【ガブガブ】マグカップ★2杯目【タプタプ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
マグカップについて語り合いましょう。

※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1101784314/
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/22(土) 14:40:46.17 ID:???
関連スレ

コーヒー&ティーカップスレッド3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1313434165/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合18【お茶を】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1343047548/
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/22(土) 14:44:43.93 ID:???
関連スレ

■□茶器について語るスレ□■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077522398/
【茶壺】中国茶器について語りましょう【茶盤】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1291726440/
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/22(土) 14:49:06.60 ID:???
ステンレス保温マグの話題も扱いますが、>>2の水筒・携帯マグボトルスレの方が詳しいかもしれません
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/22(土) 15:06:15.13 ID:???
真空断熱タイプのステンレス保温マグの定番

サーモス、JMOー400、JCPー280
セブンセブン、アクティブマグ
ドウシシャ、他、登山メーカー製も多いです
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/22(土) 18:44:07.48 ID:???
アクティブマグは安心の日本製。
取っ手の有無も自分で選べる。
サイズは250ml,350ml,450mlの三種類。
フタは乗っけるだけだが、あるとありがたい。
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/22(土) 23:24:38.48 ID:???
普段使いはホリエのチタンマグだな
350ccの容量で40gしかない
持ち手もチタンたが熱伝導が悪いので、ステンレスや銅マグのように
ホットを入れると持てないということがない
金属アレルギーの人が使えるくらい、金属イオンがでないので
紅茶の味が変わることも変色もない
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/23(日) 00:11:01.10 ID:???
>>1さん乙。

ここのところは友人にもらったボーンチャイナのマグだわ。柄がシリーズ化されていると
知り欲しくなっているが、個人輸入はハードルが高い。
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/23(日) 00:48:19.06 ID:???
>>1

銅マグはキンキンに冷えたビールを入れて飲むと唇から冷たさを感じられて最高だぜ
そんな季節も昨日で終わりか・・・
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/23(日) 22:14:26.33 ID:???
モンスターのような、ムーミンのキャラクター(ムーミンではない)がついたアラビアのマグ使ってる。
子供用なのか、ちょっと小さめ。
最近、紅茶の喫水線が付いてきて、ゴシゴシ洗っても取れない…
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/23(日) 22:24:50.47 ID:???
オリジナルのムーミンはまさに化け物だけど
それとも違うの?
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/23(日) 22:30:39.81 ID:???
>>10
大匙1くらいの塩か重曹に、水をほんの少し足して、こすり付けるといい
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/23(日) 22:37:10.20 ID:???
>>5
陶器の二層構造もいいもんですよ
保温効果はほぼありませんが、取っ手無しでも熱くないのは大きい

前スレにもあったロイヤルコペンハーゲンのブルーフルーテッドメガや
https://www.royalcopenhagen.jp/goods_list/goods_list_3.php?p=1&called=category&sort=registed&disp=36&vctg_no=i121&now_page=1&o_no=2381495
ガラスですが、メリオールのダブルウォールマグも良い
http://www.netprice.co.jp/netprice/library/goods/313706/
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/24(月) 14:48:31.75 ID:???
ダイソーのポーランド製耐熱ガラスマグ、一時期210円になってたけど105円に戻ってた
種類も5種ほどに増え、取っ手が頑丈になった印象
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/27(木) 19:33:41.63 ID:???
買ってきた
前回あった底面印刷、ポーランド製とかメーカー名は今回なし
心なしか底面の歪みが大きい
まさか、中国製の偽装表示じゃあるまいな
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/28(金) 12:35:49.61 ID:???
使い勝手が良くデザインに愛着がわくようなマグカップになかなか出会えない
100均一にもお洒落雑貨屋にもデパートにもたくさん売ってるのに
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/01(月) 00:24:22.18 ID:???
>>10
モランかな?彼女は可哀想なんだよねー。そして彼女が通り過ぎたあとには
霜が降りている。
1810:2012/10/02(火) 23:40:16.44 ID:???
>>17
モランでぐぐってみた!それだー
よくわかったな。しかし女なのか。

>>12試してみます. ty
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/02(火) 23:56:11.22 ID:???
前スレ使い切ろうよ
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/06(土) 15:54:09.24 ID:???
真空断熱マグ 0.28L  JCP-280C

↑を使ってる人いますか?
塗装が剥げやすいらしいですが、実際はどうですか?
高いお金出して無塗装のシルバーを買うしか無いんでしょうか
クリアブラウン色とそれ以外ではどっちが剥げやすいのかな…
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/06(土) 16:32:57.82 ID:???
前スレ(現役)でちょうどその話題出てたから行ってみな
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/07(日) 21:31:13.10 ID:???
>21
はっきりとは出ていないような…
見落としでしょうか?
レス番号教えてくれますか?
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/15(月) 07:13:52.49 ID:???
保守
新スレ立てたら前スレの動きが止まったな
なんなんだ
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/16(火) 23:06:48.48 ID:???
恋する雑貨でやってたボレスワヴィエツのマグ
渋谷の東急東横店で売ってた
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/17(水) 19:41:10.75 ID:dm65r81t
スターバックスのアメリカのHPのショップなんですが ここでタンブラーやマグカップ
を買う方法はないでしようか? 日本に送れるのかな 日本でネットで
北米の買うの倍くらいして 高いので・・・ 

http://www.starbucksstore.com/drinkware/drinkware,default,sc.html?cm_mmc=Sbuxcom-_-ShopMega-_-drinkware-_-Evergreen#



26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/17(水) 20:28:51.59 ID:???
スタバスレで聞いた方が早い
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/17(水) 22:41:26.15 ID:???
>>25
バイマはどうかな?
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/19(金) 02:11:23.55 ID:???
>>10
茶渋は重曹で落とせますよ
http://cleanlife.sakura.ne.jp/tyashibu.html

アラビアのミムラ姉さんのカップがお気に入りです
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/20(土) 23:36:36.63 ID:???
安価な日本製の真空マグってアクティブマグしかないのな
安価といっても1500円するけど
アウトドア向けの普通の中空マグなら1000円以下でもあるけど
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 03:24:17.86 ID:???
横浜に国産の真空ステンレスボトル作ってるメーカーがあったけど
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 04:42:19.17 ID:???
>>10
細かいキズに茶渋が染みておとしにくければ
迷わずキッチンハイター
3210:2012/10/26(金) 20:45:10.60 ID:???
>>28
ありがとうございます。
重曹試してみます。
アラビアってムーミンシリーズたくさんありますね。新作も時々出てたりしていて欲しくなりますねー。

>>31
漂白剤は最終手段ですね。
まずはとりあえず頑張って落としてみます…
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/28(日) 05:45:45.96 ID:???
前スレ落ちたね
980で即死だった
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/04(日) 21:34:59.28 ID:???
大きなマグという認識で、ステンレス製のタンブラーを探してます。
スタバで売っているような、外側も金属のタイプです。
(飲み口だけはプラスチック)

スタバのが3600円もするので、もっと安いのをご存知ないですか?
出来れば2000円程度以内で探してますが良いのが見当たらず…

サーモスや象印のステンレス水筒系は飲み口が複雑すぎるので
ワンタッチで飲めて、洗うのが簡単な単純構造のタンブラーを
探している次第です。
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/05(月) 00:28:44.06 ID:???
そういうのはもう中国製しか無いだろ。Made in Chinaの金属食器は使わん方が良いんじゃね?
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 17:54:01.96 ID:???
>>35
安いタンブラー探しは現実的ではないということですね、ありがとう。
良ければ中国製を避けた方がいい理由も教えていただけますか?
作りが粗雑なのでしょうか?
それとも恐ろしい危険が何かあるんでしょうか…
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 22:37:57.18 ID:???
>>34
アクティブマグの450mlどうよ
取っ手外せばタンブラーというか湯呑になる
造り良かったし値段的にも2000円以下
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/06(火) 23:10:40.83 ID:???
がぶがぶ飲みたいので大きめのマグカップで茶こしつきのやつってあります?
いちいち急須を用意するのが面倒なので。
材質は陶器でもガラスでもなんでもいいです
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 01:09:12.11 ID:???
沢山あるよ
としか言いようがないくらい色々でてる
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 22:39:58.24 ID:???
>>38
ttp://www.bodum.com/jp/ja/shop/detail/K11239-16/?navid=173
bodumのこいつの旧型を使ってた。
割ってしまって、残った金属製の茶こしを別のマグに使ってる。
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/09(金) 00:02:06.37 ID:???
ユニフレームのステンレスゆのみは270mLだからちょい小さいか
と思ったら廃番なんだな

おふくろの入院時に活躍したんだがなあ
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 01:23:39.96 ID:???
>>37
検索して見てきました。取っ手外せるんですね。
現物見てこようと思います。ありがとうです。
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/10(土) 09:04:53.08 ID:???
飲み口プラスチックじゃないけど大丈夫?
いたって普通の真空断熱のステンレスコップにフタは一枚板のプラ板のっけるだけのものよ
移動とかにはまったく向かない。家で普通に使う分には何も問題ないが
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/11(日) 19:22:51.07 ID:???
アクティブマグって東急ハンズとかにあるのかね。
同じセブンセブンの水筒TSUTSUとかは売ってるの見たことあるけど。
町田の燕アンテナショップには置いてなかった気がする。
また、各地に出没する燕フェア的なやつでも見たことないかも。
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/24(土) 18:15:57.21 ID:???
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_29655.jpg
かわいいマグカップ買った
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/25(日) 08:06:08.70 ID:???
>>45
いいね、白無地のマグカップ。
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/25(日) 15:14:27.08 ID:???
>>46
うん。スーパーで売ってる白無地だと完全な円筒のものばかりだから。
陰ってよく見えないけど、丁度いい具合に丸っこいんだよね。あとわざとらしくない程度に生成りがかってる。
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/27(火) 01:11:40.14 ID:???
高島屋で一見買い
ttp://www.nespresso.com/ch/de/product/pixie-espresso-ristretto;jsessionid=AAEB8092E926AB59AE4CF6A136041081.node1

真空じゃないと思うけどステン2層。
マドラーつきの2客でプロパー価格が2千いくら。made in china
最近緑茶ばかりなので、使うこと当分なさそう。
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/01(土) 19:53:29.16 ID:???
日本製、中国製、台湾製、を避けたいんだけども
外国製のサーモマグでいいのありますか?
全く見つからなくて困ってます。
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/01(土) 20:14:34.85 ID:???
ガラスで良ければデンマーク製のボダムのダブルウォールマグ
と思ったら、生産国が中国になっとる
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/04(火) 10:26:26.35 ID:???
あれがヨーロッパ製でうん千円なわけないよなぁ。
中国製だからうん千円でも超ぼったくりなんだよな。

今時服とか全部そう・・・・どうしてこうなった。
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/04(火) 19:08:35.19 ID:???
>>50-51
中国ばっかりですよねorz
避けた方がいいみたいなのですが…
レスありがとうございます。
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/05(水) 00:32:38.25 ID:???
国産のアクティブマグでいいんじゃない。サーモスの中華同等品とそう値段変わらんし
空気穴が中華は大抵シール止めだけど、これは溶接だから真空漏れは限りなく少ないと思える
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/05(水) 19:48:38.04 ID:???
「登山なさるんですか」と言われそうなやつか。
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/05(水) 20:17:30.51 ID:???
アクティブマグ?まったく登山には向かないと思うけど
プラの取っ手は取って使ってるけど、デザイン的にサーモスのやつより無骨だわな
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 11:03:06.80 ID:???
真空マグはこの時季はイマイチだな
家に帰ってあったかいココア入れても外側が冷たいから手があったまらん・・・
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 11:50:50.57 ID:???
真空マグはあったかいのを保温するのには向いてない。熱は上からどんどん逃げるから
真価を発揮するのは夏に冷たいものを飲む時。氷が6時間くらいは溶けない
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/08(土) 23:01:03.36 ID:???
ハイハイ
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/13(木) 05:17:47.46 ID:???
サーモスの真空タンブラーを買ったけど温かいものは微妙だな
確かに保温効果はあるんだけど、期待してた程じゃなかった。

常にちびちびと熱いコーヒーを飲みたいという願望があったんだが難しいな
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/13(木) 11:31:32.24 ID:???
100円ローソンでチキンラーメンのマグカップ付きが大量に売ってたぜ
たぶん、これだと思う。公式に情報がないのが不思議だが

http://plaza.rakuten.co.jp/teetee/diary/201206130000/
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 15:52:32.41 ID:???
雪峰は600や800のフタも作ってくれよ
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 18:23:10.38 ID:???
スノーピークって言わないとわからない人もいるかもな
ちなみに真空じゃない二層構造は持って熱くない効果はあっても保温力は
ほとんどないよ
フタのない真空マグは保冷には向くけど、保温には向かないという書き込みも
あるけど、普通のマグの倍くらいは暖かさが保つ
冷たさは10倍くらいの時間保つけどね
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 15:01:30.37 ID:???
スノーピークはチタンダブルマグの300mLをここ10年ばかり使ってるが
確かに通常マグと比べて保温は2倍くらい、保冷は10倍まで置いたことは
ないがかなり長く持つ
自宅で使うときは百均のシリコン蓋かぶせてるが、これだけでも保温時間は
伸びる
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 15:14:34.55 ID:???
いやいや、真空断熱じゃないと保温力は皆無に等しいよ
陶器のやつとチタン持ってるけど、持って熱くないことくらいだな利点は
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 02:03:12.89 ID:???
ハイハイ
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 07:33:09.77 ID:???
ホリエのチタン二層マグ持ってるけど、確かに保温力、保冷力ともにない
チタン単層の取っ手付きも持ってるけど、もっぱらそっちばっかり使ってるな
350mlで40gの軽さは素晴らしい。熱伝導が悪いので取っ手もチタンだが
沸騰水を注いでも取っ手は問題なく持てる
ステンレスマグ、銅マグで取っ手が同じ素材のものだととても持てない
まあ、銅マグはその熱伝導の良さで冷たいビールとかコーヒーを入れると
爽快ではあるが
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 13:53:49.67 ID:???
イッタラのマグカップでコーヒーを飲むのだ
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/04(金) 17:44:45.09 ID:???
>>67
仲間。自分の使ってるのはアラビアのムーミンだけど、あのティーマタイプのマグが一番最高。
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/04(月) 15:57:18.95 ID:???
ファイヤーキングってコーヒー冷めやすい?
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/05(火) 15:53:08.20 ID:???
http://www.caina.jp/commodity_detail/79209113

