ポケットモンスターSPECIAL 強さ議論スレ 五代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん、君に決めた!
漫画、ポケットモンスターSPECIALの登場キャラの強さについて議論するスレ

過去スレ
ポケットモンスターSPECIAL トレーナーランキング
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/poke/1156903281/

ポケットモンスターSPECIAL強さ議論スレPart2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/poke/1200656297/

ポケットモンスターSPECIAL 強さ議論スレ 三代目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/poke/1209282174/

ポケットモンスターSPECIAL 強さ議論スレ 四代目(前スレ)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1218520763/

本スレ
ポケットモンスターSPECIAL part58
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1233054686/

過去スレを予め見ておく事をオススメします。
次スレは>>950辺りが立てるように。テンプレは>>2以降に。
2ゆうれいポケモン ◆NmPDR4PNp6 :2009/02/07(土) 17:04:09 ID:???
2
3現行ランク:2009/02/07(土) 17:04:32 ID:Xx+nm0+2


ヤナギ
S(最強クラス)
サカキ レッド
A(リーグチャンピオンクラス)
グリーン ワタル 本気イエロー ダイゴ ミクリ センリ
B(上位四天王クラス)
キクコ ゴールド サキ カンナ
C(下位四天王クラス)
ブルー シバ ルビー ガイル ホウエン四天王 オウカ 
D(上位フロンティアブレーンクラス)
シルバー リラ アオギリ マツブサ カツラ ヒース ダツラ エメラルド クリス チャクラ 
E(上位ジムトーレーナー、下位フロンティアブレーンクラス)
キョウ ウコン コゴミ ジンダイ アザミ ナツメ ナギ  サファイア
F(中上位ジムトレーナークラス)
エリカ カガリ ホカゲ ホムラ シズク イツキ カリン
シジマ ハヤテ マチス カスミ トウキ
G(中下位ジムトレーナークラス)
イブキ マツバ ミカン シャム カーツ ツツジ イズミ イエロー オーキド ウシオ
H(下位ジムトレーナークラス)
フウとラン ツクシ ハヤト テッセン アスナ アンズ ミナキ
I(一般トレーナーにはまず負けないクラス)
パカ ウージ お嬢様 パール ダイヤモンド ミツル アカネ ロケット団中隊長
タケシ マサキ
4タネン ◆TaNemSWi4w :2009/02/07(土) 17:05:32 ID:???
図鑑所有者10人のバトルドームで優勝したエメラルドが最強
5名無しさん、君に決めた!:2009/02/07(土) 17:08:27 ID:???
ヤナギが神と呼ばれている理由

1 エンテイの炎以外ではヤナギの氷を完全に溶かしきる事が出来ない
2 自らは出向かず小さな遠隔カメラごしの戦闘でホウオウと対戦・捕獲(時間的に考えると同時刻に
  エリカと対戦していた可能性が)
  ホウオウと戦う際に使用したポケモンはデリバード一匹(相性は最悪にもかかわらず捕獲)
3 ポケモン相手に戦える氷人形をほぼ無限に出せる(氷人形の強さはレッド・グリーン・ブルーのポケモンとも渡り合える)
4 過去にルギア・ホウオウと戦闘&捕獲経験有。また自力でときのはざまに三犬を封印出来た(そのかわりホウオウ解放)



3と4の理由はともかく、ヤナギが神といわれているのは1と2の理由があまりに強力すぎるから。
特に2は自身のトレーナー能力の高さを示している(遠隔操作による対戦では周りの状況が把握しにくくなる。
これは第一巻で証明されている)
1についてはもうどうしようもない(一応、突破する方法はあるのだけれど、それはサカキやレッドのような
最強クラスのトレーナーでも相当な難易度を誇る方法。それを唯一確実にクリアしたのがエンテイの炎のみ)
そしてこれらを打ち破る手段を誰も持っていない。故に神

結論 ウリムーは鬼
6名無しさん、君に決めた!:2009/02/07(土) 17:17:50 ID:???
バトルフロンティア・図鑑所有者トーナメントについて。

・初代組(赤青緑)とエメラルドは別のブロックにいた(決勝でしか当たらない潰しあい)
・解っているのはエメラルド優勝(シンボル所有を確認)とブルー>クリス
・左ブロックではサファイアが負ければゴールドvsシルバーという激戦確実の組み合わせ

だがしかしエメラルドは間違いなく強い
7名無しさん、君に決めた!:2009/02/07(土) 18:40:30 ID:ZhpuWV6J
いちょつ
8タネン ◆TaNemSWi4w :2009/02/07(土) 18:42:51 ID:???
クソスレ立てんなカスが
9名無しさん、君に決めた!:2009/02/07(土) 23:03:31 ID:???
>>1
駄菓子菓子>>6は議論を呼びそうだ…
ブルー>クリス以外は妄想の域を出ないため
議論しないってことでよくね?
10名無しさん、君に決めた!:2009/02/08(日) 00:14:56 ID:???
>>9
というより前スレでも、ブルー>クリス以外は考慮にしないという流れだった
11名無しさん、君に決めた!:2009/02/08(日) 00:17:41 ID:ZHl7UBN/
同意
やったらやったでややこしいし第一前スレで
さんざん議論されたからな
裏付けがないからあとは個人的な考えの違いくらいで結局そこまでだ
12なよ:2009/02/08(日) 00:29:31 ID:y0djGcR/
トリデプス…………



ああん!!…はぁはぁ
13名無しさん、君に決めた!:2009/02/08(日) 10:13:54 ID:???
テンプレには記載されていないが
・ランクをまとめる人がいるので、勝手にいじったランクを書き込まない
・作品の性質上ランクは公式戦だけではなく、その他の戦いも考慮に入れる
・ポケモンの地力、トレーナーの知力や体力、その他に道具の使用も考慮に入れる
・描写重視、相対評価である

以上のことが前スレまでの約束事だった
14名無しさん、君に決めた!:2009/02/08(日) 19:39:07 ID:???
本気イエローとグリーンがランク同じって言うのが違和感がある
少なくともレッドと互角の強さだし>グリーン
15名無しさん、君に決めた!:2009/02/08(日) 20:40:37 ID:???
本気イエローとノーマルイエローを合わせたらどのぐらいのランクになる?
16名無しさん、君に決めた!:2009/02/08(日) 20:50:23 ID:???
そもそも本気イエローの強さを決定づけたワタル戦だけど
レッドのピカもイエローの戦力として考慮したん?
ピカ抜き?
17名無しさん、君に決めた!:2009/02/08(日) 22:11:02 ID:???
ピカありでいいんじゃね
エメラルド編でもピカ使ってたし
18名無しさん、君に決めた!:2009/02/08(日) 22:18:46 ID:???
ダイゴ・ミクリ・センリがAというのも描写不足な気がするな
Bでいいんじゃないかと思う
19名無しさん、君に決めた!:2009/02/08(日) 22:29:23 ID:???
ちゃんとした理由をつけて書かないとおまえは説明不足だぞ
20名無しさん、君に決めた!:2009/02/08(日) 22:39:32 ID:???
本気イエローじゃなくてイエロー(ピカ持ち)の方がわかりやすくない?
ピカがいなかったらワタルぶっ飛ばせなかったし
21名無しさん、君に決めた!:2009/02/08(日) 22:44:07 ID:???
>>20
ピカ持ってるだけじゃワタルは倒せない。
トキワの力全開イエロー=本気イエローだろ。
22名無しさん、君に決めた!:2009/02/08(日) 22:52:25 ID:???
>>20
お前新参か?それだけじゃねぇんだよ、馬鹿
確かにピカが入った時の破壊力は段違いだが
それ以上に相手を倒す意志の有無が大きい。
普段のイエローは引き分けに持ち込もうと、
つまり、あまり勝つ気は無かったりするが、
何らかの拍子キレたりとかして本気出すと、
そんなポリシー捨てて漢らしく戦うんだよ。
23名無しさん、君に決めた!:2009/02/08(日) 23:09:30 ID:???
トキワの力(笑)
24名無しさん、君に決めた!:2009/02/08(日) 23:15:57 ID:???
>>23
巣におかえり。イエローアンチの腐女子さん。
25名無しさん、君に決めた!:2009/02/08(日) 23:19:56 ID:???
本気イエローはレベルが爆発してる状態でよかろうに…
ピカ抜きでも本気モードならサキも恐れる実力者だぞ
26名無しさん、君に決めた!:2009/02/08(日) 23:44:25 ID:???
カミーユみたな感じだよな
27名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 00:01:00 ID:???
つか本気イエローに関してはピカ以外のポケモンもワタルの手持ちと互角にやりあえてるんだからAの評価は当たり前だろ
28名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 01:17:17 ID:???
>>14
つーかサカキ、レッドをAと別ランクにする必要はないんだよな
Aのメンツとこの二人ってワンランク離すほどの描写ってないし

そもそも本気イエローも描写不足で中途半端な位置にいるワタルにあわせてAにいるけどいまのレッドやグリーンより強くても不思議ではないからなぁ…
29名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 01:19:33 ID:???
日下的には本気イエローが最強だろうからな
30名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 02:27:07 ID:???
扱い的には最上級のものを受けてるよね>本気イエロー
全然歯が立たなかったワタル軍団と五分で戦ったり二人いる状況でサキに勝てないとか言わせたり
その他にも金銀水晶キャラじゃないのに三犬の目覚めに関係してたり

まあ主人公唯一のオリジナルキャラってのもあるんだろうが
31名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 02:31:18 ID:???
クロワッサン…
32名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 02:39:45 ID:???
負けたワタルに無くて勝ったイエローにあるものって何?
33名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 02:41:23 ID:???
主人公補正
34名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 03:19:18 ID:???
>>31
スマンw素で忘れてたw

>>32
ポケモンの戦闘力を自分の意志で引き上げるチート能力でしょ
ワタルにはそういう能力まではないみたいだし
逆に言えばチート状態のイエローパーティと戦えるだけでも凄いんだが
ワタルの手持ちて二匹でミュウツーとやりあえたり、街全部吹っ飛ばす究極技すら目じゃないはかいこうせんぶっ放すハクリューを始めポケモン自体の自力はヤナギに次ぐくらいの力あるでしょ
35名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 07:33:05 ID:???
>>2といい>>4といい、なんでテンプレが書き終わってないときにコテ付きで横槍入れるわけ?
36名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 08:49:26 ID:???
>>26
まさにそうだな。命の力を吸ったわけではないがwww
37名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 12:16:46 ID:???
>>28
サカキに関しては前スレで
ワタルの計画に嵌ったわけだがワタルが本気で戦っても勝てる雰囲気じゃない
バッチ欲しいなら勝って奪えば良いじゃないかわざとやられる必要は全く無い
とか言われてた

個人的解釈も含むけど
1、イエローの釣竿・ゴールドのキューと同系統のボール転がし技術の保有
2、トレーナー自身の能力が段違い(一部格闘家にすら勝って見える)
3、本気メンバー以外のモンスターの自力すら四天王クラス
   溶岩すら防ぐバブル光線の泡を破るスピアー(首に針向けるたびに思うがあれ普通にさせば勝てるよね)
   2体のブーバーを一瞬で凍らせるパルシェン(体温1200℃のブーバー2体を瞬間的に凍らせるのは湖ごと凍らせることにすら匹敵すると思うんだがどうだろう)
4、1章終盤時点の対レッド戦の詰み将棋の如き鮮やかな戦略(同等以上の組上げはヤナギ程度)
5、敗因が対戦相手の実力そのものであるパターンが無い
   対レッド戦1  レッドがマチスから絶縁グローブを盗んでいた為(ただしこれは絶縁グローブに気がつかなかったサカキの落ち度だと思われる)
   対ワタル戦1  ワタルが自滅することを見越しての巻き添えを拒んだ戦略的撤退
   対レッド戦2  マサキがルビー・サファイアを奪ったことが原因。しかも戦闘中に
6、2章当時100万ボルト以上の威力が出せないと語っていたが、町一つ吹き飛ばせるワタル相手に余裕が漂い、実質勝っている
7、デオキシスを捕獲、捕獲以前でもレッドパーティーを全滅に追い込んだデオキシスの力を引き出して、4つのフォルムを使いこなし、ディバイドを使って初代組を手玉に取った

ざっと考えてもこの辺が出るわけだが、Aランクの連中でこれに勝てる描写の奴って居たか?
少なくとも描写重視、ということならSランクとしても問題ないぐらいに強いと思う
38続き:2009/02/09(月) 12:17:47 ID:???
レッドがSな理由としては、
1、「戦う者」としてのイメージと実際の強さ
2、ねばり・上位食いを出来る爆発力・ポケモンの能力を引き出す本能(サカキ談)
3、各章での活躍っぷり
4、ミュウツー
5、サカキに勝利している実質唯一のトレーナー
6、カントージムリーダー郡(カントーの実力者達)に認められる強さ
7、第一期の主人公補正

なんかがあるかな
グリーンとランクが分けられている大きな理由は描写重視のやり方で活躍が多い、上位食いしてる、ミュウツー
この3つが大きいと思う
39名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 13:57:35 ID:???
正直サカキの対ワタル戦は個人の解釈で変わると思う
泡吹っ飛ばしてはいるけどワタルの策略にまんまとハマっちゃってるのも事実だし

あとゴールドやイエローのボール転がし技術と同義にするのは違うだろ
特にイエローに関しては自分の意志でボール動かせるわけだし

長々と書いてもらってあれだがサカキとレッドがAとワンランク離す決定的な描写ってやっぱりないよ
特にレッドに関しては作中でグリーンと互角って言われてる上に実際23巻でも互角なわけで
グリーンとワンランク離すのは描写重視、相対評価を謡っているこのスレではやっちゃいけないことだろ
初代主人公補正が云々だからとかあるならグリーンの左におけば十分でしょ
40名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 18:03:48 ID:q6mpD1M8
>>3
キワメさんどこ行った
41名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 18:14:46 ID:???
>>40
描写不足だからアダンと共に外された
42名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 19:09:41 ID:???
>>37
前スレまとめでワタルはサカキに及ばない、のようになってるけど
そもそもワタルの場合、あの場にいたイエローは勿論、他の連中が邪魔しにすることも当然考えてなきゃいけないわけで
実際ちょっと後にはレッドグリーンブルーが勢揃いしてしまったし

既にミュウツー、イエローを相手にした後でサカキほどの実力者を悠長に相手するくらいなら
バッジの力さえ呼び込めばいいんだから、適当に相手をして策に嵌めたほうが断然賢い
勝って奪えばはナンセンスだと思うし、本気で戦っても〜なんて推測はあの状況では出来ないと思われる


まぁ強者と弱者の相対評価は楽だけど、強者同士の相対評価は難しいと思うよ
ワタルvsサカキの勝負なんてガチバトルではない、特に複雑な状況だし
あまりアレだけを指してサカキ>ワタルとするのは賛成できないなぁ
ワタルには博打をうってでも計画を成功する必要があったが、サカキは気楽に一旦引ける立場でもあるわけだし
43名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 20:43:25 ID:???
結局イエローってキレたから強いの?
戦いが嫌いだから弱いの?
それとも間をとって普通なの?
44名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 22:05:47 ID:???
22巻を読んだらやたらレッドの目が大きくなってたんだけどなんか
あったの?山本さん目は小さくていいぜ・・・
45名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 22:10:14 ID:???
>>39
つまりグリーンをSランクにすればいry
まあ、うん、レッドがAはないだろ。それこそ後輩キャラの噛ませにでもなって「闘う者(笑)」ってレベルにならない限りはさ
46名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 22:30:22 ID:???
噛ませにならない限りAはおかしいだろって意見が既におかしいでしょ
ワンランク離すなら確かな実力差がないと不自然になる
サカキにしたってワタルのはかいこうせんで二匹戦闘不能になってたりするしそんなに差を感じない

レッドも初代主人公『戦うもの』だからって印象から別格、Sになっちゃってる

色んな描写を汲み取ってもAとワンランク離すって確かな描写はないでしょ
Sがなくなるのが嫌ってなら今のAをSにしてもいいし
今のAとSが他に比べて別格なのはわかるけどね
まあダイゴとミクリは微妙な感じだが
47名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 23:17:09 ID:???
イエローがサカキレッドグリーンワタルと同ランクになるのか…
無制限にレベル上げ可能なら納得いくけど
その描写もないし微妙
48名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 23:34:11 ID:???
レッドサカキはこのままでいいと思う
グリーンやワタルとの比較にしても、そもそもがポケモンバトルなんだから
ランクが一つ離れても相性、環境、戦い方でいくらでもひっくり返る可能性はあるので
描写の強いレッドサカキがランクとして別格に置いても問題ない
49名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 23:41:59 ID:???
ワタルはサカキに負けるところまで計算してたっぽいんだよな
戦術的には負けたが戦略的には勝ったみたいな
50名無しさん、君に決めた!:2009/02/09(月) 23:50:01 ID:???
はっきりさせたい疑問なんだけど
ブルーの3鳥
サカキのデオキシス
カツラのミュウツー
カントージムリーダー+3犬
ロケット団幹部+3鳥及びサファイザー
中隊長+ファイヤー
レッド+ミュウツー
ルビー+セレビィ
なんかは評価されているのかどうかなんだが……

特にカツラなんかはファイヤーから逃げる時意外ミュウツーかエンティ使ってるし
この2体を除くと描写不足に思える
また、今の話の流れのサカキ・レッドに関してもミュウツーとデオキシスが評価に入るのなら1ランク分のプラスになるんじゃないかと
サカキはディバイドも要素に入るわけだしヤナギの氷人形ばりの評価になる気が
51名無しさん、君に決めた!:2009/02/10(火) 00:23:20 ID:???
描写の強いてどこをみて言ってるんだ?
1番新しいレッドとグリーンの戦闘で全くの互角だったんだぞ?
キワメにも言われてるし23巻のグリーンのキャラ解説でも同等て言葉が使われてるんだが
サカキもワタルに勝利したわけでもなく手持ちを二匹やられてるわけで
そもそも最初からカイリューをマグマの中に潜ませてる時点でワタルの策通りサカキが動いてるんだからサカキがワタルより強いと判断出来るほどの描写はない

主人公だからとかじゃなくてAの連中と相対的に評価して別のランクにおけるだけの描写を示さないとSにおくことはできないだろう
52名無しさん、君に決めた!:2009/02/10(火) 00:27:37 ID:???
>>47
イエローに関しては少なくとも80台まではチートであげてるな

>>50
入ってない
サカキのデオキシスやレッドのミュウツーとか現状手持ちにいないし他も同様に期間限定の手持ちだったわけだしな
伝ポケ含めたらセレビィ持ってたルビーが最強すぎるし
53名無しさん、君に決めた!:2009/02/10(火) 00:36:15 ID:???
でも、手持ちじゃないとはいえレッドは
ミュウツーに認められたトレーナーの1人なワケで
そこら辺はやっぱりグリーンとの大きな差じゃないかな?
そうなるとイエローもグリーン以上じゃないのか話になるけど
(カツラはマスターだからって理由で実力で認められてるわけではない)
54名無しさん、君に決めた!:2009/02/10(火) 01:20:22 ID:???
トレーナー本人が殴り合えばわかりやすいと言いたいが無理があるか
55名無しさん、君に決めた!:2009/02/10(火) 01:43:29 ID:???
>>53
ミュウツーて結局グリーンとも会話してたじゃん
そもそもあれは認める云々じゃなくて心を許したかどうかってだけだろ?
ミュウツーの口からはレッドに対してもサカキに対しても実力を認めてとか一言も発してない
赤黄カツラには心を許しているってのとサカキだけは別としか言ってないぞ

実力を量る指標にはならない
56名無しさん、君に決めた!:2009/02/10(火) 03:16:21 ID:???
>>47
本気イエローとレッドグリーンサカキワタルって同ランクで違和感あるかね?
本気イエローはピカ無しでもワタルとほぼ互角に戦える描写があり、
そのワタルもサカキとワンランク離すほどの描写はなくね?って意見がでてる流れの今、四者と本気イエローの力の差ってそう感じないけど。
この四人より上って言われたら微妙だけど。
でも、ミクリとダイゴがこいつらと同格ってのは正直微妙だけどね。
Cランクのルビーを圧倒したり、レックウザを単体で操ったり、テッセンにホウエン最強とか言われてるセンリに比べて描写が不足してるのもあるけど、
ホウエン四天王がCにいてそいつらと2ランク離してるのも違和感がある。
そもそもホウエン四天王も描写不足なのもあるけど。

脱線スマン。
しかしよく話題に挙がるミクリとダイゴはもう少し検討したほうが良いと思う。
サカキ、レッドに関してはAの連中と統合しても異論は無いよ。
最近ブルーがCまで落ちたのも、そのランク以上の相手を圧倒した描写が無いからってのが主な要素だったわけだし。
ただ、もし統合した場合はリーグチャンピオンクラスって題目を排して、その統合したランクをSにしてまとめて最強クラスにすることを提案する。
このリーグチャンピオンクラスってのがネックになってミクリとダイゴがAにいるってのもあるし、リーグ制覇時のレッドとかEで十分てのは前々スレから言われてることだしね。

長文スマン。
57名無しさん、君に決めた!:2009/02/10(火) 11:44:15 ID:???
結局サカキとレッドが別枠Sランクにいるのって初代主人公レッドさんとそのレッドさんの1番の強敵だからってだけ?
58名無しさん、君に決めた!:2009/02/10(火) 14:50:59 ID:???
唯一本気で競いあったリーグでレッド≧グリーンだったんだから、その影響だろ。
最近のは戦いといっても絶対勝つという意気込みとかはないし。
59名無しさん、君に決めた!:2009/02/10(火) 15:03:38 ID:???
それは単にレッド有利にひん曲がって考えてるだけだろ
互角、同格て言葉が使われてるんだから認めろよ
60名無しさん、君に決めた!:2009/02/10(火) 17:05:09 ID:???
>>58
唯一?
23巻でも本気でぶつかりあってたじゃん
グリーンの台詞からもそれは明らか

その上でキワメにも全く互角と言われてる
61名無しさん、君に決めた!:2009/02/10(火) 17:59:15 ID:???
俺もグリーンとワタルSに上げていいと思うけどな
本気イエローのポケモンの力はレッドやグリーン並としても、レッドやグリーンは実戦経験豊富だし、何よりイエローはポケモンに関する知識が無い
ワタルはパワーでは間違いなくサカキ以上というか全トレーナーでも最強だし、イエローとの最後の戦いも特に能力だしてなかった
ダイゴやミクリとかとも差別化できるし。

あとアダンが除外ならフウとランも除外でいいんじゃないか?ホウエン四天王も。
62名無しさん、君に決めた!:2009/02/10(火) 18:40:58 ID:???
イエローがレッドらと同格はさすがにどうかと思う
イエロー寄りで見てしまうことの多い俺でも違和感ある
63名無しさん、君に決めた!:2009/02/10(火) 19:48:57 ID:???
イエローは本気状態ならレッドやグリーン以上の力があると思うけど
街一つ吹っ飛ばすはかいこうせんと互角の威力をもつれいとうビームとか見るに各手持ちが究極技もちのポケモン以上でしょ
あくまで手持ちの力だけだけど
戦略とか含めたらレッドグリーン≧本気イエローだとは思うけどワンランク離すこともないかと
グリーンとワタルをランク上げするよりはサカキとレッドをワンランク落としたほうが自然じゃないか?
本気イエローは攻めの状態ではなく後だしの守りの戦いでワタルとほぼ互角に戦ってたんだからこの二人をワンランク離すほうが整合性とれなくなるでしょ
64名無しさん、君に決めた!:2009/02/10(火) 20:43:37 ID:???
クチバ吹っ飛ばしたのはハクリュー
オムすけがれいとうビームで対抗したのは
直前に倒れるくらい疲労してたカイリュー

イエローすら「無茶」と止めるほどのコンディションだったカイリューと互角だったくらいで
究極技以上とみるのはどうかと
65名無しさん、君に決めた!:2009/02/10(火) 22:40:52 ID:???
ルビーvsエメラルドでの理屈
「相性が悪い」「本気の実力出してない」
で、ワタルvsイエローも十分論破可能だな

ヤナギのポケモンそのものより強い氷人形を拘束したり溶かしたり破壊したりしたゴールドが6章での超絶ランクアップを果たしてそれでもヤナギより3ランク下なわけだし
(というか6章出てなかったころは今のHランクぐらいだったぞ)
あれだけでは互角と言うには弱いと思う。イエロー自身レッドやグリーンの方が強いと認めてるし。
ジュンジですらキクコの攻撃を数秒とはいえ受け止めたわけだから

66名無しさん、君に決めた!:2009/02/10(火) 23:51:52 ID:???
技の威力にHPの増減とか関係してたっけポケモン(ポケスペ)って?
描写を見逃してるだけか?
あと本気イエローが自分よりレッドグリーンを強いだなんて言った描写も見たことないんだが
他者にそういう評価を受けてる描写も見たことない
これも俺が見逃してるだけ?
一応全巻チェックしたんだが
67名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 00:06:46 ID:???
>>65
ルビーvsクロワッサンとは全然状況が違うな
あのトーナメント出場のルビーの目的自体がクロワッサンに会うこと
これはルビー自身が発言してる
おまけにクロワッサンはルビーが手持ちを出したあとから常に自分が有利になるタイプを繰り出している


対してワタルvs本気イエローはワタルが技を繰り出した後にイエローが技を繰り出す『守り』『ワタルを止めるため』の戦い
これは相手のワタル本人も発言してるな
それでも一匹も戦闘不能に陥らず押され気味だがほぼ互角(と読み取れる)に戦う描写ありなんだぞ?

この二つの戦闘が同義とかどれだけとんちんかんな事言ってるんだよ…
68名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 00:53:30 ID:???
あのさ、今の議論とは少しズレる話になるんだがそもそも赤緑ってワタルに勝てる?
天候を操り嵐、雷雲を呼ぶ能力に、
軌道を自由自在に変えることが出来なおかつ、あの破壊力を持つはかいこうせん。
バブル光線を応用した、攻守両面にわたってハイレベルな泡攻撃。
ひとつめはあまり言及されてないけど、
ミュウツーのサイコウェーブに多少は対抗出来るほどの能力。
更にサイコウェーブの中でも攻撃に転換出来る二匹のハクリュー。
ふたつめは1番強力な能力に思う。
かなり話題になってるが、クチバ一つを吹き飛ばすほどの力がある、はかいこうせんの軌道を自由自在に操ることが出来る。
前者はハクリューのみの描写だけど、
破壊力は進化形であるカイリューも劣るというのは考えにくい。
軌道を変える能力に関しては、手持ち全てが使用可能。
みっつめも相当強力な能力だと思うんだが。
溶岩をものともせず、サカキのニドクインクラスの攻撃なら弾いてしまうほどの防御力。
泡自体もトレーナーに直撃したら骨折させるほどの威力があり、
バブルの中からでもはかいこうせんを放てる便利さ。
現状、最強クラスのサカキでもイエローが戦っている様を見ていてもサイホーンとニドクインを犠牲にしつつ、やっとバブル攻略までこぎつけられる能力
そもそもサカキほどの実力があるトレーナーでも、イエローの戦闘を見て攻略したわけだけど、
これって初見だと誰も攻略出来ないくらいの反則能力じゃ…。
しかも、ワタルの発言を見るにこの他にも相当な特殊能力があるっぽい、
これは作中で描写されてないから考慮外かな。
しかしこれだけ強力な能力にタイマンで対抗出来るトレーナーって、実際存在しない気が…。
レッドやグリーンでも前情報無しだと無理でしょ。
その上、ワタル自身にもポケモンのHPを回復させるチート能力があるわけで。
今はレッドやグリーンがランクでは上にいるが普通に勝てないと思うんだが。
むしろどうやって勝つの?
69名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 01:54:07 ID:???
ワタルに関しては同意する

サカキより格下ってなってるがサカキの手持ちを二匹撃破してる上にサカキは完全にワタルの思惑通りに動かされてただけだろ
結局そのままサカキは引いたし
おまけにワタルはミュウツーとイエローとの連戦中
各特殊能力を見てもレッドとかグリーンでもどうにかなる強さじゃないでしょ

S(最強クラス)を作るならサカキとレッドではなくサカキとワタル、もしくはワタルとサカキだと思う
70名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 02:39:59 ID:???
ガチの強者同士の比較ってそんなもんでしょ
単純なパワー勝負でもないからA>B>Cみたいな優劣の付け方はできない
状況次第でどうとでもなるし、そもそも実力が拮抗してたら優劣の付けようが無いわけで

ワタルがレッドやサカキに劣ってるとはいえないんじゃないの、くらいには思うけど
逆に68や69の理由でワタルはレッドより格上、と決めてしまうのもどうかと思う
71名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 03:02:24 ID:???
>>68はワタルの能力の分析のもとレッドやグリーンに対応出来るのか?ってことでしょ?
わりと筋通ってると思うがね
少なくとも主人公だからとか言う理由よりは
実際技のパワーは完全にワタルが上だしポケモンの特殊能力なんてレッドやグリーンの手持ちにはない
絶対不可避のはずのおいうちを防いだりワタルのトレーナーとしての力もあると思う

作中で描写されてるワタルの能力の数々は普通にレッドやグリーンを凌いでいるかと
72名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 04:50:12 ID:???
まあ確実にワタル以上であろうトレーナーはヤナギくらいってのは認める
ワタルについて議論されることって今まであまり無かったがコミック読み返すと強力特殊能力のオンパレードだなw
73名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 08:08:47 ID:???
>>70
対戦がないキャラ同士ならそのキャラの描写されてる能力を比較して語るしかないじゃん
もしくは対戦しているキャラとの相対評価で位置を決めるか

最後の2行なんて完全に前後で矛盾してるだろ
レスアンカーまでつけて理由じゃとか言ってるのにそう思う理由を書いてないし
それじゃただの感情のみのレッド擁護にしか見えない
74名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 10:50:34 ID:???
>>73
戦略や戦術なんて、その場の状況を見ての判断や発想で生まれるものでしょ
特にレッドは作中描写でそういうスタイルが強いみたいなお墨付きがあるトレーナー
だから、68の理由でワタルが強いからといって、レッドは勝てる要素はない、よってワタル>レッド、という論法には違和感がある
「だからワタルはレッドらと同じランクでいいんじゃないか」って〆なら同意できるんだけど。

例えば、上で言われてたイエローのポケモンがワタルと互角に渡り合った件だけど
変な言い方になるけど、あの段階でイエローのポケモンが互角にやれると想像できた奴いる?
クチバを破壊する威力の破壊光線をイエローはどう受け止めると予想できる?
トキワの力を使ったわけでもなく、特に大した描写もなくイエローはアレを何とかしたわけで
それならレッドにも出来るとまでは言えないが、レッドには出来ないと言い切ってワタル>レッド、って違和感あるなぁ

描写が無い以上想像するしかないけど
強者同士でそれやって不等号で並べるにはその論法だけじゃ弱くないかなぁ
そういう論法って、派手で分かりやすい強さをもってる奴=最強 になっちゃわないか?
75名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 14:35:36 ID:???
この流れに関係あるようなないような話なんだけどさ、三巻ラストのレッド対グリーン戦ってグリーンの手持ち少ないよな
レッド→フッシー、ゴン、ニョロ、ピカ
グリーン→リザードン、カイリキー、キュウコン
あれって結局トレーナーが気絶したら乙ってことでいいのか?だったら最初からトレーナー狙えって感じだが
76名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 16:31:05 ID:???
まさか赤緑サカキイエロー以外でランクA以上の議論がくるとは思わなかった

うーん…レッドとグリーンについては確かに互角といえば互角なのだが…
逆にグリーンがサカキ倒せってできるのかが不明。
レッドに対してサカキが一番怖れているのは一体何をしでかすかわからない機転だろう。
デオキシスとの戦闘の時もレッドが作戦なしと言ったせいでサカキはトレーナーとしての
引き出しが全部パアになってしまったというし…

これがもしレッドではなくグリーンならこれまでの戦闘からしてある程度計算した戦法で
戦ってしまうとサカキの用意した引き出しにひっかかってエライ事になってしまう可能性が高い
グリーン本人も結構機転は利くけれど、計算的な部分があるからなぁ

たとえデオ抜きでもサカキのポケモンはグリーンと負けず劣らず。
最強のスピアーとパルシェン、カンナの氷人形(完成形)からレッドを助けたニドキング…
もしこの二人が戦うことがあったらお前らサイドン同士で激突してくれた方がわかりやすいんだけど


これはトレーナー同士にも相性があると見た
77名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 18:01:33 ID:???
ああ、違った
あらゆる対応を用意してきたから作戦なしにやみくもに打ってもダメって意味か。

…さて、どっちの解釈だか
78名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 19:29:45 ID:???
でもって一旦S〜Aクラスの能力整理をしたいと思う

S(サカキ・レッド)二人とも特殊といえる能力はない、
・サカキ
ニドクインが破れないバブルを破る最強のスピアー、ブーバーを凍らせるパルシェン
他多数の強力な地面系メンバー(大地の奥義)、デオキシス
・レッド
究極技、絶縁グローブ、機転のよさ、戦う者、ミュウツー

A(グリーン・ワタル・本気イエロー・センリ・ミクリ・ダイゴ)
・グリーン
究極技、見切り、大地の奥義、便利すぎるゴルダック、マゾ、イエローに気の使い方を教えたらしい、育てる者
・ワタル
おいうち防ぎ、破壊光線で街破壊、ハクリューの4つの能力、その他のポケモンの能力(出てないので考慮外)
溶岩でも動け、溶岩の渦に突っ込めるカイリュー、溶岩に耐えられるバブル、トキワの力
・本気イエロー
超絶レベルチート、トキワの力、つりざお、なみのり(ピカ所有時のみ)
・センリ
レックウザを無理矢理操る、性格を見抜く(ルビーにそれを教えたので本人も可能かと)
・DAIGO、ミクリ
DAIGOはレジ三体&隊列指揮、ミクリは喧嘩成敗といわんばかりのあたたかな心と雰囲気

一巻〜七巻を持っていないから他にあるかもしれないけどだいたいこのくらい。
ワタルの特殊能力が凄すぎる。数だけならヤナギより多い…

さすがギミック満載びっくりどっきり集団・カントー四天王の頭を張るだけはあるなw
79名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 19:51:15 ID:???
御三家も伝説もミュウツーも既に他に取られて、特殊能力でのキャラ付けしか道がなかったからな、四天王
80名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 20:51:29 ID:???
>>74
上一行なんて当たり前のことだろ
それを含めてってことだよ

長々同じこと書く前にワタル>レッドの論調に反論に足る材料か描写よこせ
81名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 20:55:30 ID:???
>>76
グリーンとサカキについては完全に妄想じゃねえか
作中で互角互角言われてるんだからいい加減認めろよ

いつからこのスレは描写を越えた妄想ありのスレになってるんだ?
テンプレが飾りになってるぞ
82名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 21:36:21 ID:???
>>78
やはりワタルが群を抜いてるな
見えないバブル以外はいつでも使える能力だし
トリッキーはかいこうせんも天候支配も強力便利状況を選ばないの三拍子

ワタル自身もおいうちを防いだりトキワの回復チート能力もち


ふと思ったがポケスペのはかいこうせんて反動ないな
ワタルの手持ちもレッドのギャラもはかいこうせんで反動受けてたことないし
技の威力もワタルハクリューはかいこうせんに劣り会得もコントロールも難しい上に反動がある究極技って…
83名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 21:45:34 ID:???
>>75
ついでにキュウコンは一撃も貰ってないしな。つまりグリーンの手持ちは二匹無傷で残っていることになる
84名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 22:35:13 ID:???
ワタルの破壊光線って町破壊した以降大幅に威力下がってるようにしか思えないんだよな
実際カイリューのを直撃食らったピカとイエローがたいしたダメージ受けてないし(バブル光線の方がよっぽど効いてる)
3体同時破壊光線にしてもちょっと地形が吹っ飛ぶ程度でキワメ婆さんやブルーの究極技と比べると破壊力低いし
最早クチバの町を破壊したのが何かの間違いとしか思えないんだよなぁ

>>82
バブル光線は太陽が出てないと消えないぞ
85名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 22:37:39 ID:???
ポケモンリーグて公式戦っぽいのに複数手持ちだしたりトレーナーに攻撃したり結構出鱈目だよなw
86名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 22:39:18 ID:???
>>84
だからバブル以外はって書いてね?
87名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 22:52:34 ID:???
カイリュー・ギャラドスのエネルギー波の軌道を自在に操る力
プテラの翼がワタル曰く「このワタルのプテラ、翼は鋭い刃だからな!」

これはワタルの手持ちの特殊能力じゃないのか?
考慮に入れても良いと思うんだが
88名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 22:56:26 ID:???
>>82
>>86
スマン、素で読み間違えた

だが改めて見ると天候支配は屋内じゃ制限されるっぽいな
ライコウみたいに直接体の一部じゃないし
89名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 23:03:55 ID:???
技の威力って演出で変わるからなぁ…
ワタルの破壊光線しかり究極技も後半は最初程の威力はない
ハイドロカノンもどでかい穴作ったかと思えば天井一個貫いたら威力不足になりそれ以上パワーあげたらコントロール不可能とかなっちゃってるし
一応パッと見だとクチバハクリュー>>>一発目ブルーハイドロカノン>>その他の破壊光線や究極技って感じ

そもそもワタルの破壊光線って威力以前に軌道をいくらでも変えられる点が評価すべきとこじゃないか?
威力も1番低いときでもピカの十万ボルトじゃどうにもならんレベルだし
90名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 23:09:46 ID:???
プテラに関しては
破壊光線曲げはどうやら手持ち全員可能の描写あった。
あとミュウツーのスプーンと五分ってくらい

で、デオキシスの腕はノーマルフォルムでスプーンと打ち合っていたので
ワタルのプテラの羽=スプーン=ノーマルデオ
でもミュウツーがこの三年間、鍛えていないとは思えないので成長分込みで
スプーン=ノーマルデオの腕>ワタルのプテラの羽
かな
91名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 23:11:32 ID:???
>>87
ワタルのポケモンは全て破壊光線軌道変更可能な流れで話進んでるかと
プテラのは…特殊能力扱いになるんかな?
そこはよくわかんないな
92名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 23:24:12 ID:???
街破壊っても規模による

本当に街を全部木っ端微塵にしたのか、もしくはクチバという街が異様に小さかったせいなのか
破壊したのはあくまで街の一部に過ぎなかったのか。
これだけで随分とニュアンスが違ってしまう。

それでも街破壊した事実は変わらんがね
93名無しさん、君に決めた!:2009/02/11(水) 23:52:41 ID:???
>>92
描写を見るに破壊光線通過後の道にクレーターが出来ており着火地点は木っ端みじん跡形も残らないほど
規模も周りのビルの大きさとかで大体把握可能
ポケスペでこれ以上の威力の描写はない

ただワタルはポケモン相手に直撃させるときは手加減してる節がある
ワタルの最終目的からもそれはわかるしそもそも5巻でピカに対して命を失わない程度に手加減したと発言してる
状況次第で威力調整してるんでしょ
相手の技とカチ合ったときとか
威力負けは一回もないしな

強いていうならプテラの破壊光線がミュウツーに簡単に受け止められたくらいか
94名無しさん、君に決めた!:2009/02/12(木) 01:08:43 ID:???
一応ワタルについてまとめると

・最大の威力で街を吹き飛ばすはかいこうせん。
・そのはかいこうせんをコントロールして鋭角に軌道を変更出来る。
・ワタルの手持ちは全てこの特殊能力を使用可能。

・雷雲や豪雨、というか天候を支配出来る二匹のハクリュー、ちなみに空も飛べる。(通常のハクリューは飛べない)
・ただしこの能力は屋外でしか使用出来ない可能性大。

・溶岩の中でも平気でサカキのニドクインでも破壊出来ない、が、スピアーには破壊されるバブルの防御膜。
・相手の攻撃は防ぐくせに中からは、はかいこうせん等攻撃が出来る意味不明なチート仕様。
・太陽光を利用した見えないバブル光線。使用ポケモンはギャラドス、ハクリュー2匹
・直撃したらトレーナーに重傷を負わせるレベル
・この能力は太陽を利用するため屋外、もしくは日が当たる場所でしか使用不可能?
・ハクリューがいるため日当たりは関係ないかも知れない。

・溶岩の中でも比較的戦闘に耐えうるカイリュー。
・ただしやはり疲労はするらしい。当たり前。

・翼は鋭い刃だからな!のプテラ。
・単体でミュウツーと互角に斬り結ぶことが可能。

・ワタル本人のトレーナーとしての能力。
・回避も防御も不可能なはずのおいうちを防御出来る技量。
・トキワの力でポケモンの体力回復が可能。
・読心も可能だが戦闘にメリットはなし。
95名無しさん、君に決めた!:2009/02/12(木) 01:37:09 ID:???
以上の能力が描写にあるものでは全てかな?
それに補足を付け加えてみたが見落としや異論があったら言ってください。
他にも特殊能力はあるらしいが描写ないんで考慮外。

