▼プリンタ購入相談スレ▼10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
★用途・予算などに応じて自分に合った機種を選ぼう★
★マンセー・叩き・シェア論争など不毛なレスは別スレで★
★○○キチの方のご入場はお断り致します★
★通常の質問は各社・各機種別スレで★
★回答者の方は憶測を排除し、質問者の質問項目の内容から判断されるよう、お願いします★

■前スレ
▼プリンタ購入相談スレ▼09
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1098630078/

■質問は>>2のテンプレートを参考にお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:22:24 ID:BHax4tZl
2げと
3テンプレート:04/12/14 17:23:54 ID:UjVfqYKC
◎は必ず記入、○は任意での記入をお願いします

◎予算 税込[     ]円
◎タイプ [インクジェット、複合機、レーザ、カラーレーザ、昇華]
◎使用しているパソコンのOS [          ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LAN、無線LAN]
◎使用目的 [文書中心、文書と写真、写真中心 など]
○どんな写真を印刷? [JPEG、ケータイのカメラ、通常のデジカメ、一眼レフデジカメ 等]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書、フィルム、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [L判、A4、A3]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [     ]枚/月  利用間隔 [最大   日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、耐ガス性、耐光性、普通紙耐水性
  インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、つめかえインク
  印刷速度、静音性、前面給紙、自動両面印刷、防塵性、本体サイズ、修理費用等
  ヘッド自力交換、自動電源制御、デジカメ直接印刷、スキャン速度 など
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望
4テンプレート:04/12/14 17:24:14 ID:BHax4tZl
◎は必ず記入、○は任意での記入をお願いします

◎予算 税込[     ]円
◎タイプ [インクジェット、複合機、レーザ、カラーレーザ、昇華]
◎使用しているパソコンのOS [          ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LAN、無線LAN]
◎使用目的 [文書中心、文書と写真、写真中心 など]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書、フィルム、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [L判、A4、A3]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [     ]枚/月  利用間隔 [最大   日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、耐ガス性、耐光性、普通紙耐水性
  インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、つめかえインク
  印刷速度、静音性、前面給紙、自動両面印刷、防塵性、本体サイズ、修理費用等
  ヘッド自力交換、自動電源制御、デジカメ直接印刷、スキャン速度 など
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望
5記入例:04/12/14 17:25:26 ID:UjVfqYKC
【記入例 その1】
◎予算 税込[30,000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Windows2000]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [250]枚/月  利用間隔 [最大5日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、インクコスト、印刷速度、静音性、前面給紙、防塵性、自動電源制御
○あったらいいポイント
  つめかえインク、自動両面印刷、本体サイズ、ヘッド自力交換
○その他の希望

【記入例 その2】
◎予算 税込[40,000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP Home Edition]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真中心]
○どんな写真を印刷? [ケータイのカメラ、通常のデジカメ]
○スキャンするもの [本・辞書、フィルム、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [50]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント
  写真品質、インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、耐ガス性、耐光性、静音性、防塵性、デジカメ直接印刷
○あったらいいポイント
  印刷速度、本体サイズ、自動電源制御
○その他の希望

スキャンするものの項目は「複合機」希望の方のみ記入してください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:26:14 ID:nPaMMMAx
今まで使っていたEPSONのPM-890Cが壊れてしまい、年賀状制作のため早急の買い換えを検討しています。
皆さんの力を貸してください。

◎予算 税込[20,000〜40,000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP Home Edition SP1]
○パソコンとの接続方法 [基本USB、あるなら無線LANもほしい]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [ケータイのカメラ、通常のデジカメ]
○スキャンするもの [単票紙(滅多に使わない)]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [5〜180]枚/月  利用間隔 [最大40日]
◎譲れないポイント
  写真品質、耐光性、インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、
  印刷速度、静音性、防塵性、本体サイズ、修理費用等、デジカメ直接印刷
○あったらいいポイント
白黒文書品質、カラー文書品質、普通紙耐水性、ケータイ直接印刷
○その他の希望
今まで使っていたEPSONのPM-890Cと同等かそれ以上の品質、速度は欲しい。
  ただ値段は安ければ安い方が嬉しいです。

よろしくお願いします。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:38:26 ID:TJX3G+rr
>>6
A900  弱点はインクコスト。詰め替え、デジカメ直接印刷不可。
MP770 弱点は写真品質(PM-890Cにやや劣る)。自動両面可能。

のどちらか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:06:07 ID:0o16rfhQ
>>6
A900がお奨めだ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 09:49:46 ID:vjy2BGTa
>>6
【両者とも実現できるもの】
CD&DVD直接印刷、耐光性が高い、印刷速度が速い、ケータイ直接印刷

【MP770のほうが優れているもの】
インクコスト、静音性、防塵性、修理費用(EPSONより1,050円安)、
白黒文書品質、カラー文書品質、普通紙耐水性(ただし黒のみ)
画質は粒状感については890C以下、総合的には上だと思う(ドライバ等の改良があるので)。

【A900のほうが優れているもの】
写真品質、メーカー純正用紙コスト
画質については890Cからすると別次元にいい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 10:13:19 ID:KWFQi2ox

他スレから・・・

2004年12月15日 12時タイムセール
 ◆プリンタ  EPSON 製  ≪送料無料!≫ 
  A4複合機 5760×1440dpi、染料:6色、印刷スピード:57秒、
  ランニングコスト:21.7円(税込)
  【PM-A870】 \24,980 20台限り

2004年12月15日 21時タイムセール
 ◆プリンタ  Canon 製  ≪送料無料!≫ 
  画質、スピード、経済性、マルチペーパーハンドリングに対応。
充実のフォトプリンタ。
  【PIXUS iP3100】 “\11,970” 20台限り

他にも

Canon(キヤノン) プリンター PIXUS iP3100 型番:9316A012 売り切れ中! 販売価格 ¥11,970
Epson(エプソン) 複合機 カラリオ 型番:PM-A870 販売価格 ¥24,980
Epson(エプソン) プリンター カラリオ 型番:PX-G920 販売価格 ¥31,580
HP 複合機 PSC 2550 型番:Q3092A#ABJ 販売価格 ¥24,980
Epson(エプソン) 複合機 カラリオ 型番:PM-A900 売り切れ中! 販売価格 ¥36,980
HP レーザープリンター Color LaserJet 3500n 型番:Q1320A#ABJ 販売価格 ¥74,950

価格コムもみたけど、こっちの方が若干安い!

http://rakutokunavi.com/pc-success/

11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:59:44 ID:qPkG+RSO
ホームページどの文章印刷、書類の印刷などをメインにしようと思っています。
なので別に高性能なものは求めてません。プリンタは今まで興味なかったので
ぜんぜんわかんない状態で、皆さんの意見を参考にさせていただきたいです

◎予算 税込[20000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [XPpro]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書、ホームページ印刷]
○どんな写真を印刷? [JPEG]
○スキャンするもの []
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [   10]枚/月  利用間隔 [最大  30日]
◎譲れないポイント
  インクコスト、本体サイズ、つめかえインク
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望
CD-R&DVD-Rはまああればいいかなって感じで、とりあえずコストが安くコンパクトなのがいいです。
今のところDeskjet 5740がいいかなと思っています。このプリンタは評判的にどうでしょうか?

ほかに最適なものがあれば参考にしたいのでよろしくお願いします
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:25:21 ID:wOMPHMA7

>>10

PM-A870買えました。ありがd!

13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:08:18 ID:72kwcPxN
>>11
写真をやらないならいいプリンタだと思う。
要望を満たすのだと、iP4100あたり。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 09:44:23 ID:Gg9DASCD
とにかく10000円で最高の機種を探しております。アドバイスをお願いいたします。

◎予算 税込[10000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [win2000]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル]
◎使用目的 [文書と写真・イラスト]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
○スキャンするもの []
◎最大用紙サイズ [L判、A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、厚紙、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [30]枚/月  利用間隔 [最大14日]
◎譲れないポイント
  写真品質
  インクコスト、つめかえインク
  印刷速度、静音性、前面給紙、自動両面印刷、修理費用等
  ヘッド自力交換、デジカメ直接印刷
1510:04/12/16 10:10:13 ID:1XgejWfH
2004年12月16日 12時タイムセール
◆プリンタ  EPSON 製  ≪送料無料!≫ 
  【PX-G920】 \32,980  10台限り
2004年12月16日 21時タイムセール
 ◆プリンタ  Canon 製  ≪送料無料!≫ 
 【PIXUS iP3100】 “\11,780” 20台限り

iP3100は昨日より安くなってる・・・

16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 13:47:05 ID:Cf6H993I
PCサクセスダメじゃん。
タイムセールの件で問い合わせようと思って専用ダイヤルとやら(03-5846-0980)に電話したのに
20回くらいやってほとんど話し中、通じたと思ったら十回以上コール待っても誰も出やしねぇ。
混んでいて話し中ならわかるが、誰も出ないってどういう事よ?
電話受付の担当者って存在するのか?いくら安くてもこれじゃ安心して通販なんて出来んよ…。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 14:18:08 ID:s7F7M6Bg
こちらを一度読め
【他店はすべて】PC-Successスレ55【優良店】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102863280/


電話に出ないのは、サポート関連の問い合わせがあまりに
多くて店員が放置してるから?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 14:26:42 ID:fGXyKorg
>14
無理です。
譲れないポイントをある程度満足させるプリンタは12000〜15000円の
キヤノンip3100がもっとも安価なプリンタです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 14:32:29 ID:Cf6H993I
>>17
いや、店の悪評自体は前々から聞いていたのだが
実際関わってみると凄まじいなと。

ところでiP3100欲しいのだけど
通販するとしたら安くて安心して買えるところってどこだろう?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 14:49:47 ID:s7F7M6Bg
>>19
糞のタイムセールほどの価格で売ってる店は無いからなー。
祖父地図をよく利用するなら、マイソフ○ップ会員用ページで
少し安く売ってるが、それでも15.8k。一応ポイントは1500程つくし
送料・税込み価格、店は祖父なんでそんなに悪くないと思うが
あまり利用しないなら1500程度のポイントなんかあまり使い道がない。

それでも、糞は送料が高いので居住地域によってはありじゃないかな。


なんか俺祖父の工作員っぽいな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 15:23:30 ID:Cf6H993I
>>20
レス有難う。
マイソフ○ップのページ見てみたけど
どこに少し安く売っているのかわからない…。
サイト上部の「マイソフマ○プ」をクリックして
「XX様のマイソフマップ」という画面が出ればあってるよね…。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 15:33:05 ID:Cf6H993I
自己レス

ごめんなさい。わかった。
しかし「△=お取寄せ」だった罠…。
うーん。年賀状24日までだったかな・・・。急がないと…。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 15:33:52 ID:GCmSQtUv
前スレ埋まったんであげ

ところで前スレ>994
インクジェットでも宅急便の送り状を印刷することが出来ます。
ttp://c2.kuronekoyamato.co.jp/static/index.html

このほか、業務用のB2やB-Catなどもありますので興味のあるかたは
ヤマトのサイトを見てみると宜しいかと。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 15:38:37 ID:s7F7M6Bg
>>22
俺はiP4100を買ったんだけど、その時も△だった。
納期が不安だったので代引きで注文し、いざとなったらキャンセル
するつもりだったがあっさりと出荷されてた(代引きなら、出荷準備に
入るまではキャンセルできる)。

△表示の商品につきましては、ご注文後納期をお調べしてメールにて返信致します
とあるけど、どうなんだろうね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 16:08:39 ID:Cf6H993I
会員価格のほうで試しに手続きしてみようと思ったら
カード番号登録で認証失敗して先に進めない。なんだこりゃ〜。
近所のヨドバシとかで買うと19kくらいするからなぁ…。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 16:14:58 ID:V5C2MTQY
前のスレより再度…

◎予算 税込[40000]円以下
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP]          ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル]
◎使用目的 [文書と写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 テキスト[50]枚/月 写真[5]/月 利用間隔 [最大   日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、写真品質、耐ガス性、耐光性、
  インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、  印刷速度、
○あったらいいポイント
  普通紙耐水性
○その他の希望
これまで2台続けてキャノン機を使用、現在S600使用中です。
普通紙モノクロでテキスト印刷の頻度も高く、
かつ、写真もけっこう印刷するため(最大A4の写真)、
当時、エプソンのテキストは滲むイメージがあり、
テキストきれい、写真そこそこ、スピードよし、ということでS600にしたのですが、
写真画質と耐久性に不満が出てきました。
時が流れ、各社苦手分野が少しは改善されていることに期待し、
エプソンも視野に入れております。アドバイスをお願いします。

ちなみにPX-G920って素人には向かないんでしょうか。
またS600はBCI-3eY/M/C/BKでしたが、これって染料インクですか?

27MDキチ:04/12/16 16:20:27 ID:sa25mNmf
白黒文書品質、写真品質、耐ガス性、耐光性、全ての条件を
最高レベルで満たすのはMD-5500しかないにゃ。
ちなみに、印刷速度は素晴らしくゆったりしてるにゃ。
インクコストは聞かない方がいいにゃ。

結局、どれかを諦めるしかないにゃ。
素人には2台使いを勧めるにゃ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 16:53:51 ID:1uMv9hIN

よろしくお願いします。

◎予算 税込[25000]円 
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Windows98SE]
○パソコンとの接続方法 [USB (パラレルも可です)]
◎使用目的 [Word文書とweb文書中心、たまにL判写真、年賀状] 
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ、ケータイのカメラ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき] (CD-R&DVD-R印刷は出来たらいいな程度)
◎使用頻度 [20]枚/月  利用間隔 [最大20日]
◎譲れないポイント
 静音性、L判フチ無し印刷、写真品質
○あったらいいポイント
 白黒文書品質、カラー文書品質、デジカメ直接印刷、CD-R&DVD-R印刷、
○その他の希望
 FAX、スキャン、コピー機能などは特に必要ありません。

 現在EPSONのPM-760Cを使用していますが、
 稼働音と振動が物凄いので、出来るだけ静かな機種が希望です。
 お店に行ったら店員さんにEPSONのPM-D770を勧められたのですが、
 他に良さそうな機種がありましたらアドバイスお願いします。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 17:06:59 ID:XnZEMJD1
>>26
耐水性と耐ガス性と写真画質が譲れないなら、どう考えてもG920しか選択肢はない。
型落ちしてお安くなったG900でもいいと思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 17:33:10 ID:72kwcPxN
>>26
写真命ならG920。インクコストは要注意。
プリントを見てきて写真画質に満足できれば、S600を全方面で改善したiP4100がいい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 18:55:44 ID:AIxZUWJd
お願い致します。

◎予算 税込[安い方がうれしい] 
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Windows98]
○パソコンとの接続方法 [何て言うんですか・・長細い中に棒がいっぱいw]
◎使用目的 [たまに写真。HPなどからプリント(文字中心)] 
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメか携帯]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき位でしょうか] 
◎使用頻度 [あまり頻繁にはありません]
◎譲れないポイント
 [静音性、ラックに置いても激しく揺れないこと]
○あったらいいポイント
 [そこそこの品質 ]
○その他の希望
  コンパクト

パソコンに詳しくありません。今までプリンターは持っていませんが
たまにモーレツに紙に情報を落として保存したいときがあるので。
詳しい友人とかが居ないうえ、候補もなにもない状態ですので
皆様の推薦があればそれを目安に検討したいと思います。
写真については高品質を望む場合は写真屋へ・・と思っています
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:02:46 ID:LTmW2hLj
Canonの6年前のインクジェットプリンタ(カラー6色)を所有しているんだけど
iP4100とかのカラー印刷と比べたらどうなんだろう?こちらはカラー3色しか
そろえていなかったけどそれでも画質は上なんだろうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:04:27 ID:72kwcPxN
>>31
写真を完全に捨ててPSC1315
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:28:43 ID:V57G5GrJ
>32
今、ヨドバシで配布しているTHE POINT NETWORKに
各メーカーの5年前モデル(2000年秋発売)と比較している記事が載っている。

キヤノンだとF870とiP4100の比較だが
明らかに4100の方が画質も速度も上だ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:30:57 ID:gfYZEoi0
>>13
iP4100にしました。CMしてるくらいだから高いと思って調べてなかったけど意外と安いのね
あの印刷する気なさそうなデザインが気に入りました。
ほんとありがとうございます
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:36:19 ID:GCmSQtUv
>31 はパラレル接続じゃないのか?
USBがある/増設できるならpsc1315やキヤノンiP2000あたりで良いんだろうけど、
現行機でパラレル付いた安い奴ってあったっけ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:51:19 ID:V57G5GrJ
>36
iP4100はパラレル&USB
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 20:44:24 ID:I5X58K9F
年賀状シーズンを前に壊れてしまったため購入検討中です。
宜しくお願いします。

◎予算 税込[20,000〜30000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書、HP印刷]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質、インクコスト、静音性、本体サイズ
○あったらいいポイント
  つめかえインク、印刷速度
○その他の希望
 写真は印刷しない、コピー機能等は不要
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 20:50:40 ID:bdETEslc
◎予算 税込[15000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsMe,98se]
○パソコンとの接続方法 [USB,IEEE1394(USBだけでも構わないです)]
◎使用目的 [文章と写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大25日]
◎譲れないポイント
 カラー文書品質、インクコスト、印刷速度、静音性、防塵性
○あったらいいポイント
  ヘッド自力交換 、自動電源制御
○その他の希望
PDFなどのマニュアル等の印刷+写真印刷が主です
また年賀状など季節の挨拶で200枚程度印刷することもあります
ちなみに現行プリンタはPM-770Cです
4014:04/12/16 21:01:47 ID:2G8GVLWO
レスありがとうございもす。やはり予算が厳しいみたいですね・・・。
iP3100は定評のあるキヤノンですから、無難な写真画質は実現してくれるはず。
両面印刷時に各色合成というのが気になりますが、予算が限られている以上、
しかたがないか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:09:02 ID:m125Biby
>>38
価格からするとiP4100あたりが無難だとは思うが、月10枚程度の印刷なら
インクコストとはほぼ無縁だから詰め替えはしないほうがいい。
4239:04/12/16 21:11:01 ID:bdETEslc
何とか予算を増やせそうなので訂正させていただきます

現行機のヘッドが完全につまってしまったため
購入を検討しています

◎予算 税込[15000]円 → ◎予算 税込[20000]円以内
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsMe,98se]
○パソコンとの接続方法 [USB,IEEE1394(USBだけでも構わないです)]
◎使用目的 [文章と写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大25日]
◎譲れないポイント
 カラー文書品質、インクコスト、印刷速度、静音性、防塵性
○あったらいいポイント
  ヘッド自力交換 、自動電源制御
○その他の希望
PDFなどのマニュアル等の印刷+写真印刷が主です
また年賀状など季節の挨拶で200枚程度印刷することもあります
ちなみに現行プリンタはPM-770Cです

よろしくお願いします
4338:04/12/16 21:27:03 ID:I5X58K9F
>>41
ありがとうございます。
iP4000を中心に検討してみます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:17:39 ID:KpJOuAM6
下記の条件で探しているのですが、現在PIXUS 80iしか該当しそうな機種がありません。
これ以外で、機能は落ちても更に小さい機種があればご教示いただきたくお願いします。

◎予算 税込[30,000]円
◎タイプ [インクジェット又はレーザ]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書only]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [500]枚/月  利用間隔 [最大25日]
◎譲れないポイント
本体サイズ
○その他の希望
携帯性が高ければ高いほど(・∀・)イイ!!白黒のみで可
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:20:59 ID:KpJOuAM6
上使用頻度 [500]枚/月は50〜100枚です
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:32:32 ID:V5C2MTQY
>>996〜999、29、30
アドバイスをありがとうございました。
iP4100とPx-G920の印刷見本をもう一度見て決めようと思います。
本当なら、テキスト印刷用にS600を存続させて、
写真用を併用するのが一番なようですが、場所もないし、
母が古くなったプリンターを欲しいといっているので…

今日、S600でキャノンの純正プロフォトペーパーA4に印刷したら、
我慢できる範囲でしたが…なんせプロフォトペーパーは高い!
純正用紙でなくてもそこそこの結果が出るのは
やはり、エプソンでしょうか。
コ○マ電機では「エプソンのほうが純正用紙も安いし、
他社用紙でもそれなりの結果が出るが、キャノンは純正でないとイマイチ。
でも、キャノンの色合いになれているなら、iP4100のほうが無難かも」と
言われて、さらに悩んでしまいました。
耐久性も対ガス云々ほど厳しいことではなく、
今のキャノンBCI-3インク&純正用紙でさえ、
2,3年で色あせしてしまうのがイヤだ、という程度です。
Px-G920 は写真、耐久性は魅力ですが、使いこなせるか、不安も…。
あー優柔不断な私。

4732:04/12/16 22:52:55 ID:LTmW2hLj
>>34
> キヤノンだとF870とiP4100の比較だが
> 明らかに4100の方が画質も速度も上だ。

そうなんだ。
今持ってるのがBJC-700Jなんだけど
こいつはカラーが3色インクと6色インクの両方が選べて
6色印字の方が明らかに画質は上だった。
やっぱ6色の方が色空間が広いのかなぁと。

iP4100はカラーは3色しかセットできないから
BJC-700Jに6色フォトインクをセットしたのに勝てないかなと思ったけど
そういうわけでもないんだ。時代は進歩したのかと・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:05:33 ID:px4krZnE
たかが販促記事を鵜呑みにするのは如何なものか。

iP4100とBJC-700ではBJC-700の方が画質は良いよ。
階調性、色域の広さはやはり6色機である方が圧倒的に強い。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:25:59 ID:mrMRfkQn
6色だからといって色域はほとんど広がらない。
何故なら追加される2色はライトインクで階調の間を埋めるものだからだ。

打ち出す粒の大きさが対等ならライトインクのある6色の方が
階調性は豊かだが、粒を小さくする事でライトインクの無い分はカバーできる。

昔の6色と今の4色では今の方が上なのは道理。
今の4色機の実力をちゃんと眼で見て確かめた方がいいぞ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:56:08 ID:8wLg9Yzz
>>28
28さんが忘れられているようなので。
EPSONとCANONならCANONが静かです。
少し値段は上がりますが、iP6100DとPM-D770で写真画質を比べて検討してみてはどうですか?
5150:04/12/17 00:59:11 ID:8wLg9Yzz
>>28
デジカメの直接印刷にこだわらないなら、無難にiP4100でもいいかも知れません。文書印刷はかなりきれいです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:37:49 ID:V0Js43OS
>>46
キヤノンのプリンタとエプソンの純正用紙は
とても相性がいいよ。スーパーフォトペーパーの
替わりに十分使える。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 07:41:12 ID:mv3cyY3K
>>42
iP3100かな。写真画質優先ならG720もいいが、それと引き換えに
条件の中で失うものが多すぎ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 10:04:11 ID:k7/GUhzg
>49
F870は6色4plで、普通に考えると4色2plよりきれいかなと思ったりしますが、
そこらへんは人それぞれの感性になるのでしょうか。
とりあえず、現行のhpの6色4plとip4100ではhpの方がきれいだと思いました。
(インクドロップ技術、インクの質などの違いがありますので単純には比較できませんが)
5531です:04/12/17 11:22:29 ID:FlFgur9n
USBポート1個しかなかったw
普段はデジカメ画像を取り込むのに使っています。
USBの増設って・・出来るもんなのかな
(外付け?)
写真は印刷は捨ててもいいかなと思っています。
物静かで小柄なプリンタ、手入れが楽だといいな

>>33さんPSC1315
>>36さんキャノンIP2000
あたりですか?コレからショップ覗いて見ます
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 12:25:42 ID:Ab+JfL3X
現在PM-770を使用しているのですが
iP3100、MP370、PM-G720辺りと比較して
静音性や印刷品質、印刷速度等全ての面で向上していたりするのでしょうか?
エプソン覗いたらPM-770のスペック表が見当たらなかったのでさっぱりわかりません。
用途は官製インクジェット年賀ハガキに印刷するのが主です。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:25:20 ID:tgsFAFYf
>>56
>>42と同じ人でしょ?
スペック表はこれ。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/back/hyou/printer/pm770c.htm
G720
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pmg720/pmg7205.htm

キヤノンとは方式が違うので直接比較できないが、上の2つを比較すると
解像度とノズル数が増えているので印刷品質および速度が上がっていること
程度は確認できると思う。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:36:21 ID:M6rGtz6z
◎予算 税込[40000前後]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP MacOS10.3]
○パソコンとの接続方法 [USB、有線LAN、無線LAN]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [本・辞書、CDのジャケット]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [30]枚/月  利用間隔 [最大20日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、インクコスト
  静音性、防塵性、デジカメ直接印刷、
○あったらいいポイント
  耐ガス性、耐光性、普通紙耐水性 、印刷速度、静音性、前面給紙、防塵性
  デジカメ直接印刷、スキャン速度、<<メーカー純正>>用紙コスト
  印刷速度、前面給紙、
○その他の希望
  EPSONのPM-A900並の性能で、なるべく他社機が欲しいのです。以前、PM-800Cを使っていたのですがインクが詰まり、修理より買い換えということになってしまったので。
  CANONのPIXUS MP900にしようかとも考えたのですがあまり評判もよろしくない。A900に対する優劣を上げつつお薦めの複合機プリンタをおしえていただけませんか。FAXはあってもなくてもいいです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 14:37:03 ID:Ab+JfL3X
>>57
レス有難うございます。
いえ、>>42氏とは全く別人なのですけどね。
15k円近辺でどれにしようか迷っているのです。
iP3100は品薄とかで安いところは軒並み売り切れているのでどうしたものか…と。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:49:04 ID:8wLg9Yzz
>>58
写真印刷はA900に劣るが、文書印刷がきれいなMP770はどうですか?インクコストもA900に比べれば安くなります。
写真印刷にこだわるのであれば、A900に勝る複合機は、現在ありません。MP770の写真印刷をみて、物足りないなら、A900がいいでしょう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:55:24 ID:om8vPXXv
>>59
iP3100は給紙の音が少しうるさいかなぁという感じ。
特にカセット給紙の方。
印刷時の音はうるさいとは感じない。
6228:04/12/17 16:00:58 ID:THSvpzuX
>>50-51
遅くなりましたが>>28です。
50=51さん、アドバイスありがとうございます。

CANONの方が静かなのですね。知りませんでした。
CANON製品の事は余り良く知りませんでしたので、
候補を挙げて頂いてとても助かりました。
せっかくなので予算をもう少し増やして、iP6100Dも視野に入れてみようと思います。

早速、該当スレや各メーカーのサイト、お店で実物を触ったりして
比較検討してみます。
お世話になり、本当にありがとうございました。
63激安情報:04/12/17 16:08:37 ID:EayEb5LN
おまいら大変です

今日オープンのヤマダ電機会津若松店でMP770が24500円のポイント13%還元でした。
たぶんまたヤマダの価格設定ミスの予感があるのですが、かなり買いですよ!
明日には直されるかもしれないから急げ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:11:30 ID:0akud0AG
>>63
そこまでの交通費がな
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:14:26 ID:EayEb5LN
>>64
まあ、福島県住民のキヤノン愛好者にはいいんじゃないですか。
つか、何故か2台買った漏れ、一台は田舎のかーちゃんにくれてやろう
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:03:43 ID:EayEb5LN
すまん25200の13%だ
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:18:39 ID:6LVow+Vu
>>63
先週の土曜日、新宿のヨドバシで i P 4 1 0 0 を24,000円の15%ポイント還元で買いましたorz
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:29:20 ID:SLeh8pNM

◎予算 税込[1〜30000辺りまで]円
◎タイプ [インクジェット複合機、レーザ複合機]
◎使用しているパソコンのOS [windows2000      ]
○パソコンとの接続方法 [USB/パラレル]
◎使用目的 [文書中心]
○スキャンするもの [白黒文書、白黒書籍、(カラー文書)]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [40〜120]枚/月  利用間隔 [最大 2 日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質。特に、白黒コピー文書品質。
  ある程度の白黒コピー速度。
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
 プリンタ単体での白黒等倍コピー
 プリンタ単体での白黒縮小/拡大コピー等(あくまで、あったら、です)
○その他の希望
 本来欲しいのはコピー機なのですが、スペース等の事情により
複合機を考えています。
 はじめ、canonのモノクロ複合機、MF3110を考えていたのですが、
サイズ・重さや価格から多少躊躇してしまう面もあり、
近頃はインクジェットプリンタでも文書の品質は良い、あまり遜色は無いという話なので、
モノクロ文書を高品質でコピーできるインクジェット複合機があるのなら、
そちらを考えても良いかな、一応カラーコピーも出来そうだし、と思い
質問させて頂きました。(モノクロレーザーでよいものがあればそれでもいいのですが……。)
 いずれにせよ、写真はついでということで。カラーにしてもカラー文書。
 
 というか、とにかく白黒コピーの品質を最重視したいところです。宜しくお願いします。
6968:04/12/17 21:31:34 ID:SLeh8pNM
すみません、使用頻度はもっと多いですね。
500〜600枚ぐらいにはなるかも知れません。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:30:57 ID:tuk6QiKD
◎予算 税込[2万]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [XP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○スキャンするもの [単票紙]
○最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [1〜2]枚/月  利用間隔 [最大 半年]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、インクコスト、本体サイズ、単独インク
○その他の希望
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:47:39 ID:KjVsn7uq
>>70
月1〜2枚でしたら、複合機を選ぶ必要はないのでは?しかも半年もほうっておいたら、まずインクが詰まります。
あえて複合機にこだわるなら、hpのPSC 2310。シングル機なら、iP4100あたり。
ほとんどすらないのなら、インクコストを気にしても意味がありません。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:53:12 ID:KjVsn7uq
>>68
現在、純正インクを使用した場合、一番インクコストが安いインクジェット複合機はMP710です。
その上の機種ですと、MP770になります。こちらですと、前面のカセット給紙がつきます。どちらも、速度はレーザーには劣りますが、結構速いです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 06:49:21 ID:aGjOPG06
>68
トナーが入手できそうならば、ブラザーのDCP-1000Jとかはいかがでしょうか。。
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00600710002
ただ、ややスペースを取ることと、スキャン速度が遅めだというらしいです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 09:22:48 ID:E8ihDK4X

購入の参考にしてくれ!

http://rakutokunavi.com/pc-success/index.html

2004年12月18日 12時タイムセール 「PC-サクセス」 タイムセール開催中! 液晶モニター
 ◆複合機  EPSON 製  ≪送料無料!≫ 
  A4複合機 5760×1440dpi、CD-R、染料:6色、印刷スピード:41秒、
  ランニングコスト:23円(税込)
  【PM-A900】 \37,980  20台限り

2004年12月18日 21時タイムセール 「PC-サクセス」 タイムセール開催中! 液晶モニター
 ◆プリンタ  EPSON 製  ≪送料無料!≫ 
  A4 INKJET 5760×1440dpi CD-R 顔料:8色 印刷スピード:42秒、
  ランニングコスト:22.2円(税込)
 【PX-G920】 “\32,980” 20台限り


Canon(キヤノン) プリンター PIXUS iP3100 型番:9316A012 販売価格 ¥11,580
Epson(エプソン) プリンター カラリオ 型番:PX-G920 販売価格 ¥32,970
HP レーザープリンター Color LaserJet 3500n 型番:Q1320A#ABJ 販売価格 ¥74,950
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:10:26 ID:noGlGGnH
◎予算 税込[〜27.000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [Win98se/xpHOME]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、無線LAN]
◎使用目的 [写真中心 文書ちょびっと]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [本・辞書・雑誌]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [40]枚/月  利用間隔 [最大365日]
◎譲れないポイント
  写真品質、インクコスト、つめかえインク
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  印刷速度、静音性、自動電源制御、スキャン速度 など
○その他の希望
  主に写真印刷中心でたまに文書を印刷する程度。
  今、使っているプリンタがCanonのBJ S530なので写真品質が現在と同じか上なのが望ましいです。
  静音よりは振動が少ない物の方が良いです。
  スキャナ品質はそんなに求めません。
  軽い走り書きが取り込めてモニタ上で読める程度であれば十分です。
7675:04/12/18 11:14:37 ID:noGlGGnH
すいません、補足です。
上の利用間隔 [最大365日] ってのは本当に使わない期間が続いたら…です。
普通は、月 十数〜数十枚ほど印刷します。
なので利用間隔は無視して頂いてもらって全然おkです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:16:04 ID:wNXKuSXa
>75
予算オーバーになるがMP770
どうしても予算内に納めたければMP710
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:19:29 ID:FkQ+bZ37
windowsXPを使ってます。予算は二万前後までで、とにかく早くて静かなプリンターは何ですか?主にネット内の画像です。(CG、写真、イラスト)
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:20:33 ID:wNXKuSXa
>早くて静かな二万前後

iP4100
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:23:30 ID:FkQ+bZ37
>>79 早速有難うございます!一応他にもオススメはありますか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:35:32 ID:noGlGGnH
>>77
MP710にした場合、何を捨てることになるのでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:54:15 ID:wNXKuSXa
>79
遅くて五月蝿くなるだろうけど写真画質だけは良いG820とか。

>81
接続がUSB1・スキャナがCIS・フィルムスキャン
インク一本(560iと同じ構成・染料CMY+顔料K→770は4100と同等の染料CMYK+顔料K)
CD面プリントにガイド用の部品を取りつける必要アリ(同梱品)

複合機でCD面印刷が出来るのは種類が少なく価格も高いので
適合機種は極点に減る。(A900・MP900・MP770/790)
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:56:02 ID:wNXKuSXa
MP7100は在庫は豊富だけど、既にカタログ落ちしてる昨年デビューの型落ち品なので
実売価格が機能の割りに安い。
8468:04/12/18 12:03:59 ID:Z2xf1rGP
>>72
お答えありがとう御座います。ですが、私はインクコストには言及していないのですが、
>>70さん宛てのレスということでしょうか?


>>73
お答えありがとうございます。安くてよさげですね。ただ、多少大きいようですが……。
もしもインクジェットにしぼるとしたら、どちらのメーカーをメインに考えればよいのでしょうか。
どこかでHPが一番白黒文書には強い、という話を読んだ気がするのですが、
HPをメインに考えて、あとは価格で相談、という感じにすれば良いのでしょうか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:08:33 ID:wNXKuSXa
>68
月500〜600枚も刷るならレーザーの方がランニングコストは安くなると思いますが…
8668:04/12/18 12:12:40 ID:Z2xf1rGP
>>85
そうなのかもしれないのですが、いかんせんスペースの問題等で……。
それと、仕事の状況で刷る枚数は結構変動したりします。

もしもインクジェットで考えるのならどちらの機種だろう、と思ったもので。
いっそインクジェットの上位機種を買うべきなのか、とか。

87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:16:16 ID:wNXKuSXa
あと第一条件の白黒印刷もレーザーには適いませんし。
どうしてもインクジェットの複合機というなら
HP Officejet 5510かな
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:19:16 ID:b5i2Hiww
ここ最近、このスレROMってて
ようやく昨日、某チェーン店でip4100(22300円)買ってきた
今まで使ってたPM-780Cとは雲泥の差だな
買って正解したわ
とにかく、静香で早い
皆さん、何にするか困ったときはip4100ですお
マジお勧め
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:27:31 ID:W5758Ux9
そして複合機なら、そのプリントエンジンを載せた
MP770(/790)が良い
9068:04/12/18 12:32:34 ID:Z2xf1rGP
>>87
ありがとうございます。
ビジネス向け、となっている機種ですね。
CISというところだけがちょっと気になりますが、
確かによさげに思いました。

今、親が写真も多少欲しいとか言い出したので、
もうちょっと予算を追加してその上位でもいいかな、
とか思ったりもしています。いっそ2710でも買ってしまうか。

ありがとう御座いました。
9139:04/12/18 13:13:33 ID:D0Nryt2E
>>53
レスありがとうございます

今日近くの家電店に行ったところ
iP4100が税込み20000円で売られていたので
悩んでおります…
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:21:04 ID:c7xOrNmp
ネット通販でプリンタ購入しようと思ってるんですが、いっしょに買わなければないものって何かありますか?インクとかケーブルとかは付いてくるんでしょうか?初めてなんでわかりません iP4100買おうと思ってます 
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:29:16 ID:wNXKuSXa
>92
インクは同梱されてます。
ケーブルは付いてません。
適当に自分の必要な長さのUSBケーブル買ってきてください。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:01:31 ID:fKt8iUZD
PM-750Cを使用してきましたが、最近調子が悪く買い替えを検討しています。
よろしくお願いします。

◎予算 税込[ 25,000まで ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP Home SP1]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LANどれでもOK]
◎使用目的 [文書・ホームページ印刷]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R(めったに使わない)]
◎使用頻度 [15]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質 印刷速度、静音性、本体サイズ
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  防塵性、デジカメ直接印刷
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:12:04 ID:wNXKuSXa
>94
iP4100
デジカメとの接続はPictBridgeになりますが。

96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:32:10 ID:d8PrYtoY
使用目的、かなり限定ですが とにかくコレを重視ってことで
よろしくお願い致します。

◎予算 税込[ 機種に応じて ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ Mac ]
◎使用目的 [TDK写真画質プリンタブルDVD印刷]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大2日]
◎譲れないポイント  [ 耐水性!! ]
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:23:03 ID:wNXKuSXa
>96
G920
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:37:03 ID:b/3D8TiV
hpの5551を使ってるんですが、
インク代がばかだかいので、買い換えようと思ってます。
条件は以下の通りです。お願いします
◎予算 税込[ 20,000 ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎接続  [USB]
◎使用しているパソコンのOS [ WinXP pro sp2 ]
◎使用目的 [文書、ホームページ印刷]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大5日]
◎譲れないポイント  [ ランニングコストが安い ]
◎あったら良いなと思うポイント
  CD印刷が出来る(簡単に)
  カラー印刷が綺麗
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:41:13 ID:wNXKuSXa
>98
iP4100
しかし、HPは詰め替えインク使えばコスト低減出来ますよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:32:28 ID:eKr4TogI
>>98
文書とかweb印刷メインで10枚/月ならランニングコストはほとんど関係ない。
インク代が馬鹿高いかもしれんが年1回買うかどうかだろ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:32:45 ID:ap9vfLhI
◎予算 税込[2000から30000程度]円
◎タイプ [インクジェット、複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LANどれでも]
◎使用目的 [写真中心]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント
  写真品質
○あったらいいポイント
  CD-R印刷、耐ガス性、耐光性、普通紙耐水性、インクコスト
○その他の希望
  モノクロレーザ併用するので文章印刷にはこだわりません。
  恐らく画像やら写真印刷中心になると思いますが、それ程沢山印刷はしないと思います。
  使っていたスキャナを壊してしまったので、複合機でも構いませんが、これもとくにこだわりません。
  CD-Rへの印刷はあった方が良いです。
  ランニングコストもまあ安ければ嬉しいところです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:53:49 ID:eKr4TogI
>>101
10枚/月ならインクコストは気にしない方が良い。
ということでPX-G900の処分品がベスト。
今年の機種ならG820、もしくはiP7100。

複合機ならA870だがレーベル印刷はあきらめる。
値段が多少オーバーするがMP770ならレーベルは印刷
できるが、5色機だからレーザー併用では力が発揮できない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:08:34 ID:gjnRtWZe
◎予算 税込[5万]円
◎タイプ [カラーレーザ]
◎使用しているパソコンのOS [XP]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LAN、のいずれか]
◎使用目的 [文書中心]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [伝票A4サイズ]
◎使用頻度 [500]枚/月  利用間隔 [最大3日]
◎譲れないポイント
本体サイズはなるべく小さいほうがいいです。
自動電源制御
値段の安さ
○その他の希望
ヤフオクに出ているような中古でいいのでできるだけ安いものを探しています。
よろしくお願いします。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:24:09 ID:PST3YviL
◎予算 税込[ 6万円ぐらい  ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ XP         ]
○パソコンとの接続方法 [USB、有線LAN、無線LAN]
◎使用目的 [文書(仕事で普通紙に印刷)、写真(デジカメ)]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A3]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [200]枚/月  利用間隔 [最大 毎日]
◎譲れないポイント
 まず、A3対応機種という点で数機種になるかと思います。
 仕事でA3普通紙にカラー混じりで印刷したいため、にじみや耐水性を重視。
 あと、写真品質で印刷出来る機種。
 エプソンかキャノンかってところでしょうけど、この4年ぐらいプリンタ買ってない
 ので、全く分からない。
 エプソン、キャノンの争いにまきこまれたくないので、どっちでもいいので、
誰かアドバイスください。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:39:02 ID:6iRyKnq2
>104
A3でCD-R印刷が出来るのはエプソンになるよ。
文書重視ならPM-4000PX、写真重視ならPM-G5000
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:55:04 ID:KjVsn7uq
>>105
えっーと。一応9900iもCD-R印刷は出来ますよ。しかし、耐水性重視なら、105と同じ意見。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:07:30 ID:4AyXmVuF
よろしくお願いします

◎予算 税込[18000]円
◎タイプ [インクジェットor複合機]
◎使用しているパソコンのOS [ WindowsMe ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心]
○スキャンするもの [本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [ 20 ]枚/月  利用間隔 [最大 3 日]
◎譲れないポイント  印刷速度、静音性
○あったらいいポイント 防塵性


現在hpの930c使っているのですが、今日年賀状印刷中遂に壊れましたorz
それで今日のチラシに載っていたCanonのMP360(15000ぐらい)を買おうと思うのですが、他にいいのはありますでしょうか?
スキャナ機能はついてればいいぐらいな感じです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:33:13 ID:KadOaH80
>103
安さだけでサーチしてみましたので、ご了承ください。

カラーレーザープリンタ magicolor2300DL
補足:カラーレーザープリンタが38,500円!!
コンパクトボディで高画質!
標準でイーサネットを搭載した高速&高画質カラーレーザーが激安!!
企業様にもたいへんご好評いただいております
各種トナーや増設メモリもございます。お気軽にご相談ください
限定特価:\38,500
http://www.nature-net.co.jp/parts/tokka.html
http://www.nature-net.co.jp/parts/index.html
トナー・ドラム交換すると、本体価格上回る罠ですが。
109103:04/12/18 23:47:23 ID:gjnRtWZe
>>108
ありがとうございます。

もうひとつ質問よろしいでしょうか
もしかして、この商品を購入後、別途トナー、ドラムを買う必要があるのでしょうか?
ヤフオクで調べたらもう少し安く買えそうなのがあったのですが、その辺が心配です。
どうかひとつよろしくお願いします。
110108:04/12/19 00:03:48 ID:u+s5h24L
>109
通常は1セット(トナー4色 ドラム1本)付いてきますよ。
確認は、購入するお店にしてみたほうがいいね。

あと、中古ですが、ドラムの寿命間近だったりもあるかも
他にも、定期交換部品もありますからご注意を。

ま、レーザープリンターは、
買ってからの維持費がバカにならないので、
心してご購入の検討してみてください。
111108:04/12/19 00:07:48 ID:u+s5h24L
>190
追記

定期交換部品部品寿命(交換時期)
中間転写ベルトユニット
カラー連続 約52,500枚  
モノクロ連続 約210,000枚       \32,000
二次転写ローラー 約120,000枚     \1,800
定着ユニット   約120,000枚    \16,000
http://konicaminolta.jp/products/business/printers/laser/color/magi2300dl/service.html
112103:04/12/19 00:21:40 ID:O3f6ecTa
108さん ご回答ありがとうございます。
今ヤフオクで調べてみて、先ほどお勧めしていただいた機種か
Canon LBP-2050 送料込み17500円かどちらか安いほうに決めようと考えています。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c76770106

カラーレーザーにしようと思ったのはインク代削減にと思ってインクジェットからの
乗換えを考えていたのですが、買ってからの維持費が結構バカにならないとのことで
実際、インクジェットとカラーレーザーとどちらのほうが維持費というか
ランニングコストが低くすむかその点をもう1度お聞きしてもよろしいでしょうか

私が事前に調べた感じではレーザーのほうがランニングコストが安く済むという
記述をどこかで見て買い替えを検討していたのですがインクジェットのほうが安いなら
今回は買い替えを見送ろうかなとも考えています。
どうか今一度よろしくお願いします。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:29:57 ID:VP7g0AtJ
スキャナーが搭載されている複合機を購入しようかと思っているんですが
家庭用複合機はスキャナーはA4あたりが関の山でしょうか?
それ以上の大きさの紙をスキャンしたい時は分割してスキャンして
ソフトウェアか何かで画像処理して1枚に統合してくれるような機能を持つ
複合機は無いでしょうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:34:46 ID:U24rGA2E
>107
その値段ならMP360で良いと思う。
370との違いはカードリーダーぐらいだし。