チタンの二重マグにも真空断熱タイプのものがあるんだな
APECの各国首脳に配られただけあって、ちょっとお高いけどな
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/05(火) 16:08:44.76 ID:???
冷静に考えると、保温・保冷性能がウリになるような大きさじゃないんだよね
お茶を一杯飲んでハイ、おしまいという大きさ
だったら真空じゃなくても充分という
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/05(火) 20:38:33.83 ID:???
>>70
表面加工が好きじゃないな〜
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/05(火) 20:54:35.05 ID:???
飲み口が薄いのがいいね。チタン二層マグはぽってりしてるばっかだったからな
表面処理がもっと単純な方がいいのは同意。ただ、実物見ると違った感想持つかもしれんが
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/16(土) 18:40:55.53 ID:???
炭酸とかビール入れて長く楽しむ為に真空断熱のタンブラーが欲しいなと思い
サーモスの製品をAmazonで検索すると山善ってとこのタンブラーも引っかかるんだが、
この2つって性能に違いがあるのかどうか、誰か知らないかい?
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/16(土) 18:45:33.18 ID:???
なにはともあれアクティブマグでしょう
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/17(日) 00:08:18.11 ID:???
真空ならカップ自体の保温・保冷はどれも大して変わらん
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/17(日) 00:14:36.22 ID:???
セブンセブンは水筒は高いけど、マグカップは逆に安いんだね
国産で安いなら選択の余地はない、かなと思ったけど、デザインがネックなのかね
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/17(日) 10:47:47.46 ID:???
大して変わらんのか。
じゃあ値段的にアクティブマグとサーモスのより山善かね・・・
お前ありがとう
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/17(日) 17:44:44.51 ID:???
西友だと400円くらいで500mlくらいの真空断熱マグが買えるぜ
前スレで話題になってたドウシシャのやつは250mlが700円くらい、450mlが900円くらいだった
450mlは見た感じサーモスJMO-400と同じ感じ
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/17(日) 19:02:56.93 ID:???
>>79
西友の安いな! 探してみよう。
画像とかあるかな?参考にしたいんだが
Google画像検索じゃそれっぽいのはでなかった・・・
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/17(日) 20:07:01.22 ID:???
中国製のステンレスとか何が混ざってるかわかったもんじゃないな
ドンキで千円くらいで買ったステンレスボトルに紅茶入れたら妙に苦くなるので
怖くなって一回で捨てたことがある。安物買いの銭失いとはよく言ったものだ
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/17(日) 20:54:52.18 ID:???
鉛とかカドミウムとか微妙に含まれてそうだね
廃棄された電化製品とか分別せずに溶鉱炉に入れて原料にしてそうな
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/17(日) 21:03:28.66 ID:???
一方、日本の製品は放射線で汚染されているため世界から忌避された
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/17(日) 21:23:39.41 ID:???
じゃあ、とっとと日本から出て行けばぁ
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/17(日) 21:48:14.55 ID:???
半島にお住まいなんじゃね?
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/17(日) 21:51:37.76 ID:???
これが噂の放射脳ってやつかwww
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/18(月) 03:46:48.48 ID:???
俺は放射線も鉛もカドミウムも気にしないからから日本に居て海外の製品使うよ!
逆に鉛もカドミウムも気にするのになぜ放射線はオッケーなの?
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/18(月) 09:41:43.80 ID:???
わからんけど、実際に苦みという異常を感じたからじゃない
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/18(月) 09:56:12.24 ID:???
放射線は日本にいたら避けることはできない。海外製品も国内に入れば汚染される。
チャイナリスクは自分で避けることができる。
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/18(月) 10:16:34.36 ID:???
中国製使ったところで放射能が避けられるってもんじゃないからな。
気にするなら海外へ避難するしかなくなる。
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/18(月) 11:19:53.82 ID:???
放射線はエネルギーの事であって、放射性物質(自然界には多数存在)では無いんだがw
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/18(月) 16:37:30.22 ID:???
アクティブマグを買って感じたのは作りが堅牢ってことだな。
サーモスとか空気穴をシール止めしかしてないけど、これは溶接してある。
長期間使うことを考えてあるんだろうな。
取っ手はずして使ってるが、350cc以上は女子供には持つのはきついかも。
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/18(月) 18:31:18.53 ID:???
放射能汚染は、多いか少ないか健康に問題は、とかは別として確実に日本で起こってる事象
チャイナリスクって言い方が正しいのかどうか分からんが、そっちは、もしかしたらたまたま買った商品に問題あるかも、といった程度じゃん
日本に居るのに片方気にして片方気にしないのはちょっと理屈に合わないぞ
気持ちは分からんでもないけどな

ところで西友行ったけど400円のは見つからなかったよ・・・
やっぱAmazonの山善のにするよ。 情報thx
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/18(月) 18:38:25.38 ID:???
>>93
誰も片方気にしないって言ってる奴いないよ。
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/18(月) 19:03:34.57 ID:???
>>94
まぁそうだよね。 もしいたら矛盾してるもんなw
悪い悪い

俺は安けりゃいいんだステマには屈しないぞ!
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/18(月) 21:37:28.84 ID:???
テルモスの400mlの真空断熱マグ持ってるけど、お茶とか少量飲むのにいいかな
と思いドウシシャの250mlのやつをAmazonで買ってみた。
樽型じゃなくて持ちやすそうな下が細くなってる方。
使ってみた感じは大きさが違うだけでここまで保温力が違うものかって感じ。
同量、150mlくらいの熱い茶を入れてみるとぬるくなるのが早いこと。
メーカーとしての性能差というより、大きさによるのだと思われる。

あと、何気に気になったのは、下のシールの張り方。テルモスは平面に張ってある
から問題ないが、これは微妙に段差にシールがかかってて剥がれやすそう。
なんか心配だ。一番右の画像を見てもらえばわかると思う。
http://www.amazon.co.jp/ドウシシャ-DSG-250MT-ずっと飲みごろステンレスグラス-マット/dp/B0078Y3MQU/ref=sr_1_1?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1361190912&sr=1-1
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/18(月) 22:01:39.44 ID:???
保温にこだわらない自分としては軽さが最大のウリのチタン単層カップが最強だな
モンベルのやつは取っ手が折り畳めるから置き場所に困らない
しかし、アルミとかステンレスだとこの薄さだと強度的にすぐベコベコになるのだろうな
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/18(月) 22:58:18.81 ID:???
ちょっと遅いけど、先週の土曜の地元のケーズデンキのチラシに250mlの真空断熱グラスが580円ってのがあったな。
まだあんのかね?
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/18(月) 23:01:09.65 ID:???
モンベルのチタンマグ、ググってみたけどホリエの350mlより100ml大きい450mlで
重さが倍くらい違う70gもあるみたいだね。上の方見るとホリエのは40gしかないみたいだから
その差はどこから出てくるのか不思議だ
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/19(火) 09:13:36.95 ID:???
ステンの真空のならアクティブマグが一番いいな
作りが良いし値段も350mlのが1500円くらいだし
日本製のはここしかないし
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/19(火) 12:43:37.33 ID:???
山善の450ml1035円のをアマゾンで買おうと思ったけど、
ドウシシャの400mlのが西友で970円だったからこっちにした。
ちなみに250mlのは790円だった。 お前らの地元にもあるかな?
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/19(火) 19:16:41.17 ID:???
前スレにモンベルの600mlチタンマグの感想があったはず
取っ手が針金状だから、なみなみ注ぐと手に食い込んで痛いとかいう報告だった
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/19(火) 23:53:53.36 ID:???
妙に伸びてるかと思ったら、ここでも放射能か
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/20(水) 01:29:58.99 ID:???
飲み物を美味しくする金属は錫だけなんだぜぇ
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/20(水) 16:10:54.37 ID:???
>>103
水筒スレから誘導されてきたお客さんも多いと思うよ
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/20(水) 20:24:49.34 ID:???
ドウシシャのやつってパッと見サーモスのとそっくりだけど
持ってみると薄っぺらいんだよな。その辺で保温力保冷力が弱くなっちゃってるのかもしれない
良く言えば軽いってことだけど
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 00:19:37.29 ID:???
熱いの入れても持てる、結露しない
真空断熱マグにはこれだけで十分。保温力とかは水筒タイプ使ってろって話
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 17:48:05.43 ID:???
コーヒーはともかく紅茶はステンレスの鉄分で味が悪くなるっていうしな
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/21(木) 19:41:21.95 ID:???
お茶とかは色も味も香りも変わっちまうべ
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/23(土) 02:06:58.70 ID:???
そこで茶渋コーティングですよ
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 08:24:51.88 ID:???
amazonのアクティブマグの紹介が良くなっててワロタ
どうした
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 17:43:58.27 ID:???
陶器や磁器のマグで十分なのだが、金属マグでないと語ることがあまりないという
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 18:45:41.05 ID:???
室内で金属マグをつかうやつには、「アウトドアかっ!」と頭を平手打ちして
突っ込みをいれようかと思ってる。
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 19:09:37.79 ID:???
真空断熱マグは家で使うものだべ
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/25(月) 20:36:40.68 ID:???
今の時季だとあったかいもの入れるからステンレスはなぁ・・・
内側にセラミックコートでもしてくれればいいのに
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/26(火) 23:12:59.37 ID:???
ここ10年ばかりチタンダブルマグを家でもお出かけでも使っております
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 21:12:26.07 ID:???
お出かけって?登山家?
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/28(木) 03:10:53.47 ID:???
ムーミン行けっ!アタック!
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/02(土) 10:07:42.69 ID:???
西部劇観てると野営地でホーローのカップでコーヒー飲んでるシーン多いよね
意外に美味しそうに見える
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/26(火) 18:17:10.49 ID:???
会社でステンレス製のまさにアウトドアなやつ使ってた(取っ手が細い簡素なやつ)
絶対割れないからいいんだよね
底が平べったいから倒れにくいし
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/26(火) 18:48:46.29 ID:???
スノーピーク製チタンの真空じゃない二重マグ買ってみた
温度が低めのドリップコーヒーは問題ないけど、熱湯注いで作ったインスタントや
紅茶だと結構熱くなって持ちづらい。単層でも取っ手つき買うべきだったかも
ぬるめの煎茶飲む人にはいいかも。取っ手がないことも含めて
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/27(水) 00:28:25.04 ID:???
高校の卒業記念にもらったアクティブマグを今になって出してきて使い始めた
これ全然温かいの冷めなくていいなw何で今まで使わなかったんだろ
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/27(水) 12:43:29.73 ID:???
ドウシシャの真空断熱ステンレスマグ250ccタイプは沸騰水を入れたインスタントコーヒーでも
外側はひんやりしてるぞ。今日は寒いから、少しくらいぬくもりがあった方がいいのにさ
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/27(水) 14:18:26.99 ID:???
ファイヤーキングのスタッキングマグ(日本製のリプロダクト)買った。重い…。
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/27(水) 15:08:47.04 ID:???
ファイヤーキングは飾るものです
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/28(木) 08:47:00.35 ID:???
サーモスの2サイズ物タンブラーが今年は店頭に置いてある。
見たら側面にロゴが!
家に帰って手持ちのを確認して、にんまり^^

それと売値がずいぶん下がってたような。
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/30(土) 16:49:54.26 ID:???
>>125
復刻ものは別に飾るもんじゃないと思うが。
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/30(土) 16:59:33.13 ID:???
>>125
日本人の小さなお口には合わないよね、あの分厚い飲み口は
くそみたいに重いし
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/31(日) 03:54:04.19 ID:???
青芳製作所のステンレス二層コーヒーカップ
取っ手もソーサーもピカピカで、近未来チックな感じが素敵だぜ
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/31(日) 14:53:48.43 ID:???
http://casualproduct.shop-pro.jp/?pid=7575740
これかな?真空じゃないから熱くならないかな?
特に取っ手も同じ材質だから持てなくならないっすか?
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/31(日) 23:37:42.10 ID:???
セブンセブン アクティブマグ
http://amazon.jp/dp/B001CF8A1I/
サーモマグ 3281SDR
http://amazon.jp/dp/B0034G4H4C/
サーモス 真空断熱マグ
http://amazon.jp/dp/B001EJNTEA/

この三つで迷ってるんだけど、どれが一番いいの?
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/01(月) 00:00:24.33 ID:???
飲み口がプラスティックのはあまりオススメできない
サーモスでもアクティブマグみたいな金属のみのやつがあるからそれも選択肢に入れてみては
取っ手がほしいならアクティブマグかな

しかし、二番目のサーモマグってレビューがひどいな
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/01(月) 00:11:52.33 ID:???
デザインで選ぶならカラーも豊富だしサーモマグ3281SDRが良さそうだが、これってそんなひどいのか?
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/01(月) 00:51:03.92 ID:???
東急ハンズとかで実物見れるが、サーモマグの安っぽさはハンパないぞ
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/01(月) 01:09:38.81 ID:???
うむ。
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/01(月) 21:32:32.29 ID:???
>>131
アクティブマグ はここを見てみれば良い
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20130227_589486.html
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/01(月) 23:24:43.95 ID:???
アクティブマグこそ至高の一品。
欠点は、やけどする恐れがあるということだけ。
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/01(月) 23:48:11.50 ID:???
ドウシシャの真空断熱マグも同じだけど、熱い茶を入れて30分くらいおいて
外側がひんやりしてるから、油断して口に運ぶと「あちちちっ」ってことあるよね
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/02(火) 00:36:35.24 ID:???
>>138
made In China だけど保温力はあるよね。
形違い250×2・330・420 揃えてもうたw
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/02(火) 01:15:57.88 ID:???
でもドウシシャのやつって蓋がないじゃん
蓋がないといくらコップが真空構造でも保温効果は半減するよ
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/02(火) 17:19:29.06 ID:???
フタをすると紅茶もコーヒーも風味が10分程度で変わってまずくなる、白湯とかなら別だが
アクティブマグ持ってるが、フタはほこりよけとして、空の時しか使ってない
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/02(火) 19:12:29.65 ID:???
フタ無しのサーモスJMO-400だけど、陶器マグとの保温力の差は歴然としてる
十分、満足できる
本当に長時間、保温しなきゃいけない時は魔法瓶使えばいい話だし
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/02(火) 21:34:39.73 ID:???
なら、この実験結果を見てみな。
http://tokyo-gasuki.com/kanri/?p=221

フタをした普通のマグカップと、フタをしていないアクティブマグの保温力はほとんど同じ。
そして、フタをしたアクティブマグの保温力は群を抜いてる。

フタの重要性が分かった?
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/02(火) 21:36:09.14 ID:???
>>141
フタをしたら風味が変わるなんて聞いたことない
どういう理屈で風味が変化するんだ?
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/02(火) 21:46:49.97 ID:???
>>143
蓋無しの保温力で満足してるやつもいる、それでいいんじゃない
>>144
そう感じないなら、気にしなきゃいいんじゃない
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/02(火) 21:54:49.91 ID:???
>>145
蓋無しで満足してるなら満足してればいいが、
「蓋がなければ保温効果は半減する」と言ってる>>140は正しいってこと
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/02(火) 21:58:54.65 ID:???
>>145
>そう感じないなら、気にしなきゃいいんじゃない

「理屈では全く説明できないけど、何となくそんな感じがするんだよ」ってことか
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/02(火) 22:02:31.74 ID:???
物によっては蓋が臭いものがあるから、そのせいじゃね?
amazonのレビューで確かそんなのあったわ。
何か味がおかしいから調べたら蓋についてるパッキンから異常な悪臭がしてたってやつ。
俺が今使ってるカップの蓋は別に変な臭いしないけどな。
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/02(火) 22:08:57.02 ID:???
アクティブマグのフタはあったかいもん入れてると、ポタポタ水滴が落ちて周りが汚れるから使わなくなったな。
保温力も実験とやらを見ると30分で15℃くらいしか差がない。
というか、フタしてると飲み頃の温度に下がるまで時間かかってしょうがない。
屋外ならフタは重要だが、室内ではいらないな。
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/02(火) 22:14:34.06 ID:???
飲み頃の温度って何?
熱ければ熱いほどいいだろ
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/02(火) 23:13:29.86 ID:???
ステンレスカップ使ってコーヒーや茶を飲んでる時点でバカ舌だけどな
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/02(火) 23:59:13.93 ID:???
別に飲んでるだけじゃバカ舌とは言えないだろ
落ちる味と保温の利便性を天秤にかけて選択してるだけ
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/03(水) 00:15:55.41 ID:???
確かに。保温性、割れないことなど割り切って使ってるなら問題ないな。
もしも、味変わらないと思ってるなら味覚障害を疑った方がいい。
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/03(水) 01:09:09.64 ID:???
何でステンレスだと味が落ちるの?
この理屈も説明できる人っていないんだよなぁ
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/03(水) 01:19:15.86 ID:???
鉄分が溶け出るからだよ
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/03(水) 01:22:11.42 ID:???
前スレから思ってたけど、ステンレスマグの話はステンレスボトルのスレでやってくんないかな
無駄な議論でスレが消費されるのは、あっちだけで十分だ
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/03(水) 01:25:23.96 ID:???
>>156
お前日本人?
「ボトル」って何か分かる?
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/03(水) 01:27:20.49 ID:???
自分が興味ないものは「無駄な議論だからやめろ」かよ
どんだけ自己中なんだ
大体、スレが消費されて何か困ることでもあるのか?
意味が分からないな
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/03(水) 01:38:09.82 ID:???
>>154
少しはググったか?大量に出てきたぞ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321160808
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/03(水) 01:46:45.36 ID:???
>>159
>ステンレスは飲み物に対して比較的安定な金属ですが、ガラス又はホーローには及びません。
>どのような化学変化が起きたのかは定かではありませんが、
>ステンレス表面が酸化皮膜でおおわれていないと安定した状態ではないということです。
>ステンレスの品質にも関係はあると思います。

