VB6 >>>>>>>>>> VB.NET

このエントリーをはてなブックマークに追加
275デフォルトの名無しさん
ドトネトはバージョンも仕様も変わりすぎ。
そのたびに開発環境買い換えたり、プログラムが動かなくなったり。
何のためのドトネトなのか、当初の目的が根幹から崩れてるんじゃないのか?
276デフォルトの名無しさん:2007/10/06(土) 13:32:17
なるほど、ドトネトの「当初の目的」とは
進歩も変化も拒絶することだったのか知らなかったよw
277デフォルトの名無しさん:2007/10/06(土) 15:50:06
一応下位互換性あるんでねーの?
278デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 12:16:14
分かってないようだが,新言語ってのは本質的にベンダが儲けるためにあるのだよ。
楽出来るというのは馬鹿相手の宣伝文句。
279デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 12:22:17
販売者はそういう思惑かもしれんが
ニーズも無いのにポコポコ生まれるわけがない
基本的に使う側の俺らにとっちゃ「使いやすくて移行しやすいか使いにくくて血反吐がでるか」のどちらかだ
280デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 12:45:31
だから多言語から移行しやすく,それでいて多言語へ移行しにくいものが,
ベンダの囲い込み戦略の観点から好ましい言語ということになる。
281デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 14:15:43
ロックインというやつだな
ユーザ側の自己防衛策としては、目に付きやすい参入障壁だけでなく、
そこから出る場合の障害についても考えておいたほうが良いということだ
282デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 14:41:18
そういうのは自己防衛は自己防衛でも「心の防衛」でしょ
要するにボキュが無能なんじゃないやい、MSが悪いんだい、ってw
そうやって自分を「防衛」するわけだw

っていうか、いい歳こいた大人ならあんまり経済感覚が欠如してるのは恥ずかしいぞ。
今日日マイクロソフトが開発ツールごときで利益あげようとか思ってるわけないだろw
全売り上げの何パーだよw
恐らく0.1%以下だぞ。
283デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 14:50:23
>>280
正にMSはその内と外の壁をぶち壊してくれたな
284デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 15:35:29
>>282
開発ツールだけで儲けると誰が言ったよ?
285デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 15:39:56
>>282
本当に開発ツールで利益をあげようと思っていないのなら、
開発環境やデベロッパ向けの情報の一切合財をタダで提供すればよいわけだが。
そのプラットフォームで開発をしようとするデベロッパーは
プラットフォームにとって有益であるはずだしな。

利益を上げる以外の目的で金を取る理由はなんだい?
286デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 18:21:31
>>285
頭悪いのかね。
そんなことしたら株主に訴えられるだろw
利益を見込んでいないからと言って売れるものをわざわざタダで配る馬鹿がどこにいるんだよ。
小学生でもわかる理屈だろうに。

というか話の文脈読めよ。
MSが開発ツールをバージョンアップするのは利益を狙ってのこと、
なんて寝ぼけたことを要ってる奴がいたからそれを嘲笑してるまでのこと。
287デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 18:44:46
>>286
馬鹿はお前。
企業としてきっちり株主に対して理由が説明できるのならば問題はないよ。
IBMは多大な人件費を投入して開発した製品クオリティのEclipseを
オープンソースにしたでしょ。

IBMは営利企業であって、これは慈善活動でも何でもないよ。
288デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 19:06:42
「説明できない」ことを理由付きで言ってるのに、
「説明できるなら」って何なんだろうね。

頭悪いのかね、なんて言って済まなかったね。
間違いなく頭悪いんだねw
289デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 19:10:21
>>288
お前は馬鹿だから想像ができんのだろう。
タダでデキのいい開発環境をばら撒くことにはロックイン効果があるんだよ。
290デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 19:13:04
頭の悪い奴の議論はこうやってループするんだよね。
だから嫌なんだ馬鹿と議論するのって。

だからMSは「ロックイン効果」なんて狙ってないって言ってるのw
291デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 19:14:19
>>290
そこまで言うならその根拠が何かしらあるんだろうな?
292デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 19:15:45
>>289
それって金がかかっててもかかってなくても発生するんじゃないか?
293デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 19:16:52
>>290
顧客を囲い込むのは営利企業として基本中の基本なんだが
ミクロ経済のイロハも知らんようだな

可能な限り参入障壁を低めて、その後客がよそへ出て行かないようにする
MSの企業努力のほとんどはそれに注がれているといっても過言ではない

参入障壁を低めるために後方互換性を保つためには常に努力するし、
他のOS、CPU向け製品をバラまきさえするが、客がついてきて
デファクト化したところで他のOS向けのサポートを「とりはらう」。
文字通りだ。
Windows NT、オフィス製品、IE...
全てがそのルートを辿っているんだぞ
294デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 19:18:13
>>292
その通りだが、タダでできが良いという事実は参入障壁を最小化するので
効力がものすごくデカい。

IEがネスケを駆逐した理由の一つはそれだ。
もっとも最大の理由はOSにのっけてしまったことで、それは独禁法上
問題とされたわけだが。
295デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 19:21:17
>>293
頭悪いなあ。。
だから(少なくともMSの認識では――俺もその認識は正しいと思うが)開発ツールは
もはや商材じゃないんだよ。

囲い込むとか込まないとかは「それ」が商材である限りにおいてしか意味を
持たないでしょうが。
296デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 19:22:39
IEのロックイン効果も知らない奴がいるとはな

OSにのっけてタダでばらまきデファクト化
→IEでしか正常にブラウズできないサイトが大量出現

その時点でユーザがIEから離れるのが難しくなってしまう
これがロックイン効果さ

MSが何のために独自仕様を盛り込みたがると思っている?
297デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 19:24:46
>>295
本当にアホだな。
商材は単独で成り立っているものではない。相互効果があるんだよ。

ネスケはブラウザをばら撒いて、サーバで儲けようとした。
サンはJavaをばら撒いて、デスクトップ市場やメインフレームの客を
引き込もうとした。
298デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 19:30:37
>>297
またループかよ。。
本当に馬鹿だなw

俺の議論は>>278-281への反論として始まっている。
>>278-281に何と書いてあるかよく読めよ

当たり前のことだが企業のあらゆる意思決定は利益の追求を目的としたことで、
そんなことは俺は全く否定してないの。
299デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 19:32:14
>>298
逃げたな

俺は>>281だが、「一般論として」ロックインについて説明しただけだ
で、お前さんはといえば、無知をさらけ出しただけだな

MSはロックインなんぞ狙ってないんじゃなかったのか?w
300デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 19:35:09
開発ツールなんぞで囲い込みなんか狙えるわけもないし狙ってるわけがない。
そんなに最近のMSの動きを見れば(いや見なくても)一目瞭然だと思うんだが。

だいいちVS6⇒VS2002以降のような変化がどうして「囲い込み戦略」を意味するの?
訳がわからんよ本当。
301デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 19:36:15
>>300
別に、俺はそれが「ロックイン」だとは一言も言っていないんだが。
お前さんは俺を勝手にそれ以前に発言した誰かと混同して、
わけのわからない主張を繰り返していただけだろう。
302デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 19:43:11
>>300
> 開発ツールなんぞで囲い込みなんか狙えるわけもないし狙ってるわけがない。
甘いな。
Javaの開発者の多くは既にIDE依存症になっている。Eclipseの登場以後のことだ。

.NETの戦術もそれに沿ったものだよ。
デキのよく生産性の高いライブラリや開発環境を投入し、フレームワークは
タダでばらまく。「一応」ECMA標準として他のOSのサポートの道も残しておく。
ASP.NETはJ2EEに向けた爆弾と言ってもいいが、.NETの最大のメリット(無論、
MSにとってのだ)は、実質それがWindows専用に等しいことだ。

VBもそうだったが、マルチプラットフォームはほぼ全く考えられていない。
CやC++なら努力すればマルチプラットフォームのプログラムが書けるがな。
.NETではそれは有り得ない。

そうやってユーザを引き入れた後に、莫大な開発力を投入して次々独自仕様を
盛り込み、その頃にはもはや互換性などというものは考えられなくなっている
わけさ。
Monoがあるさ、などとは思わないほうがいいぞ。
303デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 19:43:14
>>299
開発ツールで「ロックイン」など狙ってないとは書いたが、
MSが開発ツールを開発販売しているのは自社の利益を狙ったものではない、
とは言ってない。

MSの開発ツールにおける戦略の大目的は次の二つでしょ。

(1) エンドユーザーに高い利便性を提供するソフトがないと自社の主力商品(つまりOS)
  が売れない。そのためには効率のいい開発ツールが必須。

(2) かといって開発ツールにおいて他社にリードされることは、自社の主力商品(つまりOS)
  の開発においてフリーハンドを失うことにつながる。
304デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 19:46:38
おまえらおまえらおまえらおまえらおまえらおまえらおまえらおまえら
ひまだなひまだなひまだなひまだなひまだなひまだなひまだなひまだなひまだな
305デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 20:00:35
プラットフォームに開発者を縛り付けるのは莫大なロックイン効果があるよ。
それは開発者が生産した資産を他所に「持ち逃げされる」ことを困難にする。
デベロッパの生産物は実質そのプラットフォームにとっての大きな資産と
言っていいからね。

.NETは言語において柔軟であるフリをするということでも、参入障壁を
低めて見せている。それは.NETの能力の効果的なデモにもなっている。
MSは賢いよ。だが、営利企業のやることの裏の側面を知らないふりをするのは
ただの馬鹿だな。
306デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 20:06:03
だれかコイツの変わりに吼えてくれる奴はいないのか?

第二の標的になるのは嫌なので俺は勘弁な
307デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 20:09:48
スク祭りや絵師表もそうだけど、何かを提起したり行動起こしたヤツを
寄ってたかって叩くもんだから誰も表だって動かなくなった
先に動いたヤツが負け。みたいにね
完全に血行不良であり新鮮な養分は入らず、淀んだ血液は朽ちゆくのみ
実装スレも、そろそろ頃合いデスゥ?
308デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 11:54:23
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1189919634/234

よくMSに騙されたとか言ってる連中がいるが、具体的に何について「騙された」
と言いたいんだろうね。

正直、俺にはそいつら自身の過剰に主観的な「被害妄想」にしか思えないよw
なぜなら俺には「騙された」記憶がないからな。

個人的にはMSに対してそいつの持ってる印象を聞くことはプログラマのリトマス試験紙
になると思ってる。
ダメな奴と根拠のない反MSにはかなりの正の相関があるように思えるね。

まあTronの人みたいな例外はあるけどね。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1189919634/221

言語使用的には正直C#は天下無敵だと思うよ
マイクロソフトも天下無敵だと思うよ
かつてのApple GUI 開発者を殆ど全て取り込んだし
Excelの開発元だし
C#の責任者はデルファイ作った人だし
MSの頭はロータス123の開発者だし
これらの人たちは、全員「神」レベルの人だよ
C#は、とりあえず札幌市水道局が開発言語をC#にしているようだよ
その他にも、フェリカ関連のアプリケーションがC#らしいよ
309デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 11:55:12
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1189919634/250-

250 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 2007/10/07(日) 02:01:14
C#は今後主力になってくるのは間違いない。
言語仕様はすばらしく優れてるし、時代に合ってる。

251 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/07(日) 02:33:56
ASP.NETやったらもうJAVAには戻れんよな。
サーブレットとJSPでシコシコ作ってたのがアホらしい

252 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/07(日) 06:50:26
>サーブレットとJSPでシコシコ作ってたのがアホらしい
そりゃ、アフォだろ。
今はフレームワーク使うモノだし。

253 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/07(日) 07:17:12
今後主力 w
自分で何言ってるのか解ってるのか、こいつ w
310デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 11:57:31





一切言語研究者の意見が現れないのには驚いた
311デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 12:32:04
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
312デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 13:05:57
今更MSに騙されたのなんの言ってるやつは余程ナイーブというか
平たく言えばアホなんだろう
昔からMSのやることは何も変わっちゃいないのに
313デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 13:14:11
じゃ、未だに騙された事に気付いてない香具師は何なの?
314デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 13:23:42
>>313
アホ以下ということで。
315デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 13:42:57
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1189919634/357-

357 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/09(火) 13:33:18
世代交代してる感はあるね。
.NET 1.0の頃の話なんかしても通じないこともある。

361 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/09(火) 13:36:16
.NET 1.0(笑)

364 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/09(火) 13:40:32
そのまま笑い氏ね。
客の立場にもなってみろ。
洒落にならんだろが。
316デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 18:24:07
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
317デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 19:50:10
金のためならVB6でもC#でもやるぜ
愚痴は金にならん
318デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 21:52:17
上流で何もせずにほとんどの金をピンハネして、ハシタで下流のコーダーを
使い捨てる側にとっちゃ、あんたみたいなのは大変都合がいい人間と言えるな

まあ頑張れ
319デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 00:37:06
うちの職場じゃ、

「VB6はあと3ヶ月でサポート切れだから、他の開発環境への乗換えを検討しろ」

という指示が飛んできたけど、皆のところは大丈夫か?
320デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 04:21:54
回答支援age
321デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 05:00:11
> ドトネトはバージョンも仕様も変わりすぎ。
> そのたびに開発環境買い換えたり、プログラムが動かなくなったり。
> 何のためのドトネトなのか、当初の目的が根幹から崩れてるんじゃないのか?

> ユーザ側の自己防衛策としては、目に付きやすい参入障壁だけでなく、
> そこから出る場合の障害についても考えておいたほうが良いということだ

MSの開発環境を長年使ってきた者として、上記の発言は心底納得できる。
ドトネトなど、好んで使うシロモノではない。
ソフトウェア開発の経験がない者が、巷のPC誌の広告を見て選択している
だけのことだろう。
322デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 07:10:03
納期と契約金が先に決まってるなら
開発は言うに及ばず習得にすら時間と手間のかかる言語をわざわざ選択する理由もあるまい
将来の付加価値より明日のご飯
.NETマンセー
323デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 13:34:20
ドトネトは下位互換性高いんだけどね
「すっぱい葡萄」丸出しで読んでるこっちが恥ずかしくなるなw
324デフォルトの名無しさん:2007/12/30(日) 01:12:31
>>321
非.NETなプログラムだって似たようなもの。
Win95の頃のプログラムがVistaでまともに動くとは限らないし、逆もまた同じく。
それと同じくらいには.NETも「安定」していると思うよ。
325デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 00:05:12
VB6
ocxのコンポーネント継承できねーじゃん
OOできない似非糞言語は消えた方がいい
326デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 08:44:23
>>325
継承ってなんでしょうね?
327デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 20:14:29
オブジェクトでいうところの上位クラスからのインヘリタンスのことでは?
328デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 10:34:53
初心者ですが何方か教えてください。
&H10
&H10&
で定数を&で挟むのと挟まないのは何が違うのでしょうか
329デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 13:48:00
カップのサイズにより可能な場合と不可能な場合がある
330デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 15:50:44
>>328
VB6なら
> &H10
サフィックスなしの整数なので規定のInteger型

> &H10&
Long型のサフィックス付きの整数なのでLong型
331デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 18:51:19
>>330
ソース内に
A And (Not &H10&)
のように使っていたので疑問に思っていました。
有難うございました。
332デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 19:22:35
こんなスレで質問するのも謎なら、その程度のことも知らない人が
VB6に固執する理由も謎。

っていうか@ITでもこの期に及んでVistaでVB6アプリを動かすとかなんとか
やってるけど、既存アプリの保守ならともかく、新規もVB6でってアナクロなところが
まだ結構あるのかね。
333デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 19:24:27
っていうか、どの言語でもそうだけど最初に言語の仕様ぐらいざっと眺めないなんて
ダメ以下だろ。
334デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 19:29:15
設計理念すら知らない言語の仕様を
ざっと眺めて分かるんならすごい才能だ
335デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 21:38:56
VB6ってセキュリティの面では堅牢なのかな?
あまり脆弱性の問題聞かないけど。もしかしてVB6アプリが淘汰されただけなのか?
336デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 21:47:34
そもそもアプリの「セキュリティー面での脆弱性」って意味わかりませんがw
337デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 22:15:46
ば、馬鹿にされてる・・ッッ!!335 が馬鹿にされてるッッッッ・・・!!
きっと 335 は顔を真っ赤に染めているに違いない・・・ッッッッ!!
だが、言いたい事はきっとこうだ・・・ッッッ・・!!

