採点するぜ!我と思う者は投稿を!デラックス編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1採点
城崎温泉で湯治してましたが詩の採点を再開します。
又、採点してくれる方も随時募集します。
なお、採点は0点〜100点満点採点方式。−500点とか0.9点とか10000点とかはないです。
2名前はいらない:04/06/08 13:32 ID:bqCv3Nvm
3採点:04/06/08 14:17 ID:rsDHH4Mp
>>2は採点とは別人です。
4名前はいらない:04/06/08 14:19 ID:sRLXeCHB
まだまだ詩を採点するゼPt:3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1059513257/l50
これは同一人物でしょう??(・∀・)ニヤニヤ
5名前はいらない:04/06/08 22:58 ID:AYj2fn5w
短いのしか思い浮かびませんけど
とりあえず今の気持ちを書いてみます


「チャット」

最近新居でネットがつながった
久しぶりにメッセでチャット

気が付いたらもう3時間経過
首痛い
幸せな痛さ
6名前はいらない:04/06/08 23:45 ID:GwwW97hz
-黒猫の微笑み-


私の傍にいてくれたなら
貴方の命の灯火は消える事はなかったでしょう
今 後悔に心(うら)思っても
波が音を立て揺れるだけ
悲しみを黒猫が笑う

「何故貴方は私だけを慕わない?」
居竦(いす)みた貴方に鋭利な刃を向け問う
頻(し)き降る雨の中 闇に包まれてゆく貴方の顔
工場から吐き出されるように
夥(おびただ)しく血煙が上がる
黒猫はクスリと笑い雨に消えてゆく

貴方が悪い
鰥寡孤独(かんかこどく)の私が歩むのは悲哀な人生だけ・・・
貴方の言葉は全て言い甲斐無し
紺色の空に輝く虚しい星々は
貴方が黄泉平坂(よもつひらさか)で迷っている知らせ

貴方の優しさが私に伝われば
貴方の命の灯火は消える事はなかったでしょう
今 後悔に心(うら)思っても
林が音を立て揺れるだけ
黒猫はもういない
全てを知る黒猫は・・・


日本語変なとこありまつ
7六時変化 ◆AsBbiqfd5Q :04/06/09 01:01 ID:hqtRNfYK
「あの子が欲しがった」

バレンタインにあの子はひとりぼっちだった
雑誌や広告のバレンタインという文字をじっと見つめて過ごしていた

バレンタイン
バレンタイン

タンバリンが欲しくなった
バレンタインの中に入っていそうな気がした

女の子が好きな男の子にチョコを渡す日
私にタンバリンを渡すのはだれこのバレンタインの日に

タレンバイン
少し不恰好なタンバリン?

誰が少し不恰好なタンバリンのタレンバインを私に渡すのこのバレンタインの日には!
8名前はいらない:04/06/09 12:39 ID:OsNbWRP6
「憤り」

藻類(殊にもずく)に対する執着を自らの拠る所とし
愛も友情も努力も侠気も知らずに生きていくことはできまいか
生き馬の目を抉り取る娑婆を飄々と渡ることはできまいか

そんな真摯な青年の考えを
神経が通っていないと思しき
周囲の人間は
全きまでに打ち砕くのであった

これを罪と言わずして何と言う
諸君らが打ち砕いたのは
一個の人間の精神のみでない
現代人が野人と画される所以
その拠り所たるべき精神の安穏
それこそが害されたのだ
9採点:04/06/11 14:29 ID:GIBoUrY3
>>5 8点 うーん単にネットが出来たってだけの詩だ・・・これだけではどうにも出来ない。
>>6 49点 読み辛い詩文が逆に興味をそそります。しかし詩そのものの意味が希薄に感じた点がマイナス。
>>7 40点 「タレンバイン」が受けなかった事がこの詩の一番のミス。文体自体は綺麗なんだけどね。
>>8 30点 もずくにだけ拘っている人を理解出来ないだけでここまで世界観を展開するのは素晴らしいんだけど、空振りに終わったね。がんばれ!
10名前はいらない:04/06/11 14:53 ID:i825joph
>>9
評価どうも
11名前はいらない:04/06/11 16:10 ID:P6no6VsV
「メンチカツ天国」

さあ奥さんメンチが安いんだ
買って帰って食えよ
ハゲた親父と馬鹿な息子と一緒に
さあお父さんメンチが安いんだ
買って帰って食えよ
ホコリまみれで髪の毛が落ちてる部屋で

メンチメンチメンチメンチ!
庶民の味方 メンチカツ
うめえよ すごく
生ゴミじみたうまさだ
もちろん 腐りかけの油を使って
病死した豚の肉を揚げたんだよ
12イタチ小僧参上! ◆8rr1u/54T2 :04/06/11 18:58 ID:vRK7nPef
「ギョーザ帝国」

ハハハハ!


13イタチ小僧見参! ◆8rr1u/54T2 :04/06/11 20:50 ID:vRK7nPef
「俺はそんなことを考えた(1/2)」

裸でぶつかりあう行為はなにも相撲だけでは
あるまい。額をぶつけあったときに唇が曲が
るほど密着する現象も相撲だけに見られるも
のではない筈だ。たとえば奇遇にも時を同じ
くして街を素ッ裸で走っていた二人のいわゆ
る変態が角を曲がったところでお互いの性器
が音をたてるほどガチンコしてしまうことだ
ってあるのだし、その二人が男同志とばかり
も限らない。男の変態と女の変態とがそうい
う状態になることを特別にばったりおめこと
いう言葉で呼ぶそうだ。
14イタチ小僧見参! ◆8rr1u/54T2 :04/06/11 20:51 ID:vRK7nPef
(2/2)

それはぶつかりあう二人にとってはなんだか
もう他人じゃないという気分になるだけのも
のだが観客席から見ると相撲なんか比べもの
にならない迫力なんだそうだ。見たい。俺は
ばったりおめこを。升席から見届けたい。

サチコと裸でぶつかりあう間中、
俺はそんなことを考えた。
15採点:04/06/17 11:27 ID:YC+PYLE8
>>11 4点 何か読んでて嫌。気持ち悪いし庶民を卑下し過ぎ。
>>13-14 60点 詩の文字配列が斬新。読ませる詩だが中身は変。裸でぶつかったからどうしたと言いたい。精進を。
16佐野式 ◆ZIpQUeLGWY :04/06/17 12:34 ID:qHbEhtOW
例えば
このドブ川の行き着く先が
あの海でなかったとしても
ここへ船を浮かべるお前を
誰も笑えはしないだろう

例えば
その塀を乗り越えた世界が
自由に溢れた地でなくても
必死に跳躍をするノラ猫を
誰も笑えはしないだろう

例えば
こんな詩を書いている俺が
その何文字かの言葉の蔭に
無知と偽善を感じさせても
誰も笑えはしないだろう

しかし
あの笑い声がするその先に
青い海が、夢見た自由な世界が
心の奥底から生れた言葉が
胡座をかいて待ってたりする

昨日も今日も笑われた
少しは近付いているのか
17採点:04/06/17 12:57 ID:YC+PYLE8
>>16 41点 考えさせる風に詩を創作したはいいものの、オチが「笑われた」で終わっていて何だか軽い。全五段中三段目までは興味をそそったんだけどね。
18佐野式 ◆ZIpQUeLGWY :04/06/17 13:06 ID:qHbEhtOW
>>17

採点ありがとう

精進いたします

温泉湯治、俺もしたいっす
19Serina:04/06/17 14:46 ID:ykHSsDwq
『掟』

流れるのは霄の星
鳴らすのは時の鐘
消えゆくの風と海
忘れるるのは熱と炯

何者も抗えぬ
絶対的な力と掟

定められた輪廻は
狂う事なく繰り返し

乱そうとする者に
鉄槌を降す

この枠の中で
生きとし活ける者は

糧と種と柱を求め
その真価を見出だすのだろう
20辻菜摘:04/06/17 15:11 ID:jt3EYrm8
天皇陛下の価値

天皇陛下には生きていてもらいたい 宅間守が死刑になるまでは
もし今 天皇陛下に死なれたら 恩赦で宅間守が減刑になり 釈放される日が来るかもしれない
そんなことにならないためにも 天皇陛下には生きていてもらいたい
もし死んでも内緒にしておくべきだ 宅間守が死刑になるまでは


エアロスミスの皆さんには 5万円さしあげます
21名前はいらない:04/06/17 15:20 ID:s9DUOC9a
「楼蘭の歌」

天 彼国を嘉したまえ   
天 彼国を恕したまえ   
楼蘭 楼蘭 楼蘭・・・

砂礫に埋もれ 顧みる者 無し   
芸妓の舞楽 鼓笛 既に 音も無し   
薬師の加護 異教の教え 跡も無し   
只 千里の外 想い馳せる者 在り   葵

転 夢 あわいに浮く その盛時に   
貴紳の かつて顕した 栄耀に   
蒼生の かつて顕した 喧噪に   
その 茫漠たる 前途に   葵
22名前はいらない:04/06/17 18:09 ID:kvuq5bmU
     『最低男の未練歌』

情けない 情けない 話だけど俺はまだ君のことが好きで
君が俺以外の誰かと話しているのを見ると 胸が痛いんだ
だから 君を忘れるために 他の誰かをすきになるってのは
ありだよな、神様?
いいよな、愛した人よ?
ごめんな、好きだった人よ…
23名前はいらない:04/06/17 18:19 ID:fwo15p4o
暴風雨の中俺は生まれた
叩きつける雨の中、
母親のもとで俺は泣きわめいた

でも大丈夫
そんなことは冗談だ

歯の抜けた髭の老婆に育てられ
鞭で打たれ しつけられた
俺は溺れ 俺は打ち上げられる
皆は俺が死んだのだと思った
俺は倒れ 血まみれの足を見た

でも大丈夫
そんなことは冗談だ

パン屑を見て 気分を害し
大きい釘が頭を突き抜け
それが王冠になった
でも大丈夫
そんなことは冗談だ
大丈夫に決まってる
何故って俺は稲妻野郎
そいつは冗談さ
24包茎太郎:04/06/17 18:36 ID:/QyKxw07
「皮剥けぬ」

嗚呼、日焼けして
皮を剥く私
剥いても剥いても
股間の皮は剥けなんだ。

〜悲しき仮性の花道より〜
25名前はいらない:04/06/18 00:52 ID:FsBtaDMa
「メダル」
僕には金が無い
僕には銀がない
僕には銅がない

あるのは鉄の意思だけだが
意思は石、案外脆いものだ
しかし石の来歴は絶対不変
丸くなるまで転がりつづける
26採点:04/06/19 13:40 ID:eanoGknX
>>19 70点 カッコいい言い回しがイイですが、意外と中身が薄く感じるのが減点対象。
>>20 50点 宅間守と天皇陛下を上手く繋ぎ合わせて詩を構成していますね。でもエアロスミス云々の最後の一行は?
>>21 60点 漢詩みたいなテンポがいいですがもう一つパンチ不足。「だから何_」と嫌味な女子高生に突っ込まれそうな詩でもある。
>>22 79点 馬鹿さ加減をこうも素直に詩に表すとかえって好印象。スッキリして読み易く且つ愛情感漂う佳作。
>>23 15点 何が言いたいのか分からないがすんなり詩の世界に入れる所は良し。何が稲妻野郎なんだろう?
>>24 51点 影で小さな笑いをとれる詩。でもそれだけって所が玉に瑕。
>>25 22点 題名と詩の内容に聊か隔たりがある。詩事態のストーリーは分かるけど全2段中前段と後段がマッチングしてない部分が致命傷。
27Serina:04/06/19 17:10 ID:DM99lgP1
>>26
ありがとうございます(^^)
なんか今みたら誤字脱字が結構あって…(-.-;)
また来ますのでその時は宜しくお願いしますm(__)m
28WDH:04/06/19 17:40 ID:pSyll42a
春過ぎて

誰と語らん

桜うつくし

29名前はいらない:04/06/19 21:37 ID:WuuYU0sL
〜アナタ〜
真実の愛なんてどこにもない
そこにあるのは身体と身体だけ
Give And Takeしかそこには存在しない
貴方は何を想い、何を感じているの?
答えて欲しい、見詰て欲しい
愛して欲しい、感じて欲しい
もしも、許されるのならば
私は貴方に刻み込みたい
ワタシトイウソンザイヲ
私には貴方が見えない
貴方は鳥のようにすぐにいなくなってしまうから
そばに居て欲しい
優しく抱きしめて欲しい
そっとKissして欲しい
嘘でもいいから「スキ」と言って欲しい
それは私に優しさを与えてくれるから
あなたのぬくもりを感じさせてくれるから
真実の愛はどこにもない
貴方が私に向ける笑顔、優しい言葉は
私を余計につらくする
それは永遠ではなく一瞬だから
貴方の何気ない仕草は
永遠ではなく、真実ではなく
私の中にある、貴方の虚像
それでも私は貴方と身体を重ねる
それが私の信じる「愛のカタチ」だから
30津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/06/19 21:56 ID:6osqeCDu
土曜の夜は俺たちの甘い時間
君とメールをするのが楽しすぎて
ふと気づくと午前2時
「もうそろそろ寝る?」
まだ、"じゃあな"は言いたくない
「こんな時間だしね・・」
まだ早いだろ?
「今日は愚痴とか聞いてくれてありがとう」
君の心が晴れるなら、いつでも俺に愚痴ってくれ
「じゃあね、またメールしたり話したりしようね」
こんな夜はまた会えると言ってほしい
まだ"じゃあな"は言いたくない・・・

やがて冷たい風が二人に恋の終わりを告げる
春風がこんなに冷たいのはなぜだろう
「じゃあね、元気でね・・」
もう二度と会えないのなら
春なのに涙・・・・
31乱麻狐狸:04/06/20 00:51 ID:KTeEmp1p
「影法師」

僕は影法師を飼っています
え?正気かって?
そんなことは分かりません
だってそうでしょう?
僕が正気かどうかを決めるのは
あなたであって僕じゃないんですから
あなたが僕を狂っていると思うのなら
僕は狂っているのだろうし
あなたが僕をまともだと思うのなら
僕はまともなんでしょう
ただね、僕が正気かどうかは知りませんが
僕は本気で言っていることは確かです
僕は確かにそう信じているのだし
だからあなたに話しているんです

けれど実際とても可愛いんですよ
何処に行っても付いてきて、決して僕から逃げる事がない
そんなものが他にありますか?
いつも裏切られてきた僕が、やっと見つけた唯一信じられるものなんです
決して逃げたり、僕を傷つけたりしない
ただ黙って僕の後ろを付いてきてくれる
それがどれだけ安心できることか
今は分からなくても、あなたにもきっといつか分かりますよ
32辻菜摘:04/06/20 08:05 ID:tDOWqgN/
今朝空を見上げたら太陽はすでに昇っていた
ラジオのスイッチを入れ一日を始める
聴き慣れた曲に我を忘れ
目を閉じると僕の心はどこか遠くに飛んでいった

そしてボクは夢を見始める
記憶の中の彼女の姿が見える

沢山の友達がやって来ては去っていった
年月とともに彼らの顔も薄れてしまう
それでも心を巡らせば思い出す
夏空に響くサウンドのように鮮明に

考え込むことに疲れたら
現実を忘れ音楽にのめりこむ
そしてかつて知った女の夢を見るんだ
目を閉じると彼女の面影は失せていった
彼女は滑るように去っていった

それは想いを超えたもの
あの思い出の曲を聴けば僕は夢を見始める
彼女の姿が目に浮かぶ
33津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/06/20 15:03 ID:dMe3yJXA
「ある恋の詩(うた)」

君が望むなら心から酔わせてあげよう
君が願うなら二人だけの世界を創ってあげよう
君が求むならどんな幸せでも手に入れてあげよう
恋はすべからくいいものさ

すれ違うたびに微笑み合ったあの頃も
深夜まで語り明かしたあの頃も
今は切ない過去の思い出
人はすべからく恋に落ちるものさ

君が無邪気に笑うなら僕も釣られて微笑んでしまう
君が泣き濡れるのなら僕も一緒に泣いてあげよう
君が往ってしまっても僕は君を忘れはしない
想いはすべからく深いものさ

二度と戻らないあの時代も
二度と還らない君の心も
今もなおこの胸の中
時はいつまでも流れつづけるのだから・・・
34チンポコハメ太郎:04/06/20 16:49 ID:grl49+GZ
・風にのせて・
この永遠の空の下 青い空はどこまで続く
丘の上から どこまで続く
この思いは 果てしなく
雲も風も空も草も木も土も
全て載せて 風にのせて

遠いあの場所へ想いよ届け
この風に乗せて逝けるまで
遠いあの頃に思いをはせて
この風のにおい 覚えてる
雲も風も空も
全てのせて 風にのせて 想いよ届け 行けるまで 行けるまで
どこまでも 風にのせて

この道程は
君を次第に大人に変えてゆく
君は何もわからずに
ただ道を歩き続けてたね
この世界は黒く黒く
君の白さ覆い隠してく
だから忘れないで あの頃の
幼い    記憶

遠い青空に両手を広げ
この想いを伝えたい
皆生きているこの青の下
この世界よ消えないで
思いは届かない 空に

君を愛してる
35名前はいらない:04/06/20 16:51 ID:PaUpi+l3

(´゜c_,゜` )プッ
36チンポコハメ太郎:04/06/20 16:58 ID:grl49+GZ
・GO TO HEAVEN・
GO TO HEAVEN 今君のもとへ
天使の羽なんて 無いけれど
GO TO HEAVEN さぁ扉を開いて
煌めくように揺れる天使の輪
向こうには 色づいた虹

あなたのすぐそばで光
白い雲突き抜けて
天使のはしご あなたの目の前に
どこまでも続く 長いレール
標識なんてないさ
ただ まっすぐに

GO TO HEAVEN 今君のもとへ
天使の羽なんて 無いけれど
GO TO HEAVEN さぁ扉を開いて
煌めくように揺れる天使の輪
向こうには 色づいた虹
37チンポコハメ太郎:04/06/20 17:00 ID:grl49+GZ
(。*゜)ブッ
38名前はいらない:04/06/21 10:13 ID:bXSPtiw/
「バルト アンデルス」

もしかして 娯楽が見つかるの
こんな世の中で 
だって 四六時中 周囲に押し寄せる
悪意に対して 構えてなくちゃ ならない 世の中に
娯楽なんかあるのかい
ある!ある!アルトバンデルス!
変転常無き 問題児 
不易は敵 破壊が友 
そうさ バルトアンデルス
ルルルララールルルラー
と・り・あ・え・ず
遅刻がいいよ 遅刻楽しい
だって皆の汚い顔を見なくてすむからさ
あと あいつら 糞袋だからさ
そばにいると臭くて耐えられないよ
ここで良心の声
「世の中の基本はガマンだ ガマンできない者は「奴」呼ばわりされる」
そうだ ガマンできない者はミスターって呼ばれないよ
奴って言われちゃうよ
ドレイゼン バシモロフ ドレイゼン バシモロフ
でも割と どうでもいい ルルラー
彼岸の論理で動くから 彼岸の論理で動くから
39F:04/06/21 18:10 ID:cypOPRhL
私は空へと宙返り
銀色の空を見た

可愛い猫はくしゃみをして
私のことを恨んでた

すこし私は月を見て
それから空へ堕ちていったよ
そうだよ私は空を飛べたんだ

綺麗な綺麗な
銀色だったよ
金色なんて
足元にも及ばないほど


でも
もういいんだ・・・
40津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/06/21 20:35 ID:KobV6063
胸に秘めた想いがある
君に伝える言葉がある
でも俺たちの関係が壊れてしまいそうで
俺はガラスの恋を懼れてる

いつもは明るく振舞う君だけど
君の心はガラスみたく敢え無きもの
この想いを伝えるには
あまりにも脆すぎる

他人のように振舞い始める君
他人のように受け流し始める俺
下手な演技だとはお互いにわかってる
芝居を続けて何になる?

でも俺は懼れてる
畏怖嫌厭の情が巻き上がらないだろうかと
君もわかってるだろ?
俺が一番懼れてるものが何なのか・・・・・
41採点:04/06/22 14:18 ID:HOAaJg0T
28 38点 詩と言うか俳句ですな。これはこれで悪くはないがインパクトが足りない。
29 64点 愛情がこれでもかと言う程強く漲ってはいますが、詩の中身が長い分量についていかなかったのがマイナス
>>30 30点 何となく過ぎていくって感じの詩。これだけでは何で分かれるのかニュアンスが読めない
>>31 25点 影法師が何もしない所がマイナス。せめて話しかけるとか何かしてほしかった。
>>32 70点 佳作。昔を振り返る事を素直に詩に表している所が高評価。あとはインパクト。
>>33 71点 ある意味恋愛詩の事例的詩な感じ。素直に上手く纏めてある。もっと情熱が迸っている所も表現して欲しい。期待してます。
>>34 49点 オチの「君を愛してる」に至るまでの道程が矢鱈長い。もっとコンパクトに纏めた方がいい。
>>36 52点 テンポいい歌詞的詩な感じ。可もなく不可もない。もっと軽やかさがあってもいい。
>>38 40点 読んでて面白いんだが意味不明。結局何が言いたいのか?変化球も過ぎるとミットには届かない。
>>39 46点 最後の「でももういいんだ」が詩の全てを語っている気がします。評価も合わせて「もういいんだ」な詩。
>>40 22点 少々このパターンは定番過ぎて飽きる。例え定番パターンでも光る何かを訴えて欲しい。
42名前はいらない:04/06/22 15:22 ID:lI0VPhMn
となーりの姉ちゃん ブサイクさん
ふたーめと見られない ブサイクさん
でも ゆるすよ 私はゆるす
だかーら 私も ゆるしてーよ ありきたりだけどさ

嫌なのかい 嫌なのかい やっぱり

「ボハハハハ」って笑ってるくせに
「ゲヒョヒョヒョヒョ」って笑ってるくせに

でもいいよ 私はペモペモ
ペモッペモッ ペモペモペモ

意味わかんねえよ こいつも頭おかしいって
43暑い:04/06/22 16:01 ID:IdsWy4jB
あつい
あつい
あつい
こんな日にセックスなんてやってられない
冷風呂のなかでオナニーするに限る
あつい
あつい
あつい
44チンポコハメ太郎:04/06/22 23:47 ID:jVtmU8Cx
・真夏の夜の夢・
真夜中に窓を開けて
空に輝く 月の明かり
辺り照らし 星の光
僕の心かき乱す

僕は駆け出した 月明かりの下
あてもなく   月明かりの下

真夏の夜の夢 月に照らされ
僕は走ってく 遠いあの場所へ
月と星が 空にあるから
この胸の高鳴り 止まらない

真夏の夜の夢 月と星の下で
僕は想う     あの日の君を
45チンポコハメ太郎:04/06/22 23:53 ID:jVtmU8Cx
・死体の花・
抱きしめた腕の中で 冷たくなっていく
閉ざした瞳  もう開かない
失われていく 温もりは
あなたを  高いところへと連れて逝く
あの時のように微笑んで
いつものように  優しい瞳で
この空の向こうで

燃え上がるあなた
戻れないあの頃
風に吹かれて 涙は土に
夢の中で微笑んで
その 優しい瞳で
風の中で煌めいて
遠くを見ていた    眼差しで


鈴の音は  遠くへ
抱きしめた運命は 悲しすぎて
土の中に大好きな笑顔
灰は風に散らす 寂しくなるから
木漏れ日の中で揺れてる   死体の花   
46チンポコハメ太郎:04/06/23 00:04 ID:yc947s5K
・有刺鉄線・
触れたら壊れてしまいそうな
君の世界
自由という名の重力に縛り付けられて
それでも 抗っている
ふさいでないで もっと 近くへ−…
無邪気に笑って
あなたに廻りあえて良かったと 
思えるように・・・

あなたの心の有刺鉄線を
少しづつでいい
ほどいていけたら…
あなたの笑顔見たくて…
一緒に居たいだけ
夢の中にあなたを一人
取り残したりしない
いつかあなたの心の
銀の壁が  壊れたら−…
あなたと二人
光の中で 眠りたい
ただ 眠りたい−…
47乱麻狐狸:04/06/23 00:38 ID:Vl1xWZl7
「鍵」

鍵を知りませんか?
いや、どんな形の鍵かは僕も解りません。
ただね、錠があったらそれに一致する鍵はあるはずでしょう。
え?ああ、はい。これにかかっている錠です。
ほら、なんだか気になるでしょう?
中身を知りたいと思いませんか?
あ、あ、こじ開けようとするのかやめてください。
まあ、確かに無理に開けようとすれば開くことは開くでしょうがね・・・
けれど、それじゃあ何も意味がないんです。
鍵で錠を開けてこそ、本当の何かが解るんだと思うんです。
だってそうでしょう。
錠は壊して開けるものではなく、鍵で開けなければならないものなんですから。
だから鍵を探しているんです。
鍵を知りませんか?
48名前はいらない:04/06/23 02:06 ID:a/okE9SV
・彼女が僕のものになればいいのに

あいつの知らない顔ばかりを
僕にくれる君に戸惑っていた
あいつと僕は親友なんだし
嘘のない付き合いだったから

何でも言ってくれる君
それは嬉しいけどどうして
あの時僕をからかうように
「ホントはあなたが好き」なんて言ったの?
あの日から僕と君だけの
お遊びごっこが始まったよね

いつまで続けるつもりだい?
あいつと腕を組むとき 何を思うの?
僕とあいつを天びんにかけ
おもりを増やしてよろこんでる

半分以上僕に傾いてるけど
もしも全てが僕だけに向いたとき
お願いだからあいつにした過ち
僕に繰り返さないでほしい
自分を棚に上げて言ってる

僕に繰り返さないでほしい
49名前はいらない:04/06/23 02:34 ID:x614JQXw
帰り道 夕焼けが照らし出す
君の頬の色の様な 椿の花から雨の雫が
薄汚れたアスファルトに 落ちる音を聞いたけど
君の声はもう聞こえない

授業後のお喋り中に 少し疲れた顔をした僕達は
ペットボトルを片手に 笑い声に包まれていたけど
君の声はもう聞こえない

月の見える夜の 何もかもが静かな頃に
星々に通じたささやかな祈りが 携帯を鳴らすけど
君じゃなかった 君の声はもう聞こえない
君はどこにいるの
50名前はいらない:04/06/23 02:38 ID:vOJrrUX2
なみもでて
  
  おぼんちいさく

    もちにくい
51名前はいらない:04/06/23 12:54 ID:MsvXgHg/
このスレッドいいですね。
採点氏の奇をてらわない評価は参考になります。
52ik:04/06/25 01:11 ID:GgHBXzdx
「殺すは己と言う幻想」

狂えるならば今すぐにでも
恋われるままに壊れる心
溶け出したのは夜の闇の中
ナイフを握った手が震え
そして僕は月夜に投げ出される

止まる柳に不如帰
星を描いた闇の鳥
鮮やか過ぎるその色彩
朱蒼翠に僕は泣く
震える肩から零れ落ちる
遠く無くした自分という幻想

53ik:04/06/25 01:13 ID:GgHBXzdx
狂いを受け入れる今この時
咎める声に塞ぐ耳
放り出したのは幼い夢で
刃を向ける瞳の前に
そして僕は月夜に果てようと……

群れる白に救われた
僕は叫ぶ死の味を
鮮やかに浮かぶ甘美な狂気
朱蒼翠の誘惑と
震える肩から零れ落ちる
遠く無くした愛を請う声に

狂いとなった僕の中で
咎めるものは何も無い
吊るしたばかりのロープを見つめ
ベッドで嗤う、独りきり
そして僕はロープを掛ける……
頸に
54採点:04/06/26 14:24 ID:cQ8ZK7e+
42 4点 詩内のセリフの通り、詩そのものも訳わかんない
43 6点 冷風呂の単語が新鮮だけどそれを全く活かしきれてない所が大幻滅
>>44 50点 まじめな詩って感じ。素直な感じは出ている。しかし味も素っ気もない
>>45 66点 もう少し短く纏めた方がグンと良くなる感じ。少々核心に至るまでがもったいぶり過ぎかも
>>46 39点 全2段の内後段がいまいちだった。がんばれ
>>47 54点 読ませる中身は特筆にも考えられるが、今ひとつまどろっこしさが漂う
>>48 63点 前半がとてもよく後半がだらけてしまっている。なかなかいいけどオチの一行が詩の題名とリンクしないのが難点
>>49 42点 寂しげな感じがいいんだけど、単に「君」がその場にいないだけな詩だからなあ・・・
>>50 2点 おぼんが持ち難いだけだしどうにも採点し辛い
>>51 有難う。出来れば採点を手伝って。又詩を投稿して
>>52-53 34点 カッコよさそうな文体だけどややしまりがない。又オチと詩の心棒がずれてる。題名にオチを強引に結びつけた感じ。
55line:04/06/26 14:55 ID:xqZKoHnn

 『SHADOW』

影が現れる
影が消える

いや、消えてはいない
見えないだけだ

…聞こえるか?
…見えるか?

聞こえない
見えない

…そうか
…聞こえている筈だが

え?

…まだ届かぬのか
…届かぬなら………

え?




…届くまで………
56名前はいらない:04/06/26 16:41 ID:3fj4TfEN
こしかけてたら
なんだか燃えるものが見えたんで
目をこらしたら
墜落してくる飛行機だった

綺麗だったよ?
真っ赤に燃えててさ
遠くからでもよく見えた

よく見てたら
住宅街に堕ちやがった

一体何人死んだんだろう
飛行機に乗ってた人と
住宅街に住んでた人と
その他にもいるかなぁ?

でも
あんたら本当綺麗に燃えてたよ
すくなくとも私は
そう思った
57趙利水:04/06/26 19:17 ID:v2k7Qz1j
「黄泉」

我今から黄泉へと行かん
汝の騎は唯奔るのみ
何ぞおかしき処があらんやと
汝は我に尋ねけり

我答えてこう曰く
「堤の水は唯流るるのみ
汝の脚もまた流るるのみ」
すなわち同意せり

我今から高原天を眺めん
何をか光に求めん
歳を重ねて灯をともし
我今から黄泉へと行かん
58コーランを燃やせ:04/06/26 20:00 ID:NSaOxH8p
姫島村

観光客の減少に悩む姫島村とそこの住人は、日常生活にも不満を抱きつつ毎日を過ごしていたが、
ある時、名誉村民、西村と藤本は、浮洲をヒントに7不思議を作ってみたらどうかと思いつく。
しかしあとの6つが思い浮かばず、とってつけたように7不思議を完成させてしまう。
村に突然7不思議なんかが出来てしまったことで恐怖とともに生活することになった村民たち。
しかし、その斬新な発想はいつしか村民や村自体の生活を変えていき、姫島村と同じように
日常に不満を抱いている町や村を集め、やがて町村を合併させる目的の東国東地域町村合併協議会を作る。
しかしいつの間にかこの協議会は方向性を変えていき、破戒行為を行う軍隊的なものになっていった。
それに疑問を抱いた姫島村は協議会と他の町村にやめるように説得するが、
そこで姫島村が知った協議会の正体とは驚くべきものであった。
59わに ◆Wani6uvhK. :04/06/26 20:10 ID:WFOSUVO3
はじめまして
採点お願いします。

「はなびら」
おはしょりを
くずしたらはなびらがふわり
ほどいた藍染の帯のうえにおちる
あなたの付けた赤いしるしが
肌に舞う はなびらのよう
降る吐息はサクラ吹雪
足袋の爪をはずすのすらもどかしくて
早く私をはなびらで埋めて
朱鷺色の絹の下が
蜜のようにとろけるまで
60けんし:04/06/26 20:11 ID:o9gfr8uO
膝の間接痛は
ツバを塗れば治るよ
水虫も多分治る
しかし
ピロシキのパクリ病は治らない
まだツバは塗ってないからわかんないけどな
僕を信じろ
きっと君を幸せにするさ
いざというときは
ツバを塗ってあげるからね
え?腹痛かい?
じゃあ早速ツバを塗ろう
これで君は幸せだね
じゃあ離婚しよう
金だけちょうだいね

あと昆布もね
61けんし:04/06/26 20:15 ID:o9gfr8uO
題名は「誕生日」
62けんし:04/06/26 20:21 ID:o9gfr8uO
かりんとう…
いつも食べてる
かりんとう…
とても甘い香り
かりんとう…
昔っぽく懐かしい
かりんとう…
サティに売ってる
かりんとう…
せつない味
かりんとう…
あれ、コレ、かりんとうじゃくてウンコだった
63けんし:04/06/26 20:22 ID:o9gfr8uO
いわゆるソムリエってやつさ
いわゆる小倉さんってやつさ
人生いろいろあるって
今までのことはみんな許すよ
ただしピロシキだけは許さない
お酢を掛けさせろ
そんだけさ


みんなちがってみんないい
64けんし:04/06/26 20:24 ID:o9gfr8uO
醤油が好きだ
あと、1UP取ったときの音も好きだ
イグアナを踏みそうになったときの音も好きだ
それにくらべて
あいつは
女以外は好きじゃないのさ
醤油の魅力にも気付かない
愚か者め
いつか谷底に落としてやる
と決心した頃には
すでに落としてしまっていた

捕まった

暗い牢屋の中
ここから出たい
と思った頃には
もう脱獄していた

捕まった

死刑だった

死んだ

早く人間になりたい
65けんし:04/06/26 20:27 ID:o9gfr8uO
はやく評価してぇ
66けんし:04/06/26 20:29 ID:o9gfr8uO
<掃除ボーイ>


そうか、君との争いをやめれば
世界は平和になるんだね

創ろうよ
憎しみと哀しみに溢れる町を

歌おうよ
苦しみから解放されたがさらなる恐怖が襲い掛かる鼻歌を

みなさんご一緒にどうぞ

肌の色など関係ない

目の色だってどうでもいい
髪の色や、住んでるところだって気にしない
そのかわり、話す言葉に関しては
厳しく差別しようね

さあ、みなさんご一緒にどうぞ

歌おう シャケの歌
みなさんご一緒に
今こそ人類が平和を取り戻す時だ


歌わない奴は死刑さ
そんなこと当たり前だけどね
67けんし:04/06/26 20:36 ID:o9gfr8uO
はやく採点してよぉ
68けんし:04/06/26 20:44 ID:o9gfr8uO
「甘い硫酸・前編」
止血なんてやめちまえ

自然に身をまかせろ

心を僕に売れ

止血なんてやめちまえ

一日中アンパンを吸って

まぶたが足りない

健康じゃない


カラス達はパケ代を払う

「出血ビルチャード」を読みながら

太陽は夜を求めて泣いている

僕の遺伝子は僕の子孫を狂わせる


ギターマンの魂は
缶ジュースに変わってゆく
69けんし:04/06/26 20:45 ID:o9gfr8uO
「甘い硫酸・後編」
家族全員泣き崩れる

そんな晩には

暴力が止まらない
ギターマンの父さん
止まらない
止まらない

最期の歌が始まった

店員たちはチゲを見る

クリスマスはギターマンと過ごす予定
70けんし:04/06/26 20:48 ID:o9gfr8uO
「甘い硫酸・中編」(書き忘れた!)
お父さんの誕生日パーティーには誰も来なかった
71名前はいらない:04/06/26 22:15 ID:NSaOxH8p
ある日夢を見た
俺はチンポを握っている
反り返ったチンポ
欲望に満ちたチンポ
その欲望は誰に向けられるんだ?
現実の俺が夢中の俺に問う
「やらないか?」
俺は俺の抗いをあざ笑うかのように歩き出した
よせ・・こんな夢はもううんざりだ・・やめてくれ!
過去の罪に囚われ 闇を彷徨い続けた
お前に打ち勝てば俺は救われるだろうか?
少なくとも罪は償える そうだろう?
チンポが俺の方を振り向きニヤリと笑った
そうだ これでいい・・・

目覚めると俺はシメジを握っていた
72名前はいらない:04/06/26 23:41 ID:I5j1Md7y
おっぱいを揉みたい!
揉みたいんだ!俺は!
どうしてそれが許されない?
医学的見地からみてもおっぱいは脂肪扱いだ!
脂肪を揉むことが何故許されない?
セクハラ?
畜生!なんて狭い心の国に生まれたんだ!俺は!
とにかく俺はおっぱい揉みたい!
おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!
73津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/06/27 01:22 ID:COWdFa6g
時間を経るごとに君は天使になっていく
無邪気さと冷静さを秘めた君が俟(ま)っている
想い出の日々も永久(とわ)の夢

君との夢のShining-road
君と観るはずのnight-time-parade
夜空に消えた数々のshooting-star......

君が想い出になる前に
もう一度だけ笑ってほしい
優しいふりだっていいから
無邪気な目で俺を困らせて
74名無し ◆la.pzKgyrc :04/06/27 01:59 ID:U+Edgz2X
自分

やることも無く過ぎる日々
目標も生き甲斐も無く
ただなんとなく生きている
「死ぬかな…」と何度も本気で考えた
テレビを見ると憧れを感じ
友を見ると劣等感と疎外感を感じ
このままではいけないとわかっていても
変われない自分がいる
75ENDISM:04/06/27 05:03 ID:Ap9PkhWO
痛い痛い痛い
見たい死後の世界
汗流れる額
期待?
来世になら
死体遺体位牌
サヨウナラ
76けーちゃん:04/06/27 10:11 ID:UENXd37d
いわゆるソムリエってやつさ
いわゆる小倉さんってやつさ
人生いろいろあるって
今までのことはみんな許すよ
ただしピロシキだけは許さない
お酢を掛けさせろ

そんだけさ

みんなちがってみんないい
77名前はいらない:04/06/27 11:23 ID:nJt1ut3i
>>33
詩の評価じゃないけど、「須く」ってのは「〜すべき(言葉の成り立ち自体がそう)」って意味で
用法としては「すべからく〜べき」という形になる呼応の副詞なんだよね。
多分「総じて」って意味で使ってるんだろうけど、さすがに
「的を得る」とか「確信犯」以上にかけ離れてるからすごく気になる。
78津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/06/27 14:21 ID:8whhKQgt
>>77
お気に触ったのなら失礼しました。
確かに「須らく〜べき」で漢語では「〜するのがよい」という意味になりますね。
国語辞典でも「すべからく」は
【すべからく】(副) [為べかりの未然形+く]
ぜひとも(次のことをすべきだ)。

と出ていました。

しかし、昔こういう文章を見たことがあるんです。
「人はすべからく善人ではない」
これは「総じて」の意味に当たると思います。本来からの派生語なのではないでしょうか。
79名前はいらない:04/06/27 16:12 ID:nJt1ut3i
>>78
その、昔見た文章ってのが何時頃のどんな文献か知らないけど、単なる誤用としか言えないよ。
もともと「須」ってのが再読文字で「すべからく」はほぼ無理矢理作られた言葉だからね。
「べし」に呼応する副詞として。
「全て」と音が似てるから「全て」の畏まった、勿体ぶった言い回しに思えるんだろうなぁ。
まぁ「べし」が無い時点で理解できるからあれだけど、本人が思ってるような表現としてじゃなく
滑稽に見えるから、どうだろうなぁって感じ。
ムカツクとかそういうんじゃなくて、単純に浮いて見えるってだけだから、別に気にしないでいいよ。
80スパーク!スパーク!ハレルヤ:04/06/29 10:28 ID:t4TfWuZL
『茄子から感じる自然の豊かさ』

畑に茄子が実っている 黒い
黒い茄子がどこまでもどこまでも畑一面を覆い尽くしている どこまでも続く畑を

空は青く
茄子のの葉は緑萌え
太陽が眩しい
葉の上の朝露に光が反射する それはまるで
茄子が自ら光を放っている様にも感じ見れる

土は豊か
この土があるからこの茄子が育つ
この土がなければこの茄子は育たない
土と清澄な水と爽やかな大気 育てる農家の愛情 茄子一つで全てが伝わる

どこまでも果てし無く続く茄子の畑は 今収穫の時を迎えつつある
豊かな自然の恵みをあと少しで受ける事が出来る 素晴らしい茄子を収穫出来るのだ
81名前はいらない:04/06/29 14:41 ID:vnO/8wtO
>>1
質問:及第点って何点?
82名前はいらない:04/06/29 15:02 ID:ucx9WTIC
ちいさいかわのうた

ちいさい かわは はしる うみに あいたくて

ちいさい かわは しゃべる うみの ことばかり

ちいさい かわは はねる うみは どんないろ

ちいさい かわは なくよ うみは とおすぎる

ちいさい かわは おもう うみは なんだろう

ちいさい かわは おもう ぼくの おかあさん

ちいさい かわは さけぶ うみは おかあさん

ちいさい かわは はしる うみへ うみへ まっすぐに
83詩人:04/06/29 15:31 ID:xUFCF1lZ
・・・他人の言葉でしか自分を表現出来ないとはね(藁)
どうやら貴方は本当にHN(名前ハイラナイ)の通りの人みたいだ。
・・いや、失礼。
84津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/06/29 18:40 ID:/+udJC/u
出逢いの季節がやってくる
雨上がりの青空で
君と見た夢は今は何処へ?

期待通りなんていく世の中じゃない
“二兎を追うものは一兔も得ず”とだれかが云った
膨らんだ欲と臆病な自尊心の狭間で
今日も俺は揺れている
85名前はいらない:04/06/30 03:38 ID:9J5oWaEx
昨日さくらんぼを食べたね
また一つ、さくらんぼが減ったよ
私のさくらんぼはね、まるくてつやつやしててぷっくりしてるの

かごの中にいっぱいあると思ったんだけど
そうでもなかったみたい

食べ終わったあとの種は、実を結ぶことなく
ひっそりとひからびて
在りし日のすがたかたちをとどめない
86津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/06/30 17:57 ID:kOddwyei
『まちBBS』

そこは巨大な領域から離れた
同志たちだけのsecret-area
互いに地域の店を褒め称え
互いに地域の名所を貶しあう

“みんな、○○っていう店は最悪だ”
ある人間が叫んだ
“お前、馬鹿だろ?”
“店名出しやがって名誉毀損だ通報だ”
口々に諌める住民たち
それでも彼は叫ぶ
“文句があるヤツは俺にメールして来い”

挑戦を受けメールする人々
しかし決して彼には届かない
彼のアドレスは他人のアドレスだから


(採点はしなくてけっこうです。あるリクエストに応えただけですから)
87ジョン・ヤング:04/06/30 18:15 ID:n/KGbwZV
≪RUN≫

私は走っている。
汗だくになってもうヘトヘトだ。
しかし止まることは許されないような気がして。
なぜ私は走っている?
わからない、理由なんてないのかもしれない。
なにか見えない力に突き動かされているような気もするし
単に気まぐれに走っているだけかもしれない。
いつから私は走っているのだろう?
ずいぶんと昔のことのように思えて記憶がない。
ついさっき走り出したと思えなくもないが、それならこんなにも疲れていないだろう。

(中略)

結婚当時の私といえば・・・
急に思い出した、なぜ走っているのか、いつから走っているのか。
私は耳にしたのだ、銃声を。はるか遠く油のにおいがきつい国で発せられた銃声を。
次は私の番かもしれない。そう思った瞬間、直前か直後かわからないほどの瞬間、
私は走り出した。狙われることのない安全な場所を求めて・・・
私は知った。まだまだ止まれそうにない。
88名前はいらない:04/06/30 22:54 ID:EbvojTsN
これけっこういいかもと思ってます。

〜familly〜
愛があれば  それだけで家族が生まれる
たとえ血がつながっていなくても  関係ないさ
父さんも  母さんも  血は繋がっていないのだから
愛で結ばれて  2人は家族になった
君の同じで  僕らは愛で結ばれた  家族なんだから
「愛」と言う強く大きな絆で・・・   WE ARE FAMILLY
永遠の愛を…
89名前はいらない:04/07/02 18:40 ID:g97hh+32
>>88
ありきたりで全く面白くも無い。
ユニセフの広告のコピーにさえ使えない。
ここまでの駄作は珍しいね。
90名前はいらない:04/07/02 19:34 ID:FFYeLvFM
>88
詩って難しいよね、イイと思っても伝わるとは限らないし
感情を文字で表現するのも大変だし
テーマは決まってるようだから
これを土台に3、4行にまとめてみたら良いかも
自分でいいと思っている気持ちを評価したい

91名前はいらない:04/07/03 08:07 ID:+jU4hCmC
あの場所は・・・
身体の渇きをみたす場所
 貴方の指先が
 貴方の吐息が・・・
快楽へと導く
 許されざる行為
 許されざる関係
 
快楽を満たすあの場所は・・・
 貴方の体温
 貴方の声を・・・
 
結ばれる事のないワタシ達の
 愛を求め合う場所
   
 (初投稿です よろしくお願いします)
  
 
92二丁目の597:04/07/03 08:28 ID:Y1z+keIX
このらぶぅほぉおー、いつかきたらぶほぉお、ぁあぁああ、そおだよぉおおお
93おおお:04/07/03 17:25 ID:J1igQxuA
まあありがち
暇なだけ
ナインインチネイルズとみせかけてプロディジー
あいつらは今頑張ってるのかな
今日は酒飲んでいいのかな
金が無いのは
準備したから
それでいいのかどうかは分からない
まここでは違うか
ただ見て欲しい
そうかもしれない
愛の話
ヒンズー教
ガンジス川
94採点:04/07/03 18:04 ID:5uhOI0tj
>>55 10点 本人は恐らく傑作と思っててそうな詩なんだけど・・・うんともすんとも・・・
>>56 79点 素朴に航空機墜落事故をネタに詩を構成してます。とてもひきつける魅力を感じます。
>>57 18点 黄泉に行きたい気持ちは伝わったけど、ただそれだけ・・・
>>58採点不可。ただし続きが知りたくなる。下種なオチだと嫌だなあ・・・
>>59 62点 密かにエッチな所が好感が持てます。もっと難解な言い回しか逆にもっと分かり易い言い回しの方がウケは良かったかも。
>>60-61 30点 読んでて面白いが反面意味が不明。ツバと離婚をリンクさせる力が欲しい
>>62 14点 単純素朴な詩。オチもちゃんとしてる。しかしこの手のパターンは良くある分飽きが来ている為配点は低い。残念!
>>63 4点 「ピロシキがどうした」とか突っ込んでしまいそうな詩。>>60とリンクしてるのか?でもしてたとしても配点は変わらない。駄作。
>>64 80点 下らなさが漂う反面読む側を捉えて飽きが越させない展開が素晴らしい!久し振りの80点台だ!
95採点:04/07/03 18:14 ID:5uhOI0tj
>>66 50点 「シャケの歌」とか意味不明な単語が詩に良く出てくるが、嵌れば笑えるし嵌らないと愚作になるリスクが伴っているぞい
>>68-70 25点 「だから何?」と感じる詩。世界観を構築してそうでしていない為詩に軸を感じない。でもけんしさんのはみんなそんな詩だが。
>>71 20点 オチがショボイ。それまでの展開が何かを感じさせそうな詩文だった為余計残念。次行ってみよう!
>>72 21点 おっぱいに関して情熱は伝わるけど、その情熱度がマダマダ薄い。もっと迫力を出そう!
>>73 39点 綺麗な詩ですね。しかし単に綺麗だけでは今ひとつ物足りない。確かにこれはこれで纏まってはいますが
>>74 69点 辛さや重さがジンジン伝わる佳作。短いながらもパワーを感じる。後ろめたさや陰気さが無い所もgood
>>75 30点 単調な詩だがテンポはいい。位牌の単語が笑える。あとひとつ二つ何かポイントが欲しかった。
>>76>>63  
96採点:04/07/03 18:25 ID:5uhOI0tj
>>80 80点 茄子ひとつ取ってみてコレホドまでに自然の恵みを感じさせる詩はなかなか無い!白眉に値する
>>81及第点は50点です。
>>82 大杉久美子さんなら100点。でなければ盗作なので0点。
>>84 50点 全2段に分かれて葛藤を表している。これはこれでいい。
85 40点 素直な詩なんだけど、オチが今ひとつ。単にサクランボ食べた描写って感じ
86 60点 「採点しなくて結構」な詩なんだけど参考までに。割と興味をソソル内容です。
>>87 66点 (中略)の部分が非常に引っかかる。あったらもっといい配点かも知れないし逆にボツになるかも知れないし。出来はまあまあ。
>>88 79点 ありきたりでもいいじゃないか。スッキリ纏まってるし嫌味も無いし、これはこれでいい詩だよ
>>91 67点 恋愛模様そのまんま詩で表したって感じ。もっとハッキリ表現しても面白そう。あとはインパクトを増やそう!
>>92 0点 うーん、ツマラン
>>93 8点 意味不明。テンポ事態は普通だが今ひとつ張りが無い。
97おおお:04/07/03 18:48 ID:J1igQxuA
「カロン」

かわいいカロン 僕は君のために駄洒落を考えた

畳の上でほじくっている
押入れに入って肺呼吸している
茶を飲みながら下痢している
座椅子をさかさまにしてみる
水槽をなでてみる
あと壺とか
フライパンとか


あの夜にあいつと殴りあったことを思い出した

かわいいカロン 君と一緒にビールを飲むことを楽しみにしているよ
今夜
そんでもってはじけて

僕ら七色

畳の上で首をこきこきってやってた
溶けてた
何すればいいのか分かっていないんだ

かわいいカロン 君にすごく会いたい

僕はただ悲しい なんてな
98津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/07/03 22:14 ID:onQwmbMr
小さな肩に背負込んだ 僕らの未来は
今も光り輝いているのだろうか?
分け与えることを知ったあの空で
今も君は待っているのだろうか
市外への自転車での帰り道
背中に あたたかな鼓動を 感じてた
俺の腰に回した小さな温もりが
なぜかとても切なくて・・

「さよなら。」と云えば君は笑ってくれるのだろうか?
『逢いたいよ…。』と泣いた声が
今も胸に響いている

不器用すぎる俺たちも
夏になればまた幸せになれるのか
なんとなく距離を保てずに
歯がゆい旅路の途中で 寝転んだね
「さよなら。」と云えば君の笑顔が見れるんだろ?
『逢いたいよ…。』と泣いた声が
今も胸に響いている

さよなら
俺を今まで支えてくれたね
さよなら
今だって大切に想ってる
ここで二人で共に過ごしたこの日々を
そしてとなりに居てくれたことを
俺は忘れはしない

ありがとう

991:04/07/03 22:51 ID:WaN70fHc
会いたい
そう言ったらあなたは怒る?
呆れる?笑っちゃうよね
それでも携帯に手が伸びるんだ
数分前送ったメールの返事が
もしかしたら届いているんじゃないかって
サブディスプレイを覗いてはため息をつく行為
一体何度繰り返しただろう
100続き…1とか書いてスマン:04/07/03 22:52 ID:WaN70fHc
「付き合おう」
そう言われた夜
友達以上恋人未満のこの関係から抜け出せるんじゃないかって
ほんとは、期待してたんだ
結局素直になれなかった自分に とても苛立って
気付けばそのあとメールを送ってた

「ごめん、さっきの、まだ間に合うなら…  私と付き合ってください」

返事は、翌日返ってきた
「ありがと(^-^)でも…ごめんね」
不思議と、涙は出なかった。

一月経った今でも
考えてるのはあなたのことばかり
自分がこんなに恋に執着するなんて
あなたと出逢うまで思いもしなかった

ねえ もしあなたが今、電話に触れているなら
電話を掛けてもいいですか?
意地っ張りな自分、卒業して 言うよ


「会いたいな」
101名前はいらない:04/07/03 23:03 ID:zXShBGBa
「ある晩に」

白熱灯の元で葡萄を剥く。 

滴る汁のつややかさ。 
唇では、せかせかと其れを吸い込んでしまう。

手ぬぐいをとる。
皿に落とした皮をのける。

喉にひやり冷たいのが心地良く、無言で貪るうち、
すっかり枝だけになってしまったのである。
102名前はいらない:04/07/04 00:18 ID:L83bpg5M
星空の下で肩並べ 星の数ほど言葉交わしたね
いつもいつも同じタイミングで話し初めて 2人で照れ笑い
あれから時が経ちぎこちなくなった2人だけど
僕の中で一番大切なのは いつだって 今だって君なんだよ
心からの想い 今君へと届けよう
いつも君の笑顔が僕の頭を埋め尽くしている
夕方の街の商店街で 君が好きだった歌立ち止まって聞いてた
いつもいつもサビの前で「この歌良いよね」って僕に言ってた
あれから時が経ちすれ違いがちな2人だけど
僕の中で一番大切なのは いつだって 今だって君なんだよ
心からの想い 今君へと届けよう
いつも君の笑顔が僕の頭を埋め尽くしている
どうしようもないくらいに君のコトが好きなんだ
いつも君の笑顔が僕の頭を埋め尽くしている…
いつも…君が…… いつも…僕を……
103名前はいらない:04/07/04 00:28 ID:W23JZOZR
学校

幼稚園小中高、大学大学院を卒業した
卒業できるのは、たった3%の選りすぐられたエリートのみ
あとの失格の烙印を押された97%は、容赦なく殺されてしまう
はっきり云って、「無駄」だからである
生まれたときから、徹底的なエリート教育を施す国家において
無能者は「無駄」も同然なのだ
未熟で幼若な子供は
「無駄」なのである
身体的な「自分」と
精神的な「自分」
自分と自分でないもの
敵と味方を区別して
それを攻撃する
それは、学校で学んだことを
記憶しているからだ
104津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/07/04 03:38 ID:o3KqsA4T
噂はeasy come & easy go
誰かが恋に破れ噂を作り上げる
こんな小さな小さな空間なら
噂はたちどころに広まるね

噂はtell quickly & forget silently
一時の楽しみのための創作話
そんな無駄な快楽ならば
全ての感情は左右されるね

愛は“Libido”
憎は“Insane”

信頼があれば裏切りもある
真実が信頼ならば
噂は裏切り

湧き上がるは憎悪のみ・・
 
105名前はいらない:04/07/04 06:33 ID:IH2F18Xe
血液偏見差別主義者に捧ぐ (占い板で反応無かったので・・・)
BEATにのって俺のライムを聴け
HEATしちまったんだよ、お前の馬鹿ぶりに
血液マニアの下らないサベツ
A B O ABをクベツ
お前の論理はまるでむちゃくちゃ
お前の顔はだからクチャクチャ
魂から滲み出てるドブネズミ
否定するなよ?この血液ファシズム
お前は過去の軍国主義そのもの。
そして今じゃ時代は変わった
興味持つのはケツだけにしときな。
お前のケツにF××Kしてやるよ。
日本人である己を恥じてるお前の心理はバレバレ
自信の無さを他者の血液に押し付ける心理はまさに晴れ晴れ
自分の保身と権威に走る血液ヤロウ
画面を見てるかよ?汚い仮面ヤロウ
けったいなお前に結界はってヤロウ
お前と結婚するアホって血塊ヤロウ? 
お前に変わってF××Kしてやる。
お前は血液信じるエゴイスト
自分信じないホロゴースト
お前は血液糞ファシスト
お前の論理は全てエンスト
そんなお前を教祖がアシスト
NO!NO!そんなファシスト今日でラスト
いつか滅びる病原菌ペスト
そんなお前を罵る俺はベスト
さぁ俺にラップで批判してきな
お前にゲップして
Fxxk お前のラップにチャックするぜ
106105です。:04/07/04 06:42 ID:IH2F18Xe
君の心はまるでタバコの煙
変形しては消えてゆくだけ
残った部屋の香りは愛の灰
107105です。:04/07/04 06:44 ID:IH2F18Xe
君の心はタバコの煙 
変形しては消えてゆく
残った香りは愛の灰

これにしとけばよかった・・・
こっちでOKですか・・・?失敗したぁ・・
108名前はいらない:04/07/04 07:34 ID:IH2F18Xe
時を戻すことができれば・・・ 人は常に願っている
あなたが10年前のあなたに戻りたいように、
10年後のあなたも今のあなたに戻りたい
109名前はいらない:04/07/04 07:42 ID:IH2F18Xe
僕の愛が燃えれば燃えるほど、

君の心は僕に溶けてしまう

君の愛が燃えれば燃えるほど

僕の心は君に焦がれてしまう

命のともし火が残ってる限り

最後の蝋燭の火は君と煙になるんだ
110名前はいらない:04/07/04 13:46 ID:x5YMv5H4
走り来る影は
明日への追い風
永久に見果てぬ空
明日への影は
君への希望の風
空に夏の天使が舞っている
111わに ◆Wani6uvhK. :04/07/04 18:41 ID:kaY0UHEV
>>94
批評ありがとうです。
では推敲版を。
(難解な言葉は万人に受け入れられにくくて好きじゃないし
 自分自身が理解できないので、わかりやすい言葉にして)

「はなびら」

高鳴る胸を抑えてた帯を
解いたら はらり
はなびらが舞う
あなたの付けた赤いしるし
肌に舞う はなびらのよう
降る吐息はサクラ吹雪
肌を這う手が 嵐の前の風のよう

もっと もっと
はなびらで埋めて
私の身体が
蜜のようにとろけるまで
112津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/07/05 19:53 ID:h9s31/bb
いつもすれ違い様に見かける君
がんばってるね
不条理なこの世の中だけど
涙を流さず大人にはなれない
「中傷」「冒涜」「差別」
マルチメディアに踊らされる大人たち
そんな世の中で君の努力は輝いてるね
真夏の女神も君を見ている
君こそスターだ
惚れたよ君に
乾杯
113名前はいらない:04/07/05 22:59 ID:QYLysobU
坊さんが道を歩いていると仏様を見つけたので、逃がしてはなるまいと腕を掴むと
今日こそ鼻をあかしてやろうと教会の方に向かって仏様を引っ張っていった。
同じ時に神父様も道でイエスキリストを見つけたので、逃がしてはなるまいと腕を掴むと
今日こそ鼻をあかしてやろうと寺院の方に向かってキリストを引っ張っていった。

そしてこの二組は道の途中で相手を見つけると、互いに勝利の決着の確信をもって
罵りそのまま近付いた。
お互いは言った「仏様の素晴らしさを今こそ見せてやる!」「キリストの素晴らしさを今こそ
見せてやる!」。
そうしてそのまま近付いて方が触れ合う所まで来たら4人居たはずが3人だけだった。
そして神父も坊さんも互いに一人の人の右腕と左腕をそれぞれ掴んでいたのだった。
その途端事の真理を悟った僧侶と神父はたちまち御前にひれふした。
そしてその仏であり神である方は言われた。
私は真理である。

ところでこの歴史的状況を物陰から盗み見をしている一人の牧師がいた。
えらいことだ、神父はサタンに騙された。
奴はイエスキリストと告白しなかった。

この牧師は踵を返すと急遽十字架と釘を買うために走っていった。
114☆☆ゆか☆☆:04/07/06 15:35 ID:/ofHmSXt
青い目をした僕に 一体何を見つけれるというんだ?
隣ではしゃいでいるチビ うっとうしい
俺も あんな時があったのに今ではこんな奴になっている

いつから俺はこんな冷めた人間になったんだ  それは誰も分からない
居場所がない  きっと何年経ってもずっとない 変わらない
でも これだけは決定的  俺は今生きている
115津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/07/06 17:09 ID:7Hzo8dsa
『Bule〜こんな夜には踊れない〜』

「恥ずかしくないのか」
「お前狂ってるよ」
罵倒の声はInsane
哀しく響いた嫉妬の炎が
今日も背中を焼き付ける

“My baby's gone like a wind.”
“My heart is blue.”
悲恋の声はMisery
君の泣いた声が聞こえてくるようで
こんな夜には踊れない

Let me see your ingenuous grin,my babe.
Let me hold you tight forever.
You said the happiness is forever.
We promised to keep our eden native...
116名前はいらない:04/07/06 18:13 ID:WTenqYKL
サザン
117津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/07/06 18:32 ID:7Hzo8dsa
>>116
そうです。サザンの抜粋部分もあります。
118名前はいらない:04/07/06 19:50 ID:tsm4NWpr
「夢」
まーくん「昨日変な夢を見たんだよ」
プータン「へぇ〜。どんな夢?」
まーくん「忘れた」
プータン「そう」
119岡田 ◆ZnBI2EKkq. :04/07/08 15:38 ID:r1xYdgy+
消え往く女は時雨のよう
去り逝く友が残した夢の跡を
追いかけた夏の日は還らない


もう二度と泣かないと神に誓って
無邪気に笑う術(すべ)は忘却の渦へ消え
失くした想い出は蜃気楼へ


大人になるための裁きを受けて
流した涙は闇に消え
胸の張り裂けそうな想いは夢の中へ

120ねむい ◆yYGM98H44I :04/07/09 03:11 ID:RCmqgqSV
「草原から宇宙へ」

走れ 走れ 走れ 走れ 
             そして
                    飛べ

          緑の草原から
          青い空へと
                    飛べ

決して          絶対に
落ちるな             飛び続けろ

          緑の草原を見下ろせ
          無限の宇宙を見上げろ

                    そして
                           飛べ
どこまでも飛べ

                     青い空から
                      無限の宇宙へと
見えなくなるくらい                       飛べ

                               黄金の月を見下ろせ
                               紅く燃える太陽を見上げろ

そして                                        そして

もう
帰って
くるな                                          飛び続けろ
121津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/07/10 01:51 ID:C3KYs0YD
雑音は気にするな
周りが君を罵るのは
単に君を妬んでるだけ
君を羨ましがっているだけ

何もかもうまくいけば
うまくいかない人は君を妬むさ
からかう言葉は
君の成功への印だろ?

