★☆☆ アスペルガーだけどプログラマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
どうしても世間と折り合って生きていけない
アスペルガー症候群の俺だけど、プログラマは俺が唯一楽しめて
世間と接点を持てる職業だ!
2仕様書無しさん:2007/03/27(火) 19:36:28
アスペルガーは絵で考えるわけだが、プログラミング言語についても、コードを読むというよりは、絵として
パターン認識しているはずだ。すると、絵としてとらえやすい言語ほど良い言語だと考えるだろう。
http://kaipapa.livedoor.biz/archives/468112.html
3仕様書無しさん:2007/03/27(火) 19:58:51
つうことはUMLか、設計向きだね。
4仕様書無しさん:2007/03/27(火) 20:33:34
 「Lispのプログラムはカッコのおばけにみえるかもしれない」

 仮説1  アスペルガーはLispが嫌いである
5仕様書無しさん:2007/03/27(火) 21:02:18
>1
がんばれ!超低スキルプログラマだけど応援するぞ。
6仕様書無しさん:2007/03/27(火) 21:17:27
>>4
Lispよりも、COBOLのコードを見ていると発狂しそうになる
7仕様書無しさん:2007/03/27(火) 23:05:09
仮説2 アスペルガーは水に弱い
8仕様書無しさん:2007/03/27(火) 23:15:39
>>1
最近、マ版に基地外カキコ増えたのお前が原因だろ
9仕様書無しさん:2007/03/27(火) 23:40:30
アスペルガの特徴ってまんまプログラマの特徴
10仕様書無しさん:2007/03/27(火) 23:42:04
女が30過ぎて独身でいることに罪悪感を感じるような社会的風潮になれば少子化は解決

11仕様書無しさん:2007/03/28(水) 00:23:46
アスペプログラマはどういうコードを書くのだろう
12仕様書無しさん:2007/03/28(水) 00:51:17
プログラマをやっているとアスペルガーになるんだよ。
13仕様書無しさん:2007/03/28(水) 04:04:29
アスペルガーは先天性だよ
14仕様書無しさん:2007/03/28(水) 19:33:07

  1999年のコンピュータ用語を使っていえば、私は1000ギガのハードドライブに小さな286
 プロセッサが載っているようなもので、正常な人々は、10ギガのディスクスペースしかないが、
 プロセッサはペンティアムだということだ。

http://www.iidc.indiana.edu/IRCA/TempleGrandin/RightJob.html
15仕様書無しさん:2007/03/28(水) 23:20:50
伝染病の一種だよ
16仕様書無しさん:2007/03/28(水) 23:37:27
>>1
バッチスレを荒らしてる人ではないよね。
17仕様書無しさん:2007/03/29(木) 02:14:34
kusakabeのような人ですか?
18仕様書無しさん:2007/03/30(金) 02:30:07
お前、たとえ下手だなw>>14
19仕様書無しさん:2007/03/30(金) 12:58:28
そういえば、オブジェクト指向の次はアスペルガ指向を覚えろと先輩に言われたなぁ。
20仕様書無しさん:2007/03/30(金) 20:15:29
ASPEN ENDED.
21 ◆tAo.kQ2STk :2007/03/31(土) 21:03:26
1じゃ無いが俺もアスペだ。
俺は一応泳げるので>>7の仮説は俺には当てはまらない。
俺が得意な言語はアセンブリだ。
いかに小さく速いプログラムを作り上げれるかについて感心がある。
22アスペルガ?:2007/03/31(土) 22:00:37
プログラムは
思ったとおりに動くのではなく
書いたとおりに動いた
23仕様書無しさん:2007/04/01(日) 11:48:43
>>21
それは感心だねw
24仕様書無しさん:2007/04/01(日) 13:56:44
俺、数字の羅列のようなテキストファイルから異常な部分を見つけるのが得意。
こーいうのってアスペルガー?
25仕様書無しさん:2007/04/01(日) 14:12:22
>>24
さぁ、医者に聞いてみたら?
26仕様書無しさん:2007/04/01(日) 14:21:45
水銀汚染とかで自閉症が増えているのだとすると、そのうち人類総アスペルガーになるんじゃないか。
記憶がいいからいいんだとか喜んでいても、相対的な価値はどんどん下落していく。
コミュニケーションスキルとかいってるのは、アスペルガーになりにくい強い遺伝子を選別しているのではないか?
27仕様書無しさん:2007/04/02(月) 00:32:02
子育てのむずかしさ・楽しさ 矢花 芙美子医師 済美教育研究所
http://www.chinoichiba.net/suginamiku_pdf/28%20kosodate.pdf
28仕様書無しさん:2007/04/02(月) 23:38:38
脳波の測定や脳のレントゲン画像で発達障害の診断が出来ない現代医学の状況で、
発達障害の研究を世に公表する事は時期尚早であると思われる

東京大学の入試では、田舎の超DQN高校卒のヤンキーでも、入試問題が解ければ合格させざるおえないが → 客観的指標
企業の面接では、あいつは顔つきが気に入らないから不合格!って出来る状況と似ている → 主観的な判断

高学歴ヒキコモリが多数の2ちゃんねるの住民や、顔つきや表情、その場のはったり等、面接官の主観的判断で、
人生が左右される、就職における面接を嫌い、DQNでも前科者でも、ただ入試問題が解けさえすれば、合格できる東大入試を、
自慢する傾向があるので、
脳波の測定や脳のレントゲン画像で発達障害の診断が出来るまで医学の発展を待ち、
それにより診断が行えるようになって初めて、発達障害という学説を認知すればよいのであり、
あいつはブスだから不採用!という面接官の主観で他人の人生を左右することと同様の状態で、
診断を下すと思われる、現状の発達障害という学説は、現段階では認めるべきではない、
クローン技術と同様に、表に出す学説では無い、という批判を行うべきである

脳波の測定や脳のレントゲン画像で発達障害の診断が出来ない現代医学の状況で、
発達障害の研究を世に公表する事は時期尚早であると思われる
れる、現状の発達障害という学説は、現段階では認めるべきではない、
クローン技術と同様に、表に出す学説では無い、という批判を行うべきである

29仕様書無しさん:2007/04/02(月) 23:39:09
脳波の測定や脳のレントゲン画像で発達障害の診断が出来ない現代医学の状況で、
発達障害の研究を世に公表する事は時期尚早であると思われる
脳波の測定や脳のレントゲン画像で発達障害の診断が出来ない現代医学の状況で、
発達障害の研究を世に公表する事は時期尚早であると思われる

東京大学の入試では、田舎の超DQN高校卒のヤンキーでも、入試問題が解ければ合格させざるおえないが → 客観的指標
企業の面接では、あいつは顔つきが気に入らないから不合格!って出来る状況と似ている → 主観的な判断

高学歴ヒキコモリが多数の2ちゃんねるの住民や、顔つきや表情、その場のはったり等、面接官の主観的判断で、
人生が左右される、就職における面接を嫌い、DQNでも前科者でも、ただ入試問題が解けさえすれば、合格できる東大入試を、
自慢する傾向があるので、
脳波の測定や脳のレントゲン画像で発達障害の診断が出来るまで医学の発展を待ち、
それにより診断が行えるようになって初めて、発達障害という学説を認知すればよいのであり、
あいつはブスだから不採用!という面接官の主観で他人の人生を左右することと同様の状態で、
診断を下すと思われる、現状の発達障害という学説は、現段階では認めるべきではない、
クローン技術と同様に、表に出す学説では無い、という批判を行うべきである

行えるようになって初めて、発達障害という学説を認知すればよいのであり、
あいつはブスだから不採用!という面接官の主観で他人の人生を左右することと同様の状態で、
診断を下すと思われる、現状の発達障害という学説は、現段階では認めるべきではない、
クローン技術と同様に、表に出す学説では無い、という批判を行うべきである

30仕様書無しさん:2007/04/02(月) 23:39:40
脳波の測定や脳のレントゲン画像で発達障害の診断が出来ない現代医学の状況で、
発達障害の研究を世に公表する事は時期尚早であると思われる

東京大学の入試では、田舎の超DQN高校卒のヤンキーでも、入試問題が解ければ合格させざるおえないが → 客観的指標
企業の面接では、あいつは顔つきが気に入らないから不合格!って出来る状況と似ている → 主観的な判断

高学歴ヒキコモリが多数の2ちゃんねるの住民や、顔つきや表情、その場のはったり等、面接官の主観的判断で、
人生が左右される、就職における面接を嫌い、DQNでも前科者でも、ただ入試問題が解けさえすれば、合格できる東大入試を、
自慢する傾向があるので、
脳波の測定や脳のレントゲン画像で発達障害の診断が出来るまで医学の発展を待ち、
それにより診断が行えるようになって初めて、発達障害という学説を認知すればよいのであり、
あいつはブスだから不採用!という面接官の主観で他人の人生を左右することと同様の状態で、
診断を下すと思わ発達障害の診断が出来るまで医学の発展を待ち、
それにより診断が行えるようになって初めて、発達障害という学説を認知すればよいのであり、
あいつはブスだから不採用!という面接官の主観で他人の人生を左右することと同様の状態で、
診断を下すと思われる、現状の発達障害という学説は、現段階では認めるべきではない、
クローン技術と同様に、表に出す学説では無い、という批判を行うべきである

31仕様書無しさん:2007/04/02(月) 23:40:53
コピペ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

カウンセラーだとか心療内科だとか、弱っている人の心につけこんで稼ごうとする奴は問題だろう
全員がそうだというつもりはないが、今のままでは絶対悪徳精神科医が増えるぞ

消費者金融は、金が無くて困っている人間の弱みに付け込んで、荒稼ぎする
派遣会社は、仕事が無くて困っている人間の弱みに付け込んで、荒稼ぎする
これと同じだ

心が不安定で、判断力が鈍った人に対して、さらに不安を煽って、金を搾り取ろうとする人間はクズ

変なカルトとか催眠術とかと本質は変わらないだろ
なんであんな連中が賞賛されているんだよ

人の性格にいちいち難癖つけて、なんとか症候群とかでっち上げて、不安を煽るクズ
一時、真に受けて狂いかけたぞ

小鼠が、あれくらいで入院してたらどうのこうのって言ってたけど
世の中の大半の人間は、心の病に罹る奴は根性が足りないだけ、と、本音では思っているだろ?

自分の心は自分自身で保つしかない

32仕様書無しさん:2007/04/02(月) 23:41:23
コピペ

−−−−−−−−−−

現在のストレス社会と悪徳医師の関係で、俺が危惧している事が、精神科心療内科の類

俺は精神科に罹った事は勿論ないし、個人的な恨みも無いが、しかし、これはおかしい、と感じている

昨今、マスゴミの報道に、精神科への敷居を低くしようとしている力を感じる
俺はテレビを持っていないので詳細は判らないが、NHKでも自殺予防とかの類の番組をやっていた
辛くなったら、ストレスを感じたら、無理しないで、精神科に行きませう、と云う
ふざけるな、騙されるなよ

普通の人間、特に人事部の採用担当の人間は、うつ状態は、努力不足、甘え、の結果と思っている
現実社会で金を得るには、こういう輩を相手にしなければならない
精神科に逃げる弱さがあれば、そこを見透かされ、相手にされない、若しくは壊れるまでこき使われるだろう?

しかし現状のままでは、精神科がますます流行り、そして悪徳医師の巣窟になる

金持ちは心の余裕がある、加えて、裏で汚いことをしているから金持ちになれる
悪徳医師が、金持ち相手に金を奪い取る事はは、容易ではない筈だ
そこで、手っ取り早く金を得るために、心が弱った貧乏人を相手に、不安を煽り、金を奪い取ろうとしてくる

辛いときこそ、少なくともリアルでは、虚勢を張り、自分で考えなければならない
まともな企業が、通院歴のある人間を採用するか?同志社のキチガ゙イでさらに偏見は強まった

闇金が多重債務者に群がる事と同じ  カルト宗教も落ち込んでいる人を調べて勧誘するだろ?  いいかげんにしろ!
33仕様書無しさん:2007/04/03(火) 00:58:47
コピペするなら笑えるやつにしろ
34仕様書無しさん:2007/04/05(木) 01:25:41
これは面白い(爆笑)
35仕様書無しさん:2007/04/07(土) 23:32:33
天才プログラマーには、どっちかというとサヴァン症候群の方が多いと思う。
36仕様書無しさん:2007/04/08(日) 02:47:58
閉鎖された空間で東京エ業大学の女たちに追い回された場合、袋のネズミで逃げ場がない。
20歳前後の東京エ業大学の女たちは東京エ業大学で信用が高く人間関係が相撲の横綱朝青龍のように強い。
だから、追い込みをかけられると、金持ち坊ちゃんは本当に破滅してしまう。
そういう場合は自分が破滅する前に、東京エ業大学の女たちが悪質な不良たちと
思う存分セックスできるように空気を作ってあげたほうがいいのかもしれない。
東京エ業大学の女たちが不良たちのチンコに別室でむしゃぶりついている時間、
金持ち坊ちゃんは誰にも邪魔されずに勉強や実験ができるかもしれないからね。
東京エ業大学の女たちの元々淫乱な頭の中、口の中、膣の中を
不良たちのチンコでいっぱいにすればいい。

でも、そんな東京エ業大学で空気を作っているよりも上の大学へ進学したほうがいいぞ。
ケンカの弱い男性がお金を持っていると、
何かのきっかけで東京エ業大学の世界の人間関係が悪い方向へ転びやすい。
東京エ業大学は実験設備が整っていても人間関係が最悪だから、
中身のある実験や勉強が無理だぞ。

東京エ業大学の女の発言するウソや狂言がまかり通る理系の世界、
東京エ業大学の女が構築する色仕掛けや人間関係で誤魔化しが利く理系の世界は、
何か嫌な予感がする。
理系の世界でウソがまかり通るのは、気持ちが悪い。
37仕様書無しさん:2007/04/08(日) 02:48:30
一部に存在する在学中の東京エ業大学の女たちへ、今だからこそ言えることを伝えたい。

東京エ業大学の女たちが不良グループや教授たちを味方につけて
「カネ出せ!セックスしろ!さもないとオマエは破滅だ!グエグエグエ」
と実験計画書を書いている男性を脅迫しても、東京エ業大学の女たちの夢は実現しない。
東京エ業大学の女たちが弱い立場の男性をどんな風にいたぶっても
それはみにくいだけで金も愛もセックスも手に入らないからムダだ。

そんなつまらないことをするよりも、東京エ業大学の女は、共通の話題を持つ不良と
親しくなったほうが良い。人間の幅を広くするには、不良のチンコが必要不可欠
(ひつようふかけつ)だ。天の時、地の利、人の和、人のつながりこそ、
この世界の全て。そして、正直な気持ちで不良と結婚すれば、様々な縁を求めて
様々な人々の不良の子たちを不倫で自由に産むことができる。
東京エ業大学の女が浮気相手の不良Bと交尾して不倫の子を産んだとする。
すると、不良亭主Aは女に優しいから、断言はできないが、
その不倫の子の養育費(よういくひ)を不良亭主Aは出してくれる、と私は思う。
それが不良グループと東京エ業大学の女たちとの間に築いた厚い友情であり、本当の愛だ。
東京エ業大学の学科長&教授会も東京エ業大学の女の行動にお墨付(おすみつき)を出し
東京エ業大学の女の味方だから、その行動のまま安心して不倫の子を産みなさい。
不良を思い出してごらん。
白い歯でやさしく笑う爽やかな不良の笑顔を思い出してごらん。
不良とドライブで楽しんだ美しい日々を思い出してごらん。
不良が東京エ業大学の女の子宮に愛を植えた神聖な儀式を思い出してごらん。
不良たちへ夢中でフェラ奉仕し、内臓を裏返すほどセックスを繰り返した夢の日々。
私のような病弱・運動オンチ・ブサイク男よりも、不良たちのように自分の身の危険を
かえりみず、東京エ業大学の女の利益を最優先に行動する立派な男性と付き合ったほうがいい。
東京エ業大学の女はその不良たちと濃密な人間関係を結び結婚すれば、幸福になれる。
38仕様書無しさん:2007/04/08(日) 02:49:01
中学生、高校生は東京エ業大学ではなく上位大学へ行ったほうがいいよ。
東京エ業大学はボダ女だらけの校風で実験、勉強できなかった。体を壊す。
東京エ業大学では就職準備も勉強も浮いてできないから、体が弱いと肉体労働の職で失業する。
だから、親が金持ちで受験に手を抜いて東京エ業大学入学なら
傷が浅いうちに親や親戚を説得して上位大学へ行ったほうがいいよ。
上位大学へ行くというよりも、お化け屋敷から逃げるという感じだな。
傷が深くなると思うように体が動かず身動きが取れなくなって、
お化け屋敷から脱出する体力を失い悪循環が始まる。

    ___/ノ(  titech \_
   /  .|  ⌒ 東京エ業大 \ヽ 「アタシは不良や教授を
  ,|   _| __l┴┴┴┴┴┴┴|  | 味方につけたエリートだ。
  |   l `| |  ヽ.___/ヽ__/|   | 優れた協調性を持つアタシに
  |    ヽ6||   -=・=- ||-=・=l   | 対してオマエはカネを出せ!
 ,|    |` 〈     ̄  | |  ̄ .〉  | ああ、もう我慢できない!
 |     .||    ヽ__,/(`  ´)ヽノ  | オマエの努力や人生設計、
|     |. l    {ヽ   `─´/|   | すべてを台無しにしてやる!
,|     | ヽ   ヽ/=====ヽ/   | アタシを偉大なる将軍様として
|     .|   \.  ヽ=====/.|    | オソれウヤマい敬愛するなら、
.|    .|    \_________/ .|   |誠意を見せてとっとと
|    .|      /\ /ヽ  |    .| カネを出せ!セックスしろ!」
.|    .|   /ヽ_∞_ノ\|   . | (←のちの大学院進学組み)

セックスも何もしていないのに、なんでこっちが東京エ業大学の女に対して
カネ、対価を払わなくてはいけないんだ?しかも不良とつながりのある女だ。
路上売春婦のような接客態度ができない、商売女の風上にも置けない女に対してだ。
仮に、東京エ業大学の女たちが上野原インターチェンジで路上売春婦として立ちんぼするとしよう。
そこで「アタシは不良と教授を味方につけたエリートだ。」と
あの調子でエリート気取りで日本国民に接したら、収入ゼロだ。
39仕様書無しさん:2007/04/08(日) 21:28:24
凄いのが来たな。
これもアスペルガーの症状?
40仕様書無しさん:2007/04/08(日) 21:52:54
これはただのコピペ厨だ
41仕様書無しさん:2007/04/09(月) 19:58:18
アスペルガーは脳梁が小さいので、マルチタスクができない。
脳梁を太くするには、ピアノの両手弾きが有効である。

●書いて、読んで、脳梁を鍛えよ!
http://official.mag2.com/wmag/2005/05/27.html
42仕様書無しさん:2007/04/10(火) 00:36:00
オレもアスペでプログラマーだよ。
しかもちょっとしたピアノ弾きだ。
相変わらず、社会性がないためかいつも孤独で辛いし、
すげーカッコいいと言われるのに彼女なんてできないし。

けど、大学生(しかも文型)のとき、プログラムに出会って、
自分が超爆速でプログラムを組めるのを知ってから、
この職業について人のために働けるのがなんだかうれしくてたまらないぞ。

プログラマー万歳!
43仕様書無しさん:2007/04/10(火) 14:43:33
44仕様書無しさん:2007/04/10(火) 14:58:11
Other Autism Theories
World's first website linking autism to fast-food consumption and trans fat
http://www.autismfries.com/default.html
45仕様書無しさん:2007/04/10(火) 15:22:26
株式 ★☆☆ アスペルガーだけどデイトレーダー (117)
自作PC ★☆☆ アスペルガーだけど自作好き (85)
自転車 ★☆☆ アスペルガーだけど自転車乗り (64)
プログラマー ★☆☆ アスペルガーだけどプログラマ (43)
SF・FT・ホラー ★☆☆ アスペルガーのSFマニア (38)
漫画サロン ★☆☆ アスペルガーだけどマンガ好き (35)
ゲームサロン ★☆☆ アスペルガーだけどゲーマー (26)
オークション ★☆☆ アスペルガーだけどヤフオク好き (18)
46仕様書無しさん:2007/04/11(水) 09:36:35
3Dアクションゲームは、脳梁を鍛える

 遠近を認識するのは左脳、高速な運動を処理するのは右脳。双方がかみ合わないとうまくいかないから。

http://j-game.net/3dpong.html
47仕様書無しさん:2007/04/22(日) 17:36:21
農協?
48仕様書無しさん:2007/04/24(火) 10:07:59
nou kyo nyu nyu
49仕様書無しさん:2007/04/28(土) 00:05:31
neurodiversity.com
Autism, Math, Engineering & the Computer Industry
http://www.neurodiversity.com/computer_industry.html

Computer jobs for those with autism
http://www.globalideasbank.org/site/bank/idea.php?ideaId=288

「トランポリンの効能?」
http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/iken/ohta.html
50仕様書無しさん:2007/04/28(土) 14:55:09
HelloWorld!(こんにちは、世界!)

と出力するつもりが、

HellWorld!(地獄世界!)

と綴り間違いしてしまった。
その時は「なんだ縁起悪いなーw」で済ましていた。
2流大学を留年ギリギリで卒業、微妙な会社に就職
して数年経過した今でこそわかる。

とっくの昔に入り込んでいたのだ、もう抜け出せないこの

地獄に
51仕様書無しさん:2007/04/28(土) 20:27:10
>>42
よかったね、よかったね。
52仕様書無しさん:2007/04/29(日) 17:28:46
53仕様書無しさん:2007/04/30(月) 15:31:14
●ハートをつなごう 「大人の発達障害」仕事・恋愛・結婚

4月30日(月) 20:00〜20:30 NHK教育
ハートをつなごう◇大人の発達障害者にとって最も悩みの深い「就労」の問題を
取り上げる1回目。学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、アスペルガー症候群、
高機能自閉症などの発達障害のある人は16人に1人といわれている。
発達障害のある人の中には仕事の能力があっても、人間関係やマネジメントができず就労を
あきらめる人も多い。コンピュータープログラマーとして働いていたアスペルガー症候群の
青年のケースなどを例に、特性に合った働き方を考える。





●ハートをつなごう 「大人の発達障害」 悩みに答えます

5月1日(火) 20:00〜20:30 NHK教育
54仕様書無しさん:2007/05/14(月) 23:25:20
みんな自分は関係ないだろうと思っているのだろうが、
人は突然アスペルガーになるものだ。

人の心には、ストレスをためてるためのコップがある。
少しずつたまったストレスが、そのコップから溢れたときに
人はアスペルガーになるのだ。

そのコップがどれくらいの大きさなのかは誰にも、自分にも
わからない。充分大きければ溢れぬまま一生をおくることも
できよう。不幸にして、生まれた瞬間から溢れている子供もいる。

あなたのコップが、次の瞬間に溢れてしまわないと、誰が言えよう。
55仕様書無しさん:2007/05/15(火) 01:24:44
>>54
ならねーよ
アスペは先天的なものだ
ある日突然、健常者がサリドマイド児になったりしないように、健常者がアスペになる事はありえない
56仕様書無しさん:2007/05/15(火) 19:47:21
>>54
アスペルガー願望でもあるのか?

