ポケモンの二次創作に関する議論スレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん、君に決めた!
ポケモンの二次創作に関する議論スレpart6
ここはポケモンのサイトなどで時折見られる、二次創作小説の悪い部分を指摘するスレです。
これからどこかで小説を書こうと思っている方は、ここのスレを見て参考にしましょう。
(ただし過信しすぎないように)

◆ルール
・基本sage、時々age
・信者や作者が擁護してきたら暖かい眼差しで見守る

■参考
厨二病小説家の帝王、大学生のだいすけん
(作品名:エレメント オブ イーブイマスター)
内容は>>2-10あたりを参照

ttp://www.raitonoveru.jp/index.htm
ライトノベル作法研究所
ttp://matufude.hp.infoseek.co.jp/novelchk/
ノベルチェッカー(閉鎖?)
台詞:地の文の比や、誤字脱字の検出にどうぞ
ttp://htmldwarf.hanameiro.net/easy/novelpagemaker.cgi
小説HTMLの小人さん
小説をHTML化するサイト。ノベルチェッカーの幾つかの昨日も含まれている。
Mary Sue テスト
http://iwatam-server.sakura.ne.jp/column/marysue/test.html
メアリー・スーテストができます。
ここで小説に登場するキャラクターを一度チェックしてみましょう

■前スレ ポケモンの二次創作に関する議論スレ5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1236739875/
2名無しさん、君に決めた!:2009/07/28(火) 23:05:58 ID:???
ろっく
3名無しさん、君に決めた!:2009/07/28(火) 23:09:55 ID:???
エレメントオブイーブイマスターの痛い設定一覧。
・主人公と作者の名前が同じ(主人公はチート級に強い上に超エリート)
・イーブイのオリジナル進化系がわらわら出てくる(ゴーストタイプのゴウスター等)
・ヒロインが超巨乳、ちなみに主人公と結婚して子供生みます
・闘気鋼斬剣など厨二患者もドン引きするような妙な技名
・何故か頻繁にMOTHER世界に飛ぶ
・あとがきで登場人物と作者の会話。しかも時々登場人物が作者を褒める事がある
・ついでにオリジナル進化系はほとんどが空気
・主人公ケンのエレメントバッジ(笑)の力でほぼ全ポケモンが喋ることができる
・ポケモンまで喋る割に人間の登場人物もやたら多い。結果ほとんど一言しか喋らない
・ライバルのヒロキがレジェンドバズーカー(失笑)を使用する回はあらゆる点でギャグ
・ジャンプ漫画その他をいろいろパクってる。しかも本当にただパクった「だけ」
・MOTHERとカービィの世界と繋がるが、繋げた「だけ」でシナリオも設定もあったものではない
・というか自分で見た方がいい↓

ttp://tkoolup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/tkoolup1496.lzh
4名無しさん、君に決めた!:2009/07/28(火) 23:10:43 ID:???
>>3から学ぶ教訓

・吹っ飛んだ厨二設定
・パクリが異常なまでに多い
・効果音の使用頻度が非常に高い
・リアル鬼ごっこを軽く超越するくらい日本語がおかしい
・小説の終わりなどに作者登場 、しかも会話内容がダサすぎる
・批評と叩きを同一視してしまう
・自分は優秀だと物凄い勘違いしてしまう
・他人の作品を晒してでも自分の作品を持ち上げようとする

書く場合は、ここらへんに気をつけるべき
5名無しさん、君に決めた!:2009/07/28(火) 23:11:38 ID:???
■エレメントオブイーブイマスターの脅威の主人公設定 (※こういうのをメアリー・スーと呼びます)

ケン=リース=イーブイタウン
年齢、現十八歳(書いた当時は十七歳)身長164cm 体重41kg(ただし人格が入れ替わった時は、身長は175cmを越える)
誕生日 12月24日 (作者と同じ! だが、本人は、誕生日が来るのは嬉しくない。理由は彼の母親が出産直後に亡くなったため)
目の色:茶色 髪の色:黒(ただし、時々変わる) 髪型:シゲルっぽい(シェリー様のイラスト参照)
好きな物事:辛い料理(とくにキムチ)、折り紙、掃除、洗濯、料理
      イーブイとその進化系、勉強、剣術、ポケモンと人間が心通わせる事、カナ、機械いじり、ポケモンコンテスト
嫌いな物事: 誰が見ても正しくない事、人間やポケモンが傷つけあう事、甘すぎる食べ物(特にショートケーキ)、
       からかわれる事、おだてられる事、女の子(可愛い子)に言い寄られたり、抱きつかれたり、迫られたりする事、
嘘をつく事、髪を切る事、ルージュラ
・人物紹介
きわめて優しく、強い心を持った少年。純粋で、見た目はただの子供だが、
変化の剣とイーブイ軍団を使いこなす優秀な戦士かつトレーナーでもある。
もう一人のケンとは、エレメントバッジを手に入れた時に出会った。性格はおだやかで、滅多に怒らないが、
時々強く感情を表に出す時がある。父親と母親については現在不明。本人も進んで語ろうとはしない。イーブイタウン生まれの
イーブイタウン育ちで、シュン=シュム師範に育てられた。 カナとは幼馴染であり、本人はカナの事を好きであると自覚している。
しかし、シャイな性格が災いし言い出せずにいる。髪の毛はかなりのくせっ毛らしい。 夢は、世界一のイーブイマスターになる事。
ちなみに、タマムシ大学イーブイ研究部門を受験、合格しており、ポケモン博士の称号も取っている。
カントー、セキエイリーグでは二回優勝、ジョウトリーグでは一回準優勝、二回優勝している。だが本人は、
出来るだけ普通に扱って欲しいらしい。割と身長の低さを気にしている(笑)。
6名無しさん、君に決めた!:2009/07/28(火) 23:19:39 ID:???
◆過去スレ(古い順)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1214737623/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1226807884/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1227329470/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1227517530/
 スレッド名でぐぐれば、ログを保存してるサイト(うんかーとか)がヒットするんじゃね?

◆関連スレ
ゆとりが集まる小説サイト ヲチスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1243690707/
 外部サイトのヲチはこちらでどうぞ

◆ツールとか
MKEditor
ttp://www.mk-square.com/
StoryEditor
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~cheebow/
7名無しさん、君に決めた!:2009/07/28(火) 23:23:03 ID:???
>>1乙であります。
それと>>1のテンプレ作る時に間違って「幾つかの『昨日』も含まれている」と書いてたorz
悪かった
8名無しさん、君に決めた!:2009/07/28(火) 23:24:18 ID:???
イーブイタウンのファイルの中に絵とかeoem以外にも色々あったんだけど、これって全部同一人物の作品?
9名無しさん、君に決めた!:2009/07/28(火) 23:39:30 ID:???
>>8
カスミの絵と、それと同じタッチの絵はシェリーという人のもの
ヒカリのはアットという人の


言い忘れてたがkanri.htmlが小説のトップで、uramain.htmlが裏のトップ
10名無しさん、君に決めた!:2009/07/29(水) 00:39:37 ID:???
このスレを見てるともっと俺のを叩いてくれwと言いたくなるがいざ晒そうとなると勇気がいる
11名無しさん、君に決めた!:2009/07/29(水) 01:02:46 ID:???
>>10
それは言えるw
いっそ特定出来るだけのヒントだけ置いていくのはどうだろう
そういう煮え切らないのは叩かれるか?

もしくはその場限りで残らない、チャットみたいなのがあればいいのかなぁ
12名無しさん、君に決めた!:2009/07/29(水) 01:21:09 ID:WU9vKdW0
>>10
晒しちまえよwwwwwww
13名無しさん、君に決めた!:2009/07/29(水) 19:17:22 ID:???
>>1
14名無しさん、君に決めた!:2009/07/29(水) 22:54:45 ID:???
>>10
「面白い小説見つけてきた」とでも言って5つくらいアドレスを貼ればおk
その中に自分のをこっそり入れて(上か下から2つ目くらいがベストか?)
後の4つは色々なレベルの色々なサイトの小説をチョイスしてくれば完璧
15黒氷 ◆SexSexVqeE :2009/07/30(木) 14:27:47 ID:???
エレメントオブイーブイマスターwwwww
ポケモンの小説のはずなのに人間がリアルバトルしてどうするwwwww
まだ話続くとかwww終わらせたくないだけだろwwww
ってかそんなにMOTHERの話したいのならMOTHERの小説でも書いとけwwwww
茶吹いたwwwwww
16名無しさん、君に決めた!:2009/07/30(木) 15:18:34 ID:???
別ジャンルから戻ってきて久々にこのスレを見たら前スレが不思議な流れで吹いたww

折角休みがとれそうだから、何か書こうと思うんだが、
ポケモン小説を書くとして「こういう話はよくある」っていうのは何かな?
普通の長編だと単純に、ポケモントレーナーを目指す、っていうのはあると思うけどさ。
短編だと色々あってキリないとは思うけど、何かあったら教えてほしい。
(図鑑説明から応用したものとか、ポケモンがゲーム的なネタで真面目に突っ込むとか。)
17名無しさん、君に決めた!:2009/07/30(木) 15:23:29 ID:???
普通にまる子サザエさんドラえもんみたいな話でおk?
18名無しさん、君に決めた!:2009/07/30(木) 16:20:56 ID:???
気にせず書きたいもの書けばおk
他人とネタが被ろうが>>16の文章であればいいだろ
19名無しさん、君に決めた!:2009/07/31(金) 21:29:44 ID:???
バトンタッチで「補助効果を引き継いでポケモン入れ替え」しての形勢逆転オチを思いついたのだけれど、
この技ってポケダンだと「部屋内のポケモンをランダム入れ替え」と効果が違うんだね
今ポケダンの世界観で書いているんだが、
ポケモン本編とポケダンとで効果が違う技ってごっちゃにしてもいいものなんだろうか
20名無しさん、君に決めた!:2009/07/31(金) 22:20:46 ID:???
>>19
そのネタを使った小説、見たことがあるような気がする。そんなに問題ないんじゃないかね。
むしろその仕様の方がしっくりくるしw
んー……どこで見たんだったかなー
21名無しさん、君に決めた!:2009/07/31(金) 22:41:29 ID:???
みんな大好きなあれでいけばいい
つ特殊能力、〜の場合、他とは違う効果が出るんだよ
22名無しさん、君に決めた!:2009/07/31(金) 22:44:03 ID:???
昔、任天堂に訴えられた腐女子の事思い出してしまった。
そいつ、事件に巻き込まれて死んだらしいけど。
23名無しさん、君に決めた!:2009/07/31(金) 23:40:10 ID:???
>>20-21
サンクス
本編仕様でフツーに突撃してみるぜ
24名無しさん、君に決めた!:2009/08/01(土) 03:41:31 ID:???
見つけてきた。
ttp://evstudio.sakura.ne.jp/wiki/index.php?%E6%B0%B8%E4%B9%85%E3%81%AE%E6%83%B3%E3%81%84%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%EF%BD%9E%E7%AC%AC01%E8%A9%B1%E3%83%BB%E5%8D%92%E6%A5%AD%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB%EF%BD%9E


参考程度に、バトンタッチで検索して実際に技を使っているシーンを見てみるといいかもよ。この人、結構上手い。
25名無しさん、君に決めた!:2009/08/01(土) 03:49:15 ID:???
って、思いっきり化けちまったw
東の、永久の想いのバトンタッチって作品なんで、まあw

ばっちく汚してすまんね。素直にひっこむわw
26名無しさん、君に決めた!:2009/08/01(土) 12:06:57 ID:???
専ブラによってはしっかりエンコード&リンクされるから気にしなくていいのぜ
27名無しさん、君に決めた!:2009/08/02(日) 14:32:40 ID:???
ギコナビで見てたから、>>25が何を言っているのか全く理解できなかったw
でも今IEで見てみても何ともなかったんだけどな
普通にh付けて貼り付けたら飛べたし
28名無しさん、君に決めた!:2009/08/02(日) 21:08:21 ID:???
流れを切るようで悪いですが、ポケモンの二次創作を書く上で比較的荒れずに書けるサイトはあるのでしょうか?

現在此処や隔離スレでよく挙がる掲示板で小説を書いているのですが、あまりの荒れ具合に何処か別のサイトへ移ろうと思うのですが……
29名無しさん、君に決めた!:2009/08/02(日) 21:09:47 ID:???
ポケモン固定では無いが馴れ合いをスルーできれば小説家になろうでイイと思う。
30名無しさん、君に決めた!:2009/08/02(日) 21:49:21 ID:???
>>28
マサポケ
31名無しさん、君に決めた!:2009/08/02(日) 22:41:27 ID:???
>>29
>>30

貴重なご意見ありがとうございます。
「小説家になろう」というサイトと
「マサラのポケモン図書館」というサイトですね。
それらのサイトを中心に色々なサイトを見て回ってみようと思います。
32名無しさん、君に決めた!:2009/08/03(月) 17:58:18 ID:???
感想とかいらない、投下だけに専念するならパムステが穴場かもしれんぞ
33名無しさん、君に決めた!:2009/08/04(火) 01:12:14 ID:g+EEBROw
名前出たついでに聞くが、最近のなろうで人気の小説とか作者って?
34名無しさん、君に決めた!:2009/08/04(火) 18:27:44 ID:???
>>33
なろうなら竜の雫をワンプッシュしておくよ
作者このスレ出身だっけ?w 早く更新してくれいw
35名無しさん、君に決めた!:2009/08/04(火) 22:14:51 ID:???
>>33
個人的には届かない恋の話をワンプッシュ。もう更新なさそうだけどね
種族越えた恋愛好きにはたまらん、というかただツボっただけだけど
なろうでの人気の小説とか作者は分からん

しかしピカチュウとかイーブイとかそういうメジャーポケもいいと思うけど
もっと皆マイナーなポケモンにも手を出してくれたらなと思うよ
自分がマイナー好きすぎて自分の書く話の中に出てくるポケモンは他ではなかなか
見ることができないから辛い…書くだけじゃなく読んだりもしたいんだよマイナーポケ
36名無しさん、君に決めた!:2009/08/05(水) 03:04:45 ID:???
ネオラントのことかー!
新しいポケモンだけあって殆ど見かけないな。

マイナー系でもコロトックやブーピックは動き想像するの面白そうだけど。
コロトックなんかはポケスペにも出たし分かりやすいと思う。
37名無しさん、君に決めた!:2009/08/05(水) 15:24:17 ID:0CT2Et/i
前スレが埋まったから前スレよりは上げておく
38名無しさん、君に決めた!:2009/08/07(金) 13:37:29 ID:???
このスレ見てると創作意欲が沸いて来るな
ところでポケモンにニックネームをつける場合とつけない場合、どっちが難しいんだ?
つけたらつけたで何のポケモンなのか分かりづらいし、
つけないなら少し固いような気もするしな
39名無しさん、君に決めた!:2009/08/07(金) 15:11:59 ID:???
フシギダネならダネちゃんみたいに種族名入ったNNなら分かりやすいんじゃないか?

……俺のセンスには突っ込まないでくれ
40名無しさん、君に決めた!:2009/08/08(土) 11:05:47 ID:???
自分は主人公はなんだかんだ理由をつけてNNはつけてないけど
脇役とかは香水とかそこらへんにあってカタカナ名っぽいのからとってつけてるよ
ダネちゃんとか種族名入れたNNじゃないから、「○○」と呼ばれたピカチュウは〜、とかそのNNつきのポケモンが
出てくる回には一回は種族名を出してるけど。書いてる人はわかっても読んでる人は忘れちゃうからね

つけるもつけないもそのトレーナーの感性になるんだからどっちでもいいと思う
まあモブくらいのキャラがフシギダネに「ダネちゃん」とかつけて遊んでいる様子を街の風景の一部として書いてみたら
固いと思っているものも少しはゆるくなるんじゃない?
41名無しさん、君に決めた!:2009/08/08(土) 11:56:56 ID:???
でも名前つけるなら進化が困るよな
ポケスペなんかは最終進化見越して付けてたけど

あとは敬称?も含めて名前にするかも考えないと
ゲーム中で「フシギちゃん」と言ってる子を見て
それ限度の5文字超えてるじゃんと突っ込んだ記憶がある
42名無しさん、君に決めた!:2009/08/08(土) 12:40:06 ID:???
前々スレの790あたりでもニックネーム論争はあったね
NNと種族との関連性がないと覚えるのが難しいし、
途中で忘れそうになることもあってちょっといやん

ポケダンだと進化時にNNをつけ直せたりしたはずだし、
進化したらNNは作り直せばいいんじゃないかと思ってる
本編では非常にゲーム的で姓名判断師を通さないと一切変更できないけど、
SSならそこらへんの違和感ある部分は融通利かせればいいし
43名無しさん、君に決めた!:2009/08/08(土) 13:07:23 ID:???
種族名が入ってたらいいんだが、そうでないのは困るな
>>40と同じく、主人が呼ぶ時だけNNで呼ばせて、地の分や対戦相手では元の種族名で呼ばせることにしてるが
まぁ実際にはNN付けてないトレーナーしか書いてないからあまり影響無いんだけど

>>41
5文字制限とか名前変更制限とかはシステム的な問題だろうから、特に気にする必要は無い
44名無しさん、君に決めた!:2009/08/08(土) 13:48:34 ID:???
NNはなあ・・・難しいよ
たまに最初に一回だけ種族名だしてその後ずっとNN、
しかも外見の描写(エーフィだったら「二股の尻尾を振った」とか)が一切ないっていうのがあるけど
あれまじでやめてほしいわ
45名無しさん、君に決めた!:2009/08/08(土) 14:24:16 ID:???
NNは使うのが難しい調味料みたいな何かかw
46名無しさん、君に決めた!:2009/08/08(土) 22:53:38 ID:???
>>42
ポケダンでのNNはプレイしてる分には問題ないんだが、書くとなると何故か違和感が拭い去れない
主パだけ固有の名前付きに対して他のみんなは種族名ってのがどうもな

結局読み手が混乱しないように主パにしかつけなかったんだけど
47名無しさん、君に決めた!:2009/08/08(土) 23:04:35 ID:???
いや、主人公にしかNN付けてないや

しかもキャラ設定の都合上でな。ポケダンやってりゃ分かる
48名無しさん、君に決めた!:2009/08/10(月) 03:01:30 ID:???
このスレ専用のうpろだとかあればいいのに
上のほうでも言われてるが、もっと俺を叩いてくれ……下さいって思うことがほんと多い
ダメなところなんて指摘されるまで分からないもんだしねぇ
49名無しさん、君に決めた!:2009/08/10(月) 09:26:39 ID:???
ここに直接投稿してもいいと思うけど・・・どうなの?
ごちゃごちゃするからダメかね
50名無しさん、君に決めた!:2009/08/10(月) 12:22:14 ID:???
>>39-46
理由をつけて名前をつけたり、進化後のことも考えてつける、
進化後につけ直す、そもそもつけないとか色々と方法はあるんだな。
参考になりました。難しそうだが、つける方向で書いてみようと思う
51名無しさん、君に決めた!:2009/08/10(月) 12:24:29 ID:???
安価間違えた
>>39-47
だった
52名無しさん、君に決めた!:2009/08/11(火) 16:41:17 ID:???
広場エラーで見れないみたいだな
53名無しさん、君に決めた!:2009/08/11(火) 23:45:20 ID:???
俺の知る書き手なんてもう殆ど残っていない、てかいないだろうな
みゅうはのぽけすぺ小説投稿掲示板が使えなくなった時はがっかりしたよ
54名無しさん、君に決めた!:2009/08/12(水) 00:02:16 ID:???
みゅうはあとか……覗いていた時期もあったけど、
今となっては小説投稿掲示板はおろか、全部の掲示板が書き込み不能だから、過去の遺産って感じだな
55名無しさん、君に決めた!:2009/08/12(水) 06:22:26 ID:???
>>49
一人で一気に20レスぐらいついてたら正直吹かざるをえない
流れの遅いうpろだとか使えばいいのかね……うん
56名無しさん、君に決めた!:2009/08/13(木) 07:49:45 ID:???
そういやじゅうまんぼると、とかもあったな…
みゅうはと共によく通ってたわ
57名無しさん、君に決めた!:2009/08/13(木) 19:01:47 ID:???
バグ技を題材にした小説ってあまり見かけないよな
58名無しさん、君に決めた!:2009/08/13(木) 21:55:53 ID:???
アネデリザードンの話なら書いてるんだがなぁ
居るだけで周囲が不安定になるというなんか伝ポケみたいな感じの
59名無しさん、君に決めた!:2009/08/13(木) 22:54:08 ID:???
今俺はポケモン板である二次創作をかいているんだ。
最初は釣り目的で書いていたんだがかいている内に本格的に面白くしたいと思ってきてしまった。
だからラノベかき方の本とかを読んで勉強とかもしてみたが一向にスレの住民の評価が良くならない。
厨二病だと言われているがその原因が良くつかめない。gdgdでも終わらせようと思っているが怖くて続きがかけん。
俺は一体どうすればいいんだ、ボブ。
60名無しさん、君に決めた!:2009/08/13(木) 23:24:46 ID:???
>>58
なるほど
俺も似たようなもので、「姿を見た人間は例外なく発狂するけつばん」を中心に据えようかと思ってる

>>59
よく知らないが漢字2字のコテの人か?
厨二と言われたのなら、いっそ厨二を突き詰めてみるのも面白いかもね
61名無しさん、君に決めた!:2009/08/14(金) 00:07:20 ID:???
>>59
ラノベの書き方は中二病に偏りがち(そのほうがウケがいい)だから
中二病って呼ばれたくないならあんまりラノベの書き方は真似しない方がいいかも
>>60の言っている通り中二病をきわめて見るのも一つの手
でも「どこが中二病なのかわからない」なら、一度>>1のメアリースーテストをやってみたらどうかな

終わらせ方が分からないのならそれは自分の中で物語の整理ができてないってことだから
一回物語の大筋を書き出してみるといい。
62名無しさん、君に決めた!:2009/08/14(金) 14:05:15 ID:???
>>60
 何 故 俺 を 知 っ て い る 
厨ニを極めてみるのも確かに面白いかもしれん……

>>61
厨ニを利点と思えばいいということか、じゃあそれに決定。
とりあえず物語の大筋は出来ているんだ。ちなみにメアリースーテストをやったら28点だった。

やはりここを見てると創作意欲がわくな。早速書いてくるか。
63名無しさん、君に決めた!:2009/08/15(土) 21:55:29 ID:???
>>60
姿見たら発狂するって「くねくね」かよw
まああっちは見ただけじゃなくて、正体を理解しないと発狂しないけどw
64名無しさん、君に決めた!:2009/08/15(土) 22:51:38 ID:???
ttp://syokatus.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/patio/patio.cgi?mode=view&no=1004
なんだかどれにしても見たいという意欲を注がれないな……
65名無しさん、君に決めた!:2009/08/15(土) 23:24:48 ID:???
>>64
あのだいすけんVSライコネン騒動の基地かwwwww
その二人は自滅し、消え去って行ったが……。まだ名前を変えてどこかに潜んでいるかもしれない
66名無しさん、君に決めた!:2009/08/15(土) 23:25:39 ID:???
どれもこれも登場人物殺しすぎ
死体を転がさないと物語にしちゃいけない決まりでもあるのか
67名無しさん、君に決めた!:2009/08/15(土) 23:52:21 ID:???
死体を転がして物語の土台を作り、血で物語を潤してるんだよ。
そんな話は書きたくねーな。
68名無しさん、君に決めた!:2009/08/16(日) 00:27:53 ID:???
殺したらつまらんからギリギリまで痛めつけてる
69名無しさん、君に決めた!:2009/08/16(日) 02:16:14 ID:???
だいすけんて>>64のとこにいたことあったっけ?四年近く生息してるが記憶にないんだが。
70名無しさん、君に決めた!:2009/08/16(日) 08:51:07 ID:???
殺したらシリアス(笑)とか考えてるんじゃね?
「人が死なないと感動させられない」って悩んでるやつもいたし

そんなこと言ってる俺も結構死体転がしてるんだけどさ
71名無しさん、君に決めた!:2009/08/16(日) 09:09:15 ID:???
>>69
だいすけんはそこにはいないよ

ライコネンならいたけど、今は失踪してる
http://syokatus.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/patio/patio.cgi?mode=view&no=293
これかな
72名無しさん、君に決めた!:2009/08/16(日) 10:06:04 ID:???
主人公が最初から死体だったりとかはたまに書くな
どっちかと言うと正式に殺したいんだが、作中でキャラ一つ殺せるだけの尺を用意すると読み切りでなくなる変なジレンマ
73名無しさん、君に決めた!:2009/08/16(日) 14:12:58 ID:???
>>71
だいすけんレベルとか聞いたがそんな事はなかったなw
>>72
>主人公が最初から死体だったりとか
どういうのだよw
74名無しさん、君に決めた!:2009/08/16(日) 14:36:57 ID:???
よくあるじゃないか、死後にも成し遂げられなかった事の行く末を見届ける話とか、アンデッドになって知り合いを襲ったりとか
死体が如何にして復活するかみたいなのも書いたことあるけどそれはちょっと違うかな
作中で死亡する瞬間とか出したいんだけど、どうにも長々となるんだよね
75名無しさん、君に決めた!:2009/08/16(日) 14:36:57 ID:???
ポケモンの二次創作に限らないが、時々あるのが「好評だったら続きを書きます」というやつ。
お前、最初から続き書くつもりないだろと言いたい。しかもそういうのに限って内容がかなり微妙だったりするから感想の書きようがない
76名無しさん、君に決めた!:2009/08/16(日) 14:45:12 ID:???
>>74
何かバイオハザードを思い出すな

途中で仲間が死んで、その仲間がアンデッド(ゾンビ)になって襲いかかってくる……
やむなく主人公はその仲間を殺す。


話変わるが、何かポケモン小説って妙に台本書きの奴が多いよな。しかもなぜか妙にそいつが持ち上げられたり……。み……いや、だ……いや、何でもない。
77名無しさん、君に決めた!:2009/08/16(日) 15:21:36 ID:???
読む側のレベルが……ゲフンゲフン

ベタベタ&厨二&ポケモンの必要性なしだなあと思いつつ、
いつか「死んだ仲間を生き返らせる話」をポケモン(ポケダン)で書いてみたい
キュウコンやネイティオ、あるいはジラーチやセレビィなどネタに使えそうなキャラが意外に多いし、
すさんだ交流関係とか種族によるモノの考え方の違いとか、一度みっちり書いてみたい
78名無しさん、君に決めた!:2009/08/16(日) 22:00:23 ID:???
何年も長く連載続けてると死生観とかものの考え方が変わって、その扱いや書き方もころころ変わってる
プロット自体はもう終わりまであるんだけどなぁ、一貫してるように出来てるかどうか
79名無しさん、君に決めた!:2009/08/17(月) 09:23:29 ID:???
>>78
それ、よく分かるなぁ。自分もなんだかんだと書き続けているうちに、
考え方が色々変わって、キャラの扱い方も少しずつ変化してる。
特に死生観は、色々あるうちに、少なくともポケモンでもキャラでも
(ポケの瀕死はともかく)お涙頂戴で軽々しく死なせるような扱いをすべきではないとよく身にしみた……。
やっぱ、物語を書く時における死生観は重要だな。
80名無しさん、君に決めた!:2009/08/17(月) 09:49:24 ID:???
>>66の言っている登場人物って言うのは、モブキャラだけでなく味方キャラやザコ以外の敵キャラも含まれているのか?
モブキャラだとバンバン殺しちゃうんだけれどなぁ……それを指摘されると辛い。
81名無しさん、君に決めた!:2009/08/17(月) 12:11:12 ID:???
EOE(ry はスパシン作品やU-1作品にも勝てる
間違いない
82名無しさん、君に決めた!:2009/08/17(月) 12:14:42 ID:???
ttp://www.cometeo.com/room/SKpvuDMM/
暇なら来てくれw
83名無しさん、君に決めた!:2009/08/17(月) 12:15:49 ID:???
モブは殺してもいいがネームドの殺害は慎重にしたいと思っている
まぁ死亡は退場のさせ方として非常に分かりやすいし便利なんだけど

怪獣が町で暴れている!→「がおー」→町人いないんだけどお前ら何かした?
といった感じの力を表現する物として、殺されるべくして書かれるモブとかは割とよく見られるし、強いて言えばそれを死人だとはあまり思わない
しかし複雑な設定を抱えたネームドが一人死亡するだけで死人が出たと錯覚する。 いやそれって死人出てるんだけどさ
84名無しさん、君に決めた!:2009/08/17(月) 12:53:58 ID:???
結論:わざわざスレチな場所に「ツマンネ」とか言いながらレスしに来る>>64はキモい
85名無しさん、君に決めた!:2009/08/20(木) 08:00:46 ID:???
ポケ広で底辺以下同士の争いが始まるぞwwww
和孝VSリザードン愛好家

底辺より底辺である証拠に、どちらもト書きであること、そしてリザードン愛好家に至っては、「」すらできないこと。
86和孝 ◆Mk7zjh6zL. :2009/08/20(木) 09:46:15 ID:???
ちくしょう! リザードン愛好家のクソめぇええええええっ……!
87名無しさん、君に決めた!:2009/08/20(木) 12:22:29 ID:???
88名無しさん、君に決めた!:2009/08/21(金) 23:54:44 ID:???
>>87
落ちた?
89名無しさん、君に決めた!:2009/08/24(月) 20:02:13 ID:???
>>88
や、まだ残ってるよ
騒動が鎮火するのはいいんだけどさ、こっちまで過疎ってどうするよww
90名無しさん、君に決めた!:2009/08/25(火) 15:04:51 ID:???
ウバメの森の図書館が閉鎖するらしいぞ
気に入った小説があったら急いで保存しておけ
91名無しさん、君に決めた!:2009/08/25(火) 16:04:22 ID:???
優良スレ            普通            クソスレ
  ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
          88彡ミ8。   /)
         8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
          |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
         从ゝ__▽_.从 /
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:33:02 ID:j1jeqFcC
93名無しさん、君に決めた!:2009/08/31(月) 23:00:10 ID:???
トレーナーの指示なしでのポケモン同士の戦闘描写(いわゆるポケダン的バトル)が上手い作品ってな何があるかな?
てっとり早くダンジョン・探検隊・救助隊のキーワードで調べたが、全然いいのがなくって……
94名無しさん、君に決めた!:2009/08/31(月) 23:03:57 ID:???
と、連レス失礼。なろうにアニーって言う人がいたわ。それ以外でお勧めがあれば、教えて欲しいのだけれど。
95名無しさん、君に決めた!:2009/09/01(火) 00:21:42 ID:???
リングとか?
96名無しさん、君に決めた!:2009/09/01(火) 09:37:28 ID:???
>>93
某ポケダンスレでいい感じにバトルを書く人がいたなぁ。
技名を言い合わずに戦っているから目新しい作風だと思ったし
文章の流れ的に「あぁこの技を使っているんだな」って想像出来て面白かった。でも分からないのもあるw
9793:2009/09/01(火) 16:02:18 ID:???
>>95
リングってストテラのでいいんだよな?
なんつーかすごい。鶯って奴へのアドバイスもついでに見てみたけれど、太刀筋やヒットした箇所を書いているのってリングだけなんだな。
避け方もただ避けただけじゃなく伏せたり跳び退いたり体からぶつかって防いだり、鮮やかだわ。
人間対ガブリアスもあの戦い方なら勝ててもおかしくない気がしてきた。EOEMのチートな戦いとは違うな。
ありがとう、参考になったよ。
>>96のは、この掲示板じゃないのかな? 見つからなかった。アドレス教えてくれると嬉しいんだが。
9896:2009/09/01(火) 16:36:07 ID:???
>>97
実はエロパロ板だ…あなたが18未満だったらスマンwそこの◆iXE5QnS4Jgって人。
バトル描写が多かった話が投下されてたスレはもう落ちたけど保管庫に保存されている。最初の投下文がそれ。
文章力は中の上ってところだが、ストーリー性と構成力はいい感じだと思う。
特に所々に張った伏線を回収するのが上手い。誤字がちょっと目立つのが残念だ。
エロ小説なのに話をきっちり作っている人だから個人的に好きだ。
9993:2009/09/01(火) 19:24:44 ID:???
MADがかまいたちごときに敗れただとぉう!? むしろそっちの方が悪夢でしたが、なるほどこの方もうまいですね。
上手い方は太刀筋もヒットした箇所も書くという事で……それだけでも勉強になりました。

情報ありがとうどざいます>>96さん
100名無しさん、君に決めた!:2009/09/01(火) 20:03:44 ID:???
>>93
東の冬の名無しの作品の第一話も戦闘って意味ではなかなか。
執拗に急所狙いする主人公に笑った。
厨度がわりと凄いから合わない人には合わないんだろうけど、個人的には好み
101名無しさん、君に決めた!:2009/09/01(火) 20:20:20 ID:???
リング(笑)
102名無しさん、君に決めた!:2009/09/01(火) 22:07:01 ID:???
そっか。
漫画でキャラが技名叫ぶ理由は、「そうしないと分からないから」だと思い、小説ではポケモンに技名叫ばせないのは俺も同じやわ。



「○○は腕を振り上げて○○をした」ぐらいの低レベルな文だがwww
103名無しさん、君に決めた!:2009/09/01(火) 22:58:38 ID:???
ポケモンのSSにおけるバトルって、
『○○(キャラ名)は××(技名)を放った!すると××は敵に命中した!(もしくは外れたみたいな)』って感じの
ゲームのテロップそのまんまなバトルが多い事多い事。だからきちんと書いている人はそれだけでも尊敬物だ。

ポケダンSSと言えば、大半が主人公&パートナーとオリジナルギルドなSSばっかりな上に
ゲームのストーリーをなぞっているだけのが多くてちょっとうんざり。
しかもほとんどの登場人物にNNつき。主人公は元人間だからまだ有りだと思うけど
他NPCには必要あるの?だって種族被りまずないでしょ??種族名でいいじゃん…と思うのは俺だけか。
104名無しさん、君に決めた!:2009/09/01(火) 23:22:43 ID:???
ポケダンに限らないが、NNがついているポケモンは紹介後はほぼNNでしか書かれず、
しかもポケモン名とは似ても似つかないNNだと『こいつどんなポケモンだっけ?』と何度も読み返して先に進めなくなる罠。
105名無しさん、君に決めた!:2009/09/02(水) 00:11:20 ID:???
バトルに限らず、「すると」と「そして」を多用した文は
100%が読むに耐えない下手糞

そしてポケモンみたいな厨房消防が好む題材には
年齢相応のそういう下手糞が多く集まる

いい加減、このジャンルでもまともな文章を読ませて欲しいわ
106名無しさん、君に決めた!:2009/09/02(水) 00:55:56 ID:???
昨日の内に上がった作家さんはかなりまともな文章じゃない?
ダークファンタジー、エロ、厨二と好みの分かれる奴だけだがw

一日に東で更新された文章見てみたらどうだ? 昨日はやけにレベルが高い日だったぞ。
107名無しさん、君に決めた!:2009/09/02(水) 17:50:53 ID:???
東の裏Wikiの昔のチャットで公開された当初はボロクソに貶されてたのにな

ちゃんと問題箇所修正してるって事はリングも成長するんだな
108名無しさん、君に決めた!:2009/09/04(金) 23:15:46 ID:???
仮面小説だろうがエロパロ板だろうが
即特定できるぐらいの文章の癖は治りそうにないけどな。
109名無しさん、君に決めた!:2009/09/08(火) 22:23:08 ID:???
>>103
同じゲーム沿いでも、本家の方は主人公喋らないからキャラ付けや話もある程度自由に出来るけど
ポケダンは主人公によって口調の違いはあっても、ストーリーやキャラがガチガチだから
どこか工夫しないと本当にゲームのテキストにただ地の文つけただけになってしまうよね
そういう意味では本家より難易度高いと思う
110名無しさん、君に決めた!:2009/09/08(火) 22:45:33 ID:???
ポケダンのSSって本当ゲームそのままのSSが多いんだな…違うのは主パのキャラと性別くらいか。
こう、別のチームの話とか読んでみたいよ。

例えばだけど、主人公達が初めて空の頂を挑んでいる時に同じく挑戦しているチームかまいたち側の話とか
チェームズさんじょう!の時のMAD側の話とか、レイダースの伝説内容を捏造したりとか。
主人公とパートナー側の話はゲームで満足してるから、出番の少ない他チームの話が読みたくてたまらんのだが
こう言う話を書いてくれる人は少ないな……。いない事はないけど、やっぱり。
111名無しさん、君に決めた!:2009/09/08(火) 23:36:36 ID:???
世界観だけ共有して完全新規キャラ・ギルドで書いてる俺に隙はなかった
プクリンギルドの面々も主人公組も出てこないから
重要キャラにもニックネームつけ放題だぜハッハー

風呂敷広げすぎてゲーム内容と整合性とれてないけどな!
112名無しさん、君に決めた!:2009/09/08(火) 23:44:43 ID:???
>>111
それって世界観だけを借りたオリジナルだよね。
それでポケダンの二次ですって言われても既存のキャラを期待して見に行って落胆してしまう。
そう言うサイトって結構あるけど、
サーチとかでポケダンカテゴリに入れるのは止めて欲しい、と思うのは我侭かな。
113名無しさん、君に決めた!:2009/09/09(水) 00:10:57 ID:???
>>109-110
主人公が海岸に倒れてるシーンとかの前に、主人公とジュプトルの未来での話を入れればいいんじゃね?
ヨノワールは最初から悪役と分かり、そこから事細かなヨノワールの心理描写ができる。
114名無しさん、君に決めた!:2009/09/09(水) 00:54:19 ID:???
>>112
なるほど。俺はサイトは持ってないが、そういうのは考えたことがなかったな
ポケダンカテゴリに入れるなとまで言われるとは思ってなかったから正直少しヘコんだが、
もし俺がサイト開くとしてもやっぱりその小説にはポケダンタグを入れるだろうな
通じにくい例えで悪いが、「ドラゴンクエストモンスター物語はドラゴンクエストの二次作品」、
「ドラゴンクエストモンスターズ+はDQMテリーのワンダーランドの二次作品」てな感じで

