1 :
仕様書無しさん :
2006/06/22(木) 16:15:13
Q:1 ◆n4irhdIw0M は何者? A:前スレの1さんです。33歳。既婚。 現在の年収は日本円に換算すると1000万ちょい。税金高いから手取り600-700万。 勤務地はシリコンバレーのはずれ。TOEICは940。 旧帝の工学部卒。情報専攻。院も卒業して日本で就職。しばらく経ってからアメリカ移住。 Q:Koalaって何者? A:前スレ73から登場。独身。30歳↑。 オーストラリア在住のエンジニアさん。 シドニーにある大学の電子工学部卒。C/C++、主にWindows用アプリを開発。 学生時代に作っていたシェアウェアをアピールしてそのまま就職。 Q:670って何者? A:前スレの670さん。シリコンバレーで開発している人。 年収100k弱。学部までは日本。アメリカでCSの修士取得。 経験談を中心に現場の話を詳しく教えてくれる人です。 Q:どうやって海外で就職すればいいの? A:応募して書類が目に留まれば面接。 技術面接を3-5つぐらい。人間性の面接が0-2つぐらい。 上手くやれば合格で、条件交渉して入社。 一番いいのはそこの会社の知り合いに紹介してもらうことです。
Q:英語力はどの程度必要? A:TOEIC800ぐらいなら頑張ればすぐ手が届くそうです。 Q:海外のエンジニアは残業代でる? A:時給で働く人以外には無いそうです。 Q:主流な言語やプラットフォームはなに? A:主流なものなんてないです。 会社によってアプローチが違うから、 アメリガでどうだ日本ではどうだという括り方が不毛な気がする。 Q:アメリカにSEという職業ないってホント? A:一般的にコーディング専門な人はいない。 設計もコーディングも同じ人がやる。 SEという言葉自体使われてないぽいです。 Q:職場の環境は? A:「キュービクル」と呼ばれる高さ180cmぐらいの仕切りで 3m*3mぐらいのスペース与えられる。机3つ、本棚3つぐらい。 PCやWSは人によるが、1台〜3台。モニタ2台持ってる人も多い。 Q:オーストラリアのエンジニアの特徴は? A:基本的にアメリカとほとんどいっしょ。 定時の5時になると一斉に帰宅。有給もバンバン取れる。 なのでデスマーチというものはない。 新卒や経験の浅い技術者は溢れ返っているが、 高度な経験とスキルを持ったIT技術者は不足しているそうです。 給与の目安は、経験5年以上のプログラマで年収6万〜8万ドル。 手取りで月3500〜4500ドルくらい。 オーストラリアは現在不動産バブルで土地価沸騰中。 経済はシドニーオリンピック後もずっと上昇しているそうです。
Q:日本人に対する印象は? A:1 ◆n4irhdIw0Mさん 日本はクールな国という印象。 ソニーやパナソニックの印象はかなりいい。 ただ、日本人となると「英語ができない」 「静かで何も言わない」ということで舐められてることが多い。 Koalaさん 結構好印象みたいでつ。 「日本人はpolite」って言う人が多い。 Q:ビザについて教えて A:大きく分けて永住ビザと就労ビザがある。 Koala 永住ビザを取ると、その国の国民と同等の権利が得られる。 例えば学費が安くなる、治療が格安で受けられる、失業保険がもらえる、 国民年金がもらえるなど。 1 ◆n4irhdIw0M 就労ビザは、「アメリカの会社が自社利益のためにこの外国人を 雇いたいのでお願いします」と会社が申請するビザ。 あくまでアメリカの利益の為。よって、その会社でしか働けない。 ビザには期限があるので、会社が申請すると4,5年後に永住権がもらえる。 そうすれば、選挙権などの一部を除いてアメリカ人と同等の権利が与えられる。 エンジニアが良く使うビザの種類はH1-B。ただ、毎年発行の上限があるので、 H1-Bを取れる時期に採用決定しないとビザが取れないためにお流れになる恐れがある。 これが日本からの就職を難しくしている。
Q:海外に居るデメリットは? A:1 ◆n4irhdIw0M 英語を使わなくてはいけない 外国人である クビになる可能性が高い 永住権やビザが大変 医療費高い 個人の税金高い(金持ちは安い) 日本の親が病気になったりしたら大変 Koala 日本で生まれ育った日本人にとって一番住みやすい国は 日本であることは間違いない。体に染み付いた文化はそうそう抜けない。 温泉とか焼肉とか秋葉原とか恋しくなります。ハンバーガーやピザはもうウンザリ。 あとサービスの良さとか、電車の正確さとか、とにかく日本は何でもクオリティ高い。 これは海外で生活しないとなかなか気付かないと思います。 Q:今、高校生ですが、アドバイスをください。 A:海外へ出たいのなら、海外の大学がおすすめ。 もしアメリカだったら、大学から英語をやっていた方が絶対に有利。 更にそこの国の人の考え方や生活の理解度が全然違ってくる。 米の大学を卒業すると1年間働けるビザがもらえるので、 それで何とか就職できればビジネスビザのスポンサーになってもらえる可能性が高い。
Q:将来海外で働きたいんですが大卒じゃないときついですか?
A:何か具体的な成果を見せられるならば何とかなるかも。それが無いなら大卒は必要。
Q:Kiwiって何者?
A:ニュージーランド(NZ)在住のプログラマ。前スレの163で登場。
Q:ニュージーランドの環境は?
A:文化的にはオーストラリアとほとんど同じ。
給料はオーストラリアよりも全然低く、
物価はオーストラリアよりも高目(為替レート的に輸入品はNZの方が高い)。
大自然に憧れてNZに移住してくる日本人家族は沢山いるが、
90%は3〜5年以内に帰国してる。
大自然はたまに見るから美しいのであって、そこに住むのはただただ不便です。
土日は休めます。巨泉は見たことないがケチとの噂。
Q:「アフリカのエンジニアだけど質問ある?」ってスレは何?
A:前スレのネタスレ。思いのほか良い雰囲気で進行中。誤爆注意。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1148761974/ FAQおわり。
足りなかったら適当に付け足してね。
tuka、その2かよ。
>9 だめでつか?
ハイハイハイ! アメリカの大学院でて就職した俺がキマシタヨ。1問だけ質問に答えさせて頂きます!
日本に永住する気はありますか?
14 :
仕様書無しさん :2006/06/23(金) 17:38:59
15 :
_ :2006/06/23(金) 18:41:56
はーいはいはい 馬鹿田大学時代にシンガポール大学との交換留学生として1年だけ留学したことを強調しまくって なぜか全然関係ないロンドンで働いてる俺に何でも聞いてね
16 :
仕様書無しさん :2006/06/23(金) 20:31:19
>>15 本当ならコテハン付けて参加してください。
イギリスの情報はありがたいと思う。
17 :
12 :2006/06/23(金) 20:49:33
>>13 ありません。現在プラクティカルトレーニングが終わってH1ビザ申請→グリーンカードという流れになると思う。
でもあんまりアメリカ好きじゃないから10年位したらヨーロッパ移住したい。アイルランドとか。65くらいで
引退したら日本の田舎に家でもかって暮らそうかと思ってる。
>>3 アメリカではTOEICではなくTOEFLが重要だと聞いたが
海外だと普通にSVNとかBTSとか使ってます?
20 :
仕様書無しさん :2006/06/24(土) 20:36:52
>>18 アメリカの大学に留学する時に必要なのはTOEFL。
でも「アメリカで重要」ってのは言い過ぎだけど。
一旦大学に入学したらもう二度と受けないからね。
TOEICって直接日本からの応募者のレジュメで見る以外には目にしないな
22 :
仕様書無しさん :2006/06/25(日) 08:41:50
「高卒のプログラマだけど質問ある?」スレが欲しいな。
23 :
仕様書無しさん :2006/06/25(日) 16:55:53
24 :
仕様書無しさん :2006/06/25(日) 20:03:21
高卒になにを聞くんだ?
33ぐらいから院に行くのってありですかね?
27 :
仕様書無しさん :2006/06/26(月) 19:41:25
30 :
仕様書無しさん :2006/06/28(水) 17:16:31
>>20 ってかTOEFLは大学院に入るときにしか使わなかったな。
仕事の面接のときはGPAと、RAの時にやってたプロジェクトの説明させられて、
あとは実際にコード書いてる人にパズルっぽい事を聞かれた。
>>26 去年30歳のアメリカ人同僚が辞めて大学院に戻った。
結構多いよ。
GPAは新卒で就職したときにはレジュメに書いておいたけど、 転職するときにはそんなものの存在も忘れていたさ。 前スレで軽くもめてたGoogleは、実は学歴&成績を見ると聞いた。 国外の大学でも、アメリカのどの程度の大学に匹敵するのかまでデータを持っているんだと。 どこで聞いたかと言うと、転職のときにお世話になったコンサルティング会社のセミナー。 いくつかの会社のリクルーターを呼んでパネルディスカッション形式だった。 会場が沸いたのは、真っ先に落とされる人はどういう人かという質問で 「レジュメにEメールアドレスを書いていない人」。 自分がどういう会社に応募しているか理解していないものとみなすそうだ。 これが結構いるんだと言っていた。
32 :
仕様書無しさん :2006/06/29(木) 01:46:45
グーグルをゴーグルと呼んでた俺は駄目ですか?
Googleをゴーグルとか、Yahoo!をヤッホーとか言う笑い話はよく聞くから問題ないと思うけど、 GoogleをGoggle(ゴーグル:頭にかぶるやつ)と間違えてたらヤバイと思う
34 :
仕様書無しさん :2006/06/29(木) 07:34:32
googly(クリケットの玉がリバウンドした後で予想外の方向に跳ねる様)かと思った。
そんな普段使わないような英単語知ってるならきっと大丈夫
漏れは「レジュメ」って言葉の方が分からないのでつが(´・ω・`) …履歴書?
37 :
仕様書無しさん :2006/06/29(木) 10:43:10
>>36 日本語の発音では「レザメ」でもいいと思うけど、アメリカ式の履歴書。
ググればいっぱいサンプルがあるよ。写真を絶対貼らないのが特徴w
外人のエンジニアだけど何か答えられるんだったら喜んで(・W・)
39 :
仕様書無しさん :2006/06/29(木) 11:10:04
北米は夕飯タイムだな。 美味い日本食が食いたい…10日ほど休暇とって日本帰ろうかな。
日本はまだ昼もなっていないよ!腹減ったけどなー。何食おうかなー
41 :
仕様書無しさん :2006/06/29(木) 13:22:12
>>31 > 前スレで軽くもめてたGoogleは、実は学歴&成績を見ると聞いた。
新卒なら見ない会社の方が珍しいよ。経験者ならレジュメにGPA書いてなくても問題なし。
> 国外の大学でも、アメリカのどの程度の大学に匹敵するのかまでデータを持っているんだと。
一般的にはごく一部の大学しかカバーしないようなデータだと思う。
University of TokyoとTokyo Universityの区別が付かない国だし。
> 自分がどういう会社に応募しているか理解していないものとみなすそうだ。
「みなす」なんていうより、この手の会社はレジュメからキーワードの自動抽
出するから、emailないとそのままレジュメが消去されて終わりだよね。
42 :
31 :2006/06/29(木) 14:02:04
>>41 そのときに来ていたリクルーターの話では、Googleではレジュメはあえて一枚一枚
人間が見ると言っていた。とはいえ、すごい量を処理するわけだから、
5秒くらい眺めて、ちゃんと読むか次に行くか判断するということ。
成績については、転職の場合はレジュメに書かないほうが多いだろうけれど、
Google では途中で要求するとそのおばちゃんは言っていた。
だんだん思い出してきたw
でも、Google のリクルーターがかなりキャラの強いおばちゃんだったので、
他の会社のリクルーターが言ったことは全然思い出せない。
彼らが異口同音で言っていたのは、給料の希望を聞かれたらさっさと答えれ、ということ。
こっちはフォームを埋めなきゃならんのよ!という話だった。うん思い出してきたw
43 :
31 :2006/06/29(木) 14:08:00
本気でシリコンバレーで働きたい人は、dice.com 辺りに登録してみたらどう?
44 :
仕様書無しさん :2006/06/30(金) 12:48:22
海外の転職サイトに登録しても返事来るのだろうか? 数年前に数人の友達も登録したけど、全く音沙汰無しだったよ。
そうそう、そういうのが気になった。 海外で仕事探しするとき、Webの転職サイトとか利用するのかな。 日本だとリクナビ、en、毎コミとかいろいろあるんだけど、 海外のがどんなのがあるのか興味がある。
46 :
仕様書無しさん :2006/06/30(金) 22:37:31
日本人が日本から登録したって、まるで相手にされないよ。 Hビザサポートが必要な段階で、そもそも問題外。 米国人なら話はまったく別。
バブルの頃は、「インドから昨日来ました」とか言って 英語がすごい訛りで何言っているかわかんないような人が入ってきてたけど、 今はH1Bの枠が小さ過ぎて無理だろうね。 地道に院留学してOPTを経由するのが確実だと思われ。 9月から翌年の12月までで取れるところもあるでしょ。 完全な新卒より、日本であっても働いた実績があったほうが有利なはず。 もちろん、見られるのは内容だが。
>>情報提供してくれる皆様 知ったかとマジの区別がつかないお。 番号でいいんでコテにして頂けるよう心より御願いするお。
>>48 コテにすると絡まれそう。
情報提供はしないで他の人の書いたレスの言葉尻を捉えて
絡むだけのやつが潜んでいるみたいだから…。
米国では多くの会社で明日から四連休。今日は早めに帰宅。
50 :
仕様書無しさん :2006/07/01(土) 15:12:01
基本的にある分野で5+Yearsの経験が最低限、という求人ばっかりだからなあ>Monster.comとか。 ピンポイントでその分野に関わった事があって、さらにアメリカでCSのマスター でも取っとけば、OPTの間にビザのスポンサーが見つかるかも。
51 :
PG :2006/07/01(土) 16:03:52
スレタイを見ていたらCall to Power 2 というゲームの 海洋エンジニアを思い出した。 海底に都市を建設できる奴。 Civilizationシリーズを勝手に改良して勝手に作って未来技術を 導入しまくってやりたい放題しているのが笑えるけど。
海底のエンジニアだけど質問ある?
パソコン動きますか?
