Windows8へは空の「Windows」フォルダさえあればアップグレード可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Windows 8 質問スレッド Part.1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351119034/
508:名無し~3.EXE[sage]:2012/10/27(土) 21:18:12.65 ID:vFZyUp3T
>>507
必要ない
DLするのXP以降のOSがいるだけで
インストールディスク作ったら後は以前のOSは全く必要ない
DLするのも試用版でOKでWIN7でもWIN8でもいける
本当にまっさらな状態からインストールする場合には
2回インストールか「WINDOWS」フォルダ放り込んでおけばOK

563:名無し~3.EXE[sage]:2012/10/28(日) 06:29:40.16 ID:FJ6GwGWH
>>508
> 2回インストールか「WINDOWS」フォルダ放り込んでおけばOK

え?
それ、カラのフォルダ名「windows」でいけるってことでおk?

568:名無し~3.EXE[sage]:2012/10/28(日) 07:04:24.83 ID:2I9v6t2+
>>563
OK
アップグレードと言いつつ
DLしてDVDかUSBに入れたら
もう元のOS要りません
DLするのに要るだけ
DLは試用版の7でも8でもOK
ぶっちゃけ元のOSすら不必要
しかも今は誰でも1200円で買える
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:27:35.11 ID:PagjBJj20
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうスレが沢山立ってた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の嫌儲板なんだよな今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 嫌儲板を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:27:54.80 ID:K3nIOqxO0
なおソースは2ちゃん
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:28:23.73 ID:f+agIupY0
すごいアピールしてくるな8は
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:29:24.72 ID:nsMPFRxl0
スマン、>>1アップグレードというかインストール可能ということね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:30:08.25 ID:WplyGZNtP
要はOSに何万円とか払わせるビジネスモデルから脱却して、
どうせ割られまくってるOSはタダ同然で配って、その代り
インストールするアプリを全部 windowsマーケットとかを窓口にさせて
そこで課金して稼ぐよ!って魂胆か。

iTunesみたいに稼ごうって事だな。

steamが死ぬな。

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:30:39.78 ID:r302scHv0
そりゃそうだ
ダウンロード版は3300円っていう事だからな
3つかえば1万円ポッキリという価格設定
きょうび家庭内には複数のPCがあるんだから別に安くもなんともない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:30:47.54 ID:bh3qyUWC0
後から不正利用とか警告出るんじゃね?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:30:59.90 ID:d9A3Eb5I0
7だって同じだったろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:31:02.11 ID:7PzX3QKdP
これ7の時も言われてたやつだろ
もうOSで金取るのに限界来てるってMSが認め始めてるってことから
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:31:25.24 ID:/DLrtMY30
976 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2012/10/26(金) 22:39:31.46 ID:dbmHT5ciI [Iphone]
Microsoftに確認とったど

「Windows8rp(無料)から8Proへのアップグレードは技術的に可能。
ただし、''基本的には''xp/vita/7からお願いします。」

つまりMs公式の方法として実質3300円でwin8pro買ってもおkとのこと
3300円なら仮想環境にでもいれておこうかな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:32:18.80 ID:iJxytQ5E0
ふーん、そうなんだ
MSDNでDL出来るから買う必要無いと思ってたけど、そんだけ制限緩いなら安いし
一応買っておくかな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:34:01.92 ID:SF/ShDai0
別にそんな事しなくても今使ってるwin機をアプデすりゃいいじゃん
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:34:11.93 ID:bN6FfsRw0
実際、7より軽いの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:34:18.14 ID:CCexiOSC0
どこで1200円で買えるんだよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:34:41.30 ID:tbSMgu/d0
どっちにしても人柱の報告待ち
あわてる乞食はもらいが少ないからな
2kからアプグレする方法はないのかよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:36:48.64 ID:QrzNW66P0
>>14
めちゃくちゃ軽い
いつものことじゃん
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:37:55.56 ID:ZT+8zq5iP
>>7
安いだろ?
今までは1万近くを3本買わないといけなかったのに
>>17
その元のOSすらいらずに1200円で8が買えるって話なんだけど
XPからネットでどうやってダウンロードする? パッケージ版買うのメンドクサイ
1200円は違法だろ
3300円にしとけ
違法はマズい
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:40:12.05 ID:pKSobrhT0
NTFSは全然変わってないのか?

ほんとにどこにバージョンアップする意味があるのやら
1200円なのか3300円なのかいまいちわからん
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:40:39.00 ID:JjvM7OdeO
>>12
思わず笑ってしまうほど軽い
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:40:46.35 ID:FifwTgm5P
もはや乞食速報
軽くなるってのはつまりメモリ食ってるってことだろ
おれの眠っていたeeepc s101が目を覚ます時がきたのか
ライセンス違反にならないの?
金出して割れ使ってるのと同じ状態はアホらしいぜ
>>7
>>29
メモリなんか今時16Gバイトがデフォだろ・・・
>>29
使わない機能までローディングしないってことだろ
建前上、RP版も念のためDLしとくべき
試用版でOKてどゆこと
期限付きとかじゃないの
メモリ4gしかないが32bit入れる価値あるのか
ス.テ.マ
軽いそして使い辛い

とりあえずステマされまくりのクラシックシェルを入れない場合は
Winキー+Xでメトロ解除しないとね
Winキー+XでWindows7の画面みたいなデスクトップが現れる
スタートメニューが無くてちょっと困ってるけどもしかしてアレがW7をクソ重くしてた原因でもあったのか
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:49:25.17 ID:RTkvqG9v0
>>37
64bitを入れろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:49:29.41 ID:AHt+rFyO0
でもDVD再生できないって聞いた
期間内に7勝った奴が対象だけど
vista、xpにもインストールできるとも書いてるしな。
意味わからん。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:50:10.29 ID:ku1KcPgs0
>>31
公式のFAQ
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/upgrade-to-windows-8

これの設定、アプリ、およびファイルの転送の所の
アップグレードする時に維持できるものは何ですか。を見てみろ。

しっかりWindows8 RPも含まれている。
アップグレード対象じゃないのに含まれているのは不自然だろ?
そういう事だ。
>>40
スタートメニューの代替になるWinキー+X、Winキー+Iを使おう
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:51:36.29 ID:3wpWDkzu0
>>21
3000円はすんだろ
ネトゲ厨はwin7→8に変える必要ある?
これ意図的な仕様だろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:52:29.95 ID:jHMTSOGw0
>>42
ソフト入れればいいだろ
MPC-HCでもVLCでもSMPlayerでもGOMでもなんでも好きなのを使え
それで使えないなら欠陥OSと認めよう
認証通す時も必要じゃないの?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:52:50.00 ID:ku1KcPgs0
>>47
動かないクライアントもあるようだぞ
自分のやりたいタイトルが正式対応するまでやめておけ
無料じゃねーのかよ
どうせBlu-ray用のソフトでDVD見るんだろ
つけるだけ無駄 高いし
ってMS様が思ったんだろ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:53:54.34 ID:eTkFj8R90
>>42
xpからのアップデート推奨してる書き込みを見るけど
結果p2p出来なくなったりoffice2003と互換性なしが発生したりとレスがあったな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:54:05.39 ID:PK1+Bb960
98のことかとおもった
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:54:11.84 ID:DDKB9Y5Y0
Windows8 RPってのはどこでダウンロードすんだよ
winMEの後継OSはいつ出るの?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:54:31.93 ID:jHMTSOGw0
>>47
ネトゲはまだDirectX9が多いから気にしないでいいと思う
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:54:39.26 ID:3wpWDkzu0
win7 PC買う→win8アップグレード権 1200円
その他 → win8アップグレード権 3300円
>>56
Windows板で探せ
>>42
お前今までOS標準のプレイヤーでDVD見てたのか

別にこのクソOSを援護する気はないが
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:56:02.08 ID:AHt+rFyO0
>>61
わるいんか?
え?
わるいんか?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:56:35.57 ID:jHMTSOGw0
>>57
Windows家の家系図を見るとMeたんだけ独身だから・・・
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:57:00.39 ID:r302scHv0
Win8はiOSやandroidみたいに自社マーケットに囲い込むための手段だからな
ホントは無料でばら撒いていてもいいぐらいだ
>>62
世の中はOS標準の機能を超える便利なフリーソフトあるから使わないと勿体無いぞ
別に悪い訳ではないが勿体無いなと
ダウングレードはできるの?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:58:44.12 ID:ku1KcPgs0
Proで省かれているMedia Centerも今は無料配布している
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/feature-packs

期間限定だから忘れず申請しておけよ。あとこれはシリアルのメールが届くまで1日程度時間がかかる模様。
シリアルの有効化も期間がある、それを過ぎると無効になるからちゃんと期限内に有効化しろ。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:59:08.48 ID:3wpWDkzu0
wmpが半透明になって一番好きだわ
他のも操作バーが画面内にフェードすればいいんだけど・・・macのQTはコーデック少ないけど理想
RPは無料だからダウングレードも糞もない
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:59:28.44 ID:jX8CgrjV0
メインPCに入れるのはまだ時期尚早。まだ慌てる時間じゃない
今回のアップグレードは、2012 年 6 月 2 日から 2013 年 1 月 31 日までの間に購入された Windows 7 PC に対して提供されますが、システム要件を満たすいずれの PC に対してもインストールできます
PCを買ったかどうか何てどこで判定すんの?w
レシートのコピーでも見せるのかw
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:02:10.66 ID:k9Vk0/cr0
とりあえず7も欲しいから7買う
半年後か1年後に8に上げれば十分やろ
人柱はいくらでもおるし
>>62
悪いよ
そんな無知が知った風な口をきくなよ
金払って個人情報だして違法かどうかわからんOS入れるって、割れOS入れてた時代より
リスクあがっとるやないか。
あかんねん、金だすなら安心を買いたいねん。
md c:\windows
copy con c:\windows\win386.exe
nullpo^Z

setup
ガッ
愛用してたアプリが使えなくなる可能性高いんだろ

PowerDVD11や、trueimage2010とか微妙に古いけど
特に7で問題無いアプリとかまたカネ払って買わないといけないわけだ。

冗談じゃない
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:05:49.83 ID:AHt+rFyO0
>>74
なんでそんな偉そうなの?
実際偉くもないのに?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:06:13.85 ID:ZAjmNXXM0
Macしかないんだけどfusionに1200円で入れられる?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:06:39.62 ID:uhVTowGa0
2008R2入れたは
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:06:43.75 ID:eUZiSLcl0
>>1
>しかも今は誰でも1200円で買える

1200円ってWin7買ったばっかりの人だけじゃないの?
マイナー機器のドライバ対応が怪しいから
とりあえず人柱が数人埋まってからかな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:07:31.49 ID:eTkFj8R90
>>64
ubuntuのほうが良かったりしそうな予感?
割れ厨をあぶりだすためのMSの罠とみた
フォルダ必要どころかクリーンインストール出来るって記事あったでしょ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:08:27.94 ID:AHt+rFyO0
Google日本語入力がまだ対応だと聞いた
Windows Blueって噂レベルで流れてるよな
どうなんかなぁ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:09:00.32 ID:zWG0wYXw0
なんでパッケージ版+3000円もすんだ箱とCDだけで
今回のWindowsのバージョンって
3つしか無いの?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:09:20.23 ID:LxyO8c3w0
使ってるセキュリティソフトがまだ対応してないんだが・・・
まあ windows7も半年くらい様子みたからな。

その位は今回も時間かけるか。

その頃に乗り換えると、細かいツールや無料アプリみたいなのも
全部対応が終わってて、乗り換え後の不便殆ど解消されてるし。

SP1は出るのかね
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:13:06.73 ID:P+f1VaLl0
>>92
オレも様子見。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:13:30.78 ID:jHMTSOGw0
Microsoft技術者「Windows7 SP2の配布予定はない 8でもServicePackの提供は行われない可能性が高い。」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351256080/
パッケージ版は最安で買えばポイント込みで5,000円以下になる
+1700円程度
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:15:24.81 ID:uP8TMQyS0
一月まで安いんだからとりあえず一ヶ月は待てよ
7はVistaの完成系
8はXPの次のスタンダードOS
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:16:23.95 ID:4AJ5Vc2D0
7がなくても1200円でおkってことか
じゃはじめからxpも7も1200円にすればいいのにしないのは
7買った人から文句言われないようにするためかな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:17:29.18 ID:m9aBmZnb0
来年の1月31日まで3300円なんだろ?
7のやつは慌てる必要はないんじゃないの?
XPから8に移った人柱どもの報告を待ってればいいさ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:17:30.97 ID:Vi5IfUxd0
とりあえずRPは落としておいた
つーか某所でDL版だとクリーンインスコしてもアクチ出来ないみたいなこと書いてたせいで
微妙に混乱が広がってる
世界で価格同じなんだな
いつものような日本ぼったくり価格じゃないのは好感が持てる
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:18:49.77 ID:K06g/Vpu0
メトロアプリ実行の解像度要件満たさない7starterのネットブックがあるから、アプデ版ダウソして、MacのParallelsにクリーンインスコしちゃおうかしら。
祭りやな。
8よさげだから、林檎の時代は早くも終了だな。
いつも通りの道だ。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:19:25.56 ID:eTkFj8R90
割れで入手できてもアクチで引っ掛かるわけか…
>>92
1年は見るのがプロよ
どうやって1200円で買うんや?
やべ
ポチちゃおうかな・・・
RP入れてみたけど解像度低くて無理だったわ
XP・IE6で懲りたんだろうなw 
10年以上もユーザーが呪縛に囚われるとは予想してなかった
もうXPから切り離したいんだろ?だから安売りしかないと
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:21:00.79 ID:q/mBEKx40
とにかく使いにくい (´・ω・`)
また乞食犯罪スレかよ
いい加減にしろ
おとなしく3300円かってロ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:22:08.35 ID:fpVwCBRO0
1200円ライセンスは毎回1200円払えば何度でも買える(7のプロダクトIDは必要ない為)
MS自身が買った後はどのPCにインスコしても構わないと発表しているのだから違法でも何でもない
本音を言うと無償でばら撒きたいのだろうなMSは


>提供されるライセンス

>各アップグレード ライセンスは、1 台の PC にのみ適用され、
>対象となっているオペレーティング システム (Windows XP SP3、Windows Vista、または Windows 7)
>に対して有効な基本ライセンスが付与されている PC にのみインストールできます。
>今回のご提供は、対象 PC を購入して参加条件を満たしたお客様に限られますが、
>システム要件を満たすいずれの PC に対してもインストールできます (Windows 8 のシステム要件をご参照ください)。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ここが重要!!(テストに出るよ)

>最新のソフトウェアやドライバーなど、PC を Windows 8 にアップグレードする方法の詳細は、各 PC メーカーの Web サイトを参照してください。

http://windowsupgradeoffer.com/ja-JP/Home/ProgramInfo
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:22:30.73 ID:VyT5tJjW0
8から7にダウンって安いの?
乗換えとか様子見とか言ってる人多いが、もしかしてこれ古いOSとデュアルブートにできないの?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:23:09.37 ID:9EekjZzfO
ワロス
DVD再生出来ない欠陥OS(笑)
こうなりそうで怖くて踏み切れない(´・ω・`)
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan29753.jpg
安すぎるから2個ポチちゃおうかな
2つ買っても2400円・・・
>>118
重そう
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:24:37.83 ID:u9A7UyIl0
評価版や空フォルダを対応されたら終わりだから今のうちだぞ
マ社はいつでもDLデータの中身変更出来るんだからよ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:25:21.16 ID:ChQD17HB0
マジかよ
俺の割れ7ultimateからでもうpグレードできるの?
何も引き継がずアップグレードして、oldフォルダからメールだけバックアップとか出来るの?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:26:01.55 ID:AHt+rFyO0
クレカないと買えない?
>>121
それはたぶんやんない
とっくにクリンスコ可能なISOが大量に流通してるんだから
本スレと間違えた
誤爆だ!
普通の画面がタッチパネルになるアタッチメントだよ!!
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/netanotane/post_20820/

ふむ、ノリで貼るだけか
Win7機を持ってる→キャンペーン期間外に購入した物でも問題なく優待価格1200円で購入できる
Win7機持ってない→3300円のDL版か、5800円のパッケージ版を購入する必要がある

以下DL版を購入する時のする際の注意点
・64bitOSからWin8の64bitにアップグレードしたい場合→問題なし。普通に購入してDLすれば8の64bit版が手に入る
・32bitOSからWin8の64bitにアップグレードしたい場合→注意が必要。32bitOSからは32bitの8しかDL出来ないので1度Win8RP版の64bitなどをインストールし、購入すること
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:28:07.15 ID:Sc8L3HL40
この Windows のコピーは正規品ではありません
8厨うざい
買いたい時に買うんだから黙って人柱やってろ
しっかし安いな
これは7へのダウングレード権あんの?
なら買いなんだけど
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:30:15.85 ID:7Q1Xjc1H0
>>11
VITAがwindows8対応とはこりゃ大逆転あるな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:30:51.16 ID:7wt+1bHC0
MSに個人情報を下取りしてもらって安く買ってるんだよ
win7じゃないとSSDの最適化コマンドだせないとか
そういうwin8ならではの 新技術対応の差ってあったっけ?

