1 :
仕様書無しさん :
03/08/17 23:57 前提
VB→生産性が高い
その他→高度なことが出来る
結論
言語は適材適所で使い分ければよい
VB不要論が出ると、このような方向に議論を転がして
自分のプライドを保ってきたVBプログラマですが、前スレでは
前提の「VBは生産性が高い」という思い込みが完膚なきまでに
論破されてしまいました。
このままではVBの存在意義は
「VBしか使えないプログラマを使うために必要」という
情けないものになってしまいます。
VBプログラマの反論求む!
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1038361129/l50
2 :
仕様書無しさん :03/08/18 00:01
ブビ
3 :
仕様書無しさん :03/08/18 00:01
糸冬了しる!!!
5 :
仕様書無しさん :03/08/18 00:04
汎用上がりがVBプロジェクトで設計すると GUIにこだわっただけの中途半端な仕様書を渡してくるので 大変なことになる。つうかむかつく。
6 :
仕様書無しさん :03/08/18 00:07
7 :
仕様書無しさん :03/08/20 10:44
うんち
8 :
仕様書無しさん :03/08/20 11:24
しかし、VBできるからって死ねってのはなしだぜ? 俺はC++、Javaなど多言語できるからな。 VBしかできねーのをVB厨というのなら俺は違うよな? つーかVBしかできねー香具師なんてマジでいるのか?
>>9 います。他にできることといったらHTMLなど。
>>10 そんなやつ、頭わるすぎ。
そんなやつ、PGじゃない。
そんなやつと同じ給料(かもしくは下)なのは勘弁。
HTMLって・・・一般事務員でもできるぞ?
だいいち、ExcelマクロできればVBできるって意味では、
そこそこの会社の総務でマクロ組めるやついるしさ・・・
VBから始めると他の言語を学ぶとき苦労するね。 C言語から始めると他の言語はわりとすんなり覚えられるけど。 .NETは使ったことないんだけど、VB速くなった? うちの顧客はしょぼくれた会社が多いから、 システムの導入にあわせて既存のマシンを買い換えるなんて芸当はできず、 PentiumIIあたりのマシンで十分な速度を出せる必要があるから、 VBはほとんど選択肢にならないんだけど、 速くなったんなら、VBオンリーでもいいんじゃない?
VB.NETになって、いままでのVBプログラマは泣いてんじゃないの ありゃ別の言語だ
>>14 おまえはVBの前に日本語の構文から勉強しなおしてください。
VB.NETはVB6より使いづらい。
>>17 はいはい。韓国人は本国に帰ってください。
> 速くなったんなら、VBオンリーでもいいんじゃない? 最後のこれを見て、前置きを第三者のふりしておいて、 VBを肯定しているから、VB厨だと思ったのでは? もしくは、そこまで狙った高度な釣り師。
>>22 っていうか、俺から言わせてもらえば、お前も必死。
はずかしすぎ。
>>14 は日本語の文章をちゃんと読めるようになってから書き込むべきですね。
>>12 の文章のどこを斜めに読むと「VB厨」になるのですか?
僕にはわかりません。解説を求めます。
>>14 あ 、 > > 1 4 は 失 語 症 だ か ら 無 理 か !
ちょっとageたくらいで こんなにスレが進むとは思わなかったな。 VBでバリアント型多用する奴はとくに新でほしいと思う ことがある。
ちなみに、遅レスで「
>>15 はバカだな」とか書くのは止めてくださいね。
バレバレですから。少しは大人になりましょう。
>>26 と
>>28 はいはい、わかったわかった。
でも同一人物ではないぞ・・・
2chではよくジサクジエンがどうとか言うけど、結構はずれてる場合が多いぞ。
15は別人だ。
VB厨はどうした
急にクソスレがアホスレになったな。
さて、漏れは
>>28 の方がバレバレのような気もするのだが・・・
逆に
>>19 は別人のような気がする。ジサクジエンならもっとまともにやるだろう。
あと
>>25 の発言が俺的には1番痛い。
あ、ちなみに俺VB厨なんだ。
>>30 さん。よんだ?
33 :
仕様書無しさん :03/08/20 12:06
VB厨が必死になっているスレはここですか
34 :
仕様書無しさん :03/08/20 12:06
スレ立てた
>>1 がスレを盛り上げるために「荒らし」を装った書き込みしてるぞ。
1人で3,4役やってケンカして大変だなっ(藁
さらに、晒しあげ!
>>33 かじゅ猫が必死にジサクジエンしているスレならここです。
果樹猫はUnix系じゃなかった?
37 :
仕様書無しさん :03/08/20 12:26
VBなんか使ってる奴いないだろ。あんなクソ重い言語。
>>39 いなかったらVBの仕事なんてない。
俺は今VBの仕事やってるよ(泣
何が楽しくて、VBなんて・・・
>>40 幼少の頃のあの楽しい遊びを忘れたのか?
ペタペタペタペタたのしいな〜、すきなかたちにペタペタペタペタ、なにができるかな〜?
>>42 あっ!!
Flash用のDBアクセスライブラリ作ったら結構いけるかも。
>>43 え! Flashでローカルファイルアクセス出来るの!
生産性高くてもサポート打ち切りじゃなぁ・・・
>>1 で早くも結論が出てしまっているスレはここですね?
>>44 できるよ。
XMLにも対応しているぞ
ActionScriptはオブジェクト指向性が低く糞だが
そこそこ使える。
>>43 それをサーバサイドでやるんだったら
Flash + ColdFusionまたは
Flash + perlまたは
Flash + PHPまたは
Flash + JSP + JDBCまたは
Flash + Servlet +JDBC または
Flash + JSP + Servlet + JDBCまたは
Flash + JSP + Servlet + EnterpriseJavaBeansまたは
Flash + J2EE
でやったほうがいい。
>>48 面白そうだね。すでにやってる奴がいそうな気もする。
VBでプログラマ人口は激増したような気がする
×VBでプログラマ人口は激増したような気がする ○VBで自称プログラマ人口は激増したような気がする
Perlでウェブ・プログラマ人口は激増したような気がする
Perlは書くのはいいけど読むのは大変だ。 他人のプログラムを保守しようと思うと、 その人の「方言」に苦しむことになる。
55 :
仕様書無しさん :03/08/23 00:23
>>12 そうかい。
俺はVBから初めて滑らかにC、Java、C++に移れたけど。
例えて言うとMSーDOSからWinXpへのバージョンアップと同じくらいに。
多分最初がVBじゃなかったらこの仕事続けてなかったと思う。
もっと幸せなことしてたと思うYO!
>>49 すでにどこかがやってるよ。
だから書いたんだよ。
>>52 PHPやJavaServlet, JSP, EJBも忘れちゃいけないよ。
58 :
仕様書無しさん :03/08/23 04:44
VBがダメなような言われ方をするが、それはSEとPGの力量がアマレベルだから。 VBでオブジェクト指向アプローチの3層(UI,ビジネスロジック,データサービス)システムを設計&製造&テスト&納品したことがあるSE&PGってどれくらいいる? VCでMFC使ってるとか、Delphiだからオブジェクト指向とかほざいているアフォはVBの何たるかを理解できないだろうよ。
>>58 そうなんだよな。
VBこそ、Viewとロジック、データを分離すべきなんだよ。
そうすればもう少しまともなコードが増える。
しかしVBしか使えない人間にそれを言っても、
(゚Д゚)ハァ?
って顔されるのがオチなんだよな。
アマレベル脱したらそもそもVB使わなくなる罠。 へタレプロジェクトに属してるとクラスなんか使ったら逆に怒られる罠。 「他の者が理解できなくなるから。」なんだって。 いや、その前に既に十分理解可能なコードじゃなくなってるのだが〜?
>>60 そんな事いわれるの?(w
クラスにしてくれた方がインターフェースだけ気にすればいいから楽チンなんだけどな。
62 :
仕様書無しさん :03/08/23 16:03
>58 VBの何たるかを言ってみろよ 大したスキルのないDQNでもいじれる言語だろ?違うのか?
63 :
仕様書無しさん :03/08/23 16:29
VBってどこまでオブジェクト指向できるの? 旧は論外だから.NETな
64 :
仕様書無しさん :03/08/23 16:30
先輩から聞いたんですが最近C#とかいう言語ができて、今までVBで やっていたような開発は全部C#に移っていくらしいって本当ですか? 簡単に他の言語に取って代わられる言語ってどうなんですか?
C#はC++の後継 バカ専用としてのVBは不動の地位だ
>60 >他の者が理解できなくなるから 俺もそれ言われた事がある。 あと、newでフォームのインスタンスを作るのもダメだと言われた事が。 かならずフォームモジュール名.Showで暗黙のインスタンスを使えと・・・
67 :
仕様書無しさん :03/08/23 17:00
>63 オブジェクト指向を少しでも理解している人間だったら.NETであろうと VBは使わない
VBの闇歴史を見た気がする_| ̄|○ このスレ凄まじいよ
69 :
仕様書無しさん :03/08/23 17:04
闇轢死っていうか、既に暗黒そのものなんだけどな。
>64 取って代わられるというか、メーカーサポート打ち切りなんだからどうしようもないような気が。 >65 後継?バカはあんたじゃん?
71 :
仕様書無しさん :03/08/23 17:12
ここでVB叩いてる奴ってコボラー、Java厨だろ。
72 :
仕様書無しさん :03/08/23 17:13
>他の者が理解できなくなるから VBしかできない連中の団結心は半端じゃないからねw
>>70 言語仕様で比べてみろ
もしくはお前らお得意の日経ソフトウェアを読んでみろ
74 :
仕様書無しさん :03/08/23 17:22
必死に擁護したところでメーカー自体が見捨てるんだから(プププ
75 :
仕様書無しさん :03/08/23 17:24
なんか必死だな、そんなにVBをたたく必要があるのか?
>73 VC++.NETの立場は
77 :
仕様書無しさん :03/08/23 17:26
>74 ドブに落ちた犬を叩いてはいけない
つか、皆なんでVB6とVB7を「違う物」として扱うの? その辺がよくワカラソ
79 :
仕様書無しさん :03/08/23 17:39
相変わらずVBネタは盛りあがるなぁ。
80 :
仕様書無しさん :03/08/23 17:44
>79 人間はコンプレックスをつかれると すぐにむきになるからね
81 :
仕様書無しさん :03/08/23 17:51
>78 VB7って需要あんの?
82 :
↑↑↑↑↑↑↑↑ :03/08/23 17:57
不安がってんじゃねぇよw
83 :
仕様書無しさん :03/08/23 18:04
真のVCプログラマはVB如きに向きになったりしません
真のプログラマの中の人も大変だな。
VBしかつかえない奴はダメだが、 VBしか使えないのをバカにするやつは何だか嫌味なDQNが多いな。 ちょっとC++やjavaが使えるからと言って( ´,_ゝ`)プッ 俺はC++,java使いだが、今度のプロジェクトでVBになったので VBを勉強せねばならん。それにしてもVBって簡単だなぁ。
フフフ・・・今に貴様はおぞましきものを見るであろう・・・
>>85 VBはあるラインを越えると異常なほど難易度が増すから気をつけたほうがいいよ
>VBしか使えないのをバカにするやつは何だか嫌味なDQNが多いな。
禿Do
>VBはあるラインを越えると異常なほど難易度が増す VBしか知らない奴からよく聞くセリフだね。
89 :
仕様書無しさん :03/08/23 19:08
>>87 難易度が増すっていうか余計な手間がかかるようになる
91 :
仕様書無しさん :03/08/23 19:19
っていうか余計な手間かけないとあるラインを越せない。
>91 まあ、越す必要も無いんだけどね本当は。設計見直せ。
VC++.NETこそマジ脂肪 いままでのC++資産を受け継ぐだけの存在 .NETになってしまって時点でVC++のメリットなどない
94 :
仕様書無しさん :03/08/23 20:59
7.0になってやっともともになったVC++
>>93 まるでVBからC#に移り立ての奴が言いそうなことだな
そうとうVC++にコンプレックスがあったんだろうね
マネージドVC++は、いままでのプログラムを.NETフレームワーク上に移植するために用意された。 新規の開発では用いないので、いずれなくなる。 なくなる以前に使ってる人見たことないけど。 アンマネージドVC++(win32)がなくなるときは、windowsのAPIが使えなくなるとき。 つまり、MS-DOSがWindowsに取って変わられたように、Windowsが.NETに取って変わられるとき。
>>97 >Windowsが.NETに取って変わられる
アンタ.NETの意味分かってる?
.NETがクロスプラットフォームだなんて信じてるヤツはいないよな?
>>98 ずいぶん言葉使いが乱暴ですね。
PC-98って知ってますよね。NECのPC-98です。もう新しいものは作らないそうですが。
PC-98上で動くWindowsがあったのもご存知ですね。
そしてWindowsが乗っていればPC-98上でもAT互換機上でも動くプログラムを作れるようになりました。
>99さんの仰るように、色々なプラットフォームに.NETは実装されないかもしれませんが、
将来のWindows(というより、後続のOS)では、win32APIなどはやめて.NETがAPIとして提供されます。
マイクロソフトはそうするだけの理由があります。
じゃ、それは>98さんへの宿題にしましょうか。
ヒントをあげます。ヒントは「ハードウェア」です。
期限は今日中な。必死こいて調べて来いや
102 :
仕様書無しさん :03/08/24 01:51
>>101 (≧∇≦ ) ぶぁっはっはっ!!!腹痛てえ〜
(; ´ー`)y-~~.。oO( V ━━━━━(V∀B)━━━━━ B!!!) .NETは比較的簡単に逆コンパイルされるそうだから 商用ソフトを作ってるヤシはそれなりに対策したほうが いいと思われ。漏れは(ネイティブ)C++オンリーだが…
.NETもネイティブでしか使う気ありません
アプリと一緒にランタイムも配布せにゃならんのは面倒でつ。
>101 >.NETがAPIとして提供されます これまた随分と香ばしいですなぁ。
109 :
仕様書無しさん :03/08/24 02:13
VC#とVB。 どっちが先になくなるかっつうと、そりゃVC#でしょ。
>>107 標準モジュールとフォームしかないVB.NETのプロジェクト見て
唖然としたことがある。
>>101 WIN32APIは複雑で分かりづらい。
その点ではインターフェースを.NETフレームワークにして機能をまとめて制限してもらえると事務系プログラマの俺としてはうれしいが、速度がねぇ。
それにWIN32APIを切り捨てるってことは、これまでのプログラムを切り捨てるってことだからなぁ。
WIN64っていうWIN32APIと上位互換性を持つAPIもあるみたいだし、どうだろう、無くなるかなぁ。
だれが言ってた?WIN32APIが無くなるって。
>>108 さすがVBランタイムしか使ったことがないVB厨。
APIってのが何なのか解ってないとみえる。
>>110 VBからのコンバートならそれでもしょうがないけどな。
手で書いてんのにコンバートしたようなプログラム書く奴いるからなぁ。
On Errorって何だよ(怒)!!
苦労したのでぶらっとホーム(実家)に帰りました。
昔、MS-DOS上でWindowsを動かしていた時期があります。 今はまさにその状態です。Windows上で.NETを動かしているという。 で、今はWindowsはWindowsだけで動くようになっていますよね。 .NETも.NETだけで動くようになる、と思っています。 9X系とNT系、カーネルが違うのに同じプログラムが動く(時もある)のは、APIが同じだからです。 裏側でMS-DOSのシステムコールを使って機能を実現していようが、Win32APIをネイティブで扱っていようが プロセスからは関係ないということです。 例を挙げれば、MessageBoxクラスのShow()メソッドが、 プロセス ---Show()---> フレームワーク ---MessageBox()---> OS でも、 プロセス ---Show()---> OS でも関係ないということ。 >111 誰かがWin32APIがなくなると言っていた訳ではありませんが、Microsoft社内ではこれから作る アプリケーションは.NET上で作れと指示されているらしいです。 もし.NETをVBランタイムやMFCのような、ただのランタイムで終わらせるつもりならこんな指示をする必要はないですよね。
114 :
仕様書無しさん :03/08/24 15:21
>>66 >俺もそれ言われた事がある。
>あと、newでフォームのインスタンスを作るのもダメだと言われた事が。
>かならずフォームモジュール名.Showで暗黙のインスタンスを使えと・・・
newで宣言しても暗黙でインスタンスが使えるんだから
暗黙で使える方を使えといってるんじゃないのか?
newで新たに作る必要性なんて無いしな
115 :
仕様書無しさん :03/08/24 15:24
俺はいままでVBばかりで組んできたが VBが生産性が高いってのは ちょっとしたモノを作る時だけ 突っ込んだモノを作る時はJAVAとかC#でもそんなに変わらないよ。
>.NETも.NETだけで動くようになる これは正確じゃなかったかも。 .NETだけというか、OSと.NETフレームワークが融合するということです。 そして、プロセスに見える切り口が.NETフレームワークのみになる、ということ。 Windows Server 2003には.NET Frameworkを初めから載せていますし、これから出るWindowsにも載せるでしょう。 Microsoftは、MFCを新しいWindowsに標準で載せて、「プログラム作るときはMFCを使え」などと利用促進を図った事がありますか? Windows UpdateにMFCやVBランタイムがありましたか? .NETはあります。 さすがにスレ違いの気がしてきたのでsage
/ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ /U ヽ___/ ヽ | ____ / U :::::::::::U:\ | | /○ ○ ::::::::::::::| | | age | ├──┤ U :::::::::::::| ageチャッタ・・・ | | age ..|U | | ::::::U::::| | | age ..| └―┘ U.....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::
>>107 難読化したら今度はスピード落ちるんでないの?
119 :
仕様書無しさん :03/08/24 21:17
>>107 まあ、まったくもって大した脅威じゃないわけだが。
Javaの難読化ツールのほうが脅威なわけだが。
それでも完全に解読できないようにすることは不可能なことなので
悪あがきはやめな、とIBMのサイトに記事があったとさ。
122 :
仕様書無しさん :03/08/24 22:47
難読化する一番の目的はパクってきたコードをばれないようにするためなんだがw
南毒化
>114 >newで新たに作る必要性なんて無い やばいよ。あんたやばすぎ。 オブジェクトのスコープなんか考えないで使ってるだろ。 なんでもかんでもグローバルで使うタイプだろ。 標準モジュールのようにクラスを使うだろ。 典型的VB病。
125 :
仕様書無しさん :03/08/25 01:15
グローバル変数の宣言にはGlobal。 理由?わかりやすいからですが、何か?
ま た V B か つーかageんなよ低能
new を使わずにどうやって、リスト構造を実現するんだろ?
過去レス見て納得。スマンカッタ ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
129 :
仕様書無しさん :03/08/25 16:05
VBは滅びぬ!!何度でも蘇るさ!!VBこそ厨の夢だからだ!!アーッヒャッヒャッヒャ
あんちVB厨のねたばかりで面白くない。 VB厨のふりがバレてるのに気づいてないし。
そりゃ面白くないだろうさ。自分の彼女がボロクソ言われてるみたいで。
>>131 お前の彼女はブサイクなのは知っているがそれがどうかしたのか?