たとえば、圧倒的に突出したプログラミングセンスと引き換えに、
うまれついての不思議ちゃん。不思議ちゃんで済めばいい。
ところはアスペは大人になっても不思議なまま。
不思議おやじが世間でどのぐらい許容してもらえると思う?

専門家から診れば「治る」という概念は存在しないらしいね。
57仕様書無しさん:2007/05/16(水) 07:50:15
ホントだぞ!
どこいっても変人扱いだぞ!
最初は人が集まってくるけど、すぐに一人ぼっちになるぞ!
いつか俺に青春をくれ!。・゚・(ノД`)・゚・。
58仕様書無しさん:2007/05/22(火) 19:34:19
>専門家から診れば「治る」という概念は存在しないらしいね。

それは差別発言だな
59仕様書無しさん:2007/05/22(火) 22:28:59
治らないのか亜。
60仕様書無しさん:2007/05/23(水) 19:26:47
許容されなくても1人でも
それでも平気なアスペルガー。
61仕様書無しさん:2007/05/25(金) 00:42:49
最近少し擬態が出来るようになってきたよ
まだまだ不自然に見える部分多いと思うけど
昔、心理系の本を読み漁ったのが役に立ったのかな
プログラミングが本能で出来るし、株式投資とか感受性の無さが役立つ分野も有るし、自分の個性が今は好きだけどね
62仕様書無しさん:2007/05/25(金) 23:50:13
 俺はアスペルがーだから、必ずプログラミングの才能がある!

そう思ってた、学校の成績は最悪だったけど、必ず自分の特性が生きる
職業があると信じていた。

でも、そんなのはただの希望的観測に過ぎなかった。
俺は正確にはアスペルガーではなくて、ただのAD/LD と軽い知的障害が
複合した症状だったのだ。
人見知りする性格と自慢したがり見栄っ張りな性格が祟って、
最初は友達付き合いしてくれた奴らから少しずつ距離を置かれていたに
過ぎなかった。

俺の嘘を信じて入社させてくれた社長を裏切り、俺は全くプログラミングの
勉強をしなかった。
ずっと、インターネットサーフして時間を潰していた。
俺は、工場などで単純労働をするか暇潰しで時間を浪費するかしか出来ない
男に過ぎなかった。

今は1日千円の寝台で眠り、工場で働くと何をするでもなく立ち読みしたり
ネットカフェでネットしたりオナニーしたり。
友達もなく、恋人もなく、家族もなく、お金もなく、特技も知識も無い。
俺はアスペルガーでもなんでもなかった、文字通り出来の悪い奴に過ぎなかった。
63仕様書無しさん:2007/05/26(土) 00:46:45
>>62
残念ですが、ここはアスペルガー様の来るところです。
64仕様書無しさん:2007/05/26(土) 07:03:57
プログラミングの勉強はしないな。
仕様書眺めていると形が浮かんでくるから
あとはそれを書き写すだけ。
65仕様書無しさん:2007/05/26(土) 22:01:22
>>64
あ、おれもだそれ。
形にならないときは仕様がおかしいときなんだが、
なんでおかしいのか人につたえられないのがつらい
66仕様書無しさん:2007/05/27(日) 06:48:35
>>65
音楽聴きながらプログラムできないタイプ?
まわりをしらべると出来る人と出来ない人いて、
出来ない人は生活がアスペ風。専門的には知らんけど。
67仕様書無しさん:2007/05/27(日) 16:35:26
自分は音楽を聴きながらやるタイプ。
仕様も自分で考えるけど、そのときには完成形ができてるので
あとは打ち込むだけ。

仕様のプレゼンで、時々理解できなくてわめく人がいる。
そういう奴は大抵アホエンジニア。
68仕様書無しさん:2007/05/27(日) 17:02:56
>>66
デマルコの本に「生産性と音楽について」という実験のことが載ってた。

オーディオ付きの部屋のグループと無音室のグループに
同じ仕様書に基づいてプログラミングさせる実験だった。

結果で大きな差が出たのは、
仕様のある部分で処理を簡略化できることに気付いた人数だった。

気付いた人の大部分は無音室のグループだった。


俺も専門的なことは分からないけど
音楽を聴きながらだと右脳が占領されてひらめきが起きにくいらしい。
普通の人なら音楽を聴きながらでも左脳だけでプログラミングはできるはず。

それができない人の左脳には何か問題があるってことなの?
69仕様書無しさん:2007/05/27(日) 23:37:48
>>68
オイラは言語能力にはおおいに問題を感じる。
プログラム言語というが言葉としては捉えていないようだ。
70仕様書無しさん:2007/05/28(月) 00:19:18
俺が灘高に通ってた頃、理V志望レベルの仲間は俺も含めて
音楽やラジオつけての「ながら勉強」してるやつはほとんど
いなかったな。勉強するときは短時間で集中してやってたものだ。
まぁ理Uとか文V志望の落ちこぼれ連中はながら勉強してたけどw
71仕様書無しさん:2007/05/28(月) 00:20:50
なぎら健壱はナイアガラトライアングルを聴きながらながら勉強してた口
72仕様書無しさん:2007/05/28(月) 00:40:02
だからあんなに嘘つきになったんだな
73仕様書無しさん:2007/06/03(日) 22:23:26
メンヘルのスレでアスペの治癒例が居るけど、知能も下がるんじゃ治らなくても良いや
74仕様書無しさん:2007/06/04(月) 22:11:07
俺は鶴光のオールナイトニッポンを聴きながら(ry
75仕様書無しさん:2007/06/04(月) 22:45:54
アスペ治ったら失業しちゃうよ。
76仕様書無しさん:2007/06/05(火) 00:10:35
アスペ治ったらニートになる自信がある
77仕様書無しさん:2007/06/05(火) 07:43:50
アスペ治ったらヒキコモリが辛いだろうなあ。
78仕様書無しさん:2007/06/06(水) 21:30:12
>>76
つ アスペ2.0
79仕様書無しさん:2007/06/06(水) 21:34:33
ナイアガラトライアングルか。
いいね。山下達郎とか。
80仕様書無しさん:2007/06/15(金) 22:47:24
低レベルのアスペの方がこの業界は向いてる?
81仕様書無しさん:2007/06/15(金) 23:03:37
アスペの疑いがあるわたし。(検査済み)
知能指数は平均よりやや高め。常識もあるとの判断。
だけど、なぜいつも会社をクビになるのだろう・・・?
82仕様書無しさん:2007/06/16(土) 00:14:44
その会社に居る奴らがフォーカスの狭いアホばかりだからだよ。
83仕様書無しさん:2007/06/16(土) 00:51:17
アスペは評価基準でガラッと変わると思う
84仕様書無しさん:2007/06/16(土) 22:49:04
10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/23(月) 18:14:31 ID:YdwJLy+60
ナコルルでシコルル!!!!!!!!!!!!


11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/23(月) 18:23:46 ID:lpCBAjGI0
バカ過ぎてワロタw
10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/23(月) 18:14:31 ID:YdwJLy+60
ナコルルでシコルル!!!!!!!!!!!!


11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/23(月) 18:23:46 ID:lpCBAjGI0
バカ過ぎてワロタw
10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/23(月) 18:14:31 ID:YdwJLy+60
ナコルルでシコルル!!!!!!!!!!!!


11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/23(月) 18:23:46 ID:lpCBAjGI0
バカ過ぎてワロタw
10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/23(月) 18:14:31 ID:YdwJLy+60
ナコルルでシコルル!!!!!!!!!!!!


11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/23(月) 18:23:46 ID:lpCBAjGI0
バカ過ぎてワロタw
10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/23(月) 18:14:31 ID:YdwJLy+60
ナコルルでシコルル!!!!!!!!!!!!


11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2007/04/23(月) 18:23:46 ID:lpCBAjGI0
バカ過ぎてワロタw
85仕様書無しさん:2007/06/20(水) 20:57:42
俺もアスペでプログラマだよ。
一応ソフトウェア開発技術者の資格も持ってるけど、
今まで小さくて短い案件で使い回されてきたせいか、
結果的に色んな技術のパラダイムを浅く広く習得してきた感じ。
言い換えれば、それぞれの技術のスイートスポットしか
知らないので、それらを適当に組み合わせて、何でも
解決したがる。
つか、今やシステムを好き勝手にデザインできて、
プログラムが飽きるほど書けて、時々サーバをいじれる
喜びが、仕事の目的と化してしまった。サーセンww

一応、知ってる技術を列挙すると

C(システムプログラミングのみ)、Java(MVCなWebアプリと
XML生成のみ)、Perl(CGIとコマンドラインツールと正規表現のみ)、
VB(スタンドアロンなGUIアプリのみ)、C#(バッチ用アプリのみ)、
UML(クラス図とシーケンス図のみ)、SQL(OracleとPostgreSQLとMSSQLの
最小公倍数的使い方のみ)、XML(W3CのSchemaとXSLのみ)、
Web(Apache2.0とTomcatとOpenSSLのみ)、メール(Postfixのみ)、
UNIX(Linuxメインに、FreeBSDとSolarisも少々)

ちなみにLISPは嫌い、それからPythonが結構クールでいい感じかも。
あと上司との関係がイクナイので正直転職したい。どこがいいか検討中。
86仕様書無しさん:2007/06/21(木) 00:02:52
基本パターンを理解していれば
言語は何だろうが関係ないな
87仕様書無しさん:2007/06/21(木) 07:57:05
>>86
それ間違い
CとLispじゃ考え方全然違う
88仕様書無しさん:2007/06/21(木) 13:35:55
基本パターンが1つとは書いてないが
89仕様書無しさん:2007/06/22(金) 19:40:37
Lispも基本パターンに含めちゃうのか
国内でSICP教えてるとこってないかな。
90仕様書無しさん:2007/06/23(土) 13:13:51
ループや分岐の概念は、アセンブラでも
オブジェクト指向言語でも変わらない
91仕様書無しさん:2007/06/23(土) 23:33:11
>>90
ループや分岐は「手続き」の基本だけど、それじゃたりないよね
Lispループないし、OOPならポリモルフィズムで分岐消せるし
92仕様書無しさん:2007/06/27(水) 00:12:01
LISP嫌いなのにPython好きってありなの?
93仕様書無しさん:2007/06/27(水) 00:27:34
アスペルガーテスト
http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html

俺の結果
自己診断テスト得点計算結果
あなたの得点は31点です。

社会的スキル
10点

注意の切り替え
5点

細部への注意
3点

コミュニケーション
7点

想像力
6点

閾値内に収まっています。

このテストでは得点が高いほど自閉傾向が強くなります。
94仕様書無しさん:2007/06/27(水) 01:08:51
あなたの得点は20点です。

社会的スキル
4点

注意の切り替え
3点

細部への注意
6点

コミュニケーション
1点

想像力
6点

閾値内に収まっています。

95仕様書無しさん:2007/06/27(水) 02:29:16
あなたの得点は37点です。

社会的スキル
9点
注意の切り替え
9点
細部への注意
4点
コミュニケーション
8点
想像力
7点

閾値を越えています。


人間には期待しない
全ては単なる事象だ
96仕様書無しさん:2007/06/27(水) 07:23:42
あなたの得点は21点です。

社会的スキル
7点

注意の切り替え
4点

細部への注意
4点

コミュニケーション
3点

想像力
3点

閾値内に収まっています。

十分ヤヴァイと思っていたんだけどなぁ・・・セーフであることの方が意外だったw
97仕様書無しさん:2007/06/27(水) 20:19:10
高機能アスペルガーがコミュニケーションはアレだが優秀なやつが多い。
誇りをもっていいと思うぞ。
98仕様書無しさん:2007/06/27(水) 23:22:50
自閉症にサヴァンがいるからといって誰もがサヴァンであるわけではない
9921 ◆tAo.kQ2STk :2007/06/28(木) 01:56:21
あなたの得点は44点です。

社会的スキル
10点

注意の切り替え
8点

細部への注意
8点

コミュニケーション
10点

想像力
8点

閾値を越えています。


点高いな・・・。
100仕様書無しさん:2007/06/28(木) 10:58:33
おい。スレタイなんだが「アスペルガーだからプログラマ」の間違いだろ。
101仕様書無しさん:2007/06/28(木) 21:55:49
>>100
営業のノリは自分には無理だわ
むしろコンピュータがあればこそ
ニートのままで終わらずにすんだとポジティブシンキン
102仕様書無しさん:2007/06/29(金) 23:10:45
あなたの得点は38点です。

社会的スキル
10点

注意の切り替え
8点

細部への注意
4点

コミュニケーション
10点

想像力
6点

閾値を越えています。



やっぱりか・・・。
103仕様書無しさん:2007/06/30(土) 12:04:41
あなたの得点は43点です。

社会的スキル
10点
注意の切り替え
8点
細部への注意
5点
コミュニケーション
10点
想像力
10点

閾値を越えています。

ちょっとショック。自閉だとは思ってなかったけどそういうもんなのか?
104仕様書無しさん:2007/06/30(土) 13:08:42
>>103
そのテスト、疑いがある人をあぶりだすためのテストだから
本当にアスペなのかどうかは医者に診て貰うしかないよ

俺はそのテスト30点くらいで閾値超えてたけど、アスペは治療法ないらしいので
わざわざ診てもらおうとは思わない
105仕様書無しさん:2007/06/30(土) 13:21:28
>>94
> コミュニケーション
> 1点
すげえな
106仕様書無しさん:2007/06/30(土) 14:51:46
治療法がないならしょうがないな。
107仕様書無しさん:2007/06/30(土) 15:56:21
先天性の異常だからね。
奇形や不具と同じで、
治しようがない。
108仕様書無しさん:2007/06/30(土) 15:59:23
お前の顔と同じだな
109仕様書無しさん:2007/06/30(土) 16:54:48
あなたの得点は39点です。

社会的スキル
9点
注意の切り替え
7点
細部への注意
6点
コミュニケーション
9点
想像力
8点

閾値を越えています。

そういや以前、鬱のテストでも閾値越えてたことがあったなあorz
110仕様書無しさん:2007/06/30(土) 17:01:09
あなたの得点は27点です。

緑ドット社会的スキル
    6点
緑ドット注意の切り替え
    5点
緑ドット細部への注意
    3点
緑ドットコミュニケーション
    6点
緑ドット想像力
    7点

閾値内に収まっています。

注意このテストでは得点が高
111仕様書無しさん:2007/06/30(土) 19:02:11
病院で、ロールシャッハと知能検査やったよ。
112仕様書無しさん:2007/06/30(土) 19:07:37
アスペは遺伝することもあるからね。
どうも母親が私以上にアスペ的だ。
異常なまでに融通がきかない。いきなりなんでかわからないけど
爆発的に怒り出して物で叩かれたりした。
そんな母親に育てられた私は、アスペルガーな上に、
人を信用したり、コミュニケーションをとる事が苦手な人間になった。

113仕様書無しさん:2007/06/30(土) 19:32:26
言語理解・表出は得意との検査結果だった。
理解は得意だけど(不十分な説明でも想像力を働かせて相手の言いたいことを
汲み取れる。だけど疲れてストレスがたまる。)自分が人に説明するのは苦手だなあ。

引きこもって生活したい。働かなくても標準レベルの生活ができるお金が毎月
手に入ればなあ。
孤独死でもいい。
114仕様書無しさん:2007/06/30(土) 19:35:14
ひとりぼっちで居る事は楽しく、心落ち着く行為だ。
他者と関わって傷つく心配がないからだ。
115仕様書無しさん:2007/06/30(土) 19:46:08
>>110
このテストどこの?
116仕様書無しさん:2007/06/30(土) 20:26:12
117仕様書無しさん:2007/06/30(土) 20:55:37
アスペルガー同士のコミュニケーションてとりやすい?
それともとりにくい?

お互い同じ障害を持っている同士なら、程度にもよるけど
やりやすいのかなあと思って。
自分の周りにアスペルガーの人居ないからわからないんだ。
118仕様書無しさん:2007/06/30(土) 21:39:56
最初は難しいけど、お互いにアスペ特有の喋り方とか思考パターンを
奇異に思わないから話出せればけっこう話せる。


「た、タペストリーがさ、あのジャカルタプロジェクトのだけど、あれを
使い始めたらさ、ストラッツの時と比べて半分以下の時間しかかからない」

「うちの会社はだめだろうね、英語しかドキュメントないフレームワークに
アレルギー反応あるから」
119仕様書無しさん:2007/06/30(土) 22:13:23
>>118
もっと会話の例をお願いします。
なるべくわかりやすいヤツをお願い
120仕様書無しさん:2007/07/01(日) 03:04:01
>>93の点数が低いアスペルガーの人はいるのか?
121仕様書無しさん:2007/07/01(日) 12:28:01
28点閾値内に収まっています。

だけど、病院の検査で可能性ありと出たよ。
122仕様書無しさん:2007/07/01(日) 15:46:51
あなたの得点は40点です。

緑ドット社会的スキル
9点
緑ドット注意の切り替え
9点
緑ドット細部への注意
5点
緑ドットコミュニケーション
9点
緑ドット想像力
8点

最近はアスペで良かったと思うよ
アスペじゃなかったらNEETになってた

いや、アスペじゃなかったら職業選択の自由が有ったのか・・・
123仕様書無しさん:2007/07/01(日) 18:39:50
ビルゲイツ=アスペルガー が広まれば
>>93のテストをそれっぽく回答する人間が増えるね。


124仕様書無しさん:2007/07/01(日) 19:41:19
使えるアスペって、パターンを蓄積して欠点が軽減された奴だけだろ
経験値の低いアスペでもプログラミングマシーンとしてなら使えるかもしれんが

環境があってないと育つまでにアスペは潰れるし
ストレスで本来のスペックを出せなくなるから使えるアスペはかなり少ないよ

この業界にアスペが多いのは確かだな
125仕様書無しさん:2007/07/01(日) 19:57:07
この業界は病気持ちが多いようだなw
俺が今まで聞いたことがあるのは
・うつ病持ちが多い
・ナルコが多い
・人格障害が多い
そして、アスペが多いか・・・・
126仕様書無しさん:2007/07/01(日) 20:30:30
気弱なタイプが多い。
まあ、精神と肉体のバランスがとれた人間は
先の大戦で死滅したからしょうがないな。
127仕様書無しさん:2007/07/01(日) 21:10:01
プログラマ板とメンヘル板のスレは見ごたえがある。
飽きがこないwww
128仕様書無しさん:2007/07/01(日) 21:51:25
最近は健常者(アスペスレでは定型)でも
>>93で40点台がごろごろいるらしい。
やばいのかな?
129仕様書無しさん:2007/07/02(月) 00:41:57
小さい頃会話が出来なくて、このままじゃやばいと思って、
なりふり構わずいろんな人に話しまくって、
会話に恐怖を覚えることは少なくなったけど、
でも、なんか違うんだよな。会話に不思議な沈黙があったりするな。
130仕様書無しさん:2007/07/02(月) 06:22:30
>>129
よほどの会話の達人じゃない限り
そのくらい普通だよ。
131仕様書無しさん:2007/07/02(月) 15:49:40
現代病みたいにテストで高得点の定型発達の人が増えているみたいだけど、そういう人ってアスペの短所が有るだけでマ適性が高い訳じゃ無いんだよな?
132仕様書無しさん:2007/07/02(月) 22:50:17
アスペルガーなために子供のころから、嫌って言うほど傷ついてきて、
慢性うつ状態だよ。
133仕様書無しさん:2007/07/02(月) 22:56:36
傷つかないのがアスペかとおもた
俺がそうだし
134仕様書無しさん:2007/07/02(月) 23:30:37
つまりは他人への無関心だから、
気がつかないから、傷つかない。
135仕様書無しさん:2007/07/03(火) 00:52:06
アスペが傷つくのは俺ルールから外れた時でしょ
俺ルールの設定が悪いんじゃね?
136仕様書無しさん:2007/07/03(火) 20:00:42
俺ルールを定期的に変える俺ルール
ってやるとすこしは一般人に近づくよ。
137仕様書無しさん:2007/07/03(火) 22:17:53
俺ルールは「弱肉強食」と「物事に拘らない」でFA
138仕様書無しさん:2007/07/06(金) 21:10:29
いや、実際ちょっとした失敗笑われるとすごい傷つくよ。生真面目で冗談が通じないからね。
死にたいと思ったことだって数え切れないぐらいある。
何か夢中になって打ち込めることさえあれば幸せだから別にいいんだけどさ。
139仕様書無しさん:2007/07/07(土) 15:09:00
俺の場合、鈍感すぎてそこまでいかないみたい
人を怒らしちゃうときがおおい
140仕様書無しさん:2007/07/09(月) 21:51:56
アスペルガーだって傷つくさ。
周りからおかしい、変だと言われるもどこが変なのか自分では
ピンと来ない。
「雰囲気がなんとなく変わってる」程度で迫害されちゃ困るんだよ!
141仕様書無しさん:2007/07/12(木) 13:51:42
>>140
周りがおかしいのだよ。
でも、オレは心が広くてやさしいから
そんな愚民どもにレベルを合わせてやることが出来る。
142仕様書無しさん:2007/07/23(月) 06:03:18
ゴルゴ13は完全にアスペだよな
143仕様書無しさん:2007/07/23(月) 23:36:11
アスペは反射神経がショボイからねーよwwwwwww
144仕様書無しさん:2007/07/25(水) 00:44:26
万能系で反射神経が研ぎ澄まされているタイプもおるよ
145仕様書無しさん:2007/07/26(木) 21:11:13
この業界に入らなかったらASで良かったとは思わなかったな
146仕様書無しさん:2007/07/27(金) 01:23:32
アスペルガーはプログラミング系向いてると思う
147仕様書無しさん:2007/07/27(金) 11:42:34
アスペと定型ってプログラマとしては絶望的な差が在るよな
定型カワイソス
148仕様書無しさん:2007/07/28(土) 11:19:14
>>147
プログラム以外は絶望的な差が着けられてる件
149仕様書無しさん:2007/07/28(土) 12:51:09
ADHD持ちも書き込んでいいですか。
それともスレ立てたほうがいいですか。
150仕様書無しさん:2007/07/28(土) 12:52:16
乱立させる意味がわからない
151仕様書無しさん:2007/07/28(土) 20:59:40
>>150
ではコチラでかきこみますね。

プログラム作るのは良いけど、試験時に集中を持続出来ない(´・ω・`)
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:49:40
>>151
覚醒剤を飲んで試験しろ。維持できないっていうか眠くなるんだろ?
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:50:40
あ、間違えた。覚醒剤じゃなくてリタリン。
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:41:43
リタリン飲んで爆睡なんてよくあることだ
155仕様書無しさん:2007/07/30(月) 08:24:33
>>152
眠くなることもあれば、他の事が気になったりしてそっちやったり。

まぁ頑張って試験してるけど。

ただうちの会社はSEも兼任するらしいから、
SEは絶望的に向いてないと思ってるから辞めた方がいいのかなぁ…
156仕様書無しさん:2007/07/30(月) 11:16:06
アスぺとADD&ADHDの相性は?

