やる気のなくなったプログラマー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
31歳のプログラマーです。
最近、やる気が起きません。
技術書を読んでも1ページも読まないうちに嫌になる。
勉強が全然出来なくなった・・・
仕事もつまらなくなりました。
昔は勉強も仕事も苦にならなかったのにね・・・
欝だ。
2仕様書無しさん:02/09/23 14:23
あんた、鬱病なんだよ。
3仕様書無しさん:02/09/23 14:24
そのうち人生もつまらなくなるよ。
生きている意味を問うようになり、.....
4仕様書無しさん:02/09/23 14:25
一度
思いっきり遊ぶとか
思いっきりのんびりするとか
するといいよ

当然、会社なんか休んでね
5仕様書無しさん:02/09/23 14:35
カートに乗るとか、釣りに行くとか、露天風呂のある温泉行くとか・・・な?
俺の場合は湖畔にある温泉宿の露天風呂に行く。
6仕様書無しさん:02/09/23 14:37
お遍路がいいよ・・何もかも忘れてチリ−ンチリ−ン
1はお遍路に逝きなされ
7仕様書無しさん:02/09/23 14:46

まじめ + 完璧主義 + 責任感が強い人が陥りがちな、燃え尽き症候群(?)では。

適度に手を抜くええ加減さを身に付けないと、壊れてしまいますよ。
8仕様書無しさん:02/09/23 14:49
俺も1みたいに思って仕事してることがあるよ。
とにかく新しい分野の仕事とか最初面倒くさい。
でもすこし我慢するといつのまにかはまってるんだ。誰でもあることだから
我慢じゃないの?
9仕様書無しさん:02/09/23 15:00
北を目指して旅に出るべし。お勧めの場所はロシア。
10仕様書無しさん:02/09/23 15:23
北を目指して船に乗るべし。今なら無料で拉致。
11仕様書無しさん:02/09/23 15:30
南を目指して川べりで日光浴。お勧めの川は多摩川。
12仕様書無しさん:02/09/23 16:01
>>1
とりあえず精神科の病院にでも行ってアドバイスをもらってみたらどうだ。
こんな掃き溜めなところでカウンセラー受けるよりは、遙かにマシだと思うぜ。






医者から「2chのやりすぎです」って言われるかも…
13仕様書無しさん:02/09/23 17:24
>>1
自分もそうだけど、例えば
出勤時間を変えるとか
引越しするとか
仕事の時間を短くするとか
新しいマシンにするとか
会社を変えるとか
いろいろやってみれば

その状態のままいるとまずいよ!!
141:02/09/23 17:28
やはり何か変化が必要なようですね・・・
うーむ

>>12
2ちゃんねるのやり過ぎか・・・
それが全てかも・・・
15仕様書無しさん:02/09/23 17:29
まあ、一杯やろう。>1
16仕様書無しさん:02/09/23 17:33
>最近、やる気が起きません。
>技術書を読んでも1ページも読まないうちに嫌になる。

いやいや、そうじゃないよ。
今までやってることが簡単すぎたんだよ。
これからさらに高度になってくんだから、楽しみながらやらなきゃダメだな。
17仕様書無しさん:02/09/23 17:37
エロに走って馬鹿になるって言うのはどうだい?
何も考えないで、人間の動物的欲求を満たすのもいいかもよ。
181:02/09/23 17:39
>>16
一理あるかもしれません。
しかし、若い頃のように分かるかどうか気にせずにガンガンと本を読み進めていくような
強引な勉強の仕方はできないですね・・・
やり方を変えないと駄目かも
19仕様書無しさん:02/09/23 17:43
鬱になってもプログラマって続けるべきでしょうか?
今の失業率を考えると。
20仕様書無しさん:02/09/23 17:50
いやいや仕事をするな。
もっと人生は楽しむべきだ。
21仕様書無しさん:02/09/23 18:07
やる気のある者は去れ!
22仕様書無しさん:02/09/23 18:57
>21
なんか違う・・・気がする・・・
23仕様書無しさん:02/09/23 18:59
                ,,,            
            ,. ''"´    ` ` 、        
           ;'            ':..     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ;'     ´       `      │  鬱だぁ
        ./        ●     .●     ∠____________
        ./          ⌒  ▼⌒':
  __  ./         彡  ∵人∵ノミ___
    ̄ ./  _         ミ   ノ"ミ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
24仕様書無しさん:02/09/23 19:05
>>1
職業に貴賎なし。
橋の下に住むのもいいと思うよ。
でも墓は投げないでね。
25仕様書無しさん:02/09/23 19:07
人が死んだときに亡くなる、というが、無くなることはないよ。
僕たちの気持ちには君は永遠に生きつづけるのだから。
26仕様書無しさん:02/09/23 19:16
>>24
墓投げニュースワラタよ。
27仕様書無しさん:02/09/23 19:37
他人事とは思えないのでマジレスしちゃおう
新人のうちって

1)年ごとにスキルアップするのが自分でも分かるから面白い
2)簡単な案件を仕上げて達成感が得られる。
 本人は簡単な案件だとは気づかず、自分が仕事ができると思っている(w
3)あんまり責任取らなくていいから気楽

というのが大きいと思う。
入社何年も経つと

1)いつも納期に追われる
2)慢性残業状態
3)できて当たり前と人に思われる
 バグが出たらメチェクチャ怒られる
4)大体コンピュータで何が出来るか分かっているので、
 新しい言語を覚えるのもマンネリ気味で興味がわかない
5)せっかく苦労して覚えた言語が廃れていくのが虚しい.....
 (Delphi、VB6以前の旧VB、VC++、JDK1.0時代のJava、Perlなど)
 もう新しいの覚える気しないぽ

とマイナスの部分がとても多くなる(イイ事といったら新人より給料多いくらいか?)
つまんない事が年と共に増えたんだから、つまんないのは当たり前だ。気にするな!
28仕様書無しさん:02/09/23 21:48
俺入社5年目なんだけどさ、
>>1の言うことすごいわかるよ。

今度初めて休暇もらえそうだから、
温泉にでもいきたいなあ。。。
291:02/09/23 23:45
>>27
うう・・・そうかもしれない
そうだとしたら解決方法がないってことか・・・

>>28
休暇があっても彼女もいないしなあ・・・
確かに私もやる気のなさを感じたのは入社5年目くらいだったかもしれないです。
30仕様書無しさん:02/09/24 03:39
>>27
僕らは何のために生きているんだ!
31仕様書無しさん:02/09/24 03:42
どれ異民族だから胃来ることを楽しむ暇が与えられないだけですよ?

___/⌒   \__
    / |  |(    )   |   
   |  |  | ∨ ∨ヽ │
__|  |  | \ | _|_|           
   ヽ、(_二二⌒)__) \          
____|  | \二 ⌒l.  \        
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||         
     |  |    |  |   .||               "~"    """  :::     "~""~" 
     |  |_   |  |_  .||      """    :::          """    ::
     (__)  (__) .||

33仕様書無しさん:02/09/24 03:45
おまえらもっとせっせと働けや
34仕様書無しさん:02/09/24 03:48
>>30
別にないよ。親が勝手に生んで、小さいころは本能のまま生きて、
学校に行かされて、物心つくころまでに色々な理由をつけて死んだら
いけないと洗脳されて、他の人を洗脳して、
人生ってこういうものだっていう人生を歩んで死ぬだけ。
別に俺らがいなくても世界は動くし、世界がなくても困らない。
35仕様書無しさん :02/09/24 03:51
>>34
おまえは必要だよ

だってこの時間に書き込んでくれるんだもん
36仕様書無しさん:02/09/24 03:52
もし輪廻転生があるのなら地球を核で破壊すべきだ
37仕様書無しさん:02/09/24 03:58
>>35
俺が書いたからって何かが起こるわけでもない。ほんの少し何かがずれるだけ。
もし書かなかったら少し何かが変わるけどそれを認識する人もいないし
それで例え世界がなくなったとしても、そういう時の流って話。
38仕様書無しさん:02/09/24 04:02
別に自分がいらないとかそういうわけじゃないし氏ねと言われても氏なない。
ただ作られるときに作られ有るがままに有って無くなるときに無くなるというだけさ。
39仕様書無しさん:02/09/24 04:02
仕事生きたく無いなぁ
休みたい。
40仕様書無しさん:02/09/24 04:02
やっぱ30超えるとキツイっすか?
41仕様書無しさん:02/09/24 04:03
無人島でロビンソン生活がしたい

42仕様書無しさん:02/09/24 04:09
>>41
いいよね。生きるために生きてるみたいで。
でも、もし無人島で死ぬ心配も無く日々の生活がルーチンワークに
なったとしたらそれでも生活したいと思う? 生活の安定が当初の目的
だろうけど安定するたびにルーチンワークが増えるだろうなぁ。
43仕様書無しさん:02/09/24 04:10
ルーチンワークでも畑いじりや収穫や魚取りは楽しそうだ
44仕様書無しさん:02/09/24 04:14
みんなで一緒に島で暮らさない?
どうかな?マジだけど。
45仕様書無しさん:02/09/24 04:16
いいねぇ。一応距離を置きながら一人じゃできないことだけ協力してやろうぜ。
46仕様書無しさん:02/09/24 04:18
2ちゃんはやりたいなあ。無理か?
47仕様書無しさん:02/09/24 04:19
陸の孤島ならなんとかなるんじゃないか?
48仕様書無しさん:02/09/24 04:24
なんか生きる希望が湧いてきました。
ありがとう。おやすみ。
49仕様書無しさん:02/09/24 04:48
俺も他人事とは思えんのでマジレス。

有給取りなよ。2週間くらい。
何か好きなもんあるだろ?
ゲームでも釣りでも競馬でも。旧友に連絡取ってドライブに行くってのもアリだな。
とにかく、気分転換しろよ。
取締役でもないのに会社に命かけてどうするよ。今の時代、会社は守ってくれないぜ。
実力あるんだったら、再就職もそんなには難しくないと思うし。
とにかく、まず有給取れ。

タメ口でスマソ。
50仕様書無しさん:02/09/24 05:14
遂に性欲を排除することに成功した。
もう俺にとってSEXは子孫を残す行為にしか過ぎず、
これに加え今週から、会社から2chへのアクセスが禁止
されるようなので最高の環境でプロジェクトが進行するだろう。
51仕様書無しさん:02/09/24 05:25
( ‘д‘)オメデトー
52仕様書無しさん:02/09/24 09:02
>会社から2chへのアクセスが禁止
これは正しい

俺の馬鹿大からもアク禁にすりゃいいのに
授業中に2chみてるアフォが多数
531:02/09/24 14:13
みなさんレスありがとう。
やる気が無いので今日はお休みしました。

>>49
私の場合、休暇があるとかえってやる気をなくすというか・・・
3連休が終わると余計に仕事が嫌になって・・・

54仕様書無しさん:02/09/24 14:52
>>53
同志よ!
でもさ、休んじゃうと、明日も明後日も休みたくなっちゃわない?
だから、死にもの狂いで出社してるよ。鬱だ。
55仕様書無しさん:02/09/24 14:59
全部読み返した。
>>27
漏れもまさにこの状態だな。
どうも若いうちは、身体や頭の疲労具合と仕事の量を結び付けて評価し、
満足する傾向にあったが、歳を取るとそれが通用しないので、客観的に
この程度の成果を上げればOKと妥協する事が必要だって解った。
クライアントの仕様に無い部分を補間して、無駄な仕事を増やしたりせず、
出来ないものは出来ない、仕様が足りない部分は足りないからやらないと
言った自衛も必要だなぁと感じる今日このごろ。
そういうのが苦手だと、どんどん悪循環に陥って鬱になるんだよね。
なんとか立ち直ってきたけど、連休明けはやっぱ鬱だね。
56仕様書無しさん:02/09/24 15:26
>>27
>>55
同志ハケーン

あと付け加えるなら
6)会社をある程度見まわせるようになり、会社のダークな部分が分かる
 ようになる。(人間関係、お金、仕事のやり方等々)
7)若い時は完成すればそれだけでモチベーションが上がったが、それだけ
 ではモチベーションが上がらなくなった。(「やっつけ仕事」とか、
 「初めから赤字ケテーイ」とか「絶対に使われないが(予算消化等の名目で)
 作らされる仕事とか)

57仕様書無しさん:02/09/24 15:37
給与明細が配布された
普通の会社なら皆満足げな表情を浮かべるのだろう。
しかし、ウチは違う。
客から納期前倒しの指令が来たかのような陰鬱な空気がオフィスを支配する。
恐る恐る明細を開封すると・・・

振込額:14,3000

たしか先月は0xA0時間位残業したような・・・

やる気が失せる瞬間
58仕様書無しさん:02/09/24 15:58
>>7
禿同!
59仕様書無しさん:02/09/24 16:15
143,000だろと突っ込んでみたらどうなるか?
60仕様書無しさん:02/09/24 16:31
>>59 日本人だろ? カンマは4桁にするの会があったような?
61仕様書無しさん:02/09/24 16:41
>>60
じつはあれは143キロ円なのでカンマは143,000
(実際に私はそう言う読み方良くする…。)
621:02/09/24 16:54
>>54
確かにそうなんです・・・
今年に入ってから貯めていた有給をみるみる消化しています。
30日は貯まっていたんだけど、今では20日ないと思う。
来年の春まで持つだろうか・・・
死に物狂いで会社に行っても欝になりそうだし・・・
63仕様書無しさん:02/09/24 16:57
>>62
 適当なスレで煽りまくってるウチになんとかなるかもしれんし やってみたら?
641:02/09/24 17:02
>>63
他のスレを荒らせと言うことですか?
65仕様書無しさん:02/09/24 17:07
>>64
 まあ荒らすというほどじゃなくても、ま、気の向くままに
66仕様書無しさん:02/09/24 18:16
荒らしていいスレマ板にあるじゃん
67仕様書無しさん:02/09/24 18:51
ていうか、ほとんどのスレは荒らしていいんだよ、ここは。
68仕様書無しさん:02/09/24 18:53
>>67
荒らしは禁止って書いてあるだろボケ
インターネットは公共トイレ!
70仕様書無しさん:02/09/24 19:04
公共トイレも荒らしてはならぬ
71仕様書無しさん:02/09/24 20:22
      >>1さん オ茶ドウゾ♪
     ∧ ∧
     (*゚ー゚) 旦~~
      ノ つ━━
    〜  ノ
  ((  (/ J
72仕様書無しさん:02/09/24 20:28
荒しはダメだけど大便器にちゃんとウンチするのはいいよ。その為の場所だから
もちろん小便器にウンチとか困ったチャンにはならないでね。
73仕様書無しさん:02/09/24 22:34
メル友になってください
74仕様書無しさん:02/09/24 22:43
俺23だけど同じだよ。全然やる気しない。だるくてしょうがない。
頭使っていられない。集中力が全く無い。
病院電話したら2ヶ月待ちって言われた。一応予約入れたけど。
やってく自信無い。
751:02/09/24 23:01
明日は会社に行かないと・・・
76仕様書無しさん:02/09/24 23:05
あーーーーーーーーーーーーーーーーーー


もういよあ!
77仕様書無しさん:02/09/24 23:10
もともとやる気ねー
78仕様書無しさん:02/09/25 00:36
>>1
貯金はある?
半年くらい暮らせるお金があるならさっさと会社をやめなさい。
はっきり言って、ひとつの会社に長くいると視野がせまくなる。
そして、ひと月くらい、じっくりと考える時間を持つ。
プログラミングが好きなら、またやる気が湧いてくるだろう。
ちなみにオレは40過ぎのジジイだが、数年前に会社をやめてから
逆に学習意欲が出てきた。というか、会社という組織を離れたら、
死にものぐるいで勉強しなけりゃ、この世界で生き残れないからな。
まあ、そういうやり方もあるってことで。
791:02/09/25 00:47
>>78
貯金は十分ありますが・・・
今の会社で2社目なので転職は慎重にしないといけないし、
30過ぎてこの不景気だから簡単に辞めるわけにはいかないし。
確かに辞めてしまいたいけど、辞められない。
これがサラリーマンの辛いところ。
中谷彰宏氏曰く
「サラリーマンが辛いのは、人間関係が辛いのでもなく、仕事が辛いからでもない。
辞めますと言えないから辛いのだ」
日本も欧米並みに転職が当たり前になればいいのですけどね・・・
8049:02/09/25 01:50
> 30過ぎてこの不景気だから簡単に辞めるわけにはいかないし
実力があるなら割と容易ではないかと。
いっそ、フリーになっちまうっつー手もアリか。
不景気不景気っつったって、金は入るとこには入ってるし。
なんかこう、転職にしてもなんにしても、そうネガティブにならんほうが良いと思う。
78さんの言うように、フリーになると腕一本で生きていかにゃならんから、死に物狂いで勉強するようになるし。
現状に満足してないんなら、環境を変えてみな。

あと、 72 の言い回し。イカス。
81仕様書無しさん:02/09/25 07:25
82仕様書無しさん:02/09/25 07:35
漏れも鬱病くさい...
83:02/09/25 15:21
>>1
学生になるってのはどう。
キャリアあるなら日本にこもらず高飛び・・・
バイトなんか適当って、
やりすぎはだめ人間。

がんばってくださいっす。
84仕様書無しさん:02/09/25 15:29

実力がある人は、次の会社はすぐ見つかるけど
やっぱり辞めるのは難しいと思う。
特に中小零細の場合、一人抜けただけで
売上が何%(何割?)か落ちるでしょ
それに、日本はまだ人間関係で仕事すること
が大きいでしょ。

法律や社会も含めて、転職し易くしてほしい
85仕様書無しさん:02/09/25 17:03
       , ー――― 、
     /         \
    /     ,へ      `、
   /   ,Λ/  `、Λ ,    \         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   レ|  /十十   十十|  _  \_      | はぁ…
   /| (イ-t―,-  -t―,-`'6)ー 、`、 o O |
   / `   ̄     ̄  r'    \)     | だっるぅー…
  /   ` 、   _    / |   ,_,へ|    \_______
 ( ̄`' ̄ ̄ ̄)  ̄ ( ̄ ̄ ̄`'   ̄`)

86仕様書無しさん:02/09/26 01:17
もうだめぽ・・・
87仕様書無しさん:02/09/26 01:26
なんかここには俺と同じ経験をしている奴が溜まってるな。
アドバイスする。会社辞めろ。引越ししろ。住む場所変えろ。
前の職業と似てる職業探せ。気楽に生きろ。だが真面目に仕事しろ。
だが、仕事に関係することで遊べ。
一日12時間以上会社に居るな。8時に出社したら20時までに帰れ。
帰ったら、30分でも1時間でも何か毎日継続して行え。
会社の人とは毎日喋れ。週に一回はランチとか飲みにいけ。
とにかく普段から面白いと思ったことをやってみろ。

88sage:02/09/26 01:42
>79
>30過ぎてこの不景気だから簡単に辞めるわけにはいかないし。
スキル的に自信がないのでは?不景気のせいに、してはいけない。




89仕様書無しさん:02/09/26 01:50
仕事ってやる気でするもんなんか?
90仕様書無しさん:02/09/26 01:57
>>1
仕事がつまらないのではなく
おまえがつまらない人間なのだ
つまらない人間のまわりには
つまらない人間しか集まらない
91仕様書無しさん:02/09/26 02:00
>>1
死ねば?
きっとおまえの遺伝子は30過ぎで尽きる遺伝子なんだよ
92仕様書無しさん:02/09/26 02:30
>>84
自分が抜けたことで落ちる売上に見合った報酬をもらってるなら
いいけど、そうでないなら、たんに会社の奴隷になってるに
過ぎない。そうやって一人で責任を背負いこむのはやめたほうが
よいよ。まさしく経営者の思うツボだ。
93仕様書無しさん:02/09/26 08:17
>>1
いいかげん30にでもなれば「会社のために」とか「誰かのために」仕事をする、
ってのが嘘っぱちなのが骨身にしみてきただけだ。気にすんな。
それでも守るもんがあるひとはがんばって走るんだし。(理由があるしね)
ないんだったらやめればいい。自分が大事だと思うのは
「自分は周りに必要、なはずだ」と思いたいのとは全然違うことだと
そろそろ気づいてきてるんだ。成長したんだよ。
94仕様書無しさん:02/09/26 11:40
お、俺も鬱かも
95兼 ◆kAnejKP2 :02/09/26 11:57
年をとると色々な係累があって自分の思い通りには行かなくなる。
でも支えてくれる人が居るから…とおもうとあてに成らないんだなー之が
96仕様書無しさん:02/09/26 11:58
なに少しだけの時間だ、聞いてくれ>>1よ。
よく、「明日があるさ」とか吉本の芸人が言うけどよ、
ほんとうに、明日というのは存在するのかな?
なにもしないでもやってくる都合のいい未来というものは、存在するのかな?

ん?ああ、そうだな。おまえが死んでも日は昇るだろう。
それは事実で、変わることは無いさ。
俺は別に明日に地球が滅亡するなんてことを言いたいわけじゃない。
言いたいのはもっと別のことだ。

なあ、>>1よ。ただぐるぐると回る
時計の針によって知らされる明日ではなく、
おまえにとっての明日というものは、
24時間ごとにほんとうにやってきているのかな?

あるいはおまえの明日というものは、
ずっと昔に来なくなってしまったのじゃないかな?

>>1よ。俺にはそう思えるんだ。
でも、おまえにはマリアナ海峡レベルの生温い絶望くらいで
立ち止まって欲しくない。
悪運の強いおまえなら這い上がってこれるさ、地獄からでも。
だから、俺はおまえにひとつの言葉を送ろう。

「一度死んでみたほうがいいんじゃない?」
97仕様書無しさん:02/09/26 15:42
いいか>>1
UNIXでは、親プロセスが死ぬと子プロセスも死ぬんだ
Win32のように親プロセスが死んだりドライバを捕まえたまま永眠したりして
更に多くの不幸を産み出すこともないが、考えてもみろ
お前の子供はどうなる?いつか生まれてくるお前の子供は。

社会とは人と人のpipe(2)だ
お前のstdoutが、お前の友だちや部下や子供のstdinにpipeしてやらなければ
大きな仕事をこなすことはできない
不幸にも途中でパイプが壊れてしまうようなことがあったら
プロセスが一気に死んでしまう。

98仕様書無しさん:02/09/26 15:43
お前はいままでいったい何をしてきた?
お前のFDをselect(2)してみろ、まだ何のデータも得てないんじゃないのか?
まだ多くのデータをカーネルのバッファに残したままで
早々と諦めてタイムアウトしようとしている。
お前は単に成功を焦りすぎているんだ。FD_ZEROしたばかりだと言うのに。
DMAと言えど、実際に世の中に氾濫した人やデータがシステムバスを空けるまで
CPUが待たねばならないことを考慮すると、お前が考えているほど「世の中は
テンポよくいかない」というただそれだけのことだ。
じっくりとpollすればきっと報われる日がくる。
UNIXシステムはそれを保証してくれる。

お前のFDは、何にでもなる。ソケットにでもシリアルポートにでもなる。
その可能性を素敵なことだと考え、じっくりと方法を考えれば
諦めてshutdown -h 10をコマンドラインに打ち込み、
目を瞑って10数えるのは軽率だと気付く筈だ。お前ならな。
目を開けた時、次々と消えてゆくroot権限のプロセスを見て後悔しても遅いぞ。

勿論憂鬱な時があるのは解る。
別れた彼女に電話をかけても戻ってこない時や
EmacsがC-gを連打しても全然戻ってこない時などだ。
しかしそういう時は煙草を吸って心を落ち着けろ。コーヒーを飲んで余裕を作れ。
shutdown -h を実行せずとも、UNIXはトラブルを復旧可能なのだから。

生きてさえ入れば、いつか自分がcreat(2)にeの文字を付け足す日が来るかも知れない。
99仕様書無しさん:02/09/26 17:38
レスがだんだんデムパはいってる....
100仕様書無しさん:02/09/26 18:04
>>1さんと同じだす。。
さらに近々言い渡されるであろう転勤でやる気大幅ダウン
>>27さんの書いたこと、ズシリときますた。
まー30前だし転職考えてもいいのかな〜
101仕様書無しさん:02/09/27 10:48
100!
102仕様書無しさん:02/09/28 03:40
>96-98
カコイイ・・・
103仕様書無しさん:02/09/28 03:51
親が死んでもinit(昭栄)に引き継がれるんじゃなかったっけ?
104仕様書無しさん:02/09/28 09:06
お金ほしいなぁ。
お金が十分にあれば、起きて食って寝ての生活が続けられるのに。
楽だろうなぁ。なーんも考えずにすごすの。
105仕様書無しさん:02/09/28 09:22
モチベーション sage ても
 テンション sage るな
  けどスレは age るな
106仕様書無しさん:02/09/28 14:44
>>104
そうそう、だんだんそういう境地に陥るよね。
昔は、物作ってナンボだろと思ってがんばってたんだけどサ。
今は、生きる為に、物を作らざるを得ないって感じでサ。
どんどんプログラムする事がイヤになってきてサ。
やっぱ趣味を仕事にしちゃいかんよな。漏れからプログラム取ったらカス。
107仕様書無しさん:02/09/28 14:52
むかしはプログラム面白かった。
今はなんかおもしろくない。簡単にGUIつくれるけど意味のないものしか
できない。もっとコアな方が楽しいっつーもんでしょ。
プログラマは2極分化するな。
108仕様書無しさん:02/09/28 15:49
「明日という日は、今日を力の限り生きた者だけにやってくるのだ」
と、巨人の川上監督(当時)が言っていたぞ。(アニメ『侍ジャイアンツ』でだが)
109仕様書無しさん:02/09/29 03:48
なんかさ、覚えなきゃいけない事が多いんだけどさ、
新しい情報が出てきたら、古い情報は捨てていい訳じゃなくて、どんどん
積み重ね覚えていく必要があるわけじゃん。基本的にはね。

つーわけで、今のコンピュータ業界ってさ、いわゆる「頭のいいやつ」
しか出来ない分野になってきつつないかなと思う訳よ。

ちょい昔までは覚えなきゃいけない情報量が少なかったから、多少難しい
ことでもさ、凡人でもこなせたんじゃなかろうかと思う訳よ。

コンピュータの派遣会社曰く、人間は余ってるけど、出来るやつは足りない
ってさ。

どちらにせよ、プログラマーで飯を食って行くのは時代遅れちゅーのも
考えられるんじゃないかと。
新しい情報をうまいこと飯の種にする発想力を磨く方が大事だよ。
難しい技術は若いやつにやらせりゃあいいのさ。
だから、発想力と統率力だね。必要なのは。

だから、勉強より遊ぶべきだと思う訳よ。

年取ってもプログラマーから脱却出来ない(させてくれない)会社なら、
さっさと辞めるべきだとも思う訳よ。
110仕様書無しさん:02/09/29 05:45
>>107
前はOSから何から基本部から作れたからねえ。。
今はまずWindows系ありきだから、MSのルールどおり頭を痛めなくてはいけない。
111仕様書無しさん:02/09/29 23:40
髭だ氏脳・・・
1121:02/09/30 01:54
>>110
そうですよね・・・
今のソフトは他人のソフトを理解して組み合わせる能力が重宝されますよね・・・
私はファームウェアなので余計にそう感じます。
113仕様書無しさん:02/09/30 01:57
>>109

中間管理職より研究者になりたい
と思う俺は尻が青いよね
ていうか、研究者は研究者で結果出さないといけないから、
それなりに厳しいと思うのでつが。。。
115仕様書無しさん:02/09/30 09:27
つかえねー技術者と管理職が多いんだからさ、どちらかでプロフェッショナル
目指せばいいと思う訳よ。
研究者でやっていけるんだったら、それでいいじゃん。

とにかく、雇用のニーズはあるんだけど使えるやつが少ないってのが現状なんだから、
このご時世だからって転職を躊躇するのは間違ってると思う訳よ。

会社が臭い(だめな)なら辞めな。いいところ行け。
空いたお前の席に臭い(だめな)やつが就職出来れば、失業率が下がって
万々歳じゃん。

もっとも、己自身が臭いやつならどうしようもないね。
116仕様書無しさん:02/09/30 10:13
つーかプログラマは誰でも(というより簡単に)なれるという
風潮があるのが気になるなぁ。
需要と供給の関係だけで動いている感じがする。
117仕様書無しさん:02/09/30 10:18
実際、研究者ってどうなんだろ
大学見てると、研究以外の派閥やら利権がらみで激しくウザイんだけど。
118仕様書無しさん:02/09/30 18:56
昔に比べてプログラマがサラリーマン化してきたのがやる気が
おきなくなってきている原因だね。
元々プログラマ目指している人っていうのはリーマンになりたくない
っていう気持ちが強くない?
リーマンっていうか、デジドカ?
120仕様書無しさん:02/09/30 21:14
もう、俺、できないヤツでいいよ。人並みでいいよ。それ以下でもいいよ。
技術使わなくて人海戦術で乗り切るCOBOLLERでもいいよ。
早く帰りてえ.......休みてえ.......
121仕様書無しさん:02/10/01 00:46
30歳くらいになると、自分に不足している知識を補わないと、この先行き詰まるのではないかと感じる。
しかし、30歳くらいになると改めて勉強する余裕(時間)がない。
つまり、行き詰まりを感じながら仕事を続けるので、非常に辛く感じる。
そして、やる気が無くなる。
122仕様書無しさん:02/10/01 01:24
憧れて、一生この道で生きていこうと思ったプログラマーだけどもうダメだ・・
ほんとダメ人間だな、漏れって・・・