CPUの新命令とかマルチコアの対応がより向上しててサックサクとかだっけ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:31:24.93 ID:i2MHeMvj0
糞OS安売りしすぎ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:31:38.09 ID:MAQIVF+B0
不正に1200円版を購入した奴は覚悟しておいた方がいい
あとから調査入って人生オワタになるよ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:31:51.80 ID:mJvBMESv0
>>130
嫌なら見なけりゃいいだろww
使ってないXP有るんだけどこれからアップデート出来るの?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:32:20.89 ID:q9XP7CDT0
w7で困ってないから別にいいや
え?今パッケージでも5800円で買えんの?
そんなに安いならこれでいいよ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:32:48.66 ID:87echkne0
文句言う前に入れてみたらいいのに
Win8の売りってハイバネーションじゃなかったっけ?
電源切っても起動が速いからSSD搭載ノートPCに最適みたいな話があったような
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:33:32.93 ID:Gjiit16g0
結局どうしたらいいんだよ
>>140
アップグレード版のパッケージってことやで
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:34:27.60 ID:mJvBMESv0
>>140
パケ版は32bit64bit共有ライセンス
PC組むかなぁ
E6600ではきつくなってきた
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:35:35.96 ID:DP5ZNcQz0
元OSがないとインストールできても認証できないみたいなの見たけど違うのかよ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:36:27.83 ID:+5NFDpeh0
なあ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008N6SO6U/
これかってcドライブにwindowsフォルダがあればクリーンインストールできるって話でいいか?
だれか教えろ。
PC初心者板で死ね
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:39:47.12 ID:dEmlal870
これって2000からでもインストール可能ってこと?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:40:07.38 ID:XpNI+cRe0
XPから8にしたからメモリー買おう
8は何Gまでいけるん?
win7の32bit版が転がってるんだが、これをwin8の64bit版に一番安くアップグレードするには
パッケージ版しかないのか?
win7機を使って1200円でWin8を購入してそれを別の自作機にインストールできるの
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:41:22.49 ID:rp5yX7LN0
>>147
>>1読めよ
>>54
2003普通に使えるぞ
なんで試さないで文句いうかな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:43:05.13 ID:oZidRPlQ0
OSアプデするとCドライブのデータ消えたりするの?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:43:37.86 ID:7wt+1bHC0
ここが情弱速報
>>148
尼のレビューって面白いなw
おまえらみたいなのばっか
>>159
なるほどthx
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:46:35.92 ID:fpVwCBRO0
ハードベンダーには無償でばら撒いてんだろうなこれ
>>128
伝説の64bit版XPを持っている変態達が報われる日が来たのか
>>128
32bitXPパソコンしか持ってないや。人の家で8のダウンだけさせてもらうかな。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:47:51.44 ID:tD4eUCGU0
ノーパソがタブレットに移行したら
シェアをアップルとandroidに喰われまくり確実で必死なんだろ
RP版はもうダウソできないの?
1200円で大量に買ってメディアとシリアルキー付けて
オクで2400円ぐらいで売れば大もうけ?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:49:38.70 ID:bN6FfsRw0
>>163
なんで人の家に行くんだよ
> 1度Win8RP版の64bitなどをインストールし、
って書いてあるだろ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:50:26.13 ID:Pa0JR9Km0
>>148
俺はproのダウソ版買ってDVDに焼いたのを、Cクリーンインスコでいけた
勝手にフリーソフト入れるな的なビジネス環境で困るだろうな
どうすんだろ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:52:12.78 ID:Jy7qQxpX0
なんでよくわかってない奴がXPの入った古いPCに8入れようとしてんだよw
人の家に行くとかわけがわからん
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:53:31.95 ID:SLm0o/TB0
8でsteamからスカイリムできるの?
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:54:36.12 ID:mJvBMESv0
>>131
アプデ買うのにダウングレード権ってお前はアホですか?w
ドライバ類が対応するならなぁ

メーカーモノならともかく自作はドライバ集めや信頼性の確認がだるい
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:56:18.93 ID:LoZ7os920
画面の制限がでてくるけどインスコできるの?
今使ってるwin7は1200円で8買ってデュアルブートにしたけど
寝てるwinxp2個はどーすればいいんだ?
win7から3300円の買っておくのが最善なんかな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:57:23.42 ID:pJvtbFTv0
そういえば、俺のプリンタちゃんはWindows7すら対応してなかったな

忘れてた
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:57:34.08 ID:NpKesxx+0
これ、現役バリバリのアスロンXP2500に入れるメリットある?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:57:36.51 ID:btH4kJxp0
いくら安くてもさ、デスクトップ環境では致命的に使いにくい物を欲しいとは思わないのだよ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:59:13.33 ID:S8ZdFFBA0
>>47
正式対応するまで待った方がいいよ
VISTAのドライバで大丈夫?
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:59:30.42 ID:RPQBWFeK0
>>166
だがMSの法務部に怒られるかも
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:59:34.63 ID:jp9gmTi70
おまえら1200円の登録するとき、本名で登録してる?
偽名で登録して、購入時にクレカ通るのかな
>>175
アップグレード版とは名ばかりで元OSのライセンスが消失する訳じゃないんやで
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:59:46.37 ID:RAeTF1Fp0
1200円で誰でも買えるって最近PC買った人だけでないの?
windowsフォルダ作るのにOSいるじゃん
>>1
>しかも今は誰でも1200円で買える

どこで買えるの?
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:02:11.55 ID:yz2EIGB30
次のPC更新時用にDL版買って寝かせとくか
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:02:20.19 ID:mJvBMESv0
>>177
メリットあるかどうかは使ってる本人次第
xpは時期にサポ切れる。従ってもうベンダもxp切る
2T以上制限、AFT対応、SSD問題解決したいなら移行汁
誰でもっつーのは間違いだ
正確にはWin7機を持っている奴なら誰でもや
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:03:01.11 ID:NY3acxXi0
どっかに主要ソフトの対応表って無いのかな。
64/32両方のISOのダウンロード方法知りたい人いる?
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:04:14.97 ID:lVtIxiMX0
ところで一人何本までアップグレード買えるのか
>>189
2012年6月以前に購入した人でも大丈夫なの?
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:05:29.63 ID:43eJmKcAP
自称情強の7厨高づかみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:06:11.02 ID:TYhkbDe00
早々に7買ったせいで優待受けれん、糞が
Googleで Windows8 ISOイメージ ダウンロード とかで検索してキャッシュから
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:06:56.34 ID:2F3zaIk+0
>>172
XP使いなら意味あるだろ
ちなみに8proはダウングレード権が認められている
このキャンペーンに適用されるかは知らんが
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:07:34.38 ID:Sc8L3HL40
誰でも1200円で買えるって、詐欺をすれば、だからな 
書き込んでるヤツやばいよ
いま8を買って、いかにして7やXPの操作性に近づけるかゲームを楽しむのが通。

ということで人柱さんGOGO
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:08:11.15 ID:oZidRPlQ0
本プログラムの対象PC購入期間は、2012 年 6 月 2 日から 2013 年 1 月 31 日迄です。 本プログラムの申し込みおよび購入手続きの期限は2013 年 2 月 28 日です。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:09:08.28 ID:EmzV1AB70
おい、これオラのMacにもへぇるんか?
親方! 空から「Windows」フォルダがー‥‥
いま7にPC買い換えればWin8プロが1200円でお得。とても時期がいい
>>197
Windows 8 ProにXPへのダウンロード権は無い筈
(Windows 7 Pro/Windows VISTA BUSINESSのみ)
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:12:00.95 ID:+5NFDpeh0
1200円で合法的に手に入れるには6月以降に7を買った人だけじゃんこれ。
まぁ3300円でも安いけどさ。
http://bizmash.jp/articles/34546.html
3300円でクリーンインストールできるのかどうかが問題なわけさ。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:12:57.06 ID:3feLD1wp0
ノートの俺には関係なかったか
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:13:03.05 ID:vXZ+zReT0
>>199
人柱ってほど確かめるものもないぞ
XPから乗り換えるなら激変だろうけど
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:14:44.55 ID:2F3zaIk+0
>>204
XP持ちがXPにダウングレードしてどうすんだよww
XP使いが8pro買ってダウングレードで7インスコ
将来7のサポート期限がきたら8に移行して延長
こういうやり方を考えてるんじゃないのかなと
2週間前に投げ売りWin7ノート買ったわ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:16:03.14 ID:jqEVorbl0
適当なハードディスクをフォーマット→D:\windowsフォルダ作る→別のPCに取り付け→USBかDVDからアップグレード版インスコ

これいける?
>>208
わからんでw 
7へのダウングレードだって
メディアは無いとできへんし
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:17:36.02 ID:kM/2U/tu0
XPのDSP版を2つ持ってるんだけど
これでいけるんか
やりかた教えろ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:18:33.41 ID:RTkvqG9v0
できるっつってんのに
できますか?ばかりだなw
情弱だらけ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:19:01.79 ID:eR3XE83GP
とりあえず、3300円のDL版3つくらい買っておいて寝かしておいてもOK?
>>205
ダウンロードしてISOとかインストールUSBメモリ作るまでが
OS必要みたいよ
アップグレードするOSで購入登録したら32bit、64bitそれぞれの
OSでダウンロードしなおせば両方のインストールディスク作れる
\1200で買う方法教えろ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:19:58.18 ID:9n+D7d/L0
まあ外法使って1200円で勝った場合BANされる可能性はあるな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:20:05.31 ID:u9A7UyIl0
DLデータ自体に固有情報は持たせてないだろ
8にアップしてもタブレットにならないからな
購入したかどうかなんて向こうからはレシートでも見ない限り確認できないしな。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:22:43.33 ID:NY3acxXi0
>>219
それが一番の問題。タッチパネルなしの8とか
情弱にもほどがある。
>>216
対象外の7を入れる→不正シリアルゲット→BAN
64bitでもエロゲは動くの?
プロダクトの確認が3回目くらいからうんたらで
それないとMSも確認取りようがないんじゃないかな?
>>71
そのどっかのプロがやるプロファイリングみたいな曖昧なのはやめて欲しいよな

20代または30代の若い男、もしくは40代以上の中年の男

みたいな結局絞りきれてないじゃんってやつ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:25:14.41 ID:LgYzu/G60
MS「購入者チェックしないから盛大に使え、8を広めろ」

こういうことだろ
乗っかってやるのが人情
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:26:06.37 ID:rtMcqIkJP
まあ3300円でも十分安いから買うけど入れるのは1年後くらいかな
不具合出し切ってからじゃないと使い物にならんのはいつものことだ
メインPC以外の自作がちょくりまくるな
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:26:54.56 ID:25anid2q0
1200円のでデタラメ書いて登録した奴はアウト。
XPでまだいける
すぐ入れる予定無いけど買っといた方がいい?
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:28:23.64 ID:ZAjmNXXM0
まあカードの番号や個人情報いれる以上3300円で買うしかないわ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:28:59.35 ID:vOK0UQsJ0
アップグレード番1300円ってどこで買えるの?
怖い奴と買い方分からん奴は3300円買ってろ
235アフィサイトへの転載は禁止 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/29(月) 10:30:46.25 ID:lqkrmYSE0
何でそこまでしてMSを支えてやらなきゃならんのよ
>>231
買い換えでも安いプロライセンスはあって困らない
そういう情弱は素直にパケ版でいいんでね
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:32:02.25 ID:Zf+kMFjC0
Vistaや7のときも大丈夫だったし今回もザルだろう
念のためDVDメディア(32bitと64bit)同梱にしといたけど
しかしかつてないほど個人情報収集しまくりだな
googleやappleなんかと比べたら同程度だと思うけど

そして今この瞬間vista32bitノートがついに64bit化した
やっと4GBメモリ当たり前に使えるようになったよ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:33:58.53 ID:7xzNYt5E0
おい>>1許さんぞ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:34:35.63 ID:5gxR4ETa0
まさかWindowsがこんな値段で買える日が来るとは
【タイプ別購入ガイド】
・犯罪大好き
・裁判慣れしている(被告側)
・BANは日常茶飯事

→1300円コース
>>239
それどの状況で出たんだよ
俺普通にクリーンインストールで64bit化できたぞ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:35:25.36 ID:zc55AMTf0
ゲーマーでWIN8として組むなら時期が悪い
www
末端のユーザーでこの価格なんだから、もうPC組み込みのOSなんてタダみたいな
もんだろうな。そらノーパソも安くなろうて。
>>232
vプリカは何パーか寺銭とられるけどどーよ?
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:36:14.64 ID:7xzNYt5E0
ああ、インストール時にもWINDOWSフォルダいるのか
ごめん>>1
ちょっと面倒だな
>>239
カスタムインストールかパーティション消してクリーンインストールしないと無理だぞ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:37:23.70 ID:MlwX778A0
32bit64bit両方入ってるパッケージ版勝ったわ
不正したらいつか無効になるのか
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:38:01.18 ID:+5NFDpeh0
>>239
クリーンインストールは無理か…
1.dドライブに7をインストールする。
2.cドライブをフォーマット後windowsフォルダ作成。
3.cドライブに8をインストール
この手順でクリーンインストールできると>>1はいってるように見えるけどどうだろ?
試してみてくれ。
3300円払ってやる分にはライセンス的に問題なさそう。
>>14
Photoshopの起動時間までの時間が、1/5くらいになった。

操作ももう慣れたし7から移行してよかった


ところで、VAIO DUO 11っての触ってきたけど、重すぎ
あれでタブレットとして使わせようなんて、
ボディビルダーがターゲットなの?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:38:27.33 ID:Zf+kMFjC0
>>247
officeが売れれば良いんだろ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:39:00.21 ID:87echkne0
>>249
ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:39:27.17 ID:7xzNYt5E0
パケ版アップグレードでもクリーンインストールできるってのは
これと同じ話なの?
めんどくせえなぁ
>>252
そのリスクを覚悟の上で不正しろ、という意味
勿論なんのお咎めも無い可能性も捨てきれない
その場合は勝ち組中の勝ち組になれる
しかし一歩間違えば大敗北
規約に同意が必要で、その気になれば簡単に規約違反の証拠抑えられるのもわかってるのに
規約違反で1200円ダウンロードするやつ、この先、世の中それで通ると思っているのか?
そのうちえらい目にあうぞ。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:39:44.11 ID:VyT5tJjW0
これから発売されるatomのネットブックもwin8になんの?
もう終了?
>>260
もうネットブックなんか出ないだろ
MS側がどうやって期間内に購入したかどうか
判別できるっていうんだよw
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:41:27.75 ID:3feLD1wp0
ビクビクして暮らすくらいなら
3300円払えばいいじゃないか
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:41:52.34 ID:2VtBej/k0
本気でメインマシンに8ぶち込んだヤツいるの?
>>257
適当にパテ切ってそこにWindowsフォルダ入れるだけだぞ
10分そこらの作業がそんなにめんどくさいか?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:42:35.77 ID:MlwX778A0
>>264
メインにぶち込んだよ
vistaから8にしたけど快適だわ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:42:35.85 ID:4AJ5Vc2D0
XPちゃんもう休ませてやれよ
購入時のレシートでも何でも渡すから
正規COAシール発行してくれ
>>262
お前、アクチしてないのか?それなら判別できないな。
それか、購入してから一度もインストールせず指定の
購入期間になってから使い始めたなら大丈夫だろう。
3300円と1200円で熱くなるおまえら
イカれてるぜw
>>270
どのPCに入れたっていいんだから
アクチ関係なしw
あくまで購入の際の条件が期間内に7を買ったかどうかなんだし
>>270
ネットに繋いでた店頭処分品を買ったとかあるやん
これなら中古じゃないやろ?
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:47:02.77 ID:vjOCM3kl0
っていうかRP版からアプグレできたしな。プロダクト1つ3300円だと考えるとバカ安い

>>264
64bit版入れたけど、糞軽くて快適だぞ。ネガキャンに乗っかってないでRP版試しておけば良かったのに
ただ7とほとんど変わらないのは間違いないから、今7の64bit版が入ってるならアプグレする必要は無いかもしれない
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:47:42.03 ID:+Fdj/e3S0
rpでもいいの?てことは7とヅアルブートも可能なの?
なら落としとこうかなあ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:47:43.25 ID:u9A7UyIl0
>>266
MSがその気になれば不正扱いにされちまうのか
ノート買い換えたりしてたせいで、XPで5ライセンスくらいあるんだけど
インストールした奴がないとダメとなるときついなあ

DVDのアップグレード版は買ったから、ライセンスコードだけくれるんなら
全部ディスクから入れられて、サブマシン用意するとき捗るんだけど
他のOSじゃとうの昔に出来てるような仕様になぜ>>1はここまでドヤ顔で語ってるの
てかなんで8ってこんなにネガ多いんだ
>>273
それを電話で説明できれば再アクチできるよ
>>265
よくわからんけど面倒だよ
どのタイミングでWindowsフォルダがあればいいの?