「何かあいつを罵るネタは?」
必死にネタ探しをする堕落した人間が
日常生活で成功を収めているわけがない
必死にネタ探しをされている君は
たぶんうまくいってるんだろう

だから顔を上げて
魅せてくれよ君のドラマを
122名前はいらない:04/07/10 02:00 ID:EJsIT4Qs
誕生

強化ガラス張りの部屋の中で
「それ」は誕生する
誕生日は不明であり
それを知ることは難しい

誕生と成長・・・
たった一人だけでも
おそろしい
「それ」の誕生

成長してからのち
「それ」は社会の反乱者になった
それが契機となって
連鎖反応式に世界中が戦争に巻き込まれた

たった一人の反乱
これはそれどころではない
ときに悲劇は
たった一人によって引き起こされるのだ

123採点:04/07/10 14:45 ID:Colm+r+h
>>97 8点 カロンが好きな事は分かるけど、聊か前衛的過ぎる。説明が無いと分からない詩は減点対象。テンポは好き。
>>98 40点 すっきりさわやか迄は行かなかったが纏まり感はある。ちと表現が膨張し過ぎ。
>>99-100 77点 悲しい恋を上手くプラス方向に表現した所が好印象且つ好感触。いいねえ。
>>101 75点 笑いが込み上げる部分もある詩。オチが素直。唯一苦言を呈すとしたら題名に捻りが欲しかった。
>>102 60点 チョットビョウキ的にも捉えがちな面は昨今の風俗を反映した配点なので置いておくが、情念は伝わる詩な事は間違いない。
>>103 7点 うーん捻り過ぎの衒いがある。学歴社会オンリーでの世界観ならもちっとプラスαな表現が欲しい。
>>104 30点 テンポいい歌詞的詩だけどオチが暗い。冒頭の爽やかさが微塵も無い。どうせならオチも爽やかに且つ「暗く」表現して欲しかった。難しいだろうけど。
>>105 70点 面白かった。所々に突っ込み所があるもののラップのリズムが上手に隠してくれている。あと一息何かが欲しかった!
>>106-107   106は20点。107は60点。107の方がスッキリ纏まっててピンポイントで抑えている。
>>108 12点 ありきたりな中身は分かりやすいけどただそれだけな所が痛い。
124名前はいらない:04/07/10 14:51 ID:pVA6lclS
生遭遇age
125採点:04/07/10 14:58 ID:Colm+r+h
109 10点 何が言いたいのか聊か意味不明。恋人は死ぬのか?単に肩片思いなだけか?
110 69点 スッキリ爽やか。何だかどこかの学校のキャッチコピーみたいだなあ。
>>111 78点 前回より数ポイントアップ。確かにこちらの方がいいかも。贅沢を言えば改良型の為新鮮味が乏しかった(仕方ないか)
>>112 50点 すんなりとした詩。但し可も無く不可もなく的な面もある。注意。
>>113 44点 とんちばなしを読んでるみたいだ。詩には思えない。読んでて興味深いんだけどね。
>>114 65点 素直な青春の悩み多き男をイメージした感じが出ていますね。それだけと言えばそれだけですが。まあこんなもん的詩。
>>115 23点 踊れないと訴える割にテンポが良くて逆に踊ってそうな点が減点・・・かな?
>>118 0点 どうにもこうにも・・・単なる会話にしか思えん
>>119 19点 ちょっとかっこつけている文体なんだが中身は幼稚。このタイプの詩は多いので飽きる。
>>120 89点 文字の配置と詩の文体とテンポが莫大なインパクトを与えています。傑作。ある意味見本!
>>121 54点 何となくませたNHK教育テレビ的詩な感じもする。学習塾のキャッチコピーな味わいは何でするのだろうか?
>>122 40点 教訓を上手に混ぜた詩。この詩事態は纏まってて悪くない。インパクトが不足だけど。
126乱麻狐狸:04/07/11 00:44 ID:dWeGbE7G
「鍵盤」

夢を見た
狭い部屋にピアノが一つだけ置いてあって
僕はそのピアノの前に座っていた
ピアノはどうしようもないほど調律が狂っていて
思い通りの曲が弾けないことに僕はひどく苛立っていた
僕は何かを変えなきゃと思った
そこで僕はキーのはずれたピアノの鍵盤に頭を叩き付けた
ガジャジャーンと、醜い音が僕の鼓膜を痺れさせた
僕の頭の皮膚は当然のように裂け
白い鍵盤に、赤い血がポタポタと落ちた
僕はもう一度頭を叩き付けた
今度はバジャジャーンと、鋭い音が鼓膜を突き破った
頭の皮膚は予想通りにズタズタに裂け
白い鍵盤に真っ赤な血が飛び散った
赤い血はタラタラと床までたれて僕の足を濡らした
部屋中が僕の血で染まって、部屋は僕の空間になった
僕はピアノを弾いてみた
鍵盤は血でぬめっていたし、
頭からはとめども無く血が流れてくるけれど
破れた鼓膜にその演奏は心地良く僕の耳に響いた
僕はとても満足しながら演奏を終えた
それからドアを開けて、夢から覚めた
127ねむい ◆yYGM98H44I :04/07/11 02:21 ID:H0UkJ3D7
>>125
評価ありがとうございました。しかも何か褒められてるし。
身に余る光栄です。

今後も、さらに高く飛びたいものです。
128津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/07/11 02:57 ID:kfjw8VTl
「あなたといると楽しいね」
そういってくれたあの夏の日
夜空に浮かんで消える花火が
涙さえも照らしていた
最後の最後まで信じられなかった
あの夢に終わりがあったなんて
今度こそは覚めない夢だと
お互いに信じていたのに
そして
信じられていたのに

やがて夜に咲く花は
静かに枯れていく
人々の声さえも
やがて水の底へ呑まれていく
そして
終わった夢は
永遠に見果てぬあの夜空へ
129名前はいらない:04/07/11 05:04 ID:V6f2X85Z
詞についてわかってないヤシ多くない?
詞ってさあただの単語ならべじゃないわけよ。
センスとわれるのは、あるモノを別の言葉でどれだけ上手に例えるかだろ?

>>126
冒頭でピアノ3回繰り返している時点でNG。
そもそも、ピアノは何かの比喩でないと。
130紫ペン先生:04/07/11 05:20 ID:V6f2X85Z
「鍵盤ver2」
夢を見た
狭い部屋に"真っ白な"ピアノが一つだけ置いてあって
(↑色を取り入れることで描写が鮮明になる)
僕はその前に座っていた
"それ"はどうしようもないほど調律が狂っていて
(↑ピアノを繰り返すと、ピアノの比喩的要素が薄くなりすぎる)
思い通りの曲弾けないことに僕はひどく苛立っていた
何かを変えなきゃと思った
(↑ここでも僕を繰り返しすぎ)
そこで僕はキーのはずれたピアノの鍵盤に頭を叩き付けた
ガジャジャーンと、醜い音が僕の"耳"を痺れさせた
(↑ここで鼓膜だと後半の鼓膜につながりが悪い)
僕の頭は当然のように裂け
(↑皮膚も同上)
白い鍵盤に "あふれでた思い"がポタポタと落ちた
僕はもう一度頭を叩き付けた
今度はバジャジャーンと、鋭い音が鼓膜を突き破った
頭の皮膚は予想通りにズタズタに裂け
白い鍵盤に "はじけた気持ち"が飛び散った
(↑下で赤い血と表現しているのだから、前では比喩をつかうべき)
赤い血は床までたれて僕の足を濡らした
(↑トロトロとかタラタラとか、使いすぎ。くどい)
部屋中が僕の"色"で染まって、"そこ"は僕の空間になった
(↑部屋をくりかえさない!)
僕はピアノを弾いてみた
鍵盤はぬめっていたし、
(↑血で といわなくても、ぬめっていると書けば原因は前後関係でわかる)
131紫ペン先生:04/07/11 05:20 ID:V6f2X85Z
頭からはとめど無く"感情があふれ出てきて"
破れた鼓膜にその"旋律"は心地良く僕の耳に響いた
(↑演奏 がくどくなるので、どちらかを変えるべき)
僕はとても満足しながら演奏をやめた
それからドアを開けて、夢から覚めた
132名前はいらない:04/07/11 05:46 ID:rHIzWdsa
「自然」


葉脈に沿うように意識を這わす

ここに邪魔なものはない

命を剥き出した共存の原形

休憩

落ち葉をめくったりして過ごす

彼は自然の窯に徐々に燻製され、重くてざらついた人間臭さを滲み出す

もしノアの箱舟に乗る「人間代表」を選ぶとしたら間違いなく俺は選ばれるだろう

行きより少し広い歩幅で帰る茜色の彼は どんどんと遠く


1330から始める世界:04/07/11 12:58 ID:k3GNgoJo
すべてぼくのもの
あ   ここだったんだ
あの 青い 沼地と創造
134乱麻狐狸:04/07/11 13:21 ID:dWeGbE7G
>>130>>131
紫ペン先生さん、詳しい指導ありがとうございます。
ここまでしてくれるなんて、とても感謝です。
とても参考になります。
自分の才能の無さが身にしみます。。。
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:33 ID:hzOYkom7
星が見えない闇夜は
笹の香に想いを馳せる
藍色のきらめき似合うひとよ
一夜限りなんて言わないで
136猪頭馬院:04/07/11 20:39 ID:mO5e82KX
「あおぎみる」

便座に腰をおろして ゆったりと 天井を見やる

クリーム色の天井と壁 息苦しさは無く むしろ心地よさに近い

ゆっくりと呆けてみる とても とても 心地がよい

換気扇をみると 埃で汚れている

「掃除しなくちゃ」 と思う

思い浮かんでくる あれもしなくちゃ あれもしなくちゃ

正面のドアを見て 現実へと帰る
137岡田 ◆ZnBI2EKkq. :04/07/11 22:06 ID:KmbxQ2Pg
あなたに逢えてよかった
たとえ夜空のに咲く花が枯れたとしても
虫たちの演奏が最終章を迎えたとしても
俺はこの奇跡を忘れたりはしない

二人の時間は刹那なものだったけど
それでもあなたは隣にいてくれた
安全地帯の45分
時々危険な賭けに出て
二人の国を創ったこともあったね

今でもあなたは笑ってくれるけど
それは本当の君なのか
いつまでも傍にいてほしいから
本当の君を見せてくれ
138津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/07/12 20:35 ID:HlZacKtf
哀しい唄で飛べない人がいる
頭を駆け巡る永遠の悲恋歌
静寂に包まれたこの長い回廊を
あなたならどう渡るのだろうか

闇に呑まれた教室の隅であなたは泣いてる
結ばれたいと切に願ったあの夜も
無常な運命は冷たい夏の風

今夜もこの街のどこかで
同じ星を見上げているのか

いつか大空を切り裂いて
架かる虹を待ってるあなたがいる
どこかの空を支配して
大きく舞う天使を待ってる俺がいる

最後に見た青空にはどんな未来が待ってるのだろう・・・
139ちび:04/07/12 20:40 ID:MVCNRY/l
殺意のダンス

殺してしまえばいい
殺してしまえ
頭の中で響く声
従わざる者は破滅する

チェーンソーで魅惑のシンフォニーを奏でる
頭の中の主に気にいられるように

返り血で真っ赤に染まった
ドレスを着て
主とともに
破滅へのタンゴ

壊してしまえばいい
壊してしまえ
胸の奥で響く声
従わざるを得ない声

マシンガンを担いで
怒濤のシンフォニーを奏でる
少しでも満足する為

血の涙を流した
自分の顔を見て
独りぼっちで
地獄へのワルツ

…ダメダメです。ちびのページで公開中です。
140ツナリ:04/07/13 01:33 ID:o4X1yFEj
小さな星がヒトツ消えたって誰も気付かないように俺が死んでも誰も悲しまない。
一日が一秒早くなったって誰も気付かないように俺が消えても誰もさみしがらない。
 いつもとかわらないこの日々が俺の一生だとするならば俺はなぜ生きてるんだろう。
 俺はなぜ死なないんだろう。
それは恐いからじゃない。
それはキミに愛してもらうため。
141はははっ:04/07/13 03:28 ID:8QzpVoPE
「見えるはどっちらけ」

無数の球体の集合体 ぼとり と足元に落ちた

紅 碧 蒼 白 のような黒  

のような

何処までも広がる
薄く  さらに薄く 

この瞬間も僕から剥がれ落ちる表皮

重力に殉ずる

球形のこれ    
その表面を走っていき 包み込み 満たす
いつか しかし 確実にやってくる素の時を
僕は想う 

142名前はいらない:04/07/13 06:30 ID:vo6pSYlB
>>1
詩じゃないけれど、採点頼む。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~Name_Not_Found/yamada/yamada.mp3
143名前はいらない:04/07/13 07:12 ID:iyuAtc6l
セミがないている 
今日も朝からセミが鳴いている
みーんみーんみーんみーん
嗚呼セミよセミよ蝉たちよ
なぜだなぜだなぜなんだ
今日も朝からセミがなく
144名前はいらない:04/07/13 14:20 ID:qrWsCXBt
川の流れに目を細め、

私はそっと葉船を流す。

どこまでも行くよう、

どこまでも途切れぬように。

いつかは沈むと知ってるけれど。


それでも少しでも長く水の上に居られるよう、

私は今日も祈り続ける。


もう沈んでるかもしれないけど、そうじゃないかもしれない。

その希望だけが、

私を前に振り向かせる。

145名前はいらない:04/07/13 15:50 ID:ndTKsbBu
翼のないボクを 連れさらってください

自由で 憲法のない 規則にとらわれない場所へ

社会のレールに外れることをおそれる

臆病で惨めなボクを

右も左もわからない アナーキズムもいらない

明確な意味を持たなくなった翼などいらない

どうかボクを連れさらってください
146津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/07/13 18:12 ID:V0dEyLBC
ある男が恋をした
いつもの調子は狂うばかりで
態度に緩急が掛かってる
かなわぬ恋と知りながら
ライバルと争う恋の名はMen In Black

ある男が恋をした
全てのことを超越し
見上げるばかりの態度と身長
“上司”と“部下”の狭間で
揺れる葛藤を抑えながら
手にした光は三代目

ある男が恋をする
遥か見果てぬ空を仰ぎ
五臓六腑を駆ける天使の声を聴いて
胸に秘めたOne fine day
147辛口コメンテーター ◆HsptrkZmYk :04/07/13 19:03 ID:OtjiLBtO
>>139
とても良い詩だと思いました
しかし
壊してしまえばいい
壊してしまえ
の表現に妥協が見られるように思えました
このリズムを保ちつつ、別の表現を用いると素晴らしい詩になると思います
点数をつける自信はありません・・・
148名前はいらない:04/07/14 14:11 ID:2bmDgucn
空を見上げたら、

涙が出てきたよ。

きっと、太陽が、

まぶしすぎるからなんだね。

僕みたいに、

日の当たらない場所。

そこからじゃ、

とても、

とても。


まぶしいね、

まぶしいね。
149乱麻狐狸:04/07/16 01:01 ID:ddGaL5fc
「夜の散歩」

月の見えない夜には
一人歩きがよく似合う
濃藍色のサンダルひっかけ
街灯に頼って歩こうか
淡い光が等間隔に
僕の道標になってくれる

夜空を眺めれば ほら
小さな明かりが点々と無数に光って
街を照らすほどは強くはないけれど
やっぱり僕を包んでくれる
気分が乗ったら、鼻歌を歌いたくなる
喉の奥でリズムが踊って
とてもムズムズ楽しくなれる

ふとまわりを見渡せば、昼間は隠れていた闇が
遠くまで広がっていて、ちょっと不安になるかもしれない
けれども息を大きく吸い込めば
優しく湿った夜の空気が
気持ちを不思議に落ち着かせる

道には僕以外誰もいなくて とても気分がいい
世界が自分の物になったような気さえする

ほら 今夜も月が見えない晩だ
濃藍色のサンダルひっかけ
一人歩きに出かけよう
150ガンダムマニア代表 ◆tI8TGPhO8A :04/07/17 19:34 ID:Xt3T2Q8K
「あなたといると臭いね」
そういってくれたあの夏の日
柔道着に付いて消えないbad smellが
涙さえも照らしていた
最後の最後までクサカッタ
あの臭いに終わりがあったなんて
今度こそはもれない糞だと
お互いに信じていたパンパースなのに
そして
信じられていたのに

やがて胴着に咲いた糞は
カリカリに乾いていく
人々の糞だけは
やがて便所の底へ呑まれていく、
しかし俺の糞だけは・・・
そして飛び散ったあの糞は
永遠に見果てぬあの洗濯機へ
151津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/07/17 20:01 ID:p9XfFeov
152津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/07/17 20:12 ID:p9XfFeov
還れ俺の蒼い鳥
還れ永遠の
君がいない幻の海辺は
夏の空に消えていく

燃えろ夏の花よ 
夜空の果てに高く
まるで蜃気楼のように
刹那な夢に消えたJulia is my dream
こんなにもやるせない 
Destiny is so blue.....

153眠れぬ夜の訪問者:04/07/17 20:37 ID:UwC9HkMp
あぁ 今夜は眠れねぇ
こいつのせいさ

蚊が五月蝿いな
蝿じゃないけど
五月蝿いな

小さい 吸血鬼
俺の血を求めて
腕 足 どこでも
狙ってる

今夜もほ〜ら
眠れぬ夜が やって来る〜
154闇の住人:04/07/17 23:54 ID:65avcbu7
俺は暖かくそして真っ赤な夕陽に包まれながら
これからの事今までしてきた事を考えていた
目の前が滲んだふと涙が出た今の惨めな自分に
俯きながら歩いていた人に気付かれないよう

そこに突然の夕立
俺の涙は雨と共に流れていった・・・

何分間雨に打たれ続けていただろう
俺は空を見上げたそこにはさっきまで
空を覆っていた黒雲の姿はなく白雲が代わりにあった
白雲の隙間から光が地上へ射し込んでいた
その光の道は誰かを空に未来に導くかのように
はっきりとそして包み込むように射し込んでいた

水たまりに俺のずぶ濡れの姿が映った
さっきまで泣いていた俺の顔が今
少し微笑んだように見えた・・・いや
見えたんじゃない確かに俺が笑ったんだ

夕立が俺の涙を拭ってくれたんだ
そう思うと少し勇気が出た気がした
そして俺は光を目指して歩き出した
それは過去との決別未来への歩みだった

いつも嫌いだった雨を少し好きになれた

「旅立ち」
155J-POP調?:04/07/18 05:08 ID:QWxc7kqh
離婚旅行

七月の強い陽射し 片手でそっと遮りながら
背丈ほどあるひまわりの 中を歩いている

ほんの少し寂しそうな あなたの背中見え隠れする
そうよいつもこんな風に ふたりで生きてきた

視界が開けて海が見える 昨日のようね新婚旅行
浜辺の町並み昔のままね 遠く汽笛が聞こえる

わたしの肩に腕をまわし あなたが指差す蜃気楼
互いにことば交わしあえば 今もあなたの優しさ感じる


瞼閉じて耳に届く あなたの声を聞いていると
うれしい日々や悲しい日々も あれこれ思い出す

必ずしもいい夫や いい父親じゃなかったけれど
そうねあなたいつだって 悪い人じゃなかったわ

ローカル線に揺られながら 町から町へ離婚旅行
照れくさそうに微笑みあえば ふたりも変わらないのにね

あなたはわたしに安らぎを わたしはあなたに自由を求めた 
最後の我がまま聞いてくれた あなたに言いたい ありがとう
今までずっと ありがとう
156キリコ:04/07/18 10:58 ID:38ANqmK7
隣にずっといて。
優しく髪を撫でて。
私の名前を呼んで。
そんで「好き」なんて言われたら。
・・どうしようかな。

とか、有りえない事を妄想してみる。
157名前はいらない:04/07/18 20:19 ID:/JS2k6XX
今日もメールBOXを開いてみたんだよ
そしたら君のメールが今日も来てたね
チャットで知り合った仲だけど
今は君が一番気になってたり

けどどうせ、周りと一緒なんだろ?
馴れ合い、偽善、ばかりなんだろうか
けど僕は本気 それは本当なんだ
信じてくれない気がするけどね


たまに自分が嫌になるのさ
君が本当に好きなんだけど
君をネットに引きずり込んでる
君の現実破壊してる気がする

そう考える、僕は正しいのか?
馴れ合い、偽善、で片付けられそう
けど僕は本気 それは本当なんだ
信じてくれない気がするけどね

君は僕の事 どう思ってるの?
僕は、君の事、好きなんだ
君の事が 嫌いになれない
信じてくれない気がするけどね

信じてくれるまで努力するけどね

誰でも良いので採点お願いします
158名前はいらない:04/07/18 20:21 ID:/JS2k6XX
age忘れ
ネット恋愛型の詩は難しいもんだね、けどそれなりに自信作
159採点:04/07/19 18:06 ID:npEi7/2W
>>126 69点 限りなく70点に近い69点。なかなかいいんだけど、オチがイマイチ。
>>128 65点 綺麗な詩ですな。ただしこの手のパターンはありきたりなので新鮮味に欠ける。出来いいけどなあ。
130-131 採点的には「くどくてもインパクトがあればそれでいい」と思う。当たり障り無い作品よりは。
132 20点 文体はカッコいいけど意味不明。起承転結なってない。
>>133 1点 「だから何?」と突っ込みたくなる。短い詩こそインパクトが大事。
>>135 30点 短いながらも恋愛描写が分かる詩なんだけど、今ひとつ・・・
>>136 78点 とめどない現実の一こまをしっかり詩に現しています。素晴らしい。あとは激しさも欲しかった。
>>137 15点 綺麗な詩。綺麗な恋愛感。うーん・・・だからと言ってその奥には何も無い・・・
>>138 45点 考えさせる詩って感じ。押しが足りないが単なる「綺麗な恋愛詩」で無い所は良し。
>>139 74点 単純な中にインパクトを持たせてあります。ちと単純過ぎる部分があるから今度は捻って創作してみようね。 
>>140 40点 冒頭部は非常に好感が持てたが、オチが単に「愛を下さい」的ラストな所が嫌。頑張れ。
160採点:04/07/19 18:16 ID:npEi7/2W
>>141 30点 結局この球体は何?意味不明な詩はマイナスポイントだよ。テンポはいい。
>>143 60点 思わず「プッ」と笑う詩。季節的にタイムリーで宜しい。でも別に夏らしいから高配点はしないけど、気分的にいい詩だし。
>>144 66点 ちょっと物悲しいけど、その反面内に秘めた決意や心の強さやチャレンジ精神を感じるイイ詩です。
>>145 10点 そう言われても今時北朝鮮工作員でも無いのに連れ去る物好きはいない・・・とかえしてしまう詩
>>146 16点 うーん、おしい。結果恋は実らなかったのかな?現在進行中なのかな?でも恋愛感が薄いから駄目。
>>148 53点 単純素朴だがそんな詩にこそ人生の何たるかが秘められてる事が多い。この詩もなかなか無常さを明るく表しているし。
>>149 71点 なかなか爽やかな詩。文句のつけ所がない。テンポもいい。長さも丁度。次回作も期待。
>>150 14点 パンパースはいてたくせにそのパンパースをも洗濯機に投入するのか?と突っ込みたくなる詩。臭い描写が薄い所が駄目。 
161名前はいらない:04/07/19 18:19 ID:8OXLr2Xv
セックス

まず、甘い言葉を囁きかけながら
服を脱がせる
上着を、そして下着を
それから前戯をはじめる

キスから始まって、
乳房を揉みしだき
乳房を舐めつつ
下半身に手を伸ばす

ついに、男の勃起した
局所が女のアソコに
挿入され、さまざまな体位
前後運動の後、ついにイク!

あとは後戯
数回の軽いキスを
全体にして
そして、二人で寝転がる
162採点:04/07/19 18:23 ID:npEi7/2W
>>152 29点 いいたい気持ちは何となくは伝わるんだけど、イマイチインパクトが乏しい
>>153 49点 蚊を題材に面白い詩を構築しています。も少し何か捻りが欲しい。
>>154 51点 努力賞的詩。どことなくよくありそうな詩な感じがするのは気のせいか?教科書に出てきそうな詩。
>>155 78点 やるせない詩って感じ。女性の作風な気もします。でーも、離婚前提の旅行って一体・・・ネタ的には面白いけど。
>>156 79点 インパクトがあり且つ詩の構成もしっかりしててオチも納得出来るイイ詩。うまい。
>>157 79点 代表作なだけはある。なかなかイイ。執念も篭ってるし、インパクトもあるし幾分爽やかさもあるし。これはこれでいい。
163俺月俺日俺曜日 ◆lJJjsLsZzw :04/07/19 21:17 ID:VrTS1RlY
  俺月俺日俺曜日
 
今日は俺月俺日俺曜日
笑いの風が頬を駆け抜ける
笑いが笑いを誘う今俺時
笑いのマントで駆け抜けた
今日は俺月俺日俺曜日

今日は俺月俺日俺曜日
時計が動く俺時間
未来を示す俺時間
過去はなくても未来がある
今日は俺月俺日俺曜日

今日は俺月俺日俺曜日
俺が俺で有る事を、告げる告げる今俺時
俺の時間も破天荒、時空を駆け抜け今俺時
全てが終る今日の日に、全てを見ている今の俺
今日は俺月俺日俺曜日






164辛口コメンテーター ◆HsptrkZmYk :04/07/19 23:03 ID:gU5+DrNz
「最近の僕」
僕は
資本主義社会の中で
下を見下ろす癖がつきました

下を見て喜ぶのでは無く
上を見て悔しがる
そういう人間に
僕はなりたい
165津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/07/19 23:53 ID:WIqUdJP8
メールで始まった恋なのに
酔わされていたのはどっちだったのか
“Drinking party”の名にかけて
酔った振りをした君
普段からほのかに紅い君の頬
夜風に当たってもなお紅く
握った手は熱かった

酔いに任せたわけじゃない
勢いだけじゃない
気持ちは確かにあった
だからみんなにばれないように
ソファーで情熱の秘め事

そんなこんなで童貞喪失
166俺月俺日俺曜日 ◆lJJjsLsZzw :04/07/20 00:22 ID:3NvLI/2b
ヤクザを見れ殴りかかり
熊に会ったら握手を求む
そんな人間に僕はなりたい

一応採点お願いします
167露帝:04/07/20 00:26 ID:aalnoJZa
『断命』

使い古され枯渇した言葉が
苦しみを包み込み
癒すとでも言うのか
幽閉された苦悩は
誰にも解放できない

天上から下界を俯瞰し
神の存在に侵入したが如く
偽善的でない
そして深みの無い言葉を
狂気の渦中に投げ入れる

衝動は止まらない
狂気は眠らない
慈悲の心は満たされない
誰も救われない
168津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/07/20 00:40 ID:3C+lspvm
躊躇いはとうにやめて
今響く涙のメロディ
きっと君は泣いている
真夜中過ぎの涙の海で

あんな言葉のあとじゃ
きっと君は来ない
今でも響いているだろう
君の部屋に
今夜最後の涙のメロディ
169俺月俺日俺曜日 ◆lJJjsLsZzw :04/07/20 00:54 ID:3NvLI/2b
    『俺』
俺は常識を持たない
俺は俺の世界で動く
俺は他の人間とは違う
俺は社会のルールには従わない
俺は自分のルールには絶対に従う
俺は人間を信じれない
俺は天才だ
俺は全てを見通す
俺はアイツが好きだ
俺は告白する
俺は人生の覇者だ
俺は俺だ

170名前はいらない:04/07/20 01:36 ID:M72yRd9w
ただずっと、
ゆらめく景色を見つめていた。
蜃気楼のみずたまり。
太陽の光で肌が焼ける音がした。
体を汗がつたう。
僕は走った。
夏の匂いがしたから。
僕は走り続けた。
風の音を聞いたから。
次の角を曲がれば
海が見える。
海が見えたら、
きっと、僕の心は
どこまでも透明になる。
171名前はいらない:04/07/20 03:31 ID:scZn6vs1
午前四時
キミと話していたことを思い出す

私が眠れないというと
キミは私に付き合って話をしてくれたね

どうでもいいことを
それでも楽しくて
キミにも私にも
朝が来なければいいと思った
172闇の住人:04/07/20 08:09 ID:j3SEWvyB
人はいつからか無表情という
仮面を付けた。
表情(かお)はもう無くなった。
均一化された表情(かお)に、
不気味さすら感じる。

一人の男がマシンガンで威嚇する。
だが仮面を付けた人間の
波は止まる事なく流れ続けた。
「お前等それでいいのかよ!?」
マシンガン抱えて叫ぶ男。
そんな男に目もくれない仮面を付けた人達。

男はマシンガンをぶっ放した。
次々と殺されていく仮面人間。
その行為に恐れを抱くものはなく。
腐った世界が音を立てて崩れていった。
そして人は消えた。闇の住人に俺はなった。

「混沌」
173津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/07/20 17:33 ID:cN4cQLZJ
『ほったくん』

ほったくん納豆すきなん?

今日もほったくんは人気者
周りには人がたくさん

ほったくんツナと戦ってや

間引きされた人間との運命の決闘
ほったくんは今日も期待の眼差しを受けている

そんなほったくん
納豆が好きなほったくん
みんなのスターだほったくん
ほったくん
174名前はいらない:04/07/20 20:48 ID:BmgB5O6C
天魔戦記

生まれ故郷を離れて
足場を必要ともせずに
どこでも生まれ故郷にすることができる
そこが、郷里となる

武器を変えて、武器を生産して
一流のスナイパーを雇用する
軍需産業の元締めは
○○、というらしい

異文化に生きる住人は
絶対零度の環境を必要とする
different culture
ドイツ語圏も、そのひとつだろうか?

ニューガラスの中で誕生した
逃避、回避、遁走、亡命・・・
殺されかけたことも、幾度もある
赤ん坊から少年から青年へ・・・

エリート中のエリートの軍隊が迎撃する
防衛学校で育成された
敵と味方を識別して記憶し
しるし、旗がなければ攻撃する−−

予選で惨敗した野球チームが
甲子園の優勝校と勝負する
警察とのゲームはこれからも続くだろう
逃亡しつづけることができるだろうか?
175俺月俺日俺曜日 ◆lJJjsLsZzw :04/07/20 21:38 ID:3NvLI/2b
   『GAME』
人生はひとつのGAME
この世に生を受けた日はNEWGAME
寝ている間に次の日をLOADしている
人が眠たくなるのはLOAD時間が足りないから
人がモノを覚えるのは一人一人のMEMORYが関わってくる
バカはMEMORYが足りない
天才はMEMORY量が多い
超能力を使う奴は裏技を使っている
サイコキネシスのコードは簡単に解る
人は死んだらGAMEOVER
GAMEOVERになった人がつぶやく
ふぅ疲れたカップめんは出来たかな?




176:04/07/20 22:44 ID:JW07xXpw
あぁ

例えばそれは

空に似ている

気付けばいつも傍に

求めるほどに遠く
177俺月俺日俺曜日 ◆lJJjsLsZzw :04/07/20 23:48 ID:3NvLI/2b
178(´・ω・`):04/07/21 01:25 ID:BCwcDMRe
今宵はsummer-time
踊ろうよさあ手を出して
しっかり握るよ君の手を
おいで僕の傍に
二度と離さないで
踊るよ今夜は力の限り
聖なる夏に祈りを込めて
踊る舞う乱舞する
花が散るように舞ってくれよ
俺の前で身体をくねらせて
跳ねろよ跳べよ弾けちまえよ
それが今宵のsummer-time
179名前はいらない:04/07/21 01:51 ID:D2osqzuU
「PUNK」
貴女の今の幸せがそんなに輝くのは
それが沢山の人の不幸に裏打されているから

貴女の幸せ
その裏側には

何度も塗り重ねられたあの子の涙があって

貴女の幸せは一層強固に輝きを増す

なんて素晴らしい 恍惚の牙城

貴女 何も知らずに
ただ笑っていれば良い 今は・・・

いつかは貴女が
あの子の為

漆の一筆になる・・・

180名前はいらない:04/07/21 04:28 ID:8M4R95QI
    「MILK」
俺はお前を待ちくたびれてベッドに溶けてしまったよ
ミルクをやるよ お前の甘酸っぱい創造をくれよ
俺のイライラはお前への愛 性的衝動 母性を俺におくれ
俺の心を静めてくれるお前の吐息 さぁ俺に創造をおくれ
母性をおくれ かわりに俺のミルクをやるからさ
181名前はいらない:04/07/21 14:40 ID:iVl6yCQM
つまんねー
津山市代表の詩とか最悪
182名前はいらない:04/07/21 14:43 ID:46UZUdgT
つまんねー
Eとかの詩最悪
183名前はいらない:04/07/21 14:45 ID:Igw9FTnp
>>182
Eってだれかしらんが、ガンダムマニア代表はクズだな。
詩が汚い。見ててキモイ還れってカンジ
184TOM:04/07/21 14:47 ID:XMeAMqBu
>>183
それはいえる。俺もはじめて来たけど、汚いよな。
晒し上げすっか?それとも「ガンダムマニア代表 NEVER END DEAD フラッシュ」とかさ!
誰か作ってよ
185たけし:04/07/21 14:48 ID:F0PUTG7Z
ここほの板からきた馬鹿が最悪板で公開するためにROMってるらしいよ
186名前はいらない:04/07/21 14:57 ID:rbdCN13a
ガンダムマニアの住所わかったよ
レイのスレに来て
187ひろゆき@”管理”人 ◆nkuBi4whfQ :04/07/21 14:59 ID:JugQM4at
>>186
では、オフ会はそこで。
188名前はいらない:04/07/21 18:06 ID:XAB4RmQR
ここに詩を書き込んでるくせに荒らすなんて
詩の事をいう前に人間として最低だな
しかもばればれのジサクジエンもっと間隔空けろよ
189竜之介:04/07/21 20:34 ID:LHDCCbZe
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ シュッ シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)     ちんちんクソでんしゃ[田舎]が到着しました
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /     
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
.       ┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
     ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
     |゙        .(○○).       ゙|
     | (1|7|M) l     l [廃墟県 |
     |..____________ |
     | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
     | | |   <・>   <・>   | | |
     | | |____|____|____| | |
     | ────────────..|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |        ⊂ニニ⊃     .JR  | < よゆうで189ゲット クソ田舎 マジック!
     | _        | ∩ |        ._ |   \_________
     |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
      l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
     ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
      \______________/
       l l             l l
       =              =
190岡田 ◆ZnBI2EKkq. :04/07/21 23:29 ID:LVkj+rWn
マターリ逝きましょう、マターリ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『差別』
あの子の親は犯罪者
あの家の先祖の所行は計り知れぬ

そんな軽い考えで罵倒される
もう去ったことなのに
いつまでも根は抜けることはない
差別という名の花が咲く

誰しもみな平等
先祖はかつて戦乱の世で
戦い狂い
多くの血を浴びてきた
だからみな平等
お前も俺も
191名前はいらない:04/07/22 00:53 ID:mPmClHX5
たけしは津山市代表だろ?素敵な詩をほの板住人として読ませてもらいました
192竜之介:04/07/22 13:18 ID:tdUUcqIk
>>173
なんか二人くらい変なのがいるだろ pppp
193俺月俺日俺曜日 ◆WA3eaKyf.s :04/07/22 13:25 ID:iHiXWsCE
採点する人が来ない・・・
194名前はいらない:04/07/22 16:53 ID:un/lnfPs
こんなに月が明るい夜には
透明なグラスに
ココナッツの香りがするラムと
真っ白なミルクを注ぎ込んで
真っ黒な世界を覗きに行こう
まぶたの裏側の世界

どこからか
懐かしいような
そんな美しいピアノの旋律が聞こえてきて
乾いた心を潤してゆく
橙色のろうそくは
幻のようにゆらゆらときらめく

俺は今うれしくて死んでしまいそうさ
この、深い海に沈んでいく感覚

空っぽになったグラスを置いて
ゆっくりと目を開ける
思わずためいきをついた俺は、
もう一度だけ、とうそぶいて

また真っ暗な海へ溺れていく…
195ジュキ:04/07/23 04:23 ID:0n203sYx
「人として」

また雑音が聞こえてくる。
遠くからする笑い声が胸を痛めつける…心閉ざせば止むかな?
君の下手な作り笑顔が僕を嫌いだと言ってる。
解りきった嘘も裏切りも信じてた。最後は虚しく空を睨みながら立ちずさんでるだけ。
何の為生きれば良い?誰の為生きれば良い?この一人きりの世界で。
誰か助けて下さい…僕は理解者が欲しかっただけ…愛が欲しかっただけ…真実が欲しかっただけなんだ。
僕は生きても許されますか?「人」として笑ってもいいですか?
196白い人 黒い人:04/07/23 07:47 ID:kezrAPKQ
白い人が黒い人をムチで叩いてる
ほらほらみんな分かるだろう 白い人が偉いって

白い人たちは 荒れた土地に橋を架け鉄道をつくった
先住民を縛り付け 街を作り平和に暮らした
ほらほらみんな分かるだろう 白い人が偉いって

白い人たちが言ってる 世界を一つにしようって
白い人の言うことなら きっと良いことなんだろう

黒い人にはペンキを塗って 白い人にさせられた
世界中が白い人だらけ ほんとに一つになったね
ほらほらみんな分かるだろう 白い人が偉いって
197碍子:04/07/23 15:48 ID:1QXdYqBy
   足跡
さあ掴もうぜ、俺の足跡
さあ掴もうぜ、俺の足跡を掴んだ右手
でも足跡ついてないから掴めないし、仮に付いてたとしても現実的に、眺めることは可能でも掴めはしないから。もっと考えて行動してくれないか?
ふと振り返り今まで歩いてきた足跡をちらっと、すぐ忘れるだろう事を考えながらそしてまた足跡を付けていく。
198名前はいらない:04/07/23 15:59 ID:2sRqQMDY
フンコロガシフンコロガシ
僕のウンコも転がして
フンコロガシフンコロガシ
なぜ君はフンコロガシなの
フンコロガシフンコロガシ
そんなにウンコが好きなの
オチが見つからないよ…
199名前はいらない:04/07/23 16:20 ID:4V8uzwJ+
「鬼さんこちら」

鬼が来る
鬼が来る
鬼が来る
好物ねらって
鬼が来る
調子に乗った女の子
細い足と綺麗な髪を
むしりに鬼が寄ってくる
それがいやなら威勢を張るな
そうでなければ代わりをよこせ
鬼が来る来る
鬼が来る
鬼が来る来る
鬼がいる
200名無しさん@ゆずアイス:04/07/23 16:41 ID:TCH3msOX
知ってる?
あの奥さんの噂

浮気 相手が増え る度

ベランダ の端の 日陰に
花を植えるのよ


ある 日からぱっ たりと
花の 数 は増え なくなって
とう とう 最後の1本 が 枯れ

彼女の旦那さんは
カツ丼を食べているみたい
201名前はいらない:04/07/23 17:28 ID:Tljp+66x
郷里

ふるさとは遠きにありて思ふもの
ああ、遠き都に帰らばや
ふるさと、三宅島の被災も
記憶に新しい

転居届けが受理されず
転居、転入が拒否をされる
どこでも生まれ故郷にすることが
できるなら・・・

家族とは、身内のことである
自分の家族でなくても、()を行うもの
他者とはなにものなのか
家族でない、よそ者、のことである

国家に生まれて、国家に受け入れられず
転々と引っ越しながら
一人が国家のために死ぬことによって
国民全体は永劫に滅びることはない
202名前はいらない:04/07/23 17:39 ID:38fQH5i4
心を閉じても
誰かに開かれてしまうかも知れないから
心を自ら傷つけても
もっと深い傷をつけられてしまうかも知れないから
だから私は心を閉じない
だから私は心を傷つけない
だから私は心を壊す
どうしようもないくらい壊れた心は
それ以上傷をつけられる事はないから
それが私の処世術

未熟ものですが評価お願いします。
203竜之介:04/07/23 20:52 ID:qc4+LFoU
>>201
:DECK-O-PIN :04/07/23 20:37 ID:m59vOsCd
最後の連と三宅島のやつ関係あります? D
204辛口コメンテーター ◆HsptrkZmYk :04/07/23 22:43 ID:Hn1wcE7/
>>190
社会主義革命おこせ
205132:04/07/23 23:19 ID:UzzqCrMC
 意味不明のようですので『自然』の行間埋めます。


自然に接するとき もはや人智も科学も遠くおよばない
極めて虚心に接しても人間の臭いは消せない

葉っぱの木陰から見れば俺のリフレッシュされた自己啓発など
ちっぽけな駄策でしかないのだ

多種多様な人間社会では 例えば 斜にかまえることがカッコいいとさえ錯覚される
そんな社会からきた彼なんて どうせ生きてる限りは決してわからないから
葉脈にも沿えるはずがない!

自然への同化や懐柔の無礼さの程を 心頭の中心におくことこそ
霊妙なものに対する礼儀ではないか

無礼ではないが礼儀知らずな彼でさえ 帰り道あらゆるものから離れていってるようだ
わたしならどうするだろう

何も浮かばない


ああ なんて偉大なんだ・・・




だいたいこんな感じです。
206津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/07/24 02:04 ID:t6a54vlJ
夜空に花が咲く
ひとつ またひとつ
浮かんで消えた真夏の果実
手にとって見ると感じる
南国の夏の味
青だけの世界観
すべてを包む夏
今 始まる
207採点:04/07/24 13:45 ID:4IDctypI
161 47点 SEX実況中継詩って感じ。オーソドックスさはいいが、それだけな所が辛かった。
163 19点 読み辛い。ただし独特の灰汁がある所は詩的に褒め所。インパクトもあるしいいんだけど・・・残念賞。
>>164 64点 素朴な感覚がいいですね。どちらかと言えば労働者階級の人達に支持されそうな詩。纏まり具合も良し。
>>165 30点 ちとまどろっこしい。言いたい事は何となく分かるけど、イマイチ。
>>166 5点 笑える所はいいけど、一発芸にしては浅い。
>>167 18点 文体はカッコいいんだけど、締りが無い。読者にメッセージが届き辛い内容がマイナス。
>>168 20点 綺麗な中身なんだけど、浅い。深みが欲しい。
>>169 6点 この詩は続きモノなのか?インパクトはあるんだけど「だから何?」と突っ込まれる類の詩でもある。
>>170 33点 オチは綺麗なんだが一体何がどうしたいのか?海に行ってどうするのか?うーむ。
>>171 10点 詩の中にある様に確かにこの詩は「どうでもいい」詩の匂いが漂う。二人だけの詩って感じだから。
>>172 8点 マシンガンぶっ放して仮面人間殺して闇の世界の人間になった・・・だからどうなんだ?と問いたい詩。
208名前はいらない:04/07/24 13:50 ID:m+0h8sJA
採点に挟まれてみる
たまにははさまれてもいいじゃない
パイズリだけが全てじゃない
採点ずりもいい感じ
209採点:04/07/24 13:57 ID:4IDctypI
>>173 3点 詩のテンポはいいんだけど「ほったくん」とは何者?何を表している詩?意味不明。
>>174 7点 軍事ネタから甲子園オチ・・・長いわ詩の軸はぶれているわ・・・あきまへんな。
>>175 46点 オチの一行が無かったら50点以上叩き出してた詩。なかなか面白いテンポある詩でしたね。
>>176 40点 「ああ、それは確かにそうですねを」と相槌交わしたくなる詩。
>>178 25点 サマータイムに踊る・・・だけな詩
>>179 34点 何か主人公は不幸を糧にする女?みたいだ。でもまだまだ浅い中身が痛い。
>>180 40点 ちょっとエッチだな。考えさせる部分はいいけど、もっと何かインパクトが欲しかった。
>>190 13点 何で犯罪者→みな平等のフローチャートが出来るのか?どうも詩の方向が明後日あ感じがする。
>>194 38点 大人の雰囲気漂う・・・までには行かなかった詩。中身は綺麗なんだけどインパクトに欠ける。頑張れ。
>>195 30点 読んでて心身が圧迫されそうだなあ。もっと軽い気持ちになれよと言いたくなる詩。迫力はある。
210採点:04/07/24 14:10 ID:4IDctypI
>>196 55点 白人の方には手厳しい詩ですな。見方を変えれば確かに歴史は詩のまんま・・・かも知れないし。
>>197 48点 読み辛いけど読ませる詩。インパクトもある。ただし中身は安い
>>198 2点 オチがないからこの点数。フンコロガシの題材は悪くないのに。惜しい。
>>199 45点 中身が「?」な部分があり、それが詩の構築を破壊している。
「それがいやなら威勢を張るな そうでなければ代わりをよこせ」・・・何でこのセリフが出て来るのか意味不明。
>>200 56点 オチに旦那さんが出て来る所に説明が足りなかった。奥さん離婚したの?殺されたの?うーむ。
>>201 36点 「郷里」と「国家」の間を埋める詩の部分が今ひとつ整合性に欠ける。勉強しましょう。
>>202 20点 心を壊す気持ちは分かったけど・・ネガティブ過ぎる中身に何か捻りが欲しかった。
>>205 >>132の内容と足して再度採点し直すと・・・40点。詩の中身い軸が出来たのはいい。ちと説教臭いが。
>>206 33点 どこかのプールのキャッチコピー読んでる感じがするのは何でかなあ?綺麗な詩なのに心に迫るモノが無い。
211松前 ◆1zVvflg9fU :04/07/24 14:23 ID:TKQERSHX
「震える海岸」

崩れ落ちる鼓動の影で
あらゆる限界が突破されて行く

適切な解答が得られる度
この浸食は進む
心の核を乗っ取って

生きた声が胸を突くのをやめ
最後の揺れで波が襲うなら

痛み行くのは
こんなもので この指を歪ませる
何かが今 別れを告げるから

崩れ行くのは
こんなもので この脚を震わせる
拙い叫びが今 動くから

進み行く腐敗はこの海岸で

汚い想いは震える海岸で
212GON:04/07/24 14:33 ID:KavMhN4r
「違う違うとがなり立てる一個の個体」
(1/2)
この国はスイッチの時代だ
富むほどにスイッチの数は減り
貧しいひとは多くのレバーを引っぱって回る
しかしどうだろう
生きることは出来る
生きることはとっくに出来るというのにこの国は死ぬのが怖くて
すこしでも電波と札束の奥まったところに鼠のように逃げ込む
死ぬところから遠いほど生きるところからも遠いとそこでやっと気付くが
社会は入り組んでいておかげでひとは「そこに山があるから」登り続ける どこへ?
対抗する一辺倒の価値観が全ての子供に周到に用意された これは詐欺だ
だから俺は家までの二駅を一つ目で降りて
あらゆる明かりに見下ろされながらビールを飲んで歩いて帰る
ビールの札の二百円によくわかんねえやといいついでに二百億円にもよくわかんねえやといい
せっせと足を動かして全ての思いが頭をよぎるに任せた後で
ビールを飲み終わって残り一キロの行程を突然走り出す
全力で走り続け途中の電柱で気持ちよく吐いたり
または凍えて震えながら公園の木々の間でじっと座っていたりする
これじゃ健康志向のキチガイだ 歩く矛盾だ
が生きている
生きている
これでもし俺に女がいたら俺は行儀よく二駅分の電車に揺られ
清潔な会話の帰路を経てから女のいつもの肉に溺れるのだろう
213GON:04/07/24 14:34 ID:KavMhN4r
(2/2)
けれども俺は今の俺のが俺に近いと思うので女はまだいい
今の俺のが俺に等しいと誇るゆえ美しい者たちよまだいい
女のために誰かひとりのためだけにスイッチを押してまわる人生だって悪くはないが
独り言や揺れる町並みや自分の苦しげな息遣い、見上げる夜空のことを俺は放ることが出来ず
またはこの国やそこに生きる全ての知ったこっちゃねえひとを捨てることも出来ず
俺は今の俺のまま下呂のかすで唇の端を飾って
違う違うとがなり立てるだけの一個の個体
そして家に辿りついたら本当の酔いに浸かり何もかも忘れてゆくのだろう
あれこれ考えてきたが結局俺はまだまだ遠いところにいて
右往左往震えて見上げた夜空をたまにものすごく不安に感じる
が生きている
生きている
死を避けるのでなくここで詩を叫ぶ
くだらねえ服着てただ強い目をして
生きようとする当たり前を生きよういう我利な無我を
生きている
願わくばいつかそうやって俺は完全なアダム・リリスになってから
神と同じように女が足りねえやと気付いて
俺のように理屈に溺れずとも初めから全部知っていた少女とあの電柱で出会う
電柱は空に突き刺さって俺たちは呆然とそれを見上げもするが
その向こうで真円が光っている
214mairu☆:04/07/24 15:22 ID:ZPhr0SDp
さようならできない
君の横顔に縛られた
人生を作ったのは
自分の自業自得だと知ってた

でももし昔を修復できるなら
でももし君を取り戻せるなら
繰り返される思想
君はもぅここにはいないのに
往生際の悪い自分
自己嫌悪に狂わされる自分

だけど僕は生きていく
どんな事にも負けない強さを手に入れる為
だからお願いです
今だけでもいいから泣かせてくれ
その分認められるようになるために
その分強くなるために
215199:04/07/24 19:41 ID:W7euG788
>210s 採点ありがとうございました。
「それがいやなら威勢を張るな そうでなければ代わりをよこせ」
 は普段いきがっている人が自分の身を守る為に他の人を身代わり
 にする様子のあさましさを書きました。
 もう少し勉強します。
 
216名前はいらない:04/07/25 00:25 ID:TTFO1YT0
(1/2)
どんな美人でかわいくたって
性格が悪かったら
おとぎ話の主人公になるのはちょっとつらい
そんなことくらい百も承知だけど
裏を返せばそれって
美人であることは最低条件ってことじゃない?

私が君にとってのお姫様になれることなんて
きっとありえない
だって友達だもの
女の子として見るには
ちょっとウエストが締まらない
肌荒れも治らないし
口調だってガサツ
電話すればすぐ出るし
暇そうで歌ばっか歌ってる

お世辞にも美人じゃない
性格も良くはなくて
心の中はコンプレックスのカタマリ
自分でもカッコ悪いと思うけど
ずっとこのまま友達でいるのも
イタイし無理だと思ってる
217名前はいらない:04/07/25 00:25 ID:TTFO1YT0
(2/2)
自信を持てって友達に言われる
そう言う彼女は自信に満ちていて
綺麗だしセーセキだってなかなか
そのせいで時々私を傷つけるけど
それは彼女のせいじゃない
せいにしたくもなるけどね

君に会って
美人でいることの意味を知ってしまった
だけど友達だもの
女の子として見てもらうには
少し距離が近すぎる
部屋は散らかってるし
話のネタも下品
服を買うお金もないわ
こないだギター買っちゃったもの

自分でもカッコ悪いと思うけど
ずっとこのまま友達でいるのは
イタすぎてもう無理で
逃げるのかって友達は責めるけど
そんなきれい事にはつきあってられないでしょ
実際
218津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/07/25 00:52 ID:3NZrCyMS
夏の夜空に消えた花は
涙の理由を知っている
遠い過去に置いてきた恋も
深い海に沈めてきた愛もある

誰かが残した蜃気楼
溶け込むのは誰なのか
青空に舞うカモメだけが
その答を知っている

真夏の蜃気楼
永遠の白昼夢
すべてを溶かす
夏の日に



いちおう採点お願いします
219名無しさん@ゆずアイス:04/07/25 01:43 ID:0hHnunGr
「戦闘シンデレラ」

早く 早く ガラスの靴を
狙うは執事の右手也

埃被りの後れ毛が
哀れだなんて ありがたふ

同情は来世まで
生まれ変われたら
戴いておくわ

ばずぅかを弾々と じりじりと
さすがはお年を召しているようで
ガラスの靴は あたしの手中

後にあたしの武勇伝は
美しい恋物語に化け

脇役共は

してやられた

と紅を噛む



時は現代
生まれ変わりは
ここにありけり
220名前はいらない:04/07/25 02:00 ID:74AMHqmc
さよなら、と言った君の顔を
僕はもう忘れてしまった。
覚えているのは、
はじけるような笑顔だけ。

砂の城は、崩れた。

大切なものも、きっと
いつか忘れてしまう。

でも今は、ただ途方もなく悲しい。
もう一度、君と並んで海を見たい。

乾いた砂は、掌からこぼれ落ちていった。
221ジュキ:04/07/25 02:26 ID:k39nlANV
>>209
評価有り難う御座います。

「失恋ラブレター」

廊下ですれ違う度「高鳴る胸の鼓動」と「高まる君への呼動」。だけどただ俯き歩くだけの僕。本当は誰よりもずっとあなたを見ていたいのに。
両手では抱えきれない感情。君と分け合えたらどんなに素敵だろう。
好きで恋しくて美しすぎるあなただから「他人」というレッテルを自分自身に張ってしまうみっともない僕がいる。

いつしか感づいてたけど噂と言い聞かせてた。信じてしまえば壊れてしまいそうな僕におびえてた。だけど、あいつがあなたと一緒に寄り添い合ってる映像は僕には悲しすぎて、辛すぎて、ただ涙が溢れるばかりで。
二人で笑い合ってるモノクロの「幻想」は「現創」になることなく何処かへと消える事もなく。

でもね、あなたの楽しそうな顔を見て現実を受け止める事にしたよ。あなたが幸せなら僕も嬉しいから。
泣いて泣いて泣き疲れたならその涙はいつの日か思い出になるよね?

