリが出てくるのか?
357仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:33:18
>>353
世代交代してる感はあるね。
.NET 1.0の頃の話なんかしても通じないこともある。
358仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:33:19
Javaは互換性あるよ
359仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:35:43
ドトネト大ブームはオワタ\(^o^)/のに、未だにドトネト使ってる椰子なんて要るの?
360仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:35:56
>>357
もうすぐ3がでるんだろ?
今作ってるのは無駄になるの?
361仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:36:16
.NET 1.0(笑)
362仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:36:53
>>360
あなたはM$脳に毒されてます。
363仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:37:37
>>362
どういうこと?
364仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:40:32
>>361
そのまま笑い氏ね。

客の立場にもなってみろ。
洒落にならんだろが。
365仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:41:04
>>363
もし動作しなければ動作するように直せば良いだけなのに、動作しなくて、かつ、回避策が無いと思い込んでます。
それはブビ脳。
366仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:45:58
.NETマンセーですら昔の話が通じなくなってるのに、
その昔のネタで未だに叩いたって通じてないことが理解できないんだろうなあ。
367仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:49:47
>>365
上位バージョンが下位互換を持ってるだけでいいんじゃないの?
バージョンアップ毎に互換性切り捨てってるの?
368仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:51:28
>バージョンアップ毎に互換性切り捨てってるの?

ドトネトと旧ブビでは常識ですが、何か?
369仕様書無しさん:2007/10/09(火) 13:54:03
>>368
そうなんか
じゃあ、もういいや。
370仕様書無しさん:2007/10/09(火) 14:00:17
旧VBの競合エラー(組み合わせが揃えば100%発症)では、
M$DN情報でも、Win、IE、Officeのバージョンをマトリクスの通りにそろえる事、
となってた。

ある部分のバージョンが最新だったりするとブビアプリは動作しません!、みたいな感じ。
371仕様書無しさん:2007/10/09(火) 14:06:31
MSの体質なんて、今も昔も変わってないな。
まぁ、そんな簡単に変わるわけもないしな。
372仕様書無しさん:2007/10/09(火) 14:20:41
この勝負、C丼M$の自滅。
373仕様書無しさん:2007/10/09(火) 14:21:37
昔の苦労話をうれしそうにするうざいジジィっているよね。
解決された昔のことなんかより、今現在のトラブル話の方が参考になるのに。w
374仕様書無しさん:2007/10/09(火) 14:24:12
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1187540029/390-

390 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 2007/10/06(土) 23:06:02
ClickOnceについて質問させて下さい。

現在ClickOncewを利用し作成したWindowsアプリを発行しようとしている
のですが(言語はVB.net)うまく行きません。

具体的には、A端末よりアプリをC端末のサーバ上に発行しB端末より
【hoge.application】にアクセスをしたところ次の様なエラーが発生します。
何が原因なのでしょうか?

【エラー発生時のダイアログメッセージ】
アプリケーションのインストール-セキュリティの警告
コンピュータにセキュリティ上の問題を発生させるため、管理者がこの
アプリケーションをブロックしました。
名前: hoge
発信元: \\hoge1\hoge2
発行者: 不明な発行元です。
セキュリティー設定は、このアプリケーションがこのコンピュータにインストール
されることを許可していません。

1※発信元を短い階層にしてもエラーが出ます。
2※アセンブリ名は英数字を利用しています。
3※発行時にローカル【C:\personal\hoge.application】に発行をした上
  でアクセスをすると普通にクリックワンスが利用出来ます。

以上 宜しくお願い致します。

375仕様書無しさん:2007/10/09(火) 14:26:35
2007年03月09日 15時13分00秒
マイクロソフトのアンチウイルスソフト、Outlookのメールを間違って全削除
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070309_liveonecare/
376仕様書無しさん:2007/10/09(火) 14:55:45
>>338
ベータ版の頃の不具合で今は関係なし

>>341-342
ベータテストのフィードバックを通じて製品計画を修正しただけのことで、ベンダーとしては当たり前にやること

>>374
企業のセキュリティポリシーの問題で、そんなのもMSのせいにするのは筋違い

>>375
修正済みの問題で今は関係なし
377仕様書無しさん:2007/10/09(火) 16:19:45
おまえらスレタイよめねぇの?
M$否定すんのもいいけど日本語読めるようになってからにしろよ
お前らにはCがある(しかないとは言わないでおいてやる)。
それでいいじゃねーか、引きこもってろよ。
378仕様書無しさん:2007/10/09(火) 16:28:21
> お前らにはCがある

今時そんなもん使わないけど?w
379仕様書無しさん:2007/10/09(火) 16:56:19
>>377
ひきこもりが、何えらそーに w
380仕様書無しさん:2007/10/09(火) 17:02:47
>>378-379
いいからスレタイを読め
381仕様書無しさん:2007/10/09(火) 19:56:26
>VB6やMFCが、ばっさり切り捨てられたばっかりなのに
VBはVerUP毎にばっさり切られてきたわけだが。
.Netでようやく継続性のある言語になったんじゃねーか?

それとMFCって切られたの?
2008にも拡張してありそうだし。
切られるのWin32APIじゃないのか?
382仕様書無しさん:2007/10/09(火) 19:58:07
Win32API -> SDK -> MFC
じゃないか要するに
だから、少なくとも今のMFCは無理だろう
仮に方向性を引き継いだものが出るにしてもさ
383仕様書無しさん:2007/10/09(火) 20:00:22
.netの下にWin32APIはないの?
384仕様書無しさん:2007/10/09(火) 20:04:29
?Win32APIも下位互換のままでで残るんだが・・・。
その辺のアナウンスは数年前に聞いたきりなんだけど、変わったの?


385仕様書無しさん:2007/10/09(火) 20:06:43
つーか、Win32APIが無くなったら大半のソフトが動かなくなるだろ。

ところで、Vistaとかに同梱されているアプリは既に.NETアプリになっているの?
386仕様書無しさん:2007/10/09(火) 20:31:02
>>385
Expressionでようやく積極的に使われるようになって来た
387仕様書無しさん:2007/10/09(火) 20:32:29
>>383
.NETのホスティングAPIならある
388仕様書無しさん:2007/10/09(火) 21:10:19
やっぱwin32のAPI直接叩くのが一番楽やわぁ…
面倒なのはATLとかWTLでなんとかできるし
なんでM$はmfcなんかよりこっちをメインで宣伝しなかったんだろう
389仕様書無しさん:2007/10/09(火) 22:44:17
>>384
VistaではWin32APIは消えさる予定でした。
390仕様書無しさん:2007/10/09(火) 23:06:29

   public static void main(String args[]){
391仕様書無しさん:2007/10/09(火) 23:24:43
public static void Main()
{
 void *pt;
 pt = 0x3FFF8000
 Console.WriteLine("ポインタの値:{0}",*pt);
}

多分、表示してくれません。
392仕様書無しさん:2007/10/09(火) 23:35:39
>>389
×VistaではWin32APIは消えさる予定でした。

○ WinFXのサブセットにWin32APIの形式が残される予定だった。
393仕様書無しさん:2007/10/09(火) 23:37:21
結局その方向性は白紙になったんだっけ?
394仕様書無しさん:2007/10/10(水) 00:30:55
osを.netのマネージコードで書くっていう構想が白紙になったってこと
.netがwin32の上で動いてるわけじゃないぞ
.netで動かすと.netがOSの働きを担うかたちになる
395仕様書無しさん:2007/10/10(水) 00:35:24
日本語書けよ
396仕様書無しさん:2007/10/10(水) 00:37:24
Vistaなんて何年も延ばして余計なモンばっか詰め込んだだけ
MSめ C#なんてよく作れたな
397仕様書無しさん:2007/10/10(水) 00:45:28
APIの上の基盤部分がCLRで動くというのは当たり前で、

>WinFXのサブセットにWin32APIの形式が残される予定だった。

というのは矛盾しない。

CLR→WinFX→Win32APIという形式になるわけだ。
398仕様書無しさん:2007/10/10(水) 00:58:58
ハァ?そんな計画いつどこにあったんだ?

カーネル→Win32→.NET Framework

だったのを

カーネル→WinFX

にしようとしただけだろ。そうすると

カーネル→Win32
カーネル→WinFX

で、Win32は消えるわけではなくサブセットでもなく単に並存するだけ。
399仕様書無しさん:2007/10/10(水) 01:32:57
>>398
397じゃないが、当初はそうゆう方針だったぞ、
Vistaでめげずに、ぜひとも完遂してほしいと思う。
400仕様書無しさん:2007/10/10(水) 10:45:29
Java vs .NETなんてまだやってるの?w
どちらももう下り坂の技術だろ。
401仕様書無しさん:2007/10/10(水) 10:53:03
上り坂の技術上げてくださいカス
402仕様書無しさん:2007/10/10(水) 10:58:45
メインフレームJavaは汎用機COBOLの代わりだから消えはしない。
ドトネトは(ry
403仕様書無しさん:2007/10/10(水) 11:05:06
>>402
そういうのを下り坂って言うの。
仕事上メンテ用途で仕方なく使うだけの存在。
404仕様書無しさん:2007/10/10(水) 11:07:19
Haskellで仕事したい!!
405仕様書無しさん:2007/10/10(水) 11:19:58
>>403
いや、大局的には、"COBOL"から"Java+COBOL"への進化。

汎用機/ミニコン→UNIXワークステーション→PCによるC/S→webサーバー(メインフレーム〜PC)ってことだから、メンテじゃなくて新規開発だお。
406仕様書無しさん:2007/10/10(水) 11:34:42
そんなのを進化だと思ってるのか。
それで人を集めてごらん。
やる気のある出来る人間からは見向きもされないから。
407仕様書無しさん:2007/10/10(水) 11:41:07
>>406
逝ってることが支離滅裂。

大局的な進化であっても、それは進化。

ガラガラポンは進化ではない。


それだけ。
408仕様書無しさん:2007/10/10(水) 11:45:06
年を取ると考え方が凝り固まってつまらない人間になるんだねぇ
409仕様書無しさん:2007/10/10(水) 11:47:54
> 逝ってることが支離滅裂。

ふーん、じゃあやる気のある出来る人間が熱狂して集まってくれると思ってるんだ
410仕様書無しさん:2007/10/10(水) 11:51:20
まあ、今時Java対.NETとか言ってる理由がよく分かったよ。
2000年前半で知識が止まってるんだな。
411仕様書無しさん:2007/10/10(水) 12:00:57
>じゃあやる気のある出来る人間が熱狂して集まってくれると

超ブキミス
412仕様書無しさん:2007/10/10(水) 12:06:42
もはや、人類の9割以上はwindowsがないとコンピュータに触れない状態
413仕様書無しさん:2007/10/10(水) 12:32:04
つまり人類はコンピューターに触る必要が無く、
携帯からウェブサービスを使えれば良いという事実。

一家でPCを使いこなせるのは大体一人。
414仕様書無しさん:2007/10/10(水) 12:34:18
415仕様書無しさん:2007/10/10(水) 12:34:59
>mfcからドトネトに移行した人間でこの「ガラガラポン」に批判的な奴がいるか?

だって、Longhorn→Vi$taで、マネージドAPI=ドトネトがガラガラポンされたんだもん(怒
416仕様書無しさん:2007/10/10(水) 12:38:14
>>414
ノーツなんて時代遅れもイラネ
P2P利用の技術のだって目本が最先端
417仕様書無しさん:2007/10/10(水) 12:43:27
>>412
一度、MSに独占させてみればいいよ。
完全に開発が止まるから。
かつてのNECや電電公社より、酷い状況になる。
418仕様書無しさん:2007/10/10(水) 12:45:26
>>416
シェアが激少ないてのは知ってるが、
どこが時代遅れなんだ?
具体的に頼む。
419仕様書無しさん:2007/10/10(水) 12:48:07
>>416
いや、MSの技術トップでさえWindows見放してモバイルに夢中になってることを示したかっただけだが。
年取ってるだけでなく文章読む学力もなかったか・・・。
420仕様書無しさん:2007/10/10(水) 12:50:24
>>418
やっぱ、LAMPみたくコンポの組み合わせが出来ないからじゃね?

スケールアウトに行き詰るだろうからウェブアプリのデファクトにはなり得ないし、
ウェブじゃないクライアントのソフト的にはGUIが使い難いし。

コンポって意味ではオブジェクトDBが何故か死滅してRDB一色になった今、
ノーツDBなんて超ダサダサ。
421仕様書無しさん:2007/10/10(水) 12:51:25
>>419
それって単なる後追いだし、後追いM$イラネ
422仕様書無しさん:2007/10/10(水) 12:53:11
モバイルだってP2Pだって目本が最先端持ってる分野なのに、
なんで後追いダサダサM$をマンセーしないといけないの?
423仕様書無しさん:2007/10/10(水) 12:55:53
>>421
既存資産との連続性が重要なんじゃないの?
それともガラガラポンがお好き?w
424仕様書無しさん:2007/10/10(水) 12:57:00
>>423
残念、C++とか別0$でも使えるソースで作ってるから無問題w
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
425仕様書無しさん:2007/10/10(水) 12:57:33
>>420
じゃあ、ノーツ捨てて新しい技術でガラガラポンしなきゃねw
426仕様書無しさん:2007/10/10(水) 12:57:39
>>423
C丼なんて根も葉も無いガラガラポン最有力候補言語なんてダメジャン。
427仕様書無しさん:2007/10/10(水) 12:58:59
>>424
C++がそんなにポータビリティがあるとは思えないけど
428仕様書無しさん:2007/10/10(水) 12:59:11
>>425
ゴメン、ノーツ使ってない

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
429仕様書無しさん:2007/10/10(水) 12:59:41
なんだ、結局ガラガラポンが正しいやり方なんだw
430仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:00:49
>>427
ゴメン、使えてる。

クラスを上手く使いなさい。
431仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:03:17
>なんだ、結局ガラガラポンが正しいやり方なんだw

気が狂えば勝ちかよ。

前にも書いたように、
モバイルだってP2Pだって目本が最先端持ってる分野だけど、
両方ともC丼やV$ドトネトとは無縁だお。
432仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:03:28
>>430
ノーツ同様本当はC++もろくに使ったことないんだろ?
正直に言いなさい。発言内容の拙さでバレてるから。w
433仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:04:56
>>431
だったら、なおさら既存資産無視のガラガラポンなんじゃないの?w
434仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:07:04
>>433 >>432

ヴぁかだなぁ、両方ともC/C++だお。
組み込みなんかまさにC++。それプラスJava。

つまりガラガラポンじゃない世界は既存の資産をラップしながら進化してくの。

個人攻撃しても変わらない事実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:08:04
>>428
自分が使ってないのならガラガラポンはおkなんだね。
じゃあ、MSのガラガラポンもおkなんじゃないの?VS使ってないのなら。
436仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:09:10
>>435
イミフメ。

ガラガラポンは最悪にきまってんじゃん。ノーツがガラガラポンになったのを藁っただけ。

C丼(゚听)イラネ IE
437仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:09:35
>>434
じゃあ、Windows資産との相互運用性を確保してる.NETはガラガラポンにはならないよ。

> 既存の資産をラップしながら進化してくの。

.NETはまさにこれじゃん。
438仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:11:28
>>434
組み込みはあまりC++は使わないぞ。Javaなんて論外。

本当は組み込みで仕事したことなんてないでしょ?
439仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:11:43
>>437
いや、現実組み込み(ITRON or T-Engine)で使えないんだけど。

だから、処理クラスをドトネトにすることは0%だし、
画面をわざわざドトネトにしてプログラム構造を混乱させたりしないし。
440仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:12:21
>>438
おまいが使ったこと無いだけで、
自分は組み込みでC++してるお

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
441仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:14:52
>>439
.NET Micro Frameworkがあるじゃん。

やっぱり組み込みも素人か。
442仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:16:01
>>441

WinCEとITRONの組み合わせって完成したけど、
結局使われなくて製品から消えたんだお。
443仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:16:55
>>441
組み込みのプロから言わせて頂くと、”ある”と”使える”は違う。
444仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:17:48
>>442
.NET Micro FrameworkはWinCEの話じゃないんだけど。

結局、組み込みでも最近の情勢から取り残されてるんだね。
445仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:18:52
Win上でさえOSからバージョン違いまで問題を引き起こしてるドトネトを、
何を好き好んで組み込みに入れないと逝かん?

