〓〓〓 コーヒーの自家焙煎を語ろう7 〓〓〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
コーヒー豆の自家焙煎について語り合いましょう。
手網、ドラムロースター、電気焙煎機、生豆の情報等、
入門からマニアックな話まで何でも結構です。

▼前スレ
Part6 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1127292604

過去スレ/関連URLは>>2-10あたり
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 10:37:47 ID:???
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 10:39:22 ID:???
■生豆販売
自家焙煎コーヒーPRO
http://members.at.infoseek.co.jp/pdsn/
ユーエス フーズ
http://www7.plala.or.jp/usfoods/
松屋(松村フローズンシステム)
http://www12.ocn.ne.jp/~g.matuya/
ORGANIC-COFFEE.JP
http://www.organic-coffee.jp/
生活横浜倶楽部 (エムジー綜研)
http://www.rakuten.co.jp/seikatsu/
ワイルド珈琲
http://www.wild-coffee.com/
日進コーヒー
http://www.nissincoffee.co.jp/
ブルーマウンテン
http://www.mt-blue.com/
allot's of激安珈琲問屋
http://www.present-no1.com/mcc/
king coffee
http://www.king-coffee.co.jp/
らんぶる
http://www.ramble.jp/
WINWIN本舗
http://www.winwinhonpo.com/
ATC(アタカ通商)
http://www.specialtycoffee.jp/
丸惣
http://www13.plala.or.jp/coffee445/
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 10:39:24 ID:sJZhfY+2
おつぅぅ
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 10:41:22 ID:???
■コーヒー器具販売
ユニオン(サンプルロースター)
http://www.paseli.com/union/catalog_Fmill.cgi
ヤマモトコーヒー
http://www.yamamoto-coffee.co.jp/
タンザナイトコーヒー(バイセンe)
http://www.coffee-net.jp/index.htm
珈琲問屋:ハンドロースター
http://new.tonya.co.jp/Shelf/?PagePlace=3&ClassM=25&ClassS=40
珈琲問屋:電動ロースター
http://new.tonya.co.jp/Shelf/?PagePlace=3&ClassM=25&ClassS=41&

■使用レポート
CR-100/200
http://www.coffee2.com/coffee/HomeRoaster.html
アウベルクラフト社製の遠赤手回し焙煎器
http://www1.kcn.ne.jp/~mameya/page045.html
HEARTHWARE社 I-ROAST
ttp://www.sweetmarias.com/Hearthware_I_Roast_Tests.html (200V仕様)
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 10:42:23 ID:???
■手焙煎機
いるいる
ttp://jikohtei.ciao.jp/roast/shop_iruiru.html
煎り上手
ttp://www.invention.co.jp/ec/
アウベルクラフト
ttp://www.auvelcraft.co.jp/
ハンドロースター
ttp://www.winningrun.net/HandRoaster.htm
焙煎-e
ttp://www.coffee-net.jp/whats/index.htm
ハリオ珈琲ロースター・レトロ
ttp://www.hario.co.jp/webshop/disp.cgi?hinban=RCR-50

■電気焙煎機
IMEX社製 CR-100/200(100と200はたぶん同じモノ)
ttp://www.freshbeans.jp/baisen.html
Precision (売り切れ)
ttp://homepage1.nifty.com/beans-bear/new/sub17.htm
新型豆工房???
ttp://www.saitama-j.or.jp/~concord/co99June.html
ファインロースター200
ttp://www.coffee-web.jp/
カフェプロ MR-101
ttp://www.dainichi-net.co.jp/cafepro/mr-101/mr-101.htm
HEARTHWARE社 I-ROAST
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=I-ROAST&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

■業務用
富士珈機販売(フジローヤル)
ttp://www12.ocn.ne.jp/~fujikoki/
井上製作所
ttp://homepage1.nifty.com/inoue-ss/
ビーンマーク
ttp://www.beansmark.com/
Diedrich Manufacturing
ttp://www.diedrichroasters.com/
トルネードキング
ttp://www.ishimitsu.co.jp/japanese/tornado.html
タンザナイトコーヒー
ttp://www.coffee-net.jp/
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 10:43:09 ID:???
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 17:13:23 ID:???
60キロ(笑)
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 22:08:10 ID:???
あのー 前スレ の
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1127292604/982
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1127292604/991 へのレスだけど

俺が前スレ >>977 >>985 だけどあとのレスは知らんよ?このスレ立てたあとは出かけてて2ちゃんに来てもいなかったのに
今来たら過去の他人のレス(972)までひとまとめに俺扱いされてるしで目が点になってんですけど。
だいたい972は君の長文をありがたがって聞いてた人じゃんか。無差別攻撃やな。

てかどのレスが誰々とか関係ないだろうに。俺は、君があまりにもいろいろ物知り顔で断言するから、業者にしても
そんな事までわからんだろっていう「Wが選別機を〜」と言う内容を「何を根拠にいってんの」とつっこんだだけだ。
それにたいして「公式で選別器を使ってると書いてる、それくらい知らないのか」とか言ってるくらいだから
さすがにそれは本当かと調べたら、これもどこにもないから「どこに書いてある」と突っ込んだのに
個人攻撃やワケのわからないこと言って誤魔化してくる。結局はそれも出任せなんじゃないの?

存在しない情報はそりゃあ誰も知らないし調べようがないって
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 22:17:48 ID:YJsBKmR/
9さんスレ立て乙です。
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 22:41:34 ID:???
埋め立ての慰みものは、新スレでは無視する方向で。>all
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 22:57:51 ID:???
>9
一応ニュースソースはこれらしいです > http://www.wild-coffee.com/image/handpick.gif


この内容で
> ワイルドは石取り器の機械選別だけですよ。
とまでなんではっきり言えるのか俺にはサパーリですが
参考にしたい人だけすればいいってことで
1312:2006/01/09(月) 23:01:38 ID:???
>11
スンマソ
前スレ読んでる間にそのレス入ってるの気付かずかきこんじゃった
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 23:23:32 ID:???
>>9
てゆうか、ネットばかりで情報収集していないで
電話かけたり、同好の志を作るといいんじゃないか?
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 23:25:24 ID:???
おまいら、そろそろ焙煎の話してくれよ。
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 23:56:24 ID:???
誰か油揚げ豆試した奴はいないの?
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/10(火) 07:27:30 ID:???
>>14
適当な推測を変に物知り顔で本当のように書いてばれればいくら2chでも叩かれるにきまってんじゃん
電話して確かめろとか開き直りミトモナイよ
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/10(火) 08:44:12 ID:???
300gくらい焼けて安い全自動の釜があれば
自家焙煎ももっと流行るのになぁと最近思う
あとCRとかI-ROASTのあの騒音もどうにかして欲しいな

大手の家電メーカで本腰いれて設計すればいいのが
出来るんだろうけど
そんな開発費かけてくれるわけないか
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/10(火) 09:04:15 ID:???
そんなもんが売り出されたら自家焙煎の店がバタバタ潰れそうだ
珈琲の本当の美味さはもっと認知されるだろうけど
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/10(火) 09:30:10 ID:???
そもそも街で生豆をほとんど見ないからねー。
かといって焙煎手段がなければ生豆も売れないしな。
ニワトリが先か卵が先かだな。
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/10(火) 09:56:11 ID:???
タネから作れるパン焼き機も、結局、大して普及しないんだから、
自家焙煎機も、普及するのは難しいと思われ。
ニッチだからねぇ。所詮は。
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/10(火) 13:29:29 ID:???
パン焼きって楽しいんだけどねー。
楽しむ人は手でこねるから機械が普及しないって事情もあるのかな。知らんけど。

コーヒー豆はもともと消費量の少ない家庭が多いから、販売されてもどうだろう?
カフェックスとか何とかいう焙煎機能付きのコーヒーメーカーはいいアイディアだと思うけど、
大して売れてる様子がないよね。

焙煎直後の豆がマズイってのはこの種の機械を買う人が知らないことだし、
酸化豆よりマシだから、これまでより美味しいとは思うんだけど。

300gとなればワイルド300g器あたりがベースになりそうだけど、
高くて売れないんだろうなあ。
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/10(火) 21:55:16 ID:???
おれはディードリッヒのホームロースター欲しいよ・・・
いくらするんだろ。って日本じゃ使えないか。
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/10(火) 22:20:38 ID:???
>>17
だれかれなしにかみつくなよ、はげ。
じぶんをたたくやつはひとりだとおもってるんか?
選定の件ではなにも書いておらんよ、世間が狭いなお前さん。
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/10(火) 22:29:17 ID:???
ここに紹介されてる通販で生豆買ってるヤツいる?
1`ずつくらい5種類ほど買ってみようかと思ってるが
お勧めとか注意点を教えてくれたら嬉しいなあ
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/10(火) 23:06:12 ID:???
>>25
買ってるよ。俺はワイルド珈琲だけど、丸惣や日伯ってトコの人もちらほら見かける。
ブラジルボナビスタが美味かったけど、他の豆より旨いかどうかは知らない。
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 01:10:35 ID:???
>>3
生活横浜倶楽部 (エムジー綜研) は
rakutenよりyahooやbiddersのほうが低価になってる豆がある

>>25
豆の状態は
丸惣>生活横浜倶楽部 >近くの卸 キロで買ったのはではこの3つだけ
丸惣の品揃えはほとんどコモディ。
月ごとのお買い得コーナーがいいんじゃないかな。新豆がくるからってことでもないみたいだから。
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 05:14:50 ID:???
>24
その言葉そっくりあんたに返す。誰彼かまわずに噛み付いてるのは自分だろ
ウソを書いてバカにされてるやつを他人がムキになって擁護するのって絶対ないよw
そんなんでちょっと突っ込まれたのがそんなに悔しいの?
一言、あれはちょっといい加減に書いちゃった、で終わることなのに自分で敵増やしてるんでしょ
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 06:25:26 ID:???
>>25
というかほとんどの人が通販じゃない?
だって生豆をそのへんの店で買おうと思ってもなかなか無いからね。

品揃え少ないけどいい豆をセレクトしてやってるのが日伯
(HPには豆情報がないのでオークションで買うか一度メールしないと
 どんなの売ってるのかわからん 一度買うとかすると定期的にメールが来る)
品揃えや豆情報も割と充実してるのがワイルド

最初は割と焼きやすいブラジルやモカが良いと思いますよ
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 07:13:19 ID:???
>>24
前スレの馬鹿を新しい場所に引きずり込んじゃダメダメ。以降無視で。
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 07:46:01 ID:???
>>25
ブラジルカシケは好みなので10kg単位で買ってる@日伯
その都度ブレンドしたい豆とかはwにチャリで買いに行く。
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 08:03:34 ID:???
>>28
お前もいいかげんにしろよ。そこまで構ったら粘着だと自覚しろよ。
ただでさえ人のいないスレをうっとうしいレスで埋めないでくれ

言われてる奴も故意じゃなくてもいい加減なこと書いたら言われて当然と学べよ。
こういうので逆ギレしても傷が広がるだけだぞ。これはリアルでも同じ。
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 08:21:48 ID:???
>>32
繰り返すが、前スレの馬鹿を引きずっちゃダメ。
荒らしの相手をしたら、あなたも荒らしですよ。
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 08:36:45 ID:???
前スレの長文厨、かまったら荒れるキャラだとは思ってたんだよねえ
業者風の長文でうんちく言う人は妙にキレやすくてくどい
過去スレでCRをバカにしてた人とかさ
店長だからえらそうにしてるのが習い性なのだろうか?



てか業者はくるなと
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 09:05:28 ID:???
TVでやってたけど知識を披露したがるのは、勝負プライド型の会話スタイルの人だから
会話で相手より優位に立とうとするらしいよ
業者さん風にかぎらずその手の人は負けず嫌いってことなんでしょう

>>25
とりあえずイルガチェフG1でも買ったらどうかな結構あちこちにあるしまずまずいって事はないと思う
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 11:11:59 ID:???
店固有の銘柄でなければ
ブラジルサントス、
モカ ハラーやイルガチェフ、
ガテマラのアンティグア
こんなとこかなぁ。

コロンビアはスプレモでひとくくりにするには当たりはずれが大きいし、タンザニアもそうだしね。
マンデリンは最近質が落ちてるし。
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 12:48:08 ID:???
ブルーマウンテン、ハワイコナ、エメラルドマウンテンでどうよ
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 13:45:11 ID:???
あと2品種は?
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 15:34:37 ID:???
その三つを買えば充分だろ
懐的に
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 15:36:38 ID:???
>>37
お金持ちでつね
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 15:47:53 ID:???
ブルマン、ハリケーンで収穫できんかった、って高値になってるよね。
買えない・・・。
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 15:48:08 ID:???
>>28
(´・ω・`)電話した?
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 16:09:40 ID:???
手網でサントスがうまく焼けない。すかすか。
イルガチェフェはなかなかうまく焼けるんだけど。
サントスは蒸らしが必要なんでしょうか?
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 16:27:08 ID:???
>>43
なんかそれ、よくわかる。
どれも蒸らしが必要なんだろうけど、俺はサントスで缶を使ってみたら
驚くほど味がよくなってびっくりした。茶色になるまでホイル被せてね。
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 18:16:51 ID:???
>>44
レスどーもありがとう。
豆によりけり方法があるんですね。
缶ってミルク缶焙煎ってやつですよね(検索してみました)
安価で済みそうだしよさそうです。
やってみます、多謝。
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 21:25:24 ID:ftfVb3dC
ブルマン高いのー(´・ω・`)

「ジャマイカ」っての買ってみた。
キロ3150円なり。

うーむ・・・・中々、美味く行かない・・・。
4725:2006/01/11(水) 21:30:40 ID:???
おおお、皆丁寧に教えてくれてありがとう
とりあえず丸惣って何だかよさげかなあ
ブラジルサントス2とコロンビアスプレモ、ガテマラSHB
ホンジュラスHG、シダモG2ウォッシュ
このあたりを1`ずつくらい注文してみようかと思います

地元にも「珈琲問屋」があるんだけど
生豆にしてはけっこう高くて
焙煎と値段が同じなのも割高に感じるし
また、ハンドピックしていないみたいなんで
欠点豆もかなり焙煎に混じってるから
通販使ってみようと思った次第です

どうもありがとう
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 21:46:03 ID:???
>>47
「珈琲問屋」ってもしかしてgoogle検索で「珈琲問屋」でトップに出てくるところ?
あそこは。。。
ここの過去ログ参照。「にくちゃんねる」とかで読めるから。
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 21:51:38 ID:???
松屋珈琲ってのはどうなの?
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 22:11:51 ID:???
>>49
前スレの903以降を参照しる。
http://makimo.to/2ch/food6_pot/1127/1127292604.html
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 22:40:26 ID:???
ミルク缶とサンプル穴無しはどちらが良く焼けますか?
容量と値段は度外視ってことで。
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 22:53:59 ID:???
>>51
スキルと腕
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 22:59:42 ID:???
もちろん同じ条件でやるんだろうからそれは関係ないだろ。
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 23:21:15 ID:???
良く焼けるって意味が分からん。
美味しく焼けるってことなら、個人の好みだろうし、
奇麗に焼けるってことなら、豆の量と火力の影響のほうが大きいし。
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 01:02:38 ID:???
>>47
ハンドピックは店より豆(と焙煎程度と自分の舌)によるけど
丸惣でその中だとホンジュラス。
つーか他の4つはほかで買ってもハンドピック少なくてすんだ。
ガテマラはよそのでちょっと目立ったかな
でも量も取らなかった時の不味さもHGホンジュラス程じゃない。

適切なハンドピックは身体で覚えた方がいいと思うんだが
未熟豆はムラにならないよう煎れてからしかわからなかったし
がんばってね。
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 01:17:21 ID:???
これから焙煎始めるのにはどっちがお勧めですかという事か?
5756:2006/01/12(木) 01:19:05 ID:???
>>51 な。
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 03:26:12 ID:???
45=51です。
曖昧な質問ですいませんでした。
良く焼ける=美味しく焼ける(焙煎)といった意味合いです。
個人の好みと言ってしまえばそうなのでしょうが、
見てくれよりも味重視で、焦げない、芯残りしない、しっかり味が出る
と自分で書いたところで味覚を文字で伝えるのは難しいですね。

両方試してみた方の意見が聞ければと嬉しいのですが。
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 03:52:26 ID:???
>>58
使う人によりけり。全ての道具に当てはまる話し。

自由度や工夫する余地が十分ある物を、
工夫して上手に使いこなすと素晴らしい物が出来る。
しかし自由度があるが故に失敗することもある。

自由度や工夫する余地があまりないが、
目的のためにきちんと設計されたものなら、
誰が使ってもあまり変わらない出来映えになる。
失敗も少ないが、驚くほど完成度が高いと言うことも少ない。


野菜をスライサーでスライスする場合と、包丁で薄切りする場合。
スライサーなら誰でも同じ厚さ。でも何をどうしても同じ厚さ。
曲がったきゅうりは最初小口切りではじめても最後は斜め切り。
包丁なら下手に使えば厚さはバラバラ。
しかし上手に使えば薄い厚いは自由自在。
曲がったきゅうりも最初から最後まで小口切り出来る。
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 10:29:00 ID:???
どうみても(r
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 11:41:55 ID:???
>>58
缶もサンプルロースターも構造は単純でほとんど変わらない。
焦げない、芯残りしない、しっかり味が出るかは、むしろ焙煎機より
焼く時の温度や焼き方(温度の上げ方や排気処理)など、焙煎者の
さじ加減なので、どっちが良いという判断は出来ないと思う。
缶は500円くらいで出来るらしいから、サンプルロースターを買って、
缶も自作して、両方を試してみたら?たぶん、意味が分かると思う。
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 12:32:46 ID:???
個人的にはCRや I-Roastみたいな電動で、
・現在温度表示あり
・出力(温度)調整ツマミ有り(160〜240°の範囲で)
・焙煎・冷却手動で切り替え
の条件を満たす焙煎器が有ればいいのにな、と思う

今の電動焙煎器は自動にこだわりすぎて、試行錯誤するにはかえって面倒になってるし
どっちにしろついてなきゃいけないことには変わりないんだよな
コンロを使った焙煎は冷却あとの掃除で面倒だし

電動はチャフが飛ばない、チャフを分けてくれる、コンセントがあればどこでも出来る
などの利点があるから、その利点を生かしたままもっと融通の利く焙煎器を作って欲しいよなー
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 13:50:54 ID:???
HOTTOPが近いと思うけど、高いよな。
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 14:08:04 ID:???
>>62
いいねえ、それ、欲しいねえ。

>>63
高いよな〜〜〜〜。それ買ったら豆買えなくなるジャマイカって値段。
6556:2006/01/12(木) 23:19:14 ID:???
○手網
 焙煎中の豆を最も良く観察できる道具。焙煎がいかにして進行するか、
 初期の勉強道具として有効。
 ただし、仮説→実験→反省を繰り返したいレベルに達すると
 もっと再現性の高い道具が欲しくなる。

○アウベルクラフト
 手回し式でありながら、手網同様に豆の状態がとても判りやすい。
 火からの距離、攪拌が安定し、手網より再現性の高い焙煎ができる。
 焙煎中の火力制御がどの様な結果を生むか勉強しやすい。
 ただし、ある程度のレベルに達すると今度は排気が気になりだし、
 豆を閉じ込めて焙煎したくなる。

○穴無しサンプル
 見えない焙煎。
 テストスプーンがあるが、時々すくって確かめる事ができるだけなので
 リアルな進行具合が判りにくい。また、ロースターが持つ熱が高い為
 焙煎中盤以降の加速が早く、テクニカル。
 匂いや音など、他のロースターでの経験を頼りに焙煎を補正していく。

この順でやってきて、やっと「良く焼けた」と思える豆が
煎れる様になってきた。長々と書いたが、しょっぱなから
穴無しサンプルはお勧めできないと思うが・・・どうだろな
6656:2006/01/12(木) 23:26:57 ID:???
あーごめん。既に手網使ってたのねw


原材料、珈琲。 以上。
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 23:32:18 ID:???
www
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 01:08:58 ID:S3Va5YPn
>>65
>ただし、仮説→実験→反省を繰り返したいレベルに達すると
>もっと再現性の高い道具が欲しくなる。

これには不同意。もっともシンプルな手網こそ実験には最適。
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 06:59:31 ID:???
>>62
あと電動のアドバンテージに「焙煎中に豆が見える」というのもあるね
俺もそういうのが欲しいけどぜったい販売されない予感
つか普通の電気の焙煎器を数ヶ月も使ってるとすぐにそういう仕様のほうが
使いやすいと考えるようになると思う

だけど焙煎器って一応は家電じゃん?安全性の高さが要求されるんだよね。
そういう機械にしちゃうと使用者の使い方ひとつで
加熱過剰や長時間加熱による故障が頻発して補償がたいへんだし
ほったらかしによる火事とかも起こるかも知れないからね

だから現状の焙煎器のほとんどがプリセットやタイマーによる自動停止式なんだろうね
HOT TOPもやっぱりプリセットだしね。
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 08:14:30 ID:???
>>69
>だから現状の焙煎器のほとんどがプリセットやタイマーによる自動停止式なんだろうね
同意。
でも人間は考える葦だから、「どうやったら更にうまく焼けるか」を日々考えるのです。
昨日はi-roastに入れる前に鍋であらかじめ蒸らしてから、焼いてみた。
1stageが長くなったのと同じなので、水分抜けが良く、豆もパンパンに膨らんだよ。
多少足りない機械なら、色々実験できるのが楽しかったりもするね。
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 09:00:13 ID:vZrv2F4E
いや、高い器具いらないです。
良く洗ったフライパンで十分。

なれれば、再現性も出てくるし、実は一番火力を安定して、しかも強く出せる。
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 09:02:17 ID:???
>フライパン

焙煎後、手がだるくなる
ていうかヘトヘト
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 09:09:56 ID:q961WSny
ごとくに置いてガタガタやれと(ry
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 09:21:33 ID:???
安いし簡単ならミルク缶が一番だろ
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 18:21:43 ID:???
>良く洗ったフライパンで十分。

はいはい、そうですね。
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 19:48:42 ID:???
>実は一番火力を安定して、しかも強く出せる。
なんで?
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 20:39:09 ID:OC+WhSdS
ごとくを外して試して見れば?
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 21:10:37 ID:???
>ごとくを外して
なるほど(笑
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 21:13:46 ID:OC+WhSdS
ああ、後、穴なしサンプルロースターは、一番火力が必要な時間帯に豆の温度が上がらないから、買うならパンチングがいいと思うな。

ミルク缶もいい手だと思うよ。
100円屋に売ってる油捨てる缶?とかでもとってつければ美味く行くよ。

確かに、フライパンでやるのは疲れるから、嫌な人は嫌だろうな。
ごとくを外して、出来るだけ火の近くで、フライパンを振り続ける。

試した中では(今の所)、一番味が抜けない。
なんせ、300g・15分でフレンチローストだからね。
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 21:47:32 ID:???
最初っから火の真上で続けるの?火力の調整とかはしないの?
蓋とかホイルとかかぶす?

なんだ俺w
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 21:48:49 ID:???
浅いローストでもうまくいくのかなぁ?
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 21:51:50 ID:???
てか
50g位は振り落としそうな希ガス
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 22:06:31 ID:???
300g・15分でフレンチロースト
300g・15分でフレンチロースト
300g・15分でフレンチロースト
300g・15分でフレンチロースト


これは大笑いするところなのでしょうか?
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 22:11:43 ID:OC+WhSdS
火力の調節は、2ハゼが来るまでしません(しなくても良いと思います)。
最初から強火近火です。直火ではないので、豆は燃えたりしません。
ただし、使う豆はロースト前に良く研いで下さい。

ミディアムくらいから美味くできると思います。
ハイローストまでは速く煎らないと香りが抜けます。

フライパンは煙の出る面積を大きく取れるので、フレンチまでいけます(本当に)。
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 22:18:38 ID:???
何でもいいんだけど、おかしな人はスルーで。
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 22:30:57 ID:???
>>79
そう?
穴無しはむしろ熱が篭もってオーバーローストを気にしちゃうけど。
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 22:34:49 ID:OC+WhSdS
まあ、いいや。
試してみな。

むやみやたらに、高い器具買うだけが能じゃないよ(とかいいつつ、抽出器具は馬鹿みたいに高いの使ってるがな)。
個人的には、良く出来る方法だと思うけど?

情報提供程度で・・・。
自家焙煎は楽しいです。

88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 22:55:44 ID:OC+WhSdS
情報提供ついで・・・・。

やっぱり、焙煎は最初の水抜き蒸らし〜シナモンくらいまでで決まるよ。
ここで、カロリーを与えないと、美味しくないもの・・・特に、ニュークロップは。
穴なしロースターは水蒸気の抜けが悪いので、水が飛びにくい。
浅煎りで成功するのは、難しいと思うな。

豆は焙煎前に洗ったほうが、雑味が出ないので、やっぱり研ぐべき。
水につけすぎたり、お湯で研いだりすると、味が抜けるから、これも注意。
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 23:03:16 ID:???
> 抽出器具は馬鹿みたいに高いの使ってる

是非、詳しく。
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 23:05:03 ID:???
> シナモンくらいまでで決まるよ。

これは大いに同意。
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 23:30:01 ID:???
穴無しサンプルにドリルで穴開けようかなぁw
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/13(金) 23:50:25 ID:???
>>91
シティくらいまでなら勧めるよ
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 00:43:15 ID:???
深煎りは駄目になるのかな。
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 01:27:41 ID:???
>>88
豆を研ぐって言うのに興味あるんだが、焙煎する前の生豆を米と同じ感覚で
水で研げばいいの?

やり方を教えてほしい
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 01:49:52 ID:???
抽出に使う物で高価?
ポット?
それとも水だし?
浄水器?
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 02:50:45 ID:oq8JyBgu
>>94
88ではないが、僕も焙煎前に洗ってる。
ボールを使って米と研ぐ感じで。
荒く水気をきるときに笊を使って、タオルで水気を吸い取ってる。

以前は、チャフがはげるくらいに研いでたけど、
これだと味が抜けるような感じなので
今は、生豆に付着しているゴミなんかを洗い流すイメージで
軽くおがみ洗いするくらい。

まぁ、どれくらい洗うかは焙煎に使う器具や
味の好みで変わってくると思うので、
いろいろ自分でやってみるのが吉かと。

ちなみに、僕は焙煎器具はi-Roastを使ってます。

以下、i-Roast使いへ。
i-Roastは熱風式なので、水抜けが良すぎる感じ。
なので、低温で長時間水抜きすると味がスカる感じがしている。
ということで、最近は最初から全開(250℃)でやっている。
最初の3分間は全開でも風力が強いようなので特に問題なさげ。
ただし、ニュークロップみたいな硬そうな豆だと、最初から全開だと
ムラができやすいので、全体的に緑が抜ける程度まで風力が強い190℃で
焙煎してから全開にしている。
他のi-Roast使いな人はどういう感じで焙煎してるんでしょう?
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 07:54:12 ID:jYMIfX8L
>>95

エスプレッソメーカーと専用ミル。
ドリップポット、ヤカンは全部銅。
ただ・・・もうどれもぼろぼろ・・・。
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 09:30:12 ID:???
それはここでは普通の装備ではなかろうか
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 11:14:32 ID:???
俺も、普通のありふれた装備だと思う。
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 11:22:11 ID:???
もう、青銅のよろいとうろこの盾、銅の剣くらいありふれてる
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 11:40:10 ID:jYMIfX8L
へぇ・・・そう?

まともに機能するのを買うと、20〜30マソくらい飛ぶがな・・・
そうか、普通かぁ・・・・。

まあ、どれも手になじんで使い勝手が良いので。

豆も生豆買って煎り分けられるから、便利よ。
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 12:47:05 ID:???
>>101
エスプレッソメーカーと専用ミル
ドリップ用のミルは何をお使いですか?

ものごっつぅ高級機種使こうてはるんでげしょ?
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 12:52:32 ID:???
高い道具を使っていたとしてだ

車板行って「俺はフェラーリ乗ってるよ」って言う感じか
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 13:00:43 ID:jYMIfX8L
エスプレッソメーカーはブリエルのマルチプロとファーストクラス
ミルはパボーニジョリー

ブリエル製のポルタフィルターは、クレマエンハンサーがついてるので、加工してとり外した。

別に、高級機種でもない。シルビアとか買うと、もっとする
ただ、シルビアは、私の腕だと必要がない。
カプチーノアートやらないから。

ドリップ用は、ナイスカット・ミルっこと、後、何個か手引きが有る。
ああ、ブリエルの電動のやつもあった・・・。

銅ポット(カリタ)が2つ、銅のヤカン(メーカーは忘れたけど。コッパー100の刻印)が2つ
後、ステンレスのポットが2つ

まぁ、そんなもんかな?

これで、多分25万くらい。
安く買おうと思えば、今はもっと安く買える。
マルチプロは絶版だけど。

素人で、ここまで買い込むのは病気だと思うがね、われながら。
はっきり言って、知ってる人に教えてもらいながらそろえれば、必要が無いもの多い。
まぁ・・・おかげで、変な店で変な焼き豆買わなくなったし・・。
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 13:04:43 ID:???
俺の装備

手網焙煎器 1260円
ポットとドリッパー800円くらい
ミル ハリオ2000円くらい

まさに布の服と木の盾、ひのきの棒レベルw
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 13:11:52 ID:???
手回し式の鉄缶焙煎器の作り方を載せてるサイトはないのかのう

みんな手で振る方式ばかりだ
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 13:25:12 ID:???
ごじゃごじゃと数があるから金がかかったようだけど、それぞれは大して珍しくもないんじゃない?
よそでは「すごいねー」と言ってもらえるかも知れないけど、ここではあなたの欲求を満たすことは出来ないと思う。
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 13:37:34 ID:jYMIfX8L
別に、どこでも「すごいね」とか言われたことはございません。
第一、私の周りにいる人間は、どの器具がどう高いのか良くわからん人ばかり。
そいつらに、「馬鹿だね」といわれたことは有るけど。

おっしゃる通り、時間をかけて集めた結果です。

まぁ、口だけしゃべってても仕方ないんだし、やって見れば?フライパンで
上に書いた抽出器具を満足させるだけの豆は簡単に出来るよ、本当に。
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 13:47:45 ID:???