VBの話から彼女のけなしあいに話を摩り替えないと気がすまないのか?
すぐムキになるな。
134 :
仕様書無しさん :03/08/25 23:16
昔のVB三昧が嘘のようにここ1年半ほどVB使ってない。 ちょっとしたツール作るのにVB出すこともなくなったな。 テキストボックスとかボタン貼り付けてしこしこ画面作るより Javaで標準入出力使うようにして手なりで作るほうが楽。 あとまじでバグが少ない。
>>136 いや、必死なのは131なのに、それを否定しただけで
自分のことを棚に上げているところがガキっぽくってさ。
やー、即レス返ってくるよ奥さん!
141 :
仕様書無しさん :03/08/25 23:47
>奥さん ドキッとする単語だな。
>>138 必死に速レスか。恥を二重に書いてしまったな。
143 :
仕様書無しさん :03/08/25 23:52
冷め荒らし?
では、おさらい
132 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 03/08/25 21:52
>>131 お前の彼女はブサイクなのは知っているがそれがどうかしたのか?
VBの話から彼女のけなしあいに話を摩り替えないと気がすまないのか?
135 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 03/08/25 23:17
>>133 w
137 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 03/08/25 23:32
>>136 いや、必死なのは131なのに、それを否定しただけで
自分のことを棚に上げているところがガキっぽくってさ。
139 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 03/08/25 23:34
まったくだな
>>138 w
142 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 03/08/25 23:51
>>138 必死に速レスか。恥を二重に書いてしまったな。
もうそろそろアホアンチは放置しろ
放置できないVB厨の哀しさ(プ
147 :
仕様書無しさん :03/08/29 12:28
148 :
仕様書無しさん :03/08/29 13:17
なんかやけに簡単だねVB.NET 文法とか仕様がごくごくわかりやすいように書いてある でもしばらくはPerlを離れる気にはならないけど (つか、PerlとVBってぜんぜん関係ないけどなw)
VBってゲイツがBASICが好きだから残してあるだけの言語だぞ
関係ないというか、VB使うとお手軽な場所と、perl使うとお手軽な場所が全然違うし そういう俺は某儲なのでVB使うくらいならBCB
おれはVBよりノートンだけどね
おれはVBよりアンチだけどね
おれはVBよりHAPPY99だけどね
アンチの隔離スレだからまぁいいか。
というかマ板自体がム板でのVB厨隔離スレだろ
156 :
仕様書無しさん :03/09/01 15:00
EXCELでVBAを使って関数を作ってあげると 派遣の女の子に結構好評ですね。 その程度の利用価値しか無い訳だが。
その程度のくせにageんなよカスが
しょせんアホアンチですから。
>>59 禿同。
>>60 同意。ただし「アマレベル脱したら云々」はVBに限らず当てはまらないような気がする。
このスレを読んだ感想。
VBは初心者に対して敷居が低いが、それだけをあげつらって「初心者言語」だと異口同音に述べている人が多いように思う。
本当のプロはどんな言語であっても、最高のパフォーマンスと可読性(=メンテナンス性)を重視してコーディングするし、そもそも詳細設計以上の上流工程でバカチンSEに意見していると思う。
一般に「VBは遅い」と言っている人に限って、設計能力とコーディング能力が低いと思われ。
そろそろ、言語のポテンシャルに依存するだけの設計&コードを書くのは辞めませんか?
本当にオブジェクト指向アプローチでシステム設計&実装を考える場合、少なくともDelphiよりはVBの方が可用性が高いと思うが。
>そもそも詳細設計以上の上流工程で それは社内案件ですか? ならば VBは提案しません。 バカ派遣も必要ありません。 私一人でDelphiでやった方がトータル安上がりです。 社外ですか? となると、バカ派遣沢山使ってマージン稼がないといけませんね。 >にオブジェクト指向アプローチでシステム設計&実装を考える場合、 >少なくともDelphiよりはVBの方が可用性が高いと思うが。 ? なんで? どうして?
最後の一行のおかげで、なんか長文書いてるVB厨という印象が大
VBでどうやってオブジェクト指向を実現するんだ・・・。 言語仕様がオブジェクト指向を支援してくれないじゃないか・・・。;q;
せめて継承がまともなら… IDEのエディタに関してはプロシージャ単位の表示ができるVBは結構好きだ。
同じ事は・・・
Delphiは関数内関数が書けるのと、Unitが大きなクラスのような働きをするから 無理だな
>>163
165 :
仕様書無しさん :03/09/04 13:35
少なくともCよりはVBの方が ・・・・なら同意しないでもない文章なんだけどなあ
>159一般に「VBは遅い」と言っている人に限って、設計能力とコーディング能力が低いと思われ。 あほですな〜 いかにもコーダ君ってかんじ
167 :
仕様書無しさん :03/09/04 13:47
これからはオブジェクト指向はもう今ほど使えないよ。 SCOの時代だから。
168 :
仕様書無しさん :03/09/04 13:52
VBでもDelphiでも大した物は作れないから どっちでもいいじゃないの。 同じ小物専用言語なんだし。 傍から見ると松村と山崎法政はどっちが強いみたいな議論にしか見えない
釣り餌が針から外れてるよ
170 :
仕様書無しさん :03/09/04 13:57
>VBでもDelphiでも大した物は作れないから それはあんたがヘボイだけだろ。
172 :
仕様書無しさん :03/09/04 14:01
これからはC#かJavaで決まりだろ。 移行できないへタレどもは一度使ってみな。 分かるから。使えるならな。
173 :
仕様書無しさん :03/09/04 14:03
>168 同じプラットフォームで小物も大物もないだろ。 1度脳みそあるか調べてみろ。
あぼーん
175 :
仕様書無しさん :03/09/04 14:12
>>172 いや、道具はそれぞれ目的に応じて使うものですよ。
C#/JAVAで何をおつくりになるのですか?
まあ、人売屋に売られる時のブランドとしてはそれなりに役立つでしょうけどね。
>>172 のような半端もんの未来予測は当たった試しがない
恐らくC#/Javaではない新たなクソ言語が世界を圧倒し、
懸命なプログラマ諸氏の頭を悩ませるであろう
お前等、言語をクソクソ罵る暇があったら そのクソにまみれて仕事してろ
型が曖昧な言語(糞言語?)ほど流行るよな。 perl VB C ..etc それは何故か考えてみたがやはり 人間は型にはめられるのは嫌なんじゃないだろうか?
179 :
仕様書無しさん :03/09/04 14:23
型に厳しいからこそ、型から自由になれるんじゃないか。 毎日同じ時間に同じ道を通るといって笑う奴と同じだな。 「俺は毎日別の道を通るように考えてる。おまえは毎日かわりばえしないなあ、楽しいかい?」 答えて曰く、 「毎日同じ時間に、同じ道を通るから毎日別の事を考えてられるのさ、 おまえは毎日どの道通ろうかなんて同じ事考えて、楽しいのかい?」
>>178 もっとメタに生きろ
タイプなんて前時代的なもん頭から追いだせ
少なくとも俺は毎日違う女とやりたいし、いろんな所に旅行に行きたい。 PGも同じでいろんな処理のアルゴリズムを見ると勉強になるし楽しい。 結局する事は同じ様なことばかりなんだから。
182 :
仕様書無しさん :03/09/04 14:34
というか VB の方が型に厳しいだろ? ポインタも書かせてくれないし、参照もさせてくれない。 どうやってリンクリスト実現するんだ?
>>183 C を使うと 配列とポインタを混同する習慣がつく程度にはあいまいですね。
>>181 庭でさえずるスズメと
大きな羽を持ち、助走と上昇気流の必要な海鳥のどちらが不自由なのかな?
お前、よくそんな恥ずかしい事言えるな
187 :
仕様書無しさん :03/09/04 15:21
おれたちVB房だぜ まともなこと言っても仕事にならねーぜ。
>>182 えっ? 参照ありますよ。本当にVB知っていますか?
リンクリストなら配列とindex使っても出来ますし、
どうも技術力や発想力がなさそうですね。
190 :
仕様書無しさん :03/09/04 19:04
ふあぁぁぁげ!!
191 :
仕様書無しさん :03/09/04 21:09
おぉさすがVB房! 配列とindexでリスト実装してるんか。 そいつはすげーや ばーか
マジで思いつかなかったのか・・・。 参照でも出来るよ。
配列のインデックスってのも、何かを指し示す物だから 広義のポインタだからね。 リンクリストと言われてC等のポインタ(アドレス)を使った実装しか 考えつけないようじゃ終わりだね。 VB厨の方がましだよ。
すなおにlistコンテナを使ってください。 ところで、VBもだいぶ進化したね。特に.NETで。 ただ、その割にはMicrosoft的には VBとVJの開発者はC#へ移行することを期待しているようだけど・・・。
アンチVB厨は馬鹿の法則
いや、やつらは一生VBVBしてればいいよ
ははは。予想外にアンチVB厨が釣れた。
198 :
仕様書無しさん :03/09/04 21:59
釣れた言う奴は負け犬
あげるやつは負け犬(w
いままではVBがダメPGを見分けるリトマス試験紙になってたけど、 連中がC#やVB.NETに流れ込んできたら、得意な言語を聞くだけ では、クソPGかどうか見分けられなくなってしまう。
>>200 こういう奴って表面だけ見て中身を見ない奴だろうな。
そんなことやっているから困るんだよ。
>>189 >配列のインデックス
VBでは、配列自体がリストとして実装されてるの?
リスト構造って何か知ってる?
203 :
仕様書無しさん :03/09/04 22:19
VBしか出来ないやつに 「ここ見れ」 と、言ったらお宅って言われたよ。
>>201 VBしかできないやつって、なんというか、PGとしても基礎体力が著しく低いような気がするな。
たとえばリストだとかハッシュだとか基本的なことを解説してある書籍なんて、
ほとんど、CとかJavaとかで書いてあるじゃん。(古い本だとPascalとかLisp)
VBプログラマってそういうのも読めないわけでしょ。
俺の知ってるVBプログラマはそれ以前の、グローバル変数は控えるとか、
ソース中にマジックナンバーを書かないとか、初歩の初歩ができてないやつが
何人もいるし。
> VBプログラマってそういうのも読めないわけでしょ。 DelphiプログラマもCもJavaも読めません。 DelphiしかできないやつのことをDelphiプログラマというのか?
> 俺の知ってるVBプログラマはそれ以前の、グローバル変数は控えるとか > ソース中にマジックナンバーを書かないとか、初歩の初歩ができてないやつが > 何人もいるし。 俺の知ってるCプログラマにもいる。 言語だけで判断するとこういう奴を平気で使うことになるよ。
>>206 DelphiプログラマはDelphiしか読めないって人は珍しいとおもう。
普通は苦もなく複数の言語を使えるようになるのに、 新人の時に覚えた言語ひとつしか使えない。 それ以外は覚えられないって時点で、かなり頭悪いとおもうが。
>>208 なのに、VBを使っているだけで
勝手にVBしか出来ないと思い込んで
中身を見ようとしない馬鹿がいるわけで。
使える言語が1つってのは、その言語すら理解できてない事の証明なんじゃ
212 :
仕様書無しさん :03/09/04 22:35
>>211 だろうね。だから○○プログラマってのが○○しかできないということなら、
VBプログラマやDelphiプログラマはその言語すら理解できていない。
2chで必死にVB擁護するやつって、VBしか使えない奴でしょ。
>>212 アルゴリズムとか設計とかそういうことだろ。
>>214 そういうツマラン煽りはいいから。
お前はVB以外の何かしか出来ない奴だろといわれるのがオチ。
コードみただけで、VBプログラマはわかるもん。 VBでしっかしたコード書く人がいたら、確実にほかの言語の経験者だし。
わかるもん しっかした
219 :
仕様書無しさん :03/09/04 22:41
>>216 いや、VBの仕事やってても、ほかのスキルがあれば、
VBネタで煽られてもそんなにムキにならないでしょ。
220 :
仕様書無しさん :03/09/04 22:42
だれでも出来るVBは...。
>>219 ムキになって叩いている奴がいるのがそもそもの元凶なんだが。
うそつけ。 VBのプログラミングパラダイムと VCのプログラミングパラダイムはぜんぜん違う。 VBのプログラミング手法をそのままVCに持ち込んでいるのなら、 それはVCを習得しているとは言えないし、使っている意味もない。 「他の言語のエミュレートを行うだけなら、その言語を学ぶ価値はない。」 至言だ。
>>222 誰のどの発言にレスしてるのかハッキリさせてみろよ、ウスノロ
>>223 おまえの発言だヴォケ。これを未来予測と言う。
ひとつ言語を使えるようになれば、二つ目は格段に敷居が低く なるとおもうんだけど、言語をひとつしか使えないPGがこんなに たくさんいるってのが不思議なんだな。 モチベーションの問題だろうか。 VBばかりの職場で、ほかの言語を覚えても評価につながらないとか。
VC++使ってるのに、クラスもテンプレートも使わない人はアフォです。 グローバル変数を多用して WinMain関数と同じファイルにずらずら自前の関数を並べる人もアフォです。 こんなプログラムを書きつづける気ならVC++はやめて VBで開発を続けた方がまわりのためでもあります。
227 :
仕様書無しさん :03/09/04 22:51
> VC++使ってるのに、クラスもテンプレートも使わない人はアフォです。 > グローバル変数を多用して > WinMain関数と同じファイルにずらずら自前の関数を並べる人もアフォです。 そんなアフォがうちの社内にいるのだが、 そんなレベルでVB叩きをしている。 遠くで微笑ましく見ています。
>>225 VBは主に業務系アプリの開発が中心。
業務系のSEやPGは文系出身が多く、勢い、ダンピングされやすい。
SEもPGも大安売りの叩き売りな上に、工数も単価も値切られるものだから、
デスマばかりで技術力を向上させている余裕がないんだよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
>>229 言いたいこと言えて満足でしょうが、
それは貴方の思い込みで現実とは違います。
実際にVBで業務系アプリを作る仕事をしてないと現実はわかりません。
>>230 つまり現実はVBプログラマはひまひま星人だということか!?
そうなのか!?
・・・VBプログラマに転職しようかな・・・。
ああ 善哉善哉 古き時代に戻ったような懐かしい気持ちにさせてくれたよ ありがとう、みんな
つまり業務系じゃないやつは忙しいんだな!?
どういう理屈だよ?
>>231
>>225 職場の評価っていうより、本人の技術者としての意欲なんじゃないかな。
プライベートでは、いっさいコンピュータ関係の本とか雑誌とかよまない
奴っているじゃん。
そういうやつに比べれば、MLとか掲示板に参加したりして、ふだんから
情報収集してる奴は2,3年ですごい差がつくと思う。
言語をたくさん知ってれば優秀ってわけじゃないけど、 ひとつしか使えないって奴は、あきらかに勉強不足だろ。
236 :
仕様書無しさん :03/09/04 23:11
突然入り込んで済みません。 気に入らなかったら、無視してください。 C++を使い始めると、途端にVBが情けないと思えるけど、 VBは簡単だから、初心者でも、プログラマとして通用する。 だから、実際、口だけのやつが多いけど、 すごいやつは本当に綺麗なコードを書く。 そういう意味で、生産性が高いって言えないでしょうか。
>>236 まあね。
書けなければ、生産性0だから、へぼいなりにも書けさえすれば
生産性が高いといえるかもね。
じゃ、お前ら何が使えるのか書いてみろよ? 漏れは、HTML。
>>234 人生にはなぁ、コンピュータ関係の本とか雑誌とかを読むよりもっと大切なことが
たくさんあるんだよ。
たとえば、そう、彼女とセックルすることとか、彼女とセックルすることとか、彼女とセックルすることとかな。
そりゃ設計やアルゴリズムなんてのは 言語に関係ないしねぇ。 すごいやつは(もちろんVBでも)綺麗なコードを書く。 ほら、グローバル変数を使うなとかいう意見。 あれは使わなければ綺麗なコードになるということだからね。
238 名前: 仕様書無しさん [C/C++/VC++/VB/Perl/sage] 投稿日: 03/09/04 23:14 じゃ、お前ら何が使えるのか書いてみろよ? 漏れは、HTML。
レスしてる奴はすべてVB“しか”使えない、 と思い込む単細胞
243 :
仕様書無しさん :03/09/04 23:23
>>236 >すごいやつは本当に綺麗なコードを書く。
>そういう意味で、生産性が高いって言えないでしょうか。
じゃVB関係ないじゃん。
つかそんなすごい奴ならとっととそいつのPCからVB消してあげなさい。
VBプログラマは平均的なレベルが著しく低いって 暗黙の了解があるから、VBスレって盛り上がるんでしょ。
この手の発言は、どこかにテンプレでもあるのかな
>>244 というより、VB叩きの精神年齢が低いんでしょ。
正直、ほかの言語に慣れたらVBでコード書くの面倒くさくなる。 Cもコード書くのめんどくさい言語だけど、Cはまだ使う必然性が あるから、許せる。
最近HyperTalkを使って予約管理システムを作ったよ。 お客さんには結構よろこんでもらった。
遅レスだけど
>>226 俺、いっこしたのSEに、ソースファイル分割しないでひとつにして!
て言われたな。まあ1000行程度のものだったが。クラスも作らなかったが。
>>249 引き継いだ人が死ぬでしょ。やめて頂戴。(w
>>247 たしかにCで多態やろうとしたら
めんどうだもんなぁ。
あぼーん
今日はここまで?
おれ中では、VBプログラマの(平均的な)レベルが低いってのは、 もう当たり前のことになっていて、それを肴にマターリ語りたいのだか、 なんか必死に煽ってると言われてしまうんだよなぁ。 VB擁護の人って、VBプログラマの(平均的な)レベルは低くないって認識なのだろうか。 (VBプログラマでも中にはすごい人がいるとか他の言語でもレベル低い奴がいるとか そういう話は置いといて)
ちなみに、必死に煽ったわけじゃない貴方の発言はドレよ?
>>250 ウチにCを引き継げる人はひとりもいませんw
みんなVB屋か、たまにJavaサブレトやってる奴がいるくらい。
>>254 なんでそんなに必死になってVBプログラマを叩いてんの?
俺は必死じゃない必死じゃないぞ〜。
>>253 また明日くるんじゃない?
例のアホアンチ。
ASPはVBScriptだからVBと似たようなもんだと思うんだが、隣の人が 膨大なASPがバグだらけで、毎日ヒーヒー言いながら修正してる。 でも、ASPのデバッガも使わないで大量のソースをデバッグしてるのは何だかなぁ。
>ASPはVBScriptだからVBと似たようなもんだと思うんだが、隣の人が 細かい突っ込みになるけど、間違った言葉の使い方をわざわざ披露する事はないと思う。
>>236 > VBは簡単だから、初心者でも、プログラマとして通用する。
使えないPGを働かせてるだけで、生産性があがったとはいいがたい。
ダメなやつ5人より使える奴2人のほうが生産性高いし。
本来5人でできる仕事を10人で請け負って、稼ぐようなところでは、
とにかく頭数をそろえられるってだけでありがたいかもしれないけど、
それって生産性が高いとはいわないと思う。
(金は稼げるけど)
>>263 デバッガ使えばいいのにね。あんたも知っているのなら教えてあげれば?