>113
家庭用複合機はA4までですね。
A3以上はSOHOや企業向になり価格ははね上がります。

>分割してスキャンして〜ソ1枚に統合してくれるような機能
単機能スキャナではありますが複合機では聞いたことが無いです。
photoshopエレメンツ等の画像ソフトを使って、手動で合成しては?
115101:04/12/19 00:39:28 ID:CfVhMvvK
>>102
なるほど。参考になりました。
明日にでも販売店を見てこようと思います。
116108:04/12/19 00:52:37 ID:u+s5h24L
>112
えっと、カラーレーザー導入する場合、
1回のプリント枚数の少ない人にとっては、
カラーレーザーが低ランニングコスト って訳では無いんですよ。
間欠印刷の場合、イメージドラムの消耗もしますし。

要するに、インクジェットの場合、
1つのカートリッジで印刷できる枚数も少ないですが、
1回1回買うコストも小分け(小額)。
レーザープリンタの場合、1回の交換で大量枚数が出力できますが、
その分、総費用が増す。ということです。消耗品もお高い訳です。

レーザープリンタは、印刷速度重視。(印刷品位は機種によりけり)
文字中心と言うことなので、シャープな印字もレーザーなら期待できますね。私も、レーザーを導入してその快適さは実感しました。
が、、、いざ トナー不足。ドラム交換。となると、
トナー・ドラム交換費で、A4インクジェットプリンタが
1台楽に買えてしまいますね。

まあ何でもそうですが、製品の価格だけじゃなく、
スペック表の細部まで確認は大事だと思いますよ。
小さな文字でコソコソっと書いてある事も多いですしね。
例えば、「印字枚数は、連続印刷時です。間欠印刷時は・・・」とか。
しかるに、
コストに見合うだけの導入メリット。が重要って事です。

117名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:16:10 ID:ste22CjA
神奈川県限定お買い得情報・・・
鎌倉大船モールという郊外型ショッピングCにノジマがオープン
オープンセールに対抗して、周辺のPCを扱ってる大手家電店舗
でも他店対抗価格でキャノ、エプの売れ筋モデルの値段がこなれて
きてまつ・・・ローカルネタですんまへん。
118103:04/12/19 01:23:09 ID:O3f6ecTa
>>116
なるほどよく理解しました。
私のために長い説明ありがとうございます
私には今の段階でレーザープリンタが必要なのかどうなのか
もう一度考え直してみます。
安直にレーザーで安く上げようと思っていましたが、
簡単にそういうわけではないようなので
もう少し勉強します。
今日は遅くまでどうもありがとうございました。
 
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:43:38 ID:0qZBUDfH
染料系インクでプリントしたCDって、
さわると手の水分で色が落ちたりしないのですか?
120108:04/12/19 01:51:47 ID:u+s5h24L
>116
いえいえ、作業しつつでしたので、レス遅くてすみませんでした。
インクジェットと、レーザーの選択肢の他に、
http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/g/
http://cweb.canon.jp/satera/bij/lineup/index.html
http://www.fujixerox.co.jp/product/workcentre_b900/
みたいな、ビジネス向けプリンタもありますね。
関連スレ↓
【RICOH】ジェルジェットプリンタ 2頁目【IPSiO】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1091942617/
ビジネスインクジェットプリンタ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1101753236/

あと、忘れてはならないのは、プリンタは、消耗品で儲けるビジネス。
本体叩き売っても・・・って事ですね。
いずれにしても、よい打開策が見つかるといいですね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:58:04 ID:U24rGA2E
極端に濡れてなければ平気。
気になるなら↓のような商品を使って保護しる。
ttp://www.office-pro.jp/oa-02.htm
122103:04/12/19 02:11:51 ID:O3f6ecTa
>>120
遅くまでお仕事ご苦労様です。
なるほど色々な種類のものがあるんですね
インクジェットとレーザーしかないと思っていたので驚きです。
選択肢が増えてよりいい結果が出せるのではと思います。
用途は99%ヤマトの出荷用のラベルの印刷(月500枚くらい)ですのでジェルジェット
は多分対応していないと思いますが、ビジネスインクジェットには興味津々です。
今のインクジェットにバルクシステムをつけようか買い換えようか迷っていましたが、
ここに来てとてもためになりました。
私ももう一仕事終わらせねばなりませんので
情報収集はまた明日にさせていただきます。
それでは今日はどうもありがとうございました。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 10:12:04 ID:1gAIvucn
>>74

今日もやってますね

2004年12月19日 12時タイムセール
 ◆複合機  EPSON 製  ≪送料無料!≫ 
  A4複合機 5760×1440dpi、染料:6色、印刷スピード:57秒、
ランニングコスト:21.7円(税込)
  【カラリオ PM-A870】 \24,700  20台限り

2004年12月19日 21時タイムセール
 ◆プリンタ  キヤノン製  ≪送料無料!≫ 
  美しい写真がパソコンなしで手軽で楽しめる。
  新ダイレクトフォトプリント。
 【PIXUS iP6100D】 “\25,980” 20台限り
124107:04/12/19 11:32:52 ID:ppmYGi6f
>>114
御回答ありがとうございます。
それでさらに質問なんですが今日のチラシにMP370が15800、EPSONのPM-A700が17800で載っていました。
自分としてはMP370のほうを買いたいんですが、PM-A700の方がいいでしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 11:38:53 ID:U24rGA2E
>124
A700がMP370に勝る点は筐体がコンパクトってぐらいなので
設置場所に問題が無いならMP370買った方が良い。
126107:04/12/19 12:00:19 ID:ppmYGi6f
>>125
お早い御回答ありがとうございます。
置き場所は問題ないのでMP370買うことにします。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:26:34 ID:DswnWbRj
◎予算 税込[20000 ]円
◎タイプ [インクジェットの場合、よび複合機の場合]
◎使用しているパソコンのOS [       winxp,2k   ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、ケータイのカメラ、通常のデジカメ]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書、フィルム、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、名刺]
◎使用頻度 [     200]枚/月  利用間隔 [最大   7日]
◎譲れないポイント
 写真品質、耐ガス性、耐光性、
  インクコスト、つめかえインク
  防塵性、本体サイズ、修理費用等 、
 デジカメ直接印刷など

○その他の希望
複合機の場合と、プリンタのみの場合と
両方検討したいので、よろしくお願いいたします。

細かくテンプレに従い書きましたが、要はそこそこ写真写りがよく
ランニングコストが低めで、目詰まり等故障の少ない定評のある機種です。
スキャナはあるので、特に必須ではないですが、特に複合機の場合ですね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:28:44 ID:SG3h/2tx
>>127
二万で複合は贅沢でつね( ´,_ゝ`)プッ
129127:04/12/19 13:36:29 ID:DswnWbRj
特に複合機にこだわってないけど
MP360/370が15000円くらいですので、
そこそこの性能で2万くらいなら、と思ってるんですけど。
プリンタにそれ以上出す気はないです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:41:09 ID:SG3h/2tx
>>129
MP710あたりが評価も良くて良いようでつね( ´,_ゝ`)プッ
文書中心ならエプソンはやめた方がいいでつ( ´,_ゝ`)プッ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:50:41 ID:FznFMG4s
>>130
ワロタ
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:53:29 ID:SG3h/2tx
>>131
購入スレでは第三者の目でアドバイスするのでつ( ´,_ゝ`)プッ
キヤノンだけを薦めるキヤノキチとは違うのでつ( ´,_ゝ`)プッ
133127:04/12/19 14:29:36 ID:DswnWbRj
ありがたいお答えを頂き、
MP370かMP710に絞りました。
コストパフォーマンスもいい勝負のようですが、
710はデカイらしいですね・・・
あと、強いて言えばデジカメの使い勝手のよさかな。
機種の古さからも370に傾いてるんですが、
他に両者の比較で、ポイントがありましたら
よろしくお願いします。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:32:58 ID:U24rGA2E
MP710の利点
・CDレーベル印刷ができる
・560iと同じプリンタエンジンで独立インク

MP710の欠点
・USB1.1接続
・CISスキャナ
・デカイ(w

結構良い勝負だと思う>MP370 vs MP710
スキャナが重要なら370
プリンタが重要なら710かな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:34:13 ID:U24rGA2E
>127
単機能機ならiP4100かな。
136127:04/12/19 14:48:20 ID:DswnWbRj
>>134-135さま
その3機種で検討いたします。
プリンタが重要だけど、デカイ・・・orz
ありがとう。

それから >( ´,_ゝ`)プッ
ありがとう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:58:36 ID:SG3h/2tx
>>136
これくらい朝飯前でつ( ´,_ゝ`)プッ
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:17:19 ID:VrL2nyAq
iP4100、買って来た。税込み20700円@PC 出歩。
ヨドバシに行こうかと思ったけど、面倒なので近場で済ませました。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 17:22:18 ID:DNLcQUlW
ぼちぼち年賀状を作ろうとしていた所で
今使っているプリンタ(PM-760C)が逝ってしまいました。
買い替え時だとは思っていたのですが、
急だと却って何を買ったら良いのやら分からなくなってしまいますね…
よろしくお願いします。

◎予算 税込[〜40,000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [MacOS9.2.1/WindowsXP HomeEdition]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真、CG作品]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、厚紙、名刺、写真用紙、たまにシールやOHP用紙も]
◎使用頻度 [50]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、耐光性、普通紙耐水性
  <<メーカー純正>>用紙コスト
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
インクコスト、印刷速度、静音性、防塵性、本体サイズ   
○その他の希望
 併用しているスキャナがエプソン製なので
  やはりプリンタもエプソン製が良いと思うのですが…
  実際の所どうなんでしょう?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 17:48:39 ID:i5ZY0rOz
>139
純正写真用紙が安く、耐光性、普通紙での耐水性ともなるとエプソンG920になるでしょうか。
ただ、エプソン顔料の白黒文書は染料よりはマシかも、という程度のようですので、
その辺は了承してください。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 20:11:50 ID:zYPseGHL
プリンタケーブルはUSBとバラレルなんちゃらがありますが どっちがいいんでしょうか?どのように違いがありますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 20:32:12 ID:tESD8dyW
>>141
バ・ラレル=外れにくい、USB端子の節約
USB=接続しやすい
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 20:36:47 ID:zYPseGHL
>>142
レスどうもです
ではUSBとパラレスではどっち使っても一緒なんですね じゃ取り外し簡単なUSBにしちゃいます エヘ
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 20:45:27 ID:i5ZY0rOz
>143
あと、WindowsXP、2000ではパラレノレはCPU負荷が高くなるといった事象もあります。
これらのOSでは特に理由がなければUSBがいいでしょう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 20:55:30 ID:zYPseGHL
>>144
あ これまたレスどうもです なるほどそういう面でもUSBがいいんですね 勉強させていただきました
146139:04/12/19 21:35:27 ID:DNLcQUlW
>140
御回答ありがとうございます。
やっぱりG920ですかね。
カタログを見ていてもこの条件で考えるとこれしか無い様な。
RGB対応というのにも惹かれる…
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 22:19:52 ID:cVA1glXC
皆さんと質問の系統がちょっと違うんですが、ここで聞いて大丈夫でしょうか?

キャノンとエプソンの画像を比較するために、手持ちのデータを印刷させてくれる
お店を探してるんですが、大阪でどこかご存知ありませんか?
インクジェット紙で年賀状印刷をするのに一番気に入る製品を探したいので、
お店のメーカーごとの比較写真(たぶん光沢紙使用?)だと、判断しにくいんです。
メーカーが違うと写真自体も違うので、ますます比べられません。

梅田のヨドバシで頼んだら、プリンターにつないでるパソコンが2台故障していて、
結局持って行ったCD−ROMの画像は印刷してもらえませんでした。
日本橋のジョーシンに聞いても店頭のプリンターにはインクを入れてないそうで、
各メーカーのショールームに行くことを提案されましたが、ショールームは日・祝は
やっていないので、行けそうににありません。

比較のために試しずりさせてくれるお店って少ないんでしょうか?
わざわざインクジェット紙まで持参したのに(T T)
インク代払ってもいいから実際の印刷を見たいんですが・・。
148なお:04/12/19 23:43:22 ID:vdbT5uJA
◎予算 税込[ 40000 ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [win2k]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真中心]
○スキャンするもの []
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [ 20 ]枚/月  利用間隔 [最大 30  日]
◎譲れないポイント
  写真品質、耐ガス性、耐光性、普通紙耐水性
  インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト 防塵性、本体サイズ
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)

○その他の希望
写真をとにかくキレイに出したいです。
今日お店に行って聞いてきたんですが、EPSONの920というやつが
全色顔料インクで、写真に向いていると思っていたのですが、
水性インクのip8600というキャノン?のものを進められました。
なんでも、ip8600のほうが色が自然にでるそうです。
色とびもしないと聞きました。
どちらのほうがいいんでしょうか。
基本的にはL判で印刷が多いです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:47:58 ID:XK6xxCOg
耐光性・普通紙耐水性にこだわるならG920でしょう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:48:52 ID:U24rGA2E
>148
色の出方は好み。雑誌では若干iP8600の方がBESTにしてるレビュー多いけど
G920が劣ってるって訳ではない。
普通紙耐水性はG920の方が優れてるから、G920でいいんじゃないか。

151名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:53:15 ID:/ChzSpsJ
◎予算 税込[ 35000前後 ]円
◎タイプ [ インクジェット ]
◎使用しているパソコンのOS [ WinXP H ]
○パソコンとの接続方法 [ USB ]
◎使用目的 [ 文書と写真、年賀状作成 ]
○どんな写真を印刷? [ 通常のデジカメ ]
○スキャンするもの [ ]
◎最大用紙サイズ [ A4 ]
○使用する特殊な用紙 [ はがき CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度 [ 20 ]枚/月  利用間隔 [最大 7 日]
◎譲れないポイント
 定年退職した親に贈る予定ですのですが、昨年PCは贈って多少使っていますが、
 なにぶん年なのでできるだけ簡単なユーティリティのものがいいんですが。
 また、デジカメはメディアリーダーでPC、CD-R等に保存していますので
 メディアから直接印刷タイプでない方がいいかと考えております。
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望

よろしくお願いします。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:03:43 ID:ZrpPS/Bn
>151
キヤノンのEasyPhotoPrintは簡単過ぎて、凝ったことは殆んど出来ませんが
簡単に使えるという事では保証出来ます。

という訳でiPシリーズから適当に予算内の物でいいかと。
iP4100か7100か。

その予算なら複合機のMP770も狙えると思います。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:39:52 ID:kOFhFKSa
>>151
親孝行な方ですね。152氏の言うように、写真重視でしたらIP7100。文書重視でしたらIP4100になります。
楽々予算内に収まります。写真の印刷速度は、カタログ上では、7100がL判25秒、4100がL判42秒です。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 09:30:32 ID:e0r1VJbN
失礼ながら定年退職する年齢ではiP4100の画質で十分。
(老眼鏡が必要ないぐらい眼が元気なら別。)
写真より文書印刷の利便性をとりたい。

それより複合機はどうだろうか。ボタン1つでコピーがとれた
ほうが喜ばれると思う。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 10:48:26 ID:+sdfF+Cq

>>74

参考になりました!!!!

156名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 10:55:19 ID:EsZEp/b0
店員乙。

これも参考になるぞ。買う前に確認、これは大事だね。
【他店はすべて】PC-Successスレ55【優良店】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102863280/
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 13:19:00 ID:P83qkscs
よくプリントを終えて、プリンターの電源を切り忘れることが多々あります。
こちらで設定した一定時間過ぎても操作がされないようなら勝手に電源が
切られるプリンターってありますか?

また始動時、遠くの書斎にあるプリンタの電源をわざわざオンにしに行きたくない
とき、プリントスプールを入れれば勝手にプリンタが起動して印刷を開始してくれる
ようなものはありますか?

ちなみにLAN経由でプリンタを共有しようと考えています。
たとえばプリンターの電源がオフの時でもプリンタサーバーだけ待機状態
にしておき、スプールが来次第信号を送ってプリンタを起動すれば
可能な気がしますが・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 13:41:49 ID:waY6pEON
◎予算 税込[  とくになし   ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [   2k       ]
○パソコンとの接続方法 [ なんでも ]
◎使用目的 [文書と写真]
◎最大用紙サイズ [A3ノビ]
◎使用頻度 [  2   ]枚/月  利用間隔 [最大 90  日]
◎譲れないポイント
  写真品質、耐ガス性、耐光性、adobeRGBに対応

エプソンの5000が最有力でしたが、使用頻度があまり高くなく
仕事の関係によっては数ヶ月放置ということもありえるので
なくなく候補から外した次第です・・。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 14:10:29 ID:a49PYyoH
>>158
4000PX
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 14:27:56 ID:N8xEoRRn
>>157
iP4100のRなら、そういうの簡単に設定できると思う
品不足で手に入れるが大変かもしれないけど。

自動電源ON/OFFは、今のプリンタなら付いてる奴多いよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 14:37:28 ID:P83qkscs
>>160
CanonのMP770にも付いていますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 14:41:06 ID:UDcD/iyO
>>161
iP3100には付いてるからMP770にも多分付いてると思うよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 17:52:08 ID:ZrpPS/Bn
>157 >160-162
自動電源on/offはキヤノンのシングル機には付いてます。
エプソンは無し。HP・レックスマークは判らん(;´Д`)

MP770のような複合機は、自動節電on/off機能はありますが
自動電源on/off機能はありません。
複合機はカードーリーダーがストレージとして認識される為に、自動で電源が切れては
Windows的にマズイせいでは無いかと推測されます

>157さんへのBESTはiP4100Rでしょうけど、現在品薄で年内の供給はもう無い模様。
あと、フロントパネルを兼ねた排紙トレイは自動で開かないので
開けておく必要はあります。
164160:04/12/20 18:19:11 ID:xowtkvGa
>>161>>163
間違った情報スマソ
165158:04/12/20 19:56:54 ID:Lgarabul
>>159
レスありがとうございます。4000PXもモノクロ諧調豊かで写真向きでしょうけど
必須項目のadobeRGBへの対応が不可のようです。
adobeRGB対応機=*PX-G5000/G920/PM-A900/A870/A700/G820/G720/D770/PX-A550

またインク詰まりへの恐怖感という意味では5000と気分的には変わりないのですが・・。
ありがとうございました。
9900もいいのですが、あまりに耐ガス性能悪すぎでさすがに賭けられませんでした。
もしかしたらまだ希望に合う機種って発売されてないのかも、と思う昨今
166158:04/12/20 20:16:23 ID:Lgarabul
ん???少し調べてみるとICCプロファイルの段階では4000もadobeRGBに対応しているような
記述も見かけました。最新プリンタはドライバレベルで対応しているということが売りなの
でしょうかね・・よく解からなくなってまいりました。うーむ・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:19:11 ID:kOFhFKSa
>>165
来年の4月に、たぶん9900iの後継機が出ると思います。CanonのA3の発売周期がそうなっています。
間違いなく7系インクが採用されるので、それまで待ってもいいかも知れませんね。7系の対ガス性は、おそらくいいはず。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:31:24 ID:aNmN8psJ
まあ、それまでには7系インク耐久性の自称値と実態の違いもはっきりするだろうし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:54:34 ID:MgiWMLoF
独立型インクで複合機を選んでいて
A700かMP710で悩んでます。
どっちがいいかな?
もしくは2万前後のお勧めはありますか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:56:25 ID:ZrpPS/Bn
>169
テンプレ>2使用してもう一度相談せよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:57:09 ID:ZrpPS/Bn
テンプレは>>3だった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:01:42 ID:kOFhFKSa
>>169
大きさ以外は確実にMP710が上。でかさが気にならないなら、MP710にしましょう。
173169:04/12/20 22:03:48 ID:MgiWMLoF
すまん。

◎予算 税込[ 2万前後 ]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [ WinXP ]
○パソコンとの接続方法 [ USB ]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [ 通常のデジカメ ]
○スキャンするもの [ 本 ]
◎最大用紙サイズ [ A4 ]
○使用する特殊な用紙 [ はがき ]
◎使用頻度 [ よくわからん ]枚/月  利用間隔 [最大 よくわからん  日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、写真品質、独立型インク
○その他の希望
 とりあえずA700かMP710で悩んでます。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:09:41 ID:ZrpPS/Bn
>173
ぶっちゃけ、どっちのスキャナもCISなので本のノドの部分が
綺麗にスキャンできない可能性が高い。
CCDを使用している安い複合機はMP370だが独立インクじゃないし。

他は>172さんが書いているように、大きさ以外はMP710の方が上でしょう。
175173:04/12/20 22:14:23 ID:MgiWMLoF
>172,174
ありがとう。
もうワンランクUPするとしたらA870かMP770かな?
どちらがお勧めでしょうか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:19:51 ID:ZrpPS/Bn
>175
A870とMP770では、機能的にはMP770の方が上。
(自動両面やCD面印刷・2Way給紙等)
写真は若干A870の方が上だけど、白黒印刷はMP770の方が上。

条件が緩いので絞りきれないね。

177175:04/12/20 22:23:28 ID:MgiWMLoF
>176
度々ありがとう。
アドバイスを元にあとは店頭で予算と相談して決めます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:28:27 ID:oRq41mlZ
予算は1万5千円前後!インターネットの画像中心、ラベルも少し。とにかく音が小さくて早いの希望!質はそこまでこだわらないです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:39:03 ID:e0r1VJbN
180157:04/12/21 01:32:43 ID:meJauqmX
>>163
> MP770のような複合機は、自動節電on/off機能はありますが
> 自動電源on/off機能はありません。
> 複合機はカードーリーダーがストレージとして認識される為に、自動で電源が切れては
> Windows的にマズイせいでは無いかと推測されます
>
> >157さんへのBESTはiP4100Rでしょうけど、現在品薄で年内の供給はもう無い模様。
> あと、フロントパネルを兼ねた排紙トレイは自動で開かないので
> 開けておく必要はあります。

ありがとうございます。
MP770に傾倒しつつあるのですがカードが挿入されていなければ
自動電源OFFにしてくれる機能があってもよさそうですね。
キヤノン以外のカードリーダー付複合機では自動電源ON/OFF機能は
どうなっているのでしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 04:22:53 ID:LolSp6dk
◎予算 税込[30000]円
◎タイプ [インクジェット、複合機、レーザ、カラーレーザ、昇華] (指定なし)
◎使用しているパソコンのOS [PCを使わないプリンタ希望]
○パソコンとの接続方法 [USB、各種メモリーカード]
◎使用目的 [写真のみ]
○スキャンするもの [できればフィルム、スキャン機能無くても可]
◎最大用紙サイズ [L判]
○使用する特殊な用紙 [とくになし]
◎使用頻度 [50]枚/月  利用間隔 [最大 60日]
◎譲れないポイント
  操作の簡単さ、写真品質、耐ガス性、耐光性
○あったらいいポイント
  デジカメ直接印刷、つめかえインク、<<メーカー純正>>用紙コスト、インクコスト
○その他の希望
  デジカメのプリントアウトに使用します。
  PCを使わずに付属している液晶と操作パネルだけで印刷できるタイプのプリンタで、
  機能は少なくてもいいので操作が簡単で分かりやすいものを探しています。
 また、本体価格は多少張ってもいいのでランニングコストを安く抑えたいと思っています。

宜しくお願いします。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 15:13:11 ID:Kx+hmq8e
>>152-154
お礼が遅くなりました。
ありがとうございます。
4100または7100を購入してまいります。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 15:54:40 ID:eUkqC2OE
よろしくお願いします
◎予算 税込[25000]円
◎タイプ [インクジェット、レーザ、カラーレーザ、昇華] 指定なし
◎使用しているパソコンのOS [ XP Home   ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル]
◎使用目的 [基本的に年賀状程度ですが使う時は250枚くらいは印刷します、あとたまに写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [なし]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [この時期以外は5 ]枚/月  利用間隔 [最大 60〜100日]
◎譲れないポイント
インクを色ごとで交換できること

○あったらいいポイント
白黒文書品質、インクコスト

今までhpのDeskJet880Cを使って来ましたが、はがき印刷のしづらさと古さのせいか給紙されにくくなったのと
指定していないおかしな内容が頻繁に印刷されるためいい加減買い換えようと思っています。
黄色を多用するためカラー3色がそれぞれ別になっているものが欲しいと思っています
184183:04/12/21 15:56:07 ID:eUkqC2OE
すいません

○使用する特殊な用紙は
 [はがき、CD-R&DVD-R] ではなく
○使用する特殊な用紙
 [はがき] です。失礼しました
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:31:25 ID:JS93EsSR
>183
キヤノンip3100か4100でしょう。
・両面印刷をきれいに行いたい
・写真の黒の部分をきれいに印刷したい
このうちどちらか片方でも必要なら4100、どちらも重視しないなら3100で良いでしょう。
186183:04/12/21 16:39:50 ID:FlzTrQ03
>>185さんありがとうございます
2つの項目は余り気にしていないので、キヤノンの3100と言うことで考えてみます
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:26:59 ID:C5ksXARw
>>181
スキャン機能がなくてもいいのなら、PM-D770かIP6100Dになります。写真品質は、好みの問題になります。
複合機になりますと、PM-A870かMP770になります。前者のほうが、若干写真印刷がきれいだと思います。
キヤノンの製品はXDピクチャーカードは使えませんので、今持っているカメラのカードを確認して選んでください。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:55:33 ID:K7jpfGs3

>>156

やまだの店員さんですか?小島ですか?


189名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:00:07 ID:gMC0+c53
◎予算 税込1万円台
◎タイプ 安くて趣旨にあってれば何でも。
◎使用しているパソコンのOS [ウインドウズ2000]
○パソコンとの接続方法 USB、IEE1394
◎使用目的 [文書中心]
○スキャンは必要なしコピーも。
◎最大用紙サイズ [A3]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 年賀状とたまにweb印刷。テキスト文書中心。しかし1年間でほとんど使うことはまれ。
◎譲れないポイント インクコストが安いこと。これに尽きる。

キャノンしか調べてないけど、ip3100か560iが安いし、文書印刷も速そう。インクも安そうだし。
他のメーカーでオススメある?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:09:38 ID:hZ7AyXtg
>>189
色褪せ気にしないならインクコストが安い560iでいいと思いまつよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:18:14 ID:aAzsW9aJ
  無線LAN親機――――有線LAN――[デスクトップWin95(USB無し)]
(Buffalo WBR-G54) 
     |            
   無線LAN
     |
     |
(別室)[デスクトップWinXP]

上図の状態でエプソンPM-A870かキャノンPIXUS MP770の購入を考えて
いますが、WinXP機の部屋には置けそうにありません。
とするとLANに組み込むしかなくなると思うんですが(Win95なんざ買い換えろ
と言うのは除いて)、プリンタサーバってのは複合機には使えないですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:27:01 ID:D7dVpOI0
>191
複合機対応のマルチファンクションサーバーってのが
ちゃんとある。これを使えばプリンタもスキャナもカードリーダーも
LAN対応になる。

無線LAN対応
ttp://www.niigata-canotec.co.jp/product/wp100/index.html
有線LAN用
ttp://www.niigata-canotec.co.jp/product/ep100/index.html

上のはキヤノンの推奨品だがエプソンでも似たようなのがある。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:39:08 ID:C5ksXARw
>>189
IP3100はA3には対応していません。A3で1万円代で買える新品はありません。
A4の間違いでしたら、IP3100か560iでいいと思います。白黒印刷中心でしたら、インクコストはほとんど変わりません。
でも、今の時期、560iを探すのは難しくないですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:48:31 ID:DK+uJKJ3
いちおーPM-2200Cは二万切ってる店もあるけどね。
ttp://www.bestgate.net/printer/EPSON/PM2200C/

まあ勧めはしない。どーしてもその値段でA3出したいならって事で
195189:04/12/21 22:27:34 ID:gMC0+c53
みんなトンクス。

ごめんA4だった。

ところで、さっきの条件に当てはまる顔料インクを使わないプリンタってある?
PIXUS iP4100とか調べたらかなり宛名印刷とかで汚れるらしいんだよね。
196191:04/12/21 22:29:43 ID:aAzsW9aJ
>>192
おお、そういうものがあるんですね。
しかし、やはりというかなんというか高いですねえ。
ちょっとこれにまでお金を使う余裕はないので
パソコンで使う場合にはWinXPのある部屋まで持って
いって床にでも置いて使うしかないかなと思います。
けっこう重そうなのが気になりますが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:37:20 ID:D7dVpOI0
>196
ブラザーのMyMioは有線LAN付いてたり
HPの2710なんかは無線LAN内蔵だったりしますけどね。

キヤノンは型落ちしたモデルでMP375Rが複合機で無線LAN対応だったけど
現行機種でLAN対応複合機は無し。シングル機ではiP4100Rが無線LAN内蔵ですが
品薄で年内は入手困難。
エプソンは有線/無線LAN内蔵機種はシングル・複合機共に無く
全て推奨品のマルチファンクション鯖で対応する方針の模様。

PCにはLANが付いてるのが常識な時代なんだから
プリンタや複合機もそろそろ有線LANぐらいは標準装備して欲しいよね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 04:41:54 ID:1UvIMllf
◎予算 税込2〜5万円
◎タイプ [スキャナはあるのでプリント専用。インクジェットがたぶんいいかな]
◎使用しているパソコンのOS [ Mac OS X 10.3         ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心、ポスターなど]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [ 100 ]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
インク&用紙コスト最重視で。
印刷スピード
白いiMacにあうデザイン
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)

○その他の希望
SOHOでポスターやDMを作るのにたまに使います。たまに大量にするけど使用頻度はかなり少ないです。
PM770Cを持っていますが、そろそろ寿命なので、今回年賀状を大量印刷1000枚ぐらいしたいと思い
この機会に新しいプリンタの購入を検討しています。
この数なら業者に頼んだ方がいい気もしますが試しにやってみようかと。無謀な試みなら誰か止めてください。
写真とかそんなに印刷しないなのでそれより安く早く印刷できるものがほしいです。
にしても、最近のプリンタは性能あがりましたね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 10:47:39 ID:ngcySd2k
前スレと当スレ参考にいたしました。
結局、iP7100買うことにしたんだけど、どこで注文しようかと。
田舎なもので、安売り量販店とかないだよね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 10:55:09 ID:wLnEsDdP
>>199

返品不良品覚悟なら、

2004年12月22日 12時タイムセール 「PC-サクセス」 タイムセール開催中! 液晶モニター
 ◆複合機  キヤノン 製  ≪送料無料!≫ 
  美しさ・速さ・多彩さが高度に融合。フルスペック・オールインワンプリンタ。
  【PIXUS MP770】 “\29,800-” 20台限りです! 
2004年12月22日 21時タイムセール 「PC-サクセス」 タイムセール開催中! 液晶モニター
 ◆プリンター   キヤノン 製  ≪送料無料!≫ 
  フラッグシップ機に迫る超写真画質。6色インクから生まれる超写真画質。
  アルバム保存100年。自動両面&2Way給紙。
  【PIXUS iP7100】 “\25,980-”40台限り 
(http://rakutokunavi.com/pc-success/)

でもな、買う前に見ておけ!

【他店はすべて】PC-Successスレ55【優良店】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102863280/

何があっても、自己責任だ.
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:22:11 ID:B8tcQ4F8
ネット通販と田舎量販店比べたら
量販店で買うのは差額以上の価値はある気もする

淀橋やビックにはかなわないとは思うけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:04:36 ID:/+H6jSrS
>>198
iP4100
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:48:58 ID:y+4yMXNv
◎予算 税込[20000前後]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [winXP HE]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 年末は写真付年賀状を40枚程度。年度末は申告で50枚程度。(モノクロ)
         使用間隔は1ヶ月以上空いたりします。
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、
  インクコスト、つめかえインク
○あったらいいポイント フチ無し印刷
○その他の希望  近くの電気屋でインクが手に入りやすい、エプソンかキヤノンであればいいのですが・・・

よろしくお願いします。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:30:27 ID:/cAOPoPq
◎予算 税込[30000]円
◎タイプ [スキャナはあるのでプリント出来ればOK]
◎使用しているパソコンのOS [WIN XP SP2]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [HPページの印刷]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [5]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
  本体サイズ
○その他の希望
部屋が狭いのでA4位の大きさが印刷できる仕様でなるべくコンパクトな本体
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:41:48 ID:KODMW3Tt
>>203
IP4100
>>204
IP4100もしく80i
80iはとても小さいですが、性能面では劣りますし、価格も高いです。ですから携帯用です。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 16:46:51 ID:m8H+iB3+
>205
204さんは予算はたくさんありますが、この用途、使用頻度でip4100はオーバースペックでしょう。
サイズを重視して80iか、コストパフォーマンスを考えて
ip1500、Deskjet 5740など安価で小さめなプリンタが良いかもしれません。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 17:12:27 ID:KODMW3Tt
>>206
確かに、予算だけで見てました。IP1500でも十分に実用には耐えられますので大丈夫。
私はPIXUS455iを使っていますが、今だ問題はありません。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:20:44 ID:f4sHoENW
横から口出ししてすまんがiP1500は止めておけ。
理由はただ一つ。排紙トレーが無い。
万が一、数枚〜十数枚一挙に印刷したらどうする?
性能も殆ど変わらない455iで十分。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:33:35 ID:shcvAN4X
◎予算 税込[2万〜3万]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [winXP  ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LAN、無線LAN]
◎使用目的 [年賀状中心]
○どんな写真を印刷? [イラストのみ]
○スキャンするもの [不要]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [ 後述 ]枚/月  利用間隔 [最大 200 日]
◎譲れないポイント
  CDR印刷
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  インクコスト、ヘッド自力交換
○その他の希望
 レーザープリンタ持ちで、通常の文章はそちらで印刷します。
 カラーを使いたいときだけ使うもので、使用頻度は年に10回以下。
 印刷枚数も年賀状では100枚程度まとめて刷るものの、それ以外では数枚。
 とにかく、放っておいてもインクがつまらない(詰まっても対処法がある)ものを希望します。
 あと、これも年に数えられるくらいですが、CDR印刷のできるものを希望します。

よろしくお願いします
210プリ名:04/12/22 23:11:58 ID:e5avGIrz
>>209
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LAN、無線LAN]
全部対応しろというならiP4100Rしかない。

どれでも良いならiP3100あたりでいいんじゃない?
放置前提ならインク色数は少ない方がいい。
インクジェットで半年以上もほっといて、詰まらず動くというのは
運によるので、取り付けられているインクは残っていても
全部捨てて、新しいものにする。詰まったときのために
交換用ヘッド(たぶんQY6-004x)をあらかじめ買っておく。
といった対応を取るしかないと思う。
211209:04/12/23 00:24:26 ID:5wIBSPP7
>>210
>○パソコンとの(ry
どれでもいいんです。紛らわしくてすみません。

iP3100ですか。15000位ですね。安いですね。
検討してみます。ありがとうございました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 03:14:02 ID:cenS3o3W
とりあえず、年賀状を外に頼むのやめて自家製にしようとおもってます。
アドバイスくださぃ。
◎予算 税込[約20,000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP (SP2) ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真中心、文書と写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの []
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [  最大約50]枚/月  利用間隔 [最大 30日]
◎譲れないポイント
  写真品質といったところでしょうか。
  スキャナーで取り込んだ写真を遜色ない程度に印刷したいです。

こんな時間ですが、よろしくおねがいします。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 03:53:31 ID:AJ1NbpIE
>>212
G820
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 07:55:56 ID:+d5zq2YV
よろしくお願いします。

◎予算 税込[4,0000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [Win XP SP1]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
○スキャンするもの [本・辞書、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [30]枚/月  利用間隔 [最大15日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、耐ガス性、耐光性、普通紙耐水性
  スキャン速度
○あったらいいポイント
   自動両面印刷、本体サイズ、修理費用等、印刷速度、静音性、前面給紙
   自動電源制御、デジカメ直接印刷
○その他の希望
   コピー機能は必要です。
   主な使用目的は、雑誌や書類をPDF保存し必要なものを印刷することです。
   なので、可能な限りスキャン性能を重視したいです。
   写真などの印刷枚数は多くないと思いますし、ランニングコストもそれほど重視しません。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 08:16:31 ID:e9QC3nmJ
>214
譲れないポイントが欲張りすぎ。もうちょっと絞ろう。

白黒文書印刷、カラー文書品質重視ならMP770
写真品質重視ならPM-A900
普通紙耐水性ならPX-A550

スキャン重視なら上位機種は必要十分なので
あったらいいポイントの多いMP770
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:12:02 ID:7WBURlvy
Windowsの「メニュー」→「設定」→「プリンタ」→「プリンタの追加」→
「プリンタの追加ウィザード」で、ウィザードの機種一覧の中に、
自分のプリンタの機種がないときは、どうすればいいのでしょう??
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 16:00:04 ID:m+ce2q57
>>216
スレ違い
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 16:08:40 ID:7WBURlvy
>>217
すいません。
でも、これから購入予定です
219お願いします:04/12/23 16:27:06 ID:Q5sB0mGe
◎予算 税込[1万]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXPsp1]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒]
◎使用頻度 [50]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント: 白黒文書品質
○あったらいいポイント カラー文書品質
○その他の希望
USBは1.1でも2.0でもどちらでも
今使ってるのが大きいので、とにかく全体的に小さいプリンタがいいんです
最大用紙サイズはA4ですが、めったに使いません
殆どA6の用紙に文書を書くだけです、その為カラー刷りじゃなくても黒一色のみの仕様でもokです
使用中のプリンタはEPSO PM-780CS です
220プリ名:04/12/23 17:01:20 ID:3qGJL0xM
家庭用モノクロインクジェットプリンタはすでに生産終了して
久しいのでカラー機しかありません。
iP1500かPX-V500になると思いますが、
大きさでiP1500(416×207×165mm)になると思います。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:44:51 ID:Kw9uXk7g
>218
質問の内容がこれから買いたい機種が無い、というなら、それが正常です。
プリンタのドライバソフトウェアは必ずプリンタに付いている説明書に従って、
正しくインストールしてください。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:39:38 ID:7WBURlvy
>>221
わかりました。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:56:21 ID:GI2/p5qx
このスレ見てMP370買ってきたよー。ソフマップで14800に値下げされてた。

てーかキャノンのおねーちゃん可愛かった(*´Д`)ハアハア
何も知らない振りして、もっと説明聞けば良かった・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:50:33 ID:J4+YFIU/
◎予算 税込[3万。頑張っても4万]円 中古可。
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心(たまに図や絵などあり)]
○どんな写真を印刷? [(写真を印刷するとしたら)デジカメ]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書、フィルム、紙焼き写真(スキャンが分からないです)]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [特に無し]
◎使用頻度 [ほとんど無い。月に4、5回で百枚]枚/月  利用間隔 [最大7日]
譲れないポイント
    印刷速度(とにかく速さ)、扱いやすさ(壊れにくい)
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望

どうせ買うなら良いものをと思っております。宜しくお願いします<(_ _)>
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 02:05:39 ID:OmmFMKie
>>224
iP4100
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 10:09:41 ID:Dc9skNb/
>>200

糞がクリスマスに便乗してごみ出ししてました!!

2004年12月23日 12時タイムセール
 ◆プリンタ  キヤノン 製  ≪送料無料!≫ 
  幅広い色空間がもたらす鮮やかな色再現性!
  7色インクから生まれる超写真画質!
  【PIXUS iP8100】 “\29,970-” 20台限り

2004年12月22日 21時タイムセール 「PC-サクセス」 タイムセール開催中! 液晶モニター
 ◆プリンタ  キヤノン 製  ≪送料無料!≫ 
  プリント・コピー・スキャナまで、超写真画質。
  オールインワンプリンタ!
 【PIXUS MP900】 “\33,620-” 20台限り!



【他店はすべて】PC-Successスレ55【優良店】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102863280/

227名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 12:34:25 ID:ITz95KtH
>>224
スキャナを持っていないなら、MP770。持っているなら、225氏の言う通り、IP4100。
シングルプリンタか複合機かの種類も書いてね。
228224:04/12/24 16:06:55 ID:i5MWzjmw
>>225 貴重なご意見有り難うございます。参考にします。

>>227 アドバイス有り難うございました。
スキャナは持っていませんが、あまり使うことがないと思うので…
複合機が(調べてみても)よく分かりませんが、あった方が何かと便利なのでしょうか?
今のところ印刷が早くて壊れにくければ、といった希望なのでシングルで良さそうです。
229224:04/12/24 16:43:19 ID:i5MWzjmw
>>227
補足:買う本人が少しコピーとか出来た方が良いと言ってました。
ip4100デザインが良いですね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:29:26 ID:ITz95KtH
>>228
複合機があると、コピーが出来ます。また、スキャンも出来ます。写真をカードダイレクトで印刷することが出来ます。
サイズがものすごく大きくなります。
基本的にコピーをしない、またはたまにする程度の人には、いらないと思います。
231212:04/12/24 22:18:09 ID:N3KTupw3
>213
サンクス。G720か820どちらにしようか悩んでました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:10:51 ID:JnJlh6te
年末で皆さん忙しいでしょうがお願いします。

◎予算 税込[30000ちょい     ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ winXP   ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真とかイラスト]
○スキャンするもの [できるに越した事はないですけど別にできなくてもよいです]
◎最大用紙サイズ [A4で十分です]
○使用する特殊な用紙 [はがきくらいですかね]
◎使用頻度 [30]枚/月  利用間隔 [最大30日】年賀状くらいやと思いますけど買ったらもっと使うかもです。
◎譲れないポイント
  写真品質、 インクコスト、
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
ふちなし印刷 印刷した後の劣化がしにくい できれば印刷早い方が助かります。
デジカメ直接(あんましいらないかもです)
○その他の希望

年賀状をいまからプリンタ買ってつくろうと思ってますw
写真かイラストメインです。
よろしくご指導お願いします。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:12:56 ID:M1/XXkz3
>>232
G820
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:24:00 ID:X69U9yip
>>232
速度重視ならば、IP7100。G820よりすこし値段が張ります。
写真の品質は好みに分かれますが、粒状感はG820のほうに軍配が上がります。
しかし、最高品質で印刷すると、L判で2分くらいかかりますので、早いほうがいいならIP7100です。
ちなみに、デフォルト印刷ですと、L判でG820が42秒、IP7100が25秒です。デフォルトですと、品質に大きな差はありません。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:30:49 ID:szptWVYl
◎予算 税込 30,000 円
◎タイプ インクジェット レーザ
◎使用しているパソコンのOS win2000
○パソコンとの接続方法 USB、パラレル
◎使用目的 文書中心

◎最大用紙サイズ A4
○使用する特殊な用紙 システム手帳
◎使用頻度 10枚/月 
◎譲れないポイント
インクジェト…インクヘッド一体化か、ヘッドのみ別売
レーザ…コンパクト
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 04:18:37 ID:wbhZTx0l
◎予算 税込[合計8万まで]円
◎タイプ [インクジェット+スキャナ 又は 複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP]
○パソコンとの接続方法 [USB、有線LAN、無線LAN]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [フィルム、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [100]枚/月  利用間隔 [最大14日]
◎譲れないポイント
  写真品質、耐ガス性、耐光性、普通紙耐水性
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  デジカメ直接印刷、インクコスト、静音性、印刷速度、
  スキャン速度、<<メーカー純正>>用紙コスト

昔撮った写真(フィルム・紙両方)をキレイにスキャンしつつ、デジカメ写真を
キレイかつ耐久性アリでプリントアウトできる環境を揃えたいと思っています。
何となくカタログスペックでプリンタiP8600+スキャナ9950Fというのを考えていますが、
エプソンのモノと比較してどうなんだろう、とか、安くすめば越したことは無いので
あまり性能が変わらなければMP900でも良いかな、とか悩んでいます。

画質=耐久性>操作の簡易性(直接印刷など)>インクコスト>速度=静音
と優先順位をつけるとして、アドバイスを頂けませんでしょうか。
237236:04/12/25 04:38:22 ID:wbhZTx0l
度々すみません。
最近還暦を迎えた両親も使う予定なのですが、スキャナ+プリンター環境で
コピーやFAXをしようとすると、やはり手間がかかるものでしょうか。
あるいはユーティリティーなどで簡単に実現できるのでしょうか。

(現状ではコピー・FAXは極たまに使うという程度で、今は電話に付属の古い
 感熱紙FAXを利用しているようです。殆ど使わない機能を妙に気にされて…)
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 08:47:03 ID:OW76KFJi

今までPM-890を使っていましたが、年賀状印刷直前に不具合をおこしましたので
急遽購入予定です。アドバイスをよろしくお願いします。

◎予算 税込[20,000〜40,000]円(なるべく安い方が)
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [ XP home]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書とイラスト・写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [本・辞書、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [ 10]枚/月  利用間隔 [最大 30日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質、本体サイズ
○その他の希望
通常文書はモノクロレーザーを使用していますので、カラープリンタは賀状・暑中見舞以外にはあまり使用しません。
印刷品質は今までのPM−890くらいあれば十分です。
イラストをスキャンしてPC上で彩色しますので、むしろスキャナとして使いたいと考えています。
プリンタ部分は滅多に使わないので、なるべくインク詰まりの少ないものをと思っているのですが、おすすめがありましたら教えてください。
今のところMP710を候補にしています(安いので)。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 09:11:39 ID:M1/XXkz3
>>236
複合機 A900
性能重視単機能 G920

>>238
スキャナとプリンタを別々に良い機種を揃えるほうが良い。
どうしても複合機と言うのなら、A900。
240プリ名:04/12/25 09:43:54 ID:ZTFzQZvf
>>237
コピーやFAXするのにいちいちPCを起動してからとか、PCを起動したまま
でないと受信できないとかユーティリティがあっても面倒。
FAX機能付きの複合機(MP790とかMFC-620CLNあたりか)を
買うのもいいが、ほとんど使用しないというのなら現状の感熱紙FAXのまま
のほうがトラブルは少ないと思う。
241238:04/12/25 09:56:17 ID:OW76KFJi
>239さん
ありがとうございます。
家族共有PCに接続したスキャナ(EPSON)がすでにあるのですが、
自室に一台あると色々便利(階段昇降が不要となる)と思い、
複合機を選択しました。A900、予算オーバーですが
印刷品質が良さそうなので検討してみます。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 11:25:54 ID:wbhZTx0l
>>240
ありがとうございます。
PCに弱い両親はスタンドアロンがいいということで、複合機に傾いています。

>>239
ありがとうございます。やはり写真画質がCANONよりEPSONということでしょうか。
スキャナ部は余り気にしなくてよいものでしょうか…?
もしよければ、MP900/MP770とA900の総合的な比較を教えて頂けると幸いです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:29:13 ID:/1XJwi+H
>>200
12月25日
12時 PIXUS iP8100 \29,970-
21時 PIXUS iP4100 \20,980-
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:53:43 ID:DP9taWCk
>242
A900とMP900の画質的な差は無い。機能的にはA900が優れてる。
(A4普通紙のみだが前面給紙やCDレーベルコピー・手書き合成シート・インク交換が楽等)

MP770は上記2種より機能面で優れるところが多い(自動両面印刷・用紙を選ばない前面給紙)が
画質的には若干劣るが、判らない人も居るぐらいの差。値段は3機種中もっとも安い。

スキャナ部が3機種ともそれほどの差はない。
よって予算が許すならA900、MP770の画質で十分と思うならMP770という選択が良いのでは無いか?

