ポケモンの二次創作に関する議論スレpart7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん、君に決めた!
ポケモンの二次創作に関する議論スレpart7

ここはポケモンの二次創作作品(主に小説だけど漫画などもOK)について議論するスレです。
どうやったらいい作品ができるか、ポケモン作品ならではの表現の難しさ、起こしがちな間違いなどについて語り合いましょう。
批評依頼やお悩み相談もOK。これから二次創作に挑戦しようと思っている方は、ここのスレを見て参考にするのもいいでしょう。
ただし、過信しすぎないように。次スレは>>970が立ててください(立てられない場合はその旨を伝えること)
テンプレは>>2-3あたり。マターリやりましょう。

◆ルール
・基本sage、時々age
・評価目的で小説を晒すのは自己責任で
・作品の賞賛、批判、批評はOK、作家への誹謗中傷はNG、他人の批評にケチをつけるのも控えよう(自分も作品を批評すればおk)
・作品の批評を行う場合はなるべく良い部分・悪い部分を具体的に書こう
・外部サイトへの突撃禁止
・信者や作者側からの突撃は暖かい眼差しで見守る。ただし安易に自演認定しないこと

○小説家になろう
大手小説投稿サイト。オリジナルから二次創作まで網羅。投稿・コメント共に登録制。
ttp://syosetu.com/
○ライトノベル作法研究所
ttp://www.raitonoveru.jp/index.htm
○小説HTMLの小人さん
小説をHTML化するサイト。ノベルチェッカーの幾つかの機能も含まれている。
ttp://htmldwarf.hanameiro.net/easy/novelpagemaker.cgi
○Mary Sue テスト
メアリー・スーテストができます。ここで小説に登場するキャラクターを一度チェックしてみましょう。
http://iwatam-server.sakura.ne.jp/column/marysue/test.html
○ノベルチェッカー簡易版
ttp://htmldwarf.hanameiro.net/tools/novelchecker_easy.cgi

■前スレ ポケモンの二次創作に関する議論スレ6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1248789869/
2テンプレ2:2010/03/06(土) 23:01:18 ID:???
◆過去スレ(古い順)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1214737623/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1226807884/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1227329470/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1227517530/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1248789869/
スレッド名でぐぐれば、ログを保存してるサイト(うんかーとか)がヒットするんじゃね?

◆関連スレ
ゆとりが集まる小説サイト ヲチスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1243690707/
外部サイトのヲチをしたい人はこちらへ

◆ツールetc
MKEditor
ttp://www.mk-square.com/
StoryEditor
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~cheebow/

◆ポケモンの二次創作について後腐れなく語れる場(チャット)
ttp://www.cometeo.com/room/SKpvuDMM/
あくまでスレとは別物。チャットでの話題はスレで積極的に出さないようにお願いします。
3名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 23:03:36 ID:???
以上です。語り合っていきましょう
4名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 23:07:18 ID:???
>>1
5名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 23:10:38 ID:???
>>1
時間できたら前スレ>>885のポケモン化小説の感想投下させてもらうわ
6名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 23:27:26 ID:???
いちおつ
メアリースーのとこだけh抜けてなくね?
まぁドンマイ
7名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 00:08:47 ID:???
>>1乙なんだからッ
これでスレ内の雰囲気が良くなればいいな
自分でも小説書いてみたいし
8名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 03:02:04 ID:???
>>1
前スレ残り少ないから埋めといた
9名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 10:15:48 ID:???
前スレ1000しょうもなさすぎワロタ
10名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 14:27:07 ID:???
とりあえず、ポケモン小説界は二極化してる気がするな
駄目なのを延々アップし続けるやつと、
面白いのになかなか次回作が出てこない人と

まあ、面白いのを作っている人に遅いなんて申し訳ないことを真っ向からいう気はないが。
11名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 14:53:11 ID:???
>>10
俺毎回推敲しては文章書き直しちゃうから続きを書く前にぐでっちゃう。だから早く書けないし、皆が思ってるほど面白いようなものが書けないから超萎えるorz

ポケダンを社会風刺的な感じに書くのって面白いと思ふ?
12名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 15:29:48 ID:???
社会風刺がどんな風になるのかによると思うけど個人的には激しく見てみたい
13名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 15:38:48 ID:???
ゲームベースの小噺や日常漫画的なやつを書きたいと思うんだけど
「ゲーム主人公と同じ容姿だけどデフォ名じゃない」ってのはアリ?なし?
デフォ名でやってる(かつ、アニメと並列で取り扱っている)人が多くて
デフォ名じゃない人はオリトレにしてる人ばっかりだったから猛烈に悩んでる。

あと手持ちのポケモンにニックネーム付けるのって読み手的にどう?
14名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 15:53:20 ID:???
デフォ名にしない理由は?
ゲームベースにするならデフォ名の方が伝わりやすいと思うけどなぁ

手持ちにニックネームは普通にありだが、元々のポケモン名からかけ離れているのは微妙
アニメだとニックネーム付きのポケモンは案外いるけど(ヒロシのレオンとか)
絵でそのポケモン、と分かるから特に気にしないけど
小説だと「どのポケモンだっけ…?」と分からなくなる事が多いからなぁ
15名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 15:53:54 ID:???
トレーナーに関しては自由でいいんじゃないか
・キャラ名(ゲーム主人公♂グラ)
みたいに一言説明で済まさない限りは

ニックネームは、描写で特徴出せるポケモンなら自由に、
そうじゃないなら元の名前もじるくらいが
読み手に伝わり易いと思う
16名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 15:57:33 ID:???
>>13
容姿同じでデフォ名以外でもいいと俺は思うぜ
というか小説で大事なのは容姿より性格や気質だと考えてるから
容姿がストーリーなり小ネタなりでたびたび「話題」になることがないかぎり、あまり気にしないというか
  (「話題」の極端な例:容姿端麗なせいで変質者に目を付けられる、いつも帽子をかぶっていることをハゲ隠しと笑われる)

ニックネームの是非については、基本的にはあったほうが(トレーナーキャラの)個性が出せて面白いと思う
ただ個人的な好みで言うと、ぱっと見でポケモンの種族がわからないようなニックネームだと
久しぶりに物語に出てきたときに「あれ? このニックネームのポケモンの種族なんだっけ」となってちょっと読みづらいかも
  (例: カメックス→サファイア/フシギバナ→エメラルド よりも、 カメックス→クスクス/フシギバナ→バナード が読みやすく感じる)
17名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 15:57:54 ID:???
って、小説じゃなくてマンガの話か
絵がある限りは名前なんて自由にすればいいんじゃないか
ただ1コマにポケモン絵とオリジナル名を詰め過ぎると
どいつを呼んでるのか解りにくくなるかも知れない
18名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 16:46:34 ID:???
新スレ立ってたのか、>>1激しく乙
テンプレがいい感じになってるな

前スレで指摘してた人がいるが、ニックネームをつけるのはいいけど、
ニックネームが作者はわかってるけど読者に伝わってないケースが多すぎるのがいかんな
特に初登場時のみに種族名、2回目以降はずっとニックネームで呼び続ける形にするとわかりづらさは倍増
そしてマルチバトルなどで同時に複数のニックネーム持ちが出てくると混乱は頂点に達する

特に避けてほしいのが誰が誰なのかわかりにくいニックネーム(例:手持ちがマリル&ピカチュウなのにマリルの名前が「チュウ」)や
人間の名前なのかポケモンの名前なのかわかりにくいニックネームだな
19名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 16:57:57 ID:???
新スレになって叩き厨が一掃されたか。
では、このあたりでリング氏の作品を再評価しようか。
これまではアンチが粘着していたせいで不当に低い評価をされていたからな。
20名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 17:02:49 ID:???
>>1のテンプレにもあるとおり作品についてどこがいいか悪いかを語るならいいんじゃないか
俺も二次創作作品の話題は興味があるし歓迎
ただ褒めろ貶せ粘着だアンチだ信者だ自演だどうのこうのは荒れる元だからやめとけ
21名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 17:41:17 ID:???
ちょっとした質問なんだけど
オーキド博士って「〜じゃぞ」とかの爺さん言葉じゃないと駄目かな
22名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 17:44:44 ID:???
キャラクターの特徴的な部分はちゃんと使わないと「それキャラの名前借りた別人だろ」になっちゃうよ
特に口調はキャラの個性だし
23名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 18:15:13 ID:???
>>14-18
貴重な意見ありがとう!
ニックネームは分かりやすい名前までなら大丈夫ってことかな、頑張って考えてみる。
>>14
デフォルト名がアニメと被ると描いてて混乱するんだ…
24名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 18:22:46 ID:???
>>22
やっぱり口調そのままの方がいいのか
確かに元気溌剌な博士とか変だしな
答えてくれてありがとう
25名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 18:27:52 ID:???
>>19
さんざガイシュツだがポケモンでなければ駄目な話を書いているのがいい。
ポケモンを人間に置き換えても通用する話とは違ってな。
一時期ネタにされた手羽先も、単に手と表現するよりはずっと雰囲気が出てる。
26名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 18:32:21 ID:???
ポケモンじゃなきゃ駄目な話は好感持てるよな
オリジナルでやれば良いのにっていう作品が多すぎる
特に擬人化作品とか
27名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 18:39:10 ID:???
リング氏の小説は氏の考察も面白い。
技の源が波動というのには何か知らんが納得できた。
28名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 18:47:45 ID:???
ポケ擬は他がどんなによくても駄作
俺は人間じゃなくてポケモンが見たいんだよ!
29名無しさん君に決めた!:2010/03/07(日) 18:54:12 ID:???
>>27
んーでもそれじゃ波動ポケモンのルカリオがミュウみたいにポケモンの祖先扱いされるんじゃないかな

にしてもポケモンがポケモンらしい小説かぁ
自分バトル描写得意じゃないからポケモン牧場の話書こうかなw
30名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 19:44:10 ID:???
俺は逆にポケモンらしさをこれでもかと前面に押し出してるのはあまり好きじゃないなぁ……
ポケモン味が薄味なものの方が好みだったりする
31名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 20:05:09 ID:???
276 :名無しさん、君に決めた!:2009/11/02(月) 19:57:04 ID:???
原点に帰ってダメな小説にありがちなことを。

作者編

・「○○が嫌いな人は見ないでください」の注意書きがある。おまけに○○の項目がやたら多い。

・「読む前にこれを覚えてください」と言わんばかりの登場人物紹介を見せられる。読者に暗記させんな、本文は飾りか?

・本編もたいして進んでないのに設定資料作りに熱中。いいから続き書け、そういうファンサービスは本編が軌道に乗ってからやれ。

・本編もたいして進んでないのに人気投票を始める。

設定編

・登場人物の名前が読めない。

・主人公は「だりー」「やってらんねー」などと呟く斜に構えた少年、ヒロインは主人公を気にかける強気なしっかり者。

・登場人物の行動の動機や目的がいまいちピンとこない。ポケモンマスターとか世界一の○○になるとかばかり。

・悪役は単に破壊と混沌を好む悪の権化、もしくは「人間は愚かだ」的な思想に染まっているかの二択。

・オリジナル技が大好き。たいていはチート性能。おまけに難読漢字を使ったり8文字以上だったり、ポケモンの世界観を尊重する気がまるでない。


32名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 20:05:54 ID:???
277 :名無しさん、君に決めた!:2009/11/02(月) 20:00:56 ID:???
展開編

・1話は謎の人物の会話もしくはやたら壮大な神話で始まり、2話は主人公とヒロインが顔見せ。

・善玉たちが軽々しく「共存」「絆」「信頼」などとのたまう。

表現編

・必要もないのに2chやニコニコネタを盛り込む。

・ポケモンの名前を初登場時のみ種族名、以降ずっとニックネームで呼び続ける。作者にはわかってるんだろうが読者に伝わってない。

・思春期の少年少女の容貌を「まだ幼さ(あどけなさ)の残る顔立ち」としか表現できない。

・単に人物が描けないのを「読者のイメージにゆだねるため」と称し、登場人物の容姿を文章にしない。

・読者が全員ポケモンのことを知っているためか、生き物としてのポケモン姿を描く気がない。

・バトル描写がチープ。互いに技を打ち合うだけで、身をかがめた、後ろに飛びのいた、大きく息を吸い込んだなどの描写をする気がない。

・情景描写では「木が1000本生えている森」「狭くも広くもない道路」など、具体的な風景が浮かんでこない表現ばかり使う。


33名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 20:07:01 ID:???
304 :名無しさん、君に決めた!:2009/11/04(水) 17:38:17 ID:???
つまらない小説にありがちなことpart2

作者
・キャラ募集が大好き。募集開始が早い、採用人数が多い、何回もやっちゃうなどの条件が加わるとクソ度急上昇。
・コメントをくれた回数ランキングなんかを作りたがる。
・他作品とのコラボが大好き。
・設定資料に「〜らしい」という表現がやたら多い。設定してんのお前だろ。

設定
・主人公の親が高名な人物とされていたり行方不明だったりする。
・「○○の末裔」「特別な技を覚えた○○」などの設定が大好き。
・ツンデレ、無口、敬語、関西弁、妹キャラなど、わかりやすく現実にいそうにないキャラしか作れない。

展開
・若年、美形、細身、女性、スピード重視キャラがやたら優遇されている。

表現
・キャラの設定(天才、優しいなど)と実際に描かれたキャラの間に埋めようのない溝がある。
・1場面に3人以上出てくると誰が誰かわからなくなる。
・軍勢や観客の描写がクソ。
・オーバやカイリキーをホモ、エンテイをかませ犬にするなど、あからさまに媚を売る。
・にこやかな美人だけど腹黒いというキャラを作りたがるが、周囲が不自然に怖がっているだけで見ていてウザい。
34名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 20:09:26 ID:???
>・にこやかな美人だけど腹黒いというキャラを作りたがるが、周囲が不自然に怖がっているだけで見ていてウザい。
これ漫画でもよくあるな
逆ににこやか美人のいい人を描いても腹黒属性をつけたがる読者もウザい
35名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 20:14:43 ID:???
>>27
分からなくて曖昧なのに評価できるの?
名前がかっこよかったら評価するタイプ?
36名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 20:17:38 ID:???
>>25
手羽先は一般的に食べ物の名前だと思うから、
あの表現は個人的にはないわ。
ギャグ小説にしたいならいいと思うけどね。
37名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 20:18:51 ID:???
ん? ギャグ小説じゃなかったっけ?
俺は始めからそうとばかり思ってたんだが。
38名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 20:30:34 ID:???
>>31-33
貼ろうかどうか迷ってたが貼ってもよかったんだな
どうも
また思いついたら書くわ
39名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 20:51:10 ID:???
色々あったようだが新スレになってから色々と意見交換が活発になっていい感じやな
またいつかチャットやりたいわ
40名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 20:55:53 ID:???
リングか信者かアンチか本人かどうかはさておき、IDが表示され無いのをいいことに>>19及び>>25-37は確実に自演がいるだろうな。

リングは上手いと思うことはあっても、それが全編に渡らないというかごく一部すぎる。変な趣向がところどころに入るから、それが高得点を得る上で邪魔になる。
安定性がないからダメなんだよ。
41名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 21:03:35 ID:???
>>40
まぁ自演だ工作だから嵐のように大荒れするのがこのスレの悪い癖だからこの際それは置いておこうや

それはさておき意見のほうだが俺も同意
上手いというより冗長でくどい、奇をてらっている、上手いでしょとアピールされてるような感じが目についちまうとは思うね
42名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 21:09:49 ID:???
表現力も趣向も正常からズレてるのがな
文章力だけは確かにあるんだし

原作付き(もちろん余計な追加とかはなしで)なら
冗談抜きで信者増えんじゃねって気がしないでもない
43名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 21:13:53 ID:???
俺からちょっと話題を提起したい

普通にトレーナーの冒険を描く小説において、ポケモンがトレーナーを襲わないことにはどんな説明つけてる?
アニメとかだと一応お約束、あるいは強いポケモンを持つトレーナーなら襲われても撃退できるって感じでいいんだろうが、
旅に出るトレーナーって実力者ばかりじゃないからな
常にポケモンに襲われる危険がある中でなんも対策が出来てないんじゃ親も旅に出さないだろうし

「お約束で襲われない」ってのでもいいかもしれないけどなんか理由がほしいんだよなぁ
ポケスペではリフレクターとひかりのかべの効果を持つアイテムが出てきたけど、グリーンのようにあれを装備してるって設定はどうだろう?
44名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 21:24:34 ID:???
道路そのもの、もしくは周辺の柵とかに野生ポケモン忌避の仕掛けがされてるとかは?
○○番道路とか整備されている道路にはそれで近づけないようにされていて、草むらや海(水道)には何もされてないの
MBで捕まって、手持ちになったポケモンにはそれが効かなくなる
例えばMBのキャプチャネットに包まれることで、そのポケモンの体表に忌避防御の膜を作るとかw
45名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 21:28:33 ID:???
・人間を強敵と判断し、その配下(ポケモン)のが弱く見えるからそっちを狙うタイプ
・人間を弱者と見なし眼中にない、俺より強い奴に会いに行くタイプ

苦しいか
46名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 21:31:08 ID:???
手羽先の小説は寂しがり屋な海の王様、で合ってる?
読んだ限りだと、それほど冗長とは思えなかった
それよりも文章のミスが目立つような気がする
冒頭の四行の時点で、表現の重複と一人称と三人称を混同が発生しているので、
添削したくなってしまった
文章力ではなく、語彙があると言うなら同意できるけど

>>43
ゲームの草むらみたいに、積極的にポケモンが襲ってくるポイントを避けて
旅をしているとか
設定自体が空気になるようなら、お約束と割り切るのも合理的
47名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 21:31:15 ID:???
そんなスレに小説を晒しもしていない、批評依頼もしていない
今来た人には何話してるのかさっぱりな人を勝手に批評するのは良いものなのかなあ

まあ荒れる原因は今のうちに取り除いておきたいということもあるんだけど
この作品についてどう思うかと問うて議論しあうのはスレの主旨としては面白いとは思うけど
個人サイトを引っ張り出してやっても良いものなのかと少し思った


>>43
ポケモンは襲う理由がなければ襲わないと思っている
普通の動物も理殆ど理由もなしに襲ったりはしないし
48名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 21:35:37 ID:???
>>47
わかる。
突然再評価しようとか言われてもなんのこっちゃ
49名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 21:38:56 ID:???
>>47
でもクマ出没地帯とかは危険だって言われるし子供だけで近づいたりしない
何らかの拍子で、ってことはありうるしなぁ
50名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 21:41:02 ID:???
>>43
だって下手に襲い掛かってその人間が凄腕のトレーナーだったら困るし……
食べる為、生きる為ならともかく
51名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 21:44:14 ID:???
個人サイトの作品を語り合うのは微妙だけど、
投稿式サイトのならまぁいいんじゃないか?と思うけど。
投稿者は多くの読者の目につくようにわざわざ投稿していると思うから。

個人の感想なら直接作者に伝えるのが一番だと思う。その方が相手も喜ぶだろうし
52名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 21:52:44 ID:???
いやさ、感想に反論してくるキチガイが世の中にはいてな
53名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 21:56:12 ID:???
まぁせっかく新スレになってマターリしてきたんだから穏やかにいこうぜ。
深呼吸、深呼吸。テンプレにあるとおり↓でいけばええやろ。

・作品の賞賛、批判、批評はOK、作家への誹謗中傷はNG、他人の批評にケチをつけるのも控えよう(自分も作品を批評すればおk)
・作品の批評を行う場合はなるべく良い部分・悪い部分を具体的に書こう
54名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 22:16:35 ID:???
他板や他スレで投下されているポケモン小説の議論って今のところ出ていない?
あってもいいと思ったんだが、ないのか
55名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 22:20:11 ID:0Qd7+KhQ
http://ncode.syosetu.com/n4885i/

評価お願いします。
56名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 22:20:46 ID:???
>>52
いるよな。
俺がリングの手羽先をいい表現だと言ったら早速ヲチスレで反論する奴が出てきたし。
リングアンチの粘着力は強すぎる。
57名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 22:25:05 ID:???
まーたこういう奴が出てくるし。
でも手羽先って表現は変だよね…
前にもあるけど、食べ物のイメージが強いと思うんだ。
あ、これ感想に対しての批評じゃなくて、意見だからね。
58名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 22:25:48 ID:???
叩きの流れは飽きたんで真面目に話そう

俺個人としては手羽先ってのはあまりいい表現だとは思わんなぁ
やはり食べ物のほうを先に思い浮かべちまう。イメージってのは結構大切よ
ルギアの翼の表現ってのは難しいと思うけど、手羽先って普通の鳥の翼の先端だし、
あの手のひらっぽい部分を「手羽先」と言うとなんか違和感はある
ま、色んな意見があっていいと思うけどね
59名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 22:26:54 ID:???
手羽先粘着もしつこい気がするが……もう一年以上も前の作品なんだからそっとしておいてやれよ。
>>55気が向いたらやるね
60名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 22:27:33 ID:???
>>55
本人?
本人が依頼するにしては文章が淡白な気がするが…
61名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 22:34:46 ID:???
>>55
本人なら、活動報告かブログにここで評価中って事を明らかにしてね
本人と認められない場合は評価対象外になるから
62名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 22:40:49 ID:???
同人板の某所のようにソースのコメントかどっかに依頼してる旨を書く必要があるかもね
少々面倒だし、投稿サイトでは他人の目に見えるところに書かざるを得ないが仕方がない

わかればいいから別に作者の日記じゃなくてもあの小説の何話目何行目とかそんなところに書いても良いと思うが
日記の編集が出来るのなら過去の日記にこっそり書いてもいいしね
63名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:36:52 ID:???
64名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 03:07:21 ID:???
ところでポケモンの鳴き声について質問したいんだけど

鳴き声=種族名みたいな図式に違和感あるんだ
鳴き声を元に種族名が付けられたわけでもないし、
与えられた種族名をポケモンが理解してそう鳴くってのもおかしい

でも「そういうもの」として広まってるなら、
下手に逆らわずに慣れて割り切るしかないのかな
65名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 03:30:24 ID:???
アニメでも必ずしも鳴き声=種族名じゃないのもいるからいいんじゃない?
アニメの二次創作ならそうした方がいいとは思うけど
ゲームや別メディアならそこまでこだわらなくてもいいと思う

いっそ穴久保版みたく突っ走ってもいいぞ!w
ポケスペや小説版だとそこらどうなんだっけ?こっちは読んでないから知らんのだけど
66名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 04:31:19 ID:???
何度も蒸し返して悪いけど、手羽先をググってみた。

