コーヒーの自家焙煎を語ろうpart22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クリムコロケ ◆mooMOO/fNM
コーヒー豆の自家焙煎について語り合いましょう。
手網、ドラムロースター、電気焙煎機、ドリップポット、生豆の情報等、
入門からマニアックな話まで扱います。
過去スレ/関連URLは>>2-10あたり

※荒らしは徹底スルーでお願いします。

コーヒーの自家焙煎を語ろうpart21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1269567955
2クリムコロケ ◆mooMOO/fNM :2010/05/22(土) 21:34:44 ID:eRbeP+/C
3クリムコロケ ◆mooMOO/fNM :2010/05/22(土) 21:35:07 ID:???
生豆販売
コロネーションコーヒー
ttp://www.clovernet.ne.jp/~nation/
自家焙煎コーヒーPRO
ttp://members.at.infoseek.co.jp/pdsn/
生活横浜倶楽部 (エムジー綜研)
ttp://www.rakuten.co.jp/seikatsu/
早川コーヒー
ttp://www.hayakawa-coffee.jp/
ブルーマウンテン
ttp://www.mt-blue.com/
松屋(松村フローズンシステム)
ttp://www12.ocn.ne.jp/~g.matuya/
ユーエス フーズ
ttp://usfoods.co.jp/
らんぶる((有)浅井商事)
ttp://www.ramble.jp/
ワイルド珈琲
ttp://www.wild-coffee.com/
ATC(アタカ通商)
ttp://www.specialtycoffee.jp/
king coffee
ttp://www.king-coffee.co.jp/
ORGANIC-COFFEE.JP
ttp://www.organic-coffee.jp/
WINWIN本舗
ttp://www.winwinhonpo.com/
4クリムコロケ ◆mooMOO/fNM :2010/05/22(土) 21:35:52 ID:???
■コーヒー器具販売
ヤマモトコーヒー
http://www.yamamoto-coffee.co.jp/
焙煎考房(バイセンe) 【旧タンザナイトコーヒー】
http://www.coffee-net.jp/bai-e/index.html
珈琲問屋:ハンドロースター
http://www.tonya.co.jp/shop/c/c201010/
珈琲問屋:電動ロースター
http://www.tonya.co.jp/shop/c/c201015/

■手動焙煎機
いるいる (一人分約10g-焙煎容量は五人分)
http://jikohtei.ciao.jp/roast/shop_iruiru.html
煎り上手 (発明工房)(最大70g)
http://www.invention.co.jp/coffee.html
遠赤コーヒー焙煎キット (アウベルクラフト)(約100g)
http://www.auvelcraft.co.jp/coffee/index.html
焙煎-e (焙煎考房) (200-500g)
http://www.coffee-net.jp/bai-e/index.html

■電気焙煎機
IMEX社製 CR-100/200(100と200はたぶん同じモノ)(約150g)
http://www.freshbeans.jp/baisen.html
http://www.coffee2.com/coffee/HomeRoaster.html
カフェプロ MR-101 (ダイニチ工業) (120g)
http://www.dainichi-net.co.jp/cafepro/mr-101/mr-101.htm(ダイニチWebShop - 電子商店カフェプロ -)
http://www.dainichi-net.co.jp/products/mcmr/indexmr.htm(ダイニチ工業 HOME Page)
メイコーヒー MPR-2000 (明興産業) (最大50g)
http://www.meikos.co.jp/baisen.html
HEARTHWARE社 I-ROAST (約130g)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=I-ROAST&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
http://www.sweetmarias.com/Hearthware_I_Roast_Tests.html (200V仕様)
GENECAFE − ジェネカフェ(最大300g)
http://www.genecafe.co.kr/en/main.php3 (メーカーHP -英語-)
http://www.winwinhonpo.com/GENE_CAFE/index.htm (WINWIN本舗)
http://www.tonya.co.jp/shop/g/g33474/ (珈琲問屋)
5クリムコロケ ◆mooMOO/fNM :2010/05/22(土) 21:36:20 ID:???
■業務用
富士珈機販売(フジローヤル)
http://www.fujiko-ki.co.jp/
井上製作所
http://www.inoue-seisakujo.jp/
Diedrich Manufacturing
http://www.diedrichroasters.com/
トルネードキング(石光商事)
http://www.ishimitsu.co.jp/japanese/tornado.html
http://www.ishimitsu.co.jp/ (メーカーTOP)
焙煎考房(バイセンe) 【旧タンザナイトコーヒー】
http://www.coffee-net.jp/

■アマチュアでも扱えそうな小型ロースター(1kg以下)
フジローヤルR-005マイクロロースター煎っ太郎 (500g)
http://www.fujiko-ki.co.jp/ittaro%20kakudai.htm
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&oid=000&sitem=%A5%DE%A5%A4%A5%AF%A5%ED%A5%ED%A1%BC%A5%B9%A5%BF%A1%BC&f=A&nitem=&g=0&min=&max=&p=0
ラッキークレマス株式会社【旧ラッキーコーヒーマシン】
http://www.lucky-cremas.co.jp/
珈琲道楽 UR-500 (焙煎能力:500g)
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&newwindow=1&safe=off&q=%E7%8F%88%E7%90%B2%E9%81%93%E6%A5%BD+UR-500&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ワイルド珈琲 オリジナル焙煎機 300g機
http://www.wild-coffee.com/wild_roaster/roaster_300.html
井上製作所 HR-11 (最大1000g)
http://www.inoue-seisakujo.jp/roasters/hr11/hr11.html
6クリムコロケ ◆mooMOO/fNM :2010/05/22(土) 21:36:48 ID:???
■焙煎動画
ワイルド珈琲インターネット焙煎教室
http://www.wild-coffee.com/movie.html

強火の遠火の一例
http://www.crazy-cafe.net/roast/roast-video.php

とっても簡単な焙煎法 <東京哲学喫茶サイト内>
http://kzhk.exblog.jp/7805965/

■参考
ポップコーンメイト(三ッ谷電機)(現在品切れ中)
http://www.ginzado.ne.jp/~mitsutani/popcornmate.html
http://item.rakuten.co.jp/shibaden/mpc-1000/(リンク切れ)

ユニオンサンプルロースター
http://samplerhustr.blog5.fc2.com
7クリムコロケ ◆mooMOO/fNM :2010/05/22(土) 21:37:18 ID:???
関連スレ

Θコーヒー生豆(産地・農園・品種・販売店)Θ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1241952408/

【電動焙煎器】GENECAFE(ジェネカフェ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1252749983/

自作焙煎器を語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1267272685/
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/22(土) 23:49:49 ID:???
コーヒーの自家焙煎を語ろうpart21
>999

じっくり、煎るのは賛成!

この辺の文献は、ないんだよねー
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 00:28:23 ID:???
>>8
返答期待してなかったので、あえて999に書いたが、返答ありがたいですね。
書いた通り、温度が下がり気味(もしくは単発で常温から煎る)の場合のデメリットがはっきりしないのよね。

あえて名前は出さないがw、小型の熱風だとまた話は変わってきて、
じっくり温度を上げると元々スカスカなのがもっとスカスカになるので、
一気に温度上げる方がいいし(これは確認済み)、人によっては予熱やる方がもっといいという人もいるねえ。
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 00:44:49 ID:???
よく本に出ている焙煎曲線どおりに
して極端に温度を上げたり、温度上昇が
足りないことのないように火力を調整する
だけでかなりまともな味になるよ。

中点をそろえると言うのはその曲線作りに
有効だけど、最近はあまりこだわらない。

だって最初の一分でたいてい曲線に追いつくから
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 01:22:44 ID:???
わかります。
中点をそろえることなど、元来の目的を達成するための方法だけが一人歩きしている気がしないでもないなあ。
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 11:29:36 ID:???
10人の男と10人の女がいたとする。
まず、いちばんもてる男に、女が3人くらい寄っていく。
2番目にもてる男も、負けじと2人くらい持っていく。

したがって3番目の男は、6番目の女と一緒になる。
以下、4番目の男は7番目の女と、
5番は8番と、6番は9番とカップルになる。
しかし、残る7番目以降の男にもプライドだけはあるので、
最後に余った10番目の女など誰も相手にしようとしない。

さて、上位の女を独占したNo.1&2のモテ男も、
最終的には一人を選ばねばならないから、ここで3人の女があぶれる。
でも、すでにモテ男と付き合った経験のあるこの3人の女は、
いまさら下位の男と一緒になろうなどとは考えない。

こうして、互いに性質の異なる独身男と独身女が残る。

  男  女
1 ○  ○
2 ○  ×
3 ○  ×
4 ○  ○
5 ○  ×
6 ○  ○
7 ×  ○
8 ×  ○
9 ×  ○
10 ×  ×



13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 11:34:23 ID:???
>>12
母数の定義がおかしい
実際は母数が無限に近い
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 11:36:38 ID:???
あ?パーかおめ?
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 11:50:22 ID:???
>>12
わかる。
俺は自己評価で4程度だが、20代後半になって、会社でも合コンでも2や3の女を独り占め状態だ。
デートもSEXもヤリ放題。
若い頃にこの状態だったらなあ・・・と思ったが、元から無理だったんだな(悲)。
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 12:48:16 ID:???
【話題】一目惚れ結婚が離婚しない理由とは?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274509262/
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 13:27:41 ID:RfzvwkkT
1分間の温度上昇が4〜5度で20分程でシティと
8〜9度で15分程のシティ
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 13:53:17 ID:eR2cFpv+
wwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 15:49:54 ID:???
化粧前の方が良いってどういうこった
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 15:57:17 ID:???
【国際】 「地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる新兵器」 〜米軍の超音速機X51Aが25日に初飛行へ(写真あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274547015/
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 16:45:27 ID:???
う〜〜アイス食べようとしてうっかり冷凍庫のドライアイス触っちゃったから

指がやけどして痛い(´;ω;`)
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 17:47:47 ID:???
+みたいな基地外板のスレ貼ってる奴は何なの?
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 18:42:14 ID:???
あ?お前は最近2ちゃん始めたのか?それともバカなの?死ぬの?
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 19:09:48 ID:???
あ?パーかおめ?
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 19:35:46 ID:???
フレンチまで焼いたらみんな同じような味になると思ってたけど
クソまずくなる豆もあるんだね
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 19:37:33 ID:qZlrLXc8
煎り上手をついにポチってしまいました。
これでいるいると大差なかったら泣けるぜ。
使用感やら、注意点があれば教えていただきたい。
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 19:52:00 ID:???
>>9
geneだったら、冷却の方が影響が大きいんだろうな
一気に冷却できた方が味が締まるような気がする。
二日くらいするとだいぶ落ち着くけどね
煎った直後は、泥水みたいw
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 19:52:19 ID:???
煎り上手もうちょっと大きかったらなぁ〜〜
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 20:58:22 ID:i8qyFTtI
BEHMOR 1600を買った。ちょっと大きめのオーブントースタといった感じだ。
今となっては、かなり良いと思う。
だが、そう簡単にはいかなかった。
だめもとで、まずやってみたがぜんぜんローストできなかった。
100Vでは、パワー不足であった。どこかいじったら出力を上げられるかも
しれないと思って中を観察したが、7Ωのヒータ直列2連に入力電源を
リレーでON/OFFしているようだった、電圧を上げるしかないと判断した。
100/115のトランスを使うことにした。
豆を洗ってまだ湿った状態のままで投入しているせいか、まだローストが
足りない。しかし時間を延ばせばちゃんとローストするようになった。
現状では、125gの生豆に対して、1/2ポンド設定にしてロースト時間を
最長の13.5分に調整して、ハゼを聞きながら時間を減らして冷却に
切り替えている。(1/4ポンドでは最長の9.5分で足らないため)
これでも鍋ローストからすると格段楽だし、当然ローストむらも少ない。
匂いは出るが、煙はほとんど出ない。(換気扇の近くで使っている)
熱風ローストよりはずっと鍋ローストに近いできだと思う。
熱風ローストの豆は好みではない自分にとってはOKだ。
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 21:19:33 ID:???
ほんとにトースターみたいだw
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 22:53:40 ID:???
煎り上手に足らないのは大きさだね。
70-80gでやってるが、これ以上は豆の回転が悪くなる。
説明書には5,6分でと書いてあるが十数分かけた方が美味いと思う。
片手でやると疲れるんで、最初左手で5,6分振って、後半右手に持ち替えてやるようになった。
最初、利き手じゃない方で振るのは難しかったがすぐ慣れた。
けっこう均一に焼けて、失敗も少ない。柄は長いが手袋はした方が良いよ。
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 22:54:30 ID:???
>>31
ブログでやれ
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 23:02:30 ID:???
あれ?ここブログだろ?他に誰か書き込んでるか?
3426:2010/05/23(日) 23:04:27 ID:qZlrLXc8
>>28
>>31
煎り上手について色々と情報ありがとうございます。

>>32
ブログでやれって・・・
情報交換とかもスレでやっていいんじゃないんですか?
あ?パーかおめー?ばっかり書いてるレスよりかは良いでしょう
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 23:04:56 ID:???
それ言ったらこのスレ全否定じゃねーか・・・
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 23:05:18 ID:???
みえみえの煽りくらい放っておこうぜ。
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 23:05:52 ID:???
ID出したり引っ込めたり大変だなw
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 23:08:28 ID:qZlrLXc8
はー。自演だって言いたいんですか?
まあ、いいやID表示の案はいいと思うな。個人的に
3932:2010/05/23(日) 23:10:24 ID:???
お前ら素直ちゃんだな
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 23:12:08 ID:???
素直なのは良い事だと思うぜ?
ひねくれ者よりかなw
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 23:12:29 ID:???
いくつもの人格を持つというアレか・・

懐かしいな、ダニエル・キイスを思い出すよ。
4232:2010/05/23(日) 23:13:21 ID:???
ここ何人張りついてんの?
10人〜は硬いか
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 23:14:02 ID:???
白々しい、妄想も甚だしいな。
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 23:19:25 ID:???
多重人格?ご冗談をw
暇でアホな加齢臭一人にしか見えんぞwwwww
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 23:20:10 ID:eR2cFpv+
みんなでIDを晒そうよ!
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 23:20:57 ID:???
今時いるいるはねえだろ
ボケ老人じゃあるまいし
こんなもん10分も振ってられるかってーの
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 23:25:15 ID:???
↓おまえら

   ∧,,∧
  (;`・ω・)  。・゚・⌒)
  /   o━ヽニニフ))
  しー-J
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 23:30:13 ID:???
実際問題おまいらは焙煎に何使ってんの?
たまには真面目な話題交わそうや
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 23:38:47 ID:???
3キロ釜だが、なにか?
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 23:40:14 ID:???
自作ローリー式焙煎器だが、なにか?
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/23(日) 23:51:04 ID:???
どうも焙煎関係のスレには恵まれない私生活を送っている低学歴が数人いるようだね。
ここでストレス発散するより、くだらなくてもよいからみんなで珈琲話した方が楽しいぞ。
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:03:47 ID:???
地沼は、スルーに限る・・・
geneとDiscovery
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:04:23 ID:???
>>51
低学歴だと煽り、楽しく会話しようと提言する矛盾
どっちが低学歴なんだか
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:08:11 ID:???
いつからこんな糞スレに成り下がってしまったん?
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:08:40 ID:???
> 恵まれない私生活を送っている低学歴
> 恵まれない私生活を送っている低学歴
> 恵まれない私生活を送っている低学歴

自己紹介乙wwwww
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:11:20 ID:???
うんだな・・・
あ?パーかおめ? って突っ込み・・・

低学歴丸出しだな、メチャ知識不足
突っ込む前に調べれ!
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:16:55 ID:???
珈琲板の低学歴の3大口癖(特に痛いところを突かれた時や追い詰められた時):
自演乙、自己紹介乙、コーヒー飲みすぎると頭がおかしくなる

>>55も参考にするように。
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:21:22 ID:???
あ?パーかおめ?
に反応するのは元いじめられっ子
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:22:33 ID:???
気にならなければスルーすれば良いが。
つい反論したくなるような、衝動に駆られるとは。

スルー出来ないのは理由があるのか。
とにかく具合が悪いようだ。
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:23:47 ID:???
あ?パーかおめ? は、
パー丸出しで人をパー扱いするというくだらないギャグだろ?
放っておけよな。
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:30:03 ID:???
>58-60

結構釣れるなw
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:30:04 ID:???
「あ?パーじゃねえのか?おめ」って書くとなぜか物凄いムキになって反応してくるから実に面白い
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:30:54 ID:???
>物凄いムキになって反応してくるから

脳内バラ色だな。
6462:2010/05/24(月) 00:32:22 ID:???
もう、一匹釣れた!
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:32:41 ID:???
おっさん
悪ふざけし過ぎ!
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:33:32 ID:???
高学歴なのに恵まれない私生活を送っているバカですか?
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:37:05 ID:???
どうみても62は高学歴ではないだろw >>66
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:40:00 ID:???
どうして、珈琲板って、低次元で盛り上がるんだろ・・・
息抜きとしては、面白い時があるのは否めませんが。
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:41:54 ID:???
低学歴(法明立や関関同立以下)が多いからだろ。
本人は面白いつもりだが、ひねりが無くて全然面白くない。
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:46:22 ID:???
ああ、強○事件起こしたバカ大学か?
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:49:23 ID:???
田舎もんは東京を目の敵にするが、東京はそもそも田舎など気にもしない
韓国人は日本人を目の敵にするが、日本人はそもそも韓国など気にもしない
学歴も同じ事
ネタを振ってくる時点で知れている
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:50:43 ID:???
一流って、東、京、防、早、慶・・・・
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:52:20 ID:???
防って、体でご奉公?
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:52:55 ID:???
高学歴のほうが、職を失うとホームレスになる確率が高いらしいよ。

プライドが邪魔するらしいw
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:53:53 ID:???
そういえばココイチって氏んだ?
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:54:05 ID:???
それはそれで一流かな。。。
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 00:57:26 ID:???
>>74
私の知る限り、一流の人は職を失うことは無いな
雇われなくなることは、あるかもしれないけど・・
死ぬまで、何かしてるな
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 01:01:56 ID:???
高学歴≠一流 
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 01:02:41 ID:???
高学歴と仕事が出来るは別物
例えば、高学歴でも仕事の目的や効率を認識できなくて
ささいでくだらない事にいつまでもこだわる奴なんかよくいる
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 01:03:39 ID:???
>>78
そうだった
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 01:07:06 ID:???
おまえら学歴板でも行けよ

82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 01:11:34 ID:???
こんなに伸びたのか
焙煎人はプライドが高い?
煽りもあれだが、煽られる側も少しは自制してはどうか?
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 01:38:19 ID:???
真珈琲人のブログおもしろいから
見てみ。

こんなので本当に商売になってるんだろうか。

世の中いろんなのがいるね。
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 01:52:49 ID:???
>>82
的外れだな、ここは初めてか?

アホが自演で連投しとるんよ。
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 05:56:50 ID:???
ドリップポットで焙煎すると湯の出口の穴に豆が入り込むので
ステンレスの針金を買ってきて こんな形→⊃ にして
内側から穴にはめたら豆が入り込まなくなったよ
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 07:43:24 ID:???
>>83
マイナスイオンなんて、言ってる時点でダメだろ
なあ?ご本人
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 07:56:03 ID:???
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 12:39:16 ID:???
一斉に起きるとか書き込みするとかおかしいでしょ
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 12:39:56 ID:???
あ?パーかおめ?
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 12:59:53 ID:???
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 18:36:40 ID:???
抽出を極めないと焙煎は語れないような気が最近している
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 18:58:02 ID:???
>>91
豆が良ければコーヒーメーカーでも十分うまい
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 19:10:07 ID:???
なんでこう噛み合わないレスをしてくるんだろう、コマッタコマッタ。
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 19:28:30 ID:???
あ?
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 19:37:19 ID:???
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 19:43:55 ID:???
>>93
コーヒー飲み過ぎなんじゃね?
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 21:24:43 ID:???
>>92
コーヒーメーカーは熱くて苦い
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 21:33:42 ID:???
毎回同じように焼けないから焙煎に合ったお湯の温度を探してる
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 21:36:07 ID:???
>>97
コーヒーメーカーってのは一種類じゃねえんだよ
パーじゃねえのか?おめ
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 21:45:19 ID:???
94,95,96,99
あぼ〜ん
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 21:46:24 ID:???
電気焙煎機はやっぱアカンね

家をリフォームしてオール電化にしてから嫁の飯が不味くなったもそのせいかな。
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 21:47:39 ID:???
86 v.s. 88
まさか、同一か?
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 22:13:03 ID:???
白々しい事言ってんじゃねーよ、このタコ!
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 22:44:30 ID:???
うん?

84=103 v.s. 86=88

まさか・・・
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 23:27:30 ID:???
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 23:39:51 ID:???
何これ↑怖くて見れんわ
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 23:41:04 ID:???
>>106
ビビってんじぇねーぞ、ガキンチョ
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 23:44:45 ID:???
あ?じゃあお前は見たのかよw

カマかけてんじゃねーぞ、コラ!この玉無し野郎がw
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 23:46:30 ID:???
>>108
ああ、観たよ
どーってことねえよ
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 23:50:07 ID:???
こりゃシャレになんねーわ、ご冥福をお祈りします。
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/24(月) 23:52:59 ID:???
ご迷惑をおかけします。
105-109は、あぼーん
珈琲板に張り付いています。
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 00:01:14 ID:???
自治厨とは

「荒らしがいる 注意しなきゃ!」
「注意すれば止めてもらえる」
「うp主の為になんとかしよう」
「自分の言葉でやめてもらえるかもしれない」
「俺まじ正義だし」
「荒らしを倒す正義のヒーローかっこいい」
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 00:03:46 ID:???
スルーできない自治厨がいるから
たいていのスレとか荒れるんだよなー
一人が荒らしコメしただけでも複数の自治厨がいるから・・・
スルーしていとけばいいものを・・・
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 00:05:56 ID:???
楽しくやろうぜ
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 00:12:02 ID:???
って、112=113?
あぼーん?

