日本が超苦労しても取得できていないTPP情報、僅か数時間の首脳会談でアメリカから中国への提供が決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

米カリフォルニア州で開いた2日間の米中首脳会談でオバマ米大統領は沖縄県・尖閣諸島の問題の対話による解決を求めたが、中国の習近平国家主席は原則論を主張し平行線となった。
環太平洋経済連携協定(TPP)については交渉の進展に合わせて中国側に情報提供をしていくことで合意した。

8日までの首脳会談は夕食などを含めて合計8時間超に及んだ。米側の説明によると、尖閣問題を「かなり長時間」議論。
オバマ大統領は「争いをエスカレートさせるべきではない。行動ではなく、外交的な対話が必要だ」と強調した。

中国側によると、習主席は南シナ海にも言及して「国家の主権と領土を断固として守る」と指摘。対話の必要性に触れつつも日本などの関係国が挑発行動をやめるべきだと訴えた。

TPPを巡り習主席は交渉の進展に合わせた情報提供を米側に要請。両首脳は情報提供のための公式協議の枠組みをつくることを申し合わせた。

http://www.nikkei.com/article/DGXDASGM1000Z_Q3A610C1MM0000/


依頼135
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370757859/135
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:50:23.10 ID:8KQmEumk0
本当はこんなこと言いたくないけど今日だけは言わせてもらうわ・・・
 















 
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:50:38.25 ID:1M94myUc0
×中国・韓国
○支那・下鮮
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:51:27.06 ID:lwU3Kc3P0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:51:58.89 ID:6a9fnqNv0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:52:36.76 ID:q/HvwLZL0
ジャップざまあw
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:52:39.32 ID:doAXCaBY0
よく分からんけどTPPって機密情報なのかよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:53:14.33 ID:5xca+WwXP
同じジャップ族としてこんな事言いたくはないんだが今日ばかりは言わせてもらうわ




ジャアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:53:46.42 ID:ZS+FYdbL0
ジャップw
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:54:16.67 ID:bnjKMAAk0
参加しなくていいんじゃない?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:54:58.13 ID:2vIdGbv30!
ID:8KQmEumk0
ID:lwU3Kc3P0
ID:6a9fnqNv0
ID:q/HvwLZL0
ID:5xca+WwXP
ID:ZS+FYdbL0

コレが噂に聞くチョーセンヒトモドキという生物か
ジャアアアアアアアアアアアアプと言いつつ本当はPCの前で怒りに震えるケンモメンであった……。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:55:17.26 ID:vzBFm+Se0
アメリカ様も犬語じゃ何言ってんだかわからなかったんだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:55:19.18 ID:RMIEvkkO0
てか、マジで日本は独り立ちを視野に入れなきゃいけないのかもな。
面倒くせえな。軍事費必要だからまた税金が上がりそう。
まあ、これ以上税金が上がったら非正規労働者は払えないからナマポマンに職替えだけどな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:55:57.79 ID:+CoS7EmO0
米国債売っちまえ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:56:03.26 ID:XlOcxWrMP
米中会談は大成功だったらしいな
テレビで言ってた
しかしよー、こういうのを機に、媚米のバカ共はいい加減目を覚ましてくれんかね

中国は敵国!米国は味方!なんて、20世紀で終わってんだよ
つーかニクソンが中国行った時点で終わってんだよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:56:36.72 ID:XDoxbLJU0
アメリカ「儒教(朱子学)では、目上と目下の扱いの違いを厳しくしつけておきませんと・・・」

中国  「なるほど・・・」
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:57:19.07 ID:PteF8kOp0
安倍ちゃんですら教えてもらえないのに
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:57:31.08 ID:5uSY/Vh/O
>>14
一人立ちして米中にフルボッコ
これなんて戦前日本
ジャップざまあw
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:58:00.11 ID:FiHkNeqGP
どうせ参加させるんだから知らなくてもいいよね
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:58:03.52 ID:rxX4a4Mu0
オバマはアホ
>>17
はあ?
中国が日本に指一本触れてみろ、アメリカは、米中全面核戦争になったとしても、日本を全力で守るよ。
それぐらい、日本はアメリカにとって最も重要なパートナー国なんだ。

オバマがどれだけ日本の天皇陛下を敬愛してるのか知らないのか。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:58:10.59 ID:5CsaCOBo0
割とまじに2020年日本があるかどうか疑わしくなってきてるなぁ
2年くらい前から決定的に日本と中韓のパワーバランスの逆転を民間レベルで感じ取れるし
アメリカがなくなったらこんな国民族レベルですぐ根絶やし確定なんだがマジでどうなんだ
>>24
思わず「おひょひょひょ」って笑ったわ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:59:12.22 ID:CbGlqDLg0
しゃらっぷじゃっぷっぷwwwwwwwwwwwwwwwwww
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:59:39.75 ID:Y9UzqVIq0
バカサヨドリーミングスレ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 22:59:56.38 ID:y/GNLOKyO
これが中国と日本の国力の差だ
慰安婦問題で、日本は世界一のレイプ犯罪大国となった
技術大国の座は韓国に、
経済大国の座は中国に明け渡した
日本人ビザ不要の国も、方針を見直す時は近いだろう
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:01:15.79 ID:MEviNVkE0
これは安倍ちゃんGJだね
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:01:29.60 ID:4JhSmUhY0
単純に下痢便がオバマに嫌われてるだけだは
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:02:16.33 ID:iGJk9X8hO
情報提供は日本もしてもらってたじゃん
参加前に協定文書を開示されて民主党がどんびきしてたし
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:03:31.69 ID:c/GZkY530
TPPは中国包囲網とは何だったのか
中国包囲網とは何だったのか
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:04:20.86 ID:eaArtuDz0
TPPってこの10年間で米国が日本に要望して日本が拒否した貿易協定の詰め合わせだぞ
しかしこれをTVで流したら反対派が増えるから知らない、と言ってるだけ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:04:29.30 ID:Uoa4FETV0
あれ?アジア人だから不当な扱い受けてるんじゃなかったっけ?
中国様は人様として扱ってもらってるけど
もしかしてジャップは人以下?
これこそヒトモドキに相応しいよね
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:04:59.76 ID:RMIEvkkO0
>>25
結構前に中国の偉いさんが「数十年後には日本という国はなくなってるだろう」ってガチで言ってたんだよな。
韓国とかと違って中国は長いスパンでそういう計画を実行しそうだから、もしかしたらマジでその方向で色々進めてるのかもな。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:05:01.47 ID:/vfQsaR70
>>32
んな問題じゃねーよ
もう何年も前からアメリカは中国を最重要国として見ているんだよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:05:18.99 ID:nmRPmkOv0
アメリカにおける俺達の安部ちゃんと習近平の待遇が全然違わないか?
何だよ、カリフォルニアの別荘って!ふざけんなよ!
2日間も!計8時間も会談するとかおかしいだろ!?
最大の同盟国は日本じゃなかったのかorz
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:06:15.66 ID:blH+P2LVO
中国が骨抜きにされて行く、アジア人は交渉が下手だな
ジャップはアメリカの要求飲まされるだけだからな
>>40
「同盟国」なんて言葉は「俺ら友達だろ?」と変わらねーからな