起動

P-key入力         ←ここ?

パーティション選択・編集

インストール
>>182
paypalで払えばいいんじゃね
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:49:45.46 ID:AHt+rFyO0
>>273
新中古品という
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:50:19.36 ID:vOK0UQsJ0
7機もってるけどどうやって1200円で買うんだよ!
いい加減に教えろ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:50:23.95 ID:fpVwCBRO0
IDコロコロ変えて1200円で買ったら捕まるを連呼してる奴笑えるな
何罪で捕まるのか具体的に書いてみろや馬鹿w
MSは別に買ったパソコンで使わなくてもいいって言ってるし
3300円だろうが、1200円だろうが関係ないと思う
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:50:56.02 ID:63WqjOxF0
ばら撒き祭り
ただなら広まらないが、微妙な価格設定に購買意欲が刺激されるよな
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:51:47.62 ID:+5NFDpeh0
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:51:55.59 ID:MlwX778A0
XP撲滅のためのバラマキ
金さえ払ってくれればいいってスタンスじゃないの?
しらんけど
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:51:55.74 ID:K+W5CZ8i0
DL版ってISO落としてそれを焼きなさいってこと?
それなら別にパソコンがあればできるんだけど
>>279
まぁ、Modernをメインで使わせてこようとするが糞なのは否定できない
デスクトップメインモードも用意しておくべきだった
7があるから無料でもいらない
さっさと9をだせ
>>161
開発者には8無償配布してるらしいしね
>>287
馬鹿が買いまくってるからOSの売上的には凄いんじゃね
ダウンだから全部MSに入ってくるわけだし
MSは太っ腹だな
そもそもレシートすら必要ないw
買ったけどPC捨てたっていえばいいんだからw
捕まるも何も個人情報なしで1200円も買えるからな
あとでライセンス停止の可能性はあるけど
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:55:29.57 ID:Eq9l89N10
個人的にばら撒いて既成事実を作ってから
法人向けに定価で売るのが一番儲かるから
vistaの失敗から学んだな
>>281
どのタイミングというか要は最初からだよ
空のHDDにインストールしたい場合そのHDDにまず別のPCを使ってパテ切ってそこにWindowsフォルダを入れる
で空のHDDを繋げてDVDブート→WindowsフォルダがあるからOSがインストールされてると認識される→カスタムインストールでWindowsフォルダが入ったパテ削除→クリーンインストール
XP32bitでメモリ4GあるPCをwindows8の64bitにしたらえらい快適になった
32bitからアプグレした場合再インストールはWin8RP版の64bitから?
>>297
個人情報適当入力
あしがつかないVプリカ
ができるくらいだもんなぁ・・・
まあアクチで突然使用不可のパターンは多い
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:58:08.42 ID:vjOCM3kl0
>>279
お前が知らないだけで、7の時も酷かったよ
>>299
それだとダメだったぞ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:58:46.21 ID:umaVr9z10
我割れは宇宙人な人でもいいのか
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:59:52.22 ID:RAeTF1Fp0
>>304
7の時はXPとの比較でイラネとは言われてたが
何々が悪いみたいなネガキャンはなかったよ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:00:13.66 ID:gLadevql0
インストールしたソフトの情報とかMSに送って監視されてるんでしょ?
使うの抵抗あるなぁ
windows7もアップグレード版を5000円以下で売ってくれ。

windows8ってスマホとかと同じ様な全画面表示でウィンドウできないんだろ?
ながら作業ってワザワザウィンドウ変えるの?ブラウザ見ながら作業とか出来ないの?
親切なレスしてる奴が全員MSの社員に見えてきた
XP完全に撲滅させるまでは何でもやりそう
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:00:52.26 ID:mPf55gK80
とにかくセキュリティ面が今までで最強だからな
それだけでも乗り換える価値あり
しかもたった1200円3300円だからな
風来のシレン アスカは動くんだろうか
>>310
別にデュアルすればいいだろ・・・
あと2年しかXPサポートないんだぞ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:03:02.80 ID:umaVr9z10
初期core i3のマシンがあるんだが、xpの32bit入れてるんだ
メモリー足して8Gにしてwin8の64bitにするには
やっぱ3300円かい?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:03:34.12 ID:os7XMrKz0
ぶっちゃけWin7とWin8ってどっちがいいの?
http://www.panda-judge.com/judge/view/65.html
1200円で買ってもどのパソコンに入れてもOK言ってるし
どのパソコンから申し込んでもOK言ってるからバレようがないよ
対象機種と購入店に不審な点がなければ大丈夫
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:03:43.78 ID:bcpD8l2S0
よくわからんけどVISTAちゃんでまだまだがんばるわ
インストール時に旧OSのライセンスキーを入力してくださいとかじゃ駄目なのかこういうの
Win8がアクチされている間は旧OSアクチ不可、旧OSのキーがアクチ済みの場合は洋ゲーのSecuROMみたいにアクチ解除みたいなツール配布
Win8に不満があったらアクチ解除して旧OSに戻す…とかできるのが一番便利じゃん
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:04:55.61 ID:vjOCM3kl0
>>307
よく見てみればわかるけど、何々が悪いってネガキャンも中身なんてほぼ一緒だよ
悪い(ように見える)点を列挙して比較してるだけ
ネガキャンも定型化してシェイプされたりその時代に合わせたりで今の形になってるだけの話だよ

使ってみればわかるけど、7より不便なんて事は無いよ
至る所で良くなってる
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:06:11.51 ID:JsLvtfQ40
>>47
diablo3
読み込みがくそ早くなった
8の糞っぷりはRP時点で満場一致だったのにリリース後ステマひでぇな
RPから何も変ってないのに
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:07:55.58 ID:ewztk+Pu0
質問すまそ

今 win7(x64home)使っていて、SSD64Gに入れているんだけど、
win8 にアップグレードするとして、SSDの容量は足りますか?
>>322
足りる
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:08:42.21 ID:QSuj9EU80
タッチパネル使ってる奴いないのかよ
>>314
環境引き継いで64bit化は無理だよ
あと他に64bitの環境ないと64bitのRP版入れるとか面倒な手順増えるかも
エロゲのwin8対応状況を教えろ!
デタラメ書いて1200円で買ったのをBANしようにも、これ不可能だろ
嘘かどうか判別しようがないし1200円を返却する術がない

「嘘吐いて買いましたね、差額の2100円払いなさい」or「嘘吐いて買いましたね、1200円はお返しするのでBANします」
このどちらかじゃないと、ただBANするだけじゃMSの方が不法行為を犯すことになる
>>321
今までのスタートメニューみたいのができるツールさえ入れれば、やや軽い7くらいの感じで使えるんだから
なにも8の謎インターフェイスに付き合うこともあるまい。2世代以上飛ばすなら悪くねえ
>>327
新規インストールのRPライセンスが通る時点で旧ライセンスは関係ないから大丈夫
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:11:51.18 ID:1//TDErr0
1200円とかリスキーなことしないで
3300円普通に払えよ
>>314
32bitマシンで3300円のDL版を買うと32bit版しか落ちてこない
Win8RPの64bitを拾ってきてISOを焼いて起動ディスク作ってそこからブートし、一旦64bitにすれば
64bit版をDLで買える。

起動ディスク作る手間が面倒だったりわからなければ、32と64同梱のアップグレード用パケ版
(5800円だっけか)を入手し64bitのディスクからブートしてクリーンインスコで可能。
クリーンインスコのみだからそこだけ注意。
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:12:13.01 ID:9EekjZzfO
うんこ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:12:26.05 ID:Vi5IfUxd0
Vプリカだと半端になるという罠をどう回避するかのほうが重要
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:12:52.62 ID:vjOCM3kl0
>>322
人によるけど、メインのドライブなんて10GBも使わないんじゃね?

>>326
オフラインで動くゲームはほぼ動くだろ。オンゲはダメなのいくつか見つけた
Windows8バカにしてたんだが意外とよさそう?
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:13:56.43 ID:s9EqraXF0
XPHOMEだから買っとこうかな
逆にいえば64bitマシンだと32bitのwin8が買えないというわけ
両方入ってるパケ版こそ情強の選択であーる
>>335
起動が早すぎてびびった

あとBF3の起動も早くなった
>>337
64bit Windows7なんだが無理なのかよ!!!!!
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:15:30.86 ID:vjOCM3kl0
>>333
5000円チケット買って、余った1700円は尼で食い物買った
webmoneyと違ってちゃんとクレカ扱いなんだから、使いどころは悩まないだろ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:16:07.36 ID:2VtBej/k0
パケ版5800円で買うより
手間だけどDL版を(32bitと64bit)を個々に落としてライセンス2個の方がお得じゃないか
USB 3.0に正式対応は良い
http://ascii.jp/elem/000/000/719/719672/
パッケージは旧OSチェックないからな
頻繁に構成変えるヤツならパッケージかDSPしか選択筋ねーだろ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:18:31.45 ID:t2wlu8H40
AppleもいずれMac OSやめてデスクトップPCやノートPCもiOSにしちゃうのかな?
>>343
パケならWINDOWSフォルダとか面倒なことないんだな?
絶対だな?
>>338
あ、マジで
BF3動くんだ、それに早くなったなら考えようかな・・・
デスクトップ画面が前と変わるからちょっと心配
>>343
パッケージのアップグレード版もダウンロードのアップグレード版も中身同じだっつの
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:19:36.70 ID:+ECTiFTW0
インチキ無しで普通にアップグレードするにも何が起きてどうされるのか先が見えないし
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:19:54.54 ID:vjOCM3kl0
>>343>>345
っていうかDL版もISO落としてDVDに焼いたら旧OSチェック無くね?
>>236
ありがと。
買っとくか。

Windows8アップグレード版でクリーンインストールは可能
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/114/114964/

7の64bitからクリーンインスコしないでうpグレードしても軽さ実感できる?

ソフト入れなおしは面倒
353アフィサイトへの転載は禁止 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/29(月) 11:21:57.87 ID:lqkrmYSE0
不具合喰らいまくれ
>>345
あるわ
DSPならねーが
>>349
RP新規インストール→8のライセンス発行される→クリーンインストール

ここでチェックされてるんじゃないの?
64bitなら64bitしかDLできないし
>>356
メモリ8GBかよ、無駄に多いだろWin8使うなら
Win7 Pro 64bitでBF3とかやるが、4GBでいけるいける
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:25:15.92 ID:F49Y3kZo0
面倒だからDSP版にするわw
>>355
ライセンスのチェックなんて元々無い
要はアップグレード版はアップグレード版用のプロダクトキーだから
空のHDDにそのままインストールすると認証出来ないってだけ
何らかのOS(Windowsフォルダも可)が入ってれば認証できる状態にインストールされる
どんだけステマ部隊多いんだよここ

SP1になるまでは新OSはノーサンキューてのがOSの基本だろうが、胡散臭いにもホドがあるわ
中華のHDMIキャプボが動くかどうかわかるまでは安心できない
>>359
だからこのスレ立ってたんだなw
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:27:35.04 ID:Tl/WwzPy0
安く買えるのっていつまでとか決まってんの?
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:27:36.30 ID:x8wMdHQu0
>>360
それはVistaちゃんまでの認識や
心動くな、Win8は
パッケ版いくら?1万しないなら買う
ここまでするなら全部新規インスト可能にしてDSP版とかやめちゃえばよかったのに
攻めてるようで攻めきれてないMS
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:29:14.91 ID:TYhkbDe00
再インスコするたびにこれだと面倒だから
メインはDSP買っとくかな
>>366
だなぁ
パケオンリー3000円くらいで
Windwos9が出てインストールが面倒なのでパッケージ版が良さそうだな
>>366
7で出来たろ7777円に突しなかったのか?
パッケージ版はどこが安いの
>>360
8以降はサービスパック出ねえよ
ちなみに7のSP2も出ねぇよ
※.ダウンロード出来る setup.exe、ISO イメージは使用中Windowsと同じビット数(32ビットなら32ビット、64ビットなら64ビットのみ)だが、
  ダウンロードに使うWindowsを変えて再ダウンロードすれば両方ダウンロードして使用できる。