これが説明になってるのかよ
「どのような化学変化が起きたのかは定かではありませんが」ってw
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/03(水) 01:47:10.27 ID:???
>>157
その理論でいくとマグカップとは「取っ手のついたコップ」のことだから
タンブラーの話題はできなくなるぞ
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/03(水) 09:14:13.49 ID:???
○マグ
×マグカップ
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/03(水) 18:41:07.80 ID:???
>>159
フタするとまずくなる話にも触れてるな。こんなスレもあるぐらいだから
結構悩んでる人が多いんだろう

魔法瓶に詰めても美味しいコーヒーを考えるスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1100273253/
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/03(水) 22:53:00.81 ID:???
蓋が付属していないマグカップは、長時間放置して飲む用途には設定されて
いないだろ。
説明書にも長時間放置するなと言った類の事柄が記載されている。
真冬だと短時間でも放置したら冷めてしまうので、蓋無しマグはその対策として
チョイスするのがベストだと思うけどな。
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/04(木) 01:41:45.85 ID:???
>>143のグラフ見ると、フタなしでもステンレス断熱マグは十分保温力あるように見えるが
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/04(木) 06:19:24.14 ID:???
フタ無しは降ってきた雪が入り込むことも考慮してね
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/04(木) 07:38:12.29 ID:???
○ステンレス
×ステン
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/04(木) 20:05:03.52 ID:???
過度の期待はしない方が良い。ステンレスマグに。
最後の一口が熱々なんて無い。
陶器よりは少し温もりが有る位。
30分以内なら何とか温い。
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/04(木) 21:52:32.09 ID:???
一杯のコーヒーを30分かけて飲むのか?
そんだけ時間かけたらステンレスとか陶器とか関係なくなると思うが。
いくら長くても10分くらいで飲み干すだろ。
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/04(木) 22:04:07.31 ID:???
450mlのアクティブマグに400mlくらいのレギュラーコーヒーを落とし
一時間くらいかけて飲む。30分後の半分くらいではまだ熱々、最後の一口も
ぬるい。陶器だと冷めきってる時間
ちなみに、フタはしない派。フタすると30分くらい飲めないくらい熱い
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/05(金) 19:18:38.74 ID:???
実験は間違ってないか?最後の一口迄熱く飲めるか?にして欲しい。
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/05(金) 21:15:56.25 ID:???
んなの魔法瓶でも無理
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/06(土) 18:15:40.09 ID:???
アクティブマグ450ml
金属臭がする 缶珈琲、紅茶、お茶を飲んでる様
陶器よりは少し温い 30分以内
茶の色が判らない
結論
又、陶器に戻るだろうな でも一つは持ってても良いかな金属製
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/09(火) 21:10:04.03 ID:???
直ぐ冷えた耐熱硝子マグ ショボン
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/11(木) 15:36:37.66 ID:???
冷蔵庫用のピッチャーの話だけど無印で去年買ったのがとてもいい。
フタに茶渋がつかない!

丸筒の耐熱ビン1リットル+半透明に見える白のフタ。(横置き不可)

ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247243857?searchno=9
あったあった。

こういうのって、プラふたの折れ目や継ぎ目のとこにすぐ茶渋がスジをつけるけど
この製品はそれがない。
軽く水をかけてすぐまた使ってる。かなりありがたいんだこれが。
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/15(月) 07:25:04.05 ID:???
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/16(火) 12:56:50.35 ID:???
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/16(火) 20:12:24.83 ID:???
磁気処理水のwikiみるとインチキくさい
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/17(水) 03:32:56.93 ID:???
見た目は色といいおしゃれな感じだな
ただ、中国製のステンレスは使いたくないな
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/17(水) 11:51:39.07 ID:???
800ガウスか。ダイソーで売ってる2800ガウスのボタン磁石買って
クッキーとかの金属缶に貼って、そこに陶器なり薄い金属なりのカップを置けば
同じ効果得られるんじゃない。100円で試せるし、その中国製問題もないし
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/18(木) 03:12:32.66 ID:???
>>180
自転車用で人気のやつか
ステンレスマグに貼ったら同じだな
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/18(木) 06:56:09.99 ID:???
ダイソーで買ってみた。直径5mmくらいのボタン電池みたいなのね
電池同士がくっついたら、はがすのに苦労した。すごい磁力だ
タンブラーに貼ってみたところ、ドウシシャとサーモスにはゆるい感じだが
一応くっついたが、アクティブマグにはまったくくっつかなかった
鉄の含有量が少ないのかな
ステンレスの茶盤にくっつけて使ったみたけど、30分後、飲んだが味の変化はよくわからん
むくみとか元々ないし、利尿作用とかもわからん
水のクラスターがどうのってインチキ浄水器のお題目として有名じゃないっけ

ところで、自転車にどう使うの?
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/18(木) 19:02:30.21 ID:???
アクティブマグは18-8ステンレスと書いてあるけど
ドウシシャとサーモスはステンレス鋼としか書いてないね
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/18(木) 21:37:15.76 ID:???
ステンレスのwikiを見たら、磁石にくっつくのはニッケルが入ってないんだそうな
18-8というのはクロム18%、ニッケル8%を表すとかなんとか
ニッケルが添加されてる方が錆びづらいそうだけど、サーモスタンブラー数年使ってる
けど、特にサビたりしてないな
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/28(日) 06:39:18.18 ID:???
陶器が今の二倍の保温性が有ればなぁ・・・。
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/28(日) 14:14:20.63 ID:???
陶器で真空断熱マグを作ればおk
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/28(日) 15:00:17.28 ID:???
多孔質の陶器では真空は維持できない
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/28(日) 17:46:32.17 ID:???
真空じゃないけど、二重マグでガラス製といえばボダムだな
http://item.rakuten.co.jp/glv/bod-0078-000/

陶器も多分、真空じゃなければ二重はある。持って熱くならないだろうし
それなりに保温力は高いんじゃないかな
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=1422952
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/30(火) 00:51:41.05 ID:???
ガラス製の2重マグ使ったことあるけど微妙だぞ
外側は持てないくらい熱くなる
保温性も陶磁器よりちょっとマシ程度
薄いからちょっとぶつけたり倒したりしただけで割れることがある
おまけに強化ガラスだから割れるときに弾ける
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/04(土) 16:16:36.76 ID:???
やっぱ保温は金属しかないか。
白のステンレスやチタンが出来れば良いな。
外側には色付け出来るが口元や中は銀色なのな。
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/04(土) 20:24:01.88 ID:???
ホリエのチタンマグはすごいカラーバリエーションあるけど、確かに白はないね
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/04(土) 21:26:55.28 ID:???
>>191
何でだろな?白じゃ無くとも薄い灰色や茶色でも良いのに。
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/04(土) 23:11:09.68 ID:???
チタンのシルバーはステンレスのマット仕上げよりもグレーに近いよ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/co-conchi/cabinet/20098/2009850_1.jpg
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/05(日) 13:01:31.80 ID:???
チタンマグのカラーバリエーション結構多いけど、あれって塗装じゃないんだな
不思議な話だ

http://www.horie.co.jp/gimon.htm#gimon2
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/05(日) 18:23:07.02 ID:???
真空チタンで300mlくらいのが5000円になればいいのに
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/05(日) 19:45:47.23 ID:???
30分以内に飲める分だけ淹れる。それが美味しく飲む秘訣
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/05(日) 21:19:01.08 ID:???
出来れば20分
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/12(日) 01:55:49.49 ID:???
スレチだったらすまんが、
たためるコップ系で温かいのも飲めるヤツはないのかなー
うがいコップは「冷水専用」って書いてあるんだよね…
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/12(日) 07:21:38.73 ID:???
>>198
こんなんどうだろ?
コフラン フォールドカップ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/aandfshop/11210041000000.html
畳んでも、あまり小さくならないみたいだけど。
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/12(日) 17:25:12.27 ID:???
>>199
確かにちょっと大きいかもwでも持ち手があるのは良いな
↓こんなのも見つけたけど、ちょい飲みにくそう…
SEA TO SUMMIT Xカップ ttp://www.goout.jp/category/B001071/421.html

もちょっと悩んでみるわ〜
何はともあれd お茶置いときますね...
      ∧_,,∧
      (´・ω・`) _。_
      /  J つc(__アi! < トポトポ
      しー-J     旦~
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/12(日) 20:08:24.50 ID:???
近所のダイエーにサーモスのJDA-320とJDA-400が並んでたが
今までのJCY-320とJCY-400とは何が違うんだろう?
表面がミラーかそうじゃないかってだけか?
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/13(月) 15:15:36.12 ID:dNaSinS+
珈琲1杯飲むだけで洗い物出すのは嫌なので紙コップ派でーすヾ(・ε・。)
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/24(金) 14:05:11.98 ID:???
>>200
熱いの飲みたければ、これは無理っぽいね。薄軽だから絶対持てないと思う
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/05/24(金) 14:07:24.72 ID:???
ダイソー行くとフランス製とかイタリア製のプラコップがあってなかなか楽しい
カップヌードルの容器みたいな日本製耐熱プラコップとかもある
まあホット飲むなら紙の三角錐のやつにホルダーつけるのがベストか
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 19:15:37.39 ID:???
アクティグマグ450mlに合う茶漉しは 80mm×内径70mm×深さ75mm 深型が良い。ダイソーにも有る。
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 19:16:18.33 ID:???
アクティグマグ450mlに合う茶漉しは 直径80mm×内径70mm×深さ75mm 深型が良い。ダイソーにも有る。
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 19:21:28.35 ID:???
オレはハイテク茶こしをアクティブマグに乗っけてる
ダイソーのやつだと、細かい茶葉が落ちるが、これだとまったく落ちない

http://item.rakuten.co.jp/cranes/0706036/
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 19:43:04.86 ID:???
>>207
レビューの一番下のやつ、「ココア振りに買ったが、全然落ちない」って文句言ってるが
逆に性能の高さを示しているな。ココアの粉って相当細かいぞ。茶くずの比じゃない
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/04(火) 23:58:09.86 ID:???
>>207 >>208
凄いな。粉が落ちないんだから。
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/07(金) 22:08:40.74 ID:???
無名異の素焼きマグカップ買っちゃった
ビールの泡立ちがきめ細かくなっておいしい
ビール用の素焼きカップはよく売ってるが、取っ手のついたマグはあまり見なかったので

ttp://takada1948.jp/blog/2011/04/14/桜満開の京都で職人の技に感動2/
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/08(土) 10:42:59.95 ID:???
発泡酒が生ビールにって
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/09(日) 14:41:42.29 ID:???
素焼きってなんか茶渋とかつきそう
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/10(月) 17:19:58.87 ID:???
無名異は他の焼き物より高温で焼くから、汚れとか匂いとかが染み込まないんだってさ
洗剤でごしごし洗っても大丈夫だと言われた
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/11(火) 16:41:37.06 ID:???
味が良くなる素焼きとか、保温性が高いステンレス二重とか色々あるみたいだけど
やっぱり紅茶は真っ白い磁器で飲みたいな。口が広く香りが感じられれば尚よし
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/11(火) 22:49:33.67 ID:???
>>210
無名異のマグカップ買ってみたよ
物産展で買ったけど、明日から相模原伊勢丹に場所を移して一週間やるそうだ
HPには300mlって書いてあったが、計ってみると380mlも入った
重さは190gで、この大きさの陶器としては軽い方だと思う
紅茶を入れてみたが、ボーンチャイナよりもなんか表面張力が強いというかトロンとした感じがする
まあそれが味に直結するかと言えば、そうでもないんだけど
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/11(火) 23:27:02.92 ID:???
去年もあったキリンの魔法のジョッキプレゼントキャンペーン、今年も始まった
マルエツでビール2本ついて1680円だった
ただ、去年はドイツ式ジョッキみたいなワンタッチ開閉フタがついてたが
今年のは単に取っ手のついたステンレス真空断熱二重マグになっていた
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 00:46:49.89 ID:???
中国製だし、真空断熱マグの中から持ち手が生えているところを見ると、そこから真空漏れが起こりそう
サイズも465mlとアクティブマグやサーモスのタンブラーとほとんど変わらないし
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 10:52:29.63 ID:???
>>215
トロンとした喉越しって高級ダージリンで良く聞かれる表現だよ
朱色の急須で入れると香りは落ちるが、喉越しが良くなるとか聞くからそれかも
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/14(金) 17:19:04.06 ID:???
無名異で検索したら、ごはん茶碗買って、コーヒー入れたら美味くなった
ってブログを見つけた。カフェオレボウルみたいだった
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/18(火) 23:19:18.99 ID:???
西友でガラスの二重マグが売ってた
250mlと小さいやつと、容量見なかったけど大きいものの二種類で
どちらも2個セットで590円。前は一個で980円とかだったのに安くなったもんだ

小さいのはiwakiのAirグラス・スクエアにそっくりの形だった
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/19(水) 12:16:27.30 ID:???
ケユカのステンレス二重マグが大きさ安さが手ごろだったから
追加しようと思ったらもう販売終了っぽいね
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/19(水) 13:08:21.43 ID:???
飲みくちがやぼったいな
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
アメトークでジュニアと徳井がサーモスの真空タンブラーを話題にしてたね
物理の法則を無視しているほど、氷が溶けない、と
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
自動攪拌マグのモーター音が悲しかったなw
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
あれはスクリュ部分に汚れがたまらないのか気になった
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
やっぱりソコ気になるよなあ
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
内側が茶色のマグカップを探しているんだけど、なかなか気に入ったのが見つからない
でも探す楽しみもあるんだよね
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
新潟燕フェアで銅マグ買ってきて、水飲んだら甘みを感じた
いつもの陶器マグと飲み比べたけど、あきらかに味が変わる。不思議や
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ヤバい汁が溶け出して…
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
銅イオンでおいしくなるって書いてるとこあるけど、水と触れるメッキのスズが影響してるんじゃないかと予想
スズは酒をおいしくするっていうから、酒器が多い
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
横浜国大名誉教授、妻にマグカップで撲殺される「私の嫌いな女と浮気」