>写真画質がCANONよりEPSON
既に迷信と化しています。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:56:46 ID:m4OxQi1T
嘘はダメでつよ( ´,_ゝ`)プッ


>A900とMP900の画質的な差は無い。

>>写真画質がCANONよりEPSON
>既に迷信と化しています。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:05:47 ID:DP9taWCk
嘘かどうかは買う人が決めれば良い。

一番簡単なのはデータを販売店に持ち込んで
印刷して貰う事だろう。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:49:21 ID:tCSMCgwW
>>246
東京・横浜界隈で持ち込んだデータを印刷させてくれるところってありますか?
デジカメ+USBケーブルを持って行けばいいのでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:54:24 ID:DP9taWCk
>247
一番確実なのは各メーカーのショールーム
次はヨドバシ等の大型量販店
こっちは暇な時間を見計らって行こう。

249名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 14:55:59 ID:M1/XXkz3
>>246
写真画質はCANONよりEPSONでしょう。
スペックどおりの機械精度であっても、ソフト的なノウハウが多いからね。

>嘘かどうかは買う人が決めれば良い。
この発言はどうかと思うよ。
どんな嘘も付き放題になってしまうし、
こんな逃げ方すれば、発言に自信がない、発言を貫き通すだけ根拠がない、と思われてしまうよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:17:02 ID:8vHbX4Zl
>249
じゃあCAPAとかPCUSERとかで、iP8600がBESTに選ばれたレビューでも貼ればいいかな?
エプソンとキヤノンの写真画質は同等ですよ。
もう既に好みの問題でしかない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:44:57 ID:eH1cV/Nx
>>249
俺のG5000と妹のiP8600とでL版とA4同じ写真を(本当はG920とで比較すれば良いのだが)
比較してみた、あくまでも俺の主観だ。

デジカメJPEGをそれぞれの付属アプリ(イージーフォトプリント)からの出力
iP8600 > G5000
色バランスなどキヤノンの方が綺麗に見えるうえ操作簡単 8600僅差勝ち _| ̄|○
フォトショップからの出力
G5000 >> iP8600
iP8600印刷直後と約一日置いた後の色が違ったらフォトレタッチやりずらい

結論 フォトレタッチするプロ/マニア はエプソン顔料
    素人 アプリの操作も簡単でデフォで綺麗に出るキヤノンがお勧めだな。

エプソン染料機だと違う結論になったかもしれないが、周りに買った奴いないから
判断できないのは勘弁。
252プリ名:04/12/25 19:41:35 ID:ZTFzQZvf
>>250
雑誌だからって100%信用するな。
提灯記事まではならないだろうが少なくとも広告出してれば
何らかのバイアスがかかるし、選んでる奴のひいきもある。

でも、写真画質に大差がなくなったのは事実。
昔のPM-700CvsBJC-420Jのような差はもうあり得ないだろう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:42:20 ID:jgIIgdDH
PM-780CSの白黒印刷での色スジ連発に買い替えを決めました。
白黒文書中心ですが、月1位でカラーも10枚ほど印刷します。

◎予算 税込[ 2〜3万 ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [  winMe  ]
○パソコンとの接続方法 [パラレル]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG・年賀状イラスト程度]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、(できれば封筒と厚紙も)]
◎使用頻度 [ 3〜50 ]枚/月  利用間隔 [最大 30 日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質・ホームセンターでもインク入手が容易
○その他の希望
  PM-780CSよりにじみの少ないもの・色スジが出にくいもの
  写真印刷はしませんので写真品質は捨ててます。
  カラーレーザはコンビニコピーみたいな物と考えていいのでしょうか?
  コンビニコピーのツルツルというかテカテカした印刷は苦手なのですが
  カラーレーザは全部ああなるのでしょうか。
  そうでないならカラーレーザも含めて検討するのですが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:52:21 ID:A0Vv5rwt
>>253
iP3100。
カラーレーザは保守契約などで全く個人向けではない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:52:59 ID:A0Vv5rwt
iP4100の間違い↑
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:23:13 ID:mppYNW67
有り難うございます、検索してみたらかなり気に入りました。
探してみようと思います。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:33:20 ID:tIQ3djIj
◎予算 税込[15000]円
◎タイプ [インクジェット、複合機]
◎使用しているパソコンのOS [Win XP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
○スキャンするもの [本・辞書、フィルム、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A3]
○使用する特殊な用紙 [はがき、厚紙]
◎使用頻度 [15]枚/月  利用間隔 [最大 30日]
◎譲れないポイント
  インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、つめかえインク
 
○あったらいいポイント
インクの目詰まりがないほうが良いです。

258プリ名:04/12/25 21:50:53 ID:ZTFzQZvf
>>257
A3で15000円程度のものは残念ながらありません
20000円前後でPM-2200Cといったところでしょう
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:01:11 ID:tIQ3djIj
ありがとう
260238:04/12/25 22:23:18 ID:wbhZTx0l
先ほどPM-A900をヤマダ電機にて42,700円(15%ポイント+L版用紙50枚)で
購入し、セットアップしてきました。

素人目にはiP8600と画質も殆ど変わらず、基本操作も安易で満足しています。
(さすがに緑が多い画像で比較すると劣って見えますが…)

皆さん、色々とありがとうございました。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:26:55 ID:wbhZTx0l
238ではなく236でしたorz
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:34:52 ID:+OaxYlTI
エプソンのPM-A900っていくらくらいですか?
雑誌の広告でみて『手書き合成シート』に魅力を感じました。
まだ年賀状すら買ってないし、プリンタも買わなくてはならなくて…。
お願いします
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 02:00:47 ID:wdhKP2Um
>262
オマエは二つ上の書き込みも読めないのか
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 02:04:15 ID:+OaxYlTI
わぁ!
携帯からで、読まずに書き込んでしまった…すいません
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:38:35 ID:I+oAnNJG
http://rakutokunavi.com/pc-success/index.html

12月26日 12時〜
 【PIXUS MP900】“\33,250-”20台限り
12月26日 21時〜
 【PIXUS MP770】“\27,980-”20台限り

「安物買いの銭失い」君は買え!買え!
【他店はすべて】PC-Successスレ55【優良店】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102863280/l50

うわさほどひどい店じゃないよ!5回注文したら3回はちゃんと届いたし・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:34:49 ID:yaQK9VvN
>>265

> 5回注文したら3回はちゃんと届いたし・・・
ww
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:59:31 ID:VX01KkQT
妹が年賀状を作成したいという事で、急遽プリンタを購入することになりました。
オススメを教えて頂けないでしょうか

◎予算 税込[2〜3万]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Win XP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG・年賀状イラスト程度]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [ 15 ]枚/月  利用間隔 [最大 30 日]
◎譲れないポイント
  インクコスト、カラー文書品質、本体サイズ
○その他の希望
  にじみの少ないもの・色スジが出にくいもの。
プリンタ部分はあまり使わないので、なるべくインク詰まりの少ないものをと思っています

よろしくお願いします

  
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:23:45 ID:pueN17n8
キヤノンは色スジが出て、インクも詰まるので、HPがいいと思いまつ( ´,_ゝ`)プッ
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:25:43 ID:sUDPIUT2
こんにちは。現在プリンタは持っていません。
年賀状を少量(10枚ぐらい)印刷するのと、たまにホームページを
印刷したいのです。

◎予算 税込[ 20000 ]円
◎タイプ [インクジェット…が良いのでしょうか。よく判りません]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP Home Edition]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [年賀状少し、ホームページ印刷(主にテキスト)]
○どんな写真を印刷? [JPEG]
○スキャンするもの []
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [ 5]枚/月  利用間隔 [最大 30日]
◎譲れないポイント
 とにかくコンパクトな物がいいです。性能よりそちらを重視します。
○その他の希望
予算を無視するとして、コンパクトなプリンタのおすすめがあればお願いします。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:52:54 ID:4uKadhrP
>269
A4が印刷できる現行プリンタで最小のものは↓
ttp://cweb.canon.jp/pixus/lineup/80i/index.html
価格は2万5千円〜3万円ぐらい。

あとiP2000もコンパクトという点ではいいかも。
お勧めはiP3100か4100だけど。

271名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 17:46:59 ID:sUDPIUT2
>>270
ありがとうございます。
80iが非常に気に入りました。予算オーバーですが買おうかと思います。
272プリ名:04/12/26 21:49:30 ID:tagy2Tsy
>>267
iP4100買っとけばまず間違いはない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:35:06 ID:hokyT7Sm
>年賀状を少量(10枚ぐらい)印刷するのと、たまにホームページを
印刷したいのです。

この用途なら、1マソ以下程度の安いんでいいのでわ?

274名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:38:09 ID:4uKadhrP
あんまり安いのよりも予算に応じた満足度の高い商品の方が良いと思うが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:52:43 ID:qB5NJC69
◎予算 税込[100000]円
◎タイプ [レーザ、カラーレーザ]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LAN、無線LAN]
◎使用目的 [文書中心、文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [30]枚/月  利用間隔 [最大   1日]
◎譲れないポイント
  はがき両面印刷

主に官製はがきを両面印刷可能な機種を探しています。A4両面印刷はよく見るのですが、官製はがき両面印刷可能をうたっているものでおすすめはありますか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:35:34 ID:wd5dVlF6
◎予算 税込[ 〜30000 ]円
◎タイプ [インクジェット、複合機、昇華]
◎使用しているパソコンのOS [ PlayStation2(初期型) ]
◎使用目的 [写真中心]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎譲れないポイント
  写真品質、耐ガス性、耐光性、普通紙耐水性
  インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、
  印刷速度、静音性、本体サイズ、修理費用

○その他の希望
グランツーリスモ4発売に合わせて購入しようと思っています。
デジカメ印刷にも使いたいので、できれば普通のパソコンに繋ぎ替えて使用できるプリンターがいいです。
ついでに年賀状にも使います。
(パソコンに繋げられない場合は、CFから直接印刷できればありがたいです)
CD-Rに直接印刷できると良いのですが、ラベルシールで代用できるので必須ではありません。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:14:11 ID:D6bPe5ly
◎予算 税込[ 〜3万 ]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [ Win XP Home   ]
○パソコンとの接続方法 [USB1]
◎使用目的 [デジカメ写真・年賀状]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [ 20 ]枚/月  利用間隔 [最大 20 日]
◎譲れないポイント
  デジカメ直接印刷、インクコスト、印刷速度、静音性、本体サイズ
  (重視したい順番です。)

60近い機会苦手な父が使用します。現在PM-780Cを使用していますが故障しました。
デジカメ写真と年賀状印刷くらいです。
写真品質は重要ですが今の一般的なレベルなら問題ないです。
デジカメかそのメモリーカード(スマートメディア)からPCを介さず
ダイレクトにプリントできるものでオススメをお願いします。
その他の機能はなくても良くスキャナはちょっとあるといいかな程度です。
今日にも買う必要があり幾つか候補あれば助かります。
278キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!:04/12/27 10:24:05 ID:DpvoVB3V
>>265
PIXUS iP8100 “\29,970-”
PSC 2550 “\25,980-”

複合機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
279277:04/12/27 10:30:11 ID:D6bPe5ly
再びすみませんがPictBridgeは非対応のデジカメです
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 11:23:43 ID:ABNUykz3
>>265
>5回注文したら3回はちゃんと届いたし・・・
ワロタ
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 12:47:25 ID:wGVG5tha
>>277
キャノip4100
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 13:58:58 ID:uoEez7g7
◎予算 税込 4万円までなら別に。
◎タイプ インクジェット
◎使用しているパソコンのOS Windows98
○パソコンとの接続方法 [USBorパラレル]
◎使用目的 [会社書類A410枚程/月]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ
○スキャンするもの [しない]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 10枚/月  利用間隔 [最大弐ヵ月]
◎譲れないポイント
  紙詰まりの少ない物。故障率の低い物。
 速度とか色合いは二の次

というか今壊れたからとり合えず電気屋行ってこよう。
ココに付くレスと俺が買うのはドッチがはやいだろ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 14:32:06 ID:4dahOO0l
◎予算 税込[ 30000 ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Windows XP home]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [  100   ]枚/月  利用間隔 [最大 7  日]
◎譲れないポイント       写真品質 印刷速度
 
急遽、デジカメの写真印刷できるプリンタが必要になりました。
A4の写真用紙に100〜200枚くらい印刷するので、求める機能は印刷速度と写真品質のみです。
メーカー等問いません、お願いします
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 15:00:45 ID:4o/MSSeP
>>276
PM-G820
>>277
PM-D770
>>282
パラレルなら4100 USBなら3100で十分
>>283
PM-G820
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 15:21:45 ID:wPiKUuuk
エプソンPM使用して2〜3年だが横に赤線が入るようになったのだが
これはもう買い替え時なのか
何度クリーニングしても赤線が入る
ヘッドの修理が出来ない構造になっているとか
レーザーではこういうことはないのか
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 15:37:04 ID:HdljWhda
>>285
最近のエプソンってヘッドは取り外しできるようになったの?
一昔前はサポセンはヘッドがらみのトラブルで本体ごと持ち込まれて
あふれかえっていたと聞くが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 16:00:07 ID:vcSb5E+c
◎予算 税込[15000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ XPSP2 ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、]
◎使用目的 [文書と写真、]
○どんな写真を印刷? [JPEG等]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [  100   ]枚/月  利用間隔 [最大 10  日]
◎譲れないポイント
  印刷速度、本体サイズ
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望
      とにかく小さく省スペースな1台オススメありませんか?
      現在エプソン PM-760C 使用ですが出来ればそれより小さいものを。
288283:04/12/27 16:03:24 ID:Z/RaERVg
>>284
ありがとうございます、今買ってきます
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 16:39:31 ID:FieHHxW/
お願いします

予算 税込[4万円以内]
タイプ [インクジェット]
使用しているパソコンのOS [Win XPpro]
パソコンとの接続方法 [USB、有線LAN(ついてるならついてた方がいい)]
使用目的 [文書と画像、どちらかと言えば文書のほうが多い]
どんな写真を印刷? [JPEG、320万画素のデジカメ]
最大用紙サイズ [A4]
使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、名刺、CD-R&DVD-R]
使用頻度 [20〜80]枚/月  利用間隔 [最大 2日]
譲れないポイント
  インクヘッドの交換が出来る、ランニングコストがいい
あったらいいポイント
 顔料インク
その他の希望
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 17:56:03 ID:PbW6VNne
>>289
iP4100R
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:15:04 ID:X9/5EkvA
よろしくお願いいたします。
◎予算 税込[安い方が・・ ]
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [win98 ]
○パソコンとの接続方法 [パラレルだけどコードを購入出来るのでUSBもOK]
◎使用目的 [文書中心たまに写真、ネットで拾った情報]
○スキャンするもの [特に予定はない]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき位かな]
◎使用頻度 [低い ]
◎譲れないポイント
 コンパクトで静か! 白黒文書品質、カラー文書品質、、
 **使用頻度が低いので手入れが楽なもの。
○あったらいいポイント(そこそこの写真品質)

*コストパフォーマンスは低いとうれしいですが
使用頻度の低さから見てインク詰まりとかのお手入れが簡単なものを
希望しています。
292282:04/12/27 20:54:16 ID:uoEez7g7
>>284
電気屋行ったらもうレス付けてた(´Д⊂ モウマケポ

ってか買いましたとりあえず今から繋げます。
293289:04/12/27 22:17:48 ID:Bv6l+QFB
>>290
ありがとうございます
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 22:34:33 ID:pCuXCxH3
かねてから複合機の導入を考えていて
現在使っているプリンタ(EPSON PM-820C(4,5年くらい前に購入))が壊れてしまったので
次の二つのどちらかを購入しようと絞ったのですが
どちらがいいのか判断しかねたので質問させてください。
どちらもモデル落ちで数台限定品でした。

◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP HOME Edition]
○パソコンとの接続方法 [USB、無線LAN]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
○スキャンするもの [本、雑誌]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]

1.EPSON PM-A850(ヤ○ダで19,800円)
公式:http://www.i-love-epson.co.jp/products/spc/pma850/pma8501.htm
価格コム:http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00601510665

2.Canon PIXUS MP360(ベ○ト電機で9,800円)
公式:http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/multipass/q044326733392.html
価格コム:http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00601010660

どちらがオススメでしょうか?
よろしくおねがいします。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 22:46:03 ID:jg0EShOI
>>291
iP3100

>>294
A850
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:59:23 ID:m9LiihGm
年賀状シーズンが終わったら投げ売りセールありますかね?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:02:40 ID:eddDTz8d
逆に高くなる可能性もあります
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:05:34 ID:+PqquZLG
例年年明けからは値上げしている
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 03:33:12 ID:GLjE/nX3
◎予算 税込[20000以内]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [windowsXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG]
◎最大用紙サイズ [HPなどが印刷できればいいです]
○使用する特殊な用紙 [なし]
◎使用頻度 [20]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、インクコスト、静音性
○その他の希望
余りプリンタ自体が大きく揺れたりしない物。インクが用意に大型電気店で手に入るなど。

プリンタに詳しくないのでよろしくおねがいします。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 07:19:43 ID:eddDTz8d
>299
iP2000
301299:04/12/28 09:56:49 ID:GLjE/nX3
>>どうもです〜
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:52:24 ID:0XLxsLx6
◎予算 税込[ 2万  ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [  WIN2000  ]
○パソコンとの接続方法 [USBorパラレル]
◎使用目的 [文書と写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [ 5 ]枚/月  利用間隔 [最大 90日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、自動両面印刷、防塵性
○その他の希望
証明写真の印刷ができること。 4.0×3.0cmと6.0×5.0cm
利用法はこれがメインです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:54:09 ID:gsTFAkRG
>>302
ip4100
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:54:33 ID:eddDTz8d
>302
iP4100
305302:04/12/28 11:01:53 ID:0XLxsLx6
証明写真はA4の光沢紙に印刷してからはさみで切ります。
要はこの大きさの写真がコイン写真機と遜色ない画質で取れることが条件です。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:10:41 ID:eddDTz8d
自動両面印刷で予算2万円だとiP4100以外の選択肢は無いよ。
ちゃんとデータを作れば証明写真ぐらいは4100でも大丈夫だ。

予算があればiP7100という選択肢も出てくるけど
写真は上でも白黒文書は4100に劣るし。
307302:04/12/28 11:14:10 ID:0XLxsLx6
ありがとうございました。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 14:07:55 ID:/AoSXi3B
◎予算 [税込15万円]
◎タイプ [インクジェットかカラーレーザ]
◎使用しているパソコンのOS [Win XP & Mac OS ]]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真・・・雑誌、機関誌のようなものです]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ、一眼レフデジカメ ]
◎最大用紙サイズ [B4]
◎使用頻度 [3000]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、耐ガス性、耐光性、普通紙耐水性
  インクコスト、印刷速度、静音性、前面給紙、自動両面印刷、防塵性、本体サイズ、修理費用

カラーレーザーは維持費が膨大な金額になる、と聴いています。
ビジネスインクジェットとどちらにしようか悩んでます。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:25:10 ID:q+lscyQG
◎予算 税込[ 〜 2.5万 ]円
◎タイプ [ インクジェット(複合機ならちょっと嬉しい) ]
◎使用しているパソコンのOS [ WinXP          ]
○パソコンとの接続方法 [USB、有線LAN]
◎使用目的 [ 文書中心 ]
◎最大用紙サイズ [ A4 ]
○使用する特殊な用紙 [はがき ]
◎使用頻度 [ 100〜200 ]枚/月  利用間隔 [最大 30 日]
◎譲れないポイント
 インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、
○あったらいいポイント
 本体サイズ、複合機、
○その他の希望

100ページ以上あるPFD文書を印刷するのが目的なので、
インクや用紙などのランニングコストが安く済むのが一番の優先順位です。
小さい文字を印刷するので、インクがにじんだりするのは困ります。
本体サイズは大きくないほうが嬉しいです。
それと、低価格帯のインクジェットでも冊子印刷は可能でしょうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:58:35 ID:aZUTv+kt
キヤノン製プリンタの購入を考えていますが、
年末・年始・1月中旬
ではどの次期が一番安いですか?
311プリ名:04/12/28 17:57:38 ID:0/dcxWaw
>>308
カラーレーザー。
インクジェット系で候補としてあげられるのはcp1700か
IPSiO G7570あたりだが、G7570はWindows専用なので×
cp1700に両面印刷オプション付ければかなり要望には
近づけるが、カラーは耐ガス、耐光、耐水性に欠ける。
また、当然ながら速度はレーザーに劣る。(その分静音性に
優れるともいえるが)
月3000枚印刷するならそれなりの維持費がかかると思って
カラーレーザーにした方が良いと思う。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:05:36 ID:+PqquZLG
>>309
複合機はでかい
iP4100を買って、自動両面印刷で冊子を作るといい
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:44:57 ID:eddDTz8d
>310
今。
年明けは通年だと少し値上がりする。
次の値下がり時期は年度末〜春にかけて。
314291:04/12/28 21:45:29 ID:6Aj5KPCP
>>295
ありがとうございます。

ip3100ですか。
キャノン製品はインク詰まりなどのお手入れは簡単ですか?
もし難しいようなら・・HPのpsc1315なんかも考えているのですが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:37:46 ID:+PqquZLG
>>291
情報を小出しにするな

psc1315は写真が使い物にならない
極端に使用頻度が低くない限り、最近はエプでさえつまらないよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:00:14 ID:AbG35bwi
同じ写真をプリントアウトしてみて各社のプリンタの出力を評価したいと思っています。
手前で用意した同じ写真をプリントアウトさせてくれる量販店ってありますか?
あと印画紙はこちらで同じものを持参していった方がいいでしょうか?
なおデータの持参方式はデジカメ+USBケーブルでいいでしょうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:07:43 ID:aqAaILAg
ヨドバシ新宿本店でやったことある>出力比較

インクジェットは、ダイレクトだとプリンタの最高画質での印刷はできないので、
PCを通して最高画質で印刷してもらって、それを比較した方が良いです。

デジカメとUSBケーブルの場合、ドライバとかなくても画像を読み込めるんでしたっけ?
読み込めるなら良いけど、一応メディアに入れてもっていった方が良いかも?

用紙は、プリンタごとに最適なものが異なるので、同じものを持っていくのには
あまり意味がありません。
試し出力してくれるところなら、プリンタに適した用紙を用意してあるはずなので、
それを使って出力してもらった方が良いです。
318316:04/12/29 01:13:55 ID:e602bqif
了解です。早速試してみようと思います。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 07:05:09 ID:z61zWdid
みんな騙されるなよ。

年賀状とweb印刷ぐらいのライトユーザーなら、ip4100よりも、ピクサス560iか、エプソンのpxv600の方が安いし、速いし充分だぞ。

ip4100・3100は紙詰まりや、年賀状宛名印刷での印刷移りが多数報告されてるから、モノクロメインには向かない。

デジカメ印刷考えてないなら、無駄。

320名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 10:47:57 ID:Gi0JRaQU
◎予算 税込[〜35000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Win98]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [100]枚/月  利用間隔 [最大90日]
◎譲れないポイント 特になし
○あったらいいポイント
インクコスト、印刷速度、静音性がある程度良ければいいなぁと思っています。

プリンタのことが全くわからないので、みなさんにアドバイスをいただきたいと思っております。
母が自営業をしており、年賀状・暑中見舞い・キャンペーンなどのハガキを印刷することがメインで、普段はwebページを印刷をする程度です。
価格は安いほうが嬉しいです。よろしくお願い致します。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 10:50:14 ID:tzKcUO7P
>>320
iP4100
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:27:54 ID:YEvQIaXn
【特価品】 プリンタ&スキャナー 【激安】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1104310518/l50
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:24:10 ID:1DzbLPtj
>>319
ip3100買ったけど、別に印刷移りはしなかったよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:27:17 ID:YbBfRKY+
>>323
いろんなとこのユーザーレビュー見てみな。
多数報告されてるから。

連続印刷とかやってごらん。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:46:01 ID:J0WbAP7L
>>324
連続で年賀状を印刷してみたけど、私は大丈夫でしたよ。
確かに価格.comとかを見るとそういう報告がありますね。
個体差があるんでしょうかね。

でも、確かに誤って指でこすったら、インクが伸びてしまったことはありました。
乾きが悪いんでしょうね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:55:26 ID:KOlt/U7B
◎予算 税込[〜30,000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP Home Edition SP1]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A43]
◎使用頻度 [50]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、インクコスト、印刷速度、静音性、
前面給紙、自動両面印刷、ヘッド自力交換
 
蛍光ペンで線を引いても、文字がにじみにくいものを探しています。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:59:04 ID:U34g8vCt
>>326
iP4100は蛍光ペンで線を引くとモロ滲むでつ( ´,_ゝ`)プッ
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:10:50 ID:BG4UIw+i
>>324
キヤノン黒顔料インクは特殊設定の「インク乾燥待ち時間」を長くしないと乾かない場合がある、
この時期人によって出たり出なかったりするのは、暖房ガンガン効かせて温度も高く
湿度も低い部屋と冷え切ったじめじめした部屋じゃ条件違うもんな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:16:34 ID:/1huPRFP
蛍光ペンを引いても文字がにじみにくいのは、エプソンの顔料機です。
その他、染料インクでも良ければ(耐水性がなくても良ければ)、CANON
などの染料インクは蛍光ペンにもにじみません。
蛍光ペンでにじむのは、エプソン以外の顔料黒インク使用機なので。
(エプの顔料だと全くにじまないわけじゃないけど、まあずっとマシなことは
確かです)

問題は、エプの顔料機は白黒文書・カラー文書の印刷品質があまり良くない事。
特にテキスト印刷は、文書向けの低価格機でもダメダメです。

現実的には、
・写真印刷の品質と耐水性&蛍光ペンにもにじまないことの両方を重視し、
インクコストや前面給紙・自動両面印刷、ヘッド自力交換を諦めて
その上予算も1万近く増やせるなら、G-920

・耐水性&蛍光ペンにもにじまないことの両方を重視し、写真印刷品質と
印刷速度、インクコスト、前面給紙・自動両面印刷、ヘッド自力交換を
諦めるなら、PX-V500(一万もしません)

・耐水性と蛍光ペンににじまないことの両立を諦めるなら、染料インクで
印刷すること前提でip4100。
この場合、染料黒での自動両面印刷、印刷速度、インクコスト、前面給紙、
ヘッド自力交換などの条件は満たしてます。
また、写真印刷もそこそこ悪くないです。

こんなもんかな。
所詮インクジェットだと限界あるからね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:18:18 ID:/1huPRFP
書き忘れました。

白黒文書品質、カラー文書品質については、上記3つの中で一番マシなのは
ip4100です。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:35:11 ID:U34g8vCt
>>329
なぜヘッド自力交換に拘るのでつか?( ´,_ゝ`)プッ
依頼主はそんな事書いていないでつが( ´,_ゝ`)プッ
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:37:21 ID:ag2q4MZs
>>330
嘘つくなよ。

紙詰まりや連続印刷で印刷移り起こす4100がマシなわけないだろ。

確かに印刷速度や印字は綺麗だけど、印刷移りを起こさないように、乾燥時間を長めにしなきゃいけないし、速度も落とさなきゃいけないから、大したことない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:39:12 ID:U34g8vCt
印字だったらHPの方がキレイでつ( ´,_ゝ`)プッ
写真画質だったらエプソンでつ。
キヤノンは何も取り柄が無いでつ( ´,_ゝ`)プッ
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:50:56 ID:U34g8vCt
あ、自力交換書いてあったでつね( ´,_ゝ`)プッ
まるでキヤノキチの工作活動でつね( ´,_ゝ`)プッ
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:51:59 ID:yVTd9cSl
>>333-334
オーィ、トリップトリップ(汗
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:34:30 ID:/1huPRFP
HPの顔料黒は蛍光ペンにはかなりにじむよ。
染料黒はないし。

写真もカラー文書も白黒文書も綺麗に印刷できて、かつ
耐水性もあって蛍光ペンにも強いプリンタはALPSのMD5500しか
ないけども、値段といい速度といい、とてもじゃないが現実的な
選択ではない。

結局どれかを必ず諦めなきゃいけないわけなので、
どの要素を優先するかとっくり考えることです。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:00:35 ID:E0IMqyAp
次のスレではこんな感じの文章入れた方が良くありませんか?

・注意点
現在のプリンターで、白黒文書品質と写真品質が高いレベルで両立している物はまだ無いのが現状です。
従って、白黒文書品質と写真品質の選択肢の内、譲れないポイントに入れるのは
できるだけ片方に絞った方が良いと思われます。
338337:04/12/31 00:09:09 ID:XiY0t4xu
とは思いましたが、染料機でも文書印刷にも専用紙を使えばかなりの品位にはなりますし、
hpの現行の6色機はキヤノンの4色よりはきれいですから両立していると言えるのかもしれません…
>337は忘れてください。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 03:38:20 ID:FzWOH9r5
よろしくおながいします。
---
◎予算 税込 40000 円 ※多少のオーバー可
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [win2000/XP Pro]
○パソコンとの接続方法 [有線LAN、無線LAN]
◎使用目的 [自分...白黒文書の印刷メイン+CD/DVDレーベル印刷、妻...写真メイン]
○どんな写真を印刷? [ケータイのカメラ、通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [L判、A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10〜200]枚/月  利用間隔 [最大20日] ※かなり波があります
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、写真品質、印刷速度、自動両面印刷、
  本体サイズ(W42.5xD39xH30 以内)
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  静音性、耐光性、普通紙耐水性、つめかえインク、インクコスト、前面給紙、防塵性、デジカメ直接印刷
  ヘッド自力交換
○その他の希望
  カタログ見ててCANONのIP4100Rがいいのかな、と思っていたのですが、
  それと比較検討したいので、「IP4100Rよりこっちのがいい」とか
 「IP4100Rはこういうところがマズい」とかの情報も頂けるととても有難いです。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 05:20:40 ID:RxV+/Ye4
>339
CDレーベル印刷はエプソンとキヤノンしか出来ない。
エプソンはLAN内蔵機種を出していない。
現状ではiP4100R以外は、条件に当てはまる機種はありません。
しかし残念な事に、4100Rは来年にならないと購入出来ないでしょう。

CDレーベルを諦めればHPのLAN内蔵機種がいけますし
プリンタ鯖を別途購入するのなら、エプソン(自動両面無いけど)も含め多くの機種が選べます。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:07:38 ID:m70fLGul

【特価品】 プリンタ&スキャナー 【激安】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1104310518/l50
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 02:35:57 ID:11MJ8xbx
4100Rはドライバが不完全だから、様子を見るよろし。
今なら865R+両面ユニット+給紙カセットを上手く探して落札したほうが幸せになれる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 08:54:30 ID:gt4FP67u
>>342
> 4100Rはドライバが不完全だから

詳細キボン。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:01:51 ID:Hretf51W
デジカメの一眼を買ったばかりです。
綺麗な写真を撮ってみたいです。
人と写真談義をするのに、
ノートパソコン持ち歩くのは、
綺麗にみえないので、不満になってきました。
P-400というオリンパスのプリンタが、
気になっているのですが、
これは、いかがなもんでしょう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:18:53 ID:EVBtosAl
P-400が写真印刷用プリンタの中では最高だという人もいるし、
エプのG820が最高だと主張しまくる人もいるし、人それぞれ。
どっちかというとP-400だと思うけど(なにしろ元の値段が全然違う)、
使い勝手は悪いと思う。
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 18:11:37 ID:eomoLhyh
>>344
RAWで撮るなら6色以上のA3のプリンタ。
JPEGで撮るなら圧縮率、パラメーターにもよるが、ぶっちゃけ4色でも十分。
カメラ本体が吐くJPEGに、画質は期待してはいけない。
347プリ名:05/01/04 19:48:49 ID:UssjDMTa
ルーペでチェックすることが多ければP-400で
そうでなければインクジェットのフラッグシップ機でいいと思う。
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:13:17 ID:Yzy0YaLb
◎予算 税込[50000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WINDOWS2000Pro]
○パソコンとの接続方法 [USBorパラレルor有線LAN]
◎使用目的 [文書9割写真1割]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [本、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10枚/月暑中見舞いと年賀状は200枚超]  利用間隔 [最大60日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質、耐光性
  インクコスト、印刷速度、静音性、前面給紙、自動両面印刷、本体サイズ、修理費用等
  ヘッド自力交換、
○あったらいいポイント
カラーコピー
○その他の希望
現在EPSONのPM-900Cを使っていますが月1位しか使わないのでインク詰まり→クリーニング
で毎回の様にインク交換になります。(クリーニングでインク消費が激しい)
印刷品質が高くインク詰まりしにくい、又はクリーニングでインクを大量消費しない
プリンタはありませんか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:21:09 ID:lJrLi8uV
>>348
週に一度は何か一枚フルカラーで印刷しろ、タコ。
そうしないとPM900でなくても同じことが起こる。
早く糞して寝ろ!
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:29:24 ID:qep69fyK
>348
自動両面→MP770・HP2710
CD面印刷→A900・MP900・MP770
LAN→HP2710

文書が9割ならMP770かな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:35:50 ID:DufTHPYN
お願いします。
エプソンPM-890Cからの乗り換えを考えています。

◎予算 税込[ 25,000 ]円
◎タイプ [ インクジェット ]
◎使用しているパソコンのOS [ WinXP ]
○パソコンとの接続方法 [ USB or パラレル or 無線LAN ]
◎使用目的 [ 写真とイラスト中心 ]
○どんな写真を印刷? [ JPEG、通常のデジカメ ]
◎最大用紙サイズ [ L判、A4 ]
○使用する特殊な用紙 [ はがき ]
◎使用頻度 [ 5〜50]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント
  写真品質、耐光性
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
 インクコスト、印刷速度、静音性、防塵性、本体サイズ、修理費用
○その他の希望
 
 複合機でなく純粋にプリンタのみの機能で、
 人物写真・風景写真等が美しく出るものを探してます
 エプソンのPM-G820もしくはhpのDeskjet 6840 or Deskjet 5740(この二つの違いがよくわからないのです…)
 にしようかなと思っています

アドバイスお願い致します。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:42:54 ID:EVBtosAl
>351
イラストの比重がどれぐらいかで選択が変わってくる。
G-820はイラスト向きではないと思う。
写真重視ならG-820が無難かと思う。

イラストも重要ならHPの方かなあ…
無線LANとか必要ないなら5740でいんじゃないだろか。

或いは、G-920とか。
そっちでも、イラストが得意とは思わないけどね。ただ、イラスト画質に
こだわる場合、イラストがどういう系統のものかとかで違ってきちゃう。
アニメっぽい絵柄なのか、水彩っぽい絵柄なのか、とか、線の太さとか。
モノクロイラストを出力したいか、とか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:46:08 ID:qep69fyK
>351
6840と5740の違いは
無線/有線LAN・自動両面。PictBridgeの有無と
フォトグレーインク対応の可か否か

写真目的ならG820でいいんじゃないかと。
354351:05/01/04 23:09:09 ID:DufTHPYN
レスありがとうございます。

イラストは家族がプリントアウトするので詳しくは解らないのですが
淡い色づかいの線の細い絵でアニメっぽくはないです
できれば写真もイラストも綺麗に出ると良いのですが…
写真も淡い色(肌の色とか)が綺麗に出るとありがたいです
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:15:16 ID:qep69fyK
イラストだったらiP7100の方が向いてないかな
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:23:49 ID:EVBtosAl
>354
モノクロイラストは出力しないんだね??
そこが一番肝心なんだけど。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:29:53 ID:55Ycm4US
◎予算 税込[二万    ]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [xp home ]
○パソコンとの接続方法 [USB or パラレル]
◎使用目的 [文書中心]
○スキャンするもの [本・辞書 
◎最大用紙サイズ A4
◎使用頻度 [ 25 ]枚/月  利用間隔 [最大  5 日]
◎譲れないポイント
自分はレポート用に使おうと思っているので、それほどカラーは使いません。
ですので、4色独立がいいと思うんですがどうなんでしょうか?
インクコスト、つめかえインク
○あったらいいポイント
1 印刷速度
2 スキャン速度
3 CD-R&DVD-R印刷
ヘッド自力交換は長期間の使用を想定している時
あったほうがいいのでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:39:52 ID:qep69fyK
>357
二万円の複合機に多くを求めるのは無理。

MP710が予算範囲で唯一CD面印刷が出来、独立インク。
印刷速度は良いけど、スキャナはCISだしUSB1なので
スキャン速度は遅い。

CD面印刷を諦めれば、MP370かHP2355が候補か
どちらも独立インクではないが、普通紙の印字品質や印刷速度はマシな方
スキャナ部はMP370の方がCCDで本や辞書には向いているだろう。
359351=354:05/01/05 00:15:00 ID:p2JmLIaA
モノクロイラストは出力しません
写真共々カラーのみです。
イラストよりは写真を優先したいと思ってます
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:41:32 ID:MEspM4of
>359
だったら、予算的にもG820にして、イラスト出力に適した設定を
苦労して編み出すのが一番無難な気がする。
調整すれば、まあどうにかならんことはないと思うので。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 04:13:12 ID:Wvkjy7G9
ぱっと見の鮮やかさ、なめらかさではなく、
自然な発色と設定の自由度を重視するなら、
G920の方が色域が広く、階調(特に暗部)も豊かなので、
より満足のいく出力を得られると思う。
362348:05/01/05 10:02:16 ID:jjnKq1u7
>>349
昨日は糞して寝ますた。
>>350
CANONのMP770ですね、現物見に行ってみます。
ありがとうございます。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:31:08 ID:yiSGklVa
◎予算 税込[2万前後]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [XP]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LAN、無線LAN]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
○スキャンするもの []
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント
写真品質、インクコスト
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望
写真印刷がPM890Cに劣らない

年賀状と時々写真を印刷します。
よろしくおねがいします。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:54:40 ID:vek9OXE7
>>363
G820
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:51:21 ID:KDEJnPqg
◎予算 税込[2万くらい?やすければやすいほどいいです]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [XP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書]
○どんな写真を印刷? [デジカメもっていないのでしません。]
○スキャンするもの []
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
インクコスト 本体価格がなるべく安く壊れにくいこと。

○その他の希望

安さ重視ですが、性能が高ければもちろんうれしいです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:05:17 ID:dDaxxq5K
>365
カラー印刷必要なん?
モノクロだけでも良いならレーザーに汁。
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:37:26 ID:KDEJnPqg
>>366
カラー印刷もする可能性があるのでカラーでお願いします。
レーザーとかよくわからないのでインクジェットにしてしましました。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:40:49 ID:Atoacmfe
iP3100で十分
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:47:55 ID:dDaxxq5K
ip3100か4100、あるいはHPの1315とか2310、5740(だったっけ?)かな。
HPは、詰め替えインク使わないと、インクコストは高めになっちゃう。

予算内でいうと、機能的には2310が一番お勧めかな。
スキャナやコピー機に魅力を感じるなら。
1315もまあ悪くないいんだけどね。

ip3100は自動両面つきなんだけど、モノクロ文書の自動両面は
使い物にならない(というかやらない方が良い)。
モノクロ文書の自動両面やりたかったらip4100じゃないと。
でも二万超えちゃう。

モノクロ自動両面やらないならip3100。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:58:37 ID:wg+vCo4I
フォーマットにそってありませんが、どうぞお許しあれ。

・モノクロ印刷用
・その代わり、印刷した際、その印刷したインクが長く持つ(ン十年単位で)
・fax機能もついている
・保有者は機械に疎い為、アスクル等でインクが買える程の汎用品

なプリンターを探しています。 用途は研究室の文章を保存する為です。
候補がご存じな方がおりましたら、教えていただけると幸いです。。
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:01:35 ID:dDaxxq5K
>370
モノクロレーザープリンタに汁。
ブラザーに、FAXとプリンタの複合機があったと思う。

しかしFAXは別に買ってもいいんじゃないかという気が。
その方が安くつくよ。
372370:05/01/05 15:09:49 ID:wg+vCo4I
>371
ありがとうございます。

用途のメインがfaxで、一日に100枚受け取るような環境なのです。
faxも子機はいらず、余計な機能はいらないのですが、でも一日に100枚以上刷るのであれば
あんまし競争が無く、作りもちゃちそうなfaxよりは、競争激しいプリンターとの複合機が良いかな? と思ったのです。
こちらで伺うより、faxのスレで伺ったほうが宜しかったですかね?
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:14:05 ID:dDaxxq5K
それはむしろビジネス用途だね。
ブラザーのレーザーファックス複合機(プリンタ機能付きのやつ)か、
ビジネス用ので色々あるのをリースするとか。
研究室のものなら、リーズとかでもいいような気がする。

何にせよ、このスレ向きの質問ではないかも。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:48:31 ID:vek9OXE7
このスレって、iP3100、iP4100、MP710、MP770を薦めたい奴しか集まって無いんだよなw
黙ってiP4100買えとか言う香具師がいるから始末に負えない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:59:17 ID:gEShZCtM
極端に写真画質志向のヤシ以外が相手なら、間違ったアドバイスじゃ無いし。
376プリ名:05/01/05 16:32:09 ID:wyaHb59v
>>370
家庭用の複合機はA4までしか送受信、印刷できないけど問題ない?
377370:05/01/05 16:57:41 ID:wg+vCo4I
>373
レーザーファックス複合機! 生協からも提示されました…。
現在、こちらを検討しております…。

>376
全然問題無いです。 A4以外の紙は使いませんので… 何かお勧めはありますか?

くどくてごめんなさい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:00:34 ID:dDaxxq5K
レーザーファックス複合機は、事実上競争なんて皆無なのでは
ないだろうか。
ブラザーのうち、機能と値段でどれかを選ぶ、という感じかと。
379プリ名:05/01/05 18:22:52 ID:wyaHb59v
>>378
sateraじゃ競合相手には不足?
>>377
送受信する相手にもよるけどスーパーG3とJBIGはあった方が良い。
そこらで金を出せる範囲で選べば良いと思う。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:09:52 ID:5JLCRRiv
PM-D770とip6100Dでは、どちらが使いやすいですか?
画質が良いのはどっちですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:11:08 ID:ut7gI908

【特価品】 プリンタ&スキャナー 【激安】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1104310518/l50

382名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:13:41 ID:JGitNKT+
>380
画質気にする人が、ダイレクト機能のプリンタ買うの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:20:27 ID:8DHBhApP
>382
面どくさがりなので、簡単操作のダイレクトタイプを購入しようと考えています。
極端に高画質ではなくても良いのですが、人にもあげたりしたりしたいので
どうせ同じタイプの機種なら画質の良いほうがいいかなと思っただけです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:05:23 ID:3i2t3Mxa
インクジェットプリンタは、ダイレクトだとあまり綺麗に印刷できないよ。
どのメーカーのでもそうなんだけどさ。
プリンタの能力が完全に発揮できないとわかっているダイレクト機能を
重視してプリンタを選ぶのは、何だかバカくさい気もしないではない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 11:02:02 ID:iFy2hka8
>384
LL版ぐらいに印刷しても画質の違いが素人でもわかりますか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 11:07:05 ID:3i2t3Mxa
分かるよ。
ぱっと見で違うから。
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 11:11:33 ID:3i2t3Mxa
ダイレクトで画質落とさず(そのプリンタの最大限の能力そのままで)
印刷したいなら、昇華型のプリンタじゃないと無理。
インクジェットなら、PCから出力すること前提で。

インクジェットは、綺麗に印刷するには高解像度が必要になるんだけど
プリンタだけではその高解像度を処理しきれないため、ダイレクトの
時は解像度を落として印刷するわけ。
だから露骨に画質が落ちるのです。
なので、何もいじらずただ出力するだけでも、PCを介した方が良い。

で、写真画質重視ならG820あたり買っとけば良いかと。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 11:58:46 ID:Fk6ozLnY
>>380
質問する側も最低限のルールを守れよ
何のためのテンプレートだ
その書き込み方ならこっちに行け
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1100801534/l50
389380:05/01/06 15:27:33 ID:/eoDEyoH
>386
ありがとう。そんなに違いがあるなら考え直そうかな
>387
わかりやすい説明ありがとう。
やっぱり考え直した方が良さそうな気がしてきた
>388
ごめん、以後気をつけます。
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:46:57 ID:qiFdLgGn
宜しくお願いします.