手羽先↓
通常は「鶏肉で羽の先の部位」を指す。

鶏肉(けいにく、とりにく)とは、ニワトリの肉のこと。鶏肉はニワトリの肉のことである。

Wikipediaにあったので……
手羽↓
翼の部分。以下の3つの部位に分かれる

手羽先↓
肉が少ないもののゼラチン質と脂肪に富む。このため、唐揚げ、煮込み、出汁に適する。

手羽中↓
手羽先の先の尖った部分を関節より除去したもので、手羽先の一部。やはりゼラチン質は豊富。

手羽元↓
別名・ウィングスティック。もも肉同様にこくがあり、唐揚げのほか煮物などに適する。

「ルギアの翼」もちと違和感あるけど、前後の文章でフォローすればなんとかしっくりにできそーな気がしないでもない。

リングの小説見てないからよく分からんけどその手羽先が出てきたトコの前後の文章はどんな文章だったの?
67名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 05:52:04 ID:???
こんにちは

今、なろうにて執筆しようと思っているのですが一つ悩んでいることがあります。

スレを今まで読んでみて、ありきたりではなく面白いお話はどんなのかなーと
考えていました。

そうすると若干ダークでシリアス……。むしろキャラクター達の心情と
ポケモン達の生き生きした描写を取り入れた方がいいのかなーなんて思ってます。

そして複雑ながらにも土台がしっかりしていて、後々どんどんと解明されていく感じ。

まったくの初心者で恐縮ですが・・・(汗

とりあえず第一話を載せたのですが、ここにいる皆様に意見をうかがって
更に修正してみてから発表させていただきたいと思ってます。

一応今のところ、月と太陽の刻印を持つピカチュウとそのトレーナー二人のお話
にしようと軸を固めています。
68名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 06:27:41 ID:???
ありきたりです。
69名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 07:38:55 ID:sIYnaC7L
>>61
活動報告にカキコミのことを書きました。
確認よろしくお願いしますm(_ _)m
70名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 07:52:49 ID:???
>>69
辛めと甘めのどっちがいーのー?
71名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 08:01:23 ID:sIYnaC7L
>>70
甘めより辛め希望でお願いします。
72名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 08:28:12 ID:???
>>68
ありきたりですか、ありがとうございます。

いろいろと設定を考えても、やっぱり既存のものと似てしまいます。

でも読んでいて共感を得られるものが人気だったりするのかな?と思っています。
ちょっと謎めいた主人公、そしてきわどい境界線を置いた悪役キャラ達。

難しいですけど(汗
73名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 08:31:49 ID:???
>>65
小説版は知らんが、漫画はこんな感じ
・スペ
 →全くと言っていいほど鳴かない(ピカ、MiMiくらい)
・ゴールデンボーイズ、ジョウの大冒険
 →アニメみたいに種族名
・伊原しげかつ版バトルフロンティア
 →鳴かない
・ポケモンカードになったワケ
 →種族名とオリジ半々?(ポケモンメイン話だと人間語訳)
・ポケモンゲットだぜ!
 →主人公が翻訳機(インカム)を持っていて、パートナーのピカチュウのみ会話できる
  他のポケモンはほぼ鳴かない
・昔の4コマ集
 →わりと人間語を普通にしゃべってる作品が多い
74名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 09:29:57 ID:???
>>71
・おそらくは母親もいないのに更に父親がどっかいっちゃったからこれで固定されたんだろうけど、10代半ばにして主人公の口調が酷い。ちょっと引く。
・旅に出るのに一番大事な水の確保が全く描写されていない。重量制限がない収納があるので、もう少し活用できるんじゃないだろうか。
・聖書って単語でてきたけど、ポケモンの世界にキリスト教あるの?と言うか現実と同じような宗教あるの?
・やや厨二な設定が見受けられる割には戦闘にあまり臨場感と緊張感が無い。急所狙っていこうよ。
・【共存関係】と言うのはどういう事なのか。モンスターボールによって所有され閉じ込められ、戦闘によって傷つき傷つけられ、交配によって卵を産まされ、
 餌だけで働かされているに等しいのではないだろうか。人間と同じ程度の知性を持っているのだろうポケモン達はそれにどんな感想を持っているのだろう。
・物じゃない、と言うのならばサトルはまずモンスターボールを手放すべき。戦闘の前には毎回ポケモンに本当に戦いたいのか確認を取るべき。
 ポケモンセンターで回復すればいいという思想が透けて見えて好感が持てない。戦闘本能を言い訳にしてるのではなかろうか。
・そもそもポケモンが人間臭すぎる。
・ルビを振りすぎている感じが少しある。専門(エキスパートタイプ)というルビは要らないと思う。
・子供たちだけで事件を解決する、というのはいつも思うのだけれど違和感がある。おじさま系は基本的に無能?
・ヤドンの井戸で返り討ちにあう可能性を主人公は考えなかったのだろうか。

「?」ってかんじた部分だけ抜き出してみた
けど、作品自体は普通に楽しんで読めたので別にこのままでもいいと思う
あと股間にはっけいしたリオルは可愛い
75名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 12:55:34 ID:???
>・聖書って単語でてきたけど、ポケモンの世界にキリスト教あるの?と言うか現実と同じような宗教あるの?
こんなところに突っ込む奴って初めて見たwww
仏教があるのは明らかなんだし、現実と同じような宗教があると考えるのが自然だろ
76名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 13:22:12 ID:???
現実のアメリカみたいな360度の荒野に道路が1本とか
そんな道を行くわけじゃないんだ
水なんて確保するまでもなくどこでも補給できるんじゃね?

宗教も、これだけ現実と近いとあってもいいんじゃないか
ないと明言されてないし、設定破綻してるとも思えん

共存については同意
最初の方で助け合ってって説明があったけど
直後の例がバトルやコンテストだし、ポケモン「取扱い」免許とか
ポケモンを道具としてしか見てない感じがした
77名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 13:44:12 ID:???
ちょっと二次作者の傾向を取り上げてみたいなと思う。
人の書き方を見てそれを自分はどう思うのか、と考えれば、満足のいく作品は書けるんじゃないかな
と思ったから

俺は前スレでちょっとだけ上がってた2.novelist.jpを中心にやるので
なろうの作者はあまり分からないっていうのが原因なんだが
なるべくプラスに取っているのであまり突っ込まないように
あと、初出順で敬称略。

<ちはる>
・心情を書くのが多い
・一人称視点
・優しい雰囲気
・人によっては表現にくどさを感じるかもしれない

<フレンドボーイ42>
・視点変更が多い
・番外編が多く、そのうえ「読み切り」シリーズが連載されてる
・表紙にポケモンのドット絵を使用する
・個々のキャラに結構名字を付けたがる
・もうゾロア系統解禁
・ただしロケット団やライバルを悪に徹させるところはいい

<フユウ>
・ちゃんとBLであることを明記したのは評価すべき
・ただ腐向けのわりに腐女子でなくても読める
・話が途中でつながらない
・ただし、表現はいい(優しいだけでなく、意味深)
78名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 13:44:55 ID:???
>>77の続き
<貴志イズミ>
・ピカチュウの心情を描く、というのは結構ありふれたネタではあるが、ブラックなのは斬新
・ただし子供っぽい表現が目立つ
・でもサトシの表現って無茶が多いよね、という風刺ととらえると笑える

<神藤イツキ>
・人間関係はよく書けている
・ポケモンのお話「ドダイトスのもり」も、結構あったかい
・人によっては「それポケモンでなくてもいいじゃん」という人もいるかも(俺は好きだが)
・作品数が少ないのが残念。この人のはもっと読みたい

<るり子>
・写真撮影ネタはなかなかなかった
・イツキ同様あったかい。
・やはり作品数が少ない
・ゲームのタケシということで設定がアニメの彼とは違うので、アニメ派はちょっと受け入れがたいかもしれない
・お互いの感情のすれ違いもよく書けている。
・ポケモンがあんまり出てこないというマイナス面はある(まあ、たいていの二次創作はそういうものが多いし、ポケスペもそういう方向に向いているので風潮だと思うが)

<310>
・最初の話は金銀水晶準拠。リメイクを思い浮かべるとちょっと受け入れにくい作品かもしれない
・母親があんなに少女に対して簡単に旅を進めるということは普通ない
・ただしクリスの心情はいいかんじにかけている
・FRLGの作品はドキドキするように書いている。
・それを狙った、という人も多いかもしれないが、自分が純粋に好きだ。
・ただ、予想通りの展開だったことは否めない
79名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 13:49:27 ID:???
>>78の続き
<マキあをこ>
・「ドロー」BL?もしそうならちゃんと書くべき
・もう一つはBLだが、それぞれの葛藤がうまく書けてる
・3つ目の作品はBLではないが、主人公ってどういうものかを考えさせられる

<ふすい>
・ユーザー限定。まずユーザーになろう
・ゲンにはライバルはいなくてもヒョウタとの関係性はあるはずなのだが?まあ二次創作で全部原作通り、なんてほとんどないが
・ライバル名「ソウ」は由来はあるのか?まあ深く突っ込むところでもないが
・買い被っているんだよ、というセリフはゲンらしい
・ルカリオ×チョコレートは映画を小ネタにしているのだろうか?

<実吉。>
・純粋に男女と考えてもBLととっても面白い作品ではある。ただしBLと思って書いたならBL注意と書くべきで、そういう配慮は必要か
・描写が少なすぎる
・好きだよ、って言われて動揺しないグリーンがおかしい。そもそも告白大会って…と思う人も多いかも

<江坂和>
・タグ注意
・学パロは漫画ではいいかもしれないが、いかんせん小説では…
・ちょっと適当じゃないか?と思えるハショリ具合
・ただゴールドの自信家な性格は出ている。
・シルバーの描写がな…
80名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 13:53:49 ID:???
>>79の続きでこれがラスト
<ひらめ>
・「ネオンを背に」はいい作品。これはよく書けている
・ただ、「悪いのは〜」は、R−18をつけるべき。
・俺はまだ16なので、最初の投稿作品は見れなかった。読める人は読んで感想プリーズ
・「ネオン」はいいのに「暁」で台無しにしている感じもしなくはないが

<兎穴さよ>
・ロズレイドとルカリオの話だが、やけにタイプ相性を持ち出す。ポケモン同士なのだから苦手とかへっちゃらというのが普通ではないか?とは思った。
・人をまんまふさわしいポケモンに置き換えてる感じ。好ききらいがわかれるところだろう。
・設定が書かれているので、最初に読んでおいたほうがいいかもしれない。
・ペリッパーがなんですぐ気付かないのか不思議だが、これはもう普通の小説でもこういうことはよくあるので、マイナスではない
・二人(二匹?)の関係性がうまくにじみ出ている
・ただバクフーンの心情ももうちょっと書いてほしかったな

<イコル>
・なんかくどい。これはニックネームが原因と思われるが
・名前の由来がわかりづらいうえに、設定を読んでも一階では覚えきれず、読後もなんかもやもやする。
・おかげでいい表現が台無し
・ただし、ラストシーンはうまく持っていってる
81名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 14:07:35 ID:???
>>77-80
と、以上書いてみたが、他のサイトの人について知りたいので、
誰か似たことやってくれないかな、と勝手なことを考えてたり
まあ、皆さんも忙しいだろうし、できる人だけでいいんだけれど
82名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 14:07:47 ID:???
>>69
 全体的に良質で特に文句なし。
 でも、辛口希望なので粗探しするよ。とりあえず、最初のIntervalまで

P.3
モンスターボールの機構を参考にした装置で、道具を収納していたが
実はモンスターボールの機能はポケモンの性質に依存した装置なので、
無生物や人間を同じ仕組みで収納する事は不可能。
それとは別に道具をデータ化して収納できる技術は
ポケモンの世界に存在しているらしいけど。

リオルと博士が出会った時期は分からなくとも、場所なら簡単に分かる。
パソコンやポケモン図鑑を使えば一発。
おや、IDと共に出会った場所も記録されているはずなので。

P.4
たった十日で遅筆……\(^o^)/
馬車を操る人は運転手ではなく御者と呼ぶのが一般的。
戦闘になると急に描写が具体的でなくなった。
テンポを気遣った結果かもしれないが、
味方が倒れる時など、重要な一幕は強調する意味でも細かに描写して欲しい。

P.5
一気に登場人物が増えた上に描写が少ない。
読者視点では全員を把握する事は難しい。

P.6
道化師という評価は普通に悪口。せめて策士と言ってあげて欲しい。
隠れてみがわりは小説的に便利な技。でも、多用は注意。
技の数を制限してないと、確かにドーブルがチートになりそう。
83名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 14:08:55 ID:???
続き
Interval 少年の夢
金のやりとりは、いつ見ても歪……ちょっと怖いポケモンの世界。
共存云々については別に。明らかに対等ではないが、間違ってもいない。
現実の動物でも取扱という単語は使われているが、
必ずしも道具扱いを意味している訳じゃないだろうし。

あー、全体的に良質とは言ったけどバトルは微妙かも知れない。
描写が薄いので後だしジャンケン、後から解説が悪く見えた。
意図的に読者に渡している情報を制限しているみたいで。
84名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 14:25:03 ID:???
共存を謳いつつもポケモンにとっての得が何なのか描写がないからね
野生と違って食事や寝床に困らないとか
戦闘やら人間にとっての得が押し出されてるから、
85名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 14:31:27 ID:???
途中送信すまん
人間にとっての得が押し出されてるから結果的に
人間だけが得をする、つまりは一方的に利用してるだけ
みたいに感じるのかも
取扱いもねえ
例の「手羽先=食い物だろw」じゃあないが、
俺も道具的な見方だって印象を受けた
捕獲・飼育・育成とかの方がまだ生物扱いしてるように思う
共存という関係にはまだ程遠いかもだけど
86名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 15:22:42 ID:???
確かにポケモンの扱い、関係って難しいよな
どんな漫画でもアニメでも二次作品でも、友達・家族・相棒とか少なくとも友好的な関係であることを押しだしてるけど
ポケモン側のメリットっていうか、勝手に狭いボールに押し込められる理由がないw
それが嫌だから捕まえるのに失敗、ボールから出ちゃうんだろうしw
四コマネタでMBのなかがゴージャスとかあったけど、特殊ボールにもゴージャスはあるけどさ

うーん、ポケモン側にどんな理由があるかな
人間側につけば今の環境にいるより、自分が強くなれるとか。共闘関係?
ボックスに送られたらあれだけど

取り扱い免許は人間で言うと、外国人と付き合う為に最低限の外国語を学ぶくらいでいいんじゃないか
あくまでバトルはポケモンとのコミュニケーションの一環で、でも互いに危険がないようにルールは覚えようって感じの
野生ポケモンとのバトルは外を歩いている野良猫を撫でるのと同じ、きぜつやその手前で殺すことは禁止・殺さない為のルールみたいな
……あれ、それでも駄目か?
87名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 15:55:00 ID:???
素直にトレーナーズライセンスでは駄目なのか?
医師免許を生体解剖病巣摘出免許とか呼んだり
消防士の免許?を緊急時土足侵入放水免許と呼ぶみたいな
わざわざ具体的にして悪い印象与える呼び名にしなくても良いじゃん
88名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 15:57:05 ID:???
ライセンスを取り入れたいならトレーナーズライセンスなどの簡単な名前がいい
その場合、トレーナーカードはライセンスの証になるわけだ

ライセンス何座どうでもいいっていう場合、トレーナーカードは住民票を持ち歩いているようなもんになるわけだ
89名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 15:57:50 ID:???
ポケモンにも人権を!とか言い出す組織とか出てきそうな世界観だよな。
人間の言葉をほぼ理解し、意思の疎通も可能。
なのにポケモンバトルと言う苦痛を伴う戦いの道具にさせられ
華やかなコンテンストも実際は苦痛を伴うし…
野生をいたぶり、瀕死寸前にして自分の所有物にして…

これらの問題に対して、納得出来る解決方法を誰か教えてくれ。俺には無理だww
90名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 16:01:58 ID:???
基本的に資格にするなら簡単でいいと思う。
正式名称ならばともかく、呼び方は簡単にするでしょ?
英検を「実用英語技能検定」(正式)って呼んでいる奴がいないように

ところで>>81だが
2.novelist.jpはなろうと基本的概念が違うのもこうした原因になっているんじゃないか?と考える
なろうは基本批評メインになる(小説家になろうってんだから)
でも2.novelist.jpは小説版Pixivのようなもんだからな。
91名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 16:05:42 ID:???
>>89
そういう問題を実ははらんでいるんじゃないか?って問題提起する小説があってもいいと思う。
で、そんな組織が出てきて一般市民を襲う、またはカルト風に誘ったりね
でも、そうすると現実の政治問題に重なりかねないからな…。
92名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 16:21:02 ID:???
自分の小説の中では実は間違っている、だけど当たり前すぎて誰も疑問に思わない。ってスタンスだなぁ
ポケモンも含めて。長編だから特に明記はしていないけどその辺のおぞましさとかも書けてればいいと思う
ある意味ポケモン自身が自ら枷をはめてるんだー みたいな感じで
だからポケモンの主権を主張する人間とそれが理解できないポケモンが舌戦を繰り広げたりする
お金と命の価値観が決定的に人間と違うからどうあっても相容れない種族なんだってことで



93名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 16:38:37 ID:???
その空白は何だw
94名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 16:40:22 ID:???
>>93
まあまあww
>>81
たしかになろうは書いてるやつの人数が多いからな
95名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 16:46:10 ID:???
トレーナーカードって運転免許または保険証みたいなものなんじゃないの?
ジュンサーさんに訊かれたら提示する、ポケセンを利用するときにも提示する、くらいの。

そういえばポケセンの運営費ってやっぱり税金から出てるのかな。真っ先に仕分けされそうだ。
96名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 16:56:24 ID:???
運営資金、実は子供のお年玉じゃないかw?
親に預けて帰ってこないのは、そういうわけだったんだよ

あとはポケモン関連の企業がスポンサーとか、その商品に消費税とは違う税金がかかってるとか
97名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 17:07:40 ID:???
>>96
きついジョークだなwww
でもスポンサーはいそうな気もする。

>>94
あれ確かにSNSだもんな
98名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 17:55:39 ID:???
>>96
おいしい水がちょっと高めな値段設定の裏にそんな事情が…!
99名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 18:11:23 ID:???
そういえば少し考えたんだが、
キナギやミオのような波乗りを使わなければ外に出られない場所の住人は皆所定のバッジや個人用の船を持っている、
あるいは泳ぎが上手いみたいな設定で良いんだろうか
100名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 18:14:06 ID:???
アニメではサトシたちもめったに波乗り使わず船利用だから、定期便や水上バスみたいなのがあるんじゃないのか? 要はヴェネツィア(アルトマーレ)みたいな感じで。
101名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 18:49:16 ID:???
何故か定期便という発想は無かった
ありがとうその設定で書いてくる
102名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 18:50:08 ID:J9Ltfyd4
103名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 18:56:49 ID:mNtmcmvp
なみのりやそらをとぶ、秘伝技も免許みたいなものだろうか
ポケモンの技だし、この両方は下手しなくてもトレーナーの命の危険が伴う
だから、使うにはジムリに認められることが条件みたいな

しかしそれはもう時代遅れというか、やっぱり危ないから使う人が減ったという
機械仕掛けの船や飛行機(気球)の方が操縦も簡単で安全、乗員数も多くて安定している
そもそも船が日常的に必要とする人は少ないだろうし、そういうのが必要な街とかに住む人は購入が前提か定期便はいい商売になりそうだ
でもポケモンなら技術や相応のレベルはいるけどボールに入れれば持ち運び楽だし自由が利いて、個人で旅するには適してる
MT車とAT車みたいなもんと想像

流石に泳ぎがうまいじゃ危険すぎるだろ、サメハダーとか凶悪なポケモンがいる海域を泳ぐとかw
104名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 19:00:40 ID:???
今、なろうがR15・R18ガイドラインで大騒ぎになってるな
個人的には一般でエロ書く厨を排除するのは大歓迎だけど
暴力描写もR15扱いになると難しいな

ポケモン小説投稿出来て、それなりに人が多い場所ってどこがある?
なろうと2.novelist.jp、ポケ徹は知っている。
マサポケとストテラ、元イースタは問題外
105名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 19:37:42 ID:???
2.novelist.jpは現在発展中だから今がチャンスかも

書いてるやつらは>>77-81のような人たちが多いから
言葉の表現で心配する必要は今のところない
106名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 19:52:59 ID:???
小説を投稿できるサイトがもっと発展していくといいね。
107名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 23:36:37 ID:???
http://com.nicovideo.jp/community/co261817
直接言ってこれば?
108名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 15:41:29 ID:???
>>107
意外に気さくで吹いた。

なろうで書こうと思ってるんだけど雰囲気良く無いみたいだな
何か他にお勧めは無いか?出来れば理由も添えてくれると助かる。
109名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 17:14:55 ID:???
42 :名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 00:34:15 ID:???
おまえはポケモン達をなめすぎる
メタングを例に上げると、奴はジェット機とぶつかっても傷一つ付かないぐらい頑丈
どんなジェット機かは知らないが、ジェット機とひとくくりになっているので
マッハ10に近いスクラムジェット機でも傷は付かないだろう
それに比べてライフル弾はマッハ3、メタングの前では全く意味をなさない
ちなみに、濃い話になるがメタングの防御の種族値は100、それでジェット機の衝突を鋼技と仮定すると
防御種族値100で鋼を半減できるポケモンは、鋼技に関してはメタングと同程度のダメージしかくらわないので
同じようにマッハ10で飛んでくるジェット機と衝突しても傷は付かないと推測できる
また、それ以外にも鋼技を半減せず、かつ防御種族値が200のポケモンも同じだろう
そして、速度が2倍になると運動エネルギーはその2乗で4倍になる、という運動エネルギーの公式から
マッハ5の速度でジェット機がぶつかっても無傷でいるのに最低限必要な防御種族値は50である(鋼半減なしで)
つまり、防御種族値が50以上のゼニガメやイーブイといった
かわいいポケモンですらマッハ5で飛んでくるジェット機がぶつかってきても何の影響もないのだ
サトシの相棒のピカチュウも同様に、防御種族値は30ながら鋼技を半減するので
マッハ5でジェット機がぶつかってきても全く傷がつかない強靭なボデーを持つ(残念ながら、サトシは消滅するだろう)
このようにマッハを越えたジェット機とぶつかっても傷すら付かない、という点から
ポケモンはその特徴として体の防御力、特に皮の部分の防御力が尋常ではない。という事がわかるだろう
アニメでポケモン達がどんなに強力な攻撃を受けても擦り傷が付くだけで、致命的なダメージを受けないのは、そういう事だ
ポケモンの強さがわかったら、銃で撃ち殺せるだなんてポケモンの身体能力を無視した過少評価は止めること
110名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 17:45:20 ID:???
……それじゃあラティオスやガブリアスの攻撃にダメージを受けるわけがないじゃないか
111名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 19:07:53 ID:???
運動エネルギーって質量に比例もしたような
というか弾性エネルギーや硬度や仕事率その他は考慮しなくていいんだろうか
112名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 19:11:07 ID:???
氷塊が落ちてきたくらいであのヨノワール様がピンチに陥ったというのに
113名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 20:19:31 ID:???
ゲームではオーレ地方を舞台にした物語は結構参考になると思うんだがどうだろう。
114名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 20:42:52 ID:???
ダークポケモンとかスナッチボールとか、面白そうなネタだよな
本編とは色々と雰囲気が違うし、色々と応用が利きそう
115名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 22:03:32 ID:???
ノベリストはじわじわ人が増えてる?
ぱっと見た感じこっちは連載より読み切り短編の方が多いっぽいね
自分はこっちの方が好みかも
116名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 14:20:45 ID:???
閑散としてるな
長期休暇に入ればにわかだの新参でにぎわうのかね