 神奈川県警伊勢原署は26日までに、横浜国立大名誉教授の広瀬靖雄さん(70)=同県伊勢原市=
の頭部などをマグカップで殴ったとする殺人未遂容疑で、妻の恵美子容疑者(61)を現行犯逮捕した。
広瀬さんは搬送先の病院で死亡。容疑者は「医者から止められている酒を夫が飲んでいたから口論になった」「私の嫌いな女と浮気していたからカッとなった」などと供述している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130827-00000008-sph-soci
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
国立新美術館で10/21までやってるアメリカン・ポップ・アート展行ってきた
有名なアンディ・ウォーホルのキャンベル缶を模したフタ付きマグが1200円で売ってたよ
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/20(日) 03:29:22.54 ID:???
どちらが保温性が有る?
チタニウム ダブルマグかステンレス ダブルマグ
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/20(日) 18:30:33.00 ID:???
>>237
実は同じぐらいだったりして・・・


メーカーは、無駄な投資をしないから。
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/20(日) 19:34:27.78 ID:???
>>238
それならステンレス ダブルマグで良いか。
値段高いからチタニウム ダブルマグ。

>メーカーは、無駄な投資をしないから。
如何いう意味?
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/24(木) 01:28:10.27 ID:???
保温性は素材で変わらないんじゃない
真空か否かの方が大きい
チタンは金属イオンを発生しづらいので、味を変化させづらい
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/01(金) 05:11:10.74 ID:???
TI-280買った。
氷で埋めて綾鷹を注いだら、側面が盛大にくもった。
梅雨時はえらいことになるんじゃないかこれ。
真空と中空で氷の持ちかげんはそんなに変わらないという記事も見かけたし、
真空ものでもだんだん空気が入ってくるものだというから
これを選んでみたんだけど、うーんなんかどうしようもなく引き出物って感じだわ。
まあでもサーモスJCYでも結露する日はするし、見た目が勝負にならないので
もうJCYは茶渋を落として収納に移動した。
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/01(金) 21:00:35.07 ID:???
結露?ドウシシャの安タンブラーでも結露はしないぞ
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/05(火) 03:55:52.97 ID:Ex8pLt5c
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/05(火) 14:22:52.04 ID:Ex8pLt5c
訂正:
メイソンジャーのマグかタンブラーが欲しい。
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/05(火) 22:03:07.64 ID:???
新しい戦隊ヒーローもの?
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/09(土) 04:08:52.03 ID:3+bg+J9f
私はスターバックス マグカップ (主に限定)を コレクションしてます!
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/09(土) 10:49:00.12 ID:???
アクティブマグ使ってるけど18-8だとやっぱ金気がキツイな
真空チタンマグがほしい
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/09(土) 11:31:19.73 ID:???
>>246
×マグカップ
○マグ
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/09(土) 11:50:10.13 ID:???
まあ、スレタイがマグカップだからね
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/10(日) 23:09:11.01 ID:???
ええっ??マグカップの話ダメなの?そんな狭いのここ?知りませんでした…。
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/11(月) 01:32:59.35 ID:W8vYS1bh
マグカップって安いのから高いのまでいろいろ売ってるけど
マグを見て値段を当てるのはほぼ不可能だね
生産国やブランド、デザインの手間賃などで値段が違うだけだろう
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/17(日) 12:16:01.21 ID:???
中国産のはちょっと躊躇うなぁ
土鍋みたいに色々溶け出しそうだから
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/19(火) 17:27:03.13 ID:???
真ん中がくびれてるやつはなんていうの?
アメリカのサードウェーブ系の店とかで使われてそうなやつ
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/30(土) 05:04:12.11 ID:???
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/02(月) 01:34:51.22 ID:???
チタンマグの光抗菌ってよくウリにされてるけどぶっちゃけ意味ないよね
使ったらその都度洗剤で洗ってるわけだし・・・・・・
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/03(火) 11:47:28.29 ID:GJMJM6LS
安くて良い品から、単なる安物が蔓延してきたよね。
良いものを買いたいと思っても、悪貨が良貨を駆逐してしまった。
国産のいい品が少ないよね。
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/03(火) 18:15:22.35 ID:???
>>255
表面の加工次第では全く効果なかったりする
AppleのPowerBookにチタンモデルあったんだけど公式にその効果はありませんてあった記憶が
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/03(火) 19:42:42.35 ID:???
光触媒を売りにしてるのはチタンでもカラフルなやつだよね
コーヒーなんかは効果出るの待ってる間に酸化して不味くなりそう
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/07(土) 10:19:23.40 ID:???
>>241
これやっぱサーモスに比べて氷の解けが早すぎる。
この季節にこれじゃあ夏は使いものにならんだろう。
この手の二重ものでは、真空ってのがよほど効くんだなぁ。
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/10(火) 00:46:30.19 ID:???
またつまらぬものを買ってしまいそう…
http://www.amazon.co.jp/dp/B001CFBTIO/
http://www.amazon.co.jp/dp/B001CF89N2/
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/10(火) 12:19:16.56 ID:???
ステンレスのエスプレッソカップなんていらね
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/10(火) 18:21:34.30 ID:???
>>260
金属カップで熱い物飲むなら
二重構造必須だよね
これは結構よさげ
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/10(火) 22:23:16.69 ID:???
>>260
これは面白そう
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/11(水) 07:37:09.36 ID:???
>>260
こういうのを一時期毎日使ってたけど
取っ手が金メッキの平板ステンで
角があるので指が負けてあかぎれだらけになってしまった。
丸ポールを曲げた取っ手ならそんなことにはならないと思うけど、
でも生のステンはもういいや。
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/14(土) 08:20:13.42 ID:???
昨日行った大型スーパーにサーモスのJDA-600ってのが売ってた。
サーモスのHPにも載ってないし、ググっても1件もヒットしない。
これって偽物?
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/14(土) 08:48:39.16 ID:???
サーモスに聞いて
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/14(土) 11:13:33.52 ID:???
住所や電話番号の収集をしてくるから、できれば聞きたくない
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/14(土) 18:09:45.01 ID:???
>>267
あー、無印良品にそれやられた。
あれむかつくよな。
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/15(日) 01:05:24.25 ID:???
じゃあ諦めろw
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/15(日) 19:43:36.72 ID:???
サーモスの保温マグカップ買った
可愛いし保温力いい
いい買い物したわ
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/16(月) 18:07:41.29 ID:???
何買ったの?
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/16(月) 21:59:53.98 ID:???
>>271
リスの絵柄のやつ
見るたびほっこりするw
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/16(月) 23:43:34.96 ID:???
>>272
JCV-270リスか
確かにかわいいな

サーモスで350mLくらいのが欲しいけどあんまり容量増やしてくれないんだよな
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/25(水) 01:36:24.34 ID:mlGII7+l
この時期になると何故かマグカップが欲しくなる
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/25(水) 17:51:39.24 ID:???
○マグ
×マグカップ
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/25(水) 22:14:41.37 ID:???
>>274
わかる
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/26(木) 08:46:48.86 ID:???
>>265
Amazonでも東急ハンズでも販売されててニセモノって事はないんじゃないか?
600って事はスタバのサイズ意識してんのかな?
持って行く人が少なそうだから違うか・・・
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/26(木) 12:12:24.34 ID:???
JDA-600はアマゾン取り扱い開始日: 2013/12/16になってて新商品
だね そのうちカタログにものるんだろう
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/26(木) 17:33:17.49 ID:???
>>278
ああ、書き込んだ日付見て納得した
後でHPに乗るのなんて普通だからもう少ししたらそうなるのでしょうね
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/31(火) 00:16:42.79 ID:???
コーヒーを飲むための、磁器(せともの)のマグカップ(ハイテクなのじゃなく昔ながらのやつ)で、取っ手が持ちやすいのが欲しいんだけどどれがおすすめ?
別に持ちやすくないんだけどデザインが良いのがあったらそれも教えて下さい
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/31(火) 11:58:29.36 ID:???
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/31(火) 13:31:35.36 ID:???
>>281
すげー!面白い!
ありがとうなにこれ!
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/31(火) 18:08:14.98 ID:???
>>281
たまに会社で勝手に使われたりするから最後のやつ欲しいわw
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/10(金) 18:32:41.29 ID:???
■スティックタイプのパウダーコーヒー、ネスレ日本の『牧場ラテ』は韓国製です

原産国:韓国
とはっきり書いてある
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e290435h/

他メーカーも韓国製の乳製品を使っている(しかも表記なし)ことがあり、要問い合わせ


■味の素AGFのスティックコーヒーは飲みません

http://japanese.joins.com/article/908/146908.html
韓国のコーヒークリーマー「プリマ」、日本へ本格輸出

東西食品は初年に3000トン、今後8年間に3万6500トン、
金額で1億2500ドル分の「プリマ」をAGF(味の素ゼネラルフーヅ)に輸出する計画だ。
この件でAGFに電話してみた。 ホントに韓国から原材料として輸入するらしい。
「原材料」だから、商品に「韓国製」等の記入はしないとのこと。
韓国産クリームはスティックコーヒーに使用されるそうです。
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/10(金) 19:03:43.42 ID:???
>>284
韓国製ってはっきり書いてあるなら
なんの問題もないじゃないかw
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/10(金) 19:07:45.56 ID:???
>>284
ネスレって本社がアメリカのグレンデール
そう、韓国が慰安婦像を建てて日本軍に「強制的に」売春させられたと嘘で固めた町
実際には当時の年収1500万円以上で、雇用される募集に応募した売春婦たちだった

そんなネスレが大嫌い
牧場ラテも買いません
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/11(土) 06:30:29.53 ID:???
本社グレンデールだったのな

そいえば光触媒処理されてるチタンマグって酸化チタンが表面に塗られてるから
それがはげ落ちて口に入ると余り健康によくないだろうね
前は綺麗だから色付き買ったけど
今回は無色のホリエを買った
色付きはスプーンでかき混ぜたりしてると
ハゲてくるんだよね
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/11(土) 21:05:05.85 ID:???
まあ反日ユダヤ企業のネスレ飲んでる時点で毒なんだからw
酸化チタンくらいどってことないよな
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/11(土) 21:51:42.17 ID:8yg72rpV
http://gigazine.net/news/20131228-floating-mug/
これほしいけど売ってないんだよねー
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/11(土) 22:00:21.78 ID:???
あったまいいマグだな( ^ω^)つ旦~
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/11(土) 22:14:38.58 ID:8yg72rpV
予約販売みたいな感じだね ちっと馬鹿高すぎ
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/11(土) 22:22:06.01 ID:???
パーキンソン病の人向けの手ブレ補正機能付きスプーンみたいなものかと思ったら
全然違った
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/11(土) 22:42:56.47 ID:???
色違いもあるんだ
デザインもいいね
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/11(土) 23:02:38.00 ID:???
http://ecx.images-amazon.com/images/I/415XRk%2BzhwL._SL500_AA300_.jpg
これは文句なく買いだな
でもコーヒーを飲む気分にならないから
インスタントラーメンや冷凍ピラフ用になる
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/12(日) 00:41:50.54 ID:???
ネスレは不買らしいけど
みんなもやっぱりマウントハーゲンにしたの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B002QB2L1W/ref=pd_sim_fb_3
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/12(日) 00:57:49.51 ID:???
>>294
チキンラーメンよく食うから欲しいな
どこで売ってんの?
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/12(日) 01:38:32.67 ID:???
ご存知Amazonよ
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/12(日) 02:23:33.08 ID:???
>>295
だれが禿げやねん
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/12(日) 02:50:44.40 ID:???
禿げの奴らドイツ系嫌うよなw
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/12(日) 03:01:30.81 ID:???
マウントハーゲン
日本人的に言ってハゲ山だな
非常に覚えやすく馴染みやすいと思う
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/12(日) 13:56:21.15 ID:???
>>289
「一方、ロシアではソーサーを使った」って感じだな。洗う人から見たら
最悪だと思う。
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/12(日) 18:14:33.23 ID:xjKPlo2o
>>289
ヤフオクで売ってたわ
でも>>301が言うとおり洗う人目線だと微妙
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/12(日) 19:32:32.00 ID:???
まあ安く買えるなら
デザインも悪くないからとりあえず買ってもいいんじゃね
特に持ち手と逆方向から見た時に浮かんでるカップみたいでかっこいい
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/13(月) 02:20:04.20 ID:???
フローティングマグさー、こぼしたあと拭かずに飲んだらたれるじゃん。
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/13(月) 02:50:52.77 ID:???
まあな(^∀^ヾ
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/13(月) 06:13:11.03 ID:???
やっぱりデザイン重視てことだろな
多少の効果と
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/13(月) 11:54:12.49 ID:???
フットボールアワーの岩尾みたいに、飲んだらマグカップの縁を拭えばいいと思うの。
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/13(月) 15:47:40.30 ID:???
フローティングマグさー、ヤフオクで見つからんのだけど
俺の探し方が悪いのかね。高いのかね
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/13(月) 17:15:58.95 ID:???
>>308
売れちゃったんじゃないか?
海外通販で8190円ってのがHitしたけど輸入されてんのかな?
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/13(月) 19:38:13.10 ID:???
まあ諦めて
ホリエのプラチナチタンにしとけ
チタンはよく誤解されてるが
実は物凄くイオン化する金属なんだよ
そのせいで空気に触れた瞬間
酸化被膜で覆われる
だから絶対に錆びないし水に溶け出さないんだ
おまけに紫外線を浴びると殺菌洗浄効果起きる
かっこいいだろ

じゃまたな(o^^o)/
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/14(火) 00:54:43.34 ID:???
チタンはこれが気になるんだよなあ >>287
スノーピークの持ってるけど確かに簡単にキズが付く
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/14(火) 01:05:03.79 ID:???
己の弱さを強さに変えたチタンって素敵やん
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/14(火) 09:56:41.20 ID:CjMjzLTr
ボダムのダブルウォールグラスでコーヒー飲むようになったら
もう指ひっかけるマグタイプを使うのが嫌になった。
割れやすいんだけど、使い勝手が良すぎて手放せない。
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/14(火) 10:52:44.63 ID:???
中国製だけどな
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/14(火) 15:54:47.24 ID:???
俺は景品でもらったリラックマの奴使ってる。
それまでは、ミロのおまけについてたケロロ軍曹という漫画のキャラが書かれてるカップを使ってた。
ステンレスマグカップも使ってたけど、これは冷たい飲料向きだと思う。
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/14(火) 17:10:06.29 ID:???
>>315
おいおいw
ローソン秋のリラックマフェア景品「リラックマティーマグ」破損の恐れについて
http://www.lawson.co.jp/company/news/084332/
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/15(水) 01:46:42.45 ID:???
危険だな
とにかく中国製はやめようよ
鉛が溶け出て危険です
鉛中毒になると
知能低下、白内障緑内障の視力低下、聴力低下を引き起こします併発します
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/15(水) 19:52:32.30 ID:???
今使ってるのは、スノーピークのダブルウォールチタンマグ600。