てか、ここの書き子の現状2/3はオメーか?
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 00:18:42 ID:???
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 00:21:16 ID:???
>>115

ずっーと前から、俺とお前の二人だけだよココw
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 00:24:21 ID:???
>>117
俺もいるから3人な
んで、チャネルはロムが10倍程度いると言われているから30人だな
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 03:02:31 ID:???
ゴキブリかよ
俺が4人目だ、最低でも7人くらいはいるだろう。
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 03:34:15 ID:???
なんだ、あの在日独りってことなのか
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 07:57:40 ID:???
   ____________   
   |                       |
   |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒..\
   |  \                     \
   \  \          zzz     \
.     \  \    γ⌒ヽハ,,ハ       \
        \  \  ("_) (-ェ-,,)        \
        \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
           \|____________|
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 08:36:56 ID:ZTIoApMl
>>119
俺で5人目だ。俺は超正直者だからID晒すぜ
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 14:00:45 ID:c0jrSEBG
三年物のオールドビーンズをワイルド珈琲で買ったんだが
随分と黄色いなw、あんまし強火で焙煎したら抜けが酷そうだから
じっくりコトコトやるかなあ・・・
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 14:08:27 ID:???
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 15:47:35 ID:???
>123
どんな味でしたか。

寝かせていい豆とダメな豆があるそうですが
味が全てですね。
ティビカ種は寝かせた方がいいとよく聞きます。
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 19:35:10 ID:???
>ティビカ種は寝かせた方がいいとよく聞きます。

どこの誰から聞いたんだ?
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 20:09:16 ID:???
>>125
「寝かせてもいい」と「寝かせた方がいい」の区別はできるかな?
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 20:42:41 ID:c0jrSEBG
まあ、ロブスタのオールドは聞いたことが無いがなw
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 20:58:54 ID:???
>>125
コロンビアのValencia Supermoなんかティピカ、ブルボン、カツーラが入り混じってるけど
この場合どうやって判断するの?
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 22:17:31 ID:???
ヤカン焙煎、初体験しました。
驚くほど簡単にむらなくできて驚き。
口が大きいヤカンだったら、焙煎後の豆の取り出し簡単でいいです。
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 22:21:01 ID:???
まあおおむね新鮮なうちに飲んだ方がいいだろう

ランブルも最近は寝かせられるような豆はないと
いっている
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 22:26:32 ID:???
>>130 腱鞘炎に気をつけてな
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 22:33:48 ID:???
>>132
鍋焙煎より遥かにらくちんなので全然大丈夫ですw
いい感じで膨らむし、むらなくできるし、ハマリそうです。
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 22:33:50 ID:???
つか、手網やらほうろくをたかだか10〜25分振っただけで
筋肉痛とか腱鞘炎なんかならなくね?
貧弱すぎだろjk
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 22:37:45 ID:???
>>130
やかんかよw デカイのだったら疲れそうだしムラになりそう
ドリップポッドなら理解できるけど
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 22:49:17 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2840685
これなんて商品? できれば安く売ってるとこ知ってたら教えてほしいでし
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 22:49:44 ID:???
>>135
うちのはドリップポットの方が熱くて重いですw

2ハゼ目にはいったらあっという間に焙煎が進むので、
注意が必要ですが、ムラは少ないと思いますよ。
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 22:50:05 ID:???
>>134
加齢臭だから貧弱なんだろw
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 22:51:24 ID:???
>>136書いてあんだろ、日本語よめねーのか?チョン?w
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 22:57:32 ID:???
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/25(火) 23:06:50 ID:???
ニューフェイスか?
業者だと思った・・
てか二人くらいで盛り上がっているような
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/26(水) 16:45:05 ID:???
ワイルドコーヒーのコロンビアオールドピーベリーを煎り上手で煎ってみた。
http://imepita.jp/20100526/599720
肉眼で見るとそれほど煎りムラが無いように見えるのに
レンズを通すとバラケまくりに見える!不思議!!
味見はまた今度。

143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/26(水) 22:15:37 ID:???
レンズを通すとか言うから顕微鏡でも持ってきたかと思った
と同時に、コーヒーバカも遂にここまで来たかと思った
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/26(水) 22:30:48 ID:jjRxcV5/
142は理解できたけど、143が何を言っているのかよくわからない俺はバカなのだろうか?
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/26(水) 22:32:46 ID:???
144は大丈夫じゃないか?
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/26(水) 22:56:58 ID:???
そそ
我々はみんなバカ
あぼーんを除いてね(^^♪
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/26(水) 23:53:50 ID:???
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 00:06:08 ID:???
トロくせーもん貼んなハゲ
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 00:37:18 ID:???
>>147
なんじゃーこれ、暇人か?
って、関係ねー
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 09:31:34 ID:???
だからワイルド三年ものコロンビアはどんな味
だったか聞いてんだよ。

枯れててダメだったのか、枯れてて焼きやすい
だけだったとか、焼いた後の話をしろよ。

焼いた報告なんか要らんから
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 10:48:28 ID:???
すいません、これから自家焙煎始めようと思っているのですが
生豆は何処で買ったら良いですか?
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 11:03:11 ID:???
153151:2010/05/27(木) 11:56:15 ID:???
>>152 ありがとうございます、この中でお勧めは何処の何でしょうか?
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 12:18:15 ID:???
リストの載ってるヤツなら大抵評判の良いよ。
あとは、自分の興味のある産地や銘柄
どれくらいの量から買えるか、送料は?
など、自分で判断するのがおすすめだよ。
最近、自家焙煎系のスレは大抵荒れてるからどこがおすすめとかは
軽々しく言えないしねw
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 12:19:08 ID:???
>>150
2〜3日置いてから飲むに決まってんだろ糖質野郎が
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 15:13:37 ID:???
生豆買うならワイルドが良いよ、丁寧に焙煎指導もしてくれるし
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 16:05:03 ID:???
馬鹿の一つ覚えのように2,3日おいた味が
ベストと言うやつは、ティスティングをもっと
勉強した方がいいよ。
焙煎直後にしかでない味もあるんだぜ
酸味や揮発性の物質などの変化をもっと味わうべき
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 17:09:40 ID:KnNNRohv
確かに、ワイルドは安くは無いけども豆は良いし
ハンドピックもそれなりにこなしていると思う。
カビ豆や虫食い豆は仕方ないとしても、貝殻豆とかが
ゴロゴロ入ってるようじゃ駄目だよね。
つか、さっきエチオピアのモカをピックしてみたら
200g中27.5gもダメだったぜ・・・かなり甘めの判断基準だったのだがw
一緒に買ったケニアやコロンビアは、同じ様な分量で3〜4gしか欠点なかったし
いかに、モカが手間がかかるか身を持って体感したぜ。
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 17:44:27 ID:???
>>3
生豆本舗 http://www.namamame.jp/
がねーぞコラ!
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 17:49:16 ID:KnNNRohv
前言撤回、みかんネットで洗ってタオルで水気取ってからピックしたら
薄皮が剥がれて、見えなかったカビ豆がわんさか出てきたww
つか、ハイローストらへんを目指して煎ったんだが
いくつかどう見ても浅煎りな色の豆が混ざっているんだが…
失敗したか?、ちなみに買ったのは生豆本舗のシダモね。
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 18:00:35 ID:???
マジか!? 生豆本舗の豆はカビだらけなのか!?!?
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 18:10:12 ID:KnNNRohv
いや、モカだけは欠点豆が多かったけど
コロンビアとかケニアは粒も揃ってるし、欠点豆も無いに等しかったよ〜
生豆本舗は一応は店でピックしてるみたいだし。
モカは元々糞豆混入率が高いからある程度は仕方ないんじゃない?
例外ってやつ?
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 18:17:54 ID:???
本舗はみがいてんじゃないの?
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 18:18:30 ID:???
だから研磨機にかけて誤魔化してんだろw
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 18:22:58 ID:???
欠点豆ってレベルじゃねーぞ!!
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 18:24:09 ID:???
俺さぁ生豆本舗の店長と知り合いなんだケド・・

一応通報しとくわ。
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 18:45:38 ID:KnNNRohv
ほいほい、遅くなってすまんね。810万画素の糞デジカメで撮ってみたよ。
・コロンビア
http://files.uploadr.net/8eb058cab7/CA3C0018.JPG
・欠点豆比較(左がモカ200g/右がその他600g分)
http://files.uploadr.net/158b6f68de/CA3C0019.JPG
・モカ欠点豆(右の赤丸で囲ってあるのは大きさ比較用のコロンビア)
http://files.uploadr.net/45d9bbfdb2/CA3C0020.JPG
見にくくてごめんね。
まあ、モカに関してはある程度小さい豆は弾いちゃったし
大きさは気にしない人は、もうちょい量が減ると思うよ。
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 18:48:56 ID:KnNNRohv
おっと、コロンビアの写真はある程度薄皮が残っているよって奴ね。
見た感じだと、豆が大きくて綺麗な物は薄皮がだいぶ研磨されてたけど
モカみたいに、大きさにばらつきがあるものは取れていないのも多かったね。
つか、ある程度は残ってないと逆に嫌だけどねw
薄皮どころか表面が傷だらけになってしまうだろうし。
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 20:12:00 ID:???
G4だと思って飲んどけばいいよ
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 21:34:27 ID:???
生豆本舗の豆質って悪いんですね・・
テンプレに入らないのはその性なのでしょうか?
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 21:39:01 ID:???
あ?パーかおめ?
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 21:49:24 ID:???
店どおしの足の引っ張り合いはウザイから専用スレ立ててやれ
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 22:05:49 ID:???
ワイルドvs本舗かw
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 22:08:46 ID:???
コーヒーは趣味だけでもこのスレをみれば分るとおりキチガイばかり
これが業レベルともなれば想像に難くない
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 22:13:14 ID:KnNNRohv
誰も、品質悪いとか書いてないしww
なんか、俺が煎った珈琲はエグ味がある気がする…
どうしたもんかねえ
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 22:42:24 ID:???
>>175
淹れ方の問題かもよ
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 22:45:40 ID:???
絵組みが強いのは入れ方がトロイんだよ
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 22:56:12 ID:???
>>175 焙煎時間とダンパーのコントロールが上手くいっていない可能性大ですな。
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 23:02:05 ID:???
>>175
水分がよく飛んでいないかも
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 23:05:09 ID:???
何で焙煎してるかも言わずにエグ味とかバカヤロウか
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 23:05:52 ID:???
バカヤロウちゃうで、パーやこいつ
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 23:28:28 ID:???
ピッキングに力入れすぎて、自分の汚い皮脂が豆に移ってるんじゃね?w
それと加齢臭も混ざって臭そうだなwww
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/27(木) 23:58:44 ID:???
彼らは一体誰と戦っているんだ?
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 00:10:49 ID:???
松屋式で入れてる奴は屁理屈ばっかりたれるろくでもないやつが多い
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 00:24:26 ID:F4rTyq1U
鳩山首相「尖閣諸島は中国と話し合って帰属を決める」
石原都知事「鳩山てめぇ馬鹿か」
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 06:18:50 ID:???
焙煎屋で理屈ばっかりたれるやつでも、素人がサンプルロースターで焙煎したものより美味いものを作る奴が少ない。
なぜ出来ないんだ・・・
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 07:56:45 ID:???














188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 08:07:26 ID:???



 、










189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 08:27:15 ID:???
わざわざ縦書きにして気違い丸出しだな
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 08:32:46 ID:???
いい加減自演はやめろハゲ
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 17:22:14 ID:???
カレー食い過ぎると禿げるのか?
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 18:05:29 ID:???
香辛料の摂りすぎは毛根に良くないって聞いた
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 18:38:18 ID:???
カプサイシンはハゲに良い筈だがな
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 19:29:57 ID:???
エグ味は抽出からも来るのか!
しかし、ペーパードリップだとどうしても4〜5分はかかるんだよね
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 19:49:32 ID:???
コーノとかハリオなら30グラムで150cc落とすんでも三分あれば充分だろ
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 19:50:17 ID:???
>>195
それすっげー濃いだろ
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 19:51:00 ID:???
>>196
なに言ってんの?たとえ話じゃんアホ
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 20:16:40 ID:???
【方法】珈琲の淹れ方・器具総合スレPart12【器具】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1268617817/
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 20:21:05 ID:???
カリタ式で十分
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 20:55:16 ID:???
>>194
粉細かすぎかもよ
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 21:23:30 ID:???
>>194
どれくらいの量(粉量と抽出量)なんだろう?
カリタで例えて104辺りで10人分前後を落とすなら、3分以上掛かってもおかしくないけど、
普通に数人分程度までなら、そんなに時間は掛からないよ。

>>200さんの言うように、粉が細かくてフィルターに目詰まりしていればあるかもだけど。
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 21:30:16 ID:???
スレ違いだろアホ共、まぁ加齢臭には近代社会のシステムは理解できないかw
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 21:36:06 ID:???
みなさんは豆に浮いた油が臭くなりませんか?
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 21:47:44 ID:???
リングディントン♪リングディンディントン♪
リングディントン♪リングディンディントン♪
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 22:06:58 ID:???
挽く度は6がベスト
206194:2010/05/28(金) 22:29:48 ID:???
ハリオのドリッパーとミルはセラミックスリムを使っております。
挽き目はミルのせいかはわかりませんがバラバラです。
抽出液のハケが悪く、二人分(20グラム)がどんなに急いでも4分はかかります。
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 22:31:03 ID:???
カブラミ焼けた
酸味は苦手なのでブレンドの香りづけ用になる予感
http://f50.aaa.livedoor.jp/~inusan/become/src/1275053296244.jpg
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 22:37:55 ID:???
>>206
ハリオだからだろ どう考えても
カリタに変えろ
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 22:42:50 ID:???
>>207 火力不足だな
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 22:53:27 ID:???
ずいぶん前に結婚した女
オレの一歳下のヤツと今はいい夫婦
さっき旦那の携帯から
旦那酔ってるから迎えにコイと連絡したが
オレの声には無反応だったな
変態なのは互いしか知らないのに・・

女は強いな
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 22:54:22 ID:???
>>206
ハリオのミルは軸ブレが激しいから
焙煎が深くないストレートなら何とか使えるけど、City以上の豆だと微粉が出まくる

焙煎度が均一でないポストローストブレンドなんかを挽いたらかなり悲惨な一杯になるぜ〜
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 23:34:27 ID:???
去年買ったカメルーン・カプラミ・ロングベリーちょっと臭かった、干からびた虫クサイような・・羽虫を炒ったニオイのような・・
少し置いたが結局、洗ってから焙煎したら中々いい。んん。アイスコーヒーのブレンドに充てる事にしたわ
後半の苦みが立ってくるのと独特の風味が効きそうだス。
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 23:43:24 ID:???
(*^-^*)
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/28(金) 23:52:28 ID:???
ひのもとにて大衆受けが高ゐ、阿弗利加は、きりまんじゃろ黒豆出汁が中より
近年品質が向上著しき坦桑尼亜南部集落にある
でござるかんじらるじ農園が、大粒にて高品質なAA KIBOをば選び申した。
広大にて肥沃な阿弗利加大地が恩恵をば受けた
香り高ききりまんじゃろ黒豆出汁をば是非ひとたびお試し下され。
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 00:26:29 ID:???
今時ハリオつかってる人がいるとはな。天然記念物かよ
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 07:57:59 ID:???
焙煎スレなのに、焙煎条件は一切語らず煎れ方ばかり拘るアホだ
ある意味荒らしと変わらん。
(どうせ下手な焙煎でエグミが出てるだけだと思われ)
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 08:22:03 ID:???
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 11:54:01 ID:???
>>216
お前の主張自体も全く根拠が無い
つまり、抽出派と焙煎派は全く同じ状況

根拠もなく決め付け他の可能性に一切耳を貸さないなど
視野が極端に狭い状態は老害か知的障害であり何れも脳の障害
現実を受け入れたほうが良い

会社が50才前から追い出そうとするのも同じ理由
集団に馬鹿がいると迷惑
このスレからも出て行ってくれるとありがたい
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 11:58:53 ID:???
読むのめんどくせーから三文字に纏めろハゲ
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 12:02:24 ID:???
218ではないが、日本語くらい読めるようになろうぜ。
中卒?
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 12:13:39 ID:???
>>219
障害者
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 12:38:19 ID:???
>>220 あ?テメーどこ中だよ?
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 12:42:09 ID:???
>>222
アル中
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 12:42:21 ID:???
>>218 スレタイって理解る?
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 12:42:40 ID:???
最近、自家焙煎に失敗しちまったコーヒーを
水出しコーヒーにして飲んでいるんだが・・・
最近思った。これじゃあ器具やらガス代やらかけといて
意味無いんじゃないかとね
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 12:43:28 ID:???
スレタイ? お前はヘンタイだろwww
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 12:44:37 ID:???
>>225 あなたのような方にとっても良い器具がありますよ!

【電動焙煎器】GENECAFE(ジェネカフェ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1252749983/
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 12:44:51 ID:???
>>224
具体的にどこがどのように問題なのかいってごらん
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 13:13:20 ID:???
コーヒーの自家焙煎を語ろうpart22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1274531599/
>コーヒー豆の自家焙煎について語り合いましょう。


【方法】珈琲の淹れ方・器具総合スレPart12【器具】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1268617817/
>コーヒー抽出方法や抽出器具について語り合いませんか?
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 13:14:36 ID:???
会社の会議でも主題からそれて関係ない話になるアホのせいで時間が無駄になる事がままあるんだよなw
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 13:18:42 ID:???
>>229
根拠や論理によらない発言は迷惑
「私はAだとおもいまーす」「私はBだとおもいまーす」
議論にならない
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 13:23:38 ID:???
議論?アホかお前はw
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 13:25:08 ID:???
>>231
なんか考え方が根本的にズレてないかい?
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 13:26:46 ID:???
コーヒーの自家焙煎を語ろうpart22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1274531599/
>コーヒー豆の自家焙煎について語り合いましょう。
>コーヒー豆の自家焙煎について語り合いましょう。
>自家焙煎 語り合い
>自家焙煎 語り合い
>自家焙煎 語り合い
>自家焙煎 語り合い
>自家焙煎 語り合い

【方法】珈琲の淹れ方・器具総合スレPart12【器具】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1268617817/
>コーヒー抽出方法や抽出器具について語り合いませんか?
>抽出方法や抽出器具 語り合い
>抽出方法や抽出器具 語り合い
>抽出方法や抽出器具 語り合い
>抽出方法や抽出器具 語り合い
>抽出方法や抽出器具 語り合い
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 13:27:00 ID:???
>>233
無職ではデフォなんだろうけど
だから無職なんだろうな
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 13:28:13 ID:???
かたり‐あ・う〔‐あふ〕【語り合う】

[動ワ五(ハ四)]互いに話をする。語らう。「友と国際情勢を―・う」
[類語]話す



ぎ‐ろん【議論】

[名](スル)互いの意見を述べて論じ合うこと。また、その内容。「―を戦わす」「―を尽くす」「仲間と―する」
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 13:29:57 ID:???
こう言う偏屈な考え方は無職でヲタクでニートに多く見られるよなw
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 13:30:52 ID:???
苦しいこともあるだろう。

 言い度いこともあるだろう。

  不満なこともあるだろう。

   腹の立つこともあるだろう。

    泣き度いこともあるだろう。

     これらをじっとこらえてゆくのが
                  
                 男の修行である。
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 13:35:24 ID:???
いくつもの人格を持つと言うアレか・・
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 13:39:11 ID:???
なんつうか、自家焙煎のコーヒーだけを対象にした器具スレとかは無いんだから
抽出とか器具についての軽い雑談くらいは良いんじゃねえの?
大体、2chできちんと線引きして議論なんて無理だっつーの
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 13:39:50 ID:???
なぁ、親切に忠告してやるけど、あんまりそう言うこと(自演)やってると
本当に精神分裂病になっちゃうよ
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 13:40:11 ID:???
結論:コーヒーの成分には何らかの池沼化成分が含まれると推定される
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 13:41:14 ID:???
なんでそんなに自演だと思いたいのかは不明だよな
これも精神障害なのかな?
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 13:42:06 ID:???
カフェインが悪いのかあああ!!
じゃあ、カフェインレス飲んでるやつはどうなるん?
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 13:54:14 ID:???
>>244
正解:どうもならない
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 14:11:23 ID:???
グアテマラで火山噴火だってお、豆高くなるかね
今年は色々凶作になりそうだな、大量に在庫抱えるべきか悩むぜお
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 14:12:35 ID:???
>>246 スレチだ、こっち↓でやれチャフ野郎が

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1272497844/
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 14:15:21 ID:???
>>246 また豆屋から買え買えメールが来るなw
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 14:20:24 ID:???
>>247
神経質過ぎないか
そんなんじゃ、豆の名前も言えなくなるぞ
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 14:21:59 ID:???
>>249
お前が無神経すぎる
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 14:23:39 ID:???
>>249 窓割れ理論みたいに、小さなルール無視が大きなモラルハザードにつながるんだよ!
252246:2010/05/29(土) 14:24:55 ID:???
すんませんでした、向うに書き込んだのでこっちでは話題にしませんので・・
253249:2010/05/29(土) 14:25:11 ID:???
何をそんなに、反応してんだよ>>250
グァテマラの名前が出たぐらいでスレチだなんてオカシイと言っただけだが ?
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 14:26:19 ID:???
何故>>250だけに言う?自演だからか?
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 14:26:21 ID:???
いやいや、オカシイだろこんな状況は・・・
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 14:27:55 ID:???
確かにこの状況はおかしいな

>火山灰の影響で、アウロラ国際空港が閉鎖された。
>噴火を取材していた地元テレビ局の記者が、落下してきた岩石で肩を負傷した後、連絡が取れなくなっているという
257249:2010/05/29(土) 14:28:12 ID:???
>>254
みんなが書き込み終わったの確認してたら書き込めないだろアホか
もーいいや、しばらく書き込まない
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 14:29:12 ID:???