>>265 > ダメなやつ5人より使える奴2人のほうが生産性高いし。
その使える奴2人がVB使ってももちろん生産性高いよ。
なんにせよ、今VBしか使えない人は C++の本とかJavaの本とか一冊読んでみるといいんじゃない? BASICとC++が単に文法が違うのではなく、 もはやパラダイムからして違うのだということがはっきりわかる。 プログラミングへのBASIC的アプローチはC++でも実現できるけれど、 C++的アプローチはBASICでは到底実現できない。 (将来BASICのし様が拡張されればどうなるかはわからないが) C++のプログラミング手法を知ると プログラミングが決して力作業ではなく、 優れて知的な技術だと納得できて、 多少は自分たちの仕事に誇りがもてると思う。
>>267 236は、VBは初心者でもつかえるから生産性高いって論旨でしょ。
,へ、 /^i | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | 7 , -- 、, --- 、 ヽ / / \、i, ,ノ ヽ ヽ | (-=・=- -=・=- ) | 寝るか / 彡 / ▼ ヽ ミミ 、 く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ `< ミミ彳ヘ > ___/ \ / 7 \ | /
>>268 他の言語にしても成り立つな。まぁ当たり前だけど。
なんにせよ、今Delphiしか使えない人は
C++の本とかJavaの本とか一冊読んでみるといいんじゃない?
DelphiとC++が単に文法が違うのではなく、
もはやパラダイムからして違うのだということがはっきりわかる。
プログラミングへのDelphi的アプローチはC++でも実現できるけれど、
C++的アプローチはDelphiでは到底実現できない。
(将来Delphiのし様が拡張されればどうなるかはわからないが)
C++のプログラミング手法を知ると
プログラミングが決して力作業ではなく、
優れて知的な技術だと納得できて、
多少は自分たちの仕事に誇りがもてると思う。
VBの人が、ひとつの言語しか使えない率は 他の言語より格段に高いと思う。
VBの人ってなんだよw
VBは簡単だからね。人数をグラフにしたらこんな感じ。 C上級者 C中級者 C初心者 |-------|-------|-------| VB上級者 VB中級者 VB初心者 |-------|-------|--------------| 単に初心者の人数が多いだけなんだけどね。
>268 VBとだったら本質はそんなに違わない。 ただVBだと本質を理解できてなくても とりあえずのコーディングはできちゃうしな。 とはいえVBでまともなコーディングが出来るのは やっぱりそこら辺知ってるもんだけ。 後、本質はたいして違わないといっても 例えばUMLべったりな開発とかをやったとしても VBだとメリットがスポイルされそうではあるけどな。 まあVBしか使えないのは はっきりいって他の言語にいくとき激しく苦労するとは思う。 VBでまともなコードを書くのは たいてい他の言語も使える奴ばかりなり。 後、VB.netは今までのVBと別物になってる だからこそ使えない既存VBプログラマが苦しんでるのだが
なんだかんだいって、 VBだろうがDelphiだろうがJavaだろうがCだろうが。 出来る奴は出来るし出来ない奴はできないってことじゃん。 アホらし。
278 :
仕様書無しさん :03/09/05 00:42
只今、.NETへ逝こうキャンペーン実施中
>>277 >出来る奴は出来るし出来ない奴はできないってことじゃん。
VBはできない奴ばっかりだからネタになってるんだよな。
>>276 >VBとだったら本質はそんなに違わない。
ほ、ほんとうか?
VBで多態が実現できるのか!?
だったら明日から漏れもVBプログラマだぜ!
>明日から漏れもVBプログラマだぜ! プ
釣れた言う奴は負け犬
>>282 極普通に実現できるんだね。
なんかインターフェースといいimplementsといい
実際のコードといいJavaみたいだな。
>>281 VBも進化を続けてるんだな!
・・・っていうかさ。
そこまでして言語仕様がC++を追いかけているなら、
別にBASICじゃなくてC++を使えばいいんじゃないの?(w
>>276 の言う通り
「使えない既存VBプログラマが苦しんでる」だとするなら、
C++と同程度に難解な仕様になったBASICをこれ以上学ばず、
素直にVC++を学びなおせばいいような気がする。
VBはマイクロソフトしか提供していない「特異な」言語であるわけだし。
だから、現在のVBプログラマは 馬鹿じゃないのさ。
その程度で「多態を実現」とか言われちゃうと、 C++を使っている人間は怒り出しますよ。(プ
このスレ読んで思ったけど、なんでDelphiがめのかたきにされてんの?
VBの人も大変だな。
>>288 いえ、未だにそんな言語にしがみついている時点でバカです。
>>289 ん〜? コードが理解できなかったのかな?
なにが言いたいのか具体的に書いてみ。
今のVB.NET = 文法が違うだけのJava ですか?(藁
>>290 業界標準の座を奪うことができないくせに、やたらと機能がいいからさ。
乙女心は裏腹。
>>293 VBでC++のSTLを記述してみろってんだよ。(プゲラ
>>297 「多態を実現」の話が消えているところが笑える。
276にレスつけようと思ったら速攻突っ込まれてる(苦笑 >286 VBプログラマにはオブジェクト指向、とゆうものを考えてない奴が大杉 なので現場の実際のコードは・・・(泣 構造化プログラムすらわかってねぇ・・・
>>295 あー、それなら旧VB使いが苦しむ理由が分かる気がする。
古いVBとJavaじゃあ、ぜんぜんプログラミングへの考え方が違うから。
>>299 そうそう、結局VBの人ってそうなんだよ
「**すらわかってねぇ」 って奴が大杉
>>299 結論としては、
「古いVB(ver.4とか5とか)厨とVB.NET厨は分けて考えるべき」
ってことかな。
前の方でも書いている人がいるけど、
C++使いでもC以下のソーメンプログラムしかかけない人がわりといるので。
特に古い仕様(1998年以前)のC++しか知らない人は
テンプレートなんてさっぱりなわけで。
日経ソフトウエアの今月の記事が、VB6から.NETへの移行のしかたの解説だったけど、 頭の痛くなるような内容だった。 VBの人を怖がらせないように配慮した結果なんだろうけど。
>>300 古いVBって多態が出来ないバージョンのことか?
せっかく苦労して習得したC++なのに、周りを見ると何やらサクサク開発してる奴がいる。 それは何だい?と聞いてみると、VBだという。いったい俺がやってきたことは何だったんだ!ムキィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ってのがアンチVB厨(別名プゲラ厨)の大方の反応。
俺の会社でちょっとした業務アプリの仕事をやるときにさ、 VBかVCか、って話になったのよ。アフォSEがやっぱり「生産性が・・・」 なんて抜かしやがるから、生産性は変わらない(つうかむしろVBの人が 凶悪なコード書くよりずっといい)ってことを主張したのさ。そしたら 生産性が変わらないってことは理解してくれたけど、ほかの理由でVBに決まった。 な〜んでか?
>>307 ということはVB4までのことだね。
たしかWindows95への移行期で
16ビットと32ビットバージョンが存在する奴。
ここまでは多態がつかえなかったはず。
(Variantを使えば無理やり出来るかもしれないけど)
>>306 もはやこうなると
VCで書かれたアプリの方が実行速度が速くてコンパクトという利点しかない感じ?
>>308 お前のスキルが信頼されてないだけ。言語のせいにするなヴォケ
>>308 あんたが一番重要なのは人間であることを理解していないから。
>>312 MFC.DLLもランタイムですが何か?
>>312 VC++でもMFCxx.DLLとかが必要になりますし。
(結合することも出来ますが)
オッサンが混じりこんでるようだなw
>>314 >>315 はぁ?今はランタイムが要る要らないの話をしてるんだから、
当然MFCはスタティックということだろ。ヴォケナス
>>317 ヴォケナスでした。アヒャ。
つか、MFC使わないっていう手もあるし。
>287 VC++を学ぶ、ってのはほとんど (VC++でしか使えん)MFCを学ぶってのと同じではあると思う C++を理解するべき C++を理解すればVC++も使えるしな もっともMFC使わないのならVC++である意味がないけどね
>>318 あ、ごめん、あんたはちゃんと結合することもできますって書いてるからヴォケナスじゃないよ。
んでもMFC使わないってのは無しだな。APIだけだとバージョン依存問題を
抱えるおそれがあるし。
すなわち、VB.NET厨は汚名返上だな! 今日からは知的な言語で生産性も高いと胸を張って言ってよし! しかし、グローバル変数とマジックナンバーを使う奴は死刑。 クラスを多用せよ! そして著しく抽象化! これで、ぜひ。 あとは、「Microsoftが滅んだ後はどうすんの?」とか聞かれないことだけを祈れ!
323 :
仕様書無しさん :03/09/05 01:17
只今、.NETへ逝こうキャンペーン実施中
KERNEL32.DLLもランタイムですが何か? たかだかDLL一つにさわぎすぎ。
>>319 >もっともMFC使わないのならVC++である意味がないけどね
んなこたないだろう。MFCを使わなくても、Winで開発なら最強の環境だろ。
>>324 喪前のとこはKERNEL32.DLLが無い場合のマシンを想定してやってるのか?
>>326 DLLがないことを想定してDLLも一緒に配布していますが何か?
KERNEL32.DLLじゃなくてね。
>>322 VB.NETでしっかりしたコードがかけるなら、MSが衰退しても他の環境や言語への移行も楽勝でしょう。
まああれだ。ランタイムランタイムと騒いでいる奴は 統合アーカイバのライブラリが嫌いで DLL不要の奴じゃないと認めないのだろう。
開発環境は十分に枯れてから使え。.NETへの移行は少なくとも後3年は待ったほうがいい。
>308 1.使えるC++プログラマのあてがなかったため。 2.SEにVB開発経験しかなかった。 3.VB以外の開発環境のライセンスの空きが無かった。 ま、こんなとこだろう。 とはいえ、クライアント側での処理がたいしたこと無いのなら VBで問題ないと思うがな。 細かい要件が見えんのでなんとも言えんが。
正直、ここのやり取り見てたらVB.NETも面白そうに思えてきた。 ただ、ちょっくらやるには値段が高いのが欠点だな...
334 :
仕様書無しさん :03/09/05 01:29
只今、.NETへ逝こうキャンペーン実施中
マイクロソフト社員による自作自演でした。
>>333 SDKだけならタダ。& フリーの開発環境「SharpDevelop」でばっちり。
> フリーの開発環境「SharpDevelop」でばっちり こんなものがあったんだ・・・ MSDN会員なので気にしなかった。 ちょっくら使ってみよう。有益な情報サンクス >336 でも今の主戦場はEclipseな漏れ(w
338 :
仕様書無しさん :03/09/05 02:18
>332 SP3まで待てっつーのは定説ですな。 ただ、その頃には次期バージョンが、という諸刃の刃w VBオンリーの人ってさ、言語仕様を知らない(知ろうとしない?)人、多くね? 値段が高めな本(APIバイブルとか、Tips集とか)を何冊も持っている割に、基本的な 言語仕様のリファレンス持ってない奴が多いような気がする。 リファレンス無くてもいいっていう考えなのかな? その割に演算子とか全然知らないし・・・
340 :
仕様書無しさん :03/09/05 10:52
演算子を全然知らない? それはVBどうこう以前に、お前の会社がおかしいんじゃないのか
演算子*とか*ね。紛らわしくてスマソ。 さすがに四則演算知らないって奴にはお目にかかった事が無いけどw 演算子ならIsとか。上でも出ていたけど、ステートメントならImplementsとか。
大げさに書いて煽ってるだけじゃねぇか
個別の事例を挙げてもしょうがないと思うけど、 ひどいのなら、いくらでもいる。
で、 このスレ的にはそんなダメなヤツばかりのVBプルグラマでも仕事をしてるので、 VBの生産性は高い、という事を皆で一生懸命説明してるのかな。
345 :
仕様書無しさん :03/09/05 15:13
すげぇ〜なここ。 さすがVB房だわ。 ついてけね。
翻訳すると ダメ派遣の生産性はサイコーです
煽るもVB厨に軽くあしらわれてしまう悲しさ
俺がVBが大嫌いな理由は 1、バージョン毎の差異がいつも大きすぎる事 2、型に甘く、あまりにも自由がない事。 自由を得るにはまず型に厳しい事が必要条件 3、OCXやDLLのようにVB外のものが結局は必要になる事 作るのにやぶさかではないが、管理がめんどくさい。 4、肥大化し続けた文法は醜く、一つの事の表現手段が無駄に多くありすぎる。まるでスクリプト言語だ。 これは一見便利に見えて、思考を阻害する。
煽りを無視できず必死に擁護してしまうVB厨の哀れさ。
3〜4年ほど前だけど、VB本で、かなり分厚くて立派な本があったんだけど、 信じられないことに「変数はみんなVariantで宣言するべきだ」と堂々と かかれており、しかも明確にその理由が記されていた(立ち読みだったので、 購入しなかったが、ある意味ものすごいカルチャーショックを受けた)。 すごかったのは、その本の著者でもあるのだが、これを翻訳して堂々と市場に のせた香具師は見方を変えればあっぱれだ。
生産性は高いよ。賞味期限は短いけど。
>>350 Bruce EckelもしくはThe Manderblot Setだな
VBをSmalltalkのごとく使えと説いていた記憶がある
>>348 大事な奴が抜けてるよ。
Windows以外でVBに関する知識が
全く訳に立たないこと。
>348 おおむね同意 でもそれを差し引いてもごく単純なプログラムなら生産性は高い VB=Delphi>C++Builder>VC++ かなぁ。 (某とMSしかWinでは使ったことなくてな ある程度以上ならそれほど差は無い。 どれも一緒。 VBだとコントロールとかにバグがあるといきなり生産性問題外になっちまうけど。 当たり前だが >350 あっぱれ VBのバグの温床(個人的にはそう思ってる を推奨するなんて惚れそうだ。ネタじゃないよいな?
>>355 いやネタじゃない
俺も読んだ記憶がある
型が無くて真のオブジェクト指向と言われている SmallTalkを知っていれば、 すべてVariantという考えも理解できると思うんだが。
考えは理解出来るが、好きじゃないな。 DelphiのようにVariantも自分で拡張出来るとかなら納得するけどね。
もうこのスレは終わりなのか。 結局、自分の使ってるJavaやらVCよりあきらかに簡単なのに、 人気があって仕事が多い、しかも体裁の整ったWinアプリを苦労せずに 簡単に作れるVBを妬んだ奴らが論破されて終わったわけだww
論破ールーム。
>>359 つかVB.NET使うならC#使ったほうがいいとし、
JAVAと.NET同列に論じている時点で厨房確定
>>359 アホアンチが間違ったことを言う
↓
間違いを指摘してあげる
↓
釣りということにする
の繰り返しで呆れて誰もレスしなくなったのだと思われ。
363 :
仕様書無しさん :03/09/07 23:43
スレっていうかVBが終わってるw
↑というつまらん煽りも誰もレスしなくなる原因だろうね。
VBのP-CODE、VM辺りの仕様って公開されてるのか?
じゃあクローン開発は無理だね なんだかんだで付き合いの長いVBが 消えてしまうのはちょっと寂しいな
生産性高いと思うよ。 モレは7年ぐらいずーっとJavaなんだけど この前はじめてVB触った。なんじゃこりゃ?って感じ。 要するにVBってのはアプリケーション記述言語でCOBOLみたいなもんでしょ。 JavaとかCはシステム側に寄り過ぎているので(当然業務も書けるけど) 純粋な業務ロジックを書いてるとケツの座りがよくない(気がする)。
? 言語仕様は分かっているからクローン作れるじゃん。 実際にVBのクローンはあるし。 もしかして、VBはJava見たいにjarファイルを生成して VMの実行ファイル起動してjarファイル読み込んで 動かしていると勘違いしている? VB叩きもそうだけど、勘違いさん多いね。
362によると「釣りということにする」というレスが来るのかな?(w
>>369 VBクローンあるのかよ?ネタじゃないだろうな
>言語仕様は分かっているから
本家VBで生成したバイナリと混ぜこぜ出来ないもなんかイラネだろ
>もしかして、VBはJava見たいにjarファイルを生成して
>VMの実行ファイル起動してjarファイル読み込んで
>動かしていると勘違いしている?
うん。ランタイムDLLがpcodeを解釈しながら実行してると思ってた
もちろんVB5以降ネイティブコード吐けるのは知ってるけど
>>371 > VBクローンあるのかよ
ある。VB2相当くらいだったと思うが。
> 本家VBで生成したバイナリと混ぜこぜ出来ないもなんかイラネだろ
VBはActiveXという言語に依存しないバイナリを生成できるが?
> うん。ランタイムDLLがpcodeを解釈しながら実行してると思ってた
> もちろんVB5以降ネイティブコード吐けるのは知ってるけど
違う。生成するのはEXEのみ。んでそのEXEがDLLを読み込んで
EXEから渡されたPCODEデータを解釈して動作する。
JavaのようにPCODEが独立しているわけじゃない。
内部でインタプリタ相当の動作をしているが
DLLを使用する普通のEXE、例えばMFCx.DLLをするVCで作成されたEXE
などと同じように考えた方が良い。
>>372 >ある。VB2相当くらいだったと思うが。
興味あるのでURL示してもらえませんか
>VBはActiveXという言語に依存しないバイナリを生成できるが?
インターフェースがCOM準拠でも実行コード部分はpcodeだろう?
>PCODEデータを解釈して動作する。
結局DLLがpcode解釈して動作するわけだろ
なんだVBのプログラムはCODE部でなくTEXT部にあるのか?
もうちょっとハッキリと煽ってくれ
抽象的すぎてよくわからん
もっとガツガツ煽ってくれるかと思ったのに ローディング程度の話で説教かまして終冬かよ
375 :
仕様書無しさん :03/09/08 01:52
春夏秋冬
終了で良いじゃん。どうせアホアンチしかでてこないんだから。
>>372 が言ってたVBクローンってどこにあるんだ
REALbasic?
VisualAge?
GnomeBasic?
昔あったOS/2とクロス開発出来る奴?
どれもこれも"VBライク"な奴ばかり
>>373 > インターフェースがCOM準拠でも実行コード部分はpcodeだろう?
それがなにか問題あるのか?
pcodeでも他の言語からでも使えるだろ。
> もうちょっとハッキリと煽ってくれ > もっとガツガツ煽ってくれるかと思ったのに こういうことを言っている奴は放置するに限る。
>>378 デバッガを作れないだろ
イミディエイトペインがないVBなんてダメダメ
デバッガが作れない → クラックされにくい → (゚д゚)ウマー
放置に限るって、、、 勝手に噛みついてきて 勝手に逃げるわけね まあ勝手にすればいいんじゃん
>>380 > デバッガを作れないだろ
正確にはアセンブラレベルのデバッガだね。
ソースコードレベルならシンボリックデバッグ情報を
出力できるので問題ない。
ネイティブコンパイルすればアセンブラレベルでもデバッグできるが。
>>383 VBのデバッガって機械語ダンプ出来たっけ?
