【村雨城】ファミコンミニ総合スレその34【パルテナ】
1 :
名無しさん、君に決めた!:
2 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/07 22:40 ID:YPk+BMoC
\ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──アナル
\_____/\_____/
4 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/07 22:40 ID:YPk+BMoC
5 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/07 22:41 ID:YPk+BMoC
6 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/07 22:42 ID:YPk+BMoC
7 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/07 22:43 ID:YPk+BMoC
8 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/07 22:45 ID:YPk+BMoC
9 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/07 22:47 ID:YPk+BMoC
10 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/07 22:48 ID:YPk+BMoC
荒らしたがりはキエロ
でもスレタイ変えるなには同意。
ファミコンミニ ディスクシステム セレクション
2004年8月10日(火)発売 各2,000円(税込)
21 スーパーマリオブラザーズ2
22 謎の村雨城
23 メトロイド
24 光神話 パルテナの鏡
25 リンクの冒険
26 ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 前後編
27 ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者 前後編
28 ファミコン探偵倶楽部PART2 うしろに立つ少女 前後編
29 悪魔城ドラキュラ
30 SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ
スレ乱立しすぎ
で、ソースは?
SDガンダムって第一弾のやつ?
読み込みスピードも忠実に再現だったらやだな。
個人的にはGCでもいいから
「ファミコン探偵倶楽部コレクション」がほしい。
FC版、SFC版、サテライト版いれて
サテラビューだった。
BS探偵倶楽部やりたいのぉ・・・
ディスクは名作多いからな
つーか今回は任天堂が大判振る舞いしすぎw
名作のほとんどを放出してるよ。続編はもうないのかな?
でも前後編の併せ技はいいね。
ディスク第2弾の希望は
ゴルフJAPANコース&USコース
3Dホットラリー
F1レース(青ディスク版)
ナゾラーランド(創刊号〜第3号)
ナゾラーランドスペシャル
エキサイティングバスケット
エキサイティングビリヤード
メタルギア
消えたプリンセス
水晶の龍
やっと出してくれたかディスクシステムのソフトを
今回のファミコンミニシリーズはかなり嬉しいっす
発売当時すべてプレーしたソフトで、特に任天堂のやつに思い入れがある
とりあえずスーマリ2、謎の村雨城、パルテナの鏡、リンクの冒険が欲しい
これやる為にアドバンス買います(`・ω・´)シャキーン
>>1はスーマリ2の4−3のパタパタ連続ジャンプに失敗して谷底に落ちて氏ね
ファミコンミニ第1弾のゼルダ1はROM版、とテンプレに入れる必要があるかも。
>>前スレ990
そのとおりですよ?
>>27 ゼルダじゃ無くてゼルダ1なんだからモロにROM版だよな
>>30 専用ブラウザでは別スレでもポイントするだけでその記事表示してくれるの今気付いた!
尤も取得済のスレ/レスでないとダメだろうけど。
>>27 知らないくせに
あれディスクじゃねーのとか言うバカチンは
放っておけばいいよ
オーストラリアで買ったGBASPはそのままでは日本では使えません。
ACアダプタの対応電圧が異なるからです。
ゲームハリウッドなどで単品のGBASPようACアダプタを買いましょう。
つーかオーストラリア仕様のGBASPはゲームハリウッドでも売ってる(しかも日本用ACアダプタをおまけで付けてくれる)
ちなみに「NESカラー」のGBASPはアメリカのみの販売です。
アメリカのGBASP用ACアダプタは日本のものと共通です。
36 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 00:39 ID:oMVQIl8L
ひとまずageておく
一番人気はドラキュラか。
ファミコンウォーズ
ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ファイアーエムブレム外伝
この3本までは、ファミコンミニ化を希望
前スレに比べて勢いが感じられないんだけど
ここが本スレで良いの?
一番人気は、ファミコン探偵倶楽部の1か2.
うおおおお。
また全部買っちゃいそうだぜ。
6万だよ、6万・・・。
ファミ探3をやったヤツはボンボン
ドラキュラは、2週目以降2面の曲を
Bloody Tearsに変えてくれたら俺はコンマイの下僕になる
シリーズ第1弾のスーパーマリオブラザーズの売上本数が60万本に乗りそう。
ファミコンで700万本弱売れて、SFCのコレクションでもそこそこ売れて、
GBCの書き換えで少し書き換えられたのにー。
まだ売れるんや。オバケソフト。
【】いらない
>>42を見て「何でそんな金額になんだよ!」って思ったけど
合計金額か。
第3弾のラインナップは期待してなかったけど、良い意味で裏切られたな。
なんせ、第2弾のラインナップがショボかったし・・・
よく第2弾を全部買う気になったもんだ・・・
こういうシリーズ展開は、あとになるほどジリ貧になるなー。
第3弾がでることをアピールできれば、一般人を巻き込ませるパワーあるソフトがあるから、
また売れる。
↓
上層部は、次のシリーズも出してくれる
↓
>>38 やっと手に入る
>>43 クラニン会員40万人だっけ?
まともに買うの馬鹿らしいな
同一タイトル制限解除したほうがまだマシだったような
ディスクシリーズかー
で何で筋肉マソねーの?
一番人気はCMで決まるかも。
第2弾でまさかゴエモンが突き抜けるなんて思わなかったし。
本命はスーマリ2なんだろうけど、難易度激高なのは
割と知られてるだろうし。
生産終了したスーパーマリオのみ密かに出しつづけたら、100万本売れるやろう。
やはり気になるのはディスク音源だよな〜。
フライング組の報告を待ってから買うのがベストだろうけど
予約しないと買えない状況になられたらアウトだ。ああ……。
>>54 戯言と聞き流してくれて結構だが
ナンバー29はキン肉マンのために
確保してくれてるもんだと信じてたヨ_| ̄|○
60 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 00:56 ID:hgrC+/6z
こないだとある中古ショップでファミコンミニのスーパーマリオが
4000円で売られていた。値段のうち間違いかな?って思ってたけど、
いろんなお店を回ったけど、どこも売り切れているね。
遊遊記とタイムツイストだけもう一度死ぬ前に遊びたい。
発売日が火曜なのは流通がお盆休みに入るからかな
この記事を見た時の俺
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ・・・ラ・マン
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
第2弾はゴエモン以外需要ないんだから、マリオまた出荷すりゃ良いのに
ガセネタ扱いしてた人、今何してるの? フテ寝?
FF1+2を8月4日中にクリアーして、
シャイニングフォースを8月9日中にクリアーして、
ディスクシステムセレクションに望まないといけない。(超多忙)
XBOXでGTAでるらしいじゃん。
嬉しいなぁ 買おうかな
まぁ最近は金八くらいしか面白いゲーム出てないからな。
>>63 でしょうね。ということは、初回出荷分を入手できなかったら
盆明けまで買えないということに…
ファミコンミニをコンプしてると、
新作買う金が無くなってくわ
>>69 指が覚えているゲームの方が遊んでいて楽。
>>71 カプコンおすすめフルハウスキスも面白いよ
「押してみなよ」
田代のなんとかいうゲームでないかな
あんぐり くびだるい
タレントゲーで再販、リメイクしたのってないよね〜
テンテンのなぞなぞこ〜な〜 復活
タレントゲーで一番売れたのってまさかたけしの挑戦状?
「ヤラレチャッタ」
ガンダムが出るのは意外だな
この勢いでハットリ君やドラえもんも出してくれ
今回ヤラレチャッタは自主規制されます
NORIKOでわからない香具師はモグリ
一通りメジャー所が揃ったところで、
次は愛されるクソゲー達も出して欲しい。
まさかスペランカー・・・
昔のクソゲーには笑って許せる所もあったな・・・
>>88 No・Ri・Ko じゃあなかったか?つーか売れてねーだろ。
で結局誰?まさか青谷・・・
小川のノリPネタキタ━(゚∀゚)━!!!
しかし>92売れてないものに売れて無いとレスをするのはいかがなものか(w
おまいらガシャポン戦記のこと忘れてませんか?
あと1ヶ月かー。
発売日が楽しみで仕方なくてわくわくするのなんて、ひさしぶりだな。
今日はうれしくて、前にDTM板で拾ったパルテナ×メトロイドのREMIX聞きながら
ディスク版のパルテナ説明書ながめて、アクエリアスで一杯ひっかけてるところだよ。
説明書のシールも再現してくれるとうれしいけどな。
>>95 売れているものに売れてないとレスするのがデフォルトかw
100 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 02:08 ID:SMRyMAln
まだ続いてくれるなら…
消えプリ
銀河伝承
ディープダンジョン
ザナック
デッドゾーン
水晶の龍
レリクス
カリーンの剣
あとバルトロン
スペースハンター
シューティング分が足りんな・・
ザナック出せとまで言わないからジャイラス+ファルシオンキボン
スポーツものが出なかったのが残念だけど、
今回ので終わりにした方が綺麗な終わり方かもね。
ファミコンブランドのイメージも確立するだろし。
ゴルフ欲しかったけど。
ファミスタもやりたかったけど。
>>102 いや、あの終了コメントを額面どおりに受け止めてる香具師は
少ないと思うぞ。
ファミスタなんて球団合併問題で
ごく一部で脚光を浴びてるし(w
3ヶ月に10本まとめてという販売形態は
もうやめてもいいけど。
毎月2〜3本とか、無理かねぇ。
俺はもうファミタンが出た時点で何もいらないYO
迷宮寺院ダババが出てくれるのを願ってる人、俺とケコ-ンしよう
BGM最高なんだよー
つーか、前スレでファミ探のネタバレされたから
買う気持ちが崩れたよ、
せっかく未プレイだから喜んでたのに、
(´Д⊂
↓
○TL
↓
(:D)| ̄|_
まっさきに出さなかったって事は実はゼルコレ見たく
音の移植がイマイチだったりして
年末に向けて話題はDSにシフトさせたいだろうし
一区切りするんじゃないか
まだアマゾンで予約してないの?
110 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 02:31 ID:jvosA/T4
、、、まさかFM積むのか?、、、
俺の夢はGBAでFM音源を聴くことだった
GBAロムにFMができるならそれを足掛けに
音源の幅が広がるはずだ!