・・・・・ ま、珈琲は趣味ですからねぇ。
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 13:56:29 ID:???
俺地震ははフライパン派だし道具の話に立ち入らないけど、
道具の善し悪しとかかった金の額って関係あるの?
それとも何か自慢してるつもり?

>フライパンで
>上に書いた抽出器具を満足させるだけの豆は簡単に出来るよ
件の抽出道具がありふれたものである以上、この言葉に意味はないよね。
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 13:59:49 ID:jYMIfX8L
確かに、いみねぇな・・・。

112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 14:22:42 ID:???
逆に、金かかってねーぞ自慢の方がちょっと尊敬しちゃったりもしてる自分がいる・・・。
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 14:31:07 ID:???
>>104
パボーニのグラインダーですか渋い選択ですね、どうですか具合は?
でもブリエルてのはどうなんでしょ(笑

> 素人で、ここまで買い込むのは病気だと思うがね、われながら。
ちょっと凝っている人の標準装備だと思いますよ。

井上1キロ(中古)
サンプル3台(2台中古)
ミルク缶
自作電動300g 2台(熱風と直火)

みるっこのカット
カリタダイヤ
ディッテング(中古)
ザッセン(中古)

基本はネルだけど、ドリッパー 20個以上

エスプレッソマシーンは壊れてから買う予定なし。
10年でこんな感じ。
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 14:31:35 ID:???
>>112
ほとんどの人は「金かけた自慢」は「アイタタタ」と思ってるんじゃない?
リアルの知人にも「自慢」できなかったみたいだし。
自慢になってないことに気付けばいいのに・・・
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 14:34:03 ID:???
>>113
もしかして、、、菊川にお住まいの方ですか?
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 14:48:36 ID:???
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 14:50:39 ID:???
道具を自慢しようとして出てきた人じゃないでしょ。
フライパンで美味しく焙煎できるって事を一貫して言ってる。
使ってる道具の事は他の人の質問に答えただけ。
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 14:52:48 ID:???
ふーん
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 14:56:31 ID:???
>>117
どうみても本人です、ありがとうございました
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 15:04:05 ID:???
>>117
>抽出器具は馬鹿みたいに高いの使ってるがな

つう自慢があったから質問したんですよ、忘れましたか?
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 15:17:59 ID:jYMIfX8L
>>113

そうそう、ドリッパーがたまってくんですよ・・・・。
こないだも、V60ってのが出て・・・・。

まぁまぁ、焙煎について語ろうよ。
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 15:23:27 ID:???
自慢には聞こえないよ。。
120=89なの?始めっから叩くつもりで質問したの?
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 15:28:38 ID:???
>まぁまぁ、焙煎について語ろうよ。
そうだね。失礼。
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 15:30:12 ID:???
でもさ
フライパンってフタで蒸らしとか排気とか加減できるし
平たく並んで熱の入りも良さそうだし
けっこう良さそう
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 15:30:46 ID:???
地震でふ
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 15:42:13 ID:???
とりあえず全員コーヒー一杯飲め
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 15:46:18 ID:???
さきほど届いたパーコレーターで飲みますた
焙煎が良かったのか(キャハ)そこそこ飲めた、でも濁ってるねぇ
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 15:52:26 ID:???
少し時間を置いて沈殿させるといいよ。
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 16:06:29 ID:???
>>116
へぇ〜
俺も両サイドの正方形か円形の鉄板と網を使って手回し式を作ろうと思ってたんだが
楕円は全く思いつかなくて新鮮だった。

楕円、よさそうだから作ってみようかな。
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 17:56:03 ID:???
フライパンってチャフはどう逃がすの?
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 18:16:19 ID:???
笊で最後に冷却するときにドライヤーで下から風を当てるようにすればいいんじゃない?
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 18:34:56 ID:8lI5tJYe
チャフがまわりに飛び散らないように除去するにはどうすりゃいいんすかね?
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 19:58:38 ID:???
ゴミ袋かぶせて飛ばせば、多少は違うんじゃない?
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 19:59:42 ID:8lI5tJYe
d
やってみる
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 20:08:39 ID:???
シート状の換気扇フィルターでラップのように包めばどうよ?
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 20:09:36 ID:???
フライパンって煎りムラがすごそう
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 20:46:04 ID:???
上で荒れてる人と別のやり方だけど、意外とムラは少ないよ。
製菓でナッツ類を煎るのと似たような物だし。
あれもムラがあったら話にならないっしょ?
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 20:48:53 ID:???
ミルク缶焙煎器、作ってみたよ
ダイソーでブリキの缶があったから買って(割とでかい)
ホームセンターで取っ手買って付けてみた
ミルク缶じゃなくブリキ缶焙煎器だねw

早速焙煎してみた、うーん、悪くはない
しかし、焙煎網と比べてムラになりやすい感じ
少し慣れが必要かな
慣れたらかなり旨く焙煎できそう

材料費は

缶    100円
取っ手 240円
ネジ   88円

〆て428円でした
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 21:12:33 ID:???
>>116
棒と缶がどうやって固定されてるのかなあ。
上を向いて開いている側は固定されてないのに。
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 21:27:58 ID:???
>>139
たぶん、真ん中の心棒が極太のボルトで
底の両側からナットに大きめのスペーサーを
噛ませて締め込んで
底側だけで固定している物と思われ
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 21:40:11 ID:???
>>140
おそらくそんなところだろう。
長ネジは1mぐらいで100円、200円だし、
ダブルナットも100円ぐらい

超手軽だ・・・
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 22:19:35 ID:???
>>141
フレームがちょっと面倒だな。
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 22:42:39 ID:???
フレームはぶっとい針金がんばって曲げれば出来そう
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 22:57:09 ID:???
フリーハブをどうやって作ればいいんだろうかねぇ・・・
一点保持って言うのは非常に現実的でいいんだが。
って事で適当に考えてみたんだが。
まぁ大して力もかからないと仮定してこんなんでどうなんだろ・・・

http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi21518.png.html
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 23:06:53 ID:???
コンロの下に板敷くなら木の板でも敷いて
支柱を両脇に打ち付けちゃったほうが早くないか?
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 23:33:48 ID:???
下に板を敷きたいんじゃなくて、支柱の保持をコンロにやらせたかったので、こんな形に。
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/15(日) 00:27:54 ID:ku57bmGo
WINWIN本舗の生豆買った事のある人いますか。
アタカと品揃えが似ているけど、1`から買える様だ。

情報希望。
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/15(日) 01:43:28 ID:???
>>147
ある
250gでちょびっとずつ買ったりしてる。
品質は満足ダヨー。どれもおいしい。
ただ、支払いが先払いor代引きってのがちょっと不満だなぁ
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/15(日) 02:10:11 ID:???
>>144
構造はちがうけれど1点支持で作ったことありますが
ハンドルで回すとぶれるのと
焼き上がりの豆の排出で着脱しやすくするため
結局2点支持になりました。
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/15(日) 02:14:46 ID:???
>>149
確かに、缶底の強度とナットの接面積考えると豆を保持できるとは思えないかも・・・
適当な強度のある板をワッシャーみたいにすればよさそうだが、ハンドルのブレはそれじゃ解決できない罠。

後内側に羽つけなくても大丈夫なのかな、これ。
楕円にすればいけそうな気もするが、丸で傾けてあるところが気になる。
まぁ何事も試してみてだけど・・・

ここは自転車のフォークとハブみたいに、U字の爪2つで乗っけるだけのタイプにするのが現実的かな〜
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/15(日) 03:16:09 ID:???
自家焙煎でエイジングまでする?
自分は買ってすぐから一年以内でつかっちゃう。
152139:2006/01/15(日) 10:10:11 ID:???
>>140
ありがとうございます。
1回40グラムだからこの構造でもいけるんでしょうかね。
今雪平で1回150グラムなのでこれより多い量の手回し式を検討してました。
100円ショップで塗装されてない四角い缶の貯金箱があったのでこれで試作機を作ろうかなと思っています。

>>144
L字金具付近のナットは青い板に固定しちゃうと回らないから、回るくらいに緩くしておくのでしょうか?
この画像参考にさせてください。

>>149,150
長ネジ自体は2点支持にしないと無理そうですね。
缶の1点支持は厳しいかもしれませんが豆の様子がのぞきやすくて初心者の私にはありがたいです。

>>150
丸の方は羽根までつけてあるそうです。
153 :2006/01/15(日) 14:34:15 ID:ku57bmGo
>>148 ありがとう。送料込み(3000円以上)でアノ値段なら良心的だと思ったんだが、
豆が悪かったら何にもならないから、念のため確かめたかったのです。
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/15(日) 16:55:05 ID:???
コーヒーが好きで今までは焙煎された豆を自宅で挽いて飲んでたんだけど
今度は自分で焙煎してみたくなった。
しかし、焙煎に関する知識も機材もまったく無く、全てがこれからという私に
最初に使うのにいい機材、及び焙煎に関する知識を得る上で
参考になるサイトや文献などがあったら教えていただけませんか?
155148:2006/01/15(日) 16:57:09 ID:???
>>153
ん?3000円以上でも送料500円になるだけで無料ではないと思うけど、大丈夫?
送料500円含めても値段的に・・・って意味だったらこちらのカン違いです
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/15(日) 17:15:27 ID:???
>>154
「コーヒー豆 焙煎」でググってトップのページ見たらいいよ
あと、ここのスレw

どこに住んでるかでも違うよね、地方に住んでると生豆を手に入れるのは
ちょっと大変、通販がメインになるかな?生豆さえ手に入れればどうにでもなるよ

とりあえず器具はホームセンターで、銀杏煎りか、ゴマ煎りが1000円くらいで売ってる
それか、試してみるだけならフライパンでもできる

あとはねえ、とにかくやってみるw
ちょっとくらい焦げてもいいから何回かやると、焦げずにハゼまでいくから
後は雰囲気で感じがつかめるまで

チャフが飛び散るのがあとで大変なのを承知することと、好みもあるけど焙煎したてより
一日二日おいたほうが美味いって人も多いから、これも試して好みで
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/15(日) 17:21:17 ID:???
ここのスレはいいネタが詰まってるよなあ。
初心者には難しい内容も多いけど。

焙煎直後より2日ほどおいた方がイイってのは多数派じゃないかな?
といっても、始めて焼いたときは焙煎直後に飲むと思うけどw
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/15(日) 17:31:52 ID:???
>>154
私が見てきた範囲では
こちらとか
ttp://www.kimameya.co.jp/howto/tebaisen/tencho.html
こちらあたりが
ttp://jikohtei.ciao.jp/roast/roast.html
解りやすかったです。(分かってるとは思うけど念のため・・・URLの頭にhつけて飛んでね)
焙煎の過程は道具は違えどキホンはみんな同じなので参考になるかと。
自分のうちの近くのホームセンターには銀杏煎りとか無かったな〜。珈琲屋で買ったよ。
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/15(日) 17:38:09 ID:???
>>154 まー豆買って、道具買って焼くだけだけどね
ネットで調べればだいたいのことはわかるし>>156さんとも被るけど一応順序立てて
僭越ながら私めが説明させていただきますと(間違い&勘違いがあったら適当にフォローいれて下さい)

1.まず、生豆を買う。これがないとたとえ道具があろうとなにも出来ない。
  生豆は心当たりがある人以外は通販でオッケー。
  地元で生豆問屋が一般人相手に商売している、とか言う稀少で恵まれているパターン以外は
  通販のほうがそれなりに価格競争が起こっていて良心的価格だし選択肢も多い。
  地元で買ってる人の話を聞くと送料を考えても通販のほうがかなり安い場合が多いようだ。
  香り重視ならモカ(エチオピア&イエメン)、タンザニア、コロンビア、苦味が好きならブラジル・マンデリンなど。
  中間系で人気のガテマラ。ケニア、ホンジェラスなどもよいのがある。
  コロンビアは当たりはずれが大きく、焼くのも難しい。

2.自分がどういう動機で自家焙煎という方法を選んだか、で道具を選ぶ
  焙煎そのものを楽しみたい、という人はまず手網でやってみるのがいいと思う。初期投資は少ないし
  焙煎の過程がよく見える。本人の技量次第で美味くも不味くも焼ける。
  焼きたての珈琲を安く飲みたいから、という人なら手間が少なく失敗も少ない電気焙煎。
  それなりに凝った設定の出来るi-Roastが\29800ほど、安いがこれと言って問題もないCR-100が\13000ほど。

3.豆が到着したら選んだ道具で焼いてみる
  マイルドで甘い香りを楽しむなら浅く焼く、酸味を消して苦味とコクを増すならば深く焼く。
  1ハゼと言って焼き色が付くときにバチバチと豆がはじける音がするけど、このときに充分な熱を
  与えないとスカスカでまずい珈琲になる。
  焼いた直後よりもしばらく置いた方が美味い。とくにブラジル・マンデリンなどの苦味系はこの傾向が強い。
  モカやコロンビアなどは焼いた直後でもそれなりにはうまく飲める。
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/15(日) 17:45:01 ID:???
http://www.lovecoffeebreak.com/how/self.html
こちらも参考まで。
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/15(日) 17:49:37 ID:???
ところで揚げ豆試した人いる?
自分もやってみようと思いつつ、
からあげ揚げた後の油じゃ、
ちょっとあれかなと思って躊躇してるんだけど。
162154:2006/01/15(日) 17:50:48 ID:???
レスを下さった皆様、ありがとうございます
とりあえず、初期投資の少ない手網に挑戦してみようかと思います
しかし、どうも想像していたより盛大にチャフが飛び散るようですね…
コンロの周りを覆うものを作った方がよさそう
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/15(日) 17:56:22 ID:???
>>162
後で掃除するのも楽しみのうちだと思って、がんがれ
なお、初めてならモカ系はいいグレードにしないと
欠点豆が多いしムラにもなりやすい気がする
俺、いまだに安目のモカ焙煎苦手

>>161
揚げ豆面白そうだけど
後でミルが油まみれになりそうで怖い
164(´-`).。oO(・・・) ◆6zZf1Mlo32 :2006/01/15(日) 18:15:22 ID:??? BE:181363788-
>>162
100円ショップで湯煎鍋を買ってきてやるのも面白いよ
釈迦釈迦と、横に振っているだけで良いので簡単簡単
煎ったコーヒーが美味しいかどうかは、コーヒー初心者の私にはワカラン(・∀・;)うひょー
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/15(日) 19:22:47 ID:???
チャフが飛ばないようにするには、最初にお米を研ぐ要領でコーヒー豆を研ぐと良いです(それでも、やっぱり飛びますが)。
このとき、水に浮く豆が有ったら捨ててください。
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/15(日) 22:07:03 ID:???
>>161
揚げたよガテマラ。
A.最初から同じ温度でシティ色
B.最初は低めでAより3分多めでシティ

A飲んだら甘味酸味共に無くて以外とあっさり。
で、BをやったらAより酸味が出せたけどちょっとくどい。
ミルは怖くて使わないですり鉢で叩いた。

総括、もういいや。
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/15(日) 22:08:09 ID:???
補足。

油は新しいやつで、紅花一番使用。
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/15(日) 22:39:25 ID:???
温度は?
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/15(日) 23:35:37 ID:???
>>166
そうか。イマイチみたいだな。
ミル使わなかった影響がどれぐらい出てるのかも、
気になるところではあるけど。

あと、「ペーパーなら油は出ない」ってのはどうだった?
170153:2006/01/16(月) 00:01:12 ID:???
>>155 重ね重ね有難うございました。確かに3000円以上が送料500円ですね。
ここは、アタカの大ロットの奴と同じ代物なんでしょうかね?
まあ、品質さえ良ければ問題するほどのことでもないでしょうが・・・・・
171揚げたよガテマラ:2006/01/16(月) 02:59:05 ID:???
油温は正確にはわからないけど
A.190~200
B.170~180//190~200
アバウトですがこのあたりかと。

油は浮きます、ペーパーでも出ますね。

冷ますのが難しいんですよ、網だと下に垂れるじゃないですか。
熱いうちに油をきらないといけないし。
大きめの竹ざるに新聞を何枚もおいた物を2セット用意しました
で、団扇で扇ぎながら入れ替えて、新聞を代えての繰り返し。
焼き上がりが乾燥していないからか追焼がかかりますね、若干中は焦げ気味。

何回もやれば慣れるのかもしれないけど、めんどくさいわりに効果があるのかと・・
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/16(月) 03:40:47 ID:???
確かに冷却が面倒だな。

オーブンでは駄目なのかな。
網とかで豆を浮かせた状態にして。

オーブンなら温度調整も10度単位でできるし
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/16(月) 04:01:01 ID:???
>>172
コーヒーの焙煎は「ロースト」
オーブンでの焼き物も「ロースト」
是非試してください。レポよろしく。
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/16(月) 07:13:23 ID:???
このスレの住人の探究心と行動力には頭が下がるねえ
実に有益で面白いスレだなあ

今出張中で試せないけど
家にフィッシュロースターがある
一回で両面焼きができるので
コーヒー豆も焼けると思う
週末帰ったら試してみるよ

温度調節できないのが難点かな
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/16(月) 10:01:25 ID:???
電子レンジ焙煎した俺がまた来ましたよ
どうやってもヘタクソ手編みで焙煎したようなスカスカの味にしかなりません
ありがとうございました
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/16(月) 17:00:33 ID:eJZ8vaei
>>165
マキシムの「こだわり磨き豆」って、それのこと?
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/16(月) 18:23:08 ID:???
焙煎に挑戦する前に、チャフが飛び散らないような工夫をしてからやってみようと思うんだけど
チャフってどれくらい細かいですか?
網戸の網を通り抜けるくらい細かい?
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/16(月) 18:54:34 ID:???
>>177
チャフは本来結構大きいけど網焙煎の場合は
網目より細かくなったチャフがこぼれる。振っているうちに細かくなったりして落ちる。
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/16(月) 21:17:37 ID:???
>>177
暖気にのって部屋中に舞うよ・笑 換気扇は必須
煎りはじめと1はぜ時によく飛ぶ
煎りはじめのチャフが出だしたら部屋の外であおる
1ハゼ時は火から離したくないからあきらめ

徹底するなら
ダブル焙煎にして前半はフライパンで1ハゼまで煎って
後半の前に網に移し屋外でチャフ払ったら?
でも初焙煎には手順区切りの見切り難度が高いか
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/16(月) 22:30:38 ID:???
焙煎終了後に掃除機で吸ってしまう。
コンロの上に掃除機は、なんとなく抵抗あるけど。
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/16(月) 23:00:55 ID:???
>>176

工業用の豆研機も有るらしい・・・。結構びっくり。
美味く感じるかどうかは・・・人それぞれ。
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/17(火) 01:11:29 ID:???
>>175
マイクロ波?
それとも普通にオーブンモードで?
183175:2006/01/17(火) 01:32:17 ID:???
電子レンジですから当然マイクロ波ですよ
15秒ごとにかき混ぜてなるべくムラにならないようにしても絶対ムラになりますしチャフも剥れないので最後にペーパータオルかなんかでふき取る必要もあったりして
絶対おすすめしませんけどw
184177:2006/01/17(火) 02:05:07 ID:???
細かいのが舞うって感じでしょうか
農業用の目の細かい網か、ガーゼを重ねて覆ったらどうにかなるかな
もしくは、最初からカセットコンロを屋外に持ち出すのが早いか…
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/17(火) 02:15:43 ID:???
>>183
って事は十分オーブンでの成功はありえるってことか。
焙煎の基本は火に当てるわけではなく、豆に高音の空気にあてる事って言うわけだし。

ただヒーターで焦げないように考えないとな
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/17(火) 02:49:19 ID:???
>>138>>185
ターンテーブルの回転を動力にして、
容器に入れた豆を容器ごと回したり出来ないものだろうか…
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/17(火) 02:58:10 ID:???
上段だと焦げるから中段でやろうと思ってた。
ターンテーブルを動力に頂くってのも考えては見たが現実的ではないし。

あとプレートに豆が直に接してるのは良くないと思うから、クッキングペーパーなり、網なりいろいろ考えてみないとな
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/17(火) 12:09:21 ID:???
>>184
細かいのは落ちる
大きいのが舞い上がる

最初は失敗多いから豆少量でやれば?チャフも少ないし
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/17(火) 15:54:35 ID:???
手網焙煎だと網からチャフが出ないと豆に焦げ臭さが付くよ。
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/17(火) 18:01:11 ID:???
水蒸気のオーブンみたいなのあるじゃん。
あれはどうなのかなぁ
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/17(火) 18:07:47 ID:0n98tR+E
あのオーブンは油分を大幅カットしてしまうらしい
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/17(火) 19:20:22 ID:???
>>184
いるいる がオススメです。
基本的にはCRで焙煎してますが、ブレンド用に少量煎るために購入しました。
結構いいですよ。
1度に少量しか焙煎できないけど、手軽なので1日に2回とかやっても全然苦じゃないし、おすすめ。
チャフも飛ばないし、(焙煎後に飛ばすかんじですけど。)

漏れはCR-100で焙煎する前にオーブンで100℃10分焼いて(乾燥させて?)から煎るようにしたら、
ガテもコロンビアもうまく焼けてる(気がしますw)
以前エグくなった豆もあまーいイイ香りにふっくら焼けましたし・・・ハァハァ
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/17(火) 19:54:08 ID:???
100℃10分やるとどのくらい豆の色が変化するものなの?
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/17(火) 20:24:22 ID:???
緑が抜けて、白くなる感じ
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/17(火) 20:49:41 ID:???
最初の水分抜きが重要だって言うから
短時間電子レンジにかけてから焙煎するのはどうかな

効率よく中の水分飛ばしてくれそうな気がするんだが
下手すると生豆が爆発するかなあ
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/17(火) 20:53:39 ID:???
>>192
いるいる勧めすぎ。w
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/17(火) 20:58:13 ID:???
フライパンで荒れた人です(良くわかんない表現)。

それやったことあります。
焙煎前に豆を洗って、レンジで4分間加熱し、水を飛ばすのですが・・・・。
電子レンジに平らに並べて、4分(長くやると庫内でハゼます注意)経った時点で、ターンテーブルの真ん中が白く、端が緑色のままと・・・グラッデったりします。
結果、焼きムラを助長するので・・・・・あまりお勧めしません。

豆を、40度くらいの給湯機から来るお湯で洗ってから焼くと・・・・水飛ぶのは速いのですが味が抜けちゃうんですよね。
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/17(火) 21:14:04 ID:???
ガスオーブンを使うといいのでは?
確かあれも熱風を当てて調理するような構造だった気が
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/17(火) 21:27:28 ID:???
>>198
ガスでもコンベクション系じゃないとしっとりするかも
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/18(水) 07:25:12 ID:???
>>198
すっ飛びますよ。風は意外に強いのです。
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/18(水) 09:27:58 ID:???
いるいるなんて高くて焙煎中の豆が見えないような物よりミルク缶使った方が初焙煎する人にはよくないかい?
一度に200gは焙煎できるし
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/18(水) 10:15:28 ID:???
ところでミルク缶って、何回くらい焙煎できるの?
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/18(水) 10:16:17 ID:???
豆の水抜きって、どうやるのですか?
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/18(水) 10:52:33 ID:jvd3sUhQ
ミルク缶で120グラムずつ20sぐらい焙煎しているけど未だ壊れないです。
外側の塗装は結構溶けていますが。
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/18(水) 11:04:26 ID:???
>>201
でも工作苦手だとか材料探すの面倒だとかのネガティブイメージで避けてしまう人も結構いるんじゃないかな
(実際は簡単だとしても、そういうイメージがあるということ)
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/18(水) 11:49:02 ID:???
>>205
そんな人にはティファールの取っ手なんじゃないですか?
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/18(水) 11:52:22 ID:ZjP8Jauj
前スレの人ですか?
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/18(水) 12:16:32 ID:???
うん、ティファールだな。前スレで素晴らしいアイデアを出してくれた人がいた。
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/18(水) 12:26:29 ID:???
スーパーグリーンをアウベルで焙煎したんですが
深入りなのに青臭いというかミルク入れて飲むと豆乳の味がします。。。何故でしょうか?
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/18(水) 12:28:58 ID:???
入れたミルクが豆乳だった
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/18(水) 12:45:32 ID:???
弱カロリーな焙煎だったんでしょな
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/18(水) 13:38:47 ID:???
ミルク缶焙煎器、作ってみると簡単なんだが
普段工作しない人間には敷居が高いんだなあ

俺が自分で作って材料費500円しなかったから
商業ベースなら原価100円台でできそうだ
980円くらいなら買う人いそうだから
作って売り出したら商売にならないかな
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/18(水) 16:52:27 ID:???
いるいる、とミルク缶は直火かそうでないかの違いがあるから
味がかわるよ、単純に代用できるものではないかと。
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/18(水) 18:09:18 ID:???
いるいるも金かからなくてよいな・・・。
一つ「自家焙煎の店より美味しく煎れる」とか言うのは無いか?
無いよな・・・・。
美味い不味いは人によりけりだけど、やっぱりプロの技術はプロの技術だもんな・・・。

う〜ん・・・・。

いろいろやって見るか・・・皆様、情報よろしく!
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/18(水) 19:25:55 ID:???
>>207,>>208
前スレ・ティファールです。ウホ
最近寒くてカセットコンロでうまく煎れないのでi-roast持ちになりました。
入れる前に黄緑〜薄茶までティファール鍋&ホイルで水分飛ばししてから
i-roastに入れて煎ってますけど、かなりよく焼けます。
ティファール持ち手&缶は、春になったらまた登場ですが、何度振り回しても
全然痛む事も外れてすっ飛ぶ事もなく、マジでオススメ。鍋も。
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/18(水) 20:56:44 ID:???
ヘタな自家焙煎の店よりは上手く焼けるようになったけど、
まだまだ自分より旨い豆がいっぱいある。。。当たり前といっちゃ当たり前なんだけど。
プロの技術を礼賛するつもりはないけど、素人に負けて欲しくない。少なくともトッププロは。
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/19(木) 00:47:20 ID:???
プロは所詮プロよ。。ふ。。
熱心さ、研究心は、素人も負けない。
プロに負けないものを追求する。
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/19(木) 04:48:09 ID:???
・・・プロに負けないもの、か。
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/19(木) 05:22:49 ID:???
オーブン使うなら、やっぱファン付のヤツならムラが出なさそうな気がするけど
実際どうなんだろうなあ
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/19(木) 08:44:23 ID:???
>>219
製菓やってたから豆をモカチョコに仕込むのにいいな、とやってみたけど
風で飛んで煎るどころの話じゃなくなりました。
ある程度の重さがないと、あの風は強力なのでダメです。
シュークリームのシュー皮だって、気をつけないと膨らみついでに前に傾くくらいです。
鉄板に置いても頻繁に開けて前後を入れ替えないといけないですね。
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/19(木) 09:59:31 ID:???
>>220
それは全てのファン式オーブンに言えることなのかね?