しかし、というかやはりはかいこうせん軌道コントロールとバブルが強力すぎるなぁ…。
しかもこの二つって組み合わせることが出来る。
天候支配に関しても、屋内では使用不可っぽいが作中でやったように少し周りを破壊したら使用可能になる能力だし。
各手持ちが全て出動しなくても単体でミュウツーとやりあえるだけの戦闘能力も備えてる。
これはハクリューとプテラのみの描写だから断定は出来ないけど。

その上、ダメージを受けてもトキワの力で回復可能。

これらを踏まえたらワタルを攻略するにはミュウツーwithカツラがやったようにボールの開閉スイッチを壊すか、
ピカwith本気イエロー+初代組がやったように大技をワタル本人に叩き込むほうがまともに戦闘するより遥かに楽だと思う。
それでもワタルの手持ちと戦闘するよりは楽ってだけでミュウツーのスプーン(フォーク)以外では至難の技だけど。

ヤナギくらいぶっとんでれば氷人形量産でその隙にワタル本人に攻撃するか、
まとめて凍らせるか出来るとは思うが。

Aの連中はおろか今、Sにいるサカキとレッドでもかなり無理がある状況になる可能性が高い。

7巻でもバブルの防御膜が破壊された点がよく上げられるが、
あれもイエローの戦闘を見ていたこと、
更にサイホーンとニドクインはやられた状況での破壊だし、
そもそもカイリューを潜ませてた点など考慮しても作戦の一部だったわけだし(ワタル本人の発言から)

絶対サカキより強いとは言わないがサカキやレッド、グリーンでも攻略は至難な感じを見てもヤナギに次ぐトレーナーだと思う。
最低でもサカキの右の位置か。
96名無しさん、君に決めた:2009/02/12(木) 03:11:56 ID:???
しかし上位に行くのはやっぱり昔のキャラだよな
一応センリやダイゴにミクリが居るが
シンオウ地方のトレーナーで
SかAに入るとしたら誰だろう?
やっぱりチャンピオンのシロナ辺りかな?
97名無しさん、君に決めた!:2009/02/12(木) 04:43:02 ID:???
一応続きものの作品だから新キャラより何度も描写を重ねられてるキャラのが強いランクにはなるよね

しかしワタルは描写不足とか言う人もいたが掘り返せば相当強力なトレーナーなのがわかる
描写不足じゃなくて単に語ってなかっただけだな
98名無しさん、君に決めた!:2009/02/12(木) 10:52:29 ID:???
>>96
マツブサもアオギリ(こっちはガイルになって多少上がったが)が
それまでのラスボスと比べたら弱かったからアカギに期待
後、デンジは中々本気出さないだろうから出したら
普段とのギャップで高く評価されるんではなかろうか
99名無しさん、君に決めた!:2009/02/12(木) 12:06:42 ID:???
なんかもう単純にレッドとワタルの位置をいれかえれば良いだけな気がしてきた
100名無しさん、君に決めた!:2009/02/12(木) 18:46:54 ID:???
ワタルをサカキの位置に上げるのは異論ないけどレッドやグリーン周りはどうすんの?
グリーンもレッドと同位置にする意見も出てるしそれはわかるが今のワタルまとめ見てるとレッドやグリーンより一線上の強さっぽいし
101名無しさん、君に決めた!:2009/02/12(木) 19:38:28 ID:???
普通にSランクにワタル、サカキ、レッド、グリーンでいいんじゃね?
102名無しさん、君に決めた!:2009/02/12(木) 21:44:24 ID:???
イエローのポケモンにあっさり止められてるところを見ると
ワタルのポケモンの威力って説明されてるほどチート級の威力ではない気がしてくる
少なくとも>>5にあるヤナギの能力のような類のものではない

いくら強力な破壊光線や複合攻撃をもっていても、サカキのスピアーの一撃で逆転されたように
というかそう考えないとワタル最強の一言で十分になってしまう
103名無しさん、君に決めた!:2009/02/12(木) 21:55:56 ID:???
一つ一つは攻略されても、それら全てを合わせたものがワタルの力だし
能力をフルに出せばあるいは神ランクも届きそうだ
104名無しさん、君に決めた!:2009/02/12(木) 22:10:00 ID:???
攻撃特化だからな
サカキクラス相手なら、耐えられて一発逆転されれば負けることはあるってことだろう
フルに出せば死角が無いってわけでもないだろうし
105名無しさん、君に決めた!:2009/02/12(木) 22:29:13 ID:???
>>102
そりゃ本気イエローが凄いって話になるだけじゃないか?
実際本気イエローが真面目に戦ったのてワタル戦だけだし
そのワタル自体は本気イエロー以外にもミュウツーと互角に戦いサカキ相手にも二匹戦闘不能に追い込んでる
まああの戦闘をワタルやサカキのガチバトルと算段するには不確定な要素が多すぎるけど

あと、ワタルのポケモンの能力のほかにワタル自身に回復能力まであるからタチが悪い
各上位キャラと比較しても攻略は難しいって分析は合ってると思うがね
106名無しさん、君に決めた!:2009/02/12(木) 22:51:29 ID:???
>>102
説明されてるほどもとか気がするとか以前に実際描写としてあるんだから
ワタルの破壊光線が他者の技に押された描写もないし
あと、前も言ったがワタルの破壊光線は威力ももちろんだが軌道コントロールが脅威なんでしょ

ま、ヤナギほどの能力ではないけどそれでもトンデモ能力
最後の行のワタル最強で済むってのもあながち間違いないでもない
繰り返すがもちろんヤナギほどではないけどね
107名無しさん、君に決めた!:2009/02/12(木) 23:16:36 ID:???
>>106
なんだか話がズレてる気がする

軌道コントロールはピカにあてる辺りほぼ完璧で、あれを避けるのは描写から考えると無理臭い
となると耐えるか、もしくは攻撃で相殺するかが対抗手段となるわけで
そうなると気になるのは威力だろ?ってことで威力の話をしたつもり

で、その肝心の威力の描写がクチバの例のアレだけど
実践で使われてるのは明らかにアレほどの威力じゃないんだよね
クチバを破壊する威力で、軌道コントロールも出来る破壊光線!とだけ書くとどーしようもない最強スキルに見えるけど
他の場面の描写を見ればまるっきり隙が無いわけではないのかもね、と
そういうニュアンスだったんだが

能力の羅列やまとめだけ見るとワタル最強以外の結論がでそうにないだろ
サカキですら描写上はワタルの能力にほぼ完封されてる
108名無しさん、君に決めた!:2009/02/12(木) 23:18:36 ID:???
ワタルのステータスをゲーム仕様に直すとエラいことになるな
破壊光線でアレならギガインパクトあたりが鬼過ぎる

…議論に何の関係もないけど
109名無しさん、君に決めた!:2009/02/12(木) 23:43:59 ID:???
>>107
ん?いや、だから威力については『ワタルの破壊光線が他者の攻撃に押された描写もない』と書いたんだが
ピカの十万ボルトとぶつかり合うことが多かったが全て押し返してる
軌道コントロールを推したのは威力以上にこちらが重要な要素だと思ったから
勘違いして、そして勘違いさせたならすまなかった

攻略するには押し返すか避けるか耐えるかだが
押し返すのはピカレベルでも無理、避けるのも同上、耐えるのもサカキの手持ちが一撃粉砕されるあたり無理くさい
が、威力の上下がクチバ破壊だったりピカでも踏ん張れたりする辺りは測りにくくはあるけどほぼ確実に大技を相手に叩き込める能力は紛れも無くチートクラスだと思う
デメリットがない能力だし状況や条件も選ばない


あと、能力の羅列や描写を見たらワタル最強になるって結論以外出ないだろってなにか問題があるのか?
その羅列や描写を踏まえて他キャラとの比較でヤナギ以外に攻略するには厳しい要素が多いって意見があるんだから
いきなり『ワタル最強!!』なんて言われたらアレだけどかなりの量の描写を掘り返した上で言われてるんだし

ヤナギだって能力や描写の文章の羅列を議論、比較してテンプレに入れて神って言われてるわけで
110名無しさん、君に決めた!:2009/02/12(木) 23:53:30 ID:???
>>108
ワタルの バンギラスは だいばくはつした!▼
を一瞬イメージしたがバンギラスはだいばくはつ覚えなかったw
111名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 00:02:40 ID:???
>>109
要するに、94でいうところの
・最大の威力で街を吹き飛ばすはかいこうせん。
・そのはかいこうせんをコントロールして鋭角に軌道を変更出来る。
・ワタルの手持ちは全てこの特殊能力を使用可能。
この羅列の与える印象ほど完全無敵な破壊光線じゃないよな、と
書いてあることは紛れも無い事実なんだけどね

こういう羅列を並べて、「〜はこの破壊光線を受けられるか?無理だろ、ワタル最強」のような論調の議論があったとして
上のワタル>レッドの例でもそうだけど、それはちょっと違うんじゃないかと

ワタルがサカキやイエローを仕留め切れなかったように、実際はチート光線にも何らかの隙や弱みはあるんだろう
その一環として実践での威力はどうなんだろうねって話をしたんだ
ただまぁ、威力に関しては109の言うとおり、実践でもトップクラスのような描写は確かにされてたね。
112名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 00:05:12 ID:???
醜い言い争いになって参りましたww
113名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 00:13:27 ID:???
>>109
あと最後の部分だけど、あの羅列はいわゆる詭弁のタネになりうるんだよ
スピアーにやられたように、隙を突いて吹っ飛ばされたら負けうるんだけど、
能力を羅列すると「誰もこんなんに勝てない→最強」みたいな流れが可能になってしまう

そもそもポケスペ世界のバトル設定がどんなもんなんか曖昧だから、厳密に語れるはずもないが
少なくとも相対したときに反撃に転じることが出来るのはサカキが実証済み
ならば圧倒的攻撃力=最強 ではないよね、と
限りなく最強に近いとは思うけどね

威力云々と一緒に言ったのが悪かったかな
ワタルの長所がピックアップされてるから、じゃあ弱点を探してみようかってことだったんだ
実践での威力不足は弱点ではないと証明されてしまったがw
114名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 00:26:07 ID:???
なんか今ワタルを無理矢理落とそう落とそうとしてる人は、後だし揚げ足取りばっかりで全然議論になってないよ
「思う」とか全然反論にもなってないし
そもそも威力云々でなにが主張したいの?
ワタル>レッドになりそうな流れを否定したいならそれだけのなにかをだせばいいじゃないか
出さないならただのレッドの地位維持の願望にしか見えなくなるよ
115名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 00:47:59 ID:???
>>114
ワタルを落そうだとか、レッドの地位維持だとか
貴方とは根本的に考え方が違ういうか、むしろそっちが揚げ足取りしてるよーにしか思えないんだが

レッドの名前を出したのは、以前に誰かが言ってた
「レッドはワタルの攻撃に対処できない、故にワタル>レッド」
という論法が納得できないからだよ。彼がレッドと言ったからレッドの名前をだしたけど、グリーンでも他のA級でも同じ
ワタルは素晴らしい攻撃手法をもってるけど、それだけ見てランク付けするのはおかしいだろう
否定するなにかを出せじゃなく、そのワタル>レッドとする議論手法がそもそも納得できないということ。
(そもそもこの不等号って、1人が頑なに主張してるだけだと思うけど)

というか、今取り上げられてる要素はいわば一面的なものなんだから
それじゃ他の面から考えようかと言うのはそんなにおかしいか?
性能の高いものが議論にあがれば、その欠点や弱点をいろんな角度から探すのってごく自然な議論の流れじゃない?
ワタルなんて分かりやすいくらい極端だからさ
116名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 00:55:33 ID:???
水を差すようで悪いが

・ワタルもSでいいんじゃないか
・グリーンもレッドと同格なんだからSだろ

という流れだったと記憶してる
ワタル>レッドなんて話にでてた?
117名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 00:56:01 ID:???
>>115
そんな長い詭弁はいらないからそのワタル>レッドを主張してる人に反論すればいいじゃないか
そういう論法でワタル>レッドは違うだろだけじゃ話が前に進まないって言ってるのに
そのままだと結局『違うだろ』とか具体性0の屁理屈で議論放棄してるだけの人だよ
118名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 00:59:42 ID:???
>>116
主張してる人はいるね
S上げは確定で良いと思うけどそのワタル>レッドに関してはもう少し議論が必要かな
今ヒートアップしててまたりと語れないし
119名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 01:07:49 ID:???
って俺にレスがあった

>>111
>>94でまとめを書かせてもらった者だけど、
威力に関しては最大の威力でクチバ破壊って書いてある通り、描写から常にその威力はだしていないとは思ってる。
常にクチバ破壊クラスの威力出せるって意味にとったなら書き方が悪かったすんません。
あと、なんか荒れてすんません。
ここまで議論が伸びるとは思ってなかった。
120名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 01:11:43 ID:???
116だが、読み返したら68以降にあったね
ごめん

けど、この辺から既に今と同じ流れが繰り返されてるな
>>68がワタルは強いからレッド・グリーンはワタルに勝てない、と提言したのを発端に
その理屈はおかしいと毎回結構頑張って主張する人(70=74=111)と
レッド擁護乙、とまともに取り合おうとしない人(73=80=117)とが延々ループしてる
明らかにこの2人は主張が噛みあってない、というか理解しあってないね


まぁ……94に罪はないだろ
121名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 01:21:54 ID:???
つか、>>117が毎回煽るようなこと言ってるからでしょ。
考え方の違いは仕方ないけど、明らかにこの人は議論以前に余計な茶々を入れすぎ
そういうのは慎むべきでしょう。

それはさておき、そもそもワタルとサカキとの話じゃなかったっけ?
ここのところの流れだと、サカキもワタル相手には勝ち目が無いような雰囲気だけど。
122名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 01:30:15 ID:???
最近はよく伸びるね
やっぱり主役が絡むとこうなるか

>>121
ヒートアップ組はとりあえずおいといたほうがいいかと


ワタルとサカキは勝ち目がないわけじゃないでしょ
バブル光線に関しては攻略出来てるし
まあイエローとの戦闘を見つつ二匹犠牲にしてっていうのもあるし苦労はしてるから完全攻略と言うにはアレかも知れないけど
123名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 01:48:10 ID:???
>>113
あのさ
だから描写や能力の羅列の後に比較や分析した上で攻略は難しいんじゃないか?って意見が出てるわけよ
その上で『ワタルには誰も勝てねーよ』ってなるならそれは一つの結論でしょ?
しかし実際はヤナギっていう絶対的な上手がいるわけだからワタルの描写や能力の羅列があった上でもそれと比較してより強いトレーナーもいるっていうのは証明できるわけ

ワタルが最強クラストレーナーっていう意見を否定したいならそれに関しての意見を提示してくれてそれが納得に足るものだったら俺は納得するよ
ヤナギという実例があるんだからそれに足るキャラがいれば出来るはずなんだよ
ここはもう考え自体が違うというならどうにもならないけど…

スピアーの件についてもサカキも手持ちを二匹撃退されておりその上でバブル能力を攻略した、つまりサカキが勝利したとは言えない、
そもそもあのバトルは状況的にお互い本気だったかは測りかねるって意見も何度もでてるよね?
つまりワタルのみならず引いたサカキにも余力は残されていた可能性が高いわけだ
だから俺は絶対にワタルがサカキより強いとは言わない
弱点も見るってのは同意
だから破壊光線の威力についても最強無敵なんてことは言わない
が、軌道コントロール能力込みで攻略した人物がいないのはランクにおいて大きなアドバンテージになるとは思ってる
攻略できねーだろ。ではなくトップクラスでも攻略が難しいのではないか?って能力としてね

俺自身ワタルについてはこのスレになるまで気にもとめてなかったから恥ずかしい話なんだけどさ
結局ランク付けってのはこういう意見の先にあるものだろ?
羅列や暴れてる人達だけでワタルつえーになってるわけじゃないのはスレを見たらわかるよね?





あと>>94さん逆にごめんなさい
124名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 02:26:36 ID:???
>>123
横槍でなんだけど、どう見ても話がかみ合ってない
お互い冷静になるか諦めたほうが楽だよ
125名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 03:10:50 ID:???
>>124
いやわかってる
だから考えが違うならしょうがないって書いた
相手の主張も理解は出来るしね
126名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 14:40:30 ID:???
随分と伸びたな


とりあえず仕切り直しだがワタルとグリーンのS上げに関しては異論ある人いないんだよね?
焦点はワタルの位置かな?
127名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 16:40:20 ID:???
もう少し議論したほうがいいんじゃない
128名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 19:17:21 ID:???
グリーンはレッドと同格と散々言われてるしSにおくのは良いと思う
大分昔だがポケモンリーグの差でレッドの右とは思うけど

ワタルもSは全然文句なし
どこに置くかは議論が必要だけど
散々議論してるはかいこうせんは威力の上下は一応トップクラスの威力ってのは間違いないんだからその方向で話進めればいいでしょ
クチバを破壊したとか威力下がりすぎとか永遠に決着つかない言い争いだよ多分
129名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 19:31:45 ID:???
つかレッド=サカキの理由って何?
このスレ初めてだから教えてくれ
130名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 20:23:06 ID:???
ポケモンの理想郷を作るために奔走していたワタルが
クチバ壊滅級の破壊光線をポケモンに使うわけないだろ
131名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 21:02:15 ID:???
とりあえずグリーンはSランクで最下位か
後はワタルの位置によって変わるな
132名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 21:21:04 ID:???
>>129
描写上、実力的にはサカキのが上だが
サカキ自身がレッドは自分を見下ろすに足ると評価して
実際サカキ相手にレッドは2戦2勝
実力以外の粘り強さや底知れない部分も合わせて同ランクぐらいと言われてる
133名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 21:35:10 ID:???
爆発力というか、逆転の妙手を使う部分においてレッドがず抜けてるからこそ、
レッドは今までグリーンより1ランク上、サカキと同ランクにいたんだと思ってるんだけど。

サカキ・レッド・グリーンを横一直線にしちゃうと、3人の力関係に若干違和感を感じるかな…。
134名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 23:11:55 ID:???
そもそもMであるグリーンがSに居るのに激しい違和感が・・・
いや、実力は認めるけど
135名無しさん、君に決めた!:2009/02/13(金) 23:25:46 ID:???
>>134
それは関係ないだろwww






俺も思ったけど
136名無しさん、君に決めた!:2009/02/14(土) 01:10:26 ID:???
じゃあイニシャルで決めようぜ!
137名無しさん、君に決めた!:2009/02/14(土) 01:22:20 ID:???
てことは、サカキとシルバーが仲良くS入りだな。
138名無しさん、君に決めた!:2009/02/14(土) 02:18:43 ID:???
前スレの統計から実はレッド以上に勝っていることが発覚したサファイアも忘れないで上げてw>S
139名無しさん、君に決めた!:2009/02/14(土) 05:51:11 ID:???
イニシャルとかはまあ別スレでやってくれると助かる
140名無しさん、君に決めた!:2009/02/14(土) 10:18:57 ID:???
イニシャルなんかでやったらヤナギが雑魚になるwwwww

サカキとレッドは対等
グリーンとレッドは互角
ワタルを抜きで考えてSランクは
サカキ ワタル≧レッド=グリーンが妥当かな

ところでワタルだがバブルがヤバいっていう話があるが
これ1対1じゃ無理。せめて2対2のマルチバトルじゃないと。
でもそれだとあれほどの防御力はないからバブルに関しては攻撃としてのバブルで考えるべきだと思う。
141名無しさん、君に決めた!:2009/02/14(土) 16:23:43 ID:???
1対1とかゲームみたいに限定された状況があまりポケスペにないから高評価なんじゃないの?>バブル
元々野良バトルが多いし

あと攻撃の見えないバブル光線こそが絶対に三匹じゃないと無理だぞ
理論的にはおかしいんだが光の三原色を利用してるから
142名無しさん、君に決めた!:2009/02/14(土) 18:52:24 ID:???
真の最強は4章ルビーだけどな
あのヤナギが勝てないセレビィがいるから…

チラシの裏発言だからスルーして結構です
143名無しさん、君に決めた!:2009/02/14(土) 21:04:20 ID:???
ヤナギはセレビィに負けてないし
セレビィ対策は万全を重ねてたぞ
発言するならそんな逃げ道を作らないで思った事を書いたら?
144名無しさん、君に決めた!:2009/02/14(土) 22:21:51 ID:???
ブルーとシルバーが逃げ出す話で
回想の中だが負けてたはず
145名無しさん、君に決めた!:2009/02/14(土) 23:11:09 ID:2zqBS0Li
>>144
あれ五年以上前の話だからなあ。
当時の基準でいうとルビーはまだサファイアに出会ってもいない頃だぞ。
146名無しさん、君に決めた!:2009/02/14(土) 23:16:45 ID:???
ヤナギって金太郎に一矢報いられたとはいえ
目的達成して勝ち逃げしてるんだよな
147名無しさん、君に決めた!:2009/02/14(土) 23:19:38 ID:???
アニメだと誰が一番強い?
148名無しさん、君に決めた!:2009/02/14(土) 23:26:30 ID:???
>>147
言うまでもなくスレチである
149名無しさん、君に決めた!:2009/02/14(土) 23:31:17 ID:???
スレチって誰?
150名無しさん、君に決めた!:2009/02/14(土) 23:31:43 ID:???
幻のポケモンだよ
151名無しさん、君に決めた!:2009/02/14(土) 23:38:08 ID:???
アニメだと最強はサトシ
でしゃばり声優補正と主人公補正と
ヤバイ組織相手でもあんなガキが立ち打ちする所
普通ならポケモンでバトルじゃなく殺されてるw
152名無しさん、君に決めた!:2009/02/14(土) 23:42:33 ID:???
>>151
お前もなぜ反応する
153名無しさん、君に決めた!:2009/02/14(土) 23:52:35 ID:???
イニシャルとかアニメとか全部同じ奴の自演だろうから放置推奨
154名無しさん、君に決めた!:2009/02/15(日) 02:18:08 ID:???
>>146
あれはゴールドに対しては完全敗北でしょ
セレビィの温情がヤナギを救っただけで
155名無しさん、君に決めた!:2009/02/15(日) 12:21:38 ID:???
レッド:とうそうしん
こらえる、きしかいせい、みちづれ(オレごと撃て!)

ブルー:メロメロボディ
ゆうわく、メロメロ、どろぼう、トリック

グリーン:ノーガード
めいそう、こころのめ、しめつけられる、はたかれる

ゴールド:こんじょう
だましうち、ちょうはつ、いちゃもん、リベンジ

クリス:スナイパー
ロックオン、にどげり、なげつける、てだすけ

ルビー:かそく
めざめるパワー、おだてる、にらみつける、メロメロ(自分が)

サファイア:せいしんりょく
しぜんのちから、ほえる、きあいだめ、がむしゃら
156名無しさん、君に決めた!:2009/02/15(日) 18:33:01 ID:???
エメラルドとシンオウトリオは?
157名無しさん、君に決めた!:2009/02/15(日) 19:13:23 ID:???
イエローとシルバーもいない
あとスレチだ
158名無しさん、君に決めた!:2009/02/15(日) 21:16:16 ID:???
イニシャル、アニメと同じ奴だろ
スルーしろよ
159名無しさん、君に決めた!:2009/02/15(日) 21:36:19 ID:???
>>154
完全とはいかんだろ、援護がなけりゃ氷の体は壊せなかったわけだし
そもそも、GSボールが壊れてゴールドも危なかった
まあ、勝負には勝ったと思うが
むしろ評価すべきなのはその前の全員攻撃の時だろ
160名無しさん、君に決めた!:2009/02/15(日) 22:30:26 ID:???
出番の少ない金銀本編主人公の金太郎にそのぐらい華を持たせてやれよ
161名無しさん、君に決めた!:2009/02/15(日) 23:01:29 ID:???
ラスボスの締めをイエローに取られたエメラルドよりずっといい
162名無しさん、君に決めた!:2009/02/15(日) 23:08:21 ID:???
>>161
その前に彼にしかできない大仕事やってるんだから許してやろうよ…
163名無しさん、君に決めた!:2009/02/16(月) 00:13:02 ID:???
まぁ、アレは出身地見極める必要無かったから
E‐シューターさえ借りれば誰でも出来たけどな
164名無しさん、君に決めた!:2009/02/16(月) 01:00:39 ID:???
>>159
つかその前に金太郎は一回ヤナギを追い詰めてるんだがな
援護射撃を外的要因とするならピカチュチュ夫婦の都合のいい登場も外的要因でしょ

結局金太郎の勝利にはかわらない
まあランクには関係ない話だが
165名無しさん、君に決めた!:2009/02/16(月) 02:48:01 ID:???
ピカとチュチュの登場はヤナギの策と考えられないか?
襲撃は羽を手に入れる為だけではなく、2匹をウバメの森に誘導する為でもあったのかもしれない
色々と裏目に出て結局は負けたけどな
166名無しさん、君に決めた!:2009/02/16(月) 03:30:39 ID:???
>>165
そこまでヤナギ神視点でみるのは相当ひん曲がってるだろw
ヤナギがそんな策をこうじてるような描写があれば別だけど

非常に今更だけどゴールドも今のワタルと一緒で大して議論しないで放置されてたよな
あの当時ゴールドと同じランクにいた連中があそこまでやれたとは思えないし
主人公補正と言われればそれまでだがレッドさんなんかグリーンとワンランク離してたあたり主人公補正バリバリ含んでるし
まあレッドグリーンも見直されつつあるけど
167名無しさん、君に決めた!:2009/02/16(月) 21:05:21 ID:???
流れぶった切るようで悪いが、B以下に関してもまだまだ議論の余地があると思うんだが。
まずツツジがカガリより下の理由を教えてほしい
168名無しさん、君に決めた!:2009/02/16(月) 21:27:40 ID:???
ヤナギが負けたのは色々な要素が積み重なったからだよな

・GSボールなしでセレビィを捕まえようとした為、ブルーとシルバーに逃げられる
・二人を追って始末しなかった為、後々厄介なことになる
・二人の空席を埋めなかった為、人材不足になる
・シャムとカーツが弱すぎた
・ゴールドとシルバーを仕留めたかを確認しなかった為、後々厄介なことになる
・育て屋を襲撃させた為、ウバメの森にピチュの卵と二枚の羽が到着する
・ピカ達を人質にした為、ピチュが誕生する
・ライコウとエンテイへの対策を怠った為、最後の最後で敗北する

ここまで書いて思ったが、アオギリとマツブサはかなり念入りな行動をしていたと思う
169名無しさん、君に決めた!:2009/02/16(月) 22:58:16 ID:???
こうしてみると、わりとツメが甘いよな
170名無しさん、君に決めた!:2009/02/16(月) 23:57:29 ID:???
さすがにゴールドとシルバーの生死確認はないだろ
二人がわき役なら100%死んでるような攻撃だ
ピチュの誕生は完全に予想外だし、しかしエンテイの炎の対策無しはかなり痛かった。
171名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 00:20:16 ID:???
>>167
逆にツツジがカガリ以上になる要素を教えてくれ
やる気だす前で、ヌマクローだったとは言えルビーを圧倒するくらいの実力で修業無しでも珠をそこそこ操っちゃうやつだぞ

B以下があまりに適当なのは同意
B以上も破綻してるとこ多いが
172名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 01:48:44 ID:???
脱線MAX状態だな
ワタルの件はどうなったw



結局はかいこうせんは破壊力トップクラスてのは間違いなくて回避も相当難しい能力てとこで止まってるぞ
サカキとの位置関係についてまだ決着がついてない
173名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 03:09:30 ID:???
>>171
ツツジはカガリと結構いい勝負したじゃないかと思って。100%本気だったとは限らないが、
カガリの方が確実に強かったら人質作戦とかせずにぶちのめせただろうし。

あと、アダンの「強さだけなら君たちよりジムリーダーの方が強い」みたいな発言も気になる
確か21巻
174名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 03:31:36 ID:???
ワタルと直接本気で戦ったといえるのがイエローのみであることが議論になる大きな要因。
ヤナギの場合カントー四人組も凍らせることである程度不等号が確立出来たが
ワタルとはイエロー以外は直接戦ったといえる描写が乏しい。其れで以後は描写が
皆無に等しいから結局イエロー戦と町攻撃で判断するしかない。
サカキと戦ったのが疲労が出て来た終盤であることも考えると決めるのは早計だろう。

最後の戦闘描写から約五年が経ち、其の間の説明が無いことで実力がどう変わったのか
も不明。赤緑青黄は二章より上がったがワタルは上下したか不明という部分から俺は保留
でランクから外すか暫定、或いは注をふる等するのも手だと考える。

実力の上下が不明となると特殊能力の部分で考慮となるがヤナギの氷とワタルの気象・軌道の
能力だと性格が違う。ヤナギの氷はエンテイの炎以外は対策不能というほぼ絶対的なものであるが
ワタルのものは状況や腕、技等によって対策が容易ではないが決して不可能では無いもので、
人間の成長(様々な面に於いて)によって克服可となれる可能性がある部分であるから二章〜六章の
約五年間に於ける赤緑青黄の成長部分で変わることも有り得る。

治癒能力に関しては非治癒能力所持者と治癒能力所持者との戦い
(治癒能力所持者が治癒能力を非治癒能力所持者を相手に使った戦い)が殆ど皆無に等しい所から
赤緑青が戦った際使われたらどうなるか、ということが不明瞭。

以上から俺は次回描写があるまで二段目の方法を提言する。
175名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 04:09:42 ID:???
>>174
そもそもキャラのほぼ全員が最後に登場した時を基準にしているわけだが
あと2章と6章の間は約4年
176名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 04:20:23 ID:???
>>175 なら尚更判断が難しくないか。六章時のカントー組とワタルの比較は
戦闘描写が不可欠だと思うが
177名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 07:17:30 ID:???
んなこと言い出したらほとんどキャラが議論不可能な話になるんだが

なんかワタルの話になるとやたらおかしい奴が沸くな
178名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 12:46:40 ID:???
Sランクに於いては対象者が少ないから同士での戦闘描写がいるだろうということなのだが。
179名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 15:54:09 ID:???
そんなのSに限ったことじゃなく下位ランクほぼ全員にいえるでしょ
直接対決描写が少ないからわざわざ能力のまとめやそれについて議論してるのに根本からへし折ってなにがしたいの?
180名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 16:12:24 ID:???
下位は人数が多い分評価の基準となるものが何通りかある。だから地方が違ったり同位の中の人間関係で直接戦闘描写が無くてもランク付けが出来るわけだろう。
181名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 17:06:02 ID:???
主人公クラス以外議論不可能になるぞ
182名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 17:12:05 ID:???
>>180
君は一回過去ログを読んだほうが良いと思う
君の理論で位置が決定してるキャラなんて指折りで数えられるくらい
ランク破綻させたいなら別だけど
そもそもその考え自体がランク議論に向かないから納得出来ないなら去るのを奨める
ランクスレは大なり小なり直接対決描写なくても他の描写で補って考えていき議論するのが普通
183名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 17:57:34 ID:???
ワタルを除外するならワタルとしかガチバトルしてない本気イエローも除外だね
上位キャラとの戦闘どころかまともな戦闘すらしてないダイゴミクリセンリも除外だね
Aランクいらないじゃん
マツブサアオギリもほとんどルビーとしか戦闘してないからいらないね
マツブサアオギリがいないとルビーのまともな位置も決められないからルビーもいらないね
カンナとの戦闘も特殊な状況で不明瞭だからサキもいらないね
他の二人もレッドグリーンとしかまともな戦闘ないんだからいらないね
ブルーもガチのタイマンでの描写ほとんどないからイメージが含まれるためランクにいれられないね
184名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 17:57:57 ID:???
>>182 其理論が今回のレッド・サカキとワタルの議論に使えるかが問題なのだが
185名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 19:43:19 ID:???
>>184
使わないと議論が進まないしそれに足る描写は十分という話のもと進んでるのを見てほしいという意味で言ったんだが
もう一度いうが君はここだけでなく根本的に議論スレに向いてない
まして強さ議論なんて勝ち負けの描写以外個人の印象の意見からの固まりで判断する色が強い

キツイ言い方するが君に賛同出来るレスもない状況な時点で察してほしい
186名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 20:06:45 ID:???
>>185 それで進展がないと見受けられるから書いた。描写の羅列から進展が無い、と言えば
言い過ぎかもしれないがSに上げた際現在のサカキ・レッドと≒になるのかということに関しては
書かれていない。また書こうにも描写が無いから書けないのだろう。それともSランクのレッド・サカキは
二章の状態に固定しておくというのか?
187名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 20:18:46 ID:???
あのさ、いい加減空気嫁
この前羅列がどうだの言ってた奴と同一人物か?
おまえの言い方だと議論スレすらいらないし自分で自己完結してろよ
188名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 20:24:28 ID:???
取り敢えず現在のレッド・サカキ≒ワタルは成り立つということで良いのか?
189名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 20:29:59 ID:???
成り立つわけないだろ
まだ議論途中
190名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 20:33:09 ID:???
これ以上議論の進みようがない気がするのだが
191名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 20:43:12 ID:???
>>186
直接戦闘の描写がなくてもワタルの場合それでもあまりあるくらいの能力や他キャラとの描写がある
それを元に多少のイメージなり入るのは当たり前
今2章時点のワタルでも技のスケールや能力から現在のキャラとの比較も可能であるという流れ
そこからはゆっくりだろうとまた進むんでご心配なく
元々このスレは日に5レスあればくらいのスレだ
というかワタルに限らずある程度の描写さえあればそのキャラについて語って位置付けするのは当たり前
そしてそれを踏まえてもワタルは最強クラスの実力はあるというところまで進んでる

見えてないのかスルーしてるかはわからんがもう一度言う
君は議論スレ、少なくともここには向いてない
明らかに噛み合ってないのがわかるだろう?
君がこれ以上進まないと思うなら傍観なり見ないなりしてくれ
もうこれ以上は俺も君にはレスしないよ
192名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 20:51:43 ID:???
ワタルは本気イエローとしかガチバトルしてないから保留↓
ほとんどのキャラが議論不能になるよ→実際にキャラを挙げられる→スルー↓
議論これ以上進まないでしょサカキ、レッド>ワタルでいいよね?

最初と主張が違うし実際にキャラ挙げられたらスルーするしなにがしたいんだよ
193名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 21:22:46 ID:???
2人だけで言い合っているようにしか見えないんだが
>>192の言っている事も判らんでもないし

ただ一つ気になっているんだがワタルとの戦闘描写にミュウツーが入っていないのはなんでだ?
ミュウツーを介する事でワタルと6章初代組みある程度の実力判断が出来ると思うんだが
2章時点ではカツラがいる事で時間制限とトレーナーとの距離制限があったとはいえミュウツー自体は能力発揮できてたし
5章での再登場時までに能力の研鑽が無かったとは思えないがパワーそのものが大きく変わったとは思えない
当時のミュウツーの戦闘力がおおよそワタルのハクリュー2体+αぐらい(ワタルのハクリューは2体で連携をとり、単純な足し算にならないため)
で、再登場時のリミッター無しのミュウツーが初代組の究極技保有3体と同レベルのパワー
この辺の見解からモンスターの地力はややワタルが優勢、と言ったところじゃないかなー
と、言うのが俺の意見

結構無茶苦茶言ってる気がするから突っ込みあったら書いてくれ
参考にする
194名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 21:26:13 ID:???
>>191 敢えて返事をつけるなら>現在のキャラと比較も可能であるという流れ
此れが事実には見えない。四形態全てに変化出来るデオキシス或いは五章ミュウツーと
戦って勝てるのかという疑問が出たら勝てると断言出来るか。

>>192 183の意見は紋切というか単なる揚足取りというか。ダイゴミクリセンリ他は伝説関連の描写でこうなった部分も大きい。
且つ此の三人は作中の基準(リーグ)があるから考慮の際ワタルの場合と性格が違う。だからこの例は考察の根拠としては乏しい。
あれが詭弁だということくらいは分かると思うが。
195名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 21:30:55 ID:???
>>193
対ミュウツーも十分に評価出来る点だと思う
時間制限と距離制限があったとは言えミュウツーとハクリュー二匹、プテラ一匹で十分に渡り合い三分ではワタルのボールを破壊した方が早いという結論に至ってるわけだし
196名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 21:51:50 ID:???
とりあえず図鑑所有者達の中だけでも決めないか?
197名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 22:07:12 ID:MYE4lkc1
ワタルVSミュウツーのまとめ

基礎条件
・ミュウツーの戦闘時間は3分・ワタルはハクリュー二匹とプテラのみ
・カツラは離れて戦えない
・スプーンによるボール破壊がミュウツーとカツラの目的

ミュウツーはプテラの破壊光線を楽に止められる。よって
ミュウツー>プテラ破壊光線
ハクリュー二匹の攻撃はサイコウェーブと張り合える力はあるが
結局サイコウェーブに引きずり込まれている。よって
ミュウツー>風神雷神
しかしワタルはすぐ攻撃に転じダメージを与えている。

スプーン=プテラ
これはほぼ確定

中身なしとはいえカツラとミュウツーはボール破壊を成し遂げた
対するワタルは戦闘後すぐハクリュー二匹を回復


ワタルもミュウツーと同じ時間があるから
ミュウツーとの力関係はさほど変わっていないのではと思われる。

ちなみにワタルはミュウツーの弱点を見抜いていた。
だからこそカツラとミュウツーはボール破壊を優先した。
カツラが倒れてもミュウツーのコンディションはまだ戦えるだけの力はある

まあこんなもんか
198名無しさん、君に決めた!:2009/02/17(火) 23:06:02 ID:???
>>193
ミュウツーのパワーが上がってるかも知れない点とカツラという荷物持ちだった点は考慮すべき点だけど
ミュウツー=究極技3匹分と考えるとハクリュープテラと2匹対1匹、1匹対1匹でそこそこ互角に戦えてる点から自力はワタルのが上だろうね
レッドは究極技もち2匹、あとの二人は1匹しかないからミュウツーに対抗するのは難しいっぽいし
ま、それは威力って点だけかもだがサイコウェーブに数は関係ないよって発言もある
ワタルの場合威力だけではなく起動変えられるはかいこうせんやサイコウェーブに対応していくトレーナーとしての能力もあるし
更にトキワの治癒能力のおまけつき
バブルに関しては対ミュウツーにはスプーンで破られるだろうけどサカキクラスなら2匹戦闘不能にする力もある
199名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 00:02:52 ID:???
ハクリュー2匹=ミュウツー
プテラ=ミュウツーのスプーン技

はさすがに短絡な気がするなあ。

逆に言えばワタルは3分間の間にハクリュー2匹・プテラを逐次投入してもミュウツーを追い詰められなかったわけで。
カツラとの関係に気付いてたらしいから焦らずに戦ってたんだろうけど、、逆にカツラを巻き込みながら戦ってるっぽい発言もイエローから出てるし、ミュウツーの方が不利な要素は多いかと。
200名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 00:05:06 ID:???
ワタルもミュウツーもチート級の強さだが、
ミュウツーの胸部にボールを当てたレッドもすげーな…。
201名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 00:20:22 ID:???
>>199
ハクリューはともかくプテラはミュウツーのスプーン技となら張り合えるってのは間違いじゃないでしょ
少なくともピカがいなければワタルに対して攻撃する余裕もなかったわけだし

三分という時間制限やカツラは最初から考慮に入ってるし
202名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 00:29:56 ID:???
スルーされたら今度はキャラを変えてご登場か
ご苦労なことだな
もうID表示にしてくれればいいのに
203名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 00:37:25 ID:???
レッドとグリーンの差は何?
204名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 01:01:52 ID:???
>>203
ぶっちゃけ描写量かな?
205名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 02:57:31 ID:???
>>200
それだけならめちゃくちゃ難しいわけではないでしょ
カツラというミュウツーの能力に関してしっかり把握していた人物がいたわけだしマスターボールがあった以上当てるだけで捕獲は可能だったんだから
206名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 05:53:39 ID:???
ワタルってポケモンの自力ばっかり言われるが
三分以内の戦闘でミュウツーとカツラの関係を見抜いたりする洞察力、
初見でサイコウェーブを逆に利用して攻撃に転化するトレーナーとしての判断能力、
最初から想定してサカキを島の真ん中に誘導できる能力
とか結構本人にも評価出来る点が多いと思う
207名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 07:04:41 ID:???
Q,くさかせんせいこんにちは。いままでポケスペにでてきたトレーナーのつよさを、
   Sをさいこうとしてランクづけしてくださ(ry
208名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 08:27:43 ID:???
A.レッド、グリーン、サカキ、ワタルの4人は体調によって勝敗が分かれます
  ピーク時の強さだけで言うならイエローが一番強いですね
209192:2009/02/18(水) 09:53:38 ID:???
>>194
ごめん、「一部」判らんでもないし
って事にしといてくれ。大雑把にしか見てなかった

>>202
たしかにID表示になればいいのにな
俺もIDじゃないから2人だけで言い争っているように見えるって書いたわけだし
ただ言わせて貰うと勝手に勘違いして恥かいてるぞアンタ