今でもポケモン小説書き続けている人って、1日どのくらいの時間書けるんだろ
赤緑世代でももう成人か社会人だろうし、長期休暇とか関係無しにきつそうだ
117名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 20:59:53 ID:???
職にもよるけど、時間を取ろうと思えばそれなりに
何だかんだ言って趣味に時間を割いてる人は多いよ
休日に一気に書く、という人も多いみたいだけど

でも、そんな時間があったら別の趣味に割きたいとか、寝ていたいとか、
創作する気力が無いとか、たまごを孵化する仕事とか、色々あるだろうな
118名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 22:11:28 ID:???
フレンドボーイ42が#kaiteに参加
ポケモン二次創作小説家としては初
119名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 10:40:11 ID:???
そんなクレクレ企画に参加するのは恥なだけだろ…
120名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 19:21:28 ID:X6ge0gSm
短編で面白いのが見たい
長編よりも短編が見たい
誰か何か面白いの知らない?
121名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 19:48:06 ID:???
今、仮面短編小説大会の最中だからここに行ってみたらどうだ? レベルはピンキリだが、エロ・非エロにかかわらず面白いのが多いよ。
ttp://pokestory.rejec.net/?%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
122名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 20:06:55 ID:???
そこで根を勧めてくるのはネタなのかマジなのか…
123121:2010/03/17(水) 20:30:16 ID:???
>>122
一応マジなんだが、独断と偏見で面白いのピックアップして見たぞ。

非エロの部

・Roots of Fossil
 触手たん可愛いよ触手。時を越えて再開というありがちな設定に嫌悪感を抱かないならば
・アブラカダブラ
 薔薇零度可愛いよ可愛い。短い学園もの。主人公が愛されている感じが気に入った
・盲目の鎮魂歌
 宗教の矛盾と言うか、闇を描いた作品。ま・た・お・ま・え・か! と言いたくなるが、別人かもしれない。

エロ有りの部

・トライ・アタック☆
 キウイ(ダチョウ?)可愛いよキウイ。人格を共有するポケモンとの恋愛はどうすりゃいいのか? ってお話。
 官能のパートは飛ばしたからあまり印象に無い。
・お姫様だっこ
 愛情表現の形についてのお話。ガチャピン可愛いよガチャピン。
 官能パートについては同上。
124名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 18:36:19 ID:???
>>120
ttp://masapoke.sakura.ne.jp/cgi-bin/library/yomi.cgi?mode=kt&kt=11_70
もうマサポケでは活動してないみたいだけど・・・
個人的にはケンタロスがお勧め
この人が参加した合同誌に載ってるのもかなり面白かった
125120:2010/03/18(木) 19:29:54 ID:7M+16xlp
>>124
かなり面白かった! こういうの好きだ
ぎゅうたじゃなくてケンタロスが欲しかったころを思い出したよ
そういや初代じゃケンタロスは紛れもない最強ポケモンだったよな
126名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 22:43:21 ID:???
育て方すらよければ、今でも強いよケンタロスは。
俺はハリーセンが活躍したりマスキッパが頑張る姿が読みたいな。
127名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 22:46:54 ID:???
128名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 23:45:19 ID:???
>>124
この人以前はめちゃめちゃ書いてたけど、マサポケからいなくなってから見なくなったな
観覧車といいケンタロスといい、現実のポケモン話が好きだ
129名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 23:56:02 ID:???
>>128
別のサイトでいくつか新しく書いてたよ
ttp://box-poke.to.cx/
今は余り書いてないみたいだけど
130名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 00:07:28 ID:???
>>129
完全に元マサポケ住人の移住先サイトじゃねーかwwwww
131名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 01:02:53 ID:???
うわあ本当だ、見事に元マサポケ住人ばっかり
しかも結構常連というかそれなりのレベルの人がまるっと移住してるな…
皆どこに消えたのかと思ったらこんなところでひっそりやってたんだなー
マサポケにはもう戻らないって事なのか
132名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 08:48:29 ID:???
>>123
 そのWikiにある例のあの人のトップ絵と、そのタイトルを良く見てみよう。
 どれが奴の作品だか凄く分かりやすいぞ。字まで一致しているし間違いないよなwww
133名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 08:52:40 ID:???
>>124
メタなネタが多いなぁ……これはかなり好みが分かれるだろうね。私には肌が合わなかったが、こういうのもあるというのは勉強になった
134名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 14:34:36 ID:???
>>124
おれは観覧車と夢越え橋の2つがお気に入りかな
135名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 20:25:10 ID:???
>>132
例のあの人って誰よ?
リングソ?
136名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 20:59:07 ID:???
分かっても言わないのがマナーってもんだぜ
137名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 21:07:07 ID:???
リングの名前が出て何か都合が悪いことでもあるのかな? かな?
138名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 21:29:43 ID:???
>>137
誰の名前だって都合は悪い。
なぜなら>>123>>121のリンク先でやってんのは「仮面小説大会」
参加者は作者名を伏せて投稿している。
誰だか分かってもバラしてしまうのは野暮ってこと。
139名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 21:33:13 ID:???
>>138
リングは荒らしだから、あれに限っては問題ない。
本当ならとっくに根から追放されているはずの奴だし。
140名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 21:54:53 ID:???
>>139
再犯率の高い性犯罪者に対する扱いだな。
もう問題のある行動しているわけじゃないしいいじゃん。
141名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 22:10:27 ID:???
実際に再犯しちゃったからなあ
まあ刑期ほど長い期間が空いたわけじゃなく、「舌の根の乾かないうちに」だったけど
142名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 23:07:39 ID:???
そういうことならなおさら明言は出来ない。
>>132が言っているのが誰のことかもどの作品のことかも憶測でしか言えないし、
そもそも>>132の推理自体憶測でしかない。
もし違っていたらどうするんだ?
143名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 23:10:37 ID:???
リングソが消えればいいでFA
144名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 05:50:17 ID:???
>>143
論理矛盾してるぞwwwおちつけwwww
145名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 09:14:51 ID:???
矛盾してない
根からリングソが消えれば「こいつリングソじゃね?」とかいった変な疑惑も出ない

そもそもポケ広・根・ストテラとあちこちのサイトを荒らしておきながらまだ活動していること自体が異常
146名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 09:23:20 ID:hVFkwms+
http://netamichelin.net/
ねたミシュラン更新停止のお知らせ 
 メールの引用が認められていないので私の言葉でご容赦ください。

 まずまとめサイトにあるようなドメインに関する請求があった事は事実です。
 真偽確認の為に日本ミシュラン社に連絡したところその請求はミシュランの商標等の権利を保有するフランス法人の代理人から送付されたもので間違いない、という返信を頂きました。
 加えて近日中に日本代理人がコンタクトを行うとの事です。

 これより先は進行中の案件として、結果が確定次第ご報告したいと思います。
 特に要求があったわけではありませんがそれまで当サイトの更新は停止いたします。

 更新を楽しみにしてくれている方々には誠に申し訳ありませんがご理解のほどよろしくお願いいたします。
147名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 09:30:54 ID:???
いきなりだがひさびさにチャット会を開いてみよう
議題は多少考えておく

3月21日(日) 21:00〜

ttp://www.cometeo.com/room/SKpvuDMM/
148名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 11:45:47 ID:???
竜頭蛇尾ってよく言うけど具体的にどうすればいいのかわからない。
149名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 16:24:03 ID:???
>>145
>根からリングソが消えれば「こいつリングソじゃね?」とかいった変な疑惑も出ない

言っておくがそれは無い。お前が馬鹿なことを言っているのは明白だ。

リング「今までありがとうございます」
 Lリング退却
 ↓
とある新人「こんにちは、私は○○と申します」
 ↓
○○が癖のある文章を書く
 ↓
おい、○○のやつ、実はリングじゃね?



結局この無限ループだよ。お前みたいな馬鹿がずっとリングに粘着している以上。
リングが引退したと言いきろうとも無駄。お前らみたいなのがいる限り、居もしないリングの幻影が付きまとうよ。
リングがいなくなればどうにかなるんじゃなくって、リングを敵視する奴がいなくならない限りどうにもならんさ。
150名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 18:02:02 ID:???
まるでリングは悪くないとでも言いたげな>>149は、潜伏中のアニーかxilofonoと見た
151名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 18:02:21 ID:???
新人騙りの前科があるんじゃどうしようもあんめえ
152名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 18:18:36 ID:???
149はリング擁護してるんじゃなくて
リング臭する別人が万一疑いかけられて叩かれるようなことあったら
それはまずいんじゃねーの?って言ってるんじゃないの?
違ったらスマソ
153名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 18:27:11 ID:???
これ以上はヲチでやれ
154名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 18:30:19 ID:???
と、雲行きが悪くなってきた途端、話を逸らそうとするリング信者であったとさ
155名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 18:34:03 ID:18jgFumv
またこの流れかよ
いいからヲチでやれ
156名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 18:50:01 ID:???
今ならきっと……きっと>>1嫁でスルー出来るはず……ッ
157名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 19:06:12 ID:???
というか、最初にこのスレを建てたとき、確か、もうアンチしないって決めてただろうが
健全な批判とアンチは違うっつーの
158名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 19:11:10 ID:???
荒らしを荒らしだと言うことがアンチとか馬鹿じゃねーの?
159名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 19:14:29 ID:???
>>158
スルーができないなら荒らしと一緒、だなんて日本ネット界の常識だろうが
160名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 19:46:08 ID:???
自分に都合の悪い意見=他人の工作だと思い込むようになったらあなたも立派な2ch脳
少し外出たほうがいい
まぁ荒らしだかなんだか知らんが個人叩きは他でやってくれや
俺に言わせりゃ二次創作の議論の場を停滞させる連中も立派な荒らし
161名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 19:54:57 ID:???
>>152
文句は怪しいパッチの時に名前を隠して投稿した前科のあるリングに言ってくれ
162名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 19:57:28 ID:???
僭越ながら俺からも一言

ヲチスレでやれ
163名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 20:51:07 ID:???
リングは真っ当な小説書きだから悪くない
彼の作品はいつも読んでるがかなり面白いぞ?
164名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 20:52:34 ID:???
リングを荒らし扱いしている奴が荒らし。
リング本人は善良な一般コテ。
165名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 20:52:44 ID:???
誰でもいいけどせっかく小説の話題出すならどこがいいか、どこが悪いかを具体的に書いてほしいな
ただでさえアンチだ信者だ本人だと荒れに荒れるわけだから
166名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 20:55:41 ID:???
ポケ広の件でリング氏が叩かれたことがあったが、あれだってアドバイスを素直に受け入れなかった水色ヨッシー他が悪かっただけだしな。
氏の行動には落ち度はない。

>>165
人間とは違う生き物であるということをこれでもかと言うほど強調している点。
例の手羽先だって単に手や翼と書くよりは遥かにいい表現だと思うがね。
167名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 20:56:48 ID:???
リングアンチはいい加減にヲチスレに行け。
ここは議論スレだ。
168名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 20:58:11 ID:???
ばかいえ
アンチも信者もまとめてどっか行けの間違いだ
169名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 21:00:15 ID:???
アンチリングは飲尿とかデスアートとかの定型文でしか評価(とも言えないような只の叩き)しか出来ない雑魚

>>168
お前アンチリングだろ
都合が悪くなったから俺達まともなファンを道連れにしようって魂胆か?
170名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 21:02:17 ID:???
まぁ一番ウザいのはヲチスレの連中かな
出張してくんなよ
171名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 21:07:16 ID:???
× ヲチスレの連中
○ リングアンチ

別にヲチスレ住人でもかまわないんだが、ここで叩きはやめろ。
何人作者を潰せ気が済むんだ。
172名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 21:13:02 ID:???
このスレよく知らないんだけどURL貼って感想書いたりってのは晒しとは違うの?
173名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 21:18:29 ID:???
>>1
174名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 21:19:31 ID:???
>>172
それを言うとどうもな…
175名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 21:25:04 ID:???
確かにその線引きは難しいね
個人的にはネット上にある作品の感想を言い合う、二次創作のあるあるネタで盛り上がる程度ならいいんじゃないかと思うんだがね
なかなか意見を交わせる場所はないし
ただどうも個人叩きが生き甲斐のガキどもが紛れ込んでるからなぁ
そうなると実質晒しになってしまう
実際サイト閉鎖に追い込まれた人もいるようだし
176名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 22:44:27 ID:???
リング氏を荒らし扱いしている時点でそいつの器の程度が分かる。
過去リング氏が小説サイトに迷惑をかけたことがあったか?
水色やらアグノムやらアンチやらが騒いでただけだろ?
177名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 22:50:03 ID:???
だなw
何とかアンチリングに制裁を加えられないものだろうか?
178名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 22:51:19 ID:???
ていうか、健全な批判とアンチは結局違うよ。
アンチは頭ごなしに知っている悪口を並べ立てるだけで、別にどこが悪いとかわかんなくて、
どこが悪いと聞かれて「全部」「これが悪いと分からないのかよ」「はいはい信者さんが来ましたよ」
とか言い出すからね。それは批判とは違うでしょうに。
179名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 23:30:17 ID:???
ヲチでやれ
180名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 23:32:00 ID:???
>>178
つまりリング氏を叩いているのは後者ということだな。
奴らは定型文で貶すことしかできない。

>>179
同意。リングアンチはここにいてはいけない存在。
181名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 23:43:01 ID:???
>>180
擁護を正当化してないでさっさとヲチ行けよ
182名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 23:44:07 ID:???
このスレももう駄目かもわからんね。
183名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 23:51:38 ID:???
>>148
ファンタジーの最初で魔王が復活するように、
ミステリーの最初に死体が転がるように、
ラブコメで朝パン加えて走ってる転校生の女の子と十字路で衝突するように、
冒頭でストーリーの大きな起点となる「つかみ」を入れればいいんでないかい?

そういえば、小説作法で頻繁に言われているのは知ってるけど、
「蛇尾」で終わるのってちょっとやな感じがするなあ
どうせやるなら竜頭竜尾、徹頭徹尾にやりたいぜ
184名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 14:11:45 ID:???
>>181
ヲチに行くのはお前らアンチの方だろwww

>>182
リングアンチをヲチに隔離できればまだ助かる。
185名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 15:37:33 ID:???
>>148
そこらへん是非チャットの議題にしたい
186名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 17:01:24 ID:???
>>185
竜頭蛇尾ではないけど、自分のノートメモよければどうぞ
一部抜粋する形だからわかりにくいところあったらごめん

【ストーリー展開のコツ】
■最初の3〜5ページ
・書き手が意識すべきこと
「読者を魅了する、惹きつける」ただそれだけを意識させること
特に若年層の読者は、最初に「なんだこれ」「面白そう!」と思わないと、
「とりあえず読み進めてみるか」という気になってくれない
・読者に伝える内容
面白さ、主人公の状況、主人公に関連する(特に重要)キャラクター、
大体の世界観(詰め込みすぎないこと!)、物語のトーン(シリアスetc)

■読者が読み進めてから5〜15分
・書き手が意識すべきこと
読者対象が若年層であればあるほど、「説明」だと匂わせない描写をすること
世界観などの設定は常に小出しに行い、
推敲またはプロットの段階で
「キャラクターのちょっとした言動で済ませられないか?」考えること
・読者に伝える内容
主人公に最初の試練(or事件・事態)
187続き:2010/03/21(日) 17:03:08 ID:???
■話のちょうど中盤
・書き手が意識すべきこと
ラストへの伏線を挿入
主人公への第二の試練開始または途中に当たる「ちょうど」中盤で
(補足:100ページで完結なら49〜51ページ)
物語を大きく変える大きな事態を発生させること
・読者に伝える内容
魅力的な「どんでん返し(中)」「ご都合状況の改変」

■ラスト
・書き手が意識すべきこと
伏線回収→最後の「大どんでん返し」
不必要な描写は一切省いて物語の疾走感を出す
(逆に不必要な描写が多いと、物語は途端に失速すると考えること)
・読者に伝える内容
伏線が一気に回収され、しかも魅力的に予想が裏切られることに対する恍惚感
主人公がこの物語でどのように(精神的)成長を遂げたか


あくまで自分用のなんで、「参考になるかも?」っていう部分だけ
適当に流し読みするのがオススメ
188185:2010/03/21(日) 17:06:28 ID:???
ごめんミス
>>「読者を魅了する、惹きつける」ただそれだけを意識させること
→「読者を魅了する、惹きつける」ただそれだけを意識すること

>>特に若年層の読者は、最初に「なんだこれ」「面白そう!」と思わないと、
→特に若年層の読者は、最初に「なんだこれ、面白そう!」と思わないと、
189名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 18:06:32 ID:???
>>148だけどみんなレスサンクス。
個人的にはディケイドのライダー大戦みたいなのを持って行けば魅了できるかな?
190名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 20:59:49 ID:???
流れちゃったので一応
チャット開始の時刻です

>>147参照
191名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 09:11:56 ID:???
今回のチャットは盛り上がったみたいだなー
行きたかったぜ
192名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 12:53:20 ID:???
いなくなったレベルが高い住民はみんな別サイト作って移住しちゃったし
今いる住民が育つか、新しくレベルが高いのが来ない限りもうこのまま衰退するだろ
鳩もまだ小説は書いてるみたいだが、自分のサイトに引きこもってるしな
193名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 12:54:10 ID:???
ヲチスレと誤爆したスマソorz
194名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 12:52:06 ID:???
謙遜のつもりか前書きに「今回は最悪の出来です」とか書くやつが結構いるけれど、
あれって正直読む気なくなるよな。
195名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 14:02:55 ID:???
前書きとかそもそも見ないんで、何書いてても別にいいよ
中身の方をちゃんとやっててくれれば
196名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 14:09:58 ID:???
>>194
だよな
「おめえ、できそこないの小説を他人に読ませるつもりなのか?」とうがった見方をしてしまうぜ
「(拙いながらも)全力出し切りました!読んでいただけると幸いです!」くらい言ってくれればまだかわいげがあるんだが
197名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 14:51:07 ID:???
そんな書き方全然見たことない
198名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 14:54:06 ID:fx5ck3zi
>>194>>496
すごくわかる
それでいて更新を楽しみにしている方は〜〜。
とか自分にファンがたくさんいるみたいな発言する奴もいるからさらにマイナスイメージ
199名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 15:57:55 ID:???
>>194 確かに。最悪の出来ならワードなりなんなり使って改善してから出せばいいのに。
たぶん、保険のつもりだろうけど見たとたんに読む気うせるからやめてほしい
200名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 18:30:25 ID:???
自分の作品を貶める謙遜は良くないと、どっかの講座で見た
楽しみにしてくれる人には失礼だし、批判に対する予防線にもならないそうだ
201名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 19:42:22 ID:???
>>200

それ口座の先生が言う前に気づけよなって思う。
202名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 20:13:04 ID:???
ただいまのお気に入り小説でのなろう小説ランキング(※ポケモンファンフィクションのみ、他作品との複合除く)
それとこれはお気に入り登録された小説の作者順の為、多作品投稿者の作者の名前が複数現れることもある。
1.紅眼R
2.バクフーン
3.Karyu
4.tomoN
5.Lino
6.Karyu
7.ゆ〜すけ
8.みぞれ雪
9.バクフーン
10.TOM
11.aqwin
12.シルバー
13.あせろら
14.アニー
15.春野ツバサ
203名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 22:30:05 ID:???
前スレあたりで発表された時と比べると結構変わってるな。まあ、トップ3つが別格なのは相変わらずみたいだが。
見た感じ、Karyu氏のは全体的に外れが無さそうだ。

ところで、>>77-80みたいな作者ごとの特徴の解説をこの上位陣だけでも出来ないものかな?
204名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 22:31:51 ID:???
Karyuは馴れ合いすぎなのがなぁ…
ぶっちゃけキャラ同士の漫談よりも萎える
205名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 22:43:28 ID:???
確かに、Karyu氏はいくつも企画を立ち上げたりしてたな。
俺は作品が面白ければ特に文句無しな質なんだが、やっぱりあの人気の高さはそういう馴れ合いによるものも大きいのだろうか。

なろうは馴れ合い票が多いと言われていたが、>>202を見る限り、過度に馴れ合いしている奴だけが上位に来ているわけでもないみたいだな。
現に、トップに立っているR氏は感想欄や活動報告で見かけることすら滅多にないし。
206名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 03:12:03 ID:???
確かに馴れ合いというのもあるかもしれないですね。

でも遙かにKaryu氏よりも馴れ合いをしている方もいますし、それがなろうならKaryu氏の
作品も上位にいる理由があるんでしょうね。

紅眼R氏が群を抜いているのは一目瞭然ではありますけど
207名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 10:25:23 ID:???
オリトレやオリポケに興味無いんだよなー
だから、なろうの上位作品でも読む気にならない
オフだとオリトレって凄く少ないけど
オンだと結構多いな

アニメやゲームの二次創作が活発な所ってないのかな
シナリオそのままなぞったのは論外なのを前提にして
208名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 17:49:37 ID:???
オリポケはわかるけど、オリトレって何? ゲームやアニメには出てこない、その作者や創作話限定のキャラってこと?