123マジレス:02/10/01 01:31
>>ほんとダメ人間だな、漏れって・・・

そんなこと無いって......
124仕様書無しさん:02/10/01 01:37
と知らない人の事をフォローしてみる。
125マジレス:02/10/01 01:44
たまには見ず知らずの他人に優しくするのもいいよな。
126仕様書無しさん:02/10/01 01:46
マ板ってナニ毛に優しい奴おおいな
127仕様書無しさん:02/10/01 01:47
なんか自分がいい事したって気になる。
128仕様書無しさん:02/10/01 01:49
仕事中に2chばっかりしちゃうから
ネットに繋がらない環境で仕事したいです。
わがままですか?
自分に甘いんです。スマソ。
ネット環境を縁の無い仕事に鞍替えしようかどうか迷ってる。
129仕様書無しさん:02/10/01 01:49
自分でいっちゃあ、意味ないがなしかし
130仕様書無しさん:02/10/01 02:37
もういやだ死にたい
131仕様書無しさん:02/10/01 02:39
死んじゃえ
132仕様書無しさん:02/10/01 02:41
漏れも仕事辞めたい・・・
欧米だと1年ほど仕事を辞めてから再就職とかなんて当然なんだろうな。
日本でそれをすると職歴に傷が付く。
133仕様書無しさん:02/10/01 02:47
もうスグ結婚が控えている。
なのにまったくモチベーションが上がらない。
自分が経験できなかったからやりたかった、
家族みんなでの夕食とか出来そうにないなぁ・・・
134仕様書無しさん:02/10/01 03:42
漏れは辞めちゃったYO!
後のことは何も考えてないYO!
今はただ、ひたすら寝るのみ…
135Delフサギコ ◆VzDeLphI :02/10/01 03:57
       ∫         _____________
   ∧,,∧ ∬       /仕事が嫌なのと
   ミ,,-Д-ノ,っ━~  <  職歴に傷がつくのが嫌
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀   \  どっちがより、嫌ですか?
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
職歴を気にして嫌な仕事に縛られるのは
あまり幸せとは言えないですね。

1年、徹底的に独習してた、とでもいえば
いまどきの日本でも大丈夫かも。
136仕様書無しさん:02/10/01 03:59
30でやる気なくなるって…
30ちかくで学生やってる俺はどうすりゃいいの?
まだ就職もしてないのに!
137 :02/10/01 06:59
思いっきり馬鹿なことする。子供と遊ぶのも良し。
138仕様書無しさん:02/10/01 08:13
>>136
油断してるとそのまま逝っちゃうぞ。
試験の合格とか目標がないなら、何でもいいから仕事したほうがいいよ。。
139仕様書無しさん:02/10/01 10:58
プログラムできると言われる奴の頭の構造って特殊だと思う。
漏れはできるプログラマーにはなれんと思ったね。
プログラマーに必要なものってなんだろう。
140仕様書無しさん:02/10/01 11:08
プログラマーがやるきなくなるのは当然。
結婚もまた然り。
プラグラマーという範囲ではなく例えば情報屋として
がんばろう。
141仕様書無しさん:02/10/01 11:16
>>139
非科学的な脳構造特殊論などを論じないで、勉強する姿勢
142仕様書無しさん:02/10/01 21:33
なんか楽な仕事ない? exselの関数なら多少は扱えるよ
143仕様書無しさん:02/10/01 21:34
>>142
あるかもしれないけどよ、年収は少なくとも4分の一くらいに減るよ。
うざいとは思うけど今のほうがいいんじゃないか?(w
144仕様書無しさん:02/10/01 21:41
遣る気のなくなったプログラマー
犯る気のなくなったプログラマー
殺る気のなくなったプログラマー

どれ?
145仕様書無しさん:02/10/01 22:10
いいからやる気を出せ!
出せなくなったら海で大声でもあげるべし。
146仕様書無しさん:02/10/01 22:13
>>1
自分はユーザ企業のSEなので、ファームウェアとか作ることができるSEって
いいなーと思います。そういうハード寄りのことはやろうと思っても出来ないし。

金融なので、そこそこの給与水準できれいな女子がたくさんいるのが華やかで
良いとは思っていますが……。
147仕様書無しさん:02/10/02 06:01
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生! 女子ってなんですか? 新しい関数ですか?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\                
 ||\         \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
148仕様書無しさん:02/10/02 11:54
>>147
引数としてチンポ入れて呼ぶと返値として子供が戻る関数です。
本当は何も帰ってこないとうれしいのですがどうしてもCallには副作用があります。
149仕様書無しさん:02/10/02 18:50
引数は可変長なので、チチ参照ポインタなどの指定も可能です。
別の場所にチンぽを指定する事も可能ですが、戻り値は不定です。
150146:02/10/03 00:08
>>147-149
そういう低俗なヒトは俺の勤め先には居ないよ!
1511:02/10/03 01:13
欝が直らない・・・

>>146
でも女子はいないですよ本当に・・・
152仕様書無しさん:02/10/03 10:02
>>147-149
ワラタ
マ板のこういう馬鹿なとこ好き
153仕様書無しさん:02/10/03 11:23
やる気でないな〜
154仕様書無しさん:02/10/03 11:39
俺、2ch依存症かも・・・
155仕様書無しさん:02/10/03 12:13
>>146
男ばかりだと暗いぞお・・。
156仕様書無しさん:02/10/03 13:50
>151
メンヘル板逝け。
157仕様書無しさん:02/10/03 14:18
まさかソフト屋で転勤があると思わなかったよ。
一気に萎えた
158仕様書無しさん:02/10/03 19:01
>>1
で、やる気出ましたか?
159仕様書無しさん:02/10/05 00:49
決めた。明日会社辞める。みんな頑張ってね。
160仕様書無しさん:02/10/05 01:16
やる気がなくなったらスマドラでもやってみたら?
ヒデルギンとかビンポセチンとかDMAEとか。
161仕様書無しさん:02/10/05 01:20
俺、八百屋だけどプログラマーも大変なんだな・・・
162仕様書無しさん:02/10/05 01:49
>>161

朝早いぞ

ネロ
163仕様書無しさん:02/10/05 02:18
パトラッシュ
164仕様書無しさん:02/10/06 21:24
今年入ったばかりの新人なのにすでにやる気なし
165仕様書無しさん:02/10/06 22:01
>>147-149
激しくワラタ

やる気が無くなって、
色々方法を試してみても、なかなかやる気はでないもんですよ。
僕も色々試しました…。
栄養剤飲んだり、肩をもんで血行を良くして脳の血流を活発にさせたりと…。
なんかいい方法はないもんですかね?
166仕様書無しさん:02/10/07 01:18
仕事しながらチンポだしとけ。ハァハァ
すげぇ刺激。ハァハァ
167fgt ◆HU7XfvOYA2 :02/10/07 12:15
とりあえずね、気に入らないことがあったらね、
上司を罵倒して会社を飛び出し、その足で奥多摩あたりに直行して、
「国家公務員になるぞー!!」
と訳のわからないことを叫びなされ。









俺は昨日やった。
168fgt ◆HU7XfvOYA2 :02/10/07 12:19
んで、そのまま自殺したらネタ的に面白いだろーなー、
と思ったが、とりあえず止めといた。



ああ、俺、もう、壊れてるね。
169仕様書無しさん:02/10/07 12:32
>>「国家公務員になるぞー!!」

生活保護受給者になってどうする!
170秋厨:02/10/07 12:42
>>168
国家公務員じゃなくても良いから、なりたい自分になれると良いね。
でも、君の行動を見てると、君はもうなりたい自分になってるじゃない。
「上司を罵倒した」なんて自分を責めるのを止めれば、もっと楽に生きられると
思うよ。
171仕様書無しさん:02/10/07 14:21
>>165
考えない。
やる気が無くても、多少の気分に波があるはず。
上向いている時以外に無理な仕事をすると、本当にやヴぁいので、
そういう時は、何も考えず、適当にやり過ごせ。
あと、お勧めはDHA。
172仕様書無しさん:02/10/07 15:27
ここで鬱だ氏のうとか書いてるプログラマさんは、
気分転換にフリーソフトとか作ったらいかがでしょうか。

えーと、魔法みたいなソフトがいいです。
夢があって、愛があって、友情があって、吐き気のするやつ。

173L ◆.teruXMNL6 :02/10/07 15:37
25歳
うつ病、不眠です。
平日は何とか会社にいけてます。
休日は反動ですっと寝てることが多いです。
月曜の出社が激しく鬱なんです。

今の会社で3社目なのです。
しかも、だんだんとやめるまでの間隔が長くなっていってるんです。
1年2ヶ月→2年8ヶ月→?
会社は変わってもプログラマなんです。

何でプログラマやってるんだろうと日々問い詰めるばかりの毎日…


>>172
夢と愛と友情をください(笑)
174仕様書無しさん:02/10/07 16:55
>>173
長くなるのか!?!?!?!?!
短くなるならわかるが。
175仕様書無しさん:02/10/07 22:27
プログラマって楽しい?
jabaプログラマになりたいんだけどどうかな?
176仕様書無しさん:02/10/07 22:38
jabaプログラマになるには、まずjaba言語を開発する必要が
あるので、非常に困難です。
177L ◆eruX6eXBcA :02/10/07 23:32
>>175
プログラマが使用する言語を撰ぶのは趣味以外では稀だろうと思う。
VBは使えて当り前みたいな風潮があるし…
CとかC++(MFC)とか辺りが使えれば重宝されるんではないかと
178:02/10/08 09:56
>>173
ちゃんと薬は貰ってるかな?
鬱って事は、不眠は、早朝覚醒が原因かな。
睡眠薬飲むと、次の日ツライからねぇ。
自分に合う薬を見つけるのが第一歩らしいので、SSRI、SNRI等々、
お医者さんに言って処方してもらうと良いと思いますよ。
と言っても、素直に実行できないんだよね、鬱って奴は。
179L ◆.teruXMNL6 :02/10/08 11:57
>>178
三環系の抗うつ剤とハルシオンのゾロ飲んでまつ

平日は普通に過ごせてるようなすごせてないような…
どうしてもダメなときは風邪を理由に休んで給料減らされてます(笑)
有給使い切ったからねぇ…
180L ◆.teruXMNL6 :02/10/08 11:59
あぅち、会社からの書き込みでトリップが違ってるし…細かいことは気にしないでおこう。
181仕様書無しさん:02/10/08 13:41
>>87さん
ありがとう。
気が楽になったよ
ちょっとずつ実行してみるよ
182仕様書無しさん:02/10/08 16:59
いつもなら締め切り直前になると
プログラマーの神様が降臨してきて
ものすごい勢いで開発が進むんだけど
最近はなかなか降りてこなくなった。
追い詰められ方が足りないのかな・・・?
183仕様書無しさん:02/10/08 19:18
jaba言語って何?
184仕様書無しさん:02/10/08 19:44
プログラマーの神様は♀です。
若い男のところにしか降りてきません。
185仕様書無しさん:02/10/08 20:18
なんかもう疲れた
なんで50年とか生きてられるんだろ
あいつら馬鹿じゃねーのか
もういい
186仕様書無しさん:02/10/08 21:04
おまいら!

 NHKドラマ愛の詩「どっちがどっち」

でも見て元気だせ
187仕様書無しさん:02/10/08 21:09
今日もサボりますた

明日起きれたら行ってみようかと思ってみたりしようかなと思ったけどやめておこう
188仕様書無しさん:02/10/08 21:14
もういいから、だれも責めないから、氏ね。
189X:02/10/08 21:21
質問です。
薬飲むと頭の活動停止するのですか?もしそうならプログラミングは
お休みですね。
私の観測ではここ一週間ぐらいある指数が高いのでしばらく休養とか
仕事を少な目にするとかすると良いかもしれませんよ。
190仕様書無しさん:02/10/08 22:27
185は相当付かれてるな。
191仕様書無しさん:02/10/08 23:46
http://www.shogakukan.co.jp/ginga999/99_31/1.html

まあ999でも読んで子供の頃を思い出してくれ
192仕様書無しさん:02/10/09 00:03
 ここんとこボーっと考え事してることが増えてきた。

 以前な,自分のそばにある置き自転車が邪魔で身動きを取れない
自転車の人が目の前にいたんだよ。
そん時は人を待っていたんでボーっと突っ立ってたんだよ。
で,俺がそばにある置き自転車をちょっと動かしてやればその人はすんなりと
通れる状況だったのに、その人あたりに視線を置きながら
さも困ってる人を眺めてるようにボーっと突っ立ってたんだよ。

その人が困ってると気づいたのが、困ってる人が自分で置き自転車どかし始めてから。
視界に困ってる人がいるにもかかわらず。

もうめちゃくちゃ自分に驚いた。

大丈夫かな。オレ
193仕様書無しさん:02/10/09 08:57
>>192
困ってる人を助けてあげようという気持ちがある
あなたは優しい人です。
そして自分に厳しい傾向があるようです。
鬱になる前に(遅い?)
もう少し「他人に冷たく、自分に優しく」
変わっていきましょう。

自分が壊れてからじゃおそいのん…
優しくっていいやつほど壊れちゃうんだよ…
泣くよ…
194仕様書無しさん:02/10/09 17:55
もうどうでもいいよ
195仕様書無しさん:02/10/09 19:27
やる気のないプログラマーだけの法人って作れないかな?
と最近思うんだわ。
お互い良く分かってるから、働きやすそうでしょ?

問題は大有りだけどサ。
196仕様書無しさん:02/10/09 19:29
宗教法人なら参加する
197仕様書無しさん:02/10/09 19:30
やる気ないからダメ
198仕様書無しさん:02/10/09 19:37
>>27>>56
激しく同意。
独立とか新しい目標をもたないとだめだな
199仕様書無しさん:02/10/09 20:20
そっかぁ。俺はうつ病だったのだな。
突然部長に、
「てめー殺す。」
と言って会社を辞めた。

今は国家公務員。ただし電算室担当・・・。
>>199
それが言えるヤツは、本当には鬱にならないとおもうな。
一時的に近い状態にはなっても、最後に逆ギレできる。
201仕様書名無しさん:02/10/09 22:25
>>1
 とりあえず、十二時前にねてさ、ゆっくり寝てから吉牛でも食ってさ、
身の振り方考えてみるといいよ。
 くじけんなよ、働くってやっぱ、楽しいことばっかじゃないからさ。
2021:02/10/10 01:24
>>201
確かに昼夜逆転はまずいかも・・・
ああ・・・
203仕様書無しさん:02/10/10 01:29
>>1
何年この仕事やってんのか知らないけど、長くやってりゃ飽きるよ。
普通普通。
嫁さんもらうか趣味に打ち込め。
204仕様書無しさん:02/10/10 02:44
女にも飽きたよ
なんて言ってみてーな おい
205仕様書無しさん:02/10/10 11:55
オナニー飽きた
206仕様書無しさん:02/10/10 17:56
>>204

俺は結婚にも飽きたがな。
いやマジで。
なんだかもうやる気がなくなって、「辞めよう」と決心したら、
モチベーションが5%ぐらいアップしますた。



まぁ、0が5になっただけなのだけど。
208仕様書無しさん:02/10/10 23:05
--[PR]------------------------------------------------------------------
ゲーム制作・研究グループ『Primary』
ただゲームを開発するのではなく、研究してそれについてのゲームを作って
そのゲームの世界観や爽快感がどう変わっていくかを調べていきます。
その革命的研究は…これから始まる…!!
http://www6.plala.or.jp/primary/
------------------------------------------------------------------[PR]--
209仕様書無しさん:02/10/11 17:40
>>207
無が有になったってすごいとおもうのですが…
210仕様書無しさん:02/10/11 18:43
「あのさぁ、やる気がないのは構わないんだけど、
それを表に出すなよ。周囲への悪影響も考えろよな。
お前が辞めても仕事は回るから、さっさと辞めてくれ。」

ごもっともなご意見です、先輩。ふわぁ…ネムネム
211仕様書無しさん:02/10/16 18:31
2人の息子が暴力によって監禁されました、そして1人殺されました。
犯人が判った親がその犯人の元に行き「息子を返せ」と怒鳴りました。
犯人は「一人は生きてるから後で返してやるよ」と云いました。
「おっと、これは家で採れたマツタケだ、もって帰りな」
親はありがとうと云ってもらって帰りました。

こういうお話しですね。
212仕様書無しさん:02/10/21 14:59
もうだめぽ
213仕様書無しさん:02/10/21 15:53
まだ2chに書き込み出来る気力がある間は大丈夫
それが無くなった状態もまだ大丈夫。 ホントに何もしたくないから。

また書き込み始めた頃が一番危険
 自殺したり、 会社辞めたり、 困ったことしがちだから気をつけて
214仕様書無しさん:02/10/21 21:18
やる気がない時、デスクトップ画像がエロが象になってるよな?
ああ、会社逝きたくない。

漏れ頭悪すぎるんですがどうしたらいいのでしょうか。
いわゆる、真性DQNヒッキー。
正直言ってまともにしゃべれません。言語障害がでています、、、
高校のときは焼肉屋の皿洗い首になるほどどんくさいというか、

「 ダ メ な や つ は 何 を や っ て も だ め 」

なダメなやつです。

今の仕事やめてもまともな仕事つけそうにない。
かといって今の仕事(プログラマ)をこなせるとも思えない。
貯金もねぇし、、、鬱っぽいし。
とりあえず頭の病院逝ってくるかな。
マジレスキボンヌ。
216仕様書無しさん:02/10/21 22:11
>>210
ハゲワラタ
217仕様書無しさん:02/10/22 00:21
>>215
むずかしいな。
218仕様書無しさん:02/10/22 08:17
>>215
どうせならあと1年ヒッキーして、何かソフト自分で一つ作ってみたら?
で、それを売り込んでみたら?
219仕様書無しさん:02/10/22 17:19
>215
「頭が悪い」にしては文章はよくまとまっているぞ。
物書きを目指すんだ!
220仕様書無しさん:02/10/23 10:44
>>214
デスクトップは宇多田ですが、禿げしくやる気出ません
221業 ◆ItkaRMAJ7. :02/10/23 11:12
漏れも>215サンぐらいにどんくさくて
言語障害を引き起こしてるんですが・・・
頭悪いし、真性Mとか言われてるし・・・
どーしたらいいんですか?
222仕様書無しさん:02/10/23 11:12
デスクトップ画像・・・「なし」です

プロファイリングおながいします
223仕様書無しさん:02/10/23 16:57
ここに書き込む気も失せました。
224( ゚∀゚):02/10/25 05:00
M!!
いいすっすよーM!!
積極的な真性M!!
なんだかとっても逆説的でス・テ・キ!
こんな時間に起きてるのも自らの体を痛めつけるためなんす
翌朝職場でねキツイ目をしたメガネっ娘新人女子社員に言われんス
「目パンパン!!臭い!!ほんっと最低!!!」」
これがたまらんス ほんとタマランすよ
もっともひくいとかいて「最低」
これがいいんすよ これで元気になるんす
そんでね仕事じゃ彼女絶対に俺にかなわないんすよ
へっぽこだから
そんでね「できまちた!」ってね 聞こえるようにいうんですよ 大きな声で
そうするとね きりきり歯軋りの音が聞こえるくらい悔しがってるんです
もうぴくぴくしてんです かわいい口元なんか 額に青筋なんかたてちゃって もう
Over常識BIGな仕返し確実ですよ たまんねええ
だめおしでね
「オリを踏み台に壁を越えていけ!」なんて言ったりして
踏んだり蹴ったりってい・う・か 踏んだり蹴ったりやってくれ ほんとお願い
もう楽しみで楽しみで今日も眠らないで2chですよ ええ
もうほんと たまんない!! どうしてくれよう!!考えただけでね もうほんとに
ってねえ
いじめられるためにいじめるんです
これが積極的真性M
これからこれっすね
いや ほんと
信じてくれないといじめられるためにいじめちゃうぞ(はあと)



225仕様書無しさん:02/10/25 05:07
>>224
あんたオモシロ。
226  :02/10/25 05:24
初歩的な質問で申し訳がありません。
コマンドラインのC:\WINDOWSの表示を
C:\に変えたいのですが、いかがすればいいのでしょう?
227仕様書無しさん:02/10/25 05:34
>>226
作業ディレクトリの設定をC:\に変えるのでは?
228623:02/10/25 07:43
つらいときにはさ やすんでいいんだよ にんげんだもの
229仕様書無しさん:02/10/25 07:44
228 あんたどこのだれよ
230仕様書無しさん:02/10/25 07:45
ここで訊く 226 は凄いな
やる気充分だ
231仕様書無しさん:02/10/25 08:39

232仕様書無しさん:02/10/25 10:44
明日があるさが、頭の中でリピートかかって鳴りつづけて困ってます
233仕様書無しさん:02/10/25 11:01
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| プログラマさん。よろしく。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < 30過ぎるとその一言がつらいんだゴルァ
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
       ̄   =======  \
234仕様書無しさん:02/10/25 11:08
新しい上司はフランス人♪
きにくわないから殴ったよ♪
なにーか言ってる、大声で言ってる♪
でも俺はわからないー♪
235L ◆eruX6eXBcA :02/10/25 11:34
やる気がないっつーか、仕事が無いんだが…
ただ会社にいるだけってのも苦痛だなぁ、有給全部つかっちゃってマイナスだしなぁ…
236仕様書無しさん:02/10/25 11:54
>>232 そんな時は別の曲聴いてリセットしませう。
洩れんとこは糞つまんねぇラジオなんかかかってて仕事にならねぇよ。
「仕事にならない環境→やる気なーし」の図。
でも思わず仕事しようとしちゃうんだよな。無駄なのに。
2371:02/10/28 23:09
やる気ねーーー
今日も会社休んじゃった・・・
明日も行きたくねえ・・・
238PG志望:02/10/29 00:01

なんでみんなそんなにやる気がないの?
プログラマって夢と希望に満ち溢れた職業じゃないの?違うの?
239仕様書無しさん:02/10/29 00:03
>238
誰がそんな事言ったんだ?
240仕様書無しさん:02/10/29 00:04
忘れないでいてね 夢と希望を持つの なんだってかなう それはステキなち・か・ら
さあ行くよ!おいで! 夢と希望があれば しあわせな未来 なんてステキなち・か・ら
241仕様書無しさん:02/10/29 00:09
>>238, 239
最初の1年はおもしろかった。最初の1年目に会った奴には>>238
のような事言ってたかもしれん> 漏れ
そこから先はつまらなくなる一方。なんかやる気がでねーんだよ。
給料も大してあがらんし。
242仕様書無しさん:02/10/29 00:13
>240
新しい方のミンキーモモだっけ?
243仕様書無しさん:02/10/29 00:14
>241
あー思い返してみれば、漏れもそんな事考えていたような記憶が・・・
244仕様書無しさん:02/10/29 00:25
小さいころからBASICだのプログラムが好きで工学部の情報系
出たのに、なんでか金融業で年金だのペイオフだの
説明してる自分から見るとあんたたち、うらやましすぎなんだけど・・・
所詮、日曜プログラマー・・・・・
245仕様書無しさん:02/10/29 00:36
>244
漏れからすると、仕様変更の嵐や、無茶苦茶な納期で追いつめられない
日曜プログラマーの方が羨ましい

だって、プログラミングが好きでいられるから・・・
246仕様書無しさん:02/10/29 00:37
んじゃ転職すりゃ良いじゃん
そんなにやってるんなら何処でも採ってくれる筈だが
247244:02/10/29 00:59
>>245隣の芝は良く見えるんでしょうね・・・(笑

>>246自己流でフリーウェア2,3本作ってアップして使っていただいて
る程度のつたないもんです。内容はプロの方たちに比べれば無いに等しいし、
業界の仕組みもわかっていないですよ。
もう簡単に仕事辞めて家族に心配かけられる歳でもないし。ということです。
248仕様書無しさん:02/10/29 01:09
>>246
> んじゃ転職すりゃ良いじゃん

プログラマーに?絶対やめた方がいいって。
つうか、プログラマーがいいなんて100%幻想だから。

>>247
> 自己流でフリーウェア2,3本作ってアップして

たくさん使われるようなソフト作ると、少しはプログラマのいやな
面が見えるかもね。例えば意義を感じない仕様変更とか機能追加の
リクエストなんか。
それでも趣味で作ってるなら断わればいいけど、仕事だとそうもいか
ないんだよね。で、苦労して作ったあげく、後で「やっぱ元に戻して」
(ふざけんなドアホ)とか、「何でこんな機能作ったの?」(お前が言っ
たからダロが)とかね。
2491:02/10/29 02:15
>>241
うう・・・
みんな同じことを考えているのね・・・
漏れも最初は夢のある仕事だと思っていた。
しかし、最初に入った会社は東証一部だけどDQNなメーカー。
大手に行けば楽しいのだろうと思い、大手に転職。
でもやる気はさらになくなり・・・
将来が見えないんだよねこの仕事。
35歳で定年も本当だし。
250仕様書無しさん:02/10/29 02:22
あぁ〜すげ〜わかる。
ソフトウェア産業以外の業種に転職して気持ち入れ替えようかな〜と。
251業 ◆ItkaRMAJ7. :02/10/29 11:48
ソフトウェア産業からハードウェア産業になって同じ事をいう罠
252250:02/10/29 12:27
昨晩、思い立ったので、さっそくアクション起しました。
さよならコンピュータ業界、それなりに楽しかったよ。
253仕様書無しさん:02/10/29 14:47

  <無謀っつうか なんつうか・・・
  ∧ ∧ ∧ ∧
  (,,・Д・) (,,・∇・)
〜(,,u且) (,,u且~ <やめた時の捨てゼリフを聞かせてくり!
2541:02/10/30 01:23
>>250
もしかして漏れのせいで辞めたのか?!
次の職を決めてからの方が良かったのではないの?
255仕様書無しさん:02/10/31 22:26
忙しスィ...
給料より休日がホスィ...
256仕様書無しさん:02/10/31 22:56
>>251 ( ´,3`)ブフッ チョトワラタ
最近やる気が出ないな。彼女が欲しくて自分を磨こうと思ってきたけど、
アテもないので、もう気楽に生きることにしたら少しだけ楽になったよ。
でも、何だか寂しいんだ...。
257仕様書無しさん:02/10/31 23:01
>256
じゃあ、私と付き合いましょう
258256:02/10/31 23:03
はいわかりました。
259仕様書無しさん:02/11/01 00:09
>258
どうしたらいいんだろ?
何をすれば喜ぶ?
260256:02/11/01 00:38
女の人と付き合ったこと無いからわからないけど、
普通にドライブ行ったり映画を見たりご飯を食べたりしたいぜ。
眼鏡をコンタクトに変えて、髪を染めたり、服装を気遣ったりしたけど、
ダメだったぜ。近所のおばさん曰く、目が大きくて、体型がスラっとしてて男前
らしいが、背も高いといわれたのでお世辞だな。俺は170センチ弱だし。
友達曰く、数年前とは大分違うと。あ〜、性格が悪いのかな。
261仕様書無しさん:02/11/01 00:56
ダメだったって…
断られたの?
262256:02/11/01 01:31
彼女を作る事がダメだったんだ。まぁ、何回も振られてるけどなw
来年で23歳。まわりの女達は最近彼氏が欲しいだの、結婚は見合いになるのかなとか
言ってる。その人たちは可愛いとは思うが、何だか今は興味が湧かない。
263仕様書無しさん:02/11/01 10:55
257です。
>>262
23歳?!
若いよ、きみ〜、35歳とか過ぎてるのかと思ったぞ!
文章に若さが無いよ、もっとしゃっきりしなよー!
駄目だったって、落胆するのは早すぎるよー!
…と、マジレスしちゃうよ。
264仕様書無しさん:02/11/01 10:57
263の続き。

思わず構いたくなる元気なさっぷりだね…
そうやって、何人かを元気にしてあげたけど
元気になったら、みんな旅立って行ったよ…(ケッ
265仕様書無しさん:02/11/01 11:12
やるきがなくなったら会社辞めた方が社会のためです。
若者や中国人に仕事を譲りましょう。
266仕様書無しさん:02/11/01 12:50
>>224
亀だけど、行末にMが並んでると、改行コードが違うんじゃないか?
と思ってしまった。
( ゚д゚)<ニョガーン
267仕様書無しさん:02/11/01 16:04

  <二・二十三歳・・・
  ∧ ∧ ∧ ∧
  (,,・Д・) (,,・∇・)
〜(,,u且) (,,u且~ <一番こうなんつーかモヤモヤってしてる時期でつね・・
268仕様書無しさん:02/11/01 23:24
>>256
俺もそう思うことがあったんだけどさ、最近結婚できたんだよ。
ほんとにちょっと前までは俺は一生独身だとか女には興味ないとか
言ってたんだが、人間の縁っていうのはわからんもんだぞ。
童貞から大躍進だからな、俺もびっくりだこりゃ。
とりあえずイ`
269仕様書無しさん:02/11/01 23:28
イ?
270256:02/11/01 23:34
ありがとう、みんな良い人だな。少し感動した。疲れてただけみたいだ。
>>268さん、結婚おめでとう。俺もできるかな。
明日から、いや今日から頑張っていくよ。
271仕様書無しさん:02/11/02 00:13
>>268
おめでとう♪
わたしにもその幸運をわけてちょー!
2721:02/11/02 16:11
やる気なし・・・
外に出る気もしない・・・
三連休というのに・・・
眠ってもすっきりしないし・・・
もうだめぽ
273仕様書無しさん:02/11/02 19:13
>>1よ。もしお前が何かにつまづいて、先が見えなくなっているというのなら、
俺の言葉がその何かを突破するきっかけになってくれることを願ってやまない。