157仕様書無しさん:2007/07/30(月) 22:38:43
>>155
でもさ、あなただけじゃないよ。誰でもテスト中は眠い。
みんな我慢してるけどさ。
自分が作ったプログラムでとんでもないバグ見つけたら目さますよ、自分の場合。
158仕様書無しさん:2007/08/01(水) 21:54:26
俺なんて昔は打ち合わせの最中も眠かったよ
159仕様書無しさん:2007/08/02(木) 22:32:13
打ち合わせしてて仕様の矛盾に気が付いて、
説明するんだけど言葉の選び方が悪いのか話が通じなくて、
大勢の前で感情が高ぶって泣きそうになるのを必死に堪えたのがトラウマー。

それ以来、複雑な話は文書化してから話すようになった。
160仕様書無しさん:2007/08/04(土) 01:59:20
おまえら、半導体のショックレーって知ってるか?
161仕様書無しさん:2007/08/04(土) 05:18:56
便所掃除をするにしても高卒より大卒の方がいい仕事をすると信じて疑わなかった人だよね
162仕様書無しさん:2007/08/04(土) 08:44:46
>>161
電子立国って本読んだ?

>便所掃除をするにしても高卒より大卒の方がいい仕事をすると信じて疑わなかった人だよね
何かの本で読んだ覚えがあるんだけど電子立国だったっけ?
それとも本読んでない人でも知ってるような有名な話なのかな。
163SATORU:2007/08/06(月) 22:59:58
僕は、幼稚園の頃からコミュニケーションの問題があり、
中1でアスペと発覚。だが改善の兆しはなし。
AQ−Jの結果は、
あなたの得点は44点です。
社会的スキル 9点
注意の切り替え 10点
細部への注意 6点
コミュニケーション 10点
想像力 9点
閾値を越えています。 ←読めない。

今は情報工の大学4年生で、プログラマならアスペの影響は少ないかも。
まあ、大学院狙い(現在合否待ち)もあり、就職活動はしていないが。
大学院を問わず、就職できなければあの世逝きなので。
ちなみに日雇い派遣の籍もあるが、時間的に夕方か夜しかできず、
月1来る程度になってしまう。まあ、生活は無理だな。
164仕様書無しさん:2007/08/07(火) 05:40:07
>閾値を越えています。 ←読めない。
しきいち
スレッショルド
Hi/Loを分ける境目
165仕様書無しさん:2007/08/07(火) 21:28:39
Animal scientist Temple Grandin says her autism helps her see things as animals do.
In this hour of Science Friday, we'll talk with Grandin about her work designing humane
slaughter systems for animals, and her unique way of looking at the world.
http://www.sciencefriday.com/pages/2006/Jan/hour2_012006.html
166仕様書無しさん:2007/08/07(火) 22:10:44
>>164
「閾値」は「いきち」と読むと思っていたが
調べてみると最近の読み方は「いきち」と「しきいち」の
どっちでもいいらしい。
167仕様書無しさん:2007/08/08(水) 01:10:28
168仕様書無しさん:2007/08/12(日) 17:47:27
>>163

自分に合った環境が見つかるといいね。
169仕様書無しさん:2007/08/14(火) 07:34:22
>>163
まあ、なんとかなるよ(´・ω・`)
170仕様書無しさん:2007/08/15(水) 01:29:19
アスペルガーだとこうなります↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1184570604/355
171仕様書無しさん:2007/08/29(水) 22:46:53
でもこの仕事ってさ、プロジェクトに合わせて
数か月単位で人がコロコロ入れ替わったりするから、
人間関係が大変じゃない?

みんながオイラの変わり者っぷりに慣れ始める頃に
プロジェクトが終わってしまう・・・
172仕様書無しさん:2007/08/31(金) 17:28:14
ロリコンの英国人に「小森まなみ17歳」と言って宣伝しておいたよ(^^
http://www.youtube.com/watch?v=KtAPbMPRCq0

全く疑ってません。信じきってます。おまい本当にロリコンか?
173仕様書無しさん:2007/09/01(土) 01:37:02
>>171
人も変わるし、仕様も変わるし、職場も変わるし、
PJの進行方法も変わるし
新しいことに柔軟に対応できる椰子でないと無理。
ここでアスペだのなんだの言ってるのって
結局それほど深刻な症状じゃないのにアスペで不幸な自分に酔ってるだけ。
174仕様書無しさん:2007/09/04(火) 20:43:13
>>173
そうだよ
深夜仕事中に突然机の引き出しに隠してあった「倉橋のぞみ13歳(本当は11歳)」
を取り出して、シコシコシコシコドピュ!ってやりはじめるロリコン英国人だっているからね(^^
175仕様書無しさん:2007/09/07(金) 13:46:38
外国では倉橋のぞみより、君はキラリが1000倍有名
176仕様書無しさん:2007/09/07(金) 14:07:11
俺の経験上、アスペっぽい人はコーディング量も正確性も凄いんだけど、規約とか気にせず書くからコードはメチャ読みにくい

何かその人にしか分からない様な感じ
177仕様書無しさん:2007/09/07(金) 21:23:13
>>93
このテストは他人にやらせるべきなんじゃないだろうか。

面と向かって「君は同じ事を何度も繰り返すのが好きだな」とか
そんな、しょっちゅう言われるか?

「他人には分からない小さな音によく気付く」と自分で認識するには
何かの音を聴いた時、自分から誰かに「今の音、何?」と話しかけ
他人に「え?音?聴こえなかったよ?」と返答をもらう必要がある。何度も、何度も。

「電話での会話で、話すタイミングがつかみにくい」とか
いや、電話とかまず業務上のルーチントークしかしないから。

人と付き合うのが難しいアスペには、正確に答えることが出来なかろう。
178仕様書無しさん:2007/09/08(土) 03:19:56
アスペでも仕事くらいならできるよ。
仕事の進め方なんて大体決まってるし、トラブルの発生パターンも大体決まっている。
更に職場での会話や電話の応対もパターンが決まってるからそのパターンが何かを見出せればやっていける。

逆にアスペだとうまくできないのは日常での人付き合い。
通り一遍の人付き合いなら仕事と同じでパターンがあるから問題ないけど、
友達とどこかに出かけるなんて事は非常に苦手だ。
そんな非日常生活で起こる突発的な事件に対応するマニュアルを持ち合わせてないからな。
179仕様書無しさん:2007/09/08(土) 03:56:10
キルドール
スティーブ・ウオズニアック
デビッド・ファイロ
180仕様書無しさん:2007/10/10(水) 12:30:07
下記のニノミヤは障害者福祉に関する著書・論文を多数書いておりましたが、それらは偽善者による偽善著書・偽善論文です。
決して参考文献にしてはいけません。
もし参考文献にしている者・参考文献のリストに挙げている者を見つけたら、ニノミヤを賛助している者として注意しましょう。



【関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授が女子学生にセクシャルハラスメント】

関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授 ニノミヤ・アキイエ・ヘンリー Akiie Henry Ninomiya
(専門:障害者福祉)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究調査旅行に誘い、
自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが28日までに分かり、
「誠に遺憾だ。心から謝罪したい」と学長は平謝り。

関西学院大学によると、2女子学生のうち1人は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、
もう1人は平成10年に海外の同旅行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。
2人とも滞在先で同教授に「同室に予約されてしまった」などと言われ、
教授と同じ部屋に泊まらされたという。

関西学院大学は女子学生側から昨年11月に届け出を受け、学内規定に基づき調査委員会を設置し、
教授、学生双方から事情を聴取。女子学生側は「教授と学生の関係で断れなかった」と話したといい、
同大は教授が地位を利用したハラスメントと認定した。

ただ、当の教授は2月29日付で依願退職、帰国しており、処分はできないという。
この後、海外へ逃亡したニノミヤ・アキイエ・ヘンリーは、
国際協力事業団JICA にてヌケヌケと JICA Chief Advisor をしていたことが確認されている。
( http://www.pattayamail.com/319/news.htm の中の
  http://www.pattayamail.com/319/n9.jpg の一番右の汚らしいモミアゲの人物 )
181仕様書無しさん:2007/10/12(金) 00:40:19
アスペルガーはプログラマーにとても適した人種だと思うよ
空気を読まない
⇒仕様書を重要視
⇒仕様の不備・矛盾が見つけやすい
182仕様書無しさん:2007/10/12(金) 09:48:25
仕事はそれでいいから、家庭や友人と会うとき時とかは
空気読んで欲しいと思うPG妻からのつぶやき。
183仕様書無しさん:2007/10/13(土) 00:43:37
空気は吸うもの。そして吐かれるもの。
184仕様書無しさん:2007/10/16(火) 12:49:47
>>182
具体的に何されたか言ってごらん
185仕様書無しさん:2007/10/19(金) 16:46:37
アスペも人によって度合いが違うからね。

異常なまでの偏食、シャワーが浴びることができない(皮膚感覚が
一般人と違うのでヒリヒリしたりする。)

一方臨床症状がない人も。
ただの気難し屋止まり。
186仕様書無しさん:2007/10/19(金) 19:08:53
つうかさぁ。

アスガは、たまには普通並みや、ちょっと頭の回転が早い人もいるけど
極一部な例外


大抵は一般人より知能はかなり劣るんだよな。

映画とかで勘違いしちゃった奴が多くて困るよ
187仕様書無しさん:2007/10/19(金) 20:19:32
松井もアスペルガーのような気がする。

「僕は頭が大きいから、なかなか合うものがないんですよ。子供やファンをがっかりさせたくないんですけど」
 松井秀の頭の大きさは今までヤンキースのチーム内で、散々ジョークのネタにされてきた。

自閉症児はやっぱり頭が大きい
http://www.synapse.ne.jp/shinji/jyajya/ronbun/atama2.html
188仕様書無しさん:2007/10/20(土) 12:15:43
そうか・・・
>>186は頭悪くてもくじけずがんばれよ。
189仕様書無しさん:2007/10/22(月) 14:41:07
人付き合い苦手な大卒PGの給料どのくらい?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1192967930/
190仕様書無しさん:2007/10/22(月) 14:41:42
たぶんアスペルガーで人付き合い苦手なんですけど、同じような人
191仕様書無しさん:2007/10/22(月) 15:03:12
アスペルガーテスト
http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html あなたの得点は46点です。

社会的スキル
9点

注意の切り替え
10点

細部への注意
8点

コミュニケーション
10点

想像力
9点

閾値を越えています。
192仕様書無しさん:2007/10/22(月) 15:03:57
このテストでは得点が高いほど自閉傾向が強くなります。
193仕様書無しさん:2007/10/22(月) 15:26:16
46点で超人付き合い苦手な大学生です。
別に自分から悪口を言ったりすることは決してなく、ただの無口で大人しい人間だから人付き合い苦手なんですが・・・
自分の意見を主張しなければならないSE・SI・PMは諦めました。

PGとしては・・・やっていけますか?
また、どういった職場や会社ならアスペでもやっていけますか?
194仕様書無しさん:2007/10/22(月) 15:43:32
アスペはいろんなレベルがあるようだね。
俺も知り合いにたぶんアスペだと思うのが数人居るんだが、
付き合いにほとんど困らない奴から問題だらけの奴までいた。
みんなコンピューター関係やってたけどね。
空気が読めないのにへたに人付き合いしたがる奴が最低だった。

その中の一人に人を集めるイベントを企画した勇者が居る。
その勇気は報われず、敵を作りまくってばっくれてしまった…

ある仕事で俺がひどい目にあった時のプロマネもそれっぽかったな。
こっちは外注だからあまりはっきりといえなかったんだが、
原理に重大な間違いがあるって何度も報告してたのに空気を読んでくれなかった

別にアスペだから悪いというつもりは無いんだが、みんなは気をつけてくれ。
195仕様書無しさん:2007/10/22(月) 17:22:10
>>193
挨拶とほうれんそうができればとりあえずやっていけるよ
でも、人付き合いを放棄するなら出世とかそういうのはあきらめた方がいいね

ほうれんそうってのは
報告、連絡、相談の事で、まめに上司と情報共有しようぜっていうことね
196仕様書無しさん:2007/10/22(月) 17:26:45
> でも、人付き合いを放棄するなら出世とかそういうのはあきらめた方がいいね

35才以上の継続勤務もあきらめなきゃな
197仕様書無しさん:2007/10/22(月) 17:59:02
>>196
そうでもない会社もあるよ
数少ない知り合いの話を集めるとどうやらソフト専業の会社だとマから上にいけない奴はだめっぽいね
他業種でマをやってると嫌でもいろんなスキルが付いてくるのでその会社にいる限りは少なくとも安泰みたい
198仕様書無しさん:2007/10/22(月) 22:01:46
雑談恐怖症かな
業務の事務的な話は人並みにこなせるけど、雑談が凄く苦手な俺はPGやっていけますか?
小学校の頃から休憩時間とか嫌いで授業中は天国のようだった。本当に
199仕様書無しさん:2007/10/23(火) 00:23:51
200仕様書無しさん:2007/10/23(火) 13:40:34
>>198
アスペ彼氏も同じこといってた。
ちなみに、彼もPG。PG以外はやっていけないと思う。
会社内でも孤立しているみたいだから心配。
他のヤツは信用できないとかいって全部自分で背負って
鬱になって、会社も同僚もいいように利用したら
捨てようと考えているんじゃないかな。
新人研修も担当の1人以外に7人も押し付けられているみたいだし。
201仕様書無しさん:2007/10/23(火) 15:31:20
日本はコミュニケーション力が一番大事
頭良くてもコミュ力無い奴は精神病になるだけかと
202仕様書無しさん:2007/10/23(火) 16:10:00

帝京大学の研究室で、研修に来ていた東京エ業大学の学生が俺に蓋の空いた一升瓶を投げつけた
当然服は酒まみれ。東京エ業大学の学生に殴りかかろうとしたら友人に止められた
キレて教授に猛抗議(出入り禁止にさせろと言った)教授は泣いて「クリーニング代だから許してあげて」と1万渡してきた

その教授の対応にキレた俺は1万円を財布にしまい、東京エ業大学の学生に対する仕返しを考えスーパーに向かった
タバスココーナーで「death」という危険な調味料を見つけた

俺は「death」を一滴舐めてみたが、酷い辛さでたった一滴で洗面台で舌に水をつけてかきむしったほどヤバかった

 その「death」を、学会での会食の時、東京エ業大学の学生の餃子に混ぜた
東京エ業大学の学生は一口餃子を食べた10秒後、会場中を暴れ回り、小便を漏らし物凄い断末魔の叫び声を上げ会場を飛び出した

deathを混ぜた餃子は一個だったし東京エ業大学の学生が食べてしまったので証拠隠滅

  東京エ業大学の学生は学会での見苦しい振る舞いが元で、退学処分となった
203仕様書無しさん:2007/10/23(火) 16:13:27
>>200
つーかそんな奴とはさっさと別れろよ
PGなんて使い捨てされる職種の代表だぞ
体壊してクビになったらあとは東工大卒ひきこもりさんみたいに精神を病むだけ
無職になってから金目当て印ストーカーされても知らんぞ
204仕様書無しさん:2007/10/23(火) 16:46:01
あなたの得点は40点です。
社会的スキル
10点
注意の切り替え
7点
細部への注意
5点
コミュニケーション
8点
想像力
10点

間違い探しのゲームは苦手
事務的な会話はできるけど雑談は苦手
学校では一匹狼タイプだった
水泳やランニングは得意で球技は苦手
セレンディピティは高い
と自分では思ってる
205仕様書無しさん:2007/10/23(火) 16:47:48
営業やっとります。
今日、自分のミスの火消しの為に納期、価格共に悲惨な
案件をやらざるを得ない状況になってしまった。
この修正のせいで来月頭まではプログラマーは帰れないだろう。

新幹線で顧客のところに飛んでいって平謝りして、携帯で修正案件の事を
製作サイドにビクビクしながら話した。

「すいません・・・・俺のせいで」
「オッケーオッケー全然オッケーよ〜、俺達なら全然余裕だから。
 今月末までにあげとくよ。その代わりガンガン仕事取ってきてね〜」

・・・・俺は、我が社の現場はいつも余裕とは程遠い場所にあることをしっている。
やっと夏休みがとれて今月末に北海道に旅行に行くと嬉々として言っていた同期のPG
からも電話で「俺たちに任しとけ、ヘコんでんなよ!」と言われた。

26歳にもなって安心感か、嬉さか、よく分からん感情で顧客のトイレで声を殺して泣いてしまった。
今、遠く離れたビジネスホテルに居るのだがなんだかとても会社に戻りたい。
いつも、現場に無理をさせるような仕事しか取ってこれない自分が情けない。

靴の裏なめさせられようが、裸踊りを強要されようが
我が社の技術者が人間的に暮らせるような仕事を取ってくる様努力します。

ホントありがとう。

以上、チラ裏。
206仕様書無しさん:2007/10/23(火) 16:48:12
>>200
>PG以外はやっていけないと思う。
これはない
世の中にはまだまだ誰でも雇うって世界が存在する
ブラジル人やペルー人がいる期間工の世界では
SEとかPGとかをクビになった成れの果てが結構生息している
でも大抵ガリガリに痩せて顔色も悪くて知らないうちにいなくなっている
親に勘当されて生きる目的を失い今日の棲家の為にだけ働くアスペルガー症候群と
祖国には嫁や子供が待っていて金を送金する必要のある外国人出稼ぎ労働者では
過酷な労働環境ではどちらが生き残るかは一目瞭然である

日本の行き倒れ年間10万人は嘘じゃないんだな、って思わされる一時ですね

この体が健康なら誰でもできるって職場ですら、単純作業の工場への、国外移転+外国人流入で、
日本のアスペルガー症候群の平均余命はどんどん短くなっていくだろうね
207仕様書無しさん:2007/10/23(火) 16:58:46
>>203
何度か喧嘩して別れようとしたことあるんだ。
アスペ彼の行動についていけないことあるし。
でも、私が怒る→別れ提案→別れる→彼謝る→復活を
繰り返してて…私が彼にとって初めての彼女だから
分からないのかな?とか甘く考えているのかな、私。
208仕様書無しさん:2007/10/23(火) 17:02:11
大井町線に乗って本を読んでたら、すごいガラガラなのに自分の隣に擦り寄って座る人がいた。
痴漢だとおもて目を上げると、東京エ業大学の学生が自分を擬視してた。
無視してたら、一層擦り寄る。
向かいに座ってる女子高生がクスクス笑ってる。
席を替えようと立ち上がろうとしたら、
「・・・読書美人ですか?」
「・・・」
「読書美人さんですね!読書美人さんですね!握手してくださいっっ〜!」
「ひい〜!」
立ち上がった自分は車内を走った。
だが、東京エ業大学の学生は右手を伸ばしたまま追っかけてくる。
「あ〜く〜しゅ〜して〜く〜だ〜さ〜い〜!」と叫んで。
駅に着いて、ホームに逃げた自分を追って、東京エ業大学の学生も降りてきた。相変わらず右手を伸ばして追ってくる。
ドアが閉まる瞬間、自分は電車に飛び乗った。東京エ業大学の学生はホームに残った。

こわかった。
209仕様書無しさん:2007/10/23(火) 17:47:42
オチは?
210仕様書無しさん:2007/10/23(火) 20:44:28
SEに必要なコミュニケーション能力は・・・コンサルタント?営業?マネージャー?リーダーシップ?プロジェクトマネージャー?管理職?辛くても辞めない精神力? 飲み会?接待?
ストレスに逆らおうとして無理すると胃に穴が空くし・・・
211仕様書無しさん:2007/10/23(火) 20:47:18
人付き合い得意な人って苦手な人と比べると、はるかに生きてて幸せなんだろうな
そして就職してからも仕事辞めずに出世できるのも人付き合い得意な人達

苦手な人と比べると生まれて死ぬまでまさに天国と地獄の差
212仕様書無しさん:2007/10/23(火) 20:54:22
頭悪いので開発より運用保守になりたいのですが・・・
部署って選べないんですか?保守やらせてもらえる会社があれば教えてくだしあ
213仕様書無しさん:2007/10/24(水) 00:30:39
頭悪い奴がなぜこの業界に。
頭が悪いというより狂っているのではないか。
214仕様書無しさん:2007/10/24(水) 00:32:20
では頭が悪いのではなく狂っているのだろう
215仕様書無しさん:2007/10/24(水) 00:38:59
頭が良くなければ
何一つ楽しくない業界ですよ
216仕様書無しさん:2007/10/24(水) 19:48:18
新卒用求人サイトはどこ見たらいいですか?