ただの言葉です
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:07:02.38 ID:uFwnwfov0
日本は色々お土産持参でようやくTPP”交渉”参加させてもらえるってのに
中国は後から来て参加しないと教えてもらえないTPP情報を得られるのかw
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:08:03.58 ID:y/GNLOKyO
>>25
2100年には中国に併合されてるだろうな
その頃の日本の64歳以下の人口は2700万人まで減ってるって国が予測してるし
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:08:45.31 ID:J5ZVzVO30
日韓は仲良く搾取対象ですわ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:08:52.16 ID:s5lfyeZvP
アメリカにとって日本や韓国は所詮カードにすぎないということなんだろうな
>>15
底なしのアホに考え付くのはこの程度かw
日本が売った以上に中国が買って断裂が深まるだけ
池沼の浅知恵
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:09:20.06 ID:Y9UzqVIq0
>>33
日本が情報貰ってないっていうのが嘘っぽいね
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:09:32.58 ID:1FT273hp0
ジャーーーップ乙
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:10:21.79 ID:JZP6FbwF0
日本が外交で上手くやってのけた事って何かあんのか
割とマジで何もない気がする
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:10:31.69 ID:Uoa4FETV0
茶葉の関税撤廃の代わりに
ジャップを売り払おう
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:10:51.00 ID:637sItxM0
人口が10倍、陸地面積が25倍くらい違うんだから
中国を何倍も優遇するのは当たり前
今まで日本あった経済的アドバンテージもなくなったんだし
そもそも下痢糞は情報を得ようとしてない
米国の要求を呑むだけ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:12:45.59 ID:RMIEvkkO0
>>43
悪いジャイアンに肩を組まれて「おう、俺達友達だよな。そのオモチャ貸せよ。いざという時は守ってやるからよw」って言われてるのと同じだな。
貸したオモチャはもちろん返ってこないし、何かあっても守ってくれない
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:13:34.68 ID:GQZ4MwZC0
>>55
現実は繰り返される日常で
映画のジャイアンはどこにもいないんだな…
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:14:41.19 ID:33VJpc+ZO
第七艦隊が日本には居るんですとアメリカの気持ちも知らず自慢していた安倍
ほんとずれてるよな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:15:13.89 ID:Uoa4FETV0
>>40
だって日本とは話し合う議題もなにも無いだろ?
全てひとつ返事で了承するんだから語らう必要ない
そんなことも分からんのか?
ジャアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwww



ジャアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:15:31.83 ID:H3Hpj1XQP
日本の外務は無能すぎて反吐が出るな
いい加減切れていい
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:16:59.06 ID:n3nlJSz70
猟師が野生の獣に罠の種類や位置を教えるわけがないだろう
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:19:02.73 ID:ye9oP9RQ0
これは当然だわ
俺がアメリカでもそうするわ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:19:44.10 ID:Y9UzqVIq0
米中はお互い探り合ってる感が凄い
中国包囲網(笑)
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:21:41.73 ID:Y8mxPJPy0
TPPは安保だ
たとえ日本に有利でない面があったとしても中国への対抗上入らない選択はあり得ない

したり顔でこう言ってた右派系論者や政治家を俺は忘れませんからね
>>40
今世紀の終わりまでに人口が半分ちかく減る衰退国家・日本のために、
わざわざアメリカの若者の血を流したくはないだろ・・・

移民はイヤ!
女性雇用の拡大もイヤ!
とにかく今のままでゆっくり衰退していくのがいいんじゃ!というワガママ老人国家が、
「約束したろ!俺たちのために血を流せ!」とアメリカに注文してんだから、考えてみれば恐ろしい・・・
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:22:19.39 ID:aiLo1wY10
中国必死だな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:23:35.00 ID:Y9UzqVIq0
さよちゃんの思い通りになったことないからまあこのスレも話半分だな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:24:11.91 ID:U3HeF+KJT
>>2 だいたいわかる

21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です::2013/06/10(月) 12:57:30.79 ID:8KQmEumk0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:24:37.24 ID:iGJk9X8hO
日本みたいに逆らえないなら一時間で終わるんだよ
米中は互いに引けないラインがあったんだろうな
両者とも覇権国家らしいと言えばらしいが共存と言いながら机の下で足踏んづけてるわ
第一次大戦前の米英みたい
>>33
野田がなんか情報隠してなかったか?
日本よこれが後乗り参入だ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:27:04.31 ID:nMI60sQ90
どんな結果になっても外部には大成功と伝わるよ
マスコミに金ばら撒きまくるから
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:29:06.71 ID:Fj3A9fmP0
お前ら、素直だねえ…
アメリカが真面目に誠実に正直に情報を渡すと思う?
中国が飲めないような話をふっかけて終わるよ、間違いなく
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:29:33.77 ID:33VJpc+ZO
>>65
民主党の頃はTPPで国が滅びると騒いでしまったけど
安倍があっさり手のひら返して賛成し始めたから何時もの中韓が悪い
中韓をこらしめるために日本のことが一番大好きなアメリカ様がTPPを勧めてくれた
と脳内変換してるからな
事大主義なんて韓国ですら笑われる代物なのに自称保守はどんどん事大主義になってるからなw
>>24
昔日の感が否めないな…
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:34:30.14 ID:9VuQOLcF0
そもそもオバマの一族が代々、米国における中国利権の元締めなんだから、オバマが大統領を
やってる限り、こういうことは延々と続く。
だからオバマ2期政権から有能な連中はみんな辞職して逃げた。
カーター並の売国政権になるのが必死だから、みんな経歴を汚したくなくて辞めて行った。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:34:46.18 ID:vzBFm+Se0
>>74
日本相手ならそれもうまくいってるけど中国はしたたかだからな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:34:46.42 ID:4JhSmUhY0
ブッシュ大統領と
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:35:09.21 ID:5jiFdMdL0
オバマの次を、見据えた戦略を考えないとな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:35:53.83 ID:ye9oP9RQ0
>>24
しょうがねえな赤くしてやるよ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:36:09.45 ID:hCeXxTY20
いや日本ももらってるだろ

ってか中国ってTPPに参加できるのか?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:37:23.85 ID:ebq1WL000 BE:751508126-2BP(2073)

アメリカの民主党って日本嫌いだからな、昔から
オバマが買った時、日本にとっちゃよくねえなって思った
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:37:48.78 ID:m/hteJkgO
米中は世界のトップ2だからなあ
日本人なんて眼中にないだろうね
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:38:38.78 ID:lkFf9leZ0
>情報提供のための公式協議の枠組みをつくる…

言ってねえんじゃん?。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:39:00.47 ID:eUoEAS7m0
自民党ってほんと無能だよね
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:40:11.46 ID:B2tdQen70
日本は中国をTPPに引き込むためのエサであり囮なのだと思う。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:42:24.41 ID:33VJpc+ZO
湾岸戦争といいアフガンイラク戦争といい共和党の時のがカネとか物とか出してるけどな
貿易摩擦も共和党時代が酷かったし
民主党はビジネスマン的な実務型が多いんだよ
クリントンやオバマとか
ブッシュ親子やレーガンは感情に訴えるタイプだからなw
ティーパーティみたいなのは自分の首絞めてるのも気付かずホイホイ釣れるだろうが
中国への情報提供が決定などどこにも書いてない
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:43:54.12 ID:CMrESkBY0
          ┌─┐
          |. ● l
          ├─┘
        _\レ'_
.      / 愛●国\ 
     /        \
.   /      (゚) (゚)  \
   |        )●(    |
.   \       廿   /
.   ノ            \