前スレの人がいなくなって寂しいよ(T_T)
56 :
仕様書無しさん :2006/07/07(金) 07:43:11
もう質問出尽くしちゃった? 保持アゲ。
何か知らないけど、いきなり給料2万ドル上がった…。 昨日上司に呼ばれて、「君の給料低すぎたから上げてもらったよ。」って。 focal review と昇給の時期は確か10月で、去年は入社から日が浅かったので 対象にはならず、「今年はどうなるのかなあ? 5%くらいは上がるのかなあ?」なんて のんきに考えていたところで、寝耳に水。びっくり。 多分、QA Manager から開発に転向した同僚君(トータルのキャリアは長いけれど、 開発設計の経験は浅い)のほうがたくさんもらっていた(推測ですが)とか、 そういう事情もあったのではないかと想像。 アメリカではこういうこともあるってことで。 自分からガツガツ交渉しないと何も得られないなんてことはないのでした。
>>57 おめでd。周囲で帰国が噂になったりしてたんジャマイカw
>>58 ありがd。
日本に帰りたい病のことは会社の誰にも話してないし、
感づかれてはいないはずw
60 :
仕様書無しさん :2006/07/09(日) 17:48:47
>>57 それは珍しいケースだと思う…
普通は何も言わないと満足していると勝手に思われて給料上がらないぞ。
しかし2万ウプってすごい。
61 :
仕様書無しさん :2006/07/09(日) 18:36:41
将来アメリカ合衆国で働きたいです。 スキルはこんなカンジ 【国籍】 Japan 【年齢】 30歳 【学歴】 高卒 【言語】 Visual C++(経験5年半) Microsoft SQL Server (経験2年半) JavaScript(1年くらい),VBScript(数ヶ月) 【その他】 IIS, 電子認証局, OpenGL, .NET Framework インストーラー開発(VSデプロイメント,Install Shield) 【英語】 今現在TOEIC 300未満だと思う。去年から勉強中 【健康】 非喫煙者、病気による欠勤ほとんど無し 【備考】 おもにWindowsのネイティブプログラミング中心に5年以上やってきました。 W32API,MFC,ATL,COM(ActiveX等)関連が得意です、その他周辺技術いろいろ...。 Visual Studioは2005まで経験有り。C#きそうなんでそっちも勉強しようかと思ってます。 食事は、あまりグルメではないのでそこそこ食えれば何でもいいです。 今すぐアメリカというわけではないのですが、どうでしょう 需要あるでしょうか? よろしくお願いします。
Visual C++は言語じゃないというつっこみはアリなのかな?w
63 :
仕様書無しさん :2006/07/09(日) 23:55:31
というか、TOEIC300未満てコミュニケーション以前の問題のような気が。 必死こいて仕事で通用する程度に磨き上げたとき、アナタはいったいいくつなのかと…。
64 :
仕様書無しさん :2006/07/10(月) 00:29:48
スキル云々より、高卒だとHビザ取れない。
>>60 うん。よくあるケースだとは思ってない。
レイオフされないで前の大企業ではこうは行かなかったはず。
己の幸運にいまだに舞い上がっている最中w
お給料アップももちろん嬉しいけれど、仕事振りをちゃんと見ていてくれて
評価を口先だけではなく形で表してくれるというのが何とも嬉しいではないですか。
まだGCを取れていないので、それでつなぎ止めておくことも出来るのに
ちゃんと報酬を出そうとするうちのエグゼクティブ達はすごいと思います。
てか頭いいよね、こんなことされたらこの先少々の不満くらいなら水に流して頑張っちゃいそうだ。
しかし前スレ670は、上司とのあの夜の秘密をまだ語っていない。
67 :
仕様書無しさん :2006/07/10(月) 07:40:17
68 :
仕様書無しさん :2006/07/10(月) 11:25:21
>>67 H-1B、要するに専門職用の就労ビザを取得するには、
アメリカでの学士号に相当する学位の取得が必要。
高卒では引っかかる可能性が高い、てことだろ。
69 :
仕様書無しさん :2006/07/10(月) 11:26:55
>>62 もっというとSQL Serverも言語じゃないし、
JavaScriptは言語を取得したと言えるのかどうか。
ついでに言うと
VBScriptが出来ますってのは、CSSが書けますってのと同程度だろ。
70 :
仕様書無しさん :2006/07/10(月) 12:48:47
>>63 > 必死こいて仕事で通用する程度に磨き上げたとき、アナタはいったいいくつなのかと…。
日本的な反応だね。
日本はエンジニアにとって環境が良くないとほざくやつらの多くは、
自分がその環境形成に加担していることに気が付いてないんだよな。
エンジニアに限ったことではないんだけれども、日本の労働者一般。
まだ30じゃないか。
それも、プログラミングを全くやったことがなくてイメージだけで
プログラマになりたいって言っているわけではなし、特に問題はないと思う。
H1Bの取得に関して、高卒の学歴は職歴でカバーできたはず。
ただ、前スレから言われていることだけれども、日本にいる間に仕事を見つけて
即アメリカに転職というのが、制度上ほぼ不可能になっている。
大卒なら、アメリカで修士→OPT→H1B&GCというオーソドックスなコースをお勧めするんだが。
スキルの需要があるかは、job search サイトで自分で検索して感触をつかむべし。
「今すぐというわけではない」ということだが、本気なら今からビザの規定を調べて
年単位の計画を立てるべし。
72 :
仕様書無しさん :2006/07/10(月) 14:20:18
>>70 なーんもしらないなら黙ってれば?wwww
73 :
仕様書無しさん :2006/07/10(月) 19:03:34
↑ ここのスレではそうゆうやりとりはいりません。
>>72 建設的じゃなくてもいいから自分の意見を言ってるなた相手してもいいかなって思うけど、
単に自分の感情を吐くしかしないのは単なる煽りなので相手するだけ無駄ですよ。
スルーよろしく
マジレスすると海外から2ちゃんに書き込めないんだよ
77 :
1 ◆n4irhdIw0M :2006/07/12(水) 14:04:10
最近中々時間が取れん。
それから、トリップにどういう言葉使ったか自信がないので違うかもしれない。
>>49 何かとケチつけてくる嫌な日本人根性野郎も嫌いだが、
それに影響されて(負けて)自分の行動を制限してしまう奴も好きではない。
頼むから、変な野郎のせいでネガティブ方向に流れないでくれ。
ちょっとぐらい絡まれてもいいじゃないか。無視してもいいんだし。
是非、名前固定して役立つ情報を提供してやってくれ。
俺も、故障中の自分のPCが直ったら参戦する。
このスレを今日はじめて見つけて、1つだけ言いたくなったので出てきた。ではまた。
1さんお帰り :-)
1さん愛してる(*v3)〜v
前スレで、インドに外注してるって書いたけど、今大もめしているらしいです。 見積もりの3倍請求してきたんだと。 エンジニア達は、出張できている人たちも、たぶんオフショアの人たちも 真面目にきちんとやってくれたんだと思う。 コードをチェックした人が、コードもドキュメントもきちんとしていると言ってた。 多分、経営者のやり方がやくざなんだと思う。「商売上手」の域を超えている。 エンジニア達はこのあくどい経営者にかなりピンハネされているんだろうと思うと気の毒。 1さんお帰りなさい。
>>80 =前スレ670でした。
>>78 今気が付いたけど、そのスマイリー、もしやアメリカにお住まいですね?
日本の人も使うのかな?
使うけど?
83 :
78 :2006/07/13(木) 23:58:14
いやー。日本在住です。 無理して外国のスマイリーつかってみました。(^^ゞ
自分もよく使いますよlol
85 :
仕様書無しさん :2006/07/14(金) 12:44:20
H1Bはマスター以上に別枠がある(多分来年度も)から、やっぱ 大学院で修士が一番堅いな。 ってか、OPT中もなかなか職が決まらなくてハラハラしたよw
>>85 現在は「アメリカの大学の」修士以上だよね。
来年からは枠が完全に免除になるらしい(SKIL Act)。
で、アメリカ以外の修士用のキャップが20000になる。
I-140の premium processing を受け付けるようになり、
I-485の priority date がまだでも、取り合えずファイルだけはして、
EADカードとAPをゲットできるようになる。
あと、H1Bビザの更新をまた米国内でできるようになる。
ブッシュが署名するまでは正式決定じゃないけど、
ざっと拾い読みしたらそんなところ。
87 :
61 :2006/07/15(土) 22:13:27
>>71 貴重なご意見ありがとうございます。
ビザのことなんてほとんど考えていませんでした。
で、調べてみると仰るとおりなかなか困難なことがわかりました。
とりあえず日本で仕事しながら人脈とスポンサーを探してみようと思います。
日本でしか働けない状態より、日本でもアメリカでも仕事ができるという状態
にしておくことが、今後自分にとってプラスになるような気がします。
はやく自分もそういう状態になれるよう、虎視眈々とチャンスをうかがう
ことにします。
88 :
仕様書無しさん :2006/07/16(日) 07:49:51
>>86 知らなかった。そんなに緩くなるのか…
アメの大学でMS組にはいいニュースだね。
>86 アメリカのビザの仕組みがよくわからないのだけど、 日本の修士が、アメリカのビザ取得に役立つようになるということ? 日本は熱帯夜続き。まじ暑い〜。
90 :
仕様書無しさん :2006/07/17(月) 12:09:40
>>89 専門職用のビザ(H1B)には上限があって、例年募集開始とともに
すぐ上限に達すると言う状況が続いていた。で、もし86の法案が通ると、
修士以上の学歴があるものが、そのビザを取りやすくなる。
91 :
89 :2006/07/18(火) 09:01:45
ありがとう。社会人だけど修士とろうかなぁ。
留学して米の修士を取ってから就職するのと比べると 社会人が日本の修士をわざわざ取るのはほぼ無意味。 日本にいるままではまず職が見つからない。
修士取るなら外国でしょう。 日本でおっさんになってからとっても胃みなす。
>>92 同意。
米国院に行けば、OPTという決定的に有利なおまけが付いてくる。
9月入学翌年12月卒も十分可能だから、ここは金も時間も投資のしどころ。
別にOPTなんか決定的でも何でもないでしょ。 まともな仕事につける能力があるなら、就職時にHビザ用意してくれるのが普通。
>>95 OPTがあればオファーが出たらすぐ働けるじゃん。
何度もガイシュツだが、H1Bだと今が何月であっても早くて次の10月。
下手するとその次の10月。
例えば今オファーが出たとする。あなたは日本の大学の修士持ち。
H1Bを申請できるのは来年4月、働き始められるのは来年の10月。
現実問題、そんな状況でオファーが出ることはないよね?
今の制度では、OPTがあるのは決定的に有利。本人の能力の問題ではない。
97 :
仕様書無しさん :2006/07/21(金) 13:56:27
アメリカで取る修士って前期博士課程じゃなくて専門職課程みたいなヤツですよね? 大学によっても随分違うでしょうが、実際どんなことやってるんですか?
98 :
仕様書無しさん :2006/07/21(金) 14:31:29
> アメリカで取る修士って前期博士課程じゃなくて専門職課程みたいなヤツですよね? 理工学系ならふつうは学術系大学院。つまり前期博士課程。
99 :
仕様書無しさん :2006/07/26(水) 12:58:38
外国で働くためのワンクッションとして外国で勉強するというのも手なわけか。 でも、文系卒から工学系の院に入れるのかという疑問も。 あと学費が高そう。
100 :
仕様書無しさん :2006/07/26(水) 13:11:46
外国の会社にしばらく常駐してくれと言われた 今からVISAなんかとろうとしてるけどH1-B?ってもう無理でしょ?
日本企業の現地駐在員なら、B1またはB2ビザで十分だと思うけどな?あと 「しばらく」ってのが、どれくらいの期間を指すのかしらんけど、アメリカ の場合、ビザなし渡航でも3ヶ月くらいまでなら滞在できるっしょ。
103 :
仕様書無しさん :2006/07/26(水) 14:42:33
>>101 ×常駐
○駐在
日本語間違えてたorz
教えてくれてサンクス
>>102 半年位〜1年て言われた
E1かL1というビザなのかな?
うーん、今調べたけど どのビザでも無理なようなw 会社の人は本気で言ってるのか分からなくなってきた
105 :
仕様書無しさん :2006/07/26(水) 15:32:18
CreateGame〜陸海空オンライン〜 日本NO1、MMO製作プロジェクト始動!
>>104 観光ビザで途中で一回出ればいいんじゃないの?
>102 3年前と変わっていなければ、B1(ビジネスビザ)だと最長1年間は滞在 できたと思うぞ。B2だと半年だったかな? Bビザは年間枠がないし、移民法関係専門の弁護士に頼めば、時間もかから ないよ。裏技的には、商用だと申請して、一旦ビザなし渡航で入国して、 滞在中に米国内でビザ申請するって方法もある。ファイルされれば、ビザが 下りる前に渡航期限が切れても大丈夫だと思った。 >104 > 会社の人は本気で言ってるのか分からなくなってきた くれぐれも会社に騙されないようにね。
大卒でないと海外で働けないってマジなんですか?
109 :
仕様書無しさん :2006/08/03(木) 23:07:34
おまえらピザピザうるせーよ
111 :
仕様書無しさん :2006/08/10(木) 16:45:59
Ph.D保持者はどういう待遇で迎えられるの?
112 :
仕様書無しさん :2006/08/10(木) 22:47:48
米のきちんとした大学のPhDなら、待遇もいい。 学位によって初任給に差が出るところが多い。学士から修士、修士から博士となるにつれて 20k-30kくらいずつ初任給が上がる。GC申請でも博士の方が優遇される。
113 :
仕様書無しさん :2006/08/14(月) 04:56:18
海外じゃお盆休みとかあるの?
日本人サイズのコンドームって売ってるの?
おまえどんだけ小さいんだ
日本人標準サイズです。 日本で沢山買い込んだほうが良いのかなぁ? でも、税関でつかまったらかっこ悪いしなぁ (w
韓国人標準ならともかく・・・ あまり心配する必要ねーよ あちらさんはでけー香具師はでけーがそんなんが大多数ってわけでもないし
イタリアで買ったやつは正直ぶかぶかとまでは言わないがするときにずるずるずれそうな感じでした。
そう? ぶかぶかはやだなぁ (´ω`) 大丈夫ならいいんだけどさ。
そらナニをしにいくに決まっとろうが
そんなモノ気にしたことないよぉ(´ω`)
孕ませてから泣いても知らん
125 :
仕様書無しさん :2006/08/24(木) 02:43:30
このまま終わってしまうのか?
海外ではSQLをエスキューエルとは発音しないと聞きました どう読めばいいか教えてください
シークェル(sequel)。でも、その読み方のほうがかえって古くさい感じ。
ということは今では海外でもエスキューエルと読むのですか?
このスレから誰か一人ぐらい日本脱出するやつが出たら面白いと思ったんだけど、 そんな気概のあるやつはいなかったな。
まだ800以上も先があるのに何を言うか
131 :
仕様書無しさん :2006/08/28(月) 14:25:39
本気で行こうと思ってる。 でも、出国予定は半年後。 しかも1年くらいは観光ビザで英語を勉強しようかと。。 なので、スレを盛り上げることは無理。( ´Д⊂
あーそら無謀だわ
>131 学生ビザくらい取れよ。しかもカルチャースクールみたいなナンチャッテ を除いて、1年じゃどこの学校も卒業できないし、たとえ卒業してもそれ (語学)では就労ビザは取得できないよ。
134 :
131 :2006/08/28(月) 15:34:06
IT暦7年とベンダー資格(OracleMaster/MCSE)で プログラマの仕事なら探せるかと思ったんだけど無謀かな?
>134 違法行為がまかり通っている日本ならいざしらず、高々その程度の経験と 資格で、就労ビザも持たない日本人を雇うようなアメリカ企業は、まず ありません。日本で働くのに日本語が必須なのと同様、英語が話せるのは 最低ラインでしかない。 就労ビザの発行は毎年数万人という上限枠が決められているし、それに応募 してくるのは日本人だけじゃないし、更新しても滞在期間は最長で4年(発行 に時間がかかるので実質は長くて3年半)だ。
どうもアメリカはビザが厳しいみたいですね〜 英語圏の他の国はどうなの?
137 :
131 :2006/08/28(月) 18:22:03
大学院に行ってる余裕もないので、 就職できなかったら、おとなしく日本に帰ります。 アメリカは無理そうですね。
>136 最近の事情は変わっているかもしれないが、カナダは比較的ワーキングビザ の基準が緩い。物価も安いけど、アメリカに比べて失業率が圧倒的に高い。 裏技として、国境近くのカナダ領内に住んで、アメリカ国内の職場に通勤 するって方法もなくはないが、テロ対策が厳しい最近じゃ無理かも。 >137 無理ではないが、簡単に住み続けられるほど甘くもない。
海外って、 日本のように中間搾取業者はびこってる?