◎予算 税込[40万]円
◎タイプ [カラーレーザ or ソリッドインク]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP,Win2000,Linux,MacOS]
○パソコンとの接続方法 [有線LAN]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A3]
○使用する特殊な用紙 [OHP]
◎使用頻度 [2500]枚/月  利用間隔 [毎日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、印刷速度
○あったらいいポイント
  写真品質,自動電源制御
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:40:56 ID:/rGa7nR0
>>390
Canon 9900iとXerox C830を併用する。
前者で写真とOHP。残りはレーザーで。
392プリ名:05/01/07 00:09:13 ID:7/LryrWm
>>390
自動電源制御はソリッドインクには似合わない。
(単なるパワーセーブ?なら当たり前すぎる機能だし)

あとは月2500枚のうち写真画質を必要とする割合で
選定することになると思う。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:01:07 ID:quu+5cFs
◎予算 中古で税込[20000]円
◎タイプ[レーザ]
◎使用しているパソコンのOS [xp]
◎使用目的 [ワードとPDF文書中心]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [100-1000]枚/月  利用間隔 [最大20日]
◎譲れないポイント
白黒文書品質、純正以外のリサイクルトナーが安価で入手できること。
給紙にトラブルが少ないこと(紙詰まりや紙が数枚重なって出るなど)
個人でもメンテナンス性に優れていること。F
 
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
両面印刷(オプションで使用できれば可)
FAXとしても使用できればなお良いがなくても良い。

○その他の希望
キャノンとエプソンで迷ってます。
キャノンのレーザはどの製品も給紙がよくないということを
読んだことがあるのですが事実でしょうか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 11:51:47 ID:3eyjGM/u
◎使用目的 文書
◎使用頻度 三ヶ月に一度
◎譲れないポイント
  たまにしか使わないのですが、使うときにクリーニングなどをしなくてすむものを教えてください。

お願いします。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 14:21:49 ID:drA3b/D9
>>394
アルプスのマイクロドライプリンタ最強
クリーニングの必要なし、1年使ってなくても見事に動いちゃう
繰り返し使えるエコブラックというインクもあり

【ALPS】アルプスマイクロドライ(MD)プリンタpart6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1080459132/
【白色が】MD5500でステッカー【印刷できる!】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051221638/
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 15:16:38 ID:nMeuAjMm
MDは新品で買うと高いから(5万以上する。それだけの価値はあるけどね)
オクで中古を落札すると良いよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:19:59 ID:IePmn01i

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1036338356/81

MP900 \32,600
PX-G5000 \53,980
MP790 \43,100

398名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 18:13:34 ID:3eyjGM/u
2000シリーズ1000シリーズ5000シリーズどれが使いやすいですか?

> MD-2000J/S(\79,800)95/11頃?:初代マイクロドライプリンター
> MD-2010J/S(\69,800)96/05/08:2000の改良型、カラ−600dpi・モノクロ1200dpi
> MD-2300J/S(\98,000)96/09/11:2010に昇華印刷機能を追加
> ---ホワイトグレーのオリジナルボディで水平給紙が可能---
>
> MD-1000J(\44,800)97/05/13:2010に代わるベーシックモデル
> MD-1300J(\59,800)97/10/17:2300に 〃 昇華フォト印刷モデル
> ---アメリカのIDEO社にデザインを委託して斬新な筐体とカラーで登場!---
> ---給紙トレイの固定化やWin・MAC共用など各部の見直しにより低価格化---
>
> MD-5000J(\59,800)98/10/17:VDフォト専用紙 or MFインク+普通紙にて
>        カラー2400dpi印刷が可能に、昇華フォト印刷はオプション
> --1000番台モデルをベースにVDフォト印刷と7個のインクカートリッジの---
> ---装着を可能にし、A4のび用紙に対応した意欲的なニューモデル----
> MD-5500J(\59,800)99/10/09:5000をベースにカラー変更&USBを標準装備
> ---店頭販売は終了、価格を\49,800に改訂し直販されている現行モデル---
399プリ名:05/01/07 19:03:56 ID:BDlUerqL
基本的に新しい方が使いやすいが、
2000系の水平給紙は厚紙なんかを印刷するとき使える。

昇華印刷は粒状感はないが所々出てくるバンディングが問題で今ひとつの評価。

あと、このコピペでも間違っているけどデザインは初代からIDEO
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:22:34 ID:10LBZzED
せっかくだから5500Jを新品で買いたまえ。
MDはいいぞー、テキスト印刷の美しさは他とは比較にならん。
水や汗でにじみを気にすることもないしな。

>>396
それじゃ先細りになっちまうっつのw
ここで中古を薦めるのは野暮だろ・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:01:08 ID:gHSO8Tsa
MD-5500は、プリンタの現行機種の中でも白黒文書品質、カラー文書品質、
写真品質、耐ガス性、耐光性、耐水性を満たしている唯一の機種だからね。
今でも、インクジェットにはない美点が色々ある。

・普通紙への写真印刷の美しさは、今だにインクジェットなど及びもつかない。
・テキスト印刷の美しさは、安物レーザーより上。
・インクジェットと違ってモノクロのトーン原稿でモアレが出ない(方式が違うらしい)。
・白、金銀などのメタリック印刷、金銀の箔押し風印刷ができる。
・つるつるの物に印刷できる(普通のクリアシートとか)。
・紙送りの正確さはインクジェットにはありえないレベル。給紙に失敗しない限り
 (失敗するようなこともあまりないが)0.1mmたりともずれない。
・インク詰まり皆無で非常に丈夫、短くても5年は持つ。10年ぐらいは持ちそう。
・1年や2年使わずに放っておいても、電源を入れた瞬間から使える。

こう並べてみると素晴らしいプリンタのようで、実際素晴らしいんだが、欠点も
多々ある。
でも6万弱出して買うだけの価値はある。
インクジェットの2〜3倍の期間、ヘッド交換とかなしで使い続けられるわけだし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:29:57 ID:yHBGn00U
マイクロドライブでフチ無し印刷はできない?
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:30:38 ID:yHBGn00U
マイクロドライだった(w
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:31:52 ID:gHSO8Tsa
マイクロドライ=MDプリンタのことかな?

フチ無し印刷はできないです。
その代わり、A4ノビ印刷ができますけどね…
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:34:53 ID:yHBGn00U
そうだね、言われてみれば、
MDプリンタリリース当時はフチ無しはなかった(はずだ)ね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:24:10 ID:BgQ/eFds
普段趣味でイラストを描くので線画をPCに取り込むためスキャナ機能のついた
インクジェットプリンタを買おうと検討してるのですが、
大体価格帯はどのあたりが無難なんでしょうか?
性能は必要最低限で構いません。それとメーカーは特に拘りはありません。
よろしかったらレスお願いします。
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 09:31:15 ID:goBRL2MN
>>401
md-5500は人類最強っすね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:45:27 ID:kcCEMn7s
◎予算 税込[30000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP SP2]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、ケータイのカメラ、通常のデジカメ]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A3]
◎使用頻度 [5]枚/月  利用間隔 [最大5日]
◎譲れないポイント インクコスト
409プリ名:05/01/08 16:45:52 ID:D8tYrQPE
>>406
スキャナ側の性能なら一番安い機種でも十分すぎる性能。
あとはプリンタ側の性能で必要だと思われるものを買えばいい。
こちらも必要最低限で構わないのなら2万以下の価格帯の
製品で十分。

>>407-408
釣りはいいから。
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:02:39 ID:V0EutaHi
◎予算 税込[ 20,000 ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Windows 2000/XP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [イラスト]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、条件に合うならおまけでCD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [年に数回、50〜100枚程度を一度に印刷]
◎譲れないポイント
   白い横線が入らず、全面にベッタリと印刷ができるものを。
  モノクロはレーザーがあるので気にしません。

宜しくお願いします
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:57:18 ID:weM46MqU
>410
年に数回というポイントは譲れないの?
インクジェットで年に数回という使用頻度は厳しいよ。
使う度にクリーニング繰り返したりしなきゃなんなくなるよ。

1〜2週に一回、せめて月に1回使わないと、いつでもトラブル無く
電源入れたら筋も入らない綺麗な印刷、というわけにはいかないと思う。
412410:05/01/10 00:37:00 ID:H+16iqjy
そうか、レーザーと違ってインクの目詰まりがあるんですね
週に一回は試し刷りを忘れないように注意しときます
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:02:38 ID:EVOdjZAu
◎予算 税込[100,000]円
◎タイプ [カラーレーザ]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP-pro]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [パンフレット、チラシ]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
○スキャンするもの [単票紙]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [5,000]枚/月  利用間隔 [最大2日]
◎譲れないポイント トナーのコスト

よろしくお願いします。
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 03:12:38 ID:ItDg3wOC
◎予算 税込[2〜3万]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP-pro]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [DVDラベル・写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
○スキャンするもの []
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [100]枚/月  利用間隔 []
◎譲れないポイント DVDラベル印刷

PM−G820 720 もしくは IP7100 で悩んでいます
メリット・デメリットわかる方教えてください。

415名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:55:59 ID:PYVUFmL2
◎予算 税込[20000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [xp]
○パソコンとの接続方法 [LAN USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○スキャンするもの [単票紙、本、フィルム、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [30]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質、写真品質、普通紙耐水性
  インクコスト、用紙コスト、つめかえインク
  印刷速度、静音性、前面給紙、本体サイズ、修理費用等
  ヘッド自力交換、自動電源制御
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:37:10 ID:b1KKT6Qg
>>414
G820
○ロール紙印刷対応

G720
○本体価格の安さ
×画質が悪い(特に最高画質モード以外で)
×印刷速度が遅い

iP7100
○前面給紙、自動両面印刷対応
○ピクトブリッジ対応(デジカメ直接接続印刷)
○ヘッド自力交換可能、定額修理費用がエプより1050円安い
○自動電源制御
×本体価格の高さ
×純正用紙のラインナップの貧弱さ、価格の高さ

○・・・他2機種よりも勝る機能
×・・・他2機種よりも劣る機能


>>415
激しく予算オーバーな気が。
MP770にプリントサーバ機能追加だと4万超えるな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 02:10:36 ID:DulcUKnD
昨日ベッドに寝転がって友達の女子と電話してたらノックもしないで部屋に姉が入 
ってきました。僕は電話は切らずにジェスチャーで姉に(しっ、しっ)って感じで手 
を振りました。すると姉は(しめた☆)って感じの表情で背中におおい被さってきま 
した。僕はイヤイヤをしましたが電話を持ってない方の手を押さえ込まれて、身動 
きができません(>_<)会話は初詣に友達同士で行こうって話からだんだん今何して 
る?みたいな話になって、ん?部屋でゴロゴロしてるよ〜なんて言ってましたが背 
中の姉は耳をぴっとつけて全部聞いとりました。じゃあ今ひとり〜?うん一人だよ 
〜。って答えたとき姉さんは片腕を首に絡めつけて反対の耳もとで(う・そ・つ・き♪) 
とささやきました。姉の行為はだんだんエスカレートします。セーターの中に少し 
ひんやりとした手のひらを入れて来て、胸の当たりをさわさわ、さわさわ…。くふ 
っ…!どうしたの?テレビ見てる?あ、いや思いだし笑いだから…姉のさらさらのロ 
ングヘアが頬や耳にかかって心地よかったし、何よりおっぱいが背中をたえずふわ 
ふわ、ふわふわしてちんこは甘勃ちしてしまいました。ふぅ、ふあ…。どうかした? 
葵なんか変(笑)そう? 
僕ははじめ、僕にも一人前にガールフレンドがいるんだ、女子と話せるんだってと 
ころを見せたかったのかもしれません。姉はセーターの中の手をちくびに持って来 
ると耳元で(可愛い子?)と聞いてきました。僕は首を縦に振りながら顔はすごく 
火照っていました。姉は微笑んで(好き、なん?)とささやきます。さらに片手は 
パンツの上からさすってくるんです。ちょっ…!え?なんか変な事言った?いや… 
間違えた、続けて…(好・き・なんだぁ〜☆)僕はわかったわかった!という仕草で姉 
を満足させ、姉は髪を整えると(じゃ、頑張ってね〜)と小声で言って部屋を出てい 
きました(>_<)きょう電話してた子に告られたけど、僕にはその事実よりよりお姉ち 
ゃんに相談できる口実ができた事の方が少しうれしいかもしれない…。 
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 08:53:59 ID:OgXMqjPD
>>417
G920
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:48:35 ID:wRNpj+ye
夏休み、故郷の北海道の居酒屋でバイトしている俺。
5人の私大生がコンパに来ていた時の出来事。
なぜか標準語で話している。東京の大学生らしい。標準語はキザったらしくて耳障りだ。
高校の同窓会なのか、それとも旅先で出会ったのだろうか。男3人、女は2人。
女は北海道の女とは違い、どことなくセンスがいい。だが、どうせバカだろう。

早稲田君「○○ちゃんは上智大か! 英語が得意なんだろ? 今度教えてくれよ。ハハハハ・・」
上智(女)「あたしたちが早稲田君にかなうわけないじゃない、からかわないでくださいよ〜(笑)」
慶應君「あのー、ちょっと店員さーん!オーダーお願いします。」
俺「(注文を受ける)ご注文、以上でよろしかったでしょうか。」
ICU(女)「店員さん、すれてなくてかわいいわね。まだ大学行ってないんでしょ。」
慶應君「店員さん、もしかして高校生でバイトしているのかな? これ、少ないけどチップだよ。とっといて(俺に一万円札を握らせる)」
俺「いえ、とんでもない、結構です。(高校生じゃねーよ、バカ!!)実は・・俺も大学いってるんですよ。」
上智・ICU(女)「え〜っ? どこの大学なの〜? 言っちゃえいっちゃえ!」
俺「一応、旧帝大です(アホの私大どもめ、うらやましいだろう)」
中央(法律)君「北海道だとわからないなあ。旧帝大ならきっと下宿してるんだろう。京大?もしかして東大かい!!」
俺「いやぁ、そんな有名大学じゃないですよ。(ひときわ大きな声で誇らしげに)北大っていうところです!!」

    (ここでコンパ参加者一同凍りつく、旧帝とQTはち・が・う・・・・)
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:58:14 ID:6GqHP6J+
>>419
hp2610
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 04:13:44 ID:qeghBSqJ
◎予算 税込[13000前後]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [XP]
○パソコンとの接続方法 [USB、有線LAN]
◎使用目的 [文書とウェブ中心]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [50]枚/月  利用間隔 [最大180日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、本体サイズ
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
 <<メーカー純正>>用紙コスト、インクコスト
○その他の希望
 デザインがいいのがいい、壊れにくいのがいい
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 10:41:09 ID:5oP0ePoH
>>421
>デザインがいいのがいい、

それは>>421がカタログや現物を見て決めろ。
こっちがデザインがいいと言っても>>421が気に入らなければそれまでだ。

>利用間隔 [最大180日]

この時点でエプソン・キヤノンはOUT。
それだけ開けばインクが詰まる可能性が高いから
最悪の場合でも対応が簡単なインク&ヘッド一体型のhpしかない。
hpの中で予算内・デザインが好みの物を選べ。
hpなら白黒文字印刷も綺麗だ。
ただし(純正での)インクコストは良くないが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 12:08:22 ID:Fi352ecN
>>421
HPのDJ5740かpsc1315
424421:05/01/12 14:15:04 ID:/tfnhfos
>>422
じゃあ利用間隔30日だったら?
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:38:48 ID:xnNg+FNJ
PM-2000Cを使っていましたが壊れてしまい新調しようと思います。
普通紙で文書印刷とPOP作りがメインでそれ以外はCDレーベル印刷に使いたいです、
稀に写真の印刷もしますが品質はあまりこだわりません、よろしくお願いします。

◎予算 税込[20000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Windows2000PS4]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書とまれに写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [封筒、はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [200]枚/月 利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、インクコスト、 印刷速度
○あったらいいポイント
  つめかえインク、普通紙耐水性
○その他の希望
なるべく耐久性のある奴がいいです、一度に300枚印刷する場合もあります。
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 17:57:23 ID:RzNroGEb
>>425
iP3100
427美大生:05/01/13 01:12:17 ID:STvZVO5l
◎予算 税込[40000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ Mac10.2 ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真中心]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ、一眼レフデジカメ ]
○スキャンするもの [紙焼き写真など]
◎最大用紙サイズ [A4、できればA3]
○使用する特殊な用紙 [はがき、厚紙、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [ 30 ]枚/月  利用間隔 [最大 7日]
◎譲れないポイント
  写真品質、
  インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、つめかえインク
  印刷速度、前面給紙
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望
428ALT:05/01/13 01:26:56 ID:AsfYO6W8
>427宛

A3ノビが必要で、
印字速度を追求せず、かつ耐候性を無視するのであれば、
CD印字は捨てること
PM-3700CかPIXUSの6100・6500あたり。

A3ノビでスピードそこそこ、耐候性を加味&厚紙上等!
画質重視ならPM-4000PX


A4までであれば、予算4万で各メーカのハイエンドにまで
手は届くが、上位機ほどインクに金がかかるので、
PIXUSのiP8100ないし7100、カラリオのPM-G820あたりにして
インク代や用紙代にお金を振ったほうが幸せだと思う。

PX-G920はいまいち高い。秋葉原辺りを探せば、PX-G900の
中古が2万〜ぐらいであるのでこの辺もお勧め
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:16:14 ID:swyQ7Kng
>>426
調べてみました結構安くていいかもしれません、
ありがとうでした。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:18:02 ID:gzKgEqQZ
皆さんSP2に対応できなくなったプリンタどうしてます?
やっぱり買い替えなくちゃだめですかね
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:42:37 ID:ex0m+4fZ
◎予算 税込[50000]円
◎タイプ [レーザ]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [2000]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、インクコスト、印刷速度

今まで使っていたプリンタの廃インクタンクが満タンになってしまったので
今度はレーザーを買おうかなとおもっています。

一度に500枚くらい一気に刷ります。
同じものを大量に刷るのでコピー機買ったほうがいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:53:49 ID:wM0/0OEb
>>415
MP770
>>427
iP8100

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1104310518/l50

PIXUS MP770【限定20 \30,100】
PIXUS iP8100【限定20 \28,800】
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:57:47 ID:V1Qm+DEN
はじめてプリンタを買うんですが、PIXUS 320iにしようと思ってます。
小さめで安いというのが購入動機です。
購入する際に注意する点とか、他に良いプリンタだあれば教えて頂けないでしょうか。
プリントするのは、モノクロの文書とカラーの年賀状です。
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:45:48 ID:VasnFjjC
◎予算 税込[15-20万]円
◎タイプ [カラーレーザ]
◎使用しているパソコンのOS [MacOS8.5/9.1/X 10.3 Windows98SE/2000/XP]
○パソコンとの接続方法 [有線LAN]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG〜写真は科学論文のPDF程度]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [500]枚/月  利用間隔 [毎日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、印刷速度、自動両面印刷

 よろしくお願いします。
 現在の候補はXEROXのDocuprint C1616、OKI MICROLINE5400にオプション追加。
 他にもあれば教えてください。
435マー軍団:05/01/13 19:28:17 ID:eePu8H34
◎予算 税込[15000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Windows Me]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
○スキャンするもの [本]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [40]枚/月  利用間隔 [毎日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、 インクコスト、印刷速度、静音性、本体サイズ

就職活動のためにプリンターを買おうと思っているので、
助言をよろしくお願いします。
436Иαηα∫н!∫αη :05/01/13 21:15:53 ID:3sF65eVW



◎予算 税込[15000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [win-xp]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心、たまに写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
○スキャンするもの [しません]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [もしかしたらCD-R&DVD-Rをするかも]
◎使用頻度 [20]枚/月  利用間隔 [最大10日] 
◎譲れないポイント
  エプソンかキャノン・カラーインクが一体型・新品
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望
 エプソンかキャノンで、カラーインクが一体型で、新品で、
 家電量販店で、15000円以下で販売されているプリンタの機種名を教えてください。
 宜しくお願い致します。m(_ _)m
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:29:30 ID:OZcZjUvQ
>>436
iP2000
438Иαηα∫н!∫αη:05/01/13 21:59:24 ID:3sF65eVW
>>437どうも有難うございます。
ところで、プリンタとスキャナの一体型複合機ってインク独立型しか販売されてませんか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:05:08 ID:SYR9v8d6
>438
キヤノンMP370やHPの各機種はカラー3色は一体で黒インクと2カートリッジ構成
440Иαηα∫н!∫αη:05/01/13 22:18:38 ID:3sF65eVW
>>439
有難うございます。キャノンMP370は本体もインクも割と安いですね。
近くにヤマダとケーズとノジマとコジマがあるので色々と探ってみます。
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:31:12 ID:SYR9v8d6
>440
24系インクは単価は安いが、インクコストは返って高い場合もある。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:01:54 ID:/QmZZBf0
おねがいします。

◎予算 税込[10000〜15000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [win2000,Xp]
○パソコンとの接続方法 [USBでいい]
◎使用目的 [文書中心]

◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント
  なし
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  白黒文書品質
○その他の希望
エプソンMJ-830Cを騙し騙し使っていましたがそろそろ限界がやってきました。
ピクサスip2000がいいかなあと思うのですが他になにかあれば教えてもらえますか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:04:13 ID:I/McbYpK
>442
CD面印刷したいならiP3100以上。
お勧めはiP4100だが売りきれてる店も多い。
444442:05/01/14 00:11:32 ID:/QmZZBf0
>>443
ですねですね、ありがとうございます。3100で検討してみます。
445プリ名:05/01/14 09:23:28 ID:ErnYaqlQ
>>435
iP3100

複合機なら税込15000円だと本のスキャンは難しい。
インク詰め替え前提でpsc1315あたりか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 10:58:16 ID:l4Nn4Krt
>iP4100だが売りきれてる店も多い。

はぁ?どこの店が売り切れているんだ?
量販店(コジマ・ヤマダ)に行けばウジャウジャあるが?
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 12:10:24 ID:NNxYUzy9
>>446
どこの田舎に住んでるんだ?
俺の近所は量販店も全滅してるんだけど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 12:22:57 ID:cEJ33SZo
ウチの近所でもip4100にいたっては予約受付中だ。
449メーカー不問:05/01/14 22:06:15 ID:gXcaY+//
あんまり選択肢はないだろうけど皆さん宜しく。

◎予算 税込[ 40.000まで ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [XP home sp2]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真中心]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ、一眼レフデジカメ]
○スキャンするもの [スキャナは別に所持]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [ 50 ]枚/月  利用間隔 [最大  3日]
◎譲れないポイント 写真品質
○あったらいいポイント 特になし
○その他の希望
現在 950i使用中。一階でおふくろがで使ってるPM-860Cが調子悪いのでこれを払い下げて
新しいものを買おうと計画中。同等以上の写真品質のものを希望。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:10:23 ID:I/McbYpK
>449
G820・G920・iP8600
好きなの選べ
451メーカー不問:05/01/14 22:17:07 ID:gXcaY+//
>450
ありがと。顔料ってどんなもんかね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:20:38 ID:7XartIXU
>>451
普通紙にもしっかりインクがくっつくのでくっきり印刷ができ文書印刷向けだ。
染料は、表面に専用のコーティングをした写真専用紙で威力を発揮する。
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:23:34 ID:I/McbYpK
>451
耐久力は抜群だがデフォの画質なら染料に劣るところもある。
癖も強いが使いこなせばハマって抜けられなくなる魅力もある。
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:34:08 ID:7XartIXU
高価なHPのインクを買える人向け
455メーカー不問:05/01/14 22:36:55 ID:gXcaY+//
>452 >453
顔料なら紙を選ばずってとこかな?
今日店頭で8600と7100とG920のサンプルを見せてもらってきたんだけど
どれも甲乙つけがたい感じだったな。色合いは微妙に違ったけど。
紙はキャノンの純正だったよ。
456プリ名:05/01/15 09:27:07 ID:v9SFPwWZ
>>455
今まで発売されてきた染料プリンタ用に最適化された専用紙が
多いので、今のところは紙を選ぶ場面も多い。
たとえば今年のインクジェット紙光沢年賀葉書とかは染料専用。
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:54:35 ID:67nXDRrV
 全くの初心者なんですがお願いします。
◎予算 税込[中古で安ければ安いほど。出しても5000]円
◎タイプ [わかりません]
◎使用しているパソコンのOS [WIN2000PRO]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書、DVDのラベル作り。たまにネットからカラー写真印刷程度]
○どんな写真を印刷? [JPEG]
○スキャンするもの [あれば嬉しいが値段高くなるならスキャナいらない]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [DVD-R]
◎使用頻度 [ 10 ]枚/月  利用間隔 [最大10〜30日]
◎譲れないポイント :特になし。デジカメやネットで取り込んだ画像が
            素人目でそこそこキレイに発色できていれば。
○あったらいいポイント:コンパクトなのがいい。初心者に優しければ嬉しい。
             プリンタブルのDVDに直接印刷できれば最高だが、
             コストが高くなるならあきらめます。
○その他の希望:使用頻度がそれほど高くなく、貧乏なのでとにかく値段優先。
         中古狙いなので安価で多く出回っている機種があればいいかも。
         オークションか近くの秋葉原で購入予定。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:19:24 ID:2phQ2ZHk
まず始めにいうと初心者には中古はお勧めできない。
特にプリンタは可動部も多く、インクも満タンで無い場合が多く
本体を安く買っても、結局は後で高くつく事もある。
それに予算5千円では中古でもCD面印刷は無理。
動作無保証のジャンク品なら予算内でもあるだろうけど
動かない、又は不良品を修理するだけの知識と経験が必要だ。

それでも中古が良いなら、ここらが妥当なせん↓
ttp://ucom.sofmap.com/used/product/tanpin.asp?PRDT_ID=2131037146978

新品なら1万円出して、これぐらい↓
ttp://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1485519

探せばもっと安いのもあるだろうけど、もうちょっと予算組んだ方が
後々納得できる買い物が出来る。
459457:05/01/15 11:44:46 ID:67nXDRrV
早速の回答ありがとうございます。
覚悟はしてましたが、やはり厳しいみたいですね・・
連続で申し訳ないですが、上の条件から、CD系の印刷をあきらめた場合
は何かおすすめがありますか?やはり安さ優先で。。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:59:25 ID:2phQ2ZHk
使用頻度が高くないなら、使わないと詰まりやすいエプソンはお勧めできない。
HPの安い機種を買って、詰め替えインク使うのが良いんじゃないか?

HP PSC1315だとCD面印刷は出来ないが複合機なのでスキャナは付いてる。

CD面印刷がしたいなら、キヤノンiP3100が安いかな。
エプソンでもG720が一万円前半である。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:36:08 ID:JEcwHkiF
◎予算 税込[3万     ]円
◎タイプ [なんでもOK]
◎使用しているパソコンのOS [windows98          ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
○スキャンするもの [本・辞書、フィルム、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [特になし]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [  10   ]枚/月  利用間隔 [最大 25  日]
◎譲れないポイント
  コピー・スキャナー・コピーと多機能なプリンターを希望
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○おかんの趣味のアートフラワーやトールペイントをデジカメで撮影したものを印刷するのに使います。
よろしくお願いします
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:48:27 ID:2phQ2ZHk
>461
CD面印刷の出来る複合機はエプソンA900
キヤノンMP900・MP770/790のみ
予算内ならMP770かな。

型落ちならMP710も在庫多いし2万円で買えるが
当然性能は上記の機種より劣る。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:54:31 ID:2phQ2ZHk
あ、読み落としてた。
MP710はフィルムスキャン出来ないから、候補からは外してくれ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:40:10 ID:t+e58UUe
出先で使うコンパクトなプリンタありませんか?

◎予算 中古 税込[1万     ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Win2000/XP        ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LAN、無線LAN]
◎使用目的 [文書中心持ち運び]
○どんな写真を印刷? [JPEG、ケータイのカメラ、通常のデジカメ、一眼レフデジカメ 等]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [     ]枚/月  利用間隔 [最大   日]
◎譲れないポイント
持ち運びが容易なこと
○その他の希望
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:06:11 ID:2phQ2ZHk
>494
A4の文書が必要ならキヤノンの80i
バッテリー駆動で使えるし、写真も何とか。
ただし1万円では買えないし、インクコストも高い。

L版サイズの写真だけなら
L版専用のプリンタが多数あるが
どれも文書には不向き。
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:14:08 ID:sBVpTEve
◎予算 税込[ 30000以下    ]円
◎タイプ [こだわりません]
◎使用しているパソコンのOS [ 持ってません     ]
○パソコンとの接続方法 [SDカード]
◎使用目的 [写真のみ]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [ 40 ]枚/月  利用間隔 [最大 7日]
◎譲れないポイント
  写真品質、耐ガス性、耐光性 操作が簡単

○両親にデジカメ(coolpix4100)と一緒にプレゼントしたいのですが、両親はパソコンを持っていません。
SDカードが使えるとありがたいのですが、どうか助言をお願いします。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:17:51 ID:2phQ2ZHk
>466
エプソンPM-D770 又は キヤノンiP6100D
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:21:09 ID:vANIWD52
>>466
複合機ならA870・A700

単体ならD770もしくは特価のD750
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:22:32 ID:u5fBOPkn
>>466
モニタが2つあるっていう理由でD770
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:25:17 ID:f7XsF5Pu
>>464
ip80
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:40:19 ID:QyMly552
現在ネットワーク上で使っているエプソンLP-8700があぼーん。
次はA3機がほっすぃ。
◎予算 90000円
◎タイプ レーザー白黒
◎使用しているパソコンのOS Win
○パソコンとの接続方法 LAN
◎使用目的 文書
◎最大用紙サイズ A3
○使用する特殊な用紙 なし
◎使用頻度 1000枚/月  利用間隔 毎日
◎譲れないポイント
  印刷速度=現状の21RPM以上 1200dpi以上
○あったらいいポイント
  自動両面印刷

one
472プリ名:05/01/15 15:57:12 ID:v9SFPwWZ
>>464
BJ M40かM70あたり
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:03:12 ID:2phQ2ZHk
>471
キヤノンLBP3700かLP-7900あたり
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:03:29 ID:7uUW61VK
>>471
俺の記憶ではLP-8700はA3機。
変な紙を使わなければそう滅多に壊れる製品じゃないんだけどなぁ。

LP-9100くらいで良いんじゃないの?

あと解像度は大して関係ないと思う。(CAD除く)
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:20:21 ID:QyMly552
>>473-474
thx

LP-8700は手差しでしかA3が使えません。

ちなみに、変な紙(ミスコピー紙)を使っていたら紙づまり多発→フィードローラ脱落です。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:08:55 ID:ZYyl5uIV
>>460
ありがとうございます。
HP PSC1315を購入する方向で店をまわってみたいと思います。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:35:46 ID:6vxVc706
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:22:01 ID:pJKzrbOj
>>475
>LP-8700は手差しでしかA3が使えません。

それLP-8700じゃないだろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:03:29 ID:JoQXYKqU
◎は必ず記入、○は任意での記入をお願いします

◎予算 税込[25,000]円
◎タイプ [タイプってなんですか?]
◎使用しているパソコンのOS [windows98 ]
○パソコンとの接続方法 [USB、よく解らんけどたぶん]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [写真用の紙]
◎使用頻度 [30]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
  インクコスト、デジカメ直接印刷、スキャン速度 、インクの黒が
別になっているもの
○あったらいいポイント 白黒コピーもついてるとありがたい。

デジカメ写真と、文章を印刷と、コピーをしたいのですが、何を買ったら
いいのか全然解りません。
パソコンは、VAIOのPCG-887・BPですけど、プリンターを買っても
つなげないことも有りますか?
プリンターを選ぶポイントなども教えてください。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:07:13 ID:Eq6oazHL
◎予算 税込[ 50.000以下 ]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [ 98se& 2000 ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [紙焼き写真等]
◎最大用紙サイズ [A4、]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [ 3〜30 ]枚/月  利用間隔 [最大20日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質、写真品質、
  インクコスト、 印刷速度、静音性、前面給紙、自動両面印刷、修理費用等
  ヘッド自力交換、自動電源制御、デジカメ直接印刷、スキャン速度 など
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望

今悩み中なのはエプソンColorio PM−A900 とキヤノンPIXUS MP900
webの印刷 デジカメプリント CDレーベル及びCDジャケットのコピーが主
スレを見るとエプ機のインク詰まり等の不具合が多発と書いてるのもあれば キヤ機のMP900よりエプ機PM-900の方が良く売れているともある

現在キヤノンBJ S500を使用中ですがこれといった不具合はありませんでした

どうぞご教授くださいませ
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:17:37 ID:wdk4Fqkg
よろしくおねがいします。

◎予算 税込[20,000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP SP2]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [なし]
◎使用頻度 [30]枚/月  利用間隔 [最大5日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、印刷速度
○あったらいいポイント 自動両面印刷
○その他の希望
 すでにCanon560iがあり写真などはそちらで印刷、
 複合機でA4文書(白黒)の作成と、データのスキャン・コピーをする予定です。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:25:04 ID:2phQ2ZHk
>479
モノクロの印字品質も考慮に入れるとHP Photosmart 2610 か キヤノンMP770

>480
PM-A900とMP900とを比べて魅力的なのはA900
売れ行きにもソレが現れてる。
しかし、譲れないポイントが欲張り過ぎでどちらも条件を満たさない。

>481
560iの写真で満足出来るなら
型落ちのMP710と同等なので、買い換えて一台で全部済ます方が良いかと。
予算を足してMP770の方が良いと思うが。
483メーカー不問:05/01/15 19:32:33 ID:KSTc1Y4+
ご報告まで。本日ip8600\37.700にて購入。
G920(\37.430)と最後まで迷って決めましよ。
試し刷り中だけど肌の色はきれいにでるようです。
ポートレイト中心なのでこれでよかった感じですよ。
ご教授いただいた皆さんどうもありがとう。
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:34:00 ID:6HY5dg4y
◎予算 いくらでも円
◎タイプ [??機]
◎使用しているパソコンのOS [Windows98とme]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [DVD]
○どんな写真を印刷 [画像]
○スキャンするもの [ない]
◎最大用紙サイズ [?]
○使用する特殊な用紙 [なし]
◎使用頻度 [30]枚/月  利用間隔 [わからない]
◎譲れないポイント   あまり時間がかからない
○あったらいいポイント とくにない
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:44:29 ID:2phQ2ZHk
>484
CD面印刷がしたいだけならiP4100か3100で十分だ
486プリ名:05/01/15 20:02:12 ID:Ulo3PBb2
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:23:34 ID:2phQ2ZHk
>486
ワラタ。たしかにいくらでも出せるなら>486でOKだな
488466:05/01/15 20:32:09 ID:ANpb/5Qs
ご助言ありがとうございます、明日量販店で薦めて下さった機種を
見に行きます。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:02:14 ID:a0SwyZi4
◎予算 税込[ 3万以下    ]円
◎タイプ インクジェットもしくは複合機
◎使用しているパソコンのOS [XP          ]
○パソコンとの接続方法 有線LAN
◎使用目的 文書中心

◎最大用紙サイズ A4
○使用する特殊な用紙 はがき、封筒
◎使用頻度 5枚/月  利用間隔 わかんないです。
◎譲れないポイント
  昔、オークションでHPのプリンタを買ったことがあるのですが
ちゃんと使う予定で買うのが今回が初めて、無いと不便を
感じ今回導入を決意しましたアドバイスお願いします。 
  現在気になっている機種はA870とip4100です。特別、複合機に
  こだわりはありませんがあったら便利かなと思っています。
490481:05/01/15 23:39:00 ID:wdk4Fqkg
>>482

確かに写真はほとんど印刷しません。

MP770良さそうですが3万円超ということで
予算オーバーしてしまいますが検討します。

ありがとうございました。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:39:24 ID:efd5vNdW
>489
複合機でLAN接続、実売3万円以下なら
HP Photosmart 2610
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 07:04:39 ID:Fc3kmC02
LEXMARK/レックスマーク インクジェット複合機 X1185(973)一台三役 スキャナー&プリンター&
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0005698a.00e4883e/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2froyal3000%2f542017%2f562450%2f584726%2f%23552945
LEXMARK/レックスマーク インクジェット複合機 X1185(一台三役 スキャナー&プリンター&コピー)プリンタ、スキャナ、コピーと1台3役の複合機が驚きの価格で登場。
LEXMARK/レックスマーク インクジェット複合機 X1185買うなら品揃えが豊富なロイヤル通販で。厳選した商品のみ通信販売!
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 08:25:58 ID:/Blv2kjP
◎予算 税込[50000〜60000]円
◎タイプ [レーザー]
◎使用しているパソコンのOS [XP pro]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心]
○どんな写真を印刷? []
○スキャンするもの []
◎最大用紙サイズ [A3]
○使用する特殊な用紙 []
◎使用頻度 [10000〜20000]枚/月  利用間隔 [最大5000枚/日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質
  インクコスト
  修理費用等
○あったらいいポイント
  とにかくランニングコストに優れたものが最優先です。
  できれば筐体サイズが小さいと助かります。
○その他の希望
  文章の短期間大量印刷が目的です。読めればいいので精度はあまり気にしません。
  トータルとしてのコストパフォーマンス重視なので
  トラブルなどで修理費やメンテナンス費が極力かからないものが望まれます。
  
  現在Brother HL-5040を使用しています。トラブルも全くなく気持ちよく使用しておりましたが
  B4プリントが必要になってまいりました。アレはいいものだった。
  A3サイズ対応のものとして現在第一候補はCanon LBP-3600かなと思っておりますがいかがでしょうか?
  多少地雷というログも見かけましたが、LBPスレもまだ若くモノクロレーザースレも消滅していて
  情報があまりなく少々不安です。
  御教授よろしくお願いいたします。
494484:05/01/16 11:32:16 ID:Ilo4HdoP
>>485-486 
ありがとうございました!
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 11:43:57 ID:XVQcAjMM
◎予算 税込20000円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [Win98]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル]
◎使用目的 [文書中心、写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG]
○スキャンするもの [紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R(出来れば)]
◎使用頻度 そんなに多くないが2週に1度くらいは試し刷りします
◎譲れないポイント インクコスト、故障しにくい、修理費用等

現在使っているプリンタがEPのMJ830でスキャナが同GT9500です(どちらも壊れた)。
どちらも5年以上前の型なので今の複合機ならどちらの性能も上回ってくれるでしょうか?
PCがUSB2.0に対応していないと思われます。
プリンタは年末の年賀状以外はレポート等(白黒)の出力くらいです。
スキャナは紙焼き写真を取り込んでHP用の素材にしたいと思っています。

価格.COMで見るとEPのPX-A550かPM-A700かCAのMP710かなぁと思っています。
MP710ならレーベル印刷が出来るけど、やや大きいのが難。
上記3機種の特徴の違い、もしくは他にお勧めのモノありましたらご教授下さい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:22:29 ID:q7qoWITa
Canon PIXUS320iを使用していましたが、お亡くなりになりました。
スペック的にはそれほど不満はなかったのですが、修理に出すよりは新しいものをと思いまして。
大学で文芸サークルに所属しており、白黒印刷を中心に使用しています。
よろしくお願いします。

◎予算 税込[13000以下]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [XP HOME SP2]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心(レポート、原稿)]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき(年賀状程度)]
◎使用頻度 [20-300]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、インクコスト
○あったらいいポイント
  つめかえインク、印刷速度、修理費用等
○その他の希望
  最低限の条件さえ満たしていれば、あとは安ければ安いほどいいです。
  長い目で見たコストパフォーマンス重視でお願いします。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:30:54 ID:MEfNRgkC
>>496
iP1500
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:56:19 ID:LtYv/Ad7
◎予算 税込[50000]円
◎タイプ [モノクロレーザー複合機(プリンタ・コピー・スキャナ)]
◎使用しているパソコンのOS [XP]
○パソコンとの接続方法 [有線LAN]
◎使用目的 [文書中心]
○スキャンするもの [本・辞書、雑誌の写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [特になし]
◎使用頻度 [100]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、インクコスト、 印刷速度、静音性、ネットワーク対応
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
家で4台あるパソコンから印刷するのでネットワーク対応は譲れません。
ネットワーク対応で探すと、結構機種が限られてしまいます。
パラレルにプリントサーバ付けた方がいいのでしょうか?プリントサーバ付けると
電源がもう一つ必要になるし、スキャナもネットワーク上から操作できなくなりますよね?
家庭でネットワーク接続してるかたどうしてますか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:24:58 ID:S0wvOwjT
>498
その予算で、レーザー複合機でLAN対応は無理。
LAN対応のレーザープリンタとスキャナを別々に買ったらどうか。

コピーはどうしても必要なの?
スキャナ単体なら、LAN上から操作するよりも、いちいち持ち歩いた方が
便利だよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:37:47 ID:efd5vNdW
>495
>今の複合機ならどちらの性能も上回ってくれるでしょうか?
プリンタは今の方が上。スキャナはスペック的には今のが上だが
CISなので本のノドの部分が黒くなる可能性がある。

>PCがUSB2.0に対応していないと思われます。
候補の3機種ともUSB1.1
で3機種の特徴はA550は顔料インク使用機で耐久性に優れる
A700はコンパクト、MP710は型落ちだが低価格でもっとも多機能
という感じ。

2万円だと他に大して候補は無い。他にHP Photosmart 2610 か PSC1315ぐらい。
HPはそのままだとインクコスト高いが詰め替えがしやすいので、それでコストを下げれる。

CD印刷が外せないならMP710
遅くても写真ならA700
印刷物を素のまま屋外で使うならA550
モノクロ重視ならHPって感じ。



501495:05/01/17 00:13:34 ID:dniNJL2m
>>500
的確かつ簡潔な比較dクスです。
店で現物見て検討します。
502496:05/01/17 01:05:42 ID:+F8tnm9r
>>497
ありがとうございます。
iP1500を軸に検討します。
503498:05/01/17 10:42:28 ID:RLuRUvxV
>>499
書籍からコピーするので、今あるFAXを使ってコピーするという作業に限界を感じました。
スキャナが必要と言うよりも、コピーが必須なのでどうせならスキャナー機能もつけようという程度です。

スキャナーの使用頻度は低いのでノートからUSB経由でスキャナー。プリントはネットワークという
接続も考えています。この接続方法は現実的ですか?
もし、現実的ならネットワーク対応じゃない複合機買って、安いプリントサーバつけようと思ってます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 11:12:34 ID:ep90N9vW
こんにちわ。BJC-80vの欠点があれば教えてください
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 11:22:02 ID:ep90N9vW
すいません続きです。部屋が狭いのでコンパクトなプリンタが欲しいのですが
他に何かおすすめはありますか?画質はそこそこであれば問題ないですので、
安めのがいいです。
506プリ名:05/01/17 13:45:26 ID:f8E8feBb
>>504
現在生産されていない。
>>505
モバイルが目的でないのならばiP1500あたりで良いと思う。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 13:48:34 ID:yWUPJANJ
>>504
>BJC-80vの欠点があれば教えてください

完全整備された物を買うなら止めないが安かっただけの理由で選ぶなら止めた方がいい
7年落ち(97/9/10販売開始)の物を買うメリットはマニア以外には無い
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 13:53:34 ID:w/PzvqOG
お願いします。
◎予算 税込[ 40000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ NT     ]
○パソコンとの接続方法 [パラレル]
◎使用目的 [文書中心]
○どんな写真を印刷? [使わない]
○スキャンするもの [しない]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [使わない]
◎使用頻度 [  1500 ]枚/月  利用間隔 [最大  2日]
◎譲れないポイント
  コストパフォーマンスが第一
 
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 13:56:09 ID:Ncjrwhhw
>>507
同意。
せめてBJF300以降にしなければ部品の互換性などの問題点が出てきます。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 14:24:40 ID:SOvXD+MJ
>>508
iP3100
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 14:25:16 ID:SOvXD+MJ
↑iP4100の間違い
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:36:53 ID:mhOU9s/h
>498,503
ブラザーのDCP-1000J(淀で31200円、価格comで23593円)のに安物プリンタ
サーバつけてプリント機能だけでもネット共有できれば良しって感じかね。
USB1.1だけど。
ADFもあって、悪くない機種だと思う。
でも動くかどうかはやってみなきゃ分からないかも?