あとレクリスの移植は賛成
厨房の漏れにも分かるようにシールの再現とか
今回のパッケージが凄いか分かるサイト教えてください
レリクスだろ
114 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 02:36 ID:jvosA/T4
または、DSを使えばDSのFM音源でディスクそのものになるでもいいかも
>>111 良くこんな時間までおきてるなぁ。
シールの再現ってのは、ディスク書き換えした時のため?に、
ディスクに貼るシールがついてたんだよ。
>>106 大丈夫だその程度
それを補って余りあるほどファミ探は面白い
SDガンダムの思考スピードが気になる
音にこだわりすぎだろ
けちつけるなら買うなよと思いつつ寝る
この2日間エネルギーありがとうコンビニ店員たちよ
感謝する。次があったらまたよろしくね
ま正直ファミ探を今現在において
俺らが消防の時に感じたのと全く同じ感動と驚きを体感しろったって
無理な話ではある
120 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 02:51 ID:oCI/01hR
デッドゾーンキボンヌ
出たら出たで
当時より、おもしろくねえとか言い出す輩がいるから萎える
今、マップコレクションの1面クリアした。
武者ガンダムあんな強かったっけ・・・
ガチャポン面白いよ。
俺的にはファミ探はかまいたちに匹敵する唯一のゲームなんだがなー
かまいたち以上ですよ!
せめて神宮寺と比べてくれよw
去年、ファミ探2しか書き換えしなかったから非常に嬉しい!
ファミ探2は最高のアドベンチアだyp
>>126 神宮寺の新品売ってるとこしってる。
後二つある。
かまいたちなんぞと比べられちゃ
空木先生に家に誘われちゃいますよ。
ナゾラー少年探偵団に匹敵する。
キャリーどええええーーす
ナゾラーランド大好き。
でっどぞーん
おにぎりおとすなよ。
神宮寺って面白いか?
俺1つしかやってないけどどうもあのノリは苦手だ
デッドゾーンのタイトルBGMはやばい。
ずっと聞いてると発狂する。
ディスクシステムはすばらしい。
ケースと中身が違うことなんてあたりまえ。
そこが粋。
もうやるゲームなくなって埃かぶってたからSP売っちまったよ〜。
今回のラインナップならやりたいの結構あるのに・・・
SP買い直すか、ソフトだけ手に入れてDS買うまで封印しておくべきか。
それか、GCで。
>>137 俺もDS発表されてから値崩れする前にSP売っちまった・・・
エスパードリームと愛戦士ニコルがやりたい。
鬼ヶ島はコマンド選択する度にウィンドウの巻物がロールされてかなりストレスたまる。
あれがどう改善されてるかだな。
>>143 あれを無くしてパッパパッパとメッセージが出るようになったら
それはそれでつまらんぞ?きっと。
145 :
143:04/07/08 05:14 ID:???
>>144 あれも新・鬼ヶ島を形成するの演出効果の一つとする向きも分からなくもないが
十数年ぶりに意気揚々とプレイした懐古さんがまずおや?と思うのが、
その一つのコマンドに対するレスポンスの遅さだろう。ニンテンドパワー版
やったときの俺がそうだった。
あと文字表示スピードも変更できるようにしてほしい。これはファミ探にも言えることだが。
>>68 ペーパーマリオRPGはスルーですか。
糞キャラゲーか過去の遺産・・・
もう新しいの出す気ないだろ。
マリオストーリーが激しくつまらなかったせいで、
どうもペーパーマリオは買う気が起こらないな…。
あれよあれ、マリオRPGが面白すぎたせいよ。
マリストは、スーパージャンプ100回以上決めても、
与えられるダメージが9だの10だのって、なんか空しい。
ちなみに漏れは>68ではない。
スレ違いスマソ
鬼ヶ島やファミ探は携帯ゲームに合ってるな
>>149 だね。でも、うしろに立つ少女は画面デカイ方が怖い・・・。
とうとうファミ探出るんか〜、こりゃ本当に名作。
セガ信者のオレでもそう思うわ。
オレは任天堂ハード持ってなかったけど、
これだけはやりたくて友達の家に通い詰めてた。
んで代わりにファンタシースターとかをやらせてあげてたな。
ファミ探のためだけにGBASPを買おうかな〜。
ん〜、どうせだからドラキュラも買っとくか。
あとメトロイドも好きだから買っとこう(笑)
とりあえず発売日はSD以外全部買って
思考速度が高速化されていたらSDも捕獲するか。
7月末までに第2弾のまだ買ってないソフトを買う→またBOXゲッツ
『…いや、だって第1弾揃えたし…特に欲しいってわけではないけど…集めないと…』
の予定だったが、ディスクコレクション発表のおかげで目が覚めました。こっち買おう。
結局2万近く飛んでいくわけだが。
155 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 08:33 ID:Liod6o8t
>>135 タイトルBGMといえば、
HAL研のガルフォースもよかったな
>>153 問題はそこだよな。それが気になってガチャポンは手を出しにくい。
第2弾がいまいち成功しなかったからこんな手段に出たんだろうな
個人的には第4弾20タイトルで締めくくってほしい
ちょうど50タイトル、ファミコンミニ1年、名作だらけ、20タイトルで任天堂の汚染も少ない
1シリーズ10本じゃないとコレクションボックスとか面倒だからダメ
だから31〜40、41〜50でやればいい
そういえばファミ探って前半後半別れてなかったか?さすがに空気は読めてんだな
>>157 第2弾のラインナップはともかく
DSミニ自体はハナからやるつもりだっただろうな
出すタイミングは計ってたみたいだけど
私も任天堂DS出るまで保管しておこう(*´ー`)
で、ネットで予約できる所はまだないの?
163 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 09:43 ID:o41hWqrV
「グラディウス、ゴエモンに続くコナミの看板タイトルとなった。」
こんなこと言っといてグラディウス出さないとかぶっちゃけありえない
164 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 09:46 ID:7rlUyjY9
カンガエテマース
>>163 グラディウスはアーケードの完全移植版をGBAで出すんじゃないのかな?
ファミコン版のグラディウスは隠し要素もあって面白かった記憶がある。
ファミ探1は後編後半のもとこさんの場面のBGMが
記憶の片隅に残っている・・・懐かしい・・・
ファミコンミニ・・・気に食わんやり方だな・・・。
なにをいまさら
そんなの第1弾からわかりきったことじゃん
勇士の紋章もぜひぜひ!
いまやったら糞ゲーそうだけどね
172 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 10:15 ID:nJ/pAqvC
コナミさん、任天堂さん、サラマンダをスケルトンカセットでだして。
>>172 ファミコンソフトは丈夫だからスケルトンにできたの
ファミコン版かっとけ
耐久性にそんなに差が出るもんなのか?
ルビーサファイアもスケルトンだよ
今もうゼルダ1とか初代のシリーズは売ってないの?
ポケモンっておもしろいの?
全くやったことないんだけどちょと興味ある
でももういい大人なんだよな
>>178 ないとこもあるとこもある。
何軒か店回ればまだ手に入ると思うよ。
>>180 第一弾の時も「今回だけ、次は無い」みたいにいってたぞ、最初。
>>181 ありがと。ゼルダ1を買おうと思ってすっかり忘れてた。
なくならないうちに買ってくる。
>>182 「今のところ予定は無い」だから出さないとは言ってなかった
185 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 10:42 ID:ecft7hCJ
>>163 グラディウスはコナミが1・2・3・サラマンダ同梱で出す計画があったりしたため出さない
とか妄想してみた
それは兎も角、漏れのディスクシステムのマイベストたるリンクと村雨とパルテナが出るなんて、、、、、
満足しすぎて失禁しそうだ
現行機でプレイ可能なリンクは限定版、メトロイドはNES版とは言え、来るとは思わなかっただけにうれしい誤算。
ディスクセレクション第二弾予想
バレーボール
アイスホッケー
遊々記前後編
ザナック
愛戦士ニコル
エスパードリーム
グリーンベレー
ドラキュラII呪いの封印
謎の壁ブロック崩し
燃えろツインビーシナモン博士を救え
次はDSでスーパーファミコンミニが出るんだよ
最悪だな
レイラがやりたい
合併問題が出ている今こそ初代ファミスタを持ってこい。
191 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 10:58 ID:cSqqGeL6
個人的には任天堂スポーツシリーズが無かったのが寂しい。
別にゲーム内容が変だとかそういうのは、あのころのゲームに期待しないし、
「ミニゲームとして面白い」という重要な要素を持っているからなぁ。
ナムコの90年前後のシリーズも欲しい気がする。
クインティとかさ。
スーパーファミコンミニならGBAで十分だろ
じゃ、時のオカリナ出しておくれ
内パッケージの下の黄色いNINTENDO。あそこもやっぱり紙なのかな。
プラスチックの成型でほんとにエンボスしてたら最高にイカスのだが。
ファミ探も鬼が島もSFCでリニュされた方出せばいいのに
なんでファミコンミニとしてショボイ方移植するのやら
スーパーファミコンミニ
01 スーパーマリオワールド
02 ファイナルファイト
03 ブレスオブファイヤ
04 ブレスオブファイヤ2
05 サンサーラナーガ2
06 かまいたちの夜
07 真・女神転生
08 真・女神転生2
09 メタルマックス2
10 テイルズオブファンタジア
あれ、何かおかしい気がする
>>195 ファミコンミニ第1弾から一貫して本質のわからん
ヴァカがいるんだな
当時のままの移植に価値があるんだろうが
>>195 正直SFC版入れるぐらいだったらGBA用にリメイクしてほしい。
スーファミミニなんていらねえよ
懐かしくもないし。今でも現役だ
02 ファイナルファイト
04 ブレスオブファイヤ2
07 真・女神転生
08 真・女神転生2
09 メタルマックス2
10 テイルズオブファンタジア
殆どGBAで出t(ry
スーファミの名作って全然思い出せないなあ。
ドラクエとか大作はともかく。
つーか移植の手間からして絶対出さないと思うし。
出したら「任天堂必死だな」としか言いようがない。
ナウップップ
スーパーメトロイドだけは出せや
SFCの俺個人的名作
マリオRPG
パネルでポン
星のカービィスーパーDX
学校であった怖い話
ライブアライブ
クロノトリガー
新桃太郎伝説
ワンダープロジェクトJ
すごいへべれけ
ドカポン3・2・1
208 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 11:44 ID:DIm+g0CI
SFCはまだ新しすぎる。
まだ実は熟していない。
SFC 俺の個人的名作
インディジョーンズ
マジンガーZ
魔装機神
俺の個人的名作
パイロットウイングス
大航海時代2やりたいな
>>207 パネポン、ライブ、クロノ、新桃、ワンプロJ、へべれけ
が俺と同じだ・・・・
スターフォックス
アウターワールド
おでかけレスターれれれのれ
215 :
207:04/07/08 11:56 ID:???
