業務アプリしか作れないってやばいだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
業務アプリごときでイッパシのPG気取りですか。
2仕様書無しさん:02/11/20 05:08
業務アプリ以外に何を作ったらいいの?
3仕様書無しさん:02/11/20 05:11
借金も作れますがなにか?
4仕様書無しさん:02/11/20 05:14
女もつくれますが何か?
5仕様書無しさん:02/11/20 05:16
利益率が高いのは素人向けのツールかな。
6仕様書無しさん:02/11/20 05:23
プログラマって早起きですね。
寝るのが早いんですか?
やっぱ年とると・・・
7仕様書無しさん:02/11/20 05:24
これから寝るんだYO!
8仕様書無しさん:02/11/20 05:29
子供作ってる最中ですが何か?
9仕様書無しさん:02/11/20 06:04
>>6 おまいはプログラマを分かっていない・・・
10仕様書無しさん:02/11/20 09:02
>>9
禿同




お偉いさんがそろそろ出勤してくるので寝よう。
11仕様書無しさん:02/11/20 09:37
業務アプリ屋=下級PG
12業 ◆ItkaRMAJ7. :02/11/20 09:49
うちの会社は業務アプリしかつくれねぇーよ。
ヽ(`Д´ )ノ ウワァァァァン
13仕様書無しさん:02/11/20 10:01
PGとしてはそうかもね。。
でも業務システム構築の経験は将来的に有益だと思うが?
そもそもPGという観点からしか問題をとらえていないなら
このレスは意味ないな。。
14仕様書無しさん:02/11/20 10:31
>業務アプリごときでイッパシのPG気取りですか。

 知識の力点が違う。
 業務アプリは、業務そのものの知識が重要。コンピューターは簡単な知識でOK。
 ゲームや制御系は、その逆。

 コンピューターだけ知っていても何にも出来んよ>業務系
15仕様書無しさん:02/11/20 10:38
業務アプリ屋って業務そのものの知識もカスだろ。
実際の業務やってる香具師におせーてもらってるだけだろ。
それで、コンピュータの知識もカスじゃなぁぁ。
業務知識もコンピュータ知識も中途半端。
カスの中のカスかよ。
16仕様書無しさん:02/11/20 10:39
>>14
平気で「コンピューター」と記しているところに
知識の浅はかさがうかがい知れるな
17仕様書無しさん:02/11/20 10:43
業務アプリ屋って基本的なバカな客のいうなりで
ものを作るから、デザイン的な面に関してもウンコみたいなUIのシステムを
平気で作るよな。

バカみたいにボタンが並んだ画面とか
ボールドフォントで表示した無意味に大きい文字とか

もちろん、それが要望なんだから仕方ないんだけど
日常的にそんなもん作ってるから感覚がボケて
カチコチの業務アプリ屋になっちまうんだろうな。
18業 ◆ItkaRMAJ7. :02/11/20 10:48
業務系だとコンピュータの知識ってどれくらい必要なんでつか?

・・・Lan線つなぐだけじゃないよね?(汗
19仕様書無しさん:02/11/20 10:57
>>15
業務アプリ屋というのをPGのレベルで言ってるのなら正解。
しかし業務アプリ屋も上流工程になると
基幹業務システムのなどはかなりの業務知識を要する。
業務アプリを作ったことある?

業務アプリ作ったことのないPGに業務アプリ頼んでもロクなものができないような気がする
そもそも仕様が伝わるのかな?
20仕様書無しさん:02/11/20 11:02
>>18
何を使って構築するかによるんじゃない?
DB知識は欠かせないだろうな。
OSは何で、言語は何で、WEBで/クライアントアプリで
とかユーザーによって違うから、そういう意味では
SEは広く浅く、PGはそれぞれできる人をそろえる。
21仕様書無しさん:02/11/20 11:04
>>19
そりゃそうなんだけど

業務系以外のPGであれば業務アプリのパート分けされた
部分的なプログラムなら設計からコーディングまで
鼻くそほじりながらでも作成可能だが
その逆はそうはいかない。

業務系以外のPGが業務系に移行するのは本人の努力次第で
なんとかなりそうだが、その逆は努力もさることながら
別途プログラムに対する適正が要求される感じかな。
22仕様書無しさん:02/11/20 11:10
まあ確かに業務アプリならVBで十分だな。 VB.NETなんて勿体無いくらいだ。
23仕様書無しさん:02/11/20 11:10
>>21 御意。(漏れは業務系運用管理とメンテ兼務)
24仕様書無しさん:02/11/20 11:11
>>21
プログラマーとしてという面で本質をついている意見ですね。
ただ、業務アプリPGがダメかといえば
プログラマーという面だけみればそうかもしれないが
業務アプリPGはそもそもSEやコンサルタントへのステップ程度のものだと思う。
ゆえに "業務アプリしか作れないってやばいだろ"にはNOと言いたい。
25仕様書無しさん:02/11/20 11:11
制御系から業務系に転向したけど制御系の方が性に合ってるなあ。
26仕様書無しさん:02/11/20 11:15
http://www.yomiuri.co.jp/04/20021120i101.htm
そろそろ文系PGがはじきだされるころかな?
と自分のことを心配してみたいり。
27仕様書無しさん:02/11/20 11:16
>>22
WEB系も最近は多いね。サーバーサイドJAVAやASPとかが主流だろうね。
でもそれは(VBも含めて)ユーザーインターフェースの部分で、
業務システムの根幹はDBだから、DBのプログラミングのほうが重要では?
2823:02/11/20 11:26
>24 御意。
業務系は非論理的で非合理的でないと。人間って涙出るほどアナログだから。
発注サイドとしてね、DQN仕様であっても業務に不可欠とあれば発注せざるを円。

制御系PGカコイイ!
ただ、マーケットの広さと職種的転身の間口の広さは業務系に軍配あげるね。
29仕様書無しさん:02/11/20 11:31
>>19
>基幹業務システムのなどはかなりの業務知識を要する。
そりゃそうだけど、業務アプリ屋でかなりの業務知識を有してる香具師なんかいねーよ。
業務やってる側からしたら、上流工程とか言っちゃってSE顔してるアフォの
教務知識なんて素人と何ら変わりないよ。
結局、業務的なところは俺達(依頼元)が全部チェックしてんじゃねーかよ。
業務アプリ屋は業務知識は素人レベル、コンピュータの知識はおこちゃまレベル。
まるで使いものになりませんな。
30仕様書無しさん:02/11/20 11:37
>>29
そういうお前は何屋なの?
3129:02/11/20 11:44
>>30
煽り屋です
32仕様書無しさん:02/11/20 11:51
煽りは自分の立場を少しは限定しないとダメですね。3点。
33仕様書無しさん:02/11/20 11:53
煽り系PGカコイイ!
34仕様書無しさん:02/11/20 12:04
>>28
>業務系は非論理的で非合理的でないと。
激しく狂おしく同意。

>>29
>そりゃそうだけど、業務アプリ屋でかなりの業務知識を有してる香具師なんかいねーよ。
拉致監禁して2ヶ月位現場に放り込め。いやでも覚える。
35仕様書無しさん:02/11/20 12:08
ゲーム系って計算が強いとかロジック効率がうまい以外にいいところが思い付かないけど。
コードの再利用とか保守とかVerupとかオブジェクト指向的な考え方とか・・・どうなんよ?
そんなの不要なんだよって言われそうな気がする。
36仕様書無しさん:02/11/20 12:14
>>35
実際、不要なんだから仕方ないんじゃないか。
オブジェクト指向とか再利用に関しては取り入れられつつあるだろうけど
作ってる奴らの大半がクリエイティブ性と職人技に酔ってるから
後先なんてまるで考えてないよ。声だかに俺流を叫んでも
許されてしまう世界だから。

ま、俺は非ゲーム系なんだけどな。
37仕様書無しさん:02/11/20 12:19
>>36
そういうアンタは何系なの?

ちなみに俺は零細器用貧乏系
38仕様書無しさん:02/11/20 12:20
つまり「ゲームPGごときでいっぱしのPG気取りですか。」

とも言える訳だ。
39仕様書無しさん:02/11/20 12:21
>>8

成果物より、作るプロセスの方が好きですが、何か?
40仕様書無しさん:02/11/20 12:21
>>37
スクリプト系
41仕様書無しさん:02/11/20 12:22
しかし、業務系に糞PGが多いのは認める。
42仕様書無しさん:02/11/20 12:25
>>40
荒らしとかにスクリプト使ってる系ですか?
サーバーサイドスクリプトなんて
ほとんど業務系じゃないですか。
43仕様書無しさん:02/11/20 12:28
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         <                   >
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/         <  >>41 意 義 な し !!  >
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',          <                   >
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈            ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐
44仕様書無しさん:02/11/20 12:28
>>39
プロセスがすべてなので、結果なんか知ったこっちゃありませんが、何か?
45仕様書無しさん:02/11/20 12:32
>>44
正解!!
46仕様書無しさん:02/11/20 12:35
ゲームPGだったんだけど、

楽したいがために業務アプリPGに身を落としました。

楽です。
47仕様書無しさん:02/11/20 12:36
>>44 >>45
ちみたちはお給料(結果)いりませんよね。
たくさんお仕事(プロセス)差し上げますから。
48業 ◆ItkaRMAJ7. :02/11/20 12:52
>47サン
それが業務系の現実だったりする・・・
49仕様書無しさん:02/11/20 13:07
>>29
そういうSEが多いのが問題ですね。
ただある程度の規模の開発になると
業務知識(運用知識なども)もあるホンモノSEが登場するんじゃない?
結局は規模(金額)によって良いSEがでてくるということで。。
50仕様書無しさん:02/11/20 13:19
>基幹業務システムのなどはかなりの業務知識を要する。
そんなもん大した知識じゃねーだろ。
だいたい、業務ごとに部隊作って同じ仕事ばっかしてんのに
なんでデスマーチばっかなんだよ?
知識あるのにこけっぱなしつーことはソフト作る能力が無いってことだわな。
51仕様書無しさん:02/11/20 13:34
>>50
デスマーチの原因の多くは何ですか?
最初の要件定義/分析の甘さ?(つまりそれによる仕様変更など)
工数の見積もりの甘さ?

前者なら業務知識が×
後者なら技術/管理スキルが×
ということかな?
52仕様書無しさん:02/11/20 13:35
うちの会社は業務系と制御系をやってるんだが
転属で制御から業務に行ったやつらは楽だ楽だと喜びまくってる。
業務から制御にきたやつらは3ヶ月もたないで辞めていってる。
これが現実。
業務屋は知識知識と言うが制御屋に求められる知識は比じゃないよ。
電気、物理等、幅広く要求されるよ。
ユーザが全ての答え知っているギョウムチシキとはまったく違う。
53仕様書無しさん:02/11/20 13:39
>>52
ヒキコモリが偉そうに…(w
54仕様書無しさん:02/11/20 13:39
デスマーチ系PGカコイイ!
55仕様書無しさん:02/11/20 13:45
> 業務アプリしか作れないってやばいだろ

適切な品質のものを適正なコストの範囲内で作れるなら問題ない。

問題なのは、業務アプリしか作れない椰子ではなく、中途半端な
仕事しかできない香具師。(ソフトウェア業界に限った話ではない)
56仕様書無しさん:02/11/20 14:07
>>55
業務アプリしか作れない香具師=中途半端な仕事しかできない香具師
ってことだよ。
57業 ◆ItkaRMAJ7. :02/11/20 14:33
>56サン
ごめんなさい。
58仕様書無しさん:02/11/20 14:49
中途半端な仕事しかできない香具師 集合に
◎業務アプリしか作れない香具師は全て含まれる
◎VBしか使えない香具師 の大半は含まれる
◎COBOLしか使えない香具師 の大半は含まれる
◎Cしか使えない香具師 の大半は含まれる
59仕様書無しさん:02/11/20 15:05
業務アプリの火消しに制御屋は呼ばれることがあるが
制御の火消しに業務屋は呼ばれない
60仕様書無しさん:02/11/20 15:14
業務系で食っていけるならそれでいいと思うがどうか。
わざわざつらい制御系をやる必要はないと思うがどうか。
61仕様書無しさん:02/11/20 15:17
>>60んだな
プライドもってやるほどの仕事じゃないしね
62仕様書無しさん:02/11/20 15:19
>>56
分業って言葉は知ってるか?

クリーンナップが打てないイチロー、先発ローテーに入れない佐々木は
中途半端な仕事しかできない香具師なのか。
63仕様書無しさん:02/11/20 15:39
>>62
野球となんの繋がりがあるのか小一時間・・・
6435,38:02/11/20 15:39
>>56
だから「ゲームしか組めないヤツ=中途半端」もだろ?
同時進行で全てをこなしているヤツは居ないだろうから、この世に完成されたPGは存在しないという理論。

それとも、各々の分野でちっとでも経験してたら良いのかよ。
65仕様書無しさん:02/11/20 15:41
ゲーム→業務は可能だが
業務→ゲームは大半が無理
66仕様書無しさん:02/11/20 15:42
>>65
業務系の給料>ゲーム系の給料

業務系の将来性・安定性>ゲーム系の将来性・安定性

業務系の減らず口<ゲーム系の減らず口
67仕様書無しさん:02/11/20 15:44
ゲーム系をこき下ろすには
>>66
業務系のキモサ<<<<<<ゲーム系のキモサ
とか、そんなんだろ
68仕様書無しさん:02/11/20 15:53
うえーん日下部先生のケコーン式エロ画像キボン( ●Д●)
69仕様書無しさん:02/11/20 15:58
>>62
頭悪すぎだなぁ。
流石、業務系。
70仕様書無しさん:02/11/20 16:09
>>69
釣りしか出来ないのか(w
71仕様書無しさん:02/11/20 16:18
>>52
それって業務アプリの実装部分しかやらないからだろ?
ユーザー側にシステム担当がいてある程度のレベルの仕様を出してくれるなら
業務アプリ屋は楽だろうな。。
逆に直接現場ユーザーとのやりとりだとある程度の業務知識と運用経験がいるのでは?
一回限りの受注なら言われたとおりの仕様でつくってハイさよならでいいかもしれんが
そのユーザー会社と継続的に関係を維持したければ、
業務/運用上の潜在的な問題を理解する必要もあると思う。
7264:02/11/20 16:21
>>65
完璧な両刀使いになれる可能性・確率の問題であって、大概のヤツは片方しか経験してないだろう。
だから、>1の理屈で言うと完成されたPGなど小数のみ。
ほとんどのヤツは、やばいヤツという理論。

ということで、>69のように○系がどうのというような物言いは、やばいヤツ確定。

つか、>1は>66の言う通りの現状に憂いて業務叩きしてるんだろな。
さっさと業務系に転身するか、ヒットゲーム作れ。
がんがれ。
73仕様書無しさん:02/11/20 16:27
逆にききたいが制御系PG/SEは将来どうやって食ってくの?
制御系/業務系に関わらず
プログラミングなら単価の安い若い奴や、インド,中国ってのもあるだろうし。
結局はマネジメントで食っていくことになるのなら
本当に業務に精通している業務アプリ屋のほうが将来はマシなのでは?
ただ、業務を本当に知ってるSEがそもそも少ないのだろうけど。。。
SI→社内SE もしくは SI→コンサル というのが一番最強だと思うが?
74仕様書無しさん:02/11/20 16:27
業務系=目糞
ゲーム系=鼻糞
制御系=耳糞
75仕様書無しさん:02/11/20 16:28
これからはWEB系というオチとか
76仕様書無しさん:02/11/20 16:29
業務系必死だな
77仕様書無しさん:02/11/20 16:30
>>76
お前の方がよっぽど必死に見えるよ(w
7876:02/11/20 16:36
>>77
あなたの目は節穴ですか?
7977:02/11/20 16:37
>>78
泣きたかったら泣いてもいいんだよ(プ
80仕様書無しさん:02/11/20 16:41
>38 を自問自答してゲームから足洗って業務に転向。
ハードウェアのLSIを直接制御する知識量に比べたら、
業務の知識なんて米粒程度。

ただ、>35 もまた然り。
入社3日目に「仕様書って何ですか?」と聞いてクビになりかけますた。

今は業務系にも慣れたが、両方の経験者として、
逆のルート [業務→ゲーム] はかなりキツイと思う。
81仕様書無しさん:02/11/20 16:42
      ☆     _-‐-、 l:::::l┐      l::::l ,.‐-__  ☆
        /-=ニヽヽ/-──-v-─-、//ニ=‐ヽ
   ☆    /-ニニ、─.._二 ─ 十‐ ニ_`..-─,ヽヽ   ☆
         /-ニ| i::::::./ ̄`ヽ l /`ヽ:::::: /|ヽヽ
            /// | ヽ./ / ! l l ! l l ! l ヽヽ/./l lヽ!
            / ll l`>/ _l l l l ! l l l l l !_l l |ヽ レ
        、-‐ l ! l | l l l‐l-l_l l l _l-l‐l !l/i. |
          \、ヽl | l レ ' ̄\  /`ヽl | l |
.            _.>、` !l | "" ,‐v─┐"" ノ__!l |
        l ̄ ‐、.'v─-、>lヽ. (  _.ノ_ ∠,‐ ‐K  _∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     _.└─-〈    l  ニl` T l //l l lニ   l  \
      l  ̄ニ,-`ー一l   -!ヽヽl_//┴'‐ !-   l  < 
.    └‐ ̄ l  ,‐  `ー,‐'l ̄`ロ'´ ̄l `ー‐'   < 泣かないもん!!
         〉'   /  / └─´ `┬┘      <
         ヽ./     ̄ー一 ̄ー''ヽ、_         ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
         ヽ./  /   l  l   l   !
     ☆    \, ヘ _, へ ,ヘ_, ヘ_/    ☆
            l_,-─l l_,-─l
   ☆     ☆    l  _l l  __l_    ☆    ☆
            ┌ ~l><l,┌ ~l><l,
            l`ー'二ヽ.l`ー'二ヽ.
            ト,-‐─‐|ト,-‐─‐|
82仕様書無しさん:02/11/20 16:43
業務系は
・プログラミング
・設計
・プロジェクト管理
・業務分析/要件定義

これらの内、何ができるかでぜんぜん評価が違うと思う。
業務分析がかなりできてシステム提案ができるレベルにまでなったら
戦略系の仕事につけると思う。
83仕様書無しさん:02/11/20 16:46
     
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )        
  _|/ ∴ ノ  3 ノ  業務系必死だな(プ
 (__/\_____ノ
 / (__))     ))
[]______.| |  ゲーム系  ヽ
|]  | |______)_)
 \_.(__)三三三国三) \  
  /(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/   .|
  |____|;;;;;;/;;;;;/.____|
     (___|)__|)
84仕様書無しさん:02/11/20 16:48
>>71
業務アプリ屋はアナライズはできません
要求仕様ないとデザインもできません
って言ってるわけ?

85仕様書無しさん:02/11/20 16:48
( ´,_ゝ‘) プッ
86仕様書無しさん:02/11/20 16:48
>>80
「業務→ゲーム」なんてキチガイじみた行動する奴は極少数。
「ゲーム→業務」については現実を知った奴と夢半ばで挫折した奴が
多数舞い込む可能性はある。とはいっても
>80のように仕様書の意味さえも分からない始末だから
誰しもが業務系をこなせるわけでもく、結局は適正次第となる。

ちなみに、ダメな奴は何をやってもダメ。業務系=ダメなんてことはありえない。
87仕様書無しさん:02/11/20 16:51
隊長、「戦略系」ってのが登場すますた。
88仕様書無しさん:02/11/20 16:51
制御系→より高度で専門的な技術知識
業務系→広く浅く、コンサル的なセンス

つまり制御系はIT界のスペシャリスト、業務系はIT界のゼネラリストってとこ?
89仕様書無しさん:02/11/20 16:53
>>86
何をやってもダメな香具師が業務系やってんだろ。
だから、『業務系=ダメPG』は成り立つんだよ。
90仕様書無しさん:02/11/20 16:54
>>87
戦略系はSE/PGの分野の話ではないよ!
主にコンサル。
91仕様書無しさん:02/11/20 16:54
>制御系→より高度で専門的な技術知識

確かではあるんだけど
ちょい専門がズレると途端に素人化する罠ってのはあるな。
経験で補える部分も多数あるが
どこまで世間の変遷についていけるかは微妙だな。

業務系のほうが最終的には「人」のつながりに行き着くから
その基盤さえつかめれば将来も多少は明るいだろうな。
92仕様書無しさん:02/11/20 16:56
>>89
ド素人的な発想だな。
ゲーム系でも2地点の距離の公式さえ分かっていない自称3D系ゲームプログラマとか
多数いるだろ。

業務系にも素人が大勢居るのは確かだが
そもそも業界の規模が違う。
物理的な頭数ならそりゃ業務系のダメPGの方が多いだろが
それが問題なのか?ちがうだろ。
93仕様書無しさん:02/11/20 16:58
アセンブラって何ですか?
って感じの業務PGって一杯いるよな
94仕様書無しさん:02/11/20 16:58
2地点の距離の公式ってなんですか?
95仕様書無しさん:02/11/20 16:58
>>91
ビジネスが「人」でつながってると思ってるのか?
おめでたい香具師だね。
96仕様書無しさん:02/11/20 16:59
アセンブリ言語なんて簡単じゃん。命令少ないし。
97仕様書無しさん:02/11/20 17:01
COBOLer→派遣→女PG/SE→Cしか使えない奴→業務系ときましたか・・・
98仕様書無しさん:02/11/20 17:02
2地点の距離の公式なんて言っちゃう>>92は…
怒素人丸出し
99仕様書無しさん:02/11/20 17:02
この業界はツッコミどころ満載のようだなww
100仕様書無しさん:02/11/20 17:03
業務系に糞PGが多いのは、それだけ人口が多いから。

101仕様書無しさん:02/11/20 17:02
>>95
ガキだなぁ。
102仕様書無しさん:02/11/20 17:04
>>97
VB→学歴→COBOLer
が抜けてるぞ。
# あと学歴、COBOLer、派遣は何回か波があった
103仕様書無しさん:02/11/20 17:05
次は・・・

【無能】日経ソフトウェア読んでる奴はクソ【上司】
104仕様書無しさん:02/11/20 17:06
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         <                   >
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/         <  >>100 意 義 あ り !!  >
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',          <                   >
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈            ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐
  業 務 系 に は 糞 P G し か 存 在 し な い !!
105訂正:02/11/20 17:06
VB厨→学歴→COBOLer→派遣→女PG/SE→Cしか使えない奴→業務系ときましたか・・・
106仕様書無しさん:02/11/20 17:07
ここにゲーム系とか制御系とかホントに居るのかどうか知らんけど
業務系の言う業務分析ってしたことあるか?

簡単ではねーぞ、マジで。
107仕様書無しさん:02/11/20 17:09
おいおい、それなら聞くが
業務系がダメである理由を論理的に説明してみろよ。

面倒だから、妄想と定番の煽り文句抜かして明解に頼むは。
(それ抜いたら書くことねーかもしれねーけどな(w)
108仕様書無しさん:02/11/20 17:09
業務分析なんて屁みたいなもんだが・・・
109仕様書無しさん:02/11/20 17:09
>>95
システムを使うのは「人」だということを根本的に考えていない人は
業務/制御という以前の問題です。
110仕様書無しさん:02/11/20 17:10
>>106
低脳のちみにとっては簡単じゃなかったんだね。
すまん。苦労かけたな。
低脳のちみは自宅でゆっくり休んでくれ。
111仕様書無しさん:02/11/20 17:10
業務系→人間相手のコミュニケーション能力さえあれば、なんとかこなせる。

ゲーム系、制御系→機械相手のコミュニケーション能力さえあれば、なんとかこなせる。
112仕様書無しさん:02/11/20 17:12
今日面接に行ったと馬鹿な質問された。
面接官「ディスク全部壊れたらどうしますか。?」
俺「ディスク買ってきてとっかえますが何か?」
面接官「そうじゃなくて、SEとして如何行動するかだ、」
俺「はあ?ディスク壊れたら、SEも糞も無いでしょう」
俺はこの会社アホだと見切って、途中出ででて来た
113仕様書無しさん:02/11/20 17:12
>>110
プ。
あおりはいいからさぁ。あんたが手がけた業務分析を聞かせてよ。
ほれ、早く早くぅ〜。
114仕様書無しさん:02/11/20 17:13
>>109
文章の読解能力も欠落しておられるようですね。(ププ
115自作自演スレ認定:02/11/20 17:13



ジェーンの予感は当たるのよ?