ドトネトの説明しただけでで袋叩きだろ。
446仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:19:32
>>444

おまいの最近の情勢=M$の情勢

超時代遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
447仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:22:37
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 組み込みのプロから言わせて頂くと、”ある”と”使える”は違う。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww 無職のくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
448仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:24:35
組み込みじゃなくても「ある」と「使える」は違うだろw
449仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:27:08
>>446
ところで今現在どの環境でどの言語使って仕事してるの?
正直に答えてごらん。www
450仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:35:35
組み込み屋が自分の専門領域でもないエンプラの話に安易に口出すとは思えないんだけどね。
どこか経歴で嘘ついてるんだろ。
451仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:36:03
>.NET Micro FrameworkはWinCEの話じゃないんだけど。

これって、M$の表明を見ても、ITRON or T-EngineじゃなくてLinuxじゃん。

もっというとM$が表明しただけで、製品ねーよ。
452仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:37:33
C++でクロスプラットフォーム対応がうまく行ったなんてバレバレの嘘だろw
453仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:38:42
>>451
へー、Linux対応より特定プラットフォームガチガチ対応の方がいいんだ。
454仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:39:45
>>451
ところで今現在どの環境でどの言語使って仕事してるの?
正直に答えてごらん。www
455仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:39:45
>>453
ヴぁかだねー。

LinuxなんてWinと大して変わらんよ。
組み込みで使われてるだけで超肥満児。
456仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:40:50
>>455
「ある」と「使われる」は違うんじゃなかったの?www
457仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:43:00
>>456
何を言いたいのか分からんが。

Linuxは組み込みに適してないけど使われなくなることはない。
ドトネトはあっても組み込みでは使われない。

で?
458仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:43:05
C最強
459仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:44:12
> ドトネトはあっても組み込みでは使われない。

使われてますが?w
460仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:44:55
>>459
そんな超スペシャルニッチな話をされても。

時代遅れM$にそこまでして肩入れしたいか?
461仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:49:15
>>460
> そんな超スペシャルニッチな話をされても。

ああ、やっぱりそういう認識なんだ。現場に出てないから。w

ところで君は今現在どの環境でどの言語使って仕事してるの?
正直に答えてごらん。www
462仕様書無しさん:2007/10/10(水) 13:57:46
携帯アプリとか梨な。
463仕様書無しさん:2007/10/10(水) 14:31:43
>>461
答えられないそうです。
嘘に嘘を塗り固めるだけだから。(ゲラ
464仕様書無しさん:2007/10/10(水) 14:36:07
リアルの仕事の話をすると本当に黙り込んでしまうな。w
やっぱり自分の惨めな境遇をMSに八つ当たりしてるだけという見方は正しいな。w
465仕様書無しさん:2007/10/10(水) 14:38:05
通院歴のあるリアルキチガイだろ。
こんなの面接で5分も話さないうちに落とされるよ。w
466仕様書無しさん:2007/10/10(水) 19:20:32
VSのエンタープライズ版購入できないだろうしな。
ライセンスものさえ買えない貧乏な開発者はJavaに走る。
ただだから。ただのM$ IDEを使うと制限が多くムカつく。不満がつのる。
だからまたJavaに戻る。これ真実。ようは貧乏。ケチ。金がない。
467仕様書無しさん:2007/10/10(水) 19:22:23
>>466
アホか
468仕様書無しさん:2007/10/10(水) 19:34:55
>>466
自己紹介乙。
469仕様書無しさん:2007/10/10(水) 19:47:03
>>466
まず働けとしかいいようがない
470仕様書無しさん:2007/10/10(水) 19:52:43
ライセンスは個人で買うもんなの?
471仕様書無しさん:2007/10/10(水) 19:54:32
それ以前にVSにエンタープライズ版なんて今はない
472仕様書無しさん:2007/10/10(水) 19:56:08
>>466
ところで君は今現在どの環境でどの言語使って仕事してるの?
正直に答えてごらん。www
473仕様書無しさん:2007/10/10(水) 19:57:58
しかし、そう考えると
Expressエディションがなきゃ、今頃どうなっていたか。
474仕様書無しさん:2007/10/10(水) 20:07:27
>>466
消防、乙
475仕様書無しさん:2007/10/10(水) 20:24:34
>>471
たぶん、MSDNのエンタープライズ版だと思われ。

>>466の中の人は会社で使えと指示されただけを使っているから、
MSDNとか無関係でVSが全て推測。下っ端だからそこらへんはしらないのだろ。

つーか、いいかげん、MSDNでなんかやろうとすると、飛ばされまくって色々な
ところで承認が必要なシステムは勘弁して欲しいわな。
476仕様書無しさん:2007/10/10(水) 22:09:57
話の途中悪いのだが、C#とJAVAはどっちが優れているんだ?
477仕様書無しさん:2007/10/10(水) 22:10:33
>>476
どっちも下火
478仕様書無しさん:2007/10/10(水) 22:44:37
>>477
じゃあやっぱりPythonって事か・・・
479仕様書無しさん:2007/10/11(木) 01:16:25
とりあえず、C#って名前がださい
480仕様書無しさん:2007/10/11(木) 01:23:41
とりあえずパソコンオタクは論外
481仕様書無しさん:2007/10/11(木) 01:58:28
C#(シー・シャープ)って名前はかっこいいと思うけどね
482仕様書無しさん:2007/10/11(木) 02:12:17
とりあえず.NETって名前が意味不明
483仕様書無しさん:2007/10/11(木) 08:07:52
eclipseもひどいよw
なにあれw
484仕様書無しさん:2007/10/11(木) 09:14:23
C丼ガラガラポン(゚听)イラネ
485仕様書無しさん:2007/10/11(木) 09:29:54

C♪

がいい
486仕様書無しさん:2007/10/11(木) 09:41:16
ガラガラポンドトネト(・∀・)カコワルイ!!
487仕様書無しさん:2007/10/11(木) 09:55:45
もしくわ

X

カコイイ
488仕様書無しさん:2007/10/11(木) 10:28:49
>瞬間起動Linuxデスクトップ
ttp://japanese.engadget.com/2007/10/10/linux-splashtop-asus/

アプリでさえモッサリ起動のドトネト終焉で瞬間起動の時代到来かも。
489仕様書無しさん:2007/10/11(木) 10:56:10
そもそもOSはなんであんなに起動時間かかるんだ?
490仕様書無しさん:2007/10/11(木) 11:13:59
C#よりもD♭にしたら人気も爆発したかも。
上をいってるんだぜ!!でも控えめな俺だから♭で半音下げる。
奥ゆかしい俺。
491仕様書無しさん:2007/10/11(木) 11:52:34
C丼ドトネト(´・ω・) カワイソス
492仕様書無しさん:2007/10/11(木) 13:06:49
C++-
493仕様書無しさん:2007/10/11(木) 19:48:04
おまえら、もう飽きてきてるだろ。
494仕様書無しさん:2007/10/11(木) 20:07:14
とりあえずC#の案件多いよな
うちの会社だけかも知らんけどね
495仕様書無しさん:2007/10/11(木) 20:52:46
VB.NETも多いみたい。

.NETとJAVAの仕事はいっぱいあるんだって。
496仕様書無しさん:2007/10/11(木) 21:00:01
技術者不足の感はある
497仕様書無しさん:2007/10/11(木) 22:38:43
案件うんぬん以前に単純に楽だしC#
ちょっとしたツールは全部これ
498仕様書無しさん:2007/10/12(金) 02:37:49
VS2005はあるんだけどC#やってないんだよなあ。
いいかどうかもわからんからちょっとやるだけやってみるかな。
VB6みたいにちゃちゃっとツール作れるんなら歓迎。
499仕様書無しさん:2007/10/12(金) 02:43:11

めちゃめちゃラクに作れるやん!
あとは方言覚えればよさげ。
500仕様書無しさん:2007/10/12(金) 02:44:32
>>498
VB6せめてVB.NET使っててください、ほんとにお願いします。
501仕様書無しさん:2007/10/12(金) 14:50:59
VB6ってvistaじゃ動かないんだろ?
502仕様書無しさん:2007/10/12(金) 14:53:32
ハァ?
503仕様書無しさん:2007/10/12(金) 21:40:32
>案件うんぬん以前に単純に楽だし○○
>ちょっとしたツールは全部これ

ガラガラポン詐欺の常套句。
504仕様書無しさん:2007/10/12(金) 23:20:45
開発言語がだんだんラクなものになってなった、といっても
基本分かってる人間にとって「理解してるけどいちいち面倒」な部分をラクにすると
分からないまま使う人間もラクするんだよね
505仕様書無しさん:2007/10/12(金) 23:30:13
>>503
だからそういうのは『〜という「被害妄想クン」の常套句』にしか聞こえんてw
506仕様書無しさん:2007/10/13(土) 01:32:29
ちょっとしたツールにC++を使う人間も大勢いますお!
507仕様書無しさん:2007/10/13(土) 01:57:46
VBの方がコントロールべたべたっ、ってはってちゃちゃっとできるじゃん。
その場でしか使わないようなツール作るときは
CよりVBの方が俺はラク。
508仕様書無しさん:2007/10/13(土) 02:07:35
>>506
頭悪いとしか思えん
よく言ってもセンス内としか言えん
509仕様書無しさん:2007/10/13(土) 14:49:08
ちょっと勉強すればVB6より.NETの方が数倍開発効率が高いと思うんだが。
よっぽどバ(ry
510仕様書無しさん:2007/10/13(土) 15:17:32
おまえらは、毎日パソコンの電源入れて、使えるようになるまでボーっとしているわけだ。
仮りにパソコンで仕事ができるようになるまでの時間を3分としよう。するとまぁ低く見積もって
月20日パソコンの電源いれるとして、60分。年間実に12時間もの時間をおまえ等はボーっとしている
わけだ。ボーっとしてる時間があったらもっと自分の人生のことでも考えろよ。おまえ等みてると
イライラしてくるわ。
511仕様書無しさん:2007/10/13(土) 15:28:55
俺が無駄にしてる時間がそんなに少ないわけないだろう
512仕様書無しさん:2007/10/13(土) 15:41:17
おれのPCは起動に3分。ログインに4分。VSの起動に3分かかりますが、何か?
513仕様書無しさん:2007/10/13(土) 16:15:11
30歳だと10年何もしてないのか。
90歳だと30年も寝てるんだな。
514仕様書無しさん:2007/10/13(土) 18:47:02
>案件うんぬん以前に単純に楽だし○○
>ちょっとしたツールは全部これ

「ちょっとしたツール」ってのが詐欺。
Delphiだったらポトペタで一瞬でツールどころかアプリができるじゃん。
515仕様書無しさん:2007/10/13(土) 18:52:35
まー、Delphiはアレはアレでいい言語仕様ではあるよな。
ウチの会社も昔使っていたし。

しかし、Delphiは流行ったとは思うけど、不思議とC#は流行らないよな。
516仕様書無しさん:2007/10/13(土) 19:11:06
じゃあ俺はOCaml流行らせる
517仕様書無しさん:2007/10/13(土) 19:12:05
つーか、その手の仕事はプログラマって職種じゃなくて、
ただのツールが使えるオペレータって言わないの?

まぁ、二極化は進む罠。
518仕様書無しさん:2007/10/13(土) 19:18:47
二極化っていうか、今までコーダーの一極化だったのが、マに重きを置くべきとやっと議論が始まった感じ。

>ちょっとしたツールは全部これ
ってのはコーダー専用であって、マには関係無い。

C++が悪いんでなく、MFCが劣悪品だっただけ。
519仕様書無しさん:2007/10/13(土) 19:30:19
Win32APIは面倒からMFCで包んじゃえ。
って辺りからM$のダークサイドに落ちて楽になれば?
って誘惑が強くなってきたと思っている。

ところで、俺はよくしらないのだが、LINQでSQL Serverを扱うときと、
OracleやMySQL,PostgreSQLを使う時って最初のドライバ
のロードに違うがあるだけで、使い勝手は一緒なの?
520仕様書無しさん:2007/10/13(土) 19:55:47
>>519
>ところで、俺はよくしらないのだが、LINQでSQL Serverを扱うときと、
>OracleやMySQL,PostgreSQLを使う時って最初のドライバ
>のロードに違うがあるだけで、使い勝手は一緒なの?
なんで一緒じゃないと思ったの?
521仕様書無しさん:2007/10/13(土) 20:00:33
で、JAVAとC#は?
522仕様書無しさん:2007/10/13(土) 20:03:19
>Win32APIは面倒からMFCで包んじゃえ。

ここまでは正しいんだけど、MFCでは画面作り難杉。
523仕様書無しさん:2007/10/13(土) 20:18:34
>>520
経営的にはM$のやり方だと、SQL Serverだけに恩恵があるように作るでしょ。

各DBの特有のSQLの方言までLINQが吸収してくれると思ってた。一般的なSQLだけなの?
524仕様書無しさん:2007/10/13(土) 21:25:21
ついて行けてないくせに、口だけは一丁前に叩こうとするんだよな。
LINQが理解できないなら.NET知ったふりするなよ低脳が。w
525仕様書無しさん:2007/10/13(土) 21:27:36
MFCの時代まではきちんと仕事してたんだね無職君w
526仕様書無しさん:2007/10/13(土) 21:59:25
>>523
いつの時代の話してんの?
527仕様書無しさん:2007/10/13(土) 22:09:43
>>526
無職じゃなかった頃の話w
528仕様書無しさん:2007/10/13(土) 22:50:07
誰一人、正確な答えが出ていない所がかっこ悪い。
529仕様書無しさん:2007/10/13(土) 22:59:10
このスレにいるM$マンセーな連中に聞くだけ無駄。
適当なURLはって逃げるだけ。本人が理解していないで、
口だけ達者な奴だろ。

実際のところ、LINQはどうなのよ?使っている人挙手。
530仕様書無しさん:2007/10/13(土) 23:07:32
M$厨「M$が最先端。理解できないなら.NET知ったふりするなよ低脳が。w」

しかしながらM$自身は、戦略上からわざと最先端から遅らせてる事実。
531仕様書無しさん:2007/10/13(土) 23:12:54
リンク貼って逃げるだけの馬鹿はどっちだか
.NETで仕事してから大口叩け、無能w
532仕様書無しさん:2007/10/13(土) 23:20:05
>>529
お前にはLINQを理解するのは無理
533仕様書無しさん:2007/10/13(土) 23:21:31
それ以前に、理解できてる技術なんて一つもなさそうw
534仕様書無しさん:2007/10/13(土) 23:25:11
何かわからんがとりあえず理解するのは無理だな。
535仕様書無しさん:2007/10/13(土) 23:33:50
M$厨「ドトネトが最先端。お前にはLINQを理解するのは無理」

しかしながらM$自身が捨てたドトネト。

536仕様書無しさん:2007/10/13(土) 23:38:12
>>535
良かったね。.NETが消えたのならもう叩く必要もないね。w
537仕様書無しさん:2007/10/13(土) 23:48:00
仕事がMSばっかだからなあ。
538仕様書無しさん:2007/10/13(土) 23:48:34
確かにこのスレ以外のドトネトスレがストップしてるお。
539仕様書無しさん:2007/10/13(土) 23:51:03
>>538

230 :デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 21:34:24
blogやSNSでリアルな付き合いに向かっているだけだろ。
無職君が匿名でウジウジやってて取り残されただけだよ。www
540仕様書無しさん:2007/10/13(土) 23:55:08
ブビ厨につづいてドトネト厨死滅カワイソス><
541仕様書無しさん:2007/10/14(日) 00:01:09
>>540
良かったじゃん。もう気にしなくていいしね。w
542仕様書無しさん:2007/10/14(日) 00:06:57
>>528
LINQ以前のレベルな事はわかってるか?
543仕様書無しさん:2007/10/14(日) 00:18:27
LINQってゼルダ?
なんかつづりチガクね?
544仕様書無しさん:2007/10/14(日) 00:28:03
つまんね
545仕様書無しさん:2007/10/14(日) 00:33:52
546仕様書無しさん:2007/10/14(日) 00:37:38
判定: ドトネト中の自滅→C丼の負け
547仕様書無しさん:2007/10/14(日) 00:39:02
つまんね
548仕様書無しさん:2007/10/14(日) 00:41:41
リアルで孤独なんだろうな
549仕様書無しさん:2007/10/14(日) 08:42:10
「各DBの特有のSQLの方言までLINQが吸収してくれると思ってた。一般的なSQLだけなの? 」

こんな簡単な答えが出ないところを見ると、実際に.NETは普及していないんじゃないのか?
俺はJava屋なんで知らんけどねー。
550仕様書無しさん:2007/10/14(日) 09:02:48
漏れもJava屋だけどLINQってODBC親戚程度にしか思っていなかったが。

しかしSQL(RDB)の方言つったって、MERGEとかマテリアライズとかを
オブジェクトにマップできるか?とかそういうくらいしか思いつかんけど。

予想だとSQLServer以外はあんまアテに出来ない感があるが。
551989:2007/10/14(日) 09:14:22
> SQL Server以外のデータベースでLINQを使えるか?
>
>  使える。LINQのデータベース実装であるDLinqは,データベース接続にADO.NETを使っているため,
>理論上はDLinqアプリケーションは. NET Data Providerを使っているどのデータベースにも接続可能である。
>ただし,予想されることではあるが,プレリリース・コードはSQL Server 2005に対して最適に動作する。
>ほかのデータベースについては,製品出荷時には対応されると思われる。

> LINQは複雑なデータベース対ビジネス・オブジェクト・マッピングに対応するか?
>
>  対応しない。LINQの設計理念の1つは単純さであり,オーダーや請求書のような複雑なビジネス・オブジェクト
>と複数のデータベース・オブジェクトの間のマッピングを作成するプロセスは単純ではない。
>DLinqは,データベース・オブジェクト(テーブルやビューなど)とインスタンス化されたDLinqプログラム・オブジェクトの
>間の1対1マッピングを使用する。複雑なマッピングを作成する必要がある場合は,サードパーティ製ツールを使うか,
>手作業でコーディングする必要がある。

単純なSQLならLINQでカバーするけど、複雑な奴は従来通りやってね。って感じですね。
知識の浅い人向けDBを使いやすくする為の機能って事か。
552仕様書無しさん:2007/10/14(日) 11:56:52
LINQ = SQLって思ってるところで底の浅さが知れてるがw
553仕様書無しさん:2007/10/14(日) 13:00:42
LINQってなに?
これがデフォ
554仕様書無しさん:2007/10/14(日) 13:35:13
どうでもいいけどなんかQとか付くと中国のブランドみたいでカッコ悪い感じがしちゃうよw
555仕様書無しさん:2007/10/14(日) 13:43:52
wつけて煽っている方が批判しかしていないあたりに、.NET屋の限界を感じる。

自分自身が無知なのをさらけ出して楽しいの?
556仕様書無しさん:2007/10/14(日) 13:43:58
SQNYとか?
557仕様書無しさん:2007/10/14(日) 13:44:19
OBAQ
558仕様書無しさん:2007/10/14(日) 13:53:23
.NET関係のネーミングがひどいってことでいいか?
559仕様書無しさん:2007/10/14(日) 15:39:38
Javaは日付がひどいけど.NETはスレッドがひどいな。
結城先生のJavaのスレッドの本はとてもわかりやすかったけど、
.NETはよくわかんないし応用が効かない。
自分で実装するには結城先生の本みたいにやるからいいけど、
サンプルコード読むときに苦労する
560仕様書無しさん:2007/10/14(日) 15:42:59
コードだけで理解したつもりで概念が理解できてない典型
561仕様書無しさん:2007/10/14(日) 15:46:57
↑がなんなので書き直し。すまん

Javaは日付がひどいけど.NETはスレッドがひどいと思う。
結城先生のJavaのスレッドの本はとてもわかりやすかったけど、
.NETの非同期プログラミングモデルはよくわかんないし応用が効かない。
自分で実装するには.NETでも結城先生の本みたいにやるからいいけど、
サンプルコード読むときに苦労する
562仕様書無しさん:2007/10/14(日) 15:55:29
>>560>>559に対してか?