====== しばらくブログはお休みします ======
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 14:39:31 ID:???
俺は書くよ
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 14:40:14 ID:???
じゃあ俺も
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 14:52:09 ID:???
また在○日が暴れてるのか・・・
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 14:54:09 ID:???
>>261
パズルかなんか?
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 14:56:15 ID:???
iPadどうよ?焙煎中に台所でブログ更新とかできるし
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 14:59:09 ID:???
>>263
フラッシュにも対応すれば良いのにね。焙煎中に台所でブログ更新とかできるし
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 15:27:19 ID:???
マジか、フラッシュ未対応じゃダメじゃん・・
コイツに期待だな
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/a/n/h/anhuioss/Moto_20100527_091904182.jpg

Android2.1搭載で1080P HD動画再生可能でGPS搭載の夢のようなマシン。
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 15:36:00 ID:???
また、低学歴のアホが暴れているのか!!
(低学歴:明治・立教・法政、関関同立等の中学歴未満)

自演認定するのは、ほぼ100%低学歴。
低学歴黙れよといえば大抵黙る。
よくある返答例:「自己紹介乙」(苦しいネw)
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 15:49:58 ID:???
>>240
だろうね。流れ的に器具の話にもなるし
いきなり抽出は何でしたいか聞いたわけではないしね
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 16:11:52 ID:???
今回はコーヒーの不味さが焙煎によるものか、抽出によるものか、ミルによるものか、が発端。
よって確かめるためには焙煎以外の話が出ても許してやってもいいかな〜ありがたくおもえよー的な?
お勧めのミル教えて。淹れ方教えて。こういうのは専門スレでやるべき。
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 16:32:10 ID:???
っつーかさ、元々話題性の無いスレなんだから”焙煎〜ミル〜抽出”まで1つのスレでよくね?
話題が無いから退屈で荒れるんだろ。
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 16:37:30 ID:???
どんなスレでも話の流れ的に、ある程度の脱線はあるだろう。
自然に収束しつつ元の流れに戻せば一番良いし、延々と続きそうなら
さりげなく適したスレの誘導を貼れば済む話。
開き直りも罵倒も不必要。
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 17:01:05 ID:???
苦しいこともあるだろう。

 言い度いこともあるだろう。

  不満なこともあるだろう。

   腹の立つこともあるだろう。

    泣き度いこともあるだろう。

     これらをじっとこらえてゆくのが
                  
                 男の修行である。
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 17:30:43 ID:???
パーの癖に生意気だな
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 18:18:36 ID:???
なんつうか、こういう荒れ方ってID強制表示じゃない板独特だよな
いくら荒らしはスルーと言っても、半分以上がそういった類の
レスじゃあどうしようもねえよな
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 20:20:07 ID:???
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 20:22:53 ID:npllgNjo
名前が危ういンゴロゴロをフルシティあたりを目指して
煎り上手で煎ったんだが…十円ハゲが止まらないぜよ
3〜4割はハゲちまった悲しみに。
http://imagepot.net/view/127513196038.jpg
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 20:28:27 ID:???
10円はげいっぱいでも油が浮いてないのが不思議だ
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 22:22:38 ID:???
俺の彼女もこれだ・・・。
変なジジイがニヤニヤしながら見てたんだけど、
そのうち「彼女さん?スタイルいいねぇー、おっぱい触らせてよw」とか言いながら近づいてきた事があった・・・。
その時はお酒飲んでたしその場のノリでおkしてしまった・・・。
いかにもエロそうな変態ジジイに後ろから乳揉みしだかれてた・・・。
嫉妬で頭がおかしくなりそうだった。
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/29(土) 22:45:00 ID:???
そうは言いながらも陰茎は赤銅色に怒張していたんだろうね。
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 10:32:11 ID:???
ウンゴロゴロをフルシティなんて、もったいない。

あの酸味と甘味の調和と豊かな香りがたつには
もっと軽く焼いた方がいいよ。

煎り上手?そんなの捨てちゃいな、もっと安い松屋の
ブラジルでも煎ってろ
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 10:56:23 ID:???
名前も間違ってるし、良い豆ほど深入りに適してるんだけどな。

まぁ初心者なら仕方ないか。
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 10:56:48 ID:???
またまたそんな狭量なことをw
深目にもっていってもタレないし美味いよ。
アレはお好みでどこでもどうぞって豆。
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 10:58:45 ID:???
おや(・∀・)自演中でしたか失礼しました。
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 11:00:02 ID:???
安豆を深煎りにしてエグ味が出ると騒いでたバカの自演だろ
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 11:06:33 ID:???
これなんか老害の一つであるアスペルガーの特徴を良く表しているよな

>280 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ sage New! 2010/05/30(日) 10:56:23 ID:???
>名前も間違ってるし、良い豆ほど深入りに適してるんだけどな。

>まぁ初心者なら仕方ないか。
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 11:26:17 ID:???
まぁまぁいいじゃないですか。ところでタンザニアつながりでモンデュール買った人いない?
現物も某所で飲めるんだけどココの住人の意見を聞きたい。できればウンコロコロとの比較で。
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 11:47:00 ID:???
んなもん自分で買って試せよ、どんだけ貧乏なんだよ?
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 11:48:06 ID:???
貧乏+加齢臭+ハゲ+デブ+童貞のフルコンボなんだろwwwwwwww
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 11:57:43 ID:???
>>287 悪いな、+チビ+包茎だw
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 12:03:00 ID:???
あ?パーかおめ?
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 12:10:41 ID:???
そうですが何かヽ('∀`)ノ ハッハー
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 14:45:36 ID:???
ボンジュール
とだけ言っておこうか
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 16:25:58 ID:???
>>285
タンザニアの中じゃかなりオススメだよ。
深くても浅くてもいい。色々楽しめる。
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 16:48:35 ID:???
ウンゴロゴロ(ンゴロンゴロ)との比較だったね。ウンコロコロってちょっと名前が・・・
最近こちらは煎ってないけど・・・。
味は好みによるが、個性と値段でモンデュールに軍配かな。
(俺はモンデュールが好みだが、ンゴロも美味かったと思う)
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 17:42:05 ID:???
>>293 情報ありがとう。ウン(r はマジでつっこまれると恥ずかしいのでNGORONGOROで。
今年はちょい買い過ぎてしまったからモンデュールをどうしようかと思ってたところでした。
ちなみに豆面はどんな感じなんですか?キボーやアデラみたいなツルッとしたものよりも
見た目ゴツゴツしているほうが好みなんですよ。


295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 18:32:31 ID:???
292=293です。
2ロット持っていて、開封済みの1ロットだけ見てみたけど、ツルツルではないな。
でも、手元のキボーと比較したらあまり変わらない・・・
ただ、俺のあくまで個人的な意見だけど、キボーやスノートップよりは遥かに美味かった。
ウンゴロゴロと比べると、そちらの記憶が薄れているのではっきり言えないが・・・

モンデュールも昔より落ちたという人もいるけど、結論としては買っておいたら損はしないと思う。
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 18:40:13 ID:???
ンゴロンゴロは一度現地に行ってみたいな
http://www.geocities.jp/kozurevacation/afngorongoro.html
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 18:55:50 ID:???
ンゴロンゴロは生豆ブサイクだよなw
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 20:35:53 ID:???
>>295
あ〜スノートップってのもあったな。ご無沙汰してるけどw
モンデュールは考慮してみます。

>>297
だが、それがいい!
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 21:38:51 ID:???
焙煎前の洗浄はしたほうが良いでしょうか?
焙煎後の冷却はどのくらいまで冷やせば良いでしょうか?
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 21:41:22 ID:???
ラーメンに胡椒は入れたほうが良いでしょうか?
フーフーでどのくらいまで冷やせば良いでしょうか?
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 21:42:10 ID:???
お世話になります。
生豆を洗うのは薄皮を取るのが目的です。
もし、薄皮が少なければ洗いは少なくしますし、ソフトに洗います。ブラジルのように薄皮が多い豆は多少強くこすってもキズにはなりません。
豆によって変えてください。水温は影響しますので、水温が高い場合は洗いを短縮して早く焙煎してください。
気温が高くなりますと、生豆の温度も高くなります。冬場より若干の火力調整が必要で、刺す苦みはカロリーオーバーの可能性が高いです。
水の中で豆をこすれば、ほとんどキズはつきません。洗いは1分です。
有り難うございました。
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 21:43:38 ID:???
俺は洗浄するな。チャフが8割方は減るし(洗い具合による)、味もクリーンに。
焙煎後は、生ぬるくなるまで冷却やってるな。
あまり冷たくなるまで冷却やると後の油の出方が変わる(不均一になる)気がする。
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 21:44:29 ID:???
>>301
ワイルドな回答だな。
304299:2010/05/30(日) 21:45:49 ID:???
>>301>>302 ありがとうございました。

では洗浄はした方が良くて、冷却は生ヌルくなるまででやって見ます。
>刺す苦みはカロリーオーバーの可能性が高いです。
これも参考になります。
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 21:49:31 ID:???
>>304
ここ読んで味噌カツ。
参考になるぜ・
http://www.wild-coffee.com/new_voice/backnumber.html
306304:2010/05/30(日) 22:10:32 ID:???
>>305 ご親切にありがとうございます。
そちらのサイトの話の中に出てくる
”コーヒーがさらに楽しくなる おうちでコーヒー焙煎”
の本が気になりました。¥ 1,680 もするようなのですが
購入するほどの情報は得られるのでしょうか?

それと、自分の焙煎した豆の出来栄えはどのように評価すればよいのでしょうか(比べることができない)
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 22:17:43 ID:???
香りを出したい場合、黄色になるまでは、強火を使います。ここで火力を70%ぐらいに絞り、
1ハゼの1分半ぐらい手前で、火力を50%ぐらいに。
1ハゼがしっかり入ったら火力を30%ぐらいに。
1ハゼ終了で火力を20%1ハゼと2ハゼの中間ぐらいで10%そのまま2ハゼを待ちます。
1ハゼと2ハゼの間隔は2分から2分半ぐらいです。
ダンパーは黄色まで30%ぐらい、1ハゼで40%ぐらい、
その後50%〜60%ぐらいです。
肉薄の豆ですと火力が強すぎて、甘みや香りが消え、苦みが前面に出てしまいます。
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 22:28:50 ID:???
>>305 
>排気とは、下からの熱の上昇をシリンダーで受け止め、ゆっくり放出すれば、
>甘みや香りが出やすくなり、シリンダーの熱が素通りしてしまえば、味のないエグミのコーヒーになります。

とあるのですが、GENECAFEとかの熱風式は良くないのでしょうか?
電動焙煎機 i-coffeeと言う物も気になっているのですが・・
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 22:30:16 ID:???
>>306
本ですが焙煎機を持ってるなら参考になるかも
後半はみんなの声の内容そのままです
買って損した一冊です
310306:2010/05/30(日) 22:46:49 ID:???
>>309 貴重なお話をありがとうございます。
ガス式焙煎機は自作のものなので、あまり参考にならないかも知れません。
今度本屋へ行ったら中身を見て考えます。
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 22:50:33 ID:???
今日は急に嵐がやんだなw あやしいwww
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 23:04:09 ID:???
【世論調査】鳩山内閣の支持率8% 沖縄県民対象・・・毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275221757/
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 23:16:41 ID:???
洗わない焙煎屋のほうが圧倒的だけどな
ムラになるという意見が多い。ひょっとして洗うのは全国でもワイルドだけかもしれん
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 23:30:03 ID:???
NHK教育テレビで「コーヒーを極める」という題で放送されます。
日程は次の通り

月曜日 午後10時25分〜10時50分
翌週月曜日(再放送) 午前5時35分〜6時

第一回 5月31日放送
第二回 6月 7日放送
第三回 6月14日放送
第四回 6月21日放送
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/30(日) 23:31:57 ID:???
【マスコミ】 NHK、受信料不払い者に初の強制執行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274843541/
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 00:08:25 ID:???
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 00:12:25 ID:???
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 00:19:13 ID:???
>>313
俺は洗わんが、こんなのもあったな・・
http://www.oasiscoffee.co.jp/made
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 00:28:20 ID:???
俺もウンチごろごろ持ってるから明日か明後日煎ってみよう。フルシティまでやってみるか。
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 06:28:04 ID:???
>>308
geneも持ってるが味が抜けるのは確かだよ。お手軽なのはいいけど。
味を追求するならやめた方がいい(工夫次第では向上するが)。
浅煎りや深煎りにも向かないので、焙煎の幅も狭くなる。

>>306
洗浄とか火力、豆の種産地などについて基礎的なことを知らないなら買うべし。
(特に焙煎のところは全部絶対的に正しい情報かどうかわからないが参考にはなる)
305等のリンクや、販売中の豆の情報を見るだけで吸収できるなら、必須ではない。
309の言うとおり結構情報がダブっている。
(ページ数ほどの情報量はない)
ワイルドの店舗では割引価格だったような・・・
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 06:55:55 ID:???
ワイルドで豆買って焙煎して送りつければワイルドおじさんが判定してくれるよ
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 07:18:26 ID:???
ワイルドの本は、俺の地元では図書館に入っていたよ
まあ、内容はそれなりだと思うけど期待してたほどじゃなかったかな

ところで、コロンビア/メディナ農園を煎り上手でハイローストにして家族に
中細挽きにし、微粉をふるったあとカリタで淹れて、試飲してもらったら
「うーん。苦くもないし酸味もない、香りも薄い」と酷評されてしまいました
自分で飲んでみると、苦いのはある程度当然として確かに酸味も薄く
香りも微妙で、某焙煎店で注文したホンジュラスを飲んでいる感じでした。
飲み終わった後、微かに甘みのような物を感じることが出来たのですが…
ちなみに、焙煎前の洗いは1分ほどやっています。
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 07:28:29 ID:???
微粉をふるって抽出時間が短い、
さらに抽出時間が短いわりに湯温が低い・・・
とかかな?
煎り上手だと焙煎についてはなんともコメントしようがないなあ。

しかし、最近ここに限らずワイルドの話題出るだけで自演(宣伝)厨でてくるが、何でだ?
ライバル店だと萎えるが・・・
(ワイルドより安いとか豆の説明が丁寧な店なら努力すれば作れるだろうに)
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 07:31:54 ID:???
>>322
生豆本舗で買ったんだろ
俺も買ったがまあ普通だった。レッドマウンテンはよかったかな
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 07:34:18 ID:???
>>323
>しかし、最近ここに限らずワイルドの話題出るだけで自演(宣伝)厨でてくるが、何でだ?

妄想もここまでくると可哀想になるわ
こんな過疎スレで宣伝効果なんてないだろうに
326322:2010/05/31(月) 07:36:53 ID:???
やや!確かに生豆本舗で買いましたよ。
抽出は4分前後で切り上げて、予定量より足りなかったのでお湯を投入しました。
湯温は、90℃切ってたかも知れません。
レッドマウンテンも購入したので、今日煎ってみよう…深煎りムズイけどw
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 08:20:04 ID:???
>>325
違う違う、文脈みたらわかるが、自演認定厨の間違い!!!
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 08:29:34 ID:???
>>326
メディナは2ハゼ音が聞こえてから10秒ほどで切り上げるのがよろしい
レッドマウンテンはフルシティで仕上げるんだけど甘みも香りも良かったよ

まさか1人前抽出するのに10gとかでやってないよね?3〜4人前いれるならいいけど
不味い珈琲いれる奴は大概豆をけちってる。挽きが細かすぎ
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 08:34:02 ID:???
あと洗いをやるとすっきり味に仕上がるのが原因かもしれないね
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 10:27:30 ID:???
では、なままめは洗った方が良いと言う事でおk?
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 13:02:23 ID:aWClYn9C
関係ないだろ
良い農園の豆買うことが大事
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 14:01:47 ID:???
相変わらず早起きだな
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 14:15:10 ID:???
>>330
そりゃ好みの問題だ。両方試してみたまえ
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 21:01:15 ID:???
俺が店ならこんなとこで宣伝しないな
逆効果だから
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 21:04:31 ID:???
ンゴロゴロ焼いたよ。 ttp://picasaweb.google.com/115987961241011930191/fkHPsF
火力が強すぎて9分30秒で1ハゼが来てしまった、それから一分半後に1ハゼ終了、
さらに1分後くらいに2ハゼ開始、30秒ほどで煎り止め。フルシティまで行ってないかな?
80g焼いて10粒ほど10円はげありました。火力が強いのが原因か?
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 21:54:57 ID:kPCORsKP
早すぎ注意
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 21:57:56 ID:???
極める! 石井正則の珈琲学  第1回
極意は「焙煎(ばいせん)」。よい豆を選んでも、その豆をどう煎(い)るかで味はよくも悪くもなる。
手網を使ったユニークな焙煎法を体験しながら、石井正則が「おいしいコーヒー」の根幹にふれる。

NHK教育テレビ

月曜日 午後10時25分〜10時50分
翌週月曜日(再放送) 午前5時35分〜6時

第一回 5月31日放送
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 22:03:01 ID:???
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 22:29:02 ID:???
はじまた
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 22:37:31 ID:???
お前らも目隠ししてやってみろ
御託ばっか言ってるけど目隠しで味選別なんてできないだろ
良い豆だから旨いはずという先入観があるからな
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 22:39:57 ID:???
焙煎の達人の顔のシミ酷いな・・珈琲と関係あんのかな
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 22:42:50 ID:???
水分量だけで別々にハンドピックなんてしてられねー
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 22:46:12 ID:???
達人のおじさん良い人だな
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 22:47:46 ID:???
このおっさんがここ荒らしてたらウケル
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 22:48:17 ID:???
あーダメだこりゃ
焙煎直後に飲んでるよ。寝かせなきゃいけないのに
バッハの人はしらないのかよ
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 22:49:14 ID:???
荒らしてんのは石井の隣で網振ってた坊主だろw
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 22:49:59 ID:???
自家焙煎の本スレよりも、ジェネスレの方が焙煎について語り合われている件について
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1252749983/
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 22:50:26 ID:???
番組の進行上、仕方ねーからだろ 
つか、内容自体は浅煎りやったねえ。
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 22:52:14 ID:???
>>347 マァあっちは焙煎機固定だから、数値で語れるからな。

こっちは焙煎方法は一切触れずに、煎れ方が悪いとか言うアホばかりw
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 22:53:14 ID:???
やっぱり生豆洗わないジャン!
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 22:53:56 ID:???
>>349
まだ根に持ってるのかよ
m9(^Д^)プギャー
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 22:54:58 ID:???
>>350
アホか、カットされてるだけやん
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 22:55:02 ID:???
あのおじさんはバッハの人なん?
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 22:56:26 ID:???
なんでココイチって馬鹿なの?
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 22:57:59 ID:???
>>350 
あんだけ含有水分量気にしてたら洗うなんてトンデモなんだろな。
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 23:04:05 ID:???
田口さん、ズラですか
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 23:13:33 ID:???
>>355
洗ってすぐ焙煎したら関係ナッシング!
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 23:36:19 ID:???
実際は洗ってないかもな
松屋式うたってる処でも実際は蒸らし後蓋をして3分方式やってないからな
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 23:45:39 ID:???
>>357
タオル拭かないとダメ ナブル・
って、今WBSで珈琲焙煎機の技ありやってんどー
関東圏のみか?
BSがあるか・・・
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 23:50:43 ID:???
なんだ、富士工機のダンパーのが技ありか?
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 23:52:19 ID:???
KIMAMEARAUNOHA,USUKAWAMUKUNOGAMOKUTEKIYANN?
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 00:16:42 ID:???
ダンパーって単に弁だよな
蛇口にも入ってる
どこに技があるのか
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 01:38:43 ID:???
大阪発とかナレが言ってたけど、富士の元祖は東京なんだけどな。
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 07:54:25 ID:???
といいますと?
つまりウンチがグッドスメルだったと?
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 08:33:04 ID:???
米国大統領もうならせるほどの世界一の焙煎師は生豆を洗わないと言う事なんだな。

洗う派は馬鹿で思い込みが激しい精神薄弱者なんだなw
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 09:12:32 ID:???
>>365
洗うてのは焙煎機にダメージ与えないというメリットがあるだけかな
皮が多いブラジルなんかはいいかも
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 09:17:56 ID:???
>洗うてのは焙煎機にダメージ与えない



どいうこと?
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 10:20:27 ID:???
>>29
漏れもこの機種(BEHMOR 1600)にかなり興味がある。
ドラム直火で熱風じゃないし、かといって簡易チャフ取りもついていて
熱量も家庭用ではほぼ上限ってぐらいあるし、そこそこの値段だし。

ちなみに、ステップアップトランスは何を使った?
2000Wクラスのトランスとなると3万以上、
米国での本体価格に匹敵するんだよな、これが...
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 11:04:00 ID:???
んなもん家庭で使ったらブレーカー落ちるじゃんか
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 11:16:41 ID:???
>>369
あ?落ちないだろ。子ブレーカーが20A。100W換算で2000Wで丁度上限OK。
BEHMOR1700Wの機械だからトランス損失やマージン含めて丁度良いくらい。

お前んちはメインブレーカーが20A未満の貧宅ゆえに
メインブレーカー落ちるかもしれんがな。
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 11:17:38 ID:???
細かくミス。×100W換算→○100V換算
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 11:34:29 ID:???
生豆を洗うのは日本だけ、そう思ってたがエチオピアでも洗うことはあるようだ。
チャフが多いこともあるだろうが、手鍋焙煎が多いんで溜まらない工夫なんだろう。
様々な焙煎道具がある日本では、味が向上するという人もいれば、ほとんど変わらん、
むしろ不味くなるとかバラバラな意見が出る。みんな同じ道具を使えばわかるかもね
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 14:52:22 ID:???
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 14:55:21 ID:???
すいません、サンプルロースターを近所のリサイクルショップで見つけたのですが(20,000円)
使い方のコツとかあったらご教示宜しくお願い致します。