少なくとも俺の場合はゲーム登場キャラがまるきりいないわけでもなくて、
トレジャータウンの構成やプクリンギルド含むゲーム登場組の存在は同一設定(で作中でも存在を示唆)だし、
既存の「ポケモン小説」でもアニメ組・ゲーム本編組が一切出ないかつ高評価なものはある、というのもその理由
まあ、俺がPSOやMHなどのネトゲRPG、あるいはTRPG全般に代表されるような
「誰でも主人公になり得て一人一人に物語がある世界」が好きだから、
「オリキャラばっかだけどこれはポケダン小説です!!111」と思い込みたい・言い張りたいだけなのかもしれないけどね
115名無しさん、君に決めた!:2009/09/09(水) 01:34:54 ID:???
自分的には、ポケダンの二次創作と世界観を借りた二次創作っつーと
ドラクエに置けるロトの紋章とダイの大冒険みたいな感じだと思った。
前者は元になったゲームがあってそれを前提にした話だけど
後者は世界観を借りた全くの別物だよなー。
116名無しさん、君に決めた!:2009/09/09(水) 01:44:34 ID:???
>既存の「ポケモン小説」でもアニメ組・ゲーム本編組が一切出ない
そう言う小説は上手い人は本当上手いけど、大半がメアリー・スーな小説もどきだよね。
オリキャラ=書き手にとって特別な存在 だからそうなりやすいのかな。
だから正直オリキャラ系の小説は読む気にならんわ。
ようは書き手の力量によるんだよね。

>>115
あー上手い例え。すごく納得したw
117名無しさん、君に決めた!:2009/09/09(水) 01:54:35 ID:???
下見てたらゲームに沿う沿わない関係なく糞な小説はいくらでもあると思われ

ドラクエで思い出したが、
7の小説はゲームにかなり忠実だったのにあまり面白くなかったな
118名無しさん、君に決めた!:2009/09/09(水) 14:52:25 ID:???
>>117
ドラクエ7の小説評判悪いよな
俺的には好きなんだがやっぱ原作やったことないからかな

そういやポケダンといえばゲームのストーリーそのまんまなぞってるのに、
一部の主要キャラとかが出てこない小説とかあるよな
俺が見たのは救助隊なんだが、
ある主要キャラが別ポケモンに変えられてたこともあった
119名無しさん、君に決めた!:2009/09/09(水) 15:41:09 ID:???
ポケダンって擬人化もすごく多いよな…
人間がポケモンになってしまう話なのに逆にしてどうする。
120名無しさん、君に決めた!:2009/09/10(木) 23:09:39 ID:2wis6B+Q
あげ
121名無しさん、君に決めた!:2009/09/11(金) 00:31:07 ID:???
>>113
ストテラに出しゃばっているリングの『時渡りの英雄』……今回の更新で未来組全員の描写がされたわけだが、ああいうのがいいのか?
いや、内容が酷いから好み分かれるだろうけれどさw
122名無しさん、君に決めた!:2009/09/11(金) 19:04:33 ID:???
みなさんリングさんを馬鹿にしないでください!
リングさんの小説はすべての描写が綿密です。
特にポケモンの個体値云々、オーラ云々をすべて『目覚め』の力で詳しく説明し、
ポケモンの仔供の宿しかたなどを全て『波導』で済ますなど、
場面の描写には光るものがあります。
さらに三点リーダの数を全て同じにしたり、改行などの点でも工夫がこなされていて、
その文章の羅列はすぐにリングさんの独特の世界へ引き込んで行きます。
作品は基本的に主人公が巻き込まれる・何かやらかすのどちらかで、
そのどちらであっても主人公に負けはありません。その強さに感服します。
さらに戦闘描写は最高でしょう。
ポケモンの技だけでなくポケモンカードバトルの技まで使っているのですから。
カードバトルの技は技名から解釈してその効果を考えているんですよ!
ただ名前だけがかっこいいそこらのオリジナル技とは全く違うわけです。
そしてリングさんは自分の使っているサイトの風紀を守ってるんですよ!
自分の中の正義を他人にも適用し、それに歯向かうものを徹底的に口撃する…
何て素晴らしい人格を持った人なんでしょうか!
これにより正義に背いた新人達が何人か消えました。リングさん的には当然でしょうね!
何てったってリングさんの中の正義に背きましたもんね!
荒らしなどの反論はリングさんの正義に到底及ばないからそれを受け止める必要なんか無いわけです。
リングさんは前に「しばらく活動を自粛する」と言っていました。
しかしみなさんの無言の想いを「頑張って活動してくれ!」と解釈したのでしょう。
今でもバリバリ活動を続けています!fantastic!
そんなリングさんの作品、一度読んでみたらどうですか?
その文章の重厚さは、練乳を一気飲みするような感じを与えてくれます。
123名無しさん、君に決めた!:2009/09/11(金) 19:22:37 ID:???
>三点リーダの数を全て同じにしたり
普通じゃね
124名無しさん、君に決めた!:2009/09/11(金) 19:24:50 ID:???
てかなんでまたここでリング出すの?
ヲチスレですればよろしいでしょうに
125名無しさん、君に決めた!:2009/09/11(金) 19:51:25 ID:???
>作品は基本的に主人公が巻き込まれる・何かやらかすのどちらかで

普通はそのどちらかだと思うのだが、おまえは作品は基本的に主人公は傍観という作品を指が足りなくなるほど知っているのか?
俺が知っているのは、『アウターゾーン』という漫画くらいだが……あとは、『世にも奇妙な物語』のタモリとか。
ポケモンにそういう『基本的に主人公は傍観』があったらぜひ読んでみたいのだが。


>そのどちらであっても主人公に負けはありません。その強さに感服します。
よく嫁。
負けてるぜ。嘘だと思うならTGSの5話目でTGSの主人公がミミロップに。7話目で漆黒の双頭の主人公がドーブルに負けてるぜ。ちなみにストライクも5話でミミロップに一度負けてるぜ。

それと、スレ違いだ。>>121>>113の例としてあげただけでお前のようにヲチでやることを持ち出しているわけじゃない。
わかったら半年ROMれ
126名無しさん、君に決めた!:2009/09/11(金) 20:48:18 ID:???
>>125
リングさん顔真っ赤だけどどうしたの?
127名無しさん、君に決めた!:2009/09/11(金) 20:52:03 ID:???
さすがに本人乙としか言えないなー
128名無しさん、君に決めた!:2009/09/11(金) 20:59:07 ID:???
これはまかさの本人でしょwww
129名無しさん、君に決めた!:2009/09/11(金) 21:18:51 ID:???
>>122>>125で合わせて壮大な釣りの可能性はwww
>>122もかなり詳しく読み込んでいるツンデレみたいだしw
130名無しさん、君に決めた!:2009/09/11(金) 22:12:57 ID:???
ふと思ったが、主人公の傍観視点で進む物語の例ってどんなのだ
夏目漱石の「こころ」が近いかと思ったが、
あれだって主人公はいくらか物語の当事者になってるから、完全な傍観とは違う気もするし
131名無しさん、君に決めた!:2009/09/11(金) 22:16:33 ID:???
>>125
君が本人だろうとそうでなかろうとも、真面目なのはよーーく分かったよ
だからここで真面目に話したいのなら他人に文章嫁とか命令する以前に場の空気をよんで頂けないかな?









東の避難所観てないのカナー?
132名無しさん、君に決めた!:2009/09/11(金) 22:22:20 ID:???
>負けてるぜ。嘘だと思うならTGSの5話目でTGSの主人公がミミロップに。7話目で漆黒の双頭の主人公がドーブルに負けてるぜ。ちなみにストライクも5話でミミロップに一度負けてるぜ。
>>125はあまりにも内容に詳しすぎる
仮に読んだことがあったとしてもここまで正確に、しかも話数まで覚えているのは流石に不自然と言わざるを得ない
133122:2009/09/11(金) 22:45:07 ID:???
皆様、すいませんでした。確かにヲチでやるべきでした。
>>125
ストーリー全体で主人公が傍観の作品は滅多にありませんが、
ポケモンバトルなど一部の場面では大抵パートナーのポケモンが戦闘、
人間の主人公が傍観だという意味です。
主人公の人間が波導使いでパートナーのポケモンと一緒に戦うなどという
愉快すぎる設定の作品では確かに「完全な主人公主観」と言えるでしょうが、
そんな発想はポケモンのありがたみを薄れさせるので誰もしないと思います。
「主人公が負けなし」ではなく、「主人公一勢が敵に対して負けなし」でした。
よく考えたら誰でもやってるようなことでした。
舌っ足らず、自分の間違いなど色々と見苦しい点がありました。
三点リーダの個数、まるで作者のような話数の提示、
自分の考えを根本からへし折る指摘、ありがとうございました。


もし何処かで小説を書いてるなら、執筆頑張ってください。>>370
これからは、>>370自分の>>370言ったことに>>370それなりに>>370責任を持っていきます。>>370
134名無しさん、君に決めた!:2009/09/12(土) 04:25:43 ID:???
>>133
その愉快すぎる設定、ちょっと使わせて貰う
うまくやればそれなりに面白くなる気がするんだ
135名無しさん、君に決めた!:2009/09/12(土) 04:26:56 ID:???
何このロングパス
>>370に期待
136名無しさん、君に決めた!:2009/09/12(土) 10:39:19 ID:???
東の議論スレでの発言に安価つけてんじゃね?
ヲチスレでもさんざん話題になってたレスだし

370:リング◆RINGvuAZgU 2009/07/29(水) 23:01:29 ID:jJzgRz8c0
皆様今まで本音隠していたんですね。今まで随分と不満を貯め込ませていたようで、本当に申し訳ないありません。
それ以外に何も言えることが無いので、しばらく執筆と作者ページの更新以外の活動は自重させていただきますとだけ。
(以下略)
137名無しさん、君に決めた!:2009/09/14(月) 23:44:47 ID:???
なろうが荒れ始めたぞw
138名無しさん、君に決めた!:2009/09/15(火) 20:56:33 ID:???
>>137
お前ヲチスレにいた奴だろ
それとどこがどう荒れ始めたのかkwsk
139名無しさん、君に決めた!:2009/09/15(火) 23:37:06 ID:???
>>138
ポケモン 神々の奇跡という作品がなろうに投降されている

別の作者がそのキャラを恐らく無断で使用した作品を投稿

それだけでもよくないのに、それがポケモンのポの字も出てこないレズ小説

無断使用した作者、だいすけんを含めた別の作者他から叩かれまくる。←今ここ
140名無しさん、君に決めた!:2009/09/16(水) 13:39:32 ID:???
久々にありがちなことを1つ
ポケモン小説サイトでは、は行の作品は他の行と比べて読んでもらえないことが多い
141名無しさん、君に決めた!:2009/09/16(水) 14:13:33 ID:???
>>140
は行の作品……ってどういう意味?
142名無しさん、君に決めた!:2009/09/16(水) 15:28:17 ID:???
「ポケットモンスター」や「ポケモン」で始まるタイトルが非常に多いので埋もれやすい、ってことだろうよ。
143名無しさん、君に決めた!:2009/09/16(水) 19:00:22 ID:???
要するにそういうこと
その中でも更にポケットモンスター○○というタイプのタイトル(○○には色とかが入る)は輪をかけて読まれにくい
144名無しさん、君に決めた!:2009/09/17(木) 20:25:27 ID:???
なんていうかさあ、ポケモン世界での日常をひとすくいしてスポットを当てたような作品っていうか
動物のお医者さんをポケモンでやったような話が見たい
145名無しさん、君に決めた!:2009/09/17(木) 23:21:09 ID:???
>>144
そういえば見た事ないな。
トレーナー以外でポケモンに関わる仕事があまりゲームにでていないからか
146名無しさん、君に決めた!:2009/09/17(木) 23:25:26 ID:???
ブリーダー・コーディネイター…
どっちも結局バトルが主体だしね

ポケモンスナップではカメラマンが主体だったけど、あれくらいか?
(まぁあれもアニメの逆輸入的なものなんだけど)
147名無しさん、君に決めた!:2009/09/19(土) 16:11:19 ID:???
そういう話は書いてみたら面白そうだ

ではありがちなことでも

擬人化が出て来た場合、大体元のポケモンが何か分からなくなる
148名無しさん、君に決めた!:2009/09/20(日) 07:10:29 ID:???
そんな擬人化サイトはポケモンに
やたら凝った名前をつけているのが多い
お陰で本当に解んない…
149名無しさん、君に決めた!:2009/09/20(日) 09:24:39 ID:???
むしろポケモンでやる必要あるのかt(ry
150名無しさん、君に決めた!:2009/09/20(日) 09:38:01 ID:???
擬人化やるとしたら鶴の恩返しみたいに意味のある擬人化がやりたい
151名無しさん、君に決めた!:2009/09/20(日) 11:51:19 ID:???
擬人化で一番イミフなのが 小 説 だ
・・・擬人化って絵や漫画で表すもんじゃないのか
152ちんこバーナー ◆BIEQdEJdMI :2009/09/20(日) 17:49:56 ID:???
僕も近いうちに描きたいと思います。
153名無しさん、君に決めた!:2009/09/20(日) 19:38:03 ID:???
何もしない奴らよりは
はるかにマシだなww
154名無しさん、君に決めた!:2009/09/20(日) 21:57:09 ID:???
>>151
・絵が描けない
・ポケモンの描写とか面倒くさい
・ポケモンと人を会話させたいorカップルにしたい

擬人化小説かこうず!

って感じだった、自分の場合は
少しやってる内に、自身の痛さに気づいてやめたけど
155名無しさん、君に決めた!:2009/09/20(日) 22:07:56 ID:???
会話させたりカップルにするくらいなら技量次第で原型のままできるんだけどねー
156名無しさん、君に決めた!:2009/09/21(月) 21:35:30 ID:???
普通に暮らすポケモンと人を描いた作品なら
某コンテスト主催やってる人のサイトの展示物が好きだった
157名無しさん、君に決めた!:2009/09/21(月) 21:41:59 ID:???
過去形……って事は今は好きじゃないのか。
まぁ色々問題ある人だからな…
158名無しさん、君に決めた!:2009/09/21(月) 21:50:15 ID:???
鳩のことを言ってるのか?
159名無しさん、君に決めた!:2009/09/22(火) 16:01:34 ID:???
ポケスロン大会を熱く書き上げられるようになりたいなあ。
160名無しさん、君に決めた!:2009/09/22(火) 17:58:23 ID:???
かつて「擬人化ポケモンで学園ラブストーリー」というスレが立っていてな。
進展もなく落ちたんだが、その中に「『擬人化』で『学園』で『ラブストーリー』ってポケモンのいいとこ全部潰してるよな」というツッコミがあったんだ。
それを見て駄作になりやすい理由がわかった気がする。
原作からかけ離れていて、しかも作品に生かされていない設定は原作殺しにしかならない、というのが俺の推論。
擬人化イコール悪とは思わないけど、擬人化って設定が生きてる作品ってあまり見かけないんだよね。
>>150のような話なら、ポケモンが人間に近い姿をとった理由とか、それによって生まれるストーリーとか色々と使いようもあるが。
まとめると↓にあてはまったら危ないんじゃないかなと。
1.原作とかけ離れた設定が多い        →擬人化など
2.その設定にもっともらしさ(説得力)がない  →どうして擬人化ポケモンが生まれたのかなど
3.その設定が作中に活かされていない     →擬人化と普通のポケモンはどう違うのかなど
161名無しさん、君に決めた!:2009/09/22(火) 18:00:25 ID:???
やべぇ、空白改行が反映されてないorz
超見辛くてすまん。
162名無しさん、君に決めた!:2009/09/22(火) 18:09:13 ID:???
どのポケモンの擬人化かの紹介ページを消したら普通にオリジナルに見えるのばかりだからなぁ
擬人化を活かした話は見てみたいけど全然見つからない
163名無しさん、君に決めた!:2009/09/22(火) 20:52:11 ID:???
擬人化は好かないが擬獣化は好きだな。
4つ足のポケモンを獣人みたいにするやつ。

ただ人間にシッポや耳がついているだけってのは微妙だけど
164名無しさん、君に決めた!:2009/09/22(火) 21:33:22 ID:???
むしろサトチュウみたいに既存のトレーナーをポケモンっぽくするのが一番好きです
165名無しさん、君に決めた!:2009/09/22(火) 22:10:23 ID:???
少し真面目な話。
冒険あり悪の陰謀ありのオーソドックスな小説を書きたいんだが、
困っていることがある。
人間とポケモンが共存する社会ってのがうまく書けそうにないんだよね。

ポケモンが何の役に立っているのかとか、
トレーナーがどんな職業に就くのかとか。
飛行ポケモンが移動手段とか格闘ポケモンが労働力とかあるかもしれんが、
あの世界だと機械文明発達してるから微妙に矛盾するしな。

ポケモンが人間と密接に関わっている世界を
うまく描写するにはどうしたらいいだろうか。
そういうリアリティのある世界を描けてる作品とかあるだろうか。
自分はこういう工夫をしているってのがあれば是非聞きたいんだが。
166名無しさん、君に決めた!:2009/09/22(火) 23:14:48 ID:???
>>165
アニメもそうだけど、ポケモンと人間が共存している社会、という設定は矛盾が沢山出てきそうな気がするな。
例えばモンスターボールで野生のポケモンを捕まえれば、そのポケモンを使ってポケモンバトルができる。
というのに着目してみると……
「人間に人権があるんだから、ポケモンにも権利を持たせるべきだ! ポケモンはトレーナーの奴隷じゃないんだぞ! モンスターボール使用禁止! 絶対反対!」
と言う人が出てきて、団体とかつくってそう。
それに、「ポケモンバトルってポケモン同士を傷つけあわせるなんてなんて野蛮な行為なの?」
と不満に思う人もいるだろうし、森とかに行けばレベルが低かったために殺されたポケモンとか(食べかけの)死骸とか転がっててもおかしくないと思う。
あくまで想像の範囲にしか過ぎないけど、リアルにポケモンみたいなモンスターがいたらどうなってたんだろうね。この腐敗した世界にモンスターがいたとしたら。
167名無しさん、君に決めた!:2009/09/23(水) 11:57:22 ID:???
>>165
共存してると思ってるのは人間だけ。
ポケモンは一方的な娯楽の対象に過ぎないよ。
瀕死になったらポケモンセンターで回復させて戦わせる。死んだら死んだで別のポケモンを探す。
移動の自由も無くなり、大抵の時間はモンスターボールの中で過ごさなきゃならない。
生まれた卵を親と引き離し、素質があれば近親相姦もいとわせない。

どんだけだよって話。
まぁ自分が書いてる作品なんだけどもこれでポケモンが人語話すんだから
ほのぼのストーリーが作りづらいことこの上ない。
168名無しさん、君に決めた!:2009/09/23(水) 12:44:49 ID:???
ゲームのままの物語を作ったらそりゃひどいことになるわなw
アニメでは瀕死の重傷に陥ることはほとんどなくって、気絶かグロッキーで勝負がつくから。
自由はないって話だけれど、本気で嫌な飼い主のもとについちゃったら何とか逃げられないのかな? 

機械文明との矛盾についてだが……機械文明が発達しているったって、5〜6人乗れる飛行機が一家に一台あって『車が空を飛ぶ』という時代になっているわけでもないだろうし、そう考えれば移動用の需要はある。
南極でも1991年まで犬ぞりが使われていたし……機械と比べると健康管理は必要だがメンテナンスの必要がなく一頭が病気や怪我をしてもある程度替えが利く。燃料は食事でOK。
ポケモンは知能も高いから、重機などの機械に比べたら柔軟な動きも出来るだろうし、欠点ももちろんあるだろうけれど利点は多いから、機械文明との矛盾はしないと思う。

兵器として現実で言う軍用犬代わりの使用ももちろんあるだろうなぁ……そういうのが国際的な世論を巻き起こしたりしているだろうし、実際ミュウと波導の勇者ルカリオでは人間以上の主力のようだったね。

バトルでもコンテストでもなく、愛玩用として飼っているのはマッスグマだったりグレッグルだったり、最近はバンギラスを飼っている猛者も登場したよな。ストーリーの要所要所でポケモンの所有者が集まるシーンを見る限りでは、むしろ愛玩用が一番多い用途かも。
でもそれも、繁殖のためにホルモン剤を注入されて無理やり発情期を迎えさせられたりとか、犬や猫に当てはまる事象がほぼすべてのポケモンにあるかもしれない。
願わくば、シロナさんやミクリさんは近親相姦とか、ホルモン剤の注入とかそういう人物であって欲しくはないw
169名無しさん、君に決めた!:2009/09/23(水) 14:24:55 ID:???
>>168
某漫画では普通に車飛んでたけど…
170名無しさん、君に決めた!:2009/09/23(水) 15:57:21 ID:???
原作の世界観で書くなら、車は飛ばないものと見ていいはず
クチバ港のトラックとか引越し屋のトラックとか
171名無しさん、君に決めた!:2009/09/23(水) 16:41:53 ID:???
車が飛ぶって言うのは比喩であって、『一家に一台』の乗り物が飛行機になるっていう意味だからw 別に、車が車の形のまま飛ぶ必要はないっていう意味
172名無しさん、君に決めた!:2009/09/23(水) 20:24:02 ID:???
ハサミギロチンの描写ってどんな感じですか?
173名無しさん、君に決めた!:2009/09/23(水) 21:37:48 ID:???
ダッシュでハサミに相手を鋏んで思いっきり壁とかに衝突
相手はやられる
174名無しさん、君に決めた!:2009/09/23(水) 22:19:48 ID:???
セミやカブトムシのさなぎをシェイクすると奇型が生まれるらしい

コクーンやサナギラスを戦わせると……
175名無しさん、君に決めた!:2009/09/23(水) 22:23:15 ID:???
>>172
首がスポーンと飛ぶ(蘇生無しグロ上等の場合)
マイルドな描写の場合は、オチる(窒息で気絶)まで首を絞め続ける、ぐらいが無難かな
176名無しさん、君に決めた!:2009/09/23(水) 22:46:26 ID:???
ハサミギロチン含めて、防御系積み技(まるくなるなど)のおかげで即死技を受けたのに普通に生き残っているとかどうなんだろう?
177名無しさん、君に決めた!:2009/09/24(木) 20:40:07 ID:???
ハサミギロチンはハサミから巨大なオーラがブーンって出て、
相手をすり抜けながら切る、相手は倒れる。ってのを考えてる。

>>176
即死技じゃないけどホエルオーの圧し掛かりとか一撃必殺っぽい?
ホエルオーってあれで400`なんだよな・・・カビゴン以下。
178172:2009/09/25(金) 00:12:53 ID:???
皆さんありがとうございます。とりあえず首締め技としてやってみようと思います。
ちょっと有名なR氏の作品と、その感想の返信を見て思ったのですが、
ピカチュウのような愛玩系のポケモンに、そういう技を受けて凍り漬けだとか酷い姿にさせるとか良くないことなんですかね?
179名無しさん、君に決めた!:2009/09/25(金) 00:34:38 ID:???
>凍り漬けだとか酷い姿にさせるとか良くないことなんですかね?

まーーーーったくそんな事はない。むしろポケモンバトルの内容を考えりゃ普通の事。
180名無しさん、君に決めた!:2009/09/25(金) 00:42:03 ID:???
そういえば小学生ってウ○コや残酷描写が大好きだよな
スカやリョナの嗜好もないのに
181名無しさん、君に決めた!:2009/09/25(金) 06:41:19 ID:???
流行ってる漫画がどれだけ斬っても
血しか出ないようなのばかりだからだろうね
それで「ブシャー!斬った肩から血がどばどば出てきた」
的な表現ばっかり
それでグロ注意とか浅ましいわ
182名無しさん、君に決めた!:2009/09/25(金) 19:41:54 ID:???
ポケモンだし比較的ちっさい子が読むこともあるだろうから直接的な血の表現やらは避けるようにしてるが、どのくらいまでなら大丈夫だと思う?
183名無しさん、君に決めた!:2009/09/25(金) 20:00:33 ID:???
中学生が問題なく読めるレベルのものなら無問題
184名無しさん、君に決めた!:2009/09/26(土) 07:08:04 ID:???
たたきつける等で壁とかに衝突して血がたらーりってパターンが俺のには多い
185名無しさん、君に決めた!:2009/09/26(土) 12:33:25 ID:???
たたきつけるって、相手をどこかに叩きつけるのか?
それとも自分の尾なんかで叩くのか?
186名無しさん、君に決めた!:2009/09/26(土) 12:40:18 ID:???
>>185
「ながい しっぽや
つるなどを つかい
あいてを たたきつけて
こうげきする。」
187名無しさん、君に決めた!:2009/09/26(土) 13:11:11 ID:???
ピカチュウが「たたきつける」を使えるから後者だと思ってた
尻尾のカギ状な部分に首引っかけて相手を押し倒すイメージか
188名無しさん、君に決めた!:2009/09/26(土) 23:14:28 ID:???
小説限定?
ポケモンを使った自作RPGとかは?
189名無しさん、君に決めた!:2009/09/27(日) 00:38:26 ID:???
いいんじゃね?

ポケモンRPGといえばVIPツクスレでポケモンの戦闘システムを再現してたのがあったな
190名無しさん、君に決めた!:2009/09/27(日) 13:31:34 ID:iJ1LXMdE
ココハドコダ
191名無しさん、君に決めた!:2009/09/28(月) 03:59:34 ID:???
ネットスラング的なものは多用するとやっぱ悪乗りしてるように見えるよな
最近チマチマ考えてるのでネイティオに向かって
「こっち見んな」という発言がでてきてな
うん、これっきりにしよう
192名無しさん、君に決めた!:2009/09/28(月) 21:37:29 ID:???
ニコニコでだいす(ryで検索かけたら…
かあさん…ぼく、頭がヘンになっちゃったよぉ
193名無しさん、君に決めた!:2009/09/30(水) 17:04:38 ID:???
スレに触発されて書き出したものです……
章終り毎に公開してるんですが、流れ的にいいものか……

第一章
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/229234
第二章
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/21476
第三章
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/41240
194名無しさん、君に決めた!:2009/10/02(金) 17:15:49 ID:???
いいねー
195名無しさん、君に決めた!:2009/10/02(金) 19:34:16 ID:???
zipだと怖くて落とせない
txtにしてくれよ
196名無しさん、君に決めた!:2009/10/04(日) 05:35:21 ID:???
>>193
キャラ絵がいいなw
次回作に期待ww
197名無しさん、君に決めた!:2009/10/04(日) 20:39:10 ID:???
そういやポケモンの世界では関西弁って何て言うんだ?
ジョウト弁?コガネ弁?
金銀発売前なら大阪弁でも通っただろうけど(カツラが京都がなんたらかんたら言ってたし)
198名無しさん、君に決めた!:2009/10/04(日) 22:26:32 ID:???
舞妓さんメインの話が書きたいんだが、やっぱり方言使うべきか?
違った使い方したら問題だよな…
199名無しさん、君に決めた!:2009/10/04(日) 22:40:42 ID:???
>>197
公式では「コガネ弁」らしい
200199:2009/10/04(日) 22:48:29 ID:???
ああスマン
公式の呼び方かどうかは分からない
でも色んな所で「コガネ弁」と見るね
201名無しさん、君に決めた!:2009/10/05(月) 23:18:00 ID:???
http://twitter.com/daisukenn
だいすけん様復活クソワロタ
202名無しさん、君に決めた!:2009/10/06(火) 01:14:27 ID:???
>>201
全然進歩してないねコイツ。あれだけ叩かれても
自分の痛々しい設定を貫くなんてもはや尊敬出来るレベルだな
203名無しさん、君に決めた!:2009/10/06(火) 02:51:10 ID:???
自己紹介の所でドン引きした
204名無しさん、君に決めた!:2009/10/06(火) 05:19:32 ID:???
キチガイライコネンは自殺したけどだいすけんさんは復活しましたねwwwwwww
205名無しさん、君に決めた!:2009/10/06(火) 12:35:04 ID:???
Webのところのリンクがうpロダのファイルになってる
これ本人じゃなくてだいすけんを晒し上げるのが目的の奴の仕業だろw
206名無しさん、君に決めた!:2009/10/06(火) 20:24:42 ID:???
むしろ作ったやつ>>201じゃね
207名無しさん、君に決めた!:2009/10/06(火) 21:24:10 ID:???
>>206
それは違うだろw
208名無しさん、君に決めた!:2009/10/06(火) 21:26:43 ID:???
>>201かどうかは知らんが、このスレの住人であることは間違いないな
このスレの最初の方で晒されてたEOEM(笑)のファイルのアドレスを知っているところから察するに
209名無しさん、君に決めた!:2009/10/06(火) 21:45:19 ID:???
ちょっと前にどこかでだいすけんbotの話が出てたような
これがそれなんじゃない?
210名無しさん、君に決めた!:2009/10/06(火) 22:04:42 ID:???
>>209
なにそれ?
だいすけん名義で自動投稿するツールか何かが出回ってるのか?
ググっても2件しかヒットしなかったけど
211名無しさん、君に決めた!:2009/10/07(水) 07:00:32 ID:???
ttp://pha22.net/text/twitterbot.html
冒頭だけ読むといいよ
212名無しさん、君に決めた!:2009/10/07(水) 09:46:00 ID:???
>>201
ざっと読んだけど、自分もこれは愉快犯の仕業じゃないのか?と思ったし
213名無しさん、君に決めた!:2009/10/08(木) 06:12:43 ID:???
でもここまで厨二全開の文章を堂々と書けるなんて
一般人にはそうそう出来んぞ、本人な気がしてたまらん
214名無しさん、君に決めた!:2009/10/08(木) 06:17:45 ID:???
これくらいならまだ普通に居る。
スコッパーである俺が保証する。
215名無しさん、君に決めた!:2009/10/08(木) 07:53:11 ID:???
実は>>214がだいすけん本人というオチ
216名無しさん、君に決めた!:2009/10/08(木) 11:37:31 ID:???
>これくらいならまだ普通に居る。
いやいや居ないだろ
217名無しさん、君に決めた!:2009/10/08(木) 12:37:33 ID:???
「辛い食べ物(特にキムチ)」や「傷つけられた心は〜」はだいすけんのプロフィールからのコピペだな
「確かに無茶な事かもしれない。でも、人間がした事の後始末なんたらかんたら」なんかはEOEM(笑)本編からのぶっこ抜きか
218名無しさん、君に決めた!:2009/10/08(木) 16:38:09 ID:???
>>213
見覚えがある文だから本人が書いたのをコピペしたんだろ
219名無しさん、君に決めた!:2009/10/08(木) 20:30:59 ID:???
キャラが多すぎて覚えられないのは、もはや、ポケモンではデフォルトなのかなぁ……
何かキャラ多いのにその辺うまく解決できている作品ってないか?
220名無しさん、君に決めた!:2009/10/08(木) 21:09:42 ID:???
>>219
あるあ…あるあるwww
酷いものだとアニメキャラとポケスペキャラを同時に出してて始末に終えなくなってたりとかw
スペレッドとスペカスミの子供がアニメカスミなんてものもあった
子供に自分と同じ名前を付けたり、恋人の父親が自分と同じ名前似たような性格だったなんて状況まであったし




一方だい(ryはト書きを使った
221名無しさん、君に決めた!:2009/10/10(土) 16:35:34 ID:???
>>193
ポケモンの二次創作は初めてまともに読んだけど、面白いね
ポケスペの世界と一応繋がってるのかな?
第4章も期待。出来上がったらまたここで公開してくれると嬉しい
222名無しさん、君に決めた!:2009/10/11(日) 11:50:21 ID:50E8RPAu
223名無しさん、君に決めた!:2009/10/11(日) 11:54:09 ID:iDIri+8I
>>222
ワロタ
224193:2009/10/11(日) 21:20:58 ID:???
>>221
ありがとうございます。
ポケスペが好きで書きだしたんで、世界観(設定)は繋がってますよ。

宣伝ですが"小説家になろう"のほうで随時更新しております。
ttp://ncode.syosetu.com/n5688g/
225221:2009/10/12(月) 01:24:41 ID:???
>>224
ありがとう
今度はそっちで読ませて貰いますね
226名無しさん、君に決めた!:2009/10/13(火) 02:04:04 ID:???
おかしい…
「心温まる姉妹の物語」をテーマにして書いていたはずなのに、主人公である姉が
227名無しさん、君に決めた!:2009/10/15(木) 13:27:18 ID:???
>>224
これは終わりが気になる小説ですね
お気に入りにいれさせてもらうよ。
228名無しさん、君に決めた!:2009/10/19(月) 03:14:57 ID:???
書こうと思っていろいろ挑戦してはいるが難しいな
229名無しさん、君に決めた!:2009/10/19(月) 15:28:13 ID:???
一人で書き出すと変なのになりやすいし誤字や文法もミスりやすいから
とりあえず、すでに書いてる人にアポとるとか絶対読んでくれる読者見つけるとか
下準備も大事だと思うぞ
230名無しさん、君に決めた!:2009/10/19(月) 17:15:04 ID:???
他の人に頼むのももちろんだが、自分で読み返して推敲することも大事だな
誤字脱字、その他文法や物語の不整合を正すのも一つの大事な目的だが、
なにより読み返すうちに「自分の文章への気恥ずかしさ」が抜けて、文章を客観視できるようになる

自己と文章のそれぞれの立ち位置を把握しておかないと、アドバイスをもらってもヘコんだり反発したり、
晒しスレで話題になるような頓珍漢な対応をしてしまうかもだぞう
231名無しさん、君に決めた!:2009/10/20(火) 17:46:35 ID:???
>>224
伏線が好みな上に回収は興奮したw
こういうの好きだなー
232名無しさん、君に決めた!:2009/10/21(水) 16:51:23 ID:???
233名無しさん、君に決めた!:2009/10/21(水) 23:38:44 ID:???
ポケダンの話書いてて、もう全体の流れは決まっていて(というより元々原作があるし)
今はまあ「探検隊の日常編」みたいな感じなんだが…ギャグを入れるのが思う異常にムズい。
バクマンのシュージンの気持ちがガチでわかる。
234名無しさん、君に決めた!:2009/10/23(金) 21:59:35 ID:???
このスレ読んでると無駄に小説描きたくなってくるから困る。ただ文章如何より設定が繋がらん。
皆どうやって設定考えてるんだ? そもそもポケモンで社会派を狙うのが間違ってるか?
235名無しさん、君に決めた!:2009/10/23(金) 22:37:25 ID:???
>>234
設定は人それぞれだからまずは妄想からでもいいんじゃない?
多少中二病小説になってもそこから新しい発想とか出来ると思うし
俺の場合は「とある小さな森の中での出来事」で描いてたけど
236名無しさん、君に決めた!:2009/10/23(金) 23:34:08 ID:???
なぁに、最初は名前と容姿と性格くらいでいい
それから適当に妄想してれば色々な案が出てくるだろうから、面白そうなものを組み込んでみる
んである程度固まってきたら書き始める
後のことはその時になってから考えても遅くはない
237名無しさん、君に決めた!:2009/10/24(土) 00:12:22 ID:???
俺に至っちゃ登場人物は全部ポケダン探検隊の使っちゃってる。
主人公・パートナー・ディグダグ・ヘイガニの性格・設定の変更とかしてるだけ。
チリーンの恋成功作戦とか考えたりおもしろいけどな。成功させないが
238名無しさん、君に決めた!:2009/10/24(土) 15:20:43 ID:???
現実世界からポケモンの世界に飛んじゃう話を考えてるんだけど、
やっぱり異次元にワープ系って中二病って思われちゃうかな?
もし中二病じゃなかったとしても色々設定とか考えるの大変なんだけどねorz
239名無しさん、君に決めた!:2009/10/24(土) 15:52:51 ID:???
トリップ系は総じてドリ乙って感じだな。中二病とは違う。
それで主人公が周りからモテモテだったり、伝説系ポケを手に入れたりしたらもう目もあてられんw

ポケモンの世界って、現実世界とかなり似ているから
トリップさせるにも必要性が見いだせない気がしてしまう
240234:2009/10/24(土) 15:58:35 ID:???
>>235-237
レスありがとう。
長編を描こうとすると二、三話で飽きるから設定を練り込んだ方が長続きする気もしてたんだけど、
繋がらないなら走りながら考えたほうが良いみたいだね。とりあえず頑張ってみるぜ。

もう一つ質問して申し訳ないが、ロケット団の活動はどこまでが許容範囲?
例えば強請りとか斡旋とかなら当然やってるだろうけど、ポケモン臓器売買とかならどうだろうね。
ロケット団が強化人間を作ってる小説もあったけど、何だかなぁ、って気分だったからさ。
241名無しさん、君に決めた!:2009/10/24(土) 16:44:43 ID:???
個人的には希少ポケモン売買あたりまでかな。ロケット団経営のタマムシのスロット(と景品所)という前例があるし
とはいえアニメではミュウツー含む人造生物の研究もしているみたいだから、オーバースペック展開も十二分にありだと思う

数百種いるポケモンの臓器の売買って、種族が違うとほぼ転用利かないし医療向けには需要なさそうな気が
と思ったが、ヤドンの尻尾のような珍味としての需要や、
エーフィの額石とかヤミラミの目とか宝石としての需要があるかもしれないのか。盲点だった
242名無しさん、君に決めた!:2009/10/24(土) 19:36:24 ID:???
ポケモンの鳴き声って入れない方がいいのかな?
「ピッピ」とか「ストラーイク」とかだと書く意味あるのか?って疑問に思えてくるし
「ギーギー」とか「トゥートゥー」とかだとなんかシュールw

>>240
>ロケット団が強化人間を作ってる小説もあったけど
うはwwwwwまさに俺の考えてるやつだwwwww
まぁ作中では既に過去のことになってるし、成果は上がらなかったってことになってるけど

>ロケット団の活動はどこまでが許容範囲
金と力の為ならどんなことでもやるってことにしてる
243名無しさん、君に決めた!:2009/10/24(土) 20:47:48 ID:???
>>242
自分はゲームでの鳴き声をそれっぽく書いてるな
ピッピとかは割りとそのまま
でもピカチュウは無印の頃に鳴いてた「チャァ」とかは使ってる
ストライクとかならシャー!とかでもいいんでないか?雰囲気出るならそれで
244名無しさん、君に決めた!:2009/10/24(土) 22:59:41 ID:???
鳴き声は「プラプラー!」とか「マイマイー!」とかまでならなんとか。
サンダーとかは文で表現したほうがいいかも。「ギャオオーッ!」はちょっと・・・

ダイパの波乗りバグをネタにした話を考えた
245名無しさん、君に決めた!:2009/10/24(土) 23:55:01 ID:???
小説で擬音語というのは基本的に禁忌だと思う。
特に鳴き声や爆音のような迫力が求められる音は、
擬音語で書くと音が聞こえてるんじゃなく声マネしてるように見える。
ポケモンの姿を描写する、どの器官を使って鳴らした、
何の音のようだった、音の高低や震えなどでそれとなく「匂わせる」のが無難だと思う。

あくまで自分の意見だが、擬音語を使うことで迫力が出せた例が思い当たらん。
あんま関係ないが「!」の個数で迫力出そうとするのも見てると萎える。
246名無しさん、君に決めた!:2009/10/25(日) 00:01:57 ID:???
言うまでもないが小説で禁句なのが「www」「///」←照れ「(爆)」
昔これやって突っ込まれた事があったわ
247名無しさん、君に決めた!:2009/10/25(日) 00:04:47 ID:???
あまり鳴き声入れたことないなぁ。ポケモン登場退場の度に入れるとテンポ悪いし。
吠えるや鳴き声なら別だけど、それも直接表現すると迫力無いから地の文で済ますことが多いかも。
でも地の文描写だと文章量が増えがちだから、軽い話を描くには正直向いてないよなぁ。
248名無しさん、君に決めた!:2009/10/25(日) 00:08:15 ID:???
「…むふっ」
249名無しさん、君に決めた!:2009/10/25(日) 00:12:09 ID:???
俺もほぼ常に擬音語でなく地の文で表現する派だ
バトルシーンとかで擬音語使うと、大阪のおばちゃんみたいに擬音語で展開が進みそうになるし

!マーク乱れ撃ちやマッハ空白改行もそうだけど、
「文を強調する手法」は何度も使うとウザくなるし、ここ一番での強調が弱くなるような
普段紙媒体の小説しか読んでないせいかもしれんが
250名無しさん、君に決めた!:2009/10/25(日) 00:14:48 ID:???
悪の組織の活動範囲はまぁ作者の好みじゃないか?
でも単に悪を悪に見せるためだけの悪行は読者の鼻につく可能性があるかな。

とある小説で数万人の人間がポケモン大会の会場に閉じ込められ、
主人公たちを除く全員が殺されたってエピソードを見かけたが、
奇妙なことに悪の組織が「なぜそんなことをしたのか」がまったく語られていなかった。
こういう残虐性アピールのためだけの悪事は蛇足かなぁと。
やるなら動機が伝わるようにはしてほしい。

想像だが、上に出てた強化人間とかも「ほら、この組織ってひどいことしてるでしょ?」という自己主張になってる感が強いのかもしれん。
251名無しさん、君に決めた!:2009/10/25(日) 14:31:46 ID:???
貴様らが怒ろうが怒るまいが、関係ない。
重要なのは俺の“心”だ。

良いか?

