【解けるかな?】マイクロソフトの入社試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
同じ地点にいる4人が橋を渡ろうとしています。
時は夜で彼らは懐中電灯を一つ持っています。一
度に二人までしか橋を渡れません。橋を渡る時に
は必ず懐中電灯を持たねばなりません。
懐中電灯を他の人に渡す時は必ず手渡しでなければ
なりません。Aさんは橋を渡るのに1分、Bさんは
2分、Cさんは5分、Dさんは10分かかります。
ペアで歩く時は遅い方に歩調を合わせます。
17分以内で全員が橋を渡って橋の向う側に勢揃い
するにはどうすれば良いですか?
2仕様書無しさん:03/09/02 22:00
2ゲットすれば良い
3仕様書無しさん:03/09/02 22:03
マジでわからん。誰か助けてくれ。
5回行き来するのに、どうして17分以内で済むのかさっぱり分らん。
4仕様書無しさん:03/09/02 22:03
Dさんは障害者?
5仕様書無しさん:03/09/02 22:06
1.Windows2003とRedHatLinux7.2の比較をせよ
2.Linuxの導入を考えているユーザーにWindowsを買わせる方法について
 5つ挙げよ。
3.製品が劣っていても、市場を独占する方法について述べよ。
4.ユーザー登録データの使い道について考察せよ
5.5年後に支配的に成っているOSについてどのような特徴を持った物か想像せよ
6.それがMS製品で無い場合、その企業のMAにいくらかかるか算出せよ

とてもむづい
6仕様書無しさん:03/09/02 22:06
Dさんは橋の長さより手が長いです。これでOK.
7仕様書無しさん:03/09/02 22:06
ABが行く 2分経過
Aが戻る 3分経過
CDが行く 13分経過
Bが戻る 15分経過
ABが行く 17分経過

以上、簡単すぎ
8仕様書無しさん:03/09/02 22:06
Dの息の根を止めて3人だけでも助かる
91:03/09/02 22:07
答えを貼るのは来週まで待ってあげる。
10仕様書無しさん:03/09/02 22:08
>>7
ぐっジョブ!
11仕様書無しさん:03/09/02 22:08
何気にマジレス。

A,Bが懐中電灯をもって渡る。(+2分)
Aが懐中電灯をもって帰ってくる。(+1分)
C,Dが懐中電灯をもって渡る。(+10分)
Bが懐中電灯をもって帰ってくる。(+2分)
A,Bが懐中電灯をもって渡る。(+2分)
合計17分
12仕様書無しさん:03/09/02 22:08
>>1は早くお礼言えよ

>>7ぐっジョブ!
13仕様書無しさん:03/09/02 22:08
warata
141:03/09/02 22:09
>>7
ありがとう。これで夏休みの宿題終わったよ。
151:03/09/02 22:10
マイクロソフトの入社試験というのは嘘でした。
16 :03/09/02 22:10
>>3

オンブか肩車すりゃいいんだよ、アホ。
最短で5分で行けるだろが。
17仕様書無しさん:03/09/02 22:11
橋じゃなくて洞窟じゃなかったっけ?
18仕様書無しさん:03/09/02 22:11
一回二人なんてケチくせぇこといってないで、とっとと4人同時に行って橋でもなんでもいいから逝ってこい!
19仕様書無しさん:03/09/02 22:13
MSの面接ってマジレスしたら落ちるんでしょ?
>>7,>>11は不合格でつ。
>>16が望み高い。
社会で生き残るにはルールを破ることが大事でつ。
2016:03/09/02 22:16
>>19

そそ、少しでも奇抜な答え書かないとだめなんだよ
21仕様書無しさん:03/09/02 22:17
AがCを、BがDを背負って渡れば2分か。
CとDは懐中電灯いらんし。
22仕様書無しさん:03/09/02 22:17
み ん な で お よ ぐ
23仕様書無しさん:03/09/02 22:23
その場で夜を明かす
24仕様書無しさん:03/09/02 22:30
>>16
最短5分の手順は?
25仕様書無しさん:03/09/02 22:31
>>21
>一度に二人までしか橋を渡れません。

を満たしてない
26仕様書無しさん:03/09/02 22:32
>>24
AがDを背負って渡る +1分
Aが戻る +1分
AがCを背負って渡る +1分
Aが戻る +1分
AがBを背負って渡る +1分

計5分
27仕様書無しさん:03/09/02 22:33
懐中電灯を作るってのは無しなのか?
2816:03/09/02 22:34
AがBをオンブで渡る。1分
A帰る。2分
AがCをオンブで渡る。3分
A帰る。4分
AがDをオンブで渡る。5分
29仕様書無しさん:03/09/02 22:35
5分で作れるのか?
30仕様書無しさん:03/09/02 22:41
材料と加熱済みのコテが有れば・・・・
31仕様書無しさん:03/09/02 22:43
電池、銅線、電球だけでも一応動くだろ。
激しく持ちにくいが。
3216:03/09/02 22:45
橋の長さが100mだとして、長さが100mの懐中電灯ってことにすれば、、、オンブしなくても10分でいけるな。
CとDが同時スタートして、Dがつくまでに、C、B、Aが渡りきれる。
33仕様書無しさん:03/09/02 22:46
お馬鹿なマジレス急増中
34仕様書無しさん:03/09/02 22:46
Aがロープの端を持って橋を渡る。
残りの人がロープを伝って川を渡る。
35仕様書無しさん:03/09/02 22:47
Aがロープの端を持って橋を渡る。
残りの人が渡ってる最中にAがロープを焼き切る。
36dd:03/09/02 22:48
色白ー。こういう清楚な人妻さんもいいですね。
パンパンピストンしてくうちに白い肌がピンク色に染まっていくんですよねー。
ちょっと濃い目の陰毛は情が深い証拠!
きっといろんな男性達をこのオマンコで幸せに包んでくれることでしょう。
人妻万歳!!無料動画をみてね。
http://www.excitehole.com/
37仕様書無しさん:03/09/02 22:49
>>31
スイッチは欲しい。
あと、電池は単一から単四あたりまで選択肢があってもいいかも。
38仕様書無しさん:03/09/02 22:51
おいお前ら、16分で渡る方法もあるみたいですよ
39仕様書無しさん:03/09/02 22:51
待てよ。
Aは一人なら一分で渡れても、人を背負うと歩くスピードは遅くなると思うぞ。
40仕様書無しさん:03/09/02 22:52
男なら空くらい飛べや
41仕様書無しさん:03/09/02 22:54
>>34
橋の下が川だとは書かれてない。
もしかしたらクッパ城みたいに火の海かもしれんぞ。
42仕様書無しさん:03/09/02 23:08
10分で橋を造ればいい。
43仕様書無しさん:03/09/02 23:11
17分で対岸を引き寄せればいい
44仕様書無しさん:03/09/02 23:14
後ろからAが照らした状態でDとCが渡る。
あとはAとBが一緒に渡って12分だ!
CとDが光量不足で転落しても、「身体能力に問題があり」と言えばいいよ。
45仕様書無しさん:03/09/02 23:14
いっそ渡るのをやめてしまえばいい。
46仕様書無しさん:03/09/02 23:15
大体渡る必要なんてあるのか?
47仕様書無しさん:03/09/02 23:16
2人ずつ交互にジャンプすればいい。
48仕様書無しさん:03/09/02 23:16
>>45
(・∀・)ソレダ!!
49仕様書無しさん:03/09/02 23:17
ダメならケーキを食べればいい。
50仕様書無しさん:03/09/02 23:18
第一問

同じ地点にいる4人が橋を渡ろうとしています。 時は夜で彼らは懐中電灯を一つ持っています。
一 度に二人までしか橋を渡れません。橋を渡る時に は必ず懐中電灯を持たねばなりません。
懐中電灯を他の人に渡す時は必ず手渡しでなければ なりません。Aさんは橋を渡るのに1分、Bさんは
2分、Cさんは5分、Dさんは10分かかります。 ペアで歩く時は遅い方に歩調を合わせます。
17分以内で全員が橋を渡って橋の向う側に勢揃い するにはどうすれば良いですか?

回答

大体渡る必要なんてあるのか?
51仕様書無しさん:03/09/02 23:18
滑車で懐中電灯を渡せばいい。
52仕様書無しさん:03/09/02 23:21
Aが懐中電灯を持つ。
AがBをおんぶして橋を渡る:1分
Aが戻る:2分
AがCをおんぶして橋を渡る:3分
Aが戻る:4分
AがDをおんぶして橋を渡る:5分

計5分で終了
53仕様書無しさん:03/09/02 23:23
あ、ガイシュツだった
54仕様書無しさん:03/09/02 23:25
AがBを橋の向こうに投げ飛ばす
AがBを橋の向こうに投げ飛ばす
AがCを橋の向こうに投げ飛ばす
AがDを橋の向こうに投げ飛ばす
Aが橋をわたる。1分
55仕様書無しさん:03/09/02 23:26

いや、きっとこれは「手渡し」の定義の問題に違いない。
56仕様書無しさん:03/09/02 23:27
AがBにどこでもドアを出してもらう:1分
Bが四次元ポケットを探る:1分
CがDに対しておべっかを使う:1分
EとAが談笑する:1分
Bがどこでもドアを出す:1分
効果音:30秒
全員で橋を渡る。5分30秒
57仕様書無しさん:03/09/02 23:37
Aが「ザ・ワールド」と叫ぶ:30秒
AがB,C,Dを運ぶ:0分
効果音:30秒
Bがグチる:1分
計2分
58仕様書無しさん:03/09/02 23:37
ヒント) 果報は寝て待て

答え) 明るくなるまで待て。されば17分などおちゃのこさいさい
59仕様書無しさん:03/09/02 23:41
開封したパック牛乳を机に一晩放置してたら、ヨーグルトになってた。
60仕様書無しさん:03/09/02 23:41
>一度に二人までしか橋を渡れません。
吊り橋建築基準法違反

>Dさんは10分かかります。
励まして能力を発揮させてあげよう
61仕様書無しさん:03/09/02 23:43
Aがタクシーを止める 3分
Bが向こう岸までと運転手に伝える 30秒
近距離なので運転手は乗車拒否をする 10秒
Cが運転手に襲いかかりタクシーを強奪する 1分
Dが運転して全員で橋を渡る 1分
パトカーがやってくる 3分

62仕様書無しさん:03/09/02 23:43
Aさんが吊り橋の真ん中でずっと照らし続けて
BCDさんは順番に渡る

これだと1+2+5+10で18分だ!!
63仕様書無しさん:03/09/02 23:46
Oracleの入社試験はフロアに放置されたラリーのウンコを
素手で掃除できるかという課題も含まれています
64仕様書無しさん:03/09/02 23:47
ABが行く 2分経過(ここで第一の殺人)
Aが戻る 3分経過
CDが行く 13分経過(ここでBが発見される)
Aが通報 14分経過
警察到着 20分経過(CDが第一発見者として任意同行)
65仕様書無しさん:03/09/02 23:49
時間を計測する時計を、光速に限りなく近い速度で投げてから渡る。
66仕様書無しさん:03/09/02 23:49
実は跳ね橋だった。

ズササー:10秒
67仕様書無しさん:03/09/02 23:50
懐中電灯の有効範囲を計算に入れよう。
懐中電灯が橋の先まで照らす能力を持っているのなら、
Dが出発したあと、橋の上に最大二人しかいないようにしながら、
A,B,Cが時間差でスタートすればよい。
A,B,CがDと交差するまでDは後ろを向いて(すなわち移動せずに)道を照らす必要があるから、
それぞれ、
(Dと同時にスタートした)Aが渡りきるまでにDは停止せず、
Bが渡りきるのにDは交差まで0.2分停止、
Cが渡りきるのにDは交差まで0.9分停止、
よって全体としては10+0.2+0.9で11.1分、わたりきるまでかかることになる。

え?A,B,Cは移動の際、懐中電灯を手に持ってないって?ぎゃふん。
68仕様書無しさん:03/09/02 23:50
>>62
最初に一緒に誰か渡れば2+5+10じゃないか?
69仕様書無しさん:03/09/02 23:51
質問
川幅は手よりも長いのですか?
70仕様書無しさん:03/09/02 23:51
ABが行く 3秒
Bが足を踏み外す 3秒
Aがキャッチ 3秒
A「ファイトォー」 3秒
B「いっ、ぱぁーつ」 3秒
71仕様書無しさん:03/09/02 23:52
>>67
渡る本人が懐中電灯を持つとは書いていません。
ちなみに、懐中電灯のスイッチを入れろとも、電池を入れておけとも書かれていません。
72仕様書無しさん:03/09/02 23:54
Dさんの移動速度を仮に毎時1キロメートルと設定する。
ここで懐中電灯の長さが10キロメートルあるとすると、
全員が一度にこれをつかんで渡れる計算になり、
まずDさんが渡り始めたら、
Aさんがこれを追い越して行き、
渡りきったらBさんがDさんを追い越していき、
さらにBさんが渡りきったらCさんがDさんを追い越していけばよい。
A+B+C<Dだから、
つまり、どんなに時間がかかっても10分である。
73仕様書無しさん:03/09/02 23:54
実はプログラム開発工程の応用問題で、正解は

技能の足りないC,Dをクビにして3分以内で渡れる有能な人材を採用する。

でした。
74仕様書無しさん:03/09/02 23:58
>>73
しかし、「闘うプログラマー」によるとマイクロソフトには

「二人雇う必要があるのなら、優秀な一人だけを雇え」

という経営指針があるそうだから、実際にはAだけが採用される。

しかし、

「優秀な人材は1年間までなら遊んでいても良い」

という社則もあるらしく、

ゆえに、Aを採用したところで、橋を渡るのには1年と1分がかかってしまう。
75仕様書無しさん:03/09/03 00:00
Dさんが4人渡れる橋を作る 7分
みんなで渡る         10分
                計17分
正解でよいですか?   
76仕様書無しさん:03/09/03 00:00
>>73
実は営業担当者採用試験の問題です。

正解は2つ。

解1
4人同時に渡れる橋にアップグレードする。
照明設備もついているEnterprise Editionもお勧めです。
そのほか、いつでも最新の橋にアップグレードできるブリッジアライアンスも用意されています。

解2
Dを4人派遣して40人月を稼ぐ。(差し引き12人月の売上増加)
77仕様書無しさん:03/09/03 00:01
おまえら17分の中にちゃんと、
単体・総合テスト工数と
ドキュメント作成も入ってるんだろうな?
78仕様書無しさん:03/09/03 00:02
どんどん変な方向に転がってるな。
79仕様書無しさん:03/09/03 00:05
予測時間17分なので、90%まできたとこであと1時間かかります。
80仕様書無しさん:03/09/03 00:06
端は右と左にしかないから同時に二人しか渡れないが、
真中は広いので4人同時に渡れる。
ペアでは遅い方にそろえられてしまうが、
カルテットならばその結束力は強い。

「1+1は2でない。3にも4にもなるんだ」

というサラリーマン金太郎の言葉に従えば、
この端を1分以内で渡りきることが可能だと考えても何ら差し支えはないだろう。
81仕様書無しさん:03/09/03 00:07
>>80
最終行の「端」は「橋」に書き換えないとシンタックスエラーです。
82仕様書無しさん:03/09/03 00:14
Dを使えない新人、Cを使える新人として、
Aはその10倍、5倍の速さで問題が解決できる技能がある。
二人同時の時遅い方に合わせるということは、指導しながら本人に任せるということ。
じゃあ、おんぶするのはAが全ての仕事を抱え込むことである。
Aが過労死(or退社)しるので、>>16は不正解。
83仕様書無しさん:03/09/03 00:14
>>80
手をつなげば速度は足し算されるということは、パーマンが既に証明済み
84仕様書無しさん:03/09/03 00:15
お前ら人間の心理が全然わかってないな〜
AとDが歩くときAはDに歩調をあわせて歩く時間は遅くなるが
DもAに気を使ってがんばるものなのだよ
男と女が歩くときを考えろよ

失礼、おまえらにそんな経験無いかwwww
85仕様書無しさん:03/09/03 00:15
どうせ、最後にA,Bが渡りかけた時点で仕様変更です。
86仕様書無しさん:03/09/03 00:16
MS製の橋だとセキュリティーホールが多すぎて、途中で川に落ちてしまいます。
87仕様書無しさん:03/09/03 00:19
A〜Dが渡るのにかかる時間って自己申告?

だとしたら嫌な悪寒がするよ。。。
88仕様書無しさん:03/09/03 00:20
正解は、夜があけて明るくなるのを待つ。

CDがスタートし5分後にはCが渡り終えるのでBがスタートする。
Bがスタートして2分後にはBが渡り終えるのでAがスタートする。
Aがスタートして1分後にはAが渡り終える。
その2分後にDが渡り終える。
よって、答えはスタート後,10分でABCDがそろうことになる。
ちなみに、Dが8分で渡れるようになれば8分で全員そろう。

要するにDがボトルネックなのでリストラ対象になるってこった。
89仕様書無しさん:03/09/03 00:20
AとBが2分で渡る
橋の向こうから悲鳴が聞こえる
二人でこわくなって逃げる。
あとは知らない。
90仕様書無しさん:03/09/03 00:20
>>86
渡りかけたときに穴塞ぎ用パッチが渡されるから、穴を塞いでから
渡りましょう。
91仕様書無しさん:03/09/03 00:20
Aとかってもしかして派遣じゃないの?
92仕様書無しさん:03/09/03 00:21
>>88
いずれにせよ、夜が明けるまでの時間がネックだ。
8分で渡りきるのなら、少なくとも9分以内に夜が明ける必要がある。
93仕様書無しさん:03/09/03 00:23
>>88
それでは、「橋を渡る時には必ず懐中電灯を持たねばなりません」という条件を満たさない。
懐中電灯は照らすのではなくバトンとしての役目だから、明るくても必須。
94仕様書無しさん:03/09/03 00:25
A,B,C,Dの後にはE,F,G,Hが控えている。
おまえら仕様書はちゃんと残してるんだろうな?
95仕様書無しさん:03/09/03 00:26
>>93
懐中電灯は一つしかないんだよ?
だったら二人同時に懐中電灯を持つことはできない
よって二人同時に渡れるというのは設計ミスだ
96仕様書無しさん:03/09/03 00:27
>>95
違う。寄り添うようにして二人で一本の懐中電灯を握る。

「太いね」
「暖かい」
「鼓動が伝わってくるよ」

などと会話をするとなおよし。
97仕様書無しさん:03/09/03 00:28
この問題って、昔「たけしの平成教育委員会」でボートのバージョンででたよね?
98仕様書無しさん:03/09/03 00:30
>>97
もっと難しくて、イタチとヘビとカエルの親子バージョンというのがある。
99仕様書無しさん:03/09/03 00:32
>>96
なんか肝試しみたいだな。
俺も橋渡りたくなってきた。
100仕様書無しさん:03/09/03 00:32
ネタスレで100いった。奇跡
101仕様書無しさん:03/09/03 00:35
ワカター!!
懐中電灯=PC。
一台のPCを4人で使い分けて、
デスマーチをクリアする方法を問う問題だ。
102仕様書無しさん:03/09/03 00:37
>>96
鼓動は怖いぞ
103仕様書無しさん:03/09/03 00:37
この問題は、

この業界が、能力の高いヤツが一番苦労をする世界であることを暗示している。
104仕様書無しさん:03/09/03 00:39
ワカター!!
懐中電灯=マムコ
1つのマムコを4人で使い分けて、
3Pを楽しむ方法を問う問題だ。
105仕様書無しさん:03/09/03 00:41
結局のところ、渡り切ったらなんか芸でもしてほしいです。
106仕様書無しさん:03/09/03 00:43
>>104
シモネタ、つまらん。
107仕様書無しさん:03/09/03 00:49
Dさんの能力が低いんじゃない。
A,B,Cが使えなさ過ぎて、全ての仕事を抱え込まされているPM=D。
108仕様書無しさん:03/09/03 00:49
>>103
どの道、Aは走り回る羽目になるからな。
109仕様書無しさん:03/09/03 00:56
答え:これだけは言える。つまりビルゲイツは糞野郎だってことさ。
110ビルゲイツ:03/09/03 01:00
私の回答は


出題者を買収してMSグループに取り込む。


です。
111仕様書無しさん:03/09/03 01:01
答え:

苦労するのは橋を作った人間ではなく、渡る人間の方だということ。

112仕様書無しさん:03/09/03 01:08

このはしわたるべからず
113仕様書無しさん:03/09/03 01:09
>>104
にゃーにゃー言いなさんな。
114仕様書無しさん:03/09/03 01:10
答えは少なくとも二通り。

A,Bが渡る (2分)
Aが戻る (1分)
C,Dが渡る (10分)
Bが戻る (2分)
A,Bが渡る (2分)
合計17分


A,Bが渡る (2分)
Bが戻る (2分)
C,Dが渡る (10分)
Aが戻る (1分)
A,Bが渡る (2分)
合計17分

ひとつ答えを見つけただけで満足するやつは不採用ってことじゃないの?
115仕様書無しさん:03/09/03 01:22
>>112
簡単です。真ん中を渡ればいいんですよ!
116仕様書無しさん:03/09/03 05:25
よくここまで展開できるな。
117仕様書無しさん:03/09/03 05:37
米MSの試験では「一つだけ必要のない州を選び理由も答えなさい」
という問題とかもあったような。少し前の週刊誌に何問か載ってた。

日本風で言えば
「一つだけ必要のない都道府県を選び理由も答えなさい」
118仕様書無しさん:03/09/03 05:49
邪魔なDをアボーンする
ってことか?
119仕様書無しさん:03/09/03 06:05
富山県

これといった物のイメージがない
120仕様書無しさん:03/09/03 07:18
答え

マイクロソフトのサポートに電話して聞く
121仕様書無しさん:03/09/03 11:01
つながらない悪寒
122仕様書無しさん:03/09/03 11:02
んじゃ、ボーランドのサポセンに電話して聞く
123仕様書無しさん:03/09/03 11:06
>一つだけ必要のない州を選び理由も答えなさい

正解は何だったんですか?
124H:03/09/03 11:10
美人看護婦さんのいやらしい縦スジや
美少女のくっきりワレメが見るサイトがありますた!
(*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan_omanko/omanko_collection/
125仕様書無しさん:03/09/03 11:18
>>123
正解は九州。
126仕様書無しさん:03/09/03 11:24
>一つだけ必要のない都道府県を選び理由も答えなさい

沖縄県
理由は気候、風土、顔、言葉、そのどれを
取っても日本人離れしており異質





 
127仕様書無しさん:03/09/03 11:41
>橋を渡る
橋の長さには触れてないな。橋が短い可能性は十分にある。

俺様の回答

AとBが渡る:2分
と、振り向きざまに懐中電灯をCとDに向かって放り投げる。
懐中電灯が宙を飛んでる時間:約0.5秒
あいにく軌道が大きくずれ、たまらずCが横っ飛び。ナイスキャッチ!
Cが立ち上がり埃を払う時間:約4分
CとDが渡る:10分

トータル:16分と0.5秒
反省点:ウォーミングアップ不足
MVP:C
128仕様書無しさん:03/09/03 11:45
>>127
橋の長さには触れてないが、渡し方には触れている

>1 懐中電灯を他の人に渡す時は必ず手渡しでなければなりません


バカはおうちでHSPでもやってろ(w

129仕様書無しさん:03/09/03 11:47
手が伸びれば問題なし。
ゴムゴムの実を食え。
130127:03/09/03 11:48
  /|○ <ゴメン、ナカデダシチャッタ・・・
_ト | ̄|○ <・・・バカッ
131仕様書無しさん:03/09/03 11:50
橋の長さが10センチな罠
132仕様書無しさん:03/09/03 11:51
>>130
ウォーミングアップはちゃんとやっとけよ。
133仕様書無しさん:03/09/03 11:52
>>127の竿の長さは10センチな罠
134H:03/09/03 11:53
美人看護婦さんのいやらしい縦スジや
美少女のくっきりワレメが見るサイトがありますた!
(*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan_omanko/omanko_collection/
135仕様書無しさん:03/09/03 11:55
カバンからノートパソコン出して白画面にして照らしながら渡る
136仕様書無しさん:03/09/03 11:56

おかねもうけ情報見つけました

http://pocket.muvc.net/job/index.html



137127:03/09/03 11:59
>>128
あっ、問題をよく読んでなかった。

俺様の回答 第二弾

AとBが渡る:2分
と、振り向きざまに懐中電灯を持ったAをCとDに向かって放り投げる。
懐中電灯を持ったAが宙を飛んでる時間:約0.7秒
懐中電灯をAからCへ手渡し。ごくろうさん、もう一度飛んでけーー
CとDが渡る:10分

トータル:12分と0.7秒
反省点:Aはダイエットが必要
138一休さん:03/09/03 12:01
橋を渡った気になればいい
今、向こう側からこちら側に来たんだと思えば
時間など必要ないということになりますね
139仕様書無しさん:03/09/03 12:02
プログラマ板住人のみなさん「ぬるぽ」に投票してプログラマ板の知名度を上げましょう。
減票騒ぎがあって早数ヶ月経ちましたが、投票者がまたおかげ様で増えてきています。
気まぐれでもいいので、「ぬるぽ」に投票してください。
投票権は1時間に1回ですが、毎時00分を迎えると投票権が復活します。
つまり、2時59分ギリギリに投票しても、3時00分に投票権が復活して投票できます。
現在6位ですが、7位に追いつかれる心配もなくなりました。
それどころか、4位に入賞できるペースになっています。
【投票所はこちら】
http://pumpkinnet.to/ranking/words/
投票時のコメントは基本的に入れなくても良いですが、
コメントが長すぎたり短いと有効票になりません。
全角20文字以内でお願いします。
140仕様書無しさん:03/09/03 12:02
>>138
一休じゃなくて一体さんだろ。
141仕様書無しさん:03/09/03 12:02
ハシが駄目なら真ん中を渡れば良い。
懐中電灯要らず。10分で渡れる。
142家康さん:03/09/03 12:04
橋など壊してしまえばいい
さすれば、渡ることなどできまいて
143仕様書無しさん:03/09/03 12:06
全員服を脱ぐ、