>>212 趣味嗜好が似通っているようなので
それ以外のもやってみてください。
マジオススメ。
グリーンベレーはアーケード版より曲数増えてるから次のミニが出るならぜひ出してほしいところ。
ラスボスのとこの曲なんて失禁しそうなくらいかっちょよかった。
217 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 11:58 ID:B+bsfecc
>>200 それを言うならディスクシステムも現役だぞ。
ただそうで無い人の方が多いし10年近くスーファミに触ってない人もいるだろうから懐かしい懐かしくないはその人次第と思われ。
218 :
212:04/07/08 12:01 ID:???
>>215 いや・・・それが実は全部やった事があるし、ハマッたもんばかりなんだわコレが
ただ同ジャンルでもう1歩上の好きなゲームがあったりしたもんで
正直好みのラインナップだったよ
この頃って結構4人対戦とかやってたなぁ、
へべれけは「すごい”ぞ”」にしたりとかして
ディスクセレクション第2弾があるなら、
・迷宮寺院ダババ
・バイオミラクルぼくってウパ
・とびだせ大作戦
・磁界少年メットマグ
を入れてほしい
SFCならはじまりの森やりてぇな
あとムリだろうがファミコンミニでメタルスレイダーグローリー出たら神
迷宮組曲キボン
ザナックキボン
あと風雲少林拳2シリーズも。
駄目だぁ・・・スーパーマリオ売ってねー
SFCはスクウェアがWSでやってなかったっけ?
マスターピースとかそんな名前のシリーズで
パーマンがファミコンミニになった夢を見た。
なんだか急にやりたくなってきたな、パーマン。
ワンワンパニック
228 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 12:35 ID:CjVV8W/s
(´・ω・`)
ディスクシステムではkonamiは任天堂についで良いゲームを出していたな〜
ディスクシステムだけじゃないと思うんだが。
グラIIとか曼蛇とかラグランジュとかエスパードリームIIとか
ファミコン時代のコナミはマジで神
ファミタンをローソン版で出せとか言う香具師は素人以下。
何もわかっちゃいないよ
ほんと、コナミは良かったよな〜
サラダマン?
今のコナミも神だぜぇぇ…
おまいら、beatmaniaIIDX8thstyleの発売決定だ。
ついでに7thstyleの一般販売も決定だ。
ファンの期待にちゃんと答えるコナミが好きだ。
でも結果が出るのがまれ(´・ω・`)
今のコナミ?正直ゴミ。
>>235 そのシリーズはもう秋田
買っているのは本当にマニアだけだろうな
beatmaniaで神なのか・・・・・
時代は変わったな・・・・
年寄りの漏れはドラキュラでも買って、
良き時代を懐かしもう。
マリオ2すぐ売り切れそうな悪寒・・・
予約とかした方がいいのかな?
グラディウス
ビーマニ
パワプロ
幻水
男ときめも
こんなんで神か
>>240 店によっては断られたりするよ
夏休みだしかなり早くなくなると思うけど
ゴエモン
グラディウス
サラマンダ
ドラキュラ
ワイワイワールド
↑俺が好きだった頃の今は亡きコナミ
しまった…名前わすれたけど
ファイナルファイトみたいなFCのソフト
ついでに魔城伝説もイイ!
アマゾンは予約OK、取り寄せOK、在庫余裕ッス。
と言っておいて3日後くらいにやっぱり無かったとか平気で言うから。
なるほど!
ネットで買うならアマゾン以外アリエネー
>251 全然人の話聞いてねえな
でアマゾンは第3弾の予約いつから出来るの?
255 :
240:04/07/08 13:26 ID:???
返答サンクス
やっぱネット予約って方法になるか・・・
256 :
207:04/07/08 13:26 ID:???
昔のコナミはユーザーに媚びてなくて良かったよな。何だよ、今のコナミは。
限定版とか、初回特典とか、そんなんばっかに気を回して、肝心のゲームは二の次。
スパルタンXとファイナルファイトって似てねー。
格闘ってだけじゃん?
スパルタンXって格闘枠じゃないだろ…
まぁスパルタンXは昔良くやったゲームなので許してやるか。
そういえばスパルタンXって2があったよな。
263 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 13:40 ID:eHXV7Nqm
昔のコナミは素晴らしかった…
大好きなメーカーだったよ。
トキメモ辺りからなんか変わりだした。
あー、あったような・・・激しく糞ゲーだった記憶が・・・
>>263 だな。ときめも辺りから狂い始めたよな。
>>257 初回版や限定版は別に媚びてるわけじゃないだろ
ただの売上げアップのためだ
ドラキュラのイラストが腐女子向けになったのは媚びてるといえる
グラ5の開発がトレジャーなのもトレジャーファンに媚びてるといえそう
うわースパルタンXは欲しいな。あれかなり売れたと思ったが。
でもこれは版権の問題でクリアできない種だろうな。
グーニーズとかもそう。
チャレンジャーは完全オリジナルだっけ?ハドソンにも名作多いんだよな当時は。
ボンバーマン出すぐらいだから出せると思うんだけど。
いやいやいやいやいやいやいや、元祖ときメモPCエンジン版を出した時のコナミはまだコナミらしさがあった。
むしろときメモは「コナミの優れたクリエイターがギャルゲー作って出したからこそあのクオリティ」な感じだった。
それが口コミで評判が広まってPS版でブレイク。
それからだな、コナミが狂ったのは。クソ高いテレカセットとか出したり。
270 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 13:47 ID:eHXV7Nqm
今のドラキュラのイラストはなんだ!
悪魔城年代記買ってオモタヨ。
昔のほうが渋くて良かったよ、シモソ。
ときメモ関連商品がツインビーのそれを上回り始めたあたりから
おかしくなってきたよな。
キャラ別CDとか。元祖キャラグッズ商法。
で、ファミコンミニの話は?
>>266 限定版とかはマーケティング的な側面というは、そういうのを目当てに欲しがるユーザー向けだろ。
結局のところ媚びてるんじゃないか?
それは媚とは言わないだろ。
PSに出てたドラキュラまでは面白かったよ。
メトロイドみたくアイテム集める奴。
パルテナの鏡の最終面は、横スクロールシューティングっぽかったような・・・
売り上げを伸ばす為にユーザーの嗜好に迎合するのは、全て媚びていると思うのだが。
やはりゲームはある程度制限がある中で作った方が
面白いゲームが作られると思う。
媚びるって・・・ギャルゲーマーみたいな寝言はイラン
祭じゃ! 祭りの準備じゃあ〜!!
ハドソンもおもしろいソフトは多かった。
個人的には桃太郎伝説なんだけど、
今やると遅いしかったるいんだろうなぁ。
せめてPCE版ならなぁ。
282 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 14:00 ID:USln45Ut
もうファミコンで生きていくよ。
全然問題なしだよ。
忍者ハットリくん、チャレンジャー、迷宮組曲、スターソルジャー・・・
子供の頃、友達の家でやりまくったな・・・
>>278 いや、でもそれはジャンル問わず真理。
創作には制限が不可欠、これはまともな創作者なら誰でも知ってる。
専門上がり程度の小僧にはわからんかもしれないが。
>>284 亀甲縛りでキーボード叩くと傑作ができるね
287 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 14:32 ID:USln45Ut
マンセー
288 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 14:37 ID:ThUnLS7K
>>275 どっかのスレで見たけど、
知り合いの女の人にGBAのメトロイドをやらせたら
「ドラキュラのパクリじゃん」て言われた、
という話があったなぁ……。
290 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 14:46 ID://8dGFq1
ドラキュラがパクッタ
相互関係みたいなもんだろ。同ジャンルだしそんなもんだ。
ガリウスの迷宮→(リメイク)→悪魔城ドラキュラX
→(移植)→大魔司教ガリウス
→(パクリ)→メトロイド
GBAのバックアップってフラッシュなの?
まああの時代はパクりパクられの時代だったからな。
そう
FEとかは電池。
実際に質が劣化してればパクリ呼ばわりするんだが。
俺は正直両方好きなので>ドラキュラ、メトロイド
「パクリじゃない」と敢えて言ってみる
メトロイド…1986/8/6
ドラキュラ…1986/9/26
ドラキュラII…1987/8/26
スーパーメトロイド…1994/3/19
月下の夜想曲…1997/3/20
ちなみにガリウスの迷宮は1987年発売
パクリとか言い出すと縦STGは全部ゼビウスのパクリとか
乱暴なこと言わなきゃいけなくなるよな。
一つのジャンルを形成した・・・と擁護してみよう
メトロイドのが先・・・アホ丸出しじゃねぇか俺orz
横視点ダンジョン探索型アクションRPGは全部ザナドゥのパクリ
古本市場で予約始まってる
そうだんしましょ そうしましょ♪
>>302 起源はザナだったのか・・・題材でドラは勝ったんだよ
>>299 パクリ厨は脳が膿んでるからしょうがない シカトで。
左手親指でキャラ操作
右手親指でアクション決定の方式のゲームは
全部任天堂のパクリ
>>307 それを言ったらコントローラーの話から始めなきゃいけなくなる
そういや昔、モンスターワールドの筐体の前で
「これビックリマンワールドのパクリじゃん!」
と、大騒ぎしていた子供がいたな。懐かしい。
人間は誰しも学校で先人の知識を教科書と言う形でパクってるわけだし、
そもそも世界中の人間自体がアダムのパクリだし。
それより今回のラインナップ、「消えた後継者」の存在はデカイってこと
若い人には想像つかないだろうが、たしかにゲームウォッチ以前は
コントローラーに左右の概念がなかったりしていた。
今となっては
ダイヤル型が
なつかしや
これ何のコントローラーだっけ
__
‖ ‖
|◎|
T
‖:ボタン
◎:スティック
T:ケーブル
SG−1000
違うか、正方形に近いならカセットビジョン
ワンダーボーイがかわいそうだ・・・
コントローラー自体がないものもあったね。
本体に左右に動くパドルしかないのに横シューとか。
>>310 モンスターワールドと言えば、ガキの頃1つ上の兄貴が
クリアしてたの見て感嘆した思い出が。懐かしいなぁ・・
何でクリアできたんだろ。今やアクションまるで駄目なのになw
俺アマゾンで買って損したこと無いからいいや。
破損したとか在庫切れだったとか一部の運の悪い奴だけだろw
324 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 15:47 ID:7m+U2TWY
きねこ
きねこ
きねこ
きねこを出して〜。
つか、ロム差し替えるの(゚听)マンドクセ
なんで1本のロムに10タイトルとか入れない?