今俺の“心”には三つの力が宿っている。
一つとして欠けてはならんのだぁ!!(テニスの王子様、真田弦一郎参照)

しかし、貴様らによってその一つが欠けようとしている。

三つの力は常に保たれていなければならんのだぁ!!(テニスの王子様、真田弦一郎参照)

これが欠けようものなら、俺の左腕の封印が解けてしまう。

そうなったら世界、いや世界は終わりだ。
俺はプライドが高い方でね、悪い事は言わん。

早く削除する事を薦める。
252名無しさん、君に決めた!:2009/10/25(日) 14:41:22 ID:???
>>239
レスありがとう。
ストーリーとしてはポケモン孵化しまくって逃がしまくってる所謂廃人の主人公が
トリップして「生き物」であるポケモンとふれあって成長せていくっていう話にしたかったんだ。
流石に自分も伝説ゲットと主人公モテモテは痛いと思うw

でもなんだか自分で考えてて展開が痛くなるような気がしてきた、ありがとう。
自分にネットにうpする勇気がなくてよかったよw
253名無しさん、君に決めた!:2009/10/25(日) 14:55:08 ID:???
フヒヒwww
txt→htmlの自動変換プログラムが出来たぜwww


小説htmlの小人さんに比べるとカスみたいな出来だが('A`)
254名無しさん、君に決めた!:2009/10/25(日) 15:31:28 ID:???
ポケモン二次創作書きたいけど、どこがいいんだろ
255名無しさん、君に決めた!:2009/10/25(日) 19:32:09 ID:???
やっぱ鳴き声は地の文で描写するだけに留めるか

>>246
たまに見かけるな、それw

>>250
強化人間はバトルものとかだと定番というか一種のお約束的なものだと思ってた

>>252
>自分にネットにうpする勇気がなくてよかったよw
うpした方が成長すると思うぞ?
256名無しさん、君に決めた!:2009/10/25(日) 21:15:40 ID:???
>>252
>ポケモン孵化しまくって逃がしまくってる所謂廃人の主人公が
>トリップして「生き物」であるポケモンとふれあって成長せていくっていう話
料理の仕方次第かもしれないが、普通に面白くなりそうだと思うよ。

思うんだが痛いかどうかは設定じゃなくて話の展開の仕方にも依るんじゃないか?
京極堂やグインサーガなんかにだって自己陶酔みたいなのは入ってるし。
要は話を創るのが目的なのか、それとも自己陶酔したい「だけ」なのかの差で、
あんまり中二病設定を気にしすぎる必要はないと思うんだが……、どうだろうね。
257名無しさん、君に決めた!:2009/10/25(日) 21:34:26 ID:???
ヒューマンドラマだとか(人間じゃないけど)心理とかを書くのはまあいけるんだが
どうしても戦闘シーンが苦手なんだがどう書けばいい?
「強敵だけどあっさり終わる」みたいな、忍空みたいになっちまう。
258名無しさん、君に決めた!:2009/10/25(日) 21:51:08 ID:???
「つばぜり合い」に当たる攻防戦を続けるとかどうだい
相手の攻撃をすんでの所で受け流す、急所を狙ったけどかすり傷どまりだった、とか
あるいは心理描写が得意なら、相手トレーナーの指示の的確さや相手ポケモンの攻撃の鋭さを
主人公の目線で描写する手もあるかな

まあ、別に無理して「戦闘シーン」を長く書く必要もないとは思うけどね
現実の戦いなんて一撃当てたらかなり攻勢が傾くし、百戦錬磨の剣豪でも急所に食らえば即死だ
259名無しさん、君に決めた!:2009/10/25(日) 21:57:46 ID:???
思ったんだが、「主人公が最初は凄まじく弱くて、周りのサブキャラの活躍で窮地を脱する」って展開を多用するのは、
あんまり受けが良くないのかなあ?

終盤になると強敵とも渡り合えるだけの実力を得るという展開を考えてはいるんだがな……
260名無しさん、君に決めた!:2009/10/25(日) 22:45:17 ID:???
今気付いたが、なんか俺の小説って会話文が異様に少ない……
処女作の頃から会話が全体の2割に満たない有様
最近は少し増やしてみようかと心がけてるが、それでも25%程度

これはあれか? 俺が無口な人間だからか?

>>259
最初弱いのは普通だと思うが、毎回毎回他人に助けてもらってばかりってのはちょっと……
たまにはそういう時もあっていいと思うけど、できたら弱いなりに知恵を絞って切り抜けてほしいかな
261名無しさん、君に決めた!:2009/10/25(日) 22:48:27 ID:???
>>259
その流れだと主人公がパワーアップしたとき
サブキャラが弱く見えて弱体化したと言われそうな気がする。
少しひねって「主人公の右脇腹から右肘にかけて凄まじく弱く、
サブキャラがそれをカバーする」とか
「相手の目を石などを投げて潰すことだけは驚異的な才能を誇る主人公」とか…

嘘ですごめんなさい
262名無しさん、君に決めた!:2009/10/25(日) 22:54:36 ID:???
>>260
流れ的には、「弱いなりに何とかしようとする→しかし、策を練っても地力の差で押されるor相手の方が策略でも数段上でフルボッコ」って感じかな
まあ酷い話だと、策以前に相手の火力が圧倒的過ぎて一撃で手持ち全滅とか、
主人公&ヒロイン&ライバルの3人で立ち向かっても一撃も入れられずに完全敗北とかあったけどな
何というか、相手の戦力とサブキャラの戦力をインフレさせすぎた気がする。そりゃ新人がベテランに勝つのが難しいのは当たり前だけど


会話文が多すぎて地の文がほとんど無いよりはいいんじゃないの?
少なすぎると寂しい気もするけどな
263名無しさん、君に決めた!:2009/10/25(日) 22:56:42 ID:???
>>261
射的だけは名人級なのび太みたいな話だな、と考えてちょっとワロタ

そういえばのび太は脇役より弱い立場にあることが多いけど、
映画では「気は弱いけどやるときはやる男」として描写されることが多いな
普段ダメでも大事な部分では大活躍するようなメリハリが大事なのか
264名無しさん、君に決めた!:2009/10/26(月) 18:51:39 ID:???
>>258
つばぜり合いかぁ…ふーむ。
心理活写が得意つってもハンタみたいなのじゃない。>>237の者だからトレーナーも糞も無いしな。
心理活写で例えるなら鬼頭莫宏の影響が大きいな。まだ下書きの段階だが
自殺志願者・友人の治療費のための大量殺人(ポケ?)鬼・完全なる性悪野郎とかの心理活写だとか…
早い段階で主人公消滅のことも言っちゃう設定にして世界を救うまでの主人公の心理とか、
やっぱ自分が消えたくないヨノワールさんとか、そんなの。

『元人間』らしさを出すために主人公が鉄のトゲを飛ばす拳銃らしき物を開発するんだがこの設定はどうだろ?
最初はショボいけど出番の少なめだったグレッグルの介入でパワーアップだとか考えているんだが
265名無しさん、君に決めた!:2009/10/26(月) 19:14:22 ID:???
大抵の奴は主人公が格闘タイプじゃないのに格闘技ぶっ放させてる
266名無しさん、君に決めた!:2009/10/26(月) 19:38:44 ID:???
>>264
Y字パチンコや弓弦式ボウガン、吹き矢、ばくれつのタネ使った打ち上げ花火的な筒型銃(大砲)ならいいんじゃない
いわゆる普通の拳銃を開発するのなら、鉄のトゲの直径を均一に、かつ綺麗な円形にしないといけないとか、
火薬爆発の衝撃をポケモンの(小さい?)体で吸収しないといけないとか、
「ポケモンの手で握れるの?」「引き金の仕組みって一般人の知識でも作れる?」等の問題を考える必要がありそうだ

個人的には銃器類の道具使うより、
物理的/策略的な罠張る参謀や、司令塔としての軍師になったほうが人間らしいと思うけどね
余談だが、主人公が元トレーナーだったとしたら戦ってる最中に仲間へ思わず指示が出るとかありそうだ
267名無しさん、君に決めた!:2009/10/26(月) 20:18:44 ID:???
>>255-256
ありがとう。
もうちょっと練ってみて続けられそうと思ったら、広場かなろうあたりにでもに晒してみようと思う。
268名無しさん、君に決めた!:2009/10/27(火) 00:00:15 ID:???
>>266
それリンクじゃん。さらにヨーヨー使わせるとか…それは鈴駒だ!
はい、ありがとうございました〜。シリアスな反面パロギャグコメも扱っているんでな。

指示サンクス。俺も主は太公望みたいなのにしようとは考えていたんだが…
俺の頭がカスなんでな、まあ頑張ってみるorz
あれ?ヨーヨー意外といいんじゃね?前足に巻き付けるとか。
既に科学力のある世界にしてるしパワーアップで自身の移動手段とか電撃ヨーヨーとか
ゲッキン…富樫先生スイマセン
269名無しさん、君に決めた!:2009/10/27(火) 00:10:51 ID:???
ああもう気がついたらダジャレだし冨樫って漢字間違えてるしゲッキングじゃなくてケッキングだし
一番心配なのが誤字だorz
270名無しさん、君に決めた!:2009/10/28(水) 13:13:47 ID:???
>>268
ひょっとしてマ○ポケで書いてる?
いや、わけがわからなかったらスルーしてくれてもいいけど
271名無しさん、君に決めた!:2009/10/28(水) 19:41:18 ID:???
>>270
うむ。タイトルセンス無い俺だ

連載開始してから言うのも難だが主人公をイーブイからワニノコに変えようと考えてる。
ワニのが手あって器用だし、何より『某小説』はイーブイが主なんでな。だいす…
272名無しさん、君に決めた!:2009/10/28(水) 23:58:59 ID:???
>>271
あ、やっぱりw
書き込みのノリとでも言えばいいのかな?
何となくそういった雰囲気が似てたのでひょっとしてと思ったんだが、やっぱりかw
273名無しさん、君に決めた!:2009/10/30(金) 20:54:19 ID:???
>>271
あなた様の小説は近年でも稀な素晴らしさを持っていますね。
会話文が半分以上を占める小説なんて、滅多に見たことがありません。
更に、極限まで情景描写を省くことにより、閲覧者の想像力を掻き立てるという工夫。
何がどうなっているのかが全く解らない想像力の足りない方には、少し読みにくさを感じるでしょう。
さらに途中途中に入れられたパロディネタは、本当に良いものですね。
話に全く関係の無いネタがストーリーを良い具合に破綻させて、先の読めない展開を作ってくれていますね。
だいす……さんにカブる、とか何とか言うのは気にしなくて結構だと思います。
少なくともあなたはだいす……さんのようにト書きではありません。
大丈夫です。
この作品は人を結構選びます。あちらこちらで評価が下されていますが、
どれもほぼ同じ内容なので、あまり気にしない方がよろしいかと。


「最下層のアイツみたいにはなりたくない、」、
「最下層のアイツより上手いから。」
等の考えだと、あまり上手くなりませんよ。
274名無しさん、君に決めた!:2009/10/30(金) 21:06:15 ID:???
会話が棒読みに見えるというか、会話が死んでる小説とかよく見ないか?
275名無しさん、君に決めた!:2009/10/30(金) 21:37:17 ID:???
>>274
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1255683263/
ここにいる記憶喪失(へげぞ)氏の作品みたいなものか
確かによくあるな
276名無しさん、君に決めた!:2009/11/02(月) 19:57:04 ID:???
原点に帰ってダメな小説にありがちなことを。

作者編

・「○○が嫌いな人は見ないでください」の注意書きがある。おまけに○○の項目がやたら多い。

・「読む前にこれを覚えてください」と言わんばかりの登場人物紹介を見せられる。読者に暗記させんな、本文は飾りか?

・本編もたいして進んでないのに設定資料作りに熱中。いいから続き書け、そういうファンサービスは本編が軌道に乗ってからやれ。

・本編もたいして進んでないのに人気投票を始める。

設定編

・登場人物の名前が読めない。

・主人公は「だりー」「やってらんねー」などと呟く斜に構えた少年、ヒロインは主人公を気にかける強気なしっかり者。

・登場人物の行動の動機や目的がいまいちピンとこない。ポケモンマスターとか世界一の○○になるとかばかり。

・悪役は単に破壊と混沌を好む悪の権化、もしくは「人間は愚かだ」的な思想に染まっているかの二択。

・オリジナル技が大好き。たいていはチート性能。おまけに難読漢字を使ったり8文字以上だったり、ポケモンの世界観を尊重する気がまるでない。
277名無しさん、君に決めた!:2009/11/02(月) 20:00:56 ID:???
展開編

・1話は謎の人物の会話もしくはやたら壮大な神話で始まり、2話は主人公とヒロインが顔見せ。

・善玉たちが軽々しく「共存」「絆」「信頼」などとのたまう。

表現編

・必要もないのに2chやニコニコネタを盛り込む。

・ポケモンの名前を初登場時のみ種族名、以降ずっとニックネームで呼び続ける。作者にはわかってるんだろうが読者に伝わってない。

・思春期の少年少女の容貌を「まだ幼さ(あどけなさ)の残る顔立ち」としか表現できない。

・単に人物が描けないのを「読者のイメージにゆだねるため」と称し、登場人物の容姿を文章にしない。

・読者が全員ポケモンのことを知っているためか、生き物としてのポケモン姿を描く気がない。

・バトル描写がチープ。互いに技を打ち合うだけで、身をかがめた、後ろに飛びのいた、大きく息を吸い込んだなどの描写をする気がない。

・情景描写では「木が1000本生えている森」「狭くも広くもない道路」など、具体的な風景が浮かんでこない表現ばかり使う。
278名無しさん、君に決めた!:2009/11/02(月) 20:06:42 ID:???
思いの外長くなってしまった。ご容赦を。

上でも少し触れたが1話を見た時点で続きを読みたくなる話が少ないなあとは思う。
279名無しさん、君に決めた!:2009/11/02(月) 22:26:34 ID:???
3つ当てはまったorz
280名無しさん、君に決めた!:2009/11/03(火) 00:07:46 ID:???
>277
・ポケモンの名前を初登場時のみ種族名、以降ずっとニックネームで呼び続ける。作者にはわかってるんだろうが読者に伝わってない。

ポケモンしかいない世界での小説を書いているけど、一人称だと周りの描写はできても、主人公(視点側)の描写はあまりできない気がする。

自分はバクフーンが主役で、そいつが描写するんだけど、戦闘以外は体があたたかいとか走るときに前肢を使うとかぐらいしかできないので、ほぼ人間っぽい感じかもorz
281名無しさん、君に決めた!:2009/11/03(火) 00:08:05 ID:???
>・1話は謎の人物の会話もしくはやたら壮大な神話で始まり、2話は主人公とヒロインが顔見せ。

あるあるw
プロローグがほんとに謎すぎて意味不明だったり、
主人公が安っぽい理由で旅立ちを決意したりな。
282名無しさん、君に決めた!:2009/11/03(火) 01:37:36 ID:???
>>280
一章ごとに視点の人物を替えるというのは? 一章は幕府、二章はオーダイルとか。
一応プロでもやっている手法だし。
283名無しさん、君に決めた!:2009/11/03(火) 07:58:27 ID:???
>>280
四足歩行時の視点とか。
他種ポケの体臭が気になったり。
屋内や草原では炎上を避けるために炎調整したり。
色々あるじゃないか。爆糞にしか出来ないことが。
284名無しさん、君に決めた!:2009/11/03(火) 08:20:55 ID:???
とりあえずみんなそのひどい当て字をなんとかしてくれw
285名無しさん、君に決めた!:2009/11/03(火) 09:06:13 ID:???
確か幕府ーンは「たいもうをこすりつけてばくはつをおこす」って
ポケモン図鑑にあった気がする。そこも参考にできるかも。
286シベリアさん、君に決めた!:2009/11/03(火) 12:10:08 ID:???
しっかし小説書き始めると小説のクセが強いから俺のレスだってかなりわかりやすくなるね。
人間だったけどバクフーンになっちゃった。ていうポケダンな話だったら俺も考えはある。
「ちょ、背中熱い!何で火出てるんだ?スマン、水をかけてくれ!」
「水そばに無いから酸素と水素でいい?」
「逆効果だバカヤロウ!」
 o    。 o       o   。       ο      。  
      ゚。 o    *       ○  o  〇 。 o  ο   ο 。
 。    ゚   .     ο     。    ゚     。 . 
     ο      ο  。    ,.  ゚   ο    o  
  ,.  ゚   ο    o     ,.  ゚   ο    o   
           ,,,,,,,,,,,,                 
          [|,,,,,★,,|]                 
         ,r( ´・ω・)               
         ツィー=ニ彡'             
        〜'l  つとノ              
          u‐―u'         
-作者は-
2度とポケ板へは戻れなかった…。
軍人と雪の中間の生命体となり
永遠にシベリアをさまようのだ。
そして書き込みたいと思っても書き込めないので
―そのうち作者は考えるのをやめた。
287名無しさん、君に決めた!:2009/11/03(火) 12:43:29 ID:???
>>286
お前には炭鉱で働くバクフーンになる権利をやろう。
288名無しさん、君に決めた!:2009/11/03(火) 14:15:02 ID:???
待てその権利どうして俺にくれない
289シベリアさん、君に決めた!:2009/11/03(火) 18:44:11 ID:???
ギャグポケダン書いてる者ですが、改まってちと相談事があります。それは「能力使用バトルにするべきか」
当然厨二設定乙ですが、言い訳をしとくと探検隊どころかポケモンになって1年弱の奴らが
ヨノワさんやディアルガ神に勝てるほうが才能ありすぎて厨二じゃね?と。
元々パロギャグや、今は掲載されていないけど犯罪心理とかエグい所を書いた小説だしハナからポケモンらしさなんて何処にも無い。
以下が今考えているもの、中々扱いにくい能力だと勝手に思ってます。ツッコミ求む。邪気眼過ぎてシベリアの配達員に笑われているかも
・ワニノコ[未来地雷]
半径20m以内に半径0.5m・高さ5mの『地雷』をランダムで12個セットする。その空間に入ったものは5秒先に飛ばされる。
当然飛ばされたほうが不利だが、ポケモンが入った場合のみ、その『地雷』は5秒間だけ爆発する地雷になる。
時に関する話なので、時間に関する能力をジョジョと被らないように考え、
さらに地雷の要素は彼の名前の元ネタ、パワポケ8の白瀬芙喜子から。
・ロコン[裁きのオーバーヒート]
自分が「相手は誰かを殺したことがある」と知っている場合、炎を使った技が超火力になる。
…それだけ、単純かつ強いが結構複雑、のはず。何かハンターハンターっぽいが気のせいである。
290名無しさん、君に決めた!:2009/11/03(火) 19:43:55 ID:???
それを採用して面白くなるのか、そうでないのか。具体的な内容を知らないからなんとも胃炎。
291名無しさん、君に決めた!:2009/11/03(火) 20:01:57 ID:???
やめとけやめとけ
中二設定を避けようとしてるんだろうがおそらく余計中二になるだけだ
あと、開き直ってコテハンになってる暇があったらもう少し違うこと考えろ
292名無しさん、君に決めた!:2009/11/03(火) 20:04:16 ID:???
>>282-285
確かに三人称に視点変えたり、別のキャラ視点とかでさりげなく幕奮にしかできないことを描写していけばいいかな。
でも、ミステリーっぽく書きたいし、なるべく読者がバクフーンと一緒に事件を追って、そんで問題を解決していくようにしたいんだ。
だからバクフーン視点からの描写だけでいきたいなって。
293名無しさん、君に決めた!:2009/11/03(火) 20:08:55 ID:???
>>289
実はポケダンやったことないからそこは置いといて、
>未来地雷
>裁きのオーバーヒート
俺が言えたことではないかもしれないが、もちっと名前工夫したほうが良いと思う。
例えば前者なら「駆逐水雷」とか、後者なら「ゴルゴタの火」とか。
294293:2009/11/03(火) 20:12:04 ID:???
>>293
×そこ
○能力の内容とか
携帯で打つとやっぱ駄目だな。
295名無しさん、君に決めた!:2009/11/03(火) 20:42:28 ID:???
ギャグは独りよがりになると端から見て寒くなるよな
でも本人は自分基準の「面白い」ことを書くから、それがわからないままオナニー化する。悪循環

個人的には289も293もどっちもないな・・・オリジナルの能力(笑)使うんならポケモンでやる意味なくね?
なんのための特性と技だよ
296名無しさん、君に決めた!:2009/11/03(火) 21:32:20 ID:???
>>289
ツッコミ待ちのようだから自分なりのコメントを。

1.能力バトルについて
経験の少ない主人公を強敵に勝たせるために、という動機で使うならまったく賛成できない。
そんな能力システムが存在する世界なら、経験豊かな敵は主人公より高度な能力を身につけていると考えるべき。
どのみち主人公の経験不足を補う要素にはならない。
そして導入してもしなくても変わらんなら、わざわざ世界観をブチ壊す設定を増やす必要はないというわけだ。

2.世界観に合うかどうか
ポケモンらしくない作品だから導入してもいいだろうという考えには賛同できない。
どんどん原作からかけ離れていったら「ポケモンでやる必要ねーだろ」のお声が待っているぞ。
二次創作の設定はあくまで原作の要素を生かすためにあるべきだと思う。

3.能力の内容について
両方ともなぜそういう条件下でそういう効果を生むのかを伝えられるかどうか疑問(説明するじゃなくて伝えるだぞ)。
それに俺が見た限り、前者はワニノコというキャラクターからまったく連想できない。内容も複雑すぎる。
後者も「相手が誰かを殺したことを知っている」と「炎の威力がアップする」に繋がりを見出すのは無理に近い。
ネーミングもはっきりいっていただけない。
297名無しさん、君に決めた!:2009/11/03(火) 22:03:24 ID:???
ついでだが数字が具体的すぎるってのもダメな小説にありがちだよな。
「轟音が耳をつんざき、0.2秒後に爆風が発生した」とか、
「サトシは直径15cmの石を広い、10mの助走をつけて投げた」とか。
自分がその場にいたとしたら細かい数字がわかるわけないし、
たいていは臨場感を殺ぐ原因にしかならない。

「轟音が耳をつんざき、一瞬遅れて爆風が広がった」
「サトシは野球ボール大の石を拾うと、数歩の助走の後にそれを投げた」
と比べてみるとわかってもらえるかな。
298シベリアさん、君に決めた!:2009/11/03(火) 23:57:52 ID:???
危ねえ、相談してなかったら一気にゴミ作品になる所だった…ひとりよがりで突っ走るのは良くないですな。
原作で出た最後のヨノワールボールや、ディアルガの流星群をバットで打ち返すって考えもあったんだが
普通に考えりゃスマブラのネスじゃあるまいし打ち返せるわけがないんだよなぁ。
ギャグが面白いかってのは実の所俺が一番わからない。それぞれ笑いのツボも違うからな。最低限俺基準で面白くないとダメじゃねえかって。
見てほしいのはやっぱシリアス編なんだけど、「幸せな日常があった」という活写+伏線設置はやっぱ必要不可欠だけど、ギャグで前半に読者を引き込まなきゃ後半なんて見てくれない。
なるたるで日常活写が無くひろちゃんが暴走したりのり夫が惨殺されたり親父が死んでシイナが混乱しても辛さが伝わるわきゃないからな。

キャラ掘り下げ編も予定しているんだがこれはやはり実現すべき?ギャグマンガでよく見る手段だしな。
今計画しているものは
「チリーンは親方様に恋をする」伏線関係なしのギャグ。アホで真剣な作戦会議と愛を理解できない天然プクリン炸裂
「ドゴームの卒業試験inハロウィーン」ハロウィーンってことでみんなお面を被って変装してドゴームに襲いかかる。
ダグトリオのお面が安藤守・蒲郡兼三・グラサンのみ(マダオ)なのは確定。見張り番をしたくないワニノコ必死。
「賭博巻添録ディグダ」ディグダとダグトリオの過去編。暗黒未来編のラスト。
299名無しさん、君に決めた!:2009/11/04(水) 00:22:20 ID:???
リボーンやる気かよおまいw
そうだな……キャラ掘り下げネタなら、ペラップがパッチールのカフェで夜中に愚痴ってるとかいいんじゃね?
それと、主♀パ♂か、主♂パ♀なら、主人公と異性な奴が登場してつきまとい、パートナー嫉妬とか
キマワリが同人誌書く話とか
ギルド経営の話とか
300名無しさん、君に決めた!:2009/11/04(水) 00:31:19 ID:???
少しあなたしつこいよ。
シリアスだろうが、ギャグだろうが、引き付ける魅力・面白さがあれば読者はつく。
シリアスを見てもらいたいからギャグで釣っても、そのギャグ目当てで読み始めた読者は
シリアスに突入した時点で『え?これ、ギャグSSだったよね?なんで?』っつって逆に離れていく。
作品の傾向は一貫しないと、収拾がつかなくなってめちゃくちゃになるよ。

キャラ掘り下げは正直好きにするといい。ここでタイトルとあらすじを載せてどうすんの?
前のレスから誘い受け臭がプンプンするよ、あなた。

ハロウィンネタは、あの世界に果たしてハロウィンの概念があるのか疑問だな
人間だった主人公が案を出すしかなさそう
301名無しさん、君に決めた!:2009/11/04(水) 03:13:59 ID:???
>>298
アニメやマンガは絵のある世界だから、>>298が考えた設定はできるかもしれないし面白いかもしれない。
けど、小説って文章で全てを表さなきゃならないじゃん?
そこはきっちり区別するべきだと思うんだ。
302名無しさん、君に決めた!:2009/11/04(水) 10:44:35 ID:???
>>289が図書館で批評依頼出してもレスが付かない理由がよくわかった
これじゃあ誰もレスする気起きんわwww
303名無しさん、君に決めた!:2009/11/04(水) 12:45:18 ID:???
>>276-277
本編書く前からやたら細かい設定あるあるw
展開編もありすぎて吹いたw
「登場人物の容姿を文章にしない」ってのはギャルゲー系の男主人公とかでは割と普通だけどな
原作中でも髪色と大体の身長くらいしか分からない場合も多い

>>286=289
名前欄と内容から察するにシベリアのレス代行スレを活用しているみたいだが、そういう場合はでかいAAはやめてやれ
それとその能力はあまりにもご都合主義が過ぎる
ボス級の敵やライバルキャラにも同程度の能力を付ける覚悟があるのなら止めないが、まず無理だろ?w

あとあんたはパロネタは得意ではないと見た
これでもやって面白いパロネタとはどんなものかを研究してきた方がいい
ttp://www.geocities.jp/nagayaoh1192/DokiQue.html

>>302
図書館はこいつが現れる前から既に過疎ってたからな
そこへやっと現れた新人がコレだと萎えるのも無理はない
304名無しさん、君に決めた!:2009/11/04(水) 17:38:17 ID:???
つまらない小説にありがちなことpart2

作者
・キャラ募集が大好き。募集開始が早い、採用人数が多い、何回もやっちゃうなどの条件が加わるとクソ度急上昇。
・コメントをくれた回数ランキングなんかを作りたがる。
・他作品とのコラボが大好き。
・設定資料に「〜らしい」という表現がやたら多い。設定してんのお前だろ。

設定
・主人公の親が高名な人物とされていたり行方不明だったりする。
・「○○の末裔」「特別な技を覚えた○○」などの設定が大好き。
・ツンデレ、無口、敬語、関西弁、妹キャラなど、わかりやすく現実にいそうにないキャラしか作れない。

展開
・若年、美形、細身、女性、スピード重視キャラがやたら優遇されている。

表現
・キャラの設定(天才、優しいなど)と実際に描かれたキャラの間に埋めようのない溝がある。
・1場面に3人以上出てくると誰が誰かわからなくなる。
・軍勢や観客の描写がクソ。
・オーバやカイリキーをホモ、エンテイをかませ犬にするなど、あからさまに媚を売る。
・にこやかな美人だけど腹黒いというキャラを作りたがるが、周囲が不自然に怖がっているだけで見ていてウザい。
305名無しさん、君に決めた!:2009/11/04(水) 17:48:26 ID:???
ポケモンで中編を書き終えたところなんだが、なんか今度はオリジナルが書きたくなってきた
今書いてるのが終わりに近付いたらそっちの構想でも練ろうかな

>>304
現実にいそうで、しかも読んでいて燃えるor萌えるキャラって意外と難しい気がする
無理に「属性」を避けようとすると何も特徴のないキャラになりかねないし
(まぁ一人くらいは「特徴がないことが特徴」のキャラがいてもいいとは思うけど)
306名無しさん、君に決めた!:2009/11/04(水) 18:01:11 ID:???
追記
敬語キャラとか妹キャラとか不思議ちゃんとかの属性持ちのキャラは嫌いではない、というかむしろ大好きな俺だけど
特徴らしい特徴がその属性「しか」ないってキャラは薄っぺらくてイマイチだな
もう少し多面的な部分があってもいいとは思う


まぁいくら現実にいそうとは言ってもギャル系はお断りだが
307名無しさん、君に決めた!:2009/11/04(水) 19:00:23 ID:???
ヒューマンドラマを主題にして構想を練ってはいるんだが、
正直自分の好きな話の劣化焼き直しにしかならない気がしてならんな……。
そもそもポケモンでやる意味が(ry

>>304
ちょうど関西弁の人物を出そうかどうかと考えてるんだが、
関西弁でハードボイルドだったら尚更リアリティなくなる?w
308名無しさん、君に決めた!:2009/11/04(水) 22:49:59 ID:???
>>307
ポケモンでやる意味が無いけど自分オリジナルキャラが作れないからポケモン使ってるって感じ?
個人的にハードボイルドに関西弁は合ってない。
309名無しさん、君に決めた!:2009/11/04(水) 23:03:15 ID:???
人情ヤクザものなら関西弁が合うんだけどなw

ぶっちゃけるとさ、自分でポケモンでやる必要が無いと理解しているなら、書くなと言いたい
なんで二次創作を始めたの?その作品が好きでその作品の二次を書きたいんじゃないの?
310307:2009/11/05(木) 00:59:51 ID:???
>>308-309
レス有難う。
固茹でのキャラだとただの気障になりやすい気がしたからの関西弁だが、水と油になりがちかね……。

ポケモンは好きだよ。じゃなきゃこのスレに来ようと思わん。
でも、考えても話のベクトルがポケモンの世界観と合致して来ない。
無理矢理人間ドラマ作っても「結局、ポケモンはあいつらに何かプラスなったんか」って話。
逆に、高度にSF化して兵器ポケモン作っても、ポケモンの世界観にはそぐわない気がしてならない。
だから、むしろ「ポケモン好きだからどうしても」の感情と、自分の描きたい話との違和感に対して板挟みに遭ってる感じ。
けれど、そもそも、俺がロケット団とかフレンドリィショップの店員とかの端役に魅力を感じていて、
ポケモンとかポケモンマスターとかに全然惹かれていないのが原因かもな。
「せっかくだから俺はこのポケモンを選ぶぜ!」な話を素直に描ける自信がない。

長文・愚痴でスマソ。
311名無しさん、君に決めた!:2009/11/05(木) 12:40:57 ID:???
ポケモンやポケモンマスターに視点が行かないならポケモンでやる意味ないよねって言う
したっぱや店員なんてそれこそオリジナルでどうぞだわ
312名無しさん、君に決めた!:2009/11/05(木) 12:46:49 ID:???
「ポケモンでやる意味」ってなんだろう?
ポケモンが舞台装置として機能してるかってことかな?
まぁ俺は10代の少年少女が自由に旅できる世界ということの方に価値を感じてるけど

>>310
個人的にそういう脇役の話は興味あるぜー
313名無しさん、君に決めた!:2009/11/05(木) 17:28:22 ID:???
というより未だにポケモンマスターがどういうものなのか謎なんだよな。
最強トレーナーのレッドは原作じゃあシロガネ山で佇んでいるだけだし。
314名無しさん、君に決めた!:2009/11/05(木) 22:37:09 ID:???
>>311
自分はそうは思わないな
ポケモントレーナー目指して旅立つ子供を見守る大人視点の話とか、
育て屋さん視点の話とか、ポケモンがそんなに出てこなくても面白い話は結構見るよ
ポケモンやポケモンマスターが出なくても、ポケモン世界じゃないと書けない話はあると思う
315名無しさん、君に決めた!:2009/11/06(金) 00:39:51 ID:???
>>311
なんかその考え方は偏ってるかな
自分も最初はポケモンやバトルしなけりゃポケモンやってる意味ないじゃんって思ってたけど、>>314やその他もろもろのを見てたらそういうのもありだな、って今ではそう思えるよ
316名無しさん、君に決めた!:2009/11/06(金) 16:15:07 ID:???
ニョホ公望さんにはコテとトリ付けてほしい
317名無しさん、君に決めた!:2009/11/06(金) 17:38:56 ID:???
ゲームがゲームだけど、考えてみたらテメーが戦わずに生き物に指示して戦うってのも
何かおかしいんだよな。「僕自信はそこまで戦い好きじゃないのに指示される」とか
そういう視点もアリだとは思う。

ハードなものを題材にしているポケモン小説ってある?
生きる意味だとか、いじめや差別とか…
318名無しさん、君に決めた!:2009/11/06(金) 18:20:05 ID:???
そんな君ににがしたポケモン達の行方スレ
319名無しさん、君に決めた!:2009/11/06(金) 21:18:33 ID:???
>>311
とある合同誌に載ってた警備員の話はめちゃくちゃ面白かったけどな。
ポケモンならではの描写が満載で、文中にはポケモンがほとんど出てこないのに
原作(赤緑青ピカ版)やった人なら鳥肌が立つ終わり方だった。

>>310は素直に書きたいもの書くべき。話はそれからだ。
320名無しさん、君に決めた!:2009/11/06(金) 21:39:47 ID:???
>>316
ニョホ公望も「公望」はきんもちでいいのかな?

>>317
そういうポケモンがバッジ持ちのトレーナーに指示されて戦う時の気分ってどんなのなんだろう?
戦いたくないのに身体が勝手に動く/従わずにはいられないって感じだろうか?

>>318
あのスレpart3は途中で落ちたし、part4はほとんど書き込みがないままだよな
SS職人も見かけなくなったし
321名無しさん、君に決めた!:2009/11/07(土) 00:22:59 ID:???
なんとなく貼る
「ポケモンの二次創作について後腐れなく語れる場」
ttp://www.cometeo.com/room/SKpvuDMM/
322名無しさん、君に決めた!:2009/11/09(月) 00:03:10 ID:???
そろそろあの騒動から一年か。
時が流れるのは早いものだ。
323名無しさん、君に決めた!:2009/11/09(月) 01:23:13 ID:???
ここにいる住人は連載中に読者の意見や感想・批評を取り入れて作風や話を変化させる?
それとも最終回まで我が道突っ走って、まるで気にしないもの?