一般の大学生が利用するマイナビ・リクナビあたりは大企業ばかりSEばかりで
PGの会社の求人をあまり見かけません
217仕様書無しさん:2007/10/24(水) 22:12:49
業務系で表立ってプログラマって募集はないとおもう
PG募集の会社はゲーム屋くらい
218仕様書無しさん:2007/10/24(水) 22:27:45
>>217
ハロワにはいくらでもあるよ
待遇もそれ相応だが
219仕様書無しさん:2007/10/25(木) 11:40:17
人付き合い苦手だから年収は低めでも仕方無い
220仕様書無しさん:2007/10/25(木) 16:38:30
221仕様書無しさん:2007/10/25(木) 23:54:07
飲み会苦手だけどPGやっていけますか?
また一重にPGといっても色々ありますが、アスペなのにSEもやらされたら悲惨です。
皆さんはどういった会社で働いていますか?
222仕様書無しさん:2007/10/26(金) 15:53:43
223仕様書無しさん:2007/10/26(金) 22:00:07
D1
B2
C1
A2

B1
C2
A1
D4
224仕様書無しさん:2007/10/27(土) 00:41:52
雑談のコツ:
何かの雑談になったら、その分野のものについて
「自分、○○が好き!」と言ってみる。
(ということは、あまり興味のない分野だと地蔵になる。)
普通はそれでいろいろ反応してくれるが、
周囲が人見知りする人間だらけだといくら言葉を発しても何も返ってこない。
ま、たとえその場が凍ったとしても気にしない。←とにかくこれ大事。
凍ってることを気にしてるといつまでも内気なまま。
あと、会話を膨らませるために相手に質問をする。
質問されるのを待つ状態はダメ。質問をする。
あまり根ほり葉ほり聞いてはいけないが、それを気をつけるのは上級者レベル。
内気な初心者はまずは根ほり葉ほりは気にしないで質問する。
質問は普段からストックしておく。たとえば
・どちらにお住まいで?
・どの電車使って通勤してるんですか?
周囲の会話を聞きながら、自分も質問をストックしていく。
ASなら会話の内容を普段からストックしておくことは大事。
営業マンでもやってるし。ストックする努力もしないで
流暢に話そうとするのがそもそもの間違い。
225仕様書無しさん:2007/10/27(土) 00:43:39
雑談のコツ続き:
ついでに話題にしてはいけないことも少しずつ覚えていこう(つか
その都度メモれ)。たとえば
・女性へ年齢、体重、体のサイズ、性的な質問
・相手の仕事ぶりを批判すること(酔ってても言わない方がいい。逆に褒めることはOK)
会話をつながらせるには相手の答の中から次の質問を作りだすこと。たとえば
@どちらにお住まいで? → 西葛西
Aどの辺にあるんですか? → 千葉の近くだよ。ディズニーランドの近く。
Bほぅ(適度に相槌をうつ)。よく行かれるんですか? → たまに家族とね。
C子どもさん、どんなのがお好きなんですか? → え?乗り物?そうだなー。ビッグサンダー・マウンテンかな。
Dご一緒に? → えぇ、まぁ。
E私もああいうの好きなんですよ。(自分が好きなものを主張する)
F○○さんもお好きで? → いやいや、子どもにつきあわされてるだけだよ。

・・・・とまぁこんな感じで。反射神経をきそうゲームのようなもんだな。
226仕様書無しさん:2007/10/27(土) 02:26:42
それだけだと退屈なので、汎用的な小ネタを用意しといて
披露するといんじゃね?
227仕様書無しさん:2007/10/27(土) 02:41:41
たとえ雑談が出来たとしてもピザデブなもまいらなんかとこれ以上話していたくない
もちろん仲良くなりたいとも思わない

という本音を抱えてどうすれば
228仕様書無しさん:2007/10/27(土) 03:41:41
どうでもいいやつと話すときは、
うけるかどうか微妙なネタをテストする好機
229仕様書無しさん:2007/10/27(土) 17:20:05
230仕様書無しさん:2007/10/28(日) 14:22:19
>>227
そういう連中はただの練習台と思っとけ
そいつらでテストパターンいくつか通しておけば
本運用時に気が楽だろ
231仕様書無しさん:2007/10/30(火) 05:52:53
>>1
アスペだから理系のセンスがある。プログラムが出来るとは限らない。

算数の問題 http://www.autism.jp/asp/
 独特の計算の方法をとることがあります。アスペルガーの原著にも、47-15を47に3を足して50にし15を引いてから3を引く方法をとる男児の例があげられています。機械的な計算はできても、文章題になると難しいことがあります。
232大学生@東京:2007/10/30(火) 05:54:57
アスペルガー症候群の子どもとの接し方

 援助の基本方針はまずアスペルガー症候群を理解するということです。アスペルガー症候群の子どもは社会性、コミュニケーション、想像力の3領域に障害があります。

困った、不適切な行動、風変わりな行動をとったとしても、「わざとやっている」とか「ふざけている」とかとらないで下さい。
そのような行動の多くはアスペルガー症候群特有のハンディキャップのために生じているのです。以下に述べるのはアスペルガー症候群の子どもとのつきあい方のいくつかのコツです。
233仕様書無しさん:2007/10/30(火) 05:56:05
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll○/llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll\llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll/∧lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllr,ll!!!/_\lllllヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll/∧::\llllllllllllllllllllllllllllノ`":::n::/::○ヽ::llllllヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll//::::::`ゝ、:\lllllnll丿":::。。ノ :::::::::::::::::::\:llllllヽllllllllllllllllllllllllllllllllll○llllllllllllll
○lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|::|:::::::::  `レ○、ソ"゚ ゚     ::::::::::::::::::::::::Yllllllllヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllll○lllllllllllllllllllllllllllllllll|::|:::::::::               :::::::::::::::::::::/:llllllllllllヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|::|:::::::::             ○:::::::::::::::::|::lllllllllllll!_ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
234仕様書無しさん:2007/10/30(火) 05:56:17

           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
       
235仕様書無しさん:2007/10/30(火) 21:56:48
>>231
> 47-15を47に3を足して50にし15を引いてから3を引く

そんなふうに計算することあるよ。
普通の人はやらないの?

俺、アスペルガーの疑いあり?
236仕様書無しさん:2007/10/30(火) 22:06:26
普通の人もやりますよ。
237仕様書無しさん:2007/10/31(水) 00:50:15
アスペルガーでもやりますよ
238仕様書無しさん:2007/10/31(水) 03:09:39
>>231
そういう計算のやり方、小学校の時算数の教科書にのってたよ。

その本原著は英語かな?米では一般的なやり方ではないのかな?
239仕様書無しさん:2007/10/31(水) 12:39:37
というか、精神科医とか心理学者の言うことは眉に唾して聞かなきゃダメだよw

そもそも医学は科学じゃないけど、
その中でも特に精神医学なんて一歩間違えばトンデモと紙一重
(まあTVに出てる精神科医には本物のトンデモさんもいるけどw)
240仕様書無しさん:2007/11/02(金) 23:48:37
si
241仕様書無しさん:2007/11/04(日) 02:50:20
アスペの皆さんの年齢と収入教えてくださらない?
242仕様書無しさん:2007/11/04(日) 03:35:18
テンプレ作っとくか

【年齢】 12歳
【収入】 123万
【業界】 アスペ業界
【診断基準】 医者の判定あれこれ
【症状】 何桁でも素数を答えられる・・・ってこれはサヴァンか・・・・
【病気が見つかったきっかけ】 友達にアスペ認定されてしぶしぶ医者に見てもらった
【思いの丈】 アスペの主張を色々どうぞ
243仕様書無しさん:2007/11/04(日) 04:08:59
>>242
フリーター?ていうか年収?
244仕様書無しさん:2007/11/05(月) 05:03:11
245仕様書無しさん:2007/11/06(火) 21:23:55
w
246仕様書無しさん:2007/11/10(土) 01:36:03
ディーゼル自動車の排ガスで、子供は自閉症になる
http://venacava.seesaa.net/article/18821188.html
247仕様書無しさん:2007/11/10(土) 18:58:17
/
248仕様書無しさん:2007/11/11(日) 03:51:23
おわたwwww



プログラマ度診断結果
http://cgi21.plala.or.jp/keny01/check/exam2.cgi
あなたのプログラマ度は以下です。
45%
あなたのプログラマ適正は RANK C で現在の適正としては 可能性あり となります。


249仕様書無しさん:2007/11/11(日) 08:17:51
プログラマ度診断結果
あなたのプログラマ度は以下です。
60%
あなたのプログラマ適正は RANK B で現在の適正としては やや適正あり となります。


ついでにアスペルガーテストはこうなった・・・
http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
あなたの得点は39点です。

社会的スキル
10点

注意の切り替え
10点

細部への注意
4点

コミュニケーション
9点

想像力
6点

閾値を越えています。
250仕様書無しさん:2007/11/11(日) 18:03:39
自分は

あなたの得点は42点です。
社会的スキル
 8点
注意の切り替え
 9点
細部への注意
 10点
コミュニケーション
 8点
想像力
 7点
閾値を越えています。

プログラマの職種もうまくこなせず,自信喪失してます。
自分に出来る仕事なんてないのではないかと思ってしまう。
251仕様書無しさん:2007/11/11(日) 18:26:41
http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
あなたの得点は45点です。
252仕様書無しさん:2007/11/11(日) 19:01:53
>>250
テスターなんかがいいんじゃない?
253仕様書無しさん:2007/11/11(日) 21:46:49
テスターって派遣ですか?
年収いくらくらいですか?
歳とってもクビになりませんか?
254仕様書無しさん:2007/11/12(月) 22:02:14
ウチの事業所長だと「そんなマスターベーション設計してんじゃねえ!!」って一喝されそうだな。
600名の一般社員の前では言わないけど、20名ほどの部長会では遠慮ないらしい。
255仕様書無しさん:2007/11/13(火) 13:22:35
ああ・・・。俺のプログラムはすげぇマスターベーション入ってるわ・・・。
256仕様書無しさん:2007/11/14(水) 17:59:41
セミナーに二度ほど行ったけど、一社目はグループワークで、30分ほどグループ内で
雑談しててください^^とか言われて死んだ。
二社目は、一分間自己紹介を二回やらされ、隣の人と20分以上自分の人生について語り合うm
みたいなことをやった。死んだ。
グループ内では自分だけ孤立www
257仕様書無しさん:2007/11/14(水) 20:51:45
笑えるなそれ
何かを演じきるしかないな
258仕様書無しさん:2007/11/16(金) 07:57:52
259仕様書無しさん:2007/11/17(土) 14:14:09
>>256
それ、明確にアスペ排除が目的だな。
260仕様書無しさん:2007/11/17(土) 16:06:50
>>256
孤立してるのがわかってる時点でアスじゃないだろ・・・
261仕様書無しさん:2007/11/17(土) 16:50:01
aho
262仕様書無しさん:2007/11/19(月) 04:42:35
>>260
診断済みASだけどそのくらいの空気ぐらいはよめる
ていうか共感意識が乏しく何を話せばいいかはわからないが相手の表情ぐらいは察せる
263仕様書無しさん:2007/11/20(火) 18:07:12
共感なんて誰もしてない
してるふりだけ
264仕様書無しさん:2007/11/20(火) 19:53:30
学生時代池沼と担任に思われ簡単なミスで毎日のように苦情電話が・・・
本当にムカつく!!池沼×高機能○!!こんな暗い過去が。
265仕様書無しさん:2007/11/20(火) 22:17:31
そうですか。
266仕様書無しさん:2007/11/23(金) 12:37:09
プログラマーってアスペには一番向かない仕事だと思う。
コミュニケーションの密度が半端じゃないから。
喫煙所で仕様が決まるのは勘弁してくれ。
267仕様書無しさん:2007/11/24(土) 00:09:15
旦那に言わせればぴったりな仕事らしいよ。<プログラマ
1週間人と話さないこともあるみたいだし。

その旦那にKYテストやらせてみたら重度KYだったw
さすがアスペ
http://www5.big.or.jp/~seraph/zero/ky.cgi
268仕様書無しさん:2007/11/24(土) 06:49:30
269仕様書無しさん:2007/11/24(土) 07:14:26
アスペルガーテスト
あなたの得点は39点です。
社会的スキル
10点
注意の切り替え
10点
細部への注意
4点
コミュニケーション
9点
想像力
6点
閾値を越えています。

プログラマ度診断結果
あなたのプログラマ度は以下です。
60%
あなたのプログラマ適正は RANK B で現在の適正としては やや適正あり となります。

KYテスト
判定結果
空気読み力: 2(Cクラス/重度KY(空気読めない))

俺はアスペルガーなのだろうか・・・。
270仕様書無しさん:2007/11/24(土) 09:34:28
>>269
精神疾患のテストは患者の取りこぼしを起こさないように甘め(患者じゃなくても引っかかるように)作られてるんだよ
だから、テストに引っかかったからといってアスペだとは限らない。
正式な診断は医者に掛からないと分からないよ。

俺は回復不能で死亡の危険性のない病気の診断を受ける意味が分からないから受けないけどね
271仕様書無しさん:2007/11/25(日) 11:29:12
仕事ができない⇒収入がない⇒餓死か自殺



⇒脂肪の危険性おおあり
272仕様書無しさん:2007/11/25(日) 12:03:02
>>271
なるほど、その可能性は考えられなかった。
癌のように病気によって直接死ぬことしか思いつかなかったよ

とは言え、進行性じゃないんだし、現状仕事ができていれば問題ないんじゃない?
273仕様書無しさん:2007/11/25(日) 15:26:20
>>270
QoLを上げるためだろ。空気読めよ。
274仕様書無しさん:2007/11/25(日) 15:48:15
>>273
アスペ容疑者に空気嫁といわれてもねwww
まあ、努力はしましょうか
275仕様書無しさん:2007/11/25(日) 16:08:29
正確な「読み」というものは、決して空気などではない。
的確な観察と統計、そして緻密な計算に基づくものだ。
276仕様書無しさん:2007/11/25(日) 16:18:33
空気を読まなければいけない瞬間までに情報収集完了していなければけして空気など読めない。
そう、空気を読むとはその場にいる者の思想、嗜好、体調などを把握することとほぼイコールなのであーる。
277仕様書無しさん:2007/11/25(日) 16:53:05
>1週間人と話さないこともあるみたいだし。
1週間も旦那さんと口きかないで平気な奥さんもASだと思う。
278仕様書無しさん:2007/11/25(日) 20:00:10
>>270
診断を受ける意味か・・・

コミュニケーションが苦手とか、そういうのを改善しようと思ったら
アスペルガーかどうかが分かっていたほうが対処しやすいんじゃないの?
279仕様書無しさん:2007/11/25(日) 20:22:38
AS診断を受けて満足する人って
>的確な観察と統計、そして緻密な計算に基づくものだ。
こういうの苦手そう。漠然としててなんとなくでもオッケーみたいなとこありそう。
だからあんな曖昧な診断でも受けようとするんだろうけどさ。
280仕様書無しさん:2007/11/25(日) 21:50:52
>>125
全部満たしてるw
・鬱
・ナルコレプシー
・スキゾタイパル人格障害
・アスペルガー症候群
281仕様書無しさん:2007/11/26(月) 13:51:33
>>280
まだ自覚しているだけマシだよ。
自覚なしに鬱や人格障害、ASの人の方が問題。
他の業種に転職したらって言いたくなる。
282仕様書無しさん:2007/11/26(月) 23:43:05
http://www7.plala.or.jp/keny01/
あなたのプログラマ度は以下です。
75%
あなたのプログラマ適正は RANK B で現在の適正としては やや適正あり となります。

診断済みですが、一応・・・・。
あなたの得点は36点です。
社会的スキル
8点
注意の切り替え
8点
細部への注意
6点
コミュニケーション
8点
想像力
6点

あと、趣味Lvのプログラマですけど、基本情報くらいはもってます。
283仕様書無しさん:2007/12/03(月) 19:53:00
アイコンタクトが苦手ですw
http://www.nzherald.co.nz/section/story.cfm?c_id=5&objectid=10479565 (写真)
284仕様書無しさん:2007/12/15(土) 16:31:52
軽度のアスペで就活中なんですけど
どういった会社が向いてるかとかアドバイスください!
285仕様書無しさん:2007/12/15(土) 18:20:03
新卒で就職して数年経った辺りから
鬱になって精神的に辛すぎて家出てもこんなじゃ仕事出来ないって思ってしまって月に2回位休んでしまう
勿論、無断欠勤ではないけどお陰で勤務評価は最悪でいつも自主退職を依頼される
派遣を転々としてはや37歳
俺に出来る仕事なんかどこにも無い
今は実家にいるから生きていけてるけど親死んだら後追うしかないのかなぁ
286仕様書無しさん:2007/12/15(土) 18:30:25
てか、みんなメンヘルってばらして仕事探すの?
漏れは前の会社でメンヘルって分かってからすごい特別扱いされて辛かったから
基本言わないことにしてる
言っても、ちょっと不眠症なんです、くらい
287仕様書無しさん:2007/12/15(土) 20:52:12
メンヘルなんて言わない方がいい
気を使われすぎてかえって気疲れしたり
メンヘルなんて根性がないからだと持論を展開する奴に出くわしたりでいい事なしだ

以外にも根性論者は年配の管理職より若手に多かったりする
こういう手合いには何を言っても無駄なのでスルーするしかないな
288仕様書無しさん:2007/12/16(日) 00:01:43
思う存分スルーして下さい

こっちも、生産性がない穀潰しとは関わりたくないので
289仕様書無しさん:2007/12/16(日) 01:58:23
すいませんいま休職中で悩んでるので教えてください。

募集要項に「システムエンジニア/プログラマー」と書かれている場合は人付き合いも重視されるのですか?
290仕様書無しさん:2007/12/16(日) 02:07:20
291仕様書無しさん:2007/12/16(日) 02:08:34
アスペがやっていけそうな仕事の探し方教えてください 大卒でPGというのは論外ということでしょうか?
292仕様書無しさん:2007/12/16(日) 02:22:04
【 仕事の厳しさ 】
システムエンジニアの仕事は、お客様から「どのようなシステムを作りたいのか」 「現在の問題点はどこにあるのか」を聞き出しながら、良き相談相手としてシステムの提案を行っていきます。そのためには、お客様の業務内容や将来図を深く理解することが不可欠です。
293仕様書無しさん:2007/12/16(日) 07:36:38
>>291
今時普通です
294仕様書無しさん:2007/12/18(火) 05:10:58
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1197635518/l50
テクノ依存症

↑これとはまた別なのか?
295仕様書無しさん:2007/12/18(火) 12:29:41
>>294
スレの流れに吹いたw
296仕様書無しさん:2007/12/18(火) 13:50:58
297仕様書無しさん:2007/12/18(火) 20:16:30
フィクションと断定。
1.今時参考書で調べるなんてありえない。10年前くらいの感覚ではないか。
2.つまり、この話はネットが存在しない世界でないと成立しない。
3.10年前にWin98でゲームを作ってたころの思い出話にすぎない。
298仕様書無しさん:2007/12/18(火) 21:41:47
社員1桁の零細が派遣雇えるわけが無い
299仕様書無しさん:2007/12/19(水) 00:10:13
派遣屋の営業も必死だからそこまで頭が回らない
300仕様書無しさん:2007/12/19(水) 01:29:27
リーダーの性格の変化が急すぎる
301仕様書無しさん:2007/12/19(水) 01:47:36
アスペには天才が多いよね。
おまえら凄いんじゃね?
302仕様書無しさん:2007/12/19(水) 06:59:00
>>301
その言い方は大いに誤解を与える
一般人にサヴァンがいなく、アスペにいると言うだけでその割合は低いし、
10000年後のうるう年を言い当てられても素因数分解ができるわけではない。
その能力は天才といえば天才かもしれないが、ピンポイント過ぎて社会的に何の役にも立たない。
303仕様書無しさん:2007/12/19(水) 09:17:20
【アスペルガー指向プログラミング】

1.アクセス演算子はすべてprivate

2.コメントはサポートされていない

3.変数はサポートされていない

4.コンパイルエラーを三回起こすと、ソースコードが消滅する
304仕様書無しさん:2007/12/20(木) 00:00:42
クラス・ゼミに友達がいません
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1190400153/
305仕様書無しさん:2007/12/20(木) 04:26:30
306仕様書無しさん:2007/12/20(木) 04:53:20
>>296
藤田が、恋人を殺した職場を救おうというのが全然理解できない。
恋人を殺した会社を憎むのが順当ではないのか?
307仕様書無しさん:2007/12/20(木) 05:21:59
>>306
俺もそう思ったから、復讐にいくんだろと書き込んでおいた

パー速
ブラックスレ
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi?bbs=part4vip&key=1197803096
308仕様書無しさん:2007/12/20(木) 06:27:42
>>307
入社間もないであろう元派遣の中西如きが、
「社員を推薦させヘッドハンティングさせる」なんてあり得るのか?
そこもとても疑問だ。
309仕様書無しさん:2007/12/20(木) 06:59:33
>>308↓のように言われるだけ アホらしい


68 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 投稿日:2007/12/19(水) 21:43:12.54 ID:V0jR5w.o
>>66
キニシナイ!!
310仕様書無しさん:2007/12/21(金) 01:03:42
1.VMWAREを使ってるシーンがない
2.VNCを使ってるシーンがない
3.ネット&バックアップ環境のメンテナンスをしてるシーンもない
4.メールのやりとりをしてるシーンもない

これだけ抜けてれば、リアリティもくそもない。
311仕様書無しさん:2007/12/21(金) 01:29:43
ストーリー中の矛盾とか非現実感とか以前に
3年以上経験を積んだマなら絶対やらないような
常識レベルの基本的なミスが文中に散見されるんだが
312仕様書無しさん:2007/12/21(金) 08:30:09
ニートにデスマとは何か分かりやすく教えるネタとしては面白いけど、それまで。
313仕様書無しさん:2007/12/21(金) 18:29:46
IT市場が売り手市場になってくれればいいけど
いくら人手不足でもアスペSEを雇ってくれるところはブラックしかない

入っても怒鳴られて自殺するだけ
314仕様書無しさん:2007/12/22(土) 21:32:22
役に立つ基地外のことを天才と呼ぶわけで、
これは腐敗と発酵の関係に等しい。
315仕様書無しさん:2007/12/30(日) 17:01:35
316仕様書無しさん:2007/12/31(月) 01:48:37
>>315

会社訪問(学生 秋山君編)見たんだけど

ってアスペでもやっていけそう?
317仕様書無しさん:2008/01/06(日) 16:38:13
フジテレビ「ザ・ノンフィクション」 うまく生きられない人々〜発達障害が直面する現実〜
http://video.google.com/videoplay?docid=3799547390880885331&q=%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC&total=3&start=0&num=10&so=0&type=search&plindex=0
318仕様書無しさん:2008/01/12(土) 07:47:17
アスペじゃなくADDなんだが、そういう人いる?
実は20代後半だが今からプログラマーになろうとしてる
319仕様書無しさん:2008/01/12(土) 10:45:50
>>318
黙ってリタリン食ってろ
320仕様書無しさん:2008/01/12(土) 11:26:51
オナニー怪獣アルル
321ura2ch.czKD124210038058.ppp-bb.dion.ne.jpa.net:2008/01/12(土) 13:22:32
guest/guest
322仕様書無しさん:2008/01/14(月) 00:20:00
アスペがとこ?
323仕様書無しさん:2008/01/14(月) 15:16:30
アスペルガーって精神科に行って診断してもらったの?
それとも定期検診で見てもらって発覚したの?
鬱などの症状で診断しているうちに合わせてアスペルガーだってことが判明したの?