>>137 > 大学院に行ってる余裕もないので、
131の場合、余裕がないんじゃなくて、「入りたくても入れない」がたぶん正確。
141 :
131 :2006/08/28(月) 23:27:36
>138 確かにね。 半年の観光ビザで色んな国を転々とするつもり。 >140 悔しいけど正解かも。 面接でPerdon?と言うのが精一杯だろうし。
>>141 "pardon" だ。アメリカではあまり使わないがな。
>>140 みたいな根拠のないネガティブ発言は無視すべし。
何度も既出だが、H1Bは4月に受付を始めて、2ヶ月もかからずに枠が埋まっちゃうんだよね。
でもって働けるのは10月から。
だから、来年の10月から働くためには4月までにオファーをもらわなければならない。
半年待ってくれる雇用者というのはなかなか見つかるもんじゃない。
これは本人の実力以前の問題。
だから、現状では院に行ってOPTの権利を得るのがほぼ唯一の方法となる。
国内にいますがおもにPGとして働いています。 おかげさまで会社からも客からも神扱いでやってきたんですけど正直今自分の中では煮詰まってます。 英語はだいぶ話せます。お金もあえる程度あります。 新しい何かを吸収したいと思っていますがまだ目標が定まっていません。 そんな中で留学という選択肢もおぼろげに浮かんでますけどどんなことを吸収できるのか?どんな風に変えられるのかいまいちわかっていません。 何かヒントになりそうなものがあれば教えてください。
>>142 > 半年待ってくれる雇用者というのはなかなか見つかるもんじゃない。
あんまりアメリカでの就職事情を知らないようだけど、不安定な中小はともかく
それなりの大企業なら、半年先のオファーは別に珍しくもなんともない。
>>144 > それなりの大企業なら、半年先のオファーは別に珍しくもなんともない。
数年前は誰に対してもそうだったけどねえ…。
>145 数年前っていうか、911テロ以前のずっと景気が良かった時期だけだろう。 しかも、上級役員レベルのヘッドハンティングならともかく、借金して 院卒取ったアメリカ人でさえ、必ずしも希望の職につけない状況もある のに、新卒のそれも評価できるレベルにない日本の大学の新卒を半年も 待つとはとても思えない。 >139 アメリカにも派遣はあるけど、ちゃんと派遣会社に雇用されるし、サービス 残業とかもない。登録だけさせて、請負契約で働かせる、いわゆる偽装派遣 は聞いたことないな。
>>146 そう言えば私も半年待ってもらいました。
サマーインターンをした会社に夏の終わりにオファーをもらい、
12月に卒業後、2ヶ月ほど日本でぼーっとして、
それから再渡米して働き始めました。
いい時代だったねえ。
うちのチームで今エンジニアを募集していたとしても、
よっぽどのことがない限り半年は待たないな。
大勢面接をしてなかなかこれといった候補者が見つからなくて
うんざりしているときに神のごとく現れた perfect match
とかいうんじゃなきゃ無理。
148 :
仕様書無しさん :2006/08/30(水) 08:24:11
>>143 数年前まで留学生でした。
留学しにくる日本人の中には目標もなくただ来ている人が結構多い。
特に大都市では。
そういう人達は大抵何も得ないで帰っていく。
目標も持たずに留学するべきでないと、強く反対する。
金の無駄遣いにしかならなから。
149 :
仕様書無しさん :2006/08/30(水) 08:33:07
アメリカで働きたいです。 自分のスペックを晒すのでアドバイス下さい。 そこそこ有名な州立大学のComputer EngineeringのBSを持っています。 学生時代は履歴書に書ける程度のバイトをしていました。 OPT時に職を探すがスポンサーになる会社が見つからず、 仕方なく日本に帰ってきました。 その後4年で2社を経験。 今はグローバルな組み込みアプリケーションの会社でプロマネ権リーダー権PGをしています。 要するに人手不足なので全部やってます。 とりあえず日本法人ではない外資企業に転職しようかと考えています。 やはり日本からアメリカ現地企業に応募しても難しいのでしょうか。
>>149 > やはり日本からアメリカ現地企業に応募しても難しいのでしょうか。
だからビザ(ry
151 :
仕様書無しさん :2006/08/30(水) 13:09:59
>>149 俺アメリカでMS取って、研究機関でソフト書いてるけど、こないだ
初めて新しい技術者雇うミーティングに参加した。
履歴書見てびびったけど、ほとんど皆Ph.D.
そんなのがProgrammer/Analystのポジションにガンガン応募してくる。
俺が働き始めた数年前より雇用は厳しくなってるのかも。
そういえば、何で俺は採用されたんだろうw
152 :
仕様書無しさん :2006/08/30(水) 20:44:54
>>151 そんなあなたの経歴はどんな感じなのですか?
153 :
仕様書無しさん :2006/08/30(水) 22:51:33
>>151 PhDは研究っぽいことに専念するんで、いわゆる「コーディング屋」さんが必要なのよ。
もちろんPhDもプログラムは書くけど、肝心な面白いとこだけ。で、MSがところどころに混ざって
PhDからの仕様を聞いて、すげーつまんない部分をひたすらコーディングする。
>>153 >>151 氏が驚いてるのは、PhDが「Programmer/Analyst」のポジションに沢山応募してくることでしょう?
研究者じゃなくテクニシャン、もしかしたら「いわゆるコーディング屋さん」に該当するポジションまで
PhDで埋まりつつあると。
>154 もしかしなくても、そうだと思うが?日本独特の、天下り機関を作るために 行政が主導で新設した資格なんてのは、言うまでもなく見向きもされない。
>>154 アメリカだとプログラマとコーディング屋さんには大きな違いがありますけど。
PhDでプログラマするのは普通。PhDでコーディング屋さんは考えられない。
>>156 なんとなく判るが明確な定義づけの違いでもあると?
158 :
151 :2006/08/31(木) 12:25:04
>>152 アメリカの大学で計算機科学のBS→日本で二年弱プログラマ→
アメリカの大学院でバイオイインフォマティクスのMS→OPTで生命工学の研究室で
プログラマ→正式採用で今に至る。
普通に計算機だけだと雇ってもらえないと思って、隙間産業のバイオインフォマティクスの
学位を選んだ。
>>153 プログラマっていってもこっちは全部やらされる。いきなり設計しろって言われた
時にはかなり困ったw
小規模な所なので、役割はかなりあいまい。設計図が渡されてそれをただ実装、というのは
今まで一度もない・・・「プログラマ」という言葉の意味合いが若干日本と違う感じ。
>>154 上司が、「Overqualifiedな連中が多いなw。ほんとにコード書く気あるのか?」
とか言ってた。ただ分野が分野なので、数学・計算機、生物学の大学院卒は
優遇される。学者や医者連中の言ってる事を理解して、それを実現できる技術がどんなものか
大体想像できないとやっていけないから。
159 :
151 :2006/08/31(木) 12:31:52
>>156 Programmer I/II/III/... --> Sr. Programmer/System Analyst --> Architect
みたいな大まかなカテゴリはあるけど、割とその辺の定義が曖昧だよね。
強いて言えば、「エントリーレベル・プログラマ募集」ってのが
日本で言う「コーディング屋募集」かもしれない。
日本人でも応募できるNSFのファンドないでしょうか?
先月ぐらいに、アメリカの某有名大学で Research programmerとかいうのを募集してた Research programmerってのは要は下請けしてプログラムを組む仕事なの? 仕事の内容がよくわからなかったので応募しなかったのだけど
>>161 まあそうだね。研究者が考えついたアイデアを聞いて、それを実現するためにプログラムを書く。
んーパートナーとしてできるんだったらいいけど適当な思いつきを連発するようなDQNだったらつらそうな仕事だ
164 :
仕様書無しさん :2006/09/03(日) 16:54:13
ph.dとMASTERじゃ扱いは全然違うの?
会社や部署による。研究部門ならMSは奴隷。開発ならPhDもMSもやることは一緒。 PhDの方が当然高いランク=高給からスタートするけど。
開発しかやったことないから、Ph.D. も BS も一緒くただね。 新卒だとPh.D.のほうが高給をオファーされるみたいだけど、 他の人がいくらもらってるかなんて知らないからなあ。 Ph.D. よりも、usenet で名前知られているほうがネ申。
今でも usenet なの?
168 :
131 :2006/09/09(土) 17:10:51
>142 スペルはpardonですね・・・ orz 観光ビザで無償インターンとかボランティアとかできないかと調べたけど、 移民局に認定されていないと駄目みたいだね。 少しだけでも、ネイティブな人の職場で 働いてみたかったけど無理そう。 残念。。
169 :
仕様書無しさん :2006/09/14(木) 07:40:20
>>169 周りを気にしないで暮らせたら楽かもしれないけど(楽にならないかも…)
周りを気にしない人たちと暮らすと苦労するんだろうな
海外長期旅行とかしてたけど、ヨーロッパでも感じるのは社会的サービスの品質の低さ。 日本の感覚だとぶちぎれること必死。 郵便局で30人ぐらい並んでいて、窓口の女の子がマニキュア磨きながら仕事してるとかふつう。 電車も6番線から出ると逝ってちょっとすると3番線から出ると逝って3番線の前で待ってると時間になっても出ないのでもう一度みたら15番線になってるとかざら。
日本の工学部の某大学で情報学修士号を持っているんだけど 海外の企業に就職できっかな?
>>169 アメリカは、金融と物流(USPS, UPS, FedEx, etc.)はまともだよ。
トラブったことは一度もない。
イギリスやオーストラリア・ニュージーランドはまともに郵便が届かないらしいし、
それと比べるとアメリカのほうが大分人生楽なんだろうと思う。
>>172 このスレちゃんと読んだか?
ピザって3回行ってみな
>172 灯台?
176 :
仕様書無しさん :2006/09/14(木) 13:28:56
日本の大学から海外IT企業へのインターンってできるのかな?
177 :
151 :2006/09/15(金) 11:06:12
>>169 その人はロンドンが合わなかったんだね。
海外にパラダイスがあるとか幻想を抱いて行くとそんな感じになるかも。
留学生時代にも、物凄くアメリカに憎悪をたぎらせて退学していった
奴も居るからなあ・・・この辺はほんと人それぞれ。
当然だが、日本には日本の、アメリカにはアメリカの良い点悪い点があるので、
その辺を天秤にかけて割り切れる人じゃなきゃ海外はお勧めしない。
週休完全二日で、残業無しでも普通にご飯が食べられる、と言うのが好きなら
海外も良いかもしれない。ただし、外人として生きるのはリスクも多いよ。
>>161 そのポジションのレベルによるけど、仕様書を元にコーディングすると言う可能性は低い。
多分、大まかなアイデアを研究者から聞いて、設計から実装までをやらされる
場合が多い。
その問題のドメイン(物理学部なら物理、医学部なら生物とか医学)に興味が
あるなら面白い仕事だけど、全く興味のない分野だと苦痛かもしれない。
株で3、4億くらいためて海外で生活したい。 日本から出たい。この国も、人間も嫌い。 幼少の頃から映画を見て育った俺はこの国の文化がとんと 合わねーでゲス。
サラリーマン的なところは何だが、日本の文化諸々はさいきんすげぇすき。
この間、国際会議で発表してきたんだけど そこで議論した中国人のベンチャー(カナダにある)の人 が俺を欲しそうな顔してた。 しかしそのベンチャーの専門が俺と少し違うんだ ベンチャーって人手不足なのかなあ 英語で会話できて専門知識がある程度あったら誰でもいいってことなのかねえ 今年度でPDの契約切れるから雇ってくれるとこなら何処でもいいんだけどさ
そりゃいい人はどこでもほしいでしょ。
182 :
仕様書無しさん :2006/09/15(金) 14:25:39
>>180 でもベンチャーで成功する確率って相当低いからなぁ〜。
ほとんどが数年後には消えてっちゃう。
183 :
仕様書無しさん :2006/09/15(金) 14:28:22
>>177 日本のサービスに慣れきった日本人には、海外で受けるサービスは
厳しいと思うよ。面倒くさそうに「はぁ?」って感じで対応するのが
デフォだもん。そうゆうのにいちいち頭に来る人は海外向いてないよね。
>>180 > ベンチャーって人手不足なのかなあ
スタートアップのエンジニアですが、無名だと自薦はまずないし、
リクルーターが見つけてきてこの人はいいかなと思った人が他の会社に行ってしまうことも多く、
相思相愛で採用にこぎつけるまでが思った以上に大変。
ふと気が付いたらソフトウェア開発はもう一年以上新しい人が入ってないや。
「少し専門が違う」程度なら、十分候補になると思います。
専門がぴったりでも、どのみちこの世界は常に勉強勉強ですしね。
185 :
仕様書無しさん :2006/09/15(金) 18:36:52
>1の逆で日本に就職したい外国人にいいアドバイスないんですか ちなみに、旧帝大学卒、情報専攻、1年半ぐらい地元で働いてます
186 :
:2006/09/27(水) 21:39:52
海外に行く迄は、海外での生活はきっと最高なんだろうと思っていた。 しかし、実際に行ってみると日本がどれだけすばらしいかを認識する事が 出来た。
>>186 海外旅行にも行ったことのない人なので
日本のすばらしさがわかりません。
例えば日本のどんなところがすばらしいですか?
違う人だけど ・清潔さ ・過剰なまでの自動化されたインフラ ・民度の高さ ・いまだ高い治安 ・単一に近い民族であること、宗教が強くないことからくる低い争議の発生率 ・民間、公共ともにサービスの品質の高さ それが欠点になってる場合もあるけれど多くの場合は利点になると思う
>>188 なるほど。
品質と治安の良さは知ってたけど、民族とか宗教とかは完全に無自覚でした。その辺は、島国の地理的環境が良い意味で働いているのかな?
逆に海外から見た日本の短所というのはどういったものでしょうか?
個人的に思うのはマスコミ関係や裏社会系がこの国の不安要素だと思うのですが、どうでしょう?
>マスコミ関係や裏社会系 それはどこの国にもあるでしょう。日本が特に惨いというわけではないかと。
191 :
仕様書無しさん :2006/09/29(金) 11:42:47
>>189 カナダから日本に来ていた友人が言っていたのは、
・日本語を話せない外人に対して異常に冷たい。何か聞こうとすると8割方速攻で逃げられるw
・英語のインフォメーションが少ない。
・何か壊れたときとか困ったときにどこで直せばいいか全くわからない。
・公共交通機関の利用方法が統一されておらず、複雑(あるバスでは乗る前に料金を払うのに、別のバスでは逆だったり)
・車を運転するのはアメリカに比べて怖い(理由は聞けなかったが、左側通行右ハンドルだからか、マナーが
よくない場面に出くわしたかもしれない)
ただ、これらのデメリットは安全、食事、インフラなどのメリットで相殺されてあまりあるとのこと。
>個人的に思うのはマスコミ関係や裏社会系がこの国の不安要素だと思うのですが、どうでしょう?
一般人から見たら生活していく上で直接触れるわけではないので、そんなに不安要素ではないと思う。
ほかの国でもそうかと思うけど精神の脆弱化がはなはだしいことは挙げられるかも
物価高い割に給料安いよね
あるイギリス人男性が言うには、イギリスの鶏卵はまずいけど、日本のは旨いってさ。
195 :
仕様書無しさん :2006/09/30(土) 13:30:05
I have a question. Please tell me about it. Do you have an "teppow" ?