確かにすべて理解できたとは思ってないけど、
たとえば、あるタスクを行うスレッドのグループAと別のタスクを行うスレッドのグループBの同期を取りたいときどうする?
スレッドプールを2つ自分で実装すればいいだけの話なんだけど、
.NETの非同期プログラミングモデルでやろうとするととっても面倒じゃないか?
563仕様書無しさん:2007/10/14(日) 16:00:44
何で.NETは非同期モデルしかないと決め付けてるの?
564仕様書無しさん:2007/10/14(日) 16:06:55
>>563

ん?非同期プログラミングモデルってこのことだぞ。
ttp://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ms228969(VS.80).aspx

「非同期しかないって決め付けてる」って意味がわかんないんだが、
だから俺はこれが嫌いだから自分で実装する時は基本的に使わない。
つーか、まさかシングルスレッドをしらないのて言いたいんじゃないよな?
565仕様書無しさん:2007/10/14(日) 16:09:42
普通にThread使えばいいだけの話に非同期云々の話を持ち出してきたのはそちらだが
566仕様書無しさん:2007/10/14(日) 16:15:19
「普通にThreadを使う」ことを非同期って言うんだよボケ。
あと>>561を1万回読め
567仕様書無しさん:2007/10/14(日) 16:17:27
普通のThreadの使い方は>>564のリンク先のやり方ではありませんが?
568仕様書無しさん:2007/10/14(日) 16:19:09
結局>>560の通りだったな
569仕様書無しさん:2007/10/14(日) 16:22:27
通じないなぁ・・・

たぶんアンタと俺は同じようにスレッドを生成しているんだと思う。
でもFCLで実装されている非同期メソッドはみんなこの非同期モデルに従っているじゃないか?
570仕様書無しさん:2007/10/14(日) 16:31:00
ThreadPoolを使いたいのだとしても非同期モデルに縛られることはないのだが?
571仕様書無しさん:2007/10/14(日) 16:42:16
>>570
だから俺はThreadPool自体を自分で実装しているよ。
実装っていうかコレクションをカプセル化した程度のものだけど、それで十分。
俺が言ってるのは、.NETの非同期プログラミングモデルなんて
なくても困らないし応用が効かないし無い方がよかったんじゃないかってこと。

俺もまだまだ初心者だけど、
>>567とかから判断すると、アンタは相当な初心者だろう。
もうアンタに言うことはないよ。じゃあな。
572仕様書無しさん:2007/10/14(日) 16:45:58
非同期モデルじゃなくてもThreadPoolが使えるのにわざわざ自分で実装してるの?
しょうもない馬鹿だな。
573仕様書無しさん:2007/10/14(日) 16:48:28
俺はThreadつかってQueueで完全にスレッド間で同期取って作る
多分559がやってるのと似たようなやりかたかな
で559はEndInvokeとかがいまいち使いどころに困ると思ってるんだろ
574仕様書無しさん:2007/10/14(日) 16:48:31
ttp://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/3e8s7xdd(VS.80).aspx

このページがあるのにいきなり非同期とか知ったか語り出して痛々しくて見てられないな
575仕様書無しさん:2007/10/14(日) 16:58:00
>>574
だからそのページに書いてあることを非同期っていうんだよwww

>>573
>>562でも書いたけど複数のスレッドをグループに分けてその同期を取る方法が非同期プログラミングモデル(以下使うことがあればAPM)
でどうやるのかわからん。
自分でChannel役のクラスを複数実装して同期をとれば簡単なのに
576仕様書無しさん:2007/10/14(日) 17:06:59
スレッドのグループって意味がいまいち分からんのだが
ワーカースレッドとApplication.Run()で動いてるスレッドの間の同期の話?
577仕様書無しさん:2007/10/14(日) 17:08:02
一般的な意味での非同期と、>>564の意味での非同期を混同してるだけか
578仕様書無しさん:2007/10/14(日) 17:14:25
>>576
ワーカースレッドごとにグループ化して同期を取る必要がある、ということ。
一般的にこういったことが必要になることは少ないと思うし、わかりにくくて申し訳ないが。
579仕様書無しさん:2007/10/14(日) 17:35:25
スレッド間でキューにメッセージ投げあって同期を取る
ワーカースレッドは無限ループでキューのメッセージを読みに行ってメッセージに書かれた処理をする
Application.Run()で動いてるスレッドは無限ループできないから
windowsが投げてくるThreadTimerイベント使ってメッセージ読みに行く
って感じで俺なら作る
Invokeとか.netが用意してる同期機能は俺は使わんね
柔軟性に欠けるし
580仕様書無しさん:2007/10/14(日) 17:59:33
>>579
俺はWindowメッセージとかの知識は全くないんだけど、
次のようにしている(1年前に作ったものだから、細かいところは忘れている)

・スレッドを管理するクラスをA・Bと2つ用意する
・Application.Run()で動いているスレッドがアプリケーション開始時にAのQueueに「リクエストA」をまとめてEnqueueする。
・AはリクエストAを順に処理し、処理し終わるごとにBにイベントで通知する。
 (この時リクエストAを処理した結果からリクエストBを作成してBに渡す)
・Bは受け取ったリクエストを順に処理して、ある一定のタイミングでファイルに吐き出す。
・これらとは別のスレッドが定期的にAとBを監視して、
Application.Run()で動いているWindowsFormを起動したスレッドに通知する。

>Invokeとか.netが用意してる同期機能は俺は使わんね
>柔軟性に欠けるし

こう感じているのは自分だけではないみたいだね。
参考になった。ありがとう。
581仕様書無しさん:2007/10/14(日) 18:01:32
>>580
またミスった。すまん
×WindowsFormを起動したスレッドに通知する。
○WindowsFormを起動したスレッドに進捗状況を通知する。
582仕様書無しさん:2007/10/14(日) 18:04:51
>>580
なお、Aは5つ程度・Bは10つ程度のスレッドで動いている
583仕様書無しさん:2007/10/14(日) 18:17:22
>・これらとは別のスレッドが定期的にAとBを監視して、
>Application.Run()で動いているWindowsFormを起動したスレッドに通知する。

おそらくスレッドクラスのメンバにアクセスして監視してるんだろう
俺ならEnqueueする場所は各スレッドループの先頭一箇所だけにする
他スレッドクラスのQueue以外には絶対にアクセスできないようにあえて各スレッドクラスの
Queue以外の参照を消去して完全イベントドリブンにする
こういう制約を課してプログラム組むと結果的に凄くメンテナンスしやすいものができる
584仕様書無しさん:2007/10/14(日) 18:32:16
>>583
確か監視スレッドが監視しているのはQueueのCountプロパティだったと思ったが、
特に隠蔽は意識していなかった。参考にさせてもらうよ。

あと思い出したことを書くと
Aがやってるのはネットワーク接続の待ち時間が長い処理で、
Aの一つのスレッドが作成するリクエストBは数十個になる。
リクエストBも多少のネットワーク待ちは発生するが、比較的軽い処理だ。
だからこのような仕様にした。

で、話は全くかわるけど、
イベントといえば.NETのいいところの一つだと思う。
JavaではObserverパターンを実装しなければならないようだけど、
Javaでもリフレクションを使えば.NETのイベントと同じようなことってできる
基底クラスを作成できるんだろうか?

585仕様書無しさん:2007/10/15(月) 00:57:19

JavaとC#どっちとも使えない奴ってなんなの?

馬鹿なの?
586仕様書無しさん:2007/10/15(月) 08:40:35
ブヴィチュウヴァカニスルナ
587仕様書無しさん:2007/10/15(月) 11:00:41
>>585
人間として、少なくとも、どちらか使えるべきだな。
588仕様書無しさん:2007/10/15(月) 11:05:25
そんな事逝ったら、周りに人間居なくなるんだけど。。。
589仕様書無しさん:2007/10/15(月) 18:18:42
> ATL を使用し、STL コレクションを公開し、MFC アプリケーションのコンパイラ COM サポートにより制御されたサーバーの実装
ttp://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/xatwk0b1(vs.80).aspx

これにさらにドトネトが追加されると。。。
萎え...
590仕様書無しさん:2007/10/15(月) 19:10:36
さらにboostも追加されます
591仕様書無しさん:2007/10/16(火) 07:28:06
お前らが、あんまりいいって言うから、
全ての勉強を中断して、
C♯の学習開始。

これで良くなかったら、お前ら、責任とれよ。
592仕様書無しさん:2007/10/16(火) 10:20:09
これから関数型の要素もはいってくるしいいんじゃね?
C#→F#といくのがおすすめ
593仕様書無しさん:2007/10/16(火) 10:26:03
なんでC#を経由せんといかんのだ?
594仕様書無しさん:2007/10/16(火) 10:40:55
つか、なんで♯なんだ?
595仕様書無しさん:2007/10/16(火) 11:55:09
C#→F#といくのがおすすめ

C#オワタ\(^o^)/
596仕様書無しさん:2007/10/16(火) 15:35:45
Visual Studio 2005 Part 22
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1187540029/518-

518 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/16(火) 11:27:48
ヘルプが糞なのは同感。糞重いし検索がまた糞。正規表現くらい使わせろ糞

519 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/16(火) 14:11:48
.NET製だから初回起動が重いだけかな。起動後も重いやつはPCがもう時代遅れ。

520 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/16(火) 14:18:03
そういう話で無くてな?やってる処理がたいしたこと無いのに何であそこまでもっさりしてるのかという話だ。

521 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/16(火) 14:25:23
無駄に重いわなVS2005のは。
どうせレンダリングはIEコンポでやってるんのに、わざわざドトネトにして
糞重くした新しいdexplore.exeになって一体どこの誰が喜ぶんだか
さっぱり理解できん。

522 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/16(火) 14:53:22
当然喜ぶのはdexplorer.exeの開発者じゃないの

523 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/16(火) 15:04:04
パソコン利用者8割がストレス、「動作の遅さ」に強い不満
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1181735813/l50
597仕様書無しさん:2007/10/16(火) 18:20:27
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
598仕様書無しさん:2007/10/17(水) 07:19:25
C#→F#この次は続けて→C#→G#だな。
基本的なコード進行。
599仕様書無しさん:2007/10/24(水) 00:36:05
俺はJavaでもなく.NETでもなく、VBAが好きだ。
600仕様書無しさん:2007/10/24(水) 09:29:46
C2D+Mem1M でも重い。
601仕様書無しさん:2007/10/24(水) 09:40:09
過度の抽象化をしてるんだろjavaみたいに
602仕様書無しさん:2007/10/24(水) 11:50:52
こないだも「色々苦労して造った末に顧客からExcelみたいのないの?」っていわれた
っていうスレがあったけど、たいていの会社ならExcelをUIにしてMySQLにでも接続するプログラムを
作ってやった方がいい。Excelの表計算フォームがいやならVBAでフォーム作成すればいい。そいつをアドインにデモしてやればなおさらいい。
603仕様書無しさん:2007/10/24(水) 11:53:50
残念ですが、M$がVBAを終焉させまつ。
604仕様書無しさん:2007/10/24(水) 12:10:52
>>603
じゃあ、KingOfficeVBAで戦うまでだ!
605仕様書無しさん:2007/10/24(水) 13:34:39
>>603
ソースは?
606仕様書無しさん:2007/10/24(水) 19:52:22
こんなにいっぱい言語作って、何したいんだよ。
607仕様書無しさん:2007/10/24(水) 20:05:16
Kコンパイラが懐かしい
608仕様書無しさん:2007/10/24(水) 23:12:16
>>603
そしてVBA.NETの時代が
609仕様書無しさん:2007/10/26(金) 05:54:22
どちらかというとVBxがあるからVB.NET/Aのほうが近そうだ
610仕様書無しさん:2007/10/27(土) 22:47:49
確かにUIはExcelが最高だと思う。
VBAが.NET化するのはいつになるんだろう?
今でもOfficeProfessionalならVSTOとやらで.NETのマネージコードで操作できるんだっけ?
でもOfficeProfessional買ってくれないし・・・
611仕様書無しさん:2007/10/27(土) 22:51:55
Officeのコントロールは標準ツールボックスに入れるなり、いっそWindows.Forms.Officeとかにして欲しいよ。
おいしいんだから
612仕様書無しさん:2007/10/27(土) 23:02:00
>>611
それいい!そうなれば.NETのシェアは大きく拡大すると思う。
UIは凝るとキリがないし自分は一番時間がかかる。
.NET3.5のグリッドコントロール使いやすくなるんだろうか?
613仕様書無しさん:2007/10/28(日) 03:32:06
.NET2.xって結局何だったんだ?
614仕様書無しさん:2007/10/28(日) 05:02:02
>>613
.NET 3.xシリーズのコア部分
615仕様書無しさん:2007/10/29(月) 23:27:01
JAVAを自宅学習したいのですが、お勧めのJAVA開発ソフトを教えてください。
616仕様書無しさん:2007/10/30(火) 06:45:41
eclipse
617仕様書無しさん:2007/10/30(火) 21:57:21
両方で開発してみたけど
C#の方が優れてるわ
618仕様書無しさん:2007/10/31(水) 09:29:36
仕上がるドトネトアプリは最悪だけどね
619仕様書無しさん:2007/10/31(水) 09:34:47
powershellみたいなシェルスクリプトで.NETのオブジェクトを自在に弄れるってのは面白いけどな
あと.NETでCとC#とF#を組み合わせて開発できるのとか
マルチプラットフォームを意識しないのに限れば結構実用的な気がする
でもC#で使う分にはjavaには絶対勝てないのは確実だね
620仕様書無しさん:2007/11/01(木) 01:13:37
結局、βで終わった3.0の立場は?
621仕様書無しさん:2007/11/01(木) 04:51:00
monoのWindows Formsの充実マダー?
622仕様書無しさん:2007/11/01(木) 13:38:53
ディベート: 何故ほとんどの大規模webサイトはJavaで構築されないのか?
ttp://www.infoq.com/jp/news/2007/10/big-java
623仕様書無しさん:2007/11/01(木) 20:02:37
>>622
.Netは話題にすら上っていない件について。
624仕様書無しさん:2007/11/07(水) 17:32:48
>マイクロソフトとターボリナックスの提携に見る「UnitedLinux」の影
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/07/news013.html

ググルリナクスに対抗だね。
Win32、Ax、ドトネトの三つ巴でブビ厨氏滅。
そこに、M$Linuxが入り込んで4つの要素対応となったらドトネト厨完全脂肪www

複雑化でドトネト厨涙目(´;ω;`)
625仕様書無しさん:2007/11/07(水) 19:17:54
またこの手の馬鹿かw
あのねえボク、プログラマは君がケータイやゲーム機に持つような思い入れを
開発ツールに対して持ったりしないよ。

ドトネトが死滅したら死滅したで、よりよい代替物が存在するなら別に何も困らんw
単なる道具だからな
626仕様書無しさん:2007/11/07(水) 19:36:42
>あのねえボク、プログラマは君がケータイやゲーム機に持つような思い入れを 開発ツールに対して持ったりしないよ。

じゃあ何でこのスレがあるの?
627仕様書無しさん:2007/11/07(水) 19:50:46
>>626
え?このスレって言語に対する思い入れを語るスレだっけ?
628仕様書無しさん:2007/11/07(水) 20:34:54
まあ、C#使いの多くは思い入れで語ってる感はあるな。
629仕様書無しさん:2007/11/08(木) 10:11:43
>え?このスレって言語に対する思い入れを語るスレだっけ?