本屋とかで探したんですが、手網のしかなくて困っています・・
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 16:39:07 ID:???
二万出すなら新品を買うけど。
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 16:45:05 ID:???
サンプルロースターって大坊で使っているようなヤツ?
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 16:59:38 ID:tG+j7YUW
昔は、大坊も美味しい、・・・なんて思っていたっけなぁ〜
378374:2010/06/01(火) 17:36:10 ID:???
くらだねーゴタクはいらねーから焙煎方法を教えろボケ
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 17:48:25 ID:tG+j7YUW
先ずは買え。
そして、とりあえず焼け。
失敗したら、症状を詳細に書け。

教わりたいのなら、そのくらいはやれ、アホ。
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 18:03:38 ID:???
>>379
わけのわからんやつに手を差し伸べる優しい人
大人だなー

普通なら、相手にしないでしょ・・・
381374:2010/06/01(火) 18:20:33 ID:???
>>378 は僕ではありません。
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 18:40:32 ID:???
38329:2010/06/01(火) 19:24:54 ID:oVqAHN6S
>>368
トランスは1.5kWにしたよ。実測In 100Vで、Out 116V出ている。
もうちょっと電圧あった方がいいと思っているけど、安いものでは見つけられなかった。
自分なりに中身をチェックして1.5kWトランスでパワー的にはまかなえると判断した。
トランス、ケーブルの発熱も特に無く、問題なく使えている。
384381:2010/06/01(火) 20:39:57 ID:???
>>382 ありがとうございます。
>ユニオンサンプルロースターはこのままでは全く使えない状態
>穴ありも穴なしも商品としてまだ完成していない


やはり購入するのはやめときます。
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 20:54:07 ID:???
その方が無難だな、サンプルロースターでいい評判を聞いたこと無いし。
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 21:01:57 ID:???
そのまま使えて、すでに完成された、そんな釜が欲しいのかい?
買う前から、「コツを教えて」とかさ・・・

面白くないねぇ〜。
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 21:06:46 ID:???
       ___       _
  \V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    /
     ///              //   <  うるせーバカ
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―──―――‐―´
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 21:08:03 ID:???
自分はミサキライトラインハルトです
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 21:13:37 ID:???
>>386
そうだな・・・
応援のし甲斐がないかな
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 21:40:39 ID:???
       ピピル        (;.__.;)
           (( (ヽ三/)  (;;:::.:.__.;)
      ピルピル  (((i )   (;;:_:.Uu__:)
           /  γ⌒´      \
            (  .// ""´ ⌒\  ) /
             |  :i /  ⌒   ⌒  i )  応援してしてぇ〜〜〜〜
             l :i  (・ )` ´( ・) i,/  \        
              l    (__人_).  |  (ヽ三/) ))ピピ 
              \    |┬|  /   ( i)))  
.               `7ι`ー'  〈 / /
                /       |
                /        |  
      ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
      (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
      ヽ  `ヽ、 ⊂ニ;LOOPYニ⊃   ,r''  /
        ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
        ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
        〉  イ                〉  |
       /  )              (_ヽ \、
      (。mnノ                `ヽ、_nm
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 21:41:48 ID:???
2マソは迷う値段だよ。情報収集はあり。
しかしこのスレより、ぐーぐる先生のほうが役に立つ。
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 21:43:27 ID:???
サンプルなんてググったらネガティブキャンペンの嵐だろjk
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 21:48:26 ID:???
>>209
どこで火力不足って解るの?
394386:2010/06/01(火) 21:53:12 ID:2wpPievR
豆割ってみな。センターカットに沿って二つに。
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 21:53:23 ID:???
いつのレスに質問してんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 21:58:19 ID:???
焙煎とは、生豆の状態で12〜15%位ある水分を出来る限り0%に近づける作業です。
 水分が0%になれば、豆は炭化してしまいますので、炭にならない範囲で水分を除去し、良質な香味成分を作る行為になります。

 焙煎において重要なのは、炭化させずに水分を抜くことで、水分が抜けきらない芯残りの状態や、炭化してしまった芯焼けの状態にしないことです。
 そして、もうひとつ重要なのは、豆の細胞を破壊するような焙煎をしてはいけないということです。
 焙煎を行うと、豆は、水分が抜けるにしたがって、小さくなってゆきます。これが1ハゼ、2ハゼの時に大きく膨らみます。
 収縮した豆から二酸化炭素が気体として出て、その力によって膨らむのです。
 このとき、水分が抜けすぎていると、豆の細胞を破壊してしまいます。
 膨らむ力に柔軟に対応できる水分は残っている必要があります。細胞が伸びきっても破壊されないだけの水分が必要です。ハゼの後にその最後の水分が抜けてゆくのが理想的であると考えています。
 ハゼによって、大きく膨らむのが、良い焙煎としている人がいますが、大きく膨らみすぎて細胞を破壊すると、香味は急激に抜けて行きますし、酸化も早くなります。
 センターカットが大きく開く焙煎より、芯残りも芯焼けもしないで、センターカットが開かない焙煎が最良の焙煎と考えています。

397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 21:59:02 ID:???
1度目のハゼから数分で2度目のハゼが始まります
2度目のハゼの音で焼き上がりのタイミングを計ります
全ての生豆が茶色く色付き、ふっくら膨らんで、センターカットが開いていれば
GOODな焙煎です。火を止めてうちわなどを使い豆を冷やしましょう
熱いままで放置すると余熱で焙煎が進んでしまいます
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 21:59:49 ID:???
?同じシティーロースト(2ハゼ直前)でも蒸らしを含めた煎り始めから焙煎終了終まで10分を切るような高温短時間で焼いたものは、コーヒーの酸味の成分である有機酸が分解されずに多く残り酸味が強めに出ます。

?蒸らしの段階を過ぎ本格的に熱を加え始めてからシティーローストまで焼き上げるのに25分(蒸らしの時間は含めません)を超えるような低温長時間の焙煎では好ましい成分の損失も多く、内部の炭化も始まるために平坦で味気なく舌の奥に残る苦味が出やすくなります。

?一般に同じローストまで焼き上げる際、時間が短めのものは良くも悪くも豆の個性が強めにでて、長めの場合は豆の個性が弱まる傾向があります。

?通常シティーローストまで焼き上げるのに蒸らしの段階を過ぎてから10〜15分前後で終了できれば概ね良好な味になります。
399386:2010/06/01(火) 22:01:07 ID:2wpPievR
いやスマン。
つまり、209が207の写真から、何を根拠に判断したのか?ってことだったのね。
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 22:01:25 ID:???
★★ 自分で出来る ワンランクアップのコーヒー焙煎法 ★★
http://www.terucoffee.com/index.php?%C4%B6%B4%CA%C3%B1%E0%DD%E0%EA%DF%E4%C0%F9%CB%A1%A3%B2
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 22:07:48 ID:???
割って診る・・上記と被りますが、割った時に同じく断面を見てください。
はじめは判り辛いかもしれませんが、何度も断面を見てください。
断面が単色の場合はキレイに焼けています。2層になって見えるときはキチンと火が通っていないことも判ります。

ハンドピックは煩わしいように思えますが、一度経験すると次からは樂に出来るようになります。
次の次は珈琲豆のことがもっとよく判ります。
ハンドピックをしないと、焙煎の意味がないといっても過言ではありません。
この作業で かなり珈琲豆のことが判るようになります。
結果 コーヒーがより美味しくなるんです。美味しいコーヒーのために頑張りましょう!

私テルも、当初はこのハンドピックさえなければどんなに良いだろうと、思った事がありました。
しかし、今ではこのハンドピックが一番好きな作業となりました。
豆の一粒一粒が良く判るし、焙煎の時は、火加減と時間ばかりに追われていますが、
ハンドピックの時間は静寂と向かい合って 物思いにふけったり、考え事をするのにも、適度にいい感じだからです。
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 22:10:23 ID:???
3〜4分・・・チャフが外れるまで中火
5〜6分・・・センターカットは閉じているが、豆の水分が抜けてやや絞まった様に見えるまで弱火
9〜10分・・・やや茶色くなってくる。センターカットが開き、豆自体ふっくらとした感じになったら中火
15分・・・・・豆が爆ぜだしたら強火。ハゼと共に豆は大きく膨らむ。   
16分以降・・・・1ハゼが終わり、2ハゼに入るもよし。好みの焙煎度合で火から降ろす。
素早くザルに移し、うちわで扇いで急いで冷ます。また、同時にチャフも飛ばす。
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 22:13:13 ID:???
http://www.flower-toya.jp/tushin/050122/coff08.jpg

うまくやけました(*^-^*)
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 22:17:15 ID:???
>>403
え?
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 22:19:53 ID:???
ええ?・・・
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 22:26:15 ID:???
>>405
ムラがあるじゃん
407386:2010/06/01(火) 22:27:43 ID:2wpPievR
まっ、最終的には断面もみるのだけれど。
それよりもまず、音と感触。
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 22:27:49 ID:???
>>406
そこの突っ込みは
えええ? だろ やっぱ
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 22:34:27 ID:???
>>403
ムラだらけ 浅すぎ 大失敗
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 22:34:40 ID:???
>>408
それが許されるのは小学生まで
411386:2010/06/01(火) 22:41:24 ID:2wpPievR
コーヒーが許されるのは、高校生から。

・・・なんてところも、少なくなったな。
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 22:48:04 ID:???
あんなえさで5レスも付いてるよ
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 22:54:24 ID:???
ブレンドしなくても複雑な味になるよ♪ >>409
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 23:10:45 ID:???
        ノ´⌒ヽ,      | ̄\        
    γ⌒´      ヽ,   |  |       
   // ⌒""⌒\  )  |  |       
    i /  (・ )` ´( ・) i/  /    ―,      
    !゙    (__人_)  |  |   (___ |     
    |     |┬{   |  |   (___ |     
   \    `ー'  /  |   (___ |     
    /         ̄ ̄ \_(__,r'     
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 23:21:15 ID:???
今回は、ええぞAA
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 23:25:33 ID:???
両王冠:正バージョンの天(土の反)信治《俗人はコーヒーを煎ることをあぶる》瑞升
http://chinamall.yahoo.co.jp/item/cd2904a1fba76aaf80f1af71b5961084/v1/d5e9fd4438ec8d827fc9ee4afc36ebdd/
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 23:26:10 ID:???
>>413
かなり昔テレビで流れた老舗焙煎屋のご主人が、そんなことを言ってたわw
フジローヤルの5〜10kg釜?に、冷却するとき水みたいなのをかけていたのを覚えてる。
1990年代前半の番組。
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/02(水) 00:46:01 ID:???
カンカン焙煎?

ディスカバリー買えば。金のないやつにコーヒーは焼けない。
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/02(水) 01:00:18 ID:???
モカを一キロもハンドピックすれば、ハンドピックの何たるかがわかるな
しかし、モカはすごい!煎り前もアホみたいに欠点豆有るし
焙煎後も取りこぼした未熟豆がごまんと有るからのう
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/02(水) 01:25:39 ID:???
>ハンドピックの何たるか

ハンドピックの手のかかるものほど(程度にもよるが、ハンドピックも絶対ではない)、たいした味にならないきがするが・・・

生豆生産者の意欲にもよるんじゃない?
421420:2010/06/02(水) 01:38:22 ID:???
いやいや失敬。
どんなひどい豆でも、それなりに「美味い」と言わせるべく、
努力をしている大企業の技術者には頭が下がります。

しかしながら、ブルマンにハイチを混ぜるのはどうかと・・・

422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/02(水) 08:31:11 ID:???
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙      ノ´⌒ヽ,    
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li   γ⌒´      ヽ,  
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li // ⌒""⌒\  ) 
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il! i /  (・ )` ´( ・) i/  
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙  !゙    (__人_)  | 
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,   |     |┬{   | 
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::    \    `ー'  /
  ゙i、            ::li:il     /         
  ゙li、      ..........,,ノ;i     
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'
     `~''''===''"゙´ 
423sage:2010/06/02(水) 10:30:43 ID:P1+p5Wuo
TEST
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/02(水) 11:08:20 ID:???
テスト
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/02(水) 13:10:57 ID:???
>>403
おーい、ピーナッツがまじってるぞ
426415:2010/06/02(水) 16:25:41 ID:???
>>422
gooは左手だぞー
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/02(水) 17:20:13 ID:???
TEST
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/02(水) 20:27:11 ID:???
ら、らめぇぇぇ/// な、中はらめぇぇぇえええ
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/02(水) 20:54:15 ID:???
スカスカの味ってどんな味?
ウーロン茶みたいな味?
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/02(水) 21:00:51 ID:???
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/02(水) 23:11:15 ID:gPDMVVzn
ミルじゃねーかハゲ!
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/03(木) 10:22:18 ID:???
てすと
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/03(木) 11:33:04 ID:???
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/03(木) 11:53:34 ID:???
【荒らしはスルー】珈琲の自家焙煎質問スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1275533398/
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/03(木) 14:29:44 ID:???
クルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!


       ∧_∧   ♪
     (´・ω・ ∩))   
    (((⌒つ  ノ 
     ,ノ    ⌒i  ♪
    (_ノ⌒(_)゙,, 
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/03(木) 22:44:21 ID:???
アク禁で書き込みでけんかった・・
>>429
ウーロン茶みたいな味じゃ珈琲じゃない
味がスカスカってこったろう
「スポンジみたいなー」中身が抜けてる例えでっしゃろ・・
ボディーが出てないってことか?
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/03(木) 23:03:39 ID:???
荒らし復活おめ!

あ?パーかおめ?の人?w
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/05(土) 20:59:12 ID:???
焙煎失敗しても松屋式で淹れるとそれなりに飲めるんだな
でも3分待つのって長いわ
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/05(土) 21:17:37 ID:???
>>438
てめーみたいな松屋式で入れれば必ず美味しいという宗教じみた奴が一番気持ち悪いんだよ
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/05(土) 23:19:16 ID:???
牛丼も松屋ばかりで食ってそうなアホな貧乏なんだろな、ちょっと可哀相だなw
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/05(土) 23:22:27 ID:???
マツヤーチェッカー
 
1:1日で同じ人に何回もする「お疲れ様です」という挨拶が正直ウザい
2:街中であまり見かけない車に乗っている
3:普段あまり喋らないが、趣味など得意分野の話になるとアツくなってしまう
4:ユニクロに対して悪いイメージを持っていない。むしろシンプルな事に好感を持っている。
5:物忘れが激しい
6:(自称・他称)イケメンなのにモテない
7:人気アーティストの曲はあまり聴かない
8:1日1オナニーを欠かさない
9:ムッツリスケベである
10:ついつい知ったかぶりをしてしまうことが多い

6個以上該当者は間違いなくマツヤー
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/05(土) 23:22:42 ID:???
そういえば高級な専門店の牛丼って食った事がないな
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/05(土) 23:27:16 ID:???
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |
   _  |.\  人__ノ   6 |  <   うるせー馬鹿!!
   \ ̄  ○        /    |
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/05(土) 23:27:18 ID:???
>>442
あのねえ、どんぶり自体が庶民食なの
だから高級どんぶりなんて無い
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/05(土) 23:38:15 ID:???
喧嘩するのはやめよう。俺たち仲間じゃん
焙煎しか能がない・・じゃなかった、同じ趣味の仲間じゃん。おまけに昼も夜も関係なくレスしてくれる寂しい・・じゃなかった
いつもすばやくレスくれるナイスガイ達、何度も掲示板をチェックしてる証拠だ。新着レスがあったら嬉しいじゃん?
お互い心の中ではリスペクトしあってんだよ。刺々しいのはやめて素直な会話しよう?
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/05(土) 23:41:03 ID:???
テレビ番組じゃあえて高い丼飯探してきたりするよね
高級な専門店は聞いたことが無いけどw
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/05(土) 23:48:02 ID:???
そうだね、専門店ってのは・・・
専門じゃないけど浅草今半なら一応は高級牛丼なんだろうね(肉はでっかい霜降り肉だし)
でも焼き豆腐?や、しらたき?やらが異質。
ねぎとペラ肉に紅しょうがと七味があれば満足だわ。
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/05(土) 23:49:54 ID:???
>>445
ただの揚げ足取りや罵倒も多いですからねえ。
今いる仲間を減らしたり、入ろうとする未来の仲間をバカにしたりして失うことは止めたいものですね。
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 00:02:20 ID:???
ねぇ、水抜き・蒸らしについて教えて
ググらないから教えてください
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 00:06:27 ID:???
蓋をしめて3分待つ 抽出は半分程度であとはお湯を足す
アメリカーノかよw
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 00:07:10 ID:???
つサウナ風呂
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 00:12:55 ID:???
蒸らすのか枯らすのかどっちの感覚でやってますか?
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 00:39:31 ID:???
>>445
仲間?誰がだ?
ここはカフェインに脳をやられたキチガイのスレなんだよ
甘いこと言ってんな
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 00:51:35 ID:???
もう次スレ無しでこのスレも落とした方がいいよ、残念だがもう終わりにした方がいい
数人の粘着が取り付いて、ガス抜きの為のスレになってしまった。俺はもうココは見ないよ
サラダバー
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 00:57:15 ID:???
同意
ジェネスレの方が焙煎についてまともに語りあってる
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 00:57:31 ID:???
おいおい
粘着はここに閉じ込めとかないと・・・
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 01:08:58 ID:???
どうでもいいわw 嫌ならグチグチ言わずに出てけよ
そう言っても粘着荒らしするんだろうけどw みっともねえ
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 01:15:38 ID:???
>>457
お前も荒らしだろ
無意味な書き込みしやがって
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 01:19:38 ID:???
いつからここは独雑出張所になったんすかね?
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 01:25:27 ID:???
コーヒー板が荒れる原理

自家焙煎など暇人しか出来ない

無職は暇人

人間は働かないと根性が腐る(例:専業主婦)

ゆえに荒れる
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 01:28:00 ID:???
結局戻ってきてるしw
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 01:41:30 ID:???
どこの板でもそうだけど時間が余ってる在日の書き込みがほんまウザぃわ
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 01:49:30 ID:???
>>460
それ、自己分析w
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 02:03:23 ID:???
「東京のうまいコーヒー店〜」スレで、
激しく自爆さらしたんで、戻ってきたんじゃね?

あっちは,説明or撤回しないと、
恥ずかしくてレスできないだろうからwww
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 02:14:21 ID:???
>>464
そんなスレ行った事も無いわ
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 02:18:53 ID:???
>>453
仲間って言うか、家族みたいな?
みんな口は悪いが焙煎技術は本物だ。
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 02:21:32 ID:???
>>466
焙煎技術?
半日で覚えられるようなものは技術とは呼ばん
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 02:37:37 ID:???
でもなんだかんだいって、こう毎日レスしに来るのは
やっぱ俺達の事が好きだからなんだろう?たがいに認め合ってなかったら
みんなこのスレに集まらないと思う。口ではいがみ合ってても体は求め合ってるんじゃないかな?
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 02:39:53 ID:???
>>468
全然ちがうよ
からかうと面白いからだよ
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 02:42:46 ID:???
中には小一時間で、
相当なレベルにまで昇華しちまうような奴もいるかもな。

ただ、
「技術→手によって支えられる術」
故に、スイッチ押す程度の操作しか出来ない様な、焙煎器など、
認めんということだろうな。

結構、結構。
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 02:45:48 ID:???
>>470
なかなか高度な煽りだな
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 02:48:49 ID:???
>>469
照れることはない。ツンデレは若い人にしか通じないと思う。
こういう大人の趣味のスレじゃ正直になった方がいい。
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 03:26:19 ID:???
ヤフオクとかで業務用焙煎機とかたまに出品されるけど結構な入札あるのな高額なのに
欲しいけど使い方が分からないから手が出ない フジローヤルとか
どんな人が買うのかな?
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 03:26:28 ID:???
丼で思い出したけど、
人形町に親子丼で有名な店があるだろ、
その隣の店・・・。

年配の人に勧められて行ったんだが、なんとも???な味だった。
もういくことはないだろうが、後で聞いて見ると、代替わりしたらしいな。

その人曰く、昔は名店だったらしいからね〜。
察するに、浅目だろうその焙煎のかつてが、気になるわ。
誰か何か知らん。
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 09:05:01 ID:???
>473
>高額なのに
>欲しいけど (略) 手が出ない
>フジローヤルとかどんな人が買うのかな?

君みたいな人が入札して、買うと思われ。
趣味が嵩じて・・・・・なタイプ。
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 09:16:56 ID:???
>470
主婦が毎日のご飯を炊飯器で炊く行為は は技術じゃないな。確かに。
米の銘柄選んで、洗米して、水加減測って、スイッチを押すだけだもんな。

でも

ガス窯使って気温や湿度に応じて火加減を調整し、
タイミングを見極めて炊き出し時間や蒸らし時間をコントロールし、
かつ、その結果ご飯の旨さの仕上がりに大きな影響を与えるとしたら、それは技術だよな。
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 10:47:07 ID:???
>>476
だから半日で習得できるような事は技術とは呼ばない
佐川の配達の方がまだ難しいだろ
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 12:39:33 ID:???
荒れないガッチガチのルールなスレも悪くないが

やっぱココの荒れっぷりが居心地良いわw
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 12:49:59 ID:???
俺が来るとどのスレも大荒れになる
なんでだろう
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 12:50:41 ID:???
コーヒー大全によるとハゼが2分間続き
その後2分後にまたハゼがくるとあり、その
2分と言うのが豆のばらつきと言うのだが、
結局それだとばらつきのある豆を生産し続ける
ことにならないか。

最後まで火力は一定で微調整は排気ですると
いっているし。

まあフレンチまで黒くすればみんな区別つかなくなるが
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 12:57:31 ID:???
>>480
一意見が正解なのか?
ほんと馬鹿ばかりで困る
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 13:45:52 ID:???
>>477
は天才焙煎士だから半日で安定した焙煎をマスターしたのだろうが
このスレの多くは努力型だ。しかしこのスレに天才がいるのはありがたい。
これからもご指導よろしく頼むよ。
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 13:58:00 ID:???
>>482
なかなかやるじゃないかおまえ
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 14:27:30 ID:???
482はきっと頭のよい、人生にも余裕のある御方だろうな。
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 14:54:21 ID:???
日曜の昼間に一人で大変だな、お疲れ。
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 15:32:03 ID:???
>481
何を困っているんだ
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 15:50:22 ID:???
何で低学歴ってすぐ自演認定したがるかね。
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 16:18:12 ID:???
>>487
処理能力の限界値
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 16:54:21 ID:???
ブルマのコスでやってくれ!