I have a big MAGNUM between my legs!!!! HA!HA!
197 :
仕様書無しさん :2006/10/01(日) 14:37:55
アメリカを例にとって
>>188 への反論
・清潔さ
日本はゴミが至る所に捨ててある。誰も掃除しない場所が汚い。
アメリカだと軽犯罪者が道路などを掃除しているからゴミが落ちてない。
・過剰なまでの自動化されたインフラ
どこが?
・民度の高さ
アメリカでは階級によって住み分けられているので、比較する場所によっては日本のほうがよっぽど低い。
また、自分が高い階級なら、低い階級の人と関わることもないので、民度の気にならない。
あと、日本でも大阪とかひどく低いんですけど。
・いまだ高い治安
確かに悪いところは悪い。
だが、アメリカだと治安の高い場所と低い場所がわかりやすいので、危険を回避するのは容易。
危険な場所には行かなければ良いだけだから。
日本はどこが危険かわからないからよっぽど怖い。
・単一に近い民族であること、宗教が強くないことからくる低い争議の発生率
アメリカは他民族国家だから、意見の合わない相手にも寛容。
日本は意見が合わないと変人扱いされるから困る。議論にすらならない。
・民間、公共ともにサービスの品質の高さ
値段相応だと思います。
例えばマクドナルドで比較すると、あの値段で同等のサービスを求めるのが間違い。
良いサービスを受けたいなら、それなりの対価を払えば受けれます。
公共サービスに違いはないと思いますが。
くだらない論争はよそでやってくれないかね?
200 :
仕様書無しさん :2006/10/01(日) 21:25:24
>>194 「生で食えること」という、
他国からみると基地外じみた品質基準だからね
201 :
仕様書無しさん :2006/10/02(月) 04:17:11
生食のための品質基準(サルモネラの対策)と味は関係ないと思う
サルモネラ率は日米同程度と聞いたが。
203 :
仕様書無しさん :2006/10/02(月) 10:41:30
個人的に思ったこと: アメリカで良い点 奴隷のようには働かない。きっちり休む。 かなりの確率で定時に帰れる 年齢はあまりハンデにならない 転職のシステムが充実してる 通勤が比較的楽(西海岸の場合ね) 技術者をドカタ扱いしない 悪い点 飯が高くてあまりうまくない 全体的にサービスの程度が低い 医療費がキチガイのように高い&保険が複雑 物価が東京より更に高く感じる 公共交通機関はゴミ まあ、どこへ行っても不満はあるよな。適等に割り切らないと。
204 :
仕様書無しさん :2006/10/02(月) 15:17:49
おいらはアメリカにいったとき、毎日3食サンドイッチを食っていた
205 :
仕様書無しさん :2006/10/02(月) 15:47:23
漏れは、今でも、メリケン人を見ると サー、 ギブ ミー チョコレート と言いたくなる..orz
友人のゲームプログラマーはパキスタン人で、日本で滞在11年、 学歴は国立大の,Mです。いま正社員で2年半仕事しています。 将来アメリカで仕事したいそうですがハンデがある外国籍などは あるのでしょうか?
エンジニア、プログラマーの方々に質問なのですが エンジニア、プログラマーになろうと思ったきっかけはなんですか?
文系でも開発できる仕事だから(営業や事務は嫌だった)。 外国は文系じゃPGになれないと思うけど日本はOKだった。
>>207 1.外回りしなくていいから
2.働いている人間を脅しやすそうだから
3.刺される事がなさそうだから
エンジニアやプログラマーはなろうと思ってなるもんじゃなくて気づいたらなってたって物だと思う。
最近の物作り系志望の若者って職に就く事自体が目的になってて、その希望通りの職に就いたとしても、そのあと何を作りたいのか明確な目標がない人って結構多い希ガス。 何て言うか、 手法と結果を履き違えてるような感じ。
212 :
仕様書無しさん :2006/10/17(火) 19:35:57
>>211 >そのあと何を作りたいのか
んなもん、会社から言われたもん作るしかないじゃん。
自分の好きなもん作りたけりゃ独立せいよ。
213 :
仕様書無しさん :2006/10/17(火) 23:08:17
>>212 激しくワロタ、漏れのところは何を作るかは企画部様の言うとおり
>>211 大東亜の盟主日本の新卒は就職じゃなくて就社に近いから、エンジニアになるとか営業になるぐらいは
選択できると思うが、細かくxxを作りたいと言ってもそこの部署に配属になる可能性は低い。
214 :
1 ◆n4irhdIw0M :2006/10/24(火) 16:31:34
テスト
215 :
1 ◆n4irhdIw0M :2006/10/24(火) 16:32:36
おお、まだトリップ覚えてた。 なんか質問ある? それとも、タイミング逃しまくったか?
おかえりです〜。
>>215 日本らしいネガティブなレスばかりだったので
前向きになれるような話題が欲しいです。
私は3年計画で英語の勉強を始めて1年経ちましたが
思ったほど効果が現れず落ち込んでいます…orz
じゃ、早速質問。
>>214 今まで何してたんですか?
海外のエンジニア特有の何かですか?
俺も質問させて。 そもそもなんでまたわざわざ海外で働こうと思ったの?
質問です、プログラマから見た winnyの情報漏えいの対策方法は何でしょうか? また、winnyのファイル交換については否定的ですか、肯定的ですか、その理由を教えてください
>対策 触らない >肯定・否定 肯定も否定もしません 好きにすれば? ただし責任は自分でとること 責任取れない→他人にケツ拭いてもらう可能性が万に一つでもあるなら触るな んで スレッドを立てるまでもない質問スレってのがあるんでそっちで聞いてくれるかな
222 :
1 ◆n4irhdIw0M :2006/10/26(木) 11:37:32
>>217 効果が現れなかったら、何故そうだったかを考えて
方法を改良すれば良いのではないだろうか。
お勧めは、シャワーを浴びながら、風呂に入りながら
独り言を英語でずっと言うことだ。
>>218 特有かどうか分からんが、実は転職先を探してた。
現職に大きな不満はないが、次のステップを考えて。
キャリアアップを狙ってたので、これはと思う奴は難しく、
上手く行きそうな奴は転職しようという気になれず、
アンテナは張ったままでちょっと小休止の状態。
>>219 日本より
エンジニアが優遇されている
労働時間、労働形態を自由に決められる
日々の生活の刺激が多い
身の回りには我慢して生活している人が少ない
こちらでの経験が将来のキャリアに繋がる
などの理由。
>>222 現職、オープン系のPGエンジニア。それなりにセンスもあると思うし待遇も悪くはないと思うけれど、刺激を受けてみたい。
海外にも興味はあるけれど、取っ掛かりが現在不明。
ロボティクスと科にも興味はあるけれど今から現地の大学か院などに言ってそれを足がかりにするということについてはどう思いますか?
とりあえずフリーで日本はなれても仕事としてはできる状態なので切羽詰った状態にはなりません。
>>222 どういう方向に転職しようとしてるの?
キャリアアップってことは、architect とか?
225 :
217 :2006/10/27(金) 22:58:59
>>222 いいアドバイスありがとう
自分で決めたやり方にこだわりすぎてました
いろいろやり方を変えてみます
226 :
1 ◆n4irhdIw0M :2006/10/29(日) 09:06:39
>>223 今の状態からいきなり海外の会社に挑戦するよりは、
在学中のインターンシップを通じてやった方が成功は
しやすいと思う。ただし、Top20の大学でないと時間・
資金の投資効果はあまり良くないかもしれない。
会社に入るときには、アメリカは日本以上に学歴社会だ。
>>224 シニアエンジニア+マネージャ。
最近はエンジニアリングとマネージメントを混ぜたような
職種が出始めている。そちらに行ってみたいのだが、
もともと数が多くなく、また経歴がぴったり合わないと
なかなか難しいらしい。
>>1 いつも質問に答えてくれてありがとう。
ところで米の大学院に入ろうかと思うんだけど、どうも推薦書が3通くらいは必要みたいなんだ。
会社の上司には書いてもらえるとしてあと2通は誰に頼むのが適当かな?
ちなみに大学のゼミの教授とは仲が非常に悪くて頼めないんだけど。
228 :
仕様書無しさん :2006/10/29(日) 14:16:58
>>206 偶然にも今うちで働いてるバイト君はパキスタン人だ。
ただ、彼は3歳くらいですぐにアメリカに親と渡ったみたいだから
ほとんどアメリカ人みたいだけど。
自分が働いている所がバイオ系の研究をやってるとこなので、それなりにバックグラウンドチェックはあった。
自分は日本人なのでほとんどノーチェックだったけど、一応国籍による厳しさの差はあるみたい。
知り合いの娘さんはミサイル作ってたけど、さすがにその場合は親が日本人でも、家族まで調べられてたみたいだ。
労働ビザは、おそらく学歴などの基準を満たしていればそれほど問題ないと思うけど、
結局ビザのスポンサーがきちんと動いてくれるかどうかで全てが決まると思う。
>>227 大学院なら、アカデミックな方面の人2通+元の職場の上司が妥当じゃないの?
自分の場合は、大学時代にバイトしてた(医学部でスクリプト書いたりするバイトしてた)
研究室のボス二人に書いてもらった。
229 :
仕様書無しさん :2006/10/29(日) 16:26:59
>>227 > 会社の上司には書いてもらえるとしてあと2通は誰に頼むのが適当かな?
会社の上司からは書いてもらうだけ無駄。アカデミックな肩書でないと意味なし。
> ちなみに大学のゼミの教授とは仲が非常に悪くて頼めないんだけど。
それ最悪。
230 :
仕様書無しさん :2006/10/29(日) 16:38:25
>>229 CS関連の学部に出願して、今の職業がソフトウェアエンジニア
ならば、無駄とは言えないと思うよ。
ただ、大学関連の人から貰えないのは痛いね・・・
231 :
仕様書無しさん :2006/10/29(日) 19:46:00
日本のソフトウェアエンジニアの職場からの推薦状なんて、まともに見てもらえないよ。
232 :
227 :2006/10/29(日) 19:57:41
やっぱ大学の人じゃなきゃダメなのね。 ちょっとお世話になった教授に一通、ダメ元で頼んでみるわ。 しかしもう卒業してから何年も連絡取ってないしなぁ。 他は企業の研究者とかじゃダメかな? うちの会社って結構でかいとこでアメリカの大学で博士取った人がいっぱいいるんだが。
>>232 アカデミックな肩書きをアピールできればいいんじゃねーの?
その辺に頭を使えなければ、向こうで就職しても巧くやっていけないでそ。
俺のお世話になった教授は悉く退官。
不慮の事態が起こらないうちに、推薦状でも書いてもらうか。。
退官しててもそれほど昔でなければOK emeritusならなお良し
>>232 今でもアカデミックな研究者として英語論文でも出してる人なら効くんじゃない?
それでも最低一通は大学教官から貰った方がいいだろうとは思うけど。
236 :
232 :2006/10/31(火) 00:26:28
レスサンクス とりあえず教授に一通頼むわ。嫌だけど。しょうがない。 断られたらまた別の方法を考えるわ。
アメリカの大学院の修士は一年半で卒業できるって本当?
>>1 アメリカのIT業界のトレンドみたいなものを聞きたいです。
客観的でなくても、漠然としたものでもかまわないので
率直な感想を聞かせてください。
239 :
仕様書無しさん :2006/11/02(木) 15:13:36
>>237 カリキュラムにも詰め込み方にもよるけど、場合によっては一年+1Qなんて人も居る。
あまり気合入れすぎず、余裕を持って二年くらいみて、その間にRAの口でも見つけた方が良い。
そのボスに推薦状書いてもらえるだろうし。>OPTの口探しの時とか
>>239 サンクス
でも自分は自費でいくから、少しでも学費は安くすませたいんだ。
アメリカの大学の授業料は高いからね。
それからRAとかTAは博士課程の学生しかできないのでは?
もしかして修士でもできるの?
241 :
仕様書無しさん :2006/11/02(木) 16:02:05
>>240 > もしかして修士でもできるの?
修士はできない、って大学の方が少ないだろう。
実際にRAやTAになれるかどうかは別の話。
アメリカの大学院って基本的に博士課程しか無くて、 博士になれなそうな奴が修士になって辞めるらしいぞ。 あと院生のほとんどは給料がもらえるとも聞いた。 全部留学サイトで書いてあった話だから実際どうなんかはわかんないし、大学にもよるとおもうけど。
>>242 理学系はそう。修士課程なんてない。全員が博士課程の学生として入る。
そこでPH.Dをとれなかった学生が残念賞としてマスターをもらう。
工学系は最初からマスターをめざす人のためのコースがある。
マスターを取得した学生がドクターコースに編入する場合もある。
244 :
仕様書無しさん :2006/11/04(土) 15:24:55
>>242 工学はマスターコースが結構充実してる。
仕事してから大学院戻って、マスターとってまた仕事に、というタイプの人が
多いから>アメリカ。
かく言う俺も、そうやってマスター取った。
大学院選ぶときに、最初からそういう視点でコースワーク組んである
大学院に行かなきゃだめだよ。大学のブックストアで売ってるカタログや、
学科のウェブサイトに細かく必要な単位とか書いてあるから、それを読んで
大まかな特色を把握してから出願すると良いと思う。
>>240 CSの場合は、プログラマとしてRA募集してる研究室はかなりあるよ。
だから、CSやCEの修士の学生がRAの口を見つけるのはさほど難しく無い。
全米トップ2〜30のような大学なら、それなりに金持ってるラボもあるので、
そう言う働き口の多そうな大学院を目指した方が良い。
自分の場合、RAやってる間は、授業料免除+時給と言う形で院生やってた。
最初の学期とかはきついと思うので、素直にコースワークに集中した方が良いけど、
余裕が出来たら絶対にやった方が良い>RA
206です。
>>228 さんレスありがとうございました☆
資格ってアメリカではどんな感じで評価される? 資格手当てとか報奨金制度はあるの?
アメリカとかオーストラリアのコンピュータ屋ってなんでみんな定時に帰れるの? デスマとか無いわけ?なんで?
ベンチャーとかで自分のために無理することはあっても、普通なら無茶なスケジュール立てた馬鹿マネージャーの責任で自分は自分の仕事をしていたのだから負い目がないんじゃない?
249 :
仕様書無しさん :2006/11/10(金) 14:14:36
米国の場合、ちょっとプログラマのレベルが上がると、残業しても残業代でないポジションになっちゃうので、 ただ働きなぞせずに帰る。 俺も肩書きはProgrammer/Analystだけど、知らない間に残業代でないポジション になったので、必ず6時前には帰っちゃうよ。 週末は必ずきっちり二日休むし。 スケジュール組む連中も、それを前提にしてる感じ。 日本のように酷使すれば、人がすぐ逃げちゃうからだと思うな。 給料は特別よくも悪くもないけど、これがあるので時給換算は 結構いいかもね。
250 :
仕様書無しさん :2006/11/10(金) 14:31:53
>>246 一応レザメに資格は書けるけど、個人的な印象としては経歴の方が
遥かに重視されるような気がする。実際にブツを見せることができる
オープンソースのプロジェクトとかあれば一番だと思う。
あと、「今度こんなことやってほしいんだけど分かる?」って言われて、
あんまり自信無い、って言ったら、大学の夜学のクラスの
授業料出してくれた。Extensionって言って、大学が働いてるプログラマ
向けの授業とかを盛んにやってるので。
新卒のときから、残業のあるポジションなんてなかった。
252 :
仕様書無しさん :2006/11/10(金) 15:35:31
>>251 うちはプログラマは1~4に分かれてて、3と4は残業代出ないポジション。
ま、基本的にみんな残業しないけどな・・・
>>250 いいなぁ。今それなりに暇で英語もできるんだけどそういうのに参加することって可能?