なあ>>1よ。プログラミング、好きか?
274仕様書無しさん:02/11/02 19:20
>>1-273
やる気が無いならさっさと辞めろ。
275仕様書無しさん:02/11/02 19:23
>>274
オマエモナ−
276仕様書無しさん:02/11/02 19:29
                                    ,,,,,,ノ''''ヽ
                                ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ'''''"
           ,.-‐'''''''''''''‐- .,, .        ,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ''''''  ,,,,,,,ノ''''''ヽ
         ,.:'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:    ``' 、     ヽ,,,,,,.ノ'''''  ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,ノ''''''"
       ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:    ......:.:.:.:.:.':;.`、      ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ'''''''  ,,,,,,,ノ''''''ヽ
      i':.:.:.:.:.:.:.:.:.:   .......:.::.:.:.:.:.:,、',`ヽ      ヽ,,,,,,.ノ'''''  ,,,,,,ノ'''''' ,,,,ノ''''''"
     ,'"⌒ヽ    .....:.:..:.:.:.:,r'⌒`:!‐、i`          ,,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ''''''
   ,':.:..:.:.:;;;!:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:i:;;;:.:.:.:.:`,ノ!,         ヽ,,,,,,.ノ'''''
   ,i:.:.:.:.;;;;;.,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',:;;;;.:.:.:.:.:', 〉
   !:.:.:.;;;;;r',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ' ;.;;:.:.::..:',/              やる気
   !,.'"  ':,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.:'ヽ、:.:..:i       ,,,.-‐''''フ      出ろ〜
   ´       '‐i ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ '〃i `'t‐ i-‐''""´ _,.-‐'"
           /         〃 l   ll |,,,-‐''"
        /______〃  !  ,,l!_」             やる気
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  l' ̄                   出ろ〜
          /            l
       /            |
        /             |
       く============」
      / |  |  | |  |  i
277仕様書無しさん:02/11/02 20:18
278仕様書無しさん:02/11/02 20:19
天使(>277)が舞い降りました。
279仕様書無しさん:02/11/03 00:40
三連休なの??!!
(´Д`;)知らんかった・・・
280仕様書無しさん:02/11/03 01:13
やる気が無くなったつーより最初からやる気がない。
面接でも君からはやる気が感じられないと言われたし。
おっしゃる通りです。面接官殿。
2811:02/11/03 01:29
>>273
昔は好きだったけど・・・
今はだめぽかも・・・
282仕様書無しさん:02/11/03 01:49
>>277
怖くてクリックできませんが何か?
283仕様書無しさん:02/11/03 01:51
>>282
猫だが漏れ的にはいまいち。
284悪の帝王:02/11/03 05:11
エロ画像がいいにゃ
>>277
285仕様書無しさん:02/11/03 05:12
ほんとに猫だったのでビクーリ
いけない期待をしてしまった・・・
286仕様書無しさん:02/11/03 12:08
>>279
俺も金曜日に知ったYO。
287仕様書無しさん:02/11/03 12:52
んじゃ期待に答えて
http://yamabuki.sakura.ne.jp/~darkrose/chelseagirl/cgno3_6.htm

つかぐぐるの1発目、見た瞬間わらた
288仕様書無しさん:02/11/04 01:04

  ∧ ∧
 (,,・д・) <ブリブリアニメ画!!!
 @_)
289仕様書無しさん:02/11/04 03:26
もう一日で三連休も終わりか・・・
欝だ・・・
290仕様書無しさん:02/11/04 07:34
そんなときは、何もしない。

1週間でも、2週間でも、1ヵ月でも、1年でも。

で、餓死するもよし、考え直して、別の仕事に就くでもよし。
291仕様書無しさん:02/11/04 22:31
資格の勉強でもしようと思ってたけど
ゲームばかりやってた
292仕様書無しさん:02/11/04 22:39
       , ー――― 、
     /         \
    /     ,へ      `、
   /   ,Λ/  `、Λ ,    \        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   レ|  /十十   十十|  _  \_      | はぁ…
   /| (イ-t―,-  -t―,-`'6)ー 、`、 o O |
   / `   ̄     ̄  r'    \)     | だっるぅー…
  /   ` 、   _    / |   ,_,へ|    \_______
 ( ̄`' ̄ ̄ ̄)  ̄ ( ̄ ̄ ̄`'   ̄`)
293仕様書無しさん:02/11/05 03:34
やるきのなくなったぷろぐらまーにつくらせたしすてむはこわいぞ〜
294元PG:02/11/05 15:09
http://salami.2ch.net/dame/
会社やめて、ここに行けば幸せになれますよ。
295仕様書無しさん:02/11/05 15:17
やる気ないなら、やめたら!
296仕様書無しさん:02/11/05 15:19
やる気あっても、やめさせられたりしている人がいるのに
すごいことをいいますな
297仕様書無しさん:02/11/05 15:28
298仕様書無しさん:02/11/05 15:29
299仕様書無しさん:02/11/05 15:47
やる気がまったくない、会社をやめてここhttp://salami.2ch.net/dame/に
行きたい、でもやめる勇気もない、上司の人みてたら僕を首にしてほしい。
300仕様書無しさん:02/11/05 15:49
>>297
プロザックとかのSSRIはやる気でるわけじゃないぞ。
感情の起伏が押さえられるから落ちないだけ。

むしろやる気ならエフェドラ系の薬で。
カフェイン+エフェドリンとかは人によっては
入れすぎると副作用で鬱になる場合もあるが。
301仕様書無しさん:02/11/05 16:21
302仕様書無しさん:02/11/05 19:10
>>296
やる気の問題じゃねーよ。
結果の問題だろ。
やる気があっても結果を出さない奴はグビで当然だろ。
やる気がなくても責任感で仕方なくきっちりやる奴をクビにする理由は無い。
学校じゃねーんだよ。
303仕様書無しさん:02/11/05 19:20
>>302あそうですか。そうですね。グビでもクビでもなんでもしてちょ。
304仕様書無しさん:02/11/05 19:29
すげーすれだなぁ! ここは。>>1は休養をとられるといいかも。
305仕様書無しさん:02/11/05 20:10
>>1わたしも以前そのような状況になりサケにはしり、コケテシマイマシタ。
失敗 休息、気分転換しましょう
306L ◆eruX6eXBcA :02/11/05 20:41
プロザックじゃなくて何だったかなぁ
リタリンと合わせて飲んだら眠れなくて大変だったが…

http://dis1.cup.com/
ここで200mg60錠で35000円で売ってたやつ。

まぁ毎日薬飲んでる身から言わせてもらえば薬に頼るようになるのはオススメシナイ
抜け出せなくなる(;´Д`)
307L ◆eruX6eXBcA :02/11/05 20:51
今探してわかった、provigilだ。

精神よりも肉体に効く(個人差アリ)のでデスマーチ中のプログラマにはぴったりかも。
しかし、あとで激しく鬱になる可能性がある。

効く薬ほど断薬後の副作用がきつい&病状悪化する可能性がある
ので、薬はほどほどにな。
308求職中:02/11/05 21:27
※ 日テレ・ドキュメントNNN
〜 外務省に葬られた日本人 〜 偽りの大地。山口放送制作

 てっきり、拉致問題だと思って観たら、これがドミニカ棄民問題。

 東京ドーム四つ分の土地(実際はその3分の1以下の面積の石ころが埋
まり塩が吹く荒れ地だった)を、しかもドミニカ政府から厳しい条件で貸
し与えられただけだった。外務省領事移住部は、嘘八百を並べ立てた募集
要項を、それは実際に集めた連中が勝手に書いたんだと弁解している。日
本海外協会連合会(現JICA)で実際に募集業務に携わっていた人間は
「海協連は外務省の下請けに過ぎず、われわれが募集要項を書いたなんて
ナンセンス」と喝破する。
 無茶苦茶。移住して40年、風呂も無く雨水をたらいに溜めて身体を拭く
しかない。子供たちを日本や外国に出稼ぎに出してなんとか暮らしている。

 以前からこの件に関しては何度か書いて来たのだけど、まあ世論は冷淡で
すね。外務省が事件を無かったことにしたいのは致し方なし。連中は責任を
問われる立場にあるのだから、でも、彼らの罪を隠蔽することに協力して来
た霞クラブの記者共は恥ずかしくないのか? と問いたい。
 拉致問題もそう。ODAの無駄遣いもそう。北方領土問題も。霞クラブ
に巣くう大新聞の記者連中が、外務省の機嫌取りしか興味が無かったから、
外交官はその職責を忘れた。メディアの責任は大きいと思う。
 以下、ドミニカ問題サイト↓
http://www.dominika-imin-shien.net/

 今では、「移民は国策」として戦後も推進されたのだという事実を
すら人々は知らない。
309仕様書無しさん:02/11/05 21:34
時給1200円で雇ってるバイトにネット管理、サーバ管理からWEBコンテンツ作成、
はては営業の真似事までやらすのってどうですか?
310仕様書無しさん:02/11/05 22:00
>>313
それはその自給1200円で頑張るバイトの方に問題がありそうな。
そこまでできるのなら他の自給の良い仕事に変わればいいのに…。
私も学生時代にバイトである程度自給のあるバイトをしていたけど、
途中で出し渋りをされたから、別のそれまでのバイトよりも良い自給で雇ってくれるところを探して、
そこで学費と生活費を稼いでたよ。
311仕様書無しさん:02/11/05 22:23
>>310
ずっと大学にいて実践経験がなかったのでどこも雇ってくれなかった
面接シートの「○○の経験○年○ヶ月」ってやつですよ

短期のデータ入力で行った筈のところがマ的な事をやらせてくれたんで
こりゃいいやと思ったのが間違いだった…


もう懲りたので本業(研究)に戻ります
3121:02/11/06 01:29
やる気ないモナー。
仕事するのが苦痛で「つまらない・・・つまらない・・・」と独り言を言いながら仕事してます。
三連休でもリフレッシュできず・・・
火曜日も半休取ってしまった。
つらいぽ・・・
313仕様書無しさん:02/11/06 01:35
>>1
よくそんなんでクビにならないね
あなたもぷろぐらまなの?
わたしはぷろぐらむはしませn
3141:02/11/06 01:39
>>313
辛くても仕事をこなすから、また仕事が来て、僕はますます鬱になるぽ・・・
そのうち破綻しそうで怖いぽ・・・
残業ウゼェんだよ! 早く帰らせろや仕事馬鹿どもシネ死ねシネ死ねシネね医師年!!!!ぇえぇぇぇlしねいsんせいねしsね死ね死ね市ネイs( ̄_J ̄)ん?声援しシネ死ネイs根死ねシネし得
316仕様書無しさん:02/11/06 01:54
┌─────────┐
│@   ←   C│
│         │
│↓       ↑│
│         │
│A   →   B│
└─────────┘
317仕様書無しさん:02/11/06 01:55
┌─────────┐
│@   ←   C   │
│            │
│↓        ↑│
│            │
│A   →   B   │
└─────────┘
318仕様書無しさん:02/11/06 01:57
┌─────────┐
│@   ←   C   │
│             │
│↓        ↑  │
│             │
│A   →   B   │
└─────────┘
319仕様書無しさん:02/11/06 01:57
┌─────────┐
│@   ←   C    │
│             │
│↓        ↑  │
│             │
│A   →   B   │
└─────────┘
320仕様書無しさん:02/11/06 01:58
俺まさに>>1と同じ境遇
ただ一つ違うのは、昔も勉強や仕事は苦痛だったところ(W
321仕様書無しさん:02/11/06 02:00
┌─────────┐
│@     ←    C   │
│                  │
│↓           ↑   │
│                  │
│A     →    B   │
└─────────┘
これでええのんか?
322仕様書無しさん:02/11/06 02:37
>>321
美しい...
323仕様書無しさん:02/11/06 13:42
┌─────────┐
│@      ←      C│
│                  │
│↓              ↑│
│                  │
│A      →      B│
└─────────┘

右の数字を右に揃えた。
324仕様書無しさん:02/11/06 14:30
>>323
この図は、五人目の召還方法ですか?
325仕様書無しさん:02/11/06 15:56
>>1の傍には良い仲間が居ねぇんじゃねぇのか?
心の友を見つけるのは難しいが、近くに信頼できる奴はいるか?
3261:02/11/06 23:16
>>325
いないです・・・
もうだめぽ・・・
327仕様書無しさん:02/11/06 23:59
そうか。よし、俺が心の友になってやろう。
>>1を励ますオフなどをやってみたら良いと思うんだが、>>1はどこに住んでるんだ?
3281:02/11/07 00:06
板橋区のどこか
3291:02/11/07 00:11
ソウルだったりして・・・
330仕様書無しさん:02/11/07 00:21
板橋区?そうか東京か...遠いな。
だが、来年から東京勤務だからそれまで待っててくれ。
3311:02/11/07 01:46
みんな無茶苦茶いってるぽ・・・
東京だけど板橋ではないぽ・・・
キャップしてないから、偽者いるぽ・・・
332仕様書無しさん:02/11/07 16:25
>>1さん(本物)の偽者をやってる人って
それはそれなりに悲しいな・・・(´Д`;)
1さん(本物)の偽者さんを慰めるオフにするか
333業 ◆ItkaRMAJ7. :02/11/07 16:48
俺も参加させてくれ。
俺もやる気の無いPG兼SEだから・・・
なんだか、とっても鬱なんだ。
334L ◆eruX6eXBcA :02/11/07 22:17
板橋区!
となりの練馬区に済んでるYo!





練馬の西の果てだが…
335L ◆eruX6eXBcA :02/11/07 22:18
済んでる→住んでる
3361 ◆GPz0UWr4zg :02/11/07 23:25
キャップ付けたぽ・・・
やる気ないぽ。
どんどん自分が駄目になっていくぽ・・・
辛いぽ・・・
3371 ◆GPz0UWr4zg :02/11/07 23:35
僕は何のために生きてるのだろうかと何度も考えるけど辛いだけ・・・
プログラマーは未来が無いぽ・・・
管理職になるのもどうかと思うぽ・・・
338仕様書無しさん:02/11/07 23:37
俺もやる気なくなりました。
339仕様書無しさん:02/11/07 23:37
PGとSEどうちがうんですか?
340仕様書無しさん:02/11/07 23:42
>>339
その件に関しては諸説あるが、大体似たようなもの
という事で専門家の意見は一致しております。
341仕様書無しさん:02/11/07 23:44
SE=プログラミングできない人。
PG=プログラミングする人。
342仕様書無しさん:02/11/07 23:46
SE=エクセル、ワードを勉強したことがある人
PG=そんなことはしたことがない人
343仕様書無しさん:02/11/07 23:48
SE=仕様書に美しさを求める人
PG=コードに美しさを求める人
344343:02/11/07 23:50
s/仕様書/仕様/
の方が良かったかも・・・
345仕様書無しさん:02/11/07 23:58
SE=具体的なことは何も考えてない馬鹿
PG=抽象的なレベルで考えられない馬鹿
346仕様書無しさん:02/11/08 00:06
SE=不可解な設計をする人
PG=シンプルな設計をする人
347仕様書無しさん:02/11/08 00:07
SE=お客さん代理
PG=作る人

348仕様書無しさん:02/11/08 00:11
SE=同心
PG=与力
349仕様書無しさん:02/11/08 00:12
やる気なくさないで
僕に教えてください言語を
ただで(w
350仕様書無しさん:02/11/08 00:12
SE=ユーザーからの指示を暗号化する人。
PG=SEからの指示の復号に苦労する人
351仕様書無しさん:02/11/08 00:23
SE=俺様支配者
PG=奴隷

俺様が思うにPGは使い捨て
40過ぎたら新しいものに交換しなきゃね
SEはその頃には管理職ってなもんになっとる
352仕様書無しさん:02/11/08 00:27
SE=口だけ
PG=口べた
353仕様書無しさん:02/11/08 00:29
SEきつそうだな。お客のヒアリングが大変そうだ。
354仕様書無しさん:02/11/08 00:39
ヒアリングするチャンスがあればラッキーな方だよ。
システム部がエンドユーザーとの間に立ちはだかってニーズがさっぱり
掴めない事もある。
あ、俺はSEじゃなくてプログラマーだけど。
355仕様書無しさん:02/11/08 10:57
客:ジャイアン
SE=スネオ
PG=のび太
(注:ドラえもんなんて便利なものはいません)
356仕様書無しさん:02/11/08 20:58
漏れ=出木杉
357仕様書無しさん:02/11/09 00:46
358リアル厨房:02/11/09 02:55
SEとは将棋で言う「成り」だ。
すると、俺は龍王だ。

でも最近はPG経験なしにSEになるのが流行っていて、
プログラムの概念知らずに大きなシステム案件を
持って帰ってきて意気揚揚としているDQN_SEがいたりする。
359仕様書無しさん:02/11/09 03:08
中途半端にプログラム知ってるSEが一番たちが悪い。
360リアル厨房:02/11/09 03:16
PGのソースに手を出し始めるSEもコワイ。
そんな奴がソースを管理する立場にあったりするし。
でも、律儀に修正個所には「日付、名前」のコメント入れて
おいてくれるので、助かる奴もいる。
361仕様書無しさん:02/11/09 10:21
あまりにも酷いコードなんで直接手は出さず「こういう風に書く事もできるよ」と
サンプルをつけて渡したら完璧に無視された。
コーディング規約をきちんと決めておくべきだった。
とはいえVBAは俺も初めてだったからなあ・・・
362仕様書無しさん:02/11/10 04:47
>>355
せめてしずかちゃんがいればやる気がでそうなんだ...
ジャイ子の存在には事欠かないが。
3631 ◆GPz0UWr4zg :02/11/10 22:05
プログラム書いているとイライラしてくる。
もう駄目ぽ・・・
364仕様書無しさん:02/11/10 22:11
>>363
プログラムの書きすぎ。営業にでも出ろや。
3651 ◆GPz0UWr4zg :02/11/10 22:47
営業なんてできないよ・・・
366仕様書無しさん:02/11/10 22:48
とりあえず、体動かせよ。
運動不足だろ?
367仕様書無しさん:02/11/10 23:12
営業って面白そうだけどな。
この休暇が終わったら勝手に営業しに行こう。
ますますプログラミングから遠ざかるなあ・・・
368仕様書無しさん :02/11/10 23:24
17歳ですが。
プログラミングするやる気が失せました・・・
部活のせいかな・・・
ここの人を聞いてるとやっぱプログラムはきついみたいなんで、大学の進路
情報基礎じゃなくて、量子力学科いってきます。
プログラムとかでてきたらどうしよう・・・文系に進もうかな。
369仕様書無しさん:02/11/10 23:27
>>368
職業にしなきゃ大丈夫だよ。
今びびってる時点で職業にしない方が正解って気づいてよかったよ。
370仕様書無しさん:02/11/10 23:38
文系卒でプログラマ・・・結構多いような気がする。

漏れの場合、プログラミングがきついんでなくて、
納期が短すぎたり、客の思惑を読めなかったりするだけ。
あと、政治的なもんとか。
結局思うのは、プログラミングを純粋に楽しみたければ
趣味でやるのにとどめておいた方がいいかも。

じゃぁSEは?というと、これもまた
納期、客、上司、駆け引き、といったキーワードが(プログラマ以上に)
ついてまわるので、エンジニアリングを純粋にやりたいなら
研究者にでもなるしかない。

ただし、デスマーチとか、脳内仕様書とかの研究をしたい場合は、
SEになるのが一番(w
3711 ◆GPz0UWr4zg :02/11/11 00:44
会社行きたくないぽ・・・
372仕様書無しさん:02/11/11 00:52
量子力学科ってなんじゃ?
373すぷーん ◆spoonLv.3M :02/11/11 00:55
>>372
箱に閉じ込めたネコが死んでいるとか死んでないとか、、、
そんな学問かと。

よく知らないんだけどさ(w
┏━━━━━━━━━┓
┃| ̄ ̄ ̄|〜| ̄ ▼  ̄|..┃
┃|□□□|  |   ●   |..┃
┃|___|  | ▼  ▼ |..┃
┃ζ      ̄ ̄ ̄ ̄...┃
┃ζ       ∧,,∧  .┃ まさか、このAAを
┃ζ  ◆    ミ゚Д゚,,彡 ┃ 話題にあわせて出せる日が
┃  /___  U Uミ ..┃ こようとは・・・(汁
┃ ●(青酸Ю ミ  ミ〜┃
┃    ̄ ̄   U~U   ┃ んでもって、俺は
┗━━━━━━━━━┛ 物理学科出身だったりするのもより・・・(汁

 大学の物理って俺にはすばらしくつまらなかったよ。
 実利が何もないというか、非生産的すぎるというか・・・

 卒って5.6.7年くらいのはずだけど
 60人程度の同学科生で純粋に料理気他で食っている奴は
 誰もいないはずだったので(いまだに学生とかいるし・・・)
 かなりお勧めしません。
3751 ◆GPz0UWr4zg :02/11/11 02:55
眠れない・・・
やっぱだめぽかも
376仕様書無しさん:02/11/11 03:04
この板ってSEとPGどっちが多いのだろう
377仕様書無しさん:02/11/11 03:08
最近、社外秘文書をマウスパッドにして仕事してます。
もはや手垢でばっちぃ感じです。
会社を出るときもそのまんまです。

あ、でも一応、「社外秘」マークの上にマウスを乗っけて帰ります。
378仕様書無しさん:02/11/11 04:39
こんな時間にこのスレ見つけた俺って・・・

俺も>>1さんと似た状況だけど。有休いっぱいあるけど会社も休めない。
病院行ったけど鬱病っていえるほどのものでもなかった。
気分転換に引越ししてみたり、いろいろやったんだけど、けど、やる気は全然ないんだよー。

あと1時間で出勤だ。
もうダメぽ。
379お知らせ:02/11/11 05:50
郵便局の【ゆうゆう窓口】ってご存知ですか?
千葉県では
船橋・船橋東・松戸・美浜・千葉中央
若葉、花見川、松戸北、松戸南、市川、柏、浦安の各郵便局は
神奈川では
青葉・大船・相模原・座間・高津・茅ヶ崎・都筑・鶴見・港北・
宮前、横浜泉.横浜中央、横浜港、横浜集中、川崎港、川崎中央
登戸・橋本・平塚・保土ヶ谷・大和・横須賀・横浜旭・横浜金沢・横浜南
埼玉では
浦和中央・さいたま新都心、上尾・大宮・大宮西・春日部・川越・蕨
所沢西、草加、越谷などの各郵便局
東京では
東京国際局を含む東京23区の配達を受持つ郵便局(集配局)では
【ゆうゆう窓口】にて書留や小包など郵便の引受を
24時間実施しています。
これから年末です。12月は郵便局は午後になると大変混雑します。
午前中か夜中のゆうゆう窓口がすいていていいよ

http://www.yusei.go.jp/pressrelease/japanese/yubin/990129j201.htmlが
このマークが目印です
380仕様書無しさん:02/11/11 05:51
おれもいろいろあったが、この本のおかげでなんとか復活できた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887591268/ref=sr_aps_b_/250-1102435-0311466

1も暇だったら読んでみてYO!
381仕様書無しさん:02/11/11 18:58
おれもいろいろあったが、この本のおかげでなんとかフカーツできた。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/7728/swf/oni_fly.swf

>>1も暇だったらよんでみてYO!
382仕様書無しさん:02/11/12 10:16
やるきのなくなったぷろぐらまーにつくらせたしすてむはこわいぞ〜
383仕様書無しさん:02/11/12 20:53
1. あなたを会社以外の他の人たちから引き離し、環境を操作します。
2. 会社以外の他の人たちと話したり、会社以外からの情報が入らないようにします。
3. 不十分な食事や会社内での過剰な活動によって、あなたを衰弱させます。
4. 精神的に萎縮させたり、自尊心を砕かせたりします。
5. 不安、恐怖、混乱をかきたて、あなたが会社へ服従することによってのみ、喜びや確信が与えられるようにします。
6. 研修期間中に誉めたりけなしたりというように、飴と鞭を巧妙に使い分けます。
7. 儀式化された社内プレゼンで仲間からの糾弾、問い詰めなどの圧力を与え、あなたに罪悪感を起こさせたり、人前で懺悔するように仕向けます。
8. 社長はあなたやコンピュータ業界全体を支配しているように見せかけ、あなたが心身ともに会社に服従することで運命が決まると主張します。
9. ドキュメントやソースコードの作成など、単調な作業や同じことを繰り返す活動に従事させます。
10. 自分自身、家族、以前の価値観に決別するよう仕向け、それまでの生き方を否定します。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/1847/index1.html
384仕様書無しさん:02/11/15 00:52
魔(n‘∀‘)ηワショーイ!!
3851 ◆GPz0UWr4zg :02/11/16 00:48
やっと土日だYO!
平日が辛いもん・・・
386仕様書無しさん:02/11/16 02:20
土日出勤ですが何か?
387仕様書無しさん:02/11/16 02:24
俺も休出ですが、何か?
388仕様書無しさん:02/11/16 04:49
(TAT)
3891 ◆GPz0UWr4zg :02/11/16 11:53
>>386-388
みんな辛いね・・・
ウワァァァァァン
390L ◆eruX6eXBcA :02/11/16 12:05
むしろ土日「だけ」出勤したい
平日いやぽ…
391仕様書無しさん:02/11/16 16:46
                                    ,,,,,,ノ''''ヽ
                                ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ'''''"
           ,.-‐'''''''''''''‐- .,, .        ,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ''''''  ,,,,,,,ノ''''''ヽ
         ,.:'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:    ``' 、     ヽ,,,,,,.ノ'''''  ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,ノ''''''"
       ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:    ......:.:.:.:.:.':;.`、      ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ'''''''  ,,,,,,,ノ''''''ヽ
      i':.:.:.:.:.:.:.:.:.:   .......:.::.:.:.:.:.:,、',`ヽ      ヽ,,,,,,.ノ'''''  ,,,,,,ノ'''''' ,,,,ノ''''''"
     ,'"⌒ヽ    .....:.:..:.:.:.:,r'⌒`:!‐、i`          ,,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ''''''
   ,':.:..:.:.:;;;!:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:i:;;;:.:.:.:.:`,ノ!,         ヽ,,,,,,.ノ'''''
   ,i:.:.:.:.;;;;;.,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',:;;;;.:.:.:.:.:', 〉
   !:.:.:.;;;;;r',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ' ;.;;:.:.::..:',/              やる気
   !,.'"  ':,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.:'ヽ、:.:..:i       ,,,.-‐''''フ      出ろ〜
   ´       '‐i ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ '〃i `'t‐ i-‐''""´ _,.-‐'"
           /         〃 l   ll |,,,-‐''"
        /______〃  !  ,,l!_」             やる気
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  l' ̄                   出ろ〜
          /            l
       /            |
        /             |
       く============」
      / |  |  | |  |  i
              __
    _ -――--‐;;;;;; ̄;;;;;;;;;;;; ̄;;;;;ー- 、
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶
   ̄ /;;;;;;;;;;/ /;;;;/ \;;;;;;| \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    /;/|;;/l丶//    ヽ;;|/ l\;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    レ'  |/ || " \ll l /    |  ヽ;;;;;;;;;;;;;|
      ( `| \_ ノ  \ __ ノ   l;;;;;;;;;;;;;|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ゞノ    ____      ⌒);;;;;;|  <  バカちよーーーー!!
      /;;(     | /     |     ソ丿;;;;;;\  \__________
    /;;;;;;;;;;;\   | /     |     ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;\
   (;;;;;;;;;;;(ζ);\  |/     |    /(ξ);;;;;;;;;;;;;;;)
    \;;;;;;;\ \;;;;;ー|____|-‐;;;;;/ /;;;;;;;;;;/
      \;;;;;;;\  ̄ ̄ ̄ l ̄ ̄ ̄  ノ;;;;;;;;;;;(
       );;;;;;;;;;; ̄ ̄|     | ̄ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ̄ ̄
        ̄ ̄ ̄ ̄ |____| ̄ ̄\;;;;;;\
             /      \     ̄ ̄
             /_____,ゝ
               | |    | |
               (_ノ    ゞつ
折れも鬱だよ〜。
何をするにもな〜んか億劫。

食う為とは言え、これ以上Windowsに振り回されたくない。
SEの真似事なんかさせられてから決定的に駄目になっちゃった。
プログラム組むのはそれなりに楽しかったのに、今はやる気出ない。
ちょっと前なら機械的に組めたコードも書けなくなってる。
っつーか、書きたくない。関わりたくない。

客は言いたい放題、時間もお金ももう決まってるのに、
途中段階まで出来たものを見て、またあ〜だのこ〜だの。
真性のSEなら「できません」で済んじゃうかも知れないけどさ。
PGだから口先では断っても実装を考えちゃうもんなんだよ。
やっぱりいいモノ作りたいもん。喜んでもらいたいもん。
でも、正直もう続かない。
他のやりたい事を犠牲にするのはそろそろ限界なんだ、たぶん。

でもさぁ折れ、もうフリーなんだ。
今更辞める会社は無いから気は楽なんだけど、なけなしの蓄えは
引きずらされた仕事で結局持ち出し=大赤字。
どうせ食えなくなるならもっと前に足洗っとくんだったよ〜(笑)。

真剣な話、「好き」で無理を続けるのには限界があるよね。
座りっぱなしで腰は痛めるし、疲れ目だって酷くなる。
技術はどんどん進んで、取り残される一方だし。

だけどさ、まだ一応「コンピュータ」ってモノは好きなんだ。
今度の流星雨では、も少しマターリ逝けるように祈ってみようかな。

<長文スマソ>
394仕様書無しさん:02/11/17 12:44
>>393

がんがれ!
395仕様書無しさん:02/11/17 22:15
>>393みたいな人が安心して働くことができる。
そんな職場っていいかも。
396仕様書無しさん:02/11/18 00:31

納期に間にあわせるための休出、徹夜、チームメイトのフォロー。

多少、無理でもプロジェクトを成功させるためには、頑張ろうと思ってたわけですよ。

だけど、それを無理してやっちゃうと、次はそれが当然になっちゃうみたいなんだ。



最初は、このプロジェクトだけ。このプロジェクトが終われば楽になる。と勘違いしてた。

でも、楽になったら、そのぶん、また無茶なプロジェクトを突っ込まれる。


無茶なプロジェクトは特別な一回限りのものじゃなくて、それが常態だったみたいなんだ。

だから、頑張れば、頑張るほど、自分の首をしめているような気がする。

そう思いだしたら、やる気がなくなってしまった。

397仕様書無しさん:02/11/18 05:33
やる気が出ないんだが、迫る納期と間に合わない絶望感から
気分が悪くて
食欲もなくて
すぐに疲れて
頭が痛くて
腰も痛くて
すぐに寝付けなくて
それでも毎晩徹夜・休み無しで頑張ってるんだよ。
風呂・・より・・線路に入りたい。鬱
3981 ◆GPz0UWr4zg :02/11/18 09:43
また、休んじゃった・・・
月曜日がいつも恐いよ、もうだめぽ。

>>393
僕の場合はファームウェアに近いものなんですが、社長が滅茶苦茶な香具師で
平気で無理ことばかり言ってくるし、言ったことを平気で覆す。
結局は社長に従うけど、自分のためではなくて社長のために働いているのが
嫌になる。
自分のためになるようにしたいぽ・・・