プテラの格闘能力=ミュウツーのスプーン技というのは間違いだと思う
根拠としてはイエローの
「このままではまたミュウツーに指示をするカツラさんも攻撃をうけてしまいます!」
「ワタルも、それを計算に入れて接近戦をしかけてきてます。…もっと離れたところから指示を出したほうが!」
という発言と、その弱点を突く形の接近戦からトレーナーを守るように防戦しているように見えるミュウツー
で、ミュウツーとプテラが打ち合っている最後のコマではミュウツーが余裕の表情対してプテラからは汗が出ているからミュウツーの方が上手じゃないかと
210名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 09:55:08 ID:???
192じゃねぇ193orz

恥かいてるのは俺だよ
211名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 10:28:22 ID:???
なんとなく伝説ポケの格付け

レックウザ≧グラードン=カイオーガ
4デオキシス>ミュウツー(レッド)=2デオキシス
ルギア>ホウオウ
三鳥(ブルー)=三犬(GSC)>三犬(ジムリ)≧三鳥(ジムリ)
三鳥(ロケット団小隊長)

ミュウとセレビィは強さより特異性が際立ってるので除外
カイオーガもどきはレックウザ以上、ヤナギのデリバードがルギアよりやや上
ワタルのハクリューもそんぐらいかな
何だかんだで等身大では最強だと思う>デオとミュウツー
212名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 11:24:04 ID:???
>>211

> 等身大では最強

何?その一般人最強とか地球人最強みたいなそんな強そうじゃない称号
213名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 11:39:19 ID:???
グラードンとカイオーガはガタイがいいから強そうだけど、ミュウツーやデオキシスみたいに知能を持ってる感じはしないかな
あくまで本能で戦っててそのせいで周囲が迷惑を被る感じ。

なんだかんだでミュウツー・デオキシスレベルなら本気で倒す気でぶつかればグラカイと互角に戦えると思う。
グラカイは単体への攻撃力とか命中精度がすごいっていう描写はそんなにないし。
214名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 11:42:05 ID:???
ちょっとおかしくなっちゃったかな。
フェイントや奇策・戦術を含めた「戦いを組み立てる力」がグラカイにはあまりないってことね。
カイオーガが眠った程度。
215名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 12:27:38 ID:???
捕獲するなり宝珠で操ればよくね
しかもトレーナー無しでも「めいそう」して攻撃に対処できる知能もあるし

それに戦術に長けてても対象物がデカブツ過ぎる
216215:2009/02/18(水) 12:32:07 ID:???
>>214の「眠った」って「めいそう」のことかwすまん
217名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 14:23:10 ID:???
>>209
勘違いじゃないと思うってかほぼ間違いないけどね
一人確実にワタルの話題から話をずらしたい奴がいるし
毎回毎回違う話題を持ってきてそれに延々自分でレスするおまぬけさんがね
イニシャル君もアニメ君も保留君も

なんなら全IDオープンでもしてみるか?
今のグラカイですら一人、多くても二人でやってるよこれ。確実に
218名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 14:30:36 ID:???
Sレックウザ グラードン カイオーガ
Aデオキシス ミュウツー ルギア ホウオウ
B合体三鳥
C三犬 三鳥

俺はこうだな
219名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 14:40:00 ID:???
ヤナギのデリバード
ヤナギのウリムー
サカキのスピアー
ワタルのプテラ
ワタルのハクリュー
キクコのゲンガー
シバのエビワラー
カンナのパルシェン
レッドのフシギバナ
ブルーのカメックス
グリーンのリザードン


こいつらは三鳥三犬よりは強そう
220名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 15:20:51 ID:???
>>218
S+ レックウザ グラードン カイオーガ
S デオキシス ミュウツー
A ホウオウ ルギア 全快三石
B 合体三鳥
C 三鳥
D 三犬
E ジンダイの三石
だろ
221名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 15:34:46 ID:???
>>217
自覚が全く無いようだから言うが
お前みたいなのが一番困る
ソースは無いし、「確実」とか「絶対」とか「間違いない」とか自分を信じて疑ってないだろ
IDが無い所で自演云々なんて言うだけ無駄
それに一番話変えてるのはお前だし自演の件に同意してる人がいないぞ?
222名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 15:54:42 ID:???
ワタル・サカキ・イニシャル・ミュウツー・グラカイの話全部に食いついた者だけど、
別にわざわざ脱線させる意図なんてないと思うが。
つかそこまで堅苦しくやらんでも。4〜5レスの脱線なんて2chじゃよくある話。

223名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 16:16:17 ID:???
これだけじゃあれなんで適当に赤緑のパワー描写などを。
ワタルが破壊描写でレッド・グリーンを引き離しているのは確かだけど。

一方で、
レッドのゴンは暴走するリニアを受け止めたり、
ニョロはハガネール(ゲームじゃ400kg/思ったより軽いorz)を余裕で投げ飛ばしてたり
グリーンのカイリキーはカビゴン(同460kg)をてこの原理で上空数十メートルまで吹っ飛ばしてたりとパワーの片鱗はみせてる。
こいつらは破壊のデモンストレーションを行う必要がある立場じゃないから物体の破壊描写は少ないけどね。

ミュウツーとかを介した比較はいまいちわからない。
5章レッドのピカはデオキシスの中心部(急所?)にかみなりをぶちあてたりしてたけど、倒し切れてはいなかった。
ワタルもミュウツーを倒したりはしてないし押してる描写もないんで微妙。

デオキシスのサイコブーストにレッドはなすすべもなかったが、
これはワタルが防げるかも未知数だし。


ハガネールって本当に鉄の塊だったら4トンぐらいあってもおかしくないよな(´・ω・`)
絵だとハガネール投げ飛ばしにはすごいインパクトあるのに。
224名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 16:16:49 ID:???
>>222

>>221はね、自治厨って生物なの。触れちゃダメ!
225名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 16:34:17 ID:???
>>217が見えない敵と戦ってるようにしか見えないんだが
226名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 16:42:14 ID:???
>>223

> ワタルが破壊描写でレッド・グリーンを引き離しているのは確かだけど。

これもなぁ・・・
あくまでバトルとして考えた場合、上空まで飛んで避ければ良いだけだからなぁ
そのまま撃った反動で動けない隙を突かれるかもしれんし
ワタルのカイリューなら反動なんて関係ないなんて事もあるかもしれんが
普通のならまだしも街一つ破壊する出力のだからなぁ
227名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 17:04:49 ID:???
S+ レックウザ グラードン カイオーガ
S デオキシス ミュウツー デリバード ウリムー
A ホウオウ ルギア 全快三石 ハクリュー
B 合体三鳥 フシギバナ リザードン カメックス スピアー プテラ
C 三鳥 ゲンガー
D 三犬 パルシェン
E ジンダイの三石 エビワラー

と妄想
228名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 17:07:42 ID:???
一回ID開けばわかるよ
速度は半分以下に落ちるから
まあ見えない敵がどうだの言って開かないだろうが
だってそうすると自分の意見を複数に見せられないんだから
前スレゴールド、ブルー議論の辺りからずっといるもんな
229名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 17:17:46 ID:VX4LQ6BP
そこまで言うなら……
最初に伝説ポケの強さランク付けしたもんだ
つまならければスルーされると思ってたし
別に話題をそらす気もなかった、平行して話進めることも
ここんとこワタルばっかだったから、新鮮味のある話を少ししたいってこともあったがな
230名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 17:34:08 ID:???
自分のIDも見せてないヤツが言ってもなぁ
>>228はスルーで乗りたい流れに乗ればいいんじゃね?
231名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 18:21:42 ID:???
>>226
 そこは軌道自在の破壊光線の方を使うんじゃない?
 でもそっちの威力はピカを倒す(倒しきれなかったけど)程度なのかそれとも最大威力で自由に曲げれるのかわからないんだっけ。


ここまでの流れとは別に、勝負の中で火力差を覆す例は少なくないと言ってみるテスト。
レッドは捕まえたばかりのサンドでブーバー2体をあっさりやっちゃってるし、
町を地震で壊滅させたイノムーをシルバーはあっさりと倒してるし。
あのイノムーの破壊描写は光線系じゃないけどワタルクラスの結果を引き起こしてると言えるよね。
(どちらかというと災害っぽいのでグラカイのほうが比較対象として適切かもしれないけど)

ワタルの力の中で「回復」以外にレッドやグリーンで対処できなさそうなのってある?
個人的にはレッド・グリーンとワタルの間にランク差ができるほどの力の差があるようには感じられないんだけど。
そりゃまあ、ずっと回復され続けたら勝てないなんてことはわかるけど。

レッドはポケモンの爆発力を一気に引き出してサカキの6体を一度に倒してるし、
(他にもサンドの件・合体攻撃など)
グリーンはつのドリルをきっちり当てたり、ゴーストに当たるはずがない技を当てたりとよくわからない能力持ってるし。
こいつらの能力は優劣付けるのは難しいと思う。
232名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 18:33:43 ID:???
脱線は2chではよくあることだが強さ議論で脱線するのは少しマズイ。
ワタルの話に戻すぞ。

とりあえずカツラ&ミュウツー戦。
・ワタルはカツラ&ミューツー(制限時間付き)にハクリュウー×2とプテラの実質3体がかり

これについてはどうなんだ?

で、レッドとグリーンについて。
レッドがポケモンバトルをしているのならグリーンと互角だと思うけど
敵トレーナーとの決闘をしている状況だと、さてグリーンと比べてどうか。
純粋にバトルの腕だけを強さの基準にするのならば、同等でもいいかもしれないけど
ポケスペだとバトルの腕に加えて、トレーナーの覚悟とか別要素が加わってくるから
総合的な強さだと、サカキとわたりあい、グリーンを降したレッドの方が必然的に強くなると思う。

By スレ三代目168


レッドは機転より粘りの方が凄いように見える。
ところで日下はこれについて発言してたような気がするが…
233名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 18:57:33 ID:???
ワタルの話に伝説ランクの意見を使うとミュウツー・デオキシスが上位であることから
二章時点のミュウツーと其の三体の不等号(等号)が決まると一つの進展機会になるな。
234名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 22:13:47 ID:???
随分前にイニシャルで決めようぜ!ってネタで言ったの俺だぜwww
235名無しさん、君に決めた!:2009/02/18(水) 22:30:58 ID:???
>>231
>レッドはポケモンの爆発力を一気に引き出してサカキの6体を一度に倒してるし
コレ何処だ?3巻のアレは違うよなぁ……
236名無しさん、君に決めた!:2009/02/19(木) 16:08:53 ID:???
たしかワタルのハクリューのはかいこうせんをミュウツーは片手で受け止めたよね。
ミュウツーにとっては、そのくらいの威力でしかないんじゃね?
237名無しさん、君に決めた!:2009/02/19(木) 16:34:00 ID:???
>>235
3巻のあれのつもりで行った。
トレーナーへのダイレクトアタックも兼ねてるけど、何か間違ってる?

サカキのが一匹でも残ってるんだったら、気絶したレッドはただじゃ済まなかったと思うんだが。
238名無しさん、君に決めた!:2009/02/19(木) 20:43:56 ID:???
>>237
いや、描写がない以上6匹纏めて倒したってのはあくまで想像の範囲を出ないんじゃあ?と思った。
それにサカキの性格を考えると、勝負が決まった(主人が倒れた)後
気絶してる相手に襲い掛かるような卑怯な性格に育ってるとは考えにくいんだよなぁ。
まぁ、コレも想像でしかないわけだけど。
気分悪くしたらスマン。
239名無しさん、君に決めた!:2009/02/20(金) 00:22:10 ID:???
>>238
 別に気を悪くしたりはしてない、スマンw

 イメージとしてはサカキの手持ちだからこそ、主人が倒れた後も任務遂行をしてそうなイメージも。
 しかしトレーナーの指示がないときの行動は流石に予測できないかな。
 一番サカキとわかりあえてるスピアーはもう倒れてたし…。

 一応6匹展開させていた以上、全部倒したと考えていいんじゃないかと考えた。
 もっとも、6匹全部が一度に技を放ってきたわけじゃないから、
 ピカの火力>サカキ6体の火力総計
 とかになるわけじゃないし、あくまで直撃すれば6匹一度に倒せるんじゃないかというのが主張。

 どちらにせよあのときのピカの電撃の威力はやばかったはず。
 地面タイプを無視して最低でもニドクインは倒してるわけで。
 5章ではピカはグリーンのひらいしんサイドンにダメージを与えられなかったことを考えると、サカキ戦ではなにか力が爆発しているといった要素があったんじゃないかな。
240名無しさん、君に決めた!:2009/02/20(金) 21:02:51 ID:???
>>231
とりあえず対処はともかく起動自在はかいこうせんとバブル光線は苦労する能力なんじゃないか?
ピカすら一度も避けたことがない以上避けるという選択肢は多分ないだろうし
バブルもサカキ程のトレーナーが二匹を犠牲にし地形をいかして破るくらいの能力

ワタルの能力は絶対対処不可能ってのはないと思うけど、Sクラスでも相当苦労する能力をいくつも持ってる印象
241名無しさん、君に決めた!:2009/02/20(金) 22:51:33 ID:???
起動自在破壊光線はともかく、バブル光線はSランク連中なら何とかしちゃう能力だと思う。
グリーンなんかは姿を隠す敵とか形のない敵とか不意打ちへの対処とかよくやってるし。

もっとも完全な奇襲なんで、初撃はくらっちゃうかもしれないけど。
242名無しさん、君に決めた!:2009/02/21(土) 00:54:30 ID:???
なんとかしちゃう言われてもサカキも無傷でなんとかした能力じゃないぞ
イエローの戦闘を見た上で手持ちを犠牲にして攻略してる

ただバブル自体が日がないと使えないからその側面で言えばはかいこうせんのが圧倒的に使える能力だと思う
ハクリューで天候操作出来るならいつでも使えるけど
243名無しさん、君に決めた!:2009/02/21(土) 02:23:33 ID:???
いや、バブルは『大地』のサカキだから苦戦したんじゃなかろうか?
244名無しさん、君に決めた!:2009/02/21(土) 02:42:57 ID:???
ワタルが物凄く強い、本気イエローが無茶苦茶強いと言われてるがそんなに強いのか?
巻末のでレベル判断する限りレベル60台くらいのイエローの持ちポケと策なし総力戦でガチで
互角だったのが気にかかるんだが
245名無しさん、君に決めた!:2009/02/21(土) 02:49:47 ID:???
ワタルのポケモンがそこまで強いポケモン達だとすると、バンギラスだけが異常に
弱かったのが気になる。いくらトレーナーなしでバンギラス自身の判断で暴れてた
とはいえ当時のゴールドにKOされるってのはないだろ
246名無しさん、君に決めた!:2009/02/21(土) 03:02:12 ID:???
ニョロさんが手持ちにいないとSランクのレッドさん
ニョロさんが手持ちにいるとZランクのレッドさ(ry
247名無しさん、君に決めた!:2009/02/21(土) 03:13:04 ID:???
>>246

それは違う
ニョロさんが手持ちに居てもSなんだ
ニョロさんが手持ちに居なかったら・・・
248名無しさん、君に決めた!:2009/02/21(土) 03:18:53 ID:???
落ち着け、ニョロさんが一撃KOされていたころのレッドはランク的にはC〜Eぐらいだ。
Sランクのレッド(5章以降)が使っているニョロは負けてないよ!
サイコブースト被弾時には倒れたけど。

>>245
一応不意打ちだったことは考慮してあげようぜ
249名無しさん、君に決めた!:2009/02/21(土) 03:40:57 ID:???
>>248
考慮しても、当時のゴールドの持ちポケレベルを考えると
あまりに弱すぎで(ry
250名無しさん、君に決めた!:2009/02/21(土) 03:59:47 ID:???
>>247
ブイがアップを始めました
他のレッドの持ちポケがやっと5on6じゃなくて6on6で戦えると安堵しました
251名無しさん、君に決めた!:2009/02/21(土) 05:16:04 ID:???
バンギラスに関してはシルバー使いこなせない、オーキドのこのトゲピーおかしい異常って解説まであったからそこまで気にならないけど
普通に作中の描写見ればワタルも本気イエローもポケスペトップクラスの実力者でしょ
252名無しさん、君に決めた!:2009/02/21(土) 11:55:43 ID:???
>>251
レベル60くらいってのが気にかかったり。
普段のイエローのポケモンのレベルは40台、それで60台までレベルが上がったって事は
本気時にはレベルアップで強さが引き上げられてるって事でもある。
イエローのポケモンはレベル40台にしては無茶苦茶強いってわけでもないので本気時の
レベル60台の強さは他のポケモン達のレベル60台の強さとあんまり変わらない気がする。
それで互角ってあたり、上で言われてるようにそこまでチート級のポケモンだろうかと
253名無しさん、君に決めた!:2009/02/21(土) 13:14:33 ID:???
というか、イエローは作戦の立て方が上手いんだろ
普段やってる引き分けに持ち込む戦法なんて相当綿密に作戦立てないと無理だし
254名無しさん、君に決めた!:2009/02/21(土) 13:17:07 ID:???
>>253
最後のワタルとの戦いは真正面からじゃなかったっけ
255名無しさん、君に決めた!:2009/02/21(土) 14:02:58 ID:???
>>254
いや、あれは他よりレベル高いピカが居てこそだし
256名無しさん、君に決めた!:2009/02/21(土) 14:06:39 ID:???
>>255
他のポケモン達も真正面から戦ってなかったっけ
257名無しさん、君に決めた!:2009/02/21(土) 14:29:27 ID:???
チートで潜在能力を上げれます
258名無しさん、君に決めた!:2009/02/21(土) 14:35:01 ID:???
上がってるのはレベルじゃね
259名無しさん、君に決めた!:2009/02/21(土) 15:41:33 ID:???
スペ世界でレベル等というデータ的数値が当てになるのか怪しいがな
260名無しさん、君に決めた!:2009/02/21(土) 16:51:41 ID:???
>>259
少なくとも強いモンスターは大抵レベルが高い。
例外はあの御方のみ
261名無しさん、君に決めた!:2009/02/22(日) 11:43:36 ID:???
あの御方って誰だ

ワタルがAランクにいる理由はそこかな?
確かに特殊能力は凄いけど、レベル60台とガチバトルで互角だったからかもな
だから最強クラスと差を付けられているんだと思う。

このスレは基本的に最後に出た時の力量でランク決めちゃうからなぁ…
そこもワタルAクラスの理由か。まあそれでもワタルにとって考えられる最低辺なのは間違いないし。

…しかしそう考えると、2章の段階でもうAクラスってことになるな…
おまけにガチバトルっつっても一匹もやられてないしな
100まんボルトが反則過ぎたが
262名無しさん、君に決めた!:2009/02/22(日) 11:55:51 ID:???
レベルが高いのに弱いニョロさんの事に決まっ(ry
263名無しさん、君に決めた!:2009/02/23(月) 18:31:22 ID:???
上にも挙がってるがポケスペでレベルという概念はあってないようなもんだと思うが
特になにかしら特殊能力をもってるトレーナーに関しては
264名無しさん、君に決めた!:2009/02/23(月) 18:50:43 ID:???
あと補足すると
本気イエローはワタルと戦える状態までには底上げされたけど後手後手に周り初代組のフォローが入らないとどんどん追い詰められていく状況だったぞ
265名無しさん、君に決めた!:2009/02/23(月) 18:51:35 ID:???
タケシのイワークが弱いのはレベル14だからだと思う
266名無しさん、君に決めた!:2009/02/23(月) 19:28:59 ID:???
いくらレベルが低いからってそれだけじゃ
効果今一つの炎技とかで倒されるならともかく
無効なはずの電気技が効いてなおかつ倒される事の説明にはならんよ
267名無しさん、君に決めた!:2009/02/23(月) 19:41:27 ID:???
レベルという概念があてになるならレベル88なまいきピカチュウのかみなりがレベル100(と仮定)デオキシスノーマルフォルムに急所直撃すれば確定一撃だろ
どう性格補正しても
268名無しさん、君に決めた!:2009/02/23(月) 20:51:45 ID:???
デオキは70レヴェルなんじゃないか
伝説ポケモンはゲームと同じレベルでいいと思うけど
269名無しさん、君に決めた!:2009/02/24(火) 00:18:10 ID:???
>>268
レベル88のピカチュウのかみなりがレベル100のデオキシスノーマルフォルムに直撃したら確一なのにレベルなんてあてにならんと言ってるだけ
レベル70なんて10万ボルトですら確一だろ
大体伝説にレベルとか付ける意味も必要もわからない

つかなんでいきなりレベルなんて素っ頓狂な話題になってるんだ?
そんなもんポケスペの世界じゃ申し訳程度にもならない指標だと思うが
270名無しさん、君に決めた!:2009/02/24(火) 00:21:13 ID:???
ポケスペ世界の戦闘の重要度はまずトレーナーの能力
んで次に属性、種族値辺りか
271名無しさん、君に決めた!:2009/02/24(火) 02:37:26 ID:???
種族値もなあなあでしょ
特にピカ
でんきだまもってるとしか思えん
272名無しさん、君に決めた!:2009/02/24(火) 05:52:09 ID:???
話題戻すけど
5章レッドを圧倒したデオキシスより多少劣ると思われるミュウツーと手持ち全出動しなくてもそこそこやりあえる時点でワタルのSは間違いないと思うけど
まあカツライエローっていうお荷物はあったけどプテラなんかは単体でもミュウツーと戦ってたし
プテラのみみたら
ミュウツースプーンと短時間ながら切り結べるワタルのプテラ>デオキシスノーマルにワンパン→アタックに翼貫かれてなにも出来なかったレッドのプテ
でしょ
273名無しさん、君に決めた!:2009/02/24(火) 14:43:49 ID:???
ワタルのプテラとプテでは戦っている状態が違うから
そう決めつけてしまうのはいくらなんでも早計だ。
ワタルは条件つきミュウツーと短時間切り結ぶのに対し
プテはレッドを掴みピカをのせて変則的な攻撃をしてくる相手と戦っていた。
明らかにレッドのプテが不利な状況下で戦ってる

まあ曲がる破壊光線だけはどうにもならんが…


ところで破壊光線は距離によって威力が落ちるようだが
曲がる破壊光線はどうなんだろうな
まさか灼眼のシャナの虹天剣みたいに距離による威力減退がないなんてことはないよな…
曲げる(必中にする)かわりに威力を落としているならまだ納得出来るが…
274名無しさん、君に決めた!:2009/02/24(火) 15:06:06 ID:???
はかいこうせんは曲げてもクチバ破壊してる時点で威力が落ちてるとは考えにくい
275名無しさん、君に決めた!:2009/02/24(火) 20:20:44 ID:???
>>273
ワタルはおいといてそれ単純にレッドのミスじゃね?
未知の相手に自分背負わせて突進って
276名無しさん、君に決めた!:2009/02/25(水) 00:31:31 ID:???
>>273
その変則的なデオキシスとスプーンで戦ったミュウツーと切り結んで倒れてないんだから普通に評価に値するでしょ
上でも言われてるがレッドがくっついてったのは本人のミスだし

あとスプーン時のミュウツーはカツラやイエローを庇ってたわけじゃないから条件つきとは思えないけど

断定はしないけどね
277名無しさん、君に決めた!:2009/02/25(水) 13:52:52 ID:???
カツラはその最中思っくそダメージ受けていたんだが…
イエローもそれを見て離れて戦ったほうがいいと言ってる
しかしカツラとミュウツーは離れて戦うことができない
おまけにタイムリミット近し
これ条件つきと言わずなんという

…レベルの問題って言ったって、当時はそのレベルで他と標準レベルだったから
レベルはあんまり関係ないな…
278名無しさん、君に決めた!:2009/02/25(水) 17:17:00 ID:???
カツラは接近戦ではダメージ受けてないでしょ
受けたのはハクリューのとき
それでも近付いたからイエローに突っ込まれたって流れ
対プテラのときは延々とキンキンやってただけだぞ
279名無しさん、君に決めた!:2009/02/25(水) 17:21:22 ID:???
スマン。途中送信した
あとタイムリミットという条件上3分が全力戦闘可能な時間ってのはあるけどプテラと戦ってる間はそのリミットを越えてないんだからそれも考慮外になるのでは?
ミュウツーが手加減してたなら話は別だが
280名無しさん、君に決めた!:2009/02/26(木) 21:12:52 ID:Ceur9UAF
章別で考えてみる

レッド≧グリーン≧ブルー
イエロー
ゴールド≧シルバー>クリス
ルビー>サファイヤ
エメラルド
ダイパプラはわからん
イエローは二章の時は強い感じだけど、三章の手持ち紹介かなんかの時、ほとんどがLv30前後ばっかりだからわからない
二章の時はかなり高かった気がする
エメラルドがトーナメントで優勝しているなら一番
1章だと三人とも実力がほぼ同じに感じる
クリスは捕獲専門だから
でも補助技多そうだから案外二人より強いかもしれない
ルビーサファイヤはおそらくこれ
とりあえずイエロー強さがよくわからないのにイライラする
281名無しさん、君に決めた!:2009/02/27(金) 01:54:24 ID:???
今の議論と関係なし
どうでもいい
282名無しさん、君に決めた!:2009/02/27(金) 02:30:27 ID:???
お前ら2章当時のワタルの強さにばかり目が行ってるが、
5章でのマサキの「レッドグリーンより強いトレーナーは見たことない」って
発言を忘れてないか?
そのことも考慮すると、レッド≧グリーン≧ワタルは確定だと思うんだが

まさか「2章の時より強くなってるはず」とか言い出すやつはいないよな?
それならカントー、ジョウトジムリほぼ全員考え直さなきゃいけなくなるが
283名無しさん、君に決めた!:2009/02/27(金) 03:05:42 ID:???
>>282
イエローの例からずっと引きこもってるワタルは弱くなってる可能性すらあるだろ
284名無しさん、君に決めた!:2009/02/27(金) 03:14:11 ID:???
>>283
その発想はなかったw

てかイエローは弱くなったのか?
2章時はほぼ常時トキワの力発動してて、
ワタル戦後に力が解けて元のレベルに戻ったんだと思ってたんだが
285名無しさん、君に決めた!:2009/02/27(金) 08:43:52 ID:???
一時的にチート能力を発揮してレベルとかを上げられるから強いと言われている。
286名無しさん、君に決めた!:2009/02/27(金) 09:19:19 ID:???
本気イエローの強さはサキの言動で充分でしょうに…

引きこもっていてもおいうち防ぎなんてことやってるあたり
技量は落ちていないと考えられる。
むしろ2章の時点でAランク級の実力は当時としては結構破格の強さでは?
287名無しさん、君に決めた!:2009/02/27(金) 15:02:21 ID:???
>>282
マサキってワタルが戦ってるところ見たことないじゃん
288名無しさん、君に決めた!:2009/02/27(金) 15:06:09 ID:mRg+hbs6
〉〉282の理屈ならレッドとグリーンはヤナギより強いことになる訳だが
289名無しさん、君に決めた!:2009/02/27(金) 17:07:45 ID:???
正直、ヤナギは過大評価な気がしなくもない
ポケスペの世界は機転>無敵能力って感じだからなぁ
遠隔同時操作や氷突破が難しいのは分かるんだけど……
氷は足場崩して、動きを封じるみたいなこと出来ないのかね
290名無しさん、君に決めた!:2009/02/27(金) 17:25:03 ID:???
>>289
でも、一応ヤナギもエリカ戦の時みたいに機転も働くからなぁ
というか機転も大切だけどそれはランクが上の相手に勝つ時であって
ランク決定には関係してこないイメージ
291名無しさん、君に決めた!:2009/02/27(金) 17:36:32 ID:Yd4Jl/sP
>>289
ヤナギの場合、フィールドそのものを凍らせてくるから小手先の技が通じない。
それに空中戦でもデリバードがいるし、動きを封じても知らないうちにゴースにやられる恐れがある。
292名無しさん、君に決めた!:2009/02/27(金) 17:58:51 ID:???
マサキはワタルに会ってない
293名無しさん、君に決めた!:2009/02/27(金) 18:43:16 ID:???
甘く見ても3巻でフリーザーがやった部屋ごと凍らせるのとほぼ同速で湖全体を凍らせる
技を発動させる前に潰すか避けられないとその時点でもう終了
事前対策して準備万端という有利な条件でないと恐らく誰も対処できないな
しかもそれはヤナギの数ある攻撃の一つに過ぎない
作中で悪側に描かれなければならない爪の甘さを差し引いても釣りが来る
294名無しさん、君に決めた!:2009/02/28(土) 03:42:09 ID:???
>>282
とりあえず全巻読み直してマサキが接触したことあるトレーナーくらい確かめなよ
295名無しさん、君に決めた!:2009/02/28(土) 10:51:48 ID:???
スオウでは負けたけどシバってオツキミ山じゃ圧倒的だったな
ギャラドスと互角以上のイワークとかどっかのイワークとは大違いだ
296名無しさん、君に決めた!:2009/03/01(日) 18:07:40 ID:0tnpCIWd
シバはイワーク一匹でレッドにギャラとフッシーを出させて
一歩も譲らなかったって実はかなり凄くね?
297名無しさん、君に決めた!:2009/03/02(月) 00:51:24 ID:???
ポッポ並の攻撃でフッシーと綱引きをし、
ニョロさん並みの素早さでポンプをすべてかわしているからな……
ヤナギ神のデリバードまではいかなくても、実は相当強いんじゃないか?
相性有利だし、3鳥くらいになら余裕で勝ってしまいそうだ
298名無しさん、君に決めた!:2009/03/02(月) 14:26:52 ID:???
4章でルビーが強い印象があるんだけどカイグラ事件後はそうでもない?
エメラルド戦で、エメラルド主役だし引き立てたのはわかるけどあれが本気‥?

299名無しさん、君に決めた!:2009/03/02(月) 14:44:04 ID:???
無意識にセーブしてるんじゃね?
手を抜くとかじゃなくて
300名無しさん、君に決めた!:2009/03/02(月) 19:05:12 ID:???
ガチならルビー、試合ならエメラルドに軍配があがる感じ
301名無しさん、君に決めた!:2009/03/02(月) 20:10:05 ID:???
エメラルドと戦った時は試合用のパワー
相手によって戦闘用に切り替える孫悟空みたいなキャラか
302名無しさん、君に決めた!:2009/03/02(月) 20:23:14 ID:???
相性も悪かったもんな
空気を読んで負けないといけないし
303名無しさん、君に決めた!:2009/03/03(火) 10:28:09 ID:???
やっぱりガチだとルビーの方が強いのか。
サファイアの台詞で
「しっかり本気だしとうね!」
ってあったから4章読んだすぐ後だったしびっくりした
304名無しさん、君に決めた!:2009/03/03(火) 13:08:05 ID:???
つか、あれは「まともに闘っている」
っていう意味だったんじゃないのか?
バトル何それ美味しいの?じゃなくて、っていう事。
305名無しさん、君に決めた!:2009/03/03(火) 13:23:47 ID:???
というかサファって今のガチルビー見た事あったけか?
306名無しさん、君に決めた!:2009/03/03(火) 16:29:40 ID:???
つかルビーは最初から手持ち見せてた上に先だししてクロワッサンは常に有利なタイプで戦ってアレなんだからガチでやれば試合だろうがルビーのが優勢だろ
307名無しさん、君に決めた!:2009/03/03(火) 20:08:25 ID:???
あのまま育っていたら最強の野性児に育っていたんだろうなぁ>ルビー
308名無しさん、君に決めた!:2009/03/03(火) 20:44:36 ID:???
野性児というか、センリ2号だろうな。
309名無しさん、君に決めた!:2009/03/04(水) 04:24:30 ID:???
あのまま育ってたら所有者最強キャラになってただろうな
幼少期に父ちゃんにスパルタされただけでそれ以降は修業どころか戦闘自体を避けてたのにあのレベルだし

レックウザ操るセンリより才能あるとか言われたりセレビィに目をつけられたり設定は色々チートなキャラだ
310名無しさん、君に決めた!:2009/03/04(水) 05:50:18 ID:???
トレーナーとしての全盛期って何歳ぐらいなのかね?
大体皆11,2歳で大成してそこからの伸びは緩やか(でかい事件に当たった場合除く)だが
リアルだと一つのことに打ち込んだ体力と経験と知識がピークを迎える20歳過ぎぐらいだと思うんだが
311名無しさん、君に決めた!:2009/03/04(水) 09:48:02 ID:???
>>309
チートはイエローだけどルビーはスパルタ教育の結果だろ
312名無しさん、君に決めた!:2009/03/04(水) 10:42:27 ID:???
イエローは特殊な訓練も積んでなけりゃ、強くなろうって気すらないからなぁ

パールは凄腕トレーナーの父親を見て育った知識
プラチナは本からの知識って下地はあるから
少し実戦経験積めばすぐに上位ジムトレーナークラスになれそうだが
ダイヤって何かそういう特殊な背景あったっけ
313名無しさん、君に決めた!:2009/03/04(水) 11:29:28 ID:???
>>312
凄腕コーディネーターの母親が居るくらいだな
まぁ、クロツグはダイヤの父親の事よく知ってるらしいが
314名無しさん、君に決めた!:2009/03/04(水) 12:18:44 ID:???
>>310
経験値高そうなレッド、グリーン、ブルーですらまだ発展途上じゃね
315名無しさん、君に決めた!:2009/03/04(水) 12:52:01 ID:???
>>311
それは能力がチートなんだろ
316名無しさん、君に決めた!:2009/03/04(水) 15:52:24 ID:???
>>315
どっちにせよチートだよ
317名無しさん、君に決めた!:2009/03/04(水) 17:19:19 ID:???
が、例えルビーがスパルタ教育を受けて超絶技量を手に入れたとしても
それレッドさんが普通に倒しちゃうんですNE!

レッド「空気嫁?俺がこの作品のルール(空気)だと思ってた(笑)」
318名無しさん、君に決めた!:2009/03/04(水) 18:57:14 ID:???
レッドさんが真のチートKYと呼ばれてしまうぞ!
319名無しさん、君に決めた!:2009/03/04(水) 20:08:16 ID:???
ルビーがシャアで、レッドがアムロですn
320名無しさん、君に決めた!:2009/03/04(水) 20:15:35 ID:???
バトルもコンテストもトップに立たれちゃバトルしか能がないレッドの立つ瀬がないw
ルビーがバトルへの関心が薄まって自分の唯一の長所が保たれたな
321名無しさん、君に決めた!:2009/03/04(水) 21:20:25 ID:???
まぁ、レッドにはチートレベルの機転があるからな
ツルに落ちるとかは、流石にやりすぎじゃないかと思った
322名無しさん、君に決めた!:2009/03/04(水) 22:18:43 ID:???
レッドの機転は現実的には考えられるが、ゲームシステム的には不可能なのが多いな。
ツルを蜘蛛の巣状に張ってセンサーにしたり足元に水蒔いて凍らせたり。
323名無しさん、君に決めた!:2009/03/04(水) 23:27:10 ID:???
小学生からの疑問
サカキとの勝負を決めた絶縁グローブだが
指は剥き出しでも大丈夫なのか
これもチートとというか主人公補正だな
324名無しさん、君に決めた!:2009/03/05(木) 00:21:11 ID:???
それはチートとか主人公補正関係無い気が…

単に、カッコいいから指出しにしたけど
これじゃ指に電流流れるかもしれないことに気付かないまま載せちゃっただけじゃね
325名無しさん、君に決めた!:2009/03/05(木) 00:36:59 ID:???
グリーンもゴースの核がどうとか言って倒してたなw
なんか、所有者補正みたいなものでもあるんだろうか。所有者の実力って、みんな補正入ってる気がするし
326名無しさん、君に決めた!:2009/03/05(木) 02:12:21 ID:???
そこら辺はチートというより漫画的な演出だな
>絶縁グローブ
327名無しさん、君に決めた!:2009/03/05(木) 10:32:53 ID:???
本スレならまだしも議論スレでレッドさんとかやめろよ…
328名無しさん、君に決めた!:2009/03/05(木) 12:46:18 ID:S5QIYFet
〉310

その理屈なら全盛期のヤナギはどうなるwwww
329名無しさん、君に決めた!:2009/03/05(木) 13:31:38 ID:???
>>306
バトルドームでは対戦カードで手持ちに何を持っているか
わかるから特に手持ちを見せる必要はないけどな。
330名無しさん、君に決めた!:2009/03/05(木) 13:33:00 ID:???
>>328
ヤナギとかキワメはピークがあって、弱体化して今の強さなんじゃね?
ヤナギなんて20歳そこそこの時はトレーナーだったかどうかも怪しい
331名無しさん、君に決めた!:2009/03/05(木) 14:09:16 ID:???
ピーク云々はポケモンの動きにどれだけ着いていけるか
トレーナーアタックにどれほど耐えられるかっていう肉体的な事だろ
ヤナギは氷人形でそれをカバーしてるし何よりも技術的部分で他を圧倒してる
まぁ、この理論だとあの歳でミュウツーに着いていってた
カツラの20才当時はどんだけ・・・って話になるが
332名無しさん、君に決めた!:2009/03/05(木) 19:44:16 ID:???
オーキド(一応二十歳過ぎでリーグ優勝)
キクコ(四天王)
キワメ(伝説&レッド曰わく自分たちより強い)
カツラ(言わずもがな)
ヤナギ(無敵)
テッセン(それなりに強い…はず)
ゲンジ(四天王)

全盛期はなんという戦国時代
333名無しさん、君に決めた!:2009/03/05(木) 21:29:35 ID:???
思いついた。
通常レッドと本気レッドがあればいいんだ。
334名無しさん、君に決めた!:2009/03/05(木) 21:50:10 ID:???
>>333
レッドはそんな器用じゃないよ
常に全力って感じだろ
335名無しさん、君に決めた!:2009/03/05(木) 22:00:52 ID:???
かなり格下のD辺りと戦ってもいい勝負しそうな気はするな>レッド
サカキやワタルとかだと一蹴しそうだが
336名無しさん、君に決めた!:2009/03/05(木) 23:07:13 ID:???
サカキとワタルを過大評価しすぎだろ
ワタルなんて、ピカありとはいえイエローにも負ける奴だぞ。しかも二回も
337名無しさん、君に決めた!:2009/03/05(木) 23:30:33 ID:???
何かワタルは街破壊で相当な評価受けてるけどヤツはポケモン大好きだから
無意識にポケモン相手には力セーブしてるからな
トレーナーとしての強さ=バトルでの強さ=ポケモンに対する強さなわけだろ基本
サカキみたいにトレーナーアタック大好きってわけでもないし
338名無しさん、君に決めた!:2009/03/06(金) 00:16:06 ID:???
>>336
イエローのチート能力+レッドのピカ+フシギバナ・リザードン・カメックスの力吸収
こんなもん食らったら負けるっての
339名無しさん、君に決めた!:2009/03/06(金) 07:12:29 ID:???
サカキはポケスペ随一の戦術家だし、高評価も頷ける。
レッド戦やワタル戦での詰め将棋のような戦術には痺れた。
レッド・グリーン・ワタル・イエローらには、ここまで鮮やかな戦いは出来ない。
レッドに負けたと言う結果はあるが、トレーナーとしての実力で負けたとは言い難い。
また、ワタル戦ではワタルがわざと負けたと言う説もあるが、だからと言ってワタル=サカキと言う証明にはならないし、
当然サカキ>ワタルやワタル>サカキと言う証明にもならない。
ならば、優劣をつけるのは他トレーナーとの戦闘時に於ける技術である。直接対決が全てではない。

個人的にはヤナギ・サカキが頭一つ抜けてて、それをレッド・グリーン・ワタル・イエローと言ったところなんだが
戦う者であるレッドと育てる者であるグリーンが、バトルランキングで同列であるのはおかしいと言うのもある。

結局のところ、今のランキングが一番妥当なんじゃねって言う。
340名無しさん、君に決めた!:2009/03/06(金) 09:51:26 ID:???
もっと細かく分けてみたらどうか

ヤナギを神(SSS+)としてサカキをS+、レッドやワタルをS、グリーンをS-
イエローはモチベ次第でSからGまで何でもござい。みたいな
341名無しさん、君に決めた!:2009/03/06(金) 13:04:47 ID:???
たいして差があるわけじゃないんだから、細分化とかしても揉めるだけで意味ないかと。
ついこのあいだまでSとAでレッドとグリーンは分かれてたけど、
同じくらいだって意見が多くって今のになった。