それにVB環境の中でデバッグすると
ウィンドウクラスの名前がThunderCommandButton
実行時はThunderCommandButtonRT
とか変化してたりして、かなり特殊だった気がする
VBはインタプリタじゃないのかね
俺の勘違い?l
インタプリタでもネイティブでも好きなほうをどうぞ。
VBクローンを作る話じゃなかったのか
なにをもってVBクローンなのだ? VBのコンパイラ?
>>387 VBライクとかでなくコアな部分にある程度互換性がないと
クローンとは呼べないだろう
コアな部分って何? VB用のDLLを自作しろってこと? MsgBox()とかFormat()とか。
ある程度互換性のあるMSVBVMを書かなきゃ意味ねえだろ、と
そういうつもりで
>>365 ,
>>367 を書いたんだけど
MSVBVMって要するにMSVBVM60.DLLだね。 別にMSVBVM60.DLLを使わなくても 実行できるEXEは作れるでしょ。
>>391 そりゃあ作れる、だけど価値がない
yet anotherな本家VBで吐いたバイナリを実行できる
オプソなランタイム、処理系、開発環境を提供できないと
そうでなければユーザ〜開発者も興味を持たないのではないかな
悪名高いVBのクローンだよ?
そもそもVB"だけ"ではマトモに動くものは作れないから、 大抵のアプリではActiveXとか外部DLLが呼ばれているわけで VBソースがそのまま動くというのはムリな話。 そのほかに Delphiならまず互換Pascalコンパイラを作って DFM->リソースコンパイラを作って と手順を踏めば作れる事は目に見えているし、それぞれのステージで本家と置き換えてゆく事が可能。 これはデバッグも容易だし互換性の確認も容易にできる。 一方、VBだとフォームを解析してという部分から始めなければいけない。 IDE,コンパイラとか全部が完成しないとデバッグに入れない。 これは厳しいよ
>IDE,コンパイラとか全部が完成しないとデバッグに入れない。 ランタイムがGUIを含んでいるしね 言語はCOMに依存しまくってる だからVBは自由度が低いんだろうな >これは厳しいよ そうだねえ MSからソースかっぱらってこないと無理だろうな Monoでも手伝う方が楽だし価値がある
>言語はCOMに依存しまくってる これってどういう意味なんですか。教えてエラい人。
ぼくは全然エラくありませんが、 かいつまんでお話しさせていただきますと VBのレイトバインディングはCOMのIDispatchで実現されており 公開メソッド、プロパティには見えないところで こっそりとCOMと同じくIDが割り振られ インターフェイス継承ももちろんCOM準拠 まぁ厳密な定義はもっとエライ人が解説してくれるでしょう
VBScriptのお話はどこですればよいですか?
398 :
仕様書無しさん :03/09/17 20:57
VBScriptはユーザサイドプログラミングの領域で、プログラマのお仕事の領域から外れると思いますが?
399 :
仕様書無しさん :03/09/17 21:30
>397 マジレスが欲しいなら麦板か窓板へどうぞ。 とりあえず>398は素人。
放置できないVB厨ばかり(ワラ
一通り読ませて頂きました。 C使い(C++含む)の方は、どうも低級言語よりの言語以外を プログラミング言語として見ていないだけの様に感じます。 それと、ちょっと触っただけの食わず嫌いな方も多いかなぁ。 私はVBはそれなりに良く出来た言語だと思ってます。 VBにはVBのコードの書き方があるので、VBを他の言語と同じように 書こうとするから、変に感じたり嫌いになるのだと思います。 私も使い始めた当初、VBは嫌いでした。(私も以前はC使いでしたので) でも1〜2年ほど使っていると、だんだんと良さが分かってきて ハードよりのコードを必要しない限り、今じゃCで書くことは ほとんどなくなりましたよ。
前から思っていた事だけど、VBを馬鹿にしているのではなく、 VBしかできないヤツを馬鹿にしているのが多い気がする。 実際にVBしかできないプログラマというのはかなりいるわけで....。 かつて俺がいた弱小ソフトハウスもそうだった。
>>402 そうか。成る程な。俺もVB嫌いで半分嫌々やってたが、考えを改める事にするよ。
まぁ俺はVBS(ASP)やってる訳だが、最近classが使える事を知ったのですこしマシだなと思った。
先輩に聞いたら、VBSにもclassは一応あるけど普通のclassとは全然違うもんだと言われたので、
更にVBSが嫌いになってたんだが。VBにあるのは知ってたが。
結局いつもの結論ですね。
407 :
仕様書無しさん :03/09/22 08:07
俺はVBは確かに効率的に見えて、でも長期的に見れば生産性高くじゃないと思う。 プロパティに直接数字を入れ、プロパティに直接文字を入れ・・・ついでにコードにも・・・ このせいで他の言語より、使い捨て的な書き方をして満足してしまい易い。 C言語だと for(i=0;i<10;i++) ・・・ なんて書いてあると、10なんて即値を使うな!とたちまち上司に叱られるもんだけど もちろん現場的な労働環境(仕事の為に人が集まり仕事が終われば解散)もあって、こういう 使い捨て的なスタイルがちょうど良いという事もあるんだけどね。 モジュール単位に整備し、フォームも再利用したり、ユーザサイドでもカスタマイズ出来るようにしておく といった再利用の工夫がVBでは少ない。そして、出来たものもカスタマイズ性が低く、お客さんが長期的 に使える事もあまりない。
>>407 作り手(プログラマ・SE・上司)側の問題じゃん。
409 :
仕様書無しさん :03/09/22 16:51
プロファイリングによると 「なるほど」で始まるレスは自作自演率が高いという 結果が出てます。
なるほどな
>>402 =405で 409=俺って事か
>>402 いっておくが最高級言語はSmalltalkだ。
その次にJava、次にD, C#,. 次にC++だ。
VBはこれら以下だ。
言語のしかも細かな部分にこだわっている時点でプログラマ失格 「弘法は筆を選ばず」
弘法はしっかり筆を選んでいたそうだよ。 それどころか、筆の作り方にもこだわるし 楷書草書で筆をどういうふうに換えるべきかも論じているそうだ。 まあ当然だよね。
適材適所ってことか
417 :
仕様書無しさん :03/09/23 16:56
千の利休のように、自分が道具も作り、道具を広める事で世の中に新しい道を作るのが、技術者の夢だろうね。 まあ VBだけでは開けないだろうが
>>413 C++ は Object Oriented Macro Assembler ですよ。
そういや TASMでも OOMA って書いてあった時期があるな
高坊、筆を選ばず。
VBしか使えないプログラマはVBしか選択肢がない。
>>412 クラスが使える事と継承が出来る事は全然別の問題だよ。
>>411 VBS歴数週間で、デバッグばかりでろくにコード書いてなかったから。
ググってもVBの事ばかりでVBSのが余り無かったし、VBSではclassが使えないという
情報も多かったので信じてしまってた。うーん。
>>412 VBSでclassの継承が出来るのか? どうやるんだ?激しく知りたいのだが。
425 :
仕様書無しさん :03/09/23 17:50
> VBSでclassの継承が出来るのか? どうやるんだ?激しく知りたいのだが。 できるわけねーだろ。JavaScriptだって出来ないんだしな(藁
>>425 やっぱり嘘か。
早くNETに乗り換えてくれねぇかなぁ。それならC#でASPできるのに。
427 :
仕様書無しさん :03/09/23 20:23
>>426 なんだよ、誰かに足を引っ張られてるのか?
428 :
仕様書無しさん :03/09/23 20:24
>>426 あ?C#でASPだと?
やれるもんならやってみろ。
429 :
仕様書無しさん :03/09/23 23:55
>>424 > 弘法、筆を選ばず
>
> この言葉は、道具を選ばないということではなく、
> どんな道具でも優れた結果を出す。結果を道具のせいにしないという意味です。
あのな。そんな職人じみたことはコンピュータの世界では通用しないんだよ。
コンピュータは人間とは違うんだよ。
太平洋戦争時に、刀や竹やりだけでアメリカに勝てると思い込んでいた
愚かな旧日本軍と考え方とまるっきり変わらないな。
明治時代に、日露戦争で学んだことを連中は無視して間抜けなことをやって
多くの人の命を犠牲にしたんだよ。
だからオブジェクト指向を否定してVBだけでもかまわないといいきるのはよしな。
道具に拘らないならアセンブラだけで書いてみなさいって請った。
いや、正論だな。 VB.NETもあんだけ変わったんだからやり方、書き方も改めるべきなんだ。
432 :
仕様書無しさん :03/09/24 01:19
刀や竹やりだけでアメリカに勝てると思い込んでいたんじゃねーよ。 そう思わなきゃならない所まで追い込まれてたんだよ。 引くに引けなくなってたんじゃねーか。 そんな事を言語の問題の例え話に使うなボケ!
俺たちは道具を作ってるんだ。 その俺たちが道具を見る目を持たないでどうする。
Javaは宗教入ってるからあまり好きになれない。 Rubyのオブジェクト指向はなかなかの物だと思うけどな。
まあ人間がある1つの思想に傾倒していった時のパワーってすごいと 思うよ。良かれ悪かれ。
Rubyの方が宗教くさかったが もはや死滅したようだな
VBこそM$信者だらけで宗教くさいぞ? OSはWindowsだけではないのだよ
しかしながらWindowsだけで事足りることは事実。
仕事だから使ってるんだよ 必要も必然もないのに布教して回るRuby厨はキティガイだった
440 :
仕様書無しさん :03/09/24 16:21
VBで本格的にやっている人は、GUIまわりのプロパティをいちいち開いてられないから、 直接、EDITORで編集するか、簡単なスクリプトや、TOOLで生成していたりするなぁ まあ、そうやって、生産性上げて行くわけだけど。。 ActiveXを買ってきて、使うときは、あとあとバージョン管理ではまることが多いな。 お客のリクエストで使う場合は問題ないと思うが、そうじゃないときには、 最後まで糸引くことがあるぞよ。
441 :
仕様書無しさん :03/09/24 16:35
>直接、EDITORで編集 かえって生産性落としてるような気がするが。。。
エディタで一括置換とかする
で、デザイン画面で確認する。。。と
VB4→5→6とバージョンアップしてきてその間いろんな会社が手を入れてきた らしい物を1度見た事があるのだが、ActiveXの使われ方がひどかった・・・ 帳票系だけでもクリレポ、翼、BOCの3種類使ってた。 入力系の所なんか更にカオス。 使う人間がアフォだと何やってもダメだって再認識した。
446 :
こんにち☆わん :03/09/24 17:15
私は、VBしか使えません。Javaは研修で少し勉強しましたが、難しかったです。 VBでも、引数を渡して同じコードを再利用してたのですが、それは 継承とは違うのかな? VBで作ったシステムをJavaで置き換えてみて作ると 違いがわかるのかも。でも自分ではJavaわからないし、何かそんな本やら HPないのかな? バカすぎる質問だけど教えて下さい。
447 :
こんにち☆わん :03/09/24 17:23
とりあえず、そんなに頭良くないので、VB意外にも言語を覚えなきゃ って思っています。(VBでも出来る人はいます。でもVBばかりのお仕事が 多く、他の言語に挑戦出来ない人が多いんです。私は転職中なので、今から お仕事する言語を選んでる最中です。) VB.NETを勉強しながら、業務としてお仕事させてくれる所があるんですが、 VB.NETやっておくと将来心配ないですか?
動悸で夜眠れないね。
あぼーん
>>447 将来って・・・何歳までコレで仕事出来ればと思ってるの? そして今何歳?
451 :
こんにち☆わん :03/09/24 17:36
うーん。何歳まででも。アルバイト感覚でもいいし。 今は二十代前半だけど、将来、結婚してからもSOHOみたいな感じでもいいし。 だって、結婚相手だけの収入を頼りに出来ない時代だと思うから、 自分もちゃんと仕事が、出来るようにしておきたいんです。
452 :
こんにち☆わん :03/09/24 17:38
動悸で夜眠れないね。 って、VB.NETだと? ダメなの? 何なら大丈夫なんですか?
453 :
こんにち☆わん :03/09/24 17:41
これ↓ 誰か教えて下さい。 VBでも、引数を渡して同じコードを再利用してたのですが、それは 継承とは違うのかな? VBで作ったシステムをJavaで置き換えてみて作ると 違いがわかるのかも。でも自分ではJavaわからないし、何かそんな本やら HPないのかな?
>>451 アルバイト感覚ならプログラミングよりサービス業的な仕事した方がいいんじゃないの?
今後5年くらいプログラミングじゃ、何やってもダメだと思うよ。
>>453 そうですね。引数を渡して利用するコードだけでは継承とは言えませんね。
子供を作って、子供ごとに違うコードを書いたりすると継承に近くなるかもしれませんね。
456 :
こんにち☆わん :03/09/24 17:50
今まで、VBは三年ぐらいやってたんです。 サービス業だと余計に働く条件が良くないと思ったから、 この世界に入ったんです。若いうちは、サービス業でもいいと思うんですが、 やっぱりそれなりの技術をつけておいた方が安心だと思います。 後、5年ぐらい外で働いてSOHOでやるのが、理想なんです。
>454 VBでもインタフェース継承できまつよ
458 :
仕様書無しさん :03/09/24 17:57
>>456 この業界。既に過当競争に突入しています。
人材は常に慢性的に不足ですが、労働人口はあまっています。
100人いて真中くらいの能力だと、給料安くて徹夜も平気な労働力はいくらでも供給出来るので女性には不利です。
技術で食べるには100人中5本の指に入らないと厳しいですよ。
技術を身に付けるより、技術はそこそこで、営業力で勝負した方がいいかもしれませんね。
459 :
こんにち☆わん :03/09/24 18:01
>>455 うーん。関数を作って、コピーして、中身を少し変えれば、継承ってことですか?
460 :
こんにち☆わん :03/09/24 18:08
就職活動でいろいろ行ったんですが、 今は人が全然、足りないって感じでしたよ。
461 :
こんにち☆わん :03/09/24 18:15
458 さんは、何してる人なんですか? 本当にいろいろ深く考えて、プログラマーよりサービス業の方が 安全だと言ってるのですか? いろいろ知りたいので教えて下さい。
462 :
こんにち☆わん :03/09/24 18:15
458 さんは、何してる人なんですか? 本当にいろいろ深く考えて、プログラマーよりサービス業の方が 安全だと言ってるのですか? いろいろ知りたいので教えて下さい。
>>460 そうですね。 どこも人材は足りていません。・・・・人は余ってるのにね。
トロンって知ってる?
466 :
ぽんぽん お腹いっぱい :03/09/24 20:43
携帯を動かしてるOSの話だよ
467 :
ぽんぽん お腹いっぱい :03/09/24 20:50
みんなで わぁーい★ 楽しい ぽん
469 :
仕様書無しさん :03/09/25 10:15
VB厨や、さっさとVBやめちまえや。こっちこいや。
>>453 自動変換ツールがアプリケーション移行作業の生産性を飛躍的に向上
背景:高まるVBアプリケーションWeb化のニーズ
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/toolbox/newsbm.html 1990年代、クライアント・サーバー型システムにおいて、多くのクライアント・
プログラムがVisual Basicで作成されました。現在、インターネットの普及による
エンタープライズ・システムのWeb化への対応のため、それらアプリケーション
のWeb化作業が活発に行われています。
その際に、「VBアプリケーションをJavaベースのアプリケーションに変換してほし
い」という要望がたくさん寄せられるようになっています。「VBアプリケーションか
らWebアプリケーションへの移行ツール」は、こうしたニーズに応えるために、
IBMが開発したものです。
↑この時間帯に同じレス3つ見た
まあその反応ではチミが必死だと言うことだけはわかるよ、ヴビ坊や
↑この時間帯に同じレスという文字列ももっと見た
“もっと”は嘘やろ、レスなんだから多くても同数だろ
VB.NETでもWEBアプリケーションでしょ? JAVAとVB.NETの違いは、教えてくり★
そのまえに、C#とVB.NETとの違い、 JavaとC#との違いについて知るべきでは内科医?
語ってくり★ C#とVB.NETとの違いから、JavaとC#との違いについて そうすると、VB.NETとJavaの違いがわかるんでしょ。 説明出来ない人は、人に文句ばかり言えないよ。 自分達が実際わかってないって事だから。 違いって言っても、何が出来て何が出来ないか知りたいの。
478 :
剛万太郎 ◆uuJAVAsys2 :03/09/25 13:09
バカチoン言語VB
>>477 じゃ、語ってやる。
C#もVB.NETもオブジェクト指向的に糞。
フレームワークもオブジェクト指向をなめとんのかという
糞仕様の塊。以上
481 :
仕様書無しさん :03/09/25 15:35
剛万太郎は★おばか★なのね。 だから、説明出来ないのよ。 ぷぅ★
480 も糞なんて、汚い言葉使うだけで、 何もわかってないんじゃん。 私と一緒。 仕事中にこんな遊びしている自体、会社では 糞扱いされてるのね。 さびしいでちゅね★ままぁ
剛万太郎 = 糞 糞 =剛万太郎 だって、説明してくれないんだもん★
このスレには、本当にプログラムの事わかってる人なんて いないのね。 私と同じ低レベルプログラマばかり。 頭わるい★ 低レベル★ かっこ悪い★ 仕事中に遊ぶな★ ごみ・みご・ごみん・ごみん
486 :
仕様書無しさん :03/09/25 18:17
javaソースは、資産価値があるが、VBソースはバージョン依存が激しくて 屑になる可能性が高いな、でも、VBはそれなりに、普及しているので、避けて通れない。 で、なるべく屑にならないようなソースを心がける。うまく、部品化したりしてね。 .netは、まるごと、屑になる可能性高し!!! 色んなパラダイムも結構だが、長期的に結局使いまわしの効くソース(資産)を もっているかが、重要だと思う。
なるへそね★ .netは、まるごと、屑になる可能性高し!!! は何故??????????????? そんなの嫌
488 :
ごはんよぅ はぁい :03/09/25 18:31
フレームワークって何のコトじゃろね? なぜ、オブジェクト指向をなめてんの? ふしぎっぎ★
>>486 使いまわし?一応.NETはWin以外でも動くぞ。
最初、.NETはマルチプラットフォームとか謳っていた。
ようやくFreeBSD、Mac OSX、Linuxで.NETを開発・実行出来るようになったが、
MSは余り乗り気でないような感じがする。
というのも、別にWindowsでなくても良い>Windowsが売れなくなる、と考えてるんじゃねぇかなぁ。
だから、Windowsの後継にはちゃんと対応させると思う。
javaは普及したが、Sunはそんなに儲かってないだろ?