KYの呪文は魔法(捏造)の言葉――
                        サイレント魔女☆リティ
        ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,
      ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.
   ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙
  ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;
 ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..
´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.
´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
`;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: '
      ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
630仕様書無しさん:2007/11/08(木) 18:29:17
>【Orcas】 Visual Studio 2007 【.NET3.0】 Part3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1193662588/126-

今日東工大に James Gosling が来て話をしていったけれども
聴講者から .NET に関して質問が出たらこう答えてた

・2-3年前までは .NET に危機感を抱いていたが今ではまったく危機感はない
・MS .NET で作られたアプリが Mono で動くのは 0% である

なんだかずいぶんとなめられてる
631仕様書無しさん:2007/11/08(木) 19:03:32
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
632仕様書無しさん:2007/11/08(木) 23:30:57
>>630
Goslingは・・・・というかSunの人はだいたい強気に言う風習があるから、
言葉を50%薄めて聴いた方がいいけど、意外と競合しないって意識はあるのかもな
633仕様書無しさん:2007/11/09(金) 23:11:46
Sunにしてみりゃ馬鹿みたいに.NETを力を入れるM$は怖かったけど、
.NETが目指す方向が斜め上なのが分かったから、放置していれば毎度の
パターンで自滅するの目に見えているし、アホがどこで腐った金を使おうが
しったこっちゃねー。って所だろ。

M$がノベルに.NET関連の技術提供を行い、.NETの新バージョンリリースと同時に
monoがバージョンアップするとか、C#あたりをオープンにするようになったら
Sunもガクブルかもしれんがな・・・まずそんな事はやらんだろ。

まぁ、開発効率があがったひゃっほいしている連中はしらんがな。
おれはNetBeansで遊びながら金貰って幸せだけどねぇ・・・
634仕様書無しさん:2007/11/10(土) 01:12:58
java厨だけどこんな低レベル多いのかとびっくりだ・・・
635仕様書無しさん:2007/11/13(火) 03:23:30
正直MonoのWindows FormsはM$.NETをなめてるようにしか思えん
別にかまわんけど、それなら別のGUIツールキットとその開発環境を充実させてくれ。
636仕様書無しさん:2007/11/13(火) 14:58:53
勝負オワタ\(^o^)/

【速報】Google社が「Android」のSDKを公開,Javaでアプリケーションを記述
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071113/142245/
637仕様書無しさん:2007/11/13(火) 16:09:33
ドトネト厨完全にオワタ\(^o^)/

>Googleが携帯用OSを無償配布
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1194399528/38

Android Developers の Google グループをちょっと覗いてみたのだが。。。

.NET厨がAndroidで .NET Framework をサポート汁とスレッド乱立させすぎでワロタ
638仕様書無しさん:2007/11/13(火) 16:20:45
またよく知りもしないでコピペだけかよ。
この低脳早く死なないかな。誰の役にも立ってない。
639仕様書無しさん:2007/11/13(火) 16:24:05
やだな。こんな馬鹿がJava陣営にいるの?
640仕様書無しさん:2007/11/13(火) 16:38:42
ドトネト厨の居ても立っても居られない反論。・゚゚・(>_<)・゚゚・。 ハヅカシイ
641仕様書無しさん:2007/11/13(火) 16:40:30
シェア JAVA > .net
使いやすさ JAVA < .net
ぐらいにしか思ってない。
642仕様書無しさん:2007/11/13(火) 16:42:10
>>640
このスレなら相手にしてもらえて良かったね
643仕様書無しさん:2007/11/13(火) 23:15:04
どっちもやったが、MSDNは開くのが重いという理由でJavaに1票
644仕様書無しさん:2007/11/13(火) 23:54:39
javadoc は見やすいよね
645仕様書無しさん:2007/11/14(水) 00:40:13
でもHTMLファイルが数千にもなるのは止めてほしいな。
1つのファイルに固めてほしい。(1つのHTMLファイルという意味じゃないよ。)
646仕様書無しさん:2007/11/14(水) 00:52:20
サンプルコードを必須にしてくれ
647仕様書無しさん:2007/11/15(木) 01:24:42
文法とライブラリがC#なJAVAがあれば最高なんだが
648仕様書無しさん:2007/11/15(木) 08:36:25
それ、何てDelphi/VCL?
649仕様書無しさん:2007/11/15(木) 21:57:09
それはパスカル
650仕様書無しさん:2007/11/15(木) 23:01:03
SunMicrosoftSystemsが作ってくれるのを待て
651仕様書無しさん:2007/11/17(土) 19:57:52
C#は標準ライブラリがちゃんと整備されてる。
MS以外のメーカーの追加のコンポーネントとかはぐちゃぐちゃのやつあるけど。
JAVAは標準ライブラリが既にぐちゃぐちゃ。
コンソールのリーダー呼び出すだけで
new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
とかやってオブジェクト作らんといかんし。
C#習得してからJAVAやりはじめてみたらこのへんにすごい違和感感じた。
652仕様書無しさん:2007/11/17(土) 22:04:00
後だしジャンケン理論と言うか、後発の言語なんだから
んな事当たり前としか言いようがないが。

C#の後発の言語が出たら「C#は標準ライブラリが既にぐちゃぐちゃ」
って事になるんだが。

言語仕様的にはC#の方が優れていると思うよ。
ただJavaと比べると絶望的な普及率ってだけで。
653仕様書無しさん:2007/11/17(土) 22:07:55
いいよな〜。俺なんて、家がローン抱えてるから
貧乏プログラマだから、.NET勉強したくても金がないから
JavaとかPHPやってる。.NETも本気でやればProffessionalとか必要なんでしょ?
もう6年くらいMicrosoftの開発にあこがれてる。
654仕様書無しさん:2007/11/17(土) 22:08:54
>>653
無料ので全然困らないぞ。
さあ、きみも早くVB.NETの世界へ来るんだ!
655仕様書無しさん:2007/11/17(土) 22:40:38
名古屋だとjavaより.netの仕事ばっかなんだけど
東京とかだと違うの?
656仕様書無しさん:2007/11/17(土) 22:43:40
漏れも名古屋の人間だが東京はオープン系が流行っているとは聞くな。
と言うかMS系=素人=地方エンジニアって図式で、
オープン系の技術があると東京に飛ばされる。w
657仕様書無しさん:2007/11/17(土) 23:23:14
開発環境が
java >>>>> .net
658仕様書無しさん:2007/11/18(日) 00:07:22
>>657
ありえねえw
どんな環境だとそんな式が成り立つんだよw
659仕様書無しさん:2007/11/18(日) 00:18:42
>>655
こっちはjavaとlampが多いと感じる
やっぱり要件としてリッチなんが多い?
660仕様書無しさん:2007/11/18(日) 00:19:55
>>657
Visual Studio 2005 Express落としてこいよと言いたい
661仕様書無しさん:2007/11/18(日) 00:41:42
現実の世界で開発していく上では
既に標準ライブラリがぐちゃぐちゃのJAVAで開発するのと
ちゃんと整備されてるC#で開発進めていくのでは大きな差がある
C#とJAVAどっちも使える新規の案件なら迷わずC#選ぶって話だと思うが
662仕様書無しさん:2007/11/18(日) 01:24:07
C#のWEB案件やろうとすると、たいていIISがついてくるのがなぁ
あと、MFCとかManageとかATLとかWTLとかみたいなのを放流して
混沌とした世界を造ったりしないかも心配
663仕様書無しさん:2007/11/18(日) 03:23:13
チョット質問があります。

.netで作ったAPを動かす、
windowsにインストールしたウィルス対策ソフトせいで、
APのパフォーマンスが悪くなったりしませんか?

.netやってる人に聞きたいのですが、
.netを動かす時は、
やっぱりwindows上で動かしますよね?
で、
そのwindowsには、
ウィルス対策ソフトをインストールしますよね?
そうすると.netで作ったAPのパフォーマンスって、
ウィルス対策ソフトのせいで悪くなったりしませんか?
windows=ウィルス対策必須OS
の認識があります。
サーバ、クライアントを問わずに。
よって、
ウィルス対策ソフトが.netのAPに影響するように思えるのですが、
どうですか?
664仕様書無しさん:2007/11/18(日) 03:26:21
>>663
なんでココで聞くの?スレタイ読めないの?
665仕様書無しさん:2007/11/18(日) 06:05:05
俺のPCにIISが入ってないから、C♯は無理
666仕様書無しさん:2007/11/18(日) 06:09:16
TomcatもJbossもGlassfishも、
自由に使えるからJavaしかない。
667仕様書無しさん:2007/11/18(日) 07:35:09
>C#とJAVAどっちも使える新規の案件なら迷わずC#選ぶって話だと思うが

Javaも商用エディション(Rational+WebSphere)使っていいならC#よりもJavaの方が
環境&サポートがMSよりもマシなんだが。

*.IBM.WebSphereなクラスライブラリなら標準ライブラリはしっかり(?)してるぞ。w

保守を含めると開発向けしてC#よりもJavaの方が恵まれている。
668仕様書無しさん:2007/11/18(日) 07:40:19
商用なんてイラネ
669仕様書無しさん:2007/11/18(日) 09:21:43
遊びで糞な.NETアプリを書いて自己満足に浸るのは構わんよ。
Visual Studio 2005 Expressも.NET物しか作れないようになっているし、
頑張って洗脳されてくれ。

>>new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
に違和感を感じるぐらい知能が低いのであれば、それはそれでいいんじゃね?
もうすこしは勉強した方がいいとおもうけどね。

発注する側だけど、.NET+IISなM$環境で提案してくるSIerはとりあえず否定すっけどね。
LAMPなオープンソースで固めたUNIX物の方がなんぼかマシ。
670仕様書無しさん:2007/11/18(日) 12:41:47
>.NET+IISなM$環境で提案してくるSIerはとりあえず否定すっけどね。

理由を言ってくれると嬉しいんだが....
671仕様書無しさん:2007/11/18(日) 12:50:36
JavaとかC#とかどっちでもいいじゃん。ようは、簡単にプログラムを組めちゃう
のをどんどん作ってほしい。

もう、あれじゃね?ある程度のシステムならフレームワークみたいな
枠組みでホームページビルダーみたいにGUIで色々ドラッグアンドドロップで
ぐりぐり作れちゃうとおもうから、そういうの作ってほしい。

そうすれば、プログラマなんていらなくなり万々歳。
672仕様書無しさん:2007/11/18(日) 13:23:24
>>671
何年も前からそうやって言われてるけど、なかなか実現しないな
GUI環境自体が発展途上に居る間は無理だろうし、
発展を止めれば利益がなくなるベンダーは止まろうとはしない予感
673仕様書無しさん:2007/11/18(日) 14:05:10
>>670
運用保守の条件が多すぎから。WindowsUpdate周りとか大変だし、コストかかりすぎるとか?

現在稼動しているシステムを来年に別のハードウェアで稼動させようとかすると、調査費用やら、
ソフトの調整で金かかるしねぇ・・・・

使うほうにしてみれば、LAMPの方が大きな変更すくなくて楽だとおもうけどね。
674仕様書無しさん:2007/11/18(日) 15:00:31
>>671
>枠組みでホームページビルダーみたいにGUIで色々ドラッグアンドドロップで
>ぐりぐり作れちゃうとおもうから、そういうの作ってほしい。

それはC#もJavaも既に存在している点について。
675仕様書無しさん:2007/11/18(日) 15:17:17
>>23
この文体、懐かしいなw

ドトネト厨はまだいたのかw
676仕様書無しさん:2007/11/18(日) 16:09:13
やはりjavaの話といえばサーバーの話以外ひとつもでてこないな
確かに周りではGUI使うクライアントソフトを.net
webサーバーはjavaで作ってるよ
javaは標準のswingが遅いし選択肢に入らない
でもサーバーの環境はただで手に入るからな
やはりそこは強みを生かして使い分けするのがベストか
677仕様書無しさん:2007/11/18(日) 16:23:38
いい加減、Swingどうにかして欲しいな。
678仕様書無しさん:2007/11/18(日) 17:19:21
>>677
JSR296
679仕様書無しさん:2007/11/18(日) 17:32:42
>>676
>やはりjavaの話といえばサーバーの話以外ひとつもでてこないな

だって携帯の話すると不思議とスルーされるし。
680仕様書無しさん:2007/11/18(日) 17:39:22
>>676
クライアントソフトをswingで作ってるよ。

漏れのところは遅いと感じないけど、.NETの辺りと比べると
生産性がイマイチと言うかWinの作法に慣れていると
プログラミングがモニョる感はある。

業務的にはWebがメインで、次点GUIクライアントソフトはExcel+VBA(ADOでSQLをゴリゴリ発行)
が多くて、上記以外でどうしても、って場合にSwingって感じ。

とりあえずC#は出番なし。
681仕様書無しさん:2007/11/18(日) 17:42:01
>>680
C#出番無しって・・・
さすがに.NETがどうこうってレベルじゃないだろVBAは・・・
682仕様書無しさん:2007/11/18(日) 17:49:08
だって顧客と要件決めるときに「誰でも簡単にメンテできるのヨロ」とか
言われたらExcel+VBAって流れになってしまった。

これだったら会社のパソコンに普通にインスコされてるから
導入もラクチンだったし、どのPCからでも即ソース修正&再実行って
できるし、入社数年の素人新人でもメンテできるので
顧客にウケがよかった。
683仕様書無しさん:2007/11/18(日) 17:52:55
クライアントサイドがExcelでサーバサイドJavaとかはやったことあるな
顧客への説明が少なく済んで良かった
684仕様書無しさん:2007/11/18(日) 18:54:11
>>676
そんな選択肢に入らないほど、最近のSwingは遅くないよ。

遅い遅いいっているのは大昔のM$のプロパガンダの名残。
685仕様書無しさん:2007/11/18(日) 19:18:08
やっぱりjavaはdelegateがないからGUIは不可
イベントリスナ実装するのにいちいちクラスオブジェクト作るのは
無駄が多すぎる
686仕様書無しさん:2007/11/18(日) 19:23:16
>>676
もうこの手のどっちが優れている合戦の話題は飽きた。
687仕様書無しさん:2007/11/18(日) 19:23:56
>>685
そういうのはEclipseなどの自動生成ツールで
代用できるからいらない

というのが俺の考え方
688仕様書無しさん:2007/11/18(日) 19:42:45
>>687
言語仕様拡張でクロージャ導入される+JSR296でFW改善されて開発効率上げられても
>>685が言っている事が解決する訳じゃないでしょ
689仕様書無しさん:2007/11/18(日) 20:06:55
じゃあC++どっちが面倒くさい?
690仕様書無しさん:2007/11/18(日) 22:57:53
>>684
すくなくとも俺のPCではかなり遅い
691仕様書無しさん:2007/11/18(日) 23:13:28
可哀想な子・・・
692仕様書無しさん:2007/11/18(日) 23:21:56
>>690
それじゃおまえのPCではVistaも動かないな
693仕様書無しさん:2007/11/19(月) 02:06:25
Vistaはかなり重い
694仕様書無しさん:2007/11/19(月) 11:37:02
エアロを導入すれば軽くなるよ
695仕様書無しさん:2007/11/19(月) 14:59:10
>>693
いづれその糞OS上で、開発する日が訪れる。
696仕様書無しさん:2007/11/19(月) 23:02:54
>>695
来年の5月からVistaで開発をすることになった
鬱だ
697仕様書無しさん:2007/11/20(火) 00:35:57
とりあえず、2万円台の、エアロ機能があるWindowsなら買う価値はあるかもしれん。
アルティ目ットとその前のバージョンは断じていらん。


あれを使えばSwingはさらに軽くなるぞ。

なぜなら、半透明ウインドウによって、余計な描画が減るからだ。




ノートPC買えば勝手についていくから、
そのときまでVistaはほっとこうかな。
698仕様書無しさん:2007/11/20(火) 00:37:34
>>696
MS Officeを無理やり使わされることに比べればたいしたことはないさ。