俺はどっちかっていうと後者なんだが、読者からそういうの貰えないからってのもあるがなw
それで5年以上書いてるとついてきてくれてるか不安になるわ
324名無しさん、君に決めた!:2009/11/09(月) 16:43:44 ID:???
>>323
もはや誰も読んで無くて…足跡も更新されたから見に来ました程度かもしれんな
やっぱり心惹かれるものには感想は絶対に来ると思う。

逆に早く終われよとか思ってる可能性ありますよw
325名無しさん、君に決めた!:2009/11/09(月) 18:47:47 ID:???
>>323
話は途中では変えたらまずいだろw
変えるとしても次章からとか、あるいは次回作からの参考にするとか、その辺でしょ
326名無しさん、君に決めた!:2009/11/09(月) 18:50:08 ID:???
漫画のスレとか見るとファンとアンチの差が一目瞭然、つまりそういうことだ。
俺は大まかな話の筋を変更するとその他色んなネタも変えなきゃいけなくなることもあるし
作風はそれこそ人によって好みが違うし、無理に変更するとさらに劣化する可能性も考えられるから
あんま感想とかで大きくは変更しない。言葉の使い回しとかは変えたりするけどな。
327名無しさん、君に決めた!:2009/11/09(月) 23:03:32 ID:???
にしても>>321のチャット過疎だな。
328名無しさん、君に決めた!:2009/11/10(火) 14:22:47 ID:???
そういえば、ポケモン同人誌事件の原因になった、同人誌ってどんなストーリーなの?

噂だと、相当エグいストーリーらしいけど。
329名無しさん、君に決めた!:2009/11/10(火) 18:01:00 ID:???
俺も詳しくは知らないがサトシ×ピカチュウとか獣姦的な内容らしい。
330名無しさん、君に決めた!:2009/11/11(水) 19:22:08 ID:???
それ読んだことがあるわ
331名無しさん、君に決めた!:2009/11/12(木) 14:50:55 ID:???
>>323
書き方はともかく、話を変えるつもりは無いな。元々書くの遅いから、そういう要望を取り入れようとすると話が破綻する可能性があるし

>>277
1話というかプロローグ的なものは、シナリオの後半で何のことかわかるようにしても微妙なのかな?
332名無しさん、君に決めた!:2009/11/12(木) 22:37:47 ID:???
使い古された手法だから
無駄に大袈裟にしてしまうとか扱い下手だと
チープな印象を受ける
333名無しさん、君に決めた!:2009/11/12(木) 22:49:27 ID:???
ポケダン探検隊の最初の部分でも使っている方法なんだよな。
最初でわけわからん会話があって後にその詳細がわかるって。
334名無しさん、君に決めた!:2009/11/12(木) 23:00:28 ID:???
散々前フリしておきながら解消で肩透かしなんかだったら最悪だろ?
プロローグ付けるってのは伏線張りやすくて使い勝手も良いんだけど、
大々的なオチ付けるのが苦手だから、出すなら小刻みに出すようにしてる。
335名無しさん、君に決めた!:2009/11/12(木) 23:08:33 ID:7STbW+QR
>>331
それ自体はいいと思う。

問題なのは、読んでる側からするとたいてい気にならないってことなんだよね。
知ってる人の隠された一面とかなら気になることもあるが、1話から謎の人物が謎の会話してたってあまり興味沸かない。
神話も同様で、意味不明な上に直後の話と関係ないことが多いので印象に残りにくい。


あとは
・ほんとに意味不明でなんの伏線かわからない(適度に内容は匂わせるべき)。
・伏線張りっぱなしでずっと伏線の存在に触れられず、すっかり忘れた頃に明かされる(伏線の意味なし)。
・ワンパターンすぎて飽きる。
あたり。
336名無しさん、君に決めた!:2009/11/12(木) 23:19:56 ID:7STbW+QR
やっぱ一番目についたのは伏線の張りっぱなしかな。
たとえば神話なら折に触れて登場人物の会話に出たり神話ゆかりの地に足を踏み入れたりして、
少しずつ明らかにされていくなり謎を解くためのピースが集まっていくなりすれば気なると思う。

しかし1話で壮大な伏線を張って何の前触れもなく回収するから困る。
>>334の言うように重要な伏線の割にショボかったときもやるせない。
337名無しさん、君に決めた!:2009/11/12(木) 23:20:49 ID:???
sage忘れた…
吊ってくる。
338名無しさん、君に決めた!:2009/11/12(木) 23:30:01 ID:???
今までポケ小説の中で『おぉ!』と思うような伏線に出会ったことがない。
伏線は難しいよ。まさに諸刃の剣。
339名無しさん、君に決めた!:2009/11/12(木) 23:45:52 ID:???
プロローグの内容が、大まかにわけた時の三章に当たる部分のラストシーンなんだが、そういう始まり方はどうなの?
話は一年前にさかのぼる……的な。
340名無しさん、君に決めた!:2009/11/13(金) 00:20:38 ID:???
>>339
よくあるとしか
341名無しさん、君に決めた!:2009/11/13(金) 03:05:31 ID:???
>>339
話の内容が面白ければ展開は何でもGJ
342名無しさん、君に決めた!:2009/11/13(金) 03:12:33 ID:???
>>340
ですよね〜orz

>>341
あえて言おう、そこが一番自信ないとな!
343名無しさん、君に決めた!:2009/11/13(金) 04:38:39 ID:???
3章とか言われても1章(1話)がどれくらいか不明だから
あまりにロングパス過ぎるだと「こう繋がるのか!」じゃなく
「ああ最初にこんなんあったなー」程度で終わる

印象や記憶に残ってるうちに到達できる域の見極めが重要
344名無しさん、君に決めた!:2009/11/13(金) 07:29:18 ID:???
だから思い出せるように度々ちょこっとプロローグの内容に触れていく
量は進む事に増やしていって、ってやると読者はちゃんと思い出してくれる…かも
とりあえず書け、そして読ませろw

ただまぁ、察しがいい人だと、その時点でオチとか読んじゃうのよなー
345名無しさん、君に決めた!:2009/11/13(金) 17:11:15 ID:???
伏線の張り方が上手い漫画や小説といったら何だろ、流星の絆あたりか?
柏原さんのゴルフ癖は結構納得できたから結構ロングパスでも大丈夫だと思う。
346名無しさん、君に決めた!:2009/11/13(金) 17:24:21 ID:???
そうそう流星の絆で思い出したが「登場人物が作り出した」的なことを作者が言ってたろ?
俺も登場人物が頭の中でどんどん会話してできるんだがこれはいいのか?
347名無しさん、君に決めた!:2009/11/13(金) 18:46:30 ID:???
伊坂作品はブラフも上手かったような気がするが、
素人にはなかなか真似できないな。しっかり状況把握出来てないと無理だろうね。
逆にチャンドラーなんかだと行き当たりで部分部分を繋げて行って、
おかしくなったらそうなる前に戻る、ってのを繰り返して作る、という話をきいたことがある。
348名無しさん、君に決めた!:2009/11/13(金) 22:10:17 ID:???
電撃の成田さん
個人的にはMW号の悲劇?だかがオススメ
コラボ企画で複数人が同じ舞台の話を書いてたんだけど
この人はその最後の〆ってことで他の人のを「伏線」として回収してまとめた

俺の小説の師みたいな人の言葉を借りるが
伏線なんてのはどう張るかよりどう回収するかにかかってる
349名無しさん、君に決めた!:2009/11/14(土) 23:56:36 ID:???
ところで誰かアークアドバンス・ポケットモンスターって小説持ってないか?
350名無しさん、君に決めた!:2009/11/15(日) 17:14:05 ID:???
はいはいggrks・・・って出てこないな。
351名無しさん、君に決めた!:2009/11/15(日) 17:33:16 ID:???
「最初からクライマックス」にするにはどうしたらいいんだ?
俺が今考えているストーリーは伏線張ってラストに一気に繋げる蛇頭竜尾タイプなんだが
それじゃライトノベル研究所でダメだって・・・
352名無しさん、君に決めた!:2009/11/15(日) 19:10:58 ID:???
>>351
別にベタベタでも構わないと思うんだけどねー。
というか、面白い話は起承転転転結みたいなのしか見たことないしな。
逆に、最初から盛り上がってるのって、どんなんだろ?
転を最初に持ってくるのは破綻してないか?
353名無しさん、君に決めた!:2009/11/15(日) 20:04:34 ID:???
最初の数話である程度読者を引き付けておかないと、終盤で一気に盛り上げても読者は大して増えないな
何事も最初が肝心だと思うよ
354名無しさん、君に決めた!:2009/11/15(日) 21:15:11 ID:???
>>353
ああ、そういうことか。てっきり最初に頂点を持ってきたいのかと思ったw
導入で惹きつける方法、一番簡単なのは綺麗な描写で魅せること、じゃないかな。
話については、何を見せたいのか初めにはっきりさせてしまうのは大事だと思う。
他は、展開を早めるとか、小刻みに揺さぶるとか、キャラで魅せるとか……?
月並みで抽象的な答えしか浮かばんw数字取ってたドラマを参考にするのもいいかも。
355名無しさん、君に決めた!:2009/11/15(日) 21:22:16 ID:???
ドラマの視聴率って大抵初回と最終回が一番高いんだよな。
この2つで20%なのに途中12%とかザラ
356名無しさん、君に決めた!:2009/11/16(月) 00:27:10 ID:???
ポケモン小説は短編に限らず長編ものは、最初が気になったから最後はどうなってるか最後だけ見て終わる。
あわよくば、最初と最後が気になったから最後への過程はどう展開したのかの確認をしたいし、
たまたまその過程(途中のワンシーン)を見て気になったから最初からそこまでの流れや、そこから終わりまでの話を見るかな?

だから自分は途中までのは読まずに、完結していて且つ何処かで印象を受ける作品しか見ないよ。
気に入った作者のであれば途中まででも読むけどw

読む段階として、
1題名
2ストーリーの内容
3完結しているか(途中だったとしても更新頻度や期間によっては読む)
4文章力

こんな感じかな?

でも、最初と比べて最後の方で文章力があがってたら、どこを境に文章力がついたのか気になって読むときがあるかも〜

分かってるとは思うけどあくまでもこれは個人的な意見だから
357名無しさん、君に決めた!:2009/11/16(月) 21:24:21 ID:???
題名ってどんなのが人を引きつけるんだろうねえ、「キン肉マン」形式を
ポケモンでやるとおかしなことになりそうだ。

話を考えている間に気分がヘコんだり頭痛くなったりすることってある?
俺はよくあるんだが。
358名無しさん、君に決めた!:2009/11/16(月) 21:35:33 ID:???
またニョホ公望だよ(笑)
359名無しさん、君に決めた!:2009/11/18(水) 23:41:22 ID:???
チャット会のお知らせ

二次創作スレのチャット会に参加してみよう!
名無しで入室可能だけど人が増えたら識別記号くらいはつけるといいかも。

会場 ttp://www.cometeo.com/room/SKpvuDMM/
時刻 11/20(金) 20:30〜飽きるまで

(勧誘しちゃ)いかんのか?
360名無しさん、君に決めた!:2009/11/18(水) 23:57:23 ID:???
覗いてみても人がいないことが多いため、僭越ながら時刻を指定させてもらった。
試験的に金曜にやってみて、盛り上がりそうだったら土曜もやりたい。
チャットの話題はスレで出さない方針だそうだが、最低限ということでどうかご容赦を。
話題はいくつか考えておく。
いい作品を作るために語り合おう。
361名無しさん、君に決めた!:2009/11/19(木) 21:32:33 ID:???
糞スレ晒しアゲ
362名無しさん、君に決めた!:2009/11/20(金) 04:03:51 ID:???
>>359
久々に覗いてみたら今日こんなんやるのか。
これは期待。
363名無しさん、君に決めた!:2009/11/20(金) 04:05:38 ID:YxyfhAwP
あれ、国内はダメだったんだっけ?
俺の勘違いか。
364名無しさん、君に決めた!:2009/11/20(金) 04:06:40 ID:???
誤爆orz
365名無しさん、君に決めた!:2009/11/20(金) 19:56:12 ID:???
20時半からリングの探りあい、か……
366名無しさん、君に決めた!:2009/11/21(土) 00:09:27 ID:???
推理小説では冒頭に死体をもってこいという格言もあるから最初から飛ばすのも悪くはないな。
問題はただのネタバレに終わることだが。
367名無しさん、君に決めた!:2009/11/21(土) 00:11:53 ID:???
>>366
ただのネタバレに終わってしまってはダメだろう、って意味。
368名無しさん、君に決めた!:2009/11/21(土) 02:59:56 ID:???
推理小説はネタも肝心だけど、ネタバレの後の展開も肝心だと思う。
結局はストーリーの展開の仕方の問題だよね。
何気ないストーリー展開なのに、この作品全体を通して作者は読者に何を伝えたかったのか、みたいなのが分かる小説が好きだな。
ポケモンSSの星新一版みたいのが読んでみたい。
369名無しさん、君に決めた!:2009/11/21(土) 04:10:58 ID:???
>>359
用事あって参加できなかったが盛り上がり具合どうだったー?
内容には触れない程度で…
土曜日(今日)もやるか知らんけど覗いてみるわー
370名無しさん、君に決めた!:2009/11/21(土) 04:36:01 ID:???
以前よりスレに触発され書き出した者と名乗っている者です(回りくどい

このたび、第四章が終了しましたので……
zip配布用にうpりました。

第四章
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/56704

第一章
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/229234
第二章
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/21476
第三章
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/41240

宣伝、失礼しました。
371名無しさん、君に決めた!:2009/11/21(土) 20:29:17 ID:???
>>369
チャットに行って、過去ログ見ればおk
結構盛り上がったぞ

そういやポケモンカードで対戦する二次創作ってあるのか?
遊戯王のイメージとかが強くてやりにくいのかね
372名無しさん、君に決めた!:2009/11/22(日) 09:36:53 ID:???
あるだろ
いっぱい知ってる

読んだことはない
373名無しさん、君に決めた!:2009/11/22(日) 19:32:18 ID:???
図書館の馬鹿みたいに長い話がようやく完結したか
374名無しさん、君に決めた!:2009/11/22(日) 23:41:22 ID:???
>>373
とりあえず最終話を流し読みしてみた。
「……」だけの台詞やポケモンの鳴き声がやたらに多くて、無駄に引き伸ばしてるだけに思えたな。
それと「ぶりゅぶりゅー」にはちょっと吹いたw
字で書くと糞漏らしてるだけにしか見えないんだがwww
375名無しさん、君に決めた!:2009/11/23(月) 09:21:32 ID:???
>>370
お疲れさんです。
376名無しさん、君に決めた!:2009/11/27(金) 21:50:52 ID:a4FgVLAs
そういえば・・・水ポケモンってどうやって体から水発射しているんだろうな。
武器になるほど高圧でたくさんの水出したとしたら象でも死ぬんじゃね?
377名無しさん、君に決めた!:2009/11/27(金) 22:05:01 ID:???
それは……まぁ確かに納得いく説明を作るのは面倒だが……
架空戦記で補給もしてないのに弾が出てくるのはなぜか?とかファンタジーで魔法が使えるのはなぜか?とかに突っ込むようなものだしなぁ
その辺は気にしたら負けなんじゃね?
378名無しさん、君に決めた!:2009/12/01(火) 20:51:23 ID:???
>>376
厨房の頃「空気中の水素と酸素を結合させる」なんて無茶な設定でやってたことがある
マネはするな
379名無しさん、君に決めた!:2009/12/02(水) 11:15:17 ID:???
ポケモンはポケモンでしか倒せないのかな
ロケット団みたいに科学兵器駆使して、排除したりは可能なのかね
そもそも文明レベルはポケモン関連のぞけば、現実と同じくらいの設定?
380名無しさん、君に決めた!:2009/12/02(水) 17:07:04 ID:8uGwklWM
データで道具転送出来るとか物流の革新すぎるけどな
381名無しさん、君に決めた!:2009/12/02(水) 17:24:13 ID:???
手作りのぼんぐりボールが自動転送されるとか矛盾もあるけどね
金銀の頃は転送装置を組み込む必要があるから一日一個までなのかと思ったら、クリスタルから大量に作って貰えるようになったりするし
ゲーム設定と割り切らないと小説の設定としてはおかしい点はあるよね
382名無しさん、君に決めた!:2009/12/02(水) 17:54:08 ID:???
それはお前の妄想が設定を阻んでるだけだと思う
転送装置とやらが一日一個しか組み込めない決まりなんて出てこないけど
383名無しさん、君に決めた!:2009/12/02(水) 23:39:11 ID:???
小説読んでないからわからんが補間はできないのか?

注文予約数が多すぎて時間かかってたとか
早く組み込む技術(手動→機械化?)みたいなの取り入れたとか
384名無しさん、君に決めた!:2009/12/03(木) 11:05:29 ID:???
ゲームバランス調節用に作った設定と実際の社会とは大分違うと思う。
ある程度は無視しても仕方ないんじゃないか? 線引きが難しいけどね。
385名無しさん、君に決めた!:2009/12/03(木) 17:20:46 ID:???
でも確かに水晶やHGSSのように大量生産できるのなら
「需要があるのに、なぜシルフカンパニーが作らないの?」
という疑問は出てくるよね
ダークボールやヒールボールみたく大量生産品に特殊能力を加える技術はあるんだし
ガンテツが作り、シルフが作らないことに説得力がない
386名無しさん、君に決めた!:2009/12/03(木) 17:42:18 ID:???
ガンテツが大量生産出来ているのは器械(機械ではない)を使っているからで、
シルフが完全機械化を目指して一から開発するのには膨大な金と時間がかかる、とか。
ガンテツはシルフと手を結ぶ感じじゃないし、消え行く伝統工芸みたくなってる感じ?
387名無しさん、君に決めた!:2009/12/04(金) 00:35:11 ID:???
そんなの決まってるじゃないかw




ガンテツが商標権取ってるからだ
388名無しさん、君に決めた!:2009/12/04(金) 17:52:33 ID:p21ITfea
思ったんだけど、今一番盛り上がってるポケモン小説掲示板ってどこ?
389名無しさん、君に決めた!:2009/12/04(金) 18:15:23 ID:???
>>388
特にない。小説単体で見て行くべきだよ、今は……
390名無しさん、君に決めた!:2009/12/04(金) 19:14:18 ID:???
ジョウト地方編をゲームシナリオ沿いで書いてた人は大変だね
何で連れ歩きしてないの?とかロケット団の幹部たちは無視ですか?とか感想板に書かれて対応に困りそう
HGSS版の設定との矛盾が増えて挫折した人もいるんじゃなかろうか
391名無しさん、君に決めた!:2009/12/05(土) 12:37:41 ID:???
それはどうだろう
しかし、そんな感想板あるの?
392名無しさん、君に決めた!:2009/12/06(日) 20:02:20 ID:???
スリーパーの逆襲って小説が久々にまた読みたくなったんだが、誰か小説ログ持ってないかな?
393名無しさん、君に決めた!:2009/12/07(月) 14:29:33 ID:???
更新頻度保ってて、まだ続いてるお勧めの小説とかないの?
394名無しさん、君に決めた!:2009/12/08(火) 22:27:42 ID:???
ポケモンにもジャンルがあるぞ
ゲーム
アニメ
漫画
ポケダン
オリジナル

更新頻度だって色々だし、もう少し絞れ
絞ったところで2chのスレで教えてくれるとは限らんがなw
395名無しさん、君に決めた!:2009/12/09(水) 02:58:21 ID:???
これは読んでいて面白いと思える品なら何でも良いんじゃねーの?
まぁ2chスレだからなー 少なからず晒し首になる訳だが(笑)
396名無しさん、君に決めた!:2009/12/10(木) 22:23:26 ID:???
397名無しさん、君に決めた!:2009/12/12(土) 15:45:22 ID:???
>>393
ttp://palmstation.iza-yoi.net/library/clear/index.htm
半端じゃなく長いので注意が必要

ttp://www.geocities.jp/atto_win/novel_guest/menu.html#HIRO
このサイトで一番頻繁に更新してる人
別のサイトにも連載ものがいくつかある

ttp://masapoke.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbs1/wforum.cgi?no=9350&reno=no&oya=9350&mode=msgview
廃墟同然の図書館で、活発に活動している唯一の人
398名無しさん、君に決めた!:2009/12/15(火) 02:31:35 ID:???
>>397
すべて目を通したが…もっと読みたくなるものが無かった件
>>396
相変わらず安定
399名無しさん、君に決めた!:2009/12/16(水) 16:52:01 ID:???
ポケモンを擬人化ってのはよく見るけど、
トレーナー(ジムリ等)をポケモン化ってのはどうなんだろうか
舞台はシンオウ、でも住民全員ポケモンなパラレルワールド
トウガンとヒョウタのトリデラムパ親子や、チャンピオンのガブリアス・シロナ
もちろん戦うのは自分自身
400名無しさん、君に決めた!:2009/12/16(水) 21:47:04 ID:???
>>399
それだと終わらせるの難しくない? 整合性も見つけないとならないし。
やったとしても本編のパロディにしかならない予感。
401名無しさん、君に決めた!:2009/12/17(木) 09:02:51 ID:???
>>400 大雑把に世界設定を考えてるだけで、
主人公がチャンピオンを目指すとかそういうわけではない
ミオの図書館とか、ソノオの花畑を管理してるポケモンたちの話を
書いてみたいと思っている
ジムリーダーは町の自警団のような位置づけで
402名無しさん、君に決めた!:2009/12/17(木) 12:44:47 ID:???
>>401
あ、ゴメン勝手に長編描くんだと思ってたけど短編ならありかもね。
でもわざわざポケモン化して描く理由がないとすっきりし辛いのはし辛いかも。
403名無しさん、君に決めた!:2009/12/17(木) 14:51:19 ID:???
スレ見てたら、すごく小説書きたくなってきた
他力本願だけどうpろだがあればいいのにと思ってしまう
ここの住人になら叩かれても本望だ
404名無しさん、君に決めた!:2009/12/17(木) 17:45:30 ID:???
>>402
>わざわざポケモン化して描く理由がないと
ポケモン化して描くことそれ自体が目的なんじゃね?
405名無しさん、君に決めた!:2009/12/17(木) 18:16:29 ID:???
チャットログ覗いてみたけどいろいろ勉強になって面白かった
次回開催いつだろな…
406名無しさん、君に決めた!:2009/12/17(木) 21:29:03 ID:???
>>404
それこそ普通にやればいいんじゃ、ってならない? ストーリー準拠なんだし。
いや、人間版とポケモン版で何か差が見つかるならやってもいいと思うけど、
そうじゃないならあまり、読みたい! ってはならないかなー、とか。
407名無しさん、君に決めた!:2009/12/17(木) 21:48:08 ID:???
>>406
いや、その問いは例えるなら
『ポケスペの世界観でレッド×ブルーを描いた作品に対して、なんでレブルを題材にしてるんですか?』
って突っ込んでるようなものだろ


まぁ俺はポケモンを人間化するか、人間をポケモン化するか、どちらかなら前者を希望するけどな
408名無しさん、君に決めた!:2009/12/17(木) 23:10:09 ID:???
>>407
レッド×ブルーなら本編に全くなかったストーリーを付け加えて恋なり悲恋なり描き出せる。
でも>>399の考えているのは、シンオウ地方の人々をそのままポケモンに転換するわけでしょ?
で、ポケモン化した人々のドラマは人間社会と共通なものになるじゃないか。
だから、そういうドラマを描きたいなら普通の人間として描いても問題ないわけで、
まず「何故ポケモンにされたし」って読者に思われたら面白さは削がれる。
要は、レッド×ブルーなら、本編からの発展や派生があって、
そこが面白いから、何故、とかは思いにくいけど、
世界をポケモン化するならそういう派生や発展は作りにくそうだよね、ってこと。
だから単純にポケモン化するのは難しいかもしれない。
でも、ポケモン版と人間版に差異をつけられるなら面白い、かな。

……と書いたものの、実はダイパ未プレイだから一方的に勘違いしてるかも。
409名無しさん、君に決めた!:2009/12/17(木) 23:29:34 ID:???
ネタ的なものだろうから、そこまで深く考えるようなものでもないだろ

例えばお前が優れた絵師であって、彼が○○というキャラに萌えているとしよう
それでお前はある時、「もし○○が猫耳メイドだったらどんな感じになるんだろう?」と思ったとする
こうなったら当然、絵師であるお前はサラサラっと猫耳メイド○○を描くだろ
そういう時にもお前はいちいち
・○○がメイド服を着ている理由
・○○に猫耳が生えた理由
を考えるのか、って話
410名無しさん、君に決めた!:2009/12/18(金) 00:02:03 ID:???
>>399です
当方の説明不足のためにいろいろと誤解させてしまったようで申し訳ない
こんなに真剣に議論していただけるとは思わなかった、ありがとう

結局何をしたかったかというと、ポケダンの設定をシンオウ地方に持ってきたかっただけなんだ
ジムリーダーポケモン化なんかはあくまで極端な例で、実際に本編のキャラで出すとしたら
ポケモンセンターのお姉さん→ハピナスorラッキー くらいになるかと
ポケダンでポケモンたちがお店開いたり仕事してたりっていうのが好きなんだ
「人間でやれ」と言われるといやはや返す言葉もないが、
一応今書いてるのはポケモンの技に関する話なので多少は意義が……

ないかもしれない。うん、すまない
411名無しさん、君に決めた!:2009/12/18(金) 00:05:43 ID:???
表現としての擬人化は好きだけど
何故だか人間に(ryの方は見たくないなぁ。文字の上でも
エログロとかと纏めてちゃんと隠してくれるなら別だけど。見ないから
勿論、人間→ポケモンも同じ
412名無しさん、君に決めた!:2009/12/18(金) 00:16:24 ID:???
別に隠すほど大袈裟なものじゃねーだろ
413名無しさん、君に決めた!:2009/12/18(金) 12:37:07 ID:???
でも普通のとは分けてほしいなあ
あと人間→ポケモンは擬人化とは全く違うジャンルのようなきがす
まあどっちにしても一緒くたに置くもんじゃないけど
414名無しさん、君に決めた!:2009/12/20(日) 14:04:03 ID:???
>>412
大袈裟でもないよ
ポケモン同士のほのぼのだと思って読み進めたらホモエロガチュンだった時の衝撃と大差ない
415名無しさん、君に決めた!:2009/12/20(日) 18:05:43 ID:???
擬人化アンチスレにお帰り下さい
416名無しさん、君に決めた!:2009/12/21(月) 17:19:46 ID:???
どうでもいいけど、人間がポケモンになるのは、なんて呼ぶの?

擬獣化?
417名無しさん、君に決めた!:2009/12/21(月) 17:27:06 ID:???
擬獣化とかTFとか変身とかかな
418名無しさん、君に決めた!:2009/12/21(月) 20:44:26 ID:???
ただ人間モチーフのポケモンを描くだけなら擬獣化だな
TFとか獣化とかは基本的にもうちょっと踏み入ったとこまでやらなきゃ駄目
419名無しさん、君に決めた!:2009/12/24(木) 14:29:49 ID:???
>>397の二番目
もう7話くらい追加されてるな
420名無しさん、君に決めた!:2009/12/24(木) 17:16:57 ID:???
更新頻度高すぎるのも問題だよ
421名無しさん、君に決めた!:2009/12/27(日) 19:44:10 ID:???
>>420
なにゆえ?
早いだけに質が悪いなら兎に角、更新が早いだけなら悪いようには感じないが…
422名無しさん、君に決めた!:2009/12/27(日) 20:11:48 ID:???
>>421
実際質が悪い。もっと推敲して見直しても問題無い。
定期的に読むに辺りいっぱい更新してあると読む気が失せる
読者は作者ほど暇じゃない
423名無しさん、君に決めた!:2009/12/27(日) 20:35:25 ID:???
ポケモンの技を文章化しているブログが
小説の参考にどうぞって言っているが、実際どう思う?
自分はなんか長ったらしくて
テンポが強いられるバトル病状には向かないとオモタ
解釈は面白いんだけどね…
424423:2009/12/27(日) 20:37:45 ID:???
病状って何だwww描写だよ描写。
予測変換めorz
425名無しさん、君に決めた!:2009/12/27(日) 21:07:55 ID:???
>>423
何処だそれ?読んでみたいが晒しはなぁ…
ヒントplz
426名無しさん、君に決めた!:2009/12/27(日) 21:16:09 ID:???
>>425
サーチの新着にそのものズバリなサイト名がある。そこ。
427名無しさん、君に決めた!:2009/12/27(日) 22:23:17 ID:???
>>426
dクス、見つかった
確かにバトルに使うには描写が冗長かもしれん。戦況じゃなくて、本当に一つの技に表現割いてるからね
でも、テンポが重要じゃない日常風景的な場面だったらこういう書き方も有効かなー、と思った
428名無しさん、君に決めた!:2009/12/27(日) 22:24:01 ID:???
早くても質が良ければ問題あるまい

まぁそういうのは大抵書き溜めなんだけどな
(校正だけ最後にまとめてやって、それから一気にうpってる場合が多い)
429名無しさん、君に決めた!:2009/12/27(日) 22:25:13 ID:???
「参考」なら、削るなり変えるなりしても良いのでは。
短→長 より 長→短 のほうが手間はかからないし、長いにこしたことはないとへっど。
430名無しさん、君に決めた!:2009/12/27(日) 22:41:37 ID:???
普通の奴なら10代の少女を主人公にするところを、あえて40歳のおばさんでしかもハゲているという設定にする俺ってすごいだろ?
それに俺の小説ではポケモンの中にも亜種がいる設定にしてて、亜種の名前の法則は現実に存在する動物に則したものになってるんだぜ?
ここまで考えてる俺ってよく設定を練ってる方だと思わないか?
431名無しさん、君に決めた!:2009/12/27(日) 22:45:02 ID:???
うん、そうだね
432名無しさん、君に決めた!:2009/12/27(日) 22:57:41 ID:???
>>430
誰得
433名無しさん、君に決めた!:2009/12/27(日) 23:51:44 ID:???
>>430
俺の小説も十代が全く出て来る予定がないぞ。
ただし、仕事関係で、登場人物が飽和した上制約が多いから頓挫してる。

ポケモン小説は十代主人公が一番無難だなぁ、と思った。
434名無しさん、君に決めた!:2009/12/28(月) 12:37:53 ID:???
またリングが降臨してたのか
どうでもいい設定付け加える暇があるならもう少し読み手のことでも考えてろ
わざわざテンポを悪くしてまでグロ表現を追加したりとかせずにな
435名無しさん、君に決めた!:2009/12/28(月) 13:15:55 ID:???
コテつけてるわけでも名前出してるわけでもないし至って普通のレスしかしてないのに
なんでわざわざレスしてる人暴いて駆逐しようとするんだ
436名無しさん、君に決めた!:2009/12/28(月) 16:09:45 ID:???
スマブラなら、自分がうまいと思える二次創作小説あるんだけどなあ。
そして>>423が見れん
437名無しさん、君に決めた!:2009/12/28(月) 17:22:15 ID:???
>>435
書いてることがまんまリングが名無しで投稿していた小説の設定だからじゃね?
438名無しさん、君に決めた!:2009/12/28(月) 17:31:45 ID:???
まんまリングがぽんでリングに見えた
439名無しさん、君に決めた!:2009/12/28(月) 20:02:47 ID:???
>>438
さあはやくミスタードーナツへ急ぐんだ
440名無しさん、君に決めた!:2009/12/30(水) 01:18:49 ID:???
以前より報告させてもらっている者です。
今回、第五章まで終わりましたのでzip配布させてください。

第五章
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/68710

以下なろうURL
ttp://ncode.syosetu.com/n5688g/

宣伝失礼しました。
今後ともよろしくおねがいします。
441名無しさん、君に決めた!:2009/12/31(木) 20:19:37 ID:???
>>440
乙 次も期待してるよ。
442名無しさん、君に決めた!:2010/01/02(土) 00:33:25 ID:???
あけましておめでとう
今年もよろしく

ポケモンで寅つったらライコウかね、あとカラーリングではエレブー辺りがそれらしいけど
ウインディ、レントラー、ブニャット……なんか違うなぁ
443名無しさん、君に決めた!:2010/01/03(日) 17:16:15 ID:???
あけおめ〜

>>440
いつも見てるぜ
これからもがんばってください
444名無しさん、君に決めた!:2010/01/07(木) 13:01:51 ID:???
>>440

すげーな彗星のごとく現れて、もうなろうじゃポケモン小説のお気に入り登録数2位かよ
これからも楽しみにしてます
445名無しさん、君に決めた!:2010/01/08(金) 16:39:25 ID:???
かなり昔に読んだSSなんだけど、
なんかの組織?が開発したアイテムでポケモンの最高レベルが
一万とかのすごい数字になった、っていうやつ
ふと思い出したんだけど、詳細知ってる人いない?
446名無しさん、君に決めた!:2010/01/08(金) 22:32:23 ID:???
256まで行ってるのなら知ってる
>>445の見たことのあるやつとは多分(というか絶対に)違うが


残念ながらゲーム内ではバグ技使っても255止まりだけどなw
447名無しさん、君に決めた!:2010/01/10(日) 11:49:41 ID:???
なろうに投稿し始めたんだけど、有名そうな奴が微妙すぎた。
誰かこれ面白いから読んでみ!っていうのがあったら教えて。
448名無しさん、君に決めた!:2010/01/10(日) 13:47:59 ID:???
なろうのトレンドは「異世界トリップ&無双話」ですよ^^
449名無しさん、君に決めた!:2010/01/10(日) 13:56:48 ID:???
>>447
>>440
俺は好き。お気に入り人数的にも、なろう2位。
450名無しさん、君に決めた!:2010/01/10(日) 16:53:57 ID:???
>>447です
なろうの機能が使いこなせないorz

>>448
無双話ってあれか 主人公最強設定か

>>449
おk 読んでみます^^
451名無しさん、君に決めた!:2010/01/11(月) 08:14:50 ID:???
昨日なろうに登録して、今ネタを考えている最中なんだが、
ちょっとオリキャラについて質問。
今なろうに投稿しようと思っている長編に出そうか迷っているキャラ
@食欲が異常で、起きている間は一時間に一度、
 最低でも1Kgは何か食べないと餓死するオリポケ
 (寝ている時は起きている時の暴食で蓄積された養分を少しずつ使ってなんとか凌いでいる)
A口調が古風?な感じの女の子
 (「〜じゃのう」とか「そなたは〜」とか)
B男主人公と面識があり、過去に事故で死んだと思われていたが、
 実は生きていて、途中何度も主人公に勝負を仕掛けてくる男性
 (少しメンヘラ入ってる)
こんな感じなんだけど、ポケモン小説に出しても大丈夫かな?
オリキャラはかなり嫌われそうだから非常に迷って中々書けん
452名無しさん、君に決めた!:2010/01/11(月) 09:52:37 ID:???
>>451
>A口調が古風?な感じの女の子
>(「〜じゃのう」とか「そなたは〜」とか)
全力で出していいぞ
俺が許すッ!!
453名無しさん、君に決めた!:2010/01/11(月) 10:19:02 ID:???
つか2番以外がトンデモ設定含み過ぎ
454名無しさん、君に決めた!:2010/01/11(月) 13:07:48 ID:???
一番目はカビゴンやゴンベあたりにそう言う設定を付ければ?
二番目は特に何も。
三番目は無茶ありすぎ。うまく生かせる自信があるならどうぞ。
455名無しさん、君に決めた!:2010/01/11(月) 13:17:42 ID:???
やっぱトンデモだよな…
二番のキャラだけ出す事にするよ
456名無しさん、君に決めた!:2010/01/11(月) 14:14:07 ID:???
三番目は少女キャラならおk
男であれはちょっと^^;;
457名無しさん、君に決めた!:2010/01/11(月) 15:41:02 ID:???
>>451
どうせなら出来たら晒してくれよ。もちろん任意だけど
>>440みたいに人気出るかもしれねーぞ
458451:2010/01/11(月) 21:59:21 ID:???
>>457
ごめん。第一作はポケモンじゃなくて
ある歌手の曲のイメージSSになりそう。
それでも晒しても大丈夫かな
ポケモン長編はその後で話の流れとかをノートにまとめてから書くつもり
459名無しさん、君に決めた!:2010/01/12(火) 01:08:20 ID:???
どんなキャラを出してくれても構わない
だが書き出したら連載は最後まで続けて、ちゃんと小説として終わらせる
途中で投げ出すな、それだけが望みだ……


10年近くかけるのは正直やめてほしいけどなw
460名無しさん、君に決めた!:2010/01/12(火) 15:36:49 ID:???
なろうにあるバクフーンの小説ってどうしてあんなに人気なの?
読んでみたんだけど、やっぱり微妙すぎる
嫉妬とか個人攻撃っていうんじゃなくて、純粋に面白いと思っている人はどこが面白いのか教えてほしい


461名無しさん、君に決めた!:2010/01/12(火) 16:34:50 ID:???
>>460
ただの馴れ合いだろう
バトルも単調な上に秘技「守る!」を乱用しちゃうぐらいだしな……
口の中に炎灯ってるのに「火炎放射!」とか喋れちゃうんだから
ある意味ギャグだよ、おまいの感覚は間違ってないよ。あれはつまらん
462名無しさん、君に決めた!:2010/01/14(木) 00:12:38 ID:???
>>460
俺もどこが面白いのかよくわからん。
レビューも付いてるし、評価点も高いから何処かに魅力はあるんだと思うが。
良く書かれるのは「読みやすい」って評価だけど、正直、読みづらい。

>>461
口から技を撃っているのに平気で喋っているのはあり過ぎるから困るw
463名無しさん、君に決めた!:2010/01/14(木) 17:28:51 ID:???
>>460
残念ながら、ああいうのがなろうでは人気なんだよね
464名無しさん、君に決めた!:2010/01/14(木) 18:21:12 ID:???
なろうってもっとストイックな感じだと思ってた
465名無しさん、君に決めた!:2010/01/14(木) 18:21:37 ID:???
>>462
実は口以外から出してたりしてなw
「ただし炎は尻から出る」的に