ゲームの主人公なら名前だけ同じで、ゲームのグラフィックと小説で描写されてる容姿が違うのもオリトレになるのか?
アニメだとそのキャラだけで動かす番外編、それこそ同人誌に近いものかな
209名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 17:58:16 ID:???
>>208
オリトレはそのままだよ。オリジナルトレーナー。
なろうだと紅眼氏とかが書いているのもオリトレだね。

ゲーム主人公で話を作るなら、何故容姿を変えるの?ある意味それもオリトレじゃないかなぁ。
名前を借りただけの別物。デフォ名とグラフィックを使わない理由を教えて欲しい。
210名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 18:25:42 ID:???
デフォ名やグラフィックを使わない理由
・年齢の問題(大学生や社会人じゃないと都合が悪かったり)
・立場の問題:歴代(本編)主人公で父親が生存しているのはRSEのみだったはず。例えば最終的に最強の肩書を持つ父親と雌雄を決する話を書きたいなら、ジュン君くらいしか主人公に書けない。
・出発する場所の関係:っていうか、これを否定するリオシナリオそのままなぞっただけになっても仕方がない。デンジからイーブイやピカチュウをもらって旅に出ちゃいかんのか。
 
まず思いついた分はこんな感じかな。とくに、小学生だと都合が悪いことは多いと思う。高校生以上なら色々と無茶も利くけれど……
211名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 18:48:02 ID:???
ゲーム主人公のストーリーが好きなのは分かるが、
サブストーリーもオリキャラも全て否定するような書き方はいただけないぞう

デフォ名デフォグラフィックの主人公でも、性格や口調なんて人によって変わるからなあ
「オリキャラ」でない「完全なオリジナルのキャラ」なんて、ゲーム本編にセリフのある人物かアニメキャラ達しかいないんじゃないか
と思わないでもない今日この頃
212名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 02:07:45 ID:???
前回のチャット会は好評のうちに終了した
今度は余裕を持って開こうと思う
また来てくれ

4月3日(土) 21:00〜

ttp://www.cometeo.com/room/SKpvuDMM/
213名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 22:48:54 ID:???
根、最近批判厨ばかりで殺伐としてるな。
214名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 03:17:31 ID:???
前回の順位の詳細を記載。( )内が現在の登録数。
4日前に比べて順位がまた若干変動。

1.紅眼R  53
2.バクフーン 45
3.Karyu 40
4.Lino 30
5.Karyu 30
6.tomoN 29
7.ゆ〜すけ 27
8.みぞれ雪 24
9.バクフーン 24
10.TOM 24
11.aqwin 22
12.シルバー 22
13.ハーブ 21
14.アニー 21
15.あせろら 21
215名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 13:44:57 ID:???
なろう作家の格付け。

3強=紅眼R、バクフーン、Karyu
上位=お気に入り登録数20以上
中堅=お気に入り登録数10以上20未満
下位=お気に入り登録数10未満

こんな具合かな? 
R氏は相変わらず別格だから、無理に3強枠を作る必要はなかったかも知れない。

なろうにはどうしたって馴れ合い票があるし、
上位=面白い、下位=つまらないと言い切る事は出来ないが、大まかな参考にはなると思う。
ただ、総合評価順がアテにならないのは間違いないと思う。

最近は優秀な新参が出てこないから、
せめて上位陣だけでもレベルアップしていってほしいと思うのは勝手な意見だろうか。
216名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 17:57:31 ID:???
勝手というよりなんか偉そう
217名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 20:08:04 ID:???
>>216が全て言った感じだなw
218名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 20:17:42 ID:???
>>216-217
自演乙
219名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 20:20:07 ID:???
>>216
あー分かる。
勝手にランクでもつけて喜んでろって感じw

ってこれも自演扱いっすねwサーセンwwwww
220名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 20:41:19 ID:???
俺の評価は別として、>>216は普通に「俺的になろうの3強はこの3人だな」と言えばよかったはず
221名無しさん、君に決めた!:2010/04/02(金) 02:20:20 ID:???
ランク付けは自分の価値観を他人に押しつけることになっちゃうから、
あまりやらないほうがいいよね
222名無しさん、君に決めた!:2010/04/02(金) 12:55:55 ID:???
というか、なろうの順位からの抜粋だから個人の価値観とは別だろう
アテにならないと言いながら、上位陣がどうこう言っているのは
意味が分からない意見ではあるんだが
223名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 20:54:32 ID:qkaW7L2F
もうすぐチャットが始まるよ
詳細は>>212
224名無しさん、君に決めた!:2010/04/04(日) 04:38:18 ID:???
紅眼R氏の小説が一周年を迎えた。つまりこれで≫215の言っていた三強の作品全てがなろうで一年目を迎えたということになる。
そしてなろうだからこそわかるユニーク数の一覧で最初の一年で得たユニーク数をまとめてみた。

紅眼氏のが現在群を抜いているので話題だが、Karyu氏のこの数字はなんなんだ……。
いくら馴れ合い馴れ合いとスレで言われようが、これは他に理由がなきゃ説明できん。

紅眼R氏 一年ユニーク数29278
Karyu氏 一年ユニーク数39272
バクフーン氏 一年ユニーク数16987
225名無しさん、君に決めた!:2010/04/04(日) 10:59:57 ID:???
小説投稿サイトの順位よりも
二次創作制作の話しがしたいし聞きたい

最近の流れは個人サイト持ちにとっちゃ、『へー、投稿サイトの上位。だから何?』なんだが
226名無しさん、君に決めた!:2010/04/04(日) 12:59:33 ID:???
>>224
単に内容が面白いって理由じゃないのか?
俺は読んでないからよくわからんが、そこまでユニーク数が多いってのは
決して馴れ合いの力だけじゃないと思うぞ。

>>225
確かに、こっちは議論するためのスレだからな。
ランキング云々の話なんてのは、ヲチスレでやるべきかも。
227名無しさん、君に決めた!:2010/04/04(日) 20:26:00 ID:???
>>212
ログ追ってみたんだがなかなか的確な批評が多いな。
もっと叩き合い的な感じになってるかと思ってたが。
次あったら参加しようかね。

>>224
アクセス数は正直どうでもいいな。
それより二次創作の制作方法や作品の具体的な内容のほうがこのスレ向きだろう。
228名無しさん、君に決めた!:2010/04/05(月) 01:09:05 ID:???
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/100214.txt
スレのネタで書いてみようと思ったが、全然別物になったでござるの巻
229名無しさん、君に決めた!:2010/04/05(月) 23:10:22 ID:???
>>228
お前、リングさんを悪いネタにして許されると思ってんのか?
230名無しさん、君に決めた!:2010/04/06(火) 11:40:23 ID:???
食べるつもりで鳥肉に加工するなら、
表現としては正しいんじゃないかなと、ずれた感想を持った
231名無しさん、君に決めた!:2010/04/07(水) 22:58:26 ID:???
リングさんは偉大な作家です。
彼が書く作品はまるで、鶏肉というポケモンが持つファンタジーな世界観と、
調味の独特な香りを持つ液体という現実にあるのかないのか絶妙な位置に立っている設定、
それら全てを注いで前衛的なアートにも見える鍋の中で、数日間煮込んだような………
彼にかかれば如何なるポケモンも自分色に染め上げられるでしょう。
232名無しさん、君に決めた!:2010/04/07(水) 23:27:43 ID:???
リングの手羽先……じゃなかった
ルギアの手羽先食べたい
233名無しさん、君に決めた!:2010/04/08(木) 02:00:06 ID:???
カモネギとかチェリムが美味しく頂けてしまうのは公式だが(あとモーモーミルク)
他のポケモンを食べるの、ってどうなんだろう?
リングマの掌とか、ブーピッグの角煮とか……
234名無しさん、君に決めた!:2010/04/08(木) 02:48:27 ID:???
コイキングはせいぜい煮詰めて出汁を取るくらいだね
235名無しさん、君に決めた!:2010/04/08(木) 02:56:02 ID:???
そう言ったのもアリだな。
でも一応、食材となる動物はポケモンとは別に存在するんだよね?
ポケモンを食材にするのはあまり一般的ではなさそうだなぁ。

カモネギ絶滅の危機を教訓に、現在はポケモンのミルクや蜜などの産物以外を食材にするのを禁止している設定にして
悪食なグルメ家がハンターに食材となるポケモンを捕らえる依頼をし、
それを阻止すべき動くレンジャーや警察って感じの話が書けそう。
236名無しさん、君に決めた!:2010/04/08(木) 20:14:02 ID:???
ケンタロスはちょっと希少なポケモンだから食材にするには厳しいかな
メリープやモココ(羊肉)なら腐るほどいるし大丈夫だろう
感電にさえ気をつければ
237名無しさん、君に決めた!:2010/04/08(木) 20:24:21 ID:???
その血を飲むと不老不死が得られると言われ
多くの人々から狙われるホウオウ

って別にポケモンの鳳凰に限らんか、これw
238名無しさん、君に決めた!:2010/04/09(金) 17:25:35 ID:???
アニメではポケモン以外の動物は描かないようにしてる、てくらいだから、ポケモン世界にも食用動物はいると思う(でなきゃシチューが肉無しになるし)
ただ、珍味や高級品扱いで裏取引とかはされているかもしれない
それとは逆に、食べれない・美味しくないポケモンもいるんだろうなぁ
239名無しさん、君に決めた!:2010/04/10(土) 00:08:23 ID:EQ+3fYnf
test
240名無しさん、君に決めた!:2010/04/10(土) 00:10:33 ID:EQ+3fYnf
おお。規制解除された。

今ポケモンカードの小説探しているんですが、全然見つかりません。
今連載してなくてもいいので、ある程度書かれてるモノがあれば教えてください。
ここの人なら何かしってるかと思ってお尋ねしました。
241名無しさん、君に決めた!:2010/04/10(土) 10:21:54 ID:???
最近だとKaryu氏の小説でポケモンを食用にする際の説明を読んだな。

・ポケモンのクローンを人間がつくり、そのクローンが食用とされている。
・その食用のポケモンはポケモンということを伏せた名前で呼ばれている。ミルタンクやケンタロスを牛肉、ビーフと呼んだり
メリープをラム肉、ヘイガニやクラブを蟹だとか。

これを聞いて、そういう見解もあるかと思ったがクローンは安全なのかという問題点も上がる。
しかし他にポケモン以外の生物の存在は確認されていないし、虫の類もポケモンという分類にいる為今のところ
こういう説が強いのか……。
242名無しさん、君に決めた!:2010/04/10(土) 11:50:17 ID:???
>>241
どういう意味でクローンが安全なのか?って問題視してるんだ?
クローン=食べると危険(かも)ってこと?
だとしたら遺伝子組み換え食品ヤベーって言いながら
米や野菜や醤油を消費してるようなもんだぞ
243名無しさん、君に決めた!:2010/04/10(土) 11:56:41 ID:???
インド象忘れんなよ!w

クローンは絶滅危惧種ならありうるけど
普通に数が揃っているポケモンで作り出す必要性はあるとは思えないな
食用ってもやっぱりポケモンには変わりないし
てか、あえて描写されて無いだけで、ポケモンと人間以外の動物は存在しているはずでは
アニメじゃミミズが出ていた
244名無しさん、君に決めた!:2010/04/10(土) 12:03:19 ID:???
それよりもなぜわざわざクローンを作ってそれを食用にするのかわからん
クローンでも結局食べごろになるまで育てなくてはならないだろうし、わざわざそんな手間のかかることしなくても……

>ポケモンということを伏せた名前で呼ばれている。ミルタンクやケンタロスを牛肉、ビーフと呼んだり
あの世界にポケモン以外の生物がいなかったら何の意味もないな
ポケモン以外いなかったら、「牛」は必然的にケンタロス・ミルタンクのことになるんだから、牛肉=ケンタロスやミルタンクの肉ってことにw
(まぁ世界のどこかには他にも牛ポケモンがいるかもしれんが)
245名無しさん、君に決めた!:2010/04/10(土) 12:16:46 ID:???
まあ解釈としてはどっちか一方だろうな。

クローン説でいくなら、ポケモンの倫理的な話題になるんだろうか?
だとしてもクローンならば成長ホルモンの投入や化学薬品で早く、且つ安全・おいしく食べられる。

ポケモン以外の生物でいくなら、俺達の世界みたいな食物連鎖があって然りだろう。
それにポケモンの種類を分ける場合もでんきねずみやらそういった単語があるという時点でクローンをつくった為にそういう名称が生まれたか
あるいは本当にポケモン以外の生物が最初からいたという、どちらかの説になるだろうな。

それよりも俺は新作ゲームが気になるがw
246名無しさん、君に決めた!:2010/04/10(土) 12:31:33 ID:???
なぜクローンならOKでそうでないのは(養殖モノでも)駄目なんだろう?
確かにクローンには絶滅危惧種の肉を大量生産できるし、良いミルクを出すミルタンクを増やせるというメリットはあるけど、
それが非クローンは駄目だという根拠にはならないだろうし

まぁ仮にポケモン以外の動物がいたとしても、ただの牛は食べてよくてケンタロス・ミルタンクは食べてはいけないというのは変な話になるが
247名無しさん、君に決めた!:2010/04/10(土) 13:11:46 ID:???
クローンならミュウツーの例がある。クローンつか人工生命体だけど。
でも、あれで悲劇が生まれたからクローン技術に関しては封印されててもおかしくない。
食うためにクローンを作ろうとしても、許されないと思うしな。
クローンはタブーの意識がまだ強い。

新作は舞台の地方名が気になるな。
248名無しさん、君に決めた!:2010/04/10(土) 18:34:22 ID:???
普通にポケモンも食べてるんじゃないの?
それが「あたりまえ」だからキャラクターは何も違和感を感じないだけで…と考えていくと少しホラーチック
249名無しさん、君に決めた!:2010/04/10(土) 19:17:52 ID:???
>>241
クローンとして生まれたポケモンは食べられてもいいって何か残酷だなww
そこを突いてうまくやっていけば話が盛り上がるんだろうけど
250名無しさん、君に決めた!:2010/04/10(土) 19:23:22 ID:???
手塚治虫やら藤子・F・不二雄やらが好みそうな題材だと思った
物語として書くとしたら一昔前のSF的な話運びになりそうだ
251名無しさん、君に決めた!:2010/04/10(土) 23:52:15 ID:???
つ牛フィレのステーキ
つ舌平目のムニエル
つ秋刀魚の塩焼き
252名無しさん、君に決めた!:2010/04/11(日) 00:01:02 ID:???
↓2つはともかく、一番上はもしかしたらケンタロスのものかも…?
253名無しさん、君に決めた!:2010/04/12(月) 10:35:36 ID:???
デジモンみたいにポケモンの世界と人間の世界ってのが別れていたらこんな話はないだろうになw

まあ、でも普通にポケモン食っているとなると確かに捕鯨、もとい捕ホエルコ・ホエルオーの話題は現実世界と一緒
になったりするのか?ww

圧倒的に魚の種類が少ない気もするな。いるのだって鯉かバスか金魚か熱帯魚だろ?w あ、コバンザメとかもいたな
どうしても魚系は形状が似たりよったりになるからな。新ゲーに期待w
254名無しさん、君に決めた!:2010/04/12(月) 22:34:26 ID:???
>デジモンみたいにポケモンの世界と人間の世界が分かれていたら

何故か創作意欲が沸いてきた
255名無しさん、君に決めた!:2010/04/14(水) 21:31:41 ID:???
>>254
がんばれ、陰ながら応援している
256名無しさん、君に決めた!:2010/04/15(木) 18:30:57 ID:???
今更だがトバリの神話やシンオウ昔話を見る限り、
昔はポケモンを食べていたみたいだな
257名無しさん、君に決めた!:2010/04/16(金) 13:17:22 ID:???
食ったり皮を剥いだりしていたんだっけ…案外グロいな
でもそのことが原因でポケモンは人間を避けるようになって、人間は反省したとあるから
今現在はポケモンを食べたり皮を剥いだりはしていないと思える
モーモーミルクやラッキーのタマゴ、メリープの毛は別として
258名無しさん、君に決めた!:2010/04/16(金) 16:19:52 ID:???
>>257
あの神話はポケモンを食べてはいけないというより食べ物を粗末にしてはいけないみたいなお話じゃなかったっけ?
259名無しさん、君に決めた!:2010/04/16(金) 21:11:22 ID:???
イラストや漫画ならともかく、小説で擬人化やってる人はなんなんだろう
260名無しさん、君に決めた!:2010/04/16(金) 21:19:26 ID:???
それで学園物パラレルとかRPG物パラレルとかだともはや何を考えているか分からない
リア焼酎高ならまぁ気持ちは分かるが、大学生以上ヘタしたら成人がそんなの書いていると
色々な意味で可哀相な気持ちになってくる

いやさ、もうそれポケモンの擬人化じゃなくってオリジナルだろ?
261名無しさん、君に決めた!:2010/04/16(金) 22:15:44 ID:???
オリジナルで狐を擬人化したキャラを出している俺に隙はなかった
262名無しさん、君に決めた!:2010/04/16(金) 23:21:10 ID:???
チャットでも話題に上がっていたが
擬人化していないポケモンの日常生活の描写ってみんなどうしてる?
自分はT氏の言ったように暗黙の了解ということで読者に納得してもらってる
263名無しさん、君に決めた!:2010/04/17(土) 05:24:20 ID:???
>>260
大学生以上ヘタしたら成人がポケモンをプレイしている時点で同じ穴のムジナである。
264名無しさん、君に決めた!:2010/04/17(土) 10:26:16 ID:???
今夜もチャット会
やらないか
265名無しさん、君に決めた!:2010/04/17(土) 10:44:45 ID:???
>>263
そのポケモンと言うゲームを作っているのは、成人以上なわけで……。

でも確かに文章で擬人化ってわけわからんよな。
悪いが上手いと思える書き手はいない。
ト書きや文体崩壊しているのばっかりだし。
266名無しさん、君に決めた!:2010/04/17(土) 12:06:55 ID:???
>>262
野生だと寝てる。あと川で水遊びしてる。それ以外は狩り。

飼われてるならモンスターボール内部で静かにしてる。
267名無しさん、君に決めた!:2010/04/17(土) 15:10:10 ID:???
小説での擬人化ってのは、擬人化キャラが登場している小説って事なのか?
ポケモンが異様に人間臭い、あるいは最早ポケモンである必要がないような作品は良く目にするんだが、
そういうのは擬人化小説には入らないのだろうか。
268名無しさん、君に決めた!:2010/04/17(土) 15:20:33 ID:???
・人間と体の構造が違うのに手や足がある
・感情表現が人間と同じ
・ポケモンが服を着ている
この辺に引っかかってたら擬人化
269名無しさん、君に決めた!:2010/04/17(土) 15:49:56 ID:???
身体構造を考慮に入れない表現は言わずもがなだが、感情表現の方はうっかりやらかしそうだな。
服を着せるのもなぁ……アクセサリー程度なら原作にも登場しているが、あんまりやり過ぎると変なことになりそうだ。

270名無しさん、君に決めた!:2010/04/17(土) 16:45:25 ID:???
笑顔がマジ威嚇の表現でしょっぱなから勘違いされるボケダン主人公とかあったな
271名無しさん、君に決めた!:2010/04/17(土) 16:48:11 ID:???
>>265
成人がポケモンを制作してるのは仕事だから仕方ないだろう。
272名無しさん、君に決めた!:2010/04/17(土) 18:13:22 ID:???
>>268
>・感情表現が人間と同じ
>・ポケモンが服を着ている
アニメ全否定
273名無しさん、君に決めた!:2010/04/17(土) 18:45:50 ID:???
>>272
服に関して言えば、コンテスト用の飾りの服や応援服は別だろう。
普段着が裸かどうかって話じゃね?

あともちろん、デフォルトで服を着ているルージュラとかも別だと思われ。
274名無しさん、君に決めた!:2010/04/17(土) 20:02:06 ID:???
あぁそういう意味か
アニメやイラストサイトだと服着てる物が時々あるから混同した、すまぬ
275名無しさん、君に決めた!:2010/04/17(土) 22:29:13 ID:???
ポケモンの心って実際どんな風なのかな
アニポケでは人間の言語はかなりのレベルで理解してるみたいだし
ゲームでも昔は人間と結婚したりしてたらしいから
結構複雑な思考や悩みを持ったりしても不思議じゃないような気もする
その一方で、それだけのしっかりした人格?と戦闘力を持つ生き物が
かなり人間の都合に合わせて生きていることに違和感があったりもする
何でだったか失念したけど、
ポケモンには「強くなりたいという性向」があって、トレーナーに従うっていう設定があったよね
けど、それ前提で考えても、やっぱ簡単に遣り取りされたりデータ化されたりは嫌だよなあと思ってしまう
276名無しさん、君に決めた!:2010/04/17(土) 23:22:13 ID:???
ボールで捕まえた途端に主人に従順になるのはまぁポケモン世界の設定上仕方がないことなんじゃね
捕まえた人≠主人だとなぜか反抗することがあって、しかもバッジがあるとなぜかまた従順になるが…
この辺突っ込んでたらきりがないしな

それこそSTGで言えば地上物と空中物が同じ弾で撃てるのはなぜか? とか
RPGで戦闘不能のはずのキャラがなぜ喋れるのか? とかそんなことに突っ込むレベルだし
277名無しさん、君に決めた!:2010/04/17(土) 23:34:31 ID:???
>>267

擬人化⇒猫耳の人間のように、人間がコスプレしたような感じ。犬夜叉とか
獣人化⇒犬が二足歩行していたりするような感じ。テイルズオブリバースのガジュマ全般やスターフォックスアドベンチャーの登場人物全般

正式な言葉ではないけれど、ディズニー的な表現と言うのべきかな。ものすごく人間臭いけれど、動作は動物らしさが残っている感じっていうのは。

>>262
ポケダン的な世界観でのお話かな? それだったら、ドアの構造や階段の構造までバリアフリーを徹底しているけれど、流石に水中の見でした暮らせないポケモンにはお手上げだわ。
カイオーガはスマブラでも浮いていたけれど、アニメでは流石に浮いたりしないだろうなぁ……ネオラントやランターンも浮けば解決するんだけれどw
278名無しさん、君に決めた!:2010/04/18(日) 20:23:16 ID:???
誰か面白い冒険物の作品教えてくれ
自分で探しても見つからなかった。
279名無しさん、君に決めた!:2010/04/18(日) 21:14:43 ID:???
スカイプのIDがあったのでR氏本人にアポを取ってみた。
チャットには参加していないし今荒れてるみたいだけど下手に弁明しても意味無いと思うから
スルーしておく、更新頻度から見て分かると思うが今は興味が他の所にある。

と話を伺ってきた。
つまり、盛大な偽物に吊られた可能性がある。
スカイプIDも以前日記に晒していたからそうかもしれないねと言っていたが
気になる奴は是非、スカイプ凸してきてくれ
280名無しさん、君に決めた!:2010/04/18(日) 21:53:58 ID:???
騙りだったとしても、その証拠はないわけだし
>>279がRと接触したという証拠も無いんだよね。
活動報告に騙りが出ているって呼びかけてみるように教えてやったら?
281名無しさん、君に決めた!:2010/04/18(日) 21:55:13 ID:???
>>279
何かあったのか?
282名無しさん、君に決めた!:2010/04/18(日) 22:15:24 ID:???
ざわ…
 ざわ…
283名無しさん、君に決めた!:2010/04/19(月) 03:38:30 ID:???
>>281
何かあったか知りたかったらヲチスレに行くか、チャットの過去ログを読んでくることをお勧めする。