この傷が癒えたならいつかあなたに笑いながら告げよう。

「青春をありがとう」



いろんな方から評価していただきたいです。
222ねむい ◆yYGM98H44I :04/07/25 02:33 ID:6Oc0vVtl
「ひとりあるき」

君が一生懸命ぼくの腕にしがみつきながら
はじめてその2本の脚で立ったとき
その健気な姿に胸が熱くなったんだ

君が少しずつぼくの腕から離れはじめて
いつしかその2本の脚で歩き始めたとき
その力強さに少しさびしくなったんだ

ああ、何て自分勝手なぼく
君の成長を望みながら
心の奥では
君にいつまでもしがみついていてもらいたいと思っている

ひとりあるきをはじめた君は
新しい世界に心を奪われ
ぼくのことなど忘れるくらい夢中になれるものを見つけて
これからどんどんと離れていくだろう

今、君はぼくの隣で笑っている
ぼくの腕をぎゅっと掴んで

今、君はぼくの隣で歩いている
ふたり手をぎゅっと結んで


離したくない。
223戸湯:04/07/25 18:06 ID:/0oW2AHH
「咆哮」

白い塔に赤い月が重なって見える
危惧に満ちたそのコントラストに
心の不安がふくれあがった
気付きはしまいと嘲る嘘に
時間のスパイスををかければ、ほらこの通り
埋まった真実が浮かんでくる

つかんだ贋物を
本物の夢だと信じてはしゃぎまわる哀れな行商人たちに
一体何をしてやれば、彼らは幸せになるのか
何も分からないまま眠って、夜の沈黙に逃げさって
そんな逃避行に今、レクイエムでも歌って涙ぐもうか

黒い世界に舞わされながら
進む道はいつも壊され
何をするにもまずは悩んで
教会の偶像にでも祈って
幸せになろうとしても
結局は悲しみの渦は止まることを知らない

今この傀儡の街で
何を求めて彷徨おうか

224津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/07/28 00:25 ID:nMn2BZwg
この街はいったい何を見ているのか
闇に呑まれた深夜さえ
この街は見ている
通り過ぎる季節さえも
街の視線が当てられる
ちっぽけな存在の
ちっぽけな生活
ちっぽけないがみあい
そんなちっぽけな者たちでさえ
この街は見ている
大らかな眼で
225コトバ:04/07/28 02:25 ID:o81RpSLz
「月を見ていた」

あの時、あの日、校舎の屋上で
悲しみに身を任せて遠くの月を見ていた君を
どうにかして助けてあげたかったけど
手を差し伸べることも何か気の利いた言葉もをかけることも
何処か無責任な気がしてできなかった

時間だけが過ぎていった
やがて僕はその空間にいるのが耐えられなくなって
子供だからと勝手な理由をつけて
その場から逃げ出した

あれから随分たったけど今でも思い出す
君は今何処にいるのだろうか
まだ悲しみに身を任せて遠くを見ているのだろうか?
今なら助けられる気がする

僕は何も成長してないけど
理由をつけて逃げることが嫌になった
何もできない自分が嫌いになった
その分は君を見ていられる気がするんだ

そして、できるなら
あの日に言えなかった言葉をもう一度思い出したい
愛とか夢とか希望とか
そんな物を持っていた自分に戻って君に言いたい

無責任でもいいと思える今の僕は悪いのだろうか

あの時、あの日の校舎の屋上で
僕が今見てる月を君も見ているのだろうか
226mairu☆:04/07/28 12:39 ID:C8wspJ2Z
「少女」
いつか絶対自分はお姫様になれると
いつか絶対自分は王子様に出会うと

信じる純粋な少女の心
いつまでも残したいその思い

いつか知ってしまう現実
自分はお姫様になれない
普通の大人として
コンクリートの上を歩む

でもその真実は今はまだ
知らなくていいよ
今はまだ静かに夢を見ててほしい
227:04/07/28 14:03 ID:llnSrYPZ
「二人」
君が嬉しいとき 俺も嬉しい
君が悲しいとき 俺も悲しい
君が辛いとき  俺も辛い

何も考え込むことはない
俺がずっと一緒にいるから
だから君は俺のそばにいてくれればいい
ただただそばにいてくれればいい
俺が幸せをあげるから
228sora:04/07/28 20:34 ID:b4wMkVWx
海岸にて
波打ち際に来て 僕らは ただ佇んで
何を見に なぜ ここに 来たのかを考える
打ち寄せる 波は
くり返し くり返し 足元を濡らして
僕らは ただ時が たつのを 待ち続ける
いつ いつ いつ と

吐き出された 言葉は 波音にまみれて
ぶつかり 現れては 消えて
暗号の様に 生きる意味を 問いかける
なぜ なぜ なぜと
229名前はいらない:04/07/28 20:54 ID:SlG+bQxm
男と女

男は知性を求めていた 
男は女を知りたくなった
恋には学問が役に立たなかった
そして、男は女の肉を求めた

男は理性を失って、本能のままに赴いた
男は愛を与え、女の快楽を得た
男の魂は、女の肉に奪われた
男は、女に魂を譲り渡した

男は学習したことを忘れ
記憶していたことを忘れ
女の痴情と怨恨を知って
男の知性は、「後悔」を学んだ

男は恋愛の定理を立てられなかった
なぜならなにも証明しないからだ
男は、なにか役に立つものを学ぼうと思い
何の役にも立たない形而上学を勉強しはじめた
230津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/07/29 02:29 ID:VbhEVT4X
「誰がために鐘は鳴る」

Ring-dong Ring-dong 君のベルが鳴る
Ring-dong Ring-dong 赤いベルが
Ring-dong Ring-dong 永久の鐘鳴
Ring-dong Ring-dong 誰がために
Ring-dong Ring-dong 君の鐘は鳴るのか
Ring-dong Ring-dong その鐘を鳴らすのは
Ring-dong Ring-dong 一体誰なのか
231sora:04/07/29 04:21 ID:DTMaP6Rk
訂正

「海岸にて」

波打ち際で 僕らは ただ佇んで
何を見に なぜ ここに 来たのかを考える
打ち寄せる 波は
くり返し くり返し 足元を濡らして
僕らは ただ時が たつのを 待ち続ける
いつ いつ いつ と

吐き出された 言葉は 波音にまみれて
ぶつかり 現れては 消えて
暗号の様に 生きる意味を 問いかける
なぜ なぜ なぜ と
232戸湯:04/07/29 12:13 ID:CojRhvj/
詩を攻撃的に評価するスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1091035367/

ただいま、投稿者と評価人を募集中です。
ぜひきてください。
233てやんでいべらぼうめい:04/07/30 19:52 ID:5kEN0aoT
おい!みんな採点のつけた採点とコメント!どう思ってるんだよ!
234名前はいらない:04/07/30 21:51 ID:sFsfZSUg
>>233
こんばんは、採点さん。
ええ、実に核心を突いた評価だと。ええ。わたすはそう思いますよ。
何か?
235おねぎゃい:04/07/30 22:12 ID:mkzjLOJA
脳天つきぬける麗しのファムファタル
欲を貪り喰いそれさえも細胞にするんだね
活性化された新しい生命は次から次へとウイルスを撒き散らし
世の中を混乱させる
もはやミジンコの浮遊物
誰が手にするか死と向かい合わせのオルガスムを
覚悟があるならブラックホールに飛び込めよ

僕はミジンコ名もないミジンコ
ファムファタルの前では全てが物体なのさ
236白萩:04/07/30 22:32 ID:vnDxmfOb
情も無く戯れに手折り花の首
四畳の檻にふたり居り
沈黙の澱は溜まりゆき
折り目正しき君との仲に
一縷に下りた蜘蛛の糸
手も伸ばせずに其処に居り

君にては
緊張しおりし折柄とて
望むべくもないのだけれど
いき難しとして
依然、居り

237mairu☆:04/07/31 02:54 ID:6TSxfG/M
何もない暗闇が私は好き
手探りで出口を見つける恐怖感
一瞬ぞぞっとするような寒気に襲われて
一歩も歩けなくなる
先にあるものはなんなのかわからない
死 幸福 絶望 涙
無限の可能性が広がる闇世界

しかしそれは同時に死を表してるようなきがする
死んだ後に待ってるのは幸福なのか涙なのかなんてだれにもわからない
もしかしたら何もないのかもしれない
どちらにしろそういう風な異次元が広がってると思うと
自然と自分の心の中に恐怖が産まれる
生きたくもない死にたくもない
間をさまよう運命

そんな時わたしはふとビルの屋上から下を見てみる
ビルの間を行き来する人間 車
その姿はまるで今の私を示してるような光景だった
238津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/07/31 20:03 ID:pGtrZ+Af
祭りが始まる
騒げや遊戯べ(あそべ)や
命の限りに
闇に轟く真夏の歌は
宴の合図
月が出れば
闇・・闇・・・闇・・・・
そんな夜の空に咲く花
光のどけき
夏の夜

239名前はいらない:04/07/31 20:25 ID:cmvraGj7
>>238
ごんご祭りそろそろ?
ふと、田舎思い出した

スレ違いスマソm(_ _)m
240津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/07/31 20:27 ID:pGtrZ+Af
>>239
そうですね。ごんご祭りは8月7、8日です。
238はそれに向けて創りました。
241sora:04/08/01 02:39 ID:cyKusqEq
『昼時』

昔 よくやった ファミコンのソフト
その 名前を
二人して 思い出すに 2時間かかってね
もう いいやって 投げ出した時ね
  あ
 あ
   あ
      あ

ってね
そう そんなお昼時
242採点:04/08/01 12:11 ID:0bVePYjn
>>211 44点 ホラーな心境なら幾許かのプラスポイントが追加出来るけど、無いから44点止まり。
>>212-213 10点 長編なんだが自分一人だけの世界に篭った感じが強過ぎる。万人に理解を求めないと何が何だか分からない。
>>214 40点 少々分かれる時にクドイ感じがする。これはこれで雰囲気を出してるのだろうが、読んでる読者はクドク感じる。
>>216-217 66点 「いや、あんたちったあ女磨く為に努力しなさいよ」と突っ込みたくなる詩。
まあ、こんなのは植木等じゃないけど女としては「分かっちゃいるけど止められない」のだろうけど・・・どうだろうか?
>>218 30点 何だかこの手の「爽やか且つ定番」的詩はどうも最近配点状況が宜しくない。20年前なら通用するかも知れないけど、採点にとっては「もう飽きた」詩なのだ。
>>219 36点 発想の着眼点はイイ!・・・が、「戦闘」と謳うのならもっとバトルチックな表現も盛り込んで欲しい。無い分地味。
>>220 25点 悲しさ漂う恋愛詩ですね。でもただそれだけなのだが・・・
>>221 40点 なーんか読んでて苛苛する詩ですな。詩人に苛苛するんじゃなくて詩の中の主人公に対して。「告白しろ!」と突っ込みたい。
>>222 80点 父が娘を想う心境を表しているのかな?切なくなる詩です。それなのに綺麗な心が読み取れる佳作。
243採点:04/08/01 12:24 ID:0bVePYjn
>>223 20点 詩の軸はあるんだけど主題を表現する迄が勿体振り過ぎる。ストレートに表現するべき部分を忘れずに。
>>224 33点 「うーん、そうなんですか・・・で、何が見てるの?」と突っ込める詩。綺麗な文体はイイ。
>>225 39点 単に月を見てただけの少女に何をどうしたいのか?妄想が膨らみ過ぎなのかもって考えちゃう詩。ただし設定を余す所なく活用した詩の構成は評価。
>>226 32点 ちょっと悲しくなる。現実的な教えでもあるんだけど、逆に「上手くいけばお姫様になれる可能性もある」事を示唆する部分もあってもいいかも。
>>227 60点 単純素朴な恋愛詩。この手の詩はダラダラせずスッキリと恋を語る所が高評価。
>>228 50点 考える詩です。可も無く不可も無いって感じ。これ以上ダラダラすると駄作だしもっと深い部分まで訴えると良作になる。
>>229 37点 「勉強頑張ってね」としか言えない詩。男女の仲なんてそんなもんさ。
>>230 8点 そう問われても「電話の主なんて出なきゃ分からないでしょ?」としか言えない詩
>>231 50点 228の改良版。なんだけど・・・微細な改良なのでウンともスンとも・・・
>>235 15点 詩のテンポはいい。ファムファタルもいい味出してる。たーだ・・・浅い。「だから何?」と突っ込みたい。ミジンコがどうしたのかって。
244採点:04/08/01 12:33 ID:0bVePYjn
>>236 14点 情景深く情緒漂う所は評価出来るんだけど、聊か難解過ぎる点がマイナス。
>>237 54点 想像膨らむ詩って感じがする。成る程その通りなのかも知れないと納得する点もある。しかし野暮ったい。
>>238 69点 不可解な雰囲気がいい味を出している。ミステリアスな情景も漂うし詩のテンポもイイ。
>>239 ?ごんご祭りって何?
>>241 86点 うはははは!こんな他愛も無い詩なのに何故か心打ち震えるのは何故だろう!
  あ
 あ
   あ
      あ

の部分がなーんか最高!新鮮だし得も言えぬ禍福の雰囲気を齎している。計算したか結果的にかは分からないけど傑作!
こんなに他愛も無い詩なんだけどね。ある意味詩の創作の一例になり得るかもしれないな!
深く且つ長く考えたり、ごちゃごちゃした難解な言葉を表すよりも明快且つ感動を与える詩がある事を!
だってこの>>241の詩の為に、普段は一行か精精二行しかコメント残さないのに
この詩には11行もとってコメントしている!勿論引用部分もあるから純然たる11行コメントではないにせよ、凄い。感動した。
245名前はいらない:04/08/01 12:58 ID:wDiwSKLD
こらっ、採点!>>208を忘れてるぞ
246名前はいらない:04/08/01 13:06 ID:LKkVKgqE
ビデオデッキがこわれた
ビデオテープが半分しか出てこない
無理やり引っぱってみる
ビデオデッキも負けじと引っぱる
ビデオテープはびくともしない
うんせ!うんせ!
僕とビデオデッキの力比べだ
おもわずテープが悲鳴をあげた
僕はびっくりして手をはなした
ビデオテープは目に涙をいっぱいにして言った
手をはなしてくれてありがとう
僕はにっこり笑った
顔を赤らめたビデオデッキは
そっと手をはなした

247( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :04/08/01 15:30 ID:R2cbg1X8
( ゚Д゚)<見上げてみる
( ゚Д゚)<空だ
( ゚Д゚)<星だ
( ゚Д゚)<黒い
( ゚Д゚)<夜だ
( ゚Д゚)<あー
( ゚Д゚)<あああ
( ゚Д゚)<ん?
( ゚Д゚)<ここタクシー
( ゚Д゚)<
( ゚Д゚)<暑い夏
248名前はいらない:04/08/01 15:58 ID:UozZjsGB
去年の夏は 君がとなりにいてくれたから
暑さもやわらいだ
白い砂と同じような色をした 細い腕
普段から無口な君は 海をずっと眺めてたね
海と 僕と 君 永遠につながってられると思ってた

8月になり 君はよく転んだね
黒い髪が 乱れてた
話したいことは たくさんあったけど 
君の目を見てると なにもいえなかった
海と 僕と 君 永遠につながってられると思ってた

白い砂の中から 君はなにを見てるの?
249夏なのに冬の詩:04/08/01 19:27 ID:8vSSkCOf
忘れかけた手はいつか錆び付いて枯れ葉の降る道で君の影を追う
枯れてたのは積もる葉と僕氷り始めた時間を何度渡っても
もう底には光りはなく不安という暗闇が彷徨い歩きだしてる
途方に暮れている僕の耳に届く風は
静かに距離を告げる何処からか
僕は今「ここだよ」って言ってるだけで進まないことに気づかない

凍り付く声は出し方も忘れて降り注ぐ雪の中に消えて行く
空は低くなりやがて薄れ行き君がもう見えなくなりそう
いつからだろうかずっとここで吹雪いている
あの時にさよならと告げていた
夜は何時かは消えてしまうものだから「早く行ってしまえ」なんて嘆かないで
そしたら、ほら 進まないことに気づけた
闇は敵じゃない 次をくれる
間違えた自分と話す時間をくれる
忘れないで闇は敵じゃない 闇は貴方の中にもきっと居る ずっと居る

風が吹く度霧は晴れていく
闇に会う度氷は溶けていく
そうやって一歩ずつ一歩ずつ
自分らしくなればいい
忘れてはいけない思いよりも
忘れてはいけない貴方がいるのだから
250名前はいらない:04/08/01 20:06 ID:jHUVrph2
退廃的空気の流るるこの町に咲いた一輪の花に血の栄養を
小さな凶器を振り回す暴徒の隣で可憐な少女はその花を踏む
割れた破片に乱反射する空は空でなくった
首の転がるこの町に咲いた花に血の栄養を
割れたアスファルトから覗く死んだ目に、光を
251ヅブン:04/08/01 22:01 ID:0QYa3XOD
グサミさん歩く道はアスファルト
グサミさんじゃない人が熱して圧したアスファルト
誰にも感謝しないよ
そんな必要ないからね

グサミさん育てたのはお母さん
グサミさん産んだ人と違う人がお母さん
特別恩は感じないよ
そんな必要ないからね

花には水をやるし
おじいさんには席を譲るよ
募金だって気が向けば
毎日人の食べ物を育ててるよ
一瞬でも感謝なんていらないよ
そんな必要ないからね
そうゆうのに気を取られてると
世の中相当生きにくいからね
と、風呂上がりのグサミさんは言う。
252パナマ運河:04/08/01 22:51 ID:JCJZmCId
お隣に引っ越してきた人がいるみたいだったので
今日一日正装して家にいた。
そして一日がおわった。
そういう現代よね。

温かいお茶をすすった。
253津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/08/01 23:31 ID:wDiwSKLD
夜に聞こえる
闇の声
欲に走る
前夜祭
光と闇を求めた小人が
見つめる闇に僅かな希望
さる折りしも夢の中
声がこだまする
夜空の果てに
254sora:04/08/02 02:13 ID:OMBE8lmE
「・・ ・」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
「何か話せよ」
「誰が」
             俺が
255名前はいらない:04/08/02 02:40 ID:XjWexCaS
このビルの谷間でうごめく物は何だ?
このビルの谷間でうごめく人は何だ?
このビルの谷間でうごめく生き物は何だ?
このビルの、都会の、よんよんと鳴きながらうごめく影は何だ?

雨降れば、土固まり、穀物は実り、経済は潤い
潤いを求めて、潤いを実らせ、また潤う

その潤いの、一枚下の、じめじめとしたアスファルトの下
だんご虫やら、むかでやら、よんよんとしたした生き物と共に
私は非常に厭らしいものを見たのです


このビルの谷間でうごめく物はなんだ?
256mairu☆:04/08/02 05:13 ID:0zq4j9iE
今までいろいろんなあほなことをしたよね
窓越しのキス 君からもらったLoveSong 長い長いラブレター
他人から見れば絵に描くようなバカップルだったうちら
この恋に終わりなどないと思ってた

でも今日で終わった馬鹿らしいけんかで
いつもの笑顔は消え去っていた
最後ぐらい笑って終わりたかったのに

家の中で消去する彼の電話番号
涙でぼやけてなにも見えなかった
もう少し自分が強かったら

どうせ別れるならなんで忘れられない思い出を作ったの?
自分にそう問いかける
どこまで馬鹿なんだ自分は
過去を悔やんでももどに戻らないのに

もう一回あの日に戻れたら
願った思いは涙とともに地面へ吸い込まれていった
257哀しき偶像:04/08/02 20:08 ID:tF9g++jm
待った待った
俺は待った
死ぬほど待った
夢から覚めても
待った待った
君を待った
夢に咲く幻の花を
見るために
258名前はいらない:04/08/02 21:15 ID:jJXdhWQg
     人間らしく生きたいなんて

     それは人間の言葉じゃない

       君らしくなくても

         君は君

       私らしくなくても

         私は私
259名前はいらない:04/08/02 21:21 ID:jJXdhWQg
      夏の夕方

    草の焼ける匂い

      虫の声

   田んぼの中の直線道路

  学生服で二人乗りした道を

     今、車で走る

   夕暮れだけがまぶしく沈む

     止まることなく

      私は走る
260名前はいらない:04/08/03 05:10 ID:qgk1E0lC
ななななんとかして〜
ななななんとかして〜

ダメダス!ダメダス!

ななななんとかして〜
ななななんとかして〜

ない!ない!
去年埋めたドングリが無い!
261名前はいらない:04/08/04 20:11 ID:D9BkGFl+
隠してた過去の影は 嘘を吐いてくれない
逃げて来た自分は  振り向かずにいられない
冷めた恋の行方は  真実を語らない
君を傷付けた僕は  反省すらしない

ごめんなさい ごめんなさい ごめんなさい
僕は こんな自分が嫌いになれそう
僕は こんな自分を嫌いになれそう
ごめんなさい ごめんなさい ごめんなさい


夢を見ていた僕は 今の自分じゃない
飛びたかった空は 青空とは思えない
花に惚れた僕は  罪も無い蝶を殺す
君を傷付けた僕は 反省すらしない

ごめんなさい ごめんなさい ごめんなさい
僕は こんな自分を変えたいと思う
僕は こんな自分が変えたいと思う
ごめんなさい ごめんなさい ごめんなさい

君を傷付けた僕は 反省すらしない
君を傷付けた僕は 逃げる為の謝罪

ごめんなさい ごめんなさい ごめんなさい
ごめんなさい ごめんなさい ごめんなさい
262津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/08/05 15:07 ID:S6fAbP1D
けだるい午後の
灼熱は
地球の母の放射線
妖しく影がMove on me
闇が訪れる前に
呑み込め
太陽を

絶え間なく啼く虫の音に
眩暈を感じる夏の午後
動くだけの眼
横たわる殻
放射線が創る
黒い翳(かげ)のみがMove on me
祭りが始まる前に
隠してしまえ
太陽を
263名前はいらない:04/08/06 16:10 ID:3K+7FNtB
アンタが死ねば 世界が救われる
わかるかい この意味が 1人で死ぬか 皆で死ぬか
たった それだけ 馬鹿なアンタはきっと悩むだろ 
これを知るのは アンタ と 俺 
傍から見れば ただの自殺 馬鹿な大衆の 世界は流れてく
そんな損な立場に ある時に アンタはきっと悩むだろ
最後の夜は 何をする きっと 何もできないんだろ 
恋人に別れと告げるかい 「ヒーローになる」と告げるかい
皆で死ぬか 1人で死ぬか ただそれだけで 何悩む? 
どの道死ぬなら ヒーローとして 逝こうじゃないか
わかったら その一歩を踏み出しな 
鳥になってる最中は きっと最高にハイなんだろ 
皆で死ぬか 1人で死ぬか たったそれだけで 何悩む?
264採点:04/08/06 16:16 ID:vJ+vqXb1
>>208 2点 センスのない親父ギャグ。
>>246 5点 このような詩を喜ぶのはこれを書いた児童の父兄か
PTAだけです。早く大人になりましょう。それとも貴方は汚
い大人にしかなる自信がないのですか?
>>247 10点 仕事帰りで疲れたサラリーマンの無気力な平和と
いったものが感じられます。タクシーに揺られるサラリーマン
の情景は詩と言うよりは情的なオブジェを思わせます。それを
鑑賞する者がオブジェの無為と同化してしまうような。しかし
ながら、この詩で用いられている手法は一応予期した効果を与
えることに成功しているからいいものの、はっきり言って手抜
きにしか見えません。手抜きを装うことはいいのですが詩人自
身が手抜きをしてはいけません。箇条書きにした単語の羅列。
とってつけたような顔文字は言葉のみで綴られた詩の非力を自
ら認めてしまったようにも受け取れます。
>>248 12点 彼女は病死したと解釈しましたがきれいにまとめ
過ぎです。上っ面の爽やかさに隠された真情が伝わってきませ
ん。主人公が病死を予期していなかったならともかく、予期し
ていたのなら「海と僕と君永遠につながってられると思ってた」
などという楽観的な甘い空想に浸っていることはできない筈で
す。彼は自分達を差し置いて永遠に存在し続ける海を憎悪し、
彼女の死よりも残される我が身を自己中心的に憐れまねばなら
ない筈です。主人公にはセピア色の写真を絶望的な怒りに任せ
て引き裂くことから始めてもらいたいものです。
>>249 6点 この詩に価値を見出そうとするならばそれは失恋
した人が立ち直る切っ掛けになるかもしれないという実用的価
値になるのだろうが、そもそも失恋に付ける薬はなく我々にで
きることといえば感情の愚かな錯乱を思う存分自らに許すこと
だけだ。多分あなたは失恋から回復するためというよりは失恋
から癒えた喜びを謳うためにこの詩を書いたのではないか。と
すれば失恋者にとってこの詩に実用的価値は余りないと言える
かもしれない。
265採点:04/08/06 16:18 ID:vJ+vqXb1
>>250 10点 フェティッシュでシュールな情景。この詩は鑑賞
者を選ぶ。私には共感できなかったし無内容としか思えなかっ
た。
>>251 35点 この詩をそのまま受け取ると矮小な世間知を持っ
た一人の無性格な中年婦人の無意味な紹介に終わってしまう。
だが果たして「そんな必要ないからね」という冷たい決め台詞
の持ち主が社会奉仕を黙々と続けることができるのか。ここで
実は彼女は恩義に厚くおせっかい好きな人間で、一見冷淡な彼
女の言葉は「人のために」という道徳的な厭らしさを消してし
かも彼女の行為を正当化するという働きを担っているのではな
いのかという疑問が生じてくるのである。煩わしい感謝の念の
応酬に無頓着を装うさっぱりして小気味良い婦人。NHKのみ
んなのうたのような歌をBGMに、反った道路を奥から手前へ
大手を振って闊歩する婦人のコミカルなイメージ。しかし、こ
の詩ではそこまでのニュアンスが出せていない。一・二聯と同
じ構造の詩をさらに付け足すなどして歩行の動作のリズミカル
な反復を表現するなどしてみてはどうだろうか。
>>252 20点 面白い。そして夕焼けのような索莫とした哀愁が
漂っている。思いつきの勝利(実体験?)。だが急に老人臭く
なるのはわざとらしくて少しいやらしいと思った。点数は気に
しなくていいです。求めているものが違うので。
>>253 10点 意味が分かりません。何の情景を詠んだものです
か?また、それが分かったとしても美的価値は乏しいと思われ
ます。
>>254 5点 孤独の余り一人二役で漫才ですか?つまらないボ
ケとツッコミご苦労さまです。あなたの孤独にどんな根拠と価
値があるのですか?
266採点:04/08/06 16:28 ID:vJ+vqXb1
>>255 50点 リズム感のある詩です。よんよんという、いやら
しく撓んだ弦が蛇の如く振動して発するような、聞く者の平衡
感覚を失わせ酔わせるような擬声語(中原中也が使用していた
と思います)がそれに寄与しています。反復が得体の知れぬ不
気味さを煽り、結論を出さないことによって不気味さが余韻と
なって尾を引きます。気になった点。不可解さを強調した第一
聯の後、いきなり雨降って地固まるなどと中途半端にことわざ
めいた意味不明な言葉で始めてありきたりの道理を回りくどく
言う。不可解と道理が打ち消し合っていてリズムが台無しです
(リズムの良さが売りの詩だけにいっそう残念)。またなぜ農
業に限定するのでしょう。経済は農業だけで成り立っている訳
ではなく不自然です。
>>256 6点 素朴で素直な失恋詩。だが余りにもありふれてい
る。ありふれていない恋愛詩を書くのは本当に難しいと思う。
>>257 5点 詩情が感じられません。いくら繰り返しても元々な
いものをあると錯覚させることはできませんよ。
>>258 2点 そうですか。よかったですね。
>>259 15点 '私'はどこへ向かって走っているのでしょうか。
'私'はひょっとしたら痴呆的夕陽に向かって、永遠の退行をし
ているのかもしれません。痴呆性老人の空想を映像化したよう
な詩だと思いました。
>>260 0点 意味が分かりませんでした。バカですみません。
>>262 これは歌詞ですか?詩ではないですよね。意味がよく分
かりませんがスケールがでかくてなんとなくかっこいいので
70点。芸術かどうかは知りません。
267sora:04/08/06 16:48 ID:qeqeQ0q8
>>254です。
喧嘩の後の気まずいカップルの雰囲気を表したつもりだったんですが・・
失敗しました。
いつも、採点ありがとうございます。
268sora:04/08/06 16:52 ID:qeqeQ0q8
「ニコイチ」

最愛の彼女が夢をかなえるため、東京に旅立った。

彼女は、僕の心の半分を奪い去ってしまった。

ニコイチ・・・・・・そう、君は僕達の事をそう言ったね。
君に出会ったとき、僕の心のかけらをやっと見つけたような気がしたんだ。

お互いの目を見るだけで、何を考えてるか理解しあう。
それは、奇跡にも似た瞬間の連続だった。

君のいなくなった、空間と時間をどう埋めようか。

東京で頑張る、君の話を聞く度に複雑な気持ちになるのはなぜなのだろう。
それが僕達の夢だったのに、僕を襲うこの寂しさは何だろう・・・・
そう、繋いでいた手を離されたと思ってしまったんだ。
でも、君は手を離さないでいてくれていた、やっと今それに気づいたんだ。

僕だけに見せていたその表情や指先の動きまで、
愛しいほど抱きしめて、これからも僕は歩いていくだろう。

繋いだその君の手を感じながら。

269採点:04/08/06 16:59 ID:vJ+vqXb1
>>261 70点 この詩の芸術的価値を云々することはあえてしま
せんwそれよりも私は詩の内容とあなたの人間性に大変興味を
引かれました。自分の行為の客観的評価はできるけれど主観的
評価がそれと一致しない。多分あなたのやったことは全て正し
かったんだと思います。そして、あなたのやったことが社会的
に正しかろうが悪かろうがそれは偶々そうであるのに過ぎない
のでしょう。あなたはいわば神の声に操られる人形に過ぎず、
たとえ殺人を犯してもあなたは正しくあなたは決して反省する
ことができないのだろう。法律というのは無機質で冷淡なもの
だが我々はそれに共感した上で遵守している。それによって法
が治める所の社会に帰属意識を持ち得ている。しかし、あなた
にとって法律等社会規範一般は自分と無関係な所に厳然と存在
しており、あなたの倫理的輪郭を形作るものにはなりえないの
ではないか。つまりあなたは倫理的に社会から孤立しており謝
罪することによってのみ社会と繋がりを持ち得るのである。罪
の意識を持たないということのために裁判に掛けられることは
ない。それ故、あなたは社会に拝跪するために有罪性に祈りを
捧げるのである。あなたは自己の内部に罪を所有することがで
きないから本当の意味で贖罪することもできない訳だ。罪と罰
は他人事だ。あなたが彼女にコメツキバッタのように平身低頭
して謝罪する時彼女は「謝らなくていいからもう顔を見せない
で」と言うに違いない。なおも不実に謝り続けるあなたに彼女
は恐怖と怒りで激昂し、そのためあなたはますます謝り続ける。
あなたはもしかしたら謝罪の訴えを聞いてもらうために、足を
留めてもらうために彼女を殺すかもしれない。あなたは自らの
原罪に対する許しを求めて一生謝罪する運命にあるのかもしれ
ない。まあ精神病院逝って下さい。全然違ってたら言って下さ
い。俺が精神病院逝ってきます。
270名前はいらない:04/08/06 19:52 ID:3K+7FNtB
採点ありがとうございますー。はい、ほんと無内容です。
考えた雰囲気に合う言葉当てはめただけじゃ、やっぱ駄目ポですね

犬は言う
この家の人たちは 僕に食べ物を与え 暖かい寝場所を与え 更には愛まで与えてくれる
もしかしたら この人たちは 神かもしれない
猫は言う
この家の奴らは 俺に食べ物を与え 暖かい寝場所を与え 更には愛まで与える 
もしかしたら 俺は神かもしれない
人間は都合の悪い時だけ言う 神様 
271にーごーぜろ:04/08/06 19:54 ID:3K+7FNtB
すません 上のは250です 回線切って首(ry
272azel:04/08/06 20:51 ID:4RBbNfU/
ぽっかりと浮かんだこの世界の中  僕はいつも震えている
光は浅ましく僕の身体を照らし  その輪郭を浮き彫りにしていく
恐怖が走るのはいつものことだ

この残酷な仕打ちをいったい誰が望んでいるというのか

彼らが神の代理というのなら  僕の存在が認められているはずも無く
ただ自らを掻き抱いて  僕は震えていた

自らの醜さに涙を流し続ける僕に  彼らは決して同情しない
彼らはただ駆逐するだけ  次第に侵食されていく身体は
もはや痛みすら感じない

しかし皮肉にも  彼らの存在だけが僕を定義付ける
彼らはその職務を円滑にするために
僕に名前をつけた

そう

そのときから

僕は

僕の名は

闇と

影に

なったんだ
273レンジで二分:04/08/06 20:54 ID:PIu7MmXf
お猫様

私の上でほくそ笑む
            私より先にご飯を食べ
私の布団の真ん中に寝そべる

好きなときに甘えて  嫌なときは知らん顔
きっとは私は貴方の奴隷
            お猫様・・・・それは・・・・・
     悩ましげに誘う貴方の化身


274mairu☆:04/08/07 02:02 ID:Aa8Fa9kw
+悲鳴+
痛いときは痛いと
哀しいときは哀しいと
大声で叫びたいと願うけれど

その願いはいつも叶わず
世の中をさまよい続ける

ほら耳を澄ましてみてください
東京に溢れる音の塊
世の中が悲鳴をあげている
何故あなたは傷つける 何故あなたは死を望む

何も知らない僕は静かに刃を自分にむけた
275mairu☆:04/08/07 02:23 ID:Aa8Fa9kw
なにげもう一作かいてみる

+リストカット+
何気なく切った16回目の傷跡
にじんでいく血
死ぬのか生きるのかなんなのか判らない気持ち

人の死があっさりしていることに気づく
だって手首を少し切りつけただけで死と生の間に
産まれるときは結構苦労するのに
死ぬときは一瞬
壊すことの簡単さにも気づく

血が止まった手を胸に当てる
相変わらずな心臓音
自分が世の中に存在してることを示すその音は
自分がここにいることを叫び続けている
276然時:04/08/07 03:48 ID:FgKTWwQJ
翔べなくなった
君の言葉が心に影を落とす
ありえない あってほしくない
何かがひどく静かに終わっていく

僕は君のために何度優しい言葉探しただろう
心の底まで届いたかい
胸を痛めて泣き疲れて見る夢はもう止んだかい

小さな肩も手も綺麗な黒い髪も
守らなければたわいなく壊れそうで
そして目をやったその先に潤んだ瞳があったなら

耐えられないよ
もう戻れない遠い処 密かな時の中で
君はそんな顔してなかった

君の安らげる場所でありたい
幸せにはできなくても
不安を消し去るくらいできると思うから
明日も側にいるよ
たくさんの素敵を探しに行こう

街からの風に染められて
何かがひどく静かに終わっていく
僕達を置いたまま夏はゆっくりと色付いていく
277?276:04/08/07 03:50 ID:FgKTWwQJ
↑題名書くのを忘れていました。「チャイナ・ブルー」です。
278名前はいらない:04/08/07 05:47 ID:ZAeOBOb+
>>270
イイ!
279名前はいらない:04/08/07 10:33 ID:MsJZPTr1
「バカのふり」

いいことばかりなら
笑ってばかり 笑ってばかり

オシベとメシベから
生まれて来たと 生まれて来たと 思いたい

たしかにあるものを
並べて見せて 並べて見せて

全てが消えてゆく
それでも僕は それでも僕だと 思いたい

正気になったら ハッとするほど何もない
正気になったら 涙が出るの 涙が出るの 涙が出るの

ふざけているわけが わかるかな わかるかな
はしゃいでいるわけが わかるかな わかるかな
ふざけているわけが わかるかな

280名前はいらない:04/08/07 13:49 ID:p3hjgZ9i
「ぷくぷく」

鮮やかな
プラスチックグリーン
縞々の中には
採れたての大音響×5

できたての手が
握り締めて
上る坂道はよそ見しながら
時々停車中

網を持つ従者は
年輪の多くなった手を
そっと繋いで

青い背景
ゆっくりと ゆっくりと

281採点:04/08/08 10:02 ID:Q7348kx1
>>208 1点 詩と言うよりも感想って感じ。特に感慨は沸かない
>>246 60点 単純素朴で元ネタが分かる詩ですね。笑える詩で一服の清涼剤になるでしょう。
>>247 8点 一瞬見た目面白そうだったけど ( ゚Д゚)<ここタクシー ・・・何を意味してるんだか・・・何だこの詩。実験気概は買う。
>>248 50点 時期的にタイムリーな題材でアラも無く纏まり感ある詩です。あとはインパクトを持たせよう。
>>249 20点 文体は綺麗。教訓や励まし的詩なんだがちょと表現が長ったらしい。短くした方がいい。
>>250 49点 昨今の血生臭い時代を反映した暗めの詩。分かり易い表現はいいけど浅いのが玉に瑕
>>251 58点 割と考えさせる、読ませる詩。グサミさんなかなか盲点を突いてるなあ。
>>252 4点 ?正装しただけで終わり?・・・何だかなあ・・・
>>253 18点 闇の雰囲気は醸してるんだけど、それだけ。
>>254 60点 ・・・・・・・・でなくて白紙状態にした方が良かったかも・・・・では記号に感じる。詩は面白いが。
282採点:04/08/08 10:15 ID:Q7348kx1
>>255 10点 「このビルの谷間でうごめく物はなんだ?」と問う詩なのですが、インパクトが無い。
>>256 65点 悲しい恋の詩ですね。少々まどろっこしいのと分かれる原因が他愛無い所がネック。
>>257 20点 花を見る為に待つ・・・だけか。
>>258 6点 「そうなんですね」としか言えない。
>>259 60点 情景描写が映えてていい詩。青春の1ページのモノローグに使えそうな詩だ。
>>260 10点 インパクトだけでは高配点はあげられない。人によっては爆笑詩かも。
>>261 38点 只管(ひたすら)に謝る詩。何だかウザくも感じる。誠意篭ってはいるんだろうが只管過ぎて逆効果。
>>262 57点 読んでて面白い詩。ただし「それなりに」面白い詩。これ以上でもこれ以下でもない、所謂可も無く不可も無い詩よりはマシな詩
>>263 39点 読ませる詩。切迫感もあるが、内容は自殺の道連れの説得。傍から見ると卑小な問答に過ぎない。
>>264-266、269 偽者です。採点本人はこんな下種な批評はしません。二度と偽者は現れないで下さい。
283採点:04/08/08 10:30 ID:Q7348kx1
>>268 70点 上手く出来た感のある詩ですね。ただ贅沢を言えば、この手の詩は開拓されつつある為インパクトは薄いです。
>>270 40点 犬や猫のペットって実はそう考えているのかも知れませんね。確かに人間は都合悪い時にだけ神様に縋るし。でも犬猫と神が繋がり辛い。
>>272 22点 闇と影の誕生したきっかけの神話みたいな詩ですね。難を言えばやや長い。
>>273 53点 読んでて面白い発想だなと感じる。女性向けな詩かも。因みに採点は男性。
>>274 16点 詩のコンセプトと詩のオチが纏まっていない。何故ラストを悲鳴にかけなかったのかな?
>>275 39点 手首切った割にはなかなか死ねない主人公。・・・死について深く掘り下げた方が配点は高かったけどなー
>>276 16点 題名が「?」な上文体自体は綺麗なんだけど、雰囲気に流され過ぎ。詩の軸心に欠けている。
>>279 8点 ふざけているのがわからないからこんなはいてんになりました。いみふめいだよこれじゃ。
>>280 19点 読んでて考えさはする詩なんだけど、起承転結感に乏しく詩の軸が見辛い。  
284ヅブン:04/08/08 11:17 ID:6+1oqLzP
二人の方評価ありがとうございました。
人によって評価はこんなに違うものなのかという面白さ、
そして伝えたい事が伝わったときの嬉しさ、
まだまだ未熟だから精進しようという意欲、
いろいろ得らてなんだか楽しいです。本当にありがとうございました。
285にーごーぜろ:04/08/08 12:59 ID:2gyFkmSA


>>282-283
採点ありがとぅございます。目指せ、50点以上っつーことで1本

腐った路上に咲く タンポポみたく そんな力強くない
アンタは バラだと 俺は言った 花にも棘があるバラだと 俺は言った
アンタの唯一の欠点を挙げるなら 良い子ちゃんすぎる ってこと
そんなんじゃ 誰も 手に取りたがらない わかるだろ 自分の棘が
そんなんじゃ 誰も 触りたがらない 見えるだろ 花に咲く棘が
腐った路上に バラなんか 咲けないから 
俺が アンタを タンポポに してやるよ
その棘 全部そぎ落とし タンポポに してやるよ
布の服なんか 脱ぎ捨てな 日傘なんて 投げ捨てろ
俺は馬鹿だから これしか 思いつかないんだ
腐った犬ころなんかに バラなんか 似合わないだろ 

・・・長っ
286280:04/08/08 13:27 ID:PI7g9wZw
採点どうもです
起承転結が無いのもまた一つの形式であり
この詩の全体の雰囲気なのです
できればもっと深い部分を感じて欲しかったです
287264-266,269:04/08/08 17:17 ID:WVe7xPli
>採点
採点ってHNのつもりだったのか?俺は採点ということを明示
するために採点と名乗ったに過ぎない。紛らわしいHN名乗る
な。名乗られるのが嫌なら始めからトリップつけろ。それと他
人に批評を手伝われるのが嫌なら採点者を募集などするな。俺
の批評済みの詩をあえて再批評するお前の性根がいやらしいん
だよ。あと批評能力皆無な癖に手抜きしているお前ごときに下
衆呼ばわりされる筋合いはない。俺は飽くまで詩のレベルに応
じた批評をしているに過ぎない。激しく萎えたのでお望み通り
もうこのスレにはこない。一生一人でやってろカス
288名前はいらない:04/08/08 17:35 ID:GwbPcZRg
けれど正直偽者(287)のほうがいい評価していると思うよ
また来てよ。
本物?の糞評価にはうんざりしていた所だったしね。
289ハルハラ:04/08/08 18:39 ID:ZWGXeFXu
俺は
君の事が
好きだ
好きで好きで
たまらない
好きだ好きだ好きだ
好きだ好きだ好きだ
何回でも
言いたい
たとえ
君が息をしていなくても好きだって
たとえ
俺が息をしていなくても好きだって
たとえ
俺が気持ちを伝えたら
世界が滅亡するんでも
俺は君に伝えるよ
世界を滅ぼす愛の言葉
を伝えるよ
君に
好きだって
290ヅブン:04/08/08 21:03 ID:6+1oqLzP
いや、てゆうか、いい評価ってなんですかって感じですが。
人によって感じ方が変わるのは当たり前でしょ。
いくつもの目にさらされて何種類もの批判を受ける事に意味があると思う。
批評サイドは何人いらっしゃってもありがたいと思いますが。
291にーごーぜろ:04/08/08 22:25 ID:2gyFkmSA
>>290
禿同・・・
って自分の言葉で語らないのは卑怯か
292名前はいらない:04/08/08 23:04 ID:WW92KRgK
>>287
去る前に>>279への評価をおいていってくれませんか
293名前はいらない:04/08/09 00:12 ID:snmHRIr4
>>288
自演かな?
評価するときに精神病院だのはやめてほしい。
294288:04/08/09 00:47 ID:HkgJJfQl
>>293
自演なわけ無いだろカス
おまえこそ採点本物の自演じゃないのか?
295名前はいらない:04/08/09 00:59 ID:A8yw/7WS
夜道

ほんの少し家を出てみた
30分の逃避行
街は暗く人影もみえない
軽い鼻歌
偽りの微笑み
みんな街の闇へ消えてゆく
アスファルトの上仰向けで星を眺めた
一瞬の幸せな孤独
たった一瞬の自由
やがて
歩いた道を振り返り
家へと帰る
一瞬で永遠の自由
街の闇に消えてゆく
296とうきょうなんてきらいだよ:04/08/09 01:00 ID:Y8MH3ElM
また悲しみが押し寄せてくる
少し夜明けは遅くなりそうだ
がんばれ その使い古された言葉に 
眠い目をこすりつつも
僕は確かに歩き出す
前に 一歩
297261:04/08/09 01:23 ID:79IrAUYc
取り合えずオマィラマターリ汁

>>269
評価ありがとうです
漏れはまだ駆け出しで、自分の気持ちをそのまま書いたらこんな詩になってしまいますた
芸術的に評価しにくい詩でスンマソン…

そして、貴方が鑑定した通りです
謝るのをウザイと思われているのもその通りです、逆に空回りしちゃってます
人殺しや危害は与えませんが、心に傷付けちゃったりしてる人でつ
それがトラウマって訳じゃないけど…取り合えず書いたらこうなりますた(´・ω・`)
ちなみに漏れは今年17のヒキーっす(´―`)本当評価ありがとーでした
298名前はいらない:04/08/09 01:32 ID:CzejGLQ7
『1・2・3で消えますからね』

ハトは消えます
悲しみは消えません
あの人は消えました
思い出は消えません
炎は きれいに消えました
ただし お家も消えました
なにからなにまで消えました
いやな事だけ消えません
299名前はいらない:04/08/09 01:35 ID:A8yw/7WS
>>298
ジャガーさんのパクリじゃんか
300名前はいらない:04/08/09 02:04 ID:HkgJJfQl
>>298
悲惨なポエムきたー(がびーん)
F
301にーごーぜろ:04/08/09 17:30 ID:uXisO4rm
>>298
殺伐とした空気を沈めたのは、スゴイと思う罠
302名前はいらない:04/08/09 21:26 ID:Vg0B6hwP
>>294
こいつ自演だろ、「カス」って言葉をどっちも使ってるし。
採点してくれるのはありがたいが、人間としては最悪だなw
303津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/08/09 21:52 ID:ekf8D2yA
本気で探した人がいる
夏の夜に咲く花を
見つめながらも
心は遠い
あの街へ

うねりくる波に乗る
小さな蛍
やがて闇に包まれて
静寂のみが
ここに在る
304リク:04/08/09 22:12 ID:0a/0MZZv
エンゼル

こんな風に 遠くなって 初めてボクは怖くなった
キミを失う 寂しいキモチ ヒカリは何処にあるの?

今キミは何処に居て 何を願っているの?
愛している 今更 何を言っても遅すぎるけど

ボクはずっと此処にいるよ キミを愛してるから
だからキミも忘れないで あの優しさを
305ガー ◆0eU9yCr7fw :04/08/09 22:41 ID:VVU//5Gy
操り人形

『何でそんなこともできないの!?』
『あんたに頼んだ私が悪かった』
いつだってそう
大人ってぇのはなんでだろうな
なんでこんなに子供をみくびるんだろうな
もう12にもなりゃぁ
それなりのことだって考える
大人が思ってるよりもずっとわかっている
子供のときに体験したはずだろう?
それなのに何故だ
忘れたのか?いいやそんなことはない筈だ
じゃあ何故?怖いんだろう子供がそんなことを知っているのが
馬鹿だね馬鹿だね
子供子供って・・・
あんたの言うこときくような人形じゃない
俺を見てくれ・・・ちゃんと見てくれ・・・
じゃないと・・・
306sora:04/08/10 12:05 ID:LH9v3hJC
「糸くず」
見つめあうだけで 理解できるような
簡単な 気分じゃなくて
あれこれ壊れて  絡み合った答えを
大きな糸くずにして 捨てる

全てが 分かるほど
シンプルな線で出来た 未来なんかなくて
迷路のように 迷い込んだ日々も
君のえくぼに 触れれば
魔法のように ほぐれ ひらける
307soramame:04/08/10 14:40 ID:LH9v3hJC
名前をsoraからsoramameにかえます。
いや、それだけなんですけどね。
308名前はいらない:04/08/11 22:25 ID:qtOEC8SN
君はいつもあいつを見てる
あいつのどこが良いんだ?なんて思う僕がいる

けれどもあいつは君を見てない
それでもかまわないと君は笑って言った

僕は君が好きだけど 君は僕を見てはくれない
君にとっての僕は良い理解者なんだろうね
僕だって君のことをずっと知っていたいんだ

僕は君に僕という人間を知ってほしいと思う
僕という人間を肯定してほしいと思う
でも君は僕を見てはくれない

僕の瞳は君を見ている 君の瞳は僕を見てない
君の中にはあいつがいる あいつの中に君はいない

あいつを思い続けたって辛いだけだと僕は言った
でもそれは自分自身に言った言葉だったんだなって最近は思う

近頃はよく夢を見るんだ
君の隣にはあいつがいて あいつの隣には君がいる
僕の隣に君はいなくて 君の隣に僕はいない

それでも良いと僕は思うよ
けれども僕は君を応援できない

それでも心のどこかで君を応援してる
「君の想いが届くと良いね」ってさ・・・


309名前はいらない:04/08/11 22:39 ID:CXYngDaD
http://roo.to/inspire/
やっぱりこれだねー
310にーごーぜろ:04/08/12 14:15 ID:8/X4BrXn
もしかしたら これはドラマなのかもしれない
夕飯後に コーヒーをすすりながら見る ドラマなのかもしれない
この憂鬱も この葛藤も この楽しさも寂しさも
傍から見れば 最高のエンターテイメント
誰か 俺の人生を見て 笑ってくれるだろうか 泣いてくれるだろうか
この恋も この愛も 台本に沿って吐く言葉なんだろうか
俺が悲しんでも 苦しんでも 傍で誰かが楽しんでるなら それはそれで良いかもしれない
人生の大舞台の傍の誰かの為に 脇役に徹するのも 良いかもしれない
その代わり 俺の人生にも エキストラとして 出てくれよ
出演料は 払えないけどな きっと最高のエンターテイメント
311名前はいらない:04/08/12 16:23 ID:Z8iSsqc9
誰かが近くにありすぎて鬱陶しくなってしまう僕は
遠ざけてかっこつけてまた一人になったフリ?
誰かに自分を分かってもらえたとしても
僕自身はまだ自分のことを分かっていないから
誰に知って欲しいのか?
誰に分かって欲しいのか?
それすら僕だって分からない
表向きは軽くあしらって
さよならした
ほんとは嬉しいクセに
やっぱり誰も分かってくれてないって
思いこんで強がった
でも何故だか溢れてこぼれる
この気持ちはなんだろう?
救われるって
難しい
312名前はいらない:04/08/12 17:03 ID:qpwcEK3f
即興詩

寛容なことだな そんなことはないさ
敵、敵、敵、僕の敵! それは父親だ    父親
ああ、握手 そんなに軽々しくしてはならない
  キスして キス キス KISS 
 I それは、わたし    わたし わたしでないもの
殺される わたしをころさないで!   自殺? 幼稚な教え
教師 まだ未熟でちゅ   兵学校卒業
  手に火傷?  死んだ 死んだ 死んだ ニーチェアン?
邪魔しないで 今いいところなの 抑制 そう、除去して
拒絶 拒絶しないで お母さんのお腹の中 お父さんを隠して
 影の薄い父さん 電話して 電話 興奮してるわね
すねてる ぐれてる   ギャング    第七艦隊 
殺してやる、殺してやる、殺してやる、殺してやる
逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ
箱? 首? 斬首されたんだ そう、斬首・・・ 
目印は旗 旗手   勝ったな 勝った! 警察100人
束になってかかってこい! ミサイル生産急いで 諜報部はどうしてたの?
公然と大規模な軍備拡大、包囲網を展開 外壁に亀裂が走った
悲劇役者たちの、殺し屋の、ひどい殺され方ではなかった


みつかいたちの、圧倒的勝利に終わった
313名前はいらない:04/08/12 19:41 ID:In0/JEss
〜神々の黄昏〜

―「RAGNAROK」―
 ラグナロク

それは奴の前面からやってきた

それはアイツの頭上にやってきた

紛うこと無き現実として

髪々の黄昏…

ラグナロク

おまえも、気をつけろ!!
314津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/08/12 20:41 ID:hMo75trx
『奇跡の地球(ほし)U』

熱い言葉で涙は止めどなく
哀しい女性(ひと)の声は何を憂う
ありのままの景色を見つめても
夢や希望に賭けた時代は過ぎた

冷たい川を流れるプラグ(plug)
“恋”という名の路を後にし
時間(とき)を駆け抜けた運命(さだめ)はブルー(blue)
哀しみに濡れた黄昏は
終わりなき メリーゴーランド (merry-go-round)

移りゆく街の景色は
明日無き非情の世界
枯れて壊れゆく奇跡の地球
315名前はいらない:04/08/13 04:14 ID:HdW5kRlz
「おかん(恋人)」
大丈夫。あたしが、何があったってあんたの面倒見てあげるから。
好きなようにやりな、納得いくまで。
大丈夫。あんたの尻拭いなんていつものことさ。好きなことやってみな、後悔しないようにね。
あんたは甘ったれだから、世間に出るのは心配だ。でも、出来るとこまでやってみたらいい。
あたしがついてる
あたしがついてる
どうしても辛かったら、また帰って来なよ。
いつもみたいにケツひっぱたいてやるからさ。
316採点:04/08/13 16:09 ID:HmO9JnYN
>>285 63点 バラをタンポポにって考えは共感出来る面もあります。トゲトゲした女性より柔らかなタイプって奴。
>>289 51点 好きで堪らない気持ちが前面に出てていいです。がそれだけ感も無くはない所が不足かな?
>>290 採点してくれる人は今も募集中です。誤解されたらまずいので今一度「採点」はHNです。
>>295 40点 夜道を歩いている雰囲気は漂いますが・・・それだけ。
>>296 60点 単純な文体ながら心に響く感覚を感じます。シンプルでもいいものはいい。
>>298 25点 消えるもの消えないものの対比を詩に羅列した感じです。表現したい感情は分かりますが、今ひとつ。
>>303 57点 爽やかで儚い感覚を堪能出来る詩です。特に不可部はありません。及第。
>>304 34点 単純な恋の詩。「まあそうですねぇ」としか言えない。もっとインパクトが欲しい。
>>305 70点 考えさせる詩の中でも優れた部類に入ると思います。もう少しコンパクトに纏めた方が演出感は高まったかも。
>>306 70点 この詩は複雑な恋愛詩の部類に該当するのかな?恋愛要素ふんだんに盛り込まれてある割にストレートな描写が無い所が。
317採点:04/08/13 16:18 ID:HmO9JnYN
>>308 80点 あだち充の「タッチ」みたいなもどかしい恋愛詩ですね。詩の長さが価値を高めています。イイ。
>>310 40点 読んでて「ん?何か変だぞ」と感じたので配点が低くなりました。起承転結矛盾してない?
>>311 55点 救いを求めたい気持ちをストレートに出した所は読んでて分かり易いですね。
>>312 77点 即興と冠する割には読んでて面白い詩です。歌詞として歌にしたらもっといいかも。
>>313 18点 「お前も気をつけろ!」と言われても「はい、気をつけます」で終わっちゃいそうな詩。薄い。
>>314 52点 題名の「奇跡の地球U」って事は「T」があるのかな?でも題名と詩の内容が合わない気がする・・・
>>315 79点 おかんが恋人?何で?でも詩の中身は読んでてほっとする一服の清涼剤的感覚を味わえます。
318名前はいらない:04/08/13 17:42 ID:Z8SYkekV
採点さん自分のセンスに自信ありますか?
319名前はいらない:04/08/13 18:53 ID:ZBkicJUR
>>317
>>313
採点氏の内容に笑った
320名前はいらない:04/08/13 21:24 ID:r+M6O1L2
>>318
>>319

それを口にするのは禁(略)
321津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/08/14 01:42 ID:uBhB+PeP
>>317
いつも採点ご苦労様です。そしてありがとうございます。
題名の『奇跡の地球U』ですが、そうです。もともと『奇跡の地球』という作品があるんです。
それに重ならないように『U』にしました。
あと、内容は「この奇跡のような(環境・システム的に)地球は一見平和そうだけど、よく見ると
壊れていっていることに気付く」
―その状態を自分なりの感覚で表しました。
322かえ:04/08/14 02:05 ID:biEfzuz/
みつけた


あの頃のあたし
愛して欲しくて仕方なかった
絆が欲しくて仕方なかった
弱かったのかな
 
考えてばかりいるけど
わからないことが たくさんで
答えばかり見つからなくて

でも
たった一つだけ
自分で自分を認めることが出来たら
少し強くなれる気がした

自分に光を見つけたら
欲しがりすぎずに済むような気がした

少し心が落ち着いたんだ
323Loving Rabbit:04/08/14 02:31 ID:LmjzGYke
「雨と食べかけの月」

雨…
シンシンと降り続けるその音に
眠っていた僕の夢が食べられた
明日の昼御飯にしようと思ったのにな

急に寂しくなって
君の声が聞きたくなったけど
手に取った受話器は電池切れ
哀れな僕は銀の粒に恋しながら
独り窓際にもたれかかる
ああ、空は僕の代わりに泣いてくれるんだね…

鳴くのは佐々木さん家の臆病ブルドック
あんまり人を驚かすなよ
あっ…カエルも鳴いてた
カエルは黒い空を夢見て歌う
空に恋する飛べない鳥みたいだ

今日の空は曇り空
月は雲で隠れてみえないけれど
地球はいつも目の前さ
ほら、足元をみてみろよ

…あれ、僕の足はどこだろう
324既往:04/08/15 01:07 ID:ifDBF6M3
「夜の彼方で」

届きかけた月の明かりに
窓の側で佇む時間
そんな空虚に眠る街に
傾いた夢を今返そうか

星の嘘に騙されまいと
睨む瞳はただ輝いて
俯く後悔に慰めの言葉など
どんな顔をして奉げればいいのか

気を失った包帯に
巻かれた本はただ虚しくて
こんなに綺麗なサンダルも
履けばただの道化にかわる

さあ、僕もそろそろ眠ろうか
果てしない永遠の終わりに
子守歌を歌いながら・・・
325名前はいらない:04/08/15 16:42 ID:org+POwv
才能(即興詩)

無能だって? 自分のことを無能者だと? 
能無し! だなどと人を罵る者は最高法院によって
裁かれる ああ、有能な人材を欲す、それはエリート
才能、才能、才能! それを世の中に示してやる!