「よくあるウェブブラウザ、有名どころで IE なんか、
 ほいでそんなプログラムのバグをついたバッファオーバーフロー(死語?)の心配は無いのかどうか」
↑これつまり 脆弱性

「これを俗にセキュリティーホールなんて言うが、
 そもそも VB6 アプリなんかより世に出回り愛されているのは Delphi アプリとかそんなんかどうか」
↑セキュリティーホールなんて名称から セキュリティの面 という言葉を連想させた


そして 336 はこう言うた
結論はこうだ、VB6 アプリは淘汰される以前に、プログラム入門編なのだから、出回ってるわけがない、そして、これはわかりきった事であるのだ


                                                   以上


*****請求書*****
翻訳代: \ 168,950 円 (税込み)
内訳: 極秘

メールで代金お支払いの連絡ください
支払方法は現金書留のみです、追って送付先住所を連絡します

[email protected]
翻訳トランスレーションマスターズ三重 有限会社
代表 竹ノ内
338デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 03:03:06
翻訳するのなら日本語にしてくれ
339デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 11:20:07
カオス
340デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 11:43:56
自分の周りのVBな人って、VB使ってさえメモリリークさせるから嫌い。
341デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 03:19:38
.netの仕事が来たこと無いんだが
どっちかというと
.net使わないで作ってくれという方が多い
342デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 03:57:39
WinNT/98/2000の業務環境もまだまだあるからネ
.NETのためにサーバ/PCを入れ替えなんて無理
343デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 22:39:26
う〜ん、俺みたいな10年前にVB6、C、Cobol、Caslだけ学校で少し齧ったレベルでも
何となく動いてるってのを作れるってのは凄いんじゃないかな
シリアル通信とか製品のデモ用で使っているんだが、プログラムで飯食ってない人には何となくで動かせるからありがたい
.netになってからa=a++が出来るようになったんだね
344デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 23:06:39
>>343
それ鼻から悪魔でてこないか?
345デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 11:40:51
だが世の中はそう甘くはない。
本来プログラムで飯食う気が無かった人に
VB与えてプログラム作らせて売った結果がVBの悪評なのだ。
346デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 20:46:21
>>343
単にa++と書いたらだめなの?
347デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 21:43:54
>>346
2005は駄目だった。
VBの書き方だとまあ納得いかないでもない。
348デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 02:47:37
だめだったらa = a + 1でいいじゃんって思う。
349デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 09:41:46
>>334
たいした規模ではないのでリファレンスに明記されている仕様程度の把握に才能など必要ない
350デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 00:21:09
さあいよいよVB6の延長サポートが終わりました。
351デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 01:12:44
.NETは使い勝手が良いが起動が遅いのが難点。
ngen.exeを使っても内部でアセンブリを参照している様なEXEの場合には
速度が変わらない。

.NET(VB.net)の起動を速くする方法って無いですか?
352デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 08:12:24
動かすマシンを最新機種に買い換える。
353デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 08:23:11
>>351
インストール時にスタートアップにこっそり入れとくぐらいしか手がなさそう。
354デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 10:49:17
逆に考えるんだ。
しばらく遅いPCで作業してから戻ってくれば・・・
355デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 00:32:02
>>354
> 逆に考えるんだ。
> しばらく遅いPCで作業してから戻ってくれば・・・
ユーザのPCの性能は、VAIO(2年前位モデル)で性能は決して悪くはねーんだよな。
.NETの起動が遅いって文句ばっかたれられる。
どーしよーもねーんだよ。
356デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 00:34:12
>>353
> >>351
> インストール時にスタートアップにこっそり入れとくぐらいしか手がなさそう。
起動時にngen.exeは試してんだけど、全く変わらん。
6.0のアプリは(当然だが)即効起動するんだけどね。

因みに今は、スプラッシュウィンドウでごまかしてる(それでもユーザから文句出まくりだけど。)
357デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 16:07:47
>>356
たかだか、数秒〜長くても数十秒程度に文句たれるユーザーってのも嫌だな
もし比較対照の6.0のアプリがあるなら、そちらも合わせて遅くしてみるというのはどうだろう
358デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 17:19:14
スプラッシュウィンドウ表示しておけばいい
359デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 18:49:58
だから普通に作れば遅いのは初回起動だけだからスタートアップに
こっそり入れとけって。

適当なコマンドラインスイッチで起動すると何も表示されないようにしてさ。

それでも遅いならどうせフォームにコントロールをバカスカ貼り付けてるんじゃないの?w
その場合はデザインを直すべきだろうね。
360デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 19:04:28
初対面の人間がハナクソほじってたら嫌だろ.
そういう感じ.
361デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 22:32:28
そもそもそんなに起動時間が気になるアプリに.NETなど使うなと
362デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 04:08:32
>>357
> >>356
> たかだか、数秒〜長くても数十秒程度に文句たれるユーザーってのも嫌だな
> もし比較対照の6.0のアプリがあるなら、そちらも合わせて遅くしてみるというのはどうだろう
6.0の数が半端無いよ。
しかも.NETが遅いのは最初の一回目位なんだから我慢しろ!この馬鹿ユーザ!!
とどなりたい心境さ。

>>359
> だから普通に作れば遅いのは初回起動だけだからスタートアップに
> こっそり入れとけって。
だから、ngen.exeを掛けても遅いって。

>>361
> そもそもそんなに起動時間が気になるアプリに.NETなど使うなと
今さら遅いよ。

つか、ユーザは馬鹿だからExel感覚で動作するアプリじゃないと文句を垂れられる。
363デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 12:32:42
>>362
初回起動だけ遅い、逆に言えば初回起動以外は(まともに作れば)結構早いのは
ngenが動作するかどうかの違いじゃないよ。

呼び方は忘れたがネイティブイメージをキャッシュしておくドトネトの機構が
作動するから。

だからスタートアップにこっそり入れとけ(もちろんネタだけどさ)、と言ってるんであって
誰もngenがどうこうとか言ってないだろう。
364デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 13:41:40
まさかとは思うけが、スタートアップ知らないんじゃ・・・
365デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 14:31:27
スタートアップってソフトのアイコンクリックしてからソフトが起動するまでの間の事だろ?
366デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 17:48:46
>>363
> >>362
> 初回起動だけ遅い、逆に言えば初回起動以外は(まともに作れば)結構早いのは
> ngenが動作するかどうかの違いじゃないよ。
>
> 呼び方は忘れたがネイティブイメージをキャッシュしておくドトネトの機構が
> 作動するから。
>
> だからスタートアップにこっそり入れとけ(もちろんネタだけどさ)、と言ってるんであって
> 誰もngenがどうこうとか言ってないだろう。

具体的にどうすれば良いの?ユーザから.NETアプリの起動が遅いとブーブー文句を言われて
いるので助けて下さい。
※スタートアップはC:Document Adn Setting\・・・プログラム/スタートアップ・・・
だった筈だけど。
367デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 21:16:26
GACのキャッシュ云々だったら・・・よくわからないな
368デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 19:48:11
VB.NET
今日始めて使ってみたがわけがわからん。
まるっきり変わったのか。
もう辞めたい。
369デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 22:49:35
>>367
> GACのキャッシュ云々だったら・・・よくわからないな
それもやったけど全く速度が変わりませんでした。
そもそも.NETでネイティブアプリって作れないのかな?
.NET 2008でも無理?
370デフォルトの名無しさん:2008/04/16(水) 14:46:46
無理
371デフォルトの名無しさん:2008/04/16(水) 22:46:41
>>370
> 370 名前:デフォルトの名無しさん [sage]: 2008/04/16(水) 14:46:46
> 無理
マジで?
何か良い方法は無い?
372デフォルトの名無しさん:2008/04/17(木) 14:51:24
>>371
>>351-からの流れをよく読みなおしててこいよ。ループするだけだぞ。

>何か良い方法は無い? 
がネイティブコードにコンパイルしたいという意味なら無理。
が起動を早くしたいという意味ならネイティブコード化というのは
問題に解決にならない。あとは>>351-にループするだけ。
373デフォルトの名無しさん:2008/04/17(木) 23:29:26
>>372
> >何か良い方法は無い?
> がネイティブコードにコンパイルしたいという意味なら無理。
> が起動を早くしたいという意味ならネイティブコード化というのは
> 問題に解決にならない。あとは>>351-にループするだけ。
.netでネイティブアプリが作れないって事だと6.0で開発をしろって事か?
あーあ、.net便利なんだけど初回起動が遅すぎ
374デフォルトの名無しさん:2008/04/18(金) 00:04:05
スピード的にはVB6のネイティブコンパイルより、.NETの方が速いのはわかってる?
ただし起動までが遅いとか起動後もモジュールの再ロードやスワッピングが
おこりやすいのは確かで、これが実質的な速度を遅くしている。
ネイティブコンパイル出来る出来ないとは関係ない。
375デフォルトの名無しさん:2008/04/18(金) 00:11:08
>>374
> スピード的にはVB6のネイティブコンパイルより、.NETの方が速いのはわかってる?
微々たるものだけどね。確かに速いよ。
それくらいは分かってる。
でも起動が遅すぎる。
何とかならんの?マジで。入力速度も遅い癖してユーザにブーブー文句を垂れられる。
376デフォルトの名無しさん:2008/04/18(金) 00:39:43
メモリを大量に積んだVistaにすれば速いよ〜(笑
Vistaからはキャッシュや仮想メモリの仕掛けに手を入れてるらしい。
377デフォルトの名無しさん:2008/04/18(金) 00:41:23
VB6でかろうじて動いてたレベルのPCに.NETを入れると正直悲惨なのはわかるよ
378デフォルトの名無しさん:2008/04/18(金) 01:12:51
>>376 >>377
> メモリを大量に積んだVistaにすれば速いよ〜(笑
> Vistaからはキャッシュや仮想メモリの仕掛けに手を入れてるらしい
因みにユーザマシンは比較的性能が良いよ。
全てWindows XP CPU3.0 1Gメモリ
それでも初回起動が遅い。(っても45秒位なんだけど。)

2回目以降は2秒で起動してユーザが操作可能になるんだけどね。
参ったなぁー。MFCっきゃない?
379デフォルトの名無しさん:2008/04/18(金) 01:19:55
そして>>359にループ
380デフォルトの名無しさん:2008/04/18(金) 02:14:57
>>359
> だから普通に作れば遅いのは初回起動だけだからスタートアップに
> こっそり入れとけって。
>
> 適当なコマンドラインスイッチで起動すると何も表示されないようにしてさ。
今さらだけど、↑これをちょっくらやってみようとおもふ。
381デフォルトの名無しさん:2008/04/18(金) 09:23:08
ユーザーに悪態ついたり アドバイスを謙虚にきけないやつは・・・底が知れてる
382デフォルトの名無しさん:2008/04/19(土) 00:37:28
>>381
> ユーザーに悪態ついたり アドバイスを謙虚にきけないやつは・・・底が知れてる
ぶっちゃけ、ユーザは馬鹿だろ。
383デフォルトの名無しさん:2008/04/19(土) 11:05:35
>>382
プログラマは全員もれなく賢いんだ へぇ〜
384デフォルトの名無しさん:2008/04/19(土) 22:23:18
>>383
> >>382
> プログラマは全員もれなく賢いんだ へぇ〜
お前を除く皆はね
385デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 03:46:19
やっぱり.netで起動の速いアプリを作ろうとしたらMFCしか無いね。
でもDataSet / DataTableとか便利な機能が使えないし、
.NETとは違って便利なコントロールも使えないから微妙だな。

起動時間だけを取るとMFCなんだけど
開発効率を考えると断然MFCと思うんだけどどーお?

因みにMFCでDataGridView や (Grape City)Spreadとかって使えるの?
386デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 08:14:50
いや、MFCはVBから使えないから…
なお某SpreadはActiveXだからサポートさえしていればどんな言語でも使えるはず。
387デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 09:22:07
VB6とVB.NETはどっちが早いの?
388デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 09:48:32
VB6が先に市場に出ててその後続がVB.NET
389デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 23:59:18
>>386
> いや、MFCはVBから使えないから…
???どいうう意味?
ちょっと分かりません。

因みにMFC(C++)でDataSet/DataTableって使えますか?
あと、どうやら#pragma manage/unmanage と入力をする事で
一応ネイティブコードの中で.NET標準のコードを記入する事も出来るみたい
だけど結局ネイティブコードの中にマネージコードをいれた上でコンパイルを
すると通常の.NETアプリ(VB.net \ C#)みたく起動が遅くなりますよね?
390デフォルトの名無しさん:2008/04/24(木) 01:00:21
もちろん.NETプログラムになって起動速度はそれなりになる。
あと、VC++ 2005くらいからだと、MFCにも.NET関係のためのものが追加されている。
391デフォルトの名無しさん:2008/04/24(木) 01:23:03
>>390
> もちろん.NETプログラムになって起動速度はそれなりになる。
> あと、VC++ 2005くらいからだと、MFCにも.NET関係のためのものが追加されている
やっぱり古典的なC++で1から実装するしかないのか。
起動速度を速くする為には。

ユーザが短気だから.NETアプリをMFCにそっくりそのまま置き換えなくちゃ
ならないかもしれない。

めんどくさい
392デフォルトの名無しさん:2008/04/24(木) 02:08:17
なにかアプローチを間違っている希ガス
393デフォルトの名無しさん:2008/04/24(木) 19:34:36
>>392
> なにかアプローチを間違っている希ガス
.NETアプリに起動速度は求めるな!!って事!?

違ってたら方針を教えて頂戴。エロイ人
394デフォルトの名無しさん:2008/06/12(木) 01:21:39
.NETのほうが起動も早いけど、みんなコンパイルの仕方を知らないだけ
395デフォルトの名無しさん:2008/06/12(木) 08:02:47
あぁ、「俺、本気出せば凄いんだぜ」って奴?
396デフォルトの名無しさん:2008/06/16(月) 09:30:00
Outlook 2007 が氏ぬ程モッサリなんだけど何で?







描画がドトネッツっぽいんだけど。
397デフォルトの名無しさん:2008/07/19(土) 09:41:49
小規模ソフトウェア開発なんて誰でもできるけどな。
理系のたしなみ程度でできない奴は池沼。
小学校でいう九九みたいなもんだ。
398デフォルトの名無しさん:2008/07/23(水) 14:21:08
誤爆?
399デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 13:32:13
 
400デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 05:02:58
VB6以外は逆コンパイルされてソース丸見えになるだろ
401デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 09:59:49
開発者に見捨てられたVB。いや、.netかも
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/02/news055.html
402デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 16:35:45
Osloは.NETベース。.NET3.0でWPF,WCFとともに追加されたが
全然使われていないWFの発展形と予想される。
ステートやアクションを拡張するのに結局VBやC#との相互運用が必要になる予感。
VS10の情報が出始めたからこれからいろいろわかってくると思う。
403デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 23:40:49
なんで? VB6でいいじゃん!
コントロール貼り付けてイベント半ドラに記述するだけ。
それだけでフツーのアプリがフツーに動く。
最高じゃん! これ以上、なにを望むの??
404デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 23:55:51
まともな例外処理と見やすいコードが書けるプログラマー
405デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 12:52:20
.NETは起動速度が遅いからユーザから受けが悪い。

確かに最近6.0の方が良いんじゃないかとリアルに思う。

なぜにMSはネイティブアプリが作成出来る様にVSをしなかったんだろう?