と書いたところでいいこと考えたよ。
網に入れてオーブンに入れたらいいんじゃないか?
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/19(木) 12:18:56 ID:???
>>220
ある程度、質のよいオーブンはみんなそんな感じだと思います。
ヤキトリ屋にあるようなリンナイの家庭用もそうだし、業務用のでかいのは
言わずもがな。
鉄板に紙を1枚置いて、真ん中を何か重しで押さえてまわしてチェックするといいと思います。
180度くらいなら燃えませんから大丈夫です。

>網に入れてオーブンに入れたらいいんじゃないか?
網を上に載せて焼くのがいいと思います。しかし、網目がつくかも。
やっぱりかき混ぜる、というのは必須のような気がしますね。
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/19(木) 17:08:28 ID:???
なんか奇抜な案が沢山でてきたな
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/19(木) 18:20:45 ID:???
オーブンって排煙しないでしょ
煙っぽくなるんジャマイカ。
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/19(木) 20:05:02 ID:???
>>224
手動でできないわけでもないけどね。
一瞬たりとも止めずに網を振り続けるよりは
付きっ切りで時々オーブンの蓋を開けるほうが楽だとは思うけど。

家庭用オーブンだとムラがあるのは間違いないから、ターンテーブルを使えばいいと思う。
角プレートだと間違いなくそのオーブンの持つ癖が出るのは目に見えてるな
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/19(木) 22:30:03 ID:???
216
217
218
連投すな
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/19(木) 22:31:35 ID:???
>>220
その風を風車でうけて豆を攪拌する動力に変換できないもんだろうか…
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/19(木) 22:35:22 ID:???
どう考えても、熱風の力より攪拌に使うエネルギーの方が大きくね?
もしターンテーブルが付いていれば、その動力を使う方が現実的に思えるけど、
コンベクションでターンテーブルのってあるのかな。
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/19(木) 23:12:56 ID:???
>>228
コンベクションは何十種類も見ましたが、ターンテーブルはついてた事ないですね。

>>227
手前側が鉄板で向こう側が網の立体風車を作って、立てれば良いかも。
でも、そんなにぐるぐる回るほどは期待できないと思います。

思いついたんですが、網で小箱を作って上から吊るすようにすると
適度にゆれてよいかもw
ミラーボールみたい。
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/20(金) 00:07:05 ID:???
電気式のポップコーン作る機械、あれで焙煎してみたい・・・
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/20(金) 00:17:15 ID:???
ユニオンの穴無しでポップコーンを作ってみたことはある。
口が狭くて取り出しが大変だった。
はじけてない豆とはじけてこげた豆とが入り混じっていて、あんまり出来は良くなかった。
くるくる回すよりも、小さい範囲を行ったり来たりさせて、
はじけてないのを壁面に落とし、はじけたのを壁面から浮かすようにした方が良いのかも。
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/20(金) 00:23:39 ID:???
>>231
ポップコーンマシンだと、はじけたものとはじけてない物の比重の差で、
はじけてない物が自然に下がって熱源に近づいていくんだよな。
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/20(金) 00:49:05 ID:???
>>230
あれは1000Wの温風を回転させながら当ててるだけだから、ポップコーンメーカーでできるんだったら
ドライヤーでも損失が同じぐらいだったらいけるって話になりそうで。

でもはぜのときの熱不足で失敗するのが目に見えてるし・・・
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/20(金) 07:45:38 ID:???
喫茶MLでむかしにポップコーンマシン焙煎した人いなかったっけ?
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/20(金) 10:34:44 ID:???
つーか、海外でポップコーンマシン改造して焙煎してたサイトあったような記憶がある
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/20(金) 11:18:30 ID:???
i-roastでもポップコーンできそうな気がする。
でも30粒くらいが限度だろうなw
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/20(金) 13:28:08 ID:???
初めて焙煎してみました

何より手が熱かった
いつ豆がはぜたのかぜんぜんわかんなかったし
出来上がりの見た目は普通のコーヒー豆っぽい(ところどころ焦げてる)けど、
さて、淹れたらどうなることやら…
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/20(金) 13:58:33 ID:???
>>237
器具は何を使ったのか分からないけど、軍手ははめてた?
軍手は必須ですよ〜
ちなみにはじめて焼いたコーヒーの味は格別だったなぁ
239237:2006/01/20(金) 14:06:34 ID:???
>>238
軍手を二重にはめて挑みました

そして、不満なのでもう一度チャレンジ
240238:2006/01/20(金) 14:21:55 ID:???
>>239
使ってましたか、失礼しました〜
2重でも熱いって経験したこと無いです、器具は何を使ってるんですか?
241237:2006/01/20(金) 14:36:39 ID:???
>>240
手網でやってます(ゴマ煎り
どうもコンロの近くにおいてあった金属板が熱を輻射していた模様。
どけたら熱くなくなりました
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/20(金) 14:56:15 ID:???
俺のミルク缶は軍手いらず
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/20(金) 15:01:31 ID:???
軍手は安物はヤメレ
純綿の、ちと高い軍手でないと熱モノ扱う時は危険だよ〜
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/20(金) 15:44:40 ID:???
化繊混紡の軍手は溶けると皮膚に溶着して大やけどになるから、
くれぐれも綿100%のモノを使ってね。少し高いけど。

軍手二重でも熱いなら、溶接用の革手袋を買ってくる手もあるよ。
やや高いしゴワゴワして作業しづらいけど。
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/20(金) 16:25:23 ID:???
>>244
ホムセンのアウトドア売り場にもあったよん。茶色で分厚いけどやわらかく、
袖部分?が長くてナイス。
246質問です:2006/01/20(金) 19:25:20 ID:???
プロの話 
サンプルロースターで試し煎りして・・・
本煎りはまとめて煎る・・・
やはりご飯と同じようにまとめて煎ったほうが美味いんでしょうか?
247231:2006/01/20(金) 21:30:29 ID:???
ちなみに、大豆を煎ってみたこともある。
回すと固い音がしてうるさかったけど、出来上がりはうまくいった。
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/20(金) 21:33:09 ID:???
>>246
自家焙煎店の場合、一日の売り上げが10kg〜が採算ライン。
500gのサンプルロースターで焼こうと思う?
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/20(金) 21:49:55 ID:???
>>248
もうちょっと日本語理解できるようになろうよ・・・
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/20(金) 22:21:20 ID:???
サンプルロースターと言えば、あれのパンチングタイプと、
HR-01Sとどっちの方がいいと思いますか、おまえらの意見を聞かせてたもれ。
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/20(金) 23:40:41 ID:???
>>10kg〜が採算ライン


あははははははははははははははははははははははは

252質問です:2006/01/20(金) 23:43:33 ID:???
>>248
やはりそう言う事?
プロのハッタリ!
やっぱし
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/21(土) 00:40:25 ID:???
いきなりデカイ釜で何kgも焙煎するんじゃなくて
サンプルロースターでテストをしてから

っ て 話 し て ん じ ゃ ね え の か よ
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/21(土) 00:57:06 ID:???
>>253
俺もそう思った

>やはりご飯と同じようにまとめて煎ったほうが美味いんでしょうか?
って質問だったはずだけど?
255254:2006/01/21(土) 00:58:39 ID:???
連投ごめんなさい
俺には答えられないんだけどさw
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/21(土) 01:31:01 ID:???
焙煎店でサンプル使うところを私はしらないなぁ。
聞いたことあるんだけど、同じ釜で焼かないとわかんないから
が理由らしい。
まぁ、知っている店は3・5・8キロの子釜だからかもしれんけど。
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/21(土) 09:01:18 ID:???
>>248は文盲ってことで許してあげようよ
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/21(土) 09:49:17 ID:???
プロ用のサンプルロースターは、釜とボイラーが三連発だったり、自家火でも火が逃げなかったり少し別物。
豆が一番美味しい焼き加減を見るのに使う。

10kg一気に焼くところは少ないはずだが・・・・・。
売り上げの問題なら、そうかもしれない。でも、飲食だけで10kgも出るもんかね?

多く焼いたほうが美味しい・・・のではなく、焙煎器具に最適な量で焼くのが良い(美味しく出来る)かと・・・・。
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/21(土) 09:57:24 ID:???
業者が置いていった生豆のサンプルはテストロースターで試してみる
って店は知ってる。少ないから釜使えないしね。
余ってていらないってんで、何種類かタダで貰った。
一袋で100gちょいしか入ってないのw

味の方はやはり、大型の釜で大量に煎ったほうが有利であろ。
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/21(土) 14:08:22 ID:???
これ使えば?



      ____  . .| |
    /\二___\.. | |
    |\/‖   '''.|  | |
    | |  ‖┌┐ .|  | |   給排気筒
    | |  ‖└┘ .|┌|=.|ヽ__↓
    | |  ‖    .|二| |回_凵
    | |  ‖    .|└|=.|/
    |ミ.|  ‖    .|  | |
 |\ノ.|ミ.|  ‖    .|  | |
 |_》 | |  ‖    .|  | |
    \|_‖____.|  | |

261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/21(土) 14:27:26 ID:???
>>260
危険なナショナル製?
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/21(土) 15:37:19 ID:???
サンプルロースターは豆の素養とある程度の適正焙煎ポイントを掴むために使われるけど、
小さい釜は周囲の温度・湿度や火力の微妙な違いといった環境因子によるブレも半端無いので、安定した味作りには向かないな。

まぁ、それ以前に火力との兼ね合いだけど、ダンパーによる排煙コントロールが利かない時点で、狙った味作りすら出来ない釜では
業務店の使う釜とは比較にならないんだけどね。
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/21(土) 15:52:31 ID:???
>>262
排煙って言葉よく出るけど例えば極端に開けっ放し閉じっぱなしだと味がどうなるんですか?
私は雪平なのでいわば開けっ放しってことですよね?
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/21(土) 16:00:57 ID:???
排煙が上手くないと特にチャフの焦げた焦げ臭さが
豆に染み込んで仕上がりが不味くなるかな

俺、ヘタクソだから手網でも
焦げ臭くしちゃうことがあるよ、もっと練習しないと
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/21(土) 16:21:29 ID:???
釜のダンパー開放と雪平の解放とでは微妙に違うと思うけど、釜の場合極端に開けっ放しだと味が抜けてスカスカになるかな?
燻り臭いのは論外だからこの際スルーだけど、ダンパー開け過ぎはあまりイイとは思わないよ。
自分は(以前仕事で釜操作してた時は)ダンパーは釜圧がほぼ平衡するポイントを意識して焼いていた。(←結果として割とダンパー開けていない方かも)
気温・湿度・豆の保水率・釜の強制排気ファンや煙突の仕様で、そのポイントは焼く度に変化するんだけどね。

雪平の回答になってなくてゴメンお<(_ _)>
266250:2006/01/21(土) 17:19:16 ID:???
なんか争いの渦中に投稿した俺のレス放置・・○| ̄|_
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/21(土) 17:34:27 ID:???
>>266
比較とかは分からないけど、私が5スレ目でHR-01Sについて聞いた時に
こういうレスを頂きました。参考になればと思うので転載させてもらいますね〜

848 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日: 2005/08/29(月) 17:25:53 ID:yjk6F39w
ハンドロースター
http://www.winningrun.net/HandRoaster.htm
使っている人います?
長所・短所など気がついた点があれば教えてくださると嬉しいです

849 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 投稿日: 2005/08/29(月) 17:55:37 ID:???
>>848
前に使ってたよ。使いにくいので今は使ってないけども。
まず、豆がほとんど見えない。さらに、
回す部分が蓋(?)になっていて、しかも、はめにくい。
そのため、焙煎中に豆を見ると昇温ムラになってしまうので
結果的に豆を見ることは不可能。よって
時間、ハゼ音、臭い、煙の量から焼き具合を推察することになる。
多少は慣れるが、安定した味を作るのはかなり難しい。
また、焼き上がった後に蓋を開けるとき、失敗すると
豆をバラまいてしまう。
写真のようなインドアな使い方をすると熱効率が悪くなるので
炎を全開にしなければならないのだが、何度も使っていると、それが原因で
持ち手の木の部分が焦げてしまう。(私だけかもしれないけど)
など、結構、不満点多数。
アウベルとかマーキス(マーキスも使ってた)など、蓋タイプのロースターは
焙煎に慣れてくると、使いにくいことこのうえないので、ちょっと高くても
スプーンが入るロースターを私はお勧めしたい。
268263:2006/01/21(土) 21:08:14 ID:???
>>265
なんとなくわかりました。
そりゃ器具によりけりですよね。
269250:2006/01/21(土) 21:13:54 ID:???
>267
あんがと。。かなり問題多そうだね。
とするとやっぱりユニオンのサンプルロースター(パンチング穴あり)かなー。
普通のコンロにのせるとハンドルが当たるって話が出てたのが気になるけど。

意外と値段が手頃で、焙煎中が中見えて、温度効率よくって、というハンドロースター無いね。
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/21(土) 22:58:07 ID:???
>>269
俺もスプーンですくったり何らかの形で豆を見れないと不安だなあ。
271246:2006/01/21(土) 23:00:48 ID:???
やはり美味く焼ければ量なんて、関係ないですよねー
多いと焼けムラが少ない位なんでしょう?
今度、1キロ煎れるやつ作るけど、一気に冷やすのにでかいざるも必要か?
水吹くとチャフがざるにへばり付くのであまり好きじゃないし
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/21(土) 23:45:48 ID:???
>>271
関係あるでしょ。
どこを読んでいるんだ。
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/21(土) 23:51:03 ID:???
自身ではなんとなく完結したようだが

人 の 話 が 聞 け て な い
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 00:36:12 ID:???
自身でなんとなく完結したなら、それ以上俺たちが口出す必要もないっしょ。
おしまい。
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 03:30:37 ID:???
>>270
そうだよねー。
いっそドラムの一部に強化ガラス使ってそのまま素通しで見れるように作ってくれれば最高なのに。。
全面ガラスで中が見えるロースター有るけど、あれは焙煎量が50gだもんな。話にならん(あくまで俺的に)。
そういう点では電気焙煎器のほうがいいけど手動調節しにくいしね。
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 07:18:52 ID:???
>>275

ドラムの裏蓋だけ、ガラス板とか良さそうだよね・・・・
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 10:43:32 ID:???
>>275
コールマンのランタンのガラスを使えば作れそうだぞ
耐熱ガラスで、中身丸見えだよ
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 10:53:26 ID:???
アルコールランプで少量焙煎するやつなら、全面ガラスがなかったっけ?
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 10:59:30 ID:???
>>278
>>275を欲嫁
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 11:04:40 ID:???
>>279
275を読んでもアルコールランプ使用かどうかわからんよ、素人君。(ぷげら
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 11:21:39 ID:???
あっそ( ´∀`)
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 11:37:24 ID:???
耐熱ガラス製の鍋を持ってる人なら分かると思うが、
耐熱ガラスでサンプルロースター程度の焙煎機を作ったら
重くて使いづらいこと、この上なし。
焙煎中は煤がついて、見難いだろうし。
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 11:59:47 ID:???
>>281
開き直りですか
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 12:44:38 ID:???
>>282
火がガスとかなら煤はほとんどつかないでしょ
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 12:49:24 ID:???
ふと思ったんだが、サンプル穴無しにスライド式の開閉スリットが付いたら
排気の調節が出来て良いと思うんだけどな。
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 13:24:46 ID:???
>>280
どーでもいいけどアルコールランプの条件で絞り込むまでもなく
全面ガラスで焙煎量50gって言う時点でハリオのRCR-50以外に存在しないぞ

>>282
なにも全部ガラスにするこたー無いと思うんだよな
それに振るロースターじゃなくて回すロースターなら少しくらい重くても問題無いだろ
287278:2006/01/22(日) 13:30:02 ID:???
ちなみに>>278を書いた俺は>>275をよく読んでいなかったので、>>279の指摘は的を射ている。
無駄に荒れる原因を作って申し訳ない。平に謝る。
288279:2006/01/22(日) 13:39:47 ID:???
>>287
いやいや、偉そうなツッコミ方したオイラが悪いんです。こちらこそ申し訳ない。
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 13:46:00 ID:???
と、当事者同士が和解したところで話を戻すと、
焙煎度を見る目的に必要十分な一部ガラス窓方式で、
穴無しサンプルロースターに開閉式ガラス窓をつけるのはどーだ?
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 16:27:45 ID:???
やってみたいけど強化ガラスとなると途端に敷居が高くなるなあ。
パンチングメタルなら市販もされてるけど、強化ガラスじゃ素材すら売られていないうえ工具も限られるし。
どっかで1万円以下で個人向け・一点物で受注加工してくれる業者がいればねぇ。

>>277のレスをヒントにさがしたらランタン用の予備ガラスは見つかった。使おうと思えば使えそうな気がする。
問題は焙煎の温度に耐えるかだな。
http://www.naturum.co.jp/buddy/?a=272C663301B9
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 16:40:34 ID:???
ありやんの・・(w
http://g-tonya.com/order/syurui.html

最高1200度まで耐える耐熱ガラスが売ってて耐熱500度の30×20センチなら四千円程度だ。
型紙を送ればその形にカッティングしてくれて一枚からでも注文可能とのこと。
インターネット様々だな。やる気があればたいていのもんは作れそうだ。
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 16:49:45 ID:???
>パン窯などの覗き窓に使いたいという方もいらっしゃいました。
用途としてピッタリだな(w
釜のサイズがコーヒーの方が非常に小さいけど。
マジで大抵のモノが作れそう。
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 16:53:10 ID:???
以外に耐熱ガラスの切り売り店は需要あるみたいだなw

普通に長方形4枚で注文して、それを一斗缶の形に組み合わせれば簡単にできそう。
ガラスなら金属と違って溶接しやすいし、個人でも。

でも耐熱ガラスってガストーチで溶けるの?
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 17:04:34 ID:???
溶けるのかなぁ・・・枠止めの方が簡単かも知れぬ
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 17:06:22 ID:???
面白そうだが問題は接着じゃないのか、と言おうとしたら293が。
穴空けもやってくれるらしいからネジ止めしかないんじゃないの。
多少スキマが空きそうだけど。
全面ガラスの焙煎器は音だけで焙煎出来るぜって言うプロ以外ならみんな欲しいが売ってないからなあ。
結局作るって話しになっちゃうんだな。
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 17:13:44 ID:???
穴開け加工、耐熱ガラスはやってないらしいよ。
>この商品は平板のみの販売で、穴あけ、切り抜き、曲げ加工は出来ません。
全面は必要ないだろうから、窓くらいじゃねーかなぁ。

攪拌羽根を付けることを考えたりすると。
ガラスだと摩擦係数が低いから横滑りして混ざらないだろうし。
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 17:16:10 ID:???
プロでも中が見えるに越したことはない
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 17:19:19 ID:???
RCR-50と同様に内側にフレーム代わりの金属棒を立てて撹拌すればいいかもしれん。
全面は必要ないと思うだろうが1カ所だけ空けても中に光が入らないと思うんだが。
しかし穴開けがやってもらえないとすると溶接か。そこまで機材がねえなぁ。
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 17:30:52 ID:???
>>296
現行のロースターに窓つけるだけなら簡単じゃないか?
まず窓開ける面積の四角い穴を開けて、そこにガラスを保持するための爪をリベットかなんかで取り付ける。

ガラスの覗き窓なんて四方から爪で固定するだけで十分だと思う
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 17:34:37 ID:???
窓付けるくらいなら出来そうだなー
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 20:25:11 ID:???
あーなんか欲しいな〜。
そんなのあったら絶対買うな〜。
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 21:55:25 ID:???
よし、1200℃タイプの30×30cmを円周に10枚使って、
ステンレスでフレーム作って、
厚み30cm直径90cmオーバーの、
福引きのガラガラみたいな形のロースター作ってやる。
これならそこそこの量炒れるだろ。
輸送・設置・調整費用別、現場車上渡し価格、
バーナーとセットで420万円でどうだ?
排煙設備やチャフ集め用のサイクロン・冷却装置は別途お見積もり、
電動仕様は信頼の日立モーター製で52.5万円UPだ!
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 22:09:03 ID:???
なぁ、みんな落ち着いて聞いてほしい。
耐熱ガラスの除き窓、良いアイディアだ。
だが全面をガラスにするのは駄目だぞ、熱伝導率が悪い。
目玉焼きは出来るだろうが焙煎には向かない。

そんなわけで、>>302さん。熱風系でおながいします。
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 23:04:23 ID:???
余熱が必要なのは某サンプルロースターもいっしょだし
ハリオのロースターも全面ガラスだけどちゃんと使えるみたいだし
別に問題無いんでね?
熱伝導率が悪いってのは別に熱することが出来ないと言うことではないからな

焙煎中、ガラガラと金属音がならずにチリンチリンと音のする可愛いロースターになるかもw
305302:2006/01/22(日) 23:31:25 ID:???
>>303
よし!ここであえてひねくれて、
セラミックヒーターで輻射熱遠赤焙煎をオプション採用しよう!
バーナー外してセラミック仕様なら105万円UPでどうだ?
国産の日本特殊陶業製ヒーター使っちゃうよ?
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 23:35:11 ID:???
日本特殊工業って、渋すぎるぜ・・・
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 23:36:18 ID:???
焙煎中に出る煙であっという間に茶色く曇りそう
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 23:41:15 ID:???
>>305
イリジウム電極から激しい放電を浴びさせてローストするのか!!
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 23:59:55 ID:???
>>305
やっぱプラズマじゃね?
陽極を釜の中心に置いて、釜全体を陰極にするのさ。
煙はイオン化合するから無問題。
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/23(月) 00:01:36 ID:???
プラズマ焙煎コーヒーにプララは付いてきますか?
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/23(月) 00:09:55 ID:???
(´・ω・`)プララってなぁに?
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/23(月) 03:36:11 ID:???
あのー、ここはいつから妄想ネタスレになったんでしょうか?
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/23(月) 10:16:17 ID:???
外の空気吸ってこい
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/23(月) 19:04:26 ID:???
まぁ、この活力は悪くない    とオモタ
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/23(月) 20:57:43 ID:???
ハゲド
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/23(月) 23:23:18 ID:???
317310:2006/01/23(月) 23:25:20 ID:???
>>316
(・∀・)!!!
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 20:13:35 ID:???
全然関係ないけどさ
焙煎した時、豆の端付近が焦げるんだよ。なんで?
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 20:17:00 ID:UvVRRlix
焙煎器は何を使ってんの?
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 20:24:24 ID:???
普通に焼き杉じゃね?
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 20:33:29 ID:UvVRRlix
火力が強すぎとか
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 20:47:07 ID:???
端付近の焦げは火力オーバーの時に良く出るよ。
火を少し弱めて、時間長めにしてやってみたらどうだろう?
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 21:39:12 ID:???
ロースターはサンプル穴無し。
やはり火力が強すぎなのかと思って
少し落として試してはいるけど、
まだ1ハゼ後あたりでよく焦がす。
その手前で焙煎止めると青臭いんだよなぁ
324穴無し使い:2006/01/24(火) 21:48:17 ID:???
既出の火力が強いこともあるだろうけど
回転が弱くて豆が底をずっているんじゃないかな。
遠心力でドラムに張り付けて攪拌する感じ、
真上に上がった豆が落ちるように、たまに回すといいんじゃないかな。
攪拌羽を付けるのでも解消できるかも。
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 21:55:42 ID:???
スポットで焦げが出ている(豆が緑のうちから黒い焦げが点々とつく)なら、焙煎機自体が高熱を持ちすぎている・・・ハズ。
多分、豆(一粒の中で)に熱ムラが大きい・・・かな・・・。

豆を、焼く前に、米と同じ要領で研ぐ(豆をぬらす)と、豆についた水が焙煎機との間の温度を埋めるバッファーになってくれるはず(水の沸点は100度だから、いったん全体が100度でとまってから温度が上がる)。
水でぬらすというのと、多分、豆を400gちゃんと入れると・・・・豆全体に熱が広がるのがゆっくりに成るから、全体的にふっくら熱を通せる・・・よ?

その上で、15分から20分で煎るのをとめると・・・・美味しいかな、多分。

俺はフライパンだけども・・・・。
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 21:58:26 ID:???
手網とミルク缶ではどっちが煎り易い?
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 22:04:39 ID:???
ループ
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 22:06:38 ID:???
ごめん
329325:2006/01/24(火) 22:09:50 ID:???
あと、これは個人的な主観だから、全部が全部そうだとはいえないと思うけれど、水でぬらして高温で煎る・・・という方法は浅煎りに結構向いてると思うんだよね・・・。
読んでいると、火力は足りているし、余熱も十分確保できるから(ステンレスは高温になりすぎるから注意なのだけれども)、まあ、安い豆で一回試して見て欲しいな・・・。

自分はその方法でやっているんだけど、自分の主観は他の人と共有しないと、独りよがりになってしまうので・・・・。

もしも、試していただけたら、ご意見聞かせていただけるとありがたいです。
330穴無し使い:2006/01/24(火) 22:10:04 ID:???
>>325
おー。それ面白いですね、頂きます。thx!
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 22:21:07 ID:???
豆を洗う事に関しては最近あちこちで書かれてるけど
蒸らし効果の高さについての報告がおおいなぁ。。

豆を濡らした状態で焙煎スタートした方が
実は水分が抜けやすい・・・のかな。

てか、豆の内と外の乾燥度を揃えた状態を
作り出してから焙煎スタートするのが良い・・と解釈すべきか?
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 22:22:12 ID:???
よくお湯で研ぐと香りが落ちるっていわれてるが、普通水で研ぐんじゃないのか?
それとも水で研いだ場合には香りには問題ないといいたいのかな。

誰かその辺教えて
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 22:24:50 ID:???
>水の沸点は100度だから、いったん全体が100度でとまってから温度が上がる

んなこたーない。これが真実なら生焼けのハンバーグは存在しない。
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 22:29:31 ID:Uh6kkhSU
>>332

それはね・・・お湯で研いだほうがチャフが良く落ちるのですよ。
焙煎中に飛ばなく成るくらいに・・・。

後、この時期、冷たい水で研ぐのは・・・つらいのです、手が荒れるし。
近年は、水道からお湯が出るので・・・。

で・・・研いでいるときに、お湯で研いだりすると、水が緑色に成るのですが・・・・それがコーヒーの味や香りの素なのですな、きっと。

コーヒーの成分は水で抽出できるものがほとんどなので、これが生豆にも叱り・・・味や香りのもとが抜けちゃうと・・・特にお湯では・・・。
ためしに緑の水を煮詰めるとコーヒー色に変わるのです、すんげぇ不味いですが。。
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 22:30:53 ID:???
お湯だと駄目らしいよ。
水の場合でもあんまり長い時間浸したらだめだって。
なんとなく理屈はわかる気がする。
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 22:32:20 ID:???
たまに湧く持論房の完全燃焼の仕方をおしえてくらさい。
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 22:33:15 ID:???
て優香。お湯で洗ってから試せばいいんジャマイカ?
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 22:36:00 ID:???
自論を押し付けてる奴は今はいないぞ
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 22:49:53 ID:???
自家焙煎の店の人達はどうやって
あんだけ水分抜いてんだろ?不思議になる。
ブラジルの浅煎りのあの狐色・・・おれには無理だ
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 22:52:52 ID:???
今度親戚の知り合いの自家焙煎の店に行くからいろいろ聞いてみようかな
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 23:13:41 ID:???
単純にプロ用の機械だからじゃねーの?
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 23:17:22 ID:???
煙突の差だな。
物を燃やす時に、煙突効果は大きい。
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 23:39:44 ID:???
>>342
そーだな。それも含めて排気管理だよ。
蒸らし過多か、排気過多のどちらかに寄ちゃうんだよな>家庭用焙煎器
ためて、一気に。という感じで出来ないもんねぇ。

過去スレに、穴無しと、鞴やドライヤーで強制排気させている強者が居たよな。
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 23:55:01 ID:???
>>334
>>333スルーしないでくれよ。
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 00:04:24 ID:???
>>344
言いたいことが分からないが。
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 00:12:32 ID:???
>>345
そのまんまだけど。
>水の沸点は100度だから、いったん全体が100度でとまってから温度が上がる
こんな事はあり得ないって事。
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 00:14:57 ID:???
>>346
それは分かったが、334はそれと何の関係があるんだ?
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 00:30:26 ID:???
>>347
>>325=334じゃん。
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 01:46:45 ID:???
今年になってから各スレであげあし取りさんが粘着している件
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 02:00:17 ID:???
水単体を見るなら、相転移が終わるまでは沸点(つまり100度C)に保たれ、
液体→気体への相転移が終わってから温度が上がり出すんだろうけど
焙煎の時にこれが適用されるかどうかはわからんね
あくまで素人の想像だけど、混合物を過熱したときのような挙動、
100度Cよか高いけど、水無しの焙煎温度よりは低い状態で推移しながら、水が飛び、その後温度が上がる、みたいな
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 02:19:00 ID:???
>>350
>いったん全体が100度でとまって

ここに無理がある。
外から加熱される豆の内部と外部の水分の分布が同じなわけない。
外が先に乾いて100℃を越えても、中は温度が低いままの状態がある。
そう言う点では、
>んなこたーない。これが真実なら生焼けのハンバーグは存在しない。
これは正しい。
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 02:45:27 ID:???
100均の行平焙煎で奮闘している私が解説しよう。

鍋に水を入れるコンロに置き火をつける、沸騰するまで鍋は百度以下か?だ。
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 02:51:04 ID:???
熱伝導率が高い水分が介在している方が
「比較的」均一に熱が伝わりやすい。ならありじゃね?
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 02:59:29 ID:???
水蒸気がさらに加熱されるって可能性は?
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 03:07:25 ID:???
>>353
水って熱伝導率高いのか?
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 03:51:47 ID:???
>>355
空気よりかは幾分高いはずだ。
100度の熱湯に手を付けたらやけどするけど
100度のサウナだったら平気でしょ?
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 05:52:01 ID:???
それは熱伝導率と言うより、液体と気体の熱密度の違いでは・・
ていうか物理や化学が中途半端な連中が集まって机上の空論展開しても不毛というか・・
誰だよハンバーグとか言い出したの
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 08:15:03 ID:???
いっそのこと珈琲ハンバーグでも作れ
カラメルっぽい風味がつきそうだ
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 09:08:03 ID:???
何が分からなくて揉めてるんだ?
単に話がかみ合ってないだけに思えるんだけど。
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 09:09:23 ID:???
ハンバーグ食ってくる。
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 12:05:05 ID:???
俺も。食ってくる。
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 12:16:31 ID:???
メンチカツにしてもいいか?
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 12:37:46 ID:???
俺カツ丼でいいかな?
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 12:42:31 ID:???
かしこまりました。 きつねうどん、みっつー!
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 12:47:21 ID:???
ハイ位のローストだったら
何%位水分抜ければいいの?
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 13:20:19 ID:???
水研ぎの利点てさ、
俗にいう蒸らし行程で生豆の水分の足並みを
そろえるために考えられたんじゃないの?
手網とかフライパンみたいな開放型の焙煎に有効とかさ?

ムズカシイことはワカンネ
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 15:03:12 ID:???
なんかやってみたら味が変わった、だからやっている人が今でもいる、でいーじゃねーかよ
古来から料理だの職人だのっては経験則第一で理論(なぜそれがそうなるのか)なんかどーでもいい世界
おれたちゃ学者じゃねーんだし
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 15:28:29 ID:???
>>367
>古来から料理だの職人だのっては経験則第一で
>理論(なぜそれがそうなるのか)なんかどーでもいい世界

そんなこと無いよ。そういう人"も"いることは否定しないけど、
そうじゃない人もたくさんいる。自分の経験と勘を、
科学的に体系化しようと言う人も少なくない。
たまにトンデモな人もいるけど。
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 17:40:35 ID:???
バランスの悪い人多いですな
頭と経験、両方大事でしょう?