爆発的な機転で上を食えるレッドと、
育てているポケモンの種類や本人の特殊能力?っぽいもので
広範囲の相手に安定して対抗策を編み出せるグリーン

※そもそも2人とも高レベルな機転や広範囲の対抗策を持ってるけど、あくまで比較してということで

みたいな感じで自分は捉えてる。
二人が戦うと互角だしね。(最新の5章で)
342名無しさん、君に決めた!:2009/03/06(金) 15:28:51 ID:???
サカキは5章で何故「ルビー」と「サファイア」を5の島に放置してたのか?
サカキらしからぬ失態じゃないか?少なくとも戦闘艇に積んでおくべきだったろうに。
343名無しさん、君に決めた!:2009/03/06(金) 18:36:47 ID:???
大切なものは自分の目の届く場所に置いておくのが普通
それをしなかったのはそこに置かざるを得ないと考えるのが自然じゃないか?
むしろあの短時間で突き止めたマサキらを評価する点だと思う
344名無しさん、君に決めた!:2009/03/06(金) 20:38:35 ID:???
たしかあの石の効果を増幅してカントー全体をカバーするためにあの装置がいるんじゃなかったか?
きっと装置を運びだせなかったんだろう
345名無しさん、君に決めた!:2009/03/07(土) 13:24:44 ID:???
スペ厨は死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!み〜んな死ね〜!
346名無しさん、君に決めた!:2009/03/07(土) 17:41:21 ID:???
通報しました
347346:2009/03/07(土) 17:44:57 ID:???
誤爆した
348名無しさん、君に決めた!:2009/03/08(日) 01:33:27 ID:2AgFTuek
6章見る限り、ラルドは図鑑所有者トーナメントで優勝してるよな
優しい兄姉が9人もいてよかったね
349名無しさん、君に決めた!:2009/03/08(日) 02:12:37 ID:???
>>348
そこも分からんだろ・・・
まぁ、どっちにしろあのトーナメントの話題はNGだ
350名無しさん、君に決めた!:2009/03/08(日) 10:54:47 ID:???
>>341
ちょい待ち、「今」のランクってどうなってたっけ?
情報多くて…
351名無しさん、君に決めた!:2009/03/08(日) 18:06:25 ID:???
ツブテ6兄弟とイワークもってたタケシは7匹操れるってことなのk?
352名無しさん、君に決めた!:2009/03/08(日) 19:08:54 ID:???
>>351
そもそもスペ世界に於いてパーティーは6匹までってのは大会規定だったり
トレーナーのモラルの問題だったりするから7匹以上も持つだけなら可能
そしてタケシは正義のジムリーダーズとか名乗ってるわけだが
ヤツにはモラルもへったくれも無い
353名無しさん、君に決めた!:2009/03/08(日) 19:43:55 ID:???
典型的な噛ませ犬、タケシ。

最近読み直してて気づいたんだが、カスミがスイクンと出会う辺りのシーンを読んでて思ったんだが…
タケシ、女たらしだなwww
354名無しさん、君に決めた!:2009/03/09(月) 02:07:05 ID:???
最近まとめの人こないな
いつもは議論途中でも流れで大体キャラの位置変動させるんだが
さすがにワタルとグリーンは簡単にはいかないか?
355名無しさん、君に決めた!:2009/03/09(月) 02:13:10 ID:???
>>339
ちらっと目についたが戦うものだからレッドが上って…
5章の戦闘でも互角、キャラ紹介でも同等、周りも互角って言ってるんだから描写は完全にレッド=グリーンを示してる
作中でレッドが上なんて明言はされたことない
たまに見るが戦うものだからレッドが上っていう思考はおかしいだろ
印象>描写になってるじゃん
356名無しさん、君に決めた!:2009/03/09(月) 07:04:56 ID:???
>>355
どっちも正しい、どっちもおかしい。

「ポケモンバトルの第一人者」という設定がある以上、レッドが上であるのが必然的。
だが、作中の描写を見る限りでは互角なので、レッドが上と言うのは不自然。

レッドとグリーンのバトルでまともに勝敗がついたのがポケモンリーグ決勝だけであり、
その勝敗を元に考えるとレッド>グリーンではあるが。
古いデータと言われればそれまでだがなー。
357名無しさん、君に決めた!:2009/03/09(月) 11:42:32 ID:???
>>356
つうか、リーグ決勝もギリギリ勝利でグリーンがもうちょい踏張って
レッドがあの一瞬でも立てなかったらグリーンの勝利だったしなぁ
あそこからは本当に互角としか取れん
やっぱ戦う者の称号、後の後輩を食う活躍が大きい
グリーンは先輩として出てきても自重して空気な事多いし
358名無しさん、君に決めた!:2009/03/09(月) 11:46:18 ID:???
レッドは上を喰える力があるってのがグリーンとランクを別にしていると
勝手に推測するが
359名無しさん、君に決めた!:2009/03/09(月) 17:37:22 ID:???
>>356
その必然的うんぬんが既におかしいだろ
描写で互角なのになにが必然的なんだ?
戦うものだからバトルはレッドのが強いですって言われたか?
ならグリーンは育てるものだからポケモン自体の地力はグリーンのが上となり

バトル技術レッド≧グリーン
手持ち地力グリーン≧レッド
でレッド=グリーンも成り立つが
まあこんな仮定にはなんの意味もないが
実力自体は互角で上を喰う力がレッドにはある(それがグリーンにないのかは定かではないが)というなら同ランク内でレッドを左におけばいい
360名無しさん、君に決めた!:2009/03/09(月) 19:58:45 ID:???
まともに描写されてる試合でレッドの勝利
下位安定性は互角。上位突破性はチート機転のレッドの方が上に感じるが、描写されてないので互角。
描写されているポケモンリーグの試合結果から判断するとレッド≧グリーン
これは立派な公式試合だし、文句つけちゃいけないだろ
まぁ、互角って言われているしグリーン上げた方が良いと思うが
361名無しさん、君に決めた!:2009/03/09(月) 20:39:37 ID:???
言ってしまえば主人公補正が強くかかるレッドの方が上か
362名無しさん、君に決めた!:2009/03/09(月) 21:26:16 ID:???
ポケモンを「殺した」ことがあるのは
サカキんときのブーバーくらい?
イワークのバラバラになるやつとかは「殺した」んだろうか
363名無しさん、君に決めた!:2009/03/09(月) 21:26:25 ID:???
>>359
例えば将棋、空手等で4段の人が3段の人に負けたりする事はある。
「戦う者」という定義はこの例えで言う4段だと言える。
事前設定ではレッドが上だが、ストーリーの都合上、仕方なく互角の結果になったとも。
描写を蔑ろにする気はないが、あくまで「設定上はレッドが上」というのが作者の意図ではないだろうか?
故に過去一度も「グリーンがレッドに勝つ」という描写がない。
順位で言うとサカキ≧レッド≧グリーンとなるだろう。
つまりサカキとグリーンの間にもうひとつランクがあればいい。
364名無しさん、君に決めた!:2009/03/09(月) 23:20:24 ID:???
図鑑所有者トーナメントで、グリーンが勝った。引き分けだったとかなら、分かりやすかったんだが……
引き分け臭がプンプンするが
365名無しさん、君に決めた!:2009/03/10(火) 01:57:45 ID:???
>>363
いや、だからさ
作者の意図を君が勝手に解釈する必要なんか全くないのよ
将棋の例えとか果てしなく的外れ

作中で、しかもレッドグリーン共にまともに描かれたされた5章のありとあらゆる描写で互角、同格とされてるんだからそれは確定
議論においての重要性が
個人の印象、解釈>作中で明言されてる発言、描写なら話は別だがここはそういうスレじゃない
そういう印象論が必要になるのは描写のみで判断が不可能になる場合のみ
サカキとグリーンをワンランクあけないといけないってのも根拠0じゃん
過去に勝利してないもなにも過去に戦闘すらしてないんだから
戦闘してないからサカキとグリーンはワンランク空けるなんてルールがあるなら別だが
ここでサカキを引っ張ってくる必要は全くない

レッドとグリーンの関係はこの二人のみの描写だけで十分こと足りる
366名無しさん、君に決めた!:2009/03/10(火) 01:58:14 ID:???
>>362
タケシのイワークなら復活してたぞ。

>>364
レッドとグリーンが引き分けでもしない限りエメラルドが優勝する可能性が低いからな
367名無しさん、君に決めた!:2009/03/10(火) 04:11:59 ID:???
ついでにゴールドとシルバーも引き分けてれば
ラルドは確実に勝てるであろう普通イエローに勝つだけで優勝だわな
368名無しさん、君に決めた!:2009/03/10(火) 19:06:14 ID:???
>>365
上でも言われてっけど、「レッドとグリーンの二人の描写」のみで言うなら、公式戦で勝利してるレッドが上にくるのは当然でしょ。
「今は互角」だとしても、戦績としてレッド>グリーンなのだから、レッド≧グリーンとするのは正しいだろ。描写判断なら尚更ね。
逆に君の意見は「作者がレッドとグリーンを互角にしたいと考えてる」という解釈で、決め付けてる意見じゃないか?
そしてレッドが上に来るとした場合、レッド=サカキとなると首を捻る人も多いだろう。
サカキ>レッド>グリーンとするのが一番妥当だと思うがなぁ。

しかし、関係ないがサカキvsグリーンは一度見てみたいなw
369名無しさん、君に決めた!:2009/03/10(火) 19:57:37 ID:???
>>368
>「今は互角」だとしても、戦績としてレッド>グリーンなのだから、レッド≧グリーンとするのは正しいだろ。描写判断なら尚更ね。
おいおい勝手に自分ルールつくるなよ
現時点で互角と言われてる以上互角は当然
5章での戦闘もお互いが本気と宣言し、全く五分の戦いをしてる
これをひっくり返して赤緑をワンランク離すだけの根拠のある描写を5章の中からだしてくれ
大体一章でのリーグ戦でもワンランク離すほどの差はなかったでしょ?
書いてる人いたがグリーンが倒れた後にレッドも倒れてるんだから
5章を無視しこのリーグ戦がワンランク空ける要素になるというなら根本的に意見が合わないが


>逆に君の意見は「作者がレッドとグリーンを互角にしたいと考えてる」という解釈で、決め付けてる意見じゃないか?
そう思う根拠をだしてくれ
オウム返しだけなら誰でも出来る
俺は5章で明確にレッドとグリーンの関係が描かれてるのを示したよね?
なんなら巻数とページ数まで示そうか?
作中一つもない『戦うものだからレッドのが強い』って意見と
何度も作中で言われてる『レッドとグリーンは互角』って発言や描写
さあ、決めつけはどちらでしょう?
370名無しさん、君に決めた!:2009/03/10(火) 20:03:23 ID:???
戦績とか主人公補正考慮して同ランク内で差別化すれば良い
同ランクの中でサカキレッドグリーンの並びにすれば無問題でしょ
まあこの中にワタルが入り込む余地があるわけだが
371名無しさん、君に決めた!:2009/03/10(火) 20:07:01 ID:???
連レスごめん
>>369>>370はどっちも俺のレスね
372名無しさん、君に決めた!:2009/03/10(火) 21:17:24 ID:???
なんというかね。妄想ありきの考えだけど
タワーの件を見るにやっぱレッドがグリーンより上かもな。

タワーで分身体に襲われてどうするか考えた結果
グリーンは手持ち殆ど無事の自分より手持ちやられたレッドを行かせたあたり
自分でもそう思っているかもな
…いや単にサカキ・デオキシスとの交戦経験と自分よりミュウツー使えるからかと思うが


互角っつ〜んは369と370みたいな言い争いか…
ところで過去のこういった作品は力関係は互角と思わせつつ実はワンランク話しているという
そんなもんなんだか(例・ベイブレなど)
373名無しさん、君に決めた!:2009/03/10(火) 21:47:23 ID:???
>…いや単にサカキ・デオキシスとの交戦経験と自分よりミュウツー使えるからかと思うが
自分で答え書いてるじゃないか
おまけにレッドはデオキシスとリンクしてるのをグリーンが知ってるんだからグリーンがレッドを行かせるのは当たり前

実際の戦闘でも互角の戦いをし、更に周りからも同格と言われてるんだからそれを覆すほどの材料はないよね?
自分で妄想ありきと書いてるわけだし
ここを作中の描写でひっくり返さないとワンランク差は成立しない
互いの描写でも他キャラとの相対評価でもいい
でもそれがないから同ランクと言ってる
374名無しさん、君に決めた!:2009/03/10(火) 22:17:20 ID:???
>>369
だから、根拠は「戦績」だと言っておろう。
グリーンが倒れた後にレッドが倒れたと言うが、それでも結果はレッドの勝ちであり、リーグ優勝者。
5章時点での「戦績」で判断すればレッドが上になる、と言っているだけなんだが?
また、俺はランクを分けろとは言っていない。「レッド≧グリーン」と書いただろう。「≧」の意味が分からんか?
そもそも、細分化しろと言うなら「S+>S>S-」なんてのもありになるぞ。

とりあえず落ち着いてくれ。
375まとめ ◆bT6c9WIwLg :2009/03/10(火) 22:36:06 ID:???
次の更新はこの議論が一息ついてからにしたいと思います
今のところワタルを1ランクアップ、グリーンは今の議論で固まったランクということで
376名無しさん、君に決めた!:2009/03/10(火) 23:02:11 ID:???
とりあえずみんなクールダウンしようぜ!
俺はグリーンがSランクでもいいと思うよ。散々言われてる通り作中で互角だと言われてる以上、それに勝るものはない気がする
戦績を重視したとしてもSランク内の優劣で充分なんじゃないかな
377名無しさん、君に決めた!:2009/03/10(火) 23:19:28 ID:???
最新ランクって>>3っすか?
ふと思ったけど、ゲームではブレーンのが強いのに、ポケスペでは四天王のが強いんだな…
378名無しさん、君に決めた!:2009/03/11(水) 00:54:11 ID:???
>>377
2章のワタルはM正直やりすぎた。
379名無しさん、君に決めた!:2009/03/11(水) 01:02:14 ID:???
グリーンを上げるのは良いんだが、周りのキャラの意見はあくまでもそのキャラ個人の主観だからな……
380名無しさん、君に決めた!:2009/03/12(木) 12:28:19 ID:???
周りのキャラの主観の方が俺たちの主観よりはあてになるんじゃないか?w
381名無しさん、君に決めた!:2009/03/12(木) 15:30:37 ID:???
>>379
グリーンは器用貧乏なんだよ
382まとめ ◆bT6c9WIwLg :2009/03/15(日) 20:48:03 ID:???

ヤナギ
S(最強クラス)
サカキ ワタル レッド グリーン 本気イエロー センリ
A(上位四天王クラス)
ダイゴ ミクリ キクコ ゴールド サキ カンナ
B(下位四天王クラス)
ブルー シバ ルビー ガイル ホウエン四天王 オウカ 
C(上位フロンティアブレーンクラス)
シルバー リラ アオギリ マツブサ カツラ ヒース ダツラ エメラルド クリス チャクラ 
D(上位ジムトーレーナー、下位フロンティアブレーンクラス)
キョウ ウコン コゴミ ジンダイ アザミ ナツメ ナギ  サファイア
E(中上位ジムトレーナークラス)
エリカ カガリ ホカゲ ホムラ シズク イツキ カリン
シジマ ハヤテ マチス カスミ トウキ
F(中下位ジムトレーナークラス)
イブキ マツバ ミカン シャム カーツ ツツジ イズミ イエロー オーキド ウシオ
G(下位ジムトレーナークラス)
フウとラン ツクシ ハヤト テッセン アスナ アンズ ミナキ
H(一般トレーナーにはまず負けないクラス)
パカ ウージ お嬢様 パール ダイヤモンド ミツル アカネ ロケット団中隊長
タケシ マサキ

前Aランクキャラを新A、Bに振り分け
ワタル グリーン 本気イエロー センリをランクアップ
ダイゴ ミクリをランクダウン

ちょっと思い切った変動なので
異論が多ければ>>3からワタルを1ランク上げたランクにします
383名無しさん、君に決めた!:2009/03/15(日) 20:57:46 ID:???
まとめ乙です
上位はそれでいいと思う

DPtキャラなんだが中途半端にHクラスに置いとくよりも思い切って削除してはどうだろうか
もしくは主人公3人だけは置いといて徐々にランクアップさせるか
少なくともパカとウージについてはジムリ同様議論できないだろうし
384名無しさん、君に決めた!:2009/03/16(月) 03:00:26 ID:???
サカキ=ワタル
ワタル=本気イエロー
サカキ=レッド
レッド=グリーン

と言う図式なんだっけ?
個人的には
サカキ>ワタル(ワタルが手を抜いて誘ったと言う見方もあるが、戦闘自体は勝っている)
本気イエロー>ワタル(同じく戦闘は勝っている)
だと思うのだが
ワタル=レッド
もしくは
ワタル=グリーン
とする描写ってあったっけ?
街への破壊光線とか、雷神風神の設定とか抜きで。

それが無くて、左から同ランク内での格付けがされてるとするなら、
サカキ レッド グリーン 本気イエロー ワタル
とするべきじゃなかろうか。あるいはワタルをAへ。

あと、センリはAでいいのでは…
Sとするだけの実力があるとは思えないし、ルビーがBならAで問題ないかと。
385名無しさん、君に決めた!:2009/03/16(月) 04:39:00 ID:???
まとめの人乙

グリーンに関してはもうレッドとの関係上その位置で不動だと思う
ワタルもサカキとの戦闘やミュウツーとの戦闘から見ても異論はない
センリはまあ…チャンピオンコンビより上って意見は常々見るしそれ自体に反論はないがS上げはなぜ?
そこだけ疑問


>>384
前スレから読み直すといいよ
サカキワタル本気イエローにレッドグリーンに関してはかなり長い議論がかわされてる
386名無しさん、君に決めた!:2009/03/16(月) 05:01:51 ID:???
一応書いとくか

>>384
レッドとグリーンに関してはもう上にある通り
同ランク内でレッドが上って程度の差ということ

ワタルに関してはサカキ戦はお互いの思惑がありガチ戦闘じゃなかったんで正確な比較が難しい
サカキが押していたと言われがちだがワタルはワタルでサカキの手持ちを二匹戦闘不能にしている
ただ結果はサカキがバブルを破って叩き落としてるわけだから同ランク内でサカキが上ってことだと思う
5章レッドが手も足も出ないデオキシス(それもスピードフォルムなし)と戦えるミュウツーと、カツラというハンデはありながらもハクリュー2匹やプテラ1匹でそこそこ戦えていた、
プテラに関しては1匹でミュウツーと近接戦闘を行えるレベル
あとは特殊能力の強力さが評価に繋がってる(はず)
特にはかいこうせんはヤナギほど圧倒的ではないが攻略したキャラ、ポケモンが皆無なのも評価になってる

本気イエローとの比較に関してはイエローがチート状態、更にピカがいた状態でも戦闘が進むにつれ押されていったのだからワタルの方が上なのは当然
本気イエローが勝てたのは本来イエローの手持ちではないピカがいたうえに初代組のエネルギーがあってのことだったわけだからね



こんなもんかな
まだまだ沢山議論はされてるから、後はログをたどってみてくれ
387名無しさん、君に決めた!:2009/03/16(月) 07:24:46 ID:???
>>386
>5章レッドが手も足も出ないデオキシス(それもスピードフォルムなし)と戦えるミュウツーと、カツラというハンデはありながらもハクリュー2匹やプテラ1匹でそこそこ戦えていた、
>プテラに関しては1匹でミュウツーと近接戦闘を行えるレベル

この理論で行くと、レッド相手に押しまくっていたシバはSクラスと言うことか?違うよね。
レッドが上を狙える実力を持ちながらも、下位組と良い勝負を行うのと同じように、ミュウツーに関しても物語上の都合だと思う。
プテラがミュウツーと良い勝負を演じたのはボール破壊の隙を伺う為であり、元々プテラを倒す気はなかったようにも。
以上を踏まえると、サカキ戦と同じように「評価しにくい」と言う結論になるのでは?

本気イエローに関してはまぁ、そのチート能力も踏まえての「本気」という形容なんだと思うけど、
それでも押されていた点を踏まえて評価するとなれば、
S サカキ レッド グリーン ワタル 本気イエロー
あるいは、
S サカキ レッド グリーン
A ワタル 本気イエロー
とする方が、しっくり来るなぁ。
388名無しさん、君に決めた!:2009/03/16(月) 07:27:35 ID:???
まとめの人乙です。
でもなんでイエローとセンリが上がっているのだろう。ワタルのついで?
389名無しさん、君に決めた!:2009/03/16(月) 09:43:13 ID:???
レッドとシバが2ランクも差があるとは思えない
1ランク差で良くないか
390名無しさん、君に決めた!:2009/03/16(月) 13:15:47 ID:???
なんか一人変なのがいるな
391名無しさん、君に決めた!:2009/03/16(月) 14:08:13 ID:???
シバ厨登場
392名無しさん、君に決めた!:2009/03/16(月) 16:32:00 ID:???
だから破壊光線はミュウツーが片手で受け止めてただろ
393名無しさん、君に決めた!:2009/03/16(月) 18:14:32 ID:???
ミュウツーが余裕の表情とかいろいろ言われてたな
とりあえずスレ読み返そう

センリがSってのは流れ的にも理解できん
Aトップぐらいでいいのでは
394名無しさん、君に決めた!:2009/03/16(月) 18:25:14 ID:???
>>387
シバって五章時点のレッド押しまくってたか?
二章のレッドとかいいとこCくらいなもんなんだが
しかも作品の都合なんていいだしたら議論も出来ないんだけど
あとイエローはチートも含んでるから二つにわけられてるんだが
重要なのはピカと初代組の有無

頼むから読み返してくれ
395名無しさん、君に決めた!:2009/03/16(月) 18:28:06 ID:???
いや今のランクだとBになるわけか>二章レッド
間違ったスマン
396名無しさん、君に決めた!:2009/03/16(月) 19:25:59 ID:???
>>383じゃないがパカとウージはまだいらないんじゃないかな。
DPt組もまだほとんど語れる状態じゃないし。
あとセンリかな。

リーグチャンピオンクラスを廃止したのは良いと思う。
俺も何回か提唱したし。

つーか半年くらい前までは下位ランクに埋もれてたゴールドがいつの間にかAにいるのに今更ながらワロタw
いや、全然異論ないけどねw
397名無しさん、君に決めた!:2009/03/16(月) 22:16:36 ID:???
超ライジングサンダーとボルテッカーと100万ボルト
の強さの順ってどんな漢字?
398名無しさん、君に決めた!:2009/03/16(月) 22:22:56 ID:???
> 前Aランクキャラを新A、Bに振り分け

ここは議論の必要ありそう
399名無しさん、君に決めた!:2009/03/16(月) 23:08:40 ID:???
新しい振り分けは今のSのセンリ議論すれば後は俺は納得
テッセン発言やレックウザ関連、ダイゴとミクリよりは上だとは思うがワンランク離すほどあるかどうか
この三人実力はポケスペトップクラスだろうけど描写不足が痛いよなぁ…
400名無しさん、君に決めた!:2009/03/17(火) 01:41:45 ID:???
>>394
いやいや、五章時点のレッド云々言い出したら、二章時点でのワタルの実力が判断基準なのがおかしくなるだろw
そこはタブー。
401名無しさん、君に決めた!:2009/03/17(火) 02:03:02 ID:???
>>400
言ってる意味がよくわからん
レッドをシバが押しまくってたからシバはSランクか?違うだろ
って意見にシバが戦ったのは2章レッドなんだからその時点で破綻してるって話だろ
5章レッドと3章、2章、1章のレッドはそれぞれランクが違うぞ?
一回仮定で章ごとのレッドについて語ったこともありリーグ優勝時のレッドはC〜D、2章時点でB〜C、3章時点でBくらいってなってるんだが


この話とワタルになんの関係があるんだ?
ワタルは全て2章時点での戦闘で語られていて『その後出てないけど成長してるだろうからランクアップ』なんて流れでもないぞ
そもそもがワタルに関しては議論不足だったため、
ミュウツーとの戦闘や、対サカキ、特殊能力の豊富さ、強力さが見直されランクアップしただけ
402名無しさん、君に決めた!:2009/03/17(火) 02:34:28 ID:???
センリの位置とそろそろダイパプラチナが入ってくるし既存の下位キャラ整理したいな。

あと下位じゃないんだけどシルバーって結局理由なしにワンランクアップしてね?
ゴールドが爆上げされてそれに生じてランク上がったけど再登場してもサキにあしらわれてイエローに助けてもらった記憶しかない。
なんかやったっけ?
403名無しさん、君に決めた!:2009/03/17(火) 04:09:04 ID:???
>>401
だから、ワタルの判断基準は二章の物なわけだ。
一章レッドがD〜Cとすると、その程度の実力で、サカキに勝てたのは何故だ?って話になるだろ。
さらに、二章では少なくともワタルはサカキと、ほぼ互角かサカキ若干有利程度ののバトルを行っている。
レッドがサカキに勝っている以上、レッドのランクは、せいぜいサカキよりひとつ下程度でなくては変だろ。
その二章レッドを押していたシバは、サカキと同クラスになるのか?んなわけないだろw
そして、二章サカキと同程度の実力のワタルは、成長した五章レッド(S)に大きく劣るって事になるぞ?

章ごとに実力を判断するのはいいんだけども、「二章のレッドは押せても五章のレッドは押せないから〜」とかはランク付け議論として相応しくない。
もしそう言った理由でランクに影響を与えるなら、五章で実力が明確に描写されてないキャラは、ランキングから除外するしかないぞ。
404名無しさん、君に決めた!:2009/03/17(火) 05:47:30 ID:???
>>402
シルバーは究極技の習得速度が最速だったのと、その究極技習得によるランクアップでしょ
一応、究極技習得でクリスも微上げされてる
ま、それでもたいした描写無しにクリスも抜いたのはどうなのって話だけど
405名無しさん、君に決めた!:2009/03/17(火) 05:53:44 ID:???
なんかデジャブ感じると思って読み返したら>>174から暴れ回ってた人がまた来たのか
406名無しさん、君に決めた!:2009/03/17(火) 06:03:45 ID:???
>>405
>>403(俺)の意見
章ごとの実力云々でランクを決めるのは、大きな矛盾が発生する為ナンセンス。
全体を通してランク付けするなら、その話はタブーであるべき。
どうしても章ごとの実力云々をランキングに影響させたいなら、
五章以前のバトルはすべて無かったことにするしかない。

>>174の意見
ワタルのランクはこれと言った決め手がない。
現在の実力が不明瞭な為、新たな描写が来るまで除外するか、
以前の実力である事を記すのがいいのではないか?

似てるけど違うっすよ。
407名無しさん、君に決めた!:2009/03/17(火) 06:07:53 ID:???
文構成があまりに似てることもさることながらミュウツーとの比較を完全無視する点などそっくりなのに違うのか
まあ本人がそう言うんだから違うんだろうな
408名無しさん、君に決めた!:2009/03/17(火) 07:46:06 ID:???
>>387
>>356
>>341?
>>339?
>>239
>>231
>>223?
似てる人集めてみたけど途中で秋田
409名無しさん、君に決めた!:2009/03/17(火) 12:26:07 ID:???
つかワタルじゃなくてセンリ
いつまでループするつもりだ

センリをまとめると
・ホウエン最強のジムリ(テッセンいわく)
・ルビーを圧倒できる実力
・レックウザを珠無しで無理矢理扱うトレーナー能力

これくらいしか思い浮かばん

後はダイゴやミクリとの相対評価だけど
ダイゴミクリは
・一応どっちもチャンピオン
・直接対決はミクリの勝利だが差はなかった
・マツブサ、アオギリを圧倒出来る実力
・二人でレジを操るトレーナー能力

これまたこんくらいしかない

ただ二人でレジ一匹ってのを考えれば(実際はダイゴが統率してたわけだが)一人でレックウザを無理矢理操ったセンリのが上だとは思う
あとはテッセンの最強のジムリ発言か
ミクリがいる現状で間違いなくと言っているしそれに疑問が浮かぶ描写もないしダイゴやミクリ以上というのは確かだろう
ただ果たしてどの程度の差なのか?
410名無しさん、君に決めた!:2009/03/17(火) 14:08:12 ID:???
>>408
341.239.231.223のレスのものだが、ここんところはなんも書いてない。
連レスしてるわけでもないのに似てるの集めてみたとか無意味だからやめとけw

自分の意見を書いておくと、シバは2章レッドに一回優勢引き分け・一回敗北だから、現在のランクで全く問題ないと思う。
411名無しさん、君に決めた!:2009/03/17(火) 17:05:28 ID:???
とりあえずおまえら落ち着いてくれ
412名無しさん、君に決めた!:2009/03/17(火) 19:02:27 ID:???
>>409
センリだけじゃなく残りの二人もまともな戦闘描写ないもんな
はっきりしてるのは
センリ>>>ルビー
ミクリ>>>アオギリマツブサ
くらい
あああとルビー>>>アオギリマツブサもあるけど最初からセンリ>ミクリの前提で話進んでるしあんまり意味ないか
413名無しさん、君に決めた!:2009/03/17(火) 20:39:45 ID:???
>>397
を誰かおねがいします
414名無しさん、君に決めた!:2009/03/17(火) 21:50:13 ID:???
>>397
神を倒しちまうんでなんとかサンダーに一票
415名無しさん、君に決めた!:2009/03/17(火) 21:50:50 ID:???
つ旦
416名無しさん、君に決めた!:2009/03/18(水) 00:38:10 ID:???
で、結局センリどうするのよ
ワンランク下げが濃厚?
417名無しさん、君に決めた!:2009/03/18(水) 00:44:18 ID:???
つうか、まず何でSに上がったんだろう>センリ
そんな議論あったけか?
他の変更点は議論されての覚えてるけど
418名無しさん、君に決めた!:2009/03/18(水) 01:08:38 ID:???
センリは常々『普通にチャンピオンコンビより上だろjk』と言われ続けてそれに対する反論もなくて今回ようやく上がったってとこだな
チャンピオンクラスを廃止したからその連中が上と下に振り分けられたわけだが
まあセンリに関してはトップクラスの実力を備えてるのは間違いないがAのトップのほうがしっくりはくるな
419名無しさん、君に決めた!:2009/03/18(水) 06:18:18 ID:???
>>407
ミュウツーとの比較って
・ワタルはハンデありミュウツーと良い勝負をした。
・ミュウツーはデオキシスレベル
・レッドはミュウツーを辛うじてマスターボールで捕獲できるレベル
って事?

まぁ、ミュウツーの件なんて、この話にまったく関係ないけどね。
何度も言うが、俺は「ワタルを除外しろ」とか「ランキングを変えろ」とか言っているのではなく、
「章ごとの実力云々をランキングに影響させるのはタブー」って事だけなんだぜ…
どうしても影響させたいなら、特定のキャラだけ影響させる事になるし、
それにより矛盾が発生するから、その場合の手段は除外しかないと言ってるだけで…。

勘違いされてるかもしれんが、>>406>>400>>387な。
俺は>>394の「五章レッドをシバが押していたか?」という発言に対して、
そうやって詰めていくと、今度は二章レッドがサカキに勝利したと言う事実に矛盾が発生し、
そのサカキがワタルと同程度のバトルをした事にも、矛盾が発生するって事を言ってるだけなんだがなぁ。
二章レッドがCとして、サカキがこの時点でBだとしても、サカキはワタルと良い勝負をするのだからワタルもB。
レッドが成長してSになったのだとしたら、サカキはデオキシス編があるからまだしも、
成長した描写のないワタルは、現行ランクでBじゃなきゃおかしくなるでしょ?
だから、このランキング議論での「○章時点での〜」と言った反論、反対意見は禁忌であり、目をつむるべきだと言いたかった。
別にシバをSにしろとか、ワタルを除外しろとか言いたいわけではない。
420名無しさん、君に決めた!:2009/03/18(水) 06:59:54 ID:???
どこまで空気が読めないんだよ…
421名無しさん、君に決めた!:2009/03/18(水) 08:48:31 ID:EdEKL+r5
なんか粘着臭いぞこいつ

センリに関してはAトップで異論はない
ワタルの件は今のランクでいいと思うんだがね
422ポケモン ◆Pokemon/L6 :2009/03/18(水) 08:56:33 ID:NFfrx8KK
ポケモン掲示板
http://56.xmbs.jp/dolphins/

この掲示板おすすめです
423名無しさん、君に決めた!:2009/03/18(水) 10:21:22 ID:???
ワタルの話を掘り返すとかじゃないがTOP3が各章のラスボスになりつつあるのに気付いた
まあ結局図鑑所有者が単体の素の実力で破ったって奴いないしな
もう先に書いたけどセンリはAトップの意見に賛成
なんかヤナギやサカキみたいな絶対的な雰囲気は感じるんだがいかんせん描写が足りなすぎる
424名無しさん、君に決めた!:2009/03/18(水) 11:11:05 ID:???
まぁ、S以上はセンリ以外所有者かラスボスだからな
こいつらに比べりゃSにするには描写不足ってのに賛成
425名無しさん、君に決めた!:2009/03/18(水) 11:50:16 ID:???
>>419
言ってることは正しいが

だ か ら ど う し た 。
426名無しさん、君に決めた!:2009/03/18(水) 15:42:55 ID:???
なにが正しいか全くわからんが
知らんようなら教えとくがサカキは一章、二章時点で普通にSクラスの評価がある
絶縁グローブなしじゃレッドじゃどうにもならんくらいの実力差があったんだから
逆に五章ではデオキシス関連以外なにもしてないのになぜSの評価あると思ってるんだ?


レッドに負けたサカキと良い勝負故にワタルはBになるから矛盾が生じるよ。タブーだよ!って結果しか見てなくてちゃんちゃらおかしくて笑いも出ない
初代からスレ読み返してこいよ
427名無しさん、君に決めた!:2009/03/18(水) 16:02:29 ID:???
はーいもうその話終わりー
両者とも頭冷やせよー

↓以下センリや他キャラについてどうぞ



…最近俺こんな書き込みしかしてない(´;ω;`)
428名無しさん、君に決めた!:2009/03/18(水) 20:04:18 ID:???
>>425
矛盾を突っ込んでるだけ

>>426
その時点でサカキのランクがSなら如何に絶縁グローブの計算ミスがあろうとも、レッドはせいぜいA〜B。
レッドが勝てたという事は、1ランク、悪くても2ランク以内の差である必要がある。
だがスレ評価では2章レッドはB〜Cである。1章レッドがA〜Bではありえない。
上記理由から2章レッドを圧倒したシバ(あとカンナ・キクコ)はレッドと同等か、それ以上のランクである必要がある。

サカキをBとしたのは、レッドのランクを基準に考えただけなんで、サカキのランクは関係ないよ。
まぁ、相対評価によってどんどん矛盾が生まれていくのですな。
これを防ぐには(以下同文
結果しか見てないっつーか、描写判断である以上、結果を見るのは当然だと思うのですがね。

>>427
もらったレス返してるだけだし、ずっと同じことしか書いてないんで頭も冷やすも何もないっす…
議論スレなんだし議論しちゃいけないわけじゃないでしょ?
429名無しさん、君に決めた!:2009/03/18(水) 22:21:42 ID:???
何で2ランク以内の差である必要がある?
まるでそれ以上離れた相手には何が起ころうとも勝敗は覆らないみたいな
430名無しさん、君に決めた!:2009/03/18(水) 22:35:08 ID:???
立ち回り次第じゃブルー辺りが十分Sランクを食える可能性があるわけで
431名無しさん、君に決めた!:2009/03/18(水) 22:42:28 ID:???
> 章時点での実力云々はタブー

> その時点でサカキのランクがSなら如何に絶縁グローブの計算ミスがあろうとも、レッドはせいぜいA〜B。
> レッドが勝てたという事は、1ランク、悪くても2ランク以内の差である必要がある。
> 上記理由から2章レッドを圧倒したシバ(あとカンナ・キクコ)はレッドと同等か、それ以上のランクである必要がある。
> サカキをBとしたのは、レッドのランクを基準に考えただけなんで、サカキのランクは関係ないよ。
> 結果しか見てないっつーか、描写判断である以上、結果を見るのは当然だと思うのですがね。
> まぁ、相対評価によってどんどん矛盾が生まれていくのですな。
章時点での実力云々はタブーじゃないのかよ
どんどん矛盾が生まれてくって、
> その時点でサカキのランクがSなら如何に絶縁グローブの計算ミスがあろうとも、レッドはせいぜいA〜B。
> レッドが勝てたという事は、1ランク、悪くても2ランク以内の差である必要がある。
> 上記理由から2章レッドを圧倒したシバ(あとカンナ・キクコ)はレッドと同等か、それ以上のランクである必要がある。
> サカキをBとしたのは、レッドのランクを基準に考えただけなんで、サカキのランクは関係ないよ。
これ全部お前の思い込みとこじつけじゃねーか
2ランク以上〜とか意味不明のルールはやめてわかってる事で議論しようよ
432名無しさん、君に決めた!:2009/03/19(木) 01:16:25 ID:???
>リーグ優勝時のレッドはC〜D、2章時点でB〜C、3章時点でBくらい

章が変わるだけでそんなに強くなるもんかな
明らかに強くなったのは究極技の習得だけだと思う
433名無しさん、君に決めた!:2009/03/19(木) 02:30:22 ID:???
>>432
チャンピオンになった後は各地のトレーナーから勝負挑まれまくってたんだぜ?
手持ちのレベルも(年単位の成長にしては少ないと思うが)毎章上がってるし
434名無しさん、君に決めた!:2009/03/19(木) 04:32:31 ID:???
>>430
>>428擁護じゃないけど、BのブルーがSのサカキ倒しても[2ランク以内]の条件変わってねーじゃないかw
435名無しさん、君に決めた!:2009/03/19(木) 09:07:53 ID:???
まあ確かに、キョウ・ナツメ・マチスらへんが運でサカキ倒せたらナンダカナーとは思うな
436名無しさん、君に決めた!:2009/03/19(木) 11:26:54 ID:???
1章のレッドとサカキの戦いはそれこそCとSぐらいの差があっても不思議じゃないんじゃないかな?
最終的にはレッドが勝ってるけど、サカキはレッドを倒せる場面で倒さないことがままあった。

あのときのサカキの目的はレッドを倒すことじゃなくてレッドの屈服にあったんだし、
レッドを倒すことが目的だったらスピアーがレッドの首筋に針を突きつけた時点で終わってる。
声をかけられるまで針を突き付けられてることすらレッドは気づいてなかった。

サカキ
・ニョロを一瞬で凍らせる(ボールがサカキの手元にない状態から)
・ゴンを完璧に戦術にハメる(一応相討ち?)
・スピアーでいつのまにか追い詰める
・プテを一撃で飛べなくする
・足場を崩しす(動きを止めるためのトレーナーアタック)
・ボールの開閉装置を壊す

レッド
・油断しているスピアーを倒す
・ピカの一撃(倒すためのトレーナーアタック)で勝つ

これが当時の二人の実力差。
そしてレッドの強さには「爆発力」があることから、上位食いができることは周知の通り
…あの状態から逆転できるレッドさんすげー!って場面でもある。
437436:2009/03/19(木) 11:28:03 ID:???
グリーンvsキョウとか、カンナvsブルー・ナツメとか
「悪役が余裕かまさなかったら」という仮定は意味を成さないという意見もあるだろうけど、
これらは悪役側が不意打ちで捕えてる。

何が言いたいかというと、2ランクぐらいなら逆転はあり得るし、
レッドに関しては最後の一撃で(余裕綽綽の)3ランク上の相手を退けることができた。
ただそれだけのことなんじゃないかと。
438名無しさん、君に決めた!:2009/03/19(木) 12:13:08 ID:???
結局は一般トレーナー(所有者含む)よりジムリーダーの方が強い
ジムリーダーより四天王の方が強い、四天王よりチャンピオンの方が強い
でも相性や運の状況次第でいくらでもひっくり返るっていう話じゃ
439名無しさん、君に決めた!:2009/03/19(木) 12:33:09 ID:???
>>438

> 結局は一般トレーナー(所有者含む)よりジムリーダーの方が強い

タケシを前にしてよくもそんなことが言えたな
440名無しさん、君に決めた!:2009/03/19(木) 13:04:58 ID:???
>>438
イエローが一番顕著だよな。
普段はたいして強くないが、ワタル戦の時はあの強さw
441名無しさん、君に決めた!:2009/03/19(木) 13:12:15 ID:???
>>440
それは違うだろ
442名無しさん、君に決めた!:2009/03/19(木) 18:21:16 ID:QqdFmJMI
結局のところ
お前さんはワタルやサカキをどうしたいんだ

お前さんのランクを一度張って見てくれ
443名無しさん、君に決めた!:2009/03/20(金) 02:34:34 ID:???
>>442
それは>>441に対するレスだと判断していいの?
書き込んだのは自分だけど、サカキやワタルの位置について直接的に言及する意図はない
本気イエローとイエローが別々に載っているのだから、>>440の例は適切ではないと言及しただけ

それから、最近変動した部分に限定すればセンリの位置以外に異論はない
センリは他の人の意見のようにAのトップでいいと思う
444442:2009/03/20(金) 09:03:49 ID:???
いや俺は428に言ったつもり
なんかうるさかったからつい…

それよりはもっと別の人のランクを一度検討すべきでは
センリ関連はスレの総意でAで決まりだろうし
445名無しさん、君に決めた!:2009/03/20(金) 11:29:51 ID:???
♪SSスレを 始めてみたよ

♪だけども だっけぇーど

♪公開オナニーって 言われるよ


 でも
 文才関係ねぇ!