116仕様書無しさん:02/11/20 17:13
>112
オマエには業務系無理だ
117仕様書無しさん:02/11/20 17:14
>>108
本当に業務分析が屁みたいなものなら
世の中にコンサルの需要がこんなにあるわけないだろっ!
会計/生産管理/販売/物流/人事......
すべてきわめたということですか?
118仕様書無しさん:02/11/20 17:14
119仕様書無しさん:02/11/20 17:16


業 務 系 に は 低 脳 糞 P G し か 存 在 し な い !!


120仕様書無しさん:02/11/20 17:18
>117
それは業務コンサルティングだろ
システム屋のやる業務分析とは別もの
121仕様書無しさん:02/11/20 17:18
>>103
虚しく同意!!
122仕様書無しさん:02/11/20 17:18
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         <                   >
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/         <  >>119 意 義 な し !! >
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',          <                   >
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈            ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐
123仕様書無しさん:02/11/20 17:19
業務系うんぬんより

今この時間に2ちゃんやってるほうがやばい。


俺モナー
124仕様書無しさん:02/11/20 17:19
制御系の平均的な収入を教えてください!
30歳くらいの勝ち組み/負け組みとか
125仕様書無しさん:02/11/20 17:20
雑誌のネタがつきてくると、この手のスレがあがるよな。気のせいか?
126仕様書無しさん:02/11/20 17:20
ま、ゲーム系のバカが紛れ込んでるようだから例え話してやるけど

例えばゲーム系の場合、キャラの動き、敵の動き、なんでもいいんだけど
リアルでの物理法則をシミュレートしても面白くなるわけではないだろう?
企画書に書いてるとおりの「ニュアンス」をいかにプログラムに叩き落すかは
それこそゲームプログラマの腕と才能だよな。最終的な動きそのものは
誰でもコーディング可能なごく単純なアルゴリズムであっても
そこにいたるまでの過程が難しいんだよな。
業務系も同じ。できあがったものだけみりゃ簡単そうだけど
そこに至るまでのプロセスがえらく大変なんだよ。ゲーム系のように
画面とにらみっこだけしてれば解決できる問題ではないからなお更な。
127仕様書無しさん:02/11/20 17:21
>120
低脳糞カス業務PGにそんな区別のできる香具師は存在しません。
128 :02/11/20 17:21
>>112
アフォはお前だ。
どうやってデータを復旧させるとか、顧客対応とか色々あるだろ。
面接官もアフォとムダに話す必要がなくて助かっただろうよ。
12935,38,64,72:02/11/20 17:23
>>80
>今は業務系にも慣れたが、両方の経験者として、
>逆のルート [業務→ゲーム] はかなりキツイと思う。
これはごもっとも。
130仕様書無しさん:02/11/20 17:23
制御系PGって
メーカーの開発部門以外には
どんなとこに勤めてるの?
131仕様書無しさん:02/11/20 17:23
>>128
オレはPG様だぜ。そんな下々のことはクソSEにでもさせてろ。
132仕様書無しさん:02/11/20 17:25
>>126
低脳のちみにとっては大変だったんだね。
すまん。苦労かけたな。
低脳のちみは自宅でゆっくり休んでくれ。
133 :02/11/20 17:25
>>131
脳内PG様キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

つーか、一度くらい就職してからほざけ(超禿藁
134仕様書無しさん:02/11/20 17:25
>>131
お前は社外・社内問わず電話さえも取らない(取れない)PG様だろ。
135仕様書無しさん:02/11/20 17:26
なあ、スレ違いかもしれんが聞きたいことが有るんよ
煽ラーってさ、メガネの奴多くない?しかもガリガリ。
マ板にメガネとガリを煽るスレ立たないのも
そのせいじゃないかと思うんよ。
136仕様書無しさん:02/11/20 17:26
>>128
禿同
PG/SE以前の問題だね
137自作自演スレ認定:02/11/20 17:28
138仕様書無しさん:02/11/20 17:28
クソゲーに出会うとゲームプログラマーって糞だと感じる。

つか、
殺 し た く な り ま す が ?

反論してくだちい。
139仕様書無しさん:02/11/20 17:29
>>128
顧客対応ってのは屁理屈言い訳を考えることですか?
140仕様書無しさん:02/11/20 17:29
結局コレが聞きたかったのか?

130 :仕様書無しさん :02/11/20 17:23
制御系PGって
メーカーの開発部門以外には
どんなとこに勤めてるの?















リストラでもされたの?
141仕様書無しさん:02/11/20 17:31
>122
漢字を知らない時点であなたは業務系には向いていません。
142仕様書無しさん:02/11/20 17:32
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         <                   >
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/         <  >>141 異 議 な し !! >
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',          <                   >
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈            ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐
143仕様書無しさん:02/11/20 17:32
お前らレベル低いが【肉桂コンサルタント】ちゃんと読んでるのか?
144仕様書無しさん:02/11/20 17:32
だめぽ銀行みたいのに出会うと業務プログラマーって糞だと感じる。

つか、
殺 し た く な り ま す が ?

反論してくだちい。
145仕様書無しさん:02/11/20 17:33
リストラされた制御系・ゲーム系PGが、業務系に触手を伸ばそうとしてる
としか思えん。
146仕様書無しさん:02/11/20 17:35
とりあえず、制御系が最下層であることは誰も異論はないだろな。
147仕様書無しさん:02/11/20 17:35
難しい仕事だけに制御系・ゲーム系PGは、ものすごい勢いで使い物にならなくなりそう。
148仕様書無しさん:02/11/20 17:35
なぁ同じPG同志なんだから仲良くしねぇか?
オレ、ゲーム業界は良く分からんのだが業務系でいうSE
ってものは存在するのか?
やっぱりウンコなのか?
149仕様書無しさん:02/11/20 17:35
ゲームプログラマって感覚で組んでるんだよね?
理論じゃないよね?
バグが出たら高確率で「裏技」として攻略雑誌に載る事が出来るんだよね?
150仕様書無しさん:02/11/20 17:36
>>146
異議無し!!


んで、



================ 終了 ================



151仕様書無しさん:02/11/20 17:36
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1037272076/555
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1037272076/557

宜しければこいつらにメールを送ってやって下さい。
152仕様書無しさん:02/11/20 17:37
PGのカースト

軍事系           高位層
------             ↑
業務系
------
パッケージ系
------
ゲーム系
------             ↓
制御系           下位層
153仕様書無しさん:02/11/20 17:37
VB厨→学歴→COBOLer→派遣→女PG/SE→Cしか使えない奴→業務系→

☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 次まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
154仕様書無しさん:02/11/20 17:38
軍事ヲタでたーーーー
155仕様書無しさん:02/11/20 17:40
とりあえず、業務系が労働者階級であることは誰も異論はないだろな。
156仕様書無しさん:02/11/20 17:40
>>144
てめえの体面を優先して見切り発車させる銀行が悪いんだろう。
157仕様書無しさん:02/11/20 17:40


いいかげん、個人の能力を無視してひとくくりにするのはのは止めろや。
158仕様書無しさん:02/11/20 17:41
ゲームが最下層だろ
159仕様書無しさん:02/11/20 17:41
>>156
見切り発車を止められないチンカス業務PGが悪いんだろう。
160仕様書無しさん:02/11/20 17:42
>>159
見切り発車を止めるのが業務PGの仕事なのか?(藁

ヒキコモリは糞して寝ろ
161仕様書無しさん:02/11/20 17:43
だめぽはPGレベルの話じゃねーだろアフォ
162仕様書無しさん:02/11/20 17:45
軍事系は制御系に近いんだがな
素人まるだし
163仕様書無しさん:02/11/20 17:45
>>159
フェラを積極的に許容する女性は、その生涯において約5gのチンカスを食すという。
164仕様書無しさん:02/11/20 17:46
>>159
銀行のお偉いさんは、誰であっても止める事ができませんが?
オマエなら出来るのか?

そうか、ゲーム系は納期を伸ばしても客に納品をキャンセルされることは少ないから止められるんだね。
165仕様書無しさん:02/11/20 17:47
>>162
次元が違うよ。近くても大いに異なるよ。
166仕様書無しさん:02/11/20 17:49
>>152
汎用機系Cobolerはどこに入りますか?
167仕様書無しさん:02/11/20 17:49
下水工事は何系ですか?
軍事系?制御系?
168仕様書無しさん:02/11/20 17:51
オープン系C爺はどこに入りますか?
169仕様書無しさん:02/11/20 17:51
とりあえず、業務系が役立たず層であることは誰も異論はないだろな。
170仕様書無しさん:02/11/20 17:51
>>163
スマンが、その話題についてもっと詳しく聞かせてもらおうか。
171仕様書無しさん:02/11/20 17:51
いろんな形式が出てきたな。
172仕様書無しさん:02/11/20 17:54
>>169
必死だな(w
173仕様書無しさん:02/11/20 17:54
>>164
お偉いさんの言いなりなのか?(藁藁
ゴマすりPGは糞して寝ろ
174仕様書無しさん:02/11/20 17:55
業務系PGは技術者にあらず
175仕様書無しさん:02/11/20 17:55
>>173
>お偉いさんの言いなりなのか?(藁藁

真性だな。
176仕様書無しさん:02/11/20 17:56
そうか、ゲーム系は納期を伸ばしても首切られる事無いんだね。
177仕様書無しさん:02/11/20 17:56
>>174
具体的にいえよ。え?やっぱニュアンスで
プログラム組んだことしかないからいえないか?
無能とは哀れなもんだ。
178仕様書無しさん:02/11/20 17:57
業務分析なんて経営工学や生産管理をしっかり学んだものに
比べればお遊びみたいなもん。難しいと感じるのは基本的な
知識が足りないから。だから業務系の人間の97%は中途パンパ
179仕様書無しさん:02/11/20 17:58
>>175
具体的にいえよ。え?やっぱニュアンスで
プログラム組んだことしかないからいえないか?
無能とは哀れなもんだ。
180仕様書無しさん:02/11/20 17:59
s/比べれば/してみれば/
181仕様書無しさん:02/11/20 17:59
どう見てもこのスレにいる
非業務系の方がこっぱずかしいレスしてるだろ。
182仕様書無しさん:02/11/20 18:00
確かにこのスレの煽り担当者は
抽象的な話が多いな。

突っ込ませるのが狙いなのかそれとも天然なのか。
183仕様書無しさん:02/11/20 18:00
>>176
そうか、首切られると他に雇ってもらえないからゴマすりしてるのかぁ。
低脳は苦労するんだね。
184仕様書無しさん:02/11/20 18:01
>>178
ガッコのベンキョをしっかり学べば
実務はお遊びになるとな!

苦学生はハチマキ巻いて勉強でもしてろ。
185149:02/11/20 18:02
ここまで見て一つ言えるのは、ゲーム系には理論的な物言いができる香具師がいない事だよね。
感覚だけで仕事をしているという裏づけになるよね。
186仕様書無しさん:02/11/20 18:03
>>183喪前、ヌルイ世界に住んでるんだな。
187仕様書無しさん:02/11/20 18:04
>>184 貴様!高卒業務PGだな!?
    ∧ ∧_
    _(,,゚Д゚)ヾ____                   ∧∧
    | ∨/| ̄    < |つ||━━━━━━       (゚д゚,,)
   i | // |  i_  < |                   |つ つ  
  ○|||//.  |   | ̄ ̄                  @|  |
   | ||=∞=|   |                     ∪∪
  l_|  i  |__|
 /    |   ヽ
 L__⊥___」
  /Y_l   〈_Yヽ
188仕様書無しさん:02/11/20 18:05
糞ソフトハウス在住のゲーム系PGは
社長(ボサボサヘアのTシャツ着たおっさん)に直談判して
日々魂と魂のぶつかり合いを演じてるってことか?
エキサイティングだな(大藁

そんなんだから、いつまで立っても下層PGなんだよ。
189仕様書無しさん:02/11/20 18:07
>>187
実務の世界は合理的に成り立っている分けじゃないんだよ。
世の不合理をプログラムという合理の塊に落とし込むことが
いかに難しいことか、、、
190仕様書無しさん:02/11/20 18:08
ゲーム系ってバグ出したって死人は出ないし
社会的影響ゼロだからお気楽でいいよな
191仕様書無しさん:02/11/20 18:08
>>185
ここまで見て、業務系のいったいどこが理論的だったのだろうか?
ガキの喧嘩にしか見えんが…
192仕様書無しさん:02/11/20 18:10
駄スレを立てる
  ↓
煽られる
  ↓
煽り返す
  ↓
論理的に煽り返す
  ↓
知能があればもともと駄スレなど立てないので論理的に煽り返せない
  ↓
1逃亡
  ↓
でも、3日たつと忘れてしまうのでまた駄スレを立てる
  ↓
1に戻る
193仕様書無しさん:02/11/20 18:11
>>189
三流大卒には難しいんだね。
ゴメソ
194仕様書無しさん:02/11/20 18:11
糞ソフトハウス在住の業務系PGは
社長(脂ヘアのタバコ臭いスーツ着たおっさん)に直談判して
日々魂と魂のぶつかり合いを演じてるってことか?
エキサイティングだな(大藁

そんなんだから、いつまで立っても下層PGなんだよ。
195仕様書無しさん:02/11/20 18:12
>>193
二流のあんたに言われてもね・・
196仕様書無しさん:02/11/20 18:12
そろそろコピペが始まるころだと思ったぜワラタ
197仕様書無しさん:02/11/20 18:12
このスレの早さなら言える
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< ぬるぽ
198仕様書無しさん:02/11/20 18:13
業務系がダメPGであるってことを
論理的に説明してよ>ゲーム系

何をもってダメと言ってるのかも併記してね。
199仕様書無しさん:02/11/20 18:14
>>190
散々ATM止めまくってるくせに社会的責任を感じないのか?
他人に責任押し付けて、業務PGってのは無責任でいいよな。
200仕様書無しさん:02/11/20 18:14
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>197
 (_フ彡        /
201仕様書無しさん:02/11/20 18:15
責任の分散は業務系の方が無意味に進んでるよな
202仕様書無しさん:02/11/20 18:16
>>199
あのさぁ、なんでよその会社の役員の責任をこの板にいる
業務系PGに求めるんだよ?ハクチか?

んじゃ、おめーはスクウェアのSF版聖剣伝説にあった
ハマリバグの責任についてどう弁明すんだよ?
203仕様書無しさん:02/11/20 18:17
>散々ATM止めまくってるくせに社会的責任を感じないのか?
>他人に責任押し付けて、業務PGってのは無責任でいいよな。
>責任の分散は業務系の方が無意味に進んでるよな
1行に1度は「責任」
語集が少ない方ですね。
204仕様書無しさん:02/11/20 18:19
>>191
文章読めないんだね。
205仕様書無しさん:02/11/20 18:21
>>203
散々責任止めまくってるくせに責任的責任を感じないのか?
責任に責任押し付けて、責任PGってのは無責任でいいよな。
責任の分散は責任系の方が無責任に進んでるよな
206仕様書無しさん:02/11/20 18:22
>>202
あのさ、そんなヲタな話題だされてもついていけないよ。
漏れは単なる煽り系なんだからさ。
207仕様書無しさん:02/11/20 18:23
>>205
クスクス
208仕様書無しさん:02/11/20 18:23
責任系PG
209仕様書無しさん:02/11/20 18:23
俺の質問に答えてくれ煽ラー

>なあ、スレ違いかもしれんが聞きたいことが有るんよ
>煽ラーってさ、メガネの奴多くない?しかもガリガリ。
>マ板にメガネとガリを煽るスレ立たないのも
>そのせいじゃないかと思うんよ。
210仕様書無しさん:02/11/20 18:23
>>206
単なる煽り系はすっこんでろ
211仕様書無しさん:02/11/20 18:24
>>209
立てたきゃ自分でスレ立てれよ。
氏ね。
212仕様書無しさん:02/11/20 18:25
>>204
業務系の発言が理論的というなら
その内容を完結にまとめて説明してくれよ。
俺にはまるで理論なんか感じられんのよ。
213仕様書無しさん:02/11/20 18:25
ゲーム系に責任なんて無いだろ
発売遅れたからって値下げがある訳でもなし
売っちまったらメンテナンスなんて殆ど無いしな

  い い か げ ん で う ら や ま す い
214仕様書無しさん:02/11/20 18:25
>>211
やっぱメガネでガリなの?
「スレ立てれよ」ってなんだよ
ワラタ
215仕様書無しさん:02/11/20 18:26
なんだ?そろそろ業務分析本でも出るのか?
216仕様書無しさん:02/11/20 18:27
>>214は100Kg超のおデブさん。
217仕様書無しさん:02/11/20 18:28
おいおい図星だったのかよ
俺に反応してんじゃねえよ
ブヒャヒャ
218仕様書無しさん:02/11/20 18:28
殴られるまでほんの2分か・・・
219仕様書無しさん:02/11/20 18:29
>>212
自分でまとめろよ。スレ分析もできねー奴が
業務分析なんてできるわけねーだろ。
220仕様書無しさん:02/11/20 18:30
>>213
それだけテストが行われているってことだよん。
君たちの作るものはリリース後にもバグいっぱいらしいね。
テストの仕方知らないの?
221仕様書無しさん:02/11/20 18:31
>>210
漏れが、時には業務系のふりをし、時にはゲーム系のふりをし
時には制御系のふりをし、時には中立になり
煽り煽られ煽ってきたからここまで盛り上がったのに…
そんな、言い方ひどすぎる。
222仕様書無しさん:02/11/20 18:33
祭りでつか?

祭りなんでつか?
223仕様書無しさん:02/11/20 18:33
>>212
×完結
○簡潔
224仕様書無しさん:02/11/20 18:33
ププ
逃げの体制に入ったか
バラすなら1000近くになってからにすればいいのに
225仕様書無しさん:02/11/20 18:34
>>219
そうそう、漏れはアフォなんよ。
業務分析なんてできませんよ。
だから、先輩、わかり易く理論的にまとめて下さいませ。
226仕様書無しさん:02/11/20 18:34
ここはデブ対ガリの煽り煽られスレになりますた。
227仕様書無しさん:02/11/20 18:34
どっちもキショいな・・・
228仕様書無しさん:02/11/20 18:34
>>220
面白い奴だな。
お前らのテストってのは人海戦術でフツーにゲームして遊んでるだけだろ。

テスト技法を知らん奴はどっちだよ。(禿わら
229仕様書無しさん:02/11/20 18:35
>>225
んじゃ、氏ね。すべての悩みから解放されっから。
230仕様書無しさん:02/11/20 18:35
祭りでつね?

祭りなんでつね?
231共通項:02/11/20 18:35
                    ,;⌒⌒i.
                   (   ;;;;;)  ______
                        ,,:;;;) |         |
                    ヽ| |/ |;,ノ  |  樹海    |
        ,-'i^ヾf^1ヽ      | /  .,i  |______|
       ヾ^ 〜ァィ'^〈      | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
       《/~ツツ~~ヾ~ヾヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,  ‖ヽ
       i        i ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
       /|    F i   Fi |  ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
  ,,   ,, `ヘ _____ノ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
 ,,   ,,  .. ´ヽ.. ヽ丶,.ヽ,  .、 ヽ   ,,   ,,  ..
232仕様書無しさん:02/11/20 18:35
業務系:ガリ
ゲーム系:デブ

ってことでいい?
233仕様書無しさん:02/11/20 18:36
まんこ
234仕様書無しさん:02/11/20 18:37
違う違う

煽り系スレッドを立てて常駐してるやつ=ガリ
煽られてムキーってなってて今復讐に走ってるやつ=デブ
235仕様書無しさん:02/11/20 18:37
>>232
制御系は?

      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
237仕様書無しさん:02/11/20 18:37
デブなんていねーよ。目を覚ませや。
238仕様書無しさん:02/11/20 18:38
>>213
ネトゲになって、そういうわけにも行かなくなり
テスト技法やプロジェクト管理を慌てて勉強してますが何か?

つーか、ゲーム屋はそのへん勉強した方がいいぞ。まじで。。。
239仕様書無しさん:02/11/20 18:38
みんな、年末進行に向けてストレスたまってきてるのね。
240仕様書無しさん:02/11/20 18:38
ガリっていうとすし屋の酢ショウガだけど、
デブってそれ以外になんのとりえもないよな。

漏れはデブだけど。
241仕様書無しさん:02/11/20 18:39
>つーか、ゲーム屋はそのへん勉強した方がいいぞ。まじで。。。

もう勉強してるっての。
242仕様書無しさん:02/11/20 18:39
書き込んでるのは、正味3人しかいない予感。
243仕様書無しさん:02/11/20 18:39
PGのカースト

軍事系           高位層
------             ↑
業務系
------
パッケージ系
------
ゲーム系
------             ↓
制御系           下位層



これがすべてだよ。
244仕様書無しさん:02/11/20 18:39
っていうか釣られてから
デブデブうるせーんだよ
ガリメガネが
245仕様書無しさん:02/11/20 18:40
おまえら!
システム屋を忘れちゃいねーか!
おまえらじゃOSはおろかコンパイラすら作れねーだろ
システム屋最強
246仕様書無しさん:02/11/20 18:40
士 :軍事
農 :業務(重要なとこ)
工 :制御
商 :業務(どうでもいいとこ)
えた:趣味PG
ひにん:ゲーム

ってところだな
247仕様書無しさん:02/11/20 18:40
点呼してみるか

まず1人目は漏れな
248仕様書無しさん:02/11/20 18:41
まあ、デブの酸っぱい臭いもやわらぐ季節になってきたことだし。
仲良くやろうぜ。
249仕様書無しさん:02/11/20 18:41
ゲーム系
------
パッケージ系
------
軍事系
------
制御系
------
業務系

日本の軍事系なんて大したことねーぞ。
250仕様書無しさん:02/11/20 18:42
>>244 はデブ確定な。
251仕様書無しさん:02/11/20 18:43
>おまえらじゃOSはおろかコンパイラすら作れねーだろ

これも嘘。コンパイラ程度作れる。
ゲーム系は必要に応じてOSも作るぞ。
252仕様書無しさん:02/11/20 18:43
>>244
おめーもデブって文字に過剰反応しすぎなんだよブタが
253仕様書無しさん:02/11/20 18:43


や〜い。デブ、デ〜ブ。
254仕様書無しさん:02/11/20 18:43
>>249
制御系って原発の制御とかも入るの?
入るんだったら優秀な人にやってもらいたいなぁ
255仕様書無しさん:02/11/20 18:44



ブ タ は 言 い 過 ぎ だ ろ !