あっちはやばいからな。

あっちは絶対に手を出さないほうがいい。
Officeさえ買わなければMSの独占を阻止することは容易だからだ。
Windowsくらい買ってもおれたちにはそんなに苦にはならないだろう。

だがOfficeはやめるべきだ。ここは、OpenOfficeとGoogle様の力に頼ろう。
699仕様書無しさん:2007/11/21(水) 00:27:10
Googleは電通から金貰って情報操作してるって話だったが
700仕様書無しさん:2007/11/21(水) 00:30:16
>>699
W杯の放送時間は操作してたと思うが、
初音ミクの検索結果は操作してないのではないかと・・・・・
701仕様書無しさん:2007/11/23(金) 15:02:46
まぁいえることは今更Javaはじめたくないよってこと。
Javaしかやったことないんで、ってやつは
あー、はいはい、大体アノ時期にはいってきたな、とわかるな。
面白い
702仕様書無しさん:2007/11/23(金) 16:25:00
C#理解してれば、java始めたくないなんて言わないと思うけどね
大方C厨かVB厨だろうけど。
703仕様書無しさん:2007/11/23(金) 17:58:44
逆に会社がC#での開発しかしていない所もちょっとヤバイくないか?
704仕様書無しさん:2007/11/23(金) 19:32:51
>まぁいえることは今更Javaはじめたくないよってこと。

今更もなにも趣味ならなんとも言えんが、仕事だと
言語をえり好みなんて出来んのが当然だと思うが。

って周りにCOBOLerが蔓延しているJavaとC++使いな漏れ。

つか別に言語仕様だけ覚えてそこそこ使う分にはC#もJavaも
習得困難なレベルででないはずだが・・・。
705仕様書無しさん:2007/11/23(金) 19:43:44
基幹とかは7年近くリプレースがないから7年後にC#が現役だったら助かるんだが。どうでもいいがなぜJAVAはメソッド名の先頭が小文字なんだ。
あれが違和感。
706仕様書無しさん:2007/11/23(金) 20:07:05
何故って言われてもねぇ
707仕様書無しさん:2007/11/23(金) 21:25:16
寧ろ何故C#は大文字なんだ
708仕様書無しさん:2007/11/23(金) 21:36:27
C#のほうが速いし、デバッグしやすいし、技術資料豊富だし、ビルドするとexeが作られてわかりやすいし
XMLを扱うにしても描画するにしても用意されているクラスが豊富だし、開発環境軽いし
パーシャルクラスがあって自分の書いた部分がわかりやすい

javaはVisual Editorの開発が滞っていて終わった感があったけど、NetBeans 6.0の出来が結構よさげ
なんで期待している。

C#のほうがとっつきやすいから、C#を理解して、それからjavaを勉強するのがオススメかな
709仕様書無しさん:2007/11/23(金) 22:35:45
C#って技術資料豊富か?
Javaとかに比べると事例も少ないし、周りに技術者もいないし
環境が限定されるから漏れの周りでは普及率はイマイチだが。

Javaの開発環境が重い軽いはEclipseにどんだけプラグイン突っ込むかに
よるんでは?って希ガス。

ってVEの話している人だから基幹系ではなく、小規模アプリのマだと思うけど
小さいアプリをちょこまか作る人には、それこそVBくらいでいいと感じる。
710仕様書無しさん:2007/11/23(金) 22:54:36
javaはC#と違ってデリゲートと構造体がないがないため
C#なら数行ですむ記述が煩雑になるケースが見られる
C#はフィールドのアクセス指定付けないとprivateとみなされるから安全だが
javaはデフォでpublicとみなされる
C#はvertual-orverride修飾子を付けて始めてオーバーライド可能になるが
javaはメソッドにfinal修飾子付けないとデフォでオーバーライド可能
やはりC#が使える状況であえてjavaを使いたいとは思わないな
711仕様書無しさん:2007/11/23(金) 22:59:00
>>710
デフォでpublicて、何が?
712仕様書無しさん:2007/11/23(金) 23:22:52
C#ってインテリセンスの表示内容が詳しいから意外と作りながら覚えられるよね
引数もarg0とかarg1じゃなくてfilenameとかわかりやすく表示されるから
直感で作っていける。しかもドットを押した後の表示が速い
713仕様書無しさん:2007/11/23(金) 23:31:27
>>712
その、重箱の角つつくのは趣味か何かか?
なんか、IDEやドキュメントの話になってるし・・・
714仕様書無しさん:2007/11/23(金) 23:35:45
javaは理想を追いすぎてか、ListBoxを貼り付けるにも一旦
スクロールパネルを貼り付ける必要があるし、単純なアイテム
追加にもListModelってのを使わなくちゃいけなくて、コード量が
膨大になる・・・

ComboBoxもマウスホイール使うにはわざわざコード書かなくちゃ
いけないし、単純にjavaにするだけでコードが二倍になるよな

Xmlを扱うにしてもfactory builder documentって何で三回も
書かなきゃいかんのかと
同等のクラスの機能も不十分で、これまたコードが増えるし・・・
715仕様書無しさん:2007/11/23(金) 23:39:11
C#は崩し方がうまいんだよな
716仕様書無しさん:2007/11/23(金) 23:44:54
>>713
IDEやドキュメント重要じゃないか?
同じもの作るんだったらストレスやイライラがないほうがいいに決まってる。

機能で言うなら、WPFやLINQなどjavaでは到底実現不可能なような機能が
そろそろお目見えしそうだし(英語版のVS2008は出たけど)
717仕様書無しさん:2007/11/23(金) 23:53:20
あとさ、javaって配列とかコレクションのアクセスの仕方がまちまちじゃない?
.get(i)だったり、.item(i)だったり.size(), .length. .getLength()...

C#なら.Countか.Lengthにすべて統一されているよね。

わずかな差だけど、作りやすさ、コードの読みやすさは結構違う
718仕様書無しさん:2007/11/24(土) 00:50:38
vsのショートカットの使えなさは異常
719仕様書無しさん:2007/11/24(土) 01:07:13
VS2005とEclipse、両方を業務で使ってるんだけど、
個人的にはEclipseの方が使いやすいと感じてる

VC6の頃はあんなに使いやすいと感じてたのにな
720仕様書無しさん:2007/11/24(土) 01:14:09
>>715
同感、ここらへんはナチュラル天才のヘジたんセンスが効いているとおも
Javaを作った秀才堅物連中にはできないね
721仕様書無しさん:2007/11/24(土) 01:47:44
C#のほうが後なんだし
Javaのいいところを取り入れてるのは当然だろ
722仕様書無しさん:2007/11/24(土) 01:57:09
良くないところを取り入れなかったことを賞賛したい。
723仕様書無しさん:2007/11/24(土) 02:13:21
>>717
それはすごく感じる
C#はメソッド、プロパティの名前がきれいに統一されてる
MS製以外のコンポーネントも.net標準ライブラリと同じメソッド名、プロパティ名
使ってくれてたりして感動することもある
724仕様書無しさん:2007/11/24(土) 02:30:28
javaにプロパティっていう文法がないことも混乱の一因かもしれんな
725仕様書無しさん:2007/11/24(土) 03:06:14
自分が使ってる言語マンセー
その前に使われてた言語は「化石」と言って切り捨てる。
これが信者なのね。
プログラム言語ってどれが優れてるとかじゃなくて複数覚えて使い分けるものでは?
自分が使ってる言語こそサイコーマンセーって痛すぎる
726仕様書無しさん:2007/11/24(土) 03:13:58
>>725
よく見てみろ、信者は一人だ
727仕様書無しさん:2007/11/24(土) 03:20:03
>>726
このスレを下まで見たら、とっくの昔に終わった議論にレス付けてたのね。
こんな自分こそ遺体人だ。
退場しまつ
728仕様書無しさん:2007/11/24(土) 03:31:52
>プログラム言語ってどれが優れてるとかじゃなくて複数覚えて使い分けるものでは?

複数使い分けるのはそのとおりだが言語に優劣は確かにある
時代を席巻したcobolやfortlanを進んで使いたがる人間がいないのは
よりすぐれた言語に取って代わった結果
729仕様書無しさん:2007/11/24(土) 07:57:39
日付関係の簡単さやSTRING.IsNullorEmptyのメソッドを知った時C#が凄いと思った。
730仕様書無しさん:2007/11/24(土) 08:24:10
そりゃ後だし言語だし。
C#が言語仕様的に優れているのは当たり前じゃん。
731仕様書無しさん:2007/11/24(土) 08:54:29
後だしでヘボかったら笑いものだもんな
732仕様書無しさん:2007/11/24(土) 10:45:08
Javaに欲しい機能No1がパーシャルクラスなんだが
上位互換保ちやすいし、次のバージョンあたりで実装してくれないかなぁ
733仕様書無しさん:2007/11/24(土) 10:58:04
JSRにないじゃん・・・
734仕様書無しさん:2007/11/24(土) 11:47:03
言語仕様と標準ライブラリの設計を混同している子が数人居るようだが…
735仕様書無しさん:2007/11/24(土) 11:52:11
昔のC++とVB6.0ほどの違いはないから、どちらかに絞る必要まったくないよね
736仕様書無しさん:2007/11/24(土) 11:57:36
Javaが優れているのはマルチプラットフォームって所だけでしょ。
言語使用もライブラリもC#のほうが優れている。

ただ「だけ」とは言いつつも、UNIX, Linuxサーバじゃ動きません
っていうのが結構致命的だったりするからなぁ・・・
737仕様書無しさん:2007/11/24(土) 12:16:30
UNIXはともかくLinuxなんて単価の安い仕事がほとんどじゃないか。
738仕様書無しさん:2007/11/24(土) 13:05:25
お前ら、仕事を選べる立場なのかい?
739仕様書無しさん:2007/11/24(土) 13:20:52
っていうか技術者なら、というかそれ以前に大人なら
くだらない思い入れで物事の優劣を語ってどうする。

思い入れなんて自己愛の変形物だぞ
740仕様書無しさん:2007/11/24(土) 13:27:33
言語使用もライブラリもC#のほうが優れている・スイーツ(笑)
741仕様書無しさん:2007/11/24(土) 13:37:23
こんな強引なスイーツ(笑)の使い方はなかなか見れない
742仕様書無しさん:2007/11/24(土) 13:39:35
まだVB6やCOBOLの仕事ばかりなんだけど
いつになったらC#は普及するのですか?
Javaってどこで使われてるのですか?
743仕様書無しさん:2007/11/24(土) 13:51:57
思い込みの激しい 741 のためにある言葉













スイーツ(笑)
744仕様書無しさん:2007/11/24(土) 14:37:19
>>742
喪前の携帯でも使われているはずだと思うが。>Java
745仕様書無しさん:2007/11/24(土) 15:24:32
未だに開発者人口はVBが一番多いのかな?
746仕様書無しさん:2007/11/24(土) 15:29:38
よくくじらのCGが表紙になっていた月刊Visual Basicもいつの間にか廃刊しているし、
VB人口減ってJavaやC#に流れ込んでるのか!?
でもJavaの雑誌も廃刊になったような・・・・
747仕様書無しさん:2007/11/24(土) 15:32:54
>>745
開発者:開発者は技術者であって、技術者でないいわゆるITドカタは含まれない
すると、やっぱC・C++だろ
748仕様書無しさん:2007/11/24(土) 15:39:57
ミドルウェア普及で開発自体減ってる印象あるけどな
749仕様書無しさん:2007/11/24(土) 15:41:55
>>748
つ 組み込み分野忘れないで
750仕様書無しさん:2007/11/24(土) 15:49:07
組み込みですらDBミドルウェア使う世の中じゃ……
751仕様書無しさん:2007/11/24(土) 16:38:28
>>746
底辺ドカタじゃだめな人生になると分かったんで転職してるんだよ
752仕様書無しさん:2007/11/24(土) 16:58:08
.NETを使わなくていいC#はいつ出ますか?
753仕様書無しさん:2007/11/24(土) 17:04:49
それ、既に出ている、つ C、C# - ネット(#)= C
754仕様書無しさん:2007/11/24(土) 17:10:58
>>747
言語で括ってる時点で君は技術者ではない
755仕様書無しさん:2007/11/24(土) 17:16:24
金になるのはSAP
756仕様書無しさん:2007/11/24(土) 17:17:32
どの言語を習得したかというのと
実際に仕事で何を使うかというのは
1000万光年ぐらいの開きがある。
757仕様書無しさん:2007/11/24(土) 17:30:16
>>754
なんで解ったの? 俺は研究者なんだ。
でも、なんでコーポレートリサーチ部門に配属されたのか解らん
ほんとは、LSI設計を激しく希望したんだが、今は、
コンテント配信/セキュリティの研究をしているよ、orz
758仕様書無しさん:2007/11/24(土) 18:00:45
>>752
それ
D言語だろ
759仕様書無しさん:2007/11/24(土) 18:42:15
リサーチ部は研究者と言うのか・・・。
生産しない研究者ってのも不思議な感覚だな。
760仕様書無しさん:2007/11/24(土) 18:46:19
企業の研究部署なんかそんなもんだわ
761仕様書無しさん:2007/11/24(土) 21:11:41
Eiffel を構文糖衣で纏ったような言語ってないの?
762仕様書無しさん:2007/11/24(土) 22:29:00
企業の研究部署って現場の意見を聞かずに自慰理論と
自慰フレームワークを押し付けてくる無能集団って印象があるんだが。
763仕様書無しさん:2007/11/24(土) 22:33:43
純粋な研究部署はそれなりかもな
それを現場に適用するための専属部署が
あったりするとヤバイね
764仕様書無しさん:2007/11/24(土) 23:12:29
プログラマに囲まれた環境で、プログラミング自体で賞賛を得ようとすると
相当な努力と時間が必要だけど、

公務員だけどプログラマみたいに、主の業務がプログラミング以外の職場で
簡単な社内ツールを作れる人はとても重宝されるよね。

そのレベルが本当は一番幸せかもしれない。プログラミング自体楽しめるし。
765仕様書無しさん:2007/11/24(土) 23:55:00
J-SOXのせいで社内ツール禁止になるけどな
766仕様書無しさん:2007/11/25(日) 08:20:06
ウチの職場にも障害対策やらコンプライアンスやらの研究部署あるんだが
実際、押し付けばかりして現場でのリサーチは常に欠かしている状態だなぁ。
変なとこだけ「トヨタ式」を真似してくる無能集団だな。

給料もトヨタ並にしてくれよ。と社員が愚痴をこぼしている。
767仕様書無しさん:2007/11/25(日) 10:21:48
>>765
え!?詳しくお願いします!
768仕様書無しさん:2007/11/25(日) 10:28:17
>>765
自分なりに調べてみましたが、開発と運用の分離って点ですか?
769仕様書無しさん:2007/11/25(日) 16:49:36
当然Javaだろう。
C++ってみたこともない。
770仕様書無しさん:2007/11/27(火) 20:39:56
スレタイ見ろ
771仕様書無しさん:2007/11/29(木) 00:47:37
JVMと.NET FRAMEWORKどちらが優れているか教えてください
772仕様書無しさん:2007/11/29(木) 00:53:01
開発でバグを作りこんで実行したとする
JVMはエラー通知とともにその後も動きがおかしくなるので再起動したくなる
.NET Frameworkはへんなコード走らせてもかなり安定している

それぞれのクラスライブラリは.NETがJavaを包含してしまっているといっても
いいぐらい.NETのほうが高機能
773仕様書無しさん:2007/11/29(木) 06:46:48
>JVMはエラー通知とともにその後も動きがおかしくなるので再起動したくなる
>.NET Frameworkはへんなコード走らせてもかなり安定している

そりゃ、思い込みとしかいい様がないが。

おかしくなったコードを晒してくれないとタダの妄想だろう。
774仕様書無しさん:2007/11/29(木) 11:16:45
俺の中ではPowerShellから触れるというただ一点によって.NET frameworkの方が遥かに魅力的になってます
ってもうそれJavaとC#直接関係ないじゃん
775仕様書無しさん:2007/11/29(木) 11:37:17
PowerShell(笑)
776仕様書無しさん:2007/11/29(木) 12:07:49
PowerShellは[System.Math]::absとかいう書き方を改善すればもうちょっと流行った
777仕様書無しさん:2007/11/29(木) 12:28:46
>>776
より流行るかはともかく確かになんとかできればよかったね、System.は省けるけど
778仕様書無しさん:2007/11/29(木) 18:05:06
PowerShell?あははは。よかったですね。
779仕様書無しさん:2007/11/29(木) 18:35:56
PowerShell?
素晴らしい。使ってる人が羨ましいです(はぁと[ナツカシス]
780仕様書無しさん:2007/11/29(木) 21:34:35
あれ禁句だったんかな、別にJVM貶したつもりはなかったんだけど。。。
改変ネタを期待してたのに
781仕様書無しさん:2007/12/01(土) 17:51:56
C#やってる奴って2極の気がする。
WinAPIや実メモリ上の動作概念をある程度把握してる奴と
マネージとアンマネージの違いも分からない奴と。