ある意味食らいたくない技だ……
466名無しさん、君に決めた!:2010/01/15(金) 00:17:41 ID:???
>>465
放屁に乗せて強力な火炎放射を放つわけですね、わかります。
……いっその事、そのくらいの方が面白そうだな。

関係の無い話だが、酷い仕上がりのト書き小説を載せた挙句、
そのジャンルを「文学」にしている奴が居て、腹が立つというより呆れたぜ。
467名無しさん、君に決めた!:2010/01/15(金) 16:58:00 ID:???
なろうって作者よりも読者が厨ばっか。最強主人公&ハーレムの小説がなぜか人気。
なんでああいうのがランキング上位に来るんだろう? バクフーンしかり。
468名無しさん、君に決めた!:2010/01/15(金) 18:48:15 ID:???
厨ばっかだからこそ、厨受けする内容(最強主人公、ハーレム)の
評判がいいんだと思う。

つかリング、なろうに来るな
469名無しさん、君に決めた!:2010/01/15(金) 20:33:53 ID:???
作者は作者で、活動報告で自分のキャラと会話している可哀想な奴もいるしな。
厨とはちょっと違うかも知れんが。

リングはなろうだと大人しくしてるからさして問題じゃないよ。
官能小説みたいなの載せてるだけ。
470名無しさん、君に決めた!:2010/01/15(金) 21:40:41 ID:???
リングって方々のサイトで暴れては逃げてを繰り返してるよな
成長しない奴www
471名無しさん、君に決めた!:2010/01/16(土) 00:36:11 ID:???
リングさんって何処に行けば会えるんですか?教えてください^^
472名無しさん、君に決めた!:2010/01/16(土) 01:35:15 ID:???
2chでこんなこというのもなんだが
作批判はいいけど、あまり個人叩きばっかになると
前のようにスレが荒れて使い物にならなくなるかもしれんぞ。
せっかく地味ながら盛り上がってるんだしさ。
まぁこの話はこれくらいにしとく。
473名無しさん、君に決めた!:2010/01/16(土) 02:26:57 ID:???
>>440の話だけど、俺はちょっと物足りないって評価だな。
冒頭から引き込まれるし、主人公たち3人の馴れ初めもよく書けてる。
特に最初のほうの「あんたじゃありません」の台詞やブラッキーの問題など、
仲がよくなっていく過程のやりとりをさりげなく描くのが上手い。
第1章は相当にレベル高いと思う。

だけど第2章以降は正直、1話分の密度が下がったのか、話の進み方が遅い。
第2〜5章で50話もあるのに物語の核心に触れる部分が5章ラストまでほとんどない。
原因は主人公が何のために行動しているのかがわからないことだと思う。
主人公の動機・目標が明らかなら話がどう進んでるのかがわかりやすいからね。
主人公の謎めいたキャラクター自体はいいと思う。

あとせっかく個性的なキャラを揃えたのに多くが空気化してる。
章ごとに主役を変えたいという意図はわかるが、
誰かを中心にすると他が話から追いやられてる感はある、
たとえば主人公の相方とクールな彼もは次第に出てるだけに。
初登場時とは打って変わって主人公と仲良くなった2人がいるんだから、
心境の変化に比重を置けばもっと読みごたえが出てたかもしれない。
悪役たちも3回目の登場時に名前と設定を思い出すのに苦労した。
初登場時はともかく、以後は妙に平和的に見えて緊張感がなくなってる気がする。
474名無しさん、君に決めた!:2010/01/16(土) 02:29:30 ID:???
バトルの描写については、固唾を呑んで見守りたくなるような「静」の描写がうまいと思う。
逆に激しいぶつかり合いが少ないので、戦闘が静かでゆっくり進みすぎてる印象はある。
細かいところではポケモンでポピュラーな名詞をわざわざ改変している点(リニア→リニモ、フレアドライブ→フレアドライヴなど)、
主人公の手持ちにあいつがいるのでピンチになる可能性が低すぎること、
お嬢様口調がコテコテなんで、お嬢様というより戦前の女学生のような口調に見えるという点、
1章の事件の動機が結局しっくりこない、以上4点が気になった。

第6章の展開は唐突すぎる気はするけど、久々の新展開で、筆力も上がってるし面白くなっていきそうなので今後に期待。
変な馴れ合いもせずに書き続けたわけだし、読ませる力は強いと思う。
475名無しさん、君に決めた!:2010/01/16(土) 12:43:09 ID:???
>フレアドライブ→フレアドライヴ
これは元のゲームでの表記を別にすれば、単にスペルに仮名を合わせただけだから気にするようなものじゃなくね?
バイオリンをヴァイオリンと書くのと同じことなんだし

「リヴァイバー」とか「オーバードライヴ」みたいに混ざってるものは気になるけど
476名無しさん、君に決めた!:2010/01/16(土) 13:00:05 ID:???
ドラゴンポケモンのカイリュウも
ピカチュウの10まんヴォルトも
伝説鳥ポケのファイアーも
なんか違和感
477名無しさん、君に決めた!:2010/01/16(土) 14:30:25 ID:???
>>473
俺も読んでるので少々、擁護と補正を
お前の言う事は大体同意だが、それは当たり前の事だと思う。
どんな漫画だって最初は引きつけの為に練りこまれてるし、後は連載用つまりはある程度長引かせる為に1話辺りの密度は下がる。
これは当たり前だし、逆にそうしなければポンポンと話が進んでキャラを好きになる前に物語が終わる。

主人公の目的に関しても、最初に「目的が無い悪く言えば落ちこぼれ」って書いてあるから
分からないんじゃなくて元々一部設定していない、ないしは伏せていると読み取れるはず
俺の予想からすれば今後何かに巻き込まれて行くケースなんじゃないかと思う。

悪役というが確か「明確な悪とは言わなかった」って文章があったと思う
平和的という受けもある意味作者が狙ってそうなるように見せた感じが伺える。
これでそのまま普通に悪役なら逆にちょっとがっかりだけどなwww

>>お嬢様口調がコテコテなんで、お嬢様というより戦前の女学生のような口調に見えるという点
戦前の女学生をご存知の方でしたか^^
何か他の話で影響を受けた知識をそのまま別のものに当てはめるのはナンセンスですよ
478名無しさん、君に決めた!:2010/01/16(土) 14:44:29 ID:???
>>473-474
なんか俺が言いたかったことを結構代弁してくれてる気がするなぁw
なんつーか話の内容が次第に薄くなってるんだよね
中盤以降、1話2話ですませられそうなことを次回に続く的な形で3話4話と引っ張りすぎ
多くのキャラがダラダラしてるってのも同意
でもまぁそれを差し引いてもポケモンSSの中じゃかなりレベル高いほうだと思うけど
479名無しさん、君に決めた!:2010/01/16(土) 14:49:36 ID:???
>>477
他人の批評(感想)を批評するのはよくないんじゃね
別に中傷してるわけじゃないんだし
そんなことより自分の言葉でどこがどう面白かったか書いたほうが作者も喜ぶんじゃねぇの

まぁ戦前の女学生って喩えはよくわからんがw
ただ口調がしつこいというのはなんとなくわかるな
480名無しさん、君に決めた!:2010/01/16(土) 15:39:01 ID:???
ホモと百合と総受けハーレムさえなければ良いと思うよ
481名無しさん、君に決めた!:2010/01/16(土) 19:48:10 ID:???
今日お嬢様言葉として知られているのは戦前の女学生の言葉らしい
しかしそのお嬢様言葉も、もっと昔は下流階級の女性の言葉だったとか……
482名無しさん、君に決めた!:2010/01/16(土) 20:08:00 ID:???
>>481
もうそこ触れなくていいぞ〜
483名無しさん、君に決めた!:2010/01/16(土) 20:10:37 ID:???
>>481
お前詳しいな
484名無しさん、君に決めた!:2010/01/16(土) 20:15:57 ID:???
だがこういうふうに真面目な批評が出てくるってのはいい流れだな。
自分もファンサイトとかだと普通に褒めるだけってケースが多いし、欠点がなかなかわからん。
まぁ褒められるとものすごく嬉しいんだが、どこがどう面白かったのかという指摘がほしいってのはある。
485名無しさん、君に決めた!:2010/01/16(土) 20:22:04 ID:???
>>484
しかも、作者が活動報告で返事してくるからな…作者がおもしれーわwww
486名無しさん、君に決めた!:2010/01/16(土) 22:15:49 ID:???
確かに本スレとしては流れが良いね
こんな感じで話が広がるといいと思う
487451:2010/01/20(水) 00:40:31 ID:???
もし書き込めたら小説晒す
488名無しさん、君に決めた!:2010/01/20(水) 00:45:59 ID:???
うお、規制解けてたか…
本編執筆前に作ったキャラ紹介
ttp://ncode.syosetu.com/n4288j/
本編(現在一話のみ)
ttp://ncode.syosetu.com/n4542j/
後書きにもあるように、辛口で評価してくれませんか
489名無しさん、君に決めた!:2010/01/20(水) 18:49:04 ID:???
本文の文字色と背景色を変えろ
読む前に回れ右したわ
490名無しさん、君に決めた!:2010/01/20(水) 21:56:30 ID:???
読んだ後白い壁を見るとピンク色に見えちゃうね。すこぶる目を痛めそう

なので、とりあえず人物設定にざっと目を通してみた
作中で描写して初めて面白みがある設定を多く人物紹介に書いてある点、
主人公側の危機的状況がピンチだと思えなくなる設定や能力が多い点が気になったかな
また人間にしてもポケモンにしても、あまりに特別な能力を持たせるのは注意
誰かが突出して強すぎると他の登場人物の強さを伝えにくくなるし、誰かの誰かの「キャラ」を食ってしまうこともあるよ

アニメでも強力な催眠能力を発揮したスリーパーや、豪腕が取り柄のゴーリキーは、
>>488のお話ではあまり居場所がなさそうなので俺がもらっていきます(´・ω・`)
491名無しさん、君に決めた!:2010/01/20(水) 23:31:50 ID:???
すまん、やっぱり色良くなかったか…
一応カラーコードで検索していろいろ見て決めたんだが…
とりあえず初期設定に戻しておいたよ

>>490
能力はこれから先、殆ど使わない方向で書いていこうと思います
そういった特別な能力の設定があるのはほんの一部ですし
492名無しさん、君に決めた!:2010/01/20(水) 23:55:48 ID:???
>>488
これからの展開がどうなるか分からんから、一概には言えないが
ほとんど使わない能力の意味は何なのか?と考えたが
物語終盤で大事な役割を果たそうとしているならベタだなーとは思う。

あとよくわからんが読みにくい
493名無しさん、君に決めた!:2010/01/21(木) 02:28:49 ID:???
読みにくいのは空改行が無くて、文章がくっついて見えるからじゃないか?
携帯からの閲覧を想定してるんだろうか。

場面が変わる所や、キリのいい所に一行分ほど空改行があると読みやすくなるよ
494名無しさん、君に決めた!:2010/01/21(木) 12:47:43 ID:???
495名無しさん、君に決めた!:2010/01/21(木) 17:36:28 ID:???
このスレなろう住人多いな
まぁ俺も人のこと言えないけど
496名無しさん、君に決めた!:2010/01/21(木) 19:23:26 ID:???
>>494
なかなか良かった。
497名無しさん、君に決めた!:2010/01/21(木) 23:25:11 ID:???
>>488
KAS
498名無しさん、君に決めた!:2010/01/21(木) 23:43:29 ID:???
>>497
ならお前は誰もが神、面白いと認める文章が書けるのか?
人の小説をカス呼ばわりする前になんか書いて晒してみろや
499名無しさん、君に決めた!:2010/01/21(木) 23:59:46 ID:???
はいはい乙乙
500名無しさん、君に決めた!:2010/01/22(金) 00:00:50 ID:???
K この小説は
A あらゆる小説と比べても
S すごいと言える…かもしれない
501名無しさん、君に決めた!:2010/01/22(金) 00:21:39 ID:???
>>500
その発想は無かったw
502名無しさん、君に決めた!:2010/01/22(金) 00:59:37 ID:???
>>500
それだ!w
503名無しさん、君に決めた!:2010/01/22(金) 17:43:01 ID:???
可愛い擬人化ポケモンSSがあったら教えてくれ
504名無しさん、君に決めた!:2010/01/22(金) 17:46:58 ID:???
擬人化を小説でやる理由って何なんだろう…
505名無しさん、君に決めた!:2010/01/22(金) 18:15:48 ID:???
愛故に
506名無しさん、君に決めた!:2010/01/22(金) 18:23:04 ID:???
そこまでして擬人化を愛する理由があるのか
原型かオリキャラでいいだろ
507名無しさん、君に決めた!:2010/01/22(金) 18:27:18 ID:???
獣人萌えなだけなんだ
508名無しさん、君に決めた!:2010/01/22(金) 19:16:08 ID:???
獣人は俺も好きだけど、擬人化で面白いのってなかなか無い気がする
作者の好みがモロに現れるだろうからな
変な趣向の持ち主だと、ウケる作品にはならないだろうし


それに、擬人化のイメージって人によって異なるからなあ
ゴツい格闘タイプや岩タイプも、可愛くできるんだろうかw
509名無しさん、君に決めた!:2010/01/22(金) 19:34:43 ID:???
>>488
まず主人公の見た目の描写が無いのが良く無い。 美少年(笑)とかじゃさすがに無理。
こういう一人称系のでは主人公の描写は書きにくいから、キャラ紹介でやるのが良いと思ったが
そのキャラ紹介でも特に触れていないのは良く無い。
身長、体重、体格、髪型、髪色、目の色、目付きぐらいは最低でも無いとイメージ出来ない。
主人公がイメージできないとか最初から躓いた感じなんで、どうかな?と思いつつ見る。
すでに言われているが空行が全くないせいで読みにくい、情景の移り変わりが不明細
同様にミキヤという人物に対しても頭以外の描写が無い為イメージが不可能。
数字が統一されていない「約一分」「約10分」これは汚く見える。から統一必須。
小説では明確な数字を書かずに数秒、少しの間等、曖昧にした方が良いと何処かで読んだ事がある。
俺に真正面から衝突した
⇒お前はずっと対象物を目視していたのに何故避けない?
しかし、命中してもダメージを与える事はできた様だが、ボールに入る事はなかった。
⇒違和感がある一文。
ズバットがマジカルリーフを使った点に対してロケット団が驚きの一言もなければ
当たり前のようにダメージ皆無で、悠然と構えるラプラスが謎過ぎる。
そもそも、それは本当にマジカルリーフなのか?と突っ込みたくなる上に
"本来覚えない技"という一種の見せ場であるにも関わらず印象残る事無く散るのは展開として微妙
あやしいひかりに必中の特性はありません。
少し悩んだ末
⇒何を悩んだのか不明。「これ貰っていいんじゃね?」って事か?
ロケット団が人さらいの仕事までしてるとは知らなかった。
ストーリー面に関してはまだ分からんから触れなかった。
510名無しさん、君に決めた!:2010/01/23(土) 00:06:11 ID:???
ところで、>>460のバクフーンの小説ってどれ?
「バクフーン」で検索したけど一つ一つ調べる気にならない
タイトルを教えてくれると嬉しい
511名無しさん、君に決めた!:2010/01/23(土) 00:18:00 ID:???
ttp://mypage.syosetu.com/20846/
Karyu氏のお気に入りから辿ったけど、多分↑の人
512名無しさん、君に決めた!:2010/01/23(土) 00:29:08 ID:???
>>488
個人的には地の文の行頭が下がってないと読みにくい。
描写的には、結構詳しく書かれてるんだけどなんかが足りない。
手始めにポケモンの名前だけじゃなくてどんな形とかしてんのかを書いてみたらー?
説明はいっぺんに出すとうざいからちょっとずつ書いたりしてさ。
あとバトルシーンがなんだろ、間が無いっていうか。技が発動→結果って感じになってて急ぎ足になってるのかなぁ。
合間にその場の様子とか、ポケモンの様子とか書いて緩急つけたら私好みな文書にはなるかも。他の人に受けるか知らんが。
ストーリーは知らん。
513名無しさん、君に決めた!:2010/01/23(土) 10:44:48 ID:???
書きたいネタがあって今まで書いてきたけど、そこまでまだたどり着けない
すげージレンマw もう年表みたいな箇条書きなネタばらしですませてぇw

連載ってやっぱりどのくらい続けるのとか、予めしっかり計画してないと駄目だわ
最近連載とか、ここから書き始めた人増えたみたいだけどその辺大丈夫かな
514名無しさん、君に決めた!:2010/01/23(土) 11:11:30 ID:???
5話の短期連載で、3話が半分くらいまで書けたあたりから1話を公開し始めた俺に隙はなかった
1話が出来ても、2話3話書いてるうちに手直ししたくなってくることがあるからな
515名無しさん、君に決めた!:2010/01/23(土) 15:25:13 ID:???
>>509
>あやしいひかりに必中の特性はありません。

えっ、ええっ?嘘、えっ!?
516名無しさん、君に決めた!:2010/01/23(土) 15:56:36 ID:???
命中100ではあるが必中ではないな
影分身で外れるし、光の粉でも外れるし
517名無しさん、君に決めた!:2010/01/24(日) 20:00:46 ID:???
良いネタ思いついたww早く投稿してえwww
だけどこれから先続くかわかんねえwwww

っていう場合はどうしたら良いんだろう
もやもやして結局何も出来ないorz
518名無しさん、君に決めた!:2010/01/24(日) 20:32:35 ID:???
続くか分からない作品はマジでいらない。
最低でも作者の頭の中では作品が完結しているべき……
無駄な時間は取らせないでほしい
519名無しさん、君に決めた!:2010/01/24(日) 21:07:51 ID:???
>>517
ソードマスターヤマトばりの伏線回収で(ry
520名無しさん、君に決めた!:2010/01/24(日) 23:07:49 ID:???
ポケダン小説のあのお決まりっぷりは何とかならないのかな。
ストーリーはおろか台詞までほとんど本編と一緒だったりするし、
違いと言ったら主パの組合せくらい。
ポケダンは好きだからその小説が増えるのは嬉しいんだが、
狙っているかのように似たようなモノばっかりだから「またか」と思ってしまう。
斬新なポケダン小説ってどこかに無いのかなぁ。
521名無しさん、君に決めた!:2010/01/24(日) 23:28:11 ID:???
>>520
同意同意。
原作のノベライズやコミカライズって、二次創作では一番嫌われるはずなのに
(ようはキャラ挿げ替えのパクりだから)
ポケダンだとなぜか受け入れられている現状が納得いかん

NPC小説もギルド組や未来組みに集中しているのは仕方ないか。
他のチームや探検隊が好きなんだけど、探しても限られるんだよね。
522名無しさん、君に決めた!:2010/01/24(日) 23:36:15 ID:???
↓ここでリングが漆黒の双頭を宣伝
 デスアート(笑)
 売買春(笑)
 飲尿プレイ(笑)
 自称最高傑作(笑)
523名無しさん、君に決めた!:2010/01/24(日) 23:40:52 ID:???
もう自分でポケダン3のストーリーを考える勢いじゃないと
ポケモンになっちゃったからエンディングまでやるポケダン小説では斬新さは生まれ難いような気がする
524名無しさん、君に決めた!:2010/01/25(月) 01:11:58 ID:???
>>522
リングの時渡りの英雄とやらもストーリー丸写しだよな…w

>>523
そうか?それだったら他のRPGジャンルにも言える事じゃないか?
本編のストーリー丸写しなポケダン小説は書き手としてもどーなんだって思う。
SPEみたいな、本編とは関係ない裏話的な小説が読みたいよ。
もしくはED後の主パギルドの日常的な小説(依頼をこなすとか、お尋ね者を捕まえるとか)とかもあるじゃん
525名無しさん、君に決めた!:2010/01/25(月) 01:23:59 ID:???
MADとかかまいたち辺りでの最高に面白いオリジナルエピソード、とか
そういう物を書く奴少ないもんな。
あれだと、二次創作というより本家の劣化コピーを作っている感じだ。

>>523が言うように、ポケダンの世界観だけを借りて書くとか、
そういう傾向が主流にならないと、ずっと海賊版が量産されるだけになりそうだ。

かといって、オリジナルなら何でも良いってわけでもないのが難しいよな。
なろうに幾つかオリジナルのがあったけど、やっぱり本家のストーリーには及ばない気がするし。
まあ、内容はともかくオリジナル物が上位を占めてるのは良い傾向だとは思うけど。
526名無しさん、君に決めた!:2010/01/25(月) 01:26:19 ID:???
>>522
アレはただの原作レイプだ。
527名無しさん、君に決めた!:2010/01/25(月) 01:43:48 ID:???
>>523
>ポケダン3
冒険団は無かった事にされているのかww

このスレは小説の話題が大半らしいけど、二次創作だから漫画の話しもいいよね?
NPCのオリジナルエピソードはWeb小説よりも漫画同人誌に結構多いよ。
秋のオンリーと冬コミで何冊か発掘したし、どれもストーリーは面白かった。
来月のポケダンオンリーも楽しみだ。

これで思ったのだが、話作りに力がある人はオフラインに集中している感じで
劣化コピーなストーリーはWeb小説に書き手が集中している。
Web小説のほうが手軽な分、リアが食いつきやすいからからか?
逆にオフラインの同人誌は、手軽に作れるものじゃないし
それなりの画力と話作りが出来ないと見向きもされないから、結果上手い人が多いのか?
528名無しさん、君に決めた!:2010/01/25(月) 15:08:28 ID:???
PCを上手に弄れる人はゲームも上手いみたいなもんだね
529名無しさん、君に決めた!:2010/01/25(月) 16:28:00 ID:???
>>488
とりあえず定期更新ぐらいしろよ
530名無しさん、君に決めた!:2010/01/25(月) 18:06:48 ID:???
>>529
もちつけ
まだ一話公開から一週間も経っていないぞw
531名無しさん、君に決めた!:2010/01/25(月) 18:12:20 ID:???
>>530
一週間経ったから言ってるんですよ。
最初から週一更新も出来ないモチベというかやる気で続くはずもないし
最初からそんなんで定期購読者が出るとも思えんから、記憶の新しい内に読者を掴むべきだとは思わないか?
532488:2010/01/25(月) 18:17:49 ID:???
ごめん、プロットは大体できあがってるんだけど、
ずっとパソコン使えない状況だったんだ
しかも今日から1〜2週間はPCに触れる事すらできなくなる
携帯から頑張って書いてるよ、ごめんなさい
533名無しさん、君に決めた!:2010/01/25(月) 18:52:50 ID:???
>>531
>一週間経ったから言ってるんですよ。
経ってないわけだが?
488 :名無しさん、君に決めた!:2010/01/20(水) 00:45:59 ID:???

>>532
リアルに支障の出ない程度に頑張って下さい
534名無しさん、君に決めた!:2010/01/25(月) 20:05:19 ID:???
>>533
その小説の投稿日は1/17だよ。
そこに7を加えれば24日で投稿一週間。 このスレ主体で考えるなら経ってない。
一話公開からは一週間経っているが正解
535名無しさん、君に決めた!:2010/01/25(月) 21:10:23 ID:???
>>534
このスレにアドレス貼った日からじゃなくて、なろうの方にアップロードした日から数えて、か

だがそれなら尚更このスレにとっては関係ない話じゃないか
リングじゃあるまいし、リアルの都合を無視して投稿間隔がどうこう言う必要はなくね?
本文の指摘ならともかく
536名無しさん、君に決めた!:2010/01/25(月) 21:24:21 ID:???
>>535
次回の更新は一年後です。この小説読んでください^^
って前もって言われてたら誰も読まないだろう?
理由はあるみたいだけど次が見えない(終わるか分からない)小説は読みたくないわ
個人的な意見でスマンかった。
537名無しさん、君に決めた!:2010/01/25(月) 21:54:54 ID:???
8日更新が無かっただけで「次回の更新は一年後です。この小説読んでください^^って前もって言われてたら誰も読まないだろう?」
に話が飛躍することに驚きを隠せない
538名無しさん、君に決めた!:2010/01/25(月) 21:55:51 ID:???
五十歩百歩
539名無しさん、君に決めた!:2010/01/26(火) 02:34:20 ID:???
8日更新しないのも1年更新しないのも、定期更新出来ない奴という意味では一緒だな。
540名無しさん、君に決めた!:2010/01/26(火) 03:26:59 ID:???
定期更新(をウリにしてる)のものは
途中から文章の質が下がったり話の先が見えなくなるから倦厭するわ
というか、不定期更新でいいから物語の終わりまでは書ききって欲しい
541名無しさん、君に決めた!:2010/01/26(火) 12:02:51 ID:???
文章の質はあるよなぁ、連載中も年齢と経験で変化するわw
でも最初と最近でかなり変わってると、うまい方で統一してほしくなるが、それよか完結が先だな
更新途切れると、投げたんじゃないかと気になって仕方ない……
まぁ定期でも投下宣言でも、そっから+1週間は待つけどな
542名無しさん、君に決めた!:2010/01/26(火) 12:06:32 ID:???
たった一週間くらい更新しなかった程度で定期更新どうのこうの言われる
>>488カワイソス

人それぞれ事情あるわけだし、それくらいでいちいち文句言うな
面白いのは月一だって読むし毎日更新されてたってつまらなきゃよまねえよ

不定期でいいからちゃんと自分の出来る範囲で文章練って推敲してから出せば平気だよ
俺は>>540に全面的に同意
543名無しさん、君に決めた!:2010/01/26(火) 18:10:58 ID:???
趣味未満の遊びで公開してるんだし、好きな時・時間がある時に書いていればいいじゃないか
完結さえさせてくれれば

逆に定期更新は、自分で勝手に決めたルールに逆に縛られて手抜きになりがち
まして週一とか隔週とかの短めの間隔の奴は胡散臭い
544名無しさん、君に決めた!:2010/01/26(火) 18:31:49 ID:???
好きなようにやらせてあげればいいと思う。
後、自演してる人乙w
545名無しさん、君に決めた!:2010/01/27(水) 13:06:46 ID:???
ちょw R氏がこのスレとかに晒された小説全部酷評しとるw
http://mypage.syosetu.com/mypagenovelhyoka/list/userid/31858/
546名無しさん、君に決めた!:2010/01/27(水) 17:53:31 ID:???
辛口www
個人の評価に対しては何とも言えんがwww
スレを見ているようなら何かしらの反応があるはずwww
547名無しさん、君に決めた!:2010/01/27(水) 20:38:24 ID:???
>>545
うわぁw
ちょとsYレならんしょこれは……
548名無しさん、君に決めた!:2010/01/27(水) 22:46:16 ID:???
>>545
http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/20846/blogkey/16355/
正直、ちょっと可哀想だぞコレは。
549名無しさん、君に決めた!:2010/01/27(水) 23:49:59 ID:???
別にさ、甘口だろうが辛口だろうが評価するのは自由だと思うんだ。
…だけどさー、こう2のスレで自分の作品を宣伝しながら
そのスレで話題に出た他作家の作品にターゲットを絞っての辛口評価は正直、いただけないぞ。
しかもこのスレで評価が良いとは言えない作品に、ね。晒しと言うか、公開処刑と言うか。
550名無しさん、君に決めた!:2010/01/27(水) 23:50:58 ID:???
551名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 00:00:44 ID:???
『一部の作者を生贄にしてのレベルの向上』でもやってんのか?
馴れ合い票ではなく真っ当な評価をすべき、というのには賛成だが、少しはやり方考えろよ。

552名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 00:28:22 ID:???
R氏の評価一覧。
ヒロと相棒達の旅はさっきよりも上がってる?
逆にポケモンストーリーは下がってるような気がする
まぁ海の王様1/1だけは同意w

バクフーン達の冒険(N6917D)評価日:2010年 01月 24日 (Sun)
文章評価:1ptストーリー評価:1pt

ポケットモンスターファイアレッド〜ヒロと相棒達の旅〜(N4542J)評価日:2010年 01月 20日 (Wed)
文章評価:2ptストーリー評価:2pt

寂しがり屋な海の王様(N5676I)評価日:2010年 01月 18日 (Mon)
文章評価:1ptストーリー評価:1pt

ポケモンストーリー【休載中再開目処は来年4月上旬(多分)】(N8068G)評価日:2009年 05月 05日 (Tue)
文章評価:3ptストーリー評価:2pt

Ж Ordinary daily life Ж(N5847G)評価日:2009年 05月 05日 (Tue)
文章評価:5ptストーリー評価:4pt
553名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 00:37:54 ID:???
ヲチスレ行けよ
554名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 00:40:05 ID:???
日付を見る限り、先ずは本家リングを叩いたみたいだなw
555名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 00:51:07 ID:???
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1243690707/753-754
ヲチスレの書き込みと照らし合わせてみると、この二りのどちらかが紅眼R氏っぽい
あくまで俺の憶測だけど
556名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 01:03:09 ID:???
>>555
その憶測が正しい物として書き込むけど、
上の方(753)がR氏だったら本気で二代目リング臭がしてくるぞ。
557R:2010/01/28(木) 01:07:19 ID:???
お騒がせしました。 自重したいと思います。
憶測の方はハズレでございます。 ヲチスレには書きこんでいません。
558名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 01:12:54 ID:???
ヲチスレがどうのとか最高にどうでもいい
このスレとは関係ない

外部サイトで誰かが誰かに酷評を下すと何故このスレで個人叩きが始まるのか理解できん
もし自分が酷評受けたらどう思うとかそんな話題になるのならまだしも……

というわけでもしお前らが自分の作品を思い切り叩かれたらどう受け止めるよ
559名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 01:22:10 ID:???
評価をするしないの問題じゃない。
問題なのは、2で頻繁に宣伝をしつつ半コテ状態で身バレしている存在なのに
そのスレで(悪い意味で)話題に上がる小説をこき下ろししたからだろ。
話題に上がっていない、他の作品を評価していたら特に問題にはなっていなかったはずだ。例え低評価でもな。

>>557
もうここには現われない方が良いよ。日記にもこのスレの事を触れないほうがいい
560名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 04:35:55 ID:???
この状況で壷に書き込みとかさすがに釣りだと思いたいが
561名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 06:02:19 ID:???
なんというか、
単に「何か読もうかな」と思ってこのスレ使っただけで、それが個人にとってただ読む気失せる物だったってだけだろー。

まぁ、匿名で作品を厳しく批評できないステムになったのは痛いなぁ。人のこと言えないから俺は酷評送ったことはないんだけどね。

で、何が言いたいかというと、お前らは一々騒ぎすぎ。
562名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 10:08:27 ID:???
はいはいR乙乙
563名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 11:24:17 ID:???
どう考えてもR氏の意見が正しい、他人の評価に対する評価を論ずる価値なんてない
てかバクフーン信者だろ?騒いでるの…それにバクフーンもわざとらしいんだよ
564名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 12:20:31 ID:???
はいはい乙乙
565名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 19:07:04 ID:???
一晩の間に何があった?
これR氏の意見否定してる奴マジでヤバイぞ?
これじゃあ辛口評価とか一切出来ないじゃねーかwwwマジでどうかしてるぞwww
566名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 19:45:31 ID:???
>>557
話題になってるところに本人降臨とかwww
本人降臨は荒れを加速させるだけだって分かってる?
それとも>>555が図星だったからそれだけは否定しておきたかったのかな^^
567名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 19:56:44 ID:???
否定って意味もわからないのかこいつ
それにもし図星だとしても問題は無いんだよ
568名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 19:59:30 ID:???
今回は明らかにR氏が正しい
バクフーンやリングの小説には酷評されるだけの理由がある
569名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 20:02:17 ID:???
俺が思うにある人が別の人を酷評すると急にその「ある人」が叩かれるようになるのは、
このスレにその酷評された人が潜伏しているからではにいか?
570名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 20:07:17 ID:???
紅眼R氏が叩かれたのは、リングが(作者本人に頼まれていない)辛口評価=悪という風潮を作ったせい
リングは紅眼氏に謝罪するべきだな
本当、どこまでも迷惑な奴だよリングは
571名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 20:25:34 ID:???
>>569
確実にバクフーンは見てる。 あのタイミングであの記事は不自然すぎる
もしかすると最初に書きこんだ奴自体バクフーンじゃないのか?とさえ思える。
素直に面白く無いものを面白く無いと言って叩かれるのはおかしい
572名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 20:26:06 ID:???
完 全 論 破

Rを叩いていた奴は何が正しくて何が悪いかも分からない厨
573名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 20:31:54 ID:???
おいおい活動報告でさえ楽しく読んでた俺に謝れよ? ガキ共
574名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 20:37:40 ID:???
IDが出ないとこう言うとき自演し放題で便利だな
これ以上はヲチでやってくれよ
575名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 20:43:59 ID:???
>>574
どうやってR氏が自作自演って証拠だよ!
言っとくけど自演じてるのはバクフーンとリングだからな!
あんまりしつこいと雷属性のボディーブロー叩き込むぞ?
多分奥歯がゆれるくらいの威力はある
576名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 20:49:26 ID:???
R氏の評価は概ね正しいと思うよ。
577名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 21:11:49 ID:???
>>575
(・∀・)ニヤニヤ
578名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 21:18:45 ID:???
>>575
何いきなり話かけて来てるわけ?
579名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 21:21:30 ID:???
>>576
その意見にはどちかというと大賛成だな

>>578
お前ハイスラでボコるわ……
580名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 21:25:11 ID:???
>>575=>>579
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
581名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 21:28:52 ID:???
>>580
お?
とうとう「反論」のPPもなくなって、顔文字を張るだけの悪足掻きしか出来なくなったか?
もうここまででのR氏の勝利は圧勝に決まったんだから諦めろ
582名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 21:30:04 ID:???
信者か信者を装った煽りなのか知らんがいい加減にしとけよー
583名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 21:30:41 ID:???
正直R氏が正しかったのは言うまでもなかったで、子供が騒いだだけ
まぁ信者乙って事で後はヲチスレにでも行ってくれ
584名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 21:31:35 ID:???
>>581
ああ良く分かっているな。R氏の小説は糞だが
他の人の小説に対する評価は正しい。
585名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 21:36:16 ID:???
>>581
ちょっと半年ROMってろ
笑われた理由がわかるまでな
586名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 21:38:51 ID:???
>>583
同意
始めからもう勝負ついてたからな

>>584
R氏の小説が糞?
バクフーン乙www
せめて小説だけでも自分の方が上だと思い込みたいんだね、分かります
587名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 21:41:17 ID:???
>>586
自演じゃないと思うが必死に食らいつくなよ〜
まぁ他のポケモン小説に比べればクソでは無いだろうがな
588名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 21:47:18 ID:???
>>587
バクフーン信者は引っ込めよww
R氏の小説も正直読めたもんじゃないが、
バクフーンの小説よりはマシだ
R氏の小説の評価は正しいよ
589名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 21:50:32 ID:???
時にこのサイトで言う読めるポケモン小説は何を示すんだ?
590名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 21:52:18 ID:???
795 名前:名無し草[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 21:34:07
>>583
同意
始めからもう勝負ついてたからな

>>584
R氏の小説が糞?
バクフーン乙www
せめて小説だけでも自分の方が上だと思い込みたいんだね、分かります


必死ですね
591名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 21:56:43 ID:???
>>590
本人だったらさすがに必死だなー
592名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 22:04:18 ID:???
手の平返して叩き始める奴が痛いな。リングの時も同様だった

WBCの決勝でイチローを急に褒め始めた奴と同類

だいすけん騒動の時、ライコネンが相当悪質な行動を起こしたのに総スルーだったくせにな
593名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 22:05:37 ID:???
ポケスペでHGSSを元に伝説ポケモンほぼ総出のトンデモ小説を書こうと
ちびちびと構想を練ってるうちに、本家の連載が決まってしまった
本家で読めるのは嬉しいが
594名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 22:10:57 ID:???
>>590
過去少し誤爆したくらいで粘着ウザイな
俺がヲチスレに誤爆したのは事実だった
これでいいか以降揚げ足取りは禁止
揚げ足取った奴はリアルで痛い目を見て病院で栄養食を食べることになる

>>592
R氏を叩いていたのは一部の奴らだけで、最初から充分にR氏の勝ちは圧勝に決まっていたわけだが?
595名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 22:19:27 ID:???
うぜー
596名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 22:24:31 ID:???
紅眼Rって奴の見たが糞ツマンネーwww
しかし、こいつが評価つけた作品も見たが、評価が低いのはつまらないよ
擁護している人のセンスを疑う

597名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 23:07:20 ID:???
>>596
そのつまらなかった点を議論できれば良いスレになる。
さぁ話を聞こうか
598名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 23:14:18 ID:???
自分も紅眼氏の小説チラッと読ませていただいたが、
何となくバトルに緊迫感が無いような気がする。
だってさ、主人公のシズクって奴は生死かかってるんだろ?
599名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 23:16:42 ID:???
>>589
わかんねw
でも一応「完結してる」か「完結させる意志が見受けられる」ものを求めてるみたいよ
たびたびこの手の話題になるし、連載ものはそこが焦点になるみたい
次が文章表現とかかな……

>>397とか今話題に出てるなろう系とか、このスレで紹介されてるもの自体少ない
挙げられたらこんな流れになる、作者自身がいるけど自分のを挙げられないって感じで牽制し合ってるんじゃないか
ちなみに俺の書いてるやつはもう挙がってるwww 言わんけど
600名無しさん、君に決めた!:2010/01/28(木) 23:43:35 ID:???
>>598
ミュウツーがいるから余裕があるんじゃないかとか思ってたんだが
他人の為に自分が消えてもいいとか考えちゃう性格から来てるのかもしれんが
緊迫感が無いっていうのは納得だなー
601名無しさん、君に決めた!:2010/01/29(金) 01:02:58 ID:???
>>473が大概言いきってるな
602名無しさん、君に決めた!:2010/01/29(金) 02:38:00 ID:???
>>397
どれも読もうと思えないんだがwww
603名無しさん、君に決めた!:2010/01/29(金) 17:49:01 ID:???
これだけで叩かれるとかこのスレ異常過ぎwwwwww