 ネトウヨは考えるのをやめた。
包囲していると思ってたら
包囲されてたのは自分だった
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:45:29.35 ID:jC2V4Q670
>>51
日英同盟とかかな。小村寿太郎とかが生きてた頃ならまだ戦えたが、今はどいつもこいつも日和見主義者だからな
民主党だからな
ある程度距離とって国交してりゃ良かったんだよ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:49:29.08 ID:AjqQXWWA0
よく考えてみろ日本に何がある
メタンハイドレードって馬鹿か
ホントアメリカ民主党ってクズだわ
バカジャップはアメリカ民主党が勝って喜んでたよな。
ホント池沼レベルだなw
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:56:05.23 ID:DcRbSh+00
アメリカ「何か重いんだよね。これ見よがしに献身ぶってくるのも鬱陶しいし。あんな短足チビ女と別れて隣の長身美人と付き合うわ」
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 23:57:10.73 ID:AJCSZBn40
バカらしいから、オバマが退場するまでTPPは棚上げでいいんじゃねえの?
のらりくらりとかわしてりゃいいわ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 00:00:17.43 ID:YZ3Kk1CR0
シナチクがTPP参加なら日中韓で経済連携協定作らなくていいから
日本はTPP参加する必要なくなったな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 00:01:32.99 ID:jp7POl+O0
共和党系のアーミテージみたいな奴はもはやアメリカでも少数派だぞ
冷戦後20年以上経ち中国が経済的にアメリカを脅かすほど台頭
昔の同盟スキームがいつまでも維持される訳ない

米中首脳会談を巡るアメリカでの論調の一つ
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFK0402U_U3A600C1000000/
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 00:04:01.75 ID:NqnCYlf20
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 00:04:22.14 ID:ITcqR6lE0
安倍ちゃんの空回り方が第一次政権の時から全然変わってない感じ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 00:04:28.56 ID:NqnCYlf20
>>11
海外からID検索シコシコw
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 00:10:01.63 ID:by1sClqw0
米中同盟を知らないネトウヨ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 00:11:22.57 ID:dejXCpH+0
何でも言う事ヘコヘコしながら聞く奴隷に敬意なんか払うか
TPPでも自民は最初から白旗で

「連中はどんな要求でも逆らえないからww」

って会議で周知されてるのに
国内じゃあ与党・マスコミが一切知らん顔


これはジャップw言われてもしゃあない
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 00:16:26.56 ID:dejXCpH+0
>>99 そのジャパンハンドラーを有り難がって崇めてる連中なんなの?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 00:17:17.59 ID:3V6niEFDP
アメリカも弱くなったな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 00:20:21.28 ID:1MvTRiOE0
あとは日米同盟解消、新たに米中で同盟組んで日本を滅ぼしてくれ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 00:29:56.60 ID:WI9j3dDM0
社会も知らないロイヤル糞ニートの安倍と習近平国家主席とでは履いてる靴が違うからね
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 00:32:23.09 ID:pdAzDKtv0
中国包囲網(笑)とはなんだったのか?

けっきょく乗り遅れたバスにヒモでつながれて引きづり回されてるだけじゃんか
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 00:44:15.85 ID:dejXCpH+0
馬鹿が首相やるとこの様w
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 00:46:49.30 ID:2W075ZFg0
陰謀論的に考えればなんら不思議ではないけどな。
アメリカがメーソン国家だというのは陰謀論否定者も知るところだろう。
中国にもメーソンを牛耳るイルミナティ財閥がいるんですよ。
詳しくは「イルミナティ悪魔の13血流」を読みなさい。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 00:47:42.17 ID:tn46cMeq0
日本は所詮搾取される側か
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 00:49:45.07 ID:2W075ZFg0
>>112
北海道がよく「試される大地」とかで皮肉られているが、実は日本全体が「試される国家」
なんですよ。
ワンワールドオーダーに向けた実験が今も日本で続けられていますよ。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 00:49:48.26 ID:tn46cMeq0
>>109
そういや最後の言い訳が中国包囲網の構築だったなwwww
TPP全く意味ねーw
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 00:51:16.70 ID:3BLcXl4j0 BE:1127262029-2BP(2073)

>>111
フリーメーソンは普通に日本にあり、普通に活動してるし
ケンタッキーフライドチキンのカーネルサンダースもフリーメーソンだし
別に危険な組織じゃないよ
分派に過激派なオカルト系とかあるだけ
>>交渉の進展に合わせて
>>交渉の進展に合わせて

どうやって中国が自由化交渉を進展させるんだよ
絵に描いた餅すぎるな。それが出来るならTPP入らんでも
米国と2国間でやればいい
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 00:52:58.74 ID:2W075ZFg0
>>115
何も知らずにユダヤ系財閥の歯車として動いているという意味で、フリーメーソンは
非常に危険。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 01:07:12.64 ID:oDrmZms90
もうプーチンと手を組むしかないのか
久しぶりに世界史が怒涛の展開だな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 01:13:10.39 ID:sVuZcIEt0
さっすが安倍
ニッポンとりもろしてるよな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 01:14:52.39 ID:iXA9QirP0
そりゃ日本は養分ですもの
養分としてたくましく育って欲しい
>両首脳は情報提供のための公式協議の枠組みをつくることを申し合わせた

どの程度の情報かなんてアメリカ政府にしか分からないのにどうして>>1はこんなスレタイにしちゃったの?
自分がバカだと宣言したかったの?
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww
日本の政治家は頭の中が冷戦で止まってんだよ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 01:19:48.41 ID:bM+m3cNC0
そろそろ日本人も本気出すべき時だ


ネゴシエイションの「ネ」からやるべきだな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 01:25:56.42 ID:edaGG/ZIO
そりゃアメリカの犬日本に人様と同じ食い物なんて与えないだろ
しかしアメリカと中国が貿易協定結ぶなら見ものだな。WTOに加盟しながらも知的財産権なんか無いようなもんだし
改革開放路線後はアメリカの製造業を貪りまくったし。アメリカが製造業を取り戻せるか、
中国がアメリカの富をさらに吸収するか。ワクワクする
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 01:28:05.93 ID:79IvWcZhT
おかしくね?抜けろよ
日本人は一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ猿の仲間と欧米では考えられている。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 01:45:48.74 ID:1LJ+NNoI0
⊂( ´∀`)⊃ お?マジで?w

じゃあ、一言

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwww
130:2013/06/11(火) 02:01:08.72 ID:fNWmptWk0
中国の経済はインフレで早晩破綻。また、共産党もジャスミン革命で崩壊。
1970代の文化大革命の混乱を思い出してくれ。
ジャアアアアアアアアップ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 02:21:07.05 ID:9FfiFqFUO
7兆円以上の経済規模の都市
日本→東京、大阪、名古屋、横浜、福岡
中国→香港、上海、北京、広州、重慶、深セン、武漢、南京、成都、天津、杭州、青島、東莞、瀋陽

もう中国には二度と追い付けないくらい差をつけられたからな。中国包囲網()も結局は日本の国力では中国に歯がたたないだけの話
中国包囲網(笑)