256仕様書無しさん:02/11/20 18:44
ゲーム系は独善的なヤツが多いけど、何でも作れる。
257仕様書無しさん:02/11/20 18:44
>>249
ゲーム系が最上位ってことはないだろ。
まぁ小学生の視点なら理解できるがな。

ゲーム系 (ドラクエ&FFマンセー!)
------
パッケージ系 (アニメ系PC教材だいすき!)
------
軍事系 (ミサイルかっこイイ!)
------
制御系 (ぼくももってる携帯電話!)
------
業務系(なんですか、これ?)
258仕様書無しさん:02/11/20 18:44
>>251
いや、業務屋に言ったのだが・・・
259仕様書無しさん:02/11/20 18:45
>>257
ソレダ!
260仕様書無しさん:02/11/20 18:45
>238
やっと今頃気付いた訳だろ

      さ い あ く で す ね ゲ ー ム 系 は
261仕様書無しさん:02/11/20 18:45
>>256
彼 女 は 作 れ ま す か ?
262仕様書無しさん:02/11/20 18:46
>>256
作れるだけでは意味がねーんだよ。
バカは3回ぐらい氏ね。
263仕様書無しさん:02/11/20 18:46
制御系ってのは、仕様書通りのものしか作れない連中ばっかだってば。
ハード叩くプログラムなんて簡単だぞ。デバッグはたまにしんどいけど。
PG名乗るなら仕様通りのものはみんな作れるしな。
+αができるのはゲーム系と軍事系のみじゃないのか?
264仕様書無しさん:02/11/20 18:46
>>1-1000
なんでお前ら


  そ  ん  な  に  ア  ツ  い  の  か  ?

265仕様書無しさん:02/11/20 18:46
学生時代、大学の教授にゲーム屋だけはやめとけって言われた。
スクラップになるのが早いって。やっぱ、人として生活設計して幸せになるには
業務系だよな。女の子とも仲良くなれるし。
266仕様書無しさん:02/11/20 18:47
祭りだから。>>264
267仕様書無しさん:02/11/20 18:47
ちびっこ人気投票1位のゲーム屋ってかっこいいよね
268仕様書無しさん:02/11/20 18:47
だから祭りなんだよ!
皆自演しすぎだろ!
オレモナー
269仕様書無しさん:02/11/20 18:47
大学の教授は世間に疎いからな。
270祭り大好き:02/11/20 18:49
この30分で7つくらいレス書きますた。
そろそろよそ行きます。Bye
271仕様書無しさん:02/11/20 18:49
>>268
結局点呼とっても一人しかいなかったしな
272仕様書無しさん:02/11/20 18:49
業務系PGもスクラップになるの早いよな
273仕様書無しさん:02/11/20 18:49
>>265
それが正論。
そのうち遅ればせながら真実(力量ともいう)に気が付いた
ゲームPGが頭下げて業務系にやってくる。
ま、+α先行だから、実務能力はからっぽなんだがな。
274仕様書無しさん:02/11/20 18:49
たしかに!
先生と呼ばれる人間に常識は無いわな
275仕様書無しさん:02/11/20 18:51
若いうちに稼げなかったゲーム屋は禿げしく終わってる。
うちに元ゲーム屋が入ってきたが、こんな感じ↓

      >元ゲーム屋
       ((( (゚∀゚))) アヒャ
         ↑
         │        ウイテル・・・
ウイテル・・・    │    ∧_∧
    ∧∧   60cm   (,,,   )     ウイテル・・・
   (  ,,).  .│    (    )   ∧_∧
   /  |    │    | | |    (,,   )
 〜(__).   ↓    (__)_)    (____)〜
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
276仕様書無しさん:02/11/20 18:51
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /  
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 業務PGですが何か?
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \      
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
2771:02/11/20 18:51
大漁!
アフォどもよ引き続きがんばってくれ
漏れは帰る
278仕様書無しさん:02/11/20 18:53
>>276
そういう顔のやつゲーム系に多そう
279仕様書無しさん:02/11/20 18:53
ゲームが最下層ってのは不動のものになったな
28035,38,64,72:02/11/20 18:53
>>212
理論てーと大袈裟だが、漏れの過去カキコでも読んどいてくれ。
一応補足するが、結論的には何系が良い悪いを言っているのでは無い。
で、漏れは業務系&パッケージ系

しかし漏れもゲーム屋のまともな反論とかカキコはまだ見てないな。
281仕様書無しさん:02/11/20 18:53
>>277 釣ったのはお前じゃないしw

どっちかって言うと漏れ。
282仕様書無しさん:02/11/20 18:54
;   ,'  ;:;:::::.. ; . ;:.    ;:,':,':;. ;:::.  ;:::;:.   ;;:::; ;::: ; ',::;:  ;';:. ;;:: ;:::. ; ;. ;
; .:. ;..:::::;:;::::::: ;::::;:.    ;,':,':.;. ;;:::. ;';::;:_,. ','.;::; ;::::. ;  ;::;:  ;.;:: ;;:::. ;:::: ; ;. ;
; .:::::;::::、-'- ;::::;:: ;:    ;:;:;.;. ; ;.;:::_,.; ;::;:::. ,' ;. ; ;:::: ,'  ;::;: ,' ; _,,,,_ ,'::::. ; ;.;.;
',;:::::;::::::`、 、‐-; ::;:    ;::; ;:::; ,.; ;'" .;_,;,.-‐‐‐' '  ' "'  ;.'` ' ,;';;;, ; .,';:: ; ,','
..;:::::;:::::::;. ` 、`;: ::;.    ;:;. ;:::; ; ,.;;'";;;::'.,,              .';;;;;::; : ;:: ;,.','
..;:::::;:::::::;:::::,..、:;::. ;    ;:; ',:;::,;'',';;;;;;;;;;;;;;;;.          :;;;;;:.. ; ;:: ;
...;::::::::::::;:::,',..、 ;::. ;.   ;;   ,;" ;;::;;;;;;;;;;;:::;.          ',;:: "'"  ;: ;
 ;:::::::::::;:::; ;' ;:.:.:;:   ;  '  '"゙;;;;;;;;;:::;.        .:::. ,     ;. ;
 ;::;::::::::;:::', 、'、 ',:::::;..   ;   `、..;:: ''' ''"        .::::  ,'     ,': ;
 .',:;::::::::;:::`、` 、::::',.   ;                   '     .,.';:: ;
  ',::;:::::::;::::::::`:, 、',:::',   ;                     , '::;::. ;
  ',:',::::::;:::::::::::;:::::',:::',.   ',、              , -‐'"  , ' ;:::;::. ;
   ',',',:::;',:::;:::::;',:::::',',::',  ', ` 、             :::  , '::; ;::;:. ;.,'
   ',','.,:',',::',::::',',::::,',::::',  ',   `  、              ,. ':,';:,' ;:,' ,';,'
    ,''...'.,',' ,',',::'.,::; '、''、.  ',      `   、, _ _ , . :.',.':,.';:;  ;,'.,.',''
 , .::'::::::::::::::::`:..',:、',',、 `、'、 ',.         ,' '::::,'::::::,.', ' ,''  ,', '
':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;、` 、` ` 、、          ,'`、. '  ' ',   ,''
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ` 、 ` ‐ `         ,' ` 、`、.   ',おにいちゃん 好 き ♪
283仕様書無しさん:02/11/20 18:56
止った、そしておれは勝った。。。
284仕様書無しさん:02/11/20 18:56
>>276
こういう顔した奴で
自分のデスクの周りをUFOキャッチャーで取ってきた
ぬいぐるみで埋め尽くしてるゲーム系PG知ってる。

しかも死体画像とか収集して喜んでる。
285仕様書無しさん :02/11/20 18:56
>>281 おまえじゃ無理だわ
286仕様書無しさん:02/11/20 18:56
業務vs制御のケリはついたのか?
287仕様書無しさん:02/11/20 18:57
>>280
いったいどこに理論があるの?
288仕様書無しさん:02/11/20 18:57



ガ  リ  も  デ  ブ  も  必  死  だ  な  。

289仕様書無しさん:02/11/20 18:58
>>287
行間を読めよ
290仕様書無しさん:02/11/20 18:58
>>285-288
帰ったんじゃないのかよ
キエロ
291仕様書無しさん:02/11/20 18:59
業務系:社会人

ゲーム系:半社会人(ドロップアウト予備軍)
292仕様書無しさん:02/11/20 18:59
ここまで見てると、世間の「せ」の字も知らない糞ガキと
自分の知らないもの(理解できないもの)は「受け入れず攻撃する」
糞厨房だらけだな(w

とくに非業務系(自称)にその比率は多いようだな。

テイノー丸出しであおってる香具師もいるようだが、ちんこに毛生えてから
きてね。
293仕様書無しさん:02/11/20 18:59
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /  
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 俺はゲームなんて低次元な遊びはしねーよ
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \      業務PGだつーの
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
294仕様書無しさん:02/11/20 18:59
>>281 君も釣られたんだよ、気づけよ
295仕様書無しさん:02/11/20 19:00
早朝にスレ立てした1が帰ってきたらたまげるだろうな。あまりの飛躍しすぎに・・・
296仕様書無しさん:02/11/20 19:01
>>289
2ちゃんヲタPGじゃないんだから行間なんか読めねーよ
297仕様書無しさん:02/11/20 19:01
=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== (  人____)
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )
======== | .∴ ノ  3 ノ
=========ゝ       ノ
========/        \              ∧_∧
=======(_ノヽ     ノ\_)            (・∀・;)
========= (  ⌒ヽ´                ( >>1
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん   | | |
==========ノノ `J                 (__)_)

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
   | .∴ ノ  3 ノ
 (⌒ヽゝ       ノ
  \ \     ⌒ヽ,
   (m7ノ     / ノ
   (   ∧ ∧ )ノ
  ,ヘ丿 ∩∀・;)
 (__ノゝ _ノゲームPG
298仕様書無しさん:02/11/20 19:01
>>293

この手のAA貼るやつは、たいがい必死。
祭ダワショーイ
300仕様書無しさん:02/11/20 19:02
おっ、ハーフタイム後は
サイドチェンジしたみたいだな
301仕様書無しさん:02/11/20 19:02
デブはデブって呼ばれることに過剰反応するからなww
302仕様書無しさん:02/11/20 19:02
いいからきたねーゲーPGは死んでね
303仕様書無しさん:02/11/20 19:03
業務系PGってさ技術無くても出来るからな
馬鹿にされて当然にょろ
304仕様書無しさん:02/11/20 19:03
この時間帯は、残業確定でキレまくってる奴が多いからな。
お前ら、スタメンでましたよ。

GK 楢崎 正剛 1976年4月15日 185cm/76kg 名古屋グランパスエイト
DF 名良橋 晃 1971年11月26日 170cm/72kg 鹿島アントラーズ
DF 秋田 豊 1970年8月6日 180cm/78kg 鹿島アントラーズ
DF 松田 直樹 1977年3月14日 183cm/78kg 横浜F・マリノス
DF 中西 永輔 1973年6月23日 174cm/76kg ジェフユナイテッド市原
MF 小笠原 満男 1979年4月5日 173cm/68kg 鹿島アントラーズ
MF 福西 崇史 1976年9月1日 181cm/75kg ジュビロ磐田
MF 中田 浩二 1979年7月9日 182cm/74kg 鹿島アントラーズ
MF 中村 俊輔 1978年6月24日 178cm/69kg レッジーナ
FW 高原 直泰 1979年6月4日 181cm/75kg ジュビロ磐田
FW 鈴木 隆行 1976年6月5日 182cm/75kg ゲンク



306仕様書無しさん:02/11/20 19:04
おいおい、今マ板はこのスレしか伸びてね〜よ。占有率98%(W
307仕様書無しさん:02/11/20 19:05
     
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )        
  _|/ ∴ ノ  3 ノ  業務系低脳PG必死だな(プ
 (__/\_____ノ
 / (__))     ))
[]______.| |  ゲーム系  ヽ
|]  | |______)_)
 \_.(__)三三三国三) \  
  /(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/   .|
  |____|;;;;;;/;;;;;/.____|
     (___|)__|)
308仕様書無しさん:02/11/20 19:05
点呼ワラタ
誰か乗ってやれよ
30935,38,64,72:02/11/20 19:05
>>287
>289にも言ってもらったが、○系ダメ理論などと言ってない。もっと行間嫁。
で、未だにゲーム系のまともなカキコ無いんだな。。。
カエル
310仕様書無しさん:02/11/20 19:08
未経験者可とかいって求人してんのって業務系だけだよね。
業務系=ド素人でも可
ってことだよね。
31135,38,64,72:02/11/20 19:08
>>296
国語が出来れば行間読めます。
てか、意味分かってるの?

(どーでもいいけど、このスレの伸びっぷりにはちと・・)

今度こそカエル
312仕様書無しさん:02/11/20 19:09
>>305
坪井は出ねーのかよ
313仕様書無しさん:02/11/20 19:11
>>310
あたりです!
うちは1月くらいから、内定者を安い時給で使ってます。
できは社員は大差ありません。
314仕様書無しさん:02/11/20 19:14
>>311
行間嫁とかいってないで、ちゃんと意見を理論的にまとめて説明しろよ。
早い話、理論なんかないんだろ。
あるなら説明してみろよ。早くーー
315仕様書無しさん:02/11/20 19:16
 何このスレ・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|
316仕様書無しさん:02/11/20 19:16
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         <                   >
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/         <  >>310 異 議 な し !! >
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',          <                   >
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈            ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐
317仕様書無しさん:02/11/20 19:20
くだらん
318仕様書無しさん:02/11/20 19:20
>>315
気にすんな
319仕様書無しさん:02/11/20 19:24
まあ、サッカーでもミロや(藁
320仕様書無しさん:02/11/20 19:27
まぁ、業務PGは犬以下ってことで。
321仕様書無しさん:02/11/20 19:30
サッカーの開始とともにとまった。
このスレに書き込んでるやつらって・・・・
322仕様書無しさん:02/11/20 19:38
ゲーム系はゴキブリ以下
323仕様書無しさん:02/11/20 19:40
業務系は数学知らないでもできるから糞
ゲーム屋は基本公式集ぐらいは机に置いてあるものです。
324仕様書無しさん:02/11/20 19:42
業務屋にアルゴリズムの話は通じませぬ
325仕様書無しさん:02/11/20 19:43
業務系は糞転がし以下
326仕様書無しさん:02/11/20 19:46
>>323
基本公式集なんか読んでる時点で、そいつの頭の出来を疑う
327仕様書無しさん:02/11/20 19:46
ここはプログラマ板です。
無意味な連続カキコをしてるプログラマでもない無能者は駄目板にでも逝ってください。
328仕様書無しさん:02/11/20 19:48
>>327
堅物オヤジは業務PG以下
329仕様書無しさん:02/11/20 19:52
数学辞典4版すら置いてないPGは糞
330仕様書無しさん:02/11/20 19:55
未経験者可とか文系可とかいって求人してんのって業務系だけだよね。
業務系=ド素人でも文系でも可
ってことだよね。
331仕様書無しさん:02/11/20 19:57
affine変換しらないと言われた時はちょっと呆れた。
332仕様書無しさん:02/11/20 19:59
微積分 確率統計 線形代数理解していないやつはPGといわない
333仕様書無しさん:02/11/20 20:00
どんどん基準が下がっていくな(w
334仕様書無しさん:02/11/20 20:07
まぁさ、前にもいってたけど
同じPGなんだし仲良くやろうよ・・・

漏れは院の頃は半導体のバンド計算用ソフト作ってて、
物理と数値計算の資料と毎日睨めっこしてたけど

今はVBだよ・・・(TT)
335仕様書無しさん:02/11/20 20:07
>>333
言えてるな(W
きっと、自分は一定のライン超えてると思いたいんだろうな。
336仕様書無しさん:02/11/20 20:09
ハーフタイモ
337仕様書無しさん:02/11/20 20:10
>>334
馬鹿(業務)PGと仲良くなんかしてたら
こっちまで馬鹿だと思われちゃうよ。
338仕様書無しさん:02/11/20 20:15
PGならこれは最低知っておけスレッド、きぼん
339仕様書無しさん:02/11/20 20:16
おい業務系なめてんのか!
月次帳票で科目ごとにFFTしてさらに役員用はラプラス変換もしてんだぞ
まいったか
340仕様書無しさん:02/11/20 20:16
マ板の対立軸

数学
学歴
アニメ
ロリ
ゲーム系/業務系/制御系
社員/派遣
sex
SE/PG
チャパツ/黒髪
Win/UNIX
VB/Del
C/C++
Java/.NET
フリーソフト
ガンダム
日下部
341仕様書無しさん:02/11/20 20:18
>>339
漏れもフーリエ変換してください
342仕様書無しさん:02/11/20 20:18
業たん
343仕様書無しさん:02/11/20 20:20
>>339
どうせ意味は理解してないだろ。
そうしろって言われたからやってるだけだろ。
344仕様書無しさん:02/11/20 20:21
ゲーム系だってそれは言えるのでは?
345仕様書無しさん:02/11/20 20:22
>>343
あの、ラプラス変換ってなんだか分かってますか・・・?
346仕様書無しさん:02/11/20 20:23
>>343
そうだよ!
おまえの人生のようになw
347仕様書無しさん:02/11/20 20:23
初心者/学生
自称女子高生/自称SE

正直、マどうしで争ってないで↑をどうにかしてほしい
348仕様書無しさん:02/11/20 20:39
>>343
best res of this thread!!
349仕様書無しさん:02/11/20 20:46
of…か、ofでいいのか……
英語疎いから分からん。
350仕様書無しさん:02/11/20 20:47
マ板の対立軸

数学
学歴
アニメ
ロリ
ゲーム系/業務系/制御系
社員/派遣
sex
SE/PG
チャパツ/黒髪
Win/UNIX
VB/Del
C/C++
Java/.NET
フリーソフト
ガンダム
日下部
初心者/学生
自称女子高生/自称SE
英語
351仕様書無しさん:02/11/20 21:01
ここはいいテンポでけんかしているスレですね
352仕様書無しさん:02/11/20 21:15
しかしコーダってのはヒマなもんだな
353仕様書無しさん:02/11/20 21:19
>>352
最近ヒマで仕事してる時間よりもここにきてる時間のほうが
長いかも・・・
うちの会社やばいね
354仕様書無しさん:02/11/20 21:34
>>353 業務系会社だろ? ゲーム会社に転職しろw
355仕様書無しさん:02/11/20 21:43
ここはいいチンポでけんかしているスレですね
356仕様書無しさん:02/11/20 21:45
マ板にしちゃあすげえチンポだよな。
357仕様書無しさん:02/11/20 22:02
ゲームがデザートなら、業務アプリは米な訳で。
358外注業者:02/11/20 22:06
朝、このスレッドを覗いたときには、10ほどの投稿
しかなかった。半日で300かよ。
359仕様書無しさん:02/11/20 22:43
死にたくなる。
360仕様書無しさん:02/11/20 22:47
うがぁ、完全に乗り遅れちゃったよ。久々の祭りだっつうのに。

  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
361仕様書無しさん:02/11/20 22:53
おい!デブ、まだいるか?いたら出てこーい。遊ぼうぜ。
362仕様書無しさん:02/11/20 23:12
おい!チンカス業務PG、まだいるか?いたら出てこーい。遊ぼうぜ。
363仕様書無しさん:02/11/20 23:18
なぜ、デブに返す言葉が「チンカス業務PG」なんだ?
>>362はデブのゲームPGってことか・・・
364仕様書無しさん:02/11/21 00:04
>>363
包茎メガネガリガリ業務PGが何いってんだか…
365仕様書無しさん:02/11/21 00:23
祭りで何をいっても無駄だと思うが、
ゲーム屋っつったってPGの半数以上はツール作りが仕事なわけで
それを使うものからの要望の対応に追われるわけで
最終的に自分が作ったものだけをみるとしょぼかったりする。
366仕様書無しさん:02/11/21 00:33
と! いうことに! したいのですね!!
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_` ; ) ……兄者、ちょっと頭冷やせよ。
     (* `_ゝ´) /   ⌒i   
    /   \     | |
   ダダダダ/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニづ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
367仕様書無しさん:02/11/21 01:08
制御系PGが業務アプリ屋をバカにしてるのか。。
PGなんてしょせん使い捨て。ピラミッドの底辺だ。
上流工程で業務に絡んでるやつが企業のキーマンになるのでは?
50代の業務系SE(SEと呼ぶのかはわからんが元SEとは言える)はいるが
50代の制御系SEっているの?(そもそも制御系にSEは存在する?)
368仕様書無しさん:02/11/21 01:16
>>367
しょうえいたん
369仕様書無しさん:02/11/21 01:20
>>367
無駄に年食ってるチンカス爺さんSEなんぞお荷物でしかない。
370仕様書無しさん:02/11/21 01:25
どのような業務にもシステムが導入されているので
業務を知ってるSEは今後も生き残っていけると思う。
業務を知ってるといってもユーザーより知ってる必要はないんだよ、
ユーザーとプログラマーとの間の通訳みたいなもの?だと思うよ。
あとは運用事例を多く知ってること。

371仕様書無しさん:02/11/21 01:28
>>370
>どのような業務にもシステムが導入されているので
この時点でアフォ決定だな。
372仕様書無しさん:02/11/21 01:32
>>370
そう思いたいのですね。
可愛そうに…
373367:02/11/21 01:34
>>369
それは制御系の話?
業務系のSE(オレの知ってる社内SE)は、技術はもう今はたいしたレベルではないが
業務知識はすごい、昔は汎用機でシステム構築してたわけだから
業務システムの構築/運用経験も豊富。社内での評価も高いです。
目先の技術でなく、こういう経験によって蓄積されていくスキルがオレは欲しい。

374仕様書無しさん:02/11/21 01:34
そいういういうことにしたいのですね!!
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_` ; ) ……兄者、ちょっと頭冷やせよ。
     (* `_ゝ´) /   ⌒i   
    /   \     | |
   ダダダダ/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニづ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
375仕様書無しさん:02/11/21 01:38
>>371
どうアフォなのか、教えて!
2chにはアフォとか糞とだけ言って、
さも自分が多くを知ってるようなフリをするやつ多いからね
もちろん貴方がそうとなんて思ってないですから!
376仕様書無しさん:02/11/21 01:40
>>373
プッ
社内の評価が高いだってさ。
自分の会社のラベルの低さをご存知ないようで…
377仕様書無しさん:02/11/21 01:41
>>263
>ハード叩くプログラムなんて簡単だぞ。デバッグはたまにしんどいけど。

一度も火を入れてない試作品のハード相手に格闘したことがありまつか?
378仕様書無しさん:02/11/21 01:42
>>377
ああ、あれは2ch以上にexitingだよな。
379仕様書無しさん:02/11/21 01:42
>>377
ありますが、何か?
つか、ハードの設計もやりますが…
380仕様書無しさん:02/11/21 01:43
>>377
今頭の中で猪木のテーマが流れなました
381仕様書無しさん:02/11/21 01:44
煽ラーが帰ってきたみたいだねワショーイ
382仕様書無しさん:02/11/21 01:45
業務系で言えば、誰も使ったことのないライブラリ相手に
格闘したことがありますか?ってところか。やっぱヘタレだな。
383仕様書無しさん:02/11/21 01:45
業務知識なんてチンカス以下だろ。
違う分野の業務になったら知識ゼロの香具師と同じじゃん。
384373:02/11/21 01:46
>>376
一応、一部上場の事業会社です。
それがレベルが高いかどうかはわかりませんが、
SEあがりが50代になってもリストラされずにバリバリやってるのって
結構すごいことなのじゃないかな?と。
制御系では50代くらいになると何をやってるのですか?
385仕様書無しさん:02/11/21 01:46
>>382
最近だったらまだ開発版のフレームワークと
格闘したことがありますか?って感じじゃない?
386仕様書無しさん:02/11/21 01:47
業務アプリ開発の実体についていけないのも同様にやばいですが何か?
飯のタネ心配しなくていいならどーでもいいことなんだけど。
387仕様書無しさん:02/11/21 01:50
>>384
一部上場だからラベルが高いのか?
ラベル高い会社を投資家が見捨てるのか?
役立たず会社だから投資家に見捨てられて株価下がる一方なんでそ。
388仕様書無しさん:02/11/21 01:53
制御系ってつぶしが聞くの?
業務系だと一般の会社の他部門へ転職も可能だと思う
現に社内情報システム部門では担当しているシステムの部門への転籍ってのもあるし。
389仕様書無しさん:02/11/21 01:53
つうか、業務で「開発版の」フレームワークなんぞと格闘するってのは、
アーキ選択が激しく間違ってるような気がするんだが・・・
もちろん調査名目でとか先行開発でってのなら分かるけど、Stableとか、最低でもRCぐらいにしてよ・・・
あと開発フェーズ以降でフレームワークやら開発環境やらのバージョンうpも勘弁。
390煽ラー:02/11/21 01:54
反応がイマイチだぁ。
寝る。(^^)/~~~
391仕様書無しさん:02/11/21 01:55
煽り愛スレでマジレスすまんが
制御系からさっき言っていた
めいそは軍事・家電であと
隙間産業はたくさんと思うな
392仕様書無しさん:02/11/21 01:57
>>389
もちろん間違ってるよ。