ファミ探が出たころ
あかねタン萌えスレが立つと予言する
>>326 in1じゃ味が無い。
お前以外の奴はパッケージも含めて楽しんでるから
取り敢えずドラキュラは買いかな。
私的にはスペランカー出して欲しいのだが
なあ もしかして
「ろーどちゅう」とか「おまちください」も再現されるのか?
第四弾か第五弾で糞ゲーばっかり集めてほしい
>>331 表示されるとしても時間は短縮されてると思われ
ローディングといえばレリクス暗黒要塞!
いまなら耐えられる…かも?
>>330 スペランカー、大人になってから面白さに気が付いた。
クソゲー呼ばわりしてた自分が恥ずかしい。
337 :
326:04/07/08 16:00 ID:???
おお!これはいい!ありがとう。
ファミコンウォーズも出してくれ
いいね! つっぱりうぉ→ずも一緒に
ペンギンウォーズも忘れるな
342 :
1:04/07/08 16:12 ID:???
最近のクソガキは、音楽でもゲームでも
中身(データ)さえあればいいってヤシ多いな。
つまらん人生だ。
つまりパッケージやその時代の世情も再現してくれと。
みぽりんはどうなるのかな・・・
えと、じゃあボコスカ(ry
なかやまみほの…は、
テレホンサービスも再現してくれなきゃヤダ。
お前達は肝心のモノを忘れている。
フ ロ ン ト ラ イ ン ま だ ぁ 〜 ?チンチン!(AA略
やるならやるで良いが当時のミポリン以外認めないぞ
>>345 俺が変わりに電話に出てやるよ24時間体制で
立花里沙の(ry
ミポリンもアヘアヘ言いながらセックスして子供産んだ
忍でカンベンしてやれ。
仕事もねぇーだろうし。
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < 当時のミポリンじゃなきゃヤダァー
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД`)
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ウゥ・・・
∩
⊂⌒( _, ,_) グスン・・・。
`ヽ_つ ⊂ノ
∩
⊂⌒( _, ,_) ZZZzzz・・・。
`ヽ_つ ⊂ノ
芸能人モノは金がかかりそう&過去の物を否定する人が多いからな
ファミ通の創刊号再現で三宅祐司が写真を掲載不可にしてたし・・・
>>355 だんきちー なおみのー おまけこーなー
ハドソンはファザナドゥ出したあたりから
おかしくなったような
オダギリジョーのプロフから仮面ライダーが消えてるのと同じですね
昔から老け顔は嫌いだった・・・ミポリン
>>357 だんきちー えばにょー おばけこーなー
ジョーは隠してんのか。。
そんな汚点か?
代わりに松浦あやでも使うか?
さとう玉緒なんてそれを売りにしてるくらいなのに
>>362 最初事務所があんなに売れると思わなかったらしい。
で売れたから子供向けのネタは隠したという罠。
売れなくなったら実はやってて誇りに思ってたとか言い出すから大丈夫。
要潤の事も忘れないで下さいね^^
>>367-368 お前ら6期メンバー知ってる&斜視をネタにするあたり・・・
さしづめモーヲタだな?
要は隠して無い
マドゥーラの翼
うっでぃぽこ
マイティーボンジャック
コナミワイワイワールド
ファミリージョッキー
まだー?>(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
マドゥーラ⇒マツーラ⇒松浦⇒あやや!
最近、見なれないさわやかマッチョが出て来た
と思ったら、大体ヒーロー系出身だよな。
ジョーはハシリ。
今日から毎日アマゾンチェックだ
聖矢とかキャプテン翼とかも出して欲しいな
>>378 つばさは売れそうだね
あいつの版権って楽にとれそう?
スペランカーは一面すらクリアできないわけだが・・・
抱きしめた〜こころのコスモ〜♪
キャプ翼って版権コナミに行ったからもう無理か?
スペランカーは慣れだからな。
どの程度の高さから落ちたら死ぬか掴めば後は結構簡単だぞ
あぼーんが居るわけだが
ファミ探は1・2の前後で4つをまとめて1本で出せば良いと思った。
むかし話も新鬼と遊遊合わせて1本でいいと思った。
前後編合わせちゃってるんだから大差ないべ?
>>377 そうかねぇ・・・
でも言うほどロンパってないし、
猫っぽいから好き>れいな
スレ違いごめん。吊ってくる
>>388 1と2は別のゲームだ。
前編後編は同じゲームだ。
そういうことだ。
392 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 16:42 ID:dauXdEFG
実機でやるのが通。
( ´∀`)デモカウヨ
393 :
あゆみ:04/07/08 16:42 ID:???
私の服を3回取らないでね
後悔するから
あ〜、無性にくにお君とダブルドラゴンやりたくなってきた
実機でやるの面倒だし・・・
壊れるとイヤだし
イーアルカンフー、スパルタンXも捨てがたい
>>386 File Keyがわかんねえよウワーン
スーパーチャイニーズを忘れてはいけない!
401 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 16:47 ID:XKOA43Vn
使わなくても壊れるよ。
ゴムベルトが劣化するから…
スパルタンXは100週するとヒロインがラスボスになると言う
都市伝説が出回ったな。
燃えプロを・・当時のままでやりたいです・・
409 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 16:49 ID:XKOA43Vn
ロッキーのせい
スパルタンは20週位が限界だった
もはやナイフが投げた瞬間避けないと当たるし
飛龍の拳、か
>>406 懐かしいものサンクス(ノ´∀`*)
これのレコード持ってたな〜。
>>414 ドラクエ2のパスワード入力画面のBGMを歌った人。
>>414 ガンダムオタクにおける森口博子のようなもの
アレって歌でしょ?
オンリーロンリーボーイ♪、だっけ?
>>414 青春の迷路で迷っているのはそうさキミだけじゃない
421 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 16:59 ID:IXtnYako
ミネルバトンサーガやりたい
(´・ω・`)
第一弾と第二弾と第三弾でおさえていたほうがいいタイトル教えて
>>423 あんたのFC歴を知らないと無理ですがな
アンナの次はルーラだな。
426 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 17:00 ID:E26HH1e1
>>336 なんか写真見てhatten思い出したんですけど。
427 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 17:01 ID:IXtnYako
やったことあるやつがオススメダヨ
ディープダンジョンは当時挫折したからリベンジしたいな
108 名前:NAME OVER 投稿日:04/07/08 17:00 ID:???
第一弾と第二弾と第三弾でおさえていたほうがいいタイトル教えて
Love Song〜はDQ史上最強の曲だな・・・俺的には
影の伝説やりたいな・・・
>>421 移動速度うpの例の裏技アリなら買うよ!
正直デフォじゃやってられんです
DQ2は確かに良かった、シリーズ最高傑作だよね!
ハカブサの剣サイキョー!
要はアレだ
曲はDQ2が最強
>>436 今でもファミコンのPGMを聞くと古き良き時代が思い出される・・・
441 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 17:07 ID:IXtnYako
テクモやタイトー好きだよ。
ピコピコ グラウンド ミュージック
こんな時代だからこそデコゲーコレクションを。
444 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 17:18 ID:T9+UPcv0
不動明王伝も面白カター
パンツ見えるとこがいいよね。
つか、第3弾さえあれば1、2弾いらなくない?
またマルチ臭いな
ROMが黄色なら赤黒ベースのディスクシステムSPが欲っしイィィィ!!!!
ディスクシステムと言えばディスクを本体に差し込むときの音が
やたらと大きくて気持ちよかった。
鬼ヶ島とファミ探はGBA初の両面カートリッジ!!
…というのはどうだろう?
455 :
454:04/07/08 17:57 ID:???
ハンドル残ってた
スマソ _| ̄|○
ディスクシステムカラーのSP本体をマジで出して欲しい。
10本コンプした人向けに販売とかでもいいから
ジャンゴレッドで我慢しろ
マリオ2はクリアするたびタイトルに☆が付くのまで再現されるんだろうな。
そして「タイトルの☆を消すにはどうすればいいですか?」と質問する奴もいそうだ。
つーかそれくらい自分でカラーリングしろよ('A`)
>>458 それならありそうだな
さすがに一般発売はないだろうなぁ
して欲しいけど
まあ俺は1段も2段もまだ1つもクリアしてないわけだが
ジャンゴレッドはひそかに一番かっこいいよなぁ
>>465 プラチナシルバー×オニキスブラックが一番
がんがって魔界村と冒険島をクリアしますたが
ドンキーコングの3面が解けません( ´Д⊂
ぼくらの太陽っておもしろいの?
こりゃミニシリーズ最高の売上間違いなしだな。
>>471 スレ違いだが、答えてあげよう。
アクションRPGとしての出来はちゃんとしてる。
し か し
ボスに止め刺すときに必ず太陽光(蛍光灯ではほぼ無理)が必要。
(窓ガラス越しではなく、直射日光の方が良い)
ボス以外でも、太陽光がないと快適にプレイできない。
という欠点がある。
それを許容できればおもしろいゲーム。
去年はさんざんだったが、今年は晴れるといいなぁ。
謎の村雨城は素直にうれしいな。やった事ないから。
消防5年か6年?の時ディスクシステム持ってる香具師の家で見せてもらたよ。
そいつはゲームがかなり上手だったんだが、そいつが大苦戦してるのを
後ろで見て「かわって」とは言わなかったがw
そいつんちの部屋の窓を開けると下がすぐ川(というかでっかい農業用水路?)で
窓についてた風鈴が川風で鳴る音までが、鮮明に記憶によみがえってくる。
昔はよかったなあ。子持ち28歳オサーンのざれ言ですが。
まさかもうミニシリーズに飽きた人っているんだろか
DISKは待望のシリーズなんだが
>>473 ファミコン当時は面クリを「解く」って言わなかったか?