アメリカとは価値観を共有(笑)
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 02:53:18.69 ID:Q5oGq9O80
中国ー対等な外交相手
日本ー犬
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 03:07:50.88 ID:a/evfySt0
さ、逃げる準備しよか
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 03:16:42.73 ID:ht/gL1eJP
中国が参加するなら尚更TPP入らないと締め出しくらってジリ貧になるジレンマ
アメリカのやり方ってほんと残酷だな
これじゃ中国包囲網じゃなく日本包囲網だわ
>>92
100年くらい前とかもう・・・
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 04:10:15.34 ID:h0/MncdeO
>>129
いいからさっさと平壌へ帰れよw
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 04:39:46.48 ID:EQaRBKYq0
この様子じゃ聖域なんて保護出来ないだろうな。
アメリカに弱すぎるし。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 04:42:16.03 ID:VMTwj+um0
これが安部チョンの外交能力だな

安部チョンはそもそも丸のみするつもりだから交渉能力とかいらないか
>>24
池沼確定
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 04:47:54.41 ID:UBoZGPpd0
ジャップ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 04:50:27.94 ID:lMNk3+dH0
アメリカ様無慈悲すぎわろた…
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 04:54:07.81 ID:3z+UEluY0
>>環太平洋経済連携協定(TPP)については交渉の進展に合わせて中国側に情報提供をしていくことで合意した。


ごく普通の事が書いてあるだけにしか見えないけど
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 04:56:07.38 ID:jf8G1M28O
その頃+民は…

先日遭遇した外国人(白人)さんの萌える話しますね
…てなわけで報告終わります。
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ^+^)
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||. .\\         \    (^+^ )うわぁw凄いキュンときたw
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \\      (⌒\|__./ ./
         ( ^+^ )さすが日本の文化は変態すぐるwww 
.         _/   ヽ          \  (^+^) そういう外国人(白人様)なら大歓迎なのに、チョンは氏ね!!
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 04:59:15.71 ID:mT2/bRoh0
ジャアアアアアやっぱやめとく
こんなこと言ってる場合じゃないな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 05:01:05.90 ID:7/ZW/Xx30
もう円キャリーやらせるな(´・ω・`)
>>24
やるやん
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 05:09:50.74 ID:ZdEtwwuk0
中国包囲網()
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 05:11:41.65 ID:c8DcnujsO
そりゃ既に征伐平定して主従関係にした属国と、
後ろ手に銃握っての漢と漢の互恵関係では対応も違ってきて当然だわな
お前ら日本は敗戦国だって忘れてないか?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 05:24:13.84 ID:B9mwdJiv0
オバマは在日
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 05:33:05.94 ID:bkQSPdj90
オバマ「中国のケツぺろぺろ・・・ニガーwww」
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 05:35:11.11 ID:bkQSPdj90
ジャップには情報提供されないなんて最初からカモにするつもりなのにそこに参加する気満々のゲリって頭大丈夫か?「世界の平和と安定にとって良いことだ」プッ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 06:02:14.68 ID:2vGZadmBO
さて国連脱退のシーンに巻き戻そうか
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 06:12:52.14 ID:ry+domso0
全世界の養分なんだよ 諦めな

こんなに借金まみれなのに援助とか言ってカネばらまいてるだろ
デフォルトした時に騒いでももう遅い
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 06:13:40.76 ID:ubsuqBdO0
ABCD包囲網キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 06:15:41.91 ID:w+trCUF7P
>>2
しょうがないにゃあ・・・
今日だけだぞ
よろしい
ならば鎖国だ
クワを持て
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 06:18:30.11 ID:ubsuqBdO0
>>156
徳政令がくるということは借金しまくっていいんですね!・・・でも担保になりそうなものがない、臓器か?おれの臓器を担保にすればいいんか?
在日がすげえ喜んでるな
糞酒呑んで寝てくれよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 06:28:27.19 ID:eS9nCbZBP
クソみたいだ
TPPなんか辞めちまえ

米国債を売った金で核武装だ
アメリカに照準を向けてやれ
そうしてやっと対等だ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 06:31:07.34 ID:81K9Co+HO
中国って尖閣以外にも領土問題を幾つも抱えているのに
アメリカは他の領土問題は無視なのかな
前から思ってた人も多いだろうけど

オバマは明らかに日本を嫌っている

オバマは日本を軽視している

オバマは日本にほぼ配慮しない

オバマは夢見がちに中国に期待している

オバマはおそらく中国軍が尖閣諸島に上陸しても何もしてくれないだろう
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 06:32:39.23 ID:ZhwP1Or30
民主党が中立化しようとしたから、安倍ちゃんには最初だけ良い顔をしたけど
結局こいつらは言いなりだなw と見切られたて全く相手をしてくれなくなったね
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 06:34:10.00 ID:ubsuqBdO0
会社だって従順な社員ほど簡単に切りやすいよね、日本はアメリカに従順すぎるというかゲリ自体が・・・・www
重要度がないからね
将来中国と関係築かざる負えないのはアメリカ様でもわかるし
そばにある日本は邪魔というかめんどくせえ奴
小沢が何のために中国に近づいたのか
168日本国*内部分断工作員(特務中):2013/06/11(火) 06:41:30.89 ID:n2omQSOY0
もう吹っ切れたわ。
あいつら、全部グルだったんだな。


インタビュアー 「中国が尖閣諸島に上陸したら?」

俺ら 「アメリカを攻撃します!」


これが正しい世界観の認識
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 06:46:12.30 ID:VKJNWaZN0
アメリカは民主党が与党になった時点で日本軽視
オバマなんて日本相手にしてないし
マケインが大統領選勝ってたらなー。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 06:50:30.03 ID:4Lx6aT8F0
中国がTPPに加入することは絶対なんだよな
あそこ国営企業ばかりだもん
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 06:56:18.24 ID:ubsuqBdO0
>>168
はい、私も中国が無事に上陸したら紅衛兵になってアメリカと断固戦います!
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 07:00:35.01 ID:wnrtJLto0
つーかもうアメリカも中国系増えてるから
そのうち第2の中国だろ
将来性考えてアメリカが中国と手を組むのは仕方がないだろ
しかしアメリカと中国の企業同士で色々問題増えそうだな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 07:03:23.98 ID:4Lx6aT8F0
中国がTPPに加入することは絶対ないんだよな
あそこ国営企業ばかりだもん
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 07:07:51.28 ID:9Wm7m60i0
しねよ白豚
>>164
もうずっと前からそうだろ
早く気がつけよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 07:09:37.09 ID:by1sClqw0
経済的にも文化的にも歴史的にも圧倒的な差をつけられている日本が中国より重視されると思っちゃうネトウヨってどんだけお花畑なんだ?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 07:12:00.65 ID:2BnqY8qs0
アメポチのアホ共
いい加減目を覚ませ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 07:13:17.58 ID:MIav8u2W0
中国包囲網とか言ってた馬鹿はこれで反対に回らないなら結局TPPごり押したいだけだろ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 07:14:17.36 ID:sOCZSEj80
あんだけ参加国メンバーひとつひとつに交渉して
金払って支援してようやく入れてもらえたのに
中国だと二つ返事w 日本マジで終わりすぎだろ
案外、日本以外裏で繋がってて、中国驚異を煽りなから金せびってただけかもしれんな
アルアルアルアルwwww
アルアルアルアルwwww
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 07:17:22.97 ID:by1sClqw0
日本は冷戦時代の東アジアに置ける不沈空母として大々的に支援されていただけという現実から目を背けるジャあ嗚呼ップ右余は
「漢江の奇跡」を自力回復だと信じてやまないアホ韓国人並みの低知能
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 07:20:31.45 ID:Gg9JsSDn0
中国包囲網とはなんだつたのか
むしろ日本が包囲されてるし
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 07:22:40.88 ID:6SOC7zmt0
アメも敵国って事ですな
安倍ちゃんはこんなの聞いてないし
聞いてもそれはないねwくらいの感じだったろうな
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 07:23:56.71 ID:w5LqQBT40
チョンが必死に工作してるみたいだけど、
TPPの情報は日本も貰ってたわけだが
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 07:24:53.93 ID:by1sClqw0
>>182
包囲と言うか切り捨てだな
ソ連崩壊・冷戦終結・中国の経済的な台頭で、もはや利用価値なしと見られている
ジャアアアアアアアアアアアアアアアッッッッップ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 07:25:43.00 ID:KTv2ozzp0
シェールガス・オイルは世界の広い地域に分布しており、特に中国と米国の資源量は膨大だ。
地質年代が新しい日本ではシェール資源開発の期待は薄いが、秋田でシェールオイルの試験生産が行われている。
商業的に取り出せる量は、在来型ガスの可採年数60年にシェールガスの分を加えて、天然ガスの可採年数が160年を超えるのは確実。
米国エネルギー省の調査に含まれていない中東やロシアを加えると、400年以上になるという説もある。