制御系で「一度も火を入れてない試作品のハード相手に」ってのは
それぐらいイカれた行為ってことじゃない?
393384:02/11/21 01:57
>>387
だから
"それがレベルが高いかどうかはわかりませんが"と言ってる。
オレが言いたいのはある程度の給与水準の会社で
50代になってもバリバリ働けるSEというのはすごいのでは?と言いたいだけ。
394仕様書無しさん:02/11/21 02:01
転職情報みると
制御系の給与 < 業務系の給与
のような気がするが。。。。
395仕様書無しさん:02/11/21 02:04
最近思うのだけど、経営者は技術的に面白いという言葉で
やすくPGの技術を引き出そうとしてるね。
396仕様書無しさん:02/11/21 02:04
制御系の将来のキャリアプランがみえません
みなさんはどうお考え?
397仕様書無しさん:02/11/21 02:05
>>379
自分で設計したハードのファームを作るんならある程度見通しが
きくから楽そうですね。漏れの場合、いきなり試作品とカスタムLSIの
I/Oマップ渡されただけだったもんで。
ハード設計はやった事無い屁たれだし...
398仕様書無しさん:02/11/21 02:06
キャリアプランなんて描けるような仕事は実は大して多くはありません。
そういうものなんでしょう、世の中。
399仕様書無しさん:02/11/21 02:08
>>398
業務系のような逃げ道はないということ?
400仕様書無しさん:02/11/21 02:10
つまり制御系はハード屋から見れば中途半端
401仕様書無しさん:02/11/21 02:11
そして業務系SEは経営コンサルからみれば中途半端
業務系PGはプログラマとしても中途半端、SEや管理者に
なれるのは極一部
402仕様書無しさん:02/11/21 02:11
制御系で30歳年収800万は可能でしょうか?
403仕様書無しさん:02/11/21 02:12
>>1は、どんなプログラムでも書ける神なので掘っといてください。
404仕様書無しさん:02/11/21 02:12
不可能です
405仕様書無しさん:02/11/21 02:13
何気にドライバ書きまくってるやつが一番金になったりして
406仕様書無しさん:02/11/21 02:16
>>401
結局みんな中途半端ということで。
ただ需要があるんだからいいんじゃない?
407仕様書無しさん:02/11/21 02:19
PG/SE同士で争ってもしょうがないよ
どーせオレらは使い捨ての駒
使う方に行かなきゃ
408仕様書無しさん:02/11/21 02:20
労働組合を作ろうという話どこへいったんだろう?
409仕様書無しさん:02/11/21 02:21
業務系はチンカスだから銭で釣るしかないってことだね。
410仕様書無しさん:02/11/21 02:23
制御系PGは自分より弱い(と思ってる)業務系PGをたたくことで
自分の置かれた境遇を慰めているようです。
411仕様書無しさん:02/11/21 02:27
>>409
その言い方だと馬鹿にしてるというより
ひがんでるように受け取れるゾ
412仕様書無しさん:02/11/21 02:45
>>411
プッ
自作自演ご苦労さまです
413仕様書無しさん:02/11/21 05:55
かくして祭りは終焉を迎えたという。
414仕様書無しさん:02/11/21 06:24

・・・殺伐さが足りない。これぞマ板!と感じられるような祭りキボン。
415仕様書無しさん:02/11/21 08:26
>>383
かわいそうに。学校で「応用」ってことばを習わなかったんだね。

ここで勉強しておいで。

ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%B1%FE%CD%D1&sw=2

416仕様書無しさん:02/11/21 08:45
>>413
ではこのスレの傾向を総括すると
・非業務系支持者の割合が圧倒的に多く、かなり業務系に敵対心をもっている
・業務系の意見の傾向-プログラミング以外の部分のスキルが必要
・非業務系の意見の傾向-糞、カスなどと罵倒するだけで、あまり明確な理論を示さない
・結局PGはPG、社会の底辺
以上
41735,38,64,72:02/11/21 08:59
>>314
おはよう。
なんで理論にこだわってるのか知らんが、漏れは「理論だ」とは言ってねーだろ?
それよか、漏れの書いたことに対して理論的な反論してみろよ。
>416も書いてるだろ?
>・非業務系の意見の傾向-糞、カスなどと罵倒するだけで、あまり明確な理論を示さない

それは違うとか間違ってるとか、一言で否定するのは小学生でも出来るんだよ。
それすら出来ないとは・・自ら糞PGだと認めているようなもんだ。
418仕様書無しさん:02/11/21 09:11
>>417
アホの相手をしても実りはないものと思われ。
昨日は一日会議で乗り遅れた!
Σ(゚д゚lll)ガーン

つーか、仕事は業務系で、休日はゲーム作ってるけど。
この程度やってる香具師はいくらでも居るんじゃないか?
420仕様書無しさん:02/11/21 09:43
スレタイは「業務アプリ“しか”」となってるな。
まぁネタスレだし、業務アプリ一筋でもヤヴァイとは更々思わんが。
421仕様書無しさん:02/11/21 09:43
なんでこんなつまらんスレがこんなに早く伸びるんだ…
422仕様書無しさん:02/11/21 09:55
一つのことを極めるためには、その一つのことだけをやっていてもダメ
423仕様書無しさん:02/11/21 10:00
再確認したいんだが、>1が言ってるのは、仕様書もらって、内部設計して、
実装する役割の人間に対する話だよな?
その上の企画や要件定義、あと運用は除くって事でOK?

424仕様書無しさん:02/11/21 10:05
その論法でいくなら、業務アプリにかぎらずゲームもそうだと思うけど、
もうどうでもいいや。
425仕様書無しさん:02/11/21 10:08
>>417
素直に教えてくださいって言えよ。学生さん。
426仕様書無しさん:02/11/21 10:09
失業者かな?
427仕様書無しさん:02/11/21 10:10
>>416 >>417
業務系ってのは自分に都合の良い部分しか抽出しないのね。
卑怯者!!
428仕様書無しさん:02/11/21 10:14
>・非業務系の意見の傾向-糞、カスなどと罵倒するだけで、あまり明確な理論を示さない

間違い無いな
429仕様書無しさん:02/11/21 10:20
朝っぱらからテンション高いね。血圧大丈夫?
430仕様書無しさん:02/11/21 10:25
>>423
1はそんなことすら、わかっていないようです。
業務系をバカにしてる奴にかぎって、
プログラミングという狭い視点でしか物事をみれないようです
431仕様書無しさん:02/11/21 10:31
>>427
416,417が業務系かどうかは判断できないと思うが?
416はあくまで"傾向"と書いてあるし、客観的にみてあたってるのでは?
432仕様書無しさん:02/11/21 10:41
>>417
>なんで理論にこだわってるのか知らんが、漏れは「理論だ」とは言ってねーだろ?
こいつアフォ丸出し。
初めに「理論」って持ち出したの業務系アフォPGどもだろ。
自分で理論的に説明も出来ないくせに、他人には「理論」を求める。
他人に「理論」を求めるなら、まず自ら「理論」を示すべきだろ。
それが出来ないなら「理論」なんて口にするな。>業務系感情PG
433仕様書無しさん:02/11/21 10:42
理論って何?
434仕様書無しさん:02/11/21 10:43
>・非業務系の意見の傾向-糞、カスなどと罵倒するだけで、あまり明確な理論を示さない

間違い無いな
435仕様書無しさん:02/11/21 10:44
>>433
理論=脳内妄想
43635,38,64,72:02/11/21 10:45
>>432
漏れに理論と言われてもな。
漏れのカキコの反論はないんだね。
437仕様書無しさん:02/11/21 10:47
なんとなく、いまの流れだと「理論的」よりも「論理的」の方が相応しい気がする。

このスレで最初に「理論」と言い出した>>64のそれは「トンデモ理論」系のネタに思えるし。
438仕様書無しさん:02/11/21 10:50
え!
理論と論理って違うの?
439仕様書無しさん:02/11/21 10:50
    r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ポッポー !
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< >>434 罵倒されて悔しいですか?
   _| ̄ ̄||_)_\__________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
440仕様書無しさん:02/11/21 10:51
【チンコのレス】

〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。

441仕様書無しさん:02/11/21 10:51
典型的な制御系のバカってのは
主記憶10Kにプログラムを叩き込むことや
ハードをガンガン叩くプログラムがサイコーであり
それをやってのけた自分の力は偉大であるので
ぬるい環境でプログラムを構築できる業務系は程度が低くくて簡単!
なんてことを本気で考えてる精神年齢5歳くらいの坊や。

442仕様書無しさん:02/11/21 10:51
業務系だろうがゲーム系だろうが制御系だろうが・・・
こんな時間に2chに書き込む奴にろくなのはいません。
おれ?おれは学生(って言っても専門だけどな)
443仕様書無しさん:02/11/21 10:52
まだやっていたんだ(藁
>>416
>・非業務系支持者の割合が圧倒的に多く、かなり業務系に敵対心をもっている
>・非業務系の意見の傾向-糞、カスなどと罵倒するだけで、あまり明確な理論を示さない
煽ラー様のご活躍の賜物です。
・・・つーかこのレスを書いたのも煽らーだったのかな
444仕様書無しさん:02/11/21 10:52
業務PG/ゲームPG理論ってのが確立されてるならともかくなぁ…
445仕様書無しさん:02/11/21 10:55
オラオラ失業者ども、ハロワの窓口はとっくに開いてる時間だぞ。
446仕様書無しさん:02/11/21 10:58
>>415
かわいそうに。三流文系大卒業務系は日本語の意味もわからないんだね。

ここで「応用」ってことばの意味を再確認してね。

ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%B1%FE%CD%D1&sw=2
447仕様書無しさん:02/11/21 10:58
サイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマ
サイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマ
サイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマ
サイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマ
サイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマ
サイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマ
サイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマ
サイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマ
サイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマ
サイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマ
サイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマ
サイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマ
サイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマ
サイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマ
448仕様書無しさん:02/11/21 10:58
あぁ確立してなくても新たに「業務PG/ゲームPG理論」を自分で構築してそれを語れば良いのか。
「筋の通ったレスを付けろ」と煽りあいをしている様に思えたので、
それなら理論的よりも論理的の方が相応しいかな、と。
言葉遊びなんでどうでも良いです。
449業務アプリしか作れません:02/11/21 11:00
                 ヾ rv‐、
   ヽ               `Y´
    ()
        彡_、,__  <・・・職がない。
  _____ゝム_ ノヽ _____
  |     ヽ⌒ヽ'⌒ヽ )      |
  |______(つ_ヽ_とソ________|
/       ( (   ノ      /|
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >->- )  ̄ ̄ ̄||
         'ー'^ー'
450仕様書無しさん:02/11/21 11:06
論理も理論も似たような気がするが。

りろん【理論】
個個の現象に適用し得るものとして組み立てられた、普遍的かつ体系的な説明・概念・知識の総体。
用例・作例
―では〔=理屈の上では〕そう言えても

ろんり【論理】
1 与えられた条件から正しい結論が得られるための考え方の筋道。
用例・作例
…という―〔=論法〕がまかり通る


>448の言っている「筋の通ったレス」と解釈でも良いと思うし。
451仕様書無しさん:02/11/21 11:08
業務系が就職して初めに習う事って
『自分のプログラムの欠陥を他人に責任転嫁するには』
でしょ。
ここで屁理屈的な表現を学ぶ訳ね。
452仕様書無しさん:02/11/21 11:11
とか必死で「こじつけ」ようと何度も繰り返しても無駄なことは無駄。
453仕様書無しさん:02/11/21 11:12
> 業務系が就職して初めに習う事って
> 『自分のプログラムの欠陥を他人に責任転嫁するには』
> でしょ。
> ここで屁理屈的な表現を学ぶ訳ね。

とかいう妄想はどうにかならんのだろうか?
454仕様書無しさん:02/11/21 11:16
業務系の意見の傾向-妄想などと罵倒するだけで、あまり明確な理論を示さない
455仕様書無しさん:02/11/21 11:17
「ということにしたい」ですか?
456仕様書無しさん:02/11/21 11:21
いつのまに450突破かぁ。すげぇなぁ。
ていうか今張りついてるの他板の人か?
デスで疲れ切ってるマ板住民に、
煽りあいできる体力が残ってるとは思えんのだが(w。
457仕様書無しさん:02/11/21 11:22
そう思いたいのですね。
458仕様書無しさん:02/11/21 11:25
>>454
> 業務系が就職して初めに習う事って
> 『自分のプログラムの欠陥を他人に責任転嫁するには』
> でしょ。

では、これが事実だということを明確な理論で示してくれないか。
こういう場合は告発した方が事実証明するのが筋というものだ。
できないなら根拠の無い妄想と判断する以外にありません。

これで明確な理論になっていると思いますがいかがでしょう。
459仕様書無しさん:02/11/21 11:26
きのせいでしょう。
460仕様書無しさん:02/11/21 11:33
非業務系の意見の傾向(改訂版)-相手の理論が理解出来ず、また理論的反論出来ない。国語力に問題があると思われる。
461仕様書無しさん:02/11/21 11:35
思考停止ですか?
462仕様書無しさん:02/11/21 11:48
出たよ、思考停止
463仕様書無しさん:02/11/21 11:50
さあ、メシメシ
メシ食ったら昼寝だ
464仕様書無しさん:02/11/21 11:51
無理しなくてもいいですよ。
465仕様書無しさん:02/11/21 11:52
>>458
>> でしょ。
の意味がわからないのね。
尋ねてるんだよ。
違うなら違うっていう証拠を示せよ。
できないんだろ。

>これで明確な理論になっていると思いますがいかがでしょう。
いったいどこが?
466仕様書無しさん:02/11/21 11:53
かなりまぬけですね。
467仕様書無しさん:02/11/21 11:55
業務系の仕事って値段以外(技術力とか)関係ないよな。
でなきゃ1円入札とかありえないよな。
業務系はサルでも出来るって証拠だよな。
468仕様書無しさん:02/11/21 11:56
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
469仕様書無しさん:02/11/21 11:56
入札とPGの能力は関係ありません
470仕様書無しさん:02/11/21 11:57
>>465
教えを請うものの態度じゃないなぁ。もっと謙虚になれよ。
471仕様書無しさん:02/11/21 11:58
>>465
> 違うなら違うっていう証拠を示せよ。

↓コレは無視か?
> こういう場合は告発した方が事実証明するのが筋というものだ。

証拠か、そんな事は習わなかった。
以上。
472仕様書無しさん:02/11/21 12:00
465の言い分は
「お前、犯罪を犯しただろう?違うなら証拠を示せ!」
と言ってるような物だな。
473仕様書無しさん:02/11/21 12:02
>>465
では、オマエが童貞では無い証拠を挙げろ。
とまあ、ここで証拠を提示するのは不可能なように、明確かつ証拠の提示が不要な議題なら論理的な議論が出来る訳だよ。

オマエの頭の悪さを露呈するだけだから、もう下手な事を言わないようにな。
474仕様書無しさん:02/11/21 12:04
驚いたことに未だに>>460の定義を覆す意見が出ないな
マジで非業務系はヴァカなのか?
475仕様書無しさん:02/11/21 12:17
驚いたことに未だに>>467の定義を覆す意見が出ないな
マジで業務系はヴァカなのか?
476仕様書無しさん:02/11/21 12:18
477仕様書無しさん:02/11/21 12:20
>>475
>467が反論に値するレスなのか?
1円入札の意味が分からんのか?
478仕様書無しさん:02/11/21 12:21
>>471
>↓コレは無視か?
>> こういう場合は告発した方が事実証明するのが筋というものだ。
やっぱ業務系はヴァカだね。
465は告発なんかしてない。尋ねてるって言ってることに…
479仕様書無しさん:02/11/21 12:22
非業務系君の理論
>>199,>>>201
それに対する反応
>>203,>>205
非業務系君の末路
>>206
480仕様書無しさん:02/11/21 12:23
>>477
業務系って言い訳研修だけはしっかりやってるようですね。
自分に不利な事例は話題から外すんですね。
かなわんわー
481仕様書無しさん:02/11/21 12:30
>>475>>480
はあ?
>>476が核心を突いてるんじゃないのか?
482仕様書無しさん:02/11/21 12:32
>>480
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
483仕様書無しさん:02/11/21 12:39
>>481
見落としてた。
スマソ
結論は、業務系案件の落札業者を決定するのに
落札業者の技術力は問われない。
つまり、誰でもできるような仕事ということですね。
484仕様書無しさん:02/11/21 12:41
オマエラほんとレベル低いな
そもそも1円入札みてーな、採算度外視した入札は
設計の入札でしかやらねーんだよ
製造レベルではきちんと金とるんだ
設計を押さえれば製造も回ってくる可能性が高いから
営業的意味合でやってるだけ


     非 業 務 系 は 世 間 知 ら ず ば っ か り だ な
485仕様書無しさん:02/11/21 12:42
>>478
だから、そう思って質問するなら、思った根拠を先に示してください。

言葉尻を必死で捕らえても、根本的な理屈で負けてるのは覆りませんよ。
486仕様書無しさん:02/11/21 12:43
業務系が糞というのはもうさんざん聞いたからさ〜
制御系のみなさんの
・仕事の内容
・今後のキャリアアップ
・業務系にくらべて何が優れてる
とか、もっと具体的にあげてよ!
業務系のあげあしとってるだけじゃ説得力ないって。。。
487仕様書無しさん:02/11/21 12:44
マ板の対立軸

数学
英語
学歴
文系理系
アニメ
ロリ
童貞
チャパツ/黒髪
ゲーム系/業務系/制御系
社員/派遣
sex
SE/PG
オープン系/汎用系
Win/UNIX
C/C++
Java/.NET
オブジェクト指向
lisp
関数型言語
フリーソフト
ガンダム
英語キーボード
emacs/vi/秀丸
488仕様書無しさん:02/11/21 12:45
>>485
そう思った根拠はこのスレに対する業務系の書き込みからです。
489仕様書無しさん:02/11/21 12:47
やっぱり妄想じゃん
490仕様書無しさん:02/11/21 12:48
>>484
受注した側の採算があうかどうかなんて誰も言ってないだろ。
発注側が受注業者決定するのに受注業者の技術力を考慮しないのか
ってことを話題にしてんだろ。

  業 務 系 は 単 純 馬 鹿 ば っ か り だ な
491仕様書無しさん:02/11/21 12:49
>>488
集合の一部だけを見て、全体の性質を決め付けるのは危険ですよ。
そんな考え方でも非業務系アプリは作れるのですか?
492仕様書無しさん:02/11/21 12:49
>>488
そういう具体性のない言い方はやめよっ!
業務系の書き込みに対する解釈のしかたがそもそも人によってバラバラなんだから
493仕様書無しさん:02/11/21 12:49
>>489
だからその妄想を否定してくれっていってるんだろ。
どうしてそんなにオバカなの?
494仕様書無しさん:02/11/21 12:50
マ板の対立軸

数学
英語
学歴
文系理系
アニメ
ロリ
童貞
チャパツ/黒髪
ゲーム系/業務系/制御系
社員/派遣
sex
SE/PG
オープン系/汎用系
Win/UNIX
C/C++
Java/.NET
Perl/Ruby/Python
オブジェクト指向
lisp
関数型言語
フリーソフト
ガンダム
英語キーボード
emacs/vi/秀丸
495仕様書無しさん:02/11/21 12:50
>490
馬鹿はすっこんでろ
496489:02/11/21 12:51
すまぬ。誤爆だ
497仕様書無しさん:02/11/21 12:51
>>486
あげあしとってるのは制御系じゃなくて煽り系だって言ってるだろ
498仕様書無しさん:02/11/21 12:54
制御系って全体の一部分だけ見てればいいから、うらやましい。
499仕様書無しさん:02/11/21 12:54
世の中の勝ち組みSEの多くは業務系だろ?
もちろん上流工程をやってるやつらだけど。
いいかげん気づけよ。
技術寄りになればなるほど勝ち組みにはなれないんだよ。。
500仕様書無しさん:02/11/21 12:55
非業務系PGがいかにコミュニケーション能力無いか
良く分るスレだな
501仕様書無しさん:02/11/21 12:55
>>495
業務系って言い訳研修だけはしっかりやってるようですね。
自分に不利な書き込みは話題から外すそうとするんですね。
かなわんわー
502仕様書無しさん:02/11/21 12:55
>>499
お前の煽りに飽きた
なんかもっとこうゾクゾクするような知的な煽りキボン
ガキっぽい
503仕様書無しさん:02/11/21 12:55
技術者なんてノーベル賞でも取らなきゃ勝ち組みになんかなれないよな。
504仕様書無しさん:02/11/21 12:57
勝とか負けとかどうでもいいじゃん。
お前ら好きでこの仕事やってるんじゃないの?
505仕様書無しさん:02/11/21 12:59
つか業務系以外に女いねーだろ
それだけで業務系の勝ち
506仕様書無しさん:02/11/21 12:59
>>491 >>492
そんなこと言わないで漏れの妄想を理論的に否定してよ。
507仕様書無しさん:02/11/21 13:00
実際にやったことのない仕事を外から馬鹿にするのは簡単だよな。
でもそういう考えもってると視野の狭い専門バカになってしまう。
どんな分野でも自分の知らないことを少しでも知ってる人を尊敬できるように
謙虚になろうと思う今日このごろ
508仕様書無しさん:02/11/21 13:01
( ´_ゝ`) ソッスネ
509仕様書無しさん:02/11/21 13:01
>>507
それはわかったから漏れの妄想を理論的に否定してよ。
510仕様書無しさん:02/11/21 13:02
>>505
かなり核心ついたね。
結局、金と女が大事だよ。。うん
それに比べればスキルがどうのこうのなんてまさに糞くらえ!
511仕様書無しさん:02/11/21 13:03
>>507
「視野の狭い専門バカ」とか言ってる人のどこが謙虚なのかと思う今日このごろ
512仕様書無しさん:02/11/21 13:03
 \\\     \ \\
   \\ヾ__ ∧_∧_ヾ\
\   \ \ (*´∀`)_\ \
\\     | ̄ ̄∧∧  |  ヾ
\\\ ヾ   |\ ミ;゚Д゚ ∧_∧
  \\\      | ̄ ̄ ( *・∀・) 今だ!0x200ゲットォォォォ!!!
   \\\ ヾ  |\ ̄/っ y っ\
     \\       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
513仕様書無しさん:02/11/21 13:03
スキルを高め、そして2chで虚勢を張る。これ最強
514仕様書無しさん:02/11/21 13:03
>>490
根っからの痴呆だな。哀れなもんだな。