>>396
�その気持ち分かるぽ
仕事ができればできるほど仕事が回ってきて損をするんだよね。

>>397
死ぬのだけは駄目ぽ
3991 ◆GPz0UWr4zg :02/11/18 09:57
>>398
「その」って書いたところが文字化けしているぽ・・・
400仕様書無しさん:02/11/18 10:44
>>393
すごくよく分かるけど、
他にやりたい事があるなら、まだマシかも。
今のうちに手を引けるといいね。
4011 ◆GPz0UWr4zg :02/11/18 12:08
もうお昼だ・・・
2ちゃんねる見てるだけだったぽ
お昼ご飯はどうしようかな・・・
4021 ◆GPz0UWr4zg :02/11/18 14:00
休んでもやる気が回復しない・・・
分かっているけど休んでしまう。
毎月、2日は休んでいるぽ
403L ◆eruX6eXBcA :02/11/18 14:15
今日、仕事を放り出して逃走してきた
コードが全く思いつかなかった
コードが書けなくなったらPG終わりぽ…
404仕様書無しさん:02/11/18 14:29
デスマーチ続きはもちろん辛いけど・・・。
仕事来ないってのも鬱・・・。
(過当競争で営業も仕事ほとんど取れないらしい)

なんか気の抜けた炭酸状態。
やる気もナッシング。
もうだめぽ・・・。
405仕様書無しさん:02/11/18 16:37
>>402
週休三日じゃないだけマシぽ…
4061 ◆GPz0UWr4zg :02/11/18 17:48
つらいよー
つらいよー
407仕様書無しさん:02/11/18 18:24
>>406
2chをやりながらプログラムのアルゴリズムを考えるといいYO!
一時間2chしながら考えて一時間コーディングするほうが、
一分考えて一日コーディングするより効率的なんだYO!
408仕様書無しさん:02/11/18 18:52
喫煙者でつか? > 1
人によっては覚醒作用アリ。
4091 ◆GPz0UWr4zg :02/11/18 20:52
>>408
たばこ嫌いなの・・・
410408:02/11/18 23:18
嫌いなのか...。
いや、もし試せるなら、試してみたら? と思ってみた。
人によっては一定の効果があるよ。つーか漏れはそうだった。
もちろん健康とはトレードオフだけどね。
411仕様書無しさん:02/11/19 11:16
Lucy in the Sky with the Diamond (゚∀。)
412仕様書無しさん:02/11/19 11:27
>>411
Diamonds <- 複数形
413仕様書無しさん:02/11/19 11:31
... with Diamonds
414h83:02/11/19 21:01
仕事が好きな人はいないのかな?好きだけれど嫌なところがあるとかそんなひとはいないですか?
415仕様書無しさん:02/11/19 21:15
なんか良いコードが何なのかわからなくなってきた
416仕様書無しさん:02/11/19 22:12
短いコードがよいコード
オブジェクト指向はダチョウ杉
417仕様書無しさん:02/11/19 22:17

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「オブジェクト指向はダチョウ杉」
\________ ______
                  |/
   ∧∧     .∧,,∧
   (,,゚Д゚)   目 ミ゚Д゚ ミ
    (つつ  .|| (ミ  ミ)
 彡 (_(_ )〜 ||  ミ  ミ〜
    (/(/  ..||  し`J
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  意味分からんわ!!
\__________________
418仕様書無しさん:02/11/19 22:21
おまえらおもろいな
419仕様書無しさん:02/11/19 22:24
明日までに終わらせなきゃいけない仕事なんだよなあ
なんで2ちゃん見てるんだろうなあ…
別に終わんなくても地球が滅びるわけじゃないしなあ…
なんかどうでもいいなあ・・・
420仕様書無しさん:02/11/19 23:04
>>416 もしかして"冗長"か?いや、駝鳥か。

あ〜あ、俺もしんどくなってきた。
4211 ◆GPz0UWr4zg :02/11/19 23:24
今日も午後出社しちゃった・・・
だめぽ・・・後、3日もあるぽ
422仕様書無しさん:02/11/19 23:28
今日も残業だからな
─────y──────────
               ヒィー       ショボーン
    ∧_∧      ∧_∧
    (・∀・ )     (´Д` )    (・ω・` )
  _| ̄ ̄||_)___| ̄ ̄||_)___| ̄ ̄||_)_
/旦|――||// /旦|――||// /旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| .|
|_____|三|_____|三|_____|三|/
423仕様書無しさん:02/11/19 23:31
自分を第三者の立場から見て日々の観察記録を
付けてみる。

*月*日
 AM*時:起きたけど、出勤するかどうか悩んでるみたいだ。
     (相変わらず寝起きは悪そうだ)
 AM*時:結局出勤して、上司から貰った資料でPCに何か打ち込んでいる。
     (ため息ばかりついている)
 PM*時:また昼飯は吉牛だ
     (どうやら雑食みたいだ)
 PM*時:またPCに打ち込んでる
     (何か元気がないみたいだ、エサが悪いのかなぁ〜?)

って、幼稚な発言でスマン
424仕様書無しさん:02/11/19 23:34
外注のコードに偉そうな文句をつけているけど、いざ
自分で作れと言われたら出来ません。


デバッグがせいぜい。
4251 ◆GPz0UWr4zg :02/11/19 23:39
>>423
>  AM*時:起きたけど、出勤するかどうか悩んでるみたいだ。

僕と同じだ・・・
4261 ◆GPz0UWr4zg :02/11/20 02:02
後3日もある・・・
427仕様書無しさん:02/11/20 02:41
早く寝て早く行けよ (藁
428業 ◆ItkaRMAJ7. :02/11/20 14:39
朝起きるのだるー
布団から出たくないぃー
遊びたいー
寝たいー
ゆっくりしたいー

あぁ・・・もっとゆったり出来る仕事につきたい・・・
429仕様書無しさん:02/11/20 23:35
ああ、もうこんな時間か・・・
明日なんてこなければいいのに・・・人類なんてさっさと滅亡してしまえばいいんだ・・・

430仕様書無しさん:02/11/20 23:44
死んで天国でコーディングしたいよ。
死ぬまでこの生活は正直キツイ!
せめていくら働いても疲れず、嫌な汗を
抑える栄養ドリンクを開発してくれれば、
いくらだってコーディングしたいんだが...
4311 ◆GPz0UWr4zg :02/11/20 23:45
>>427
2ちゃんねるしか楽しみがないから・・・
もうぼめぽ
432427:02/11/21 00:31
おいおい、オレは2ch初心者だけど、おまえ釣り氏とか言われてる
やつじゃないだろうな?
まぁそれでも乗ってやるけど、それにしても元気無さそうだな。
女はいないのか?
433仕様書無しさん:02/11/21 04:47
>>430
実際死んでみると地獄行きで、本当のエンドレスデスマーチだったり…
434仕様書無しさん:02/11/21 17:25
>>433
賽の河原よろしく、納品直前になって、「わははは〜仕様変更だ〜」を繰り返すわけ?
現実そのままやん。
435仕様書無しさん:02/11/21 20:47
つまり生きてても死んでても同じってことでつか?
4361 ◆GPz0UWr4zg :02/11/21 22:34
>>432
いないぽ・・・
もうだめぽ・・・
やる気もないぽ
437仕様書無しさん:02/11/21 22:52
やる気まんまんですね
438仕様書無しさん:02/11/21 22:58
仕様変更だとかいってるSEはボーナス無しというのがうちの方針だ。
439仕様書無しさん:02/11/21 23:06
「質の高いモチベーション」とは
「質の高い目的意識」と
「質の高い環境」によって産まれる。

BY 暇人(フリーのPG)
440仕様書無しさん:02/11/21 23:15
>>1
おめぇ〜グジグジとうざいよ!!!とっとと失せろ!!!











と、思ったけどさ
いずれ時間が解決してくれるよ!
結論を急がず今の自分を受け入れてみなよ。
4411 ◆GPz0UWr4zg :02/11/24 23:48
>>440
時間が解決してくれればいいんですけど・・・
このまま欝が続くと思うと・・・
明日から会社だ、もうだめぽ
442仕様書無しさん:02/11/24 23:55
とりあえず会社やめろよ。
このままだとおまえの人生は腐っていく一方だぞ。









まぁ、俺には関係ないが。
443仕様書無しさん:02/11/24 23:56
あったらしい〜朝が来た〜
希望〜の朝〜
444仕様書無しさん:02/11/25 00:23
>>443
よろこびに胸をひらけ
青空あおげ
道行く女
すこやかなナニを
その青い風にさらせよ
それいち、に、さん
445仕様書無しさん:02/11/25 01:04
>444
タイーフォ。
446仕様書無しさん:02/11/25 01:06
愚痴る気力があるだけ、たいした事態にはなってないんだろう
4471 ◆GPz0UWr4zg :02/11/25 02:06
やっぱり鬱・・・
先週の月曜日も休んだのに明日も休むかも。
やばいぽ・・・
448仕様書無しさん:02/11/25 02:08
>>444
ワラタ
449仕様書無しさん:02/11/25 02:11
>>444
(ラジオ体操風に)
それではちんぽをひろげーはい

イチ ニー サン シ
オウ オフ イヒ ハヒ

それでは皮を広げー悦びの運動ー
450仕様書無しさん:02/11/25 02:22
は?嫌になった?甘えてんじゃねぇよ!!
じゃあ仕事やめろ、もう
31にもなって2ch匿名で悩み相談してんじゃねぇよな
お前の人生薄っぺらいよ
451327:02/11/25 10:56
>>1よ、喜べ。俺が基本情報の試験に落ちたから、入社前に呼び出される事になった。
よって、>>1を励ますオフ開催が少し早まったぞ。
452仕様書無しさん:02/11/25 16:52
>>383の内容に心当たりが
あるよ。Σ(゚Д゚)。
もうダメポなのか。
453仕様書無しさん:02/11/25 18:08
仕事が嫌で、今日は休んだよ。
どこかに何かを吐き出したくて、
この板さまよってたよ。
36歳だよ。

>>450 そうだね、薄っぺらい人生だ。

残業で午前零時を回ると、
「終電に乗る」か
「終電に飛び込む」かで悩んじゃうよ。
454L ◆eruX6eXBcA :02/11/25 19:08
>>453
電車に飛込むのはやめておけ
残された方に迷惑がかかる(;´Д`)

とかいいつつホームで電車待ってると飛込みたくなる衝動が沸々と…
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 19:09
統合失調症かな?
お近くの精神科または神経科にいきなさい
うつは立派な病気です
456仕様書無しさん:02/11/25 19:28
>>453
どの程度サボタージュすれば上司に発覚するかプレイをどうぞ
457仕様書無しさん :02/11/25 20:20
>>456
一週間クリアーできたら?
458仕様書無しさん:02/11/25 20:40
マジな話しだけど、鬱で休みがちな場合は会社に「休ませてくれ」
って言った方がいいんじゃないかな。
 厳しい世の中だし、万が一会社辞める状況になった場合に、個人が不利になるのは避けた方が賢明と思われ。
459フェチ:02/11/25 20:47
460仕様書無しさん:02/11/26 00:36
>>459
右側の女の左手親指が無い
…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
カルト板でやってくれ〜
461仕様書無しさん:02/11/26 14:19
>>455
統合失調症はいままで「分裂病」と呼ばれたもので、
鬱とはちがいますがな。
4621 ◆GPz0UWr4zg :02/11/28 01:19
>>458
休みたい・・・確かに
463仕様書無しさん:02/11/28 12:27
大変です
何もやる気の起きない鬱になってしまいました
とりあえず鬱になったら時間があまったので

某ネトゲの育成計画を2キャラ分立てて
クリアしてなかったゲームを2作品ほどクリアーして
前々から作ろうと思ってた趣味のユーティリティのコーディングして
少し暇になったので、近くにできたでっかい酒屋に行っていい酒買って
ついでに壊れて動かなくなってたパソコンを修理しました

鬱ってすばらすぃ
464八千代市民:02/11/28 22:29
あんま勧められないけど、俺の仲間はやる気なくなった時に
ふとVBAマクロで遊び始めた。制御系一筋だった彼には新鮮
だったらしい。見る見るウラワザを習得して、Macro Virus
を組むに至った。
結局彼の「作品」は世に放つ安全な経路を見出せなかった為、
自宅の2nd PC上で実験したに留まった。

それ以来、見違えたように仕事やる気に満ちてるんだ。
なんであっても、motivationをencourageするのなら良いんじゃ
ないでしょーか?
465ロコツデスマン:02/11/28 23:54
>>453
吉原の高級店で精子を吐き出しなさい
466仕様書無しさん:02/11/29 01:28
>>465
精子よりも福沢諭吉をタップリ吐き出して鬱になる罠
467仕様書無しさん:02/11/29 01:56
人に厳しく自分に甘い?→そのまま返す
重箱の隅を?→そのまま返す

うーん自分達が何ヶ月もかかって調べたことを人に数週間で
やらせようなんて自分達に甘いのか。自分たち自身の無能さ
を明かしてほしいのか?
468仕様書無しさん:02/11/29 09:48
おれ、やる気あまりないんだよね。
でもまあ、なんとなく仕事を頑張ってて、ある朝起きたら指がしびれてるの。
一日経っても直んないから病院に行ってきたんだけど、医者が言うには
「仕事頑張りすぎだから指の関節が腫れて神経を圧迫してるんだよ」って
言うんだよ。
でもね、正直、関節腫れるほど仕事頑張ってると思えないし、大体、どう見ても
関節腫れてないんだよ。過去にはもっと仕事頑張ってた時期があるけど、
そんなこと今まで無かったし。
余計に鬱になりそう。入院したらオマエラ見舞いに来て下しい。
469仕様書無しさん:02/11/29 09:49
言語って基本文法覚えてからの方が大変じゃねえか?
つまりVBだったらBASIC文法覚えるのはわけないけど、そこからのオブジェクト指向で使う
メソッドやら、クラスやら覚えるのの方がはるかに、めんどい
オブジェクト指向死ねよ
4701 ◆GPz0UWr4zg :02/12/04 11:08
今日も休んだぽ・・・
471仕様書無しさん:02/12/04 11:11
>>469
VBのコンポーネントのメソッドを覚える事と、OOPの関連性が見えない私は文盲ですか?
472仕様書無しさん:02/12/04 14:45
早くコンビニのアルバイトに職変更しる!
473仕様書無しさん:02/12/04 15:37
ここ読んでたら、モニタ蹴っ飛ばして
そのまま旅に出たい衝動に駆られた
474仕様書無しさん:02/12/04 17:33
>>470
明日は行けや。
475仕様書無しさん:02/12/04 17:39
お前ら!漏れはとうとう、「残業時間になると胃が痛くなる」ということを体験しました!
・・・これで一人前?(つД`)
476仕様書無しさん:02/12/04 18:43
残業時間になると胃が痛くなるのはまだまし。
俺なんか、めまいがする
477仕様書無しさん:02/12/04 22:04
>>475、476
もういい、もういいから辞めろ。
体どころか心がSOS出してるぞ。

まだ若いんだろ。人生この先長いだろ。
無茶続けるとおかしくなったまま元に戻らなくなるぞ。

今の自分の状態を親しい人に話せ。必ず同じような事言うから。
478仕様書無しさん:02/12/04 22:24
>>477
> 必ず同じような事言うから。
その親しい人が同じような境遇に置かれたことがあるんなら、ね。
大抵は「ちょっと休めば直るだろ」ぐらいの意識しかないかと思われ。

>>475-476
体の変調が続くなら、ちゃんと病院に逝ってほしいです。
自分を粗末に扱う無かれ。ご自愛ください。
4791 ◆GPz0UWr4zg :02/12/04 23:00
>>474
行くつもりだけど、行く気はないぽ・・・
480仕様書無しさん:02/12/04 23:01
>>476
胃が痛くなるほうが先なのか?
俺、めまいはしょっちゅうだが、胃はあんまり痛まんぞ。
481仕様書無しさん:02/12/04 23:04
>>478
何度か病院行ったが、いっつも「異常なし」なんだよな・・・
482仕様書無しさん:02/12/04 23:12
>>481
内科あたりだと、心因性のものは「特に異常なし」になることが多いね・・・
原因を特定できるまではドクターショッピングするのも手だよ。
483仕様書無しさん:02/12/05 00:33
オレもなんかダメ仕事全然進まない
やる気が全然出ない

今の客先の雰囲気も最悪(合わない)だし
プロジェクトの人数も実質二人
言語は使い古されたVB6
マシンはへぼいし

なんだろな
もっとやりたい仕事が有るのに慣れないVBなんか無理矢理やらされてるから?
気がつくと2chしてる
営業はアホで適材適所とかいう言葉を知らないっぽいし(w
でも通りあえず明日も会社に行こう
今月は休みを取ろう
でこのプロジェクトが終わったらゆっくり考えよう・・・
484仕様書無しさん:02/12/05 00:36
485483:02/12/05 00:42
>>484
ありがとう(w
気が向いたら行くよ
今日は寝るわ
4861 ◆GPz0UWr4zg :02/12/05 01:06
まだ起きてます・・・
早く寝ないと・・・と思っても会社に行きたくないので現実逃避の2ちゃんねるをしてしまう・・・
487仕様書無しさん:02/12/05 01:13
あと3週がんばって有給2日とって9連休にしてやる〜
488仕様書無しさん:02/12/05 01:16
あす仕事が終わればすぐに2ちゃんできるじゃん
ガンバレヨ〜
489仕様書無しさん:02/12/05 01:18
>>ALL
ウザイので消えてください。
490仕様書無しさん:02/12/05 01:53
>>489
ちゃんと誘導してやれって。

すまない、死ぬかもしれない#2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1033830249/l50
491仕様書無しさん:02/12/05 03:03
心のSOSか・・

無視してなければ 自殺未遂なんてすることはなかった・・

なぁ 俺と同じ過ち犯したくなかったら無視しないでくれ
492仕様書無しさん:02/12/05 09:29
残業時間になると胃が痛くなると言うのはサビ残だからか?

俺も、出社時と、終業時に胃が痛くなるよ。
薬もらってるからまだマシだけどね。

早く何とかせんと。
4931 ◆GPz0UWr4zg :02/12/05 12:06
今日も休んじゃった・・・
有給がなくなっていく・・・
やる気が回復しない・・・
もう駄目ぽ・・・
494仕様書無しさん:02/12/05 12:45
車を買うといいよ。なんかやる気出てくる。
495仕様書無しさん:02/12/05 12:46
まんこ食うといいよ。なんか犯る気出てくる。
496仕様書無しさん:02/12/05 12:55
ちんこ食うといいよ。なんかホモ気出てくる。
497仕様書無しさん:02/12/05 13:05
病院行って、自覚症状あるのに「異常なし」といわれたら、かなりへこまん?
俺、「急に胸が痛んで息をするのもきついときがあるんですが」といって病院にいったんだが、
「疲れてますね、異常ありませんよ」といわれて以来、病院には行かなくなった。
498仕様書無しさん:02/12/05 13:31
>>497
やる気のなくなった医者だったんだろう
499仕様書無しさん:02/12/05 14:27
>>1
死ぬ時はユニセフに全財産寄付してから死ねよ。
500仕様書無しさん:02/12/05 14:31
>>497
医者は何件か回れ
5011 ◆GPz0UWr4zg :02/12/05 15:13
漏れって鬱病みたい・・・
http://homepage2.nifty.com/c-mabashi/sick-3-2.htm
症状が同じだ・・・
502仕様書無しさん:02/12/05 16:04
まったく同じだ・・・ただし症状がまったく改善されず落ちていく。

おれも鬱だな。詩嚢。
503仕様書無しさん:02/12/05 16:55
1よ、
やる気のないのはかまわないが
2chぐらいはヤル気出してくれ!!
504仕様書無しさん:02/12/05 17:05
まったくやる気が湧かないな。
505仕様書無しさん:02/12/05 17:55
>>501のリンク先を見る限り、鬱って、脳がうまく活性してないんだね。
治療薬って、ドーパミンの分泌を増やす奴では?
栄養やホルモンのバランスが崩れているのかも。

医者に行き辛い人は、マカを食べるといいかもよ。
>505
モカにならよくお世話になるという人は多い、はず。
507仕様書無しさん:02/12/05 18:58
>>497
ドクターショッピングしてると、医者にもいろいろあることが分かるよ。
自分にしっくりくる医者を選ぶのも、患者の務めかと。
5081 ◆GPz0UWr4zg :02/12/05 19:22
>>505
マカって何ですか?
509仕様書無しさん:02/12/05 19:28
オカマのこと。
510仕様書無しさん:02/12/05 20:00
>508
マックユーザーのこと
511仕様書無しさん:02/12/05 20:40
>>497
そだな。ガキの時分からの持病があって、ものすげー痛いのに異
常無し連発だったよ。最近「膠原病?」って検査結果が出て、異
常ありに変わったんだけどさ。もう今更って感じ。

その症状で検査結果が異常無しだとすると...パニック障害?
512仕様書無しさん:02/12/05 21:05
>>508
南米の一部の高地にしか生息していない貴重な植物らしいです。
人間スパスパ学かなんかの番組でやってました。
今は、サプリメントとして薬局に置いてありますよ。
(少し高いかもしれませんが・・・)
5131 ◆GPz0UWr4zg :02/12/05 22:15
>>512
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_771004.html
これですか。
高いですね確かに・・・
効けばいいけど。
514L ◆eruX6eXBcA :02/12/05 22:30
>>505
ドーパミンていうかセロトニンですな。
セロトニンの量が減るとやる気がなくなったり気分が落ち込むと
SSRIやらSNRIってのはセロトニンを停滞させる薬(分泌を促すわけじゃない)
最近では三環系の薬は量を増やしても効果無しという結果が出てたような気がする。
515仕様書無しさん:02/12/06 00:23
>>1
よく休んでる割には有給なんてまだ残ってるんだね。
辛い辛い言ってる割に結構余裕が感じられるんだが。
516仕様書無しさん:02/12/06 01:31
>>514
調べるとそのようですね。
出口を塞いでセロトニンを長く滞在させるって寸法ですな。
517仕様書無しさん:02/12/06 03:39
>>513
強壮効果を前面に押し出しているのが気の引けるところですねw
脳内の神経伝達物質やホルモンの生成を目的にした場合、
マカ以外でも、アルギニンと必要なアミノ酸が摂れるものであれば良いかと思います。

ただ、私は医療関係者でも薬売りでもなんでもありません。
もし原因が脳内の神経伝達物質の不足ならば、これらのサプリメントで
何らかの効果が出るかも、と軽い気持ちで書いてますので、ご注意ください。
518仕様書無しさん:02/12/06 04:01
うつ病経験者の話を見ると、鬱を誘発する理由が今ひとつハッキリしない
のに考えさせられました。(書いて無いだけかも)
うつ病とは理由もなく発生して、五月病のようなものが長期間続くのかと。

自分の場合、仕事のミスや失恋、トラウマを思い出したときに、
思考が永久ループになって抜け出せず、仕事も何も手につかない。
数週間や数ヶ月、ただひたすら耐えて、忘れた?頃には抜け出していた。
または、妥協したり、価値観や視野を変えたり、別世界の存在を知ることで抜け出した。
という経験がありますが、これは誘発した理由がハッキリしているため、
あの期間はうつ病だったということにはならないのか?
あの状態で病院に行っていたら、うつ病とは別の治療を受けていたのか?
という疑問を持つようになりました。

だから何?って訳では無いのですが、
原因を見極め、適切な処方をするのはやはり、医師の仕事ですな。ということで。

ただ、理由が判っていたり、身内や上司など、身の回りの人物に相談して
解決できそうであれば、病院へ行くより良い場合もあるし、
結果的に悪い展開になる場合もあるので、この辺は何とも難しいところです。
519仕様書無しさん:02/12/06 07:24
今日は週末♪
うれしいなったらうれしいなっ!

午前中はテキトーに居眠りして午後にちょこっと打ち合わせして定時であがろっ♪
520仕様書無しさん:02/12/06 07:38
鬱とは縁がなさそうで結構ですな。
521仕様書無しさん:02/12/06 07:46
ワラタ
522仕様書無しさん:02/12/06 08:25
>>519
ここの住民を敵に回すぞ。
523仕様書無しさん:02/12/06 09:05
きのうこのちゅれをみちゅけたさんさいじでちゅ。じつはあたちはきーぼーどをつかえまちぇん。
おんせいにゅうりょくしてまちゅ。いいじだいになったものでちゅ。これもぷろぐらまさんのおかげでちゅ。
うちゅだしのうなんていわないでほしいでちゅ。いきてくだちゃい。
524仕様書無しさん:02/12/06 13:55
このスレの住人はここにも行ってますね?:-)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1038927545/l50
525仕様書無しさん:02/12/06 15:58
最近、なんかやる気がなくなってきて遅刻連発
本日は14:00出社〜2ch(現在)〜17:00から忘年会。
はぁ、最近勤怠ちょろまかしてばっかり。
526仕様書無しさん:02/12/06 18:02
最近の心境の変化。
今までは、「生活するために、嫌な仕事でも仕方なくする」だった。
このごろは、「まだ生きているから、仕方なく仕事する」という感じだ。
ヤバイかな〜。自覚あるから大丈夫だと思うけど。
ひとまず、まだ食欲はあるから、鬱病じゃないとは思う。
527491:02/12/06 19:28
>526
一ヶ月くらい休みとったほうがいいよ
528仕様書無しさん:02/12/06 22:31
許可はこれによって与えられます、無料、任意の人に、この1部のソフトウェ
アおよび関連するドキュメンテーションファイル(「ソフトウェア」)を得るこ
と、制限なしで使用する権利を含めて、制限のないソフトウェアに関係するた
めに、コピーする、修正する、融合する、公表する、部のソフトウェアを分配
し、サブライセンスを与えてかまたは売る、また人を許すために、に、誰、ソ
フトウェア、行うために供給される、したがって、従属する、下記条件に

上記の著作権通知およびこの許可通知は、すべての部のソフトウェアある?「は
本質的な部分に含まれているものとします。

ソフトウェアは提供されます、どんな種類の保証も「ASはない」、明白、ある
いは含めて、意味した、しかしない、株式会社、市場性、特別の目的に対する
適格性およびNONINFRINGEMENTの保証に。決してしないものとする、著者また
は著作権のホルダー、契約の行為でも、任意のクレーム、破損あるいは他の責
任に対して責任がある、不法行為、あるいはそうでなければ、発生、から、ソ
フトウェアあるいは使用から、あるいはそのソフトウェアに関して、あるいは
ソフトウェア中の他の取り引き。
529リアル厨房:02/12/06 22:59
やる気のないPGほど役に立たないものはないよね。
そういうPGは早く新品と取り替えて欲しいよ。
俺はSEだからつくづく思うね。
530リアル厨房:02/12/06 23:01
>529
ニセモノ!俺様の名前を無断で使う時には、
もっと大胆な事書けやーー!
531仕様書無しさん:02/12/06 23:43
(´-`)。o○( つまんねー >529
5321 ◆GPz0UWr4zg :02/12/07 00:10
>>515
有給は今年の春に30日程度あったのが、今では15日程度になりました・・・
ちょっとマズイかもです。
彼女もいないし、友人もいないし、仕事もつまらないし、何をすればいいやら。
533仕様書無しさん:02/12/07 16:42
>>528
俺たちに「ASはない」...
534仕様書無しさん:02/12/07 18:22
>>1は早く病院にいくべきだ。早くしないと治りにくいよ。
535仕様書無しさん:02/12/07 21:19
>>1
俺はぴたテンみて元気になったよ
536仕様書無しさん:02/12/07 21:25
>>535
お前はいかテンでも食ってろ(藁
5371 ◆GPz0UWr4zg :02/12/07 23:01
>>534
病院に行くのは抵抗があります・・・
でも辛いなぁ・・・
月曜日が恐い・・・
538仕様書無しさん:02/12/07 23:08
>537
抵抗があるのはわかります。かつて自分もそうでした。
でも、薬を飲んだら楽になれます。
大丈夫ですよ。
539534:02/12/07 23:13
>>536
うるせー馬鹿ッ!
540535:02/12/07 23:14
間違えた、俺は535だ
541仕様書無しさん:02/12/07 23:36
>>538を単体で解釈すると怖いレスだなぁ…。
542仕様書無しさん:02/12/08 00:19
パトラッシュ もう眠いよ              , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'
543仕様書無しさん:02/12/08 19:30
法に触れる度胸はないから、
なんか合法麻薬で精神ぶっ飛ばすよーなのねーかなぁ
544仕様書無しさん:02/12/08 20:43
なんかこのスレ観てると、みんな同じように
悩んで我慢して仕事してるんだと思って、元気が
ちょっぴり出てきました。ありがとう
5451 ◆GPz0UWr4zg :02/12/08 22:18
月曜日恐いぽ・・・
546名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/08 23:21
547仕様書無しさん:02/12/09 00:35
>543
確かオランダだったと思うが、喫茶店でマリファ(だったと思う)が買える(合法)。
気晴らしにオランダ行けや。
548仕様書無しさん:02/12/09 05:27
スレタイ見て、すげえワラタよ。
549仕様書無しさん:02/12/09 11:20
なんつーか、ぐちスレみると自分とこよりもっと酷い環境ってあるんだよね。
でも、そんな環境でも、ぐちりながらも平気で仕事をしている人もいるわけで。
それなのに、自分はそれより多少ましな環境にもかかわらずへばってるわけで。
そう考えると、余計に自分が無能でへこんでくるんだよね・・・
5501 ◆GPz0UWr4zg :02/12/09 23:00
なんとか出勤しました。
でも雪の東京は寒かった・・・

これからどんなスキルをつければいいのか分からないぽ・・・
何を目標に生きればいいのか分からないぽ・・・
だめぽ・・・もうだめぽ・・・
551仕様書無しさん:02/12/09 23:28
おいおい1よ31歳だっけ?
俺も31歳だよ!