・2011年4月時点での推定値(単位・兆立方メートル) 米国エネルギー省より

中国 36.1(多く存在する場所は四川盆地や新疆ウイグル自治区のタリム盆地など)
アメリカ 24.4(シェールガス層の深度は米国ではおおむね800〜2000メートルなのに対し、中国では3000〜4000メートルと深い)
アルゼンチン 21.9 
メキシコ 19.3 
南アフリカ 13.7 
オーストラリア 11.2 
カナダ 11.0
リビア 8.2 
アルジェリア 6.5 
ブラジル 6.4
ポーランド 5.3(単純比較は出来ないが、ヨーロッパの地層は米国のものと異なり、開発に2〜3倍のコストがかかると言われている)
フランス 5.1(政府が「水圧破砕による非在来型資源の開発・採掘を禁じる法」を採択しシェール開発は出来なくなった)
ウクライナ 1.2 イギリス 0.6 ドイツ 0.2 リトアニア 0.1
(調査に含まれていない中東やロシアにも豊富にシェール資源があると思われる)
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 07:35:35.68 ID:MTZr4cJz0
アメリカでは



中国人>>>>>>>韓国人>>>>>>>日本猿wwwwwwwwwwwwww








ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwww
ジャ、ジャ、ジャ、ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアwww
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 07:38:49.70 ID:a66FtWe80
ギャハッハッハッハッ…
夢見るジャップ!
頭の中は…お花畑♪
ソニー製の思考回路が
壊れたのか?

アメリカと、中国が… 資源も無い…
人の物まねばかりでパクる以外に技術も無い…
貧乏な蛮族国家日本を
まともに相手すると
思ってるのか?

アメリカと中国の狙いは
経済的植民地だよ…
でも…
その内、土地も取られる
かもな…
アメリカの原住民の
インディアンみたいに…
ネトウヨ怒りのプレステ4全裸待機wwwwwwwwwwww
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 07:45:11.54 ID:vOgIEEba0
ついこの間まで「TPPは日本を破壊する!絶対反対だ!」って言ってたのにね・・・
あの頃のネトウヨさんはどこいったの?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 07:58:57.20 ID:9ISwqq290
【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
http://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3564.html

サルでもわかるTPP  
http://project99.jp/?page_id=75

堤未果 TPP解説 「知的財産所有権保護項目から国民皆保険が形骸化」 
http://sun.ap.teacup.com/applet/souun/10349/comment?guid=on

TPPで日本の著作権は米国化するのか〜保護期間延長、非親告罪化、法定損害賠償
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20111031_487650.html

アメリカ経済界が日本政府のTPP交渉参加に際して求める条件リスト
http://d.hatena.ne.jp/rio_air/20111118/p1

今回のTPPで取られているネガティブリスト方式
これは原則自由貿易を目指すため特例として守りたい部分をリストアップして交渉すると言うもの
http://omoixtukiritekitou.blog79.fc2.com/blog-entry-1242.html

【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11044104801.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 08:02:56.47 ID:a66FtWe80
エセリベラルほどシナチク大好き
クロンボブチ殺せよもう
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 08:31:36.42 ID:by1sClqw0
>>197
ミット・ロムニー(白人、米保守派)「東アジアにおけるアメリカの影響力が弱まれば日本は中国の属国になるだろう」
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 08:37:13.76 ID:ZHwXn50W0
>>95
共和党でも同じ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 08:43:27.78 ID:Qdcd6vgt0
そりゃ日本包囲網だからな
反対する奴は左翼だからな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 08:44:04.35 ID:y+NZA+Hr0
国交回復交渉の頃からこんな事言ってたんだし、日本置いてきぼりは既定路線じゃないの

「日本をこんなに太らせたのは米国だと言わざるを得ません」 「それはそうだが、現実だから仕方ない。どうするかは我々

こんなやりとりが、米大統領補佐官と中国首相との間でなされていたことが、 さきごろ公表された米政府機密文書により明らかになった。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026043198/
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 09:12:21.17 ID:9XathuYQ0!
>>14
日本の独り立ちとかあり得ないよ。
日本がTPPを拒否すれば、すぐさまアメリカは米日FTAを突きつけてくるからね。

おっしゃるとおり、自主独立防衛は先軍政治、軍事防衛費は格段に増大する。
日本の軍事防衛をアメリカに下請けに出して日本の国家政府予算を節約したことこそ、
日本が高度経済成長とその後の低成長を達成して経済大国になることができた秘訣。
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 09:14:58.28 ID:hCZJI1qp0
日本と中国の違う部分