偶然だろうか、この才能は? 
秀才? それはたとえば菅原道真
天才? それはたとえばアインシュタイン
無能なくせに、栄養だけはちゃんと摂取して

きりもなく増え続ける、獅子身中の虫め!
殺してやる! 分裂しつづけて、転移してゆく・・・
無能の反対は全能、
人の能力を超えれば、それは超能力

第六感・・・それは得がたいクンダリニー覚醒
人体浮遊術もそのひとつか 宙に浮く人たちよ
覚者たちよ 能力を発揮し 山をも動かすのだ
たとひわれ、諸々の国人の言葉を語るとも・・・・
326soramame:04/08/15 18:32 ID:stfopy3s
「愛」

愛しています

どの位

心より 体が先に 動くほど
327津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/08/15 19:30 ID:kcXGfBjT
刹那な夜はやがて過ぎ
寂しさ残る無常な世界
手をかざせば感じる
心からのLove affair

君が涙を止めない
止めどないほど切なくて
過去のことは忘れたい
今現在を見つめたい
328susyo:04/08/15 20:24 ID:gTTl6nnO
最後の夏休み
何気ない 普通の毎日がどれほど幸せかと
味気ない 休日にベッドの上で気付いた朝には
何もいらない そう思えた頃を泣きながら噛み締める
僕の知らない 世界ではどんな事が起こってるのだろう?

明日にはまた臆病と憂鬱の日々がやって来る
君とならどんな障害も乗り越えていけるよ だから

・・・もう少しだけ 君の隣にいてもいいかな?
毎日と戦う勇気が出たらここを出ていくよ

夏休みが いつまでも続かない事は知ってるさ
部屋のなかで 君との想い出を心のポケットにしまって
明日に行くよ


初です。
彼女との想い出と、夏休みが終わる憂鬱を書いてみましたw
329名前はいらない:04/08/15 20:53 ID:LbVziGUI
何のために生きてるのか分からなくなったら人生糸冬なのかな?

まぁ意味なんていつの間にか欲しくなくなるんだろうな

目の前に幸福があるとその先が見えなくても生きていこうって思うようになって

なんかそれ滑稽な気がしなくもない

でも、もしも「今死ぬ」って状況になったら
ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル ってなって死にたくないってなるんだろうな

なんか、生きる意味考えるのが滑稽

生きる意味考える前に生きてるんだから死んでるより自由だし良いんじゃないか?

つまんないことばっか考えて人生悲観するより

動けて見えて聞こえて触れて

そんだけで良いか。

これが楽観?


わかんねぇや
330にーごーぜろ:04/08/15 23:09 ID:ywGB4JXH
世の中を イッパツで明るくするような 革新的な言葉を望む
メンドクサイ言い回し やたらクサイ台詞付け
ドブの光の嬉しさも 花を血塗る憂しさも たった一言で 空の頭にブチ込む言葉
俺はここにいる アンタはそこにいる 変わったって良い 変わらなくても良い
革新的なその一言を 探す旅にゃ出ていない
これから一体どうするかって? その一言が革新的だ 
331名前はいらない:04/08/16 16:05 ID:YREXZp5r
このスレの一番できのいい詩は何ですか?
332竜也です・・・:04/08/16 16:16 ID:cPRGcETU
竜也です・・・竜也です・・・
分裂病です。
竜也です・・・
333名前はいらない:04/08/16 17:16 ID:EkGkAwLm
其処に空があって
其処に雲がある

其処に雨が降るから
此処に命がある

巡り巡る七色の世界
334名前はいらない:04/08/16 18:52 ID:tSzPeJTk
万軍の主ヤハウェよ

われらのゆくべき道をしろしめしたまえ
聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな!
万軍の主、ヤハウェよ
眼に見えない敵より守りたまえ
2億の敵軍より、守りたまえ
侵入を許すまじ
一秒に2000個のミサイルを産生せしめたまえ
ステルスよ
三軍よ
キティー・ホークよ
イージス艦よ
われを守護したまえ
内乱にも発動したまえ
軍隊あるところに、神あり
2000年前に生まれし神に、栄えあれ、アーメン

335ヅブン:04/08/16 20:09 ID:T+bZf45R
8月10日

今までの恋マインスイーパー
とても楽しかった
脳みそと心はボートに乗ってた
自分の余力に気付いた
君に使う

思いっきり恋がしたいよ
ハラワタ食い千切ってよ
思いっきり恋がしたいよ
自由をはぎ取ってくれよ
体ごと深く飲み込んでね
全てを君にやるよ 受け取って
336ハル:04/08/17 01:43 ID:SamUky6I
廃人生活

腹減った 道端で寝転んだ
誰か助けてくれないか、ねぇ
廃人生活 朝から晩まで続くよ
痛みもない 感じない
ここまでたどり着いてしまったのさ

食いもんと金をくれ
恵みの手 差し伸べてくれないか、ねぇ
廃人生活 明日もあさっても続くよ
どうせ生きてってもしょうがねぇとか言う気はねぇけどよ

都合のいい夢を見てるよ
欠片もない希望を見てるよ

廃人生活 朝から晩まで続くよ
季節さえもわからない
少し寒い。冬だろうか

廃人生活 死ぬまでずっと続くよ
ならば明日かあさってか
それとももっと先なのか

だらだら生き延びるのと
さっさと死んじまうのと
どっちが幸せなんだろうかね



Theピーズをやや意識。
337津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/08/17 02:28 ID:SjC3LvwU
『Kidnapin' tour 〜秘密のデート〜』

She's the doom
闇の帳(とばり)を切り裂いて
夜の街を奔走する
“若さゆえの過ち”なんて誰が云ったのか
止められないNight-call
“Please leave your door open.”

She's the storm
長く冷たいトンネルを抜け
辿り着いた隣町
“外出は親の許可を取れ”なんて誰が守るのか
溢れかえるLight-road
“Please wait for me until midnight.”

She's in the hostage
誰も知らない秘密のデート
“恋は純情に”なんてもう古い
今夜は飽きないLove-affair
“Please stay with me forever.”

----------------------------------
歌詞みたいになりましたが・・・一応サザンの『汚れた台所』に刺激され、意識して書きました
338名前はいらない:04/08/17 03:34 ID:+k4RmlMm
きもちいい蓄音機 滑る音をするする流す
机のお仕事もあしたのことだから とりあえず なんとなく 今日はやめておこ
蓄音機も流れてるし
Nikkiって曲が 蓄音機から
最新機器じゃないから ちょっとかすむ
特に最近耳が遠いから
ポポポポポポポ ポ
ここだけの話 ぼくの趣味は結構いい線いってるんだ
ここだけの話 めったに言わないけど
Some day I'm gonna write
The story of my life♪
339338:04/08/17 03:40 ID:+k4RmlMm
投稿ついでに採点も。
というより、ポエム部外者の自分が最近の50レスを読んだ印象としては
ほぼ例外なく悪い意味で自意識過剰な若者(自分もだが)が目立つのが気になる。
一度自分は誰にも注目されていない平凡な人間だということを理解しないと
その先には進めない気がする人が多いと思う。
340ヅブン:04/08/18 09:02 ID:HD1veTow
すんません。
「君に使う」→やっぱり無しに
「全てを君にやるよ」→「誰かにやるよ」に。
訂正でちた
341名前はいらない:04/08/18 19:58 ID:zS4CbeK1
>>339
例えば?
342にーごーぜろ:04/08/18 23:19 ID:PALCbtux
採点さん、まだかなぁ(´・ω・`)
343想灰:04/08/19 01:35 ID:pSv3TUjq
「海」

時間の流れに乗っかって
蒼い水が行き戻り
僕は嶮岩の上に座って
そんな地球の戯れを眺めていた

頬に当たる風の囁きは
意味を聞き取る事はできないけれど
心に眠った快さを起こすには
十分過ぎるほどだった

足は熱い浜砂の感触を楽しんで
痛すぎるほどの気持ちよさに
過ぎた子供時代の思い出が
ちらりと陽の光に映った気がした

夏の海に僕は全てをさらけだそう
熱い景色に僕の心を重ねて。。。

344津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/08/19 02:34 ID:t1yg+JFD
>>342
採点さんは土日に来てくれると思いますよ。
345soramame:04/08/19 02:42 ID:oZYuOSxC
「オレンジ」

君がくれた オレンジの思い出を
バスケットに詰め込んで
仲良く歩く 散歩道

繋いだ手の中で 転がる音は
少し浮いた足と
世界の幸せを 教えてくれた
346名前はいらない:04/08/19 04:16 ID:C2QF2mk9
『ある人生』

わたしは毎日わたしに耳を傾ける
林の中の象のように
まわりにあるものは わたしをたどった軌跡を教えてくれる
悲しいことは 自分を信じてあげれないこと

わたしは毎日わたしに耳を傾ける
わたしを学ぶために孤独があるなら
意味のないところなど通りはしない
こころの沈黙に耳をすまして わたしはどこへでも行く
わたしたちはあなたの中でわたしのものになる
命を感じながら
347にーごーぜろ:04/08/19 09:21 ID:m9DbT+qz
>>344
そーなんか!ありがとう。これから土日を楽しみに生きてくとするよ
348名前はいらない:04/08/19 21:19 ID:/TREz+oD
「お願いだ、僕を騙してくれ
心を壊してほしい」 そんなことを、言っている

聞いて、僕はここにいたんだ
きみがそれを投げ出すのを、見ていたんだ

後回しにしたときはいつも
二度とそれは見つけられない
明日が君を救えることは
万に一つもないんだ

これが絶望 君との繋がりが無いということ
これが絶望 君との繋がりが無いということ
これが絶望 君との繋がりが無いということ
これが絶望 君との繋がりが無いということ 
349にーごーぜろ:04/08/19 21:45 ID:m9DbT+qz
そこには心理学の本が転がってる
ゴミ箱に入れなかったティッシュが不貞腐れてる
アルバムは開きっぱなしだ
閉じるのは勿体無い
さぁ何処へ行こうか
いつまで経ったって部屋は片付かない
それでも良いさ
何処へ行こうか
玄関も開きっぱなしだ
何処へだって行けるさ
閉じれないアルバム
過去への依存
さぁ何処へ行こうか
350津山市代表 ◆TSUYAMAa7I :04/08/19 23:32 ID:MXB6REKp
『いつか何処かで』

風のないこの世に堕ちて
しっかりと大地を踏みしめ
ただ光を求めて歩き回った
いつの日か
泣かないことを誓った
その分
笑顔を忘れた

闇が支配したこの世界で
すっかり暖かさを忘れ
ただ地図を手にして立っていた
何処かで
風の音がする
きっと
辿り着ける

いつか何処かで
351名前はいらない:04/08/20 00:08 ID:3GUnWEwW
深海


浴槽の水に浮かび
魂は共有されていた 思考の
つめたい色をした月と
厳格な
無表情を続ける緑の野の
連帯と同じく

結ばれる言葉の無いままに
時間という柔らかな塊は降り注ぐ
水の上
その深淵にある水の底
また
やがて鳥達の辿る空の道に
絶対の 不在の光として

未だ所在を知られない眼球が
空洞だとして それでも
解けたものの積もる世界を脱出するのだと
月は指し示した
全ての過去と同じ重量の静寂を以って
352名前はいらない:04/08/21 05:08 ID:E/YpvBBs
  【黒い光】


何も見たくなかった
この暗い深い世界
何も見たくなかった
酷く醜いこの世界
幼いころの気持ちが・・・
夢や希望の全てが・・・
壊されていく・・・
光が消えたこのくだらない世界で
堕ちる気持ち
転んでも誰も
見向きもしないこの真っ暗な世界で
何も見たくなかった
触れてはいけなかった。
353名前はいらない:04/08/21 05:11 ID:E/YpvBBs
>>352
駄文ですいません
354名前はいらない:04/08/21 11:54 ID:Rri1wlkv
[音楽]

君と俺との あまり主要でない部分が
お互いに 時間をさかのぼり合って
柔らかい 波に抱かれていた小さな
胎児の肉体を超えて
白い 光りの中で巡り会いを始め
やがて 引力を狭めながら そこに
存在する ただ確かな無の一点の中で
混ざり合う

混ざり合う そして
ただ確かな無の一点の 光り
光りの中で
眠りに落ちたままの
魂が溶けてすべてを包み
溶けてすべてすべてすべてこの世の
すべての存在のものの中へ
落ちて
*すべて*の 見た目と 意味とが
消えた
355名前はいらない:04/08/21 15:53 ID:xV5lxlba
力強い大地が 私を咲かせても
心の迷いまでは 枯れてはくれないようだ
透き通った風が 私を飛ばしても
心の悲しみまでは 吹き飛ばしてはくれないようだ

もしも私が 貴方から離れても
貴方は貴方 変わらない?
もしも貴方が 私から離れたら
私は私 変われない? 変わりたい

潤んだ恵みの雨が 私を癒しても
心の弱さまでは 消してはくれないようだ
青白い稲妻が 私を急かしても
心の憎しみまでは 曇らせてはくれないようだ

もしも私が 貴方から離れても
貴方は貴方 変わらない?
もしも貴方が 私から離れたら
私は私 変われない? 変わりたい

迷いと弱さ 今誇りに変えても
貴方は貴方 変わらない?
悲しみと憎しみ 今勇気に変えても
私は私 変われない? 変わりたい

変わればいつか 戻るよね? 戻るよね
356毛細:04/08/21 20:04 ID:aGsTBmp4
「狂気の街で」

斬り裂かれた道化師が
痛みを知らずに笑う夜
狂った獣に捧げる歌は
闇の向こうへ抜けていく

小ささを誇る蟻たちを
踏み潰す足はただ冷たくて
光彩を放つ夜霧さえ
目蓋を覆えばただの夢

こんな世界の中に一人
僕は何もせずに生きてきた

命を炎に捨てる蟲達を
嘲ることさえもせず
ただ怯えて生きてきた。。。
357採点:04/08/21 20:51 ID:9ZlAb4ur
>>322 57点 納得する内容な文章です。どちらかと言えば女性向きな詩。採点が女なら10点プラスでした。
>>323 40点 文体はセンスあるものの詩の軸がふらついている気がする。起承転結をしっかり。
>>324 40点 イメージが先走っている詩。悪くはないけどインパクトが足りない。この手の詩は抽象的過ぎるので配点は低めの衒い。
>>325 29点 以前の即興詩と比べたらダメダメ感が漂う。「才能」の文字を連呼するだけでは感動は薄い。
>>326 60点 俳句みたい。でもインパクトある文章なので。でも中身が浅いのでヤヤウケどまり。悪くは無いよ。
>>327 19点 歌詞みたい。雰囲気の前段と恋愛の後段に分けて読めるけど、この詩は雰囲気だけしか味わえない。
>>328 22点 夏休みが終わる悲しみだけで創作すれば良かったのに、殆ど詩に出ない彼女を軸にすると腰砕けになる。
>>329 19点 脳内で戯れに考えてるって感じな詩。テンポはいいが内容はボツ。悲観も楽観も感動さが不足し過ぎ。
>>330 11点 「これから一体どうするかって?」の一言がどうして革新的なのか?何なんだと問い詰めたい。
>>331 出来のいい点数ついた作品は120です。次点は241です。
358レンジで二分:04/08/21 21:01 ID:ZbAuz15h
いいひと

いいひとだね
でもあたまには、どうでもがつく

 ただ一生懸命にいきてるだけなのに
無関心

無関心 無表情 なにも感じないの???????

いいひと・・・・貴方にとって価値のある人間になりたい
        
           いい人間に
359採点:04/08/21 21:06 ID:9ZlAb4ur
332 0点 分裂症竜也君か・・・つまらん。
333 3点 「そうなんですか」としか言えない詩。文体は綺麗なんだけど浅い。
>>334 17点 軍人が軍事行動起こす直前に読み上げる詩みたい・・・だけど何だかつまらない。もっとインパクトが欲しい。
>>335 8点 恋に狂う想いは伝わるけど文体が今一だしスリルもインパクトも足りない。精進を。
>>336 49点 読ませる詩ですな。深く考えさせるけどもう少し長さを短くコンパクトにした方がいいかも。
>>337 70点 読んでてイイ。恋の感覚が素直に伝わる。英文もテンポを良くしている効果を発揮している。
>>338 10点 蓄音機聞くのが趣味・・・なだけか?詩のテンポ的には普通だし。もっと蓄音機を取り上げてもいいのに。
>>339 そんな事はないと思う。少なくとも投稿詩からは自意識が過剰な雰囲気は出てないし。出てたら「出てる」と採点時糾してる。
>>343 23点 綺麗な文体でイイ・・・だけ。
>>345 33点 仲がいいのはよき事哉。でもそれだけ・・・
>>346 6点 読ませる詩なんだけど意味不明。わたしは一体何がしたいの?言いたいの
>>347 8点 最後の叫びはインパクトを高めてはいるが、救いようが無い内容の詩の割には薄い。
360ヅブン:04/08/21 21:09 ID:5EQ4NqyH
あーーんやっぱり評価低い!!
恋愛の詩なんて書けやしないです。なかなか。
回りくどい事なんかないし「やりたい、やりたい」ってそればっかりになっちゃいます。
精進します。評価ありがとうございました。
361採点:04/08/21 21:14 ID:9ZlAb4ur
>>349 12点 「どこにでも行ってくれば?」と突っ込みたくなる詩。
>>350 40点 ちょっと暗い雰囲気の中に微かな明るさ=希望が漂う詩ですね。
>>351 9点 「魂」「時間」「眼球」の接点がどこにも無い。詩の軸心が無い!これじゃ雰囲気だけの詩です。
>>352 50点 教科書の「暗い詩のコーナー」に載りそうな詩。可も無く不可も無くなレベル。
>>354 30点 題名「音楽」より「受胎」とかにした方が中身しっくり来る気がする。テンポはイイ。
>>355 20点 リフレインが妙な圧迫感を与えている。何だか女性が男性に難題を吹っかけておねだりをしている詩みたい。
>>356 21点 狂気の街で怯えて生きているだけ・・・ではなあ・・・戦わなきゃ!って思った詩
362採点:04/08/21 21:19 ID:9ZlAb4ur
>>358 55点 読んでて面白いんだけど、「どうでもいい人」なフレーズが引っかかる。「どうでも」を何とか捻って欲しかった。
>>360 「やりたい やりたい」だけでもインパクトは作ろうと思えば作れます。ただしその時採点がどう採点するかは分かりません。
あとまわりくどい表現でもイイ作品には高配点しますよ。今回の評価が低いからと言っても今までの評価全てが悪い訳では無いでしょう。頑張りや〜!
363俺は、カラカラに渇いちまった:04/08/21 21:23 ID:gaFXs02I
なんですか?

だいすきだ

え?

だいすきだ、さかさから、よんだなら、カスでんな

カス?

カスは、その…、きらいですか?



これが私が始めて告白した女性と交わした言葉。

もう13年経ち、元気にしているだろうか。
364:04/08/21 21:55 ID:TQ7DbN1p
夢を見る

幸せなユメ
悲しいユメ
其処は私だけが現実の創られた世界
閉鎖した心の映像世界

極彩色(フルカラー)の楽園
音の無いアンティークなフィルムが写し続ける虚像
太陽が昇るまでの短く限られた時間の夢

起こさないで
朝の光が差し込むまで
起こさないでいて
もう少し眠らせて
365名前はいらない:04/08/21 22:21 ID:HJpCmq+2
詩にちゃんとした形なんてあるんですか?
言いたいことを全部書かなきゃいけないんですか?
もし僕が詩を世間に発表できたとして、
その後それは誰のモノになるんでしょうか。
それを欲した、第三者のものです。
彼らは共感し、読み返し、そして自分なりの意味を加えていきます。
もはやそれは誰のものでもない、その人だけのモノです。
たとえそれを誰かに伝えようとしても、
寸分の違いもなく伝えるのは、不可能なのです。
優れた詩とは、相手に想像をさせる―
むしろ想像の余地を残した、
そして尚その奥に自らの意思を含めたものなのではないでしょうか。
言い切るという行為は、結果として読み手を縛りつけ
作品は自己完結を迎えるだけの、ただそれだけの存在となるでしょう。
あなたが掲示板に詩を書いたならば、それはもう
あなただけのものではありません
わたしのものであり
知らないだれかのものであり
もしかしたら、あなたの知っているだれかのものでもあるのです




366ヤミコ:04/08/21 23:13 ID:SN5KnBZ2


目覚めると
また向こうの世界に戻ってた

戻りたくなんかなかったのに

夜になるまで
此方の扉は開かない

此方が夢で
向こうが現実

私は此方の住人で
現実は仮初の住処

夢が現実で
現実が夢で

ただそうであればと
願っていた
367光の世界 1/2:04/08/21 23:53 ID:xV5lxlba
暗いこの道を 歩いていたら
何かが見えた こんなに暗いのに
不思議な顔して 近付いてみたら
光も無いのに 輝く指輪だった

光輝く 涙流しても
何も見えない 光輝くのに
暗くて狭い この洞窟にも
輝く指輪は 輝いているのにね

この暗くて狭い洞窟でも
光無いのに 輝く指輪もある
だから歩き続ければ 光は君のすぐそばに
368光の世界 2/2:04/08/21 23:54 ID:xV5lxlba
水の音が 僕の耳に入る
少し疲れた 水場に向かう僕
花を見つけた なんでこんな場所に
光も無いのに 優しく咲く花だった

熱い優しい 涙流しても
誰も見えない 優しい涙なのに
優しい涙 流すこの花が
きっとこの花が 溜めた水辺なんだね

この寂しい涙の水辺でも
光無いのに 咲き続ける花もある
いつも咲き続ければ 光は僕等のすぐそばに


この暗くて狭い洞窟から
光包まれた 輝く世界 目指して
いつまでも歩き続ければ 光は僕等のすぐそばへ

いつまでも歩き続ければ 光は僕等のすぐそばへ
369ガチ子:04/08/22 00:00 ID:Y90oEim6
〜ばかのうた〜
昨日がばかで
今日がばかなら
明日もばかだ
だからいっつも同じ毎日
笑って楽しく過ごすんだ
ワタシがばかで
キミもばかなら
みんなもばかだ
だからワタシはうたうんだ
なんてすてきな
ばかなうた
370名前はいらない:04/08/22 00:23 ID:BqQPeRHY
>>361
アリガトウ、また貼っていい?っていうか貼るベ。
371名前はいらない:04/08/22 00:30 ID:BtqOCVmI
ドラマチックな展開続きの
ストーリーの上を僕は歩かない
毎日を都合のいいところへ片付けるのでごまかしてみる

不意にスプーンですくった恋は
まだ愛になる目処は立ってない
こうして 触れないまま 傷つけられないままに 沈んでゆくんだろうか

晴れ模様がいちばんだね常識だねと どこか諦めてた
雨上がりの空の嬉しさを 忘れてた
壁にもたれて 迷いつづける たまにゃそれもいい

朝の闇はいつでも胸を鳴らす
叩かれているのは 期待だろうか 不安だろうか

雨の通りを 追い駆けて追い駆けても 肩にも触れない
今傘を差して覆う奴を どかしてしまいたい
濡れて撃たれて 焦りつづける くたびれた心の橋で

枝に翼を引っ掛けて怪我した鳥のように 手掛かりを遺した
すれ違いで髪が頬を掠めても ただ 離れてゆくだけ

晴れ模様がいちばんだね常識だねと 座り込んだままでいた
雨上がりの空は何かが始まる 気がする
雨上がりの空の嬉しさを 感じてた
壁にもたれて 迷いつづける たまにゃそれもいい
372名前はいらない:04/08/22 00:38 ID:o+WI3nyp
五感照応 万物照応

私の頭の中で、軍隊が行進している 
やれ、爆弾が破裂した、ミサイルが命中した
私の人体と外界とは、陸続きの脳と皮膚
ウインドウズ、それは世界への窓

脳細胞が笑ってる 
わたしの中の脳細胞が活発に活動している
私のなかで、全人類が活動している
わたしは、私の体の中に住んでいるのだ

他人は私の体の中に住み、私は他人の体の中に住んでいる
アルジャジーラ、私の軍隊の流れの命令を出して聞く私自身
軍勢、私が行うことを他人が知っており、罪と罰、罪と報い
私の頭から、軍隊の行進が流出してゆく・・・

私の中のあなたの中の彼の中の彼ら 
私の頭の中から、軍隊があふれ出てきて、行進を続けて、
指揮と命令を出して、それを聞く私自身、ああ、
私の中に、全人類と、全世界がある

373アマンダさん>>352>>370と同一人物:04/08/22 01:15 ID:BqQPeRHY
頭が痛い・・・
早く・・はやく・・誰か・・・
この痛みを鎮めて・・

気分が悪い・・・
早く・・はやく・・誰か・・・
この苦しみから逃げさして・・・

あなたというクスリに溺れた私はどうすればいいのでしょう。
一度あなたを手にしてしまった
私はこのままどうすれば生きていけるの・・・
違う誰かに身を預けるしかないのでしょうか・・・
クスリを失った私は・・・・・・・・・・・

吐き気がする・・・
早く・・はやく・・誰か・・・
私には、もう・・・何も無いのに・・・

あなたを失ってしまった
あなたと同じ地面を歩いていない
あなたというクスリはもう無い
あなたはもう・・・・・・・

私は・・・またあなたというクスリを手に入れる・・・
もう・・・これで・・・・苦しまなくても・・・・・
 
374アマンダさん>:04/08/22 01:33 ID:BqQPeRHY
>>373
のタイトル【ASUICIDEandASUICIDALACT】
375えんぴつ:04/08/22 02:12 ID:gS11lJBz
「ぱんつ」

ぱんつにあなが

あたらしいぱんつをもて!
なに、しょうにんがおらぬ?

ぱんつをつくろいなおせ!
なに、したてやがおらぬ?

よはいそがしいのだ

なんたること
わがいちもつになんとぴったりなことか!
376名前はいらない:04/08/22 02:13 ID:4WNHad+F
目の前の海、静かな波。
握った石を海へ放る。
できるだけ遠くへと、見えない程に。
だらりと下げた方の手は、
まだ君の暖かさが残っている。
君の優しさが残っている。


朧月の下、不思議と見失ず石は飛ぶ。
すべてを石に乗せたつもりで、まだ心に残っていて。
残ったそれは僕の心をひどく抉る。
その痛みは涙へと変わらず、ただどうしようもない虚脱感に変わり。


静かな波に波紋が広がる。
広がった時には、僕はもういない。
唯そこに足跡が残るのみ。
足跡が海へ向かったか、陸へ向かったかは確かめられずに、
優しい波が消し去った。
377日雇いくん ◆HIyaTOiQcI :04/08/22 02:24 ID:yk+ha3fJ

今日の即興詩

吉田一穂の詩集をもらったのです
酒飲んで文学話してたらもらったのです
昨日からぱらぱらめくってるのです
岩波文庫をめくってるのです
岩波とYou really got me は似てるのです
そんなこと思うの自分だけかなあと思うのです
はい

378soramame:04/08/22 18:46 ID:04vqdv5e
「シャボン玉」

飛べる程の 心を満たす
君のはなつ 愛の言葉
どこまでも いけるはずだと 信じていた

身の毛のよだつ 暗闇でも
君のてらす 愛の言葉
出口のない トンネルなど 無いと信じた

愛を 夢を まぼろしに
ふわり 愚かな シャボン玉
はじける怖さも 忘れる程 君を愛した
379にーごーぜろ:04/08/22 22:44 ID:bbIIXSWQ
一人の勇者の最後の砦。聳え立つ高い壁。
どこまでも続く横の壁。ため息をついた一人の勇者
「僕は鳥じゃない。飛べやしない。」
横から聞こえる誰かの声。
「飛べないなら登るが良い。」
「僕はそんなに強くない。登っていくほど力は無い」
「力が無いなら考えれば良い。鳥じゃないなら考えられる」
ハッキリ見えない声の主人。どこからとも無く黒い影
目の前にいる声の主人。黒いローブでハッキリ見えない影の顔
勇者は考え始めた。考える間、時の流れる間。影は勇者の周りをグルグルうろつく
「邪魔だな!お前は誰だよ!?」痺れを切らして怒鳴り散らす
「考えればわかる。鳥じゃないからわかるはず」
その言葉に我に帰って影を見た。今度はハッキリ見えた
黒いローブは影法師。一人の勇者の影法師
自分で自分が愚かしく思えて泣き出す勇者。
「鳥じゃないなら泣くんじゃない。泣くの鳥の特権だ。鳴くなら勇者の名を捨てろ」
また聞こえた影の声。自分自身の影の声。
ポタポタ落ちた涙から生えてきた大きなツル。見上げる勇者
聳え立つ壁を越えて伸び続ける涙のツル
「勇者なら登れるはずだ。鳥じゃないなら登れるはずだ」
自分自身の影の声。もう関係無い。俺は勇者だ。
ヒシヒシ撓るツルを握り締めてボツボツ登り始める
羽なんか無い、力も無い、知恵も無い
そんな俺が勇者になる為の最後の砦。聳え立つ高い壁。追い越す涙のツル。
太陽に近づく涙のツル。一人の勇者。影法師は消えて無くなった。
何も聞こえない。たった一人の勇気への挑戦。超えてみせる影法師、高い壁。
380にーごーぜろ:04/08/22 22:44 ID:bbIIXSWQ
遂に頂上についた勇気への挑戦者。
俺は勇者に成れたのか?声って来ない影の声
太陽がエラク近くに見えた。まぶしくて足元が狂う
落ちていく一人の勇気への挑戦者
「俺は勇者だ。勇気なら振り絞った。何も怖くない。死ぬことも落ちることも。
何も恐れない。超えれたんだ。あの壁を。何も怖くない。俺は勇者だ」
ドンドン落ちる一人の勇者。
「俺は鳥じゃない。飛べやしない。けど俺は勇者だ。何も怖くない。恐れはしない」
そんな勇者の背中に真っ白な羽が生えた。綺麗な綺麗な羽だった
「俺は勇者だ。何も恐れない。自分に羽が生えてたって。」
勇者は全てを受け入れた。
羽も死ぬことも落ちることも全てを受け入れ飛んでみた
全てを受け入れた一人の勇者はフワフワ落ちていった生えたばっかの羽を使って。
そして人は生まれた。この一人の勇者が初めての人間
勇気を手に入れた初めての人間。壁を超えたたった一人の勇気の証
また聞こえた影の声。
「そうさ君は鳥じゃない。俺は君だ。勇気を手に入れたたった一人の俺だ」
自分で自分に声をかける笑いあう二人の勇者。
超えた壁の向こうの森へと進む。小さな村があった。そこの妖精の娘と縁を取った
この時勇者は愛を知った。時は流れやがて娘は老婆となり死んでいった
この時勇者は哀を知った。やがて勇者も死んでいった。
受け入れた死を受け取った。
この二人の墓の真ん中から聞こえる小さな鳴き声
小さな小さな子供がいた。こうして人間が生まれた
勇気、知恵、力、愛、哀、死、羽、影法師、こうして人間が生まれた
知恵と力が無くても勇気がそれを賄う力。人間の中の小さな輪
人間にはどこへでも飛んでいける羽がある。
そんな人間の気紛れの歌

長いし長いし。ゴメンナサイ。キャ(*´∀`*)
381名前はいらない:04/08/22 22:56 ID:jb/kgchy
愛と言うなのもとに

 そう それが

382津山市代表 ◆TSUYAMAa7I :04/08/22 22:56 ID:SZtWJOBp
この暗く長いトンネルを
明かりをつけずに歩いたならば
光のさす出口に辿り着けるのだろうか
気付かぬうちに
暗闇に呑まれ
知らない間に
孤独の世界に堕ちるのではないだろうか
不純に囲まれたこの世で
改革と云う名の地図を広げ
希望と言う名の灯火を手に

トンネルの前に立っている
383名前はいらない:04/08/23 01:09 ID:lhlHA2zL
シンガ&ポール
嗚呼シンガポール!お前は獅子のように逞しく、凛として美しい。
嗚呼シンガポール!お前はかつて、七つの海を征した白豚に苦しめられてきた。思い出したくないだろう、あの辛く悲しい日々を。
嗚呼シンガポール!永遠に続くかに見えた白豚の支配。それはある日突如として終わりを迎えた。奇跡が起こったのだ。
嗚呼シンガポール!お前は覚えているか?あの神の使いを。絶対に勝てぬと思えた白豚を次々と打ち負かし、遂にはお前を解放へと導いた。
嗚呼シンガポール!お前は知っているか?あの神の使いを。神の使いは、一天万乗の天皇陛下を大元帥に戴く日本陸軍。指揮するは名将山下に鬼才辻。その後に続くは忠勇無双の神兵たち。目標は東洋植民地支配の牙城、シンガポール。
嗚呼シンガポール!お前はその日を覚えているか?お前を苦しめた白豚が、誇り高き神の使いに敗れた去った日を。その日は二月十五日。
嗚呼シンガポール!神の使いは今、復活を待っている。維新を待っている。
嗚呼シンガポール!嗚呼シンガポール!今度はお前の番だ。神の使いの後に続け。
尽忠報国、七生報国、忠君愛国、滅私奉公、宮城遙拝
天皇陛下万歳
384黒い空 1/2:04/08/23 02:39 ID:esurhPLN
偽りを今 真実に変えても
あの日は戻らないよね
出会った頃なら きっと一緒に
あの空 飛べただろうね

偽りのナイフが消した翼が
空を飛びたいと語る
翼が消えても 僕は
あの黒い空 飛びたいと願う

黒い空 お日様も出ない
黒い空 雨もやまない
黒い空 鳥もいない
黒い空 黒い空
それでも青いと信じて
385黒い空 2/2:04/08/23 02:39 ID:esurhPLN

偽りの詩 真実と信じて
あの日の為に歌うよ
あの日が無ければ 僕が愛した
あの空 飛べただろうね

真実の言葉が消した翼が
陸を歩きたいと語る
言葉が消しても 僕は
あの黒い空 飛びたいと願う

黒い空 お日様も出ない
黒い空 雨もやまない
黒い空 鳥もいない
黒い空 黒い空
それでも青いと信じて

黒い空 光届かない
黒い空 声届かない
黒い空 誰もいない
黒い空 黒い空
それでも広いと信じて

黒い空 黒い空 黒い空 黒い空
晴れたら出る虹を信じて
386ふぁんちゃん ◆PIbfznOsNc :04/08/23 10:07 ID:Bq1BXrCQ
大いなる大地の下で無力な自分
争いの世の中に生を受けた悲しみ 
激しく燃える千年の鼓動
終わりのない悲しみへのいざない
387方歳:04/08/23 14:12 ID:baCjmwGV
「糞詩」

この広い世界に溢れる沢山の言葉の欠片
それを集めて1つの作品にする詩人達
自分達の行為の虚しさにも気づかぬまま
自分達のからっぽの内面をさらけだす

愚人の自己陶酔を読まされる哀れな小人達も
自らの思いの軽さを知られないようにするため
わかったふりをして元々存在しない感性を
あるがように振る舞って自分さえ欺く

それを笑って見ていた俺も
何をすれば本当の自分を表現できるのか
やっぱり解らないままこうして
深い闇の中で泣いている。。。

詩を書く事に何の意味があるのか
解らないまま、それども詩人達は
何かをつかもうと詩を書き続ける。。。

388名前はいらない:04/08/23 14:31 ID:k1HB2bG/
ベクトル



私のことをよく冗談の種にして
盛り上がる級友たち
ちょっとずれた人間を好意的に受け取ってくれているだけで
そこに嘲笑の意図はないのだけれど


私のことをよく冗談の種にして
盛り上がる家族の団欒
ちょっとずれた子供をかわいがってくれているだけで
むしろ愛されているというべきなのだけれど


方向は真逆でも
刺さる長さは心をえぐるそれと同じ
389津山市代表 ◆TSUYAMAa7I :04/08/24 01:09 ID:HYqcD/5R
『闇の帝都』

汚(けが)れたその手に握るナイフ
人生の重さに疲れ果て
途中で棄てた生命の天秤
“少年だから”とうぬぼれてはみたが
黒いマントは許さない

悪魔の城で開かれる
人間の姿の妖怪会議
人の声さえ届かないホールで
“国民のIQの低さに賭けよう”と
金を流しては見たが
白い目だけは見逃さない

真夜中のカラオケボックス
淫靡な酒を目の前にして
ただ脳裏を巡る儚い夢
“俺と寝ようぜ”と口説いてはみたが
“金さえくれたら、脱いでもいいわ”

心からのロックンロールはもう絶えた
道無き暗闇を綱渡り
騙し騙された偽りの街が
ここにある

-----------------------------------------------
世の中のことについて批判するつもりで書いてみました。
390名前はいらない:04/08/25 18:13 ID:6oL1TOgc
寛容

自分に反応しそうな
助手を学校で
殺したり
すねさせたり

押さえつけたり
ヒトとヒトとが
せめぎあう
行動act

行動によって
自分が維持されている
軍事反応が起こらないことを
軍事学的寛容という

排除の反応を
起こさない
寛容する
積極的な行動act
391soramame:04/08/26 13:59 ID:f5UGMri/
「バスケットボール」

雲は形を定めずに 君への愛を確かめる
その愚かさこそが 動き続ける愛の答え

嘘半分で埋められた どうにもならない素敵な思い出
正直者だとほめられて ピントの外れたさえない心

後ろを向いて投げた 狙えも定めぬ
バスケットボールが なぜか入るゴール先

そうして 行こう 君を連れてく明日の扉
それでも 行くよ 僕が開ける明日の扉
392津山市代表 ◆TSUYAMAa7I :04/08/26 23:23 ID:NE1HVA01
雲行きの怪しいこの季節は
太陽に餓えた夏
新しい旅へ向けて
しっかりと道を歩いて行こう
夏の終わりに見る夢が
現(うつつ)のことになるように
生命の祭りは十六夜の下で
和太鼓の音は青空の下で
まだまだ時間は残っている
出囃子たちが来る前に
全てを自分に詰め込んで
信頼の名の下に翔びたとう
永久に見果てぬ大空へ
393MPG:04/08/27 09:17 ID:OqHnTQ33
※詩ではなく、歌詞です。

【たからもの】

1メロ:体をくねらせて 深い海を進む魚はきっと
    見せかけに明るい 街と人が本当は好きじゃない
    幼い憧れで 僕らはないものねだりをしすぎた
    大切な何かは 空気のように見えないものなのに…

1サビ:僕は魚
    空気がほしくて あえいでいる
    水の外では 見えないのに
    僕は魚
    大切なものは この闇の中
    夜を泳いで 探しに戻れ

2メロ:何度も唱えてる 風よ吹いて 私を誘ってと
    騒々しい音が 邪魔しなければ風は吹くはずなの
    ありふれた言い訳 分かっているけれど 踏み出せない
    耳を傾けると あなたは歌う 勇気はここにあると

2サビ:君は鳥だ
    風を受けたくて 翼を伸ばす
    飛び立たなきゃ なびかないのに
    君は鳥だ
    大切なものは 夜の向こうに
    風を感じて 見つけに行こう

採点お願いします。
394MPG:04/08/27 09:22 ID:OqHnTQ33
※詩ではなく、歌詞です。

【しあわせな】

1メロ:電車で10分 君の家まで
    何してあげるか 考えるんだ
    駅を出てから お店で買いもの
    ジャガイモ ニンジンは嫌いだっけ。
    顔がほころぶ 自分に気づいて
    あわてて修正 だけどやっぱり

1サビ:君が好きだから 今日は会えるから
    笑顔になっちゃう まだ電車の中

2メロ:もう時間だね 君が言う前に
    次の話題を 探してしまう
    お願いだから もう少しだけ
    一緒にいたい 君はどうなの?
    不安になって 顔を上げたら
    唇ほんのり だからやっぱり

2サビ:君が好きだよと 今日も誓ってる
    君想い帰る 幸せな夜

連続カキコで失礼しました。
採点お願いします。
395採点:04/08/27 13:00 ID:U3udv2qz
>>363 10点 一瞬笑ったんだけど・・・その笑いの「10点」しか与えれない。何なんだこの会話?
>>364 57点 聊か素直過ぎる詩。ストレートにニュアンスを受け止められる分感動は伝わるから平均以上の出来になった。
>>365 55点 中々納得出来そうな詩になってます・・・があと一息感が拭えない。単なる我侭にもとらえられる面が邪魔している。
>>366 53点 女性の詩って感じがします。現実世界より夢想の世界が居心地いいのは誰も皆そう。
>>367-368 69点 綺麗な美しい詩ですね。文体も嫌味が無く天然水的味わいが伺えます。
>>369 6点 ばかばっかりでは話にならない。捻りが欲しい。
>>371 51点 ダサイ「ハートカクテル」って感じの詩ですね。「ダサイ」と形容したのはハートカクテルの出来がそれ程素晴らしいからで悪意はないですよ。
>>372 11点 労力は買うけど如何せん脳内詩過ぎてついていけない。
>>373 35点 結局うしなった「あなた」は取り戻せたのかな?それはそれでいいんだけど、途中まではよかったのに惜しい詩。
>>375 49点 一発芸的詩。昔のドラゴンクエストみたいな平仮名だらけの文体がおばかな雰囲気を醸しています。   
396名前はいらない:04/08/27 23:26 ID:nLuoGoLG
拒絶反応

殺し屋は自分でないものを発見し
はげしく攻撃をしかけた
大砲のミサイルの攻撃も
はじまった

拒絶反応がはげしく起こった
殺し屋は自分ではないものを攻撃した
殺し屋に襲われた非国民は
自殺を開始した(あるいは、溶けていった)

食人種が非国民を食べた
防衛隊司令官が食人種から
非国民の情報を受け取った
殺し屋が食人種から情報を

受け取り増殖して攻撃を開始した
防衛隊司令官が大砲に活力を入れ
プラズマとなって非国民を
ミサイルで攻撃する
397津山市代表 ◆TSUYAMAa7I :04/08/28 00:04 ID:FWZpIzy7
移り気な貴女(あなた)に見つめられて
頭の螺旋階段がうねりくる
手が触れ合えば聞こえる
いつの日にか感じたあのメロディ

純粋な闇に覆われた空を見上げ
肌と肌で奏でる
あのメロディ
移り気な貴女は夢に消え
貴女に乗った最高の夜が途切れていく

いい女にはいつでも夏が来る
愛されて咲く向日葵のような肌
素肌で感じたあのメロディは
永遠(とわ)の夢
398名前はいらない:04/08/28 14:01 ID:7EoH/ZEn
負けないでなんて言ったって負けるもんは負ける
疲れたとき痛いとき逃げてしまう事もしばしば

飲み込んだ言葉を担いで ただ歩いてるだけで
重苦しい気分にさせる またしなやかに銃弾が穿つ

だれも愛と勇気をもって生まれて?
そして知らないうちに苦しくなる
愛やらの灯りは誰に消される

負けてしまってもいい 公の笑顔もまだいい
泣きたいとき泣いとこう 陽はまだ高く

つまづいた石どけてみよう いつか蹴ってみせよう
雲を畳むようにまずは開こう
399名前はいらない:04/08/28 14:58 ID:zBEDIf2p
真っ暗な路地で拾った
銀色に光るあの子の髪飾り
声をかけようかと思ったけれど
僕の中に潜む獣がそれを阻止した

ドラマチックな恋を望んでいた
だがそれはこの世の中にはないと分かっていた
分かっていたけれど信じていた

何かが弾け飛んだ

雨の降り出す頃
小さなその路地には赤いランドセルだけが
400竜之介:04/08/28 15:02 ID:z5d9rvaF
   いちご

わたしの夢のなかでは

つくえが いちご
たんすが いちご
ふとんも いちご
みんな いちご

ぜんぶ 食べてしまいました

エアロスミスの みなさんには 5万円さしあげます
401津山市代表 ◆TSUYAMAa7I :04/08/28 16:11 ID:2B3tf4VB
声が聞こえる
声は近づく
今の俺にはそれに触れる資格はない
逢えたのに何もできず
ただただそこに立ちすくむ
気後れする俺を探して
その声は近づく

いつのだったか
見つめあって囁いた
恋人の振りで
全てを犠牲にして賭けた夏
あの頃の声が近くで聞こえる

いっそこのまま
恋人の振りで別れよう
いつかその胸の想いを知れたなら
そのときは受けてあげよう
その声を

いつか何処かで
402名前はいらない:04/08/28 16:23 ID:W7ujcFcV
青空 ぽけっ としていると
飛ばされそうです
意地汚いことは 忘れました

どこへも帰らずに
草原に食らいつき 生きていたい
太陽に食らいつき 生きていたい

夢にもうなされず あの高いところまで
ずっと遠く ずっと広い空白が欲しいよ

だって夢から覚めると
おかあさん おかあさん
また誰かのせいだ

403名前はいらない:04/08/28 16:26 ID:OV+Y+c3H
退社(タイトル)

うたかたの 屁をひる 五月病
円満退社と 君の後姿
さらさらと 脱毛遺伝 出社拒否
一糸みだれぬ 送別の彼ら

「君もついておいでよ。」
歯軋りで 切り刻む
「君もついておいでよ。」
唾液で 押し流す

「実家が布団屋の箱山です。」
虚しい言い訳を 君が考えてくれた
そうやって 魂が死んでいくのに

「じゃあ、さよなら。」
別れの作法を 君が教えてくれた
そうやって 罪を拭おうとして

コンビナートの朝は 早い
僕の魂の値打ち ここにあり
コンビナートの朝は 早い
モダンダイナミックな 新しい夜明け


評価のほう宜しくお願いいたします。
404名前はいらない:04/08/28 23:20 ID:obdRd2n1
「なんでかな」
べろべろに酔って
訳わかんなくなって
近くにいた人と寝ちゃうのはなんでかな。
寂しいわけじゃない
病んでるわけじゃない
ただ目覚めたときに、昨日がたしかにあったと、確かめ合える相手が、ほしいだけなのかも。
なんとなく毎日、過ごしてるから。
楔をうちこんでるのかも。
こうしてる間にも、だんだん酔いがまわってる。
今日はやめなきゃ
今日はやめなきゃ
405愛の黙示録:04/08/28 23:48 ID:OVxlUfdy
愛し合った2人は アダムとイヴの様に
哀しい末路 辿ったまま過ちに気づかない

あの楽園は消滅し いつしか2人の辿る道は決まってて
愛の黙示録はいつしか 大切なものがなにかを惑わして
正確に導くはずの あの星さえ狂わせて

愛し合った2人は アダムとイヴの様に
哀しい末路 辿ったまま過ちに気づかない
ただ 楽園の追放を待つだけ

あの日の2人に どうしても戻れない
甘い果実を味わった あの日で終わり

愛したのが あなたでなければ
ただそれで よかっただろう
温もりが伝わるくらい 近くにいて
ただ 愛しいと思った

あの黙示録は なにを説いた?
人を愛せと、愛を愛せと、人を祝福せよと
出した答えは_________楽園追放

愛し合った2人は アダムとイヴの様に
哀しい末路たどったまま 過ちに気づいて
それでも 愛を貫こうとした

あの日の2人に 出した答えは
2人で 堕ちること
406名前はいらない:04/08/29 00:47 ID:WFNi8nTs
「甘いまどろみ」

甘い居心地のいい愛をください
私はそんなに強くないから
24時間のうちの数分でいいから
この冷えた心が暖かくなる愛をください

見返りは何でもお好きなものをどうぞ
私の持ってるものなら何でもあげる
けれど貴方は見返り無しでその手を伸ばす
解っているけれど何もしない
捨てられるならそれでもかまわない
だから存分に私に愛を 
そして貴方に私の全てを
奪い合い 与え合う時間をください

貴方が微笑む 私が触れる
それだけが私の真実
私の全部
407ASAKI:04/08/29 01:08 ID:eknys2bZ
愛の風

「愛はきっと恥ずかしがりやだから 風のように見えない所で支えてくれているんだよ。」
そう教えてくれた あなたの風が私の中にも確かに吹いてきた事を 隣で感じていた

時には悲しい風 時には儚いそよ風 たまに誰かを傷つけてしまう強風とかもあったりで
そうして育った愛は大きくたくましくなって頼りにされて行くんだね

今あなたのそよ風は 春に似た心地良い感じで 私の体全体を包み込むように
染み込んでくること感じていれるのを 忘れないでいよう 感謝してるよ

ありがとう

「愛はきっと寂しがりやだから 風のように何気なく訴えてくるんだね。」
そう気付いた時 不意に人の暖かさが恋しくなってきてまたあなたに 寄り添ってしまうの

ホームシックにも似た切なさでノスタルジックな街並みにうっとりしている私に
海はブラッティーマリーのように綺麗にそして 悲しそうにこっちを見ているのはなぜ・・・
風といっしょに・・・

愛はきっと気分やだから 風のように強く吹いたり 急に止んだりするんだね
それでも確かな事は また風はいつか吹くから そのときを待つのも好き

あなたの風は例え北極でも とても暖かく私の中で確実に吹いてくるから

ありがとう・・・今もこうして歩けるのは 紛れも無くあなたの 愛の風
408名前はいらない:04/08/29 16:08 ID:z2ikYxhw
小講義

特定の敵の侵入に対抗して
繰り広げる華麗で壮絶な戦争
防御軍にはそれぞれの分担によって、
多種の守備隊が加わっており

敵と白兵戦を交える殺し屋
後方からミサイルや大砲(抗体)を浴びせる
敵の情報を味方に伝える
最前線の兵士

司令部でこれら兵士を
コントロールするのが司令官
自ら戦いに参加するものや、
ハッパをかけにいく司令官もいる

性格によって随分変わり者が混じっている
冷静、沈着で最後まで司令官としての自覚を持って行動する
大部分の司令官は、自身では前線に出向くことは滅多になく、
他の戦士を叱咤激励したり、興奮し過ぎた兵士をなだめたりする
409:04/08/29 16:28 ID:qVqvDlZ3
細く強かな糸    

君は繰る      

どこかで火事が有り 

冷たい冬空     

ここは彼方     

運命は霧      

あの光までは遠い  

星の位置      

あの光までは遥か                                                         
410名前はいらない:04/08/29 18:11 ID:J78+8qwo
>>395採点さんが中途半端なとこで終わってるのが気になる・・
411名前はいらない:04/08/29 18:28 ID:ekAZZzcR
土日に来るって言葉を信じてドキドキしながら待ってるのに・・・・・・
412名前はいらない:04/08/29 20:19 ID:J78+8qwo
>>411
今週は忙しかったのでは?だから金曜日にできるとこまで採点して
この土日は自分の仕事に打ち込んでいると思われ
413ガラス玉:04/08/30 01:04 ID:OKHcjFUk
線香花火にまとめて火をつけた
光が暖かそうに固まる
街灯から あの子の瞳から

あいつの顔 駐車場の白線
この夜ごと照らされていく

僕はオレンジのガラス玉をみた
波の音 豆電球みたいな月
この季節まで まるく吸い込んで
このまま

打ち上げ花火はさっき使ったよね
急に光が戻っていく
街灯へ 僕の瞳へ

あいつの声 べとつく南風
もう季節に 溶けていった

僕はオレンジのガラス玉をみた
波の形 使いすぎたライター
あの季節には たぶん残らない
あのまま

僕はオレンジのガラス玉をみてた?
いつからかみえない ガラス玉
きっと僕はオレンジのガラス玉をみた
あのとき

さっき花火の束に火をつけた
今、燃え尽きた
414津山市代表 ◆TSUYAMAa7I :04/08/30 18:28 ID:A7hUyPwM
『The Drum in the video』

溢れる情事のサイン
揺れる胸は手にし頃
濡れる吐息が紡ぎだす
素肌で奏でるロックンロール

昔見ていたあの画面では
報道されないY型が揺れる
目を細めて見ると
そこに生まれる僅かな希望

今は貴女だけ
燃えるときほど切なく
夢の中まで甘い
儚く消えそうな夢の中で
手を伸ばして掴みたい
K型の彼方で
415なぞの人 ◆aSfSToA0gI :04/08/31 03:07 ID:O7f+phbX
「夏と君と夢と涙」
 
 何かと思えばこんなくだらない話
 大事な話って言うから 夜遅くても家を出たのに
 君は僕にさよならを言う

 ねぇ、なんで? あんなに君だけを見ていたのに
 ねぇ、なんで? 涙がでないんだろ
 ねぇ、なんで? 心の中でつぶやいても君には届かない

 いつか肩を寄せ合った公園のベンチ あの日の思いでは君の胸に残ってるかなぁ?
 夏の間だけ僕が見た 君という蜃気楼
 消してくれ 悲しみを 涙を 幻を むなしさを 
 覚ましてくれ 夢を 君という悪夢を 夏に見たあの夢を
 コタエテクレ ボくノ ここロ の キミへの オモイヲ
 ネェ、ナンデ? 
 
 ネェ・・・ナンデ? 
 
 ネェ・・・
 

 どうして?   
416+怜悧+:04/08/31 18:55 ID:gCN2fYmf
「ネガイゴト」

ネガイゴトって必ず叶う物ですか? 必ずって胸を張って言えますか?

願って叶わない物をなぜ願うのですか 何か意味があるのですか

願うことだけではイケナイって想っていますか......?