去年まで使ってた、同社のシングルより冷めにくいかと考えて
買い換えてみたんだが、実際大して変わらん。
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/15(水) 22:24:17.25 ID:???
壁と壁の間が薄過ぎるんだよね
真空なら関係ないだろうけど
スノーピークは真空じゃないし
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/16(木) 20:31:07.10 ID:???
ここの人たち的には、アマゾンオリジナルマグは、どういう評価なの?
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/16(木) 21:39:11.07 ID:???
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/16(木) 23:15:50.82 ID:???
>>318
でもステンレスより匂いが無い。
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/17(金) 01:48:18.09 ID:???
>>321
そうですか。買ってみます。
ありがとう。
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/17(金) 10:35:30.70 ID:???
Amazon湯呑みも侮れん
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/19(日) 07:16:33.14 ID:???
サーモス欲しいな
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/19(日) 19:46:35.33 ID:???
>>325
サーモスいいぞ〜
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/19(日) 23:39:39.36 ID:???
http://www.amazon.co.jp/SEVEN-/dp/B001CFBU5G/ref=pd_sim_sbs_k_9
不細工デザインだけどセブンセブンも中々お買い得だぞ
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/20(月) 01:07:35.64 ID:???
>>327
450ml使ってる。
使用感はいいと思う。若干取っ手が外し辛いけど安心感はあるね。
でも、蓋はいまいちだね。単に乗せるだけの埃よけだ。
水筒みたいに横にしてもOK程の防水は要らないけど、
せめて台所とテーブル間でのおっとっとを予防できるくらいの
蓋と本体の嵌合性は欲しかった…
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/20(月) 02:13:49.74 ID:???
σ^_^;不細工言ってごめんなさい
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/20(月) 07:35:13.84 ID:???
>>326
うん、サーモス買おうと思ってる
家用に普通のマグと、外出用にケータイマグ欲しいな
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/20(月) 11:15:31.88 ID:???
450mlのセブンセブンが対抗馬として存在するのに、280mlのサーモスは小さすぎる
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/20(月) 16:55:23.68 ID:???
サーモスって中国製じゃないっけ?
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/20(月) 17:21:49.91 ID:???
マグだと450は欲しいよな
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/20(月) 17:32:59.43 ID:???
サーモスの湯呑は使っている人居ないかな
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/20(月) 20:07:47.05 ID:???
真空断熱保温(冷)が前提で、280mlで充分ならサーモスが無難。

容量がもう少し欲しくてマグカップの形にこだわるならセブンセブンの450ml。

サーモスにこだわるなら、取っ手が不要で良ければフードコンテナーをマグカップの代用品として候補にできる。
代用品としてなら蓋を閉める部分の下迄入れて400mlになる。使用感は以下に書いた。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1383926171/148
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/20(月) 21:47:33.84 ID:???
カニスターマグ最高
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/22(水) 06:09:44.19 ID:???
なにそれ
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/22(水) 06:13:20.26 ID:???
http://i.imgur.com/noNXMvZ.jpg
これか
きっちり蓋は締まるタイプとみたけど
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/22(水) 07:43:47.27 ID:???
キャニスターのこと?
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/29(水) 15:10:26.91 ID:???
サーモスの600が出てたのか
他メーカーので480ぐらいのやつ見たことあるから、サーモスも出してくれないかなとか思ってたんだよ
流石に500飛び超えて600とは思ってなかったけど、これって真空断熱タンブラーの容量としては今のところ最大かな?
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/07(金) 12:44:00.25 ID:???
FHR-6204やAST-630MTは620ml以上ある

真空断熱タンブラーのスレって無いんだな
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/07(金) 18:31:39.11 ID:???
専スレあってもまだそれだけで話が続くほどではないだろ

あれば有難いとは思うけどさ
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/07(金) 22:00:36.26 ID:???
真空断熱タンブラー、サーモスを愛用してたけど内側が腐食・変色して錆びくさくなってきたので、
思い切ってSUS Galleryのチタンタンブラーを買ってしまった

これいいわ 軽いし金属臭皆無だし、見た目陶器みたいで面白い
ただ価格(19k)に見合うかって言われたら… 競合品がないからボッてる感はあるね
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/11(火) 12:52:43.46 ID:???
>>341
何かガッカリしちゃった
俺ってサーモス厨であり容量厨だったんだな…
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/11(火) 19:24:42.98 ID:???
チタンタンブラーは用途が違うよね
フタがないものが多いし
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/16(日) 16:50:32.98 ID:22ll5g85
2年続けてアメリカを旅行したらマグカップが5コもたまってしまった。
旅行した都市の名前が入っているのでその日の気分で取り換えてコーヒーを飲むのが楽しみだ。
I Love NY 、Boston RED SOCkS Washinton DC・・・
一番気に入っているのが、セントルイスのスターバックス。
ホテルの中のスタバの店で買った。当時は$10(800円)だった。
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/17(月) 01:11:04.77 ID:???
田舎者が東京って書いて有る湯飲み茶碗買ってるのと同じだよなw
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/17(月) 01:24:59.08 ID:???
>>347
そういう寂しいこと言うなよ
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/17(月) 08:09:46.65 ID:???
>>347
地元を懐かしんで買う人もいる。
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/17(月) 11:17:17.71 ID:???
>>349
(○゜▽゜○)/ ヨッ!! にゅーよーかーw
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/18(火) 21:46:12.41 ID:???
>>346
どういうのか見てみたいから写真ウpしてくれるとありがたいのだけど
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/19(水) 22:52:28.43 ID:???
>>343のチタンタンブラー、俺も持ってるけど工作精度がウンコで
平らなテーブルに乗っけるとカタカタ言うわ 溶接も汚いし、中国製のほうがマシだよ

APECで使われたとかそういうのに胡坐かいてテキトーに作ってるのかな
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/20(木) 22:57:23.54 ID:???
そういやサーモスも中国製だよな
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/20(木) 23:40:15.20 ID:???
サーモスがチタンタンブラー作ってくれないかな
魔法瓶はあるんだし、できないことは無いと思うんだけど

コストに見合う売り上げが見込めないかな?
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/22(土) 11:17:45.66 ID:???
オーサーカー向けのおすすめマグ教えて
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/23(日) 21:13:59.60 ID:???
断熱効果があってレンジにかけられるのってありますか?
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/23(日) 22:50:03.79 ID:???
いや、あの…真空断熱ってことだよね?
残念ながら、真空断熱は「金属」製なんだ
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/23(日) 22:51:37.57 ID:???
真空じゃなくてもただの陶器より効果があればいいんです
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/24(月) 02:11:50.59 ID:???
>>356
やじうまミニレビュー
リバーズ「ウォールマグMシリーズ」〜電子レンジでチンできる保温マグ
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/11/19/1585.html
やじうまミニレビュー
aladdin「AVEO タンブラー」〜温かい飲み物を長く楽しむ蓋付きタンブラー
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20101104_404179.html
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/01(土) 12:11:47.28 ID:???
アラビアのマグ買った
タイ製
フィンランドで作ってないのね・・・
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/20(木) 04:44:42.62 ID:???
パントーンのマグカップが欲しいのですが
広島で売っているお店ありますか
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/20(木) 11:54:08.85 ID:???
>>361
公式のオンラインショップじゃだめ?
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/20(木) 20:11:42.95 ID:???
>>362
送料が…
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/20(木) 20:31:24.72 ID:???
異動になる40代後半男性上司にイッタラのティーママグカップを
渡そうと思ってるのですが、カラーを決めかねています。
その年代の男性でも使えるカラーってどれだと思いますか?
ホワイトは無難過ぎるような
ブラックもいいけど中身入れても映えない気がするし
ブルーは画像によってはちょっと明るすぎる気がするし
セラドングリーンが素敵だなと思うのですが
男性はこういう色持つの抵抗あるのかな?と思ったり…

考えすぎてわかんなくなってきました。
どなたか実際に使ってる方いらしたら
アドバイス下さい、すみません。
ちなみに上司は本当にフツーの人で、あれこれこだわる人ではないです。
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/21(金) 08:26:28.26 ID:???
なんでもいいじゃん
366名無し募集中。。。:2014/03/22(土) 06:50:55.19 ID:cRJbFWM4
おっさんだけどターコイズ欲しい
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/22(土) 07:41:31.52 ID:???
おっさんの個人的好みだが
イッタラのティーマよりアラビアのパラティッシがいいな
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/22(土) 19:15:06.89 ID:XnguYpRu
コーヒーにすっかりハマって、マグカップまで気になってきてきてしまった。
可愛いマグを見つけては買ってしまう。
金がかかって仕方ないw
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/22(土) 19:39:08.61 ID:???
マグなんてカップ&ソーサーに比べれば安いっぺ
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/22(土) 19:40:36.60 ID:???
>>368
うるおいのある生活ですね
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/23(日) 20:54:56.46 ID:???
ずっと紅茶党だったからティーカップは結構あるけど
コーヒーカップが少ないんだよ

最近美味しい珈琲と出あって良いマグが欲しくて仕方ない
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/24(月) 00:58:15.98 ID:???
レンチンできるか
絵柄と形状、重さが自分に合うか

のどちらかは選ばないといけないと思う。両方カバーしてたら超幸せ
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/24(月) 01:04:42.47 ID:???
■スティックタイプのパウダーコーヒー、ネスレ日本の『牧場ラテ』は韓国製です

原産国:韓国
とはっきり書いてある
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e290435h/

他メーカーも韓国製の乳製品を使っている(しかも表記なし)ことがあり、要問い合わせ


■味の素AGFのスティックコーヒーは飲みません

http://japanese.joins.com/article/908/146908.html
韓国のコーヒークリーマー「プリマ」、日本へ本格輸出

東西食品は初年に3000トン、今後8年間に3万6500トン、
金額で1億2500ドル分の「プリマ」をAGF(味の素ゼネラルフーヅ)に輸出する計画だ。
この件でAGFに電話してみた。 ホントに韓国から原材料として輸入するらしい。
「原材料」だから、商品に「韓国製」等の記入はしないとのこと。
韓国産クリームはスティックコーヒーに使用されるそうです。
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/24(月) 05:07:46.22 ID:mPhL0icR
昨日も出かけ先でマグカップ買ってしまったよ。
マグカップ貧乏になりそうw
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/26(水) 00:39:19.07 ID:???
尼のタイムセール、アクセスするの遅かった…
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/29(土) 14:50:11.90 ID:???
MINTONのマグ買ってみた

デザインはまぁまぁだけど
生地厚すぎで安物感満載
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/31(月) 23:51:06.91 ID:???
>>376
アウガルテンとかどう?
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/01(火) 23:46:23.88 ID:???
デミ持ってるけど確かに薄くて軽いね
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/07(月) 14:07:20.80 ID:PIS8Xfpz
またマグが増えてしまったw
出掛ける度に可愛いの見つけては買ってしまう。
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/07(月) 22:38:13.92 ID:0JeLrzjC
透明のカップが欲しい
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/08(火) 09:38:31.22 ID:VRGtsCSx
見えなくて不便ですね
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/08(火) 16:02:05.18 ID:???
ガラスは結局割れやすい
陶器の方が持つよ
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/08(火) 17:41:15.25 ID:???
>>382
温度差に弱い。
飲み終わった後直ぐ水で洗うとパリーン。
硝子の温度が冷めてから洗う。
微温湯(約40度)なら良いか。
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/08(火) 18:42:02.21 ID:???
バーバラアイガンのグランマカップ割っちまって探してるんだけど全然ないのな
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/08(火) 20:01:08.32 ID:???
日本とかアジアで企画されてブランドを冠した商品って
最初作った数量が売れちゃったら再入荷しないんじゃね?
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/08(火) 22:38:25.64 ID:???
>>384
そんなものより2000円くらいの砥部焼のマグの方が上質
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/08(火) 22:57:40.03 ID:???
国産がいいよね
モノがいいし安全
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/13(日) 00:42:09.16 ID:MdRh3jgM
またマグを買っちまった!
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/13(日) 07:55:02.33 ID:???
>>388
モノは何?
色、容量、値段、使い勝手はどうなの?
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/13(日) 16:12:15.07 ID:???
ほかのひとのマグ見せてもらうのも楽しいね
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/17(木) 12:38:30.69 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/zen-you/10002916/
これの紺色かっこいいわ
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/17(木) 23:13:31.18 ID:???
飲み口が厚すぎない?
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/18(金) 03:48:43.10 ID:CTPEJLJy
バーバパパのマグが可愛い〜!!
思わずお買い上げしてしまったw
早速使うぜ。
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/18(金) 10:59:35.47 ID:???
じゃあ俺はムーミンのミムラ姉さんのマグ
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/18(金) 12:59:20.12 ID:???
マイティーマグはデカすぎって感じもするけど
レンジ加熱もできるしなかなか良い
倒れないのは、机の状態によるけどツルツルなら倒れることはまずあり得ない
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/18(金) 23:20:55.80 ID:???
リラックママグ、どう見ても顔をそのままマグにするより、イラストを配置した方が可愛くてなごむ。
もっといえばダラックマはいらん。made in Chinaかも知れんが、大量のものが日常に入り込んでるので
気にしすぎない。マグはよく洗えばいいかなと。
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/19(土) 12:32:23.25 ID:???
made in Chinaの怖さ
熱いものを入れたり、酸味のあるもの(ワイン程度の酸味でも!)を入れると鉛やカドミウムが溶け出すwww
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/19(土) 23:53:01.35 ID:???
mjd?! 自分終わた
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/25(金) 13:24:48.77 ID:???
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/25(金) 13:37:57.44 ID:???
そこゴミみてぇなのしか無いな
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/26(土) 00:18:03.94 ID:???
ほんとだ
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/26(土) 00:46:19.99 ID:???
ウェッジウッドのコロシアムぽちった
英国産じゃないのはコレが初めてだけど
どんなのが来るのか楽しみ
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/26(土) 00:57:51.96 ID:???
>>402
中国製?
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/26(土) 01:25:53.27 ID:???
インドネシア製だべ
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/26(土) 14:03:38.53 ID:???
ファイヤーキングほどじゃないが
新しいの買ったら、ちょっと重かった…プチ失敗
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/29(火) 09:49:19.82 ID:???
http://i.imgur.com/9G62o9q.jpg
コロシウム来たよ
意外なことに英国産だった
少し重めの209g、叩くとまぁまぁの音
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/02(金) 01:13:00.25 ID:???
JDA-600って結構前からあったような?
当たり前のように5月の新製品みたいな感じで紹介されてるが
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/02(金) 20:53:00.15 ID:???
600mLって前からあったっけ?
400mLなら前からあるけどさ
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/03(土) 04:53:49.47 ID:???
>>265の時点であるし、公式にも昨年末の時点で普通に出てた
今更新製品として出すってことは、何かしらリニューアルしたってことじゃないか?
まぁ、どちらかというと320mlと400mlがデザイン的にリニューアルしたっぽいが(下部に切れ込みみたいな線が入った)
ステンレスミラーの方はほったらかし
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/03(土) 09:43:39.61 ID:???
単純に、発売開始したのは昨年末だけど閑散期だから宣伝とかは静かにしてて、繁盛記になり始める今から新製品っぽく売り出したいからなんじゃないの?
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/22(木) 22:28:48.71 ID:???
PMとガンと言う興味深い仮説もありますよ
ttp://hosyusokuhou.jp/archives/37227203.html
ttp://hosyusokuhou.jp/archives/37207784.html
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/31(土) 08:07:50.86 ID:???
ダヌーンのマグカップって知名度どれくらい?
余程マグカップ好きでなきゃ知らないレベル?
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/31(土) 11:04:08.56 ID:???
http://www.dunoonmugs.co.uk/
創業40周年だそうだから戦後の新興陶器メーカーとしては歴史がある部類
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/31(土) 12:28:57.88 ID:???
歴史じゃなくて日本での知名度が知りたいんだけど
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/01(日) 05:03:24.85 ID:???
日本での知名度云々で買うかどうか決めるのきめぇー

