セルジオ越後「プロ野球をうらやましく思う…プレー環境も年俸もJリーグの魅力が乏しくなっている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 14:01:07.00 ID:FCurabq60
初期に無駄に野球ファンに喧嘩売ってたのは失敗だったな
スポーツ観戦自体に興味ない人が大多数なんだし野球ファンに掛け持ちしてもらうほうが簡単だったと思う
【調査】 サッカー観ない人 10代が最も多く・・・年齢が上がるほど減少傾向・・・リサーチパネル調べ、13万7327人対象★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353125247/

【25,000人調査/サッカー】オマーン戦「試合を観ていない」が56.4%…10代が最多で年齢が低いほど多くなる傾向
http://shunkan-news.com/archives/2362
http://shunkan-news.com/wp-content/uploads/2012/11/1115-3.jpg
中国と中東が落ちぶれたらまた晩年の有名選手が日本に来てくれるだろうけど
日本がその2カ国より落ちぶれる方が早いだろうなw
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 14:37:46.27 ID:RSqOukslO
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:03:58.47 ID:tm4Fa8o70
思うのは、とにかくニワカが入りにくいんだよな
スター選手だらけの常勝軍団はないし、
野球でいう日本シリーズみたいなわかりやすい天王山みたいな試合もない
サポーターも気持ち悪いから試合を見に行きたいとかも思わないし

代表は人気あるのにそこからJリーグに進みにくいんだよな
鹿島の試合見に行ったことがあるんだけど、ドクロの旗とか振ってるし、
相手チームが自陣でコーナーキックの度にものすごいブーイングだったし、かなり気持ち悪かったわ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:11:01.10 ID:O9gaxNyY0
サッカー好きの友人に色々教えてもらってスタジアムにも足を運び、にわか程度の知識を身につけたけど
そういう人が身近にいないと見る機会もないままだろーね
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:11:02.38 ID:s45HJA8z0
>>236
サッカーも必殺技みたいなの考えたら?
>>295
ゴキブリヒッターイチロー?
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:15:58.90 ID:MCLC2OmFO
浦和に住んでるとサッカー嫌いになる
サポーター笑
>>296
【野球】低年齢層での人気低下が深刻な野球… もはやプロ野球だけではこの流れを止められない、代表の力を最大限に使うべきだ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360852099/
>>306
関西住んでるけど阪神煽りで野球嫌いになる
私設応援団笑
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:22:04.96 ID:GHJgI2j8O
>>302
サッカーのサポーターって野球でいえば阪神ファンみたいなのばっかりだからなw
とにかく対戦相手に対して鼻から喧嘩腰で行儀が悪い
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:27:57.68 ID:isWo9Ksd0
スポーツなんでも好きだったが芸スポ乗っ取られてからサッカー大嫌いになった
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:33:36.18 ID:O9gaxNyY0
>>310
潰しても問題ないわなあの板
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:34:29.54 ID:KW1HDrnE0
「サポーター」がハードル上げてるのに気づかいないのがアホすぎるよな
Jリーグが人気でないのはおかしいとか 間違ってるみたいな感じで
そのサポーター連中がRTしあってて滑稽通り越してる

オタクはキモくない マスコミの偏見だと言ってるのに似てる
>>312
空気読まずに野球の話ふってくるオッサンみたいだな
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:47:14.53 ID:oBlZm4O/0
野球はいらないよ
臭いし
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:49:14.49 ID:+tygxbKq0
野球は数字を追うスポーツだから日本人に物凄く合ってると思うけどね
ランキング大好きだからなータイトル争いとか大好きやん
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:56:56.84 ID:FGK8q5Tr0
サカ豚 サッカーは代表だけじゃない!しっかり根付いている ドン!


第91回全国高校サッカー選手権決勝 日本テレビ '13/01/19(土) 13:45 - 100

視聴率 6.3


101 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2013/01/19(土) 13:29:36.16 ID:medSXhhb
http://pbs.twimg.com/media/BA8Ada4CUAAxSTB.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BA8KXzwCIAAcsRA.jpg


決勝戦なのに客席ガラガラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

708 :名無しサカ豚:2013/01/19(土) 13:37:20 ID:opTDeeVA0
観衆:24,937人
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:01:24.94 ID:F0PVbFzL0
>ただ、いずれも契約満了に伴う“0円移籍”。

サカ豚貧乏クセぇぇぇぇぇぇっぇぇぇぇ!!!しみったれ過ぎぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:01:43.12 ID:0VYuvluC0
>>316
なんJから出張してきてんのか
さっさと巣に帰れ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:04:41.46 ID:F0PVbFzL0
>>316
※1 観衆:24,937人(TV中継視聴者を含む)

※1は希望的観測による人数になります。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:13:56.17 ID:dtOvGsZB0
>>310
乗っ取ったのはいいがすっかり過疎ってしまったという
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:14:12.26 ID:UhuUNsca0
みんな貧乏でも頑張ろうっていうビジネスモデルなんだから仕方ないだろ。
貧乏が嫌ならチーム減らせ。
詳しくないくせにサッカーも土日の昼とかに中継やってたらたまーに観るけど、
海外サッカー(これもニュースで映る1シーンを観るくらい)と比べて、
何かボールがすごくもっさり動いてるように見えるのは何なの?視点?