さすれば永久保存版の神と永久に崇め続けられるであろうに・・
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 16:57:00 ID:???
>>489
どこの誤爆か知らんがこのスレの住人はやっぱり変態なんだな
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 18:41:12 ID:???
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |
   _  |.\  人__ノ   6 |  <  低学歴のくせに生意気だぞ
   \ ̄  ○        /    |
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 18:44:52 ID:???
高学歴で上位企業に就職できない奴や専門外や間接業務に廻される奴の方が可哀相
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 19:27:08 ID:???
学歴よりも、優れた頭脳であるか、稀有な技術を持っているかなどが、
現実には問われるべきであってね、
実際、低学歴でも、優れた技術者や指導者は御出でになるわけ。

そもそも、必要な知識や研究、理解といった全てが、
学校で網羅されていると思っていたら大間違いだ。

やたらと学歴を語る輩は、その辺のことが分かっていないのだろうと思う。
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 22:14:22 ID:???

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_       _______
     |  ..|   ・  /.・`    )    ./
     |  |      /フ ̄| |   /
     ( ∂  @_/ ̄  / / <   ウッセ!低学歴
     \⊥ \    m/ /   \
      \    ヽ─ ⌒ /     \
        ヽ────-           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 22:18:19 ID:???
ここで現役池沼の登場です
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 22:19:44 ID:???
うまく焼けた豆は食ってもうまいな!
淹れてまずかったらチョコかけて食ったろ
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/06(日) 22:43:04 ID:???
かわいそうなやつら
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/07(月) 06:57:38 ID:???
>>496
炊き込みご飯にして食べるとこれまたウマー
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/07(月) 08:03:30 ID:???
てへ☆

まぢこれウマす☆
ぁたしゎぁンまリポテチとカ好きじゃなぃンだけろ,コレゎ別!!!!!

濃厚な味が最高(*〇´∀`艸)*゜。
みンなも
食べてみてy(o^U^o)y
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/07(月) 13:22:57 ID:???
豆食べて体に悪くないのかね
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/07(月) 13:32:53 ID:???
>>494
甘くって、しょっぱくって、くぅーしぇになって ぷ〜〜〜!
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/07(月) 21:47:20 ID:???
′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■■′′′′′■■′′′′′′
′′■■■■■′′′′′■■■■■′′■■■■■■■■′′′■■′■■■′′
′′′′■■′′′′■■■■■′■■′′′′′■■′′′■■■■■■′■■′
′′′■■′′′′′■■′■■′′■■′′■■■■′′′′′■■■′′■■′
′′′′′′′′′■■′′■■′′■■′■■′■■■′′′′■■′′′■■′
′′′′′′′′′■■′′■■′′■■′■■′■■■′′′■■■′′′■■′
′′′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′′■■′
′■■′′′′′′■■′■■′′′■■′′′′′■■′′■■■■′′′■■■
′■■′′′′′′′■■■′′■■■′′′′′■■′′′′′■■′′′′■■
′′■■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■′′′′′′

′′■■′′′■■′′
′′■■′′′■■′′
′■■′′′′■■■■
′■■′■■■■■′′
′■■′′′′■■′′
′■■′′′′■■′′
′■■′′′′■■′′
′■■′′■■■■■′
′′■■′■′■■■■
′′■■′■■■■′■
′′′′′′′′′′′′′′′′′■■′′′′′′′■■■■■■′′
′′′′■■■■■′′′′■■■′■■′′′■′■′′′′■■′′′
′′■■■■■′■■′′■■■■′■■■′′■′■′′′■■′′′′
′′■■′■■′′■■′′■■′′■■■■′■′■′′■■′′′′′
′■■′′■■′′■■′′■■′′■■′■′′′′′′■■■■■′′
′■■′′■■′′■■′■■′′′■■′′′′′′′■■′′′■■′
′■■′′■■′′■■′■■′′′■■′′′′′′′■′′′′′■■
′■■′■■′′′■■′■■′′′■■′′′′′′′′′■■■′■■
′′■■■′′■■■′′′■■′■■′′′′′′′′′■■′■■■′
′′′′′′■■′′′′′′■■■′′′′′′′′′′′■■■■′′
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/07(月) 22:36:49 ID:???
いいのよ

そんなに

のびなくても
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/07(月) 23:44:12 ID:???
質問スレに抜かれるな
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/08(火) 05:40:03 ID:???
オークションはなんでもそうだけど代理で出してるとこは買うべきではないな
本人じゃないと細かいところや状態説明できないのに
バカはあとで後悔する
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/08(火) 12:25:17 ID:???
>505
中には 事前・事後のクレーム防止で自分が所有している物でも
「代理出品です」とか言って出す出品者も居るよね。

代理の出品者だろうと自己出品だろうと、入・落札者にとっては関係ない。
落札・売買の契約は出品者と落札者間で成立しているのだから、
記載外の瑕疵があれば出品者は誠意を持って対応しなければならない義務は負っているのに。

つか、わざわざいちいち「代理出品です」って書いてあるのは
「私は無責任な人間ですからね、予めお断りしておきますが・・・」と書いてある様にすら見える。
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/08(火) 18:20:59 ID:???
ベッキーには負けたわ・・・「ブラックコーヒーってどこの国のコーヒーなの?」だとw
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/15(火) 16:31:18 ID:???
手網珈琲焙煎のおいしいコツ っていう冊子が気になるんだが
ゲットした人いる?
本当に勧誘されないなら資料請求してもイイんだが。
http://ameblo.jp/c6ffee/entry-10359678329.html
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/15(火) 17:23:34 ID:???
>>508
はいはい、アフィリ厨の自ブログ宣伝 乙
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/15(火) 20:01:11 ID:???
>>508
今時これほどわかり易いアフィブログ
誰もクリックなんかしないだろ
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/16(水) 21:23:58 ID:???
アフィを潰すにはわざとそのページで
同一IPなりクッキーで100回くらい踏んでやれば良い
そうすると不正行為扱いで0円だから
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/17(木) 12:08:24 ID:???
>>511
ごめん、クリック面倒だからスルー汁。
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/18(金) 00:29:28 ID:???
動画見ながら10分間クリックしまくっといたわ。
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/18(金) 02:15:19 ID:???
>511
お前が言い出したんだから100回
クリックして来いよ
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/18(金) 08:05:54 ID:???
>>513
まず間違いなく支払い停止だろうな
理由もなかなか開示せず、ようやく引き出した理由が同一ホストからの不正行為となる
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/18(金) 10:16:27 ID:???
>>508
写真の感じでもしやと思ったが、プロフィールまんまだから中の人分かった。
上海の珈琲坊の人だこれ。
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/18(金) 11:34:59 ID:???
アフィリって、クリックを誘導したらアウトでしょ?
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/18(金) 12:16:50 ID:???
>>516

上海君だったのか。
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/18(金) 12:53:18 ID:???
間違えた。上海のアルトコーヒーの人だ。
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/18(金) 19:18:19 ID:???
痴漢問題で冤罪で捕まった場合、それが例え本当にやっていない場合でも、今の法律では対処できないので、
逃げれるなら逃げた方がよいと行列のできる法律相談所で北村晴男弁護士が言っていた。
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/19(土) 15:44:21 ID:???
インド、モンスーンは醤油の香りと味がする
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/20(日) 15:33:48 ID:???
ttp://www.baisenya.co.jp/

コーヒー豆 焙煎 通販 【焙煎屋】
---焙煎の度合い ( ローストの分類 ) による注文ができます---
苦味のお好きな方には深煎りを・・・酸味のお好きな方には浅煎りを・・・
浅煎り・中煎り・深煎りなど、好みの焙煎(ロースト)の度合いが注文できるコーヒー豆専門店!
焙煎屋は、いつでも厳選した高品質の生豆から焙煎したての新鮮なコーヒー豆だけをお届けします。
洗練された独自の焙煎の仕方がちがいます!

523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/20(日) 15:40:44 ID:???
>>522 ブラジル 販売価格700円とか書いてるけど、量はどこに書いてあるんだ?
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/20(日) 15:56:38 ID:???
サービスに
100g小袋サービス 200gの包みを100gの小袋で2つに分けるサービスです。
つーのがあるので200gだろうな。
これで焙煎度選べるのはいいけど、ジェットだったら超萎えだな。

でも、ここ以外に他にも量がどこにも書いてないサイトあるね。商売する気あるのかと問いたくなるね。

525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/20(日) 16:17:06 ID:???
>100g小袋サービス 200gの包みを100gの小袋で2つに分けるサービスです。

そういう事か、さんくす>>524
一番気になる量を明示しない(指摘もされてない?)のは
一度も問い合わせも無いのかなw
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/27(日) 20:40:16 ID:???
暑くなってくるとに手缶はキツイわ
モータ駆動の焙煎器が図面までできてるけど
暑いと作る気でないし・・
結局ナマケものなだけかぁ・・
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/27(日) 20:46:11 ID:???
>>526
気力もわかない程度の情熱なら既製品買えばいいじゃない。
労力考えたら安いもんだろ。
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/27(日) 20:51:05 ID:???
>>527
そうだな
これからは焙煎豆買うよ
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/27(日) 21:11:23 ID:???
粉でいいよ
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/27(日) 21:14:17 ID:???
ネスカフェでいいんじゃね?
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/27(日) 22:10:33 ID:hO1oC/ev
「極める!石井正則の珈琲学」教育一昨日放送
の沖縄のコーヒー豆煎った色揃ってなくて酷かったな
あんなの入れたら美味しくないに決まってるのに
砂浜で美味しい美味しいと言って飲んでた
思い付きだけで美味しいコーヒー入れられたら苦労しないよな
明朝5時35分から再放送があるみたいだけど
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/27(日) 22:38:36 ID:???
インスタントで良いんじゃね
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/27(日) 22:42:52 ID:???
>>531
なに熱く語ってんの、恥ずかしくないの
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/27(日) 22:45:32 ID:???
>>533
それが情熱ってやつじゃない?
わかんないけど
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/27(日) 22:48:19 ID:???
的外れな情熱が美化されるのは中学生までだよ。
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/27(日) 23:13:11 ID:???
>>535
間違った情熱なんてねえよ、貫けば美しいもんだ。
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/28(月) 01:53:02 ID:???
的外れを貫くのって美しいっていうか単なる馬鹿じゃないのけ?
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/28(月) 02:34:53 ID:???
>>533
そういう突っ込み入れるの
恥ずかしくないの?
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/30(水) 18:47:45 ID:???
久しぶりに手網焙煎やろうかと思うんだけど
カセットコンロって火力足ります?
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/30(水) 19:18:27 ID:???
余裕
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/01(木) 20:01:36 ID:???
こんなに暑くても毎日ホットで飲んでる
おまえらとはコーヒーを愛する気持ちがちがう
アイスコーヒーに逃げたおまえのことだよ
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/01(木) 20:26:48 ID:???
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i
         i / \  /::::::::::::!
         ノ●) (●> |:,r=、:/
        l , (_,、)、_   ι/   
        ヽトtェェヨイ )  トr'   アイスコーヒーに逃げたら負けかなと思ってる
          ヽニノ _,ノ              ニート(24・男性)
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ
       L_,l      、_,!
        | |       | l
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/02(金) 20:52:40 ID:???
そんな逆風の中でおいしいアイスコーヒーを追求する心を失ったら終わりだと思ってる
とりあえずこの板じゃジムロート冷却管はデフォだよね?
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/02(金) 21:28:28 ID:???
んなぁこたない
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/03(土) 02:21:24 ID:???
こんな暑い時期、アイスコーヒーをがぶ飲みしたいが
いかんせん手鍋焙煎だ。シャカシャカとフレンチまで仕上げるのはキツイ、暑い、煙い!
ホット飲んでるけど、一日一杯しか飲まなくなった。アイス用の焙煎豆買おうかなと本気で思ってる。
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/03(土) 03:16:28 ID:???
>>545
つ「ジェネ」
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/03(土) 07:45:00 ID:???
ジムロート使ってどうするのかちょっと気になった。
中通して冷やすとか?
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/03(土) 11:12:18 ID:???
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i
         i / \  /::::::::::::!
         ノ●) (●> |:,r=、:/
        l , (_,、)、_   ι/   
        ヽトtェェヨイ )  トr'   アイスコーヒー舐めてるヤツはバカかなと思ってる
          ヽニノ _,ノ              ニート(24・男性)
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ
       L_,l      、_,!
        | |       | l
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/05(月) 10:37:27 ID:???
マンデリンベースでブレンドしてる店多いけどマンデリンてケニア タンザニア グアテマラに
比べたら劣ると思うけどな
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/05(月) 12:24:27 ID:???
今まで自家焙煎PROで生豆を買っていたけど、最近値上がりが激しいんで
何とかダイレクトとかいう通販専門の生豆屋で買ってみた
タンザニアAAやコロンビアSPなどが概ね500円/kgで、届いた豆は緑色も濃いニュークロックで欠点豆も少なくて満足

今度からここで買うことにしよう
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/05(月) 12:46:29 ID:???
>>550
http://kimame-direct.com/
ここか?
安いから気にはなったけど質が心配で避けてた
いいなら買おうかな 
送料は30キロまでは一律525円てことか?
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/05(月) 13:18:37 ID:???
>>551
>ここか?
そーそー、そこです
でも、僕が買ったときよりもちょっと値上げってるね
コロンビアSPも品切れになってるし

>送料は30キロまでは一律525円てことか?
そーみたいです

ただ、僕が買ったタンザニアAA、コロンビアSP、ブラジルサントスに関してはニュークロップで良い感じでしたが
他の豆の状態についてはわかりませんので、、、
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/06(火) 16:49:38 ID:???
安いけど、支払いが代引きのみだから、送料と合わせて1回840円か
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/07(水) 05:44:31 ID:???
おいらもそこで買ったよ。
カサンドラが大当たりだった。マラウィも良かったよ、緑が強くて。
なぜか1kgを2個注文した方が2kgを一個注文するよりお得なのもあるね。
届いた時のチープ感がすごい。ビニール袋にマジックで手書き!
まあ安いし気にしないけどね。
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/07(水) 07:41:33 ID:???
おれも2種類そこのを煎ったことがあるが(552に書いてある奴以外。800円、1000円台だったかな)、味のクオリティは高かった。
+200円〜400円くらいの価値はあるかな。他の豆もケニアマサイで比べると他店より500円程度安い。
結構すぐ売り切れるということは、過剰に仕入れないということで今後期待できるかも。
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/07(水) 07:55:46 ID:???
次はそこで買ってみるかな
豆の特徴を記載してくれるとありがたいけど
あと種類も増やしてほしいかな ケニアとか
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/07(水) 08:02:20 ID:???
自作自演王国
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/07(水) 10:01:22 ID:???
代引きだけとか送料とか改善すべきだろう。
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/07(水) 10:17:55 ID:???
おれが買ってるところは地方銀行だから手数料かかるし代引きで買ってる。5000円以上で送料は無料だけど
送料分合わせても>>551のほうが結構安くなりそう
5000円以上で送料無料にしてくれたら言うこと無しだけど
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/08(木) 15:29:08 ID:???
写真載せてくれれば買うのになー
博打はね・・・
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/08(木) 17:11:18 ID:???
あまり皆が集中的に買って、俺の欲しい豆が売り切れになったら困る
買いたくない人は買わなくていいよ
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/08(木) 18:16:18 ID:???
おれも買ったことある。
ほこり飛ばしくらいしておいてくれたらいいのに
とは思うが、おおむね安いし豆そのものは悪くない。
ただ麻袋のかすとか多いんで自分でざる使ってほこり飛ばししてる。
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/08(木) 19:55:33 ID:???
ほこりはドライヤーで飛ばせばいいか
洗うのも手だけどめんどいな
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/08(木) 21:35:11 ID:???
面倒くさがりはネスカフェでよくね?最近のは割と美味いぞ
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/08(木) 21:40:05 ID:???
>>564
おまえはその程度ってことだ
インスタント飲んで二度とここに来るなよ
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/08(木) 21:52:30 ID:???
>>565
なにカリカリしてんだよ
回虫でも湧いたか?
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/08(木) 21:55:39 ID:???
基本、自家焙煎だがエクセラなんかうまいと思うけどな
カップヌードルみたいなもの
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/09(金) 09:50:50 ID:???
小石とかは厳しいですが、麻袋とかの埃だったら
強制排気があれば、排気全開で焙煎機に突っ込んでしまうのも有りですね。
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/09(金) 19:43:00 ID:???
               ____
               //   \\
              / (●)  (●) \
             /:::::⌒  、_!  ⌒::::: \
          |     'ー三-'     | 下手が焼いた豆よりインスタント、これ常識ですよ
             \            /
             /           \
          | i           |  |
          | |            |  |
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/09(金) 20:40:37 ID:???
参考までに、その何とかダイレクトから届いた豆の写真です
届けられた袋の未開封状態です

http://www.odnir.com/cgi/src/nup49161.jpg
↑ブラジルサントスNo2

http://www.odnir.com/cgi/src/nup49162.jpg
↑コロンビアSP

http://www.odnir.com/cgi/src/nup49163.jpg
↑タンザニアAA

1200万画素デジカメの最大サイズのままですので、1枚あたり5〜6MBくらいあります
写真が下手クソなのはご愛嬌ということで・・・
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/09(金) 20:56:52 ID:???
>560
写真ねぇ・・・・、
某世界豆店じゃないけど、明らかに写真と納品される豆の枯れ具合が違うのものあぁ・・。
つか、他の店もニュークロップで入荷した時にハンドピックした状態で生豆の写真を撮影して、ずっとそれを貼りっ放しだよね。

決して今の状態や、ありのままの姿ではないのは商業用写真の基礎。
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/09(金) 21:27:39 ID:???
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/09(金) 21:48:15 ID:???
5メガバイトのファイル張るとかやりすぎだろ
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/09(金) 21:51:55 ID:???
自動読み込みにしておいたら専ブラがぶっこわれた
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/09(金) 21:56:46 ID:???
>>574
うちのハイスペックノートでもかくついたからな
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/09(金) 21:59:35 ID:???
>>573-575
すみませんでした
大至急、削除させて頂きました
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/09(金) 22:10:54 ID:???
>>576
プラウザで見れば見れたからいいよ
乙 今度からはサイズ小さくするといいかもね
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/09(金) 23:12:37 ID:???
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:32:46 ID:???
最近油の味ばっかしてまずいわ
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/16(金) 15:53:33 ID:???
UCCのモカはまだ店頭で売っているけど、あれ
また検査で引っかかったんじゃなかった?
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/17(土) 12:00:26 ID:???
久々にうまく焼けたと思ったけど飲んでみたら渋くてクソまずい
いつもより時間かかったから火力不足ってことかなぁ・・・
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/17(土) 23:15:31 ID:???
俺もハニーショコラ焼いたら渋くてにがかった。

いつもブラジルはうまく焼けない。

でも、5日くらいしたら格段に味がよくなった。

チョコ味でたよ。
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/17(土) 23:22:30 ID:???
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/18(日) 02:24:30 ID:???
Brazilがうまく煎れないとなると
何なら旨く煎れるのだろう? マンデリン&トラジャか?
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/18(日) 12:36:52 ID:???
最近インドネシア系ばっかり焼いてたもんで、南米系の焙煎の感が鈍ってしまった。。

ダンパー操作がどうも遅れ気味になる。
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/18(日) 13:29:39 ID:???
ダンパー操作っていう響きがカッコイイなぁ
オレは缶焙煎でフタはめたりはずしたり・・・
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/18(日) 13:42:09 ID:???
ダンパー操作って言っても
単純にヤカンのフタを開け閉めするだけなんですけどね〜
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/18(日) 13:51:12 ID:???
>>587
カッコワル
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/18(日) 17:39:18 ID:???
   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
 _/|  _/|    /  . |  |  ― / \/    |  ―――
   |    |  /    |   丿 _/  /     丿

   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi.
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/18(日) 20:11:28 ID:???
>>585
どうタイミングを変えるのか教えてください
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/18(日) 21:32:42 ID:???
中途半端に黒ずんできたら開けろ
さすれば道が開く
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/18(日) 22:16:15 ID:???
>>590
白→黄→茶
俺は基本、流動的に、ここの変化のタイミングなんだが、
インドネシア系は蒸らしを長くして、かつ茶から少し後ろにずらす。
ずらし過ぎると青臭くなりやすい。

ちなみに、焙煎機は200g直火強制排気付だ。
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/20(火) 21:19:15 ID:???
中火→剛強火→中火→弱火
で焼いたら奇跡(勘違い)の豆が焼けた
ポイントはからしの時の火加減とダンパーの開き方
あとは剛強火
反論待つ
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/20(火) 21:24:37 ID:???
>>592
>焙煎機は200g直火強制排気付だ

買いたいからその焙煎機教えて
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/20(火) 21:33:09 ID:???
>>593
基本的に理にかなってるよ。
難しいけど理想的なパターン、失敗のリスクは高いけどね。
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/20(火) 21:36:48 ID:???
ディスカバリの直火でねぇかなぁ
597592:2010/07/20(火) 21:49:23 ID:???
>>593
剛強火賛成。
やはり直火式を使うなら、豆に火をぶつけてナンボだと思う。

>>594
自作機です。
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/20(火) 21:58:27 ID:???
ダンパー開きつつの剛強火ですな
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/20(火) 22:07:53 ID:???
暑すぎて焙煎がおっくうになってきたから焙煎機買おうか検討中
候補はワイルド300g 
同じような価格で他にいいのがあればいいけど
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/21(水) 07:24:00 ID:???
相変わらず感情論ばかりだな
再現性も無いのに意見なんかもとめんなよ
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/21(水) 18:18:29 ID:???
再現性がないからおもしろいって思う
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/21(水) 21:31:00 ID:???
>>601
アナログオーディオ → デジタルオーディオ
不況のごとくですね
わかります
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/21(水) 21:49:30 ID:???
なにを言ってるんだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/21(水) 21:53:13 ID:???
>>603
アタマの弱い人には難しかった?
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/21(水) 22:00:34 ID:???
うっ.. わぁ..  アブなぃ人だったのかぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/21(水) 22:38:57 ID:???
654 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 20:46:05 ID:NmbmnoX/0 [2/2]
>>649
マジな話なんだけど、
友達がヤクザの車に追突されて、
車全損、背骨骨折、相手無保険の時に、
警察から「何があるかわからないから訴えない方がいい」と刑事告訴を断られたよ。
ちなみに愛知県警。
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/23(金) 14:21:26 ID:???
最後の焙煎から一週間経過
あ・つ・い・・・
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/23(金) 23:12:20 ID:???
★パチンコに消えた818万円 道の駅「駅長」が着服

・岐阜県海津市は23日、同市南濃町の道の駅「月見の里南濃」で責任者を務める
 「駅長」の男性(47)が売上金など約818万円を着服したと発表した。
 男性は「すべてパチンコに使った」と話しているという。
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/25(日) 21:01:23 ID:???
クルクルクルックルンテープ!