「スーマリ7−3まで解いたぜ」みたいな。
まさか「方言」だったのかil||li _| ̄|○ il||li
ディスクシステムカラーがでるなら
今まで買わずに我慢してたものが一気にハジケルぜ!!
そんなことよりファミコンを「立ち上げる」って共通語?
俺最初これ聞いた時全く意味がわからなかった。
>>479 マリオでも「一機死んだ」っていうタイプ?
>>477 小学校時代、
愛媛県宇和島市→同県松山市→徳島県鳴門市→大阪府吹田市→奈良県北葛城郡
と転校を繰り返してきた強者でつが(今は四国に逆戻り)、「とく」って言ってたよ。
つか今はいわんのか?
486 :
479:04/07/08 18:21 ID:???
ファミ探と鬼ヶ島はステートセーブ付いてるのかな…
「とく」も「たちあげる」もフツーに使ってたよ。
ちなみに九州。
「解く」派。
「越す」という人がいるのに驚いた。
MSXとかやってた奴が使いそうやね。>立ち上げる
2P操作できるので、対戦するのを「殺し合い」って言ってた
これは流石にローカルか?
>>490 いるらしいね
クリアって意味からきてるんだろうか (ハードルとか)
>>492 バルーンファイトのボーナスステージなら「殺し合い」だったけどね。
「越す」ってのは、マリオみたいなゴールまで進むのをイメージして
(ゴールを)「越す」なんだろう。
「フラグを立てる」も最初判らなかったよ
てかバルーンファイト明らかに殺し合い目的で作られてるよな
シューティング系を「解く」って言われてもピンとこない・・・スーパースターフォースか?
>>494 そそ。あとアーバンチャンピオンとかw
>>495 そうなんだ。「殺し合い」って雑誌なんかじゃ絶対使わない言葉だと
思うんだけど、なんで全国的に使われてるんだろ?
ちなみに俺はガキの頃は岐阜ですた。
ファミコンの殺し合いでリアルで殺されかけたのって俺だけ?
スパイVSスパイは画期的な殺し合いゲーでした
俺は母ちゃんがおやつに出してきた
ビックリマンシールの取り合いで友達と殺し合いになったな
>>505 あれは「解く」より、コナミに「降る」かも
(2スロットハード+グラ2なんて・・・)
シューティングは各ボスで区切るから
「2ボスまで行った」とか「4ボス越した」とか言うなぁ。
せっかくのオリンピックイヤーなんだから
「コナミックスポーツ」を出してほしかったなあ、って思うんだけど。
>>509 当時「クリア」って方が横文字でナウかったw
クリヤ派
フォミリートレーナを出して欲しかったなw
何度見ても狂信者の妄想みたいなラインナップだ
次は微妙なの出して欲しい
ケルナグールとか必殺道場破りとか
たけしの挑戦状は出ませんか?
俺なんて筋肉マンでブロッケンJrのガス連射してたら頭カチ割られたんだが・・・
>>517 セガがシェンムーというタイトルで出しているので、そちらをお買い求め下さい。
おっさんが多くて萎えるなこのスレ
ファミリートレーナーに夢中だった頃を思い出すとちょっと恥ずかしくなってくる・・・
>>524 ゲーセンでDDRを見るたびに、たけし城を思い出すよ。
>>524 3年ぐらい前だけど
俺の高校でブームになったよ。
ウチの部室では放課後は毎日ファミリートレーナー大会やってた
その前にはドクターマリオ大会も開催されたな
>>521 20代後半から30代前半あたりまではゲーム黄金世代だから仕方ない。
この世代を再開拓する事がこれからのゲーム会社の命運を握る。
>>527 おい、若いなw
ラインナップに未プレイソフトがありそうだな
エクステンドのことを「ワンナップ」と言ってたあの頃が懐かしい…
ワンナップきのこ! 懐かしい・・
>>530 第3弾のディスクは全部未プレイです。楽しみ。
1弾と2段もほとんどが未プレイ。
スーマリ、ドンキーコング、ゼビウス、ゴエモン、高橋名人、ドクマリ
このくらいしかやったことなかった。
バルーンファイトはちんこが擦り切れるくらいやったな
金がないから1ヶ月に10本までとしておこう(´・ω・`)
任天堂DSマダー チンチン(AA略
かぐや姫、入りまーす
>>492 ウチの地方では「助け合い」と「殺し合い」の2つがあった。
「今日はどっちで行く?」って決めてたな。
ま、最終的には必ず殺し合いになるわけだが
まあしかし、懐かしいな。
これは、なかなかいいセレクションだ。ディスクシステム自体、わけのわからん
規格で、いまいちはやらなかったせいで、ソフト自体それほど多くないが
名作はある。俺はなにしろファミコン探偵クラブ略してファミ探2は特に大好きだ。
犯人は日比野。これできまり。
今はとにかくうれしいね。
>>535に失礼だぞ!! 蝶の刺青のことはナイショダヨ
ドンキーjrの算数あそびとかポパイの英語遊びなどの遊びシリーズ希望
周辺機器としては最大ヒットじゃないかな?444万台だし。
そういや昔たけしがTVでヤスだって言って問題になったよな
第4弾、出るならスポーツコレクションだな
スレタイにネタバレ禁止って付け加えた方がいいな
あみだがみね
ファミ探はマジうれしいぞ
オホーツクの地名は平仮名表記だとよくわからん
558 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 19:45 ID:bihBkuIz
>>554 書く馬鹿は書くからネタバレ注意の方が良いのでは?
ファミ探、鬼ヶ島とかあとはメトロイドか。
そこら辺は購入予定の未プレイ者はスレ自体見ないのを推奨するとか。
559 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 19:50 ID:JZFg4R0v
ここだけの話、メトロイドのサムスは女
アドンは兄貴
ここだけの話、あかりとどんべは8歳
>>562 お前のせいでやる気なくした!
どーしてくれる!
あかりとどんべって誰?
565 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 20:11 ID:j4+Y0AgR
てか周りがマジギレせずにネタ認定すればネタバレにならないんじゃね?
スーマリ2がクリアできなくて発狂する子供が何人出るのかな
>>567 あいつらそこまでゲームに飢えてねぇよ
だからこそ腹立たしい! もっとゲームしてください
と思ったら更新されてるよ・・
>>568 もう追加されてるよ
そういえばテンプレサイトテキストバージョンの作者の名前変わってねぇか?
何はともあれ
中の人乙であります!
更新早いなぁ
もしかして作者ここのスレ見てる?
>>561 URLの「dema」の文字でバレバレだ
ここにいるんじゃない?
>>573 そこは「ウソから出たまこと」と解釈するべきだよ(画像リメイクではないが)
>しかし2004年末に登場した「ファミコンミニD」第一弾でこのタイトルが予想外のセールスを記録し、
>古参と新規のファンを巻き込んでリメイク希望の声がかなり大きくなったため、その声に応える形で
>40年後に「〜ADVANCE」発売となったのだという。ゲームボーイアドバンスの最後のソフトとなる見込みだ。
「2004年夏に登場」だったら神だったんだがな
ファミコンミニはこれで一区切りかもしれないけど
ファミコンなんとかってだしそうだねー
つーかだして
まだほしぃのがある
カラテカのことか・・・
キテレツのことか・・・
おもしろいけど
今年売れた任天堂のゲームは
ほとんどリメイクという切なさ溢れる結果にならないだろうな…
マニアックマンションのことか・・・
すでに使いまわしで溢れかえってるぞ
スペランかーとドラクエクラシックとFF3がほしーーーーー「
殺意の階層のことだって・・・
>>576 つーか、アドバンスが40年間も続くわけがない罠。
その頃には次世代機の次世代機の次世代機が出てるだろうし。
最後にはドラクエとかFFとかマリオ3とか持ってくるべきだった
「解く」「越す」とかの論争が上にあったけど
漏れは「倒す」でした(´・ω・`)
ドラクエやFFはリメイクし過ぎだからいい加減にしろと言われるべ
ファミコンボーイのがいいよDSの名前
ドラクエはFFはリメイクし過ぎだからこそオリジナルをそのままだせと言いたい
FF3は2000円じゃなくて、
後々5800円でリメイクするつもりだろ。
儲け主義な会社なんだから。
てかときめもって昔ちょこっとやったけど・・・
ムズ杉てクリア不可能
FFはそのままのがPSに出てなかったけ
FF1+2が打って多岐がする。PSで。
WSのことも忘れないで下さい
最近「編み出す」って言わないな・・・
俺マリオのワープ自力で見つけたよ
鬼ヶ島の画面は潰れてないんだな。
その分狭く感じるが・・・
で?w
>>597 カラーとクリスタル持ってる。
ソフトは魔界塔士サ・ガ、FF1、FF2、FF4、Wiz、他15本程持ってるよ。
>>598 編み出すは使った記憶あるなー。
ボスの倒し方編み出したぞー、みたいな・・・
なつかしいなぁ、おい
スーパーマリオのマップ本って何冊出たんだろうか
なんかカセットが点灯するヤツ
あれ何だっけ?
>>604 ゲーム漫画が氾濫してたころはセリフに結構出てきてたんだが・・・
潰れてるかどうかが分かるほど鮮明な画面写真ってあるの?
>>606 アイレムの発光ダイオード付きソフトのことかな?
10ヤードファイトとか。
おおアイレムか
そういや最近聞かなくなったな・・・
いったいさんの「もうすこしのしんぼうじゃ」は聞けないのか・・・?
>>612 桜坂消防隊を忘れないでくだちゃい
絶命都市とかも
ロード有りモードと無いモード搭載で自由に選べるとか。
ディスクシステム画面で始まり、
Aボタンでディスク挿入(ピロリ♪)とかだったら嬉しい
DC仕様だったら笑える
マインドシーカーだせや
619 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 21:13 ID:/VZ3CiyI
FFとかDQの名前出す人いるけど散々リメイクされてるのに買う人いるのだろうか?