C+Dは渡りながら服を裂きつつロープにする A+Bも待機しながら服を裂いてロープを作る
ロープの端は出発時に結んでおく

C+Dは到着したらロープの先に懐中電灯を結んで合図する
A+Bはロープを引っ張り懐中電灯を回収
A+Bで端を渡る
144仕様書無しさん:03/09/03 12:08
>>143
手渡しの定義から始めなきゃいかんのか?
145仕様書無しさん:03/09/03 12:09
全員舌を噛む、

146仕様書無しさん:03/09/03 12:09
>>145
新型の加速装置か!?(古
147仕様書無しさん:03/09/03 12:16
渡れぬなら壊してしまおうほととぎす
148仕様書無しさん:03/09/03 12:18
Aが橋の手前にウンコする
全員渡れなくなる
149仕様書無しさん:03/09/03 12:20
パクリ専門のMS入社試験受けて、面白いかね?
150仕様書無しさん:03/09/03 12:23
失業者は大変だね
151仕様書無しさん:03/09/03 12:44
A:天才肌。
B:苦労人。
C:使える新人
D:使えない新人
1)Cを11分の教育と3分の自習でBのレベルまで引き上げる。
 @AとDが渡り、Aが戻る(11分)
  その間BがCを教育し、Bのノウハウを教え込む。
 AAとBが渡り、Aが戻る(3分 14分経過)
  その間Cが自己研磨に励み、Bのレベルに達する。
 BAとCが渡る(2分 16分経過)
2)Cを6分の教育と3分の自習でBのレベルまで引き上げる。
 @AとCが渡り、Aが戻る(6分)
  その間BがDに「少しはCを見習え」とため息混じりに激を飛ばす。
 AAとBが渡り、Aが戻る(3分 9分経過)
  その間Dが自己研磨に励み、Cのレベルに達する予定。
  A(疑心暗鬼に)「出来たか?」
  D(意気揚々と)「出来ました。」
 BAとDが渡る(10分 19分経過)
 CABC:_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
152仕様書無しさん:03/09/03 12:46
入社クイズなんか作ってないで、OS安定させてほしいです。
このメーカーの橋、怖くて渡れないです。
153仕様書無しさん:03/09/03 12:46
      冫─'  ~  ̄´^-、
    /          丶
   /             ノ、
  /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
  |  丿          ミ
  | 彡 ____  ____  ミ/
  ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
  |tゝ  \__/_  \__/ | | <皆、不正解だね。問題にぶちあったら
  ヽノ    /\_/\   |ノ   わが社のCCOであるブラッド・スミス上級副社長
   ゝ   /ヽ───‐ヽ /    兼顧問弁護士に相談しろといってあるだろ。
    /|ヽ   ヽ──'   /    それがマイクロソフト流のやりかだだよ。
   / |  \    ̄  /
 / ヽ    ‐-
154151:03/09/03 12:51
>151
×)2)Cを6分の教育と3分の自習でBのレベルまで引き上げる。
○)2)Dを6分の教育と3分の自習でCのレベルまで引き上げる。
155仕様書無しさん:03/09/03 12:51
を、落ちるのも、仕様ですか!?
156(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :03/09/03 12:55
実は橋の長さが2m
157仕様書無しさん:03/09/03 12:58
AさんはDさんより余裕があるので、
3人乗っても落ちない橋を作る社会的責任があると思います。
2人で落ちる橋なんて...。
158仕様書無しさん:03/09/03 13:08
ADSLみたいに、上りと下りでスピードがちがうとか...、
Dさん戻るとき、早い早い!

意味ないけどな!
159仕様書無しさん:03/09/03 14:07
1よ、要はハノイの塔問題デスマ。 めんどくさいくてやる気おきないデスマ。 それより、デスマをなんとかしてデスマ。
160仕様書無しさん:03/09/03 14:15
いや、もしだよ、もし
このうちの一人が、とんでもなく手が長い奴だったら、
橋なんか渡らないでも懐中電灯渡せるんじゃないか?
161仕様書無しさん:03/09/03 14:15
AB(2)-A(1)-CD(10)-B(2)-AB(2)で17分なわけだが、
懐中電灯を持たなければ亘れないと書いてあるわけでないので、
AB同時スタート、1分後Aだけ渡りきるDスタート、2分経過Bが渡りきるCスタート
7分経過C渡りきる、11分経過D渡りきる、で11分が最速かな
162仕様書無しさん:03/09/03 14:19
気付けよ。
懐中電灯を投げればいいだけだろ
163仕様書無しさん:03/09/03 14:25
問題を読むことさえしないバカが多数いるな

夏休みももう終わったと言うのに・・
164仕様書無しさん:03/09/03 14:29
超音速で飛んでくる懐中電灯に当たり脂肪。
南無〜。
165仕様書無しさん:03/09/03 14:30
>>162
手渡しだっつってんだろ、このウスノロがぁ。きちんと仕様を嫁。いや、おながいします。
166仕様書無しさん:03/09/03 14:32
断っておくが、俺の手はすごく長いよ
167仕様書無しさん:03/09/03 14:36
マイクロソフトは決まった答えじゃないくて奇抜なアイディアを
求めてるんだよ!!って事にしといて妄想しておきます
168仕様書無しさん:03/09/03 14:39
>>165
なんで、4人は数字で二人はかんじなの?
169仕様書無しさん:03/09/03 14:41
>必ず懐中電灯を持たねばなりません
点灯する必要は無いんだな。

懐中電灯を半分からポキンと折る。
ABチーム、CDチームそれぞれが半分ずつ持って渡る。
所要時間12分。
170仕様書無しさん:03/09/03 14:41
>>167
妄ー想なら想と早く行ってよ!
171仕様書無しさん:03/09/03 14:45
>>170
君ん家にはざぶとんある?あるなら君のけつの穴につっこんどいてくれ。
172仕様書無しさん:03/09/03 14:49
でも数学的答えが最初に出てるのにネタを作るために
頑張ってるお前らにGoodJob!!
173仕様書無しさん:03/09/03 15:31
あのさ、二人同時って言っているだけだから、
たとえばAとDがいっしょにいって、Aが戻ってきているときに
Dがわたったって言い訳だろ。それに、電灯がないとわたれないが、
途中で電灯渡して、そこで待っていたっていいわけだろ。

だったら、たとえば

AとBがすぐわたる。(2分目
A折り返しスタート。D渡りスタート。大体1/10くらいまで進んだD
に会って、電灯を受け取る。Dは電灯がなくなったので、そこで待機。
Aは電灯2つもってスタート地点へ(3分目
Cはスタート。途中でDとあって、そこからDにあわせペースダウンして、
大体9分後にゴールへ(12分目
二人がついたと同時にAがスタート 13分で終了。

ってのはだめ?

174仕様書無しさん:03/09/03 15:35
>>173
>彼らは懐中電灯を一つ持っています
175仕様書無しさん:03/09/03 15:35
あ、二つ持ってるのかと思ってた。ごめん
176仕様書無しさん:03/09/03 15:37
しかし、これほどまにで問題を読まずに
長文をカキコするバカが大勢いるんだな、滑稽すぎるよ
177仕様書無しさん:03/09/03 15:37
このスレに釣られてくる奴はうっかりやさんが多いなw
178仕様書無しさん:03/09/03 15:40
>>176-177はハイエナ
179仕様書無しさん:03/09/03 15:48
もう、「次のバス」が来るのを待つしか...
180仕様書無しさん:03/09/03 15:50
>>174
だが、点灯させなければならないなどとは何処にも書かれていない。
また、
> 懐中電灯を他の人に渡す時は必ず手渡しでなければ なりません。
「渡す時」は手渡しをしなければならないとは書いてあるが、
手渡しをしなければならないとは書いてない。

だから
懐中電灯を分解し、4つのパーツに分解し、
A,B,C,Dに各パーツを配る 1分
DとCが渡る。
Cが渡り終えたら、合図を送る 
Bが渡る。
Bが渡り終えたら、合図を送る
Aが渡る。

11分で終了する。
181仕様書無しさん:03/09/03 15:59
>>180
客が3日でやれといったことを
5日でやるなとは言われてないとか、つまんねー理屈と同じ
182仕様書無しさん:03/09/03 16:00
>>173は知能障害者。
183仕様書無しさん:03/09/03 16:05
橋=インターネット・A〜Dさん=プロのグラマーってことでしょ、結局。
184仕様書無しさん:03/09/03 16:20
1. Aが右手で懐中電灯を持つ
2. Bが左手で懐中電灯を持つ
3. 二人の手と手が重なりあう
4. A「うほっ」
5. B「やらないか」

合計:濃厚な45分
185ぃもで:03/09/03 16:27
おんぶはダメ?
186仕様書無しさん:03/09/03 16:30
隣の橋は「100人乗っても大丈夫」とか言ってた。
隣の橋まで17分かかるんだけど・・・。
187仕様書無しさん:03/09/03 16:31
>>183
だとすると、現実の話だと
A さんが4人分の仕事をして、残り2人で1人分の仕事をして、残り一人が1人分仕事を増やすという事になりますよね?
188仕様書無しさん:03/09/03 16:34
わかった!
橋を渡る前にまず懐中電灯を3本買ってきてそれぞれに持たせて
Dを始めに出発させてその隙にA、B、Cが渡れば10分だぁー!
189仕様書無しさん:03/09/03 16:35
>>188
マジ、すげー!
190仕様書無しさん:03/09/03 16:39
実際には二人で渡っても落ちるような橋で、急いで渡るべきところではない
191仕様書無しさん:03/09/03 16:43
Aが精神を解き放つ 1秒
AがB,C,Dを背負って飛ぶ 1秒
ビル・ゲイツが現れる  16分
計16分弱
192仕様書無しさん:03/09/03 16:43
>>190
そんな危険な橋は夜渡るべきところではない
朝まで待とう
193仕様書無しさん:03/09/03 16:44
納期に間に合わないことを言い訳するスレってここですか?
194仕様書無しさん:03/09/03 16:45
>>193はゲイツ
195仕様書無しさん:03/09/03 16:45
>>187
Dさんが仕事を押し付けられて遅いのか、努力が足りないのか、
アポなのか見極めることが肝心てこと・・・
196仕様書無しさん:03/09/03 16:46
BがCを食う
DがBを食う
AがDを食う
Aが渡る・・・・・・・

1分じゃん
197仕様書無しさん:03/09/03 16:49
最後に並ぶためには、ゲロ?
198仕様書無しさん:03/09/03 16:50
ηυγυρο..._φ(゚∀゚ )アヒャッ!
199仕様書無しさん:03/09/03 18:05
現実の話、
Aが仕事を4人分やって Dが1人分足を引っ張って
B+Cで1人分仕事するというのは良くある風景だ。
200仕様書無しさん:03/09/03 19:23
ごめん
Dさんは俺だ。
201仕様書無しさん:03/09/03 19:27
がんばれDさん。
202仕様書無しさん:03/09/03 20:21
渡る順番をアミダクジできめる。 1分前
C,B,A,Dの順に橋を渡りはじめる。 0分
C,落ちる。 3分
B,A,Dギブアップを宣言。しかしゲイツは聞き届けない。 5分
D、Aに懐中電灯を託す。 7分
D、落ちる。 8分
B,A、互いの名を呼び合いながら渡る。 10分
B、対岸にたどり着いたかに見えたが、風で落ちる。 13分
A、渡り切る。 16分
ゲイツ、無効を宣言。 17分
203仕様書無しさん:03/09/03 20:28
出発地点と到達地点は同じってーのはなしですか?
204仕様書無しさん:03/09/03 20:30
橋はその星を一周するように架けられていた。
205仕様書無しさん:03/09/03 20:31

ところでマイクロソフトの入社試験には筆記があるんですか?

206204:03/09/03 20:32
>>203
こわいくらいドンピシャ
207仕様書無しさん:03/09/03 20:35
>>204
かぶっちゃいましたね、どうしよう(同士よう)?
208(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :03/09/03 20:39
問題を解く前に同じ人間でなぜ渡る速度に10倍も差があるのか聞きたい
209仕様書無しさん:03/09/03 20:40
>>208
バカやろう!身障者に対する配慮もできねえのか!
210仕様書無しさん:03/09/03 20:42
やっぱし、食文化の違いでしょうかね〜。
211仕様書無しさん:03/09/03 20:53
Aが橋の半分辺りまで渡る:30秒
谷隊長から金の球を受け取る:10秒
ポップコ−ンが大砲を撃ってくる:1分
向こう岸にある5つの穴のうち、一つに飛び込む:10秒
渡嘉敷に食われる:10秒
計2分
212仕様書無しさん:03/09/03 21:03
渡る前にうちでサインアップしてくださいマ。
213仕様書無しさん:03/09/03 21:17
ここから先は通行料金がかかりますマ。MSNにサインアップしてください。
214仕様書無しさん:03/09/03 21:17
マ。
215仕様書無しさん:03/09/03 21:20
ところで、その橋は吊り橋なのか?石橋なのか?
216仕様書無しさん:03/09/03 21:23
答えは簡単。 全員ではしの真ん中を歩くが正解
217仕様書無しさん:03/09/03 21:25
何気につってるほう?
吊ってる石橋?
そんなとこ。
218仕様書無しさん:03/09/03 21:27
こんな橋を渡らせようとするSヨはどこいった?
219仕様書無しさん:03/09/03 21:30
橋の下はデスマーチの谷だな
220仕様書無しさん:03/09/03 21:32
このプロジェクトが失敗に終った場合
誰に責任を負わせるべきだろうか
221仕様書無しさん:03/09/03 21:33
まず、渡ったときに生じる損害を算出すべきでしょう。
渡ったら落ちるとも触れられてないし。
保険をかけて渡るという手も・・・。
222仕様書無しさん:03/09/03 21:37
「本当の答え」

AとDが渡る
Dが戻る
BとDが渡る
Dが戻る
CとDが渡る
Dが戻る
Dがわたる
Dが戻る
Dが渡る


MS32−1499
Dが行ったり来たりする脆弱性により、任意のコードが実行される


これが答えだ
223仕様書無しさん:03/09/03 21:39
マイクロソフトは落ちないといってるぞ w
224仕様書無しさん:03/09/03 21:39
納期は17分後だから。それは絶対譲れないから。
まぁちょちょっと追加してあとはコピペすれば余裕だろ?
あぁ仕様書?
なんか話し聞く限り口頭で十分な内容だったから作ってないよ。
いらないだろ?そこらへん適当に実装しといてよ。
225仕様書無しさん:03/09/03 21:42
この前、似たのに感染したよ!
226仕様書無しさん:03/09/03 21:49
懐中電灯もってるヤシが橋を渡ったら他が暗がりという罠 光のソリューションをキボンヌ
227仕様書無しさん:03/09/03 21:49
Dは重大な欠陥が発見され、メーカーにより回収されますた。
228仕様書無しさん:03/09/03 22:04
A=♀; B=♂; C=♂; D=おまい どうする?
229仕様書無しさん:03/09/03 22:22
ふたりっきりにすると、セクースを始めてしまいまふ
230仕様書無しさん:03/09/03 22:25
渡る必要性について顧客と議論する。(5分)
作業効率を考えAだけ渡る仕様に変更する。(1分)
Aが渡る(1分)

計7分。
231仕様書無しさん:03/09/03 22:25
橋に明かりをつければいいだろ
うちも儲かって1席2兆だ
232仕様書無しさん:03/09/03 22:32
橋に灯かりをとりつける見積りをお願いします。 なお、納期は変わりません。
233仕様書無しさん:03/09/03 22:34
このような難しい問題を正解して入社されてる方々が、
何故あのような穴だらけのソフトウェアを作っておられるのですか?
234仕様書無しさん:03/09/03 22:35

>>230
Aの作業分だけでは顧客のニーズに十分に対応した製品を作れません。
235仕様書無しさん:03/09/03 22:36
>>233
わざと
それが商売
236仕様書無しさん:03/09/03 22:37
Aが1人で渡る。(1分)
Aが顧客を説得する。(10分)

その間、B,C,Dは2chを荒らしている。(11分)

以上。
237仕様書無しさん:03/09/03 22:39
Aは逃げだした。
238仕様書無しさん:03/09/03 22:39
A->B->C->Dの順に渡る
そしてAは渡りきったら残りを見捨てて先にどんどん行ってしまう

能力のない奴、もたもたしてる奴は負け組ってこった
239仕様書無しさん:03/09/03 22:45
AはD、BはCを背負う。二人同時に川の向こうまで放り投げる(約10秒)。
その後、AとBが懐中電灯使って渡れば、6分足らずで行く。以上。
240仕様書無しさん:03/09/03 22:45
ゲイツ君の答え:

橋の穴を適当に塞ぐ。(3日)
橋に頑丈な料金所を設ける。(1日)

以降、橋を渡る人から通行料金を取りつづける。
241仕様書無しさん:03/09/03 22:49
名前がゲイツだからね。
242割り箸:03/09/03 22:50

このはし、わるべからず。
243仕様書無しさん:03/09/03 22:51
橋は手抜き工事なので、使い続けると穴があきます。人が通ると、デスマまっさかさま。
244仕様書無しさん:03/09/03 22:53
猫まっしぐら
245仕様書無しさん:03/09/03 23:13
現実的な回答:

1、とりあえず単価の安そうなDとCに渡らせる。(10分)
2、Dに戻らせる。(10分)
3、納期が過ぎたので17分⇒30分に延期してもらう。(1分)
4、慌ててエース級のAとBが渡る。(2分)
5、Aが戻る。(1分)
6、AとCが渡る。(5分)
7、Aが戻る。(1分)
8、納期を30分⇒40分に延期してもらう。(1分)
9、AとDが渡る。(10分)

計 41分。
246仕様書無しさん:03/09/03 23:39
口移しが最強だな
247仕様書無しさん:03/09/03 23:55
1 Aさんが懐中電灯で後ろから照らしてあげて、Cさん・Dさんが渡る。 10分

2 AさんとBさんで懐中電灯を手渡ししてみる。  5分

3 AさんとBさんで渡る。  2分

 合計 17分

正解でよろしいですか?
248仕様書無しさん:03/09/03 23:59
1. AさんがDさん(禿)の頭を照らして、Cさん・Dさんがわたる。 10分
2. AさんとBさんがそれに付随してわたる。 2分
合計14分

どうだろう・・・・?
249仕様書無しさん:03/09/04 00:17
同じ地点にいる4人はABCDではなかった。
250仕様書無しさん:03/09/04 00:23
ではなんだったと?
251仕様書無しさん:03/09/04 00:41
回答者
A=スコット・マクネリ
B=ラリー・エリソン
C=ルイス・ガースナー
D=スティーブ・ジョブズ

問題:
弾が5発入った拳銃があります。
1発で同時に撃ち殺せるのは1人だけです。
A〜Dの各回答者は次のうち誰を撃ち殺しますか。
(1)ウサマビンラディン
(2)フセイン・イラク大統領
(3)カダフィ大佐
(4)カストロ・キューバ国家評議会議長
(5)ユナボマー
(6)ビルゲイツ


Aの答え  5発全弾ビルゲイツへ
Bの答え  5発全弾ビルゲイツへ
Cの答え  5発全弾ビルゲイツへ
Dの答え  5発全弾ビルゲイツへ
252仕様書無しさん:03/09/04 00:43
問題:
弾が5発入った拳銃があります。
どの順序で撃ち殺せばよいか、1発目から順番に答えよ。

(1)ウサマビンラディン
(2)フセイン・イラク大統領
(3)カダフィ大佐
(4)カストロ・キューバ国家評議会議長
(5)ビルゲイツ
253仕様書無しさん:03/09/04 00:45
>>252
1発目 ビルゲイツへ
2発目 ビルゲイツへ
3発目 ビルゲイツへ
4発目 ビルゲイツへ
5発目 ビルゲイツへ
254仕様書無しさん:03/09/04 00:49
単純に考えると引き返す時間で既にオーバーしてしまうから
いかにその時間を節約するかだが、

最速のAがペアが渡りきる前に引き返す。だな。
Bとのときは橋の真中で、Cとは4/5まで、Dとは9/10までで、
渡りきった奴は声で合図すれば、待っている奴はスタートしても
いい。その頃にはAが照らせる距離まで来ているだろう。

(ペアで歩かない時は歩調を合わせる必要は無い。
ぎりぎりまで一緒に歩いてやって引き返す時は
自分と相手が照らされるように懐中電灯を高く掲げる。)

とまあ、真面目に答えてしまったが、この問題の出典はインドのなぞなぞか?
255仕様書無しさん:03/09/04 01:37
マンホールはなぜまるいのか?

これも有名な問題。答えはしらない。
256仕様書無しさん:03/09/04 01:42
四角だと、ふたがマンホールに落ちてしまう可能性があるのだよ。
257仕様書無しさん:03/09/04 01:49
>>255
日本には四角いマンホールもあるよ、アメリカにはないのかもしれんが。
258仕様書無しさん:03/09/04 02:10
朕子が丸いので。
259仕様書無しさん:03/09/04 02:33
Cが懐中電灯を分解し部品を半分Aに渡す。(2分)
A.B渡る。(4分)
C、D渡る。(14分)。

照らせとはいってない。
260仕様書無しさん:03/09/04 03:05
Cが懐中電灯をの電池をAに渡す。(0.5分)
A.B渡る。(2.5分)
C、D渡る。(12.5分)。
照らせとはいってない。
261仕様書無しさん:03/09/04 04:41
普段マイクロソフトの悪口言ってる奴も
マイクロソフトに入れるとなると喜んで入るんだろうな。。。。
262仕様書無しさん:03/09/04 05:16
>>261
そして即クビ切られてさらに悪口を言うと
263仕様書無しさん:03/09/04 05:16
>>1
←AB 2分
→A  3分
←CD 13分
→B  15分
←AB 17分

(・∀・)ラクショー
264仕様書無しさん:03/09/04 05:58
>>263

過去(ry
265仕様書無しさん:03/09/04 06:12
隣に架かってる橋を4人で渡る(10分)
MSに入社させてください_| ̄|○
266仕様書無しさん:03/09/04 08:59
MSに入社して、なにするマ?
267仕様書無しさん:03/09/04 09:44
危ない橋を渡るに決まってんじゃねーか。



268仕様書無しさん:03/09/04 09:54
>>267
ソレダ
269仕様書無しさん:03/09/04 10:09
>266
そりゃMSDNの日本語訳に決まってるじゃん。
270仕様書無しさん:03/09/04 10:29
>269
mou
soreganaito
dame
nanndesu
271仕様書無しさん:03/09/04 11:33
>>270
痛いの痛いのとんでゆけ〜っ。
板のはてにナ。
272仕様書無しさん:03/09/04 12:09
Dを3つに分けてD1, D2, D3とする
A, BがD1を持って渡る(ここでD1は四捨五入して考える):2分
Aが戻る:1分
A, CがD2を持って渡る(ここでD2は四捨五入して考える):5分
D1, D2を四捨五入してDに戻す
これで8分でいける
273仕様書無しさん:03/09/04 12:13
>>272
無理
274仕様書無しさん:03/09/04 12:20
>>272を拡張して、
CとDを半分ずつにしてくっつけると(C+D)/2=7.5だから、
7.5分で橋を走破するアシュラ男爵が二人出来上がるわけよ。
<-ab->a<-cd->b<-abで2+1+7.5+2+2=14.5分
275仕様書無しさん:03/09/04 12:29
Dの手に懐中電灯をしっかりとくくりつけて腕を切り落とす
それを持ってA,Bが渡る:2分
Cに投げる(懐中電灯はDの手が握ってるので条件は満たしている)
C,Dが渡る:10分
276仕様書無しさん:03/09/04 12:31
>>275
橋が非常に長いために投擲できないことを考えて
その切り落としたDの手にロープをつけて引っ張る方が現実的でしょう。
277仕様書無しさん:03/09/04 12:37
>>275,276
仕様追加:手自体も手渡ししなければいけない
278仕様書無しさん:03/09/04 12:41
Aはうつ病になってその場を去りました
279仕様書無しさん:03/09/04 13:00
俺はわかってる、わかってるぞ。
お前は決して使えない奴なんかじゃない。
A,B,Cが無能なあまり、ほとんどの作業を
お前がやるハメになってるんだろ?
同情するぜ。だからがんばれ。>D
280仕様書無しさん:03/09/04 13:16
彼らは懐中電灯を一つ持っています・・・
彼ら全体で一つではなくて彼ら一人ずつに一本と・・・
勝手に解釈して12分ですか?
281仕様書無しさん:03/09/04 13:58
懐中電灯の電池を使って火を起こせばいいんじゃないかマ?
282仕様書無しさん:03/09/04 14:09
CとDをフュージョンさせる。
283仕様書無しさん:03/09/04 15:24

実は、Dはドラえもんだった。
284仕様書無しさん:03/09/04 15:29
 このスレ実はネタスレです。(参照>>14-15
なぜかすごい盛り上がってる。
285仕様書無しさん:03/09/04 15:43
わかった!懐中電灯の長さが橋よりも長いんだ!
286仕様書無しさん:03/09/04 15:53
違うよ、

橋の長さが腕の長さより短いんだって。
287仕様書無しさん:03/09/04 16:14
単発お断りだって。よくこのスレもってるね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1062659193/9
288仕様書無しさん:03/09/04 16:16
>>287
ここはネタスレ。
あっちはクソスレ。
289仕様書無しさん:03/09/04 16:17
実は、同じ地点にいる4人がと書いてあるだけで
Aさん、Bさん、Cさん、Dさんがいるわけでなく
Aさんが4人だった!
というわけで、5分
290仕様書無しさん:03/09/04 16:28
誰かー回虫出んとー待ってるー?
291仕様書無しさん:03/09/04 16:39
age
292仕様書無しさん:03/09/04 16:41
橋を渡るのに時間のかかる人の問題を改善するため、
トヨタから人材を派遣してもらい改善する
293仕様書無しさん:03/09/04 16:59
Dはアシモですか?
294仕様書無しさん:03/09/04 17:06
Dさん、橋の真ん中で寝るなよ。
295仕様書無しさん:03/09/04 17:11
Aさん逝ったら帰ってこないし...