皆さんは願ったら必ず叶うのですか だとしたら・・・私だけなのですか

神様・・これ以上魔法をかけないで下さい 苦しいです

悲しいです もう嫌です・・・。魔法を・・解いて下さい

何時になったら解けるのですか?? いえ、解いてくれるのですか

早く_____早く解いて下さい 

これが・・これが私の”オネガイ”です。

聞いてくれますか? ねえ神様__________。
417名前はいらない:04/09/01 11:16 ID:hTWvdSAY
418パッチ:04/09/01 22:57 ID:XYPpaEwt
そうだ、今は現在なんだね。それなのに僕は明日の事ばかり・・・
明日も次の日の事、考えるんだろうな。今が大事なの分かってるのに・・・
君に逢ってから、一日が早くてさ
今の事考えてたら明日が追いつかない

明日が無くなり今日がずっと続けばいいのにね
そしたら僕はきっともっと、今日をもっと大切にできるはず
そうさ君にもっと、優しくできるはず、そうさずっと抱きしめていられるはず

そうだ、いつもいつだって僕はここにいるんだ。ずっと・・・
今という不安と期待にまみれた無限に広がる世界に
その先へ、踏み込んでみるよ
暗闇の中の僕をどうか導いてくれ

止まった時間、動かしてよずっと、どうか最後まで
そしたらこの瞬間みたいにずっと夢を見続けていいかな?
そうさ僕の想いが枯れるまで、涙で君が見えずうつむいてしまうまで

いつかまた暖かい光に照らされた一日
目覚めるんだ、きっと隣で君は微笑んでいるね
419ヅブン:04/09/02 11:15 ID:EBdvOyGv
  オオカミ

いつまでたっても跳べない
何も見えない
イバラの道でずいぶん怪我したのに
振り返れば真っ平らな林道

付録の方が大きくなり過ぎた
すべて捨てられない選べない荷物
一旦立ち止まったら 進めなくなった
ほらもう馬鹿らしくて泣き止めない夜がきた
絶滅したともだち
ぼくひとりないている

簡単に心を改めた
間違いに気付く簡単さ 完成度の低さ
瀬戸際の羊
ほら もう馬鹿らしくて泣き止めない夜がきた
絶滅したともだち
ぼくひとりないている
420名前はいらない:04/09/02 13:06 ID:1gZaPm5r
定期 俺画伯作「ふあんになる」

http://www.uploda.org/file/5914.jpg
421名前はいらない:04/09/02 13:30 ID:Gk0gnOnc
クリックするだけで募金ができるサイトを紹介します。
→ http://www.dff.jp
1クリックあたり1円を企業がクリックする人に代わって「熱帯雨林保全」や「難病のこども支援」などを行うNPO団体に募金してくれるサイトです。時間がある時に是非クリックしてみてください。
422名前はいらない:04/09/02 14:35 ID:C4K1QDR7
美少年

豊頬の美少年よ、汝、イデアの具現よ
ナルキッソスよ、ヒュアキントスよ……
われ、汝を愛す 心より、愛すよ
そなたの美しき横顔がわが心をとらえり

ガニュメデスのごとく誘拐して
アドニスのごとく抱擁したい
そんな思いにかられたことも一切ならずや
ああ、夢に幾度となく現れし、幻の美少年よ

金髪を梳り、碧眼を燦然と煌かせ、
ばら色の頬をかすかに微笑ませて
わが前を去り行くか、わが童児よ
童顔のかんばせは、無垢のよそおい

リュシスよ、美とは、パイドロスよ、
永遠の美の、二次的な展開でしかないのだ
すべてはマガイモノなのだ、覚えておくがいい
感覚はニセモノであり、イデアの似姿でしかないと!
423名前はいらない:04/09/02 14:55 ID:HhTvTVFB
>>422
マルチ
424名前はいらない:04/09/02 17:29 ID:8SFowXnS
>>423
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
詩の投稿は別にマルチOKだろ。
なんでマルチが駄目か知っているか?
例えば質問とかは、2人以上が答えても無駄だろ。
けれども詩の場合は多くの人に評価されてこそ意味がある。
評価人もそれをわかって評価しているしね。
詩板じゃ、マルチなんか皆やっているよ。
425名前はいらない:04/09/02 21:08 ID:C4K1QDR7
ばらばらと散らばった 軍隊やら 軍艦やら 艦隊やらで
地球は覆われているのだが、 軍事衛星だなんていうのも
その周囲を旋回しているようだ まるで巨大な要塞だ
強烈なact 集中砲火を浴びせるのは、警察機動隊軍隊

どこかに敵軍がいる
それは外敵であり、国外からの敵
しかし、自国にもいる
戦国時代のような、そんな内乱

下克上もよいだろう、暴力団の撲滅キャンペーン
心の内奥にいる、真の敵 はた味方?
本当の敵は、自分の心の中にいる
そして、もっともらしいことをいうもの

最大の敵とは、自分自身なのである
と、いうよりも、自分の中にいる「あの人」なのだ、と
もっとも強い者が、弱き者たちを愛された
そして、それは、軍隊にも勝つ力を持っているのだと
426名前はいらない:04/09/02 23:17 ID:TZeg0hdU
別になんでも無いです
というのは嘘
少し痛い
胸が
お前のせいだから
俺がこんななのは
だから気をつけてかきまぜろよ
たいしたことじゃなくても
427名前はいらない:04/09/03 05:05 ID:Zbc/nOH5
胸にかかってた魔法と一緒に とても濃いきりが消えて 秘密の基地は見つけられてしまった
僕の大好きな何もかも失くした場所 そこにはなんでもあった 
僕は巻き尺で測られて どんどん縮んでった どこかに属したようだ
優しい麻酔が効いてた あと5分がいつまでも受け入れられるよな場所で 14歳の自分と話した
あん時のいつかが、もうすぐなんだよって
428名前はいらない:04/09/03 05:06 ID:Zbc/nOH5
胸にかかってた魔法と一緒に とても濃いきりが消えて 秘密の基地は見つけられてしまった
僕の大好きな何もかも失くした場所 そこにはなんでもあった 
僕は巻き尺で測られて どんどん縮んでった どこかに属したようだ
優しい麻酔が効いてた あと5分がいつまでも受け入れられるよな場所で 14歳の自分と話した
あん時のいつかが、もうすぐなんだよって
429名前はいらない:04/09/03 05:57 ID:oNIp9aM/
>>1
は学生サン?
430名前はいらない:04/09/03 13:37 ID:LeQHJALe
幸せ固め

昼おきて
おやつを夜まで食べて

あとは、そう、

思い出に浸されたので、ぬけれない
431名前はいらない:04/09/03 15:05 ID:SCGn7S3p
「dark spiral」

そう、確かにアノ時のボクには見えてたんだ、把握出来ないほどの素敵な世界。
アレは虚像だったの?信じらんない。
ボクの中の何か、壊れてしまったの?いつだっけ。
ああそう、アノ時のアナタ、足かせだったの?
ボクに何でも出来る程のパワーを与えてくれる、
そう思わせてくれちゃってたクセにさ、信じらんない。

時の流れ 早すぎて ついていける様で 全然ダメダメ
ボクに出力を 思い描いたアノ力を 今度は本当に・・・。

見えない道を歩く、真っ暗だなぁ。
それでもフラフラ、一体どこへ。

またいつか取り戻せるよね視力、
メガネ、コンタクトレンズ、心の持ちよう?
信じるよボクは・・・。

ああまたスパイラル
432採点:04/09/03 21:08 ID:y4YLHic+
>>376 80点 文体も詩の構成も空白の効果もなかなかイイ効果を覿面しています!
>>377 8点 如何なものか的レベル。でも「そんなこと思うの自分だけかなあ」かも知れないが。
>>378 75点 シャボン玉に恋愛感を重ね合わせて表現してあります。スッキリと読める詩です。
>>379-380 20点 労力は買うけどそれだけでは物足りない。「勇者」が出て来る割にオチは凄く平凡な人生オチもいただけない。
>>381 1点 何が「ぐ」なんだろう?「具」の事を指してるのかな?
>>382 53点 どちらかと言うと津山市代表 ◆TSUYAMAa7I さんは教科書に出て来そうな詩を創作してそうなイメージが採点にはあります。
今回の詩も出来は及第点で表現も大人しく教訓染みた中身。悪くないレベルがそう採点にイメージを植えつけてるのかも知れないが。
ただこれはこれで詩の個性とも思えます。個性重視が採点のモットーなのでスタイルとしてはいいと思います。
>>383 66点 題名の「シンガ&ポール」が配点に暗い影を落としたのは良くなかったが、それ以外の感触は悪くありません。
白豚=欧米を表している所が味噌なのかも。インパクトもありますしトリビアも組み込まれてていいです。
433採点:04/09/03 21:24 ID:y4YLHic+
>>384-385 13点 黒い空を連発してインパクトを出そうとしてますが、詩の内容が軽い為不十分な作品となっています。残念。
>>386 7点 そう書かれても別段感動が沸いてこない為7点どまり。カッコいい文体でも中身薄いと悟られたら駄目。
>>387 10点 「詩を書く事に何の意味があるのか 解らないまま、それども詩人達は 何かをつかもうと詩を書き続ける。。。」
採点曰く「それを言っちゃあおしまいよ!」ですね。
>>388 70点 三段構成の詩で、文体もテンポも内容も優れている佳作です。特に最後の二行が心揺さぶります。
>>389 16点 世の中の批判詩と謳っているけど・・・イマイチ。分かり難くクドイ。
>>390 5点 「行動によって 自分が維持されている 軍事反応が起こらないことを 軍事学的寛容という」
・・・何が何なのか・・・?的詩ですな。軍事反応の意味はもっと別にあるんじゃないの?
>>391 30点 中途半端な爽やか恋愛詩。バスケと恋愛、二つの要素が絡まってない。
>>392 40点 夏に相応しい雰囲気を醸す詩ですね。でも、それだけ・・・
>>393 71点 歌詞でも詩だとしても出来はイイですよ。分かり易い主張、受け入れ易い詩の世界観。悪くないです。
>>394 76点 393と同じ意見。爽やかな恋愛詩の中に密かに熱い愛情が篭っている所もイイ!
434採点:04/09/03 21:38 ID:y4YLHic+
>>396 21点 読んでて何だか詩の方向があっちゃこっちゃ飛び回ってて心棒が無い・・・読んでて辛い。
>>397 78点 女性に評価されそうな詩ですね。女性誌に投稿したら結構持て囃されそう。詩的にも出来は十分。
>>398 40点 なんとなーく言いたい事は分かるけど、文体表現的に残念賞。纏めの言葉が中途半端過ぎ。
>>399 77点 ・・・・うう・・・!!!!!!!!!まさかとは思うけど「幼女犯罪」詩じゃあないでしょうな?
>>400 2点 何でエアロスミスに5万円あげるんだ?
>>401 24点 別れの詩ですね。文体的には悪くないけど何故だか感動が薄過ぎるので低い配点になりました。
>>402 9点 夢を表したいのかな?ぽけっとしていると配点も低くなるぞ
>>403 17点 題名が「退社」のくせに何で「コンビナートの朝は早い」んだろう?意味不明。
>>404 79点 「ただ目覚めたときに、昨日がたしかにあったと、確かめ合える相手が、ほしいだけなのかも。」
この言葉が詩の全てを物語ってます。男としては非常に有難い気がしそうな詩でもあります。
>>405 55点 不倫の詩みたいな気がします。でもアダムとイブの聖書の物語とリンクさせたから長い!もっとコンパクトにして欲しい。
435名前はいらない:04/09/03 21:47 ID:Fav7EBLW
乙です!
>>420は某板で拾ったのですが

「あれめにみえないか」

「めだろ」

「ふあんになる」

というものです

個人的にひびきが気に入っています。。。
436採点:04/09/03 21:51 ID:y4YLHic+
>>406 77点 女性はこう思っているものなのかな?綺麗な且つ悲しい恋愛感が溢れています。
>>407 57点 中身はいいんだけど、長い。読んでて飽きる。愛がどうのこうのとくどい。
>>408 20点 司令官の役割を説明している・・・だけ。中身はすんなり読めるからいいんだが。
>>409 30点 訳分からない詩だなあ。でも少女漫画の1シーンには使えそうだ。雰囲気が不思議過ぎるから。
>>411 別に土日に必ず来る決まりはないです。たまたま今まで採点したた日が土日なだけです。
>>412 単に8/21採点するのに気分が乗らなく面倒臭くなったから途中で打ち切っただけですハイ・・・。
>>413 29点 線香花火の最後のオレンジ色の火の塊から詩の世界観を膨らましています。が内容がやや惜しい。薄い。
>>414 44点 ちょっとばかし表現方向が明後日に走った感がします。中身はいいけど詩の主張が曖昧。
>>415 60点 気持ちが十分伝わるイイ詩。でも女々しい感じが漂うので配点に皹が入りました。残念。
>>416 31点 一体あなたの何を解けばいいのか?どんな願いをしたいんだ?
437採点:04/09/03 22:06 ID:y4YLHic+
>>417 「まあこんなもんですな」としか言えない。精精40点クラス。
>>418 54点 一人で想像逞しく恋を妄想してる感じがしますね。そのせいか詩が長く飽きる衒いが出ています。
>>419 39点 絶滅寸前の狼を表したいんだろうけど・・・どうもイマイチ感が漂います。違う切り口で攻めた方がいいかも。
>>420 55点 絵が面白く詩とマッチしています。・・・が!中身は薄っぺらでつまんないナア・・・
>>422 70点 起承転結もしっかりしてるし、表現も文体も一定以上のレベルでイイ詩に感じます。
>>424 バカ発言は兎も角、この意見は賛成。このスレッドにも採点以外の採点者を募集しているのはその為!
>>425 25点 最後の行で何が言いたいのかは分かったけど・・・どうも中身が今ひとつ。
>>426 2点 何を掻き混ぜたいんだろう?
>>427-428 10点 14歳の自分と話したから何?起承転結がなってないですよ。
>>429 地球人で日本人で男で石川県民です。
430 40点 最後の一行が妙な感覚を味あわせています。でも何なんだろう?意味不明だが心地よい詩ですね。
431 18点 中学生の詩みたいだ。見えるのか見えないのかハッキリして欲しい。あと詩全体スパイラル過ぎて構成がなってない。
438high学生:04/09/03 22:35 ID:stHx7EZK

終わりに近付く8月の季節。
空は花火。それは宙を舞って消える閃光。
きっと誰かの過ちだろう。今が過ぎ去っていく。

今日は何曜日なんだろう。
暑かった日々は終わったようで、息を潜める。
透明な空は彩られ、夜に隙間なく染み渡る。

焦りもあるけれど、ありったけの思い出を今夜打ち上げる。
喜びも悲しみも色になり、すぐに君にも見えるだろう。
声も言葉も何もいらない。ただ、目に焼き付けて欲しいだけ。
439high学生:04/09/03 22:51 ID:stHx7EZK

帰り道 僕は喋りもせずに 光の射す午後を睨み
幸せそうな人々 歩く横目で
昔の面影 虚空に映る

シトシト雨は 優しい祝福
寒い日には 手を取り合った

若葉が揺れる帰り道 そこではいつかのように
手を取る二人はもういない そんな僕の帰り道

涙の裏の君の言葉 声にならない叫びが
遅すぎた僕にのしかかる そんな君の涙雨

鮮やかに染まったアスファルト
悲しく包まれたら 僅かな季節が終わりを迎える

一人だけで歩いてる
二人だけで歩いてた
今もここを歩いてる

若葉が揺れる帰り道 小さな風が髪を撫で
優しく触れる君の手を 意識もせずいた帰り道
440名前はいらない:04/09/04 00:09 ID:wEEKtJYo
私は、あなたがあなたにダイヤルを合わせることで眠らずに集中しているようにあって、
無線のものの上で52に後退すると聞きました。
私が若かったならば、それは届いて、あなたを止めませんでした。
おおa、おおそれらは、あなたの2番めの交響曲の功績を認められました。
機械および新技術によって書き直された、また、今、私は、見ることができる問題を理解します。
おおa、おお、私はあなたの子供に会いました、おおa、おお、彼らに何を伝えましたか。
ビデオは電波天体を殺しました。
ビデオは電波天体を殺しました。
絵は来て、あなたの心を痛めました。
おおaaa、おおまた、今、私たちは廃棄されたスタジオの中で会合します。
私たちは再生を聞きます。
また、それは非常にずっと前に見えます。
また、りんりんがかつては行ったことを思い出します。おおa、おお、あなたは最初のあなたでした。
おおa、おお、あなたは最後のあなたでした。
ビデオは電波天体を殺しました。
ビデオは電波天体を殺しました。
私の心では、および私の自動車では、私たちが巻き戻すことができません、私たちは行きました、に、
遠くに
おおa-aho、
おお、おおa-aho、
おおビデオは電波天体を殺しました。
ビデオは電波天体を殺しました。
私の心では、および私の自動車では、私たちが巻き戻すことができません、私たちは行きました、
に、遠くに。絵は来て
、あなたの心を痛めました、
VTRに責めを負わせます。
あなたは電波天体です。
あなたは電波天体です。
ビデオは電波天体を殺しました。
ビデオは電波天体を殺しました。
ビデオは電波天体を殺しました。
441七九:04/09/04 02:27 ID:HLsJ1GZp
採点さんニ度目まして。
「おかん(恋人)」と、404を書いた人です。
三代目魚武が好きです。
ちなみにおかんが恋人なのは、男はどうせおかんみたいな女が好きなんだろ!?みたいな風刺(?)です。
よろしくです。
442名前はいらない:04/09/04 02:37 ID:jIGmTiMq
体より頭を使うから出口が見えなくなる、一歩足を前に出せばからまった知恵の輪が解ける鍵になる
一番難しいのは行動し続けること、そしてもっとも成長の鍵。恐れるなかれ、世界は自分のものだ
443七九:04/09/04 02:52 ID:HLsJ1GZp
あっ。
今ここでカメラ持ってたら、
いい写真撮れたのになぁ。
もったいなかったなぁ。
すごく良い場面だったのになぁ。
いっつもカメラ持ってればよかったなぁ。
次にいつこんなチャンスあるのかなぁ。
444名前はいらない:04/09/04 08:13 ID:HLsJ1GZp
津山市代表さんへ
その詩はほんとに自分で考えて想った詩ですか?
綺麗すぎてあたしにはまぶしいんですけど
445名前はいらない:04/09/04 09:36 ID:ZgZhO2Y4
ひとつ 部屋がある

だだっ広い 黄色い 荒野の中心
蒼穹と朝焼け
その中間の様な 虚空を 彩る様に 置かれた層雲
銀のドアノブに 手 かけた瞬間
景色のスクリーンが 僕に想像を強いるのだ

この部屋は 何だ

この素朴さが見せてくれたものは何だ?
このドアの この色は何だ?
この孤独 この静謐は何だ?

若し ドアノブを回しきってしまえば

迎えてくれるのは誰だ?
優しい心をくれるのは誰だ?
そもそも
僕をここに呼んだのは誰だ?

ここを見つけたのは 誰だ
446名前はいらない:04/09/04 11:23 ID:I+nR+hkO
いったい、ここはどこなんだ
俺は確かに昨日まで
ここに来ようと思ってた
だから、ここがどこだか知ってるはずだ
だが、ここに着いたとたんに、ここがどこだかわからない
通行人に
ここはどこですか
と聞いてみたが
「それはあなたが一番ご存知でしょう」と言われた
俺は今日ここに着いたばかりだから
ここがどこだかわからなくて当然なのか
なぜ、ここに来ようと思ったのか、昨日の自分がわからない
ここに来てしまってから
447soramame:04/09/04 12:08 ID:2qlY82A8
「冷たい指先」

形を残さない愛だった
確実なのは あなたを知る冷たい指先

今日と明日の狭間で
あなたは 誰と 愛し合っているのでしょうか
居心地のいい その場所で

それでも 刻まれた 愛の感覚は
私を 安息の 眠りを与えるわ 悲しいほどに
448soramame:04/09/04 12:09 ID:2qlY82A8
「夜のコンビ二」

夜のコンビニの前 二人で ずっと座り込み
時間も忘れて お互い好きな人の事を話したね

二人とも 片思いで それでも 楽しくて
君が側にいてくれる事が とても嬉しかった

泣きそうになる私を つまらないジョークで
笑わせようとする君に 涙止められず
本当にゴメンネ 君も 辛い恋を しているのに

またこうして 話そうね そう言って別れたね ありがとう

たった120円の恋愛話 それでも私には どんな宝石よりも宝物


449名前はいらない:04/09/04 12:27 ID:V3S+fFHW
大分溜まってきてるなぁ・・。採点さん大丈夫か?
450名前はいらない:04/09/04 12:28 ID:V3S+fFHW
ブッ。レスろくに見てなかった。
回線切って首吊(ry
451津山市代表 ◆TSUYAMAa7I :04/09/04 18:05 ID:V6/gCnPm
虫たちが告げる夏の終わり
輝く灯を後にして
いざ歩かん
新たな旅路を

和太鼓の音と人の声
祭りが近づく調べなり
手をとり踊ろう
生命の限りに

やがて触れ合う肌の温もり
もう還らないとわかってはいるが
今だけはこの瞬間を忘れないで

祭りの終わりまでは・・・
452名前はいらない:04/09/04 20:29 ID:GByPOgoe
この広い空の下
俺たちは放り出された
死を待つことしかできないのに
神様は俺たちに幸せな苦しみを与えた

反逆だ
最期は幸せになるか
最期は苦しくなるか
どちらにしても俺たち次第だ
俺にお前らを引き止める権利はない
好きな方に進むがいい

だがここに残る者達よ
最期まで足掻いて見せようじゃないか

昔の映画の台詞だ
たとえ勝てない試合だとしても
やらねばならぬ時がある
そんな安っぽい台詞が、嫌になるほど当てはまるだろう?

さぁ、準備はできたか?
生くぞ。
453soramame:04/09/04 20:54 ID:+RYmgVUg
なんで>>391が30点〜?!
すごく自信があったんだぞ
おまえちゃんと日本語読めるのか? ゴルァ!!!
えらそうに採点するなょ!!!!!!!!!11
454soramame:04/09/04 20:55 ID:+RYmgVUg
ここのスレ主は日本語が読めましぇ〜〜〜ん
に ほ ん ご わ か り ま す か ?
455soramame:04/09/04 20:57 ID:+RYmgVUg
スレ主はいつもテストで0点ばかりとっています

それはなぜですか?

字が読めないからです!(禿藁♪
456あぼーん:あぼーん
あぼーん
457soramame:04/09/04 20:59 ID:+RYmgVUg
俺が書いた 素晴しい詩 余裕で90点以上つける方 採点ヨロシクお願いします

「バスケットボール」

雲は形を定めずに 君への愛を確かめる
その愚かさこそが 動き続ける愛の答え

嘘半分で埋められた どうにもならない素敵な思い出
正直者だとほめられて ピントの外れたさえない心

後ろを向いて投げた 狙えも定めぬ
バスケットボールが なぜか入るゴール先

そうして 行こう 君を連れてく明日の扉
それでも 行くよ 僕が開ける明日の扉
458名前はいらない:04/09/04 21:16 ID:PE5Ez5wR
無量成就阿弥陀経念仏

一切の功徳施すことなく
汝極楽往生するならん
罪責背負うこともなく
罪を自分で負うことなく

他人を手伝うこともなく
悪人だからこそ
汝 救われん 往生せん
なにもせずとも 救われん

南無阿弥陀仏と唱えずとも
南無妙法蓮華経と唱えずとも
贖罪などせずとも
極楽にて平穏を保つことが出来よう

天地神明にかけることもなく
大明神を必要とすることなく
御仏すら必要とすることなく
神仏すら必要とすることなく
459soramame:04/09/04 21:45 ID:BCxc2TEK
うげ、偽者が出てる・・・・
>391の点数は納得してます。
言われた通り、バスケと恋愛が絡まっていないし・・・・・
終わりの繋ぎが上手く行ってないとも思うし。

ペンネーム変えなきゃダメかな・・・・
なんか、恨みでもかった?
なら、ごめんよ。
460high学生:04/09/04 23:34 ID:+CyTR6Tz
今日の夜は思い通りにならない。
頭の中をかけめぐる。

もう何時間、目を閉じているだろう。
かけ出した音楽は3曲も流れていないのに。
窓の外のわずかな光さえ俺には眩しい。こんな夜さえも更けていく。

鳥の声。

朝焼けにコーヒー。霞む景色は別世界だと錯覚してしまう程。
眠りはいらない、ただ静かな朝だった。
カチカチと音を刻む、それだけの朝だった。
461名前はいらない:04/09/05 00:43 ID:adKThT5g
462名前はいらない:04/09/05 11:49 ID:0Pjt58VK
「いたちごっこ」

追いかける 貴方は逃げる
私は狩りをしたい訳じゃないのに
貴方は足早に私の元から逃げて
私は1人 次の策を練る

独り善がりの恋 上手くいかない
貴方は風のようにすり抜けていく

たまに疲れてしまうけど
諦められないうちは辞められないから
解ってほしい 少しずつでも
迷惑にならない程度に
追っていくから キライにならないで

いつかその笑顔を私だけに向けて

−−−採点さんへ−−−

いつも採点ありがとうございます。
最近はじめたのですがなかなかいい点数が付いていて嬉しいです。
ありがとうございます。
これからも採点、頑張ってくださいね。
52点、70点でした!嬉しかったです。
463名前はいらない:04/09/05 12:31 ID:EYjGx4lK
ほろび


ついさっき
三木道三のCDに睨まれて、泣いた

けど2度と彼に会うことはないだろう
彼は、その、あれだから・・・

けど、まだまだ、大勢いる
これからも 大勢
464soramame:04/09/05 15:39 ID:ANt5p/Ua
「あんたはTVで絶対に言っちゃいけない事を言った」

もへっ そんな恣意的な〜
基準で他人を攻撃するなよ
まあ いいけどさ
たわけ虫のくせに
手前が何気なく発した言葉のせいで
俺は死にそうなんだよ
でも許すよ 寛恕の心もて
ニ〜ンマリ
ほら この顔いいでしょ
ニ〜ンマリ
もふもふ
そこがえらいところなんだよ
この嘘つき
お前眉毛が濃いんだよ
声も気持ち悪いんだよ
一生恨んでるからな 豚畜生
465名前はいらない:04/09/05 15:47 ID:7+MAKJAM
あの女
犯してやろうと思っても
実行に移す勇気ない僕

466名前はいらない:04/09/05 15:53 ID:bXYVby+k
「riverside」

夕暮れ
川の向こうからやってくる電車
いつも川辺の同じ場所で待ってた

君はいつも同じ時間にやってくるんだ

他愛のない話
君との時間はそれだけだったけど
とても大切でとても大事な時間

でも時間は永遠ではなくて

もう君はここにはいないんだ
僕は君の影を相変わらず追いかけてる
もう君はここにはいないのに

夕暮れ
川の向こうからやってくる電車
いつも川辺の同じ場所で待ってる
467津山市代表 ◆TSUYAMAa7I :04/09/05 20:11 ID:lbm8FnuF
>>459
名前を変えるより、トリップをつけたほうがいいですよ!
468名前はいらない:04/09/05 20:12 ID:PNLdLBCv
>>467
自作自演だよ。まともに取り合わんほうがいいよ。
469津山市代表 ◆TSUYAMAa7I :04/09/05 21:05 ID:lbm8FnuF
無邪気な笑顔のtied-hair-girl
心が躍るhallwayで
You're the treasure for me
移り気な瞳に魅せられた

上の空で見つめた夢はwarm-hearted-baby
退屈な時間のあとにやって来る
I wanna be with you
この瞬間(とき)を永久に

酔った目で knock down
見つめあうその後で彼女の中へ
You said “Lucky.”

恋人に逢える黄昏時はsweet
サックスフォーンが空をも震わすtwilight

いつまでもこのままで・・
470津山市代表 ◆TSUYAMAa7I :04/09/05 21:06 ID:lbm8FnuF

歌詞みたいになっちゃいましたね・・いちおう採点お願いします
471採点:04/09/05 22:38 ID:7+MAKJAM
>>466 92点 いいですね!
>>469 0点 はっきし言ってきもい 
                      以上
472名前はいらない:04/09/06 01:14 ID:blCAZR+W
>>471
明らかに採点さんじゃないし・・コメント短いし。。。
473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474あぼーん:あぼーん
あぼーん
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476名前はいらない:04/09/06 08:14 ID:42WXQl0W
>>403
乾いたペーソスが(・∀・)イイネ!!
477名前はいらない:04/09/06 10:23 ID:dxc/j3I1
くくちゅ、ちゅくう、ちゅ、からgちゅぐちゅ、ぐちゅ、
あなのなかに指をいれ、
だしいれしてたら、
親指がはいった。
くすりゆびがはいった。
小指もあわせて入れましょう。
いつしか、いいわのこえが、
いっちゃうにかわった。
http://blog.livedoor.jp/cool23/160178eb.jpg
478soramame:04/09/06 11:57 ID:GARPGRVC
なぁ〜 たのむわ〜 >>391だれかちゃんと評価して〜〜〜m(_ _)m
479soramame:04/09/06 11:59 ID:GARPGRVC
                       _人
                     ノ⌒ 丿
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)     <>>391評価してちょ!
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)
            _,f'、\__::::::  ''''''
480名前はいらない:04/09/06 17:55 ID:b9CGuDyN
>>479 :soramame (ちゃんと評価してあるぞ)

433 :採点 :04/09/03 21:24 ID:y4YLHic+
>>391 30点 中途半端な爽やか恋愛詩。バスケと恋愛、二つの要素が絡まってない。
481soramame:04/09/06 21:03 ID:GARPGRVC
>>480
いや、そうじゃなくて、この作品は今までで最高の出来だったから(代表作)
30点なんかじゃ納得いかないの!(怒)

だから・・・

                       _人
                     ノ⌒ 丿
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)     <>>391評価してちょ!
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)
               \__::::::  ''''''
482名前はいらない:04/09/06 21:55 ID:plzC82Ox
変な粘着出てきたなぁ・・・・。キモ。
483soramame:04/09/06 23:51 ID:GARPGRVC
>>482
ろくに評価もしなければ、詩を載せようともせず
悪意のある書き込みしかしない・・・・

こーーいう香具師を2chではいわゆる荒しと言うのです!!!!!

それよりホント! >>391の再評価たのむわ>m(^^)mモミモミ
484名前はいらない:04/09/06 23:53 ID:GaOBtOy7
368 名前: ◆jcRika.CO. [] 投稿日:04/09/06(月) 23:48
>>358
2時間かけて書いた俺の詩を読め

どうしてかわいいの梨華ちゃんのマンコ
とっても愛しい 二枚貝
舐めてみたいな 貝柱
甘くこぼれる 海の汁

どうしてかわいいの梨華ちゃんのマンコ
もずくがちょっと多いけど
ソット吐息を 吹きかけて
息づく 黒い 海の花
485 ◆ewvVKMaPSA :04/09/06 23:58 ID:GARPGRVC
ヒヒヒヒヒヒ・・・・・
486名前はいらない:04/09/06 23:59 ID:GaOBtOy7
リカコ、詩の採点頼んできた

採点するぜ!我と思う者は投稿を!デラックス編
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1086668788/
487津山市代表 ◆TSUYAMAa7I :04/09/07 01:06 ID:/0o9KQLU
>>473-474
何か恨みを買いましたかな?
488津山市代表 ◆TSUYAMAa7I :04/09/07 10:22 ID:puqkYuWC
大粒雨の台風雲
まるで何かに憑かれてる
この部屋をも震わして
狂った音が鳴り響く

僅かに聴こえるあの声と
魂抜かすあの言葉
やがて互いに絡み合い
異色なメロディを紡ぎだす

被害被害というけれど
大嵐は剛を成し
心でさえも破壊する

闇は無常に流れてる
世の躊躇いさえも
夢の跡
489採点:04/09/07 18:03 ID:QEURZF8o
>>488
0点 はっきし言って臭い汚いうざいキモイ逝ってよし!
                             以上
490名前はいらない:04/09/07 18:05 ID:ojTWA/Vk
良スレだったのに・・・orz
491名前はいらない:04/09/07 21:18 ID:INn7aRPL
>>489
その発言全てが的確に489を表してる事に脱帽。
492名前はいらない:04/09/07 22:54 ID:ojTWA/Vk
>>491
( ゚Д゚)ウマー
493採点:04/09/07 23:00 ID:QEURZF8o
すいません。みなさんどんどん詩を投稿して下さい。私は偽物です
494名前はいらない:04/09/08 00:19 ID:WZPTkKGQ
>>489
透明あぼーんになってる・・・
495七九:04/09/08 02:23 ID:rq83fici

歩いて歩いて歩いて
振り返ると
自分の来た道を見失った。
正直うすうす感付いてた
なんで歩いてるのか
分からなくなった頃から。
手に持っている本は
もうとっくの昔に読み終えてしまった。
今日は少し立ち止まって、
もう一度読み返してみようか。
怖いことも悲しいことも
思い出せるかもしれないから。
496名前はいらない:04/09/08 04:00 ID:jsrEcx0j
「ティッシュ」

異常気象らしく、台風がまた上陸した
そんなことはおかまいなく、ボクは
今日もせっせと、オカズを落としていた
落とし終えたオカズを見つつ、手を動かす
冷房設備のない部屋、閉めきった窓
通過する台風、脈動する血液、迸る汗
飛びだす生命、処理するティッシュ

体温上昇した体、不機嫌な心

ボクは、外が気になって飛びだした
どうやら、通過した後らしく
先程のような大雨ではなくなっていた
なまあたたかい風、冷たい小雨
上昇しきった体は徐々に冷めていく
不機嫌な心は、このなまあたたかい風と
同じように未だ暴風だ

ポケットの小銭を販売機に入れる
ガコンという日常と、耳を過ぎる非日常
この風で、ボクはどこまで飛べる
ああ、あの向こうまで
ああ、あの子の家まで
497soramame:04/09/08 21:17 ID:+6ZhiKBP
498名前はいらない:04/09/08 21:58 ID:1UJY70nu

めっちゃおいしいうんこ
そしてラブリーうんこ
うんこ・・・空に揺らめく極光のよう風に揺れる白いカーテンよ
おびただしいトムヤンクンとともにこんにゃくは爆走する
499soramame:04/09/08 23:17 ID:+6ZhiKBP
>>498
>>000点 下品
500名前はいらない:04/09/08 23:30 ID:56T3WdE3
(^○^)
501名前はいらない:04/09/09 00:26 ID:Va4o/e+E
うんこは堅い虚無

豪華絢爛なかっこいいあなたが
地上をかすめて薄灰色の影を落とす帯雲はざらざらとした砂地を撫でるようなやりきれない気持ちになる

そして怠惰な有明ビッグサイト
頑固おやじはぐっときた

憐憫あふれるうんこ
そして感動的なうんこ
うんこ・・・馨しい夢よ
502名前はいらない:04/09/09 06:08 ID:S58eVTi+
一人が荒れだすと連鎖的に荒れるのはなぜだろう?
日本人的性質なんだろうか?
503soramame ◆RKROuIn/6c :04/09/09 11:20 ID:zXDCdNWH
俺の名前から始まったんで、申し訳ない。
504soramame ◆RKROuIn/6c :04/09/09 11:22 ID:zXDCdNWH
「すれ違い」

僕が思う位 君は僕の事を 思って過ごしてますか?
忙しすぎる一日の ほんの1秒でも 僕を思ってくれたらと願ってる

別れてしまえば 楽だろう
壊してしまえば もっと楽だろう

何も 心配しない 幸せに 身を委ねていられるのに
定まらない 君の住む世界は いつも 僕の 不安を駆り立てる
505名前はいらない:04/09/09 18:25 ID:3klcvEq0
スレ違い
逝ってよし
506名前はいらない:04/09/10 05:45 ID:/TB4Gl4h
才能のない奴らだ
>>484を越える詩は出ないのか
507名前はいらない:04/09/10 06:43 ID:oUwSy6yo
>>506
出てんジャン>>465
508採点:04/09/10 18:32:28 ID:92z7NFU4
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | >>1きもっ!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <>>1きもっ! 
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<>>1きもっ! 
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < >>1きもっ!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) >>1きもっ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
509名前はいらない:04/09/10 18:46:41 ID:U/9B3Z2z
>>508
一番右のちっこいのがかわいいです。
510名前はいらない:04/09/12 13:08:07 ID:KLTKYdds
ハッケーン!!
敵の基地
511名前はいらない:04/09/12 18:53:59 ID:TzNuSrk5
>>497 ばーか そんなんで びびんねーよ
512ー ◆s9ToTb0llY :04/09/14 09:24:04 ID:U7nGJcWZ
・砲擦修め√呂りC罌泙里覆・Δも里┐ゅC擦△ΔC垢垢・Δ佞は経墨瀞怱砲よC△@笄
佞よC曚Δ佞や・標悗誇・・J孵曼氷掣愽湎儿梭C曚ら≫C蘂悗曚ら擦悗vbnvnvn悗ら
悄爾やC蘂CCC・ГげГГ弔里め呂ゅ∽C修海佑劼ょCC@廚ょC燿里む氣氣C燿C@Δ辰ょ@
・Δ気nbvm,5CCC修ゆ弔佑ゆ気劼Cゅ擦ゅC曚げC擦曚垢よC△曚悗"jghjmgbjmnguykh
khkjldtfwe54tgergnlil;o;9;pio;thf泙ゆC罌CゆC瓣燿垢曚ゅC曚
ゅCC┐檗・韻り@・擦ゅC燿韻む沁あ痢・む氣あ・
513名前はいらない:04/09/14 20:09:34 ID:+AEok28B
おい、ユウキ。お前の「バスケットボール」
高く評価してくれた権威がいるぞ。北さんという人だ。
お前みてえな馬鹿でも拾ってくれるお人がいるんだ。
少しは感謝したらどうだ。
下記URL↓行け
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1074959267/480-489

とくに>>489よーく読むんだ。
お前の詩に高得点をつけてるぞ。
感謝、謙虚、忍耐、そして自身と希望。忘れずにがんばれ。
514soramame ◆RKROuIn/6c :04/09/15 03:35:30 ID:nlQX3vn3
だから、俺はユウキじゃないし、
「バスケットボール」の点数に文句は無いって。

偽者君、トリップつけて出てきてよ。
トリップつけてから、見ないんだけど?
515名前はいらない:04/09/15 15:36:44 ID:3bkkVXCu
小さな箱が憎い

僕は毎日撤去され

その度小箱は世に浸る

嗚呼哀しき電話box
516名前はいらない:04/09/15 21:19:23 ID:ty8CWBQ6
きみに逢えなくて さもしい僕
いつか キッと お互い ゆるしあえる
そう思って・・
そう思っているならば

オレとつきあってくだちい・・FORNEVER
517名前はいらない:04/09/16 23:15:24 ID:51ID54Xk
当然底なし沼にはまった
これでは歩けない動けない
これは困った どうしよう
8時までに帰らないと
水戸肛門が見られないじゃないか
518名前はいらない:04/09/17 04:07:50 ID:kEGWqYCW
水戸肛門か・・
フフッ
肛門・・ね・・

底無し沼にはまってる場合じゃないンじゃないか
519七九:04/09/18 05:20:41 ID:kQqRm9NH
最近採点さん来ないね、
やっぱ嫌だろうね。
ここのスレ好きだからなくなったらやだな。
520名前はいらない:04/09/18 07:51:50 ID:rt4cAsw5
soramameの嵐のせいだろ。
採点さんもいやになるはずだ。
521名前はいらない:04/09/18 21:59:38 ID:XI1uejvN
そうだよ 俺は剣を持っている。
だけど鞘から抜けない 笑っちまうだろ?
柄と鞘が鎖で縛られて  ──あぁ、自分で縛ったンだけどよ。
「あの頃は愚かだった」なんて言いたくない 俺は俺を信じただけ。

お前の手が鎖に伸びる 何すんだよ、俺に構うなよ。
俺はもう剣を握りたくないんだ。


『なぜ、剣を握りたくないの? 臆病者ね、あなた。』
臆病者? 温室育ちがよく言うぜ。

『私は孤独よ  私の剣はもう無くしたわ。」
それがどうした? ならまた剣を探せばいいじゃないか。

『私の為に剣を振るって。」
なんでだ? 剣がないなら縮こまってりゃいいだろ?

『あなたには握るべき剣がない不甲斐なさがわからないの?』
それは──    ───あぁ、こら鎖を解くなよ。

『あなたの剣は私が解いた。 あなたは私の為に剣を振るって頂戴。』
──あぁ、これが自己中心的な奴ってことか。

いいだろう。 お前の為に剣を振るおう。

お前と話してると 俺の心が澄んでいく気がする。

   ──錆びた鎖を投げ捨て、乾いた血がこびり付いた俺の手を取り、笑いながら走るお前を見ると、そう思いたくなる。

いいだろう。
俺はお前の剣となろう。
522七九:04/09/20 03:40:17 ID:EEbxT+rd

ただ目が離せなかったんだ
日差しにきらきらしてる
家主のいないそのクモの巣から
お母さんが起こしに来ても
鼻の頭がかゆくても
お腹がすいても
退屈になっても
そんなことどうでもいいくらい
クモの巣が綺麗だったんだ

523なぞの人 ◆aSfSToA0gI :04/09/21 00:18:16 ID:M8Czw4NN
「a rainbow days」(1/3)

雨上がり綺麗な虹が出たね 「見て見て」って君は言う でも僕は君しか見ていない
虹より君のほうが綺麗だよ なんて臭い台詞を吐くつもりはない もしかしたら君より虹のほうが綺麗かもね
でも僕は君を見ていたい 君が好きだから 

最近態度が冷たいねって心の中で呟く こんなに女々しい気持ちにさせないでくれ 
人の心には表と裏があるとはよく言ったもんだ じゃあ君も僕のいないどこかで僕の知らない顔を見せてるのかなぁ?
昨日いた君は別の君だったのかなぁ? じゃあ君は誰?君は何処?

言い訳なんかするな 表も裏も過去も未来も全部含めて君が好きなんだから
隠さないで全て見せてよ 表も裏も 君を
だから 踏み越えていこう今を そして僕を信じてよ 
524なぞの人 ◆aSfSToA0gI :04/09/21 00:29:14 ID:M8Czw4NN
「a rainbow days」(2/3)

綺麗だった虹が消えたね 「あ〜あ」って君が肩を落とす 僕は言う「またいつか見られるよ」と
雨上がりの後 道には水溜りができてて 並んであるく君と僕が映る いつかはもうこうして並んで歩くこともなくなるのかな?
でも今は考えたくない この静かな時を堪能していたい

僕たちに限られた時間があるとしたら そう出ては消えるあの虹のように
僕たちに限られた時間があるとしたら 今を生きよう 虹より醜く虹より美しい君と

空は夜 今日はもうお別れ
525なぞの人 ◆aSfSToA0gI :04/09/21 00:38:17 ID:M8Czw4NN
「a rainbow days」(3/6)

真っ暗い闇の空 無数のUFOが飛来し僕たちを照らしそうな星の無い夜
今夜は月もでてないのかなぁ? きっと雲に隠れてるんだな

星や月が無くても平気さ 今は君が傍にいる (You are beautiful)
星や月が無くても平気さ 僕には虹がある  (You are mine)
君の手を握るとぬくもりを感じる 
526なぞの人 ◆aSfSToA0gI :04/09/21 00:48:27 ID:M8Czw4NN
「a rainbow days」(4/4)

あれからどのくらいたったっけ? 突然「別れよう」だなんて 予想はしていたけど
でも 悲しくはない 虹とはいつか消えるものだから そしてまた 雨上がり
あの日のように綺麗な虹が出ている 君より醜く君より美しい虹が 僕はそれをずっと見ていた
そして君も見ている

道の電柱にもたれかかって君も虹を見ている あの日と同じように
君と目が合う わずかに赤面する 手をとって 微笑んで ほら また虹がでた
君という虹が いつかの美しい虹が生んだ一つの物語・・・


回数分けるのがへたくそでごめんなさい(そして詩も)、やっぱり作りながら書き込んじゃ駄目ですね
とりあえず採点ヨロ    
527名前はいらない:04/09/21 23:27:57 ID:4O6fYT45
age
528名前はいらない:04/09/22 02:06:52 ID:hdbxBI2c
「モリオネットおおしげ」

子供がYOU
たまたまだ!
さささ
モリオネットおおしげ
529soramame ◇RKROuIn/6c :04/09/24 22:56:33 ID:qpSqVgZM
ちんちん

ちんちんが取れた
井戸に入ろうとしたら取れた
水の中にゆっくりと沈んでいく
だからこそ大牟田の母子とその友人殺害犯は
一日も早く死刑
530soramame ◆3Dw8TvVY.6 :04/09/25 06:22:33 ID:/LeIAWrR
えらい時間かかったね
531採点:04/09/25 06:59:57 ID:qLxk+pjX
なんなんだよ これ・・・
532採点:04/09/25 07:06:34 ID:qLxk+pjX
俺がちょっといない間に荒れてるじゃんか。

少しからだの具合が悪かったから、しばらく湯治してたんだよ。
たしかに放置していた俺も悪かったけどさ、荒す事ないんじゃね?

もう採点しないから、お前らで勝手にやってれば。
俺はもうこのスレには来ないから。あばよ!
533採点:04/09/25 07:10:39 ID:qLxk+pjX
>>5-530までに上げられた詩   0点
>>5-530の人間性        汚点

>>391俺の採点がそんなに不満か?
だったら再採点してやる







>>391
-999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999点
534採点:04/09/25 07:15:07 ID:qLxk+pjX
>>5-530

 べろべろばー      うほほほほー
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃー
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへー
                          \___)
535名前はいらない:04/09/25 18:21:24 ID:TKXh0UNV
>>533-534
とりあえず通報しとくよ。本人ではないと思うが。
規制くらって一番迷惑するのはプロバイダー。
あとで謝罪メール送っとけよ
536MN:04/09/25 22:35:52 ID:55VBJU8z
「排水溝の底」
欲しいもの全て飲み込んで
吐き出して

夜のタイルは冷えている

これらが醜い私になる前に
膨張した脳みその片隅で処理をする
今日母と出かけた先に
同じ科の知人に出会った
軽い挨拶も程ほどに
苗字すらも浮かばず
膨張した脳みその片隅で処理をする
 望まれて望んで
それでも私は吐き出して
萎縮する臓器
私の体液で煮られた赤は
既に白く茹っていた
 望まなければ醜くもならないのに
どうしようか私はそれすら諦めている
悟りにも近い場所で私は静かに落とすのだ
 好意的な態度を甘受して
私は過去を振り切れない
おぞましい境界線の向こうを覗いてしまう
私は二度とその地を踏まないつもりなのに
狂人という名の楽を欲しているようだ
 脳みそが溶けていくように
記憶も今も流れ落ちていく

現実には時が流れ生きているのに
私は遠くで死んでいた
生きているのは誰?
537名前はいらない:04/09/26 01:09:52 ID:sGnuhpIV
SKY-NET

惑星Crimeaにおける、テロ件数およそ39件
年間自殺者42890人
うち、首吊り24238人
入水52人、飛び降り15474人、飛び込み234人

ネット心中の数も増加し
自爆テロも数件あり
歩兵が出たり、大食い選手権をしたり
なんと陽気な惑星クリメア

お悔やみ5234790人
死者、と言い換えてもよし
新生児は大体12348790人くらい
未熟児の769125人は、すぐに殺されてしまった

「TERRO、TERRO、テロ発生!
緊急事態、緊急事態、
ただちに軍隊を出動させ、
その鎮圧に挑め、そして対処せよ!」
538名前はいらない:04/09/28 14:42:40 ID:nuSN3uHf
SKY-NET

惑星Crimeaにおける、テロ件数およそ39件
年間自殺者42890人
うち、首吊り24238人
入水52人、飛び降り15474人、飛び込み234人

ネット心中の数も増加し
自爆テロも数件あり
歩兵が出たり、大食い選手権をしたり
なんと陽気な惑星クリメア

お悔やみ5234790人
死者、と言い換えてもよし
新生児は大体12348790人くらい
未熟児の769125人は、すぐに殺されてしまった

「TERRO、TERRO、テロ発生!
緊急事態、緊急事態、
ただちに軍隊を出動させ、
その鎮圧に挑め、そして対処せよ!」
539兼末 麗慈:04/09/28 15:07:22 ID:UxXrxi7w
http://plaza.rakuten.co.jp/jaguringuelk/
自作の詞を紹介してます。遊びにきてください。
540採点:04/09/29 17:40:40 ID:kv5n7jb6
>>438 70点 花火が恋愛感覚の描写に一役買っている好例ですね。素直な愛情が染み渡る作品です。
>>439 60点 全体的には良く出来た詩にはなっていますが、やや長ったらしい部分が効果的で無いです。纏めが肝心。
>>440 10点 迫力はあるけど意味不明過ぎ。「電波天体を殺しました」って書かれても何の事やら・・・
>>442 15点 意味ありげに詩を創作してはいますが、中身は薄いですね。何かもっと違う表現の仕方の方が良かったかも。
>>443 6点 詩と言うより単なる感情てな感じ。印象は悪くないけど、いまひとつボツ。
>>445 12点 結局何が言いたいのか?採点としては「一体誰がこんな事を考えさせるのだ?」としか言えない。
>>446 20点 文体は真面目だけど、中身は単なるトンマな人の話。何でここにいるんでしょうね?
>>447 15点 最後の一行が詩を減点させた。難解な意味を持たせたい気持ちは分かるけど、これは失敗作。
>>448 31点 何で120円の恋愛話なんだろう?複線が見えない。詩そのものはありがちな詩。ポピュラーさがかえってマイナスポイント。
>>451 66点 蛍をイメージしたのかな?幻想的な感覚が分かり易く伝わる佳作です。 
541採点:04/09/29 17:52:01 ID:kv5n7jb6
>>452 51点 安っぽい戦争漫画の一台詞みたいな感は否めないが、素直さが伝わりました。中身も悪くないです。
>>458 40点 クドクド書かれてはいますが要は「仏様に頼らなくてもいいですよ」って事なのかな?
>>460 45点 文体は素直なのに中身は余りにも単調で意味が軽い。でもそれがいいのかも?
>>462 63点 一歩間違えばストーカーになるけど、この文体なら大丈夫!可愛さ感じる恋愛詩。
>>463 8点 三木道三が「あれ」とは何だ?「あれ」って!!と突っ込みたくなる詩です。
>>464 1点 今回の詩は構成が滅茶苦茶。ワザとか?起承転結も何もなってない。なってなさ過ぎ。ボツ!
>>465 10点 俳句みたいだ。でも、ただそれだけ・・・
>>466 33点 電車を待ってるのか好きな人を待ってるのか、どっち?
>>469 55点 テンポいい感覚が歌詞をイメージします。これはこれでいいですが、もっとインパクトが欲しかったな。
>>477 60点 単調な平仮名構成の詩でうが、雰囲気は出ています。素朴なエッチ感覚がイイ。
542採点:04/09/29 18:07:12 ID:kv5n7jb6
>>484 29点 分かり易いエッチな詩です。でも浅い。
>>488 19点 単なる台風についてイメージを巡らした迄は良かったのですが、明後日の方向へ創作しちゃったようですな。
>>495 20点 「歩き」と「本」がリンクしていそうでリンクしていない。構成をしっかりしよう。文体は及第だよ。
>>496 54点 スパイラルしてる感覚を良く纏めてあります。台風と射精と自販機と好きな子をよくぞここまでリンクさせれたか。
>>498 1点 読んでて面白い。特にうんこの話題からトムヤンクンに移る何気なさがいい。でも採点は厳しくつけた。
>>501 2点 どう読んでもうんこと有明ビッグサイトが連動しない。これは駄作。笑えない感動出来ない。
>>504 40点 ちょっと恋に消極的な感覚がマイナスポイント。何か一つ救いが見える描写も欲しかった。
>>515 1点 電話BOXの詩にしては何が言いたいのか分からない。精進を。
>>516 11点 幼稚な恋愛感覚がマイナス。もっとハッキリシッカリ表現しよう。
>>517 3点 水戸黄門ならぬ水戸肛門は笑いの種なのか?
543採点:04/09/29 18:14:50 ID:kv5n7jb6
>>521 69点 自己中な彼女に振り回される事も又快感的な詩ですね。回りくどい表現をコンパクトにした方がよかったかも知れないけど全体的には合格。
>>522 12点 蜘蛛の巣に見とれてしまっている・・・それだけ・・・
>>523-526 79点 切ない恋愛詩ですね。ちゃんと物語も構築されているし、ロマンチックな雰囲気も出ています。
尚且つ主人公の思想も垣間見れるし、最近久々の佳作ですね!ナイス!
>>528 0点 そもそも「モリオネットおおしげ」とは何だ!
>>529 0点 ちんちんがとれたからって死刑とは関係ないのですが・・・爆沈!
>>536 9点 脈絡が無く畳みかけるような文体は押しが強く感じますが、どうも頂けない。不思議感覚過ぎてもいけない。
>>537-538 6点 ボツになったSFアニメの設定稿を読んでるみたい。面白くない。
544採点:04/09/29 18:21:15 ID:kv5n7jb6
>>441 ああ、そんな意味なんですか。ふむふむ〜
>>510 振るえ正義の鋼鉄の腕
>>489>>532 こら!偽者!やめい!!
>>483 正しくその通り

お留守にしてたらこのザマか・・・大体この巨大糞はなんなんだっ!
                      _人
                     ノ⌒ 丿
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)     
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)
            _,f'、\__::::::  ''''''
・・・気を取り直して、今後も作品投稿と採点者の募集をお待ちしています!
545名前はいらない:04/09/29 18:22:36 ID:vjeOF65Z
>>544
採点、今日も乙です。
546採点:04/09/29 18:34:52 ID:kv5n7jb6
>>545 おお!お疲れさん!
547なぞの人 ◆aSfSToA0gI :04/09/29 23:31:41 ID:71vJyM9N
「blue bird」

真っ暗い景色に見える 一筋の道 平均台みたいに細い道
子供の頃の運動会を思い出す 障害走でよく渡ったっけ

バランスとりながら でも 慌ててしまってやり直し
この道を進めば何があるのだろう 落ちてしまったらやり直しできるかな

人生なんて平均台のようなものなんだね 慎重に 慎重に 
堕ちることにおびえながら 渡って 歩いて 落ちて
落てもやり直せるさ そうだ まだ歩けるんだ
振り出しに戻ってもう一度 そっと そっと 歩いてみようか


548なぞの人 ◆aSfSToA0gI :04/09/29 23:32:13 ID:71vJyM9N
真っ暗い景色に見える 青い光 あれはなんだろう
子供の頃カナリアを飼ってた 籠の中にいれっぱなしだったっけ

人生なんてあっけないものなんだね 脆く 儚く
夢は叶わなくて がむしゃらに 走って 転んで
転んでもまだ走れるさ そうだ まだ立てるんだ

空高く飛び上がり 暗闇を青く照らす鳥 
誰かの鳥籠のなかで もがいてる青い鳥
そう今も 誰かを照らし続けている 青い鳥

人生とは空みたいに広く 蟻のようにちっぽけだね
昔飼ってた鳥 もう死んでしまったけど
君はもういないけど 鳥籠のドアをそっと開けてあげよう
さぁ もうどこにでも飛んでおいき 君を縛るものは何も無い

真っ暗い景色に見える 一筋の道 平均台みたいに細い道
下なんか向かなくていいさ バランスとらなくていいさ
あの鳥を追いかければきっとゴールまでたどり着ける

ゴールインするまで走り続けよう bule bird
549なぞの人 ◆aSfSToA0gI :04/09/29 23:33:24 ID:71vJyM9N
別スレに書き込んだものです、採点ヨロ
あと 偽者対策にトリップつけてみては?
550MN:04/09/30 16:41:30 ID:tjGJzPTj
金木犀ススキ半欠けの月
橙キイロ秋の色
暖かな色が匂います
またきたのです
眠っていたものが目を覚まし
終わりを知って落ちていく
またきたのです
秋の色は静かに漂うだけで
私はもう忘れてしまいます
あの頃虫の音黄身色夕日
帰らないと暗くなるから
暖かな家にお帰りと
551名前はいらない:04/09/30 20:16:32 ID:BKSPZ0fm
この世界では 一人の人間から幾つもの影ができるケースが一般的ですが
稀に 複数の人間が一つの影を共有している場合もあるのです
そのあたりを見誤らぬようにしてください
552名前はいらない:04/09/30 21:15:46 ID:dXe4DX5T
もう少しで終わってしまう
今まで築いてきたものがすべて思い出になってしまう
少しずつ忘れて 脳の奥に消える
それが嫌で嫌でしかたがない
無邪気に遊んでいたあの頃のように
また戻れるように願って 僕は今も生き続ける

(´‐`)別スレにも書き込んだんですが採点してください。
ちなみにIDがデラックス(DX)×2です。
553turu:04/09/30 22:51:06 ID:EYmLbxkB
雲は誰かを包むように・・・
時に 僕は 寂しくなると
あの曲をかけるんだ
そうさ あの時聴いた曲
忘れられない あの時の自分の姿を
飲みこまれていく 僕を そんな目で見るなよ

雲は誰かを包み込み
僕らをそっと隠してく
惨めな姿をその中に置いておくために

時に 君は 悲しくなると
アルバムを取り出して
僕の写真を見てるんだ
そうさ あの時の僕は
凄く冷たい 悪魔のような姿で
忘れられていく 僕を そんな目で見るなよ

雲は誰かを包み込み
僕らをそっと隠してく
惨めな姿をその中に置いておくために
554貴方へ:04/10/01 01:02:52 ID:OH74mF1q
夢を見た、もう二度と見ることのないと思った夢を。
君と笑い合っていたあの頃の夢。
もう四年もたったのに、まだ記憶から消えていないあの頃の情景。
いつかは離れ離れになるとは分かっていたけど、君を好きになった。
離れ離れになりたくないから、君といつまでも笑い合って居たいから、君に告白した。
想いは届かなかったし、君の幻影を追い掛けたけど、今は君と出逢わなければと思わなくなった。
どこかで笑う君へ、君の幸せを願う僕より。
555津山市代表 ◆TSUYAMAa7I :04/10/01 20:01:43 ID:7rOOV6ig
『飛べない鳥たち』

翼を失った鳥たちが
遠くで囀(さえず)っている
喜びも哀しみも
すべてを歌にこめて

翼の折れた鳥たちが
見上げた空は重くて低い
あの日止まった美しい樹を見て
懼れながらもまた憧れる
“遠い世界のようだけど”
Feelin' blue.