ネットワーク対応にこだわるなら、レーザー諦めてHPの2550(安いところでは
3万以下で買えそう)か2610あたりも考えてみたら?
カラーインクなくなってもそのままモノクロだけで使えるし。
自動両面つけたら(2610はオプション、2550はついてる)、結構幸せになれるかもよ。
お勧めは2550の方。

もしくは、ネットワーク対応レーザープリンタ(DELLが一番安いことは安い。29800円だが
まめにチェックしてると最安19800円とかで売ってることも)とレーザーコピー機(ファミリー
コピアとか)の組み合わせでも、5万切ることは可能かと。
dellよりはブラザーの5070の方が良いと思うが、こっちは価格comで4万ぎりぎり切る
ぐらいかな。
それでも、インクジェットのコピー複合機なら1万以下で手に入るしね。

いろいろ選択肢はあると思うんで、もっと調べてみるといいと思うよ。
513498:05/01/17 16:39:36 ID:RLuRUvxV
>>512
Dellのプリンターも安いので、プリンタとコピー機を別に別に買うことも考えましたが
設置場所の都合で複合機にしたいと思います。
ブラザーDCP-1000Jなんかが一番合いそうです。
色々参考になりました。thx
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 17:06:07 ID:ep90N9vW
BJC-80vについて聞いたものです。
おっしゃる通り安いのがあったので・・
なるほど、参考になりました。
ありがとうございました。
515プリン太:05/01/17 17:51:17 ID:peD6kjWo
◎予算 税込[35000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [windows98]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [30]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント  
  デジカメ直接印刷、 独立インク
○あったらいいポイント インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、
            つめかえインク、写真品質、印刷速度、本体サイズ
            スキャン速度

○その他の希望  
516プリン太:05/01/17 20:52:31 ID:peD6kjWo
515ですが、今もっているパソコンには、CD−Rとかがついていないのですが、
プリンターとデジカメで、直接CD−Rに画像を移すことができるものがあれば
うれしいのですが、プリンターにはそういう機能はついているのですか?
また、ついていなくても外付けでパソコンを使わずCD-Rに焼くことはできますか?

 初心者で何もわからずすいません。
誰か教えてください。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:58:06 ID:GhBnZYFq
>>516
エプのA900やA870なら、出来る。
ただしCD-Rドライブが付いているわけではないので、別途用意しなきゃならんが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:42:07 ID:U9hqSBnK
◎予算 税込[条件を満たす物で一番安い物]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Windows XP]
○パソコンとの接続方法 [USB or パラレル]
◎使用目的 [ポスター作成]
○どんな写真を印刷? [JPEG]
○スキャンするもの [しません。]
◎最大用紙サイズ [A3]
○使用する特殊な用紙 [出来ればCD-R&DVD-R無くても大丈夫です。]
◎使用頻度 [5]枚/月  利用間隔 [最大 30日]
◎譲れないポイント
  フチ無し印刷、市販の詰め替えインク使用可能
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望
 型落ち機でもかまいませんので、出来るだけ安い機種だと嬉しいです。

ご教授頂けると幸いです(_ _)
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:55:27 ID:MOXTTQoJ
>518
いくらなんでもフチ無しは出来ないとポスターにはキツイよね?
となるとエプソンのPM-3700Cの2万6千円強かな。
ただし強インクじゃないので耐久性はイマイチ。
PM-4000PXは顔料インクで耐水性も優れるが、4万円強はかかる。

フチ無しが出来なくていいならPM-2000Cが型落ちで2万円強。

520493:05/01/17 23:03:31 ID:jm/HHx3B
うーん、レスがつきませんね^^;
他のスレにマルチしてきますがご勘弁を。
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:23:20 ID:peD6kjWo
APSカメラのフィルムをダイレクトプリントできる
プリンターなんてあります?
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:40:50 ID:NZP8Tx7L
>>518
ポスター作成に必要なのは「色あせなにくい」耐久性が一番大切なんじゃないかな
A3では最低でも顔料のPM-4000PXかPX-G5000くらいしか選択肢が無いと思う。

PM-3700Cでのポスターでは、空気に触れる環境下では下手すると数ヶ月で
色あせることあるよ。

自分もそれが我慢ならなくてPM-3300C(PM-3700Cと同じインク)から
PM-4000PXに買い換えました。耐久性に満足してます。

すぐ色あせてもいい短期のポスターならPM-3700CやPM-2200C、はたまた
キヤノンの9900iなんかでも構わないと思う。
523518:05/01/18 00:06:16 ID:sJMVBlOk
>>519
>>522
予算と色あせを考慮して決めようと思います。ありがとうございました(_ _)
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:29:53 ID:7e3+WxK1
別に弱インクの機種でもカバー(フィルム)みたいのをかけて、空気にできるだけ触れないようにすれば色あせには比較的強くなるぞ

ポスターは外に貼るのかな?
それなら雨の関係もあるかもしれんので顔料タイプが理想かも

染料系ならカバー必須かもね
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 06:44:57 ID:5Swi6I5H
◎予算 税込[ 30,000 ]円
◎タイプ [ インクジェット ]
◎使用しているパソコンのOS [ windows XP ]
○パソコンとの接続方法 [ USB ]
◎使用目的 [ 文書と写真 ]
○どんな写真を印刷? [ JPEG ケータイのカメラ 通常のデジカメ ]
○スキャンするもの [ 本 ]
◎最大用紙サイズ [ A4 ]
○使用する特殊な用紙 [ はがき 名刺 CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度 [ 10 ]枚/月  利用間隔 [最大 60 日]
◎譲れないポイント
  写真品質 インクコスト <<メーカー純正>>用紙コスト つめかえインク
デジカメ直接印刷
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
インク、用紙に関しては量販店で買えて、放置する期間が長いときもあるので
インクが詰まらない物がいいです。

○その他の希望
プリンタは初めて購入するので使い方が簡単な物がいいです。
インクを一色ずつ補充するものはありますか?
金額は安ければ安いほどいいです。
よろしくお願いします。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 07:28:43 ID:ZecWLN5Y
>525
インク詰まりを恐れるならエプソンはお勧めできない。
CD面印刷はエプソンが始め、今はエプとキヤノンしか出していない。
となると残るはキヤノンしかない。
エプソンは詰め替えもしにくいし…。

と言うことで、目的に文書が多ければiP4100
写真が多ければiP7100を勧める。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 07:36:23 ID:ZecWLN5Y
>493 >520
一度レス書こうとしたんだけど、難しくてね。
LBP3600は知人が使ってるが、初期不良があったそうだ。
しかし、それ以外は非常に満足している。
両面ユニットも付けて快適だ、そうだ。

>521
少なくともインクジェット複合機では無いと思う。
出来るとしても、一度APSからフィルムを取り出して
ホルダーにセットしないとダメだろう。

フィルム専用スキャナーならAPSのままセットしてスキャン出来る機種はあるけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 08:17:57 ID:5Swi6I5H
>>526
早い回答ありがとうございます。
ip4100を検討してみます。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 09:52:18 ID:Ahp+iZI4
◎予算 税込[ 15,000 ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ windows XP ]
○パソコンとの接続方法 [ USB ]
◎使用目的 [ 文書と写真 ]
○どんな写真を印刷? [ ケータイのカメラ、通常のデジカメ ]
○スキャンするもの []
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [今のところなし]
◎使用頻度 [ 30-100 ]枚/月  利用間隔 [最大 7 日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、
  インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、つめかえインク
○あったらいいポイント
  印刷速度、静音性
○その他の希望
置き場所がないのでコンパクトなのがいいです。
  よろしくです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 09:54:39 ID:OdOTZP4/
>>529
iP3100
531529:05/01/18 09:55:18 ID:Ahp+iZI4
予算を20,000に変更でお願いします。
532529:05/01/18 10:00:50 ID:Ahp+iZI4
>>530
ありがとうございます。
購入初めてなもので、全くわからないのでiP3100で検討してみます。
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:15:03 ID:2TEa5Rho
>>529
予算が2万なら、IP4100の方がいいと思いますが。もう、ここにはいないかなぁ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:07:09 ID:1DgSBhzy
◎予算 6〜8万
◎タイプ [??機]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXPと2000]
○パソコンとの接続方法 [USBかLAN]
◎使用目的 [仕事の資料と写真]
○どんな写真を印刷 [画像]
○スキャンするもの [会社の資料]
◎最大用紙サイズ [B3]
○使用する特殊な用紙 [なし]
◎使用頻度 [30−100]枚/月  利用間隔 [1ヶ月]
◎譲れないポイント  画質、使わなくても固まらないノズル、レーザーだったら、ランニングコストの良いもの
○あったらいいポイント コンパクト
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:57:31 ID:2lxUAApL
今、キャノンの iP2100 を買うか、iP3100 を買うか迷っています。

本体価格や性能は両方とも然程変わらないのですが、一体型インクと独立型インクとでは
長期使用におけるランニングコストに違いがありますので。

どっちがいいですかね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 07:34:43 ID:MLx6cGE1
>>535
ip2000とip3100は機能は全然違うよ。
価格がほとんど変わらないし、ip2000を買う価値はないと思う。

キャノンの場合は独立インクの方がよいね
一体型で選ぶならレックスのが安いくらい(インク量が少な過ぎるから)

性能の違い(全て3100が勝ち)
CD―Rラベル印刷機能
画質(エンジン違う)
自動両面印刷機能
2way給紙(2000はハガキサイズ以下は前面給紙不可)
印字速度

あとはデザインだね

わかっていただけたかな?
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 10:58:15 ID:40DXTJ8L
>>529
ほんのちょい足出るけど、PIXUS iP4100 かね。
税、送料込みで20100円だね。
缶コーヒー一回だけ慎めればいいかな。

【特価品】 プリンタ&スキャナー 【激安】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1104310518/l50
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 14:11:15 ID:Ir0KJAXc
新しくプリンタを購入検討中です。

◎予算 税込[20000]円
◎タイプ [インクジェット、複合機]
◎使用しているパソコンのOS [ WindowsXP SP1 ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線・無線LAN]
◎使用目的 [プレゼンボード作成、写真、文書]
○スキャンするもの [本・辞書・ポジ写真]
◎最大用紙サイズ [L判、A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [50くらい]枚/月  利用間隔 [最大 7  日]
◎譲れないポイント
  高解像度、写真品質、フチなし、
  インクコスト、つめかえインク、
  印刷速度、静音性、本体サイズ
○あったらいいポイント()
○その他の希望
よろしくお願いします
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:17:09 ID:BUgkro2u
◎予算 税込[30000]円以内
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [絵・写真]
◎最大用紙サイズ [A3(A4でも他の条件が良ければ買いますができるだけ大きい方がいいです)]
○使用する特殊な用紙 [絵・写真→光沢紙 文書→普通紙]
◎使用頻度 [約20]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
 フォトショなどで描いたCGをよく印刷します。文書よりも絵・写真の綺麗さを重視しています。

○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
 インクコスト、印刷速度、静寂性

○その他の希望
 買うとしたらエプソンとキャノンのプリンターだと思うのですが、
 この二社のプリンタには大きく異なる特徴というのはあるのでしょうか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 16:39:22 ID:OUC/ZuDN
>539
何度も出てきてる話なんだが、写真を綺麗に出力できる能力と、CGを
綺麗に出力できる能力は別物だよ。
CGの場合は、出力したいものの傾向によっても、求められるものが
全然違ってくる。
出力したものを何に使うかによっても違ってくる。
何に印刷したいかによっても(ry

なので、CGに関してはもっと細かい条件を出さないとアドバイス
しにくいよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:02:13 ID:DeqLEKNO
>>538
A850
探せばまだある
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:10:27 ID:pfHl5MhF
A850はCDレーベル印刷出来ないよ。
2万円の複合機でCD印刷したいならMP710しか無い。

写真重視ならA850
CD印刷したいならMP710
543538:05/01/19 19:49:53 ID:Ir0KJAXc
>>541-542
ありがとうございます。
レーベル印刷は、できれば、というレベルなんですが・・・
価格コムで調べたところ、MP710のほうが評判がいいようですがUSB1.0ですか。型落ちモデルでしょうか?
他にもいろいろ調べてみます。多謝!
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:57:19 ID:pfHl5MhF
>543
見落してたけどMP710はフィルムスキャンが出来ないので
フィルム取り込みたいならA850の方が良い。

A850もMP710も型落ちです。
それぞれA870、MP770という新機種が出てます。
予算があれば現行機種の方が良いと思うけどね。
545538:05/01/19 20:15:24 ID:Ir0KJAXc
>>544
デジタルカメラしか持ってないので、十分です。
新型はなかなか高いですね・・・当方学生なものでお金が・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:17:45 ID:pqnmQ8R+
◎予算 税込[30000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [windows98]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [本・辞書、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 
◎使用頻度 [白黒コピー200、カラー写真30]枚/月  利用間隔 [白黒コピー毎日、カラー写真30日]
◎譲れないポイント
  写真品質、デジカメ直接印刷 、白黒コピーのスピードとコスト
○あったらいいポイント スキャン速度 、インクコスト

○その他の希望 パソコンに繋がなくても、使用できるもの
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:15:35 ID:7X54tXt0
>>546
USB1.1ならスキャン速度はUSBの転送速度で吸収されるだろうから残りの
ポイントで検討すると、白黒コピー重視ならMP770、写真重視ならA870
インクコストや速度を考えるとMP770がオススメかな。ただwindows98で
SEじゃないならはなからA870は駄目っぽ。MP770もスペック表では対応
と書いてあるけど、確認したほうが良さそう
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:14:10 ID:oMbRqcOS
EPSON MC-2000からの乗り換えです。インクコストがやはり気になるので…
あと遅さに嫌気が差したのもあります。

◎予算 税込[20000前後]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP]
○パソコンとの接続方法 [USB、(有線LAN、無線LAN)]
◎使用目的 [文書と写真]
○スキャンするもの [しません]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、厚紙、名刺、(CD-R&DVD-R) ]
◎使用頻度 [ 30 ]枚/月  利用間隔 [最大 5 日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、写真品質、耐光性、普通紙耐水性
  インクコスト、つめかえインク、印刷速度
 
○あったらいいポイント
前面給紙、自動両面印刷、ヘッド自力交換、修理費用

○その他の希望
デジタル一眼ユーザーなのでAdobeRGB対応機だとベストです。

こんな予算で都合が良すぎだと思うので、多少上がってしま
っても構いません。良い機種があればご教授ください。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:25:51 ID:0rkqyRZw
>>548
ip4100

ヘッド自力交換を求めてる時点でエプソンは無理。
この値段で両方こなせるのはこれくらいかな?
Adobe―RGBにも対応してるしね
ただ写真をやるなら詰め替えインクは推奨しない。
顔料黒は詰め替えしてもいいと思うけどね。
あ、でもちょっと予算オーバーします。
ポイント含めて二万くらいなるのかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:46:47 ID:q190uW4g
>>548
正直言ってあなたの要望を満たすような機種は予算度外視にしてもないと思う。
テンプレを最も満たすのはiP4100だが、デジタル一眼ユーザーが満足できる
写真画質ではないし、A4写真とかだと速くないし。写真画質を重視して他の機能
などやメンテナンス性などに目をつぶってG820にするとインクコストがかかるし
文書印刷は期待できない。かといって顔料積んでるG920だともっとインクコストがかかる。

一番現実的なのはiP4100を購入して、文書やL版スナップ程度はiP4100で出力して
気合の入った写真はMC-2000をそのまま使う(もしくは予算度外視でG820も買う)と
いう使用方法かも・・・。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:03:23 ID:Kf5zNyhF
>>548
全色顔料のMC-2000からの買い替えなら
PX-G5000かPM-4000PXがベストなんじゃないの。
インクコストはMC-2000よりは安い。

間違ってもiP4100はMC-2000から買い換えるような機種ではない
画質と保存性で完全にスペックダウン
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:12:00 ID:Kf5zNyhF
>>548
全色顔料のMC-2000からの買い替えなら
PX-G5000かPM-4000PXがベストなんじゃないの。
インクコストはMC-2000よりは安い。

詰め替えやりたいならPM-4000PXを連続インク供給システムに
して大判インクを使う手もある。PX-G5000は大判が存在しないので
詰め替えには向いてないな。

間違ってもiP4100はMC-2000から買い換えるような機種ではない
画質と保存性で完全にスペックダウンだしせっかくの一眼デジが泣く

でも2万円じゃ買えないな。
PM-G720にするか、もうちょっと金出してPM-G820にしたらどうか。
インクコストはLサイズ純正写真用紙込みで30円くらいでしょ 
553548:05/01/20 01:58:20 ID:ur+hKOvI
皆さんありがとうございます。

MC-2000自体古い機種なので安めのラインナップでも画質超えられるかと
思いきやなかなかそうでもないんですかね?実物見るまではなんともと言った
感じなんですけど。相応の値段してたので嬉しいといえば嬉しいですけど。

白黒印刷用にiP4100なりを足してMC-2000を共存させるのもありですね。
資金的に余裕があればPX-G5000も考えられたと思うのですが、如何せん
足が出てしまって。

どうやら私がわがまま過ぎたようなので予算上げるなり、用途を更に絞ってみる
なりして再考してみます。丁寧にありがとうございました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 02:12:26 ID:Kf5zNyhF
>>553
G720なら低価格だけどMC-2000の画質を超えられるかもよ。
染料だからMC-2000とは違った傾向の画質だけど。

保存性も流石にMC-2000よりは劣るけど、一応染料系のつよいんくなので
実用レベルでは十分かも。

G820を買える予算があればそっちの方がさらに速くていいけどね。
画質もスペック的にはG720より上だけど、この2機種なら画質は
たいした差じゃないよ。
555535:05/01/20 03:42:34 ID:GKwJetlo
>>536
いろいろと有難うございます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 06:35:39 ID:0wHIKb/w
おねがいします。

◎予算 税込[18000以下]円 
◎タイプ [複合機] 
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP] 
○パソコンとの接続方法 [USB] 
◎使用目的 [文書、webの印刷] 
○どんな写真を印刷? [写真はほとんど印刷しないと思います。]
○スキャンするもの [東スポの馬柱] 
◎最大用紙サイズ [A4] 
○使用する特殊な用紙 [] 
◎使用頻度 [100、場合によっては160くらい]枚/月  利用間隔 [最大5日] 
◎譲れないポイント 
白黒文書品質、インクコスト
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください) 
○その他の希望 
PIXUS MP360のアウトレット品が12800、PM-A700が15500、HP psc 1210が14800
で売っているのを見ました。この中から決めたいと思っていますが
どれもお勧めできないというのであれば複合機をあきらめ予算を少し下げてプリンタも考えています。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:34:48 ID:WuntyQwK
>>556
その三つの中からだとMP360かpsc1210。

MP360は文字用の顔料インクを備えると同時に万が一の写真印刷でも対応出来る画質を持ち合わせている。
ただしインク購入は各色(黒・カラー)・2個パックでの購入をお勧めする。
インクカートリッジのサイズが小さいから他二機種に比べ大量印刷した場合インク切れが早い。
しかし事前に2個パックを購入しておけば他二機種と印刷量も同等になりインク価格も安くなる。

psc1210は>>556が写真印刷を一切せず白黒オンリーで詰め替えインク使用も考慮してるなら
これが1番のお勧めになるかもしれない。純正インクのみの使用だと割高感が増すが。

A700に関してはどちらかというと写真向き。
エプソンで>>556の用途だとA550・CC-600PX(共に全色顔料)が一番向いているかも。
個人的にMP370とCC-600PXを使っているが600PXは黒インクの量が多いから
文書の・白黒印刷に向いている。ヤフオク辺りなら同価格帯(14,000円前後)で新品購入が可能。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 11:23:15 ID:ig4Ef3AK
今更ながらCD-R&DVD-Rダイレクト印刷機能が欲しくなりまして、
CANON BJF870から買い替えを検討しております。

◎予算 税込[ 20000〜25000 ]円
◎タイプ [ インクジェット(場合によっては複合機も・・・) ]
◎使用しているパソコンのOS [ WinXP SP1 ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [ 文書と写真 ]
○どんな写真を印刷? [ 通常のデジカメ、ケータイのカメラ ]
◎最大用紙サイズ [L判、A4]
○使用する特殊な用紙 [CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [ 20 ]枚/月  利用間隔 [最大 10 日]
◎譲れないポイント
  写真品質、前面給紙、デジカメ直接印刷、CD-R&DVD-Rダイレクトプリント、L版フチ無し印刷
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  つめかえインク、インクコスト

BJF870ではフチ無し印刷が出来ない為、デジカメ印刷はお店に持って行ってますが、
今現在よりコストが安くなるなら家で印刷しようと考えています。
(今持っていっている所は39円/枚)

イロイロ調べてみましたが、PIXUS 900PDかPIXUS iP4100あたりが良いかと思っています。
今までCANON一本でプリンタを買ってきたのでエプソンとの比較ができなくて苦しんでます。。。
オススメとかありましたらご教授よろしくお願いします。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 11:52:22 ID:b9Yec2uC
>>558
詰め替えの文字が出た時点で900PDに一票。
前面給紙は無いけどコスト面で安い&詰め替えしやすい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 13:00:49 ID:uH/kxe9v
今のプリンタを購入したのが6年前。時代はものすごく変わっているのですね。
コードで接続しなくていいもの、ファックスにも使えるものを探しています。

◎予算 税込[100000]円
◎タイプ [なんでもよい]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP]
◎パソコンとの接続方法 [無線LAN希望]
○使用目的 [文書]
○スキャンするもの [特にナシ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒]
◎使用頻度 [ 100 ]枚/月  利用間隔 [最大 1 日]
◎譲れないポイント
  無線LAN、ファックス・電話可能、印刷速度、自動給紙(ファックス)
  シンプルなデザイン
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 13:11:52 ID:Bv1K4y8M
現在 Pixus 850iを使ってます。
社内での展示会等の写真をカラー印刷して各営業に渡すために大量に印刷します。
EXCELでA4 1ページに写真を4枚並べて印刷します。
現時点でのお勧め機種を教えていただければ幸いです。

◎予算 税込[2〜6万]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WIN XP Pro SP1]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真中心]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [無し]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [無し]
◎使用頻度 カラー印刷は300枚/年2〜3回 通常は月20枚〜30枚程度  モノクロは毎日10〜30枚
利用間隔 [カラーは1週間〜2週間、モノクロは毎日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、写真品質、普通紙耐水性
  インクコスト、<<つめかえインク>>
  印刷速度、修理費用、ヘッド自力交換
○あったらいいポイント
  前面給紙、耐ガス性、耐光性、静音性
○その他の希望
  とにかくカラーの発色よく、速度が速いものがほしいです。
  耐ガス性、耐光性は半年毎に新しい写真に切り替えるので、ほとんど必要性は無いと思います。
  オフィスは元々結構五月蝿いので、静音性は普通の範囲内でしたら、それほど高くなくていいです。
  現在の850iを確実に越える品質・速度がほしいです。
  ひょっとしたらカラーレーザーの方がコスト的に安いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
562558:05/01/20 14:59:49 ID:ig4Ef3AK
>>559
レスありがとうございます。
今使ってるインクとも互換性があるみたいなのそのまま使えて経済的ですねー。

エプソン系とも比較したいので詳しい方いましたらアドバイスお願いします。
(比較するならPM-D750とかPM-G720あたりだろうか・・・?)

563538:05/01/20 18:46:28 ID:e6jJCTSa
郊外の電気店でMP710を\17700で売ってましたよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:57:43 ID:2CLxbPxc
【記入例 その1】
◎予算 税込[30,000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真印刷と文書印刷]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [写真サイズの光沢紙、普通紙]
◎使用頻度 [40]枚/月  利用間隔 [最大3日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー写真品質、インクコスト
○あったらいいポイント
  つめかえインク、ちょっと特殊な紙にも印刷出来ると嬉しいです。
○その他の希望
文書はソコソコでもいいです。
カラーがキレイだと嬉しいです。
それでランニングコストが安め、つめかえインクとかが問題なく使える物がいいです。
HPのプリンタだと出来るのですが、ちょっと特殊な紙質の物へも印刷出来ると嬉しい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:58:44 ID:2CLxbPxc
【記入例 その1】

↑すいません、これ消し忘れてました・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:56:06 ID:qp2MLKZl
>>861
インクコスト・ヘッド自力交換・前面給紙などを我慢してPM-G920かな

>>562
わかってると思うけどPM-G820/720はダイレクト印刷未対応
なのでPM-D750/770になるけど、写真重視ならいいと思う

>>564
つめかえは難しいしインクコスト高めだけどが写真に拘るならPM-G820でいいっしょ

とこう書くとエプソン信者みたいですが、お三方ともに共通して言えることは
インクコストや白黒文書印刷や機能を求めるならip4100ですわ。
「譲れないポイント」ってのを満足に満たすとやっぱこれになっちゃう。
あとは写真画質にある程度目をつぶれるかって話なんで実際店頭で
ためし刷りしてみてくださいな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:05:59 ID:2CLxbPxc
>>566
ip4100というのを見たのですがとても良さそうですね。
以前、顔料系のインク使っているプリンターを使わせてもらった時に
ちょっと特殊な紙へも印刷出来た事を思い出しました。

PM-G820の方ですが、今使っているのがPM-920なんですが、
ドアtoドアで修理に出して半年程でまた同じ症状で壊れたので
仕方なく代替を探していた所でしたので、今回は見送ろうと思います。

サポートに電話した所、同一症状の故障であっても無償修理は
ドアtoドアの返却から3ヶ月までという事でして・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:08:24 ID:Z8kjZOiY
>>558
以前F870を使っていた事もあるし今は860iとD750を使っているので参考までに。

F870からの買い替えなら900PDもしくはD750のどちらに換えても違いは分かると思う。
D750は完全に写真オンリーならお勧め。逆に数割でもWeb・文章印刷用途があるなら900PD。
普通紙印刷だとD750は色がくすんだ感じで今一つ。(860iと比較して)
純正インク使用で写真専用ならD750。印刷コストを気にするなら900PDだと思う。


569名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:51:46 ID:6moN7W9G
>>560
HP Photosmart 2710

>>561
iP4100

>>564
iP4100
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:29:23 ID:efFZKLgP

◎予算 税込[四万程度]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WIN ME]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真、ポートフォリオ作成]
○どんな写真を印刷? [銀塩をPSDで]
○スキャンするもの [フィルム]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [30]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
  写真品質
○その他の希望
色の再現性
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:34:40 ID:YC1kQXf7
>570
複合機で写真ならA900
572570:05/01/20 23:59:50 ID:bxmbgo6y
○スキャンするもの の項目の意味を理解していませんでした。
スキャナーは持っています。
複合機じゃない場合はどれがいいでしょうか?
573535:05/01/21 00:11:22 ID:skrT9g7w
昨日、キャノンのiP3100を買って着ました。
USBコードが入ってなかった。

_| ̄|○

574名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:16:08 ID:mXg6nc9/
>572
G920・G820・iP8600

>573
プリンタにはケーブルは普通付いてない。
複合機やスキャナには何故か付いてる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 03:51:30 ID:llJdC58Z
>>561
850iを文書用プリンタとして残し、ip7100を購入。
ip7100は前面給紙専用にして、ip7100の上にカバーをひき、その上に850@を置く。

これで文書も写真も強いぞ。
写真用モデルには普通紙耐水性はない。
G920という普通紙も写真もこなせる機種があるが、ヘッド自力交換不可なので断念…

ちなみにip4100は850iの二世代後の機種ですね。
写真やるなら純正インクをお使いになるのが理想ですが…

>>564
G820
普通紙印刷したい時はマット紙とかコート紙とか使えば、にじみがすくなくクッキリめに出せるぞ。
水濡れには弱いけどね。
ただ、この価格帯でこの写真画質は買いだね。
ランニングコストはエプソン純正紙は安いので、用紙込みだと25円を切るぞ!


ところでおまえら、”写真画質にこだわる”と言っておきながら”詰め替えインク”は矛盾してるぞ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 10:14:39 ID:2zE83NkH
当方めっちゃ初心者です。
ibook所有。予算一万円超える位で欲しいと考えています。

今はまだこだわりもなく(わからないし…)まずは使いやすくとかこの値段にしてはお得というようなプリンタがあればそれを買ってみたいなと。

あればぜひとも教えて頂きたい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 10:20:16 ID:RPrEWyxt
一番初心者向きでいいのはip4100だと思うけど、2万ぐらいはする。
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 10:58:15 ID:+UqclsTC
>>576
iP3100がいいと思う。それでも1万3、4000円はするけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:13:24 ID:2zE83NkH
>>577
>>578
ありがとうです。
2万位なら何とか手が届くかも。明日2つ共実際に見に行ってみます。
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 12:25:05 ID:RPrEWyxt
ip3100と4100を選ぶときの選び方

・写真の黒が綺麗に出ればいいな、と思うなら4100
(写真用の黒が3100にはない)
・モノクロの自動両面印刷をやりたいなら4100
(3100でやると三色混合黒になってインクをバカスカ消費してしまう)

上記二点がまったく気にならないなら3100で良し。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:32:39 ID:EP6/awOL

>>576
3100買うなら4100の方がお勧め。
俺も安さにつられて3100買ったけど、
年賀状印刷したら画質は悪いは、不便だわ・・・
今なら2万円切った価格で買えるしね。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1104310518/l50
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:54:49 ID:HPXVAF24
相談に乗ってください

◎予算 税込[25000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [Win.ME]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真・ホームページ・年賀状]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [本・紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき・名刺・CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [ 30]枚/月  利用間隔 [最大 10日]
◎譲れないポイント
  写真品質、 インクコスト、つめかえインク、印刷速度、修理費用等、デジカメ直接印刷
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
 主にデジカメで撮影した画像を印刷するつもりです。現在使っているのはキャノンのMP370で性能自体に不満はありませんが
 インクのコストパフォーマンスが気になるのと、キャノンのカスタマーセンターとトラブったため同等他社製品を探しています。
 MP370のPCの起動無しでメモリーカードから直接印刷できる機能が一番重宝したので
 それに準ずる機能が付加したものを希望します。
○その他の希望
 まったくの初心者で申し訳ありませんが、詰め替えインクについても教えていただけるとありがたいです
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:07:57 ID:dkZZn6dH
>>582
その予算でCD-Rダイレクト印刷できる機種はない。MP370にもないから、
それでもいいならEPSONのPM-A870か型落ちのA850がいいかな・・・・。
但し、インクコストは安くはならないと思う。もう少し予算があるなら断然
MP770だが、キャノンだからね・・・。つーかトラブルの内容が気になるなあ

詰め替えインクについては該当スレで聞くなり、検索するなりして下さい
基本的にはEPSONはやりにくいです
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:15:17 ID:h9ypzckp
キヤノン以外の複合機でCD印刷の出来るのはエプソンA900のみだが
激しく予算オーバーだ。
それを諦めて詰め替えインクに拘るならHPの方がいいだろう。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:40:00 ID:hJ82ibgF
>>582
写真にこだわるなら詰め替えインクはやめれ
写真にこだわるならダイレクトプリントはあきらめろ
これが写真印刷をやる上での常識ね


ちょっと予算オーバーするが俺もA870をオススメする。
紙焼き写真があるので、2400dpiはスキャンできた方がいいしね。
CD―Rラベル印刷は対応してないが、もしやりたいのなら、CD―R用のラベル用紙があるから、それで対応。

まあ最近のカードダイレクトプリントは十分キレイだが、やっぱりPCに介した方が写真はキレイだぞ

キャノンカスタマーとのトラブルについて聞いてみたい
586582:05/01/22 00:40:05 ID:Ddb8NvNK
ご意見ありがとうございます

PCの起動無しで印刷できる件はデジカメ画像のことです
言葉足らずで申し訳ありません
CD-Rへのダイレクト印刷には執着しません・・・ちょっと欲張ってしまったようなので
CD-Rへの印刷機能を除外して、該当機種を教えていただけませんでしょうか?

>>583さん
トラブルは、初期不良に対する対応がずさんだったので大喧嘩をした挙句
1年近く経つプリンタを返品するに至りました(でもほとんどまともに働いてくれていませんが)
ですのでもしご存知でしたらエプソン等、他のメーカのヘルプデスクの対応がいかがなものか教えていただけると助かります
587582:05/01/22 00:52:41 ID:Ddb8NvNK
申し訳ありません、リロードが不完全でした

>>585さん
ありがとうございます
MP370を購入するときに、メモリーカード→PC→プリンタ→紙と介する媒体が増えるほど
画像が微妙にゆがみますよと言われたのでダイレクト印刷にこだわっていました
PCを介したほうがきれいだなんてびっくりです
588585:05/01/22 00:56:06 ID:hJ82ibgF
いや カードスロットダイレクトプリントやピクトブリッジ使うよりも、PC介してドライバ介した方がキレイな写真を出せるよ。 これ常識。

A870が理想だね

もしどうしてもCD―R印刷やりたいならラベル使うといい。

585ということがあまり変わらないな。

蛇足だが、写真がキレイだからと言って文字がキレイとは限らないぞ
589535:05/01/22 01:00:08 ID:Z6SuY3d8
ip3100を使ってみました。
最近のプリンタは、印字結果が綺麗ですね。それにスピードも速いです。
以前使っていた、エプソンのカラリオ(PM−700C)とは全然違います。
ip3100で寒中見舞い作って、誰かに出してみます。

エプソンのカラリオは7年間働いてくれたので、ip3100も7年くらい頑張ってほしいです。

ところで、皆さんはどのくらいの期間(間隔?)でプリンタを買い換えますか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 01:02:17 ID:dkZZn6dH
>>856
キャノンで初期不良交換してもらったこと2回ほどあるけど、対応はよかったけどなあ
まあ、人によって違うんでしょ。ちなみにエプソンも何回か利用してますが印象は悪くないよ

591582:05/01/22 01:09:43 ID:Ddb8NvNK
ご丁寧に教えてくださってありがとうございました
早速近々電気屋さんへ行ってみようと思います、A870ですね!

確かに対応してくれた方が悪かったのかもしれません
派手にやりあったので今後キャノン製品を使う気にもなれず、使ったとしてもサポートなんか
気恥ずかしくて受けられないですし…

エプソンもサポートも悪くないんですね。参考にさせていただきます>>590さん
592585:05/01/22 01:46:00 ID:6P9LjsUg
>>589
>>588にも書いたけど、”写真がキレイ”だからといって文字がキレイとは限らないです。
PM−700Cは写真用プリンタなので、普通紙印刷は苦手なんですよ。。。

ip3100は価格的にも仕様的にも買いやすい物ですね。
オススメした甲斐がありますわ。

全部のメーカーの製品を平等に見てるサイトがあって、そのサイトを見て薦めてみたわけだがな。

>>591
サポートはどんどん使った方がいいですよ。
少なくとも困ったときは販売店に聞いたりしないでくださいね。
593535:05/01/22 01:58:07 ID:Z6SuY3d8
>>592
うちでの使用目的は、文字9:1画像 くらいです。

ip3100の方がPM-700Cより優れている要素は、
速度・音の小ささ・表計算の印字結果・文字の印字結果・おまけについていたソフトの充実具合など
です。まだ使用して日が浅いので、CD−R印刷や写真印刷など、今後、いろいろと便利な機能を試してみます。

あとは値段が安かったですね。
PM−700Cは59000円くらいしましたけれど、ip3100は14700円で購入できました。
594プリ名:05/01/22 14:16:32 ID:a0vg/jYR
>>593
PM-700Cは定価が59,800だったのだが高く買いすぎ。
ちなみに同時期のキヤノンBJC-420Jも定価59,800だった。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:55:28 ID:9YdtHqrm
>>527
レスありがとうございます。
なるほど、初期不良がありましたか。
もうすこし情報を集めてから、保証の利く店で購入しようと思いますね。
596近日中に決断ちゃん:05/01/26 19:56:17 ID:Qe7BB2Md

最終的に 【 EPSON  PM-A900 】  【 CANON  MP-770 】を候補に上げております。
価格は両者に関して度外視

いろんな機能&画質&スピード(カタログスペック)に関してはEPSON A900に大きく軍配が上がっておりますが 
EP機の鬼門であるインク詰まりが大きなマイナス要因になり 現在総合点において互角となっております。

職場で使っているEP機はほんとにインク詰まりが多く ネット等で見るレビューでもEP機のインク詰まり多しという現象は
私にとって非常に大きな要因であります。

EP機の最新モデルであるA900はインク詰まりの対処等はどうなってますか?改善されているんでしょうか?

テンプレと違うカキコですがどうぞよろしくお願いします。
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:13:56 ID:0zWxLp/+
現在は未だA900のインク詰まりのトラブル報告は無いに等しい。
しかし、A900はヘッド上にインクを配置しないオフキャリッジ方式を採用しており
いざインク詰まりを起こすと、ユーザーが修理するのは非常に難しいと思われる。

インク詰まりが怖いのなら避ける方が無難かも。
598近日中に決断ちゃん:05/01/26 20:20:15 ID:Qe7BB2Md
>>597
早速のレスありがとうございます!

>現在は未だA900のインク詰まりのトラブル報告は無いに等しい。

とありますがこれはEPSONがインク詰まり対策を施した成果であり効果なのでしょうか?
それとも そもそもEP機のインク詰まりが購入後しばらく経って多発する傾向にあるものなのでしょうか?

ご返答 よろしくお願いします。
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:45:20 ID:hw4y5WjA
>>598
EPSONのピエゾ方式を採用したヘッドである限りインク詰まりからは根本的に開放される
というのは現実的には難しいでしょう。A900は発売後あまり期間がたっておらず、そういう
点も報告がない点と関係あると思います。詰まりが怖ければEPSONは避けたほうがいい
ですが、最終的には機能的に満足いく方を選択されたほうがいいと思います。
600CANON MP770に決断ちゃん:05/01/26 20:55:13 ID:Qe7BB2Md
>>587>>599
うむー やはりそうですか・・
ここはCANON機にしときます。1万くらい安いですしね。
ご親切なレス誠に有難うございました

次期モデルにはEPSON並に使い勝手の良い複合CANON機 もしくはインク詰まりが解消された複合EPSON機の登場を期待・・・ですね。
そんなのが出たらたぶん買い換えますよ 私。

時に最新モデルってだいたい いつ頃の時期に出るものなのですか?各メーカー次期モデルの構想とかってもうCFしてます?
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:02:31 ID:0zWxLp/+
>600
インクジェットプリンタの多くは年賀状需要を見込んで
秋にモデルチェンジされる。
一部、春頃に出るモデルもあるが。
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:05:29 ID:T24AsonX
春は低価格路線が多かったりしたなぁ。
新学期に合わせた、文書プリンタとか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:22:27 ID:ckueqvcl
>>581
iP4100が\18,990(送料無料)みたいなので買わせていただきます。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:11:09 ID:bm9Gd6fs
◎予算 税込[  50000くらいまで   ]円
◎タイプ [レーザ]
◎使用しているパソコンのOS [Win98,200,XP  ]
○パソコンとの接続方法 [有線LAN]
◎使用目的 [文書中心]
◎最大用紙サイズ [A3]
◎使用頻度 [   100  ]枚/月  利用間隔 [最大   0日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質, 印刷速度
○その他の希望
CADの書き出し(のみ)に使います。

以上でなるべくお安いものを紹介してください。よろしくおねがいします。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:59:14 ID:mTGlUTP6
◎予算 税込[45000まで]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP Home]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真、Webページ印刷]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ、200万画素と500万画素]
○スキャンするもの [本・辞書、フィルム、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [写真はL判、WebページはA4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [30]枚/月  利用間隔 [最大3日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質、写真品質、耐ガス性、耐光性
  インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、つめかえインク
  印刷速度、静音性、前面給紙、防塵性、本体サイズ

現在PM-A850を使用していますが、CD-R&DVD-R印刷ができないので、思い切ってA900かMP770かMP900のいずれかに買い替えようと検討中です。
CD-R&DVD-R印刷がやりやすいもの、きれいなもはどれでしょうか?
また、写真印刷のきれいなものはどれでしょうか?
使用カメラはキヤノン IXY DVM2(DVカメラのデジカメ機能)、パナソニック DMC-FX7を使用しており、主に人物のスナップ写真をL判に印刷しようと思っています。
よろしくお願いします。 
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:17:31 ID:JsV8xivc
>>604
その予算でネットワーク標準対応は無理だし、安いプリントサーバー使うとしても
いろいろ問題あるよ。正直オススメできないよ・・・

>>605
譲れないポイント多すぎ。まあ素直にA900にしときましょう
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:19:22 ID:7LApqWE8
>>605
写真の綺麗さで言えばPMA900だろうね。
ただ文書やwebページの印刷が多いのならMP770の方が扱いやすい。
写真の品質は少し落ちるけど、それでも綺麗なことには変わりない。
5色だからインクコストも安くなるしね
MP900はやめたほうがいいと思うよ。MP770よりも機能が落ちるし写真もPMA900に敵わない。
文書の印刷速度も極端に落ちるしね。

写真、カラー文書どちらかに重点をおくかで分かれると思う
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 03:40:25 ID:apRXe6xd
◎予算 税込[30,000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [Webページ印刷]
○どんな写真を印刷? [JPEG]
○スキャンするもの [紙、本]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [30]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質
  インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト
○あったらいいポイント
  印刷速度、静音性、前面給紙
○その他の希望
今回初めて購入する予定なので手入れや操作が簡単で故障しにくいものを選びたいです。
デジカメなどの写真の印刷をする予定はないのでそこまで画質が綺麗じゃなくてもいいです。
(Webページの印刷がそれなりに綺麗に出来れば満足です)
価格はなるべく安い方が嬉しいです。
アドバイスよろしくお願いします。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 05:29:59 ID:NIAqsLCl
店で使います。
◎予算 税込[32000 ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS  Win XP
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [人物写真中心 ]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [名刺が作れればなお良し]
◎使用頻度 [100弱 ]枚/月 割と頻繁に使います
◎譲れないポイント
  写真品質、普通紙耐水性、静音性(変にうるさくなければ)、防塵性、本体サイズ、
○その他の希望 縁なし印刷は必須(特にL版)
多少雑に扱っても大丈夫だとありがたいです。

どんなもんでしょうか?アドバイス願います。
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 07:10:15 ID:4kunYq2t
>>609
PM−G920.
普通紙耐水性があり、一眼ユーザーをも対称にしている写真品質。
だけど、本体サイズはちょっと大きいかも???
予算は、、、4万弱になりますが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:28:29 ID:imZDlywt
>>609
完璧にその予算内なら通販でG900という手もある。
ttp://www.kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=307&ItemCD=006015&MakerCD=26&Product=PX%2DG900

あとは店頭での在庫処分特価のG900を狙うとか。予算オーバーで良ければG920。
ちなみに8色だから印刷コスト面には目を瞑る形になるので、もし印刷コストも考慮するのなら
普通紙耐水性を除けばG820でも十分だと思う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:50:24 ID:h28wgNSh
>>608
メーカー純正用紙コストを除けばMP770がいいと思うが、予算が若干出てしまうかも。
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:39:05 ID:G+alhdNm
>>608キャノンのMP370とhpのpsc2310がオススメ。どちらもスキャンには適しているし3万円未満
若干2310はインクコストが高いが6色にも出来る。(370は4色)
どちらも文書印刷には適しているが2310のほうが良いこととpsc2310は速度も速く前面給紙だ。
またメンテナンス性も優れているので一番オススメできる。確かにインクは少し高いが、苦になるような高さではない。(元々容量が大きい)


>>610PMではなくPXではなかったっけ?