ビル...だからな。
296仕様書無しさん:03/09/04 17:12
みんなお馬鹿だなー
橋を渡る時にであって渡っている時は持たなくていいんだよ
だから渡る前にA,B,C,Dが手渡しで懐中電灯を回して
それぞれ一回づつ懐中電灯を持って
C,Dがまず渡って次にA,B、よって12分が正解
297仕様書無しさん:03/09/04 17:12
夜に同時に二人しか渡れない橋を渡るなよ
298仕様書無しさん:03/09/04 17:21
>>297
絶対に間に合わない納期に間に合わせようとするよりはましな条件
299仕様書無しさん:03/09/04 17:37
仕様追加:一度行ったら帰れない。
300仕様書無しさん:03/09/04 18:14
300行った。奇跡。1000まで行ったら、ワラ。
301仕様書無しさん:03/09/04 18:21
AとBで渡る。2分
Aが戻る。1分
このときの行き来で、Aは懐中電灯なしでも渡れるように心眼に閃く。
Aが懐中電灯なしで渡る。1分
CとDが渡る。10分
これで14分を出せる。
302仕様書無しさん:03/09/04 19:16
>301
Aが心眼に閃いても
「橋を渡る時には必ず懐中電灯を持たねばなりません。」
という仕様は絶対譲れません。
303仕様書無しさん:03/09/04 21:12
そもそも、17分という納期を先に決めるからデスマに落ちるのデス、マ。
304仕様書無しさん:03/09/04 21:13
よく伸びるスレだねぇ。
305仕様書無しさん:03/09/04 22:24
Dを二つに分ける。→D1、D2(3分)
Aが懐中電灯を持ち、BがD1をもってわたる。(2分)
Aが戻る。(1分)
AとC(+D2)が渡る(5分)
D1とD2をくっつける(3分)

計14分。
306仕様書無しさん:03/09/04 22:39
>305
仕様追加:人間を分けたりくっつけたりしてはいけない。
307306:03/09/04 22:41
実際アフォ害虫に渡す仕様書にはこれくらいの注意書きが必要なときがある。
308仕様書無しさん:03/09/04 23:41
壁|-`).。oO( >>306は可哀相な人格の持ち主だなぁ… )
309仕様書無しさん:03/09/04 23:45
A,B,C,D は橋を渡るため会議をおこないますた。
310仕様書無しさん:03/09/04 23:46
【万景峰号】取材のテレビスタッフが倒れ死亡[09/04]★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062682576/l50
311仕様書無しさん:03/09/04 23:55
進捗会議をおこないます。
312仕様書無しさん:03/09/04 23:56
>>310
工作員の暗殺なんだってな
313仕様書無しさん:03/09/04 23:57
今の進捗の概況を報告したまえ。
314仕様書無しさん:03/09/05 00:20
手渡しという条件を満たすとすると、

AとBが渡る 2分
AがBの手を切り落とし、懐中電灯を握ったBの手を対岸に投げる 1分
CとDが渡る 10分
315仕様書無しさん:03/09/05 00:28
12分でわたることが可能。
懐中電灯を二つに割ればよい。
316仕様書無しさん:03/09/05 00:33
二人が橋を渡っている間に、残りの二人は泳いで渡る。
317仕様書無しさん:03/09/05 00:41
>必ず懐中電灯を持たねばなりません。
誰が持っててもいいんだな。渡る奴が持ってる必要はないんだ。
常にAに持たせておいて12分で完了。
318仕様書無しさん:03/09/05 00:42
渡った先に何があるんだろう。
わくわく、ドキドキ!!
319仕様書無しさん:03/09/05 00:59
>318
渡った先には、労働党最高指導者にして我らが人民の希望の光であらせられる
偉大なる金正日将軍様が導かれる希望の大地があります。

17分以内に渡れなかった場合は収容所に送られます。
おみやげを持ってこなかった者も収容所に送られます。
美しい女性は喜び組に送られます。
その他の人も、持ち金が無くなった時点で収容所に送られます。

ちなみに、懐中電灯の乾電池は電力不足緩和のため接収されます。
320仕様書無しさん:03/09/05 01:08
さ、38度線。
38度線だったかマ。
懐中電灯も取られるんマ。
停電多かったって聞くしマ。
知らなかったマ。
321仕様書無しさん:03/09/05 01:50
Aが「こんなボロイ橋を渡るのは嫌だ」と言い出す。
Dが「そうだそうだ」と煽る。
Cは寝てる。
Bが「じゃぁおまいが作り直せよ」と言い出す。
Dが「そうだそうだ」と煽る。
Aが「やってやるよ」と橋の設計図を書き始める。

17分後…

Aはまだ書いてる。Cはまだ寝てる。BとDは取り込み中。
322仕様書無しさん:03/09/05 10:34
デスマのはじまりデスマ
323仕様書無しさん:03/09/05 20:02
Aが「C!D!藻前ら遅すぎなんだよ。」
Cが「何だよ仕方ねぇだろ!体力バカが!」
Dが「うぅ...ごめん」
Bが「まぁまぁ、俺とAがちょっと往復すりゃ済むんだから良いじゃねぇか」
A「けっ!」
AとBが渡る。(2分)

2分後
Bが「やっぱあいつら遅ぇから放って行こうぜ」
Aが「そうだな。」
8時間後、キレながらCとDが渡る。
324仕様書無しさん:03/09/05 20:30
>323のCとD
懐中電灯はどうした!
325仕様書無しさん:03/09/05 20:42
もう夜が明けたから、必要ありませんです。はい。
326仕様書無しさん:03/09/05 20:45
>>325
仕様だと言ったろ!スイッチ入れんでもええからはよぉやり直せっ!
327仕様書無しさん:03/09/05 20:52
あのぉ〜、私がこんなこと言うのもなんですが・・・
昼間に懐中電灯もってうろうろするのもいかがなものかと・・・・
328仕様書無しさん:03/09/05 20:54
Aが懐中電灯を持ってDと渡る
橋の途中でAだけ引き返す
Dはおろおろする
3人でDのあわてぷっりを見てよろこぶ
329仕様書無しさん:03/09/05 21:01
>>327
うろうろとは何だ!うろうろとはっ!
いいか!納期は17分後なんだぞ!わかってるのかお前!
徹夜してでもやれ!
330仕様書無しさん:03/09/05 21:08
3人で話し合った結果、使えないDは道具同然の扱いで十分ということが決まる
Dの口に懐中電灯をつめて黙らせる
AとBが懐中電灯(元D)を持って(以下略)
331仕様書無しさん:03/09/05 21:09
渡る時間に10倍の差がつく状況で、Dを見捨てられない。
ドラマだねぇ。
「俺のことはいいから逝け!」
「馬鹿いえ、なんで置いてけるか!」
「あと17分しかない!どうする!?」

緊迫。
332えいぎょ:03/09/05 21:13
まっ、まことに申し訳ございません。
もう、うちのバカが、ご迷惑をおかけしたようで ハハハハ
もう、直ちにやり直させます。

お〜い、藻前ら〜。
クライアント様からご指摘で仕様漏れが見つかったんだとぉ。
もっかいやり直しだってぇ〜 あしたまでに。
ということで、漏れは先に帰るけど、後よろしくね〜。
333仕様書無しさん:03/09/05 21:49
A:明日までだってよ。どうする。
B:無茶だよ。こんなの。
C:ですよね〜。
D:やめよっか。
全員、速やかに逃走する。

翌日、社長以下関係者全員が土下座する.。
334仕様書無しさん:03/09/06 02:24
D「出来てない部分はそういう仕様ってことにしちまおうぜ」
335  :03/09/06 04:07
>>1
「17分」なんて制限が不自然だな。
あとマイクロソフト的には、「泳げない奴は沈めばいい」という会社方針なんだから、
遅い方に歩調をあわせるというのはマイクロソフトの思想とは食い違うな。
ということで、さては宿題だろう!!
336仕様書無しさん:03/09/06 05:19
>>335
だから宿題なんだってば>>14。w
337仕様書無しさん:03/09/06 05:43
1分で渡れるXを連れてくる

XAが渡る 1分
Aが戻る 2分
CDが渡る 12分
Xが戻る 13分
ABが渡る 15分
338仕様書無しさん:03/09/06 05:48

MSKKに入るのは負け組み。アメリカ行け。
339仕様書無しさん:03/09/06 06:08
Dの体重は平均の3倍あるため、橋を渡れない
340仕様書無しさん:03/09/06 06:13
10倍の速度の差がある状態で、懐中電灯うんぬんはあまり大きな問題ではない。
341仕様書無しさん:03/09/06 06:31
Dブを即刻ダイエットさせろ
342仕様書無しさん:03/09/06 09:21
というより>>1はそろそろ違う問題出してくれ
343仕様書無しさん:03/09/06 09:40
>>342
本屋に売ってるぞ
ひょっとしてあの本の宣伝か!?
344仕様書無しさん:03/09/06 10:05
遅い奴は転がせ
345仕様書無しさん:03/09/06 10:07
【問題】

4 0 2 2 17 9 ?

法則を見出せ。
? に当てはまる数値は何か?

言っておきますがナゾナゾとか物質の特性とかではなく数学的な理論です。

レベル:高校入試レベル

※オリジナルの問題と数値は変えてありますが法則は同じです。
346仕様書無しさん:03/09/06 10:18
>>345
すべて整数。
347仕様書無しさん:03/09/06 11:57
4 + 0 = 2 * 2, 17 + 9 = (2) * 13
13がジャマだ

4 + 0 + 2 + 2 - 17 = (-)9
0 + 2 + 2 + 17 - 9 = (-)12
よくわからんが、これか?
348仕様書無しさん:03/09/06 15:05
? にはぬるぽが入って文字列になるマ。
349仕様書無しさん:03/09/06 15:07
?には、\0が入って文字列になるマ。
350仕様書無しさん:03/09/06 15:11
ゴハク。鬱だ。
351sage:03/09/06 15:24
山崎橋の長さより長い懐中電灯を持って渉る。
CDが渉り終えても、ABは懐中電灯を持って渉れる。
12分。
その後懐中電灯を5分以内で回収する。
17分。
352345出題者:03/09/06 17:57
>>347
そんなひねくれた問題ではない。

4 0 2 2 17 9 ? 6

353347:03/09/06 23:16
>>352
正直わからん。 0と17がかなりジャマなんだが。

参りますタ。教えてくらはい。m(_ _)m
354345出題者:03/09/07 01:11
>>353
レス付かないね。
400まで行ったらね。まだ早すぎ。
そのまえに答え出るかも。

ヒント
4 0 2 2 17 9 ? 6

99 36 10 22 1 2 3 62
は同じ規則

始めの数値が種。
355345出題者:03/09/07 01:14
自己レス。
>>354は間違い。

◆訂正

ヒント
4 0 2 2 17 9 ? 6

99 49 10 22 1 2 3 62 ←訂正
は同じ規則
356仕様書無しさん:03/09/07 01:36
4(2*2) 0(0) 2(1*2) 2(1*2) 17(17*1) 9(3*3) ?() 6(2*3)
99(33*3) 49(7*7) 10(2*5) 22(11*2) 1(1*1) 2(2*1) 3(3*1) 62(31*2)
素数同士の掛け算っぽいってとこまでは見つけたが、規則性がわからん!
357仕様書無しさん:03/09/07 01:50
4 0 2 2 17 9 ? 6 4 0 2 2 17 9 ? 6 4 0 2 2 17 9 ? 6・・・
の繰り返しと見た。
よって答えは∞<=?<=∞だ。
358357:03/09/07 01:52
スマソ
∞<=?<=∞ ではなくて -∞<=?<=∞ だな。
359345出題者:03/09/07 01:52
4 0 2 2 17 9 ? 6

0 7 7 7 7 7 7 7
は同じ規則。

ヒント
・入力は最初の文字と位置(1、2・・・n)
・0以上の整数
・アルゴリズムは綺麗で短かめ(もちろんハードコーディングじゃないよ)
・再帰
360仕様書無しさん:03/09/07 01:53
そう言えば0は素数じゃないな。(打つだし脳
361345出題者:03/09/07 01:58
余計なことを考えさせないために・・・

ビット演算(シフト演算)や論理演算は使っていない。

アルゴリズム自体に規則性がある。←こっちは一目でわかる。
362345出題者:03/09/07 02:05
眠いんで寝る。
363仕様書無しさん:03/09/07 02:06
これで、つまんない解答だったら。>>361ぶっ殺す。
364仕様書無しさん:03/09/07 02:09
>>363
禿げしく同意
もし解答がつまらなかったら、
345の事を真スレッドストッパーと呼ぶことにしよう。

おもろい答えを考えとけよ。
365345出題者:03/09/07 02:13
暑いから起きた!

余計なことを考えさせないために・・・

内部で辞書テーブルとのマッピングなんてことはしていない。
定数は使っていない。

マジで寝る。
366仕様書無しさん:03/09/07 02:22
>>365
さっきから「××ではない」を繰り返している割には
「数列である」とは決して言おうとはしないところを見ると、
恐らく答えは等差数列や等比数列と言ったたぐいの物では無いのだろう。
367仕様書無しさん:03/09/07 02:27
漏れも、コの手の問題はそうだとおもってたんだが。
ちっ、違うのか!
368366:03/09/07 02:45
うん?
よく読んでみると359で再帰とか言ってるな。
そうするとやっぱり単純な等比数列とかのたぐいじゃないな。
恐らく

int foo( int i, int n ) {
  if ( n == 0 )
    return i;
  else
    return foo( ・・・, n - 1 );
}
みたいな感じだろう。
・・・に何の式が入るかが問題かな。
369仕様書無しさん:03/09/07 03:10
う〜ん。
再帰でも自己相関みたいなパターンはでてきそうだが、見当たらん。。。。
デスマに陥らんうちに漏れも寝る。
345が種を明かしてくれる時の夢でもみながら。
370仕様書無しさん:03/09/07 03:26
A案
まず、C、Dを殺す。これで、C、Dは、1人、2人ではなく、
1体、2体と呼ばれるようになる。
A、BがC、Dをひきづって、橋を渡る。これで2分でつく。
"一度に二人までしか渡れない"ってのがポイントだな。
人でなくしたらいい。とりあえず、全員橋をわたった。

B案
懐中電灯は、橋の長さくらいあって超軽量で持ち上げることができるわけ。
で、まずA、Bが渡る。この後、Aは戻る必要はなく、すぐにC、Dが橋を渡る。
11分でつく。

C案
この問題は、手渡しでという表現で、暗に一度はしをわたったら、
どちらかが、戻らなければならないってことを匂わせてる。
橋の長さくらいある手の持ち主がいたら、戻らなくても、手渡しできる。
12分くらいで全員がわたれるな。

どれがいちばんクールでシャープな案かな?
371仕様書無しさん:03/09/07 03:36
AとBが渡る
Aの阿呆がもどる
CとDの阿呆が10分かかり渡る
Bの阿呆がAに懐中電灯を渡しにもどる
AとBが渡る
17分だゴラァー
マイクロソフト受かったも同然や!
勝ちたいんや!
372仕様書無しさん:03/09/07 03:42
D案
これはちがう星のお話なの。
時間の概念がちがう。
10分以上は、地球での10分が1分に値するとか。
だったら、17分以内でも大丈夫。
373仕様書無しさん:03/09/07 11:36
>>345 よぉ。ソロソロ答え教えてくれても良いんぢゃないか。
もお、沸く沸くしながらまってんだけど。
374仕様書無しさん:03/09/07 12:59
橋を渡るにはライセンスが必要です。
マイクロソフトのホームページよりお申し込みください。

ゲイシ
375仕様書無しさん:03/09/07 15:08
この問題になったら詰まらなくなったマ。
376仕様書無しさん:03/09/07 15:11
あっそ、のヨカーンがするマ
377仕様書無しさん:03/09/07 15:18
つまらんっ!お前の話はつまらんっ!

ってか引きすぎ。ペースが落ちたじゃねーか。「MSの試験」っつ尾ひれがついてるかtら
みんな捻ってたのに。    マ。
378仕様書無しさん:03/09/07 15:38
この板の住人の知能はこんなもんってことで(ry
379仕様書無しさん:03/09/07 16:12
>>345
質問!!

固定数使ってないよね?
使ってたら果てしなくむずかしくなるんだけど?
固定数=したの5963、100みたいな感じ。

A(i + 1) = foo(i,A(i)) * 5963 % 100
380仕様書無しさん:03/09/07 17:05
(^|0|^) おーい 呼んでるぞ〜 >>345
381第2問:03/09/07 17:15
同じ地点にいる4人が橘を渡ろうとしています。
時は夜で彼らは懐中電灯を一つ持っています。一
度に二人までしか橘を渡れません。橘を渡る時に
は必ず懐中電灯を持たねばなりません。
懐中電灯を他の人に渡す時は必ず手渡しでなければ
なりません。Aさんは橘を渡るのに1分、Bさんは
2分、Cさんは5分、Dさんは10分かかります。
ペアで歩く時は遅い方に歩調を合わせます。
17分以内で全員が橘を渡って橘の向う側に勢揃い
するにはどうすれば良いですか?
382仕様書無しさん:03/09/07 18:11
17分以内に橘と反対の方向に地球を一周する。
383仕様書無しさん:03/09/07 19:29
つか、橘くらい迂回しろ。
384DELL ユーザ:03/09/07 19:33
で、橘って誰?
385仕様書無しさん:03/09/07 19:47
>>384 辞書引け
386仕様書無しさん:03/09/07 23:36
マイクロソフトの課長昇進試験

同じ地点にいる12人が橋を渡ろうとしています。
時は夜で彼らは懐中電灯を一つ持っています。一
度に二人までしか橋を渡れません。橋を渡る時に
は必ず懐中電灯を持たねばなりません。
懐中電灯を他の人に渡す時は必ず手渡しでなければ
なりません。
Aさんは橋を渡るのに2分、Bさんは3分、
Cさんは5分、Dさんは7分、Eさんは11分、
Fさんは13分、Gさんは17分、Hさんは19分、
Iさんは23分、Jさんは29分、Kさんは31分、
Lさんは37分かかります。
ペアで歩く時は遅い方に歩調を合わせます。
148分以内で全員が橋を渡って橋の向う側に勢揃い
するにはどうすれば良いですか?
387仕様書無しさん:03/09/07 23:44
>>386
出し抜いた香具師の勝ち。
388仕様書無しさん:03/09/08 00:00
マイクロソフトの課長昇進試験(その2)

一人だけ必要のないMS社内の役員を選び理由も答えなさい
389仕様書無しさん:03/09/08 00:44
漏れも「橋が異様に短い」説に一票。
橋の上に二人しか居られないほどだから,せいぜい60cmくらい?
390仕様書無しさん:03/09/08 00:46
推測だけで動く人間は危険。なので不合格。
391仕様書無しさん:03/09/08 01:11
3 ( 3)→ * 3,2
* 2 ( 5)← 3
37 ( 42)→ * 37,31,3
* 3 ( 45)← 37,31
3 ( 48)→ * 37,31,3,2
* 2 ( 50)← 37,31,3
29 ( 79)→ * 37,31,29,23,3
* 3 ( 82)← 37,31,29,23
3 ( 85)→ * 37,31,29,23,3,2
* 2 ( 87)← 37,31,29,23,3
19 (106)→ * 37,31,29,23,19,17,3
* 3 (109)← 37,31,29,23,19,17
3 (112)→ * 37,31,29,23,19,17,3,2
* 2 (114)← 37,31,29,23,19,17,3
13 (127)→ * 37,31,29,23,19,17,13,11,3
* 3 (130)← 37,31,29,23,19,17,13,11
3 (133)→ * 37,31,29,23,19,17,13,11,3,2
* 2 (135)← 37,31,29,23,19,17,13,11,3
7 (142)→ * 37,31,29,23,19,17,13,11,7,5,3
* 3 (145)← 37,31,29,23,19,17,13,11,7,5
3 (148)→ * 37,31,29,23,19,17,13,11,7,5,3,2

392仕様書無しさん:03/09/08 01:25
AさんとLさんは同じ生物なんだろうか?
393仕様書無しさん:03/09/08 03:01
ほら、あと7レス埋めれば
>>345が勝ち誇って「ば〜か、こんなんのも解らないのかよ」
とすっげえ納得する解説してくれるんだぜ。

わくわく。
394仕様書無しさん:03/09/08 06:18
じゃあ誰か面白いAAを貼ってくれ。待ちくたびれたよ。
395仕様書無しさん:03/09/08 08:35
396仕様書無しさん:03/09/08 08:39
>>392
L = Z武 - オプション
397仕様名無しさん:03/09/08 13:27
わかった
398仕様名無しさん:03/09/08 13:35
てかさー普通に考えてみんな一度は絶対に橋を渡るんだからさ
最低18分は掛かるはずだろ 
399仕様書無しさん:03/09/08 13:39
このスレまだやってんの?
ネタスレで400。スゴい。
400仕様書無しさん:03/09/08 13:41
400ゲット
401仕様名無しさん:03/09/08 13:45
これはインツキだ ! ! ! !
402仕様書無しさん:03/09/08 14:44
>>391
130分まで短くなったよ。
渡る 3 / A(2)B(3) = [A(2), B(3)]
戻る 5 / A(2) = [B(3)]
渡る 36 / L(37)K(31) = [B(3), K(31), L(37)]
戻る 39 / B(3) = [K(31), L(37)]
渡る 42 / A(2)B(3) = [A(2), B(3), K(31), L(37)]
戻る 44 / A(2) = [B(3), K(31), L(37)]
渡る 67 / J(29)I(23) = [B(3), I(23), J(29), K(31), L(37)]
戻る 70 / B(3) = [I(23), J(29), K(31), L(37)]
渡る 73 / A(2)B(3) = [A(2), B(3), I(23), J(29), K(31), L(37)]
戻る 75 / A(2) = [B(3), I(23), J(29), K(31), L(37)]
渡る 92 / H(19)G(17) = [B(3), G(17), H(19), I(23), J(29), K(31), L(37)]
戻る 95 / B(3) = [G(17), H(19), I(23), J(29), K(31), L(37)]
渡る 98 / A(2)B(3) = [A(2), B(3), G(17), H(19), I(23), J(29), K(31), L(37)]
戻る 100 / A(2) = [B(3), G(17), H(19), I(23), J(29), K(31), L(37)]
渡る 111 / F(13)E(11) = [B(3), E(11), F(13), G(17), H(19), I(23), J(29), K(31), L(37)]
戻る 114 / B(3) = [E(11), F(13), G(17), H(19), I(23), J(29), K(31), L(37)]
渡る 117 / A(2)B(3) = [A(2), B(3), E(11), F(13), G(17), H(19), I(23), J(29), K(31), L(37)]
戻る 119 / A(2) = [B(3), E(11), F(13), G(17), H(19), I(23), J(29), K(31), L(37)]
渡る 124 / D(7)C(5) = [B(3), C(5), D(7), E(11), F(13), G(17), H(19), I(23), J(29), K(31), L(37)]
戻る 127 / B(3) = [C(5), D(7), E(11), F(13), G(17), H(19), I(23), J(29), K(31), L(37)]
渡る 130 / A(2)B(3) = [A(2), B(3), C(5), D(7), E(11), F(13), G(17), H(19), I(23), J(29), K(31), L(37)]
403仕様書無しさん:03/09/08 14:46
>>402
間違えた。(鬱148
渡る 3 / [2][3] = [[2], [3]]
戻る 5 / [2] = [[3]]
渡る 42 / [31][37] = [[3], [31], [37]]
戻る 45 / [3] = [[31], [37]]
渡る 48 / [2][3] = [[2], [3], [31], [37]]
戻る 50 / [2] = [[3], [31], [37]]
渡る 79 / [23][29] = [[3], [23], [29], [31], [37]]
戻る 82 / [3] = [[23], [29], [31], [37]]
渡る 85 / [2][3] = [[2], [3], [23], [29], [31], [37]]
戻る 87 / [2] = [[3], [23], [29], [31], [37]]
渡る 106 / [17][19] = [[3], [17], [19], [23], [29], [31], [37]]
戻る 109 / [3] = [[17], [19], [23], [29], [31], [37]]
渡る 112 / [2][3] = [[2], [3], [17], [19], [23], [29], [31], [37]]
戻る 114 / [2] = [[3], [17], [19], [23], [29], [31], [37]]
渡る 127 / [11][13] = [[3], [11], [13], [17], [19], [23], [29], [31], [37]]
戻る 130 / [3] = [[11], [13], [17], [19], [23], [29], [31], [37]]
渡る 133 / [2][3] = [[2], [3], [11], [13], [17], [19], [23], [29], [31], [37]]
戻る 135 / [2] = [[3], [11], [13], [17], [19], [23], [29], [31], [37]]
渡る 142 / [5][7] = [[3], [5], [7], [11], [13], [17], [19], [23], [29], [31], [37]]
戻る 145 / [3] = [[5], [7], [11], [13], [17], [19], [23], [29], [31], [37]]
渡る 148 / [2][3] = [[2], [3], [5], [7], [11], [13], [17], [19], [23], [29], [31], [37]]
404仕様書無しさん:03/09/08 14:50
っつうか。ネタにマジレスするなよ。
405仕様書無しさん:03/09/08 14:51
new Person("A", 1),
new Person("B", 2),
new Person("C", 300),
new Person("D", 400),
new Person("E", 500),
new Person("F", 600),
new Person("G", 700),
new Person("H", 800),
new Person("I", 900),
new Person("J", 1000),
new Person("K", 1100),
new Person("L", 1200),
4027分で全員を渡す方法を述べよ。
406仕様書無しさん:03/09/08 14:52
橋の真ん中で一人留まって明かり係をやればいいのだよ
407仕様書無しさん:03/09/08 15:06
真ん中に立つのはAなんだろ。

やっぱり能力のあるやつが一番苦労するんじゃないか。
408仕様書無しさん:03/09/08 15:07
>>359
元の問題出せよ。

//4 0 2 2 17 9 ? 6
//99 49 10 22 1 2 3 62
//0 7 7 7 7 7 7 7
-4 +0 +2 +0 +15 -8 ? ?
-50 -39 +11 -21 +1 +1 +58
+7 +0 +0 +0 +0 +0 +0 +0
409仕様書無しさん:03/09/08 15:13
IF文有り?数式だけ?
どっちにしても、元の問題じゃなきゃ*推測*は不可能なんでは?
410仕様書無しさん:03/09/08 15:17
>>409
この場合、
種が、1、2、3、4、5、の場合、この動作、では100の場合は?