地頭は悪くないと思う。けど文系。
254 :
仕様書無しさん :2006/11/11(土) 00:09:25
また「レザメ」くんが出てきたなw
255 :
仕様書無しさん :2006/11/11(土) 06:16:57
>>253 エクステンションで授業とるのも、正式に留学生としての手続き
取らなきゃだめなんじゃないかな。ビザはFだっけ?Mかもしれない。
256 :
仕様書無しさん :2006/11/24(金) 15:20:16
アメリカ
アメリカで一番使われてる言語は?
eigottekotaetehosiinokanala?
海外で本職の方がいたら、使われている課題管理票なんかのテンプレートを アップして頂けないでしょうか? 日本だと、エクセルの升目でQA管理している場合が殆どですよね。 ワードでやっている場合には、気違いのように罫線で升目を作って、 電子データとして扱うにはかけ離れたものになってる場合が多いです。 外人は、計算以外にエクセルを使わないと聞いたので、 合理的なワードのテンプレートを持っているんじゃないかと想像しているのですが。
260 :
仕様書無しさん :2006/11/29(水) 07:51:32
>>259 「エクセル」で作られたドキュメントも大概気違いのような代物だが。
なんにせよコンテンツとレイアウトが混在している時点でダメ。
何が「電子データとして扱う」だww
ドキュメント一般の話をしているわけじゃなくて、課題管理票とかQA票です。
なんでコンテンツやレイアウトの話が出てくるのか分かりません。
普通、こういう票って使わないですか?
クライアントが開発側に質問を投げ、開発側が回答を書いて、クライアントが了承したらクローズする。
その逆もしかり。
客側が記入するから、XMLでタグつけろとか要求しても駄目。
見た目と管理しやすさの両方を持ち合わせていないと、一般人には受け入れられない。
日本の場合、SIは
>>259 のような状況だと思うのですが
>>260 の世界は違いそうですね。
> ワードでやっている場合には、気違いのように罫線で升目を作って、 > 電子データとして扱うにはかけ離れたものになってる場合が多いです。 埋め込みオブジェクト使っちゃいけませんか?
263 :
仕様書無しさん :2006/11/29(水) 14:38:17
>>261 >ドキュメント一般の話をしているわけじゃなくて、課題管理票とかQA票です。
>なんでコンテンツやレイアウトの話が出てくるのか分かりません。
...ポカーン
>>259 ...頭の悪そうな発想だな。
こころゆくまでOffice Onlineをかけめぐればいいじゃない。
sf.net でどんな管理されかたしてるのか見てきたら
みんな、お客様に対して、どんな質問票を要求してるの? んで、それに対して、どんな回答をするの? 外人の役人は日本の役人と違ってバグジラでもOKなのかしら……。 皆さん、コーダーなのか、それとも末端のソルジャーなのか……。
>>266 どうだろうな。
お前がバカなのは一貫して明らかだけどな。
268 :
仕様書無しさん :2006/11/29(水) 20:22:44
地方駅弁の情報工学科の大学3年です 学部卒ならそろそろ就職活動を考える時期だから外国に行くという選択肢も一度考えてみようかと 一応院に行く予定ではあるから来年度に海外に出ようとは思えないけど 英語力を測る類は受けたことないからわからないけど英字新聞ならなんとなく書いてあることは分かる程度、リスニングは単語の区切りがまったく分からない程度 日本のITエンジニアに対する扱いは色んな意味でひどいという話を聞いたから将来的に目指すとしたらどの国がオススメ? またどうすればいいと思う?
>>268 >英語力を測る類は受けたことないからわからないけど英字新聞ならなんとなく書いてあることは分かる程度、リスニングは単語の区切りがまったく分からない程度
なめとんのか。つーか、まずは日本語をどうにかしろ。
>>268 地方駅弁の院卒で海外で仕事してる人なんているの?
そのレベルだったら、まだ日本に居た方が良いような……。
>>270 ああそうそう、日本にいる日本人てそういうこというよね。忘れてた。ある意味新鮮。
>>271 そんなのに触るなよ。「日本にいる日本人」なんていうお前も失礼だけどさ。
273 :
1 ◆n4irhdIw0M :2006/11/30(木) 17:55:49
>>268 自分で情報をしっかり集められるようになろう。
会話が成り立たない状態ならば海外で働くのは厳しい。
自力で身につけるか、日本で(言葉を含めて)経験を積むことを考えよう。
正直、今は最低条件を満たしていない状態だと思う。
それから、必ず海外の方が日本より苦労は多い。苦労が嫌ならお勧めできない。
>>270 地方駅弁でも海外で仕事できないわけではない。
駅弁卒で、数千人規模の会社のVPになっている人も居る。
>>273 本物がキタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!。
日本でも海外でも客の質は似たようなものだと思うのですが、
客との質問と応答の管理はどうしています?
メールやグループウェアの掲示板の内容も、最終的には何らかの形式にしますよね?
日本だと、エクセルで質問票をまとめるのが一般的だと思いますが、
海外ではどうしてますか?
どんな文書も、外資系企業のフォーマットは洗練されたデザインだと思うのですが……
275 :
仕様書無しさん :2006/12/01(金) 16:07:00
>>274 >どんな文書も、外資系企業のフォーマットは洗練されたデザインだと思うのですが……
バカがまたキタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!。
sf.netで見つけてきた面白そうなprojectは >organizing the winged monkeys でやってるそうな
>>270 >>271 印象操作で思考停止する人が多いのはなんでなんだろう。
自分、たまに罠にはまるんだけどね
278 :
仕様書無しさん :2006/12/01(金) 18:04:38
マ板には珍しい良スレ。って事でage
>日本のITエンジニアに対する扱いは色んな意味でひどいという話を聞いたから将来的に目指すとしたらどの国がオススメ? > またどうすればいいと思う? 日本のITエンジニアは、 言葉の壁が無かったとしても半数以上が採用レベルに達しないんじゃ・・って思うんだけど、 偏見?
>>281 個人的には、JIRA, Mantis, Trac がお気に入り。
次点で Bugzilla, 影舞, Scalab かなあ。
>>259 ウチの場合、お客さんは、最初は電話やFaxやメールで質問を投げかけてくる。
で、その返答は上記のBug Tracking Systemに書いて、
お客さんの閲覧用アカウントを用意して、それを連絡してる。
このとき、お客さんの上司にもcc:しておくのがミソ。
あと、そもそも契約時に、
サポートにはBug Tracking Systemを使う、って明記することもある。
>>273 シリコンバレーで働いてるんだったよね?
あの辺りは住みやすいですか?気候や娯楽について教えてほしいです。
あとアメリカの他の地域(例えばNYやLA)で働いてみたいと思ったことはある?
>>273 シリコンバレーはアメリカの他の地域に比べて
エンジニアの給料が突出しているらしいけど、そんなに給料がいいの?
>>285 その分生活費もかかるのでトントン。
例えば某企業、ボストンエリアとベイエリアは同じ給与体系。
生活費の安い地域だと、同じ job grade でもサラリーは低く設定されている。
287 :
仕様書無しさん :2006/12/20(水) 23:58:43
アメリカの企業ってやっぱXPとかRUPとかちゃんとした開発プロセスで仕事してんの? 今時アメリカじゃウォーターフォールってありえないんだよね?
ぶっちゃけ英語力を仕事に活かしたいとは思うが 明らかにアメリカより日本の方が住みやすい。 治安も良いし。 LAのダウンタウンなんて最悪・乞食寸前の野郎ばっか。 (まっ、貧富の差が激し過ぎるだけなんだけどね。)
289 :
仕様書無しさん :2006/12/24(日) 19:23:26
>>30 半年前のレスですが、
こういう風に会社辞めて大学院に行く人というのは
その後どうするの?
>>289 研究者になるか、卒業後にまた就職するんじゃない?
>>284 >あの辺りは住みやすいですか?
まー治安も悪くないし、日系の店もそこそこあったりして、
アメリカの中では割と日本人が住みやすい場所なんじゃないですかねえ。
>気候や娯楽について教えてほしいです。
気候: 春から秋にかけてはカラっとしている。今頃は時々雨が降る。
娯楽: 日本の地方中小都市程度(?)。東京が懐かしい。サンフランシスコに
住めばいい、という人もいるが... どうかな。
個人的にはもっと日本人にこの地域に住んでもらいたいなあ。
そしたらもっと日本環境が充実するかな、という淡い期待をw
俺、別にアメリカが大好きでここにいるわけじゃないんで... OS を開発するお仕事
を探していたら、ここになってしまっただけなんで。
駐在じゃないし、なかなか日本にも帰れないよー。
>>291 > OS を開発するお仕事
おーい、そこまで言っちゃっていいのか?
会社いくつもないでしょ。
元同僚? あの人? いや、この人?
などと考えてしまったのは私だけではあるまい。
293 :
仕様書無しさん :2007/01/16(火) 02:45:42
アメリカでちょっとしたカンファレンスがあって、 外人とトークしなきゃいけないのだが。。。 今から英語を勉強しても間に合うかな?
期間も目標もわからんのにコメント出来るかハゲ
297 :
293 :2007/01/16(火) 09:35:09
そりゃ、そうだ。 ・期間−2ヶ月間(3月中旬) ・目標−ネイティブと技術的な議論 ・語学力−大学受験したが、今は英検3級レベル 無理だな・・・orz
>>297 なんだ学生か。
ボディランゲージでどうにかなる。頑張れ。
プレゼンするのは諦めれ。
www.coresearchinc.com という会社からリクルートのメールきたのだけど どんな会社か誰か知ってる?
>>298 その情報の中から何を決め手に学生と想定したのか?
正直技術者として致命的な認識力の欠落を感じる。
301 :
293 :2007/01/17(水) 21:40:56
30才前半のエンジニアです。 書き方が悪かったですかね。。
うん。無理だな。 駅前留学監禁で日常会話ぐらいはなんとかなるかもしれんが。
303 :
293 :2007/01/18(木) 02:55:26
>302 はは。やはりそうですか。 まずは、トラベル英会話を目指してがんばります。 ありがとうございます。
304 :
3 :2007/01/20(土) 01:49:44
>>293 辞退するが吉と思われ。
はるばる日本からやってきて議論に参加できなかったら、
「何しに来たの?」という話になりそう。
>>293 が特別な知識を持っていて代用がきかなければ、
通訳つけるというのもありかもしれないけど。
306 :
293 :2007/01/22(月) 12:00:27
替えはいないし、通訳もいないです。 やばいっすね。ガクガク。
最悪自分で通訳つけとく手があるだろう?
ええっ、でも、conference で通訳つれ歩いてる人なんて、見たことねー。
お前のプライドとやらなきゃいけないことを天秤にかけとけ。
310 :
293 :2007/01/22(月) 17:16:15
プライド < やらなきゃいけないこと <<<< あきらめ
311 :
1 ◆n4irhdIw0M :2007/01/23(火) 15:35:26
>>293 1 自分で15分程度のプレゼン原稿を作る。
2 想定される質疑応答を30−50ほど作る
3 英語が堪能な奴で技術的内容が理解できる奴を見つける。
4 そいつに原稿と質疑応答を直してもらう。
5 直した原稿と応答を音読してもらって録音する。
6 朝晩通勤時に録音を集中して聞く。出来れば原稿を見ながら。
7 朝昼晩最低1回ずつプレゼンを読む。出来れば録音を聞きながら。
内容が全て頭に入るまで会話のことは気にするな。
全て頭に入って、言葉が出てくるようになれば、
堪能な奴に会話練習頼んでみろ。技術的内容のみでやれ。
2ヶ月あれば限定した内容の話は出来るようになる。やる気があればだが。
312 :
293 :2007/01/23(火) 19:38:33
おぉー。がぜんやる気が出てきました。 これならできそうなので、がんばってみます。 ありがとう1さん!
>>305 は日本在住だろうな。
せっかくの機会を英語がしゃべれないくらいで「辞退する」という発想が驚愕だ。
どうしてそうやって足を引っ張りたがるのか。
英語がしゃべれない日本人の研究者なんていくらでもいるだろう。
この間、一時帰国の帰りの便で隣りに座ったおじさんがそういう感じだった。
食事の注文も怪しかったが、パワーポイントのプリントアウトを見ながら
プレゼンの脳内練習をしているようだった。
H1Bの枠が引き上げられるかもという話をACMで読んだんだがどうですか?
315 :
305 :2007/01/30(火) 08:04:17
>>313 >>293 があまりにも投げやりなので活をいれるため、また、
>>293 と
議論することで何らかの成果物を出さなければならない人達に対して
責任感を持つべきだという老婆心から厳しいことを言った。
>>293 本気で頑張なら応援するよ。
「ネイティブと技術的な議論」の詳細をもう少し晒せば具体的な対策案
が出てくると思われ。
・その議論の形式は?参加人数は?
プレゼンか、ラウンドテーブルか、ワークショップか。
・その議論での
>>293 の立場は?
いち参加者なのか、中心的立場なのか。
・その議論の目的は?
何かを決める場なのか。参加者が情報を交換する場なのか。
・その議論の場は誰が主催しているのか?
・その議論の場でどういうツールを使えるのか?
PCのスクリーンをシェアできるとか。ホワイトボードがあるとか。
316 :
仕様書無しさん :2007/01/30(火) 08:15:21
別に海外でエンジニアだからといってねぇー
>>315 何か、大きなお世話って感じだなー。
「あ、こりゃダメだ。」と思ったら、相手は次に行くわけで、
君が心配をしてやる必要はないんじゃないか?
「喝を入れるために敢えて厳しいことを」って、上から
見下ろしている気でいるから出る言葉だよね。
自分で気がついてるかどうか知らんけど。
>>316 に同意だな。
同じ立場の者として、自分がそこまでエラいとは思えん。
>>314 "SKIL Act" のことだね。
あとは自分で追跡してくれ。
319 :
仕様書無しさん :2007/01/30(火) 09:07:51
320 :
仕様書無しさん :2007/01/30(火) 09:36:51
The bill increases the annual cap of 65,000 immigrants to 115,000, automatically increasing the cap by 20 percent each year the limit is reached. It also creates a new exemption to the cap for anyone who has an "advanced degree in science, technology, engineering, or math" from a foreign university.
321 :
仕様書無しさん :2007/01/30(火) 10:14:02
みなさん何で海外で働くの?日本で嫌なことでもあったの?
これはまた、ネガティブな思考をお持ちで。
323 :
仕様書無しさん :2007/01/30(火) 10:41:14
海外で働こうなんて考えたこともなかったので興味深くて。
純粋に金髪&巨乳好きだったんで。 まぁ実際は綺麗な金髪なんてほとんどいないうえに、ピザのオンパレードだけどな。 年取ると肌汚くなるしな。
女の人は日本人かタイ人がかわいいと思う(´・ω・`)
ロシアのおにゃのこのほうがかわいいよ(´・ω・`)
おにゃにゃのこはな・・・orz
うちのニャーニャちゃんが一番可愛い。
海外は、責任の範囲がかなり明確に定義されていると聞いたのですが、 プログラム的には、どのように明確に分けているのでしょうか?