>発注側が受注業者決定するのに受注業者の技術力を考慮しないのか

単純だ。お前が発注業者の立場になって考えてみろ。
金額だけが決め手になるか?違うだろ。
お前程度の人間でもそれぐらいの常識を踏まえているとするなら
お前以外の発注業者もみな同じだ。
515仕様書無しさん:02/11/21 13:04
妄想だということは根拠もないと自分で認めているのでしょう。
否定するまでもない事だと思いますが。
516仕様書無しさん:02/11/21 13:05
さて、>>512は業務系PGでしょうか?それともゲーム系PG?
517仕様書無しさん:02/11/21 13:05
情報システム板で、【学術】なんてタイトルにつけなくては
ならないほど、頭のレベルが低い連中が集まってる。
それが業務系。
518507:02/11/21 13:06
>>511
謙虚になろうと思う今日このごろ  
    ^^^^^^^^^^
つまりまだなってないんだ
519仕様書無しさん:02/11/21 13:06
>>514
金額だけで決まってる事実があるだろって言ってるんだよ。
一般論なんか持ち出すな!
520仕様書無しさん:02/11/21 13:07
何系でもいいからさぁ〜。仕事くれや。
521仕様書無しさん:02/11/21 13:07
>>506
業務系が就職して初めに習うのは、
妄想をはさまず論理的に考えることです。以上。

これが違うというなら、証拠を示して否定してください。
522仕様書無しさん:02/11/21 13:07
業務系=全日
制御系=新日
ゲーム=ノアヲタ
523仕様書無しさん:02/11/21 13:07
制御系PGは自分を制御できないみたいです
524仕様書無しさん:02/11/21 13:09
>>1
>業務アプリしか作れないってやばいだろ

 別に。
 たまたま、辞令でそうなっただけ。
 制御系も辞令がでれば、勉強しますよ。

 っていうか、制御系、業務系など区別するか?
 どっちも、レスポンスの良いアプリを作るとなると、基礎的なノウハウは同じ。

 アルゴリズムの知らない奴は、単純にSQLを発行するだけ。
 アルゴリズムを知っていると、ワークステーション内でキャッシュしたり、ネットワーク負荷を軽減するす様な工夫をするだろう。


525524:02/11/21 13:11
業務系プログラマって言われている奴のほとんどが、SQLも単純なやつしか書けないのが悲しい。
高速化以前の問題。
526仕様書無しさん:02/11/21 13:11
そういうプロレス界のルールをはぐらかすようなことを言ってはいけません
527仕様書無しさん:02/11/21 13:12
ひたすら煽りあう、それがこのスレの肝です
528仕様書無しさん:02/11/21 13:15
非業務系ってワンパターンな書き込みしかしないから飽きたよ。
529仕様書無しさん:02/11/21 13:15
まぁ、煽ってるヤシの大半はPGでもない学生やDQNが大半なわけだが。
ちなみに俺はリアル消防な。
530仕様書無しさん:02/11/21 13:16
>>529
つまんね
3点
531仕様書無しさん:02/11/21 13:16
結局
> 業務系が就職して初めに習う事って
> 『自分のプログラムの欠陥を他人に責任転嫁するには』
> でしょ。
> ここで屁理屈的な表現を学ぶ訳ね。
の妄想を否定できないのね。
必死に話題を変えようとはしてるみたいだけどさ。
532仕様書無しさん:02/11/21 13:17
>>530
図星さされたのかい(w
533仕様書無しさん:02/11/21 13:17
そろそろ理論に煮詰まって
コピペが始まるころかな
534仕様書無しさん:02/11/21 13:18
>>532
1行目は同意
2行目が寒い
535仕様書無しさん:02/11/21 13:18
>>531

>>521を読んでください。
536仕様書無しさん:02/11/21 13:18
>>528
たしかにパターン化してきたね。

業務系/制御系/ゲーム系 の今後という視点から意見をききたいな
537仕様書無しさん:02/11/21 13:19
>>528
そのワンパターンな煽りに、ワンパターンな反応を示す業務系っていったい…
弱い犬ほどよく吠えるっていうからなぁ
538仕様書無しさん:02/11/21 13:21

   ,へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
  |  (-=・=-  -=・=-  )  |  心 の 底 か ら ど う で も い い
 / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
 `<             ミミ彳ヘ
    >       ___/   \
   /         7      \
   |        /
539仕様書無しさん:02/11/21 13:22
>>531
何系に限らず最初に学ぶことはビジネスマナー

>自分のプログラムの欠陥を他人に責任転嫁するには
欠陥の責任を回避するというのは
業務系に限らずどの世界にもありがちなことですね。
540仕様書無しさん:02/11/21 13:22
>>531
俺、業務系。
実際そんなこと習ってないよ。
541仕様書無しさん:02/11/21 13:23
>>535
>>521を読んでください。
それが話題を摩り替えようとしてるって言ってるの。
わかんないの?アフォ?
先に質問してることに答えろよ。早くーー
542業務系:02/11/21 13:24
   ,へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
  |  (-=・=-  -=・=-  )  |  ワンワン
 / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
 `<             ミミ彳ヘ
    >       ___/   \
   /         7      \
   |        /
543仕様書無しさん:02/11/21 13:24
>>541
質問してることを併記しろよ。
おめーのために過去スレなんて読んでる暇ねーんだからよ。
544仕様書無しさん:02/11/21 13:26
>>537
そういうオマエの意見もパターン化された意見に属する。
このレス自体もそうだが。。
545業務系:02/11/21 13:26
   ,へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
  |  (-=・=-  -=・=-  )  |
 / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ  >>541 ワンワン、ワワワン、ワンワワン
 `<             ミミ彳ヘ
    >       ___/   \
   /         7      \
   |        /
546仕様書無しさん:02/11/21 13:26
>>541
あなたこそ本当にアフォですね。
業務系では、初めに「論理的に考えること」を学ぶのです。
これは業務系開発をするところならば全国どこでも行われています。

『自分のプログラムの欠陥を他人に責任転嫁するには』なんて習いません。
だからあなたの妄想は完全に否定されます。

これが違うというなら、証拠を示して否定してください。
できないならあなたがアフォです。以上。
547仕様書無しさん:02/11/21 13:28
はじめに習うのはC言語だったよ。
548仕様書無しさん:02/11/21 13:29
述語論理計算もできないのに論理的ですか。おめでたいですね
549仕様書無しさん:02/11/21 13:31
>>546
あなたの意見は否定されますた。
539は「ビジネスマナー」
547は「C言語」
とおっしゃっております。
証拠を示して否定すますた。
550業務系:02/11/21 13:33
   ,へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
  |  (-=・=-  -=・=-  )  |
 / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ  >>548 ワンーワワーン、ワンー、ワワンワワンー
 `<             ミミ彳ヘ
    >       ___/   \
   /         7      \
   |        /
551仕様書無しさん:02/11/21 13:33
問題ないだろう。
最初に学んだのが「論理的に考えること」であれ「ビジネスマナー」であれ、
『自分のプログラムの欠陥を他人に責任転嫁するには』ではないのだから。
552仕様書無しさん:02/11/21 13:35
とりえあず、プログラムも組めない新人が
最初に習うことが
『自分のプログラムの欠陥を他人に責任転嫁するには』
っていうのは、ちとおかしいでしょう。
553仕様書無しさん:02/11/21 13:40
どうでもいいけどさ、

制御系の一般的なキャリアステップを教えてよ。
554仕様書無しさん:02/11/21 13:40
>>549
最初に習うことの要素は
ビジネスマナー、C言語、論理的に学ぶこと、その他。。。
であり
539,546,547はすべて成り立つ
以上の証明ではダメでしょうか?

555仕様書無しさん:02/11/21 13:42
>>553
制御系 → 業務系 → ゲーム系
556仕様書無しさん:02/11/21 13:44
(´-‘).。oO( 今日中に使い切るかな… )
557仕様書無しさん:02/11/21 13:44
>>553

ベルトコンベア → ロボットアーム → 携帯電話 → 死
558仕様書無しさん:02/11/21 13:52
519 :仕様書無しさん :02/11/21 13:06
>>514
金額だけで決まってる事実があるだろって言ってるんだよ。
一般論なんか持ち出すな!

はどうなったんだワン?

否定されない場合は
業務系=技術力を必要としない単純肉体労働ワン
と判断しますワン。
559業務系:02/11/21 13:53
まあ、技術力は制御系ゲーム系のほうが↑でしょう
560仕様書無しさん:02/11/21 13:55
携帯電話だけは死ぬよな・・・
561仕様書無しさん:02/11/21 13:56
8:知能障害を起こす
562仕様書無しさん:02/11/21 13:56
>>559
ワンワン吠えてくれなきゃつまんないワン
563仕様書無しさん:02/11/21 14:00
>>558
技術力以外を必要としない方が、単純肉体労働ワン
と判断されそうですワン。
564仕様書無しさん:02/11/21 14:00
>>558
金額だけで決まるわけねーだろ。

IBMの半値で見積りはじいた中小システム会社が居たとしたら
なにがあろうと確実に受注できるとでもいうのか?
「値段だけで決まる場合もある」っていうなら
業務系、制御系とわずどこにでもある話だろ。
565仕様書無しさん:02/11/21 14:03
        ___
       /;  ヽ
       lc' ,_、,_.l
      l、. ,,;ノソ
     _」 /ー\,;  シュボッ
          (),
          |E|

        ___
       /;  ヽ
       lc' ,_、,_.l
      l、. ,,;ノソ ・・・・おまえら・・・まだやってたのか
     _」 /ー,´ y━・~~~
566仕様書無しさん:02/11/21 14:05
俺全部経験したことあるけどまわりの奴ら

ゲーム→ただのオタ、世間知らず
制御→技術馬鹿、コミュニケーション能力なし
業務→技術全くなし

どれも欠陥技術者ばっかりだったぞ
567仕様書無しさん:02/11/21 14:07
まだやってたのかおまいら
568仕様書無しさん:02/11/21 14:08
>>566
たらい回しにされている自分が一番欠陥もちって気づけよ
569仕様書無しさん:02/11/21 14:09
>>566
お前の哀れな境遇に興味なんかねーよ。

クズの周りはクズだったって証明してるだけだろ。
570仕様書無しさん:02/11/21 14:12
>>566
で、おまえの言う「技術」って何よ?
ハード仕様を知ってるか否かってことか?
違うなら具体例の1つでもあげてみろよ
571煽り系:02/11/21 14:12
   ,へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
  |  (-=・=-  -=・=-  )  |
 / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ  もうー秋田犬
 `<             ミミ彳ヘ
    >       ___/   \
   /         7      \
   |        /
572仕様書無しさん:02/11/21 14:14
俺も飽きた

放置されてる煽り厨カワイソ
573仕様書無しさん:02/11/21 14:15
■業務系
□制御系

キョロキョロ
   ∧_∧    ∧_∧
   (( ・ω)   (ω・ ))
.  ノ/  /     ヽ ヽ、
  ノ ̄ゝ     く ̄\
キョロキョロ
   ∧_∧    ∧_∧
    (ω・ ))  (( ・ω)
.  ノ/  /     ヽ ヽ、
  ノ ̄ゝ      く ̄\

     ゴソゴソゴソ…
   ∧_∧    ∧_∧
    (・ω・)    (・ω・)
.  ノ/  /ゞ  "<ヽ ヽ、
  ノ ̄ゝ      く ̄\


制御系に莫迦が多いと判断されたようです。

    ∧_∧ □  □ ∧_∧
     (・ω・)ノ    \(・ω・)
.  ■ノ/  /  ッパッパ ヽ ヽ、■
   ノ ̄ゝ         く ̄\
574仕様書無しさん:02/11/21 14:19
解析系っていないの?
575仕様書無しさん:02/11/21 14:21
業務アプリを作ったことが無い奴がいくら吼えても無駄。
576仕様書無しさん:02/11/21 14:21
漏れ、シェーダとか、インハウスとか作ってるが、どの部類に入るんでふか?
577仕様書無しさん:02/11/21 14:22
GPSも制御に入るの?
578仕様書無しさん:02/11/21 14:25
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
579仕様書無しさん:02/11/21 14:30
ばかばっか
580仕様書無しさん:02/11/21 14:30
PGのカースト

軍事系           高位層
------             ↑
業務系
------
パッケージ系
------
ゲーム系
------             ↓
制御系           下位層
581仕様書無しさん:02/11/21 14:31
       _, 一 ー 、  、
          _,.-',;ιi ;o;i、、i;, ` 、 ` 、
        ,/ _,へ` `ー',.'"、_   \  `.、
       /- '"  ` ヽ'   、 ` 、.  \. \
      ,.'',^','   / / ' l , l 、 、 \  ヾ:.. ヽ
    /,.,, ,/' //',, ', ' ', ,.i i `、`、 `、  `、::...|  「ヴァカヴァカしぃのヴァ」
   /,',/./ / .i' i i' !' !' .i .,| .,| i 、 `.`、 ::}ヾ|
.  /'//.i' .i' ./i/ i'  .:;:ノ./,!/.| .|、 .i  ' `i、 l/::`{
.  |'/.{ .| .:/ー|-|t|'、 ..:/ノノノノ~ヾT'、T`, i:..}| \: }
   {. |::|、:lK''T゙゙o、ヽ;' '' /,.'T'''''o'iァメ/ |:ノ}il.! /、/
.   ` ヾ|ヾ!. _'、;;;ノ     'j;;;;;;;ノ .,!ノノ/llll!,!./Y
      ヽ、|=┐ 丶     ,__,.._-//''"' !//:::》
       /ヽ‖   -    || ̄:::/:/,.-一i'''ヾ::/
.      /'.:/.`ヾ、       ,リ.:;;:/.,/'   |:::ヾヽン
.     //    `、-┬'i'"T/'ノ/   |::::::ヾゝ
.     /' :/    |`/。'j~~~/"/l| ,,.. - .!ヾ、::,!
582仕様書無しさん:02/11/21 14:44
ヴァカだなぁ
そもそもPG全体が社会の底辺だってことに気付けよ
583仕様書無しさん:02/11/21 14:45
何系だろうが、客が喜ぶものを作れる人は尊敬します。
584三度のメシよりコーディング:02/11/21 14:54
開発スタイルへの要求
・様々に存在するデバイス環境やクライアント環境への柔軟な対応
・より自然なUI
・容易なアプリ実装環境
さぁみんなで付け足していこう!!
585仕様書無しさん:02/11/21 15:23
見事なスレストぶりだな(w
586業 ◆ItkaRMAJ7. :02/11/21 15:33
(゚Д゚ ;)なんか止まっちゃった・・・勢いが無くなったみたいだ・・・
587仕様書無しさん:02/11/21 15:55
このあたりで「では、ここまでの内容を整理すると…」という(偏った内容の)
レスが付いて、再び盛り上がるというパターンだな。
588仕様書無しさん:02/11/21 16:01
VB厨→学歴→COBOLer→派遣→女PG/SE→Cしか使えない奴→業務系

でこの手のすれの扱いに慣れてるね。
わらた
589仕様書無しさん:02/11/21 16:03
マ板の対立軸

数学
英語
学歴
文系理系
アニメ
ロリ
童貞
チャパツ/黒髪
ゲーム系/業務系/制御系
社員/派遣
sex
SE/PG
オープン系/汎用系
Win/UNIX
Cobol/VB
C/C++
Java/.NET
Perl/Ruby/Python
オブジェクト指向
lisp
関数型言語
フリーソフト
ガンダム
英語キーボード
emacs/vi/秀丸
590三度のメシよりコーディング:02/11/21 16:12
んでこのスレ続くの?
みんなでASPについてでも語る?
591仕様書無しさん:02/11/21 16:16
それよりこの先どうやって食ってくか考えよう。
どういうキャリアプランがいいか
592仕様書無しさん:02/11/21 16:24
未だに>>460です。
非業務系の有能な弁士が現れれば祭りは続くであろう。
今のところ無能な香具師しか来ないので停滞中です。
593三度のメシよりコーディング:02/11/21 16:46
業務系ってお客さんといっぱい話せて良いよね♪人脈とかはやっぱり必要だし。。
594仕様書無しさん:02/11/21 16:57
この不況下じゃくずみたいな人脈ばかりだがな
595仕様書無しさん:02/11/21 16:59
>>592
非業務系には有能な弁士がいないということで、
業務系の有能な弁士>592に業務アプリしか作れなくてもやばくない
ってところ理論的に説明してもらおう。
596仕様書無しさん:02/11/21 17:01
>595
非業務系って何も言えないからって、いつもこんな切り返しばかり。
やはり停滞だな。
597仕様書無しさん:02/11/21 17:05
>>595
だから先に「業務アプリしか作れないってやばい」と主張する側が
明確に根拠を示すのが筋だと言っているのに。
そんなことだから非業務系は(略)
598仕様書無しさん:02/11/21 17:06
>>596 このスレの書き込みの9割はおまえだろ。
よっぽどひまなんだな
599仕様書無しさん:02/11/21 17:08
業務アプリも作れないんじゃやばいだろ(泣
600仕様書無しさん:02/11/21 17:09
>598
違うね。
根拠も理論も無い御前の書き込みは、妄想が得意という証明だな。
601三度のメシよりコーディング:02/11/21 17:11
なんか早稲田と慶応みたいだね・・・。
ヤメにしようぜ。。。
602仕様書無しさん:02/11/21 17:14
【IT】MSサーバとIEに危険度「高」のセキュリティホール
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037864559/20
603仕様書無しさん:02/11/21 17:14
ドイツもコイツも煽り系としてのプロ意識が欠落してるな。
修行し直してこい。>アホタレチンカス業務系
604仕様書無しさん:02/11/21 17:15
>>595
「やばい」ことの本質は業務アプリしか作れないからではない。

向上心の欠如、技術の進歩に引き離されること、人付き合いができないことなど
どんな職種にも当てはまる仕事をする上での基本的なスキルの度合いによる。
また、個人のスキルと合わせて重要なのが市場の規模やその活力だ。
業務系に関して言えば今後廃れることなどありえない
市場規模自体は間違いなく右肩上がりだ。
605仕様書無しさん:02/11/21 17:16
まあ、ここの停滞っぷりを見れば
1人書き込みを続けているやつが
煽りがヘタクソでリア厨レベルなのは間違いないな
606仕様書無しさん:02/11/21 17:18
>>605
もう みんな知ってるよw
607仕様書無しさん:02/11/21 17:27
非業務系が最初に学ぶのは、
『自分の論理が破綻した場合、煽らーに責任転嫁するには』ですね。

これは質問です。違うなら僕の妄想を否定してください。
608仕様書無しさん:02/11/21 17:27
  >              \
 /                 \/ ̄ ̄\
/                    / ̄ ̄
|                       ̄\
|      //   ∧  人         |
|    / ////  ゝ  /| /|∧| |\ノ
\   |人=====//=∨/=/
 /\ |=|  (V )  | ||=| (V ) | |
 \     | 、 ̄_ ノ |  \  ̄  | |
   \_ 人___ ノ   Д _ レ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   < |\     ⊂つ    /  < 業務系は使えない低脳チンカス揃いなんだよ!
    /\ へ  _      _/     \______________
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
609仕様書無しさん:02/11/21 17:29
      ,. -───-: 、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::\
    / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ   あかん・・また低脳業務系や・・
    !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
   i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
   |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
   |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    ,.r''" ̄``ヽ、
   |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!    /::::;:ハ:::::::::::::::', ・・また低脳業務系や・・
   |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l   l:{レム! ';i'、!;:::::::::!
   l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|   |::';‐- -‐-i:::::::|    ..,,,,...,.
    !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l   |:::i,! |r‐、| l,!:::::::l   /:';'',';';::::. ギョウムケイヤ...
   i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!    !l::i;`r'テ'i"i|::::;、:|   |.'='`= |::|
      !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i   il、li´''‐--,i/リ;ヾ   |:` .°'j::
610仕様書無しさん:02/11/21 17:29
>>607
「煽らー」というのは一般に通用する言葉や概念ではありません。
その様な物が新人研修に取り込まれるとは考え難いです。
よって、あなたの挙げた例は現実的とはいえないかと思います。

いじょ
611仕様書無しさん:02/11/21 17:30
このまま業務系圧勝でほんとにいいのか?
612仕様書無しさん:02/11/21 17:33
                    /⌒彡:::
                   /冫、 )::: はぁ〜あ・・・
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::

613仕様書無しさん:02/11/21 17:35
       ∫ プハァ
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 業務系はウザイから死んでくれない?
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
614仕様書無しさん:02/11/21 17:36
          ,.r ''"´ ̄``''‐ 、
        /:::::::::::::::;;:::::::::::::::::ヽ
       /::::::::;::::;;:::/ ヽ;::i、::::::::::::':,
       i:::::::::/レ' リ  ヽ;lヽ::;::::::::::i
       |::::::/.,r;==;    ,r==;ヽ:::::::|   仕方ないでぇー
       |:::::| { i::::::::i   i::::::::i } i::::::|  業務系はちょっと頭ゆるいねん
       |:::::|. ' io:::ノ.    io:::ノ ' |::::::|
       |::::::i      ,__'__    i:::::::|
        |:::::lヽ    ('⌒':)  /!::::::|
       |:::::|;;;;;`'‐、.,_'ー‐' , ‐'";;;;|:::::::|
       |::::::l;;i、;;;;ィi゙ `''''" ト、;i'l;;|:::::::|
       |:::::::i/   !__....,__i  ヽ|:::::::!
         i:;:::::i    i  l i   i:::::::i
       メヽ;:l、_,.-; ヽ  / r、. i::/|i、
       /  ``''7.'、__', ,'_,-'_i''ソ   ',
      ∧  i   ``''ーロ‐''"   i ∧
      i. ', :|      ||      |/ i
615仕様書無しさん:02/11/21 17:40
   欠陥プログラムばっか作ってんな!!このアフォ業務系がぁ!!ゴルァ!!
              _
           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
              | |∧| | 丿//ヽ>
        逝って良し!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /  ミミ☆∧  ボッコン!!
            ∪ ∪    ( ´∀`)
                   """""""
616仕様書無しさん:02/11/21 17:42
結局>604みたいな正論が出てくると
とたんにAAに走る非業務系の愚かさ・・
617仕様書無しさん:02/11/21 17:44
業務系PGは
未だにメインフレームしかやったこと無いような業務Sヨの下で
実にへんてこりんなものを作らされているわけだ
スキルパス的に業務SEを目指すわけだから
技術よりな勉強もほとんどせず
その場限りの仕事こなしてる訳だ
こんなんでやばくないはずないだろ?
618仕様書無しさん:02/11/21 17:46
例によって妄想を質問形式で投げかけているわけですね :-)
619仕様書無しさん:02/11/21 17:48
>>616
正論?
たまには新聞くらいよんだほうが良いですよ。
620仕様書無しさん:02/11/21 17:49
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ おまいらも  ̄ ̄ ̄) ̄業 務 系 に ̄) なりたいのか?)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
621仕様書無しさん:02/11/21 17:51
>>619
具体的に書いてよ。
622592:02/11/21 17:53
未だに変わらずね。
623仕様書無しさん:02/11/21 17:54
非業務系はネット上ですら
まともにコミュニケーションできないみたいだな
624仕様書無しさん:02/11/21 17:55
>>617
そんな業務系もいるのは事実だろうね。
でも、だからといって業務系の全てがそうということはできない。
業務系でも技術的な勉強をして、将来を考えている人間もいる。
非業務系に、技術以外のヒューマンスキルをつけようとしない人間がいるのと
同じことだ。もちろんそうじゃない非業務形だっているはず。

一部だけを見て、全体の性質を特定しようとする愚かさに
いいかげん気付いてくれないか。
625仕様書無しさん:02/11/21 17:56
Webは業務系?
626仕様書無しさん:02/11/21 17:58
>>605 を受けての猛烈なレス
ウケタ
627仕様書無しさん:02/11/21 17:58
web系です
628仕様書無しさん:02/11/21 17:59
業務系ってネット上ですら
まともに相手してもらえないみたいだな
629仕様書無しさん:02/11/21 17:59
>>625
Webはあくまでも手段。
業務系かどうかは、システムの目的しだいでしょう。
630592:02/11/21 18:01
どうも馬鹿過ぎて理解されないみたいだから書き方変えるわ。
未だに>>592です。
631仕様書無しさん:02/11/21 18:01
まともな相手は、
非業務系にはいないみたいだがな。
632仕様書無しさん:02/11/21 18:03
>629
そだね ありがと
633業務系の未来:02/11/21 18:05