※ngen.exe を試しても外部のアセンブリを参照する様なアプリだと遅い
406デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 11:38:35
MS製有料ソフトの殆どがネイディブであることを考えると内部でも相当意見割れてると思われ
407デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 11:58:57
割れてるわけないでしょw
棲み分けが必要ってMS自身が言ってるじゃん。

っていうかもう.NET出てからかなり経過してるんだから
くだらない寝言言ってる間にいい加減その意義ぐらい理解したらどうだよ。
408デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:04:12
ひとつ以上の言語や環境を扱えない連中はどこにでもいるからね。
409デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:53:16
日本語も扱えない>>408みたいな奴もいるしな。
410デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:58:28
>>409
このゆとりめ
411デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:00:21
「以」の使い方は日常語と学問的な用法で違うから文脈で読み分けないと
412デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:10:44
学問的な用法wwwwwwwwww
413デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 19:39:51
つまりコンパイラ並の読解力しかないということですね?
414デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 20:38:40
「それ以上近づくと撃つぞ。」
415デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 20:42:49
Wが5つ以上でNGワードにしているのだが、>>412は頭が悪いということかな?
416デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 21:14:43
おい、どうでもいいけど劇的に.NETアプリの起動を早くする方法って無いの?


ngen使っても遅いし。

417デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 21:19:37
CPUを速いのにしてとメモリを増やす。特にメモリは重要。
418デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 21:19:58
>>415
そんな正規表現っぽいNGワード使える専ブラあんの?
419デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 21:26:48
俺もやってるが単純にこうしてるだけ。
wwww
あとはいくつ増えようがヒットする。
wwwwwwwwwwwww
420デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 21:30:09
>>419は頭が悪いということかな?
421デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:30:34
>>417
それしか無いの?やっぱり?

VB6で作った方が客受けが良い。
422デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 20:37:27
>421
そうなの?
423デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 20:42:46
>>422
ぶっちゃけVB6で作った方が客受けが良い。
なぜなら.NETと比べて起動時間が全然早いから。
一度起動してからの速度に大差が無かったとしても
客から見たら起動時間が早い事の方が重要なのです。
424デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 17:40:57
>>422
ありがとう
425デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 06:39:35
起動時間云々は問題じゃない。一番厄介なのは、ランタイムの扱いだろ。
VB6で使うランタイムと、VB.NETで使うランタイムだと、明らかに.NETの方が無駄が多くて環境を汚してしまう。
ソフトを動かすためのランタイムをインスコするためにエンドユーザの環境を汚すのはあまり好ましくないと思うんだがね
426デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 07:31:49
Windows Updateはユーザの環境を汚す、と
427デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 08:08:47
XPならVB6ランタイム要らないんだっけ?
428デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 08:15:19
いるー。
429デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 08:37:30
ブビ6もVBドトネトも中途半端なんだよ。












ドトネトランタイムは半端なく巨大だけどね。
430デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 18:02:08
私の知り合いの会社は未だVB6で開発してますね…
新しいツール買う予算なんで最初から無いと豪語しておる。
431デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 01:43:03
パネェ奴教えてくれよ
432デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 12:17:21
VB6のソースが.netにまともに変換できないのがなー
どうすんだよVB6でつくったアプリの数々
誰が.netに対応させるんだよ
めんどくせー
433デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 12:57:50
vistaでも使えるからそのままつかえばいいのでは?
て互換性気にしてるならC言語化Javaでつくっておけばいいのに
434デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 22:39:13
C言語化Java
を想像してちょっと萌えた
435デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 12:52:55
C#だろ
436デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 12:54:51
C丼 が最高

でもでもでもでも やっぱり 英語がサイコウだよぉおおおおおおおおおおおおおおおおお
437デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 22:37:08
というか.NET、2003、2005どれも何かしら言語の強みってのが何一つ感じられない
MSの人柱になってる気がする
438デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 23:09:06
ライブラリはでかいんだが、実際に商用アプリつくるときに
使えるようなもんがすくねーぇえええ。
439デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 23:13:08
えぇ?言語的にはかなりレベルアップしてるじゃん
440デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 00:51:42
商用アプリに使えるものって何ですか?
441デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 19:02:41
ぶいびーどっとねっとやることになったから糞豚ども教えろ
いいか?返事は分かりましたぶびひーだ
442デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 19:08:05
分かりましたぶびひー
443デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 15:34:09
分かりましたvbp
444デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 18:15:00
>>430
最近はVisual Studioなんかタダですがな。SQL Serverも。
タダのやつで間に合う規模の仕事でしょ?
445デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 18:24:35
商用開発はダメだろw まあ建前だろうが。
それにそういう会社は教育する時間も無いと言うだろうよ。
NETの壁が越えられないVBプログラマも少なくないし。
446デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 19:31:26
普通に商用OK。
もっとも、セットアプ作れないとか他にも細かい制約がいろいろあるし
普通に買ったって大した値段じゃないからExpressで開発してるところなんて
まずないとは思うが。

っていうかそんなことも知らないお方がなんでこんな板にいるんでしょ。
447デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 19:38:58
Express知らなくてバッシングされるってカワイソスw
448デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 00:32:49
あんなこと言うところは、例え買う金があっても難癖つけて導入しないだろうというのは俺の偏見だろうか。
449デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 22:01:44
すまんマジレスを求むけど、

VS2003→VS2005になってIDEとしてはかなり便利になったと思うんだけど、
VS2005→VS2008にバージョンアップして作業効率とかって上がったりしてる?


450デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 00:09:59
VSは使ったことないからワカンネ
451VB初心者:2008/11/07(金) 22:00:10

お聞きしたいことが。。。。

VB6にDBGetという関数?ありますか
452デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 22:32:56
組み込み関数では無かったと思う

http://www32.atwiki.jp/lmes2/pages/126.html
↑か?
453VB初心者:2008/11/07(金) 23:07:25
回答ありがとうございます。

参考にさせていただきます。
454デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 03:54:55
>>416
ない。
起動が遅い理由は、巨大な.Net Framework自体が.Netのアセンブリでできているから。
455デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 20:23:39
.NETにあるアセンブリという用語の意味について分かりやすく説明してくれませんか?
どこも簡潔なようで分かりづらく感じます
456デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 20:29:11
exeとdllのこと
本当は違うけど、違いが問題になるケースに出会うことはまずない
457デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 14:30:42
>>416
一応、.NET Framework 3.5 SP1の紹介で
CLR (共通言語ランタイム) の改善により、
アプリケーションの起動速度が大幅に改善されました。
って書いてあるな。
458デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 14:33:27
>>457
wpfの話だった気がする
459デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 19:00:02
http://www.microsoft.com/NET/
トップページにcold startに係る時間が短くなったと書いてあるけど、
WPFという言葉は一言も出てこない。
460デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 22:41:13
どうでもイイけど、新しい言語の名称仕入れては
「それでやってください」っていう客にウンザリ
461デフォルトの名無しさん:2008/12/03(水) 16:34:16
WPFは3.0からだもん
462デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 10:55:46
VB6のアプリでVista用の大きいアイコンて裏技で対応出来るんでしょうか?
463デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 11:16:27
リソース改造ツール使って強引に継ぎ足すとか。
464デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 14:59:33
>>457
5秒かかってたのが3秒に短縮されたところで、VB6アプリの0.1秒の起動には到底かなわない。
465デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 01:59:18
ネイティブコードじゃないんだから仕方ないだろ。
……と言って、客が納得するはずが無い。
466ガムマ雷電:2008/12/15(月) 10:26:16
時代は.NET!
.NETアプリがまともにうごかないPCは糞!ゴミ!
467デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 12:41:26
ケータイは?
468デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 15:27:45
>>467
君が初めてだよ、唐突に「ケータイ」とか
スレに何の関係ないプラットフォーム持ち出して来たの。
469デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 15:48:31
いや、
>時代は.NET!
より、
>ケータイは?
の方が説得力があると思ってw
470デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 18:48:25
>ケータイは?
ケータイは関係ないですね。
471デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 21:29:08
>>470
ケータイで.netのコードが動く可能性はあるけど、vb6のコードが動く可能性は
スゲー小さいな。
まあ、もうしばらくは携帯に.net frameworkが乗るとは思えんが。
472デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 21:57:21
日本ではあまり見ないけど.NET Compact Framework搭載の
スマートフォンがあるんじゃない。
それから携帯ブラウザ用Silverlightの計画もある。
473デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 22:26:01
スマートフォンとケータイは棲み分けされてるしなぁ・・・
474デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 23:56:37
携帯にもx86積んでNateveClientでいいじゃない
475デフォルトの名無しさん:2008/12/16(火) 00:31:32
ケータイ燃やすきか
476デフォルトの名無しさん:2008/12/16(火) 00:34:32
それを実現するためにIntel Atomが作られたわけだ
477デフォルトの名無しさん:2008/12/16(火) 09:38:00
>>472
>日本ではあまり見ないけど
W-ZERO3なんて結構売れた方だと思うんだが。

>>476
現状、ARMの天下だからなあ。
478デフォルトの名無しさん:2008/12/16(火) 09:44:09
>W-ZERO3なんて結構売れた

結構2台も買っちゃったけど、アプリは1個くらいしかインスコせず、起動はしない。
479デフォルトの名無しさん:2008/12/16(火) 20:01:20
atomって携帯電話まで視野に入ってんの?
まあウィルコムの03も一応携帯電話だけど
480デフォルトの名無しさん:2008/12/16(火) 23:43:25
AtomでもZで始まる型番が携帯用。でもOSはLinuxが主眼らしいよ。
481デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 01:43:02
なぜ誰も Nat"e"ve に突っ込まないんだ……
482デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 02:22:46
正直なとこ、VC++と変数コンパチならVB6で十分です
483デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 02:32:27
たまに64bit整数が欲しくなる
484デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 21:04:12
昔ながらの流儀でプログラム作成してるから
正直言って 2GB 以上のファイル操作がお手上げです
485デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 00:39:40
そこで抽象データ型です性的な意味で
486デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 22:33:19
2003以降のVisualStudioはヘルプがすごく使いにくいです。
旧MSDNライブラリの方が使いやすい。
ていうかネットでググったほうが確実に早いです。
487デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 18:26:06
Vistaが企業で売れないのはVB6のサポートが中途半端だからだよなぁ
MSさんがVB6互換のVBでも出してくれりゃ、そりゃVistaも企業で導入が進むんちゃうやろか?
このままじゃ、みんなXPを使い続けるかもね
488デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 19:13:29
>>VB6互換のVBでも出してくれりゃ
少なくともサポートを延長してくれればいいよね。

VB6とNET系VB
兄弟が骨肉の喧嘩。
親は弟を応援。
489デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 20:49:54
.NET Liteとか名前変えて延命すりゃいいじゃんww
490デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 19:44:41
う〜む、VB.NETとVB6か
VB6をやめてVB.NETに切り替えたんだが今後どうなるのか心配だ
491デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 21:35:51
>>490
すごいね
オレは2005をいじってみたが、やめた。
もはやMS系BASICではないね。

それはまあいいが、RS232C、プリンタポートに直接データを送れないのは致命的だ。
もっとVB6が使われている「現場」を考えた方がいいと思うよ。
492デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 22:29:08
そんな酷かったっけ?
あと、VB6までを持っているなら、MSCommが参照設定で使えるはずだよ。
493デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 22:33:26
>>491
VB6だってLPTなんか直に触れないだろw
っていうかLPTにしろCOMポートにしろ、2005以降ならずっと
ドトネトの方が簡単かつ柔軟に扱えるんだけどな。
494デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 22:38:31
VB6の言語使用はそのままで、
C#で作成したASP.NET Webサービスを手軽に使える程度でよかったのに
495デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 22:51:58
考えるも何ももうサポート終了、ディスコンですがな。
496デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 01:00:41
>>491
RS-232C 懐かしいなー
.NET Framework 2.0 以降で標準対応してなかったっけか?
497デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 20:05:16
System.IO.Ports.SerialPort
498デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 00:44:08
RealBasicはイマイチだし、CodeGearあたりでVB6互換を出して欲しいのぉ〜
499デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 01:45:27
なんでいまさら腐った言語仕様のVBを他社が出さなきゃいかんのよ?たしかにレガシーとしてのVBの
存在は無視できないけど、オブジェクト指向プログラミングもろくにサポートしてないんだからさ。
それよりも.NETフレームワーク上でVB6をエミュレーションする環境を、とかどうよ。
500デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 05:24:56
VB6互換とか、いつまで糞引きずりたいんだ。金魚かおまいは。
501デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 10:39:36
MSがVB6互換で出せば一番ええんやけどなぁ〜
企業にはVB6で作ったソフトが山ほどあるやろし.NETでも移植出来るけど
コスト的に合わないんだよな。それがVistaへ移行出来ない理由の1つでもあるし
それに糞とか腐ったとか言われてるけど、VB6でのプログラムが一番楽しいわ!
502デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 13:08:26
503デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 14:32:39
企業によっては VB6 の資産が膨大にあると思うけど、その資産ってどうしてるんだろう。
うちは以前に全て .NET で作り直しした。
言語仕様は VB6 より整ってて綺麗なんだけどね、
顧客視点での .NET製アプリのアドバンテージって、あんまり無いんだよね。。。
逆コンパイル対策もダルい。
504デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 16:38:28
>>うちは以前に全て .NET で作り直しした。
お金あったんだねー。

うちはこんなツール買ってもらって保守しながら何とかゴマカシテイル。
ttp://www.pj-x.com/l3s/Cat-Product6.htm
少しサビシイ。
505デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 18:34:11
仮想PCにWin98入れて使ってるぜww
506デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 18:58:42
vb6が消え去った理由ってなんだ?
文法や思想まで消え去る必要あったのか?
507デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 19:10:29
.NETに適合しない、ってのがすべて。
508デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 19:19:16
>>506
そういう疑問が沸いて来る時点で、理由を理解する資質を欠いているんだと思うぞ。
あの糞みたいなVBに、全然かあまりかはともかく不満を持ってないってことだからな。

っていうか、このスレ、↓の人が書いてることにまんま当てはまりそうな奴が多すぎw
http://blogs.wankuma.com/jeanne/archive/2006/08/02/34597.aspx
509デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 20:01:50
コメント欄でおなかいっぱい
510デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 20:02:33
エンドユーザはどんな不満を持っているのか。
>>508に聞いてみたい。
気がするこの歳の暮れ。
511デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 23:14:10
>>503
そのままXPで突き進むだけですよ!
VB6->.NETへの移行なんて考えてないですよ。だからVistaが売れない
たぶん7も同じようなもんちゃいますか?
512デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 08:16:50
所詮は一企業の意向でどうにでもなる開発環境の悲しい末路さ
513デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 09:25:45
ここにいる人って、大半がプログラミング関連で食ってる人達なのね。
ご苦労様です。趣味で作りたいソフトを作って、そのソフトの代替が他には
見当たらない自分にとっては、間違いなく VB6>>>>>>>VB.NET
514デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 11:24:21
趣味だからこそコストを度外視できる、ってのもあるんだが。そういう人にとっては
ぼちぼちVB6からC#でもVB.NETでも(なんならDelphiでも)移行するほうが幸せになれるんじゃ?
515デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 11:45:40
>>508 のリンク先のブログは的を射てるなぁ。
VB6 でプログラムを楽しんでた人たちには申し訳ないけど、
エンジニアの単価を上げるためにも、あの甘い言語仕様は淘汰されて良かったとも思う。
516デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 12:42:59
lblhoge.caption = "hoge" のどこが悪いのか意味わからんかった。
クラス作って、アクセス子で変更しろってことか?
517デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 12:52:00
frmHogeから触ってるのがいけない、ってだけだと思う。つか釣堀としてはいまいちな感じ。
518デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 15:04:19
VS2008のClickOnceは便利。
これだけでも使う価値があると思う。
519デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 15:35:12
VB4の開発だってまだあるんだぜ。
かなりのレアケースだが。
工場系のフロントなんてwin95どころか、MSDOSが現役だったりするし。
520デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 15:49:48
>>519
この間、ある工場でN88BASICで動いているアプリ
を見たときはびっくりした。
521デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 16:40:50
うちの職場ではN88BASIC(MS-DOS版)現役です。
PCもPC-9821だし。
動いている間は買い替えなんてしないよ、どんなリスクがあるかも分からんのに。
522デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 16:50:17
そして新しいリスクに対処できない
523デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 17:06:21
つっかー、工場は、まだほとんどFortranのとこ大石
524デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 17:06:47
故障が最大のリスクでは?
525デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 17:09:09
>>VS2008のClickOnceは便利
>>新しいリスク・・・
頼むおばちゃんに分るレベルで解説してくれ。
システム屋なんて所詮奴隷だぞ。
526デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 18:10:15
友達がタバコのヤニで黄色くなった中古PC9821を押入れで寝かせてたんだけど
自分の会社の工場にCRT込みで8万で売れたって喜んでたよ
527デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 19:16:41
>>508
クソかどうかは俺が判断するわけで
不満を持ってる事が理由になるなら、今の.NETの大航海時代みたいな情報の煩雑さにとても不満を持ってる
COMの歴史ぶったぎってくれてありがとうMS的な
528デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 19:41:57
>>527
文脈読めてる?
『クソかどうかは俺が判断するわけで』、ってw