前者は言語が何だろうとまだ生き残れるだろうが
後者は上流工程でもやるしかないんじゃないか?上流が務まるかどうかはそいつのコミュニケーション能力次第だが。


Javaはどうなん?
VM上の動作とかGCのメモリ解放を気にしたりするの?
782仕様書無しさん:2007/12/01(土) 17:59:09
そんなの気にするの本末転倒じゃないの
783仕様書無しさん:2007/12/01(土) 18:09:33
>>781
確かに2極だけど定義が違うな
784仕様書無しさん:2007/12/01(土) 19:01:51
>GCのメモリ解放
ちょと違うかもしれんが、Javaしか知らん輩は短命なインスタンスを作りまくる傾向があるかな。
785仕様書無しさん:2007/12/01(土) 19:11:40
C++のRAIIはもっと凄いぞw
786仕様書無しさん:2007/12/01(土) 21:19:31
長命なインスタンスを作りまくるよりはましでつよ。
787仕様書無しさん:2007/12/02(日) 04:26:37
>>708
> C#のほうが速いし、デバッグしやすいし、技術資料豊富だし、ビルドするとexeが作られてわかりやすいし

そんなに豊富だったらJavaよりもC#の仕事が今頃潤ってるよ。
788仕様書無しさん:2007/12/02(日) 10:06:40
言語の優劣と仕事の潤い関係ない

マイクロソフト製品は高価
でも間接販売のインセンティブは他社より少ない

自社の作ったWebアプリをサーバとセットにして売ろうと
した場合、どうせ高価ならインセンティブの多い
Windows以外のOSを選ぶのは必然の流れ

サーバじゃなくモバイルの分野でもそうだろう
789仕様書無しさん:2007/12/02(日) 10:39:49
クライアント側ではC#の圧勝だったけど、サーバ側はOSが限定されることもあって、
Javaが粘っている。

って感じ。
790仕様書無しさん:2007/12/02(日) 11:16:53
クライアントアプリってかなり案件減ったな
791仕様書無しさん:2007/12/02(日) 11:20:41
>>790
Web化で失敗した所はリッチに戻してるけど色々出てきてるから、またWeb化されそうだなw
792仕様書無しさん:2007/12/02(日) 11:38:47
SilverlightってWeb版仮想マシンだよなぁ・・・
793仕様書無しさん:2007/12/02(日) 11:45:18
SilverlightってJavaScriptで書いておけばサーバ側がIISである必要がないみたいだ
OSはご存知のとおりWindows2000以降と、最近のLinux, Mac OSには対応しているし
かなり注目度高いね

普及させてJavaScriptで書くのが面倒くさい人がC#で書くことを狙っているのかな?

問題はここにもJavaって言葉が出てきている点だ・・・
Silverlight 1.0だとJavaScript以外には対応していないって時点でJavaの影響力大きすぎ
794仕様書無しさん:2007/12/02(日) 13:32:22
jsとjavaは別物だろ・・・
795仕様書無しさん:2007/12/02(日) 13:48:09
正直、こんなレベルがいる事に驚愕した
うちの営業よりも知識が無いなんて・・・
796仕様書無しさん:2007/12/02(日) 14:20:25
これは酷い
797仕様書無しさん:2007/12/02(日) 15:20:18
まあ、C#はJAVAerを取り込もうとしてJAVAに似せたが
かえってJAVAerの反感を買ってしまったんだがな
798仕様書無しさん:2007/12/02(日) 15:42:41
俺の会社が何でも屋なだけかもしれないけど、普通JavaとC#両方使わないか?
案件とお客様のヒアリング結果から使い分けてる。

文字列の宣言のときStringかstringかで、たまにこんがらかる以外は
すんなり両方使いこなせますぜ
799仕様書無しさん:2007/12/02(日) 15:43:29
言語
アセンブラ,C,C++,VB,その他多数
OS
Windows,UNIX

Javaは登場した当初さわって、Javaがえらいメモリを使う状況だったので一度敬遠してから、ここまでずっとさわってこなかった。
だけど、それじゃいかんと思ってJavaを勉強しようとしたら、Excel操作するにも一つ環境作らないといけないでやんの・・・。
やっぱ顧客はExcelにデータを入れていることがよくあるから、簡単にExcel操作できる機能がほしい。
ということで、JavaはやめてC#にすることにしました。
800799:2007/12/02(日) 15:45:25
【結論】
サーバーサイドアプリケーションならJavaでいいかな。
Windowsを意識したときは、やっぱWin32と連携がとれる言語がやっぱいい。
801仕様書無しさん:2007/12/02(日) 15:57:43
 【使用OS】  Windows XP Professional
 【 不具合 】 フリーズした際に強制的に電源ボタンで終了してしまった 
 【詳細内容】 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を
         起動できませんでした。
         <Windows root>エsystem32エntoskrnl.exe.
         上記のファイルをインストールし直してください。」
 
こんにちは。なんとか自分で出来る事はないかと思いネットで検索し、
試していましたが、どうしてもうまくいきません。
ネットで検索した結果、ディスクから起動し、リカバリー機能を使う、
という所まで分かり、「ren」という言葉を打ち込む段階までは出来た
のですが、「ファイルがみつかりません」と出てきてしまい、その後
に進めず途方にくれています・・・

もはやリカバリー機能では修復できないレベルなのでしょうか?
それとも何か工夫すればこの先に進め、再インストールでのデータ
完全消去を免れる事ができるのでしょうか?
どなたか教えてください!!お願いしますm○m
802仕様書無しさん:2007/12/02(日) 15:58:40
Excelでデータ操作するならVBA(ADO)でSQL投げるだけだから
JavaもC#も覚える必要がないと思うが。
803仕様書無しさん:2007/12/02(日) 16:12:08
>>798
>Stringかstring
あるあるwイラッと来るな
804仕様書無しさん:2007/12/02(日) 16:13:08
アナルに挿入して気持ちいいのは、JavaとC#どちらですか?
805仕様書無しさん:2007/12/02(日) 16:41:31
>>802
Javaを勉強しようとして、Windowsとの連携が弱いことをしってC#でいいやってことになったってことでしょ。
806仕様書無しさん:2007/12/02(日) 16:45:30
つーかVBAでDBアクセスするってどうよ・・・
807仕様書無しさん:2007/12/02(日) 20:05:41
Javaって補助してくれる環境がないと、実際COBOLと同程度のことしかできなくね???
で、周辺環境がバグってることが多々。
結局、ラップしすぎて細かいところまで融通が利かず、かえって難しくなる
808仕様書無しさん:2007/12/02(日) 20:12:44
ぶっちゃけ99%の案件はエクセルで済むんだよ
809仕様書無しさん:2007/12/02(日) 20:13:51
>つーかVBAでDBアクセスするってどうよ・・・
SQL*PlusだろうとJava/C/PHPでSQL投げるのと大差ないはずだが。

タマにCOBOLerみたいに全レコードアクセスするVB厨がいてアレだが。
810仕様書無しさん:2007/12/02(日) 20:18:23
>Javaって補助してくれる環境がないと、実際COBOLと同程度のことしかできなくね???
>で、周辺環境がバグってることが多々。

具体的になんだろう?
Eclipseとかmavenとかの事を言っているのか?
具体例をキボンヌ
811仕様書無しさん:2007/12/02(日) 20:56:41
言語の評価は開発環境も込みでしょう
開発環境がないとたいしたことできないのはC#もC++もその他言語も同じだと思うぞ
812仕様書無しさん:2007/12/02(日) 20:57:39
>>808
そうなんだよな。クライアントサイドのアプリはエクセルVBAで作ったほうが顧客は喜ぶ。

クライアントサイドのアプリをアプレットやScriptで書いても、客は使いづらいという。
実際、使いづらいし、細かい機能はつけられない、もしくは作業量が異常に増す。
Javaサーブレットとか便利です!って思ってるのは技術者だけで、ユーザー側は全然便利ではない。
813仕様書無しさん:2007/12/02(日) 21:00:06
>>811
JavaやC#はそうだろうけど、C++は違うだろどう考えても。
814仕様書無しさん:2007/12/02(日) 21:02:07
>>809
セキュリティ要件とか大丈夫かって話なんだが
815仕様書無しさん:2007/12/02(日) 21:31:01
昔も今も大丈夫じゃないよ。
816仕様書無しさん:2007/12/02(日) 21:31:32
でもC#でExcelいじる元気は無い。
817仕様書無しさん:2007/12/02(日) 21:46:25
>>816
え?めっちゃ簡単だよ。まぁVB.NETのほうが遥かに簡単だけど
818仕様書無しさん:2007/12/02(日) 21:49:16
俺java嫌い。
マジで頭痛くなって来るよあれ。
819仕様書無しさん:2007/12/02(日) 21:59:47
>セキュリティ要件とか大丈夫かって話なんだが

どんな手段でRDBにアクセスしようがRDBの側に認証&アクセス権・ロギング設定しておけば
問題ないはずだか。

逆にC#だとセキュリティ要件大丈夫と思える根拠が不思議だ。
820仕様書無しさん:2007/12/02(日) 22:17:14
web開発が無理だろ<VBA
821仕様書無しさん:2007/12/02(日) 22:47:32
>>819
C#がどっから出てきたか知らんが、クライアントにDB認証情報持ってんのが問題だってわからないの?
822仕様書無しさん:2007/12/03(月) 00:17:41
>クライアントサイドのアプリはエクセルVBAで作ったほうが顧客は喜ぶ。

個人が入力したデータを集計するときはどうするの?
Webアプリは多人数が違うオフィスから別々にデータの入力や参照を
しても常に最新ってとこでしょ。
WebアプリをExcelで置き換えようってのは無理があるぞ
823仕様書無しさん:2007/12/03(月) 00:32:56
そういうのはWebじゃセキュリティ心配だし共有サーバーにエクセルおくんじゃね
824仕様書無しさん:2007/12/03(月) 00:43:53
マじゃなくてちょっとプログラミングできるレベルの人が混ざってるな・・・
825仕様書無しさん:2007/12/03(月) 01:05:54
ExcelからでもODBCにアクセスできるじゃん
826仕様書無しさん:2007/12/03(月) 01:22:03
Javaに思い入れのある人間なんだけど、だけどvisualC#っていいなあ。
C#の文法もIDEもいいと思う。ただのEditionが充実してる。
特にWindowsアプリケーションの作成用にはいいな。
Javaでeclipseにいくつもプラグインするのも億劫になってくる。NetBeanがあるじゃないかといわれそうだが。

827仕様書無しさん:2007/12/03(月) 11:00:07
>>792 そもそもWebブラウザーが仮想マシンだろうが。
828仕様書無しさん:2007/12/03(月) 11:56:18
>C#がどっから出てきたか知らんが、クライアントにDB認証情報持ってんのが問題だってわからないの?

C#はC#厨がExcelに対して言い出した事だと思うが。
あと、RDB側に認証って発言しているのに、藻前は
日本語が不自由な人か?

つか、そもそもC/Sなソフト作成したことあるのか?
829仕様書無しさん:2007/12/03(月) 16:57:55
どうやったらRDB側で認証できんの?その認証システムへのアクセス許可判断はどこでやってんの?
830829:2007/12/03(月) 17:13:56
「クライアントから情報渡さずに」が抜けてた
831仕様書無しさん:2007/12/03(月) 18:44:44
とりあえず829がC/Sなソフトを作ったことがないのは理解できるな
832仕様書無しさん:2007/12/03(月) 19:45:50
>>822
ユーザーインターフェースをエクセルVBA。ODBCもいけるし。
ってか、実装は関係ないんだ。実のところ。
客はエクセルが大好きなんだ。エクセルで持っている機能がないと、それだけで使いづらい。使えないソフト。といわれる。
その機能が必要かどうかは関係なく・・・・。
833仕様書無しさん:2007/12/03(月) 20:09:38
何はなくともExcelの.NETネィティブなコントロール欲しいよな
頼むマイクロソフト、マジ作ってくれよ
もう一つはドッキングウインドウ、これはそのうち対応したいという話がサポートであったのでちょっと期待。
834829:2007/12/03(月) 20:46:22
>>831
じゃあ教えてくれよ。

>>819は「VBAから直でSQL発行する」のに「RDB側に認証(クライアントにはDB認証情報無し)」でっていってるんだぞ?
835仕様書無しさん:2007/12/03(月) 21:26:52
うん。
当然のことなんだけど、やっぱWindows用のプログラム作るのはマイクロソフトの言語が一番いい。
Javaだと糞面倒だったユーザーインターフェースの処理が、.NET言語だと簡単にできる。
836仕様書無しさん:2007/12/03(月) 21:36:20
そりゃWindowsのクライアントソフトだと普通にMS製のアプリの方が相性いい罠。
と言うかユーザー側のフロントエンドしてはExcelは優秀で人気のあるアプリなのは事実だな。

JavaやC#でアレコレ自己満足するよりもExcelのUI使う方がお客にもウケがいいし
作る側も楽と言えば楽だし。
837仕様書無しさん:2007/12/03(月) 21:42:17
>>834
ググレカス
838仕様書無しさん:2007/12/03(月) 21:52:16
ユーザー連中は、
・CSVでデータをおとして、エクセルで読み込んで作業。
・エクセルで作業して、そのデータを業務アプリに乗っけようと四苦八苦。
やつらは、パソコン操作=エクセル操作といってもいいくらいエクセルでやりたがる。
ブラウザで動作するアプリケーションなんて、ほんと不評。
839829:2007/12/03(月) 22:03:30
>>837
うるせーカス
840829:2007/12/03(月) 22:12:30
>>837
そういわないで教えてくださいよ。
IPassもWin認証も無しにDBに接続する方法。
841仕様書無しさん:2007/12/03(月) 22:28:46
不評具合と言うかそういうのはそこのベンダーが修正にどれだけ
サクサクと答えてくれるか?ってのが多い希ガス。

Excelだと、ユーザーでもある程度は直せてしまうけど、
ある程度作りこんでしまうと帳票の文言を少し直すだけでも、
結構な期間と金を取られるのがあるな。

WebアプリだとクライアントPCにオブジェクトを配布する手間が
省ける分のサクサク感とか顧客に確認用ブックマーク転送して
「ちょっとここのURLのバージョンでいいですか?」とかで
顧客とのコミュニケがやりやすい場合もあるから、

漏れの場合はWebかExcelの2極化が多い。



しかし場違いなリア厨がいてウザいな。
842仕様書無しさん:2007/12/03(月) 22:43:26
プログラムの配布とバージョン管理も、
完全に自動化させてしまっているから、そういった利点は感じないなぁ。
843829:2007/12/03(月) 22:47:41
>>841
>Excelだと、ユーザーでもある程度は直せてしまうけど、
>ある程度作りこんでしまうと帳票の文言を少し直すだけでも、
>結構な期間と金を取られるのがあるな。
ほんとにマか?どう見てもちょっと齧ったユーザーのレスっぽい・・・
そもそも要求・要件レベルのミス、外部化するなり何なりで社内情シスがシステム外で修正出来るようにしておけって話だ。


つーかこのスレでExcel・VBA語るお前らに場違いって言われるとは思わんかったわw
まぁ場違いは確かだし、DB理解して使ってないだけだろうから止めてやるよw
844仕様書無しさん:2007/12/03(月) 23:24:05
キチガイのリア厨が勝利宣言でつか

一番理解してない無能がよく言うわ
845仕様書無しさん:2007/12/03(月) 23:25:40
可哀想な奴なんだろうからスルー汁
846仕様書無しさん:2007/12/03(月) 23:25:49
Excel(VBA)という無視できない環境が存在し、その結果、JavaやC#(開発言語)はなにがいいかという話の流れならばスレ違いではないだろ。
847仕様書無しさん:2007/12/03(月) 23:48:30
>>844
理解して無いってンならIPassもWin認証も無しにDB接続するの見せてくれよ、
VBAじゃなくていいし、DBもなんでもいいよ
848仕様書無しさん:2007/12/03(月) 23:55:00
user/passwordは必要でしょ
849仕様書無しさん:2007/12/03(月) 23:58:50
oracleの場合
connect / as sysdbaというのはあるが危険すぎる
850仕様書無しさん:2007/12/04(火) 00:06:07
>>847
素直に接続サンプル欲しいと言えばいいのに
851仕様書無しさん:2007/12/04(火) 00:06:51
>>849
それOS認証でしょ・・・
852仕様書無しさん:2007/12/04(火) 00:15:01
一応>>847への答えとしてOS認証しらないようなので
853仕様書無しさん:2007/12/04(火) 00:24:06
>>852
俺が847だ・・・Win認証だよ、それ
854仕様書無しさん:2007/12/04(火) 00:29:12
で君何が聞きたいの?
855仕様書無しさん:2007/12/04(火) 00:32:23
何が聞きたいの?
856仕様書無しさん:2007/12/04(火) 00:34:29
聞きたいの?
857仕様書無しさん:2007/12/04(火) 00:39:30
858仕様書無しさん:2007/12/04(火) 00:42:35
認証の意味があいまいだな
接続文字列の事か?
ミドルウエアの事か?
859仕様書無しさん:2007/12/04(火) 00:44:18
ユーザパスワードを入力させるという当たり前の操作を
なぜ意図的に外してるの?
それともそれはなしという前提を勝手につけてるの?
なんで?
860仕様書無しさん:2007/12/04(火) 00:51:22
>>844の後に出てきたのが>>847読んでの>>849だし・・・