370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 18:12:50 ID:???
加熱して変化する食べ物、例えば肉や野菜なんかも、
全部「科学」としてシェフはやってるよ。
だから、「コツと科学」シリーズの料理本もある。
結構売れてる。ま、やってると知りたくなるのは何でも同じみたい。
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 18:27:19 ID:???
>>370
つまり刺身やマリネやグリーンサラダには科学的要素はない…と。
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 18:30:31 ID:???
道は星の数ほどある。どの道を行ってもいい。
たどり着くその先が、納得の一杯であれば。
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 18:42:26 ID:???
>>372
綺麗にまとめたね
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 18:56:08 ID:???
なんじゃこりゃ
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 19:42:31 ID:???
今ミルク缶で焙煎しているんですがうまく皺が伸びてくれません
しろーとには少量焙煎よりも火力の強いコンロで
いっぱい煎るほうがうまくいくものなんでしょうか?
先輩方のご教授をおねがいします
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 20:03:34 ID:???
>>375
豆の皺は1はぜ以後火力しぼったりすると成りやすいよ。
あと1はぜ以後は缶の中を常に200度前後に保って焼かないと駄目
200度以上だと火力過剰で豆の表面が焦げる。200度以下だと火力不足で皺が寄る。

つまり排気ダンパーと温度計無いと皺の無い豆焼くのは至難の業だよ。
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 20:10:54 ID:???
温度計って何処に突っ込めばいいんだ?
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 20:40:28 ID:???
>>377
尻の穴にでも挿しとけ
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 20:50:33 ID:???
>>376
100均の直径12cmぐらいの小さなミルクパンの底に釘で穴を開けたものに
アルミ箔を開口面積の半分ぐらいにつけて焙煎しようと思っていたんっだが
秋月とかで売ってる1300円のテスター付属の熱電対があるから、それを鍋の中につっこんで
200度の目安にしてみようかな、と思ったんだがどうだろ
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 21:09:24 ID:???
>>379
温度が測れれば何でも良いけどテスターの付属の奴は持つ所溶けないかな?

排気のダンパーはかなり微調整効く方が使い易いよ。
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 21:14:43 ID:???
ミルク缶ってそんなにめんどくさいモンなの?
排気ダンパーとか何処で買えばいいんですかね?
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 21:19:04 ID:???
>>380
先端は金属で、外皮も耐熱っぽいからおそらく200度程度じゃなんとも無いと思う。
実際赤々と燃える炭に押し付けても大丈夫だったんで。
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 21:30:35 ID:???
>368-369
古来に限定するなら科学的思考法自体、一般に浸透したのは19世紀以降なので
それ以前の人達はそんな身近な現象を分析するのに必要な理科的知識持ってません

「経験則で得られた知識」と科学をごっちゃにする人多いけど
蒸気が上に行くとか、混ぜないと焦げる、とかほとんどが代々受け継がれてきた経験則。
それを説明するのに、あとから科学的知識がくっついてきてるだけ

それに科学の基本も「仮定し実験する」の繰り返しあって机上の推論だけこねくり回しても不毛なのよ
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 21:32:26 ID:???
はいはい、分かったから大人しくして下さい。
空気を読んで、スレを妨げないでね。
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 21:51:17 ID:???
>>383

経験・カンそう言うものだけで積み上げられた知識というのは、知っている人がいなくなった時点で消える。
だから、それを誰にでもわかるように「読む」という媒体にしたのが科学の始まりでしょうな。
西洋の科学とか言うのは・・・「詭弁」がそもそもだから、ちと違うようなきもしますな・・・。

まま、これ以上小難しい話は学問板で・・・・。
だけど、「科学」なら抽象的は良くない、実質が無ければ「理解できない」

おらは美味いコーヒーがのめればいいだ。
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 21:51:39 ID:???
>>384 そういうレスが一番荒れる元なんだって自覚してくれ
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 21:54:23 ID:???
変な仕切りは逆効果だよ
388387:2006/01/25(水) 21:56:12 ID:???
うわ、レスが・・>>384へのレスでした
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:02:25 ID:???
ミルク焙煎に使う温度計ってどんなの使ってる?
コード付きだとコード部分が加熱した金属に触れてオシャカになりそうだし
一体型だと、指したまま振るんじゃ温度計もシェイクされるし
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:02:45 ID:???
>つまり排気ダンパーと温度計無いと皺の無い豆焼くのは至難の業だよ。

そんなことはない。
フレンチローストで皺のある豆を焼くことこそ、至難の業。
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:05:10 ID:???
>>389
もち手の木の柄の部分から、弧を描くように鍋の中央部(底ではなく空気の温度を測る)に
曲げいれるって考えてたんだが。ダンパー(ホイルだが。)の隙間から入れて。

熱電対は金属でできてるから、形状も保持されるし大丈夫かなーと睨んでるんだがやってみないと
なんともいえないけど。
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:07:30 ID:???
うーん、しかし、朝と夜って・・・・味覚ぶれるな・・・。

朝は深煎りをメチャクチャ濃くして飲んでも平気なのだが・・・・
夜、それをやると、少しクドイな・・・・

体調でも変わるから不思議だな・・・人の味覚!

しかし、自家焙煎は・・・生豆買っとけば、煎り分けるだけでいろいろな味が出せるから便利!
浅煎と深煎分けて買う必要が無いからな・・・。
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:10:26 ID:???
>391
温度センサーのプローブ金属棒部分って曲げても大丈夫なんだ?
それなら結構やりようがあるな。。
買おうかなと思ってるんだけど悩んでるんだよね。
出きれば将来的にはドラム型の焙煎器を買った時にも使えるといいと思ってるんだけど。
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:11:03 ID:???
>>393
曲がって大丈夫なわけないじゃんw
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:14:15 ID:???
>394
いや、俺に言われても・・>391氏がこう言ってるんで

>弧を描くように鍋の中央部に曲げいれるって
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:21:20 ID:???
>>395
そうかそうか。

スレの流れに従えば、人の言うことを鵜呑みにするのは科学ではないよw
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:27:35 ID:???
Http://www006.upp.so-net.ne.jp/kmiyau/espresso/barista_modify.html

確かね・・・ここのサイトの人も、センサー部分まげて使ってたような・・・
写真つきでわかりやすかったような・・・

間違ってたらごめん。プローブってのは・・・なんなんだろう(具体的にどの部分なんだろう)?
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:28:16 ID:???
だから発言者に聞いてるんじゃないのか?
感じ悪いよ、君
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:28:59 ID:???
頭使うのが好きな人と嫌いな人がいるだけのこと。
好きなように焼けや。
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:29:37 ID:???
釣られすぎw
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:30:16 ID:???
おっとごめん>>398>>396に向けてな。
人多いのか今夜は?
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:30:57 ID:???
>>397
プローブってのは測定部。センサーと同義だと思っていいよ。
因みにプローブの金属部分はカバーです。

403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:31:44 ID:???
>>394
俺のは本当にしょぼげな熱電対で、ただの導線2本って考えてもらえればおkかと

↓適当に撮ったんで分かりにくいかもしれないが、白いコードが終わっている部分が
センサーというか溶接部分で其処の温度がテスターに表示されるはず。
鍋で白とびしてて分かりにくいかも知れないが。
ttp://j.pic.to/5eqv2


テスターと熱電対はこいつで、安テスター・・・
1400円だった。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=838&s=score&p=1&r=1&page=#M-00198
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:34:05 ID:???
温度計なら俺はこれ使ってるけど。
ワイルドの焙煎機に付属してるやつと同じかな。

ttp://akizukidenshi.com/images/org/mas838-new.jpg
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:34:43 ID:???
かぶた
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:36:20 ID:???
>>402

おサンクス!
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:40:00 ID:???
>>406
ついでだから、一言。

大抵のデジタル計測器は、簡単に言えば抵抗値の変化を測っているんですよ。
だから、曲げたらダメなんです。
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:44:25 ID:???
>>381
焙煎機自体の大きさにもよるけど
外板はできればステンレスが良い。熱伝導性が悪いから
逆に言えば熱の遮断性が高く内部の熱を逃がしにくいから。

逆に焙煎シリンダー部分は熱伝導性の高いアルマイト処理したアルミ合金なべとかで
それをステンのフ−ドで全面覆う。
温度計はシリンダーの中心付近に取り付ける。

で、フードの上に少し穴開けて最低30センチぐらいの高さの煙突立てる。
材質は何でも良いからアルミ板丸めても良いかもね。
煙突は高い程抜けが良く成るから出来れば50センチぐらいの方が良い。

で、その煙突の根元付近にダンパー取り付ける。
ダンパーは別に難しいモンじゃ無くて簡単に言えば動かす事の出来る蓋って事。
その蓋を動かす事で排気を調節して内部の温度を200度に保って焙煎する訳。
これは業務用の焙煎機でも同じ事。

これ上手く使えるように成れば下手な業務用焙煎機より美味い豆が焼ける。
焼き具合まで細かく指定したければやっぱテストスプーンが必要だね。
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:46:14 ID:???
うーん溶接しちゃうと他の用途につかえないしなぁ。導線とコネクタだけ別に買えばいいんだろうけど。
レーザーの照射面の温度を測るなんて物もあったね、そう言えば。
アレのほうが豆本体の温度を測りやすいかな
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:49:17 ID:???
>>408
どこを縦読み?
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:50:39 ID:???
温度は火力で調節するんじゃないの?排気?
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:51:25 ID:???
>>411
両方
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:51:27 ID:???
>>402
プローブっていうと普通、信号の取得線みたいなもの全体を指すんじゃないか?

>>407
温度センサーになに使ってるか分からないが、素子壊さない限りなら曲げても動作するでしょ。
電気的に測定素子と繋がってれば、断線とかせずに

>>409
溶接が何を指してるのか分からないけど、>>403で言っている溶接っていうのは
熱電対ってものの先端部が、2種類の金属の針金みたいなものが溶接してあり、その溶接部の
温度によって電位差が発生してそれを温度に置き換えてるだけなんで、
焙煎機器とかには溶接してその部分の温度測るとかって事はしないんで大丈夫かと思います。
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:53:19 ID:???
>>408
うはw かなりめんどくせぇww
暇があったらやってみる、教えてくれてありがとう
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:55:22 ID:???
>>408
こいつをもっと家庭で一個人でできるレベルにスケールダウンさせれば
このスレの役割も果たせると思うんだが、いい案ないかなぁー
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:56:31 ID:???
ステンレスの曲げとか、切るのとか簡単にできないんでわ。。
材料買ったり、道具必要っしょ?
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:56:45 ID:???
てかさ、温度計付けてもどの部分の温度を測るかで随分違うよ。
なので絶対値よりデータ的な相対値としての利用しかできないよな、実際は。
なのでガス圧とダンパーの具合と風圧とシリンダー内の空気の温度を
多角的に判断するんだろうなぁ、と書いてみたりする。
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:58:08 ID:???
> 焙煎機器とかには溶接してその部分の温度測るとかって事はしないんで大丈夫かと思います。

ああそうなんか(´・ω・`)
勘違いしてましたありがと
じゃあ、この温度計でいいかな。CR100にも使えそうだし
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:59:01 ID:???
ttp://www.flavorcoffee.co.jp/flavor3.html
このサイトじゃ温度設定は底に開ける穴の数を増やすだけなんだけどな
大体15分くらいで1ハゼが起こるくらいがいいらしいんだけど
どうすか?
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 22:59:02 ID:???
>>417
あくまでも目安だネー(*´・Д・)
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 23:02:21 ID:???
>>417
まぁそうですな。
aさんが190度で、bさんも190度。
焙煎機が違えば同じにならんしなぁ。
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 23:09:04 ID:???

(´・ω・`)ミルク缶をさ、4ヶぐらい連結したら煙突効果でるかな?
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 23:18:48 ID:???
ドリル買った。穴無しに穴あけるぜ
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 23:31:23 ID:???
>>422
天才
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 23:35:47 ID:???
>>413-415
電ドルとボール盤とジグソーとサンダーが有れば作れると思うけどね。
あと電気カッターかな。

板厚なんかせいぜい2ミリ程度も有れば十分だし。
外板なんか0.5ミリぐらいでも平気だから金切りはさみで切ってRに曲げる。
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/26(木) 00:58:27 ID:???
>>425
うはw かなりめんどくせぇww
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/26(木) 03:23:06 ID:???
近所のホームセンターをはしごしたけど、ミルク缶売ってなかったな
念のためもう一度探してみるか
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/26(木) 03:26:40 ID:???
しかし、みんないろいろやってるんだな
俺も早く手網からステップアップしたい
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/26(木) 04:44:36 ID:???
>>427
折れは給食センターに逝ってトマト缶(特大)を貰ったよ。
直径25センチあるお。
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/26(木) 07:13:54 ID:???
>>427
ミルク缶は赤ちゃん用衛生用品のジャンルだろうから、
薬局が品揃えあるだろうな・・・

缶なら何でも良いなら業務用食料品店に良いのあるかも・・・
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/26(木) 09:27:43 ID:???
ダイソーの500円玉で50万円貯められる貯金箱で十分ですよ
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/26(木) 10:03:13 ID:???
自分も手網だけど、ダイソーで探したら台所用品のコーナーにオイルポットとミルク缶があったのでオイルポットを買ってみたよ。小さいけど取っ手が付いているので、これに木の棒を打ち付けてみようかと。
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/26(木) 14:54:31 ID:???
念のために聞くけど
ミルク缶って粉ミルクを買ってきてその缶を使うって意味じゃないよね?
ミルクを入れる用途に使えるような容器として、缶が売ってるってことだよね?
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/26(木) 15:00:48 ID:???
それじゃ見つからんはずだわw
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/26(木) 15:30:14 ID:???
生豆洗ってみたけどめっちゃチャフ飛んだ
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/26(木) 18:33:39 ID:???
味はどうね?
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/26(木) 18:56:03 ID:???
どうだろ、あんまり変わらないような、洗い方が足りなかったか?
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/26(木) 19:23:42 ID:???
プロパンガスのボンベみたいな形のミルク容器を想像してたりして・・・
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/26(木) 21:03:42 ID:???
洗って味が変わらないのなら
チャフが減る分、大いなるメリットではないか?
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/26(木) 22:38:51 ID:???
>>433
まんま粉ミルクが入っていた缶のことだが・・

大きめの団地で空き缶収集日に探せば比較的容易に手に入る
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/26(木) 23:04:34 ID:???
松屋コーヒー、原油価格高騰で郵便振込みがこちらもちになるのか。
でも代わりにネット銀行つくるらしいので、そっちの方が断然ありがたいけどね。

郵便振込みは何かと不便。ネット銀行に味占めちゃうと・・・
442433:2006/01/27(金) 00:10:52 ID:???
くそう…俺はいったい何をしていたんだ…
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/27(金) 13:50:50 ID:???
>>442
探そうと思うと結構ないんですよね。
私は業務用のトマト缶で作りましたよ。
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/27(金) 17:09:27 ID:???
オイルポットで焙煎してみましたが激しく焦げたorz
焦げたやつを捨てて、残りで飲んだらびっくりウマー。
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/27(金) 20:29:12 ID:???
火力は火元からの距離で調節すると良いですよ。

急速に煎ると・・・・焦げるけど香ばしくて美味いよなぁ
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 00:14:55 ID:???
>香ばしくて美味いよなぁ

まるで2ちゃんみたいw
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 01:55:33 ID:???
>>446

(・∀・) カエレ
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 01:58:25 ID:???
手網からミルク缶に変えたらあまりの違いにびっくりした
手網の味のスカスカ具合がよくわかったよ・・・
以後煎りあがった豆を手網に入れて家の外に出てぶんぶん振り回して冷ますのに使ってる
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 04:31:16 ID:???
なんか適当な缶入り食品買ってくるか…
ミルクは飲まないからなあ…
450sage:2006/01/28(土) 04:53:06 ID:2xLFb/1F
>>449
100均に行けば使えそうな素材がたくさんあるよ
451450:2006/01/28(土) 04:56:54 ID:???
いけねえ、メル欄間違えた
ちなみに俺のはゴミ箱に使えそうなブリキ缶
ちょっとデカイが旨く焙煎出来てるよ

ちなみに今日、通販で注文した生豆1`×12種類が届く予定なんで
かなり楽しみにしてる、届いたら早速焙煎開始します
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 05:20:34 ID:???
缶を二重にしたら、豆の表面(缶に接する面)が焦げたり
振ってる時の豆が缶にあたる騒音を少しは抑えられるんじゃないか?
・・・と思いいつつ試してはいない
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 08:33:50 ID:???
一度に12`かよ
みんなそれ位買ってるのかな
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 10:41:06 ID:???
>>452
今焙煎缶振ってて思ったが
例えばスモーク缶のように中に熱が篭る造りにして
中で網が回転するような仕掛けができたらすごくいいのでは?

イメージとしては石油缶に心棒を横に突き刺して
心棒を回すと取り付けたビンゴのタマが回って出てくるヤツが
石油缶の中でくるくる回るような感じ

>>453
むしゃくしゃしてやった
注文できればなんでもよかった
今では反省している


455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 11:57:21 ID:???
細長い(10cm×40cmくらい)の缶を入手した。
中にチョコが入ってた缶。
これって使い道ないよねえ・・・。

>>453
えーとね、送料が一緒だから、10キロくらい買っちゃう。
どうにもこうにも使いようがない、家具の上のつっぱり棚の中に入れてある。
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 12:00:16 ID:???
>>455
平たいのか、細長いのか?
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 12:27:05 ID:???
俺はワイルドで1銘柄10kgずつだなぁ。
ひとつずつ銘柄を増やしていこうとしていたのに、使い切ってしまった。orz
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 14:01:16 ID:???
>>456
丸い筒なのです。底はついておりまする。
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 14:38:54 ID:???
>>457
>451の延長線上で10キロずつ12品目買ってみるってのはw
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 15:29:56 ID:???
ミルク缶焙煎器作るための缶どっかにないかなー
と思いながらコーヒーを入れていたら
自分が持っているUCCのレギュラーコーヒーが入っていた缶(現在では豆を保存する容器として利用)
に気づいた
俺ってやつは…
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 16:00:53 ID:???
ちょっと小さくないか?
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 16:29:04 ID:???
米をおいしく炊くトランギアのメスティンは取っ手もつけれるし・・・なんでもなす
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 16:47:40 ID:???
>>462
それって、やや平べったい長方形の形で
折りたためる取っ手がついてるあれ?
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 16:49:03 ID:???
確かに、アウトドアで使う調理器具はなんかよさげな形状のものが多いね
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 18:27:15 ID:???
>>460
UCCではなく、MJ??だっけ、なんだっけ?
そんなアルファベットのついた緑色の缶がでかくてナイス。
でもコーヒー煎るのに粉なんか買えね。
どっかオフィスに転がってないか?
466457:2006/01/28(土) 20:13:53 ID:???
>>459
延長しすぎw
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 21:07:19 ID:???
ホムセンにあると思うが、ペンキの合わせ用の空き缶が売っているよ。
大きさも大小あるし塗装もしていな、作りもしっかりしている。
200mmくらいなら千円くらい。
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 21:17:05 ID:???
>>467
絶対にそっちの方がいいとおもうんだが。
普通の缶は内側になんか塗られているらしくヤバそうな雰囲気。
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 21:36:38 ID:???
塗料缶も塗ってあるよ。
空焚き1回やれば飛ぶと思うけど。
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 21:39:26 ID:???
>>469
あれは塗ってないんじゃない?
塗料が入ってる缶じゃなくて、ペンキを入れるための見た目がお粗末な使い捨てバケツのことでしょ?
ブリキかトタン製の
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 22:24:50 ID:???
>>463
そうそうそれです。
なんか今日も家なのにメスティンでごはん炊いちゃったwすんごい美味しく炊けたし。

ところでおまいら、100均とかホームセンターが楽しそうだね。
でもあんまり独り言で、「これ使えそう・・・」とかつぶやいてちゃだめだぉ。
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 22:25:56 ID:???
たしかに、100均やホムセンに3時間居続けられる俺ガイル。
473揚げたよガテマラ:2006/01/28(土) 22:57:28 ID:???
>>471
焙煎後の冷まし用竹ざるは百均で購入
直径40センチが百円だぜー、百均なしには生きていけないよ。
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 23:29:12 ID:???
んでもって、1キロ×12種類到着しますた
でもいろいろやっててまだ中を見てないよう

なお、本日ホムセンで資材を購入し
手回しの回転式焙煎機を製作してみた
(先に紹介されてたHPを参考に)

焙煎の仕上がりはまあまあ
徐々に改良を加えていこうと思う
ついでにゴマ炒りを買って、上記で紹介されてる
ペンキ缶で焙煎缶も作ってみた
既にブリキ缶で作ったのが一つあるけど

こんなにたくさん器具やら豆やら
どうすんだよ、俺一人暮らしなのに…orz
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 00:14:56 ID:???
心配すんな。つか一人モンだから道楽に没頭できるんだから。

>465
MJB?会社で前使ってた。空き缶あるW
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 04:09:27 ID:???
>>467
そういえば見たことあるな…遠くていつもは行かないホームセンターで見た記憶が
口にするものを扱う容器だから、ちょっと抵抗があってそのときは購入しなかったけど
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 06:56:29 ID:???
>>465
MMCのヨーロピアンブレンドやアメリカンブレンドの缶も良いかも。
ヨーロピアンブレンドは酸っぱくないから、
個人的には市販の珈琲で(挽き豆だけど)一番好きだったりする。
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 08:19:33 ID:???
12キロの中身、とりあえず一通り見てみました
生豆としてはけっこう状態はいい感じかな
ただし、どこでもその傾向はあるけど
モカ系はパッと見でも欠点豆の混入が多い感じ

ちなみに○惣で買いますた
一定額以上は代引きで手数料かからないのは
手間がかからなくていいねえ
ここの人はワイルド派の人が多いみたいだけど
質がよいのかな?

焙煎器具なら、カインズが近くにある人は
ゴマ炒りが580円で売ってる
手網と違って、底が網じゃないから
味も抜けにくいんじゃないかな
さっき少し焙煎してみたけど
見た目の仕上がりはすごくいい感じになった
飲むのは明日以降だからまだわかんないけど
器具をどうしようか考えてる人は
安いから試してみてもいいかも
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 11:32:45 ID:???
市販の空き缶で満足しないなら、
ステンレスの「キッチンポット」ってのを使う手もある。
ようするにステンレスの寸胴みたいな物なんだけど、
用途としては鍋と言うよりストック容器。だから鍋より薄い。
元々食品を入れるもので内側に塗料などは塗っていないし、
ステンレスなのでそこそこ耐久性もある。
空き缶よりは重いけど、まぁなんとかなるんじゃないかな。
業務用の厨房器具を扱う店に行けば各種サイズ取りそろえてある。

ttp://www.rakuten.co.jp/meicho/440611/453119/
ttp://www.nikko-factory.co.jp/shop/akt-13.html
ttp://www.kitchen-nets.com/item_pro.cgi/cat_agki
ttp://www.ezoya.co.jp/goods/kitchenpot.html

捜せばいくらでも出るけどこのへんで。
当然ながら価格は空き缶より遙かに高い。
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 15:13:41 ID:???
サンプル穴なし使ってるんですが、これなかなか操縦が難しいですね。
最初何度やっても変に渋くて酸っぱい味になるか、焦げて苦いだけの
不味いコーヒーになるかどっちかで大変悩みました。
なのでいろいろ考えたのですが、これってなかなか内部まで熱が浸透しない為、
どうも最初の五分以上はほとんど豆が加熱されません。
そのくせ中まで加熱されると後は急激に温度が上昇してしまうみたいなんですね。
そう考えると、穴ありの方が最初から熱がダイレクトに伝わる分、温度調節も簡単なのかなあ
と思うんですが、使われてる方いかがですか?
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 20:00:11 ID:???
>>480
> どうも最初の五分以上はほとんど豆が加熱されません。
よくわからない。

> そのくせ中まで加熱されると後は急激に温度が上昇してしまうみたいなんですね。
これはどれでも同じだと思うよ、シティ以降は30秒単位で管理する。

> そう考えると、穴ありの方が最初から熱がダイレクトに伝わる分、温度調節も簡単なのかなあ

味が違うから簡単で分けられないけど、一般的には直火の方は表面が焦げやすい。


482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 21:10:20 ID:???
480の様な理由で穴無しを改造した。

分解してみればわかるが、ドラム部分は実は2重になっている。
(参考)
ttp://www.garconworks.com/losteml200.html

しかも外側と内側のドラムには5mm位の空間が開いている。
何考えて造られてるのか全く不明だが、熱伝導性から言えば最悪だ。

なので、
外側ドラムは不要と考え、攪拌板が付いている内側ドラムだけを
再度セットして組み立て直した。
これで加熱、放熱が格段に速くなる。

また、
排気がこもりがちな問題は、ドリルで両サイドの円盤部分に穴を
いくつか開けて試している。
スカスカになるのが怖かったため、ドラム部分には開けなかった。
熱風をドラムに送り込んで強制的に排気させるのでなく、
あくまで自然と抜けるイメージを狙ってるつもり。どうかな・・・
煙の排出具合を見ながら少しずつ穴を増やそうと思う。

ちなみに分解に必要なのは六角レンチだけ。
ドリル本体はホームセンターで売ってる格安のもの(\4000位)でOK。
ドリルの歯は金属用で良いものを選ばないときつい。
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 21:22:02 ID:???
>しかも外側と内側のドラムには5mm位の空間が開いている。
>何考えて造られてるのか全く不明だが、熱伝導性から言えば最悪だ。
外気の影響を受けにくいようにじゃない?
熱伝導が悪いことは裏を返せば外気の冷たい空気の影響を受けにくいってことだし。

火加減の反応が鈍い反面、一度あたたまれば冷めにくい分、失敗は少ないと思うよ。

熱伝導のいいアルミフライパンや銅製品を好む向きもあれば、
分厚い鋳造のル・クルーゼや土鍋もある訳だしさ。
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 21:32:17 ID:???
いや、おっしゃる通り好みは人それぞれだが・・・・

どちらが「美味しい(満足できる)コーヒー」に近いかの問題ではないかと・・・・
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 21:34:10 ID:???
・・・あと、この構造だと、温まりにくい、さめやすいだと思うが?

あれ?どうなんだ?
486482:2006/01/29(日) 21:40:11 ID:???
確かに、熱しやすく冷めやすい。
穴無しは基本的にクローズドなので、豆が直接外気の影響を
受ける訳ではないけど、ロースター自身が受ける影響は加味しておく必要が
あると思う。季節や室温などによって、火力の補正が必要かな、と。

俺は穴無しの特性を嫌って、
ミルク缶の様な方向に行こうとしてるんだと思ってる。
コントローラブルな方向に。そういう人にはおすすめ。
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 21:44:24 ID:???
>>482
483氏が答えているが、さらに・・・・・・

穴無しサンプルは排気は悪いが熱風式に分けられる。
煎るのではないので、2重構造は意図されたものだよ。
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 21:47:23 ID:???
デター
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 21:47:25 ID:???
482って言葉遊びがすきで、持論に拘りがあるんだな。
いや、それが悪いって意味じゃなくて。
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 21:56:43 ID:???
>>484
>どちらが「美味しい(満足できる)コーヒー」に近いかの問題ではないかと・・・・

これこそ好みの問題じゃね?
満足て単語使っているし。
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 22:03:57 ID:???
おまえら、混戦するならステハンぐらい付けろと
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 22:12:00 ID:???
自分は穴無しは熱しにくく冷めにくいと思います。
ですから熱くしすぎたと思って
火力を弱めてももう手遅れで、どんどん焦げていきます。
温度が低下するまで数分かかりますね。
ですから最初からの火力調節が非常に難しいと思うんです。
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 22:12:12 ID:???
sageな時点ですでに、ステハン付けて混戦する勇気なし。
494483:2006/01/29(日) 22:12:14 ID:???
ひとまず、数字ハンドルで。>>482-491のうち私は>>483のみです。

二重構造はあたたまりにくく冷めにくいだと思うデスヨ。
ただ外気の影響を極力受けないようにする目的で作られているものの、
まともな覆いがある訳じゃないから、>>496でおっしゃるような補正は必要だとおもうデス。

熱伝導の良さや軽さを求めて、フライパンにチタンを使った製品もあるくらいだから、
コントロール性の高さを求めて、ミルク缶焙煎器に向かうのもいいやり方だと思うデス。
火力調節が難しい反面、上手な人が使えば抜群に旨い出来が期待できますから。
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 22:22:04 ID:???
チタンだと局所的に熱くなりすぎて焦げる原因になるだけな気がする。
ギリギリステンレスも。

鉄ぐらいが丁度いいのでは
496482:2006/01/29(日) 22:49:54 ID:???
486の発言は改造後のロースターの特性を書いてます。

480氏の不満を解消するにはいい改造法かな、と思って
紹介した次第です。
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 23:20:54 ID:???
>>494
チタンの熱伝導率はぜんっぜん良くないよ。
良く無いどころか、加熱するための調理器具としては、はっきり言うと悪すぎ。
アルミよりも鉄よりも悪く、ステンレス(SUS304)と同じぐらい。
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 23:23:21 ID:???
>>497
そうなのか。
じゃぁチタンの鍋で料理すると焦げるのはどういう理由からなんだろ
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 23:28:33 ID:???
化合物を作りにくい=調理器具が劣化にくい から?
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 23:30:13 ID:???
アルミじゃあ溶けないまでも変形するしね。
鉄はすぐ錆びるし。
やっぱドラムの材質はステンしか無いかも。
他に良いの有る?