つばさの無い鳥たちが
かつて舞った空は暗く
いつか架かる虹を夢見る
輝いたあの時代(とき)をもう一度
“どんな答えがあるのだろう”
Feelin' blue.
556名前はいらない:04/10/09 00:05:30 ID:ddwDA0+8
ここは女のPARADISE
ここは洒落た宮
今宵は君と踊ろよsugar
恋人同士でroop

輝く星はアクエリアス
クラブは“馬瀬の部屋”
眠らぬ街に夜明けは来ない
祭りはJoy&Cool

君は囁く“あなたが好き”
―愛の為に生きりゃいいじゃん
君は囁く“二人になりたい”
―魔性の血が騒ぐNIGHT&DAY

Come on baby 明日も晴れるや
Shake it Shake it Dance All Night

Rock on 可愛い女になれるや
愛こそ欲の果て
557名前はいらない:04/10/09 23:03:14 ID:KLDr6Lmz
移り気な貴女に魅せられて
独り自惚れた夜は何処?
貴女と歩いた夏は過去?
俺はただ眠るだけの猫?
すべてが終わる夜の果てに
“もう一度だけ”と
貴女を誘う

もう叶わない夢に胸を膨らませ
諦めきれない心を語り唄う
あなたに届かなかった涙のラブレター
俺を悩ます夢は破れた
そして涙が溢れた
無理だとは知りながら
“君だけにもう一度”と
貴女を口説く
558『我思う故に、We are 自己中』:04/10/09 23:30:07 ID:F32Q0nwj
「硬すぎず柔らかすぎず曖昧なのも魅力の一つである」

日中の日差しに関わらず冷たい風を運び続ける
季節の変わり目は決まって寂しさを覚えます、って

白い国へ手紙を送ったあの子
今ではネオンと仲良くやっているそうだよ

それぞれの生き方で、それぞれの道を
幸せであるなら自分勝手にボクも幸せ

「行き着く先は望むもの(※100%とは限りません)」

昨日の夢に、今日の夢
人は同じでも話し方が変わっていく
箱の中で磨いている指は焦りや不安をひっかけちゃってる

キミの信じるものでキミの信じたいものを
一人勝手にメロディーにしたりして
ボクが愛したことでボクが満たされるなら
自分勝手に自分を超えちゃうんだよ

それぞれの人たちが、それぞれの分岐点
自己満足に行き着いたって笑っていればいいさ

それぞれの生き方で、それぞれの道を
‘君に幸せあれ〜’で自分勝手にボクも幸せ

そんな感じかな。

>青くってごめんなさい。採点お願いします。
559名前はいらない:04/10/10 10:50:57 ID:dpeCEWfY
ܷܵܶ

WindowsXPは行間が空いて、目に優しいなあ!
560名前はいらない:04/10/16 08:29:47 ID:tV18vrn7
車板から来ますた。
なんか粘着ポエマーがいるので彼の作品を採点してやってください。
目が腐ったり、脳から汁が出たらごめんなさい。
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092626421/

40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/08/21 00:07 ID:rq+uNr2z
マンセー犯罪隠蔽無恥
殺人無反省隠蔽最悪厚顔無恥
炎上脱輪ボロボロ低技術力
株価50円目前
反社会的隠蔽犯罪無反省
倒産間近信用なし
売れない車ばかりつくる愚かな企業
反社会的なユーザーがまだいるのか
こんな会社
そんな会社がつくる車か・・・
とんでもない車に乗るとんでもないユーザー
いまだに毎日火を噴く報道
ここまできたら犯罪もお笑いの域か
ただひたすら無分別にマンセー
売上0までひたすらひっぱるだけか
企業には社会的責任があるが、犯罪重ねる
組織には、社会的責任の意味は理解不能
561名前はいらない:04/10/16 16:09:08 ID:rK6QHp8K
ここは女のPARADISE
ここは洒落た宮
今宵は君と踊ろよsugar
恋人同士でroop

輝く星はアクエリアス
クラブは“馬瀬の部屋”
眠らぬ街に夜明けは来ない
祭りはJoy&Cool

君は囁く“あなたが好き”
―愛の為に生きりゃいいじゃん
君は囁く“二人になりたい”
―魔性の血が騒ぐNIGHT&DAY

Come on baby 明日も晴れるや
Shake it Shake it Dance All Night

Rock on 可愛い女になれるや
愛こそ欲の果て

562名前はいらない:04/10/16 21:37:01 ID:x5TATCxu
[投票期間告知age]

詩・ポエム板ローカルルール投票
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/vote/1097851672/

上記スレにてローカルルール変更案についての住民投票を開催してるモヨリ。
投票に際しての注意点や期間、時間などの詳細はそのスレの冒頭に記載されてるようです。
出た案が候補に至る経緯や議論の内容を知りたい方は、自治スレと自治前スレ参照。
ちなみにここは雑談スレなので、この件に関する質問等はこのスレではなく自治スレで。

【自治】 詩板の自治を考える 其10
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1096640771/
563名前はいらない:04/10/16 21:49:53 ID:fWEPSJOD
初詩板来訪記念。既存のJ-POPの曲に合わせて勝手に書いた歌詞なんですが。
・・・スレ違いじゃないですよね?(汗

Candle in the watch

そしてやはり二人は別々に店を出た  ある程度涙も流し 5時のドラマのように
目を閉じるとただ強く焼きついた蝋燭は  白々しく映された あなたの腕時計の虚像

その針を巻き戻せば何万周だろう  ひたすら想いに焦がれ 9時のドラマのように
まどろみに淡く浮かぶあやうい程澄んだ目は  凛々しく輝いていた そうもちろんあなたの目

”あぁ本当だ これほど綺麗に ルビーのように燃えて  値段などつけられはしない これが愛なのか”

誰かが言っていた「愛は金では買えない」  心からその言葉を感じた
針は廻り 今あなたはいない  冷めたルビー 全て蝋燭に熔けた

何気なく見過ごした全ての秒刻み  あなた以外何も見えず 古いラブソングのように
恐らくは夢でさえ囁かれる言の葉は  華々しく現在(いま)をもば 甘く彩る林檎

”あぁ本当だ これほど深く サファイアの如く  終わりなど来るはずも無い これが恋なのか”

誰かの歌だった「永遠の恋だ」  心からその言葉を信じた
針は現在を指し ただ空白が残る  割れたサファイア 虚像は今なお燃える

針は戻らない 全ては今ここに  ドラマで聞き慣れた ラブソングを歌う
あなたに捧げよう 涙すら出ないが  冷め切った 悲しむはむしろこの日

ちなみに原曲はポルノグラフィティ「ヴィンテージ」。長ったらしくてすみません。
564名前はいらない:04/10/18 06:30:16 ID:dviqfkGX
以前別スレにも書いたものですが、採点していただけたら有難いです

「彼等の方法論」
容赦なく殺戮し
容赦なき苛虐を加え
そして
その一瞬後に、すべてを忘れることで、すべてを購う
彼等にとっては、それが生きることの方法論なのだった
彼等が彼女らが恐れるものなど何もない
傷つくのではなく傷つけ
血を流すのではなく流させ
奪われるのではなくただ奪う
彼女等はもうずっと
それしか方法論を知らないのだった
この街には
そんな彼等が
或いは彼女等が
よく似合っている
565名前はいらない:04/10/18 10:49:54 ID:5teoI4dJ
こころよい日和 柔らかな日差し
雲は花散らしの風に流され
杯には葡萄酒が沸き出でる

この一瞬 楽園は彼のもの

しかし嗚呼 日は陰り 雲は嵐を呼び
杯は砕かれ 命の水は露と消えた

そしてまた 浮世に身を粉す 
566雨がやむまで:04/10/18 14:49:31 ID:Zkilzucw
みんなのこらえた涙が集まってはりさける時に
雨がそっと街を濡らすんだ
うまくいかない思いや誰かを傷つけ時分を責める
そんな優しい心に雨は降るんだ

気が付けばあいつの事思い出しているんだな
人はみんな弱いんだね
だから優しくもなれる

この雨はお前の涙か?
よくやったと自分を誉めてやりなよ
この雨はお前の涙か?
大丈夫やむまで一緒にいてあげる
567なぞの人 ◆aSfSToA0gI :04/10/18 23:27:30 ID:90kC2IPl
「笑顔」

君が好きで いろいろと考えてしまう
どうすれば振り向かせられるか 皺の無い脳を働かせ

ロマンチストなんて 顔に似合わず気取ってみたけど
苦笑いするだけの君を前に僕はおどつく

別に恋愛感情なんてなくていい ただ君の声が聞けるだけで
たいした意味はなくとも 微笑んでくれる君の顔が見ていたい
日常で君を見られるだけでいい 今はそれでいい
いつか君を本気で笑顔にさせるから
568名前はいらない:04/10/18 23:34:44 ID:TNDuK/cj
阿修羅の如く鎌を振るい、

天使の如く慈悲に満ち、

聖者の如く涙を流し、

太陽の如くせせら笑う。


一欠けらの悔いもなく、
一欠けらの迷いもなく、
ただ逝かれる人の冥福を祈って、
今日も鎌を振り下ろし続ける。


血で汚れた鎌を舐め、
狂気と正気に挟まれながら、
ただ今日も鎌を振るう。


迷いなどあってはいけない。
悔いなどあってはいけない。
我らは死に仕えし者。

すべての感情を無に還して、
ただ今日も鎌を振るう。
569なぞの人 ◆aSfSToA0gI :04/10/18 23:45:41 ID:90kC2IPl
「洗脳」

名ばかり有名な評論家の話 内容なんてスカスカだけど
巧みな言葉の手品で愚民は涙流す
拍手を送る

嘘か本当かニュースの報道 まるで事実かのような嘘
井戸端会議は盛り上がり
世間は踊らされる

世間体を常に気にして 小さい頃から英才教育
有名高校に受かり周りは歓喜する

世間をダンスさせる洗脳術 いつになったら解けるのか?
誰も気づかない 見て見ぬフリをして 世間をあざ笑い
公園に住み着く男を白い目で見ては 長いものに巻かれ
人は上っ面だけの生活を送る
銭をチラつかせ女に囲まれ朝まで酔いしれる
踏み台にされた者は朝までゴミ箱に手をやる
570なぞの人 ◆aSfSToA0gI :04/10/18 23:46:16 ID:90kC2IPl
正しいものなんて無い 総ては腹黒
惨めなイヌが飼い主を亡くし吠える
口だけの政治家による状況悪化 
イカレた未成年犯罪

このやるせなさどこにぶつけりゃいい?
投げるものなど無くなって それでもなお
マインドコントロール きっといつまでも
マインドコントロール 人は誰しも
マインドコントロール ああ 目を覚ましてくれ
571なぞの人 ◆aSfSToA0gI :04/10/19 15:50:03 ID:Kj5jXl0E
「透明」

鈍感な僕には 何が悪なのか善なのかわかんないけど
きっとそれは誰もが同じこと 

今僕が幸せなのか不幸なのかわかんないけど
きっとそれは誰もが同じこと

真実なんて目をこらしたって見えちゃこないさ

今僕が置かれている状況が 一見不幸に見えても
僕は今十分幸せだ
今僕がしていることが 一見悪に見えても
僕は人を喜ばせたい
目だけじゃ見えないものがきっとどこかにある
でも人は 目に映るものだけを見て納得するんだ
水より透明な心を見て欲しいんだ
572名前はいらない:04/10/19 17:15:24 ID:RoYod8xx

「採点不要」

ちまちま採点なんてしてどうするんだ
ウヨ厨どもめ
競争社会はまちがっている

うれしいなうれしいな

点数などでは計測不能な人間教育の素晴らしさ
サヨクはみんな横並び
誰もがみんな一等賞

うれしいなうれしいな

みんな素晴らしい
お前も俺と同じぐらい素晴らしいよ
よかったな

573サカッキー:04/10/19 19:09:31 ID:bfRSfTj4
おじいちゃんが迷子になった


構うもんか
あんなおじいちゃんは迷子になった方がいいんだ


おじいちゃんは地球が丸いことを信じない

だから地の果てを求めて
旅立ったのさ

そうさ

天国への過酷な旅が始まったのさ
574名前はいらない:04/10/19 22:53:25 ID:KAYd0Qls
広げたてのひらに
光るガラスの水滴ひとつ
載せられ
これが純愛というものです
と告げられた

どうしよう?
575名前はいらない:04/10/20 07:29:00 ID:zttZ1o4L
>>572
どうした?学校で苛められたのか?
576 ◆jWU.FEbXOc :04/10/20 17:08:35 ID:402JVe2j
「永劫コンスタント」

一々感に触る奴らを横目に
戸棚には生首が並べられ
木で出来たベッドには死体が横たわっている
中央にある 現代科学の進歩によって作られた四角い箱の中には
毎度毎度スーツを着た畜生どもが
「私が日本を変えます」だなんて言ってやがる
この先どれほどこんな言葉を聴けばいいのか
耳障りなんだ
かといってファッキン政治家製作国家の中で
文句を言ってるだけの俺は
奴らと何にも変わらないのかと思うと立場がない
偽善者が手を繋いで輪を作ってるよ
「金が欲しい」と笑いながら
まどに貼りついた血痕がもうじき雨で剥がれ落ちていくね
ここは奴らの監視下
そろそろ僕は洗脳されるみたいだ

さよなら良心
577名前はいらない:04/10/20 20:24:02 ID:v9OzrQT5
>>575

「日教組マンセー」 

地球市民は見抜いている
イジメは全て右翼保守反動の革新勢力を陥れるための陰謀

「真の道徳」を古い頭の馬鹿たちには理解できない
だから優秀なサヨクは馬鹿な学生たちに弾圧される

味方になってくれるのは、日教組の先生だけ

ビバ、日教組
ワンダフル、日教組

反革命勢力である右翼学生の暴力装置を
非武装無抵抗の愛のある話し合いによって
徹底的に抑圧せよ
殲滅せよ
578なぞの人 ◆aSfSToA0gI :04/10/21 16:18:58 ID:bY3LE+/u
「赤い靴」

ショウウィンドウに掌をくっつけて 赤い靴を眺めてたね
喋るのは苦手 そぶりで僕に訴えるけど 
僕は君に赤い靴を与えることはできなかった

今になって後悔してるよ 君は赤い靴を履くことなく去ってしまった
もう二度と履くことはできないけど 8月にまた来てくれるかな
喜ぶ顔を見せてよ 赤い靴を履いて

僕と並んで歩くとき 君の靴はいつも白いハイヒール
潔白な白より燃えるような赤が好きだったね

今になって悔やんでるよ 君は赤い靴を履くことなく旅立ってしまった
もうずっと靴は新品のままだけど いつかまた会いに行くよ
遠い遠い空の何処かで 笑い 駆ける姿を見せてよ
もうずっと靴は赤いままだけど  いつかまた会えるよね
赤い靴を履いて 喜ぶ顔を見せて 遠い遠い空の上で 
579斬魔月詠華:04/10/21 19:54:45 ID:jcRJZpt9
「窓の外に…」

出来れば見たくなかった…


友人と放課後の廊下を歩いてた
夕日に染まる廊下…
いつものように
他愛もない会話を友人としていた

僕が教室側
彼が窓側..

必然と窓が
視界に入ってくる…

窓の”外を”
人が 縦に 移動していた”

一瞬、目が合ったかもしれない

いや、そんなことより
まず信じられなかった…

「ゴヅッ!!」

この音を聞くまでは…
そして、とっさに見た窓の下には…

悲惨な物”が
堕ちていた...
580純和風:04/10/21 20:38:39 ID:OESW+Rme
「自問自答」

何をしているのか?
息をしているのか?
何を考えているのか?
自分への視線か?

何故ここにいるのか?
何故ここに生きるのか?
何故ここに生きてここに朽ちるのか?
それならば何故生きるのか?
産まれたから生きるのか?
死に向かいながら生きるのか?

いつかたどり着くのか?
いつか見つけられるのか?
いつか自分が分かる日が来るのか?
それとも永遠にこないのか?
それとももう来ているのか?

信じられるのか?
向き合えるのか?
恐れを捨てられるのか?
その自信はあるのか?
ないかもしれないのか?

それでも前を向いて生きよう
それでも上を向いて歩こう
自分が終わる前に出来ることを探しに・・・
581純和風:04/10/21 20:58:48 ID:OESW+Rme
信じる心に人はあり
信じる心に鬼潜む

届かぬ思いは時を超え
届かぬ心は血を流す

進む道には人があり
進む道には道は無し
582斬魔月詠華:04/10/22 00:46:52 ID:kIdGy5I9
「そして俺に出来ること」

お前のことばかりを考えている…
そばにいたい、 お前を感じていたい、

今の俺には
誇れるもの無いけどさ…
ずっと、そばにいたいんだ

大きな温もりと 優しさを全てやるよ…

君の笑顔を見たいから…。
583名前はいらない:04/10/22 00:53:02 ID:tvwJjw+S
これ以上書くと採点さんがつらくなるから控えたほうがいいかと
584斬魔月詠華:04/10/22 01:01:58 ID:kIdGy5I9
そうかもです…。
|_∧
| ω`)
|⊂ |
585名前はいらない:04/10/24 07:02:29 ID:xJA22lyV
コピペするときはここからじゃなく→     _人
                     ノ⌒ 丿
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)     
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)
            _,f'、\__::::::  ''''''                      _人
ここからやらねえからずれるんだよ!

                     ノ⌒ 丿
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)     
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)
            _,f'、\__::::::  ''''''
586歌い女:04/10/24 13:35:42 ID:uirgksN4
 ++アイリス++
平等なんて
要らないわ
私を
他の人達と
一緒にしないで
大勢の中の
1人なんてイヤよ
私は私
私だけを見て頂戴
私だけを見つめて
私だけに囁いて
私だけに触れて
他の人を
決して見ないで
誰からも
特別な存在でありたいの
誰よりも
特別な存在になりたいの
ねぇ
私だけを
御覧なさい
余所見は赦さない
私だけを
見るのよ
587キャッピー☆本多:04/10/24 14:03:19 ID:wPbc5WUZ
私は、あなたたちには負けない。
私は、いつも一番で輝いてる。
私は、天才。
私は、この世界で奇跡を起こせる唯一の人間。
私は、神である。
私にかなう者などこの世にいはしない。

588lily-filter:04/10/24 14:10:43 ID:kis0ZUYv
「伝」

騒がしいな 外の音
なにをそんなに 大きな声で
何を知らせたい 何を言ってるんだ
誰に聞かせたい 誰も聞いてない
身振り手振りが おおげさで
肝心の話に 行き着かない
そんなんじゃ駄目だ 必死なんだ
もっとラフに 気軽に行こう
昔の話も 織り交ぜながら

叫び続けで 声がかすれた
それでも お前は音を止めない
何を知らせたい 何を言ってるんだ
誰に聞かせたい 誰も聞いてない
挙句 ついには泣き出して
かすれた声に 嗚咽が混じる
そんなんじゃ駄目だ 必死なんだ
もっとラフに 気軽に行こう
昔の話も 織り交ぜながら

簡単な事だ 顔上げな

2階の窓から お前を見てる
話を聞いてやろうと 顔を出してる
寝起きの俺が ここにいる
それに気付けよ 聞いてやるから

散々愚痴を ぶちまけたらさ
俺の話も 聞いてくれぃな
589なぞの人 ◆aSfSToA0gI :04/10/27 01:19:21 ID:96BOnGU6
「受信ループ」

お気に入りの着メロが鳴るたびに 浅はかな期待を胸に携帯を開ける
ため息をつきながら友人のメールを読む 
君からのメールなんてもう くるはずないのに
別れた男に与えるメッセージなど無い 余計惨めになってしまうから

震える手で文字を打ち込み 送信ボタンを押すのを躊躇して後悔する
唾を飲みこんで思いとどまる 勇気と臆病の狭間で苦しむ
臆病に負け 携帯を閉じ 憂鬱と敗北感をかみしめる

電話をするのもいいけれど 君の声を聞くだけで涙が溢れそうだ
下手糞な文章で君に伝えたい でも できない

情けない顔が画面に反射(うつ)る 未練がましくメモリの中の君を消せない
いつだって期待してしまう いつまででも待ってしまう 諦めたはずなのに
以前君が送ってくれたメールを何度も読み返す そしてまたメールを待つ
いつまでも 永遠に 何度でも 受信ループ 君しか解けないメビウスの輪  
590なぞの人 ◆aSfSToA0gI :04/10/27 01:22:54 ID:96BOnGU6
ふと思い浮かんだらここに来て詩を投稿・・・あんまり投稿しちゃ
採点さんも採点が大変なのをわかってるはずなのに投稿してしまう・・・
スマソ
591名前はいらない:04/10/27 01:34:16 ID:jhbYJsqz
詩とよべるようなものが見当たらません。
クズばかりです。
詩板の主旨に違反しています。
よってこのスレッドの削除依頼をだしました。
592名前はいらない:04/10/27 04:45:16 ID:zjJ8uXyQ
http://2ch2.net/.l?=REaw
クリトリスカーソル おちんぽポインタ アイコンでクリック
593名前はいらない:04/10/27 12:39:58 ID:ue4q+ZD1
うさぎさん

はねるよはねるよ
目だって赤いしな
ヒゲも生えている
動くのはやめた
でもわかるんだすぐに
何を言うやら
何が来るやら
ああ 悶々
594いい加減にしろ:04/10/27 14:42:30 ID:Xib2YoDb
いい加減に採点しろや!コラッ!
595なぞの人 ◆aSfSToA0gI :04/10/31 15:15:34 ID:a17AYsvz
現在の採点さんなかなか来る機会が少ないみたいだから
他にも2人くらい増やしてみては
596ポェムふりーく:04/10/31 18:39:36 ID:+0bUe7jE
文字ばかり多いわりに、感情押し付け気味で心に響いて来る詩があまりない。

もっと詩的で無邪気で純粋な
美しい詩がみたいです。

心の中に素敵な景色が広がるような…

優しくて幸せで
叙情的で…少しのはかなさも
あるような…そんな繊細な詩が見たい。

本当に美しい詩は
心を清く、澄ませていくものだと私は
信じています。

みなさん、楽しみにしています。

597名前はいらない:04/10/31 18:45:31 ID:rl8VXooH
限りなく深い殿様の髭の内側に潜むガマガエルの脂っこいネチネチに恋をした一人の女が居た。

とてつもない喜びが天守閣に届き、雨となって屋根を滑り落ち、固唾を飲んでいた爺と婆が腰を抜かした。

決して舐めることの出来ない塩の味を掌に救って耳を済ませたとき、宇宙の粉がパラパラと額に向かって運び込まれる。

この空気色をした感染症の虜になった紳士Aは途方も無い計画の下にシルクハットを被り、家族を捨て、杖を突き、イギリス・パリ・ロンドンを歩く。テムズ川にさしかかりジャンプし、大空に羽ばたきジタバタする。

決して終ることの無い悲劇を夢見た少女が訪れた雑貨屋さんには猫の形をした置物がひっそりと息を潜め、格好つけて、紳士っぽく、立っている。光が彼の額を照らし、埃が彼の足元を濡らし、暗闇が部屋を侵食し、音は内側に入れてもらえない仲間はずれ。

苦し紛れに飲み込んだソーダ水の泡が一つ一つ弾けては思い出となって喉を突き刺す。戦争のようだ。血が出て僕の腹の中に流れ込んでいく。胃を一杯にする赤い液体の量の多さにゲップする。

http://brainwork.hp.infoseek.co.jp/
598 ◆jWU.FEbXOc :04/10/31 19:18:29 ID:hUiHcDKW
「囀り」

暗がりの街路 電灯は光らないまま枯れる
後ろを向くにはまぶしすぎて
先を行くと そこには闇しかない
さっきまでネオンで照らされてた
あの街角が恋しくなる

別に引き返したい訳じゃない
足場が悪いだけなんだ
崩れそうなほどにね
暗闇の中、「そういえば命綱は付けていなかったね。」と
独り言をつぶやく寂しい俺
木々の囀りと自転車のタイヤが擦れる音
それだけが今の俺の支えかな

自分の手を繋いでも伝わってくるのは
冷たい体温だけ
暖めてあげようと
一人呟く俺に森は
優しく囀る
早く消えてくれと


599名前はいらない:04/11/04 16:24:09 ID:20OOdtPU
>>1〜598

みんな素敵!
満点!!
うんこ!!!
600600:04/11/04 16:33:57 ID:/sflkyMV
↑IDがPU
601名前はいらない:04/11/04 19:37:56 ID:l4SdXtuI
>>599
E
602:04/11/04 19:41:17 ID:OJ3LzvXA
http://horiuchikai.fc2web.com/
ここしかないね!
603なぞの人 ◆aSfSToA0gI :04/11/06 14:25:41 ID:LQapXDMa
「死なない猫」

自分の才能の無さに呆れて挫折する 何もできない自分に将来なんて見つからない
結局は何もせず崩壊する未来から目をそむけるだけ 何も変わらない

家で飼ってる白い猫 君は気楽でいいよな 世間の批判などわかりっこない
どれだけ打ちのめされても君は立ち上がるんだろう 
白い毛が怪我で血に染まっても君は呼吸をしていられるんだろう
僕にもその忍耐をわけておくれよ

何もかもに見放され縄で自分の首を縛りたくなるときも いつもそうだ
恐怖に腕をつかまれ 何もできずにいる 意気地なしの自分を恥じる

家で飼ってる白い猫 君は強くていいよな
落ちてるモノだって平気で口にする 腹も壊さず健康体
欠けた塀の上を裸足で歩いてく 誰にも真似できない
僕にそのフードをわけてくれ

家で飼ってる白い猫 君は生き続けるのだろう
釘で体を貫かれても 悲鳴を上げ逃げ続けるのだろう
不治の病にかかっても平気な顔して走り回るのだろう
死なない猫よ 僕が死んだら空を見上げてくれるかい? 

604名前はいらない:04/11/06 14:28:52 ID:k60Ymu44
↑ 俺は好きなんだけど、人によっては単なる日常の感想文と思うかも・・・
605眠り姫:04/11/07 04:41:03 ID:HH3et/9C
謳おう愛を 謳おういのちを

僕等がここに在る事を
誰かに定められているとしても

僕等が出会い 愛し合う事は
きっと自由で 奇蹟だから

謳おう愛を 謳おういのちを
606名前はいらない:04/11/07 19:59:49 ID:HkMNSV2W
料理をしながら考えることは実に取り留めのないことばかり。
命のことなんて考えてたら頭がおかしくなる。
そんなものより君の機嫌が大事。
死体を前に考えることと言えば、可愛い可愛いグルタミン酸を、
僕は満面の笑みで騙くらかして、いかにお腹の中に誘い込もうか。
ただそれだけ。
命のことなんて考えてたら頭がおかしくなる。

愛用の肉切り包丁で骨ごと叩き割る。骨髄から上等のスープ。
目の周りの筋肉はおいしい。種を粗く砕いて悦に入る。
綺麗に盛って君の元へ一足飛び。

ブラボーダーリン!ありったけのキスと賞賛を!
サンキューハニー!その笑顔がみたかった!
喋ることは尽きない。
君は顔を真っ赤にして笑い、僕のソースのついた指を一舐め。
肩越しのキッチンのシンクに黙って沈む残骸。

膨れた腹と幸せな頭。さぁ、君のお腹に触らせておくれ。
僕らの愛の結晶に触れさせておくれよ。あぁ、愛しすぎて食べたいくらいだ。
607名前はいらない:04/11/09 08:25:35 ID:L0Czl+w5
グルタミン酸すてき!
うんこ!!
608名前はいらない:04/11/09 16:15:32 ID:hH2dnWVR
花咲いた夢の蕾
少しずつ解ける鎖
刄の様に注ぐ雨を
そっと粉雪に変えて

静かに降り積もる 声にならない貴方への想いが、涙の雫の様に溢れだす

今きっとこの翅は貴方へ向かう風の様に 遠く遠く離れていても時が僕らを巡り合わせる
ずっと探していた
答えのない迷路の出口貴方の隣だけが僕の居場所だったのに

抱き合って確かめた想いの強さ
小さなその肩が震えるのが辛かった

今きっとこの翅は貴方へ向かう風の様に 遠く遠く離れていても時が僕らを巡り合わせる
今きっとこの雪は貴方へ向かう風の様に 遠く遠く離れていても時が僕らを巡り合わせるはず
時が僕らを巡り合わせるから
609名前はいらない:04/11/09 17:20:28 ID:0CXOZwD2
610名前はいらない:04/11/09 17:23:17 ID:kNIBwMVn
>>608
とりあえず一人称僕にするにはよほど工夫しないとダメだと思うな
テーマもありふれてるし技術的にすごい部分も見当たらないし

というわけで25点
611名前はいらない:04/11/10 06:53:53 ID:fKx4pI+q
612名前はいらない:04/11/11 17:39:36 ID:dxqfcyo8
>>598
木々と俺の心のアンバランスさが面白い。
結構良作だし75点
613名前はいらない:04/11/11 19:04:10 ID:/iN8r0Rm
昨日の今日も空気は緩くて
嘘つき村の人たち みんな笑顔
ウソコトバたち  顔で笑い

僕また嘘つきました
神様に舌を抜かれます
お父さんお母さんも
神様に舌を抜かれます
614名前はいらない:04/11/13 15:44:01 ID:5/dt2lXd
「僕」
僕はきのうおめこをしました。
ずっと楽しみにしていた、おめこをしました。
大勢の男の子たちといっしょに、みんなふんどし姿で、おめこをしました。
よってたかって、けど、みんなで心をひとつに、
かつぎあげてやりました。
わっしょい わっしょい
ぼくも負けずにいいました
「おめこしわっしょい おめこしわっしょい」
みんながヘンな目でぼくをにらんだ。

615名前はいらない:04/11/14 14:05:23 ID:XEveay2a
「絵」
わたれぬような河のむこうに
のぼれぬような山があった

山のむこうは海のような
海のむこうは街のような

雲はくらく
空想が罪だろうか

白いがくぶちの中に
そんな絵がある
616名前はいらない:04/11/14 15:05:55 ID:hTAzvx3h
617AS:04/11/14 23:38:35 ID:M/njtk1Q
「mail」

送信します送信中
いや待った送信中止

彼女いるって聞いてみる?
でもいきなり何って思われる?

ただ単に
今日もお疲れ様★☆
でいいよ
やっぱり

メアド聞いてメールして
挨拶以外送信中止

送信します送信中
いや待った送信中止

そうだきょうは
星をハートにして送ってみようか

送信しますか

送信中・・・


618AS:04/11/15 00:12:24 ID:xl28nmw7
「sh//e」
風に押されて
走り出す
太陽を
隠せ
風に押されて
持ちこたえ
太陽を
隠せ
太陽を待って見上げる
あなたの
目に入るのは私
嫌われても
太陽とあなたが
見つめあうより
マシだ
昔は白い私で近づいた
霧で包んだりもした
でも
今は黒い私で近づこう
もちろん
雷を抱いて。

619名前はいらない:04/11/15 08:09:12 ID:pjh+Sb73
134
204
235
620なぞの人 ◆aSfSToA0gI :04/11/20 23:39:01 ID:UMrhVmWn
「病んだ花畑」

食べるダイエットの広告 宣伝だけがウリ
たるみを気にした人間が また騙される

憧れる何かを欲しがってはみるけど 努力しようと思うけど
面倒くさくなって明日明日へ伸びてゆく 

そんな世間に疲れたときは 種をまいて 水をあげて
やがて芽が出て 花が咲いて 花畑の中で一日中笑ってみる
そんな一日もいいかもしれない

新手の詐欺商法 騙されないと信じてても
騙されるお人よしな自分がいる

決意を持ってはみるものの 巧みな術に引きずり込まれて
やがて脆く崩れ去ってゆく

偽りの人間が嫌いになったときは 種をまいて 水をあげて
やがて芽が出て 花が咲いて 花畑で君と一緒に笑ってみる
そんな時間もいいかもしれない

自分の心が病んだときは 種をまいて 水をあげて
やがて芽が出て 花が咲いて 枯れるまでずっと笑ってみる
枯れてもやがて新しい命が出て 
ずっとずっと笑っていられる そんな自分が好き



621なぞの人 ◆aSfSToA0gI :04/11/20 23:51:11 ID:UMrhVmWn
>>620
ミスった・・・食べるダイエットって何だ、謎だ

ダイエット食品のことです・・・
622海のキノコ ◆l02XQ/WEBI :04/11/21 00:21:40 ID:M5h2Zv1M
「オレのトナカイ」

キャロルと云う名のカウントダウン
床に散らばるレゴやトミカや
全部袋に詰め込んで
今にも街に繰り出せるって状況

嗚呼 それなのに
みんなに夢を配りたいのに
出産期のメスのトナカイ
気性が荒くて近づけない

一年間 この日のため
オレは一生懸命ヒゲを伸ばし
レスキュー隊並みの着地の訓練もしてきたんだ
ソリだって新品を塗装し直して
今にも街に繰り出せるって状況なんだぞ

嗚呼 それなのに何やってんだよ
つーか誰とやってんだよ
お手入れしまくった見事な角が
悲しく 虚しく 持ち腐れているよ

オレの自慢のメスのトナカイ
気性が荒くて近づけない
産み落とした頃にはニューイヤー
もうイヤー
623喫茶パンツを履いた豚:04/11/21 00:43:12 ID:pSRR3AsA
「わたし甘えんぼ」

かあちゃん頼むよ
俺が豆腐嫌いなの知ってるだろ

かあちゃん頼むよ
俺が朝おきれないの知ってるだろ

かあちゃん頼むよ
授業参観こなくていいって言っただろ

かあちゃん頼むよ
僕のお気に入りの本処分するなよ

かあちゃん頼むよ
なんだっけ?言うこと忘れちまったじゃないかよー

624名前はいらない:04/11/21 01:54:20 ID:MRVbezIX
「星たちの生き様」
空に瞬く星は
何を思っているのだろう?
何光年も離れてるのに
人々が見えるくらい光ってる
自分の生き様を見て欲しいからか?
自分の光ってる姿を自慢したいのか?
おまえらそれでいいのか?
数十億あるその命を
それでけで一生を終わらせるのか?
それがおまえらの生き甲斐なら俺はあえてお前らの生き様に文句を言わない。
だがこれだけは言わせてくれ
「何十年後に光がここに届くか、届かないのに、よくやるよ。」
625なぞの人 ◆aSfSToA0gI :04/11/21 16:31:47 ID:y3ywG4YP
「棘棘」

通りなれた帰り道 棘のある赤い花が萎れて
痛いんだろうけど触ってみたくなる好奇心 鼓動が鳴る

不安定なくらいに尖った心 あえて殴りたくなる
骨に突き刺さって血のシャワーが出る風景を安易に想像できる俺が怖い

イバラの棘を一つ一つ切り取ってみるけど 落ちた棘はまた俺の手に刺さる
棘を握り締めて この痛みを刻んで 君と別れた思いでも捨てて
深呼吸して 二酸化炭素は吐いて 新鮮な酸素吸って 歩こう
心に刺さった棘を 誰かに抜いてもらえる日まで 歩こう 歩こう 
626名前はいらない:04/12/12 00:40:28 ID:z9Ft5ShR
くぁwせdrftgyふじこl
627名前はいらない:04/12/12 06:38:48 ID:YtWya0/+
イチドハイキタイホッカイドー!ドイツフランスラフランス!スイヨウカヨウカセタイシュウ!シュウマツヒトリデドウシヨウ!ウガンダジダンダタクサンダ!ダーツモデキナイオレドーテー!!!
628名前はいらない:04/12/12 14:16:43 ID:YtWya0/+
↑採点願う
629結果オーライ:04/12/12 23:27:01 ID:HdFn3b4L

『ガキの頃』
ガキの頃を思い出すぜ。あの頃は段ボール1つでヒーローになれたんだ。
古タイヤ転がすだけで幸せになれたんだ。
用水路を歩くだけで探検家になれたんだ。
風呂敷をマントにして空を飛べたんだ。
木に登るだけで星をつかめたんだ。
土管に入るだけで宇宙へ行けたんだ。
あの街が僕の全世界だったんだ。

ガードレールからかっぱらた反射板が一つあればウルトラマンになれたんだ。
2つあれば仮面ライダーにもなれたんだ。
毛布を被るだけで怪獣になれたんだ。
イチゴのキャンディーをなめるだけでドラキュラになれたんだ。
サングラスかけるだけでハリマオになれたんだ。
ついでにシャンプーキャップとマスクをつけるだけで月光仮面になれたんだ。
映画の下敷き買っただけで次の日話題の中心になれたんだ。
そんな僕らの恋だったんだ。
なぜだか涙が止まらないんだ。
630名前はいらない:04/12/13 01:27:52 ID:LBmudKsb
叫び続けること
呼び続けること
話し続けること
うっとうしいけど愛

見つめ合うこと
にらみつけること
見出すこと
真剣勝負の愛

崩さぬように
もとのままであるように
でも求め続ける
わががまだけど愛

手をつなぐこと
キスすること
抱き合うこと
暑苦しいけど愛

LOVE LOVE LOVE・・・・・・

話してたら日が暮れた
それもまた愛
631名前はいらない:04/12/13 02:07:00 ID:qvAm70GF
2-630
1点。
632名前はいらない:04/12/13 02:34:13 ID:os33pB66
>>631よっしゃ!とりあえず死んどけ
633名前はいらない:04/12/13 03:32:24 ID:lvT4ZQ0S
627を採点しろよ!ってか、採点して下さい
634高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/13 03:34:35 ID:+po5jo+Q
普通に妻ら寝えよ0点
635名前はいらない:04/12/13 04:15:44 ID:lvT4ZQ0S
0点!?そんなに頂けるとは、ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!これは先輩に報告しなきゃ!ははは!
636名前はいらない:04/12/13 04:19:29 ID:lvT4ZQ0S
この度『0点』を頂けるということで明日はパーティーを開こうと思っています。ホントに感謝してます!はははは!笑いが止まらないです。
637高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/13 04:26:31 ID:+po5jo+Q
ああ名誉な琴田末代まで自慢してもよい
638名前はいらない:04/12/13 04:30:09 ID:lvT4ZQ0S
えっ!?自慢までしていいんですか?ありがとうございます!やった〜!後輩にも連絡しなきゃ!ホントありがとうございます!ははは!
639名前はいらない:04/12/13 04:34:45 ID:lvT4ZQ0S
この度『自慢』してもいいと言うことで、明日はお祭りですよ〜♪なんって言ったら良いかわからないぐらい感謝してます!はははは!笑いが止まらないってか?ははは!
640名前はいらない:04/12/21 16:37:18 ID:Twoc6Fa6
\
641なぞの人 ◆aSfSToA0gI :04/12/28 15:13:05 ID:5z40iw4B
「極刑」


輝く刃に口付けを 毒を触ってしゃぶって
死をも恐れぬ僕  朝日はもう見られない
四面楚歌 逃げ場が無くても平気 
僕は今誰よりも高いところにいるよ
僕は悪だったのかな?
赤く染まった僕を見届けて
身に覚えの無い罪を背負って
高く・・・高く・・・
642名前はいらない:04/12/28 15:34:32 ID:cXngfq8e
おまえら本読んで言葉と詩の勉強しろ
酷過ぎるぞ 
597は素敵 597以前は見てないけど
以後はだいたい下記の通り
あほの書く詩=意味も無く感傷的 
643名前はいらない:04/12/28 20:00:26 ID:2jmXiS1X
「なるべくしてなる」


泡の世代のヒトたちよ
おまえら遊んで創った架空の富は 十年足らずで1200兆円も消えている
高度成長期に愛を知らずに育ったから子育ても知らん顔
自分達の作った社会でストレス満々 虐待に飽きたら自殺かい?
そらオヤジ狩りも起きますわ オレオレ詐欺も起きますわ
なるべくしてなる 間違いなく自らの責任です 他人のせいにしないでくらさい
韓流に呑み込まれて 早く死滅してくらさい


644不思議草:04/12/28 20:49:56 ID:aW0KKhnY
「   」
夕暮れの彼方に 揺れている君の影
遠くに離れる 陽炎の様に いつかは
君を忘れていくのかな?

初です!!名前はいらないさんこんばんは。
前のスレ見ました。確かになと思うような事がズバッと書いてあったの
に驚きでした。今生きているこの世がつまらないと思ったことはない?

645 ◆qt390KPQ/U :04/12/28 20:55:52 ID:yebb8EgQ
おさじでお目々をグリグリ
ハサミでお耳をジョキジョキ
アレに追い付けないこのあんよも
アレに届かないこのお手々も
全部いらないから
誰か持っていってよ
死にたいんじゃないの
いなくなりたいの
死にたいんじゃないの
消えてしまいたいの
646名前はいらない:04/12/28 21:32:07 ID:5Y2p0/L/
「無題」
嗚呼今日も風が吹きましたね、
スリランカの緑はさぞ美しかったことでせう。
予感はしたのですが…セイロンの民と静かにお休み下さい。行く風に、吹かれ吹かれて行き過ぎる、枯れ骨もまた旅人なりけり。
647名前はいらない:05/01/03 19:55:00 ID:NDqzXzfu
>>644
うはwwwwwwっwwwwッワロスwwwwwwwwwwガwwwハハwwwww
648水鏡の住人:05/01/03 21:16:12 ID:RhSzOSAA
『水鏡に写るもう一人の自分』

旅人たちが通るたび
水鏡には住人が増えていく
皆、気がつけば住人になっていて

『ここから出して』
『俺はここにいたくない』

なんて・・・勝手な事バッカいってやがる
俺は生まれたときからココの住人
一番外に出たいのは俺
でも・・・・・・
ココにずっといる俺にも
この透明な鏡の向こうにはいけないんだ。

ん?誰だよ・・・
その手は誰の手?
俺に手を差し伸べてくれるのか?

あぁ、俺もやっと出れる
この外の世界に・・・

でもそれはひどく残酷で
後悔と苦しみばかりを産み出す世界だったんだ。


ちょぃ自分のHNにあわして・・・(プゲラ
と、意味不かなぁ?ちょっとイキナリな感じだったかもしれん;
スマソ
649名前はいらない:05/01/05 05:25:23 ID:IdN0Ladu
前へ、前へ、ゆっくりでいいから、進んでいけよ。
すごく辛くなった時、進んできた道を戻ろうとするかも知れない。
そんな時は、俺達を頼れよ。
お前の背中を、そっと押してやるから。
不安な事があっても心配するな。
俺達が、肩を優しく叩いて、励ましてやる。
どうしても耐えられなくなったら、戻ってこいよ。
お前の居場所は、俺達が居る限り、失う事はない。
650:05/01/06 21:59:05 ID:BXXKlai6
白い波間に
二人
僕は貴女に
深く
深く
沈め 
絡み合い
縺れ合い
溺れてゆく
貴女は僕に
深く
深く
求め
包み合い
暖めあい
溺れてゆく
冷え切ってしまわぬように
651:05/01/06 22:37:42 ID:BXXKlai6
伝わるバイブ
君からのリズム
すぐには応えられない
伝えるバイブ
僕からのリズム
すぐには応えてこない
二人以外
認められない想い
全て突き抜け
繋がり続ける
このバイブが伝わるかぎり
652sui:05/01/06 23:09:54 ID:61NL/9Ew
寒い夜に 雪が降った
子供の頃に待ちわびていた それ
今や大人になった僕には ただ
体温を奪うという 障害でしかない

白銀の粉を見るだけで 踊っていたこころ
どこへ置いてきてしまったんだろ
それとも僕のからだが 踊るこころの速さに
ついて行けなくなったのか

凍る指先 霞む視界
煩わしくなったのは いつからだ
子供のぼくなら 気にならなかったろう
でも大人の僕は 寒くて仕方がなくて
必死にぬるい息を 手に吐きかける

凍えた手で 雪うさぎでも作ってみようか
吹雪く先を 無理矢理見据えて
久しぶりに 積もった雪を踏みしめてみようか
そうすれば 子供だったあの頃のぼくのように
もう一度 雪を好きになれるかな

なくして忘れたこころも 戻ってくるかな
653名前はいらない:05/01/07 03:25:09 ID:UNnKi1Ep
>>644 649
中坊のオナニー。駄文極まりない。0点
>>648
世界観がホテル カリホォルニアに似てますね。
もう少し熟考すれば、いい詩になるかも。
45点

>>652
失われた感性に対する郷愁がよく表現できてますね。
いい詩だと思います。80点
654名前・・・あったかな?:05/01/07 07:07:09 ID:51iXUhBj
雪景色

踏み壊さなければならない。歩かなければいけない。
壊したくないのに。
せっかく積もったのだから、ポケットから手が出せずとも
この景色に見とれていたい。
行かなければならない。帰らなければならない。
私は、雪に飲み込まれるにはまだ早い。
いずれ庭園を造って、いつまでも眺めてやろう。
655名前はいらない:05/01/07 10:10:49 ID:YIoRMlmL
改造学生服に憧れた俺
初めて袖を通した夏
心のなかでなにかが弾けた。
車道にしゃがみこみ唾を吐いた
その行き先は汚れた大人達だった
でもあの娘だけはわかってくれた。
俺とあいつは捨てられた子猫のよう
深夜に星の見える公園で俺たちは結ばれた
ほろ苦い青春の一ページもう戻ってこないだろう
656名前はいらない:05/01/07 10:16:59 ID:YIoRMlmL
↑タイトル忘れました
「青春挽歌」です
657sui:05/01/07 12:12:24 ID:SsNMGzZ5
>>653
意外に高得点頂けて嬉しいです。
採点ありがとうございました。
658サンチョ:05/01/07 13:14:30 ID:NK/1hThq
東を見ろ西をみろ
お前が選んだ千の問題がお前を殴り殺そうとしている

さあ俺を殴れ さあ俺を殴れ ここは冷たすぎる
俺の息子達 俺の肉を食らえ 得たものは
ケツの穴から湧く炎か 豚を焼き殺せ
今夜の快楽が自由になっていく 誘惑を感じる
体から痛みが自由になっていく 描写が明らかになっていく
さあこい千の問題たち 俺を食らって大きくなれ 

659サンチョ:05/01/07 13:15:43 ID:NK/1hThq
>>658間違えて投稿しましたすいません
660高校:05/01/08 15:20:47 ID:UnJGNhAs
凍てつくようなこの気持ち
思いは儚く散ってゆくのかな
君を見ているだけで安らかになるのだけれど・・・
君は私の事気づいてくれているのかな?
冬だけの恋人・・・
一瞬のときめきでさえも
幸せと感じたい
661名前はいらない:05/01/08 17:30:57 ID:cVIIEZ6o
辿り着くにはまだ早すぎる気がした
でも確実に近づいてて
振り返ったのなら数え切れない日々を
何とか切り抜けてきた

きっと幼い時描いた
今頃の私はもっと輝いてた 
美しい場所で

瞳開くたび映った 生きるほどに憧れてた
そんなにも美しくないものばかりに囲まれて

歩いた道程の記憶辿ってみた
偽りに支配されていた
こんな場所じゃいつか穢れてしまうよと
口癖だったはずなのに

ほら鏡に映る私は
こんなにも奇麗に景色に馴染んでる
微笑うしかなく

ありのままを隠すことが上手く生きることのような
気がしてた 私はどの位浅はかだったんだろう

ねぇそれでも羨んでた いつの間にか夢見ていた
真っ直ぐに私であることに憧れ抱いてた

瞳開くたび映った 生きるほどに憧れてた
そんなには悪くない景色の中で夢を描く
662名前はいらない:05/01/08 20:01:23 ID:JZZ/9LMy
おーはさみ
紙は切れても鉄切れない
だけど世の中そんなもん
663名前はいらない:05/01/10 00:42:26 ID:vtquT9B+
青を争って


ただ ただ こうしてるだけ
なみだはいらない えがおはひつよう

ただ ただ こうしてるだけ
ことばはいらない よりそってるだけ

ふたりがうまれてきたわけを たしかめあえば
むりやりでも また あしたを
いきてゆこうと おもえるんだ

青を争って 精一杯 生き抜いてく
たとえ 誰も知らなくても ふたりで 生き抜いてく

ふたつのほしが かがやいてる よりそいあって
あたしたちも とおくからみれば
あんなふうにみえてるのかなぁ

青を争って 精一杯 生き抜いてく
たとえ 誰も知らなくても ふたりで 生き抜いてく

ただ ただ こうしてるだけ
ことばはいらない よりそってるだけ
664名前はいらない:05/01/10 20:15:04 ID:p7kS/fhO

どんなに手を伸ばしても 触れられないものがある
どんなに目をこらしても 見えないものがある
どんなに激しく叫んでも 届かない言葉がある

突然居なくなってしまった君に もう触れることはできなくて
空の星になってしまった君を もう見ることはできなくて
もっと言いたいことがあったのに もうそれすら伝えられなくて

昔の人が人は死んだら星になるって言ってたけど
いったいどれが君なんだろう?

今日も空が広い
また君を見つけられない
665名前はいらない:05/02/02 14:59:18 ID:vwN0dgeQ
>564
誰か採点してくれ・・・
666高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/02/10 04:02:30 ID:BNgMdJL8
>>564
そりゃイワンライ帝の所業化何かか?_
それとも故郷へ向かって逃げるイラク塀に向かって平気で機関砲をうっぱなせる米軍のことか?
もしや食うために家畜を買う現代人へ向かっての敬称なのか?
まあ俺のいい太鼓とは抽象的だなと思ったぜ
俺はあれだ判断はあなた方に任せますという文体を見るとたんに作者が落ちを考えられん買っただけではないかと思うのだ
町の描写もなく因果関係もつかめんよんでいるといらいらするないようだ
だが店舗年ちゃ悪く根蝦夷ぶんの流れというのかきれいな文体も好印象だ
もっと精進すりゃそれなりに離れるぜ20点
667小野:05/02/10 11:07:09 ID:P2Js4XI9
Aメロ
紅葉がひらひらと 舞い初め
むし暑く感じた風も 今では涼しくなった

君と過ごした 最初で最後の夏
不安と期待で 胸がいっぱいだったよ

Bメロ
初めて行った 君とのプール
夢中になって はしゃいだね

それも今となれば いい思い出さ

サビ
季節が変わり 秋が訪れ
また君は一段と キレイになってく

君と過ごした あの夏の思い出は
永遠に 色褪せる事はないだろう
668小野:05/02/10 11:08:36 ID:P2Js4XI9
Aメロ
『初恋なんて 叶う訳ないよ』
いつか誰かが 言ってたけど

それでもきっと 叶うって
ずっと信じて 過ごしてきた
Bメロ
照りつける太陽に 負けないくらいの
眩し過ぎる 君の笑顔

それさえも今は 思い出になった
サビ
季節が変わる 僕は頷く
まだ一歩目の 足跡だ

遠ざかる 君との思い出は
これからの 僕の糧としよう

Cメロ
風が僕を通り抜け そっと背中を伝わった
サビ
季節が変わり 秋が訪れ
また君は一段と キレイになってく

君と過ごした あの夏の思い出は
永遠に 色褪せる事はないだろう
サビ
背中を伝った 秋の風が
静かに僕に 囁いた

季節の変わり目と 共に見た夕日は
鮮やかな オレンジ色をしていた
669名前はいらない:05/02/10 15:51:18 ID:E5QA52bJ
鉄の塊に乗り、公開場へと運ばれて行く
一時も気がぬけない、戦場
ただ一歩のすれ違いが
己の中の猛獣を呼び起こす。
羞恥心と自尊心との谷
次第にその溝は深くなり
己の中の才能も枯渇する
最後に残るのは膨れ上がった自尊心と骨と皮だけ
670名前はいらない:05/02/10 22:59:43 ID:cWDQLsxl
高評価を妄想して詩を投稿しても、評価人のいないスレはここでつか?
671名前はいらない:05/02/10 23:12:10 ID:WqyID/Vy
>>670
>>670
君は何故そうなるのか分かるかい?
評価するには人の作品を読まねばならない。でも素人連中は書きたいばかり
で、読んだり勉強したりするのは嫌いなんだ。だから投稿者はいっぱいいて
も、評価人は少ない。素人はいつまでも素人、下手な奴はいつまでも下手な
ままと言う真実がここにある。
672名前はいらない:05/02/11 01:30:01 ID:UIx76Qwf
   \( ´Д`)あげ
    > ⌒ヽ
   /   へ\
   /  / \\
   レ ノ  ヽ_つ
  / /
  / /|
 ( ( 、
 | |、 \
 | / \ ⌒l
 | |  ) /
`ノ )  し'
(_/
673小野:05/02/14 17:15:38 ID:h3BGenJ1
早く評価しろよ
疣痔スレ主
674名前はいらない:05/02/15 14:51:54 ID:oB6IlPNN
短いです。

『君と僕』

君への気持ちは五感じゃ伝えられない。
僕に足りないもう一つの感覚、それは愛する事。
君と僕、花と蜜蜂。
675名前はいらない:05/02/15 22:35:12 ID:sPnIT+6a
眠気


まぶたの裏の闇の中
同じ色して蠢く子供たち

蟻よ
蟻よ

そろそろ赤い蝋燭が燃えるだろうか
676名前はいらない:05/02/21 23:08:02 ID:jimAOoSq
とりあえずage
677名前はいらない:05/02/22 00:18:19 ID:doPuJ2ju
あげますよ
678名前はいらない:05/02/22 05:56:30 ID:WzDEEcur
>>675
2点
679名前はいらない:05/02/25 03:45:29 ID:wG0CBw/Q
>666
採点していただきありがとうございます
レス遅れて申し訳ありません

680名前はいらない:05/02/28 23:19:03 ID:awpL6ZLl
「ぼやき」

何が悲しいんだか、落ち込んだふりして
何か声欲しくてか、悲しそうなふりして

不幸に酔って不幸に因って、とりあえず放棄するしかなくなった
異様に酔って思考に因って、それならば放棄することで落ち着いた

道は一本じゃない方が楽しい、そりゃそうだ
平穏が欲しい、平穏が

何かため過ぎたか、当たり散らかして
何を血迷ったか、そこに心なくて

不幸に酔って不幸に因って、とりあえず放棄するしかなくなった
異様に酔って思考に因って、それならば放棄することで落ち着いた

道は一本じゃない方が楽しい、そりゃそうだ
平穏が欲しい、平穏が

こんなことばっか言って、
こんなことばっかしてて、
いいのかな、でも他にすることない
探せばあるけどすることない
なら動け、なら動け

道は一本じゃない方が楽しい、そりゃそうだ
平穏が欲しい、平穏が
681えれじー:05/03/01 18:29:35 ID:BurmvHm+

やめろ過去とか未来の話
レコードの裏 パンの焦げる匂い
ギア切り替え 狂ったように歌い上げる
だれよりも綺麗な思春期のあの娘

やめろ難しいだらけた話
汗まみれで唾吐いて
感電覚悟で死ぬのさ
檻の中見つめてた
誰よりも素敵な思春期のあの娘

冷え切った体ひきずって
枯れた花を戻そうと
もがいてるぜ 腐ってゆく
可哀相だなんて思わない
見ろよ 窒息しそうだ

やめろくだらない嘘つきの話
崩れていく月を見ようぜ
何が正しくて何が間違ってんのか
俺達には関係ないことなのさ
誰よりも可愛い思春期のあの娘


682ハギ ◆y7XUmHaaYQ :05/03/01 22:57:55 ID:oNL/zQ1P
交通表示
信じたら最後
ナビゲーション
信じたら最後

良いことした気になってる

デパートの案内嬢は
ニコニコ笑って
目的地を濁らす
エレベーターも降ろしてはくれない

良いことした気になってる

お前を
信じるのは
難しいけどな


俺は
学んだからだな
683名前はいらない:05/03/02 00:39:48 ID:8HFMeSZ6
「名前」
わたしの名前はありふれた名前
今日も役所に届けられました
今日も死亡が確認されました
いつも口頭確認が出来ずに
いつもあだ名で呼ばれています
判別不可能
それでも
今日も名前が刻まれます
私と同じありふれた名前
684名前はいらない:05/03/02 00:48:41 ID:8HFMeSZ6
>>678
>>675さんの「眠気」好きなのですが
よかったら評価を詳しく教えてください
本人でもないのにすみません。
>>675さんにもすみません。
685名前はいらない:05/03/04 22:26:56 ID:wpJ3PKWp
「スプーン」
同じスプーンに
塩と砂糖を置いてみよう
銀色ならば素晴らしい
これから見つけられるから
大きな砂場の真ん中で
見つけることが出来たなら
そのときは
食べてしまおう白いまま
瓶に入った砂の山
食べてしまおう白いまま
686名前はいらない:05/03/06 16:36:54 ID:ufsbcqnF
もう誰でもいいおれは博愛主義者だ偽善を越えた博愛主義者だ
偽悪と呼ばれてもいいおれは博愛主義者だ愛の手を求める博愛主義者だ
偽善だなんて呼ばせないおれほど愛に飢えた奴はいないおれは博愛主義者だ
お前らなんて愛していないおれは愛に飢えたお前らを愛すだからおれを愛してくれ
もう誰でもいいなんて言わないからおれだけを愛してくれお前だけがすべてなんだ
偽善でも偽悪でもおれはお前だけを愛す悪魔に魂を売ったと噂されてもいい
おれにとってお前だけが真実の音なんだおれの魂の音なんだ人間なんて関係ない
おれは愛するもののために博愛主義者にでも人間にでもなるだから愛せおれを愛せ
お前は救われるおれの魂と共におれを愛するものは救われる隣人であるおれを愛せ
687名前はいらない:2005/03/31(木) 20:20:22 ID:Eo1EGTcR
あーしよう
こーしよう
どーしよう
688とことこん:2005/03/31(木) 21:24:18 ID:u87IjzZF
「布キレ」
壊れてく涙 混雑する私
めいいいっぱい広げても 一枚の布切れにしかすぎない
折りたたまれたシワに 過去を重ねても
もういいでしょと たたむ事さえこばんでしまう
あの人に見られたら 恥ずかしさでスミに隠れ
そっと様子を 見てるだけでしょう
一枚の布切れにすぎない 私なのでしょう
689名前はいらない:2005/03/31(木) 21:31:16 ID:QEa+6eNC
言葉とは何か、それは定義された概念だ。
定義するのは何か、それは共有されるべき価値観だ。
人間は思考する時、必ず言葉を用いるだろう。その方が効率が良いからだ。
言葉とは他人から与えられた物だ。他人の文章を読み、他人と話をし身に付いた国語、語彙だ。
言葉で表された物はそれに縛られる。

人間は常にこう言う、「僕は」「僕を見て」「僕を理解して」。
そしてそれをまた、こう言う、「自我」「自意識」「アイデンティティー」。笑わしてくれる。
理解しろ、それは言葉と言う物で刻まれているのだ。
理解しろ、そんな物は自己中心的なエゴでしかないと。
理解しろ、それはお前では無いのだということを。

ならば如何すればいいのだ。
簡単だ、糞して寝ろ。
690名前はいらない:2005/03/31(木) 22:32:14 ID:H6KJQmsU
優しい野菜の絞り汁をいつも大量に飲んでいる
セロリもニンジンもトマトも一緒くたにして飲んでいる
しかし、ピーマンは優しくないのだ
嫌いじゃないが優しくないのだ
不味くはないが優しくないのだ
しかし優しくないあなたはいつも私を苦しめる

好き嫌いは体によくないわよ等といいながらピーマンを汁を飲ませようとする
優しくないのだ。
優しくないからピーマンは飲みたくないのだから
好き嫌いではないのだ

そう言うとあなたはトマトのように酸っぱい顔をする
そんな時のあなたはとても旨そうだ
691kina。:2005/03/31(木) 23:21:23 ID:JI8lPESf
気づきましょう。
あなたが今、一番支えてもらっている人は誰ですか?
気づかないのですか。
大切にされているでしょう
気づいて下さい。
私です。
692名前はいらない:2005/04/11(月) 00:24:54 ID:FoetxB2t
いちめんのいちめんのたんぽぽが

わたくしのねどことなるのでしょう
693名前はいらない:2005/04/23(土) 23:03:08 ID:Uf6B4orR

694名前はいらない:2005/05/07(土) 05:15:42 ID:Nv7tH4Km
君ハ今 何ヲシテルノ?