MSはSunの二の舞を避けたいんじゃなかろうか。
>>489 >
>>486 > 使いまわし?一応.NETはWin以外でも動くぞ。
>
> 最初、.NETはマルチプラットフォームとか謳っていた。
> ようやくFreeBSD、Mac OSX、Linuxで.NETを開発・実行出来るようになったが、
ばか者よ。M$の宣伝とは裏腹に、OSによってはASP.NETを動かすには
結局Javaがいるという間抜けっぷりを発揮しているドトネトだぞ。
ウィソ用.NETの全ての機能がウィソ以外で全て使えるとでも思っているのか
愚か者め。
馬鹿がM$の発言を鵜呑みにしているようだが
.NETのクロスプラットフォームはJavaほどに実現されていない。
Javaが普及して儲かっているにはIBMだ。オープンソースな言語に
対抗するには儲けに拘っていてはいつまでたっても勝てない。
492 :
仕様書無しさん :03/09/26 01:12
>>491 さんのいうとおりだね。
M$担当なら、489の通り云わざるをえないが...
M$で訴求力のあったのは、VB6の頃までで、趣は変わるが、DCOMも結局
他のプラットホームで普及しなかったなぁ。
DBアクセスまわりも、辛うじて通用するのは、相変わらずODBCだしね、当時
OLEDBだの,ADOだの騒いでいた頃が懐かしいな。
MSMQはどうなったっけ?
ちなみに、本家のMQが使えるのは、未だVB6からだと思ったが。。。
勿論、JAVAもOK。要は、他社のアプリで認知されているかどうか、見極めることが
重要。
ごめん、俺VB厨だ。 VB.netになって泣いた。
496 :
仕様書無しさん :03/09/30 12:18
ってかさ、VBだろうが何だろう言語なんてどうでもいいんだよ。 厨房がつかえばVBでもJavaでもC++でもタコなコードしか書けないだけ。 つうか言語でどうのこうの言ってるのは浅すぎ。 言語の限界とかいってるのは技術力がないのを自ら認めてるんだよ。 VBでMVCができないとか馬鹿がいるけどそんなの言語の問題じゃねーし。 だいたいそんなこといってる言ってる奴に限って、 オブジェクト指向の本質はわかってねーし、それどころかマルチスレッドコードもまともにかけない。 それにできる奴はコンパイラのバグだろうとOSのバグだろうと言語仕様の問題でも越えられるつーの。 ようは、早く正確に目的を達成できりゃよくて、ごたごた言うのは、腕に自信がないからじゃん。 純粋に言語仕様を比較して目的に対してき不向きや優劣はあるにしても、本質的な問題じゃねーよ。 言語がどうだなんてくだらねーこと、考えもしねーっつーの。
497 :
仕様書無しさん :03/09/30 13:08
VBって言語だったの?
宗派に近い
>厨房がつかえばVBでもJavaでもC++でもタコなコードしか書けないだけ。 その通り! そしてその厨房率がかなり高いのがVB房だ!
500 :
仕様書無しさん :03/09/30 17:48
>>498 うんそれもそうなんだけど。
>>1 にも書いてあるように「言語は適材適所で使い分ければよい」ってことで、
VBの適材適所って考えると「ActiveXコントロールを作成する」ってことだけで、
ほかのことは別の言語に譲ると思うんだ。
逆に考えれば、こんな狭いことしか得意なことがないものを言語って呼ぶのには抵抗があるなあ。
ということなんだ。
501 :
仕様書無しさん :03/09/30 18:07
VBの適材って、テストプログラムぐらいだろ。
> VBの適材適所って考えると「ActiveXコントロールを作成する」ってことだけで、 ActiveXって外部ライブラリのことだよなぁ。 ライブラリを作るのが得意なのか。
あとVBは使い捨てソフトに向いてるね。 特定の文字列生成するとか。
よそのスレで、デバッガを動かしてる途中でも、サクっと コードを直して、そのまま実行できるから生産性高いって 言ってる奴がいたなぁ。 すこし修正して、実行。 動作がおかしかったらまた修正して実行。 動くようになるまで、修正と実行を繰り返して、 俺って生産性高いぜと勘違いしてるんだろうなぁ。
>>504 結論が自分の想像ですか?( ´,_ゝ`)プ
507 :
仕様書無しさん :03/10/01 05:42
>>496 MVCは生産性向上の手段として上流工程で利用するモデルであり、言語に非依存はあたりまえ。
マルチスレッドは処理系の支援が不可欠だがVBのランタイム(VB6)はリエントラントにできてる。
故にVBでマルチスレッドの取扱は難しい。またスレッド生成はOSに機能があるにも関わらず、処理系で制御する方法が明示されていない。
コンパイラなど処理系のバグは生成コード変更の「プラグマ」のようなコンパイラ指示ディレクティブが必要だがVBにはない。
VBのオブジェクト指向は実装における隠蔽と多態性は実現できるが継承ができない。
インターフェースの継承は実装の継承とは別な概念。しかもCOMベースのインターフェースの定義に制約される。
OSのバグをプグラム内で回避するのは正論ではあるが、特定のプログラムでバグを修正するのは正しいアプローチではない。
以上、こんなに他の処理系より劣ってるのがVBという言語。
ただし、処理系の制約を言い訳にするのは確かに技術力がないこと自らを証明してることには同意。
実際、VBでI/Oコンプリーションポートを使った多重スレッドで多変量解析をしてるコードをみたことがある。
他の言語を使って書いても明らかに難易度の高いものをVBだけで記述していた。
処理系を比較して言語の善し悪しの議論はよいとしても、
それと個人のスキルセットのレベルは全く別なものであり、
それを混同して比較するのは正しいとは言えない。
つまり言語比較論は実務とは別の世界で行われるアカデミックな世界のものであり、
実務では言語や処理系ではなく明らかに個人のスキルが重要。
従って議論の対象は言語や処理系に軸足を置くのではなく技術力を評価するべき。
訂正: × VBのランタイム(VB6)はリエントラントにできてる。 ○ VBのランタイム(VB6)はリエントラント(再入可能)にできていない。
509 :
仕様書無しさん :03/10/01 06:26
VBランタイムなんてWindowsプリインストールすればいいのに、 新しく出てもWindowsUpdateで入れちゃえばいいのになんでそうしないの? .NETはそうしてるのに
MFCもWindowsUpdateで入らないね。なぜだろう?
VCLもWebからインストールできるようにしてもいいのにね。
ランタイムのバージョンが1つで、下位互換がしっかりしてれば誰もDLLヘルなんていわないよ。 それらのしがらみを産廃のごとく無視したのが、.netでは?
.NETの正体はバージョン管理が行き届いたVBランタイム
>>513 VBのランタイムも最初は崇高な理想があったのにね。w
まあ、.netフレームワーク=MSが裁判対策で作ったJAVAVM
>510 VB6ランタイムってWin2kあたりからデフォで入ってなかったっけか?
> ランタイムのバージョンが1つで、下位互換がしっかりしてれば誰もDLLヘルなんていわないよ。 > それらのしがらみを産廃のごとく無視したのが、.netでは? 違う。 ランタイムのバージョンが1つで、下位互換がしっかりしてればDLLヘルは起きない。 これは.NET以前も.NETもサードパーティのライブラリもJavaも同じ。 .NETも一番新しいのバージョンだけを入れれば過去の物もすべて動く。 が、現実には新しいバージョンでバグが混入することが多々ある。 それを解決する手段(任意で古いバージョンも使える)を増やしたのが.NET
それを解消しようとしたのがCOMなわけだが・・・
COMは新しいバージョンのDLLから古いバージョンのインターフェースを取り出すだけであって、 複数の完全に独立したバージョンを各アプリごとに使い分けられるわけじゃないよ。
使い分けられるよ。
520 :
仕様書無しさん :03/10/01 18:40
>>519 もしかしてサイド・バイ・サイドの事言っている?
まああれでも出来るといえば出来るが、
COMよりも後に出来た応急処置みたいなものだよ。
COM自体の技術じゃないしね。
>>521 言ってる意味がわからない。もしあなたが518だったら、
>COMは新しいバージョンのDLLから古いバージョンのインターフェースを取り出すだけ
の意味を教えてほしい。
>>520 ついにVB厨に天罰が下されるときが来たか
今まで全然レス無かったのにやけにこの時間にまとめてレスしてあるね( ´,_ゝ`)プ
526 :
仕様書無しさん :03/10/01 22:02
そもそもCOMは実装とインターフェースの分離し、インターフェースのみを仕様化したもの。 つまりCOMのインターフェースは実装のバージョン管理ではなくインターフェースのバージョン管理を実現してる。 従ってCOMの問題とDLLヘルの問題とは本質的に異なる。 例外として、COMではIDispatchインターフェースによるバインディングについては、可読できる文字列をIDに変換して利用するため、 その文字列中にバージョン番号を入れるなければならない上、可読できる名前が衝突する問題により破綻する。 COMのインターフェースにもあるにも関わらずオートメーションでトラブルが起きるのはこの理由による。 またOSが提供するサイドバイサイドはDLLヘルの本質的な問題を解決していない。 すなわちプログラムが自プロセス空間内にロードしてバインディングしようしてるDLLのバージョンを モジュールローダが正しく認識する仕組みがない。 .NETではアセンブリに含まれるマニフェストがモジュールのバージョン管理に必要な情報を含められ、 .NETのモジュールローダはその情報を元に仮想プロセス空間内にDLLをロードする。 そのため誤ったバージョンのDLLをロードすることはなく、複数の異なるバージョンのDLLを使い分けることができる。 つまりWindows上のプログラムの場合、実装のバージョン管理は.NETでなければ本質的にできない。
VB厨が警察に捕まるのか。 おめでたい
長文乙
>>526 言ってる意味がよくわかりませんが、COMを使っているアプリケーションではDLLヘルの問題は起き
ないと思います。「衝突」とはどのようなことをさすのでしょうか?
>>529 > COMを使っているアプリケーションではDLLヘルの問題は起きないと思います。
起きるよ。なんで起きないと思うの?
そもそもCOMのIIDはGUIDで管理されており、そこに「文字列」は登場しないと 思うんですが、私の勘違いでしょうか?
>>531 ある特定のアプリケーションが使うある特定のインタフェースは、そのDLLのバージョンが異なっても
一意のものに限定されるから。
(なんか反論していて、私のほうが間違ってるような気がしてます)
534 :
仕様書無しさん :03/10/01 22:21
>>532 COMのインターフェースとなるIIDはGUIDを識別子としてることは正しい。
ただしIDispatchインターフェースはの場合は、バインディング先をプログラマティックIDで識別する。
プログラマティックIDは文字列をベースとしてIDの変換を行う。
文字列は人間が可読できる一意性のないものであり、同じ文字列を同時に異なるプログラマティックIDに指定できる危険性がある。
このような名前の一意性を失うために、同一文字列を使える可能性がある。これを汎化した言い方として「〜の衝突」という。
>>531 公開されたインターフェースは普遍であるからバージョン管理という観点では管理可能。
ただしCOMは実装のバージョン管理をすることはできない。
例えば、同じIIDを持つインターフェースを持った実装の異なるDLLを2種類用意して、
レジストリへの登録の順番を変えるだけで、バージョンコンフリクトを起こす。
つまり、COMだからDLLヘルは起きないといことはない。
>>535 >同じIIDを持つインターフェースを持った実装の異なるDLL
というのがよくわかりません。たまたま同じインタフェース(関数名、引数が同じという意味)でも、
IIDは違うはずだから、クライアントアプリケーションは混乱しないと思うんですが。
>>534 残念ながら、私の知識では理解できませんでした…。
538 :
仕様書無しさん :03/10/01 22:39
COMコンポーネントをビルドした後にそのDLL(インプロセスサーバーの場合)をリネームし、システムに登録する。 次にそのCOMコンポーネントから公開されてるIIDで識別されるメソッドの処理内容を変えてビルドする。 これにより同一のIIDを持つ実装のことなるCOMコンポーネントができる。 これをレジストリに登録する順番を変えれば、COMクライアントは間違いなくバインディングを間違えて処理内容が変わる。 これはVBでも起きるので試してみるとよくわかる。 アーリーバインディングをした場合(VBはVB5移行であればフォルトでデュアルインターフェースなのでIIDを使う)、 システムへ後に登録したCOMコンポーネントを誤って使う。
えっ、それをDLLヘルって言うんですか? もしそうだとすれば、その通りです。
DLLインストールしたら動かなくなったってトラブルは 全部DLL HELLって言っているような気がするけどね。
>>537 VBならCreateObjectを使ってオブジェクトのインスタンスを作成できる。APIならCoCreateInstanceもしくはCoCreateInstanceEx。
CreateObjectの第一引数には"Excel.Application"のように記述する。この時、インストールされているEXCELのバージョンが違った場合、
異なるバージョンのEXCELのインスタンスが作成される。つまり正しいCOMコンポーネントを利用できない。
これを防ぐために、”Excel.Application.1”とか”Excel.Application.2”といったようにバージョン番号をつけるが、
そもそも、もし他の人が同じ文字列をつかったら、もはやバージョン管理とかの問題にはおさまらず、
他の人が作ったオブジェクトのインスタンスを生成してしまうことになる。
私の言いたかったのはこういうことです。 正しく運用されているCOMを使ったアプリケーションは、そのCOMを実装している DLLのバージョンが変わっても、その動作は保障されます。 これは従来のDLLベースのアーキテクチャでは解消されなかった、バージョンの 互換性を実現します。 これはいわゆる「DLLヘルの意図しないバージョンの混乱」を解消するものだと思います。
>>541 あー、理解できました。
それをDLLヘルというなら、まさしくそうですね…。
つうか名前をぶつけんなって、MSの技術本に書いてあるが、VBってレジストリ気にしないからルーズだよね。
545 :
仕様書無しさん :03/10/01 22:53
>>544 これはVBの問題ではなくCOMのオートメーション機能の仕様の問題です。
同じ問題はMFCでもATLを使ったCOMサーバーでもおきます。
546 :
仕様書無しさん :03/10/01 23:03
>>539 ,540
COMのバージョン管理の問題とDLLヘルは本質的に違う。
DLLヘルとはシステムローダがクライアントとなるモジュールへ誤ったDLLをローディングして発生する問題であり、
COMのバージョン管理の問題とは、IID不変
>>542 それは正しい。それは公開したインターフェースが普遍の原則であるため正しくバージョン管理ができると言う意味であり、
実装のバージョン管理ができるという意味ではない。
言い換えるとバージョン管理の切り口がモジュールからインターフェースという単位に変えられたということ。
そういう意味では、539、540は、インターフェースによるバージョン管理の問題ではなく、モジュールのバージョン管理の問題を意味してのだと思う。
526の冒頭で書いたようにCOMはインターフェースのバージョン管理ができるので、542の内容は明らかに正しい。
また、モジュールの管理をCOMでは規定していないためDLLヘルが起きるという539,540の考え方も正しい。
そもそも比較してる対象がモジュールとインターフェースでは違う。
途中で切れてました。
>>539 ,540
COMのバージョン管理の問題とDLLヘルは本質的に違う。
DLLヘルとはシステムローダがクライアントとなるモジュールへ誤ったDLLをローディングして発生する問題であり、
COMのバージョン管理の問題とは、IIDを誤って変えることに起因する。
548 :
仕様書無しさん :03/10/05 18:45
N88-BASICで作ったPC-9801で動くシステムがあるのだが、 陳腐化したためにWindowsで動くシステムに作り換えることになった。 漏れはVC++で作ろうと考えていたのに、上司はVBまたはExcelVBAで 漏れに作ってもらおうとしている。 そんなに重宝されているのか、VBは?
>>548 キミが要らなくなった時に簡単に代わりの人材と交換出来るからだよ。
俺は「陳腐化」の意味を辞書で調べることを勧める。
VBは仕事では異常に低い評価を受ける。 以前は反論してたけど、もうあきらめた。 たとえオブジェクト指向を全然使ってなくてもJavaできるヤツの方が 仕事ではエライのさ。 最近はもっぱら休日に趣味でVB使っている。 趣味でやるならVBは最高。 VBでDirectXも使える事になったことだし、仕事ヒマになったらなんか作ろう♪ (いつヒマになるんだ?)
諦めんなよ。そんなふうに諦めるからVBが正当に評価されなくなるんじゃん。 もっとも、そう思われても仕方ない仕事をしてる連中がごろごろいるのは確かなんだけどさ。
554 :
仕様書無しさん :03/10/05 22:43
正当に評価されても評価は低いよ VBは
Perlの話しようよ。(w
556 :
仕様書無しさん :03/10/05 22:59
てか、VB使ってた奴の殆どはC#あたりに移行してるだろ?
いいからPerlの話しようよ。(w
ある記事によればC#かJavaに移行するのでは?
559 :
仕様書無しさん :03/10/05 23:01
つまんねーもん、Perlって。
>>555 perlの型はVBのバリアント型みたいだイヤーンです
VBも含めて他の言語を見下する奴に限って、底の浅い薄っぺらい技術力しかない
JavaでもVBでの他の処理系のことをガタガタ言う奴を見ると、底の浅さを徹底的に暴いてやりたくなるのは俺だけか?
ケラケラ もともと底なんぞ抜けてる汲めねえ桶と呼ばれた俺が相手してやるぜ。
しかし、VBを擁護してる連中が高スキルというわけでもない。
? VBが好きなんだからVBのスキルは高い奴が多いだろう。 スキルが高くても能率上がらないのがVBのよいところだしね。
VBの単独の技術力なんてクズ同然のスキル。 本当にスキルが高いってのは複数の言語でそのトレードオフ要件を理解した上で処理系を評価できる必要がある。 ついでに言うとOSのメカニズムなんかも常識で知ってるのが当たりまえ。 なのでJavaがいいとかC++がいいとか、VBがいいとかDel最高とか言ってるのは底が浅すぎる。
まあ、これからは 経験より意欲が重視される時代だそうだしね。
>570 つまんない奴だなぁ。空気読めよ。
自己を鍛錬してもしなくてもそれほど効率が変わらないのがVBのえらいところ C++なんかでやってたら数百倍は変わっちゃうからね
そのとおり。馬鹿でも使えるというのは それだけVBは優秀であるということだ。
574 :
仕様書無しさん :03/10/18 19:19
vbを否定する心の奥底にあるのは、 これまでvb以外の言語を必死でやってきた努力が薄れると いう焦燥感からかね。 他言語使用プログラマよ。
○言語を否定する心の奥底にあるのは、 これまで○言語以外を必死でやってきた努力が薄れると いう焦燥感からかね。 ○言語以外の使用プログラマよ。
これだけ種類があると○言語ってのも本当にありそうだな
○言語 条件式 ○ 真の処理 ×偽の処理 ○-> 分岐ラベル こんな感じ?