それで全てがわかる。
284名無しさん、君に決めた!:2010/04/19(月) 09:02:30 ID:???
ヲチスレに帰れ
285名無しさん、君に決めた!:2010/04/19(月) 20:26:03 ID:???
>>284
>>279=向こうの262が書き込んだのはこっちのスレが先だから、帰れと言われても…w
286名無しさん、君に決めた!:2010/04/19(月) 20:31:22 ID:???
ヲチ民荒らすなよ
287名無しさん、君に決めた!:2010/04/21(水) 20:26:02 ID:???
今度の土日もチャット会やるのかな?
288名無しさん、君に決めた!:2010/04/21(水) 21:55:36 ID:???
今度は2日連続で開催することにしよう
また有意義な議論をしたい

4月24日(土) 21:00〜
4月25日(日) 20:30〜

ttp://www.cometeo.com/room/SKpvuDMM/
289名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 00:08:48 ID:???
文体診断ロゴーン
ttp://logoon.org/

こんなのあったんだな
自分と文体の似ている作家を表示してくれるらしい
290名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 00:19:44 ID:???
>>289
おもしれー。何本か今まで書いた小説流してみたけど
一致指数ベストもワーストも同じ作家になったわ。やっぱり癖って出るもんなのか。
291名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 00:24:29 ID:???
>>290
俺は2作放り込んでみて、ベストの方はバラバラだったが、ワーストの1位と2位は一致していた
でも評価の方はDAADとDABEとか結構似ている結果が出たので、やっぱり癖のようなものはあるんだと思う

ところでこれ、有名コピペを放り込んで遊んだりもできるなw
292名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 00:57:27 ID:???
AAAAしか出ないんだが
293名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 01:04:11 ID:???
>>292
自慢かwwwおめでとう。
個性はどれもAが出るけど他はバラバラだった。一人称と三人称でも変わるからな。

今日はチャットあるらしいけど、チャットで他所に誘うとかってのは止めにしないか?
何のために用意された議論の場なのか分からないし、誘われても正直困るんだよ…。
294名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 01:40:56 ID:???
作品によって、それと作品のどこを突っ込むかによってAAAA、BEAA、CBAB、とばらばらだった
まあ上限5000字だし、厳密な調査なんて不可能だよな
295名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 08:22:50 ID:???
毎度仕切ってる奴今回も頑張れよ^^
296 ◆A/zHE8l4xg :2010/04/24(土) 10:34:39 ID:???
すまんが重要な話なので一旦トリつけさせてもらう

>>293
作品名を出すのを躊躇う人も多いので、そういうときに使えればいいという気持ちで作った
あと作品を語るにしても読んでない人を置いてけぼりにしやすいかもと思ってな
でも>>293の言うことも一理ある
移動をすすめられて困惑したことがあったのならすまなかった、配慮が足らなかったと実感している

今後両方のアドレスを併記しておいて、なるべく移動は勧めないってのはどうだろ
必要のあるほうだけに入ればいいし、二窓もできる
フーケアーズ(予備のチャット)のほうも削除よりはいいかと思うんだが…

>>295
ちょっと口数多すぎたかも
すまんな
297名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 11:27:25 ID:???
議論、なんだから開かれた場で語るのはいいと思う。
実際参加出来なかった時もログを読んで
語った気にもなれたし、目からウロコな議論もあったし。
298名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 12:22:18 ID:???
議論はともかく、
ヲチスレの存在が小説を晒すのをストップかけてるからね
299名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 12:41:28 ID:???
少なくとも消す必要はないと思うんだがな
一定のニーズはあるわけだし
選択肢はないよりあるほうがいいだろうし
300名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 12:45:42 ID:???
>>298
前スレ以前よりは大分平和になったがまだ荒れやすいしな
301名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 13:25:31 ID:???
>>298
コテ晒さなければ問題ないだろう
文体が独特かつ強烈で、名無しでも一瞬で特定されるような人でもなければ

自分からコテ晒すのは問題外な
302名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 13:43:16 ID:???
>>301はヲチスレで暴れてたやつなんでスルー推奨
303名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 14:28:47 ID:???
>自分からコテ晒すのは問題外な

俺ルール(笑)
304名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 18:46:50 ID:???
名無しで書き込める場でわざわざ身バレするような奴にはろくなのがいない
それにコテを付けるってことは自分という個人を識別できるようにするってこと
当然叩かれる危険もあるわけで、コテ付けるってことはそういうことを分かった上で付けてるってことだろ
叩かれたくないのなら名無しで通してればいいんだし
305名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 20:18:16 ID:???
自分が誰かを明かさなかったら批評頼みづらいだろ
作者だと言わなきゃ「ここはこうするべきでしょうか」とか聞けないし
おまけに作者だと伏せて自作品の評価を聞いたらまた自演だ自演だ騒ぎ出すんだろ?
感想に文句垂れるとか空気読まずに電波設定を垂れ流し続けるとかは問題だが、名前を明かすこととは関係ない

そもそも名前出したら叩いていいってどういう論理だ
何が悲しくてお前の俺ルールに全員が合わせにゃならん
百歩譲ってお前が正しいとしよう
そしたら尚更非公開のチャットが必要ってことになるがな
306名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 20:29:05 ID:???
小説を評価してもらうにもURLを晒すんじゃなくて
テキストにしたのをどっかのアプロダにパスつけて上げてもいいんじゃないか?
それなら余計なトラブルも起こりにくい。以前にもそうやっていた人はいたし。
長編の場合は最初の数話あたりを上げたりとかさ。

名前を晒すのは本人に抵抗無くてもいらんトラブルは起こりやすいよ。
その事を想定しつつ、小説を評価してもらいたい人がそうするならそうすればいい。

>>305
まぁおちけつ
307名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 20:30:25 ID:???
308名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 20:41:46 ID:???
>>306
そういうときに予備を使えばいいんじゃないかね
パス設定とかDLとか手間だしテキストだと読みにくい場合もある
本人に名乗る意図がなくても詳しい議論をすると内容から明らかになるかもしれん
作品が特定できないように議論するのも難しそうだ
うp自体は悪くない意見だが
309名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 21:42:45 ID:???
2chではコテハンは叩かれるのがデフォみたいなものだからなぁ
無理もない
310名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 21:43:57 ID:???
2chのコテハンとはまた別な気が
そもそも2chの外だし
311名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 21:53:12 ID:???
外とは言え、スレ付属のチャットみたいなものだから
312名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 22:04:47 ID:???
しっかしだいぶ窮屈な流れだなぁ
あれもダメ、これもダメって
そんなこと言ってると人いなくなるぜ?
313名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 22:28:44 ID:???
匿名で語り合ってる場での名出しは「かまってちゃん」と同義だよ
「俺」を見てほしいのならもっと適した場所があるだろうにね
314名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 22:40:52 ID:???
と言うかさ、常識範囲を考慮した上で、譲り合い精神を持てれば良いと思うんだ。

まあ、それが出来れば実際問題に苦労なんか無いのだろうけど(苦笑
315名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 22:44:28 ID:???
>>301=>>313
俺からもひとついい?
名出しよりも勝手に決めたルールを押し付けるアホのほうがウザい
以上
316名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 22:53:19 ID:???
多くの人が集まる場でのKY俺ルール強要は「自治厨」と同義だよ
「俺がルールブックだ」をやりたいのならもっと適した場所があるだろうにね
317名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 22:54:32 ID:???
なんだこの流れ
318名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 22:56:15 ID:???
一人が頑張ってるだけだから気にするな
319名無しさん、君に決めた!:2010/04/24(土) 23:02:29 ID:???
320名無しさん、君に決めた!:2010/04/25(日) 02:17:14 ID:???
>>314
せやな
あんま堅苦しいことばっか言われるのも息が詰まるし、ハメを外しすぎてもいけない
口で言うのは簡単だけど
321名無しさん、君に決めた!:2010/04/25(日) 13:25:31 ID:???
スレが過疎なのにチャットは話題が尽きんなー。
ログ見て追えるのがいいね。
容姿の描写の話が面白かった。

>>289
CAABだった。似ている作家全然知らねぇw
322名無しさん、君に決めた!:2010/04/25(日) 14:26:39 ID:???
>>289に試しに放り込んでみると

走れメロス   ACAA 一致指数ベスト:太宰治
ルイズコピペ EBBA 一致指数ベスト:浅田次郎

浅田次郎wwwww
323名無しさん、君に決めた!:2010/04/25(日) 15:49:30 ID:???
浅田次郎w そんな楽しみ方もあったとは気付かなんだw
俺はベストはバラバラだが、ワーストだけは決まって岡倉天心だった。
324名無しさん、君に決めた!:2010/04/25(日) 20:03:24 ID:???
ワーストってのは文体が似てない作家?
それとも悪い部分が似てる作家?
個性の部分はA出やすいね

乗り遅れたがチャットの件、現状維持でいいと思う
分けたら公共の場(笑)で○○は言うな、有意義なログを残すように心がけろとか因縁つける奴が出てくるだろうし、
細かい規則が増えたら息苦しくなるだろう
2chじゃないんだし、移動だってしたいやつはする、したくないやつはしない、当事者の好きにすればいいんじゃね
325名無しさん、君に決めた!:2010/04/25(日) 20:20:37 ID:???
浅田次郎
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E7%94%B0%E6%AC%A1%E9%83%8E

1951年生まれ
ルイズコピペとのつながりが見出せない件
326名無しさん、君に決めた!:2010/04/25(日) 20:57:28 ID:???
むしろ何を思ってルイズコピペなんて突っ込んだんだw
327名無しさん、君に決めた!:2010/04/25(日) 21:00:44 ID:???
そりゃもちろん>>291を見たからや
328名無しさん、君に決めた!:2010/04/26(月) 00:11:47 ID:???
一応age
329名無しさん、君に決めた!:2010/04/26(月) 00:36:40 ID:???
ちょw
自分、浅田次郎さんがベストに来やすくて有難たがってたのに、脱力したじゃんww

ちなみに、表現力&個性はAだったけどあとの二つが極端に低かったな。
330名無しさん、君に決めた!:2010/04/26(月) 01:28:33 ID:???
浅田次郎株急上昇だな
俺は後半2つがAだけど文がやや柔らかいっていわれた
331名無しさん、君に決めた!:2010/04/26(月) 01:43:49 ID:???
文章が硬いってD〜Eが出るなぁ。他はA〜Bなんだけど。
〜した。〜だろう。〜であった。みたいな文末になる事が多いんだけどそのせいか?
332名無しさん、君に決めた!:2010/04/26(月) 02:07:21 ID:???
文章の硬さは、漢字が多いほど硬いと評価され、
反対にひらがなが多いと軟いと評価されるらしいぞ。
333名無しさん、君に決めた!:2010/04/26(月) 09:44:32 ID:???
おれはいつも柔らかいだったけどなあ。
癖なんだろうかねぇ?
334名無しさん、君に決めた!:2010/04/26(月) 19:45:28 ID:???
おっ、森鴎外がベストに来たww
ちなみに評価はCAAAだった。
335名無しさん、君に決めた!:2010/04/26(月) 20:09:12 ID:???
硬さと表現力はそこそこいい評価なんだが、文の長さと個性が…
個性はまぁ書き慣れてきたら勝手に出てくるだろうから、当面は文の長さが問題か
336名無しさん、君に決めた!:2010/04/28(水) 13:01:46 ID:???
適当に癖で書いて放り込んでみたらEEAAだった
あんまり書き馴れてないからこんなものなのかな
337名無しさん、君に決めた!:2010/04/28(水) 16:18:15 ID:???
何回か適当にその場で掌編程度の文章書いてみたら全部AAAAになった
338名無しさん、君に決めた!:2010/04/29(木) 01:12:35 ID:???
>>337
その文うp
339名無しさん、君に決めた!:2010/04/29(木) 09:31:02 ID:???
ポケモン関係ないからスレチになる
340名無しさん、君に決めた!:2010/04/30(金) 21:17:03 ID:???
このスレって小説に関してばっかり語ってるけど、
イラストや漫画に関しては語らないの?
341名無しさん、君に決めた!:2010/04/30(金) 21:41:54 ID:???
元々小説だったからねぇ
342名無しさん、君に決めた!:2010/04/30(金) 22:12:10 ID:???
>>340
漫画っつーか、漫画同人誌のレビューなら前スレでやってたよ。二次創作なら何でもいいみたい
漫画なら話作りとか小説に通じるものはあるけど、イラストのみだと議論する内容も迷うよな
絵柄(リアル・ディフォルメetc)や描写アレンジとか?
343名無しさん、君に決めた!:2010/05/01(土) 11:49:52 ID:???
イラストは意外と語ること多いんじゃないか?
ポケモンのイラストって人間も原型もデッサンバッキバキの絵多いし
344名無しさん、君に決めた!:2010/05/01(土) 12:30:57 ID:???
人間のデッサンについて知りたかったらイラスト・同人系の板に行くだろうしなぁ…
わざわざここで語ろうって人がいないだけかもしれない
345名無しさん、君に決めた!:2010/05/01(土) 13:59:57 ID:???
>>342
描写アレンジって、サーナイトやミミロップやバシャーモの♀におっぱいつけたりするアレか?
個人的に大嫌いです。元々おっぱいがあるポケモンはそれが普通だけど
好きなポケモンならおっぱい無い姿そのままを愛せよ!って思う
人間じゃないからいいんだろう、ポケモンは
346名無しさん、君に決めた!:2010/05/01(土) 14:55:37 ID:???
そんなにおっぱい描きたいならニドクイン様を描けよと毎度思う
347名無しさん、君に決めた!:2010/05/01(土) 15:34:01 ID:???
ミルタンクもね!
348名無しさん、君に決めた!:2010/05/01(土) 20:33:05 ID:???
初期金銀までなら64のポケスタで360度三次元で確認&デッサン出来る。
(それ以降は知識が無いので知らん)

おっぱいや性器は……変な言い方をするけど、現実の動物を参考にしても良いと思う。
だって、発情期や出産や子育ての頃と、通常行動をする普段って、
自然の成り立ちで本能の通りに勝手に生きてるだけなんだしさぁ。

極力無理の無い表現をしたいってこだわるなら、逆に楽観的になる道もあるんじゃないかな。(言い過ぎたかも……)
349名無しさん、君に決めた!:2010/05/01(土) 20:57:34 ID:???
描写する機会がエロ以外まずない性器はともかく、普通の絵に胸はなぁ。
初めて見たときの感想が『うわキメェ』だったし。
特にサーナイトは酷すぎる。お前らそんなに♂のサーナイト否定したいか!と言いたくなるほどにw
エロ絵なら好きにすれだけど、全年齢対象と言い張っている不健全絵は嫌い。某書とか。

逆に、あえて♀に胸をつける人の意見を聞きたい。♂♀の区別以外であるの?
胸以外で♂♀の違いを描写出来ないの?
350名無しさん、君に決めた!:2010/05/01(土) 21:11:18 ID:???
そこもちょっとツッコミ所だよね。

「じゃあ、ポケモンの♀は子供に母乳を与えないのか?」
とか言われそうだ(−−;)

でも人間で例えても母体=乳の活性化が起こる、ってもんだし<某○○クラブかい
子宝に恵まれるまでは、つるぺた設定ってのもアリなのかなぁ?
351名無しさん、君に決めた!:2010/05/02(日) 04:32:44 ID:???
生物全てが哺乳類じゃないんだけどな。
ポケモンは卵生だから、むしろ哺乳類はいないと解釈も出来るぞw冗談だけど。
哺乳類でも胸は膨らまない動物は案外いるから
♀=おっぱい付きは微妙に思う

過度なアレンジは拒否反応を起こす人が多いから
こんな疑問も出るんだろう
352名無しさん、君に決めた!:2010/05/02(日) 12:36:37 ID:???
解釈が難しいんだよねぇ。

卵生の筈なのにミルタンクは巨乳っぽいし(しかも美味で人気があるらしい)
そういや、ガルーラもお母ちゃんポケモンだけど、見える所にお乳が無いのは、
お腹の袋の中にお乳が付いてるって事なのかねぇ。(どう見ても有袋類がモデルだし)
353名無しさん、君に決めた!:2010/05/04(火) 19:35:15 ID:???
今夜あたり久々にチャット会でもやるか?
354名無しさん、君に決めた!:2010/05/05(水) 14:17:29 ID:???
いやしないけど
355名無しさん、君に決めた!:2010/05/08(土) 14:26:06 ID:???
漫画以外は見たいと思えない
356名無しさん、君に決めた!:2010/05/09(日) 11:14:49 ID:???
>>355
このスレから消えろよ^^
あ、小説じゃなくて個人で漫画化してるものならおkか
357名無しさん、君に決めた!:2010/05/10(月) 20:30:56 ID:???
なんでポケモンの二次はどれもレベル低いの?
あ、原作がレベル低いから仕方ないか
358名無しさん、君に決めた!:2010/05/10(月) 21:00:33 ID:???
面白そうなのはいくつかある…完結すればな
359名無しさん、君に決めた!:2010/05/11(火) 01:34:57 ID:???
分かり切っている事だけど。
明らかに、二次創作かつファン創作なのだから、原版風の基準が定着するのは当たり前。

問題は、書き手が飽きて投げ出しちゃう事なんじゃないかな?
例えクオリティーが高くて期待してても、完結せず終いだったら応援していた甲斐が無いよね。

……人の勝手と言われればそれまでだけどさ。
360名無しさん、君に決めた!:2010/05/12(水) 00:17:48 ID:???
終わらせる気があるのかを見切るのも大事。
そういう意味でも定期更新している奴はもれなくピックアップされるべき
361名無しさん、君に決めた!:2010/05/13(木) 16:51:48 ID:???
とりあえず図書館戦争あたりを参考にすれば
無闇なポケモンバトルが禁止された世界をかけるような気がした
362名無しさん、君に決めた!:2010/05/14(金) 11:50:23 ID:???
キャラの設定は思いつくんだが、内容がどうしても長編みたいになってしまうorz

長編みたいなのを短編として書く場合って、何を気をつければいいかな?
とりあえず、ポケモン協会あたりを主軸にした話を書いてみたいんだが・・・
363名無しさん、君に決めた!:2010/05/15(土) 14:24:13 ID:???
スケール小さめの起承転結をしっかり定める。
たとえばなにかを実現させて終わるなら、最初からそれを主眼におく。
短編だったら、使わない設定ってのが山ほど出てくるはずだからそいつを容赦なく捨てる。
それぞれのキャラにどれほどおいしい設定があったとしても、今回脇役だってんなら脇役に徹してもらう
364名無しさん、君に決めた!:2010/05/16(日) 18:42:15 ID:???
最近全然チャットやらないんだな
365名無しさん、君に決めた!:2010/05/16(日) 20:44:08 ID:???
いつも盛り上げてくれてる人がいたんだけどね
最近見かけないな
でもやりたければ告知すればいいのでは
366名無しさん、君に決めた!:2010/05/23(日) 23:29:00 ID:???
Ho-Shu
367名無しさん、君に決めた!:2010/05/26(水) 12:17:48 ID:???
書きたいはずなんだけどどうにも進まない。
こんな時皆さんどうしてますか?
368名無しさん、君に決めた!:2010/05/26(水) 23:12:20 ID:???
友人に内容を話してどうすればいいか聞く
369名無しさん、君に決めた!:2010/05/28(金) 01:14:02 ID:???
俺も行き詰った時は友人に話してるな
370名無しさん、君に決めた!:2010/05/28(金) 03:32:39 ID:???
ってか「書きたいテーマがある」のに何故筆が進まないのか?が気になる。
でもって、相談した友人がどこまで相談に乗ってくれるか?も人それぞれだと思う。

何の為にこのスレがあるんだ。
さあ、今すぐここで相談するんだ!!
371名無しさん、君に決めた!:2010/05/30(日) 23:54:34 ID:???
お前らポケモン世界観設定資料集みたいのでたら買う?
372名無しさん、君に決めた!:2010/05/31(月) 01:34:17 ID:???
ポケモン、俺ゲームとスぺしか見てねえから
アニメだけの面白そうな設定見逃してるだろうな
ポケモンハンターJとか全然よくわからん
373名無しさん、君に決めた!:2010/05/31(月) 01:42:42 ID:???
>>371
買うよ。

攻略本、公式コミック、アニメ(セルコミック含む)を参考にしても、
足りない情報はこれでもかっって位あるからね。

とは言え、ぶっちゃけ、
アニメですら原作(ゲーム)の設定無視しまくりな要素が強いから解釈は難しい所だけど。
374名無しさん、君に決めた!:2010/06/05(土) 21:37:57 ID:???
保守
BWに期待
375名無しさん、君に決めた!:2010/06/09(水) 03:20:39 ID:???
フーディン「そこに3つのヒューマンボールがあるじゃろ」
ttp://sea-mew.jp/nox/modules/webarc/2ch/ss/1276001972-0.html
376名無しさん、君に決めた!:2010/06/10(木) 16:35:47 ID:???
消えてるじゃねぇかよ
377名無しさん、君に決めた!:2010/06/10(木) 16:44:36 ID:???
消える前に目を通してみた。
アイディアとしては面白いと思ったがト書きの時点で何も言いたくなくなった
378名無しさん、君に決めた!:2010/06/10(木) 17:32:16 ID:???
割とポピュラーなネタだと思ったんだけどなぁ人ポケ立場入れ替え
379名無しさん、君に決めた!:2010/06/12(土) 03:43:56 ID:???
     ____    ━┓
   /      \   ┏┛
  /  \   ,_\.  ・
/    (●)゛ (●) \    
|  ∪   (__人__)   |    明らかにポケモンの数が人間の数を圧倒してるお
/     ∩ノ ⊃  /    なんで奴隷体制打破のために立ち上がらないんだお?
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
380名無しさん、君に決めた!:2010/06/12(土) 16:57:11 ID:???
>>379
テロ及びデモのような集団蜂起の一番重要なことはそれらの中での繋がり
通信手段も無ければ結束もないのは烏合の衆っていうんだ

逆にそれらが何とかなれば蜂起すんじゃね、ミュウツーの逆襲的に考えて
381名無しさん、君に決めた!:2010/06/14(月) 10:12:28 ID:???
なろうでバクフーン氏の超大作が終わったか〜。

でも、続編が出るのか……。

ここでものは相談なんだが、ポケモンの二次創作全般において最初のストーリーが良くてその続編
が出たりすると当初の勢いってのはなんやかんやで薄らぐよな。

大作を生み出すような力量を持っている作者こそ、また違った小説を書いてもらいたいんだがそれも
過ぎた願いなんだろうな。まあ読者として続編が出ることはうれしいっちゃうれしいんだが。
382名無しさん、君に決めた!:2010/06/14(月) 18:58:21 ID:???
バクフーン乙
383名無しさん、君に決めた!:2010/06/14(月) 22:45:59 ID:???
その超大作を読んでみたけれど、序盤が台詞ばっかりで読みにくかったなあ。
それと、小説中に“(汗)”とか“(笑)”とか使うのはどうなんだ?
384名無しさん、君に決めた!:2010/06/14(月) 23:08:25 ID:???
あれだけの量を書き切ったのは褒められる事だな
その意味では確かに超大作だ

中身は酷いもんだけど
385名無しさん、君に決めた!:2010/06/15(火) 02:06:16 ID:???
セリフが多いのも問題だけど、設定ばっかを羅列するような小説も困る。
386名無しさん、君に決めた!:2010/06/16(水) 13:10:01 ID:???
まあ、仮にも携帯小説なんだし(汗)や(笑)があっても読み易ければいいんじゃないの?