 文才関係ねぇ!

 文才関係ねぇ!


 はいっ! 
 アイディアー!!


ギャラドスのポケモンお悩み相談所、ポケ板で爆笑ネタ公開中!!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1237357004/
446名無しさん、君に決めた!:2009/03/20(金) 12:11:27 ID:???
>>442
>>419に書いてるよ。「矛盾が発生するから、その反論はナンセンス」。
447名無しさん、君に決めた!:2009/03/20(金) 15:54:46 ID:???
>>444
でも、センリ>ダイゴ・ミクリってレスは結構あったけど
センリがSなんてレスは一個も無かったのにあのランクになったって事は
まとめの人の肝入りだろ?
まとめの人意外と頑固だからなぁ・・・
448名無しさん、君に決めた!:2009/03/20(金) 19:23:19 ID:???
センリの育成技術とんでもないな
4歳の子供にボーマンダを撃退できるくらい強くし、
駆け出しのトレーナー(ミツル)を約一か月で一地方のトップに全力を出させるぐらいに育て上げた
ポケモンの育成が得意なグリーンの能力が劣化センリっぽくないか?
449名無しさん、君に決めた!:2009/03/20(金) 19:41:44 ID:???
>>448
トレーナーを育てんのとポケモン育てんのはまた違うだろう・・・
育てる者なんて言われてるグリーンが育てたトレーナーである
イエローは普段弱いし
450名無しさん、君に決めた!:2009/03/20(金) 20:02:37 ID:???
>>449 いや其れは比較例にはならんだろう。対象が特殊過ぎる
451名無しさん、君に決めた!:2009/03/21(土) 06:17:09 ID:???
個人の実力を比べてるのに指導力は関係ないでしょ
452名無しさん、君に決めた!:2009/03/21(土) 13:11:10 ID:???
レッドとワタルのプテラじゃと思う
453名無しさん、君に決めた!:2009/03/21(土) 14:13:44 ID:???
じゃあレッドはAに下げましょう

S ヤナギ サカキ ワタル
A レッド グリーン 本気イエロー
現A以下はB以下に一段階ずつ下げ

思いつきだけど、これ結構よくね?
454名無しさん、君に決めた!:2009/03/21(土) 18:12:39 ID:???
ヤナギがサカキとワタルと同格な訳なかろうが
目が見えない状態で所有者全員+犬三匹相手に圧倒してんだぞ
455名無しさん、君に決めた!:2009/03/21(土) 20:20:01 ID:???
今更だがヤナギの氷設定とワタルの街破壊光線って正直やり過ぎだよな
456名無しさん、君に決めた!:2009/03/21(土) 21:00:42 ID:???
湖凍らせたのはピッコロが天下一武道会の会場吹っ飛ばしたのと変わらん
破壊と氷の違いなだけで食らったら死ぬのに変わりはない
457名無しさん、君に決めた!:2009/03/21(土) 23:16:48 ID:???
お前は何を言っているんだ
458名無しさん、君に決めた!:2009/03/22(日) 04:10:46 ID:???
まあなんだかんだラスボスだよねヤナギとサカキ、ワタルは
サカキは弱ってたデオキシス相手だったがヤナギはホウオウ捕獲や三犬一網打尽、ワタルはハンデありだがミュウツーとやりあいその後もサカキ、本気イエローと戦ってる
後にも先にも伝説最強クラスと互角かそれ以上に戦えてるトレーナーは図鑑所有者含めこいつらだけだ
ルビーを全く問題にしなかったりレックウザ操るあたりセンリもそのクラスの実力あるかもわからんが何度も言われてるように描写がたりんし

マツブサアオギリしょっぺーな(´・ω・`)
ガイルはガイルで金太郎にボコられるし
まあ6章金太郎は謎のパワーアップでブレーンの攻撃全く受け付けない剣と鎧を押し返してぶっこわすポケスペトップクラスの力を見せ付けてるがしょぼく見える
一体なにがどうなって金太郎はあんなチートキャラになったんだ
レッドとの修業だけであんなになるもんなのか…
459名無しさん、君に決めた!:2009/03/22(日) 08:49:53 ID:???
>>454
わかりやすく纏めただけなんだが、なんだその揚げ足取りはw

神 ヤナギ
S サカキ ワタル
A レッド グリーン 本気イエロー

これでいいっすかね
ヤナギの位置以外でまったく反論ないけど、どうなんすかね
460名無しさん、君に決めた!:2009/03/22(日) 10:11:49 ID:???
>>458
ゴールドは3章終盤時点からそこそこ強かったと思うけどね
ここでの評価は低かったけど
461名無しさん、君に決めた!:2009/03/22(日) 10:33:16 ID:???
チートはイエローだろ
462名無しさん、君に決めた!:2009/03/22(日) 10:55:05 ID:???
3章のゴールドはシルバー、氷仮面に負けたまま戦線離脱
復帰後もまともな黒星はカーツだけで、そのまま最終決戦突入
その間、ジムリーダーや先輩方は三犬三鳥を駆ってホウオウルギアと見栄えのいいバトルだし

活躍してた印象が薄くなるのは仕方ない
463名無しさん、君に決めた!:2009/03/22(日) 13:00:36 ID:???
>>460
一応ヤナギを追い詰めているんだよな
卵とピカを盾に出来なかったらどうなってたんだろ
464名無しさん、君に決めた!:2009/03/22(日) 13:15:40 ID:???
>>463
それでもやっぱ逃げられはするんだろうなあ…
時空の狭間では駄目だったし
465名無しさん、君に決めた!:2009/03/22(日) 13:23:18 ID:???
当時のゴールドは高くてもGぐらいだろうけど
それであそこまで戦えるんだからそれはそれで
大したモンだよなあ
こればっかりはレッドでも無理な気がする
466名無しさん、君に決めた!:2009/03/22(日) 17:00:38 ID:???
ゴールドが使っているポケモンなんてバクフーン以外俺は使った事ないよゲームで
467名無しさん、君に決めた!:2009/03/22(日) 18:46:28 ID:???
そこからAまで出世してるのが凄いなw
しかしバクたろうの火力は一体どうなってんだ
究極技でもない炎でガイル吹き飛ばすとか
468名無しさん、君に決めた!:2009/03/22(日) 19:51:59 ID:???
究極技を究極体と読んでしまった。

なんという「モン」違い。
469名無しさん、君に決めた!:2009/03/22(日) 22:35:03 ID:???
ブルーやルビーがカンナやキクコと1ランク差とかありえない
普通に勝てそう
サカキとレッドが同じなのもありえない
サカキのが普通に強い

納得いかネーw
あと、いつもの
「描写がないじゃないか、あったなら納得する」野郎の長文超キメェwww
読む気なくすわwwwwwwww
470名無しさん、君に決めた!:2009/03/22(日) 23:13:01 ID:???
>>467
あれって究極技じゃないの?
471名無しさん、君に決めた!:2009/03/22(日) 23:21:15 ID:???
>>469

> 普通に勝てそう
> サカキとレッドが同じなのもありえない
> サカキのが普通に強い

別にランクが同じだけでサカキの方が強いって並びだが
ったくランク表の見方も分からん新参が・・・
472名無しさん、君に決めた!:2009/03/22(日) 23:32:11 ID:???
>>469
ブルーに関しては、トレーナーとしての素質は十分にあるのですが
描写では詳しく描かれていないので今のランクで良いと思います。
473名無しさん、君に決めた!:2009/03/22(日) 23:55:23 ID:???
ブルーについては前スレでさんざん議論したからなー
だがしかしワンランク離すほど力の差があるのかと言われたら疑問符がつくが

…もっぺん前スレ見ようかな
474名無しさん、君に決めた!:2009/03/23(月) 02:58:56 ID:???
>>470
多分違うよ
究極技なら究極技って言うだろうしそもそもバクたろうが疲労してない
475名無しさん、君に決めた!:2009/03/24(火) 21:04:04 ID:???
476名無しさん、君に決めた:2009/03/25(水) 01:46:14 ID:???
マグマ団とアクア団好きな自分としては
マツブサとアオギリを少しだけ上げて欲しい
仮にも四章のボスなんだし
ミクリより下は分かるけど
477名無しさん、君に決めた!:2009/03/25(水) 13:22:52 ID:???
そんな私情だけで上がると思ってんのか?
上げる然るべき理由を提示しなけりゃ議論も出来ねぇよ
478名無しさん、君に決めた!:2009/03/25(水) 13:28:41 ID:???
アオギリマツブサって現状でも評価高いくらいじゃないか?
二人がかりでルビーに押されっぱなしだぞ
479名無しさん、君に決めた:2009/03/25(水) 18:25:07 ID:???
自分なりに考えてみた
アオギリはガイルになった事で強くはなったが
それはアオギリ自身
つまりトレーナーの戦闘力が上がっただけで
あの鎧を付けたらポケモンの力もあがる描写は無い、
そしてアオギリのアメタマは、パラぴょん、エーたろう、サマヨール、RURU、ふぁどどの五体を一気に吹き飛ばす程の力もある
これはガイルの力で得たものでは無く、アオギリが元々持っている力
そして、そのアオギリと同じくらいの強さと鑑定されているマツブサ
この二人はポケモンの力ならガイルと同じCランクに入る描写はある
ただ、ガイルのランキングはガイルの持つトレーナーの戦闘力も含めてでこのランクなら
マツブサとアオギリは現実維持かルビーに少し近いとこに置いてほしい
>>478
押されているとこって22巻の事?
あれはタッグバトルだったし
ルビーとサファイアは
タッグバトルの専門家のフウとランに教えて貰ったからコンビネーションが良かったけど
マツブサとアオギリはタッグバトルぽっい戦い方はしていないから
シングルバトルならルビーは負けていたかもしれない
480名無しさん、君に決めた:2009/03/25(水) 18:32:06 ID:???
>>479
間違えた
×この二人はガイルと同じCランクに入る力を持っている
この二人はガイルと同じBランクに入る力を持っている



481名無しさん、君に決めた!:2009/03/25(水) 20:03:37 ID:???
>>479
ガイル云々はともかく
ルビーがアオギリマツブサに負けてたかもってなにを根拠にしてんだ?
しかも途中からタッグじゃなくルビーがPOPO単体でゴリ押ししてるんだが
482名無しさん、君に決めた!:2009/03/25(水) 22:13:41 ID:???
現実維持だの絵文字だの香ばしいやつだ
483名無しさん、君に決めた!:2009/03/26(木) 00:46:04 ID:???
ま、あげる要素はないでしょ
わかるのは普通レベルのジムリと互角くらいには戦える幹部よりは強いけどチャンピオンコンビ、ルビーより弱いってことくらい
484名無しさん、君に決めた!:2009/03/28(土) 14:42:41 ID:???
さて31巻が出たわけだがまだダイパ勢は語るの難しいかな?
せめて1章〜6章までのキャラが一人でも出てきてくれれば簡単に議論できるんだが
485名無しさん、君に決めた!:2009/03/29(日) 13:43:01 ID:???
御三家が究極技覚えるくらいはしてくれないと参加できないと思う。
習得するかは微妙だけど、これから伝説とも戦うんだろうし必要だと思うんだが。
486名無しさん、君に決めた!:2009/03/29(日) 14:29:27 ID:???
ガイルはチートアメタマをいつ捕まえたんだろう?
487名無しさん、君に決めた!:2009/03/29(日) 21:28:58 ID:C45zdrwX
究極は無くてもなんとかなるだろう。四章の例もある。
488名無しさん、君に決めた!:2009/03/30(月) 00:19:16 ID:???
そもそもラルド以外、(最初の)自分の主人公章で究極技覚えてないっていう
489名無しさん、君に決めた!:2009/03/30(月) 01:08:08 ID:???
敵がチート化の一途をたどってるから必然性が増してきたんだろ>究極技
あと、各章は大体伝説が手助けしてくれたりしたからな。
三犬やレックウザ(後者は微妙だがw)。
実際、ナナシマ編でもミュウツー参戦はあくまでイレギュラーで、御三家主力でデオと戦う
こと想定しての習得だったわけだしね。
これからディアパルやギラはほぼ確実に敵として出るだろうし。
伏線はってるデオ参戦もなくはないだろうけど。たぶん、今度出る時奴は味方だw
あとゲーム中で覚えられるし、習得方法も1エピ作れそうだしねw
490名無しさん、君に決めた!:2009/03/30(月) 01:53:38 ID:guPdaLsm
しかしレジギガスや三精がいるぞ
491名無しさん、君に決めた!:2009/03/30(月) 02:01:00 ID:???
ギガスはともかく三精は捕獲されて出るだろうしなぁw
492名無しさん、君に決めた!:2009/03/30(月) 22:19:14 ID:???
シロナはかなり強いだろうな
サイコキネシスをあんな風に使う奴初めて見た
493名無しさん、君に決めた!:2009/03/31(火) 15:23:59 ID:???
ゴールドやイエロー、ブルーなんかは試合か死合いかで戦闘力にかなり差が出るよな
494名無しさん、君に決めた!:2009/03/31(火) 16:05:28 ID:???
ゴールドは普通のガチバトルでもガイルの剣ごと吹っ飛ばしたりするバクたろうやチートアメタマ投げ飛ばすニョたろういるしまあそこそこやれるでしょ
495名無しさん、君に決めた!:2009/03/31(火) 19:31:34 ID:???
29巻が出るまでは弱いと言われていたゴールドも出世したな
義父さんは嬉しいぞ!
496名無しさん、君に決めた!:2009/04/01(水) 00:44:03 ID:???
この漫画だと人に捕まる伝説とそうでないやつの差が激しいよなw
超古代陸海空はもう、どうしょうもない天災みたいな感じだが
3鳥や3犬や3巨人は普通に捕獲できるし。まぁ、レジ系は弱ってたってことだが。
言い訳きかないのは3鳥とライコウ。
497名無しさん、君に決めた!:2009/04/03(金) 11:33:35 ID:???
三鳥はR団大勢+ジムバッジ効果です
原作ではレアなだけで数はいるらしい三鳥(望遠鏡のフリーザー)だが
こちらではどうだろう。合体の強さはもっとあってもいいきがする
三匹の同時攻撃だけでホウオウはおせるわけで
合体した吹雪・炎の渦(笑)(今なら大文字か)・雷一体発射や
壁を崩すかぜおこし(威力40)やらゴッドバードまであるのだから…
あとナツメは何気に(装置に使ったのとは別の制御フィールドとやらの)2つのバッジを
奪い返されてもサファイザーをコントロールできるんだしチャクラよりは…
というかチャクラが高すぎる

498名無しさん、君に決めた!:2009/04/03(金) 15:38:29 ID:???
だがチャクラは究極技でしか貫けない「r」バリアを作れるぞ
何気にヤナギの氷人形に迫る性能なんじゃないか?
ポケモンバトルじゃないとか言ったらヤナギも氷人形無しでワタルに勝てるかは怪しいし
499名無しさん、君に決めた!:2009/04/03(金) 17:20:40 ID:???
耐久力は知らんが
一匹で町1つ覆いつくすバリアを出せるバリヤードをわすれたか
補強が必要なようだがあれだけのエネルギーを安定して長時間出せるんだし
つかいようによっちゃ究極技の1つや二つ…
ツクシの虫ポケの猛攻を受けながらバリヤーハウス作ったりしてるし
ユンゲラーも催眠術と同時にサイキネやら金縛りやら
そして何より彼女はテレポートもちでもアル
500名無しさん、君に決めた!:2009/04/03(金) 20:28:46 ID:???
>>497
リメイク金銀編があったとしてもミュウツーみたいに加勢しなさそう…>ルギア、ホウオウ
なんか、他と比べて影薄いよな。
超古代系ほど圧倒的でもなく(三鳥で2匹とそこそこ戦える)、主人公たちとも戦闘以外ではかかわらない。
三獣とのかかわりを考えたら、ホウオウは喋る位はしてもいい気がしたんだが。
ヤナギの引立て役に終始したのが残念。
501名無しさん、君に決めた!:2009/04/04(土) 03:26:55 ID:30PHg3o5
三獣と戦った後というのもあるだろうがな。
502名無しさん、君に決めた!:2009/04/04(土) 09:45:02 ID:???
ホウオウルギアは扱ってるトレーナーの差もあっただろ
503名無しさん、君に決めた!:2009/04/04(土) 09:52:50 ID:???
そういえば9巻でバンギラスを捨て身タックル1撃で倒すトゲピーってどうなのだろう
504名無しさん、君に決めた!:2009/04/04(土) 10:31:00 ID:???
三鳥を一方的にボコったピッくんとか
505名無しさん、君に決めた!:2009/04/04(土) 21:05:40 ID:???
まさかの三鳥最弱説
しかしランクが大体固まってきたのもあるがネタが無いな
誰か現状ランクに異議がある人いないのか?
506名無しさん、君に決めた!:2009/04/04(土) 21:49:19 ID:???
・センリのランクダウン
これは確定っぽいけど
507名無しさん、君に決めた!:2009/04/05(日) 02:39:57 ID:???
センリとかダイゴとかって実際はレッドやグリーンより強いのかもってか実際強いんだろうが描写なさすぎて損してるからな
まあランクはAで十分かな
508名無しさん、君に決めた!:2009/04/05(日) 12:18:54 ID:???
センリがサカキと戦ったらレッドよりいい勝負しそうな気がする
まあ描写不足の最低評価でA最上位までいけるのは凄いとは思うけどな
509名無しさん、君に決めた!:2009/04/05(日) 12:39:59 ID:???
気がする程度の根拠でAは無理だろ
510名無しさん、君に決めた!:2009/04/05(日) 13:05:16 ID:???
描写不足を踏まえてのAなんでしょ
511名無しさん、君に決めた!:2009/04/05(日) 21:29:13 ID:???
気がする程度の根拠でSは無理だろ
の間違いでは
512名無しさん、君に決めた!:2009/04/07(火) 22:14:18 ID:???
過疎あげ
513名無しさん、君に決めた!:2009/04/10(金) 21:20:53 ID:???

514名無しさん、君に決めた!:2009/04/11(土) 13:36:21 ID:???
単行本2巻分出たのにダイパ組は微動だにしないな
まだ3人で一トレーナーみたいなもんだから
仕方ないか
515名無しさん、君に決めた!:2009/04/12(日) 08:38:47 ID:dgO05JFN
序盤の活躍も他より地味だからな
でもレッド達と成長率は同じくらいか。一章も冒険レベルはこんなもんだったし(まあ連中は相性と数で不利な状況で逆転したり
オーバーキルな奴らと戦ったりしたけど)
二章は敵が全員(理科系除いて)C以上で最初の敵がカンナ
三章はシルバーに加えヒワダではヤナギ
4・5・6章は主人公のレベルがもとから高かったから
7章は見劣りしてるかも

シロナは判明してるだけで測ったらどの位置なんだろうな
516名無しさん、君に決めた!:2009/04/12(日) 09:56:44 ID:???
順当にいけばアカギと並んでA
最低でもBは保障されてると思う

極端な弱体化描写なければね
517名無しさん、君に決めた!:2009/04/12(日) 11:16:37 ID:???
アカギと並んでAっていうかアカギもAなんて確定してないけどな
ただこの二人は今の所各章の最強クラスとも遜色無い雰囲気はだしてる
少なくともマツブサアオギリみたいなヘタレではないだろ
シロナに関しては皆大好き図鑑所有者だし補正入りそうだしな
518名無しさん、君に決めた!:2009/04/13(月) 11:22:37 ID:???
所有者=主人公(経験者)って意味なわけで
所有者自体が皆好きなわけじゃないけどな
立場上強くても先輩補正とかは感じにくいし
519名無しさん、君に決めた!:2009/04/14(火) 14:29:41 ID:???
とりあえずチャンピオンの時点でB以下はまずない
520名無しさん、君に決めた!:2009/04/14(火) 19:10:43 ID:???
衰えたといえオーキドはFだしホウエン四天王はシステムから考えるに元チャンピオンだがB

つーかいい加減ホウエン四天王要らないだろ
描写レジ制御と馬鹿力だけじゃないか
521名無しさん、君に決めた!:2009/04/16(木) 19:18:37 ID:???
一応、チャンピオン>四天王>ジムリ>一般トレーナー
って線引きはあるわけだが、明らかに四天王より強そうな
サカキ、センリなんてのもいるからな。まぁ、後者は戦ったのは息子とミツルだけなんでよくわからんが。
ただ、一人でレックウザを制御してたし(しかも珠なし)、やっぱ相当強いんだろうな。
522名無しさん、君に決めた!:2009/04/16(木) 22:07:54 ID:???
一か月足らずでチャンピオン級に全力を出させるくらいに強くなれるとか
実はミツルってかなり素質あるトレーナーじゃないか?
それともセンリが育てたら凡人もそれくらい強くできるとか?
523名無しさん、君に決めた!:2009/04/17(金) 00:39:35 ID:???
全力を出したからと言って全力出さないと勝てないかはわからんからな>ミツルとセンリ
まあセンリは非常に勿体ないキャラではある
ミクリがいながらホウエン最強ジムリの称号をもちレックウザ操ったり各章のラスボスクラスの設定なのにまともな戦闘がほとんどない
強いて言えば対ルビーくらいだ
524名無しさん、君に決めた!:2009/04/17(金) 04:59:05 ID:???
パカとウージはランク上げてもいいんじゃね?
525名無しさん、君に決めた!:2009/04/19(日) 13:35:57 ID:h5ub9piT
ここのレッドはミュウツー所持?
本気イエローみたいに最強状態でランクインもありだとおもうが
526名無しさん、君に決めた!:2009/04/19(日) 16:33:25 ID:???
いやいやいやいや…
527名無しさん、君に決めた!:2009/04/20(月) 00:03:33 ID:???
ならレッドミュウツーぶち抜いてルビー最強でFAだな
時間軸あやつれるし
528名無しさん、君に決めた!:2009/04/20(月) 06:12:31 ID:???
>>527
操るったってそんな自在にセレビィ扱えるのか?
それならもっとポンポン出しててもよさそうなんだが
529名無しさん、君に決めた!:2009/04/20(月) 06:19:00 ID:???
ポンポン出してないから操れるの?とかいう意味がわからん
ルビーは計二回セレビィをだしておりその二回ともちゃんと機能してるんだから普通に操れると考えるのが当たり前

まあそもそもミュウツー付きレッドとかセレビィ付きルビーとかここじゃいらないが
530名無しさん、君に決めた!:2009/04/20(月) 08:16:39 ID:???
ポンポン出さないのはストーリーの都合。
レッドが各下と良い勝負するのもストーリーの都合。
ワタルがテラツヨスなのもストーリーの都合。
ヤナギが強い通り越して神の領域に足を踏み入れたのもストーリーの都合。
サカキは良い実力なのに、ストーリーの都合で微妙な描写。

そんなマンガっすよね。
531名無しさん、君に決めた!:2009/04/20(月) 09:54:10 ID:???
>>530
まあ描写だけで考えたらミクリはド雑魚なんですがね
532名無しさん、君に決めた!:2009/04/20(月) 10:03:45 ID:???
ミクリは実力うんぬんより
手持ちポケモンを何とかしろと
ほとんどイメージ残ってねぇぞ
533名無しさん、君に決めた!:2009/04/20(月) 10:22:46 ID:???
ミロカロスをルビーが使っているからね
あの人コンテストで輝いているし
534名無しさん、君に決めた!:2009/04/20(月) 12:27:07 ID:???
ミクリは雑魚ではないだろう
一応マツブサアオギリ両者相手は全く問題にしない
ただそれはルビーでも出来るわけだがルビーも全然雑魚じゃないし

ルビーて最初からトレーナーとして割と完成されてて成長がいまいち掴みにくいキャラだよな
535名無しさん、君に決めた!:2009/04/20(月) 12:51:00 ID:???
>>534
実力自体は元からあるから、成長というより復帰かな。
536名無しさん、君に決めた!:2009/04/20(月) 18:19:10 ID:???
4歳の時点で下位クラスのジムリーダーくらいなら勝ってしまいそうw
537名無しさん、君に決めた!:2009/04/20(月) 18:40:03 ID:???
タケシの悪口はそこまでだ
538名無しさん、君に決めた!:2009/04/20(月) 19:17:10 ID:???
タケ神は下位クラスジムリーダーなんて域じゃねぇだろ
一応まとめの人がネタに走りたくないって事で
一般トレーナーにはまず負けないって事にはなってるけど実際・・・
539名無しさん、君に決めた!:2009/04/20(月) 19:18:59 ID:???
>>534
ルビーはトレーナーの実力より精神的な成長がテーマだったようなものだからな
540名無しさん、君に決めた!:2009/04/20(月) 20:48:19 ID:???
手持ちの大半が♀で、そう種族値も高くない連中なのに
進化前で、しかも本編以前の幼少期にボーマンダを撃退してしまってるからなw
まぁ、1対多数なんだけどさ。それにしたって…ルビーの手持ちのレベルってどのくらいなんだw
ポチエナの進化具合を見ると、そう高くなさそうだが。
下手すると、イエロー並みに補正かかった戦い方してるよな。
この場合、不思議パワーでなく純粋なトレーナーの技量ってのが末恐ろしいが。
センリ2号とはよくいったもんだ。
541名無しさん、君に決めた!:2009/04/20(月) 22:37:18 ID:???
ルビーがサファイアと出会うことなくそのままバトル街道まっしぐらだったらどんなトレーナーになってたんだろうな
4歳時点からサボり続けであの強さなわけだし
542名無しさん、君に決めた!:2009/04/20(月) 23:41:29 ID:???
レッドが涙目になる
543名無しさん、君に決めた!:2009/04/21(火) 00:11:51 ID:???
その場合、手持ちがどう変化するかも気になる。
順当にいけば親父の影響でノーマル使いなんだろうけど。
ミロカロスなしってのはなんか考えられないがw
544名無しさん、君に決めた!:2009/04/21(火) 02:15:02 ID:???
>>540
RURUだけは15巻の時点でレベル15はあったみたいだけどな。

>>543
見た目にこだわっていないだろうから御三家もミズゴロウじゃなくて
キモリを選んでいた可能性もあるよな。
545名無しさん、君に決めた!:2009/04/21(火) 19:38:55 ID:???
なんだかんだでブランク無しで普通に成長したのと
同じぐらいの強さがあるんじゃないか今のルビー
546名無しさん、君に決めた!:2009/04/21(火) 20:18:26 ID:???
マグマ団と戦い続けてポケモン達の能力は上がったけど
ルビー自身はアダン達から教えを受けた程度しか違いがなさそう
センリ以上の素質を引き出すには全然足りない
6〜7年まともに戦ってなかった分をヒマワキまでの旅で取り戻すのも凄いけど
547名無しさん、君に決めた!:2009/04/21(火) 23:10:31 ID:???
アレだ。
子供の頃はすんげぇ強い野球少年がいきなり止めて、久し振りに復帰するみたいな。
548名無しさん、君に決めた!:2009/04/22(水) 01:05:16 ID:???
その例えはわりと適切かもな
高校生に混じって試合ができるリトルリーグの天才球児が
そのまま育ってもプロで通用するわけじゃない
でも高校野球ぐらいならブランクあっても余裕で通用する、みたいな
549名無しさん、君に決めた!:2009/04/22(水) 14:27:00 ID:???
どこの茂野だwww
550名無しさん、君に決めた!:2009/04/22(水) 15:36:52 ID:???
スラムダンクの三井のほうがイメージ強くね?
551名無しさん、君に決めた!:2009/04/22(水) 20:40:08 ID:???
>>549
いや、喜多村だろ
茂野は中学で復帰してる
552名無しさん、君に決めた!:2009/04/23(木) 14:29:44 ID:???
なんでヤナギはルビーを拾わなかったんだろう
4〜5年ちょっと待てば良かったのに…

そう考えると三犬GJ
553名無しさん、君に決めた!:2009/04/23(木) 17:34:01 ID:OzSTGEKS
ヤナギ「センリさん怒ると恐いし」
554名無しさん、君に決めた!:2009/04/23(木) 19:38:18 ID:???
>>552
相性的に地面タイプのサカキはどうにでも出来るけど
ノーマルタイプのセンリを敵に回すのが辛いと思ったんじゃね?
555名無しさん、君に決めた!:2009/04/23(木) 20:08:42 ID:???
ヒント:ホウオウVSデリバード。
奴に関してはそんな常識は通じん
556名無しさん、君に決めた!:2009/04/23(木) 20:12:24 ID:???
センリ対ヤナギなんて結果が見えた話を
557名無しさん、君に決めた!:2009/04/23(木) 21:10:44 ID:???
>>552
その当時、ルビーは0歳かあるいは生まれてないぞw
はっきり言っていくら素質があっても手間がかかりすぎて効率悪い
558名無しさん、君に決めた!:2009/04/23(木) 21:33:32 ID:???
ロケット団クラスの組織力があっても息子一人を探し出せなかったのか…
まぁ、シルバーを失ってから組織が台頭を始めたのかもわからんが。
真面目にジムリしてた頃もあったんだろうな、たぶん>サカキ
559名無しさん、君に決めた!:2009/04/24(金) 22:10:58 ID:???
ロケット団設立の理由って案外息子探しだったかもな
サカキならやりかねん
560名無しさん、君に決めた!:2009/04/24(金) 22:35:57 ID:???
>>559
ああ、そして日下なら考えかねん

てか原作ではなんでR団首領サカキがジムリできてるんだっけ?
サカキが首領ってことは主人公しか知らないんだっけか
561名無しさん、君に決めた!:2009/04/25(土) 16:52:11 ID:???
マルマイン数匹の自爆を喰らって平然としてるヤナギってなんなの?
そもそもあれは喰らってないのか?
562名無しさん、君に決めた!:2009/04/25(土) 17:32:52 ID:???
本人がミュウツーデオキシスクラス
563名無しさん、君に決めた!:2009/04/25(土) 20:55:53 ID:???
そもそも自爆の威力がマルマインの数に比べて低すぎるような
デルビル全部倒したけど

まあ、基本なんでもありだからな、ヤナギ
564名無しさん、君に決めた!:2009/04/25(土) 21:13:22 ID:???
とっさに氷の幕を張って自爆を相殺しますた

とか言い出すんだろどうせ。
565名無しさん、君に決めた!:2009/04/26(日) 01:27:34 ID:???
>>560
協会脇甘すぎw
まぁ、うかつにラジオかけちゃうような連中だしな…
ジムリの半数がアレなカントーとか何やってんだって感じだ。あ、ジョウトの管理もかねてるから余計に甘いのかな?
相対的にホウエンが縛りきつい印象を受ける。
基本的に一騎当千(全員とは言わん)のジムリを束ねる協会って何を持って彼らを統率してんだろ?
566名無しさん、君に決めた!:2009/04/26(日) 06:20:11 ID:???
そもそもヤナギは自爆を食らったのか?
中心にいたマチスと違ってそれなりに離れてたと思ったけど
567名無しさん、君に決めた!:2009/04/28(火) 18:00:21 ID:05HMKmEE
結論がどっちにしても特に何も変わらない
568名無しさん、君に決めた!:2009/04/29(水) 12:50:32 ID:???
ライチュウの尻尾が届く距離だから喰らっちゃうんじゃないかな
届かなかったらこの場合
ライチュウの尻尾>自爆の範囲になるのに
それより遠くにいたデルビルの多くがやられているという
奇妙な矛盾が発生する

何らかの方法で防いだんじゃね
でもマチスが普通に逃げ仰せるわけだから
やっぱりあんまり威力ないかも
569名無しさん、君に決めた!:2009/05/01(金) 15:06:18 ID:???
スペ厨死ねゴミカスが
570名無しさん、君に決めた!:2009/05/02(土) 03:29:09 ID:lfDRzIw0
>>568
もしかしたらあそこに本体はいなかったのかもな
しゃべってたのは氷人形にスピーカー付けてたとか
571名無しさん、君に決めた!:2009/05/04(月) 03:12:33 ID:???
相当久しぶりに来たんだがワタルとゴールドの上げは理解出来たがなんでシルバーまで上がってるんだ?
再登場まではクリス以下だったのに
究極技ならどっちも習得してるしシルバーはむしろサキ戦見てたら下げでもいいくらいじゃね?

しかしゴールド出世したな…
最後に再登場しただけあってブレーンが相手にならんガイルを無双してたしな…
572名無しさん、君に決めた!:2009/05/04(月) 07:40:18 ID:/kUz6uJ2
>>571
サキ戦で下がってたのが究極技習得でまた上がっただけだろ
573名無しさん、君に決めた!:2009/05/05(火) 12:26:34 ID:???
シバって結構ランク高いんだな
574名無しさん、君に決めた!:2009/05/06(水) 12:18:10 ID:???
イエローはレベルMAXにすれば最強じゃね?
575名無しさん、君に決めた!:2009/05/06(水) 17:44:41 ID:y/NX1shO
ヤナギが居る限りどのキャラも最強には…
576名無しさん、君に決めた!:2009/05/06(水) 20:13:03 ID:???
ちょっとジムが面倒なだけの爺さんをなんであんなに強くしたのかがポケスペ最大の謎だ
577名無しさん、君に決めた!:2009/05/06(水) 21:14:33 ID:???
>>576
時渡りするなら老人がいいから

もしも別のジムリがラスボスなら大変なことになるぞ特にハヤトとか
578名無しさん、君に決めた!:2009/05/07(木) 02:04:54 ID:???
イブキは音信不通のワタルを探してというそのままの設定で
敵側にも十分出来たと思うが
579名無しさん、君に決めた!:2009/05/07(木) 06:41:32 ID:???
ワタルの二番煎じになるぞ
580名無しさん、君に決めた!:2009/05/07(木) 14:40:12 ID:???
一時的なものだとしてもヤナギを越えてる可能性があるのはセレビィもちルビーくらいだな
セレビィも既にボールの中だから捕獲不可能だし
581名無しさん、君に決めた!:2009/05/07(木) 22:07:37 ID:???
3章はヤナギ以外にラスボス役がくるキャラクターがいない
582名無しさん、君に決めた!:2009/05/07(木) 23:39:54 ID:???
なんだかんだラスボスって図鑑所有者でも単体じゃ敵わない敵ばっかりだよな
サカキしかりワタルしかりヤナギ神しかりグラカイしかりメタカイオーガしかり

上三人は現状のランクでもトップ3だししっかりラスボスの格を保ってる
583名無しさん、君に決めた!:2009/05/07(木) 23:56:21 ID:???
初期サカキには一応レッドは1vs1で勝利したわけだがな
イレギュラーはあったが
584名無しさん、君に決めた!:2009/05/08(金) 00:15:41 ID:???
まああれもグローブという外的要因が無ければ無理だったからな
そもそもいつでも倒せたのを遊んでただけだし実力だけみたら天と地の差だ
つか一章のラスボスてグリーンじゃないのかね?
585名無しさん、君に決めた!:2009/05/08(金) 00:34:33 ID:???
ストーリー的にはな
でも、グリーンは全力でぶつかって(実質的に)引き分けだし
あの頃ならオーキドが棄権せず決勝まで行ってたらレッドに勝ってたと思われる
当時のレッドはそこまで強くないし、まだ弱体化も始まってないし
586名無しさん、君に決めた:2009/05/08(金) 00:41:58 ID:???
>>582
いずれはアカギもその三人のランクくらいには入るのかな?
ってかストーリー的に4章のラスボスはマツブサとアオギリだろ
まぁサカキ達には及ばないけど
587名無しさん、君に決めた!:2009/05/08(金) 15:53:08 ID:???
マツアオは普通に戦えば普通にルビー完封できそうなのに
マルチバトルとはいえあっさりやられたのは残念
でもやっぱり所有者単体ではきついところがあるような
588名無しさん、君に決めた!:2009/05/08(金) 19:23:31 ID:???
>>585
準決勝で力を使い切ったレッドorグリーンと有り余ってるオーキド
天地がひっくり返ってもオーキドは負けないわなw
数時間休息の時間をくれるのか、くじ運が悪かったって事で即決勝戦開始か知らんけど
589名無しさん、君に決めた!:2009/05/08(金) 23:28:07 ID:???
金銀リメイク決定したしゴールドシルバークリスはまたランク上がりそうだな
ゴールドとかこれ以上上がったら最強クラスじゃねえか…
590名無しさん、君に決めた!:2009/05/09(土) 00:56:42 ID:???
ジョウトやセレビィ関係でルビーも出るだろうし楽しみではあるな
まぁ、まだまだ先の話だわ
591名無しさん、君に決めた!:2009/05/09(土) 01:10:11 ID:???
昔まで弱いと言われていたゴールドがウナギ登りだぜ!
592名無しさん、君に決めた:2009/05/09(土) 11:29:24 ID:???
金銀リメイクで
サカキ対ヤナギを見てみたい
593名無しさん、君に決めた!:2009/05/09(土) 11:33:29 ID:???
スペのサカキはもう、棺桶に片足突っ込んでる状態じゃないのか?
つーか、サカキはまだしもヤナギやガイルに付き従うポケモンって…
594名無しさん、君に決めた!:2009/05/09(土) 19:51:57 ID:???
金銀リメイクでジョウト組が活躍する可能性が上がって俺歓喜
595名無しさん、君に決めた!:2009/05/09(土) 20:21:36 ID:???
これ以上ランク上がると違和感を覚えてしまうが上がるんだろうな…>ジョウト組
ゴールドの場合ブレーンをおもちゃにするガイルをフルボッコしてるから現状以下になることもないしいつのまにこんなおいしいポジションに
596名無しさん、君に決めた!:2009/05/09(土) 21:09:27 ID:???
話の内容にもよるだろうけど、エメラルド編のように
後半は助っ人に来たホウエンの後輩達に出番取られたりしてなw
三人ともまだまだ伸びるだろうし、エメラルドは手持ちの育成を全くしていない
センリ以上の素質を開花させたルビーに食われるかも
後輩が先輩を食うってのもこの漫画では珍しいけど
597名無しさん、君に決めた!:2009/05/09(土) 21:16:56 ID:???
ルビーはまだ先輩補正を発揮してる感が無い(いろいろあるとはいえエメラルドに負けたり)
かといって金銀リメイクじゃ後輩だからな
コンテスト中心とか初めから強いからとかじゃなくそろそろ強くなったって所が欲しいな、サファイアもだが
598名無しさん、君に決めた!:2009/05/09(土) 21:47:01 ID:???
最初のサファイアは強そうなイメージだったのに後輩補正とルビー覚醒によって今は低い
599名無しさん、君に決めた!:2009/05/09(土) 22:24:11 ID:???
いやサファイアは周りが強いだけで決して弱くない
4章時でも1・3章程度ならレベル的に即戦力
600名無しさん、君に決めた!:2009/05/10(日) 11:28:28 ID:???
金銀リメ編やるならワタル出てくるかな
楽しみだ
601名無しさん、君に決めた!:2009/05/10(日) 11:34:48 ID:???
ここはジョウトのジムリをプッシュするべきだ
602名無しさん、君に決めた!:2009/05/10(日) 11:37:22 ID:???
お流れになったレッドVSシバ、グリーンVSキョウの戦いやってくれないかな
何気に結構見たい戦いだったし
603名無しさん、君に決めた!:2009/05/10(日) 11:48:08 ID:???
シバはともかくキョウは戦い方がよほどトリッキーじゃなけりゃ
多分無理
604名無しさん、君に決めた!:2009/05/10(日) 19:58:11 ID:???
ジョウト四天王は敵にしようがないし金銀リメイクでは
ストーリーと全く関係ない所で初代4人相手しててください
605名無しさん、君に決めた!:2009/05/10(日) 22:45:10 ID:???
レッド対シバ
グリーン対キョウ
ブルー対カリン