おやおや早速対応するのが僕ですが
今のスレの話題は僕の他作品への評価が酷いって事みたいですね。
これに関しては特に言い訳は無いでしょう。 人の価値観はそれぞれですし
元々スレに出された話題の作品を見に行ったにすぎません。

もちろん
他人への評価が公開情報である事も知っていましたし
それが誰かの目に止まる事があるかもしれないと言うのも反中です

評価は何度でも上書き出来るみたいなので
面白いと思えばもちろん再評価しますし、思わなければそのままです。

ただ価値観は人それぞれ常に良い評価が貰えるとはどの作者も思っていないでしょう
他人の他人への評価は最も議論する価値の無い物だと思いますし

誰かが僕に「この作品はこういう所が面白くて、こういうところに工夫があってここが見せ場ですよ」
と説明したとして、僕がそれに納得しなければいけない訳でもないですよね?
「でも、僕はそう思わなかった(感じなかった)」
これが感想っす

このサイト、馴れ合いとかもありますけど
ちょっと甘すぎるんですよ。 作者同士フレンドリーだから評価もするし感想も書く
仲良くするのが悪いなんて1mmも言いませんし、仲良いに越したこと無いですけど
ちょっとそれってズレてませんか?っていうお話です。
自分が評価した作品、皆4や5が並んでるんじゃないですか?
まぁ人それぞれですけど自分の中でちゃんとした数字の意味確立したいですね。
そういうハリボテで満足しちゃうよりは、先に進めるんじゃないかと思います。

さすがにスレや他作者さんと揉めたくはないので
マイルドに行きましょう。
604名無しさん、君に決めた!:2010/01/29(金) 18:13:30 ID:???
過ぎた事を混ぜ返すな。
605名無しさん、君に決めた!:2010/01/29(金) 18:18:58 ID:???
× 過ぎた
○ 最初からR氏が正しいで決まっていたので始まってすらいない
606名無しさん、君に決めた!:2010/01/29(金) 18:20:32 ID:???
はいはいR氏お疲れお疲れ
607名無しさん、君に決めた!:2010/01/29(金) 18:21:27 ID:???
最初から始まっていないよ
勘違い厨が間違って騒いだだけ
608名無しさん、君に決めた!:2010/01/29(金) 18:24:21 ID:???
http://ncode.syosetu.com/n7943d/17/
バクフーンとR氏何らかのアポを取った可能性があるね
R氏のお気に入りユーザの中にもバクフーン加わってるし
609名無しさん、君に決めた!:2010/01/29(金) 18:41:45 ID:???
これでバクフーンも進歩すればいいんだが
610名無しさん、君に決めた!:2010/01/29(金) 19:01:12 ID:???
別にRは間違ってないと思うけど、わざわざここに来て自己主張すること
ないんじゃないだろうか。
611名無しさん、君に決めた!:2010/01/29(金) 19:19:33 ID:???
>>610
何の話してるんだ? 章終わりに来るのはアレだろ
スレ出身っていうことを意識して定期報告に来てるみたいなもんだろ?
612名無しさん、君に決めた!:2010/01/29(金) 20:21:02 ID:???
>>609
あれだけ沢山書いているのだから、そろそろ進化する・・・ハズ。
613名無しさん、君に決めた!:2010/01/29(金) 20:38:52 ID:???
>>610
それはどういう意味だ?
ひょっとしてR氏がこのスレで自演擁護をしているとでも言いたいのか?
614名無しさん、君に決めた!:2010/01/29(金) 21:04:20 ID:???
Rは唯一のこのスレ出身の作者だからな
大事にしていきたい
615名無しさん、君に決めた!:2010/01/29(金) 21:18:02 ID:???
いや、実際スレ出身者はいると思うけど晒す勇気ある奴がいなかっただけじゃね?
616名無しさん、君に決めた!:2010/01/29(金) 21:57:29 ID:???
アニー氏もスレ出身者だったような…
617名無しさん、君に決めた!:2010/01/29(金) 22:15:29 ID:???
>>589
つ鳩急行
618名無しさん、君に決めた!:2010/01/29(金) 22:16:30 ID:???
鳩wwwwwwwww
619名無しさん、君に決めた!:2010/01/29(金) 22:26:58 ID:???
>>617
ねーよwww
マサポケ同人誌問題の元凶じゃねーかwww
620名無しさん、君に決めた!:2010/01/29(金) 22:40:10 ID:???
その問題は兎に角、完結している又は完結する意志はあるよね
621名無しさん、君に決めた!:2010/01/30(土) 11:55:41 ID:???
本当にこのスレ読んでたら小説書きたくなるなw
今忙しいからなかなか書けないけど、もう少しで一段落しそうだから
落ち着いたらHGSSを基にした小説書いてみようかな。
ロケット団の設定とか山ほど浮かんでる状態だしw
622名無しさん、君に決めた!:2010/01/30(土) 14:53:37 ID:???
今更だけどホウエンネタで小説書きたくなった
殆どが大誤算絡みなんだけど最近じわじわと創作熱が上がってきた
といっても今までまともに作品仕上げた試なんてないんだけどなw
623名無しさん、君に決めた!:2010/01/30(土) 16:19:39 ID:???
624名無しさん、君に決めた!:2010/01/30(土) 16:34:32 ID:???
なんか一話に興奮と期待をつめすぎて二、三話目から勢いなくし飽きてくるという……
違うジャンルの二次の誘惑に負け結局どっちも続かないorz
キャラ設定してる時が一番楽しいよう
625名無しさん、君に決めた!:2010/01/30(土) 19:54:26 ID:???
そんなあなたにプロット
626名無しさん、君に決めた!:2010/01/30(土) 23:17:18 ID:???
テンプレ過ぎる言い訳だな…
とりあえず言い訳垂れる暇があったら何時更新するか言えよ
(〜かも、とか曖昧なのは論外)
別に週一更新でなくてもいいから

それこそ一年後でもいいよ、一年は見なくて良いわけだから
見に行って更新されてないこと、いわゆる「無駄足を踏ませる」のは
話がつまらんことよりも読者離れが起きる
面白い面白くない以前の問題
627名無しさん、君に決めた!:2010/01/30(土) 23:19:26 ID:???
安価忘れた
>>626>>623宛て
628名無しさん、君に決めた!:2010/01/31(日) 00:06:49 ID:???
なろうって更新通知配信してなかったっけ?
629名無しさん、君に決めた!:2010/01/31(日) 00:15:05 ID:???
試験を言い訳扱いされるうえに定期更新云々言われる>>488が不憫すぎる
630名無しさん、君に決めた!:2010/01/31(日) 00:24:27 ID:???
久々にありがちなこと
・作者のことも考えずにやたらと更新を催促する奴が現れることがある
 酷い場合には「お前のリアルなんてどうなっても知らねー。俺を楽しませろ」という態度の奴もいる
631名無しさん、君に決めた!:2010/01/31(日) 00:51:55 ID:???
>>630
・読者のことも考えずにやたらと更新を滞らせる奴が現れることがある
 酷い場合には「お前のリアルなんてどうなっても知らねー。俺のリズムで楽しく書かせろ」という態度の奴もいる

テストにしろ何にしろ「リアルが忙しいから〜」は滞らせる奴の常套句なのは確か
>>488がそうとは言わないが、>>626みたいに言い訳だと勘違いされることもあるし
あんまリアルがどうたら〜は言わない方がいいと思う

まあ、時期が時期なんだし、何よりまだ1話目が公開されたばっかだろ
気長に待とうぜ
632名無しさん、君に決めた!:2010/01/31(日) 10:41:28 ID:???
でもやる気あるなら最低、次の3話分ぐらい"何かあっても"更新できる状態で居てほしいよね
633名無しさん、君に決めた!:2010/01/31(日) 10:56:58 ID:???
はいはい書き溜めしてる俺すごい
634名無しさん、君に決めた!:2010/01/31(日) 11:44:05 ID:???
>>633
えっ? 書き溜めって普通じゃねーの?
635名無しさん、君に決めた!:2010/01/31(日) 13:02:16 ID:???
普通だねー
636名無しさん、君に決めた!:2010/01/31(日) 13:09:56 ID:???
ん?
別にもう少し推敲したいとかじゃなくて、単に更新ペース一定に保つ為だけに書き溜めたりするの?
ストテラのリングかっての
637名無しさん、君に決めた!:2010/01/31(日) 13:49:06 ID:???
いずれにしろ書き終えてすぐ更新っていう奴はいないだろう?
638名無しさん、君に決めた!:2010/01/31(日) 15:16:46 ID:???
推敲なんてわざわざ説明するまでもなく最低限してる事だろ
お前は書きため=更新期日厳守のためとしか考えらんねえの?
加えて言えば、書きためておけば推敲の時間も
それだけとれるわけだが

言い訳探すヒマがあったらまずは少しでも書けって話
639名無しさん、君に決めた!:2010/01/31(日) 15:26:03 ID:???
定期更新なんて人気というか読者掴むためにやるようなもんだろ?
大事なことだとは思うが更新速度なんて書き手それぞれ
640名無しさん、君に決めた!:2010/01/31(日) 15:33:27 ID:???
すげぇな小説の更新期日守るためには
卒業かかってるテストも投げ出せってか。
641名無しさん、君に決めた!:2010/01/31(日) 16:03:02 ID:???
卒業かかってるテスト終わってから1話目upすればよかったのに
公開のきっかけも規制解けてたらうpするとか投げやりだったから仕方無いんだろうけど
それで人気出ると思うなよ
642名無しさん、君に決めた!:2010/01/31(日) 16:06:54 ID:???
更新期日(笑)
仕事じゃあるまいし、んなもんに拘るくらいならさっさと書けっての
643名無しさん、君に決めた!:2010/01/31(日) 16:09:05 ID:???
本気で人気出そうと思ったらキャラ募集とかリレー小説とかして
もっと馴れ合い企画増やすべきだよなーうん
644名無しさん、君に決めた!:2010/01/31(日) 16:17:50 ID:???
それもまた人気取ろうという魂胆が見え見えで嫌だ
誰とは言わないが、バで始まる奴とか……

仕上げてはアップを淡々と繰り返している人が一番好感が持てる
645名無しさん、君に決めた!:2010/01/31(日) 16:31:31 ID:???
自分が思う方法で人気取っていけばいいと思う
人気取れない場合は知らん、自己満足乙ってことでスルー
646名無しさん、君に決めた!:2010/01/31(日) 17:28:55 ID:???
もしかすると>>488は、勉強しないで普通に此処見てて、
「うわーやる気無くすわーもう書かねー」
って状態になっているのでは?
携帯お預かりも嘘で、携帯からROMやカキコを普通にしているのでは?
まあ憶測だけどね
647名無しさん、君に決めた!:2010/02/01(月) 03:41:53 ID:???
どうでもいいけどR氏活動報告復活させてくれねーかなー?
俺はいつもニヤニヤしながら見てたんだけど、復活に期待。
648名無しさん、君に決めた!:2010/02/01(月) 04:15:18 ID:???
>>646
それは酷くね? 好評を受けられなかったから書かない的なそんなんじゃダメだろ
一話目から人気作品になる作品が無いように継続力が物を言う世界じゃないのか?
まぁ憶測乙www
とりあえずテスト終わるのぐらい待ってやれよ
649名無しさん、君に決めた!:2010/02/01(月) 17:57:35 ID:???
紅眼R氏のバクフーン氏に対する評価が変わってた
ようやく紅眼R氏もバクフーン氏の実力が分かったみたいだな

ttp://mypage.syosetu.com/mypagenovelhyoka/list/userid/31858
バクフーン達の冒険(N6917D) 評価日:2010年 01月 24日 (Sun)
文章評価:3ptストーリー評価:2pt
ポケットモンスターファイアレッド〜ヒロと相棒達の旅〜(N4542J) 評価日:2010年 01月 20日 (Wed)
文章評価:2ptストーリー評価:2pt
寂しがり屋な海の王様(N5676I) 評価日:2010年 01月 18日 (Mon)
文章評価:1ptストーリー評価:1pt
ポケモンストーリー【休載中再開目処は来年4月上旬(多分)】(N8068G) 評価日:2009年 05月 05日 (Tue)
文章評価:3ptストーリー評価:2pt
Ж Ordinary daily life Ж(N5847G) 評価日:2009年 05月 05日 (Tue)
文章評価:5ptストーリー評価:4pt
650名無しさん、君に決めた!:2010/02/01(月) 18:47:33 ID:???
バクフーン信者うぜえヲチでやれ
651名無しさん、君に決めた!:2010/02/01(月) 20:35:23 ID:???
噂によると紅眼R氏がバクフーン氏に指摘文をまとめたメッセージを送り
それを元に修正作業に必死らしいぞバクフーン
ようやくバクフーンも自分のダメさに気付いたようだな。

あとウォッチお疲れ様です^^
実力が分かった=評価3:2 頭パーッですね^^
652名無しさん、君に決めた!:2010/02/01(月) 20:41:31 ID:???
それでもリングは1/1か……w
653名無しさん、君に決めた!:2010/02/01(月) 20:56:57 ID:???
>>652
嘘だろ……
リング氏の作品なら最低でも文章4ストーリー4はいけるはずなのに
654名無しさん、君に決めた!:2010/02/01(月) 21:29:03 ID:???
>>653
リング(笑)じゃ無理だから
655名無しさん、君に決めた!:2010/02/01(月) 22:17:52 ID:???
>>654
アンチ乙時渡りの英雄読め
ちゃんと読んだらネット小説でもかなり上位に入るのが頷けるはず
普通の人なら避けるデスアートを扱ったり、スカトロや飲尿といった変態的プレイをも扱っていることに好感が持てる
特に後者のおかげでリアリティが増してる
656名無しさん、君に決めた!:2010/02/01(月) 22:48:12 ID:???
2月13日、土曜日
久々にここのスレの人達とチャットでもやろうか、と検討中
内容は勿論ポケモンの二次創作に関することを適当に
興味あったら、暇だったら覗きに来てくれw

ttp://www.cometeo.com/room/SKpvuDMM/
657名無しさん、君に決めた!:2010/02/01(月) 23:19:34 ID:???
>>655
自演乙、評価されてる対象作品を後99回読み直せ
それで同じ事が言えるなら小説と名のつく業界から消え失せろ
658名無しさん、君に決めた!:2010/02/01(月) 23:52:03 ID:???
いや、>>655は皮肉じゃないのか?
659名無しさん、君に決めた!:2010/02/01(月) 23:55:26 ID:???
皮肉って言うほど上等な書き方じゃないし普通に釣りだろ
660名無しさん、君に決めた!:2010/02/02(火) 00:22:15 ID:???
皮肉じゃないし釣りでもない
現実には人に言えないだけで色々な性癖の人がいるが、なぜかこういう創作物ではノーマルな人しか出て来ないことが多い
それに対してリング氏の作品ではアブノーマルな人(人間ではないが)も普通に出てくる
キャラ設定も普通は美少年美少女が多くなりがちなところを、あえてハゲおばさんを主人公にしたりしてるしな
661名無しさん、君に決めた!:2010/02/02(火) 00:41:19 ID:???
ネット小説なめんなコミュでぬくぬく引きこもらずググって世の中を知れ
グロ書いて粋がるなグロ注意蓮コラ注意スカトロ注意の画像リンクそれぞれ20枚は踏んでから書け
老婦人出したくらいで新規性を謳うな「名探偵マープルおばさん」読んでから言え
嫁だからって俺より先に寝るな後に起きるなメシは上手く作れいつも綺麗でいろ
662名無しさん、君に決めた!:2010/02/02(火) 00:47:42 ID:???
どんだけ言おうと仕方ないよ
リングが評価されてるところ見たことないんだもん
誰が何と言おうとそれが現実だよ、もっとリアルに生きてね
663名無しさん、君に決めた!:2010/02/02(火) 15:41:09 ID:???
>>655>>660
デスアート・変態的プレイ・ハゲおばさんでどうおもしろくなるのさ
664名無しさん、君に決めた!:2010/02/02(火) 17:13:59 ID:???
デスアートや変態プレイはともかく、
リング氏は人格にちょっと問題があるんじゃないかと思った
665名無しさん、君に決めた!:2010/02/02(火) 18:08:09 ID:???
ちょっとどころじゃないだろ常考え……
メサイアコンプレックス説も浮上してるくらいだし
666名無しさん、君に決めた!:2010/02/02(火) 18:40:39 ID:???
ググってみたらそのまんまで吹いた>メサイアコンプレックス
667名無しさん、君に決めた!:2010/02/02(火) 19:18:33 ID:???
行動は自己満足であり、相手に対して必ずしも良い印象を与えない。
また、相手がその援助に対し色々と言うと不機嫌になる事もある。
しかも、その結果が必ずしも思い通りにならなかった場合、
異常にそれにこだわったり逆に簡単に諦めてしまう事も特徴的である。

当て嵌まり過ぎ。
668名無しさん、君に決めた!:2010/02/06(土) 07:26:14 ID:???
話題ないの?
669名無しさん、君に決めた!:2010/02/06(土) 13:07:57 ID:???
来週はチャットがあるね
670名無しさん、君に決めた!:2010/02/07(日) 07:53:36 ID:???
>>488です
やっと落ち着いたんで今日から書いてできれば今日中に更新します…
671名無しさん、君に決めた!:2010/02/07(日) 13:34:33 ID:???
わーい
672488:2010/02/07(日) 16:02:36 ID:???
やっと!やっと更新できました!
これからは毎日書きますので許してくださいっ!
本当にすみませんでしたっ!
673名無しさん、君に決めた!:2010/02/07(日) 17:47:53 ID:???
別に自分のペースで書いてくれればいいですよ〜
何事も最初が肝心なんで上手く読者集めてください
674名無しさん、君に決めた!:2010/02/08(月) 00:49:01 ID:???
R氏みたいになろうの中でトップレベルの作品になる事に期待
675名無しさん、君に決めた!:2010/02/08(月) 01:44:52 ID:???
更新頑張ってください
676名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 12:05:59 ID:???
>>672
毎日書いても毎日更新する訳じゃないんだねwww
677名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 13:02:38 ID:???
>>676
お前は一日で一話書けるとでも思ってるのかと小一時間(ry
678名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 13:06:02 ID:???
679名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 18:54:29 ID:???
>>676
文章力や構成力、言い訳だらけの日記から察しろ
下手ほど書くのに時間かかるし書けない理由を羅列するもんだ
488が毎日更新なんて不可能なのは確定的に明らか
だからあんまり煽ってやるなよ
680名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 18:58:01 ID:???
>>679
確かにちょっと期待しすぎだよな。
少し前のR氏の流れが良かったからスレ出身ってだけで何かしら「分かってる」と思い込んでるのか
まっとうな評価はある程度、更新してからしかできねーしな
681名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 19:29:16 ID:???
ttp://ncode.syosetu.com/n6649h/
こういうのってわざとやっているのだろうか?
682名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 19:41:29 ID:???
>>681
ちょっとわかんねーから、どういうのか説明してくれ?
わざわざそんなヒット数もお気に入り数も少ない小説読む気にはなれない。
683名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 19:55:00 ID:???
>>682
「そりゃー小説が進むにつれ分かるんじゃない?でもチャンピオンリーグは序章に書いてあったけど。」

「はははっすごいだろう。すなあらしで前が見えず、炎と砂のうずから出れず。あとは埋もれ死ぬだけなんだよ。あははははっ。」←チホです。

VSサイホーン(曲FRLG野生ポケモン戦)

「ルミがHP1のブラッキーが居るのにじしんを使うわけないだろ。」

「読者の皆さん。ユウタです。皆さんのPCや携帯からは、
 ただの暴言を吐いているようにしか見えないかも知れませんが、
 実際はものすごく怖いです。
 なんかオーラみたいなのが出ていて、泣きそうです。」

たぶん問題なのはこのへん
684名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 19:57:48 ID:???
ってか毎日更新しろって言ってる奴って、ネトゲなんかだと「FF11は遊びじゃねぇんだよ(キリッ」とか言っちゃう奴だろ?
685名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 20:27:50 ID:???
>>682
>>683がだいたい書いてくれたけれど、

「ぶっ放せ。じたばた。」
急所に当たった。
200×2×2=800
(30行くらいの空白)
ニドキングは倒れた。
「なに。くそお前ごときにこいつがやられるとはな。もう怒った。行けボーマンダ。
こいつは俺のパートナーなんだ。だからそう簡単にはやられないぜ。ボーマンダげきりん。」
げきりんがイーブイに当たる。
イーブイは倒れた。

とか書いてあるから真面目に書いているのかどうかが疑わしくなる。
一応、作者は真剣らしいんだが。
686名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 20:45:45 ID:???
ttp://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/60272/blogkey/19062/

逆切れktkrwwwww
毎日更新しろなんて誰が言ったんだよwww
お前が勝手に毎日書きますって言ったんだろうがwwwwww
っていうか、あの程度の質と量なら30分もダラダラやったら余裕で書けるのにwww
辛口評価希望ってのは真面目にやるから甘く見てやってねアピール?www

ふう、飽きた
もう小説の世界から帰っていいよ
687名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 20:47:37 ID:???
何か>>676がいつまで経っても鬼の首とったみたいに粘着してるが時代は進んでる
688名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 21:03:07 ID:???
>>687
それは違うだろ本人が言ってるんだから
更新しますとは言ってないけどな
689名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 21:06:02 ID:???
>>686
こういう奴は結局伸びないし人気も取れない
作者様、読者様の関係が分かっていない
意見は聞いても決して左右されてはいけない我を通せないなら何もするなと言いたい
マジでカスだと思う。 リアルに迷惑、やるかやらないかだけはっきりして
690名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 21:08:44 ID:???
>>686
>逆切れktkrwwwww
連日連夜叩き続けた成果が出てよかったね
小説とは無関係の呟きまで晒したりして必死だね

>毎日更新しろなんて誰が言ったんだよwww
>お前が勝手に毎日書きますって言ったんだろうがwwwwww
お前が勝手に毎日書きますを毎日一話書き上げますと勘違いしてただけだろw

>あの程度の質と量なら30分もダラダラやったら余裕で書けるのにwww
ビッグマウス乙
どうせ本当は何ヶ月かけても一話も書けないんだろw
691名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 21:17:36 ID:???
>>676って毎日暇そうでうらやましいな。
692名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 21:18:33 ID:???
>>690
本人乙、とっとと作業してくださいね。
しないなら辞めますって皆に言いましょうね
693名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 21:18:45 ID:???
>>690顔真っ赤だぞ、少し頭冷やせ
マジレスしておくと、書きなれればメモ帳で10kくらい
1時間もあれば書けるようになる
で、そういう奴はそこら中にいるよ
(あくまで「書くだけ」で、削ったり推敲したりで時間食うわけだが)

まあ、小説の書き方や文章構成を身につけてから手を早めていくか
とにかく書くクセをつけながら技術を磨くか
どっちが先かは自由だ
何も考えずにただ漠然と妄想を吐き出すだけってのはやめた方がいい
694名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 21:23:50 ID:WFaxPZ5i
>>676
同意。
謝罪する気があるなら毎日更新すべき。
それこそテストを放り出してでもな。

>>679
確かに時間をかけるのは下手が多い。
俺はもうそこそこの腕前にはなっているという自負があるが、アイデアは通学中に練って、一日四時間を執筆確保できれば一作完成させられる。

>>684
お前は小説を書くのを遊びだとでも思ってるのか?
そんな生温い気持ちで書いてるのなら止めろ。
695名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 21:24:19 ID:???
だから好きにしろって
我を通して人気が出ればそれもまたジャスティス
人気が出なければそれは現実、面白いか面白く無いかでしょう?
696名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 21:28:37 ID:???
自分が書いてて楽しければそれでいいじゃない。
697名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 21:30:51 ID:???
>>676とか>>694みたいに現実の生活を気にしないでいられる奴って
本当いいよなw
698名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 21:31:34 ID:WFaxPZ5i
>>686
同意。
生温い覚悟でなろうの垢を取られるのは迷惑。
公募で入賞するくらいの覚悟は、いや、最低でも同人誌を出すくらいの気概が無い奴はチラシの裏でやっててほしい。

>>687
粘着ではなくてずわいがにが自分のことしか考えてないのが問題。
初めに叩かれた時点で誠意ある対応を見せるか、完全スルーを決め込むかしてたら良かった。

>>689
全くもって同意。
俺たち作者側としては、読者様は自分の駄文を時間をかけて読んでくださっていると思う必要がある

>>690
毎日書きますと言われたら毎日一話書き上げるって意味だと思うがね?
特に更新が遅くて(というよりは自分のリアル事情を優先して)多大な迷惑をかけたんだし。
699名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 21:33:22 ID:???
というか、なろうの活動報告で逆切れしてどうするw
700名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 21:35:51 ID:???
好きな時に好きなだけ妄想吐き出したいの><
書いてるだけで楽しい^^
それでいいのなら最初からここで宣伝したり
厳し目の評価でとか言わなきゃいいのに
キジも鳴かずばなんとやらだよ
701名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 21:38:07 ID:WFaxPZ5i
>>691
676は多分そうだろうな。
ちなみに俺はPCの前に座っている時は小説を書いてるかアイデアを纏めるかしているから暇じゃない。

>>692
本人だろう。
なろうの活動報告だけでなくここでも宣言してほしいな。
小説書いていないんだからそれくらいの時間はあるだろうに。

>>693
お前もなかなかの熟練者と見た。
「何も考えずにただ漠然と妄想を吐き出すだけってのはやめた方がいい」というのには強く同意。
遊び半分で投稿サイトに小説を掲載されると迷惑。
小説に人生の半分、とまではいわないが1/4くらいは捧げる気でやってほしい。

>>696
だからそういう生なんかな気持ちでやられるのが厄介だっての。
702名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 21:42:26 ID:WFaxPZ5i
>>697
読者様方に時間を浪費させているからにはリアルを捨てるくらいの気でいるのが礼儀ではないか?

>>699
だよな。
俺くらいの達人になると、日常で不満に思ったことでさえも面白おかしく小説のネタに出来る。
もっとも一旦頭を冷やして客観的に見つめなおしてから、適度にアレンジを加えて仕上げるので、少々時間がかかるのが欠点だが。

>>700
妄想吐き出すのなら萌えスレかブログでやってほしい。
ここは生き残りをかけて本気で戦わなければならない戦場なんだよ。
703名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 21:54:14 ID:???
何か頭がおかしくなった奴が急に牙抜いてきた感
まだ春休みにはなっていないからこんなのがPOPするには早すぎるわけで英語で言うとフライング
焦りすぎた結果がこれ お前・・先走りすぎた結果だよ?
704名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 21:54:45 ID:???
え、ちょ戦場ってそれまじすか
なんとなくこのスレにいたけど私迷惑でしたか
705名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 22:01:07 ID:???
ざんねん。 せんじょう ではなく べんじょ だ
706名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 22:07:12 ID:???
オチならオチスレでやってくれよー。
エロパロにも変なのが沸くし、どうしたんだ今日は
707名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 22:10:22 ID:???
確かに態度や行動は褒められたものじゃない。
けど、ここで腐ってしまうのはもったいないと思う。
そういう意味では別サイトで続ける、という選択肢は正解じゃないかな。なろうがただ単に合わなかっただけ。
そこで伸びるも腐るも本人次第だけど頑張ってほしい。

>>702
お前がそういうスタンスなのは良くわかったが、それを人に押し付けるな。
読んでもらえてありがたい、という点では同意できるが、読み手だって趣味で読んでるんだ。
浪費と思うなら最初から読まない。二次創作ならなおさらだ。
>もっとも一旦頭を冷やして客観的に見つめなおしてから、
こう言っている割りに自分の書き込みが主観まみれなのは自覚してるか?
なんかお前見てると合唱コンクールで必死になってる女子を思い出すよ
708名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 22:17:47 ID:???
>>707
>なろうがただ単に合わなかっただけ
なろうだったから駄目だったものって何かあったか?
全部作者の態度に問題があっただけだろ
どこで書いてたって一緒、そしてこのまま成長しなければどこでだろうと駄目
709名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 22:20:25 ID:WFaxPZ5i
>>705
小説を書く気がないか、書いててもファンとしての遊び程度にしか考えていないお前にはそうだろうよ。
だが本気でやっている俺達にとってはこのスレも、2ch全体も、投稿サイトも戦場。

>>706
小説を書く者としての心意気を叩き込んでやっているだけ。

>>707
なろうにしろストテラにしろ、大抵の投稿系サイトはかなり甘め。
勿論ポケ広や東といった特定ジャンルの専門サイトよりは厳しいがな。
今の気概のまま別サイトに行かれると面倒なことになる。
だから今ここでしっかりと再教育をしておかなければならない。

「なんかお前見てると合唱コンクールで必死になってる女子を思い出すよ」
合唱コンクールと一緒にするな。
俺は公募に出す小説を仕上げる為、〆切間近の最後の十日ほどは一日14時間かき続けた。
その間は大学のレポートも無視。途中バイトが入っていたが当然これも無視。
そうして全てを注ぎ込んだ甲斐もあって最終選考まで残った(あまり大規模な賞ではないので身バレ防止の為に賞の名前は伏せておく)
710名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 22:26:50 ID:???
なんかログ読んでると、背伸びしてでも頑張ってる自分を演出したい人(※決して努力してないと言ってる訳じゃない)と
俺って小説書くのに命かけてるんだぜ俺の言うこと聞けよって人(※決してその力量をけなしている訳じゃない)が
うっかり互いの柔らかい脇腹にヒジぶちあててあーだこーだ言い合いになってしまった感がするぜい

まあ、とにかく続きはヲチでやってくれないか
あと自身の正当性を主張したくてたまらなさそうな君、ひとまずsageようぜ
711名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 22:33:22 ID:???
わざとID出してるんじゃないかしらん
712名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 22:36:26 ID:???
>俺は公募に出す小説を仕上げる為、〆切間近の最後の十日ほどは一日14時間かき続けた。
>その間は大学のレポートも無視。途中バイトが入っていたが当然これも無視。
なんだただの馬鹿か
いや「ただの」ではないか。逝くところまで逝っちゃった救いようのない馬鹿だ
713名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 22:54:46 ID:???
>>710
まさかまさか。sageないのはおそらく作戦です
必要とあらばリアル生活を懸けてまで熱心に執筆をされているお方ですよ
そこまで御心高きお方が、御自身の戦場となさっていらっしゃるこの掲示板で、
よもやトリップの存在をご存じないわけがございませんでしょう
当然戦場の何もかもを知りつくしていらっしゃる上、我々下賤な人間にも御知恵を授けて下さる高潔なお方だ
きっと何か策がおありなのでしょうから気長にお待ちなさい
714名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 23:03:10 ID:???
まあ、あれだ。
プロの小説家じゃないんだからさ、人生を捧げるかどうかは個人の自由でしょ。
原稿料貰えるわけでもないし。
それから、自己顕示するくらいなら熱い議論を交わしてくださいな。
ログ遡ったけど、これじゃあ子供の喧嘩だよ。
715名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 23:07:03 ID:???
これRじゃないのか?

はたまたリング信者か
716名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 23:20:16 ID:???
Karyuだろ
717名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 23:22:36 ID:???
エロパロに駄文投下したのはリング?
718 ◆bfD2UUmgFk :2010/02/09(火) 23:34:48 ID:WFaxPZ5i
>>710-711
sageたいところだがメール欄に何か入れるとIDが出なくなるのでできない。
だがもうすぐ日付も変わるのでトリップを付けることにする。
この次の書き込みからはトリップ有りでsageて書き込む。

>>712
お前は物事に真剣に取り組んでいる人間を馬鹿呼ばわりか?
確かに俺は単位も落としたしバイトもクビになったが後悔はしていない。
最終選考に残った作品なら充分出版社に売り込めるからな。

>>713
別に作戦じゃあなくてID出す為にやってただけ。
だが30分でもうこのIDも意味がなくなるのでここからはトリップにする。
719 ◆bfD2UUmgFk :2010/02/09(火) 23:43:13 ID:???
>>714
プロでなくても他人の時間を無駄に使わせて読んでもらってるくらいだから本気でやるべきだろうな。
更新間隔だってそう。ある程度一定間隔で、かつ早すぎず遅すぎず。
俺くらいになるとはやく書けすぎてしまい、1週間で4回くらい更新できることもあるが、それでも読者にとって進みが早すぎないように一週間1回に抑えてる。
ここまで心配りをしてこそ達人という物。

>>715-716
どれでもない。
R氏の執筆にかける熱意は高く評価しているがな。

補足しておくがIDを出していたのは>>686と別人であることを示す為。
言わなくても文体で分かるとは思うが念のためな。
720名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 23:49:32 ID:???
自分で自分を達人っていう人初めて見た
721名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 23:50:56 ID:???
何と言うか、うわぁ……wwwとしかコメントしようがない
722名無しさん、君に決めた!:2010/02/09(火) 23:59:34 ID:???
キシか?


なろうでナルシストなのいる?
723名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 00:03:27 ID:???
ナルシストというか勘違い野郎なら結構居ると思う。
724名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 00:08:43 ID:???
ずわいがにに粘着してたのって結局こんな基地外だったのかな……
こんな奴のせいで氏は作品を消すことになってしまって……
725名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 01:10:40 ID:???
>>719
>補足しておくがIDを出していたのは>>686と別人であることを示す為。
>言わなくても文体で分かるとは思うが念のためな。
その>>686のIDが判明しない以上、お前がID垂れ流そうが関係ない
達人を自称するくらいなら、口調を変える事くらい造作もなかろうに
同一人物だとは言わないが別人だという証拠にもならん

>>724
今回の件、非は完全にずわいがににある
同情の余地は全くないよ
726名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 09:25:37 ID:???
>>719
君のように考えている人もいるかもしれないけどね
他人の時間を無駄にするような駄文を、君は必死になって書いているのか?
それでは本末転倒だろう。
それから、早く書けるかどうかも重要だが要は質だよ。
より良い小説を読んでもらいたい、というのが本来の心配りじゃないのかな。

それと、私は別に「俺ってすごいんだぜ!」という君の自己顕示欲を受けたくはない。
書くのならもっと客観的かつ理論的に書いてくれ。
727名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 09:34:00 ID:???
とりあえず、何も言わずに2〜3ヵ月更新してから物言えよ
それで満足いく人気が得られたら質がいいってことさ続けないことには評価されない
728名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 09:39:12 ID:yil7aAmk
Karyu氏のポケ神が一周年を迎えたということで報告に書いてあったが、アクセス数にはさすがに驚いた。

感想にR氏がいたことにも驚いたが、R氏とKaryu氏は仲がいいのだろうか?

だとしたら、いやだとしなくてもこの二人には頑張ってもらいたい。
729名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 11:06:55 ID:???
確かに共になろうでトップを誇る人気作者
バクフーン(笑)はどうした?
730名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 11:23:08 ID:???
大事なのはユニーク数だと思うが、それも結構あるんだな
731名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 11:35:47 ID:???
373,981アクセス 56,367人  バクフーン 2年目
295,720アクセス 39,455人  Karyu    1年目
132,657アクセス 21,431人  紅眼R   1年未満

バクフーンのレベルの低さがよくわかる
732名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 12:26:45 ID:???
>>731

バクフーン 丸二年
Karyu   丸一年
紅眼R   十か月
733名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 12:55:18 ID:???
お気に入り登録数で比較可能

紅眼R    43件
バクフーン 37件
Karyu 32件
ゆ〜すけ 25件
Lino 24件

これ、なろう5強ってことでいいよな
他のデータも持ち出してみる
734名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 13:03:32 ID:???
ちなみにリング
1,860アクセス 563人 0件

バロスwwwwwwwwwwwwwwww
735名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 13:07:27 ID:???
バクフーンとゆ〜すけのは微妙だな
736名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 13:23:48 ID:???
Karyuの場合は新しいサイトになる前に連載が終わったからだろうな。

そう思うと、このユニーク数を持っていたらRとお気に入り登録は並んでいたかもしれない。

紅眼R、Karyu、Linoの三強でいいだろう。

バクフーンとゆ〜すけは古参だ。
737名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 17:59:22 ID:???
21,809 Karyu
31,491 バクフーン
33,003 紅眼R

一月のアクセス数、Karyu氏のは再開してなかった点はありそうだね。

10,826 Karyu
6,858 バクフーン
11,422 紅眼R

二月の現段階、再会したKaryu筆頭でR氏共に人気があるのが分かる。
むしろ、馴れ合いの事を意識するとR氏のは良作だが知られてなかったというだけな気がする
スレ宣伝及び例の問題から注目され読み手がついた可能性もあるね。

1,074 Karyu
1,188 バクフーン
1,865 紅眼R

二月のユニーク数
これを見るとバクフーンは意外に息を吹き返し
逆にKaryu氏のは携帯等アクセスは多いが見ている人間自体は多く無い事が分かる
紅眼R氏は今が時代って感じで

紅眼R氏のは12月が2,768人で1月が4,094人と急激に伸びてる点から
頭角を現したもとい、馴れ合いをしていないから知らなかったって感じだと分かるね。


あんまり作者からしたら比べられるのは良い事じゃないかもしれんが
こういうデータが見れるのも面白いね。 現実として受け止めて行ってほしい
738名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 18:09:09 ID:???
バクフーンのは目を通してみたけどやっぱり微妙なんだよなぁ……。
なろうの評価は馴れ合い票も多いからイマイチ当てにならない気がする。

>>736の三強は俺も同意だけれど、その三人以外でオススメの作者って居る?
ここの住人がどの作者に目を付けているのかが気になるんだ。
出来れば「いない」と一刀両断せずに、強いてで良いから挙げて欲しい。
因みに俺はアニー氏に一票。
739名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 18:20:53 ID:???
Karyu氏はキャラ同士の結婚を祝うために他作者を呼んだりするのがちょっとな
(リュウとアヤノだったか?)
740名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 18:37:41 ID:???
そこは馴れ合いクオリティだから仕方ないよ。 馴れ合いは人気を取る為の手段の一つさ。
その作品しか読んでない人間には意味不明すぎて作者の自己満足に見えて仕方ないけどな
741名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 20:37:11 ID:???
>>738
リング乙!
742名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 20:41:39 ID:???
人気を取るために馴れ合いをする奴ってなんなの?
気持ち悪い……
743名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 20:48:08 ID:???
そんなのひとのかって
744名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 20:51:32 ID:???
馴れ合い馬鹿にする気!?
そうならあんたもう氏ね!!
745名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 20:55:13 ID:???
こんな堂々としたパクリは初めて見た。
http://ncode.syosetu.com/n5293i/
http://ncode.syosetu.com/n7475j/

746名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 20:59:07 ID:???
>>742
人気は取ったもの勝ち
747名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 20:59:39 ID:???
>>742
リング乙!
748名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 20:59:59 ID:???
馴れ合いを叩くのはどさくさに紛れてKaryu氏を叩きたい奴だな
バクフーンあたりの仕業か?
749名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 21:35:38 ID:???
馴れ合いは手段じゃなくて過程
中良い作家さんだしラフな感じで評価するし次回作はもちろん読むよー
って感じじゃね
750名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 21:39:07 ID:???
でもまぁ、なろうの馴れ合い評みたいなのがあるのは事実だよな
751名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 21:45:43 ID:???
確かに今もっとも熱いのはR氏だろうな。

他作者、バクフーン以外で有名なのは完結した話の続編を書いているから他の新規読者が
手が出にくいと言った点か。

>>738
他にオススメするのは……キシ、あるいはハビトあたりか? 
752名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 21:56:27 ID:???
>>749
ところがそれが人気取るための手段になってしまってるのが問題

>>750
それをこの前R氏がこのままでいいのかと指摘したわけだが、結果はああなったわけで…
馴れ合い厨は怖い
753名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 22:01:04 ID:???
バクフーンも言ってたよな
「自分に何処が悪いか指摘してくれる人はいなかった」って
多分R氏がメッセージか何かで色々指摘したんだろうけど
結局馴れ合い厨は現状維持で互いに満足し合うだけで次に進めないんだろうなぁ…
754名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 23:11:01 ID:???
R氏とKaryu氏の小説を読んでて思ったが、二人は結構ポケスペに感化されているのは似ているな。

ここにやはり既存の公式二次創作の凄さがわかる。

それとやはりポケモンポケモンし過ぎていないところか?
755名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 23:51:50 ID:???
R氏は元々ポケスペは好きですよ〜 って活動報告とか色々あったし
最初からポケスペのストーリーは汲んであるって言ってた気がする。
二次の二次ってか?