まぁ1はアホとか時代についていけないとか言ってる奴放っておけ。
そーゆーやる気無い暗黒時代は25〜35の間に誰でも一度はかかるみたいだぞ。
俺も去年はやる気無くってクビになっちゃうかとオモタYO!
25以下でなる奴は終ってるがな(藁

マジレスするとだな、
これからのスキルがどうこうとかは全然意味無いぞ
俺の場合は出向!
社長(上司)に「最近やる気出ないから半年くらいどっか出向出してくれ」って言ってみろ。
転職より簡単だし新しい職場に1人で投入されると
新鮮でなにより2chなんか出来ねぇからな(藁

なんか「自分の能力を見せつけてやるぜ!」って気持が
ムクムクと復活してくるぞ。

ちなみにマリファナはやめとけ。
マリファナそのものには常習性は無いがクセになって
ダメ人間度が加速する事間違いナシだ!
やりたきゃ気力充実してる時に遊び感覚でやれ。
5521 ◆GPz0UWr4zg :02/12/09 23:54
>>551
ご声援ありがとうございます。
僕はメーカー勤務なので、ソフトハウスみたいに簡単に出向できないんです・・・
僕の場合は鬱状態が2年ほど続いています。
何のために生きているのか分からなくて・・・
553仕様書無しさん:02/12/10 00:06
>>552
スレの途中読まずに書くのも何だが、所属部署の上司に相談してやる気が
出そうな部署に配属してもらうってのはどうよ?
俺が昔働いてた職場の同僚がウツになって課長に辞める相談した時に営業に行って
みないかと言われて、結局PG関連からは離れてしまったけどそのまま営業になり
数年後の今は元気に働いてるよ
5541 ◆GPz0UWr4zg :02/12/10 00:47
>>553
プログラマーをやめる勇気もないぽ・・・
僕って駄目人間・・・
555仕様書無しさん:02/12/10 01:05
会社入ったときからずっと上司だった部長が別な部署にいって
部長が変わったとたん、仕事回されなくなるは、後輩の下につけようとするは…
俺の担当以外の仕事は断固「担当外です!」って拒否してやるからな。
556仕様書無しさん:02/12/10 01:30
フリーソフトを作ってリーナスとかストールマンみたいな有名人をめざすというのはどうだ
557仕様書無しさん:02/12/10 11:04
>>556
やる気がないから無理。
558仕様書無しさん:02/12/10 19:20
とりあえず堕ちるところまで堕ちる。
話はそれからだ。
559仕様書無しさん:02/12/10 19:38
落ちるところまで落ちてみました。
560仕様書無しさん:02/12/10 21:32
スレ一覧の下から10番以内位まで落ちないとダメだな。
5611 ◆GPz0UWr4zg :02/12/11 01:15
寝る前に上げるぽ・・・
562仕様書無しさん:02/12/11 01:18

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
563仕様書無しさん:02/12/11 02:25
とりあえず、病院行ってみれば?
なんか、すごい悲しいよ。きっと、どうにかすれば、今よりは少しくらいは楽しくなるかもしれないよ。
鬱病かなあとか思っているんだったら、病院行こうよ。ねえ。
564仕様書無しさん:02/12/11 11:09
>>563
病院行く暇がないなー
565仕様書無しさん:02/12/11 12:44
>>564
そこを時間を作ってでも行くんだよ
自分のことだろ?
566仕様書無しさん:02/12/11 17:33
うつ病になると視野が狭くなって何も行動できないからな。
ケツ叩く人が近くに居るといいな。
567仕様書無しさん:02/12/11 18:05
>>566
おまいはその言葉が誰かを殺すと考えた事はないのか?
568仕様書無しさん:02/12/11 18:49
>567 いいこと言った!
漏れは年中操状態だけど、566には激しい怒りを感じたぞ!「病」とつく以上、風邪や外傷と同じ物理的な病気なんじゃヴォケ!
   

   ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>566
    /     '' ̄      __ ヽ´=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_               |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ (__)
569仕様書無しさん:02/12/11 18:52
>>567
2ちゃんねらなヤシなんて死んでも構わない。
570仕様書無しさん:02/12/11 19:03
と匿名でつぶやく
571仕様書無しさん:02/12/12 00:40
そうびょう(躁病)って mania と言うらしい。
鬱病はメランコリーだって。初めて知った。
5721 ◆GPz0UWr4zg :02/12/12 00:46
>>567-568
フォローありがとう

僕のマンションの鍵が「カム送り解錠」できることが発覚・・・
http://www.miwa-lock.co.jp/Come/cometop.htm

鬱だ・・・
573仕様書無しさん:02/12/12 00:57
>>572
最近はドリルでドアに穴あけてドアの内側の開錠用のつまみを金具で
直接まわす手口が流行ってるらしいよ。
5741 ◆GPz0UWr4zg :02/12/12 01:29
>>573
きっとそうするんだぽ・・・
対策しないと・・・
575名前: :02/12/12 07:46
しばらくフリーターになりたいので、首にしてください
抱えている仕事を放っておいて辞表は出せません
おながいします
576仕様書無しさん:02/12/12 11:15
だんだんメンヘル板状態になってきたぞ
1は過去ログを読み直したほうがいいな。
577566:02/12/12 11:31
>>1
ここにいるやさしい人たちに慰めてもらうのがいいのか、
病院にいってカウンセリング受けるのがいいのかどっちなんだ?

前者だったら、あきらめなさい。だな
ちなみに漏れもやる気がないうつ病患者だ
578491:02/12/12 11:35
>>1さん

マジで病院で先生に話聞いて貰うだけでもやっておいたほうがいい
579仕様書無しさん:02/12/12 12:48
>>576
まったくだ。ただ「やる気がない」だけでは鬱病なんかじゃない。
ほんとに鬱を発症したら会社どころか病院にもいけないぞ。
もちろんネットなんざする気にもならん。

ただ、「やる気がだせない」原因は病院にいって見て貰うべきだがな。
それをしない香具師は「なんちゃって鬱」だ。
580仕様書無しさん:02/12/12 14:25
やる気なくなったならさっさと辞めろよカス
会社なんぞにしがみ付いてられるならまだまだやれるだろが。
581仕様書無しさん:02/12/12 14:35
>>1さんへ
漏れは、病院へいってきますた
40分くらいお話を聞いてもらって
だいぶ楽になりました。
病院によっては、3分診療とか
5分診察とか同じお金を払っても満足に
診てもらえないことがあるので、
しっかりとしらべて予約をとって
いってくだはい。
582仕様書無しさん:02/12/12 14:49
>>505
マックユーザーを食べるの?
583仕様書無しさん:02/12/12 14:51
>>576
まあ、メンヘル板が強制ID制になったからねえ・・・。
584仕様書無しさん:02/12/12 16:33
>>580
お言葉でつが、会社が辞めさせてくれません
こんな漏れは、バックレやらかしたよ。
585仕様書無しさん:02/12/13 01:40
鬱か。まずは正しい知識を得ることが大切だ。
<鬱ネット> http://www.utu-net.com/
586579:02/12/13 10:46
>>585
これはためになるな。ちゃんとした鬱と「なんちゃって」の区別ができるし。
587仕様書無しさん:02/12/14 12:10
鬱とまでは行かなくても、悩んだり苦しんだりしている人はいる。
それを「"なんちゃって"だろ」とか言うのは少しひどいと思うがな。
588仕様書無しさん:02/12/14 17:09
今さ、携帯電話のカレンダーで、何気なく来年とか見ててさ、
調子に乗って、ずーっと下のキーを押してたのよ。
2020年とかちゃんと表示されてさ、もうこの携帯使ってないだろうなあとか思ってさ、
2070年とかちゃんと表示されてさ、俺もう生きてないんだろうな後か思ってさ、

いつまで表示されるんだろうと思ってて、2099年の後は2000年に戻ったよ。
589仕様書無しさん:02/12/15 05:24
>>585
この手のHPにある診断ってどのくらい信頼できんのかね。

俺は以前いくつかのHPで鬱診断してみた結果「鬱病の可能性があります」
となって即医者に逝ったんだが、診察の結果「仕事で疲れてるんですかねぇ〜」で
済まされちまった。

どうすればいいんだ。鬱病のような気がしてるだけなんだろうか。
5901 ◆GPz0UWr4zg :02/12/15 11:36
>>585
完全に鬱病みたい・・・
でもこのページのフラッシュだと「会社にばれない」って書いているけど嘘なのでは・・・
毎年会社の健康保険組合から来る健康保険の通知書に逝った病院の名前が表形式で印刷されているのだけど・・・
591仕様書無しさん:02/12/15 14:29
>>590
でも、それを会社が本人に無断で開封してはならない。
開封した後があったら、会社に文句を言おう。
592仕様書無しさん:02/12/15 17:18
会社に文句を言う気力がある奴は鬱じゃないな
593仕様書無しさん:02/12/15 17:57
会社にばれるとかは気にするな。
例えば、骨折で病院に行ったのが知れても何でもないだろ。
鬱病もイメージは悪いように思えるが、現代社会では誰しもがなりうるもの。
何にも特別視する事は無い。病院に行ったからといって白い目で見られるかも知れんが、
ちゃんと治ってから、仕事をバリバリ出来るようになったら誰も文句は言わんよ。

まずは治す事が肝心だ。自分が鬱なのかわからない、と言うのは鬱の初期症状や
軽度の鬱かも知れん。一つの病院や少数の意見を聞いても、人それぞれで鬱の症状が
異なってくるから、色んな病院を回ってみて自分に合ったところを探してみた方が良い。

一番最悪なのは、程度の差こそあれ鬱なのに、周りの人にきつく言われたのを鵜呑みに
してしまい「自分は鬱じゃないんだ、嘘をついてる」と勘違いしてしまい、自分で
自分を傷つけてしまう事だ。
594仕様書無しさん:02/12/15 23:40
鬱病はあんまし深く考えすぎない方がいいよ
考えれば考えるほど悪い方に行くからね
595仕様書無しさん:02/12/16 12:41
>>594
考えちゃイケナイという強迫観念に嵌る罠。
そもそも深く考えない奴は鬱になんねーしなw
596仕様書無しさん:02/12/16 14:12
自分もそうだったが、正直、うつ病は自分より周りに迷惑を掛ける。
早く直しましょう。
597仕様書無しさん:02/12/16 14:18
重要ソースを握ってるPGが風邪で休み。
仕事になんねー。趣味プログラムでもしてるかなぁ・・・。
598仕様書無しさん:02/12/16 18:14
                                    ,,,,,,ノ''''ヽ
                                ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ'''''"
           ,.-‐'''''''''''''‐- .,, .        ,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ''''''  ,,,,,,,ノ''''''ヽ
         ,.:'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:    ``' 、     ヽ,,,,,,.ノ'''''  ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,ノ''''''"
       ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:    ......:.:.:.:.:.':;.`、      ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ'''''''  ,,,,,,,ノ''''''ヽ
      i':.:.:.:.:.:.:.:.:.:   .......:.::.:.:.:.:.:,、',`ヽ      ヽ,,,,,,.ノ'''''  ,,,,,,ノ'''''' ,,,,ノ''''''"
     ,'"⌒ヽ    .....:.:..:.:.:.:,r'⌒`:!‐、i`          ,,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ''''''
   ,':.:..:.:.:;;;!:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:i:;;;:.:.:.:.:`,ノ!,         ヽ,,,,,,.ノ'''''
   ,i:.:.:.:.;;;;;.,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',:;;;;.:.:.:.:.:', 〉
   !:.:.:.;;;;;r',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ' ;.;;:.:.::..:',/              やる気
   !,.'"  ':,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.:'ヽ、:.:..:i       ,,,.-‐''''フ      出ろ〜
   ´       '‐i ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ '〃i `'t‐ i-‐''""´ _,.-‐'"
           /         〃 l   ll |,,,-‐''"
        /______〃  !  ,,l!_」             やる気
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  l' ̄                   出ろ〜
          /            l
       /            |
        /             |
       く============」
      / |  |  | |  |  i
599仕様書無しさん:02/12/16 18:15
仕事はこれからだが、やる気がない。
女にはフラれ、仕様は変更。

こんなクソみたいな日常が、これから何10年も続くと思うとイヤになる。
600仕様書無しさん:02/12/16 18:39
>>599
死を選択しなはれ。
これ以上イヤな思いをしないで済むよ。
601仕様書無しさん:02/12/16 18:44
>>599
お前には死が相応しい。
北海道行って、酒飲んで外で寝ろ
602仕様書無しさん:02/12/16 18:59
やったー、Cactus動いたぜー

午前中からとりかかって、やっと今動いた
グリーンのメーター出たときゃ、涙でそうになったよ
俺も衰えたもんだ
603仕様書無しさん:02/12/16 22:22
>>602
Cactus 証拠はあるのかい?
604仕様書無しさん:02/12/16 22:25
>>603
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!     ・・・・・
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
6051 ◆GPz0UWr4zg :02/12/17 02:06
駅前の精神科に行こうかな・・・
どうしよう・・・
606L ◆eruX6eXBcA :02/12/17 02:18
>>605
病院いくなら早めに行っておいた方がいい
合わないと思ったら病院変えるなり医者変えるなりしろ
607仕様書無しさん:02/12/17 02:40
はっきりいっていやならやめたほうがいい。
給料安くてもいいなら、職は腐るほどある。
いまだにCGI書いて喜ばれる野にはびびった。
無理に大企業より、その辺のおっちゃん相手に
CGI一本5万くらいで書いてるほうが楽。
608仕様書無しさん:02/12/17 02:51
俺、もうやる気失せたよ。
コミュニケーション能力ないから、全然まともに仕事が出来んわ。
こんな自分がこのまま仕事続けていっても周りに迷惑かけるだけや。
609仕様書無しさん:02/12/17 02:55
http://www.tanteifile.com/rensai/boss/Nobu_0445.swf

新しく作ったプログラマ応援FLASHです。
みんな、これを見て明日も頑張ってください。
610仕様書無しさん:02/12/17 03:06
609はブラクラ。
ネコの虐待フラッシュでした。
クソ!クソ!クソ!!
611仕様書無しさん:02/12/17 03:29
てか、またアップされたのか・・・。
612仕様書無しさん:02/12/17 03:36
というか、探偵ファイルに保存されているんだね。
6131 ◆GPz0UWr4zg :02/12/17 22:18
とうとう精神科へ行きますた。
軽い鬱病と診断されて、抗うつ薬デプロメール(SSRI)、精神安定剤メイラックス、
不眠治療薬マイスリーをもらいますた。
午前中に病院へ行って、昼食時にデプロメールを飲んでから、会社に行きました。
会社につくと、仕事中無意味にイライラしていた症状が大幅に緩和されていることに気がつきました。
やる気はまだ回復していませんが、だいぶ楽になりました・・・
夕食時には、デプロメールとメイラックスを飲みました。
寝る前にはマイスリーを飲む予定です。
直るといいな・・・
614仕様書無しさん:02/12/17 23:05
>1
その手の薬は便秘になりやすいから、野菜や食物繊維をいっぱいとるがよろし。
あともし1が実は女だったら薬の所為で母乳が出ることがあるが病気じゃないので安心しる。
精神科の先生に逝って薬変えてもらえ。
615仕様書無しさん:02/12/17 23:13
モレはやる気がなくなったのではなく・・・
仕事に対して自信が無くなってます・・・
6161 ◆GPz0UWr4zg :02/12/17 23:57
>>614
男ですから心配無用です。
便秘になるとは初めて聞きました。
気をつけます。
617仕様書無しさん:02/12/18 02:57
ヤバイ、、、終わった。

今まで、どうもやる気が出なくて会社に行かないことはあったけど、
客とのやり取りがあるとか、そういう日は頑張って会社行ってたけど、
今日は、、、行けなかった...

まぁそうでなくても同僚には迷惑かけっぱなしなんだけど、
もう辞めたほうが周りに迷惑かけなくなる分良いかな。

マジで鬱、、、なのか?
618仕様書無しさん:02/12/18 03:22
>617
同じ状況でつ。どうしよう。
619仕様書無しさん:02/12/18 04:44
うつ病って治らないんじゃないですか?
漏れは、もう3年位病院通ってます。

薬が無くなるのが怖くて鬱になって、薬を飲んでは
もう薬無しでは生きていけないんじゃと思って鬱になって。
の堂々巡り。もう、、、、、、、、駄目
620仕様書無しさん:02/12/18 09:23
>>616
男の場合は、ちんぽの先から精液が出まつ
6211 ◆GPz0UWr4zg :02/12/18 21:44
少し楽になったけど、楽観はできない・・・
まだやる気ないし。

>>617-618
私みたいに精神科に行かれてはいかがかと。

>>619
私も薬漬けにならないかと不安です。
薬を飲まないと精神が安定できない体になったら嫌だな・・・
622仕様書無しさん:02/12/18 21:58
>621 つーか、薬があることに感謝できれば、少し世界が開けるぞ。
薬だって、何人ものメンバーが汗だく汁だくになって、一生懸命開発されたんだしさ。
ユーザが感謝しなきゃ、開発者かわいそうジャン。
感謝、何事にも、まず、感謝。間違っていても、感謝。
抗がうするのは少し回復してから。
623仕様書無しさん:02/12/18 22:40
>>621
大丈夫。回復すれば、薬飲むのが面倒になるから。
今は薬飲んで、できれば休め。
休めないならダラダラ仕事しろ。

やる気が出ないときはがんばってるつもりでも大して能率上がらないから、
がんばらなくても一緒。無理せず自分にストレスをためないことに気をつけよう。

あと、診断書書いてもらった?上司にそれ見せて自分の状態を伝えたほうがいいよ。
6241 ◆GPz0UWr4zg :02/12/18 23:55
>>623
診断書ですか・・・
それはちょっと・・・
上司に知られてどうなるか・・・あんまり信用できない上司なので・・・
6251 ◆GPz0UWr4zg :02/12/19 00:32
しかし、漏れは本当に鬱病なのだろうか・・・
単なるなまけものかもしれない・・・
626仕様書無しさん:02/12/19 02:11
>>625
なまけものかも・・・とか考えられるうちは引き返せる。
俺も明日は会社いこう・・・
627仕様書無しさん:02/12/19 02:30
ああ会社いきたくねぇ。。
昨日もまたさぼったしなぁ。
鬱秒じゃないと思うが。。この仕事蹴るんだった。

あああ。こうしてる間にもどんどん時は流れていく。。

どっか山奥に掘っ建て小屋でもたてて農業でもしながら暮らしてぇ。
冬は雪山で猟。雪山の谷に人知れず湧く温泉でのんびりしたい。


628仕様書無しさん:02/12/19 03:57
自然回帰ですなぁ。ホモサピエンス本来の姿かも。
629仕様書無しさん:02/12/19 03:59
煽りじゃなく書くけど、辛かったり鬱的精神状態になって
仕事を辞めたとするよね。
それで暫く静養・治療して良くなっても
同じ業種に復職したら、それって同じ過ちを繰り返すという事に
なると思う。

辞めるんだったら、何よりも二度と職業プログラマーは
やらないという、あきらめの決心が必要じゃないかな。
その心のけじめは、後の自分に良い方向で作用すると思う。

以上、元激ヘタれPGの戯言でした。
630仕様書無しさん:02/12/19 04:55
>627
同感!
>629
今の職業は?
631仕様書無しさん:02/12/19 11:27
>>629
当然、この業界では2度と働きたくない覚悟。
会社の待遇が悪いとかだったら、「辞めてやる!」だけど、
職種に嫌気が差すと、「辞めたい…」と、後ろ向きにしかならない…
「無職はまずいだろー」ってのが最後の心の砦。
632仕様書無しさん:02/12/19 11:47
横の席のやつがウゼー
喋りはせんがアクションが大きくてムカつく
席を立ったり座ったりする回数が多いし
せき立つたびにビクってすんだよ
そんな勢いつけんとお前は立ち上がれんのかボケ禿げ
こんなやつの性でやる気でねー
イラついて
(周りが気になる奴は集中してない証拠ってのはわかってるが)

誤爆じゃないよ
もういやぽ
633仕様書無しさん:02/12/19 12:08
投票ツール作れる方いませんか!?
アラファトピンチです!
お祭りchに来て下さい(゜Д゜;)

この機会にやる気を出そうぜよ
634仕様書無しさん:02/12/19 12:28
>>633
スレタイ嫁(w
635L ◆eruX6eXBcA :02/12/19 20:15
>>633
そういうことはやる気のある人に頼んでください(´・ω・`)  ショボーン
636仕様書無しさん:02/12/19 21:18
>>624
> 上司に知られてどうなるか・・・あんまり信用できない上司なので・・・

じゃあ上司の上司だ。同僚にもカミングアウトしよう。
面倒だとは思うけど、自分の状態を周囲に伝えておくのはとても重要だ。
鬱であることは全然恥ずかしいことじゃない。風邪と一緒。
風邪ひいたときはとりあえず周囲に伝えるでしょう?同じことだよ。

周囲も当然風邪の人は100%能力を発揮できないのを考慮に入れるはず。
そうやって自分にかかるストレスを軽減していこう。

>>625
> 単なるなまけものかもしれない・・・

怠けられるうちは怠けておこうよ。図太く生きろ。
637L ◆eruX6eXBcA :02/12/19 22:01
自分がうつであることを隠すことが逆にうつを酷くする場合もあります。
昨日、今日と再就職のために面接してきましたが、この二社に関しては開き直ってうつであることを打ち明けました。
それ以前に受けた会社はどれもうつであることは話しておらず結果不採用でした。
昨日面接受けた一社は既に返事をもらっており、明日二次面接です。

うつは恥かしいことでもなければ怠けてるわけでもないです。
うつを治したいと思うのであればまず自分がうつ病であることを自覚しましょう。
6381 ◆GPz0UWr4zg :02/12/19 23:37
SSRIのおかげで楽になったけど、やる気はやはりないぽ。
SSRIを朝食後と夕食後に飲むように言われているが、夕食前にSSRIが切れてきて辛いぽ。
次にクリニックに行ったときはSSRIを増やしてもらえるらしい。

>>636-637
打ち明ける勇気はまだないぽ・・・
まだ鬱病と決まったわけでもないし(SSRIが効いているから可能性は高いけど)
639仕様書無しさん:02/12/19 23:57
師走だし、たまには息抜きしろよ......

====●◎スープのスレッド◎●====
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1007735577/l50
640仕様書無しさん:02/12/20 02:50
>>1
休職が可能なら早くした方がいいぞ。
間違い無く鬱病の症状でてるよ。
簡単に治ると思っているなら大間違い。
まずは、治癒させる事だけを考えろ。
鬱病を甘くみない方がいいよ。下手すりゃ10年以上のつきあいになる。
641仕様書無しさん:02/12/20 03:32
知人のうつがうつった!
ひゃ〜〜はっははは


ハァ
642仕様書無しさん:02/12/20 08:38
鬱への偏見を無くすため「鬱はこころの風邪」などと表現している組織があるが、
アレはいい加減止めて欲しい。
「心」の病気などと言うから五月病の一種だと思われて無理解が増大する。

鬱は「心」の病気ではない。
脳内の化学物質のバランス異常によって引き起こされる、
医学的治療が必要な「脳」の病気である。
643死ぬ気力ないから生きてるだけ。:02/12/20 09:12
遅レスだけど、
うつ病カミングアウト反対派です。
馬鹿に知られると、かえって症状が酷くなります。

例(会社):
宗教に入れと薦められる。
うつ病なんてなー必死で仕事やってりゃ治るだよ!とか言われる。
作業効率悪いのを朝礼で吊るし上げられる。

例(私生活):
あのノイローゼ野郎がよー(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャーーーー

全て実話です。
まぁ、極端な例かも知れませんが。。。。

本当に信頼できる理解のある人に
カミングアウトするなら問題ないけどね。
644仕様書無しさん:02/12/20 09:14
さて、そろそろ会社逝くか。アーカッタリイ
645仕様書無しさん:02/12/20 11:03
>>1
やる気まではSSRIでは無理みたいね。SNRIだっけ? ドーパミンでる奴だと
いいかも。依存しそうで危険なので、自分は使いません(処方されず)
でしたが...。

>>643
カミングアウトは治りかけくらいが良いみたいですね。
結局、漏れは会社ではずっと黙ってました。
直らないうちにやっても、心の負担が増すしね。
646仕様書無しさん:02/12/20 11:34
2ちゃんねる VS TIME・・・
その戦いの歴史は、まさに近代兵器の見本市だった
田代砲にはじまる数々のスクリプト兵器を経て、到達した97式アラファトマシンガン
これはまさに最終兵器として、猛威を振るった
だがしかし、ついにTIMEはこれらの兵器全てを完膚無きまでに無効とする
パプリカの設置に成功した
武器を奪われた我々に残されたもの ・・・それはチョップ
手動で一撃一撃叩き込むチョップ。地味で威力も極限まで小さなチョップ
ただそれだけと、なってしまった
だがしかし、チョップといえども決してバカには出来ないということを!
そしてこのような手段にまで出たTIMEを今一度
我が2ちゃんねらーの総意を込めたチョップを以て、叩き壊したい!
有志たちの参戦を、ひとりでも多くの戦士の挑戦を待つ!!!

「TIME」誌2002年の顔にアラファト議長を! 5
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040349157/
647仕様書無しさん:02/12/20 13:08
ずいぶん伸びているので驚いた。>>1氏は元気だろうか・・・?
648仕様書無しさん:02/12/20 13:55
一人でも多くの2ちゃんねらが死にますように(´人`)ナムナム
649仕様書無しさん:02/12/20 22:40
>632
ははは。俺の隣にもうるせーのがいるよ。
嫌がらせにわざとやってるから始末に悪い。
6501 ◆GPz0UWr4zg :02/12/20 22:52
>>647
613から読めばわかるぽ・・・
やる気がないのには変わりないぽ・・・
651仕様書無しさん:02/12/20 23:08
読んで気が楽になりました。

車上ホームレスになりませんか?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1037971790/
652仕様書無しさん:02/12/21 00:40
>>630
製版業のオペレータで、部署の責任者やってます。つってもヒラだけど。
かなり景気悪いですし、給料もガクンと落ちたよ。
仕事も覚えるとルーチンワークになるし、部下もやる気なしで
気疲れる事も多いし、仕事のやりがいに疑問を持つ事もある。はぁ〜。

でも、休みの日にさえ気持ちが休まらないような事はなくなったよ。
653仕様書無しさん:02/12/21 10:28
>>607
ワードとエクセルがつかえれば世間じゃパソコンが使えるって認識ではないかと思う今日この頃

654仕様書無しさん:02/12/21 12:16
>>653 俺もそう思う。
6551 ◆GPz0UWr4zg :02/12/21 13:58
雨が降っているぽ・・・
明日も雨ぽ・・・
鬱・・・
656仕様書無しさん:02/12/21 14:02
>654
おやじ、おばちゃんたちはメール・IEでもパソコン使えるですが?
657仕様書無しさん:02/12/21 14:03
>>655
早く首吊れ。
658仕様書無しさん:02/12/21 14:22
>>657

まあまあ、マターリ逝こーよ。キノコでも見て和んでくださいな。(w

http://member.nifty.ne.jp/PanPon/flash2/kinoko.swf

659仕様書無しさん:02/12/21 14:59
いや、本気でVBAがちょこっと使えるところやホームページつくれるところ
見せてやれば破格の高給で雇ってくれるんじゃないかとか夢を見ますよ

…われながらレベルの低い夢だ
660仕様書無しさん:02/12/21 15:03
>>658
(・∀・) イイ! イヤマジデ!
661仕様書無しさん:02/12/21 15:04
>>659
(・∀・) ハカクノコウキュウ! イイ! 
662仕様書無しさん:02/12/21 16:43
>>658 何気にちょうどココを見ていた所だった。
http://www.hokto-kinoko.co.jp/chokusoubin/index.html
663仕様書無しさん:02/12/22 01:02
ここでいってる鬱病の人って医者に間違いなく認定人なの?

俺のそばにも一人要るけど、本人は打つの自覚なんてまったく無いよ。
それに医者の話では鬱病ってのは本人に自覚が無いもんだって。
だから鬱といってるやつには鬱病の薬もまったく聞かないとか。

ちなみに今の医学では鬱病の薬があって80%の患者はそれで直るんだって
統計も取れてるってよ。
664663:02/12/22 01:03
× ここでいってる鬱病の人って医者に間違いなく認定人なの?

○ ここでいってる鬱病の人って医者に間違いなく認定された人なの?

665仕様書無しさん:02/12/22 01:11
>>663
>ちなみに今の医学では鬱病の薬があって80%の患者はそれで直るんだって
統計も取れてるってよ。

ソースは?
認定されて治ってない人はその20%に該当するわけだ。
666仕様書無しさん:02/12/22 01:14
>665
ついこの間ニュースでやってたよ。
最近は自称鬱ってのがやたら増えてて医者も対応に困ってるってさ。

その人たちが病的でないとは言ってないよ。
でも鬱病ってのとは大抵違うんだってさ。
精神的なものであるのは間違いないんだろうけどね。
667仕様書無しさん:02/12/22 01:24
>>666
いや。自称ってのは認定されてない人の事でしょ?
本当に鬱病の人は何年も病院に通ってもすぐ治らないんだよ。
適当な情報を流すのは反感買うからやめた方がいいよ。
ソースあるなら別だけど。

↓こういうおちじゃなきゃいいけどね。

int i=(int)(Math.random()*100+1);

if(i>0){
治るのには時間がかかります。
}else if(i>20){
薬ですぐに治ります。
}
668仕様書無しさん:02/12/22 01:25
それから真剣に治療しようと思うんならまずこの業界から一回
身を引くべきじゃない?

この仕事が精神的につらいのは周知の事実なんだし、そのせいで精神不安定
になってるんじゃないの?
それにデスマとか納期間際の追い込みとかに耐えられる?
そのときに症状でたら大変だよ。

本当のところはともかく、本人は鬱と認識してるんなら
そういう対応はすべきでしょ?

治療のための最善を尽くして欲しいよ。
直してからまたこの業界に復帰してもいいんだから。
669仕様書無しさん:02/12/22 01:28
>いや。自称ってのは認定されてない人の事でしょ?
>本当に鬱病の人は何年も病院に通ってもすぐ治らないんだよ。
>適当な情報を流すのは反感買うからやめた方がいいよ。
>ソースあるなら別だけど。

だから俺の身近にもいるんだって。
それから自称鬱ってので医者は邪険には出来ないからね。
精神的に不安定なのは事実だから。
それで鬱ではなくそっちの対応をとられても鬱の治療だと勘違い
しちゃうのが多いんだって。
670仕様書無しさん:02/12/22 01:32
ちょっとそれてるけど、大もとの話は自分で鬱と認識できる
鬱患者ってのはめったにいないってところから。
ここの人たちがあまりにも鬱鬱って言ってるが疑問。

ソースないね、ニュースでやってたとしか言いようがない。
あと俺の彼女の担当医の話
671仕様書無しさん:02/12/22 01:52
実際に彼女は治った?
漏れ自身は別になんとも無いけど、同じ職場で働いていた人が
1年前に鬱病と診断されて会社辞めたよ。
原因が会社のストレスかと思っていたから当時は辞めたらすぐ
治ると思ったけど、実際はまだ働いてもいないし、治ってないよ。
668が嘘を言っているとは思わないけど、ソースがあるなら
知り合いに教えてあげたかっただけ。
672668:02/12/22 01:57
>671
ご免、俺の説明が下手だわ。
治療薬があって効果があるって話でそんなにすぐに良化には向かわない。
まだまだ治療中だよ。

俺も質問なんだけど、その鬱の人って年中鬱っぽい(沈んでる)感じだった?
症状が出るときとそうでないときとはっきりしてなかった?