イエロー対イツキだと浮くからシルバー対イツキになるだろうけど
シルバーが関わると本ストーリーに影響でるだろ

ってスレチか
606名無しさん、君に決めた!:2009/05/10(日) 23:05:14 ID:???
ジョウト組をまた空気にしたいのか
607名無しさん、君に決めた!:2009/05/10(日) 23:56:20 ID:???
金銀リメイクなんだしな。ゴールド、シルバー、クリスの3人で行動っていうのはあるようで無かったから見てみたい
608名無しさん、君に決めた!:2009/05/10(日) 23:57:54 ID:???
初代組は言わずもがな、ジョウト組もリメイクやなんやかんやで強くなりそうだがホウエン組は活躍はおろか強くなるとか一向になりそうにないぞ
そう考えたらマシでしょ
609名無しさん、君に決めた!:2009/05/11(月) 00:59:14 ID:???
ジョウト組ってかゴールドさんはこれ以上強くなると初代二人組と本気イエローと同格か越えてしまうんだよな…
よくよく考えれば金銀主人公は本来レッドを倒してるわけだからもしかして…
まさかな…
610名無しさん、君に決めた!:2009/05/11(月) 01:02:10 ID:???
ガチバトルしたら初代補正で負けそうだけどな>ゴールド
611名無しさん、君に決めた!:2009/05/11(月) 01:39:52 ID:???
一応ゴールドも主人公だし上位にいて当然なんだわな
そう考えたら上でもかかれてるがホウエンの主人公ルビーは悲惨だな
無駄に中途半端な評価だからダイパプラチナ編に出て六章ゴールドくらいの活躍でもしない限り上がる事無いし金銀リメイクで後輩が先輩を越えて活躍も想像出来ん
612名無しさん、君に決めた!:2009/05/11(月) 11:19:24 ID:???
>>611
ルビーはストーリーの開始時だけで見ればきっと最強クラスだと信じてる
613名無しさん、君に決めた!:2009/05/11(月) 12:24:05 ID:???
開始時最強は地味にラルドでね?
614名無しさん、君に決めた!:2009/05/11(月) 16:35:48 ID:???
開始時(登場時)だけみれば
エメラルド≧ルビー>クリス≧ブルー≠シルバー≧グリーン≧サファイア≠ゴールド≠レッド
これくらいの印象がある
615名無しさん、君に決めた!:2009/05/11(月) 16:43:02 ID:???
クリスとエメラルドは途中参加だけどな
616名無しさん、君に決めた!:2009/05/11(月) 17:22:16 ID:???
>>609
レッドさんが無言で勝負挑んでくるのか、怖すぎるw初代組も出てくるだろうがレッドの持ちポケを
金銀のメンツにするのは3章でもうやったし
今更対戦しかもレッドの負けは一応戦う者だしなさそう
617名無しさん、君に決めた!:2009/05/11(月) 18:03:16 ID:???
>>611
ルビーはコンテストがメインなんだからバトルを強くする意味はそんなにないから別にいいだろ。

>>616
リメイクのレッドは一度倒すとホウエンやシンオウのポケモンを
メンバーに入れてくれるとそういうメンツに出来るだろうな
618名無しさん、君に決めた!:2009/05/11(月) 18:56:08 ID:???
レッドもゴールドも歴代主役は強くなっていくのがお決まり化してるし、コンテストは新章での扱いに困るし成長がイマイチわかりにくい(既にトップクラスっぽいし)。
個人的にはルビーは最も成長が期待してるかな(潜在能力なら一二を争うし)


しかしこのまま〜者設定をまだまだ使う気ならホウエン、シンオウ組にも何か欲しい所だよな。
619名無しさん、君に決めた!:2009/05/11(月) 19:42:57 ID:???
ルビー:飾る者
サファイア:匂う者
エメラルド:静める者
620名無しさん、君に決めた!:2009/05/11(月) 20:11:27 ID:???
〜者はもういいよ
そしてサファイアが可哀相だ
621名無しさん、君に決めた!:2009/05/11(月) 20:48:48 ID:???
三人合わせて制する者じゃ
622名無しさん、君に決めた!:2009/05/11(月) 20:56:39 ID:???
金銀辺りで区切んないとダイパプラまでやんなきゃいけないぜ
623名無しさん、君に決めた!:2009/05/11(月) 21:28:56 ID:???
ただこう言っちゃ何だがレッドは戦う者だから負けないとか金太郎は〜みたいな事本編で使い続けるなら可哀想だなとは思う
本編がもう忘れてるかもう関係無くするんなら別にいいが
624名無しさん、君に決めた!:2009/05/11(月) 22:58:10 ID:???
>>622
奴ら対応してる湖でまだ付けようがあるけどな
625名無しさん、君に決めた!:2009/05/11(月) 23:42:32 ID:???
>>619
そのニュアンスでいくなら
ルビー:魅せる者(コンテスト的な意味で)
サファイア:見破る者(戦術眼)
がいいな。
626名無しさん、君に決めた!:2009/05/12(火) 03:50:54 ID:???
先輩補正で活躍しまくったゴールドは弱体化が無いか不安なんだが、逆にシルバーは強くなりそうだけど
金銀二人ともA位にはなるだろうか
後輩補正って言葉が無い漫画だからホウエン組の成長は無さそう
627名無しさん、君に決めた!:2009/05/12(火) 11:54:55 ID:???
さすがに成長無いことは無いだろ
金銀リメイクには恐らく元ジョウトやセレビィ絡みでルビーは出るだろうしそん時にまるで成長していない状態だったら出る価値無しってかお前何やってたの?になる
だが一番可能性が高いのはダイパプラ編のいずれかに出て来て先輩補正っての確かだがな
628名無しさん、君に決めた!:2009/05/12(火) 14:50:08 ID:???
シルバーの前例があるんだぞ
後輩は必ずしも成長が描かれるとは限らない
629名無しさん、君に決めた!:2009/05/12(火) 15:49:51 ID:???
>>616
スレチだけどレッドの持ちポケがポケスペと同じだった時はやっぱりポケスペは公式なんだと感動した
リザードンとカメックスは例外だしな
630名無しさん、君に決めた!:2009/05/12(火) 18:03:37 ID:???
同じもなにも
ピカチュウ、御三家=パッケージポケモン
エーフィ、カビゴン=イベントポケモン
なだけでポケスペ関係ないでしょ
エーフィとかポケスペのが後だしだし
631名無しさん、君に決めた!:2009/05/12(火) 18:14:47 ID:???
ぶっちゃけエーフィに固定せずにずっとまたイーブイに戻れる風にしてれば
レッドさんが毎回出てきても良かったんだけどね
632名無しさん、君に決めた!:2009/05/12(火) 18:26:22 ID:???
ブイに子供とかできるんだろうか。リーフィアとグレイシアとか出さないのは勿体無いよな
633名無しさん、君に決めた!:2009/05/12(火) 20:58:14 ID:???
シンオウイーブイ系はシンオウ組の誰かが手に入れるんじゃないかと予想
そういえば図鑑所有者でピカチュウみたいなマスコットポケじゃなくて進化しきってないポケ持ってる奴居たっけ?
634名無しさん、君に決めた!:2009/05/12(火) 21:10:54 ID:???
次々に進化をかえるブイの戦闘はチートだが好きだったな
レッドのブイとあの石がないとできないしもったいないと思った
635名無しさん、君に決めた!:2009/05/12(火) 21:20:20 ID:???
このままどんどんイーブイの進化系が新シリーズとかで増えたらブイがガチのチートになるしレッドさんがフル参戦しかねないから止めたのは正解だと思うよ。
まぁ、ああゆうチート能力持ちはどこかで封じられるのが漫画界のお決まりみたいな感じだしね。
636名無しさん、君に決めた!:2009/05/12(火) 22:56:55 ID:???
ピカとゴンとブイが揃ってる時点で狙ってるだろ
637名無しさん、君に決めた!:2009/05/12(火) 22:57:43 ID:???
ま、かなり体に負担がかかるらしいから進化させて正解
レッドが鬼畜なら話は別だがな
今思えばあれがレッド史上最大のチートだったような気がする
638名無しさん、君に決めた!:2009/05/12(火) 23:27:39 ID:???
いや、でも2章時は石あるから負担は大丈夫的なノリだったじゃん
639名無しさん、君に決めた!:2009/05/13(水) 01:04:23 ID:???
てか二章のブイは石で進化してるから
なれるのって石のある種類までだろ?
これからイーブイの進化できる種類が増えても
石のある範囲での進化なら別にレッドの出番とかと関係なくないか?
640名無しさん、君に決めた!:2009/05/13(水) 05:12:12 ID:lxLyZruZ
サカキを除くカントーのジムリーダーの中でカツラが頭一つ抜けてるのはなぜ?
ミュウツー込みなん?
641名無しさん、君に決めた!:2009/05/13(水) 09:45:46 ID:???
>>633
クリスのカラぴょん
642名無しさん、君に決めた!:2009/05/13(水) 10:19:35 ID:???
>>640
だってカツラは今までの戦績で言えば負け無しですぜ
特殊なバトルばっかりだが。
643名無しさん、君に決めた!:2009/05/13(水) 10:50:29 ID:???
>>639
クチバの石だってオリジナルなんだからどうとでもなるだろ
エーフィは太陽の石、ブラッキーは月の石を無理矢理対応させて
それぞれ下に隠れてとかにしてクチバ仕様に持ってくるとか、ダイパのは岩削るとか
644名無しさん、君に決めた!:2009/05/13(水) 13:12:00 ID:???
カツラは三犬のときもしっかり作戦参謀してたからな
あのマスクなかったら三犬は全力すらだせなかった
そういう面考えてもカントージムリじゃちょっとレベル高めだな
元々対抗戦もカツラが大将予定だったみたいだし
645名無しさん、君に決めた!:2009/05/13(水) 13:35:27 ID:???
捨て身とはいえミュウツーのサイコウェーブ消し飛ばしたし
このランクは妥当
646名無しさん、君に決めた!:2009/05/16(土) 22:05:19 ID:???
イツキカリンはもうちょい上でもいいような
おそらく何も持たずにルギアなりホウオウなりを操ってるわけで(しかも遊びとまで言ってる)
1章でもバッジ持たずに伝説のポケモンを操ることはなかったしセンリダイゴなんか死んだぐらいだし
647名無しさん、君に決めた!:2009/05/16(土) 22:53:18 ID:???
それは「潜在能力」であって、実際の「バトル技術」がどうか分からん以上「強さ議論スレ」のランキングが上がることはないんじゃないか?
648名無しさん、君に決めた!:2009/05/17(日) 00:06:32 ID:???
仮にそれがバトル技術だとしてもルギアとホウオウの扱いは…

ん?結構できてる…いやトレーナーいなくなっても普通に戦えるから
この辺どうだろう
わかっているのは当時のブルーと同等かそれよりちょっと上で
当時のシルバーには確実に勝てることくらい
649名無しさん、君に決めた!:2009/05/17(日) 04:00:46 ID:???
そもそもホウオウルギアがグラカイほどたいしたことないしな
当時のゴールドクリスですらヤナギが操っていてもそこそこ戦えるレベル
つかヤナギはホウオウルギアよりウリムー使ったほうがどう考えても強いだろ
なんであんなの捕まえようとしたんだ
650名無しさん、君に決めた!:2009/05/17(日) 04:08:44 ID:???
>>649
羽目当てじゃね?
651名無しさん、君に決めた!:2009/05/17(日) 04:58:23 ID:???
あ、羽の存在を忘れてたw
そういやそうだなw羽がなければヤナギは目的達成不可能だった
652名無しさん、君に決めた!:2009/05/17(日) 06:55:55 ID:???
ルギアとホウオウは並のポケモンよりははるかに強い程度
一地方を軽く滅ぼせる古代ポケモンとはレベルが違う
653名無しさん、君に決めた!:2009/05/17(日) 09:46:50 ID:???
伝説って

SS レックウザ グラードン カイオーガ
S デオキシス ミュウツー ウリムー
A ホウオウ ルギア 全快三石 デリバード ワタルのポケモン
B 合体三鳥
C 三鳥
D 三犬
E ジンダイの三石

あんたら一体なんなんだ!
654名無しさん、君に決めた!:2009/05/17(日) 10:11:51 ID:???
主役級のミュウツーとかスイクンとかはまだしも
他はたいした描写無いしそんなランク作れないだろ
ルギアホウオウはヤナギの手持ちだから操れるだろうし
655名無しさん、君に決めた!:2009/05/17(日) 12:39:04 ID:???
ウリムー強すぎワロタw
656名無しさん、君に決めた!:2009/05/17(日) 12:46:47 ID:???
ぶっちゃけモブロケット団なんかに確保される三鳥よりは三犬のがマシだと思う
657名無しさん、君に決めた!:2009/05/17(日) 16:53:00 ID:???
まぁ一応スイクンは各地のジムリーダー何人も抜いたわけだしな
658名無しさん、君に決めた!:2009/05/17(日) 17:53:06 ID:???
ロケット団に捕獲される
ブルーに捕獲される
バッジエネルギー吸ったサファイザー複合技でも瓦礫壊すくらいの威力しかなく当時の初代組に押し負ける

本当に伝説のポケモンかどうかも疑わしいレベル
659名無しさん、君に決めた!:2009/05/17(日) 19:14:07 ID:???
ファイヤーに至っては蘇ったばっかのプテにすら
負けそうになるという体たらくw
660名無しさん、君に決めた!:2009/05/17(日) 19:47:46 ID:???
>>659
ゲームでの強さ考えたらそんなもんだろ
661名無しさん、君に決めた!:2009/05/17(日) 22:31:10 ID:???
しかもあの頃のブルーは鳥嫌いっていう
662名無しさん、君に決めた!:2009/05/17(日) 23:09:00 ID:???
ピクシーに三匹まとめてボコボコにされてたしなー
でも味方にするとホウオウ、ルギアと互角以上に渡り合ってなかったか?
敵にすると弱いけど味方にすると強くなるような
663名無しさん、君に決めた!:2009/05/18(月) 00:28:25 ID:???
互角「以上」ではないな
そもそも操ってるトレーナーがヘッポコな上にホウオウルギア自体がたいしたことない
664名無しさん、君に決めた!:2009/05/18(月) 13:54:26 ID:???
そういえば犬は全力ならトレーナーが呼吸できないくらいのエネルギーフィールド出るんだよな
犬>鳥では?

しかしそれでもエリカと戦いながら遠隔操作でホウオウをデリバードで捕獲って
いくらホウオウが大したことない疑惑が今出ているとはいえ
ヤナギすげぇ
665名無しさん、君に決めた!:2009/05/18(月) 14:56:05 ID:???
ホウオウに仕えている三犬っていう設定から
力関係はホウオウ>三犬
ただホウオウの力は、バトル向きではないのかもしれんな。
三犬を助けた時のような能力が主なのかも。
666名無しさん、君に決めた!:2009/05/18(月) 22:42:19 ID:???
ルギアもエアブラは破壊力あるとは思うが進化したての金銀水晶御三家に押し負けてないとか言われるし…

まあバッジの恩恵受けて三匹がかりで初代御三家に負けた三鳥よりはマシか
667名無しさん、君に決めた!:2009/05/19(火) 00:53:55 ID:???
SS レックウザ、グラードン、カイオーガ
S 全開三石、デオキシス、ミュウツー、ウリムー
A デリバード、ホウオウ、ルギア、ワタル軍団
B 三犬
C 合体三鳥
D ジンダイの三石
E 三鳥

こんな感じ
668名無しさん、君に決めた!:2009/05/19(火) 08:54:09 ID:???
いくらなんでもジンダイ石以下はむごいしないだろ
669名無しさん、君に決めた!:2009/05/19(火) 17:39:03 ID:???
図鑑所有者の持ちポケをDSのプラチナ当てはめて考えても
一番強そうなのはやっぱレッドかな
670名無しさん、君に決めた:2009/05/19(火) 18:14:06 ID:???
>>669
ゲーム基準ならサファイアの手持ちが一番強そう
671名無しさん、君に決めた!:2009/05/19(火) 19:11:16 ID:???
>>669
てめぇクリスさんディスってんじゃねぇぞ
672名無しさん、君に決めた!:2009/05/19(火) 20:06:32 ID:???
いや、クリスはそんなにバトルが強いわけではないだろ
捕獲技術と戦闘技術は全く違う
673名無しさん、君に決めた!:2009/05/19(火) 20:24:03 ID:???
ガチポケ(☆)強ポケ(◎)中堅ポケ(○)マイナーポケ(△)弱ポケ(×)の五段階でレッドの持ちポケを軽く考察してみる

・カビゴン…☆
HP、攻撃、特防が高い。メインに恩返し、サブに地震、のろいやはらだいこで決定力を上げたり
眠るで回復も可能。タイプ一致で自爆が使えるのも魅力。
・ギャラドス…☆
高い攻撃、HP、特防もそこそこで、特性「いかく」のおかげで物理耐久もある程度OK
竜の舞からのタイプ一致滝登りを基本に、サブで地震、ストーンエッジ、氷の牙など
補助技に眠る、電磁波、挑発など。弱点が電気四倍なのでソクノの実が必須か
・エーフィ…○
特攻、素早さが高い特殊アタッカー。特防も高いがHP、防御が低く耐久はない
フルアタでも使えるがフーディンと被るため、補助技の瞑想、リフレクター
バトンタッチなどで差別化を図りたい
・フシギバナ…○
すべての能力が平均的に高い。いろいろな技を覚えるので型が豊富
特殊技で押すも良し、のろいや剣の舞からの物理技で押すも良し
みがわり+宿り木、毒々で耐久型も可能
・ピカチュウ…△
紙耐久だが電気玉持ちでカイオーガ、ケッキング並の攻撃、特攻になる
弱点がつければほとんどの相手が一撃で倒せるので、相手を選んで出せば十分使える
・ニョロボン…△
平均的な能力値。どちらかといえば物理攻撃向き
催眠術→腹太鼓→物理技 もしくは 身代わり→きあいパンチ等の型が考えられる

パーティバランスも悪くないし、そこそこ強いんじゃないかと
他の図鑑所有者はだれか頼む
674名無しさん、君に決めた!:2009/05/19(火) 20:37:43 ID:???
個人的にフシギバナは◎(強ポケ)かなっとは思うが、それ以外は同意
675名無しさん、君に決めた!:2009/05/19(火) 21:22:05 ID:???
プテは強ポケ
676名無しさん、君に決めた!:2009/05/19(火) 21:36:56 ID:???
逆にゲーム基準で弱いのはゴールドとイエローだな
イエローさんその面子で最強クラスってマジパネェっすよ
677名無しさん、君に決めた!:2009/05/19(火) 23:20:50 ID:???
便乗してグリーンを簡易考察

グリーン
☆ハッサム ◎リザードン ○カイリキー ポリゴン2 △サイドン ゴルダック
ハッサム、カイリキー、サイドンと優秀な物理アタッカー多いので、リザードンの役割は
身代わり+ヤタピの実で特性「もうか」を利用した特殊アタッカーが無難かも。
特殊受けがいないのでゴルダックを怪しい光+身代わり+瞑想もしくは
ポリゴン2をどくどく+自己再生で耐久型にして、もう一方を特殊アタッカーにするとバランスがいい。
サイドン→ドサイドンに進化するなら1ランクアップ、ポリゴン2→Zは一長一短なので
同ランクでよいと思う。

レッドとはいい勝負をしそうな感じ
678名無しさん、君に決めた!:2009/05/19(火) 23:23:51 ID:???
>>675
inプテ、outニョロってことだな
679名無しさん、君に決めた!:2009/05/20(水) 10:50:35 ID:???
>>678
ニョロさんはなぁ… うん、無理。
金銀までならともかく今は無理だよ
680名無しさん、君に決めた!:2009/05/20(水) 13:22:34 ID:???
グリーンの補欠がヤバいくらい強すぎ
681名無しさん、君に決めた!:2009/05/20(水) 14:28:15 ID:???
タケ神   カブトプス イワーク イシツブテ×4
ヤナギ神   ウリムー デリバード ゴース アリアドス デルビル ラプラス
682名無しさん、君に決めた!:2009/05/20(水) 15:35:25 ID:???
フシギバナは正直弱点多すぎて使う気になれん
683名無しさん、君に決めた!:2009/05/20(水) 18:45:59 ID:???
そういやヤナギチームはセレビィ捕獲用らしいから
本気出したらどうなるか気になる
684名無しさん、君に決めた!:2009/05/20(水) 18:55:54 ID:???
ブルー
○カメックス ピクシー △ニドクイン グランブル ×プクリン メタモン
攻撃が高いグランブルは物理アタッカーとして使いたい。
カメックス、ピクシー、ニドクインはパーティのよってさまざまな役割を果たすことができる。
カメックスは耐久に振りつつ特殊技、ピクシーは瞑想+月の光に特殊技二つのアタッカーとすると
ニドクインは相手の弱点を突くフルアタにすると良いかも。
プクリンは耐久型にすればまだ使い道はあるが、メタモンは…変身して相手の技構成を探ることができる、とか。
全体的に決定力不足な気がする。

足を引っ張るポケモンがいるので、3対3でなら上二人とも渡り合えると思う。
685名無しさん、君に決めた!:2009/05/20(水) 19:43:54 ID:???
ノーマルが多いw
弟は水ポケ大好きだが
686名無しさん、君に決めた!:2009/05/20(水) 19:52:23 ID:???
一応言うがブルーには鳥がいるんだぜ
687名無しさん、君に決めた!:2009/05/20(水) 21:30:48 ID:???
>>686
ボックスにキープしてんのか?逃がしたんでないの?
688名無しさん、君に決めた!:2009/05/21(木) 23:15:55 ID:???
キープしてたとしても鳥三体なんてバランス悪いしガチガチの厨ポケはいないしなぁ…
689名無しさん、君に決めた!:2009/05/22(金) 21:16:09 ID:???
シルバーはバランス悪いけどガチポケが多いよな
未進化で強い奴もいるし
690名無しさん、君に決めた!:2009/05/23(土) 01:41:30 ID:???
シングル6on6ならニョロボンも中堅てとこ。
耐性がおおくて交換しやすい。
相手の水ポケを起点に催眠術を仕掛けたりビルドアップ積んだりも。

ただし、この使い方だと貯水でないと龍の舞ギャラに使い勝手で負け…

ああ、ニョロ…(´・ω・`)
691名無しさん、君に決めた!:2009/05/23(土) 08:17:18 ID:???
ニョロさんの特性は確か湿り気だったな
負けが続いて陰気になっちまった結果か?
692名無しさん、君に決めた!:2009/05/23(土) 11:03:20 ID:???
>>676
>ゲーム基準
金はトゲキッス加入したら恐ろしく強化されるぞw
693名無しさん、君に決めた!:2009/05/23(土) 12:18:39 ID:???
ニョロさんVSトゲたろう
694名無しさん、君に決めた!:2009/05/23(土) 14:23:35 ID:???
レッドの良き相棒、ニョロが最強。異論は認めぬ。
695名無しさん、君に決めた!:2009/05/23(土) 16:39:09 ID:???
シルバーは種族値で攻撃高い奴のオンパレード
オーダイルとギャラドスなんて役割かぶりまくりだし
バランス悪すぎだろ
696名無しさん、君に決めた!:2009/05/23(土) 17:46:18 ID:???
「種族値・バランスを考慮するな」というのはおかしいけど
バランスを言い出したらジムリーダーや四天王なんて属性かぶりまくりなのが苦しいところだお
697名無しさん、君に決めた!:2009/05/23(土) 17:53:49 ID:???
まあそもそもここはそういうのを議論するとこでもない
698名無しさん、君に決めた!:2009/05/23(土) 18:06:23 ID:???
>>696
だから図鑑所有者限定で話してる流れだと思った
確かにスレチだけど、他に話題もないし別にいいんじゃね
699名無しさん、君に決めた!:2009/05/23(土) 19:57:39 ID:???
所有者以外でゲーム基準だと誰が最強かな
ポケスペは地味なポケモンがやけに強いから
一筋縄でないからな
700名無しさん、君に決めた!:2009/05/23(土) 20:00:10 ID:???
スピアーとかウリムーとかアメタマとか
701名無しさん、君に決めた!:2009/05/23(土) 22:28:41 ID:???
>>699
2章までのカツラじゃね?
いや、パーティとかじゃなくミュウツー頼りだが
702名無しさん、君に決めた!:2009/05/24(日) 00:28:24 ID:???
何気にカスミやマチスもそこそこ。3犬がいればだけど。

所有者だとゴールドのエイパムとトゲピーが進化すると化けるよな。
あとはやっぱレッドグリーンのバランスが頭ひとつ抜けてると思う。
703名無しさん、君に決めた!:2009/05/24(日) 00:52:46 ID:???
トゲたろうがキッスになったら特性ははりきりだろうな
704名無しさん、君に決めた:2009/05/24(日) 03:59:09 ID:???
ゲーム基準ならアカギかシロナが最強だと思う
705名無しさん、君に決めた!:2009/05/24(日) 05:01:27 ID:???
最近まとめの人こないなぁ…
とりあえずセンリを一個下げてもらいたいんだが

あとシロナとアカギ、特に後者は久々にボスキャラで上位に食い込めそうな雰囲気だから早く沢山描写ほしい
あとはほぼ確実であろうHGSS編でのゴールドの更なる真価
正直これ以上上がったら最強クラスになるわけだが
706名無しさん、君に決めた!:2009/05/24(日) 08:57:07 ID:???
レッドたちが他と一線を画して強いのはなんでか、という議論がいるな
ただ強いだけじゃそこまで至れない。もっと別要素がなくては四天王止まりだと思う

レッドは粘りと機転と発想力、サカキは作中随一の策士
グリーンはバトルの組み立てと万能性、イエローとワタルは自分だけの特殊能力

みんな突出した能力の持ち主、火力が高いだけじゃランク上がらん
ワタルも火力より数多の特殊能力のほうをスレで議論したし
ゴールドも何か強力なバトル要素がなきゃランクアップは…
結構上位四天王の壁は厚い
707まとめ ◆bT6c9WIwLg :2009/05/24(日) 09:25:48 ID:???

ヤナギ
S(最強クラス)
サカキ ワタル レッド グリーン 本気イエロー
A(上位四天王クラス)
センリ ダイゴ ミクリ キクコ ゴールド サキ カンナ
B(下位四天王クラス)
ブルー シバ ルビー ガイル ホウエン四天王 オウカ 
C(上位フロンティアブレーンクラス)
シルバー リラ アオギリ マツブサ カツラ ヒース ダツラ エメラルド クリス チャクラ 
D(上位ジムトーレーナー、下位フロンティアブレーンクラス)
キョウ ウコン コゴミ ジンダイ アザミ ナツメ ナギ  サファイア
E(中上位ジムトレーナークラス)
エリカ カガリ ホカゲ ホムラ シズク イツキ カリン
シジマ ハヤテ マチス カスミ トウキ
F(中下位ジムトレーナークラス)
イブキ マツバ ミカン シャム カーツ ツツジ イズミ イエロー オーキド ウシオ
G(下位ジムトレーナークラス)
フウとラン ツクシ ハヤト テッセン アスナ アンズ ミナキ
H(一般トレーナーにはまず負けないクラス)
パカ ウージ お嬢様 パール ダイヤモンド ミツル アカネ ロケット団中隊長
タケシ マサキ

センリを1ランクダウン
708名無しさん、君に決めた!:2009/05/24(日) 10:40:07 ID:???
まとめの人乙です
なんというタイミングw

>>706
金太郎に関しては6章で十分実力示してると思うけどね
究極技を使わずにガイルを吹き飛ばしたり小細工無しであのチートアメタマの進化系のアメモース倒したり
元々トリッキーなタイプであるにも関わらずガイル相手に単純にこれだけやれればまあ普通に上位

さすがにこれ以上ランクアップするにはなにか強烈ななにかがいるが
709名無しさん、君に決めた!:2009/05/24(日) 12:18:02 ID:???
俺的にはHGSS編ではランク的にほぼ天井気味なゴールドよりもシルバーや出るであろうルビーに期待してるがな
特にルビーなんかはまだまだこれからだし
710名無しさん、君に決めた!:2009/05/24(日) 13:48:42 ID:???
コミックス手元にないから確認できないんだけど、ランクの名称が
基本的にフロンティアプレーン>ジムリーダーになってるのは
作中で定義されてるからなんだっけ?
711名無しさん、君に決めた!:2009/05/24(日) 18:35:45 ID:???
>>710
あくまでイメージだが、
趣味人が道楽で選りすぐったその道のプロフェッショナル>地方選抜の公務員
って感じがするんだよな。
712名無しさん、君に決めた!:2009/05/24(日) 18:38:54 ID:???
>>711
道楽でっつうか道楽のためにだな。
まあ個人でバトフロ造っちゃうほどの経済力+情報力があるんだから、結構凄い人も集められるんじゃない?
713名無しさん、君に決めた!:2009/05/24(日) 18:59:20 ID:???
>>710
まぁゲーム内のトレーナーの強さで言うと、フロンティアブレーンは主人公と同条件で戦ってくるわけだから、
本来ジムリーダーはもちろん、四天王より上であるべきなんだがな
714名無しさん、君に決めた!:2009/05/24(日) 21:01:01 ID:???
>>713
ゲームのフロブレはガチで廃人の世界だからな
化け物ってレベルじゃない
715名無しさん、君に決めた!:2009/05/25(月) 06:30:58 ID:???
ついこの前アニメで伝説厨のフロブレジンダイが廃人に説教かましてたぞw
ポケスペの方はそこまで強くないみたいだが。
716名無しさん、君に決めた!:2009/05/26(火) 20:27:20 ID:???
ツツジ>アンズ・ハヤト(=アスナ) に納得がいかない。

3犬とも余裕残してたとはいえ、ハヤトは一応エンテイ・ライコウの同時攻撃から逃れた経験あり。
そしてそのハヤト相手に互角以上の勝負を繰り広げたアンズもつおい。

アスナはあっさりアクア団に捕まり、ただサファイアの足手まといになっただけのヘタレ。
全編通して唯一の活躍は「おんねん」でロコンの瀕死と引き換えに敵ポケ1体のpp値を1つ切らしたことだけか(笑)

ハヤト・アンズの1ランクUPと、アスナの1ランクDOWNを希望。
アスナも一般人に149連勝だか何とかだからHランクにいる資格はある。
つーかタケシがいれば大丈夫w
717名無しさん、君に決めた!:2009/05/26(火) 21:36:34 ID:???
ルビーに「この相手は強すぎる」とまで言わせたカガリと
互角以上に戦ってるからさほど違和感ないかな
718名無しさん、君に決めた!:2009/05/26(火) 22:12:05 ID:???
相性って事で多少はどうにかなる
719名無しさん、君に決めた!:2009/05/27(水) 10:32:44 ID:???
グラードンを単騎で押し止める+人質いなければ実質勝ってたからなあ。
なんでサファイアに負けたのか理解できない
720名無しさん、君に決めた!:2009/05/27(水) 11:32:19 ID:???
>>719
油断と慢心してたからでしょ

バトルフィールドから離れたりしてるし、それがノズパスの弱点の決め手になってるし
そのヒントがなかったらどうなったか分からん
ただ、カガリ戦は押してはいたがトリックばれてからはどうだろ
カガリは持久戦したくないからあの手をとったんだろうし


ハヤトにアンズねぇ
アンズはスイクンに完敗してるし、三犬戦のハヤトは結局三犬に何のダメージも
与えて無いし一人で勝手に盛り上がってただけな気がする
721名無しさん、君に決めた!:2009/05/27(水) 22:34:12 ID:???
アンズは途中で戦闘放棄したようなかんじだったけど

見返したらスイクンが鼻で笑ってるように見えてワロタ
722名無しさん、君に決めた!:2009/05/27(水) 23:01:33 ID:???
まあジョウトは
ヤナギ>越える気をなくす壁>リラ>犬>ジムリのほとんど
で前か前々スレかでヤナギ一人のおかげで他の地方とのパワーバランスが
なんとか均衡化してるっていう分析があったし

ハヤトは足りない技量をボール加工や戦術で補っている感じ
アンズは試合放棄したとはいえ、ペースはこっち側(乱されてはいるが)
この二人はランク離されるほどの差はないな
723名無しさん、君に決めた!:2009/05/28(木) 21:36:40 ID:???
ヤナギのウリムーって種族値オール200くらいじゃないとバランスおかしいような。

人形という重りつきで単独でホウオウ捕らえたデリバードもオール190くらいでいいと思う。
(ヤナギからの指示はあったとはいえ、それを遂行する身体能力はマジパネェ。つーかボールもデリバード自身が投げたんだよね?w)
724名無しさん、君に決めた!:2009/05/28(木) 21:47:53 ID:???
デリバードが投げたなんてんなバカなありえるかwwwww

ヤナギの遠隔操作で氷人形からボール発射できるようにしたんじゃないの
にしてもあのウリムー、マンムーになったらそれこそグラカイ凌駕するだろ
725名無しさん、君に決めた!:2009/05/28(木) 21:56:32 ID:???
ホウオウの「聖なる炎」を軽々と避ける

「プレゼント」無双乱舞で弱らせる

動きが鈍ったところを「吹雪」で凍らせる

凍ったホウオウが地上に落ちる前に袋の中からハイパーボールを出して投げる

捕まえた

ボール拾って足かせだった人形を捨て、ヤナギのもとへ―

>>724
マンムーになったらアルセウスさんが宇宙リセットするしかなくなりそうだ
726名無しさん、君に決めた!:2009/05/28(木) 22:02:30 ID:???
でもさ、やろうと思えばワタル・サカキ・グリーンならやってくれそうだよな。
ある程度の事前知識と遠隔操作の手段さえあれば・・・

一章のキョウにだって不完全ながら遠隔自体は出来たんだぜ
727名無しさん、君に決めた!:2009/05/28(木) 23:20:25 ID:???
グリーンなんてほっといても普通に戦うしそれでいてリーダー級だからな
キクコはある種遠隔操作の究極とも言えるし
だがヤナギはあのちっこいモニターを信号送りながら伝説に勝てる
さらによく考えたら杖の構造上信号送るとき画面が揺れているという
やっぱり鬼だよこのジジイ
728名無しさん、君に決めた!:2009/05/30(土) 22:54:51 ID:???
議論すればする程強くなるヤナギであった
729名無しさん、君に決めた!:2009/05/30(土) 23:18:55 ID:???
>>727
あくまでヤナギの指示は技名の信号だけだろ?
普段の氷トレーニングでポケモンに動き方を覚えさせ、パターン化する。
指示その物もある程度省略する事が可能とも考えられるし、
ヤナギと言うよりヤナギのデリバードがやばい。これは間違いない。
氷人形の操作は結局ヤナギではなく、ヤナギのポケモンがやっているのだし。
ヤナギはエリカとの戦闘も同時進行で行ったが、相性的な面で余裕があったと思われる。

サカキ・グリーンなら遠隔操作の手法と前準備が出来れば(ヤナギと同条件であれば)
いくらでも同じことが出来ると思うんだが、どうだろうか。

ヤナギは強いが最終的にゴールドに追い詰められる場面もあったし、一章のサカキと被る。
個人的には「神」というランクより「Sの頂点」であって欲しいところだが。
730名無しさん、君に決めた!:2009/05/31(日) 00:47:49 ID:???
ヤナギのデリバードのやばさもヤナギの実力だろw
ポケモンが強いだけとか手持ちポケモンのランクでも作るのかw

それに、少なくともホウオウに会った時ヤナギの人形は普通に喋ってたと思うが
トレーニングしてたにしたって遠隔操作が難しいのはポケスペ見れば分かる。四天王でもリーダーポケに簡単な命令しか出来なかったし
前準備が出来るのも実力だろ

後、ヤナギが追い詰められたって言っても図鑑所有者全員と戦ってやっとだろ
ゴールドも助けが無ければエンテイとかみたいにずっと閉じ込められてた訳だし
731名無しさん、君に決めた!:2009/05/31(日) 02:34:17 ID:???
>>729
前にも居たよ、お前みたいな神嫌い・・・というか皆と一緒嫌いが
732名無しさん、君に決めた!:2009/05/31(日) 06:47:14 ID:???
>>730
いや、そりゃそうだが、それ用に鍛えられたポケとそれ以外の汎用性を強めたポケの違いだろうと。
ポケモン育成ももちろんトレーナーの実力指数ではあるが、Sランク勢と比べて、1ランク離す程の物ではないように思う。
理由としては、>>729にも書いたが当時低ランクのゴールドに人質(ポケ質?)を取るまでに追い詰められた点。
閉じ込められたのは人質のせいだし、あれがなければ勝っていたかもしれない。

>四天王でも〜
これはキクコを指してるんだと思うが、他人のポケに命令を出して遠隔操作するのと、
自分のポケを遠隔操作するのじゃまったく難易度が違うだろう。
俺が言ってる「前準備」は、予め敵の動きを予測、シミュレートしておけるって事。
ヤナギの場合は氷人形でも使った特訓が出来ただろう。
敵が始めから決まっていて、その敵の情報をトレーナーが持っているなら、いくらでもトレーニング出来る。
同じ条件ってのは「敵が決まっている」「その敵の情報を持っている」の二点な。

>>731
そんな煽りはいらないっす。議論スレなんだし議論しようぜ。
733名無しさん、君に決めた!:2009/05/31(日) 08:10:48 ID:???
つか金太郎には一対一で普通に追い詰められたな
734名無しさん、君に決めた!:2009/05/31(日) 08:37:50 ID:???
でも六匹VSウリムーとデリバードだからなぁ
もしかしたら戦略でゴールドの方が上だった?
どっちにせよ人質が無ければ勝てたが
735名無しさん、君に決めた!:2009/05/31(日) 11:45:16 ID:???
>>732
他人のポケ遠隔操作じゃなくてカントー急襲時。
あそこで簡単な命令しか教えられないって言ってた

グリーンもワタルとの戦いの前は戦い予想してトレーニングしてたな。戦わなかったけど。同じカツラは読み負けたが
そもそも氷人形使った特訓で、スイクンと戦ってたけど何時に戦ったのを覚えていたんだヤナギは?
736名無しさん、君に決めた!:2009/05/31(日) 13:46:09 ID:???
ていうかヤナギにとってのゴールドはちょくちょくその場に現れては
何もできないでやられていくだけのちょっとしつこい虫だとしか認識してないのに
こんなの相手にイメージトレーニングしたって…

…まあ、確かに戦術負けしたのは認めるが
ちなみにキクコの遠隔操作は相性有利エリカが苦戦するレベル
グリーンは自分いなくても戦えるがホウオウ捕獲は無理だ
ヤナギのポケモンの強さはそんな未熟な部分を補う
それだけ育て上げるのもトレーナーの技量なんだぜ
737名無しさん、君に決めた!:2009/05/31(日) 16:01:36 ID:???
あれじゃあまず湖で死んだと思ってたよなwwww
死人相手にトレーニングしても意味がねえ
遠隔操作のプロさで言えばヤナギ>キクコ>グリーン>>>キョウかな
738名無しさん、君に決めた!:2009/05/31(日) 16:08:58 ID:???
グリーンが遠隔でホウオウ捕獲は無理ってただの推測じゃないか
不明なだけ
まあ無理っぽいが断言すんな
739名無しさん、君に決めた!:2009/05/31(日) 18:04:13 ID:???
一応グリーンはポケモン育成が得意だしあと数年すれば凄い事になると思うんだけどなぁ…
740名無しさん、君に決めた!:2009/05/31(日) 19:03:40 ID:???
>>732
あんたの言う前準備とやらができることを含めてヤナギの実力なんじゃないのか
仮にグリーンやサカキにその前準備が可能だとしても、なぜその二人に限定するのかわからない
敵ポケモン(ホウオウ)の情報を持ち、その対策を立て、それを実現できるようポケモンを鍛える
こんなことがヤナギ以外にもできるとするなら、タケ神でも同じことができることにならないか?