1,200円で2つのプロダクトキーをゲットできるってことか
>>351
これ元の状態が不明すぎて信用できない
>>373
キーは共通じゃね
>>373
なんでそう思ったの?キーは共通だっての
>>373
決済したあとにライセンス発行されるからできないよ
378アフィサイトへの転載は禁止 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/29(月) 11:34:51.10 ID:lqkrmYSE0
>>360
今回は特別なんだろw
>>375
>>376
>>377
そうか 勘違いしたスマン。
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:35:17.49 ID:khiukaf40
違法に1200円で買ったやつ全員つかまらねえかな
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:37:02.70 ID:YrI6iWan0
おいソフトのインストール監視されてMSに送ってるとかってのはどうなの?マジなん?
まあグレーだか真黒だかわからんような1200円を買うくらいなら
半ば公式になってるらしい3300円でクリンインスコするわな
>>323 >>334
とんとん

win8買って、まっさらな状態から入れてみようかな…
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:39:24.64 ID:JTMWlJDL0
3300円のアップデートのために1200円買えばいいんだろ?
安く売ってバージョンアップを頻繁にするスタイルに移行するのかね
>>380
そうしたいのはやまやまだが、どうやって確認するんだ
>>381
IE使ってるならDL&実行したバイナリのハッシュとURLが自動で送られる
普通にメディアからインスコで送信する方は既定ではOFFだったハズだぞ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:41:13.63 ID:zc6tQ1HY0
これは罠
公式のRPってまだ落とせる?見つからないのだが・・・
メモリいっぱい積んで使うのはせいぜい1Gぐらいで
幅広く使ってくれるの?
購入するときにWin7のプロダクトキーも入力させて、2012年6月2日以前に
アクティベートしてる記録があれば無効にすればいいのにな、
なんでこうも抜け道を作るかね
あの・・・ウィンドウズ8を入れたんですけど、ストアやカレンダーといったアプリを起動するのに10秒ぐらいかかります・・・。
これって、OSの問題でしょうか?それともパソコンの性能の問題でしょうか?
>>391
使用OSのシェア率を上げるのが狙いだと思われ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:44:44.29 ID:u9A7UyIl0
クライアント無料のアップデート有料に移行したいんだよ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:44:46.31 ID:JTMWlJDL0
>>391
お前等が心配するまでもなくMSがわざと穴作ってるだけだろ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:45:01.65 ID:18/x75nsi
お前らが騒いでるから俺のsandy-e6コアssdパソコンにwin8を9時半からインストールし始めたがまだ終わらんぞ
固まってはいないんだがどうなってんだ
こんな遅いもんだっけか
メトロが糞すぎる
OSが二つ入ってて中途半端に混ざってるイメージ
関連付け全部終わるまで面倒やね
たとえばmpgファイルでも動画によってはメトロが立ち上がりやがる
いきなり全画面になってなんにも出来ない状態になる
誰が喜ぶの?この仕様
5800円期間がまだまだあるし、様子見だね
>>391
古事記のXP厨に手を差しのべてやってんだよ
シェアも上がるし一石二鳥やで
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:47:00.44 ID:V6yNM+r20
>>118
エロゲのアイコンは出ないのか
良かった
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:47:36.53 ID:JsueZIirO
>>391
俺は絶対その方法で来ると思ったわ、だから静観してた
でもそうじゃないみたいだし7のライセンスもちゃんと持ってるから、1200円で買うわw
デスクトップ(2010年購入)とノート(2012年7月購入)の2台で1200円登録しようとしたけど
ノートはすんなり登録できたのに、デスクトップはプロダクトキー入れろって言われた挙句、対象外と言われて結局通らなかった
ノートはプロダクトキー入力画面すら出て来なかったし、一体どうやってチェックしてるんだろうな
>>402
チェックどんどん厳しくなってるな。割れ厨急げ
いつかこのスマファライクなUIも当たり前だと感じる時代が来るのだろうか
>>400
インスコすれば出ると思う
>>402
プロダクトキーってどのタイミングで必要なの?
1200円払った後で使えないとかだったら乞食にダメージあっておもしろいんだけど
>>404
手で画面が隠れたりするし
マウスとキーボード使ったほうが移動量少なくて疲れないし
作業用PCではせいぜいMagicpad必須になるぐらいか
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:54:55.32 ID:h8R/Qszq0
XPから7に変えて衝撃を受けたんだが8にしたほうがいいのか?
もう満足しきってるんだが
XP機2台あって両方8にしようかと思うんだけどISO落とせばプロダクトキー2つ購入とかって出来るの?
その都度購入>ダウンロードしないと駄目?
>>406
インストールする直前
Windows8は動作早いけど、操作性が糞過ぎてダメ
1時間で7入れ直したわ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:56:20.81 ID:LH40iOBp0
>>90
どのみちキージェネが出ると思う
>>409
それぞれのISOがすべてハッシュ違う
たぶんプロダクトキーもらったのと同じISOでないとだめ臭い
>>406
デスクトップの方だけ1200円プログラム登録する時入れろって言われたよ
(ちなみに購入日とかどんだけ偽っても通らなかった)
ノートの方は入れろなんて言われなかったけど、インスコする時に必要になるのかな
なぜxpで後10年戦えるのに1200円も払わなくてはならないのか
Win7機種なら6月2日以前に購入した奴でも6月2日以後に購入した事にすりゃいいわけ?
>>374
これと同じ様にディスクからブートでクリーンインストール出来たよ
>>417
だからそのパソコンは今までどうやって使ってたの?
ちゃんとパーティション解放してからあらためて起動しなおして入れたの?
ボロXPで試してみたいけど
8のx64ってメモリ1GBじゃ入らないの?w
大きな壁やなぁ
アップグレード版は仮想で認証できねぇのかよ。
>>418
普通にXP32bitとして使っててインストール時にHDDフォーマット選んだだけ
32bitから64bitがはかどるな
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:10:53.52 ID:Ivd67ybb0
Q9550s+9800GT512Mでメモリ4Gなんだが
移行する価値はあるのかね
これ1200円で買えるの?
仮装マシンに入れとくか
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:11:24.32 ID:hwwNeZf70
>>309
ああ、できないからお前は買わない方がいいぞ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:12:12.26 ID:4P/pR9+w0
>>387
こんな事されてるのに8使う奴がいるのが驚き
認証時期で弾いてるらしいけど、中古で買ったPCは対象外ってこと?
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:17:18.55 ID:Fr0eeG860
Windows8が駄作確定だからってマイクロソフト必死すぎだろw
ここ低レベルな会話してんなおい
1200円とか当たり前だから
ちょっと窓板こいよksども
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:22:04.32 ID:LZRh5EOw0
>>175
だから1200円の奴は該当マシンでなくてもXP以降ならインストールできる
ライセンス的に全く問題なくMSの法務部の前で堂々と言えるレベルでオッケー
>>429
マジかよ?
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:23:05.70 ID:oguaC8x00
ウィンドウズ8プロ買えば、ウィンドウズ7プロにダウングレード出来るの?

それなら買いたいけど。
教えて!
>>197
俺もそれ考えてmsに問い合わせたがダウングレード権はつかないとよ
DSP版なら付くって書き込みもたまに見かけるが
>>432
何でできると思ったの?
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:26:36.96 ID:DDKB9Y5Y0
>>430
XPすら入ってないPCにインスコとかムリ?
アップグレード版て元のOS持ってるって事だから
ダウングレード権も糞もないけどねw
>>434
上のレス読んでたらそう思った!
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:28:37.10 ID:0r9X53oS0
メトロUIの使い心地はどうよ?
XP→8pro→7pro

に、したい!
>>439
何をどうやっても無理だけど
>>389
>196で最初の方に出てくるキャッシュから落とせる奴じゃいかんの?
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:33:06.08 ID:Rczh9GH80
1200円ってさ今年の6月以降購入PCだけなんだろ?
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:34:40.68 ID:oLYWJQRB0
Macに比べりゃそれでも高い。
ぽまいらの過去ログ読んでも何がなにやらさっぱり・・・
そろそろ分かりやすく簡潔にまとめてくれ・・・
Windows8UpgradeOfferプログラム 1200円 2つ目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351419581/

win板なら専用スレが立つくらいの人気っぷりやで!!!!
乗り遅れたらあかんで!!!!!
赤信号みんなで渡れば怖くないの精神だもんな
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:35:54.81 ID:ECJWKL1H0
1200円の価値もないOS
>>443
逆に高いだろ
SPレベルなのにお金かかるんだぞ
ぽまいらに騙されて数週間前にWin7買ったわ・・・
Win7クソってさんざん叩いてたから信じてたのに・・・
どうしてくれるんだよ・・・
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:37:34.84 ID:oLYWJQRB0
>>448
本当に使った事あるのかよ…
MACなんて数年後には使えなくなるOS載せてるじゃねぇか
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:40:11.55 ID:1//TDErr0
>>449
人に流される自分が悪いだろ
判断能力がないからネラーに騙される
>>449
どMかよ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:41:13.06 ID:mJvBMESv0
やっぱ光だとDL早いな18MB/sで64bit版3分でISO落とせた
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:41:32.57 ID:mPf55gK80
>>442
そうだよ
何もない状態で1200円で買えるわけ無いだろw
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:42:03.36 ID:DRZxThzHP
モバイルノートが重いから入れてみたいけどやっぱまだちょっとな
7からだけど動作はかなり軽くなった印象
デスクトップ側は慣れたら使いやすそうだ

モダンUIはレイアウトもアプリもイマイチ
でも今のところwindowsキーで一瞬で表示されるので
ランチャー、ショートカット代りに使う予定
現行XPを残しておきたい場合

別のHDDにXPインストール→そのHDDにRPをインストール→ネットに繋いで8PROを1200円で買えば良いの?

一応RP64bitとシリアルは前スレで落としてたんだけど
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:45:34.62 ID:VyT5tJjW0
ファイルサイズは何ギガ?
>>458
3300円です
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:47:33.92 ID:9NTsJk2Bi
キーボードにWindowsキーが無い
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:48:50.24 ID:9MZEz9dp0
1200円の優待プログラムって今登録しておけば購入するのはいつでもおkなの?
1200円なの?
正規OSが格安
XPサポートしたくないし、
windows通してマーケットで金を
落として欲しいから、
タダでも配りたいくらいでしょ
>>458
なんでそれで1200円で買えると思ったんだ
・32bitOSからWin8の64bitにアップグレードしたい場合→注意が必要。32bitOSからは32bitの8しかDL出来ないので1度Win8RP版の64bitなどをインストールし、購入すること
これはwin7の32ビットからwin8の64ビットへは3300円じゃないと無理ということ?
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:54:21.02 ID:9seVeJgF0
バカ
>>467
その場合はメディアで買う必要がある。ダウンロードじゃダメ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:54:50.37 ID:ezk2aJ3s0
メーカー製PCは認証済みのがプリインストールされてるから
購入日の確認のしようがない
つまり(ry
>>460
>>466
3300円なのか・・・
安いんだけど損した気分になるな
XPが失敗だったからな
ここまで引っ張られるとは想像だにしてなかっただろう
対象期間外でも1200円で購入出来ると思った主な理由が

「2chでみんなが大丈夫と言ってたから」

だからな
なんで、そんなにx64にしたがるのかわからんw
普通の使い方ならx86で問題ないだろ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:57:17.78 ID:PFkLpLiQ0
ろくにチェックもされていないんだろうけど虚偽の申告してまで得る差額が2000円だしなぁ…
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:57:26.95 ID:91T3ZHQi0
>>474
メモリが足りなくなるだろ
1200円でも高いわ
どうせ7みたいにロダでんだろ
>>474
わざわざメモリ制約のあるx86を選ぶ理由が無い
x86で出来る事はx64でも出来るが、その逆は何をどう頑張っても無理
>>476

わからん。4GBもあれば十分動くOSだろ
>>474
Vista以降のOSは3GBじゃあ足りなくなる場面がたくさん出てくる
それに、メモリがクソ安いのにケチる必要もない
>>479
メモリの制約とか以前に4GB以上積んでりゃ単純に64bitの方がパフォーマンス出るよ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:00:44.67 ID:YzKBIclM0
setpoint対応してれば買う
>>479
OSだけ動いても意味ないんだわ
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:02:07.61 ID:JTMWlJDL0
>>479
お前の普通とこっちの普通は違うんだよ
よく食いつかれたけどw
俺は一般の人は4GBで十分使えると思う
8GB以上使う人なんてコア層だろ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:03:37.02 ID:9MZEz9dp0
32bitとかPhotoshopうごかんやん
>>479
64bitにネイティブ対応してるアプリだと単純にCPU性能上がるぞ
64bitで恩恵受けるのはメモリ容量だけではない
1G*2の俺はとても微妙です
メモリ総入れ替えはとても負けた気がするのです
>>485
家電屋見に行けよ
いまどこのメーカー製PCもx64に8GBメモリ搭載が標準だぞ
一体何年前で時間止まってるんだお前
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:06:32.88 ID:38YRjsJX0
すみません、これ僕のUbuntuでも出来ますか?
>>485
だったら64ビットでいいじゃん
64ビットで2GBのメモリでも使えるんだし、32ビットじゃなきゃいけない理由がない限り64ビットでいい
1年様子見る
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:08:25.34 ID:JTMWlJDL0
>>485
32bitで足りない使い方してる奴の前で一般人なら足りるだろなんで64bitにすんだよとか言い出す意味がわからない
俺は x64がアカンとは言ってないけどw
「x86でも問題はないだろ?4GBでも動く」って事だよ
人の買うPCスペックまでしらんがな
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:09:20.30 ID:tUmu8Sds0
メモリ8Gなんて3千円で買えるだろw
馬鹿なのはよくわかったよ
>>494
>人の買うPCスペックまでしらんがな

なら口出しすんなカス
x64でメモリメモリ言ってる奴は情弱だろ
メモリの容量だけ増えると思ってるの?
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:12:15.27 ID:kgZsoAxT0
>>23
1200円だの3300円だのめんどくせー
もうタダでDL版ばらまけw
割ればいいじゃん
安全
特に理由もなしに32bitOSを使い続ける人って
頑なにSSDを使わない人と似てるよね

変な意地張ってる間にどんどん快適になっているのに
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:13:31.36 ID:9MZEz9dp0
決済したったわ
ダウンロードはえーな
>>498
>メモリの容量だけ増えると思ってるの?

は?w
メモリ4GBのマシンに追加でメモリ4GB足したら幾らになりますか?w
お前のPCは4GB+4GB=2GBになったりすんの?w
>>494
x64アプリが使えないというデメリットがある
x64はx86のバイナリがあって多少互換があるから使えたりする
結構この差は大きいかもよ
>>503
そういうこと言いたかったんじゃなくね?
Windows 8 Proの機能や性能をフルに使うならx64にしといた方がいいよw
クライアント用のHyper-Vはx64じゃないと動かない
なんていうかな、ここまで噛みついてこられるとは思わなかった☆
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:16:37.40 ID:/RYAfZqlP
>>503
お前面白いな

晒しあげ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:16:43.43 ID:0wEJ7TkL0
>>503
お前頭悪そうw
>>503
糞ワロタwwwwwww
よく「64bitOSだと昔の32bitアプリが動かない」と言われてるが、
その「昔」は本当に大昔で「Windows98SE全盛期」の頃の一部マイナーアプリだからな
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:17:36.95 ID:YhkmbdntP
>>494
これからの時代に32bitなんてゴミを広めようとするのはやめろ
デマをバラまくなよ消えろ迷惑なんだよ
まあ64bitだと使えるレジスタが倍に増えるから性能上がるんだよね
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:19:48.77 ID:kgZsoAxT0
>>501
64bitはメモリ馬鹿食いのイメージだったけど
どうやらPro64bitだとメモリ馬鹿食いらしいのでWin7のHome64bit版を1個買った
試用版8はvmwareに入れたけどなんか処理が重かった。実機だと軽いらしいけどとりあえずパス
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:19:53.84 ID:mJvBMESv0
>>506
4コア以上でないと64bitは辛いだろwww
vista32bitでメモリ4GB積んでるけど、3GBしか認識されないから
win8 64bitにしたい
0円でアップグレードする方法教えろ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:20:22.58 ID:1//TDErr0
>>515
素直に6000円だしてパッケかってこい
>>503
これが中卒かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
読解力皆無wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32bitのほうが堅牢って聞いたから32bitにしてるけとな
>>518
それはXPまでの話な
XPの64bitはいろいろクソ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:22:04.30 ID:9MZEz9dp0
おい、これISOファイルのダウンロードはできないのか?
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:24:25.08 ID:HA1nZwQw0
さすがXPの後継OS
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:24:28.17 ID:X2WTFHLc0
安く済むようにしているのはXP撲滅キャンペーンなんか?
軽いのは軽いんしさ。
>>118
このUIって俺的にはコレジャナイ感がパ無いんだよね
携帯なら良いんだろうが
PCでやりたい事ってそんな単純明快な事ばかりじゃ無いからな
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:26:11.00 ID:Pa0JR9Km0
>>495
ところがどっこい俺はDDR2なのでした
エヴァンジェリスト沸きすぎw
>>516
糞OSアップグレードに6000円払うぐらいなら、
次期PC購入用に貯めとくわ
速さのために切り捨てたものが多すぎる
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:28:22.89 ID:9MZEz9dp0
お、この方法だとISO入手できるらしいわ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n124269
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:28:49.93 ID:3etj5dTC0
もうXPのサポートしたくないんだろうなってのは分かる
消費者にとっては嬉しいのかもしれんけど、
新しい規格もいろいろ出てきた中で12年はさすがに長すぎる
ビジネスソフトとFAXドライバ連動なんかは32ビット環境じゃないと使えないとか
オフィス分野じゃまだまだ32ビット必要。ホームユースは64ビットでいいよ
>>474
仮想環境にメモリを回すため
ボロボロのXPから8RPにしてみたぞw
大丈夫かなw
>>522
海賊版の対策もあるんじゃない
公式が安ければ、わざわざ海賊版を作るのも割りに合わないし、海賊版を買うのもいない
お〜かけたw ATOKが非対応で使えないのが鬱陶しいが
大丈夫そうだな あれだ、古いXPでも設定引き継げば何とか動く
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:48:47.54 ID:9MZEz9dp0
>>534
ATOK2012使えないの?
え?ごみじゃん
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:49:51.69 ID:/XBLob6+0
XPなんだがSSDに7以降のHDDフォーマット使って1200円でやるやり方早急にくれ
俺のVAIOP(メモリ1G)にいれても軽い?
標準で使える画面の分割機能が地味に便利だわ。
vista32なんだけどメモリが無駄に6Gあるから64bitに移行できるなら買いたいけど
32から64へ移行できるんか?
>>258
勝ち組中の勝ち組って2200円得するだけだろ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:54:48.30 ID:3etj5dTC0
>>535
>Windowsストアアプリ上では使用できません。デスクトップでご使用ください。
>デスクトップでATOKを使用していても、Windowsストアアプリ上で、
>ATOK以外の日本語入力システムに切り替えた場合、
>デスクトップでもATOK以外の日本語入力システムに切り替わります。
うーん、このOS
すみません。試しPCにRPから8へアップグレードしたいんですけど
そこからアンインストール後
本チャンPCにRPから8のアップデートを同じライセンスでするとなにか問題ありますか?
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:56:12.75 ID:pHvXiGTQ0
初期のCore2でHyper-V使えないようなヤツの場合32bitでおk?
7の権利を捨ててまでアップグレードしたいと思わない
>>539
できるけど注意事項が盛りだくさんだからここ読んで確信してからやるといいよ