という方が問題としてあるべき姿だと思う。
411410:03/09/08 15:40
出題します。

SINと、COSが、丁度90度の位相を持つ理由を説明せよ。
412仕様書無しさん:03/09/08 16:06
x軸とy軸が直交してるから
413410:03/09/08 16:07
>>412
円と、中心に直角がくる三角形を書いて証明して欲しいんでつが。。。
414仕様書無しさん:03/09/08 16:37
数学板に逝ってください。
415412:03/09/08 16:43
何かよくわからんけどもうちょっと丁寧に

単位円の中心から円周に直線を引き交点をAとする
Aからx軸へ垂直に線を引き交点をBとする
ここに三角形AOCができ、∠AOC=αとする
AOに対して正に90度の角をなす直線ODを引く
Dからx軸へ垂直に線を引き交点をEとする
明らかに△AOB≡△ODEであるのでOB=DE
よってcos(α)=sin(α+π/2)が成り立つ

あー、こんなことやってる場合じゃないのに
416仕様書無しさん:03/09/08 16:43
>>359
f(1) = 0
が与えられると、f(2)=7になる、ってのが分からん。
再帰ってからには、
f(n) = F(n, f(n-1)) (n >= 1)
のように、nとf(n-1)で値が決まる関係になってるはずだから、
f(2) = F(2, 0) = 7
となるはず。2と0と1(f(1)の添字)だけを使って7を作るには
2 * 2 + (2 + 1)
2^(2 + 1) - 1
くらいしか思い付かん。(負にならず、必ず整数になり、ビットシフト
論理演算を使わず、高校生レベルの数学しか使えないとなるとねぇ)

ありえるとしたら、後者なんだけど、この計算方法だと、f(3), f(4)と
どんどん増加してしまう。うーむ。
417仕様書無しさん:03/09/08 17:22
BとCが同じですか?
画像UPしました。
http://sigmarl.cside.com/upload/source/No_0008.gif
418仕様書無しさん:03/09/08 17:24
>>416
ABSのTANとかだったりしねーか?この問題。。。。
419仕様書無しさん:03/09/08 19:32
問題:

あなたは不運にもロシアンルーレットに参加することになりました。
6発入るシリンダに弾は1発。

前のひとが引き金を引くと弾は出ませんでした。次はあなたの番です。
「そのまま引き金を引くか、シリンダを回してから引き金を引くか選択しろ」と言われました


時間は3秒。どちらを選択しますか?
420仕様書無しさん:03/09/08 19:33
せっかくだから回しとく
421仕様書無しさん:03/09/08 19:35
>>419
そいつに向かって撃つ
422仕様書無しさん:03/09/08 19:40
>>419
シリンダを回してから引き金を引く
423仕様書無しさん:03/09/08 19:52

>>419
引っかかっているかもしれないのを覚悟の上で答えます

>そのまま引き金を引くか
当たる確率1/5

>シリンダを回してから引き金を引くか
当たる確率1/6

当然当たりたくないので、回してから引く


と思ったのだがどうだろうか?
424仕様書無しさん:03/09/08 19:52
あ、6発分回せば大丈夫なのか
425仕様書無しさん:03/09/08 19:56
シリンダ回すコマ数って決められるのか?
426仕様書無しさん:03/09/08 20:10
回す引く ファイナルアンサー >>419
427仕様書無しさん:03/09/08 20:54
で、答えどうなのよ?>>419
428仕様書無しさん:03/09/08 21:15
問題を出します。

あなたはある板の住人です。クイズ系のスレで調子こいて問題を出して外しました。
どうしますか?
・名無しなのをいいことにシカトして逃げる。
・ちゃっかり他に問題出した香具師を叩いて流す
・2度とそのスレによりつかない。
429仕様書無しさん:03/09/08 21:40
誰か勇気出して、出題できる人。(・_・)/
430仕様書無しさん:03/09/08 21:45
なんかの本にあったやつ
(2^99)%7=?
今の計算機だと普通に計算できるのかもしれないけど
431仕様書無しさん:03/09/08 21:54
>>430
(2^n)%7が1 2 4のループになるから
答えは4っぽい。
432431:03/09/08 21:58
一個ずれてた。
2 4 1のループだから 1だ。
433仕様書無しさん:03/09/08 21:59
さてここで問題です。

10人月程度のプロジェクトに配置されたPGが4人居ます。
納期は4週間後で進捗率はただいま0%です。
どんな手を使っても構いません。
このプロジェクトをかたち上でも良いので
とりあえず終わらせてください。

ちなみにAさんはプロジェクトリーダーで何でも屋
Bさんはベテランですが能力はそれなり
Cさんは有能な新人で、Dさんは何というか"お客さん"みたいな奴です。
434仕様書無しさん:03/09/08 22:01
>>430
1.

ちなみに、Win付属の電卓でも、2*2*2…ってコピペしてみたら計算できた
435仕様書無しさん:03/09/08 22:01
>>433
クライアントを頃す。
436430:03/09/08 22:02
>>432 正解
場つなぎにもならなかった
437仕様書無しさん:03/09/08 22:03
>>430
=(2^(100 - 1)) % 7
=(2^100 - 2) % 7
=(2^(10+10+10+10+10+10+10+10+10+10) - 2) % 7
=(2^10 * 2^10 * 2^10 * 2^10 * 2^10 * 2^10 * 2^10 * 2^10 * 2^10 * 2^10 - 2) % 7
=(1024 * 10 - 2) % 7
もう一息、あと誰かよろしく。
438力ワザなら:03/09/08 22:07
2*2*2*2*2*2*2*2*2*2*2*
2*2*2*2*2*2*2*2*2*2*2*
2*2*2*2*2*2*2*2*2*2*2*
2*2*2*2*2*2*2*2*2*2*2*
2*2*2*2*2*2*2*2*2*2*2*
2*2*2*2*2*2*2*2*2*2*2*
2*2*2*2*2*2*2*2*2*2*2*
2*2*2*2*2*2*2*2*2*2*2*
2*2*2*2*2*2*2*2*2*2*2=

633,825,300,114,114,700,748,351,602,688
439437:03/09/08 22:08
間違えた?なんか変だ
440力ワザなら:03/09/08 22:08
Win電卓にコピペすると面白いね
441仕様書無しさん:03/09/08 22:14
>>359はどうなった?
442437:03/09/08 22:17
=(2^(100-1)) % 7
=(2^100 / 2) % 7
=(2^(10+10+10+10+10+10+10+10+10+10) / 2) % 7
=(2^10 * 2^10 * 2^10 * 2^10 * 2^10 * 2^10 * 2^10 * 2^10 * 2^10 * 2^10 - 2) % 7
=(1024^10 / 2) % 7
余計わかんなくなった。(鬱だし脳

>>440
>Win電卓にコピペすると面白いね
やっぱ電卓の方が漏れに似合ってる。
443ごめん、いまいち。:03/09/08 22:29
解1:懐中電灯を2つに割り、AとBがもつ。AがCを担いでわたる。続けてBがDを担いでわたる。計3分。
解2:ここは向こう側だと宣言する。20秒。
解3:ABCD以外の人を大量に川に投げ込んで橋とする。15分。
解4:橋2003をインストールする。6万5000円。
解5:Aが向こうに渡り、BCDのコピーを作る。
444仕様書無しさん:03/09/08 23:24
0.123456789123456789・・・
分数の形に直してみソ。
445仕様書無しさん:03/09/08 23:53
0.111111・・・・・・/9
446仕様書無しさん:03/09/09 00:11
プロジェクトのソリューションは一意に定まらないマ。答えが一つとは限らないってことマ。
447仕様書無しさん:03/09/09 00:16
カタカナをならべておけば騙されてくれるお客さんがいたころが懐かしいマ。
448仕様書無しさん:03/09/09 00:29
こんな、数字だけの問題が解けても、デスマはデスマ。 誰かデスマをいますぐ止める方法を教えてくれデスマ。
449仕様書無しさん:03/09/09 00:50
   1000000000 * x = 123456789.123456789123456789・・・
−)          x = 0.123456789123456789・・・
----------------------------------------------
    999999999 *x = 123456789
            x = 123456789 / 999999999
450仕様書無しさん:03/09/09 00:53
よーし。次ぎ行くぞ〜

柔らか銀行 入社試験問題

A〜Oまでのすべての都市を最短で回って
ルータを配り終える経路を探索しなさい。
各都市間の距離は以下の通りとします。

 ABCDEFGHIJKLMNO
-|-------------------
A|0
B|10
C|320
D|6420
E|34310
F|768780
G|6899760
H|52123780
I|712662120
J|6628381760
K|62171781780
L|716277211760
M|2334421345570
N|62351738181860
O|524467178261560
451仕様書無しさん:03/09/09 01:03
巡回セールスマン問題マ。
452仕様書無しさん:03/09/09 01:12
FedExに頼め。技術者は現地調達。 マニュアルも忘れずにルータに入れとけ。あとサポセンもな。
453450:03/09/09 01:18
漏れも答えわからん。適当につくったから。。。。
454仕様書無しさん:03/09/09 01:29
マイクロソフトの部長昇進試験

同じ地点にいる人が吊り橋を渡ろうとしています。
以下メンバーのリストです。
名前:A 年齢:30 性別:♂ 体重:80kg 所要時間:13分
名前:B 年齢:22 性別:♀ 体重:48kg 所要時間:48分
名前:C 年齢:10 性別:♂ 体重:15kg 所要時間:26分
名前:D 年齢:18 性別:♂ 体重:60kg 所要時間:43分
名前:E 年齢:34 性別:♀ 体重:52kg 所要時間:12分
名前:F 年齢:70 性別:♂ 体重:57kg 所要時間:27分
名前:G 年齢:17 性別:♂ 体重:72kg 所要時間:37分
名前:H 年齢: 5 性別:♂ 体重: 8kg 所要時間:25分
名前:I 年齢: 9 性別:♀ 体重:23kg 所要時間:62分
名前:J 年齢:37 性別:♂ 体重:67kg 所要時間:13分
名前:K 年齢:13 性別:♂ 体重:44kg 所要時間:29分
名前:L 年齢:25 性別:♀ 体重:42kg 所要時間:34分
名前:M 年齢:11 性別:♂ 体重:34kg 所要時間:21分
名前:N 年齢:29 性別:♀ 体重:57kg 所要時間:50分
・時は夜で彼らは懐中電灯を1つ持っています。
・また、橋を渡る時には必ず懐中電灯を持たねばなりません。
・懐中電灯を他の人に渡す時は必ず手渡しでなければなりません
・複数人で歩く時は遅い方に歩調を合わせます。
・この橋は一度に体重120kg分までしか支えられません。
・橋にかかる負荷が50kg未満の場合、橋が大きく揺れるので
橋を渡るのに通常の2倍の時間がかかります。
・女性のみ(複数も含む)で歩く時は通常の2倍の時間がかかります。
・年齢が12歳を超えていない人が一人で歩くことはできません。
・複数人で歩く時、そのグループ内の年齢差が2倍を超えている場合、
通常の2倍の時間がかかります。
最短の時間で全員が橋を渡って橋の向う側に勢揃いするにはどうすれば良いですか?
455仕様書無しさん:03/09/09 01:29
やっぱ、超大企業様は、スケールがでかい。
この問題を見て、鼻くそほじってたやつから
採用していくんだろうなぁ?
456仕様書無しさん:03/09/09 01:38
Iタソ萌え萌え Iタソは、メイドさんの格好をしていまつ。
457仕様書無しさん:03/09/09 01:43
ハアハア
458仕様書無しさん:03/09/09 01:46
Iタソはめがねっ娘という設定で
459仕様書無しさん:03/09/09 01:55
愛ちゃん萌え〜
460仕様書無しさん:03/09/09 02:04
Iたんは卓球得意でつか?
461仕様書無しさん:03/09/09 02:09
Iタンはチアリーディング部に入っていまふ。
462仕様書無しさん:03/09/09 03:01
>>437
>>431がやってるように3回の周期がポイントになるんだから、
2^3単位で考えるのがいいと思うのです。。。

(2^99) % 7 =
(2^3 * 2^96) % 7
ここで、A%C=aなら(A*B)%C=(a*B)%C
であることを利用すると、
(2^3 * 2^96) % 7 =
(1 * 2^96) % 7 =
(2^3 * 2^93) % 7 =
(2^3 * 2^90) % 7 =
.
.
.
(2^0) % 7 = 1
463仕様書無しさん:03/09/09 09:37
D、E、Hは懐中電灯の重さを考えずにわたったので3人死傷。
464仕様書無しさん:03/09/09 11:46
>>450
これかな?最短経路。まだまだ?計測80秒目です。
(20) = A -1- B -2- C -2- D -1- E -3- H -1- K -1- N -1- I -1- L -1- O -2- J -1- G -1- M -2- F
465仕様書無しさん:03/09/09 11:47
>>464
19キター!!
(19) = A -1- B -2- C -2- D -1- E -1- K -1- H -1- L -1- O -2- J -1- G -1- M -2- F -2- I -1- N
466仕様書無しさん:03/09/09 12:25
次の問題

日本にドキュンなPGは何人いるでしょうか?
467仕様書無しさん:03/09/09 12:31
57秒で、18出ました。
(18) = A -1- B -2- C -1- H -2- D -1- E -1- K -1- N -1- I -1- L -1- O -2- J -1- G -1- M -2- F

先の結果を元に、となりの経路が5以上の距離があれば、スキップするようにしたものです。
468仕様書無しさん:03/09/09 12:33
>>467
敷居値3にしたら、8秒で、18出ました。
469仕様書無しさん:03/09/09 12:40
>>450
もう少しがんばったら、1秒で結果が出た。
(17) = A -1- B -1- I -2- F -2- M -1- G -1- J -2- O -1- L -1- H -1- C -1- K -1- N -1- E -1- D
(17) = D -1- E -1- N -1- K -1- C -1- H -1- L -1- O -2- J -1- G -1- I -1- B -1- A -2- M -2- F
(17) = D -1- E -1- N -1- K -1- C -1- H -1- L -1- O -2- J -1- G -1- M -2- A -1- B -1- I -2- F
(17) = D -1- E -1- N -1- K -1- C -1- H -1- L -1- O -2- J -1- G -1- M -2- F -2- I -1- B -1- A
(17) = D -1- E -1- N -1- K -1- H -1- C -2- J -1- G -1- O -1- L -1- I -1- B -1- A -2- M -2- F
(17) = F -2- M -2- A -1- B -1- I -1- G -1- J -2- O -1- L -1- H -1- C -1- K -1- N -1- E -1- D
(17) = F -2- M -2- A -1- B -1- I -1- L -1- O -1- G -1- J -2- C -1- H -1- K -1- N -1- E -1- D
(17) = F -2- M -1- G -1- J -2- O -1- L -1- H -1- C -2- D -1- E -1- K -1- N -1- I -1- B -1- A
(17) = F -2- M -1- G -1- J -2- O -1- L -1- H -1- K -1- C -2- D -1- E -1- N -1- I -1- B -1- A
(17) = J -1- G -1- O -1- L -1- H -1- C -2- D -1- E -1- K -1- N -1- I -1- B -1- A -2- M -2- F
(17) = J -1- G -1- O -1- L -1- H -1- K -1- C -2- D -1- E -1- N -1- I -1- B -1- A -2- M -2- F
最短経路 719 ms (THRETHOLD=3)
THRETHOLD = 5でも、最短は17でした。なので、17で正解だと思います。
470仕様書無しさん:03/09/09 12:43
1000レス逝ったらどうしよ。
471仕様書無しさん:03/09/09 12:44
>>454
朝までまった方が早そう
472仕様書無しさん:03/09/09 12:45
次スレ「【ゲイシも】マイクロソフトの代表就任テスト【ビクーリ】」
473仕様書無しさん:03/09/09 12:47
>>469
スタート時の、THRETHODは最大、最短が見つかるたびに、
経路数とコストを元に、新たなTHRETHOLDを再設定。

今回の場合、タイトに設定すると、0.7秒。+1のゆとりを設定すると、1.3秒。
データ中に、1とか2とかが平均的に含まれている場合、有効かも。

ちなみに、重さを元に、経路選択していく方法は、近似値を求める方法で、
正しい答えにはなりません。
データがデータなので、THRETHOLDを用いる事で、両方の特性を生かしてみました。

もっとよさげなアルゴリズム教えてください。

ソース>http://sigmarl.cside.com/upload/source/No_0009.txt
474仕様書無しさん:03/09/09 12:48
>>454
これ、明日やるは。もう、疲れたし。
475仕様書無しさん:03/09/09 12:55
巨大な懐中電灯またはランタンを用意するか、
照明弾を橋の上空にぶっ放つ
さすれば戻る時間を短縮できる。
さらに、橋を歩いて渡らずに
クロスボウなどで特殊なロープ向こう岸に投げてリフトのように一気に渡る。
Aが渡るのに1分なら、4人でリフトで滑車を滑らせれば照明弾がなくても
一気に向こうまでたどり着く。
476仕様書無しさん:03/09/09 13:02
>>84
> お前ら人間の心理が全然わかってないな〜
> AとDが歩くときAはDに歩調をあわせて歩く時間は遅くなるが
> DもAに気を使ってがんばるものなのだよ
> 男と女が歩くときを考えろよ
速い男が遅い女を抱きかかえればいい
477仕様書無しさん:03/09/09 13:08
懐中電灯を橋の端に向こう岸に向かって置く。
Aが走りながら橋の上にロールになっている銀鏡シートと光ファイバーを敷く。
銀鏡シートと光ファイバーが懐中電灯の光を拡張する。懐中電灯が無くても
Aが歩いている最中に、2番手のマイペースでBも続く。
Aが銀鏡シートと光ファイバーを敷き終わった直前にCが走り出す。
Bが向こう岸に辿りつく直前にBが走り出す。
所要時間12分。
478仕様書無しさん:03/09/09 13:22
>>454
すごいCPUパワー使う問題だな。
ここに堕レスしてる人達は、答え待ちで、CPU回してる最中かな?
479仕様書無しさん:03/09/09 13:33
>>454
なんのつもりか知らんけど脳内フィルタリングしますた
480仕様書無しさん:03/09/09 15:25
岸辺シロー
481仕様書無しさん:03/09/09 15:27
>>454
懐中電灯を持って、戻る役割の条件。

速い、人数が少ない

速い条件。
所要時間が短い
男性である。
50K以上。60K未満である。

Jさんと、Eさんが候補に挙がる。

あとは、以前の問題と同じ。

以前は、二人の時間差が少ない場合、一番無駄が少なかった。
今回は、全てのペアの中で、足し算の時間と、複雑な計算の結果の時間の差によって、
一番得をして、かつ、120KG未満の人を、懐中電灯役が向こう岸にいる時にわたる。

得をする時間については、/人数をする必要がある。

ArrayList home;
ArrayList away;

渡る
 J,Eがhomeに両方いる場合、この二人が渡る
 いない場合、全てのチームによって稼げる時間/チームの人数が一番大きな人が渡る
戻る
 J,Eのいずれかが一人づつ戻る

これで完了。穴があったら教えてください。
482仕様書無しさん:03/09/09 15:30
くだらんドキュンメント作るのやめてプルグルム作るかな
483 :03/09/09 16:06
ものすげー急勾配のアーチ型の橋で
実は川の幅が20cmしかない 
渡りきった時点で橋の向こう側の
相手に手渡し出来るので
答えは12分
さらに>>16の様にかついで渡れば3分


484仕様書無しさん:03/09/09 17:08
まぁ、10時間ほどかかるようです。朝まで待つべきでしょうね。
SmallKeyTeam = [E, J]
進む:[E, J]    13/13 = [E, J]<<[A, B, C, D, F, G, H, I, K, L, M, N]
戻る:[E]      24/37 = [J]<<[A, B, C, D, F, G, H, I, K, L, M, N, E]
進む:[C, I, K, M] 62/99 = [J, C, I, K, M]<<[A, B, D, F, G, H, L, N, E]
戻る:[J]      13/112 = [C, I, K, M]<<[A, B, D, F, G, H, L, N, E, J]
進む:[E, J]    13/125 = [C, I, K, M, E, J]<<[A, B, D, F, G, H, L, N]
戻る:[E]      24/149 = [C, I, K, M, J]<<[A, B, D, F, G, H, L, N, E]
進む:[B, D]    48/197 = [C, I, K, M, J, B, D]<<[A, F, G, H, L, N, E]
戻る:[J]      13/210 = [C, I, K, M, B, D]<<[A, F, G, H, L, N, E, J]
進む:[E, J]    13/223 = [C, I, K, M, B, D, E, J]<<[A, F, G, H, L, N]
戻る:[E]      24/247 = [C, I, K, M, B, D, J]<<[A, F, G, H, L, N, E]
進む:[G, L]    37/284 = [C, I, K, M, B, D, J, G, L]<<[A, F, H, N, E]
戻る:[J]     13/297 = [C, I, K, M, B, D, G, L]<<[A, F, H, N, E, J]
進む:[E, J]   13/310 = [C, I, K, M, B, D, G, L, E, J]<<[A, F, H, N]
戻る:[E]     24/334 = [C, I, K, M, B, D, G, L, J]<<[A, F, H, N, E]
進む:[F, H, E]  54/388 = [C, I, K, M, B, D, G, L, J, F, H, E]<<[A, N]
戻る:[E]      24/412 = [C, I, K, M, B, D, G, L, J, F, H]<<[A, N, E]
進む:[A]     13/425 = [C, I, K, M, B, D, G, L, J, F, H, A]<<[N, E]
戻る:[J]     13/438 = [C, I, K, M, B, D, G, L, F, H, A]<<[N, E, J]
進む:[E, J]    13/451 = [C, I, K, M, B, D, G, L, F, H, A, E, J]<<[N]
戻る:[D]      43/494 = [C, I, K, M, B, G, L, F, H, A, E, J]<<[N, D]
進む:[N, D]    50/544 = [C, I, K, M, B, G, L, F, H, A, E, J, N, D]<<[]
485仕様書無しさん:03/09/09 22:22
問題:人はなぜエレベーターに乗ると、ドアの方を向くのか?
486仕様書無しさん:03/09/09 22:23
ソリューションキボンヌ。
487仕様書無しさん:03/09/09 22:29
>>485
俺は向かないぞ
488仕様書無しさん:03/09/09 22:33
細かい知らないがなまってソリューションしる
489仕様書無しさん:03/09/09 22:37
>>485
ドアの方が上座だから
490仕様書無しさん:03/09/09 22:40
奥が上座なのよ
491仕様書無しさん:03/09/09 22:50
>>487
激しく理由キボン
492仕様書無しさん:03/09/09 22:55
>>490
普通の部屋はね。

エレベータは、

ドアボタン
4 1
3 2


です。
493仕様書無しさん:03/09/09 23:04
俺の場合、エレベータに乗ったら
まずは大浴場が何階なのか調べる。
大抵は操作パネル周辺に貼ってあるためそこに目が行く。
494仕様書無しさん:03/09/09 23:26
>>481 見たいな推論のできるプログラム作成しなさい。
495仕様書無しさん:03/09/10 00:09
同じ地点にいる4人が橋を渡ろうとしています。
時は夜で彼らは懐中電灯を一つ持っています。一
度に二人までしか橋を渡れません。橋を渡る時に
は必ず懐中電灯を持たねばなりません。
懐中電灯を他の人に渡す時は必ず手渡しでなければ
なりません。Aさんは橋を渡るのに1分、Bさんは
2分、Cさんは5分、Dさんは10分かかります。
ペアで歩く時は遅い方に歩調を合わせます。

ただし、ペアを組んだ場合途中でかならずケンカが
始まるので、通常の時間よりそれぞれ
AさんとBさんの場合 10分
AさんとCさんの場合  8分
AさんとDさんの場合  3分
BさんとCさんの場合  7分
BさんとDさんの場合  6分
CさんとDさんの場合  4分
だけ余分に時間がかかります。最短時間で渡る方法
をだれかみつけてください。
おながいします。
496仕様書無しさん:03/09/10 00:58
>>495
沢村が好きそうな話題ですね。

「電子の塊が100あれば、100の状態について、同時に計算可能」
ってなんていう技術だっけ?