741名無しさん、君に決めた!:2009/05/31(日) 19:22:04 ID:???
ちょいツッコミを。
>>735
それ、他人の(他の四天王の)ポケモンをリーダーとして、その種のポケモン全体を遠隔操作したんじゃなかったっけか?
「自分の霊軍は別だけどね」とも言っていた気がするし、対象が複数ではやはり難しさも違うような。
742名無しさん、君に決めた!:2009/05/31(日) 20:46:03 ID:???
>>724
ピカだってマスターボール使ってミュウツー捕まえたしもしかしたら分からんぞ
743名無しさん、君に決めた!:2009/05/31(日) 21:00:52 ID:???
ヤナギも氷人形とデリバードで複数じゃないの?
744名無しさん、君に決めた!:2009/05/31(日) 21:10:55 ID:???
つまりヤナギは二人いるわけか
745名無しさん、君に決めた!:2009/06/01(月) 00:29:13 ID:???
>>743
バッジを奪う為に仕方なく他人の軍団を操り、リーダーポケを介して雑魚ポケを大量に操ったキクコ

方や、手足のように動かせる氷人形と、予めホウオウ用にトレーニングされたデリバード(仮)

どっちが楽かは明らかだな
あと、ヤナギは通常のバトルで各章ボスのワタルやサカキほど出来た戦いはしていない
746名無しさん、君に決めた!:2009/06/01(月) 00:31:19 ID:???
つーか遠隔操作ならワタルもできるよな?
龍軍団はキクコ介してないだろ
747名無しさん、君に決めた!:2009/06/01(月) 00:40:51 ID:???
個人的にレッドやグリーンじゃどうひっくり返ってもヤナギにはフルボッコだが
サカキワタルセンリならどうにかやりあえそうな気がしないでもない
まあ各章最強キャラ達を持ってしても気がしないでもないレベルだが
ワタルなんかは相性最悪だが引き気味に戦いつつチートはかいこうせんやバブルで戦えば…
飛べるデリバいるしやっぱり無理かな
748名無しさん、君に決めた!:2009/06/01(月) 00:43:05 ID:???
というかホウオウ用にトレーニングされた流石に妄想しすぎだろ
ホウオウと戦う為のトレーニングをしてたのかすら描いてないんだし
スイクン戦のトレーニングをしてたのとセレビィ捕獲用なのは確かだが
749名無しさん、君に決めた!:2009/06/01(月) 00:54:49 ID:???
まあヤナギの弱点と言えばウリムー使えない空中戦くらいだろう
それでも単体でホウオウ捕獲が可能なデリバードいるが

あと当時のバクたろう+キマたろうで氷人形になんとか対応できるレベルだからガイル吹き飛ばした今のバクたろうや炎系の究極技ならなんとかしそうってのもあるか
しかし最強無敵のままもう登場はないだろうから逆にタチが悪い

と、書いてる途中に思ったがHGSS編で再登場してゴールドにタイマンで負けた日には…
面白いことになりそうだw
750名無しさん、君に決めた!:2009/06/01(月) 10:29:57 ID:???
ヤナギは再登場したら、サカキが命を賭して相討ちに持ち込むと思うのだが
751名無しさん、君に決めた!:2009/06/01(月) 13:06:22 ID:???
これ以上根拠なしの予想はやめたほうが。
確かに日本晴れで強化されただけのバクフーンの連続炎技>氷人形の再生
なのに
氷の盾>当時最高レベルだったグリーンのリザードンの火炎放射
むしろ氷人形よりこの盾が驚異的。その強度が他にも9枚と言うことは
これを一枚に集中させると究極技すら防げる可能性は無きにしもあらず

ルギアをゲットできなかったワタルはどのみちヤナギ以下
ヤナギはそれと同格っぽいホウオウを二度に渡り捕獲してる
仮に戦闘能力がルギア≧ホウオウでもデリバード一匹で取ってる時点でもうね

言っちゃあなんだがゴールドが取った策だってどれかひとつ外したら終わりだった(結果的に成功したが)
752名無しさん、君に決めた!:2009/06/01(月) 21:34:59 ID:???
ワタルは多分ルギアものにしてただろ
単純にイエローに邪魔されただけで
まあ結局サカキに手に終える代物ではないとか言われたり本人もとんでもないみたいなこと言ってたからこの二人でも単体捕獲は厳しいんだろうが

ついでに言えばワタルが必要だったのはただのルギアではなくバッジエネルギー吸ったルギアだから更に難度は増してたんかな


結局ヤナギ以外は単体ではトリオ系以外の伝説の捕獲は厳しいんじゃないか?
サカキはレッドとの戦いで疲れ果てたデオキシスをデータとった上での捕獲
レッドもカツラというミュウツーの兄弟とも言うべき存在とマスターボールがあったからこそ

セレビィ持ってたルビー?
知らん
753名無しさん、君に決めた!:2009/06/01(月) 21:50:17 ID:???
で結局ヤナギが神ランクなのは変わらないのか
本当、多少の詰めの甘さ以外はトレーナー技量がヤバいな詰めの甘さ以外は
754名無しさん、君に決めた!:2009/06/01(月) 22:06:30 ID:???
>>751
ゴールドの策云々に関しちゃそれ言ったら全キャラに言えちまうな
あの作戦が決まったからあいつが優勢にたったとか
あれは成功に値する策を打ち出したゴールドを評価するとこ
なんでわざわざあれも決まらなければヤナギの圧勝みたいな言い方するんだか

ついでに日本晴れバクフーンと通常リザードンの比較はどっから出てきた?
755名無しさん、君に決めた!:2009/06/01(月) 22:31:14 ID:Vyi1lVLM
>754
ゴールドの策に関しては言い過ぎた
日本晴れバクフーンとリザードンは普通に話に載ってるぞ
756名無しさん、君に決めた!:2009/06/01(月) 22:32:16 ID:???
ルビーで読むの終えたけど














ヤナギ>サカキ>ワタルは変ってないよね?
757名無しさん、君に決めた!:2009/06/01(月) 22:33:34 ID:???
>>752
ルギアならゴールドたちも3人でマグマラシ、アリゲイツ、ベイリーフ、マンタインと大量のテッポウオを使ってゲット手前まで行ってたじゃん
多分それと同じくらいには戦闘力のあるホウオウを、相性が悪いデリバード1匹の遠隔操作で捕まえられるのがヤナギだけど
758名無しさん、君に決めた!:2009/06/01(月) 22:38:32 ID:???
>>756
ヤナギ>二人はかわってないがサカキワタルは人によると思う
現状同ランクだし

俺はサカキ≧ワタルかサカキ=ワタルくらいな結論だが
759名無しさん、君に決めた!:2009/06/01(月) 22:41:38 ID:???
>>757
だから単体でって書いた
多分、複数ならB以上が集まればホウオウルギアクラスを制することは難しくないでしょ
後、御三家進化しなければ押し負けてたよゴールドのセリフから
760名無しさん、君に決めた!:2009/06/01(月) 22:43:43 ID:???
ヤナギ>∞>ゴールド
761名無しさん、君に決めた!:2009/06/01(月) 22:56:24 ID:???
>>755
15巻と14巻読み直してもリザードン>日本晴れバクフーンの記述が見えないんだが何ページか教えてくれると助かる
762名無しさん、君に決めた!:2009/06/01(月) 23:14:49 ID:???
比較対象が別(氷の盾と氷人形)

永久氷壁発動とヤナギが再生追いつかなくなるところ
763名無しさん、君に決めた!:2009/06/01(月) 23:21:22 ID:???
>>762
比較対象が違うせいで相対評価もできないんだが
自分で書いてて違和感感じない?

人形を破壊出来る炎1(日本晴れバクフーン)
人形より強力な盾(まあこれ自体が推測だが)を破壊出来ない炎2(リザードン)
ここから炎2>炎1をどうやって成り立たせるのか
まだ盾か人形を破壊出来たとかならわかるが
764名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 00:24:57 ID:???
確かにな。
炎2(リザードン)が人形を破壊できるかどうかは試してないわけだし。
765名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 00:58:07 ID:???
つかリザードンは地味に15巻で氷人形も燃やせてない
その上でエンテイの炎の拡大策をレッドがとった

当時の火力は普通に
にほんばれバクたろう>リザードン
少なくとも瞬間火力は
まあこれがわかっても結局ヤナギのランクに影響はないが

ただ当時のバクたろうでここまでだから究極技やエーたろう+バクたろうの炎なら溶かせる可能性は高い
そこでようやくなんとかヤナギと戦えるかも知れないレベル
766名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 01:10:56 ID:???
戦えるかもしれないレベルも何も
金太郎は当時の手持ちでヤナギに戦略勝ちしてたんだが…

ヤナギは特殊な部分で神格化されてるけど、バトルの腕はそこまで高くないだろ
767名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 01:29:38 ID:???
そりゃヤナギの能力をある程度把握してるからな
お互い初顔合わせ同士でヤナギというかウリムーの能力に即座に対応出来る奴はほとんどいねーよ

戦略面でゴールド>>>ヤナギなのは当たり前
ホウオウルギア使ってゴールドクリスにあのザマだし
768名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 01:49:21 ID:???
そもそもゴールドって戦術や機転だけで言えばサカキレッドぶち抜いてポケスペでも最上級のレベルじゃないのか?
6章でバクたろうとニョたろうは地力を見せたがそれだけじゃB止まりだろう
後輩の世話しつつガイルを止める術を生み出したりいくら能力を把握していたヤナギといえど優勢に持っていけたのは本人の能力によるものでしょ

ヤナギの場合は手持ち、主に件の二匹のみの評価で神と言われてる
それに反論はないけど
769名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 02:38:10 ID:???
だとしても、当時の低レベルなゴールドが勝ったのは描写された事実だろう。
強さ・ポケモン・能力をある程度把握してたのはお互い様だし。

ヤナギの二匹は神だが、バトルの腕やゴールド戦を考慮すれば、
ヤナギはSに下げるべきじゃね?ってのも一理あるだろ。

と言うか、神というランクに何の意味がある?
普通にSでいいだろ。
770名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 09:36:57 ID:???
いや、神ランクっつうのは強さ議論スレ一般で最高位と認められた奴の入る
よくあるランクだろ・・・
771名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 09:59:06 ID:???
これヤナギも凄いがゴールドも凄いってだけの話じゃないか
つーかゴールドが取った戦術以上に高い質の戦術は作中にはない
実はポケスペ最高の切れ者はゴールドなのではと

…でもさ、結局ヤナギの氷を溶かせたとしてもまだスタート地点でしかない
究極技は反動くるし氷人形だけがヤナギの驚異じゃない上、タイプ上炎技くらいしか
氷をなんとかできないし氷人形普通に強いしフルメンバーだとどうなるか…

まあまず地の力じゃワタルあたりでも適わないのは変わらん
ヤナギのその力は自分の戦術・戦略面の低さを補って余りあるんだよ
772名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 10:05:17 ID:???
だから金太郎は勝ってんじゃんwww
ワタルあたりでもかなわないって、まぁタイプで負けてるからワタル・サカキがきついのは確実だが
グリーン・レッドとガチバトルになったらヤナギが勝てるかどうか怪しいでしょ。
773名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 11:34:04 ID:???
それじゃ逆にレッド・グリーンがヤナギに勝てるかどうかも怪しいよな
二人とも最大火力持ちはヤナギと相性悪いし氷技に対抗できるのは実質的にこの二匹のみ

ところでゴールドはヤナギ追い詰めて仮面割ってからどうするつもりだったんだろ?
バクたろう+キマたろうは氷溶かしに余念がないしマンたろうはヤナギに水与えるから駄目
エーたろうとニョたろうは戦闘不能、ウーたろうは足止めで精一杯でヤナギに対する攻撃手段がない
状況的に援軍は期待できない
キューでつっ突いて目潰しでもするつもりだったのだろうか
774名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 12:06:10 ID:???
負けをを認めさせて縄で縛って大人しくさせるしかないだろ。
警察に突き出すかどうかはわからないけど。
775名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 12:54:54 ID:???
つか普通にレッドグリーンでも無理
まだサカキワタルのが可能性ある

書いてあるのに無視してるのか見えてないのかしらんがゴールドがとった策もヤナギを知っているからこそ
情報がない状態で戦えば所有者一網打尽のあの状況にしかならん
776名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 13:05:40 ID:???
追記

だからってゴールドの評価下げとかそういう話ではない

ゴールドはヤナギの情報を持った上で1番勝率の高い戦術でヤナギを追い詰めたのは紛れも無い事実
当時のゴールドのポケモンのレベルであそこまで戦うのは多分Sランク連中でも厳しいしそこは普通に評価出来る点
だからこそAランクに名前があるわけだが
777名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 16:13:06 ID:???
レッドの最大火力持ちってどいつのこと?
778名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 16:15:06 ID:???
ヤナギの氷人形って色々と不明な点が多いからな
どこでそんな能力を手に入れたのかが不明だし、そもそも本当にウリムーが作っているのかどうかも分からない
ヤナギ自身そんな超能力を持ってるのかもしれないし、ガイルの剣のように別の人間からもたらされた技術かもしれない
あと、氷人形の動かし方が全くもって不明
空気中の水分を操ってるのはおそらく本当だが、手持ちポケモンがそれを行ってるというのは素性を隠すための嘘(セキエイに残った下半身より)
しかもこの下半身、明らかにヤナギの意思と関係なしに動いてるので、操り方も不明になる

とまあ、よくわからない能力だしHGSS編で出るとしたら多分使えなくなってるだろうな。敵にしろ味方にしろ。
大方時の狭間に入った影響ということにしといて
779名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 16:37:53 ID:???
>>777
ニョロさん
780名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 16:49:42 ID:???
フッシーのつるに落ちるコンボじゃね
781名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 17:14:01 ID:???
思い返せばゴールドの機転の良さは確かに凄いな
ヤナギ神追い詰めたりトゲピーでバンギラス倒したり
782名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 20:34:37 ID:???
>>781
キューでルギアのエアロブラストを封じるとか、よくよく考えると無茶すぎることもやってるな。
 こいつ、当時図鑑所有者で最弱って呼ばれてたんだぜ…。
783名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 20:40:35 ID:???
>>773
そう。逆にレッドグリーンでも怪しい。
だからこそ、ヤナギ=サカキワタルレッドグリーンとする方がしっくりくる。
まともな戦闘描写が対エリカと対ゴールドだけだから相対評価で決めるしかないが
Sランクメンバーが対ゴールドで負けるとは思えない。

ヤナギとSランク陣を1ランク離すほどの理由が見当たらんのだよね。
Sランクに名前を挙げて「ヤナギ(実質Sランク最強)」とかなら分かるけど。

>>775.776
>ゴールドが取った策もヤナギを知っているからこそ
ヤナギもゴールドの情報を(以前の戦闘で)知ってたからお互い様だろ。
Aランクに名前があるのは再登場から。それまではもっと下のランクだっただろ。
784名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 21:16:10 ID:???
あんたはただ単に神ランクが気に入らないだけじゃないのか?

だーかーらーなー
ヤナギにとってゴールドは力の弱いしつこい虫程度の認識しかないんだから
んな相手の対策してもねえ…

>だからこそ、ヤナギ=サカキワタルレッドグリーンとする方がしっくりくる。
勝てるかどうか怪しいと認めてるのにイコール、これはおかしい。挙げ句
>Sランクメンバーが対ゴールドで負けるとは思えない。
あんたはゴールドを過小評価しすぎだっての。ゴールドは3章では殆ど自分よりも
強い相手と戦っていたんだぜ
それ言っちゃあサカキを、キクコを破ったレッドとグリーンは立場ないぞ
785名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 21:37:21 ID:???
>>784
仮にあの時ヤナギがゴールドに圧勝するのであれば、神ランクでいいとは思うが。
神とするだけの差がないって意味で、「ヤナギの神ランクは気に入らない」。言い方を変えると疑問がある。
神ランクの存在は別に構わんが、そこに入れるトレーナーは可能な限り負けず、
負けるとしてもSランクトレーナーに、それも不確定要素でたまたま負けた的な扱いなら問題ないと思うが。

>ヤナギにとってゴールドは力の弱いしつこい虫程度の認識しかないんだから
>んな相手の対策してもねえ…
相手をなめてかかるヤナギが悪いだろ。
それで勝つならいいが、油断した結果負けたんじゃ言い訳にしかならん。

>勝てるかどうか怪しいと認めてるのにイコール、これはおかしい。
お互いに勝てるかどうか怪しいと言う点について認めたのだが。
それはお互いの力が拮抗してる証拠だろ?

>あんたはゴールドを過小評価しすぎだっての。ゴールドは3章では殆ど自分よりも
>強い相手と戦っていたんだぜ
>それ言っちゃあサカキを、キクコを破ったレッドとグリーンは立場ないぞ
それは一理あるな。この部分は撤回する。
ヤナギvsゴールド戦は、言わばサカキvsレッド戦の下克上の再現とも言える。
だが結局、ヤナギとSランク陣を1ランク離す理由が見つからん。
逆にヤナギ・サカキ・ワタルが揃って神ランク入りともなれば納得も行くのだが。
786名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 21:45:30 ID:???
>>783
は?
対ヤナギに関しての情報云々の話なんだが
ヤナギと違い別に特別な能力のないゴールドの手持ち知ってたって意味はない
否定したいならヤナギと初対面という状況で優勢に立てるならどんなキャラでも良いから作中にある描写で攻略方含め示してみろよ
ついでにゴールドがSランクに勝てない理由も明確に書け
6章では天井無しのキャラなんだが(メタカイオーガ)

それにゴールドは機転にポケモンの地力がついてきたからこその今のランク
喚くまえにヤナギゴールド含め過去ログ見直せよ
787名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 21:46:39 ID:???
まあここらで落ち着いて>>5を読もうぜ
788名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 21:52:23 ID:???
というか、ゴールド云々より当時間違いなくゴールドより実力が上だった他図鑑所有者が全員でかかってもエンテイの炎なしではヤナギに触れることすら出来ない事実で十分でしょ。
789名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 21:52:52 ID:???
やっぱり先輩超えはいけないと思うしレベル弱いからじゃないかな?
イエローみたいにレベル上げのチート能力があればカバーできるけど戦略があってもやっぱりポケモンのレベルが低いし弱い
トゲキッスが入れば上位でも文句ないだろ>ゴールド
790名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 21:55:03 ID:???
常備している手持ちポケモン1体で目が見えなくても6人の図鑑所有者と3犬に互角以上の勝負をできるキャラってヤナギの他に居るの?
それにしてもヤナギはデリバードが滅びの歌で相打ちになったのが痛すぎる
ほぼ2体しか使わなかったヤナギに5体同時に出して滅びの歌は酷い
791名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 21:57:31 ID:???
>>789
ポケスペでレベルの話とか

それならもうゴールドはどんな策練ろうがヤナギにフルボッコだわ
いくら相手を知ってても初代組含めた所有者を一網打尽にするヤナギに対抗する策を生み出せるゴールドは評価されてしかるべき
つか既に先輩であるブルーよりランク上だし
792名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 22:00:57 ID:???
変な例えで悪いが
サカキワタルレッドグリーンはS安定だがイエローゴールドはS下位やAから神まで触れ幅ある感じ

イエローはチート的な意味で
ゴールドは奇策的な意味で
793名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 22:25:55 ID:???
それにな、エンテイの炎以外では氷を完全に押さえ込めることはできない以上
それ以外は結局可能性の域を出ない捕らぬ狸の皮算用でしかない
そこんとこちゃんとわかってる?
言われているがゴールドは戦術勝ちしたものの決め手がなかった
つまりこれ以上攻められなかったってことだ

>>786
それ考えてた人がいた
連続攻撃か、力押しか、完全破壊かで考察してたがダメだった(だいぶ雑な考察だったけど)
てことは奇襲・強襲・超速攻的戦術以外じゃヤナギには勝てない訳で
794名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 22:34:08 ID:???
エンテイの炎じゃないと溶けない氷ってなにでできているんだろうね?
795名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 23:03:01 ID:???
少なくともH2Oじゃない気がするんだぜ
796名無しさん、君に決めた!:2009/06/02(火) 23:20:22 ID:???
でも使用するのはH2Oなんだぜ
797名無しさん、君に決めた!:2009/06/03(水) 01:04:11 ID:???
溶けない氷って道具があったな
798名無しさん、君に決めた!:2009/06/03(水) 01:14:21 ID:???
まあ決め手欠いたっつっても本当にあの戦闘に限ってはデリバード封殺されてまだバクたろう残ってる状態で武器突き付けられたヤナギの敗北ではあるけどなポケスペ的には

ただ何度も言われてる通りそれ以上に
遠隔操作でホウオウ捕獲
目が見えない状態で図鑑所有者全員手玉にとる
この二つが今のランクたる由縁
799名無しさん、君に決めた!:2009/06/03(水) 02:06:40 ID:???
サカキのデオキシスは楽しただけ
ワタルのルギアはバッヂエネルギーの影響
サカキの卓越した戦略性、ワタル(とハクリュー)の特殊能力
これ考えるとヤナギ=サカキ=ワタルは割とありじゃね?
ラスボス勢だし言われてみると3人神でもいいような気がしてきた
3人とも共通してその章の主人公(レッド・本気イエロー・ゴールド)に負けてるし
800名無しさん、君に決めた!:2009/06/03(水) 04:42:15 ID:???
ヤナギ戦はゴールドだから勝てたような感じがするんだよな〜
逆にサカキやワタルにはゴールド敵わなそう
801名無しさん、君に決めた!:2009/06/03(水) 08:48:40 ID:???
だからそれでなんでイコールで繋がってしまうんだ>799
すぐ上を読んでくれっての
802名無しさん、君に決めた!:2009/06/03(水) 09:42:38 ID:???
>>801
イコールってのは語弊があった
現Sのレッドとグリーンと本気イエローよりも、サカキとワタルは上のランクでもありじゃないかと思っただけだよ
現Sのサカキとワタルだって、何もレッドとグリーンとイコールで繋がるわけではないでしょ?
能力を考慮すると両者ヤナギと並んで神ランクってのもありかなぁと
803名無しさん、君に決めた!:2009/06/03(水) 13:31:38 ID:???
サカキとワタルが恐らく余裕でレッドグリーンより強いのは多分みんなわかってる
つーかそれどころかセンリや下手したらチャンピオンコンビも

ただ描写がない
それだけ
804名無しさん、君に決めた!:2009/06/03(水) 15:46:21 ID:???
サカキもワタルも赤緑強いだろうが、ヤナギ程の突き抜け感は無いというか・・・
ワタルは街壊滅破壊光線というヤナギと同じトンデモ能力でその位置に居るわけだが
(もちろん普通にも強いと思うが)
サカキはあくまで普通の範囲内でS筆頭つまりサカキ>ワタルとされてるし
805名無しさん、君に決めた!:2009/06/03(水) 16:34:17 ID:???
レッド単身に二度も負けとるサカキはやや下に感じる
806名無しさん、君に決めた!:2009/06/03(水) 16:52:56 ID:???
ワタル以上のチートパワー、溶かしきれない氷、最高の遠隔操作能力、目潰しされても
多数の実力者圧倒でき、ルギアと同格レベルのホウオウ捕獲を二度にわたり成功

普通に神ランクの資質はある。
807名無しさん、君に決めた!:2009/06/03(水) 18:47:03 ID:???
にしてもこのスレはあれだな、ランクで上の連中の議論が熱いな
ランクは大幅に変わりワタルの強さが議論され今は神ランクとして君臨している
ヤナギの実力に関する議論を行っている
前とは違っているのはこれまで印象論だった考察がちゃんと描写に基づいて考察してるところだな
808名無しさん、君に決めた!:2009/06/03(水) 22:04:42 ID:???
>>804
サカキの詰め将棋のような華麗な戦略は他に誰も真似できんからな。
ただ計算しすぎてイレギュラーに対応できず、負けるタイプか。
809???:2009/06/03(水) 22:27:21 ID:???
サカキは知略もすごいが身体能力も高い
810名無しさん、君に決めた!:2009/06/03(水) 22:36:29 ID:C4dbtSK5
>>808
なんだかルルーシュみたいだな
ルルーシュよりずっと応用範囲は広いが
811名無しさん、君に決めた!:2009/06/03(水) 23:10:51 ID:???
>>808
サカキ風に言うと「爆発力、粘りがない」ってこったな
812名無しさん、君に決めた!:2009/06/03(水) 23:45:57 ID:???
つかサカキ敗北の要因ってグローブとか宝石強奪とか完全にバトルどころか戦略からも外れてるし純粋なポケモンバトルになったらやっぱりレッドよりは普通に強いわ

ワタルもミュウツー→イエロー→サカキ→本気イエローとの連続バトルに耐えうる継戦能力に
サカキと普通にバトルしサイホーン、ニドクインを制する力もある(これはお互いガチではなかった可能性があるが)
そしてミュウツーに対応出来るだけの戦略打ち出す頭もある


なんだかんだでレッドグリーンだろうが勝てる見込みは少ないトレーナー
813名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 00:20:19 ID:???
だろ?
ヤナギと同列ではないにしろ、これと言った攻略法がないって点では神ランク入りもありだと思うんだよな
もしくは神とSの間に何かランク作るとかね
814名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 00:25:58 ID:???
あー…サカキ様のデオキシス抜き本気勝負見てえ

ワタルとヤナギは手の内見せてもらった感がするけど
サカキはニドクインとサイホーンの手加減技中心でまだまだ先がある感じ
815名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 00:34:07 ID:???
>>813
812は俺だが別にこれ以上ランク変える必要まではないと思ってる
ワタルは押されっぱなしだったとは言え同ランクの本気イエローは割と戦えるレベルだし
そのワタルと大体互角であろうサカキも同じ

まあ俺は本気イエロー自体がレッドグリーンより強いとは思ってるが

どちらにせよ誰もヤナギに匹敵するような描写は見せてないし今のままでいいや
816名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 00:43:09 ID:???
>>814
ワタルもじみーにカイリュープテラギャラドスの特殊能力はワタルチーム共通のチートはかいこうせん除いてほとんど見せてないんだよねこれが
プテラギャラドスはそれぞれ一つ見せてるが
817名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 01:21:23 ID:???
悪の総帥が正々堂々の勝負じゃないと主人公に勝てないってどういうことっすか
818名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 01:25:11 ID:???
>>815
そりゃそうだが、ヤナギもAランクゴールドが奇策とはいえ戦えるレベルなわけだし
その部分とヤナギの協力すぎる特殊能力を差し引いて±0で、サカキ・ワタルの神入りの反論にはならなくね?
819名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 04:50:17 ID:???
デオの速さについていき、竜三匹によるバブルを破るスピアー
通常より相当巨大で、マグマに耐える程の皮膚を持つカイリュー
モールスを正確に理解し、図鑑所有者+伝説ポケに一匹で対抗できるウリムー

どんな育て方したらこうなるんだ
グリーンより遥かに育てるのうまい
820名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 05:40:34 ID:???
俺だけかもしれんが、サカキが戦うシーンが一番ワクワクする
821名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 08:11:39 ID:szDbF9L6
ヤナギはなー、その両者に勝てる見込みがかなり高い唯一のトレーナーなんだよな
印象論で悪いがサカキらはヤナギ程の行き過ぎた能力持ちじゃないから
なんか違和感ある
822名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 08:30:51 ID:???
>>818
何度もループするなぁ…




初対面だったらゴールドも普通に完封

以上
823名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 09:25:43 ID:???
>>822
初対面だったらゴールドも普通に完封
チート能力がなければイエローも普通に完封
グローブがなければレッドも普通に完敗

たられば理論はどうでもいいな。
824名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 10:26:25 ID:???
図鑑所有者だけなら
レッド>グリーン>本気イエロー>ゴールド>ブルー>ルビー>シルバー>エメラルド>>クリス>サファイア>通常イエロー

ダイパプラは保留
825名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 11:43:53 ID:???
神は確かにランクだがそれ以上に最強のヤナギに贈られる称号ってイメージが強いし
少なくとも同格位じゃないとかなりの違和感だわな
第一、確かにサカキとワタルは赤緑より強いがランク離す程の差があるとは思えない
826名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 12:07:07 ID:???
技のサカキ、力のワタルって感じ


個人的に
827名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 12:09:42 ID:???
バトルメインで戦ってきたサファイアがクリスよりも弱いのか?
828名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 13:24:56 ID:???
各章のボスが話題に上がってるので、アオギリマツブサについて質問

4章で珠がルビーとサファイアを選んだことについて
アダンが「強さだけならキミたちよりジムリーダーのほうが強い!
四天王はさらに強い!さらに強い四天王より新旧チャンピオンが(ry」
と言ってるわけだから、少なくとも珠が二人を選んだ時点での実力順は
ミクリ≧ダイゴ>ホウエン四天王>ナギ>ルビー>サファイアだよな

で、この場面より前に、海底洞窟でルビーは
アオギリマツブサを圧倒しているわけだ

なら、ナギ>ルビー>アオギリマツブサになんじゃね?
ルビーはその後実力上げてるから、ランク上がった理由もわかるが
アオギリ、マツブサが実力上げた描写あったか?
なんで現行ランクはアオギリマツブサ>ナギなんだ
829名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 13:35:29 ID:???
>>823
たらればではなく描写がある事実
図鑑所有者全員初見のヤナギには完封されてる
後ろ二つは勝手にお前がつくっただけ

いい加減まともな反論出来ないなら書くなよ
サカキワタルの描写でヤナギに匹敵するだけの描写があるなら出せば認められるんだから
830名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 13:47:34 ID:???
>>829
いやいや意味わからんよwww
ゴールドを除いた図鑑所有者全員がヤナギに完封されたのと、
ゴールドが完封されなかったのが描写の事実だろうが。
都合いいとこだけ切り取って話すんなw

あと上で神ランクに3人云々言ってるのと私は別人。
むしろ今のままでいいと思ってる。が、まともな反論できてない馬鹿がいるとツッコミ入れたくなる。
831名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 13:57:34 ID:???
おみゃーら ひとこと多いわ
832名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 17:13:16 ID:???
つまりあれだろ?サカキやワタルの実力はヤナギに匹敵するとまでは言えない。
他のSランカーと比較した際、神ランクへ上昇、
若しくは新たなランク設立に見合う程の描写であるかどうかが争点。
個人的に昇格は違和感を覚えるから現状維持でいいと思うけど。
833名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 21:54:19 ID:???
ワタルは特殊能力の数だったらヤナギ以上、でもヤナギは数より圧倒的な力を持っているから
上に位置している訳で、サカキも戦術戦略面ではヤナギより上だと思うが
奴はそれさえカバーして余りある実力を持っている
常時あれほどの力を振るえるのは驚異的すぎる。これは誰にも出来ない所業。
もしたとえ今のバクたろうに氷人形を溶かせるだけの火力があったとしても
水分がある以上いくらでも製造可能なのは変わらないから結局は数で押さえ込められる
サカキはレッドをニドキングの炎のパンチで救い出したけれど氷は残ってたと言うことは
再生能力を持つ氷人形にとっては炎のパンチなんか障害にならない

その代わり、ウリムーかデリバードのどちらか一方を打破できれば
デルビル、アリアドス、ゴースはそんなに強くないので戦力は実質半減される。
しかし双方伝説ポケ相手に数回勝利を収められるぐらい強いからそうは問屋がおろさない
力でやり合ってもそんな相手に勝ち目は薄い。奇襲か、不意打ちか
ニョたろうみたいに速攻で相討ちに持ち込んでしまうしか半減する手立てが実質ない
あと一歩まで追い詰めたゴールドはここで決め手に欠いた(今ならキマたろう・マンたろうが
役割的に空くので攻めれると思うが)

一応対抗策を提示してみたがSクラスでも相当な難易度ではと思う
だからこそヤナギは神ランクとしてスレねトップに君臨してる
長文スマソ
834名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 22:37:30 ID:???
ヤナギのウリムーがマンムーになったら地球ごと氷河期になりそうだな
835名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 22:54:08 ID:???
サカキはスピアー
ヤナギはウリムー
ガイルはアメタマ

雑魚っぽいポケモンがやたら強いのが凄い
ワタルが最強のコイキングを持っていたら尊敬する
836名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 23:02:14 ID:???
なまえ:コイキング
おや:ワタル

使えるわざ
はねる
たいあたり(やけに強い)
じたばた(奥の手)
りゅうのいかり(メインウェポンで軌道自在。つまり必中)

これぐらいはやってくれる。つかカイリュー…
837名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 23:08:58 ID:???
>>830
あ?
ヤナギ対ゴールドの初対面の対決はゴールドは完封されただろうがw
9巻見てないんかよw
838名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 23:32:23 ID:???
まあ結局ヤナギが神かそうじゃないかってよりサカキワタルがどの程度レッドグリーンより強いかって話なんだよね
だけど、サカキワタルがもしレッドグリーンよりワンランク上がるようなことがあれば本気イエローの位置にまで影響するが
839名無しさん、君に決めた!:2009/06/04(木) 23:47:39 ID:???
改造好きのワタルが破壊光線使えるコイキング持ってても不思議じゃあないな
840名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 00:09:01 ID:???
上位に関しちゃスレ前半でワタルを中心にさんざん議論したしなあ
サカキとワタルに関しちゃるろうにの斎藤みたいなもんかも
こいつらは余裕を持って戦うから強く見える。
841名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 01:35:58 ID:???
>>836
跳ねるで地震並の威力ありそうだな
842名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 01:52:22 ID:???
はねるで町を移動します
843名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 03:01:36 ID:???
ワタル「ただの゛はねる”ではないぞ」
カツラ「何!?」
ワタル「このコイキングの鱗は(ry」
844名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 03:13:49 ID:???
>>833
サカキがレッドの氷を溶かした時は、中を壊さないようにそっとやったからだろうと思う。
あとは同意。

>>837
だから勝ったのも描写の事実だろうがよwww
お前はあの成長したゴールドが初対面で負ける描写を見たのかよw
手持ちも揃ってないひよっこゴールドが初対面で負けたからなんだと言うのだ
845名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 08:35:34 ID:???
>>844
俺がいつゴールドが勝ってないといった?
むしろ最後の戦闘に関してはゴールドの完全勝利だよ

ひよっこだろうがなんだろうがヤナギが初対面のトレーナー相手にちっとでも押されてないのは紛れも無い事実
違うなら描写だしてみ
ないならさっさと諦めて消えろカス
846名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 08:41:49 ID:???
>>845
だからそれがたられば理論なんだっつーのw
レッドもグローブがなかったらサカキには勝てなかった。
サカキの予告通りに展開して今頃サカキの右腕だろうよ。
イエローもチート能力で手持ちが成長しなきゃワタルには勝てなかったと思うが、
まぁこれは予告があったわけでもないし確かに不確定要素だわね。

ってか、私が言ってる事の意味が解ってないでしょ、君。
ヤナギが強いのは事実だし、神ランクに相応しいのはヤナギだけだろうよ。
でもそれを裏付ける理論がたられば理論じゃ意味ないだろっつってんのよ。
他の人はちゃんと描写・能力に基づいて「なぜヤナギが神なのか」って事を裏付ける話をしてんの。
そこに「○○だったら○○だからヤナギは神」とか意味わからんでしょw

>ひよっこだろうがなんだろうがヤナギが初対面のトレーナー相手にちっとでも押されてないのは紛れも無い事実
違うなら描写だしてみ
とか言ってる時点で、論点が間違ってんだよ馬鹿たれw
847名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 08:57:37 ID:???
チート能力も実力じゃないか
848名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 08:58:22 ID:???
むしろあのゴールドを圧倒できないほうがおかしいと小一時間(cy
あれぐらいならGでも、人によってはHクラスでも余裕勝ちできるだろ
849名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 09:24:10 ID:???
いやミツルあたりで普通に圧倒できなくね?つかミツルのランク低くねーか?
一応センリのフライゴン持ってるし本人だってニードルアームを思った場所に狙い撃ちできるし
柱時ではRURUも進化ちょっと前のジュプトルもいた
これだけあってIランクってどうなのよ
850名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 10:02:43 ID:???
>>848
お前・・・タケ神ナメんよ!
851名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 10:20:08 ID:???
つーか、ワタルはともかく、>>37(レッド・サカキのみがSの時代の考察)を考慮すると、軒並み周りの評価が上がってる現在ではサカキの神入りはありだろ。
852名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 10:44:06 ID:???
通常イエローのランク高すぎないか?
853名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 10:58:45 ID:???
こーゆー強さ議論では過度な主人公補正は考慮しないのが普通じゃないのか?
主人公がボスキャラ相手に善戦するってのはいわば物語上のお約束なわけで
(あっさりやられたんじゃお話にならないし)
だからヤナギがゴールド相手に苦戦したから大したことない、って流れには違和感を感じる
VS主人公じゃなく、その他の描写を重視したほうがいいんじゃないか
854名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 11:14:15 ID:???
>>853
物語上のお約束を持ち出すとキリがない。
街を瞬時に破壊するはかいこうせんを使えて、さらには天候を操り、
ミュウツー相手にプテラで互角に戦えるワタルは?って事になる。
よって描写は全考慮するべきだ。まぁバトルの腕がそこまで高くないとしても、
それを補うだけの特殊能力があるのだから、ヤナギは神なんだが。

大雑把だが数字にすると
ヤナギ バトル5+その他能力15=20
ワタル バトル7+その他能力7=14
サカキ バトル10+その他能力5=15
みたいな感じ。
855名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 11:21:36 ID:KyCi2mcP
>>851
サカキの評価は下がってないが上がってもいませんが何か
これだけ言われてもまだヤナギ神ランクを認めんか
君の意見はその根拠にきちんとした裏付けがどこにもないただの野次にしか見えんよ
856名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 11:35:21 ID:???
>>855
周りの評価だけ変化して、サカキだけ取り残されるってのが問題なのでは。
ある意味>>3のランクが一番安定してたと思うし。
ヤナギ神を認めないっていうより、サカキS(Sメンバーと同列)を認めないんでしょう。
言うならSSSヤナギ>SSサカキ>Sレッドグリーン本気イエローみたいな
857名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 11:43:04 ID:???
追記。一応>>37の7点は根拠・裏付けになり得るかと。
いっそサカキ・ワタル・本気イエローをSとして、レッド・グリーンがA下げとかね。
それか>>3に戻すか。描写が追加されたわけでもないのに、ランクの変動があると、
どこかに綻び・矛盾が生じるのは仕方ないですね。
858名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 12:16:17 ID:???
みんな知ってるか ワタルの髪は 赤いんだぜ
859名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 12:51:07 ID:???
>>853
主人公補正とか言いだしてる時点でにわかなのはよく分かった
スペにあるのは主人公補正ではなく先輩補正だ
860名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 13:07:02 ID:???
>>857
どさくさに紛れてサカキ・ワタルと一緒にイエローを持ち上げようとするなよ
以前破壊光線VS冷凍ビームが挙げられていたが、ワタルの力はそれだけじゃないだろ
正直イエローVSワタルはゴールドVSヤナギと似たタイプで、勝ったからと言って力関係が変わる戦いじゃないだろ

あとチートイエローのレベルは描写されてるものでは80代でレッドやグリーンと同程度だから、同じ力なら戦闘経験のある赤緑が強いと考える
ワタル・サカキ>レッド・グリーン≧本気イエローが妥当だろ

>>858
ポケスペではシルバーと決定づけられたが、原作では髪が赤いとしか言われてないからもしかすると…な
861名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 13:12:11 ID:???
暇つぶしに描写重視に自分の妄想を入れて考察をしてみよう。(長文)

まず前提として、トレーナーのタイプ。
・絶対的な力を武器にしたごり押し型(ワタルなど)
戦術はそこそこ程度で、まずポケモンの力で中央突破を試みるタイプ。
卓越したポケモンの力と、それを発揮させるだけのトレーナーの能力があってこそ出来る型。言わば鬼才。
どんなに優れた戦術・奇策も、力が伴わなければ通用しない。(通常イエローの奇策など)

・計算し尽された戦術を武器にする戦略型(ヤナギ・サカキなど)
ポケモンの力はごり押し型には劣るが、それを補って余りある戦略性で勝負する型。
爆発型に比べポケモンの力が高い場合が多く、ほとんどの相手に対して有利に戦闘を進める。
トレーナーの完成形のひとつ。言わば秀才。
弱点は計算外のことをされた場合の対処が追いつかない点。

・爆発力を武器にポケモンの力を引き出す爆発・奇策型(レッド・ゴールド・イエローなど)
ポケモンの力、戦略性共に上記二種類のトレーナーに劣るが、瞬間的にその力を引き上げる奇策を思いつく型。
主人公系キャラに多く、力・経験不足を補うことが出来る。言わば天才。

基本的にごり押し型は戦略型に弱く、戦略型は爆発型に弱く、爆発型はごり押し型に弱い。

続く。
862名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 13:16:02 ID:???
このスレ…
863名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 13:16:15 ID:???
さて、まず神のヤナギ。
ヤナギはゴールドの奇策に破れるものの、その他の図鑑所有者は圧倒している。
これでヤナギ>レッド・グリーンが分かる。だが決してゴールド>ヤナギと言うわけではなく、トレーナーとしての相性で負けただけと言える。

次にサカキ。
レッドに敗れはしたが、これも相性によるものと言える。
>>37にあるように優れた戦術でレッドを圧倒しているし、敗因が対戦相手の実力そのものであるパターンがない。これによりサカキ>レッドが分かる。
サカキはワタルに二体を戦闘不能(だったのか?)にされたが、泡攻略法を瞬時に編み出すなど戦略面では圧倒している。
さらに勝敗からサカキ>ワタルも分かる。この部分には諸説あるが、勝敗描写を優先する。

次にワタル。
本気イエローの爆発力と初代組のサポートにより敗北。
サカキのサイホーンとニドクインをはかいこうせんで圧倒するも、サカキの戦術には一歩及ばず。
など敗戦のイメージが強いが、そのポケモンの力は絶大で、街一つを瞬時に破壊するほど。
勝敗だけ見れば本気イエロー>ワタルとなるが、本気イエローには初代組のサポートもあった為、ここでは本気イエロー≧ワタル、あるいは本気イエロー=ワタルとする。

レッド・グリーンは作中ではほぼ互角であり、勝敗ではレッド≧グリーンとなるが、ランクを離すほどの差はないと思われる。
以上から、レッドとほぼ同列であるグリーンもサカキよりは下。
サカキはワタルに勝っているので、ほぼ同等の力と思われる本気イエローも下。