で、先天的なものでなおらないんでしょ。
社会性はある程度年齢重ねて経験詰んで行くうちに
若干修正されていくようだけど‥
324仕様書無しさん:2008/01/14(月) 20:06:52
SEとプログラマは違う

プログラマはひたすらPCに向き合う仕事
SEはコミュニケーションをとってシステムを皆で考える仕事



だが最近はSEで募集してるくせに、入ってみたらプログラマと同じ仕事しかさせてもらえない。という会社が多い
何故ならPG=低賃金というイメージが普及してしまい、
PGで募集しても人が集まらないから、仕方なくSEという募集の仕方をする。詐欺だけど

NTTデータ子会社とかは、純粋なSEの仕事させてもらえるから、アスペにはきつい。

本来のSEの仕事は営業企画提案など毎日のように顧客と打ち合わせ。
325仕様書無しさん:2008/01/14(月) 20:07:16
だからSEとPGが混同してしまって。
アスペでもSEがつとまるみたいな間違った解釈が広がっている。

本来のSEの仕事をさせてもらえるSE職にアスペが入ると1年ももたないでやめることになるから注意。

326仕様書無しさん:2008/01/17(木) 01:31:12
 
327仕様書無しさん:2008/01/22(火) 13:53:38
いつになったらプログラムの仕事やらせてくれるの?
328仕様書無しさん:2008/01/22(火) 22:16:12
BitTorrentの作者も自分をアスペルガーと言っていたな
329仕様書無しさん:2008/01/23(水) 23:01:54
最後にガーorマンってつく職業につきたいと思っていたんだ……
330仕様書無しさん:2008/01/24(木) 01:12:59
ガー?
331仕様書無しさん:2008/01/24(木) 11:10:14
>>330
アリゲーターガー
332仕様書無しさん:2008/01/24(木) 22:54:01
ドーベルマン?
333仕様書無しさん:2008/01/29(火) 18:12:29
皆どんな規模の会社に勤めてるんだ。
334仕様書無しさん:2008/02/01(金) 18:09:49
デバッガーでよくね?
335仕様書無しさん:2008/02/06(水) 04:04:04
NEC情報システムってどうですか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/992626931/

22 名前:現社員 投稿日:02/01/23 23:41
やばいっていうか、終わってる。
勤務時間中、フロア、人の話し声がしない。
KSPは腐りきってる。


23 名前:田町地区勤務 投稿日:02/01/24 00:49
まったく,何でみんな話さないんだろね.飲み会嫌いだし.
人間関係の希薄なことといったら,それはもう...

出社して,帰るまで,一言もしゃべらない奴もいるぞ.
もちろん,仕事上の必要があって人から声をかけられた
時は別だが.

必要があっても,自分からは声かけない.隣に座っている
奴にもメールだぁ!!!
336仕様書無しさん:2008/02/07(木) 00:53:36
東大理V卒の海外流出はひどいもんだ。
と思いつつ、山中氏が示した基礎医学研究の国際勢力図を見ると
むべなるかな、だな。

研究所も職場(企業)も
日本だと自分に合った場所を見つけるのが困難な気がするな。
337仕様書無しさん:2008/02/07(木) 01:33:21
誤爆しました
338仕様書無しさん:2008/02/16(土) 06:15:14
ASDだからプログラマ
ttp://www.specialisterne.dk/html/english/Home.html

ここ↑は良い会社でつね
マイクロソフトともコラボレーションしている模様
339仕様書無しさん:2008/02/20(水) 23:11:45
NEC情報システムってどうですか?


22 名前:現社員 投稿日:02/01/23 23:41
やばいっていうか、終わってる。
勤務時間中、フロア、人の話し声がしない。
KSPは腐りきってる。


23 名前:田町地区勤務 投稿日:02/01/24 00:49
まったく,何でみんな話さないんだろね.飲み会嫌いだし.
人間関係の希薄なことといったら,それはもう...

出社して,帰るまで,一言もしゃべらない奴もいるぞ.
もちろん,仕事上の必要があって人から声をかけられた
時は別だが.

必要があっても,自分からは声かけない.隣に座っている
奴にもメールだぁ!!!
340仕様書無しさん:2008/03/03(月) 14:15:24
341仕様書無しさん:2008/03/03(月) 15:00:50
>>4
俺、アスペの傾向あるけど抽象度の高い言語ほど好きだ
boot.mplとか使いまくるし
342仕様書無しさん:2008/03/03(月) 15:14:05
IBM、富士通、SONYと比較してNECがいちばん親切だったと二人のプログラマーが言ってた
343仕様書無しさん:2008/03/03(月) 16:08:07
DQN比率の高い会社に転職したことがあった
2年ぐらいそこにいた。DQNとはいえ性格はいい人多かった。
そこでキャバクラ遊びを教えられてはまった
アスペで対人関係苦手だったが今はかなり改善した。
344仕様書無しさん:2008/03/03(月) 16:09:17
>>154
リタはいざというときだけ使う
そうじゃないと耐性がすぐつく
345仕様書無しさん:2008/03/03(月) 16:40:14
http://cruel.org/freeware/hacker.html
アスペでプログラマなら当然これ読んだことあるよな
346仕様書無しさん:2008/03/03(月) 21:37:19
テンプル・グランディンが自閉に強くおすすめする職業プログラマー
347仕様書無しさん:2008/03/13(木) 01:23:35
ここですか?
348仕様書無しさん:2008/03/15(土) 00:59:02
349仕様書無しさん:2008/03/22(土) 08:52:15
人生の途中で内気になった人はまた回復するから全然問題無いよ
VIPPERなんてそんな奴ばかり。
学校では虐められるから大人しいけど家とかネットではスラスラ会話してネトラジやバンドもやってる

先天的に内気な俺は俺はネットですら上手く喋れない。家でも無口
先天性(自閉症orアスペor)はもう終わり。病院いっても治らない
350仕様書無しさん:2008/03/22(土) 08:52:33
内気・内向的な人の就職を語るスレ96
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1204796044/
351仕様書無しさん:2008/03/22(土) 08:55:12
NEC情報システムってどうですか?


22 名前:現社員 投稿日:02/01/23 23:41
やばいっていうか、終わってる。
勤務時間中、フロア、人の話し声がしない。
KSPは腐りきってる。


23 名前:田町地区勤務 投稿日:02/01/24 00:49
まったく,何でみんな話さないんだろね.飲み会嫌いだし.
人間関係の希薄なことといったら,それはもう...

出社して,帰るまで,一言もしゃべらない奴もいるぞ.
もちろん,仕事上の必要があって人から声をかけられた
時は別だが.

必要があっても,自分からは声かけない.隣に座っている
奴にもメールだぁ!!!
352仕様書無しさん:2008/03/23(日) 03:23:27
飲み会っていう単語を聞くと心臓がビクッとなるんだよね
良い思い出がないから・・


周りの輪に溶け込めなくてずっと作り笑顔でいるのは疲れた・・


よく飲んだら意外な一面がわかって打ち解けたとかいう奴いるけど
俺の場合は飲んだらさらに何もないつまらない奴とわかられて打ち解けるどころか
敬遠されてしまう。

あ〜何で社会人って飲みがあるんだろう
353仕様書無しさん:2008/03/23(日) 06:36:02
>>2
絵で認識するのはすべてのアスペに当てはまるわけじゃない。
自分アスペだが、視覚イメージを把握するのが苦手。
知能検査したら言語分野に対して絵の認識能力が著しく低かった。
文字を読んで理解するのが一番得意だな。

にもかかわらず美術系学校に進学した。
そしてなぜかSE・PGをめざそうとしている。
354仕様書無しさん:2008/03/31(月) 08:12:01
漏れもアスペなんだけど、20代で、
これからプログラマー目指そうか、って少し思った。

成れますかね?
355仕様書無しさん:2008/03/31(月) 15:32:54
アスペでプログラマの人は若い頃からプログラミングにのめり込んだ人が多いような気がする
356仕様書無しさん:2008/03/31(月) 16:59:52
そうですか・・。

ありがとうございます。
357仕様書無しさん:2008/04/03(木) 04:00:57
自閉気味な人でも能力があれば首にはならない
能力無いで人付き合いも駄目となると・・・
358仕様書無しさん:2008/04/10(木) 08:00:50
うう
359仕様書無しさん:2008/04/23(水) 00:30:55
自閉症:自閉症は脳の問題だけではない
http://www.yaskojapan.com/topics/20070605.html

Autism: It’s Not Just in the Head
http://discovermagazine.com/2007/apr/autism-it2019s-not-just-in-the-head
360仕様書無しさん:2008/05/22(木) 15:07:59
【教育】東京工業大学、卒業生の7割が進路未定、卒業後ホームレスになる人も多数
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1210510351/
361仕様書無しさん:2008/06/04(水) 23:23:54
>>359
読んだけど。。
自閉症を治したいとは思わないな。

自閉症を治してしまったら、様々な芸術的/科学的な発見が失われるだろう。
人類の歴史にとって幸せな事ではないと思うが。
362仕様書無しさん:2008/06/05(木) 09:47:19
アスペだからプログラマになるんではなくて
プログラマがアスペになってしまうんじゃないだろうか
363仕様書無しさん:2008/06/05(木) 14:29:24
>>362
自閉症は先天性
364仕様書無しさん:2008/06/06(金) 01:05:39
ホント自閉症って認知度低いよね
ただの引きこもりと勘違いしてる馬鹿もいるし
365仕様書無しさん:2008/06/06(金) 12:53:47
最近、Firefoxからコレに乗りかえました(嘘
http://news.livedoor.com/article/detail/3668992/

なんか、ロンパールームみたいな起動音♪だなw
366仕様書無しさん:2008/06/30(月) 23:43:32
IT業界で闘う“アスピーズ”
アスペルガー症候群を抱えたITプロたちの“苦悩”と“現状”
ttp://www.computerworld.jp/news/trd/111349.html
367仕様書無しさん:2008/07/08(火) 16:16:05

         “アス屁ぇズ”
368仕様書無しさん:2008/07/12(土) 14:50:53
全て該当しなくとも,以下に示す兆候がいくつか認められるようならば,
発達障害や自閉症の可能性を検討してみてもよいと思われる。

・微笑み返しをしない。相手を見ずに(あるいは手のひらを自分の方へ向けて)バイバイをする。
 別れ際ではなく拒絶(もうイヤ!)の意味でバイバイをする。

・一人遊びばかり好む。仲間にうまく入れない。入っても打ち解け合えない。
 相手の気持ちや意図が読み取れない。暗黙の了解が理解できず,臨機応変に融通が利かせられない。

・自分だけ立っていても周りの皆に合わせて座ろうとしない。

・自分なりの理屈を持っており,それ自体は正論だが,それにこだわりすぎて
 周囲の状況に合わなくても,無理やりそれを貫き通そうとする。いわゆる「へ理屈」をこねる。

・特定の道順で行きたがる。お気に入りのタオルなどを必携する。
 ドアが閉っていないと気がすまない。自分なりのやり方から外れたり,環境の些細な変化にひどく困惑する。

・自分の行動を相手がどう感じとるかという推測が困難で,悪気はなくつい失礼なことを
 言ったりしてしまうことがある。国語の試験で登場人物の心情を問う問題ができない。

・何かを尋ねられた時,妙にかしこまった杓子定規な話し方になったり,必要以上に詳細なことまで話すこともある。
 また,まるで英語を直訳しているようなぎこちない言い方になることもある。

・基本的にちゃんと会話をする能力はあるのに「謝り方が分からないから謝れない」
 というような一見不自然な言い訳をする。「嫌いな授業だから」という理由で退室したりする。

・能力的には当然分かっていていいはずの道理やルールや理解できなかったり,
 自分が相手や周囲から何を期待されているかが分からなかったりする。
 その一方で逆に,ルールに縛られすぎて,少しルールから外れただけでも友達を厳しく非難したり,
 レポート3枚という宿題を「2枚半しか書けてない」という理由で提出せずに叱られたりすることもある。

・状況に応じて融通が利かせられないために,冗談が冗談として通じず,真 に受けて腹を立て,友達を噛みついたり喧嘩になったりする。度が過ぎていてもあまり気にしない。
369仕様書無しさん:2008/07/12(土) 14:51:51
自閉症と高機能自閉症を一緒にするな

一般的な自閉症はキチガイみたいなやつ
高機能自閉症(アスペルガー)はごく普通に見えるけど本当は・・・ってやつ
370仕様書無しさん:2008/07/12(土) 17:49:14
×自閉症と高機能自閉症を一緒にするな
○低機能自閉症と高機能自閉症を一緒にするな

まあ、自閉症スペクトラムという言葉が示すように低機能と高機能の境界はあいまいだがな。
371仕様書無しさん:2008/07/12(土) 19:56:50
プログラマーにコミュニケーション能力って必要?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1192023143/
親睦会・飲み会が嫌い 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1208733630/
★☆☆ アスペルガーだけどプログラマ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1174990403/
びっくりするほど人間嫌いな俺
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1215856210/


372仕様書無しさん:2008/07/17(木) 02:36:14
>>317見たけど二人目の新井って人アスペルガーか?
正直障害を隠れ蓑に甘えてるだけに見える。
俺のイメージとなんか違う。
373仕様書無しさん:2008/07/17(木) 03:05:12

ぼくの場合は、プロ野球やJリーグの歴代の優勝チームだいたい言えるっていう
そういう特質的な、やっぱりそういったモノを持っちゃってるっていうか…
374373:2008/07/17(木) 03:40:20
そのセリフ聞いたとき、草なぎ(「僕の歩く道」 2006)のパクリかと思った‥w
375仕様書無しさん:2008/07/17(木) 07:59:21
新人の面倒を見る羽目になった人向けの本リスト:前編
ttp://d.hatena.ne.jp/ryozo18/20080315/1205594324

新人の面倒を見る羽目になった人向けの本リスト:中編
ttp://d.hatena.ne.jp/ryozo18/20080316/1205652053
376仕様書無しさん:2008/07/17(木) 15:30:34
小学校のとき多動児で特殊学級にいた子が
成人した今は道端にぼーっと立ってたりするのだが
町中の車のナンバー、車種、グレードを記憶している
そのぐらいの特殊能力がないとアスペとはいえん
377仕様書無しさん:2008/07/17(木) 22:02:37

そのぐらいの特殊能力がないとサヴァンとはいえん
378仕様書無しさん:2008/07/17(木) 23:47:16
アスペのほとんどは、そんな特殊能力はないだろ。
アスペとみられている多くの物理学者や数学者、例えば、アインシュタインに
そんな記憶力はなかった。むしろ記憶力は悪いほうだった。
379仕様書無しさん:2008/07/18(金) 00:23:20
アスペのほとんどに特殊能力があったらもっと優遇されてるはずだ
380仕様書無しさん:2008/07/18(金) 03:09:11
去年の秋、その人は講演もしてたみたいだな
ttp://ameblo.jp/prsiosio/entry-10049867543.html
381仕様書無しさん:2008/07/21(月) 07:33:43
アスペのくせに才能も無い奴は死ぬしかない
382仕様書無しさん:2008/07/24(木) 10:10:19
アスペ死ね
童貞のまま死ね
383仕様書無しさん:2008/07/26(土) 02:07:14
PDD-NOSです
384仕様書無しさん:2008/07/27(日) 01:28:57
アスペは甘え。
385仕様書無しさん:2008/08/06(水) 16:38:48
少し参考になるかもしれない本
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4750328065/
386仕様書無しさん:2008/08/12(火) 22:24:18 BE:504446966-2BP(450)

米国マイクロソフトには 従業員の子供の行動障害にたいするサポ〜トを行なうサ〜ビスが
福利厚生メニュ〜にあるらしい
387仕様書無しさん:2008/08/12(火) 22:26:53 BE:126112133-2BP(450)

それだけ 従業員のアスペ率が高いことが想像される。 
388仕様書無しさん:2008/08/12(火) 22:37:01 BE:588521467-2BP(450)
ずいぶん前の記事だな
http://www.wired.com/wired/archive/9.12/aspergers_pr.html

Microsoft became the first major US corporation to offer its employees insurance benefits to cover the cost of behavioral training for their autistic children.
389仕様書無しさん:2008/08/17(日) 20:22:03
アスペルガーに有効?オキシトシン
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1218903542/l50
390仕様書無しさん:2008/08/17(日) 20:51:22
IQテストでmensaレベルいかないアスペはアスペじゃぁーない。
391仕様書無しさん:2008/08/25(月) 21:58:16
> IQテストで mensa レベルいかないアスペはアスペじゃぁーない。
> IQテストで mensa レベルいかない自閉は高機能自閉じゃなぁーい!
「アスペルガー型自閉症」は「カナー型自閉症」の対義語であって、
「高機能自閉症=アスペルガー症候群」ではないと知れ。
392391:2008/08/25(月) 22:04:30
まあ、厳密にいうと、mensa レベルまでいかなくても、
IQ 70 以上あったら高機能自閉なんだけどね。
自閉“症”というと知的障害(あるいは行為障害)が
あるのが前提(つまり日常生活が不自由)だから、
自閉だからといってフツーにマとして生活できてれば
自閉“症”ではないわけで。
393仕様書無しさん:2008/08/26(火) 00:36:42
>>392
ごめん。指摘ありがとう。
394仕様書無しさん:2008/09/02(火) 19:12:49
発達障害持ちの人は体力無い人が多いらしいけど、PGやっていて大丈夫なの?
395仕様書無しさん:2008/09/23(火) 12:41:37
保守
396仕様書無しさん:2008/09/25(木) 14:39:49
>>394
自分もADHD傾向の強いアスペだけどそれが心配…二次障害で他にもメンタル的疾患でてるし。
なのに業界トライアル採用決まりました。
かなり不安だけど、面接で「出来る!やります!」って言い切っちゃったから
頑張ってやらなくちゃ。(いや、もちろん発達障害ですなんて伝えてないよ)
397仕様書無しさん:2008/11/12(水) 07:43:52
気を付けてること

・ライブラリ、フレームワークがあるんなら素直にそれに従う
(信用ならねえ。一から自分で作りたい衝動にかられるが)

・仕様書は図表を多用する(日本語が入ってくると、思考がむちゃくちゃになってしまう)

・業務以外のことは質問せずにググる
(変に難しい質問でもして、ぐだぐたな雰囲気になっちゃうのが目に見えている)

・あんまりクラス・メソッドに切り分けない
(だんだんと最強のクラス構成にするんだとか、おかしな方向へ向かってしまう)
398仕様書無しさん:2008/11/28(金) 01:12:40
みんな、アスペの診断済みですか?
会社にカミングアウトしてますか?
399仕様書無しさん:2008/12/14(日) 12:27:06
アスペルガーの童貞比率の高さはまさに異常!
400仕様書無しさん:2008/12/15(月) 14:50:55
>>397
自分で調べてわからない場合のみ質問する、これは結構重要だよね。
401仕様書無しさん:2008/12/16(火) 01:15:58
自分の中のイメージを言語化できない。
本当に終わってる。

イメージは平面的(時には3次元以上の多次元的)なものだけど
言語化するにはそれらを順序だてて1次元化しないといけないのだが、

その変換がうまくいかず、うわあああああああああ!ってなってしまい、
そこで沈黙するだけなら、まだ救われそうだが、発狂してしまう始末っ…!
皆、唖然とすること必然っ!
402仕様書無しさん:2008/12/17(水) 20:17:59
あなたの得点は39点です。

社会的スキル
9点

注意の切り替え
10点

細部への注意
6点

コミュニケーション
10点

想像力
4点

閾値を越えています。

403仕様書無しさん:2008/12/19(金) 20:42:59
>>397
禿々しく同意だわw

>>400
基本はそれだな。
けどあうんの呼吸でやれる人だと普通にきたほうがお互いに作業が進む。
なかなかそんな人居ないけど、実際に居るのは経験上事実。
404仕様書無しさん:2008/12/25(木) 02:43:34
文章を書いてるうちに、事実の羅列としては間違っていないんだが、
読解しづらくて整合性がとれない文章になっていく…
俺は何が書きたかったんだ!と混乱してくる。
プログラムではそういうことはないんだがなあ
405仕様書無しさん:2009/01/14(水) 23:25:26
406仕様書無しさん:2009/01/15(木) 00:28:55
407仕様書無しさん:2009/01/15(木) 18:25:45
>>368
漏れヤバイかも ガクガク ブルブル

・一人遊びばかり好む。
スポーツは個人競技しかしない(陸上、ウエートリフティング、モトクロス)
・自分の行動を相手がどう感じとるかという推測が困難
・必要以上に詳細なことまで話す
ここでも、○○まで読んだ をよく食らう
・状況に応じて融通が利かせられない

他には、他人が起こした行為で損害が出た時に
損害を受けた者が誤認して私の責任であると「難癖つけられた」時
異常に抗議する

規則や契約で決まった事を相手が故意に(詐欺とかで)破った場合
徹底的(採算度外視してまで)に追求する

記憶が消えている期間 小1から2、高2の一時期 がある。

IQテストは167(小6時)、157(35才) 消防の時に教育大のモルモット経験あり
職業能力検査は、測定不能(規定時間内に全部終わらせてしまう為)
小6で、数Vを終わらせていた、厨房の夏休みの自由研究は
「内惑星の軌道計算の手法とその実証」という電話帖ぐらいの厚さの論文と計算法の説明

常に思考が複数ある(脳が複数あるような感覚)
例えば、運転中に道路状況を把握している脳、行き先で行う行動を考えてる脳、
助手席に居る者との会話に対応した脳、ラジオの話の内容を聞いている脳
明日のスケジュールを思い出している脳、
それぞれの”脳”を俯瞰する感じで見ている脳

25歳の時、交通事故で頭部強打(第4頚椎損傷;奇跡的に四肢不自由には
なっていないが、頚腕症が残ってる)で24時間以上意識がなかった
408仕様書無しさん:2009/01/17(土) 17:24:53 BE:937343366-2BP(1028)
聖徳太子びょん
409仕様書無しさん:2009/01/17(土) 21:25:07
>>407
今どこで何の仕事してるの?
410仕様書無しさん:2009/01/20(火) 14:22:16
職業 ソフトウエアエンジニア兼電子回路設計
居所 神奈川
411仕様書無しさん:2009/01/21(水) 13:08:24
ADHD気質のあるやつなら、
開発にIDEは必須だろ

誤字脱字、構文誤りを自動検出してくれるし
412仕様書無しさん:2009/01/22(木) 07:13:25
>>410
開発ではなく、研究の道に進んだ方が良かったのでは・・
413仕様書無しさん:2009/01/24(土) 00:11:29
ビルゲイツになれ
414仕様書無しさん:2009/01/25(日) 12:18:35
東郷平八郎は極端に口数が少なかったらしいがこの人も今じゃアスペかな
昔は無口な性格で済んだ事が今じゃ病人扱い
415仕様書無しさん:2009/01/26(月) 20:52:20
ここの人はみんな業務内容に満足していますか?
自分に合った職を選んだと思っていますか?