>>858-859
>>814>>819>>821>>828
861仕様書無しさん:2007/12/04(火) 00:54:31
ログインユーザー毎に権限ロール与えられるって事じゃないの
862仕様書無しさん:2007/12/04(火) 06:40:45
粘着がキモいな。
このスレの住人で当人以外は理解しているだろうに。
863仕様書無しさん:2007/12/04(火) 08:35:27
X・CUTEがあるじゃん。
864仕様書無しさん:2007/12/04(火) 09:23:27
>刷新 「.NET アーキテクチャーセンター」

絶えずアーキテクチャー刷新ですね。

ありがとうございましたorz
865仕様書無しさん:2007/12/04(火) 12:44:07
>>862
荒らす元与えるなレス乞食
866仕様書無しさん:2007/12/04(火) 15:31:01
867仕様書無しさん:2007/12/04(火) 20:49:54
VC#糞簡単wわろたww
Java?糞。
ぶっちゃけ、糞w
868仕様書無しさん:2007/12/04(火) 21:21:46
javaもC#も特定の企業が囲い込みをしたがってる閉鎖的な開発環境だから
どうせやるならC++かrubyでしょ
869仕様書無しさん:2007/12/05(水) 00:11:41
PythonとwxWidgetsだな
870仕様書無しさん:2007/12/05(水) 19:01:41
>>868
まぁSUNよりは、OSを独占しているマ社のほうがいいわな
871仕様書無しさん:2007/12/05(水) 19:26:27
  \|/
  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゜Θ゜) < そうでもないよ。
  | ∵ つ  \___________
  | ∵ |
  \_/

動作環境がPCからケータイに移りつつある。
872仕様書無しさん:2007/12/05(水) 19:34:18
JavaはどっちかというとIBMの方が影響力強そうな印象
873仕様書無しさん:2007/12/05(水) 21:53:41
昔のC++とVB6.0ほどの違いはないんだから、両方覚えて
両方の最新技術に目を光らせることぐらいできるはずだ・・・

なんで片方マンセーで片方アンチになるかな?
似たような言語じゃん
874仕様書無しさん:2007/12/05(水) 22:48:31
>>873
君がC++を使えるからだよ。
教科書ではなく経験で、C時代の苦労を知っていて、C++が生まれた理由が分かり、Java,C#が生まれた理由がわかる人間なら簡単。
でも、実際には1つの言語すらまともに使えないのが多いのだ。
正確にいうと、言語ではなくアルゴリズムを考えることができないやつが多い。
875仕様書無しさん:2007/12/05(水) 23:12:16
昔のCを覚えて、VBやって、よしステップアップだ!とVC++を買ってはじめてみたときの絶望感は異常だった・・・・。
C++すら初めてなのにMFCは驚愕のハードルの高さだったなぁ・・・・。WinMainすらどこにあるのやらw
それに比べれば、だいぶ出来上がってる部品をくっつけるだけの今の言語の敷居の低さ加減ときたらw
876仕様書無しさん:2007/12/06(木) 00:47:50
MFC懐かしいね

今のプログラマはGoogleとインテリセンスがあるから
覚えるのがかなり楽だよね。

実現したいことがあればググれば大抵のっているし、
ある程度使いこなしたクラスは、ドットを打って他にどんなメソッドがあるのか
調べてみたりできる

MFCの時代は本を片手に覚えたからね
877仕様書無しさん:2007/12/06(木) 08:23:54
実際、昔のassembler,C,C++,BASIC,MFCあたりは泣きそうだったな
どんだけ今簡単なのかと、、、
878仕様書無しさん:2007/12/06(木) 21:51:06
アセンブリって、まさにレジスタいじってます、コンピュータを操ってますって
感じがして楽しかったけど、JavaやC#は別の楽しみがあるね。
Webアプリなんてアセンブリじゃ作れないに等しいからね・・・
879仕様書無しさん:2007/12/07(金) 09:10:18
ライブラリさえ揃ってれば作れなくもなさそうな気がする。
880仕様書無しさん:2007/12/07(金) 09:13:37
C++で作って、そのメソッド内をインライン汗にするだけで良いんじゃね?
ネイティブアプリ時代でも、C言語で作りながら遅い部分だけを汗にしたりしたでしょ。

結論: JavaやC丼の方が片手落ち。
881仕様書無しさん:2007/12/07(金) 09:14:25
882仕様書無しさん:2007/12/07(金) 13:41:26
過去の遺産にしがみ付く人達しかいないスレかw
883仕様書無しさん:2007/12/07(金) 14:31:00
ソフトウェアって、スタックだから遺産にしがみ付くのは間違いない。
O$は言うまでもなく、イソターネットだってTCPスタック。

その反対がガラガラポンであり、それは間違い。
884仕様書無しさん:2007/12/07(金) 23:16:28
営業で45以上でリストラにあうと、掃除のおじさんになるしかないけど
プログラマなら50歳ぐらいまで求人がある
http://www.system-exe-job.net/an_han.html

VB6.0プログラマとか後々重宝されるかもよ
未だに稼働中のVB6.0プログラム腐るほどあるけど、
もう販売していないから、大学生とかが新たに学ぶこともない・・・

10年後、20年後はおじさんたちが大活躍ってわけだ
885仕様書無しさん:2007/12/08(土) 00:11:31
まぁVBは、アホでも使えることが売りの言語だからな。。。
少なくともCOBOLよりは圧倒的に敷居が低い。ゆえに、再ゴールドラッシュにはならんよ。
886仕様書無しさん:2007/12/08(土) 00:42:34
というか
PG暦20年とかなんて間違いなく採ってくれるだろ
887仕様書無しさん:2007/12/08(土) 00:55:42
888仕様書無しさん:2007/12/08(土) 01:17:52
VBも極めると奥が深いよ

ここにいる人たちの基準からすると、C#というかWPFの
有名なサンプルコード、Family.Showのレベルが設計して
書けるプログラマはどのぐらいの評価なわけ?

http://www.vertigo.com/familyshow.aspx

中の上ぐらい?
889仕様書無しさん:2007/12/08(土) 08:53:37
ソフトウェアの評価は奥が深いとかはあんま関係ないと思うが。

そういうのもあってもいいと思うが一般的な業務アプリとかだと
「誰にもで簡単に修正できて安定性が高い」って辺りが重要な場合が
多いので「VBでこれだけできた」ってのはエンジニアのオナニーだろ。
890仕様書無しさん:2007/12/08(土) 09:02:27
まぁなんだかんだで、上級プログラマが主で使ってる言語は、Cだったりするよな
やっぱアドレス操作まんせー
891仕様書無しさん:2007/12/08(土) 09:17:02
Cまんせー
892仕様書無しさん:2007/12/08(土) 09:35:34
上級プログラマって存在が結構疑問なんだが。
日本だとプログラマって最下層の住人ってイメージだし。
893仕様書無しさん:2007/12/08(土) 09:45:13
>>890
アドレスは常に固定されてるから、アドレスを差すポインタ操作のことだよな。
894仕様書無しさん:2007/12/08(土) 09:58:37
プログラマと言う生き物

・ものづくりが好き、考えることが好き、学ぶことが好きなので仕事自体にある程度満足を覚えている
・お客様にペコペコ頭を下げる必要がないため、プライドの高い人でもやっていける
・技術力が高まると上司に逆らってもクビにならない (が出世はできず、雑務をやっている同期が先に課長になる)
・偏屈者ですぐ周りと喧嘩になって会社を辞める人でも求人は多いため次の職場が見つけやすい (が給料が高いとは限らない)
・リアル土方と違い、少々の風邪や熱、腰痛、足の骨折ぐらいだったら仕事に支障はない
・40歳ぐらいで突然会社が倒産しても、ゴマすり雑マーよりは次の就職先を見つけやすい
895仕様書無しさん:2007/12/08(土) 14:05:36
それ誰かに「その通り」って言ってもらいたくて書いてるのか君は?
どうしようもなく気色の悪い奴だな
896仕様書無しさん:2007/12/08(土) 19:17:22
どの言語が優れているかなんて、どういう点で優劣をつけるのか定義がないと難しいな
就職のしやすさとか、開発効率とか、人材調達のしやすさとかまで考慮するとVBはかなり優れている
897仕様書無しさん:2007/12/08(土) 19:21:05
VB6は、ほんといいよな。
開発効率が異常に高い。人材育成が簡単。
しかもオフィスアプリとの連携も取れる。
Windows環境になるなら、Javaとか必要か?ほんとに。

VB6とVC++があれば、Windowsで困ることなんて皆無に等しい
898仕様書無しさん:2007/12/08(土) 19:27:56
vb嫌いだけど奥が深そうね
あんま知らんけど
899仕様書無しさん:2007/12/08(土) 19:30:39
それ言うと「Windows以外では」厨がわくんじゃないか。

VBに関するマイクロソフトの宣伝文句では、「プログラマでないオフィスワーカーも、
Officeを利用した高度なツールを作れるようになる」というのもあったと思うんだけど、
幸いにして?専門プログラマの領分にとどまってるな。
900仕様書無しさん:2007/12/08(土) 19:32:38
>>898
よく知らないVBを嫌いとはどこの中二病?w
ゲイツが嫌いみたいな感情的厨房なんかなー
マって以外にガキっぽいよねー
901仕様書無しさん:2007/12/08(土) 19:54:54
vb6の開発環境は今となっては物足りなくなってしまったなぁ
902仕様書無しさん:2007/12/08(土) 19:55:14
外国語でも好き嫌いあるでしょう
あんな感じ
903仕様書無しさん:2007/12/08(土) 20:01:32
VB4の頃はウィンドウがデスクトップに浮かんでたんだよな。
今見ると逆に新鮮かもよ。

VB5でネイティブコンパイラ化して一気に使えるようになった。
宣言さえすればWIN32 APIを使えて、これがかなり高速に動いたり
したんだよな。2DゲームならVC++で書いたのとそん色ないレベルまで行けた。

VB.NETやC#でも、Main関数とスタティックメソッドの集まりのユーティリティクラス
の組み合わせでVB6と同じことできるじゃん。
using Microsoft.VisualBasicってやれば大抵の関数は残ってるし問題無し。
904仕様書無しさん:2007/12/08(土) 20:03:52
>>902
両方使える人から見ると、無駄に争う時間があるなら両方覚えれば?っていつも思う。
905仕様書無しさん:2007/12/08(土) 20:13:06
争うつもりはないよ
嫌いなだけ
そのうち覚えますよ
906仕様書無しさん:2007/12/08(土) 21:43:22
なんでVB厨わいてんの?
907仕様書無しさん:2007/12/08(土) 21:48:11
今は単に昔話に花が咲いているだけなのかと。
908仕様書無しさん:2007/12/08(土) 23:21:43
JavaとC#だけでいうなら、
Windowsプラットフォーム限定なら、圧倒的にC#。
サーバーサイドでLinuxとかなら、Java。

でも、
サーバーのシェアもWindowsが増えてきている上、
officeとの連携がとれるC#のほうが優位、
結果として、始めて覚えるならC#がよい。

でも時間に余裕があって、始めてプログラミングをするなら、Cから始めてほしい。
909仕様書無しさん:2007/12/08(土) 23:32:54
>サーバーのシェアもWindowsが増えてきている上、

増えているってそうなのか?
圧倒的にWindows以外がブイブイ言わせている現実があるが。
910仕様書無しさん:2007/12/08(土) 23:41:55
今 Netcraft のトップにもなっている
http://news.netcraft.com/archives/2007/11/23/november_2007_web_server_survey.html
を見ると、確かに「Windows が増えてきている」ね。今 30% だってさ。
Apache はまだ 50% 前後なので、「Windows以外がブイブイ言わせている現実」はその通りだが、
「圧倒的に」と言い切ってしまうのはどうかな。
911仕様書無しさん:2007/12/08(土) 23:53:15
Windows Serverに市場シェアを奪われるLinux
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071029/285682/?ST=win-server
912仕様書無しさん:2007/12/08(土) 23:55:38
しかし、C#が優位とか、officeとの連携とかいいだしても
実際、C#ってあんま使われてないよな。

現場だとWindows環境限定でクライアントソフトなら圧倒的に「VBでいいじゃん」だし、
サーバーサイドの処理だと「Javaでいいじゃん、あとタマにPHPとかRuby」だし。

なんだかんだで人間楽な方に流れていくんだろう。
913仕様書無しさん:2007/12/09(日) 00:04:48
いや、ふつーにC#使われてるだろ。
つい最近、地域別にVB.NETとC#の使われてる割合みたいなグラフを見たけど、
どこもC#のほうが多くて、唯一日本はVB.NETのほうが多かったけど、それでもそんなに大差ってわけじゃなかったよ。
914仕様書無しさん:2007/12/09(日) 00:40:23
社内システムではWindowsサーバが多いんで
ASP.NET+C#が多いみたいっすね。
うちは数年前はASP(VBS)だったけど今はC#で開発してる。
Javaでも開発してるけどどっちが優れているとかはわからない。
自分のスキルではほとんど同じと感じてしまう。
個人的にEclipseよりVisual Stdioの方が好きです。
ApacheよりもIISの方が好き。
915仕様書無しさん:2007/12/09(日) 01:12:31
WWWサーバーに関して言えば、IISはWindows確定だが、ApacheはWindowsで稼動している可能性もある。
サーバーのシェアはWindowsServerがトップとなっているとみて間違いないだろうし、しばらくは今後もこの傾向は続くだろう。

Linux程度のサーバー管理ですら、高レベルとされるようになってきたってことだよ。
どんどん技術者のレベルが落ちてきてるんだから、より簡単なOSに走るのは当然。
916仕様書無しさん:2007/12/09(日) 01:31:27
>>717
古い奴は@Deprecatedになってるから対外は問題ないかな
917仕様書無しさん:2007/12/09(日) 01:32:29
>>722
それが微妙だな

C#には余計なものまで取り入れた感がある。
構造体関連、throws無し関連、
918仕様書無しさん:2007/12/09(日) 01:32:58
>>724
IDEとあのテー所ンで解決できる問題だな
919仕様書無しさん:2007/12/09(日) 01:47:16
最近のVisual Stdioのエディタはテキストの整形機能がすごすぎる
920仕様書無しさん:2007/12/09(日) 09:32:43
おれ、{ }の位置が正直、嫌w
if,for( ; ;){
}
がいいの・・。
921仕様書無しさん:2007/12/09(日) 11:28:43
>>920
設定いじれば変えられるよ。
922仕様書無しさん:2007/12/09(日) 13:02:51
>>920
むしろ
C丼とかジャワってなんで
{}でくくってるの?感じ。
forだろうが関数なんだろうが全て{}って可読性わるくね?
VBのEndForとかEndTry EndWhile EndFunctionの方が
そこで何が閉じてるの一目瞭然で優れてるだろ。
923仕様書無しさん:2007/12/09(日) 14:02:43
むしろ
VBってなんでEndForとかEndTryなんて書くの?って感じ。
{} だろうが End〜 だろうが、こいつらにスコープ任せると可読性悪くね?
Pythonのインデントによるスコープの方が、
直前の同一段落見れば何が閉じられてるのか一目瞭然で優れてるだろ。
924仕様書無しさん:2007/12/09(日) 14:09:34
VB の For だったら { } 閉じに対応するのは Next じゃない?
End For は C の Goto や Break だと思う。

VB 厨だが、{ } はうらやましくなる時ある。ぱっと見でブロック範囲つかみやすいから。
925仕様書無しさん:2007/12/09(日) 14:11:03
スマソ、2行目なし。Exit For と混同した。
926仕様書無しさん:2007/12/09(日) 14:17:25
昔はCでも、

if () {
 :
} /* if */

みたいに、なんのブロックかコメントで書く流儀があったけど、流行らずに終わったね。

pythonとか、haskellみたいに、インデントのみでブロックを作る言語もあるし。
927仕様書無しさん:2007/12/09(日) 19:18:32
} 一文字で済むものを EndFor とか、やってられません
生産性悪すぎ
ま、たぶん自動で閉じるんだろうけど
928仕様書無しさん:2007/12/09(日) 21:31:01
なんでこのスレVB厨だらけなんだよ・・・素直にVB.NET使ってろよ
929仕様書無しさん:2007/12/09(日) 21:53:12
マイクロソフトの脱共有化戦略の結果が見事に決まってるようだな。
お前らのせいで21世紀もマイクロソフトの市場独占は揺るぎない。
930仕様書無しさん:2007/12/09(日) 21:59:55
金融系のシステムの仕事していると仕様書とかの書類作成以外は
マイクロソフトの出番はまったくなかったりするのだけども、
一般的なシステムの世界ってそんなにマイクロソフトが市場独占とか
してる雰囲気はなかったりするんだけどなぁ。