中国 国連軍と3年に渡り互角に戦い引き分け (朝鮮戦争)
    その後、国連からアジアにおける歴史や実力を認められて「国連常任理事国」とされる

日本 国連軍と4年に渡り戦い完敗 (太平洋戦争)
    その後、国連からアメリカに占領され米国債を買わされる「植民地」とされる
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 09:15:11.83 ID:aVUemGpB0
人民元切り上げ条件にとかだろ
205中国人:2013/06/11(火) 09:16:07.34 ID:Ie6QXrpL0
また中国がアメリカに土下座したのか。。。
中国はアメリカの属国だから仕方ないか。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 09:17:50.37 ID:9XathuYQ0!
>>17
そして今まさにオバマは、電撃訪朝・米朝国交正常化を達成して
歴史にオバマの名を刻み、東アジアを安定化させて
イランやアフガニスタンに全力投球したがっている。
六ヶ国協議は、あくまでも北朝鮮の核開発を阻止するための枠組みであって、
日本の拉致問題を解決するための枠組みではないからね。
もちろん日本としては、拉致問題の完全解決無しに
日本の頭越しに米朝国交正常化が達成されることなど絶対にあってはならないが、
首相官邸や日本政府外務省において、果たしてどれほどの危機感があるのやら。
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 09:20:26.69 ID:4Sjl6PKQ0
そもそも米がしゃしゃり出てきた時点でTPPに価値なんてなくなってただろ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 09:21:50.26 ID:9XathuYQ0!
>>25
そう思うんだったら、
アメリカ一辺倒で維持する日本の平和、ではない別の平和も志向して
普天間基地県外国外移設構想をぶち上げてアメリカと大喧嘩した鳩山
を支えるべきだったと思うよ。
別に日米安全保障条約一本かぶりでなくても、
日中安保、日韓安保、日ロ安保、といったものを同時並行で実現しても
全くかまわないわけで。
しかし日本の有権者は現実には、鳩山を引きずり降ろして
これからも日米安保の一本足打法でいいんだ、としたわけだろう。
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 09:23:38.12 ID:lCTk8T++0
アメリカのパワーバランスを示した感じだな
そりゃ成功だろう
210中国人:2013/06/11(火) 09:24:40.88 ID:Ie6QXrpL0
中国はアメリカの命令に従ってばかりだ。
中国は本当に独立国なのか!
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 09:26:31.20 ID:MRRdI+hD0
>>208
無理だろ
田中角栄や小沢一郎、鈴木宗男を見ろ
親中親露は東京地検特捜部に有りもしない罪をでっち上げられ、CIAの手先である電通・読売のメディアスクラムでとことんまで叩き潰される
媚米政権は中曽根・小泉のように安定長期政権を約束される
アメ公に骨の髄までしゃぶり取られるのが運命なんだよ、この国は
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 09:30:37.13 ID:9XathuYQ0!
>>34-35
TPPは中国包囲網、なんてまるで意味が無いよ。
中国は、これからアフリカを丸ごと自分たちの下請け工場に仕立てて
それでかつての日本のような高度経済成長を目論んでいるのだから。
全民医療保障(日本で言う国民皆保険)の整備、そして所得倍増計画ぶち上げ。

ただし、もしも中国が本当にTPPに参加しようというなら、完全自由貿易のTPPとして
中国が人民元を管理為替相場制から完全変動為替相場制に移行させるのは必須。
そういう要求は、今回の米中首脳会談でも当然にアメリカ側から出ただろうし、
それに関して中国が拒否しただろうことも、またそのことが会談時間を長引かせたことも
容易に推測できる。
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 09:41:46.33 ID:9XathuYQ0!
>>40
日本がアメリカ国債をじゃんじゃん買い込んで安定保有することで
日米安保という軍事同盟を維持しているのは事実そのとおり。

ただし、先日の日米首脳会談がえらく短くしかも内外共同記者会見もしない
という日本にとって冷淡な扱いだったのは、
アメリカにしてみればいよいよ日本がTPP参加決断の手土産を持ってきてくれる
と期待していたところ、驚くべきことにアホの安倍ちゃんは
アメリカから聖域・除外例外品目の確約の言質を取ってそれを日本国内のTPP参加説得材料に使おう
などと、アメリカの威を借るという予想外の行動だったからね。
アメリカとしてはそんなもの、米韓FTAでもコメだけは聖域化したのだから
同じようにTPPでも日本に対してコメだけ聖域化でいいや、と内心では思っているだろう。
こんな中身ゼロの世紀の馬鹿会談なんか、アメリカの大統領として
アメリカ国民に対してはもちろんのこと全世界に対しても詳細に説明する必要性をまるで感じない、
だから両国首脳による立ち席での正式な内外共同記者会見も無し。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 09:43:48.01 ID:9XathuYQ0!
>>45
もはや日本国債は日本国内だけでは到底捌き切れていない。
どこの外国が今後に日本国債を買ってくれるのかといえば、
中国ががっつり日本国債を買い込んでくれて、というのは自然の成り行きだろうね。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 09:44:08.22 ID:2qWcQ7l40
中国のほうが発展途上だから将来性あるもんな
バブル・高齢化・格差とかで中国崩壊するとかテレビで言ってたけど
それ全部日本にも当てはまるし
検閲だって自民が今必死に規制しようとしてるから
アメリカが中国選んでなんも不思議はねえわ
共和党という日本ロビーが完全に再起不能だからな
ブッシュがいろいろとやらかしたせいで
共和党よりは民主党のほうがマシって雰囲気が今のアメリカにはある
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 09:47:39.71 ID:9XathuYQ0!
>>51
アメリカの了解無しに日本が日中国交正常化を切り開いたのは
日本のアメリカ一国依存を脱しようとする独自の多元外交であったと思うよ。
代償として田中は失脚させられたけど。

最近でいえば、アラブ首長国連邦において日本が持つ石油権益に関して
福田内閣がいち早く更新延長の言質を取ったことなどが評価できるだろう。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 09:50:27.98 ID:9XathuYQ0!
>>60
日本の外務省・大使館の唯一の至上命題は、
天皇・皇族や政府首脳の外国訪問を現地で受け入れ滞りなく終わらせること。
この一点に関して有能であれば、あとはどうでもええのよ。
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 09:56:24.61 ID:9XathuYQ0!
>>95
アメリカ共和党のプロパガンダ番組である
テレビ東京の日高義樹のワシントンリポートも
視聴率が取れないで毎週日曜レギュラーから季節モノに格下げ転落したからねwww
どれほど安倍ちゃんや石原がアメリカ共和党の一部のネオコン連中とつるんで騒いで見ても
現実はそんなもんよ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 10:00:23.19 ID:9XathuYQ0!
>>99
ビジネスリーダートップ > 海外リポート > Forbes
米中首脳会談、敗者となるのは日本 2013/6/6 7:00 (2013年5月30日 Forbes.com)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0402U_U3A600C1000000/
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 10:02:55.91 ID:Pa3ai4MC0
石原慎太郎がアメリカで尖閣買うとか言い始めたときからおかしいと思ってました
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 10:18:19.40 ID:9XathuYQ0!
>>163
アメリカは他国の領土問題に口出しする立場には無いし、
尖閣に関しても日中台いずれの領土であるかアメリカとしての判断は示さない。
アメリカがこれまで尖閣に関して明言しているのは、
過去に日本の敗戦に伴って
アメリカ軍は尖閣さらには沖縄その他の日本の離島の施政権を日本から譲り受けて行使し
後にアメリカ軍は尖閣や沖縄その他の日本の離島の施政権を日本に返還した
その事実から、アメリカとして尖閣の施政権は現在も日本にあると認める
そして尖閣は明確に日米安保の適用対象である、
というもの。領有権ではなく施政権についての見解は示している。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 10:22:28.50 ID:9XathuYQ0!
>>211
そういうこと
ただしそれら罪のでっち上げ・叩き潰しが、
本当にアメリカの介入によるものなのか
それとも日本国内の一部勢力が勝手にアメリカの意向を忖度してやっていることなのか
そこには議論の余地があるだろう
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 10:23:10.44 ID:nfMner1A0
ていうか日本が中国もTPPに参加すればいいじゃんと誘ってるんだけどなww
最早米中対立時代じゃないのだ
日本の一部のアホだけが冷戦構造から脱却出来てない
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 10:56:09.54 ID:lWlbz9v90
ロムニーはかなり日本の事馬鹿にしてたし共和党でも日本軽視は変わらないだろう
>>219
オバマは再選でロムニーに負けるとか真顔で言ってて
クッソワロタわ、あの番組
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 11:34:17.98 ID:F0YtG/c7P
日本も中国さんに便乗しようずwwwwww
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 14:10:42.96 ID:qOhHQzur0
日本がなくなる前に中国にいって支配者にクラスチェンジ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 15:31:29.79 ID:zVYSpPlE0
・ミアシャイマー
「中国の軍事力が米国の軍事力と対決し、アメリカの勢力をアジアから駆逐して中国自身がアジア
の覇者となろうとする時期は、2025年頃か、2030年頃だろう」
「アメリカは、いつまでも東アジア地域を支配し続ける事はできない。アメリカの東アジア地域に
おける軍事的コミットメントは、2010年代以降、徐々に弱体化していくことになるだろう」
・ハンティントン
「アメリカ国民は、中国の実質経済力・軍事力の巨大化にたいこうしてまで、アジアにおける米国
の覇権を維持したいとは考えない」
「アメリカは同盟国(日本や台湾)を守るために核武装国である中国と戦争したりする愚行は、
絶対にさけなければならぬ」