労働環境は定型と変わりなく過酷だと思いますが、
長時間勤務や責任の過重は気になりませんか?

教えてください。
416仕様書無しさん:2009/02/04(水) 01:07:01
業務内容に満足は到底無理だと思う。
こだわると周囲ともめて変人扱いにも慣れました。
コミニュ能力が最低だから、目の前の仕事に集中と期限だけ考えている。
後はホウレンソウと、納期&時間厳守の徹底。
余計な口だししない(他人から見れば、変なこだわりや持論が出てくるから)
417仕様書無しさん:2009/02/04(水) 01:12:12
アスペルガーはプログラムには向いてるのに職業プログラマーには向いていないというジレンマ
418仕様書無しさん:2009/02/04(水) 02:57:26
>>417
それで仕事辞めたわ。
今はフリーソフトの開発を一人でのんびりしてる。
将来的には小さくて役に立つというのをコンセプトにシェアウェア開発したい。
419407 410:2009/02/06(金) 15:35:50
>>412
リアル厨房の時の担任にも言われた。
漏れ「高専逝きたいんですけど」
担任「絶対、4大卒以上、できればドクターを狙うべきだ」
漏れ「はぁ、そんなモンすか」
>>416
>余計な口だししない(他人から見れば、変なこだわりや持論が出てくるから)
ただ、仕様の不備ミッケ!の時は言わないと、後で大火災 w
不思議と、漏れの想像した事が現実になる
同僚とか、上司に報告して
「確かに起こりうるが、超稀なので今回はそのままにする」と言う決定
あとで、出火が何度もある。
420仕様書無しさん:2009/02/08(日) 12:37:01 BE:1249791168-2BP(1028)
http://ja.wikipedia.org/wiki/IOCCC

main() { printf(&unix["\021%six\012\0"],(unix)["have"]+"fun"-0x60);}

これ、解説できる人 いる?
421仕様書無しさん:2009/02/08(日) 12:43:58 BE:1406015069-2BP(1028)
>>419
うむ。 そんなの 普通にありまくり。
で、それで問題になっても定型の待遇が悪くなることはない。
でも、・・・アスペがやると・・・ ご存知のとおりとなるびょん
422仕様書無しさん:2009/02/09(月) 07:40:39
こだわりのあまりはいらない職じゃないと厳しい気がする。
マなんてもろこだわりの職業じゃん。
例え、下流工程であっても、ほとんど自分で決めないといけないし。
向いてないと思う。
423仕様書無しさん:2009/02/09(月) 07:41:21
または、こだわりが許される職種
424419:2009/02/09(月) 16:03:10
>>420
配列の配列名と要素数を入れ替えても、コンパイルがOKになる事を利用したトリック
a[5]も5[a]もコンパイルできる

定義済マクロは、GNU cpp ならば -dM オプションで
#define unix 1 が見ることが出来る(mingwとかではダメ、純粋なUNUX環境のみ)

int printf(const char *format, ...); なので、printf(&unix でもコンパイル通ってしまう

win環境でgcc(mingwとか)入れていれば、#define unix 1をソース冒頭に突っ込むと実験できる
例文の
> main() { printf(&unix["\021%six\012\0"],(unix)["have"]+"fun"-0x60);} は
main() { printf(&1["!%six\r\n"],"have"[1]+"fun"-0x60);} と等価なので
%sは un が入って、実行すると unix が表示される

425仕様書無しさん:2009/02/10(火) 03:55:49
あなたの得点は8点です。

社会的スキル
2点

注意の切り替え
0点

細部への注意
3点

コミュニケーション
2点

想像力
1点

これって普通?
なんか点数低すぎなんだが。
426仕様書無しさん:2009/02/10(火) 11:22:03
>>425
定型オツ。

定型だとそんなもん。
ちなみに自分は39点。

つーかスレチ
427仕様書無しさん:2009/02/13(金) 07:18:22
みんな正直に自己申告しようZEH!

アスペルガーテスト
http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
428仕様書無しさん:2009/02/13(金) 07:22:42
あなたの得点は36点です。

社会的スキル
10点

注意の切り替え
5点

細部への注意
6点

コミュニケーション
6点

想像力
9点

閾値を越えています
429仕様書無しさん:2009/02/13(金) 14:18:03
俺様の得点は18点です。

社会的スキル
3点

注意の切り替え
5点

細部への注意
6点

コミュニケーション
0点

想像力
4点

閾値内に収まっています。
430仕様書無しさん:2009/02/13(金) 15:35:05
あなたの得点は34点です。

社会的スキル
10点

注意の切り替え
8点

細部への注意
5点

コミュニケーション
5点

想像力
6点

閾値を越えています

社会的スキル10点
点数が低い方がいいんだよね?
終わっとるorz
431仕様書無しさん:2009/02/13(金) 22:06:39
要は、社会生活が普通に送れてればいいんだよね?
432仕様書無しさん:2009/02/15(日) 17:06:55
そういえば昨日、たまたま放送大学見たら人格心理学っていうのやってて、
そのときの担当講師が、日本語版AQの作成にもあたった若林(千葉大)っていう人で。

  「あ、この人か…」と思って、、はじめて顔見たからw
433仕様書無しさん:2009/02/17(火) 20:35:09
あなたの得点は16点です。

社会的スキル
2点
注意の切り替え
4点
細部への注意
6点
コミュニケーション
2点
想像力
2点
閾値内に収まっています。

普通、なのかなぁ。
434仕様書無しさん:2009/02/20(金) 14:49:34
>>376
それ俺だ…
435仕様書無しさん:2009/02/20(金) 21:30:00 BE:1093567076-2BP(1028)
>>376
それは、サヴァンじゃねぇの?
436仕様書無しさん:2009/02/20(金) 21:38:22 BE:624895564-2BP(1028)
>>433
定型でつ。定型の平均は16.4 
定型でスコア32以上を取るのは2%だけ

アスペの8割はスコア32以上
437仕様書無しさん:2009/02/20(金) 21:41:46 BE:208299124-2BP(1028)
あと スコア26以下は アスペ診断から除外でつ。
438仕様書無しさん:2009/02/20(金) 22:10:16
定型って、どこから来た単語なんだ?
アスペ系スレ、どこ行ってもそうやって「自分たちは特別」臭をぷんぷんさせてるけど
439仕様書無しさん:2009/02/20(金) 23:30:10
30(社10注3細4コ7想6)。ふつーの範囲。
自己評価ものなんで、その後ちょっと甘めにしたりといじってみたが、社会10は揺るがんかったorz
社会2とか3とか、すげーな。素直に感心するよ。

ところで「よくある」の設問に対する「たまにある」は3でいいんかね?
1:よくある、2:よくではないがそこそこある、3:たまにある、4:あることはある〜ない
って解釈したんだが。
440仕様書無しさん:2009/02/23(月) 14:21:41
アスペの診断あると障害者にあたるわけで支援をうけられるんですよね?
それを利用することは可能ですか?
例えば大手の障害者採用枠を利用してプログラマーとして雇ってもらうとか
441仕様書無しさん:2009/02/23(月) 21:34:48
大手は障害者枠をそんな方向に用意しない
442仕様書無しさん:2009/02/23(月) 21:40:25
あなたの得点は37点です。

社会的スキル
9点

注意の切り替え
9点

細部への注意
7点

コミュニケーション
8点

想像力
4点

閾値を越えています。

みんな点数高いなw
ワロスwwwww
443仕様書無しさん:2009/02/24(火) 21:52:54 BE:1874686098-2BP(1028)
>>438
定型=定型発達=Neuro Typical=NT
444仕様書無しさん:2009/02/26(木) 05:38:37
あなたの得点は44点です。
社会的スキル
10点
注意の切り替え
9点
細部への注意
10点
コミュニケーション
10点
想像力
5点
閾値を越えています。
ちなみに小学生の頃はADHDっぽくてずっと教室うろうろしてた。
IQテストでは満点かそれに近いんだが上の人みたいに全然学力に結びついてないし。
445仕様書無しさん:2009/03/04(水) 01:25:38
>>411
構文エラーはコンパイラが教えてくれるからあまり気にしない。
(スクリプト系だとちょっとつらいけどな)

本当の問題は、テストだ。
テスト項目表作っても絶対に抜けや間違いが発生する。
446仕様書無しさん:2009/03/05(木) 03:56:38
26点
細部0だった

そりゃあ見事に色々とスルーするわけだ(´・ω・`)
447仕様書無しさん:2009/03/07(土) 20:26:09
>>446
点数低い方がいいんだよ?
33点より高かったらアスペ疑い濃厚。
つまりあなた健常。
448仕様書無しさん:2009/03/07(土) 23:54:05
俺は36点でした。
就活浪人確定して学校でも孤立(てか、ネットにはまりっぱなしで話に入れない)してたしなぁ。
449仕様書無しさん:2009/03/10(火) 20:17:00
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/internet/1975/
カリタむかつく。腹が立つ
450仕様書無しさん:2009/03/10(火) 22:48:42
私は頭は悪いけど、視覚優位で動作性が高めの高機能自閉症なのですが、プログラマ向いてそうですか?
451仕様書無しさん:2009/03/11(水) 17:59:49
自分で向いてるか判断出来ない人は、
定型だろうとそうでなかろうと、向いていません
452419:2009/03/13(金) 02:18:17
あなたの得点は32点です。
・社会的スキル
6点
・注意の切り替え
6点
・細部への注意
8点
・コミュニケーション
5点
・想像力
7点
閾値内に収まっています。

ボーダーぎりぎりか
453仕様書無しさん:2009/03/22(日) 17:45:13
アルゴリズムできた時点でチェックしてくれるソフトウェアっていたら
そいつ使い倒したいか? 使い倒すんだったら具体的に何やらせたい?

むしろ俺見たくアルゴリズムチェックだけやりたい奴っている?
俺チェックはできるけどプログラム書くのだるいんだよな・・・

チェッカの仕事ってあるのかな・・・orz
454仕様書無しさん:2009/03/22(日) 18:38:38
>>453
テスター
455仕様書無しさん:2009/03/22(日) 18:49:44
>>453
プログラムチェックでなくアルゴリズムチェックってあるの?
テスター採用ってあるかなぁ
456仕様書無しさん:2009/03/25(水) 14:17:30
ハッカーのAkill,ニュージーランドの大手通信会社(TelstraClear)に雇われたようだな
サイバーセキュリティ担当のコンサルタントとして

http://www.smh.com.au/articles/2009/03/24/1237656891992.html【近影】
457クラウディー ◆Q/PRbNwaLo :2009/03/26(木) 12:46:19
>>456
マジか!?
斬新だ・・・
458仕様書無しさん:2009/03/29(日) 01:16:32
ああ・・やっぱり。

話していると自分が何を話しているか解らなくなる。
さっき何を言ったか忘れる時があり、言葉が詰まる

人が話しているのを理解するのが苦手。
自分の都合の良い記憶イメージ図に置き換えないと、すぐ忘れる。
よってこまごまとしたこと(一次記憶)は駄目だけど、一度理解したことは時間がたっても覚えてる

我ながら病的だ・・欝だ氏のうww


あなたの得点は36点です。

社会的スキル
10点

注意の切り替え
9点

細部への注意
2点

コミュニケーション
9点

想像力
6点

閾値を越えています。
459仕様書無しさん:2009/03/29(日) 13:57:08
ttp://www.kaienonline.com/Home/japanesehome
アスペなどの自閉症ソフトウェアテスターを積極採用しようと考えている
ベンチャーがあるっぽい。企画段階らしいけど、これマジでやる気なのかなぁ。
460仕様書無しさん:2009/03/29(日) 18:13:22
          ↑
≪04. ソフトウェア検証との親和性≫の中にもあるけど、
SPECIALISTERNE(>>338)の日本版といった試みのようだな
461仕様書無しさん:2009/03/29(日) 18:37:48
07. KAIENが目指すもの  で

>異常探知に優れた「目」を持ち、検証作業を理解・実行し、
>結果を報告するのに十分な知的水準、文字ベースの
>コミュニケーション能力、 そして1日5時間程度働ける自閉症者です。

とあるけど、この条件って普通のプログラマに求められる条件とぜんぜん違うな

テスターといっても、仕様の検証かコードの検証、ホワイトボックスか
グレーボックスかがわからないとなんとも言えないが、どのへんの
作業内容だったら応募する価値があると思う?
462仕様書無しさん:2009/03/29(日) 23:27:58
単に「仕事が出来るなら自閉症でもいいよ」
と言っているだけに見えるがw
463仕様書無しさん:2009/03/30(月) 00:07:16
異常探知に優れた目で検証を5時間ぶっ通しで行ったら眼が充血して辛いよ。。orz
そんな低賃金重労働はイヤだ。
464仕様書無しさん:2009/03/30(月) 08:00:53
自閉症でないといけないのが斬新だ。
さすがにぶっ通しではないだろ・・・

時給って最低でも1500くらいは出すんだろうな。
この内容でコンビニバイト以下だったら搾取だろw
465仕様書無しさん:2009/03/31(火) 22:53:55 BE:781119465-2BP(1028)
時給は最低3500だろ。
わるいけど、5時間ぐらいぶっ通しで なんも問題ない。トイレくらいかな。
異常検知も書いてあるとおりだし。
50%正確なのも事実だし 時給も1.5倍で当然。

漏れは今の派遣先で 一般社員の2倍以上の効率でコ〜ディング+検証をこなしているので
社員の設定するスケジュ〜ルの半分以下の期間で終了していて
残りは 遊んでるというか 勉強している。 うまいこと終了期間は調整して
過剰労働にならないようにしている。
466仕様書無しさん:2009/03/31(火) 23:29:04
そういや、映画『モーツァルトとクジラ』の主人公も、
統計データの矛盾点を見つける仕事を大学病院で任されてたなw
自閉症者にはむしろ適任だろうっていうことで、、
467仕様書無しさん:2009/03/31(火) 23:29:33
頭をフル回転させると甘いもの食べたくならないか?
で、いきなり睡魔が襲ってきてストンと眠くなる。。orz
468仕様書無しさん:2009/04/01(水) 02:02:15
あなたの得点は41点です。

社会的スキル
9点

注意の切り替え
8点

細部への注意
6点

コミュニケーション
10点

想像力
8点
469仕様書無しさん:2009/04/01(水) 07:38:20
>>465
学校で数学のテストとかも他人の半分の時間で終わったクチか?
470仕様書無しさん:2009/04/02(木) 00:37:20
基本的にテストは最初の半分の時間で全問回答し、
余った残りの半分で見直しをするもんじゃないの?
さらに時間が余ったら寝てる。
いままでそうしてきたから・・・。
471仕様書無しさん:2009/04/02(木) 00:38:27
ですよねー
472仕様書無しさん:2009/04/07(火) 23:46:53
試験が半分の時間で終わっても、面倒くさくなって見直しするの辞めちゃう事あるな
見直ししていれば満点取れたりするけど面倒くさくて
473仕様書無しさん:2009/04/09(木) 23:54:38
数学とかは、見直し計算する度に答えが違うから嫌になっちゃう。
474仕様書無しさん:2009/04/09(木) 23:56:56
それはないわー
475仕様書無しさん:2009/04/13(月) 21:13:58
みなさんはじめまして。
アスペルガーなる言葉を最近知りました。
自分に当てはまる事も多く、ちょっと関心があります。
>>93のテストでは40点でした。

むかしから、会話が苦手であまりしゃべらないのですが、
飲み会の席や、自分のプレゼンなどでは皆が引いてしまうくらいしゃべります。
自分語りが多いのも自覚があります。
運動も苦手ですね・・・

でもなんとか会社生活を送っています。(トラブルは多いですが・・・)
そこで皆さんに質問なのですが、他人に対して異常に神経質になるってことないですか?
自分は自分語りするくせに、他人がしてると「ばかだな、コイツ」って感じで腹を立ててしまったり

自分は自閉症なのでしょうか?

476仕様書無しさん:2009/04/14(火) 06:49:52
アスペルガー症候群だと思う
477475:2009/04/14(火) 11:44:55
そうなんですか。

でもなんだか自分は変な奴なんだと思っていましたが
これですっきりしました。

アスペルガーって思考が変わってるんですかね?

私は仕事で特許をいくつか取り、その発想が同僚、上司には
理解出来ないらしいんです。
私には当然たどり着く結論にしか思えないのですが・・・

「おまえの頭の中を見て見たい」なんてよく言われます。

皆さんはどうですか?
478仕様書無しさん:2009/04/14(火) 12:31:45
ふつうのひとが見れば何コイツ気持ち悪いとか自慢してんじゃねーよカスとか
思えないことを平気で書いたり言ったりできるんだから十分すぎるほどに異常だろ
まずは自覚を持て
479仕様書無しさん:2009/04/14(火) 12:32:54
s/思えない/思う/
480仕様書無しさん:2009/04/14(火) 12:38:35
気をつかってわざと間違えたなw
481仕様書無しさん:2009/04/15(水) 06:25:47
みなさんどん会社にお勤めで?
482仕様書無しさん:2009/04/15(水) 11:54:26
どん会社ってなんだ?
483仕様書無しさん:2009/04/18(土) 18:11:01
アスペと診断はどこでされたのですか?みなさん
484仕様書無しさん:2009/04/18(土) 18:48:36
>>93やってみたら7点だった。
485仕様書無しさん:2009/04/19(日) 15:26:27
あなたの得点は34点です。

社会的スキル
10点

注意の切り替え
6点

細部への注意
4点

コミュニケーション
9点

想像力
5点
486仕様書無しさん:2009/04/20(月) 22:05:03
あなたの得点は39点です。

緑ドット社会的スキル
10点
緑ドット注意の切り替え
7点
緑ドット細部への注意
6点
緑ドットコミュニケーション
8点
緑ドット想像力
8点

閾値を越えています。

まぁコミュニケーションが苦手なのは前々から分かっていたが、
他の人の動きをトレスして対応できているので問題なし。
たまに共通の知り合いの動作を真似てやばいと思うことはあるけど・・・
487仕様書無しさん:2009/04/25(土) 14:12:11
グーグルが提供している3Dモデリングソフトの"SketchUp"
   http://sketchup.google.com/intl/ja/product/gsu.html

これがどうやら、自閉症スペクトラム(ASD)の子供らにうけている模様。
当初、自閉症児を念頭において開発されたものではないだろうけど、
ASDの子を持つ親からの反応がいいらしく。

ASDの人は“視空間認知”に強い傾向があるという判断のもと、
Googleでは「プロジェクト・スペクトラム」っていうのを立ち上げているようだ。
この3Dソフトが、そういったスキルの向上や表現の場となることを想定し。
488仕様書無しさん:2009/04/28(火) 17:19:03
得点
47点
連れ
17点

コンピュータ関係の仕事しています。
集中力が足りないのがきついです。
489仕様書無しさん:2009/05/03(日) 12:21:44
Jason Milmont (20)、こいつもAkill同様アスペルガーだそうだ
最近、COMPUTERWORLDの記事で父親がそう語っていた

ある日、連邦捜査官が突然訪ねてきたらしく、
父親は、そのときになって初めて息子の犯罪について知ったようでw
裁判のほうは、執行猶予5年(罰金$36,859)の判決が出たとのこと

【事件概要】
www.sophos.co.jp/pressoffice/news/articles/2008/06/milmont.html
491仕様書無しさん:2009/05/08(金) 05:39:20
静かな部屋がほしい。
492仕様書無しさん:2009/06/10(水) 20:48:18
アスペは数理的なもの好きだよな?
493仕様書無しさん:2009/06/13(土) 21:59:25 BE:520746645-2BP(1028)
>>401
まずは絵を描くびょん
494仕様書無しさん:2009/06/13(土) 22:00:27 BE:468672629-2BP(1028)
>>492
大好きびょん♪ 数学好きなら、画像処理とか信号処理とか数学使うプログラマを勧めるびょん
495仕様書無しさん:2009/06/14(日) 14:26:06
>>93をやってみた
あなたの得点は15点です。

社会的スキル
1点

注意の切り替え
6点

細部への注意
6点

コミュニケーション
1点

想像力
1点

閾値内に収まっています。

このテストでは得点が高いほど自閉傾向が強くなります。
496仕様書無しさん:2009/06/14(日) 19:57:15
このテストは当てにならんよな。
497仕様書無しさん:2009/06/24(水) 09:48:45
NASAのシステムに侵入したハッカーのマッキノン(AS)、
アメリカに引き渡されるのか否か、いよいよ山場にさしかかっており‥‥

"驚くほど簡単"に米政府システムに不正侵入した英国人ハッカーの運命は
             http://journal.mycom.co.jp/column/eutrend/021/
498仕様書無しさん:2009/07/01(水) 03:01:59
>>496
単に人付き合いが上手くいってるかどうかの判断にしかならんな。
それなら別にテスト受けるまでもなく自分で分かるだろうし。