ま、ポケモンの小説だし年齢対象は平均よりは低くもなるだろうしな。
387名無しさん、君に決めた!:2010/06/17(木) 17:04:54 ID:???
ダンクトンの森くらい動物文学してるポケ小説はないのかねぇ
388名無しさん、君に決めた!:2010/06/17(木) 17:17:17 ID:???
448 :名無したちの午後:2010/06/17(木) 17:08:21 ID:6GKeFOy20
非実在青少年規制を廃案にしてくれた民主や共産、生活者ネットがツイッターで人気
http://twitter.com/karubiimunomono/status/16291847434
389名無しさん、君に決めた!:2010/06/18(金) 16:48:21 ID:UDV3Ci2J
過疎ですね
390名無しさん、君に決めた!:2010/06/25(金) 23:11:15 ID:ilzM1TGT
涼宮ハルヒの捕獲
391漫画家:2010/06/28(月) 00:24:01 ID:62nHrDH3
俺だけど質問ある?むしろ質問しろ。頭がおかしくなりそうなんだ
392名無しさん、君に決めた!:2010/06/28(月) 00:40:50 ID:???
ここん所レビューが無いなー
なろうも2.novelist.jpも新作色々来てるのに
393名無しさん、君に決めた!:2010/06/28(月) 08:44:33 ID:???
食事シーンが苦手で、どう書いたらいいかわからん…
食べてる様子もそうだが、どう「おいしさ」を表現したらいいか…
394名無しさん、君に決めた!:2010/06/28(月) 10:35:21 ID:???
一人称小説なら、週間少年ジャンプで連載中のトリコが地味にオススメ。
美味しんぼとかも参考になるか……な?
395名無しさん、君に決めた!:2010/06/28(月) 12:53:03 ID:???
小説で食べ物の描写なら鬼平犯科帳オヌヌメ
396名無しさん、君に決めた!:2010/06/28(月) 20:41:59 ID:???
ここでなろうやノベリストのレビューやって大丈夫なのか
397名無しさん、君に決めた!:2010/06/28(月) 20:59:56 ID:???
>>1のルール守るなら大丈夫じゃないか?
398名無しさん、君に決めた!:2010/06/29(火) 17:56:39 ID:???
レビューするくらいなら、作者に直接感想送ってやれ
と、書き手としては思う
399名無しさん、君に決めた!:2010/06/29(火) 22:39:11 ID:???
問題とはその感想を作者側が受け入れてくれるかどうか
400名無しさん、君に決めた!:2010/06/29(火) 23:31:20 ID:???
あと、ログイン必須だったり、他の読み手向け文章だったり
401名無しさん、君に決めた!:2010/06/30(水) 00:00:17 ID:???
>>399
作者にそれを受け入れる義務があるわけじゃないしな
臨愚が「俺の言うことを聞き入れない〜」とか何とか言ってたが、それで怒るのは筋違いという奴だ

>>400
そういやなろうがログインしなくても感想を書けるようになったみたいだな
作者が設定で禁止している場合もあるが
402名無しさん、君に決めた!:2010/06/30(水) 02:33:03 ID:4Ky/br54
逆に作者が読者に文句垂れるのはもっと最悪
つまり謎は1mmも許されないというわけですね(キリッ
403名無しさん、君に決めた!:2010/06/30(水) 03:04:55 ID:???
某紅い眼の人ですね、わかります
404393:2010/06/30(水) 08:50:30 ID:???
>>394-395
ありがとう。図書館行ってくる!
ついでに旅行ガイドブックでも借りて架空ご当地グルメの研究でもするか
405名無しさん、君に決めた!:2010/07/01(木) 18:31:18 ID:???
ポケモン二次創作禁止同盟
http://hp.xxxxxxx.jp/pokenizi/
406名無しさん、君に決めた!:2010/07/01(木) 18:46:00 ID:???
何を今更
407名無しさん、君に決めた!:2010/07/02(金) 16:06:28 ID:???
ポケモンに限った話じゃないな
当たり前なことだ
408名無しさん、君に決めた!:2010/07/02(金) 23:11:55 ID:???
開く人もいないことだし久々にチャット会の告知をさせてもらう
新しい話題は出せないかもしれないがよろしく

7月4日(日) 21:00〜

ttp://www.cometeo.com/room/SKpvuDMM/
409名無しさん、君に決めた!:2010/07/04(日) 04:57:08 ID:???
何か安定して読める話無いか〜? 最近暇で暇で
410名無しさん、君に決めた!:2010/07/04(日) 14:30:48 ID:???
ポケモン長編で安定高品質は個人サイトでしか見たことない
411名無しさん、君に決めた!:2010/07/04(日) 23:02:06 ID:???
いっそのこと暇潰しがてら自分が書いてみたら?
412名無しさん、君に決めた!:2010/07/05(月) 02:38:30 ID:???
>>410
少ないけど個人サイトでいいとこあるよな
自分が知っているところはちょい文章が硬めだけど
丁寧にゲームの原作沿い補完してキャラの心情掘り下げてる一方で
大胆な捏造で物語に起伏つけてて、今から完結楽しみにしてるわw
413名無しさん、君に決めた!:2010/07/05(月) 04:09:27 ID:???
ここで聞いても報告しにくいからねー
414名無しさん、君に決めた!:2010/07/05(月) 17:47:59 ID:???
>>410
やっぱりなろうやwikiみたいなまとめサイトに、そういうちゃんとした小説はないのかな
415名無しさん、君に決めた!:2010/07/05(月) 22:08:30 ID:???
短編ならば根っこのサイトは案外粒ぞろいだぞ。
その他、同人小説を売り出しているところなんかも悪くないと思うぞ。
だぞ。
416名無しさん、君に決めた!:2010/07/05(月) 23:06:03 ID:???
>>412
トリガーのラスト2行ですれ違い萌えさせるところなら同士
417名無しさん、君に決めた!:2010/07/06(火) 19:42:59 ID:???
>>416
お前とはうまい酒が飲めそうだ
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:39:45 ID:???
過疎っているなw

ならば原点回帰でもするか。

ポケモンファンフィクションは一体どんな作品が出てきて今じゃまだマイナーだがここまでに進化してきたのか。

今までの軌跡を振り返ってみるのも悪くなかろう?

今の小説じゃ、歴代の小説からパターン取りをしているのも多いしな。
419名無しさん、君に決めた!:2010/07/12(月) 17:05:48 ID:???
日本語でおk
420名無しさん、君に決めた!:2010/07/12(月) 23:18:32 ID:???
>>419
俺も思ったけど空気読んで言わなかったのにwwww
421名無しさん、君に決めた!:2010/07/15(木) 23:46:28 ID:???
お前等が読んでる作品名教えてくれ
422名無しさん、君に決めた!:2010/07/16(金) 23:33:33 ID:???
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1252667435/
少し前の話になるが、文芸書籍サロンのストテラスレでポケモン小説の話が出てたっぽい
750あたりから

それと明後日には久々にチャット会をやるみたいだな
423名無しさん、君に決めた!:2010/07/16(金) 23:52:38 ID:???
ジャンル関係なく、作品が上手いところは基本的に独ドメか有料鯖運営なんだよなー
なろうとかラ研みたいな投稿形式のサイトは玉石混淆っていうか有象無象という気がする
424名無しさん、君に決めた!:2010/07/17(土) 00:01:20 ID:???
何で毎回日曜の夜にチャット会するんだろ
月曜日のために夜更かしできないから毎回参加出来ていないぜ
425名無しさん、君に決めた!:2010/07/17(土) 00:40:11 ID:???
>>424
土曜日の夜にも企画してもいいんじゃよ?
426名無しさん、君に決めた!:2010/07/17(土) 12:57:47 ID:???
今回は月曜が祝日だからいいけど
チャットは土曜夜の方が集まりやすいとは思う
実際参加人数が変化するのかはわからんが
427名無しさん、君に決めた!:2010/07/17(土) 15:46:35 ID:???
土曜に開かれたことも結構あったはず
ま、開く人の都合ってやつもあるんだろ
土曜にやってもいいんじゃね
428名無しさん、君に決めた!:2010/07/19(月) 09:43:20 ID:???0
>>421
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1267005761/162
とかerogro除いても面白いと思った
429名無しさん、君に決めた!:2010/07/19(月) 11:17:33 ID:???0
質問だけど、ダンジョン小説のような基本的にトレーナーが出てこない小説でバトルを書くとき
技名とか叫ばせたりしてる?

自分は叫ばせないでなるべく描写で表すようにしてたけど、
「分かりにくい」と言われてへこんだ。
やっぱ技名言わせたほうがいいのかな?
430名無しさん、君に決めた!:2010/07/19(月) 11:28:21 ID:???0
技名言わせるより分かりやすい描写を考えた方が良いだろうね
431名無しさん、君に決めた!:2010/07/19(月) 12:24:48 ID:???O
技名はポケモンに叫ばせないなぁ、呪文じゃないし。
技名を叫ばせないで描写しても、読者が理解出来るかどうかで
自分の文章力の腕も試せると思うから、そうしている。
こう言うバトルシーンはまさに書き手と読み手の攻防になって楽しいよ。
ちなみに『何の技使ったの?』とかは言われた事は今のところ無い
432名無しさん、君に決めた!:2010/07/19(月) 18:10:37 ID:???0
マンガやゲームなんかでは必殺技名を叫ぶのが普通だから、
小説でもそうなるのかな。
俺はどっちでも平気な質なんだけれど、
口からワザを放ちつつ叫んでいるっぽい描写には流石に違和感覚えるかな。
カイリューが「破壊光線」と叫びつつ、破壊光線を撃つ、みたいな。

ポケモンの容姿にしろワザにしろ、描写だけで読者にイメージさせられたら最高なんだよなあ。
433名無しさん、君に決めた!:2010/07/19(月) 21:12:59 ID:???0
リングソってポケモンの鳴き声を「」で書いてるんだな
(たぶん)シリアス(と本人は思っているであろう)小説でこれやられても、人間の声真似にしか見えなくて脱力するんだけど

あ、リングソのは始めからギャグ小説でしたっけ?w
434名無しさん、君に決めた!:2010/07/20(火) 23:57:36 ID:???O
BWのポケモンで既に小説書いてる人をちらほら見かけるけど、
ゲームまだやってないのに、書きにくくないんかなあと思う。
435名無しさん、君に決めた!:2010/07/21(水) 23:56:18 ID:???0
イメージだよ
436名無しさん、君に決めた!:2010/07/22(木) 00:14:29 ID:???0
早漏175は白い目でnrnrするのに限る
437名無しさん、君に決めた!:2010/07/22(木) 18:53:03 ID:???0
イラストや四コマ程度ならともかく既に小説書いてる奴らとか
カップリングでっち上げてる奴はただのジャンルイナゴだろ
Nなんてイナゴばっかりで酷すぎ
438名無しさん、君に決めた!:2010/07/22(木) 21:02:45 ID:???0
>イラストや四コマ程度ならともかく既に小説書いてる奴らとか
小説だけ特別扱いとか思い上がりすぎ
439名無しさん、君に決めた!:2010/07/23(金) 06:32:04 ID:???0
絵はキャラの絵とかが分かっていれば大体描けるが
設定やストーリーもまだまともにわかってないのに小説は書けないってことだろう
書けてもせいぜい妄想設定か名前入れ替えても話が通じるようなものだけ
440名無しさん、君に決めた!:2010/07/23(金) 15:58:23 ID:???0
四コマも外見ネタ程度なら描こうと思えば描けなくもないしな
設定つけてたらアレだが
441名無しさん、君に決めた!:2010/07/24(土) 18:14:41 ID:???O
ポケモンが人間の使う兵器を使ってるとか…

ポケモンなんか出さずに、オリジナル設定の人間にやらせとけと言いたい。


そういう奴に限って、ブイヲタとかますます救えねぇ…
442名無しさん、君に決めた!:2010/07/24(土) 18:43:20 ID:???0
今夜もまたチャット会やるか
開始時間はまぁ適当に9時頃からでいいんじゃね?
443名無しさん、君に決めた!:2010/07/24(土) 18:49:51 ID:???0
ログで読んだだけだがチャットじゃなかなか面白い話してるんだな
話題の量がすごい
444名無しさん、君に決めた!:2010/07/24(土) 19:05:32 ID:???0
>>441
ミュウツーとかユクシーのみが使えるっていうのならば味もあるんだけれどね。
どんなポケモンでもバンバン使うとなるともう収集がつかない。
445名無しさん、君に決めた!:2010/07/24(土) 20:18:50 ID:???0
412がわからん
前回のチャットで知ってる人きてたのか
446名無しさん、君に決めた!:2010/07/24(土) 20:29:07 ID:???0
>>437
マジレスすると175の基本形態は絵(漫画)だぞ
基本的に同人者はイラストで興味持って漫画で足止め、
更に濃い内容を求める&小説を読むことが苦じゃない層が小説で定着するからな

あと設定やらストーリー以前に口調・語尾もほぼ不明な時点で
新キャラの小説も軽い会話を出した漫画も大差ない


しかしtwitterでのN妄想がきめえw
既にいくつか二次設定発生しててirirするわ
447名無しさん、君に決めた!:2010/07/25(日) 15:44:08 ID:???0
そうか、黒白の情報出てるから、フライング(?)系統増えてるのか。
まぁ書く人それそれのイメージで、公式にあるキャラって変わるからなぁ。
金銀の主人公でも、ポケスペみたいな性格で書く人もいれば
穏やかな性格で書く人もいるわけで……。
Nについては、よくある"受けがいいキャラ"の筆頭そうだし。台詞的な意味で。

それでも公式キャラを動かして小説や漫画かける人はちょっと羨ましいなって、俺は思うなぁ。
自分の場合、公式に登場するキャラ(ジムリーダーとか)を個人のしっかりとしたイメージ通りにかける気がしないので
オリジナルトレーナーを使って話を展開したいな、って思うほうだし。
448名無しさん、君に決めた!:2010/07/25(日) 16:51:27 ID:???0
主人公は=俺だからある程度好き勝手に動かしてもいいんじゃね
449名無しさん、君に決めた!:2010/07/29(木) 22:03:07 ID:???0
pixivに小説投稿機能ができたね
novelistとちょっと被ってる感じがあるけどどうなるんだろ?
小説に表紙とか挿絵がつけられるし鳩とか出しゃばってきそうな気もするけどw
450名無しさん、君に決めた!:2010/07/30(金) 22:30:14 ID:???0
ttp://sorakaze.info/pokemon/sts/novel/kujukawa/read.php?id=perfecttrip&no=41
「ぱぴぱぴみゅうみゅう!」 という前衛的すぐる鳴き声にワラタ
451名無しさん、君に決めた!:2010/08/01(日) 15:25:53 ID:WER17zkj0
保守
452名無しさん、君に決めた!:2010/08/02(月) 23:04:52 ID:???0
ポケダンの方じゃなくて、普通のトレーナー戦のポケモンバトルで
覚えてる技はいくつまでくらいがベストなんだろう

4つじゃ少なすぎるからそれ以上で書いてるんだけど、あれもこれもと
新しい技を使っていったら技の量がハンパないことになった
一応技マシンで覚えられる技とか、タマゴ技であるとかゲームでも実際に
覚えられる技にしてるんだけど、これだと読者はどう思う?
やっぱりあんまり技の数が多いと戦闘がつまらなく感じちゃうのだろうか
453名無しさん、君に決めた!:2010/08/02(月) 23:20:10 ID:???0
一度のバトルで使う技は4つまでにしてるな、俺は。
技マシンや教え技は大いにあり。使う場面や教える展開を盛り込むの楽しいよ。
5つも6つも技をバンバン使っていると、つまらないっつーか、萎える。
454名無しさん、君に決めた!:2010/08/03(火) 20:04:06 ID:???0
>>453
やっぱ技が多いと萎えるのか……参考になりました、ありがとう
ゲームを基準に4つがいいみたいだね、自分は4つじゃ技がたりなくて

技に技をぶつけることで回避してるのがいけないかもしれない
これはアニメでよく使う「かわせ」の出番なのかも
補助技ばっかり入れすぎたからこれから進めるにあたって少し削ろうかと思います
455名無しさん、君に決めた!:2010/08/03(火) 21:06:52 ID:???0
「かわせ」よりは技に技をぶつけて相殺してくれた方がいいけどな
というか「かわせ」を多用してたら読まない
456名無しさん、君に決めた!:2010/08/03(火) 23:23:48 ID:???0
>>455
相殺ももちろんするけどそれ以外にも
水系の技に対して技が当たる寸前に日本晴れを発動させて技をくらってもダメージを抑えたり
高速移動で瞬発力あげて攻撃を避けたり
身代わりを囮に技を避けたりとか、なんていうかセコイもんばっかりなんだ

バトルではいかに技を避けるか、いかに上手く技を使うかばっかりを重点を置いちゃって
どんどん技が増えていく状態だから、それを無くすためにも
少しくらいはかわせを取り入れようかと思ってる
457名無しさん、君に決めた!:2010/08/04(水) 10:34:17 ID:???0
>>456
全然セコくないじゃん、むしろ読ませろ
458名無しさん、君に決めた!:2010/08/04(水) 15:29:54 ID:???0
>バトルではいかに技を避けるか、いかに上手く技を使うかばっかりを重点を置いちゃって
むしろそれこそバトルの醍醐味じゃね?

>少しくらいはかわせを取り入れようかと思ってる
逆に劣化すると思う
459名無しさん、君に決めた!:2010/08/06(金) 21:51:14 ID:???P
>>456
ポケスペとかはそんな感じじゃなかったっけ?あれは単なる回避だけじゃなくて技で出来ることをフル活用して相手の攻撃を凌いだりしてたと思うけど
とにかく個人的には問題なし、むしろその路線でいってもらいたい
460名無しさん、君に決めた!:2010/08/06(金) 22:02:00 ID:???0
遅くなってすまん、>>456です

>>457
この流れが何度もあるんだ、バトルのたびに。そうなるとセコく見えて…
一発決まるまでが異様に長くて、どんどん文章ものびていくし

>>458
個人的には勝利に至るまでの心理描写とか、そういうのをもっと書きたい
今の段階だと
「いけギャラドス、滝登り!」→「させるか、トリックルームでお前のポケモンの動きを封じる!」
→「なんだと!? だがしかし先制の爪発動!素早さ一時的底上げ!」→「日本晴れします、半減美味しいです」
→「くそっ!…なんちゃって、俺のギャラドスは大文字を覚えてるんだ!」→「な、なんだってー!?だが(ry」
と決定打与えるまでの技の攻防戦が長いんだ、長すぎるような気がするんだ
バトルの醍醐味というより、バトルが長すぎる状況を作ってしまう

しかしやはり「かわせ」は諸刃の剣なのか…技を減らすくらいにしてみるよ
でも使いたい技とか構成多すぎでどれ削ったらいいのかまだ判断できず涙目
技削り終わったら、封印で補助技つぶしにくるトレーナーとのバトルを書くんだ…
461名無しさん、君に決めた!:2010/08/06(金) 22:09:13 ID:???0
リロしてなかった、ごめん
>>459
封印で守るとか封じて「こっから俺のターン、いくぜ!」的なトレーナーを書きたいから
かわすは最終手段にとっておいて、技の方は減らしてみるよ
かわすにしても体の一部や特性やらを使ったものにしてみる
(ライチュウだったら十万ボルトをくらっても尻尾を地面刺しにて電気を地面に逃す、とか)
462名無しさん、君に決めた!:2010/08/06(金) 22:34:54 ID:???P
>>460
ああそりゃ確かに長いかも。まさかそのカウンター合戦、最初からやってるわけじゃないよね?
そのタイプの展開なら、まず相手側の攻撃で決まるパターンを作る。で、最後のやりとりで自分側がそのパターンを破って勝つ、ってのはどうかな
逆転勝ちによくありそうなネタだけど参考までに
463名無しさん、君に決めた!:2010/08/06(金) 22:38:15 ID:???0
途中の経過全部書くから長くなるんじゃないか、と言ってみる

実際の文章は読んでないから想像で言うけど、レスの内容読むかぎりでは、
一つ一つの攻防をほとんど同じ調子で(同じ重み付けで、あるいは克明に)描写してるみたいに思う
そこで、いくつかの「決定打にならない戦闘」は省いて(描写を薄くして)しまいテンポを良くしてみたらどうだろう
その分、戦況を覆す大事な「決定打」を大切に描写することができるし、
その戦闘を印象深いする物にすることができるんじゃないかな
464名無しさん、君に決めた!:2010/08/13(金) 15:03:54 ID:???O
食事はともかく下の方はどう処理してるのか
465名無しさん、君に決めた!:2010/08/14(土) 09:19:43 ID:???0
トレーナーのいる世界ならば普通はそもそも書かないが、排泄物を頼りにポケモンを探すような描写は某氏がよくやっている。
その人も流石に直接排泄する場面はほとんど描いてなかったはず。

ただ、設定としては考えておいても損は無いんじゃないだろうか?
『躾をしなければ普通に犬のように匂いを嗅ぎまわる⇒出す』
かもしれないし、躾していればペット用のトイレにするのかもしれない。
ポケモンによっては自分から人間用トイレに行ったりするだろう。

ポケダンのようにポケモンのみの世界なら、多分トイレがあると思……ないな。これはゲームだから仕方ないっていうのもあるけれど。
ヴェルサイユ宮殿の如くそのまま床にでもするのか、トレジャータウンは海辺の町だから海にするのか。描かれてないだけで本当はあるのか
どちらにせよ旅の最中は物影とかでしていると思われる。レントラーやライボルトのような部族はマーキングにも使っていると予想。
466名無しさん、君に決めた!:2010/08/14(土) 10:01:54 ID:???0
某氏ってリングのことか?
読んでないから知らんけど、そんな描写やりそうなのってあいつくらいしか……
467名無しさん、君に決めた!:2010/08/14(土) 10:09:49 ID:???0
リングがそういう描写をしてるかは知らないが、
生物がいた痕跡として糞尿を調べるのはそんなに特殊なもんじゃないだろ
468名無しさん、君に決めた!:2010/08/14(土) 15:56:24 ID:???O
彼はスカトロジストだからその辺が入念になるのは仕方ないんじゃない?
まあ排泄に関しては(トレーナーが旅をしているのなら)
ファンタジーとしてバッサリ切り捨ててもいいんじゃないかな
リアルを強調すべき所とそうでない場所があるし、むしろあると不快
469名無しさん、君に決めた!:2010/08/14(土) 17:36:33 ID:2fBRpNE2O
>>468
入念ってほどかなぁ? その論理でいくと、高校鉄拳伝タフの作者とかもスカトロジストになってしまわないか? 分かりにくい例ですまんが。
むしろ、チャンピオンクラスの人が糞の匂いを嗅ぐのを嫌がる姿の方が想像できないんだが。(もちろん進んで嗅ぎたがるわけではないぞ)