                              γ      γ
       ∧_∧                           γ
       (::::::::::: )                       ......................................
      .(○::::::: )                      .::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::........
     ~"''"""゛"゛""''・、                   ...:::::;;;''        ';;;:::::.......
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'                 ...::::;;;''            '';;;::::::.........
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(                ....::::::;;              '';;;::::::::::.......
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~  ~~^^~~~^
634仕様書無しさん:02/11/21 18:08
からかわれている事に気付かない業務系って…
635仕様書無しさん:02/11/21 18:10
> ・都合が悪くなると「ネタでした」「釣れた」などと言い出す
636仕様書無しさん:02/11/21 18:11
一人で大変だろう
ごくろうさん
637仕様書無しさん:02/11/21 18:13
たくさん居ると思うんだが・・・これも妄想か?
638仕様書無しさん:02/11/21 18:13
>>635
なるほど、先に貼っておくわけだな。
639仕様書無しさん:02/11/21 18:14
>>624
業務系のすべてが>>617のいう通りだ。
業務系にはまともなのは一匹も存在しない。
640仕様書無しさん:02/11/21 18:15
>>639
まともな業務系ってどんな人?
答えろよ。
641仕様書無しさん:02/11/21 18:16
>>639
君も業務系をからかっているのか。
ご苦労だな。
642仕様書無しさん:02/11/21 18:16
       ∧_∧  ∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!
      /     ノ    |  ヒューマンスキルってなんですか?
  _ _ | .|     | __   \______________
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
643仕様書無しさん:02/11/21 18:18
>>640
流れが読めないのか?>>624の言うようなのは一匹もいないっていうことだろ。
業務系ってコミュニケーション能力ゼロだな。
644仕様書無しさん:02/11/21 18:22
まあ、>>624の言うようなのが一匹もいないと証明できない限りは
非業務系の妄想でしかないわけだが。
645仕様書無しさん:02/11/21 18:24
>>643
であるなら、まさに俺は>624のような業務系なんだが
お前の妄想は早くも崩壊だ。

ま、せっかくだから一匹もいないとする根拠を聞こうか?
646仕様書無しさん:02/11/21 18:25
だからさーワンパターンなんだよオマエ
もっとひねれよ能無し
647仕様書無しさん:02/11/21 18:27
>>645
VSOPは秋田犬って言ってるだろ。
つまんねー香具師。
648仕様書無しさん:02/11/21 18:28
知能崩壊ももうやっただろ
使えねーガキだぜ
649仕様書無しさん:02/11/21 18:28
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< ぬるぽ
650仕様書無しさん:02/11/21 18:30

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>649
 (_フ彡        /
651仕様書無しさん:02/11/21 18:30
>>645
自己申告では>624の言うような犬とは認められません。
従っていまだ0匹です。
652仕様書無しさん:02/11/21 18:32
           /|             /|  ()               
           / |            / |     。 
          /  |           / : ;| 。 ゜   うぇーん    
          /   |          /  :;:;|  ()   ごめんなさい、本当は制御で挫折してるんだぁ
         /    |______/   ;:;:|      もう生意気いわないからゆるしてよぉ〜
       /     ____         :;:::;:;\二二
      /   /  |    |    \    :;:;:;:;:;:ヽ_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-
    ___|_      |     |   :;       :;:;:;:;:;|
  /     \  :; ノ     ヽ、  ;:      :;:;;:;:|_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄
 /          | :;: /       |    ::;      :;:;|
 |    ___/   |        ヽ、         ::;|_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄
 |    :;:;|     ノ         ゝ        ;::|
 |    :;:|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ      :;:;:;/  _ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二
 |     ::ヽ、      :;::;::;:;:;:; ;:       :;:;:;:;:/
 |       ヽ、   :;:;;::      :;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;;:;;:;;:/     _ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三
 \                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
   ヽ、                                  :;|_ ̄_ ̄ ̄_
     \                       :;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
       )                   :;:;:;:;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_
653仕様書無しさん:02/11/21 18:36
  ☆。:.+:   /■\ 
   .. :.   ( ´∀`)  
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。   コーダごときが目くそ鼻くそ争うのはなんでだろ〜♪
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.      
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚      
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」    「なんでだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)
654仕様書無しさん:02/11/21 18:36
>>652
ワラタ
655仕様書無しさん:02/11/21 18:38
まあ、こんなとこで熱くなんないで、
仕事しろってこった。
656仕様書無しさん:02/11/21 18:42
>>651
業務系って何でも自己申告だけで通用しちゃうんだよ。
アマちゃんの世界だからね。
○○の経験何年とかさ、○○は出来ますとかさ。
胡散臭いよね。
657仕様書無しさん:02/11/21 18:44
>>652
AA一つでおしまいかよ。業務系って中途半端だよなぁ。
658仕様書無しさん:02/11/21 18:45
>>656
まだやってんのか?
659仕様書無しさん:02/11/21 18:56
>>656
業務も制御もそうだと思うけど
スキルの捏造はあとたたないね。
会社は仕事とれればいいかもしれが
送り込まれた個人がかわいそうだ。
660仕様書無しさん:02/11/21 18:59
>>657
AA貼ってるのは非業務系ばっかだろ
661仕様書無しさん:02/11/21 19:07
自分でAA貼って相手のせいにするのは能無しの常套手段だからね。
662仕様書無しさん:02/11/21 19:14
>>661
業務系のことですか?
ですよねぇ。
663仕様書無しさん:02/11/21 19:15
あげる奴のことですよ。
664仕様書無しさん:02/11/21 19:16
業務アプリなんて厨房でも作れるんでしょ。
だから、未経験者歓迎とか高卒歓迎とか女性歓迎っていう
業務系求人たくさんあるんでしょ。
665仕様書無しさん:02/11/21 19:17
ものすごい伸びだな、この刷れ
コンプレックスをツンツンするとこうなるんだな 2chの王道だ
666仕様書無しさん:02/11/21 19:35
>>665
業務系のことですか?
ですよねぇ。
667仕様書無しさん:02/11/21 19:56
             |
             |
             |
          .  . |
         .:    |
       .:      |
    .:         |
   .:          |
   .:   ., -─-、 |
  :  ζ ( ● )冫. |   おれもまぜてよ
  :.    ̄ ̄ ̄  |    いいだろ……
   :. .         ;|
    . .      ( ..|
     :.     __|     ふふふふふふふふふふ
      :.: .   \_|
        .: ..    |
       :.::.   |, -─-、
      . .:..::.  / ,.-─'´
    .:. .:. .  ,( ζ___
   . . :. .  /   __:_冫
        (   (____
        (    _:_冫
668仕様書無しさん:02/11/21 19:58
|⊂⊃;,、
|・∀・) 呼んだ?
|⊂ノ カッパ
|`J
669仕様書無しさん:02/11/21 19:59
制御系って難しいと思われてるからいいじゃん。
業務系なんか、明日までに作れっていうのが多いこと多いこと
これはこれで結構つらいんだぞ
670仕様書無しさん:02/11/21 20:07
だから業務系が一人のこらず無能というなら、先にその証拠を示せって。

今のままじゃ、
「ネッシーはいるんだ!いないと言うなら証拠を示せ!」
と言ってるのと変わらないぞ。
671仕様書無しさん:02/11/21 20:13
どうでもいいから

ク ソ ゲ ー 作 る の 終 わ り に し ろ や !
672仕様書無しさん:02/11/21 20:21
制御系が難しいと思っているなんて無能の証拠。ヤレヤレ
673仕様書無しさん:02/11/21 20:29
>>672
脊髄反射的レス
674仕様書無しさん:02/11/21 20:43
うたばんの時間は伸びないね・・・
675仕様書無しさん:02/11/21 20:44
昨日はサッカーの時間に止まってたね。
676仕様書無しさん:02/11/21 20:48
煽っている奴はお決まりの数人ってこった。
677仕様書無しさん:02/11/21 20:53
飯でも食ってんのかな
678仕様書無しさん:02/11/21 20:55
てか、みんな期待してない?
679仕様書無しさん:02/11/21 20:55
>>663 のおかげでようやく下がり始めたな。
680仕様書無しさん:02/11/21 20:56
煽っている奴の行動パターンを分析するのも面白いかもしれない。
681仕様書無しさん:02/11/21 20:59
飽きて他の板を巡回してるにDモナー
682仕様書無しさん:02/11/21 21:02
>>674-681
コイツラみんな、オレを待ってたのか?ww
683ガキは市ね:02/11/21 21:03
待ってねーよ低脳
おめーの白痴ぶりを皆で笑ってんだよ
684仕様書無しさん:02/11/21 21:04
ちょうど、うたばんが終わった時間だね。
685仕様書無しさん:02/11/21 21:31
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|      <あとにしてくれ!
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘


686仕様書無しさん:02/11/21 21:44
(´-`).。oO(モバ板の荒らしと似ていると思うのは漏れだけかな…)
687仕様書無しさん:02/11/21 22:19
664 :仕様書無しさん :02/11/21 19:16
業務アプリなんて厨房でも作れるんでしょ。
だから、未経験者歓迎とか高卒歓迎とか女性歓迎っていう
業務系求人たくさんあるんでしょ。
688仕様書無しさん:02/11/21 22:23
バカ皿仕上げ
689仕様書無しさん:02/11/21 22:28
(´-`).。oO(バカって漏れのことかな…でも活動時間が似てるんだよ…)
690仕様書無しさん:02/11/21 22:46
ツブシがきくのは業務系。独立も容易。
691仕様書無しさん:02/11/21 23:32
たった一日でこんなに伸びるなんて...ここの>>1って恐ろすぃ
692仕様書無しさん:02/11/21 23:35
はぁ。業務系を煽るやつのレスは相変わらずワンパターンだね。
AAという新たな傾向がでてきたようだが。
制御系って結局どんな仕事してるの?
もともに自分がやってることも言えずに煽ってばっかなんだね
693仕様書無しさん:02/11/21 23:37
業務系のみなさん!
どんな業務の勉強してる?
会計の資格とかってとらないの?
694仕様書無しさん:02/11/21 23:38
>>664
反論なしってことは図星だったようですね。
学歴叩きも派遣叩きも女叩きもオバカな業務系の内紛だったのね。
695仕様書無しさん:02/11/21 23:42
696仕様書無しさん:02/11/21 23:58
>>694
違うなあ。変な技術至上主義のプライドや妄想に凝り固まった非業務系の連中より、
高卒や未経験者や女性の方がよっぽど使えるからさ。
697仕様書無しさん:02/11/22 00:00
要するに、高卒や女性をすぐに厨房と決め付ける了見の狭い連中が
非業務系だったってことね。
業務系は度量が広いのですよ。
698仕様書無しさん:02/11/22 00:12
>>697
度量が広かったらこんなにスレ伸びるかよ。
業務系は馬鹿すぎて話にならんな。
699仕様書無しさん:02/11/22 00:15
>>698 ほとんど煽り。
700仕様書無しさん:02/11/22 00:21
>>698
まあ、少なくとも業務系は無能だと根拠も無いのに決め付けて
こんなスレ立てて勝ち誇ってる非業務系よりは度量が広いわけだ。

業務系はそんな君たちを妄想から解放してあげたくて、
こんなに付き合ってやってるのだよ。
701仕様書無しさん:02/11/22 00:35
もし業務系の開発者がこの世からいなくなっても
非業務系の開発者で何の問題も無くカバーできるが
その逆は無理
702仕様書無しさん:02/11/22 00:45
妄想も本格的になってきたな。
703仕様書無しさん:02/11/22 00:47
>>701
本格的な妄想になってきたな。
かわいそうに。
704仕様書無しさん:02/11/22 00:47
根拠無く言うのは簡単。
705702=703:02/11/22 00:49
途中で止まったのでもう一度書いたら、連続になってしまった。
ごめんなさい。
706仕様書無しさん:02/11/22 00:55
なんでもかんでも妄想っていう以外に言えないの?
707仕様書無しさん:02/11/22 00:57
>>696
>高卒や未経験者や女性の方がよっぽど使えるからさ。
だったら高卒叩きとか女性叩きするなよな。
708仕様書無しさん:02/11/22 01:00
>>700
>こんなスレ立てて勝ち誇ってる非業務系よりは度量が広いわけだ。
度量が広いならメーカ叩きスレ立ててメーカ叩きするなよな。
709仕様書無しさん:02/11/22 01:02
>>706
だから、妄想じゃないという根拠を示してくれないから
妄想としか言えないんですよ。

それと、>>701の言う事態が現実に起こりうるとお思いですか?
710仕様書無しさん:02/11/22 01:05
>>707
むしろ、>>664の発言からは非業務系が高卒や女性を
厨房扱いしていることが明らかになってしまったわけですが。
711仕様書無しさん:02/11/22 01:06
>>690
業務系の独立って一人派遣会社だろ。カワイソウ。
712仕様書無しさん:02/11/22 01:09
>>710
屁理屈言ってないで学歴叩きスレ、派遣叩きスレ、女叩きスレでも読み直せ。
業務系同士で叩き合ってるだけだろ。
713仕様書無しさん:02/11/22 01:09
>711
その通りですが何か?
714仕様書無しさん:02/11/22 01:10
妄想は烈しくなる一方で。
715仕様書無しさん:02/11/22 01:10
>>709
おまいがアフォだから妄想としか言えないんだろ>チンカス野郎
716仕様書無しさん:02/11/22 01:15
理屈で負けると今度は罵倒に切り替えるのですね。
こうして非業務系の度量の狭さがまた一つ実証されてしまいました。
まともな批判のできる非業務系の方はおられないのですか。
717仕様書無しさん:02/11/22 01:16
妄想は妄想以外のなにものでもないよ。
718仕様書無しさん:02/11/22 01:18
>>710
実際に厨なんだからしかたないとおもう俺は業務系。
719仕様書無しさん:02/11/22 01:22
↑ほとんど一人で書いてんだろうな
ある意味すげーよ
720仕様書無しさん:02/11/22 01:24
ゲーム系>>>>>>>>>>>>>>業務系でOK?




もちろん、キモサがね(プッ

721仕様書無しさん:02/11/22 01:25
>>709の関わったプロジェクトって全部失敗っぽい気がする
722仕様書無しさん:02/11/22 01:25
自分のことを棚に上げる。そして妄想。
723仕様書無しさん:02/11/22 01:27
>721 だね
もしって仮定してるのに起こるかと思うかなんて言ってるし
バカまるだしだね
724仕様書無しさん:02/11/22 01:29
>>721
そうそう。709って客にまで「それはあなたの想像ですよね」とか言ってそう。
そんなんで話が進む訳ないもんな。
725仕様書無しさん:02/11/22 01:30
>>709
数的には無理だろうが、そこはその辺の素人を適当に訓練して使えばまかなえるだろ?
726仕様書無しさん:02/11/22 01:31
もうやめようぜ。非業務系の勝ちでいいじゃねーか。
727仕様書無しさん:02/11/22 01:35
相変わらず非業務系のまともな書き込み無いね
非業務系ってこんなにヴァカばっかりだったんですか?
728煽り系:02/11/22 01:36
709って漏れが出没すると必ず同じパターンで対抗してくるんだよな。
ずっと粘着してたんか?
キモスギル!
ってことで寝る。
729仕様書無しさん:02/11/22 01:38
>>727
この板の大半を占める業務系もたいがいアフォですが。
730仕様書無しさん:02/11/22 01:44
業務系アフォなら、非業務系もアフォ。
同じアフォなら非業務系の方がマシ。

731仕様書無しさん:02/11/22 01:44
シリアル通信とかDOで機械を制御するのって、何系になんの?業務系?ではないよなあ。
732仕様書無しさん:02/11/22 01:45
>>703
701の言ってるのは"開発者"だから妄想ではないかも。
ただ業務アプリが開発者だけでつくれるわけがないことには気づいていないらしい。
733仕様書無しさん:02/11/22 01:49
非業務系が業務系より優れている面って何?
プログラミングのみ?
734仕様書無しさん:02/11/22 01:50
非業務系な製品は開発者だけで作られてるんですか?
もしそうなら、そっちに移りたいなぁ。
735仕様書無しさん:02/11/22 01:51
>>733
業務系が非業務系より優れている面って何?
736仕様書無しさん:02/11/22 01:53
>>735
プログラミング以外のすべて
737仕様書無しさん:02/11/22 01:53
>>736
ソースきぼん。
738仕様書無しさん:02/11/22 01:54
制御系の主要な開発言語ってなんですか?
739仕様書無しさん:02/11/22 01:55
非業務系のどこがプログラミング面ですぐれてるんだ?
740仕様書無しさん:02/11/22 01:55
>>737
このスレのカキコ
741仕様書無しさん:02/11/22 01:55
>>736
確かに、忍耐力はあるかもな。あと、粉飾能力。
742仕様書無しさん:02/11/22 01:56
非業務系がプログラミング面ですぐれてるという情報のソースきぼん。
743仕様書無しさん:02/11/22 01:56
>>739
自分のプログラミングへのプライド
744仕様書無しさん:02/11/22 01:57
>>742
それは >>733に聞いてくれ。
745仕様書無しさん:02/11/22 01:58
>>742
本人たちがそう言ってるんだから、そういうことにしておこう
746仕様書無しさん:02/11/22 02:01
非業務系はプログラミングで特にすぐれていることは無い。

ということで両者納得。
747仕様書無しさん:02/11/22 02:12
>>746
業務系の連中は往々にしてポインタの概念すら理解していない。
あほの集団。
748仕様書無しさん:02/11/22 02:14
妄想がまた一つ。
749仕様書無しさん:02/11/22 02:17
>>747 それは言い過ぎ。
750仕様書無しさん:02/11/22 02:26
紗亜(業務PG)「貴様が最強のPGだからだ」
亜室(制御PG)「本当の敵はヘボSヨでは無いのか」
紗亜(業務PG)「私にとっては違うな」
紗亜(業務PG)「わかるか、このスレに誘い込んだ訳を」
亜室(制御PG)「技術者でも、言葉を使うことは普通の人と同じだと思ったからだ」
紗亜(業務PG)「そう言葉を使うことは技術者といえども訓練をしなければ・・・」
亜室(制御PG)「そんな、理屈」
精裸「やめなさい亜室、やめなさい兄さん」
精裸「二人が戦うことなんてないのよ」
精裸「2chだからって、二人が戦うことは・・・」
751仕様書無しさん:02/11/22 02:30
えー。>>750から制御PGが最強のPGであることが論理的に証明されました。
752仕様書無しさん:02/11/22 03:15
>>1
>業務アプリごときでイッパシのPG気取りですか。

お前だってOS開発しているわけじゃないだろうし、コンパイラも作れ
てないだろうし、何が出来るの? 何が上なの?
おまえって その実、業務アプリの組み方も知らない香具師?
753仕様書無しさん:02/11/22 03:18
>>752
それくらいは最低限、実習でやらされると思うが。
754仕様書無しさん:02/11/22 03:33
>>752 何にも知らないんだな
裸の石の制御にOSなんて無いんだぜ。
どういうことかわかる?
755752:02/11/22 03:38
>>753
実習では、まともな業務アプリはやらないだろう。
銀行業務もあれば、会計業務もあるし、株式業務もあれば
デリバティブ、為替、などなどとても実習で組めるようなちゃちなものは
無いだろう。

何も知らないと言うのは、強いねえ
756仕様書無しさん:02/11/22 03:40
>>755
OS、コンパイラのほうね。
757752:02/11/22 03:40
>>754
OSがある場合もあるし、無い場合もある。
簡単なモニター程度のものから、大規模なRTOSを使う場合もある
いろいろだよ。
758仕様書無しさん:02/11/22 03:42
本当にあったヘボ業務系
お金の計算するのに浮動小数点平気で使ってた
759752:02/11/22 03:44
>>758
へえ、それは初耳だ。ま、浮動小数点使ってる時点で
業務AP 失格だがね
760仕様書無しさん:02/11/22 03:44
>>757
だから?
761仕様書無しさん:02/11/22 03:48
>>755
業務系PGはそれらのシステムを構築できるのか。すごいな。
762752:02/11/22 03:48
本題に戻ろう。
業務AP を組むにしたって、ある時間に殺到するトランザクションを
処理する方法を考えたりする場合もあるし、
データ処理の競合が発生しないように、タイミングを計るとか
する場合もあるので、業務APを組んでるから、駄目だろうと短絡的な
見方をするのは、経験不足だって言いたいわけ
763752:02/11/22 03:51
>>761
出来なけりゃ存在しないよ
764仕様書無しさん:02/11/22 03:52
>>762
それくらいできて当然。わざわざ自慢するようなことでもない。
765752:02/11/22 03:53
>>764
そうかい?
766仕様書無しさん:02/11/22 04:08
>>752 読解力ない人だね。
それにRTOS使うなんて言ってる時点厨房じゃん。
WinでもLinuxでもUnixでもRT化ぐらい自分でしろよ。
767仕様書無しさん:02/11/22 04:10
つか
技術的なことでいったら
業務系が非業務系に勝てるわけないじゃん
墓穴ほってどうすんだあふぉか?
768仕様書無しさん:02/11/22 04:18
技術的なことというか非業務系が得意なことね。
非業務系的な技術的なことに業務系が勝てるわけが無い。
同じように、業務系的な技術的なことに非業務系が勝てるわけが無い。
(非)業務系的な技術の範囲で話しているくせにその範囲外も
制覇しているなんて考えている奴は井の中の蛙。
769仕様書無しさん:02/11/22 04:38
>>768
ほぉ
業務系的な技術とは具体的などんなものなの?
770752:02/11/22 04:39
>>766
こいつ大場かだ。RT化を自分でやるほど時間が無いだろうが
開発期間内に収めなきゃいけないのに、自分でRT化するようなことを
考える時点で、お前この業界に居られないよ。

>>768
何威張ってんだか、技術的ってどういう物を指して言ってるのか
よくわからんが、DBのチューニングだって業務系のPGがやることもあるし
771仕様書無しさん:02/11/22 04:43
>>769
どうせ、具体的に出す→そんなの当然だろというのが目に見えてる。
だから先に非業務系的な技術を書いてね。

そんなの当然だろと返すから(w
772仕様書無しさん:02/11/22 05:10
>769
 いんちきな物を高く売る技術
 客を自分の都合のいいように丸め込む技術
 バグをばれないようにする技術
773仕様書無しさん:02/11/22 05:17
>752ってホント何も知らなそうだね
学生なのかな?
ここじゃ技術の勉強にも参考にもなる情報ないよ
日本語も苦手なのかな?
レス外してばっかだよ(プッ
774仕様書無しさん:02/11/22 05:33
昼間は業務系強かったのに
非業務系もちょっとは盛り返してきたね

そんな俺は引き篭もり系だけどね
775仕様書無しさん:02/11/22 05:33
>>772
妄想を膨らませる技術だけは高そうでつね。
776752:02/11/22 05:52
>>773
引き篭もりチョウボウ必死だな。・・・ぷ 
具体的な内容が見えない。文句つけるだけだったら誰でも出来る
777仕様書無しさん:02/11/22 05:53
だから制御系は駄目なんだよ。技術に溺れてしまって
周りが見えなくなってしまう馬鹿が多い。
778仕様書無しさん:02/11/22 05:55
制御系必死だな ぷ。
有りもしない、技術をあるように見せかける君たちの努力は買おう
でもな、何にも無いんだよ。
779仕様書無しさん:02/11/22 05:58
>>777 >>778
アフォか。制御系は優秀なんだよ。
制御系バンザーイ。我に栄光あれ。
780仕様書無しさん:02/11/22 05:58
お前ら制御系は潰しが効かん、技術が変わったら付いていけないだろう
1つのことは強いが、いろんなものを組み合わせたときにどうなるか
解っちゃ居ない馬鹿が多い。

ホント制御系って技術力があるような振りして、全く無いのを
付かれたら、必死に反撃するから嫌だよな
お前ら技術力が無いって言うのを素直に認めろよな
781仕様書無しさん:02/11/22 06:00
制御系に関する技術は業務系よりあるつもりですが何か?
782仕様書無しさん:02/11/22 06:01
業務系必死だあn
783仕様書無しさん:02/11/22 06:01
>>779
どうせお前ら制御系といったって、多重割り込みとか、処理優先順位
なんてものは触れないだろう。
 チップのコマンドをI/Oポートに入れるだけで何の技術も
必要としてないのに、お前らアホか。でかい面スンナ
784仕様書無しさん:02/11/22 06:02
>>781
け、何が技術だよ。まともにOSのチューニングも出来ないのに
えらそうにするなヴぉけ
785仕様書無しさん:02/11/22 06:02
>>783
多重割り込みとか処理優先順位ぐらい触ってるに決まってるじゃないか。バカにすんな。
786仕様書無しさん:02/11/22 06:03
>>784
OSが無い環境でやってるのでOSのチューニングなんかしなくてもいいですが何か?
787仕様書無しさん:02/11/22 06:05
>>782
お前ら制御系は痛いとこ付かれたよなあ。
チップのコマンド発行してステータス待って処理を動かすか
タイマーを張って、それまでに応答が無きゃ処理をする
これしかないだろうが、これの何処が技術なわけ??