501480:2006/01/29(日) 23:54:11 ID:???
482さんありがとうございます。
勉強になりました。
まさか二重になってたとは思いませんでした。
どおりで熱の通りが悪いわけですね。
改造も検討してみようと思います。
穴あきの直火式は表面が焦げやすいという情報も参考
なりました。
その他皆さんもアドバイス有難うございました。
502487:両刀:2006/01/30(月) 00:23:14 ID:???
穴無しはすぐ焦げると言っているひとは穴有りも使ったことある?
あれはあれで芯まで焼くのが難しいです。
穴無しは全体的な蓄熱効果が高いから、1ハゼ始まったら弱めると良いです。
いずれにしろ、焦げてきてしまったら、目的の度合いは諦めて
出して急冷すればいいのでは、と思いました。

>>500
きちんと焼き付けした(青錆)鉄が理想なんじゃないか?
503487:両刀:2006/01/30(月) 00:24:38 ID:???
変更

×:焦げてきてしまったら
○:焦げそうになったら
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 01:13:26 ID:???
>>494
チタンで旨い料理ですか、ちなみにどこの店?
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 01:38:54 ID:???
>>498
熱伝導率は悪いが素材としてはとても丈夫なので薄く作る。
薄く作ることでチタンの「軽い」というメリットを際だたせることが出来る。
熱伝導率が悪い上に薄いと言うことは、
「火が直接当たってる部分は薄いために熱くなりやすく、
当たっていない部分は熱伝導製が低いために熱くなりにくい」
つまり均一な温度分布になりにくいと言うこと。
たぶんこれが原因じゃないかと。
熱伝導率が比較的低い鉄製品では、厚くすることでこの問題を回避している物もある。
スキレットやダッジオーブンがその典型。
あと、使ったこと無いのでわからないが、油なじみとかも関係あるんじゃない?
親油性のある二酸化チタンもある(珍しくない)けど、
部分的に高温になると油膜が切れて(油が飛んで)しまって、
そこが「焦げスポット」になってしまうんじゃないかと。

ちなみにだが確認のためにいろいろ調べていたら、
チタンフライパン・中華鍋等を売っているサイトで、
「チタンは熱伝導率が高い」と書いている所があちこちあった。
これは虚偽になると思う。
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 01:49:12 ID:???
熱伝導率と熱容量は違いますよ。
熱伝導率は熱を伝える速さ。熱容量は温度を高くするのに
どれだけ熱量が必要とされるか。
チタンは熱容量が低く(昇温しやすい)、熱伝導率も低い(熱を伝えにくい)材質。
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 02:03:04 ID:???
銅のミルク缶ってどっかにないかしら
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 02:06:52 ID:???
ほー・・・
ちょこっと調べたら、アルミニウムは熱伝導率がいいけど熱しにくい・冷めにくいんだな
焙煎器具の材質としてはいいかも・・・
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 02:10:33 ID:???
焙煎には熱容量・熱伝導率ともに高い物質がいいってことか?
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 02:14:37 ID:???
>>507
台所の排水口にいれる銅製バスケット(穴あきw)に惹かれた私がいます
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 02:16:52 ID:8DJYKw//
>>510
それだと側面にも結構たくさん穴開いてるのがちと気に入らないのだよね
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 03:37:12 ID:???
>>506
それは誰に対してどんな意味で書いてるんだ?
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 05:02:41 ID:???
>>512
発作的に熱容量と言いたいだけだろ。
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 06:56:27 ID:???
>台所の排水口にいれる銅製バスケット
二つ買って組み合わせてドラムにしてやろうかと考えた自分がいる
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 07:42:50 ID:???
おまいらって・・・w

これ見てハアハアしてろ!!
http://www.rakuten.co.jp/family-life/450198/493643/#436309
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 07:58:27 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/copper100/493863/
ここのワケあり銅製品もいくないか?
やかんの底にちょこっと穴あけたらそのまま使えそうな・・・
517483:2006/01/30(月) 08:52:43 ID:???
>>497,>>505
「チタンの熱伝導がいい」とは書いていなくて、
「熱伝導の良さを求めてチタンを使った(人がいる)」」ですよ。

>>505で書かれているとおり、丈夫な素材を使えば薄く作ることが出来るので、
完成した鍋同士を比べればチタン鍋の方が熱伝導が高くなります。

送電線の心材にアルミが使われるようなものかと。
同じ重量なら銅よりアルミの方が軽いので、太い電線を作ることができて、
抵抗の低い、送電ロスの少ない電線を作ることが出来る訳で。
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 13:50:33 ID:???
>>517
>同じ重量なら銅よりアルミの方が軽いので
言いたいことはわかるが落ち着け
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 14:21:39 ID:???
綿10kgと鉄10kgどっちが軽い?ってなぞなぞと同じだな。
520483:2006/01/30(月) 15:39:04 ID:???
>>518
>>同じ重量なら銅よりアルミの方が軽いので
>言いたいことはわかるが落ち着け
オレ、アホダorz

(深呼吸)

同じ重量なら銅よりアルミの方が体積が大きいので、

わーん
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 15:56:31 ID:???
>>502
タフライド処理って言う表面硬化の熱処理が有るらしいね。
スポーツカーとかのクランクシャフトもアルミの生材で削りだして
この処理すればカチカチに硬化するらしいから焙煎ドラムにも使えるかも。。。

問題は1点でもやってくれる熱処理屋が有るかどうかだけど。。。
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 15:59:58 ID:???
ああ、もちろん耐熱性も大幅に向上するらしい。
アルミで500度に成っても変形とか全然無いんだって。
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 16:34:38 ID:???
>>521
タフライド処理は熱化学処理による表面硬化処理だけど、
軟窒化処理なので硬度はそれほど上がりません。
耐摩耗性と耐疲労性はかなり上がります。
ですが、使う薬品の廃棄処理コストがかなり高いので、
どこでもやってるわけでもないです。
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 16:55:33 ID:???
じゃあパルソナイト処理はどうかねえ?
内燃系では結構使われてる熱処理だって聞くけど。

まだ熱処理による歪みが少ないらしい。
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 17:30:17 ID:???
どんな処理しても、上手く焼けるかどうかは腕だけどな。
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 17:33:25 ID:Wq1sOjNP
http://www.sweetmarias.com/Roasters-SweetMarias.htm

ここのサイトに、昔のロースターがいっぱい写ってる
ドラムは銅か鉄らしい・・・・
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 19:10:38 ID:???
そろそろ金属工学のお話はお終いにしませんか?
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 20:45:06 ID:???
>>526
銅で作った煙突、すぐにボロボロになるよ銅はだめだー
ステンレスならがんがん燃やしても一年は大丈夫
(タングステン)と言う位だから?
52910kg買いの人:2006/01/30(月) 20:46:10 ID:???
さて、次は何を買おうか・・・
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 21:18:37 ID:???
>>529
ひととおりの銘柄は揃ってそうですね、変り種ではロブスタという手もある、だがあまりすすめられない諸刃の剣(`・ω・´) シャキーン
全部味見するまでワクワクですね!
ちなみに漏れはモカはマタリよりもレケンプチ?っていう安ーい豆が好きだったりする、値段じゃないと思ったね。
そんだけいっぱいあるとブレンドも楽しめそうだねぇ。
そういえばうちにもロブ以外で10種類くらい(1キロずつ)あるなぁ、1度煎って気に入るとずっとそれ飲むんで、
次に買う銘柄はずいぶん絞れそうです。

でもなぜか疲れるとサントスに帰る感じ。なぜだ?
53110kg買いの人:2006/01/30(月) 21:26:53 ID:???
>ひととおりの銘柄は揃ってそうですね
主な産地の銘柄は一度は買いましたが、ストックがキレイに底を突きました。
一種類しか在庫がありません。あぅあぅあー。

生豆は10kg単位で買い、全てのハンドピックが終わってから次を買うルールにしているので、
ハンドピックをさぼると・・・(´・ω・`)

レケンプチ、調べてみると好んで選ぶ人が多いみたいですね。
ワイルドが扱っていないのが残念。
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 21:27:45 ID:???
モカも、ジマが安いんでジマをちょっと深めにローストしてベースに
マタリと3:1くらいにブレンドしたらさわやかな酸味とコクが
かなりバランスよくできた

今買ってあるのはジマとシダモG2ウォッシュとレケンプティとマタリ
モカだけでブレンドするのも面白いかな

しかし欠点豆が多いんだ、モカは
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 21:29:33 ID:???
しかもモカは洗ってもチャフが剥がれない
53410kg買いの人:2006/01/30(月) 21:44:52 ID:???
モカの欠点豆は嫌だよねぇ。
ハンドピックに手間がかかりすぎるから、欠点豆の少なそうなグレードしか買えない。
神経質にハンドピックし始めたりしたら、安い豆が割高になっても馬鹿らしいし。

けどレケンプチ、好きな人が多そうだなぁ。欲しいなあ。ヨソで探そうかな。
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 21:46:58 ID:Wq1sOjNP
それに、浮き豆が大量に・・・・。

豆が流れてゆく・・・・
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 21:48:26 ID:???
>>531
10種類1キロずつのヤシと勘違いしますた、ごめんよ。
ネクストステージの人か・・・てかモカコレクターかよw
5371キロ12種類の人:2006/01/30(月) 21:51:36 ID:???
>>10キロの人
レケンプティ12種類の中に入れたよ
○惣で`714円

10`なら4590円だ
ハンドピックはやりがいがありそうだよ
安いマンデリンよりはるかにましだけど
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 21:56:50 ID:???
>>528
なんでそこでタングステンが出てくるんだ?
53910kg買いの人:2006/01/30(月) 21:58:19 ID:???
>>536
お気になさらず(・∀・)
焼き豆と違って保存が利くから多少まとめ買いしても平気!と思って買ったはずなのに、
買ったら意外と平気に使っちゃうんだよね。飲みまくり。うまいうまい。

>>537
いいなあ、安いなあ。
一度だけ○惣さんで買おうかな。←感化されやすい
5401キロ12種類の人:2006/01/30(月) 22:05:40 ID:???
>>539
試してみたら?
はじめて買ったけど割りといい感じだよ
まあ、今まで地元の珈琲問屋で買ってたから(w)
それと比べてよく見えるのかもしれないけど

今のところはアイローストに付いてきた
問屋製100c50種類と格闘中なので
今回買ったのはもう少し後でいじる予定だから
見た目の印象しかお伝えできないのはスマン
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 22:30:05 ID:???
ミルク缶焙煎機ってどうやって作るの?
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 22:35:21 ID:bxJPaJmD
>>541
ttp://www.flavorcoffee.co.jp/flavor3.html

要は適当な大きさの缶の底に適量、穴を開け
取っ手をつければ完成

かな?
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 22:36:09 ID:???
上げちまった…
54410kg買いの人:2006/01/30(月) 22:36:41 ID:???
>>541
ミルク缶などの大きめの缶の底にポツポツと穴を開けて、取っ手を付けるだけ。
「50万円貯まる貯金箱」を買ってきてもいいし、ホールトマト缶でもOK。
取っ手は、「取っ手の取れるティファール」を使う手もあるらしい。
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 22:41:41 ID:???
>>542
>>544
d
ドラムみたいに回すやつだと思ってたけど全然違うのね
意外と簡単そうだから作ってみようかな
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 22:47:47 ID:???
今日ペンキ缶(空き缶で色着いてないやつ)に取ってつけてやってみたけど。。。
皮手袋はめても取っ手が熱くてよく撹拌できなかった。ティファールは持ってないし
なんかいい方法はないかな
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 22:50:55 ID:???
伝統あるスレが・・・orz
548ぎもん。:2006/01/30(月) 22:57:03 ID:ff4GDJAT
コーヒーの粉って、食べてもいいの?
お菓子のレシピにコーヒーの粉って書いてあった。
スレ違いかな?
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 23:00:00 ID:???
お菓子のレシピで「コーヒーの粉」とあれば、一般的にはインスタントコーヒー粉末だと思うけど、
豆を単にグラインドしただけの粉を食べてもいけなくないよ。
深めにローストしたものなら、香ばしくて製菓材料に使われることもあるよね。
それのことなのかな。

丸のままの豆をチョコレートコーティングしたお菓子もあったな。
アレはアレで美味しかった。
550ぎもん。:2006/01/30(月) 23:05:08 ID:ff4GDJAT
コーヒーの豆食べても大丈夫なんだ!
エスプレッソの粉って、かいてあった。
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 23:08:00 ID:???
丸のままの豆でも、かじって大丈夫ですよ。
ポリポリ食べられます。
「これが豆の味なんだ!」とチョットした感動が味わえます。

ツブツブが舌に残って食感が悪いけど、不味いモノじゃないですよ。
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/31(火) 00:31:57 ID:???
焙煎したての豆を齧るなんて自家焙煎ならではの贅沢ですね。
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/31(火) 00:44:11 ID:???
誰かアタカで豆買った人いない?
最低20kg位からだという事らしいけど、値段が気になる・・
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/31(火) 22:10:12 ID:???
>>551
最初はうまいよな、焙煎具合を確かめるために食ってみると。
でも後に残る粉っぽいやつがすごい気になるw

豆は多少なら食っても問題ないでしょ。
ケーキにのってるときもあるし
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/31(火) 22:22:51 ID:???
>>554
口の中がじゃりじゃりして気持ち悪いんだよねw
砂のような硬さはないけど、小さな固まりが水を含んで堅くも柔らかくもなくて歯に挟まってw

たくさん食っても問題ないんじゃない?
コーヒー豆をチョコレートコーティングした菓子、好きだからボリボリ食ってたよw
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/31(火) 22:51:56 ID:???
>>555
確かに焙煎後のコーヒー豆にホワイトやブラックのチョコを絡めたもの、美味しいよな。
自分で作ってみようかな。簡単そうだし
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/31(火) 23:16:27 ID:???
>>553
10k7000円から8000円位がほとんど、べらぼうに高いの無いよ
エルサルバドルの温泉、何とか賞受賞も8500円でした。
在庫70キロ最近煎りまくりのあげまくり
558553:2006/02/01(水) 00:21:29 ID:???
>>557
どうもです!
価格的にはワイルドと同等で考えてよさそうですね。
20Kg買うとさすがに一人では消費するのには飽きるかな・・・
でもワイルドに無い種類があるので買ってみたい!
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/01(水) 22:55:18 ID:???
安普請のアパートだから、隙間風が入ってコンロの炎がゆれる…
温度が安定しないぜ
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/02(木) 03:21:37 ID:???
引っ越し先の台所、換気扇の排気口が外階段の横にある。。
苦情でないかちょっと不安
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/02(木) 22:49:56 ID:???
うちは排気口がベランダに出ていて隣も洗濯物干してるので
匂いがうつるとダメなので家では焙煎できません。。。
はやく暖かくならないかなぁ〜。コンロはダメぽ
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/02(木) 23:56:34 ID:???
いままで普通のカセットコンロでミルク缶焙煎してたんだけど
サイクロンバーナーっていうカセットコンロみかけて買ってみたけど
こいつはすげーよ
炎が渦巻いて立ち昇るの
火力もえらい強くて強火の遠火ってのが可能
マジでおすすめ
563560:2006/02/03(金) 00:59:59 ID:???
>>561
カセットコンロで野外焙煎ってことですか?
住宅街だからちょっと離れないと無理だなー
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/03(金) 06:35:45 ID:???
今日は節分なので朝っぱらから大豆を炒りましたよ。ポリッポリッ ウマぁー!
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/03(金) 07:48:44 ID:???
自家焙煎してると、ポップコーン作るのが上手くて感動されるぞ。
コーン買ってきて、鍋に入れてあぶるだけだが、やることは手網と同じだし。

はじけずに残ることがほとんどない。むらなく、ほぼ全部はじける。焦げない。
焙煎しててムラを作ってる場合じゃないので、当たり前なんだけど。
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/03(金) 20:59:39 ID:jCl+RysA
ハンドピックでよけといた豆(生)をまきました。
鬼は外ぉぉおお!!
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/03(金) 21:09:20 ID:???
歳の数だけ拾って食うんだよ。
深煎りにしていいから
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/03(金) 21:12:28 ID:???
小学生くらいの数なら美味しく食べられるだろうな。
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/03(金) 22:23:45 ID:???
561です
>>562 さん

http://www.bigoak.co.jp/1025500000.html
僕も似たようなコンロ使ってる。
缶の底にちょうど炎が集まる感じで良いです。
でも、寒さにカロリーも下がっていくんだなぁ、、
防風対策もしてるけど。
前スレでも出てたけど、ガスコンロに↓これつなぐのがベストなのかな?
http://www.bigoak.co.jp/1025500000.html
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/03(金) 22:26:48 ID:???
>>563
そうです。
野外(公園)です。
外でも住宅の近くは無理ですよね。。
明日も寒くなりそうなので焙煎できないかな。。
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/03(金) 23:03:06 ID:???
公園で焙煎w
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/03(金) 23:16:56 ID:???
>>566
やっぱり仲間がいたかw
福は内ぃぃい!
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/03(金) 23:29:22 ID:???
>>福は内ぃぃい!

欠点豆やろ、、微妙な気分や。
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/03(金) 23:33:43 ID:???
>>573
ごもっともさまー
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/03(金) 23:34:33 ID:???
ペンキ缶買ってきて、試しに火にかけてみたら
底と側面の接合部からなんか煙出てきた
しかもその煙は可燃性らしく、燃え出した

・・・やっぱ、これ使えないかな
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/03(金) 23:39:16 ID:???
>>575
燃やしきってから使ったら?
変な匂いがするんやったら嫌やけどねぇ
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/03(金) 23:46:20 ID:???
だから塗ってあるって言ったのに
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/04(土) 00:17:34 ID:???
ま、どの缶でも最初に焼かないといけないよな。
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/04(土) 00:30:59 ID:???
>>573
おいらは欠点豆じゃないよ。
巻き終わった豆は洗って焙煎しますた。(゚д゚)ウマー

>>575
金属自体がメッキされてるんジャマイカ。
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/04(土) 11:38:44 ID:???
ポップコーンは誰でも作れると思うんだが・・・
はじけない豆は下に、はじけた豆は上に行くわけだし・・・
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/04(土) 12:20:13 ID:???
>>566
>>572
バチ当たりめ。
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/04(土) 13:33:05 ID:???
>>581
豆だからいいんじゃね?
ちなみに漏れは恵方まきのかんぴょうとかピンク色のヤシとか嫌いなんで
いくらとかマグロとかで手巻き寿司にしました。

今ちょっと雑貨屋見てたんだけど、オイルポットって取っ手もついててよくないか?
ホーロー無し、塗装、フッソ加工無しでよさそげ。
取っ手の材質次第だな・・・いちおうステンレスだったけどどうかな?
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/04(土) 14:28:21 ID:???
>>582
オイルポットは一応食品を容れるためのものだから、
変な塗料とかは使ってないだろうしね

今使ってるのはオイルポットに取っ手を取り付けた奴
ただ、大きさが少し足りない
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/04(土) 17:16:29 ID:???
おれはペール缶の底をくりぬいて
カセットコンロに乗っけてその上で手網焙煎してる。

火に近づけすぎずに、しかも熱を無駄に逃がさないで焙煎出来るので
変に火の風味?が付かず、ガスも節約できる。
多少の風があっても大丈夫。

乗っけるといってもただ乗っけるのではなく、
缶の真ん中位の高さに遠赤外線を出すセラミックを吹きつけた円形の網を
ネジとワイヤーで固定し、風防機能を持たせるために五徳の下の隙間を
1cm程浮くような高さになるように
缶の縁を切り込みいれて五徳にセットしてる。


ちなみにペール缶はここで買った↓198円
http://www.komeri.com/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_oid=5BNOS92benWCqHxLI1l90s8J91GetL0cHy7Nq&WIT_template=%53%4D%4A%5F%43%61%74%65%67%6F%72%79%4E%61%76%69&WIT_jasminecharset=SHIFTJIS&serviceType=2

セラミックの網は100円ショップで売ってた網焼き器の中からとりだした。
ネジとワイヤーも100円ショップだから、材料費は600円しなかった。
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/04(土) 19:09:01 ID:???
>>584
読んでもイメージがピンとこないなあ
どこかにうpしてくれない?
俺も自分で作った手回し焙煎器うpしようかな
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/04(土) 22:14:06 ID:???
手回し焙煎器の野路作記事は見ないねぇ。
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/04(土) 22:49:10 ID:???
>>584
アウベルクラフトの焙煎器についてる
風防&赤外線網のようなものを作った、ということかな?
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/04(土) 23:01:54 ID:???
要するにこういうことでは?

  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)
 /   o━ヽニニフ)) セラミック網 
        |_____|_/
        |_炎_|──缶で作ったカバー
       i__io)───カセットコンロ

589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/04(土) 23:03:08 ID:???
チャーハンキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/04(土) 23:14:12 ID:???
そのAA、まさにこのスレにぴったりじゃないか。
「ローストするよー」
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/04(土) 23:17:57 ID:???
将来のテンプレ候補だな・・・

━ヽニニフ  ズズズンズズズン……




━ヽニニフ

  ∧,,∧
━ヽニニフ

  ∧,,∧
 (;`・ω・)
━ヽニニフ

  ∧,,∧
 (;`・ω・) そのコーヒー豆君が焼いたんか
 /   o )
━ヽニニフ

  ∧,,∧
 (;`・ω・)
━ヽニニフ ズズズンズズズン……

  ∧,,∧
━ヽニニフ

━ヽニニフ
592焙煎若葉:2006/02/04(土) 23:25:05 ID:???
>>542のサイトを参考に作ってみた
http://n.pic.to/4jges


593584:2006/02/04(土) 23:37:30 ID:???
>>585 そうそう>>587さんビンゴっす。
あれをありあわせの材料で作ったのです。
最初からそう書けてれば話は簡単だった・・・orzスマン
594584:2006/02/04(土) 23:38:44 ID:???
588さんも備後っす〜
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/05(日) 15:38:34 ID:???
珈琲素人です、ふと寄ったお店の珈琲が美味しく帰りに挽いてあるものを買ってきたのですが分量が全くわかりません
とりあえずこんなものかなとやってみたら紅茶みたいに薄い色の珈琲が完成しました
飲んでみたところ珈琲の香りがほのかにするお湯でした、もう珈琲じゃありませんでした。

助けてください…
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/05(日) 15:47:25 ID:???
>>595
ちょっと情報が足りない。
んでここはコーヒー豆を焙煎する人が集まるスレなので
★物凄い勢いでコーヒー通が答えるスレ 4★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1136664770/
こちらに行って最低でもどんな器具でどんな風にいれたのかをちゃんと書いて
質問してみてくださいな・・・
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/05(日) 15:48:55 ID:???
>>595
秤はある?郵便物用のスケールや、製菓用のスケールがあればいいんだけど。
カップ1杯分の豆が、だいたい10gだ。
神経質に量る必要はない。味を見て次から加減すればいいから。

料理用の大さじがあれば、大さじ2杯のコーヒー粉がだいたい10gだ。

何か量れそうな道具があれば、それを教えてくれれば力になれるかも知れない。
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/05(日) 15:51:41 ID:???
>>595
落すためのロートみたいなやつにメリタって書いてあれば、一人当たり8g
カリタって書いてあれば一人当たり10gが基本。

でもどちらの場合も一人分だけ入れるときは例外で、もう少し入れる。
深めのスプーン見つけて、そのスプーン一杯あたりのg量を秤で一度測るといいとおもうよ。
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/05(日) 16:11:03 ID:???
>>597-598
サイト見て回ったときに15gと表記しているサイトがありましたので
料理用大さじ(15CC)で一杯入れました
濾紙?はkalita101(1〜2人用)という商品です。
マグカップ状のとこに濾紙を置いてそこに粉を入れお湯をもわっと
それでジョー→ポタポタ→継ぎ足しジョーとなってカップ一杯分注ぎました。
珈琲豆は椿屋?というお店のらしいです。

>>596
すみません、相談にのってくれたお方がいるのですぐ退散しますのでお許しいただければ幸いです…
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/05(日) 16:31:55 ID:???
>>599
誘導されたんだから、とっととうせろ!
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/05(日) 16:34:49 ID:???
>>599
マジレスすると、薄かったら分量増やせばいいし
濃かったら次は減らせばいい。
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/05(日) 17:34:50 ID:???
>>599
誘導されたら大人しく従わないと。
>>596誘導先に書いておいたから、読んでおいてね。
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/05(日) 17:52:50 ID:???
>>600-602
ご迷惑をおかけしました、そして親切にありがとうございました。
それでは失礼しました…
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/06(月) 00:13:14 ID:???
ハンドピック終わって
さて、ちょっとロースターにかけようと
重さ量って皿からロースターに

…手が滑って台所に生豆ぶちまけた
 拾うのに一苦労だよ…orz

朝はざるに広げて豆冷ましてたら
爪の間にささくれが突き刺さるし
ついてないのか注意が足りないのか
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/06(月) 00:18:35 ID:???
そんな日もあるさ
コーヒーでも飲んで元気出せ( ´・ω・`)c口~
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/06(月) 00:42:34 ID:???
>>604
それよくやるよ、俺も。
洗ってベランダで干して取り入れようとしてこけたりさ。
今はコーヒー専用のハンド掃除機を持っている、ドンキで3千円。
500円玉が吸えるあれですよ。
ごーっと吸って、金ざるにあけてゴミを落とします。
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/06(月) 01:59:29 ID:383LGYNk
”いるいる”"炒り上手""金網""ミルク缶焙煎機"どれが一番おいしく焼けるのかな〜?
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/06(月) 07:13:54 ID:???
>>607
"おいしい"の基準は人それぞれ。
自分で試してどれが一番
「自分にとっての"美味しい"の基準」
に近いか決めればいい。
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/06(月) 09:49:40 ID:???
>>608
漏れもそう思います。
いるいる持ってるけど、美味しかったり普通だったりするし、
缶、手網だと、もっと差が出るし、好みもあるだろうしね。

もしもこれからはじめようかと考えてるとしたらなんでもいいから(家にあるフライパンでも)やってみたらいいと思うよ。
きっと満足しますよ&イメージができて自分に合ったものを選べるかも。がんがれ。
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/06(月) 12:15:34 ID:???
地域が限られるけど、カインズホームで売ってるゴマ炒り、いいよ。
580円だし、割とうまくいく。一度にたくさんは炒れないけどね。
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/06(月) 14:05:22 ID:???
>>610
こっちの関東一?のカインズには置いてないみたいなんだが…orz
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/06(月) 14:39:31 ID:???
ゴマ煎りは需要があまり無いためか、目立たない場所においてある
ざる、灰汁取り網、裏ごし器、ふるいがある辺りをよく探すんだ
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/06(月) 15:01:24 ID:???
ゴマ煎りはねー、30gくらい焼くならかなりいい道具だと思うよ。
ほとんど売れる商品じゃないので、店員さんに聞く方が早いと思う。
614611:2006/02/06(月) 17:10:41 ID:???
>>612,613
thx!
615611:2006/02/06(月) 20:41:14 ID:???
今までは吊るされてディスプレイされてるんかなーと思って探してたんだけど
良く探したら確かに目立たない棚にありました。マジでサンクスでした。
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/06(月) 20:54:56 ID:???
>>615
薦めたものだけどさ、使った感想聞かせてよん
しかし一度に炒ることができる量が少ないんだよねえ

空き缶焙煎器でやったらちと焦がしてまった…Orz
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/06(月) 21:04:53 ID:BaehgRGb
ゴマ煎り器、百均で目立つ所に沢山置いてあるんだが。
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/06(月) 21:10:33 ID:???
百均のはダメだよ。板が薄すぎて焼き上がりが悪い。
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/06(月) 21:11:37 ID:???
へー100均はそんなのまで置いてるのか…


いるいるあるから いらないもん orz
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/06(月) 21:17:31 ID:???
俺はダイソーのゴマ入り使ったけど、確かに極少量しか炒れないが
味は手網よりずっとスカスカ感がしなくてd(⌒⌒*)だったな
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 01:10:01 ID:???
一回やってみたいなゴマ煎り器・・・でも100均のは薄くてだめですか。

で、かわりにガス台の油よけ(てんぷら用?)を買ってきました。
アウベルで使うためだけど、普通に立てるだけじゃつまらないんで
ロースターと同じ幅くらいの四角柱に折ってかぶせてみました。
ハンドルだけは穴を開けて外に。まるでハンドル付きの煙突。

やってみたら、凄いスピードで焙煎が進む進むww
一回目は見事に失敗。10分以内にフレンチに。
15分位かけて焙煎しようとすると、とろ火位の火力じゃないと
駄目だと判明。ちと心もとない焙煎になるけど、しっかり火通りました。
ガスの節約って面では凄い効果かも。。1缶で10回以上焙煎できるかな?