まぁ、個人的にはポケダンとかあんまり好きじゃないんで
人間とポケモンの物語方が好きだねぇ
756名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 23:53:34 ID:???
ポケスペは凄いからな〜
757名無しさん、君に決めた!:2010/02/10(水) 23:54:35 ID:???
Lino氏がKaryu氏などよりも人気が足りないのは、
やはりポケモンオンリーは嫌いとか言う人が多いからだね
758名無しさん、君に決めた!:2010/02/11(木) 00:29:17 ID:???
本家とポケダンは最早別ジャンルみたいな感じだし、その辺は読者の好みで読み換えれば良いさ。
ただ、本家二次の作者とポケダン二次の作者のレベルに差があるのは認めざるをえない。
ポケモンオンリー好きのマイノリティな俺としては、Lino氏以外にも出てきて欲しいところ。
759名無しさん、君に決めた!:2010/02/11(木) 00:34:42 ID:???
R氏最新話ずるいわっwwwwwwwww
アレ、一つで一気に感動を得たwwwwwww 俺が安いのかもしれないがwwwwww
760名無しさん、君に決めた!:2010/02/11(木) 01:21:54 ID:???
Karyu氏の物語は何がそんなに良いんだ?

見ればまだ高校生。大学生のR氏のストーリーには>>759の言うとおり全般において引き込まれる感じがした。

Karyu氏のはただ斬新だったということか?

>>757>>758の言うとおりポケモンオンリーはどうしても受け入れられない。個性が出にくいからか?

761名無しさん、君に決めた!:2010/02/11(木) 01:31:00 ID:???
年齢で技量をはかるのはやめておいたほうがいい気がする……
762名無しさん、君に決めた!:2010/02/11(木) 01:49:51 ID:???
年齢は関係無いね。 面白いのは面白いしダメなのはダメ、リングとかね。
R氏のストーリーとかが強いのは分かる、地の文の引き出し増やしたら市販されてても買うレベル
Karyu氏のは知らないから何とも言えない。

>>760
>>759が言いたいのは挿絵の事では?
アレ一つと言ってるんだから全般を言いたいのでは無いだろうよ
まぁ全般良い流れではあるけど
763名無しさん、君に決めた!:2010/02/11(木) 02:04:39 ID:???
>>759
俺も鳥肌立ったから大丈夫、お前は正常だ!!
764名無しさん、君に決めた!:2010/02/11(木) 02:11:46 ID:???
やはりR氏がスレ出身だから人気が高いのかもしれないな。

誰かKaryu氏のを読んでいるのはいないのか?
765名無しさん、君に決めた!:2010/02/11(木) 02:24:02 ID:???
スレ出身もあんまり関係なくね? 単純になろうの中では充分面白い。
ただそれだけじゃないか?
766名無しさん、君に決めた!:2010/02/11(木) 02:25:57 ID:???
Karyuの話もしてやれ
767名無しさん、君に決めた!:2010/02/11(木) 03:44:53 ID:???
ポケモンオンリー5強?

Lino 24件
バクフーン 21件
みぞれ雪  18件
ハーブ   18件
シルバー  18件
768名無しさん、君に決めた!:2010/02/11(木) 08:35:09 ID:???
なろうしか見てないから言い切るのもアレだけど、
書き手はオリジナルストーリーの方が好きなんかな
オリ主の話氾濫してるし
アニメとか漫画からの創作ってあんま読まれないのかな
769名無しさん、君に決めた!:2010/02/11(木) 12:15:40 ID:???
Karyu氏の小説は当時でいうとスタイルが他と違ったのが特徴じゃないのか?

本人は行き当たりばったりとか言ってたけど、既存のポケモンにはない要素と
ポケモンをポケスペみたいにもっと現実味のある書き方をしていた気がする。

R氏より若干早くに始まった分、その流れが生まれてきたってのはあるかもしれないな。

今はもうそれじゃ通用しなくなってるのかもしれんが
770名無しさん、君に決めた!:2010/02/11(木) 15:33:43 ID:???
>>762
確かにR氏の書く地の文はちょっと引き出しが少ない気がするな
「〜な感じで」「〜と言わんばかりの」とか多用してるし
十分なろうの中でもレベル高いけどね
主人公がややチートなのは気になるがw
771名無しさん、君に決めた!:2010/02/11(木) 15:41:01 ID:???
>>770
そこは素人だから仕方無いよ。変な使いまわし無い分読みやすいと言えば読みやすいし。
でもちょくちょく増えてきてるし、少しづつ変わって行くじゃないかなーと思う。
チートなのは俺も思ったが、そのチートな主人公を危機的状況に陥らせた今回の章は面白かったw
まぁその強い部分を明らかに前出ししてないところは好きだけどな
772名無しさん、君に決めた!:2010/02/11(木) 18:16:12 ID:???
Karyu氏のは何処が面白いの? 読んでる人教えて〜 (嫌味じゃなく興味的な意味で)
773名無しさん、君に決めた!:2010/02/12(金) 00:47:54 ID:???
誰か答えてやれよwww 俺読んでないから知らないけどwww
774名無しさん、君に決めた!:2010/02/12(金) 02:43:20 ID:???
いつの間にかなろうに変な作者が増えたなあ……。
775名無しさん、君に決めた!:2010/02/12(金) 03:17:56 ID:???
変な作者はいつでもいっぱいいる気がする。
776名無しさん、君に決めた!:2010/02/12(金) 10:18:26 ID:???
>>774
変なのってどいつらだよ?w
777名無しさん、君に決めた!:2010/02/12(金) 18:32:35 ID:???
逆に変な奴がいなかった時期っていつだったっけ
778名無しさん、君に決めた!:2010/02/12(金) 19:32:11 ID:???
小説のネタが浮かんだからその設定に関して相談。

下に書いてあることに関して、こうしたら良い点、これはないと思う点、厨設定等あればご指摘お願いします

・ミュウがポケモンの技で人間に変身して人間として生活している。
・悪の組織が人間をポケモンにする薬を発明。薬を服用した人がポケモンの力で犯罪に走ったり、人間をやめて野生ポケモンになる行為が、密かな社会問題になっている。
・ジムリーダーがポケモンになる事態が発生しないように、ジムリーダーはゲスト程度でオリキャラ中心。
・主人公はあくまで普通のトレーナーの予定。主人公と扱いは同等で立ち位置の違うサブ主人公って扱い難しい?
・舞台をシンオウにしてシンオウ神話に絡ませようと思うんだけど……これって所謂原作破壊?
779名無しさん、君に決めた!:2010/02/12(金) 19:58:15 ID:???
>>681
そういうのならマサポケにもいるよ
これが証拠ページ↓
ttp://masapoke.sakura.ne.jp/novels/ayu/our026.txt
780名無しさん、君に決めた!:2010/02/12(金) 20:34:07 ID:???
>>778 読んで想像力が暴走したことをつらつら書いてみる。あまりマジメに受け取らないでくだしあ

・薬でポケモンに変じてしまう現象
 →悪の組織の目的? (……ネタバレか)
 人を困らせるだけ、たかだか犯罪事をやらかすためだけにここまで高度な薬を開発するとは思えない
 →毒でもウィルスでもなく「薬のせい」だと人々は知っている? 現象の原因を調べられるだけの時間が経っている?
 →「密かな」ということはまだ現象は公表はされていない? 検証不足? あるいはマスコミへの政治的圧力?
 →ポケモンになったらもう元には戻れない?
 手立てがないのであれば(あっても方法によっては)、人々は恐慌状態に陥るかもしれない
 →薬であるなら、実用しはじめる前に何らかの臨床試験は済ませているはず
 実験台にされた人間は組織の人間、それとも誘拐された人……? また事件が増える?
 (組織のアジトに潜入するなんて場面があった場合、実験台にされた人間が捕らわれていれば残虐性が増す?)
 (既に用済みで処分されている? いや引き続き新薬投与の実験台に?)
・ジムリーダー
 →説明の意図が分からない
 ジムリーダーは部屋の奥の奥に引っ込んでいて、三下のオリキャラが相手になってる?
 →「ポケモン化現象」が全国規模で起きているのなら、物語に出演する/しないには意味がない
 人類みな平等にポケモン化現象の脅威にさらされているはず
 (組織が特定の人物を狙っている? 狙っているとして、どのようにそれがばれた?)
・主人公
 →結局のところ、一人? 二人?
 →"サブ"主人公として用意する意図? 主人公格の人間(主役)が複数居ることは小説でも珍しくない
 →一人称視点で複数の主人公を書くと、読者にとっては感情移入がしづらそう?
781名無しさん、君に決めた!:2010/02/12(金) 20:59:28 ID:???
仮面ライダーWのドーパントと同じだな。
782名無しさん、君に決めた!:2010/02/12(金) 21:11:10 ID:???
・ミュウがポケモンの技で人間に変身して人間として生活している。
必然性が無ければ、普通に厨設定なんだろうなぁ
具体的にはミュウが人間として生活する理由と、
物語の中でその設定が必要とされるか否か

・悪の組織が人間をポケモンにする薬を発明。薬を服用した人がポケモンの力で犯罪に走ったり、人間をやめて野生ポケモンになる行為が、密かな社会問題になっている。
犯罪はともかく、野生のポケモンになるメリットは?
それとも、能動的ではなく薬を多用すると理性が無くなるとか?

・ジムリーダーがポケモンになる事態が発生しないように、ジムリーダーはゲスト程度でオリキャラ中心。
いっそ全員、ベトベターにしてしまえと思わないでもないが、
確実に反発があるだろうし、距離を置いておくのも一つの手段
でも、結局はポケモンになっても、ならないでも扱い次第だと思う

・舞台をシンオウにしてシンオウ神話に絡ませようと思うんだけど……これって所謂原作破壊?
絡ませ方次第。逆に言えば絡ませるだけでは、原作破壊にはならないかと
783名無しさん、君に決めた!:2010/02/12(金) 21:36:12 ID:???
>>778
>ミュウがポケモンの技で人間に変身して人間として生活している。
やっちまえ
人外が人間に化けて溶け込んでいるってのはそれだけで萌える
784名無しさん、君に決めた!:2010/02/12(金) 21:40:14 ID:???
ラティアスもやってたしな。体温が人間より高いとかで見つかってたが
785名無しさん、君に決めた!:2010/02/12(金) 21:49:58 ID:???
>>778
その設定でいくんだったらかなり練る必要があるな。
>>780>>782の指摘みたいに裏付けやら理由がちゃんと成り立っていないのなら
書かない方が良い。

それにその設定で出ている小説もある。バクフーン氏のやつですでに悪の組織が
人間をポケモンに変える薬を開発しているというのも読んだ。

ミュウが人間に変身しているというのも、かなりの裏付け設定が無い限りラティアス
が人間に変身できるというのと変わりはないし、それにミュウが人間に変身するのではなく
ミュウが人間の体を乗っ取っていたという設定の話も読んだことがある。

ジムリーダー達については、二次創作なら個人の勝手である。それ以上に
主人公達が空気化しなければ良い。

神話については表面的にただ神と戦うだけでは面白くない。結局はどの小説も
神話となったら神と戦って勝利するというのがセオリー。

サブ主人公の扱いについては、真似るのであればKaryu氏のような主人公を二人
以上用意してのそれぞれの視点からのストーリー展開。それを成功させるには
その主人公達のストーリーがどう噛みあうのか。どう噛み合わせていくのかの
発想は出来ていた方が良い。しかし欠点はあり、どっちみちはどちらかの扱いが
空気化してしまう。
786名無しさん、君に決めた!:2010/02/12(金) 22:08:04 ID:???
主人公がラティ兄妹と出会って、兄妹は主人公と相棒のポケモンや信頼してもいいと認めた人物にだけ姿を見せる
ラティアスは人間の少女に変身できる。でも光を屈折させて少女の姿に幻として見せているだけで所詮まやかし
ラティオスはイメージや見た光景を幻として相手の頭に直接送り込む事ができる
兄妹はテレポートやテレパシーなどを自由に使う事ができる

こんな設定を考えた事があるが形にはしていない。まあ大体図鑑の説明から取ったんだけどな
やっぱりミュウの変身とか伝説、幻ポケの能力がストーリーに絡むと大体厨臭くなると思うから
>>778はあまり気にしなくてもいいと思う。つか読んでみたい
厨でもいいじゃないか
787名無しさん、君に決めた!:2010/02/12(金) 22:16:40 ID:???
>>778
ミュウ人間擬態の話は一度考えたが結局形に出来なかったから
応援してるぜ。
頑張って形にしてくれ。
788名無しさん、君に決めた!:2010/02/12(金) 22:21:41 ID:???
>>778
紅眼Rさんも同じネタを持っていながらお蔵入りを選択
これは>>778氏に期待を高めてのトスに違い無い!!
789名無しさん、君に決めた!:2010/02/12(金) 22:35:12 ID:???
てかバクフーン氏のレビュー書いた奴誰だよww
790名無しさん、君に決めた!:2010/02/12(金) 23:13:22 ID:???
おそらく、高野とかいうユーザ。荒らすための捨てID
しかし、氏の反応の「どんだけ暇人なんだよ」は
何気に無差別攻撃ではないだろうかw
791名無しさん、君に決めた!:2010/02/12(金) 23:22:34 ID:???
>>789
レビューって言うからハーブ氏の事指してるのかと思ったw
なんか感想欄にも出没してるぞ、高野。
792名無しさん、君に決めた!:2010/02/13(土) 04:22:03 ID:???
もう新ポケの小説を書いている人がいたけど
なんか、人気取りに必死だなと思うのは俺だけ?
俺は二次創作を書く時、必ず原作をやってからと決めているから
なんか冷ややかな気持ちになってしまう

イラストを描くのはまだしもさ、小説を書くのはなんかなー
まだゲーム出てないじゃん…
793名無しさん、君に決めた!:2010/02/13(土) 06:52:39 ID:???
Karyu氏の小説についてはわからなかった。つまりは、氏の小説はここの住人には
あまり読まれていないということ……。
ということはKaryu氏のあのユニーク数はここの効果を得てなったものではないと
推測される。

ここでバクフーン氏やR氏みたいに話題に上がらなかったことから、Karyu氏の
小説はなろうにて人気を誇った、或いは受け入れが多かったかのどちらかとなる。

もしこの憶測が成り立つのであれば、自分的にはスレに反応が無かった理由が
裏付けれる。
794名無しさん、君に決めた!:2010/02/13(土) 08:34:55 ID:???
>>792
エロパロにも居たよ…
しかも相手がルカリオとかもうね…
人気取りなら新ポケ同士で書けばいいのに
795名無しさん、君に決めた!:2010/02/13(土) 08:54:44 ID:???
なんで小説で新ポケモン書いただけで人気取りなんだよw
796名無しさん、君に決めた!:2010/02/13(土) 09:11:18 ID:???
有名になりたくて仕方ないんだろ>人気取り
797名無しさん、君に決めた!:2010/02/13(土) 10:12:17 ID:???
ヒトきどりって読んでいくらなんでも言いすぎだろって思った
798名無しさん、君に決めた!:2010/02/13(土) 10:26:47 ID:???
>新ポケの二次
未プレイを公言して二次やるのと同等だよな。そう言うの嫌いだ

エロパロの読んだが、二人もいたのか…
最初のは雑談からの小ネタと分かるが
二人目のは、それ新ポケとルカリオである必要性なくね?と思った。
つか、キャラすげ替えしても通用するよなw
799名無しさん、君に決めた!:2010/02/13(土) 11:12:51 ID:???
おちんちんするためだけの内容なら、媒体を問わず良くあることだと思ふ。重要なのは見た目なの
800名無しさん、君に決めた!:2010/02/13(土) 11:40:27 ID:???
ゾロアークとルカリオとか思いっきりケモナー万歳な組み合わせじゃねーか
>>799が真理だろ。ほっといてやれよ
801名無しさん、君に決めた!:2010/02/13(土) 13:12:41 ID:???
なに勝手にネタナドディスってるわけ?
802名無しさん、君に決めた!:2010/02/13(土) 14:36:34 ID:???
http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/20846/blogkey/19625/
たかが荒らし一匹に釣られ過ぎw
803名無しさん、君に決めた!:2010/02/13(土) 15:32:20 ID:???
>>793
いかになろうの馴れ合いが酷いかってことだろう
804名無しさん、君に決めた!:2010/02/14(日) 10:50:06 ID:???
チャットって昨日だったのか……orz
805名無しさん、君に決めた!:2010/02/14(日) 12:46:20 ID:???
あー、土曜日の夜は色々あって参加できんだわー
どんな感じだったんだろうかー
806名無しさん、君に決めた!:2010/02/14(日) 16:00:55 ID:???
ちょっとしかセリフのないキャラが、凄く人気だったりするのが不思議。
ジムリーダーとか、戦闘前、戦闘後しか喋らないのに…
807名無しさん、君に決めた!:2010/02/14(日) 17:32:41 ID:???
突然だけど>>778のネタ使って小説書きたくなったんだが、やっぱりまずいかな?
もしアレならネットとかで公表することもしないけど、とにかくあれで書きたいw!って気が逸ってさ
ネタ譲れって言うわけじゃない、そのネタ・小説の二次創作を書かせてほしいんだが……
正直おかしいのはわかってるがw
808名無しさん、君に決めた!:2010/02/14(日) 18:07:14 ID:???
簡潔にまとめる自信があるのならぜひどうぞ
そしてちゃんと報告しましょうね。 と>>778じゃないけど言ってみる。
809名無しさん、君に決めた!:2010/02/14(日) 21:18:41 ID:???
まだ書き起こしてないからわからんが、短くまとめることで想定したプロットだと1話4000〜5000字未満で大体13〜15話くらいかな
その文量なら早けりゃ2週間くらいで書ききれる、今の連載もまだ終わってないしそんな長くは出来ん
書きあがったら報告するが、なろうとかには多分掲載しないぞ
万が一「二次創作」の許可が下りても、少なくとも本人がそのネタで書いた小説が完結かその目途が立つまでは自粛かね

>>778が見てるかもわからんし、いても本人による自己申告だしなぁ。確かめようがない
書きたい意欲に反して申し訳ない気持ちでいっぱいだw
810名無しさん、君に決めた!:2010/02/15(月) 20:40:27 ID:???
まぁ、出来てから言えよ。うん
811名無しさん、君に決めた!:2010/02/15(月) 22:00:00 ID:???
>>778です。
皆さんありがとうございました。設定の練り直しとプロット作成中です
何かあったらまた質問か報告に来ると思います。

>>807
どうぞどうぞ。もしネットに載せるなら一言報告してくれると嬉しいです
>>807がこのネタで書いたら小説、読んでみたい。勉強になりそうw
812名無しさん、君に決めた!::2010/02/15(月) 22:13:03 ID:???
そういえば、
http://2.novelist.jp/
っていうのができたようだな。もしかしたら新たな火種になるかもな。
813名無しさん、君に決めた!:2010/02/15(月) 22:23:35 ID:???
>>812
まだポケモン関連書いてる作者は一人か……出来は最悪すぎるが
人が増えてくるのを待つべきか、誰か特攻してこい!
814名無しさん、君に決めた!:2010/02/15(月) 22:52:39 ID:???
>>810
失礼ながら「他人様のネタの二次」をやらせてくれないか、と頼む話だぞ
出来てから言ってどうするwと思うんだが

>>811
ご本人様として、ありがとうございます
じゃあ全話書きあがったら、改めて報告します
ネットに載せるかはまたその時にでも
815名無しさん、君に決めた!:2010/02/15(月) 22:56:29 ID:???
いや、頭の中にあるものを不完全燃焼させるぐらいならとりあえず書いて
当人がオッケーって言えば晴れてスッキリではなかろうか?
どうせダメって言っても妄想はとまらんだろwww
816友無しさん、君に決めた!:2010/02/16(火) 20:48:21 ID:???
>>813 
 実は二人だ。コミュニティに一人視界内から勘違いしたのだろうと思うが。もう一人は大分まし。
 あと、お前の言っている奴と思われる奴が、なろうにへぼ小説載せている。
 理由はわからないが。
817名無しさん、君に決めた!:2010/02/16(火) 21:15:44 ID:???
>>816
このスレを見てなろうにやってきたって自己紹介文に書いてる奴か。
あの小説の意図がつかめなかったのは俺だけだろうか?
818名無しさん、君に決めた!:2010/02/16(火) 21:29:28 ID:???
連載中の完全読み切りという独創的な新ジャンル
819名無しさん、君に決めた!:2010/02/16(火) 21:33:58 ID:???
完全読みきりなら短編で書くべきだと思ったわw
ところで、キーワードの【原点にして頂点】って何ぞ。
820友無しさん、君に決めた!:2010/02/16(火) 21:34:24 ID:???
>>817
おそらくそれでこのスレで話題の奴がどういう反応をするかを見たい、という考えだろう。
甘いと言わざるを得ないが。
>>818
昔からあるぞ
821友無しさん、君に決めた!:2010/02/16(火) 21:57:48 ID:???
ハートレインボー・ソウルダーク(8)
http://2.novelist.jp/1405.html
どうしてマニューラが死んでしまうんだ
そしてゾロアだろこいつ
822名無しさん、君に決めた!:2010/02/16(火) 22:59:53 ID:???
「どれだけ頼りにしてきたと思ってるんだよーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!」

これはひどい。
823名無しさん、君に決めた!:2010/02/16(火) 23:14:54 ID:???
主人公が気を失っている間に殺された、で辻褄が合うな
824名無しさん、君に決めた!:2010/02/17(水) 00:25:49 ID:???
>>819
「原点にして頂点」ってのはレッドを指す言葉
なんかピクシブ辺りでよく見かける
発祥がピクシブなのかは知らない

意味を訊いてるんじゃなかったらすまん
825名無しさん、君に決めた!:2010/02/17(水) 00:50:34 ID:???
>>824
ああ、そういう意味なのか。どうもありがとう。
てっきりあの小説を指している言葉なのかと……
826名無しさん、君に決めた!:2010/02/17(水) 21:43:52 ID:x9DC6zkx
『小説家になろう』からやってきた者ですが、
皆さんはポケモン二次創作でなろうに掲載されているもので
おすすめとかありますか?

あ、紅眼R先生の作品以外でお願いします。
それは知っているし割と好きなやつなので。
827名無しさん、君に決めた!:2010/02/17(水) 21:57:11 ID:???
>>494
これこそ至高
828名無しさん、君に決めた!:2010/02/17(水) 22:23:17 ID:x9DC6zkx
>>827
教えてくれてありがとうございます。

……でも、個人的には(汗)
ポケモンが擬人化ってありですか?(・x・;)
829名無しさん、君に決めた!:2010/02/17(水) 22:36:11 ID:???
>>828
擬人化やるくらいなら最初からオリジナルでやれや
ポケモンでする意味ねーだろ
830名無しさん、君に決めた!:2010/02/17(水) 22:42:50 ID:x9DC6zkx
>>829
や、自分の小説でなく勧められた小説のことなんですけど・・・
831名無しさん、君に決めた!:2010/02/17(水) 23:03:15 ID:???
擬人化で良い感じの作品は無いなー
っても擬人化ってだけであんまり読む気してない人間なんだが
832名無しさん、君に決めた!:2010/02/17(水) 23:05:08 ID:x9DC6zkx
普通にポケモンと人間の冒険ものでいいのってないんですかねぇ……。
なろうの評価だけだといまいち参考にならんのですが……。
833名無しさん、君に決めた!:2010/02/17(水) 23:10:02 ID:???
なろうに限定するなら、地道に検索とかかけて探すのが一番早いと思うけどね
てか、誰かの名前やその作品名を引き出したいだけなんじゃないかと勘繰ってしまうよw

ポケモンの冒険譚ってものも色々じゃね?
完全オリストがいいのか、アニメやゲームとか漫画みたいな二次もあると思うし
なろうの評価があてにならんなら、ここでの評価もあてにならんと思うけどなwww!
834名無しさん、君に決めた!:2010/02/17(水) 23:19:51 ID:???
擬人化って時点でポケ同士の百合・BL展開の振りだとしか思えない。
そもそも原型キャラの魅力を引き出せる力量が無い人間程、擬人化に
走ってる傾向がある。擬人化作品を面白いと感じるのは、あくまで
原型キャラに対するその人の脳内萌え補正がその作品と被っただけであり
ほぼ特殊嗜好と見て間違いない。
ポケモン二次作品として万人が面白いと感じる作品・キャラは作者の中で
脳内派生されたキャラではなく、あくまで原型キャラのストーリー。
835名無しさん、君に決めた!:2010/02/17(水) 23:20:05 ID:x9DC6zkx
なろうの評価が当てにならないのは馴れ合いが多々見受けられるから。
違うのもありますけど、どう見ても文章変じゃないか?と思うものに
高評価が与えられていたりすると『???』ってなるんです。

こっちはそう言うのなさそうだから辛口聞けるかなーと思ったのですが;
836名無しさん、君に決めた!:2010/02/17(水) 23:28:28 ID:???
2ch慣れしていないみたいだから、半年ROMってるほうがいいよ
837名無しさん、君に決めた!:2010/02/17(水) 23:28:45 ID:???
擬人化はイラストや漫画なら、ポケダン擬人化でも許せる。
だが小説はダメだ
838名無しさん、君に決めた!:2010/02/17(水) 23:57:42 ID:???
んー、擬人化小説(?)についての疑問なんだが、
ポケモン同士で普通に会話しているシーン
(ex:ピカチュウ「なぁ、最近俺の出番が少ないんだけど……」
   ブイゼル「安定性ないのが原因じゃないの? ほら、ボルテッカーでよく自滅してるじゃないの」)
くらいなら擬人化扱いにはならないよな?
……書き方は気にしないでくれよ……orz

逆に作中で人の姿らしきものをとっている描写があれば擬人化小説……って分類なんだよな?
まぁ、実際にポケモンが人の姿とった形で描写したのは見たことないが……。
839名無しさん、君に決めた!:2010/02/18(木) 00:27:27 ID:???
ポケダンで擬人化というのは個人的にあまり好きじゃない。
そもそもアレは人間がポケモンになる話じゃないのか?

>>838
それで駄目ならほとんどのポケモンオンリー小説が擬人化扱いになると思う。
どの小説も、大抵は人間と挿げかえても違和感ないのばっかりだし。
840名無しさん、君に決めた!:2010/02/18(木) 00:50:16 ID:???
>>815
まぁなww
でも本能でそれを書きたいと思っても、理性で納得しないと気分が乗らないのよ
そういうのが絶対駄目って言う人もいるし、諦める覚悟の上で聞いたんさ
おかげで筆が乗って、もう想定したプロットの半分までいったw 楽しくて仕方ないわw
841名無しさん、君に決めた!:2010/02/18(木) 07:55:09 ID:???
>>826

オススメする小説。

まあ、内容だけで言うんなら。

意外性を求めるだけだったらKaryu氏

ハラハラとした展開と冒険ならキシ氏

王道ならゆ〜すけ氏

ほのぼの、ゆったり系ならTOM氏

まあ読めるといったら上記にあげた作者。

というか、ほとんどの冒険ものがマサラやワカバタウンからはじまるのはいい加減
飽きる。

それに、皆最初に選ぶポケモンとか言うけど、そういうのも見慣れてきてつまらんというのが
本音だな……。

それと擬人化は本当に読む気はしない。というか、もっと許せないのは擬人化しておいて
個別に名前をつけるとこ。オリジナルを追求するのはニックネームだけじゃないだろうに……
842名無しさん、君に決めた!:2010/02/18(木) 08:48:47 ID:???
>>841
でもゲームに準拠すると、マサラかトキワ辺りから始めないと
ジムリーダーの強さが主人公の実力に伴わなくなるからなぁ
現実的にジムリーダーの実力は同じとか、主人公が最初から強い、
ジム目的の旅じゃないとかなら何処から始めても問題ないけど
あとはオリジナル地方を作るとか
843名無しさん、君に決めた!:2010/02/18(木) 09:27:58 ID:???
>>842
ゲームに準拠といっても、トキワはすでにゲーム上じゃ最後に行くジムだぞ?

それに、準拠し過ぎるから最初のインパクトにもかける。

オリジナル地方は更にわからないし、それをやるんだったら完璧にオリジナルを
勧める。
ファンフィクションや二次創作というのはまあ自己満足の作品だけど読む側としては
常に新たなる二次創作が読みたいものだ。
844名無しさん、君に決めた!:2010/02/18(木) 13:45:13 ID:???
>>842
「ゲームシステムのノベライズ」を目指すのでないかぎりは、いくらでも別の街から始めていいと思う
全部数値で表されるゲームと違って、小説なら相手の強さなんていくらでも都合できるからね

そういえば、「はじめから」「THE END」までの"一挙一動一言一句"を
"主人公"に沿って"余すところなく克明に文章に直す"のがノベライズだと思っている人っているよね
まあそれも一つの方法だけどさ
845名無しさん、君に決めた!:2010/02/18(木) 18:22:03 ID:???
擬人化そのもののアンチが混ざってるようなので誘導
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1257783339/
846名無しさん、君に決めた!:2010/02/18(木) 19:44:04 ID:???
しかし、擬人化で文章って意味あるの?と思うのもまた事実。
847名無しさん、君に決めた!:2010/02/18(木) 20:38:07 ID:???
多様な表現を受け入れるのが同人文化の良いところだよ。
ロリもショタもBLも百合も一般向けも成人向けもケモナーも懐古も新参も差別しない。
すべて同等に価値がない!



って、ハートマン軍曹が言ってた。
848名無しさん、君に決めた!:2010/02/18(木) 20:55:30 ID:???
逆に言えば同等の価値があるって気もしますけどねw
849名無しさん、君に決めた!:2010/02/18(木) 21:18:21 ID:???
同等の価値であってもゼロだけどな
850名無しさん、君に決めた!:2010/02/18(木) 21:27:52 ID:???
まぁ、人を選び過ぎる=オナニー臭が酷いってのは事実だから
擬人化を書く時は評価される事を期待しちゃいけないよな。
せいぜい身内自慢に留めとかないと只の痛い人だ
851名無しさん、君に決めた!:2010/02/18(木) 22:38:48 ID:???
ところでポケモン同士の話を書くときって、ポケモンを人間に置き換えてもそれほど不都合は無いような作品の方が受けがいいのかな?
(と言っても俺はトレーナー同士の話しか書かないが)

一時期とあるAA系の創作スレにいたんだが、そのスレでは(ごく初期を除けば)AAを人間に置き換えても
変わらない作品が職人にもスレの名無しにも好評(ついでに言うと俺もそういうタイプの方が好き)だったんだが
852名無しさん、君に決めた!:2010/02/18(木) 23:12:39 ID:???
ポケモンがポケモンらしくない小説なんて
853名無しさん、君に決めた!:2010/02/18(木) 23:18:39 ID:???
人気になる要因はそれとは別の所にあるんじゃないか
展開の組み方とか文章の表現の幅とか、ジャンプ三大原則みたいなオイシイ要素を盛り込んだ物語であるかどうかとか
特に切った張ったや惚れた腫れたのようにドラマティックなストーリー展開は分野問わず人気になると思うし
854名無しさん、君に決めた!:2010/02/18(木) 23:25:31 ID:???
内容によると思う。
他のキャラクターに置き換えても良い(ポケモンである必要性はない)けど、
雰囲気がポケモンの世界観に合っている、っていうのは受けるんじゃないかな

ただやっぱり二次創作である以上、その選んだ登場人物・舞台である意味が求められると思うけどね
創作小説を書いたけど誰にも読んで貰えなかったから、しょうがなく登場人物をそのキャラに変えたの?
なんて平気で言う人もいるし
855名無しさん、君に決めた!:2010/02/18(木) 23:33:13 ID:???
戦闘機を操縦させてる奴がなろうにおりますが。
856名無しさん、君に決めた!:2010/02/18(木) 23:33:44 ID:???
>>851
個人的には、ポケモンを人間に置き換えてもそれほど不都合は無いような作品、は好きだな。
波導の勇者ルカリオは、ルカリオを人間キャラに置き換えても問題ない、って言われることがあるけど、
そこをあえてモンスターでやってみました、ってのがいい。
ポケモンと人間が会話できるのって魅力的だわ。だから、超克の時空のアルセウスも好き。
857名無しさん、君に決めた!:2010/02/19(金) 12:53:34 ID:???
ちょっとここのスレ見てたら小説を書きたいなーと思ったんだが、
今、ポケモンの小説投稿が比較的熱いのはどこかな?
一応、小説家になろう、か、ポケモン徹底攻略、あたりを目星につけている。
……もっと昔ならマサポケだったんだが、な……orz
858名無しさん、君に決めた!:2010/02/19(金) 13:08:24 ID:???
>>857
なろうでいいと思うよ、アクセス解禁とか作者側としてもモチベ向上につながるし
859名無しさん、君に決めた!:2010/02/19(金) 15:48:21 ID:???
マサポケのまともな住民はどこ行っちゃったんだろうな・・・
860友無しさん、君に決めた!:2010/02/19(金) 20:47:55 ID:???
http://novelist.jp/commu.php?id=12
↑いつの間に三人にwww
861友無しさん、君に決めた!:2010/02/19(金) 20:53:39 ID:???
ちなみに>>860のコミュ紹介も張り付けておくぜ

1996年2月27日、一つの伝説が幕を開けた。ポケットモンスター、通称ポケモン。その誰にでも受け入れられるわかりやすく、そして飽きの来ないRPGスタイルに、日本で社会現象が巻き起こった。
…ここはそんなポケットモンスターの二次創作のコミュニティの総合です。ポケモンが好きな人同士で、ポケモン二次創作の質を高めていきましょう。

*参加のルール
・別にポケモンの二次創作をやってなくてもかまいません。ポケモンが好きならオーケー。
・ポケモンを知らなくても興味があればどうぞお入りください。
・意見と文句は違います。批判と中傷も違います。
・作風は問いません。
・オリジナル世界観でも、原作の世界観でも、派生作品の作品でもオーケー。

さあ、夢と希望のポケモンワールドに、勇気をもって飛び込みましょう!
862名無しさん、君に決めた!:2010/02/20(土) 01:13:59 ID:???
最強紅眼R!!
863名無しさん、君に決めた!:2010/02/22(月) 10:13:26 ID:bRf3rRkr
傷つけられた心は、同じだけの傷をつける事が出来る凶器となる
864名無しさん、君に決めた!:2010/02/24(水) 00:10:10 ID:???
>>840だが、>>778のネタで書いた小説書きあがったw
大体1話平均5000字で全16話構成
今0話とそれに基づいての推敲始めたよ
この1週間楽しかった、ありがとうな
865名無しさん、君に決めた!:2010/02/24(水) 16:33:50 ID:???
幻獣の主って何なんだ?アレ?
866名無しさん、君に決めた!:2010/02/24(水) 19:55:06 ID:???
ポケモンと何かのクロスオーバーになってる奴だろ?
アクセス数が凄い事だけは把握しているが、イマイチよくわからん。
867名無しさん、君に決めた!:2010/02/24(水) 20:55:31 ID:???
あれもポケモン作品として視野に入れて行くべきなのか?
868名無しさん、君に決めた!:2010/02/24(水) 22:38:31 ID:???
他作品とのクロスオーバーは物凄く気をつけないと片方の作品のキャラが噛ませか空気になりがちだよな。
869名無しさん、君に決めた!:2010/02/24(水) 22:54:43 ID:???
さらにオリキャラを投入すれば両方そうなる恐れもあるな
870名無しさん、君に決めた!:2010/02/25(木) 02:53:13 ID:???
何ヶ月もネットwatchのポケ書のスレが落ちたままだけど
今更復活させる必要あるのかな
871名無しさん、君に決めた!:2010/02/25(木) 11:25:04 ID:???
なろうで作者達へインタビューして載せている奴いるな。

頭良いと思ったが、これも馴れ合いになるのか?