・国家情報会議「グローバル・トレンド2025」(アメリカ16の情報機関が協力して作成したレポート)
 今後15年間の日本に関する4つの予測シナリオが描かれていて、そのうち二つは
「日本はアメリカに見捨てられて、中国の勢力圏に入るだろう」
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 15:34:02.47 ID:VMTwj+um0
中国包囲網とか言ってたら
包囲されてカモられそうなのは日本だったでござる
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 15:42:12.31 ID:KueAMbiGO
小泉とブッシュの関係が良すぎたんだよ
安倍はブッシュ時代から
米との関係は良好とはいえんしな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 15:42:57.27 ID:2N/0KyxM0
安「中国を包囲しよう」

豪「ありえねー」
印「現実見ろ」
中「ん?俺ハブられんの?」
米「あんな馬鹿ほっといて仲良くしましょう」
韓「逆に日本を包囲しよう」
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 16:00:52.72 ID:qOhHQzur0
ここは日本もハワイは我が領土だこれはカメハメハ大王が決めたことだっと世界中に宣言しよう
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 16:01:10.40 ID:bMvN0UdH0
        _,. -―- 、_,. -=ニ_丶
   _,.  '"´   ,. ==ァく     〉i、
,. <_,. - 、  rトミシ'!ミ}___rz / | >、
  [_f彡=ミ!、`)ヽ<`ー´ 6イiiiiiiヾ<!_l二ア
  <`∀´ >'7へ!_|`TT(_ハミミミ} 、  `ヽ
\ L二iつし'   | |_j<`∀´ >'  〉  ノ
  `丶、`ー' _,. -クー!ム/| |`フ  /`−'へ
    ` ‐ ´   `^^'し' レ<__.ノ--―一'
       , ‐ァ‐- 、  (彡'
       ( /    \
   ,.fフ=(rft      K彡ミヽ
   (( .: '" ゞノ``''   ,イ `ぅミミj
   `t==='i``ーr‐ ' ` ―´'"
    ` ̄ ̄´`ー<フ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 16:01:21.10 ID:9FfiFqFUO
アメリカもいい加減アホ揃いの日本に愛想尽きてきただろ。毎年首相は変わるわ敗戦国の自覚は無いわことあるごとに尖閣は日米同盟の対象か確認してきてウザイわ
日本だけじゃなく韓国やフィリピンにも気を使いながら北朝鮮みたいな構ってちゃん国家の相手もしなきゃいけない
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 16:04:46.65 ID:qOhHQzur0
中国にお願いしてみよう
ハワイと尖閣交換してって
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 16:05:23.48 ID:3Zn8lXod0
ざまあ
情報機関の一つも無しに独り立ちとか
ニートの妄想ですわ
どうやって中国がTPP交渉を進められるのか。見物だな
できるなら2国間でやるでしょ。多国間交渉のほうがメンドいのに

経済圏から外されそうで慌てて参加する風だけ装ったんだろな
交渉が進まなければろくな情報も得られないだろう
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 16:11:13.29 ID:qOhHQzur0
安倍ちゃん早くハワイもらいうけろよ
使えねえボンボンだな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 16:48:49.31 ID:HAhhmzEg0
中国が加入したら日本が見捨てられて終わりってアホなのか
加入したら同じ加入国を攻撃することは許されないんだが
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 16:59:46.19 ID:Thj4dwCT0
こっちは土下座しても教えてくれないのに
包囲してる相手にはあっさりと内容を教えるオバマさんGJ

このまま日本が離脱できたらいいのに・・・。
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 21:10:39.42 ID:qOhHQzur0
むしろ反米、反中の国をまとめた方がいいんじゃねえの
あれ?
周金平は大国同士という対等外交アピールしていたのに対して、オバマがわざわざ冒頭で「平和的台頭の中国は」と前置きして釘刺したのが抜けてね?

それがあってのTPP発言だと、状況も違うんだが
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 00:43:06.50 ID:WGbjA0wU0
624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:54:34.45 ID:9ncuIGqd

アメリカが日本の味方になってくれるなら多少の時間の猶予があるが、

味方になってくれないなら日本を日本の軍事力だけで防衛する為に、

「憲法9条の改正」と「日本の核武装」を前倒しして実行する必要があるだろうな。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 00:47:24.12 ID:RjEDcXjkO
世界一位二位の大国同士の対話とご主人様が犬をしつけるのはそりゃワケが違うはw
情報くれないとTPP参加しないぞ(プンスコ
これだけでいいんじゃねえの、日本の対応としては
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 05:14:18.79 ID:QW3bOmP50
>>245
ミスリードで中国の土人を大喜びさせるのが狙いなんじゃねーの?

オバマは「近隣を侵略しねーならTPP情報教えてやんよ?」って譲歩狙ってるが
シューチンポコは「俺が何しようと勝手だ力がある俺らを厚遇しろよ」って
全く話が通じない状態で逆にオバマを脅して実質的には相容れない状態
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 11:21:52.76 ID:bLJIKxPp0
TPPは日本が主導するからアメリカは黙ってろ宣言ししなさいよ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 11:38:45.97 ID:CJ7xF/8Y0
アメリカが衰退期になってるとかよく見るけど
結構かなりしぶといよねあの金融街の人ら さすが天才集団か
日本も金融国家になるしかない もうそれしかない
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 12:41:59.80 ID:Ml15nQpR0
アジアの拠点は中国にするとロスチャが決めたからね
アメリカのトップもその意向に沿って動いてるだけ
日本は80年代からアジアの覇権リーダーとしての役割を
担えるかずっとウォッチされテストされてきた
その結果不合格
さらに追い討ちで311
>>251
日本の金でリーマンショック立ち直っただけだよ
アホノミクスも金融屋に資金移譲するだけの策にすぎない
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 12:50:13.39 ID:IR96fSMk0
日本包囲網キター
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 12:51:57.26 ID:3bzOE9Mu0
鼻息荒く「TPPで中国包囲網!」とか言っていたら
いつのまにか日本包囲網が出来上がっていたという話か
こりゃケツの毛まで抜かれて殺されるぞ
ありがとう自民党
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 12:56:05.10 ID:HBw1YFRCO
>>249
こういう妄想がやがて事実として流布される
ネトウヨ教である
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 13:30:02.57 ID:43HQgyb20
下痢”TPPでジャップの奴隷根性をトリモロス”www
参加しなくていいよ 贔屓してくれないんなら入る必要すらない
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 13:46:05.01 ID:2B8aNuB6O
>>251
多極化が進んで相対的にアメリカの影響力がさがるだけで別にアメリカ自身が衰退してるわけじゃないだろ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 13:48:26.12 ID:B+rfvnpk0
しゃああああああああああああああああんぷー
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 13:58:09.59 ID:43HQgyb20
黒人大統領”中国様 ジャップを我々で分割統治しましょうずwww”
米国債を売れよ