ここで書き込んでる人はいつも沈んでるでしょ?
そういうのが俺は違うんじゃないかなと思ってるわけだけど。
673仕様書無しさん:02/12/22 02:01
知り合いは、今現在だと毎日って言ってるよ。
ただ、1日の中で時間帯にもよるらしい。
朝が酷くて、薬で抑えるけど昼すぎには効果がきえる。
そこでまた薬で抑えてって感じで夜には睡眠薬で寝るらしい。

多分、毎日症状がでない場合は軽い状態じゃないかな。
674仕様書無しさん:02/12/22 02:08
>673
いや、こっちも毎日でてるよ。
でもね、鬱のときとそうでないときの差がすごいんだ。
まるで別人。

鬱のときはなんにもやらない、やれない。。。
普通のときは自分が鬱だってことすら認識が無いくらい元気だし。

やっぱり俺にはよくわかんないよ。薬で抑えるってこととか。
そういうもんで抑えられるもんではないんだよな。うちのは。
675仕様書無しさん:02/12/22 02:14
>674
彼女が鬱病になってしまったなら、WEBでどういう
病気か調べてみるといいよ。
この業界で働いてるなら、いつなってもおかしくないしね。

もちろん、漏れも薬で抑えるとか時間帯で調子悪くなるって
信じられなかったけど実際にあるらしい。
676名前::02/12/22 03:29
この前心療内科に行って来たよ
うつ病ではないとのこと

仕事を嫌々している
イライラして集中できない
効率が悪いから休みの日も家で仕事
効率が悪いからなかなか進まない
そして、何もかもどうでもよくなる
鬱な気持ちになる
自分が鬱病じゃないかと思い出し、余計鬱な気持ちになる
余計仕事が進まなくなる

こんなスパイラルに陥っている模様
鬱病じゃないと診断されて、多少気分は晴れたけど

2年前にしたエゴグラムテスト(性格テストだけど)では、
6,6,15,13,13(各20点満点)だったのが、
この前病院でやったら、0,0,1,0,5だった
先生もこれは明らかにおかしいだとさ
そりゃ何にもしたくないわけだ
677名前::02/12/22 03:33
テスト結果だけど、左から

CP=高いと[厳格]   低いと[ルーズ]
NP=高いと[世話好き] 低いと[冷淡]
A=高いと[合理的]   低いと[行き当りバッタリ
FC=高いと[自由奔放] 低いと[ネクラで無気力]
AC=高いと[イイ子]  低いと[反抗的]

おまえらも具具ってやってみてください
678仕様書無しさん:02/12/22 03:38
鬱病は確かに病気だよな。理解もするよ。

でも一緒に仕事は出来ないよ。
だってどうにもならないじゃないか、やる気が出ないんなら。
悪いけど直してから来てくれよ。
そいつが鬱を理由に仕事を投げ出したり、延期したりするんなら
はじめから俺に2人分振ってくれよ。金は1.5倍でいいよ。
少なくともこの国は資本主義なんだからやる気が無い奴には
当然その分の不利があるのは当然だろ。

俺だってやりたくないとき、だるいときなんて山ほどあるよ。
それに甘えてたら慢性化するのが見えてるから自分に鞭打って
気合入れなおしてるんだ。

所詮仕事しながら直そうなんていえる奴は精神的に弱いだけだろ?
それ以上にひどい病的な鬱の人は仕事しながら治療なんて
考えもできないほどだろ?
674の知人みたいに潔く辞めるだろ?
679629:02/12/22 04:26
>>678
全面的に同意。いい言葉をありがとう。保存させてもらった(マジ)
680L ◆eruX6eXBcA :02/12/22 06:12
辞めると再就職が難しくなる罠。

「うつ病で辞めました」なんて言ってみ、まず採用してくれないから。
たまたま理解ある会社に拾われることはあるけどね。

現在の日本ではうつ病であることは間違いなくマイナス要素。
偏見も多いしね。
「なんちゃって鬱なんじゃないの?」とか言うやつにかぎって認識が足りない。
鬱ってのは周りから見てはっきりとわかる病気じゃないんですが?
なんで断言できるのですかねぇ。

会社やめる(もしくは原因となってることから遠ざかる)と回復に向かうけどね。
「辞める」んじゃなくて「休職」を撰んだ方がベストと思われる。
よっぽどDQNな会社じゃなければ手当てもでるしね。
というか労働基準法ではそうしなければいけないことになっている。
681仕様書無しさん:02/12/22 07:57
>「うつ病で辞めました」なんて言ってみ、まず採用してくれないから。
言わなきゃいいんじゃ?
682仕様書無しさん:02/12/22 10:35
>「うつ病で辞めました」なんて言ってみ、まず採用してくれないから。

そりゃそうだろ?
だっていざ追い込みって時とかに症状でて使えませんとかになってみろよ。
同僚にかかる負担、納期、客の信用、会社の利益、俺たちだって
いろんな物を背負っていつもプレッシャーに押しつぶされないように
必死でがんばってる。

現に680は仕事投げ出して逃げてるんだろ?(どっかのスレで見た)
数年で何度も会社辞めるジャないか?

たまたま理解のある会社?
残念ながら現場に配属されれば、その理解も対して得られないだろうね。
或いはあなたを擁護する会社と、現場であなたの分の仕事を
背負わされる人たちとの間に大きな溝ができるとかね。

治療するにはこの仕事はどう考えてもむいてない。
俺たちだってむいてないと思えば転職を決意するとか、プライベートな時間を
裂いて努力を重ねてしがみつくとかいろいろやってるんだ。

身体障害者だってこの業界で活躍する人もいる、
そういう人には本当に頭が下がるよ。
体のハンデを人一倍の努力で補って余りある人とかいる。
683仕様書無しさん:02/12/22 14:02
>678
> はじめから俺に2人分振ってくれよ。金は1.5倍でいいよ。
仕事の配分や給料にあなたが不満を持つのは、あなた自身の問題。
勝手に上司に文句でも何でも言えばいいだろう。

> 674の知人みたいに潔く辞めるだろ?
違うな。何もできなくなる。「辞める」どころか「死ぬ」事さえも。

>682
> 身体障害者だってこの業界で活躍する人もいる、
適切なサポートがあればね。それは鬱も同じ。
684L ◆eruX6eXBcA :02/12/22 14:39
>或いはあなたを擁護する会社と、現場であなたの分の仕事を
>背負わされる人たちとの間に大きな溝ができるとかね。
何のためにプロジェクトやチームがあるのかわからんな。
いつ誰が抜けても何とかなるようにしておくのがチームだと思うのだが?
まぁ現在の日本の企業(外資系除く)ではそういう自転車操業な会社は多いだろうな。

>現に680は仕事投げ出して逃げてるんだろ?(どっかのスレで見た)
>数年で何度も会社辞めるジャないか?
仕事投げ出して逃げ出したのは今回が初めてで、今までそんな酷くなることはなかった。

>同僚にかかる負担、納期、客の信用、会社の利益、俺たちだって
>いろんな物を背負っていつもプレッシャーに押しつぶされないように
>必死でがんばってる。
それができないのがうつ病なんですが?

メンタルな病気に理解のない人間がメンタルな病気を持った人を押し潰すって事が
何故わからないのかが謎だな。
まぁ日本の精神病医療が欧米に比べて格段に遅れてることも一因があるんだろうがな。

欧米では上に立つ人間ほどカウンセリングや精神的なサポートを受けてる。
日本では精神的なサポートが全くないに等しい。
サポートがあったらうつ病が問題になることもないだろう。
685仕様書無しさん:02/12/22 15:15
>>1
は死んじゃった?(・∀・)
686682:02/12/22 16:36
申し訳ないけど鬱病を理解するとかそういうレベルでは話せない。
ただ鬱の症状が出ちゃうようなら一緒には出来ないって言ってるだけ。
この仕事は長期スパンでいつの物を作っていくから安定して
仕事をこなしてくれる人じゃないと任せられない。

>いつ誰が抜けても何とかなるようにしておくのがチームだと思うのだが?
チームを組むときもまずはプロジェクトを遂行できる人材を用意するところから
はじめるんだから、計算がまったく出来ないひとでは構成できないよ。

>仕事投げ出して逃げ出したのは今回が初めてで、今までそんな酷くなることはなかった。
1回だけだよ、といってしまうところがもう普通の感覚じゃないよ。

>それができないのがうつ病なんですが?
知ってるよ、だから俺たちとは既にテーブルが違うでしょ?

>メンタルな病気に理解のない人間がメンタルな病気を持った人を押し潰すって事が
>何故わからないのかが謎だな。
押しつぶされるような環境を自分で選んでおいて人のせいにしないで欲しいよ。
みんな努力してるんだよ、身体障害者だってがんばって自分にできることを
探しているんだよ。
簡単に出来ないものでも必死にやる人、出来ない物とあきらめる人、人それぞれ。
幸いにもこの仕事は手足が多少不自由でもがんばってくれればフォローの
しようもある。逆に運送屋とか、体を使う仕事はそういう人たちにはきつい。

きみだってこの業界の現場を見てきたんだろ?
やる気の出ない人をサポートできる性質の物かどうかは判断して欲しいよ。
それだけの理屈を並べられるんなら。
687682:02/12/22 16:46
勝手すぎるよ。病気なのは分かったよ。
でも自分が足りない部分があってそれは病気だから、健常者の俺たちには
それをフォローすべきでしょってのは。

俺たちだって完璧じゃないんだよ、足りないところだらけなんだよ。
あなたたちより多少まともでも、自分を成り立たせることで精一杯の人たち
がほとんどなんだよ。
それでも余裕を取れるように努力はしてるし、周りをフォローして
いけるようにもがんばってるんだよ。

でも根本的にこの仕事ではフォローの限界を必ず超えるのが目に見えてるんだ。
そこへ飛び込んでこられても俺たちだってどうにも出来ないよ。
病状悪化させるのが目に見えてるじゃないか。
688仕様書無しさん:02/12/22 17:39
横から茶々いれますが。

俺も身体的なハンディキャップしょってる人との付き合いは多いんだけど、
やっぱり彼等も健常者に比べればどうしても無理は効かないですよ。

>>682はどうして身体的なハンディキャップのある人と、メンタルな
ハンディキャップのある人を差別したがるのだ?

理解できん。
689仕様書無しさん:02/12/22 17:46
>688
俺も横から茶々入れますが、、、

682は別にメンタル、身体障害を差別してるようには見えないよ。
どちらも健常者のようには行かないから何かをやるときに弊害があるって
言ってるんでしょ?
で、身体の障害ならこの仕事も可能だろうけど、メンタルの障害なら
フォローしきれないっていってると思うけど、、、違うかな?

それより、こういうのはあまりageないほうがいいよ。
690689:02/12/22 17:47
補足。

身体障害の人たちは望んでも出来ない仕事が一杯あるじゃない。
それと同じことだと思うよ。
メンタルの障害でも仕事に制約はつかざる得ないって。
691仕様書無しさん:02/12/22 17:52
もう支えきれないって弱音吐いて同情してもらいたいなら、スレ違い。
鬱病の周囲の人たちへの相談を受け付けてる所もあるが、
そういう所にはきちんと相談してるのか?
692689:02/12/22 17:55
ごめん、意味分からない。
なんでいきなり周囲の相談がどうこうなの?
それこそスレ違いじゃない?
693682:02/12/22 18:10
>もう支えきれないって弱音吐いて同情してもらいたいなら、スレ違い。
悪いけど赤の他人を支えようなんてこれっぽちも思わない。
だからここにはこないでくれって言ってるだけ。

冷たいようだけど会社って赤字じゃまずいんだよ。つぶれちゃうんだよ。
俺たちは利益を出していかなきゃならないから、そんななかでいつ仕事を
投げ出すかわからない人とは出来ない。

たとえば小売店ならどうだろう、俺が小売店の経営者なら足が
使えない人よりは鬱患者を雇うかもしれない、、、
具合が悪いときは休んでよくってその分給料から引くって言う条件で。

こんな風に書くと俺が経営者だと思うかもしれないけど、俺はただの
技術者だからね。
でもこんな俺でも会社に利益を出して、その分の報酬をもらうんだって
おもってやってるから、コスト意識をもってくれない人とは
一生かみ合わないかもね。
694仕様書無しさん:02/12/22 18:15
たぶん それはマンコじゃないよ。
お前は長い間 女の股にある穴をマンコだと思ってきただろうが
それはマンコじゃないんだ。その穴はペニョスというんだよ。
だが気にするな。人は誰でも間違いを犯す。特に童貞なら仕方ないさ。
オレは別にお前を馬鹿にしてるわけじゃない。
オレも最初はペニョスを見て興奮した。マンコだと思ってな。
君にお父さんもそうだしおじいさんもきっとおばあさんのペニョスを見て
興奮したに違いない。だがな、ペニョスはマンコにあらず。
真のマンコ様は そう・・・女性の右目の奥にある。
おっと!あわてるな。いくら 真実を知ったからといって
いきなり確認しにいくのはよくない。だいたい お前 どうやって確かめる気だ?
「お前の右目の奥のマンコを見せてくれ」というつもりか?
捕まるよ?はっきりいって。
あわてることはない。お前が将来結婚することがあれば
きっと 真実を打ち明けてくれるさ。
その時は 突け。 存分に。
お前のいきりたったペニスを思う存分 彼女の右目に入れたり出したりして
彼女の目の奥に存分に射精してやるがいい。
695仕様書無しさん:02/12/22 18:21
>>693
「ここ」ってのはどこなんだ、お前の会社か?
ここは2chのマ板だろ?

誰が来ようが勝手だろ?
なぜお前が偉そうに決める?
696682:02/12/22 18:24
ごめん、表現が悪かった。
ここってのは俺の会社や、そこいらの社会福祉まで手に
おえないレベルの会社。

散々言ってるととおり、この仕事はメンタル障害者にはきつすぎるってこと。

697仕様書無しさん:02/12/22 18:24
>>693
それはお前がスレ違い。スレタイもっぺん読め。
やる気あんならこんなスレくんな。
698682:02/12/22 18:26
やるき無い奴にあぁだこぉだいうスレだろ。
同意したり、反論したり、現に今までそうやって切れるだろうが?

>697
おまえ失礼な奴だな。
自分の意見と違う奴を排除することしか出来ないのか?
699仕様書無しさん:02/12/22 18:28
>>696
ついでにそういうのは「お前にかかわりのある人間」で
気に入らないのがいたら言えばいいこと。

「心身に不調があるかどうか」が問題じゃないだろ?
「それで具体的に自分に迷惑がかかる」のが嫌ってことだろ?
700682:02/12/22 18:29
>「それで具体的に自分に迷惑がかかる」のが嫌ってことだろ?
そういうことだよ。
それに間違いなく悪化するとも思ってるからお勧めできないってのもあるしな。
701仕様書無しさん:02/12/22 18:32
>>698
お前、どうしょうもないクズだな。

俺は気に入らない奴が入れば煽るし攻撃もするが、
真剣に悩んでるや奴は支えてやりたいと思う。
社会復帰したいと思う奴が入れば応援するのが人情だろうが。

てめえみたいに自分の都合しか考えない奴は社会人じゃねぇ。
勝手にデスマチって氏んでろ
702682:02/12/22 18:36
社会復帰したいなら悪影響の無い環境を選べってことだよ。
どう考えたってデスマがいたるところであるこの業界で
治療できるわけねぇだろ?

俺の知り合いにも精神的に参った奴がいたけどな、
まず仕事変えろって言ったよ。本心からな。
703仕様書無しさん:02/12/22 18:38
> てめえみたいに自分の都合しか考えない奴は
会社の大小や、給料の多少に関わらず
腐るほどいるように思います。

特にやっかいなのが、
一部の目立つ困ったちゃんを助けようとするために、
# 少なくとも本人は助けようと本気で思ってるのでしょうが・・・。
目立たない困ったちゃんを事実上こてんぱんにしてしまう
善意のオナニー人間です。
704仕様書無しさん:02/12/22 18:39
まあ原因は多忙だけとは限らないわけで。
そのへんを一般化するのも危うい話なわけで。
705仕様書無しさん:02/12/22 18:41
たぶん それはマンコじゃないよ。
お前は長い間 女の股にある穴をマンコだと思ってきただろうが
それはマンコじゃないんだ。その穴はペニョスというんだよ。
だが気にするな。人は誰でも間違いを犯す。特に童貞なら仕方ないさ。
オレは別にお前を馬鹿にしてるわけじゃない。
オレも最初はペニョスを見て興奮した。マンコだと思ってな。
君にお父さんもそうだしおじいさんもきっとおばあさんのペニョスを見て
興奮したに違いない。だがな、ペニョスはマンコにあらず。
真のマンコ様は そう・・・女性の右目の奥にある。
おっと!あわてるな。いくら 真実を知ったからといって
いきなり確認しにいくのはよくない。だいたい お前 どうやって確かめる気だ?
「お前の右目の奥のマンコを見せてくれ」というつもりか?
捕まるよ?はっきりいって。
あわてることはない。お前が将来結婚することがあれば
きっと 真実を打ち明けてくれるさ。
その時は 突け。 存分に。
お前のいきりたったペニスを思う存分 彼女の右目に入れたり出したりして
彼女の目の奥に存分に射精してやるがいい。
706仕様書無しさん:02/12/22 18:42
世間一般の平均より仕事に過剰適応が求められるわけで。
だから精神的マッチョがいるのも理解できますが。

そういうのが「この業界の正しい姿」つーなら、
報酬が低すぎませんかお前ら。
707仕様書無しさん:02/12/22 18:51
結局、この業界は腐っている、という結論でよろしいですか?
708682:02/12/22 18:58
もう落ちるよ。言い過ぎた。
最後だけどさ、、、
症状が残ってるままなのに安易にこの業界の復帰を応援しちゃうほうが
おれにはよっぽど無責任だと思うよ。

この業界はつらいことが多すぎるじゃないか。
現実に会社にいけば口ではやさしく言ってくれても最後まで
面倒見てくれる人なんてほとんどいないじゃないか。
みんなそれ知ってるのに何で簡単に復帰を勧めちゃうんだよ?
落ち込んでるから余計甘い話を信じやすいんだからさ。。。
709仕様書無しさん:02/12/22 19:01
>>708

一口にこの業界ってもいろんな会社・業種があるだろ?
可能性を最初から否定してどうする。

それに、そのいい方だと身体的なハンディキャップを
追ってる人も排除しないといけないだろ?
710仕様書無しさん:02/12/22 19:10
> 落ち込んでるから余計甘い話を信じやすいんだからさ。。。

周りが無責任に復帰を勧めるってのが問題ってのは分かる。これは難しい。
なまじ鬱が軽いと「迷惑かけてる」という意識があるから、この手の話は断れないよ。
711仕様書無しさん:02/12/22 19:20
俺さあこの前美容室行ったのね。真っ白の綿パンツにTシャツで、家出る前に腹の
調子悪かったんだけど気にしないで予定の時間に行ったのね。パーマしていて待ってる
時間アンじゃない。雑誌とか読んでる時間。そんとき屁をリキんでこいたら案の定
ミまで出ちゃって汁状の糞が出ちゃって「ヤバイ」と思って「トイレあります?」
とか言ったらみんなこっち見ちゃって後ろ姿見られないように後ろ向きに走っちゃったり
して、駆け込んだら茶色に糞シミが直径7センチぐらいあんのよ。「マジやべ〜」
とか思って、どーしたと思う?そのまま荷物置いて出口駆け出しながら出てソッコで
タクシー乗って帰った。頭ロッド巻いたまま。ビニールのマントみたいなやつしたままで。
タクシーの運転手「どーしたんですか?なんかトラブルに巻き込まれたの?」とか
うるせ〜の。でも降りる時、俺のケツ見ながら「うん、うん」二ヤけながらうなずいてた
712!(゜∀゜)ゆう16歳:02/12/22 19:35
携帯(ドコモ)のHPを作っているのですが、
メールフォーム入力の時自動的に、かな・カナ・ABC・123など
その時の条件にあった選択が自動にすることはできるのですか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
ソースとか(w
713名前::02/12/22 20:41
多少社内で迷惑をかけることは有っても、クライアントには迷惑をかけないようにね
おかしいという自覚があるなら、早めに相談するなり医者に行こう
714仕様書無しさん:02/12/22 22:01
はぁ
715仕様書無しさん:02/12/22 22:51
>>711
そんな格好で寒くないのか?
7161 ◆GPz0UWr4zg :02/12/23 00:52
連休はマターリできるぽ・・・
毎日、抗うつ剤も飲んでいるぽ。
上の方でもめていたけど、鬱な人が回りに迷惑をかけるのは確かかもしれないぽ。
鬱な人は会社辞めた方がいいというのも本当かもしれないぽ。
しかし、日本の場合、鬱な人が復帰するシステムがないぽ。
転職にまだまだ制約が多いのが日本の問題ぽ・・・
僕も思いきって辞めることができればどれだけ気が楽か・・・
717657:02/12/23 01:06
お前、死んだんじゃなかったのか?
あれから反応無かったから心配したぞ。
ついに2ちゃんねらを殺しちゃった(((;゚Д゚)))ハァハァ
って
まあ2chと会社に逝けるられるならまだ大丈夫だな
718仕様書無しさん:02/12/23 01:17
>1
辞める必要は無い。休みも有給の範囲内のようだし、労働基準からすれば何の問題も無いんじゃない。
たまにアイツには辞めて欲しい、などとヌカス奴がいるが、
そういうのには「おまいに雇われてるんじゃねぇよ!」と言ってやればよろし。
719仕様書無しさん:02/12/23 02:33
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
720仕様書無しさん:02/12/23 11:43
うつ病と診断されたよ。最近すべて否定的だ。
コンピュータ自体が無駄に思えてしょうがない。
721仕様書無しさん:02/12/23 12:38
全然違うことを意識して始めてみると
気が紛れて良いよ。
絵とかピアノでも習いにいくとか。
毎日会社のこと考えてると息が詰まってくる。
722元鬱:02/12/23 12:52
鬱なら何にもしないほうがいい。
無理に何かをしようとすると、症状が悪化する場合も多々あり。
とにかく、信頼できる医者を見つけて、一緒に治癒することが
大事だと思う。2chには来ない方がいいかもしれないぞ。
723仕様書無しさん:02/12/23 13:11
今が好景気なら転職など何ぼでも出来るんだがなぁ。
だが、好景気ならガスガス仕事が回ってきて逆にしんどいかも知れん。
まぁ、今はそんな時期じゃないから、ゆっくりと治療が出来るわけだ。
7241 ◆GPz0UWr4zg :02/12/24 00:32
明日、ちゃんと会社に行けるかどうか自信がない・・・
725仕様書無しさん:02/12/24 01:07
明日、会社いって他の社員が誰も来なかったらいいな。
726職業病:02/12/24 05:13
自分は、睡眠相後退症候群と診断されました。
寝る時間が徐々に朝方になり起きるのが昼過ぎ。
だから深夜まで残業の悪循環。
そして会社での立場が悪くなり、鬱を併用してしまう事が多いそうです。
一日中モニターに向かい集中しすぎたため脳の沸騰が、寝る時間になっても冷めず
発症してしまった模様。

プログラマーってこの病気多いような気がするんですが。どうでしょう。
727仕様書無しさん:02/12/24 06:49
運動したら直りますた。
身体の活性不足だったようでつ。

運動して直ったってことは、鬱では無かったのかな?
728L ◆eruX6eXBcA :02/12/24 07:36
>>727
うつであっても生きがいや、やりがいのあること等見つけられれば
回復に向かうそうです。これを生きがい療法というそうな。
729仕様書無しさん:02/12/24 11:54
>>727
そういう人多いような気がするが。
身体の不調がメンタル面に影響するケース。

鬱だ、って自分で決め込んでしまうのは
他の原因に目を向けられなくなるので、
避けるべきかと。
730仕様書無しさん:02/12/24 16:47
この業界入って鬱になった人間はイパーイ見たが(内一人はアポーン
してしまった)鬱から復帰した人間は一人も見ていない。
みんな辞めて行った。
できればこの業界で鬱から立ち直った人の具体例を聞きたい。
そういう例誰か知らない?
731仕様書無しさん:02/12/24 18:32
>>726
フルフレックスの会社を探せ。
時間が遅れるのは長時間起きてるからなんだよな。基本的に。
732仕様書無しさん:02/12/24 23:01
>>726
プログラマーの環境では確かに多いと思う。
けどゲーム関係の中には1ヶ月位会社に寝泊りっても平気であるみたい。
一般のプログラマーってのはコーダーと言うか、やらされているっていう意識の部分がマズイんじゃないかと思うこの頃。
 だからって解決方法がある訳じゃ無いんだけど...
7331 ◆GPz0UWr4zg :02/12/24 23:41
今日は何とかちゃんと会社に行けますた。

>>726
僕も思い当たるところが・・・
今は入眠剤マイスリーを飲んでいるから何とかなるぽ
7341 ◆GPz0UWr4zg :02/12/25 23:24
今日は午後出社してしまった・・・
会社に行ってもやる気ないぽ・・・
735仕様書無しさん:02/12/25 23:42
PGって仕事してるフリしてネット三昧、定時にサクっと帰れて
みんなから尊敬の眼差しで見つめられる夢のような仕事じゃないんですか?
736仕様書無しさん:02/12/25 23:53
>>726
漏れもそうだよ。
なかなか寝付けないよ
737仕様書無しさん:02/12/26 00:10
>一般のプログラマーってのはコーダーと言うか、やらされているっていう意識

派犬先から案件をもらう(不景気なので、とんでもない工数と納期)

当然納期内にできないw

問題アリという事で元会社にチクられる

派犬先と元会社からダブル説教w

こ れ で ど う や っ て や る 気 を 出 せ と い う の だ ?
ど う や っ て 鬱 に な る な と い う の か ?
た だ の 弱 い も の い じ め じ ゃ な い の か ?
本 当 の D Q N は
案 件 取 っ て き た 営 業 と
責 任 な す り つ け る マ ネ ー ジ ャ ー じ ゃ な い の か ?
738732:02/12/26 00:38
>737
いや、全くその通りだよ。自分も同じような蟻地獄に陥っている。
少しでも良い意見があればと思ってさ...
 プログラマーとしての労働条件を改善したいと思っている。
他のスレでフリーソフトがダメにするってのがあるけど、その辺も含めて考えたい。
739仕様書無しさん:02/12/26 00:46
>737,738
このスレって愚痴スレじゃないの?
なのにそんなまともな意見とか、改善したいとか言うと自分らの甘い考え方に
突っ込んまれるだけだよ。

愚痴っテル分には構わないけどさ、、、
まとも論議をしようってなら、、、どうみても論破されると思うな。
740仕様書無しさん:02/12/26 00:53
>739
はぁ?意味判らん。
741739:02/12/26 00:58
>740
737が甘くないというのならあなたもまともじゃないね。
愚痴すれなのでこれ以上はやめとく。
            _____________
   ∧,,∧    / 自分がまともじゃないからって
   ミ,,゚Д゚彡 <  相手もまともじゃないと思うのは
   ,;゙   ミ     \ まちがってます。
 @ミ,,,UUミ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
743739:02/12/26 01:18
私をまともじゃないといってるんですね?
そう決め付けるあなたも間違ってるということですね?