614605:05/01/28 20:40:11 ID:HoycBMz1
>>606>>607
ありがとうございます。
A900で検討したいと思います。
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:27:24 ID:MulpvQHI
◎予算 税込[ 30000 ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ Windows95〜XPまで  ]
○パソコンとの接続方法 [有線LAN]
◎使用目的 [文書中心]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [厚紙]
◎使用頻度 [ 600 ]枚/月  利用間隔 [最大 0 日]
◎譲れないポイント
  インクコスト、印刷速度、カラー文書品質、普通紙耐水性、スキャン速度
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:50:51 ID:EJZ4uuZQ
>>615
タイプ[インクジェット]となってるが、スキャンにも記入があるってことは複合機なのか?
その予算で複合機で有線LAN接続だったらHPのPSC2610しかないと思うが、
インクコストは高いよ。写真やるなら詰め替えは×だしなあ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:04:29 ID:MulpvQHI
>>616
ん〜。インクコストが高いのは×ですね〜。
もうあとどれくらい予算を上げれば条件に合うのがありますか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:20:01 ID:hhM7HBLz
LANを標準装備してるインクジェット複合機が少ない。
加えてWin95からサポートしてるのも現行じゃ殆んど無い。

目的が文書中心なら普段は詰め替えインク使用して
写真の時のみ純正を使うのではどうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:49:49 ID:MulpvQHI
>>618
LANが付いてなければ選択肢が増えるのでしたら、無しの方向で考えたいです。
使うのが私だけではないので(用途は同じ)インク詰め替えを毎回できないのです。
620619:05/01/29 10:57:41 ID:MulpvQHI
訂正。詰め替えではなく入れ替えです。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:35:52 ID:Isuwrp7D
>>615=>>619
スキャンの速度、普通紙への印刷、厚紙という点でならLexmarkのP6250がオススメ(hpは前面給紙だから厚紙は向かない)
古いタイプのものはインクコスト馬鹿にならなかったが最新のものはかなり安い(特に黒の大容量は一番安い?)。
反面写真はどうしてもエプソンの上位機種には劣るね(それでも酷い出来というわけではない)。ただカラーインクが染料と顔料混合だと聞いたことがあるから他のメーカーよりは耐水性が強いと思う。
印刷速度も写真じゃなければかなり速いほう。ただ写真をコピー印刷したいというならオススメはしないかな。文書印刷の複合機としては一番強いと思うけどね。

スキャンの速度は落ちるけどキャノンのMP770がいいと思う。黒に限り顔料なので耐水性があるし印刷速度もとても速い。何よりスキャニングが遅いという反面綺麗にスキャンできる
あとインクコストも安いほう

貴方がどの程度写真のスキャニングの品質にこだわるか、写真印刷の出来にこだわるかでP6250あるいはMP770になるか分かれると思う。
一度家電屋さんに行ってお試し印刷させてもらうことをオススメする。



622名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:41:33 ID:Isuwrp7D
あとMP770は価格.comで買うのが吉。家電屋だと3万オーバーする
文書を考えてるのならエプソンは考えなくて良いが、印刷速度、写真印刷の品質を無視すればPX-550だけは全て顔料インクを使用しているので耐水性はとても強い。

623名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:56:27 ID:31AMbYPk
>>612>>613
自分ではどれを選んでいいのか全くわからなかったのでとても参考になりました
3つともそれぞれ惹かれる部分があったのでじっくり考えて決めてみようと思います。
ありがとうございました!
624619:05/01/29 21:39:28 ID:MulpvQHI
先日アドバイスいただきましたが、会社のプリンタ購入のため、
私の希望とは少し違った方向で会社的なプリンタを再度アドバイスお願いします。

◎予算 税込[ 3万]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ Win95〜XPまで]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ、JPEG]
○スキャンするもの [紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [厚紙]
◎使用頻度 [2000 ]枚/月  利用間隔 [毎日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質
  インクコスト
  印刷速度
  スキャン速度 など
○あったらいいポイント ヘッド自力交換、
○その他の希望
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 03:31:22 ID:dR1Nd6Yo
>>624
MP770
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 04:26:46 ID:K2RN/F30
>610>611
有難うございます。エプソンではなくキヤノンの製品でよさげなのがあったので
そちらにします。エプソンは普及価格帯の選択肢は少ないですね。もうちょっと
予算があればエプソンが良かったのですが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:17:14 ID:0bI/NK+b
白黒文書の回覧用チラシ作成、趣味のデジカメ印刷(主に風景、小物)、
ホームページなどの印刷に使います。
以前はHPのPSC1315を使っていました。
それほど高性能なものではなく、操作が簡単で使いやすいものを探しております。
どうぞよろしくお願いします。

◎予算 税込[20000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [XPpro]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [ファッション雑誌]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [5〜50]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、写真品質、本体サイズ
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  インクコスト
○その他の希望
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:28:29 ID:LosTpMZg
◎予算 税込[30000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎OS [WIN XP pro]
○パソコンとの接続方法 [USB、有線LANどちらでも]
◎使用目的 [文書(多め)と写真(少なめ)]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10前後]枚/月  利用間隔 [最大30日くらい]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、写真品質
  独立インク
  印刷速度、自動両面印刷

3万前後でいいのあればよろしくお願いします
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:32:20 ID:9eXhGYtc
>>628
G820
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:59:10 ID:xnYB+ES6
エプソンが自動両面印刷に対応してればねぇ…
文書優先ならキヤノンiP4100
写真優先ならiP7100

CD印刷を諦めるならHP Deskjet 6840も候補に。
自動両面を諦めるなら>629の推すエプソンG820でも良いだろう。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:34:39 ID:2v1h0O5/
>>627
その予算でCD-R印刷可能な複合機といったら、型落ちのMP710くらいしかない
白黒綺麗で写真もまあまあインクコスト安めだけど、本体はバカでかいので・・・

CD-R印刷なしでコンパクトなら無難にPSC2355をチョイスするのがいいかも
インクコストが気になるならMP370あたりだが、PSC1315に比べるとでかい
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 07:08:39 ID:+16GIPpZ
>>629
冗談で言ってるの?

文章中心、通常のデジカメ使用、白黒文書品質、自動両面印刷…

これでG820とは相当狂ってますね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 09:57:08 ID:XLRahHsM
>>628
iP4100
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:29:57 ID:5UAzuIJI
>>630
エプソンは、今の印字品質のまま自動両面に対応しても何の役にも立たんよ。
少なくとも染料機は。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:09:51 ID:oI2NsYtu
◎予算  税込30000円以下
◎タイプ          [インクジェット]
◎OS            [ Xppro    ]
○パソコンとの接続方法   [USB]
◎使用目的         [超緻密なカラーカタログや超緻密な許可書(車内にラミネートして放置)] (出力先はスーパーファイン厚紙か光沢紙)
○どんな写真を印刷?    [フォトショップやイラレのEPSファイル(50-100MBの緻密なもの)]
○スキャンするもの     [たまに超緻密なカタログ] スキャナは別に単体で3200*6400dpi(canon8400F)のものがあるので不要
◎最大用紙サイズ      [A4かB5]
○使用する特殊な用紙    [スーパーファイン厚紙、光沢紙]
◎使用頻度         [100]枚/月以下  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント  まず第一に耐光性と画質、耐水性はいらない(ラミネートします) インクコスト(高くても全然ok)、 印刷速度(

遅くても全然ok、静音性(爆音上等)、前面給紙(どーでもいい)、自動両面印刷(いらん)、防塵性(いらん)、本体サイズ(どーでもいい)、修理費用等(どーでもい

い) ヘッド自力交換(どーでもいい)、自動電源制御(どーでもいい)、デジカメ直接印刷(いらん)、スキャン速度(スキャナはいらん)
○あったらいいポイント adobe RGB出力対応

1.超精密な出力あり(カラーコピーや白黒コピーすると無効と浮き出てくるよう許可書)(出力先はスーパーファイン厚紙がメイン)
2.カラーカタログ印刷(出力先はスーパーファイン厚紙がメイン)
3.写真印刷は正直眼中に無い(やっても200万画素がそれなりに印刷できれば問題なし)

会社にシャープの250万くらいするカラーレーザーがあるのですが話しにならない糞画質なんで高性能なインクジェットがほしい

個人的にはPIXUS iP4100 かPM-G820 のどちらかな?と思うのですが、写真を印刷しないんだからPM-GG720でもいいんじゃない?という感じです
今使っているのがPM-3300Cで壊れかけです。これより性能が上がってたら720でもいいような気もするんです。
悩みまくる
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:14:54 ID:xoshS7wQ
超緻密なカタログをインクジェットの染料機で出力するのか、、、
カラーレーザーじゃダメってどういうことだろう。
レーザーで緻密さに不満があるものを、どうやったらインクジェットで
フォローできるのか、よく分からない。

せめてG-920ぐらいにすりゃいいのに。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:29:55 ID:oI2NsYtu
カラーレーザーって汚くないですか?
余裕でPM-3300Cに負けてます
ちなみに
http://www.sharp.co.jp/products/arc261fp/index.html
こんなかんじの機種です
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:35:07 ID:xoshS7wQ
複合機で、リアル1200dpiなくて、手入れが悪かったら汚いかもね。

ともあれ、G720もG820も写真向けのプリンタだし、4100だって
カラーは写真向きだから、なんともいえないと思う。
自分で店頭にデータ持ち込んでテストプリントさせてもらったらどうか。

一般には、カラー文書はカラーレーザーか熱転写、インクジェットなら
hpが向いてると思うけども、カタログだの許可証だのがどんなものかで
変わってくるんじゃないかと思うから。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:32:58 ID:J/0Onhy+
複合機プリンタで、エプソンとHPで悩んでます。値段はどっちも安いのでいいんですが。
●PM-A700 ●PSC 2355
HPの写真の見本で、仕上がりが薄いのが気になるところです。
エプソンは4色印刷が気になる・・・どっちがいいのでしょうか?
アドバイスください。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:48:14 ID:g10ZsPv/
用途がなにか分からんのが何だが、まあ一般に言ったら2355の方が
便利だと思う。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:08:58 ID:J/0Onhy+
>640
ありがとうございます。
メインは普通紙かスーパーファイン紙でのカラー出力ですが、写真の出力にも使用しようと思ってます。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:18:42 ID:i5xRCbjT
>>639
PSC2355がよいね。
A700は普通紙印刷が苦手。

PSC2355のいいところ
プリントの質やスピードに関しては全ての要素が勝ってる。
コピーもPSC2355が断然キレイ。
普通紙印刷に関しては全メーカートップクラスの質。
モニターついてる。(カードダイレクト印刷に便利)

A700のいいところ
インクコストが安い点。
給紙(PSC2355は前面給紙のみなので、実際に回数こなしたわけじゃないがPSC2355はちょいと不安)


それくらいかなあ?
PSC2355は複合機の中でも俺の中ではトップクラスの評価だぞ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:36:20 ID:i5xRCbjT
>>627
今持ってるPSC1315をそのまま続投し、写真用プリンタをもう一台購入。
そして2台のプリンタを用途により使い分ける。という手もあるぞ。

もし、それを採用してくれるならG820。(G720も可能)
G820は最高にキレイに写真を出せる機種だと思うぞ。
でPSC1315は普通紙印刷においては強いので、用途により使い分け。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 03:04:16 ID:G+dqsGr3
>>639
素直にPSC2355がいいと思う。A700は正直オススメできないよ・・・・・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:57:16 ID:PHFeSXnA
去年買ったエプソンのTVでよくコマーシャルしているカラーレーザー
なんだけど、印刷面が汚れるので直してほしいと電話かけたら、保障期間は
半年しかないし、それも出張修理しかできないといわれ出張料もぼったくり。
出張してきて直らなかったら、消費センターに通報したろと思ってます。
保障期間短すぎ。PL法ではそんなに短くないぞ。
646ほうよう和子:05/02/02 00:33:05 ID:grxvhJUi
◎予算 税込[45000まで]円
◎タイプ [プリンター]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP Home]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [領収書(はがきサイズ)の印刷]
◎使用頻度 [50]枚/日  

  会計ソフトから領収書(はがきサイズ)の印刷したいのですが、
  場所が狭いので
    できるだけ小型で
    20枚以上給紙できる。  
    印刷コストが安い。
  
    ものがほしいです。(カラーでなくてもよい)
 
  時代に逆行しているようで、なかなかないと思いますが
  古今東西 適切な機種があればおしえてください。
 
  
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:50:28 ID:iVhqsK9g
>>646+exmarkのZ810なんてどうでしょうか?
モノクロ印刷の質も良く、モノクロコストは大容量タイプのインクを使えば多分他メーカと比べても一番安いと思いますよ
何より小さいことが魅力ですね
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:01:52 ID:LXu5aenH
>>646
仕事で使うなら印刷が早い方がいいですよね?

あと黒がキレイなのがいいですよね?

どれくらい小さいのをお考えかわかりませんが、比較的小さめで早さも考えるとA4まで対応してるインクジェットが買いやすいと思います。

インクジェットの中で見たら
オススメの順番は
1 LEX Z810 (一万くらい)
長所
・比較的小さめ
・黒に関してはインクジェットの中でトップクラスにキレイ
・ハガキの給紙は難しいものだがLEXの給紙機構はピカイチ
・大容量タイプのインクを使えばランニングコストもトップクラスに安くなる
・廃インクも少ない
・ノズル内蔵のインク
・自動電源オンオフ機能。
短所
・インク一個は高いので買う時にヒヨる。(ノズル内蔵でインクも大容量、一枚辺りのコストは安い)
・他のインクジェットと比べ、写真は苦手
・カラーは独立インクではない。(ただしノズル一体インクだからクリーニングによる廃インクは少ない)
   >コピーもしたいなら15000くらいでそのエンジンの複合機も吉(X5250)


2 キヤノン 80i(29800円)
長所
持ち運びが余裕なくらいコンパクトなA4対応プリンタ
短所
インク一個辺りの容量は小さい。
スピードもあまり早くない


3 キヤノン ip3100(17000くらい)
長所
見た目は大きいがスッキリ設計で体感的にはあまり大きさを感じないだろう。
独立インク
前面給紙も対応。


参考になるかしら?
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:19:22 ID:SdJfFmvs
lexのz薦めてる時点で参考にならない
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:14:45 ID:hweECb+p
>>648
LEXか たしかにこの方の用途だったら最高だね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 11:31:28 ID:TKD25cIi
ハガキ印刷に強いプリンタはありますか?

主にハガキの印刷で使用したいと思っています。
ハガキは基本的に定型ですが、紙の厚さがばらばら
であったり、少し歪んでいたりします。

印刷範囲は住所氏名欄のみです。
郵便番号などは上部の決まった所に印刷しなくても
いいです。
よろしくお願いします。
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:16:59 ID:0pP6SThU
>>651上に同じくLexmarkのZ810とキャノンのip3100だね。
Z810は紙送りが良いと聞いたことがあるけど、やはり紙のサイズは出来るだけ揃えたほうが良い。
Z810のメリットはやはりインクコストかな?

ip3100はZ810よりもできることが多いよ。レーベル印刷とかね。ただ前面給紙は便利だが厚紙には向かないのでちゃんと後から給紙すること。
ip4100も似たようなものだけど印刷速度が速いというメリットがある

hpは前面給紙のみ、エプソンはモノクロに向かないので、どちらもあまり葉書印刷に向いているとは言えないと思う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:32:04 ID:TKD25cIi
>652
レスサンクス。

実は諸事情で、紙のサイズはハガキサイズでそろっている
のですが、紙質がばらばらなんです。
まあ明らかに印刷出来なさそうな物は除外する予定です。

どうもレスを読むとキャノンをお勧めのようですね。
ありがとうございます。調べてみます。
654648:05/02/02 13:09:10 ID:LXu5aenH
>>647
長文書いてる間に同じもの薦める人がいるとは思わなかった。w
今の一般的な人が薦めるとしたら80iか3100だもんねw

>>653
漏れには652はZ810を薦めてると思うんだが
いきなり知らないメーカーのを買うのは勇気いりますけどねw

>>652
印刷スピードだが大して変わらないよ。
Z810 20枚/分  キヤノン 23(25)/分
ただ、少量を刷りたいとなった時はLEXのが段違いに早い。ノズル内蔵インクの機種はクリーニングしないから総じて立ち上がりが早いしね
おまけにZ810は自動電源オンオフ機能付きだ
地味なところに使い勝手のよさがある
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:26:18 ID:NLSRDBF4
よろしくお願いします。

◎予算 税込[ 30,000 ]円
◎タイプ [ 複合機 ]
◎使用しているパソコンのOS [ Mac OS 10.3 ]
○パソコンとの接続方法 [ USB ]
◎使用目的 [ 写真印刷 PDFファイル ]
○どんな写真を印刷? [ 通常のデジカメ ]
○スキャンするもの [ 本・紙焼き写真 できればフイルムも]
◎最大用紙サイズ [ A4 ]
○使用する特殊な用紙 [ はがき ]
◎使用頻度 [ 10 ]枚/月  利用間隔 [最大 30日]
◎譲れないポイント
  写真品質、インクコスト、メモリーカードから印刷 、4面縁なし
○あったらいいポイント
  フイルムから印刷
○その他の希望
  出来る限りコンパクトな物


現在EPSON PM-850PTです。これよりも写真画質が劣らなければいいです。
PM-A700を買おうかと思いましたが、写真印刷が良くないらしく、
もうどれが良いのか分からなくなってしまいました。

よろしくお願いします。
大量にあるフイルムをスキャンできればラッキーかな...と思っています。
どなたかアドバイスお願いします。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:35:27 ID:vuQCBlLm
プリンタ購入を考えています。
プリンタについての知識がサッパリなので、相談に乗ってください。

◎予算 税込[25000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [ケータイのカメラ、通常のデジカメ]
○スキャンするもの [本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4、できればA3]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
  写真品質、耐ガス性、耐光性
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  静音性、インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト
  自動両面印刷、防塵性、 デジカメ直接印刷
○その他の希望
  可能ならオールインワンを希望しています。
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:54:32 ID:jWOx0GTR
>>655
PM-A870。
インクコストは高め。写真画質はPM-850PTよりはよくなっている。
利用間隔がそれだとヘッド詰まりが発生するので、
週1回程度Yahoo!のトップページでもいいから印刷しておくこと。

>>656
単機能機だとPIXUS iP4100。
当然ながらスキャンができないのと、純正写真用紙コストが高めなことだけが弱点。
3万円台前半まで予算を拡張できるなら、複合機のPIXUS MP770がターゲットになってくる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:54:34 ID:0pP6SThU
>>653
>>654の言うとおり個人的にはレーベル印刷が必要ないなら実はZ810をオススメしたい。
>>648で既にZ810の自動電源オンオフ機能が紹介されているので特筆はしなかったが、この機能のおかげで電源を入れる手間が省けるのはもちろん、
電源の入れ忘れによるエラー(いわゆるドキュメントの保留)が解消されるのでトラブルが起こりにくい。(特にトラブル対処に詳しくない人にはオススメ)
全般的な実用面でならZ810の方が良く、ip3100は前面給紙と遊び心を少し充実させてくれるところが魅力

659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:22:58 ID:tjYfBsy7
◎予算 税込[5万]円 以下
◎タイプ [モノクロレーザー]
◎使用しているパソコンのOS [windows XP pro]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心だが,モノクロの図版もある]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙 (無くてもかまわないがあると良い)]
◎使用頻度 [500-2000]枚/月  利用間隔 [毎日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質,ある程度のインクコスト,印刷速度
  ヘッド自力交換,耐久性(三年間程度)
○その他の希望
 インクカートリッジの入手が簡単(当方田舎につき在庫があまり無いです)

現在,LBP250を使用していて,印刷品質には満足していますが,
たまに,二枚給紙するのが困りものです.
最近は,カートリッジかヘッドか原因はわかりませんが,かすれが生じて,
モノクロ写真の時などにバーコード状に薄いところができてしまいます.
LBP250が諸事情により使えなくなったので,新しい機種を探しています.
canonかepsonかで迷っていますが,ほかにもお勧めがありましたらお願いします.
余所でみていると,canonの印刷品質があまり良くないと聞きましたので,,,,
660655:05/02/02 16:53:52 ID:NLSRDBF4
>>657
ありがとうございます。
早速調べてみます!
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:05:58 ID:uAmgBmKc
PM770を買うのと、
iP4100+LiDE500(新製品)を買うのではどちらがいいでしょうか

予算はあまり気にしていませんが部屋が狭いのと、
いまもっているキヤノソD2400u(スキャナー)が遅くていやなので
買い換えたいという意味合いもあります。
プリンタは今まで使ってた850iが壊れました。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:26:56 ID:kiO21qmP
>>659

LBP-3210あたり。

canonを避けたいなら、richoかxeroxがいいと思う。


>>658
自動電源オンオフはcanonにもある。わざわざ書かないだけで。
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:02:29 ID:lmi+nJQb
>661
スキャンするもので選択すべし

本が主体ならノドの部分を綺麗にスキャンできるCCDのMP770の方がいいだろうし
一枚紙ならCISで十分だし、フィルム主体ならFARE Level 3のLiDE500Fの方がいい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:54:02 ID:zBlqBqWo
>659
トナーを振ってみるとか、中を掃除してみるとか、最悪ドラムを替えれば
印刷の品質は直る可能性99.9%。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:01:54 ID:5wtaH9O1
>>659
ペーパーハンドリングのいいらしいブラザーを勧めてみる

>>661
MP770使ってるが、はっきり言ってスキャナの使い勝手はイマイチだよ
プッシュスキャンできないし(方法はあるが)、FAREもついてないし・・・
スキャナの性能重視ならLiDE500Fがいい。立体物もスキャンするなら
5200Fも検討すべき

逆にスキャナがそこそこでいいならMP770は非常に満足度は高いです
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:24:36 ID:56jR2eQa
プリンタ購入を検討中です。

◎予算 税込[ 60000 ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ WindowsXP   ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LAN、無線LAN全て]
◎使用目的 [ お店に置くPOP。日にも少し当たります ]
○どんな写真を印刷? [ JPEG、通常のデジカメ ]
○スキャンするもの [ ]
◎最大用紙サイズ [ A3ノビ ]
○使用する特殊な用紙 [ ]
◎使用頻度 [ 20 ]枚/月  利用間隔 [最大 45 日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質、写真品質、耐光性
○その他の希望

機種及び、CanonかEPSONで迷っております。
印刷元のアプリケーションは、Adobe Illustratorが多いです。
食べ物の写真を使ったりしますし、ちょっとお洒落系のお店ですので
キレイに印刷したいと思っております。
何卒よろしくお願いいたします。
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:33:43 ID:lmi+nJQb
>666
耐候性を考慮するとG5000
写真以外の品質なら9900iの方が良いと思うけど
6系インクは弱いし。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:46:28 ID:uAmgBmKc
>>663,>>665ありがとうございます
ノドの部分とはどういったものでしょうか
主体は本です。
スキャナーのCCDの光量調節が遅いのでイラついています。
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:56:31 ID:56jR2eQa
>>667
ありがとうございます。
G5000と4000PXだとやはりG5000が良いですか。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:02:32 ID:lmi+nJQb
本のノドというのは、本を綴じている部分
見開きで言うと真ん中の部分を差す。

CISはガラス面に密着してない物をスキャンすると光が届かず黒くなる。
要するに本で言うとノドの部分が黒くなりやすく向いていないという理由。
本が痛むのを覚悟して押し付ければCISでも綺麗にスキャン出来るが
単に置いただけでは綺麗にスキャンできない。

という訳で本が主体ならMP770か>665さんの言うように
iP4100+5200Fの方が良いんじゃないかな。
もちろん、そういう欠点を承知で省スペースを第一目的でLiDEシリーズを選ぶのはアリだ。
CanoScan Toolboxでプリンタと連動させてコピーも出来るし
使わない時はしまっておいて、USBケーブル繋ぐだけでACアダプタ無しでスキャン出来るのは嬉しい。

671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:04:23 ID:lmi+nJQb
>669
4000PXは写真(特にモノクロ写真)を突き詰めて印刷する用途以外にはお勧め出来ない。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:19:28 ID:56jR2eQa
>>671
ありがとうございます。
では、G5000ですかね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:26:25 ID:ue5W/E1M
親がキャノンの「ペーパーフィードカセットユニット」を購入したのですけ
れども、これはプリンタではないのでしょうか?果たして、印刷などはでき
るのでしょうか?

申し訳ないですけれども、よろしくお願いします。回答いただければ幸いです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:34:19 ID:NLSRDBF4
>>673
プリンターではないですよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:38:02 ID:ue5W/E1M
>>674

つ、つまり印刷はできないということでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:40:48 ID:5wtaH9O1
>>675
できません
PIXUS990i/860i/865R用のオプションです
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:44:39 ID:ue5W/E1M
>>676
回答ありがとうございます。今後の参考になりました
678ほうよう和子:05/02/02 22:25:17 ID:grxvhJUi
ありがとうございます。明日休日なのでヨドバシカメラに行って3機種
見てきます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:26:27 ID:m9aRnanB
予算 税込[ 30000 ]円
タイプ [インクジェット、複合機]
使用しているパソコンのOS [WinXp]
パソコンとの接続方法 [USB、パラレル]
使用目的 [文書と写真]
どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
スキャンするもの [単票紙、本・辞書]
最大用紙サイズ [A4]
使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、CD-R&DVD-R]
使用頻度 [多いときで400]枚/月  利用間隔 [最大 10日]
譲れないポイント
  白黒文書品質、 印刷速度、静音性
あったらいいポイント
  CD-R、DVD-R印刷は可能ならば。
その他の希望
 論文の印刷等で大量に印刷する時が時々あり、なおかつ趣味で小説を書いているのでモノクロ印刷が
優秀なプリンタを探しています。
 写真は父がデジカメを購入したので月に1度印刷するかも?程度です。
 CD-R印刷可ならカラー印刷はもうちょっと増えるかも。
680679:05/02/02 23:29:09 ID:m9aRnanB
途中で送信しちゃった・・・orz
予算は学生なので安ければ安い方が良いです。
でも、お勧めで気に入るものがあればプラス1万前後は上乗せ可能だと思います。

ちょっと色々書いたけどアドバイスお願いします。
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:36:54 ID:ml+95RM4
◎予算 税込[ 100000 ]円
◎タイプ [ モノクロレーザ ]
◎使用しているパソコンのOS [ windows XP  ]
○パソコンとの接続方法 [ 有線LAN ]
◎使用目的 [ 文書中心 ]
○どんな写真を印刷? [ ]
○スキャンするもの [ ]
◎最大用紙サイズ [ A4 ]
○使用する特殊な用紙 [ たまに はがき、封筒 ]
◎使用頻度 [ 3000 ]枚/月  利用間隔 [ 毎日 ]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質 耐久性(とはいっても2年くらい使えれば・・)
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望

 C830がいよいよだめになり、代替えです。
カラー印刷はインクジェットで対応することにします
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:14:40 ID:Wgj2j/9A
よろしくお願いします。
◎予算 数万円で、融通可。
◎タイプ インクジェット
◎使用しているパソコンのOS [Xp pro]
○パソコンとの接続方法 USBの予定
◎使用目的 [文書と写真、PDFファイル]
◎最大用紙サイズ [A3以上]
○使用する特殊な用紙 [できればCD-R&DVD-R、なくても可]
◎使用頻度 [80]枚/週 利用間隔 [最大5日]
◎譲れないポイント
  印刷速度、静音性、A3の紙に出力&印刷  設置場所が寝室のため、できれば防塵性も
※使用者の視力の問題で、ウェブページやPDFファイルをA3程の大きさで
(A4→A3の拡大をしたように)見れるようにしたいのです。
キャノンかエプソンを考えておりますが、印刷速度が速いものを希望してます。
現在はcanon pixus 860iを使用しておりますが、USB(非2.0)のせいか、
印刷ボタンを押してからプリントアウトできるまでが長く感じられます。

助言よろしくお願いします。
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:15:46 ID:b/fgmHHc
>>682
G5000か9900i
写真がなければ6500i、6100iでも可。

>現在はcanon pixus 860iを使用しておりますが、USB(非2.0)のせいか、
>印刷ボタンを押してからプリントアウトできるまでが長く感じられます。
関係ない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:26:26 ID:MaIxjagN
◎予算 税込[2万円]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [Windows2000]
○パソコンとの接続方法 [USBまたはパラレル]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ(LUMIX LC70)]
○スキャンするもの [本]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [CD-R&DVD-R(できればあると良い程度)]
◎使用頻度 [10〜50]枚/月  利用間隔 [最大15日]
◎譲れないポイント
  インクコスト
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  印刷速度、静音性、本体サイズ、デジカメ直接印刷
○その他の希望
コピー機能が欲しいので複合機購入を考えています。
安くてそこそこ良い複合機はないでしょうか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 04:32:05 ID:DNWb0uuv
>>678
ヨドじゃLEX置いてませんよ。w
ヨドで買うならip3100がいいと思います。

>>679
ちょいと予算オーバーしちゃいますがMP770がいいですね。
ランニングコストも安めで性能的に買いやすいと思います。
ただ、難点は本体が大きいことです。
ですが、前面給紙も可能ですし、前面に操作パネルがついてるので、実際はそこまで大きさに苦痛にならないと思います。

本体が大きい理由ですが、立体物(フィルムも)が読み取れるスキャナ(CCDスキャナ)だからです。
本を広げた際にA4よりも大きくなってしまう本なら、正直、CCDでもCISでも変わらないんですが、辞書ってことは広げたらA4で収まりますもんね。
そういうわけで、用途的に見たら一番合った性能だと思うので、大きさに関しては納得していただけると思います。


>>682
A3サイズで静穏性があるプリンタって記憶ないですわ。。。
寝室に置くんでしたら、やはり静かな方がいいですもんね。
漏れもG5000推奨。

>>684
コンパクトで写真に適した複合機はかなり少なめです。
正直難しいんで候補挙げますよ。
ただ、最近はうるさいプリンタは減ってきましたね。
給紙排紙の動作音くらいかな?

hp PSC2355 (20000くらい)+フォトインク3000円
文書 ◎  普通紙コピー ◎ 写真画質 ○  CD−Rラベル ×
立体物スキャン × 本体サイズ ○ インクコスト × ダイレクト ○

LEX P6250 (18000くらい)+黒大容量3000円
文書 ◎  普通紙コピー ○ 写真画質 △  CD−Rラベル × ダイレクト ○
立体物スキャン × 本体サイズ ○ カラーインクコスト △ 黒コスト ◎

キヤノン MP710 (18000くらい) ← 型落ちです。
文書 ○  普通紙コピー △ 写真画質 △  CD−Rラベル ○
立体物スキャン × 本体サイズ × インクコスト ◎ ダイレクト ○

EPSON A870 (27000くらい)
文書 ×  普通紙コピー × 写真画質 ◎  CD−Rラベル ×
立体物スキャン ○ 本体サイズ × インクコスト ○ ダイレクト ○


A870 → 良い普通紙使えば、文書・普通紙コピーの質は上がる。
CDラベル × → CDラベル用紙を買い、それに印刷、CDに貼り付けるという手もないわけじゃない。

これで参考になるかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:49:30 ID:grhbxHo9
>>684
その予算では全部の要望は無理。
予算内での各メーカー購入可能機種。
エプソン…A700・A550
キヤノン…MP710・MP370
hp    …PSC2355・PSC1315

2万円以下でCD印刷可能なのはMP710しかない。
ただしCISスキャナで本の見開きスキャンは不向き。
CD印刷不可のA700・A550・PSC2355・PSC1315もCISスキャナ。
本の見開きとなるとCCD方式で予算内はMP370のみ。
ただしCD印刷は出来ないのと710よりインクコストは悪い。

本のスキャンは見開きで無くCD印刷も必要無い…PSC2355(6色可)・A700
本のスキャンは見開きでは無いがCD印刷したい…MP710
CD印刷は諦める。しかし本のスキャンは見開きだ…MP370
予算内ではこんな感じになる。
全部の要望を満たすとなると最低でもMP770であと1万円は必要。

687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:05:45 ID:JdnKZR7D
>679
モノクロの綺麗さナドを重視するなら、手堅くhpにしといた方が無難ではある。
2355(CISスキャナ機)プラス6色インクや2610(CCDスキャナ機)あたり。
後者は時々3万切る値段で売ってるところがある(ついこの前ビックカメラで安かった)
印刷速度もhpの方が速いと思う。
2610は、両面がオプションになっちゃったのが欠点だけどね。

MP770も含めて、店頭でテストプリントしたり(モノクロもしてもらってみると
良いよ、キャノンとhpって結構違うから。印刷後に擦れたりするかどうかも)
性能比較検討して、よく考えるといいよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:45:17 ID:LIuG6yJP
以前からパソコンを持っていたのですが、プリンターはありません
昨日親父に印刷してほしいものがあるからプリンター買ってこいといわれました
ですが何を買ったらいいかまったくわかりません お勧めの物ありますか?
689685:05/02/03 15:21:50 ID:4RuFAhUp
用途は?できればトップに書いてある通りに

特にわからないならキャノンのip4100が一番無難。
インクコスト安いし、画質も一番無難だ。使い勝手もいいしね。

コピーもできるのが欲しいならhpのPSC2355+フォトインク(もしくはカラーフォト用紙セット)
でも買っておけ。インクは一見ビックリするほど高いがインク減らないぞ。やはり割高だけどね
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:46:57 ID:LIuG6yJP
>>689
レスありがとうございます。
参考にしてみます
691682 :05/02/03 17:49:00 ID:Wgj2j/9A
>>683
>>685
どうもありがとうございます。
canonの9900iかEPSONのG5000のどちらかで検討したいと思います。
あとはA3スレで尋ねてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:41:46 ID:y9bJcVqt
>>684
インクコストが最優先だと思うのでHPは除外
ダイレクト印刷するならA700は辛いしA550はそもそもできない
本をスキャンするならMP710は向かないしサイズがでかすぎる
なのでCD-R印刷できないけどMP370がよさそうだが、もう在庫ないかもしんない
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:44:37 ID:lul0dRMs
◎予算 税込[ 3万 ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ Windows ME ]
○パソコンとの接続方法 [ USB ]
◎使用目的 [ 年賀状印刷中心 ]
◎最大用紙サイズ [ A4 ]
○使用する特殊な用紙 [ はがき ]
◎使用頻度 [ 10 ]枚/月  利用間隔 [最大 365  日]
◎譲れないポイント
    使いやすさ
○その他の希望
   父親にプリンターを送ろうと考えています。
   用途としては年賀状印刷ができて、PCの素人にも使いやすいプリンターを探しています。
   現在の候補としてはip4100を考えていますが、何かお勧めのプリンターは無いでしょうか?
   宜しくお願いします。
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:26:45 ID:IzCOgAjk
◎予算 税込[35000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [MacOS 9.1]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [写真というか自作イラスト]
◎最大用紙サイズ [A3]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [100]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
白黒文書品質
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
インクコスト、印刷速度、写真品質
○その他の希望
趣味でポストカード製作をしているので、カラーも綺麗に出る物が
良いのですが、一番の目的は白黒文書がくっきり綺麗に出る物です。
今まで使ってたEPSON PM-770Cに不満を感じ始めたのですが、
どれが自分の用途に合うのか全くわからないのでご助言いただければと思います。お願いします。
695684:05/02/03 21:35:31 ID:MaIxjagN
>>685
>>686
>>692
ありがとうございます。
今日、店に行って実機を見てきました。
皆さんのレスと店頭の販売価格を考慮して
PSC1210、PSC1315、A550、A700、MP370、MP710
のいずれかを購入しようと考えております。
機能的にはMP370が良さそうなのですが
サイズが大きいのとデザインが微妙なので悩んでます。
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:43:42 ID:4RuFAhUp
>>693
年に一度ならノズル内蔵インクの機種がよいだろう。

さすがに一年に一度しか使わないならインクが詰まる。
まあ4100もヘッド交換可能だけどね。
「インク換えるだけ」というのは初心者の方にわかりやすいだろう

プリンタは使わないとダメになるもの だから、コピーもできる複合機を薦めたい。
コピーするとなると使用頻度が多少なりとも上がるからね。

年賀状程度ならレックスのZ810で十分。コピーしたいならX5250。ダイレクトプリントしたいならP6250+黒インク
長所
ノズル内蔵の割にコストが安い。
普通紙や年賀状印刷の質のよさ
使い勝手のよさ。
給紙の良さ
短所
写真は他社のがキレイ


写真やるならhpのPSC2355+フォトインクかな?
長所
カメラダイレクト&カードダイレクト
写真も普通紙もキレイ
前面給紙
短所
コストは他社のが安い。
697679:05/02/03 22:10:56 ID:C+5UfvzQ
>>685
>>687
ありがとうございます。
価格.comでスペックなどを見た結果、PM770と2610を店頭で見てこようと思います。
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:53:08 ID:ue7qqCBT
>>693

レックスマークはインクの入手性に難あり、値段も高すぎるし。
iP3100 iP4100 hp1315あたりが無難。


>>694

A3必須?
でないならiP4100か写真重視でG820。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:59:53 ID:PpffWs4t
質問です。教えてちゃんですみません。
緑色が濁らないで、ハッキリと出るプリンターを探しています。
設定をあれこれいじっているのですが、どうしても緑が鈍いです。
新しい顔料インクのプリンターは発色が良いのでしょうか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:27:53 ID:IzCOgAjk
>>698
御回答ありがとうございます。
A3必須なのですが、(妹がどうしてもB4の紙にプリントしたいそうなので)
自分でも見てまわったところA3で35000ってのはなかなかないみたいですね。
60000くらいまでなら妹にも出させて何とかなるのですが…。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:35:57 ID:iJY7rnyB
>648
>658
サンクス。
理解力無くてスマソ。Z810の購入検討します。
助かりました。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:55:21 ID:y9bJcVqt
>>700
A3で白黒くっきりだとCanonの6500iが予算に近いが写真は期待できない
予算度外視で考えるてもCanonの9900iやEPSONの4000PXは顔料黒積んでないから駄目
EPSONのG5000は全色顔料だが、普通紙だと何故だかわからないが若干にじむ
さらにこの三機種はインクコストは高い

店頭で6500iで写真(イラスト?)を印刷してもらって駄目だったらG5000を検討したらどうかな
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:57:52 ID:y9bJcVqt
ごめん4000PXは全色顔料だな、忘れてた
光沢紙使わないなら候補に入るか
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:59:13 ID:uoaJBi4R
4000PXのフォトブラックとマットブラックは両方とも顔料。
705656:05/02/04 01:41:09 ID:m1tJ+PPW
>>657
相談にのってくださってありがとうございます。
検討してみて、pixusのiP4100を購入することにしました。
ありがとうございました。
706700:05/02/04 02:14:26 ID:/7xKCU6Y
サンクスです!>702-704
Canonのがよさそうなのでお店で見比べて決めます。
分かりやすい御説明本当にありがとうございます。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 03:05:24 ID:klWk0IWP
>>698
随分古い知識だ。

LEXのインクは大型家電量販店(ヤマダ・さくらや・ヨド・ビックなど)では普通に売られてます。
インクはhpよりも安いです。
大容量タイプ使えば、ヘッドクリーニングのことも考えるとキヤノンよりも安くなるのでは?という勢い。

なお、インクはメーカーに電話>送料無料サービスもある。
ついでに言うと、アマゾンで買うと送料無料の上、量販店より安い。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 03:26:16 ID:Kvs9/YMz
>>707
>>698ではないが、あながち間違ってもないと思う
確かに大型家電量販店には大抵置いてあるが、近くに無い人は辛いだろう
amazonでもエプやキヤノンがメジャーなインクは24時間以内発送だが、
LEXは2-3日以内発送と寂しい。そもそもネットで買うのもすぐ必要な時に困る

コストもHPより安いというけど値段見たら大して変わらない。
ましてキヤノンより安いなんて・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 05:45:51 ID:2d8LkL5d
>>707 >>708
レックスのインクが安いに関しては賛否両論らしいよ。

一度に大量に印刷するならキャノンが安く、ちょこちょこ印刷するならレックスが安くなるだろうと店員やってるやつに前に聞いた。
そいつに言わせれば、「黒はレックスは相当きれい。使用用途がはっきりと黒メインと決まってるならレックスが最高。決まってないならキャノンが無難。紙送りが悪いがな」だと

ついでにそいつ、「レックス売っても単価稼げないし接客に時間かかるから客には無難なキャノン売るがな。レックスは単価高ければ間違いなく薦めるけど」とか言ってた。
そんな彼はレックスユーザー。

店員なんてそんなもんなんですね。

そいつの捨てセリフ
「良い製品が売れるとは限らない!見栄えだよ。見栄え!」
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 10:02:26 ID:khK1f4X1
>>707
キヤノンのBCI-3eBKは27mlで924円だが、レックスのは何mlでいくらなんだ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 11:26:58 ID:2d8LkL5d
クリーニングの関係でしょ
不毛なレス禁止
712693:05/02/04 13:50:06 ID:Tx5lI3Nb
>>696
>>698
レスありがとうございます。
候補に上げていただいた物のどれかにしようと思います。
ありがとうございました。
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:00:00 ID:hw/c5yk/
>>710
ちょっと気になったので調べてみたが、詰め替えの容量から推測すると
70番のインクで30〜36mlくらいでポイント引いて実売4300円くらいだった

Z810などの32番だとインクタンクは見た目もう少し小さいので多くても30mlくらいで
実売2300円くらいかな。かなり甘めに見ても76円/mlくらいでさらに大容量でマシに
なったとしても31円/mlの3eBKには到底及ばないだろう。キヤノンがクリーニングで
半分くらい消費してやっと並ぶくらいで、現実的にはありえないと思う
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:14:15 ID:hw/c5yk/
ごめん、3eBKは34円/mlだな。計算間違った
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:25:02 ID:3Y8rft5m
>>713
ヨドバシカメラだと
Canon BCI-3eBK 27ml 924円 34.2円/ml
Lexmark LEX-70 25ml 4,725円 189円/ml

LEX-70 25mlのソースは↓
http://www.artela.pl/akcnew.htm
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:19:08 ID:2d8LkL5d
でも刷れる枚数で計算したら一枚あたりのコストはあまり変わらないみたい。
クリーニングの量だけでなく、使うインクの量も違うのかも

と返事が来た。
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:24:36 ID:Osj+tu2G
ソースがないと信憑性が全くないな
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:31:51 ID:2d8LkL5d
ついでだから質問

ともかくキレイな写真を刷りたいんだけど、店員によっていうことがまちまち。

カメラダイレクトのが色が鮮やかという人もいれば(PCに移すと色彩領域が狭くなる)、PCに出力した方がドライバの調整でキレイという店員もいる。

どっちなん?

漏れの連れは後者の意見で、色合いに好みがあるからサンプル見に来いと言ってたがG820を薦めてたな。
なぜ最上位機種のG920じゃないの?と聞いたら、仕事中だからいい加減にしろと言われてしまった。

「カメラダイレクトのがキレイならip8600買うんだが」と言ったら「お前ならip7100」とかいうし、わけわからん。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:38:06 ID:1/pNv2PE
>718
>PCに移すと色彩領域が狭くなる
sRGBは色域が狭いので↑は正しいが、AdobeRGBで処理すれば色域が狭くなるのは防げる。
よって「PCに出力した方がドライバの調整でキレイ」も間違いでは無い。

鮮やかな色合いが好みなら顔料のG920より染料のG820の方が向いてる。

>お前ならip7100
素人には6色で十分って事だろ(w
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:41:54 ID:Osj+tu2G
>>718
つでだから答えてみる

カメラダイレクトとPCで印刷ならPCの方が一般的には綺麗
キヤノンにきけばわかるが、カメラダイレクトの場合最高解像度が出ないケースが多い
キヤノンではダイレクト時の解像度は非公開だが、PCのほうがよいとはっきり言ってた
EPSONではダイレクト印刷可能な複合機ではA870とA700はカタログに解像度が落ちる
と明記してある。A900は最高解像度が出るらしいが、カードダイレクトでL版の時のみ
色彩に関しては好みだろう

G920よりG820を勧めたのは染料機のほうが発色・粒状感とも優れるからと思う
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:00:19 ID:PiaI5bj/
>>718
色域の広さは
PCのAdobeRGBモードプリント >= ダイレクトプリント >= PCのRGBプリント

設定を色々カスタマイズして最上のプリント作品にしたけりゃPCの方がいい。
初心者で面倒くさがりで全部オートまかせでそれなりに綺麗にってことならダイレクトプリントでいいんじゃない。

写真の綺麗さは色域だけで決まるものではないから。
粒状感の少ない滑らかな階調ではエプソンG820、G920、G5000が抜きん出ててる。
シャープネスの高さはキヤノンが上。
色転びや破綻の少なさはまだ不明。
ドライバで色を細かく調整できるのはエプソン。

関係ないが写真の耐久性はエプソンの方が全然上だろね。
エプソンは既に実績があるが、キャノンは用紙とインク
の組み合わせでまだまだ爆弾を抱えてるっぽいので信用するにはまだ
時間がかかる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:03:13 ID:WaYkhX7Z
関係ないと思うなら書くな
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:10:47 ID:PiaI5bj/
質問とは直接関係ないが、どんなに綺麗な色でプリントしても
すぐ変色しては元も子もないだらうからアドバイスしただけ。
余計なお世話かもしれんが隠すようなことでもないだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:14:24 ID:3Y8rft5m
>>721 >>723はシェアスレのエプキチに対して「真実を言った」なんてほざいているな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:18:34 ID:PiaI5bj/
真実だからな。嘘だと思えばスルーしとけキャノキチ>>724
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:23:12 ID:3Y8rft5m
>>725
それはお前の脳内のなかでの「真実」だろ?
それに俺がキャノキチである証拠を提示してほしいが。

ID:PiaI5bj/は>>721の投稿でも異様にエプを持ち上げているように見受けられるが…。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:23:51 ID:PiaI5bj/
ついでにもう一つ。
一般的にキャノンの方がシャープネスが高いと言われてるが
それはデフォルトプリントで比較のみのこと。

エプソン機はドライバレベルででシャープネスが3段階あって標準より強くも弱くもできる。
キヤノンにはこの設定がないのでシャープネスは常に固定。
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:26:11 ID:PiaI5bj/
>>726
いちいち突っかかってくるのは決まってキヤノキチなんだよ。
お前の愛器を言ってみな。

それとお前は俺が上で書いた意見が気に入らんってだけで
俺の書いてることが間違ってるわけではなかろう。
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:44:51 ID:1/pNv2PE
エプヲタもキャノキチも回答以外の雑談は余所でやれ。
ここは購入相談スレだ
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:49:27 ID:3Y8rft5m
>>728
> いちいち突っかかってくるのは決まってキヤノキチ

ID:PiaI5bjの俺基準で勝手に認定ってわけか。
つまり、自分にとって都合の悪い意見を言う奴はすべて「キャノキチ」ってわけか。

エプキチってヒトラーみたいだな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:55:10 ID:PiaI5bj/
>>730
3Y8rft5m、お前はまともな意見なんか一つ足りとも言ってないだろ。
お前が言ってるのはせいぜい俺自身に対してイチャモンつけてるだけで
何の参考にもならない。

ま、ここでは何だから余所でやろうぜ。相手になってやるよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:01:09 ID:7d3iDM66
>>731
うざい、自分の巣に帰れ
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:20:09 ID:sjx82aqY
少し荒れてるようですが

使ってたCANON BJ F300がぶっ壊れたので
◎予算 税込[20000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [windows ME]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [年賀はがき]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大30日]

姉が(何故か)CANON製品を推奨するので出来ればCANON製品で御願いします
レポートや論文等を印刷したいので文書印刷を優先したいです
写真の画質はそんなに要求していません。
あとなるべく耐久性の高い方が・・・ってこれは無理ですか

何卒宜しく御願いします

734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:35:39 ID:eywC4V0b
>>733
ip4100

お姉さんは貴方にちょうどいいメーカーを薦めました!