ちなみに煙突に蓋をかぶせたら美味いコーヒーができました。
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 01:21:47 ID:???
自分はアルミ製の油はねガードをコンロの上にかぶせて
かまくら形にしてその中に手網を突っ込んで焼いみた
   _ 
  _|,,,,,,|_←この中
 | o    o o|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
結構カリッと焼ける。かまくらの内部は手を突っ込むだけで熱い。
3面を覆ってるようだけどガス台の後ろに別の油ガードがあるから
実際には4面覆い。
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 22:24:54 ID:Nfb1uAvJ
今まで手焙煎でやってきたんですけどとくにモカみたいないびつな豆ではむらになることが
多いです。それにシナモンローストはちょっと難しいみたいです。そこでI-ROAST を導入して
みようと思うのですが毎回同じようにきれいに焼けますかね〜?それ以外に焙煎機を試された
方がいらっしゃれば紹介していただければうれしいです。
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 22:51:54 ID:???
銅製の中華鍋とドライヤーで完璧なローストができると確信している
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 23:17:27 ID:???
>>624
レベル低いなぁ〜
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 23:24:17 ID:???
ネタをネタとして(ry
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/07(火) 23:42:05 ID:???
ネタのレベルの低さを指摘さ(ry
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/08(水) 00:48:50 ID:???
>>624
マジレスすると、
熱源がドライヤーだけなら温度ヒューズの関係で熱量不足
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/08(水) 01:18:41 ID:???
昔温風出口のサーモスタッドが離れないように半田付けしたことがあるが、
その半田までもが溶けて開いてしまうので、半田付けでの固定は使えない事を覚えた。
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/08(水) 01:32:07 ID:???
危なくないの?(;´Д`)
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/08(水) 01:47:30 ID:???
もちろん髪を乾かすなんて用途に使ったわけではないんだが。
まぁ自己責任の範囲でだが。
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/08(水) 03:08:50 ID:???
>>631
マジレスすると砂漠の一軒家じゃなければ自己責任じゃないよ。
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/08(水) 08:10:01 ID:???
ヒートガン変えない貧乏人の無知な工作か
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/08(水) 09:50:41 ID:???
ついに”ヒートガン焙煎”のパイオニアが降臨ですよ。
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/08(水) 13:46:31 ID:???
よーし
じゃあ俺はアンダーソン局所焙煎だ!
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/08(水) 14:21:31 ID:???
なら637はソーラ・レイ焙煎を・・・
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/08(水) 15:01:48 ID:???
またきたよ変なのが
638ふらいぱん:2006/02/08(水) 17:39:46 ID:???
最近、フライパン焙煎で中々気に入った味を出せるようになってきた。
フライパンは26センチのテフロン加工。焦げないやつ。材質はアルミ。
豆は一回に250g〜330g・・・これ以上はこぼれる。
豆は、焙煎前に軽く水にさらし、表面のちょっとしたゴミを取る。また、焙煎中に水分の抜け具合の足並みをそろえる目的が大きいので、強く洗わない。味が抜けていってしまう。

フライパンは200℃程度に熱し、濡れた豆をそのまま投入(水はざるで切っておく)。
ごとくを外し(やけどに注意)、チャーハンの要領で、豆を火にくぐらせながら、振りつづける。
こうすると、チャフが剥がれ易い。
火は強火。

本当に、15分しないでフレンチローストに達するが・・・・1ハゼが終わった時点から、2ハゼが始まったくらいの状態で、火を止め、余熱で仕上げる。

長文でした

639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/08(水) 23:08:11 ID:???
250g〜330gか。フライパンって結構入るのね。
でもおれは多分無理。たくさんこぼすw
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/08(水) 23:17:42 ID:???
>>639
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) コーヒー煎るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡


             。・゚・
            。・゚・。・゚・   三ヽ,,∧
                 二三 ・ω・´ )っ
           二三ニニフ━oイ    |
                  二三しー-J ヒュッ!!


                  。・゚・,∧
                 。・゚・。・゚・)
            ヽ~ニニ/━o   ヽ
                    し-ーt_l
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/08(水) 23:23:11 ID:???
━ヽニニフ  ズズズンズズズン……




━ヽニニフ

  ∧,,∧
━ヽニニフ

  ∧,,∧
 (;`・ω・)
━ヽニニフ

  ∧,,∧
 (;`・ω・) <また こぼしたんか
 /   o )
━ヽニニフ

  ∧,,∧
 (;`・ω・)
━ヽニニフ ズズズンズズズン……

  ∧,,∧
━ヽニニフ

━ヽニニフ
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/09(木) 17:15:05 ID:???
しかし、本当にダイソーは便利だな
近所に300坪程の店舗があるが、今までは利用したことが無かった。
最近ではしばしば焙煎に使えそうなものを探しに行く。
まあ、ダイソーの製品はめったに買わないが
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/09(木) 19:59:20 ID:???
ホームセンターもそうだが
最近は100均見るとつい金物コーナーを探してしまう
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/10(金) 10:12:29 ID:???
サイクロンバーナーで遠火の強火をやるとかなりコンロから離すことになるんだが
コンロから缶までに百均の金ザルの網を外して枠だけにして置いたら熱効率よさげ
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/10(金) 18:37:47 ID:1cp7gDsv
フジローヤルR−005マイクロロースター(煎っ太郎) 使っている人いますか?
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/10(金) 22:09:21 ID:???
@-roastが150度以上に上がらなくなった
たった一月で壊れたんかなあ
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/11(土) 02:09:03 ID:???
自分はトータスというところのカフェロボを10年ぐらい使ってます。
焙煎からドリップまで自動でやってくれて便利。
焙煎の加減もタイマーで加減できる。
生豆も同じ会社で契約して定期的に届けてもらってます。
知人宅でたまたまご馳走になって美味しかったので購入したんですが
最近、2ちゃんでマルチと知りちょっとショック。
でもまあ品質には満足してます。
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/11(土) 02:10:49 ID:???
挽きたてはうまいが、ローストしたては旨いかどうかは不明。
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/11(土) 02:14:34 ID:???
ローストしてから2〜3日後が一番美味しいと書いてるところもありますね。
だとしたら自動でドリップしないで一度豆を取り出して保存しておいた方が良いんでしょうか?
確かにローストしたてのコーヒーは癖がほとんどなく何となく軽い感じがするんですが。
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/11(土) 11:07:52 ID:???
全ての豆に当てはまるわけじゃないけど焙煎したては
味が薄くて尖っているというか、コクが弱くて苦味が鋭いというか。
特にタンザニアなんかは3日後でボディががらりと変わる印象。
ぐっとコクが出て深い味わいに。この辺がピークで後はまた下降線なんだけどね。。。
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/11(土) 11:20:01 ID:???
ローストしたては煙くてなんか微妙だ
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/12(日) 02:12:33 ID:???
ミルク缶焙煎器にいくつか穴を開けた蓋して煎ったら
あっという間にイタリアンローストに…
取り出した瞬間、濡れた様なつやがあったからびっくりした
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/12(日) 03:00:50 ID:???
i-Roastを使っているけど、よく
「熱風式の少量焙煎は成分が抜けてスカスカになる(なりやすい)」
ってあるけど、その「成分」って一体何? わかる人います?
ミルク缶とか釜とかある程度密閉されてて、
湿度が保たれると成分が抜けづらいそうだけど、その理由も知りたいなぁ。

確かに、i-Roastを使ってると成分が抜けてる気がしなくもない(w
で、排気を吸気に戻したりしてみるんだけど、あんまり違わない感じがして。
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/12(日) 03:01:51 ID:???
>>652
蓋の効果はそうとうあるんですね。
飲まれたら感想をぜひおしえてください。
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/12(日) 03:12:40 ID:???
密封系は油分が煤となって苦味やドロ臭い原因になるのでは
確かに香りは濃いと思います。
ハーブオイルのように香油のような成分かと。
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/12(日) 04:54:33 ID:???
深煎りの話題に便乗して。。
いるいるを使っているのですがフレンチまで焙煎すると
焼き上がりすぐに豆の表面に油が浮きます。
焙煎店で見ると焙煎したてはそれほど油が出ていないのですが
どういったことに気をつけるとプロの焙煎に近づけるのでしょうか?
自分は弱火でいるいるを3分ほど温めてから豆を入れて
そのまま弱火で5分その後中火にして15分くらいで2ハゼがはじまったら
火から外して1〜2分といった感じです。
そもそもいるいるでは限界もあるかと思いますがアドバイスよろしくお願いします。
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/12(日) 05:41:40 ID:???
>>656
素人考えだが、深煎りは時間を掛けすぎると水分とかが抜けすぎて
繊維がどんどん縮んでその結果より多くの油が出てくるのではないかと想像する。

いるいるなら保温性が良く、
網のような熱や遠赤外線がどんどん逃げる構造じゃないので
もっと短時間で焼き上げても中まで火は通るのじゃないだろうか?
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/12(日) 13:54:23 ID:rEsAF6r4
>>653 まず水分が抜ける。次に揮発性の酸が抜ける。酢酸とか蟻酸とかいう
強烈な酸味を持った酸だ。クエン酸などの甘味をともなったマイルドな酸は
固形物質だから残るが、炒り過ぎると他物質との化学反応を起こして消滅。
スカスカの感覚とは、このことである。
また水分は抜いた方がよい。豆の中のタンニンと水分が結合してピロガロール酸
を形成する。これがコーヒーのエグミとキレの悪さの原因になる。
うまみとコクの原因物質は、豆の中の遊離糖とアミノ酸の結合によるメイラード
反応によって生成される。そんなところ。
一度、専門書を読むと、頭の中がハッキリするよ。
ある程度、試行錯誤して苦しんだ人なら十分理解できる内容だと思う。
659652:2006/02/12(日) 15:39:54 ID:???
>>654
かなり深く焙煎したから苦味が強く出てた
酸味甘味は殆ど感じないほど
蓋をしたことで煙のような匂いが出るんじゃないかと思ったけど、
特に気にはならなかった
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/12(日) 16:54:10 ID:???
担任とか言われると萎えるな
661653:2006/02/12(日) 17:02:00 ID:???
>>658
詳しい説明ありがとうございます。
専門書というと「コーヒー焙煎の化学と技術」でしょうか。
以前、焙煎の参考になる本を探していて見つけたのだけど、
ちょっと高価だったので購入せずに…。やっぱり読んだほうがいいのかな。

あとはamazonで軽く調べてみたけど焙煎過程に詳しそうなのは
「珈琲を科学する」とかかなぁ。
これ以外で参考になる専門書があれば紹介してもらえるとありがたいです。
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/12(日) 17:09:42 ID:???
柴田の自家焙講座とか。
663658:2006/02/13(月) 20:04:59 ID:KVfxjiVH
>661 “コーヒー焙煎の科学と技術”は、ほとんど学術論文レベル。趣味で焙煎
している人が読むには骨が折れる。例えば、焙煎前の生豆と焙煎豆の成分分析
をして、どのような化学反応がおきているか推測するとか・・・・・

まあ、漏れは読んだが、それで焙煎の疑問が全部解けたかとなると、そうでもない。
世間でマコトシヤカニ言われている情報の過半が迷信だと見分けれるようには
なったが・・・・・・

お勧めは、焙煎講座で使われているテキスト(小冊子)を手に入れる事かな。焙煎講座を
マンツーマンで受講した場合、2万円/時間くらいかかる。当然、それを職業に
している人もいる訳で、こういう電子掲示板で、そのサワリを書こうものなら
即座に、荒らしレスが入るんだ。営業妨害だとは言えないから誹謗中傷する訳だ。

漏れは、焙煎講座を受けずに前述の業界小冊子と市販書籍でマスターしたが
随分遠回りした。知り合いのプロの焙煎屋さんは7年かかったそうだ。今は繁盛店
だが、そこに至るまでには苦労があったのだ。

その小冊子の最初の金言に、電気式のロースターは駄目と書いてある。ここで
迷ってしまうと3年くらい時間が無駄になる。ガスか炭火がよい。で、小冊子の
業務用ロースターの原理を家庭用に転用するとなると、オノズカラ手法は
限定されてくる。まあ、そんなところだ。
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/13(月) 21:22:11 ID:???
こんどはこっちに来たか
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/13(月) 21:48:36 ID:???
・・・・うーん、難しいことは良くわからないけれど、エチオピアとか、コーヒーが生活に根付いている国の人が家庭でやっている焙煎法を真似すれば良いのではないかと・・・・。

コーヒーの葉っぱでコーヒー煮出したりとか出来ないけどね・・・葉っぱ手に入らないし・・・
アカネでやったら・・・・無理だなぁ・・・毒ありそうだし。

炭火が良いと言う話し・・・確かにある。
けど・・・炭火自家火でも熱量が確保しにくい・・・のよね、アパート・マンションだとさらに・・・。

私はコーヒー大量消費するので、一気にガッツリ煎れないとなぁ・・・。電気は・・・ちっと無理。
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/13(月) 22:30:03 ID:???
少しくらいは難しいことも考えていいと思うが、
コーヒーが生活に根付いているベトナムの抽出法は旨いと思わない。
あれはあれで悪い訳じゃないけど。
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/13(月) 22:47:28 ID:???
家庭用への転用の仕方はさておき
業務用ロースターの原理って何?
668661:2006/02/13(月) 23:19:32 ID:???
>>663(658)
i-Roastを使ってるので、電気式ロースターがダメな理由が知りたいです。

ガスか炭火がよいということですけど、ガスは燃焼時に水蒸気を発生するけど
炭火は熱と二酸化炭素だけですよね。
なので、ガスと炭火がよいと言われても水蒸気発生の有無があるので、
ちょっと首肯しかねますが、遠赤外線がいいとかいうことでしょうか。
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/13(月) 23:20:37 ID:???
たぶん議論がかみ合わないだろうし、噛み合わせる気もない人だろうと思うよ。
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 00:07:35 ID:???
>>663
談合スレに帰れ。
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 00:10:17 ID:ny8ZS2Cq
焼くっていう表現は流行り?
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 04:13:37 ID:???
流行りもクソも焙煎ってのはまさに「豆を焼く」行為以外のなにものでもないので
焼く、煎る、などはフツーに使いますよ
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 04:56:09 ID:???
> 焙煎ってのはまさに「豆を焼く」行為以外のなにものでもないので
まあ、初心者はそう思うものなのかな?
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 05:03:46 ID:???
>>663
     [゚д゚]
     /[_]ヽ     デフラグしておきました
      | |

()123667>“” 、、、、、、、、、、、、、、、、、、。。。。。。。。。。。。。。。
ああああいいいいいいいいいいいいいいううううううううええおおかかか
かかかかかかかがががががががががががががきくくくけけけここここ
ここささししししししししすすすずそそそそそそそそたたたたたたただだ
だだだだだだだっっっってててててててててででででででででででででと
とととととととととととととどどななななななななななににににににににに
ににののののののののののののののののののははははははははは
はははばほままままむめもももよよよらららららりりるるるるるるるるる
るるるるるるるるるるるれれれれれれれれれれろわわををををををを
んんんんんオカカガキココサシススススススズタタタツテトトニノヒプベ
ママママヤラリルレレロロロワンンーーーーーーーー万世中事人人今
使例信傷入入全円冊冊冊冊分分分分初前前労務勧化半即原反受受
合合味問営回報場妨子子子子子学学学定害家小小小小屋市年年店
座座座座庭式当応情成手手技折推掲文時時書書書最板析業業業業
気法測漏漏火炭焙焙焙焙焙焙焙焙焙無然煎煎煎煎煎煎煎煎煎理生
用用用界疑盛目知示科籍繁職至苦荒術術見解言言言訳訳読読誹論
謗講講講講豆豆販趣転述迷迷過遠部金間間間限随電電駄駄骨/・・
・・・・・・・・・
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 06:03:58 ID:???
暴れん坊め
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 06:14:18 ID:???

デフラグではなく文字単位のソートである件について。

フラグメンテーション:連続した情報が断片化する
デフラグメンテーション:情報の断片を連続した情報に戻す

文章の場合、普通に読める状態が「連続した情報」なので、
674は激しく断片化した状態、逆に674をデフラグすると663になる。
もちろん674の個別文字にインデックス(元々何文字目にあったか)的な情報が無ければ
デフラグ出来ないけどな。

つーか日本語文章の文字単位ソートってどんな時に使うんだ?
アルゴリズム的には簡単だけど、何に使うのかさっぱりわからん。
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 08:37:27 ID:???
>>676
ユーモアをわからんやつめ
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 08:44:17 ID:???
>>676
言語統計を取るとき。
具体的には言語モデル構築の際のユニグラム等。
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 12:31:02 ID:???
コーヒー豆にとって有益な情報が続いております。
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 14:11:38 ID:???
>>668
i-Roast使ってるんなら試しに他の焙煎方法で煎った豆と飲み比べてくたら?
手網でもいいしミルク缶でもいいし
500円以下で作れるミルク缶焙煎器なんかより美味けりゃそれでいいじゃん
あれ? なんかミルク缶の方が美味いや…って時は缶振らなくていいからって思っとけばいい
電熱焙煎器がダメだって言ってる人はいろんな焙煎器を試した上で言ってるとは思うけどね
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 14:21:53 ID:???
焙煎の目的(業務・ホビー)、焙煎の量(100g、3kg,10kg over)、焙煎者の技能、
切り分けをしないと話が噛み合わないと思われ。

十把一絡げで電気がどーだと熱源を語る人はデンパか勉強不足だと思う。
コーヒー業界は狭いから不勉強でも通用するし。
一般の料理業界だとそうはいかないけど。
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 16:22:36 ID:???
どこでも同じだよ、不勉強な店はよっぽど立地が良くなきゃ栄えないから。だって、不味いもの。
勉強したり、試作したり、努力は裏切らないよ。自分の舌を信じなって。

電気は・・・熱が上がりにくいと思う・・・だって、炎圏が無しい、照射範囲だって狭い。
量を焼く場合には・・・・ちょっとね・・・、弱い面はやっぱりある。
連続で動かすと、機械に負担がかかるし・・・。ガス臭くはならないから、そこまで悪くはないと思うけど・・・温度制御利きやすいしね。量かな?問題は。

ううむ、伯剌西爾30%我手磨羅30%嘆坐荷亜40%、シティーロースト・・・当たりだ
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 16:44:30 ID:???
>どこでも同じだよ、
そうかな?
電気熱源に対するあなたの考え方を一般的な料理人に話したら、
「へーそうですか(棒読み)」と言われると思うよ。
電気熱源を電熱線しか知らないのかと思ってしまう。
耐久性の考え方も???だし。

イニシャルコストもランニングコストもガスの方が優れているのでガスが主流を占め、
需要がないから、電気を使った良質の業務用焙煎器が作られていないだけで。

一般的な料理用熱源では電気だって広く使われているよ。
オール電化厨房を導入した一流店だってあるよ。
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 16:49:47 ID:???
( ゜д゜) ポカーソ
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 17:23:44 ID:???
まあ、不味いラーメン屋はすぐ潰れるけど、不味くて潰れたコーヒー屋はあまりないね。
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 17:33:48 ID:???
素で怖いな、オカルト板のようです。
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 17:39:45 ID:???
>>683
んなもん誰でもしっとるがな。
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 17:44:50 ID:???
>>683
オール電化の焙煎屋があるのですか、凄いですね。
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 18:36:34 ID:???
何だ、ジサクジエンか。
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 18:38:05 ID:???
>イニシャルコスト
て、なんですか?
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 19:16:05 ID:???
導入費用。
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 20:24:45 ID:???
んんー?

IHの焙煎機とかあまり聞かないが・・・?IHだったら、火力強いのがあるが?
焙煎機の話ではないのか?
だったら、まぁ料理板で適当に話してくださいな・・・?
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 20:50:53 ID:E0kR0P2c
ATCの豆は下でも買えるよ。

ttp://www.jfast.net/~khyaku/Coffee.html
694663:2006/02/14(火) 20:58:15 ID:???
>>668  まあ、一言で説明するなら圧倒的な熱量不足があげられます。先レスで述べたように、業務用ロースター
での焙煎要領に照らし合わせて考えると分かり易いと思う。

業務用で焙煎する時、まず最初、生豆を投入する前に釜を十分暖めますよね、だいたい170度くらいが普通だが。
それから生豆投入、すると120度くらいに下がり、それから温度上昇を始める。この工程を家庭焙煎に当てはめると
どうなるでしょう、そうです、強火でアブレという事です。留意点としては、表面だけ焼ける生焼け状態にならない程度
の限界熱量でアブレば、豆のフクラミは最高になります。フクラメば抽出が良くなります。よく、焙煎したてのコーヒーは
薄味で美味くなく、3日ぐらい経つと美味しくなるという話がありますが、これは偽りです。チョコレートフレーバー
がチョッピリする爽快コーヒーになります。モチロン、3日経てば、コクと香りが最高点に達したコーヒーになります。
焙煎したてのコーヒーが薄味なのは、豆のフクラミ不足が原因です。
電気式の最大の欠点はカロリー不足です。

次に、水分の抜けの話と遠赤外線の話をしたいのですが・・・・・・・わたしの話はツマラナイですかね。
電気式は駄目などと書いてしまって、随分と貴殿を傷つけてしまったみたいだし、それについては、ここで謝るよ。
悪かった。でもプロで電気式使っている人を私は一人しか知らない。その人は業務用電気式焼き鳥機を改造
して、つまり焼き鳥機に釜(シリンダー)を取り付けて焙煎機として使っている。100ボルト5000ワットで1回に
200グラムづつ焼いている。これだけあれば、ガス式にひけをとらない味になるようだ。水分や煙を排気しながら
温度上昇をはかるというのは大変な熱量が必要だということだ。
あなたのレス見たうえで、続きのカキコを考えます。大分、荒らしレスも入ってきているので・・・・・・
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 21:17:35 ID:???
>>694
「談合スレに帰れ」と言っておるだろうが。
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 21:19:25 ID:???
たぶん、以前に叩かれたのは、業界の秘密とやらを漏らしたことが原因でなく、
尊大な態度が原因だと思う。日常生活でもそんななのかな。仕事でも。
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 21:28:05 ID:???
趣味用と商用では話が違うんじゃないかと思ふんだがね

家でラーメンを作る話をしているときに
大きな鍋で鳥と拳骨と焼き干と野菜を数日煮込んだラーメンスープの話を持ち出しているようなもんだ
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 21:28:07 ID:???
いい加減、スルーってものを覚えろ
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 00:44:15 ID:???
普通にためになる話だと思って見てた俺ガイル
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 01:02:33 ID:???
>>699
真実ならば、な。
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 03:20:46 ID:???
電気式はカロリー不足なのは間違ってないけど…。問題はこのスレでは
業者っぽくて長文カキコする人って知識以前に、家庭焙煎をハナから見下げた態度で
凄い偉そうな人間性がまともじゃない人がいるんだよね。
ヘタに会話すると、ちょっとでも反論めいたことを言っただけでキレて煽って荒らすんじゃ
ないかと思って恐る恐るというか正直ウンザリというか。
702668:2006/02/15(水) 05:18:11 ID:dIx9r0/a
>>680
i-Roastの前は「煎り上手」使ってました。で、そこそこうまくできるけど
手間の割りに一回で焙煎できる量が少なかったので、i-Roastに切り替えたのですが、
チャフの掃除とか、焙煎状況が見えるとかいろいろメリットを考えると
手煎りにはなかなか戻れません(w
で、なんとかi-Roastで個人的に満足行く方法を模索している状況です。

>>681
そうですね。話を切り分けないと発散しそうですね。
業務でやっておられる方は、別スレがあると思うので、
私みたいにホビー、というか家庭での消費がメインの人だと、
1回に1kgを超える焙煎をされる方は少ないと思うので、
i-Roastが1回100gなので、100gくらいということで。

>>694
i-Roastでも設定温度を高くするとハゼまでの時間がすごく短くなるのですが、
渋くて飲めない状態になったりします。
おっしゃるところの生焼け状態かもしれません。
なので、熱量を与えることはi-Roastでもできそうなので、
あとは熱量の与え方かなとは思ってます。(特に初期段階)
で、設定温度を低く設定して「ハゼるけど長時間かかる」焙煎をすると
とりあえずは焙煎できるけど、スカスカな感じがする気がしてるので、
これの原因が、熱風による味・香りの放散のためなのか、
熱量不足または熱量の与え方の問題なのかはっきりしたいというところです。
わかりましたら回答していただけるとありがたいです。

後半の、「電気式は駄目」のくだりですが、電気式がだめならだめで
理由がはっきりすれば気にしませんのでお気になさらずに。
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 07:07:10 ID:???
なんでマッチポンプを繰り返すのだろうか。
そしてそれにマジレスしている人って。
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 07:45:02 ID:???
>>702
もういい加減、荒らしの相手をするのは止めてもらえないか?
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 08:15:16 ID:???
>>702
CRを使っていますが、I-ROASTのほうが機能面で良さそうですね。
趣味なんだから電気式でも十分だと思います。
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 09:26:48 ID:???
I-ROSTで200gも焼ける?

ううむ・・・買おうかなぁ・・・
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 10:58:34 ID:???
>>706
i-roastの一回許容量は130グラムまで、となってるよ
俺のは一カ月でヒーター不調になって今修理中
中国製は信頼性今一つか

大手とは言わなくても、どこかのメーカーで
もう少し安く出せそうなものだけどなあ
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 11:43:08 ID:???
ん?、だれが200g焙煎できるようなことを言ってるん?
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 12:23:28 ID:???
誰もいなかったと思うけど、「もし200g焼けるなら欲しいなー」という願望なのかも知れない。

豆を入れすぎるとチャフ受けに豆があふれるってのは、i-roastのことだっけ。
持ってないからよく覚えていない。
710穴無しサンプル:2006/02/15(水) 12:39:59 ID:???
微妙な空気を横目に。

はじめてブラジルの農園物を焙煎したのでカキコ。
含水量がそろっているためか炒りムラが格段に減りました。
サントスより高かったけど良い感じです。
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 13:25:15 ID:???
久しぶりにあったかい
こう暖かいと発作的にアイスコーヒーが飲みたくなるから困る。
アイスコーヒーの豆のチョイスが意外と難しいところ・・・

>710
ちなみにどこの農園ですか?
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 14:14:28 ID:???
フレーバーコーヒーとかで電気式ロースターを改造してなかったっけ?
あれ参考に改造しちゃえ
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 14:16:51 ID:???
さすがのフレーバーコーヒーも、i-roastとかのお手軽電気式ロースターは改造してないんじゃなかった?
電動サンプルロースター(ガス熱源)なら改造してたけど。
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 16:02:03 ID:???
生豆を磨く、米で言う精米機みたいなのがあるって言う話を聞いたけど
家庭用精米機で代用できないかな?
やってみた人いない?
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 16:07:47 ID:???
リーフとかいうところがやってるやつかな。
焙煎器付きコーヒーメーカーの販売と、自社製生豆の供給をセットにしたビジネスモデル。
チャフが減って焙煎しやすくなるけど、特に味が良くなる訳でもないし、
生豆の劣化が早くなるとかいう話もあるよ。
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 17:00:44 ID:???
リーフは確か水洗。
研磨は大手だと馬鹿でかい専用設備あるけど効果はどうかね?
http://www.fujiko-ki.co.jp/RoasterBig3.htm
http://www.seikocoffee.jp/seiko/kimame/
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 17:05:12 ID:???
>>714
3年前にしばらく挑戦したことがあったよ・・・精米機での研磨
結果
・豆が熱を持つのでW焙煎したみたいな感じの抜けた風味になりがちだった
・豆の表面が肌荒れするのか、焦げた風味を感じる事も多かったし、焙煎後の酸化も早い気がした
・精米(豆)ちぅの音がスゴくうるさい&精米機のカゴ(網目)が豆の堅さに耐え切れず破損した(>_<)

推測だけど、豆って表面と中側が均質でなくって、表面はバリアみたいな働きをする組織があるんじゃないかと・・・・
それをゴリゴリやっちゃうと良くないような・・・・まぁ、まったくの妄想ではあるけどね^_^;
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 17:47:25 ID:???
>>717
日本酒における精米の効果の逆みたいなもんですね
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 17:56:34 ID:???
そうね、何で、コーヒー豆って表面が美味いんだろうね・・・・
天日乾燥だと特に!

・・・とか思うのは俺だけか?