おい!ディスクの復刻なら、なんで「超」が
つくほどの傑作「バレーボール」がラインナップに
入ってないんだよ!!
ニンテンドーのバカーッ!!
スポーツゲームは後々復活させるんじゃない?
何かで。
622 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 21:16 ID:evIWKR1A
あ〜あ、ヒュッって、3人前に集めて
ブロックしてーよ〜〜
そういや、任天堂の数あるスポーツゲーム
1個もファミコンミニで出てないよな?
ドラキュラのジャンプシビアすぎ
なんとかしてくれ
遊遊記ないのが・・orz
628 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 21:20 ID:BFhABM/I
シビアなジャンプといえばハットリ君
>>619 シリーズそろえる奴かドラクエFFヲタコレクターくらいでしょ。
ドラクエ1 リメイクでも今やると辛すぎ やるのが拷問
2 1ほどではないが展開がほとんど無く単調
3、4 リメイクで快適にやった方がいい
FF 1、2 バランスきつすぎ
3 未クリアなのでコメントなし
第4弾が出るなら、スポーツ系だな
テニス
サッカー
ベースボール
バレーボール
アイスホッケー
かぐや姫伝説がない(´・ω・`)ショボーン
FFって3まではかなりムズいな
FF3は新約聖剣の悲劇を見た今となっては
そっとしといてくれって言いたい
>>627 それはそれで出したりして。カプコンだっけ?
>>633 あの頃は、
ダンジョンに入る前に色々と準備してから入ったもんだ
>>633 FF3はラストダンジョン直前まではよかったよ・・・。
ファミ通で吉田戦車がネタにするくらい最後はひどい。
>>631 ナムコのファミリーシリーズがでたら買う人多いかな
ディスクシステムの全ゲームリストを見て考えたけど、こりゃDSで第2弾ってのは出せるほど
名作が残ってないなぁ。遊遊記を何故今回入れなかったのか激しく謎だ。
せいぜい挙げるとしても
夢工場ドキドキパニック(版権で問題ありか?)
謎の壁
水晶の龍(ウソテクで有名だけど、欲しいか・・・?)
消えたプリンセス(個人的に出して欲しい)
帰って来たマリオブラザーズ(超焼き直しだけど任天堂なら出しかねん)
ドラキュラ2(1があるし)
もえろツインビー(1があるし)
ディープダンジョン(微妙〜〜〜)
神宮寺三郎 新宿中央公園殺人事件(これは可能性高いかも)
ザナック(コンパイル死亡)
きね子(地味すぎ)
あとはプロレスとかバレーとかスポーツ系はいっぱいあるけど・・・
>>635 いや、任天堂
ファミコン昔話の一つだよ
もしかして、ソンソンと勘違いしてね?
>>637 あれ、酷いか?
たかが、クリスタルタワーと闇の世界だけじゃん。
FF1 四天王連戦で死ねる
FF2 そもそもシステムが死ねる
FF3 何か暗黒洞窟みたいのとラストダンジョンで死ねる
合併問題で揺れる今こそ初代ファミスタを
>>641 1日1時間しか出来ない友人はクリアできないって泣いてたよ。
溜めこんで日曜に一気にやったら全滅してまた駄目だったとも言ってた。
俺は投げたけど。2ヘッドドラゴン強すぎ。
FF3のラストダンジョンは長いは長いが難しくはないからな
まぁアレだ。これだけは確かだ。
このタイミングでバレーボールを出していれば
アテネ五輪効果でバカ売れだったのに
惜しいことをしたな。
CMがメグカナだったら最強だ。
2ヘッドドラゴンって攻撃力255のアレか
むしろFF3は途中のダンジョンが凶悪だろ
ちっちゃくなるとことか思い出すだけで鬱になる
てゆうか今回かなりみんなの希望の通りに出て良かったよね。
ガチャポン戦士なんて社員がこのスレを見ていたとしか思えん。
第2弾はかなりひどかったからなあ、ドクマリ、マリブラ、いらねっての
>>642 四天王は2匹一撃必殺の魔法で死ぬじゃん。
ロールプレイングゲームって全部簡単だろ
>>644 なるほど、時間制限付きは辛いかもな。
それは思いつかんかったな。その友人に謝っといてくれ(´Д`スマソ
昔のつたない操作系や実在の有名人でもないスポーツゲームをリメイクする意義がないから
、つーかスポーツゲームしたいならレトロゲーでやらないだろ、みたいな考えから
わざと入れてないんじゃない?今後も出ないと思う。駅サイドバイクは斬新だったからな。
青ディスクのやつ出してまたキャンペーンやらんかな
ジョイスポットとかで
>>644 ファミ通で「そんなに難しいとは思えないんだけど…」って
ほざいてたスクウェアの社員にその話聞かせてやりたい。
>649
マリブラはいる。
ファミリーコンピュータの初期を支えた
思い出深いソフト。
友達んちにあるファミコンとマリオブラザーズが
うらやましくてしかたなかったぜ。
1弾のときにやったトイザラスの何個か買ったら
1個タダのキャンペーンまたやって欲しい
買いたいの多すぎ今回のは
1.THE GOLF 美少女クラシック (ディスク)
2.ゲームの達人 MONEY WARS (ディスク)
3.小林ひとみのホールドアップ (ディスク)
4.葉山レイコのデート de BLACK JACK (ディスク)
第2弾はねえ。サードのはともかく任天堂のが酷すぎた。
>>656 難易度そのものは難しくはないだろ。
時間制限は、あくまで個人の問題なんだし
高橋名人の発言について■が考慮しなくちゃいけないわけじゃないしな。
>>646 CMうったとたん惨敗・・・しょうがない、マラソンしようよw
664 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 21:36 ID:Cop8JZd1
>>659 第2弾でそのキャンペーンなかったよ。(´・ω・`)ショボーン
ドラクエ3はパッケージが格好良いので是非欲しい。
全滅したら延々とやり直しっつー精神的プレッシャー(これが1番問題)や
結構反則的な敵が時々現れるのが辛かったな
ザンデクローンとか凄いウザかった
FF3がATBだったらあのラスダンの凶悪さが2.5倍くらいにはなったろうな
>>639 DSではスポーツコレクションかな残ってるのは
プロレス
バレーボール
スマッシュピンポン
ゴルフJAPANコース
ゴルフUSコース
アイスホッケー
エキサイティングバスケット
エキサイティングベースボール
エキサイティングサッカー
エキサイティングビリヤード
>>639 エスパードリーム
バイオミラクル ぼくってウパ
あたりはなかなか良いぞ
( ´・∀・`)へー
知らん間に第三弾も出る事になってたんだ
・・・・・・
マリオ2キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n゚∀゚)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
キタ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
パルテナの思い出
1.何の役にも立たないイカロス
2.凶悪すぎるナスビ
3.最終面がなぜか横スクロールのシューティング
4.ヤラレチャッタ
今から楽しみだよ。助けてやるから待ってろよイカロスw
ヤラレチャッタ
宇宙に コートに 忙しい
夢いっぱい ディスクシステム
ピコーーン!
>>674 飛んできては、パサパサと無駄に落ちていくんだよな・・・
ハンマーの無駄
そういや、ツボの部屋の法則わすれちったな。
当時は覚えていたのに
680 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 21:49 ID:tRXUU6V0
自分はマリオ、メトロイド、リンク、昔話、ガンダム、ファミ探×2を買いたいと思ってます。朝十時に起きて頑張って買ってきます
ヤラレチャッタはエロくないよ
死んでたスレがみごと甦った
>>680 なぜパルテナを買わないんだw
イカロスのやられっぷりやエンディングのアホさ加減は見ものだぞ
>>684 助けにきてくれた人の上半身をメガネハナーンに変えるすばらしいあの方に萌え
ハランジャッタ
>>686 大天使にしたことがない
法則わかんねーし
パルテナをクリアーした人いる?
自分は横スクロールの面まで進めたけど、途中で挫折。
確か鬼が島に書き換えた。
>>691 した。
パワーアップアイテム買えば意外と楽らしい。
俺はノーアイテムでクリアしたが
>>691 普通にクリアしたけど。
ラスボスのメデューサ弱すぎ。
>>692 お店で買うんじゃなくて、
修行の部屋(バキュラみたいのがブンブンとんでくる)をクリアするんじゃなかったけか?
696 :
691:04/07/08 22:02 ID:???
えぇ!くりあーした?
メトロイドはクリアーしたけど、パルテナは全然やったなぁ。
死神とナスビ仮面にやられた。
>>695 修行の部屋だな。
面倒くさいからやらなかった
やればやるほど ディスクシステム ♪コイーン
パルテナよりスーマリ2の方がよっぽど難しいだろ。
>>696 ナスビは懐かしいよ
ボス戦の直前の部屋でナスビにされたが、今さら戻るのもメンドイ
「よし!たくさん助けたからイカロスに頑張ってもらおう!」とそのままボス戦突入
ヤラレチャッタ
パルテナは1-3が一番ムズい。何回コンティニューしたか覚えてないほど。
そこさえ超えられれば後は楽勝だったな。
ディスクシステムカラーのSPが出たら、買う。
マリオ2は何度もクリアーできたけど、パルテナはだめやった。
パルテナ>>>>マリオ2
天空界の神殿のなすび使いの場所は鬼
すぐおさーんスレになるのはまあ 仕方ないんだろうな
ギター一本でマリオ弾いてるやつか?
半端じゃないテクってこった。
だからさー俺昔カラテカ定価で買っちゃったわけよ、マジで。
んでその晩泣いたわけよ、マジで。
ファミコン探偵倶楽部は、うしろに立つ少女をクリアーしてから、消えた後継者をするのがベストマッチ。
>>709 ストーリー的にはそう思うが、システム的には同意しかねる。
前スレからあまし リンクの冒険が話題になってない。
>>706 ピアノでスーマリ等弾いてるよ
最初の目隠しはいらない程のてだれ
714 :
709:04/07/08 22:16 ID:???