    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/25(日) 21:29:17 ID:???
業務用の1k釜って、一番安いのでどれくらいだろう?
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/25(日) 21:52:32 ID:???
>>610
これかな。欲しいけど煙突着けたりとしなきゃだから家庭用としては少し躊躇する
業務用だと煙突あたりまえだから問題ないだろうけど
http://epicurism.exblog.jp/d2009-03-11
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/26(月) 06:19:31 ID:???
>>611
これはある店がBLOGでボロカスに言っていたが・・・
(確かそこは生豆も売っていてテスト用に買ったはず。アドレスはどこだったかな)
徹底した安物の部品でアフターサービスも酷く、買った自分が悪かったようなことが書いてあったような。
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/26(月) 13:42:52 ID:???
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/26(月) 15:54:31 ID:???
>>610
アドレス間違ってたこっちだた
http://members3.jcom.home.ne.jp/kousen/index.html

>>613
なるほどね。ある意味参考になるね
信頼できるメーカーから買うのが安全てことだな
ただ焙煎機自体どこも大量生産じゃないからかなりボッタクリだとは思うけど

しかしそこよく見つけたねGJ
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/26(月) 16:42:34 ID:???
ざっと読んだけど、底辺同士の負の化学反応ですな。
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/27(火) 01:48:52 ID:???
2007年当時ならそれなりかな?
確かに、素人(機械)でも安全に使えるとなると無理だな(^^♪

機構を理解して使わないと使えない代物だと感じた。
40万って、いまならディスカバリィーでええやん。

プロトタイプは釜が2mmくらだったけど、今のは、4mmくらいで焙煎も安定しとる。
富士も一般大衆相手では、CSが慣れていないせいか、対応が悪いが、
物はしっかりしてる。

少々排気が弱いのは、玉に瑕・・・・
Discoveryの40万は、高いと思ったけど・・・一生もんだから、今となっては安いかも・・・
プロファイルの研究には役立ってます。(^^♪
でも250gまでだからな〜
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/27(火) 02:30:22 ID:???
1キロだって言ってるのになんでディスカバリーの40万タイプでいいんだよ
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/27(火) 02:32:42 ID:???
250gしか焼けんのに40万は高すぎるだろ
300gできるワイルドのほうが半額で買えるだろうが
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/27(火) 02:51:21 ID:???
あがり500は欲しいよな。
直火熱風選べてさ。排気弄れて35だなあ。
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/27(火) 04:45:26 ID:???
たかだか数百グラムアップするだけで焙煎機価格が跳ね上がるのは不思議
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/27(火) 06:07:21 ID:jWqu4amA
需要がさらに減るからじゃねw
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/27(火) 10:18:21 ID:???
2.8GHzのCore i7 860が26,000円で
2.93GHzのCore i7 870が50,000円くらいする(発売開始当初)のと似てるな
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/27(火) 13:06:36 ID:???
技術のトップの価格と、枯れまくった釜のサイズの価格のどこが、似てんのよ
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/27(火) 16:07:23 ID:???
ユニオンサンプルロースター使ってたら出来上がりが煤臭くなってきたので
中に水入れて洗ったら焦げたチャフが大量に出てきた
で次の焙煎からは煤臭くなくなりました
>>374あってるかどうかわからんが俺のやり方
空焼きして170度にする(穴あき磁石で蓋をして天ぷら用の温度計を挿して測る)
生豆250gを投入し磁石で蓋をする
家庭用ガス器具の中火で分速40回転で回す
170度に温度が戻ったら蓋を外す
1ハゼがしたら火力最大
2ハゼ開始から20秒ぐらいで終了
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/27(火) 16:38:49 ID:???
俺のサンプルロースターはステン製で磁石はつかん。
いいなぁ鉄製なんて。
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/27(火) 16:49:43 ID:???
>ステン製で磁石はつかん
ステンレスだから磁石が付かないという認識は間違いだけどな
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/27(火) 18:17:54 ID:???
サンプルロースターなんていう欠陥品の話はどうでもいい
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/27(火) 20:40:18 ID:R9PrC5Xw
一ハゼ開始から火力最大は普通ではない
普通そろそろ絞る時期
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/27(火) 20:40:26 ID:???
>>625
俺のも本体ステンレスだけど磁石くっつくよ
もっとも豆の投入口は鉄でできてるぽいけど
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/27(火) 23:55:54 ID:???
高温の物に磁石を使う場合は、キュリー温度に注意しろよ。
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/28(水) 00:00:58 ID:???
あ、ネオジム磁石はやめとけよ。
熱減磁して70℃以上になると回復しないから。
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/28(水) 23:20:12 ID:???
さて、これから会社で飲む用と、家で飲む用と焙煎するか。
暑くてやる気が起きないが。
気温が高いと1ハゼ後の温度管理が難しいですね。
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/28(水) 23:31:41 ID:???
>>632
自分語り乙
634632:2010/07/29(木) 01:14:11 ID:???
まあ、何も書かないより話題が出来て良いかと。
2バッチ焙煎しました。
やはり1ハゼ後温度が上がりすぎて2ハゼまで時間が短すぎになってしまった。
皺の伸びがいまいちになってしまいました。
皆さんもお気をつけて。
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/29(木) 01:19:03 ID:rfvAIRwI
>>634
何で焙煎したかも言わずにアホか
フライパンかよ
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/29(木) 01:39:21 ID:???
1ハゼ後温度が上がりすぎても2ハゼまで時間がひっぱれる焙煎機(方法)がるかよ
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/29(木) 02:25:19 ID:???
>>634
火力弱くて長すぎるよりは味の特徴は出やすいとワイルドが言ってる
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/29(木) 02:30:29 ID:???
シワなんて味となんの関係もないのに未だにシワが伸びるとか言ってるのか
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/29(木) 02:36:26 ID:???
>>635が顔真っ赤www
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/29(木) 03:04:45 ID:???
シワ自体の味じゃなくて
いい焙煎が出来た時のサインが豆の膨らみやシワの伸びに現れる
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/29(木) 03:11:00 ID:???
>>640
味関係ないならいい焙煎も何もないだろw
見た目ってことか?
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/29(木) 03:59:28 ID:???
>>635
フライパンも行平も業務用の釜も
ハゼ中のカロリーを与えすぎるとみな同じような状態に
なるんだけど。。。
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/29(木) 12:28:32 ID:???
>>618
講習会行くと判るけど、
そのワイルド自体が、かつて手放しで褒めてた300g焙煎機より、
250gディスカバリーの方が断然美味しく焼けますよって、
強力に推してる訳だが・・・。
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/29(木) 14:52:20 ID:???
そりゃ、あんた、
20万弱の自社ブランド品売るより
ほぼ40万の社外品売ったほうが利幅大きいからだろ。
まあ、ワイルド製焙煎機は火力弱くてうまく焼けないのも事実だろうけど。
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/29(木) 15:51:53 ID:???
普通金かけてる方が上手く焼けて当然だと思うけど
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/29(木) 16:50:58 ID:???
>>643
へ〜〜そうなんだ。
ちなみにワイルド焙煎機とディスカバリーどっち使ってるんですか?
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/29(木) 17:05:37 ID:???
ジェネカフェ
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/29(木) 20:18:27 ID:???
ワイルドで焙煎豆買ったら
それほど家のサンプルロースターの焙煎と味が変わらなかった
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/29(木) 21:33:12 ID:???
おまいらどんだけ神の舌もってんの?
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/29(木) 21:51:39 ID:???
神の下なら
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/29(木) 21:55:57 ID:???
>>648
味はおなじでも
どれだけ大量に焼けてどれだけ楽できるかがポイント
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/29(木) 22:02:24 ID:???
生豆安く買って高い焙煎豆並の味をだせるのがいいんじゃないか
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/30(金) 07:24:16 ID:???
>>648
サンプルロースター以下の味の店の方が多くない?
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/30(金) 10:32:00 ID:???
>>648
商売用の焙煎は、じっくり焙煎らしいので
一週間後くらいがピークらしい。

届いて直ぐ淹れると味が弱いような気がする。
強火で一気に煎ったようなパンチの効いた味は
自分で煎るしかないか
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/31(土) 00:07:52 ID:???
>>653
自分の味に慣れるから厳密に美味い不味いの判断は難しい
自家焙煎の店で飲んでも薄いなと感じることが結構あるし
65629:2010/07/31(土) 04:44:36 ID:jjeUH25E
数カ月使っての経過報告。
BEHMOR 1600は、結構いいと思う。
トランスつけて115Vにしてからは問題なしだ。
豆を洗ってタオルで水気を拭いた程度で使っているせいか重量に見合ったプログラムの時間では
十分にローストできないので重めのプログラムで運転して、見た目と、ハゼの音で冷却に切り替えているが
冷却切り替えの2分前くらいだけ付いていれば済むので手鍋焙煎からすると格段楽になって、
手鍋よりも安定したローストができて満足している。
夏場は特にありがたい。
最初は、125gずつやっていたが、最近は250gずつやっている。
投入前に1.5分程度空で運転して予熱してから投入している。
うっかり3分くらい予熱すると、安全回路が働くようで冷えるまで加熱できないので注意。
250gに対して1ポンドのP1プログラム(ずっと高温のプログラム。
一応温調しているので最高加熱というわけではない。18分デフォルト加熱時間だが、時間の増減は、
最初でも途中でもできるが増やせるのは21分まで。減らす方はいくらでも出来る。
他にも4種類の温度パタンのプログラムがあるが試していない。)
好みの問題ではあるが、大体15分程度でハイロースト。
冷却は、大して強力ではないファンなので手鍋の時よりもローストが進むので切り替えタイミングはちょっと
難しいが、照明も付いていので豆の色はよく見ながら切り替えられるので、慣れれば問題ない。
チャフトレーも付いているので、手鍋の時の様にチャフの撒き散らしを気にしなくて良いので洗浄は軽目に
するようになった。
換気扇の近くでやっているが真下というわけではない。これでもロースト+10分程度の換気で
部屋も臭わないので、このロースタの売りの一つである特許取得の煙除去フィルタは期待以上だった。
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/31(土) 04:50:58 ID:???
数ヶ月と恵美過ごした幸せな日々が..

まで読んだ。
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/31(土) 04:55:54 ID:???
まるで白痴だな・・・
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/31(土) 04:58:16 ID:???
タオルで犬の水気を拭いた まで読んだ
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/31(土) 21:06:58 ID:???
     _,,../⌒i
    /   {_ソ'_ヲ,
   /   `'(_t_,__〕
  /     {_i_,__〕 グッジョブ!!
/    ノ  {_i__〉 
      _,..-'"
     /
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/01(日) 07:46:00 ID:???
ワイルドオリジナルかディスカバリーどっち買おうかな
使ってる人の意見聞きたいな
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/01(日) 09:20:13 ID:???
雲泥の差がある。

再現性を重視するならDiscovery
プロファイルがしっかり取れます。
一番気に入ってるのは、冷却機
連続焙煎が可能です。

直火にこだわるならワイルド

ワイルドのオヤジは、Discovery絶賛でした。
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/01(日) 09:33:13 ID:???
>>662
そうですか。デザイン機能構造的にディスカバリーが優れてるのは分かるのですが。
しかし高い。安く買えるとこないかな
講習受けないと使い方分からないからやってるとこ探すの大変だ
やっぱディスカバリーが良さそうだ
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/01(日) 12:10:59 ID:???
今でも一回で500g焙煎してるから250gはきつい
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/01(日) 12:23:51 ID:???
>>664
手動じゃないから2回やってもラクチンさ
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/01(日) 13:14:15 ID:???
一度に4バッチ前後煎ってる。

色々な豆、焙煎度合いの比較してるので
250でも多いかも
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/01(日) 19:51:57 ID:???
じゃあ100gずつやればいいんじゃね
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/03(火) 22:49:58 ID:???
【政治】子ども手当、在日外国人が母国に残した子ども7,746人にも支給 計10億円…自民党調査で判明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280841076/
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/08(日) 22:09:21 ID:???
この中に、パナマ・ゲイシャを生豆で買って煎った猛者はいないか?
花王かどうか迷ってるんだけど、価格と品質が釣り合ってるのか不安で・・・
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/08(日) 22:30:15 ID:???
どう考えても釣り合ってはいないだろ。
ジャパンマニーという付加価値を楽しみたいならどうぞってところで。
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/09(月) 00:28:34 ID:???
よしよし
買ったので、焙煎したらupしよう。
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/09(月) 09:05:25 ID:???
俺も冷蔵庫に入れっぱなし。

価値観なんてのは人それぞれだからね。
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/09(月) 22:16:15 ID:???
>>669
ゲイシャ買った。ホンジュラスの6倍美味いかといえば
そうでもない。
ただ、ゲイシャ臭が好きなのだ。
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/09(月) 22:31:49 ID:???
そうか。ブルマンと同じように”神話”に価値があるからあれほど高いのだな。
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/14(土) 17:24:34 ID:???
この時期の焙煎は辛い
左からケニア タンザニア マンデリン
http://uproda.2ch-library.com/2814721tJ/lib281472.jpg
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/14(土) 17:28:07 ID:???
下手くそ
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/14(土) 18:07:45 ID:???
すべてフルシティより若干煎りを深くしてあります
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/14(土) 18:08:47 ID:???
>>675
そんなに「からい」コーヒーなのか?
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/14(土) 22:17:37 ID:???
>675
油浮いてないけどゆっくり焼いてるの?
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/14(土) 22:28:02 ID:???
>>675
だらだら焼いてるでしょ、膨らみが足りないよ
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/14(土) 22:29:30 ID:???
>>679-680
18分くらいかな
焙煎直後です
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/14(土) 22:40:20 ID:???
>675
マンデリンが結構焦げてますけど手網ですか?
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/14(土) 22:42:52 ID:???
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 00:04:38 ID:???
>683
何が言いたいんだろ・・・
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 00:13:48 ID:???
>>684
下手くそとかムラがあるねとかじゃね
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 00:20:21 ID:???
俺も深煎り気味にすると黒いのがどうしてもあるな
シティローストならムラ少ないけど
プロ並みの腕持ってる人多いみたいだからうpしてほしいな
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 00:22:28 ID:???
>>686
プロなら手網で煎らないだろ?
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 00:28:20 ID:???
俺は毎回、150gをモーター駆動空き缶+普通のガスコンロで焼いているけど
ムラなど無い
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 00:29:32 ID:???
>>686
口だけ番長だから無茶言ってやるな・・
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 00:36:45 ID:???
空き缶って乞食みたいで嫌だなw
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 00:43:52 ID:???
そりゃ、何万も金掛けて、空き缶以下なんて認められないわな
一応、俺も電気直火式焙煎機持っているけど残念ながら空き缶の方が上
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 00:54:52 ID:???
>>691
電気と直火式のを持ってるってことかなぁ?
電気で直火式ではないよね
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 01:01:09 ID:???
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 01:02:30 ID:???
>>692
熱風式と差別化する為、
シーズヒータを仕込んだ直火式と称するものがある
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 01:05:35 ID:???
>>694
勉強になりました
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 01:14:52 ID:???
〜空き缶焙煎でスペシャリティーコーヒーを出すお店〜


         空き缶珈琲倶楽部
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 01:20:43 ID:???
>>696の今日の出来ごと
10:00AM 起床と共に、先週末にじぇねかふぇ(笑)で焙煎したオーガニック(笑)コーヒー
を、みるっこ(笑)で挽く。
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 01:23:31 ID:???
>>694
具体的にどんな焙煎機なの?欲しいかもしれないから教えて
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 01:50:36 ID:???
>>698
簡単に書くと、円形の釜が合ってその底の中心から攪拌羽が出てて
円形のシーズヒーターが上部にある
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 01:51:18 ID:???
>>698
BEHMOR 1600みたいなやつじゃない?
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 01:51:30 ID:???
聞いた途端に答えないとか嘘かよ。呆れた
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 01:58:53 ID:???
>>699
自作?売ってるものならHPよろ
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 02:01:52 ID:???
>>700
もしそれなら頭からションベンかけてやりてーわ
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 02:04:49 ID:???
時代は電気直火式焙煎機
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 02:05:39 ID:???
残念ながら空き缶の方が上
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 03:10:56 ID:???
オーガニック(笑)コーヒーでも飲むかな
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 12:00:35 ID:???
これくらい許容範囲だろ ゆるしてくれよ
タンザニア
http://uproda.2ch-library.com/281736J6P/lib281736.jpg
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/15(日) 13:10:37 ID:???
>>707
使用した焙煎機器も書いて下さい
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/16(月) 21:19:35 ID:???
>>707
手網でも恥ずかしいことじゃないんだぞ
もっと自身を持て!
なんだかんだいって味だよ
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/16(月) 22:00:28 ID:???
>>708
ドリップポットです
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/16(月) 23:01:03 ID:???
うひょうー!

ドリップポットで焙煎? 抹茶色だろうな・・・・
蓋で排気を調整か・・・・ 職人技が必要かも
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/16(月) 23:46:12 ID:???
>>711
ポッド自体はいうほど焦げ付いてないよ
焙煎したあとは金属タワシで中磨いて綺麗にしてるけど
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/17(火) 04:53:46 ID:???
この板では ドリップポットは定番
714671:2010/08/20(金) 02:41:23 ID:???
>>669
エスメラルダ ゲイシャ 煎ったぞ〜 ハイ(−)程度、じっくり焙煎(Discoveryで)

焙煎直後の香り、 甘い香りは、確かにすごい!
焙煎直後に試飲、ポテンシャルはかなり高そう

ワインのロマネコンティーみたいなもんか?
飲みなれていないから、好みじゃないかも?

明日以降、じっくり飲むとしよう(^^♪
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/20(金) 18:02:57 ID:???
GLOBAL VISION 世界のコーヒー
ttp://globalvision-tv.com/theme/detail_88/
カッパーアシスタントのおかげで、カッパーが信用できなくなった\(^o^)/
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/26(木) 13:53:06 ID:???
>>714
焙煎機と焙煎豆うpしてくださいよ
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/29(日) 18:52:13 ID:???
涼しくなってきたかな
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/30(月) 12:30:43 ID:???
>>714
任務完了ご苦労。

新たな任務だ!
明日以降にじっくり飲んで感想を報告せよ!!
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/30(月) 18:34:33 ID:???
>715
ブラジルとコロンビアとガティマラとボリビアとモカをマスキングしてカッピングしてたシーンね。
あの動画見て、自分も驚いたよ。

自分とこの豆(ガティマラ)がマスクすると判らない人が、
「うーん、この豆はガティマラらしさが良く出てるよね。」
「そうそう、際立ってるよ。」
なーんて言って評価してるのかと思うと、ちょっとびっくりだった。

あと、意外だったのが、ドリップは紙臭くなるからって理由で毎朝サイフォンで煎れるのもちょいと違和感。
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/30(月) 18:58:25 ID:???
糞暑くて焙煎がおっくうで焙煎豆600g買ってきてしまった
今まで飲んだことのない種類を選抜

ケニア ローズバレー
カリビアンクイーン
ドミニカブルーアンバー
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/30(月) 22:46:22 ID:???
ちょっと教えてくれ。
焙煎機の容量って深煎りだと膨らむ分だけ浅煎りよりも投入量を減らしたほうが無難だよね?
グラム単位って生豆の状態での重さでしょ、ハイローストとイタリアンって倍近く容積比率差があるよね。
深煎りメインで焼こうと思っているのですよ。
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/30(月) 23:03:48 ID:???
>>721
そんなのどっちでも良いだろ
どうせバゼ音とか排気音で制御するんだから
10回も煎ればハゼ音で好みの色に出来るようになる
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/30(月) 23:40:38 ID:???
↑素人乙
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/30(月) 23:50:48 ID:???
>>723
臆病乙
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/30(月) 23:55:19 ID:???
>>721
例えば3キロ釜で2.5キロであれば、
浅煎りは問題ない
深煎りなら膨らんで撹拌に支障がでる、煎りムラの原因にもなる。
下手したら火がでるぞ。

2キロ程度にとどめるなら722の言うように制御できる。

投入って書き方からして手網じゃねーよな?
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/31(火) 00:15:59 ID:???
業務用焙煎機(又は高価な焙煎機)で煎るならイタリアンとかなら手網とかポットとか使うな
なぜかと言うとそれだけ深煎りにすると匂いが付くから
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/31(火) 00:17:31 ID:???
ハイローストとイタリアンで倍容量はないだろ流石に
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/31(火) 00:33:35 ID:???
焙煎豆を袋に詰めると、倍はオーバーかもしれんが、1.5倍以上は確実にあるだろ。
自分の焙煎だと、1.6〜1.8倍くらいじゃないか、と思う。
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/05(日) 19:14:11 ID:???
>>718
やっとアク禁 快!