クライアントのOSがMS製がほとんどなのは解るけど
重要な中小規模の基幹システムなんかはRDBMSなんかはRHEL+Oracleとか多いし、
iSeries(AS/400)も不思議と根強い人気あるし、マイクロソフトの独占なんて
現実的にアリエネーって感があるが。
931仕様書無しさん:2007/12/10(月) 00:38:59
マイクロソフトが牛耳ってるのは中小向けなんだよな
一番美味しい基幹系はハード作ってないんだから独占しようがないし
932仕様書無しさん:2007/12/10(月) 01:15:39
メジャーOSが6つあって、それぞれいい感じに競り合ってますなんて
言われたらそれこそプログラマやIT Pro泣かせだろうよ

セキュリティとか安定性とか、ある程度規模があって実現できた
面もあるだろうし、あながち悪くはないと思うけどな。
933仕様書無しさん:2007/12/10(月) 02:52:06
>930
単一業務を行うOSとしてWINは有史以来の最低システムだと
思う。

どんなに仕事がなくてもVBの保守だけはしたくない
VBに罪はないんだけど
934仕様書無しさん:2007/12/10(月) 02:58:11
935仕様書無しさん:2007/12/10(月) 07:28:55
Winが最低かどうか解らんけどPC98+制御系やら、PC-98+infomixみたいな
仕組みの方が安定&長寿な気がしなくもないな。w
936仕様書無しさん:2007/12/10(月) 08:37:59
infomixなつかしいなw
937仕様書無しさん:2007/12/10(月) 23:33:44
クライアントOSは全てWindowsで仕様書書くときはWord使ってて、
この環境で独占されてないとかどんだけ間抜けなんだ。
ゆっくり茹でられてくカエルみたいな奴だな。
938仕様書無しさん:2007/12/11(火) 00:30:51
こんな戯言をマジで職場で言っていたらマジで害基地扱いだろうなぁ。
939仕様書無しさん:2007/12/11(火) 00:44:49
使い物になるOSとしてはMac OS Xがあるし、10年後はLinuxクライアントが
2割〜3割ぐらいになってるかもしれない。
ずーっとMS帝国が続くとは限らないよ。

現にMSはもうやることなくなってきて、UXとかいってリッチなインターフェイス
がいいんだ!って言ってるけど、ビジネスには特に必要ないから、進化の
頭打ちを食らっているのと同じ。

Linuxは徐々に進化しているから、後もう少しエンターテインメント系の
アプリが充実したら乗り換える人出てくるんじゃないかな?
940仕様書無しさん:2007/12/11(火) 01:33:36
>>939
その理論で行けば結局Linux

も同じになるんじゃないか?
そうこうしているうちにMSが新しい何かを試して成功するかもしれん

つうか、普通この板にいる連中なら普通に2〜3種類の言語でビジネスアプリ作れるくらいの経験はあるだろ
941仕様書無しさん:2007/12/11(火) 01:45:46
新しい何かで、ビジネスにも使えるといったらLINQじゃなかろうか?
これのせいでSQL構文やXPathの知識がMFCの知識と同じ古き良き産物になる可能性が・・・
942仕様書無しさん:2007/12/11(火) 01:48:55
>>941
確かにEXPRESS使ってみたけどびっくりするほど便利だった
XML取ってきてそれの条件検索が驚くほど楽だった

まぁキチンと必要なものを取得してきたほうが軽いだろけど 使いどころ考えればこれはいいいな と思った
JavaメインだけどC#にしてもいいかな?とか思ったもの
943仕様書無しさん:2007/12/12(水) 05:03:58
>>746
英語版が廃刊になったのでは
944仕様書無しさん:2007/12/20(木) 01:24:38
Javaダメダメじゃん、C#の圧勝

Windowsアプリでは、EclipseのVisualEditorは開発が遅れてるし、現行のはバグだらけ。
NetBeansはそこそこ使い物になるが、他のEclipse使いのJavaプログラマがメンテできない。
よってWinアプリではC#の勝ち。

一方Webアプリでは、普通のJSP + Servletだとコントロールイベントを一つ書くのにも一苦労
カレンダーコントロールとか作れたもんじゃない。

ストラッツは消え行く運命とか評され、JSFはドキュメントが不十分。
JSFで使い物になるのが亜流のMyFacesだとか言って、
Eclipseの設定がやたら複雑、入門者をはじき返す。

あかん、Javaはあかん。
945仕様書無しさん:2007/12/20(木) 01:38:19
>944
俺もJAVA駄目派
仕事でしょうがなくJAVAやってた事あるけどデバッグとかテストするとき遅すぎてストレス貯まってた
サクサクやりたいよ、メモリ食い過ぎ
最近のJAVA開発してる人はどう?サクサクできてる?

あと開発環境やミドルの選択肢が豊富なのは開発側から見ると覚える事が多いからデメリット

趣味でJAVAしてた時は好きだったんだけどなぁ、仕事となると嫌いだなぁ
946仕様書無しさん:2007/12/20(木) 01:43:24
趣味でJavaって何作るんだ?
それこそ仕事で使ってたほうがまだましって気がするが・・・
947仕様書無しさん:2007/12/20(木) 02:11:53
>946
本のサンプルをちょこちょこいじって遊んでますた、
948仕様書無しさん:2007/12/20(木) 02:58:33
>>946
想像力のない人だな
趣味でゲーム作ったりとか、アルゴリズム実装したりとか
ツール作ったりとかしなかったのか?
趣味で作ったら何も公開しなくちゃいけないって
わけでもあるまいし
949仕様書無しさん:2007/12/20(木) 06:43:39
>想像力のない人だな
>趣味でゲーム作ったりとか、アルゴリズム実装したりとか
>ツール作ったりとかしなかったのか?

暇な学生時代はそうだったけど、仕事はじめたり結婚したらそんな暇なくなった。


つか、タマにはそういう愚痴が出るショボイPC系の仕事やってみたいな・・・。
950仕様書無しさん:2007/12/20(木) 12:00:22
趣味言語としてのJavaはねーわ
951仕様書無しさん:2007/12/20(木) 12:04:18
趣味言語といえばC++だろ
952仕様書無しさん:2007/12/20(木) 12:32:14
趣味の良い言語C++

M$の悪趣味C丼
953仕様書無しさん:2007/12/20(木) 16:06:24
M$とか使う奴いい加減死滅しないのかな。
954仕様書無しさん:2007/12/20(木) 16:08:36
>>953
こういう奴に限って必死にしがみつくから無理だろうな
955仕様書無しさん:2007/12/20(木) 21:23:51
趣味言語としてはJavaが最適だろ
標準で何でも出来る上に、IDEが最強
956仕様書無しさん:2007/12/21(金) 00:41:56
それこそC#じゃないか。
957仕様書無しさん:2007/12/21(金) 01:00:06
VisualStudioとeclipse、netbeansの比較では後者に分があるし
無料という点を考えてもJavaに分がある
958仕様書無しさん:2007/12/21(金) 01:02:20
何言ってるか理解できないんだけど・・・
ここマ板だよね・・・
959仕様書無しさん:2007/12/21(金) 01:05:46
何が理解できないのか言ってくれないと・・・
960仕様書無しさん:2007/12/21(金) 01:24:27
eclipse使いにくいわ
つかインストールで挫折
961仕様書無しさん:2007/12/21(金) 01:58:52
それはないわ
962仕様書無しさん:2007/12/21(金) 04:39:38
今始めるならeclipseよりもNetBeansだな
963仕様書無しさん:2007/12/21(金) 05:19:38
>>957,960
マじゃないよな、違うって言ってくれ

>>962
昔から言われてるけど移行しないよな
964仕様書無しさん:2007/12/21(金) 06:12:05
趣味言語としてはやっぱり無料は魅力だよな
仕事だったら関係ないけど
965仕様書無しさん:2007/12/21(金) 09:06:18
c丼も無料だお
966仕様書無しさん:2007/12/21(金) 09:58:40
M$のOS上で動作するソフトの開発はM$の身勝手な仕様変更で余計なコストがかかりまくり
なので撤退した所、非常に作業効率が上がり安定しだしているので、C#に戻る事は考えていない。

ところで、C#がいいって評価している人は立場的にはどんな人?
967仕様書無しさん:2007/12/21(金) 10:12:17
元ブビ厨
968仕様書無しさん:2007/12/21(金) 12:19:43
リナ厨うぜえ
969仕様書無しさん:2007/12/21(金) 16:58:41
monoで動くように書けばいい

グラフィカルインストールする必要の無いコンパクトなIDEはまだですか?
970仕様書無しさん:2007/12/21(金) 17:12:10
>>965
なんかその表記見て腹が減った
どんな丼なんだろうなあ
971仕様書無しさん:2007/12/21(金) 22:57:56
Webサービスとかのクラスに関しては、Javaの方がいいと思うけれど
972仕様書無しさん:2007/12/21(金) 22:58:43
言語の出来のよさはどう見てもC#のが上だろうが
javaはなんかperlみたいにぐちゃぐちゃだから触りたくない
973仕様書無しさん:2007/12/21(金) 23:04:03
javaを褒めてるのか貶してるのかわからない。
974仕様書無しさん:2007/12/21(金) 23:17:10
WebサービスならVisual Studioで簡単に作れたよ
975仕様書無しさん:2007/12/21(金) 23:21:39
>>966, 971
レス読んでるのか、C#触った事あるのかが気になる・・・
976仕様書無しさん:2007/12/21(金) 23:37:20
>>975
C#でWebサービスの開発してて、不便を感じた。
ネットで調べてるとJavaの方が便利そうだった。
でもJavaでWebサービスやったことない。
977仕様書無しさん:2007/12/21(金) 23:40:33
>>974
シリアライズ、デシリアライズを簡単にできるけど
何かで不便を感じた。
けど忘れた。
978仕様書無しさん:2007/12/22(土) 00:06:58
JavaもC#もやったことあるが、C#はJavaに比べ、開発速度が明らかに早い。
開発環境の構築も手軽で動作環境もすぐに整えられる。

MSの仕様変更は通りに適った変更だし、
ドキュメントがちゃんと用意されてるので別に大したコストは掛からないが、
客からの仕様変更はムチャが多いので、それにすぐに対応できる開発速度の早いC#が使いやすい。

つーか、Javaは人材単価も開発コストも高く、開発に時間がかかる。
C#は動作環境が全てマイクロソフトで固められるのでMicrosoft社に聞けばすぐなので、不具合対応はそーめんどくさくないが、
Javaの場合、動作環境がさまざまなサードパーティ製ソフトなので、不具合対応がやたらめんどくさい。
979仕様書無しさん:2007/12/22(土) 01:49:17
>>978
C#は元々の人材難と似非C#マ(ブビ厨など)流入により平均スキルが著しく低下してる
C#, javaの開発コスト差分と似非C#マ対応のコスト・・・
980仕様書無しさん:2007/12/22(土) 08:47:27
>つーか、Javaは人材単価も開発コストも高く、開発に時間がかかる。
>C#は動作環境が全てマイクロソフトで固められるのでMicrosoft社に聞けばすぐなので、不具合対応はそーめんどくさくないが、
>Javaの場合、動作環境がさまざまなサードパーティ製ソフトなので、不具合対応がやたらめんどくさい。

仕事でJava使う要件があってサポートを期待するんなら何でIBMから買わないんだ?
たとえばiSeriesの普通の開発キット&サポートを買うとMSとは比べ物にならんほどの
手厚いサポート受けられるぞ。

iSeriesの場合、ハードウェア障害、サーバーの環境からミドルウェアや細かいAPIまで
IBMのみの一環したサポート受けられるので、MSみたいな
さまざまなサーバーで動く環境だと不具合対応がやたらめんどくさい。
981仕様書無しさん:2007/12/22(土) 10:56:44
JAVAの人ってサーバー側の事しか考えてないのな
982仕様書無しさん:2007/12/22(土) 14:51:10
今からプログラミング覚えるっていう人がいるなら
C#→Java→C/C++という順番をお勧めするね。

Javaは開発環境が複雑すぎて、OOPが何たるやを覚える前に
Eclipseの扱い方を学ぶのに一苦労しそう。

C#をマスターしてからJavaを学べばJavaVMやTomcatをインストール
する作業も、単なるおまじないじゃなくて.NET FrameworkやIISに相当するものを
個別にインストールしているんだということを理解しながらできると思う。

そして最後に覚えるのがC/C++。
C#/Javaをやっていれば、値渡し、参照渡しの違いぐらいは判るし、
変数はメモリ上のどこかに格納されているなぁぐらいのことはわかる。
その上でポインタについて学ぶと、最初からC/C++を学ぶ人より早く覚えられる。

983仕様書無しさん:2007/12/22(土) 15:04:26
>>982
C#マスターっていうけど初心者にデリゲートやら属性やら判るの?
984仕様書無しさん:2007/12/22(土) 15:07:19
デリゲートがわからないと別スレッド中のコントロール操作が出来ないしマスターすればわかるだろ
985仕様書無しさん:2007/12/22(土) 15:08:06
そりゃマスターすればな
986仕様書無しさん:2007/12/22(土) 15:18:22
C#は読みやすいが書くのはちーと面倒な言語やし
987仕様書無しさん:2007/12/22(土) 15:31:50
言語の勉強より、先にコンピュータ、OSの勉強をしておくと
C++だろうがC#だろうが理解しやすい。
988仕様書無しさん:2007/12/22(土) 18:26:08
ではまずPN結合の電圧電流特性から勉強してもらおうか
C#は言うに及ばずC++すらもはるか彼方だということが理解できるだろう
989仕様書無しさん:2007/12/22(土) 22:06:08
>>983
デリゲートも、Hoge(sender object, EventArgs e)という形式の関数作って
OnClickみたいなイベントに+=しときゃそのイベントが走ったときに
その関数が呼ばれる、ぐらいの理解でいいんじゃないの?

そもそもデリゲートやマルチスレッドなんて使わなくてもある程度の
ソフトは作れるわけだし、作る喜び面白さを感じさえすれば、後は勝手に
どんどん覚えていくと思うんだが。

最初にVisual C++でお遊びソフト作ろうと思うと、プログラミング=苦しい
としか感じず、マへの道をあきらめる人が出てきそう・・・
990仕様書無しさん:2007/12/23(日) 00:19:59
デリゲートって用は関数の参照渡しだろ
991仕様書無しさん:2007/12/23(日) 01:28:34
>>989
そういう半端な理解でいいと思っている奴は、分かってないくせに分かっていると思い込んで、人の話を聞かなくてトラブルを巻き起こす。
992仕様書無しさん:2007/12/23(日) 01:45:19
>>989
マへの道=樹海への道
993仕様書無しさん:2007/12/23(日) 02:41:31
現在のプログラミングは昔ほどシンプルじゃないからねえ。
もちろん昔よりずっと高度なことが簡単にできるということでもあるが。

だから、まともなプログラムを作ろうと思うと、
いろいろ知っとかないといけないことがある。
そういう周辺知識が結構やっかい。
994仕様書無しさん:2007/12/23(日) 04:57:13
>>993
君のコメントは、
そのまま君のレベルを教えてくれるね。
995仕様書無しさん:2007/12/23(日) 04:58:18
昔は「私はC++プログラマです。MFCを使って○○というソフトウェアを作った経験があります。」と言われると
ある程度のプログラマスキルは保障されたところがあったけど、

今、「私はC#プログラマです。○○というソフトウェアを作った経験があります。」と言われても
ソースコード見てみないとプログラマのレベルわからないよな。

イベントの発生箇所に平べったくコード書いてもある程度のものはできてしまうから・・・

VB6.0上がりのプログラマなんか、クラスをモジュール代わりに使ってる人結構いる。
イベント部分のコードが長くなったら、クラスと言う別ファイルにサブルーチン書いて
それをインスタンス化して呼び出せばおk!みたいな
996仕様書無しさん:2007/12/23(日) 05:08:53
C#はvb厨とC厨とGC拒否反応のC++厨を拾ってあげる宿命な言語
997仕様書無しさん:2007/12/23(日) 05:27:45
新しい言語への拒否反応ね・・・、こうなったらプログラマ人生終わりだな
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20050927/221731/
こういうこと言う人って35歳以上に多いから、35歳定年説とか出てくるのか・・

今や知らないと設計のとき話が通じないだろと思われるGoFデザインパターンも
意外と知らない人多かったりするのかな?
998仕様書無しさん:2007/12/23(日) 06:49:03
何でもかんでも新しければいいってもんでもないよ
言語の進化の歴史の中にも原点回帰の動きは所々にある
複雑になったり単純になったりとか、動的が流行ったり静的が流行ったりとか
999仕様書無しさん:2007/12/23(日) 06:50:36
GCにしても最初に現れたのは随分古いしな
その頃はGCの無い言語の方が新しかったりした
1000仕様書無しさん:2007/12/23(日) 06:55:50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。