作曲なんかだと、楽器に依存するのはヘボ作曲家、なんて言い草がある。 要は、言語を言語として正しく理解して自分の持っていきたい方向へもっていけるなら、よし。 言語に依存しないと何も作れないのはタダのバカ
あんた、いいこと言うね。 久しぶりに激しく同意だ。
弘法筆を選ばず なんて言うけど俺そこまでうぬぼれてねーからVBでいいや
>>579 PHP,perl,sh,SQL,VB,etc...いろいろやってきたけど。
VBだけは、どうも、ドとレとミが出ないクラリネットぐらいにしかならない・・・
漏れだけかな・・・
>582 おまえだけだな。
どうでもいいけど、何日もたってからあげる奴って大概アンチだよな。
どうでもいいなら書き込むなよ
586 :
仕様書無しさん :03/12/15 06:06
>>582 つまり、イベントコーディングが苦手なんだな。
587 :
EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/12/15 06:22
ゴミだな。
VBがうんぬんというか、VBしかできないプログラマは異常にレベルが低い。 どの言語でも言語がひとつしかできないプログラマはレベルが低い傾向が あるけど、VBプログラマのレベルの低さはダントツ。 あと、VB以外の言語のプログラマは、その言語しか使えないってのは 少数派だけど、VBプログラマはVBしか使えないってのが多い。
590 :
仕様書無しさん :03/12/15 11:48
コボラーが一番ひどいよ。 言語とは関係ないはずのデータベース設計もなぜかおかしい。
Cしかできない人もやっかいだよ。 VB馬鹿にしながら、使い方よく知らないのであり得ないコーディングする。 やたら変数増やして行数増やしてまるでコボラーだよ。
Cしかできない人は構造体に慣れてるので、 リレーショナルデータベースを分かってなかったりするよね。 テーブルは単なるデータ保管庫で、全部ループ処理。 ループ中にリレーションデータ読み込んだり。主キーもなかったり。 んで重複除外のバッチを夜中中走らせたり。帳票出すのに1時間かかったり。 もうアホかと。馬鹿かと。
>ループ中にリレーションデータ読み込んだり もれはVBでDB使うけど・・ おかしいの?
舌足らずはいやん。
>>593 一つのSELECT文またはストアドでリレーションデータを持って来れないで、
VB側のループ文の中で何度もSELECTする香具師のこと。
よっぽどの初心者か、コボラーか、Cオヤジしかそんなことしない。
>>595 グチってないで、SQLポケットリファレンスでも買い与えてやりなよ。
一発で解決じゃん。
まだこんなスレがあったのか。 VBは特定の限られた分野のみ生産性が高まり 広義で、広範な分野では生産性が低いことは自明じゃないか
>>596 そういう香具師に限って情報元はいろいろ持っててね。
もっと立派なリファレンス持ってても、pin's Laboratory等に出入りしてても、
頭が固けりゃどうしようもないらしい。
つーか教える義理もないし組んだりもしないけど。はたから見てやだなーと。
リレーショナルデータベースのイメージすらない人にリファレンスじゃ駄目だけどね。
文法リファレンスでは構造や利点、適用方法のイメージは湧かないから。
先にアクセスの入門書でも読んだ方がイメージしやすいかも。
>595 テーブルの設計がタコってことはねーのか? おまえもタコそうだけど。
598が教育することができないただコーダーってことだな。 おまえが悪い。
>>599 Cオヤジのテーブルはもちろんタコだね。
使い方も分からないのにいい設計ができるわけがない。
組みたくないが一度だけ組んだことがあって、
Cオヤジの設計の悪さをこっちで吸収するのでめんどくさかった。
ことごとく非常識な設計でね。無意味な重複データとか。
びっくりしたのはヘッダ情報と明細情報が同じテーブルにあり、
行によってフィールドの意味が異なることだ。それはもうDBとは言えない。
また、バグがあっても絶対に認めないので向こうのバグだってはっきり分かるように、
向こうの処理中に止まるようにわざわざ工夫してやらないと直さなかったり。
二度と御免だね。
>>586 Rubyでイベントコーディングよぉするよぉ
書き忘れてたわ
>601 問題はCしかできないことではなくて RDBを知らないことだろ。 意味無くCを使える人間を責めてるけど Cの勉強で挫折でもしたのかな?
>>603 Cオヤジにはそういうのが多いってこった。
>>602 じゃあどのあたりが苦手なの?
ユーザーコントロールの
UserControl_WriteProperties(PropBag As PropertyBag)
が面倒とか?APIの型が違うのが面倒とか?
文化オリエントのメソッドが気持ち悪いとか?
>>605 第一に あんな言語使うのに金払わなきゃならないこと かな
払った覚えはないが(どき
608 :
仕様書無しさん :03/12/15 23:57
>>608 PHP
function func($text) {
// 云々
return "なわけですが";
}
$text = "これはお試し%%ABC%%なにか?";
echo preg_replace('/%%([A-Z]+)%%/e', "func('\\1');", $text);
こんな芸当が出来ないVB君
610 :
仕様書無しさん :03/12/16 01:09
>>609 VBで正規表現を使うには参照設定で
Microsoft VBScript Regular Expressions
を追加し、RegExpオブジェクトを使う。
結局無知を晒しただけだったね。
バカほどよく吼えるもんだ
613 :
EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/12/16 07:01
ゴミだな。
615 :
仕様書無しさん :03/12/16 12:28
ウォータフォールは死滅! これからはラーショナルに! ス リ ー ア ミ ー ゴ ォ の 時代! U M L を使えない奴は死滅! いまだにフローチャートしか書けない老人は死滅!
619 :
仕様書無しさん :03/12/17 05:59
>>616 Function func(Optional sText As String) As String
func = "なわけですが"
End Function
Sub SomeWhere()
Dim Reg As New RegExp
Const sText As String = "これはお試し%%ABC%%なにか?"
Reg.Pattern = "%%([A-Z]+)%%"
Debug.Print Reg.Replace(sText, func)
End Sub
結果:これはお試しなわけですがなにか?
VBは別に悪い言語じゃない。素人が使う分にはな。
621 :
仕様書無しさん :03/12/17 06:29
Cオヤジは 「こっちはCで開発してるのでそっちで吸収してください」 と偉そうに泣き言を言う。 使うなら解決しろ。解決できないなら使うな。VB勉強しろ。
所詮はどこまでいっても B A S I C 初心者用であることは今も昔もかわらない
623 :
仕様書無しさん :03/12/17 11:07
ちょっとしたツールをさくっと組むのには良い言語。 .NETになってだいぶ使いやすくなったと思うが。
624 :
仕様書無しさん :03/12/17 11:36
言語がどうこう言ってる時点でプログラマー辞めたほうがいい。 大事なのはお客さんにとって何がベストなのかだ。
低級なことをするには低級言語。 高級なことをするには高級言語。 低級言語で高級なことができず泣き言を言うことを 「二階から目薬」と言い習わされている。
つーかPHPってVBよりさらに初心者向けだと思うんだが。
VBからC#に移行してきたプログラマが、データを全部配列で処理してた。 コレクションクラスを使えばずっと楽に書ける処理なのに。 そのプログラマと話をしてると、ベテランなのにハッシュとかリンクリストとか 基本的な事を何もしらなかった。 こんなプログラマがいるのかとちょっとショックを受けた。 考えてみれば、プログラムの作法とか、アルゴリズム・データ構造の解説書は ほとんどJavaやCで書かれてる。(昔ならPascalやLisp) そのプログラマが、つい最近までVBしか使えなかったということは、プログラマと しての基礎教養的な知識を勉強できなかったということだし、勉強しようという モチベーションなかったということだろうと思う。 おれはVBしかできないプログラマってあまり知らないけど、そういうことから、 よくこの板で揶揄されてるように、VBオンリーのプログラマってレベル低いん だろうなと思ってる。
628 :
仕様書無しさん :03/12/17 13:07
>>621 賢いCmanはWindowsに依存しやすいVBなんかやらずにC++/Java/D言語を勉強する。
629 :
仕様書無しさん :03/12/17 13:08
BASICのBはBiginnerのB。 つまりVBは初心者用言語
初心者用言語なのはBASICであってVBじゃない。 VBが受け継いだのはほとんど名前だけ。 名前に惑わされて本質を見抜けない奴は名前(スペル)を間違える。
VBのカタをもつヤツでも、VBは初心者でもサクサク作れると言うやつとか、 初心者向けじゃないと言うやつとか、意見が分かれてるんだな。
632 :
仕様書無しさん :03/12/17 14:16
>>630 はたしてそうかな(藁
記法は見事に受け継いでいるw
for文, if文など見事に読みづらいw
C系言語にまさに劣るw
ビルゲイシは初心者用言語はVBだと豪語しているようだぞw
>>631 > VBは初心者でもサクサク作れると言うやつとか、
それ言っているのはアンチか少し使っただけで勘違いしている奴だけ。
>>632 おや? 記法を受け継いで拡張した物を同じ用途だと考えるのですか?
C言語の記法を受け継いだJavaではカーネルを作れませんよ。
634 :
仕様書無しさん :03/12/17 16:47
ハァ? Javaの話などだれもしてませんが.
635 :
仕様書無しさん :03/12/17 16:55
C言語は高級言語。
>>634 たとえ話という言葉を知らない奴は論外ですので消えてください。
>>619 こいつってネタだよな??
せっかくだから、さらに付け加えよう
$n = 0;
function func($text) {
// 云々
global $n;
return "$n回目なわけですが($text)";
}
$text = "これはお試し%%ABC%%なにか?
やっぱりお試し%%DEF%%なにか?
何度言っても分からない香具師にはわかりませんかね?
";
echo preg_replace('/%%([A-Z]+)%%/e', "func('\\1');", $text);
VB厨って本当に無能だと思うよ
>>619 を見る限り・・
>>637-638 ほんとよく吠えるな。
無知はお前の方だってのw
[Module1ファイル]
Sub Main()
Const Text As String = "これはお試し%%ABC%%なにか?" & vbCrLf & _
"やっぱりお試し%%DEF%%なにか?" & vbCrLf & _
"何度言っても分からない香具師にはわかりませんかね?"
Debug.Print preg_replace("%%([A-Z]+)%%", New clsFunc, Text)
End Sub
[clsFuncファイル]
Private Count As Integer
Function func(ByVal m As Match) As String
Count = Count + 1
func = Count & "回目なわけですが(" & m.SubMatches(0) & ")"
End Function
[PHP風変換用ファイル]
Function preg_replace(ByVal pattern As String, ByVal replacement As clsFunc, ByVal subject) As String
Dim Reg As New RegExp, Matches As MatchCollection, Match As Match
Dim Index As Long
Reg.pattern = pattern:Reg.Global = True
Set Matches = Reg.Execute(subject)
For Each Match In Matches
preg_replace = preg_replace & Mid$(subject, Index + 1, Match.FirstIndex - Index)
preg_replace = preg_replace & replacement.func(Match)
Index = Match.FirstIndex + Match.Length
Next
preg_replace = preg_replace & Mid$(subject, Index + 1)
End Function
640 :
仕様書無しさん :03/12/18 01:28
Sub SomeWhere() Dim Reg As New RegExp Const sText As String = _ "これはお試し%%ABC%%なにか?" & _ "やっぱりお試し%%DEF%%なにか?" & _ "何度言っても分からない香具師にはわかりませんかね?" Reg.Global = True Reg.Pattern = "%%([A-Z]+)%%" Debug.Print Reg.Replace(sText, "($1)") End Sub 結果:これはお試し(ABC)なにか?やっぱりお試し(DEF)なにか?何度言っても分からない香具師にはわかりませんかね?
>Count = Count + 1 この辺にVBの限界を感じますた。
>>641 Count = Count + 1でVBの限界を?
おまえ馬鹿だろ。
限界限界って言うけど、どうやら0揚げ足取ってるだけみたいだな。
VBだろうが難だろうが別に構わないが、>632とか>641みたいなのは 自身の適応力の低さを晒しているように見える。
PHPしか知らなくて最近仕事でVBやらされてる教えて君は無事解決したのかな?
>>628 俺はVBerと同等に解決するぞ!そんなハゲオヤジと一緒にするな!
とは言わんのか。
俺の周りではVB(.NET以前)系言語で組んだシステムは甚大な損害しか生み出してない。 小さなシステムならいいが、大きなシステムをVBで組むのは勘弁して欲しい。 基幹業務システムをVBで組むのって、一体何を考えているのかわからない。
648 :
仕様書無しさん :03/12/18 22:32
規模に関係あるのはデータベースエンジンだろ。 クライアント側のプログラムは規模に関係ないだろ。
緑の窓口はVBじゃね?
そういやそうだな。VB以前の問題なのか...。何かレベル低すぎるな。
VB使いはコンピュータ学校でてないやつも多いよ。 プログラミング以外に得意分野もってる
そんなこたない。 コンピュータの専門出ばっかり。
654 :
仕様書無しさん :03/12/19 00:37
VBは初心者が深いところの理解をしなくて作れるから、新人からVBのみを数年やってた奴は他言語になると使えん。 ヘタに知名度があるから、それで安心できるんだろうね。 経験上、VB使いはPerl,C,C++,Javaどれもダメだった。 逆にCを知ってる奴はどれもすぐ飲み込んでた。
多言語に移る必要がない。
656 :
仕様書無しさん :03/12/19 00:57
VBというか、インテリセンスは生産性高いと思う
エクセルからくる香具師は飲み込みやすいだろうな。
そうかー? 俺はCオンリーの奴の方がイメージ悪いよ。 結局は人によりけりって事だろうけど。
そもそもCオンリーの人ってお前のつくったキャラと違うんか?と。
Cオンリーのやつなんて見たことないけど、 VBオンリーはいっぱいいるな。
単一言語だけでできる仕事ってあるもんなの?
VBなら単一言語で仕事できるんだろ?w
>662 ストアドも書かないの?
664 :
仕様書無しさん :03/12/19 11:01
>>659 >>658 は俺(誰)じゃない。
だがCオヤジのVBは「V」なのに単純なバッチ用しか組めない。
また、GUIやRDBだけでなくWebも理解できない。
「処理の途中でブラウザ閉じられたらどうするの?LANケーブル抜かれたらどうするの?」
だって。そもそも”サーバサイド”スクリプトが処理の途中でHTMLを返すわけないんだが。
いくら説明しても腑に落ちない様子だった。
>>661 VBでDBのクライアントを作ってるところは、
新人にはVBしかやらせないって感じだね。
で、小さいところは社員教育に金をかけないから、
自分で勉強しないヤツは、いつまでたってもVBしか
使えないまま。
(DBを何年もやってるのにSQLも満足に書けないとか)
>664 Cを習得できなかった事にかなりコンプレックス持ってるね。 もう一度がんばってみなよ。
668 :
仕様書無しさん :03/12/19 15:51
>>666 Cオヤジがやるようなコンソールアプリなら誰でもできるんだヴォケ。
現在SDK研究中だヴォケ。
エディットボックスなんかSDKのままじゃ商品にならんのだヴォケ。
それでVBやAccess並にコストが低く、顧客が満足しやすい
しくみを構築しないと仕事に導入するわけにいかんのだヴォケ。
669 :
仕様書無しさん :03/12/19 15:56
>>665 小さいところは自分で全部やる羽目になるから、
大手の数年目よりは小さいとこの数年目の方が経験豊富だよ。
数年は顧客の顔も知らず末端の手伝いだけやってれば済むのは大手だからこそ。
大手で末端の手伝いをしている派遣は小さい所の人なんじゃね? 結局これも「会社によりけり」という結論にしか落ちつかないヨカン
>668 そう悔しがるな。 まだチャンスはあるぞ。 VB厨以外はカスタムコンポーネントを作るのは当たり前だ。 それができたところで同じスタートラインにすらおまえらは立てない。 あとな、まともなやつらはSDKでWindowsプログラムをはじめるんだ。 おまえらあべこべだな。 でも、あきらめるな。 カスにもチャンスはある。 健闘を祈る。
>だがCオヤジのVBは「V」なのに単純なバッチ用しか組めない。 >また、GUIやRDBだけでなくWebも理解できない。 そいつはかなり痛いね。 でもGUIのSDKもRDBもHTTPDもVBで作られてないよね。 さてどんな言語で作られてるのでしょうか?
673 :
仕様書無しさん :03/12/19 17:47
>>671 ばーかVBでもカスタムコンポーネントを作るのは当たり前だ。
>>672 ばーか既にあるものを作り直して商売になるのか?
可能性だけ言ってないで目の前の顧客満足を解決しろ。
そう熱くなるなよ。 先が無いおまいらをいじめたりしないから。
675 :
仕様書無しさん :03/12/19 18:33
>>670 大手新卒の最初の2年なんてほとんど研修だよ?
終身雇用時代の名残で、まずはぬるま湯で骨抜きにして愛社精神を育てるのさ。
VB.netでもやってみたら 結局C#になるけどね
677 :
仕様書無しさん :03/12/19 19:19
>1 反論の必要ないし、生産性が高いって何と比べてかも判らんし、 所詮はM$の開発ツールだし、・・・ やってられるかくそやろう!でFA ・・・と、ここまでのスレを一切読まずにカキコ
あげてるし、レスをスレと、間違えてるし・・・ 吊ってくるわ
679 :
仕様書無しさん :03/12/19 19:31
VBの印象を一言で言うと「冗長」 ・いつまでも++や--などの演算子を実装しない ・変数の宣言が長い ・未だににSubとFunctionを区別する こういう細かいところの効率が悪い言語仕様に不満を抱かない奴って 根本的にプログラミングに不向きな気がする
>679 そんな些細なことはどうでもいいことだよね・・・
>>679 あ〜。お前、Pascalも嫌いだろ。Beginなんて冗長とかいって。
>>679 おまえのプログラムはいらん変数が
ごちゃごちゃありすぎて読みにくい。
っつーかVBに何も不満を抱いてない人っていないのでわ
完全に満足できる言語なんて無いだろ。
でもVB厨は満足してると思われ。
>686 そんじゃVB厨自ら問題点をあげてみてくれ。
>>687 無茶いうなよw
こいつら言われたとおりコーディングしてるだけなんだから。
低脳なセリフしかはけないアホアンチ
問題点をあげたらあげたで、今度は問題点に話をすりかえて 厨房よろしく煽り立てるだけなのは目に見えているからなぁw
>>683 VBしかできない人は、ほかと比較しようがないから。。。
VBしかできないが本当なら、VBだけで仕事をこなしているわけで、 一言語だけで仕事が出来るVBは万能な言語ということになってしまうな。
ならねーだろ バカかおまえ
>>694 その通り。VBだけで仕事が出来るわけじゃない。
つまり、VB以外も使っているってことさ。
とうとう「VBしかできないPG」の存在をしらないヤツまで登場。
696=粘着な釣り氏
大企業の下請けで、安いPGを大量投入して数で稼いでいるITドカタ的な中小企業にはVBオンリーのPGはごろごろいる。
>697 寂しいんだろ、暖かく見守ってやろーぜ。
つまりVBは一つの言語だけで仕事が出来る万能な言語。
実際、企業の生産性をあげている言語はVB。
すごいね、そのVBを使っている君たちは素晴らしいよ(´,_ゝ`)
>>701 まあ、VBしかできないPGにしてみれば、VBが一番生産性の高い言語なのだろうけど。
↑企業の生産性と言語の生産性をごっちゃにしている馬鹿
しかし、いままでVB6の系統専門でやってきた会社はヒサンだな。 これから、先細りは目に見えてるし、絶対、社員の何割かはほかの 言語に移行できないやつがいるはず。
そんな会社があるなんて驚き。 VBだけで仕事が出来るのか。 やっぱり万能な言語だなw。
>>706 VB専門ってわけじゃないけど、ゲームも作ってた某会社の業務部門は
社員の9割はVBしかできなかったよ。
(SQLとかは別にして)
この何年かご無沙汰してるけど、当時ゲーム部門も赤字だったそうだし、
今頃どうなってるんだろな。あの会社。
ここ何年かJavaをずっとやってて、久方ぶりにVBを触ってる。 On Error goto なんて制御でよくエラー処理を実装できるなと思う。 正直、うまくハンドリングできない。
709 :
仕様書無しさん :03/12/20 02:52
>>708 単純化したければ、エラーを管理したい処理単位でBoolean型の別関数にすればいいだけじゃん。
>>709 エラーのハンドラは1箇所にしたいし。
ランタイムエラーの発生するままにしていたら、
エラーダイアログボックスを表示して終わりという事実上なにも処理していないエラー処理になるだけだし。
Booleanを返すだけではエラー発生時のコンテキスト情報を運べないと思うのです。
だからResultクラス(※)を定義して、すべてのサブルーチンを Result 型の function にしてみている。
サブルーチンごとに Result#Result プロパティを検査して失敗したらエラーハンドラ関数を呼び出す。
でもまわりでそんなコーディングは見かけない。
サブルーチンごとにエラー処理してResumeしていたら、異常状況の詳細を隠蔽することになるし。
なんだかなあと思うのです。
※ Result クラス
--------
Result
--------
--------
HasMessage(): Boolean
GetMessages(): String()
AddMessage()
--------
Result: Boolean
Code: Integer
--------
>>710 基本的なやり方はtry-catchのやり方とかわらないはずだが?