Windows 8 質問スレッド Part.1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351119034/
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:04:29.58 ID:9MZEz9dp0
>>542
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/114/114964/
これを読むと同じライセンスで別のPCにインストールし直すと、インストール自体は可能だけど認証に失敗するらしい
だけど電話することでライセンス認証できるらしい
>>535
おれのは古いATOKなので
最新版はジャストシステムのほうで確認して
Windowsのライセンスはわかりにくいんだよ
>>539
RP使えばええやん
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:11:37.03 ID:7J+ysTi80
>>215
win7 32bitしか持ってない人が32bitと64bit3300円で両方手に入れようと思ったら
例えばwin8RP32bitインスコしてアップグレード版購入してwin8RP64bitにOS入れ替えれば次は無料でDLできるって事?
>>542
問題ない

さらに試すPCはネットから外せば良い
>>436
自作する人なら数台持ってる人も珍しくない。
もしダウングレード権ついてて、xp機と期間内に買った7pro機があれば、老い先短いxpを1200円で7proに出来たんだし。
xp機二台しか無い場合でも、7proDSP1つ+アプグレ1200円で二台7にできていた
まあダウングレード権ないから無理だったがな
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:21:21.54 ID:h8R/Qszq0
>>411
下馬評通りクソだったか
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:25:17.86 ID:/kSSwiu+0
パッケ欲しいから6000円のやつ買うわ
1,200円トラップかよw
XPから8RPで問題あったのはサウンドが認識してなかった点
ネットから適当にドライバ落として動いたは
店頭で触ってきたけどメトロをマウスやキーで操作するばかばかしさ
通常UIをパネルで操作するばかばかしさ
まさに二兎を追うものは状態
おまけに軽くしなきゃいけなかったおかげで通常UIが劣化しまくり
558時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/29(月) 14:31:04.48 ID:Nmt1rRqP0
Win7からWin8にアップデートして使ってるけど、
細かいトラブルちょこちょこあって、
面倒だから戻した方が良いかな、と検討中
ほぼアプリ入れてない状態でメモリ空き50%(物理1GB)
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:33:39.72 ID:LH40iOBp0
>>485
corei3のノートに8GB突っ込んだら4GBも使わなくてワロタ
でも残り4GBは仮想置いてるからこれはこれで便利
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:36:10.98 ID:9MZEz9dp0
>>560
そりゃ2GBくらいしか使わないように設計されてるからな
メモリが大量に必要なアプリケーションを使えば余裕で積んでるだけ使うよ
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:36:24.89 ID:mJvBMESv0
流石に1200円アプデは7無いと後が怖い
>>560
贅沢じゃのーうらやましいのー
おれはネット見たりできたらOKだから
ソフト引き継げなくていいんだw
ボロXPでも試すくらいなら十分
ネットの設定まで引き継ぐとはおもわなんだ
スタート画面のロシア峰不二子.mpgが消えないでござる
動作確認のために開いただけでござる
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:44:37.05 ID:mJvBMESv0
>>550
>win7 32bitしか持ってない人が32bitと64bit3300円で両方手に入れようと思ったら

無理。
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:47:05.35 ID:COrPIsWm0
うんこスペックXPノートPCに入れる価値ある?
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:48:13.16 ID:YfdNF0z+0
>>565
優待版なら2400円で両方買えるじゃん
Microsoftは儲かりすぎて
気でも狂ったの?
569時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/29(月) 14:52:19.63 ID:Nmt1rRqP0
メディアセンターのキーが無料だから入れてみたら、
トラブル続出
元に戻したい・・・
どんなトラブル?
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:56:24.97 ID:MPXHui1i0
>>568
お前はMSがどうやってIBMを食ったのかも知らんのか
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:56:58.89 ID:YTXsrzvt0
1200円でOS買えるようになるとはな
XPを倒すにはもうこれくらいしか方法はないんだろう
1200円は支払いのところでなんちゃらコード入れないとダメなんだろ
古い7だとそのコードないから3300円でないと無理なんじゃないの
>>574
古くてもコード貰える
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:05:50.37 ID:Bi1aeUMy0
空のWindowsフォルダってどうやって作るんだ?
HDDフォーマット→空のフォルダ→クリーンインストールなんだろうけど
空のフォルダの作り方がわかんないな
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:06:35.49 ID:sB1B11Mb0
これって詐欺じゃないの?
同じ物を違う価格で売ってるワケなんだし
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:07:50.82 ID:+ZUzMOM70
8自体要らんわ
ゴミだし
>>578
じょうよわw
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:08:41.20 ID:LuvQwLnv0
7の様子見してたら8が出てたでござる
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:08:47.20 ID:7J+ysTi80
>>576
普通にフォルダ→新規作成→(名称に)windows
ってつけるだけだろ OS入れてないドライブになら作れる
>>577
弐重どころか参重四重価格
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:08:59.65 ID:4P/pR9+w0
>>577
6,000円以外では一切売りません!って言ってこっそり安く売ってたら詐欺だけど
別になんとも言ってないから詐欺じゃない
でも窓辺あいは詐欺的ボッタクリ価格だと思う
優待割引はまじで割引だけなんだな
3300と1200同じキーで糞わろた
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:11:12.05 ID:03+utu430
>>576
これ謎だな
OSインストール時ってエクスプローラ使えないよな?
既存のOSでパーティンション作るの前提か?
あくまで定価は3300だからな
言ってみりゃ1200円はポイント利用みたいなもん
実際選択画面は3300しか出ず最初は戸惑った
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:11:42.28 ID:gkNvJ0yd0
MSも最後の一歩で思い切りが足りてねえなあ
OSなんか無料でばらまけばいいのに
>>585
個人的には分けてほしいと思うわ
3300と1200が同じ位置ってのはちょっと・・・
590:2012/10/29(月) 15:14:50.01 ID:0+Y7cAX00
よくわからん
ようするに今BtoでPc買うなら
OSはどうやってインストールするのが
一番安いの
>>586
わかんなかったら2回インストールすればいいよ
>>588
個人情報抜くのが趣旨だから、壱〇〇円でもよかった
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:16:37.36 ID:Oaq5MSMy0
8に
変える
メリットを
教えて
ください
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:17:14.64 ID:mPf55gK80
8 Proアップグレード版が人気 「VistaやXPから乗り換える人が多いみたい」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1210/29/news043.html


7・・・
>>590
OS無しで買うのが安いの
※自給6千円以上ののお仕事してる人は該当しない

あっさり、XP卒業できてワロタ
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:19:35.32 ID:LZRh5EOw0
>>594
店頭販売が好調ならダウンロードも含めたらもっと良さそうだな
まあ初動だけで判断は出来んが
598:2012/10/29(月) 15:20:59.84 ID:0+Y7cAX00
>>595
なるほど
で、Osなしで買うだろ?
そのPcにどうやってwindoes8を入れるの
>>593
割れどもが得するだけ

過去に割れ使ってた奴全員逮捕しろ
キースやら7loader使用者は明らかにログ残ってるだろ
なんで逮捕しないんだよおかしいだろが
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:22:04.76 ID:/kSSwiu+0
>>594
7の人は7で満足してるんだよ
教えてクンニ安価つけてごまんなさい
>>118
Ubuntuも最近使ったファイルってところにサムネイル出るから
ヤバイといえばヤバイかも
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:25:16.27 ID:16yxr/UD0
7だけど暇だし1200円だし遊びで入れてみる
店頭で慌てて8アップグレード優待目当てで
DSP版7買った奴が哀れじゃのおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwww
ぷぎゃあああああああああああああああああああああああ
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:26:57.34 ID:oZidRPlQ0
914 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 10:14:55.71 ID:5nVJ9o9P [1/2]
windows8だとマルチモニタの環境でゲームやりながら別モニタでBD等再生しても
カクつかないと聞いたけどどうなのでしょうか?


これが本当ならそれだけで8に乗り換える価値があるは
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:27:16.45 ID:uFdhIgYM0
LINUXでいいや
もしかしてベクター死ぬの?
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:28:58.02 ID:EZvkgoXD0
FreeBSDよいよね
>>604
別に7は7だけで使えばいいんじゃね?
8も値段高くないしお得
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:31:06.56 ID:FQrMZteh0
無料OSの時代が来たら起こしてくれ
3ヶ月に1度再インストールしてるから
>>609

8なんて初めから無かった
>>248
余ったら全てAmazonギフトで自分に送る
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:33:54.89 ID:/kSSwiu+0
買ってないくせに購入時期とか購入店とかメーカーとか型番とかどうすんの?
お前ら一斉検挙なの?
ヲタ⇒限定友愛パケを購入(お値段関係なし)
情弱⇒DSPを13000円で購入
馬鹿⇒6000円出してパケ購入
基地⇒1200円コース利用して5つのライセンス購入
貧乏⇒1200円コースで1つのライセンス購入
3300円も馬鹿に入れとけ
ヲタ⇒限定友愛パケを購入(お値段関係なし)
情弱⇒DSPを13000円で購入
馬鹿⇒6000円出してパケ購入
阿呆⇒3300円と個人情報垂れ流してDL
基地⇒1200円コース利用して5つのライセンス購入
貧乏⇒1200円コースで1つのライセンス購入
8は7にタブレット要素加えただけ?
618:2012/10/29(月) 15:42:38.56 ID:0+Y7cAX00
誰か>>598について教えてください
早くPc買いたいんです
>>613
DSP(キリッ
その前に割れ厨なんとかしろ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:45:23.59 ID:mPf55gK80
>個人情報垂れ流してDL

これについては3,300円も1,200円も同じだろ
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:45:45.05 ID:5ONkajjD0
1200円の64bit版のシリアルで32bitを認証出来るのか私気になります
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:46:32.85 ID:/kSSwiu+0
いつまで32bit使ってるんだよ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:46:46.08 ID:wcjjn8hm0
つるせこー
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:47:20.22 ID:aKMowHZL0
MSは訴えないかもしれないけど
購入に書かれた店は警察に通報するだろね
そのかわりSP1はダウンロードと同時に5000円課金
そういうのが毎月のようにやってくる
最終的にはSP30くらいになる
>>621
魔法のカード
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:51:44.23 ID:LoZ7os920
MSとしてはXP残りがほか行かないように大盤振る舞いなんだと思うがな
>>625
PC購入とDSP購入に個人情報いらないから無理
どうやって店が通報すんの?
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:52:29.15 ID:/kSSwiu+0
こんなもんタダで配れよなー
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:53:00.46 ID:STte6wCS0
露店で買ったと書いとけば問題無い
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:53:10.78 ID:cl/QuClF0
XPユーザーなんかがOSだけ買うとかあり得ないだろ
結局PCごと買い換えだからUG版とか関係無いな
>>628
対ipadでmetroアプリの普及を狙っているのが一番大きいんじゃ
そうじゃなきゃあの糞uiを作らない
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:54:04.82 ID:JrTXNB4q0
結局、デスクトップの場合は7から移行する大きな意味はないってことでいいのか?
XPとVista・7の間にあった、2TBの壁突破とかWASAPIが使えて音質が良くなるみたいな違いって何かある?
軽さに関しては、今やPCのスペックもVista登場直後あたりの時代と違って既に必要十分でストレス感じることなんてないからそれはどうでもいい
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:54:25.99 ID:Oaq5MSMy0
ロールプレイ楽しんでるやつらをプレイもしてない外野が叩く 
日って本ほんとつまんねぇ国だよなぁ・・・
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:55:12.52 ID:LZRh5EOw0
ホントアホばっかだな
安く配るのはWindows Storeの普及を促進したいからだよ
XPの撲滅とかそんな後ろ向きの発想を企業がするわけがない
637:2012/10/29(月) 15:55:58.24 ID:0+Y7cAX00
これであってる?

windows8RPをダウンロードしてdvdに焼く
新しく買ったパソコンにRpを入れる
そのあと8正式版に1200円でアップグレードする
8のシリアルはメールで届くの?
1200円で勝ち誇ったような馬鹿が多いようだが
購入した時点で負けなんだよ
1億円に目が眩んでつい不正を働きましたってならわからなくもないが
差額1000円チョットを誤魔化そうとして犯罪者になりたくないわ
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:59:16.82 ID:LoZ7os920
自分で組むのとか特価投売りの鼻毛
サーバー機以外でOSなしなんかいまどき売ってるんかね?
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:59:22.56 ID:7J+ysTi80
>>637
多分1200円で買えるのはwin7からだけだと思うから3300円払わないとダメだと思う
情強はXP以外ありえない
XP使ってる奴はには分かるだろ
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:00:36.57 ID:Dl/TsKKC0
CP版が今入ってるんだけどこれをアップグレード出来るって事?
>>641
ないから新規用パッケージが今回消えたんだよ
数千円ケチって検挙でもされたら割に合わないよ
とりあえず真面目にDSP買っとくわ
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:03:27.02 ID:/kSSwiu+0
DSP高いな
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:03:28.53 ID:rRsyDLd80
32BITから64にできないの?
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:03:41.35 ID:Bt7+tuz20
>>643
7からビスタには戻ってもまあいいけど、XPには戻りたくないわ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:04:45.96 ID:vXZ+zReT0
真面目にDSPとか引っかからないからなっ
win7の32bitからwin8の64bitに1200円でアップグレードできるよ
652アフィサイトへの転載は禁止 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/29(月) 16:05:50.28 ID:lqkrmYSE0
>>636
機能を課金で買うようになるかもな
Win95アップグレード版をクリーンインストールする技と同じだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
あの時の対象はWin3.1だったけど。
654:2012/10/29(月) 16:06:50.70 ID:0+Y7cAX00
じゃあこういうやりかたでもいいんすかね

今持ってるXp機をアンインストールする
新しく買ったPcに使ってたXpをインストーフする
8にアップグレードする
古いのにXpをもっかいインストールする
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:07:16.26 ID:iLUteqhX0
俺のwindows7、1200円対象購入日から数日だけ外れてるんだが何とかして1200円で購入できないのかよ
>>646
DSPはさすがにないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
★8の良い点
・IE10 (WindowsUpdateで7にフィードバック)
・DirectX11.1 (WindowsUpdateで7にフィードバック)
・USB3.0ネイティブ対応 (WindowsUpdateで7にフィードバック)
★8の悪い点
・Surfaceは日本では販売されない ← ◆◆◆NEW◆◆◆
・歴代Windowsに比べて異常に低い使用率 ← ◆◆◆NEW◆◆◆
・エアロも廃止で貧乏臭くて見づらくなったデスクトップ
・重宝されていたデスクトップガジェットも廃止
・Metro(笑)
・Metro(笑)名称も廃止で大迷走
・Metro(笑)スタートメニュー
・Metro(笑)版IEはプラグイン非対応、ActiveXも非対応
・スタートボタンもシャットダウンも消えたスーパーバー
・リボン(笑)のエクスプローラー
・DVD再生もできないTVも見れないメディアセンター
・大幅に削除され別売りにされたコーデック
・何の仮想OSも付いて来ないHYPER-V
・なんちゃって高速起動でトラブル満載の復帰スタート
・サポート期間が未定(全エディション10年の7より短命かも)
・入力モードがリセットされてストレス全開のIME
・遅くて使い物にならないWindows To Go
・ARM版は対応アプリゼロですごく低機能
・XD/NXビット必須、旧CPUやCPで動いた設定で動かないケース多発
・ReadyPC販売無し、メーカーは完全スルーのMS単独アップグレード優待
・ARM版はTVもブルーレイも視聴不可