メーカー絞らないと言っても、これがオススメですよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:56:59 ID:1wehN69b
OSをXにしたら今持ってるプリンタが対応していなかったので、いい加減新しい物に変えようと思って相談です

◎予算 税込[〜40000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [Mac OS X.3.7]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ、一眼レフデジカメ、写真じゃないですがCG]
○スキャンするもの [本・辞書、紙焼き写真、鉛筆画]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、名刺]
◎使用頻度 [50〜100]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント カラー文書品質、写真品質、インクコスト
○あったらいいポイント 印刷速度、防塵性、静音性、スキャン速度
○その他の希望
なるべくインク交換などが簡単な物が良いです。
CD印刷や無線LANなど特殊な機能はいらないので、その分安価な物を探しています。

よろしくお願いします。
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:15:24 ID:uYUUKknl
>>735
せっかく一眼デジ持ってるんだからEPSON PM-A900がいいと思う、インク交換も簡単だし
でも予算的にはギリギリだから余計な機能のないPM-870と店頭で比べて決めたらどうか

インクコストに拘るならCANONのMP770だけど、一眼デジユーザーの満足できる画質では・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:15:56 ID:uYUUKknl
×PM-870
○PM-A870

でした、すいません
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 04:39:54 ID:Zvdf36vS
>>735
俺も同じくA900薦めるぞ。
踏ん切りつくように補足。

インク交換簡単 → A900のみ前面でインク交換可能だ。
動作音 → 前面にインクがある。つまりヘッドの上にインクが乗ってないので、音はわからんが揺れは少ないぞ。


ネック
・ CDラベル印刷できちゃいます。w
・ カラー文書品質は微妙
 ・・・というのが一般的な意見。
 だが、打開策はある。
 「普通紙」ではなく「よい紙」使おう。
 インクジェット紙のような、染料インクの色ノリがいい紙(専用紙)を使えば納得行く品質を出せるぞ。
 下書き・どーでもよい用途は安い紙。本番はいい紙。 これが通です。
・ インクコスト
 文書印刷に関しては微妙… 写真用のインク代もキャノンのが安い。
 だが、純正の写真用紙は安いぞ。
 写真用紙込みにすれば、全メーカー中でトップの安さだ。
・ スキャン速度
 CCDスキャナだから、CISと比べれば遅めなのは事実。
 だが、本や辞書もスキャンするならCCDスキャナがいいぞ。
・ 印刷速度
 正直、キャノンやhpとかのが早かったりする。
 だが、L版写真を40秒代。十分早いと言ってもらえるだろう。
 文書スピードは伏せてるが、1分に10枚は間違いなく出せるだろう。
 どういう使い方をするかわからんが、普通に使うなら、1分に10枚刷れれば納得してもらえるはずだ!

注意
これ言わないとクレームになるんで…
一番最初だけ、半分ほどインク使ってしまいます。
前面のインク > 管を通す > ヘッドに装填
そういう仕様なので、装填用にインク使っちゃいます。
余裕があるなら替えのインクも買うとよいぞ。
なんなら、現金で本体買う>もう一度並ぶ>ポイントでインク購入。

一眼レフを使ってないんだったら、無難にMP770を薦める。
けど、やっぱそれだけいいカメラ持ってるならA900で生かすべきだぞ。
この機種なら3年先でも十分張り合える機種だ!

そういう漏れはC売りですが何か?
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:58:01 ID:sCchATWl
◎予算 税込[2万]円
◎タイプ [インクジェット、複合機、レーザ、カラーレーザ、昇華]
◎使用しているパソコンのOS [win98]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LAN、無線LAN]
◎使用目的 [文書中心、文書と写真 など]
○どんな写真を印刷? [JPEG、ケータイのカメラ、通常のデジカメ等]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書、フィルム、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [L判、A4、A3]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大20日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、
  インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、つめかえインク
○その他の希望
出来るだけ安いものを希望です。
HP psc 1315がぱっと見いいなと思いました。
出来ればスキャナがついてると嬉しいです。
その他、インク代なども考えて、コストパフォーマンスがいい物がいいです。お願いします。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:17:27 ID:eywC4V0b
>>739
何を望んでるかわからん。
2万円で買える機種で文書品質・写真・コスト・スキャナの全てを叶えるのは無理。

ちなみにPSC1315はコストと写真は叶えられません。(3辺縁なし)

スキャナがなしならキヤノンのip4100がよい。

アリで考えると
レックスのX5250。
これなら縁なし可能でhpよりはコストがかからない。
写真はキヤノンのip4100のがキレイだがな。

もしくはキヤノンのMP370がいいかな。
印字品質はレックスのがいいが、本とかをキレイにスキャンできる。
平坦な物ならレックスのがキレイだがな

なお、その価格帯ではフィルムスキャンは無理よ。
741739:05/02/05 10:33:49 ID:qI1bL+8d
>>740
ありがとうございます。
X5250とMP370を候補に入れたいと思います。
欲張りすぎたので、もういちどテンプレ使わせていただきます。
◎予算 税込[20000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [win98]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル]
◎使用目的 [文書中心、文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、ケータイのカメラ、通常のデジカメ]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書]
◎最大用紙サイズ [L判、A4、A3]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大20日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質
  インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、つめかえインク
○その他の希望
ダイレクトプリントというのは、ソニーのメモリスティックなどを差し込んでそのまま印刷出来るものですよね?
そういった機能が付いてるとさらにいいです。
レックスマークスというメーカーは初めて聞いたのですが、信頼できるメーカーなのでしょうか?
また、インクのコスト、手に入れやすさはどうなのでしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:00:25 ID:dw/oVLzd
>741
複合機でA3印刷出来る物を2万円では無理。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:45:32 ID:nF9IFOLS
>>741
A3は印刷できないと一応最初に断っておくが、MP710も候補に入れたらどうか
型落ちだから2万以下で買える複合機ではCD-R印刷もできるしダイレクト印刷もできる
インクコストも一番安いだろう、CANON純正用紙は高いが・・

ダイレクト印刷とはメモリーカードやデジカメからの直接印刷を指します
レックスマークのインクコストや入手性などは>>707->>717あたりを見て下さい。
いろんな意見があるようです
744739:05/02/05 13:59:07 ID:oRAGAtjm
>>742,743
どうもありがとうございます。
A3はあきらめて、ダイレクトも必要ないかなと思いました。
写真なんかはPCを通して印刷したほうが解像度がいいとのレスもありましたし。
なので、レックスマークのX5250にしたいと思います。
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:54:57 ID:F0IOz1+w
◎予算 税込[ 20000 ]円
◎タイプ [なんでも]
◎使用しているパソコンのOS [winxp pro ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心]
○どんな写真を印刷? []
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [ 30 ]枚/月  利用間隔 [最大 7 日]
◎譲れないポイント
本体サイズなど
○あったらいいポイント
○その他の希望
スキャナとCD印刷できて2万以下はないですかね、、
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:34:20 ID:F0IOz1+w
調べてみたらキャノンのMP710が15000円台でありました。
購入検討してみようと思います
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:54:06 ID:eywC4V0b
MP710
型落ち機種だから在庫があるかわからんが


別にCDの頻度が少ないならラベル用紙で印刷と言う手もある
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:17:45 ID:F0IOz1+w
MP710は印刷するときに黒インクを使わないとかあったのですが
どういう意味なんですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:25:45 ID:+XbaDyD6
>>748
MP710は顔料の黒+CMYの4色だけど、顔料の黒は文書などのみに使われて
写真などではCMY混色の黒を使う
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:27:01 ID:F0IOz1+w
>>749
なるほど、ありがとうございます!
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:03:49 ID:8Eje/Ype
◎予算 税込[   5万くらい?  ]円
◎タイプ [インクジェット,複合機]
◎使用しているパソコンのOS [ ME        ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LAN、無線LAN]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、ケータイのカメラ、通常のデジカメ]
○スキャンするもの [本・辞書]
◎最大用紙サイズ [L判、A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [    20 ]枚/月  利用間隔 [最大  ? 日]
◎譲れないポイント
 写真品質、耐ガス性、耐光性、普通紙耐水性
  インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  (つめかえインク ヘッド自力交換、自動電源制御)←よく分からない
○その他の希望
4年くらい前に買ったエプソンのCC-500Lに不満が出た
デジカメで撮った写真を家でプリントアウトしない。カメラ屋いって印刷した方がやっぱ奇麗なんかな?
あとはDVD-Rに印刷できるもので!
第一印象よかったのは、エプソンのPM-A900、キヤノンのPIXUS MP900あたり
複合機ってあんまり印象よくなかったりするんですが、(TVとビデオの複合機とかの印象、どちらかの性能に不満が出た時に買い替えしにくい等)
キヤノンのiP8600、エプソンのPX-G5000のどちらか購入して、別途スキャナ買った方が良いかなぁ
だいぶ総コストも変わってきますけどね^^;
まぁ置く場所の問題もあるのですが。

752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:27:40 ID:0Srb0Vnz
スキャナ、プリンタを別々に買うとワンタッチコピーできないぞ

複合機で買うなら、候補はMP770とA900

文書品質(耐水性)はキャノンのMP770の方がよく。写真はエプソンのA900だろう。

写真のコストは同等クラス。
キャノンはインクが安く、エプソンは用紙が安い。

普通紙が多いならキャノンのが得だろう。

なお、良い紙使えば、耐水性はないにしろエプソンもキレイな文字を打てる。

つまりコストを安くしたいならMP770、ともかくキレイに刷りたいならA900。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:28:48 ID:U6yV49gC
予算1万以内でお勧めのA4プリンタ挙げてくれませんか?
用途は文章印刷が主です。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:36:32 ID:AS2PdK8s
>スキャナ、プリンタを別々に買うとワンタッチコピーできないぞ

キヤノンのスキャナならスキャナのボタンだけでコピー出来るよ。
PCは必要だけど、PCの操作は必要ない(w
755735:05/02/06 01:48:40 ID:6OpadmvT
>>736,738
アドバイスありがとうございます。
値段調べた所A900はチョト高いんでは…と親に言われてしまったので、多分A870にすると思います。
738さん、丁寧に説明してくださったのに申し訳ない_| ̄|○
お二人とも感謝です。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:21:01 ID:n3hH/70e
◎は必ず記入、○は任意での記入をお願いします

◎予算 税込[10000〜20000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP Home]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心]
○どんな写真を印刷? [後述]
○スキャンするもの [単票紙]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [30]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質

最初にプリンタを購入した時は写真の画質だとか、CDRレーベル印刷機能などに憧れ、そのようなプリンタを(安い値段で)選んでいたのですが
実際写真は一度も印刷しなかったし、スキャンすることもなかったです。CDRレーベル印刷機能にしてもはじめはかなり遊んだけど、現在は完全に
使っていません。
自分で言うのもなんですが、ぶっちゃけ白黒文書のコピー&印刷ができればそれで十分なのかもしれません。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:46:42 ID:3xSU+E/2
◎予算 税込[10000]円前後
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [winXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書、ホームページ印刷]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [40]枚/月  利用間隔 [最大5日]
◎譲れないポイント
  インクコスト
  印刷速度
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
 静音性
○その他の希望

工房です。主にHP印刷やら問題集のコピーとか(イラスト趣味でスキャナは持ってますので)
が目的で、安いの希望です。
欲を言えばイラスト等の印刷にも合ってたらいいと思うんですが、
価格優先なのであまり考慮していただなくて結構です。
どうせこれから絵描いてる場合ではなくなってくるだろうし・・・(;´Д`)
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 05:09:25 ID:0Srb0Vnz
>>756
レックス X5250
hp PSC1315(3辺縁なし)

よくこのスレに話にも出てるが黒の質はいいよ。

背面給紙で安定した給紙をしたいならX5250

給紙の不安を否めないが前面給紙したいならPSC1315

>>757
黒しか使わないならレックスのZ810。
性能面ではこの価格帯では最強。
ネックはインク。
一枚辺りで計算すると安いが、インク一個が高め、買ったらなかなかなくならないのだが工房にはきついかもね。
イラストくらいなら問題なくこなせる。

予算大幅オーバーだが、イラストもやる → 色が偏る傾向があるから独立インクのip3100がいいんじゃないかなと思うのが正直なところ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 05:46:26 ID:v2+XV4Hi
初プリンター購入なので…よろしくおねがいします

◎予算 税込[10000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [winXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [30]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
  インクコスト  本体サイズのコンパクトさ
  白黒文章品質
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
 静音性
○その他の希望

とりあえず廉価なものを探していて、今のところPX-V500かPIXUSip1500で迷ってます。
どんぐりの背比べかもしれませんが…。
ip1500に排紙トレーがないのがちょっと気になります。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:31:00 ID:0Srb0Vnz
>>759
文書メインでその価格帯なら、これまたレックスのZ810

本当に黒しか使わないならよいね。

ip1500とV500を買うくらいならね。


だが、用途が不明瞭ならもうちょっと金出して、ip3100もよいかと
独立インクになったり、前面からも背面からも給紙できたり、CDラベルが刷れたりするから、用途が増える。
問題はそれを望んでるか否か

用途が黒のみと決まってるならZ810だな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:57:03 ID:xo0jK+bs
大量の文書を両面印刷したいのですが、今使っているエプソンのPM-730Cでは両面印刷ができないのと、
印刷速度に難がありすぎるので新しいのを買うことに決めました
基本的に用紙サイズがA6のものを印刷します

◎予算 税込[25000]円前後
◎タイプ [どれでも構いません]
◎使用しているパソコンのOS [WinXPSP2]
○パソコンとの接続方法 [USBorパラレル]
◎使用目的 [文書中心(モノクロ写真として印刷)]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [10000]枚/月  利用間隔 [最大60日]
◎譲れないポイント   白黒文書品質、インクコスト、印刷速度、自動両面印刷、
○あったらいいポイント   普通紙耐水性、前面給紙、防塵性、ヘッド自力交換、自動電源制御、耐ガス性
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:45:22 ID:A1vxA82n
富士ゼロックスJet Wind E40所有ですが、インク高+スキャナをほしいので、
ランニングコストのいい複合機を買った方がいいのかと思っています。
友達はスキャナを別で買えば?と言うのですが、どんなものでしょう。
ぜひご意見お願いします。

◎予算 税込[ 20000〜30000 ]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [ Windows XP ]
○パソコンとの接続方法 [USBor有線LANor無線LAN]
◎使用目的 [文書中心]
○スキャンするもの [単票紙]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [なし]
◎使用頻度 [   50  ]枚/月  利用間隔 [最大 5  日]
◎譲れないポイント
  インクコスト/本体サイズ/静音性
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
印刷速度
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:51:37 ID:v2+XV4Hi
>>760
ありがとうございます、その二つ検討してみます!
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:32:33 ID:lHpxDijS
◎予算 税込[〜55,000]円
◎タイプ [インクジェット、複合機、レーザ、カラーレーザ、昇華]
◎使用しているパソコンのOS [Mac OS9]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [グラフィック、写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ、ネガまたはポジからスキャンしたもの]
◎最大用紙サイズ [A3]
○使用する特殊な用紙 [厚紙、特殊な紙]
◎使用頻度 [150]枚/月  利用間隔 [最大2日]
◎譲れないポイント
  写真品質、 印刷速度、静音性、スキャン速度
○その他の希望
  DTPで使用するので、できればインクジェット専用紙じゃないものでも
  きれいに印刷できるプリンタを探しています。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:34:34 ID:ZPOhObnM
すいません、『フチなし』とはどういう事なんでしょうか?
『フチなし』対応の方がいいんでしょうか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:02:29 ID:WEcrVwAs
キャノンのiP3100とエプソンのPM-G720どちらがいいか迷ってるの
ですが、文書とCD印刷中心だと使い安さも含めてどちらがいいでしょうか?

あとiP3100とiP4100の違いは写真印刷の綺麗さですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:03:41 ID:AoSOm7DJ
◎予算 税込[15,000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [win2000proとwinXPpro]
○パソコンとの接続方法 [できればUSB。あまり気にしません]
◎使用目的 [文書中心]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [特になし]
◎使用頻度 [100]枚/月  利用間隔 [最大20日]
◎譲れないポイント
白黒文書品質、インクコスト、用紙コスト、
つめかえインク、印刷速度、修理費用
ヘッド自力交換、スキャン速度
○あったらいいポイント
静音性、自動両面印刷

○その他の希望
大学生にとって必要十分で手ごろなものが希望です。
PM670Cからの買い替えなので、最近の印刷品質なら大抵満足できると思います。
コストパフォーマンス重視です。
付属ソフトなどで、スキャンした文書をWORDに出せると素敵です。
低予算ですが、宜しくお願いします。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:37:39 ID:cLLCMLW6
>766
文書中心なら3100。
720は文書には使い物にならないと思った方が良い。

3100と4100の大きな違いは、写真印刷の綺麗さに加えて、自動両面が
使い物になるかどうかの点。
3100の自動両面は、殆どついてる意味がない。
モノクロ文書を自動両面にすると、カラー三色使ってばかすかインクを
消費してくれるから(4100の場合は染料黒が使用される)。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:23:21 ID:WEcrVwAs
>>768
参考になりました、ありがとうございます
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:50:57 ID:uuExdB2t
>>761
iP4100

>>762
psc1315

>>764
4000PXor9900i

>>767
pas1315
771762:05/02/06 23:25:23 ID:A1vxA82n
>>770
ありがとうございました!
PSC2355も含めて検討してみます。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:58:55 ID:ZjkDNznA
◎予算 税込[〜2万]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ウィンドウズXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A3]
◎使用頻度 [80]枚/月  利用間隔 [3日]
◎譲れないポイント 印刷スジが目立たないこと
○その他の希望  詰め替えインクが使えるものを希望します。

お尋ね致します。
当方、数年前、家族からプレゼントされたPIXUS950iを
使用しているのですが、
・インクの消費量が多いこと
・濃い黄色(黄土色?)の写真を印刷するとチェックの黒スジが出ること(使用当初から)
(私の使っているプリンタだけかもしれませんが)
に不満を感じ、買い換えようと考えております。

私は貧しい故、安価なip3100を購入しようかと考えているのですが、
PIXUS950iに比べると大幅に見劣りするものでしょうか?
近年、4色プリンタの画質の向上が著しいと聞き及び
ip3100に期待している次第ですが。
私の使用目的は メールで送られて来る孫の写真を印刷することです。
顔を大写しにした写真が多いので肌色が綺麗だと嬉しいです。

皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。よろしくお願い致します。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 03:49:13 ID:0pA/0GsL
>>772
iP3100は染料黒がないので、950iからは大幅に見劣りする。
4色機で写真をやるならip4100から。粒状感に満足できればだけど。

A3必須なら、写真に耐える4色機はない。

写真にしか使わないなら、インクコストを度外視してG820もいいと思う。
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 04:06:30 ID:2lctD427
>>772
iP3100は4色機といえど黒は文書専用の顔料ですので、写真などの印刷では実質3色機です
対して950iは2つ前のハイエンド6色機ですので、比べるのは無理があるかと・・・
インクコストを気にしても最低iP4100(5本インクですが実質4色)を選択されたほうがいいと思いますが、
恐らくそれでも950iのほうが画質は若干いいかと。一度店頭でプリントして貰うことをオススメします

写真が主な使用目的ならEPSONのG820という選択肢もあります。こちらは6色機でインクコストは
安くありませんが、画質は文句なしです。詰め替えは難しいですけどね。

あと黒すじですが、一度キヤノンの問い合わせされたほうがよいかと。
ヘッドの交換で直る問題かもしれませんし、一度お電話されたほうが選択肢も広がると思います。
775764:05/02/07 07:26:18 ID:oJfUMTcR
>>770
ありがとうございます。
9900iと4000PXの違いは染料と顔料ということですが、
具体的に印刷したものはどういう違いがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:09:02 ID:6Idr/18s
昨日、新宿西口のビックでMP-710が14,800円で売ってたぜ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:43:51 ID:RNp8Hn6f
>>776
そろそろ在庫処理の時期だろうからね
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:13:21 ID:W9jUB/wN
>>772
今 900PDが安い。
カードスロット式の6色機
写真ならip3100よりこちらのがキレイ。
950iの次の世代の機種。
価格は店によりまちまち。
ヤマダが処分する気満々の値段で売ってるよ。


>>775
顔料と染料のメリット・デメリット

・顔料のよい点
色あせに強い
普通紙に強い。
水ぬれに強い。
→ 一般的に文書印刷に適してる

・染料のよい点
発色性が鮮やか
色が混ざりやすいため、表現力が豊か
光沢感がある
→ 写真向き


一般的な鮮やかな写真を刷りたいなら9900iがいいだろう

4000PXの写真はどちらかと言えば艶消し写真みたいな感じがある。
だが、顔料なので普通紙クッキリ。
キャドとか大判普通紙を印刷するのにはいいね。
またグレーインクも搭載してるのでモノクロ写真も強い。
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:55:10 ID:J89oxMay
A900とiP4100で悩んでるんですが
CDレーベル印刷はどちらがお勧めですか?
最初IP4100を買おうと思ってたんですが何か
A900に比べて発色が悪い レーベル面の色むらが多い 乾くのが遅いとか書いてあって
二の足踏んでます A900は値段が高いってのもありますが

使用用途は履歴書作成とCDレーベル作成です
写真印刷等は今のとこ使う予定はありません
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:22:45 ID:0pA/0GsL
>>779
履歴書とランニングコストを優先するならiP4100
CDレーベルと写真を優先するならA900
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:22:51 ID:9i7nSGB+
◎予算 税込[ 10万まで  ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ 2000 ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真画像中心]
○どんな写真を印刷? [彩色したイラスト]
○スキャンするもの [彩色したイラスト]
◎最大用紙サイズ [A3必需]
○使用する特殊な用紙 [主にはがきのような用紙や画用紙へのプリントアウト]
◎使用頻度 [ 20 ]枚/月  利用間隔 [最大 1週間]
◎譲れないポイント 写真品質、染料インク(退色より発色性と用紙性を重視)

絵画教室の生徒さんの作品をプリントするための機種を悩んでいます。
自分なりに調べてみて、A3の染料インク機の最高峰は、
今のところキャノンの9900iだろうかと思ったのですが、
エプソンのA3染料インクでは唯一らしいPM3700Cとなら、どちらの方が綺麗でしょうか。

A3可能で染料機で、写真用紙ではなく、はがきのような紙を厚手にしたような
画用紙などにプリントした時、なるべくドットが細かいものが希望です。
よろしくお願いします。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:34:12 ID:42Izd2tE
>>781
そーいう紙なら、染料より顔料の方がいい。
でなければhpのプリンタが向いてるんだが、A3だとねえ…

いずれにせよ「はがきのような紙」に「写真品質」の印刷はむずかしいよ。
9900iでも3700Cでも絶望的。
783782:05/02/07 14:43:01 ID:9i7nSGB+
>>782
レスありがとうございます。
説明が足りずに申し訳ないです。
顔料機ならエプソンの4000PXを家族が持ってるのですが、
これはフォトショップでどう色を調節しても
インクそのものに鮮やかさが無いので、鮮やかな染料機を購入しようかと考えました。

紙はエプソン純正のインクジェット専用加工がしてある画用紙を使用しますので
にじみなどの心配は無いんじゃないかと思います。
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:50:04 ID:42Izd2tE
なるほど。
んじゃ、9900iでいんじゃねーの。
3700Cは今となっては遅すぎるよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:54:37 ID:oT2YKUVi
◎予算 税込[10000〜15000前後]円(さくらや、ヨドバシ等の量販店の価格で)
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP Home]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心、写真も少し]
○どんな写真を印刷? [JPEG、ケータイのカメラ、通常のデジカメ(400万画素程度のコンパクト機)]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [L判写真用紙、はがき]
◎使用頻度 [5〜6]枚/月  利用間隔 [最大20日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、インクコスト、印刷速度、静音性
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望
  文書の方が中心となるので、写真品質はそこまでは問いません。
  Webページ等の文書が、綺麗に、速く印刷できるものが欲しいです。
 写真は、400万画素程度のコンパクトデジカメで撮った物をL判にそこそこ綺麗に印刷できる程度で構いません。
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:21:46 ID:W9jUB/wN
>>785
その用途ならip3100

もうちょいキレイな写真を刷りたくなったら4100がいいぞ
試しに4100のエンジン積んだMP770でダイレクトプリントさせてもらいなさいな
最近のインクジェットは結構キレイだから、写真屋よりも安上がり!と納得できるかもしれんぜ

せっかく400万画素のL版刷るには十分すぎるデジカメ持ってるしね
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:47:28 ID:oT2YKUVi
>>786
今さくらやのサイトで調べてみました。
IP2000っていうのが、多少安そうですが、IP3100とIP2000の違いって、何なんでしょう?
これくらいの価格差なら、3100買ったほうがいいのでしょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:48:18 ID:PdSm9X+S
IP3100は黒色がしょぼいのでお勧め出来ない
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:20:06 ID:42Izd2tE
>>787
iP2000は一体型インクで、インクコストお高め。
790786:05/02/07 21:43:25 ID:W9jUB/wN
>>787
ip3100とip2000の違い

全てプラス要素が3100です。

独立インク ランニングコストが段違い
プリントエンジンが段違い。
2way給紙 2000は前からハガキサイズ以下は給紙不可
自動両面印刷機能の有無 どちらにしろいらない機能
CD―Rラベル印刷機能
デザイン


下の方の機能は気にならない人もいるだろうが、上二つの要素は大きい。

キャノンはハッキリ言って3100より上の機種しか売る気ないので、作りも全然違うよ。

2000買うくらいならLEXのZ810の方が段違いに性能もコストもかからないし、ip2000とほぼ同じ価格でレックスならZ810のエンジンの複合機のX5250も買えてしまう。

むしろ、貴方のような方には(デジカメ持ってる方)にはip4100をすすめたくなるくらいなので、キャノンなら3100以上の機種しか見ないでいいと思う。
791772:05/02/07 21:58:15 ID:JJWh9KJc
>>773>>774>>778

御返事をありがとうございます。

皆様のお薦めに従い、ip3100を購入候補から外し、
ip4100やG820、900PDなどの中から
選んでみようと思います。
また774様のご指示の通りメーカーに問い合わせをしてみようと思います。

ご助言、大変ありがとうございました。

792785:05/02/07 22:14:53 ID:Kf4tfkKB
ナルホド、よく分りました。
頑張ってIP3100買える様にします。
ありがとうございました。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:31:16 ID:PdSm9X+S
>792
だkら3100は辞めとけ
黒が黒じゃないし
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:39:14 ID:kBDDSGR/
予算的なものでしょ、文書中心ならiP3100もありだろう
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:47:21 ID:NPNcP/zQ
◎予算 税込[20000〜40000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [XP]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
○スキャンするもの [本・辞書、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [B4]
○使用する特殊な用紙 [厚紙、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 平均20枚程度/月  利用間隔 [最大 1月以上]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、
  インクコスト
  防塵性
○その他の希望
  使いやすさ

  プリンタ初購入なので重視すべき点がよくわかりません。
  全体的にそこそこ使えれば良いかな、と思ってます。転んでも泣きません。よろしくお願いします。
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:56:10 ID:F6TZQ+Eo
>>795
B4印刷できるカラー複合機でその予算では・・・
A4でいいならMP770をオススメします
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:26:12 ID:NPNcP/zQ
>>796
そうですか。B4はあれば良かった、程度で主としてはレポート用のA4で良かったです。
ありがとうございました。

あとできればでよろしいんですが
同程度のコストで「これだけは買うな」というものは教えていただけますか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:38:01 ID:F6TZQ+Eo
>>797
2-4万の価格レンジはインクジェット主要3社でどれを選んでもそう酷くはないです
今回の要望だと純正インクコストの高いHPは避けたほうがいいかもしれません
EPSONは黒が染料のため普通紙が苦手ですが、写真は非常に綺麗です
ただしA870はCD-R印刷ができないので注意です
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:38:50 ID:F6TZQ+Eo
あとHPもCD-R印刷できませんのでご注意ください
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:46:26 ID:NPNcP/zQ
>>798,799
丁寧な返答ありがとうございます。主要3社とはCANON、EPSON、HP、ですね?
それらを参考に3社のものを中心に絞っていきたいと思います。
スレ汚し失礼しました。
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 09:37:30 ID:gYCRat62
>>798
EPSONも文書印刷が苦手だという点だったら外すべきだろう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:14:31 ID:0ASQc/dN
オクとかヤマダ電機みてきましたがイッパイありすぎ、
訳わからず・・決められませんでした。
アドバイスいただけたら嬉しいです。

◎予算 税込[ 20000以下 ]円  安い方が嬉しいです
◎タイプ [インクジェット ]
◎使用しているパソコンのOS [ Windows Me ]
○パソコンとの接続方法 [USB ]
◎使用目的 [文書と写真 ]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ ]
○スキャンするもの [単票紙、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [ A4 ] これよりもっと大きければ尚嬉しい
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、]
◎使用頻度 [ 100 ]枚/月  利用間隔 [最大 5 日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質、写真品質、インクコスト、
  わがまま言えるならば→印刷速度、静音性、自動両面印刷、本体サイズ、
○あったらいいポイント
  デジカメ直接印刷、
  スキャナー
○その他の希望
  ヘッド自力交換 ?の意味すら分からないですが、
  メカ音痴なので、わたしにも使えそう!的なものがあればうれしいです。
  クリーニングばっかりさせられるプリンタは出来るだけ避けたいです。
  低予算の割りに一応、条件だけは沢山書いてしまいました。
  なにかお勧めがあれば教えてください。宜しくお願いいたします。

803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:21:18 ID:jjso7DaJ
>>802
iP4100
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:57:22 ID:vrnwbayG
>803
スキャナ付いてるの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:05:28 ID:fgvj57fj
スキャナがついてる=複合機
それしかしらない
80639:05/02/08 18:10:48 ID:pApnHXzP
>>793
何も知らない人は黒が黒じゃないことより両面白黒印刷等で
カラーインクが消費されて行くことのほうが重要じゃねーの?

まぁたしかに見た目しょぼくもなるけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:50:58 ID:Ga2ZpyET
>>802

スキャナ以外要求をすべて満たすのはiP4100。
写真、封筒給紙をあきらめてpsc1315もかなり使いやすい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 09:30:22 ID:VMrlDsI+
>>803 804 805 807
お返事遅くなりましたが802です。
iP4100とpsc1315で考えたいと思っています。
ご親切にどうもありがとうございました。

809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:45:28 ID:4jU1tMTQ
◎予算 [税込4万円まで]
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP Home Edition]
○パソコンとの接続方法 [USB2.0]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [0〜20]枚/月  利用間隔 [最大60日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、 インクコスト、防塵性、本体サイズ、 スキャン速度
○あったらいいポイント
 カラー文書品質、印刷速度、静音性
○その他の希望
 新しく自分専用のパソコンを買うにあたってプリンタも新しいのがほしいと思いました。
 最初はhpを検討していましたが近所の家電量販店から消えたのと(取り寄せ)
 ドライバがものすごく重いという話を聞いて迷っています。
 主に使用するのはスキャナと白黒文書印刷で、写真印刷はめったにしません。
 それと筐体がドでかいのはちょっと…という感じです。

 ご教授お願いいたします。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:15:16 ID:/51l5eSG
>809
そういう用途ならば、やはりhpが一番良いよ。

辞書など厚い本のスキャンが少ないならPSC2355(CISスキャナ)。
多いなら、普通なら2610なんだけど、PSC2310でも良いんじゃないかと思う。
税込み14910円で、オプションで写真用6色インク買って、更に自動両面も
買ったとしたらプラス3000円強と5000円ちょっとで、8500円ぐらいかな。
24000円以内には必ず収まる。

2610はFAXとLANがついてるから、それらの機能が欲しかったら2610。
自動両面オプションを付けたら、4万弱ぐらい(付けると場所取るけど)。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:42:30 ID:sa1dtEll
>>810
インクコストや防塵性、
ハガキの印刷を考えている人にhpを薦めるのはどうかと。
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:45:43 ID:Xku3tlWO
>>810
横から失礼するがhpのプリンタドライバって重いのか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:05:58 ID:uCf97l78
>>811
hpってハガキの印刷には不向きなんですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:06:54 ID:RP1EUu+f
>811
前面給紙でも、最近の機種ははがきの印刷も特に問題ないよ。
2610なら背面給紙もできるし。
防塵性も、特に悪いわけじゃない。
インクコストについては、印刷頻度がこの程度なら、特に問題になるほどじゃ
ないんじゃないかな。利用間隔も開きがちみたいだからクリーニングでの
消費とかもあるだろうし(CANONのとかなら)。
hpは詰め替えも簡単だからね。

それよりも、カラーも白黒も、文書品質はhpの方が断然上だってあたりを
重視するべきなんじゃないかな、と個人的には思う。
ちょっと綺麗に印刷しようとしたら染料黒使っちゃったり、自動両面したら
染料になっちゃったりするMP770よりは、hpの方が、白黒文書は安心して
打ち出せるよ。
やっぱりMP770は、写真もそれなりの頻度でやりたい人向きだと思う。

>812
プリンタドライバは実際重めだと思う。
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:31:21 ID:XLd4VCWP
わざわざ葉書専用のトレイを作っちゃったくらいだから、問題が無いわけが無いんだが。
hpは普通紙専用と考えるのが無難。
ただし、普通紙だけなら最強(ハードウェアは)
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 07:57:40 ID:thjk6M1w
>>814
> 2610なら背面給紙もできるし。

オプションでしょ?容易に入手できるかどうか…。

> 防塵性も、特に悪いわけじゃない。

用紙はむき出しじゃなかったっけ?

> hpは詰め替えも簡単だからね。

hpのインクに合う詰替インクを入手するのが難しいし、
詰替インクだとCanonのように擦るとインクが掠れる、
EPSONのように顔料でも普通紙に印刷すると滲む
ことはないhpのアドバンテージがうち消されると思うのだが。

それに詰替自体はCanonのほうが楽じゃない?
hpの場合、3つカートリッジ用意したり、マスキングしたりする必要があるから。


あとは同意。
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:03:28 ID:PWTwXyJp
hpは前面給紙だから、紙をいれる場所の上に排紙トレイがあるんで、
開いてる部分は手前の一辺だけ。
背面給紙で剥き出しの状態に比べたら、かなり防塵性は上だよ。

詰め替えに関しては、使う頻度高そうな顔料黒は結構質の良い
詰め替え売ってるよ。通販でも手に入るし。

相談者の場合、2610にオプション入れてたとしても予算内だし、
印刷頻度が低ければ、わざわざ詰め替えやらなくてもインクコストに
泣くほどのことはなさそうだし、hpで困ることはないんじゃないかと
思うなあ。
もうちょっと写真に興味があるならMP770も良いけれど、白黒と
カラー文書メインなら、やっぱりhpじゃないのかなあ。

ま、結局のところhpかCANON(MP770あたり)、大穴でレックス
マークっつーことで、自分で気に入ったのを選べば良いと思うけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:48:22 ID:MOXVY7MC
◎予算 税込[ 40000 ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ XP(pro) ]
○パソコンとの接続方法 [パラレル]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ、等]
◎最大用紙サイズ [A3]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、光沢紙、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [  100  ]枚/月  利用間隔 [毎日使用]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、 インクコスト、
  印刷速度、静音性、修理費用、自動電源制御
○その他の希望
万が一壊れた時の為にも保証期間を最低でも3年以上に出来るところがいいです。

おながいします。
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:47:44 ID:8wgwqvDf
>>818
Canon PIXUS iP4100

価格は大手量販店で20,000〜25,000円程度。
パラレルで接続できるのはこれぐらいしかないのでは?

染料4色+顔料黒機だが、写真印刷はけっこうイケる。
デジカメ写真もJPEGで保存するんだったら、
JPEGのノイズなのか、プリンタの粒状感なのか判別つかないかも。

A4機なので当然A3印刷は無理、
定額修理費用はEPSONも含めて最も低額だと思った(hpは分からない)。
最も故障する可能性が高いヘッドに関しては交換用ヘッドが4,000円弱で注文販売している。
ヘッドは耐久部品扱いなので販売店の延長保証でも対応可能(なはず)。
(心配だったら問い合わせてみてほしい)

ちなみにメーカー独自の保証は1年。これはどのプリンタでも同じなのかと。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:35:48 ID:MOXVY7MC
>>819
ありがとう。
しかし仕事でA3への拡大ピーコを頼まれたりする事があるので
A3印刷が出来ない事にはつらいです。
A3印刷可能なプリンタであればどれがおすすめでしょうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:39:21 ID:yINOBd43
◎予算 税込 5万円以内
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [XP pro SP1/ XP home SP1/ 2000]
○パソコンとの接続方法 [USB or 有線LAN]
◎使用目的 [文書 8割、Webページ印刷 2割]
○スキャンするもの [本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [〜100]枚/月  利用間隔 [最大 10日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、インクコスト、印刷速度、静音性
○あったらいいポイント
  前面給紙、スキャン速度、自動両面印刷
○その他の希望

現在hpのpsc750を使用しています。そろそろ買い換えようと思いこのスレに
来ました。メインは文書等の白黒印刷(コピー含む)がメインになっています。
具体的にはpsc750と比較して、「◎譲れないポイント」が同等かそれ以上の
ものを探しています。すべて同じくらいでは困るんですが・・・

よろしくお願いします。
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:51:14 ID:ff2dJudP
◎予算 税込[30000+α]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [Win2000、WinMe      ]
○パソコンとの接続方法 [USB、有線LAN]
◎使用目的 [文書中心]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [B5]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、自動両面印刷、
○あったらいいポイント 有線LAN
○その他の希望
HP2610が29600円、MP770が30000円の店があったのでどっちか悩んでいます。
主用途は母親の仕事での単体でのb5コピー、次が家庭内のパソコンからの印刷。
MP770にはUSBしかないのでわざわざ運ぶ必要があるので少々悩んでいます。
写真はあまりやりませんが、弟がデジカメを買ったので少しはやるかもしれません。
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:50:40 ID:k79gDQxh
>>818
パラレル接続をあきらめて9100iを見つける。
写真画質、詰め替え可能。

>>821
白黒印字品質はもともとの機種でも相当いい
その用途だと、psc2610(文字、写真印字品質重視)かMP770(詰め替え可能、両面印刷)

>>822
psc2610
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:51:06 ID:6LO6g68b
>>821
同じく元々のでも相当いいねw

どうしても買い換えたいなら同じく2610か型落ちした2310もよいかと

選んだ理由
普通紙品質・CCDスキャナ
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:09:27 ID:6LO6g68b
>>822
白黒や普通紙品質はキャノンよりもLEXの方が上
だが、現状ではLEXにはCCDスキャナの複合機がないし(キーワード―辞書スキャン)、有線LAN対応もないので却下

無難にhpの2610を薦めたい


・両面印刷
手でひっくり返した方が早いのでそれを知ると気にしなくてもいいと言う人が多いという実情。
MP770の両面印刷は染料なので質は手でひっくり返した方がよいですね。
2610のはオプション。だが、質はよい。

・写真品質
hpの画質は隠れファンが多い。
6色も対応なので、質はhpのが上

その他有線LAN対応。

その他hpのいいところ
ヘッド内蔵インクにより、
・メンテが楽
・プリンタの立上がりが早い
・インク詰まりにめっぽう強い。
・廃インクが少ない


じゃあキャノンのいいところは?
・4色だからインクコストが安い
・独立インク
・背面からも給紙可能。(厚紙に対処しやすい)
・モニターが前面にあることの使い勝手
・フィルムスキャンやその他付加価値


主な比較要素はこの点ですね。
要素的に見た感じ、漏れが平等に接客するとしたら2610薦めるぞ
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:15:20 ID:HuxSY2cT
◎予算 税込[30000〜40000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ MacOS 9/10 、WinodwsXP ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A4、A3ノビ]
○使用する特殊な用紙 [はがき、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [ 20 ]枚/月  利用間隔 [最大 3 日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、インクコスト
  印刷速度、前面給紙、、修理費用等

○フライヤや、パンフ作成で、印刷所へ出す前のサンプル用にとプリンタ購入をケツイしました。
基本的にはパーソナルユーズになるため、文書や趣味の写真でもある程度の品質ものが出せると嬉しいです。
現在バイト先でEPSONのPM4000を使用しているのですが、色が強すぎる印象があり、個人的にはCanonのBJF9000くらいのがいいなと思ってます。
ご教授お願いします。
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:42:20 ID:RP1EUu+f
サンプルにA3ノビまでどうしても必要?
A4までで考えた方が、選択肢も広がる気がするけど。
828809:05/02/10 18:43:36 ID:k4k5S1l4
相談に乗っていただきどうもありがとうございました。
やっぱり最初の予定通りhpを検討してみますね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:00:06 ID:HuxSY2cT
>>827
頻度からいって絶対必要ではないと思います。
でもあるに越したことはない、というかなくて困ったことになったらどうしようっていう・・・。

何に困るかはっきりと分からないんですけど、プリンタ自体自分で買うのは始めてで不安で。
A4でも大丈夫ですかね? ( ´・ω・)
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:21:09 ID:5i6QIN8q
◎予算 税込[10,000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Windows XP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書のみ]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大30日]

初購入です。使用用途はほとんどレポート印刷(A4)です。
とりあえず白黒印刷が出来て、コンパクト、使いやすいものがいいです。
この場合、店で一番安いもので充分ですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:57:55 ID:PWTwXyJp
>830
インクが手に入るなら(通販でもあるけど)LEXMARKのZ810が一番良いと思う。
LEXの下位機種はインクコストが高いし、CANONのip1500は排紙トレーすら
ないちゃちな作りだし。
予算プラスしてhpの一番安いの(複合機だが)を15000円ぐらいで買うか、
810にするか、が無難かと思う。

>826
あれこれ設定弄って色を作る覚悟でG920か、カラー文書品質を
重視してhpのものが良いんじゃない?
エプ顔料機は、どれもカラー・白黒ともに文書印刷は苦手。
hpは文書印刷が得意だけど、写真はエプには劣る。
A3に拘るなら、CANONのでどれか安めなのにするとか?
中途半端な気はするけども。
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:17:04 ID:ff2dJudP
>>825
単体でのコピーが主なので両面印刷は2in1コピーでもない限りはあまり意味がないようですね。
写真ならCanonと思ったけどMP770は5色、2610は6色。
同じ色数なら一歩譲るが、色数が少ない物には負けないってとこですか。
2610で両面印刷がオプションと知ったときは2550の在庫があるところを探すしかないか、と思いましたが2610でも良さそうです。
複数台のPCで使う場合、使う度にMP770を運んで繋ぐというのは現実的ではないですね。
833821:05/02/10 20:34:54 ID:yINOBd43
>>823 >>824