アスペってすぐに口に出すような連中は簡易テストを鵜呑みにし過ぎだ。
499仕様書無しさん:2009/07/03(金) 18:28:48

  ( ^ω^)  ふんふんふん… 
  (⊃⊂)



⊂( ^ω^)⊃ <セーフ!!!!!
  (   )
 / ω ヽ


 _[警] 
   (  ) (^ω^ )
   (  )V(  )
    | |   | |

500仕様書無しさん:2009/07/05(日) 23:53:12
制御PGや機械/回路設計やっています
501仕様書無しさん:2009/07/14(火) 00:23:37 BE:937343366-2BP(1028)

最近は 仕事の影響で インテルCPUなのに 
パイプラインとかまで考えて 
コ〜ディングしちゃいますw
502仕様書無しさん:2009/07/15(水) 22:18:33
医者行ったって直らないんだろ?
いいよ別にいまさら。
503仕様書無しさん:2009/07/21(火) 16:31:03
ドッペルゲンガーだけどプログラマ
504仕様書無しさん:2009/07/28(火) 15:27:39
こだわりが強すぎて、顧客の要求、納期無視して突っ走るのがアスペルプログラマー
505intelはいってる2007:2009/07/30(木) 03:35:48
タカシ: Oh, my gosh! I've got a big meeting today!
506仕様書無しさん:2009/07/31(金) 23:31:01 BE:312448526-2BP(1028)
507仕様書無しさん:2009/08/01(土) 00:55:26
>>504
(´ー
508仕様書無しさん:2009/08/09(日) 12:51:13
人のコードのバグを見つけるのは誰より速いが、スクラッチから作るのは10倍遅い。
http://stackoverflow.com/questions/1246058/senior-programming-guru-who-cant-program-should-i-find-a-different-career
509仕様書無しさん:2009/08/13(木) 19:24:25
>>502
正露丸が効くそうだよ。
あとオロナイン
510仕様書無しさん:2009/08/21(金) 00:53:04
男は黙ってタイガーバーム
511仕様書無しさん:2009/09/06(日) 19:04:33 BE:781119465-2BP(1028)
>>508
それって InputとOutputのdiscrepancyなんか?
512仕様書無しさん:2009/09/23(水) 01:41:27
数学
513仕様書無しさん:2009/09/25(金) 11:51:58
職場では空気読みまくるどころか空気だよ俺
514仕様書無しさん:2009/09/25(金) 13:05:51
>>513 久しぶりにワラタ
515513:2009/09/26(土) 03:27:36
良かった・・・
世の中に約1名反応してくれる人間がいたw
516仕様書無しさん:2009/09/26(土) 13:56:42
wwwww
517仕様書無しさん:2009/09/26(土) 13:58:22
数学系はパターンと構造の科学と技術だからアスペとは相性良い
518仕様書無しさん:2009/09/26(土) 16:18:14 BE:833193784-2BP(1028)
>>513
漏れもそう思って 職場を抜け出したら・・・  gtdshぉいkl
519仕様書無しさん:2009/10/17(土) 12:08:16
彼女出来ねー、死にたい。
520仕様書無しさん:2009/10/22(木) 01:29:56
Kaienついに求人ktkr

MIXIより転載

>Kaien が現在コンサルティング活動をしているNTTデータだいちが
>本日、ハローワーク経由で正式に求人を出しました。
>明日午前(22日)までには東京、千葉、埼玉、神奈川のハローワークで詳細が確認できます。

・ 11月2日(月)締め切り
・ 精神障害者福祉手帳をお持ちの方のみ (つまり障害者採用枠)
・ 職種はソフトウェア検証作業
・ 勤務地は東京の豊洲センタービル(NTTデータのビル)
・ 勤務時間は9時〜17時30分 (が、相談に応じるとのこと)
・ 月給は15万3000円から30万3500円
・ 必要な経験など
  @Javaを用いた商用システムの開発経験
  ASun認定Webコンポーネントディベロッパ、及びビジネスコンポーネント
   ディベロッパ相当の技術力
・ 募集は3人

>今オフィスのレイアウトなどをだいちの方とKaienの担当者で検討しています。
>主にアスペルガーなどの方をイメージしながら計画していますので、
>大変居心地の良いオフィスになると思います。

>詳しい内容を知りたい方は、Kaien([email protected])か、NTTデータだいちの
>採用担当(神谷さん、近藤さん、 050-5546-8539)にお問い合わせください。

障害者採用で月MAX30万はありえなさす。3万じゃなくて30万ですぜ?
職務内容からいったら当然な気もするけど。
521仕様書無しさん:2009/10/22(木) 06:25:51
画像ベクトル圧縮ソフトを開発した松岡ハジメというSOHOの技術者がいますが
こういう人はどうやって収入を得ているのでしょうか?
522仕様書無しさん:2009/10/22(木) 22:27:45
アスペ用の部署つくって囲っといてくれよ
523仕様書無しさん:2009/10/22(木) 23:52:51
>>520
30万円は凄い
524仕様書無しさん:2009/10/23(金) 05:00:36
精神手帳を持っている=アスペである、じゃあないからなあ・・・
うつ病や他の精神病のプログラマで枠が埋まってしまう気がする
アスペや自閉症で精神手帳持ってる人いるのかな?
525仕様書無しさん:2009/10/24(土) 01:27:44
>>524
発達障害の手帳というのがあるんですねこれが。
アスペはこっちですよ。知的障害(IQ低い)ではないので。
526仕様書無しさん:2009/10/24(土) 02:08:05
>>525
ごめんなんか書き方にムカついた。さすがあんたアスペだな。
527仕様書無しさん:2009/10/26(月) 08:49:54
>>525
IQが高いととれませんよ。知ったか乙
528仕様書無しさん:2009/10/26(月) 09:30:47
アスペは知的障害でない自閉症のことです
529仕様書無しさん:2009/10/26(月) 09:45:37
アスペで知的障害が無い場合運がよければ「精神手帳」を取得できるが普通は無理。
「障害手帳(知的)」はIQ75以下じゃないと取れない。(取れる県もあるがどこかは秘密)

「発達障害の手帳」は存在しないけど、どこで取れるの?
530仕様書無しさん:2009/10/26(月) 13:16:43
アスペだけど質問ある?
531仕様書無しさん:2009/10/26(月) 14:31:53
>>528
アメリカや北欧では自閉症とは区別してる
日本はまだまだ勉強不足
532仕様書無しさん:2009/10/26(月) 14:35:56
>>528の「自閉症」は広義の自閉症(自閉症スペクトラム全体)の意味だろJK
533仕様書無しさん:2009/10/26(月) 15:00:03
「広汎性発達障害」が正しい
534仕様書無しさん:2009/10/26(月) 15:03:20
広汎性発達障害 ⊃ 自閉症スペクトラム ⊃ 高機能自閉症 ⊃ アスペルガー症候群
535仕様書無しさん:2009/10/26(月) 15:14:34
アスペルガーの定義は「幼児から言葉のコミュニケーションには問題がない」だよな
「発達障害の手帳」は日本では現在は存在してないはずだが?
536仕様書無しさん:2009/10/26(月) 15:19:35
>>534 ぜんぜんちがう
537仕様書無しさん:2009/10/26(月) 15:19:53
>>525>>531>>533>>536が香ばしいな
538仕様書無しさん:2009/10/27(火) 09:27:05
そうか、香ばしいか。そうかもな。

念のため Wiki 等を調べてみたけど高機能自閉症とアスペルガーは同じとする見方もあるみたいだな。
知らなかった。勉強になった。
でも周りのアスペ or 自閉症を見ると、とても同じには見えないんだけどな。
アスペ=おしゃべり、自閉症=寡黙、というイメージが強い。
539仕様書無しさん:2009/10/28(水) 09:56:11
>>520
応募した勇者まだいないの?
どんな対応だったか気になる。
540仕様書無しさん:2009/11/03(火) 22:22:50
541sage:2009/11/05(木) 20:39:54
>>539
>>540
( ´,_ゝ`)プッ
542仕様書無しさん:2009/11/21(土) 22:14:26
アスペルガー症候群の人のためのサバイバル・ガイド
マーク・シーガー著
デンマーク自閉症情報センター・パンフレット
http://www1.odn.ne.jp/www.erda.co.jp/survival01.html
543仕様書無しさん:2009/11/22(日) 02:24:21
A Survival Guide for People with Asperger Syndrome
http://www.asperger-marriage.info/survguide/contents.html
544仕様書無しさん:2009/11/22(日) 20:11:47 BE:208298742-2BP(1028)
>>535,538
その定義だと・・・ 
漏れは軽度の自閉症になる orz
545仕様書無しさん:2009/11/23(月) 13:44:49
>>542,543
大人は廊下とか走っちゃいけないって知らなかったよ。
546仕様書無しさん:2009/12/01(火) 19:45:13
アスペ一匹誰か飼ってくれないかな
547仕様書無しさん:2009/12/24(木) 01:51:34
Susan Greenfield The Future of Brain
http://www.youtube.com/watch?v=9ul83tdWf0I&feature=related
548仕様書無しさん:2009/12/24(木) 09:56:00
She pointed out that autistic people, who usually find it hard to communicate, were
particularly comfortable using computers.

'Of course, we do not know whether the current increase in autism is due more to
increased awareness and diagnosis of autism, or whether it can - if there is a true
increase - be in any way linked to an increased prevalence among people of spending
time in screen relationships. Surely it is a point worth considering,' she added.

Social websites harm children's brains: Chilling warning to parents from top neuroscientist
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1153583/Social-websites-harm-childrens-brains-Chilling-warning-parents-neuroscientist.html
549落ちこぼれ理学療法士:2009/12/25(金) 19:59:38
私も、アスペルガーのくせによりによって「接客業」の最たる医療職なんぞを
選んでしまい、どの職場でも「患者さんの心が読めないヤツ!」と云われクビ
を繰り返している。いっそのことプログラマにでも転職しようかと思った所で
このスレに漂流しました。
今の職場も3月まで雇ってくれるか怪しいので本気で情報処理専門学校への
入学を考えてます。微分積分はダメでしたが、代数幾何までは高校時代「8」
を取れてました。プログラマになれるでしょうか?
550仕様書無しさん:2009/12/26(土) 14:46:21
Software Developers and Asperger's Syndrome
http://www.codinghorror.com/blog/archives/000490.html

Smart Software
Wesner Moise's musings on .NET, Technology, Entrepreneurship and Life (formerly .NET Undocumented)
http://wesnerm.blogs.com/net_undocumented/aspergers/

Software Developers and Asperger's Syndrome
http://www.codinghorror.com/blog/archives/000490.html

Asperger's: the IT industry's dark secret
IT is a uniquely attractive industry for the autistic
http://computerworld.co.nz/news.nsf/spec/CE96C5C608138FABCC25747000784BD0

The World Needs People With Asperger’s Syndrome
By Temple Grandin
http://www.dana.org/news/cerebrum/detail.aspx?id=2312

Asperger's Syndrome
http://techlorebyigor.blogspot.com/2009/10/aspergers-syndrome.html
551仕様書無しさん:2009/12/26(土) 22:59:22
>>549
まずはフリーソフトをvectorに公開してみそ。
話はそれからだ。
552仕様書無しさん:2009/12/27(日) 01:06:07
プログラマはコードの心を読まないといけないから・・・
553仕様書無しさん:2009/12/28(月) 09:37:15
>>549 医療職ってお医者さん? 医学部卒?
554仕様書無しさん:2009/12/28(月) 13:31:32
理学療法士って書いてある
PTだろ
一応国家資格だけどほとんどが専門学校のはず
555仕様書無しさん:2009/12/28(月) 20:12:04
アスペクトアスペルガー
556仕様書無しさん:2009/12/28(月) 22:54:09 BE:937343849-2BP(1029)
>>552
ときには バグの心さえも読むw
557仕様書無しさん:2009/12/28(月) 22:55:16 BE:1249790786-2BP(1029)
あっ、コ〜ドを一度もみることなしでね。
558仕様書無しさん:2009/12/29(火) 05:44:59
蟲愛づる姫ですねわかります
559549:2009/12/29(火) 19:39:20
みなさん楽しい方ばかりですね。なんだか癒されました。
同じ職場で介護職している彼女に「クビになりそうだから情報処理の勉強して
プログラマに転職しようと思う」と言ったら「じゃああたしも付いて行く!
月40時間もサービス残業させといて手取り9万だなんてひどい!!あたしも
DTPの資格取るわ!!もぉ介護の仕事はうんざりだわっ!!」と言ってくれました。
授業料払ってくれた親に激怒された後なだけに彼女の応援が胸に染みました。
ゼッタイプログラマになります!できればSEまでいきたい。
560仕様書無しさん:2009/12/29(火) 19:57:57
PGの場合サビ残は月40なんてレベルじゃないけどね・・・
561549:2009/12/29(火) 20:09:32
>>560
でも、さすがに月給手取り9万ボーナス無し退職金無しはありえないでしょ?
562仕様書無しさん:2009/12/29(火) 20:16:33
さすがに手取りは二桁だけどね
茄子や退職金は無いとこも無くはない
でも残業は三桁も珍しくない
563仕様書無しさん:2009/12/29(火) 20:52:27
このご時世、残業できるだけの仕事量があるほうが逆に羨ましい。
オレは社内プログラマだが、仕事は出来る分だけでいいから残業しないで帰れって言われてる。

手取りは30くらいだけど。
564549:2009/12/29(火) 21:43:03
>手取りは30くらいだけど。

それ読んだだけで彼女、ヨダレを流しているんですけど。
このスレに来る皆さん、偽悪者ぶっていてじつは良い人ばかりだと感動しました。
皆さん、ありがとうございます。
ちなみに彼女、残業の多さから多少ヒキ気味で今
「ねえ、DTPオペレーターってどうなの?」とか言ってますけど??
565仕様書無しさん:2009/12/30(水) 04:19:20
>>564
社内プログラマって事は、多分それなりに大きな会社だと思いますよ。
そして人数は少ないから設計に近いところなので、意思の疎通が図れない人には難しいと思います。
システムメンテする人はプライド高くてぶちきれて人を殴り倒すような荒くればっかりなので。
566仕様書無しさん:2009/12/30(水) 04:35:27
>>564
プログラマって若いときにしかできないから退職工作が激しいんですよ。
だから同僚同士でも足の引っ張り合いがすごいんです。
僕は多少プログラムが組めるもんだから、プログラムが完成すると殴り倒され、奪われ、
そして、僕のプログラムを盗んだ連中から「俺たちはこんなにできるのにお前は何だ」と、
僕の作ったプログラムを見せ付けられていつもクズ呼ばわりされ、そして首にされました。
とあるZっていう東証一部上場会社でのことです。
僕が所属した部署で僕を殴り倒さなかった奴っていないくらいですよ。
しかもなんかトヨタ社員を名乗る奴とか会社役員を名乗る奴とかが特権階級面して
たまに僕を襲撃(人払いをした上で入り口から全力疾走でそのまま僕を殴り倒す)してくるんです。
そんでもって、僕が趣味で書いた小説などの権利についても、
入社時に「全ての著作物の権利を会社にゆずります」っていうサインを根拠に取られました。
僕はてっきりプログラムに関してだけだと思ったんですけどね。
通勤電車で書いたものについても、通勤手当を払ってるんだから業務だというわけです。
入社したてのころはパソコンが40万したんですけど、
私物の持込を強要されて、会社に届けてもらったら上司が僕に渡さずに盗んだんです。
でも、僕のものだという証拠がない(製造番号を僕も店も控えていなかった)ので、泣き寝入りでした。
しかもその上司はお歳暮を要求してきたんです。堂々と。
その部署に異動してから2ヶ月しか経ってないのにお歳暮を強要してきたんです。
だから警察に通報しましたが、なにしろ地元有力企業の課長なので、警察も無罪放免にしてしまうわけです。

社内プログラマを抱えられるようなしっかりしたところは警察や政治化とのパイプがあるので、
そういう事件も軽くもみ消されまくります。

あ、そうそう。
他にも日常的に、口座から金を引き出すときは強盗されてましたが、警察は「彼が取ったということはつまり所有者は彼にあるから取り返すことは違法だ」と抜かすわけです。
それが戸畑区の警察署の言い分でした。
戸畑ってことはつまり、新日鉄がらみってことです。
新日鉄じゃないけどね。
567仕様書無しさん:2009/12/30(水) 08:25:38
先生ー! 林先生ーー!!
568仕様書無しさん:2010/01/03(日) 08:25:13
あけおめ。ことよろー。
569549:2010/01/14(木) 21:17:54
>>566さま。生々しいギョーカイ報告ありがとうございます。
病院SEを選ぶことにしました。未経験の業種よりも今まで散々関わってきた
医療現場に踏みとどまるのが正解かと。
少なくともPT時代にDrやNrsから殴られた事は無かったですから。
(そのかわり、暴言、密告、裏切り、ウソ、不倫、恐喝という非肉体系の暴力
は嫌って程経験しました....)
中身の濃いレスして下さった皆様、ありがとうございました。
570仕様書無しさん:2010/01/14(木) 22:39:55
病院SE ???
φ(..)メモメモ...

ふーん、そんな職業があるのか。
もしそれになったら、毎日ナースさんと
あんなことやこんなことが出来るのか。
いいな。
571仕様書無しさん:2010/01/18(月) 17:25:09
>>569
まぁ一応突っ込んでおくと…
>>566 は時々現れる被害妄想系の疾患を抱えた壊れちゃった人な。

IT業界自体は、実際の傷害系事象よりは、
貴方が経験してきたような、精神系の圧迫攻撃の方が多いと思うよ。
頭脳労働系の、これは宿命かもしれんね。
572uy ◆e6.oHu1j.o :2010/01/25(月) 21:05:51
ネタをネタと見れない奴って本当にカス棚

会社も2chも辞めろよカス
573仕様書無しさん:2010/01/26(火) 19:37:42
アスペというよりは東郷だな。
Autistic brains may daydream less
http://www.bioedonline.org/news/news-print.cfm?art=2505
Daydream Brain Activity: Autism Clue?
http://www.webmd.com/brain/autism/news/20060509/daydream-brain-activity-autism-clue
Brain's Problem-Solving Function At Work When We Daydream
http://www.sciencedaily.com/releases/2009/05/090511180702.htm
575仕様書無しさん:2010/01/31(日) 21:40:58 BE:833194548-2BP(1029)
>>570
社内SEとか病院SEじゃ 社内や病院のIT知らない人と
非ITな意思疎通を図る必要が出てくるんだよね。
アスペにはきついとおもう。

ITな会話だけですむ仕事のがおすすめ
漏れ的には ハ〜ド寄りの仕事がいいとおも。
アセンブラ使うとかゲ〜ムでSIMD使うとか
ハ〜ド寄りは ハ〜ドの都合があるので 1製品の開発プロセスにかける時間が長いから
ソフト開発も鯖系と比較するとのんびりやってられる。
技術さえ抑えとけば簡単なことしかやらないんだけどINDEEDみればわかるように
給与水準が なぜか違う。 インテルの動向とも一致する。
576仕様書無しさん:2010/01/31(日) 22:02:22 BE:1249791168-2BP(1029)
Daydreamってなに? ボケ〜っとしてることびょん?

http://www.sciencedaily.com/releases/2009/05/090511180702.htm
これって、 考えても行き詰ったら 別の簡単な仕事するのが吉。
無意識下で 脳はその問題を解きつづけてくれる ってことけ?
それをfMRIで観測しましたと?
577仕様書無しさん:2010/01/31(日) 22:06:56 BE:1041492285-2BP(1029)
あり? でも別の論文には 
アスペはそこんところの働きが弱いです・・・って orz
なんなにょ?
579仕様書無しさん:2010/02/01(月) 02:50:11 BE:729044674-2BP(1029)
580仕様書無しさん:2010/02/08(月) 09:12:52
これからマになるお
581仕様書無しさん:2010/02/10(水) 10:51:30
最近、アスペルガーという障害のことを知り、自分がそうではないかと疑い出した、というかほぼ間違いなさそう。
ソフト開発の仕事についたのは幸運だったと思う。
582仕様書無しさん:2010/02/11(木) 22:10:53
自分も知り合いの医療関係者に「アスペルガーの気がある」と言われた。
調べてみたら確かに当てはまるところが多い。

ただ職場では「出来るプログラマー」で通ってるけど。
(自分で言うのもなんだけど)
583仕様書無しさん:2010/02/11(木) 22:12:05
↑こういうのを平気で書くのがそれこそアスペっぽいか。(笑
584仕様書無しさん:2010/02/15(月) 20:55:16
SEやってる人に聞きたいんだけど、、、
SEって客先で聞き取りして要求定義や見積もりをするのは必須?
出来れば、与えられた要求を元にシステムの構築、あたりからやりたいんだが。

あとアスペで客先に行ってる人いたら教えて、、、
やっぱり一人でいって交渉してる?それとも営業についていってサポートがメイン?
585仕様書無しさん:2010/02/19(金) 01:20:42
>>582
プログラムなんて出来なくていいんだよ
昔プログラミングが速いことを俺すげーって思ってた
間違えてたよ
のんびり組めばよかった
586仕様書無しさん:2010/02/19(金) 01:55:10
>>585
いや、別に間違えてはいないんだけどね。
新技術とか一日も早く仕上げないと権利が保障されないから。
587仕様書無しさん:2010/02/19(金) 02:08:18
早くてもいいけどそれを誇ってた俺が間違ってた
早く仕上げたって給与減って周りから疎まれるだけってわかった上で
仕事してればよかった
588仕様書無しさん:2010/02/19(金) 08:39:50
>>587
長い目で見れば早く仕上げた方がコストが下がって仕事が入ってくるんだけどね。
コストが高いところは先につぶれていくよ。
589仕様書無しさん:2010/03/02(火) 21:40:44
てst
590uy ◆e6.oHu1j.o :2010/03/04(木) 22:56:48
ゴミはやっぱ精神にイかれてんだな
591仕様書無しさん:2010/03/07(日) 02:17:40
コードを先入観なしに、あるがままに見ることができるアスペのデバグ能力は異常に高い。
対人関係を壊滅させる性質も使いよう。
592ぴょん♂♪:2010/03/09(火) 22:55:35 BE:937343366-2BP(1029)
>>588
いや、定型社会は違うとおも。
(アスペから見ると明らかにアフォな非効率な仕事の仕方してるんだけど)
忙しくてものすごく大変な仕事してるんだぜと自分たちと周りを納得させる。
次に、そんなすげぇ大変な状況をこなしながらもシステム完成させたぜ!って自画自賛。
あるいは、 こんな大変な問題発生しちゃったけど、収拾したりすると、
上司「よくやった。これからもよろしく」ていう自作自演による成果達成。