なろうで有名な作者が全員参加してたけどな……。
872名無しさん、君に決めた!:2010/02/25(木) 15:35:51 ID:???
まぁ、その作者がアドバンテージ得てる訳でもないし
他の作者からすれば宣伝ありがとうございましたって事だろう
873名無しさん、君に決めた!:2010/02/25(木) 17:55:35 ID:???
>>870
一昨年の年末頃からヲチのマナーすら守れない厨の巣窟になって荒れまくってたよな。
一度「次スレは立てない」って流れになったのに存続派が一方的に次スレを立てたが、そのスレは過疎って落ちた。
その後ポケモン板で復活したが、AA連貼りしてる粘着が1人いるだけで何時の間にかスレがストップしてこれまた落ちた。
もう立つことはないんじゃないか?
874名無しさん、君に決めた!:2010/02/25(木) 18:55:44 ID:???
>>873
ポケモン板でも復活してたんだ、知らなかった
あそこ、主にポケ書に来る人について語り合ってたような
875名無しさん、君に決めた!:2010/02/25(木) 19:05:53 ID:???
>>869
それなんてだいすけん
アニポケ・マザー・カービィのキャラ踏み台にして
オリキャラマンセーって相当痛いよなぁ…
876名無しさん、君に決めた!:2010/02/25(木) 19:08:00 ID:???
>>874
ただ語ってるだけなら問題は無かった。
どうもリア厨が大量に入ってきたらしく、人気絵師への妬み丸出しの叩きは大量に出るし、ポケ書に凸するし、挙句の果てに絵師のサイトに凸するわで酷い有様だったよ。
あまりにも酷い状態だったんでスレ住民からも次スレはいらないって流れになった。
877名無しさん、君に決めた!:2010/02/25(木) 19:10:40 ID:???
>>874
でも絵師の話題が殆どだったからこのスレとの関連は薄いと思う
一応二次創作に関する議論スレではあるけど
878名無しさん、君に決めた!:2010/02/25(木) 21:40:28 ID:???
>>864
早いな
うpはせんのか?
879名無しさん、君に決めた!:2010/02/26(金) 16:11:39 ID:???
せっかくだからupしたまえよ。
880名無しさん、君に決めた!:2010/02/26(金) 20:45:40 ID:???
>>875
クロスオーバーと言えばアニポケと仮面ライダーディケイドのクロスオーバーのプロットを練ってる段階だが、本当に難しいな。
ディケイド勢を立てればサトシ達が空気&噛ませ化するし、サトシ達を立てればディケイド勢が肝心な時に噛ませ犬になる。
最初はただ単にディケイドの設定なら他作品とのクロスオーバーも簡単という理由でプロットを練り始めたが、執筆までに漕ぎ着けるかかなり怪しい…
881名無しさん、君に決めた!:2010/02/26(金) 21:29:56 ID:???
クロスオーバーの難しい所はそこだよな
キャラクターが既存であるが故に人気は引きやすいけど
確実にどちらかを殺してしまうし長続きが難しい。

個人的にはキャラ人気使ってる二次創作って感じで好きじゃないけどな
882名無しさん、君に決めた!:2010/02/26(金) 21:49:20 ID:???
>>878-879
ああ、うん。本当は報告後、>>778から読みたいとか許可貰ってからって考えてたんだ
書きあがった後から時間取れなくなったんで、もう少し推敲したいしな
そんで事後承諾って形になるかもしれないが、早くて土日、遅くても月曜日にうpするよ
多分掲載はなろうになる。前置きでここのスレのこと、そこのネタの二次創作って書くけど問題ないよな?
883名無しさん、君に決めた!:2010/02/26(金) 22:10:56 ID:???
>>882
楽しみに待ってます。
884名無しさん、君に決めた!:2010/02/26(金) 22:42:03 ID:???
>>882
それぐらい問題なかろう。
期待しているというとプレッシャーかかりそうだがw楽しみだw
885名無しさん、君に決めた!:2010/02/27(土) 21:57:39 ID:???
推敲と見直し、なんとか終わったと思う
目にかなうかはわからんが、うp完了した
ttp://ncode.syosetu.com/n0352k/

お手柔らかにw
>>778に改めて感謝
886名無しさん、君に決めた!:2010/03/03(水) 20:28:15 ID:???
お、書き込める
2ちゃん来なくなったら筆が進むかと思ったが、そうでもなかったw
887名無しさん、君に決めた!:2010/03/03(水) 23:59:40 ID:???
紅眼Rってニコニコ動画で生放送してるのかww
888名無しさん、君に決めた!:2010/03/04(木) 00:03:12 ID:???
このスレの対象二次作品って小説投稿サイトのみ?
同人誌のレビューってだめなのかな
889名無しさん、君に決めた!:2010/03/04(木) 00:16:38 ID:???
同人板じゃだめなのかい。向こうには詳しくないから強くは言えないが
890名無しさん、君に決めた!:2010/03/04(木) 00:18:42 ID:???
別に自由なんじゃないか
891名無しさん、君に決めた!:2010/03/04(木) 00:28:13 ID:???
同人板のポケ同人スレは描き手がメインだし、レビューは晒し扱いになるからご法度みたいなんだ
買い手が多い獣同人スレはレビューをしていたりするけど、あそこは狂って怖い

ここで大丈夫そうならやりたいと思ってね
エロ・BL系はやらないつもりだし
892名無しさん、君に決めた!:2010/03/04(木) 11:13:29 ID:???
てす
893名無しさん、君に決めた!:2010/03/04(木) 17:59:38 ID:???
>>885

まぁ解釈は悪くなかったし評価は出来る
しかし感想には困る
894名無しさん、君に決めた!:2010/03/04(木) 20:23:45 ID:???
ヲチでも言われてたが、ポケモンって作品をもとに二次やるときに
エロパロでもない限り性描写入れても合わないと思った。

895名無しさん、君に決めた!:2010/03/04(木) 20:57:40 ID:???
>>888
面白いのがあるなら自分も読んでみたいからやって欲しい
896名無しさん、君に決めた!:2010/03/04(木) 21:17:31 ID:???
>>894
それ単に先入観に囚われてるだけじゃないのか?
897名無しさん、君に決めた!:2010/03/04(木) 21:23:36 ID:???
>>896
電撃ピカチュウは最高だよな!
898888:2010/03/04(木) 21:43:52 ID:???
大丈夫そうなのでレビューやらせてもらいます
11時くらいに投下予定
899名無しさん、君に決めた!:2010/03/04(木) 22:27:11 ID:Mv0sqlb1
>>896
先入観どころかエロは好物なんだけど、
近親相姦で妊娠してどうこうとか、性交シーンとかは流石に微妙だわ。
900名無しさん、君に決めた!:2010/03/04(木) 22:47:33 ID:???
あれがなきゃなぁ、という気もしないでもない
ゲームのポケモンじゃ育成として、そういうことは普通に気にせずやるけどさ
人間じゃタブー扱いだもんな、小説にもあった種族の差とか感情とかの問題だろう
そこのところの理屈や敵組織の狂ってるところは出るけど、正直はずしてるよな
901名無しさん、君に決めた!:2010/03/04(木) 22:59:37 ID:???
エロで思ったんだが、子供が生まれるときってゲーム通り母親の種族からのみにしか生まれない方がいいのかな?
ヲチスレでピカチュウ♀からヒコザルは生まれねーよみたいな記述があった気がするんだが……

伝ポケはともかくとしても、性別の無いダンバルとかロトムは言わずもがな。
ゲームではケンタロスもミルタンクからは生まれないはずだから、流石に生態系がおかしいことになると思うのだが。
全てをメタモンに頼るというのは無理があるし。

アニメでは我ココでニドクインツーとサイホーンツーから両種族の子供が生まれていたけれど、親が親だしベビーニドクインとかツッコミどころ満載の子供だったから微妙なんだよなぁ……
その辺の解釈ってみんなどうしているの?
902名無しさん、君に決めた!:2010/03/04(木) 23:07:57 ID:???
生まれるポケモンだけど、メタモンや伝説系以外は全部♀依存にしているよ
一応ゲームがそう言う設定だから。原作の設定を思いっきり無視するのはちょっとね
生態系についてはそこまで考えた事ないなぁw

映画のは『コピーポケモンだから』と言う解釈を見て納得した
903名無しさん、君に決めた!:2010/03/04(木) 23:33:42 ID:???
議論中失礼>>888です。宣言どおり同人誌のレビューをさせてもらいます
長くなりそうなので数レスに跨る事を先に謝っておきます
この前のポケダンオンリーで購入した同人誌なので元ネタは全てポケダンです

尚、レビューはあくまでも個人の主観である事を了承してください
同人誌のネタバレは極力おさえてあります
904名無しさん、君に決めた!:2010/03/04(木) 23:35:18 ID:???
CuZu.
今回当たりを引いたと思えるサークルその1
絵柄は少年漫画風でギャグに合っている
背景もしっかり描き込んであるところは個人的にポイントが高い
今後も期待したいサークル

Sky Lyric vertuer!! B5 36P
スペシャルエピソードをネタにしたギャグマンガ五本と三コママンガ
兎にも角にもキャラが壊れているが、壊し方もギャグとして非常に優秀で
「キャラクターらしい壊し方」であるので不快にならない
ビッパの願い事、てんさいププリンは頬と腹筋が痛くなるほど笑わせてもらった

ギルドのぎ! B5 20P
主パとプクリンギルドのギャグマンガ二本と三コママンガ
やはりこちらもキャラが壊れているが以下略
20Pと少ないページ数だが、それを思わせないほどのボリュームと読み応えがある
二本目のギャグマンガの最後に暖かくなる展開を持ってきておきながら
読者を一気に奈落の底に叩きつけるようなオチは実に見事としか言いようがない



アオゾラ亭
絵はそこそこ。ポケモンの特徴の一部を間違えているのが気になった

今日もセカイはまわってる A5 20P
主パとスペシャルエピソードの四コママンガ
主パ編はパートナーが原作で選べないキャラである理由が分からず
作中で説明があるのか?と思ったが結局無かった。読者置いてけぼり
四コママンガであるが、起承転結は出来ていなくぶった切りなのが多かった
905名無しさん、君に決めた!:2010/03/04(木) 23:37:08 ID:???
ちまとひな
雑。雑。雑。カラーは可愛いが白黒がひどい雑。
絵柄は悪くないだけに、雑なのが本当惜しい

nostalgia A5 28P
主パギルドの四コママンガとストーリーマンガ一本
四コマは起承転結が出来ていないくネタも独りよがりで理解が出来ないものが多かった
ショートマンガはいわゆるテンプレ系でポケダンをやった人なら誰でも思いつくネタ
それよりもセリフは曲がっているトーンはズレて切れていると仕上げが全て雑なのが目につく
この本が初めての同人誌と言うから大目に見ようと思っても思えない


深呼吸
絵は物凄くうまい。公式に忠実で仕上げも丁重
ここは全体的に本の値段が相場より高いのが気になる

super Trouper!! B5 22P
ジュプトル×セレビィのカップリング本
舞台はエンディング後の平和な未来世界なだけに、キャラも平和ボケしている
そのせいもあってかキャラに違和感を覚えてしまう
ストーリーは特に面白味があるわけでもなく、ただのラブコメ


WONDER PLANET
絵柄は良くも悪くも中学生〜高校生が描くような感じ
背景を頑張って描いているところは好印象

ポータブル A5 20P
主パギルドのギャグマンガ。1ページ、もしくは2〜3ページのライトギャグだが
オチが落ちていないのが多くてもったいない
906名無しさん、君に決めた!:2010/03/04(木) 23:38:39 ID:???
BLACK FANG
今回当たりを引いたと思えるサークルその2
絵柄は頭身が高く違和感を覚えそうだが作風に合っているので気にならない
数少ないストーリーマンガを読ませるサークル。背景もしっかり描き込んでいる

Evil Poison Ice A5 32P
チームMADのギャグとストーリーマンガ本
ギャグはオチが落ちていないのが多いが、ストーリーマンガは筋がしっかりしている
キャラの性格はサークル独自の解釈と思われるが確かにそのキャラらしい話だった

With Light and the Darkness A5 60P
ドクローズ、チームMAD、チームかまいたちを絡めたストーリーマンガ三本
出番と設定の少ないNPCでよくぞここまで描けたな、と脱帽させられた
二本目のMADとかまいたちの絡みの展開は見事。原作のシステムをうまく生かしている
原作で絡まないキャラ同士の絡みなのに全く違和感が無いのもすごい


ぐら
絵はそこそこ。
コマにセリフだけと言うページの本が多くスカスカな印象が強い

未来色 B5 36P
未来組とジュプトル×セレビィのストーリーマンガ四本
テンプレ的な話。ヨノワールの話はキャラ解釈にやや違和感を覚える
ジュプセレは既存サークルに影響を受けているな、と思えた
907名無しさん、君に決めた!:2010/03/04(木) 23:40:30 ID:???
たなごころ
アンソロジーしか買えなかったのでサークル自体のレビューは無し

Risus A5 68P
11人によるアンソロジー。合同ゲスト本かもしれない
有名所も何人か集まっており、全体的にレベルが高い
だが一部腐女子的なネタをネタにしたギャグがあり
わざとネタにしているのは分かるが不快になった


月光花道
アンソロジーしか買えなかったのでサークル自体のレビューは無し

ともだちバッチ A5 160P
18人による原型オンリーのアンソロジー
公募制なのもあってか全体的にレベルは低め
と言うか高低の差が歴然として出ていた
主パギルド系のネタが多めだが、面白味のあるものは少なかった


骨付き肉てんこ盛り
アンソロジーしか買えなかったのでサークル自体のレビューは無し

夢想冒険団2 A5 52P
10人によるアンソロジーなのだが、うち1人は表紙と目次の絵だけ
全体的なレベルは高低の差が出ていて微妙。ブラウザマジックが見事に出ているところもある
今どき主催陣の対談があるアンソロジーはある意味貴重なのかもしれない
908名無しさん、君に決めた!:2010/03/04(木) 23:41:10 ID:???
以上、オンリーで購入した同人誌のレビューでした
書いてて思ったがアンソロは当たり外れが大きいのとテンプレとして使い古されたネタが多かったな
特に主パギルド系の同人誌はこの話はこのキャラ以外でも通用するんじゃね?と思えた
もっと、このキャラこのポケモンだからこその話、と言う同人誌が増えるのを期待したい
909名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 00:22:09 ID:???
面白そうだなぁ〜どれも読んでみたいぜw
910名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 00:37:33 ID:???
バクフーン、tomoN、春野ツバサ、みぞれ雪、アニー、プラネット。
なろうではこの六人のポケダン小説が強い!
911名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 00:39:41 ID:???
もちろんトレーナー小説では紅眼Rがぶっちぎりだな
もう彼に叶う作家はなろうにはいないだろう。異論があるなら自分で登録して彼を越してみろ!
912名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 00:47:09 ID:???
>>908
乙!自分が持っている本があってワロタw感想も概ね同じだよ。
キャラを掘り下げた二次創作ふえてほしいよなー
正直、メアリースーな主人公とパートナーにオリジナルギルドと
原作通りの二次創作はおなかいっぱいです…
913901:2010/03/05(金) 01:18:21 ID:???
>>902
ありがとう。やっぱり、気にした方が読者には受け入れやすいのかなぁ……とりあえず、冒頭に注意書きを入れておいた方がいいかもな。
生態系って言っても、ケンタロスが生まれないじゃん、こんなんじゃすぐにケンタロス絶滅しちゃうよ!! 程度の問題で、
ワシントン条約みたいなものを制定するお話じゃないからそこは特に触れないでもOKだ。

まだ意見があったら、みんなの意見も聞かせてくださいね。
>>912
>>910の作品では、どれがお腹いっぱいな作品に当てはまる? 個人的な意見でいいから、聞かせてくれるとありがたい。


そして、ポケモンレンジャーカワイソス(´・ω・)
914名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 07:11:52 ID:???
雌雄で違うのは両方生まれるんじゃなかったっけ?
一番謎なのはガルーラだろ
♀しかいなくて、生まれた時からお腹に子供がいる
915名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 07:53:18 ID:???
>>913
バクフーン、春野ツバサ、アニーが当てはまるな

まぁだけど、バクフーンとアニーは結構な量で原作にない話を入れてる。
春野ツバサは人間だった時の主人公とジュプトル以前のキモリでの過去編を主にやってる。
人間の時とポケモンの時とで性格に差別化がされてたりする。
916名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 10:41:08 ID:???
>>911
自分的には紅眼RとKaryuも好きだけどなー。

あの二人の作品を自分は越えられそうにない(汗
917名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 12:59:51 ID:???
紅眼程度でこれだけ支持得られるのか
918名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 15:21:53 ID:???
>>917
嫉妬かよ気持ちわりぃ
919名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 15:46:16 ID:???
そりゃあの出来で評価されるなら嫉妬もするわなw

>>917
気持ちはわかるが宣伝や馴れ合いも戦略のうちだぜ
紅眼の作品を下に見てるのなら、お前も知名度を上げる努力をしてみろ
どんなに名作だろうと読まれないことには話にならんw
920名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 16:57:49 ID:???
まぁ普通だよ
クソみたいな小説の中で普通なのがあるから一つ出て見える。
特別悪い訳でも無ければ少し他よりは考えてるかなってぐらいだよ
他のレベルが低ければ高く見えるのは仕方ねぇ

とりあえず、気に入らない人はなろうで書いて自分の技量を見せつけてくれ
言うのは簡単だが書くのは難しいもんなんだよ
921名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 17:45:24 ID:???
こういう陰気な流れに持っていくのはやめようぜ。
922名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 17:54:49 ID:???
どこが陰気なんだよ

紅眼の作品はそこまでベタ褒めされるほど優れているわけではない
だが知名度を上げたり人に見せようというその動きは評価できる
気に入らない気持ちもわかるが文句があるなら自分もやってみろって話なだけだろ

すぐ嫉妬とか言い出す奴の方が陰気だよ
まあ2chだからしょうがないといえばしょうがないけど

とりあえず自分は>>919>>920に禿同
923名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 19:27:53 ID:???
充分面白いと思うけどなー
他が微妙だからかー
924名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 20:53:10 ID:???
てか叩きたいなら直接本人に言えよ
それか早くお前の小説晒せ。
匿名でしか叩けない雑魚が何を言っても負け犬の遠吠えw
925名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 21:07:06 ID:???
何でもかんでも叩き叩き言うのもどうかと思うけどね

紅眼がつまらないなんて誰もいってないんだから落ち着こうぜ
何でこんなによいしょよいしょされてるのかわからない人だっているのは当たり前さ
926名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 21:16:23 ID:???
銅メダルで持ち上げられるのはおかしいとか主張してる奴みたいだな
927名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 21:26:21 ID:???
>>926
実にわかりやすい例えだと思う。
928名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 21:28:16 ID:???
紅眼の評価に対して「そうかな?」な意見でも
すぐに「小説書いてから言え。小説晒せ」とか言うアホなんなの
本人か信者かアンチか知らんが、確実に紅眼の印象が悪くなってるから止めな
929名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 21:30:45 ID:J1VnWGuZ
>>925だけど 
銅メダル一つにしたって持ち上げる奴と持ち上げないのがいるんだから
紅眼にだってそういう両方がいるのは当たり前って話

ていうか言いたかったのはいちいち目くじらたてて騒ぐなよってことだけ
批判があったら冷静に細かいことを聞いたりしてまともに議論しろよ
リングを叩いてるときとは違うんだからさ
930名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 21:34:35 ID:???
具体的な批判があんまり出てないから、皆とりあえず叩いてんだろ
931名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 21:36:43 ID:???
そもそも一つの投稿サイトっていう狭い世界の中でレベルだのどうだの言ってもな・・・
932名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 21:47:22 ID:???
かと言って個人サイトを持ち出すのは気が引ける

小説投稿サイトだと、なろう、ストテラの話題ばかりだけど
ポケ徹や他の投稿サイトの話題はなんかないのかな
933名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 21:49:57 ID:J1VnWGuZ
今ホットな人がポケ徹や他の投稿サイトにいないからしょうがない
まあ探してないからホットになりそうな人も見つからないわけだけど
934名無しさん、君に決めた!:2010/03/05(金) 21:52:19 ID:???
なろうの住民の名前は出しやすいけど、他のサイトの住民の名前は出し辛い気がする
俺だけ?
935名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 13:08:53 ID:???
このスレが叩かれてるぞ
まぁ作者にとってはこのスレの存在は百害あって一利なしだからね。
現に、多くの作者が被害受けてる
936名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 13:16:49 ID:???
お前はこのスレの何を見てきたんだ
937名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 13:20:48 ID:???
昔はこんなスレじゃなかったのにな
938名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 13:45:33 ID:???
だいすけん騒動あたりからおかしくなった
939名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 14:10:52 ID:???
いや、おかしくなったのは去年の終わりあたりからだろう
940名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 14:23:25 ID:???
いつからこんなヲチスレになったんだろうか……
と思って最初から見直してみたら結構最初の方からだった
個人的に晒しヲチ厳禁のスレと分離させたいなあ……
このスレ自体を晒し禁止にするのは多分無理だろうしね

まあ分離させたところでポケ板故荒らされるような気もするが
いっそのことポケ板外に……と思ったけどそれは少し厳しいな。スレの主旨的に
941名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 14:51:55 ID:???
そのために難民に専スレが出来たんだろうに。
ヲチしたい奴はそっちに行ってくれ。
942名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 14:54:48 ID:???
>>940
紅眼氏に限って言えば、このスレでも晒してる(axfcで検索すればわかる)からヲチではないと言える
賞賛は許されても批判は許されない空気になってるけど
943名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 14:59:17 ID:???
批判が的を得てない点が多いのも事実
より作品が良い方へ向かう議論には意味があるが意味の無い批判が多い
根本から否定したいなら最初から触れなければ良いとさえ思うよ
944名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 15:02:37 ID:???
自ら晒しているって事は、どんな批評も批判も受け入れる姿勢を取っているんだと思っていたけどな〜
ちょっとでも否定的な意見があると「だったらお前の小説読ませろpgr」ってアホが出てくるのが不思議
マンセーしか受け入れないってんなら、2に晒さないで読者と馴れ合いしていればいい
それならこっちも平和になるから
945名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 15:04:09 ID:???
>>943
×的を得る
○的を射る
946名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 17:53:32 ID:???
そもそも批判が的を射ることはあまりないんじゃないの
個人が感じた事が全員に当てはまらない場合だけど。
絶賛されても酷評されても「そう思う人もいるんだな」程度に受け取った方がいいよ

それに、批判があるのは少なくとも誰かが読んで影響を受けた証拠
批判が嫌なら公表をしなければいいだけ
947名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 18:08:15 ID:???
結局このスレはだいすけんを潰し、ライコネンを潰し、水色ヨッシーを潰し、リングを潰した。
このスレの犯した罪は大きい。
948名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 18:24:09 ID:???
>>947
いやそいつらは黒じゃん
ライコネンだけは限りなく黒に近いグレーかもしれないが、他は疑う余地もないほどに真っ黒
949R:2010/03/06(土) 18:52:05 ID:???
ヲチスレの方で何やら僕の話題が出ていますが今回の活動報告削除とは関係ありません。
今後もこのスレやヲチスレのROMは続けますが、コテ付きで書き込むことは次スレからはないでしょう。
僕に対して何か言いたいことがある人はなろうの方でお願いします。
950名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 18:54:37 ID:???
>>949
本物なら活動報告に降臨したって書かないと偽物と見るけど
951名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 19:01:23 ID:???
逆に言えば活動報告かどこかで口を滑らせて「>>949は俺です!!」とか言わない限りは偽者という建前で言いたい放題できるということでもあるな
952名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 19:54:38 ID:???
なろうとかアカウントとらないと発言できないじゃん
わざわざお前に言うためにアカウントとるのも面倒臭え
それとも、こういう反応を見越したうえで
(なろうの)部外者は黙ってろって言いたいのか

ここ見てるってのなら、逆に何でここじゃだめなのか言ってみろ
まさかお前専用スレになったらとか自惚れてるんじゃないよな
953名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 20:27:34 ID:???
>>949
じゃあスレとの交換日記やめてね
954名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 20:32:56 ID:???
R本人かまだ確定していないんだから落ち着け

それよりアニーが反応しているぞ
なろう作品=糞作品と言われるのが許せないようだが、別になろうの作品が糞なんじゃない
なろう作家に糞が多いんだよ、アニーも含めてな
955名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 20:38:42 ID:???
あいつはリング信者だろ
リングに汚染されたから糞になるんだろ
956名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 20:48:33 ID:???
てか早く次スレ立てようよ
957名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 20:50:08 ID:???
>>955
リング狂アンチ気持ち悪いんだよ
何でもかんでもリングのせいにしたくてしょうがないんだなw
958名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 20:58:11 ID:???
次スレを立てるにあたって個人的な提案として読んでもらいたい
テンプレからだいすけん氏その他個人への批判は消さないか?
例の騒動は過去ログで読んだだけだから詳しい事情と違っていたらすまん
俺は本人がここに降臨したとは思わないが、もしかしたら本当にやったのかもしれん
だけど突撃に次ぐ突撃でサイトを閉鎖に追い込んだのはやりすぎだと思う

ずわいがに氏もそうだがこのスレは作家を潰し過ぎのように思う
紅眼R氏の騒動ももしかしたらそうなってたかもしれん
まぁ本人たちにも責められるべき点はあるかもしれんがな

せっかく二次創作について語り合ったり作品を批評しあったり真面目な空気もできかけてることだし
ヲチスレっぽいテンプレにするのはやめ(ただしEOEMなどの話題をNGにしろって意味ではない)にしてもいいんじゃないかな?
新しいテンプレ案なら考えてみてもいい
959名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 21:09:23 ID:???
今度はだいすけん本人またはその信者のお出ましか…
960名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 21:15:31 ID:???
ま〜たそう言う〜
そうやってすぐ自演認定から荒れだすのがこのスレの悪いところだと思う
とりあえずエレメントオブイーブイマスターはまさに中二病の集大成って感じの駄作(笑えるって意味では名作か)だと思うけどね

俺が思うのはそういう作家たたきならヲチスレでやればいいんじゃないかってこと
それに彼はともかく今後またスレが作者を潰しにかかるような事態になったらもったいないだろ?
961名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 21:17:17 ID:???
ずわいがにと紅眼は自分から飛び込んで晒したろうが
蛇が出るのわかってて藪をつついておいて
噛まれたら被害者気取りとかマジでタチ悪ぃ
962名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 21:26:54 ID:???
Rは「何人もの作者を潰したねらー」とは関わりたくないんだろうよ
963名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 21:27:33 ID:???
まぁ俺一人が決めることじゃないからな
そこはスレの総意に任せる
だが批判にしたってもうちょっと平和的にやったほうがいいと思うぜ

この現状じゃただのヲチと自演認定ばかりになって作家も寄り付かなくなるだろうし、
二次創作の表現方法などの議論もなくなっていくんじゃないかな
964名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 21:31:17 ID:???
その、「何人もの作者を潰したねらー」がいるこのスレに自ら晒しておいて、か。
ずわいもRも、このスレでのだいすけん、リング騒動を知ってての行動だろ?
同じように叩かれるの覚悟じゃなかったのなら、単なる馬鹿。
叩かれなくとも、2ちゃんに自分から自分の作品を晒した時点で
他の作家よりもいい意味でも、悪い意味でも目を付けられるの分かってんだろ
965名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 21:35:19 ID:???
次スレには
『評価目的で小説を晒すのは自己責任で』ってテンプレがいるかな。
もちろん自作小説に限るから証明になる方法で晒さないと意味無いけど、
専用ロダとかあればいいんだろうか?
966名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 21:39:48 ID:???
>>957
>>955じゃないけど影響を受けてたのは小説を通しての確かだよ
彼のポケダン小説の第一か二話辺り読めば分かるよ
967名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 21:46:32 ID:???
>>958
お前絶対だいすけんライコネンリングアグノム水色ウォーターの中のどれかだろ……
汚いなさすがだい(ry きたない
俺はこれでだい(ry 嫌いになったなあもりにもひきょう過ぎるでしょう?
968名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 21:56:49 ID:???
このスレはRとアニーを二人同時に潰す気なのか
新記録だな

デスノートを使った人間は不幸になると言ったように、このスレに関わった人間は不幸になるw
969名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 21:57:51 ID:???
まぁ自演認定は2chの常だろうからおいとく
俺が思うのは叩きたい人はヲチスレへ、ここではマターリとでもいいんじゃね、って話よ
せっかく有意義な議論も行われてるスレなわけだしさ
そりゃ俺だってずわいがに氏がずーっと更新しなかったり、紅眼R氏がダブスタで馴れ合い評価批判してたのはよくは思わんし、
2chだから叩かれるのも仕方ないけどさ
住人があまり荒れまくるとせっかくのスレが台無しになるかもしれんよ

とりあえず俺のテンプレ案だけは置いておくわ
970テンプレ案1:2010/03/06(土) 22:01:26 ID:???
ポケモンの二次創作に関する議論スレpart7

ここはポケモンの二次創作小説について議論するスレです。
どうやったらいい小説が書けるか、ポケモン小説ならではの表現の難しさ、起こしがちな間違いなどについて語り合いましょう。
批評依頼やお悩み相談もOK。
これからどこかで小説を書こうと思っている方は、ここのスレを見て参考にするのもいいでしょう。
ただし、過信しすぎないように。

◆ルール
・基本sage、時々age
・評価目的で小説を晒すのは自己責任で
・作品の賞賛、批判、批評はOK、作家への誹謗中傷はNG
・作品の批評を行う場合はなるべく良い部分・悪い部分を具体的に書こう
・外部サイトへの突撃禁止
・信者や作者側からの突撃は暖かい眼差しで見守る

○小説家になろう
大手小説投稿サイト。オリジナルから二次創作まで網羅。投稿・コメント共に登録制。
ttp://syosetu.com/
○ライトノベル作法研究所
ttp://www.raitonoveru.jp/index.htm
○小説HTMLの小人さん
小説をHTML化するサイト。ノベルチェッカーの幾つかの機能も含まれている。
ttp://htmldwarf.hanameiro.net/easy/novelpagemaker.cgi
○Mary Sue テスト
メアリー・スーテストができます。ここで小説に登場するキャラクターを一度チェックしてみましょう。
http://iwatam-server.sakura.ne.jp/column/marysue/test.html

■前スレ ポケモンの二次創作に関する議論スレ6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1248789869/
971名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 22:03:53 ID:???
俺は>>970を推したいなあ
俺もだいすけんのテンプレは消して欲しいとテンプレが張られたときから思い続けていたんだ

>>778辺りのような普通の議論だとか>>376のような設定の解釈の話をしたいんだよ……
初代スレの最初期のような話でも良い
とにかくヲチ的な流れとかひたすら叩くだけの流れはもうお腹いっぱいなんだよ……
972テンプレ案2:2010/03/06(土) 22:03:56 ID:???
◆過去スレ(古い順)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1214737623/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1226807884/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1227329470/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1227517530/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1248789869/
スレッド名でぐぐれば、ログを保存してるサイト(うんかーとか)がヒットするんじゃね?

◆関連スレ
ゆとりが集まる小説サイト ヲチスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1243690707/
外部サイトのヲチをしたい人はこちらへ

◆ツールetc
MKEditor
ttp://www.mk-square.com/
StoryEditor
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~cheebow/

◆ポケモンの二次創作について後腐れなく語れる場(チャット)
ttp://www.cometeo.com/room/SKpvuDMM/
あくまでスレとは別物。チャットでの話題はスレで積極的に出さないようにお願いします。
973名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 22:20:20 ID:???
テンプレ改正ならここを入れてほしい気がする

ノベルチェッカー簡易版
ttp://htmldwarf.hanameiro.net/tools/novelchecker_easy.cgi
974名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 22:20:38 ID:???
俺も新しいテンプレでいいと思う
晒したやつが悪いだの自作自演だの2chは怖いとこだの平和的だのはどうでもいい、作者叩きの流れはもう飽きた
そんなことより小説について話したい。ポケモンの二次創作って限定すると場所は限られるし
975名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 22:25:31 ID:???
二次創作に関する議論、だけどテンプレは小説限定みたいな事になっているけどそこは?
先日にマンガ同人誌の話題があったけど特にNGじゃないみたいだし
小説の部分を二次創作に変えてもいいんじゃない?
976改正テンプレ案1(2は変わらず):2010/03/06(土) 22:33:32 ID:???
ポケモンの二次創作に関する議論スレpart7

ここはポケモンの二次創作作品(主に小説だけど漫画などもOK)について議論するスレです。
どうやったらいい作品ができるか、ポケモン作品ならではの表現の難しさ、起こしがちな間違いなどについて語り合いましょう。
批評依頼やお悩み相談もOK。これから二次創作に挑戦しようと思っている方は、ここのスレを見て参考にするのもいいでしょう。
ただし、過信しすぎないように。次スレは>>970が立ててください(立てられない場合はその旨を伝えること)
テンプレは>>2-3あたり。

◆ルール
・基本sage、時々age
・評価目的で小説を晒すのは自己責任で
・作品の賞賛、批判、批評はOK、作家への誹謗中傷はNG
・作品の批評を行う場合はなるべく良い部分・悪い部分を具体的に書こう
・外部サイトへの突撃禁止
・信者や作者側からの突撃は暖かい眼差しで見守る。ただし安易に自演認定しないこと

○小説家になろう
大手小説投稿サイト。オリジナルから二次創作まで網羅。投稿・コメント共に登録制。
ttp://syosetu.com/
○ライトノベル作法研究所
ttp://www.raitonoveru.jp/index.htm
○小説HTMLの小人さん
小説をHTML化するサイト。ノベルチェッカーの幾つかの機能も含まれている。
ttp://htmldwarf.hanameiro.net/easy/novelpagemaker.cgi
○Mary Sue テスト
メアリー・スーテストができます。ここで小説に登場するキャラクターを一度チェックしてみましょう。
http://iwatam-server.sakura.ne.jp/column/marysue/test.html
○ノベルチェッカー簡易版
ttp://htmldwarf.hanameiro.net/tools/novelchecker_easy.cgi

■前スレ ポケモンの二次創作に関する議論スレ6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1248789869/
977名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 22:37:45 ID:???
俺のテンプレ案は1番目に>>976、2レス目に>>972
念のために言うがテンプレから削除したとしても次スレでだいすけん氏などの作品の話題を出すことはいいと思う
あれらの作品は反面教師にもなるからな
俺からは以上だ
もしこれでよければスレを立て、立てられなかったら代行スレに書き込んでくる
978名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 22:39:09 ID:???
ルールの3行目改正
・作品の賞賛、批判、批評はOK、作家への誹謗中傷はNG

・作品の感想は賞賛のみOK、批評批判や作家への誹謗中傷はNG
 (ただし作者本人が認めた場合はこの限りではない)
979名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 22:41:31 ID:???
>>978
賞賛のみOKってのはなんかなぁ。批評くらいやってもいいんじゃ?
あからさまな批判誹謗中傷はスルーすればいい
980名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 22:41:36 ID:???
>>978
さすがに賞賛のみOKってのは非現実的だと思う
議論にならんしかえって荒れるんじゃね?
他人の感想にケチをつけるのはNG、なら入れてもいいと思うが…
981名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 22:48:58 ID:???
じゃあ批評批判は的を得ているかどうかをよく確認してから投稿すること、と
982名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 22:49:08 ID:???
もう残りレスに余裕もないし、他人の感想批評は控えようという旨を追加して立てちゃってもいいと思う
できればマターリの一言も付け加えてほしいが
983名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 22:53:33 ID:???
結局賞賛オンリーと
984名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 22:58:53 ID:???
>>983
>>980でも書いたが賞賛オンリーは議論の意味をなさないと思う
だから意見を総合してルール3行目を

・作品の賞賛、批判、批評はOK、作家への誹謗中傷はNG、他人の批評にケチをつけるのも控えよう(自分も作品を批評すればおk)

これで立ててくるわ
あとテンプレの後に「マターリやりましょう」の一文を入れる
985名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 23:02:30 ID:???
なんとか立てられた

ポケモンの二次創作に関する議論スレpart7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1267884026/
986名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 23:08:36 ID:???
>>985
乙!
次スレは最初から最後まで平和だといいねー
987名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 23:09:22 ID:???
このまま埋まっちまうんじゃないかとヒヤヒヤしたぜw
まぁ立ってよかったよ
988名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 23:12:06 ID:???
アンチリングが粘着してる限り平和は無理だろ
989名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 23:14:40 ID:???
このスレは埋めたほうがいいのかな?
990名無しさん、君に決めた!:2010/03/06(土) 23:34:28 ID:???
アンチだろうが信者だろうが関係ないさ
普通に二次創作の話ができりゃいい
991名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 02:45:10 ID:???
埋め
992名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 02:45:55 ID:???
993名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 02:47:26 ID:???
ume
994名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 02:50:26 ID:???
994
995名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 02:53:46 ID:???
995
996名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 02:55:50 ID:???
埋葬
997名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 02:57:10 ID:???
墓標
998名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 02:58:26 ID:???
998
999名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 02:59:14 ID:???
999なら次スレは平和
1000名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 03:01:08 ID:???
1000ならイワークのタイプが岩・悪に
10011001
 ここは…… れきだいの ポケモン いたの もとで……
 かつやく した スレッド たちを えいえんに きろく して たたえる 1001 である!
 ポケモン いたでは ここに きろく される よろこびを でんどういり と よんで いる!

 このスレッドは はげしい かきこみの すえ 1000レス たっせいと なった!
 ここに スレッドの なまえと レス たちを きろく しよう!

   ただいま かこログに きろくして います
   レポートを かきおわるまで でんげんを きらないで ください