デモ此処カラジャワカラナイ

君ハ今 ドンナ顔ヲシテルノ?

デモ此処カラジャ見ルコトハデキナイ


僕ガ見ル事ガ出来ルノハ 止マッタママノ君ダケ

僕ガ聞ク事ガ出来ルノハ 機械ガ鳴ラス音ダケ


僕ハ君ノ 何モ知ラナイノカモシレナイ
君ハ僕ノ 何モ知ラナイノカモシレナイ
695Chant:2005/05/07(土) 10:09:01 ID:EaKNr0Qq
わたしはあなたと出会い生をうけ、
あなたを失い死を知った。
696額乙丸:2005/05/19(木) 22:47:39 ID:TahTTUCH
採点さんはそろそろ戻ってくるかも知れないよ
697額乙丸:2005/06/03(金) 00:14:35 ID:pTIeaAWV
『アッパラポッピラトチメンボー!ベロベロボベラ!グルルンプ!』

ウパラ!
パラゲッポ!
ポピー!

ホホホ
デアモモ
ゲットセン

ベルリオウー!
タララララ
ケー!
698額乙丸:2005/06/21(火) 23:26:51 ID:e9FEaI+F
採点してくれる人を呼ぶ為にサンバ歌います!
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             
   〉     _ノ 〉     _ノ            
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ               
  し´(_)   し´(_)   
699名前はいらない:2005/06/28(火) 20:30:22 ID:KQk7o3Vm
           , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
700名前はいらない:2005/06/30(木) 18:23:35 ID:IoXvEpSy
joy
701ak:2005/07/13(水) 15:48:15 ID:nSypl+Jv
数多ある見方のひとつとして採点させてもらいますね。

>>547-548 40点 
形は出来てるけれど作者の内に有るものが整理しきられていないままな感。

>>550 45点
描写はそれなり。肝心の部分が足りなすぎ。

>>552 20点
使える語彙が少ないならもっと絞って使ったほうがいい。

>>553 40点
二連目と四連目のは心情が察せられていい感じ、
他の連が直接的で表現が乏しいのが難。

>>554 15点
思いは分かった。詩としてはとことんつまらない。

>>555 35点
形はいいけれど、何かの宣伝文句みたいで軽く感じられる。

>>556 30点
皮肉りたいのか何なのか。安易な結晶化。

>>557 20点
主観の恋愛詩って数多いからなぁ、これじゃ埋もれるよ。

>>558 45点
書きたいものをまとめて研げば伸びる余地あり。
702ak:2005/07/13(水) 16:23:41 ID:nSypl+Jv
採点さんがまだレスしてなさげなのから採点してま。

>>560 15点
ここ他薦詩ありなん? 暗喩効かすなり笑える皮肉なり欲しいな。
>>563 40点
詩としては余分なのが多すぎかな、もっと短くしてみるとよいかも。
>>564 41点
惜しいなぁ。もっと色々な表現の仕方を試してみてよ。
>>565 50点
個人的には好み。宗教的なものを想像させる所が好み。
題名をどうするかで評価がまたかわりそ。
>>566 40点
一連目の引き込みは良かった。その後に何か工夫が欲しかった。
>>567 14点
こういった視点で恋愛を取り扱った詩ってのは、
創意工夫とか推敲しづらい心情になるだろうけれどしてくれ。
>>568 27点
タイトルでまた違くなる。比喩の際に手持ちの語彙の少なさが分かるのが難。
>>569 10点
エッセイか評論を書いたほうがいいんでないかな。
詩にしたいなら色をつけるなりなんなりしよう。
>>571 14点
題材を活かすための試行錯誤からはじめよう。
703ak:2005/07/13(水) 16:24:01 ID:nSypl+Jv
>>572 9点
エッセイか評論書いたほうがいいと思ふ。
詩にするには意外と根気がいる題材なだけに、ね。

>>573 32点
惜しい。最後でもちっと特色をだして欲しかった。>>574 45点
何気に面白い。題名によってはまだ伸びそう。

>>576 47点
やり場のない感情みたいなのは分かった。
表現力はそれなり、もっと書いて自分を知るといいと思う。

>>577 13点
投書のほうがいい気がしてきた。
伝えたい相手に聞く気はないとしても、作者に伝える気もないしなぁ。

>>578 20点
童謡との関連を考えてたけど分かんなかったり。
読めなくはないけれど想像するにはキーワードがなさすぎな感。
704ak:2005/07/13(水) 16:36:54 ID:nSypl+Jv
>>579 20点
視点というか話者をかえて書いてみそ。
>>580 10点
書けば書くだけ伸びる時期っぽいのでノートに書きまくるとよいかも。
>>581 15点
作者しかまともに解けないリドルはつまらんよ。
>>582 9点
過去形にすればまだ見られるけど、むぅ。
>>586 15点
アイリスでぐぐった結果とのコラボと脳内変換しても
単純に面白みがないのが難。
>>587 5点
タイトル次第で点数変わるけれどそんな伸びなさそう。
705ak:2005/07/13(水) 16:48:26 ID:nSypl+Jv
>>588 19点
読む人に分かりやすくしてみたらどうよ?とか。

>>589 30点
観察眼はいいと思う。表現力と語彙が追いついてない感。

>>593 13点
何を書きたいかを明確にした上で書いてみそ。

>>597 72点
こういったノリ好きよ。題名にあまり左右されないタイプの詩かな。
作者の勢いが何気に出やすいんだけれど、比較的抑えられてて読みやすい。
けれど抑え過ぎにも感じる。サラっとした表現がある意味もったいない。

>>598 38点
描写の力量はそれなり、感性をもちっと前に出してみては。とか。
706ak:2005/07/13(水) 17:02:42 ID:nSypl+Jv
>>603 30点
白い猫を使った描写が面白いだけに、
ただの自分語りに終始したのがもったいない。としか取れない。

>>605 10点
詩としては弱い。駅前でこれ叫んでたら強い。とかなんとか。

>>606 27点
メイン以外の表現の仕方に自分なりの工夫をしてみよう、
てか自分なりを探してみよう。

>>608 20点
もう一工夫欲しい。

>>613 10点
そこからどうするか、だろうなぁ。
原案でました。という感じ。

>>614 5点
特徴的な言葉、例えば愛とか恋とかもそうだけれど、
それさえ使えば詩になる、面白くなるっ、てわけではないから要努力。

>>615 55点
一連目のみならもっと高評価。
大人しく絵に収まっちゃう程度では残念。
707ak:2005/07/13(水) 17:18:46 ID:nSypl+Jv
>>617 37点
テンポ良いね。
題名でちっとひねってみると面白いかも。

>>618 21点
勢いのみかなぁ。読ませる工夫が欲しい。

>>620 20点
こういった作風なのかなぁ。
1から10まで語るならエッセイや評論のがいいと思うよ。

>>622 50点
シャレが利いてると思う。
ベタベタな感じがきちんと出せてるのを評価。

>>623 30点
当たり前の流れすぎて凡作な感。

>>624 14点
表現の仕方として書くより言ったほうが様になる内容。

>>625 29点
>君と別れた思いでも捨てて
比喩を使おう色々と。

>>627 3点
平仮名とかに直して普通に改行して10点かなぁ。
日記としてなら面白いよ、うん。
708ak:2005/07/14(木) 16:28:06 ID:PH8wsf+2
>>629 35点
内容を活かす構成が出来ていない感。

>>630 10点
愛についてもっと考察してみて欲しいかな。

>>641 11点
語彙はそれなり、この語り口では読み物にならないかな。

>>643 6点
詩にするより新聞の読者の声とかの方がいいと思ふ。
比喩も内容に対する姿勢も構成もぬるい。

>>644 13点
前半部分だけ採点。最後の行から読む人を意識してなさそな感。

>>646 20点
題名つけてくれたら内容に対してコメントできるかも。

>>648 18点
世界観、想像力はよいけれど表現に努力が感じられず。
709ak:2005/07/14(木) 16:42:58 ID:PH8wsf+2
んで、この調子で続けていいのかな?
何かしら意見いただきたい。

>>649 13点
題名つけたら内容もつっこむよ。

>>650 23点
何処かの行で特色を出さないと忘れられちゃうかな。

>>651 28点
比喩としても捉えられるのは面白い。
でもアイデアだけで戦うには弱いなぁ。

>>652 35点
題名ください。
このスレッドの中では書けてる方かな。
伝えたいことが何なのか、書きたいことが何なのか、
もっと見つめてから書いてみるとよいやも。

>>654 10点
背景こそが肝心であろう構成でノーヒントなのは頂けない。

>>655 13点
評価できるのは最後の一行だけかな。

>>660 7点
題名ください。全体的にサラサラ〜と書かれた印象。推敲したのかなぁ。
>>冬だけの恋人
これが活きる要素は題名にしか残されてない。
710ak:2005/07/14(木) 16:58:52 ID:PH8wsf+2
>>661 36点
題名ください。
何気に力量はありそう。あとは書くことと見直すことと
良いものに触れていくことで伸びていく感。

>>662 30点
オチはそれなり題名でひねればもちっといける。

>>663 25点
平仮名の多用がとても安易。
平素の言葉だけでこの内容ではまだまだつきつめ不足。

>>664 14点
感想文の粋を出てないかな。
詩を楽しむことを知ることからはじめよう。

>>667-668 二つの平均で9点
詩として採点。
表現の幅を広げる努力をしよう。

>>669 16点
題名つけてください。
展開、内容ともに凡庸。
表現で頑張るなら題材に対しても真摯に向き合ったほうが良いよ。

>>674 5点
短い詩では作者が何で勝負したいかが分かりやすい。
勝負する気もないようじゃ採点する気にはならないよなぁ。

>>675 34点
目を閉じたときに見えるものを題材としていると取った。
けれど最後の行が唐突すぎてなんともかんとも。
711ak:2005/07/14(木) 17:15:09 ID:PH8wsf+2
>>680 24点
繰り返すほどの内容、表現ではないなぁ。
全体的にまだまだ煮詰める余地がある。

>>681 26点
題名はエレジー?題材もエレジー?
表現したいものを明確に、どういう風に伝えるのかで工夫を。

>>682 11点
日々の感想としては面白いんでない。
感想だけで終わらないように気持ちを分析してみるのもあり。

>>683 48点
題名か作中の何処かの表現で色を出して欲しかった。
着想はとてもよいし内容もはっきりとしているだけに残念。

>>685 31点
最初の三行は面白かった。
後半はまだ題名にからめた発展の余地がある。

>>686 15点
題材に対する姿勢の甘さがまんま表現にも出てる感。

>>687 50点
インパクトと感触はいい。
けれど何処で特色を出すのかが問題。

>>688 49点
比喩をきちんと使えていると思ふ。
最初と最後の一行がうまく収まってないのがもったいない。
712ak:2005/07/14(木) 17:29:48 ID:PH8wsf+2
>>689 8点
詩にするよりはエッセイとかそっち方面のがいいんでない。
詩にこだわるならうまく抑制を利かそう。

>>690 72点
「あなた」と「私」がまだ活きてくる余地はあると思う。
優しい、優しくない野菜(ジュース)だけで終わらなかったあたりに
作者の努力が感じられる。あと題名つけて。

>>691 8点
題名つけて。単純に表現する努力が足りない感。

>>692 17点
「わたくし」が何かの比喩だとしても、むぅ。

>>694 4点
平仮名に直して8点かな。詩を楽しむことからどぞ。

>>695 3点
思いは分かった。表現するために試行錯誤をしてみよう。

>>697 1点
んー、インパクトで勝負する型の詩ととったけれど、弱いなぁ。
713ak:2005/07/14(木) 17:46:37 ID:PH8wsf+2
これで一通り採点したかな。
私の採点基準は大体以下のとおり。
・その詩を買いたいと思うか<これに適うのは高得点
・題材・構成・表現からみた処理能力、感性<基本点そのいち
・題材、構成、比喩などの表現、に対する姿勢<基本点そのに
・題名と本文との兼ね合い<±αとして結構重い
・その詩で伝えたいことに対する私の好き嫌い<最終的な+α

語彙が貧困でも勉強不足でも頑張って詩で伝えようという意思が感じられる場合は、
それを汲んだうえで採点しているつもり。と偉そうにのたまってみる。

何か意見があるようでしたら聞かせてください皆々様。
聞き流す場合もあるけれどなー。
714額乙丸:2005/07/15(金) 18:13:11 ID:6HULGbQE
>>697・・・
1点か・・・
715キチガイ:2005/07/15(金) 21:27:46 ID:zFcVFv5d
『くちばしのない鳥の唄』

その鳥は鳴くのをやめたんだ
綺麗な声を 街に響かせることを

やめたんだ

もう二度と鳴くことはないだろう
その鳥が爆発する3分前
君は何を考える


その鳥は飛ぶことすらやめたんだ
美しい羽で 街を飛び回ることを

やめたんだ

もう二度と飛ぶこともないだろう
その鳥が爆発する10秒前
僕は何を考えるんだ

 
716キチガイ:2005/07/15(金) 21:28:13 ID:zFcVFv5d
君の声が 僕の声が こだまする
美しいハーモニーを響かせる
君の舞が 僕の舞が 乱れ咲く
華麗なダンスで舞い踊る

その鳥が爆発する3秒前

...2

...1

...0



爆発することすら
やめてしまったその鳥

冷えたその鳥を
同じように冷えた目で見ながら

僕が君と爆発



717キチガイ:2005/07/15(金) 21:30:31 ID:zFcVFv5d
別スレに投稿したものだけど評価してくれ。
キチガイだからぶっ飛んでるけど。
718名前はいらない:2005/07/15(金) 21:31:08 ID:w4e1oNpU
朝日新聞報道部員脇本慎司(44)を強制わいせつ容疑で現行犯逮捕。自転車で女性を追っかけ胸を触った疑い。
朝日新聞記者山田遣人を道路交通法違犯で逮捕。警察官を「記事にするぞ」と脅し、出頭命令にも応じなかった。
バス車内で下半身を露出するなどしたとして、朝日新聞西部本社編集センター次長、兼清徹容疑者(43)を逮捕。
朝日新聞記者吉岡英児(50)が大学生を「謝り方が悪い」などといって暴行し、逮捕。
朝日新聞名古屋本社整理部記者、鍋谷督成容疑者(39)を大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕。
朝日新聞学芸部記者、内藤好之容疑者(57)を乗用車のドアに、石で約1.5メートルの傷をつけた疑いで逮捕。
朝日新聞記者、古屋聡一容疑者(30)がタクシー料金の支払いを拒否し、運転手に傷害を負わせ逮捕。
朝日新聞東京本社の外報部記者、永島学容疑者(31)を、女子大学院生(26)のスカートをまくり、体を触った疑いで逮捕
朝日記者山川幸生容疑者(30)が女子中学生(14)を自宅に誘い、いかがわしい行為をして、その場面を無理やりビデオ撮影した疑いで逮捕。
朝日新聞記者、戸田不二夫容疑者(55)が飲酒運転をし、主婦の軽トラックに追突し逮捕。
朝日新聞配達員、齋木巖容疑者(45)を車内放送用テープを盗んだとして逮捕。
朝日新聞配達員小林哲雄容疑者(52)を住居侵入と強盗殺人未遂の疑いで逮捕。
朝日新聞販売所従業員相沢泰文(24)と松永智和(34)を二十数件の空き巣をしたとして逮捕。
朝日新聞販売店従業員浜下晃司容疑者(26)が高校1年生の女子生徒(16)を強姦し、逮捕。
朝日新聞販売所販売員、日下部幸範容疑者(25)を強制わいせつと強盗の疑いで逮捕。
719ど素人:2005/07/15(金) 21:40:04 ID:NnycKKPf
『夏の夕昼』
みーんみんみん
「蝉が鳴いていますね」
「ええ。そうですね」


もし今僕が「好き」と言ったなら、あなたはなんと言うでせう
何を今更と言うでせうかね
私も好きと言うでせうかね
嬉しいとでも言うでせうかね
待ってましたと言うでせうかね
はたまたごめんなさいと言うでせうかね

みーんみんみん
みーんみんみん
「蝉が鳴いていますね」
「ええ。そうですね」
みーんみんみん
みーんみん
720名前はいらない:2005/07/15(金) 22:09:51 ID:Tq9k08kP
ねんねん粘膜
氷の上に
にじにじ粘膜
応接間に飾ってある
ただれた粘膜

その正体は人のヘドロ
答えは誰にもわからない
「幾度の戦に洗われし歴戦の勇者達よ
決して子供の手の届くところに置いておいて」
もう粘膜を粘膜とも思わないような扱いです

「粘膜、そいつは本当かい?
アナーキーな悪いプロレタリアートはどこだー!」
けしてうつむかない打たれ強い粘膜
ゆめゆめ粘膜に思いを託してはいけないよ、
あなたと私の接線は粘膜で虹曲線を描く
恋人に向けてスピーカーホンを聴く

飽きるまで鞭で打つ粘膜を、そして
はれ上がって月の裏側へ消えていく
夢を見た

日常の罠、落とし穴、壁という壁は滑らかな粘膜に覆われていて
答えが出るまでもう一息、
縁側に出て月でも眺めて粘膜なんか掻きながら
早く速く世界が終わるのを待ってる。
その左手にはコカコーラ。
721名前はいらない:2005/07/15(金) 22:17:32 ID:uMHyqyCp
「年輪」

木漏れ日に揺れる影
土に埋もれた小さな靴を
優しく色褪せさせる
忘れていったその日から
今日という日を繋げるために
722ak:2005/07/15(金) 22:50:06 ID:zUp4GPpR
>>714
あくまでひとつの見方だよ。ってのをどう取るかが肝心。
最低でも二人、採点する人がいた方が本当はいいんだけれどね。

>>715-716 60点
主な−な点からいうと「くちばしのない」が活かせてない感と、
「君」と「僕」の作中での立ち位置が不親切な感。
読んでもらうための基本(構成、表現)は何気にそれなりに出来てると思ふ。
表現に凝ってみるもよし、内容を洗練させてみるもよし。

>>718 13点
どんな読み手を想定しているのかなぁ、で詰まった。
インパクトあるようにみえて実は吊るしの背広みたいな感。

>>719 16点
んー、キモである「夏」のあらわし方に工夫が欲しいかな。
「夕昼」という造語は個人的に面白かった。昼と夕どっちよ?とか。

>>720 68点
一見した際の敷居の高さを題名あたりで頑張って欲しいとか期待点+
表現がイヤらしくなくギリギリでユーモアな感じが面白い。
非凡、てわけじゃあないなぁ、センスと推敲が噛み合ってるのかな。
「人のヘドロ」である「粘膜」が何なのか想像の余地を残してるのも+な点。
−な点は無題ってのと重箱隅だけどラス二行の「。」使用、
そして敷居が高く感じたところ、万人うけではないよね。
723ak:2005/07/15(金) 23:15:13 ID:zUp4GPpR
>>721 21点
題名に絡めた最初の一行は良かった。
前三行で投げかけといた答えが、そのラス二行では無理があるかな。


寝る前にもちっと。補足しときたい点を無粋かもしらんけど書かせて。
>>715-716
「くちばしのない鳥」というのをアイデアとして面白いと思った。
それが作中で中心になってる「爆発」や、「君」「僕」と
絡まなければならなかった必然性が感じられなかった。
構想はあるんだろうと思ふ、活かすの大変だろうけれど頑張って欲しい気持ち。
>>720
「。」の使用に関して私は−な評価をしたけれど、
「、」「。」は読み手の読むテンポを指定するものである、と考えてて、
それがこの詩において+かな?と考えたときに、否っぽく感じたから。という補足。
書けてる分、細かなところに配慮してみてもいいんでないかな、とか。
724名前はいらない:2005/07/15(金) 23:20:46 ID:uMHyqyCp
>>723
評価どうもです
始めの三行はひらめいたのですが
残りはひらめかなかったので・・・
725名前はいらない:2005/07/15(金) 23:48:58 ID:qMC4IVQI
『キリスト』

さてさて 僕はキリストになれる
あの日 あの時 あの場所の 一歩手前で

そこでは七三分けが馬鹿みたいに焦ってて
僕が扉を開ける音にすら反応しようとしない

椅子に座って机を見て 落書きと殺意とを焼き付けて
しばらくすると非常ベルが鳴る

火事よりも地震よりも なによりも有害な僕が此処にいるから
黒頭巾が飛び込んできて 僕を黒板に張り付ける

ほら キリストみたい・・・

僕のリストバンドが取られて 腕に飼ってるペットを指差し
黒頭巾が声を張り上げる
「こうなりたく無かったら〇☆Δ†・・・」
僕に解からない言葉で

人じゃなく教訓として 僕は何度も再生するだろう
ほら キリストみたい・・・
726真風波太:2005/07/16(土) 03:26:17 ID:5OSEIfzo
ヨルニカッサイ    

東京の夜に
星はありません
ただただ街の灯が
軍用地図の座標上に
子供の手で散らかされただけです

コバルトよ
劇場よ
私をエジプトに残し
江ノ島へ回転移動する
アイドル好きの劇場よ
陸続きの月に蟻塚無くとも
幾何学と微笑の夜に喝采あれ
727キチガイ:2005/07/16(土) 09:08:51 ID:dlZGtXj2
寝かせてもいないし推敲もあまりしていない詩を
評価してくれてありがとう。アドバイスもあって親切だし。

くちばしのない≠ヘ重要な物がない、生まれてからの欠陥、を表したつもりだった。

もともと欠陥がある鳥だけどその鳥には綺麗な歌声と美しい羽をもっている。
でもその鳥はとうとうこのどうしようもない世界に落胆し、爆発しようとした…みたいな。
ちょっと迂回しすぎたかな、表現が。「君と僕」については確かにあまり考えず勢いで
書いていたので寝かせてみてまた後日推敲してみる。

ていうか構想があるんじゃないか…とか書いていて本当にすまないけど
これは勢いだけで書いた詩だ。最悪なことがあったから自己投影をした物。
(あとで直して最低限読めるものにはしたけどな)
728キチガイ:2005/07/16(土) 09:12:30 ID:dlZGtXj2
「無視する妖精さん」

ここは 寂しい
ここは 暗い
ここは 冷たい
ここは 辛い
ここでは1人なんだ

ねえ キミ
僕を幸せの国へと連れてって
そこでは僕でも幸せになれるでしょう
そこでは人間でいれるでしょう

だから腕がちぎれるくらい引っ張ってさ
もう ちぎれちゃってもいいからさ

連れてってよ ねえってば

729(=゚ω゚)ノぃょぅR:2005/07/17(日) 01:30:34 ID:Y3APdzww
「PTSD」
糸の切れたようにくず折れる あなたを支える術も無く
私は無力な子供

さほどやさしくも無い言葉 特別ではない接し方
それでも一番大切

そしてもう、全て諦めてしまえば きっと楽になれるのかも知れない
しかしながら、ささやかな喜びを(あなたが触れてくれるこの頬に)
いじましくも手放せずに
傷つきながら 涙こらえて 唇噛んで 生きてゆくの
あなたと

だって貴方しかいないの 私の全てをくれた人
途方にくれる私

ただ笑って生きることが なんと困難な人の世か
道を探しているの

だけどもう、貴方が見失った 心<モノ>は取り戻せはしないだろう
しかしながら、その手のぬくもりが(あなたが触れてくれるこの頬に)
ある限り私はここにいる
傷つきながら 擦り減りながら 壊れながら 生きてゆくの
あなたと
730名前はいらない:2005/07/17(日) 23:54:34 ID:ctZimuLA
映像波状

浅瀬の海 水際の彼女と彼氏 平行に騒ぐ波から 逃げる少女は笑顔

波打ち際 南空から呼ぶ雲
砂を蹴って 夕陽近くの季節 恋する二人を風景に
返事をしたあの娘は また笑った 彼を振り返って
731ak:2005/07/19(火) 20:32:25 ID:dM3GkBW9
はじめての規制&解除、にへへ。

>>725 16点
方向性を明確に持とう。

>>726 34点
んー、表現と思想どちらがメイン?
どっちつかずな構成が−な感。

>>728 6点
インパクトが致命的に弱い。

>>729 14点
表現がすっきりしてないなぁ。
心的外傷としてのPTSD?としたら表現力と考察が不足してるかな。

>>730 39点
綺麗だと思ふ。
一つの行に詰めすぎな感、もちっと節の間をあけてもいいかもね。
表現が素直にメインで、無闇な恋愛主張に行ってないのは良い感じ。
732ak:2005/07/19(火) 21:49:59 ID:dM3GkBW9
空気を読まずにageつつまとめて仕切る嫌な奴になりますよー。
類似スレ↓

【採点】 採点スレッド 【採点】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1015296009/

まだまだ詩を採点するゼPt:3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1059513257/


採点するぜ!我と思う者は投稿を!デラックス編

現時点での高得点Top3
・採点氏が採点した中から
>>120 89点 >>241 86点
80点多数により省略
・私が採点した中から
>>597 72点 >>690 72点 >>720 68点

自分で見直してみて私のボーダーはどうやら50点らしい。
採点したい方・されたい方は随時募集中ですよ。
733-1:2005/07/19(火) 22:21:09 ID:JMLoTrMR
「箱形の庭」

電話BOXに住み着いて
いつまでも電話を待ち続けたい

10円玉は要りません
こちらから掛ける勇気がありませんから
受話器も要りません
声を聞いても返す言葉がないから
電話帳も要りません
見つけてくれるのを待っていますから

電話BOXに住み着いて
いつまでも電話を待ち続けたい

電話のベルが鳴りました
電話のベルが止みました

「あの子からだったら、いいなー」

そして僕は独り言を繰り返す

「もしもし」「もしもし」「もしもし」
734真風波太:2005/07/20(水) 04:30:18 ID:qyy+9rmF
ショックだ。ユリィカの編集部の方にはかなり絶賛されたのに……
735ak:2005/07/20(水) 10:29:57 ID:lgr4giNE
>>733 21点
題名がキーワードなのかなぁ。
書けているとは思うけれど、噛んで味が染み出てこない感。
直接的な表現での構成が全体を薄くしていると思った。

>>734
ん? >>726のことかい?
私の評価基準は>>713ですが、あくまで一つの視点に過ぎんとも言える訳さー。
んー、もちっと厳密に評しとくかい。

空気の出し方、語彙の多彩さ、センス、どれもそれなりに持ってるんだろうなぁ、
てのは見た目から何とはなしに分かるけれど、致命的にインパクトが弱い。
「あー、うまいですね」で通り過ぎちゃう感じ。
私の個人的な感想でしかないといわれればそれまでだが、
ここまでコジンマリと小さくまとまった冒険心を一切感じない詩も珍しいな、とか。
伝えたいことあるのかなぁ、この詩。何か感情のない朗読を聴いてる気分だ。
などと軒並み私が重点置くところではじかれてる訳なのですよはい。
うまいんでない?けどそれが良い方に活かせてないよ。←まとめるとこう。

評価する場所や人によって評価が変わるのは当たり前、
私は小さな完成作よか冒険心や遊び心に富んだ未完成な大作に点をあげたい。

多彩な視点が欲しいならセンスを五段階で評価を募った方が良さげかな。
このスレ、現時点の採点者が少ないのは待つしかなかろう、と気長に。
736名前はいらない:2005/07/20(水) 14:39:22 ID:leacicrD
赤灯の季節

君が横目ですりぬけた季節
首に感じる夕暮れの優しさが 不意に振り向く君の様

現実と感覚の隙間に 寄り添う夕闇と君
俺の見た最後の風景
風が異常に温かい

赤灯が照らす街
紫風が熱をさらって
あの娘は 知らないよって言って駆け抜ける

後ろ姿を包む夕闇が とても優しい
737月亀:2005/07/20(水) 15:23:28 ID:lIULOV5y
君は僕をどんだけ悩ませればいいの

ワガママな君が可愛いから許してしまう
でも、、、

日がたつにつれて自分の負担となってしまう
悩み
苦しみ
考え
相談し・・
やっとでた答えで自分が救われる・・・

君はあと何回何千回何万回僕を苦しませればいいの

怒れない自分がなさけない・・
反論できない自分が嫌だ・・・
思ってることがメールにも言葉にもできない・・・

だれも行ったことのない世界・・

だれもいない世界、孤独、寂しさ、悲しさ、情けなさ、、、
すべてがこころからわいてででくる

そして君の存在の大切さがわかった・・・・
738名前はいらない:2005/07/20(水) 16:42:02 ID:hlVj+MkO
三本足の野良犬は
擦り切れた喉で低く唸る

うるるるるるるるるるるるる……
うるるるるるるるるるるるる……

化膿した傷口を引き摺りながら
浮き出た肋骨を震わせながら

それでも生きろと強く唸る


うるるるるるるるるるるるる……
うるるるるるるるるるるるる……
739名前はいらない:2005/07/20(水) 17:12:03 ID:AT8y16L3
「うみねこ」


母は

青い風呂敷の下

何千何万何十億

そして白い

この白い白い私


740-1:2005/07/20(水) 17:28:24 ID:SNr7OSfh
>>735
適切な評ありがとうございました。
つい分かり易く書いてしまう・・・。
これから精進します。
741-1:2005/07/20(水) 18:03:29 ID:SNr7OSfh
「白熱」

ガラス球の透過と拡散
白色電球が奇妙な隣人を生む

窓を締めた
鍵を掛けた
なのに お前はやってくる

フィラメントお化け
『わたくしと 踊っていただけませんか?』

闇人は常に寄り添う
私への依存を隠さない

私も心を開いてみる
壁際まで追い込み 口づけをする

やがて奴は 朝に連れて行かれた

ガラス球の透過と拡散
白色電球の夢の終わりを知る

私はもう 火を見ることはないだろう
742名前はいらない:2005/07/20(水) 20:27:52 ID:LTbFa0Nn
「道のり」

どこへ行こうというのか君は
道は途中で途切れているのに
なぜそんなに急ぐのか?
君はゆっくり行ったらいい
まだ先は長いのだから
いまから疲れる事はない
743名前はいらない:2005/07/20(水) 21:28:46 ID:0RTrO21u
「きみのめ」

分裂している君の眼の
その全てに僕が映るよう
君は知ってる?
その全てに僕が映るよう
僕も分裂するよ

綺麗な君の星のアイズ
その中全ての僕達と
僕達のコントラスト
無限の模様と
渦巻く色と
ねぇ、見ている?
ねぇ、全部君のものだよ
744(=゚ω゚)ノぃょぅR:2005/07/20(水) 23:45:45 ID:r+PstZO6
>731
評価ありまとー
自分でイイと思っても人がどー見てくれるかは判らないから参考になるっす!
またよろしくにゃー
745ak:2005/07/21(木) 00:42:25 ID:d7RUihO8
>>736 27点
構成、表現共に抜け落ちがあるやうな。
色々と面白い箇所はあるので全体的なまとまりを頑張って欲しい。
あと、「君」の用い方をもちっと考えた方がよさげ。

>>737 2点
変にリーダー使っているあたり詩を書き始めたばかりの方なのかなと想像。
まずは100均でノートでも買って書きまくれ、それだけで伸びる。

>>738 6点
小説の一文? 詩としての特色を追求してみよう。

>>739 33点
「うみねこ」とは鳥のやつのことですかい?面白い題だなぁ。
まだ読ませるための工夫が足りなさげ、
自分本位な表現に偏らないように気をつけつつ色々と試してみよう。

>>741 26点
いや、今度は分かりづらくしすぎでないかい(笑。
表現の硬さは作風なのかな、すっきりできる余地はある。
暗喩と通常の表現との折り合いがうまくいっていない感。
一連目の引き込みが良さげなのだから、軸を定めた上でうまく発展させて欲しかった。

>>742 2点
っ「ノート」 まず自分の中にあるものを形にして見直す癖をつけよう。
たくさんの想いがあるようで、伝えたいことは実はそんなに多くないから、
それをどう伝えるかで試行錯誤したりするんだよ、たぶん。

>>743 8点
一連目は面白かった。想像力をもっと働かせてみよう。
746名前はいらない:2005/07/21(木) 06:08:09 ID:6yNMq6bc

ところで

一番はじめの採点さんと

同一人物が採点し続けているのだろうか

少し気になった

にしても詩を書くっておもしろい

素直に

 素直に
747採点よろしくお願いします:2005/07/21(木) 13:21:03 ID:xLfOmVfx
塊 たまり
悲しみの塊 憎しみの塊
非情の塊
丸 四角 塊 たまり
僕が生まれた丸
僕が嫌いになった四角
僕が信じた塊
信じ続け、憎しみ続け、非情になりきれず
僕らの塊は大きくなってゆく
塊 たまり
塊 たまり
748名前はいらない:2005/07/21(木) 13:34:07 ID:ziLRaPn0
144 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2005/07/20(水) 15:38:32 ID:co1/9+io0
こんなハレンチ穴の親の顔がみてみたい? そうですか、それではどうぞ

点と線【全裸練習 八王子 菊間の父】 
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/volley/1121668617/

21 名前:名無し@チャチャチャ[sage] 投稿日:2005/07/19(火) 21:58:10 ID:np49+uH9
全裸バレーってなんだよ一体・・・マジかこの話?
信者の女児を強姦していた在日姦国人牧師とやってる事は変わらんな。親は抗議しなかったのか?
ニワカの俺にはにわかに信じられない話だよ。ホントなのか八王子実践の全裸バレーは?
ソフトオンデマンドのDVDならそういうのを見た記憶があるのだが・・
菊間は親子揃って自害しろ!

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/volley/1016695960/
裸バレーの裏事情
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1016695820/
女子バレーで全裸!
http://piza.2ch.net/company/kako/965/965835552.html
【朝日記事】全裸バレー強制【セクハラ】
http://choco.2ch.net/news/kako/1014/10140/1014042994.html
749名前はいらない:2005/07/21(木) 14:29:16 ID:18Q6s4C6
〜ギャンブラー〜
遺書の内容はこうだ
 僕はギャンブラー
 今日もスリルを求めて賭け事
 風呂場でリストカット
 誰かが気付いて
 助かったら僕の勝ち
 助からなかったら僕の負け
 さて、遺書を読んでいる君よ
 僕は死んでいるかい?
750:2005/07/21(木) 14:40:12 ID:lWmMbetN
「煙草は吸わない」って言ったら
「人生の半分を損してる」
「クイズとかは好きじゃない」って言ったら
「人生の半分以上を損してる」

まいったね
751:2005/07/21(木) 14:55:20 ID:lWmMbetN
宇宙は広い
身近な恒星なんて太陽くらいだな
夜中の空に見えるのが全部恒星だそうだ
宇宙は広いな
今俺が見てるこの星達も宇宙のちっぽけな一部なんだな
果てしないな!宇宙!
あそこらへんに地球みたいな星があるかなぁ…

「よし、脱出成功!」

タイトル:現実逃避
752天皇下僕宣言:2005/07/21(木) 15:25:19 ID:m6WX21LG
天皇に豚のクソを食わせたら、皇太子が羨ましそうに見ている。
部落鬼畜の丸焼きより好物のようだ。
ジャップは家畜にふさわしい。
雅子様の屍に知恵遅れのチョンがクソを垂れている。
交尾する気にもなれぬ、悪臭がプンプンするのだろう。
奇形の愛子は豚の餌にする。
私は偉大なチャンコロだ。いづれジャップは、我が人民の家畜となるだろう。
そのとき、天皇は脱糞する。
753:2005/07/21(木) 15:29:00 ID:lWmMbetN
今更になって君のこと意識した
胸が締め付ける
初めて会った時の事
いつか来るかもしれない別れの時の事
寝る前だから気がすむまで考えた
胸が苦しくて
なんだか涙も出た
意識が遠のいていって
僕は死んだのさ

タイトル:心筋梗塞
754限りなくテロに近い詩:2005/07/21(木) 15:31:09 ID:m6WX21LG
天皇制を打倒すべく、エタ鬼畜を殺害して脳ミソを宮内庁に送りつける。
そして天皇が下僕宣言するまでやると脅迫する。
しかし、天皇は完全無視。
これに激高したエタ鬼畜は皇居に集結
皇居を焼き払い、皇族を皆殺しにするだろう。
755ak:2005/07/21(木) 22:59:10 ID:vkitA+ys
半端な長さになっちまったので尺合わせさせてくらはい。
何人かの方に採点や評のレスにレスを返していただいたわけですが、
投稿した詩に感想とかもらえると励みになるのと同様に励みになってますありがとう。
あと、しつこいようですが、いまんとこ採点してるの私だけなので、
採点結果や評を鵜呑みにせず、きちんと租借して作詩の糧にしてくださると幸いです。

>>746
ak(私)≠採点氏 ですたい。気が向いたら投稿してくらはいな。

>>747 11点
塊と魂をかけてるのかしらん。
言葉を連ねただけな感。ムードを醸し出す方法を模索してみ。

>>749 6点
助かったら勝ちなのか(笑。はさておき、抑揚、リズムを持たせてみよう。
読み手が遺書を読んでいる(詩の内容が遺書)ならば一行目は変かな。
756ak:2005/07/21(木) 23:01:10 ID:vkitA+ys
>>750 4点
つまりは全損かい(笑。笑わせたいのかなぁ、とか考えたけれど、
笑わせる詩って泣かせる詩より難しいのよね。要・地道な努力。

>>751 5点
んー、原案の段階に等しいかな。キラっと光る一行でも欲しいところ。

>>752 1点
天皇制への批判または不満とか憎悪とかかなぁ。それともブラックユーモア?
イデオロギーや批判を詩に持ち込むのは難しい、まずうけないし読まれない。
そこで創意工夫が必要になってくるんだ、がなりたてられたって馬耳東風だもの。

>>753 3点
格好つけてもいいんじゃない、けど格好つけるならもちっと気張ってみ〜。

>>754 1点
えーと、>>752の「豚の糞」「部落鬼畜」「ジャップ」「知恵遅れ」「チョン」
「クソ」「奇形」「豚の餌」「チャンコロ」「人民の家畜」「脱糞」
>>754の「エタ鬼畜」「脳ミソ」「下僕宣言」「皆殺し」
うん、こんなところかな。差別的、暴力的な言葉を使うなとかは思わないのさ私は。
ただ、用い方がとっても安易。恋愛の詩で「愛してる」とか「恋した」とか、
そういうのをメインに使っただけの詩並に上記で抜粋した言葉の用い方が安易。
使いたかっただけなんでないかと邪推したくなる(笑。
まぁ、伝えたいことは分かったと思ふ。たぶんだけれどね。
伝えたくない、伝わらなくても良いならそのままでもいいけれど、
伝えたいなら試行錯誤が必要かな。
757えんどれすリバー:2005/07/21(木) 23:19:58 ID:P79R5XJ1
イヤホンを耳に当てたら天の川の声が聞こえて
銀色の砂漠に響く純情東京楽団
名前はカムパネルラ翼溶けた夜の王子
夜更かし子供は見たクロールして空を飛ぶ夢

今夜もまたプラスチックの涙が一粒、消えてった

世界の終わり来ても僕らは離れ離れじゃない
世界の終わり来てもきっと君を迎えに行くよ

御覧よ満月だよ碧兎の目はさくらんぼ
蛍光アンドロメダくちづけの森のかくれんぼ
9月の11日に指輪を落とした月の姫
眠れない大人は見たぎざぎざ型の水銀線

今夜もまたプラスチックの涙が一粒、消えてった

世界の終わりが来ても僕らは離ればなれじゃない
世界の終わりが来てもきっと君を迎えに行くよ

君が星でかなしかと
君が星でかなしかと
758OOO:2005/07/21(木) 23:20:15 ID:5zCS6pUX
死ぬのが怖い だってもう二度と、何億年たっても生まれてこないんだ
今読んでる本だって、作者は偉大な人だけどもう死んでる トシをとるのがこわい
人間が不死にのために全力を注がない理由がとても分からない
老人にしてみればさ  ニ十年後なんてないって思うんだろ

 『死を間近に控えてる人間』   そんなモノに僕はなりたくない

僕がなぜ死に悩むかって言うとさ  今がしあわせと心から思うからさ
759:2005/07/21(木) 23:22:20 ID:pVIyILgU
誰かの為に無理して笑うなら
僕がその笑顔 壊してしまおうか

八つ当たりして いっそ壊れて
それでも全部受け止めてやる

だから例え 独りを望んだって
僕は君を離してなんかやらないよ
760名前はいらない:2005/07/21(木) 23:22:52 ID:u3Q2anMC
何て声を掛ければ あなたは傷つかずにいられるの 悩んでる気持ち
私があなたを愛してない気持ち 痛いほどわかってるはずなのに迷ってる心

扉開いて 階段を昇る音だけが部屋に響く

どれくらい歩いてきたのかは覚えてない いつまでも届かない扉

一歩下がれば あなたは二歩前へ
どうしてわかってくれないの
あなたには私は必要ないでしょう
一度は私の部屋を出ていき
追い掛けた手 つかめなかった愛
諦めたの私 あの時から…

それなのに 冷たい雨降る夜
悲しい笑顔で戻ってきたあなた
もう 私はあなたを愛せない
「一度は飛び立った雛鳥 育った巣には帰らない」

除夜の鐘の様 泣きながら響いてた台詞
掛けられる言葉もなく 会話もない 部屋に二人

何て声を掛ければ あなたは傷つかずにいられるの 悩んでる気持ち
私があなたを愛してない気持ち 痛いほどわかってるのに迷ってる心

あなたに私は必要ないでしょう 私は独りでも大丈夫だから…

蜘蛛の巣が絡み付いて
まだ言えない

別れの詩(コトバ)
761:2005/07/21(木) 23:25:16 ID:lWmMbetN
>>756
俺はいわゆるアレなので、評価にコメントしちゃったりします

>>750のやつ
もうちょっとくれよ15点はイケると思ったよ
>>751のやつ
完璧過ぎる評価。評価人天才
>>753のやつ
改めて読んだら一つも面白くない。1点位が妥当、0点でもOK
762名前はいらない:2005/07/21(木) 23:37:33 ID:u3Q2anMC
短かったね思い出
期待してた いつまでも一緒にいられると
そんな自信すらも今はなくて 見失った貴方との青い空
五月 まだ夜の冷たい風に涙奪われてる
もう 何をしていいかもわからずに
ただ前を向く事だけを考えてる
触れれば壊れるシャボン玉

終わってしまった
貴方との夢の物語
それが嘘なら流れる涙は何
教えてはくれない
現実の悲しい真実

どうしたら幸せやってくるの
貴方には
全てを見せて
貴方は
全てをさらって
私の元を去ってゆく…

傷つく事 涙する事
疲れたから
もう囁かない
「貴方がスキ…」

弱さ見せずに逃げ出してく

弱さ見せずに辛い現実から目をそらしてく

そうして二度とこの景色(バショ)には 戻らない…
763えんどれすリバー:2005/07/22(金) 00:10:54 ID:TbORAj9K
>>757

タイトル「天の川の夜王子」
764名前はいらない:2005/07/22(金) 00:14:44 ID:5hsgTRjO
 ★私的イケーン★

なんかみんな書いてる内容とか表現似てると思わない?
うだうだ自分が自分がって、そんなのもありなんだろうけどさぁ...
評価高い人と何が違うかよく考えてみたら。
評価高い人ってまず、リズムがいいと思った。展開も読ませるし。
まあそれだけじゃないけど。
ファミコンの題名の詩は私もすごい良いと思いました。
765:2005/07/22(金) 01:03:25 ID:Z9lzdYBh
「窓越しのカブトムシ」

朝は六時くらいに起きてラジオ体操
みんなとサッカーして野球して
お昼はそうめん食べた
食後はみんなでファミコン
午後は山の奥の秘密基地に集合
晩御飯を食べたら父さんと弟と山にカブトムシ捕りに行ったんだ
たまには家族みんなでベランダに寝た
毎日同じだけど違ってた

朝は十時くらいに起きてテレビとか見る
インターネットでいろんな人と触れ合って
明日提出のレポートを書いて寝る
毎日同じ

電柱の蜜を吸いに来た、街灯のカブトムシが教えてくれた
昨日が遠いから僕はすぐにわかった
766名前はいらない:2005/07/22(金) 03:16:07 ID:Ir+GCBG8
この詩は意味がないと思った  はっきり言って日記と同等の物にしか思えない
767名前はいらない:2005/07/22(金) 03:16:39 ID:pNKnFKG3
もうどれくらいだろうか 君の返信を待ち続けてから
街をあるけば 持て余す手
携帯が震えた気がして見てみれば ここは地下鉄のホーム
圏外なのさ みんな

あぁ… このまま携帯を見るたびに君を想い出す
あぁ… 毎朝 携帯を見るたびに君を想い出す

ポケットの中で転がす携帯 喫茶店では用もなく閉じたり開いたり
聞こえた声 「何がしたいの?君は」
呟いた 「私は返信を待っているの」

もうどれくらいだろうか 君の返信を待ち続けてから
あの時は真っ赤な紅葉が包んだ季節だったね…
だけど 此処は桜舞い散る季節

負けない そんな言葉で自分押しつけて
後悔してる どうして人は気づかぬうちに意味のない嘘 自分に塗り重ねてる…

あぁ… このまま携帯を見るたびに君を想い出すんだろう…

あぁ… 毎朝 携帯を見るたびに君を想い出すんだろう…

「この携帯 君との想い出が詰まりすぎてる…」
768P.S. お世話になりました:2005/07/22(金) 03:20:14 ID:pNKnFKG3
ありがとう こんな僕を暖めてくれて
何もかもが見た事ない景色で埋め尽くされてた
出会った一期生の貴方 出会った目上の貴方 出会ったすべての貴方

支えてくれていた人に頭を下げて僕は去ってゆくよ
人間関係で荒れて去ってゆくなんて事なくてよかった
それぞれが それぞれの形を持っていて 僕も一つの形を手にしてる

時には噛み合わない事もあるさ
それでもすぐに冗談を僕に
時には叱られる事もあるさ
それでもすぐに明るい話を僕に

そう すべてが暖かくて
この地を去る理由は軽くはない
悩んだのさ 小さな頭の中にある想い どうすればいいのか
混沌の色の中 光見つけるのは簡単じゃない
もう少し此処に居たい 僕は僕のタメに歩いてく 忘れないで此処に居た事を 忘れないで僕の事を

そしていつまでも変わらぬ貴方たちでいますように
またいつか逢う日に変わらぬ笑顔でありますように
祈ってる…

PS.お世話になりました
暖かい心をくれたのはそこに見える花園…
769名前はいらない:2005/07/22(金) 03:46:24 ID:5ILi1HUp
大阪


ビルの囲む町で過ごしてですでに半年
はじめは迷っていた道も覚え 
だんだん迷わなくなってきた

次は右に行こうか左に行こうか
選択肢はあるんだけど選択肢しかない
僕の田舎には選択肢がなくて
自分ですべてを作っていた


はじめは理解できない言葉も
だんだんと理解できてきて
半年たった今は理解できない言葉を話してる

形だけ真似しても 中身は全然違って
地元の人間には地方の人間だとすぐにわかっちまう
ここにいても僕はここにはいなくて
あそこに行っても僕はいない

お茶が飲みてぇ サッカーが見てぇ 富士山が見てぇ

あと少しで夏休み 母の手料理を食べに実家に戻ろう
あと少しで夏休み 親友に会うために実家に戻ろう

770ak:2005/07/22(金) 10:49:57 ID:QWNDhn1v
>>757 32点
抽象的な詩と物語の詩と恋愛の詩の間を取った感じかな。
上記みっつの視点でみるとどのタイプとしても最低限は書けている。
けれど総合的にみるととても腑に落ちない感。
この方向性で頑張るも良し、構成をシンプルに変えてみるも良し、かな。

>>758 5点
不特定多数の読み手の顔を想像してみよう。

>>760 7点
表現が冗長。個性、または色を出したかったと取れる比喩もちと不親切。
何処を一番読ませたいのか、何を一番伝えたいのかを意識してみよう。

>>761
きちんと推敲してから投稿する癖をつけた方がええよ〜。

>>762 5点
んーと、>>760でもそうなんだけれど、話者と作者が同一であると取れる。
そういった詩は数多あって大体が読み手に不親切な自己満足の詩なんだ。
そこから抜け出すためには表現、センスを磨いて言葉でみせるか、
読ませるための構成や適切な表現力を培うことが大切。頑張れ。
771:2005/07/22(金) 10:54:18 ID:Z9lzdYBh
>>766
まぁ生きる事のコンセプトの違いを抽出した日記でしかないですからね
モラトリアムの中での変化が受動的で、それが惰性になるってだけの話です
話の根っこが岸田秀の評論みたいで面白いと思ったんですが
772ak:2005/07/22(金) 11:22:14 ID:QWNDhn1v
>>764
うんうん意見を述べる事はとても大切。ありがたいですたい。
採点する側もいまんとこ私一人しかいないので、
投稿している方々には他への投稿や自習で伸ばして欲しいですの。

>>765 8点
小学生の夏休みの日記形式の詩かな。と思ったけれど「レポート」はないよね。
時代を感じさせるアイテムがちぐはぐなのは意識してのことなのかな?
ちぐはぐ感を出したいにしても、時代的な感傷を喚起させたいにしても半端な感。

>>766
日記に失礼ですぜ〜。てか日記にしては>>765はむらっけがあるよ。
あと、日記がわりに詩を書くのもありですよ〜。点はやらんけどなー。

>>767 4点 >>768 3点
ふたつで一つなのかと考えたり。評は>>765のコピぺしときますね。
話者と作者が同一であると取れる。
そういった詩は数多あって大体が読み手に不親切な自己満足の詩なんだ。
そこから抜け出すためには表現、センスを磨いて言葉でみせるか、
読ませるための構成や適切な表現力を培うことが大切。頑張れ。
追記・リーダー(点線とか)は安易に用いると詩がぺらくなるよ。

>>769 44点
平凡で当たり前のことを当たり前に詩にできるってのは実はすごいことなんだよね。
表現がとても適切。構成もシンプルかつセオリー。読める詩だ〜となんか嬉しくなったり。
話者と作者はたぶん同一でしょう、表現が自己満足に陥らず丁寧、
それでいて心情が察せられるのが+な感。
最後の連が評価する上で難物、簡単な落とし方が加点か減点かに別れるところ。
1〜4連はもちっとまとめた方が良い気がしないでもない。

日記タイプと叩かれやすい詩でも、きっちり書けば点を取れる好例と言える良作。
773名前はいらない:2005/07/22(金) 11:56:37 ID:pNKnFKG3
この詩をあなたに君にそして私に… 人は誰もが陰を持つもの

綺麗な着飾った人
汚い言葉言わなくても心の奥 吐いてる罵声 上辺だけの付き合いなら やがて見える一時停止の標識

優しい人
自らの感情抑えて譲る シルバーシート 本当に可哀想だと想って譲ってるかい? 暗黙の領海に わからない想い

寄り添う人
気になる携帯のメモリ こっそり除く電話帳に異性の名 黙ってる 打ち明ければ離れてしまうから
誰かが云う 二人の愛ないならば忘れなよ そんな奴の名

素直な人
想った事すぐに口に出せば 相手の想い考えないさ 冷たい素直

わがままな人
場の空気読めずにただ自分の道しか見ていない この夜道には街灯があるだろう 見えてないのか 道しるべ無視して フェンスにぶつかる

汚い想い 綺麗な想い
どちらが正しいなんて誰にわかる 疑わない事が綺麗? 誰もがしてる疑心暗鬼

私は偽善者
それでいい この先も ずっとこのままで ワガママで偽善者でいさせて そう 人はわがままになる
遠慮をしたい わがまま 強引に押したい わがまま
自分の想いを本心じゃなくても相手に伝える わがまま
わがままは一人じゃない…
あなたは 君は 私は
わがまま
774名前はいらない:2005/07/22(金) 12:03:44 ID:pNKnFKG3
これが人 こんなにも簡単に他人を傷つけられるの
私は人 あなたは人

お互いの理想の為 滲む血の道 赤い 赤い 私たちの中 生きてる証 命の色
たった 一つの鉛玉 胸貫けば 永遠の変わらぬ姿のまま たった 一つの引き金 人差し指

失う他人(ひと)の未来 残るもの 火薬の匂い

光るナイフの矛先 血で塗りたぐられ 浴びる 赤い雨 こんなにも残酷な 現実
人は誰も争い 言葉のぶつかり合い それなら 残るもの 深い憎しみ 言葉失くして 握った凶器 それなら 残るもの 寂しい心

私は人 あなたは人
同じだから やめてよ こんな事

私は涙する… あなたは笑ってる…

違う事 命の行き先

出来る事なら 争い言葉だけ 出来る事なら 戦い言葉だけ

人が持つべき武器 言葉だけ 言葉だけで… お互い わかりあえれば それでいい…
頼るもの 一つ 手ぶらな言葉の武器…
それが私の望む「人」の形…
争い… 憎しみ合い…
あなたは 今 何を武器にする…
775あぼーん:あぼーん
あぼーん
776:2005/07/22(金) 12:15:30 ID:Z9lzdYBh
>>772
>>765>>771
青年期を悩まず振り返らなかった人が、自我構造の侵蝕を感じたってヤツです
モラトリアムの間の心を描いたんですが、きっかけの瞬間と確認からの方向性を書かない事で広がりを描いたつもりです
自分の青年期を思い出して、この主人公のように遠いのに明確さを感じる何かを見てもらえればよかったですorzガックシ
777名前はいらない:2005/07/22(金) 15:05:04 ID:N7MgHD4/
「AM4:19」

日々寒くなるから風が、ふと冬の訪れを感じさせます。

何気なく吐いた息は真っ白で、なんだか切なくなりました。

八王子の枯れ葉通りに響く僕の足音。

川沿いの道をポケットに手を入れながら僕は歩く。

薄明るい空は凛と澄んでいて、生まれたての太陽が僕に微笑みかけた。

だんだん人恋しい季節が近づいてくるね。

こんなときに限って君は遠い街。

暑い季節にはわからなかった、君の温もり。

それが、今、僕の涙腺を擽るんだ。

君と電話で話すたびに、生まれる愛しさ。

それが、今、僕の感覚を撫でるんだ。

ああ、今すぐに君を抱きしめたい。
778名前はいらない:2005/07/22(金) 20:05:35 ID:fWAKZlVu
光は熱いの?
頭が痛い
貴方は眠い
心が重いかい?
目の色は緑さ
そう、
これは
愛しき日々の連続の印だぜ
779匿名:2005/07/22(金) 20:42:49 ID:/SC9AGeu
「猛暑」


ごろごろと寝返りを打ち 低い唸り声を上げながら
うちわで自分の顔を仰ぎ 髪の毛をかいて
もう1時間18分

暑い、暑い、暑い、暑い

この暑さの所為で眠れないと、如何にもならない暑さに苛付く
もうこの際起きて風呂にでも入ろうかと思ったとき

あいつの顔が脳裏を横切る

熱い、熱い、熱い、熱い

あいつの所為で眠れないと、我ながら予想外の事に気付く
そうこうして寝付いたのは横になってからから2時間後

*評価お願いします
780名前はいらない:2005/07/22(金) 21:59:50 ID:N7MgHD4/
781名前はいらない:2005/07/22(金) 22:01:13 ID:fWAKZlVu
>>778
「日常」 です
782ak:2005/07/22(金) 22:12:25 ID:sZWWhMw3
>>773 17点 >>774 8点
同じ方みたいだしまとめて評させてね。
>>773を読んだ(てか四作とも見直した)限り作者自身が成長の中途なんだろうなぁ、と想像。
技法的なアドバイスや得点の高低を気にしても仕方ない感。
良い物にたくさん触れ、色々な人生経験を踏んで、様々なことを吸収していってください。

>>777 14点 (スリーセブンおめっと〜)
あぁ、結局色恋かぁ。ってのが初見の感想。朝の空気はまぁ出せているかな。
6、7行目からの展開がいきなりな感。朝である理由や良さが後半で一気に消えてるやうな。
んー、「、」「。」を用いた理由も読めず、色々と未消化な感。

>>778 8点
題名と本文の関わりが弱いやうな。
キモになる一文が欲しい気持ち。

>>779 13点
一連目はまぁ無難におさえたかなぁ。
「暑い」「熱い」の連続は前者は猛暑を後者は感情を、なのかなぁ。
ちと使い方に工夫が感じられない。

>あいつの顔が脳裏を横切る
ここからの展開にダメ出ししていいかい(笑。
詩では前後を書かないのは別に珍しかないけれど、
書いてないことによって不満足感を与える構成はどうかな?とか。
10全部書く必要はない1~3でも想像で楽しめる工夫が欲しい。
783暑中お見舞い申し上げます。:2005/07/22(金) 22:29:05 ID:blAcl6Xf
炎暑酷暑のみぎり、皆様のご健勝とご自愛をお祈り申し上げます。
まずはご挨拶まで。
784デスク:2005/07/22(金) 22:35:01 ID:Q0jGVhoR
ふがいない自分を捨てるために空を仰いでみた。