総当りの、結果を見てから、理論をいろいろ述べてみましょう。
その後で、いくらか推測出来たら、無駄な状態を作らないように回避するルーチンを
付け加えると、数万倍の処理速度を実現。この部分で、特許申請。

ネットワーク系のやつは、総当り・or・近似値しか出せないです。
電車の路線情報で、乗り換え5回とか、出てきちゃうのはそのせいです。

総当りであれば、
Javaなら、状態を保持するクラス(home, away, getGoMember, getBackMember, clone)
と、状態を配列に入れて、順番に処理するクラス。
最後まで到達したやつがいたら、それよりコストが悪い状態は一気に撲殺。
そうなりそうなのは、作らないコードを追加して、もっかい、RUN。
これで、精度の高い近似値を出せるヨ。

総当りよりは弱いと思うけど。
497仕様書無しさん:03/09/10 00:59
>>495
新しいかも
498仕様書無しさん:03/09/10 01:14
>>495
Aが懐中電灯を奪って逃走、一気に橋を渡る 1分
以上

全員渡り切ることは条件に含まれてませんね?
499  :03/09/10 01:56
>>495
必ずケンカするわけないじゃん。馬鹿だな。
リアリティが足りないんだよ、リアリティが。
500仕様書無しさん:03/09/10 02:08
んで、>>345は?
501仕様書無しさん:03/09/10 02:38
>>495
やなこってす。
502仕様書無しさん:03/09/10 07:29
>>500
そういえば、どうなったんだろう。
503●のテストカキコ中:03/09/10 07:29
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
504(* ̄д ̄)y─┛〜〜:03/09/10 08:16
505仕様書無しさん:03/09/10 13:53
ネタがないから逃げたんだろ?
ほっとけ
506仕様書無しさん:03/09/10 16:31
>>495 ケンカをする理由が聞きたい。理由をキボンヌ
507仕様書無しさん:03/09/10 17:45
>>506
仕様だっつーの。従え。
しかも岸にいるときに2人きりになってもそんときは喧嘩は起こらん。
これも仕様だ。とにかく従え。
508仕様書無しさん:03/09/10 18:00
ケンカではなくセクースするに仕様変更。この時の問題への影響を答えなさい。
509仕様書無しさん:03/09/10 19:02
>>508
AとBの場合、10分もの間、橋に重度の繰り返し荷重がかかり、かつ(セクースの特性上)共振を起こすので橋が崩壊する。
負荷分散する方向でさらなる仕様変更が必要と思われる。
510仕様書無しさん:03/09/10 21:16
誰が男で誰が女かが最大の問題点。
511仕様書無しさん:03/09/10 21:42
そのうちZさんのつぎのAAさんが出てくる。
512仕様書無しさん:03/09/10 22:03
懐中電灯を二人乗り用の船にすればいいんだよ。
513仕様書無しさん:03/09/10 22:55
答案用紙に「マイクロソフトに栄光あれ〜!!」って書けば入れてくれるんちゃう?
514仕様書無しさん:03/09/10 23:15
>>506
そりゃ。

性格の不一致とか。
口がくさいとか。
そばにいるだけでも腹が立つとか。
訳もなく嫌いとか。
存在自体がイヤとか。

色々あるだろ。
515仕様書無しさん:03/09/10 23:18
>>513
そんなこと言ったら、袋叩きにされるぞ!
516仕様書無しさん:03/09/10 23:31
>>514
あんたは口が臭いことを本人に直接言うのか?まあいいけど。
517仕様書無しさん:03/09/10 23:47
>>516
嫁カラ、メントムカッテ、全部イワレタコトガアリマスガ 何か。
518仕様書無しさん:03/09/11 00:10
ダルシムのようにびろーんと腕が伸びれば
簡単に懐中電灯をわたすことができ、
その腕で人を素早く運ぶことができる。
519(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :03/09/11 00:13
>>516
言ったことありますよ。
その後「オマエモナ」とやんわり返されましたが。
520仕様書無しさん:03/09/11 07:28
しっかし ま〜 こうなんというか、どうしてこの業界はこう解決不能な問題がイパーイ
出てくるかね。やっと潰したとおもたら、次ぎの日にはもうそれを上回る問題
が沸いてくる。
521516:03/09/11 09:02
>>519
口臭い奴が他人の口臭に気づくとは思えんが。
たとえあんたが臭くてモナー。
522仕様書無しさん:03/09/11 09:05
>>518
DはダルシムのDか。
どおりで10分もかかるとおもたーよ。
523仕様書無しさん:03/09/11 09:09
ダルシムのセクースってチソチソが伸びたりしてな
524仕様書無しさん:03/09/11 09:37
ヨガファック(ヨガッ)

↓↓↓↓↓→ + 中キック
525仕様書無しさん:03/09/11 11:00
で、相手をヨガらせると
526仕様書無しさん:03/09/11 11:56
ヨガオナニー(ヨガッ)

↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑↓↑……
527仕様書無しさん:03/09/11 12:55
ヨガソーロー(ヨガッ)

→ + 小パンチ
528仕様書無しさん:03/09/11 14:14
これ3分以内に解けない奴、マネージャーやSEの才能ない。
何分かかっても解けない奴、マネージャーやSEのこと悪く言う資格なし。

ある仕事を、Aは8日,Bは6日,Cは4日で終える。
A,B,Cの各1日の賃金は、5000円 , 7500円 , 10000円である。
毎日いずれか1名を使用し6日で仕事を終えるとき賃金の総費用はいくらか?
ただし、ABCはかならず1日は仕事を行うこと。
529仕様書無しさん:03/09/11 14:18
>>528
(;´д`)わ・・・わがんね・・・・。わがんね・・・・・。
530仕様書無しさん:03/09/11 14:24
42500円
531仕様書無しさん:03/09/11 14:26
>>528
\40,000
532528:03/09/11 14:34
答えはメールに。
ってか、本気でこれ3分以内に解けなかったら小学校4年生に戻ったほうがいいよ。
単純な仕事算だから。
533528:03/09/11 14:37
これも解けないやつは、SEやPMに向かない。ってよりPGにも向かない。
制限時間は4分。

自然で牛9頭を飼うと25日で草がなくなる。
牛18頭を放すと10日で草がなくなる。
牛12頭だと何日で草がなくなるか?
ただし牛1頭が食べる量は同じである。

答えはメールに
534仕様書無しさん:03/09/11 14:38
42500
535仕様書無しさん:03/09/11 14:42
75
536528:03/09/11 14:43
>>535
な・・・ななじゅうご!?!
牛9頭でも25日だべな!12頭なら25未満になるやろが。

偏差値22の称号を差し上げます。
537仕様書無しさん:03/09/11 14:44
19
538(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :03/09/11 14:44
>>533
なんで9頭から18頭になったのに半分にならないの?
539533:03/09/11 14:48
>>538
多少現実的な問題だから。
ってか、だから解けない奴はPGすら向かないってことさ。

プログラマーに数学は関係ない!ってのは事実だが、
この程度の算数ができないやつは、はっきりいってその程度のPGでしかない!!
540仕様書無しさん:03/09/11 14:52
メール覧の答えにならない。例の部分で、四捨五入してる?
KUSA / (COST * 9) = 25
KUSA / (COST * 18) = 10

COST * 9 * 25 = COST * 18 * 10 ( = KUSA)

両辺をCOSTで割る

9 * 25 = 18 * 10
541533:03/09/11 14:53
ラスト1問だしてウザイ私は去ります。
これを5分以内にまだ解けるなら、偏差値55程度の高校生くらいの頭は維持できてると思ってください。
ちなみに解けない人は、偏差値45以下だと思ったほうがいいよ。

大きさの異なる2つの正方形がある。
大きいほうは、小さいほうより293平方センチメートル大きい。
大きいほうの正方形の面積は何平方センチメートルか?

答えはメールに
542仕様書無しさん:03/09/11 14:55
>>540
KUSAは、

9*24=216 < KUSA < 9*25=225
18*9=162 < KUSA < 18*10=180

なので、問題が変
543533:03/09/11 14:55
>>533の問題に条件を加えます。
答えは整数日にすること。
544533:03/09/11 14:57
>>542
問題はあってます。
去ると言っていまだにいる私。うふっ
545仕様書無しさん:03/09/11 15:04
何でこのスレこんなに伸びがいいんだ?
もうネタは終わってるんじゃないのか?
546仕様書無しさん:03/09/11 15:04
>>541
わからない
1 - Y^2 - X^2 = 293
2 - (Y-X)^2 + (Y-X)*X + (Y-X)*X = 293

Y^2 - X^2 = Y^2 + X^2 - 2XY - X^2 + 2(XY - X^2)
= Y^2 + X^2 - 2XY - X^2 + 2XY - X^2
= Y^2 - X^2
547仕様書無しさん:03/09/11 15:11
>>541
答えが複数あるようだが、、、
XX = 182.24999999999918 / YY = 475.2400000000019 (292.99000000000274, 13.49999999999997, 21.800000000000043)
XX = 718.2400000000061 / YY = 1011.2400000000118 (293.0000000000057, 26.800000000000114, 31.800000000000185)
XX = 21315.99999999883 / YY = 21608.999999998807 (292.9999999999782, 145.999999999996, 146.99999999999594)
XX = 536409.7600001435 / YY = 536702.7600001437 (293.0000000001164, 732.400000000098, 732.600000000098)
548528&533:03/09/11 15:16
(;´д`)2ちゃんってインテリが多いって話を聞いてたが、案外ウソだな。
プログラマーなら普段から多少は数学的要素(事象の置き換え)に慣れてるだろうからとけるだろうに・・・。

はっきりいっておく。
全3題を20分で解けないなら、どんなにがんばってもその程度のプログラマーでしかないよ。

ちなみにどこから問題を出してるかというと
一平卒の自衛隊採用試験です。(笑)
つまり自衛隊より頭が悪いってことになりますのでよろしく。
549仕様書無しさん:03/09/11 15:16
>>533
何日おきに子牛が生まれますか?
550仕様書無しさん:03/09/11 15:17
>>547
だから、小さい正方形と、小さい正方形の、変の長さの違いが、1mだって、
かいてなければ、答えはいくつも出てくるわけだ。
551528&533:03/09/11 15:21
>>549
とにかく解いてください。条件を踏まえてメールの欄の数字になればOK。

>>550
ちゃんと一つの答えがでます。・・・複数あったりして(笑)


おいおい。元PGな俺としては悲しいぞこの現実は。
頭脳の土方って・・・「自衛隊の頭>PGの頭」が成り立ってしまったら頭脳の土方とも呼べないじゃん。
552仕様書無しさん:03/09/11 15:25
少なくとも、0.1刻みで、xとyを増加させると、以下の答えが見つかる。
コピーもと問題文に、x、yの差は1であるとか書いてないの?
あるいは、正方形だから、みんな、暗記している二乗の値を並べて答えを出すの?

XX = 718.2400000000061 / YY = 1011.2400000000118 (293.0000000000057, 26.800000000000114, 31.800000000000185)
XX = 21315.99999999883 / YY = 21608.999999998807 (292.9999999999782, 145.999999999996, 146.99999999999594)
XX = 536409.7600001435 / YY = 536702.7600001437 (293.0000000001164, 732.400000000098, 732.600000000098)
553528&533:03/09/11 15:26
>>552
あのさ・・・その式を限られた時間の中でやれるか?
単純にとけ。そしたら・・・おうっ!でたわねーんって答えでるから。
554仕様書無しさん:03/09/11 15:33
(146.0, 147.0) => 21609.0 - 21316.0 = 293.0
(72.25, 74.25) => 5513.0625 - 5220.0625 = 293.0
(47.333333333333336, 50.333333333333336) => 2533.444444444445 - 2240.444444444445 = 293.0
(34.625, 38.625) => 1491.890625 - 1198.890625 = 293.0
(26.8, 31.8) => 1011.24 - 718.24 = 293.0
(21.416666666666668, 27.416666666666668) => 751.6736111111112 - 458.67361111111114 = 293.00000000000006
(17.428571428571427, 24.428571428571427) => 596.7551020408163 - 303.75510204081627 = 293.0
(14.3125, 22.3125) => 497.84765625 - 204.84765625 = 293.0
555仕様書無しさん:03/09/11 15:33
for(int n = 1; n < 1000; ++ n) {
x = 293.0/2.0/n - n/2.0;
y = x + n;
556仕様書無しさん:03/09/11 15:34
>>533
18.0の後半にはなるけど、17にはならないな。
557(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :03/09/11 15:35
>>533
17.3日であってるの?
558仕様書無しさん:03/09/11 15:36
よーわからんが一生生徒やってろよ
559仕様書無しさん:03/09/11 15:38
逃亡キターーーーー!!
560仕様書無しさん:03/09/11 15:48
>>558>>528&533へ
561528&533:03/09/11 15:48
>>556,>>557
16.6666666666666..........となるかな。でも整数日にするわけだから17日。
562528&533:03/09/11 15:52
(;´д`)たのむっ!ひとりくらいでてくれっ!!
しかも試験区分は高卒区分だぞ。大卒区分の試験じゃないんだぞ・・・。
レンジャー!って言ってるやつらに負けていいのか?
563仕様書無しさん:03/09/11 15:58
っぷ!楽勝じゃん。ってかお前らマジでとけねーの?
なんか凄腕プログラマーって感じで書き込みしてるわりに、単純な数学も解けないとは(w
>>528&533もっとひねったのだせよ。
564仕様書無しさん:03/09/11 16:06
小さい方をx、辺の差をyとすると
(x+y)^2 - x^2 = 293 より y^2 + 2xy - 293 = 0
y - (x ± √(x^2 - 293)) = 0

でxとyの関係を出して、(x+y)^2 を求めても…答が合わん
565仕様書無しさん:03/09/11 16:10
>>562
で、その問題が解けるとソフトが作れたりするんですか?

566仕様書無しさん:03/09/11 16:11
>>564
a = 大きい辺の長さ
b = 小さい辺の長さ

(a * a) - (b * b) = 293

a を、b + n とすると、

b = 293.0/2.0/n - n/2.0;
a = b + n;

仮に、n = 1 の場合、
1.0 | (146.0, 147.0) => 21609.0 - 21316.0 = 293.0

ちなみに、nはどんな数字でもOK。なので、答えは一つでは無い。
567仕様書無しさん:03/09/11 16:16
逆に考えて、(x + y)^2 = 293 + x^2 = メール欄
こっからxを求めてみると、小さい方の一辺は、整数にならないぞ。いいのか?
568563:03/09/11 16:20
>>566
だりーから説明しねーぞー。エクセルなんかつかってんなよ。
答えは確かに一つじゃねーけど、コレでファイナルアンサーだ。ぼけっ!

a>b、a>0、b>0
a^2 - b^2 = 293
(a + b)(a - b) = 293
つまり
a + b = 293・・・1
a - b = 1・・・2
1+2でa = 147
147^2=21609


>>565
解けてからいいな。
569仕様書無しさん:03/09/11 16:21
>>565
ばかじゃねーのw
570仕様書無しさん:03/09/11 16:23
KUSA / 9c = 25
KUSA = 225 * c

KUSA / Nc = 10
KUSA = 10 * Nc

N = 22.5

18頭離すと、22.5頭になる。
10日で、1.25倍になる計算。
1日で、(10乗して、1.25になる数値)倍になる。
1.125倍になる、16日で、
12頭離すと、13.5頭になる為、16.6666666日。
571仕様書無しさん:03/09/11 16:24
>>565
この面積の問題を解くプログラムが組めるな。
つまり、お前はプログラムを作れない。ほかになにか聞きたいことは?
572仕様書無しさん:03/09/11 16:25
>>570
辺だぞ。おい
573528&533 :03/09/11 16:26
>>565
とりあえず、自衛隊に「筋肉バカ」って言えるだけかな。
解けないってことは少なくとも自衛隊員よりはバカってことだよ。

>>568
かんぺきこちゃん・・・。
574仕様書無しさん:03/09/11 16:27
お前ら仕事しろ
575仕様書無しさん:03/09/11 16:28
なるほどー。>>566さんありがと。

>>568のテクニックはいかにも受験数学…
576563:03/09/11 16:35
牛も簡単じゃねーか。
牛9で25、倍の18でなぜか25の半分じゃない。
ってことは、要素が別にあんだろ。
問題文に不自然にあるのが「自然で」だ。
草は生長するってことが要素としてあることを踏まえれば
食ってマイナスになっていくぶんと、成長してプラスになる分とを計算すりゃ−いいだけだろ。
577528&533 :03/09/11 16:41
ツワモノが一人いるな・・・。理系出身か?
ならモー一問。

A,B,C同じ容量の入れ物がある。
同時に排水を開始した。
Aの排水が終わったとき、Bには24リットル、Cには30リットル残っていた。
Bの排水が終わったとき、Cには9リットル残っていた。

この入れ物は何リットル入るか?
578528&533 :03/09/11 16:42
制限時間は3分。
地方公務員初級レベルの問題です。
579仕様書無しさん:03/09/11 16:43
単純に考えて

s = 25(9e - r)
s = 10(18e - r)
s = n(12e - r)

で、4つの変数を求めるには式がひとつ足りない気がするのは私だけ?
答が複数あってもいいなら別だけど

実際には、草の増加量は、その時残っている草の量と、空きスペースの量の影響を受けるので
こう単純にはならないだろうし、それを問題文で指摘して無いのはどうかと思うが
580仕様書無しさん:03/09/11 16:46
>>576
秀マルで5分掛かって計算終了。。。
牛は増えないのか。しょぼーん
581仕様書無しさん:03/09/11 16:48
>>579
俺も、草は、順調には成長しないと思う。
残っている分の量に従って、速度変化するはず。
582仕様書無しさん:03/09/11 16:53
72g
583仕様書無しさん:03/09/11 16:55
>>582
本当だ、すごいね!
584仕様書無しさん:03/09/11 16:59
21 / 24 = (x-30) / (x-24)
(x-30)n = 21
(x-24)n = 24
30n + 21 = 24n + 24
n = 2

x = 72
585仕様書無しさん:03/09/11 17:00



ところでさ、そろそろ

本 当 の マ イ ク ロ ソ フ ト の 入 社 試 験 を だ せ よ

586仕様書無しさん:03/09/11 17:03
>>584
中断で間違えてるかも。
もっと問題下さい。
587563:03/09/11 17:04
>>579,>>580
いや、牛でも草でもいいだって。
要するに食って減る以外の要素が存在するってことを捕らえればいいだけだ。
牛をぱこぱこ増やしてもOK!
588仕様書無しさん:03/09/11 17:07
21 / 24 = (x-30) / (x-24)
x = 72

出来た。

24 (x-30) = 21 (x-24)
24x - 30*24 = 21x - 24*21
3x = 30*24 - 24*21 = 9*24
x = 3*24 = 72
589仕様書無しさん:03/09/11 17:08
>>587
牛は減らなきゃならない。

>>588
数学の参考書買いに逝く事に決めた。
590528&533 :03/09/11 17:11
じゃぁ頭の体操してください。

A〜Eの5人が自分の身長について以下のように発言しているが、1人だけウソをついている。

A「BはCより高い」
B「AはDより高い」
C「EはAより高い」
D「CはEより高い」
E「BはDより高い」

このとき確実にウソをついていない人物はだれ?
答えはメールに
591528&533 :03/09/11 17:13
じゃ、俺は美乳Vを手に入れたのでそれを見ます。
終わったら手を洗ってからまたのぞきにきまーす。

ちなみに590は難度高いです。制限は6分
592仕様書無しさん:03/09/11 17:24
=条件を反転すると、全体的に成立しなくなる人はだれ?
593仕様書無しさん:03/09/11 17:24
10分掛かりますた。
594528&533 :03/09/11 17:33
>>593
お。10分で解ければたいしたもんだ。
595528&533 :03/09/11 17:36
じゃぁ。
窓口開始前から人が並んでいる。
一定時間ごとに一定人数が並ぶ。
窓口1つで80分で行列は無くなる。
窓口2つで32分で行列が無くなる。
行列は、窓口開始の何分前からできはじめたでしょうか?

これは、実際に設計で使う計算でしょ。
メールに書いてます。

制限時間は4分。難易度=自衛隊(高卒)
596仕様書無しさん:03/09/11 17:45
>>589
>牛は減らなきゃならない。

ワロタ
597仕様書無しさん:03/09/11 17:53
>>595
らっくしょー。2分で解けた。
598仕様書無しさん:03/09/11 17:55
>>595
4分で、以下の結論になりました。
窓口が開始した時の人数=595のメール欄。
「1分で1人増える」の根拠が見つからないです。
599仕様書無しさん:03/09/11 18:02
5人全員並べてみればわかるだろ
600仕様書無しさん:03/09/11 18:19
>>598
違った、メール欄になっていたのは、増加係数で割った後でした。




**以下自分の解凍?***












Work x 80 = Delta x 80 + Delta x Shoki
Work x 2 x 32 = Delta x 32 + Delta x Shoki

80w - 80d = 64w - 32d
16w = 48d
w = 3d

240d - 80d = sd / s = 160
601仕様書無しさん:03/09/11 18:24
ネタ本教えてくだせーよ。
602仕様書無しさん:03/09/11 18:27
>>601
だから、自衛隊採用試験の問題集だろ?
603仕様書無しさん:03/09/11 18:28
ひどい・゚・(ノД`)・゚・俺の頭ひどいっ!自衛隊以下だったのか・・・・・。
604仕様書無しさん:03/09/11 18:29
>>601
勉強しようかと思ったの?
・・・・・・・・・漏れも(`・ω・´)
605528&533 :03/09/11 18:31
簡単なのだしたげるね。

7で割ると3余る。9で割ると4余る3桁の整数は何個あるでしょー?
エクセルつかうなよー。
606528&533 :03/09/11 18:33
制限時間は、2分です。
607仕様書無しさん:03/09/11 19:19
難しくて判らないです。
お巡りさん(高校中退)レベルのやつお願いします。
608仕様書無しさん:03/09/11 19:22
>>607
難易度は、警察官>自衛隊です。
最近、友人が警官受験してて聞くところによると
警察官>国2(教養のみ)>>自衛隊
という話を聞くくらいです。
609528&533 :03/09/11 19:58
とけない?飽きた?

>>607
608の言うとおり、「おまわりさんは頭いい」ですよ。(;´д`)
今まで出した問題は全部解きます。
610仕様書無しさん:03/09/11 19:59
ネタニ8ヘェー
611528&533 :03/09/11 20:26
>>610
ネタちゃいますよ。
なんだったら、受けてみればわかりますよ。試験は日曜だし無料だからドゾー。
612仕様書無しさん:03/09/11 20:27
頭がいいねぇ〜 ニヤニヤ
613528&533 :03/09/11 20:33
>>610
ちなみに警察官の問題だしたげますね。

1.飛行機でAからBひくのに気流を使って12時間。BからAにいくには気流に逆らい15時間
気球が気流を使ってAからBへ行くのに何時間かかりますか?

制限時間2分

2.エスカレーターは立ったまま上ると1分12秒。歩いて上ると24秒。
同エスカレーターの3/4(さんぶんのよん)まであがったところで走ってエスカレーターを下ったとき
下りきるまで何秒かかるか?歩く速度:走る速度=1:2

制限時間2分
614仕様書無しさん:03/09/11 20:38
>>612
まぁ今までの問題と同レベルのを時間内に解いてるとなると、そこそこに頭はいいんでは?
(賢いってレベルではないがな&国2より上ってのは眉唾だがな。まぁ面接まで考えればホントかもな)
とりあえず、おまい解いて。

俺解けない・゚・(ノД`)・゚・
615仕様書無しさん:03/09/11 20:38
ビルゲイツは、どうして結婚するのが遅かったんですか?
616528&533 :03/09/11 20:41
>>614
ゆっくりといてみん。解けるから。

>>615
早くても遅くても本人が幸せならええやん。
617仕様書無しさん:03/09/11 20:46
>616は愛知県人?
618仕様書無しさん:03/09/11 20:47

この問題が解ければMSに入社できるのでしょうか?

619528&533 :03/09/11 20:47
>>617
ちかい。
620528&533 :03/09/11 20:48
>>618
J隊にはいれます(;´д`)
621仕様書無しさん:03/09/11 20:51
>>613
1.飛行機でAからBひくのに気流を使って12時間。BからAにいくには気流に逆らい15時間
気球が気流を使ってAからBへ行くのに何時間かかりますか?