煽るんならもうちょっと考えたら?
744仕様書無しさん:02/12/26 01:27
>煽るんならもうちょっと
( ´,_ゝ`)プッ
もう寝るよ。話し相手が欲しけりゃ他をあたりな!
745仕様書無しさん:02/12/26 01:44
派遣なんだからやばいと思ったら断ればいいんじゃない? >737
746L ◆eruX6eXBcA :02/12/26 02:08
生活のために仕事してるんであって、仕事のために生活しているわけじゃない。
無理なこと言われたら労政事務所なりに駆け込めば対処はしてくれる。

というか739は何を言いたいのかがわからん。
747L ◆eruX6eXBcA :02/12/26 02:15
ちょっと考えてみたのだが素人から見ると我々プログラマという職業は
いとも簡単に仕事をこなしてしまうので「なんでも簡単にできるのでは
ないか?」と錯覚してしまうんだな。
実際には「才能あるものが」「苦労して」やってることなのにね。
これを改善するにはその素人連れてきてコード書かせることを強要す
るしかないんじゃないかと思うときがある。
なんにせよ「簡単にできる」と思われてる限りはプログラマの地位向上
はあり得ない。それをどんなに難しいことなのか思い知らせることが
プログラマの地位向上に繋がったり、やる気に繋がるのではなかろうか。
748L ◆eruX6eXBcA :02/12/26 02:27
あぁ、わかった、今わかったよ。
739は社畜になり下がってやがるんだ。
先進国で上司の言うことに逆らわないなんていう文化は日本ぐらいだ。
永久雇用も日本だけの文化(というか団魂世代の妄想)
自分に自信があってどんどん給料あげたいならガンガン会社を移り変わってくべし。
人の流れが金の流れとなり景気回復させることができる(かもしれない)
人と金は滞らせたら死んでるのも同然なんだよ。
>>747
学校の教師サンたちは、今まさに苦労を味わってることでしょう。
そういう苦労が子供たちにも伝わっていけば、地位向上も夢物語ではなくなるかもしれません。



遅きに失した感は否めませんが。
750仕様書無しさん:02/12/26 03:25
>>747
それはあるかも。
打ち込む事自体は簡単だけどその内容を決めるのが大変なんだよな。
でも素人目には打ち込んでる所しか見えない。
ま、これは殆どどんな職業にも言えるんだけど、例えば営業だって
商品知識は素人には見えないけどそこが重要だったりする。

クソ案件持って来る営業は商品知識(この場合は開発部のスキル)が
とっても不正確なわけだから営業失格ってぇ事になるわな。営業だ
ってだれでもできるってわけじゃないんだけどねぇ...
つまるところ頭数そろえりゃいいと思ってる奴がクソなのかも。

# 739って何かが我々と異なるような...ロジック?価値基準?
# それともこれがいわゆるひとつのプレコックス感?
751仕様書無しさん:02/12/26 09:38
でもまぁ、無理だろうね。とりあえず景気が上向かないことには。
752仕様書無しさん:02/12/26 09:44
働けど働けど我が仕事一向に尽きまじ。

ケツ拭きまくってやってるやつらと
給料がほとんど違わんのは何故だ?
7531 ◆GPz0UWr4zg :02/12/26 11:19
確かにソフトって簡単にできるように思われていますよね。
僕はファームウェアだから、顧客=ハード技術者なんだけど、
だめだめなハードしか作れないくせに要求だけは凄い人が多すぎます。
754仕様書無しさん:02/12/26 15:16
だめだめなソフトしか作れない奴に要求しても仕方ないのにな。
755750:02/12/26 16:19
>>753
お客さんがIDとかアドレスとか取ってくれません。
試験用MACアドレスなブツを納品しちゃったりしてます。
756仕様書無しさん:02/12/26 17:24
>>747,753
いやいや、こんなこと言うのもなんだが、プログラマやってる以上、
いくら難しい事でも簡単にこなすくらいの・・・結果を出さなきゃ
いけないんだよ。
顧客や、DQN上司は「プロなんだからやって当然。文句言うならやめろ」と
言ってるんだよ。

折れも理不尽だとは思うけどね。
どうも「プロ」=「最高の技術を持ちあわせている・習得技能がある」と
思われると、やりきれん。
本当にそうなら、この世のプログラマーの9割はあぼーん対象だと思うわ。

つか、そういうなら営業もプロになれといいたいのだが。
自社製品の事知らずに口八丁で売るなよ。
757仕様書無しさん:02/12/26 18:45
マゾっていうかアフォだな。こりゃ。
758仕様書無しさん:02/12/26 22:54
実現不可能なら断るのも、プロだから出来ること。

シロウトは見積もりが甘く、出来るかどうか分からないことを引き受けてしまい、
後で泣きを見る。
759739:02/12/27 00:21
># 739って何かが我々と異なるような...ロジック?価値基準?
># それともこれがいわゆるひとつのプレコックス感?
ある意味あたってるよ、フリーランスだから。

>739は社畜になり下がってやがるんだ。
一番縁遠い話でもあるけど、時には社畜と同様なこともする。

結局おれは自分の仕事は自分でとってくるし、そのためには自分の頭も下げまくる。
だからといって、なんでもかんでも言いなりなどにはならない。
自分のやりたくない仕事や、スケジュール、お客に問題がありそうなときは
請負う前に問題を指摘して改善されそうも無い相手には丁重に断りを入れる。
そもそも会社員だろうと派遣だろうと一個人なんだから言いなりになってるのを
人のせいにしてるのがおかしいんじゃんって言ってるのに理解できないんだね。

>生活のために仕事してるんであって、仕事のために生活しているわけじゃない。
>無理なこと言われたら労政事務所なりに駆け込めば対処はしてくれる。
少しは自分の力で解決してみたら?
公的機関は法的な対応はしてくれるけど、現実は見つめてくれないよ。
それでたとえ一時改善されてもそういう手段をとる人間を会社が大事にすると思う?
追いやられるか、首か、、、先は見えてるのに、、、それすらも想像できないんだね。
首になってもの覚悟があればいいけど、、、無いんならやめたほうがいいよ。
自分の首締め付けるだけ。
760756:02/12/27 00:22
>>758
正論だけど、顧客やDQN上司には通用しない罠。
プログラマのスキルで取り引きする訳ないだろ。
761739:02/12/27 00:35
>先進国で上司の言うことに逆らわないなんていう文化は日本ぐらいだ。
だからそれは俺じゃなくって737、738だろ。
俺はそれを指摘してるのに何を取り違えちゃってるのかねぇ?

逆らえずに言いなりになっておいて改善とか言われてもね。。。
改善したいんならとりあえず自分の目の前の問題を解決しようとしてくれよ。
自分たちの力で。
762750:02/12/27 02:56
>>758
はっきり実現可能だとわかっているような仕事だけやるような会社は
そう長くは持つまい。というかそういう場合は単価が下がるとか納期
が縮むとかしちゃうのよ。
人生チキンレースなのよ。だからこそ進歩もあるんだけど。


>>759
>>739のどこをどう読んだらそう解釈できるのか俺にはわからねぇ。
つーか、そもそも739の内容自体が単語間の脳内部分多すぎ。
# だから「プレコックス感」なの。わかる?

と、同時に、739はDQNや無能が上司になったときの苦労を知らないん
じゃないだろうか。とも思う。大抵の奴は既に上司に抵抗してでも人
事権というか人事考査握られてるから返り討ちにあってボロボロにさ
れた上で言ってるのよ。かといって明日辞めるわけにも逝かないし。
763739:02/12/27 18:17
>と、同時に、739はDQNや無能が上司になったときの苦労を知らないん
>じゃないだろうか。とも思う。大抵の奴は既に上司に抵抗してでも人
>事権というか人事考査握られてるから返り討ちにあってボロボロにさ
>れた上で言ってるのよ。かといって明日辞めるわけにも逝かないし。

だったら辞めれば?すぐでなくても辞めるための行動に移せるじゃん?
それすらしないでブーブー言うだけか?みっともねぇな。
辞めても自分を売り込めるだけの自信が無いんなら一生社畜やってろよ。
お似合いだぜ。
やれるべきことは山ほどあるけど、そのほとんどを面倒、自信が無い、
もめたくない、ってな甘い考えで逃げておいて不満だけたらたら。。。

それが甘いって言ったんだよ。
これで落ちるわ、あとは勝手に叩いてください。
どうせ俺を叩いて自己満足するしか出来ないだろ?大甘チャンのきみらでは。

そんなことしても現実は何にも変わらないのにね。
764仕様書無しさん:02/12/27 19:55
1氏は治りそうな気がするが、739 は一生直らない気がする...
765仕様書無しさん:02/12/27 21:52
>>763
要するに、会社勤めの奴は文句を言わず働け。
文句があったらぐちらずにとっととフリーになって営業の苦労も味わえ。
・・・と言いたいと推察する。(違うかな)
ていうか、「甘い」という文言の具体的な意味をもうちょっと説明しる。
766仕様書無しさん:02/12/27 23:03
実は739は学生ですた。
767仕様書無しさん:02/12/27 23:58
最近長文読まなくなったな・・・
768独立した俺:02/12/28 02:09
脳内理想と現実は違うことを知らない未熟者>739
つか、どこの会社でも同じことだと知らない世間知らず>739
現状で満足している社畜>739
大口叩いて実行力が無い>739


あのなあ、不満があるなら辞めろって言うのは誰でも言えるのよ。
大体、辞めろって言うこと自体、理論として未熟だね。
辞めても同じなんだよ。この手の不満を持つヤツは。
せめて独立しろと書けなかったのかねぇ?
769L ◆eruX6eXBcA :02/12/28 02:51
>739
不満があると辞めてしまう、チキン野郎でごめんなさい。
うつ病で長期にわたって会社休んで挙げ句辞めました、ごめんなさい。
年明けには再度プログラマとして職に就きます。フリーにならなくてごめんなさい。
営業ってのは、技術と連携して技量を計って仕事を取ってくるのが仕事だと思ってました、ごめんなさい。
ごめんなさいが多くてごめんなさい。

つーか、未だに>>739の意味がわかりません、ごめんなさい。
770750:02/12/28 03:04
>>763
すぐ辞めろと言える所をみると、いわゆるパラサイトシングルか?
人間一人が生活するのに消費するものの量を想像できないんだからな。
# ついでに付け加えると発生する廃棄物の量も想像できないんだろうな。
771仕様書無しさん:02/12/28 03:21
>>769
あまりごめんなさいって言わなくした方がよいと思うよ。ごめんなさい。
772750:02/12/28 03:22
すまぬ。途中でカキコしちまった。で、つづき。

どこの会社も同じと感じるくらいマトモな会社は少ないんだよな。
だから良さそうな所を探すだけで何年もかかるんだよ。俺の場合は3年かかったし。
少なくともその間は耐えなきゃならないし、その間に壊れるわけにもいかないんだよ。
だからこういう所で愚痴ってなんとか自己防衛してるんだよ。

それから、辞める前に改善しようとするだろ。マトモな奴なら。
改善しようともせずに辞めてったら、もしかしたら改善できたかも知れないところが
ダメなままになるだろ?したら後釜になった奴が同じ目に遭うだろが。

あ、もしかしたらいわゆるひとつの「青い鳥症候群」ってやつなのかな〜?
           
   ∧,,∧    /改善しようとしたけど
  ミ,,゚Д゚彡 < 評価もされないし、
   U  つ   \愚痴もでまくり、
 @ミ  ミ     辞めたくもなりますわね。
   ∪''∪ 

先輩には
>上司の言う事を守るようにしないと
>会社として仕事が成り立たないだろ
などといわれましたが、半逆切れしておきました。

いい仕事をする事には最大な忠誠心は払うが

会社にも上司にも忠誠心はカケラも微塵もないので
会社の決定や、上司の決定が、あからさまに、
無駄を山ほどつみかさねて泥沼になっていて、
その泥沼を
末端の技術スキルのある人に押し付けですから
会社や上司の言う事を、なぜ聞かなきゃならん?

そりゃ、改善も何もしたくなくなってきて、
助言もなにもしたくないし
仕事やめたくなるですね。
なにより、そんな自分のマイナス思考が嫌に…

>あ、もしかしたらいわゆるひとつの「青い鳥症候群」ってやつなのかな〜?

あきらめを、覚えるってのがいいのかもしれませんが
自分の人生にそれは必要なのかと、小一時間、自分の胸に問い合わせ。
(SQLではどう書きますか?)
7741 ◆GPz0UWr4zg :02/12/28 21:36
今日からデプロメールの量が増えますた。
今までは朝と夕方に25mgづつ飲んでいましたけど、
今回から50mgづつになりました。
どうなることやら・・・
775仕様書無しさん:02/12/28 21:37
おまえら、こんなところでだべってねーでさ、
なにかクリエイティブなことをしてみろよ。
普段の仕事はそのためにやってるんだと思えよ。
776仕様書無しさん:02/12/28 22:10
最近ディスプレイに向かうと猛烈に眠くなります。
デスクワークや単純作業ではなんとも無いのですが
ディスプレイに向かうとものの10分ほどで眠りに落ちて
カクッと頭が傾いたショックで気が付く、を繰り返ししています。
おかげで仕事になりません。
部屋の温度を下げたり顔を洗ったりガムをかんだりしましたが
あまり効果は無いようです。

何かの病気なのか、単に仕事がイヤなだけなのか・・・
777仕様書無しさん:02/12/28 22:20
>775
無理無理。
人に指示されないと動けない連中だから。
自分で責任取るのが嫌だから自分では何もしない。
778仕様書無しさん:02/12/28 22:20
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       /○ ___   ○  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| オレは今まさに猛烈にやる気が無い
  | |       |U  .| |       ::::::U::::|
  | |       |   V   U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|
779L ◆eruX6eXBcA :02/12/28 22:33
>>775
おまえがやれ。

>>776
ナルコレプシーっぽい?かも
夜間十分に睡眠とったにも関わらずいきなり意識が飛ぶようなら
一度相談されてみることをおすすめします。

>>777
必要以上の仕事をしないのも仕事だと教え込まれましたが何か?
780仕様書無しさん:02/12/28 23:40
>>778
                                    ,,,,,,ノ''''ヽ
                                ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ'''''"
           ,.-‐'''''''''''''‐- .,, .        ,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ''''''  ,,,,,,,ノ''''''ヽ
         ,.:'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:    ``' 、     ヽ,,,,,,.ノ'''''  ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,ノ''''''"
       ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:    ......:.:.:.:.:.':;.`、      ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ'''''''  ,,,,,,,ノ''''''ヽ
      i':.:.:.:.:.:.:.:.:.:   .......:.::.:.:.:.:.:,、',`ヽ      ヽ,,,,,,.ノ'''''  ,,,,,,ノ'''''' ,,,,ノ''''''"
     ,'"⌒ヽ    .....:.:..:.:.:.:,r'⌒`:!‐、i`          ,,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ''''''
   ,':.:..:.:.:;;;!:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:i:;;;:.:.:.:.:`,ノ!,         ヽ,,,,,,.ノ'''''
   ,i:.:.:.:.;;;;;.,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',:;;;;.:.:.:.:.:', 〉
   !:.:.:.;;;;;r',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ' ;.;;:.:.::..:',/              やる気
   !,.'"  ':,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.:'ヽ、:.:..:i       ,,,.-‐''''フ      出ろ〜
   ´       '‐i ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ '〃i `'t‐ i-‐''""´ _,.-‐'"
           /         〃 l   ll |,,,-‐''"
        /______〃  !  ,,l!_」             やる気
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  l' ̄                   出ろ〜
          /            l
       /            |
        /             |
       く============」
      / |  |  | |  |  i
781仕様書無しさん:02/12/29 00:11
納期が年明け直後(1月上旬)の仕事があり、正月がありません。
もう駄目ポ・・・。やる気でないポ。元旦からプログラム打ちたくないポ。
782仕様書無しさん:02/12/29 00:15
オマエ、オレと同じだな。
オレは今もまだやる気がでない。
ちよちゃんに念を送られても効果は無い。
783仕様書無しさん:02/12/29 01:38
          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     / みなさんのやる気は
         |  i_,,,,_  __゙l |    |   ボッシュートです。
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  _________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|  
     |          |゚   /     |



          ⌒ ⌒ ⌒
       __⌒ ⌒ ⌒__
      /::::┌────┐:::::::::/
     /:::::: |  やる気  |::::::::/  チャラッチャラッチャーン
     /::::::::└────┘::::/  
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
784750:02/12/29 03:05
>>773
SELECTと打ったトコロではたと手が止まる...すっかり忘れてる。
最後にSQL触ったの7年前だもんな。
働きかけてみてもことごとく納得できない理由でだめだったなら次を探すのはそう悪い事じゃないと思うぞ。
でも転職先はこだわって探すのが吉。転職はいろいろ大変だからね。

>>775
創造的活動をしてたとしてもここにそれを書くのはスレ違い。
なのでまともな奴ならそんな事はここには書かない。
ところで、書かれていないことが存在しないことと同義になってるアフォはだーれだ?

>>776
何か考えてると寝てしまうのなら、そのまま寝てみると目が醒めた時には解が...って事もありうるね。
でも上司受けは最悪なので素人にはお勧めできないかも。
785仕様書無しさん:02/12/29 09:50
>必要以上の仕事をしないのも仕事だと教え込まれましたが何か?

ほ〜ら、また人のせいだ。
逃げてばっかり君の人生。
こっちにこないでねぇ〜。ばいば〜い。よってsage
7861 ◆GPz0UWr4zg :02/12/29 11:11
>>776
漏れと似た症状・・・
もうだめぽ・・・
787仕様書無しさん:02/12/29 11:14
>>785
そういうやつらばかり困りもんだよな。
788仕様書無しさん:02/12/29 11:29
>>786
はぁ。私も同じ状態です。
789仕様書無しさん:02/12/29 12:04
それより、仕事が少なくなってきてるぞ。
790仕様書無しさん:02/12/29 12:37
12月15日で、会社やめちった・・・
791仕様書無しさん:02/12/29 12:50
>789
それでもこいつらはこういうのさ。
「今の日本では鬱患者に対する理解、配慮が足りなさ過ぎる。
 もっと俺達が働きやすい環境、社会復帰できる環境を作ってくれ。
 (仕事がなくても社会復帰のために俺達を雇うんだ。
 多少の健常者を首にしてでも、、、)」
792仕様書無しさん:02/12/29 13:14
鬱患者は治療なんかしないで勝手に自殺させておけばいいと思うのは俺だけか?
793仕様書無しさん:02/12/29 14:22
>>785
無能の働き者は、銃殺に。

>>792
いいえ。
794仕様書無しさん:02/12/29 15:02
しかし、鬱病がやっかいなのは事実。
見つけにくいし、治療にも時間がかかる。
ただ、その気になれば確実に直せるぶん癌などよりはいいと思うけれど。
これからますます増えていくのか? この手の病気は。
795L ◆eruX6eXBcA :02/12/29 15:10
>>794
確実に増える。
メンタルケアの義務づけしなければ減ることはない。
最近では教師にも増えているらしい。
796仕様書無しさん:02/12/29 15:12
ああ、自殺させた結果が年間3万人の死亡者数になってあらわれてるな。
生への執着が強いくせに自殺だけはOKって
日本人はアフォか。
797仕様書無しさん:02/12/29 15:18
うつ病であろうとも、「怠けている」事実には変わりはない訳で。

社会復帰させるまでのコスト>社会復帰した後の生産活動で生み出される価値なら、
現代医療は資本主義社会に負けたってことで、うつ病患者には自殺してもらうのが
最善策なんだよな。社会にとっては。
798仕様書無しさん:02/12/29 15:19
自殺という表現にするから角が立つ。
「安楽死」と考えれば問題はないだろう。
鬱に苦しんでいる本人が死にたがっているなら、
本人の意思を尊重しよう、というだけだ。
799仕様書無しさん:02/12/29 15:20
「自殺」

が放送禁止用語になりました。
800L ◆eruX6eXBcA :02/12/29 15:21
>>797
資本主義を弱肉強食と勘違いしてる典型的日本人発見

>>798
日本は個人の意志を尊重した安楽死を認めてませんが何か?
801797:02/12/29 15:23
>>800




「社会にとっては。」
802仕様書無しさん:02/12/29 15:26
>800
おめぇ〜もうごたくはいいから仕事しろよ。
屁理屈ばっかいってんじゃねぇよ。

患者であろうとなかろうとそいつが企業に有益でなければ
企業がいつまでも雇っておくわけはないってことを忘れてるんじゃねぇか?

797の言うとおりだよ。
仕事をするための場所では怠けてるだけだろ。
803仕様書無しさん:02/12/29 15:29
>>800
それは考え方の違いだ。
確かに、医療行為の1つの形としての安楽死は、法的には認められていない。
しかし、本人が自ら死を望み実行する行為については、違法ではない。
804仕様書無しさん:02/12/29 15:36
>確実に増える。
>メンタルケアの義務づけしなければ減ることはない。
>最近では教師にも増えているらしい。

精神科医にでもなろうかなぁ〜っと。。。
805仕様書無しさん:02/12/29 15:39
まあ、現実から逸脱した理想をかかげて精神論を語るよりは、
いかにプロジェクトの生産性を上げるかを考えた方が、
はるかにましではあるな。
806仕様書無しさん:02/12/29 15:49
おい!
こっちでも馬鹿を晒してるぞ。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1038993692/l50
807仕様書無しさん:02/12/29 17:13
オレは今日も猛烈にやる気が出ないぜ。
もうAAを貼る気力すらない。
808仕様書無しさん:02/12/29 18:38
>>805
生産性を上げる為には休まず愚痴いわずガンガレ。
と精神論を説教されることにはもうつかれました。
809仕様書無しさん:02/12/29 18:40
>>808
鬱かれちゃったか・・・
810仕様書無しさん:02/12/30 00:48
>>797
人一人生きてくだけで結構なコストがかかります。
社会復帰までのコストなんて誤差みたいなものです。
それが生産を下回るようならそもそもそんな所に人は居られませんが?
811仕様書無しさん:02/12/30 01:14
>>810
そいつがいることでコストが生産を下回るから、
そんな所からいなくなれというだけのことだろう。
会社は互助会じゃないしな。
812仕様書無しさん:02/12/30 11:34
 ∧||∧   
(  ⌒ ヽ しばらく行ってなかったのにしつこく会社に呼び出された。
 ∪ 。ノ   いよいよクビかと思ったらデスマーチの誘いだった。
  ∪∪     あぁ、来年は幸せになりたい。
813仕様書無しさん:02/12/30 17:34
この国は気持ちよく働けない職場ばかりだよね。
陰湿で不合理で生産性のあがらない人間関係。
おそらくどの業界も似たり寄ったりだろう。
814仕様書無しさん:02/12/30 17:58
仕事すればするほどきつくなるんだから仕方ねーべ
815仕様書無しさん:02/12/30 18:37
>>812
さっさとコンビニのバイトに切り替えろ。
816810:02/12/31 01:28
>>811
自分の発言をよく読み直してみれ。
そーんな誤差みたいなコストで「生産がコストを下回る」なら、その会社なり業界が
とっくにアボーンしてないのが不思議だぞ。
そもそも従業員を使い捨てにするから生産性が向上しないんだし。

>>808に説教してる奴みたいに「生産性」ってラベルが張ってあるダイアルがあって、
回せば自由に上げ下げできると思ってる香具師がいるかぎり>>813のような状況はなく
ならないかもな。
# 生産性は結果であって原因ではないんだけどな。
817仕様書無しさん:02/12/31 10:21
>810
支離滅裂。
病んでますか?
818仕様書無しさん:02/12/31 10:36
鬱対策として会社でパイズリ要員を雇ってほしいなぁ・・・。

疲れたり、イヤになったりしたらとりあえずパイズリ。
リフレッシュしたところで仕事に戻ると。

べつに乳に挟むだけだからいいだろ。おまんこ使うわけじゃないし。
819仕様書無しさん:02/12/31 10:56
新人は最初の1年間はパイズリ要員
820仕様書無しさん:02/12/31 11:03
デブ男の胸でも借りとけ。
821仕様書無しさん:02/12/31 11:16
胸毛で海綿切れたらどうすんだ
822仕様書無しさん:02/12/31 11:46
あのよ、鬱人間以外にも役たたずはたくさん居ると思うが、そいつらの
排除から先にしようぜ。
鬱は直ったら優秀な人間かも知れんだろw
823仕様書無しさん:02/12/31 13:39
>>822
精薄とか?
824810:02/12/31 18:15
>>817
811必死だな(プ
811を読み直してないのかな?
「コストが生産を下回る」のは普通の事じゃないのかな?

そんな君のために後半を補足してあげよう。
「生産性を上げろ」と言うだけでそれが達成できると思ってる香具師がいる限り...ってことだよ。
いっぱいいるだろ?言うだけで仕事した気になってるオサーンとかさ。
825817:02/12/31 21:11
おれ811じゃないよ。
たまたま見たらあまりにもおかしいから突っ込んだだけ。

患者が復帰にかかる費用と復帰後の生産性を比べて話をしてるのに
人一人が生きていくコストまで勝手に話を膨らませているのが
どう考えてもあなたの独り善がりにしか見えないんだけど、、、、
というかあなたが論破できそうな話題に振替えてるって言ったほうがいいかな。

生産性を上げる云々なんてさらに論外の話だよ。
あんまり強引に論点ずらしてるとそのうち誰も相手にされなくなるよ。
826810:03/01/01 22:32
>>825
ん、そ。違うの。
勝手に膨らませてるって言うけど、その生きてくコストは何で賄われてる?
# そのあたりが説明不足かもしらん事は認めるが、無関係ではないだろ?

それから、後半はそもそも話題が違うの。
827825:03/01/02 10:59
>勝手に膨らませてるって言うけど、その生きてくコストは何で賄われてる?
だからそれは患者だろうとなかろうとつきまわるものだから比較対象には
ならないだろ?
言われなくても普通の人は分かるもんだけどな。

なに得意げになってるんだ?
全然常識足りてないのは明らかなのに、、、それすら気付けないとはね。
828825:03/01/02 12:21
よく考えてみたら生きてくコストまで入れたらさらに患者にとっては
不利なことになるだろうに。

まぁいいや。
どっちにしても出来ない奴は首になるのがオチにはかわりない。

細かいことはともかく出来ない人間は企業にとってマイナスでしかない。
企業に限らず一個人でみても出来なきゃ利益を上げられる道理はない。

でここで話題に上がってる鬱患者についてだが、、、
仕事に責任をもてない鬱患者が安定して利益を上げられるかどうかだな?
829811:03/01/04 09:41
明けましておめでとう。新年早々休出だが今年もよろしく。

しかし、>>811で変なの釣っちまったな。
とりあえず、だ
会社一社存続させるだけで結構なコストがかかる。
鬱患者の社会復帰は>>810が考えているほど軽いものではなく、
結構コストと職場全体のフォローが必要だ。
それが全体の生産を押し下げ、コストが上回るから
そもそもそんな所に人は居られないという話だ。
鬱患者を軽視して宗教的脳内論理を振り回すんじゃねーって。
830仕様書無しさん:03/01/04 23:14
わかった。もういいから出てくるな。
8311 ◆GPz0UWr4zg :03/01/05 23:50
正月に風邪を引いてしまったので、何もできず鬱・・・
まだ、風邪が治らない・・・
おかげで抗うつ剤も飲めず、不安。
風邪薬と混ぜるのは恐いし。
832仕様書無しさん:03/01/06 01:13
明日会社イキタクネ------------っ!

年末年始のコタツでプログラミングのほうがクリエイティブだと思うし。
創業しちまうおうか、しかし食えんな。今の会社でもカツカツだしな、という葛藤。
833仕様書無しさん:03/01/06 09:57
>>832
ほぉ。正月休みがなかった人がいる前で、よく言えたな。
834仕様書無しさん:03/01/06 12:55
俺も9時に糞寒い中満員電車に乗って会社に行くのが嫌だ。
だれか一緒に創業しようぜ。
完全在宅勤務の会社を。
835仕様書無しさん:03/01/06 15:39
>>834
完全在宅は結構面倒だよ。
資料やら何やら共有できんしね。
一度開発機材一式送ってやったら、廊下を占拠されてトイレに入れない!
とクレームが来ました(w 広い家ならいいけどね。
836仕様書無しさん:03/01/06 15:45
創業するのは、別にとっても簡単だよ。 バカでも出来る。
でも続けるのは死ぬほど難しいよ(w
837仕様書無しさん:03/01/06 15:52
じゃ創業しようか。
838仕様書無しさん:03/01/06 18:58
死に体でも良ければ、続けるのも簡単でしょ。
きちんと回転されるのが難しいんだ。
839仕様書無しさん:03/01/06 19:22
>>837
いいよ(w というか俺はもう創業してるけどさ。

>>838
死に体でも良ければね(w
でも社員雇ってるとなると話は別よ。 仕事なくても給料はでてくからね(w
840仕様書無しさん:03/01/06 19:25
起業家はこの事実を認めないかもしれないが、起業家の大部分は経営の才能がまったくない。
841仕様書無しさん:03/01/06 19:29
>840
いいすぎ。
× まったくない
○ お世辞にもあるとは言えない

逆説を言うときはなんでも大げさに言ってしまいがちだけど、、、
もう少し冷静に判断して欲しいね。
842仕様書無しさん:03/01/06 19:36
でもまぁ、起業して3年以内に70%の企業は倒産するわけで
言い過ぎって程ではないかも。
843仕様書無しさん:03/01/06 19:44
節税で書類上起業しては潰してるのも含まれてるから何とも言えんけど。
844仕様書無しさん:03/01/06 19:44
>でもまぁ、起業して3年以内に70%の企業は倒産するわけで
>言い過ぎって程ではないかも。

3年以内に見越した仕事も取れないような奴は、、、、
腕がない、人脈がない、、、といった勘違い野郎だろ?