実録マイクロソフトみたいな本見てると日本と大差ない気がする。 ネイサンミルボルトの下についたやつが振り回される様子とか。
332 :
仕様書無しさん :2007/02/03(土) 03:56:02
>>329 あくまでも一例だけど、コンポーネントごとにオーナーがアサインされている。
誰が実装しようがオーナーが設計からテストまで全ての責任を持つ。
もちろんオーナーだけが実装するのではなく、サードパーティーを巻き込んで
複数で同じコードを編集することもあるし、ペアプログラミングすることも
ある。責任は明確だけど開発プロセスは結構適当。
sf.netでアメリカの大学の人が主催している オープンソースのプロジェクトに参加するといいことあるでしょうか?
334 :
仕様書無しさん :2007/02/04(日) 00:05:40
ソフトウェア業界って、活躍しているのは白色人種や黄色人種ばかりで、 黒色人種が少ないのはなぜでしょうか? 人種によってソフトウェア開発の能力に優劣があるとは思えないのですが・・。
335 :
仕様書無しさん :2007/02/04(日) 01:32:07
オレがちょびっとだけアメリカに出張してソフトの助っ人した時、 TOEIC350もなかったけど技術の話ならなんとかなったな。 今思い出すと懐かしい。 それにしても、まだ20代で英語もできない私をよく行かせたものだ・・・。当時の上司よ。 まあ、英語できなくても何とかなるものだと思ったが、 帰ってきてから猛烈に英語勉強初めてTOEICは数年で当時の2倍近くなったよ。 海外で働くって選択肢もあるんだなあ。確かに。 当時、「うちの会社に来ないか?」と仕事仲間に言われたけど、 車の免許もその時は持っていなかったし、 ホームシックっぽくなっていたし、 英語もできなかったので断った。 今思えば、給料大幅アップだったかも・・・。 日本では初任給が2000ドルくらいだって言ったら驚かれていたし。 まあ、まだ30歳だし、再度海外も十分選択肢だなあと思う今日この頃。 日本の年功序列(もどき)も心地いいけど。 今は、1割がインド人のプロジェクトで仕事してる。(日本で)
>>334 そのまま学歴の差だと思う。
採用段階で差別しているわけではない。
それ以前に、候補者にほとんどいない。
337 :
仕様書無しさん :2007/02/28(水) 23:34:59
338 :
仕様書無しさん :2007/03/20(火) 22:19:00
アメリカのエンジニアも客先常駐または偽装派遣は普通?
339 :
仕様書無しさん :2007/03/21(水) 00:07:26
海外って仕事で行きたいの?
340 :
仕様書無しさん :2007/03/21(水) 00:14:55
地位や金のために努力しなくても良い人 -------------超えられない壁---------------------- がんばって高い地位を維持している人 -------------がんばれば超えられる壁-------------- 高い地位や報酬を得ようとしている人(可能性あり) -------------超えられない壁---------------------- 無能でない人 無能な人 自分が無能なことが原因で忙しい人 ←お前らはこのへんで 自分が無能なことが原因で暇な人 ←これを見下したいということか w 働きたいけど無職 働きたくないから無職
この前日本の証券会社の証券マンから海外に飛び出た人がラジオに出てた。 その人の話によると、海外に出て成功するのは 1.仕事ができる 2.仕事がそこそこできる 3.仕事が出来ないけど英語も喋れない 4.仕事ができないけど英語を喋れる の順らしい。要は仕事が出来るか出来ないかが重要で、英語はどうでもいいらしい。 4番は、仕事が出来ないのに下手に英語が出来るものだから ただ混ぜっ返すだけで最悪だと言ってた
>341 なるほど。 3と4の順がミソ。 ま、そりゃそうだな。
>>340 その階層構造はかなりおかしい。
特に最下層のレイヤが。
>>341 で思い出したけど、働き者の馬鹿って一緒にやりにくいよね。
なまじ頑張っちゃってるもんだから、うまくいかないのが
自分自身のせいだと気が付かない。
周りが自分と同じくらいあくせく働かないのがいけないとか思ってる。
自分の話を聞いてもらえないのも、聞く価値のある話が出来ないという
実績の結果だということにも気が付かないですねたり。
親や学校の先生じゃないんだから、「頑張ったという経過」に対して
クレジットをやらなきゃいけない筋合いはさらさらないんだが。
345 :
仕様書無しさん :2007/03/31(土) 20:09:01
>>341 現実は、
仕事できないけど英語できる奴>>>>>>>>>仕事できるけど英語できない奴
コミュニケーション取れなきゃ相手にもしてもらえない。
ほほう、つまり341が聞いた、"ラジオに出てた海外に飛び出た人"より 345のほうが現実をよく知っていると言うことですね。 詳しい話が知りたいな。
347 :
仕様書無しさん :2007/03/31(土) 21:18:11
仕事出来ない奴が英語できようが出来まいが使えるはずないと思うが。 目くそと鼻くそどちらが優れているか論議する事こそ時間の無駄ではないか?
348 :
仕様書無しさん :2007/03/31(土) 21:46:31
>>1 若い女と飲めて息抜きできる場所はありまふか?
日本にいる日本人の考える「英語できない」と アメリカで考える「英語できない」ってレベルが違う気が。
350 :
仕様書無しさん :2007/04/25(水) 14:07:17
祝H1Bくじ引きage。 今の若い人は大変だね。 OPTからH1Bすら確実ではなくなってしまった。 EB2ならOPTから即GCというのも今のところはありなのかな、理論上は。 米の院卒用の別枠のほうの話は聞かないけど、そっちも初日に埋まったんだろうか?
誘われてLinuxのコード少し描いたら、やたらと凄いだのウチで働かないかだの メールがしつこかった。 大学はどこだって聞いてきたから、中卒だと答えたらあからさまに 憐れみみたいなこと書いてくるし頭にきたよ。アスペルガー症候群ってやつかね。 しかもそいつは俺が書いたコードも自分の名前で上に出してやがった。 アメちゃんとは仕事したくないわ。アフィリエイトは踏んでもらってるけどな。
352 :
仕様書無しさん :2007/04/30(月) 08:18:13
大学出てない天才プログラマなんていくらでもいるけど。
特に海外では。
>>351 は被害妄想っぽい。
台湾で働いている人はここにはいませんか? 旅行で行ってから、かなり真剣に台湾で働く事を考えてる漏れ。 ちなみに大陸の方に留学していたので、中国語はある程度しゃべれますが、 それを全く生かせない職場にいます。
今取引している台湾の会社、会った人は皆いい人なんだけど支払いがアバウトで困るね。 直接交渉できればまた違うのかしらん。
おおおーこんなスレがあるなんて!参考になりそう。 じっくり読ませて頂きます。
356 :
仕様書無しさん :2007/05/09(水) 18:49:03
プログラミング自体は即戦力OKだけど、 英語がギリギリな感じでなんとか就職できたとして、 現地で労働生活し続けることで英語って上達しますか? というのは、よく「海外に数年住むだけでは英語ペラペラにならない」というじゃないですか。 それは元々英語の大してできない人の語学留学や、夫の転勤で付いて行った 元々英語がヘタな奥様の話かもしれませんが。 残業多くて仕事ばかりしてたら、英語がなかなか上達しなかったりするかなと。 違う職種への転職を視野に入れたいので、プログラマをするのに足りる 英語というのがあるとしたら、これに留まらず、もっとネィティブに近づいて、 言葉に不自由しない感じに持っていきたいです。 (*私は本人じゃなくて、転職先探し手伝ってる者です)
357 :
仕様書無しさん :2007/05/31(木) 16:22:01
スウェーデンとかノルウェーで、 ここ見てるマはいませんか?
358 :
仕様書無しさん :2007/06/02(土) 09:24:37
>>356 「ギリギリ」というのが分かりませんが・・
日常会話に困るレベルなら、まず職が見つからないでしょう。日系はあるかな?
もし見つかったとしたら、上達すると思います。というか、上達しないと
レイオフのリストにすぐ入っちゃうんじゃないかと。
あげてみまつた。
360 :
仕様書無しさん :2007/06/27(水) 23:48:08
コアラさん久しぶり どう調子は?
361 :
仕様書無しさん :2007/06/28(木) 01:02:33
iPhone買うやついる? アメリカに住んでてよかったと心から思ったのは今回が初めてかもしれないw
>>360 覚えてる人いるんでつね…
調子はまぁまぁでつ。でも今真冬なので色々鬱。
363 :
仕様書無しさん :2007/06/29(金) 19:28:33
今北産業… オーストラリアとかニュージーランドに移住 しようかと思ってますが、そっちでIT技術者 してる人居ますか? 仕事の調子はどんな感じ?
>>363 以前NZで、今AUSで働いてまつ。
仕事の豊富さと給与面ではAUSの方が全然上でつ。
日本で地方から東京へ上京する若者が多いように、
NZの技術者達はこぞってAUSに上京してきまつ。
プログラミング職は金融企業のポジションが多いでつね。
JAVA+SQLの募集が目立ちまつ。
おいらはマルチメディア系なので、前回転職する時に
募集がほとんど無くて苦労しまつた。金融系にキャリアチェンジ
したいくらいでつ。給料もいいし。
オーストラリアいいな〜
366 :
仕様書無しさん :2007/07/03(火) 00:37:14
この前スレに触発されて英語の勉強始めた 5月のTOEICのスコアは550 それでも200UPで個人的には歓喜の嵐 いつしか800とってアメリカの地を踏んでやる! ところで高卒でも大丈夫だった?
TOEIC800なんてクソの役にも立ちません。
Nativeだって900とれんつーの。
369 :
仕様書無しさん :2007/07/04(水) 01:52:43
日本は政治がオhルので海外移住を本気で検討中。 ハワイあたりってSEの仕事ある?
370 :
仕様書無しさん :2007/07/05(木) 11:37:07
↑ リゾートアイランドにSE職を求めるのは酷。 しかもアメリカだからビザ取得は困難。 カナダやオーストラリアの方が移住しやすいかと。
371 :
仕様書無しさん :2007/07/05(木) 18:57:08
TOEICなんて小手先のテクを学べばどんどん点数上がってくからな。 実践では役に立たないよ。
372 :
仕様書無しさん :2007/07/07(土) 12:12:03
実践で役に立つような勉強方法はあるのか?
バカンスってホントにあるの?
374 :
仕様書無しさん :2007/08/07(火) 14:59:38
Koalaさん オーストラリアで多い求人はJava + SQLですか。 VB.NET、C#、ASP.NETなどの技術者に対する需要はどれぐらいありますか?
OCAMLに対する需要はありませんか?(´・ω・`)
376 :
仕様書無しさん :2007/08/08(水) 00:28:25
手持ちのスキルの需要がないなら、需要のあるスキルを身につければいい。
OCAML使いそうなところって……research programmerの求人だとどうかな
378 :
仕様書無しさん :2007/08/15(水) 23:19:35
3年前、ハワイ(ワイキキ)に行ったのね。 現地の新聞買ったら、週に一回の求人が載ってた。 読むとさすがワイキキだけに殆どが観光での仕事と不動産絡みだけど、 それでも数件程載ってたよ。Linux/C++, VB++, ORACLEだった。www オアフ島での仕事。
379 :
仕様書無しさん :2007/08/15(水) 23:21:53
380 :
仕様書無しさん :2007/08/21(火) 17:44:47
オアフ島いいな。でもその前にVB++のスキルを身につけないと。
難関なスキルだ
382 :
Koala :2007/08/23(木) 13:17:43
383 :
仕様書無しさん :2007/08/31(金) 13:33:19
お初になります。 米国在住プログラマです。 暇なので質問があればお答えいたします。
384 :
仕様書無しさん :2007/08/31(金) 14:07:38
>>383 はじめまして。
米国でのシステム開発の流行はどんな感じでしょうか?
開発言語、プラットホーム、手法など…
385 :
383 :2007/08/31(金) 14:19:07
>>384 流行はわからないので、うちの社内の
一般論を語れるほど社外の開発に詳しくないので、私の所属しているチームについて書きます。
開発言語: C++, C#
プラットフォーム: 基本的にWindows、ライブラリ等は独自のものを使用
手法: 独自の開発手法、開発手法を説明する社内サイトや独自のトレーニング等が充実しています
386 :
仕様書無しさん :2007/08/31(金) 14:23:36
>>385 そうですか…
Javaはあまり流行っていないようですか?
387 :
仕様書無しさん :2007/08/31(金) 14:32:31
>>385 あ、あと日本人が米国で働くために必要なことは何でしょうか?
どのくらいの英語力・経験・学歴など…
また日本との違いで気をつける点があったら教えてください
388 :
383 :2007/08/31(金) 14:35:44
流行ってないとは思わないけど、今のところ私のチームでは使っていません。 あと、Resumeにどの言語を使えるかは書いたけど、面接時には一切聞かれませんでした。
トレーニングが充実しているのでしたら、今何の言語が使えるかよりも 教えたら伸びるかどうかを重視されたのかもしれませんね。 面接はどのような感じだったでしょうか、日本企業とは違う点等ありましたか?
390 :
383 :2007/08/31(金) 14:43:50
>>387 英語はTOEIC800点もなくても何とかなる。
できるにこしたことはないけど、650〜700点ぐらいでも何とかやっていけます。
必要な経験はどこを受けるかで変わってくるので、募集要項を読むといいでしょう。
私の場合は、募集要項の文言から必要なスキルをリストアップし各項目に対して
「これはできる。○年経験がある」、「これは未経験だ」といった風にまとめて応募しました。
必要スキルの全項目を満たしていなくても採用されました。
学歴は、学士があると便利。
Visaとかグリーンカードをとりやすくなります。
391 :
383 :2007/08/31(金) 14:49:02
>>389 面接は一日中続きます。
各面接官持ち時間一時間で、順に面接をこなしていきます。
ほぼすべての面接はプログラミングに関するもので、
紙やホワイトボードに擬似コードを書く形式でした。
当然、簡単に答えられるものではないので、試行錯誤しながら答えていくのですが、
どう考えているのか、その過程を見ているようです。
392 :
383 :2007/08/31(金) 14:52:41
>>387 日本との違いですが、セクハラ等は一回で大きなペナルティを受けることになります。
何が平気で何がだめか、トレーニングを受ける、文書をよむ、上司と相談するなどをして把握する必要があります。
393 :
仕様書無しさん :2007/08/31(金) 15:03:06
回答ありがとうございます。 最後に年齢はどれくらいまでとかありますか?
394 :
383 :2007/08/31(金) 15:18:57
若ければ若いほどいいです。 周りを見てると、30過ぎると潜在能力よりキャリア重視になってる感じ。 今何ができるか、それをどうやって証明する必要があります。 それを外国人が外国の職歴をだして証明するのは難しそうです。 ちなみに、台湾、中国人は多いけど、日本人、韓国人はあまり見かけません。
>>391 順にこなして行くっておもしろいでつね。
どの部署に配属されるかのチェック?