エスメラルダ ゲイシャ は、確かにすごい!
珈琲? 素人さんの最初の一声は、濃い! 確かに濃いかも
って、俺もシロートか?

芳醇で香りが強く、冷めてくると正にグレープフルーツの味
ロマネコンティーみたいなもんだな
費用対効果は、感性が納得しないと・・・

一度は味わってとくことをお勧めします。

エスメラルダ ゲイシャを飲ませてくれるとこって、あるのかな?
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/05(日) 19:15:14 ID:???
>>716

もう飲んじゃった。
おいしゅうございました。

また、煎った時うpしよう。
とりあえず
http://photozou.jp/photo/list/836028/2325971
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/05(日) 19:22:39 ID:???
>>730
やっとうpしてくれましたか 何日正座してたことか
ディスカバリーカッコいいね
やっぱ講習受けてから買ったんですか?
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/05(日) 19:31:07 ID:???
とりあえず、買っちゃいました。(^^♪

焙煎は、むずいのー
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/05(日) 21:04:54 ID:???
いつものツマカスがまた自演連投してるけど

ロマネがグレープフルーツ?

あほなのしなないの?
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/05(日) 21:28:50 ID:???
太陽熱焙煎
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/05(日) 21:37:21 ID:???
ロマネコンテがグレープフルーツねぇ・・・・・・・・・・
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/05(日) 21:49:53 ID:???
グレープフルーツの味がする人はするんだろう
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/05(日) 21:54:33 ID:???
いやありえないから。
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/05(日) 21:59:11 ID:???
豆カビてんじゃね?(w
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/06(月) 11:30:26 ID:???
自演酷
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/06(月) 21:15:26 ID:???
豆がカビるとグレープフルーツの味になるのか?
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/07(火) 01:56:17 ID:???
なんで、そんなにいらついとるんやろ?
一度エスメラルダゲイシャを飲んでみそ

少しは、分かるかも・・・
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/07(火) 03:04:56 ID:???
ロマネコンティーの味がするってか?
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/10(金) 19:13:12 ID:???
ロマネコンティーは、費用対効果の話か?
ワインと珈琲の評価は確かに似ているような気がする。
フルボディーってとこか?
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/10(金) 20:00:32 ID:???
>>731
pしたよ
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/14(火) 19:53:02 ID:???
マンコ味のマンコ
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/14(火) 21:26:58 ID:???
希少価値=うまいと思ってるヤツ多すぎないか?
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/14(火) 23:10:14 ID:???
>>746
老人ってそう言う傾向が強いよな
高級だからうまいに違いないと
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/14(火) 23:16:23 ID:???
>>744
pってなんだ?
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 09:54:10 ID:???
エスメラルダゲイシャは高いが、マラウィのゲイシャ
は安くて沢山出ているようですが、味は同じなんだろうか。

見た目明らかに違う種類の感じなんだけど。

誰か飲んだ人いない。

マラウィはマルゴーくらいなんだろうか。
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 12:09:44 ID:???
>>749
まったく別物だと思う。
ジャマイカのティピカとコロンビアのティピカではまるっきり違うように。
マラウィのゲイシャは飲んだことあるが、タンザニアのほうがよほどうまいと思った。
パナマのゲイシャはそれよりはうまいのではないだろうか。
値段が高いから、試す気にもならないけど。
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 12:54:52 ID:???
マラウィのは、ゲイシャ以外の豆と混ぜていたはず。
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 16:47:46 ID:???
>タンザニアのほうが

これまた大雑把な素人が来ちゃったね
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 19:41:54 ID:???
今日初めて自作したドラム式焙煎機で焙煎してみました。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzdvmAQw.jpg
一回目は完全失敗でフレンチ通り後して完璧に炭に…(左)
二回目はなんとかシティーぐらいは出来たものの、かなり渋みにスモーク臭がします。(右)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwLPpAQw.jpg
これは2日ぐらい寝かせると味やスモーク臭は落ち着くんでしょうか?
ちなみに、12分でシティーローストぐらいになりました。
経験だとは思いますが、良ければアドバイスしてもらえるとありがたいです。
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 19:46:19 ID:???
>>753
12分でシティーは早過ぎる 火力が調整できてない
早くても16分でシティーローストじゃないと
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 20:00:50 ID:???
>>754
アドバイスありがとうございます。
やっぱり早すぎなんですか…
1ハゼも一瞬で終わったんで、おかしいと思ったんですよ。
火力調整してまた挑戦したいと思います。
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 20:27:15 ID:???
>>753
二回目はなんとかシティーぐらい?

ミディアムくらいにしか見えないよー
写真の色合いは難いのー(^^♪
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 20:46:31 ID:???
明るい所で撮り直しました。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYu6XrAQw.jpg
自分も、あるサイトの写真見て焙煎具合を確認したので、たしかじゃありませんまだまだミディアムぐらいなんですかねー?

てか焙煎したてはスモーク臭で臭かったのですが先ほど写真を撮るために冷蔵庫から出したらコーヒーの甘い香りがしてビックリしましたwwwチョット時間経つだけでこんなにも変わるもんなんですね。♪( ´▽`)
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 20:49:00 ID:???
色合いなんてどうでもええ
自分の好みの焙煎度合いでいい
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 20:53:41 ID:???
>>757
ハイーくらいかな

自作焙煎機は直火じゃないのかな

とりあえず、温度が測れるといいんだけど

焙煎は9分間弱火で水抜き 黄色くなったら普通火、強すぎても良くないので
加減しながらね
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 21:14:20 ID:???
>>758
まだまだ始めたばかりなので、自分好みの焙煎具合を探すため色合いで判断するために聞いてみました。
>>759
アドバイスありがとうございます。
家庭コンロにセットする直火です。
温度計ですかーまだまだ改良の余地アリですねー。とりあえず天ぷら用の温度計とダンパー機能を着けてみようと思います。
水分抜きに9分ですかー次はユックリやってみたいと思います。
何事も経験ですよねー今めちゃくちゃ思考錯誤が楽しいですwwwo(^▽^)o
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 21:22:24 ID:???
>>760
1ハゼ開始が11分〜〜12分を目安にするといいよ
タイマーは必須
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 21:55:55 ID:???
>>760
ダンパーいいね(^^♪

温度計は、K熱電対でっせ、分からなかったらぐぐってね。
マルチメータでもわかるけど、ロガーでデータが取れたら言うこと無いよー
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 21:58:44 ID:???
超高速焙煎機が完成しました!
動画をUPしたので感想ヨロですノシ
http://www.youtube.com/watch?v=vH5RVTS4QxA&feature=related
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 22:07:57 ID:???
>>763
それなんていうシーウス?
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 22:14:20 ID:???
>>761
11分過ぎてから1ハゼですかー。そのくらいに1ハゼ持ってくれるように火力調整してみます。タイマーはとりあえず携帯でやってるんですけど、ふと見ると画面消えててドキッとしましたwww
>>762
K熱電対ググりました。なかなかの値段ですねビックリしました。焙煎機自体3000円ぐらいで作ったもんでビックリです…www
とりあえず余裕がある時に考えてみます。
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 22:41:14 ID:???
>>765
とりあえず、マルチメータなら2000くらいだよー
ロガーは3-4万が相場です。

どこに付けるかが問題なんだよね(^^♪
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 22:58:00 ID:???
天ぷら温度計で充分なんだよ
バカオタクが
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 23:15:12 ID:???
>>765
付ける場所かー何も考えてなかったですwww
用は排気温度が分かればいいんですよね?
ダンパーの近くで考えてみます。
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 23:25:28 ID:???
>>768
測れたら、あとは相関なので

豆温度だと、180−190で1ハゼ
203-210で2ハゼなので
排気温度が何度の時に1ハゼになるかで相関を取りましょう。

当然豆によって違うので、とりあえずはBrazilで練習か?
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 23:48:24 ID:???
>>769
何故ブラジルだとお分かりにwww
そうです1番安かったブラジルで練習してます。
一回目は完璧に炭にしてしまって部屋モクモクでしたwww
美味しく焙煎出来て無い豆が持ったいないですがとりあえずデータ取りながら練習してみます。
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 00:05:11 ID:???
ってかさー
何時まで、コヒーを国でひとくくりするのかなー

美味しいコヒーを飲もうぜ・・・・
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 00:11:03 ID:???
安くて美味いのはケニア
異論はないはず
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 00:20:23 ID:???
たしかに自分が美味しければ国なんて関係ないかもしれないですね。
とりあえず自分が納得できる焙煎ができるまで同じ豆で練習します。
その経験をベースに違う豆を焙煎してみます。
早く美味しいコーヒーが飲みたい
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 06:03:04 ID:???
赤外線の温度計で計ったら1はぜ120℃、2はぜ180℃ぐらいだったけど、、、
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 07:51:01 ID:???
>>774
それがなんなの?
相対的な評価の概念もないのか?
放射温度計が泣いていると思うよ
持ち主がバカで
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 08:22:03 ID:???
先生!一人けんか腰なバカがいますっ!!
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 09:16:34 ID:???
放射温度計は、使い方をちゃんと理解しないと何を測っているかわからなくなるよ

黒体放射と反射(特に金属表面)を理解しましょう。
安定して測れれば、後は、相関関係だから目安にはなるよ
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 10:37:39 ID:???
>>775
すいませんバカで…
まー放射温度計なんてまだ付いてませんが…
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 14:26:22 ID:???
自作焙煎機を語ろうとか言うスレがあったろ
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 22:08:20 ID:???
>>777
豆の温度測る話ししている中で金属表面?
パーかおめ?
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 23:03:24 ID:???
>>780
同じコーヒー好きの同士としてもっと穏やかにやりましょうよ!
心沈めて最高の一杯を楽しむのが私達の理想じゃない?
カリカリしてたら美味しいのも美味しくなくなりますよ?
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 23:19:57 ID:???
カリカリさすのはミルだけで良いよね
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 23:36:07 ID:???
誰が旨いもの飲めと
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 01:28:54 ID:???
でた、パーかおめ?
頭が悪いやつは、豆腐の角か?

785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 02:58:42 ID:???
だお!!
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 06:45:44 ID:???
パーでんねん共おはよ〜♪
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 09:45:07 ID:???
>>784
理由も言わずに「アタマが悪い」等とレッテル張りするからパーと言われるんだよ
自覚はないんだろうけど
老人ってかわいそう
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 09:57:26 ID:???
日本語さえ満足に読めない奴が度々出現するが、いったい何なんだ・・・
普段高卒とかFランとか周囲にいないから違和感あるわい。
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 09:58:57 ID:???
>>788
発言に目的とか主張の根拠とかないの?
学校出てんのかおめ?
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 12:30:38 ID:???
そろそろ焙煎の話でもしろよw パー共ww
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 13:19:21 ID:???
パーはパー子とパーマンだけでいいのにね
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 13:44:15 ID:???
珈琲屋のBlogも教育レベルが低いのか、偏狭な視野のものが目立つよな。
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 13:51:07 ID:???
キチガイがコーヒーオタクになるのか
それとも逆にコーヒーを飲むとキチガイになるのか
韓国なんかコーヒーにはこだわるみたいね
そうすると残念ながら後者か
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 16:45:19 ID:???
わしは高卒ではないのだ。○○田大学卒業してるのだ。
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 17:02:14 ID:???
>>794
バカ田大学ですね
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 17:14:54 ID:???
||:3=
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 22:33:30 ID:???
うーーん
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 23:22:47 ID:???
マンダム
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 23:54:41 ID:???
あ、パーかおめ-ら?
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 00:11:50 ID:???
>>799
おめー俺のマネしてんじゃねえぞタコ助
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 09:37:19 ID:XTwwanu2
午後から焙煎予定
毎回タンザニア、コロンビア、エチオピアを
3:2:1の割合で焙煎している
ブレンドすると結構好きな味
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 11:20:14 ID:???
>>801
自分語りはブログでやれ
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 11:54:47 ID:???
んだとコラ、てめーのケツに生豆ぶち込んで口から火をつけて焙煎すんぞ!
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 12:24:19 ID:ZFifhtHY
>>802
高校を卒業して7年
近頃、結婚もいいかなーなんて考え始めてる
できれば美味しいモーニングコーヒーの香りで起こしてくれる嫁さんがいいなー、なんてwww うははwww
贅沢ですかねー
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 12:27:27 ID:???
香りを期待するとミルの爆音で目が覚めるハメになる。

#俺は亀頭の裏を上目遣いでチロチロなめて起こしてくれるのがいいナー。
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 12:31:58 ID:???
>>804
お前には負けた
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 16:19:46 ID:???
あに言ってんだ?パーか?おめ
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 16:26:09 ID:???
>>807
やんのか、コラ?
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 17:24:12 ID:???
>>766
ノートパソコンあれば、Arduino等のマイコン基盤と温度センサーとK熱電対で
1万円以内におさまる自作USB温度ロガー作れるよ。
で、ノーパソにprocessingインスコして使えば、更にパソコン上にリアルタイムの
温度もグラフ表示してくれるらしい。
まぁ、温度計測関連の制御コードのソースをその辺から拾ってきて最低限
適宜弄ってからコンパイルして基盤にインスコしなきゃだから少し敷居が高いかも
しれんが。
あちらの国では、市販の安物ポップコーンメーカーにこれ実装して、良さげな
ときのコーヒー焙煎温度ログからバッチ焙煎してるやつもいるみたいだぜ。
これでプロパンガス圧も計測可能な廉価版電子式負圧センサーが手に入れば
更に夢が広がるんだが、なかなか見つからなくてそこから先の製作意欲が沸か
ないんだな・・・


810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 19:18:07 ID:???
基盤なんて書いている時点でもうね
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 20:58:52 ID:???
独り者の風俗マニアだろ、許してやれよw
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 21:40:10 ID:???
何だって、できるんだけど
安価にする方法はありがたい。
もう少し具体的になるといいんだが・・・
日本語がおかしい・・・

熱電対は、抵抗を見ているので抵抗差が検出できればいいわけで
グラフに表示するのは、データさえあれば、エクセルで十分


ってか、美味しい珈琲を飲もうぜ!
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 21:46:15 ID:???
技術的にもおかしいよ

>熱電対は、抵抗を見ている
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 22:19:17 ID:???
スタバスレと同時進行してる件
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 23:12:24 ID:???
>>810-812
あんだおめぇら、ぱーかおえ。

>>812
>熱電対は、抵抗を見ているので抵抗差が検出できればいいわけで

じゃおめぇ、抵抗値補償するセンサ無しで熱電対プラグ鼻の穴にでも
突っ込めば体感で温度はかれるってのかよ?あ?

おめぇには100年たっても無理だろ
てめぇでggrksowww
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 23:15:11 ID:???
詭弁の特徴15条
8:知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 23:42:34 ID:???
熱電対は異なる金属間に温度差を与えるとその間に生ずる電位差(ゼーベック効果)を利用しているんだよ
抵抗値が変わるのはサーミスタだし、パーじゃねえのか?
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 23:49:32 ID:???
>>813
たぶんPtとごっちゃにしてるんだろ。
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 23:51:19 ID:???
お前ら難しい話してるな
温度測るくらいだからミルク缶やドリップポッド派ではないな

いったい何で焙煎してるんだよ
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 23:58:51 ID:???
>>819
カレー缶
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 00:04:47 ID:???
>>819
魚焼きグリル
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 00:17:06 ID:???
なんだ机上の空論だったのか
恥ずかしい連中だな
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 00:18:58 ID:???
指摘したらスタバスレが止まってやんの、アホはわかりやすいわ。
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 00:22:15 ID:???
>>822
具体的に何がどのように?
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 00:25:30 ID:???
>>823
そんなことどうでもよくね?監視してるほうがキモくね?
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 00:32:57 ID:???
みんなキモイで万事解決!!
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 10:25:41 ID:???
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。

高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 10:35:47 ID:???
どこのコピペ?w
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 11:30:30 ID:???
>>827
具体的に何がどのように?
今日もたっぷりいじめてやんよ
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 12:39:54 ID:???
こごまで俺の自演
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 12:50:32 ID:???
日東駒専以下のカス私立に行く人間ってどういう神経してるの?
お前高校3年間時間あったよね?その間に何をやっていたの?
遊んでたの?受験があるの分かってたのに?挙句の果てにカス私立?
親も応援してくれてたよね?お前周りの期待裏切ってんだよ?
もしかして自分のこと特別な人間と思ってた?地頭はいいからなんとかなると思ってた?
そういえば低学歴な奴に限って「人間学歴が全てじゃない」って言うよね?
じゃあ何?何が大切なの?たぶん口を衝いて出てくるのは「人間性」とかそんな感じのことでしょ?
周りの期待を裏切り努力はせず以後4年間ゴミみたいな学校で膨大な金を親に使わせる人間のどこに人間性があるの?
たとえ低学歴でも国公立なら学費安いよね?なんで私立なの?7科目から逃げたんでしょ?それって甘えだよね?
大学は義務教育じゃないよ?高校出たら働いていいよ?でもカス私立には行くんだよね?
それってつまりまだ4年間遊びたいってことでしょ?
食費しかかからないニートやひきこもりよりも終わってるよ?
自分の努力が足りなかったのに4年間親の金浪費してまだ遊びたいって奴のどこに人間性があるの?
学歴もなければその他にも何も持ってない、それがカス私立の人間だよ。
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 12:53:02 ID:???
詭弁の特徴15条
8:知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 13:12:03 ID:???
>>831
そうやって自分を責めるなよ
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 13:19:34 ID:???
ろくな焙煎機使ってないのに温度とかデータとか笑わせんなw
クズは口だけだなw
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 13:32:29 ID:???
>>834
ろくでもない焙煎機に大枚はたいてる奴に言われてもなwwww
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 14:55:34 ID:sjRGfJmK
みんな珈琲足りないなぁ

もっとまったり行きましょうや

ほら深呼吸 深呼吸
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 17:38:16 ID:???
> ノートパソコンあれば、Arduino等のマイコン基盤と温度センサーとK熱電対で
> 1万円以内におさまる自作USB温度ロガー作れるよ。
> で、ノーパソにprocessingインスコして使えば、更にパソコン上にリアルタイムの
> 温度もグラフ表示してくれるらしい。
> まぁ、温度計測関連の制御コードのソースをその辺から拾ってきて最低限
> 適宜弄ってからコンパイルして基盤にインスコしなきゃだから少し敷居が高いかも
> しれんが。
> あちらの国では、市販の安物ポップコーンメーカーにこれ実装して、良さげな
> ときのコーヒー焙煎温度ログからバッチ焙煎してるやつもいるみたいだぜ。
> これでプロパンガス圧も計測可能な廉価版電子式負圧センサーが手に入れば
> 更に夢が広がるんだが、なかなか見つからなくてそこから先の製作意欲が沸か
> ないんだな・・・


( ´,_ゝ`)プッ
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 17:43:27 ID:???
缶でやってるやつがロガーとかwww センサーとかwww
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 17:46:49 ID:???
しかし、>>837は背伸びした中学生そのものだな
ど素人もいいとこ
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 18:07:29 ID:???
連休は暇なのか大盛況だなw
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 18:26:14 ID:???
> 適宜弄ってからコンパイルして基盤にインスコしなきゃだから少し敷居が高いかもしれんが。
> 適宜弄ってからコンパイルして基盤にインスコしなきゃだから少し敷居が高いかもしれんが。
> 適宜弄ってからコンパイルして基盤にインスコしなきゃだから少し敷居が高いかもしれんが。
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 18:37:15 ID:???
>>839>>841

お前らもクズだよw ショボイ焙煎機で温度を語るなアホw
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 18:40:21 ID:???
バカよりショボイ焙煎機の方がマシな件について

明らかに後者の方が高年収
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 19:14:42 ID:???
PCで温度ログ取るくらいなら、
USB接続の温度センサ売ってるよ。
センサはPtも熱電対もある。
計測/ロガーソフトが付属する物もある。
例 http://www.raythermo.co.jp/usbTempSensor.html
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 19:17:27 ID:???
ショボイ焙煎機で温度なんて計ってないくせに上から目線で語ってるのが笑えるつーのw
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 19:17:49 ID:???
更なるバカ登場
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 19:42:59 ID:???
あいかわらず自虐的で惨めな自演してやがるなぁ
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 20:02:46 ID:???
>>844
これいいじゃん(^^♪
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 20:58:50 ID:???
色々御託並べて語ってるけどどんな焙煎機使ってるの?→ ・・・・・
ワロスワロスw
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 21:04:45 ID:???
学はないけど高い焙煎機が自慢なんです
ほっといて下さい
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 21:10:22 ID:???
学歴 高収入 反論できなくなくなると苦し紛れで必ず言ってくるよねw
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 21:17:08 ID:???
>>844,848
で、それいくらするんだ?
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 21:19:50 ID:???
>>851
反論できなくなっているのはどうみても熱電対君
反論で出来なくなって焙煎機は何を使っていると問い
空き缶とからかわれているのにそれすら理解できず
今度は貧乏だとレッテル張り
ほんと池沼級で哀れ
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 21:24:25 ID:???
は?誰が貧乏だと言った?
それに俺は熱電対君ではないよ
なんなら熱電対君とやらもどんな焙煎機使ってるのかと問いたいね