関数にエラーハンドラを設けて、そこでMsgBoxを呼び出すコードをよく見かけるが、ダメ設計だと思う。 関数を呼び出しただけでダイアログボックスが表示されるなどという副作用はいらない。 ダイアログボックス表示、ログファイルに記録、無視など、どう対処するかは関数の呼び出し側が選択するべき。 例外機構がない以上、関数には成功/失敗と失敗時の理由や状況情報を教えてもらわないと困る。 自分はここで「functionの戻り値」にするように設計した。 さて、プログラムを作っていくと、当然だが関数の呼び出しはネストして深くなっていく。 いま、ライブラリ関数Aが関数XおよびYから呼び出されていると仮定する。 Aが同じ理由で失敗したとしても、XとYではその失敗の意味するところが異なる場合もある。 Aの失敗が原因でXやYが失敗した場合に、XやYを呼び出した側はそれぞれ異なる対処をすることになるだろう。 フォームを作っているのでもない限り、すべての関数はMain関数から呼び出すことになる。 エラー処理は、このMain関数で制御したい。 でなければエラー処理に統一性を持たせられないし、 ダイアログボックス表示→ログファイルに出力のような単純な仕様変更にも耐えられない。
よーわからんが、 末端の関数の出すえらーも 全てMainで処理するつもりなのか?
714 :
仕様書無しさん :03/12/20 14:12
>>712 なんだか、低次元 or 個人的な癖で悩んでるのであって、VB云々の話ではないような。
確かに、Cの人はグローバル定数(エラー定数)を大量に並べて一括管理するのが好きみたいだけど。
別に、VBでもそうしたければそうすればいいし。
ただ、ほんとに一括管理できるのか?と問いたいが。
何のためのオブジェクト指向なのか。人間の記憶と速読を信用してないからなんじゃないかと。
Boolean型は例であって、何種類か格納できる列挙型や、
下手するとString型でDescriptionをそのまま返してもいいと思うし。
あるいはクラスにしておき、独自のエラープロパティにエラー内容を記録する方法もある。
あるいはクラス独自のエラーイベントを発生させる方法もある。
VBの一般的なオブジェクトは、共通のErrオブジェクトに一括管理させるようだが、
その流儀に従いたいならそうすればいいし。
例えばADOはVB共通のErrオブジェクトに返すエラーと、
ADO独自のErrorsコレクションに格納するエラーの2種類があり、
Errオブジェクトだけでは取り出せないエラーもある。
後者は、たいてい管理者しか操作しないような深い内容のエラーだ。
>>712 > 関数を呼び出しただけでダイアログボックスが表示されるなどという副作用はいらない。
> ダイアログボックス表示、ログファイルに記録、無視など、どう対処するかは関数の呼び出し側が選択するべき。
だからtry-catchとやり方はかわらんて。
try-catchでエラーが発生したらトラップするだろ?
関数の呼び出し元へ通知したかったらthrowするだろ?
VBも同じ。エラーが発生したらエラーハンドラで捕らえればいいし、
関数の呼び出し元へ通知したかったらErr.Raiseを使う。それだけ。
716 :
仕様書無しさん :03/12/20 16:20
業務系の低レベルなVBAプログラマは.NetVBにはついてゆけないだろう MSはOfficeのVBAに.NetVBの採用を強行するか、VBAを残すか選択するしかない。 どちらもMSにとってダメージになる(ククク MSは素直にVC6を改良したVC7を出してりゃ良かったんだよw
また粘着釣氏か。
718 :
仕様書無しさん :03/12/20 17:49
>>654 > 経験上、VB使いはPerl,C,C++,Javaどれもダメだった。
> 逆にCを知ってる奴はどれもすぐ飲み込んでた。
これはいえてる。
VBを知っているよりCを知っているほうが
他の言語を習得しやすいってことだね
>>714-715 ありがとう。
自分の扱っているプロダクトのマクロ言語の言語仕様がVB互換なので、少し考えていたのです。
スレ違いしていたのは申し訳ない。
VBのErr.Raise は知っていたんだけど、同じ物がそのマクロ言語に見当たらなくて。
どうやら「Error (エラーコード)」というステートメントでエラーイベントを発生させられるようなので、
>>715 のように素直に実装するよ。
720 :
仕様書無しさん :03/12/21 01:05
2chで必死にVB擁護するやつって、VBしか使えない奴でしょ。
そうでもないよ
723 :
仕様書無しさん :03/12/21 02:36
できるのを知らないだけなのに偉そうにできないって言う方が変。
724 :
仕様書無しさん :03/12/21 02:52
>>722 のカミングアウトはスルーですか。やさしいですね。
>>720 わずかに「VB&COBOLだけ」という組み合わせもありえますね
>>725 C&COBOL[&RPG]というのも同じぐらいやっかいだぞ。
問題は言語というよりも、根本的な設計思想にある。
しかしそういうのは仕事で無理にVB触ってたとしても、
無知なアンチに対してここまで親切丁寧な解説はできまい。
架空の人間を作って煽ってもあなたの技術は上がりませんよ。
728 :
仕様書無しさん :03/12/21 15:40
COBOL出身の人間がVBを使いこなせるわけがない罠。 C出身も40歳近いともうだめぽ。これほんとの話。
729 :
仕様書無しさん :03/12/21 16:01
20代でVBしかできないやつも駄目だな
VBすらできません。
731 :
仕様書無しさん :03/12/21 16:04
ボタン配置とかすぐ変えられるのは便利じゃん。
>>732 VBは開発環境も含めてVBだと思うけど、ちがうの?
そうそうIDEが無きゃ何もできないのがVBプログラマ 惚れそうだ
736 :
仕様書無しさん :03/12/23 10:31
方眼紙に書いて定規で図って済むような 超 単 純 な 仕 事 は想定してないんだよ。
>>736 ボタンを張ってクリックイベントに
対応するコード書くだけで済むような
超 単 純 な 仕 事
は想定してないんだよ。
738 :
仕様書無しさん :03/12/23 11:21
[閉じる]ボタンのClickイベントにウインドウのクローズ処理を書いていたとする。 Escapeボタンを押したときにも閉じて欲しいという仕様変更に対して Escapeのキーイベントで[閉じる]ボタンのClickイベントを呼ぶような、 そ ん な 複 雑 な 仕 事 は し た く な い。 MVC分けて、もっと単純に仕事をしてくれ。
739 :
仕様書無しさん :03/12/23 11:24
GUIが出来たら9割完成!
740 :
仕様書無しさん :03/12/23 11:32
「GUIが無いようだが」 「GUIなんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのです!」
ドカタ専用言語 VB
742 :
仕様書無しさん :03/12/23 12:35
>>738 あほかおまえ。
普通はフォームのUnloadイベントで一括処理するんだよ。
[閉じる]ボタンのClickイベントでフォームのUnloadイベント呼びたくなければ、
パブリックにしてイベントプロパティに関数名設定すればいいだろ。
意味不明なことで悩むな。
743 :
仕様書無しさん :03/12/23 12:37
ああ間違えた。あまりにもアホなこと言うからだぞ。 [閉じる]ボタンのClickイベントには DoCmd.Close acForm, Me.Name と一行書いとけばいいんだよ。 あとはフォームのUnloadイベントで一括処理するんだよ。
すごいね、もまいら。 イベントなんて言葉しってんじゃん。 見直したよ。
745 :
仕様書無しさん :03/12/23 12:50
>>737 もちろんそんな仕事は
お 前 の 脳 内 に し か
あり得ないな。
DoCmd.CloseはVBAだな。VBだとUnload Meだったかな。
ここから先は VB厨vsVBA厨 でお楽しみください
マジ質問なんですが、VBやってる人ってまだいるんですか? マイクロソフトすらVBのサポートはもうしないっていう話を 先輩から聞きました。 VBの仕事って昔の古いシステムのメンテナンスとかですか?
不味そうなエサだな、坊や。 そんなんじゃ釣れる魚も釣れないぜ? マイクロソフトのサポートライフサイクルをよく読んでからもう一度出直してきな。
不味そうなエサだな、坊や。 そんなんじゃ釣れる魚も釣れないぜ? マイクロソフトのサポートライフサイクルをよく読んでからもう一度出直してきな。
>>749 “先輩から聞いた”話を自分で調べもせず信じ込んでるようなスポンジ脳が
>マイクロソフトのサポートライフサイクルをよく読んでから
そんな事出来るわけもなく。
先輩 もっと落ち着きましょうよ だぶってますよ(プ そんなことだからVBしかやらせてもらえないんじゃないんですか?
Kさん 好循環 Aさん 悪循環 (健康体) (喘息) 1.(神が喘息であるかないかを決める) 2.K 喘息でない人 A 喘息の人は は体力がある 体力がなくなる 3.K A 行動力、 五感(嗅覚)が鈍り感性が 変化する 4.K&P 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をか け るから外に出てはいけないと思っている。 5.K 変化なし A アトピーになる 6.K 正常な感性 A 外に出なくなりさらに異常 な感性になる 7.K 正常な人間 A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死 9.K&A 来世 10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるの で行動 を抑制する必要があると思っている。 11.K&A 神が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない A 喘息である 13.K&A 1.に戻る これは事実。広めようぜ 解決法:体力をつけると感覚が正常に戻り、 アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。 あとはウォーキング、なるべく長い間歩 く (ウインドーショッピングや散歩、五時間ぐらい を目安)。 無論最初は、無理なので徐々に体を慣らしていく といい
755 :
仕様書無しさん :03/12/24 22:06
>>747 >>743 =
>>746 は自己レスなのでそんなお楽しみはないよ。
C出身のオジサンに限ってあっちこっちに重複コード書くね。長いソース平気だから。
あるいは、遠〜いところに書いてあるグローバル関数に飛んだり。
それと基本的にボタンイベントだね。描画時とか終了時みたいな自動制御はしないね。
だから[×]で閉じると終了処理が無視されちゃう。w
756 :
仕様書無しさん :03/12/25 00:08
VBで済ませられることはC使わんな
>>755 以前、Cの熟練(?)と自称するオッサンがいた。
・・・アフォだった、あいつ。
「C++やれないけどC熟練」などというヤシは、経歴詐称。
>>755 >C出身のオジサンに限って
単に、君の知っているそいつが無能だっただけだろう。
ということにしたいのですよ。
C熟練だけどC++できません VB6熟練だけどVB.NETできません
お前ら、英語は勉強してますか?
761 :
仕様書無しさん :04/01/04 00:59
冬休みage
VB6やってみまちたがカッコとか無い点が糞だと思いますた。
厨が文句つけるが無知を晒す結果になる言語
VBが嫌われるのは中括弧とセミコロンがないからだ といってみる。
んじゃ中カッコとセミコロンをとりこめば最強言語という事でつか と釣られてみる
んじゃ中カッコとセミコロンをとりこめば最強言語という事でつか と釣られてみる
VB6しか知らんけど 改行が自由に出来なくてアンダーバーをつけなくちゃいけないところが糞 関数の戻り値を設定つるときに、関数名=戻り値 となっている点が糞 引数に配列データは渡せない??? (漏れが知らないだけなのか) ただ画面を作るのがとっても楽でイイー(・∀・)
とりあえず配列はあたりまえのように渡せるとだけ言っておく。
中括弧(変数のスコープを狭める) セミコロン(改行自由な書き方) ブロックコメント(複数行のコメント) ができればVBはきっと最強だ!
VBでASPやる分には手軽かもね。 でも、生産性はてんで高くないだろ。これ。 PHPと比べて楽かと言われれば疑問だし、 規模大きくなるとservletの方が使える気がするし。 C慣れてると改行の自由が利かないのは困りものだけど、 まぁそれは言語の特性だ。良い面もあるのかもしらんし。
その手の話をしたいならまず生産性ってのを定義したほうがいいよ 今までのパターンだと皆自分の都合で生産性を語り始めるから
VBのOOPLとしての特徴はどんな感じなの? 概要くらい知っとこうかなと思ってぐぐってんだけど、要領得ないもんで。
クラスモジュールなんて言葉、初めて聞いたな。 「VB クラス」とか「VB オブジェクト」でも十分情報は集まるようだが
クラスモジュールという言葉聞いた事無い時点で不十分じゃ?
やばいなー最近VBしかやってなくて この前ちょっと遊びでVC立ち上げてちょっと作ってみたら 文字列を「=」で代入しようとしてたよ。。。 しばらくなんでエラーなのか悩んでしまった(^^;
ついでによくセミコロン忘れる。
>>776 漏れはクラスライブラリと言うもんだとばかり。
VBってなんかオブジェクト風のいろんな実装があって混乱するんだけど
781 :
仕様書無しさん :04/03/18 10:06
VBしかできないバカの遠吠えだな まあ、頭悪い奴は何をやってもダメってこった。
とりあえず言えることは、言語様式が違いすぎて、 CやらJavaやらをやった後にVBのコードを書こうとすると、 全く書けなくなっていることが一番イヤだな。
C、Javaを引き合いにだす所がVB厨ってかんじでナイス
VBを極めて図に乗ってるやつはかなり恥ずかしい 例えて言うと、HSPサイコーとか言ってるサンデープログラマと同レベル。
785 :
仕様書無しさん :04/04/01 14:39
winNT4.0+VB5.0sp3で開発しています。 ツリービューコントロールへ256色アイコンを表示しようと思ったのですが 16色へ減色されてしまいます。 256色アイコンを表示する方法はありませんでしょうか?
786 :
仕様書無しさん :04/04/01 15:46
というか過去にVBでやった案件って規模がごく小さいとか簡単な ものしか無かった。大規模の物や仕様が複雑なものは最初から VBは選択されないでしょ。
あぼーん
788 :
仕様書無しさん :04/04/01 15:53
一番使えないのはドトネト厨
サポータがいないと何もできないドトネト厨(ワラ
790 :
仕様書無しさん :04/04/01 15:57
ドトネト厨はサポートがないとプログラマとしてやっていけない 甘えん坊なんだそうですw
791 :
仕様書無しさん :04/04/01 16:16
>>786 オレは開発を支援するツール作りを専任してたよ。
本システムとは関係なかったから、ちょっと寂しかった(苦笑
>>789 ←煽り
> 甘えん坊なんだそうですw
>>790 ←煽りを間に受ける人。
こうやって変な勘違いをする奴が増えていくんだろうな。
だれか教えて!
>>794 thx.
昼間なぜか書き込めなかったので。
逝ってきます
>>792 この板のJavaスレによればJavaはサポートが無いから糞とさけんでいたそうですが
798 :
仕様書無しさん :04/04/02 03:31
>>791 俺は客先のつかえねー社員にそういう仕事を押し付けるなあ。
使い捨ての開発支援ツールを作るには一品だったと思う。>>VB まあ、エクセルVBAでもいいって話もあるがw
開発支援ツールを使い捨てにする800もデスマ
漏れは使い捨てで作ったエクセルVBAの奴が、 不覚にも現役で役に立ってる罠。 コード部だけで数MBになっちゃって萎えたけど。(w つうか今更移植するのもマンドクセー あぁ最初からVCとかでやっていれば・・・。(´Д⊂)
803 :
仕様書無しさん :04/04/03 02:32
>>803 その筆者は、一貫して馬鹿な記事しか書いてないよ。
そのくせ自分マンセー臭もする。実名晒して馬鹿さらすという勇気には
感服するですよ。
805 :
仕様書無しさん :04/04/03 02:35
>>803 あのバカ記者は、Cでは無限ループをgotoで書くのだと考えているのだと思われ。
たしかに、それじゃぁ break 使えないよね。
while(1) や for(;;) を知らずに、VBの構文を調べたとある。
ということは、彼は、VBが専門でもないようです。
といことは、一体何が専門なんだ?
ひょっとして、ぴゅう太BASICか?
806 :
仕様書無しさん :04/04/03 02:37
その記者(川俣 晶)はアビバでパソコン資格を取ったのだろう。
807 :
仕様書無しさん :04/04/03 02:40
よ〜し、Excel3級受かったから、次はインストラクター資格だ! インストラクター資格取ったら、記事の署名にインストラクター資格の肩書きも書いちゃうよ!
808 :
仕様書無しさん :04/04/03 02:43
記事の最後の斜体文字の一文: > 頑張れVBプログラマ、君たちが使うVisual Basic .NETは使うに値する価値あるプログラム言語だ! 俺様から記事を書かれた記者へのメッセージ: > 頑張れVBマンセー記者、君の記事は掲載するに値しない価値の無い文章だ。
810 :
仕様書無しさん :04/04/03 02:56
「電子出版の可能性と立ちはだかる壁」という記事 立ちはだかる壁というよりか、「バカの壁」という感じ
811 :
仕様書無しさん :04/04/03 03:06
たくさんのフリーソフトを公開しているそうだが、 よくあの程度の物で公開しているなというものが多い。 「それって、サンプルプログラムだね」というようなものも1本としてカウントしてます。 もし私が彼の立場なら、あの程度のもので公開していると自画自賛すれば、きっと後で後悔することでしょう。
812 :
仕様書無しさん :04/04/03 03:09
あの程度で会社を興して生活できるのなら、俺なら大企業が興せるのかと思ってしまう。 でも世間はそんなに甘くはない。 あの技術力で生活が出来て、大手サイトに定期的に記事まで寄稿できるのはなぜか? 答え: 彼の技術は三流でも、営業力は一流名なのさ!