Windows 8 part 61
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351401414/
XPだけど7買うか・・・
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:10:53.44 ID:vXZ+zReT0
>>655
そんなもん一々調べないよ
PCなんて展示販売も相当数出てるし
MSにアクセス=購入後とは限らん
1万出して今頃7買う奴はバカ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:14:02.64 ID:5ONkajjD0
あれあれ?もしかしてこのOSスルー推奨?
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:14:28.88 ID:/kSSwiu+0
気づいたか
色々わかりにくすぎるわ
ちょっと遊んでみる程度だなこんなもん
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:15:25.19 ID:vXZ+zReT0
※XP厨は除く
最初から1200円で売ればXPに人は自然に移行してくれるだろうに
>>659
MonsterXで地デジPC録画してるから
コーデックが大幅に削除された8で今のXP環境がダメだったら意味無いし
7だったらメーカOKしてるし
>>637 それだよそれそれ
>>654 無駄
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:17:12.73 ID:iLUteqhX0
>>658
別に日付とか調べないだろうと思って登録画面に適当な日付入れてアップグレードアシスタントで購入画面に進んだんだよ
そしたら3300円しか選択できないんだけど俺のやり方がおかしいのか
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:18:01.88 ID:16yxr/UD0
おいこれどこで再起動するんだ
>>669
Alt+F4
設定アイコンからもいけるけどな
7から8に変えるメリットは今のところない
XPの32bitから8の64bitはメモリ多く積めるマザーの人なら世界が変わる
Pen4でXPの人は窓からPCを投げ捨てたほうが早い

>>669
いろいろあるけど右にマウスもってって一番下の設定から電源ボタンにいける
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:21:46.72 ID:0FbmThkl0 BE:96178638-PLT(12245)

あんな子供部屋みたいなUIなんて入れたくないよ。
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:22:13.87 ID:FudzHJDS0
ごみのようなXP厨が使えばいいんじゃねーの
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:23:35.76 ID:eD1pdTIG0
>>6
そら必死にwindows不要論を説くわなw
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:24:41.75 ID:7YxMtHxh0
未だパーツ交換で電話認証なんだろ?
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:25:58.50 ID:aKMowHZL0
DPSが一番安全で合法
あとは違法だからね
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:27:36.91 ID:16yxr/UD0
>>670-671
thx
>>676
DPSとは
DPS. Disintegrations Per Secondの略 - 放射能の強さの単位。 デンパサール国際空港の略。 Display PostScriptの略。 - ディスプレイ用のPostScript。 d.p.s - 日本のバンド。 Dps - 日本のアイドルグループ。 D.P.S. - アリスソフトのアダルトゲームのシリーズ。
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:27:52.75 ID:mJvBMESv0
>>676
それは単なるじょうよわw
ねねね、リアルに教えて欲しいのだけど

情弱と書いて”じょうよわ”って読むとなんか俺ちょーかっけーすぱねーすって俺でもドヤできますか?
>>676
DL販売が違法ってごり押しもいいとこだなw
学生じゃないのにアカデミック版を買うレベル
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:32:11.93 ID:aKMowHZL0
なんで?
ダウンロード違法化しらないの?
コピーしたら違法だよ
DVDリッピングしても違法

だからDSPしか安全な合法はない
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:32:43.20 ID:w1/draTb0
>>676
DSPも打てないなら書き込むのやめたらいいのに
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:35:03.77 ID:/kSSwiu+0
>>683
わかったわかった
お前はそうしろよ
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:35:16.79 ID:c20as68xP
>>26
1200円ってのは対象期間中にWin7搭載PC購入者に対しての
キャンペーン価格で、上記キャンペーン対象外の
正規価格と言うか、発売記念の優待価格が3300円。

ただ、キャンペーンの1200円購入の申し込みが
Webでの申し込みで、自己申告のみの確認無しなんで
事実上、誰でも1200円で購入出来る状態らしい。

なんで、キャンペーン対象外の正直者は3300円で購入が正解。
まあ、MSがそういう緩い仕様にしたって事は
告知はしないけど、対象者以外も1200円購入で構わんよって事かもね。
しかし、キャンペーン対象者が、損した気分にならないかねこれってw

>>683
ダウンロード違法化とはな〜んにも関係ないw
よくわかってないみたいだから
パソコンの大先生に教えてもらおうね^^
で、なぜに8はMSEが使えないんだ?
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:39:00.28 ID:iLUteqhX0
プロモーションコードは3300円選んだ後、カード番号を入力した後に打つのかややこしいな
購入者よりもMSがこの状況を改善しないのが問題だとは思わんのかね
毎回そうなんだけどな
割れ厨も野放し
割ったもん勝ち
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:40:40.64 ID:fO6fgUD00
>>690
もう割れてるの?日本語版
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:41:24.61 ID:u4f84jecP
で、どこで3000円で買えんだよ
>>691
それは知らん
XPとか7は割れてるんじゃないのか
>>688
最初からデフォで入ってるから
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:41:50.12 ID:aBv/bm8Z0
>>688
MSEの機能がDefenderに統合されたから
>>688
Windows Defenderを見ろ
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:42:55.07 ID:47EBG/qoP
つまり8はノーガードで良いんだな
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:44:31.44 ID:4sNmJ2W+0
アンチウイルスソフト出してる会社死亡ってことか
8で洒落動かないらしいけど
動かす方法教えろください
>>699
仮想PCに8以外のOS入れればいいんじゃねw
>>699
仮想で使うんだよ
アクティベーション前のwin7でも1200円で
アップグレード版をインストールできるんでしょうか?
なんかXP厨が散々7をネガキャンしてたときと同じ展開だなw
結局は8に駆逐される運命なんだよ、7は
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:49:22.01 ID:c20as68xP
>>692
DL版なら、MSのHPからWin8アップグレードアドバイザーだかって
ソフト落として、手順に沿って進めればダウンロード出来るよ。
>>686
質問いいかな?再生PC用のOS win7 MARマシンを買った人も
1200円のキャンペーン対象者なの?
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:50:46.79 ID:+DEqwWm00
>>441
サンキュー できました
>>547
2010年版までのがアウト
2012年版でも、メトロ、パソコン内検索/bing、では使用不可

対応する気はまるでない感じのQ&Aが載ってるから、2013年2月頃の新ATOKが見物
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:55:42.67 ID:K06g/Vpu0
>>411
俺は一時間ぐらいいじいじしてたら慣れた。慣れたら早いしいい感じだけど。
2回クリーンインスコしたら行けたわ。本当にフォルダしか見てないんだな
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:59:24.77 ID:NqMZr2bAP
>>522
Appleを意識しての価格設定だろうな
ビジネスでもホームユースでもMac/iOSの伸び率がかつてない程高いから、
Microsoftはかなり危機感持ってる
マイクロソフトとVプリカは組んでるのか?
なんだあの料金設定はw
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:14:48.80 ID:16yxr/UD0
ネトゲがまだ対応してなかったから7に戻すわ
ちょっといじっただけじゃ7とのパフォーマンス的な違いは感じられなかった
もうアンドロイドでいいよ
追加機能はぐぐるショップで別途買うよ
必要の無いもんテンコ盛りでバカ高い8のDSP買えるかってーの
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:20:46.82 ID:6MogifNTP
XP32bit セロリン1.7Gのメモリ500Mしかないけど
8に移行できるかな?
>>714
捨てろ
ナムナム
e8400win7の俺が8したら幸せになるか教えろ
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:26:40.00 ID:mJvBMESv0
>>717
お前次第
>>714
Linuxつっこむ
そして8用に新しいの買う
>>714
CPUが対応してない、無理。メモリ増やそうが何しようが無理。
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:34:25.41 ID:c20as68xP
>>702
1200円って価格はキャンペーン対象者価格だけど
どうやら、対象外の人も買えるその価格で買えちゃうみたいって話なんで
MSもワザワザ訴えたり、使用不可にしたりはしないと思うけど
どうしても1200円で買いたいってんなら自己責任で買え。

アップグレード版のインストールについては
クリーンインストール出来るつか、旧OSの認証すら無いらしいよ。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/114/114964/
鼻毛はいけるんか?
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:37:37.28 ID:LZRh5EOw0
Win8はCPUの縛りが案外きついなPAE、NX、SSE2を要求する
NXだからAthlon64以降じゃないとダメだし
インテルのCPUだと対応状況はさらにカオスじゃね?
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:38:28.73 ID:O+dPy48K0
>>124
どうしてもDLに拘るならVプリカを買え
32bitだけど熱々プレスコがちょっとひんやりしますた
ゴミクズみたいなPC使ってて「〜じゃ無理?」みたいな事言ってる奴見るといい加減買い替えろよと思う
数倍マシなスペックのものが安く買えるのに
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:47:13.86 ID:mJvBMESv0
>>721
対象外つうか、最低7のプロダクト キー持ってなくちゃ駄目ですよ
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:47:58.43 ID:4sNmJ2W+0
>>712
これ中身ほとんど7だろ
パッケージ変えただけで
ベンチとか見ても7と変わらんし
1200でプロダクトキー求められることがあるってのはランダムなのか?
なにも聞かれなかったりや優待登録の時に求められたりとよくわからんな
入れてるOSでの判断でもなさそうだし
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:54:09.94 ID:+ECTiFTW0
1200円優待サイトの方で大体の謎は解けた
3300円アップグレード側のページは糞過ぎる
>>717
そのPCにそれ以上投資する価値があるとは思えん
>>702
少なくとも俺は出来た
そもそも優待購入の登録にプロダクトキー必要なかった
>>730
どういうこと?

ランダムにでも一応チェックもやってますよとのアピールみたいなもんかなのかな?
>>1
>しかも今は誰でも1200円で買える

どこで買えるの?
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:02:05.76 ID:mJvBMESv0
インチキも何も7のプロダクトキーがないと優待キャンペーンコードが貰えない
非合法な方法で入手するなら割れと同じ
>>1はアホ
なんで急にこんなに安くなったの?
MicrosoftもOSで儲けるのはやめたの?
ユーザー側としては嬉しいけど
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:03:04.13 ID:jKvDMMlk0
1月末までやってんだからそんな必死になるなよ
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:03:13.55 ID:O+dPy48K0
>>118
普通にディスクトップもある
タスクもあるからある程度旧来通りに出来る
http://10up.20ch.net/s/10mai953102.jpg
きたあああああああああああああああああああああ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:04:21.46 ID:LZRh5EOw0
>>736
安く配るのはWindows Storeの普及を促進したいから
これがうまく行けばiOSやAndroidにWindowsOSが今後も対抗できるようになる
Vista 32bit →7 32bitの俺はDSP版のProがいいような気がしてきた
低価格で8手に入るのは魅力感じるけど
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:06:11.32 ID:c20as68xP
>>727
>>702氏はWin7持ってるみたいだよ。

つか、1200円購入出来るのってアップグレード版だよね
キャンペーン期間外の購入だったとしても
アップグレード対象OSは持ってるって前提でいたけど。
割れや旧OS持ってないでアップグレード版購入とか
意識の外だった。
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:07:52.63 ID:O+dPy48K0
XPに拘ってるのが凄い
従来とはUIが結構違うから戸惑うけど違うものだと認識したらいいのにね
時間は残されてもないのに何を頑に拒否するのか
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:08:00.64 ID:/kSSwiu+0
いいかげん32bit使うのやめろよ
不斉に利用してあとでBANされないの?
>>209
値段は?
使っていないXPのOEMライセンスがあるから8にしておこうかな
多分買っても使わずに7Proを使い続けるんだろうけど
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:10:31.01 ID:jKvDMMlk0
だからXPユーザーはOSだけ買うわけ無いだろ
買うならPC総換えで新しいPCが出そろってから
UG版とか関係無い
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:10:51.28 ID:FkejaC8N0
>>728
ゲームはちょっと違うだけでも結構不具合出たりするのが多いよ
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:10:58.04 ID:EZvkgoXD0
どんな凄いフォルダになっちゃうんだよ?
つまり、今7使ってるなら
1200円とは言わないが3300円払えばOSが8になる
ってことでいいの?
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:14:34.23 ID:d9K8XS/W0
>>751
7持ってるならプロダクトキー使って1,200円だろ
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:15:28.36 ID:O+dPy48K0
>>728
メジャータイトルなら大体はいける
ネトゲは数本だけど普通に動いてる
問題はデバイスドライバーだろうね
全部入れ直ししないとダメ
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:16:03.19 ID:BupY3iz+0
>>751
XP以上のOS使ってるなら
1200円とは言わないが3300円払えばOSが8になる
ってことでいいよ
とりあえず3300円出せば誰でも64bitだろうとアップグレードできるんだから
心配で聞きまくるくらいならそっち買えばいいと思う
7勧めてるのはRPでしなかった馬鹿
公式見解あるのにwwwwwwwwwwwwwwww
・スタートメニュー使ってないがなくなるのは困る
・動かなくなるソフトが有るのは困る

こんなところか。
7より使いにくい
>>738
でもこの画面にいくのにもいちいちWin+Xしなくちゃいけないんでしょ
んでタスクバーにスタートメニューがないから「すべてのプログラム」からプログラム起動するのにまたWin+Xしなくちゃいけないんでしょ?
あのスタート画面がクソすぎるよ
>>757
スタートボタンはclassic shellがあるけど
サイドバーが無くなったり対応ドライバが無かったりソフトで不具合出るのは困るね

半年すればなんとかなるかな?
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:23:42.19 ID:aKMowHZL0
PRは期限があるよ
再インストールができなくなるだろうね
DPSなら無期限
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:25:10.98 ID:qouB/z0u0
よーし、パパWindows 8のアップグレード版買って自作デビューするぞ〜
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:25:32.96 ID:jKvDMMlk0
自作してまで1200円にこだわる必要もないし
764:2012/10/29(月) 18:26:43.00 ID:0+Y7cAX00
そうか。遅くなったがあんがと
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:27:38.48 ID:O+dPy48K0
>>759
頻繁に使うのはタスクに貼り付けてあまり使わないのはスタートのタイルに貼り付けてるよ
スタートはアプリフォルダーの代わりにしてる
おそらくこれがMSも望んでる使い方だと思う
PCはディスクトップでいいと思う
タイルで種類別にして使っていくのもそんなに悪くないかと
馴染めないなら7でも十分
こんなの1200円でもいらねえんだけどw
おまえらもの好きだな
自作だからこそトラブルが楽しい
地雷には飛び込んで行ってなんぼだが
普通に安定しててつまらんかんじ
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:29:44.95 ID:O+dPy48K0
>>764
プロダクトコードは忘れずどこかにメモっとくように
元OS不要とかもうなんでもありになってきたな
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:31:47.97 ID:aKMowHZL0
違法だけどね
>>768
メール来るよ
どうせお前らWinXPのライセンス1つくらい持ってるだろうし違反になるような生粋の割れ厨がいたら逆に尊敬するわ
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:34:12.91 ID:n3svf8nVP
7pro64bitから乗り換えてメリットある?
VirtualBoxに入れた。たまには使ってやるよ
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:41:30.54 ID:OX0whUpA0
評価版という名の実質無料版があるのに
アップグレードのパッケージの1月31日までってのは販売がその期日までってこと?
それともアップグレード自体ができなくなるってこと?
>>180
ドライバ周りはvista→7でアウトなのが多かった記憶が
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:46:40.84 ID:aKMowHZL0
ドライバでやばいのは32bit→64bit