ま、リアリティを追求しすぎるのが嫌だというのは分かる。シロナさんが糞の匂いを嗅ぐのは確かに嫌かもしれないし。
とはいえ「これはバンギラスの糞……なんでこんなところに?」とか、ぱっと言える方がポケモンマスターらしい気もするし……結構ジレンマかも。
470名無しさん、君に決めた!:2010/08/14(土) 19:13:28 ID:???O
「岩が食い散らかされている…これはバンギラスry」
「この温かさを失わない毛はギャロップのry」
とか色々あるだろw
471名無しさん、君に決めた!:2010/08/14(土) 19:23:33 ID:???0
>>467
それはその通りなんだが、排泄に限らず、そういう汚い部分って隠すことも多いだろ?
(同時に綺麗な部分を三割り増しくらいにしていることも多い)
リアルさを追求しようとして逆効果になったら元も子も無いし

それで、あえてそういう描写をするのは誰かって考えたらリングしか思い浮かばない
あいつ排泄物とか飲尿とか大好きだし、デスアートみたいに誰得な描写を延々続ける癖があるし

>>468
最後の行には強く同意
意図的に隠した方がいい部分を見極めるのは大事
472名無しさん、君に決めた!:2010/08/14(土) 19:42:20 ID:2fBRpNE2O
>>470
あ、いや……糞や喰いカスだと時間まで計れるのが美味しいかなって思ってた。
体毛は劣化しにくいから時間測れない気がするし、喰いカスで存在を知ろうとすると、死体の状況を描写しなくっちゃなんないじゃないかな。
歯型とかどんなタイプの攻撃をされたかでかなり特定はできるだろうけれど、死体の描写はさらに嫌悪感を催す人が居そうだし。
もちろん岩や鉱物、草なら死体らしい死体はでないわけだけれど逆に時間が測れなくなる。(熟練者なら分かる?)
「これは1時間から2時間くらいしか経ってない……」みたいな事を言わせるには不向きかなって。思ったんだ。
ポケモンの存在を感じるだけなら、他にも巣の有無とか木の実・草の取られ方とか色々手段はあるさ。
マニューラの爪跡、ドーブルのマーキングなんかもそのいい例だし。
纏まらなくってスマン。
473名無しさん、君に決めた!:2010/08/14(土) 19:43:59 ID:???0
その辺もことは今日のチャット会で語れたらいいね
もちろんリン糞の話は抜きで
474名無しさん、君に決めた!:2010/08/14(土) 22:20:02 ID:???0
ストーリー的に必要にかられて/必然的に描写する場合と
何の脈絡もなくただ克明に描写する場合を混同しているのはいかがなものか
そりゃ誰も必要もないのにクソのことなんかとりたてて書きたくないだろうて
475名無しさん、君に決めた!:2010/08/16(月) 16:18:14 ID:???O
てす
476名無しさん、君に決めた!:2010/08/17(火) 18:11:16 ID:???O
ヒビキとコトネが主人公(中心となっていればOK)の小説ってない?
出来れば中編か長編がいいな。ジャンルは問わないが厨二が書いたようなのは勘弁。
誰かいいの知ってたら教えてください!
477名無しさん、君に決めた!:2010/08/19(木) 15:00:49 ID:???O
少なくとも俺は知らんぜよ
478名無しさん、君に決めた!:2010/08/20(金) 17:37:16 ID:???O
読まないから知らない…なぁ
479名無しさん、君に決めた!:2010/08/21(土) 17:54:14 ID:???0
短編が読みたい。
ずいぶん昔の作品とか、放置されてる作品とかでいい。
みんなは何を読んでるんだ。
480名無しさん、君に決めた!:2010/08/21(土) 19:35:19 ID:???O
そういえばこの板にも、小説あるよな。
481名無しさん、君に決めた!:2010/08/21(土) 21:17:23 ID:???0
短編なら かるビームで読んでる
482名無しさん、君に決めた!:2010/08/21(土) 21:45:34 ID:???O
個人サイトの読んでる
483名無しさん、君に決めた!:2010/08/21(土) 21:49:46 ID:???0
来月のポケモンオンリーで出る小説アンソロを楽しみにしてる
484名無しさん、君に決めた!:2010/08/22(日) 22:06:47 ID:BdpQAJ3L0
ドタ祭のことか
485名無しさん、君に決めた!:2010/08/22(日) 23:16:15 ID:???P
>>480
にがしたポケモン達の行方スレ?
ちょうど先日あそこに投下してきたところだわ
486名無しさん、君に決めた!:2010/08/23(月) 00:57:05 ID:???0
敵の組織はポケモンの生態系を崩さないために環境を整える活動をしている良い奴ら
しかし、工場を爆破したりやる事がどんどん過激になっていく。
実は組織のボスは環境を守る気などはさらさらなく、世界征服をするために組織の団員を騙していた。

みたいなのを妄想したけどどう?
487名無しさん、君に決めた!:2010/08/23(月) 14:43:30 ID:???0
コミケでお腹いっぱいです もう来月どうでもいーや
488名無しさん、君に決めた!:2010/08/23(月) 18:24:34 ID:???0
>>486
構わん、やれ

そういえばなろうの2次創作系小説移動したんだね
489名無しさん、君に決めた!:2010/08/25(水) 17:54:02 ID:???0
>>476
小説家になろうってサイトで「ヒビキ コトネ」で検索すると結構出る
490名無しさん、君に決めた!:2010/09/02(木) 12:49:00 ID:???0
あげ
491名無しさん、君に決めた!:2010/09/04(土) 11:18:31 ID:???0
今夜あたりチャットやらないか
492名無しさん、君に決めた!:2010/09/05(日) 15:45:34 ID:???0
infoseekがHPサービスを終了するらしいな
最近まったく更新されてないinfoseekのサイトに気に入った小説があるという人は保存推奨

誰かが保管wikiでも作ってくれたらありがたいのだが……
493名無しさん、君に決めた!:2010/09/06(月) 23:44:58 ID:???O
ポケギはマジ勘弁
そしてリョナとかグロをかく奴も全く理解できん
みんなポケモンをさわやかに愛してあげようぜ
494名無しさん、君に決めた!:2010/09/07(火) 14:43:44 ID:oH5MC3LgO
ひっそり奥地でやるから、せめて全否定しないでくれ
495名無しさん、君に決めた!:2010/09/07(火) 14:44:21 ID:???0
奥地でやってない人がいるから全否定されるんでしょうが
496名無しさん、君に決めた!:2010/09/07(火) 16:02:48 ID:xGYLG3pH0
マナー守れてない人が多いから奥地の人にも迷惑かけてる
497名無しさん、君に決めた!:2010/09/07(火) 16:09:07 ID:???0
大手が注意すれば少しは改善されるのか?
警告するような大手いなさそうだけど
498名無しさん、君に決めた!:2010/09/07(火) 16:13:56 ID:???0
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1257783339/
むしろアンチこそ奥地でやっててくれないか?
499名無しさん、君に決めた!:2010/09/07(火) 16:31:45 ID:???0
マナーが悪いのは事実だし、アンチのせいにして矛先逸らそうとするのはどうかと…
擬人化に限らずエログロBLも検索避けの徹底くらいは呼びかけるべきだと思う
ブログでもメタタグは使えるんだし
500名無しさん、君に決めた!:2010/09/07(火) 16:53:35 ID:???O
>>499
そこで魔法の呪文「アンチウザい」「嫌なら見るな」ですよ。
最近はそういう奴が多いから。
501名無しさん、君に決めた!:2010/09/07(火) 17:01:15 ID:???0
>>500
嫌でも目に入るから検索避けをするべきだと思うんだけど
502492:2010/09/07(火) 18:32:40 ID:???0
誰も作らないのなら俺が作ってしまおうか?
それ以前に需要があるのかどうかが不明だが
503名無しさん、君に決めた!:2010/09/07(火) 19:09:00 ID:???O
呼びかけしようとか痛いヤツがいるな
隔離のポケモン板(笑)からルールの発信とか何の冗談ってかんじ
504名無しさん、君に決めた!:2010/09/07(火) 22:21:33 ID:???0
サトシの妄想をしよっと。
バトルの練習をしました。
サトシVSサル。
シュイン。嬲りでこぴん。
バーンとサルの猛火を誘発しました。サルの火のマッハパンチ。
サトシの殴り。サルはドンドンドンドンと岩をいくつも貫通して吹っ飛んで倒れました。
トリとカワウソが一気に来ました。ビュヒュヒュヒュン。
サトシは空を飛んでトリの髪を持ってヴォンと投げ飛ばしてカワウソにダーツのように嘴で投げました。
トリとカワウソが縺れました。
そのままムーンサルトプレスでトリとカワウソを倒しました。
サメが流星群しました。ピューワー。
サトシは全てエナジーに換えました。
カメに教えたチートエナジー踊り食いです。
バホーン。サメを遠くに飛ばしすぎました。やりすぎちった。
吹っ飛んだサメに追いついて回収しました。サメは倒れていました。
残り香でカメを吹き飛ばして倒しました。
ネズミ。ダガダガダガダガ。ネズミのチート補正はさすがのサトシもキツイです。
だけどチート補正を教えたのは誰だったか。サトシでした。
グシーデュティディウデッテイウデウイデウデ。
ネズミはエネルギーでサトシを消し飛ばしたつもりでした。
リセット。サトシはリセットしました。
サトシの蹴り。ネズミは消し飛びました。
あっ、ちゃあ〜。サトシはネズミをリセットしました。
みんな、シンジに勝つぜ。勝った。
でも裏事情にはどうにも勝てませんでした。
ストーリーを創るための改造をサトシはします。
勝ちとか負けとか友情とか愛とかいつものことなのでぜーーーーーーーんぶリセットしました。
整形しました。
505名無しさん、君に決めた!:2010/09/08(水) 13:08:59 ID:???O
ピクシブで「ランクルス」で検索したら、Nとの組み合わせが結構あったんだが…
手持ち公開でもされたのか?
506名無しさん、君に決めた!:2010/09/08(水) 18:23:06 ID:???O
単に色とかじゃない?
507名無しさん、君に決めた!:2010/09/09(木) 12:59:01 ID:???0
なろうのオススメってやっぱり竜の雫?
それ以外の話も読んでみたいと思ってるんだけど竜の雫以外にオススメある?
自分で開拓しようと思っても話数長い話が多すぎてとても全部目を通せないんだよね
508名無しさん、君に決めた!:2010/09/09(木) 14:19:46 ID:???0
>>502
ぜひお願いしたい、頼む
509名無しさん、君に決めた!:2010/09/10(金) 09:53:13 ID:???O
すでにあるしイラネ
510名無しさん、君に決めた!:2010/09/10(金) 20:57:45 ID:???0
あったのかよw
知らなかった
511名無しさん、君に決めた!:2010/09/12(日) 14:16:54 ID:???O
相互先がポケモンサイトだけだったんだが、この一年でガラリと半分以上が某ジャンル(同じ作品)に移行するサイトが増えてきた。
相互とは結構交流あるから、そのジャンルを薦めてきたり語られたり困ってる。相互さんは感染のように某ジャンルに移行してってる。
自分はポケモンやめられないし某ジャンル所じゃないけど、相互には引っ張られてる状況。
周りも「私も私も〜」ばっかり。
交流あるとジャンル移行の時つらくないですか?
512名無しさん、君に決めた!:2010/09/12(日) 15:30:33 ID:???0
人それぞれ好みはあるんだから、自分のやりたいことをやればええんよ


もちろんイナイレに移行するのも一つの手だけどさ
513名無しさん、君に決めた!:2010/09/12(日) 17:32:18 ID:???O
イナイレは感染するね。どこのサイトもイナイレ推してたら流行ってるから観てみよう扱ってみよう話を合わせてみようになる。

あまりアニメって見ないからイナイレは見ないけど。アニポケも
514名無しさん、君に決めた!:2010/09/12(日) 18:06:41 ID:???0
イナイレに嵌まって薦めてくる人って結構うざい
絵チャで集団で布教された時はどうしようかと思った
515名無しさん、君に決めた!:2010/09/12(日) 20:04:49 ID:???O
別ジャンルに移行するのはいいけど、まとめて皆して同ジャンルに行かれると寂しくなる
そうなると心理的に「そんなに面白いなら自分も観てみよう」ってことになる
516名無しさん、君に決めた!:2010/09/12(日) 20:32:27 ID:???0
なんだイナイレか
STGか音楽アニメかと思った
517名無しさん、君に決めた!:2010/09/13(月) 00:05:35 ID:???0
女性がジャンル移行するとしたらイナイレ、男性がジャンル移行するとしたら東方、っていうイメージ
主観だけどさ
518名無しさん、君に決めた!:2010/09/14(火) 00:04:47 ID:???0
ヲチスレは落ちたままか
だが最近ほとんど書き込みが無かったし、別に立て直す必要は無いか?
519名無しさん、君に決めた!:2010/09/15(水) 01:09:31 ID:svgsrxZy0
twst
520名無しさん、君に決めた!:2010/09/15(水) 01:16:31 ID:???0
変化球でしかも小説じゃなくて漫画なんだけど面白かったから張る。
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=12181580

「言うな!」のシーンで泣いた。
521名無しさん、君に決めた!:2010/09/15(水) 01:20:25 ID:???0
このスレに長い事いるけど、本当に王道の旅物で面白い作品にはまだであってないんだよなあ
面白いのは変化球でしか見た事がないw「紫煙の観覧車」って奴なんだけどあれはよかった。
ここでよく名前が出る「竜の雫」って奴も俺にはあまりあわなかった。

って事で誰かできたら面白い人間の旅物の面白い二次創作教えてくれないか?頼む
522名無しさん、君に決めた!:2010/09/15(水) 01:22:27 ID:???0
新作の黒白はついに今までタブーとされてきた「ポケモンの自由」がテーマだから楽しみだね
523名無しさん、君に決めた!:2010/09/15(水) 13:40:06 ID:???O
ついにモンスターボールの洗脳機能が明かされるのか…
524名無しさん、君に決めた!:2010/09/15(水) 20:26:25 ID:???0
>>521
検索したら出てくるかも……くらいだが、前にマサポケにあった
「フルスピード」は普通の旅物で面白かったかな。
ただ、書いている人がもう今は書いてないから、あるとしたら、
インフォシークとか……かなぁ。過去データは残ってたはず。
525名無しさん、君に決めた!:2010/09/15(水) 21:51:50 ID:???0
ポケモン小説には旅以外にも、ポケダンや擬人化や学園物やレンジャー、その他職業系やメタ系とかいろいろあるけれど
やっぱり俺は旅が一番ポケモンらしくて好きだww他のも嫌いじゃないけれどねww
そして俺はその旅系統の小説に変な偏見というか、考えを持ってるんだが聞いてくれ
それはタイトルに必ず「ポケットモンスター」を入れて欲しい(出来れば本題の前に)というのと
主人公は必ず帽子をかぶってなければならないと
主人公の名前は基本カタカナで5文字以内の物がいいという所。(オーキドユキナリやイエロー・デ・トキワグローブみたいなカタカナの名字はあり)
たまに漢字名字つきの主人公とか見ちゃうと何故か萎えてしまう・・・

こんなの作者さんの勝手だろと描きながら自分でも思ったけど、常に自分の胸の中にあった事なんで書いてみた!正直すまんかった。
526名無しさん、君に決めた!:2010/09/15(水) 23:31:22 ID:???0
おもに人間の旅を書いてる人に聞いてみたい。お前らが書いてる作品世界の細かいルールみたいなのを
アニメ版と同じ世界とかポケスペと同じ世界とか穴久保版と同じ世界とかじゃなけりゃそれぞれ細かい設定は分かれてると思うんだ。
そこを聞いてみたい。

1、ポケモンを持つ事に年齢制限はあるか
2、ポケモン図鑑は特別なものか、市販されているものか
3、ポケモンリーグ出場にバッチは8個必要か

細かい設定とか言ってたけど3つしかなかったwよかったら答えてくれると嬉しい。
527名無しさん、君に決めた!:2010/09/15(水) 23:32:29 ID:???0
ちなみに自分は
1、ない。
2、市販されている。
3、必要ではない。
528名無しさん、君に決めた!:2010/09/15(水) 23:37:39 ID:???0
>>524
教えてくれてthx
だけど検索してみたけど見つからなかったw
読んだ人の評価ばかりが見つかって涎だけでた。
529名無しさん、君に決めた!:2010/09/16(木) 00:11:56 ID:???0
>>526
1.無し
2.市販されている
3.必要
俺の場合はこうだわ。
530名無しさん、君に決めた!:2010/09/16(木) 09:56:58 ID:???0
1、ポケモンを持つ事に年齢制限はあるか
資格という制限あり
モンスターボールがない設定なので、各ポケモンの取り扱いにレベルがあって
凶暴性が高い場合や飼育に相応の環境設備が必要な場合、
レベルに応じた特定の資格がなければ保持できないことになっている
(受験資格項目の1つに年齢も含まれる)

2、ポケモン図鑑は特別なものか、市販されているものか
ストーリーが開始した時点で市販化された

3、ポケモンリーグ出場にバッチは8個必要か
必要
ちなみにジムリーダーが世代交代した場合でも、前ジムリのバッジは有効
531名無しさん、君に決めた!:2010/09/16(木) 22:12:17 ID:np90Rz/L0
>>524
「フルスピード!」面白いよな!書かれたのが5〜10年前とは信じられん。

>>528
自分も読みたくて探したらマサポケ移転前のインフォシークに19話くらいまで残ってたよ。
あと、今のマサポケ本棚の作者フォルダ見ると28話までtxtが残ってた。
本家では35話まであったのになあ、まだ読むのが追いつかないうちに・・・
532名無しさん、君に決めた!:2010/09/17(金) 01:11:50 ID:???0
>>526
1、資格は必要なく子供でもポケモンを持てるが
バトルする(ポケモントレーナーになる)場合は10歳以上でないと駄目
2、市販されていない
試作品(ゲームの主人公に渡すようなの)はあるが、まだ商品段階ではない感じ
3、必要
ただ必ずしもジムは地方に8つしかないわけではなく、基本その倍はある
533名無しさん、君に決めた!:2010/09/17(金) 01:23:12 ID:???0
1、ポケモンを持つ事に年齢制限はあるか
(家庭で一緒というのもいるから)持つ事に制限はないけど、
トレーナーとして旅立つなり、仕事としてポケモンと行動する場合は年齢と一部資格制限あり。
年齢は13歳以上。
資格に関しては、トレーナーになるための講習と試験みたいなもので
そこまで深い知識を有さない初心者ならば、大体ゆっくりペースの勉強で半年くらい。
要領良くて元々知識のある人なんかだと1カ月くらいの勉強で合格できる試験。
試験を受けないでもトレーナーとして認められる特別な資格もあり。

2、ポケモン図鑑は特別なものか、市販されているものか
市販されている。
内部のデータはポケモンセンターで更新可能。

3、ポケモンリーグ出場にバッチは8個必要か
必要。
ただし地方によっては、リーグの統括組織が異なるために、バッジの個数規定が異なる。


後、ふと思いついたものと言えば、
統括組織(協会だったりそれ以外だったり)を詳細まで決めてあるかどうか、とか、
敵対組織があるかどうか、とかかな?
534名無しさん、君に決めた!:2010/09/17(金) 09:31:11 ID:???0
ボクシングや野球だって運営団体は分かれているし、敵対とはいかなくっても管轄の違う団体はあるかもね。
オレンジ諸島なんかはジム戦がポケスロン風だったし、プロ野球のセパみたいに運営団体違うのかも。
535名無しさん、君に決めた!:2010/09/17(金) 22:11:32 ID:???0
>>534
敵対組織ってそういう意味じゃなくてロケット団的何かの事じゃない?
536名無しさん、君に決めた!:2010/09/17(金) 22:23:56 ID:???0
ポケモン協会にも会長派と副会長派があったりとか
実戦、フィールドワークを重んじる会長派と、バトル無しでのポケモンとの調和を目指す副会長派の対立
会長派の過激分子はロケット団他秘密結社にひそかに金を横流しして、バトルの正当化り利用してたり
副会長派は自然団体の名を借りたテロ組織と繋がりがあったりとか
537名無しさん、君に決めた!:2010/09/17(金) 22:44:37 ID:???0
俺は逆にそこまでリアルに描かれちゃうと萎えちゃう感じかな
リアル感をだすために二次創作でそういう世界観設定を書かれても、
公式設定じゃない限り「うーん・・・」って感じてしまう。

なんだろう・・・例えば
ポケモンの世界はあんなにすごい生き物がいるんだからそれを使った軍隊があってもおかしくない。(映画を見ると昔はあったらしいが、現代ではそういう表現はまだ見てない)けれど
地方全体が危機に晒されるようなことになっても、(ポケスペのグラードンカイオーガ等)
出動するのは軍隊じゃなくてジムリーダーや四天王達だったりするじゃない?
いくらリアル重視だからって、それに対して軍隊がでてきたりしたらポケモンらしくないと俺は感じてしまう。

多分俺だけだと思うけど
538名無しさん、君に決めた!:2010/09/17(金) 23:10:41 ID:???0
竜の雫の話で悪いんだが、あの作品はポケスペと同じ世界観である事が足枷になっていてもったいないと思う。
正直今のところポケスペと同じ世界である意味みたいなのが全く見えてこない。
RR団あたりの設定とか俺自身がポケスペ好きなのもあいまって、軽く原作レイプされてる気分になる。
別の世界だったらどれも問題なく受け入れられたんだけどなあ

539名無しさん、君に決めた!:2010/09/17(金) 23:22:30 ID:???0
小説にレッド出してる人に聞きたい。どんな性格にしてる?