わらっちゃうよ
788仕様書無しさん:02/11/22 06:07
>>785
OSが絡まない処理優先順位なぞ高が知れてる。
どうせメモリの管理も自分たちでは書けないんだろ?
789仕様書無しさん:02/11/22 06:07
初カキコ
790仕様書無しさん:02/11/22 06:08
>>787
お前等にはわからんだろうな。
OSが提供しているAPI呼び出すのとI/Oポートを叩いてチップに
コマンドを入れるのとはわけが違うんだよ。
791仕様書無しさん:02/11/22 06:09
お前ら制御系は、タイマー関係の実装はしないんだろ
なんせできないもんな。
792仕様書無しさん:02/11/22 06:10
>>788
メモリの管理ってやったとしてもmalloc freeするだけ。
こんなのが難しいと思っているのか?
793仕様書無しさん:02/11/22 06:12
>>790
はいはい解ってますよ。
タイミングを取るために、Synキャラを入れるんでしょう。
ま、石の特性によって、難しいのは解るが、そんなのは状態遷移表を
持ってれば簡単に処理できる
794仕様書無しさん:02/11/22 06:12
>>791
タイマー関連の実装ってなんだよ。適当にチップに命令出すだけで出来るじゃんか。
795仕様書無しさん:02/11/22 06:14
>>793
とうとうしっぽを出したな。
状態遷移表がなければ簡単に出来ないんじゃないか。
そんなものなくても俺らは簡単に出来る。
そこが制御系の優秀たる所以だ。
796仕様書無しさん:02/11/22 06:15
>>792
ちっちっちっ 駄目だねえ、
唯単にメモリを持ってくればいいという単純なものではない。
連続したメモリ領域を確保し、マルチで動いているプロセスのために
フラグメントが起きないように工夫する必要がある。その工夫と言うのが
技術だ。わかる? 

わかんねえだろうなあ。 OSを知らないようじゃねえ
797仕様書無しさん:02/11/22 06:17
>>796
そんなものOSの仕事だろ。お前ただの荒らしだな。
798仕様書無しさん:02/11/22 06:17
>>794
だからお前らは甘いんだよ。
マルチで動いているプロセスのタイマー要求を如何に正確に
応じるかも重要な技術になってくる。

お前らじゃ想像も出来ないような巧妙な仕掛けだよ
799仕様書無しさん:02/11/22 06:19
>>798
何言ってるかわかりませーん。荒らしは消えろ。
800仕様書無しさん:02/11/22 06:19
>>795
状態遷移表を作って、簡単に出来るそこが、上手さだよ
技術力だよ。知恵だよ
801仕様書無しさん:02/11/22 06:19
>>799
同意。俺も分からん。
802仕様書無しさん:02/11/22 06:58
業務系PGはOSが乗ってない基盤を想像することもできんのか。
レスポンスタイムに対しての要求がシビアだと説明してもOSを使わない理由を理解しないのか。
やれやれ。業務系PGはやっぱ糞だな。
803仕様書無しさん:02/11/22 07:01
朝から妄想いっぱいでつね。
804仕様書無しさん:02/11/22 07:03
つまらんからsage進行で頼むわ
805仕様書無しさん:02/11/22 07:30
夜中は非業務系の時間帯みたいだな。
806仕様書無しさん:02/11/22 08:01
未だに>>592です。
807仕様書無しさん:02/11/22 08:02
うそです
808仕様書無しさん:02/11/22 08:26
業務系のトランザクション処理なんてバッチ処理とかわんねーじゃん。
電文受け取って処理して返すだけだろ。ガキでも作れる。
排他制御だって自分ではルーチン呼び出すだけで何もしないくせに。
難しいところはメーカのパッケージ任せのくせに何言ってんだか…
809仕様書無しさん:02/11/22 08:34
>>808
隊長!
未だにプログラミングロジックのことしか眼中にない人がいるみたいです!
810隊長:02/11/22 08:38
>>809
上からの話の流れを読め。
おまいみたいのは業務系に飛ばすぞ。
811仕様書無しさん:02/11/22 08:41
>>759
扱うデータの内容によるだろ。
おまえはなんでもかんでもPICで99999とかやってんのか?
単細胞で楽珍でいいな。
812仕様書無しさん:02/11/22 08:46
制御系優勢だな
813仕様書無しさん:02/11/22 08:59
業務系のみなさん
プログラミングなんて基礎だけ覚えて早く
プロマネや業務コンサルに行けばよいのだ、
そして業務系に移ってきた非業務系PGにこう言ってください
「おまえら業務系PGより優秀なんだだろ!俺のためにもっと仕事しろよ!」
814仕様書無しさん:02/11/22 09:05
制御系優勢だな
815仕様書無しさん:02/11/22 09:08
>>814
なにネタにマジレスしてんの(藁
816仕様書無しさん:02/11/22 09:15
>>814
現実問題として制御系は給料が安い。
制御系出身で業務系にきた奴はなじめずにいる奴が多い。
オタクっぽいし。
817仕様書無しさん:02/11/22 09:15
制御系って頭逝っちゃったアムロの親父みたいなのばっかりだよな
818仕様書無しさん:02/11/22 09:17
制御系のどこが難しいんだ?
自分は難しいことやってんだぞーって思い込みたい気持ちはわかるけどね。
819仕様書無しさん:02/11/22 09:19
>>818
実際にお前等が想像もつかないような難しいことをやっている。
820仕様書無しさん:02/11/22 09:23
具体的には? とか聞いたら企業秘密とかいって逃げるんだろうな。どうせ。
821仕様書無しさん:02/11/22 09:29
>>816
給料が安くても楽しいからやっていける。
楽しいから技術力もあがる。
故に給料が安いから技術力もある。
822仕様書無しさん:02/11/22 09:45
プログラミングテクニックでいえば 非業務系>業務系 なのは間違いないよ
そもそも業務系は同じ土俵ではりあってもしょーがないよ。
俺も業務系だしプログラミングもやるけど、業務系でPGきどってる奴はむかつく
オブジェクト指向言語で手続き型の処理書いてるだけでオブジェクト指向だと思ってる奴までいるし、
もうアフォかと。。
業務系にとってPGは通過点にすぎないんだよ!
823仕様書無しさん:02/11/22 09:50
制御系の難しさって、
メモリが少ない環境とか、整備されていない開発環境とか
タイトなタイマ処理とか、ハード仕様に直結した開発とか主にはそんなんでしょ。

なんつーか知恵や知識の格闘というよりは
体を酷使して力技でどうにかするって世界だな。
まぁ、この手の難しさを極めた所でついていけなくなった時点で
業界からのドロップアウトは必死だろうな。
なんつっても、身についたのは知恵や知識、またそれを仲立ちとした
人的ネットワークではなくて、単なる体育会系プログラミングだけだからな。
824仕様書無しさん:02/11/22 09:53
大手SIではプログラミングすらやらずにイキナリ上流工程SEをやるみたいだし
業務系PGはそういうSEにいいように使われてるだろ?
結局、業務系にとってはプログラミングなんて1要素にすぎないんだよ。
業務に絡まない制御系プログラミングなんてインド/中国に出せるだろうよ。
おまえら日本人なんだからインド人にはできない仕事しないと食っていけないぞ!
825仕様書無しさん:02/11/22 09:53
>823
オマエ、オペレータだろ
826仕様書無しさん:02/11/22 09:56
>>業務系にとってPGは通過点にすぎないんだよ
あなたの日本語の能力が一番問題がある。
多分周りの人の会話もまともに理解できていないのでしょうね。
827仕様書無しさん:02/11/22 09:58
>>826
文章がおかしいと言う意味?
話の流れに沿ってないという意味?
828仕様書無しさん:02/11/22 10:00
なんつう糞スレだ。

制御系と業務系じゃ目指すベクトルが違うだろうに…。
829仕様書無しさん:02/11/22 10:02
>>825
中身のある反論よろしくね。

字数制限があるわけじゃないから、分かりやすくお願いね(w
830仕様書無しさん:02/11/22 10:04
数十冊のハードのマニュアルの全ての図表を覚えるくらいあたりまえなのがハード系で、
素人SEにへこへこしながらDBのマニュアルに悲鳴をあげてるのが業務系、と。
831SE:02/11/22 10:05
PGてヴァカばっかりだな
832仕様書無しさん:02/11/22 10:05
非業務系の文章は相対的に短いようです。
プログラミング言語は得意でも
日本語が苦手のようです。
非業務系は、いっそプログラミング言語で会話すればどうでしょうか?
833仕様書無しさん:02/11/22 10:07
>>830
お前の視界は針の穴より狭いらしいな(大藁
834仕様書無しさん:02/11/22 10:10
>>833
視野の狭い技術者ほど扱いやすいんだよ!
視野の広いキーマンが少数いて
後は扱いやすい使い捨ての技術者が多いってのが
いちばん組織としては成り立ちやすい。
835仕様書無しさん:02/11/22 10:13
>>830
俺はハード系だけど別に能力に差があるとは思えんが。
他人のソースみても本気かってのばっかだし。
数十冊のマニュアルを覚えるような真似もしない。
必要に応じて調べるだけだし、君の会社はちょっとやばいのではないか?
836仕様書無しさん:02/11/22 10:18
>>830
よくみたら、覚えるのは

>数十冊のハードのマニュアルの全ての図表

全ての図表なのか・・・?数十冊のマニュアルの図表・・・・
なぜそんなものを暗記する必要がるのか
業務系の俺には理解不能だな、確かに。
837制御系PG:02/11/22 10:19
俺制御系だけど、最終的に人とうまくコミュニケーション取れるやつが一番いい人材だよね。
838仕様書無しさん:02/11/22 10:23
>>836
自分制御系ですが、同じく理解不能です。
839仕様書無しさん:02/11/22 10:32
制御系の定義をお願いします。
840仕様書無しさん:02/11/22 10:57
結局金を稼ぐ香具師が一番だよ。
でも、日本では一発やは税金沢山とられるから
楽して安定して稼ぐ人間になりたい。
それならやっぱり、業務系?
841仕様書無しさん:02/11/22 11:04
2日でこの伸びはなんだ?
誰か要約してくれ。
興味はあんのよ。まじで。
842仕様書無しさん:02/11/22 11:18
>>841
下を見たり、見下したりせずに、自分を磨くために精進すべきだって事だよ。
843仕様書無しさん:02/11/22 11:18
要約:
 技術立国日本の象徴である、鋳物屋だとか旋盤屋と、制御系プログラマは同じ。
 非常に技術力が高く、誇りも高い。しかし収入は低い。
844仕様書無しさん:02/11/22 11:31
>>843
技術が高いわけじゃなくてある特定の分野に対する知識が多いだけ。
制御系のPGにDBサーバーのPGを作れるとは思えんが。
845仕様書無しさん:02/11/22 11:34
お前ら、納期には間に合わせろよ?
846仕様書無しさん:02/11/22 11:35
>>844
いや、やればなんとか出来はするんだよ。
ただしソースコードそのものは、まさに制御系スタイルプログラミングそのもの。
しかも、そのスタイルにいちゃもんをつける事を頑なに許さない。

口癖は「こうすれば早い」「ステップ数を削る」などなど
847仕様書無しさん:02/11/22 11:41
>>846
制御系のPGが書くコードは"OOP的なCのソース"になってしまうような時もある。
C++が使えない環境であるためにまあ仕方ないと思うが。

ただ将来制御系にOOPの波が訪れたとき(すでに来てるけど)、
>しかも、そのスタイルにいちゃもんをつける事を頑なに許さない。
こういう人たちはついていけなくなるんだろうね。
848仕様書無しさん:02/11/22 11:45
>>847
制御系にOOPはないよ。サイズが膨れ上がるOOPの導入は2050年までは予定にありません。
それまではずっと構造化でいきます。
849仕様書無しさん:02/11/22 11:51
>>848
構造化さえ怪しいもんだがな。
850仕様書無しさん:02/11/22 12:00
>>837
制御系にも業務系にもデキるやつもいればデキないやるもいる。
ユーザーが言ってる仕様を言葉のまましかとらえられないか/そうでないか
一を聞いて十を知るだっけ?
そういうふうに一を聞いて十の確認点を洗い出せるような
851仕様書無しさん:02/11/22 12:08
高度なプログラミングスキルも重要だが
低レベルなPGでもプログラミングできるような設計を考えるのもスキルのひとつだと思う
常に優秀なプログラマーがプロジェクトにいるとは限らない
調達できる人材(PG)でやりとげなければならないときに
できるだけレベルが低くてかつ要件をみたすロジックを考えるのが最良だろ?
852仕様書無しさん:02/11/22 12:56
>>848
釣られてやるよ。

俺も制御系だがそんなことはないね。
現状でもC++を使う場面は結構あるよ。
大体言ってることが受け売りっぽいんだよ。

お前みたいな奴に制御系を騙って欲しくないな。
853仕様書無しさん:02/11/22 13:10
自分は出来る奴と勘違いしている制御系PG お前ら痛いねえ
854仕様書無しさん:02/11/22 13:16
>>852
お前が使ってるC++ってのはnewとか
for(int i = 0 ..... ぐらいだろ。
そういうのをOOP的なCのソースって言うんだよ。
855仕様書無しさん:02/11/22 13:17
制御系PGと言うのは、実は使えない香具師の集まりだな
856仕様書無しさん:02/11/22 13:24
昼間は業務系優勢になるのは彼らが暇だから?
857仕様書無しさん:02/11/22 13:26
                      _____
                    /
                    / また一人芝居
                  ∠   はじまったぞ!
            △_△   \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし!殺す!
          /⌒ヽ/   / _)       \       
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡  /□\
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
858仕様書無しさん:02/11/22 13:27
ゲームのコーディングしかできない口数の少ない年寄りプログラマが一番たち悪い
859仕様書無しさん:02/11/22 13:45
>オブジェクト指向言語で手続き型の処理書いてるだけでオブジェクト指向だと思ってる
昨日そう怒られたのか、よしよし
VB房だもんな、しかたねーよ。
VB.NETでノイローゼになりそうなんだって?
所詮おまえらじゃ無理だよ(藁

>業務系にとってPGは通過点にすぎないんだよ!
そうだよな、挫折して転職だもんな(藁

>未だにプログラミングロジックのことしか眼中にない人がいるみたいです!
まとまなロジックが書けなく毎日残業してるくせに(プッ
テスターにすらバカにされてんだろ、哀れだな おい。
それにお前らにコーディング以外の仕事あんのかよ。
まるで上流工程もやってるような言い方だな。
夢か?希望か?
現実はつれーなコーダー君よお。
PMでプロジェクト仕切ってますなんて言い出すなよ おい。
いじめちゃうぞ
860仕様書無しさん:02/11/22 14:08
>>852
へぼへぼ制御系PGの僕にShlaer-Mellor法の解説をおながいします。
非常に興味あります。
861仕様書無しさん:02/11/22 14:11
>>860
すみませんぼくはbooch派なんです
862仕様書無しさん:02/11/22 15:06
>>859
妄想と決めつけ・・・

哀れなもんだ。
863仕様書無しさん:02/11/22 15:28
>>862 お得意の返しだな
他ねーの?
864仕様書無しさん:02/11/22 15:30
これまでの流れを要約すると

業務系=PGレベルが低い香具師が多いが、論理的会話が可能。
非業務系=PGレベルが高い香具師が多いが、論理的会話が不可能。

だな。
もういいだろ。
865仕様書無しさん:02/11/22 15:35
大分もちついてきたな
866仕様書無しさん:02/11/22 15:36
結論は

真のプログラマ以外はカスPG

ってことでOK?
867仕様書無しさん:02/11/22 15:36
>>864
何仕切ってんだよ。

制御系=ハードに近いから凄い事やってると勘違いしている痛い香具師
  
ほかに逝っても潰しがキカンで決まり。
868仕様書無しさん:02/11/22 15:42
>>1
本当に現実のことを言ってやろう
制御系は、潰しが利かない、おまえらはほかに逝っても使えない
869仕様書無しさん:02/11/22 15:43
大分餅つきが近づいてきたな
870仕様書無しさん:02/11/22 15:46
おまえら制御系のPGは、糞だ。
871仕様書無しさん:02/11/22 15:49
あ、学歴スレに移動したみたいだな
872仕様書無しさん:02/11/22 15:53
数学
英語
学歴
文系理系
アニメ
ロリ
童貞
チャパツ/黒髪
ゲーム系/業務系/制御系
社員/派遣
sex
SE/PG
オープン系/汎用系
Win/UNIX
Cobol,VB
C/C++
Java/.NET
Perl/Ruby/Python
オブジェクト指向
lisp
関数型言語
フリーソフト
ガンダム
英語キーボード
emacs/vi/秀丸
873仕様書無しさん:02/11/22 16:02
               __
     スンスンスーン♪   ‖ _~"ー 、,,_
      |           ‖ /  `ノ  ,>
   \ |  /      ‖ /ヽ_,:-−'´     イェイェイェァ〜
                ‖/~         ヽ | /
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |(
874仕様書無しさん:02/11/22 16:03
(・∀・)スンスンスーン♪
875仕様書無しさん:02/11/22 16:03
( ゚д゚)ハッ!
876仕様書無しさん:02/11/22 16:06
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
房の巣窟
877仕様書無しさん:02/11/22 16:06
    ♪    ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'
878仕様書無しさん:02/11/22 16:08
       ,へ,__
     _|  i `ヽ∧_∧
    .//|  〇__( ´∀`)
    (/./⌒)___,>、_   )
   .|/  //、 ヽ、_ノ   ハングオン!!!
  /  //^ヽ、i   | おまえらじゃ無理!!!
 (___./ ̄`⌒ヽ、  丿
879仕様書無しさん:02/11/22 16:11
                    _
                  /∴\__/⌒\
                  /;;:.",,'*: :. .. : .. /   /ヽ
                 (;*;,,.";:",,.."..:: \ノ:;"..\
                 (;:"..;(;;"::...)*::..(::.."..(,,;;'',,)/
                  );":..);;"..(;;"...::)*....");;:.(;:\
                 (\/\/|/\_::;"..,,*);:".)
                  \”∴;:∴;”,,::∴:;\/\|\/|
                   ):;O∴;",,::◎∴;;o∴;";:./
                   (;",",,:∴*;",,∴”;*o∴;|
                    〉∴;",,◎:∴;"o:,:∴,",〉
                     (,,o∴;∴"..◎;'',,::O",∴/
                    〉∴;◎∵o*;"*∴',"o(
                    ),,O;.:O∴;",,◎''∴`;";:〉
                    (;"∴∴*;",,∴∴*":.ソ
                    〉◎;;.∴;"*:;゙∵.;O∴;)
                   (;.∴’O;;",,◎∴:,"o∴)
                   / `ー-::、_;∴o",,∴◎,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
             _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
880仕様書無しさん:02/11/22 16:12
..    ┌─┐    | | さいたま統一!       |
  ∩..│.さ│    | | さいたまさいたま〜〜!  |   
  / ,,| │い│     |  \___ ______/ .\ │ /
  >,iく │た│    ┿\∧_ヘ  l/             / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ┃..│ま│   ∩ / \〇ノゝ∩ ,|),,/)      ─( ゚∀ ゚ )< さいたまさいたま!
  ┃ │統│    \\√ ゚∀゚)// ゚ =゚; サイタマッ!  \_/  \________
  ┃ │一│     /\''i| ゚U゚| / ( !ニ!)      / │ \
  ┃ └─┤  /`\ ̄T(:::::::::::)/   |iU| くわっ  サイタマサイタマサイタマサイタマサイタマ
  ┃   ,rへ / ,,.r"//三/ニ/"''   ,iー'     サイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマ
  Φ / ○\∩/  8∪  8  )8888        ●    ∩ ∧ ∧ ∩ サイタマサイタマサイタマ
  ┃\(,, ゚∀゚) /(  8888888   Y \     ∩ ∧))∧∩\(゚∀゚,,) |
  ┃ !u| ゚甘゚|   \ ノフ"''―\、 /"''//     ! ( ゚∀゚,,)/ |:::||y//::/  サイタマサイタマ・・・・
  ┃ T(;;;;;;;;;;;)、   | | |      l, |  U      |:=|y/=:〈  |:=只==|      ∧_∧
  ┃ / /\」    '| |'| |     | |        / /\_」 / /\」___\(T∀T; )
  ┃/ /         ∪∪       ∪        ̄      / /    \_/⊂ ⊂_ )
     ̄                                ̄   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
881仕様書無しさん:02/11/22 16:16
                 _,.. -'⌒ー‐- 、
              ,. -''´   -──-、、,゙ヽ、
           ,. -'´       ヽ        \
            /  ......::        ゙i,       ヽ
         /::::::l::::_,::::::::::::::::...     ゙i        ゙、
         |:::::::l-‐:::::::::           _    ゙!
          |::::::: .....::_,,、、-─'''''"´ ̄/´`i::::ヾ''‐-、|
           |::::,、-''´   /     /  _,,、、゙i:::::\:::::::ヽ、
            |:/:::__,、-‐   '´ ,.イ ,r''"´   ゙、゙ト、::ヽ:::::゙、:ヽ、,,_
        /:::       _,. -''/::i   ,rrデ'i‐ ゙、 ヽ;:ヽ\゙ヽ`ー‐''´
        ./::    _,,. -':/_,,,,_ミ/:〃    、L;;,:l -  ヽ i\::::\:、`''==-
       ./:  ,..ィ'/:://i´l‐';;l`l//             ) , }、:::::\`ー
     / /,ノ:ィ'::;:イ  -゙‐'゙´ /               , ./:::\ー-`=- ・・・・またCobolerかよ
     `‐'゙,.=ジ゙/7/:::ハ      、,. -            |‐ヘ::`i、::\
         〃;イ::/:ハ                   /::゙i、::ヽヽ`''-゙=
         ,ノ/ /:/::ハ、.゙、      ‐''"´゙`     ,イ:ト、::ヽ;::ヽ:\
         /:/l:/./|::゙i゙ヽ、     ''´       / |::゙i、:、::\
          ‐'",/ ./::.:|::il:i:i::::i:ヽ、       /  |゙i::l.ヽ;`''-ゝ、
        / /:r‐:l:/!i:i:::ハ:|::| `''- 、、. -'"    |:.l::l,::.::`''- ゙、
          //::.::.:l/|::i:レ'::.l:!:|          |::.ヾ:ゝ/,r''´゙ヽ
        /::.::.\::.'::.l:ツ::.::./,::l             l::l.:://  /ハヽ、
       ,人::.:   ゙ヽ、∠;::.: レ'           ゙i」/....:.:./   ヽ ゙ヽ、
      /  ::.:.゙ヽ、    \  |            |─'''゙/     /   ゙i
     /       il::.::`'''-、  \|           l  /      /    ゙i,
882仕様書無しさん:02/11/22 16:21
        /´      ̄`ヽ,        .../                 いい年をして何を言っている・・
        \                / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ      .../ ばかどもが!!
         \               i  /;;;;;;;;;;     リ}      ../
           \.                |   〉;;;;;;;;-‐ノ  '''ー {! ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
            \            |   |;;;;;;; ‐ー  くー |"~。 r *o:*::f:::r:::..l. |
   ::::::::::::::       \    __,-,,-、  ___ヤヽリ;;;;;   ,r "_,,>、 ゚'}::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   ::::::::┃二\     _\__/| | l |ヾ-"~  ヽ_」;;;;;  ト‐=‐ァ' !,,..-v--'''''''"V"~~ ┴
   :::::::┃. \\  l⌒l二|-l ..uUU""l----' ''ゝi、   ` `二´' 丿:::::::::::::::|
   :::::::┃-=-`9|、  "~ ...| ヽ  l ̄”/:::: __.、__|`'' ー--‐f '´:::::::::::::::::::|
  ::::::::::┃ヽ _ ヽ      |  |  / ..,-" //| ;;   ::::  ;; l l ` ;  ::::::|
  :::::::::::┃i".ヾ, |      ..| /  |  / ;; | | l   ;;;;  _//  `;; 、::|
   ::::::::┃||" /l___     | /   | /  l; | |   "〜-""~ //     `,
   ::::_/|\:~/| |   . |/   |/-   %
883仕様書無しさん:02/11/22 16:25
    T        ____________
 /⌒ ⌒\   /
| ( ‘∀‘)| < なんだよ
| ∪     |   \____________
 \___/
884bloom:02/11/22 16:27
885仕様書無しさん:02/11/22 16:29
.       /:\              /:\.            お
      /::::  \            /:::::: \          前
      l::::::   \          ,ノ::::::   \         ら
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \        に
..     |:::::::::::::::::..                   \        何
     |:::: .     ;,     ,,ヾ,,,. ;;' ,,.r.:,==、-、.  ヽ.       が
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ    わ
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、  か
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l,  る
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; : ヾ;;;゙i,.  ゙i  っ,
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,..,へ (⌒-〉;!:,;;;;;,.. ゙i;;;:!  l  て
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:..  |  い
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:.:.!\ う
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,'  ん 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.  だ 
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/   よ \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//   ?  \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
   ,/:::::::::::::::::.  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./  <<業PG
886仕様書無しさん:02/11/22 16:44
非業務系PGが業務系PGになれるかといばなれます、
ただSEとしてはどうかな?
例えばすごく簡単な例でいうと
出荷のシステムの仕様で
「このボタン押したら伝票出力して、物流リードタイム足して営業に納期回答メール送って」
と要件定義されたとする。
出荷の業務を知ってれば、「その前に在庫があるかチェックはしなくていいのですか?」
とか確認できる。業務ユーザー側はすべてを伝えてくれるわけじゃない。
例があまりにも簡単すぎて、これぐらいなら誰でも気が付くけど、
複雑なシステムになればなるほど、その業務知識がないと
ユーザーの言うまま受け取ったらとんでもないことになるよ!
887仕様書無しさん:02/11/22 16:48
まあ、業務系なんてお遊びみたいなもんさ
888仕様書無しさん:02/11/22 16:53
>>887
根拠のない意見は見ててつまらん。。
アフォみたいな根拠や意見でもそれなりに面白いことを書け!
889仕様書無しさん:02/11/22 16:55
             //             __,,,,_   
           ///)        /´      ̄`ヽ,
          /,.=゙''"/        / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i f ,.r='"-‐'つ     i  /´       リ}
         /   _,.-‐'゙~      |   〉.   \  ,,/ {! 業務PG死ね!!
        ,i    ,二ニー;      |   |  ‐ー  くー  |   
        ノ    il゙ ̄ ̄       ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
      ,イ「ト、  ,!,!           ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
     / iトヾヽ_/ィ"___.      ゝ i、   ` `二´' 丿
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙ー=r.、
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ__\ー-、
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> ゙t.,>‐fi
890仕様書無しさん:02/11/22 16:59
プログラミングがどうこう言ったって
その言語を開発した人からすれば、
「俺の掌で転がされてるレベルでえらそーに」って思われるんだろうな。
PG/SEもアプリケーションユーザーもみんな人がつくったもの使ってるだけなんだな
891仕様書無しさん:02/11/22 17:00
>>890
アホはすっこんでろ
892仕様書無しさん:02/11/22 17:02
>>890
だから、根拠のない意見は見ててつまらん。。
ちゃんとなぜアフォなのかを指摘しろ!
893892:02/11/22 17:03
まちがえた
>>891 だった
894仕様書無しさん:02/11/22 17:13
業務系PGだが、確かに半導体レベルのプログラマーに
劣っていると見とめるよ。
業務系SEは半分営業だしな。やっぱり技術屋ではないな。
ただ、少なくともエロゲー作ってる奴よりは上だとおもうが
895仕様書無しさん:02/11/22 17:15
お前ら全員不毛なことをせずに仕事しろ、というのが、
マ板としての結論だ。