もっとも知名度が少ないから買うのか有名だから買うのか
少しは興味があるけどね
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/01(日) 06:47:11.62 ID:???
誰がいつ知名度で購入の是非を判断するって言ったんだ?
ただ日本での知名度があるのかないのかを聞いてるのに、歴史を答えたり見当違いの邪推で嘲ったり、コミュニケーション能力の欠如も甚だしい
イエスorノーでの回答を希望してるんだからどっちかで答えてくれよ
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/02(月) 23:33:28.57 ID:???
ねぇよ、そんな糞誰が買うんだ
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/03(火) 01:36:17.49 ID:???
うぜえ
そんなメーカー聞いたこともない
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/03(火) 02:55:37.21 ID:???
うぜえも何もお前らがろくにコミュニケーションも取れない人間だから逐一書く必要が生じたんだろうが
しかも自分が知らないからってそれを糞呼ばわりするとかどんだけ底辺なんだ?
他人にあたる前に自分の無知と読解力の無さを責めろよ
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/03(火) 02:57:58.73 ID:???
冷たい飲み物だとサーモスのって上部がかなり結露するよね?
これってシナ製だからなのか。工作技術あまいのか。

アクティブマグの場合は結露ありえない、精巧な作りは、凄いと思うんだけど。

なぜにサーモスのほうが売れてるのか理解に苦しむ。
お値段が安いからかぬ?
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/03(火) 03:21:29.93 ID:???
馬鹿の極致だな
ここで知名度を聞くことで
何を期待してたんだ?
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/03(火) 03:39:48.44 ID:???
学の無いやつが他人を馬鹿呼ばわりすることほど滑稽なものもないな
単純にマグに興味がある人間が集まる場所で聞くことで大まかな知名度がわかるだろうが
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/03(火) 07:09:30.11 ID:???
誰も知らないゴミのことで喧嘩すんなよお前ら
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/03(火) 10:23:42.73 ID:???
俺は知ってるけど?
ダヌーンってイッタラとかアラビアよりは知名度あるだろ
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/03(火) 11:02:00.13 ID:???
ダヌーンって韓国では知名度が高い
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/03(火) 12:54:32.50 ID:???
韓国関係者じゃ無いんだぬーん!
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/03(火) 13:40:25.08 ID:???
【韓国】韓国国民ががくぜん!市販の陶磁器から鉛を検出=海外80カ国以上で販売の有名企業が最高値[05/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1399648974/

【韓国】 「韓国陶磁器」の製品から鉛検出  国民器が不満器と呼ばれる[5/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1399701157/
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/03(火) 18:30:09.69 ID:???
全英国民が知らない
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/04(水) 02:42:08.61 ID:???
>>420
飲み口部分は真空断熱じゃないんだから当たり前
サーモスだけじゃなく他メーカーの類似品も同じ
と言うかアクティブマグでも飲み口は結露するでしょ
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/04(水) 05:30:32.98 ID:???
アクティブマグ結露する。蓋と飲み口2cm。
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/05(木) 16:07:20.94 ID:???
それにしてもこのスレの連中にはがっかりだな
マグ好きを自称しといてダヌーンを知らないやつがほとんどとは
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/05(木) 17:16:39.17 ID:???
宣伝うぜー
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/05(木) 17:58:27.77 ID:???
これを宣伝と思うお前の無知と器の狭さを恥じろ
マグカップ好きならダヌーンぐらい知ってて当たり前
宣伝するならマグカップに詳しくないやつらにすすめるわ
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/05(木) 18:46:51.97 ID:???
自演うぜー
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/05(木) 23:23:37.19 ID:PegrWaMk
sage
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/06(金) 09:48:42.84 ID:???
あのダサくて品の無い柄で有名なダヌーンのこと?
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/06(金) 14:54:48.37 ID:???
そもそもダヌーンなんて知らん
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/06(金) 15:52:24.73 ID:???
知らないよね

つぶれればいいのにww
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/06(金) 20:04:55.74 ID:???
自分の無知を棚に上げて何様だよお前ら?

>>438
お前の母親が死ねばいい
知名度を聞いてるのに歴史を答えたり、くだらない邪推で早とちりしたり
自分の子供のコミュニケーション能力すらろくに教育できない、もしくは出来損ないのガイジしか産めないようなクソ親なんか世の中にいらんわ
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/06(金) 21:08:45.17 ID:???
ダヌーンって知らんけど韓国企業かな?
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/06(金) 21:33:51.29 ID:???
ま〜ん()
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/06(金) 22:15:53.53 ID:???
なんでダヌーンが叩かれる流れになってるの?
私は好きだよ
可愛いイラスト多いしサイズも色々種類あるしマイナーだけどいいじゃんダヌーン
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/06(金) 23:53:04.69 ID:???
いい加減にしろよお前ら
挑発的なレスで煽ったり、汚い言葉を並べ立てたり
情けないと思わないのか?自分の歳を考えろ
そんなことで子供に示しがつくか?良いのかそれで
人類皆兄弟、助け合いこそすれ争う意味など皆無
共に手を取り生きて行けるはずだろう?
それなのにまんまんから生まれて来た感謝も忘れやがって
お前らなんかちんちんもげて死ね!!
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 00:26:41.42 ID:???
>>443
せっかく人が真面目に読んでやってたのにふざけやがって…マグカップのふちに頭ぶつけて死ねよもう
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 02:42:03.91 ID:???
           _、_   コーヒーはブラック
     ⊂⌒(  ,_ノ`)  
       `ヽ_つ   ζ
           [ ̄]'E      
             ̄

          _、     砂糖はいらねぇ・・・
     ⊂⌒( ,_ノ` )     
       `ヽ_つ [ ̄]'E ズズ
             ̄


         _、_      あんなもの・・・・
     ⊂⌒(  ◎E ズズズ
       `ヽ_つ


          _、_     豚がなめるもんだ
     ⊂⌒( ,_ノ` )     
       `ヽ_つ    ガチャ
           [ ̄]'E
             ̄
                
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 苦ぃんダヌーンーーーーーーー!
       `ヽ_つ ⊂ノ
             ジタバタ
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 13:22:33.56 ID:???
ダヌーンって鉛が漏出しそうで怖い
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 15:13:42.85 ID:???
ダヌーンはウェッジウッドと並ぶイギリスの陶器ブランドだよ馬鹿
材質もファインボーンチャイナだし
まぁウェッジウッドすら知らなそうなやつにファインボーンチャイナなんて言ってもわからないだろうけど

むしろイギリス自体知ってるかどうかも怪しいな
韓国のことしか興味なさそうだし
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 17:28:34.37 ID:???
はぁー?
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 23:35:05.81 ID:???
ダヌーンステマ大失敗ww
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/08(日) 00:22:59.69 ID:???
ダヌーンだけは生涯絶対に買わない
貰ったら捨てるレベル
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/08(日) 00:24:43.86 ID:???
やれ嫌韓だのステマだのくせぇやつしかいないな
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/08(日) 22:46:42.30 ID:???
>>447
ダヌーン推しはこの程度のオツムしかないボンクラだと証明されましたなw
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/09(月) 00:39:10.25 ID:???
何がどう証明されたって?

ダヌーンの知名度どんなもん?→今年で創業40周年らしい
歴史じゃなくて知名度聞いてるんだけど→知名度で買うか買わないか決めるのかよきめぇ


こんな相手の聞きたいことすら理解できないアスペもどきの低脳がほざくなよ
コミュ力の欠如も甚だしい
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/09(月) 02:00:43.53 ID:???
これは重傷ですわ
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/09(月) 03:35:24.12 ID:???
きっと2ch初心者だったんだよ
だからちょっと煽られただけで二言目には死ねとかガイジとか言っちゃうぐらい顔真っ赤になっちゃうんだ
もう少し大人にならないと子供には2chは厳しいよ?
ま、他の平和な掲示板でダヌーンについて聞くことだね
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/09(月) 08:41:38.51 ID:???
ダヌーンはもうお腹一杯です
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/09(月) 12:24:50.91 ID:???
じゃ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´)
       `ヽ_つ ⊂ノ

じゃ

      _, ,_
     (`Д´ ∩
     ⊂   (
       ヽ∩ つ
         〃〃
じゃ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´)
       `ヽ_つ__つ

じゃん、ダヌーン!
       _, ,_
     (  ゚∀゚) =3 ゲップ
     ( つ旦0
     と__)__)
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/09(月) 18:05:16.53 ID:???
いまだにヨーロッパか日本で作られている、昔から有名な一流メーカーのマグ
なにかいいのありませんか?
「有名な一流メーカー」でお願いします
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/09(月) 19:01:49.12 ID:???
ダヌーン一択
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/09(月) 19:17:52.66 ID:???
「有名な一流メーカー」で
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/09(月) 19:39:11.02 ID:???
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/09(月) 22:53:00.09 ID:???
>>461
100均以下のゴミ
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/09(月) 23:40:25.11 ID:???
>>462
お前の母親の方がゴミだろ
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/10(火) 04:23:17.52 ID:???
こんな直ぐに暴言吐く馬鹿に推されたところでダヌーンも迷惑でしかなかろう
程度の低いアホにしか売れないメーカーだと思われたらたまったもんじゃない
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/10(火) 10:20:44.32 ID:???
もう韓国製で犬の骨が入ってる・・・をFAに
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/10(火) 18:39:45.43 ID:???
>>464
>直ぐに暴言吐く馬鹿
要はお前のことだろ?
馬鹿だのアホだの言ってるし

それに>>455を見てみろよ、ここは煽り容認のスレって言ってるようなもんだぞ
つまりこのスレにはマグカップを本気で好きなやつなんかいないんだよ
マグカップをだしに他人を煽りたいやつだけ
それがわかったから俺もお前らと同じ土俵に立って煽りあってやってるんだろうが
感謝しろよ?クズみたいな親から産まれてきたガイジども
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/11(水) 04:33:18.20 ID:???
子供か
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/14(土) 01:32:05.88 ID:???
ダヌーンって名前のイメージよりも独特な柄で売り場の一角異様にしてるビジュアルのイメージで覚えてるな
ほとんど食欲減退ダイエット用なのかってデザインだけど >>461 みたいなまともな柄のもあるんだな
まあイメージ悪いから買わないけど素材なんかはよさそうだね

でもウェッジウッドと並ぶってのはないわww
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/14(土) 02:11:06.08 ID:???
100円ショップみたい
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/14(土) 03:59:18.60 ID:0mgLW582
ちょっと高級なマグが欲しかったのでマイセンのブルーオニオン買ってきました(^-^)
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/14(土) 13:44:38.61 ID:???
>>470
うpしろ
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/16(月) 17:07:17.63 ID:???
サーモスの320ml買ったんだけどこれ容量小さくね?
320ml入れると余裕であふれるんだけど
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/16(月) 21:45:21.03 ID:???
どれだよ
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/16(月) 22:42:39.77 ID:???
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/17(火) 12:10:46.38 ID:???
所詮サーモスも中国産だからな
いい加減なんだろうよ
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/18(水) 22:26:29.20 ID:???
アクティブマグ 450mlは熱いものから冷たいのまで
何を飲むときでもとても満足できるカップだった

ビールにも良いぞ
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/25(水) 02:40:45.22 ID:???
アクティブマグ 450ml買ったけどこれは良いね
コーヒー/ビール/水割り 万能で使える

ガラスのビヤマグって買っても買っても割って
陶器のビヤマグは重いし錫のは大きいのがなく
その点でも最高
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/25(水) 20:50:05.54 ID:???
大容量マグならそれこそダヌーンでいいだろ
デザインも形状も豊富だしファインボーンチャイナだから軽いし
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/25(水) 22:43:19.57 ID:???
ダヌーンの柄のセンスはちょっと勘弁…
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/26(木) 02:47:34.23 ID:???
だよね
ゴミみたい
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/26(木) 06:51:00.30 ID:???
>>480
なにが「だよね」だキモオタ
ゴミなのはお前の母親だろうが
まぁもう死んでるだろうから、正確には元お前の母親だった塵芥か
てか塵芥ってまんまゴミだわ、生きてても生ゴミだけど

ダヌーンはウェッジウッドに次いでイギリス2位の陶器ブランドだからな
むしろウェッジウッドはほぼカップ&ソーサーだから、マグだけならイギリスナンバーワンとも言える
知名度を聞いてるのに歴史を答えるアホにはダヌーンの良さはわからないだろうけど
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/26(木) 08:51:06.68 ID:???
工作員じゃなかったら糖質のたぐいだわ
お薬かえた方がいいんじゃないの?
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/26(木) 20:23:27.36 ID:???
根拠のないレッテル貼りで人格攻撃かよ
そもそも先に煽ってきたのはお前らだろ
煽り返して何が悪い?
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/26(木) 21:41:55.83 ID:???
ダヌーンなんてゴミ
買う奴は馬鹿
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/26(木) 22:18:32.13 ID:???
Q:ダヌーンって知名度どれくらい?

A:創業40周年だそうだから〜


どっちが馬鹿だよ?
馬鹿っていうよりむしろガイジ
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/26(木) 22:40:47.50 ID:???
ダヌーンってブルーカラーとか移民向けブランド
だからあんな下品なデザインなんだぜ

豆知識な
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/26(木) 22:52:12.11 ID:???
ダヌーンって単語をNG指定でおk

まともな話題に戻ろうぜ
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/26(木) 23:54:32.28 ID:???
アホか
ダヌーンNGにしたらダヌーンが語れなくなるだろ
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/27(金) 00:07:42.74 ID:???
【アンジーが「日本兵がイギリス兵の捕虜を虐待して人肉を生きたまま食べた」という衝撃内容の映画を製作】

今年2014年5月9日、主演映画「マレフィセント」のイベントで
「今後は監督業に専念する為、女優を引退する事にした」と話したハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーさんだが、
彼女が監督製作した渾身の映画「UNBROKEN」(邦題未定)は、第二次大戦中の日本兵と捕虜にまつわる
衝撃のストーリーだという事がわかった。

兼ねてよりこの話題は産経ニュースなどで報道されていたものの、詳細については発表されていなかった。
しかし最近になり動画サイトyoutubeなどにアップされた映像により、やはり「日本軍の虐待」をテーマに描かれた話である事が明らかになり、
日本の映画ファンの間で動揺が広がっている。
http://blog.livedoor.jp/kiriritto/archives/1004066623.html
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/27(金) 22:08:25.34 ID:???
キッチンテーブルで使う分にはあんな安っぽいのでも
良いんじゃね

その用途ならダイソーでもおk
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/29(日) 03:08:20.48 ID:???
セブンセブンのアクティブマグに使える
滑りにくい蓋ってありませんか?
会社用に買ったんだけど、
打ち合わせで移動する時に蓋が不安定ですごく不便で…
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/30(月) 11:33:39.60 ID:???
最近ポーランドのマグの可愛さに気付いてしまった。
気に入った柄はつい買ってしまうから、常にマグ貧乏w
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/30(月) 16:57:37.95 ID:???
ポーランド=ヨーロッパの中の中・韓
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/30(月) 17:52:56.05 ID:???
で?っていうw
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/30(月) 18:46:56.80 ID:???
>>493
ドイツだろ
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/30(月) 19:07:06.26 ID:???
ポーランドとリトアニアとトルコ=ヨーロッパの中の中・韓
ドイツはイメージいいよ

元EU在住者より
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/01(火) 01:16:16.87 ID:???
>>496
自分は反日が多く感じたのはドイツ、イギリス。
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/01(火) 09:39:30.07 ID:???
フランクとロンドンにしか住んでないけど
そうでもなかった

反○○というより自国民以外はよそ者感だよね
特にフランス
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/01(火) 10:18:24.84 ID:???
ジャップが偉そうに言えた義理かよ
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/01(火) 12:00:35.57 ID:???
と、寄生虫がほざいてますw
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/01(火) 12:53:25.87 ID:???
長く住んだのはトロント・フランク・ロンドン
半年以上長期滞在していたのはパリとウィーン

1ヶ月以上だとミラノにいたけどパリの運ちゃんが
一番感じ悪かった
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/02(水) 05:46:23.73 ID:???
フランスもイギリスも、住んでたときは黒人の労働者階級に差別された
白人からは差別されなかった