アメリカは予算が組めなくて終わりだ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 14:03:49.94 ID:QW3bOmP50
なんか半島土人が新しい言葉作って大はしゃぎしてるのが笑えるな
ネトウヨって言葉だけじゃ釣りづらくなったせいかネトウヨ教って・・・w

脳みそがヒトのレベルに達して無いと考える事が出来ないってのは事実なのね
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 14:15:10.08 ID:FGPmxsAi0
そもそも中国はTPP参加なんて絶対に不可能なんだから上っ面の情報提供なんざいくらやっても関係
無いって事理解出来ないバカが多いなw

法律なんて有って無きがごとしで、中共幹部の意向で全てが変わってしまうような究極人治国家が
TPPみたいな枠組みに入れる道理が無かろう。日本に対する知的財産権侵害だけで年間3.5兆円
アメリカやヨーロッパの分も含めりゃ年間数千億ドルは著作権・特許権での支払い誤魔化してる
詐欺国家もどき集団がTPP参加とかバカかってのw

アメリカが参加を呼びかけたってのも、本気で誘ってんじゃなく、TPP=中国包囲網って警戒してる
中国に対し「いやいや我々はあんたがたへの包囲網構築なんて考えてませんよ。何だったらおたくらも
入りませんか?」って皮肉で呼びかけただけだってのw アメリカだって本気で参加するなんて夢にも
思って無いだろう。PCソフトとかの著作権侵害だけで何千億ドルもアメリカに本来払うべき金誤魔化してる
って重々承知だしw
>>264
中国が周辺諸国とTPPと同じような事を始めないためには教えたらダメなんじゃないの?
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 14:23:25.11 ID:Mwh9qMTd0
中国と元で直接取引やりだす国がいるなか、覇権国の基軸通貨が脅かされてる
のにみすみす中国有利に事を運ばせるわけねーだろww
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 14:38:28.55 ID:uXFPInLz0
>>265
媚米バカに何いっても馬耳東風だろう
端からシナを入れる気無いだけだろ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 14:46:55.66 ID:+YYmR4Yg0
中国はシンガポール経由でTPP参加できるからね
情報提供はメリットになる
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 14:49:11.11 ID:xnawDnaR0
>>15
心筋梗塞で死ぬぞ
>>164
それもオバマも高く評価しすぎ
オレはこのニガーを見抜いたわ

>オバマは明らかに日本を嫌っている=昔敵国だったって教育受けてるだけ
>オバマは日本を軽視している=義務教育引き摺ってるだけ
>オバマは日本にほぼ配慮しない=勉強して無い
>オバマは夢見がちに中国に期待している=これも義務教育の延長線上
>オバマは中国軍が尖閣諸島に上陸しても何もしてくれない=ヘタレ

つまりオバマはエリート志向で経歴の傷を嫌うヘタレのオボッチャンだ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 15:03:07.28 ID:8J1KYuME0
じゃっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっp
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 15:09:35.37 ID:9kizbQo50!
少子化進めばただの小国だもんね( ´・ω・`)
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 16:29:03.63 ID:+YYmR4Yg0
今度はオバマガーw
媚米は決してアメリカ批判が出来ないヘタレ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 16:31:34.82 ID:+bkncwE60
そりゃそうだろ。何でジャップに教えなきゃいけないんだよ
メリットを言えメリットを
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 16:31:48.22 ID:Lf9TMMuv0
>日本などの関係国が挑発行動をやめるべきだと訴えた

中国は侵略しといて黙っとけって言ってるのか
挑発してんのはお前だろ
まじでもうジャアアアアップ過ぎるわ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 18:54:58.43 ID:7MfgNtuE0
   〓〓〓CAUTION!〓〓〓
          ∧ ∧
        ヽ( `ハ´)ノ
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
   〓〓〓CAUTION!〓〓〓

   このスレに支那人が居ます
バッカじゃねーの
早々に中国様にTPP参加を諦めてもらう作戦だろ
ジャップは養分として必要だから
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 19:03:33.98 ID:c6YB7de80
オバマは自国の事で頭がいっぱいで日本とかに関心は無いってさ
日本「領土問題は存在しない」
オバマ「日中同士で話し合いで解決して」
これはもうオバマは日中の間で領土問題は存在するって事を認めてるのと同じだよな
アメリカに見捨てられるジャップwwww
281日本国*内部分断工作員(特務中):2013/06/12(水) 22:45:30.17 ID:ZPSjwco30
これって拒否権は無いの?

ベトナム、ブルネイ、マレーシアあたりは
本気で中国が入ってくるのを怖がってると思うんだけど・・・。
もちろん、日本も 中国は追い払いたいだろう。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 22:47:56.85 ID:UrBz031P0
いいじゃない
めんどくさくなったらこれ理由にしてけつまくれば
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 23:17:32.73 ID:CVO7fhTy0
ジャップは舐められて当然
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/12(水) 23:26:27.32 ID:YrqHCG5EO
そんな中でも日本は中国の十分の一の人口でも世界第三位の経済大国なんだよね。もっと日本は自信を持っていいんです!
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 04:06:53.16 ID:0+NJa1Ib0
>>281
上手く話をアメリカがまとめれば中国に不利なTPPにできるしそれが狙いなんだろうけど
中国は意地汚いし越えがデカイからフラフラオバマじゃムリゲーな気はする

たぶんTPPそのものが瓦解するんじゃないかねぇ・・・中国はそれも狙ってるっぽい
と言うか中国有利にさせるか瓦解させるかのどっちかじゃないとシューキンタマは
首を縦に振らないだろうねぇ・・・もう既に失敗が見えてる
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 04:24:48.75 ID:cV8cOoKv0
いまだにアメリカ対中国の構図で考えてる情弱がいる限り
ジャップは世界のカモなのさ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 04:28:27.77 ID:BS17EZej0
>>278
かわいい
中国経済失速で金がなくなってきた中国に対して
あっという間に欧米が冷たくなってきてんだが
アメリカがどうでもない部分のTPP情報渡しても差し障りないだろ
参加しない国に情報流してもアメリカには何のデメリットも無い。
寧ろ、情報聞いて中国が焦ればそっちの方がTPP以外での交渉に有利になる。
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
19 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 17:15:15.75 ID:WJRNJ/lh0
<米上院>中国非難決議へ 東シナ海や南シナ海緊張で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000050-mai-int
決議案は、「近年、南シナ海において危険で、地域を不安定化させる数多くの事件があった」とし、中国とフィリピンが領有権を争うスカボロー礁周辺を中国艦船が12年に封鎖したことなどを列挙。
尖閣諸島では、今年1月の中国海軍艦艇による海上自衛隊の護衛艦への火器管制レーダー照射や、4月の中国海洋監視船8隻による12カイリ(領海)内への侵入があったことを挙げ、「地域の緊張をさらに高めた」と非難した。

そのうえで、「南シナ海や東シナ海で海域や領土の主張をしたり、現状を変更したりするための海軍や海洋安全保障船舶などによる威圧、脅迫、武力行使を非難する」と指摘。