偉そうに語ってるけど、どんな焙煎機使ってるのかも答えられずw
え?なにマジでカレー缶使ってるのかよwww
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 21:35:30 ID:???
前々から言われていたが、焙煎スレの分割が必要だろう。
初心者と熟練者は済み分けるべきだろう。
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 21:44:12 ID:???
何年焙煎したら熟練者になれますかwww
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 21:44:32 ID:???
熟練者のふりするから突っ込まれてるだけじゃね
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 21:46:30 ID:???
>>855
過疎スレなんだからそこまでしなくてもいいんじゃね?
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 21:48:31 ID:???
>>856
ウ〜ン、自分で店を開くようになったら熟練者かな?
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 21:49:04 ID:???
コーヒーの焙煎ごときで熟練者ねえ・・・。
公民館のカルチャー講座程度だろうこんなの
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 21:49:17 ID:???
熟練者がマジで空き缶使ってるのかよ・・
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 22:12:05 ID:???
856 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2010/09/20(月) 21:44:12
857 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2010/09/20(月) 21:44:32
858 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2010/09/20(月) 21:46:30
859 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2010/09/20(月) 21:48:31
860 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2010/09/20(月) 21:49:04
861 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2010/09/20(月) 21:49:17

さすがアホは反応が速いなqqq
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 22:18:37 ID:???
>>862
それが精一杯の反論かよw
ワロタw。゚(゚^∀^゚)゚。ww
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 22:56:27 ID:???
超高圧焙煎方式を発見しました!
http://www.youtube.com/watch?v=T4R8lAjVzj0
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 23:01:42 ID:???
ここは20〜30万もするわりに、結果が空き缶と全く変わらない焙煎機をコーヒ屋に騙されて購入したのに
その何の実感も無い老人の為のスレですのであまりいじめないであげて下さい。
将来も無ければ他に楽しみは無いんです。
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 23:04:27 ID:???
荒れてるなあ〜〜
しかし、空き缶以下の(空き缶はやってないが手廻しはやってる)珈琲屋の方が多いのは情けない・・・
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 23:37:55 ID:???
>>852
「定価(税込) お問合せください」
って書いてますよ。
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 23:46:54 ID:???
空き缶で温度計ってログとってるとは恐れいったw
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 23:51:04 ID:???
>>868
どのレスからそう解釈できるの?
おせーて
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 00:01:26 ID:???
>>865
僻みにしか見えない
俺も何十万もする焙煎機持ってるわけじゃないけど
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 00:06:35 ID:???
>>870
俺も空き缶だけど、買おうと思えば100台でも買えるよ
でも買わない
価格相応の価値のない物を買うやつはバカだろ
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 00:10:56 ID:???
プロは別として、素人が焙煎機や温度計に何十万も使って、もと取るのに何年かかるの?
普通に店で買うほうが安上がりで美味しい珈琲が飲めそうなんだけど・・・。
てゆーか、趣味でそこまで珈琲極めて一体何になりたいの?
友達に自慢したいの?
珈琲飲まされた友達も「美味しい!」とか言ってくれても、心の中では「別に普通。」とか思ってるよ。きっと・・・。


873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 00:14:18 ID:???
>>872
趣味の世界だろ
元とるって・・・・・
ディスカバリー欲しい
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 00:28:54 ID:???
まあ、どこまで出せるか、どこに価値を感じるかは人それぞれだからね。
数万の手廻しでも買えても買おうとしない人はたくさんいるだろう。
元取れなくてもディスカバリー触っていたら楽しいだろうし。

しかし、素人がそこそこ立派な焙煎機使って焙煎度の制御さえままならないのとかを見ると、
手廻しでまず修行しろよとか内心思ってしまう、おせっかいな自分。
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 00:32:44 ID:???
>>873
趣味でやってる程度でなんで上から目線で焙煎語る人がいるんでしょうね?
マジキモいと思いません?
ロースターズギルドとかで入賞できるくらいの腕前でもないくせに・・・。
プロが素人に知識ひけらかしてたとしても三流の暇な店の店主って感じでカッコ悪いし・・・。
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 00:39:37 ID:???
手がだるいんだよ 億劫になってきた
でも電気式はいやなんだよぉ
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 00:51:09 ID:???
>>876
            ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ; ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 01:00:37 ID:???
サンプルロースター評判悪すぎ
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 01:24:45 ID:???
自信満々の店ほど味が大したことない。進歩が止まってるんだろうなあ。
そういう意味では珈琲は結構人間性がでるのかもしれない。
ジェットロースターで珈琲を語ったりしている店があるのには驚いた。
(飲んだこともあるが当然濃厚で薫り高い豆が紅茶かと思うほどスッカスカ)
ジェット自体の存在価値は否定しないが、なぜそこまで自信満々なのか未だに理解出来ていない。
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 01:30:19 ID:???
ジェットロースターとは2分で焼き上げる焙煎機の事である
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 01:31:36 ID:???
常々思っていることなのだが、在日は何と誰と戦っているのだろうか。
頭の中になにか言い表せないものがあって、それは自分だということにいつ気がつくのだろうか。
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 01:48:10 ID:???
>>879
へぇ面白いね。ジェットロースターなんて知らなかった
世の中色々な焙煎機があるんだね。
しかし僅か150秒で焙煎できるなんて、、

「こんな短時間で焼き上げた豆なんて美味いわけないだろ!!」
「楽したいだけで味なんてどうでもいいなら辞めちまえ!!」と何故言わなかったんだろうか
コーヒー通と思われし人なだけに唯一そこだけ残念です。
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 06:08:10 ID:???
>>867
問い合わせたのかなと思って聞いてみた。
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 08:11:47 ID:ytFUfoga
ジェットはおいしくない。

米でたとえると、お釜で炊いたご飯と、
電子ジャーで炊いたご飯。
どちらがおいしいでしょう?

珈琲も同じ農産物です。
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 09:49:30 ID:???
>>730

良く見ると緑の線は、熱電対か?
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 14:49:12 ID:???
>>868
ウン十万の高級ーヒー焙煎機とやらで温度すら測れないとはhgwrspgrwww
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 14:56:37 ID:???
>>884
電子炊飯ジャー > 下手が釜炊き
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 15:10:15 ID:???
ジェットが電子ジャーの例えはおかしい
電子ジャーはジェネ
ジェットは・・・・・・?
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 15:13:19 ID:???
カップラーメン > 下手な手作りラーメン
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 16:04:51 ID:???
電子ジャーではなく普通の電子レンジ(炊飯モード無し)で炊いたご飯だな
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 16:30:21 ID:???
>>889
固いウンコと柔らかいウンコを比較しても意味なくね?
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 17:14:51 ID:???
だんだんこどもモードに入ってきたな
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 20:06:04 ID:???
焙煎を語れないやつは、セミナーでも行ってみたら・・ (^^♪

コーヒー焙煎セミナー「Grand Cru Cafeを焙煎してみませんか?」
http://www.mi-cafeto.com/information/2010/09/17153352.html
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 20:12:38 ID:???
>>893
東京かよ バカヤロウ
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 20:28:40 ID:???
>>893
ポイント
・2時間で、2万円
・それも10名同時
・2台で一台使用

ヤクザかよ?
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 20:35:39 ID:???
2時間で2万円www
安物シャンパンつきでwww
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 20:59:50 ID:???
つっつっこまないぞ
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 21:21:42 ID:???
価値観が違い過ぎているような気がずる・・・(^^♪


焙煎できて、2万は・・・・
人生、時間が勝負! そんなケチケチしとると、損するでー
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 21:26:30 ID:???
2時間で20万の価値なんてこの男には無いよ
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 21:28:08 ID:???
10%オフ券がついてるから買いたい人にはお得?
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 21:33:37 ID:???
>>900
パーかおめ?
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 22:59:06 ID:???
だめだこりゃ!
知障には、何言っても効かんか・・(^^♪
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 23:10:07 ID:???
ちいさい電気焙煎機がほしいです どんなのがありますか?
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 23:13:10 ID:???
やる気の無い貧乏人は、吼えてろ! ってか?
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 23:14:42 ID:???
ここまでココイチの自演
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 23:19:10 ID:???
>>903
マジレスするとgenecafe。
普通に使うと火と比較して味は悪いが、スレもあるのでまず検索してみよう。
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 23:21:49 ID:???
あら、沈黙かい・・なさけない
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 11:42:50 ID:???
BEHMOR 1600買ったよ
BEHMOR社は海外に売る気がないので、海外発送できる取り扱い店で買っても
工場直送になってしまった場合直に日本に送ろうとすると注文がキャンセルになるので注意。
Sweet Maria's Coffeeに発注したらそうなってしまった。よって転送サービスを使った方が確実。
結局Amazon.comで検索すると出てくるChocolate Alchemyで買った。
昇圧トランスは115V、1.5KVAくらいのもので十分。サウンドハウスで買ったら約一万だった。

人生初焙煎であっさり成功した。ハゼ音聞き易いし予備知識があれば失敗はしないと思う。
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 12:07:02 ID:???
Sweet Maria'sの中の人がロースターは海外に売らないって言ってた。
ビーモアはトランスかましても250gでフルシティが限界なのな。
P1ならもう少しいけるけどエグくなるし、もっと時間伸ばさせて欲しい。
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 12:16:01 ID:???
2分待って沈黙だって
まさに障害者
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 12:48:11 ID:???
>>908
良い情報ありがとうございます。
Amazon.comでは売り切れだけど(単純に検索しても出てこない)、スポンサードリンクで出てくるChocolate Alchemyに売っているね。
本体は思ったより安いですね(約300ドル)
送料はいくらでした??
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 13:26:15 ID:???
送料は米国内で$12.85、日本まで$85、転送手数料で$7。
関税は600円
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 16:16:33 ID:???
早速ご丁寧にありがとうございます。きちんと細かい数字まで書いていただいて・・・
温度や時間は基本的にプリセットの条件のみなのでしょうか、もしくはもう少しきめ細かく設定できるのでしょうか。
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 18:30:38 ID:???
基本的に温度調整はなくて、温度変化のパターンだけがプリセットで用意されている。
時間はプリセットから増加は15秒減少は10秒のステップで調整できるようになってるよ。
いくらでも調整できるかはまだ試してない。
いまのところ最初から時間長めにとって2ハゼ音聞いたらクーリングに入るようにしてるので。
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 19:01:26 ID:???
あにいってんだ?おめ?
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 19:57:03 ID:???
そんなにバカをアピールしなくてもいいのに。
教育レベルの低い奴の考えていることはわからん。
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 20:17:12 ID:???
さりげなく核心を突きつつドキュン口調でからかうのが面白いのに
>>916はただのアホ
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 21:02:42 ID:???
それを面白いと思うセンスが教育レベル低い奴特有って言ってるんじゃないのwww?
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 21:10:18 ID:???
どう見てもそっちの方が高教育レベルに見えたがな
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 21:22:52 ID:???
低レベルの話は止めようよ。・・・・(^^♪
つまらん!
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 21:24:48 ID:???
>>920
ここの老害のマジ話の方が低レベルだろ
主観的かつ無根拠な感想文や再現性の無い焙煎レクチャーとかさ
見ていて哀れになる
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 22:54:32 ID:???
>>921
高レベルなあなたは見なければいいのでは?
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/24(金) 00:44:51 ID:???
>>922
これからもビシビシ指摘してやんよ
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/24(金) 04:25:53 ID:???
相変わらず焙煎は短時間でできるほうがいいとか言ってる火力バカがいるんだなw
エスプレッソなら1時間ぐらいかけてゆっくり焙煎した方が風味が損なわれないでうまいだろww
一気に温度を上げたら水分と一緒に香りも風味もなくなっちまうだろうがよwww
燃料費ケチってるんじゃねーよwwww
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/24(金) 05:47:10 ID:???
了解しましたー /(^o^)
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/24(金) 07:35:09 ID:???
>>924




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 06:45:33 ID:???
火力バカ↓
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 14:03:13 ID:???
いえぇ〜〜い
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 14:08:45 ID:???
こんな書き込みを50代がやっているんだぜ
おまえらどう思う?
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 14:14:14 ID:???
超能生力者かの登場なのか。
自虐的な自己紹介なのか。
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 14:20:14 ID:???
図星だと即反応があって面白い
ほんと今の50代って全体的にアタマが弱いね
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 14:37:39 ID:???
自虐的な自己紹介のほうか。
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 15:22:06 ID:???
これは、受けたぞ! >>926
調子にのりそうだったから、反応はしなかったけど
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 18:08:50 ID:???




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
●        |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 18:13:36 ID:???
老害世代ってこんなのがおもしろいの?
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 18:55:51 ID:???
これは、受けたぞ! >>934
調子にのりそうだったから、反応はしなかったけど
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 19:59:18 ID:???
ドラ美のしっぽ?
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 20:05:22 ID:???
ドラえもんならエサはどら焼きだろ
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 21:23:06 ID:???
コーヒーがシャビシャビなんですがどうしたら良いでしょうか?
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 21:28:51 ID:???
>>939
捨てれば
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 23:17:48 ID:???
シャビシャビ?
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 07:07:38 ID:???
ブルボン種油出過ぎw 熱風系でじっくりやるほうがいいのか?これ以上火力は弱められんww
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 22:05:48 ID:???
うーむ、やっぱり豆洗って薄皮とってから焙煎した方がいいのかな
シティ程度なのに焦げ臭がする
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 22:11:37 ID:???
ド下手なだけじゃん。
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 22:20:48 ID:???
また焙煎自慢かよ
こんなのパートのババアでも2時間教えれば出来る
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 22:23:04 ID:???
>>943
何で焙煎してるかによるのでは
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 22:48:07 ID:???
BEHMOR 1600
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 23:32:45 ID:???
この際はっきり言っておこう。

手網やミルク缶で煎った方がマシなほどのまずいコーヒーを売る店や、
何時まで経っても進歩が見られない個人の焙煎BLOGだらけなのは、
焙煎する人間が化学や物理にも無縁な低学歴だったり、論理的思考を訓練したことのない文系であるからだ。

以上、チラ裏でしたぁ〜〜〜テヘッ
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 23:44:16 ID:???
>>948
まったくその通りだと思うよ
俺の作った電動式カレー缶焙煎機と20万のサンプルロースター(笑)は全然差がみられない
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 23:51:41 ID:???
要するに俺のドラム缶ダブル薫製方式が最強ってことか
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 23:51:50 ID:???
それどころか数百万の焙煎機使って2000円の銀杏煎り未満の珈琲を売る店は滑稽ですらある。
ある意味売れたら勝ちなのだが、珈琲を飲む限り自信満々なのかハッタリなのかが、いつまでも謎なのであった。
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 23:57:46 ID:???
大体、焙煎機ってサンプル級からkg級までどれも
チョンでも作れそうな単純な構造のわりに高すぎだよな
いつまで立っても自動制御出来ないし
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 00:15:22 ID:???
>>951
商売でそんなチマチマ焼いてられるかよ

>>952
基本受注販売なんだろうけど高すぎる感は否めないな
20万くらいで1kg焙煎機できそうだし
全自動ガス焙煎機なら40万くらいでできそうだ
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 00:21:12 ID:???
>>953
要件なんて3つ位だからな

・回転するドラム構造であり、内部には撹拌を目的とした突起を有する事
・火力の調節が可能な事
・排気の調節が可能な事

これで何十万とか何百万とか買う方も馬鹿
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 00:26:17 ID:???
価格差は耐久性…って事なのか。。。?
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 00:33:30 ID:???
>>955
耐久性は大事だよね パスタ鍋を使った安物の寄せ集めの焙煎機もあるし
材料費が幾らか 手作業での組み立てだから人件費が高いのか
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 01:29:29 ID:???
>>954
焙煎したことないでしょ
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 06:41:05 ID:???
>>956
某焙煎豆&生豆屋で製品から会社の姿勢までひっくるめてボロカスに叩かれていたこれですな。
部品は安物で徹底的にコストダウン、金属に見える部品も塗装した木だったとか、そういうことが書かれていたような。
http://members3.jcom.home.ne.jp/kousen/4chroga.html
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 09:16:05 ID:???
>>957さん
はい。自作機で500kg程度の焙煎経験しかないです。

自作機は、
容量200gで、ジュラルミン製。
製作費4万位。
ディスカバリーが欲しいと思っていたんですが、
何十万も出すのは如何な物かとの見解があったので、「?」を付けました。
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 10:03:28 ID:???
円高の影響でプロバットも360万くらいになった。
ディスカバリーも38万ほどで買えるんだから
へんなもの買う必要なくなった時代になったと
思う。

全自動物は昔から売ってたけど自家焙煎を
うたうとそういうのを一度否定しないと存在価値
がないんじゃないか。

電気で3分なんてのそこらじゅうでやってるじゃん。
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 13:50:28 ID:???
ディスカバリーも500gまで焙煎できたら買ってもいいけどな
ディスカバリーで焙煎販売してる店ってあるのだろうか?

機械に温度表示がされてて耐久性もバッチりでボタン一つで色々な焙煎度が選択でき
火力調整も自動でやってくれる それが理想
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 19:07:46 ID:???
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 21:44:40 ID:???
>>961
バッハの焙煎機って、マイコン制御で
要望に近いような気がする。
値段は別として・・・
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 22:53:46 ID:???
しかしいつの間にか、直火がマニア的にもてはやされていたが
今や半熱風が、正確には半熱風式のマシンが垂涎の的に成り代わったねぇ。
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 23:13:31 ID:???
そうかな・・・
垂涎というほどか?
私的には、炭火遠赤外がええかな(^^♪
ってか、焙煎より豆の品質が8割だから・・・
調達先か?
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 04:50:42 ID:???
まだ直火式のほうが多いと思ってたけど今や半熱風式のほうが多いのか?焙煎店
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 22:28:12 ID:???
こんなのもあるのね
http://www.gouenn.co.jp/2_spec.html
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 22:31:46 ID:???
一度に焙煎できる量がいるいるより少ないから欠片も欲しくないのが凄いところ。
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 22:39:38 ID:???
ワロタ
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/01(金) 10:02:42 ID:???
ヤフオクで>>967のマシンが2回も入札されてる理由がわからない。
一度に焙煎できるの35gだぞ?
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/01(金) 10:24:38 ID:???
>>970
仕様をよく読んでないんじゃないの?
ただ電動の自家焙煎機が安く手に入ればラッキーみたいな感じで
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/01(金) 10:28:48 ID:???
しかし>>967のやつって、そこそこデカイ図体してるくせに
1回の焙煎量たった35グラムてのが納得いかない
一体どういう構造してんだ
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/01(金) 11:49:27 ID:sCnR8dqN
コーヒーには発癌性がある

コーヒー党には気の毒な話ですが、一日に何杯も飲む人は癌に要注意です。
コーヒー豆を高温で炒ると、豆に含まれているアミノ酸やブドウ糖のために
一重項酸素{(酸素分子の2個の付帯電子が対を成して一方の酸素原子のπ軌道に入り、
他方が空になったもの:1O2;)この1O2ニヒドロキシルラジカルを含め、
活性酸素と呼ぶ}が多量に出ます。この物質は化学発酵の性質を持ち、
遺伝子DNAを傷つけて癌を誘発させます。結局炒り方・飲み方の問題といえます。
これを防ぐためには、ゴボウが最適だと言われています。コーヒーに含まれる発癌性物質に対して、
ゴボウ内には解毒作用を持つ物質が含まれているからと言われています。
(ゴボウに限らず旬のものに強い免疫賦活作用があると言います。
徳川家康が旬のものしか食べず長寿を全うしたというのも一理があるのでは?)
http://www.sm-sun.com/kenkou/gann/syokuji.htm
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/01(金) 15:25:43 ID:???
消費電力の小ささにもびっくり
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/01(金) 16:00:41 ID:???
中に小人が入っていて焼いてるんじゃない
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/01(金) 17:20:57 ID:???
断熱とか考えると、
このサイズになるんかな。
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/01(金) 23:35:28 ID:???
>>967
うぉぉ かわいいなw 毎日ちょっとずつ焙煎して飲みたい俺にはピッタリだw
おまえら1回に何`焙煎してるんだよww みんな業者なのか?
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/01(金) 23:48:05 ID:???
ポップコーンメーカーとメイコーヒーで満足してる。
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 05:44:42 ID:???
言われています。
言われています。
言われています。
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 07:16:17 ID:???
>>973
文系とか低学歴が好きそうな話題だなwww
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 11:13:50 ID:???
2ハゼしてすぐ止めようと思ったのに1ハゼから2ハゼに連続して移行してしまいタイミングを逸してしまった
やっぱぼーっとしてちゃあかんな
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 11:35:53 ID:???
火力高杉なんじゃねーのwww ケシ炭乙
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 11:38:07 ID:???
温度調節ない電動だからむずいねん
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 11:38:07 ID:???
コーヒーのハゼる音とポップコーンのはじける音がなんとなく似てる


今日は焙煎機の金属部分を重曹で掃除した
真っ黒でチャフも出てきた

みんな掃除してる?
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 12:12:38 ID:???
そこは やってる? っていえよ
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 12:21:45 ID:???
やってる?
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 12:34:28 ID:???
エビス始めました
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 13:40:25 ID:???
やってるやってるー
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 21:07:09 ID:dWl1AiGs
クルクルクルッ

    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

クルクルクルッと


 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'

クルンテープ!



990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 01:02:03 ID:???
焙煎機の金属部分は濡らしたらさびの原因
になるから拭くだけ。

ブラシとブロアーはちょくちょくかける。

なんか焦げ臭い豆を焼いている店は、釜の中に
炭になった豆が残っているんじゃないか。

注文受けて焙煎なんて店でガスの小さい
釜の店ってみんなそんなこげ豆系な気がする。
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 01:10:42 ID:???
これまたアホな書き込みだな
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 01:22:04 ID:???
大阪の道頓堀に行こうと思う
道頓堀で焙煎機扱ってる店あるかな?ディスカバリーとか
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 01:45:26 ID:???
ネットで注文すればいいよ
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 06:47:00 ID:???
本社、浪速区じゃなかったっけ?
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 08:52:30 ID:???
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 08:55:29 ID:???
>>995
オーブントースターみたいなもんか
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 09:37:05 ID:???
>>995
>レトロなデザインは、インテリアとしてもバツグンです。

全然レトロなデザインじゃないなw
性能としては良さげだけど、インテリア的にはユニオンのガス式がいいな
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 13:28:09 ID:???
電安法

電 源:AC100V±10V
最大定格:16A
最大消費電力:1600W
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 19:28:52 ID:???
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 19:35:06 ID:???
>>999
それつかわないから
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板