おいらが今まで面接した会社は、大抵独自のペーパーテストを
用意してまつた。テストの後、リードプログラマと上司とで
三者面談みたいな感じのパターンが多いでつ。
396 :
仕様書無しさん :2007/09/15(土) 13:06:23
ウチは小さいので、ペーパーテストはJavaの資格試験からのコピペだったなあ。 で、あとは端末に座らされて簡単なコードを書いて、残りは面接と 数ページのコード渡されて、「君はどうリファクタリングする?」って聞かれた。 あと、お客がバイオ系の会社が殆どだから、簡単なバイオインフォのリテラシー の質問くらいだった。 こういう隙間産業は意外と狙い目かも。院卒じゃないと取ってくれない場合が多いけど。 (でも2〜3年で取れるし。)
英語がめちゃくちゃだけど、高難易度の有名な国際会議で発表してたCMUの中国人学生がいた。 英語よりも内容だと思った
398 :
1 ◆n4irhdIw0M :2007/09/29(土) 13:30:45
>>397 確かに英語よりも内容。
そして、英語が出来たほうが内容が伝わりやすい。
1さん久しぶり!もう来ないかと思ってたよ
400 :
1 ◆n4irhdIw0M :2007/10/06(土) 18:12:17
入社面接のとき、問題を与えて短い関数書かせることはよくあるよ。 わざと不十分な情報渡して、そこを質問してくるかを見たりもする。 ただ、会社が応募者を試しているだけでなく、応募者も会社を試してる。 面接官の技術レベルが低いことが分かったりすると、合格貰った後で断ったりするのは普通。 面接受けるときより、面接するほうが緊張することもあるよ。
401 :
仕様書無しさん :2007/10/08(月) 14:25:32
402 :
仕様書無しさん :2007/10/08(月) 20:49:39
香港、シンガポールのエンジニアだけど質問ある?
403 :
仕様書無しさん :2007/10/08(月) 20:54:15
香港のエンジニアですか? それともシンガポールのエンジニアですか?
404 :
仕様書無しさん :2007/11/01(木) 07:13:33
Aiya, you speak Singlish already.
406 :
仕様書無しさん :2007/11/13(火) 01:37:02
会社が潰れる。あと2週間で買収先が決まらなければ潰れる。 この3ヶ月での既に社員の85%はレイオフ済み(元は92人……)。 売れたとしても、次の会社に引き継がれる社員はおそらくさらに半分以下。 開発メンバーの私は間違いなくオファーがあると思うけど(あくまで会社が売れたらですが) 今まで一緒に楽しく仕事をしていた仲間があっという間にバラバラになり、 そのうちの多くとは2度と会う事はなく、会社の名前もなくなるというのが悲しいです。 スタートアップって、上がるのも落ちるのも本当にあっという間だね。 ちゅうぶらりんな状態が続くのは嫌なので、買収がダメになるならなるでいいから、 本当は早く次に行きたい。どうせこっちは失う物は何もないし。
転職してもバラバラなのは変わらんだろ
409 :
仕様書無しさん :2007/11/13(火) 12:56:15
>>407 ここで開発メンバーが抜けたら、売れるもんも売れなくなるので、会社と運命を共にします。
エンジニアには retention bonus も出るので、それは頂かなきゃ損だし。
並行してぼちぼち転職活動もしてはいます。
411 :
406 :2007/11/15(木) 06:11:38
そろそろ秒読み。仕事ももうないし、暇だ……。 早く決まってくれー。 GCは5ヶ月前に取れて、ぎりぎりセーフでした。
>>402 当方在港エンジニア。 402が同じ在港なら、語り合いたいかもしれない・・・。
413 :
仕様書無しさん :2007/11/22(木) 22:16:43
オーストラリアで就職希望です。 面接にはどんな服装をしていくべきでしょうか? アメリカ人が書いた本には、スーツは大げさすぎる。 かといってTシャツ、ジーンズ、スニーカーでは非常識。 襟付きシャツ、綿パンツ、ローファーが標準的とありました。 オーストラリアも同じような感じでしょうか?
捕鯨業者のような服装がベスト
415 :
仕様書無しさん :2007/12/10(月) 04:49:00
シリコンバレー一年生です。家賃たかいっす。。
部屋の広さと家賃はどんぐらい?
417 :
仕様書無しさん :2007/12/10(月) 10:47:21
418 :
415 :2007/12/10(月) 11:54:32
広さは100m^2ちょい、2bed2showerroom pool/gym/屋根ありガレージつき 2200ドル
2BR/2BAってことは家族持ちか。それだときつく感じるかもね。
俺は仕事も生活も日本マンセーで海外出る気ないけど、このスレの生の話は面白いな。 海外でやってる人もこれから行こうと思ってる人もガンガレ。
>>418 そのスペックで24万円くらいなんて日本じゃありえない安さじゃね?
422 :
418 :2007/12/14(金) 16:54:13
24区内とくらべればそりゃ安いけど、車なしじゃ何もできないような田舎ってこと考えるとなあ。。 シリコンバレーがこんなド田舎だなんてしらなかったよ。
424 :
418 :2007/12/16(日) 02:48:22
確かに。定量的にはそんなに高いわけでもないのか。 それでもなぜか高いってイメージがぬぐえないなあ 不便さのせいかな?この感覚わかるひといる?
家具とか生活習慣が違うんだから単純に広さを比べてだめだろ。
布団とちゃぶ台があってこまめに近所のスーパーに買い物に行く生活をする分には広い家は必要ないけどそうもいかないしね。
うちは別の州だけど、2bed1.5bath・100m^2で$1,200ぐらい。
郊外に出ればもう少し安いところもある。
>>418 は十分高いよ。
こちらの一人用のStudioとか1BRは軽く1000ドル超えるけど、 日本の友達は家賃10万以下で山手線内に住んでるから、 それを考えると「あれ?」って感じだよね。 彼らは家賃を税引き後の給料から丸々自腹切って払っているわけでもないし。 もちろん専有面積が全く違うわけだけれど、こちらはそんな家賃を払っても 洗濯は共有のコインランドリーのところが非常に多い。 最近DSL(ケーブルでも可)で5Mbpsくらい出るようになって涙が出るほど嬉しい、 光って何?それオイシイの?みたいな世界だし。
427 :
423 :2007/12/17(月) 04:19:11
ジムやプールは大規模なところならどこでも付いてる。
高級とは限らない。
>>418 の家賃だと、おそらく高級というほどではない。
429 :
423 :2007/12/19(水) 22:13:14
>>428 なるほど。
で、418 のは割高なの? そんなもん?
割高なのだとしたら 423 のは慰めにはならなかったということになるね。
それとは関係なく、海外エンジニアの住宅事情も聞いてみたいな。
>>429 おおざっぱに言って「そんなもん」かと。
確かに家賃の価値を田舎か都会かに見いだそうとすると、割高だと思うけど。
シリコンバレーの場合、結局住む人の平均的な収入で決まっている気がする。
「家賃は手取りの1/3程度まで」ルール(?)を適用すると、月の手取りは6000ドル程度、
すると年収(総額)で言ったら11,2万ドル程度? まあ「平均的」なんじゃないですかね。
ただ、格差の激しいこの社会で平均の意味も微妙だな。
>>430 シリコンバレーで働くなら仕方ない、って感じ?
家族持ちがシリコンバレーの求人に応募するなら $100k 以上貰えないならやめとけ、ってことなのかな。
>>431 ま、不動産が高い低い以前に、俺の場合生活するのは正直日本の方が好きだ。
夏の蒸し暑さと通勤ラッシュが嫌だがwそれ以外は。
今やっている仕事が日本にないからある意味仕方なく、と思ってる。
不動産自体のことに関しては、いろいろあって、マ板で書くようなことじゃないな。
で、アメリカの会社から $100k 以上で雇ってもらえそうなの?
>>432 興味本位で聞いてるだけで、配偶者もいない。
収入は、円高が進めば $100k くらいにはなりそうかな($1 いくらになればとは言わないがw)。
以前、円盤型の掃除ロボットが流行ってるとか TV で見たんだけど、どの家にもあったりするの?
>432 うおー愚痴になるから書かないけど、 アメリカで働けてるあんたが目が潰れるくらい輝いてみえるぜ
435 :
仕様書無しさん :2008/05/03(土) 13:29:40
上げてみてもいいかい? いよいよ本格的に不況になるらしいので、 雇用凍結の波が襲ってくるまでに転職しておこうっと。 応援よろ。
436 :
仕様書無しさん :2008/05/09(金) 00:02:28
このスレまだあったのかw
437 :
仕様書無しさん :2008/05/10(土) 10:23:40
シリコンバレーでは現在、リストラの嵐が吹いている。
カナダの零細企業でプログラマ兼アーキテクト兼色々 やってます。暇なんで質問答えます。
給料いくらよ
440 :
438 :2008/05/10(土) 13:35:14
低くて恥ずかしいのであまり書きたくないんですけど、 多分日本の中堅企業と同じ程度しかもらってません。 具体的な数値は勘弁して下さい。 自分の職種の場合ビザ取るのに必要な最低給与が 確か50Kなので、とりあえずそれよりは上です。
どんな仕事してるの?
>確か50Kなので (年収)5万ドルってこと?
443 :
sage :2008/05/10(土) 17:18:35
日本とコミュニケーションをとることはあるの? 俺が以前シカゴにいたとき、日本と営業時間が重ならないもんだからまず午前中はメール確認で終わる。 日本に問い合わせがあるからほぼ毎日残業。 TV会議は日本の都合に合わせるから、こちらは深夜にまで及ぶ。 そんな日々を過ごしてたけど、どこもこんなもん?
444 :
438 :2008/05/10(土) 20:48:31
>>441 ソフトの開発(Java + MySQL)がメインです。
チームが5人なので設計・コーディング・テストなど一通り。
システム周りが分かる人間がいないので、インストール作業やデータの移行作業とかも。
あとは顧客への提案資料書いたり。あと、社内ネットワークの管理とか。
日本で言うSE兼PGって感じですかね。
ちっこい会社何で基本的に何でもやります。
>>442 はい。確か年収5万ドルが最低金額です。
>>443 ないです。日本の顧客がいないので。
今、自宅で営業資料を日本語に翻訳してます。。。
なんでカナダで働いてるの?
446 :
仕様書無しさん :2008/05/10(土) 21:03:26
カナダの大学に通っていてそのままいついたんじゃないか?
447 :
438 :2008/05/11(日) 02:42:41
>>445 英語の勉強も兼ねて長期休暇でカナダに行ったところ、
知人の紹介で仕事が見付かったので。
>>446 日本の大学卒です。
結婚してる? 結婚するなら何人がいいの?
449 :
438 :2008/05/11(日) 03:32:50
独身男性です。 どちらかと言えば日本人がいいかなぁとは思いますが、 それほど人種にこだわりはありません。
かなりこじんまりとした所みたいだけど いわゆるスタートアップメンバーってやつなの?
451 :
438 :2008/05/11(日) 11:05:40
>>450 厳密に言うと違いますが、ほぼそんな感じです。
現在高校生です。 アメリカでプログラマーとして働いているかたに質問させていただきます。 英語力とプログラミング能力があれば高卒でも就職できますか?
こんなところで質問してる時点でヽ~ノ´Д`)ムリ
とりあえずこのスレを最初から読めば答えは分かると思う。
ちょっとH1Bでこのスレ検索してみて。
456 :
仕様書無しさん :2008/06/02(月) 01:47:59
この中でIT architectの奴いる?
すまん、上にいたね。
459 :
438 :2008/06/03(火) 19:43:54
Vancouverなどは暖かいようですが、基本的に冬は寒いです。 ただ、湿度が日本より低いので、同じ気温なら日本の方が寒いです。 人によって意見は違うでしょうが、個人的な体感気温としては こっちの-10〜15℃が日本の0℃くらいかなぁと。
おおう、しばらく経ってるのにわざわざthx ゲーグラマーなんだが、カナダは州あげてゲームに 力入れてるわモデリングソフト輩出してるわで興味あるんだが、 いかんせん寒いのがね〜。 と思っていたが体感はそんなもんなのか。
461 :
仕様書無しさん :2008/06/03(火) 22:46:16
カナダで働きたいけどビザはどうやって取れたの?
462 :
438 :2008/06/04(水) 00:35:25
>>460 しっかりしたコートとブーツを持ってれば問題ないです。
たまに「こっちの冬は-30とか40になることもあるよ」
とか脅す人もいますが、そんなのは年に1〜2回しかないです。
>>461 会社からジョブオファーもらって、申請書類を記入して、
ジョブオファーその他必要書類と共に提出するだけです。
通常の職種の場合、会社側が
「なぜ日本人(に限らず外国人全般)を雇う必要があるのか」
ってのを証明(?)したり面倒なんですけど、ITやその他いくつかの
職種では特例でそういうプロセスが免除されてます。
ビザ関係はCICのページを見て、分からなかったら電話で
聞くのが確実です。ちょこちょこ制度が変わったりしますし。
463 :
仕様書無しさん :2008/06/04(水) 08:44:03
thanks!やはり日本に居ちゃだめだね。
464 :
仕様書無しさん :2008/06/06(金) 17:57:12
正直言えば、海外組は日本に帰りたいよね? ファーストフードだけ食べて生きては行けないよな。
日本人マが働く外国と言ったらアメリカくらいしか思い浮かばない発想貧困者なんだが アメリカの名物料理ってなんなんだろ?
466 :
仕様書無しさん :2008/06/06(金) 21:35:59
ビッグマック
467 :
仕様書無しさん :2008/06/08(日) 01:39:37
>>462 レイカーズとセルティックスのどちらが勝つと思いますか?
468 :
438 :2008/06/09(月) 01:29:04
今更ですが、セルティックスかなと。 LAはシャックがいての三連覇で、コービーだけじゃ やっぱ優勝はムリって事で落ち着きそうな。
E2ビザでアメリカで働いてます。
会社からは半年で日本に帰らせてくれるって聞いてるけど、
周りからは「E2!?お前騙されてるよ!!」と言われています。
…マジ?
>>464 そうでもない人もたくさんいるけど、俺は帰りたいです。
昼ご飯は毎日サンドイッチかハンバーガー。気が滅入る。
3ヶ月で5キロ痩せました。
>>465 カリフォルニアに住んでますが、ここはシーフードも美味しいです。
料理じゃないけど、果物やワインも美味。
470 :
日立バキバキ高野くん祭り :2008/06/23(月) 19:57:20
1.日立製作所社員の高野くん(高野光弘)が会社を誹謗中傷して機密も漏洩
2.日立のユーザーにも「キチガイ」との障害者差別発言
3.日立製作所の企業イメージをバキバキにする
4.自身のサイトの『32nd diary』に掲載
5.日立製作所に通報される
6.あせって似顔絵削除
7.火に油を注ぐだけで所属する日本UNIXユーザ会にも通報祭り勃発
8.「給料泥棒」と説教される
9.「殺します」と殺人予告をして警察に事情を聞かれる←イマココ
高野光弘の行動
現在は、過去の記事を閲覧できなくして、「本日の日記はツッコミ数の制限を越えています」としています。
まずは、不愉快な思いをされた方々に謝罪するべきなのではないでしょうか。
高野光弘の発言
「まぁ、どこの団体もそんなにヤワじゃないので、平気なんですけども。
日本UNIXユーザ会が一番対応に慣れてる感じ。」
日本UNIXユーザ会が対応に慣れているか、みなさん確認してみてください。
連絡先
http://www.net.intap.or.jp/oiia/cont2/p0402.html%7B0recid=10168.html
>>496 日本料理の食材店とかないの?
あと日本料理店とか?
海外で日本料理っつーとスシバーくらいしか思い浮かばないんだけど
実際は色々あるんでしょ?