チミがどう判断しようと関係ないだろ。
>>506のような事態になったのは、大多数がチミのようには考えないからなんだから。
529デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 19:50:06
.NETってRS232cできないの?
MSCOMMコントロールはVB2008にもC#にもあったけど?
530デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 20:03:53
>497
531デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 20:51:04
>>528
はい?
大多数がどうとか言い出す下りでソース出せって言いたくなるじゃん?
でもそんなの有るわけ無いんでしょ?
もう少し考えて、人に伝えられるようになってから来てよね
532デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 21:53:16
>>531
まあ揚げ足取りみたいなやり取りは不毛だから止めにして、
もしネタでもなんでもなく、本気で>>506みたいに思ってるのなら、
逆説的だけどVB6を極めてみるといいよ。

そうするとVB6のどこがダメでどう未来がないのか見えてくるから。
その際、C#かVB.NETもあわせて学習するとよりはっきりわかると思うけど。

>>508のリンク先の人が言うように、VB6に固執する人は実はVB6が使いこなせてない人だから。
533デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 23:03:33
いやいや
クソかどうかはオレが決めることだ
VB6はクソ
534デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 00:23:24
>>逆説的だけどVB6を極めてみるといいよ。
そうしてみます。

ただね、VB6をあれこれいっている人は実はなにも作れていないのでは・・・
もうやめます。

535デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 01:23:13
どうしようもないね
536デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 04:40:12
>>532
極めれば見えてくるとかどこの宗派の方ですか^^;
言語と環境が同時に捨てされられるなんてそうそうないよ?
古いものはなくなれば良いとか思ってるの
537デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 07:50:56
MSは開発環境に限らず、枯れてきた所で
また一から設計し直し、みたいなの度々あるからなぁ
旧VB派な人は諦めれ
勉強しない者を容赦なく淘汰していく業界なんだよ
どんどん淘汰しないと、PGの単価が下がっちまう
気持ち切り替えないと、若い連中に追い抜かれちまうよ
538デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 11:26:39
MSのやり方が気に入らないならオープンソースの世界に行けば
539デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 13:35:34
>>536
だから、少なくともVB6の言語仕様に不満を持っていた人は歓迎してるんだよ。
別の言い方をすれば、VB6の破棄とドトネトへの以降は「必然」だと思ってる。
まともなプログラマは例外なくみんなね。

MSの陰謀だか戦略だかに踊らされるだのなんだの、訳の分からん被害妄想に浸ってるのは、
繰り返しになるが俺の知る限りむしろVB6を使いこなせてない人間だけだ。
540デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 15:34:55
「まともなプログラマは例外なく」とか
「被害妄想」なんて単語出したら
VB6使いのオジ様たちが余計に吠えだすぞ
もっと柔らかく凹ましてあげなさいよ
541デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 16:38:08
普段盛り上がらないスレなのに正月早々どうしてもりあがってるのでしょうか?
542デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 17:12:14
優越感に浸りたいダメ人間どもが暇を持て余して流入しただけ
543デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 19:11:08
>>539
VB6とVB.NETだけの比較して
VB6は古いからだめ.NETは新しいからだめ
って言ってるような気がするんだが、それって何か意味あるの?ってことなんだが…
544デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 19:13:08
古い、新しいじゃないだろう
545デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 21:33:19
>>543
指摘がちょっとズレてるから、もう少し流れを読み取ってあげれ
546仕様書無しさん:2009/01/01(木) 21:40:41
web全盛になったから.net>>>VB6だとおもうのだが。
業務系にかかわってない人はその価値観薄いかも試練ね
547デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 21:48:43
>>529
>MSCOMMコントロールはVB2008にもC#にもあったけど?
>MSCOMMコントロールはVB2008にもC#にもあったけど?
>MSCOMMコントロールはVB2008にもC#にもあったけど?
548デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 23:07:15
おまえらここはVB6を讃えるスレだって事を忘れるなよ
549デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 23:27:06
このスレは、イエスマンだけご来場ください
550デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 23:31:14
>>545
じゃあなんなの?
ちょっとまとめてみてよ
551デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 00:33:37
新旧の括りも若干あるけど、論点は言語仕様の話だよね
他のオブジェクト指向言語が力を付けてきたのに対して、
VB6は言語仕様に不完全さがあったり、
流行りのWebアプリの開発が苦手だったりして
設計を見直したんよ
 
様々なジャンルでゴリゴリとVB6開発をしていると
プログラマーにはVB6の力不足な所が見えてきちゃうんよね
 
VB6のサポート切るのは
古いOSの動作検証に金かかるからサポート切るのと同じノリじゃね?
建前上はVB2008の過去バージョンだけど、動作環境や言語仕様も別物だから
サポート上(期限等)も微妙な扱いになってるけどね
 
説明下手クソだけど、こんなんじゃダメ?
552デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 05:42:14
>>551
そんなんでいい
553デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 05:58:04
確かに言語仕様の大幅な変更が原因の1つだと思う。
あと自分の欲しいクラス名を探す手間が大変だし、コーディング量が大幅に増えてしまっている。
片手間で仕事用の簡単なツール作っている自分にとって、時間を掛けずに作れるのは最重要の1つ。

専用エディタも使いやすくなってるし、機能も大幅に拡張されてるけど、従来のBASIC環境で間に合っていて
パーツ(関数類)もある程度揃っている今の環境から移行するのは手間が掛かりすぎ。

ソフトで飯食ってて移行済みの人は「VB6?そんな古臭いの。」となるのはまあ当然だろうけどね。
554デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 11:18:20
>>553
おいおい全然>>551他が言ってることを理解してないじゃん。
何が「確かに」だよ。

>確かに言語仕様の大幅な変更が原因の1つだと思う。
それは「原因」じゃなく結果なんだよ。
もうVB6にこれ以上継ぎはぎすることは無理がある「から」その結果として
ガラガラポン(言語使用の大幅な変更)を行ったんだろ。

あとは、
>あと自分の欲しいクラス名を探す手間が大変だし、コーディング量が大幅に増えてしまっている。
VB6に固執する人間の典型的な言い訳だが、実際はまったくそんなことはない。
まあMSもVB厨のそういう「言い訳」を予想していたんだろう。
互換ライブラリというものが用意されている。
だから(やろうと思えば、だが)VB6と同じ関数で同じスタイルのコーディングができる。
555デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 11:25:12
慣れてしまえばVB6よりVB.Netの方が効率が良くなった
556デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 11:53:48
VB6はレガシー。でも、骨董品的価値があるよ。
そういう価値を愛でたらいいのよ。
557デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 12:07:15
VB6はともかくVBAってどうなるん?
正直、こっちもなんとかしてもらいたいんだけど。
※OOoならPythonが使えるって聞いた。
558デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 13:18:24
VBAもそのうち.NETに移行するんじゃね
PowerShell調べてみたらいい
559デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 13:45:59
>>558
てんきゅー。調べてみた。
C#みたいなスクリプト言語(簡易C#?)でアレコレできるのか。
VBマクロをゴリゴリ組むのは嫌だから、早くドトネトに天下とってもらいたい。

まあオフィスの場合、普及度はVB6以上だから、そう簡単には移行できないだろうけど。
560デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 14:12:03
>>554
.NET Framework 1.1 のときは明らかに不足してたけど、2.0 でかなり充実したね
 
小規模なツール開発で、オブジェクト指向に則ったコーディングをすると、
無駄にコード量が増えることは多々あるけど、
そこは柔軟にスタイルを切り替えるってもんだよね
561デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 17:39:29
開発環境の重さとヘルプの出来が・・・
562デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 18:27:29
.NET4.0ではCOM interop周りが大幅に改善されるみたいだから
そろそろVBA置き換えを考えてるのかも
563デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 19:40:55
VBAの言語仕様が未熟なのは不満だけども
VB6のときと違って、VBAの開発範囲はある程度定まってるし
過去の資産捨ててまで移行するメリット少なくね?
564デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 19:55:30
office2007も嫌がって2003。
または、それ以前の2000で頑張っているところも多いからねー。

VBAの互換が切られたら、それこそofficeアップグレードするところは
減るんじゃないかと。
565デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 20:29:28
実際、Mac版2008でVBA捨ててみたけど、結局次の版で復活するみたいだしな。
そんな状況では、Windows版でも捨てるに捨てられないだろ。
566VB厨撲殺振興協議会:2009/01/02(金) 21:07:13
VB厨が憎い・・・・VB厨が許せない・・・・

ククク・・・・ククククク・・・・・
クックックックックックックッ・・・・・
クー、クー、クー、クー、クー、クー、クー・・・・

もう許せない。
もはや沸き上がる殺意を抑えることができない!
567デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 21:21:37
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
568デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 21:39:58
>>563
メリットがあるかないかではないんじゃないかな。
VBAに変わる新しい言語にすれば、ためしに買ってみようとソフト市場はにぎわうし
それ関連の本市場もにぎわう。
569デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 21:52:14
さすがに次くらいには.NETにして正式にVBAをレガシー非推奨認定してほしいな
570デフォルトの名無しさん:2009/01/03(土) 01:09:45
.NETのターゲット広すぎだろ
もうちょっと絞れよ
571デフォルトの名無しさん:2009/01/03(土) 01:54:26
それじゃ.ORGになっちゃうだろ。
572デフォルトの名無しさん:2009/01/03(土) 11:02:59
>>568
ドンドン新しくすれば、ソフト業界も本業界もウハウハですね
573デフォルトの名無しさん:2009/01/03(土) 13:33:41
設計も実装もコード書きながらなんだが、これが一番しっくりくる。
574デフォルトの名無しさん:2009/01/03(土) 15:28:34
>>568
ワラタ
575デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 21:50:41
>>568
VBAに触れたことがないんだろうな。
とみた。
(マクロ記録だけではダメよ)
576デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 22:08:07
>>568
VBSにしたら市場が賑わったとな?
577デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 22:16:13
XPに変わる新しいOSにすれば、ためしに買ってみようとソフト市場はにぎわうし
それ関連の本市場もにぎわう。
578デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 22:17:35
>>575
エクセルVBAならそれなりに触っていたが。
マクロ記録なんてださいね。
for ifが使えねーじゃん。
エクセルとVBAはいい組み合わせだと思う。
Cells(i,j)が二次元配列だからな。
Range("A1:B5")とかやる奴は素人だね。
Rangeは変数が使えないからね。
と、一応知識を披露してみた。
579デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 22:25:15
>>577
いや、おれはビスタをあえてXPにダウングレードさせてるよ。
オフィスも2008は買ってない。
2003を使っている。
本質的にはエクセル97も2008も同じだからね。
でも市場ではXPはもう売ってない。
それは世間の人というのは見た目を重視するということを意味している。
俺はもちろん、見た目重視派を軽蔑してるよ。
だからこそXPを使い、2003を使ってるんだから。
でもそうやって、たいした意味も無いのに新しいものにしていくことで仕事を作り出しているのも事実なんだよ。
580デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 22:57:33
>>578
Cellsは配列じゃないし、Rangeも引数はリテラルである必要はない。
ただ目的が違うだけ。

>>579
言ってる事支離滅裂だな。
Office"2007"はまあただの勘違いだろうが、

>それは世間の人というのは見た目を重視するということを意味している。
別にXPの販売停止は「世間の人」が決めたわけではない。
MSが「世間の人」の空気を読んで決めたわけでもない。

どうでもいいけど、たしかに2007のワードは使いにくくてかなわんけど、
エクセルに関しては実際使ってみるとそうでもないよ。

Vistaもいわれるほど悪くない。
エクスプローラの使いにくさだけは確かに糞としか言いようがないけど。
581デフォルトの名無しさん:2009/01/05(月) 03:07:48
廃れたモーニング娘に新しいメンバーを入れれば、ためしに買ってみようと音楽市場がにぎわうし
それ関連の本市場もにぎわう。
582デフォルトの名無しさん:2009/01/05(月) 21:32:15
そういうことで本質的に市場経済が改善した例って少ないけどね。
モー娘以降の音楽市場なんてそれ系コピーで低質化すさまじいし。
そういう手法頼りになると業界から創造性が失なわれていく。

モー娘をWindowsに置きかえてもある程度通じる。
583デフォルトの名無しさん:2009/01/05(月) 21:40:38
釣り針に敢えて食いつく様
584デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 02:12:20
>>568
>>577
>>581
にはマジレスするのが礼儀なの?
585デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 01:47:13
アップグレードもあきない程度にするのがミソだと思う。
例えばAVなんて女優がすごい美人になってきている。
桜木ルイとか、樹まり子とか、そういうひとと比べても確実にレベルアップしている。
そしてドンドン美人女優が生まれていっている。
しかし、あんまり見ようとは思わなくなってきた。
おなかいっぱい感、っていうのかな。
その法則もソフトに当てはまると思う。
あんまりアップグレードばかりしてると、ああまたか、
と思うけど
すこし間をあけてからすると、今度はどんな風になるんだ?
と興味をそそられる。
586デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 09:16:23
ただAVって言いたかっただけかと
587デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 15:33:16
最近のAV女優とかわからん
588デフォルトの名無しさん:2009/01/11(日) 23:54:06
まあ、何かあれだな。
VB6もまともに使えないNET派が
訳もわからないことをいいだした感じだな。
589デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 00:09:41
いまさらVB6をまともに使う必要ないよ。
今の人類に猿人の爪も牙も無用。
590デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 01:23:37
適当に使えたからこそVB6は便利だった
591デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 01:38:58
>>590
便利さはともかく、互換性維持の為に糞になった仕様は
聳え立つ糞。
592デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 06:09:14
互換性を無視したのがC#なんだが
593591:2009/01/12(月) 13:31:46
誤解のないように補足。
>>591 は VB6 が糞だという話。
594デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 19:19:45
VBAがVC#AとかVBNETAになる可能性はあるんでしょうか?
またそうなった場合のofficeへの影響はどうなるんでhそうか?
595デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 19:53:05
ぶいびーねたっていい響き
596デフォルトの名無しさん:2009/01/12(月) 20:03:52
Mac OS X版のExcel 2008で実際にVBAが廃止されAppleScriptを採用したので
どんな影響が出てるか調べるといいと思うよ。
597デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 22:05:58
で、Windowsの次期版はどうなるんだべねー
598デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 00:33:38
ニュートン力学は時間と空間を絶対的なものとした。
相対性理論は時空は相対的なもので、光速を絶対的なものとした。

結局ニュートン力学は相対性理論にくつがえされたけど
ニュートン力学はいまだに健在
たとえるならvb6はニュートン力学で.NETは相対性理論ってことでいいんでしょうか?
599デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 00:35:15
ニュートンが可哀想
600デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 00:39:48
突然で悪いんだけど、Officeソフトを参照設定で制御するのにいいツールは?
601デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 00:49:43
>>598
むしろ蒸気機関と内燃機関の関係に近いな。
相対的に使い難いから打ち捨てられるわけだ。
602デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 05:30:50
蒸気タービンは現代社会において欠くことのできない重要な蒸気機関なわけだが
603デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 10:48:11
>>600
つ[Visual Studio Tools for Office]
604デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 23:07:43
VB6で置換を使おうと思ったら、
Ctrl+H だってさw