こんなものは経営の才能云々の問題ではない。
845仕様書無しさん:03/01/06 19:49
技術と販売がかなり異なっているように、起業の才能と経営の才能も別モノなんだってことを認識してほしい。
846仕様書無しさん:03/01/06 20:03
>>844
3年以内に見越した仕事ってどういう意味?
創業時に3年間の仕事のめどがついてるってこと?
そんなんあるわけないと思うけど。
大企業の予算取りだってコロコロ変わるのに。

目処がついてる気分はあるかもねぇ。
847仕様書無しさん:03/01/06 20:07
企業家は変革を起こす人間であり、経営者は安定を望むから違うと
言えば違うがね。 というか、経営自体、規模に応じて要求される
能力は変わってくるよね。
848844:03/01/06 20:08
>846
そんなに目くじらたてなさんな。
会社起こすときに3年間の我慢も見越せないような奴を、
才能なくとも四苦八苦して経営成り立たせている経営者と
同じレベルで語るのはどうかと思うだけ。

俺の意見があまりまともな理論でないのは分かってるけど、、、
なんとなくでもニュアンスを感じ取ってもらえないだろうか?
8491 ◆GPz0UWr4zg :03/01/06 21:04
起業なんてしたら余計に鬱になりそう。
風邪がいまいち直らないなあ・・・
今日も休んでしまったけど、明日もどうしようかなぁ・・・
だましだまし行くことにするか・・・
850仕様書無しさん:03/01/06 21:15
つか、日本語としての“見越す”の用法を誤っている気がしてならない。
851仕様書無しさん:03/01/06 21:16
>1
起業する努力も出来ない奴がそんな心配しなさんな。

細かいことはどうでもいいから仕事しなさい。
とりあえず会社にいく、会社に着いたら今日のノルマを立てる。
残業はほどほどにだけど、ノルマを達成するぐらいの意地はもつ。

それが出来ないっていうかも知れないけど、、、
それが出来なきゃ勤めながらなんて回復するわけないじゃんよ。
852846:03/01/06 23:01
>>848
ああ、ゴメン。 そういう意味ならよーーーーーっく判る(w
でも3年で70%もコケるんだ。 うちは残りの30%に入ったわけだな。
確かに何度も天国と地獄を見たわけだが、3年たってやっとちょっと
先行き明るくなってまいりましたってとこだな。

派遣一切やらないと苦しいけど、夢だけはあるな(w
853仕様書無しさん:03/01/07 06:23
創業なんかする必要がない。
仕事がなければ給料払わなければ良いんだよ。
とうぜん社員でも何でもない。請けの仕事を取ってこれたら
在宅で仕事すればよい。
集めるメンバーが金よりゆとりを重視する人、且つ腕がちゃんとした人
というのがカギ
854仕様書無しさん:03/01/07 12:56
>>853
てか、別にそれほど金いらないなら、仕事しなくてもいいじゃん?(w
趣味でOK。 問題は、年間一定以上の収入が必要だって場合だと思うが。
8551 ◆GPz0UWr4zg :03/01/07 22:34
今年、初出社した。
風邪が治らないので、風邪薬優先でデプロメールはほとんど飲んでいない。
しかし、鬱の根本的な理由は自分の将来が見えないからだろうな・・・
8561 ◆GPz0UWr4zg :03/01/07 23:15
漏れの将来が見えない原因を考えてみた。

・会社の方針が自分の期待していたものと異なってきた。
・能力的に上に上がるのが辛くなってきた(英語できないし)
・関西の実家に置いてきた両親や兄弟はどうするか(今は東京在住)
・関西への転職は困難。無理すると大幅な収入減
・結婚はどうするか。するにしても一生関東にいる覚悟ができない
・関東大震災が恐い

こんな原因・・・
どうすれば解決できるのか・・・
857仕様書無しさん:03/01/07 23:18
要するにいろいろ理由つけて実家に逃げたいわけだ
8581 ◆GPz0UWr4zg :03/01/07 23:21
>>857
そうかもしれん。
関東で順風満帆な人生を送ってたらこんな風には考えないかも・・・
859仕様書無しさん:03/01/07 23:25
どうすれば解決できるか?って、解決できなくてなんか困るの?
やる気なくたって食えるならいーじゃん(w
人生の無駄遣いという気はするがなー。

ところで東南海大地震は怖くないのか? 東海大地震に誘発されると聞くぞ?(w
8601 ◆GPz0UWr4zg :03/01/07 23:31
>>859
やる気がないと、そのうち会社から追い出されそうなのでウツ・・・
もうすぐ32歳になるけど、このまま今の会社にいると35歳なんてあっと言う間。
もうだめぽ・・・
861仕様書無しさん:03/01/08 00:02
>>860
派遣の管理職になりゃいーじゃん。
謝ってればとりあえず済む(w
862仕様書無しさん:03/01/08 00:16
>1
将来が見えないのに見出せるための努力をしていないんじゃないか?
ただそれだけのことだろ。冷たく言ってしまえばな。

ゴタクはいいから仕事しろ。
しないならさっさっと辞めろ、給料泥棒って言われないうちに。
863仕様書無しさん:03/01/08 00:31
最近あっちこっちのスレで鬱患者の話が出るけどさ、、、
現実から逃げ出してる奴が現実と直面する現場に入ってくるから
無理があるんじゃないか?
せめて現実と戦えるだけの精神力を身につけるまでは殺伐とした
開発現場に乗り込んで欲しくないな。

こういうことを言うと弱者や患者に対する理解がないとか失礼とか
言われそうだけどさ、、、
そいつらのやってることは現実と戦いつづける俺達に対して
失礼なことだとは思わんか?
864仕様書無しさん:03/01/08 00:44
逃げてる人って鬱にはならんのでは?
よく知らんけど。
865仕様書無しさん:03/01/08 00:49
> せめて現実と戦えるだけの精神力を身につけるまでは

どうやって測るの?
866仕様書無しさん:03/01/08 00:59
そうだね。
逃げ回ってる奴は鬱にならない。
真面目なタイプの方が危険。
867仕様書無しさん:03/01/08 03:51
>>860
その為にも直さにゃならん。春までに直す目標立てれ!
868仕様書無しさん:03/01/08 04:51
逃げグセはね…。ヤヴァイよ…。
ホント癖になるよ…。

漏れ今年どうしよう…。
869仕様書無しさん:03/01/08 05:59
>>868
そうだな。逃げグセがつくと、仕事で躓いただけでやめたくなる。
で、自分への言い訳は「ここじゃ俺のやりたい仕事が出来ない」
「もっと待遇のいい職場に移るべき」「スキルアップが必要」etc...

ああ、辞めたいような、続けたいような・・・・
870仕様書無しさん:03/01/08 07:11
俺も逃げ癖あるけど、そういう前向きでなく自分の無能さに嫌になる方。
なんでこんなことも出来ないのだろう、とか、どうせダメだとか。
871仕様書無しさん:03/01/08 07:50
過去は唐突に襲う。
未来は緩慢に迫る。
果たして、どちらがより残酷なのか。

ま、嫌なことは忘れるに限るんじゃネーノ?
872仕様書無しさん:03/01/08 21:56
>そうだね。
>逃げ回ってる奴は鬱にならない。
>真面目なタイプの方が危険。

会社にいかない、いけない=逃げ
873仕様書無しさん:03/01/08 21:59
真面目に?

まぁある意味クソ真面目なのは認めるとしても。
そいつらは逃げ出したことさえ逃げと認めない。
だからあれこれ理由を探すんだろ。

で行き着くところは病院ってわけだ。
鬱っていってくれる先生見つけるまであっちこっちの病院に行きまくる。
874仕様書無しさん:03/01/08 22:02
全部が全部とは言わないが鬱って言ってる奴の何割かは
こんなのが原因だろ?

医学的に鬱の症状が出ていると反論されても、、、
問題はそれが出てしまう課程にある。
875仕様書無しさん:03/01/08 22:38
まぁ、胡散臭い鬱ってのは居るな。
仕事から逃げて、あげくその罪悪感とかそんなんで嫌な気分を鬱に仕立て上げてるというか。

ただなぁ…、十中八九その手の仮病に見えても、普通は「お大事にね」としか言えんわなぁ。

とりあえず病気で休んじゃうとかその辺の実績のみ評価して、
原因については中々突っ込めないね。責めてもしゃーないし。
鬱で業務に支障が出た時点で、十分マイナス評価な訳で。
放置しておくだけで手間ないし、正しく復帰できたら、また再評価すりゃ良いし。
迷惑なのは確かだけど、病気だの何だの場合はお互い様だし。

深刻な鬱に追い討ちかける危険性を考えれば、こんなんで良いのかなと。
>>873-874>>875
で、どうしてこうも印象が違うんだろう。
877仕様書無しさん:03/01/08 23:40
でも結局おなじこといわれてるんでしょ?
878仕様書無しさん:03/01/08 23:51
鬱はうつる
879仕様書無しさん:03/01/09 00:02
鬱で会社辞めて再就職をもくろむ奴らに一言。

「とりあえず派遣やってみたら?」

この板ではとかく叩かれがちな派遣だが、、、
彼らは仕事をこなさなければあっさり切られるというシビアな世界に
身を置いている。
「仕事としなくても給料くれ」っていう鬱患者とはまったく正反対の位置にいる。

自分がいかに甘えていたか思い知るにはいい環境だよ。
880仕様書無しさん:03/01/09 02:00
鬱病の連中は派遣が向いてるという話だね。
大して責任ある仕事があるわけでもないからプレッシャーも殆どないし、
人間関係の面倒がなくなって、ダメなら他いけると。
881仕様書無しさん:03/01/09 02:34
土方仕事の現場には体の弱いヤツ、病み上がりのヤツはいらん、と。
漁船に船酔いするヤツが乗ってもお前働けんだろう、と。
そういうことですな。
882仕様書無しさん:03/01/09 09:18
つまり、病んでる人間はコンピュータ業界で合ってるんじゃねーか。
883仕様書無しさん:03/01/09 10:27
>>1を読む限りプログラム自体の楽しさも無くなってるようですね。
仕事自体が楽しくなくても職場が楽しいとかそう言う物もないのですね。
884仕様書無しさん:03/01/09 11:36
>>1
とりあえず関西に帰ったほうがいいんじゃないか?
まずおちつけ。
885仕様書無しさん:03/01/09 12:13
・会社の方針が自分の期待していたものと異なってきた。
 →会社はあなたの期待をかなえるために給料出して雇っているのではない
  本人の希望と一致している方が少ないんじゃないの?
・能力的に上に上がるのが辛くなってきた(英語できないし)
 →それを悩んでない者はいないって
・関西の実家に置いてきた両親や兄弟はどうするか(今は東京在住)
 →ご両親は老齢?病身?ご兄弟は・・まさか10歳って訳じゃないよね?
  社会人で働いているんでしょう?
・関西への転職は困難。無理すると大幅な収入減
 →これはあなたが上京する時その辺も見越してきたんじゃないの?
  地方に勤める以上東京並みの給与水準は、望めないよね。  
・結婚はどうするか。するにしても一生関東にいる覚悟ができない
 →つきあっている相手にそういう話したことある?
  まさか彼女もいないのにそんなこと考えているわけじゃないよね?
・関東大震災が恐い
 →・・・・・

1と2以外は32歳の男の人が書いたものとは思えないんだけど。
886仕様書無しさん:03/01/09 12:23
顧客か上司を一日好き勝手に拷問した後、
じりじりと殺せばやる気が出るような気がする。
887仕様書無しさん:03/01/10 00:54
>鬱病の連中は派遣が向いてるという話だね。
>大して責任ある仕事があるわけでもないからプレッシャーも殆どないし、
>人間関係の面倒がなくなって、ダメなら他いけると。

なんだ!
やっぱり鬱患者ってのは現実逃避してるやつらってことじゃないか!
888仕様書無しさん:03/01/10 01:10
このスレの1って本当に情けないな。
たたきレスがついてるときは全然書き込まないもんな。

その手のレスが落ち着くと必ず書き込む。
ってことは逐一チェックしてるってことだろ?

収入大幅減を心配できるってことは今はそこそこの収入だし
学歴もあるってことだろ?
自分の仕事に見合う報酬を受入れたらどうだ?

今のあなたはもらいスギってことだよ。
889仕様書無しさん:03/01/10 01:18
今、1が死んだ。
これほどのスレッドを立てる才能がありながら、1は死んでしまった。
分かっているのか?殺したのはお前達だ。
こんなに才気溢れる、将来性豊かな、ゆくゆくは日本が誇る世界の巨匠に
なったであろう1を、お前達はつまらん煽りや叩きで殺したのだ。
恥じるがいい。悔いるがいい。悲しむがいい。嘆くがいい。
お前達を俺は恨む。1を殺したという理由から、この板の住人を、
2ch住人を、ひろゆきを、日本人を、人類全てを。
1よ。あなたのことは忘れない。
あなたを殺した奴等にはいずれ俺がきっちり復讐してやる。
安らかに眠るがいい、1よ。
あなたの立てたスレッドは来年から歴史の教科書に載るそうだ。
1を殺した者共よ。俺が怖ければ、1の死を踏み越える覚悟でここを
超えるスレッドを立ててみろ。それが素晴らしい物であったら素直に賞賛
してやろう。暖かいレスもつけてやろう。sageも晒しも俺はするまい。
だが、ここの1を殺した罰によって俺はお前を倒す。それに変わりはない。
無闇に叩きや煽りやコピペをした夜は、お前の背後に俺が出る。
890888:03/01/10 01:20
>889
しにたきゃかってにしねばぁ?
891仕様書無しさん:03/01/10 09:06
ま、生きる権利があるなら、死ぬ権利もあるよな。
死にたいやつは死なせてやるのが一番だ。
個人的には、「死にそうだ」とか「死ぬかもしれない」とか
いっている奴は、

だ っ た ら さ っ さ と 死 ね

といいたい。
892仕様書無しさん:03/01/10 11:45
22才なのにこんなとこみてるなんて・・・
漏れもうだめぽ
コード打つと睡魔が・・・
893仕様書無しさん:03/01/10 21:41
俺も一月ほどこのスレ見てきたけどさ、、、
>>856 には本当に失笑したよ。

なんじゃそりゃ?って感じ。
もうまるでお子様ジャン。
鬱になるのはその甘えた考え方と現実の厳しさのギャップからですかね?
そりゃなるわな、鬱に。。。

このように鬱になるやつには健常者からみれば、もうなって当然といえる理由が
見当たることも多い。(もちろん全てとは言ってない)
ところが彼らは自分に原因があることに気付けない。

だってそうでしょ?
>856みたいなカキコを恥ずかしげもなく書いちゃうんだからさ。
894仕様書無しさん:03/01/10 21:45
うまいもん食わせろ。
そうしたら、やる気を出してやってもいい。
895仕様書無しさん:03/01/10 22:27
ここIP取られてるYO!

--------------------------------------------------------------
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
896仕様書無しさん:03/01/10 22:32
>>895
全鯖で取り始めたよ。
897仕様書無しさん:03/01/10 22:34
>895
で何が問題?
898仕様書無しさん:03/01/10 22:35
あー、睡眠不足
899仕様書無しさん:03/01/10 23:31
>>897
ジサクジエンがひろゆきに筒抜け。
900仕様書無しさん:03/01/10 23:47
>>899 ひろゆきがこんな板見てるわけねぇだろ。
901仕様書無しさん:03/01/11 01:23
これじゃ1はもうでてこれないかもな。
まっいいか。どうせ愚痴愚痴愚痴と。。。
902仕様書無しさん:03/01/11 02:14
ありゃりゃ。どういう有様だこりゃ?
プログラマやれる頭がある人間なら建前上の理屈は分かってるはずだろ?
それでもぐちぐち言っちまう状態ってのがどういうのか想像付かないのか。
鬱人間はメンヘル板に行くしかないのかねえ。
903仕様書無しさん:03/01/11 03:20
何だか最近このスレも面白く無くなってきたな。
1の溜息にも似たカキコを見るのが楽しみだったんだが...
とりあえず 901, 902 は面白くも何ともないからよそへ行ってくれないかな。
904仕様書無しさん:03/01/11 09:03
>902
こういう状態だろ? >>856
9051 ◆GPz0UWr4zg :03/01/11 18:07
叩かれているぽ・・・
もうだめぽ・・・
906仕様書無しさん:03/01/11 18:11
やる気無いのに2chは来れるのか?
907仕様書無しさん:03/01/11 18:13
現実逃避してるんだろ?
908仕様書無しさん:03/01/11 20:37
1さん。レスつけなくてもいいから聞いてくれよ。

収入のことはあきらめて一回実家帰ったら。落ち着くよ。
大幅減っていってることは結構もらってるんでしょ?
職場では英語しゃべれる人も結構いるってことはレベル高そうだし。
貯金もあるんじゃない?しばらく休んでもいいじゃん。

とにかくさ、悪循環を断ち切る思い切ったことをしないと良化するはず
無いと思うんだけどな?
909仕様書無しさん:03/01/11 20:44
逃げたことは一度もない。
プロジェクト完成まできっちり勤めてた。
たとえ残業が300H/月OVERしても。

でも鬱になっちゃいました。どうしよう。
910仕様書無しさん:03/01/11 20:45
>でも鬱になっちゃいました。どうしよう。

じゃこれから逃げるんですね?
911仕様書無しさん:03/01/11 20:46
>>909
>残業が300H/月OVER
メンヘル板から来たね、アンタ。
912仕様書無しさん:03/01/11 20:48
>>910
人生から逃げたいです。

>>911
ウイ
913仕様書無しさん:03/01/11 20:55
>>912
キャバ嬢に癒してもらいなよ。
914仕様書無しさん:03/01/11 20:55
>899
むしろ、ひろゆきの自作自演が筒抜けになるんじゃぁ…




とか言ってみるテスト
915仕様書無しさん:03/01/11 20:59
>914
もともと2chは全部ヒロユキの自作自演だろ?
おまえレスも俺のもヒロユキの自作自演。
いちいち突っ込むなよ。sage
9161 ◆GPz0UWr4zg :03/01/13 21:27
風邪が治ったので、デプロメール50mgの飲用を再開。
いまいち効きが良くないような・・・
今週一杯飲んでみるか。
917仕様書無しさん:03/01/13 21:31
>1
おまえもめげずに書き込むなぁ。
感心するよ。
いい加減帰る気にはならないのか?
9181 ◆GPz0UWr4zg :03/01/13 22:08
>>917
もう少し頑張ってみるぽ・・・
919仕様書無しさん:03/01/15 00:13
なにもがんばってないのにがんばるとはどういうことか_?
920山崎渉:03/01/15 17:02
(^^)
9211 ◆GPz0UWr4zg :03/01/15 22:49
>>919
デプロメールを頑張って飲むぽ・・・
922仕様書無しさん:03/01/15 23:03
>921
 無理せずにマターリいこう。漏れも会社の役にはたっていないと
思うがそれでも辞めずにいる。
 「できる奴」でいることだけが人生じゃないさ。

 あんまり自分を責めないで、開き直った方がいい。まわりの奴ら
がなんと言おうともね。そうした方が結局鬱の治りも早いよ。
923仕様書無しさん:03/01/15 23:11
>>922
誰か知らんが支えになったよ。
ありがとう。
9241 ◆GPz0UWr4zg :03/01/15 23:18
>>922
ありがとう。
僕も支えにするぽ。
925仕様書無しさん:03/01/16 04:26
やる気回復剤 ってどこで売ってますか?
926仕様書無しさん:03/01/16 07:33
>925
おまえの脳内
結局そういう問題だ。
927仕様書無し:03/01/16 11:33
hey-yo 攻めあぐねる バグ
容赦のない 仕様変更
忘れんなよ 親孝行
発狂間近の5秒前 イェィ
see you, check it out!
928元鬱:03/01/16 12:13
鬱は相当回復したのだが、仕事のヤル気が復活しない...。
どんな仕事でも楽しくこなせた鬱以前が懐かしい...。今は色々と文句言って、
適当にこなすのが精一杯だ。無理に頑張るとストレスになる。その状態が続けば、
鬱が復活しそうで怖い。そうなると仕事自体がトラウマになってしまうかもしれない。
やる気復活剤ホスィ...。
  ∧,,∧  仕事に、面白みを
 ミ,,゚Д゚彡  みつけたら、自然にやる気でて
 ミ∪ ,つ    くると思います。

あせらんと。のんびりが大事。かと。
930仕様書無しさん:03/01/16 18:01
俺これからプログラマになろうと思うのですが
「毎日残業」とか「たいへんだよ」とか、そんな話ばかり聞きます。
友達と遊ぶ時間や、恋人と付き合う時間もなくなるほどたいへんなのでしょうか?
931仕様書無しさん:03/01/16 18:04
>>930
バカか?
そもそもそんな覚悟のないやつが就職できると思うなよボケ。
932仕様書無しさん:03/01/16 18:14
>>930
会社によって当たり外れが大きい。
定時に帰れるところならやりがいがあるが、
そうでないところは最終的に疲弊しきって→欝→廃人
933仕様書無しさん:03/01/16 21:10
なんで鬱の奴ってやる気がないのを病気のせいばっかりにするんだ?
そりゃ医学的にそうなのかもしれないけど、そうだとしても自分自身が
まず思い立たなきゃどうにもならんだろうに。
934仕様書無しさん:03/01/16 21:39
>>933
鬱は病気

   ∧,,∧    /
  ミ,,゚Д゚彡 <  鬱は心の風邪ですから。
   ミつ つ   \
 @ミ  ミ      
   ∪''∪     
 日常的に風邪を引くような過酷な環境を
 変えるように、転職などしてみるのも一興。

>>930
 俺は月残業年平均50時間くらい。
 業界の中では甘い方だと思う
月90Hour残業時はとりあえず、いろんなもものが嫌になった。

さすがに、いまどき毎日定時帰りの所は
マレでしょう。
936仕様書無しさん:03/01/16 21:44
EDも病気だ。いくらハァハァしてもどうにもならん。
ヴァイアグラを飲んで健康的な生活をして治るのさ。
鬱も同じだと思うぜ。
薬を飲んで人間的な生活をして勃起りょ...やる気を取り戻すのさ。
937933:03/01/16 21:46
>934,935
病気でもなんでもやってみようって思わなきゃやる気なんてでるわけないだろ?
やる気がでるのをまつ?無理だよ。
938L ◆eruX6eXBcA :03/01/16 22:00
>>937
そのやる気が出ないのがうつ病なんですが…

とりあえず、今日から仕事でした。
さようなら無職
こんにちは有職

やる気がなくなったらまたここにきまつ(笑)
939仕様書無しさん:03/01/16 22:01
>>937
その鬱の人に休職して長期療養するように薦めてください。
鬱は高確率で治りますが、それには十分な休養も必要なのです。
940仕様書無しさん:03/01/16 22:41
最近自分が定時に帰っているような錯覚があったのだが、
よく考えると20時は定時じゃないな。
94110年前PG:03/01/16 23:13
10年前始発-終電が当たり前、残業150h〜200h。それでも残業手当が
あるので良し。
今は労働時間は10年前と大差はないが、残業手当はない。でも収入は
今のが多いから良し。
いやなら辞めるだけ。自由社会で良かった。
942仕様書無しさん:03/01/16 23:20
おいきなさい
943仕様書無しさん:03/01/16 23:39
>938
マ板、鬱患者の教祖登場。
ど〜せまた逃げ出すんだろ。
944仕様書無しさん:03/01/17 00:03
この景気悪いのに働いて何があるっていうんですか
945仕様書無しさん:03/01/17 00:05
>944
じゃ働くな。
946仕様書無しさん:03/01/17 00:56
お前ら喧嘩はやめなさい。
9471 ◆GPz0UWr4zg :03/01/17 00:58
逃げたいけど、逃げられないから鬱になるのでは・・・と思ってみたりして・・・
948仕様書無しさん:03/01/17 02:19
だよ。馬鹿な上司最高。現状を変えられない俺もっと最高。

949仕様書無しさん:03/01/17 08:59
本気で自分の鬱どうにかしたいと思うならメンヘル板いけや。
950仕様書無しさん:03/01/17 09:07
>984
まぁ逃げられない環境とか状況ってのも存在するわけで…

誰かと会話するだけでも相当楽になるはずなんだけどねぇ

たとえばここで鬱だ氏脳とか言ってるのも緩衝剤の一種になるし

ところで次スレどーしまつか?
951仕様書無しさん:03/01/17 09:59
>>950
次スレは>>1が建てるということで。<やる気ない香具師
952仕様書無しさん:03/01/17 12:29
953仕様書無しさん:03/01/17 22:47
for (i = 0; i++; i < argc)

今日、これで2時間悩みました。
もうだめぽ
954仕様書無しさん:03/01/17 22:51
>>953
まあ、がんばれや。
955仕様書無しさん:03/01/17 23:37
>953
一瞬とまどったよ。。。
なんて奴だ。
9561 ◆GPz0UWr4zg :03/01/17 23:56
>>951
僕が立てるんですか?
ドキドキ・・・
957仕様書無しさん:03/01/18 00:51
今日、週間報告書に初めて「やめたい」の文字を書いた
明日も(出勤なのだ)この文字を消す気がおきなければ、このまま提出しよう
皆良くしてくれたし、本当によい人達だったのだけど...これでは物は作れない。

さて、今日は早く寝て明日に備えないと(w
958仕様書無しさん:03/01/18 01:46
1よ
言われるがままにコーディングするだけの作業をずっとつづけてきただけなのか?
そんな仕事をしていたのなら、どんなに新しい技術を勉強していようが、いつかはそうなるのだよ。
自分で考えるスキルをその年になるまで磨いてこなかったのか。
959仕様書無しさん:03/01/18 01:51
仕事のやる気は無くてもスレ立てる気力はあるのか?
960仕様書無しさん:03/01/18 02:14
>959
だろ?

>958
だよな?
961仕様書無しさん:03/01/18 02:40
鬱の連中が鬱どうしの馴れ合いで

「適当に仕事やってるふりしてさぁ」とか
「会社いけばとりあえず給料もらえるじゃん」とか言ってるけど、、、

こんな奴らがリストラされてくんだろ?
そう考えたら鬱、、、ってか?(w
962仕様書無しさん:03/01/18 09:33
仕事やってるフリするだけ気力があるだけましかと。

つーか、最近仕事中に意識止まってるしなー。
963仕様書無しさん:03/01/18 10:16
寝る時間をくれないくせに
睡魔で能率が下がると叱られる矛盾。
9641 ◆GPz0UWr4zg :03/01/18 12:56
今から昼食採って精神科に行きます・・・
ハァ・・・
965仕様書無しさん:03/01/18 18:10
気分転換にどっか遊びに行こうぜ。
家と会社の往復だけだったら鬱になるのも当たり前だぜ。
966仕様書無しさん:03/01/18 22:06
>>965
遊びが気分転換にならないほど、精神的に追い詰められるケースもある…


人の心って、難しい。
9671 ◆GPz0UWr4zg :03/01/18 22:08
今日、精神科に逝ってデプロメールの量を一日100mgから一日50mgに減らしてもらいました。
デプロメールの量が増えてから、眠くなったり胃がむかむかしていたので。

>>965
精神科に行った後で秋葉原に行きますた。
2ちゃんねるグッズ買ったぽ。
968仕様書無しさん:03/01/19 00:06
秋葉原いくよりは風俗いったほうがストレスとかは消えると思う

今金無いからいけないけどさ俺(;´Д`)
969仕様書無しさん:03/01/19 00:27
風俗は惨めだけどなぁ、特に帰り。
いろんな人がいることを前提にしてアドバイスしようとするが、
結局それは「自分を基準にして考えた、“自分にとっての”最良」にしかならないと逡巡し、
終には口を噤んでしまうという、その繰り返しを、何度となく繰り返してきた。


「マンコって、気持ち悪い」という、男が居た(実在する)。
おそらく今後の彼の人生で、幾たびか結婚を勧められ、その度に、定型文をコピペするように
受け答えし、女とは縁の無い生活を送るんだろう。


自分(あるいは他人)はどこまで、他人(あるいは自分)からの干渉を望んでいるのだろう。
どこまで、そのことで逡巡すればよいのだろう。
971仕様書無しさん:03/01/19 01:48
この前家に帰ってから、気分転換に久しぶりにジグソーパズルやってみたよ。
そうしたらあまりに集中できなくてしまいには吐き気がしてきた。

こ、これは…最近仕事中になる精神状態と同じだ。
もうだめぽ。
972仕様書無しさん:03/01/19 02:01
そんなお前らにタダで読める自己啓発本

もっと楽に生きてみないか
http://www4.plala.or.jp/k-k/index.html
973仕様書無しさん:03/01/19 02:25
お前らここみて元気だせや 藁
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/index.html
974仕様書無しさん:03/01/19 11:49
12/24
    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/

12/25
    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/

1/1
    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/
1/2

       ‖         \
      ('A`)      ギシギシ
      ( )       アンアン/
   |    | |
   |
  / ̄ ̄ ̄ ̄
975仕様書無しさん:03/01/19 11:49

1/3

隣部屋…

 || \ アンアン / 
 ||          \ ギシギシ /      
 ||   V
 ||  [ □]    ('∀` )=)
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ヽ)/ ))
 ||          「「/~/
976仕様書無しさん:03/01/19 11:50
(´∀`) 「ピザ」って十回言ってみて!

( ´・ω・) ピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザ・・・

(´∀`) じゃあ、ここは?

(・ω・` ) ・・・・・刑務所。
977仕様書無しさん:03/01/19 12:02
>>976
すまん、なにが面白いのかわからん。
解説頼む
9781 ◆GPz0UWr4zg :03/01/19 12:03
今日は朝の11時に起床。
それから2ちゃねるばかりみています・・・
やる気なし全開モード。

これから、駅前逝って食事して、喫茶店で読みかけの技術書を読んで
ユニクロに逝って服でも買おうかな・・・

家に帰ってきたら、掃除と洗濯が待っている。
そして、夜になる・・・ハァ
979仕様書無しさん:03/01/19 12:05
明日からVB+アクセスという悲惨な仕事が2ヶ月も続いてしまう・・・。
やる気0だ・・・。
代休が45日あるから2ヶ月休もうかな。
980仕様書無しさん:03/01/19 12:06
>>979
有給じゃなくて!?!?!?!
981仕様書無しさん:03/01/19 12:11
>>980
代休だよ。
有給は30日。有給は最高で30までしかもてないけど
代休は何日でもたまるから。
土日が出張や移動というのが続きまくったので増えてしまいました。
982仕様書無しさん:03/01/19 12:31
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ <ちょ、ちょっとまって!>>977がいま何か言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
983仕様書無しさん:03/01/19 12:31
VBマンセーな奴も痛いが、無意味に毛嫌いする奴も痛い。
984仕様書無しさん:03/01/19 13:17
もう先が無いからなぁ。
余り関わりたくない気持ちはよくわかる。
985仕様書無しさん:03/01/19 14:30
最近19時に帰るようにした。
最初は白い目で見られていた(ような気がする)が、
最近では周りの数人も漏れと一緒に帰るようになった。
よく寝るようになった分、仕事中にかなり集中出来るようになった。
次は定時帰りに挑戦だ。
986仕様書無しさん:03/01/19 15:29
>>985
悲惨な会社だね。
うちはできるやつは早く帰るよ。
22時超えるとカスばかりが必死にプログラムくんでる。
私は定時が23時半だけど。
987仕様書無しさん:03/01/19 15:34
>>986
夜中まで残ってる人達って、午前中はボーとしてない?
988仕様書無しさん:03/01/19 18:59
いろいろあったけど、このスレに最後までレスをした1さんはなんか偉いぞ。
9891 ◆GPz0UWr4zg :03/01/19 19:45
次のスレッドいるぽ?
990仕様書無しさん:03/01/19 19:45
>1
おまえは続けたいんだろ?
自分の意志でやれよ。
991仕様書無しさん:03/01/19 19:48
>>987
してる。漏れもそう。っていうか、開発者ばっかりの会社では無いから、
定時過ぎでないと、下手な設計してしまいがちなので・・・。
992小人:03/01/19 19:49
ダレモイナイ 1000ゲトー スルナラ
993小人:03/01/19 19:49
イマノウチ (☆∀☆)
994sage:03/01/19 19:51
1000!
995995:03/01/19 19:51
( ̄ー ̄)ニヤリ
996仕様書無しさん:03/01/19 19:51
(゚Д゚ )
997仕様書無しさん:03/01/19 19:53
(゚Д゚;)
998仕様書無しさん:03/01/19 19:54
999仕様書無しさん:03/01/19 19:54
うう
1000小人:03/01/19 19:54
          l≡l   .l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   ノ::::::丶 /:::::::\.   / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/   |:∪::::| |::::∪::|.   \__/
       〜((((:::::))(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。