VBプログラマから見ても恥さらし。頼むから変な事言うなよ…。
814 :
仕様書無しさん :04/04/03 13:34
寄稿された記事に対するのテクニカルチェックはどうなってるんだろう? @ITは、同様なHOWTOサイトとしては大手であり、 当然、テクニカルチェックは入っていると思います。 でも、あんな記事を掲載するということは、 IT方面ではバカ丸出しテクニカルチェックで有名な朝日新聞社と同程度?
>>814 朝日より酷い事も多いぜ。
日経BP程度といえよう。
816 :
仕様書無しさん :04/04/03 14:11
拝啓 @IT 編集長殿 もう少し脳みその詰まった記者を使った方がいいと思いますよ。
817 :
仕様書無しさん :04/04/03 14:15
こいつの文章いくつか読んだけど何か変だよな。 初めに、大きな視点で自説を切り出しておいて、 次にどうでもいいような小さな例が出てきて、 題と全然関係ない話になってそのまま終わる。
株式会社ピーデー
VBプログラマの人口は多いから取替えがわりと効くし、 単価も安いんだから、生産性は高いんじゃないの?
単価の安い奴らの書いたコードは保守性が低い。
823 :
仕様書無しさん :04/04/03 21:26
>>822 ただし、きちんと能力にあった単価にちゃんとなっていた場合のみだな。
能力があってもVB(それ以外でも)ってだけで単価を決めるような
糞会社の場合はあてにならない。
>>825 そのレス俺が見たの三つ目。あなた必死すぎです。
そう、必死すぎです
常に必死なのがMSの強みです。 油断したら負けるのです。
わざわざ上げたかったのね。
不自然なほどにVBマンセーする香具師って、 すごいアフォな事書いて(゚Д゚)ハァ?って感じだよな。 本当はお前アンチVBなんじゃねぇのか? と勘ぐってしまう今日この頃。
門外漢なのに、プログラムは何を学べばいいの!?ってよく聞かれます。 結局なんていっとけばいいの?
>>831 「なにがやりたいか」次第だろそんなもん
と、マジレスしてみる
asprovaの導入でVBやらんといかんのだが・・・
834 :
仕様書無しさん :04/04/28 23:16
つーか、ほんとにVB「しか」知らないヤツなんているんか? CとかJavaの文法も、多少心得てるぐらいはあるもんじゃ?
VB「しか」できないヤシは見た事が無い。 だが、VB「すら」できないヤシはよく見かける。
837 :
仕様書無しさん :04/05/02 01:41
GWなんでこういうスレをあげとかなきゃ
838 :
仕様書無しさん :04/05/02 03:06
VBしかできませんが、何か?
840 :
仕様書無しさん :04/05/02 03:25
全部中途半端よりはいい気が・・・ JavaもJSFでやっとVB様に追いつこうとしてるよ・・・
841 :
仕様書無しさん :04/05/02 03:28
>>839 そして、このレベルが低いというオチが付くんですか?
842 :
仕様書無しさん :04/05/02 03:32
SDKもMFCも出来るが、VBしか仕事では使いたくない、というのが本音
843 :
仕様書無しさん :04/05/02 09:32
GUIとCOMを使う場合の生産性は高いな でもイマイチ拡張性に欠く。
844 :
仕様書無しさん :04/05/02 13:40
>>803 >>818 >Visual Basicの構文を調べているときに、「ほほう! これは!」と思った
>のが、Do-Loopによる無限ループ構文とExit文による中途脱出です。
>少なくともCしか見ていない人には発想できない構文です。
失笑!!VBプログラマが偉そうな記事書いて所詮この程度???
845 :
仕様書無しさん :04/05/02 13:51
>>844 VBの質下げるな、この発想は
Cにもあたりまえにある。
for (;;){
if (a == 1) break;
}
とか
while(1){
if (a == 1) break;
}
とか普通にある
失笑とか言うなよ、商売なんだからさ。 プログラマ相手に一番手軽に一儲けしようと思ったらVBが一番だろ? 特に.netに適用できなくてもがいてる奴は葱背負った鴨。
適用じゃなくて適応な。吊ってくるわ。
>>846 こんなウンコ記事ありがたがるのは素人だけ。
儲けられればいいなら、学生にでもやらせろ。
奴らは暇な上に単価安い。それで十分。
>>848 だからさあ
使ってる奴の中に素人が一番多い言語って何?って話。
職業プログラマではない=素人 と考えるなら、案外C++では?って気がする。 根拠は無いが。 逆にCOBOLなんかは相当職業マ比率高いだろうな。
大学なんかで基礎だけ教えている言語となると、 Cか最近ならJavaじゃない? でもそいつらの多くは、学校出た後で二度とプログラムに 触れることがないから、アマチュアプログラマでさえない。
>>844-845 VBがそんなに他の言語を研究して作られた言語なら
ループ制御にcontinueが無いのはなぜだろう
まじで不便なのに
まぁ焦らずに待て。
854 :
仕様書無しさん :04/05/02 20:31
855 :
仕様書無しさん :04/05/03 13:41
↑VB以外使ったことの無い人
856 :
仕様書無しさん :04/05/03 13:52
Visual Basic だけは使いたくない。ガチで。
858 :
仕様書無しさん :04/05/03 14:58
VB使ってみたい。趣味として。
日曜プログラマ用の言語としてはかなり良いと思う マジで
貴重な休日をVBなんかで潰したくない。マジで。
VBAとかなら事務の女の子にもてる。
モテるかどうかは言語とは全く関係無い。 臭いデブヲタは何やっても駄目。
863 :
仕様書無しさん :04/05/13 20:31
つーか勘違い>1
業務系アプリは今でもVB+DBで十分だろ おまいらの会社はどんな案件なんだよ
VBを叩く香具師=VB「すら」ロクに扱えない最底辺の人間
866 :
仕様書無しさん :04/05/15 11:23
VBを擁護する香具師=VB「しか」ロクに扱えない最底辺の人間
867 :
仕様書無しさん :04/05/15 11:24
vbでもまともに使えりゃ最底辺ではないな。
>>866 は最底辺っぽいけど。
>>867 「まともに」というのがポイントだな。
VB使っている連中は自分がVBを「まともに」使えると思い込んでいる香具師ばっかりだから。
>>867 煽りに即効で反応かい
コンプレックス強すぎだなw
ここ数日語尾にやたらwつけてる頭悪そうな煽りやってる奴がいるなぁ。 学生丸出しの知識なさそうな煽りばっかりだけど。
つられんな
>870 VBスレはいつもそうです
つり初心者や、スランプ気味の人が自信をつけるのにもってこい。 マ版の中でも食いつき率が異常に高いからね。
874 :
仕様書無しさん :04/07/22 01:11
いや、VB厨が学生丸出しの知識無い煽りなんだよ。 知識ある学生丸出しの天才もいるがな。 だがそいつはVB厨なんかじゃない。もっと高度な言語を巧みに使いこなすことができるのだ。
875 :
仕様書無しさん :04/07/22 01:17
VBはグラフィカルな環境で簡単にプログラミングのお勉強が出来るので プログラミングの初心者には最適な言語だと思います。 とりあえず変数の型もありますし。コンソールでhello Worldよりは VBでGUIのアプリケーションを作ったほうが面白いでしょう。 ってねえちゃんが言ってた。
879 :
仕様書無しさん :04/09/20 22:22:35
進研ゼミの模試かよ
880 :
仕様書無しさん :04/09/20 23:02:01
Java(アプリ)の仕事後、 VBやったら言語仕様のあいまいさについていけない... 2度とVBなんかするか!と思う。
VB(アプリ)の仕事後、 JAVAやったらIDEの起動の遅さについていけない... 2度とJAVAなんかするか!と思う。
882 :
仕様書無しさん :04/10/09 01:55:31
思い込みです。
883 :
仕様書無しさん :04/11/09 20:31:45
884 :
仕様書無しさん :04/11/09 20:38:26
ある日の会話 馬鹿:「VBでオラ○ルのメモリリーク防ぐには .... = Nothing って書けばいいんだよ。 ここ大切だから、よく覚えておいてね」 漏れ:「はい、ありがとうございます!」 世渡り上手な漏れも、馬鹿に付き合うのは疲れる。
885 :
仕様書無しさん :04/11/09 23:46:23
答え 技術の習得を「リモコンの操作方法」レベルで捉えてる馬鹿。 馬鹿は自分が馬鹿って気付かないから、馬鹿(w
生産性なんか話題にも上らないスレ
ド ッ カ の ア ン チ が ス レ の 息 を 取 り 戻 そ う と ス レ 上 げ を 試 み る が 失 敗 ・・・
だが釣れたので成功
889 :
仕様書無しさん :04/11/12 22:34:12
生産性 VB > JAVA > C =C++ > アセンブラ 速度 アセンブラ > C=C++ > JAVA >VB
>>889 ________
||\ .\
||\\ \
||. \\ \ §ノヽ§
\\ \ ( ・e・ )
\\ \ ./ ヽ
\\ / .| | |
\\ .(⌒\|__./ ./
\\ ~\_____ノ|
\\ \
891 :
RPGツクーラー :04/11/13 00:29:51
VBってRPGツクールに似てますね。
892 :
仕様書無しさん :04/11/13 00:30:47
Delphiも?
894 :
仕様書無しさん :04/11/13 00:47:09
おもちゃシステム作るのは良いかもしれんが、 でかいシステムなら止まっちまうぞ馬鹿VB お、こら馬鹿V.BOY Vからして馬鹿っぽいな
895 :
仕様書無しさん :04/11/13 01:00:12
新人の頃に研修でVBを一人で独習しろとの命令、 しかし身の危険を感じ勝手にCを独習。 結果行きたい部署にいける様になった。 VB厨は、未だにかなり馬鹿の小システム専門の 使い捨てPGに...
896 :
仕様書無しさん :04/11/13 01:12:07
小システムをJAVAなんか作るのはナンセンスだね。 やっぱり早くかつ的確につくるのはVBに限る、最近VBの案件多いだろ 逆にCなんて化石な言語使ってメモリを考えるはあほらしくないですか? 見えないバグと一生格闘してろ
>>894 > おもちゃシステム作るのは良いかもしれんが、
> でかいシステムなら止まっちまうぞ馬鹿VB
もはやこういう思い込みは神話の領域だな。
触ったこともない人間か、よほどレベルが低くてまともなものが
作れない人間か、どちらかなんだろう。
898 :
仕様書無しさん :04/11/13 01:17:41
おれ実際に見たことがあるんだけど、ある外注が作ってきた
VBのシステムの一部で、「お前らわざとだろ?」というくらい
ムダな処理や無意味な処理、汚いコードのてんこもりで、
パフォーマンスうんぬんという以前の問題、っていう。
でもおれがちょちょいと直したらウソのようにサクサク動いた。
たぶん、その外注で働いてるようなヤシが
>>894 みたいな
思い込みを触れ回るんだろうなぁ。
>>898 VBの糞バグ回避のためのコードだったりして・・・
お前が直したから意外なところで問題が出るかもよ
Javaはクライアントサイドも結構いけるよ VBのように簡単には作れないけどVCよりは楽に作れる
901 :
仕様書無しさん :04/11/13 01:26:02
俺は既存の処理は絶対直さない。 だって何が起きるかわかんないだろ、パルプンテだぞ。 しっかし今のシステムは実装が糞で目が痛い前任者に 小一時間×100位説教してレビューさせてこれ以上ない 程恥をかかせたい。
902 :
仕様書無しさん :04/11/13 01:29:49
>>897 >もはやこういう思い込みは神話の領域だな。
喪前は、UIしか触った事ないのが良くわかったよ・・・
馬鹿丸だしなV.BOYだな。
903 :
仕様書無しさん :04/11/13 01:33:38
VBやってる人間てSEになれるのですか? だってチンケなシステムしか触らないので業務専門の知識 なんてほとんどないでしょ。 まだCOBOLしか出来ないけど銀行業務完璧っすとかの人の方 が将来性が有る様な気がするんですが。 VBで業務知識詳しい人見たことないんですけど。
>>903 プログラム一本も書いたことのないSEなんてゴマンといる罠
セールス・エンジニアだね。
>>905 まさか、セールスができたら邪魔とか言われてないよ
907 :
仕様書無しさん :04/11/13 02:29:52
さ、今日もVB厨が沢山釣れて楽しかったw ホント将来が不安なんだろなー この業界は最初にする言語で将来影響するよな。 まるで、格闘技でいえばボクシングと相撲見たいに違いがあるな。
>>901 恨まれるだけだ。
本質的な解決は、今いる組織を
保守性の向上の為に資源を投入する事が可能な組織に変革する事のみ。
912 :
仕様書無しさん :04/11/13 19:29:21
わかりやすさ VB > JAVA > C=C++ > アセンブラ 市場動向 JAVA > .NET > VB > C=C++ > アセンブラ
既存の状況 VB >> JAVA >> C > .NET >> C++ >>>>> アセンブラ
914 :
仕様書無しさん :04/11/14 01:04:12
最近たしかにVB案件多いよな。 それでも単価は激安だが、恐ろしやー 言語経験 JAVA3年=VB3年×2 事実です!
むしろこの思い込みは技術者よりも経営層・営業・発注側に根強い。
>>903 何度も書かれているけどVBの案件は安い これが全てを物語っている
つまりスキルのある人がずっとVBを使っていても会社的に儲からないので
Javaサーブレットとか別の言語を半強制的に勉強させて、そっちをやらせちゃうんだよね
つまり現場でVBのプログラムやってる人ってのは
・まだまだ経験の浅い新人
・何年もやってるけどマトモなPGが組めないヤツ 会社も単価が安いのはあきらめてる
という事になっちゃうんだよね
スキルの高いVBプログラマってのは残念ながら居心地のいい場所があんまりないんだよ
こういう「事実」は会社でVBを使っている人がいる以上、
事実を教えて「人の和」を乱したくないという意図と
お前らペーペーのヒラ社員に会社の内情なんかいちいち教えていられるかヴォケエーという意図で部長はまず教えてくれない
ちなみに漏れはVBとOracleしか組めないけれどちゃんとSEになれた 大丈夫だ、安心汁 それとJP1やHULFTをちょっとでも知っていたら、あーら不思議 使い方はVBどころかExcelよりもずっと簡単なのに ホストチームやマスタチームの方々と打ち合わせする機会が増えて 例えテーブルをベタ読みしてCSVに掃き出すくらいの糞なプログラムしか組めなくても 一気に上流側の人間になれるw ただし、こうなると技術力云々よりも社会人としての常識とか責任とかを問われる事になる CDを違法コピったり、Winnyで無修正画像を集めてハアハアしたりするような反社会的行為で、 しかも冷静に考えると数千円の小遣い程度しか得していないような行為は、割りに合わないから今のうちに卒業しとけ それから、プログラム組めないままSEになっちゃうと、確かに動くけど パフォーマンスが糞な設計書を書いたりして部長には怒られ、プログラマーにはバカにされるので (まあこの板で言ういわゆるSヨ状態だ)やっぱりプログラムはちゃんとやっといた方がいい この場合、習得する言語は何でもOKだ もちろんVBでもOKだ 大事な事は、パフォーマンスが悪い場合に原因をきっちり追究して修正したり、 テストをきっちりやって、プログラムをアップする時点で単体レベルのバグを完璧につぶしておくとか、そういう自覚や経験なんだ 他人のソースをコピって流用し、ろくに解析もせずになんとなく動くからOKとかいうのは論外
918 :
仕様書無しさん :04/11/14 15:50:01
と低レベルの弱小会社のSEが申しております。 たしかに誰でも上流工程にはなれる。 それは、業務知識が無くても簡単な在庫管理などの誰でも出来る、趣味 の延長のシステムだがな。 そして、安い単価のまま30代を過ぎ... 40代でダンボーラー 2chでの煽りだろと思うかもしれんが、マジで30歳半ばで会社が潰れて 次の会社見つからなかった人知ってるからな。 後、2年目の制御のPGと10年クラスのVBの単価が殆ど一緒だった。
VBやってりゃ確実に仕事終わるし 仕事はなくならないし・・・メリットだらけじゃん。
VB以外だと仕事が終わらないってのはVBプログラマだけ。
比べるんじゃなくて使い分け、ってのを何でしないのかなぁ・・・・
>>921 GUI・・・wxWidgets(c++のGUIツール)
他・・・c++
>>921 一つしか使えない人間は、他を叩くことでしか自尊心を満足
できないからでしょ。
まあ生暖かく見守ってやろうよ。
>>921 「VBプログラマは使い分けというけど、VBを使って有用な局面があるか?」
というのがこのスレの趣旨なんじゃないか。
>>1 を読むと。
終焉した言語だし、人やプロジェクトを貶めるときに使わせるという局面なんかな。 自分はそんなんやだよ。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 11:50:49
>>662 できる。だから平気でやる。それやったらヤバイだろって事を。
>>923 この板全体がそれで成り立ってるようなものだからね
PG板の議論に意味があるのか、と突き詰めると、
漏れはなんでここにいるのだろうと思うようになってしまうよ
928 :
仕様書無しさん :04/11/20 16:50:30
↑じゃー来るな! ただの馬鹿だろ貴様
929 :
仕様書無しさん :04/11/20 17:12:47
>925 2007年?まではサポートしているよ。 まだまだ現役w
不正コピで使ってるから、サポートとか関係ない。 うちの製品の16bitアプリもいまだにXPで動いてるくらいだから、 VBも、OSがバージョンアップしても、当分は動いていると思われ。
VBの存在意義は、お手軽簡単で素人でもそれ相応に作れるところ。 お手軽簡単、だから製作コストは安く上がる これを挿して「生産性が高い」と言う場合もあると。 ただプロのPGにとっての「生産性」は果たして… お手軽簡単コスト安だから、どれだけVBのスキルがあっても"VBしかできない"と致命的
VBの外注・派遣は外れが多い=VBの生産性は低い まあ、派遣に出さなきゃならないプロダクトの体制がそもそもの発端だが。
933 :
仕様書無しさん :04/11/20 19:02:20
>>1 > 前提
> VB→生産性が高い
誰もそんなこと言っていない。
934 :
仕様書無しさん :04/11/20 19:06:52
>>120 難読化したらデバッグ効率落ちるんじゃないの?
結論。 VBだからといって良い意味でも悪い意味でも 特別視する必要は無い。他の言語とたいした違いは無いと。
思い込みたい。
生産性が高いと誰も思っていなかったとすれば 一つ不思議なことがある。 なぜVBは普及したのか?不思議だ。 企業というのは費用対効果がある程度以上ないと 導入しないし普及することなんてありえない。しかし実際には導入された。 もちろん全てではないけども。
思い込まされた。
ニッケイなんたらとか提灯記事しか書かないお偉いさんしか読まないような雑誌で 「まさにVBがぴったり」といわんばかりに金にモノを言わせてあんだけ散々宣伝(当時)されれば 要らん危機感持ったりとかもっと儲かるんじゃないかという妄想とか 出てくるんじゃないかなぁ。 そして「失敗した」という実績だけが残った・・・・・
日経の最近お勧めな言語は何かな? それさえ外しておけばOKだよね。。。
・・・生産性ってなんだろう
943
944
945
946
947
948