置換 → 痴漢 → エッチ

ってかww
やるじゃんビルゲイツwww
605デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 23:53:51
はぁ?
MSの開発ツールはほとんどどれもCtrl+Hで置換だと思うけど。

っていうか、>>604みたいにいい歳こいていつまでも笑いのツボというか、
頭の中中学生って奴たまにいるけどなんだろうね。

学生の時にフランス語の講義で“Qu'est-ce que c'est?”をケツが臭いとかいって
一人で大うけしてる馬鹿がいたけど、正直理解不能。
606デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 23:59:35
>>604その発想はなかった
607デフォルトの名無しさん:2009/01/15(木) 00:00:20
おっと必死とか顔真っ赤とかは余所でやれ
608デフォルトの名無しさん:2009/01/15(木) 04:55:36
>>605
中学生じゃなくて、40歳ぐらいのオッサンだろうよ、きっと
609デフォルトの名無しさん:2009/01/15(木) 09:34:58
日本語で開発しているとは知らん刈田
610デフォルトの名無しさん:2009/01/15(木) 10:17:45
VB6の標準モジュールって、いうなれば誰からもアクセスできるファイルサーバー
みたいにpublicなものをおいておく場所だったと思いますが、
.NETでもModuleってそういう位置づけでいいんでしょうか?
611デフォルトの名無しさん:2009/01/15(木) 10:55:15
>>610
珍しいたとえ方だが、まあそう。
但し、別モジュールで同じ名前の変数やサブルーチンを定義することが可能。
612デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 01:22:42
いろいろ意見はあるようだけど・・・
やっぱ、現実で確認しないと。
現在稼動中の旧VB(6まで)製システムとNET製システムのシェアって、いったいどのぐらい。
613デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 02:24:13
著作権法ではプログラミング言語自体には著作権はない。
だからVB++とかVB#とかいうネーミングでコンパイラ作ってみようかな。
いや、おれにはコンパイラはつくれねーや(笑
614デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 11:03:33
>>610
.NET自体にはVB6のモジュールのような概念は無いので注意
あくまでVB.NET固有の機能で,Sharedメンバだけのクラスとして実装されてる
.NETでモジュールというと全く別のものを指す(説明が難しいけど,アセンブリのようなもの)
615デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 20:49:03
標準モジュールって旧バージョンとの互換性の為にだけあるものじゃなかったっけ
616デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 21:04:41
いくらオブジェクト指向に不要だからってさすがにモジュールまで切っちゃったらVBer達が発狂するからな
617デフォルトの名無しさん:2009/01/16(金) 23:04:03
標準モジュールをC#で書いたらこうなる。属性見てそういう扱いにしてるもよう。
using Microsoft.VisualBasic.CompilerServices; 
[StandardModule] 
public static class StdModule { 
  public static int Mul(int i, int j) { return i * j; } 

618デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 02:55:52
標準モジュールってクラスの一歩手前バージョンだろ。
標準モジュール−new=クラス
ということはpublic変数、public関数の置き場用のクラスを作ればそれは標準モジュールと同じことじゃないのか?
そのクラスはnewしないクラスとして使えばいいじゃん。
619デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 03:00:17
あ、newしないとクラスは使えないんだっけwww
クラスというのは型で、オブジェクトがメモリ上の実体だったね。
あとは誰かたのんだ。
620デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 03:03:02
いや、そうでもないか?
例えばjavaのMathクラスはnewしないでも使えたんだっけ?
Mathクラスはまさに標準モジュールと言えないか?
あとは頼んだぞ。
621デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 03:32:20
お前らにはユーティリティクラスっていう概念がないのか?
622デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 03:56:31
>>620
ちなみに、VB.NET/C#のMathクラスも同じ。
インスタンス抜きで扱える静的メンバで固めればnewの必要はない。
>>617のclassの前にstaticがあるのもnewを禁じる効果がある。

もっとも、こんなもの、全部クラスに入れないと気が済まない言語での仕方ない回避策だと思う。
これに関しては、モジュールという仕組みを用意しているVB6/VB.NETのほうがむしろ健全とすら感じる。
623デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 11:56:58
モジュールはクラス名なしでアクセスできちゃうのが困る
わざと不便にしておくというのも,濫用するアホが増えるのを抑えるのには有効
624デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 12:26:23
いや別にマルチパラダイム言語なんだから、そうそう何でもインスタンスベースにする話でもないでしょ
625デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 18:40:42
アクセスできて困る事なんてないよ。
626デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 21:47:21
困ることが無い人は、
C や VB6 のスタイルでガッツリな人だと思う
そのスタイルを否定はしないけど
そのままで .NET や Java の開発に入ると危険
627デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 21:54:49
単に大きなコードを書いたことがないだけだろw
スタイルは関係ないと思うよ。

Cでは名前空間のように名前の衝突を回避する仕組みが言語の機能として用意されてないわけだが、
それでCプログラマが「困ってない」かというとそんなことはなく、
苦し紛れにモジュール名をプリフィクスする命名のようにコーディングルールで
やりくりしてるわけだ。
628デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 22:12:14
じゃあ結局どの言語も標準モジュールはあるということでしょうか?
629デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 22:13:36
VB6と同じものがあると同じように使っていいんだと思ってしまうもの
常識をわきまえてreadonlyな変数と本当の意味で静的なメンバだけで使うならいいけど
グローバル変数や状態依存のグローバル関数を作る奴が必ず出てくる
630デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 23:23:11
奇麗事言う奴おおいなぁ
631デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 23:30:47
世の中汚いことだらけなんだからうわっつらの言葉くらい綺麗でもいいやん。
632デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 23:45:33
>>629
そういやまだグローバル関数なんてあんの?
633デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 01:39:40
ユーティリティクラスって日本語に直すと標準モジュールってことでしょうか?
634デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 02:50:54
>>633
便利なクラス
635デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 03:39:16
>>632
無いよー
あたかもグローバル関数のように見せかけてる、
グローバル関数もどきなら VB.NET に有るけど。。。
636デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 04:23:11
便利なクラスって日本語に直すと標準モジュールってことでしょうか?
637デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 04:46:01
>>636
ユーティリティクラス
638デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 10:10:33
UsefulClass
639デフォルトの名無しさん:2009/01/18(日) 11:09:24
ユーティリティクラスっていうのは>>629の条件を満たすように作るものだよ
640デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 02:47:17
VBerはユーティリティークラスのことを標準モジュールって呼ぼうぜ。
数の力で押し切るんだ
641デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 03:47:53
そういう頑固さが嫌われるんだよ
642デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 09:14:03
エイリアスは少なければ少ないほうが良い
ってデザパタが言ってた!
643デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 09:37:53

win7の32bitと64bitで実行ファイルが動くのを確認した。

644デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 11:18:28
いや、VBerは標準モジュールのことをユーティリティークラスと呼ぶべきだ
VB6はオブジェクト指向言語だからな。
645デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 11:54:11
pascal育ちとしてはモジュールの中にいろいろ詰まってるほうがしっくりくる。
モジュール
 定数
 型・クラス定義
 モジュール変数
 プロシージャ・関数
 モジュールスコープのコード

VBのは並列にあっていやだ。
標準モジュール
フォームモジュール
クラスモジュール
  :

646デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 12:06:46
標準モジュール以外はクラスモジュールでOKじゃなかったっけ

VB6でCOMじゃないDLL作る方法どこ言ったっけ・・・
647デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 12:58:29
>>644
×VB6はオブジェクト指向言語
○VB6はオブジェクト指向言語もどき
648デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 13:29:22
さらには
VB6プログラマーのほとんどはオブジェクト指向もどきプログラミングしかしてこなかったからな
649デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 15:13:43
でっていう
650デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 21:10:47
グローバル変数置いて情報の受け渡しに使ったりするようなのは
いくらクラスでもユーティリティクラスとは言わない
あくまで関数・定数集な
651650:2009/01/19(月) 21:12:57
>>650の3行目は
ユーティリティクラスは
を先頭に足して読んでくれ
652デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 02:47:01
Mathクラスは三角関数などグローバル関数を集めたものだが?
653デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 05:37:07
自分はWEB畑でJavaやPHPなどを使っているので
業務アプリ系のVB6のことはよく知らないのでちょっと教えてください。
VB6でやっていた業務はVB.NETに移行したのでしょうか?
それともDelphiとかC++に移行したのでしょうか?
ネットで調べてみてもよくわからないんですよね。
プログラマーが使う言語ランイングとかでは
よくVB/VB.NETみたいに一緒くたにされていますし。
654デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 10:03:58
>>653
VB6→C++ とか有り得ないし、→Delphi なんざ論外。
一部が VB.NET、残り大半は VB6 のまま。
655デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 11:33:27
VB6でクラスモジュール使ったことがないんですが、
.NETに移行するには
VB6のクラスモジュールをマスターしてからNETに移行するか
いきなり.NETに移行してしまうか
どっちが近道でしょうか?
656デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 11:43:01
余計なことせずにさっさと.NETに移行すればいいだろ
657デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 12:25:11
ホントにドトネトで良いのか?
658デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 19:15:50
MicrosoftVisualBasic+BorlandVCL
VisualBasicBuilderがあれば最強!
659デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 20:59:52
移行という考え方が間違ってる
一回全部忘れて覚え直すんだ
660デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 21:20:52
いそのことC#にすればええ
661デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 22:47:06
実際、昔のサンデープログラマ的VB6用途ではなぜか
VB.netよりもC#の方に移行してる気がする
そんなにVB.netは魅力がないんだろうか?
662デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 23:26:06
ちゃんと書ける人は両方使える
趣味でどちらを使ってもいいのであれば,両方使える人はたいがいC#を選ぶ
663デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 01:10:32
C#よりVB.NETが優れている点が思いつかない…
664デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 01:36:37
665デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 08:43:14
> あるAnonymous Coward 曰く、
>
> 現地時間20日に行われるオバマ次期米大統領の就任式の模様はライブストリーミング及び
> オンデマンドストリーミングで配信される予定だが、その技術にMicrosoftのSilverlight 2が
> 採用されることとなった(Microsoftのプレスリリース、CNET Japanの記事)。
> このためSilverlight 2を利用できないMac PPCやLinux、FreeBSDのユーザはストリーミングが見られない状況と
> なっている。
>
> この件を取り上げた本家記事では「技術に精通したホワイトハウスなんてよく言ったものだ」といったコメントや、
>「マイクロソフトはオバマ陣営の選挙活動に80万ドル近く献金してきる」(参考:OpenSecrets.orgによる
> オバマ陣営への上位献金者リスト)などといったコメントが500以上寄せられ、新政権への大きな関心が伺える。
>
> 捕捉しておくと、Silverlight 2はMac OS X版もリリースされているものの、Intel版しか用意されていない
>(Silverlight 1はPPC版もリリースされている)。また、Linuxで動作するオープンソースのSilverlight実装として
> 「Moonlight」があるが、こちらもSilverlight 2のサポートについては開発段階であり、完全な互換性があるとは
> 言えない状況である。そのため本家では「『multiplatform対応』が何を意味するのか聞きたいね!」などのように、
> Windowsと最新のMacでしか見られないなんてけしからんという論調になっている模様。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/01/20/0542241
666デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 08:56:08
テレビで放映、速攻でyoutubeだろ。常識的に考えて。

つかsilverlightはすれ違い・・
667デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 19:43:05
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
668デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 20:04:13
VBってコードが冗長過ぎると思う
VisualGUIビルダーがなければ
使えたもんじゃないでしょ
669デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 20:35:02
>>653
昔VBで作られてきたようなクラサバ系ファットクライアントは
今ものすごい勢いでJavaのWebに移行していっているよ。
だからVB使いがそのままドットネットに行ったかというと、そんなことなくて、
実はWeb開発の中にJava厨やPHP厨として相当数が紛れ込んでる。
670デフォルトの名無しさん:2009/01/21(水) 22:30:32
厨厨
671デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 21:07:46
Accessでじゅうぶんだろ
672デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 21:22:10
十分とか言っちゃう人は別に何も発言しなくてもいいです
673デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 01:50:17
釣り針だからageて発言してるんだろうな
674デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 01:58:59
釣り針に絡まる釣り糸
675デフォルトの名無しさん:2009/01/26(月) 13:02:40
最近.netに移行した・・・ナニコレ??????
全然違うじゃねーか!
データベースがメインなんだけど、分かりにくすぎ!
Basicのくせにやたらコードが複雑になるじゃねーか!
C2D E8500 RAM4Gなのに↓
起動がモッサリ!
IDEがやたらモッサリモッサリ!
実行時もモッサリ!
実行時・・・?コンパイラのせいか!そうなんか!!
死ねクソ!
676デフォルトの名無しさん:2009/01/26(月) 13:58:12
脳みそが劣化しているから劣悪なコードしか書けないのだと悟れ。
VB.NETは普通に書けばとてもスマートで読みやすいコードになる。
677デフォルトの名無しさん:2009/01/26(月) 14:00:40
まあ釣りだろうが、Win98のMem64MBで動かすとまさにそんな感じだな。
678デフォルトの名無しさん:2009/01/26(月) 23:00:25
>>675
ああ、確かに2008のIDEはVB6.0に比べてモッサリ感あるかもな。
クリックしてから一呼吸あるというか、そんな感じ。
移行したばっかで慣れないなら、とりあえずコモンコントロールのみで簡単なプログラム組んでみれば?
俺が初めて6.0から.NETに移行した時も↑やってコツつかんだし。
とりあえずオブジェクト指向の概念頭に叩き込んで.NETのコードに慣れろガンガレ。
679デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 07:47:01
VS2008 で コード → フォーム にタブを切り替えた時に
コントロールの再描画が遅いってのはある
コントロールが大量にあるフォームだと結構もたつく
まぁ、それはIDEの話で、自分は.NET派だけど
680デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 10:16:19
VB6の{;}版が出たら買うのにな。
あとVB6は引数をカッコで囲むと値私になるけど
関数呼ぶ時に引数をカッコで囲まないのはなんか気持ちが悪い。
681デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 12:30:12
>>680
括弧使いたければcall使え。
Sub/Functionを区別するのはpascalの影響だろうな
682デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 12:45:24
M$がVB6を無きものにしようとしてまつから、残念!
683デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 12:50:30
call ..., byref x, byval y, ...
とか書けるのは知ってるけど
VB6の値渡しかどうかって仮引数に指定するんじゃなかったっけ?
呼び出し方で参照呼出し扱いになるんだっけ?
殆どわすれた
684デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 13:00:28
無用な知識w
685デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 13:16:26
正にネコに小判だな
686デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 13:24:26
値渡しというか、(bb)でどこかテンポラリな変数が生成されて
それの参照渡しになるわけさ。
そのせいでbb自体は書き換わらない。

sub hoge(byref a, byref b)
  a = 10
  b = 11
end sub

aa = 1
bb = 2
hoge aa, (bb)
687デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 00:23:41
いやそうじゃなくて
private function hoge(byval a, byval b)
  debug.? a, b
  a=10: b=20
  hoge=a*b
end function

x=2: y=3
debug.? x, y
call hoge(byref x, byval y)
debug.? x, y

みたいな
688デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 00:28:02
ちょっとVB6ひっぱりだしてきたけど
実引数にbyrefはつけられないっぽい
byvalだけだったわ
で、さっきのコードはコンパイルエラー
689デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 02:56:13
まとめるとこう?