ヨーロッパに住む黒人ってよほど苦労してて性格悪いのかね?
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/22(火) 16:26:50.70 ID:???
こう暑いと、銅マグとか錫マグで飲む冷たい飲み物がたまらんな
キーンとした冷たさが唇から伝わってくる
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/24(木) 16:23:30.06 ID:???
コーヒー以外の飲み物にマグ使ってるやつって底辺だろ
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/24(木) 16:45:00.52 ID:???
>>504
ココアとか、ホットミルクとか、マグカップで飲まん?
むしろ、マグカップでコーヒー飲むほうが普通じゃないかもしらん。

いや、俺も600ミリなんてチタンマグでコーヒーを飲むけどさ・・・
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/24(木) 16:52:07.74 ID:???
マグの保温が2倍になれば良いな。無理だが。
冷たいとステンレスは金気はしないが、熱いとする。
なので夏場はティタニウムかタンブラー(プラスティック)で飲む。
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/24(木) 17:14:49.00 ID:???
>>505
上のレス見ろよカス
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/24(木) 19:47:19.08 ID:???
見る価値ねーわカス
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/24(木) 22:29:49.25 ID:???
やっぱ底辺多いわここ
どうせマグで水や麦茶や烏龍茶やオレンジジュースやコーラ飲みまくってるんだろうな
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/24(木) 23:59:45.38 ID:???
人のマグの使い方にケチつける器の小さい男の子カワユスw
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/25(金) 01:24:42.74 ID:???
>>504
マグはガブガブ飲みたい用だから何入れても良いよ。
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/25(金) 08:20:14.22 ID:???
それって底辺の発想だろ
金が無いから食器棚も無いし食器を買う金もない
だから用途に応じてコップ、ティーカップ、湯飲み、ジョッキなんかを使い分けられない
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/26(土) 15:58:26.28 ID:???
>>504
>>509
>>512

こいつの語彙の貧困さ
まさに底辺
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/26(土) 17:51:16.11 ID:???
ボキャブラリーが少ないのはお前だろ底辺
底辺って言い回し流用してんじゃねぇか
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/26(土) 18:08:45.66 ID:???
皮肉すら理解できない>>514は日本語不自由な様子
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/26(土) 18:38:26.82 ID:???
相手にするな米中韓を!。
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/26(土) 21:22:54.96 ID:???
そだね。
聞いた話だと、欧米では家庭での食器が1人に対して
10種類ぐらいしかないと聞いた。

だから、テーブルデザインに凝るんだと。
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/27(日) 04:02:44.66 ID:???
聞いた話で語るなよ
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/05(火) 20:45:48.77 ID:???
買わないけど
ファイヤーキングのヘビーマグに人差し指突っ込んで
中指をボディに当てたら熱くないの?
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/06(水) 15:45:44.28 ID:???
夫をマグカップで殴り、死なせた妻に懲役7年の求刑
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000031836.html

ま ぐ か っ ぷ 、 つ お い !
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/06(水) 16:53:06.13 ID:???
×マグカップ
○マグ
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/12(火) 12:59:49.51 ID:???
ベルモントのチタンダブルマグ450mLが\1890だったんで買ってみた
フルーツジュースを入れるとなんとなく金気臭い
スノーピークのチタンダブルマグ300mLより保温・保冷とも弱い感じ

つか最近はドウシシャやサーモスの真空断熱ばかり使ってるんで
尚の事物足りなく感じる
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/13(水) 07:53:01.00 ID:???
>>522
真空では無いからか?ベルモント。
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/13(水) 11:08:33.38 ID:???
>>523
多分

真空の安いマグが氾濫してる今だからこそ山用のも真空にして欲しい
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/13(水) 12:58:33.70 ID:???
>>524
ダブルと真空断熱は違うらしい。もう少し様子を見るか。
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/15(金) 16:01:07.92 ID:???
買ったばかりのダブルウォールグラスを友達に割られた\(^o^)/
ゆ、許せぬ…が、初めから真空断熱タンブラー買ってりゃよかっただけの話か
強化ガラスとかで作れんのんか?
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/15(金) 21:08:16.21 ID:???
>>526
まずは落ち着け。
それから、割った本人に同じものを買わせろ。
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/15(金) 22:39:23.68 ID:???
>>527
わざと割ったんちゃうしとか典型的なちょっとアレな奴だからもういいんだ
片付けすら手伝わない奴だからもういいんだ!
この怒りの衝動で勢いに乗って600mlの真空断熱タンブラー2個買ったからもういいんだ!!
ずどどえやあ〜〜〜っ!!!でえっ!すぽぽーーっ!!!
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/15(金) 23:16:09.24 ID:???
くっさ
死ね
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/15(金) 23:32:44.40 ID:???
>>528
類友ってのは、本当だな。
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/16(土) 00:36:20.52 ID:???
何故このスレにはこういう気持ち悪いのが涌くのか
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/16(土) 11:42:06.40 ID:???
>>528
来るな大阪民国人!
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/18(月) 10:26:59.26 ID:m1X9vZJh
ダブルウォールグラスは割れやすいらしいね

400〜500ml入るクラスで気に入るマグがなかなか見つからない
ロールストランドペルゴラの大きいサイズは軽くていいが微妙に可愛くない
もう一つ持ってる国旗シリーズのマグは重いし
スタバとDEAN&DELUCAあたりで探してみるかな
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/18(月) 21:03:07.31 ID:???
だったらダヌーン買えよ
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/18(月) 22:18:23.38 ID:FrYC4QXW
>>534
ググってみたけど自分はあんまり好きなタイプのセンスじゃないかな
40〜60代くらいのマダムが使ってそうな感じがした
好みの問題だね
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/18(月) 23:37:26.96 ID:???
      ○_○
    ∩(,,・(エ)・)∩
    | ノ U ̄U  ヽ
    /  >   ● |         マダムと
   |    ( _●_)  ミ  ┌─┐  お茶ダヌーン!
  彡┌─┐|∪|  、`\ ,{ 茶. }
 / _,{ 茶. } ヽノ  /´\__)ニノ
 (___)ニノ   ./
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/20(水) 15:22:54.38 ID:???
>>534
だっさ
100均みたいなデザイン


死ね
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/20(水) 20:34:32.18 ID:???
ダヌ〜ンって無地はあるの?
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/20(水) 20:40:41.84 ID:???
スレち
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/25(月) 19:53:59.02 ID:???
じいちゃん用にホムセンでデコールマグとかいうのを買った
見た目は真空断熱マグっぽいけどただのステンレスマグだった…
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/26(火) 21:28:56.15 ID:???
でち
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/28(木) 03:17:59.07 ID:???
真空断熱タンブラーは値段も性能も
山善>サーモス
だからな
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/28(木) 11:19:15.28 ID:???
性能?構造上違いなんて出ないだろ
だが安けりゃ安いほどいいのは確か
サーモスも600mlのは内側にダッセェ溶接ライン入ってて技術力の無さ丸出し
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/28(木) 15:09:16.16 ID:???
サーモス買う奴は馬鹿
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/28(木) 15:18:14.30 ID:???
ダヌーン買うやつこそ至高
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/28(木) 18:43:21.47 ID:???
とはいえ500mL以上となるとサーモスしかないという
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/28(木) 19:02:57.66 ID:???
他メーカーがそれぞれ620mlと630mlのを出してるよ
多分サーモス600mlのような溶接跡も無い
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/28(木) 19:10:00.98 ID:???
>>546
むしろサーモスの600が出たのは昨年末とつい最近
しかも公式が新製品として発表したのは今年の5月になってから
FHR-6204やhtk-a018の方がずっと前に出てる
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/29(金) 12:31:25.25 ID:???
>>548
600mL超があるんだ
一度も見たことなかった
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/29(金) 14:01:35.21 ID:???
そもそもタンブラーの話はスレチだろ
他でやれ
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/29(金) 14:20:17.90 ID:???
真空断熱タンブラースレがない
立てようと思ったが立てられない
俺にはもう何もしてやれない
ちくしょう悲しいなぁ
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/29(金) 15:59:28.18 ID:???
いつからスレ違いになったんだよwww
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/29(金) 16:26:10.98 ID:???
マグもタンブラーも同じようなもんだろケチケチすんな
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/29(金) 16:36:31.00 ID:???
スレのルールは守れよ
ここはマグについて語るスレだろ
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/29(金) 17:12:59.52 ID:???
マグとタンブラーは全然違うだろ…
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/29(金) 17:17:19.40 ID:???
>>555
タンブラーをマグとして使う場合も有るから
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/29(金) 17:27:58.57 ID:???
糞みたいな言い訳すんなカス
これ以上タンブラーについて語りたかったら別スレ立ててそこでやれ
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/29(金) 17:38:30.11 ID:???
ここはイギリスナンバーワンのダヌーンのマグを称えるスレなんだよボケ
他のマグ使ってる馬鹿共は総じて他行くかゴミ同然の家族諸共塵芥と化して消えろ
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/29(金) 18:07:05.15 ID:???
>>558
くっさ
死ね
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/29(金) 20:03:19.16 ID:???
>>558
くっさwww
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/29(金) 23:37:08.73 ID:???
ダヌーン言いたいだけダヌーンw
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/30(土) 00:11:40.58 ID:???
ダサいカップの総称みたいになってるな だぬーん
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/30(土) 05:50:54.38 ID:???
愛してる
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/30(土) 17:11:20.25 ID:???
今どきメール欄でアピールしてるバカってまだいたんだ
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/30(土) 20:48:19.00 ID:???
ヤマゼンの450mlって内側の底まで手が届く?
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/30(土) 23:36:04.47 ID:???
「この小さな手が45mm砲弾の薬莢を磨くのにどうしても必要なのです」
と言うことで手の持ち主によるとしか
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/02(火) 12:41:32.36 ID:???
敬老の日も近いということでバーチャンに湯飲みでも買おうかと思ってるんだが真空断熱で良いのないかね
サーモスのJCZ-200はいまいち評判良くないし他で見つけたのは和平フレイズのSR-6899とかぐらいで
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/02(火) 12:48:21.31 ID:???
>>567
ユニフレームのステンレスゆのみは良かったが廃番なんだよな

ちょっと高いがスノーピークの雪峰はどうだろう
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/02(火) 15:33:31.54 ID:???
バーチャンなら、いつまでも熱々の真空断熱にびっくりして
お茶をぶちまけてしまうかもしれないから危険だ
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/03(水) 02:02:48.86 ID:v2mgjdwj
ダヌーン推しの人、どの形のどの柄が人気があるのか教えて
種類がありすぎると選べないんだよ
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/03(水) 03:04:41.55 ID:???
人気じゃなくて用途で選べよ
ダヌーンのウリなんて豊富なサイズなんだから480mlのでかいサイズがいいならNEVISかCAIRNGORM
500mlがいいなら縦長のGLENCOE、600mlの一番でかいのならHENLEY
そこら辺のやつと変わらない形状がいいならLOMONDかWESSEXでも買っとけ

http://item.rakuten.co.jp/ideale/c/0000000508/
てかここでどのシリーズがいいか決めてからネットでほしいデザイン探せよ
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/03(水) 09:27:24.94 ID:???
知名度の全く無いシロモノに人気もクソもないだろw
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/03(水) 12:30:36.51 ID:???
山善の250と450って上の長さを伸ばしただけ?
底の幅とかは同じ?

縦長はこぼしやすそうで心配。 なぜ350作らなかったの・・・
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/03(水) 12:53:37.23 ID:???
>>571
うるさすぎ、趣味が悪い、どれも雑然としすぎ
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/03(水) 13:14:38.17 ID:???
宣伝失敗しましたなあw
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/03(水) 13:30:25.28 ID:???
実際にダヌーンなんて使ってるやついないからな
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/03(水) 18:43:26.11 ID:???
そーダヌーン!
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/04(木) 01:07:51.07 ID:AHstT6FW
>>571
豊富な柄があるのは分かるんだけど、自分の中でピンと来るような柄がなかったんだよね
だから人気の柄、定番、売れ筋、ダヌーンと言ったらこれが代表的っていうものがあるならそれを参考にして試しに1つだけ買ってみたかったんだけど
そういう定番もないなら、ピンとこないものを無理して買うこと無いかなぁ
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/04(木) 04:30:42.27 ID:???
お前らは何故そうやっていちいちダヌーン野郎に構うのか
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/04(木) 05:04:24.63 ID:???
また聞くけど、無地は無いの?
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/04(木) 07:18:37.50 ID:???
てかダヌーン馬鹿にしてるやつはマグ好き名乗るなよ
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/04(木) 08:20:25.59 ID:???
や!ダヌーン!
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/04(木) 08:43:18.11 ID:???
もうダヌーンをNGワード指定でいいわ

ここのスレでのゴリ押しのせいで大嫌いになったから一生買うことはないでしょう
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/04(木) 08:54:58.34 ID:???
それ以前にこのダサさがもうね…w
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/05(金) 00:55:13.85 ID:gpCfJ04l
黒くて薄手でかっこいいマグない?
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/08(土) 10:32:07.15 ID:???
タイガーのMCI−A028「まほうびんのデスクマグ」って使い心地どうですか。
蓋がついてるし、デザインもよい。
価格が高いのが難点ですが。
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/08(土) 21:11:25.82 ID:???
>>585
マグで薄手って、あるのかな?

とりあえず、手元にあるスノピのチタンマグシングルウォールは
薄手だが、黒くないんだ。
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/13(木) 11:26:57.08 ID:???
ファイヤーキングのマグ洗いすぎたせいか飲み物の味が変わっちゃうんだけどどうすれば直るんだろうか
同じ経験した人いない?
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/13(木) 12:16:06.27 ID:???
どんだけ洗ってんだ!!
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/13(木) 12:44:14.81 ID:???
漂白したのが悪かったのかな
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/13(木) 12:59:05.60 ID:???
意味不明
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/13(木) 13:49:46.77 ID:???
>>588
ファイヤーキングの素材のミルクガラスには、原料として酸化錫・アンチモンなどが混じってる
もし本当にへんな味がするならこれらの重金属が溶け出してる
オレンジジュースやトマトジュース、お酢などの酸味のある液体をよく入れてた?
からだに悪影響が出る前にすぐに捨てて
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/13(木) 15:16:28.10 ID:???
>>592
基本的にコーヒーばかり
オレンジジュースは数回飲んだかも
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/13(木) 19:39:37.57 ID:???
底なしのアホだな
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/13(木) 20:18:45.14 ID:???
>>593
うーん、なんだろうね
昔の製品だったら作りが悪かった(で、溶け出した)のかな
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/13(木) 20:57:04.79 ID:???
溶け出す訳ねえじゃん
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/13(木) 22:04:06.87 ID:BPQYNRq3
>>595
ロゴを見るに一番新しい年代のものなんだよね
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/13(木) 22:29:41.40 ID:???
>>597
不良品かもよ
メーカーに問い合わせしてみたらどうだろう
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/14(金) 22:41:53.90 ID:???
中古品を問い合わせろとか本気で言ってるの?
こいつ無知過ぎる
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/23(日) 17:07:45.42 ID:???
購入ティタニウム一重。殆ど臭わない。
金気がするステンレス二重。
陶器とティタニウム一重はティタニウム一重の方が冷め易い?
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/23(日) 17:44:16.28 ID:???
>>600
シングルウォールチタンの方が、陶器(磁器ではないのか?)より
冷めやすいと思う。
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/23(日) 18:33:40.95 ID:???
陶器のカップって作家ものでない限りまずないよね
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/23(日) 20:58:47.14 ID:???
>>601 >>602
有難う。普通のマグ。陶器とは言わないのな。
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/05(金) 14:59:15.61 ID:???
168 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/04(木) 15:30:18.88 ID:???
最近のヨーロッパにメーカーは、東南アジアやひどいと韓国で作っている


177 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/05(金) 11:57:00.96 ID:???
韓国でマグカップつくってるヨーロッパの有名メーカーもあったな
クリスマスっぽいデザインのマグ
どこだっけ?