答え、そんなことしちゃ危ないからしちゃ駄目


2.エスカレーターは立ったまま上ると1分12秒。歩いて上ると24秒。
同エスカレーターの3/4(さんぶんのよん)まであがったところで走ってエスカレーターを下ったとき
下りきるまで何秒かかるか?歩く速度:走る速度=1:2

答え、子供が真似して怪我しちゃうかもしれないから、そんなことしちゃ駄目
622610:03/09/11 20:58
>>613
2分
6分





















****間違えてるかも? 120 / 72 **********
623528&533 :03/09/11 21:03
>>622
ど・・どれが回答?
624仕様書無しさん:03/09/11 21:04
1/72+walk=1/24
walk=1/36
run=1/18
1/18-1/72=3/72
(3/4)/(3/72)=18秒
あんま自信ない…
625528&533 :03/09/11 21:05
答えはまたもメールに

J隊はさすがに621とかのが出ても、2分くらいではなく5・6分くらいは使えます。(時間配分として)
626仕様書無しさん:03/09/11 21:05
っていうか、式書いたら普通に解ける問題ばっかじゃん。
試験だから当たり前だろうけど。
>>528&533

もちっと>>1みたいな、っていうか頭の体操っぽいのキボン。
627528&533 :03/09/11 21:08
>>626
そうなんだにょろ。
だからスパスパーって解いてくるかと思ったら意外と解けないんで・・・。
うそつき問題とか、推理でいい?
628仕様書無しさん:03/09/11 21:08
>>621が正解じゃないの?
629528&533 :03/09/11 21:10
5つのドアが付いた小屋がある、小屋の外に6人いる。
1つのドアからは同時に1人しか出入りできない。6人で合計46回ドアを通過した。
絶対起こらないのは次のうちどれ?

1.6人が外にいる
2.4人が小屋の外、2人が中
3.3人が小屋の外、3人が中
4.2人が小屋の外、4人が中
5.6人が小屋の中

制限時間4分なので難度高いです。
630仕様書無しさん:03/09/11 21:10
>>627
っていうか、できるヤシはわざわざやらんだろ。
方程式が書いてあるのと変わらん。

あんたは中学生の宿題がスレに乗ってたらわざわざ解くのか?
631仕様書無しさん:03/09/11 21:12
>>629
これなんて、10秒以上かかったら白痴じゃないのか?
632528&533 :03/09/11 21:13
>>630
そうかえ?案外解ける人は、答えぼぼーんて書いてくよ。
ちなみにおいたん解けてるの?
633528&533 :03/09/11 21:14
>>631
どれなのよ?理由つきでよろしく。
634仕様書無しさん:03/09/11 21:16
>>629
こっちのタイプの方が少しは面白いかも。
46回?→普通に計算できなさそう→仲間はずれは?→奇数がポイントか?
→一回出入りするたびに中の人数はどうなる?…と少しは頭を使う。

他の問題は方程式に変換して解く気もしない。
635仕様書無しさん:03/09/11 21:17
>>628
お母さん的には正解
636仕様書無しさん:03/09/11 21:17
おいおい、ここは寺子屋ですか?
637仕様書無しさん:03/09/11 21:17
>>632
どれが一番難しい問題?>>629以前で。
638528&533 :03/09/11 21:20
これラストねー。そろそろ俺も勉強再開するから。

陸上大会でA,B,Cの学校から33人ずつ選手が集まってきた。
3校は、高飛び、100m走、槍投げの3グループにわけた。
合計9グループのうち選手の人数の同じグループはない。
以下の条件があるとすると、A校の各種目の人数を答えよ。

・高飛びの3グループは合計33人。100m走も33人。槍投げも33人。
・100m走ではAの選手が最も少ない。
・Bでは、槍投げの選手数は高飛びの2倍。
・9つのグループはそれぞれ6人以上はいる。
・槍投げはCよりAの数のほうが1人多い。

制限6分
639仕様書無しさん:03/09/11 21:22
例えば>>613の問題。

(dist / (speed + wspeed) ) = 12
(dist / (speed - wspeed) ) = 15
dist / wspeed = x

(dist / espeed) = 72
(dist / (espeed + wspeed) ) = 24
( dist * 3 / 4 ) / (wspeed * 2 - espeed) = x
って感じじゃないの?解く気しないけど。
640528&533 :03/09/11 21:23
>>634
まぁそういわれちゃーしょーがない。
634の内容見る限り、あんた頭冴えてそうだし。
まぁ解きたい問題だけ解いておくんなまし。
このスレ最初だけであとからクソスレ化してたし。ええでしょ?汚しても。

>>637
制限時間を考えたら>>613ですけど。問題を解くだけのレベルなら実際中学生でも解けます。
641仕様書無しさん:03/09/11 21:26
解らないので答えをM$のサポートにTelで聞いちゃ駄目ですか?
642仕様書無しさん:03/09/11 21:27
>>640
っていうか、あんた頭がいいってことをなんか特別なことのように
考えてるような気がしたから、ちょっとムカついただけ。
自分は、「頭がいい」ってことは「視力がいい」ってことと同レベルに
考えてるから。視力がいい人が、視力が悪い人をバカにしたりしないでしょ?
視力が必要な部分では、視力のいい人が悪い人をサポートすればいいだけ。
頭だって同じだよ。
643仕様書無しさん:03/09/11 21:30
>>528 533
これ解いてからエラソーにしやがれ

【問題】

4 0 2 2 17 9 ?

法則を見出せ。
? に当てはまる数値は何か?

言っておきますがナゾナゾとか物質の特性とかではなく数学的な理論です。

レベル:高校入試レベル
644528&533 :03/09/11 21:32
>>642
首肯しかねる・・・。
「頭いい」ってのはやっぱ才能&努力やし認めるべきだとおもうけどなぁ。(俺が頭いいなんていってないよ。ちなみに)
まぁ喧嘩する気もないんで無視して。
645528&533 :03/09/11 21:39
>>643
ちなみに制限時間はなんぼ?
整列問題だと思うけど。
646仕様書無しさん:03/09/11 21:43
ちゅうか、ゲイシって日本の中学入試問題解けるのかな?
647528&533 :03/09/11 21:44
>>643
むずいな。
なんぼかのn乗算-1/n^x
とかの感じの式に乗るんだと思うんだが。
648仕様書無しさん:03/09/11 21:44
>>645
ふたりでニィパッパ
649仕様書無しさん:03/09/11 21:50
ヒント
4 0 2 2 17 9 ? 6



99 49 10 22 1 2 3 62



0 7 7 7 7 7 7 7

は同じ規則
650528&533 :03/09/11 21:51
>>643
等差、階差、等比やらとってみたがわからん。
元の数式おしえて。
651528&533 :03/09/11 21:55
logもちゃいそーやなぁー。
うーん。
652仕様書無しさん:03/09/11 21:55
>>528&533
答えは>>345を探して聞いてみてください。
653仕様書無しさん:03/09/11 22:04
>>650
        ___________
      /´  , -‐- 、.           /   
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /    大人は質問に答えたりしない
.      !  ,'::::::::::    、       ∨      それが基本だ
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   おまえの質問に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│    それ自体は容易い 簡単だ
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   元の数式はなんだ?
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|    等差、階差、等比か?
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|     
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな話はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 オレがそんな話を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   その真偽はどうする・・・・・・?

 真偽などどうでもいいから 聞きたいというのか・・・・?
  ククク・・・・・・
 問題集を写すしか能が無いおまえには オレの話の裏をとる術はない
  オレが何を語ろうと 結局 ただそれを 盲目的に信じるしか道はない
654528&533 :03/09/11 22:05
はじめてこのスレ上からみてみたが、アルゴリズムかよ!
条件節ありなのか?
ずっと、階乗やらlogやらを発想してたのに・・・。
655528&533 :03/09/11 22:10
>>653
アルゴリズムなら真偽やら話の裏やらなどどーでもいいんだけど。
書いて。はよ。
656仕様書無しさん:03/09/11 22:11
わかった。規則はround(rnd()*100)
要するに0以上100以下の乱数。
657528&533 :03/09/11 22:13
>>656
ランダム関数も確かに数式やな・・・。
ってか、さすがにそんな問題はださんやろ。むなしいだけや。
658仕様書無しさん:03/09/11 22:22
>>642
視力と頭脳を同レベルにとらえてるアホはっけーん。(wwwww
頭いいのは良い事であり特別なことです。学歴まんせー。
サポート?バカに作業渡すより自分でやったほうが早いだろ。それをサポートと呼ぶのか?(wwww

>>528&533
出してる問題、高卒区分ではないだろ。大卒公務員試験で出る問題レベルのも混じってる。
俺地方上級受けたことあるから大体レベル知ってる。
659仕様書無しさん:03/09/11 22:26
>>655
答え 11
理由:
小学生なら知っていて当たり前の数列
4 0 2 2 17 9 11 6 5 43 3 ...
の一部だから。
660仕様書無しさん:03/09/11 23:02
>>659
ぶははははははっ!(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アルゴリズム知りたいゆーてんのに解答だしてんの(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
661622:03/09/11 23:04
>>625
あー、のぼりの時間は含めないのね。
帰宅しました。おやすみなさい。
662仕様書無しさん:03/09/11 23:05
>>528&533
一応マ板なんだから、こんな感じ(or レベル)の問題
じゃないと、議論しててもあまり面白くないと思うが、
どうよ?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1056874825/241
663仕様書無しさん:03/09/11 23:09
しょうがないな、誰でも解ける問題でなごんでくれよ。

12コのタマがあります。外見は同じですがひとつだけ重さが違うものがあります。
天秤があるのでそれで調べます。他の重りなど遣わず3度だけ天秤で比べて
違う重さのひとつを見つけるにどうしたらいいでしょう。
タマには番号がついているので天秤が傾いたとき何番がどっちなのか記録できます。
664仕様書無しさん:03/09/11 23:09
>>662
別にいいでしょ?
スレはマイクロソフト入社試験(発展ぜんぜんないけど)やから、派生して入社試験系なら。
議論を目的としたスレとは思えない。
入社試験問題でそこそこPGならほしい数学のレベルの出し合いをするスレってことで。
俺は、528&533の問題でそれなりに時間つぶせたよ。仕事は停滞したが。(爆)
665仕様書無しさん:03/09/11 23:37
>>495
答えは?
666仕様書無しさん:03/09/11 23:56
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)・・・
667仕様書無しさん:03/09/12 00:06
>>665
a,b->(12)
<-a(13)
a,c->(26)
<-a(27)
a,d->(40)
40分位だと思う・・・
668仕様書無しさん:03/09/12 00:22
結局 >>345 は回答を示さなかったな。

漏れとしては、この一つの数列からまったく新しい
「数学的な理論」が構築されるのを楽しみにしていた
訳だったのだが(w
669仕様書無しさん:03/09/12 00:25
営業にがんばってもらって、納期延ばしてもらう
670仕様書無しさん:03/09/12 00:48
数学板からヲチされてたりしてw
671仕様書無しさん:03/09/12 03:31
>>528
> ある仕事を、Aは8日,Bは6日,Cは4日で終える。
> A,B,Cの各1日の賃金は、5000円 , 7500円 , 10000円である。
> 毎日いずれか1名を使用し6日で仕事を終えるとき賃金の総費用はいくらか?
> ただし、ABCはかならず1日は仕事を行うこと。

(答) 42500円, 45000円, 47500円, 50000円

「総費用が最小になるように」という条件は付けられていないので答えは
複数ある。例えばこれでもOK。

1日目 A  5000円
2日目 B  7500円
3日目 C 10000円
4日目 A  5000円
5日目 B  7500円
6日目 C 10000円
----------------
合計   45000円

この場合、5日と3分の2日(つまり6日)で仕事は終わる。
672仕様書無しさん:03/09/12 03:31
>>533
> 自然で牛9頭を飼うと25日で草がなくなる。
> 牛18頭を放すと10日で草がなくなる。
> 牛12頭だと何日で草がなくなるか?
> ただし牛1頭が食べる量は同じである。

(答) 17日

牛1頭が1日に食べることのできる草の量を a(kg) とし、一日に生えてくる
草の量を b(kg)とする。

9頭を放した場合、1日に減る草の量は 9 × a - b
18頭を放した場合、1日に減る草の量は 18 × a - b
したがって、 (9 × a - b) × 25 = (18 × a - b) × 10
これを解くと 3a = b

したがって3頭が1日に食べる量と、新しく生えてくる草の量は等しい。
そこで、特定の3頭が新しく生えてくる草のみを担当して食べると考える。

9頭で25日で草がなくなるということは、3頭が新しく生えてくる草を食べ、
残りの6頭で25日かけて、もともと生えていた草を食べるきるということ。

12頭の場合は3頭が新しく生えてくる草を食べ、残りの9頭でもともと生えていた
草を食べるので、9頭の場合と比べて 6÷9 = 2/3倍の時間がかかる。

したがって求める日数は、25 × (2/3) = 16.666... ≠ 17 (日)
673仕様書無しさん:03/09/12 03:32
>>541
> 大きさの異なる2つの正方形がある。
> 大きいほうは、小さいほうより293平方センチメートル大きい。
> 大きいほうの正方形の面積は何平方センチメートルか?

(答) 何平方センチメートルでもよい。

どのような正方形に対しても、その正方形の面積より293平方センチメートル
大きい面積をもつ正方形は存在する(あたりまえ)。

>>551
>ちゃんと一つの答えがでます。・・・複数あったりして(笑)

意味不明。どっち?

ちなみに正方形の1辺の長さが1cm単位の場合の計算方法は、
[{(293-1)÷2}+1]^2 = 21609
674仕様書無しさん:03/09/12 03:32
>>577
> A,B,C同じ容量の入れ物がある。
> 同時に排水を開始した。
> Aの排水が終わったとき、Bには24リットル、Cには30リットル残っていた。
> Bの排水が終わったとき、Cには9リットル残っていた。
>
> この入れ物は何リットル入るか?

「A,B,C同じ容量の入れ物がある」とあるが、それぞれに入っている水の量がいくら
かは示されていない。答えはその量次第。
675仕様書無しさん:03/09/12 03:33
>>590
A〜Eの5人が自分の身長について以下のように発言しているが、1人だけウソをついている。

A「BはCより高い」
B「AはDより高い」
C「EはAより高い」
D「CはEより高い」
E「BはDより高い」

このとき確実にウソをついていない人物はだれ?

(答) A〜E

問題には「A〜Eの5人が自分の身長について以下のように発言している」と書かれているが、
これはウソだ。A〜Eの5人の内「自分の」身長について発言している者はいない。したがって
出題者はウソをついている。ウソをついているのは1人だけなので、A〜Eはウソをついていない。

ちなみにA〜Eを身長の高い順に並べると、BCEAD
676仕様書無しさん:03/09/12 03:33
>>595
> 窓口開始前から人が並んでいる。
> 一定時間ごとに一定人数が並ぶ。
> 窓口1つで80分で行列は無くなる。
> 窓口2つで32分で行列が無くなる。
> 行列は、窓口開始の何分前からできはじめたでしょうか?

(答) 160分

牛の問題と同じ。
677仕様書無しさん:03/09/12 03:41
>>605
> 7で割ると3余る。9で割ると4余る3桁の整数は何個あるでしょー?

(答) 14個

> エクセルつかうなよー。

なぜにエクセル?

#include <stdio.h>

int main(void)
{
  int i, count = 0;

  for (i = 100; i <= 999; i++)
    if (i % 7 == 3 && i % 9 == 4) count++;
  printf("%d\n", count);
  return 0;
}
678仕様書無しさん:03/09/12 03:42
>>613
> 1.飛行機でAからBひくのに気流を使って12時間。BからAにいくには気流に逆らい15時間
> 気球が気流を使ってAからBへ行くのに何時間かかりますか?

(答) 120時間

飛行機の速さをv(m/h)、気流の速さをv0(m/h)とすると、
(v + v0)×12 = (v - v0)×15
∴ v = 9×v0

よって、「気流の速さ」は「飛行機の速さ + 気流の速さ」の10分の1なので、気流だけでAから
Bへ行くには12時間の10倍かかる。
679仕様書無しさん:03/09/12 03:42
>>613
> 2.エスカレーターは立ったまま上ると1分12秒。歩いて上ると24秒。
> 同エスカレーターの3/4(さんぶんのよん)まであがったところで走ってエスカレーターを下ったとき
> 下りきるまで何秒かかるか?歩く速度:走る速度=1:2

(答) 18秒

1分12秒は72秒。72秒/24秒 = 3。したがって、エスカレータ上で歩いて上った場合の移動速度はエス
カレータ自体の速度の3倍。よって、歩く速度はエスカレータの2倍、走る速度は4倍。よって、この
エスカレータを走り降りるときの速さは、エスカレータが上る速さの (4-1) = 3倍の速さである。こ
れはエスカレータを歩いて上るときの速さと同じなので、上から下までだと24秒かかる。エスカレータ
全体の3/4だけの部分を走り降りる場合は、24×(3/4) = 18(秒)。
680仕様書無しさん:03/09/12 04:00
問題はどうしたらエスカレーターを「さんぶんのよん」上れるかだが・・・。
681仕様書無しさん:03/09/12 09:20
>>675
他はいいけど、これだけ答え間違えてると思うぞ。
普通にEになる。
682仕様書無しさん:03/09/12 09:27
>>671->>679
書き込みの時間をみると、何時間もがんばって解いて一気にさも簡単に解いて問題にケチつける余裕まで
あるようにみせてるけど、実際は必死だったと推測できる。(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
683仕様書無しさん:03/09/12 12:46
>>682
匿名だからって適当なことやってんな。たこ
684仕様書無しさん:03/09/12 13:37
>590
ゴメン。マジ簡単。
てか、見た感じで考え方が分かった。

A「A>B」
B「B>C」
C「A>C」
って言うのと同じだね。
685仕様書無しさん:03/09/12 13:48
モーニングのケンタにあった問題

1年生から6年生までの6人の児童が1列に並びます。
ここで自分よりも高学年の児童がいれば、
その人数だけ文句が出ます。
そして6人の文句の総和を「文句の数」とします。
654321:文句の数0
123456:文句の数15=5+4+3+2+1+0
362415:文句の数 7=3+0+2+1+1+0
このとき、文句の数が7である並び方は全部で何種類でしょうか。

総当たりでいけば解けるけど、紙と鉛筆だけで解くとかっこいいかも
686仕様書無しさん:03/09/12 13:49
児童がいれば→児童が前に入れば
687仕様書無しさん:03/09/12 15:03
>>528&533
有給で休みだったから、近くの読み自由&机つきの本屋で警察官&自衛隊&郵政外務対応の問題を解いてみた。
ノート&シャーペンはその場で購入。
50問を3シーズン(?)分やってみました!!!!
1問1点でカウントとして。
第1回:16点(TдT)・・・・・・・・!!
第2回:19点(TдT)・・・・・・・・・・・・?!
第3回:17点(TдT)・・・・・・・・・・・・・・・・!?!?
合格最低ラインは30問からって書いてあったが・・・・む・・・むりっ!!!
50問/120分だったけど、実際には1回あたり80分ほどで終了。わかんねーんだもん。
数的(?)って言うやつと資料解析とかいう項目がほとんど時間を占めた。それ以外はてきとー!(w
まともに解いたって感じなのが、8問程度。あとは適当にマークしたらあたってたって感じ。
勉強しようかな・・・と思って国家3種を買ってしまった今日この頃。
688仕様書無しさん:03/09/12 16:46
公務員の方がMSよりイイ!
689仕様書無しさん:03/09/12 16:52
http://www.microsoft.com/japan/jobs/
穴埋め募集、早くも来ました
690仕様書無しさん:03/09/12 17:02
まだお通夜も済ませていないうちに募集を出すとは不謹慎な会社ですね。
流石です。
691仕様書無しさん:03/09/12 17:05
>>687
ほんとに528&533が出してるの自衛隊レベルの問題だった?
・・・・・・いまだショックをひきずってるぞおれ。
692仕様書無しさん:03/09/12 17:37
687です
>>691
だいたいレベルは一緒でした。
問題はレベルより計算のスピードだった。
693ぬるぽ大明神:03/09/12 17:43
こんなスレが700目前かい
694ガッ:03/09/12 17:58
>>693
スレタイと内容は違うのにな。


>>687=692
やたらテンション違うし
695仕様書無しさん:03/09/12 19:01
>>694
スレタイと内容が1から違うのにな。
696仕様書無しさん:03/09/12 20:35
(・∀・)!! 柳生テンベー
697仕様書無しさん:03/09/13 00:08
問題、スレタイと内容がいつも変わるはなぜですか?この問題をソリューションしる!
698仕様書無しさん:03/09/13 00:54
>>697
1の設計に問題があるから、加えて最後まで陣頭指揮しないから。
無責任な指導者と度重なる仕様変更はデスマーチの基本中の基本ですよ。(w
699仕様書無しさん:03/09/13 08:48
なかなか…
いやはや…してやられましたなぁ〜
700仕様書無しさん:03/09/13 09:20
問題
>>1の問題から>>7の答えをマに算出させるために必要な仕様書を記述せよ。
また、提出された仕様書の穴を指摘せよ。
701仕様書無しさん:03/09/13 14:11
いま気づいたら、結構良スレだなここ
702仕様書無しさん:03/09/13 15:55
ここに書いてるヤシのほとんどが業務中の暇つぶしなんだろうが。
703仕様書無しさん:03/09/13 17:24
>>590
全員が本当だとして並べるとB>C>E>A>D
で、端だけ取り出すとB>D・・・とするとE?と目星をつけて
A〜Dがそれぞれ一人だけ嘘をついていると順番に仮定すると矛盾しない。
正解まで30秒ですた。
704仕様書無しさん:03/09/13 17:53
>>702
休出でつか?
705仕様書無しさん:03/09/13 17:55
ガンバレって応援とサービス残業についての説明をしてみる
706仕様書無しさん:03/09/13 19:02
おまいら、アルゴリズム体操はじめ!
707仕様書無しさん:03/09/13 20:17
一歩進んで、
708仕様書無しさん:03/09/13 20:18
落とし穴
709仕様書無しさん:03/09/13 20:37
>>703
Eであってるよ。
マイクロソフトの入社問題はいつでんだよー
710仕様書無しさん:03/09/13 20:48
>>709
>マイクロソフトの入社問題はいつでんだよー
ところで、だれか受けたヤシはいるのか?
まぁ、この板にそんな勇気のあるヤシはいるとは思えんが。。。
711710:03/09/13 23:18
漏れ、なんか悪いこといったかなぁ〜
712仕様書無しさん:03/09/13 23:50
よく考えたら、普通の神経してたら受けて見ようとは思わねーよな。
それに、もし仮に(あくまでも仮にだよ)採用されてたとしたら、こんな
所でくだまいてる訳ねーもんな。
713仕様書無しさん:03/09/14 00:21
だれか、一人ぐらいはツワモノがいないの?
とりあえず「応募してみただけ」ってのでもいいから。
714仕様書無しさん:03/09/14 00:39
>>705
だって、口で言うだけならタダだし・・・。
715仕様書無しさん:03/09/14 10:56
MS本から一つくらい出してくれよ
716仕様書無しさん:03/09/14 11:55
>>710
>まぁ、この板にそんな勇気のあるヤシはいるとは思えんが。。。

試験受けるのに「勇気」なんているのか?
宝くじ買うのと同じようなもんだろ。
717仕様書無しさん:03/09/14 21:08
入ったところで、デスマだろ?
718仕様書無しさん:03/09/14 21:54
なんかプログラマー向けクイズはないかなぁ。
と思ったら結局情報処理技術者試験になっちゃうな・・。
719仕様書無しさん:03/09/14 22:10
では新しい問題。

「富士山を動かしてみなさい」


俺はハゲの詭弁の応用使って1つともう一つ思いついた。
720仕様書無しさん:03/09/14 22:21
「富士山を動かしてみなさい」

          三( ・∀・)つ「富士山を動かしてみなさい」

動かしてみた。
721仕様書無しさん:03/09/14 22:34
ヘェー ヘェー ヘェー
722仕様書無しさん:03/09/14 22:50
>>719
洗面器に水を張る。
   ↓
そこに富士山を移す。
   ↓
移動する。
   ↓
富士山動いたずら
723仕様書無しさん:03/09/14 22:51
富士山を映す ですた
724仕様書無しさん:03/09/14 23:49
AとDが行く途中で、AがDを突き落とす 1分
Aが何事もなかったように戻ってくる 2分
BとCが行く 7分
BとCがAを見捨てる 7分
725719:03/09/15 00:01
>>719
もう一つの方をあっさり書かれたか(w
別に富士山っていっても高さ3000bオーバーのものとはいってないでしょ? ってことだね。
ハゲの詭弁の方は書かんでも分かるか。

ビルゲイツの採用試験だかいう本は紹介だけ知ってて読んでないんで
買った人は問題書いてくれるとうれしいんだが。
726仕様書無しさん:03/09/15 00:02
>>710
確かに、法律スレスレの商売をする会社を受験する勇気は無い。
727719:03/09/15 00:02
あかん酔ってるせいかリンク先間違えたウッヒョッヒョ
728仕様書無しさん:03/09/15 09:54
>>726
法律スレスレの残業ならいっぱいやらされてます。
729仕様書無しさん:03/09/15 10:55
富士山なんか簡単に動かしてやるよ。
まず支点とてこをよこせ。
730仕様書無しさん:03/09/15 11:35
マイクロソフト認定アプリケーションデベロッパー資格試験問題

客先デモ中に、あなたの作成したアプリケーションを起動
したところ、OSまでまきこんでクラッシュしてしまいました。
あなたならどうしますか。
731仕様書無しさん:03/09/15 15:34
再起動する
732仕様書無しさん:03/09/15 15:56
あっさり片付いたな
733仕様書無しさん:03/09/15 17:55
ボールをある高さから落とすと床にあたるまで1秒かかりました。
床にあたったボールは最初の高さの半分の位置まで跳ね返ります。
このボールが跳ね返らずに床に停止まるまでの時間を求めなさい。
734仕様書無しさん:03/09/15 21:48
>>733
停止まらない
735仕様書無しさん:03/09/15 22:15
>>731
>>732
マイクロソフトとしては、その程度の答えで合格させるわけには行けません。
もっとまじめに問題に取り組んでください。
736仕様書無しさん:03/09/15 22:30
A.
「申し訳ございません。今一度社に戻り、担当の者と不具合の修正に当たらせていただきます。
本当に申し訳ございません」