値渡し
f(x,y)

参照渡し
f x,y
call f(x,y)
690デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 03:03:01
宣言
sub f(ByVal g) ' 値渡し
sub f(ByRef g) ' 参照渡し

呼び出しに差はない。どう宣言されているかによる。
f g
call f(g)

f (g) は call f((g)) に等しい。たとえfが参照渡しで宣言されていても値は戻ってこない。
691デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 08:20:29
ひどい仕様
692デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 11:20:19
>呼び出しに差はない。どう宣言されているかによる。

え?そうだったっけ?
じゃあ
参照渡しか値渡しは
引数を受け取る側のfのほうでByRefかByValかのみで決まるのであって
渡す時はf(x,y)でもf x,yでもどっちでもいいってこと?
693デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 14:58:08
すいません、わたしVB6使っているのですけど
VB6ってどういうソースコード書くのが最もいいんでしょうか?

いまわたしの書き方としては、
あまりに大量の行にならない限りはフォーム内に、
よく使う機能は標準モジュールに
って感じで書いているのですが、
なんか貼られてあるURLみると7割はクラスに書くとかいろいろ書かれてるし

わたしとしてはあまりわけのわかりにくいソースを書かれると自分だけじゃなく他の人も見にくいことになるし
流れをつかみやすい単純な構造を心がけているんですが
694デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 15:50:07
下手なクラス設計は、構造化にも劣る。
無理にクラスにする必要はない。

…でもVB6のコードって
構造化すらされてないものが多々あるけどな。
695デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 16:55:51
どういうスタイルにせよ,「ステップインしなくてもわかる」をこころがけるといいよ
696デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 17:36:06
理解できないソース=悪いソース ではないよ。
単に頭が悪いだけかもしれない
697デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 17:44:18
今からソースを書くのに製品停止となったVB6を使うのは頭が悪い。
698デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 20:20:58
697>>今からソースを書くのに製品停止となったVB6を使うのは頭が悪い。

ケースバイケースではないのかい。
お主のような優秀な人は難しく高額な案件で最新技術を駆使すればいいし、
そうでない人は...

「697=ろくな」こと考えると疲れるよ
699デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 21:51:55
山田君、針の筵もってきて
700デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 21:52:42
64bit環境での開発はサポートされないし、
徐々に VB6 の動作が保障される OS のシェアが減ってくるから、
「これから」の人には、あまりオススメできないっすね
701デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 22:21:07
>>699はそうでなかったひとかな。
702デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 23:06:43
そうそう、おれはこれまでの人ってやかましわw
703デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 09:45:24
>>697
世の中には、.NET で使用できない COM コンポーネント
なんてもんがあるわけだが。
今まさに、俺の後ろの席で嘆いてる奴がいる。
704デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 09:48:56
>>703
VBで痛い目にあって世の中M$/V$戦略のいいなりだけは避けている。
ドトネトやるなんて何てヴぁか会社wwwww
Live or 銀行になってドトネトの名前丸ごと消えたwww
705デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 09:58:20
>>703
そんなのあるの?具体的には何?
706デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 09:59:41
COMってネイティブだし、性能悪いドトネトとCOMを混ぜるなんて、悪いとこ鳥。
707デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 10:04:50
はぁ?
708デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 10:08:25
はぁorz
709デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 10:11:32
ドトネトモンリーでなければドトネトのマネージドのメリットがゼロとなると思うが?
710デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 10:41:17
(´・∀・`)ヘー
711デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 10:49:27
大体、COMがイソターネット経由でブラウザからネイティブが入ってくるのが危な杉る、
そこから、ネットでも安心して実行できるコードは?
そうだ、マネージドコードだ、
ってのがドトネトプロジェクトのコアなんだから。
問題はWin32APIのドトネト置き換えを頓挫したこと。
712デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 11:19:06
officeはVB6だから捨てきれない自分がいる
713デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 11:37:21
>>706
C++/CLI全否定かよw
>>709
コンポーネントベース故の再利用性はメリットじゃないと?
>>711
いや、スタンドアロン環境ではそんなん関係ないから。
714デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 11:51:56
>C++/CLI全否定かよw

C++の資産を使えないカタワwwwww

>コンポーネントベース故の再利用性はメリットじゃないと?

VB6を除けばコンポーネントベースじゃない環境は無いんだにょ。
M$によるVB6の失われた10年wwwww

>スタンドアロン環境ではそんなん関係ないから。

スタンダロンでの最弱はWin32APIに弱いドトネトwwwww
715デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 11:54:11
M$脳に毒されたら論理的に考えられなくなるみたいだね。
716デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 12:14:23
(´・∀・`)ヘー
717デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 12:14:32
バルカン星人乙
718デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 12:23:58
>>714
>VB6を除けばコンポーネントベースじゃない環境は無いんだにょ。
マジ基地
>Win32APIに弱いドトネトwwwww
マジ基地
719デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 12:34:18
>>Win32APIに弱いドトネトwwwww
>マジ基地

事実ですから、残念!

>>VB6を除けばコンポーネントベースじゃない環境は無いんだにょ。
>マジ基地

オプソでも製品でもクラスベースができない言語は流行ってないおwwwww
720デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 12:39:16
草を生やすのは間違いなくキチガイ。異論は認めない
721デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 12:51:14
おまえらもうちょっとにほんご
722デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 01:37:58
つか.NETってCOMのハッテン系やん。
723デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 08:45:27
さらにハッテン。

>Microsoft Silverlight 2.0 その3
>ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1227324813/182
>182 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/29(木) 22:49:35
>詳しくない奴は分らんだろ。はっきり言ってやったほうがいいよ。
>.NET Framework は必要ない!!!!

COM・・・WinXP
.NET・・・Vi$ta
銀光・・・Win7
724デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 09:13:47
VB6 でCanonプリンタの記述言語LIPSを使いたいのですが、
プリンタドライバを介さないで
直接プリンタポートに送るには、どうしたらいいのか?
MSComm を使うのでしょうが、使い方がいまいち判らん。
725デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 12:16:04
>>724
>MSComm を使うのでしょうが
シリアル接続なら、そう。
726デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 15:19:43
このスレの結論
VBは6まで
727デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 13:01:15
MSもVB6を見放したんだから、VBerは大人しく成仏してくれ
728デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 13:41:21
いや そのりくつはおかしい
729デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 01:31:11
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/201542.zip
つまらないの作りました
730デフォルトの名無しさん:2009/03/16(月) 23:42:05
おまえら.NETを覚えられないだけだろw
731デフォルトの名無しさん:2009/03/16(月) 23:54:16
2005はVB6からでもほとんど違和感なくイけたぜ
プログラムのつくりもVB6的なままだけどなヒャッハー
732デフォルトの名無しさん:2009/03/17(火) 05:49:14
.netの嫌われっぷりは異常、いや当然のことか
最近はjavaも結構まともだし
733デフォルトの名無しさん:2009/03/17(火) 07:14:44
デスクトップならJavaよりは.NETのほうがましだと思う。
Javaの昔の重くて不安定な印象が捨てきれないのは俺だけか?
734デフォルトの名無しさん:2009/03/17(火) 07:32:54
そういう人は確かに多い。
1.3以前のawt、1.4のswingの印象を引きずっている人とか。あれは酷かった。

swingは1.5でだいぶ改善して1.6では、よほどショボマシンまたは
スピードの要求されるコアなアプリ以外では、ほとんどストレスなく動くぞ。
少なくともWIN2000時代のvb6よりはまともに動く。

まあ、初回起動が遅いのは相変わらずだけどなw

Java製品のデスクトップアプリも、海外含めるとだいぶ出そろってきたし。
オプソ界隈ではドットネットより多そうな(元気がある)印象があるけどなぁ。
735デフォルトの名無しさん:2009/03/18(水) 21:20:19
Javaの話はどうでもいいよ
736デフォルトの名無しさん:2009/03/24(火) 04:12:23
ねーよw
737デフォルトの名無しさん:2009/03/27(金) 21:52:59
Option Strict Offとか遅延バインディングとか.NETになっても呪われているなVBは。
周りの連中はVBしかできないとかウチの会社もオワテるけどな。
C#に戻りたい…
738デフォルトの名無しさん:2009/03/29(日) 11:20:45
VB.NETできるけどC#できないっていうヤツがけっこういるけど
理解できん、お前は本当にVB.NETを使えているのかと問いたい
怠慢としか思えん
739デフォルトの名無しさん:2009/03/29(日) 15:16:12
それを言ったらVB6しか出来ないという奴も似たようなモンだわな…
740デフォルトの名無しさん:2009/04/01(水) 15:54:01
VB.NETはできるけどC#できないってやつは
つまり.NET Frameworkに対する理解が足りないんだよ
だいたい、何とか言語使えますってのは、その言語の文法がわかるだけでは意味がない
その言語・環境の標準的な関数やライブラリがつかえて初めてその言語が使える
文法だけならcの文法なんて10分でわかるぞ。でも俺はcとか使えねえしなw
741デフォルトの名無しさん:2009/04/01(水) 16:41:46
ここ一週間くらいC#2008、VB2008と触ってみたけど、C#のほうが断然解りやすいな。
てか、VBが混沌としすぎ。予約語の数多いし、いろんな書き方ができるし、すごく冗長で、めんどうくさい。

一人で作るならいいけど、チーム開発するとき、いろんな規約で縛んなきゃ簡単に破綻しそうな危うさを感じた。
(やりはじめて一週間なんで、検討違いな意見かもしれないけど)
742デフォルトの名無しさん:2009/04/01(水) 19:31:42
というわけでやる気・経験をお持ちの方が必要です
743デフォルトの名無しさん:2009/04/01(水) 20:28:31
みんなのやる気をオラにわけてくれ
744デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 09:21:59
>>741
それはVBとC#の過去のしがらみの差だな
今から新規でやるならVBをやる必要はないとおもう

>>743
俺のいや気を全部おまえにやる
745デフォルトの名無しさん:2009/04/03(金) 21:30:53
J#の次に消えそうだな
746デフォルトの名無しさん:2009/04/09(木) 10:35:30
昔XPで作ったVB6のプロジェクトをVistaで動かそうとすると真っ黒になるんだけどww
Colorプロパティが黒になっちゃってる。

C#ユーザーだから気にしないけど。
747デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 15:03:01
Javaが買われちゃったねー
748デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 23:38:17
ボラクルも自前のJRE作ってた様な気がするねぇ
749デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 23:58:55
中野の.NET専門会社潰れたのか?
.NETいらねwwwwwwwwwwwww
750デフォルトの名無しさん:2009/05/01(金) 09:08:36
>.NET専門会社
kwsk
751デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 11:18:21
初回起動が遅い.NETでは業務ソフトの依頼はこない。JK
752デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 12:12:04
何だったらくるの?
753デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 14:31:01
初回起動の遅さがネックになる業務って何よ。
うちは事務処理メインのソフトをVB.NETでさっくり作って、もう何件も納品しているが
起動の遅さで苦情をもらったことなんかない。
754デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 14:35:48
あと遅さで言ったら、Webで作られたシステムのためにIEを立ち上げるほうが
もっさりしているように感じる。
755デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 14:35:59
業務ソフトを.net以外で作るって発狂モンだな
756デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 14:43:41
工数2倍、単価1.5倍で提示するだけだがな
757デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 14:45:57
メモリ32MくらいでWindows9xが動いてたりするんだよね。
つーか、それだとVB6でもつらい気がする。
758デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 19:55:45
9xって、提案の時点で間違っているとしか思えない。
759デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 21:32:43
ttp://www.pthree.co.jp

ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01810.jsp?corp_cd=1300390&cntct_pnt_cd=001

ttp://www.computernews.com/scripts/bcn/vb_Bridge3.dll?VBPROG=ShowWeeklyArticle&MEM=1&Title
=%81%83%83v%83%8D%83W%83F%83N%83g%8Av%90V%81I%81I%81%40%83V%83X%83e%83%80%8AJ%94%AD%82%CC%8C%F8%97%A6%89%BB%8D%C5%91O%90%FC%81%84&File
=F:%5Cinetpub%5Cwwwroot%5Cbcn%5CWeekly%5CBCNarchive1%5C2005120505122154259.htm
(改行あり)

これ逝ってるよね
.NETにすべてを掛けた結果がこれか
760デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 23:30:09
.NET以前に会社がアレなんだから、ほっといてあげれ
761デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 10:10:33
2008 vb.netのVisual Basic アップグレードウィザードで「アップグレード」されてさ、
デバック「開始」したら一行目からエラーが出て、エラーメッセージボックでは

"詳細についてはException.InnerExceptionを参照してください。”
と表示され、
エラー一覧には”COM参照"GridDTC"の依存関係を決定できませでした。”

と表示された。だから、ヘルプで調べようとしたが、

"Exception.InnerException"も"GridDTC"もヒットしない。

これじゃ、デバッグしようがない。一体、マイクロソフトっていう会社はユーザーをなんだと思ってんだよ?
762デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 10:12:37
これだけ、ふざけてる会社っていうのは見たことない。
763デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 10:19:14
重くなっただけで、プログラム組むのはまったく新た言語を覚えるのと同じ。
マイクロソフト、進む方向を完全に誤ってるよ。こんな会社方針では、マイクロソフト
の言語では、いつまでたっても小中学生に教えるに先生は育ちません。
先生がやっと覚えた頃にはまたバージョンアップで「別な言語」になってるわけだからな。
764デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 10:21:19
マイクロソフトのヘルプで問題解決したことは一度もない。
全て、ネットでの有志の無料相談とか、マニアの参考例だけ。
マイクソソフト、実態をまったくわかってないよ。
765デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 10:23:50
-------要約開始-------
自分がVB.netを使えないのは、自分が悪いんじゃない!!!!!!111!!!
作った会社が悪いんだ!!!!!!!111111!!!11!!11
VB.netも作った会社も最悪だ!!!!!!!!!1!!!!
-------要約終了-------


だっさー
766デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 10:32:26
vbに限らずプロほどnetは使わないよ。とにかくマイクロソフト言語の仕事は
したくないっていうのが、みんなの本音。
↓なにもわかってない。マイクロソフトの言語を覚える時間と暇があったら、
↓他のメーカのosでのプログラミンング覚えたほうが圧倒的に効率よく金になる。
↓マイクソ舞い上がり集団、恣意的造語で平気な傲慢集団の末期症状。
↓工作員使って、ユーザーに罵詈雑言浴びせてるようじゃ長くないな。

765 名前:デフォルトの名無しさん :2009/05/06(水) 10:23:50
-------要約開始-------
自分がVB.netを使えないのは、自分が悪いんじゃない!!!!!!111!!!
作った会社が悪いんだ!!!!!!!111111!!!11!!11
VB.netも作った会社も最悪だ!!!!!!!!!1!!!!
-------要約終了-------


767デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 10:35:59
こんな会社はさっさと潰れてしって欲しいね。
世界中のプログラマーを余計な苦労で手間隙かけさせているだけ。
マイクロソフト一人で世界に「独占的に非能率」を売ってるだけ。
768デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 10:39:57
これだけ、ユーザーを困らせ迷惑かけても、まったく反省しないで、
ユーザ−に対して侮辱とか罵詈雑言だもんな。
769デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 10:43:41
はいはい、かっこいいね中学生
マイクロソフトを非難してる君はかっこいいよ
最高に輝いているよ中学生
770デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 10:46:33
プログラミング言語で、会社側が恣意的に造語した用語の言葉の語義をまったく
説明しないで、理解しないユーザーが悪いって開き直る会社って、まるで
恐怖独裁者の理屈だよ。
771デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 10:50:24
>>769
そうっやっていい気になってればいいさ。今にみてろ。

だいたい、こんなにバグだらけのくぜに、ヘルプも満足につくれず、
次々と「バージョンアップ」を出すっていうこと自体、マイクソソフト、
「麻薬中毒患者の末期症状」みたいになったからじゃないのか。

772デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 10:56:41
そうだな。

では次の話題を。
773デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 12:02:58
なんか伸びているかと思えば、MSバッシングかよ。
monoでもいじってみたらどうだ。VBもC#も使えるぞ。
もちろんオープンソースだ。
774デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 14:16:28
別にMSに限った話でもねーし
そろそろうんこ眠い
775デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 18:01:07
MS大人気でしばらくは安泰だって事だけはわかった
776デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 18:30:29
.NET それなりに分かり易いと思うんだけど、
覚えるのマンドクセーな人たちは、今後もずっとキツいと思うぞ。。。
アンチ .NET な方々は どんな言語やってるん?
マイナー言語列挙すんのは面白くないんで、マジレスで頼む
Java とか C/C++ あたり?
777デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 18:34:05
VB6から何処へも行けないからここでウダウダしてんじゃないか
778デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 22:13:36
.NETできないならjavaなんか無理だろ
標準ライブラリは.NETに似てるけどもっとわかりづらいし
MSが音頭取ってる.NETとは対照的に周辺技術がカオスで覚えること多いし
779デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 23:12:32
Java+Webはマゾ。というかWeb開発自体がマゾ。

DotNetのClicjonceなリッチクライアント、WPF、ワークフローがもっと流行ってくれればいいのにな。
あとついでにmonoも頑張れよ。
780デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 23:13:52
Clicjonceだってw
clickonceな。kのとなりがjだから、打ち間違えちゃったよ。
781デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 23:36:23
なんというtypoほんとうにスクリプト言語なら見つからないバグ
782デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 01:12:02
>>777 はい。そうですー。どうもすいません。
が、お主は浮気しまくりで使えるモノはなにも作っていないような??
783デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 07:18:42
>>782
笑わすなタコ
784デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 18:40:42
マイクソソフトは長いことない
785デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 20:31:25
と言われ続けて10年
786デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 23:45:52
竹島を韓国に売った売国企業からは、そんな高い金出してまで
バグだらけのものを買う必要は全くない。
787デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 23:47:12
一流企業ほどWINDOWSからは逃げてるよ。
788デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 20:33:19
むしろ逃げ道があるのか
789デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 21:03:46
素人でもMacという選択肢があるね。
790デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 08:43:27
マクは素人にはお勧めしない。
研究室みたいなとこだろ。
教授がマク使ってるから、みたいな。
791デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 00:15:55
見た目がカッコイイw
なので銀行や証券会社の端末とかで採用例が増えてる
792デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 01:17:13
銀行でMacを導入されてるのはビジュアル云々ではなく
Winny や、ウィルスの危険性を回避する目的が強いそうな
思いっきりスレ違いですね
793デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 10:20:56
>>791
中学生は早寝しる。
794デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 21:04:47
ウイルス回避が目的だったらLinuxでもいいじゃん。
なんでMacなの?
795デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 23:39:31
スレ違いにも程があるわw
796デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 23:40:36
逃げるなよ。どうせ過疎スレなんだからさw
797デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 23:46:39
まぁ確かに、VB6ユーザーが消滅すれば、このスレも終わりだなぁ

適当にググってみたけど、これっすかね
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/10/21/6351.html
798デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 18:54:02
C#が動的言語の機能を取り込んだら、もうVB.NETもいらん。
うちの会社は9割が未だにVB6、C#やってる自分が異端児扱い、
かといって今更VB6をやりたいとは思えん。転職したほうがいいのか?
799デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 19:27:21
業績がいいなら転職は待ちがいいんじゃねこのご時世だし
800デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 19:30:14
VB6のメンテはまだまだ抱えているが、いまさら新規はつらいな。
801デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 20:53:54
>>798
いまの段階で9割が VB6 はキツいなー
VB6 で新規案件とかあんの?
Windows 7 は辛うじてサポートしてるけど、今後は危ないよなぁ
802デフォルトの名無しさん:2009/05/14(木) 12:00:18
うちはVB6とVB.net半々位かな?
新規の客でVB6ってのもあるよ。
ただし、既存の流用のときね。
803デフォルトの名無しさん:2009/05/19(火) 21:16:06
http://q.hatena.ne.jp/1241955675

「ずばり未来はどのプログラミング言語が席巻すると思いますか?」
VBが1位
804デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 00:22:48
BASICはFORTRAN ちょっとだけやったっていう人が多いから、その人たちにとって
楽で、ユーザーはやまほど、いるんだよ、だけどMSではダメなんだよ。なぜかというと
MSのBASICはSITACK領域を拡大できないから、業務では怖くて使えないんだよ。
STACKのオーバーフローでいつ暴走するかわからんから。
805804:2009/05/22(金) 00:25:04
×SITACK、○STACK
806804:2009/05/22(金) 00:48:23
windows だってLynuxだって、どっちにしろ、CODEとかSTACK領域などのメモリ領域の
自由度をある程度開発側に委ねれば、FORTRAN系で育った人は、使うと思うよ。
GUIの部分が断然、楽で開発しやすいもん。
計算速度要求されるとこだけは、dllにしてCとかFORTRAN、COBOLとかその業務用に
向いた言語で組めばいいわけだから。
そもそもそういうものだったと思うけど、いつのまにかそうでなくなったんだよな。
それを、開発を全部なんでもかんでもCでってやるから開発に時間がかかって無理が
あると思う。言語はそれぞれ特技があるわけで。
807デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 01:32:18
あれ,コンパイラでスタックの変更とかできなかったっけ
ふつーそこまでしないけどな,VB6は単純に皮だけにするし
808デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 02:28:21
msのvbはスタック拡大できない。

「ふつうしない」=msのbasicユーザーでは事実

「stackなどメモリ領域のデフォルトを説明して、拡大する場合も説明する」
=他の会社のプログラミング言語では普通の説明

「vbやってる人はスタックのことなんか説明したって、どうせわかんないだろ?」
=msの見解・方針
809デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 02:31:50
VB6のリンカオプションに/STACKってあるんだが出来ない?
とりあえずstdcallなDLLが作れるっぽいのは知っているんだが、色々オプションあるんだよなコレ
810デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 02:32:28
ようするに、日本msはvbユーザーを見下げて頭から馬鹿にしてんだ
ヘルプとかmsdnだってvbに限らず、和訳では省略してる。
811デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 02:34:19
>VB6のリンカオプションに/STACKってあるんだが出来ない?

vcではあるけど、vbでは聞いたことないね。
あるなら操作を具体的に言ってください
812デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 02:37:38
VBで、ヘルプやネットで、どんなに検索したって、STACK でヒットしたことは
一度もない。
できるなら、こんな重要なこと「能書きヘルプ」の得意なMSが説明しないわけがない。
「できる」みたいなこというのは、全部、日本MSの工作員くさい。
813デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 02:39:45
日本MSの工作員は性悪だね。
814デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 10:20:52
.NETならスタックサイズはThreadクラスのコンストラクタで設定できる
815デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 20:09:26
スタック拡大って…そこまでスタック使うプログラムってどうなのよ?
816デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 22:44:18
いまだに5.0使ってる俺はどうする?
817デフォルトの名無しさん:2009/05/23(土) 15:07:00
>>816
頑張ってください
818デフォルトの名無しさん:2009/05/23(土) 15:19:24
LINQ面白いよLINQ
819デフォルトの名無しさん:2009/05/23(土) 15:43:26
はっきり言って、VB4の64ビット版を作ればOK?

VB6出て飛びついたが、VB4のソフトが多いんで、
遅れてるやつと思っていたが、それで用が足りてた。
だから、.netは買うのやめた。VB2のSTD、いやQuickCからのユーザです。
820デフォルトの名無しさん:2009/05/23(土) 15:57:13
買わなくてもEE触ってみりゃいいじゃない。
821デフォルトの名無しさん:2009/05/23(土) 20:56:01
>>818
LINQ単体としては、もう先がみえてるやん

>>820
自分もそう思う・・・・
822デフォルトの名無しさん:2009/05/24(日) 18:47:29
VB4はXPにインストールして大丈夫ですか?
MS-C5.1からのユーザーです
823デフォルトの名無しさん:2009/05/25(月) 03:15:57
ドリームキャストは購入して大丈夫ですか?
メガドライブからのユーザーです
824デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 10:31:46
サターンはどうしたのかね?
825デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 10:53:49
それを言うなら、N88BASIC(86)からの、、
826デフォルトの名無しさん:2009/06/10(水) 11:31:43
827デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 14:26:12
>>826
誰か貼るんだろうなと思っていました。
828デフォルトの名無しさん:2009/06/13(土) 01:24:49
6から.NETになって納得できないこと。

コントロール配列が使えなくなった。
入力制限がバイト指定から文字数制限になった。

ここぞって時に地味に必要になるから困る。
829デフォルトの名無しさん:2009/06/13(土) 04:34:25
入力指定のバイト数指定は引っかかる事あるね
テキストボックス継承して、一度自前で作ってしまえば後々困らんけど
830デフォルトの名無しさん:2009/06/30(火) 07:32:46
金がなかった学生時代
VB.NET 2002アカデミックを25000円で買って
翌年、泣いたぞ俺は。
831デフォルトの名無しさん:2009/06/30(火) 08:30:15
カス言語同士で貼り合ってるのかw
どっちも大して使えないんだから仲良くやれよ
832デフォルトの名無しさん:2009/06/30(火) 08:58:07
>>831
別にあなたの能力は期待していません
833デフォルトの名無しさん:2009/07/01(水) 08:42:10
>>832
低能乙
834デフォルトの名無しさん:2009/07/01(水) 21:38:14
835デフォルトの名無しさん:2009/07/07(火) 12:43:48
>>831
無能な犬ほどよくほえる
836デフォルトの名無しさん:2009/07/07(火) 18:54:17
正論だな
837デフォルトの名無しさん:2009/07/07(火) 21:07:21
こっちは、もう吠える気力もない老犬ばかりじゃあ・・・
838デフォルトの名無しさん:2009/07/07(火) 22:53:49
vb6を久しぶりに使ってみたら、ストレスが凄い。
ドトネトなら当たり前、簡単にできたことが、VB6だと、えらく面倒くさい。

オブジェクトとコレクションを利用すると、やっぱり限界が見えてしまうなあ。
あとエラーのハンドリングも、なんであんな仕様にしたのか、本当に疑問だわ。
もう少しなんとかならんかったのか。
839デフォルトの名無しさん:2009/07/08(水) 07:36:15
レガシー大量に抱え込でた故に無理な相談だ。
何とかしようとした結果がVB.NETなんだし。
840デフォルトの名無しさん:2009/07/08(水) 10:21:33
その分ドトネトという難あり品なのがorz
841デフォルトの名無しさん:2009/07/08(水) 10:50:37
>>811
何を言っているんだ?
VB6のリンカとVC++6のリンカは全く同じ実行ファイルじゃないか
842デフォルトの名無しさん:2009/07/08(水) 11:33:42
だいたい、スタックサイズはEDITBINでEXEのヘッダ書き換えりゃ変更できる。
VBでスタックの足りなくなる状況が想像できないが・・・
843デフォルトの名無しさん:2009/07/08(水) 11:50:42
可能性が高いのは再帰呼び出しくらいだな
ローカル配列を確保しても実体はヒープ上のSAFEARRAYだからスタックを使い切るのは大変
844デフォルトの名無しさん:2009/07/09(木) 17:38:46
素人言語同士で喧嘩するなよ
845デフォルトの名無しさん:2009/07/10(金) 09:51:04
って素人が仲裁に入るのってどうよ。
846デフォルトの名無しさん:2009/07/10(金) 09:52:45
>>845
素人乙
顔赤いぞ
847デフォルトの名無しさん:2009/07/10(金) 10:04:02
おまえら未定義の識別子で何語らってるんだよ
848デフォルトの名無しさん:2009/07/10(金) 10:06:11
まぁVBは猿の遊びだし低能な奴が多いんだろう
849デフォルトの名無しさん:2009/07/10(金) 10:10:48
何語ってるのか聞きたいだけで別に低脳かどうかを聞きたいわけではない
850デフォルトの名無しさん:2009/07/10(金) 10:13:21
>>849
VBしかできな低能だからって怒るなよ
851デフォルトの名無しさん:2009/07/11(土) 06:54:36
852デフォルトの名無しさん:2009/07/12(日) 22:16:43
>>848
仕事で使うなら適材適所
無能は他人を馬鹿にしないと、アイデンティティ保てないものな
853デフォルトの名無しさん:2009/07/14(火) 21:35:37
普及率
C#>>>>VB.NEET

そのうちVBはVSエントリーから消えるんだろうなVBユーザはV6以降の製品に興味示さないし
854デフォルトの名無しさん:2009/07/14(火) 22:40:37
Office専用言語として末長く幸せに暮らしましたとさ。ニンニン。
855デフォルトの名無しさん:2009/07/14(火) 22:42:46
VBっつーかVBAだけど
C#で提案しても、情シスのほうでもメンテしたいからAccessのVBAでやってくれ、なんて良くあること。

こっちゃあ最新の、というか割とモダンな開発スタイルで進めたいのに、なんというか残念な気持ちになる瞬間。
えーACCESSかよ、みたいな。

情シスの出してきたコーディング規約みたら、いまだハンガリアンを強制する品。
変数も日本語にしろとか。クラスつくったら「マニアックなことしないで」ってクレームつくし。

いや別にハンガリアン自体バカにするつもりはないけど
よく考えずに盲目的に慣習に従っているのがみえるから、なんか凄くいやなんだ。

でも客にいわれたんなら、しょうがねえ、ってなサラリーマン発想も、なんか自己嫌悪だわ@未だ厨二病
856デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 00:04:37
結局VBは使えないでFAですか?
857デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 05:09:06
VB/VBAは手軽で便利。使える奴は多い。
VB.NETは別環境・別言語なんだが、VB/VBAプログラマに対する配慮がなされ、
C#やJavaよりはとっつきやすい(かも)
858デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 07:28:48
VBとVBAを一緒にしてるやつが言ってもな
VBは使えないでFA
859デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 08:55:41
VBもVBAも同じだよ
860デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 09:00:00
>>859
低能現る
861デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 09:32:22
いや、同じだって。
VB使える奴はVBAも使える。逆も然り。
わざわざ区別するほどのものではない。
862デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 09:35:15
まぁどっちも役に立たないしな
863デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 09:38:01
そういうことにしたいのですね;-)
864デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 09:41:10
VBやってるやつってOSがWindowsだけだと思ってるんかな?
865デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 09:48:27
VB6のプログラムはWin98〜Win7まで動くのが偉い。
ドトネトはユーザーに予めランタイムをインストールしてもらわないと動かないので
余計な手間とハードディスクの浪費のために拒否感が強い。
バージョン違いの馬鹿でかいランタイムをいっぱいインストールするはめになるし。
866デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 09:51:16
VBは素人が勉強用にやるもんでしょ
867デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 11:18:44
>>864
現在の・客が使ってるOS・がWindowsだけなんだよ
君は趣味でコード書いてるの?
868デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 11:23:57
えーっと、「VB」って表記してる奴は、
「〜VB6」と「VB7〜」の区別が付いてないのかな?
869デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 15:12:56
なんでもいいけどここはVBスレだし
他の言語が凄いって騒いでるのも別にいいけどここはVBスレだし
低脳乙とか言っててもここはVBスレだし
なんかネット遅いんだけどどうなってんの?
870デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 15:15:20
ブビ中はていのーw
871デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 15:16:13
>>869
ブヒブヒうるせーよ
872デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 15:28:27
C# の new したままほったらかしに慣れてしまうと、
久々に C++ でネイティブコード書くときキツイわ〜。
873デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 15:30:21
>>872
お前はCの基礎がないようだな
874デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 15:33:16
あなたにはクンフーが足りないわ
875デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 16:00:46
>>873
具体的に指摘しないとただの厨のほざき。
ネタスレだからそれもよかろ。
876デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 16:08:14
>>875
顔真っ赤だぞ
877デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 17:00:24
>>872
VB.NET と C++ と PL/SQL を並行してやると楽しいぞ。
878デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 17:07:39
>>876
具体的にどこだと聞いたんだが。
夏だな。少し早い気もするが。