わけわからないびょん
593仕様書無しさん:2010/03/21(日) 15:44:36
俺は以前PGはバグが少なく、速く、短く組むことがいいことだと思ってたんだが
それをやると簡単な仕事だったんだなって評価されるだけなんだよな
それで給与減ってさらに仕事回されて誰からも尊敬されず残業しないことを責められる
一生懸命やってそれじゃ割りにあわないよな
594仕様書無しさん:2010/03/22(月) 22:36:41
>593
まさにそう。
だからといって自分の美学に反するようなことはしたくない。
結局、同じことを繰り返すしかないんだよな。

きっと神様だけは見てくれていることを信じて・・・。
595仕様書無しさん:2010/04/11(日) 11:29:59
実はコンピューターにあまり興味がないので、完全に向いてない。
でも今のご時勢転職できる見込みないorz
596仕様書無しさん:2010/04/21(水) 11:49:08
おまいら頭よさせうだな
597仕様書無しさん:2010/04/21(水) 18:57:12
クローズアップ現代「アスペルガー症候群」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1271843161/
598仕様書無しさん:2010/04/21(水) 19:03:33
クローズアップ現代「アスペルガー症候群」
今日放送
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/index.cgi
599仕様書無しさん:2010/04/23(金) 20:10:04
>>593
きちんと設計して、毎日定時退社より、
適当に設計して、その後バグ対応で遅くまで残る方が
評価されるもんなw
600仕様書無しさん:2010/04/24(土) 06:36:49
>>599 一人で全部抱えるタイプだろお前は
601仕様書無しさん:2010/05/02(日) 01:19:05
>>599
そうなんだよ
俺組むときは結構集中するから残業どころか1日真剣に組めるのは2時間くらいなんだよね
大抵の人は実はそうなんじゃないかと思う
それ以上やるとただのバグ仕込み作業になる
でそのバグを除去するのに組んだ時間の4,5倍かもっと時間がかかる
でも適当な仕事してバグとりしてるほうが給与も評価ももらえるなんてどうかしてるぜ
602仕様書無しさん:2010/05/02(日) 15:37:02
何でもいいので苦しんでいることをアピールしないと評価されないよねー
603仕様書無しさん:2010/05/04(火) 01:58:02
http://autism.about.com/b/2007/11/19/but-wait-theres-more-yet-another-theory-on-causes-of-autism.htm
アルツハイマーに携帯の電波が効いたという話は、重金属汚染されたマウスがどうなるのかの実験結果がないと何とも言えないと思う。
604仕様書無しさん:2010/05/18(火) 00:10:23
ADHDは来てはダメですか?
605仕様書無しさん:2010/05/20(木) 01:21:54
606仕様書無しさん:2010/07/30(金) 12:28:37 BE:468672236-2BP(1029)

>過剰なコミュ力重視の採用で高機能自閉症者を排除してきた日本の大手企業群がシリコンバレーのアスペルガー技術者に敗北しまくってる現状
607仕様書無しさん:2010/07/31(土) 10:45:23
ステップ数増やしたいだけなら

if(false){
//ここに無駄なコードをひたすら書きまくる
}
608仕様書無しさん:2010/07/31(土) 14:50:12
アスペの人は、読書とかできる?

自分の場合、最初から順序的に読むとか
音読とかすると、内容が理解できない事が多い・・・

また、ネタバレとかを怒る人が全く理解できない・・・
609仕様書無しさん:2010/07/31(土) 15:55:49
>>608
読書はむしろ得意なほう。読むの遅いけど。
てかいきなり難しい本読もうとしてない?
最初は簡単な本から始めないとたぶん無理だよ。

ネタバレに関しては、自分が読みかけている本のラストを言われると
面白みがなくなるだろ?
読書中って、この物語の続きは一体どうなってしまうんだろう?とか
わくわくするものじゃないか。
そのわくわくが奪われたことでみんな怒るんだよ。

伝わったかな?すまん、オレもアスペ気味なんだ……。
610仕様書無しさん:2010/07/31(土) 16:41:29
>>609
いや、本の読み方の話
何というか、順番に読むわけではなく
要点(興味の有る部分)から読み、
その前後を埋める方法で読んで、全体を把握する
頭の中で抽象化しまくっている感じ???

他人と比べると速読気味になるかな???
コードの解析にも役立つけど・・・

何というか説明しづらい・・・
611仕様書無しさん:2010/07/31(土) 20:10:43
>>610
あー、なんとなくわかる。
なんか落ち着いて読めないんだよな。
先につまみ食いしちゃう感じかな?

速読とはまた違うと思うけど。

まあ、結果として書いてあることが理解できればいいんじゃない?
612仕様書無しさん:2010/08/17(火) 19:11:30
>>487
あーこれ大好き。
Blender触ってから3Dモデリングにどっぷりだ

http://sketchup.google.com/spectrum.html
ちゃんとサイトもあるんだね
613ぴょん♂:2010/09/12(日) 11:38:43
614ぴょん♂:2010/09/12(日) 11:40:48
>>607
アスペレベルの完璧さで
NG処理というか異常処理をかきまくれば
やたら遅いが、コ〜ドサイズは増えるw
しかも、そんなル〜トを走ることは 100年に1回とかのレベルのやつw
615ぴょん♂:2010/09/12(日) 11:59:09
Best Job Rank
I Information Technology Systems Engineer                         1
  Information Technology Information Technology Project Manager 5
  Information Technology Computer/Network Security Consultant 8
  Information Technology Software Developer                        12
  Information Technology Software Product Manager                16
  Information Technology Business Analyst, IT                        17
  Information Technology Technical Writer                                 28
  Information Technology Telecommunications Network Engineer 30
  Information Technology Computer Software Program Manager 39
  Information Technology Applications Systems Analyst         40
616仕様書無しさん:2010/09/13(月) 14:07:03
何のランク?
617仕様書無しさん:2010/09/15(水) 20:08:29
アメリカでの今後10年間でおすすめのお仕事ランキング
ランキングは 給料、QOL(生活の質)、成長率 などをもとに決定される。
で、ITのところだけランクを抜きだした
618仕様書無しさん:2010/11/15(月) 19:37:42
>>614
無駄にトライしてキャッチぬるぽん。
619仕様書無しさん:2011/01/16(日) 23:02:45
620仕様書無しさん:2011/01/25(火) 17:44:26
2ch系でアスペルガーとか言われたが、余裕で感情的で情熱的な人なんですがw

むしろアスペルガーだとか言ってる奴ほど、高血圧だとかの病気で
アルコールを控え、野菜中心の食事に・・・・うんたら(書いていたらどうでもよくなってきたw

んでとりあえず、こんな適当な検査意味無いと思ったけど一応やっといたわw

あなたの得点は20点です。

社会的スキル
4点

注意の切り替え
5点

細部への注意
6点

コミュニケーション
4点

想像力
1点

閾値内に収まっています。


アスペが気になったんじゃなく、占い好きでしたwwwwwwwwwwwww
621仕様書無しさん:2011/02/07(月) 20:16:39
すみません、この業界はあまり良くは知らないのですが

アスペルガーでプログラマーの人は
システムエンジニアの仕事はこなせるのでしょうか?

プログラマーもいずれはシステムエンジニアになり
お客との折衝もあると聞いたのですが…

それともずっとプログラマーを希望し、
やり続けて居るのでしょうか??
622仕様書無しさん:2011/02/07(月) 21:39:45
どんな立場であれ経験積むにつれて客との折衝が必要になってくるだろうけど、
そこはなんとかなる。結局は会社対会社の付き合いだから。
それよりも部下やチームメンバーの扱いに困るんじゃないかな。

> それともずっとプログラマーを希望し、
> やり続けて居るのでしょうか??
客とのやりとりはやりつつも、社内では基本的に一人で
作業してるタイプが多いように思われる。
623621:2011/02/08(火) 09:17:43
>>622
なるほど、ありがとうございました!
624仕様書無しさん:2011/02/08(火) 16:39:20
気にするな、ビルゲイツもアスペルガーだ。
625仕様書無しさん:2011/02/21(月) 00:54:30.01
アスペルガーといっても人によって問題点は多種多様だから、
それを統計的な手法で分析することで、アスペルガーの種類を
おおまかにクラスタリングできるのではないかと考えている。

「優先順位がつけられない」「作文が苦手」のような大量の設問を用意して
それを沢山の当事者に答えてもらう。そのデータを広く公開すれば、
データマイニングとか機械学習が得意な奴が面白い分析をしてくれるのではないか。

という妄想をした。
626仕様書無しさん:2011/02/23(水) 16:55:46.62
データを集めるってのは大変なのよ。
627仕様書無しさん:2011/02/24(木) 23:25:26.40
そうそう。

俺、1回だけ処女膜閉鎖症の女子高生(女子校バレー部のキャプテン)とセックスしたことがあるんだけど、
入れた瞬間、いつもの感触ではなく、圧力のかかった液体の中に入った感じがした。

その女子高生に出会うまでには数百人の処女の女子小中高大正とせっくるしまくらないといけなくて、
だいたい十人に一人程度はヤバイ筋の人にでくわして殺されかけまくっていた。

実はもう一人、処女膜閉鎖症の女子高生としたことがあるが、こちらはなんと処女膜採取のために先っぽだけ入れたら
すぐに処女膜を取り出すように言ってくれた。
ただ、処女は基本的に、しっかりぬらしてから入れ、入れたら血が止まるまでは入れっぱなしにしておいたほうがいいんだ。
そうしないと血がおくに入って、せっかくの処女特有の透明な愛蜜が台無しになってしまうからね。

とにかく、こういうデータを採取するのは本当に気持ちいいけど命がけ。
628仕様書無しさん:2011/02/27(日) 01:20:54.61
数理論理学とグラフ理論を学ぼう
629仕様書無しさん:2011/02/27(日) 01:21:51.19
統計学と線型代数と群論と計算幾何学も
630仕様書無しさん:2011/02/28(月) 01:13:57.21
>>625
精神科医はこういうデータマイニングベースの研究ってやってないの?
やってても良さそうなものだが、
英語でぐぐってもそれっぽいのは出てこないな。
631仕様書無しさん:2011/03/07(月) 05:54:39.73
>>625
専門用語はわからんがアスペに関しては当事者よりも近しい人間に答えさせたほうが性格なデータが取れる気がする
俺は自分の自閉傾向には全く気付かないバカだったが自分に似た高機能自閉症をテレビで見て初めて自分が自閉なのではないかと疑うきっかけになった
632仕様書無しさん:2011/04/01(金) 15:41:07.00
そりゃ、みんな本とか記事とかを見て気づくのだろうよ。
633仕様書無しさん:2011/05/07(土) 23:42:27.48
ここで問題です。次の3つの経路のうち、どれが最大のニトロソ化合物供給源でしょう?

1. ハムやソーセージに添加されている亜硝酸
2. ほうれん草やレタス中の硝酸態窒素
3. 排ガスを吸って直接口内で生成される亜硝酸

Nitrites and nitrates, found in very many processed foods, are nitrosamine
compounds and could very well explain the epidemics of Alzheimer's, autism,
diabetes, MS, Parkinson's and ALS, along with other neurodegenerative diseases
that have insulin resistance, decreased glucose uptake as part of the process.
http://coconutketones.blogspot.com/2011/04/dr-suzanne-de-la-monte-and-dr-oz-show.html
634仕様書無しさん:2011/05/12(木) 11:12:53.32
>>618
ガッ
635仕様書無しさん:2011/06/01(水) 22:49:51.89
アスペはすぐばれる嘘をつくんだよな
本人はバレてないつもりなのが腹立つ
636仕様書無しさん:2011/06/19(日) 09:32:57.82
積木模様や絵画配列や行列推理が得意な人向け
637天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/03(日) 11:46:32.57

[[[[[[ 精神科医はこういうデータマイニングベースの研究ってやってないの? ]]]]]](キリッッッッ!!!ッッッ!!
∨∨∨∨∨
[[[[[[[[[[ やってても良さそうなものだが、 ]]]]]]]]]](きリッ!!ッ!!
∨∨∨∨∨∨∨∨∨
[[[[[[ 英語でぐぐってもそれっぽいのは出てこないな。 ]]]]]](キリッッッッ!!ッッ!!!
∧∧∧∧∧∧∧∧∧(キリッッキリ!!キリッッッキリ!!
でもお前はゴミなんだけどねw
638仕様書無しさん:2011/07/03(日) 12:21:42.91
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1207925911/100-103

100 :uy ◆e6.oHu1j.o :2010/03/18(木) 12:24:19
証明写真のおつりの出る所とか、
自販機より金残ったままである確率高いよ
写真とるのに700円だから、1000円入れて300円取り忘れてんだな
あと噴水とか公園の水辺は無意味に小銭入れてる奴がいる
日中じゃ人目につくから深夜に懐中電灯もって拾いに行くのが良かも


101 :仕様書無しさん:2010/03/18(木) 14:38:58
流石屑ニート
レス乞食どころかリアル乞食のノウハウ披露ですか


102 :uy ◆e6.oHu1j.o :2010/03/20(土) 12:26:37
>>101
ゴミみてえな奴だな・・


103 :仕様書無しさん:2010/03/20(土) 17:09:36
言い返せなかった、と。
639仕様書無しさん:2011/07/22(金) 19:46:44.29
アスペルガーって雰囲気の左利きとは相性悪いってことないの?
640仕様書無しさん:2011/07/27(水) 23:30:03.71
こんだけ自称自閉が増えたのは
人間がコンピュータに適応しようと
してるんだと思う。
641仕様書無しさん:2011/08/08(月) 00:35:24.79
>>640
PGSE、パッケージ管理はもう、外資が管理して日本の3分の1の単価で
開発してくれる海外に発注が増えてるからPGで食ってく夢は諦めたほうがいいよ
642 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/08(月) 00:37:11.23
>>641
3分の1ってのは同じ案件を中国の企業に出したときの見積もりね
643仕様書無しさん:2011/10/25(火) 23:50:11.50
他人と連携できねーwww もう会社員むりだ
デイトレーダーにでもなるしかな
644仕様書無しさん:2012/01/11(水) 06:44:28.54
やっべぇ

プログラムなんてビタ一文知らんで来たんだが、
>>610の本の読み方とかビンゴだ

>>609の理屈はわかるけど、つい言っちゃう
そしてよく怒られるwいかんいかん

鉄ヲタとかアスペ多いって言われるけど、
プログラマもそうなんだ?
なにか勉強してみようかな
645:2012/02/22(水) 07:37:43.92
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part**【総合】:優しい名無しさん:
参加してくださる女性たち  同性の女性からは、理不尽な意地悪をされたり、ガールズトークに参加できなかったり、苦労している人が多いです。
人間は、自分より劣る人   地方の方   と自分を比較したときに、自己評価をあげることができるそうです。
恋愛 「誰かに盗られるくらいなら殺す」系で行きたいですけどね :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
彼氏がすぐできる子、出来ない子の差は、「男求める」電波の強弱の問題なのです。成し遂げたいと思っている目的   途中でそれを破壊しまくる
◎井◎佳 @◎ir◎iy◎ka @kunihiroaoki110 私の友人(関東40代女飲み友達)の間では、今。はげ男子ブームが到来しているよお。モテるかもよ。
 ツイッター慣れてね その友人のアイコン晒してやろうかな。 東海アマのフォロワーさんたちは注意
◎井◎佳 @◎ir◎iyu◎a 毎日、木嶋佳苗のことで頭がいっぱい。小沢一郎のことなんて、吹っ飛んでいる。私、思いっきり、検察の思う壺
私の野望も京子さんと全部一緒(笑)誰にも隠していないし。他に「名誉」「世直し」「人間を知る」「好きな有名人と友達になる」とか、もういくらでも具体的に出てきてとまらない。全部実現化するつもりだし。
木嶋佳苗  行動理由は常に「損得と自己都合」でも「嫉妬・羨望」という感情は人一倍働く。
s●ra●yu●a ●井●佳@ @tetsuoiida 発達障害丸出しでいても、自分にぴったりのご縁って、あるものですよ。それが何時ごろくるかは分かりませんが。下手すると老年期に来るかも。 20時間前

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1296575069/83-95
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1071831021/292-293
646":2012/03/25(日) 23:59:18.92
2012/02/22(水)
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part**【総合】:優しい名無しさん:
 木嶋佳苗  行動理由は常に「損得と自己都合」でも「嫉妬・羨望」という感情は人一倍働く。
◎井◎佳 @◎ir◎iyu◎a 毎日、木嶋佳苗のことで頭がいっぱい。小沢一郎のことなんて、吹っ飛んでいる。私、思いっきり、検察の思う壺
私の野望  「名誉」「世直し」「人間を知る」「好きな有名人と友達になる」とか、もういくらでも具体的に出てきてとまらない。全部実現化するつもりだし。自己表現欲とか睡眠欲とか戦闘欲とか
リタリン 「発達障害当事者のお薬服用についてどう思うか」という意見をよく求められます。  突然でびっくりしました(^.^)  全然話足りない。
リタリン お薬 白●由● ? @●ir●iy●ka そう、暇なんだよね。時間を違うことに使えば、人生変わる

「世直し」

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1296575069/83-95
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1071831021/292-293
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1071831021/302-304
647仕様書無しさん:2012/04/26(木) 17:03:51.89
AQ診断46点で、各種検査の結果発達障害と診断された元SEの俺が通りますよ。
二次障害出まくりで再就職が難しい。他業種に行く勇気もないし。

ITに出戻るしか無いのかなぁ。
648仕様書無しさん:2012/05/04(金) 15:21:09.24
>>647
ビルメンどうよ?
649にょろ〜ん♂:2012/06/07(木) 20:28:36.13
アスペは マグネシウム(+multimineral)の欠乏とトリプトファン(+Taurin)の欠乏に注意しろ
650仕様書無しさん:2012/06/07(木) 22:32:42.78
>>561
手取り11万円で一時間半の早出プラス毎日五、六時間の残業でした。
知識労働者たるプログラマーは成果は時間では測れないので残業代という制度は無いそうです。
651仕様書無しさん:2012/10/14(日) 03:29:24.17
苫米地英人はアスペルガーだと思う
LISPできる脳機能学者な。知ってる人いる?
652仕様書無しさん:2012/10/14(日) 04:13:20.93
LOGO
653にょろ〜ん♂:2012/10/18(木) 21:18:13.58
Social aspects of working in IT
http://www.softpanorama.org/Social/index.shtml
654仕様書無しさん:2012/10/23(火) 00:17:36.58
自閉症のキレーション療法のように、セシウム等もキレート排出が有効らしい。
とすれば、自閉症系の人は、放射能との戦い方を既に知っているのかもしれない。
655仕様書無しさん:2012/12/20(木) 01:10:18.01
>>621
アスペルガーの本を何冊も読んだところ
やけに頻繁に出てきた(患者の職業とか、向いてる仕事とかに)職業名は
プログラマーよりSEだったよ

プログラマーの方が向いてるだろうに不思議だなぁと思った
656仕様書無しさん:2012/12/20(木) 01:17:56.23
書いたヤツが実態を理解してないだけだと思う
657にょろ〜ん♂:2013/01/06(日) 23:51:36.15
技術の世界では、いったんダメなプログラマを雇ってしまったらお終いだ。
会社が技術的に平凡になってしまい、その後、回復した例を私は知らない。
ポール・グレアム
658仕様書無しさん:2013/01/09(水) 11:36:15.12
>>651
自信家だけど、コミュ力あるし、アスペっぽく見えないけどなぁ。
659仕様書無しさん:2013/01/13(日) 16:33:30.46
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
660仕様書無しさん:2013/01/13(日) 21:09:24.17
俺wais-rとかちゃんと受けて有意の能力のデコボコが見つかったけど(そんなひどいデコボコではなかったけど)
検査は検査であり、検査結果と対応する日常生活上での問題が出てないから
と言われてアスペじゃないと断言された
じゃあ俺って何? って感じで途方にくれてる
661仕様書無しさん:2013/03/01(金) 14:06:59.81
ADHDはWeb系orハッカー気質
完成しても満足心なく新しいことに気分を変えられるし
デザインが良い人が多い
662仕様書無しさん:2013/03/10(日) 11:03:38.01
アスペルガーはある特定な才能を持っている事がよく宣伝されているが、
全く仕事の役に立たない奴もいる。

そんな部下を持った俺は・・・・・  壊れた。
663仕様書無しさん:2013/03/16(土) 20:48:15.01
アスペは演繹法が弱い(先の結果を予想するのが一般人より難しい)

だけど法則を見つけるのが得意だから、詳細なデータから規則をまとめる帰納法は一般人よりも上手い
664仕様書無しさん:2013/03/17(日) 08:26:41.33
>>663
そう決め付けると、アスペルガーを見間違う。

うちには比較的自閉の強いアスペ君がいるが、10言えば10を満たすプログラム書いてくる。
その代わり全く言った事意外は考慮しない。

蚊と思えば気が効く?んだが全く言った事が伝わらない奴もいる。

アスペルガーはパターンが多種多様だから、その人にあったものを見つけてあげなければ仕事にならない。

人付き合いだけうまい奴がいて、非常に苦労した。
全く仕事に向かない奴もいる。
665俺様:2013/04/04(木) 08:14:13.33
>>1
お前もか。
俺もアスペでプログラマーだ
666仕様書無しさん:2014/03/18(火) 01:33:21.35
>>651
ぜんぜん違うよw
667仕様書無しさん:2014/03/18(火) 01:36:34.13
>>651
脳科学は文系(哲学、心理学)と理系(医学,薬学,生物学,工学,数理科学)の交わるところ
理系一筋のアスペじゃやってけないよ
まぁそんな俺も脳科学系をかじったアスペ系プログラマ
668仕様書無しさん:2014/03/30(日) 04:42:57.59
アスペルガーはプログラマーに向いているよ
669仕様書無しさん
>>100
ほんとこれw