経験者は、語っておく。
>>709 それじゃ、後継者のほうのネタバレされてるからだめやん。
弁当屋とか(それはどうでもいいが)
うしろの方の最後のアレで話が繋がるとしても・・・
タイトーの山村美沙シリーズも希望。
京都竜の寺とか...
時系列優先というのなら
じゃあドラクエは2>3>1とやるのが正しいのかという事になるだろ
発売順にやれ
>>709は
細かい伏線とか隠しネタを気にしないタイプなのか?
スレの流れが速くなった
鬼が島のBGM秀逸。
709をあんまり叩くなw
リンクは経験値とか稼ぐんだよな。
そんなRPGの悪い要素は入れる必要無いのに。
>>717 うしろに立つ少女にある、おまけ的にあるラストイベントで話が繋がるから
とでもいいたいんでね?
あれは、発売順にやったからこそ面白いと感じるおまけだと思うんだけどね。
京都竜の寺は俺も好き
でもなんか雪が降ってどうとかいうやつは嫌い
>>712 そう言えばそうだな。買うつもりではいるけど
まぁ突っ込みどころがないぐらい完成度高いからな
当時のアクションRPGでは秀逸だった
タートナック系との戦いは燃えたな。最後の大神殿はムズかった記憶が
このスレはネタバレの危険がいっぱいだな。
メトロイドとリンクの冒険はドラキュラのパクリ
>>719 じゃあ、エストポリス戦記はどっちを先にしたら、ベストマッチ?
このスレはゲーヲタオヤジでいっぱいだな。
ドラクエは231で正しい。
>>731 未プレイ者がくるとこじゃないかもね・・・
>>733 そらもう、
1→2じゃないと・・・
3は(´Д`?
GBCとかGBAじゃなくてさ
>>726 うん。DQだって1→2→3とやって感動するもんだしね。
第三段全部予約してきた。
今から、発売日が楽しみだ。
>>736 それでプレイに耐えられるかどうかが鍵か
退化はつらい
鬼ヶ島の2人にどんな名前を付けようか・・・
ロト(3)の子孫(1)がローラ姫の名前をつけた大陸がローレシア(2)
つまり3→1→2
消えた後継者は
物語の冒頭で、記憶喪失で過去がゼロになる(つまりはプレイヤーと全く同じ視点になる)
ところから、少しずつ記憶(過去)を取り戻しつつ
また新たに知りえなかった過去を知っていく所が素晴らしいんだが。
先2やったら余計な情報が与えられてそれが台無しじゃん。
まえに座る少年 (情報屋のぱくり)
危ないよ!!
ネタバレ駐がかなり多いからレスを見るのも
命がけだよ!
8月10日が楽しみだぜ。
でも、1・2で4000円か。・・まあまあだが今の俺は金があまり無いからつらい。
しょうがないから買うがね。しばらくは流通し続けるだろうし。
ちょっと間を空けて買うかもね。日比野は浦部の子供。
消えた後継者は、犬神家に 盗作されたんやった?
>>745 俺はリアルタイムでは「じょじょ」と「えりな」だったなあ。
753 :
719:04/07/08 22:26 ID:???
あ、普通に間違えてた 3>1>2だ ○| ̄|_
>736 お前も一緒に首ツレ
___ ‖
/ `ヽ‖
,:' 、ゑ
,' ; i 八、 よいっしょ
|,! 、 ,! | ,' ,〃ヽ!;、
|!| l川 l リへ'==二二ト、
リ川 !| i′ ゙、 ', ',
lルl ||,レ′ ヽ ,ノ ,〉
|川'、 ,,.,.r'" ,,ン゙
`T" ! ,/ '.ノ,/|
ふと思うのだが
これって「ネタバレ」なのかな?
>>749 書き込みにクセがあり過ぎだぞ
もっと捻れよ
756 :
736:04/07/08 22:28 ID:???
ぐふ・・・
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
テキスト系は初めてだからな。
これまではネタバレ気にしなくても済んだ訳だが。
任天はファミコンミニで使用してるエミュをタダでライセンシーに公開すればいいんだよ。
そうするとナムコ、コナミをはじめとして各社が旧ファミコン作品を発売すると。。
ドクマリに続いて、鬼ヶ島と両ファミ探は、女性にも買いやすいな。
CMでゴヨウダあったように
今回はヤラレチャッタがくるとみた
>>754 微妙だよね。15年以上前のゲームばっかだからなあ。
俺は全部クリア済だからどっちでもいいけど。
>>759 _, ,_ ∩
( ‘д‘)彡☆))Д´)
⊂彡
764 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 22:30 ID:Iwb3hdsp
古市、ネット予約ほとんど終了しとる・・・。
でも、ガチャポンだけまだ予約できるのが笑える。
ここだけの話あゆみちゃんは実はブス
あなたたちの実年齢は?
なにをー!あゆみちゃんをヴァカにするな!
鬼が島やファミ探のネタバレは多い気がするが
激しくガセも多いので、すでに頭が大混乱w
772 :
719:04/07/08 22:32 ID:???
ハマあゆ
番号入れたままだた…
>>766 16歳から先数えてないからわからない
永遠の16歳
SFC版のあゆみを思い浮かべながらプレイするつもりだ
トラキア
>>766 ほりい氏は、夜中に電話で「墓場で笛を吹くのか」って教えてもらっていた。
お前ら・・・・・・・・・・
>>763 ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )シカエシーー
つうかエミュじゃないの?ファミコンミニって?
通信対戦やsave機能考えたら只のエミュじゃないのは判るけどさ。
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>783
∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
がけをのぼっているときに あしもとをみろ
SFCのあゆみだけはガチ
あゆみちゃんの服を三回取れ
鬼ヶ島で巫女に目覚めた
マリオ2の一本釣り。
>787 ヤングなボクに意味を教えてくだちい
>>789 んじゃ奇々怪々を出してもらわなきゃイカンな
ぱふぱふも辞さない覚悟
どんなストーリーだったかマジで曖昧だな。
あゆみちゃんの服を脱がせるストーリーだっけ。
犯人はヤスだった筈。
>>796 違うって
カン蹴りだろ、あのゲームは!
>>734 純粋な少年の心を忘れられない漢どもってことにし(・・・rya
まあ〜とりあえず、懐かしのドラキュラは買います!
>>796 ストーリーって意外と覚えてないもんだな
ファミ探2ってどんなんだっけなぁ……ってよく考えたら俺やってないやw
>>803 うしろに立つ少女は、マガジンの金田一がパクってたなあ。
ドラクエの「犯人」だれ? って言う人がいたの思い出した。(ラスボス=犯人って言ってた)
>803
ファミ探はどっちも明確に覚えてるぜ。
この記憶力は学校では生かされなかったがな。
てかいい加減そろそろ
いのきばばつるたちようしゆうりきふじなみ
入 れ さ せ ろ や
>>802 最後までいくと「パンティー」の入ったカプセルが落ちてくるんだよな
>>804 オマージュのつもりなんだろうさ
懐かしむ世代だからな
DQ2の犯人はラゴス
>>811 金田一君の場合は「パクリ」だ。あれパクリじゃないトリック一個も無いよ。
犯人はコロポックリのゲンさん
ビッグコアも犯人
オホーツクってさー
>>813 そこまでしてるんなら尚更わざとやってると思わないかい?
DQNの犯人は中古セルシオ糊
ベイスターズの犯人はデニー
>>670にあったリンクの冒険のCM。
所ジョージ繋がりかBGMがビフォーアフター風味だな。
フレンドパークの犯人はパジェロ、ナイショダヨ
第4弾はディスクとROMが5つずつってのはどうだろう。
ああ・・オホーツクって推理してなくないか?
任天堂の犯人はあのじじい
プロ野球をつまらなくしている犯人はナベツネ
むかしのADVは難しかったよな
面白かったけど。
オホーツクは出して欲しいなぁ。ポートピアはボリューム的に微妙だけど。
あとマザーとか。
そういえばオホーツクのなんとかって娘
脱がせたよね
>>831 正直コマンド選択で難しいって言われても・・・
ファミコンミニ第4弾
さんまの名探偵
たけしの挑戦状
所さんのまもるもせめるも
中山美穂のトキメキハイスクール
ラサール石井のチャイルズクエスト
田代まさしのプリンセスがいっぱい
カケフ君のジャンプ天国
舛添要一朝までファミコン
光GENJIローラーパニック
>>833 いまでこそ10分ゲーだけど
出てもいいんじゃない?
オホーツクの「そうさ やめる」をしないと進まない所はやられた!って感じだったなー。
延々行き詰まってて、もう今日は止めるか…とパスワードとろうと思ったらキター、だし。
>>835 マイコンのADVみたいに手打ちでキーワード入れろと言うのか
ポートピアは指輪とか気付かんだろ
ミシシッピーも難しかったな
ファミ探、雪に消えた過去がやりたい・・・・・・
サテラビューをスルーしたのは私の人生で10番以内には入る大失態だ。
>>836 肖像権だけで億超えそうなラインナップだなw
てかミシシッピー普通にクリアできる奴いんのか・・・?
オホーツクは途中で一度ゲームを終わらせて再開しないとなぜか次に進めない
という、当時では画期的なシステムを搭載していた。
>>844 他の失態知りたいよ
少しでいいから語って
>>844 クッ…世の中には知らずにいた方がいい闇ってモンがあるんだぜ。
>>844 俺もやりたい。
てかサテラビューってやってた奴どん位いるんだろ・・
つうk、「次コレが出て欲しいスレ」とかなかったっけ?
任天自身が一旦終了って言ってるんだから
ネタかくのはあっちでやれと。
摩周湖から函館に瞬時に移動する猿渡は神。
>>835 ポートピアなんかはアイテム探しだけで死ねるよ。
ネタバレ
マリオ2のラスボスはクッパ
難易度
ミシシッピ>>>>>ポートピア>>>>>オホーツク
ミシシッピは理不尽に殺されるからな。
>>844 サテラビュー持ってないけど、***********
任天堂さま、ごめんなさいm(_ _)m
ネタバレ
マリオ3のラスボスはルイージ
64DDでファミ探出なくてよかった〜
パルテナのエンディングBGMって一部ドラクエのOPに似てるよね
アイスホッケー出んかな。
バーチャルボーイでファミ探出たら笑えたのになあ。
一番売れたのが第1弾はスーマリ(大本命)、第2弾はゴエモン(大穴)
第3弾で一番売れるのってどれなんだろな?