Pixivレッドについてお前らどう思う?
ttp://dic.pixiv.net/a/pixiv%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89
540名無しさん、君に決めた!:2010/09/18(土) 08:50:13 ID:???0
>>537
お前さんだけ、っていうか
あの世界観をどう解釈するかは個人の自由だしな
軍隊やら、あるいはポケモンバトルの特殊部隊やらはあるけど
ゲーム中で危機的な状況が発生したときは、同時多発的に各地で発生していた
敵組織の陽動的テロ行為への対処で手一杯だったとする、とか

要は他人がどう解釈するかなんてほっとけ、って話
541名無しさん、君に決めた!:2010/09/18(土) 10:01:45 ID:???0
俺は社会の暗部やら軍隊やら兵器利用やらの中二的リアルはクソ食らえと感じるな
設定は確かに多岐にわたっていて作中で活用されてるわりには、
作者の年齢の問題なのか整合性もなく、練られてないせいで底が浅いことが多いし

まあ、二次創作のオナ設定なんて「はいはいそーですね」程度に構えておけばいいのさ
嫌なら読むな!嫌なら読むな!ってことでひとつ
542名無しさん、君に決めた!:2010/09/18(土) 10:12:16 ID:???0
結局公式のゲームやら漫画以外は
中二病のオナニーでしかないからな
同じ穴の狢というか、五十歩百歩というか
543名無しさん、君に決めた!:2010/09/19(日) 10:30:50 ID:DUfCsZWJ0
それを言っちゃお終いだろ
544名無しさん、君に決めた!:2010/09/19(日) 23:57:24 ID:???0
今回、何か中途半端に厨二病で二次創作を作るものとしては扱いに困るなw
まだ、全クリしてないから何とも言えないが、ダークトリニティで何か吹いたww
545名無しさん、君に決めた!:2010/09/20(月) 23:59:23 ID:???0
>>535
そうそう、そういった感じの「組織」のことだ。
今回のBWでいえばプラズマ団みたいな団体かな。


とりあえずBWは二日間を費やして一通りのクリアした。
EDは……あれだ、今までのポケモンとは色々な意味で「違う」EDだと思う。
設定に関してはなんつーかなぁ……何か二次創作を読んでる気分で、
しかも設定的には(自分は)すっごい好みなんだが、完全に消化しきれていないというか……
あれか、残りは各自の脳内保管して創作してみろってことか? それとも伏線?
546名無しさん、君に決めた!:2010/09/21(火) 03:01:14 ID:???0
これからはポケモンの自由がテーマの二次創作が激増するだろうなあ
ポケスペもこれをテーマにしたらかなり面白くなるだろうし…
BWが発表されるずっと前から俺がやろうと思ってたのに・・・糞ッ
まさか先に公式にやられるとは…
547名無しさん、君に決めた!:2010/09/21(火) 03:02:53 ID:???0
>>545
何か不完全燃焼なんだよなw
俺もダークトリニティとかダークストーンとか厨房の二次創作読んでる気分に少しなったw
厨二病が嫌いなわけじゃないが、やるならやりきって欲しいとも思った。
548名無しさん、君に決めた!:2010/09/21(火) 10:59:52 ID:???0
こういう質問が此処で受け付けられるかどうか迷ったんだが意見求む。

ポケダンの二次創作を書き溜めているのでそろそろどこかに投稿しようかと思うんだが、
やはり場所によって見てもらえる層とかが違うと思うんだけど何処がオススメ?
初心者は「小説家になろう」かなぁとも思ったんだけどどうにも確証が持てなくて…

問題のブツは空探の前日譚もので主人公は原作キャラ。形式は1人称と3人称の使い分け。
世界観に脳内補完や隙間を縫った捏造が含まれるんだけど…
549名無しさん、君に決めた!:2010/09/21(火) 21:21:47 ID:???0
>>548
今だと「この投稿場所がオススメ」っていうところが中々見つからないからなぁ……。
なろうはよく進められるけど、自分で開拓してみたいな〜というのであれば
pixivの小説機能とかnovelistとかはどうかな?

まぁ初心者向けかといわれると不安だけどな……多分、BWでまた書く人の層が増えるだろうな、って気がするから
どこでもポケモンのジャンルでの作品があぶれそうな気もするわけで……。
550名無しさん、君に決めた!:2010/09/21(火) 21:35:35 ID:???0
気になるなら面倒でも一度垢作って投稿してみたらどうだろうか?
好評なら儲けもの
不評なら……垢消してとんずらしてしまえw
551名無しさん、君に決めた!:2010/09/21(火) 23:00:12 ID:???0
>>545
何かオリジナルの団を作るときは名前とか悩むよな
お前らどんな名前つけてる?って聞きたいけど、言ったら作者バレしちゃうから誰も言わないか
552名無しさん、君に決めた!:2010/09/22(水) 05:04:03 ID:???O
ゴルガリ団とかなwww
553名無しさん、君に決めた!:2010/09/22(水) 12:45:54 ID:???0
デスノートのキラみたいに世間がそういう名前にしたから自分も名乗り始めた設定にしている。
だからどんなにダサい名前や厨二病な名前でも大丈夫なのだー、はっはっは。


話は変わるが、某所の変態選手権は読み手を選ぶけれど面白いのがチラホラと。ふつうのお話も見たい気分だが、次の大会までお預けかな。
554名無しさん、君に決めた!:2010/09/22(水) 19:16:19 ID:???O
テオナナカトルは作者が自分の個人Wikiに前から上げてたせいで激しく興醒めだったな。
規約に反してるだろ。見える場所に置いて置くなよ。
555名無しさん、君に決めた!:2010/09/22(水) 21:23:53 ID:???0
「〜団」で良い響きのネーミングを思いつかない自分は「〜の組織」という形にしているかな。
カタカナにすると、意味よりも響きを重視してその組織の名前の意味まで考えるのを忘れる……orz
556名無しさん、君に決めた!:2010/09/23(木) 08:53:58 ID:???0
〜団の方がポケモンらしいと思うけどな
557名無しさん、君に決めた!:2010/09/23(木) 10:48:02 ID:???0
>>554
言わぬが華って言葉知ってるか?

>>555
ポケモンで『団』がつかない悪役って、光の軌跡のポケモンナッパーズとアニメのポケモンハンターくらいかな?
ポケダンのイジワルズやドクローズはともかくとして、やっぱり団の方がしっくりくるわな。
558名無しさん、君に決めた!:2010/09/23(木) 11:25:14 ID:???0
コロシアムとダークルギアに登場するシャドーもあるけど、
携帯機の製品とは微妙に毛色が違うか
559名無しさん、君に決めた!:2010/09/23(木) 16:11:16 ID:???0
トローゼのフォボス軍とマナフィ映画のファントムトループも。
560名無しさん、君に決めた!:2010/09/23(木) 17:12:09 ID:ZQaGI/bh0
561名無しさん、君に決めた!:2010/09/23(木) 18:02:56 ID:???0
>>547
ダークという言葉だけで厨二を感じるとは……お前から重度の厨二病を感じ取ったぞ
562名無しさん、君に決めた!:2010/09/23(木) 20:23:46 ID:???0
>>561
別にダークという言葉だけに厨二病を感じたわけじゃないよ
それだけだったら、GC版やダークライとかで前例があるし
563名無しさん、君に決めた!:2010/09/23(木) 21:03:32 ID:???0
んー?いつからここはBWアンチスレになったのかなぁ?
564名無しさん、君に決めた!:2010/09/23(木) 21:23:20 ID:???0
俺は別にBWのアンチをしてるわけじゃないよ
今回のストーリーは今までの作品に比べれば一番楽しかったし、
一番最後も斬新で面白かった。
だけど、ダークトリニティあたりの設定は何か曖昧で
二次創作を作るものとしてはどういう扱いにするか悩むって言ってるだけ
アンチに感じたのなら謝る。
565名無しさん、君に決めた!:2010/09/23(木) 21:35:23 ID:???0
不完全燃焼だの半端な中二病だの言っておきながら、アンチしてるわけじゃないとかw
566名無しさん、君に決めた!:2010/09/23(木) 21:44:18 ID:???0
>>565
俺はダークトリニティや平和の女神愛の女神あたりは不完全燃焼だと思ってる。
567名無しさん、君に決めた!:2010/09/23(木) 21:46:46 ID:???0
>>566
いや、もう結構ですんで、お引取りください
568名無しさん、君に決めた!:2010/09/23(木) 21:51:31 ID:???0
結構ですんでって…
569名無しさん、君に決めた!:2010/09/23(木) 21:57:44 ID:???0
世界がすべて敵に見えるかわいそうな人なんだよ
そっとしといてやれ
570名無しさん、君に決めた!:2010/09/23(木) 22:04:16 ID:???0
>>569がBWよりもはるかに中二病だったというオチか
571名無しさん、君に決めた!:2010/09/23(木) 22:06:26 ID:???0
毎回つまんねぇことで喧嘩が始まりやがるな
572名無しさん、君に決めた!:2010/09/23(木) 22:25:58 ID:???0
せっかく話題もちらほら出始めたんだし、お互い穏やかにいこうぜ
573名無しさん、君に決めた!:2010/09/23(木) 23:12:56 ID:???0
所詮二次創作なんて、中二病の賜物だからな
何をいまさらって感じ
574名無しさん、君に決めた!:2010/09/24(金) 01:18:44 ID:???0
ダークトリニティワープして主人公の前に突然現れてたけど
あれはポケモンの能力なんだろうか、それともダークトリニティの能力なんだろうか
もし、ダークトリニティ自身の能力ならまた何か二次創作に何か反映できるかもね
後、関係ないがBWの主人公のディフォ名は「トウヤ」「トウコ」らしいな
575名無しさん、君に決めた!:2010/09/24(金) 01:20:31 ID:???0
何か二回言ってたOTL
576名無しさん、君に決めた!:2010/09/24(金) 21:51:46 ID:???0
BWは大本の出来が、電波入ってる俺自身の脳味噌すら逸脱しててなんかまた閃きを提供しまくったよ…
確かに俺も北斗の拳とポケモンを組み合わせたまったくおぞましいポケモン二次創作とか脳内で捏ね回していたが、
それを上回るものををををを
577名無しさん、君に決めた!:2010/09/24(金) 22:57:32 ID:???0
ダークトリニティ自身の能力だとしたら、忍者みたいな対術的なものか、
或いは身体を改造してポケモンの力が備わっているとか……後者は何か更に厨二病にしか聞こえなくなってくるが(ry
ポケモンの能力だとしたら、やっぱ普通にテレポートだよなぁ。

ちなみにポケモンを改造する、というのを、ゲーム中でプラズマ団がやっているんだよな。
参考は(既に解析されてしまった)配信の可能性のある隠しポケモンの1匹。
578名無しさん、君に決めた!:2010/09/25(土) 00:11:23 ID:???0
隠しポケモンは改造される前のポケモンが何なのかとか気になるよな…
ハンターがどうこう書いてあったけど。
579名無しさん、君に決めた!:2010/09/25(土) 18:54:00 ID:???0
新特性もいろいろでけど「ミイラ」とかどういう描写にするか悩む物もでたね
「そうしょく」は草タイプの攻撃を食べるって解釈でいいんだろうか
ハードプラントをムシャムシャ食べるシキジカとかシュールそうだな。
580名無しさん、君に決めた!:2010/09/25(土) 19:47:42 ID:???0
>ハードプラントをムシャムシャ食べるシキジカ
かわいいw
581名無しさん、君に決めた!:2010/09/25(土) 20:59:08 ID:I4MgoLf90
>>579
ヘルシングのアーカードを想像した。
タネマシンガンを口で受け止めるシキジカ……むしろ怖い。
582名無しさん、君に決めた!:2010/09/25(土) 21:05:47 ID:???0
今回増えたネタは人間、裏設定、ポケモンその他諸々合わせても5割方が悪役でも違和感ないように思える俺は多分残留組
ただゾロアークは柔軟性高いし、ヨゴレの似合わなすぎるのもいるのも事実
583名無しさん、君に決めた!:2010/09/26(日) 23:38:18 ID:???0
ゾロアークって何かしたの? 何もしてないと思うんだが
584名無しさん、君に決めた!:2010/09/27(月) 00:22:07 ID:???0
アニメ・ゲームともに公式で数百m範囲に幻を見せることが出来ると判明させた。
幻を見せる能力は、夢落ちを日常化させる手段になってしまいかねない危険な代物。

そもそも、幻影を見せながら後ろからナイフを刺せば大抵の人間は簡単に殺せる。
敵が銃を持っていようが石化光線を放とうが無意味。ゾロアークに先手を取られたらほぼ負け……等々。

ゲットバッカーズの主人公は24時間に3回までしか発動できないって制約があったけれど、ゾロアークには制約が無い。
これだけいえば分かると思うのだけれど……ゾロアークがいると、『残念、それは幻でした』でほぼ片付いちゃうことが多いから……
映画に出た幻影キャンセラーなんて誰もかれも持っているわけないしね。
ともかく、ゾロアークは強すぎるというのが、今後の二次創作に影響を与えそうってことかな
585名無しさん、君に決めた!:2010/09/27(月) 00:27:58 ID:???0
幻術だ…
586名無しさん、君に決めた!:2010/09/27(月) 04:33:45 ID:???0
>>584
んなこと言ったらたいていのポケモンで簡単に殺せるだろう、人は
それに図鑑の説明と実際の強さが一致しないポケモンなんて山ほどいるわけだし、
ゾロアークになんて絶対勝てないって思い込みで表現の幅を狭めるのは下策だと思う(個人的に)

まあ>>584がほぼ無敵のチートって設定で描くのはいいとして、他の人間がそうするとは限らん
一般的には「それなりに強力だが対抗策もある悪・格闘ポケモン」って位置付けだし
ゾロアークが強すぎるために二次創作界のバランスが、なんて懸念されるほど影響力はないというのが私見だ
587名無しさん、君に決めた!:2010/09/27(月) 04:39:11 ID:???0
この場合は図鑑の説明じゃなくて映画での表現と言ったほうがよかったか
まあいいや
588名無しさん、君に決めた!:2010/09/27(月) 07:53:21 ID:???O
またリングか
589名無しさん、君に決めた!:2010/09/27(月) 08:12:44 ID:???0
映画見てないからどうでもいいよ 

ゾロアークってルカリオのポジションのようだから後々ルカリオみたいに捨てられるんだからね
590名無しさん、君に決めた!:2010/09/27(月) 16:17:32 ID:???0
あ、そういやゾロアークの幻影云々が出たけど、俺としては新作に出たオーベムの設定も怖いかなぁ。
図鑑説明が
「サイコパワーで相手の脳みそを操り、記憶する映像を違うものに書き換えてしまう」
だし。
実はお前が覚えていたのは、こいつの力で操られていた〜なんていうネタも出てくるかも。
591名無しさん、君に決めた!:2010/09/27(月) 16:24:04 ID:???0
行き過ぎた厨二設定はデウスエクスマキナになりそうでなかなか手が出せない
592名無しさん、君に決めた!:2010/09/27(月) 16:47:46 ID:???0
※ブリーチのヨン様こと愛染隊長がこのスレを監視しています
593名無しさん、君に決めた!:2010/09/27(月) 19:40:09 ID:???0
>>592
何かデジャヴを感じると思ったら鰤かw
594名無しさん、君に決めた!:2010/09/27(月) 20:25:58 ID:???0
>>583-587
すまん…映画には金を使いたくない主義なのでゾロアークに関してはその辺の能力描写より
ルックス的には敵でも味方でも主人公でもいけるかなーとかそんな感じで書いただけなんだ

今回クリムガンとかダストダスとかシビビールとかガマガルとかデスマスとか
従来の連中より悪役以外を考えると違和感出そうなデザイン増えたなとかそんな感じ…
595名無しさん、君に決めた!:2010/09/27(月) 21:02:15 ID:???0
空気読まずに話題を変えてしまうが
公式ではっきりと時系列が決まっているのって
FRLG(赤緑)→HGSS(金銀)とコロシアム→コロシアムXDぐらいしかないよな?
皆は他のゲームとあわせたとき時系列はどうしてる?
596名無しさん、君に決めた!:2010/09/27(月) 21:20:46 ID:???0
>>582>>594
もう少しばかり読みやすい文章を書くように心がけてくれ
表現が遠回しすぎるのがいかん
残留組とか金は使いたくない主義とかそんな感じとか

俺は映画は見ていないのでゾロアークの能力についてはよく知らない
ただルックス的には善玉も悪玉もこなせそうだ思っただけだ
それと新ポケモンには悪役っぽいデザインのやつが多い印象がある

という主張で合ってるか?
597名無しさん、君に決めた!:2010/09/27(月) 21:21:11 ID:???0
>>595
FRLG≒RSE→HGSS≒DPt→BW
もしくは
FRLG→HGSS≒RSE≒DPt→BW

RSEの時系列はわからないのでFRLGと通信できるから同じくらいってことにするか
FRLGとBW以外はみんな大体同じってことにするかのどちらか
ギャグのときはパラレルみたいな感じで全員本編の時の年齢で出したりする
598名無しさん、君に決めた!:2010/09/27(月) 21:47:32 ID:???0
>>595
一応は発売順ということにしてる(リメイクはオリジナルに準拠)
赤緑→金銀がリアルでもゲーム内でも3年くらいだったから

ただみかんの話を聞く限りでは金銀の直後がダイパみたいなんだよな……
599名無しさん、君に決めた!:2010/09/27(月) 21:59:55 ID:???0
そういえばDP開始直後にテレビで赤ギャラドスの話してたね

RSがFRLG(赤緑)とほぼ同時期って推察できる事実ってあったっけ?
ポケモン図鑑の登録可能数は後付設定の域を出ないしなあ
600名無しさん、君に決めた!:2010/09/27(月) 22:18:19 ID:???0
>>599
無いはず。同時期と解釈してる人は通信が出来るからってことでやってるひとが多そう
601名無しさん、君に決めた!:2010/09/27(月) 23:24:04 ID:???0
>>596
間違いありません
602名無しさん、君に決めた!:2010/09/28(火) 18:52:03 ID:8Sd2cVcv0
>>595
オレは前者の方なんだが(ここからはその前提で)
XDとコロシアムをどこに入れるか迷うんだよな
DPtのポケモンがいないからRSEあたりにXDをいれると言うのでいいかな?
603名無しさん、君に決めた!:2010/09/29(水) 03:19:15 ID:???0
スレチだったらごめん
「頑張若僧」ってポケモンサイトを管理していた「あくえりあ」って人
今はもうインターネットで作品を公開してないのかな
何か情報もらえれば嬉しいです
604名無しさん、君に決めた!:2010/09/29(水) 18:01:47 ID:???O
してません。
605名無しさん、君に決めた!:2010/09/29(水) 23:07:27 ID:???0
ちょっと相談したいんだけど
小説を書く上でポケモンの魅力をどう描写しているか知りたい
俺が書くと、なんかどうしてもポケモンが凄く人間臭くなるんだよね
初心者ってのもあると思うんだけど、根本的な何かが間違っているような気がしてならない
606名無しさん、君に決めた!:2010/09/29(水) 23:59:51 ID:???0
人間には無いものを意識させていることかなぁ。
尻尾は基本中の基本。角や爪、ゾロアークやダークライくらいなら髪も気にさせた方がいい。
コジョ姉のあの腕の膜とか、サーナイトのスカートとかも……趣味の領域になってきたので自重します。

人によってはモデルになった動物の習性を利用したネタをよく使うし、(レントラー⇒ライオンの子殺しやプライド ミミロップ⇒万年発情期 等)
五感の良さを生かした行動も重要かな。犬系のポケモンなら嗅覚、猛禽系のポケモンなら視力とか。
もちろん、図鑑コメントを活かした行動もさせてみるといいと思う。アブソルに危険を予知させるとか。

世界観がトレーナー(レンジャーなど含む)かダンジョン(ポケパークなど含む)かによって変わるから何とも言えない要素もあるけれど、どちらの世界観でも上述したのは重要だと思う。
607名無しさん、君に決めた!:2010/09/30(木) 01:27:16 ID:???0
「人によっては」じゃなくて「自分は」じゃないのかリングさんよ
608名無しさん、君に決めた!:2010/09/30(木) 09:54:30 ID:???0
>>607
認定厨ウザいんだよカス。スレ埋める前に意見出せ。
>>608
そうね、言葉が通じない設定なら頬ずりとか舐めるとかで愛情表現して見るとか。
ベトベトンはのしかかって愛情表現するんだっけ……
609名無しさん、君に決めた!:2010/09/30(木) 10:58:06 ID:???0
これはわかりやすい
610名無しさん、君に決めた!:2010/09/30(木) 14:03:54 ID:???0
ほかはまだいいとして、万年発情期設定なんて誰も使わないと思うけど
611名無しさん、君に決めた!:2010/09/30(木) 14:24:08 ID:???0
あぁ無駄なエログロ設定を持ち出してきた所でうげって思ったけどやっぱりリングか…
エロ小説ならまだしも、普通の小説で万年発情期なんてまず誰も使わない罠
レントラーに子殺しな設定をつけるのもあんまり見ない

現実のモデルよりも、図鑑にある能力の方を重視するかなー
それこそ、レントラーだったら透視能力とか
ミミロップだったら耳で身体を包む描写を入れるとか
612名無しさん、君に決めた!:2010/09/30(木) 15:51:26 ID:???0
>>605
マジレスすると人外でもある程度人間臭く描写した方が好感を持たれやすい
リアリティにこだわりすぎてキモくなったら本末転倒だよ
そういうわけだからそのままでもかまわないかと

どうしても気になるなら、ハムスターとか犬猫とかの動画が動画サイトに転がってるからそれを見ろ
そしてその動画の中で自分が「この仕草可愛い!」と思ったものを取り入れろ

>>606
>ミミロップ⇒万年発情期
なんという誰得設定
いくら元ネタの動物の性質だからって、>>605はこんな誰得設定は入れたらダメだぞw
(別に>>605に限ったことではないが)
613名無しさん、君に決めた!:2010/09/30(木) 20:53:28 ID:???0
 何故万年発情期は駄目なのか?
 理由は単純明快。人間臭くなっちゃうからなんだなwww
 まーいいんじゃね? エロでなくても恋多きキャラって言うのはありだし、メロメロボディのミミロップにはお似合いでしょ。
614名無しさん、君に決めた!:2010/10/01(金) 00:05:57 ID:???0
>>605だけど、色々考えさせられた。
まだ答えは出せそうにないけど良い作品が書けそうな気がしてきた

とりあえず俺の中の重要度を
図鑑説明文>個人的な味付け>ポケモンのモデルの生物
として頑張ってみる

相談に乗ってくれたみんな、ありがとう
615名無しさん、君に決めた!:2010/10/01(金) 00:28:44 ID:???0
いやあ…ポケモンの二次創作は、曖昧な部分は曖昧のままにしておいた方がいいのかもしれないな
616名無しさん、君に決めた!
>>605
話し合いたいなら>>2の最後にあるチャットに来てみたらどうかな?
今日明日あたりなら相談に乗ってくれる人もいるんじゃない?