などといい帰社。

「このバカヤロウ!なんでテストしとかなかったんだ!」
とTL。

「ソースどこ?」
「ほれ(電送)」
「作成者だれだよ・・・(TLの名前)」
「・・・」

「すみません・・・(TL)さん・・・(後ろを向く)」

しかし、すでにいない。

泣く泣くデバグ。
737仕様書無しさん:03/09/15 22:31
>>730
バカだな。
マイクロソフト認定アプリケーションデベロッパー資格試験問題
って言うくらいだから

「仕様です」

終了。
だろ?
738仕様書無しさん:03/09/15 23:40
そういえば、4、5年前のCOMDEXでデモの最中に会長の目の前で
真っ青な画面が現れたこともあったな。
なんか、会場は大爆笑の渦になったような記憶がある。
739仕様書無しさん:03/09/16 00:01
>>738
この前見てワラタよ。Win98のプレゼン中に落ちてやんの

>>1
AさんがDさんを背負い、1分で渡る
BさんがCさんを背負い、2分で渡る
途中で橋から落とす
740仕様書無しさん:03/09/16 00:02
>1
リポビタンAで解決
741仕様書無しさん:03/09/16 00:26
>>733
単純に考えて、1 → 1/2 → 1/4 → 1/8 → 1/16・・・・
永遠に止まらない?
742仕様書無しさん:03/09/16 06:45
>>741
1 + 1/2 + 1/4 + 1/8 + 1/16
=2だとおもわれ。

でも、加速とか考えなきゃいけないのかな?
ワカンネ。ヲーイ、ニュートン出番だ。
743742:03/09/16 06:49
1 + 1/2 + 1/4 + 1/8 + 1/16

1 + 1/2 + 1/4 + 1/8 + 1/16 + …
だった。
744仕様書無しさん:03/09/16 10:25
>>743

それだと、「落下時間」だけだろ?
跳ね返って「上昇する時間」が入ってないジャン。

1 + (1/2 + 1/4 + 1/8 + 1/16 + … ) * 2

だから、3だろ?
745仕様書無しさん:03/09/16 11:16
ああ、なるほど。そういう問題なわけか。
俺数学的センスゼロだな。_| ̄|○
746仕様書無しさん:03/09/16 12:49
>>744
1 + (1/√2 + 1/2 + 1/2√2 + 1/4 + … ) * 2 = √2 + 1
だったりしねぇか?
【参考】
http://syllabus-pub.yz.yamagata-u.ac.jp/Electrochem/Calculation.asp?DSN=ElectroChem&nCalculationID=43
http://www.ies.co.jp/LoveMath/1st_grade/sum/sum.html

間違ってたらスマソ
747仕様書無しさん:03/09/16 14:08
最高点はe^2倍になっていく。
最初1/2まで上がったんだからe=√2

これは最高点の高さね
748仕様書無しさん:03/09/16 15:14
ボールのはねかえりによる脆弱性が発見されたため Windows Update を実行してください。
749仕様書無しさん:03/09/16 16:24
はい、お前等馬鹿決定。自然落下で1秒掛かるから初期の高さは4.9m
跳ね返った時に半分の高さの2.45mまで上昇するのでごにょごにょ
計算してe=√2/2。まぁこんなことはどうでもいいんだが跳ね返った
時の初速度を求めて2.45mまで到達するのに掛かる時間はごにょごにょ
計算して0.7秒。そこからの自然落下も0.7秒以下半分の繰り返し。
だから1+0.7+0.7+0.35+0.35+0.175+0.175+・・・・・
750仕様書無しさん:03/09/16 17:47
何をもって「停止」とするかが一番の問題(w
751仕様書無しさん:03/09/16 17:49
>>749
あんた円周率を3と習った輩だろ。
まあいいや。√2/2=0.7としよう(してあげよう)。
なんで0.7の次が0.35なの?せめて0.49でしょ?
>1+0.7+0.7+0.35+0.35+0.175+0.175+・・・・・
なんで小数点だけ全角なの?読みにくいっつの。
0.707を0.7にするんだったら0.35は0.4だろ。
ほんっとあんたが一番馬鹿だよ。
汚名返上したければ>>747の跳ね返り係数がなんで1を超えてしまったのか説明してみ。
752仕様書無しさん:03/09/16 17:50
数学なんか出来なくてもソフトは作れる
753仕様書無しさん:03/09/16 17:57
>>751
もしもし?あなた頭大丈夫ですか?俺様はわざわざごにょごにょと
計算したんですよ?計算式を全部書けと?eが1を超えたの説明しろって
衝突直前の速さが衝突後の速さを上回るとでも思ってるのですか僕ちゃん?
エネルギーってわかるかい?
754仕様書無しさん:03/09/16 18:03
おっと間違えた
衝突後の速さが衝突直前の速さね
755751:03/09/16 18:08
>>753
じゃあ言いたいことだけ書く。
1+0.7+0.7+0.35+0.35+・・・・・

1+0.7+0.7+0.49+0.49+・・・・・
の間違いじゃないの?
それ以外の突っ込みは重要じゃないから無視してくれ。

eが1を超える件やけど、>>747が間違っていることをネタにしただけ。
しょーもなかったら無視してくれ。

まあ仲良くしよーや。
ちなみに>>746は俺だから間違ってたら教えてくれ。
756751:03/09/16 18:12
>>754
わざわざ揚げ足とらないから慌てなさんな。
757仕様書無しさん:03/09/16 18:14
>>751
あ、ごめん。
1/√2
だったね。

>>749
滞空時間はe倍、最高点の高さはe^2倍になっていくのは
物理を習っていれば常識として知っているはずだが。
758仕様書無しさん:03/09/16 18:22
ごにょごにょ計算した式をみるとやっぱり0.35
759仕様書無しさん:03/09/16 18:26
>>749みたいなネタかともとれるムダな計算をしている香具師が
果たしてエネルギーを理解しているのかと小一時間(ry
760仕様書無しさん:03/09/16 18:29
ごにょごにょしたから間違ったかも
761仕様書無しさん:03/09/16 18:35
>>757
物理とってないだけだろ
厨房はほっとけ
762仕様書無しさん:03/09/16 18:38
うるせぇカスどもだな。公式だけ脳味噌に叩きこんでるだけの
お前等と一緒にすんじゃねぇよ
763仕様書無しさん:03/09/16 18:40
俺はな 

  論  理  思  考  派 
                   なんだよッ!
764仕様書無しさん:03/09/16 18:45
v = v0 - gt
y = v0t - (1/2)gt^2
から自明のことですがそれでもあなたは論理思考派なんですね☆
765仕様書無しさん:03/09/16 18:49
( ´_ゝ`)あっそ、別に俺物理なんてしらないし
766仕様書無しさん:03/09/16 19:24
何気に>>750はいいネタ振りをしているのであげ。
767仕様書無しさん:03/09/16 19:52
原子の間隔より小さくなったら停止?
電子の回る直径より小さくなったらそれ以上エネルギー減らないので停止?
768仕様書無しさん:03/09/16 19:55
>>733
とくに跳ね返り係数のことに触れてないんだから、単純に考えればよろし。
1秒で床につく自由落下
y = 1/2 * 9.8 * 1^2 (y = 1/2*g*t^2より)
y = 4.8
んでその半分まで弾んだんだから、跳ね返りの部分は
2.4 / 4.8 = 1/2
つまり、毎度高さからの半分の跳ね返える。
1回目の跳ね返りで、4.8 * 1/2の高さ=2.4
2回目の跳ね返りで、2.4 * 1/2の高さ=1.2
3回目の跳ね返りで、1.2 * 1/2の高さ=0.6
4回目の跳ね返りで、0.6 * 1/2の高さ=0.3
5回目の跳ね返りで、0.3 * 1/2の高さ=0.15
6回目の跳ね返りで、0.15 * 1/2の高さ=0.075
・・・
まぁこのへんまで計算すれば誤差はあるけど大体あってるはず。
放物線運動の計算式は、「各跳ね返り後の高さ = 1/2 * 9.8 * t^2」
でそれぞれのt x 2を出して合計する。
んで、最後に最初の自由落下分の1秒を足す。

で答え。各t x 2を求めるのが面倒だからやらんけど。
あってる?>>733
769768:03/09/16 20:10
ごめん修正。しょっぱなの割り算まちげーた(w

とくに跳ね返り係数のことに触れてないんだから、単純に考えればよろし。
1秒で床につく自由落下
y = 1/2 * 9.8 * 1^2 (y = 1/2*g*t^2より)
y = 4.9
んでその半分まで弾んだんだから、跳ね返りの部分は
2.45 / 4.9 = 1/2
つまり、毎度高さからの半分の跳ね返える。
1回目の跳ね返りで、4.9 * 1/2の高さ=2.45
2回目の跳ね返りで、2.45 * 1/2の高さ=1.225
3回目の跳ね返りで、1.225 * 1/2の高さ=0.6125
4回目の跳ね返りで、0.6125 * 1/2の高さ=0.30625
5回目の跳ね返りで、0.30625 * 1/2の高さ=0.153125
6回目の跳ね返りで、0.153125 * 1/2の高さ=0.0765625
・・・
まぁこのへんまで計算すれば誤差はあるけど大体あってるはず。
放物線運動の計算式は、「各跳ね返り後の高さ = 1/2 * 9.8 * t^2」
でそれぞれのt x 2を出して合計する。
んで、最後に最初の自由落下分の1秒を足す。

で答え。各t x 2を求めるのが面倒だからやらんけど。
あってる?>>733
770仕様書無しさん:03/09/16 20:20
あんまりしつこく計算してるとニュートン先生がeを持ち出して来ますよ
771768:03/09/16 20:25
1+(0.707+0.5+0.35+0.25+0.17+0.125…)*2

約5秒かな。
772768:03/09/16 20:39
733はもしや・・・だし逃げ?
773仕様書無しさん:03/09/16 20:40

 T = 1 + ( 2 * 0.5 ^ 0.5 / ( 1 - 0.5 ^ 0.5) )
   = 5.82・・・

 約 5.82 秒

だと思われる。
774768:03/09/16 20:42
>>773
その計算式が馬鹿な俺にはちょっとたてられなかったけど、
まぁ細かいとこまでやれば

5.強

位の数値になるよね?
775仕様書無しさん:03/09/16 20:50
だから、停止まりませんって
776746:03/09/16 20:51
うげっ、間違ってた。一応訂正しとこ。
1 + (1/√2 + 1/2 + 1/2√2 + 1/4 + … ) * 2 = 1 + 2 * (√2 + 1) = 3 + 2√2
777仕様書無しさん:03/09/16 20:56
>>775
いやいや、無限回跳ねた後ちゃんととまります。
778768:03/09/16 20:59
>>775
止まる必要ないよ。
ある程度まで計算したら、情報落ちとして処理してかまわない数値になるから。

ってかみんなー!そのルートの計算の意味おしえて・・・。
779733:03/09/16 21:23
乙! 733 です。皆さんスマソ 問題の出し方が悪かったYO。

「ボールの位置が 1/2, 1/4, 1/8 ってナ具合に減っていった場合、
いつまでたっても、跳ね上がる高さはいつまでまっても 0 にならな
い」ってとこを考えて欲しかったんですが。。。。
「アキレスと亀のパラドックス」って言うらしんだけど、自由落下につ
いての細かい計算はおいといて、落下時間が1/2 づつ減っていくこ
とを前提にすれば無限等比級数の和の公式を使えば求められます。
初項 a1 公比 r の等比数列 において -1<r<1 のとき
 ∞
 蚤n = a1 / (1 - r)
 n=1
求める値は 1 + (1/2 + 1/4 + 1/8 + 1/16 + … ) * 2

括弧の中が a1=1/2, r=1/2 の無限等比級数だから
答えは 1 + 1/2 / (1 - 1/2) * 2 = 3
ということで >>744 が正解。

参考 http://www.nn.iij4u.or.jp/~hsat/misc/math/achileus.html

ところで、誰か次ぎの問題よろしく。
780仕様書無しさん:03/09/16 21:42
はい、744以外はただの馬鹿でした。終了。
781仕様書無しさん:03/09/16 21:46
>>779=733
え!?公務員の試験問題集に同類の問題があって、それによると768みたいな計算になってたよ・・・。
782仕様書無しさん:03/09/16 21:48
>>779
おいおい、高さが半分になったら、落下時間は√(1/2) だよ。
だから、>>773 と >>776 が正解だろ。
783仕様書無しさん:03/09/16 21:49
>>782
768も小学生みたいなとき方ながらあってるだろ。
784782:03/09/16 21:54
>>783
合ってるね(w
かなり力技だけど。
なんか、高校時代の自分の物理の解答用紙を見てるみたいだ。
785仕様書無しさん:03/09/16 21:56
>>779
これってほかに条件とかあるんじゃないの?
もしくは
用途が別物とか。
786768:03/09/16 22:02
y = 1/2 * g * t^2

t^2 = 2y / g

t = √2y / √g

あら?
たしかに・・・。yが半分なら時間も半分やな・・・。
787779:03/09/16 22:09
みんな、すまん。
元の高さの半分の位置まで跳ね返るんじゃなくて、
「落下時間が半分になるところまで跳ね返る」が本来の意図だった。
だから >>773 >>776も正解とします。
鬱だ氏脳。。。。
788768:03/09/16 22:11
いや786の間違えてた。
やっぱ
yが2倍なら√2倍。
つまりyが1/2倍なら√1/2倍だ。
789仕様書無しさん:03/09/16 22:13
>>787
そういうことか、納得。
790仕様書無しさん:03/09/16 22:14
>>788
しかしお前も理解力のない馬鹿だな。779のサイト穴あく程見て来い低脳
791仕様書無しさん:03/09/16 22:16
>>790
あってんだからいいじゃねーか。768のやり方はPG板の偏差値にはピッタリだ。
792仕様書無しさん:03/09/16 22:20
問題:あるところにビルがたっていまつ。おまいは温度計を持っていまつ。ビルの高さを求めなさい。
793仕様書無しさん:03/09/16 22:21
ビルの高さと同じ長さの温度計を用意する。
794仕様書無しさん:03/09/16 22:21
15m
795仕様書無しさん:03/09/16 22:22
>>792
ビルの屋上から、温度計を自由落下させて、落下時間を測る。
796746:03/09/16 22:24
>>791
同意。(偏差値の例えは?だが。>>768=偏差値50って意味か?)
>>768は物理と数学やや弱めだが一緒に仕事したいタイプ。
>>791とは仕事したくない。

>>779
あなたの間違いのおかげで>>733がすばらしい問題になり(いやマジで)、楽しませてもらいました。
797仕様書無しさん:03/09/16 22:25
1階と最上階の温度を計り、その差をマクローリン展開して
上昇気流と太平洋高気圧を加算し、その結果を多変量解析する。
798仕様書無しさん:03/09/16 22:26
>>797
おしい、最後に塩胡椒を忘れている。
799仕様書無しさん:03/09/16 22:30
>>798 ワロタ
800仕様書無しさん:03/09/16 22:43
>>796
プッ、低脳が気取ってんじゃねぇよ
801746:03/09/16 22:46
>>800
あんた誰か知らんがもう終わろうよ。次の話題始まってるじゃん。
802仕様書無しさん:03/09/16 22:53
ビルってゲイシの事か? それなら、温度計で殴れ ガッ
803仕様書無しさん:03/09/16 23:12
その温度計が、通常の室温をはかるような温度計なのか
婦人用体温計なのかによって回答が変わってくるね(w
804仕様書無しさん:03/09/16 23:42
そのまま計れ。ウイリアムスの体温の「高さ」は計れるだろう。






つまんねえな、おれ。
805仕様書無しさん:03/09/16 23:57
はぁ?停止まらないって言ってるだろ!
806仕様書無しさん:03/09/17 00:40
アキレスと亀のバリエーションであることに気づかないこの板のプログラマどもって。
数学勉強しなおせや。












俺も。
807仕様書無しさん:03/09/17 00:50
てか温度計だけで本当に測れるのか??
808仕様書無しさん:03/09/17 00:53
-0.5〜-1℃/100mの範囲で大雑把に計算する。
まぁ誤差のうちということで。
809仕様書無しさん:03/09/17 01:04
どうせ、漏れらは大雑把で楽天的な人種だからな。
810仕様書無しさん:03/09/17 01:13
大雑把な仕様書と、楽天的な工数見積もりで、デスマーチのオンパレードだよ〜ん。
811仕様書無しさん:03/09/17 01:29
>>808
誤差は仕様のうちです。
812仕様書無しさん:03/09/17 02:50
>>810
笑えねーよ……
813仕様書無しさん:03/09/17 04:42
>>792
a)温度計の長さを測る
b)温度計の影の長さを測る
c)同時にビルの影の長さを測る
ビルの高さは c*b/a
814813:03/09/17 04:44
ネタのつもりで書いたとはいえ、間違ったのは間抜けで恥ずかしい。 c*a/b だね。
815813:03/09/17 04:48
ついでに、この手はシエネで夏至の日の正午に使うと division by zero でコケるので避けてね。
816仕様書無しさん:03/09/17 07:05
>>792
とりあえず温度計をわきに置いといて巻尺で計る。
# 温度計以外に何も持っていないとは書いていない
817仕様書無しさん:03/09/17 09:02
ビルの下に20℃の水をはった水槽を用意する。ビルの屋上から温度計を水槽めがけて落とす。 水槽の温度をはかる。落下による熱量からビルの高さを求める
818仕様書無しさん:03/09/17 12:10
まずは自分の身長が温度計何本分に相当するか測る。
自分の身長くらいみんな知ってるだろうからこれで温度計の長さがわかる。
後はビルの影と三平方を利用して解ける。
819818:03/09/17 12:12
三平方なんかいらんかった。
相似でよかった。
ま、いっか。どうせネタだし。
820仕様書無しさん:03/09/17 14:19
>>818に似てるけど、自分の身長を温度計で何個分か測ったあと、ビルが温
度計何個分か測ればいい。

これなら、太陽がなかったり、温度計で測れない気温の時でも大丈夫だ!!
821818:03/09/17 15:11
屋上から温度計を落とし、かかった時間からh=(1/2)gt^2で高さが出る。
時計くらいみんな持ってるよな、な。
ただビルが高ければ高いほど空気抵抗を受けやすいのが難点。
それと温度計は1回落とせば確実に割れるので計測も一発勝負。
822仕様書無しさん:03/09/17 19:40
マイクロンソフトの入社問題
以下の時事用語を説明しなさい。おっさん担当者対策です。

・クリック&モルタル
・デジタルデバイド
・P2P
・ユビキタス環境
・ホットスポット
・量子コンピューター
・ナレッジマネジメント
・コアコンピタンス
・コーポレートガバナンス
・CEO、COO
・M&A
823仕様書無しさん:03/09/17 20:16
>>822
P2P・・・ピアツーピア。コンピューター同士が一対一で通信をおこなう形態。

しかわかんねー。
824仕様書無しさん:03/09/17 20:40
ホットスポット・・・暖かい場所
825仕様書無しさん:03/09/17 20:50
量子コンピューター以外は、おっさんは確かに使ってくるな。
ちゃんと意味知ってるのかはわからんが。
826仕様書無しさん:03/09/17 21:01
男女10人ずつ、計20人。いずれも学生か社会人。
このうち姉のいる人は5人で、社会人は8人。また学生のうちで男は4人、姉のいる社会人は2人。
さて以下の1〜5のうち明らかにありえないのはどれ?

1.姉のいる男は3人
2.社会人の女は6人
3.姉のいない学生は9人
4.姉のいない女は5人
5.姉のいない社会人の男は4人

メールに答えかいときますー。
827仕様書無しさん:03/09/17 21:18
>>792
仮定:ビルの形を直方体とする。

1. 温度計を割って水銀を取り出す。
2. 取り出した水銀を容器に満たし、その中にビルをどぼんと放り込む(窓は閉めて置こう)。
3. あふれた水銀を回収する。
4. 3の水銀を売っ払う。グラム単価を聞いておくこと。
5. 4の額から水銀の重さがわかり、比重から体積が分かる。これはビルの体積である。
6. 1の温度計のガラスと3であふれ残った水銀から凹面鏡を作る。角型が望ましい。
7. 6の鏡で集光し、少し余しておいた水銀を沸騰させる。
8. 太陽光の強度、水銀沸点はわかっているので凹面鏡の面積がわかる。
9. ビルの底面が凹面鏡何枚分か数える。これでビルの底面積がわかる。
10. 5の体積を9の底面積で割ればそれが求める高さである。
828仕様書無しさん:03/09/17 21:18
・モルタル王子
・ゼロディバイド
・日下部ということにしたいのですね:-P
・コンビニ
・過労死
・佐野
・ヲタク管理
・コアなこんぴーた
・天下り
・NEO-CEO、Coo(ジュースor海から来た)
・マッチョとアナル
829仕様書無しさん:03/09/17 21:30
827修正。
7. 6の鏡で集光し、ビル体積と同量の水銀を加熱する。
8. 太陽光の強度、水銀比熱はわかっているので凹面鏡の面積がわかる。
830仕様書無しさん:03/09/17 22:21
>>826
831仕様書無しさん:03/09/17 22:41
>>792
地面の水の沸点と屋上の水の沸点を温度計で測り気圧の差を求めて高さに換算する。
ってのはどうだ。
832仕様書無しさん:03/09/17 22:47
量子コンピューターとホットスポット以外は、全部ビジネスがらみだな。
この程度のことわかんないやつは、だめだな。
>>822もちっとむずいのきぼーん
833仕様書無しさん:03/09/17 23:22
>>792

ヲンド計は要らない。ビル・ゲイツの身長は180センチだ。
834仕様書無しさん:03/09/17 23:36
>>832
> この程度のことわかんないやつは、だめだな。

マジデ?
木造モルタル以外分からんよ。
835仕様書無しさん:03/09/17 23:56
>>792 温度計でビルの管理人に「詳細設計書もってこいやゴルァ」と言って脅す。
836(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :03/09/18 00:02
>>792
JOJOの46巻を読む
837仕様書無しさん:03/09/18 00:05
>>836 何が書いてあるんだ?
838仕様書無しさん:03/09/18 00:08
>>835デスマの末やっと建ったビルなので、設計書はありません。
839仕様書無しさん:03/09/18 00:12
>>839設計書は現在作成中です。っていうのもあるな。
840仕様書無しさん:03/09/18 00:14
ジョジョのやり方だと死関節の長さとビルの高さが一致するまで
距離とらないといけないからしんどいと思われ。
841仕様書無しさん:03/09/18 00:18
まぁ、それでも腕の長さ短くすればいいだけだけど
842仕様書無しさん :03/09/18 01:45
>>1
Dさんは実はバイク糊で
他の3人を乗せて(以下略
843仕様書無しさん:03/09/18 02:14
>>792
これって元ネタは、とある本の「気圧計を使ってビルの高さを測る」なのかな?
844仕様書無しさん:03/09/18 06:09
>>792
そのビルの高さ教えたら答えてやるよ( ´,_ゝ`)
845仕様書無しさん:03/09/18 07:52
>>792
・AとBが屋上までいく (2分)
・Aが降りてくる (1分)
・CとDが屋上までいく (10分)
・Bが降りてくる (2分)
・AとBが屋上までいく (2分)
合計17分。
846仕様書無しさん:03/09/18 08:38
NHKドラマ愛の詩「カードキャプターさくら」(10月11日スタート、
土曜午後7時)の制作発表が15日、NHKで行われ、
さくらを演じる飯田里穂(11)がコスチューム姿を披露した。
アニメ「カードキャプターさくら」の実写版で、飯田はオーディションで
1000人以上の応募者から選ばれた。さくら役の飯田は
「小さいころからあこがれてました。スカートが短いけど、見せちゃう
くらいの気持ちで頑張ります」と意気込みを語った。
注 以下のアドレスにはパンチラ画像があり
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1062479722/
847792:03/09/18 09:22
>>843 そう、漏れがまだ、かけだしのPGだったころ買った本でつ。 このスレ見ていたら懐かしくなって出してみますた。
848仕様書無しさん:03/09/18 10:43
CEOしかわからん
>>822
そういうのってどこで習うの?
850仕様書無しさん:03/09/18 11:27
chief executive officer
chief operating officer
851仕様書無しさん:03/09/18 11:37
>>822
おっさん対策として読まないといけない雑誌類
例:
・日経
・新聞
・パソコン入門雑誌

知らないと逆に「っぷ!」っておっさんにやられる。
852仕様書無しさん:03/09/18 11:37
まちげーた。851のは>>849
853仕様書無しさん:03/09/18 11:43
> ・パソコン入門雑誌

やっぱ読まなきゃならんのか……?
オサーンの思考回路を探るために必要かも知れないとは常々思っていたのだが。
854851:03/09/18 12:32
ユーザーは決して、こっちに歩み寄ってはくれない。
われわれが歩み寄らないとね・・・(;´д`)

日経は、どうせ会社でとってるでしょ?
新聞は、社会人ならとってるでしょ?
パソコン入門雑誌だけは、イヤイヤでも買うか立ち読みしないとね。でも流し読みしちゃーあかん。
こういった言葉は、文章の中にうずもれてるから。初心者は穴があくほど読むから記憶してるけど
流し読みしたら、すっとばしちゃうからね。
855仕様書無しさん:03/09/18 12:42
何でこのスレ、こんなに伸びがいいんだ?
856仕様書無しさん:03/09/18 12:45
学生時代は、ウザかった数学とか物理とか知能テストとかって

学生時代が終わると、なぜだか、たのしめちゃうから。じゃないか?
857仕様書無しさん:03/09/18 12:57
他のスレで聞いてきたのをコピペ。あってる?