178 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/05(金) 11:57:29.94 ID:???
あ、つまり韓国マグなんかいらねーって意味ね


179 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/05(金) 13:14:23.33 ID:???>>178
>>177
このシリーズ全部でしょ
韓国なんかで作ったらロイヤル コペンハーゲンのブランド価値がなくなるのに、馬鹿なんじゃないか

ロイヤルコペンハーゲンのスターフルーテッド クリスマス
マグ
カップ&ソーサー
皿類
http://www.tobu-online.jp/shopping/goods/index/qi059/
http://www.tobu-online.jp/shopping/goods/index/qi058/
http://www.tobu-online.jp/shopping/goods/index/qi057/

通販のひどいショップだと韓国製という記載さえしない
最低だ
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/05(金) 17:21:39.12 ID:???
>通販のひどいショップだと韓国製という記載さえしない

そんなこと書いたら、売れなくなるからね・・・
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/05(金) 20:05:33.16 ID:???
いくつかのショップをぐぐってみたけど本当に製造国を記載していないわ

こういうショップって法律違反じゃないの?
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/03(土) 22:48:26.63 ID:???
真空チタンが一番でFA?
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/03(土) 22:55:36.75 ID:???
んなもん好みだろ
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/04(日) 11:49:38.07 ID:???
>>606
客をだましても、ただ売れればいい金儲けができればいいというショップだね
最低だわ
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/04(日) 21:35:18.46 ID:???
でも普通はMade in China表記はあるんだよね
朝鮮ってずるくて人を騙すイメージしかないから
コリャ表に出せないな
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/04(日) 23:19:43.12 ID:???
目くそ鼻くそのジャップがなにいってんだカス
日本人だけまともだとでも思ってんのか?
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/05(月) 00:39:15.51 ID:???
>>611
チョンよりはずっとね
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/05(月) 01:12:38.79 ID:???
大差ねぇよカス
蔑称使ってるのがその証拠だろ
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/05(月) 02:52:30.38 ID:???
>>613
バカチョンは生きてる価値がない
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/05(月) 03:50:25.53 ID:???
だからどっちも似たようなもんだっつってんだろ
陰湿、猿真似、同調圧力
どっちの国民性にも当てはまるだろうが
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/05(月) 13:45:20.98 ID:???
アホ2人はまとめて出て行け気持ち悪い
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/05(月) 14:08:51.61 ID:???
日本人は日本に残れ
半島人は半島に帰れ

これで平和だ
>>611におような言葉遣いをする奴は、なんで日本の掲示板に書き込みにくるんだよ
半島の掲示板で書いてりゃいいじゃん
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/05(月) 16:40:28.41 ID:???
半島の言葉さえ知らず、今いる国にも蔑まされ行くところが無いんだろうなw
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/05(月) 18:14:06.38 ID:???
アホか俺は日本人だわ
日本人だから日本人の糞みたいな国民性は理解してる
日本人の糞みたいな国民性を見てみぬふりするネトウヨこそ日本人じゃないだろ死ね
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/05(月) 20:54:15.41 ID:???
サヨって朝鮮人に養って貰ってんの?
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/05(月) 23:49:50.22 ID:???
>>619
半島人は半島に帰れ
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/06(火) 01:03:37.60 ID:???
嫌韓ってマジでキチガイだな
リアルじゃ迫害されてるからこういう場所しか居場所がないんだろ
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/06(火) 01:14:36.20 ID:???
嫌韓って、罪も無い焼肉さえ食べちゃ駄目なんだろ?
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/06(火) 02:08:46.20 ID:???
【国内】永住外国人の受給世帯増加 自治体を圧迫 国籍別では韓国・朝鮮人が約2万8700世帯でトップ[10/30]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1414691651/

【衆議院予算委員会】在日韓国人・朝鮮人の生活保護受給率「桁が違う」と国会で議論 2[10/07]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412688520/

【生活保護】受給外国人急増 4万3000世帯…国籍別では韓国・朝鮮人が最多、無年金世代が高齢化しているのが最大の要因
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1369622889/

【産経新聞】「中国・フィリピン人などが急増、最多は在日韓国・朝鮮人」生活保護受給外国人、10年で4万3000世帯に倍増[05/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369036691/

【国内】生活保護受給の外国人世帯が4万世帯超に増加、1位韓国・朝鮮人が全体の3分の2を独占、2位フィリピン人、3位中国人★2[10/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349079132/

【衝撃事件簿】「ポルシェ」で万引、生活保護、在日韓国人の“仰天非常識”…“都市伝説”は本当だった、行政の“怠慢”
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1405693828/

【大阪】ヘイトスピーチ反対の市民団体、「友だち守る団」(昨年5月に解散)の韓国籍の元代表を逮捕…生活保護費約112万円を不正受給★7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397664623/

【国内犯罪】「偽装結婚・詐病などで生活保護を受け韓国で豪邸購入」 続出する在日韓国人の生活保護不正受給(アサヒ芸能)[02/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

【東京】韓国クラブ経営で売り上げ1億円、なのに生活保護を不正受給!高級車、オートレース場の貴賓席…「生活保護貴族」の充実生活
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1392442920/

10 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2014/12/25(木) 00:49:58.99 ID:0kP3PAY9O [2/3]
【兵庫】 生活保護費の詐取容疑 長田の靴会社会長(韓国籍)ら逮捕[07/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404882322/
【大阪】ヘイトスピーチ反対の市民団体、「友だち守る団」(昨年5月に解散)の韓国籍の元代表を逮捕…生活保護費約112万円を不正受給★7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397664623/
【反ヘイト】生活保護費不正受給の韓国籍 凜七星こと林啓一容疑者(52)、在特会男性への脅迫容疑で再逮捕★4[06/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/
【神奈川】横浜の韓国クラブで働きながら生活保護費を不正受給、62歳韓国人女を逮捕…韓国籍を名乗る女性から情報提供があり捜査[05/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401340796/
【国内犯罪】「偽装結婚・詐病などで生活保護を受け韓国で豪邸購入」 続出する在日韓国人の生活保護不正受給(アサヒ芸能)[02/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/
【国内犯罪】「ポルシェ」で万引し生活保護、在日韓国人・朴永錦の仰天非常識…“都市伝説”は本当だった、見過ごした神戸市の怠慢[02/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392175045/
【国内】生活保護不正受給の韓国籍女、韓国に家購入か★2[02/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391947361/
【国内犯罪】1億円収入も「無職」 生活保護費数百万円を不正受給で詐取した在日韓国人の女と夫を逮捕-東京・足立[02/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391823420/

11 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2014/12/25(木) 00:51:53.36 ID:0kP3PAY9O [3/3]
【在日】2年間で2回の「交通事故」、保険金で買ったポルシェに乗って生活保護費受給?!韓国籍男を詐欺容疑で再逮捕=神戸★2[1/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389864194/
【国内犯罪】生活保護費192万を不正受給、神奈川県警が韓国籍の女(韓国クラブ店員)逮捕-横浜[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386153518/
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/06(火) 04:15:32.69 ID:KAXqBoqf
キムチ悪いの湧いてるなwww
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/13(金) 08:27:48.26 ID:???
容量の大きな(500ml〜)チタンマグのお勧めってないですか?

少し小さめだけどsnow peakの450mlは見つけましたが
見た目があまり好みじゃなかったので
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/13(金) 10:01:26.31 ID:???
大人しくタンブラー買え
マグにこだわんなや
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/13(金) 18:10:47.23 ID:???
>>626
スノピの600、だめか?

オイラは、シングルとダブルの両方持ってるけどさ。
ダブルでも、保温性が高いとは思えないけどさ・・・
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/13(金) 23:09:01.97 ID:???
600mL入る真空断熱チタンマグが欲しい
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/13(金) 23:10:26.85 ID:???
ステンマグ使っていて最近ちょっと内壁が
荒れてきて味もナニっぽくなってきたので
チタンが良いかなと

まぁスレタイと合いませんがタンブラーでもおk
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/14(土) 02:45:46.50 ID:???
>>630
ステンマグってレモネードとかの酸味のあるものを入れるとすぐ駄目になるよね
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/18(水) 14:41:52.10 ID:???
>>631
うわぁ レモン駄目だったのか
レモネードつーても生レモン絞って炭酸で割って飲んでたわ

今はコーヒーは基本に立ち返ってボーンチャイナのマグ使ってる
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/19(木) 02:47:59.68 ID:???
とうとう象印も真空断熱タンブラー参入か…
サーモスのを使ってたけどやっぱ日本製が良いからこれを機に買ってみるか
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/19(木) 02:57:07.25 ID:???
>>632
ボーンチャイナ。。。。。中国産が多いけどそうじゃないやつだよな?怖いぞ
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/19(木) 03:47:01.95 ID:???
だからタンブラーの話をマグスレでするなカス
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/19(木) 05:20:34.34 ID:???
>>635
タンブラーをマグとして使ってるってことだよ
理解力のない池沼が
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/19(木) 05:39:58.36 ID:???
は?
マグとタンブラーって明らかに別物だけど
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/19(木) 14:02:05.96 ID:???
タンブラースレないんだからしょうがねーんだよ
ケツの穴使わせてやるから許してくれよ
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/19(木) 14:04:05.26 ID:???
ステンやチタンのタンブラーっぽいのにプラ持ち手付けて
マグつーて売ってるわけだし
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/19(木) 14:17:32.87 ID:???
>>638
だったらテメーが立てろゴミ
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/19(木) 14:20:32.65 ID:???
>>634
んなこと聞くと怖くなるじゃないか
燕なんとかのステンをやめて前から持ってたコレを使ってるけど
大丈夫だよね

http://i.imgur.com/Kladv5q.jpg
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/19(木) 16:05:26.26 ID:???
>>635>>637>>640

おちけつ
浮いてるぞ
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/19(木) 16:08:50.04 ID:???
>>641
「前から持ってる」なら大丈夫でしょう
ただ最近のは有名メーカーでもヨーロッパ本国で作らず東南アジアや韓国で作ってる
そういうのはだめ

ロイヤルコペンハーゲンは特に注意
かなりのシリーズをよりによって韓国で作りはじめてしまったから
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/19(木) 18:08:37.17 ID:???
マジかよ…
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/19(木) 18:09:49.85 ID:???
コペンってベトナムで作ってるんだと思ってた
デンマーク産のハーフレースは持ってるよ
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/19(木) 18:10:23.70 ID:???
ノワゼットも日本製から中国製になってがっかり…
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/19(木) 19:25:16.73 ID:???
>>641
ウェッジウッドはヤバイかもよ
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/19(木) 20:25:57.36 ID:???
メイドインイングランドとか書いてればまちがいないけど
最近のネットショップって韓国産でもネットにページに書かないよね、書かないのは違法だと思うんだけど
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/19(木) 22:02:15.69 ID:???
>>647
WEDGWOOD
England 1759と書かれているがMade in にはなってない

ロイヤルコペンの場合はDENMARKと書かれていればデンマーク産
無標記であれば他の国だと聞いた記憶があるのだけど・・・

まぁ中国産じゃなければ鉛が析出したりしないと信じてるんだけど
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/19(木) 23:17:41.80 ID:???
>>649
【韓国】韓国国民ががくぜん!市販の陶磁器から鉛を検出=海外80カ国以上で販売の有名企業が最高値[05/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1399648974/

【韓国】 「韓国陶磁器」の製品から鉛検出? 国民器が不満器と呼ばれる[5/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1399701157/

【国際】 韓国国民ががくぜん!市販の陶磁器から鉛を検出・・・海外80カ国以上で販売の有名企業が最高値197000ppm
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399647446/

【国内】中国、韓国製金属アクセサリーから鉛 脳障害や神経系への悪影響の可能性 「誤飲に注意を」東京都〔03/06〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141650820/
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/19(木) 23:36:42.05 ID:???
>>649
10数年前に買ったうちのロイヤルコペンハーゲンはDENMARKと書かれている




今のタイ産のだって書かれてるんじゃない?タイ産のは買ってないからわからんばい
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/20(金) 00:14:31.47 ID:???
>>651
タイ製のは、HandPaintedとか書いてある(直線状
円形にDENMARKと描いてあるのは本国製

WedgwoodはEnglandとだけかいてあるのは英国製ではない
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/20(金) 01:32:39.38 ID:???
タイ産とか韓国産なら、いらないなー
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/20(金) 05:21:05.34 ID:???
なんで韓国製のを高い金だして買わなきゃいけないんだろうね
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/20(金) 06:46:03.06 ID:???
だったらテメーらダヌーン買えよ
ダヌーンなら間違いなくイギリス製なんだから
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/20(金) 14:29:18.76 ID:???
>>655
でたw池沼w
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/20(金) 14:35:10.10 ID:???
>>656
スルー汁
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/20(金) 17:01:53.34 ID:???
Q:ダヌーンって知名度どれぐらい?

A:創業40周年だそうだから



このやり取りを客観的に見て知的障害者はどっちだよ?
しかも噛み合ってないって指摘したら逆ギレするとか完全にガイジ
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/21(土) 03:01:38.37 ID:???
         ____
       /       \
      /    _ノ    ヽ
    /     ( ●)  (●)'  , -―ーっ ダヌーン…
    |         (__人__)  | ( ゝ彡 ̄
    \        ` ⌒´ /゙| ̄'|
    /⌒丶、  ー‐  '   .|,  |
__/   ノ  \__ィ ´ー‐イ'  |  ∫
| |  /   /           r_____ ∬
| | /   /            |i    ┌‐┐
| | ( 〆⌒'――──―r─≒、.((|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/21(土) 04:31:16.70 ID:???
>>658
おかえり
何処行ってたんだが知らんがまぁノンビリしてけ
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/21(土) 15:26:37.57 ID:???
ダヌン久しぶりw

イッタラのティーマ
タイ製のもあるんだな…
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/21(土) 17:30:01.26 ID:???
ダヌ夫って販売代理店とか中の人なのかな?
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/21(土) 23:19:07.34 ID:???
>>662
それしかないでしょー、このしつこさ
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/21(土) 23:48:13.73 ID:???
馬鹿じゃねえの
2ch脳も大概にしろよ
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/05(木) 09:49:59.00 ID:???
かもめ食堂で出てたらしい?アラビアのマグは売り切れの店が多いな…

ニッコーのマグは軽さがイイな
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/05(木) 12:57:06.21 ID:???
アラビアのマグって中国産?
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/05(木) 22:14:10.94 ID:???
中国じゃなかった気がするな…
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/06(金) 12:16:29.31 ID:???
アラビアのムーミンマグはタイ製らしい
ありがたみがないな
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/06(金) 13:10:48.00 ID:???
素直にダヌーン買えよ
ダヌーンは信頼のイングランド製だぞ
しかもファインボーンチャイナだから高品質
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~
      /       \
     /   ―   ―
   /     ( ー)  (ー)'
   |         (__ノ、_,x ,--、  ___________ <やはり、来ダヌーン…
   \.       `ー<  ヾ zヽ ズズ…              |
   /       ー‐\/   .| |             |
. /                 | |             |
 |    l              | |             |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、    .|_|___________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニニニ   _|_|__|_