焙煎失敗して、渋い豆が出来上がり・・・くそうぅぅ
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 19:31:53 ID:IVOu/AqS
>>658
いやあ、目からうろこです。ありがとうございました。
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 19:33:04 ID:???
フレーバーコーヒーで家庭用ロースターの改造してるね
熱風で攪拌されるべきところが攪拌されず排気過剰になるからダメだとか書いてら
i-Roastも似たような構造なんじゃない?
http://www.flavorcoffee.co.jp/3f/3f-5.html
722694:2006/02/15(水) 22:43:48 ID:???
>>702 要するに電気式焙煎機で、豆が十分に膨らむかどうかだと思います。私の経験では、10年以上前に
実験した時の事ですが、電気式はガスの半分くらいしか膨らまなかった。
あと、排気が不十分で、こもった味になった。内部や豆の温度を限られた時間内に上昇させなければならない訳
だから、温度上昇を優先させて排気を後回しにしていると見た、その時は。
プロはダンパー(排気口)を豆の量にあわせてタイミングをはかって開けているが、この行為は温度上昇の
調整と並んで焙煎に不可欠な作業だが、電気式はソレを犠牲にしていると思ったんだ。
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 22:45:05 ID:???
・・・空気を読んで欲しいな。うん。
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 22:53:10 ID:???
要するに長文の人にむかついてる人ってお手軽家庭用電気式ロースターをそれなりの価格で買って機械のダメさ加減を認めたくない人ってことなんでしょ?
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 23:02:13 ID:???
>>722
素人でもダンパーが付いているなら調整するよ

てゆうかね。君、少し落ち着いて人生を考えたほうがいいと思うけど。
726694:2006/02/15(水) 23:06:00 ID:???
>>701 っまあ、許してやってください。この業界は政府の規制によって保護されてきたんだが、例えば
豆の輸入を一部の業者に限定したりだとかして。
最近その規制がとっぱらわれたんだ。生豆業者と焙煎店との間の価格カルテルも崩れだしているんだ。

欧米の焙煎店のスペシャリティーコーヒーは、平均100グラムあたり200円くらいなんだが、日本では400円
以上するだろ。荒利率が異常に高いわけだ。焙煎店が多すぎるわけだ。
これからは過当競争になる、否、なってきている。
駅前に沢山の銀行が乱立してたのが、構造改革で自然淘汰されるのに似ている。
彼らにしてみれば、自分達の職場を守りたいだけなんだから、致し方ないことだが・・・・・
焙煎の極意なんてモノが、驚くほどシンプルなものと解かったら、大変なことになるからさ。

そういう事だから、許してやってください。
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 23:13:00 ID:???
と、既に淘汰された人が申しております(笑)
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 23:13:24 ID:???
物価とか知らない人ですか?
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 23:14:22 ID:???
>許してやってください
自分でこんなことを書いてる奴がスレを荒らしてウザイ。
家庭用電気焙煎器も業務用ガス釜も興味ない。
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 05:11:44 ID:???
てか、前スレの最後でWの石取り器がどうのと断言してひんしゅく買ったあげくスレ荒らした人も
長文業者ヅラでエラソーだったし、そういうのでみんなウンザリなのに
こういうピントのずれた自己擁護しちゃうのが人間性が壊れてる → >724
話題じゃないよ、人間性。
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 08:25:26 ID:???
>>730
自演にマジレスですよ。
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 09:17:34 ID:???
Wの石取り器はあきらかにそれと分かるんだが・・・>>730はあのときやりこめられた人なんだろうか。
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 11:00:46 ID:???
それじゃ あ き ら か にそれと分かる理由を聞こうじゃないか。
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 11:24:45 ID:???
前レスの最後で話題になったのは、「石取り器とハンドピックをした豆」かどうか。
高い付加価値を持つハンドピック済み豆をそれと書かずに売ることは考えにくい。

あの値段でもしハンドピック済み豆が買えるならバカ売れしている。
ワイルドユーザーとして、豆の質は悪くないけど、
ハンドピックされていると断言するほどに欠点豆が少なくもない。
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 11:29:37 ID:???
やりこめたつもりなんだ、あれ
たわいもないことでムキになって後戻り出来なくなったバカの印象しかない
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 11:31:58 ID:???
ああ、書き込んでるあいだに案の定 >734

そう言うどーでもいいことをムキになって何度も主張するのがイタイんだよ
ハンドピックしてるとか誰も言ってねーしw
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 11:55:47 ID:???
なるほどねぇ。
最近の吉っぷりに共通する
誰も言っていないことで揚げ足を取り
業者臭のする単語を散りばめて断言する、この文調。

よくよく見返せばスレ立てまでしてる人とも
共通点がありまくる。







高い付加価値を持つハンドピック済み豆
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 11:57:02 ID:???
>ハンドピックしてるとか誰も言ってねーしw
前スレで暴れてたやついたじゃん。
手をかけてあるのが明らかに分かるとか知ったかぶってた人。
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 11:58:43 ID:???
>>735-737って同一人物?ずっと暴れてるよな。
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 12:00:56 ID:???
>>738
だれもはんどぴっくなんていってないよ
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 12:05:12 ID:???
・・・
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 12:11:12 ID:???
てゆーか少なくとも

> Wの石取り器がどうのと断言してひんしゅく買ったあげくスレ荒らした人

ってどーみてもこの人じゃん → >>738 >>734
本人以外絶対あり得ないでしょ、このハードな擁護
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 12:16:38 ID:???
あはははは・・・今度は断定してるよ
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 12:19:21 ID:???
業者臭とか言ってる人はなぜ物事を一面的にしか見ないんだろう。
売り手の立場を想像すれば分かる事実だってあるのにね。
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 12:22:35 ID:???
断定もクソも論理的にあり得ない罠
弱みでも握られてんのか、お前w

殺人現場で「これをやった犯人はバカだ」と言った奴に
「バカだと!?犯人の何を知ってんだ!テメエ」と腹を立ててる第三者というくらいありえん
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 12:29:37 ID:???
また下品な奴が暴れてるのか。
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 12:33:40 ID:???
ぶっちゃけると俺はその話は全然知らんのだが
本人以外ではそんなどうでもいいことを>>734のように細かく覚えてないと思うんだけどどうよ
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 12:33:58 ID:???
自分の仲間は一人もいないから、敵も一人しかいないとか思ってるのか
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 12:42:22 ID:???
あきらか君が前スレから抜粋して証拠を貼ればいいんじゃね?
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 13:01:09 ID:???
興味ないし真実わかってもなんのプラスにもならないことなんでやめて
て言うか業者君(?)を挑発してる奴もヤメレ
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 19:31:36 ID:???
みんなで和気あいあいと楽しむことを目的にやってるテニスサークルに、
いきなり勘違いした体育会系バリバリの奴が入り込んできて、
「オラ何ニコニコやってんだバカヤロウ」「そんなんじゃ一流になれんぞ」
「練習中はしゃべるな!!軟弱野郎」「根性鍛えるためにうさぎ跳び十周、
その後素振り千回!!」
なんてわめき散らしてる光景を連想してしまった。
趣味とはどういうことか、分かってない人がたまに来るよね。
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 19:40:22 ID:???


 スッポンと
   厨は喰いつきゃ
          離さない

753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 19:44:17 ID:???
>>751
趣味とかじゃなくて、きもちわるかったんだよ。
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 19:54:02 ID:???
わけわかんね
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 20:42:00 ID:???
この頃、変なテンションの人がけんか腰で何にでも噛み付いて荒らしてる。
vipでもなんでも好きなところ行けばいいのに。
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 21:01:10 ID:sLfS+em0
マターリしたいよね・・・・
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 21:03:26 ID:???
鳥付ければいいのにね。あぼんしやすい。
まぁ基本どおりスルーがいいかと
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 05:56:33 ID:???
くるくるくるくるくるくるくるくるクル〜ンテ〜プなんちゃって!
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 08:49:54 ID:???
>>751
そんな見方もあるんだろうけど
殺伐としたジムでろくに体も出来てない学生達がめちゃくちゃなフォームでウエイトトレしてるのを見るに見かねたビルダーのマッチョオヤジがアドバイスしたところ
「あんな使えない筋肉つけてもしょうがねぇよ(プゲラ」「俺たちはあそこまで目指してねーし」「俺らあんなキモマッチョ目指してねーし」とか言ってるようにも見える
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 09:11:16 ID:???
何でも構わんが、空気をキチンと読むことと、言い訳をしないようにして欲しい。
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 09:47:44 ID:???
別に政府の規制がどうのとかどうでもいいし
業務用の焙煎機がどうのって話もどうでもいいし
職業焙煎屋の都合とか別に知りたくもないし
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 10:11:39 ID:???

そんな見方もあるんだろうけど
一般向けのジムで趣味として楽しんでいる社会人や学生達が、
自分のペースでトレーニングしてるのをいきなり見るに見かねたと叫びながら
自称プロビルダーのマッチョオヤジが誰も聞いていない斜めなアドバイスしたところ
「あんな偏った考えで商売してもしょうがねぇよ(プゲラ」
「俺たちは減価償却とか目指してねーし」
「俺らあんなキモMD目指してねーし」と言ってるように見える。


手直ししてみますた。
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 10:19:04 ID:???
いいから空気を読め。
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 10:24:58 ID:???
ぶっちゃけ763が一番読めていないわけだが……
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 11:15:14 ID:???
とりあえずタイトル読め。
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 12:05:40 ID:???
えっと、焙煎の話をしても良いですか?
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 12:17:53 ID:???
>>766
してして。
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 13:02:50 ID:???
もうどれが自演かわかんないよ、ママン  orz..
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 13:14:09 ID:qJFgqGo5
ところで焙煎マシーンにPSEマークついてる?
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 13:42:38 ID:???
ミルク缶焙煎機を作ってみたが、貧弱な体格な漏れは
ずっと振り続けるのってものっっスゲー疲れた(もう無理、勘弁って言うくらいw)んだけど何かいい方法無いのかな。
振り方が甘いとすぐ焦げ出来ちゃうし・・。

こーゆー泡立て器で混ぜ続けてもダメかな?
http://images-jp.amazon.com/images/P/B0002CET6M.09.LZZZZZZZ.jpg

あ、これだと缶のカドに届かないからダメっぽいな・・○| ̄|_
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 13:49:01 ID:???
>>770
うちも。缶よく振れなくて酸っぱいコーヒーに・・・
取っ手を持ちやすく改良すればいいんだろうけど、結局網に戻っちゃった。
網はスカスカになるって言うけど熱の加え方次第じゃないかな。。。
少なくとも自分のコーヒーが専門店のよりスカスカだとは思わない
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 13:50:36 ID:???
>>770
混ぜてもOKじゃない?
ごとくに焙煎器を直接乗せてしまうと火が近すぎるかも知れないので、
間に馬を噛ませるなどして。

角に届かなくても勢いよく混ぜれば混ざるし、菜箸を併用するのも良さそうだし。
何なら、ドリンク用の泡立て器(状のシェイカー)を使っても良いし。
短すぎるなら、菜箸につないで延長するとか。
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 13:52:48 ID:???
やべ、誤解招きそう。
専門店のよりスカスカだとは思わない

専門店のと比べて、ウチのがスカスカだとは思わない
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 13:54:02 ID:???
ミルク缶焙煎器の取っ手の形状に問題があるんだろうね
缶の口より上で持てるように取っ手を長くすると熱くもなく本当に楽
フレーバーコーヒーさんが作ったヤツのように缶の真横を持つ形は使いにくいよ
持ち手を長くした上に振りやすいように傘の持ち手のような先の曲がった取っ手にするとベスト
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 13:55:26 ID:???
そこでこのスレにやってきた天才が気づいた、ティファールの取っ手ですよ。
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 14:21:02 ID:???
いや、あれはダメだ
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 14:26:58 ID:???
http://www.uploda.org/uporg315146.jpg
こんな感じに作ればいいんだって
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 14:31:04 ID:???
和む手書きだな・・・(笑)。
せっかくならその取っ手を外側に向けてはどうだろう?
内側の方が使いやすいの?
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 14:32:14 ID:???
>>777
お、わかりやすいね。乙
780770:2006/02/17(金) 14:36:13 ID:???
>>772
混ぜても大丈夫すかね?
混ぜるほうが楽そうなのにやってる人がいないのは多分、
1.混ぜる手が熱くなる、2.混ぜるとムラが出る
のどちらか(or両方)かなーとは思っているんですがやってみる価値はあるかなーとも思ってるんす。

>>774
取っ手の形については確かに、縦よりも、鍋みたいに水平のほうが振りやすいと・・思ったッス。
作り終えてから・・○| ̄|_
でも、作り直すのめんどいよ〜〜(;´Д`)
熱くはないんですけどね。缶より15pくらい離した位置に取っ手をつけたから。
軍手なしでも大丈夫なくらい。


ティファールは取っ手だけでは売ってなかったな。。
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 14:40:42 ID:???
>>778
内側じゃなきゃダメです
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 14:42:56 ID:???
>>780
鍋みたいに水平の取っ手じゃもっと疲れるよ?
ま、いろいろやってみればわかる事さ
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 15:13:44 ID:???
俺は、水平の取っ手を手首のスナップで
取っ手を中心に円を描くようにシェイクするよ
全然疲れなくて楽だよ
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 15:25:20 ID:???
西友の家庭用品売り場で、噂のティファールの取っ手を発見。
でも二千円もするんだよね。
これとダイソーのペンキ缶で完璧だと思うんだけどなあ。
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 15:58:55 ID:???
振るのは理に叶っている。
振ることにより比重の軽いものが上へ
重いものは下で煎られ均一に。
あくまでも理論上の話だけどね。
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 16:30:21 ID:???
>>780
コーヒー豆ではあまり一般的じゃないけど、
煎り豆でヘラなどを使って混ぜるのは一般的なコトだよ。
パティシエさんとか。ムラがあっては話にならないはず。

コーヒー豆のフライパン焙煎の場合も混ぜるし、
ドラム式焙煎器の中に攪拌羽を付けることもあるから、
特に問題ないんじゃないかなあ。
不安なら一度やってみたらどうだろう?
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 16:34:53 ID:???
俺の焙煎缶
http://n.pic.to/5ulyk
こう作ると楽です
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 16:59:29 ID:???
これなら取っ手の木を買ってきて穴を開け直すだけで作れそうだな
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 19:51:04 ID:???
メルヘン板に帰れ
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 21:26:14 ID:???
>789 意味不明
791694:2006/02/18(土) 00:51:11 ID:???
>>759 そうだね。芸事って言うのは最初は皆、下手で要領が悪いもんだ。いわば、太古の海に浮かぶアメーバ
のような下等生物なんだが、ここで謙虚な気持ちになって精進すれば、枝分かれして魚類に進化して、
更には陸生生物になり、更に枝分かれして哺乳類になり、人間にたどりつく。

電気式焙煎機ってえのは安易で楽な道で、最初の枝分かれでアメーバのままで居ることを選択するようなものだ。
そんな中から、プライドだけが肥大化して越前クラゲみたいになって、周囲に迷惑をかけるだけの個体も現れる。

漏れは、荒らしレスを入れるだけの越前クラゲのような存在には、なりたくないな・・・・・・・
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 01:30:26 ID:???
下手な例えが、すでにクラゲ以下だけどな
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 02:12:38 ID:???
>>791
つか、経済的にも、住宅事情的にも、業務用の排煙の装置があるような大掛かりな
焙煎機を買えない人も大勢いるわけでそういう人にとってはお前の存在は無駄そのもの。
ここの人は何とか手元の道具を工夫してプロに近い豆を焙煎しようとしてるわけだから、
お前はまったくのスレ違い。努力が足りないわけでも、上手くなりたくないわけでもないんだよ。
周囲に迷惑を掛けるだけの存在が自分だってことにいい加減気づけ
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 04:45:42 ID:???
うわー、特定外来生物が沸いてるな。諭して理解出来るだろうか。

>>791さん、ここは「趣味」の意味での、個人的な自家焙煎のスレですよ。
趣味であれば、多種多様なやり方でかまわないんですし、
利益を生まないので使うことの出来る金も人それぞれ。
だから、「こうするべきだ」なんて事を振り回されても、
ちーっとも面白くないんです。

ところであなたはどんな車に乗っていますか?
あなたの車を見て、趣味でフェラーリでレースに出ている人がが、
「そんなに遅い車で渋滞している道をトロトロ走って、
あんたは車って物が判っちゃいない、
ここはひとつフェラーリでレースに出る事のすばらしさについて教えてあげよう」
って言われたら、「余計なお世話だ」って思いませんか?

そのフェラーリのオーナーだって、F1レーサーが、
「F1に出たこと無い奴が何を判ってるって言うんだ、
いいかよく聞け、レースってのはF1だけが本物で、
職業レーサーであるF1ドライバーが云々」と言われたら、
やっぱり不愉快でしょう?

F1レーサーだって、航空機レースのパイロットが、
「F1もしょせん地べた這いずり回るだけ、
航空機レースに比べたら云々」って言われれば、
やっぱり不愉快でしょうね。

どうです?理解出来ます?
795702:2006/02/18(土) 07:46:33 ID:???
791さんは694さんであって694さんではないですよね?(w

694さんは電気式を使用している「プロ」をご存知ということですし。
また、722で「電気式を試したのは10年以上前」と書かれてるので、
今は電気式でも技術があがってるかもしれないという意味にとりましたが。

あと、722で電気式でも豆を十分膨らませることができればよいのでは、
というコメントもらいましたので、私はしばらく
i-Roastで工夫しながら焙煎してこうと思ってます。
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 07:51:42 ID:???
前にも書いたけど、ここには「バカの壁」がある。
養老氏がいうところの「バカの壁」であって、どちらかを「こいつバカだ」といってる訳じゃない。

端から見ていると、両者の議論が全く噛み合ってない。
議論の前提が違ってるから、お互いに背中を向けて撃ち合いをしてるようなもんだ。
敵への攻撃になってないのに、周りの無関係な人に迷惑をかけている。

どうしてもやりたいなら専用スレを立てるからそっちでやってくれ。
はっきりと、迷惑だ。
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 09:28:42 ID:???
あれだろ

焙煎機を黄色く塗るところからスタートなんですよ

798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 09:45:31 ID:???
一週間ぶりにi-roastが修理上がりで帰ってくる予定
修理の間、缶焙煎に戻ってたけどやっと電動復帰だあ

やっぱりね、電動は楽で失敗がないからいいですよ
焼き上がりの香りは手焼きのほうが良いことは良いけど
ムラなく均一に火が通せて、何度かに分けてもそれぞれ
同程度に火が通せる、何と言われようともこれはメリットです

商売人じゃないし、電動に頼って何か問題ある?
要は個人の趣味、好きにやったらいいんでしょ
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 10:22:05 ID:???
ミルク缶だけど手焼きでもムラなんかならないぞ?
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 10:36:39 ID:???
腕次第でしょ

最近ミルク缶焙煎機を作ったけど俺みたいなヘタレのチンカスの素人童貞ではムラ・焦げの大合唱でつ
(つд`)
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 11:49:13 ID:???
>>798
荒らしの相手するなら隔離スレ立てるか?

>>800
ケータイカメラでいいから誰かに動画撮影してもらってうp汁。
きっとみんなでよってたかってアドバイスしてくれる。
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 11:50:01 ID:???
安いけど手間がかかる、高いけど手間いらず。
再現性が高いけど自由度に制限があるとか、ほんと一長一短。
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 11:51:34 ID:???
>>801
すこし落ち着けよ
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 11:55:44 ID:???
どちらさまも、一杯飲んで落ち着け
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 13:54:48 ID:???
みんな〜、気温って気にしてる?

俺は手網を始めて最初の冬なんだけど、焙煎の進行具合が
あからさまに違うじゃない。なんつーか遅っ!って感じで。
手も疲れるし焦れてきて、もういいやって止めたら何とも
微妙な味になったりしてさ。
慣れてはきたけどコツみたいなものってあるん??
80610kg買いの人:2006/02/18(土) 14:54:19 ID:???
丸惣のレケンプチを注文したよ!
何日くらいで届くんだろう。ワクワク。

>>805
けっこう気にしてる。
気温でガスの供給圧力も変わるの?
焙煎の進行が明らかに違うので、火力を強めて対応してるよ。
冷却が手早く住むのは有り難いんだけどね。
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 15:04:40 ID:???
うちは「煎り上手」という手振りの焙煎器だけど気にしてる。
といっても火からの距離を調整するくらいだけど。

一応、気温と湿度をふくめた焙煎の記録とってるので、
それを見ながら適当に調整してる。
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 15:16:16 ID:???
>>806

> 気温でガスの供給圧力も変わるの?
> 焙煎の進行が明らかに違うので、火力を強めて対応してるよ。
> 冷却が手早く住むのは有り難いんだけどね。

う〜ん?どうなんだろ?一口コンロ(業務用じゃないやつ)、
覆いなしでやってるんだけど常に火力は全開!
これ以上大きくできないんよ。(´・ω・`)
やっぱ外気つーか室内気?の影響ってあるんだね。
油よけで覆いつくろか…
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 15:22:20 ID:???
>>807
> うちは「煎り上手」という手振りの焙煎器だけど気にしてる。
> といっても火からの距離を調整するくらいだけど。

うん、今はこれで対応してまつ。近づけ過ぎてコゲが大増殖w

> 一応、気温と湿度をふくめた焙煎の記録とってるので、
> それを見ながら適当に調整してる。
 
あ、やっぱ湿度も大事 メモメモ...
湿度計買ってキマツ。
81010kg買いの人:2006/02/18(土) 15:28:48 ID:???
>>808
覆いは効果あるよ。(外気温、風対策には)
屋外でやってたとき、段ボールで覆いを作ってた。
燃えても対応できるので紙素材で手軽にしたけど、油よけがいいとおもう。
油よけなら、外周だけでなく天井も作れるだろうし。
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 15:39:45 ID:???
うちプロパンだけど、ひどく寒い日に1ハゼ来るのに30分、しかも疎ら。
2ハゼは疎らどころか来もしないなんてこともあった。
手網だと熱が蓄積しにくくて火力がダイレクトに影響するよね。
スカスカになりやすいのは熱量オーバーもしやすいからか。
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 16:05:04 ID:???
>>810
手網の振りが未熟なので覆いは後回しにしてました。。。
覆い作ってみます。

>>811
>> 2ハゼは疎らどころか来もしないなんてこともあった。
はい。
エッ、これ2ハゼ…なのかな?って耳をすますと網の振りが
おろそかにw


情報ありがとう>>all
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 16:45:59 ID:???
>812
スレを本道に戻してくれてありがとう
814694:2006/02/18(土) 21:28:37 ID:???
>>795  IーROASTのホームページを読んでみた。昔の機械に比べて格段の進歩があるのは確かだと思う。
     1400Wの熱量があれば、そこそこの焙煎ができるかもと考え、購入することにしました。
     ただ宣伝文句が派手なのが気になる。案外、見掛け倒しかもしれない。

     感じとしては、ダブル焙煎で対応可能なのではと考えています。最初に水分抜きのための焙煎を
     しておけば、2度目の焙煎では強火が使えるからです。タンニンの過水分解を避けながら、パンチの
     効いた焙煎が可能かもしれないと考えています。このやり方で標準化できれば、夏場の焙煎は楽な
     ものになるから、願ったりかなったりですよね。

     あるいは、もっと単純に焙煎量を減らせばよいのかもと考えています。マックス130グラムの容量を
     少し減らしてはと考えています。標準化できたら、また報告しましょう。
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 21:39:39 ID:???
クルンテープと申します。 小型のロースターも意外と侮れませんよ。
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/19(日) 00:18:54 ID:???
>>812
油よけで覆いをかぶせて天井を作ると効率よく熱を加えられますね。
ただ水抜きの段階でかぶせてしまうと早く焼けすぎて充分に水分が抜けません・・・
爆ぜさせる段階から被せるほうがよいですね。
あと、これがチャフの散らかりも最小限にとどめてくれたり。
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/19(日) 03:57:31 ID:9DcIux55
>>806
オハヨウゴザイマス

漏れ今レケンプチ飲んでるけどすっごい美味しいよね?
マタリよりも好きです、しつこくないし。

昨日CR100でジンマ煎りました、欠点豆とか全然無くて、粒もすっごい揃ってて
焙煎の時もすごく揃って色が変わっていったんです、いい感じに水分の抜けが揃ってたのかな?
なんかあんまりモカっぽくないよね? ジンマは。いや、そもそもモカではないのか?(´・ω・`)

最近暖かかったんで、アイスコーヒーにして飲んでたんですが、モカだと香りが強すぎて真夏だったら
ちょっとムカつくかもと思いました、もっと深煎りにしたらアイス向きになるのかな?
おまいらのアイスコーヒーを教えてくださいm(_ _)m

漏れの いるいる は、ブレンド専用・・・少量だけ必要なもの(ロブスタとかw)
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/19(日) 05:12:50 ID:6ow8pMuz
>>817
アイスにするなら酸味の強いキリマンジャロかな?
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/19(日) 09:34:58 ID:???
>>817
漏れのお気に入りはガテマラフルシティ〜フレンチロースト。
今年はサントスイエローブルボン系も試してみようかと。
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/19(日) 10:42:09 ID:???
いつもネット通販で生豆買っていたけれど、
ここのテンプレに載っている店の中に土地勘のある店があったので行ってみた。
実際に、豆を見て選べるのは良いですね。

821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/19(日) 12:10:19 ID:???
>>815
CR-100は自分で焼いたって感じが湧いてこない事は無いですか?

でも出来れば私も試して見たいです。
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/19(日) 14:09:31 ID:???
>>821
815じゃないしi-roast持ちですが、どんな器具を使っても自分で考えて
試行錯誤をするのは一緒なので、焼き終わって飲んだ時、それなりに充実感があります。
少し前にあるように、シナモン色まで自分で鍋&木べらで焼いてからあとは機械に任せ、
色つやを見つつ冷やすタイミングを計る、これかなり面白いです。
気温にも影響されるのを実感できるし。

春になったらまたベランダで缶&ティファールに戻るけど。

823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/19(日) 22:21:24 ID:???
>>821
最近、発見した使い方なんですがCR100でも
冷却と加熱を繰り返すことで、1ハゼまでの時間をコントロール出来て、
缶と同じように1ハゼまで15分ほどかけるようにすると、かなりふっくらと焼けることがわかりました。
左右にゆっくり傾けながらやると内部の風圧での撹拌だけより煎りムラも減ります。

自分は、150gのまめを投入し、豆が白く脱水した色になるまでを6〜8分ほどかけて
その後徐々に色が付くようにして、13分あたりから冷却はまったくせずに
一気に1ハゼまでもっていきます。
以前はこんな使い方をしたら壊れるかと思いましたが数ヶ月この使い方で焼きましたが
壊れる様子はありません。個体差もあると思うのでその辺は保証出来ませんが・・。

CRでは上から豆がはっきり見えますし、どれくらい火が通っているか
リアルタイムで見たまま作業出来ますし、缶や手網のように振ることに集中する必要もないので
豆の変化にあわせやすく、コツを掴めば美味しく焼けるのではないでしょうか。

自分は床においてべたっと座って焙煎すると、中を覗いたまま
ゆすったり振るのも苦にならないのでそうやっています。
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/19(日) 22:58:07 ID:???
適度な冷却が本体の過熱による故障を防いでいるかもしれないね。
俺はちょっとしたイベントで立て続けに三回焼いてたら壊れたw
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 09:04:54 ID:???
空き缶の下にドライヤーを固定して取り付け、熱風かくはん式焙煎器を
作ることはできないだろうか?
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 09:27:35 ID:???
624 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ メェル:sage 投稿日:2006/02/07(火) 22:51:54 ID:???
銅製の中華鍋とドライヤーで完璧なローストができると確信している

>>624-637

827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 11:14:47 ID:???
ドライヤーでは出力が全然足りない。1500W級のニクロム線を買ってきても、
高熱部の結線は普通のハンダが使えないし配線も特殊な高耐熱線材でないとダメ。
ハードルはかなり高いと思われる。なにげに自分で作るとCRクラスの焙煎機というのは
相当難しいです。結局高くつくかも。改造したほうがまだいいんじゃないかな。
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 11:52:20 ID:???
827に幸多かれと願う
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 11:58:20 ID:???
ジェットロースターでも作るようなもんじゃないの?
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 12:00:38 ID:???
珈琲を焙煎すると起承できない性格になるのか?
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 12:04:59 ID:???
>>828-830 君ら全員意味不明。
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 12:44:42 ID:???
やっぱり直火回転式かな
手回しのは簡単にできたし焼き上がりもいい具合に仕上がる
あと、回転を電動にできたらokかな
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 13:06:15 ID:???
>>827
おまえ電子工作しかやったことないな?
リングスリーブってものがあるんだが。
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 15:12:50 ID:???
俺、コロンビアは炒り具合の違うのでブレンドするんだ。
どう見ても炒りムラです。
本当にありがとうございました。
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 16:02:53 ID:???
>>834
短いながら人格が3つほど、絶妙にブレンドされている。

836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 16:10:14 ID:???
>>834
しかし、モノの本では同じ豆で炒り具合の違うブレンドも紹介してるんだよねえ
炒りムラもそう考えたらそれはそれでありなのかな
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 16:13:19 ID:???
本に書いてあることを鵜呑みにする馬鹿ハケーン
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 16:15:06 ID:???
2chに書いてる事鵜呑みにするよかいいかもめ
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 18:42:33 ID:???
まあコーヒーでも飲んで落ち着け。
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 18:51:06 ID:???
>>837
本に書いてあったり、そいったブレンド(ストレート)を売っていたり、自分もやるけど。
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 18:58:21 ID:???
つまんない揚げ足取りはスルーの方向で
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 19:25:56 ID:???
>>836

同じ銘柄の豆を、ロース別にブレンドするのは味の幅を広げるためにやりますが・・・・基本的には隣り合ったロースト(ハイ+シティとか)を混ぜないとひどい味に・・・。
分量の調節が出来ないと難しいらしい・・・経験上。
ブラジルとかでやると、結構美味しく仕上がるんですよね・・・・。
ミディアム+ハイとか、結構軽やかにまとまって美味しい(この場合は、酸味を好むならミディアム60ハイ40とか・・・)
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 19:43:01 ID:???
>>842
貴方に同意するのは不本意だが、同じ考えだ。
ハラーやタンザニアも同じく良い感じが出る豆だと思う。
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 20:07:12 ID:???
酸味が強い豆だと深煎りでコクを出したら
浅煎りの酸味とのブレンドに丁度良くなるのかな
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 20:12:03 ID:???
>>842
隣り合ったローストっていうのが、煎りムラブレンドが理にかなってるなw
846842:2006/02/21(火) 20:34:20 ID:???
>>843

何故?わしゃ何もいっとりゃせんがね?

ハラーでやったことないなぁ・・・今度やってみよう。
なんか、エチオピア産はシティーまで煎ってしまう変な癖がある。
イエメン産は・・・やっぱミディアムかな・・・。
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 22:08:44 ID:???
>833
そんなことで「お前、やったことないな?」とかなんでいちいちエラソーにキレるかさっぱりわからんが
確かに、弱電ならデジタルでのMIL記号からトランジスタでのディスクリートまで一通りやったが
強電は電源とかどしても必要なところでちょっとやった程度だ。

だけどさー、俺に言わせればこんな高熱と大電流を扱う機械を「ちょっと電子工作をやった経験」で
やれるように、くくるほうがおかしいと思うよ。

一歩間違えれば、火災、感電、漏電、で取り返しつかないレベルだろ・・。
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 22:42:10 ID:???
まぁ、電子工作ってか電気工事のテリトリーだわな
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 23:18:20 ID:???
低回転モーター利用した自作直火電動焙煎機で、ちょっと目を離した隙に
生豆500g炎上させた俺が来ましたよ。
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 23:31:48 ID:???
なにげに危険な連中が集まってんな(;´Д`)
溶接機おっことしてアークで足に穴空けるところだった俺も来ましたよ。
確かに焙煎機は、ガス・電気にかかわらず生半可な知識で
軽く作ろうとはしない方がいいと思う。
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 23:33:49 ID:???
焼けたートーチがー足にー落ちるー
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 23:48:47 ID:???
まぁ、焙煎が好きなら、自分で振れ、回せってことだな。
85310kg買いの人:2006/02/22(水) 14:03:17 ID:???
さて流れをぶった切りますが、レケンプチが届いたよ!