素人目にはあれで何かつまんないなーと思うこともあった
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:27:35.40 ID:P0hyPc180
>>322
カメラワークが違うと言われている
侍ジャパン合宿の観客、前回4万人→今回千人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360907761/

野球も海外組頼みになってきたな
>>322
プレミアでもフルハムの試合するスタジアムだともっさり見えたりする
前半の時点で2点差付いてると、まあ終わっちゃった感になる欠陥競技なんだよ、サッカー
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:19:06.86 ID:cAafuKcc0
>>247
俺が親ならジェイリーグみたいな
貧乏薄給リーグには子供入れない
野球やらせたほうがマシ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:36:35.55 ID:qrz63fF90
これから伸びしろがあるリーグならまだしも色々やってきた20年目でJリーグはこの惨状だからな
宣伝費に金掛けれないから新チームの楽しみの一つの
どのクラブにどんな新人・新外国人選手が入ったとかの情報もなし、それでいて観に来いはねーわ。
>>3
自治会を通しての寄付は半強制になるからやってはいけない
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:52:01.51 ID:hm2nR5VtP
>>323
それよく言うけどよくわかんないな
プレミアはカメラ低くて迫力あるとは思うけど
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:56:19.71 ID:uBXY1NuA0
組織が全然まとまってないように感じる
あとチーム数が多いんだからもっと大会増やせよ。
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:58:37.35 ID:vr115/Xu0
サッカーはなんか外人の客が怖い
日本人の客もアホしかおらんのだろうが怖いとかはない
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:01:16.45 ID:rX1eCF3m0
見る側からしても野球は羨ましいよ
スタジアムが駅前にあるのがいいよね
あと会場が全部野球専用のスタジアムなのもいい
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:05:24.89 ID:w0Sq7/I10
>>333
ドームなんてコンサート兼用じゃん
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:07:27.88 ID:uBXY1NuA0
>>333
http://iup.2ch-library.com/i/i0855239-1360919218.jpg
陸上競技場よりかはいいんじゃないのか?
野球はいわゆるJ1だけでやってんだから当然
サッカーはチームが多く弱ければJ1降格
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:07:39.73 ID:CG6yD3K60
野球専用じゃないぞ、一部以外は人工芝でファールグラウンドがクッソ広い多目的ドーム
実際スタに行くファンは不満持ってる奴多いから、
立て替えの時期にくればアメリカで流行ってる新古典式に変わっていくんじゃないかな
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:10:07.36 ID:RFgj6J6a0
サッカーってやるのはおもしろいけど、見るとつまらんと思う
オフザボールの動きとか、連携とかは素人が見てもよくわかんないし
テレビじゃボールの周辺しか映んないから仮に見たいと思っても見れない

あとある程度に本にもサッカーが根付いて
目が肥えたせいなのかはわからんがプレミアリーグが最高につまんない
特にマンU、もちろん香川が活躍してないとかっていうような幼稚な理由じゃない
素人が見てておもしろいと思ったのはブンデスとリーガだな
セルジオとデーブスペクターはいい加減日本語うまくなれよ
36チームも維持できる選手層ではない
342【セルジオ越後の経歴詐称が決定的に】:2013/02/15(金) 19:10:00.87 ID:2QLk9oZp0
【セルジオ越後の経歴詐称が決定的に】
「コリンチャンスを24歳で自分から退団して、引退した」と事あるごとに経歴として話しているセルジオ越後。
この度、当時、ブラジル・ミナスジェライス州2部、トレスポンターノに1968年に所属している写真が多数、見つかった。
1968年と言うと、セルジオ越後の話が本当ならば、彼は23歳で、コリンチャンスに所属しているはずである。
誠に奇妙な話である。というわけで、これらは、彼が詐欺師である証拠写真である。

前列右から2人目。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/trespontano-atletico-clube-1968-83767.html
前列右から2人目。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/em-1968-90067.html
後列、右から1人目。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/trespontano-atletico-clube-83770.html
詐欺ジオ越後さん。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/o-querido-sergio-echigo-25575.html

 自分は、ブラジルのエリートでコリンチャンスの選手。決っして2部でプレイした経歴などないと日本人をだまそうとしている
らしいが、ネット時代になり発覚。来日41年目でも、彼の経歴詐称は今日も続く。
経歴詐称しているような人間が、他人を厳しく批評するのは筋が通らないのでは?ましてや講演などするのも?
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:12:51.41 ID:xTtDpYQT0
ttp://footballweekly.jp/archives/1885745.html
本当に、野球が羨ましいよ。日ハムに入団したルーキーの名前は誰だって知ってる。
今がキャンプ期間中であることも誰だって知っている。おじいちゃんもおばあちゃんも知っている。
翻ってJリーグはどうだろう? 注目の新人選手、キャンプ中の動向……。知っているのはごく一部のサッカーファンだけ。
世界の強豪の仲間入りをするには、まだまだ足りないものが多すぎるね。
似たような記事を書いてギャラを得る糞老害。
>>343
世界の強豪が試合に出ても無い新人を必死で煽るのか?
>>333
恥ずかしい奴だなお前
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:01:58.97 ID:LEINN2K00
>>324
そりゃイチロー松坂がいた時と今回とじゃ全然違うわな

監督も原→山本じゃ落差あり過ぎ
アイスホッケーのオーナーとか言っても
なんもできてないやん
チームは弱小だし
世界で戦える選手なんて出てきてない
そこは失敗だったといい加減諦めたら?