古いI-Oデータ製品とか無いぞ

サポート最悪

二度と買わない
>>776
販売終了予定日だよ
でないと再セットアップ出来ないジャンw
64bitのドライバがないのはメーカーが悪いせいだろw
メーカーに文句言えw
windows7のときにもドライバ合わせてるのに
またクソOSつかわせるためにメーカーに負担押し付けるのか能無しどもは
んで俺の、AthlonXP2800+,2GB RAM,HD5450で動くの?
ドライバ類は8用に入れなおさなくちゃダメなの?
>>783
7のドライバなら互換で動く場合が多い
100%能力を引き出すなら8用ドライバ必須
>>707
厄介な話やなぁ
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:29:05.84 ID:b8LWeEjF0
>>714
そのXPを生け贄にして8を召喚するんだ。そして8を鼻毛に突っ込め。
これじゃDSP版の存在意義って何なの?
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:43:24.32 ID:rXu01TIm0
>>778
バッファローのキャプボもドライバ無くて詰んだわ
逆に海外企業の製品を箱詰めしてるだけの玄人は64bitドライバ有って笑う

ほんとジャップ企業はスマフォからPCまで揃って使えねえ
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:49:15.07 ID:16yxr/UD0
7に復帰完了
メトロ画面がない分さくさくだぜ
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:50:52.67 ID:XRAVWj5lP
>>787
>>1の方法ができたとしても
windowsフォルダを作る際に8を入れたいディスクと、フォルダ作るためのOSは別に必要だし
そういう手間が嫌とか、やり方知らないって人にはいいんでないの
それくらいできないような人たちが>>1のやり方知ってるとは到底思えないけど
ようはPCに疎いやつは黙ってDPS買えってこったな
ぶーとキャンプするから7の時に買ったんだけど
確か1万4千円くらいした記憶がある。
えらい値段下げてきたなぁ。
まぁ元が高いのかもしれないけど。
>>780
だから64bitドライバ出さないクソメーカーの製品はもう買わないって話だろ
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:53:29.68 ID:DPrJ4UdD0
RP落としとけば3300円で8にできるのは無期限なの?
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:56:27.67 ID:XRAVWj5lP
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/software/promos/microsoft/windows8/Win8_7_1._SX400_.jpg
こんなん5年くらい前の化石PCでなければこうはならないよね
SSDなら全くと違いはない
結局BIOS/UEFIの速度がより重要な律速段階になる
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/114/114964/
まぁ考えてみれば32→64bit移行とかどうすんだよっていう話で
796紅茶 ◆NiyJL277hs :2012/10/29(月) 20:00:37.46 ID:kscuca/f0
OS関連はやらかすと面倒くさいからおとなしく3,300円で買っておくことにした
DVDに焼くとこまでやったけどそれ以降が面倒でやっぱ無理だわ
基本的に64bit推進派だけど64bit一本だと使えないツールあってファックな時があるからなぁ
一般層は無問題だろうけどちょっとマイナーなことする人達はサブで一台32bitマシン必須かなぁ
余剰メモリはRAMディスクにしてキャッシュ置き場+仮想メモリにぶちこんどけばええ


>>793
マイクロソフトが後になって「あれは期限付きでした、すいません」なんて言い出したらそっちのほうが問題だと思うよ
Program files
Program files (x86)

128bitになったら3つになるだろうか
仮想化してタブレットアクセス用にしようと思ったらアップグレード版は認証できないとか糞だ
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:22:20.27 ID:XRAVWj5lP
まあ何にしても上書きインスコだけはやめておけ、といっておく
引き継いたプログラムの削除ができなくなったりとかいろいろ問題が生じる
(実際はできるけど権限変わったりでやり方変わってるのでめんどい)
office2003が未対応とか、ありえない糞仕様。
未だに2003使ってるような人種はまだXPだろうな
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:32:04.18 ID:0dMTzjFp0
>>803
え〜困るぅ〜
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:38:31.82 ID:7ghbAhwx0
OpenOfficeで良いじゃん
macのブートキャンプ用に買ってクリーンインストール出来るかな?
>>807
いけるんじゃね?
少なくとも7まではいけた
この機会に若者のwindows離れとか起きないの?
安いのはゴミだからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:59:00.53 ID:vl8IVz9l0
やっぱ課金が正義なんだなあ
初期の頃から課金始めたモバゲって実はすごくね?
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 21:02:02.60 ID:a4uzun040
>>809
既に起こってるじゃん
iPhoneユーザーだらけだろ?
でもビジネスの世界が変わるのは難しいだろうね
813 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/29(月) 21:03:45.31 ID:RRlVUAuZ0
ぶっちゃけWindows8はいらね

XPで充分
ちなみに割れとかどうなってるの?
エロゲは問題なく動くのか?
それだけが問題だ
実質世界標準の基本ソフトなんだからhomeを無料配布してproとかサポートを高くすればいいんじゃね?
このWindowsRP版とかいうやつ、1つだけダウンロードして
DVDに焼いとけば全部のPCで使えるの?
それともPCの数だけダウンロードしなきゃいけないの?
踏み台のOSはチェックしてないから一個でいいはず
8のライセンスはPCの数だけいるけどね
NXbitないCPUは結局無理だったのかな?
評価版を仮想化するのが面倒臭い
スタート無いとやっぱり不便だアイコンだらけになる
>>819
結局無理みたいだね
RPの時は製品版までにはなんとかするって言ってたみたいだけどん
XP→8の場合、設定を引き継ぐとトラブルが起きる場合ある
ソフトのインストールがうまくいかなかった
設定を引き継がないインストールでうまくいったわ
近所のコンビニでDSP版の7を買った
メールきたああああああああああああああああああああ
8のデベロッパエディションから1200円でアップグレードできない?
手元にRPが無い
>>794
7までは起動までは早いけどその後が遅い
8は動くのも含めて早い
これは7以上と言い切れる
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 21:54:53.31 ID:O+dPy48K0
>>809
それ以前にPC未体験でスマホだけがいる
なんでもPCは難しいからスマホにしてると言ってるよ
ゲームとかしなきゃ必要ないからな
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:01:26.15 ID:mJvBMESv0
4年前くらいのインテルのボードだけどXPの起動は15秒掛からないw
1200円ですら要らない
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:01:53.88 ID:yjggJlzQ0
私はXPを続けるよ
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:07:00.02 ID:2cva1l020
自分が確認した範囲では
6000円の期間限定アップグレード版はまっさらなHDDにクリーンインスコできる
DSP版買ったやつ哀れとしか言いようがないんだが
どういう商売だよ
8PR使ってみたけどmp4再生できないんだな
7だと出来たのに
RPか?中身がh264なら普通に出来るぞ
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:12:58.68 ID:XRAVWj5lP
>>826
いやよく指摘されていることだが
そこは今のところ8のほうが圧倒的に遅い
スタートアップに登録してあるアプリの起動がくっそ遅い
Bootcampで7使ってるんやけど8もいけますか?
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:15:46.04 ID:yjggJlzQ0
PR版っていつか使えなくなるんじゃないの
そのとき、同じ手法でクリーンインストールできるかどうかだなあ
一番重要なのはクリーンインストールできるかどうかでしょ
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:17:37.05 ID:/XBLob6+0
>>831
何もしないで普通に出来るの?
フォーマットしてからインスコしたいしそれにするかな
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:27:20.49 ID:TmLcu8+I0
>>831
インスコはできるけど、ライセンス認証はできんの?
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:27:43.21 ID:Yg/fLqwB0
>>836
アップグレード版入れてから、もう一回アップグレード版入れればいい
840 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) 【Dpoverty1326041270805421】 【関電 63.0 %】 :2012/10/29(月) 22:32:41.96 ID:89QW9htc0
空のWindowsフォルダでいけるって
昔のWin95・98みたいだな
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:33:19.19 ID:c+xe7n+t0
アップグレード版だから
いつ不正として処理されても文句は言えないよ
アップグレード元のOSのプロダクトキーがない限りね

実際時限式で不正になるのは過去あったよ
アップグレード版は普通に買った場合で。
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:34:48.68 ID:mJhooS+f0
>>831
UGはあくまでUGだろ
DSPは過去にMSのOSを使ってないヤツが初めて買うOS、今までの製品版なんだから
別に商売として至極真っ当な事だろ
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:37:23.15 ID:yjggJlzQ0
アップグレードパケ版が確実かなあ
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:40:47.27 ID:FONyedtk0
メディアセンターって必要なん?
OSのアプリでDVDなんか見たこと無いんだが
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:40:55.90 ID:a7Uoojp50
軽いのは嬉しいんだけど、動かないソフトとかないの?

昨日なんか.NETの自社開発アプリが動かないからこれから大変とか書いてるやついたぞ
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:41:42.06 ID:iZ99f6Cu0
>>831
アップグレード後、アクティベーションの際にもチェックが行われます
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/why-activate-windows

Windows 8 のライセンス認証の際に発生する "0xC004F061" というエラーは、Windows 8 のアップグレード
バージョンのプロダクト キーが使用されたこと、また、Windows 8 をインストールする際に、以前のバージョンの
Windows が PC に存在しなかったことを意味します。

Windows 8 のアップグレード バージョンをインストールするには、ご使用のコンピューターに Windows 7、
Windows Vista、Windows XP のいずれかがインストールされている必要があります。

アップグレード バージョンの Windows 8 をインストールする前にドライブをフォーマットした場合、
アップグレードのプロダクト キーを使用して Windows 8 のライセンス認証を行うことはできません。

Windows 8 のライセンス認証を行うには、以前のバージョンの Windows をインストールしてから、
Windows 8 を再インストールする必要があります。




インスコ出来るのと認証可能かどうかはいい加減一緒に検証してくれないか
評価版を評価し続ければいいのに
使用期限もどうせ延長されるんでしょ
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:46:01.88 ID:yjggJlzQ0
>>846
ここではDVDブート・フォーマット・インストール・認証と
前のバージョンのOSが無くてもできたと書かれているが
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/114/114964/
>>846
週アスの実験及び質問では32→64のクリーンインスコは可というMSのご回答
見た感じインストール前のフォーマット段階で前OS判定してる
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:48:49.23 ID:yjggJlzQ0
もういい、Win7買ってくる
メトロアプリのショボさは異常
852時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/29(月) 22:53:00.22 ID:Nmt1rRqP0
>>845
Win7付属のゲームソフトが動かない
(かなり工夫すればなんとかなるみたいだけど)
DL版って新しいS/Nが付くの?
現在使ってるOSのS/Nで登録?
2回インスコすればどうせクリーンインスコになるんでしょ
>>794
俺のXPは実際に操作できるまで5分ぐらいかかってるから、8にしてもそれなりに時間かかるな
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:56:57.02 ID:CoO++7N1P
これマジ?
3300円で買った奴涙目なん?
>>850
で優待購入プログラムの\1200UPG買っとくのが一番安牌だと思う
SSDをローレベルフォーマットしてから使いたかったが・・・win7は入れてないとアップグレードできんのか;;
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:59:54.17 ID:OVMC51p+0
>>848
隣でガチ鈴木氏がホクホク顔で限定888本パッケージを姉妹セットで2本持っているのが、ちょっとうらやましかったです。


こんな大人になりたい
買ってみるか…
7で遊べたオンゲは動くの?FPSとか
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 23:05:07.72 ID:mJvBMESv0
>>849
判定しない。

・パケ版はクリーンインストールが可能
・DL版はwinディレクトリ作れば〃

>>853
8のプロダクトキー
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 23:06:21.16 ID:RTkvqG9v0
ごみスペックの奴らはやめとけよ
いくら軽いっていっても重いぞ
スレタイ見てないやつがいるのか
>>856
1200円のほうは明らかに詐欺だろ
>>862
セロリンG530でサクサクだぜ。
不正1200円は後日涙目の可能性があるけどな
2000円でギャンブルすればいいよw
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 23:34:43.17 ID:Yg/fLqwB0
パケに5000円出し馬鹿と、糞真面目か馬鹿正直に3000円払ったアホ、勝組1200円
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 23:35:14.27 ID:CoO++7N1P
折角だからギャンブルする方を選ぶぜ
>>846-849,861
じゃあなんで4亀の検証では「プロダクトID:使用不可」になってるんだ…?
http://www.4gamer.net/games/126/G012689/20121023084/
>>865
今のセレロンは初期のcore2Duoより高性能
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 23:42:04.76 ID:mJvBMESv0
>>869
よく読めw 大きな声を出して3回なww
不正1200円は、優待期間終了後に、”このプロダクトキーは使用できません。
30日以内に正規のプロダクトキーを購入してください。”とか警告が出て、
1万円払わされると予想。
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 23:45:12.11 ID:whcr9zNf0
>>320
マジか
買ってみるかな
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 23:47:15.79 ID:Yg/fLqwB0
>>872
負け犬乙
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 23:52:15.37 ID:g2DEVu2YP
M$に通報しといた
俺はアップグレード版を使ってるから楽しみだな
>>57
2100年に出るよ
もう、うぶんちゅでいいだろ。
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 00:12:19.38 ID:m9ubP1jl0
Win8でoffice2003 | Windows 8のQ&A【OKWave】
http://okwave.jp/qa/q7766796.html
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 00:27:05.87 ID:U9+VuWHa0
せっかく64bitになったからメモリ買い足そうと思ったのに
どうしてDDR2こんなにたけえんだよ!!

ママンとCPUも買い換えろというゲイツの啓示か?
A10とSSD行っちゃいますかぁ?(ゲス顔)
そのうち楽天みたいに勝手に送りつけてくるようになるかもな
TOR→1200円GET
だめなの?
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 00:30:21.54 ID:lP2tfFwz0
タッチパネル向けだというけど
デスクトップ用タッチパネルってろくなのないのよね
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 00:36:40.29 ID:9ZadTKE90
たかが1200円のためにMSが動くわけがない
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 00:37:27.01 ID:cGksV6a90
Win732bitからRP64bit版にクリーンインストールって出来る?
>>884
XP32Bitからできたからできるんじゃね
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 00:40:55.07 ID:cGksV6a90
ありがとう
早速インストールしてくるわ
ネットブックに64bit版入れられる?
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 00:45:21.15 ID:UWtvUGkOP
>>879
今はもうDDR3の時代だよ
win8の高速起動に対応してるマザボから買い換えなければいけない
ついでにタッチパネルのモニタもね
xp32bitがIDEモードで入ってるんだが、8にする時どのタイミングでAHCIモードに切り替えすればいいのかが分からん
マジレンコフすると
ブートメディアぶっこむまえからAHCI
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 01:01:21.39 ID:T3acEqJI0
そういえば結局AHCI使ってないな
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 01:02:31.39 ID:ki5WUvON0
まだ来年まで時間あるし待てる人は焦らなくていいんでない
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 01:05:12.28 ID:MDWmR8ML0
AHCIってなんなのか未だに知らない
動かなくても仮想PCのHyper-Vついてるから別にいいわって思って入れたら
C2DだとSLAT対応してなくてHyper-V使えなかったから泣く泣くVMware入れた
メトロなくなったら結構良いのに
タイルが無ければ最高なんだけどなぁ
メトロアプリ使い辛い
発売日に買ったアプグレ版7Proをクリーンインスコしていまだに使ってるわけですが
>>895
スタート画面から全部削除しちゃえよ
んでよく使うアイコンのランチャにしてしまう
悲しくなるぐらいの、この使いにくさ・・・
マウスユーザーは切り捨てですか。そうですか。。。
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 01:51:25.08 ID:0gcPLUS80
1月31日までProとしてDLしてない状態なら、XP入れてパッケージ版なら5,800円、ダウンロード版が3,300円
DSP版なら14,980円てことね、やっと価格が分かった、XP有るから無印DSP版10,800円、パッケージ版5,800円買っておこうかな
地方だからショップのためにお金使っておかないとね
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 01:53:22.08 ID:fdqnmWSM0
パケ版買うかDL版買うか迷う
>>890
なんかフリーズでもしないか心配だったけどメディアからブートだから大丈夫だよね
それでやってみるよ
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 01:55:44.22 ID:F+NENG+7P
Share、PD起動できないと聞いた。
OS側がソフト起動できなくするとかどうなの?
8入れてみたけど
DVDドライブが表示されない・・・
HDDだけど立ち上がりもxpとあまり変わらない
あと1年ぐらいしたらドライバも揃うだろうしそれまでxpで良いな
>>902
そういうトリッキーなソフトはOS変わったら簡単にアウトだろ
当たり前だ
>>904
いやキルスイッチ内蔵してるのはどうなのってこと。
バイナリ変えたら起動するらしいし。
>>902>>904
PD普通にWin8で使えてるし。
ファイル共有ソフトは別にトリッキーでもなんでもないし。
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 02:53:00.85 ID:ACoq7n/u0
Windows 8 PC発売3日間の販売台数は、Windows7出荷時のわずか3分の1留まりに
10月26日からの3日間の販売台数をOS別にみると、Windows 8搭載PCの販売構成比は5.8%。
これに対して、Windows 7は66.0%を占めている。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121030_569467.html
トリッキーと思い込むやつが、実は一番トリッキー
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 03:10:01.69 ID:CYB0vhL30
MS公式コメント出てから1200円で買うかどうか決めるとするか
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 03:13:46.33 ID:vqhjmL6l0
いま32bitVista使ってるけど、アップグレード版のパッケ買ってアップグレードした後に、別のPCに今のVistaって入れられる?
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 03:45:13.70 ID:/5wJ9Es50
>>871
●アップグレード元のシステムがない状態でアップグレード版をインストールできるのか