>>877
あ、まともな人が来てしまった。
サンプルを少し VB.NET で書いてみたけど、C# との違いは文法だけって感じで、
随分まともになった感じ。まあ当然なんだけどね。
しかし、いまどき改行に意味のある記述スタイルには馴染めない。
879デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 17:11:37
>>878
具体的にもなにもCやってりゃ分かるだろ
何を甘えてんだ?
880デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 17:12:36
Cやってないオチなんだろw
メモリ管理を意識していない
881デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 18:04:53
即レス必死すぎ。超ウケル。
今時 C だけで書けるわけないだろ。
オブジェクト指向わからないんだね、可愛そうに。
超ウケル。
882デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 18:11:31
>>881
Cはオブジェクト指向じゃないぞ
知ったか乙
883デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 18:47:07
うは、マジでバカだったのか。どう読んだらそういう解釈になるのか理解に苦しむ。
はいはい、C はオブジェクト指向ではありませんね。よく知ってまちゅねー。

もうめんどくせ。
884デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 18:56:29
>>883
無知を露呈しているな
885デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 19:38:10
>>875-884
本人たちは白熱してるかもしれんけど
第三者から見ると薄ら寒いっすよ
886デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 19:53:54
SQL嫌い
887デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 19:54:20
>>885
まぁお前が理解していないらな
888デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 20:25:06
>>865
大きさは桁違いに小さいけど、VB6だってランタイム要るだろ。
889デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 20:37:29
手軽(笑)
890デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 20:39:46
VBじゃなきプログラム組めないって奴はそもそもプログラマになるべきじゃない
891デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 21:03:00
そんな事みんな知ってるよ
892デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 22:00:27
プログラミングなどという程度の低い作業はVBで充分
893デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 22:51:25
構造体の配列をソートし、その上位半数を抽出し、それをさらに別条件でソート。
というようなことをしなくちゃいけなかったんだけど、VB6 はしんどすぎ…。

.NET の IEnumerable<T> の拡張メソッド OrderBy と Take が欲しかった (´・ω・`)
894デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 22:57:46
>>893
何故しんどいのかさっぱり判らん。
.Netと比較されても更に何だか判らん。
895デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 23:03:25
何も考えずにmdbに突っ込んでjetに頼むのがVBちっく
896デフォルトの名無しさん:2009/07/16(木) 00:02:34
昔の話だけど、そういった時、面倒臭かったら不可視の
ListViewにデータを突っ込んでソートさせてた。
VBでロジック組むより速かった。
今同じことをするなら(かつ、スピードが必要とされるなら)、
その部分だけC言語のDLLにする。
897896:2009/07/16(木) 01:51:12
↑【補足】
要求された仕様でを実現するために、費用に対して
十分な効果が無ければ、C言語で書きませんけどねw。
898デフォルトの名無しさん:2009/07/16(木) 02:24:39
そういうのはVB.NETでListとかLINQ使うと楽だよ
899デフォルトの名無しさん:2009/07/16(木) 02:58:42
結局狭い話になるんだからもうちょっとがんばれよ
900デフォルトの名無しさん:2009/07/16(木) 07:01:49
>>886
基本的なことちゃんとやれば、すごい楽ができるのに
case by case だけど、工数とコードかなり減るし、処理速度も速くなる
やんないのは、最大の怠惰
901デフォルトの名無しさん:2009/07/16(木) 09:14:24
>>892
OS や BIOS などのファームウェアの開発もプログラミングなわけだが、
VB で充分なんだ。へー。
902デフォルトの名無しさん:2009/07/16(木) 09:21:48
そんなこと言ったって、
ブビ中の頭の中の人はブイビーワールドなんだから、
その中では必要十分で完結してるよねw
903デフォルトの名無しさん:2009/07/16(木) 09:23:10
VBはカス言語
904デフォルトの名無しさん:2009/07/16(木) 09:59:55
>>894
最後の行の意味が判らん人には、そりゃ判らんだろうな。

>>896
なんというバッドノウハウw
905デフォルトの名無しさん:2009/07/16(木) 19:30:12
男でVBはねーな
906デフォルトの名無しさん:2009/07/16(木) 20:33:41
マジレスすると、対象となる業務による。
VBでできる業務でわざわざアセンブラ/C/C++を選択するのはアホのすること。
907896:2009/07/16(木) 21:39:00
>>904
そんなにバッドぉw?手軽に使えるんだから使わにゃ損。
Listクラス[とでも言うのか?]のオブジェクトと思えば良いじゃんw。
908デフォルトの名無しさん:2009/07/16(木) 22:45:43
>>905
VBってオートマ車みたいなもんだな
909デフォルトの名無しさん:2009/07/16(木) 23:25:03
>>907
別人のレス乞食だろ
910デフォルトの名無しさん:2009/07/16(木) 23:25:38
なんで屑どもは言語とかFWに拘るわけ?

客の予算の範囲で、可能な限り要求仕様を満たした
不具合の少ないシステムを納品することが使命だろうが。
それが分かってない屑ほど、言語だのC vs Javaだの
アホ臭いことばっかやってるな。
911896:2009/07/16(木) 23:35:26
>>909
別人じゃ無いよw。本人。
912デフォルトの名無しさん:2009/07/16(木) 23:47:19
>>906
アセンブラ/C はちょっと極端だろ。
まあ今なら C# がいいんじゃないかな。
913デフォルトの名無しさん:2009/07/17(金) 01:22:08
>>910
宗教だからです
このスレは永遠に終わりません、同じ話題がループします
914デフォルトの名無しさん:2009/07/17(金) 06:45:45
>>910
はて・・・開発を楽にする/工数を減らすためにフレームワークってあると思ってたんだがの・・・。

>>不具合の少ないシステムを納品することが使命だろうが。

VB6よりはドトネトのほうが、というかフレームワークを有効利用したほうが
少なくとも開発上、人間が作りこむバグは最小限に抑えられるんじゃないかな。
ユニットテストだって馬鹿にできないし、フツーに試験するよりは効率は凄くイイ。

まあフレームワークにバグがあったどうすんじゃいって話もあるけど
そんなこと言いだしたらVB6のほうが怪しげな挙動てんこ盛りだ。
OSのパッチ状態ひとつの影響ってドトネト以上だし。

まあJavaでWebはマゾだと思うけど、古いマシンでシコシコ運用してるならともかく
ちゃんとXPが動いているイマドキのマシンなら、ドットネットを使わない理由は
ない。

まあ、ひとつ言うなら、きちんとフレームワークの事をしらにゃいかんってな縛りはあるから
学習コストはどうしても発生する。
915デフォルトの名無しさん:2009/07/17(金) 07:27:39
>>908
見事な表現だなw
916デフォルトの名無しさん:2009/07/17(金) 07:53:43
>>906
低能乙
917デフォルトの名無しさん:2009/07/17(金) 08:11:25
もっとなんか言えよ
918デフォルトの名無しさん:2009/07/17(金) 08:22:17
同じ会社の製品で言い争いとかどこぞの党内派閥争いみたいだな
919デフォルトの名無しさん:2009/07/17(金) 08:56:25

   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   昨日まで動いていたVBアプリが
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       アンドロイドで動かないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

920デフォルトの名無しさん:2009/07/17(金) 12:51:00
奇跡はそうそう起こらないってことだ
921デフォルトの名無しさん:2009/07/17(金) 14:50:01
道具を使っているつもりが、いつのまにか道具に使われていたでござる。
922デフォルトの名無しさん:2009/07/17(金) 20:27:02
VBはオートマ車じゃないよ
ギアが1段しか無いだけだよ
923デフォルトの名無しさん:2009/07/17(金) 20:54:16
CVT・・・
924デフォルトの名無しさん:2009/07/17(金) 21:11:52
>>914
言いたいことは分かるが
段落の先頭に必ず まあ を付けるのは何なんだ
925デフォルトの名無しさん:2009/07/18(土) 08:02:54
50ccのスクーターだろ免許なくても運転方法分かるから消防が乗ってよく問題起す
926デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 00:01:25
VBは三輪車
927デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 10:12:53
歩行器でいいんじゃね
928デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 10:47:14
どうでもいいよ
929デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 23:23:37
VBしかできない給料泥棒が騒いでるスレか
.netもカスだがな
930デフォルトの名無しさん:2009/07/20(月) 00:23:53
VBだけでも結構なものは出来るよ。
VBで作った製品だけで一つの会社が出来た事例もある。


作った本人の俺は追い出されたけどね。
931デフォルトの名無しさん:2009/07/20(月) 00:32:35
無限ループって怖いなw
932デフォルトの名無しさん:2009/07/20(月) 03:52:27
>>930
バグは仕込んでおかなかったの?
933デフォルトの名無しさん:2009/07/20(月) 07:24:48
>>931
スレタイ見て脊髄反射でレス付ける単発君が多いからです。
934930:2009/07/20(月) 11:01:33
>>932
幾らそんな仕打ちに合ったからと言って
自ら品位を下げるような真似はしない。
俺は紳士じゃないが、紳士たらんと努力はしてるんだ。
935デフォルトの名無しさん:2009/07/20(月) 11:31:14
スレタイからしてネタスレか隔離スレなんだから好きにさせていいでない。
936デフォルトの名無しさん:2009/07/20(月) 16:55:24
>>934
俺は仕込んでやろうと思ってるぞ。
基本 VB しかわからないアホばっかりの職場で、
簡単なセキュリティチェック用 DLL を作らされたんだが、
引き継いだ後で DEF ファイルを抜いておいてやろうかと
思ってる。もちろん、バージョン管理ツールは使わずに。
937デフォルトの名無しさん:2009/07/20(月) 17:51:54
不満があったら口で言えよ
キモーイ
938デフォルトの名無しさん:2009/07/20(月) 21:00:13
隠しコマンドなら作ったな。
ある画面である一定の動作(キー入力)をすると、
メッセージボックスで「(σ゚∀゚)σ ゲッツ!! 」ってでるの。アレ俺。
939デフォルトの名無しさん:2009/07/20(月) 23:00:36
そのプログラムがどこで使われているのかわかんねえし。
940デフォルトの名無しさん:2009/07/20(月) 23:17:29
隠しコマンドでメッセージボックスとか、薄ら寒いね
941デフォルトの名無しさん:2009/07/20(月) 23:21:58
>>940
風邪か?気をつけろよ。
942デフォルトの名無しさん:2009/07/21(火) 12:30:15
>>930は武士ですね
まだ日本にも武士がいたんですね
943デフォルトの名無しさん:2009/07/21(火) 15:54:24
野良武士だけどねw
944デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 15:54:46
VB6のソースをC++にコンバートできまつか?
945デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 16:21:37
がんばれば。
通常、そういうのは書き直しと呼ばれるが。
946デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 16:27:15
書き直しでおkでつが、人間じゃなくてソフトがやって欲しいお
947デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 17:36:10
vb2cもVB6TOVC6もVBtoもぶん実用レベルではない
948デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 17:39:40
そうなんだ。

vb6 to C++

が欲しいお
949デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 18:14:01
ドトネトならVB→C#,C++は楽勝なんだけどなあ。
950デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 20:35:25
そもそもCOMベースのVB6をC++に直そうなんておこがましいとは
951デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 07:24:51
カス言語VBを使うこと自体がおこがましい
952デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 08:41:36
なら、コンバートしようとすることは賞賛されること。
953デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 09:44:15
そろそろVB6で作ってあるアプリ.netにしないと
だめだと思うんだけど、客は金あるんかな。
心配だ。
954デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 09:45:44
>>953
アプリって言い方が素人丸出しだな
955デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 09:48:32
>>954
あっそwだから何?
956デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 09:49:17
お客はベースウェアなんて気にしないんです><
957デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 09:56:11
>>955
口癖「あっそw
抽出してみろよ、お前のあっそ何件あると思ってんだ?
理論で返せない小学生丸出しだな
958デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 09:58:59
あっそあっそにしてやんよ
959デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:07:07
>>958
IEしか使えない低能
960デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:11:26
このスレキチガイしかいないの?
961デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:12:09
962デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:13:02
猿言語VBだしなw
963デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:14:01
VBで十分なソフトが多い世の中だし(笑)
964デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:21:26
>>963
お前の世間は狭いな
OSもWindowsしか知らないんだろう
965デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:25:38
VBスレでなにほざきやがってるんですか(爆)
966デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:28:06
図星だったか
967デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:38:42
OSの無い世界も知ったほうがいいよw
968デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:40:49
広い目で見たところでそれが何の役に立つのwwww
969デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:43:41
なんだ結局なんの役にもたたないんじゃんw
970デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:49:02
ブビ厨役立たずwww
971デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:49:59
プログラマなんて大量に余ってるご時勢だからな
おまえらも暇で仕方ないからこんなところに来ているんだろう
972デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:51:47
VBなんてうちのおばあちゃんでもやってる
973デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 11:10:11
お前たちはMSの資金源だ
ただそれだけだ
974デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 11:10:33
コンピューターおばあちゃん?
975デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 11:17:59
VBってスタンドアロンかつwindowsしかうごかねーんだろ
カスもいいとこだなw
976デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 11:39:17
kasuは数だけは多いからw
人海戦術www
977デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 12:04:15
あれもしかしてVB>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>VB.NETなんじゃね?
978デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 12:09:22
VBはそもそも素人用
PG「プログラミングできます」
客「何できんの?」
PG「VBです」
客「帰っていいよ」
979デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 12:12:39
980ならブビ中全滅w
980デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 12:15:29
980ならブビ中全滅w
981デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 14:39:20

だせえww
982デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 01:14:18
業者に見積もりだしたら一千万円のシステムをExcelVBA使って三日で作ったら天才扱いされて困ってる。
983デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 01:25:35
>>982
「褒美に外注してたら無駄になってた筈の金の1割くれ」と言ってみると良いよ。
もしそんな金もケチる会社なら辞めたほうがいいね。
984デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 02:14:56
>>983
いえ、ただの事務職の一般派遣なので無理です。
985デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 03:47:52
よくその会社成り立ってるな
986デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 07:17:55
多分害虫したときに「エクセルのような〜」とか「シートに〜してセルを〜」ってゆー感じでExcelドメイン用語を多用したんだろう
987デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 08:18:50
アウトプットが同じなら道具はユーザーには関係ないな
988デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 08:42:44
アウトプットに難があるのがブビだろ。
モッサリ画面にメモリアロケートもできない。
ボタンとエディットが標準コントロールw
989デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 12:00:38
VB6しらねーんだなってことわわかった
GUI部品がコンポーネントじゃないC++なんてうんこっこ
990デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 13:06:11
C++6しらねーんだなってことわわかった

>GUI部品がコンポーネントじゃないC++

これってV$だけw
QtでもC++ Builderでもペタペタ。wxWidgetsでもwxDev C++ならペタペタ。
VC++でもドトネト(イラネ凵jならペタペタ。
991デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 13:10:05
VB6でも問題なくヒープからメモリ確保できるし
VC++でも問題なくActiveXを利用できる
自分の無能を開発環境のせいにしても仕方がない
992デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 13:33:12
>VB6でも問題なくヒープからメモリ確保できるし
ポインタ宣言できない言語でメモリ自由に使えるようなウソ書くなぼけ!

>VC++でも問題なくActiveXを利用できる
ActiveX開発がカスだからM$様でさえWinDNAを破棄してヘジタンにドトネト作らせたんだろうが。
VC++のMFCだってコントロール10個くらいしかないし、ActiveXコントロール入れるのに苦労もあれば、
ActiveXの改編だって大変なんだからw
993デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 13:47:09
宗教
994デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 13:50:55
.netになれたらVB6やVC++なんぞ使ってられない
995デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 14:00:19
結論: ブビ中氏滅w
996デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 14:18:25
たのしいですか?
997デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 14:25:13
>>990
C++6ってなーに?^^
998デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 14:27:44
あれだよ、C++0x に似て非なるものだよ。
999デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 14:39:42
低脳ホイホイのこのスレも終わりが近づいてきました
1000デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 14:41:32
VB6厨は このままVB6にしがみ付いたまま沈没していくことを願って

1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。