値段の安いモカなりの欠点豆がたくさん。取りたてて多いってほどじゃなさそう。
今夜ハンドピックして、明日焼きます。かなり期待。

ちなみにモカシダモG2ウォッシュトのサンプル豆も入ってました。
風袋込みで180g。
ちょっと使いづらい量だけど、有り難く頂きます。わーい!!!
8541キロ12種類の人:2006/02/22(水) 19:48:13 ID:???
>>853
いいなー、ずるいなー、俺12キロも買ってサンプルなかったよ
もっとも12種類も買ったら付けるサンプルもないか

俺もウォッシュトシダモ買ったけど粒がそろって
欠点豆も少なくってけっこういいよね、味も良かったよ
レケンプティは少し癖を感じたかな

さて、今日はアンデスマウンテン10キロ注文しよう
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/22(水) 22:13:47 ID:???
珈琲を煎って火から下ろした後、
「余熱で焙煎が進むかな」と思って
ミルク缶焙煎器に蓋をしてしばらく置いておいたら、
蓋の裏にびっしりと水滴がついていた。
幸い水滴が落ちて豆が濡れることはなかったんだけど
煎った後の豆もかなり水分を含んでいるもんだね。
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/22(水) 22:20:32 ID:???
>>855
おいおい。
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/22(水) 22:24:01 ID:???
>>855
ミルク缶焙煎機つかってる私からみたら吊りとしか、、
858855:2006/02/22(水) 22:49:16 ID:???
>>857
ありゃ?
なんか変なことしたかな?どこら辺が変?
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/22(水) 23:31:13 ID:???
ミルク缶はミルク缶でも別のミルク缶使ってるのかもよw
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/22(水) 23:35:08 ID:???
しばらく置いておいたら、それは豆の水分なのか、大気中の水蒸気が冷却されたのか
分からん罠。
861661:2006/02/23(木) 00:19:44 ID:???
>>658
「コーヒー焙煎の化学と技術」買いました。
今、読んでる最中ですが、結構面白く読んでます。
参考文献とかに特許公報があったりするのが面白いですね。
仕事柄、時々特許も調べるので、実際に参考文献にある
保存方法の特許とか見てみたのですが、結構参考になります。

あと、「コーヒー&エスプレッソの技術教本」も買いましたが、
こちらもいろいろ実験が載ってて面白いです。
ただ、最後のほうにあるQ&Aは結論があっても、
どうしてそうなるかの説明がないので、
軽く参考にする程度というところでしょうか。

やっぱり、説明がきちんとしている本はためになりますね。
確かに頭がハッキリしそうです。
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/23(木) 00:23:20 ID:???
苦味系が好き、という後輩夫妻に先日マンデリンを煎って謹呈。
しかし自分的には一ハゼ後の処理をもたついてしまい、若干不本意。
さっきリベンジすべく美しい煎り豆を仕上げた。フルシティ位かな。
明日、彼らは飲んでどう感じるだろう・・・。
このオーディション的感覚、結構好きかもw
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/23(木) 01:04:30 ID:???
>>858
>860もそうだし、豆に水分が残ってるのはダメな焙煎の証なんだよ。
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/23(木) 10:59:51 ID:???
それ以前の問題かと

ミルク缶焙煎後放置とか
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/23(木) 20:24:17 ID:???
確かに焙煎後の豆を保存してるガラス瓶に
浮いてきた油が付くことはあっても
水滴が付いたり曇ったりしたことはないよなあ

その蓋についた水滴って、何か別の要因があったんじゃないのかな
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/23(木) 22:11:54 ID:???
てか、水滴以前にミルク缶焙煎したままどうやって放置したのか
話はそれからだ
余熱で焙煎が進むかもとか馬鹿なのか無知なのか
なぜ焦げなかったのかとか


よく知りもしない人を馬鹿とか無知呼ばわりするのは嫌だし
一般的なミルク缶焙煎と根本的に違う『ミルク缶焙煎』なんじゃないかと俺は考えるw
867658:2006/02/23(木) 22:15:15 ID:???
>>861 いよいよ貴方もオタクの仲間入りですね。おめでとうございます。
専門書の通読は、この道における“明日のための その1”にあたるかと思います。

“明日のための その2”は、・・・・・どんなに焙煎に精通しても、豆の持っている品質以上の味や香りは
出せないという事かと思います。私はソレを自分が未熟な為だと信じ込み、随分と無駄な努力をして
しまいました。ティピカ(ハワイコナとかジャマイカなど)や、その突然変異種のブルボン種(タンザニアや
グアテマラ等)の良品の取得に心がけてください。両品種とも収穫量が少なく栽培が難しいため世界規模で
駆逐されている模様です。くれぐれも、良い焙煎が出来ないのは、総て自分のせいだとは考えないでください。
老婆心ながら・・・・・
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/23(木) 22:31:43 ID:???
>>862
いい豆手に入りますか?いいところあったら教えていただけませんか?
自分の地域の店頭で買えるマンデリンはひどいモンです。
通販で買ってみるのも躊躇してます。

欠点豆の混じらないマンデリンを少し深く煎って煎れたら
素晴らしいコクと香りが楽しめるのは分かっているんですが。
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/23(木) 22:34:19 ID:???
>>867,>>658,>>861
迷惑なので余所でやってくれ。雰囲気が悪くなる。
専用スレッドを立てておいた。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1140701565/
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/24(金) 00:33:22 ID:???
まあいいじゃないか。普通にためになる話と思って読んでる人も多いんだから
あおるとスレが荒れる。それが一番こまる。
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/24(金) 10:38:13 ID:???
なんでみえみえの文体で自演をするのだろう…
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/24(金) 17:23:29 ID:???
自家焙煎してると、淹れるコーヒーよりも炒った豆を食うほうがおいしい気がしてくる。
炒りあげた豆を乾かすときに、これは食うものじゃないぞ、
食うなら2・3粒だぞと必死に言い聞かせている自分ガイル。
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/24(金) 17:59:55 ID:???
>>872
なんかそれわかる・・・。
煎った豆にチョコを3回くらい絡めて固まったらココアをまぶすと、
すんげーうまいです。
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/24(金) 19:36:28 ID:???
>>873

ヤルナ!!(´・ω・`)ノ

それやろう。
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 01:29:58 ID:???
>>874

豆はとりあえずイジルもの
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 09:56:10 ID:???
浅く煎るとどうにも豆が堅くて挽くときに往生するんだけど
それは俺が焙煎下手だから?
それともそういうもんなのかな?
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 11:31:40 ID:???
>>786
そんなもんです
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 13:20:56 ID:???
>>876
もちろんフレンチよりはハイローストのほうが固いんだけど
往生するほどってのは、固すぎすような気がする。
つか、焙煎度とミルがなにを使っているか書いてないのでわからんけど。

浅いと短時間で済ますひとが多いと思うんだけど、ゆっくり加熱して
ハイでも15分くらいかけるようにしてみたら良いと思う。
さいごの最後に一気に熱して、焦がさないように膨らませる(繊維を壊す)と
芯まで焼けて含水量も減らせて適度な固さにできるよ。
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 13:36:26 ID:???
そうだね。浅煎りでも深煎りと同じくらい時間を掛けるくらいのつもりでいい。
あと、芯残りの硬さと浅い煎りの硬さは違う。芯残りは名前が示すとおり中のほうが生っぽい硬さがある。
それと・・・おなじローストでもモカとガテマラを比べたらガテマラのほうが硬い気がする。
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 15:33:39 ID:???
>>786
ミルは何を使ってるんだ?
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 16:52:12 ID:???
水抜きが足りないと固いね。1ハゼ前に充分な時間をかければ (豆によるけど13〜20分くらい) 浅煎りでもカリッと焼けるよ。
高熱で焼けば全体で7、8分くらいの短時間でハイローストも出来るけど、めっちゃ固い。
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 20:16:50 ID:???
エルサルバドルを、虫食い穴が多いなあと思いながら
ハンドピックしてたんだけど、どうも様子がおかしいんだよね
精製途中で食われた穴は、割と小さい穴で中が黒変してたりするけど
口が広くて表面だけ食われたような浅い穴の開いた豆が3割以上もある

袋の底の方までハンドピックしたら、虫の糞と思しきカスが一杯入ってる
しかも一キロしか入れてない紙袋の状態で…
一キロ単位の業者の袋詰め時点まで生きてた虫が
紙袋に混入して食い荒らしてたとしか思えない

そんな虫、いたりするんだろうか?
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 20:31:39 ID:???
>>882
エルサルバドルって買ったことないんけど、そんなにひどいのか?それってショップの管理の問題なのかも。
一応ショップに連絡してみてはどうですか?

どうでもいいけど、シダモってうまいね、モカ系っていうよりもコロンビアっぽい芳醇な甘い香り・・・
10`買いしたくなってきた。
884876:2006/02/25(土) 21:31:27 ID:???
>>880
アンカー違うけど、多分私のことかな
ミルはポーレックスの円筒状のコーヒーミルを使ってます

やっぱり、時間が短かったから表面だけ焼けて熱が十分に通らなかったのかな?
なんか妙にすっぱくて飲めたもんじゃないし
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 21:41:48 ID:???
オーブンレンジとターンテーブルで焙煎してみたら思いの外うまくいった。
温度は200度で余熱あり15分でやったんだけど、少し温度が低かったかな。
今度は220度でやってみよう。

調べてみるとアイローストとかだと時間を3段階に分けて温度を変えているようだが
時間経過に対するお薦めの焙煎温度がわかりやすく書かれてるHPないかな。

隘路とかだと最初半分は240度以上にもあげて、後半に入ったら190度→240度って
禿しく変えているようだが。

温度について知ってるかたにアドバイスをいただけたらありがたいんですが。
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 21:44:35 ID:???
(@隘@)ノシ
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 21:47:35 ID:???
手網とかミルク缶焙煎するときの熱源として
電気式のコンロってどうなんだろ?
IHクッキングヒーターじゃなくて、蚊取り線香みたいなぐるぐるしたのがついてる、
安いワンルームのアパートにおいてあったりするやつ。
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 22:39:02 ID:???
あんなの600W程度しかないんじゃないのか?
少なくとも1kwは必要なんじゃないかな。
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/26(日) 07:53:57 ID:???
>>887
あんなもんじゃお話にならないよ
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/26(日) 08:58:46 ID:???
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=501651
こういうやつのことか?
やかんのお湯を沸かすのがやっとだと思うぞ。それもけっこう時間かけて。
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/26(日) 10:22:51 ID:???
あれは鍋底(缶底)ぴたっと◎にくっつけないと調理できないし、しかも
ガラストップでないからくっつけつつ揺すって煎る訳にもいかないから無理です。

ちなみにうちはIHなのですが、ラジエント部はかなり高温なので十分煎れます。
ただ、チャフが落ちて焦げたら掃除が大変。
なので冬場は普通のIHの所で3層鍋で水分飛ばし&シナモンまでやった後、i-roastです。
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/26(日) 12:41:17 ID:???
>>891は別のものと勘違いしてる模様。
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/26(日) 13:00:54 ID:???
やっぱり熱量不足かー

カセットコンロもこの時期だと、しばらく使ってると火が弱くなるよね。
ガス缶が冷えて
やっぱり都市ガスが一番いいのかな
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/26(日) 13:29:30 ID:???
Iwataniのやつなら、ボンベに板が半周沿うように巻き付いてて
その板が暖まって内圧が下がらないようになってるよ。
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/26(日) 15:00:12 ID:???
下げないための努力をしてるけど、10分ほどでとろ火になってくる。
カセットコンロを使ってた頃は、ボンベを2,3本用意して休ませながら使ってた。

ブースターがあるようだから、どうしてもカセットコンロを使わなきゃいけない環境の人はそちらを。
このスレにも使ってる人がいた。
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/26(日) 17:03:18 ID:???
カセットコンロを室内で使ってて10分ほどでとろ火になるなんて経験したことがないんだが
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/26(日) 17:11:01 ID:???
>>895は屋外での経験ね。
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/26(日) 17:29:29 ID:???
最強はプロパンでしょう
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/26(日) 20:00:28 ID:???
カセットコンロは、カバーを2センチくらい上げておくと、
火力が落ちにくかったりする。ただし、野外限定。
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/26(日) 20:17:46 ID:???
熱が反射されるのか?
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/26(日) 22:14:36 ID:???
たぶん、気化の冷却に対して多少の影響はあると思う。
とりあえず、俺は野外でも20分は火力落ちない。
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/26(日) 23:31:42 ID:V30UyzA6
山用品店で売ってる、登山用の携帯コンロいいですよ。
EPIとかイワタニプリムスとかの、お椀を伏せたような形のボンべを使うやつ。
火力は三千キロカロリー位あって、寒冷地用ボンべを使えば冬の野外でも全然衰えません。
風にも強いです。
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/26(日) 23:36:35 ID:???
スポスタIIwith赤ガスでコーヒー煎ってた俺は・・・
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/27(月) 00:07:19 ID:???
>>902
GSSA+パワーチャージャー使ってます。
家庭用のガスコンロを上回る強火力。
中華炒め物も楽々出来ます。
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/27(月) 03:15:03 ID:???
寒冷地用ボンベを買う金も無いビンボな俺は
バケツにぬるま湯を用意して焙煎開始直前と、
蒸らし・・・というか水分抜き終えて本格的に焼き始める前に
コンロからボンベを外してぬるま湯で温めてる。
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/27(月) 04:11:17 ID:???
>>905
適宜「ボンベの上のカバーを開ける」と言う方法もある。
ガスの炎の輻射熱でボンベを温めるというわけ。
但し、取説には「必ずカバーは閉めて使え」と書いてある。
ボンベが温まりすぎたら爆発するから。
だから、安全に十分配慮して自己責任でお願いします。

液晶の色が変わるシート状の温度計をボンベに貼ったりして、
目安にするといいかもしれない。
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/27(月) 12:29:57 ID:???
てゆうか。
おまえらどんな寒冷地に住んでいるのかと。
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/27(月) 12:36:20 ID:???
寒冷地でなくても、長時間使うと弱くなるよ。
最大火力で20分も使うことは想定されてないのかも知れないけど。
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/27(月) 14:20:48 ID:???
鍋物のときボンベ触ってみると気化熱ですげー冷え冷えだよね。
俺はカセットコンロを焙煎には使ってはいないけど。
つか俺も外でやりたいけど場所がない。
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/27(月) 18:35:05 ID:???
>>907
宮城の平野部に住んでるけど、自宅の部屋でインスタントラーメン煮るだけでも
ボンベ温めないと、とろ火になっちまう日はざらにあるよ。
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/27(月) 21:24:21 ID:???
俺、秋田の豪雪部に住んでるけど
室内で使ってる分にはミルク缶焙煎3缶連続やっても問題ないぞ
サイクロンバーナー買っとけって
3000円も出せば買えるって
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/27(月) 21:31:33 ID:???
部屋を暖めれば無問題。
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/27(月) 21:43:58 ID:???
室内で焙煎3回っていう環境が、まず恵まれすぎ。
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/27(月) 23:21:56 ID:???
なんで?
そのくらい普通に問題ないだろ
何が恵まれてるって言うの?
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/28(火) 00:49:49 ID:???
君の容姿・頭脳・チンポの大きさ
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/28(火) 02:00:52 ID:???
ミルク缶は未体験で、まだ手網組なんだけど・・・ビギナーでつ

2ハゼくらいから火力の当て方によっては、モウモウと煙が出るよね。
同じ趣味の人に聞いたら、そこでは火から離して、あまり煙が出ないくらいの方がイイって言うから、
最近そうしてるんだけど、きつい味はなくなったけどパンチもなくなったというか・・・う〜ん??
公式がない?って面白いところでもあり、でも悩むところだなぁ・・・
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/28(火) 02:42:16 ID:???
2ハゼ過ぎてもまだ焼くって・・えらく深煎りだね
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/28(火) 13:36:11 ID:???
てゆうか916の文章構成はなにが言いたいかわかんね。
あいかわらずチラ裏てゆうか病気。
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/28(火) 17:58:51 ID:???
別にそこまでは感じないが。
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/28(火) 21:33:18 ID:???
ガスコンロがいかれやがった。
買い換えなければならんのだが、お勧めがあったら教えてくれ。

IHクッキングヒーターで焙煎ってできんかな
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/28(火) 21:45:43 ID:???
ムリだべな。どうやって熱源(鉄板)を用意するよ?
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/28(火) 21:52:26 ID:???
網自体が熱くなってもなぁ。
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/28(火) 21:58:58 ID:???
ガスコンロのガスが使えるハンディーバーナー
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/28(火) 22:17:09 ID:???
IH、パチンコ玉と一緒に煎るとかw
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/28(火) 22:18:48 ID:???
焙煎と粉砕を同時に。画期的ー!
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/01(水) 02:12:12 ID:???
マジで怖い人が常駐しているのだが、どうしたんだ?
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/01(水) 09:20:12 ID:???
>>920
うち、それでやる時ありますよ。
煎ってる姿は絶対見られたくないけど、まあできる・・・。
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/01(水) 19:00:44 ID:???
遠赤外線ハロゲンヒーターなんてどうよ?
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/02(木) 13:03:17 ID:???
スーパーで売られているコーヒー豆の値段が原油価格高騰とかで値上がりするそうな。
生豆は影響ないのかな?
便乗値上げなければいいな。
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/02(木) 13:34:26 ID:???
生豆で原油価格かかってくるとこつったら
船便の輸送費だべな。んー若干の影響はアルカモネ。
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/02(木) 14:00:45 ID:???
もともと生豆の販売サイトでは
今後値上がりしそうなことをにおわせてる
ところは多かったよなあ

まあ、灯油とかガソリンが
あれだけ高騰してるのを考えたら
値上げがあってもおかしくはないねえ
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/02(木) 15:34:07 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-00000012-maip-bus_all

たぶんこの記事がソースだよね。

まともな商社は生豆価格の変動リスク回避に先物を使うはずだけど、
コーヒー商社は小さなトコが多そうだからどうなんだろう。まともに食らってるのかな。

>コーヒー生豆の国際価格上昇に加え、原油価格の高騰や円安による包装資材の
>値上がりが追い打ちをかけている。
燃料としてのオイルを使うのは、収穫後の乾燥と輸送くらい?
原油加工品はいくらでもあるけど。
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/02(木) 16:44:58 ID:???
>>929
少なくとも松屋コーヒーは振り込み手数料が自分持ちに変わるそうだが。
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/03(金) 12:42:51 ID:???
すいません、質問させてください。
「いるいる」を使いはじめて3ヶ月になりまして、内側がすすのようなもので
黒く汚れてきたのですが掃除をするものなのでしょうか?
水洗いか乾いたブラシでこするか悩んでいます。
また他に良い方法があえば教えてください。
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/03(金) 13:15:31 ID:???
>>934
それ、煤っていうか、焙煎の時のコーヒーの油だと思う。
いるいるは素焼き陶器だから、あまり洗わないほうがいいよ。
ブラシも、硬いものだと傷付くから、適当に拭いておけばいいんじゃないの。
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/03(金) 22:22:09 ID:???
>>935
返答ありがとうございます、早速乾いたタオルを中に入れて拭いてみました。
真っ黒ですね、けっこう汚れています。水で丸洗いするところでした、感謝です。
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/04(土) 11:36:28 ID:???
生豆は今のうちに買いだめしておくのが吉か凶か
一人だが今15キロくらいのストックがある

今後値が上がるのならもう20キロくらい買っておくのだが
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/04(土) 13:12:01 ID:???
収穫1年以内に使い切れる量を適正に保管できる場所があるなら買いだめしてもいいんじゃね?
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/04(土) 16:08:58 ID:???
自分でオールドクロップを作るんです。
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/04(土) 17:00:40 ID:???
おれはオールドクロップの方が好きだな。
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/04(土) 18:25:51 ID:???
古時計
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/06(月) 10:35:28 ID:???
スベった奴が約1名いるわけだがw
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/07(火) 12:51:40 ID:???
ズコー(AA略)
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/07(火) 19:54:08 ID:???
滑った香具師がいたら見て見ぬふりするお前らヒドス

俺もだが。
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/07(火) 22:22:37 ID:???
942,943はちゃんと見てくれてるじゃないか。
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/08(水) 10:35:23 ID:???
スベってる〜奴がいる〜
スベってる〜奴がいる〜
そ・い・つ・の・名・は!

941〜

ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!・・・・・・・・
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/10(金) 19:13:35 ID:???
引っ越した。

ガスが・・・・都市ガスからプロパンに・・・・何故なのだ千葉県!
しょうがないから、ガスコンロを買った。ちょっと奮発して、ステンレストップのやつ。

やっぱりプロパンは・・・吹き出しが悪い!ただし、熱はこもるな・・・・。

エチオピアを焙煎してみた。
問題なく焼けた!ほっとした。
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/10(金) 19:51:56 ID:???
エチオピアってサントスよりも煎りやすいような気がするのは俺だけ?
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/10(金) 19:52:13 ID:???
もしかしてコーヒーを焙煎するのに都市ガスの方がいいって思ってる?
逆。水分含有量の少ないプロパンのほうが向いています。

あと熱量(カロリー)が同じなら、見かけ上の炎の大きさは都市ガスの
ほうが大きく見える。つまり吹き出しが悪いのでもなんでもない。
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/10(金) 19:58:50 ID:???
そう考えるとやはり電気か。

都市ガスの熱量はプロパンの半分しか無いんだよね、確か
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 03:48:13 ID:???
【独り言をするスレ】とか必要じゃね?
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 19:15:07 ID:???
>>950 その通り。都市ガスは空気を混ぜて配管に強制注入しているため、プロパンに比べて水分量が多い。
     そのためカリカリの仕上がりにならない。プロはホトンド、プロパンを使っている。手間とコストを度外視
     するプロは備長炭使ってるが。
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 19:23:50 ID:???
>>952
空気は関係ないんじゃないのか?
燃焼=酸化だから室内の酸素と化合しようが、管内の酸素と化合しようが関係ないと思うんだが。
プロパンと都市ガスの炭素量の違いとか、そういう化学的なものでしょ。
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 21:31:55 ID:???
そろそろ次スレか
けっこう速いね、進行
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 21:35:21 ID:???
都市ガスが使えない地域って多いのね〜
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/13(月) 00:37:32 ID:???
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007YF0ZO/qid=1142177642/sr=1-12/ref=sr_1_10_12/250-5587040-0992202
取っ手の取れるティファールの取っ手だけで売ってた
糞高いけど
実際にミルク缶にこれつけてやってる人いる?
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/13(月) 08:35:07 ID:???
>>956
ノシ
ベランダでカセットコンロはこの季節火力が出ないので今はi-roastですが
4月になったらまた復活します。
鍋セットで買ったから全然高くなかったよ。別々に買うのは高すぎです。
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/13(月) 10:57:08 ID:???
安い電動ドリルと取っ手になる部品買っても釣りくるな
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 15:03:37 ID:???
HARIOの昔のアンティークっぽいハンドロースターが
2つほど家の押入れから出てきたんですけど、これの名前わかる方いらっしゃいませんか?

形はHARIOのレトロのような形状で、鉄製。
台の部分と取っ手にアンティークな柄があります。
下のランプは金色です。
ググっても出てこない・・・

960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 15:14:20 ID:???
>>959
写真うp。少なくとも3方向からね。
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 15:25:01 ID:???
アプロダどこか教えてくださいー。
即うpします
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 15:42:55 ID:???
>>961
http://pita.st/
PC許可を忘れずに。
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 15:45:14 ID:???

ここでいい?(´・ω・`)つ ttp://www.uploda.org/
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 15:46:20 ID:???
どこでもえーよー。
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 15:48:06 ID:???

(´・ω・`)かぶったね、ごめんね
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 15:57:27 ID:???
ttp://www.uploda.org/
ここにうpしますた。
お願いします。
967959:2006/03/16(木) 15:59:25 ID:???
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 16:02:01 ID:???
>>966
写真でかっ!UXGAのモニタでもはみ出してた。
969959:2006/03/16(木) 16:03:43 ID:???
すみません(´・ω・`)
ウチのではちゃんとみれるんですが・・
小さく加工してうpしなおしたほうがいいでしょうか?
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 16:07:24 ID:???
あんてーくつうか、昭和40年代以降じゃないかなぁ。
'70年代のカタログで見た記憶がある、でも、
ハリオかコーノかのどっちかだった気がする、輸入かもしれない。
こーゆのって、ちゃんとした型番がなかったりするよ。
実家帰ったとき古い本をみてみるよ、わかれば書くね。
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 16:07:27 ID:???
>>969
いや、このままでいいよーノシ
細部までよく見えるし。

このタイプ、昔見たことがある。
名前まではちょっとすぐには出てこないなー。
確か真鍮の四角い蓋取ったら、
炎の出口がいくつか並んでるんじゃなかったっけ?
(記憶が曖昧だが)
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 16:09:22 ID:???
ん、ちょっとまてよ?
「Roaster 1800」って書いてあるな…
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 16:21:00 ID:???

(´・ω・`)このあいだ穴無しサンプルで大豆煎ったよ、きな粉おいしいね
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 16:33:34 ID:???
ミルスレで誘導してきた。
975231:2006/03/16(木) 20:35:32 ID:???
きな粉〜 o_o
コーヒー用のグラインダーで挽いたですか?
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 20:49:29 ID:???
すり鉢の方が細かくできると思う。
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/17(金) 00:40:41 ID:???
>>969
これ、昔ユニオン(東京河童橋のコーヒー器具専門店)で扱ってたヤツだね
昭和57年頃見たときには¥28000−だった
特にシャレた名前が付けられていたわけでなく、確か「ミニ手回しサンプルロースター」とか言ってたと思った
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/17(金) 00:41:51 ID:???
一行追加・・・
ユニオンに尋ねればもっと判ると思うよ
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/18(土) 20:09:15 ID:???
昨日、人生初自家焙煎したよー
ブラジルNo2ルシアーナとかいう、ミスコン出場ラテン女みたいな名前の豆ですが。。
んで今日早速飲んでみましたが、美味しいわこれっ
焙煎翌日で香りはイマイチだが、味は十分旨い。
あと2日以後経過して、豆が落ち着いたらどんだけ旨くなるっちゅうねんっ
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/18(土) 21:23:12 ID:???
>>979
ふふふ、この世界にはまっちゃう人間がまた一人増えたな

俺も焙煎から3日目くらいが一番旨いと思うなあ



981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/18(土) 21:27:35 ID:???
>>979
ちなみに何使って焙煎した?
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/18(土) 21:46:33 ID:???
>>979
これで俺たちの仲間だ!
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/18(土) 22:16:59 ID:???
>>981
デビュー前にこのスレ400回くらい読んで勉強しましたよ
んで、たどり着いた第一号焙煎器は名付けて
「銀杏炒り改」
普通の丸型銀杏炒りに、ミルク缶焙煎器のアイデアをパクリって融合
させた、次世代型手作業炒りマシーン(笑
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/18(土) 22:23:51 ID:???
>>983
持ち手が熱くならないようにしてあるの?
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/18(土) 23:06:37 ID:???
見たい。
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/18(土) 23:12:42 ID:???

ええぁふじこ、みみ、見るんすかーー
じゃあ気力あったらうpしるね
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/18(土) 23:28:50 ID:???
「銀杏炒り改」
http://fastball.hp.infoseek.co.jp/dat/gin-kai.jpg
豆は10分でイタリアンローストにされたブラジルミスコン豆
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/18(土) 23:33:47 ID:???
>>987
ほーっ。なかなか面白いね
10分でイタリアンは早くねいか?w
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/19(日) 01:10:12 ID:???
>>987
さらっと作ってるようだが、ガスの炎を鉄板で輻射熱に変える事で、
炒りムラを大幅に低減できる素晴らしい構造になってる気がする。

もしかしたら、このスレに新しい風を吹き込んだかもしれんぞ…?
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/19(日) 01:19:21 ID:???
>>987
結局底に熱を溜める板があるかないかで
スカスカ感の低減につながるんだと思う

カインズホームのゴマ炒りが大きくなったような感じだね

991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/19(日) 01:28:27 ID:???
そう考えるとミルク缶も一切穴が開けない方がいいような気がしてきた
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/19(日) 01:30:50 ID:???
>>991
それは豆が滑るから良くない。
あれは通気じゃなくて、豆を転がすための物。
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/19(日) 02:31:30 ID:???
でもあれで豆が転がってるのもあまり見たことないし。

そう考えると鍋底はほとんどを輻射熱に変換させる役割にして、豆自体は鍋底から離す様にしたらいいのかも。
くしゃくしゃに丸めたアルミホイルをそこに敷いてみようかな
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/19(日) 06:53:42 ID:???
そこで100均フライパンを振ってる俺が来ましたよ。
「ぎんなん煎り(改)」で底に貼られている鉄板と同じものを、
ウチのフライパンではフタに使っています。
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/19(日) 08:13:09 ID:???
>>987だけど

そうなんすよ。
最初の筆おろしの時はノーマルで炒ってみたけど、予想通りに物凄い
むらになったよ。すぐにダイソーへ放浪の旅へ・・・
ステンの落とし蓋を見た時「これだ」と思った。
実際に「銀杏炒り改」で炒ると、むらはできにくいっす。
火加減は都市ガス強火で、炎から底板の距離は10〜20cm位の間で
シャコシャコした。写真の豆はその条件で10分。味は>>979です。
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/19(日) 09:29:59 ID:???
>>987
うpありがとう。
一回何グラムくらいいけそうですか?
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/19(日) 09:42:15 ID:???
そろそろ潮時ですね。次スレ立てられたので、誘導します。

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1142728500/
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/19(日) 14:06:12 ID:???
コソーリ
1000取りに抜き足差し足…
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/19(日) 14:14:30 ID:???
999
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/19(日) 14:17:18 ID:???
1000!!
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板