結局 psc750から基本性能は変わってないということですか・・・
有線LANがついてるということでpsc2610で検討してみたいと思います。

どうもありがとうございました。
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:39:43 ID:5i6QIN8q
>>831
ありがとうございます。
店にLEXMARKのZ810があれば、それを。
無ければCANONのip1500あたりにしようかと思います。
835826:05/02/10 21:54:47 ID:HuxSY2cT
>>826
写真にこだわるわけじゃないからエプソンは除外かな・・・。
hpのは考えてなかったからこんどお店でゆっくり見せてもらおうと思います。
それか中古でBJF9000を買うか、結構悩みます。

ともあれ参考になりました。ありがとうございます!
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:11:20 ID:Z6soMzuB
◎予算 税込[ 10,000 ]円
◎タイプ [ インクジェット ]
◎使用しているパソコンのOS [ Windows98SE ]
◎使用目的 [ 文書中心 ]
◎最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用頻度 [ 20 ]枚/月  利用間隔 [最大 30 日]
◎譲れないポイント
  蛍光ペンが擦れたり滲んだりしないこと、白黒文書品質、インクコスト
○あったらいいポイント
  つめかえインク、印刷速度、静音性、本体サイズ、ヘッド自力交換

蛍光ペン耐性が最大のポイントです。
文書品質は最速モードでも苦痛なく文字が読めればそれほど拘りません。
よろしくです。
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:14:25 ID:RP1EUu+f
>836
インクコストがえらく高いし印刷も遅いが、蛍光ペンでかすれたり
にじんだりしないインクジェットというと、エプソンのV500。
決してお勧めはしないけどね。
もうちっと予算出してレーザー買った方が良いよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:16:53 ID:RP1EUu+f
あ、ちなみにV500は、蛍光ペンでかすれたりにじんだりはしないけど、
もともと字はにじんでるよ。
フォントが小さいものだと、苦痛なく文字が読めるかどうかは微妙かも
知れないので、自分の目で確かめた方が良い。
839836:05/02/10 22:28:29 ID:Z6soMzuB
ありがとうございます。
レーザー(LBP1210あたり)も考えたんですが、予算オーバーに加えてやたら場所を取るのと、
印刷を始めるのにやたら時間がかかるらしいのでやめました。
V500はインクコストと速度が気になりますが一度見てみます。
文書印刷の評判がいいHPやLEXあたりでいいのないですかね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:59:39 ID:RP1EUu+f
HPもLEXも、蛍光ペンには多少はにじむよ。
CANONほどじゃないけども。

V500買うぐらいなら、場所とか我慢してレーザーの方が良いと思うけどなあ、、、
841836:05/02/10 23:43:19 ID:Z6soMzuB
そうですか・・・。
レーザー使ったことないので、いまいち感覚わからないんですよね。
再検討してみます。ありがとうございました。
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:16:20 ID:NRDQECNY

◎予算 税込[15000]円前後
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10-200]枚/月  利用間隔 [最大 1ヶ月]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質
  インクコスト、白黒印刷速度、
その他
写真やCDはプライベートでたまに、文書印字は仕事です。


家庭で文書の打ち出しをしたいと思ってます。
当初、印刷品質の面から、EPSON G720を買おうと思っていたのですが、白黒印刷速度の点で不安が出てきました。
価格的にも速度そのものに大きな期待はしておらず、また、そう大きな違いは無いと思っていたのですが、
キヤノンに比べてかなり遅いと聞き、仕様上速度の速いキヤノンip3100にするべきか迷っています。
速度的にはどの程度違うものなのでしょうか?
また、少量ではありますが、結構日常的に使うので、ランニングコストも気になります。

どうかアドバイスをお願いします。
843842:05/02/11 16:21:46 ID:NRDQECNY
書きミスです。失礼しました、上記譲れないポイントは以下の文と読み替えてください。


◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質
  印刷速度
○あったらいいポイント
写真品質 インクコスト
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:57:34 ID:T0Ngxxku
インクコストが一番安い A4写真品質プリンター教えてください。
845でーはち ◆d8D8nGLkbs :05/02/11 17:31:51 ID:??? BE:6170033-
>>844
キヤノンのiP3100がL版1枚9円で出せるけど、黒にしまりがないのがイヤなら
iP4100で砂。L版1枚9円20銭

>>843
白黒文書品質:HP
カラー文書品質:HP・キヤノン
印刷速度:リコー・キヤノン
写真品質:エプソン
インクコスト :キヤノン








利用間隔 [最大 1ヶ月] :エプやめとけ(w
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:59:51 ID:iS/E7Sk7
エプソンPM-A900、キヤノンPIXUS MP900まで絞り込んだのですが、
どちらがベターでしょう
主な用途はweb、写真、レーベル印刷です
似たような製品で、どちらが良いか判断つきませぬ・・・


847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:09:56 ID:gWKuwHFm
>>844

インクコストだけなら、6色以上ならエプソンもキャノンもほぼ一緒。

用紙代を含めればエプソンの写真が一番安くて高画質。
848842:05/02/11 18:51:54 ID:NRDQECNY
>>845

>利用間隔 [最大 1ヶ月] :エプやめとけ(w

これは、1月使用しなかったら、不具合が出るかも・・・という事でしょうか?
もしそうなら、エプソンがそんなにメンテ性が悪いとは思いませんでした。

それ以外でも総合するとキヤノン製がよさそうですね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:07:34 ID:gWKuwHFm
>>848
1ヶ月使わなくて詰まる可能性があるのはインクジェットである限り
どれも一緒。仕事上両方使ってるけど、長く使ってないとクリーニング
が必要になる機種がある。どっちもクリーニングで殆どが解消するが。

というより、メーカー問わず機種ごとに結構差があるヨ。
しょっちゅう使わないと詰まる型番もあれば(キヤノンBJ F900、EPSON PM-900Cあたりは酷かった)
2ヶ月放置しても平気な型番もあった。(4000PX、970C)
850842:05/02/11 21:06:06 ID:NRDQECNY
>>849
なるほど、不具合というよりインク詰まりですね。
それでしたら、さほど気にする必要はないかもしれません。

よろしければ、体感でOKですので、キヤノンと、エプソンのモノクロ時の印字速度の差を教えていただけませんか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:58:25 ID:gWKuwHFm
>>850
モノクロだと同じデータの連続プリント時は
キヤノンの方が速いかな。
ファーストプリントとか含めるとエプソンの方が速い気がする。
G900のドラフトやPM-970Cの「はやい」まで含めると
エプソンでもビックリするくらいモノクロが速い機種もあるし。
でも総じて下位機種や品質優先にすると遅め。

それぞれいろんな機種があるんでメーカーひとくくりには言えないす。
852842:05/02/11 23:32:52 ID:NRDQECNY
>>851
なるほど、機種によるとはいえ、大差というほどでは無いようですね。

G720の速度自体はもう少し調べてみますが、だいぶ指標になりました。
一応、エプソンで行こうと思いますが、最終的には店頭で比較して決定しようと思います。
貴重な情報、ありがとうございました。
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:37:37 ID:HiqLbvDJ
ちょっと待て、白黒文書品質が譲れないポイントなのにエプソンにいくって
正気で言ってんの??
854842:05/02/11 23:44:06 ID:NRDQECNY
>>853

>ちょっと待て、白黒文書品質が譲れないポイントなのにエプソンにいくって
>正気で言ってんの??

モノクロ品質は、そんなに悪いのですか?
てっきり印字品質も良いものと持ってましたが、早とちりはだめですね・・・。orz
一応、その点が不安だったので、店頭で印字品質を見て決めようとは思ってました。
ご意見を総合すると、キヤノンが無難そうですね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:48:34 ID:gWKuwHFm
>>852
ああでもG720はモノクロ遅いよ。
それと、仕事で白黒品質重視だったらhpかモノクロレーザーがいいよ。
EPSONもキヤノンも品質はそれなり。
キヤノン黒顔料搭載機の方がマシかって品質でも黒が乾かず擦れたりするし。

店頭で見て触って許容範囲かどうか確認した方がいいかもね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:56:54 ID:HiqLbvDJ
白黒文書の品質

hp=レックスマーク>>CANON>>>>>>>>>>>>エプソン

だよ。
インクジェットではね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:00:18 ID:Qt4s0PZt
>>856
CANONとエプソンでそこまで大きな差はないが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:03:33 ID:ftnaH0yZ
いや、>856は妥当な順位だと思う。
染料でも顔料でもエプソンのインクは普通紙で滲みすぎ
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:08:46 ID:Qt4s0PZt
もし両機種持ってるんなら
upしてみ>>856 >>857

まじで大差ないよ
860852:05/02/12 00:20:35 ID:SjGepcVL
>>855
モノクロがメインではありますが、一応カラー文書も扱うのでレーザーははずしました。
カラーレーザーはさすがに高価ですので・・・。

>>856
なるほど、ありがとうございます。
ただ、色々意見があるようで、印字品質はに関しては、実際に店頭で見た方がよさげですね。


総合すると、hpがオススメのようですが、なんにせよ、まだ調査不足のようです。
明日買いに行こうと思っていましたが、もう少し調べてから購入したいと思います。
いろいろとありがとうございました。
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:25:33 ID:ftnaH0yZ
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:29:59 ID:Qt4s0PZt
普通紙カラーに特化するなら
EPSONのPX-V600のPX-V顔料インクのきれいモードが
一番滲みがなくて綺麗。G920より普通紙が綺麗だったりする。

きれいモードはとてつもなく遅いけどね
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:32:02 ID:iKkrCE0O
>856は普通紙での順位。
インクジェット用の紙なら、CANONとエプソンにそこまで差は付かないかも。

だけどそれでも

hp=レックスマーク>>CANON>>>エプソン

ぐらいなもんじゃないか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:36:10 ID:Qt4s0PZt
普通紙も色んな種類があるから一概には言えないけどPPCなら

hp=レックスマーク>>>>>>CANON(顔料黒)=エプソン(顔料)
>>エプソン(染料黒)>CANON(染料黒)くらいだよ。

ホームセンターのPPCで試してみ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:37:23 ID:Qt4s0PZt
という俺はモノクロレーザー使ってる
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:38:54 ID:iKkrCE0O
かくいう俺は熱転写使ってる。
カラーも白黒も、V-600だのhpだのなんて比較するのもアホらしいほど美しいぞ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:41:59 ID:Qt4s0PZt
マイクロドライね。懐かしい
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:54:44 ID:ftnaH0yZ
>864
>861を見た限りじゃその順位はおかしいだろ
どう見てもエプソン染料が最下位だしブービーはエプソン顔料だと思うね
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:01:09 ID:Qt4s0PZt
>>868
キヤノンのクリアファイルのメーカーサンプルで、
黒染料8600i普通紙印刷サンプル見たことないの?
4100や3100と比較にならないほどの滲みとドット飛翔で
あそこまで酷いのはEPSON染料ですら今まで見たことないよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:04:35 ID:Qt4s0PZt
ちなみにマイクロドライ(MD-1300)と、富士通の熱転写も
持ってたけど、インクジェットとは次元の違う美しさだった。

けど、コストがインクジェットと比較にならないほど割高だった・・>熱転写
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 03:11:23 ID:ijSu4Gsv
黒のキレイさ

hp=LEX>>>>>CANON顔料>>EPSON顔料>>CANON染料>>>>>>>EPSON染料

かと思われる。
エプの染料、マジひどい。
キャノの染料はまだ見れる。
これ、店頭で同じ紙(コピー紙)で試した感想。
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 03:40:30 ID:ABQfY9d4
確かにHPの黒はきれいだな。高いけどな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 06:26:48 ID:oaNPcDwi
ID:Qt4s0PZt、なんか必死すぎ。どっかの工作員じゃないの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:30:01 ID:x54iGUkn
◎予算 税込[30000]円
◎タイプ [レーザ]
◎使用しているパソコンのOS [Windows2000]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル]
◎使用目的 [文書中心、文書と写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [50-100]枚/月  利用間隔 [最大15日]
◎譲れないポイント
  静音性、本体サイズ(小さめ)
○その他の希望
現在、インクジェットを使用していますが
  接続してるマシンのCPUが300MHzしかないので
画像、枚数を多く印刷すると時間がかかります。
そのため、ページ記述言語を採用している機種を望みます。
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:31:47 ID:9HPv+hQf
キヤノンのiPシリーズの年賀状両面印刷時の
染料黒による宛名印刷見たけどマジひどかった。黒は薄いわ滲みは酷いわ。
まだエプソン黒染料の方がマシだった。

876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:55:48 ID:vu8iRV9m
年間シェア首位陥落した腹いせか、スレ違いカキコが多くてかなわんな。

> ★マンセー・叩き・シェア論争など不毛なレスは別スレで★
> ★○○キチの方のご入場はお断り致します★

これを無視した○○キチがね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:37:55 ID:jM0M98qY
>>875
なんで宛名を染料で印刷してんの?
普通顔料で印刷するだろ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:52:33 ID:9HPv+hQf
>>877
キヤノンの両面印刷年賀状メーカーサンプルだよ

iP4100は、両面印刷時はiP4100は顔料黒が使えないから
宛名が染料黒になるだろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:06:33 ID:9HPv+hQf
染料黒のキレイさ汚さ
ttp://www.uploda.org/file/uporg42895.jpg

どっちかがEPSON染料の黒(PM-970C)
どっちががCANON染料の黒(iP4100)

紙はハガキ裏の普通紙相当。

フォントは違うけど、黒インクの滲み具合はどっちがマシか酷いか
各自で勝手に判断して栗
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:17:01 ID:3Nr7PgFr
>>879
どっちも手持ちのプリンタから印刷したの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:25:14 ID:9HPv+hQf
>>880
iP4100の「PIXUS iP4100で自動両面機能を使ってプリント」って
書いてる両面印刷年賀状サンプル(キヤノン純正)を店から貰ってきて
そのハガキの宛名印字の隣に家のPM-970Cで重ね印刷した。

宛名面は普通紙相当で、通信面の方はマット紙っぽい品質。
通信面の絵柄は着物を着てる女性ですな
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:53:32 ID:3Nr7PgFr
片方がサンプルかよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:56:48 ID:9HPv+hQf
どっちがどっちなのか隠して印字品質を公開すると
誰も本当のことを答えたがらないのが面白いね、

少なくともキヤノン染料黒テキストより
エプソンの染料黒の方がマシに見えるんだが(笑
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:12:19 ID:9HPv+hQf
>>882 = >>880

興味あるようだから参考までに聞きたいが
印字品質で、右と左に点数つけるとしたら何点つける?
100点満点で。
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:05:07 ID:8KGttTF0
エプとキャノで白黒文字印刷の汚さを競ってんの?
目糞鼻糞を笑うって言葉知ってる?
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:37:20 ID:9HPv+hQf
>>882 = >>880 は逃げたかw
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:04:31 ID:aki9LuRv
◎予算 税込 15、000円前後で
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [150]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質 インクコスト 用紙コスト
○あったらいいポイント 
白黒の文章を印刷するだけなのでカラーや特殊な印刷などはいりませんが
それなりに白黒の印刷が綺麗でインクコストが安い物がいいです

初めてプリンターを買おうと思ったのですがやはり白黒でも
それなりに綺麗な印刷をしようと思うと安い機種では出来ないんでしょうか。
よろしくお願いします。 
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:05:33 ID:9K4DBqch
>>886

比較するのならPM-970Cなどという今は売られていないプリンタじゃなくて
せめてPM-G800ぐらいは使ったら?
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:50:35 ID:9HPv+hQf
>>888
今度ヒマがあったらな。
で、君は右と左に点数つけるとしたら何点?
どっちかがiP4100の染料黒でどっちかがEPSON 970Cだよ。
どっちがどっちの機種かを伏せると
途端にみんな答えに困って逃げちゃうんで困るんだよねえ

そんなに難しいのだろうか?w
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:07:14 ID:4cYpu6Py
ID:9HPv+hQfのこのしつこさはエプキチなのかな?

すごい常駐だな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:08:56 ID:9HPv+hQf
何か、キヤノンユーザーってみんなID飼えながら逃げてんの?
>>890 も実はID変えた自演?

あんたでもいいから点数つけてみなよw
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:33:00 ID:4cYpu6Py
>>891
真に公平な立場の人の実験だったら答えてやるよ。
そもそもCanon側が店頭機で、EPSON側が自機なんかここで公平な計測になってないじゃん。
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:36:10 ID:9HPv+hQf
>>892
店頭のiP4100だとなんか問題でもあるのかい?
不思議なこと言う人だな

店頭のiP4100だと黒インクは滲んで汚いとでも?
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:42:21 ID:R0tPFiJ0
>>883
iP3100
黒が顔料で鮮明だし、コストも安い
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:51:42 ID:X3XT1QKA
使用中のA850を修理に出す必要が出てきました、急遽サブ機購入の必要がありそうです。
よろしく御願いします。

◎予算 税込[20,000]円以下
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP pro Edition]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文章中心]
○スキャンするもの [文章]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、]
◎使用頻度 [300]枚/月  利用間隔 [最大3日]
◎譲れないポイント
  インクコスト、ランニングコスト
○その他の希望
A850が故障した時の為のサブ機になります。同じインクタンクなのでエプソンA700 や hpの1315を考えています。
使用するインクは詰め替えインクになります。
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:32:58 ID:qHOS8V09
ID:4cYpu6Py
点数付けてみろヨ。
マジでヘタレなのか?
こりゃおもろいから答えるまで定期ageだなw
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:04:04 ID:WpjavcYK
>>879
横レスだが、どっちもどっち。
つうか印刷する対象を同じものにしないと比較できないよ。

ていうかマジレスしてよかったのか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:05:11 ID:f0Oy8aR/
>>895
文書専用機として、A550あたりは? A850とはかぶらない存在でいいと思われ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:19:33 ID:X3XT1QKA
>>898
ありがとうございます。
700では無くて、550ですか・・・ 何が特徴なのでしょうか? 
早速検討してみます。 あ、700だと850とインクカートリッジが同じ点もポイント高いです。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:00:58 ID:PvlAl5hH
4100系のはがき印刷については、
宛名は別に印刷して
 ・グレースケール
 ・フチなし
で顔黒になる。
順序は、裏面(絵)→表面(宛名)と印刷する。
(逆だと。いくら乾かしても顔料がドラムに
ついて別のはがきを汚しやすい為。
そうなった場合は、ドラムクリーニングで直る。)
はがきの材質はちょっと顔料がはがれやすいみたいだ。

ちなみにオレ、MP790とG820を持ってるよ。
G820でテキスト印刷はセットアップの
テストページしか印刷したことなかったなぁ。
901KLASIS:05/02/13 02:46:12 ID:H0S1swUb
◎予算 税込[20,000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP]
◎使用目的 [文書とイラスト]
◎最大用紙サイズ [A4(A3でも可)]
◎使用頻度 [10〜1000]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、普通紙耐水性、印刷速度、
○あったらいいポイント
 出来れば全色顔料インク

>>879
横槍ですが、右の方が若干きれいですね。左は色が薄いので使いたくありません。
ちなみに現在使用中のプリンタはPX-V700です。黒インクが出ません。
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:28:20 ID:E+Cwd+eD
全色顔料は、EPSONのG920かV500かA550しかないね。 あ、A3の4000PXとG5000もあるか。

その中で予算2万の範囲におさまるのは、V500(1万円くらい)とA550(1万5千円くらいの複合機)だけかも。

>>901
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:58:51 ID:5Qsjm7xX
iイラストなら、G920やG820よりもV500の方が綺麗だから、V500で
良いんじゃない?
去年売ってたV600があればそっちの方が印刷速度速かったけどね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:48:58 ID:hq+dd2cd
>>895
そもそも文書印刷をするのにA850は合ってない
A850は写真機

ついでなので文書用と2台併用も面白いかも

複合機 X5250
単体 Z810

PSC1315より1000円高いが、完全縁無しできるし、コストも安いよ
背面給紙だけどね
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:34:18 ID:Gwxev723
>>904
ありがとうございます。
文書専用マシーンも良いですよね
早速参考にさせて頂きます。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:42:56 ID:hq+dd2cd
>>801

全色顔料にはこだわらない方がいいよ

まあ安い紙を使った場合は顔料のがいいけどね

イラストやるということは、専用紙使うでしょ?
専用紙使えば、染料の方が断然鮮やか。

ちなみに顔料はクッキリ。

イラストは鮮やか系で選ぶ人が多い傾向

クッキリ系なら顔料・鮮やか系ならキャノンのip4100

イラストってことはYMC濃度の問題なのでフォトインクは不要
イラストに文字入れる際も4100には染料黒がある

顔料系ブラックも4100はある。

よって4100がエンジン的に合ってるだろう

2way給紙で専用紙、普通紙の切替えもワンタッチで切替え可能な要素も大きいぞ
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:52:11 ID:h9Zt5GBb
複合機にするか、プリンタのみにするか迷っています。
今まで使っていたのはEPSONのPM-770Cで、音がうるさい以外はそこそこ満足でした。
アドバイスよろしくお願いいたします。

◎予算 税込[10000〜20000]円
◎タイプ [インクジェットor複合機(スキャナもあれば便利かな、という程度)]
◎使用しているパソコンのOS [Win2000、MacOS9.1]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真、ハガキなど]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、名刺]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [1週間に1回程度]
◎譲れないポイント
  インクコスト、静音性、本体サイズ
○あったらいいポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、修理費用
○その他の希望
  主な用途はWeb印刷。たまにビジネス文書の印刷も。
  それとハガキ(年賀状)印刷がスムーズにできるのが必須条件。
  デジカメ持ってるので、メモリーカードからのダイレクト印刷もできたら、という感じです。
  Winをメインで使っていますが、Macでも使えれば助かります。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:34:15 ID:bE/gkac8
>>907
iP4100
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:52:15 ID:OpZH0U14
◎予算 税込[2万]円前後
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [2DCG作品中心、書類なども]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質、インクコスト、 印刷速度
○その他の希望
就職活動のポートフォリオ作りに、新しいプリンターがほしいので、自作の2DCGの印刷が綺麗にできるようなものを希望します。
よろしくおねがいします。
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 06:30:53 ID:hgSAgh5h
>>909
ip4100 (2万円強)

全ての要素が達成。
CGにはフォトインクは使う必要ないしね
染料黒があるため、線もクッキリ
用紙はマット紙やファイン紙推奨。
顔料黒も搭載してて文書もオッケー
独立インクなので色が偏りそうなCGも割安感がある

次点
LEX Z810 (1万円+3200)
CGの時はフォトインク使用
LEXのフォトインクは顔料なので、カラーのクッキリ感も増す。
カラー文書の質もかなりよい。
だが、インクコストはマイナス。
平等な色遣いをするなら別だが、CGの場合は色が偏ることが多いだろう。
普通紙キレイ

エプソン V500(1万円)
全色顔料だから
ただコストと速度はマイナス。
しかも、インクはカラー一体型
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 09:49:23 ID:8pVSA8Tm
よろしくお願いします。


◎予算 税込[30,000]円 (できれば2万前半で)
◎タイプ [インクジェット、複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP]
○パソコンとの接続方法 [USB、有線LAN]
◎使用目的 [写真中心]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ(130〜500万画素)]
○スキャンするもの [雑誌の切り抜き、チラシ、小冊子、CD/DVDなどの盤面、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [L判光沢紙、はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [20]枚/月  利用間隔 [最大60日]
◎譲れないポイント
  写真品質、インクコスト、印刷速度、本体サイズ、
○その他の希望
 デジカメ直結やメディア使用のダイレクト印刷は不要。液晶も不要。


現在EPSON PM-950Cを3年程使用。写真や年賀状の画質には不満はありませんが
スキャナー搭載機が廉価で手にはいるようになってきたので、買い替えを検討しています。
子供が小さくまだまだデジカメは活躍するので、写真画質は最低でも上記950C相当を維持したいです。
ロール紙やオートカッターなども最初は使ったのですが、
面倒なので結局カット済みのL判用紙を使うことが多いです。


912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 10:27:03 ID:gpn1Q54e
>>911
A850
通販などではまだ残っている。
予算を足せれば現行モデルのA900
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 11:15:05 ID:1rv+SDgb
>>911
予算重視で画質を妥協するならA870
画質重視ならお金を工面してA900
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:59:20 ID:hgSAgh5h
>>911
PM950Cの画質はかなり評価が高い物のはず
A870のエンジンはG720で、太刀打ちできるかどうか・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:37:04 ID:C33CpgWO
CD面印刷が必要ならA900かMP900
要らないなら、上記にA870かA850を追加。

ベストはA900だろうけど予算はオーバーする。
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 07:45:55 ID:0df0TCSO
機種的にはA900なのですがエプソンの新機種っていつ頃出るものなんですか?それほど緊急ではないので近いのだったらちょっと待とうかと思います。
微妙にすれ違いかもしれませんがよろしくお願いします。
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 07:56:47 ID:F9Iluhj6
エプソンの現行機種で、昨年10月に発売された"以外"の機種は
E-100・PM-D1000・PM-4000PX・PX-V500・PM-3700C

この五機種は春〜夏までに新機種が出る可能性があるが
それ以外は10月までは新機種出ないと思われる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 08:07:52 ID:0df0TCSO
>
ありがとございます。
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 11:17:16 ID:ecZyvnjl
複合機のことでお願いします
コピー、ファックス、プリンタが使える
シャープの複合機をリースしてます
シャープの営業がうざいので
乗り換えしたいのですが

月々約3000枚をプリンタで印刷します
ファックスは1日2回くらいの使用
コピーも1日2回くらいの使用

この用途にあう複合機がほしいんですが
やはり業務用を買うべきでしょうか?

実質約100万もする業務用複合機をやめて
普通の複合機を購入したほうが
安上がりな気がするのです
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 13:09:08 ID:vTJaXuOe
コミュニケーションテレコムとかコールトゥウエブとかシャープ系はウザイの多いね
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 14:16:52 ID:SwbGBBgY
>>919
1日あたり10枚くらいの印刷か
それなら家庭用でもいいかもね
ただ、印刷速度もプリントの質も、コストの安さもやはり業務用のがかなり上だけどよいかな?

ちなみにメーカーが発表してる印刷速度はあくまでも「早いモード」だったりするので
実質は3分の2くらいと見た方がよいだろう。

仕事用文書ならhpやLEXがよいだろう。
黒の質がよいね。
インク交換だけでメンテ完了な点もよい。

1日2枚のファックスならADFはいらないかな?
職場で使うなら無線LANがある方が便利だろうから、hp 2710がよいだろう。


ちなみにインクジェットの本体の耐久は5〜6万枚と言われてる。
時間経つと、なお耐久が落ちるだろうから、1〜2年後に買い替えとなるだろうがよいかな?
922プリ名:05/02/17 17:42:16 ID:YMKK23xA
>>921
1日あたり100枚だろ。それと2「回」であって2「枚」ではない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:20:37 ID:p0UOhE7b
◎タイプ [複合機]
スキャナ機能を諦めてインクジェットにする可能性もあり
◎使用しているパソコンのOS [windowsXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [40 ]枚/月  利用間隔 [最大30日]※まとめて使うことが多いです
◎譲れないポイント
  写真品質、インクコスト
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してくだ
さい)
○その他の希望
コストを結構抑えたいと思っています。ランニングコストを含んだトータルのコストです。
複合機を買ったことがないので、いまいち感覚が分からず、お聞きしたいと思います。宜しく御願いします。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:24:19 ID:SGLG1AOO
◎予算 税込[30万以内]円
◎タイプ [カラーレーザ]
◎使用しているパソコンのOS [win、バージョンは問わず]
◎使用目的 [文字、画像、カラー、モノクロ問わずなんでも]
◎最大用紙サイズ [主に使うのはA4、出来ればA3も刷れれば嬉しい)]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙]
◎使用頻度 [最低A4サイズを100]枚/月  利用間隔 [最大3、4日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質

細かい文字や図形、線、イラスト等が高精度で出力されるプリンターがほしいです。
ともかく綺麗な仕上がり最優先です。
また、多様な質の紙に広く適応してくれるとありがたいです。
あと、仕事で使うので、トラブルの少なさも重視したいです。
よろしくお願いします。
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:29:07 ID:??? BE:29617079-
>>923
写真画質と言ったらPM-A900が一番でつ。
キヤノンなんて目ではないでつ。
必ず満足出来るでつ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:30:00 ID:xaAdTIbh
◎予算 税込[18000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [Win2k]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG]
○スキャンするもの [本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 []
◎使用頻度 [200]枚/月  利用間隔 [最大3日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、インクコスト、つめかえインク 印刷速度
○その他の希望
パソコン起動しなくてもFAX・コピーができる機能

おもにレポートの印刷ですが、FAX・コピーなどにも使いたいとおもってます
型落ちで十分なのでよろしくです
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:57:38 ID:4HPywhd0
よろしくお願いします。

◎予算 税込[2万]円前後
◎タイプ [レーザーモノクロ]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP・Win98SE]
○パソコンとの接続方法 [USB・プリンタケーブル]
◎使用目的 [文書の印刷が主・DTPの原稿確認も]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [10〜100]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント
  印刷速度、耐久性、ランニングコスト
○その他の希望
キャノンのBJが2年半ごとに内部故障するので、壊れないプリンタがほしい。
現在、WinXPにUSBで、Win98SEにプリンタケーブルで接続しているので、
できたらその接続を維持したい。中古品も可。
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:06:46 ID:7419nCSK
壊れないプリンタなんか無いよ。
安物レーザーなんか、ろくな部品使ってないし。

その予算でモノクロなら、hpの昔のインクジェット(Deskjetの三桁型番)でも
探した方がいいんじゃないのかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:24:05 ID:e7uwGNLz
複合機で前面給排紙を購入したいのですがHP以外に選択肢はありますか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:33:01 ID:7419nCSK
MP770/MP790
PM-A900
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:39:59 ID:e7uwGNLz
>>930
サンクス!! 
これにしようか悩むな、使い勝手のいいのはどれですかね?
どこかに比較表あるかな
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:44:09 ID:7419nCSK
写真しか印刷しないならPM-A900
そうでなければ、MP770/790
MP770とMP790の主な違いは、FAXとADFの有無
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:47:08 ID:e7uwGNLz
>>932
Hpの2710や2355と比べるとどうでしょう?
色々教えていただいたありがとうございます
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:41:06 ID:wks39yCa
>>923
MP770

>>924
保守契約をつけてゼロックスの営業に値引きをさせる

>>926
FAXは高い。予算オーバーだけどMP390かOfficejet 5510。

>>927
LBP-910あたり(ネットワークカードあり)の中古にメモリを増設。
2台ともLANでつなぐ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:50:14 ID:px7Kj4Vp
モノクロレーザーならブラザーが穴。
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:01:35 ID:dyGcQHhi
>>926
その価格帯でFAX付は難しいです。
PCにファックスモデムがついててPCファックス可能ならあるけどね。


PCファックスでよいなら外資系のLEX(X5250)とhp(PSC2355)にはついてたはず

違い
文書品質 → 同等
コストの安さ → LEX
写真画質 → hp


電話回線のFAXとなると、型落ちのhp2450がよいかなあ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:50:44 ID:hbvN7y5q
お願いします。
◎予算 税込[15000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP Linux]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真と絵]
○どんな写真を印刷? [写真の大きさは30mm*30mm程度で高画質。]
◎最大用紙サイズ [基本的にL判、でもA4もできたら欲しい]
○使用する特殊な用紙 [厚紙、名刺、できればCD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10-15]枚/月  利用間隔 [最大7-14日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、ヘッド自力交換
○あったらいいポイント
耐光性、普通紙耐水性、防塵性、本体サイズ、自動電源制御

○その他の希望
無駄な機能はいらないです。
速度、静音は二の次です。品質重視&低価格でお願いします。
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:05:24 ID:c671cjgk
◎予算 税込[5万    ]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [xp pro ]
○パソコンとの接続方法 [有線 無線LAN]
◎使用目的 [Word文書とweb文書 デシカメ印刷]
○スキャンするもの [本、写真
◎最大用紙サイズ A4
◎使用頻度 [ 25 ]枚/月  利用間隔 [最大  30 日]
◎譲れないポイント
  前面給紙、メンテナンスが楽、普通紙、
○あったらいいポイント
    ヘッド自力交換、印刷速度 、静音性、小スペース

939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:19:23 ID:3X3oXD7I
>>937
G820
近くでみることがおおい小さいサイズの写真をやるなら、6色機しか選択肢はない。
本体価格とヘッド自力交換は妥協。

>>938
Photosmart 2710以外はない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 07:37:35 ID:fOPBVMjj
>>937
大判写真じゃなけりゃ、G720でも充分かと。 値段も15千円くらいだし。
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 09:04:22 ID:X6YWC/GL
使用しているパソコンはウインドウズ。あのですね質問なんですが予算は四万二千円で、プリンタとスキャナーを別々に買うのがいいのか、複合機を買うのがいいのか教えてください。
使用目的。ワープロ原稿の印刷。絵画の印刷。デジカメ写真の印刷。漫画のスキャナー読み取り。スキャナーはccd希望。
印刷枚数、月、ワープロ七十枚。絵三十枚。写真三十枚。
プリンタとスキャナーを買うか、複合機を買うか
どうすればいいすか? 機種はなにを? よろしくお願いします
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:10:05 ID:dq8endXC
>>927です。
ありがとうございました。
ブラザーのHL-5040 にしようかなと考えています。
(中古でちょうど2万円くらいでパラレル・USB接続可、まあ小型なので)
後継機が3月に出るみたいですが、出るともっと値段下がるのでしょうか?
よろしかったらアドバイスをください。
943926:05/02/18 12:30:50 ID:BUjZRnH7
ありがとうございました

ちょいと予算オーバーだったんですが、HPの2355あたりに狙いを絞ろうと思います
どもどもです
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:08:27 ID:l088bukz
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:10:27 ID:nDP9UD9R
>>936
嘘教えちゃだめよん
2355はFAX機能ないよ
946937:05/02/18 23:48:18 ID:nN7jirLO
>>939-940
ありがとうございます。
G720にしてみます。
947936:05/02/19 04:51:50 ID:E3RH/Qrn
PCFAXついてなかったっけ? スマソ
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:45:58 ID:PTHV/MMm
CDのレーベル印刷をしたくてHPの815Cからの買い替えです

◎予算 税込[20000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP HOME SP2]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
  本体のサイズ、写真画質
○あったらいいポイント
なるべく簡単にCD印刷
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:27:15 ID:0NoSLB7n
◎予算 税込[1万〜1万5千]円※
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [XP SP2]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル]
◎使用目的 [文書と写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [20]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
  静音性 操作が簡単
○その他の希望
・場所をとらない
・間隔をあけても文字バケしない
・紙詰まりが直しやすい
・インクの補充がやりやすい(簡単)
・ヘルプが親切
・エプソン以外のメーカーでお願いします

兄弟が下宿先で使うプリンターの相談です。
予算についてはパソコン+プリンターで決まっているのである程度融通がききます。
よろしくお願いします。
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:04:26 ID:J56/Nca7
>>949
iP4100
951774さん ◆YHCuD4T2ec :05/02/20 15:00:40 ID:UvdTmjHJ
お世話になります
◎予算 税込[6万以内]円
◎タイプ [インクジェット、レーザー]
◎使用しているパソコンのOS [Y2K+SP4とXP+SP2]
○パソコンとの接続方法 [USB(2.0対応可)]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [主にD70のRAWデータ。但しA3に伸ばすことはまずありません]
◎最大用紙サイズ [A3ノビ]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒]
◎使用頻度 [50]枚/月  利用間隔 [最大10日] ※ 但しハガキの印刷が2600枚*2(年間)+タックシールが100枚程あります。
◎譲れないポイント
 写真品質、普通紙耐水性
  印刷速度、本体サイズ、修理費用等
○その他の希望
DMハガキ用のコート紙に直打ちが出来れば最高。

使っていたPM-3500が壊れ,代替機を検討中です。

一応PX-5000G検討していたのですが。ハガキのためにA3機を稼働させるのもなぁと考えています。
PM-3700+A4系顔料機かPX-5000G単体 PM-3700C+A4レーザー(ハガキ連続給紙)と考えておりますが
諸氏のご意見賜ればと考えています。よろしくお願い申し上げます。

※使用はフォトショップ5.5 イラストレータ8.1 ニコンキャプチャー4,あとは事務系アプリです。
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:06:57 ID:6LR08oAr
誰か優しい人>941の答をお願いします
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:51:09 ID:goC6M+YG
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:31:18 ID:Yrf7Js+w
カラコピーってほとんど使いません。
インクではなく、感熱用紙のみ(ほかにインク不必要なのがあればそれ
で使用できるプリンターってありませんか?
動作も軽そうで、経済的だとおもうんですけど・・・
回答宜しくお願い致します。
955774さん ◆YHCuD4T2ec :05/02/20 19:55:11 ID:UvdTmjHJ
>>951
回答ありがと 別にエプファンじゃないけど,9900iだと3700の方にたなびきそう(^^ゞ

>>954
まずないだろうし あったとしても逆に高価でしょうね。
需要と供給の関係で成り立っているわけですから
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:24:17 ID:goC6M+YG
>>955
速度は相当違うよ。
もし3700いくなら5000G単体を勧める。
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:37:37 ID:QJcssK+9
>954
感熱紙FAXをプリンタにすれば。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 09:23:48 ID:3CD2bN0o
現在PM-760Cを使用中ですが、2台目への買い換えを検討中です。

◎予算 税込[20000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Mac OSX]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [CGイラストが主 たまに文書]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [10〜200]枚/月  利用間隔 [最大20日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質、静音性
○あったらいいポイント
 印刷速度

イラストは明度の低いメリハリのある厚塗り系です。
鮮やかさ重視。黒が奇麗に印刷されると嬉しいです。
譲れないポイント以外は、最悪、並以下でも構いません。
今検討中なのが iP4100なのですが、それとは別にPM-740DU(新品)を5000で
譲ってくれるという話もあったりして悩んでます。
勿論安いに越した事はない訳で、5000ならまあ納得出来るんじゃないの?という
結果なら740DUにしようかと。

これ以外でも良さそうな機種があれば教えてやって下さい。
959949:05/02/21 14:31:56 ID:6Yr2EGTo
>>950
感謝です。
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:59:42 ID:6RNsaTt5
◎予算 税込[35000]円(ヨドバシ・祖父のポイント還元は値引きと考える)
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP Home Edition SP2]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書が9割以上]
○どんな写真を印刷? [JPEG(イラスト)のみ。写真は印刷しない]
○スキャンするもの [自筆イラスト(モノクロ)・本・雑誌]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、名刺]
◎使用頻度 [0〜1000]枚/月 [2200]枚/年 利用間隔 [最大40日]
◎譲れないポイント
 白黒文書品質、白黒文書印刷速度、インクコスト、
○あったらいいポイント
 静音性、スキャン解像度が2400dpi×4800dpi、カラー文書品質、

○その他の希望
 エプソン機より買い替え。白黒普通紙の印刷速度が遅いので、エプソン離脱は決定してます。
 現在購入を検討しているのは、キヤノンのMP770 or HPの2610 or 2355(左が一番惹かれている)です。
 上記の三機種のうち、どれを購入すれば効率がいいでしょうか?
 印刷速度はどれも同じくらいと思われるので、白黒印刷品質とインクコストが大事です。
 また、使う時は酷使し、利用間隔が開くことを考慮に入れて頂ければ助かります。
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:26:11 ID:F5u1wt7n
>>958
iP4100

>>960
MP770
インクがもっとも安価
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:58:45 ID:63WfSd6F
◎予算 税込[50,000]円位まで
◎タイプ [複合機:インクジェットでも昇華型でも可]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP SP2]
○パソコンとの接続方法 [USB パラレルも可]
◎使用目的 [文書と写真混在]
○スキャンするもの [紙焼き写真、本やパンフ、フィルム]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、厚めの紙]
◎使用頻度 [50]枚/月  利用間隔 [最大2〜3週間]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、写真品質、インクコスト
○あったらいいポイント
  本体サイズ、印刷速度、静音性
○その他の希望
 今までエプソンの780CSを使用していましたが、
 調子が悪いので買い替えを検討中です。
 どちらかというとモノクロで印刷する頻度の方が高いです。
 よろしくお願いします。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 01:11:04 ID:4DV00a23
>>962
A900
964936:05/02/22 02:34:55 ID:28xwyg9Z
>>963
モノクロの頻度が多いやつにA900薦めるな アホ

>>962
MP770
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 02:36:34 ID:tSzS7NUf
白黒文書品質が譲れないポイントで、モノクロ印刷の頻度が多いのに
なぜA900を勧める??

まあMP770っていう選択が妥当なところなんじゃないのかね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 08:18:59 ID:MUM0vSEr
>960
画質(白黒印刷品質やイラスト印刷品質)についてはhpの方が
ベターだよ。
インクコストはMP770の方が安いが。
使用間隔開くことについても、hpにアドバンテージがある。
2610と2355は、印刷品質自体には違いはないと思う。
(フォトインクは必要ないだろうし)
スキャナの能力とかで決めたら。

CANONかhpか、店頭で実際自分のイラスト印刷して選べば
良いのでは。
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:06:04 ID:pp1oXARY
>>966
hpではフィルムスキャンができないんじゃないか?
それに前面給紙だけだと厚めの紙のハンドリングもどうかと思うし。
968962:05/02/22 19:21:48 ID:n0WKVTa2
レス有難うございますm(__)m
モノクロが多めならA900よりもMP770の方が適してるのですね。
休みの日に実物見に行って来ます。
969960:05/02/23 15:49:33 ID:3S+CEgld
>>960
>>966
>>967
アドヴァイス有難うございました。
当方ほんの貧乏学生で、ヘビーに使うことも無いので、
背伸びするには早いと思い、PSC 2355に決めました。
とにかく、早く今のエプソン機の鈍足から脱却したい…。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:33:13 ID:+XX3Wwpr
▼プリンタ購入相談スレ▼11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1109212239/
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:25:13 ID:AfPi975p
このスレは使い切らなくていいのかなぁ・・・?
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:24:03 ID:YD1NX2ff
>>971
過疎板だし、使い切らなくてずっと残ってても問題ないでしょ。

それよりもこの板には削除しなければならないスレが山ほどあるし。
某メーカー叩きのスレとかさ。40スレぐらいあるんじゃないかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:12:28 ID:zXdl27x5
◎予算 税込[10000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [XPpro]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書、ホームページ印刷]
○どんな写真を印刷? [JPEG]
○スキャンするもの []
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [   10]枚/月  利用間隔 [最大  30日]
◎譲れないポイント
  インクコスト、本体サイズ、つめかえインク
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望
CD-R&DVD-Rはまああればいいかなっと思っています。

ほかに最適なものがあれば参考にしたいのでよろしくお願いします
974でーはち ◆d8D8nGLkbs :05/03/07 14:57:24 ID:??? BE:8226926-
>>973
とりあえずキヤノンだけ書いておくので参考に。

予算10000円ならiP1500
サイズも小さめで顔料も使える。

ディスクプリントがほしいならiP3100棚。
写真がツブツブだけど文章やweb印刷程度なら両面も使えるから1500より便利かも。

◎譲れないポイント
インクコスト>3100の方が独立タンク
本体サイズ>1500なら片手でもてるほど軽い。3100は弁当箱なので重い。
つめかえインク>両者OKだったはず。詰まっても知らないぞ…

あとエプ・HP等他メーカーよろしく。
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 04:33:41 ID:7Vi5fpHD
>>973
Z810(LEX)
黒がすごくキレイ。 純正インクのコストはip1500より安いぞ。
ただし、詰め替えは不可。
ヘッド内臓インクでインク詰まりへの対処も楽(インク交換だけでOK)

ip3100(16000円)
インクコストが全メーカー通じて一番安い。
ウェブページを印刷する時に、紙にちょうどあてはまるようにレイアウトするソフト。
独立インク。
CD−Rラベル印刷
詰め替えは俺もあまり推奨しないぞ。 壊れないことが一番大事
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:23:03 ID:VMMSmnbg
976
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:04:40 ID:kXBSIuXK
977
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:08:42 ID:kXBSIuXK
978
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:12:39 ID:gIc+CcTX
979
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 01:08:30 ID:oCRpxmmF
980
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 02:22:26 ID:oCRpxmmF
981
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 09:03:02 ID:JxJL92Hs
982
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:56:23 ID:JxJL92Hs
983
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:41:20 ID:axmov7tw
984
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:46:19 ID:axmov7tw
985
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:15:18 ID:axmov7tw
986
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:43:33 ID:afE3NJeR
987
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:33:06 ID:afE3NJeR
988
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:38:10 ID:QzW3cfsV
989
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:08:13 ID:Obd/PGAe
990
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:11:39 ID:LXMYGLRM
991
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:43:34 ID:cBNn97+t
992
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:15:05 ID:dPRKLftQ
993
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:04:08 ID:KUXjaCHL
994
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:24:05 ID:2FUcbKjX
993
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:38:12 ID:KUXjaCHL
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:38:46 ID:KUXjaCHL
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:39:11 ID:KUXjaCHL
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:39:34 ID:KUXjaCHL
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:39:57 ID:KUXjaCHL
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。