やっぱり知名度的にスーマリ2かな。でもこのスレ的にはファミ探かもしれん
| |
| ‖ ノノノノ -__
|| ‖ (゚∈゚ ) ─_____ ___ ガッ
|∧ 从ノ (ミ_ (⌒\ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )
|(つWつ  ̄ ̄\ ⌒彡) ノ =_
| \つ つ \,___,ノノ
| | )
>>859 / / ≡=
| | / ノ __________
| | /ノ _─ (´⌒(´
| | ミ/= (´⌒(´⌒;;
''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"'''""''"''"'''"''
まあこれでGC用ファミ探の可能性が広がったわけだな
ファミ探って当時でもシステムが新しい訳でも絵が綺麗な訳でもないのに、
なんでおまいらの心にこんなにも残ってんのかが不思議。
いや、漏れは大好きなんだが何でおまえらも?ってのが正直な感想。
ファミ探は確かに待望作だけど売れるかどうかと言うと微妙だな。
逆に言うなら、これが売れたらファミコンミニの購入者層が完全にゲーオタしかいないと言う証明w
一般人買ってねぇー、と言う事実が明るみに。
で、どれが売れるかと言うと…マリオ2は所詮マニア用ゲームだからないとして
ドラキュラかリンクあたりかな。ゼルダ人気が思った以上ならリンク、みたいな。
>>877 キャラ、ストーリが良かった・・・
としか言いようがないな。
今でも、うしろ少女の、あのシーンは震えがくる。
親に隠れて、夜中に電気消して真っ暗な中でイヤホンして、コッソリやってたからな。
>>877 シナリオトリック演出が半端じゃなかったから
ファミ探は子供心に超こわかった
多分今やってもこわい
>>877 主人公がプレイヤーと等身大ってのがよかったのかも
>>880 あの部分がローソン版で変更されてた時の悲しさは今でも忘れない
ファミ探ってびっくり箱系かな?
ポートピアでAVGに触れ、オホーツクで開拓された層がよりクオリティの高いAVGとして
楽しまれたのがファミ探なんだと思う。
あと「ファミコン探偵倶楽部」って言うネーミングからしてもう。
あと前後編と言う画期的さかな。
神宮寺三郎も一応俺はPLAYしたけど変に大人向けの印象があっていまいち。
この辺のさじ加減が当時の任天堂の神っぷりだよな。
887 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 23:15 ID:70u8kcse
日比野が切れるんだよな
なんだかんだいっても一番売れるのはマリオ2だべ
+<ファミ探ばかりだが、鬼ヶ島もすごいぞ!
______________________
>>888 1が売れたからと言って2が売れるかは判らんぞ
>>877 シナリオがよかった。
あと、
消えた後継者はキャラとプレイヤーの一体感。
うしろに立つ少女はラストが目茶目茶怖かったからかな。
鬼が島は終盤の敵の基地に行く途中の崖でアイテムを拾うのが分からなくて
迷った覚えがある
ファミ探の攻略本見たいよ
他のソフトはエミュだろうが借りようが勝手にしろと思うが
ファミ探だけは金を出して買えと世界の中心で叫びたい
>>884 やんなくて良かった。やってたら俺の思い出が汚されるところだった。
売れ筋ってわからんからな
第2弾トップの売上がゴエモンだとは思わなかったし
俺はパルテナに1票w
鏡が割れて死体が出てくるシーンはあんまり怖かった印象ないんだよな。
ファミコンのグラフィックがショボかったせいもあるかも。
あと構図的にここで「あー、なんか出てくるなー」ってのが分かったし。
後継者のラストの地下迷路の最深部でのアレもそう。
やっぱラス前の先生の振り向きが最強
意味解らないが
まあ一度クリアしたらゲームとしてはもう楽しめないかもね
あとは思い出の中、みたいな
自分はアドベンチャー好きだから一度で十分なんだがね
>>900 おいおい、ネタバレするなよ
不親切なやつだな
謎の村雨城はちょっとやった程度だから絶対買う
>>889 新・鬼ヶ島もいいよね。鬼が怖かったよ・・・。
>>899 いや、あれはゴエモンしか売れんラインナップだろ、普通に。
ボリュームからして違うし。
正直メガROMゲームをよく移植したと感心した。
>>897 GBAやった後やればいいよ、結構いいぜ
ぶっちゃけ、村雨城はあんま面白くない。
同時発売がゼルダなせいで比較された事を差し引いても。
本気のネタバレなのかネタとしてのネタバレなのか、もうわけわからんな
でもファミ探1は、記憶喪失の主人公(=プレーヤー)が徐々に思い出していくってのがなんとも新鮮だった
ちっ
>>911 当時はそれでもスゴかったんだぞ
ちなみにディスクカードの容量は両面合わせて1M
あ、2Mbitだった。
それよりもあいつは窪塚より神ってことが重要
昔のゲームは神聖化されすぎてる気がする
ヘラクレス3とか
これだけアドベンチャーの需要があるんだから
堀井雄二はドラクエばかり作ってないでアドベンチャーをもっかい作ってほすぃ
ちなみにダイソーの100円アドベンチャーはなかなか楽しめた
920 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 23:27 ID:OelhWRKZ
鬼ヶ島は洞窟のナマズから脱出するとき急いで出るのが分からなくて散々悩んだ
一度急いで出たつもりがまだ遅かったらしく、アドベンチャーでリアルタイム要素があるとも思えず、
完全に詰まって攻略方法が雑誌に出るまで先に進めなかった
逆に言うと1メガであれだけのゲーム作っちゃうんだから昔のゲームはすげぇわ。
今のネットじゃ1メガじゃデカめのCG1枚とか、そんなレベル
お前らもっとSDガンダムについて語れよ
校長は犯人ではない!
なぜなら…
ってのがめっちゃこわかったなあ
そういえばディスクで名前の思いでせないADVがあるんだけど教えて
なんか壁が迫ってきたり地面に電流流れたりするやつ
>>923 SDガンダムにマップエディットつけてくんないかなぁ
933 :
名無しさん、君に決めた!:04/07/08 23:30 ID:pps6ry1u
SDはいちばん売れない。
>>886 今考えなくても「ファミコン探偵倶楽部」ってネーミングは、、ダサなハズ
それでもタイトルBGM聴くだけで胸がしめつけられそうな漏れって。。(`A')
俺もデッドゾーンだと思ったが、それだけの情報で他にも何人もすぐ出てくるってのが
いかに当時のゲームが遊ばれていたか・・・
>>925 そこやってるとき、薄暗い夕暮れ時で、すげー雷の音がしたときに
そのシーンがきて心臓止まるほど怖かった。リアルで絶叫した。
あれ出ないかな猪木みたいなのとペンタゴンみたいなのが
戦うやつ・・なんだっけ
今日だけで埋まったようなもんか
あと1ヶ月もあるのにw
941 :
927:04/07/08 23:33 ID:???
おお!!デッドゾーンていうのか
長年の謎が一瞬で解けた
キャリーどぇぇぇぇぇぇぇぇす
>>922 「ミステリアスハウス」
ダイソーのゲームコーナーに売ってるはず
古き良き時代を思い出させるゲームだったよ
そういえば両方とも先生だったよな
任天堂も狙ったのかな?
>>945 いい名前だ!
ダイソーだな・・・買うぜ
ダイソーのヤツってPC用?
一番売れないのはメトロイドじゃないかな
すきなやつはゼロかってるでしょ
>>948 俺は最近のCGムービー大好きっ子じゃないからな。買うよ。
俺も明日買って来よう。
でもダイソーのこの手の奴はフリーソフトとしてネット上にあるものだから
探せばあるんじゃないかな?落ち葉を拾うパズルゲームとかもそうだったし。
俺もダイソー買おうかな・・・
このスレの人がいいって言うんだから面白そうだ
ガンダムの知名度舐めるなよ
リア消時代にファミ探クリアしたら一週間くらい夜中便所に行けなくなった
うちに薄っぺらいファミ探の攻略本がある。
でも最後の最後は、あえて攻略していない。
問題はダイソーを探すことだな・・・
>>955 SFCの「学校であった怖い話」もオススメw
>>961 それはあのテキストでゲーム会社社員の実写取り込みのやつか?
>>961 俺それやったことある
でもクリアできなかった・・・
>>958 あの時代らしいね
最後を解き明かすのは君自信だ! とか
ソフマップでダイソーの中古ソフトが200円で売っててワロタ
>>961 あれ面白いよね。久しぶりにやってみるか。データ飛んでたら悲しいな。
ファミ探2はゲームブックのが面白かったなあ
>>962 俺の駅前はせいぜい松屋くらいしかない・・・
明日全国でミステリアスが品薄w
>>973 どうなんだろう?多分あると思うけど俺が読んだのは2
犯人が違ったりして面白かたーよ
俺はADVと聞いただけど居ても立ってもいられなくなる
いい年したオサーンが携帯ゲーム板でなにしとんねや?
いい年だからこそなんだよ。
この板きたのこのスレが初めてだから
いい年がどうしたって?
>>975 スレ違いっぽくてアレだが、ところどころにある壁の落書きを見ると、
昔のアドベンチャー好きは(・∀・)ニヤニヤするかもしれん
全国の小学生がマリオ2やパルテナなどの難しいゲームに挑戦するなんて、
オラわくわくするぞ!
いまのがきじゃ多分クリアできないよ
ミステリハウス買いにダイソー行く奴は「御社掃除(みやそうじ)」ってのも買っとけ。
ちょっとしたパズルゲーム。ドット絵がレトロゲーっぽいし全25面となかなか。
初期のダイソー100円ゲームでは最高傑作だと思う。
つーかこれしかまともなのなかった
つーかぶっちゃけガキは買わんと思う・・・。PLAYして欲しいけどな。
あとガキはさっさと寝ろ
ダイソーで一番良かったのはかとうれいこのVCDですた(;´Д`)
近くにダイソー1軒しかないんだけど、あればいいなあ。
1000なら全部買う。
そうなの?第1弾のときはガキがだいぶ群がってたけど。
次誰か立てろって
1000getしたいなぁ
ポケモンまんせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!11
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。