アップグレード版でも,光学メディアやUSBフラッシュメモリからの起動は可能だ。
これらから起動した場合,設定などを引き継ぐことはできないものの,Windows 7・Vista・XPがインストールされているシステムに対してのインストール自体は行える。
既存のOSとのデュアルブートは不可だ。

アップグレード版Windows 8 ProをまっさらなHDDにインストールした状態で「システム」を開いたところ。
プロダクトIDが「使用不可」となり,アクティベートできない Windows 8では,新品のHDDやSSDなどにアップグレード版Windows 8 Proをインストールできるのかというと,
物理的には「はい」であり,運用上は「いいえ」という回答になる。
 どういうことか。インストール自体はまったく問題ない。しかし,「実はアップグレード元のWindowsなしで利用できる」などという虫のいい話はなく,
この状態ではアクティベーションが行えなくなっているのである。

アクティベーションできなければいずれ使用不可になる。いつまで使えるのかは公式見解が示されていないが,
Windows 7と同じなら1か月程度だろう。当たり前といえばそれまでだが,念のため注意しておきたい。

※2012年10月26日10:45頃追記
 3300円で購入できるダウンロード版Windows 8 Proアップグレードの販売が始まったので試したが,挙動は製品ボックス版と同じだった。
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 03:53:20.46 ID:eqjyEwlfP
>>911
次に>>1を読んでみようか音読でどうぞ
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 03:54:07.94 ID:gj4CIhfA0
みんなフットワーク軽いな
テレビだのラジオだのの録画環境とか作ってるとなかなか動けない

とはいえ今使ってるのは7評価版なので期限のこともあって気にはなってるけど
先に使えば他の人に教えてあげられるやん
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 04:07:10.82 ID:XB93gSO20
いやいや問題はOSじゃなくて
Windows 8搭載PCのラインナップだよ
なんだよあれ
タブを売りにするのはいいけど、8万とか10万以上するタブを
IPADやネクサスに対抗させるとか正気かよ
馬鹿じゃないの日本メーカー
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 04:13:11.96 ID:PVNISPH70
                                                    ゴウン ,;--~~~~--
                                                   ゴウン / Win8 /ヾ
                                                       U~U~U~U  ヾ
                                                 c、           ',', ',',
                                             ノ . c、 .∧__∧      ',', ',',
                                  _、_  n      ('A`)  ;'(;`・ω・)っ
.                                 ( ,_ノ`)( E)     ( (7  / .っ/ ̄ ̄ ̄
               ヘ○ヘ !     ヽ( ゚∀゚)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄|     < ヽ  し/ Win7
                  |∧         | ̄ ̄ ̄  SP3.  |   ....| ̄ ̄ ̄~~
.                   /           | XPSP2        |('A`):::::| VisSP2
    .           | ̄ ̄ ̄|         ..|            ,|ノ ノ)__:|
           .    | 2000 |     ( ゚д゚) |            ~ ̄ ̄~
           ( ^ω^)|      |     | ̄ ̄ ̄            Vista
.     (´ー`)| ̄ ̄ ̄     ...|     |XP無印
(・∀・)| ̄ ̄ ̄ 98SE       .|     |
 ̄ ̄ ̄  98             .|:::::..  |
  95                   .|:::::::::: : |
                       .|:::::::::: : |
                       .|:::Me::: |
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 04:17:11.22 ID:PVNISPH70
やったなXP儲よ
MSがとうとう全面降伏したぞ
土下座して8にしてくださいって言ってる様なもんだよ
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 04:26:34.16 ID:tCjJPOkz0
>>917
ここで頭踏んづけて嫌だと言ったらどうなるの?
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 04:27:36.83 ID:IakH3nMj0
>>915
その競合はRTだろう
Shareとかが起動できない=キルスイッチ有り

ってことは常時MSに監視されてるんじゃないの?
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 04:38:59.77 ID:oH8jcAWX0
>>917
割れ厨になにいってんの
起動したときにログイン画面を開く1アクションがうっとうしい
何のためなのかよくわからん
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 04:46:38.01 ID:4Y+9EYQ+P
>>920
shareは多重起動の時に出るアボーンが出て起動できないがwinnyは起動できるがな
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 05:12:17.60 ID:rYK8bhd+0
>>922
パターン認証のためだろう
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 05:20:43.46 ID:4y+vJEo20
>>917
だが断る
>>924
よくわからんけどハイテクなんかの〜
おなごのスカートめくるようじゃ
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 05:28:28.73 ID:4Y+9EYQ+P
パスワードを入力しないで Windows へ自動的にログオンしたい

http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2012/04/windows-942a.html
Windows8UpgradeOfferプログラム 1200円 2つ目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351419581/436
436 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/10/30(火) 01:40:54.18 ID:Bi+uF5Wx
空のHDD/SSDだけがつながった物理PCや仮想PCやにアップグレード版をインストールする時は
アップグレード版のインストールディスクで起動して
最初のセットアップ画面が出たところでSHIFT+F10でコマンドプロンプトを表示して
diskpartコマンド等を使えばその場でWindowsフォルダが作れる
コマンドプロンプトを表示すると X:\Sources> のプロンプトが出ているので
diskpart と入力
プロンプトが DISKPART> に変わるので
list disk と入力
ディスクの一覧が表示されるので空き容量等を参考にして
select disk * でフォーマットする空のディスクを選択(*は0/1/2/…の数字)
list partition で「このディスクには表示するパーティションがありません。」と表示されることを確認
ディスクの選択が間違っていないことを十分確認した上で
create partition primary で新規パーティション作成(ディスク全体にパーティション作成)
パーティション作成に成功したら
format fs=ntfs quick でパーティションをNTFSでクイックフォーマット
(クイックフォーマットでないと時間がかかるので必ず quick を付けること)
フォーマットが終了したら
assign でドライブ文字を割り当てて
list volume で現在のドライブ文字を確認
(Volume ###の頭に * 印が付いているのが目的のドライブ)
exit でdiskpartを終了
プロンプトが X:\Sources> に戻るので
上で list volume で確認したドライブ文字をよく確認して
md *:\Windows でドライブに空のWindowsフォルダを作成(*はC/D/…のドライブ文字)
フォルダが作成できたら
exit でコマンドプロンプトを閉じる
後は普通にインストールを進めればおk
よく分からんから電気量販店とかで4000円位でダウンロード版買わせてくれよメディア付きで
あの地図もう少し多機能だったらなー
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 07:14:29.67 ID:JzRAunvb0
いい加減クソフォント何とかしてくださいよ
rMBPの仮想環境にいれたけどこれが2012年のOSかね
USB3.0正式対応だけだな評価に値するのは
COREDUOで945G、mem2Gでも動くの?

動くならアップデートするわ
933:2012/10/30(火) 07:38:20.34 ID:wsM3AIWi0
>>928
アップグレード版のインストールディスクは
ダウンロードできんの?
ISOを焼くんだろ
>>166
数週間後に一度だけだが、青い制服を来た人が運転する
パンダカラーの車に乗車出来る権利が待ってるよ。
936:2012/10/30(火) 07:47:25.19 ID:wsM3AIWi0
まじか。そりゃありがたい
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 07:53:33.53 ID:H19UJZgG0
そんでこれいつまで使えるの?
ウィンドウズ8にしたら新しく何が出来るの?
>>938
ディスプレイがタッチパネルになる
なるほど誰でも1200円で買えるっての何でだよと思ってたが
win7PC買ったかどうかは自己申告なのか
ならXPのPCから1200円で買うわ
タッチパネルにして何かメリット有るの?
メリット無いとやらないよ
エロゲーでいろんなとこタッチできるじゃん
真に受けてる時点でお前には無理だから安心しろ
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 08:15:00.61 ID:kr5bTJE20
いま使ってるpcを仮想マシンにして必要なときに8上で動かせばいいじゃん
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 08:17:09.58 ID:rPWlrFj80
そのうちPC雑誌の付録になりそうだな
Windows3.1からWindows95でも同じようなことできたはず
あのときはwin386.exeみたいな名前のファイル(実体はテキストファイルでもなんでもおk)を
windowsディレクトリを作った中に置いとけばチェック通過した
>>946
懐かしいw
OfficeのうpグレードVerもそんな感じだった
ダウンロードした奴はISOなの?
そのまま焼いてインストールディスクにできる?
>>948
ISOで普通に焼ける。
めんどい人は同時にディスクも注文できる。
>>949
ありがとう。
買うわ
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 08:52:57.77 ID:eZeKNI/h0
7より劇的にレスポンスが良くなるのか?俺は8で搭載されたイメージマウントだけ評価してる
MS公式FAQ
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-8/guide/default.aspx#win8sQAHeadLine2

32 ビットの従来の Windows から 64 ビットの Windows 8 へのアップグレード方法を教えてください
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-windows_install/32/e514fca3-9159-4754-b4a0-b03cdba82561?auth=1
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 09:10:29.47 ID:F+NENG+7P
>>951
SSDに最適化されてるのか知らんがソフトの起動速度は7の3倍ぐらい速くなった。PS CS4とか実感できる。
HDDだとちょっと早くなったかな?程度。

あとはメモリ管理が上手くなってる。メトロUIとキルスイッチはゴミそのものだけど、7と同じくClassicExplorer入れたらまあ使える。
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 09:22:19.10 ID:qy7r5FCN0
>>953
今年末までCS4からCS6へのアップグレードできるんだからしとけよ
コンじる便利だぞ

AdobeはCreative Cloud売りたいようだけど
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 09:22:44.21 ID:lne0BaOR0
win8でのセキュリティソフトは何がよいの?
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 09:27:21.53 ID:kfODOUIq0
8のぐぐる日本語は仕様が激変でプロパティが無い
辞書登録とかが相当面倒だからそれを踏まえて使うように
劇的に軽くなるのは8のおかげじゃなくてクリーンインスコのおかげだろ
7を入れなおしたって軽くなる
7自体XPからのチューニングが図られてるのにそこからOSのチューンだけで3倍だの5倍だのはおかしい

MSのプレゼン見たっておかしなグラフで起動パフォーマンス30%アップとしか言ってないし
http://download.microsoft.com/download/E/A/F/EAF8AC3F-4405-4742-93D9-44FFA3B0A937/CL-006_taozawa.pdf
有料デバッガ乙
OS不正使用一斉検挙とかあったりして
そこまでならないにしても急にOSの使用止められるなんてことは有り得るかもよ
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 09:44:54.05 ID:WXR8r+k20
完全にMSの思う壺だな
Windows 8 統合スレ  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351555578/
Windows 8 動作報告スレ  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1295228861/
Windows8UpgradeOfferプログラム 1200円 2つ目  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351419581/
Windows 8 アクティベーション 総合スレッド Part.3  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351308489/
Windows 8 Developer Previewを普通に使うスレ  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1316800628/
Windows 8 質問スレッド Part.2  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351497561/
【IE10】Windows Internet Explorer 10 Part1  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1302626815/
Windowsストア 1店目  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351334437/
Windows 8 part 63 (雑談メイン)  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351430946/
Windows8 葬式会場 2通夜目  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351488259/
Windows 8 不具合スレ  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1311426129/
Windows8で入れておきたいソフトを書くスレ  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351272538/
アップグレード版ではDVDからのUEFIブートができないって人がいるみたいなんだけどその辺どうなの?
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 11:42:39.05 ID:jKvF6DOyi
XPモードでx86ダウンロードできる?
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 11:54:42.67 ID:CQ9Y0O0C0
これwww1.2kで買わないやつ孫だわwwww
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 11:59:58.40 ID:p9t8UD1r0
ウインドーズ8入れたらタッチパネルになるってマジ?
>>933
isoェ・・・
>>959
止める基準はどうやって判断するんだよw
とりあえず1つ買っておこう
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 12:10:41.11 ID:vabMjdOM0
詐欺発言してる奴は通報されてもしらんぞ
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 12:16:15.27 ID:90ZVcXlq0
Vista>8
>>962
webアップグレードでダウンロードした奴を焼いたディスクで試したけど確かにできないね
結局USBメモリ使ってインストールした
8にアップグレードしたら踏み台にしたOSとは同時使用できないん?
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 12:53:27.49 ID:o51zyTiH0
atomメモリ1GBでSSDのネットブックを復活させたい
8はVistaSP2より軽いかな?
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 12:54:42.32 ID:Dd0KcR3I0
記念日に何かあげるって発想に慣れるだけで偉いよ
ニートには中々出来ないでしょ
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 12:57:45.29 ID:Dd0KcR3I0
誤爆
>>971
やっぱりできないんだ
でもUSBメモリからできるなら問題ないかな
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 13:13:40.29 ID:0M9rgSvd0
>>973
軽い
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 13:15:34.42 ID:YV2m+tKK0
>>976
なんでなんだろうね
評価版のEnterpriseなら光学でもできるんだけど
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 13:18:47.60 ID:0M9rgSvd0
もしEFIからDVDブードできないなら不良品じゃん
8アクチのガバマンぶりはOSの移行を促すためだろうな
クリーンインスコ余裕ダタw
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:59:30.09 ID:yMJPiZHN0
DSPの存在価値は?
空きれい無かったか
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:11:43.77 ID:XY0hInQi0
>>977
マジかよ
にわかには信じ難いな…
アップグレード安いし試しで買ってみるか…
どうせブラウザしか使わんしな
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:14:32.45 ID:EXi8fo/90
できました
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:20:57.40 ID:YevxMAF10
7でGeForceだと時々ドライバ応答停止になって
困ってるんだが8でもドライバ応答停止出る?
一応ググって7で対策は色々してるんだけども
>>978
いろいろぐぐってみたら、どうもASUSのマザボ使ってる人に多い症状みたい
たまたまかもしれないけどね
>>986
まずそのドライバがあってるのかどうかが問題じゃないか
nvidiaはOSアップグレード時に自動的に新しいOSに対応したドライバ入れてくれるほど
MSの忠実なワンワンなんで、原因が別にある可能性も考えないといけない
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:36:27.94 ID:YV2m+tKK0
>>987
俺は持ってるマザーで全部試したけどASRockもMSIもASUSもダメだった(intelプラットフォーム)
もう少し情報がほしいところ
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:42:34.48 ID:0M9rgSvd0
せっかく7からEFIサポート下と思ったら
8のDVDブートできないとかどうなってんだw
>>989
それはひどいなぁ
最新のBIOS入れたらもしかしたら・・・
とか期待持ってもたぶんダメだろうね
うちもダメだった(ASRock@AMD
たぶんUPG版なせいで、DSP版は問題ないと予想
ASUSのマザボ(他のマザボも)、高速ブートは切ってるよな?
Release PreviewはUEFIいけるので設定のせいじゃないと思うが…
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 17:03:51.87 ID:rPWlrFj80
Win7と併売ありだろ
Win8に切り替えはありえない
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 17:19:32.72 ID:116XFS3YP
企業・官公庁はそうやろうなぁ
雪さん召喚
ASRockだけど、そのままDVD優先で設定して自動的に起動はできなかったけどboot menu的なもので起動指定すると起動できた
でも2,3回失敗したから何度もやればいけるんじゃないか
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 17:54:25.44 ID:yMJPiZHN0
1200円
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