ここまでサカキ>ワタル・本気イエロー・レッド・グリーン

ヤナギとサカキの力関係は描写がない為、現在のところ不明であるが、これも>>37からの引用で
>本気メンバー以外のモンスターの自力すら四天王クラス
>溶岩すら防ぐバブル光線の泡を破るスピアー(首に針向けるたびに思うがあれ普通にさせば勝てるよね)
>2体のブーバーを一瞬で凍らせるパルシェン(体温1200℃のブーバー2体を瞬間的に凍らせるのは湖ごと凍らせることにすら匹敵すると思うんだがどうだろう)
と言う考察から、ヤナギに匹敵する力を持ち、Sランクの他4人全員に対して不等号をつけられるサカキは、Sに収まる器ではない気がする。
864名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 13:18:29 ID:???
と大雑把に考察してみたが、サカキが神ランクと言うのもしっくりこないんだよなぁ。
なので神とSの間に何かランクを作るって案に一票。
865名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 13:32:54 ID:???
>>863
>相性によるもの、敗因が対戦相手の実力そのものでない
だからなんでイエローはそうじゃないの?
イエローにワタルのあの数々の神能力一つ一つに匹敵する力があるなら挙げてみてくれ
866名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 13:58:49 ID:???
>>865
まず>>861の前提を見て欲しい。
>描写重視に自分の妄想を入れて考察
>基本的にごり押し型は戦略型に弱く、戦略型は爆発型に弱く、爆発型はごり押し型に弱い。
ワタルはごり押し型、イエローは爆発型。むしろイエローは相性の差を克服するだけの火力を発揮したと思ってるので、評価高いです。
867名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 18:50:09 ID:???
ちょっと待てヤナギはどっちかって言うとサカキよりワタル寄りじゃないのか?
奴は策を練るより策にまんまとはまるタイプだ
868名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 20:03:12 ID:???
>>859
この漫画に先輩補正があるのはもちろん知っているが、主人公補正があるのも確かだろ
二章の時点でせいぜいF〜Gランクのゴールドが少なくともSランク以上のヤナギに善戦してるのなんかその典型
他のFランクの奴がヤナギ相手にそんなことできるわけないんだから、明らかに主人公補正がかかってる
「○○VS主人公」の主人公の部分をほかの同ランクの奴と入れ替えて、同じパフォーマンスができなければ主人公補正があり
○○とのランク差が大きいほど「過度な」主人公補正になる
で、そーゆー過度な描写はあまり重視しない方が良いと思うのだが
869名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 21:41:14 ID:???
つかそこはヤナギの評価落とすよりゴールドの評価を上げるべき戦闘
870869:2009/06/05(金) 22:30:36 ID:KyCi2mcP
あ、勘違いしましたサーセンwwww
871名無しさん、君に決めた!:2009/06/05(金) 23:01:30 ID:???
チート>先輩補正>主人公補正
872名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 00:11:16 ID:???
>>867
ヤナギは対スイクン用のトレーニングとかエリカ戦とか見る限りサカキ寄りだろ。
サカキはその場で瞬時に戦略を作り出すのに対し、ヤナギは予め用意しておくタイプっぽいけど。
873名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 00:18:30 ID:???
ヤナギは両方という事だろ
だからこそ神なワケで
874名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 04:09:28 ID:???
ヤナギは相手がオーソドックスなタイプだったり予め対策があるなら戦略も練れるタイプだけどゴールドみたいな奇策でこられるとどうも一歩遅れてる感じだな
戦略的なことだけ言えば
ゴールド>サカキ>ワタル>ヤナギ
ってとこじゃないかね
なんだかんだでワタルもミュウツーのサイコウェーブにしっかり対応する点
ミュウツーとカツラの関係をきちんと把握してそれに応じた策を出す点
計算してサカキを島の中心、一定ポイントにおびき寄せる点
等考慮しても十分に戦略面もハイレベル
875名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 04:23:21 ID:???
ワタルが計算したのかどうかは微妙じゃないか?
ぶっちゃけあのままスピアーが喉突き刺す事も出来たわけで、わざわざ近づくなんて甘い考えするだろうか。
サカキに攻撃をし、サカキの回避した先が中心部だったとかならワタルの作戦勝ちって意見も分かるけど、
あれではただの偶然の産物のように思う。レッドのグローブと同じイレギュラーのレベルだろ。
876名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 04:32:00 ID:???
>>875
カイリュー真下に潜ませてる時点で計算ずく

>>863
こういうのも毎回見て思うんだけどさ

ワタルはそもそもミュウツー→イエロー→サカキ→本気イエローと本人は休みなしで戦ってその状態でも本気イエロー単体に対して優勢を保ち続けてるんだぞ
どうひっくり返ろうがワタル>本気イエロー
サカキの件も戦術云々がなんだろうがイエローの戦闘を観察してたであろうにも関わらずサカキは二匹乙られておまけにワタルは真下にカイリューまで潜ませてて対応しようと思えば出来たわけで
そのうえ泡破っただけでギャラドス、ハクリューは健在
(対本気イエローで普通に戦闘している。その間回復した描写もないため健在と判断。)
結局結果だけみればワタルはカイリューで対応可能な上に手持ちすべて健在、サカキは二匹犠牲にして三匹目でワタルの特殊能力一つ破っただけ
ワタル>サカキなんて言わんがワンランクなんて空くわけもない
なんでワタルがレッドグリーンより上の位置まで上がったと思ってる?
もちろん強力特殊能力のオンパレードや対ミュウツーもあるが
本気イエロー以上の力を示し、
サカキを罠にはめるまでの状況をつくりだしたからなんだよ
このスレだけでもワタルについては相当あるのに…
877名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 05:04:58 ID:???
>>876
ワタルファン発見

つーか、だったらワタルもサカキと一緒にワンランクアップする要因にしかならんなそれ
いや、逆か
ヤナギとワタルとサカキ以外全員1ランクダウンで帳尻合うんじゃね?
878名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 08:05:48 ID:???
ヤナギ道連れにすんなw
879名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 08:15:08 ID:???
>>871
イエローのチート、先輩補正は強力だがあくまで実力の範疇
主人公補正は実力以上のものが出てる気がする
880名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 08:25:15 ID:???
>>878
道連れ?
神 ヤナギ
S サカキ ワタル
A レッド グリーン 本気イエロー
以下略
って意味ね
881名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 10:54:59 ID:???
>>877
なんで?
サカキワタルが現状明確にレッドグリーンよりワンランク上である描写を示しなよ
なんちゃらファンとかどうでも良い一言はいらないからさ
882名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 11:13:51 ID:???
レッドとサカキの闘いでの絶縁グローブを持ち出して
サカキ>レッドだと主張するヤツいるけど
それも立派な戦術、下準備の一つだろ
何よりサカキ自身がレッドを自分を見下ろすに足る人物だと認めてる
というか基本的にポケスペはトレーナーアタックもありだろ
883名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 11:58:48 ID:???
>>881
なんで?って>>863のワタル・本気イエローの扱いにしか言及してないじゃん
サカキ>その他Sに対して「ワタルはサカキと同等かそれ以上だろ」「ワタル>本気イエローは確定的」って論でしょ?
それだとサカキ=ワタル>その他Sの証明にしかならないってこと。
明確に示すも何も>>863で根拠もありでサカキ>レッドであり、レッド=グリーンとするとサカキ>レッドグリーンであるって論があるんだから、
そうじゃないと主張するなら、まずサカキとレッドグリーンが同ランクであるって描写を示すべきじゃないの?

>>882
それアリにすると何でもアリになるんじゃないか?
戦略と戦力で圧倒されてたんだから、実力ではサカキ>レッドは確定的でしょ。
これが成り立たないなら>>876の本気イエローとワタルの関係も逆転するよ。
サカキの発言は実力描写と関係ないでしょうし。元々謙遜するキャラ。
884名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 13:50:21 ID:???
何気にサカキの考察に足る戦闘って1章レッド圧倒
2章での対ワタル(しかしお互いに思惑ありの)
5章での対デオキシス、ミュウツー対デオキシスしかないから結構判断に困るんだよな

1章レッド圧倒の時点からS評価はあるという話はよく出るしそこに異論はないが
後の戦闘はお互い伝説絡みだったりガチバトルじゃなかったりで難しい
5章レッドと互いの手持ちでバトルとかやってくれてればまだ色んな議論出来るんだが
もしくはヤナギみたく遠隔操作で伝説捕獲とか図鑑所有者一網打尽とか他と一線違うとこ見せてれば

ワタルも似たようなもんだがわかりやすくサカキとかでも攻略が至難な特殊能力持ちだったり現状でも最強クラスの本気イエローに対して戦闘を有利に進める描写とか
量が少なくてもわかりやすい描写があるからな
885名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 14:09:56 ID:???
>>876
そこで真下のカイリュー関係ないだろ。スピアーがあのまま突き刺せばワタルの負け。
スピアーの接近よりも前にカイリューが出てきたなら、話は別だけどね。
仮にカイリューが出てこようが、あの至近距離なら何かされる前にスピアーがワタルを刺せる。
どう贔屓目に見ても、将棋で言う「詰み」の状態だったろ。
あの時、サカキがワタルに近寄りバッヂエネルギーが発動したのは「偶然の産物」でしかない。
それを「計算」とするのは些か疑問に感じる。ワタルが疲労していたのは事実だが、負けは負けだろう。
他に仕込みがあったとしても、それを出せない状態に持っていったサカキが本来は圧勝だろうよ。
ワタルに近づいてしまったのはサカキの落ち度とも言えるが、スピアーが首に針を突きつけた時点で、本来は戦闘終了だろ。
バトルという観点に於いてサカキが勝っている以上「計算してたから負けてない」なんてのは、ワタル好きの妄想以外の何でもない。

ただし、ワタルが全力でバトルに勝ちにいった場合はどうなってたかは分からん。描写がないしね。
だがあのバトルに於いてはサカキ>ワタル。別にサカキ>ワタルで1ランク差があるとは思わんけど。
とりあえず、描写がない部分(ワタルが全力だったら〜とか)で勝手に過大評価するのはどうよ。

>>882
誰も絶縁グローブだけで「サカキ>レッド」とは言ってないだろうよ。
あと、>>37に一通りサカキについては書いてある。
勝敗こそレッドに軍配が上がってるが、総合的に判断してサカキ>レッド。

>何よりサカキ自身がレッドを自分を見下ろすに足る人物だと認めてる
では聞くが、ヤナギがゴールドに対し同じ事を言えば、ゴールドは神ランクになるのか?
他者の人格・実力・才能を認める事と、実際の力関係はまた別の話だろうよ。
886名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 14:37:41 ID:???
だがしかしワタルはその前に糸に絡まって身動き出来ず
エネルギー発動が偶然ならこれも偶然の産物
身動き出来ないからこそスピアーで刺し殺せる状況ができたんだし

カイリューはバブルが破られたとかの場合に助けるために置いてあったけど
予定変更でその場しのぎに使ったってところかな?あくまで予測だが
887名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 14:47:45 ID:???
>>885
サカキを島の中心におびき寄せないといけないのにバブル破られた時点でカイリューだしてもしょうがない
結果サカキには予想外
ワタルの計画通りに進行している時点で計算してる
と考える

まああの戦闘は色んな考察があるから断定とかはしないけど
サカキワタルの並びに異論もないしね
888名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 14:50:30 ID:???
擁護じゃないが、条件ちがわね?
サカキはその場にあった糸を利用する為に、糸の上に落としたんじゃ?
ワタルはカイリューを利用するなら落ちた時点で、呼び出す必要があった
エネルギーを利用するなら、サカキを中央へ寄せる為の戦略を取る必要があった
と言うか、ワタルはミュウツーと戦った直後で消耗してたから、負けるのは当たり前だと思うんだけど…
もし、あの状態のワタルがあれを狙っていて、サカキほどの男を手玉に取ったのだとしたら、ワタルも神に相応しいレベルじゃない?
889名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 15:02:44 ID:???
>>886
まぁね。別に勝敗に運要素もある程度絡むのは悪くないと思ってる。
先にチェックをかけたのはサカキで、その後の展開はただの偶然だったって話ね。
逆の展開でワタルが先にチェックをかけてたとしたら、素直に認めるし。

>>887
>サカキを島の中心におびき寄せないといけないのにバブル破られた時点でカイリューだしてもしょうがない
なぜ?下手したらワタルが死んでいたのにカイリュー(あるいは別の策)を、スピアーに接近されるまでに出さない意味がわからない。
それはワタルが読み負けたからであり、サカキ相手には勝つ余裕も、バッヂを奪う余裕もなかったと考えるのが妥当では?
結果的にワタルにはラッキーな展開になった、程度の話じゃない?
890名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 15:23:27 ID:???
また不毛な
現状サカキ>ワタルになってるのに
どちらにせよこの戦闘で両者の位置が変わるわけでもなし
891名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 15:30:49 ID:???
現状サカキ>ワタルだと?スレ前半を見直せ
バブル貫いて云々以前で話し合ったサカキとワタルの並びは
サカキ≧ワタルかサカキ=ワタル
892名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 16:52:53 ID:???
>>891
結局並びじゃサカキワタルなんだから>ないし≧か=って意味
言葉が足りなかった

つーかそもそもワタルSランクあげを推したのは俺だし
前スレからずっとな
893名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 16:59:56 ID:???
どっちの言い分もわかるが
結局あの戦闘は互いにイレギュラーもあり、
ワタルはミュウツー、イエローとの連戦の途中にサカキが乱入してきた形なんだから優劣つけるの無理だと思うんだが

最初からサシで戦ってるならわかるけど
894名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 17:13:43 ID:???
絶縁グローブもレッドの装備品なんだから実力のうちだと思うがな
895名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 18:22:28 ID:???
まあレッドはグローブで早く攻められると計算したからな
896名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 18:52:58 ID:???
>>893
同意
今までの流れを見るに、どちらを上にしても反論が出そうだから
サカキ=ワタルで問題ないと思う
もともと二人とも1、2章のボス格なんだし
897名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 19:47:28 ID:???
>>895
たしかに
898名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 20:08:14 ID:???
レッドは絶縁グローブによりサカキですら対応できないほどの速攻でトレーナーアタックができるよ!
これさえあれば、不意をついてワタルやヤナギも簡単に勝てるよ!
だからレッド最強!

ってことですかわかりません
899名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 20:56:36 ID:???
>>898

サカキ戦で絶縁グローブが役立ったのは偶然じゃなく、グローブの性能を考慮に入れてやったことだから
グローブ使用も実力のうちってことなんじゃないか?
たとえばサカキ戦で、レッドが「10万ボルトのエネルギーをボール内でためると、ボールにも電撃が流れる」
ってことを間抜けにも忘れてて、バトル終了後に「あっぶねーグローブなかったら俺の負けだったよ」みたいに言う
描写があったのなら微妙になるけど(この場合、運も実力のうちかどうかという議論にはなりそうだけど)
900名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 21:12:30 ID:???
>>899
つまり三巻時点でレッド≧サカキが成立するという主張か?
一章の時点ではレッドのランクは良くてC〜D相当だと思うが
そのレッドに実力負けしたサカキのランクもその辺りだってことなの?
901名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 21:15:26 ID:???
>>899
同意
レッドは絶縁グローブの性能を理解してピカの十万ボルトのエネルギーをボールで貯めといたはず
レッドは「ピカの攻撃はお前より速い」とはっきり言ってる
902名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 21:19:50 ID:???
>>898は言いすぎだけど、実際レッドの絶縁グローブによるピカの速攻トレーナーアタックってかなり有効なんじゃね?
903名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 21:45:09 ID:???
サカキはただ単に絶縁グローブの存在を知らなかっただけの話
それまではレッドはサカキに押されっぱなしだ
レッドはスピアー他を倒したがスピアーにしろ今回のグローブの件にしろほぼ不意打ちのようなもの
天地がひっくり返っても一章でレッド≧サカキは有り得ない
それではその時のレッド以上のシバがサカキより上にきてしまう
904名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 22:55:04 ID:???
>>900
レッド≧サカキとは思ってない。
ただサカキ>レッドの根拠として絶縁グローブを持ちだすのはおかしいと思う。

>>903
自分が言いたかったのは「相手が知りようのない道具や攻撃手段で勝った描写(絶縁グローブ)」を「実力」と判断するのかどうかってこと
言葉が足りなかったのならスマソ
レッドは(グローブはめてることが)相手に気づかれてないと判断して勝負に出た(そして成功した)のだから、奇策のうちと見なした
(絶縁グローブの時以上に、「相手の知りようがなかった情報で、戦いの結果がまるごと左右された」描写を見つけられなかったから判断基準は困るが)
このスレでは基本、賭けの要素が含まれていたり、どれか一つでもぽしゃれば負けていた作戦(ヤナギを追い詰めたゴールドみたいな)は
現実に成功している限り実力に含まれていたので


もう一つ、仮に「知らなかった場合」を実力に含めないとしても、グローブの活用を「知らなかっただけ」で済ませるのは無理がある
サカキが最後に「わが軍の絶縁グローブ」と驚いているように、絶縁グローブを装備していることは注意して見れば分かる
そこをレッドは「気付かれていない」と判断したんだから(サカキの5秒では間に合わないという説明の後で「お前より早い」と言ってる)
905名無しさん、君に決めた!:2009/06/06(土) 23:46:45 ID:???
絶縁グローブはサカキ戦だけでしか機能してないんだよな
まぁ描写がないだけで、>>902のような使い方が可能ならレッドの実力のうちに入れてもいいかも知れんが

仮に1章時点でレッドとほとんど実力差がないであろうグリーンがサカキと戦ったと考えると
レッドくらい善戦するかも知れんが、やはりグリーンはサカキに勝てないと思う
レッドとグリーンの違いは絶縁グローブの有無、それだけでレッドはサカキに勝ちグリーンは負ける
絶縁グローブは実力のうちだから、じゃあレッド>グリーンなのかというとやはり違和感がある

ってことで、絶縁グローブを実力に入れると色々矛盾が出てくる気がするので
個人的には反対だな
906名無しさん、君に決めた!:2009/06/07(日) 00:00:05 ID:???
絶縁グローブを実力に入れるというより、
とっさに絶縁グローブが役立つと判断した「機転」の部分を
実力として評価するべきなのでは
「機転」ならグリーンも1章終了時点で既にレッドからある程度吸収しているから
安直にレッド>グリーンにはならないし
907名無しさん、君に決めた!:2009/06/07(日) 01:38:56 ID:???
>>904
だからさ、サカキ>レッドの根拠に絶縁グローブ持ち出してる奴いないだろ
サカキ>レッドの根拠はそこまでの戦略と、サカキ自身の能力。明らかにサカキが圧倒してただろ

つうか、絶縁グローブはレッド>サカキの根拠にはなり得るからけど、
サカキ>レッドの根拠にはなり得ないだろJK
908名無しさん、君に決めた!:2009/06/07(日) 02:15:47 ID:???
絶縁グローブいつでも使えると過程したらワタル、イエローの回復能力まで入れることになるんじゃね?
それこそこの二人自身のスタミナ切れにならん限りエンドレスに戦えるぞ
それじゃなくてもワタル本気イエローは最強クラスだが
909名無しさん、君に決めた!:2009/06/07(日) 10:39:03 ID:???
つかなんで道具が実力の一部になってんだ
大事なのは道具の使い方を戦術に含める工夫の仕方だろ
ゴールドなんて普通はボールを打ち出すのが本来の使用用途のはずのキューを
武器に使ったりエアロブラスト封じに使ったりグライダーの棒にしたり避雷針にしたり扇風機にさせたりと
すごい使い方してる。
そこにある道具をいかにうまく使うか、そのための閃き具合が今の議論では重要じゃね

絶縁グローブにおいてはただレッドがピカ限定で一秒早く攻められるだけとしか
実力というカコデリより特殊能力として当てはめるべきだと思う
910名無しさん、君に決めた!:2009/06/07(日) 12:50:31 ID:???
確かにゴールドが使っている道具ってそこら辺に売っているものだな
911名無しさん、君に決めた!:2009/06/07(日) 20:08:54 ID:???
ガイルとか、剣と鎧ないとただのアオギリじゃん
912名無しさん、君に決めた!:2009/06/07(日) 20:35:53 ID:???
ゴールドは道具ないと戦えんな
913名無しさん、君に決めた!:2009/06/07(日) 22:21:49 ID:???
道具なくてもガイルには余裕もって戦えるレベルなんだが
914名無しさん、君に決めた!:2009/06/07(日) 23:57:59 ID:???
つか道具を特殊能力と考えていようがいまいがランクは変動しない
915名無しさん、君に決めた!:2009/06/08(月) 15:14:26 ID:???
そろそろテンプレだな
今回は上位陣にえらい動きがあったからスレまとめでも作ったほうがいいかも
916名無しさん、君に決めた!:2009/06/08(月) 18:38:13 ID:???
ヤナギサカキワタルレッドグリーンゴールドブルーシルバーあたりはテンプレあったほうがいいな
917名無しさん、君に決めた!:2009/06/09(火) 02:40:59 ID:???
ブルーシルバーいるか?
918名無しさん、君に決めた!:2009/06/09(火) 05:46:07 ID:???
シルバーはゴールドとの差に疑問もつ奴結構多いからな
919名無しさん、君に決めた!:2009/06/09(火) 06:05:07 ID:???
ブルーいるか?
920名無しさん、君に決めた!:2009/06/09(火) 07:15:11 ID:???
ブルーもなんでゴールドより低いんだよ云々言われそうな気がするが単純にゴールドのテンプレだけ作ればいいような
921名無しさん、君に決めた!:2009/06/09(火) 08:04:09 ID:???
なんか結構議論しそうだから次スレは>>980>>990あたりがいいかな?
922名無しさん、君に決めた!:2009/06/09(火) 08:59:48 ID:???
ブルーは高い方にいるじゃないか
923名無しさん、君に決めた!:2009/06/09(火) 10:32:31 ID:???
>>922
どうやら後輩であるゴールドに抜かれたのが我慢ならない奴が居るようで
924名無しさん、君に決めた!:2009/06/09(火) 17:20:30 ID:???
しかしゴールド、これでもし天から与えられた素質がシルバーやルビー並にあったらと思うと勿体無いな
925名無しさん、君に決めた!:2009/06/09(火) 18:34:40 ID:???
シルバーとルビーは子供の頃の猛特訓のお陰で強いんじゃないか?
ゴールドは旅の途中負けたり危険な目にあったりして強くなったんだろうけど
926名無しさん、君に決めた!:2009/06/09(火) 18:56:55 ID:???
特訓があったとは言えシルバーもルビーもあいつらの息子だからな…元々才能はあったんだろう
927名無しさん、君に決めた!:2009/06/09(火) 19:27:19 ID:???
だがシルバーはDクラス
928名無しさん、君に決めた!:2009/06/09(火) 19:46:21 ID:???
むしろ描写だけみたらシルバーは高いくらいだ
929名無しさん、君に決めた!:2009/06/09(火) 20:07:24 ID:???
というか設定でもサカキの息子でヤナギに育てられワタルにも教え請う
とか、何げにTOP3全員と繋がりがあるわけだか
930名無しさん、君に決めた!:2009/06/09(火) 21:22:32 ID:???
シルバーがDなのは打たれ弱いのが原因かもな
昔ヒロイン体質とか言われてなかったっけ?
931名無しさん、君に決めた!:2009/06/09(火) 21:47:51 ID:???
オーキドもだな>ヒロイン体質
932名無しさん、君に決めた!:2009/06/10(水) 00:55:03 ID:???
>>930
後、5章での後輩補正
933名無しさん、君に決めた!:2009/06/10(水) 01:51:13 ID:???
典型的な主人公体質のゴールドと典型的なヒロイン体質のシルバーなら相性バッチリ過ぎる。シルバーは実は女の子だし。胸はサラシを巻いてつぶしてるんだよ
934名無しさん、君に決めた!:2009/06/10(水) 02:58:52 ID:???
クリスフラグもむしろラルドに立ってるようにすら見える
レッドは顔はグリーンより劣るらしいけど、カスミやイエローから好意寄せられてるし
グリーンは誰もが認めるイケメン
ルビーはサファイアと相思相愛だし

ゴールドシルバーは……

ダイパはどうなんだろ
935名無しさん、君に決めた!:2009/06/10(水) 10:59:09 ID:???
なんというキモい流れ
936名無しさん、君に決めた!:2009/06/10(水) 12:09:59 ID:???
5・6章のシルバーがこれといった活躍をしていないのが残念だな
937名無しさん、君に決めた!:2009/06/10(水) 16:23:33 ID:???
>>936
いや、6章は究極技をイメトレだけで習得とか地味にチートっぷり見せてるわけだが
アレで赤黄みたいに主張しすぎず
緑青みたいにただ居るだけの人にはならない
っていうほど良い感じになってたと思う
938名無しさん、君に決めた!:2009/06/10(水) 16:29:06 ID:???
究極技習得スピード云々は別にランクに影響大してないがな
ゴールドなんか二ヶ月かかってもAだし
そもそも動揺前からサキにも遊ばれまくってるし3章終了後からなにしてたんだあいつは
939名無しさん、君に決めた!:2009/06/10(水) 18:48:54 ID:???
ひたすらルーツ捜しでもしてたんじゃね?
シルバーは才能あったとしても全然それを見せてない
つか一、二ヶ月前は圧倒出来てたゴールドと再戦したらバンギラス使わされるくらいに肉薄させられるくらいなんだから実際バトル自体の才能は微妙じゃないのか?
究極技習得とか要領はいいんだろうがブルーだってレッドグリーンと比べるまでもないし

むしろ短期間の特訓でシルバーに追い付いたりいつの間にかブレーン以上の実力を身につけたゴールドは才能はある気がする
後者はレッドとの特訓の成果もあったんだろうが
940名無しさん、君に決めた!:2009/06/10(水) 19:00:17 ID:???
前に少し話題が上がっていたが、カツラの位置に疑問を感じる
バリバリ武闘派のロケット団3幹部より、ジムリーダーとはいえ一研究者だった
カツラの方が1ランクも上というのに違和感がある
カツラが負けなしと言われているが、そもそも大した強敵に勝ってない
つーかミュウツー込みでワタルに負けてるし
もちろんある程度は強いと思うんだが、ミュウツーなしなら

キョウ≧ナツメ=カツラ>マチス=エリカ>カスミ

くらいだと思う
逆にミュウツーありなら下位四天王クラス位でもおかしくないが
941名無しさん、君に決めた!:2009/06/10(水) 19:36:32 ID:???
タケシはぶられた
942名無しさん、君に決めた!:2009/06/10(水) 19:52:13 ID:???
相性的にエリカとカスミには勝てないんだよね。
その二人もR団三幹部と比べたら数段落ちるだろうから、どうしてもタケシ最弱は覆らない
943名無しさん、君に決めた!:2009/06/10(水) 22:44:00 ID:???
そういえばロケット団三幹部でキョウが一番高いのは四天王補正?
まあの3人はほぼ等しく見せ場があるから誰がいちばん上でもいいんだけど。
944名無しさん、君に決めた!:2009/06/10(水) 23:05:37 ID:???
>>943
四天王なハズの3章は穴掘りしかしてないわけだが
945名無しさん、君に決めた!:2009/06/11(木) 00:24:49 ID:???
マチスは本人のタフさが異常だけど
それ以外は他の二人と比べて地味なんだよな。金銀リメイクでのランクアップに期待

やっぱり、金銀のリメイクには期待募るな。
赤青緑黄金銀やカントー、ジョウトの四天王、ジムリ等等
また活躍して欲しいキャラが沢山。
946名無しさん、君に決めた!:2009/06/11(木) 04:13:36 ID:???
>>942
相性は関係ないだろ。
それ言い出したらカツラはタケシに勝てないぞw
947名無しさん、君に決めた!:2009/06/11(木) 09:23:08 ID:???
初代組とイエローはもう出なくていいんだが出るんだろうな
948名無しさん、君に決めた!:2009/06/11(木) 09:39:17 ID:???
>>946
タケ神に限っては相性など関係ないっだけだよ
どんなタイプの攻撃も効果抜群で受ける、それが神としての特殊能力
949名無しさん、君に決めた!:2009/06/11(木) 10:24:52 ID:???
>>946
仮にトレーナーとしての実力がタケシ=カスミ=エリカだとして、それだとポケモンの相性で勝てないよね、って事。
カツラくらいの実力があれば無視できる程度のもんだろうけど。実際にlv上げればヒトカゲでもタケシ倒せるだろ?
950名無しさん、君に決めた!:2009/06/11(木) 12:46:35 ID:???
>>945
クリスより初代組を出せと申すか
951名無しさん、君に決めた!:2009/06/11(木) 13:16:15 ID:???
ポケスペ集大成にしてほしいなあ
金銀リメイク
952名無しさん、君に決めた!:2009/06/11(木) 14:35:47 ID:???
初代は最終回に100レベル揃えて出てくればいいよ
953名無しさん、君に決めた!:2009/06/11(木) 16:12:25 ID:???
>>949
そうだとしたら、このスレのランクでは相対評価でタケシ=カスミ=エリカのランクになるだろ。
ランクに相性は関係なく、単にタケシ自身の実力が劣ってるだけって話だよ。
954名無しさん、君に決めた!:2009/06/11(木) 19:04:17 ID:???
結局カツラはミュウツー有りでの評価なの?
955名無しさん、君に決めた!:2009/06/11(木) 19:11:34 ID:???
今気づいた
アカネはジムリーダーなのにタケシと同ランクかwww
956名無しさん、君に決めた!:2009/06/11(木) 19:32:51 ID:???
ピカチュウに敗れるイワークもそうだが当時のウーたろうにやられるレベルのサイドンに
負けちゃう上スイクン人形を爆裂パンチで傷一つつけられない主力のミルタンクってどうなのよ
スイクン人形は軽くボールを投げただけで穴が空くというのに。
…いや待てよボールのほうが異常に固いのかもしれん
957名無しさん、君に決めた!:2009/06/11(木) 19:39:52 ID:???
まぁ、アカネはただ弱いってだけで超常的な描写は無いから
タケ神にはどうあがいても追い付けんがね
958名無しさん、君に決めた!:2009/06/12(金) 23:11:01 ID:VoUQH9Qo
今更だがヤナギってとんでもないな、どうやったらあんなになるんだ。
当時の俺、ゲームの金銀より先にポケスペ読んでたからヤナギ戦前はめっちゃびびってたよ。
959名無しさん、君に決めた!:2009/06/12(金) 23:45:09 ID:???
影の薄い爺ちゃんがラスボスで神だもんな
マツバとかイブキが黒幕ならわかるけど
960名無しさん、君に決めた!:2009/06/13(土) 01:10:59 ID:???
ヤナギはゲームでは空気王だからな。逆にアカネはゲームでは最大の難関とも言われてる。
961名無しさん、君に決めた!:2009/06/13(土) 01:40:34 ID:???
あぁ、アカネはそういえば初めて一回負けたなぁ
ヤナギは仕掛けがメンドかったからジムだけは印象に残ってるけど
962名無しさん、君に決めた!:2009/06/13(土) 01:52:55 ID:???
アカネはホントに泣きそうになった
メロメロ死ねって何回思ったことか
あれ冗談抜きで8割方動けないよね
963名無しさん、君に決めた!:2009/06/13(土) 11:03:43 ID:???
メロメロ死ね、転がる死ねだもんなあ
主砲のマグマラシやストライクが全く抵抗できなかったときは泣いた
でもってヤナギがいちばん楽だったのにポケスペでは真逆だし
964名無しさん、君に決めた!:2009/06/13(土) 12:55:54 ID:???
みんなアカネに苦戦したのか。俺はミカンにフルボッコされたのに。
965名無しさん、君に決めた!:2009/06/13(土) 13:15:39 ID:???
赤緑金銀のジムリーダーにゃ負けた記憶ないな
初めてCOM戦で負けたのはエメラルドのダブルバトルのネンドールだ…
966名無しさん、君に決めた!:2009/06/13(土) 13:35:37 ID:???
カスミにピカチュウで挑んでも負ける
967名無しさん、君に決めた!:2009/06/13(土) 17:12:48 ID:???
初代:カスミ
金銀:アカネ
RS:ミクリ
エメラルド:フウラン
968名無しさん、君に決めた!:2009/06/13(土) 17:24:55 ID:???
RSはセンリだと思う
969名無しさん、君に決めた!:2009/06/13(土) 23:13:35 ID:???
>>967
フウ&ランはない
970名無しさん、君に決めた!:2009/06/14(日) 00:29:02 ID:???
フウランは波乗りで終了だったような
971名無しさん、君に決めた!:2009/06/14(日) 00:30:11 ID:???
ダイパはジムじゃそんな苦戦しないけどリーグが・・・って感じだな
972名無しさん、君に決めた!:2009/06/14(日) 00:42:28 ID:???
ワニノコだけ育ててたらミカンのコイルにボッコボコにされたなぁ
973名無しさん、君に決めた!:2009/06/14(日) 08:11:37 ID:???
>>970
エメラルドは普通に進めると、波乗りで戦えるポケいないよ。
せいぜいギャラドスだけど、特殊火力低いし。ミロカロスが居ればだいぶ楽なんだろうけどねぇ。

あと、個人的にはネンドールよりルナトーンが厄介。
めいそう積まれると乙る。
974名無しさん、君に決めた!:2009/06/14(日) 08:45:25 ID:???
フウランに辿り着いてる時点で波乗りは絶対覚えてるのでは?と小一時間

いや、RSはやっててもエメラルドはやってないんでよく分からんが
975名無しさん、君に決めた!:2009/06/14(日) 09:03:09 ID:???
日本語読めないのか?
>波乗りで戦えるポケ
波乗り使えるポケはいるよそりゃ。波乗り専用だが。
976名無しさん、君に決めた!:2009/06/14(日) 12:43:21 ID:???
現在話題に挙がりやすい高ランクのキャラの主な理由

ゴールド…作中でブレーンを全く問題にしないガイルを究極技を使わずに圧倒出来るポケモンそのものの自力
更に後輩との会話の中でもそのガイルを押さえ込める、対ヤナギ等で見せたポケスペでも最高クラスの戦術性
このことからブレーン以上が確実なガイルと比べてもワンランク以上の位置となっている

本気イエロー…上位四天王クラスのカンナを地の利を活かした奇策ありとは言え撃破したサキをもってしても1対2の状況でも勝てないと判断させる
このことから上位四天王クラスよりワンランク以上高いSランクに位置している

ワタル…上記の本気イエロー(更にレッドのピカまでいる状態)を相手にしても優勢を保てる実力
カツラがいるとは言えミュウツーを相手に張り合うほどの描写あり、
かつ、各種特殊能力が単体、初見では攻略が非常に困難であるものばかり
(後述のサカキですら手持ちを犠牲にしなければ攻略出来なかった)
以上の点から本気イエロー以上は確実であり、作中トップクラスの力を備えていることがわかる
※なお、上記の本気イエローにも言えることだがこの二人限定の特殊能力である読心術、回復能力は現状考慮に入っていない
ここは要議論か

サカキ…上記のワタルを相手に無傷とはいかずとも特殊能力一つを破り追い詰めた実績
(この点については両者の色々な思惑が絡んでいるため直接的な描写にはなりえないが攻略自体は紛れも無い事実)
最強クラスであるレッドを圧倒出来るデオキシスを疲労あり、緻密なデータ分析ありとは言え捕獲までもっていく戦術
サカキが現状ヤナギに次ぐ位置にいるのはこの戦術性の割合が非常に大きい
対ミュウツー(レッド)の戦闘も戦術面では相手を上回っており宝石奪取という戦闘外でのイレギュラーがなければ勝利がほぼ確実な状況であった
そういう描写がある以上現状のレッドと比較してもワンランク以上の差があるのでは?(サカキとある程度戦え、特殊能力面でもヤナギを除き一線抜けでているワタル含め)という意見が最近挙がっているが保留という状況になっている



一応テンプレっぽいの書いてみた
結構雑に書いたんで訂正、異論あればどんどんどうぞ
977名無しさん、君に決めた!:2009/06/14(日) 12:45:46 ID:???
あ、ちなみにレッドグリーンは単純に思い付かなかったから書かなかった
そもそも実はレッドって自分の手持ちで撃破した最強キャラってシバだしなんで最強クラスだよって言われれば…ってなってしまうw
一応サカキも撃破してはいるけどね
978名無しさん、君に決めた!:2009/06/14(日) 12:57:34 ID:???
>>977
レッドはここでの論理では大したこと無い。
全ては設定と補正。
979名無しさん、君に決めた!:2009/06/14(日) 13:28:57 ID:???
レッドに関しては結果的に勝っている勝負が多い&周囲が認めてる以上しょうがない。
先輩時には圧倒的カリスマがあるくせに、主役時は苦戦が約束されているという難儀なキャラだし。
その点グリーンはおいしいよな。


対シバ2戦目・対チャクラ・対ガイル(ゴールドとの連携だけど)を見ると、結構余裕を持って勝ってるし、
1章時点でサカキに本気メンバーを出させて、戦術が分かっていたとはいえミュウツーの単身捕獲

ポケモンの力量が高く戦術もうまくて、ポケモンの力を引き出す爆発力(地面タイプを貫通するピカ)があって、Sクラスとしては十分じゃない?



レッド、グリーンの痛いところは、5章での究極技の威力描写のしょぼさかな。
980名無しさん、君に決めた!:2009/06/14(日) 16:29:12 ID:???
ヤナギについては>>833を参考にして新たにテンプレ追加か
981名無しさん、君に決めた!:2009/06/14(日) 22:47:14 ID:???
あ、次スレは>>990に任せます
982名無しさん、君に決めた!:2009/06/14(日) 22:58:54 ID:???
テンプレまとめ&調整がいると思うので次スレは>>990に任せます
すぐまとまるようなら>985あたりで

とりあえず決まっているのは
・現行ランク
・ヤナギのテンプレ(追加あり)
・ワタル、ゴールド、本気イエローなどの位置についての説明
バトルフロンティア云々の解説>>5は無駄な議論を招く恐れがあるので入れない方針で
983名無しさん、君に決めた!:2009/06/15(月) 00:27:14 ID:???
レッドのテンプレが出れば、グリーンは『第五章の廊下での戦いでレッドと互角に戦った。』
で済むとおも
984名無しさん、君に決めた!:2009/06/15(月) 01:01:55 ID:???
レッドの一番大きな強みは「その場での機転」なんだよな。
この前話題に上った絶縁グローブもしかり。
相手を問わず戦況を一気にひっくり返せる、作品中では間違いなく最強の要素だよ。

が、状況を限定されたアドリブ的なもの故に理論化できないのが困る。
985名無しさん、君に決めた!:2009/06/15(月) 06:45:58 ID:???
まあ要は補正だからな
986名無しさん、君に決めた!:2009/06/15(月) 08:52:42 ID:iGxCgwRl
ヤナギのテンプレ(改)

ヤナギが神と呼ばれている理由
1 エンテイの炎以外ではヤナギの氷を完全に溶かしきる事が出来ない
2 自らは出向かず小さな遠隔カメラごしの戦闘でホウオウと対戦・捕獲(時間的に考えると同時刻に
  エリカと対戦していた可能性が)
  ホウオウと戦う際に使用したポケモンはデリバード一匹(相性は最悪にもかかわらず捕獲)
3 ポケモン相手に戦える氷人形をほぼ無限に出せる(氷人形の強さはレッド・グリーン・ブルーのポケモンとも渡り合える)
4 過去にルギア・ホウオウと戦闘&捕獲経験有。また自力でときのはざまに三犬を封印出来た(そのかわりホウオウ解放)
3と4の理由はともかく、ヤナギが神といわれているのは1と2の理由があまりに強力すぎるから。
特に2は自身のトレーナー能力の高さを示している(遠隔操作による対戦では周りの状況が把握しにくくなる。
これは第一巻で証明されている)
1についてはもうどうしようもない(一応、突破する方法はあるのだけれど、それはサカキやレッドのような
最強クラスのトレーナーでも相当な難易度を誇る方法。それを唯一確実にクリアしたのがエンテイの炎のみ)
当時のバクたろうが日本晴れで氷を溶かせてたから今のバクたろうなら溶かせるのではないかという声があるが
もしたとえ今のバクたろうに氷人形を溶かせるだけの火力があったとしても
水分がある以上いくらでも製造可能なのは変わらないから結局は数で押さえ込められてしまう
つまりち破る手段を誰も持っていない。故に神
結論 ウリムーは鬼
987名無しさん、君に決めた!:2009/06/15(月) 12:22:55 ID:???
>>986
>もしたとえ今のバクたろうに氷人形を溶かせるだけの火力があったとしても
>水分がある以上いくらでも製造可能なのは変わらないから結局は数で押さえ込められてしまう
これ意味わからんな。溶かせるなら製造中に溶けるから、数が出現する前に何とか出来る。

と言うかぶっちゃけた話、氷人形は(スイクントレーニングの話から)ヤナギのポケモンが作り出している説を有力とした場合、
その元であるポケモンを叩けば、誰でも攻略可能なんだよな。
もっとも、氷人形がヤナギの特殊能力である場合、倒せるトレーナーが限定されるのは事実だが。

ただでさえ議論を招く>>5を入れるなら、余計な文入れない方がいいよ。
988名無しさん、君に決めた!:2009/06/15(月) 16:21:02 ID:???
この場合の「溶かす」は「再生速度を上回る火力」と考える(本当の意味で溶かせるのはエンテイだけなので)
そういった意味で数でおさえられる、ということ
まあ入れるか入れないかは立てる人に任せよう
989名無しさん、君に決めた!:2009/06/15(月) 16:25:21 ID:???
990名無しさん、君に決めた!:2009/06/15(月) 16:42:39 ID:???
991名無しさん、君に決めた!
主人公が凍らされたあたりで読むのやめたけど未だ続いていたとは