業務系=PGレベルが低い香具師が多いが、論理的会話が可能。
非業務系=PGレベルが高い香具師が多いが、論理的会話が不可能。

これが確定。
896仕様書無しさん:02/11/22 17:18
早めに結論を断定長で書くと荒れるよね。
897仕様書無しさん:02/11/22 17:19
皇族の人ですら過労死するんだ。
お前らつまらん議論重ねてないで働け。
898仕様書無しさん:02/11/22 17:27
業務系も制御系も仲良くしろよ!
.NETのCMみろよ!
「赤にしよう」
「お客さま、お目が高い」
(裏でロボットアームが色塗りだす)

これなんて業務系と制御系の連動したシステムだろ!
そういう時代なんだよ。
899仕様書無しさん:02/11/22 17:38
>>890
その通り。
この業界は1割の天才達が引っ張っていっているのです。
900仕様書無しさん:02/11/22 17:40
>>890
ただのレイヤーの違いでは?
901仕様書無しさん:02/11/22 17:44
レイヤって川崎マヨの?
902仕様書無しさん:02/11/22 17:45
それひゃカイヤ
903仕様書無しさん:02/11/22 17:49
さて、祭りも3日で終わりか。
904仕様書無しさん:02/11/22 18:13
で、結論は

>1の正体はSHOW-A

って事でOK?
905仕様書無しさん:02/11/22 18:36
SHOW-Aかよっ!
906仕様書無しさん:02/11/22 18:38
SHOW-Aタンなめんな!>904
907仕様書無しさん:02/11/22 19:05
結論は、制御系の圧勝ってことですね(w
908仕様書無しさん:02/11/22 19:22
ざっと読み流したけど、昨日まで業務系を煽ってたヤツが今日は制御系を煽ってる気がしたんだが。
文体が…
909仕様書無しさん:02/11/22 19:24
業務系だけど、制御系は神だと思う
910仕様書無しさん:02/11/22 19:27
>>908
頭の悪さが文に滲み出てるよな。
911907:02/11/22 19:30
反論が無いので制御系の圧勝とする。
912業務系:02/11/22 19:35
>>911
OK
913仕様書無しさん:02/11/22 19:45
>>911
いつから勝ち負けを論じるスレに変わったんだ?
アフォか。
だから制御系は国語力が(以下略
914仕様書無しさん:02/11/22 19:49
結論
 業務アプリしか作れなくても全然やばくない、どころか
 非業務系のやばいということです
 
915仕様書無しさん:02/11/22 19:54
>914
あなたの文章もおかしいです。
業務系の沽券に関るので引っ込んでいて下さい。
916仕様書無しさん:02/11/22 19:55
業務系はテストしなくていいから好き!
制御系はテストしないといけないから嫌い!
917仕様書無しさん:02/11/22 19:57
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /  
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < さてと、今日も業務系へぼPGおちょくるか
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \      
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /

918仕様書無しさん:02/11/22 19:59
テストなしに進められた業務プロジェクトは、新人事務の誤入力によって崩壊する。
919仕様書無しさん:02/11/22 20:04
>>916
制御系でも業務系はテストしなくていいなんて思っているやつはいないよ。
920仕様書無しさん:02/11/22 22:34
業務アプリは永遠に不滅です。
921仕様書無しさん:02/11/23 00:37
制御系のおまえらホームレスけってー
922仕様書無しさん:02/11/23 00:42
制御系は馬鹿の集まり、でかいくちたたいてんじゃねーよ
923仕様書無しさん:02/11/23 00:43
制御系<=馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
制御系<=あほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほ

で決定
924仕様書無しさん:02/11/23 00:47
制御系は糞の、井の中の蛙で、童貞引きこもりの沈下す野郎と言う事でいいですか
925仕様書無しさん:02/11/23 01:17
>>921-924
うっさい。制御系は頭が良いんだぞ!
926仕様書無しさん:02/11/23 01:30
でも収入は低い
でも誇りは高い
927仕様書無しさん:02/11/23 01:46
業務vs制御の決着が付いたところで


     ゲ ー ム 系 が 一 番 糞
928仕様書無しさん:02/11/23 01:55
>>927 はゲーム系に憧れて専門に入ったが挫折したらしい。
929仕様書無しさん:02/11/23 02:30
業務系って他の分野のPGに対してなんかコンプレックスでもあるのか?
じゃなきゃ短期間でこんなにスレが伸びる訳ないよな...
930仕様書無しさん:02/11/23 02:33
コンプレックスがなければやっていけませんが何か?
931仕様書無しさん:02/11/23 02:38
もちろん制御系もコンプレックスがあるからやっていけるのですが何か?
932仕様書無しさん:02/11/23 02:42
933仕様書無しさん:02/11/23 02:48
934仕様書無しさん:02/11/23 02:51
じゃぁやっぱりコンプレックスのないゲーム系が糞ってことで
935仕様書無しさん:02/11/23 02:57
ここの>>1の正体はPGの分断を狙った糞Sヨ。かくしてマ板は分裂の
危機を迎えたのであった(ワラワラ
936仕様書無しさん:02/11/23 03:00
予言する。この板では何かを叩くスレが出来たら対抗スレも出来る。


予言は必ず実現する。
937仕様書無しさん:02/11/23 03:07
【糞スレしか立てれないってやばいだろ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1037736447/l50
938仕様書無しさん:02/11/23 03:57
業務系が馬鹿かどうかは置いといて
業務系の仕事が減少していくのは確かだろうな。
昔はプログラム開発以来が来たようなことがユーザが
エクセルマクロ等でちょちょいとやったりしてるもんな。
VBスクリプト使えるユーザもいるし、SQL書けるユーザもいる。
メーカのパッケージとかも充実してくるだろうし。
銀行業務のパッケージソフトだってあるし。
業務系に未来はないよ。
業務系じゃ潰しもきかないだろうしね。
939仕様書無しさん:02/11/23 04:21
940仕様書無しさん:02/11/23 04:33
>938
今更そんな話されてもな
たしかそれ5,6年ぐらい前さんざん議論されたよな
結局EUCでも基幹部分は素人では作れなくて
ERPも実業務とのギャップをフィットさせるのは素人じゃ無理だったりで
今日に至っているんだが
941仕様書無しさん:02/11/23 04:35
そーかなぁ。むしろファームになんでも乗ってきてるから制御系のほうが先がないだろうな。
あと、業務系はどうしても国固有のビジネスルールがあるから替えが利かないけど、
制御系ってのは仕様(ビジネスルールとは言わんな、この分野じゃ)に合ってりゃいいから
中国、印度に発注するのは目に見えてるし。
942941:02/11/23 04:38
あっ、「そーかなぁ」は、940じゃなくて938にかかってるんで、間違えないでくれ。
943仕様書無しさん:02/11/23 04:58
>>938
あほか、おまえら制御系の潰しが利かないのは実証されている。
交換機やってた連中は、みんな転職仕事がない。なぜかって?
交換機をはじめ制御系の連中の設計書たるや目も当てられんほどひどい
おまえら期間考えてるのかと、問いただしたい(以下略)
制御系=プライドだけ高い馬鹿の集まりということでいいですね?
944仕様書無しさん:02/11/23 08:59
つーか
そもそも業務系と制御系の2種類しかないのか?
CADとかマルチメディア関係とか通信関係の上位層よりの部分とかは
どう分けられるの?
やっぱり制御系? 制御系というとハードを制御してるっていうイメージが
あるが。
945仕様書無しさん:02/11/23 09:21
業務系にも優秀な奴はいないことはないが、少数。
残りはほんとひどい
単に「就職しやすかった」っていう理由だけでこの業界に入ってくるやつが
大量にいる。

業務系の奴らもこれは否定しないだろ?
946仕様書無しさん:02/11/23 09:22
国語が苦手な制御系
算数が苦手な業務系
947仕様書無しさん:02/11/23 09:30
制御系から業務系に転向して技術的についていけないやつと
業務系から制御系に転向して技術的についていけないやつの
割合を予想したら おのずと答えはあきらかじゃないのかなぁ?

業務系の人でもこれくらいは考えられるよね??
948仕様書無しさん:02/11/23 09:47
>>947
根拠がない。
ソースを示せ。
949仕様書無しさん:02/11/23 09:51
面倒なんで前の方読んでないんだけどさ…きっとガイシュツなんだろうけど

 何 を 以 っ て 業 務 ア プ リ っ つ っ て ん だ お 前 ら
950仕様書無しさん:02/11/23 09:58
制御系から業務系に転職して、ヒューマンスキルが低くて使い物にならず業務系批判をしてる奴は、辞表をだして退職日が決まった翌日から有休消化、引き継ぎも挨拶もなしに辞めてった。
951仕様書無しさん:02/11/23 10:07
>>949
在庫管理とか顧客管理とか給与計算とか販売管理とか
受注システムとか見積もりシステムとか

いわゆる 「 文 系 で も で き る 仕 事 」 です
952仕様書無しさん:02/11/23 10:10
数学できないやつはプログラマとして半人前。
953仕様書無しさん:02/11/23 10:11
>>950
おいおい そんな一人の極端な例をあげてそれがさも全体に当てはまるような
言い方すんなよ
そんなんだから業務系の奴はバカだとか論理的じゃないとか言われるんだよ
迷惑だから出てくんな
954仕様書無しさん:02/11/23 10:19
数学なんてできなくてもいいようにコンピュータがあるんだろ
業務系には「ヒューマンスキル」という 機械には代用できない高度な技術が必要なの!!
955仕様書無しさん:02/11/23 10:20
>>953
そうだよね、制御系って本当に論理的じゃなくて馬鹿なんだよね。
こまるんだ、ああいうのはどこかに隔離しておいて、出来る限りそこから出られないようにしないと、
制御系の犯罪率高いしね。
956仕様書無しさん:02/11/23 10:22
今初めてこのスレ見て、俺の価値観と全く逆でビックリした…
そーか、一生プログラマーで食ってこうって人も居るんだなあ。
「出刃銅鑼書き?PGから先(上級職。管理職とかじゃなくてSEとかコンサルとか)がねーじゃん、
 人件費安い国に仕事もってかれて終いだろ?」
とか考えてたんだが、成る程、制御系やる奴は”理系の職人気質”をウリにしてるわけね。
俺は仕事を”カネ稼ぎ”としか思えないから絶対続けらんな。将来不安で不安で。


実際コーディングの何が楽しいのやらさっぱりだし
客折衝とかシステム稼動時の効果のわかりやすさとか、
醍醐味ってもんの感じどころが違うみたいだな。
957仕様書無しさん:02/11/23 10:23
>>954 の頭の中では数学=四則演算で止まってるのかもしれないが、
数学と計算の区別くらいつけてください。
958仕様書無しさん:02/11/23 10:23
>>954
コンピュータは算数やらなくても済むためにあるんです。
数学を代わりやってくれるわけではありません。

これから業務系は・・・
959仕様書無しさん:02/11/23 10:24
かぶったすまそ
960仕様書無しさん:02/11/23 10:25
>>956
業務系PGは時間がたつとみんなSEとかコンサルに変化するのですか?
961仕様書無しさん:02/11/23 10:25
さっさと線とりして糞スレつぶそうぜ
962仕様書無しさん:02/11/23 10:27
                 _,.. -'⌒ー‐- 、
              ,. -''´   -──-、、,゙ヽ、
           ,. -'´       ヽ        \
            /  ......::        ゙i,       ヽ
         /::::::l::::_,::::::::::::::::...     ゙i        ゙、
         |:::::::l-‐:::::::::           _    ゙!
          |::::::: .....::_,,、、-─'''''"´ ̄/´`i::::ヾ''‐-、|
           |::::,、-''´   /     /  _,,、、゙i:::::\:::::::ヽ、
            |:/:::__,、-‐   '´ ,.イ ,r''"´   ゙、゙ト、::ヽ:::::゙、:ヽ、,,_
        /:::       _,. -''/::i   ,rrデ'i‐ ゙、 ヽ;:ヽ\゙ヽ`ー‐''´
        ./::    _,,. -':/_,,,,_ミ/:〃    、L;;,:l -  ヽ i\::::\:、`''==-
       ./:  ,..ィ'/:://i´l‐';;l`l//             ) , }、:::::\`ー
     / /,ノ:ィ'::;:イ  -゙‐'゙´ /               , ./:::\ー-`=- ・・・・もうCoboler死んじゃいな
     `‐'゙,.=ジ゙/7/:::ハ      、,. -            |‐ヘ::`i、::\
         〃;イ::/:ハ                   /::゙i、::ヽヽ`''-゙=
         ,ノ/ /:/::ハ、.゙、      ‐''"´゙`     ,イ:ト、::ヽ;::ヽ:\
         /:/l:/./|::゙i゙ヽ、     ''´       / |::゙i、:、::\
          ‐'",/ ./::.:|::il:i:i::::i:ヽ、       /  |゙i::l.ヽ;`''-ゝ、
        / /:r‐:l:/!i:i:::ハ:|::| `''- 、、. -'"    |:.l::l,::.::`''- ゙、
          //::.::.:l/|::i:レ'::.l:!:|          |::.ヾ:ゝ/,r''´゙ヽ
        /::.::.\::.'::.l:ツ::.::./,::l             l::l.:://  /ハヽ、
       ,人::.:   ゙ヽ、∠;::.: レ'           ゙i」/....:.:./   ヽ ゙ヽ、
      /  ::.:.゙ヽ、    \  |            |─'''゙/     /   ゙i
     /       il::.::`'''-、  \|           l  /      /    ゙i,
963仕様書無しさん:02/11/23 10:31
                ____
               /      \
              /●  ●     \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /        Y  Y|   <・・・・・・・ッ!!!
            | ▼    //// |   | |    \_______
            |_人_       \/" \
             \/       ”    \
        ,.. -──- 、, |"    ””       \
      ,/        `''-、             \
     ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
    /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
 煤@,!                、 i  |     /    |
    l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |   
!? | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
    | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
    | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
    |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     |
    !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|     | _/ ̄ ̄/
    ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     \___/
    ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
            |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ /
      ,.:ェ''"  l   ´   `|   !''"     /  ノ
      "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"
                 'イji,j、j,i
964仕様書無しさん:02/11/23 10:34
じじぃになっても、同じ事が言えるのかな〜?
多分後悔するとおもうけど...
965仕様書無しさん:02/11/23 10:36
>>964
みんな自分と同じように考えていると思わないほうがいいですよ。
あなたの人生はただの無駄だったのでしょうが、ほかの人の人生はもっと有意義なものとなっています。
あなたは自分の浪費した人生を悔やみながら人生を終えていくのがいいと思います。
966仕様書無しさん:02/11/23 10:36
○○さん(55才 職業PG) プププ
967949:02/11/23 10:38
>>951
>「 文 系 で も で き る 仕 事 」
ぷっ。
莫迦丸出し。
968仕様書無しさん:02/11/23 10:39
ヒューマンスキル

制御系 < 業務系 <<<<<<<<<< キャバ嬢
969仕様書無しさん:02/11/23 10:41
キャバ嬢 はまじですごい
970仕様書無しさん:02/11/23 10:42
専門卒キャバ嬢マンセー
971仕様書無しさん:02/11/23 10:43
>>967
核心突かれてかなり落ち込んだみたいですね
せっかくの週末なのにゴメンナサイ
972仕様書無しさん:02/11/23 10:44
文系出身な業務系PGはともかく、理系出身な業務系PGは要らないと思う。
973仕様書無しさん:02/11/23 10:46
文系にはPGは作れないと思うが。
974仕様書無しさん:02/11/23 10:47
業務系PGはそもそもDQNです。なぜどっくんなのかは分りますね?
975仕様書無しさん:02/11/23 10:49
指示されないと動けない香具師は、業務系PGにはなれません。
976仕様書無しさん:02/11/23 10:56
>>973
業務系の現場を知らないだろ?
977仕様書無しさん:02/11/23 11:04
>>976
そもそも、知らないヤシが建てたスレだし。
978仕様書無しさん:02/11/23 11:10
フツー業務”アプリ”とは言わんもんな
979仕様書無しさん:02/11/23 11:11
さっさと1000とりしろよ
980仕様書無しさん:02/11/23 11:11
業務系ってVBのこと?
981仕様書無しさん:02/11/23 11:12
>>978
確かに、「業務アプリ」か(藁
今始めて気付いた。すっかり釣られてしもうた。
982仕様書無しさん:02/11/23 11:14
>>951
組んだ事もないのに下手な事言わないように。
在庫管理も顧客管理も「組もうと思えば誰でも組める」この言葉だけで言えば
同意だが、真に完成されたシステムを組むには数年の経験も必要。
はっきり言って、どの分野でも同じことが言える。
983仕様書無しさん:02/11/23 11:15
業務アプリってもしかして、企業向けパッケージソフトのことか?
勘定奉行とか。
984仕様書無しさん:02/11/23 11:17

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
985仕様書無しさん:02/11/23 11:17
>>982
数年の経験で組めるのなら、底が浅いとしか言いようがない。
986仕様書無しさん:02/11/23 11:18
986
987仕様書無しさん:02/11/23 11:18
( ´∀`)
988仕様書無しさん:02/11/23 11:19
(゚∀゚)
989仕様書無しさん:02/11/23 11:19
( ゚Д゚)
990仕様書無しさん:02/11/23 11:20
今だ!990番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
991仕様書無しさん:02/11/23 11:26
>>985
「底が浅い」ということに関しては異論はない

ただし これだけは言っておく

超一流のフランス料理や日本料理には到底かなわないかもしれないが
行列のできるラーメン屋は誰でもできるわけじゃない
992仕様書無しさん:02/11/23 11:29
どっちかっつーと
>フランス料理や日本料理
が業務で
>ラーメン屋
が制御な気がするが。

ところで40代50代の人で、今でも制御カリカリ書いてる人っているんかいな?
993仕様書無しさん:02/11/23 11:34
993
994仕様書無しさん:02/11/23 11:36
(´-`).。oO(3Dのゲーム作りたい…)
995仕様書無しさん:02/11/23 11:37
1000!
996仕様書無しさん:02/11/23 11:37
1
997仕様書無しさん:02/11/23 11:38
1000
998仕様書無しさん:02/11/23 11:38
998
999仕様書無しさん:02/11/23 11:38
0b1111101000
1000小人:02/11/23 11:38
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
                     (´´
     /■\    )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。