・クリック&モルタル=実店舗(実販売)とコンピューターネットワークシステムを連携させる方法。例:ホームページ訪問者用割引クーポン、チケット予約
・デジタルデバイド=裕福な人たちは、情報を得られるが。貧しい人たちは情報を得られない。こういった情報格差のこと。
・P2P=Peer to Peer。コンピューターのネットワーク接続形態のこと。1対1での通信。
・ユビキタス環境=ユビキタス(どこでも、いつでも)。いつでもどこでもネットワークに接続できる環境のこと。
・ホットスポット=飲食店や、駅、公共施設で提供される無線LANサービスのこと。NTTコミュニケーションが元。
・量子コンピューター=半導体をナノレベルで制御するコンピュータのこと。
・ナレッジマネジメント=会社の情報の一元管理による情報の共有化のこと。
・コアコンピタンス=その企業で最も得意とする中核の分野のこと。
・コーポレートガバナンス=会社運営していくうえでの企業の意思決定の仕組みのこと。
・CEO、COO=CEO:最高経営責任者(会長にあたる)、COO:最高執行責任者(社長にあたる)
・M&A=吸収合併のこと。
858仕様書無しさん:03/09/18 13:00
>>857
結局、ほとんど必要のない言葉だな(w
859仕様書無しさん:03/09/18 13:04
経営・企画・営業の部分に携わったことあるSEなら
P2P、ホットスポット、ナレッジマネジメント、コアコンピタンス、コーポレートガバナンスは使うかな。
860仕様書無しさん:03/09/18 13:07
以前、店頭に置いてある雑誌を売れてる順に片っ端からチェックしてみようと
酔狂なことを考えたときに作ったメモ。PC編。

日経パソコン  35万部(ABC/実売/2002下) 隔週月曜日
週刊アスキー 20万部(ABC/実売/2002下) 毎週火曜日
日経PC21   18万部(ABC/実売/2002下) 毎月24日
ネットランナー 17万部(公称/実売/2002下) 毎月8日
アスキー.PC  15万部(ABC/実売/2002下) 毎月24日
PC Japan    14万部(ABC/実売/2002下) 毎月13日

Software Desig  4.5万部(推定/実売/2002下) 毎月18日 
日経ソフトウェア 3.6万部(ABC/実売/2002下) 毎月24日
JAVA PRESS   3.5万部(推定/実売/2002下) 奇数月18日
Java World    3.5万部(推定/実売/2002下) 毎月24日
C MAGAZINE   2.5万部(推定/実売/2002下) 毎月18日
Java Developer 2.0万部(推定/実売/2002下) 毎月24日
861仕様書無しさん:03/09/18 15:35
で、おまいら問題はとかないのですか?
862822:03/09/18 16:06
>>857
あってます。

ちなみに、調べて正解じゃあんま意味なしだよ。
こういうのは交渉の場で、突然相手が言ってくる言葉だから。
863仕様書無しさん:03/09/18 19:43
プレゼンとかで飾るために使われる言葉でしょうな…面倒だけど覚えなきゃ…
864仕様書無しさん:03/09/18 20:07
>>863
そだよねぇ。
こういったことって使わないけど、使わないからって理由で勉強を怠るとCOBOLerの二の舞だしね。
865仕様書無しさん:03/09/18 21:45
>>860
1冊 平均 \800-と して、\1,108,800,000- かぁ。
漏れもなんか本出そうかな〜。
866仕様書無しさん:03/09/18 22:29




             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)//  < 先生!糞スレが1000hitしそうです。討つ山車納。
      /       /     \_____________________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
867問題:03/09/18 23:17
「漏れの言ってることは全て嘘です。」
さて、漏れの言ってことは本当でしょうか?
868仕様書無しさん:03/09/18 23:38
>>867
869仕様書無しさん:03/09/18 23:59
指きたす環境:煙草1箱買うともれなくIpv6アドレスが20個ついてくる世界
870仕様書無しさん:03/09/19 00:02
箱に1個と各煙草に1つづつ。
つまり、実質的値上げ。
871仕様書無しさん:03/09/19 00:05
「全部嘘だっ」て言ってることも嘘なら  ホントだろ。
872仕様書無しさん:03/09/19 00:17
>>870
そしてグローバルなアドレスが使い捨てにされていく世界
873868 :03/09/19 00:26
>>871
「全部嘘」の否定は、「全部本当」では無い
874仕様書無しさん:03/09/19 00:27
>>867
の真偽は決定不可能。(真だとしても偽だとしても矛盾が生じる)

>871は「「全部嘘だっ」て言ってることも嘘なら ホントだろ。」と結論付けているが、これは誤り。
真でも偽でもない文章は世の中に存在する。
875仕様書無しさん:03/09/19 00:41
>>874
868が正解。
矛盾は生じない。
876仕様書無しさん:03/09/19 01:24
>>862
ホントに>>857は合ってるか?

俺のわかったのは数個だけだが
少なくとも量子コンピュータの説明は間違っている
877仕様書無しさん:03/09/19 03:19
ナレッジマネジメントも、情報の共有化は「はじめの一歩」に過ぎず本質ではないな。
878仕様書無しさん:03/09/19 08:45
>>876
あってるよ。
879862:03/09/19 08:54
>>876,>>877
実態はどうなのかは知らないけど、世間一般で使われる意味としてはあってます。
880仕様書無しさん:03/09/19 10:54
ナレッジマネージメント=2ch だな。ネタも多いが。
881仕様書無しさん:03/09/19 11:29
マイクロソフトの入社試験の超人強度を教えてください。
882仕様書無しさん:03/09/19 21:39
マイクロソフトらしい問題を

MSDNライブラリ Visual Studio 6.0 の
キーワード "Shell 関数(VB)" 内にある[解説]欄の中に1箇所誤字がある。
何処でしょうか?

バージョンによってはなおってるかもしれないが、脱字する対象がよろしくない。
883(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :03/09/19 23:57
>>882
脱字?
884  :03/09/20 00:42
>>882
つまらないにんげんだな、おまえ。
885仕様書無しさん:03/09/20 00:49
>>882
誤字なのか脱字なのか、はっきり汁!
886仕様書無しさん:03/09/20 01:03
>>882
原文から間違ってるの?
それとも日本語版がおかしいだけ?
887仕様書無しさん:03/09/20 01:34
どうしておまいら、すぐに調べないんだよ!!
MSDN入れてないんだろ!!





俺も家のPCにはいれてないが
888仕様書無しさん:03/09/20 07:33
>>882
「acintosh では」 by MSDN 2001年 4月 リリース
あっきんとっしゅっーーー

889仕様書無しさん:03/09/20 23:23
やはり、このスレは業務中の暇つぶしだな。
890問題:03/09/20 23:59
あなたはプログラマです。マイクロソフトの採用試験に逝きました。
無理難題や言いがかりを潜り抜け、並み居るライバルを蹴落として
何とか最終面接まで漕ぎ着けました
面接では2人の面接官が出てきて、箱を2つ見せて「どちらか
好きな方をを選びなさい」と言われました。
箱のどちらか一方には採用通知が入っています。
あなたは1つだけ質問をすることができます。
面接官の一人は正直者で必ず真実を答え、もう一人は嘘つきは必ず
嘘を答えます。
あなたなら何と質問しますか?
891仕様書無しさん:03/09/21 00:01
>>890
一つだけって二人に一つですか?一つの質問に二人が答えてくれるのですか?
892仕様書無しさん:03/09/21 00:27
>>890
折角だから、俺はこのX−BOXを選ぶぜ!
893仕様書無しさん:03/09/21 00:29
>>891
どっちが答えても同じ答えがかえってくるような質問をすればいいんだとおもう。多分。。。
894仕様書無しさん:03/09/21 00:32
>>892
合格
895仕様書無しさん:03/09/21 01:04
小学生向けのクイズになってるじゃん(w
まぁ、プログラマの柔軟な頭をテストするぐらいの目的は果たすかもね。
896仕様書無しさん:03/09/21 01:48
このスレ面白いね。
897仕様書無しさん:03/09/21 02:18
どちらかの面接官に対し、
「向こうの面接官にこっちの箱に採用通知が入っているか?と聞いたら
Yesと答えると思いますか?」と聞く。

結果Yesだったらもうもう一方の箱を選び
Noだったらその箱を選ぶ
898仕様書無しさん:03/09/21 07:52
どちらかの試験官に「あなたはこの箱に合格通知が入っているかと質問したらYesと
答えますか?」と質問するでもいいな。

答えがYesならその箱を選ぶ。
899仕様書無しさん:03/09/21 15:28
合格と書いてある紙と一緒に大量の仕様書が入っているという罠
900仕様書無しさん:03/09/21 17:08
採用通知にパッチを当てないとまともに使えない罠。。。
901仕様書無しさん:03/09/21 17:22
箱の脆弱性を利用して中身を覗く。
902仕様書無しさん:03/09/21 17:25
どちらかの面接官に対し、
「向こうの面接官にWindowsをサーバにするのは危険でしょうか?と聞いたら
Yesと答えると思いますか?」と聞く。
結果YesだったらもうWindows以外のOSを選び
NoだったらWindowsを選ぶ
903仕様書無しさん:03/09/21 20:59
ぶっちゃけ、採用されるのは>>892だと思う
904仕様書無しさん:03/09/21 22:09
>>903
>>901もなかなかいい線いってるとおもふ
905仕様書無しさん:03/09/22 04:35
ゲイシは自社製品にバグはないと言ってるぞ
906仕様書無しさん:03/09/22 10:02
「正直者のMS社員」が存在するとは思えんのだが…
907仕様書無しさん:03/09/22 11:48
MSの社員ってそんなになるの大変?
日本マイクロフトと本社を別個にしてみてるならわかるんだが。
908仕様書無しさん:03/09/22 12:13
次スレ逝く?
909仕様書無しさん:03/09/22 12:20
【数学物理謎々】プログラマー頭の体操講座【学生時代は嫌いだった】
910仕様書無しさん:03/09/22 12:21
【年取ると】プログラマー頭の活性化【脳細胞が死ぬ】
911仕様書無しさん:03/09/22 21:21
【釣れるかな?】マイクロソフトの入社試験
912仕様書無しさん:03/09/22 22:15
スレタイは、それを見ただけで、興味を引くようなのがいいと
思ふ。このスレみたいに。

【超難関】マイクロソフトの入社試験 part2 【ハイレベル】

もちろんスレタイはブラフ。インパクトさえあればいい。
913仕様書無しさん:03/09/22 22:18
>>912
このスレの実態は>>911だもんな
914仕様書無しさん:03/09/22 23:11
>>890
おそらく、その面接官は、質問された内容をバッファへ格納してから
内容を解釈しているが、そのバッファの管理方法に問題があるため、
不正な質問文により、任意の命令を実行させることができると見た。

default.ida?NNNNNNN.....=a&/c/winnt/system32/cmd.exe?/c+dir
って質問すると、box Aの中身を見せてくれるはず。
915仕様書無しさん:03/09/23 01:32
>>663解けた!
しかし俺はプログラマーではないので
解答を書くのは遠慮しておく。
916仕様書無しさん:03/09/23 02:10
>>915
>>663は27個までは同じ手を使って3回でいける。
917仕様書無しさん:03/09/23 02:38
違うよ。
3回天秤を使って27個まで区別できるのは、
重さの違う1個が重い(軽い)とわかっている時だけ。

重さの違う1個が重いのか軽いのか、知らない時は無理。
(手順も少し複雑で、多分12個が限界)
918仕様書無しさん:03/09/23 20:20
>>917
つか、とけねーだろ
919仕様書無しさん:03/09/23 21:41
【マイクロソフト社の出題例】

1.太陽は必ず東から出ますか。
2.ミシシッピ川の1時間の最大流水量は。
3.時計の針は1日に何回重なるでしょう。
4.世界にピアノの調律師は何人いますか。
5.マンホールのふたはなぜ丸いのでしょう。

ふーん、こんな事やってんだ。。。
でもこれらの問題って、案外実務能力を測るのに最適かもな。

1 : 勝てっこない議論に難癖をつけ、うやむやにしてしまう能力。
2 及び 4 : 算出根拠の薄弱な工程見積を出す能力
3 : デバッグ能力
5 : 「それは仕様です」と言い張る能力。
920仕様書無しさん:03/09/24 00:35
1は仕様じゃないの?
921仕様書無しさん:03/09/24 00:39
極に東西はありませんが何か?
922仕様書無しさん:03/09/24 00:52
白夜の時はどうよ?
923921:03/09/24 02:25
>>922
は?
沈まないだけだろ?
南極(北極)では、太陽は必ず北(南)から昇るんだよ。

・・・・つか、どっち向いても北(南)なんだが(^^;
924 :03/09/24 02:39
>>919

A1.No。東から昇るのは赤道直下の場所だけ。(これはまともに…)
A2.3600ミシシッピ/s。(ミシシッピは単位)
A3.0回。上から見ると隙間があるから。(2904回?とかいうのは避けた)
A4.???(わからん…)
A5.マンホールの穴が丸いから。(蓋が落ちないように…は避けた)
925仕様書無しさん:03/09/24 02:57
>>918
12個の玉を1〜9、A〜C、重さの違う1個を@と表わす。
123−456は123と456を天秤にのせてはかる事を意味する。

【1回目】 1234−5678

(1) 1234=5678
 9ABCの中に@あり。
 【2回目】 9AB−123 (123の中に@は無く、すべて同じ重さ。)
 (1.a) 9AB>123
    9ABのどれかが重い@。
    【3回目】 9−A で重い方が@。9=A なら B=@。

 (1.b) 9AB<123
    9ABのどれがが軽い@。以下(1.a)と同様。

 (1.c) 9AB=123
    C=@。
926仕様書無しさん:03/09/24 02:59
925続き。

(2) 1234>5678
 考えられる可能性は
 ・1234の中に重い@がある
 ・5678の中に軽い@がある
 の二通り。
 【2回目】 19AB−2345 (9ABの中に@は無く、すべて同じ重さ。)
 (2.a) 19AB>2345
    1が重い@ or 5が軽い@。
    【3回目】 1−9 で1>9なら1=@。1=9 なら 5=@。
 (2.b) 19AB<2345
    234のどれかが重い@。
    【3回目】 2−3 で重い方が@。2=3 なら 4=@。
 (2.c) 19AB=2345
    678のどれかが軽い@。
    【3回目】 6−7 で軽い方が@。6=7 なら 8=@。
927仕様書無しさん:03/09/24 03:00
(3) 1234<5678
 1234と5678を交換して読み替え、以下(2)と同様。

以上。


>>345も解こうと思ったがわからん。
928仕様書無しさん:03/09/24 03:47
気付いたが、この手順なら13個まで可能だった。
13個目をDとすると、>>925 の(1.c)を

 (1.c) 9AB=123
    【3回目】 C−1 で C>1 or C<1 ならC=@。C=1 なら D=@。

に変更すればよい。
929仕様書無しさん:03/09/24 14:38
日本の公務員試験も似たような出題傾向だね

数的推理の質問はここに!第4問
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1060104109/
930(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :03/09/25 03:56
甲が6枚、乙が2枚のコインを持っている。勝負をして勝ったら相手から
1枚コインを受け取る。甲が乙に勝つ確率が1/3、乙が甲に勝つ確率が2/3である
なら、最終的にどちらかのコインがなくなるまで勝負をつづけるとき
甲が8枚全てのコインを獲得する確率は乙が全てのコインを獲得する
確率の何倍か?
931(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :03/09/25 04:10
力技で解いてみます。
932(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :03/09/25 04:11
約32.8%でした。
933仕様書無しさん:03/09/27 00:15
見積もり

ABが行く 2分経過
Aが戻る 3分経過
CDが行く 13分経過
Bが戻る 15分経過
ABが行く 17分経過


現実

ABが行く 2分経過
Aが戻る 3分経過
CDが行く 13分経過
Bが戻る 15分経過
ABが行く 17分経過
完成したと思ったら重大なバグを発見する
AB不具合の修正のために戻る 19分経過
ABが不具合原因を見つける 21分経過
Aが行く 22分経過
ACが不具合の修正のために戻る 27分経過
ABC が 修正する 32分経過
ABが行く 34分経過
ABが過労で倒れる
仕方が無いので、Dが戻る 44分経過
CDが行く 55分経過
934仕様書無しさん:03/09/27 21:47
クイズ「仲間はずれは誰」

1.まいくろそふと
2.さん・まいくろしすてむず
3.あいびーえむ
4.いんてる
5.あっぷるこんぴゅーた
6.もとろーら
7.ひゅーれっとぱっかーど
8.えぬてぃーてぃー
9.桜島ポーランド
10.にほんでんき
935仕様書無しさん:03/09/27 22:16
>>934
936仕様書無しさん:03/09/28 00:05
>>935
大変そうだな。
937仕様書無しさん:03/09/28 21:18
>>924
A1. 地軸が傾いてるの知らないのか?
938仕様書無しさん:03/10/12 11:02
hosyu
939仕様書無しさん:03/10/12 23:44
管チャット全然ダメじゃん。
940仕様書無しさん:03/10/16 02:47
ナノソフト保守
941仕様書無しさん:03/10/21 00:02
Bさんは人間では無い
942仕様書無しさん:03/10/21 00:20
勇気を持って上げた人発見!
943仕様書無しさん:03/11/06 06:35
[17分以内で全員が橋を渡って橋の向う側に勢揃いする]
を広い意味で解釈すれば
ABCDの中に橋を渡るのに17分以上かかるやつはいないので
どのような渡り方でも17分以内に橋を渡ることが出来る。
944仕様書無しさん:03/11/24 16:32
ちょっとアレンジ。

同じ地点に二人乗りのボートが4艘あります。
二人で4艘を向こう岸に動かそうとしています。
ボートが向こう岸に行くまでそれぞれ、
1分、2分、5分、10分かかります。
一人が一度に動かせるボートは1艘で牽引は出来ません。
16分以内で4艘を向こう岸に動かすには
どうすればよいですか?
945仕様書無しさん:04/02/09 04:55
ちょっとageンジ。
946仕様書無しさん:04/02/09 05:55
はしがだめなら真ん中を渡ればイイ!!
947自称C++厨をクビにせよう運動:04/02/09 10:12
いまこそ、プログラマ革命を起こすときだ!
(亜ぼーんする愚か者には核ミサイル無量大数本分の死を!)

 〜 自称C++厨の化けの皮をはがせ!運動展開中! 〜 
(本当は自称C++厨なんてたいしたことがない、上辺だけなのだ! 真実を見よ!)
大半のC++厨はインチキ詐欺師の卑怯者!
オブジェクト指向も知らなければデザインパターンも知らない悪い奴である。
しかも悪名高いウォータフォール信者と来た! 許せん! 今こそ正義の一撃を!
大半のC++厨は汚いコードを書いてチームをわざと混乱させメンテナンスの手間を増大させる悪魔なのだ!
大半のC++厨は自己保守的で官僚的で革新性が無く
自分のスキルの程度を誤魔化すためにわざとソースコードを読みにくくしているのだ!
(こいつらはわざと読みにくくすれば他人が解読するのにに手間がかかるので
凄いと思いこまれると勘違いしている馬鹿どもなのだ)

こんな卑怯者が許されるか!

蓋を開けてみればただのC言語しかできないとんでもない低脳である。

こんな悪魔のような給料泥棒なやつが金をもらっていることは絶対に許されるべきではない!
即刻減給するかクビにしてやるべきである!

このような卑怯なC++厨の行為は宣戦布告と見なさなければならない行為であり
大義名分を持って即刻解雇すべきである!

自称C++厨の化けの皮をはがせ! 自称C++厨の化けの皮をはがせ!
自称C++厨の化けの皮をはがせ! 自称C++厨の化けの皮をはがせ!
自称C++厨の化けの皮をはがせ! 自称C++厨の化けの皮をはがせ!
948仕様書無しさん:04/02/09 22:20
Aが走ってデッカイ木の根っこの穴に突っ込む。 1分
トトロに頼む。 1分
ネコバスを待つ。 30秒
ネコバス、ニタァっと笑う 行き先「BCD」 30秒
乗り込んで加速、BCDの所に到着
テーマ「チャカチャカチャ♪チャッカチャカチャカチャカチャカ〜〜♪」 3分
行き先「橋の向こう」 2分
エンディング となりのとっとろ、とっとーろ♪ もーりーのーなーかにーむかしからすんでるー 5分

合計 13分
949仕様書無しさん:04/02/09 22:21
なお私はサツキ萌えなのであしからず
950仕様書無しさん:04/02/10 03:34
【試験問題】 山は死にますか?
951仕様書無しさん:04/02/10 14:04
>>950
回答:教えて君ウザい。禿げてる事でも恥じてろ。
952仕様書無しさん:04/02/10 19:44
何でこのスレ上がるの・・・



なんか、こわい・・・
953仕様書無しさん:04/02/11 11:53
橋を渡るのに10分かかるということはDはデブ。 よってDの脂を燃やしている間にABCが渡ればよい。
954仕様書無しさん:04/02/11 20:46
現役工学部の俺様には全問題がうんこ
955仕様書無しさん:04/02/11 22:04
>>944
その問題って解けるのか?
ボートを向こう岸にやったら、戻る為にまたボートに乗らなきゃならない。
向こう岸から戻る方法は?時間は?
956仕様書無しさん:04/02/16 07:41
>>944
a(1min)b(2min)c(5min)d(10min)
に、男と女二人として
男a、女bで中間地点まで逝く。中間地点で二人でbに乗ってもどる。(戻って2min経過)
男c、女dで出発、男はそのまま対岸まで言って待つ。女は中間地点でAに乗り換えて
対岸まで行く。この時点で7.5min経過。対岸でAに二人で乗って出発点までもどる。ここで8.5min。
男a、女bで出発。対岸で男は女を待つ。女が到着した時点で10.5min経過。二人でaに乗り、
中間地点まで戻る。ここで11min経過。中間地点で男はaのまま、女はdに乗り移り、対岸まで逝く。
女がdで到着したとこで16min。

6時間後にはテストだというのにマ板で現実逃避していた全然関係ない医療系の学生ですた。

・゚・(ノД`)・゚・。
957仕様書無しさん:04/02/16 22:51
>>956
考えすぎ。
958仕様書無しさん:04/02/26 09:43
>>19
例のマンホールの問題はマジレス(正解)が最良の答えだったが。
959kioa2002:04/02/26 19:24
問題 : McAfeeSecuritiの本社の会社名を答えなさい。(半角、全角英数字で答えなさい)
960仕様書無しさん:04/03/05 02:33
結局944の答えは?
961仕様書無しさん:04/03/05 07:31
>960
>956で合ってると思うけど。
962仕様書無しさん:04/03/05 08:48
もっと普通な答えがあるよ。
963仕様書無しさん:04/03/05 11:49
次スレテンプレ頼もー
964仕様書無しさん:04/03/06 03:43
>962
え、そうなの?考えても分かんね〜。
頭固いのバレバレ・・・_| ̄|○
965仕様書無しさん:04/03/14 19:14
できるかなー!
http://member.nifty.ne.jp/K-8_PLANT/tsuka/bsiq150.html

ちなみに俺は出来たのでIQ150らしい
966仕様書無しさん:04/03/14 23:48
>>965
最少手は17手ですか?
967944:04/03/31 03:32
答え

1と2で出て1で戻る。(3分経過)
一人が10で出る。
もう一人が1で出て2で戻り5で出る。(11分経過)
8が着く。(13分経過)
1で戻り1と2で出る。

で、計16分です。

10が移動している間にもう一人が一往復
余計に移動するのがポイントです。
968仕様書無しさん:04/04/02 19:40
ドストエフスキー
969仕様書無しさん:04/04/04 19:59
M$の入社試験にはほんとうにこんな問題がでるのか?
970仕様書無しさん:04/04/05 14:26
平成教育委員会
971仕様書無しさん:04/04/05 16:24
入社試験は無いと聞いたが・・
972仕様書無しさん:04/04/05 20:08
富士山の動かし方が出るとか書かれてる本なら売っているが
973仕様書無しさん:04/04/07 12:01
富士山なんか勝手に動いているじゃん。
動く方向や速度などを変えるだけだろw
974仕様書無しさん:04/04/07 12:41
日本政府を転覆させる方法について載っている本が昔あったよな。
勢力が分散していることと、電信網を遮断するだけで(ry
ってな内容だったと思うけど。今じゃインターネットや携帯電話が普及しているし

それも、日本政府がその本を読んですでに対策済みだろうけど。
975仕様書無しさん:04/04/07 17:16
>>965
IQ150は無さそうな連中の作ったゲームクリアしてIQ150かよ
976仕様書無しさん:04/04/07 23:53
じゃお前はIQテストは作ったやつのIQ以上のテストは作れないと思っているのかよ。
977仕様書無しさん:04/04/08 00:03
無理だろ。IQテストは普通のテストと違って
記憶力に依存する部分が少ないんだから。
978仕様書無しさん:04/04/08 02:22
じゃ初めてIQテスト作ったやつのIQは?
979仕様書無しさん:04/04/08 06:14
>>976
じゃああのゲームクリアしたくらいでホントにIQ150だとでも思ってんのかよw
つーかお前、作った奴の仲間かな?
>>975をそう読むかお前www
980仕様書無しさん:04/04/09 01:10
試験問題スレは他の板でやってくれ
981仕様書無しさん
半年前にレスする980に萌え