アメリカには風俗とか無いし 日本のロリロリ女子高生とセックスできないなんて地獄やん
>アメリカには風俗とか無いし いや、あるだろ 去年だって、どっかの大学のラクロス部がパーティーでストリッパー呼んで レイプ騒ぎを起こしたとかニュースになってたぞ。 まぁ、レイプはストリッパーと判事の狂言だったらしいがな。 >日本のロリロリ女子高生とセックスできないなんて地獄やん お前にとっては だろ?
外人なんて、でかいし大女とセックスしてもなあ・・・ 日本でモテないからって外国行けばモテるわけでもなし 何のために外国行くの??とても不思議??
外国に行くのに、モテるため以外の理由が見つからないということですね。 いらっしゃる板が間違っているのではないでしょうか。
476 :
仕様書無しさん :2008/06/25(水) 11:59:54
>>475 いや、板はあながち間違っていないかもw
海外に行ったら、日本とは別の意味できつそうだ
フラグ変数を on/off する、つまりフラグを立てたり降ろしたりするのって、そちらの人たちはなんて表現するの? 立てるのは raise ? set on とか turn of とかも使いそうな気もする。
フラグの元々の意味を考えればわかるでそ
480 :
仕様書無しさん :2008/06/26(木) 12:15:53
"set the flag to true" とかそんな感じかね。 signal は raise するけど、flag を raise するって言うんだったかな。 改めて聞かれると、周りがなんて言ってるかよく覚えてないw 自分では多分いつも同じような言い方をしてるんだと思う。
481 :
仕様書無しさん :2008/06/26(木) 13:46:54
ロシア、旧ソ連で働いてる人いますか?
海外エンジニアじゃないけど 最近読んだ英語の文章には set, unset が使われてた
483 :
478 :2008/06/27(金) 09:12:00
>>480 ありがとう。
google でフレーズ検索してみると、raise は put up よりも多いみたいだけど、意味合いが違うかもしれない。
そちらの人もあまり"旗"を意識しないで、単に変数とか標識と認識してるのね。
484 :
仕様書無しさん :2008/06/30(月) 10:00:05
日本で同じ労働時間で同じ給料もらえるなら帰りたいけど、やっぱり無理よね?
質問させて下さい。
自分は今、アメリカの短大に通ってます。
卒業したら日本に帰って学費をため、再渡米して4大に編入、CS系の学位を取りアメリカで
ソフトウェアエンジニアをしたいと考えているのですが、
>>149 の方が体験された様に、BSだとスポンサーになってくれる会社はなかなか無いのでしょうか?
486 :
仕様書無しさん :2008/06/30(月) 13:04:25
>>485 >>149 が帰って来たのが2006年のさらに4年前ということは、一番求人の少ないときだね。
運が悪かったと思う。
米の4大なら基本的には問題ないと思う。
今はOPTも長くなっててH1B飛ばしてGC取れるらしいし。
>>486 レスありがとうございます。
OPTは一年だけと聞いていますが、GCはすぐ降りるものなんでしょうか……。
488 :
仕様書無しさん :2008/07/18(金) 05:24:19
机上デバッグとかどこのクソ爺が言ってるんだろうね
490 :
仕様書無しさん :2008/07/18(金) 11:58:48
机上デバッグなんて言葉初めて聞いたw なんかすげーな。言葉がない。
遅れてるな
「机上デバッグしろ」ってのは団塊世代がよく言うんだよ。 まあプログラムの基礎もできてないやつには必要だけどな。
493 :
仕様書無しさん :2008/07/18(金) 12:55:26
複数の目ででチェックするのは必要だけど、デバッグはないだろ……。
>>492 でも、基礎が出来ていないやつのコードは根本的にデザインが間違ってるから、
レビューの段階では too late のことが多いよね。
494 :
仕様書無しさん :2008/07/18(金) 13:35:22
ルー大柴だ!! ルー大柴がいる!!!
シリコンバレーの日系企業に勤めることになるかもしれないのですが、 残業の状況って、やっぱり各企業で全く異なりますか?
シリコンバレーの米系企業に勤めていますが、 残業という概念はありません。 駐在員の話を聞いていると、日本企業ならではの高待遇があるみたいで、 うらやましい。
私は社内SE(運用、導入が中心、開発はたまにVBAやるくらい)をやっているんですが米国やカナダで仕事してみたいと思うのですが・・・無理ですよね。
>>497 そういう仕事は日本よりアメリカに多いというイメージがあります。
開発の仕事と比べて求人の数は少ないから目立ちにくいですけど。
>>498 ありがとう。
今、英語の勉強やってるので3〜5年くらいを目処に考えていますけどね^^;
>>498 あのあと、探してみましたが求人はかなり少ないみたいですね・・・。
まぁ、アメリカだけに限らずその他の国も探してはみます。
元海外エンジニアですが今年前半に帰国しました。 今の円高で、現地に残してある口座の残高が円換算で約3割下落して涙目です。 どこも景気悪いんで今から海外に行って仕事を探す人は大変な気がします。
>>497 おー、俺と境遇そっくり。
自分はカナダ志望です。
結局こっちでcollegeに行くことにしました。
>>502 そうか・・・。
私は結局IELTSで合格点とれるかどうかわからないので語学の勉強も兼ねてシンガの日系に行こうかなと考え中・・・。
大学にいくお金も無いので・・・。
504 :
仕様書無しさん :2009/05/06(水) 21:21:34
初代スレが立ってもう3年が立ったのか。時の流れは早い 初代スレを立てた1さんは今もアメリカで働いているのだろうか? アメリカでも不景気でリストラが激しいらしいが 元気でやってると良いんだが・・・
おそらく7割型海外に行く事になりそうです。この不景気の中なので色々悩む部分はあり ましたがどうなることやら。奥さんが外国人なのでビザはグリーンカードになります。
質問スレなのに肝心の質問を書いてなかった。。。 日本の企業(ですが私はベンチャーで数年)からアメリカの企業に 移る際にこれだけは心得ておいた方がいいと言う実体験を先輩方か らいくつか頂けると助かります。
奥さんが外国人のピザ
おまえら何を言ってるんだ( ̄ー ̄) 海外で働くなら英語は日常会話困らずでチャットでやるとこも多いから 技術あって入れればなんとかなる。 周りの中国人とかのが英語話せないよ。後はビザあるならほかは気合で 乗り切れ。
>>509 まー最初のうちはそれでもいいかもしれないが、
だんだんミーティングで自分の意見を説明したりとかする必要は出てくるはず。
それに長期に生活しているうちにはいろんなことが起きる。何かのトラブルに
あったり病気になったり♀が妊娠したり.... まあ大概なんとかなると思うが、
事が重大になるほどちゃんとコミュニケーションができないとストレスがでかいはず。
中国人は、大概の国に強固なコミュニティーがあるから、そういうのに頼れば完全に
中国語だけでも生きていけそう。ある意味うらやましい。
アメリカだと医療費が非常に高い&保険も条件きついで病気にかかると 非常にやばいって話を聞くんですが実際どうですか?
そのへんの医者に行ったら、そこでは自分の入ってる保険を扱っていなくて 診てもらえなかった。 ということはあった。
513 :
仕様書無しさん :2009/11/16(月) 02:31:31
今こそ、このスレが必要かな?
514 :
仕様書無しさん :2009/11/17(火) 01:27:14
515 :
仕様書無しさん :2009/11/17(火) 13:56:31
欧米系ばかりじゃなくてアジアでもいいんでは? イスラム教徒にでもなる覚悟でいけばいいと思う。
516 :
438 :2009/11/17(火) 19:20:38
>>514 たまーにこのスレ覗いてるんだけど、まさか1年以上前の書き込みに反応があるとはw
狭い社会だから特定されそうだけど、トロントじゃなくてモントリオールです。
517 :
仕様書無しさん :2009/11/22(日) 15:16:29
今は欧米でプログラマをするのは現地人でも無理なんだから海外在住の日本人プログラマはヤバイのかな?
そういや、この前のNHKニュースかなんかで、アメリカのプログラマーが 失業者になっていて、インドに仕事取られたとか言ってたな。 なんか、失業時に上からお前達の仕事はインドに任せることになったとか。 その辺、どうなんだろう。プログラマーといっても様々だろうし。
519 :
仕様書無しさん :2009/11/22(日) 16:06:02
フィリピンのセブ島あたりでのんびり、日本人向けのサイト作って アフィリエイトでもしながら暮らせたら最高なんだけどな。
アメリカで仕事してるけど、インド人だらけだな。 シリコンバレーはまた違うんだろうが、日本の 二次、三次受け辺りに相当するところは、9割方インド人。 あいつら、国の中でも言語が沢山有るから、インド人どうしも英語使って話してる。 技術レベルはピンきりだが、いまいちなのが多い印象。 まあ、これは人種とか関係無いな。 日本の二次、三次と同じだ。 あと、紅茶好き。変な米食ってる。
>>520 紅茶に砂糖どばどば入れてない?
チャイってやつで。
インド人ってハード寄りの仕事できる人多い? ぶっちゃけ組み込み系なんだが、組み込みできるインド人が多くなったら脅威。
>>522 今の仕事はWeb系なのでそっち系はよくわからない。
ただ彼等は語学力は半端じゃ無い。
普通に五ヶ国語喋る。
って国語じゃ無いな、インド国内の三つ位の言語+英語+近隣諸国の言語とか
日本語覚えるの難しいか聞いてくる奴もいるんで、
日本国内にもインド人技術者がふえるかもね。
>>511 医療費は高いけど、高額の健康保険に入ったら診療は無料同然です。保険会社のwebにあるプランを見てみてください。
保険料は会社で入れるなら個人加入(webにある値段)よりずっと安いです。
海外でプログラマやりてえなあ。日本の糞体質にはうんざりだよ
um
527 :
仕様書無しさん :2010/02/28(日) 14:15:40
日本では、プロジェクトによっては試験結果をエビデンスとして残したり 納品したりしますが、海外でもそういった事はありますか? もし、エビデンスの取得が義務付けられているプロジェクトがあるのなら それはどういったファイル形式で残しますか?(Excelで残すとか・・・)
エビデンスって上場の監査のときに必要なやつですよね? うちの会社(カナダ)も会計関係のソフトを作ってますが 今監査期間中でいろいろエビデンスのために試験結果を残したりしてますよ。
529 :
仕様書無しさん :2010/02/28(日) 22:15:56
>>527 自分がこれまでに経験した大手Sierが元請のプロジェクトは監査期間とか関係なく
ほぼ、全てのプロジェクトにて、エビデンスの取得を要求します。
エビデンスを事細かく取得したとしても
最終的に誰かが全てをチェックしないと意味が無い物だと、個人的に思っているのですが
こういったことに、大量に時間を掛けているのは日本だけでなく
海外も同じなのかということが聞きたかったのです。
530 :
仕様書無しさん :2010/02/28(日) 22:17:30
529の、527は
>>528 の間違いでした。
すいません。
531 :
sage :2010/03/07(日) 19:47:35
はい、質問があります。(米国でエンジニアをされている方へ) ? (1) 年収はどのくらいですか? ? 税込みと税引き後で教えていただけると嬉しいです。 ? (2) 基本の給料以外にボーナスも出ますか? ? (3) 有給は年間何日くらいあって、実際何日くらい使っていますか? ? (4) 週間単位の長い休みが取りやすいですか? ? (5) 会社で支給されるPCはマックですか、もしくはマックを選べますか? ? (6) 仕事ではないですが、ISPはどこを使っていますか? ???2ちゃんの書き込み規制されていませんか?
532 :
仕様書無しさん :2010/03/08(月) 15:44:47
こちらも質問です、不況の影響なども含めて アメリカで lay off される新卒のエンジニアの割合って多いですか? (アメリカの大学卒、グリーンカード有りと仮定して) 日本行くかアメリカ残るかちょっと悩んでます。
$ host yoursv.da.ru というか何でこんな所で聞くのかQueryを投げてみたい所ですな。
>>534 あのサイトを運営している奴は一体何の為なのか、
Queryを投げたいみたいです。
つ===Query
某スレに載ってたんですけど、 Jane Style 3.4 を使って2chに書込みをすると C:\\Document And Setting\【スズキ タロウ】 という部分の文字列までパケット送信してるらしいのですが、 誰か逆アセンブルして解析した方はいますか? ※前々から2ch専用ブラウザは怪しいと言われていたのですが・・・ 場合によっては警視庁ハイテク化にアプリとソースを引き渡します。
たとえ送っていたとしても何の罪に問われるわけ? 違法行為じゃなければ警察に問い合わせてもとりあってくれないでしょ。
てst
ほしゅ
541 :
仕様書無しさん :2010/11/11(木) 01:35:12
保守
542 :
仕様書無しさん :2010/11/11(木) 16:34:11
今日本では、プログラマなどのIT職があんまないとよく聞きますが、 海外では、IT職の需要ってありますか? あと、働ける年齢は何歳くらいまでですか?
543 :
仕様書無しさん :2010/11/14(日) 11:54:06
シンガポールか香港で働きたい。
>>531 (1) 年収はどのくらいですか?
83,000 USD before tax. 48,000 USD after tax.
(2) 基本の給料以外にボーナスも出ますか?
Yes, 30% so about $24,000 before tax.
(3) 有給は年間何日くらいあって、実際何日くらい使っていますか?
12 days holidays + 15 days / year. Haven't taken any yet.
(4) 週間単位の長い休みが取りやすいですか?
Sure.
(5) 会社で支給されるPCはマックですか、もしくはマックを選べますか?
I have MacBook Pro, Mac Pro, & Z600.
(6) 仕事ではないですが、ISPはどこを使っていますか?
Comcast Business Class.
>>532 >こちらも質問です、不況の影響なども含めて
>アメリカで lay off される新卒のエンジニアの割合って多いですか?
How can someone be laid off if he or she is a new grad? Doesn't "layoff" mean temporarily
terminating someone? If he is just graduating from school, how can he be laid off?
>>542 >今日本では、プログラマなどのIT職があんまないとよく聞きますが、
>海外では、IT職の需要ってありますか?
Yes. We're always short on talented software engineers and we're always over stocked with
useless software engineer wannabes. So if you're talented, I'm sure you'll find a job here.
英語の勉強方法教えて。出来れば短時間である程度話せるようになりたい。
歯とか直してから渡米したほうがいいかなあ?
>>547 | Hit!
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ そんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
>>547 ひたすら丸暗記とネイティブ録音CDのシャドーイング千本ノック。
まじおすすめ。これだけでTOEIC700までは行ける。
551 :
仕様書無しさん :2011/01/06(木) 00:56:08
>550 CDの内容って日常会話的なやつ? なんかお勧めある?
552 :
仕様書無しさん :2011/01/06(木) 18:30:26
DUO+復習編CD、ダイアローグ1200/1800、速読速聴が定番か。
553 :
仕様書無しさん :2011/01/30(日) 09:57:04
東海岸でCSの院に行ってます。卒業したらそのままアメリカで就職希望です 最近景気上向きだって聞いてますが西海岸のほうもそんな感じですかね?
554 :
仕様書無しさん :2011/02/02(水) 21:17:10
>>546 Excuse me, Mr.
If I am a talented engineer, how much pays can I expected?
555 :
仕様書無しさん :2011/02/02(水) 21:53:59
エンジニアになるためにどれ位の期間、勉強しましたか?
>>551 > CDの内容って日常会話的なやつ?
ハァアァァァァァ??
結局ただのゴミだったんだな え? ゴミグラマって、ゴミのことをいうんでしょ?
kardのひとが来たお^^