だけど無理だった。
なんでだ、なんでたろぉ。

必死で考えた。

新しい自分を見付けるために人に一所懸命話しかけた。

そぉしたら何かわかった。

そう一人じゃ生きていけないんだって
大切な人
その人を見つけたら
そしたらきっと君は輝き始める
夜空を彩る星達の様に…

さぁもう一度空を仰いでごらん
きっと大空高く羽ばたける羽を持ってるョ

さぁ一緒に…


785デスク:2005/07/22(金) 22:35:53 ID:Q0jGVhoR
とある曇りの日
暗い空をふと見上げて思った

寂しいなぁ
身も心も広いこの空も

早く君に会いたい
早く君に会いたい

君を思う度に
君を愛する度に

寂しさが深まる

それでも愛は忘れられなぃ

チョモランマより高く
マリアナ海溝より深い愛を

君を無くしてしまいそうで
君という存在を忘れてしまいそうで
また空を見上げると雲の隙間から光が射し降りた
眩い程の光が目に焼き付いた

その一筋の光が世界を潤した
何かを語り掛ける様に…
世界中が愛に満ち溢れた


この意味は想像に任せます。
786名前はいらない:2005/07/22(金) 22:37:57 ID:N7MgHD4/
「さよならは言わないでください。」

さよならは言わないで下さい
涙もろい私には
あなたを真っ直ぐ見つめられない
さよならは置いておいて下さい
情の深い私には
あなたを掴んで離せない
夏の雨上がりには虹も架かる
私の隣にあなたはいないんだね
秋の高い空には鮮やかな青
私の隣にあなたはいないんだね
冬も春も流れゆく風
あなたは私の傍にいないでしょう
本当にありがとうありがとう
今日という日まで支えてくれて
あなたがいなくても生きていきます
さよならは私から言います
また会える時が来たらいいよね
どうかどうかお元気で

涙はいつまでも止まらない



787匿名:2005/07/22(金) 22:41:21 ID:/SC9AGeu
>>782 ak様

>>779です。
暑いと熱いの違いは自分では分かって書いていたのですが(頬の紅潮等の意味です)
自分で分かっていても相手に伝わらなければ意味が無いと言うことを再認識しました。
前後を書かないことで不快感を与えるのは分からなかったので、見直してみます。
1〜3で楽しめる工夫、この展開に辿り着く様少しヒントを与えるとかですかね。
丁寧なアドバイスと指摘、ありがとうございました。
788坂爪:2005/07/22(金) 22:52:15 ID:R0kbX6jV
帰途
言葉なんて覚えるんじゃなかった
言葉のない世界
意味が意味にならない世界に生きてたら
どんなによかったか

あなたが美しい言葉に復習されても
そいつは ぼくとは無関係だ
きみが鈴かな意味に血を流したところで
そいつも無関係だ

あなたの優しい眼のなかにある涙
きみに沈黙の舌からおちてくる痛苦
ぼくたちの世界にもし言葉がなかったら
ぼくはただそれを眺めて立ち去るだろう

あなたの涙に 果実の核ほどの意味があるか
きみの一滴の血に この世界の夕暮れのひびきがあるか
ふるえるような夕焼けのひびきがあるか

言葉なんか覚えるんじゃなかった
日本語とほんの少しの外国語を覚えたおかげで
ぼくはあなたの涙のなかに立ち止まる
ばくはきみの血のなかにたったひとりで帰ってくる
789名前はいらない:2005/07/23(土) 03:22:24 ID:AvKP0t9L
朝焼けの帰り道
オレンジ色に光る雲が
細切れして プカプカ浮いてるよ
遠く昔とつながる空

ビールの泡みたいな幸せは
現実を知るにつれ
プチ プチ と音をたてながら
消えてった

今夜も
みんな寝静まった時間にうずくまって
孤独の波に襲われるのかな
790名前はいらない:2005/07/23(土) 05:36:53 ID:AvKP0t9L
「風走る」


大型台風が来るぞ

ここらは一帯強風域

暗闇のなか

つづく田んぼの稲の葉が

狂ったように走ってる

俺は空虚な過去もひっくるめ

誇らしげに吠えてやった

ひらいた両手に

たしかな風をうけながら
791名前はいらない:2005/07/23(土) 13:16:23 ID:EXAJOkXe
激情Tombo

デタラメで遊ぶ君の 弾くアコースティックギターの音が
四畳半 俺の部屋をいとも簡単に制圧

さり気なく君が 唄うラモーンズが 茜空になびいてる
窓の隙間から忍び込んだトンボが 首を傾けて君を見た

見とれてた俺の指先に止まって 羽を揺らしてる
お前も俺と同じだな
そう言って笑った俺だった
792名前はいらない:2005/07/23(土) 14:10:19 ID:+4V9I99P
「影絵」

海沿いの道をひた走る
焦ることもなく 急ぐ理由もなく

宛名のない手紙のように
燃えるねずみ花火のように

眩しい日差しが横顔を射し
冷たい風が吹き抜けるだろう

愛された分まで、遠くまで、行こうと決め、飛び出した旅

沖の舟はいつ頃戻るだろう
待ちわびる影がガラス越しに映る

夢のため食うため生きるため 愛する人の傍にいるため

眩しい西日が傾いてきて 切ない想いが胸を占める

「愛された分まで、強くなれ」言い聞かせながら、旅は続く

潮風遠く 運べと 落ち葉を拾い そこに投げた

海の地平線 月が照らし
人の温もりが恋しくなる

寂しさの分だけ、優しくなれ
一人の脆ささえ受け止めて

果てしなく続く夜の中も 街灯の灯り数えて進め
愛された分まで遠くまで その意味探し飛び出した旅
793ak:2005/07/23(土) 15:04:39 ID:teAms+hP
私の採点と評に対するレス、ありがたいです。あの、一応メインは採点ですよ(笑。
投稿→採点がメインですので、あまり関係ないレスに対するレス返しは最低限にさせてくらはい。そうろう。


>>784 3点
なんで太郎ーーー!
えーと誤字と、リーダーの用い方と、何故か前半だけ使われている句読点。
伝えたいことは大切けれど、きちんと推敲しよう。
あと一連目、普段うつむいてるから、てのなら説明不足、そうでないのなら不親切かな。

>>785 6点
話者は「君」に親愛以上の感情を抱いている。かな。
表現の幅を広げることと、内容の掘り下げが必要な感。

>>786 7点
ふたつに分けるのが嫌だったのかなぁ、改行とスペースはもっと用いてみて欲しい。
内容はまだ洗練させられそうかな。個人的な想いの記帳としてはこれでいいとして、
読み物としてはなんとなくくどくて、その割に伝えたいことが薄く感じられるのが−な点。

>>788 10点
キモは「言葉なんか覚えるんじゃなかった」なんだろうけれど、読み解けず。
「きみ」と「あなた」と二人称がふたつでてるけれどたぶん同一人物と、「ぼく」との間に〜、
でキモの部分はつまり〜という展開がベターなハズ、ハズなんだけれど、むぅ。
「きみ」と「あなた」の使い分けにも意味が見出せず、
「言葉に復習されても」と「鈴かな意味に」はどうしても誤用にしか取れず、むぅ。
折角の比喩も構成の不親切さがたたって自分本位の不親切に詩に陥ってるやうな。
794ak:2005/07/23(土) 15:35:57 ID:teAms+hP
>>793での説明不足&誤字めっけ。ぐふ。
>>784
伝えたいことは大切だけれど、もとい大切だからこそきちんと推敲しよう。
>>788
折角の比喩も構成の不親切さがたたって自分本位の不親切な詩に陥ってるやうな。

・お二方、失礼いたしました。

>>789 34点
表現と構成できちんと空気が作られているのが+な点。
一連目から二連目、そして三連目、何気に危うい渡り方な感。
二連目の二行目と三行目、三連目の二、三行目、
悪くはないけれど全体の中での役割をもっとこなせる工夫もできたやうな。

>>790 11点
ニ、三行目はよかった。てか好み。
「空虚な過去」と「たしかな風」、話者がなぜそう思っているか、なぜそう感じたか、
それを読み解くにはキーワード不足な感。
もっと勢いをつけるか、キーワードを織り込むか、要工夫かな。

>>791 8点
まず、リズムにとまどった。ヒップホップだかラップ調なのかと題名から想像するくらい。
んー、日々を鮮やかに切り取りたくてうまくいっていない、のかなぁ。
正直なところ切り詰めすぎな感、情景を喚起させるにも、リズムに引き込むにも、ね。

>>792 23点
色々書いている割には書き散らしな感じ、てのが初見な感想。
軸のひとつは明確にされているけれど、それが消化しきれていないのかな。
「影絵」という題名も全体に作用しているとは言いがたいのが−な点。
悪くはない、むしろ良い要素、伸びる要素をたくさん持った詩なのでじっくり伸ばしてくらはい。
795名前はいらない:2005/07/23(土) 15:46:23 ID:OOoygjxi
君はきっと空を飛ぶ
きれいな羽を繕って
綺麗な飛び方で空を飛ぶ

僕は一人
残されて一人
羽は崩れて飛べぬまま

飛ぶことは、諦めた
ただ呆然と諦めた

なのに、  視線は空を追って
綺麗に飛ぶ君たちを見れば自分も背伸びして
  空に、手をかざす

飛べない  飛べない

平たい地面に着いたままの足は
震えて崩れて
僕を地べたへ倒れさせた
796名前はいらない:2005/07/23(土) 15:49:51 ID:oP98X0cW
>>792はレミオロメンの「昭和」だそうだ
797乾いた雨男:2005/07/23(土) 15:50:33 ID:75pV279T
彼はいるのだ 
明るさ―この時期には場違いな―の中に 
まるで透明で小さな箱に押し込まれたように 
彼は縮こまっているのだ 

ただ、昨年、一昨年、と 
思い出せるだけのこの時期の思い出を 
暗く、じめじめとした、けれど彼にとっては最高の思い出を 

毎年、毎年、彼は別の女を抱く 
黒髪、長髪、しっとりと潤った肌 
   雨女 
イメージ的な雨女 

しかし、今年は違った 

彼は選択を誤ったのだ 
この女は…… 
まぶしすぎて顔がわからない 
まぶしすぎて何もわからない 
   晴れ女 
影すら見えぬ晴れ女 

彼の追想は止まる事を知らない 
間に乾いたため息 
「!」 
「ため息まで乾いている」 
ガクッと俯く 
彼は尚更小さく丸まる 

今年は雨を降らせられない 
彼は勿論性欲も湧かない 
798草薙:2005/07/23(土) 17:04:29 ID:4s04VALS
想い出


僕らはどうして出会ったのだろうか
君と会うためなのか、二人の運命なのか
散りゆく花と咲く花とともに、僕ら何を思うのだろう階段を掛けのぼる君の姿は儚くて、今にも壊れそうだった
その後にしったんだ、彼女がもう少しでいなくなることに
僕はそのことを知ったときすごく悲しかった、僕はすごく後悔したさ
なぜ彼女を守れなかったのと…
僕はすごく泣いたんだ
彼女と別れたくないと
だけど時間はすぎていく
彼女の命の燈を削るようにだけど彼女は僕に笑いかけてくれたんだ 僕は泣いているのに
彼女は強いなと思ったけれど、僕にもわかったんだ
彼女の目の奥が泣いているんだと
そして彼女の目に涙があふれだした
僕と別れたくないと彼女はいってくれた
だけどこの運命はかえれない
僕は悔しかった
僕はこの運命をかえたかった
彼女の助かる方法を探したけれど見つからなかった
彼女はすべてわかっていたんだ
彼女はもういってしまうけれど、僕はもう泣かないよ彼女が安心していけるようにね
ありがとう…ありがとう
君がいたからこそ僕は強くなれた
天国に行く前の「私の分まで幸せになってね」という彼女の言葉はすごく心に響いた
僕は泣いてしまったけど新たな想いをもとに、生きていくんだ
彼女のために…僕のためにありがとう…ありがとう…君に会えたこと
君と一緒に時を過ごせたこと…
799名前はいらない:2005/07/23(土) 17:05:12 ID:4s04VALS
永遠の愛は存在するのだろうか?
だとしたら
置いていかれたものの想いはどうすればいいのだろうか?
もし…大切な人がこの世に存在すべきではない人間だと分かったのなら、あなたはその事を受け入れられることができるだろうか?
そして
もう少しで彼女がいなくなってしまうとわかったのならあなたはどうするだろうか…?
想人への気持ち、その想人を想う、想心。
そして
あなたはその事を大切な人に伝えることができるだろうか…
800し ◆FCXRNaWgHs :2005/07/23(土) 17:11:44 ID:oP98X0cW
「銀河」

新発見が囁いて
心の塀を飛び越えて
白紙の本能が吠える

天真爛漫な銀河が
周辺で渦を巻いている

フラフープを回すような
踊りを繰り返している
途切れる銃声のリズム
もう言葉にはならなくて

水滴が舞っていることに
ワケもなく感動している!!

矢印が尖ってくたびに
ワケもなく暴走している!!

天真爛漫な銀河が
まるで蛇みたいに絡まる
無意識に体が動いて
真ん中に全てが集まる
801:2005/07/23(土) 17:33:38 ID:ESw6Vwkx
助手席のシートから聞こえる貴方の呼吸音に
唯ずっとこの儘で居たいと思いました
四十万の翻意が街灯に魅せられた刹那でも構わない

余りにも静かなのに確実過ぎて
消えそうに感じ不安が過ぎった訳
静寂の逡巡があたしを矛盾した念に迷わせる

ひたすら欲しくなってみるだけの喜びや逃げない悲しみを覚えたら敏感
802ak:2005/07/23(土) 21:52:15 ID:mR1UQfxL
>>795 9点
何かの暗喩なのかなぁ、タイトルか何処かでキーワードが欲しい気持ち。

>>796
ぐぐってみますた。歌詞なのかな。

>>797 71点
名前欄の「乾いた雨男」を題名と取りました。
句読点、リーダーをきちんと使いこなせてるのは+評価。
話者視点を安定させつつ破綻がないことから察するに書ける人なんだろなぁ。
特に目立つ箇所はないのだけれど、所々に面白い技法をとられてるのも+評価。
残念な点を述べると、「雨男」と「晴れ女」が文字まんまなあたり、
たぶん意識してそうしたのだろう、これは構成がメインだからだろうか、と思案。
リズムは採点してきた中ではダントツで良いです。音読していて楽しかった。

>>798-799 4点
「彼女」「僕」を使いすぎな感。ら抜き言葉も個人的には−する点。
技術としては、文の整理からはじめてみたらどうだろう。
ともかく落ち着いて推敲をしてみて欲しい。大切なのなら、ね。

>>800 36点
わけが分からない割に不思議と好印象。
四、五連目の妙な勢いが全体に面白い効果をもたらせていると思ふ。
もちっと表現(主に語彙)と構成(リズム)で遊んで欲しかったかな。

>>801 7点
「四十万の翻意」翻意?街灯に魅せられたりする翻意?
と、ここで転んだ私がいます。
アクロバティックな思考回路がなくとも読めるよう、
それでいて面白さを失わない表現を探してみよう。
803し ◆FCXRNaWgHs :2005/07/23(土) 22:05:18 ID:TPxCB088
>>802
採点d
804草薙:2005/07/23(土) 22:36:12 ID:4s04VALS
まあ小説のなかで主人公とヒロインをもとにしてかいたからねえ 結構前に書いたしなあ
805名前はいらない:2005/07/23(土) 22:36:51 ID:4s04VALS
まあ問い掛けだな 彼や彼女は恋をしている人たちへ
806名前はいらない:2005/07/23(土) 23:36:32 ID:EXAJOkXe
>>800はきっとフジファブが好き
807名前はいらない:2005/07/24(日) 00:41:00 ID:3klvzxCY
>>800
UAっぽいとも思う。
銀河あつめてフラフープしてるのかな。好きです。
808し ◆FCXRNaWgHs :2005/07/24(日) 02:42:04 ID:kQuh/0Bl
>>806
その通りだw
かなり影響受けてるよ。

>>807
うあ?うーあ?
褒めてくれてありがd
809名前はいらない:2005/07/24(日) 09:46:08 ID:H2FSH0Zq
「先端ofシャドー」

真っ赤な夕日
飛び交ってるんだ鳥
カラス、カラス
影の先
影の先
繋ぎませう
イメージが大切さ
三角形なのさ
カラスに見せてやるよ
810名前はいらない:2005/07/24(日) 12:38:42 ID:H2FSH0Zq
↑IDH2だ!あのマンガ好き
811ak:2005/07/24(日) 16:47:29 ID:elQYi/72
フジファブも知らなくてぐぐってみたり。テレビみないしね。

>>804-805
まぁ、気が向いたら推敲して再投稿してくらはいよ。

>>809 11点
えーと、シャドーボクシングの先端?影の先端?
夕日とカラスでシャドーボクシングを思い浮かべてしまったですが。
鳥(とり)と鳥(からす)って私のPC環境だと見分けられないのだけれど、「鳥」かな。
いまひとつ何を書きたかったのか分からず。まんまだとしたら、ちとつまらない。
812名前はいらない:2005/07/24(日) 17:10:05 ID:qykhfgDj
見えない
僕は病む
先の知れた絶望に
ワカル事の無い不安が
人々のリンカクと病む
眠りについているセイギ感と
夢の無い眠り
見える絶望
見えない希望
消える夢
消えない僕
見えないまま
813ak:2005/07/24(日) 22:58:53 ID:BUNfIue0
>>812 2点
っ「ノート」
100均のでもいいから書けるだけ詩を書いてみるとよいよ、
何を書きたいのかは分かった。たぶんね。
読んでもらうため、読ませるための技術の前に、自分を知ることからどぞ。
814名前はいらない:2005/07/24(日) 23:01:19 ID:GIc6rjAx
【愚弄】

ある日歩いてる町の中
急に降りかかる冷たい目線
「豚!豚!豚野郎!」
ハッと振り返るとそこには電柱一本
よかった 幻聴だ
誰も僕を「豚野郎」なんて言えやしないのさ
よかった よかった イヤサカヤッサイ
よかった よかった デデレコデン

ある日カップ麺をもさもさ食ってる部屋の中
急に降りかかる冷たい目線
「屑!屑!屑野郎!」
振り返るもんか 振り返るもんか
僕は僕は僕は負けない
負けない 負けない デデレコデン

ハッと窓から空を見れば 黄色く弱弱しい MOON GLOW
命の絶えそうなほど弱弱しい MOON GLOW
そうか月も頑張っているから
別に僕も生きていてもいいんだな・・・ 終
815名前はいらない:2005/07/24(日) 23:25:05 ID:Aj6A/R5+
【自由が丘】

この街のにおいも景色も 今も変わらぬまま
昨日と同じ色を今日につないでいるだろう 青い空 長く続く未知 

明日への行き先は誰にもわからないけれども
きっと変わることもない この街を行き交う人々 夕暮れのあの雑貨屋も

長い間 通い慣れたこの通り
少しだけ 違って見えるのは なぜだろう
5ヶ月前 通った場所も薄れてきたけど
現在もここに心は戻るよ 

晴れた日 桜並木のベンチで食べた昼食は
今はもうここにない 
816ジョー:2005/07/24(日) 23:56:19 ID:eb4KjKWm
「一度好きになった人を
嫌いになるってことは
淋しいことだよ」
友達に言われた言葉で
この言葉のおかげで
今も君を好きな自分がいるのだ



ありがとう!!!
817名前はいらない:2005/07/25(月) 00:42:47 ID:ZSB1+xnF
「蟻ころし」

脳天に響く蝉の声
陽が照るほどに
影は濃く散らばる

ゆらぐ地面に黒い線 動く線

地面にへばりつく
蟻の行列は
せっせと狩りを終えていた

僕は虫眼鏡をかざし
一匹の蟻に光を集めた

 パチッ

行列にできる不規則な空白
 パチッ パチッ
何かが弾ける乾いた音
 パチッ パチッ
空白の数が増すほどに

 パチッ

やり場のない空しさが
弾ける音
818名前はいらない:2005/07/25(月) 14:00:22 ID:xjyA+ysQ
悩みがあって空を見た

赤く染まる空には大きな雲がある

犬の雲がいる 飼い主の雲がいる

犬はしきりにこっちをきにする

そのうち飼い主が消える


すると長い長い電車の雲が現れるv

飼い主はそれに乗って逝ってしまった


犬はソレを追いかける

そのうち犬も消えた



空は普通の空に戻った

空の世界 雲の世界

あるんだと思う
819名前はいらない:2005/07/25(月) 14:38:18 ID:xjyA+ysQ
>>818の「v」は間違いです。
820名前はいらない:2005/07/25(月) 15:21:43 ID:jNxIz1dB

月光の咲く薄闇に
不貞腐れたシャンデリア
今宵の舞台は舞踏会

白い皿の上に乗る
熟し真赤な罪の果実は
今迄に召した果実より
頗る芳醇なのでしょう

ねえ 貴方
一緒に踊りません事
感情なんて忘れて
骨の髄まで愛してアゲルから

踊ってオドッテ疲れ果てたら
ねえ 貴方
一緒に眠りませんか

誰も知らぬこの世界で
821ak:2005/07/25(月) 15:39:00 ID:uBlb1qHQ
採点しますよー。

>>814 6点
愚弄とglowをかけているのかしらん、てのが初見の感想。
それはさておいて、読ませてやるという気持ちはお持ちですかい?
リフレインや何気ない一行にも執着して推敲してみよう。

>>815 4点
詩を読む際に脳内補完は珍しくないのだけれど、
それにだって限度はあるわけさー。
せめて作中の軸を明確に定めよう。

>>816 2点
直接「君」にいったげたら? てのが初見の感想。
原案だなぁ、肉付け、推敲、読み物になるのはこれからだ。

>>817 12点
描写がメインかな。それなりには書けているけれど、
凡庸の域かなぁ、目を引く表現が特にないやうな。
「やりばのない虚しさ」は「僕」の行為のことなのか「蟻」のことなのか、
おそらく前者だろうけれど結び付けるにはこの構成だと無理があるかな。

>>818 26点
発想、着眼点は悪くない。
解説くささを感じる一行目と最後の連が−な点。
〜〜と思う。でしめると表現、構成ともに安易に流れがちなので要・注意。
822ak:2005/07/25(月) 15:53:23 ID:uBlb1qHQ
ぬ、ホットゾヌだと>>818-819が抜けている不思議。

えーと、題名が欠けていても採点はしますが、
題名と本文の双方揃ってで一作品と考えていますので、
その場合の採点結果は微妙に参考にならないかも。


>>820 19点
分類しやすい型だなぁ、とのんびり。
空気を作りたいのなら語感を大切に、言葉にも適材適所はあるからね。
「頗る(すこぶる)」はちと無理があるように感じられますた。普通に読めない。
「不貞腐れた」「芳香」それっぽい語彙をきちんと使いこなそう。
表現の幅はそれなり、出したい色も明確、となるとあとは感性と推敲で頑張るところ。
823カラコ:2005/07/25(月) 17:08:39 ID:1Lhl42Gv
何かがきこえる
心の内側から?
ずっと遠くの世界から?
魂を呼び起こす

きっと僕は生きていて
今この瞬間
誰より生きていて
それがきこえるんだ

僕だけに
僕だけの
生きる証が
叫んでるんだ
824名前はいらない:2005/07/25(月) 20:01:14 ID:5YI7cjiv
「おるご〜る」


一回転して
最初から
一回転して
もとどうり

タ リラリルララ
ルラ リルララルラ

音がとっても綺麗だよ
クラクラしちゃうさ

タ リラリルララ
ルラ リルララルラ

ガラスの猫たちたくさんオドル
キラキラ光って素敵だね
そうだよね
やっぱり
クルクルクルだよね
825ぽんちゃい ◆Sb2y7RDre. :2005/07/25(月) 20:47:34 ID:YQ/7S0Re
「下劣怪光線」

俺の目を見ろ 俺の目を見ろ 俺の目を見ろ

どうだ 苦しいだろう そうさ 俺の視線は

天然の 下劣怪光線


俺の口を嗅げ 俺の口を嗅げ 俺の口を嗅げ

どうだ 毒されるだろう そうさ 俺の口臭は

天然の 下劣怪光線
826ガンバレ ◆LD/nbXEf2g :2005/07/25(月) 21:11:19 ID:4xL3VpsY
おやぁあれは何だ

ありゃあ、綺麗ですねぇ。きらきら光って流れ星ですかねぇ

馬鹿もん、こんな朝早く流れ星などあるものか。何じゃああれは
さぁ、ねぇ分かりませんよ。あんたそれより朝ごは――――――
光りそして衝撃それから無音その後に
悲鳴、悲鳴、悲鳴
なあお前
今のは一体何だ
、、、、
お前、お前
、、、、
どうかしたのか
怪我でもしたのか
なあお前、大丈夫か
大地には、きのこ
死と言う養分を
ずずずぅと吸いあげて大きく空へと伸び、自分の産土を満足気に見下ろしています
おやぁ体が動かんぞ
こらこらそんな所に寝転ぶな。
医者にでも行くかの
なあお前、お前
頼むから
返事をしておくれ
827U→哉:2005/07/25(月) 22:09:48 ID:ASP6poF7
〜smiling face〜
何かに脅えてるんだね
君は不安で仕方ない
自分の存在意義を探してる
でも人の存在意義何てないんだょ
あるとするなら君が居ることに意義がある
だから不安にならなぃで…いつも君の傍にいるょ

君はいつも孤独だって言ってるね
知ってるょ、本当は一人が怖いんだ
でも君は一人なんかじゃないょ
誰もが同じ不安を抱えてるんだ
だから心配しないで
君は一人じゃなぃ…いつも君の傍にいるょ

何も恐れないで、君は一人じゃない、仲間がいる
君は君で居ることが大切なんだ
さぁ素敵な笑顔をまた見せて
828名前はいらない:2005/07/25(月) 22:18:55 ID:qkGXdIUp
屁が出る10秒前! 9! 8! 7! 6! 5! 4! 3! 2! 1! ブリッ! 
はいっ100て〜んっ!
829名前はいらない:2005/07/25(月) 22:21:47 ID:qkGXdIUp
ジンギスカーン♪ ジンギスカーン♪ ブリブリブリブリブリッ♪
830ak:2005/07/25(月) 22:42:04 ID:5SBTCtN/
>>823 3点
良い作品に触れ、様々な経験をし、書くだけ書いていけば、
それだけで伸びるんではなかろうか。とか。

>>824 10点
自分ならではの表現手法を模索してみよう。

>>825 21点
あ、構成が何気に面白い。ただ題名の割に大人しいよね。
もっとアクが強くても良いやうな。

>>826 16点
この構成は意識してなのだろか?使いこなせていないやうな。
題材は分かった。たぶん原ではじまるあれですよね。
だとしたらもちっと勉強した方がええよ、
入り口として昭和期の戦争映画とかお勧めしときま。
安易に感情に訴えなかったのは+評価。

>>827 4点
どこぞの歌詞からの影響かな。
詩の表現手法は様々なので色々と試してみよう。
特に話者視点とか。

>>828-829
たぶん0点になるだろうけれど採点しようか?
831選対A ◆.JIrY3yovU :2005/07/25(月) 22:49:30 ID:jkWnSPWr
カメラが壊れた。
もう写らないから、シャッターの音を聴いてみる。

猫が死んだ。
もう鳴かないから、小さな前足の形を思い出す。

僕は夏の朝が好きだ。
陽の光を透かした緑の木々が。
832ガンバレ ◆yufVJNsZ3s :2005/07/25(月) 23:03:43 ID:4xL3VpsY
>>830
ありがとうございますm(__)m精進します!
833ガンバレ:2005/07/25(月) 23:11:26 ID:4xL3VpsY
お願いします。

【人間なのだ】

ブラウン管から
せわしなく発信される遠い地の黒い粉塵
ざらざらと取り囲み全てを重たく締め付ける

体から伸びるだらりとした掌を見て
何が出来ると問うても贅沢に首まで浸った人間はあまりにも非力だ
暗闇よ
彼らを取り巻く
深い慟哭よ

ああお前等も私と同じ

人間なのだ
人間だのに


834名前はいらない:2005/07/25(月) 23:40:07 ID:5YI7cjiv
おいそこの奴
次のは気を付けな
どこに飛ぶか
誰にもわかんないぜ
この俺以外はな
聞いてんのかおい
俺の話には興味ないってか
好きにしな
そんで後悔しやがれ
835名前はいらない:2005/07/25(月) 23:45:31 ID:gi8WqYgO
7月25日(月)

ほこりだらけ
蒸し暑く
薄暗い工場の一隅で
理想に絞られる雑巾は
ねじ切れそうになっています
836セピア:2005/07/26(火) 01:08:14 ID:zOYJN7GY
光の世界が闇の世界へと変わる間

私は 海辺の小さい定食屋のガラス扉を見ていた

街が 海が テトラポッドが 

セピア色に 染まっていく

乾いた潮風が 頬を撫でる

「毎日、こんな風じゃったらよかね」

明日の今頃には また

人だらけの街に 戻らなくちゃいけない

さよなら 待っててくれる?

来年まで 夢でしか行けない この街
837げん:2005/07/26(火) 03:00:39 ID:TMhAV4+p
うつむいてばかりじゃ
満ちた月に気づかない
振り返るばかりじゃ
道にそれても気づかない
失ってからの後悔じゃ
生きてることに気づけない

前を見て
これから歩く人生は
笑っていて
陽がさし続けるはずだから

光が見えない夕顔に
届ける気持ち 
太陽の詩
838セピア:2005/07/26(火) 03:12:00 ID:zOYJN7GY
訂正

光の世界が闇の世界へと変わる間

私は 海辺の小さい定食屋でガラス窓を見ていた

街が 海が テトラポッドが 

セピア色に 染まっていく

乾いた潮風が 頬を撫でる

「毎日、こんな風じゃったらよかね」

明日の今頃には また

人だらけの街に 戻らなくちゃいけない

さよなら 変わらないで待っててくれる?

来年まで 夢でしか行けない この街
839げん:2005/07/26(火) 03:33:43 ID:TMhAV4+p
>>838
最後の一文が意味深な漢字やね
84016♀:2005/07/26(火) 04:07:21 ID:d8bsohL+
『魔法のコトバ』

一好き一
あなたからもし
そういってもらえたなら
それだけで
たった二文字だけの
何の変哲もないその言葉が魔法のコトバになるんだよ
841名前はいらない:2005/07/26(火) 04:39:41 ID:W83erFMH
『夏至』

夏の始まりに思い出す…
十回の夏に貴女を思い…
十回の夏に貴女に恋し…
十回の夏に貴女を愛し…
二回の夏を貴女と共に…
夏の始まりに終わった…
十年前の夏に始まった恋
842ak:2005/07/26(火) 10:56:28 ID:tcC8iZKZ
>>833 10点
意気込みは買いたいのだけれど、ね。
最後の連で、あきらかに作者の経験不足が見えちゃうのはなぁ。
問題は技術以前の問題でさ、もし暇があったら、
「宇宙船地球号」や「イスラエル」を題材に詩を書いてみなよ。
知っているつもりの知識を整理した方が良い。

>>834 3点
題名次第で採点結果が多少変わりそうだけれど、
表現、構成共に面白さ、目新しさがないのは致命的かな。

>>835 34点
日付をあえて題名にしたとして、+にはならないかな。
本文の方は、これ以上ないってくらい絞ったなぁ、という印象。
んー、題名かなぁ、本文の完成度がなまじ良いだけに判断に苦しむ。

>>836 >>838 37点
訂正前と後で特に点差はなし。
考えないで読む文には十分楽しめるけれど、
色々と想像を巡らせて楽しめるようには構成されていない。
いや、全くないわけではないけれど点と点が結べない。
本当に確かな事が提示なされていないように私には感じられて、そこが−かな。
軸を探ろうとしたけれど、カスカスなんだ、なんか。
843ak:2005/07/26(火) 11:15:29 ID:tcC8iZKZ
>>837 6点
ちと余談だけれど、若い人にうける歌詞の傾向ってのは類似点があってね。
うつむく、振り返る、失ってからの後悔、
一連目のおそらく読み手への提示箇所なんだけれど、
満ちた月に気づいて何になるの?くらい凹んでる人には効かないどころか見切られる。
読み手を多数に限ってしまったメッセージの詩はとてもとても脆いよ。
というか何度も読んでるうちに見つけた軸がぶれてきた。むぅ。

>>840 1点
っ「ノート」
読んでもらうより、まず自分を知るために書いてみよう。
詩を嗜みたいなら、いまは投稿よりも実際に書きまくることだと思ふ。

>>841 1点
リーダーの使い方はもとより構成、表現どころか、
作者の(印象のよろしくない)甘えたな部分が全てに出ちゃってるよ。
まずは自分を律しよう、そしたら推敲だ。


×何かエラク辛い点をつけてしまったやうな気もしますが、
あくまで一つの基準に過ぎないということを念頭に置きつつ、
詩と向き合っていってくらはいませ各々方。そうろう。
844ガンバレ ◆yufVJNsZ3s :2005/07/26(火) 11:17:14 ID:PAHsmHzj
>>842
凄い丁寧なアドバイスありがとうございます★頑張って見ます!!
845(=゚ω゚)ノぃょぅR:2005/07/26(火) 11:43:13 ID:UXPUigJ7
>840は16歳だしω
はじめの一歩としてはOKですかね
「スキ」とゅうーストレートな言葉じゃなくてもっと意味深な言葉だったらカコイイかも
akさんのゅーとーり書きマクレ!
84616♀:2005/07/26(火) 14:03:51 ID:d8bsohL+
843サマ
貴重なご意見ありがとうございました!もっとたくさん書いてみようと思います。良い作品ができたら投稿しようと思うので、その時はまたお願いします


845サマ
意味深な言葉…ですか。
確かに直球過ぎた気がします。次からはもっと言い回しをうまくしようと思います!ご意見どうもでした
847名前はいらない:2005/07/26(火) 14:30:24 ID:g3dn8Jnc
お願いします。

 「料理」

いつも通うスーパーへ行く。
今日は何を買おう。

たまねぎ見つけた。カレーは飽きたよ。
にんじん見つけた。カレーは飽きたよ。
じゃがいも見つけた。カレーは飽きたよ。

そうだ!ハヤシライスを作ろう。

848:2005/07/26(火) 14:31:38 ID:e8BFDG1A
おねがいします。


[流刑]

不安定にたゆたう 流れゆく時
血液 骨 肉体の中で細胞がうごめく
花は散り、葉は枯れ土へかえる


水は空へ吸い上げられた
枯れた大地が再び潤うのはいつの日か

なにもかも蝕む 霏々たる雨
光が命を愛でるのはいつの日か。


穢れと清み交錯する灰色の世界
矛盾が錯誤し 混沌する現実

生を受けた罰
生を犯した罰
犯した罪からは逃れられぬ


ながれゆく泡沫の日々
849名無し:2005/07/26(火) 14:33:09 ID:1XgTErP/
感動もの?
850ガンバレ ◆LD/nbXEf2g :2005/07/26(火) 14:39:10 ID:PAHsmHzj
【産土】

生まれた
目を開けた

世界は広い

僕らが今立つ産土は
どこまで行こうが
歴史のように
途切れる事なくつづいている
そこで抱かれいる
皆いちように

父なる大地を同じとし母なる海を同じとし

生きる意味なぞなくとも
幸せを追い求めるのが我らの宿命

我ら兄弟

傷つくならば共に
幸せならば共に

851名前はいらない:2005/07/27(水) 02:34:49 ID:6JEp+4cx
>>830 頑張って投稿したんだから1点くらいはくれよー
852ak:2005/07/27(水) 04:33:12 ID:BmiDNUGZ
>>847 10点
んー、にんじんとじゃがいもはハヤシライスには使わんし。
はさておき、日記がわりとしては書けてるほうだと思ふ。
けれど読み物としてはちと面白みに書けるかな。
テンポは良い、何か一工夫あると楽しくなるかも。

>>848 14点
パッと見格好よいけれど成立してないやうな言葉がいくつか、
「霏々たる」まず読めんと思ふ。
「清み」一応、古文っぽいので用例検索できたけれど、むぅ。
「矛盾が錯誤し」通じなくはないけれど、この詩の中では表現として行きすぎな感。

流刑中の話者の語り、という構成なのだろか。
全体の空気の出し方はセオリーに近く、リズムも悪くない。
作者の感性がそれなりに感じられる割に、
いまひとつ語彙を使いこなせていないみたいなので、
(というか作中いきなり古文法?は機能しづらいかと)
ひとつひとつの言葉の最適化をはかってほしい。

>>850 3点
五連目、普通に読んだら幸せを追い求める宿命は生きる意味では?
と思ふわけですが。
題名の「産土」に本文が従属している感。
「この言葉からインスピレーションしました」それ以上にもそれ以下にも取れない。
きちんと嚥下、言葉を飲み込むようにして、自分なりに消化してから使おう。

>>851
投稿したら1点ホショウ(どのホショウか分からん)は私はしてないでつ。
たかが一点〜、されど一点〜。
853名前はいらない:2005/07/27(水) 08:02:48 ID:+A5LW5nl
冷たい部屋で地図を広げる
アメリカフランスオーストラリア
色んな国があるのだと
心の中で一人旅

冷たい部屋で世界を見つめる
夢の住民には分からない
箱庭操る神ですら
箱庭の住民だ
そんな世界に住む僕も
夢が無ければ生きられない

月に一度の夢の旅
その中で君を見つけた
君の全てが僕を捕らえた
僕はしばらく現実離れ
君の世界を見続ける

冷たい家の君を見つめる
何かに追われる兎の様
そんな君を出して上げたい
君をそこから救いたい

冷たい部屋で君を見つめる
君から話す事も無く
話し掛けても返事は無い
お互いを見つめる事も無く
冷たい君は虚を見つめる
854名前はいらない:2005/07/27(水) 08:19:00 ID:EMCP2Av5
もうずっと人大杉

携帯 でのアクセスについて

■とりあえずスレッドを読むには■


人大杉についてもっと詳しく知りたい
855ガンバレ ◆yufVJNsZ3s :2005/07/27(水) 08:52:16 ID:jkZXU3eG
>>852
ありがとうございますm(__)m良く考えてみます!!
856名前はいらない:2005/07/27(水) 09:15:23 ID:Q8KUejLC

ひろがりんぐ

空も
とべるはず
857:2005/07/27(水) 10:44:36 ID:tesPq83L
>>852
人に詩を見せることがあまりないのでとても勉強になりました。
これからも頑張って勉強して、今より整った詩を書きたいしたいと思います。
評価ありがとうございました。
858:2005/07/27(水) 10:45:38 ID:tesPq83L
「書きたいと思います。」
誤植失礼いたしました。
859ak:2005/07/27(水) 11:31:00 ID:JxnX746u
人大杉のせいか採点する数が少なくて済む不思議。

>>831 26点
一連目、二連目、何気に秀逸。
話者がどういう人であるか、そしてどういう空気の詩であるか、
抑制がきかせながらもきちんと読み取れる。難をいえば句読点の使用か。

んで三連目。唐突かなぁ。起から結に飛んだ感。
空気はそのままで良い感じを出しているのだけれど、
一、二連目と比べダイレクトすぎなやうな。
何か間にクッションはさむなりなんなり、まだ発展の余地有り。てか飛ばしてゴメン。

>>853 32点
>アメリカフランスオーストラリア
チョイスした国が色んな国を感じさせないやうな。が初見の感想。
連が進むごとに展開していく感じは読んでいて面白い、
けれど軸がうまく機能していないかな、キーワードの不足か構成か、
おそらくは表現、語句が使いこなせてないからと推測。
導入部&キーワードらしき「冷たいetc」。ところどころでの「夢〜」。
上記二つは、重要なようで実は不要な役割になってしまっているかな。
少なくとも作中での役割が不明瞭。これなら分かるだろう、という作者の甘さを感じる。
でも、ま、月並みな恋愛モノとは一線を画しているんでないかな。
自分が読み手になったつもりで詩を見直してみるとよいかも。

>>856 1点
2chまたはvipから生まれた語句を作中に取り入れるのは大変だろうに。とか思いつつ。
まず平素の言葉を使いこなせるようにしてみたらいかが?とか。

>>857-858
どういう風に詩に向き合っていくかは人それぞれですが、
無理なさらぬよう、気が向いたらまた投稿してくらはい。そうろう。
860名前はいらない:2005/07/27(水) 15:30:40 ID:dGjkA35d
茹だるような暑さ。
蚊取り線香の匂い。
水に浸された西瓜。
蝉の鳴き声。
風鈴の音。
団扇。
じぃちゃん。
ばぁちゃん。
嫌いやないんよ、ほんまは。
田舎、嫌いやない。
言えへんだけなんよ。
ここが好きって。
胸をはって、言えんのよ。
只、それだけなん。


できるだけいろんな方に採点して頂きたいので、他スレにも多重投稿しています。よろしくお願いします。
861ak:2005/07/27(水) 17:03:24 ID:2HWuKSRu
>>860 15点
既出不可とかはルールになかったやうな。
まぁ、迷惑にならん様に気をつければ問題ないと思われ。
そして、暇な上に前回採点から投稿一個だけなので長く書かせてもらいま。

んだば、評いきま。
句読点使う必要性がない感じ、「、」「。」は読み手の読む速度を指定してしまうもの。
下手に使うと目障りな上に読みづらいという−な作用しかもたらさんですはい。

団扇までで夏を表現したかったんだろうなぁ。
となると一行目は余計。比喩とか、夏の象徴の表現をもちっと頑張れ。

「じぃちゃん。」の呼びかけから展開かな。
てか、話者が田舎を嫌いってのは作中の内容から感じづらい。
普通に考えて、大半の読み手はここで置いてけぼりだろうなぁ。

最終行、「只、それだけなん。」なのだけれど、
詩では用いやすいよね、けれど〆としては安易すぎたかな。
比較的簡単に使えちゃう表現なので注意しよう。

個人的に方言チックなのは好み。句読点と合ってないのが難だけどね。
軸は比較的明確なんでないかな、構成と表現を色々試してみて欲しい気持ち。
862し ◆FCXRNaWgHs :2005/07/27(水) 17:28:44 ID:ZssSx+3x
「赤と黒と白」

鈴虫の羽音で 朝 起こされて
悪夢がすぐに 正夢と化していく

狂いまくりの バックドラフト現象
壊れまくりの ざっくばらんな行動

黒いマントを身に纏っている
しかめっ面の怪盗野郎が
略奪の呪文を絶唱する

箱を焼いている赤い炎と
滲み出している黒い煙と
野次馬の白々しい空気が
何よりも歪にコントラスト

赤と黒と白 俺の中で渦を巻く
赤と黒と白 いつまでも変わらないね

生きていることに 違和感を覚えている
死んでいくことに 不条理を感じている
863名前はいらない:2005/07/27(水) 17:56:33 ID:dGjkA35d
>>861
長い採点ありがとうございました。
初めて書いた詩だったので、こんなに詳しく採点してもらって嬉しかったです。
句読点は敢えて不自然に使ってみたのですが
>読み手の読む速度を指定してしまうもの
納得しました。
確かに独りよがりで、逆に読みづらくしてました、はい。
>比喩とか、夏の象徴の表現をもちっと頑張れ
d。頑張ります。
パッと思いついてパッと書いてみたんで、次からはじっくり考えて書いてみます。
>〆としては安易すぎたかな。
はい、注意します。

>方言チックなのは好み
このスタンスで頑張っていこうと思います。
本当に有難うございました。
また明日書いてみようと思います。長文スマソ
864つきみ:2005/07/27(水) 19:06:40 ID:kZBgkcYH
はじめまして。
私は中学校二年で、作家志望歴5年です。
これから新人賞に出そうとがんばってるところです。
私の一番の願いは作家になることですが、二番目の願いは
私の詩集を出版する事です。
小六の一月から中一の誕生日までに書いた詩の厳選45編を詩集にしたいと考えています。
私は誰よりも表現したい、自分の思いを伝えたい、それも自分の言葉で表していきたいのです。

『かく』
ある本を読んだら
私はバナナ色の髪に
なりたくなった
次のページを読んだら
アーモンド形の大きなまなこが
うらやましくなった
物語をかいたら
いつも主人公は二重人格の強がり

私の髪はカラスみたいだし
目は柿の種のようだけど
えんぴつを
にぎることはできるから


これは私が一番最初に書いた詩です。この詩で詩集は始まります。
この詩を読んで何か思ったことがある方、
私の詩集を無償で出版するという方、
どうぞメールください。

[email protected]
865ak:2005/07/27(水) 23:14:04 ID:FW1X6wde
ぼちぼち採点いきますよー。

>>862 41点
無駄に格好いいなおい。ってのが初見の感想(笑。

コントラストを題名にもってきてあって、軸もおそらくは(主軸でないだろけど)それ。
前の投稿作を読み直しつつ、こういった作風なのだと仮定して評を進めま。

アンチロマン(又はストーリー)、ナンセンスに近い割に、
もといパッと見、そう見える割に真っ向から否定しているわけではない不思議。
ポイントは表現の強さ。ゆえに構成ではっちゃけることはしない。といふ予測。
全体をきっちり通して読むとストーリーは組み立てられるのよね、
けれどそれもおまけかな。読み込むと、五、六連目もメインではないと思ふ。

変な話なんだけれど、作者自体が確信にいたってないんでないかなぁ。
引っかかる語句があって、読み手に解釈の幅をもたせるためだとしても、
ミスリード率が高まっちまうんではなかろうか、と思えるくらいに多すぎる。
確信があればもっと強気に攻めてくるんでないだろうか、などと長文すまねーです。

>>863
初めてにしては書けている方だと思いま。
まぁ、焦らず詩と付き合っていってくらはいませ。

>>864 13点
んー、真っ当に採点して欲しかったら自己紹介や挨拶は書かん方がええよ。

中学二年生としては書けている方でしょう。
ただ、職業として書くことを捉えてるならぶっちゃけ時期尚早。
感性メインでとっとと消えてった若い人たちと同じ轍を踏まぬよう、
いまはアウトプットだけに主眼を置かず、色々とインプットしていくことを大切にしてくらはい。
866りの:2005/07/27(水) 23:37:26 ID:fdGBXHDL
2ちゃんねる初心者です。よろしくお願いします。
「応援歌」

咲かない花はあるけれど  咲きたい想いはあったはず
咲かない花はあるけれど  咲けない嘆きはあったはず

運だ 努力だ 才能だ  そんな御託は聞きたかねえが
一生に一度はがむしゃらに  あがいてみるのもいいもんさ

形の悪い花びらだって  心に染み入る味がある
くすんだ色の花びらだって  心を揺さぶる味がある

水だ 肥やしだ 太陽だ  そんな御託は聞きたかねえが
一生に一度は地団太踏んで  あがいてみるのもいいもんさ

蕾が固けりゃ固いほど  でっかく咲かせたその時は
拳を突き上げ大声出して  叫んでやるさ ざまあみろ

咲きたい花はあるけれど  咲かない花はありゃしねえ
咲けない花はあるけれど  咲かない花はありゃしねえ
867名前はいらない:2005/07/28(木) 12:59:44 ID:eaPgAnIt
眩しい光は
僕の目をつぶす
太陽の光は
僕の身体を焼き尽くす
あぁそうだ
僕は暗闇でしか生きることのできないヴァンパイア
夜しか行動できない臆病者批判なんてもう馴れた
だって仕方がないじゃないか
昼 学校に行っても
僕の存在は消されるだけなんだ
傷つけられるだけなんだ
それならば
自分をヴァンパイアだと思い込んで 昼の世界に
出れないから仕方ない
ヒキコモリなんかじゃないと言い聞かせていたいんだ
蔑んだような笑い声は
僕の心を焼き尽くす
ああそうだ
僕は暗闇でしか生きれないヴァンパイアなんだ
868し ◆FCXRNaWgHs :2005/07/28(木) 14:27:19 ID:54Xq4VHx
>>865
丁寧な採点ありがとう
ためになります
869名前はいらない:2005/07/28(木) 15:25:22 ID:x/MFOVpW
「雨」
雨はえぇね
濡れるん嫌い?
汚れるん嫌い?
えぇんよ、たまには
濡れてもえぇと思うんよ
汚れてもえぇと思うんよ
晴れの日ばっかりやとエライやん
なぁ
そうやろ
せやから
たまには
泣いてみても
えぇんとちゃうの
雨はいつか
やむねんから


二回目の投稿です。
採点お願いします。
870ak:2005/07/28(木) 15:33:53 ID:oEA2+Lo0
>>866 34点
定型での構成が+となっているか否か、がポイント。今回は+評価。
理由は、丁度良かったたんだろうな、
作者の技量が素直に反映されている。その手伝いをしている感じ。
んー、普通に読んで推敲の余地のある箇所はあるのだけれど、
特に気にするほどではないと思ふ。
無理なく書けているし、ちゃんと読める。素直な感じも好印象。

課題をもつとすれば、色々な形の詩に挑んでみることかな、
句読点をあえて用いてみたり、暗喩を軸にしてたみたり、新しい表現を探してみたり。
基礎はこれでいいと思う。迷うかも知らんけれど、色々とチャレンジしていって欲しい。


>>867 9点
んと、改行とスペースをもちっと丁寧に扱おう。
そして投稿する際はできるだけ題名もつけよう。

不登校の話者語りき。かな。それ以上でも以下でもないね。
語り口が被害妄想チックなのだけれど、わざとなのかなぁ。
わざとだとしたらまだまだ表現力が足りないし、
地だとしたら題材に対する姿勢が甘いかな。
どちらにせよ、要努力。まぁノートに書きまくるだけでも伸びると思うよ。うん。
871ak:2005/07/28(木) 15:49:56 ID:oEA2+Lo0
ぬぁ、書き込んでから気づいた。

>>869 29点
>>860の方かな?採点結果をきちっと自分なりに消化してきたようですの。

題材は題名と同じかな?
題名はうまく使うと読む側の解釈を広げたり深めたりできるよ、
とワンポイントチェック。色々と書く際に試して見て欲しい気持ち。

語り口は前もいったけれど私の好み、破綻していたら−だけれど、
きちんと収まっているかな。
構成は話者と主人公が同一の主観。
「なぁ」からの展開はとてもではないけれどキーワード不足。
どこかで解釈を助けるヒントをつけるなり、表現(比喩や描写)メインにするなら、
空気で(つまり解釈、ストーリーではなく雰囲気を)読ませるという手もある。

色々と好きに言わせて貰っているけれども、一気に取り入れようとすると、
今時点でおそらく作者さん自身が気づいていない良い部分が消えかねないので、
ひとつずつ試していって欲しい。まずは構成、特に色々な話者視点あたりお勧め。
872名前はいらない:2005/07/28(木) 15:54:57 ID:RzVCJd9K
「逃げ出したくても」

逃げ出してくても逃げ出せない
でっかい檻に囲まれた
広い世界の中からは、僕らは一歩も出られない

逃げ出したくても逃げ出せない
僕らはみんな死刑囚
いつ訪れるかわからない、執行の日をまっている

それでも僕らは、なんだかどこかへ進むんだ
それでも地球は、とにかくぐるぐる回るんだ

踏み出したくても踏み出せない
社会という名の檻の中
世間体という名の元に、がんじがらめに縛られる

踏み出したくても踏み出せない
見えない線で仕切られた
自分で作った境界線、心の仕切りの内側で

それでも僕らは、いつかはどこかへたどり着く
それでも地球は、いつまでだって回るんだ



873りの:2005/07/28(木) 16:56:40 ID:2LXZ7WyI
「歯軋り」

いつの時代も 強者の倫理が勝るのか
はたまた 人知の及ぶべくもなき 天の鉄槌くだるのか

稚拙な思考と思われようと 弱者犠牲の物言いと
そのまた上に胡座をかくこと 断固 断固許すまじ

悲しい報道に涙して 己が無力を嘆いても
なすすべを知らず なすべきことも見つからず

ただ 悶々と日々を生きる
大いなる力の存在を祈りつつ 
我 ただ 日々を生きるなり
874りの:2005/07/28(木) 16:57:56 ID:2LXZ7WyI
「天命」

呼吸に意思の力を必要とするとき

ひとは 未来を見据えて生きることを止め
残りの時間を数えながら 歩き始める

書に救いを求めるか 音に安らぎを求めるか
はたまた 人に救いを求めるのか

時と闘い続けるのか
それとも 時に身を委ねるのか

天空を仰ぎ 光の注ぎくるを待つ

歩を進めるごとに 大気は我を抱く
歩を進めるごとに 呼吸は意識の外へ

天空を仰ぎ 光の注ぎくるを待つ
875名前はいらない:2005/07/28(木) 17:08:43 ID:x/MFOVpW
>>871
そうです>>860の者です。採点ありがとうございました。
とても詳しく採点して頂けたので、改善しやすかったです。
題名の使い方、勉強します。単純すぎたな、とは思ったんですがw
>「なぁ」からの展開はとてもではないけれどキーワード不足
独りよがりになりがちなんですよね、気を付けます。
本当に詳しく採点して頂いて嬉しいです。
素直に次はこうしようと思えます、有難うございます。
昨日から詩を始めたんですが、今、凄く楽しいです。趣味として、磨いていけたらな、と思います。
>構成、特に色々な話者視点あたりお勧め
頑張ってみます。
また採点して頂けたら嬉しいです。d。
876名無し:2005/07/28(木) 18:33:57 ID:hgQmrhhV
*人*

人ゎね色々な事に我慢を重ねると

自分を見失っちゃうんだよ

人は生まれてから

死ぬまで

悩み続けるように

神様がそう

作ったんだってさ

だったら毎日を生きていて

良かったと

夜布団の中で思えるように

一日を自分なりに

一生懸命

生きるしかないんじゃないかな

877名前はいらない:2005/07/28(木) 19:56:04 ID:tjPSRynY
その足、その胸、そのくびれ、

その滑らかな曲線を、

隅々まで、

微分してやる!!

それから、

積分してやる!!

そんでもって、

1立方メートルあたりの質量はかってやる!!




その足その胸そのくびれ

さんかくじょうぎとコンパスと

メモリの消えた、分度器で

やってやるやってやる

あ、やってやるやってやる
878りの:2005/07/28(木) 22:07:21 ID:+9Rm7P98
順番が逆になりましたが866を書いたりのです。
採点とご指導、どうもありがとうございました。
873と874の後に書いた詩が866です。
読み直して余りの暗さに、フォロー応援歌のつもりで書いた詩が866です。
読んで頂いた上に、ご指導まで…楽しみが増えました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
879名前はいらない:2005/07/28(木) 23:24:50 ID:qhR3HmOT
100
880ak:2005/07/29(金) 11:01:32 ID:i//LPzBE
>>872 15点
一行目から誤字は駄目だよー。
小難しい技術をとらず、シンプルに書いたのは+評価。
んー、句読点を使わずともリズムは保てたんでないかなぁ。
話の主軸がはっきりとしていて展開も素直、
惜しむらくは青年の主張、情動の域を出てないことかな。
私という読み手はどうしても作品としての面白さを求めてしまうのさ、
「僕ら」という表現は、作者の題材に対する姿勢の甘さの表れだと思ふ。
なぜかっつーと、漠と感じる閉塞感の正体を知っている人は少なからずいるわけで、
そういう人からみると、この作品の話者は発展途上の人か、ただ甘いか、なのよね。

>>873 9点
自己表明、決意表明の詩ってのは少なくないよね、
要はどれだけ自分自身と真摯に向き合えているか、
作品にする際に作者の技量と意思がどれ程高次にあるか、
それがダイレクトにでてしまうのがその手の詩なんだ。
そつまり、甘えや、弱さもダイレクトに出ちゃうわけで。
歯軋りというタイトルはとても良い、と思ふ。
けれど、どう?作中仮定した「強者」や「許すまじ」の対象のこと、
「悲しい報道」に繋がる数多の人々、相手の身になったつもりで考えたかな?

>>874 31点
あぁ、なんだろう、こういうの書ける時期なんだなぁ、とちと羨ましく思ったり。
>>873でもそうなんだけれど、たぶんまだ知らないことがたくさんあって、
それゆえに苦しむことは多いんではないかと思う。
それでも、その時期にしか書けない詩ってのは確かにあるんだよね。
正直にいえば、作中での語りの内容は「苦を苦にしている人」にしか響かないと思ふ。
それも、まだ(変な言い方だけれど)楽な方の苦でね。

>>873同様、作者の成長段階をみさせてもらった気分ですはい。
願わくば、いまは小手先の技術の習得より、あらゆるものと向き合っていってくらはい。
881名前はいらない:2005/07/29(金) 11:05:01 ID:lSyeEIc9
>>869の者です。ちょっと奇抜なことに挑戦してみました。採点よろしくお願いします。
「桜」
白粉塗りて
頬紅塗りて
今宵
あなたを待ち聞こゆ
されど
待ちゐても
待ちゐても
来給ひぬ
え動かざりたれば
あなたの御貌を
いつしか見ばやと
願ひ奉りなむ
然あれど
はや命尽き侍りし
世につやつや
命の限りといふもの無かりせば
あなたを待ちゐる事
許され侍りにけるを
882ak:2005/07/29(金) 11:23:45 ID:i//LPzBE
>>875
ええのがでけたー、とか、どうすんべこれー、とか思った時にでも投稿してくらはい。

>>876 5点
んー、題名、もちっと考えて欲しかった。
えーと、「わ」とか「い」とか「や」とか無理に小さくすると、
大抵は読み手に拒否感しか与えません。要注意。
8~10行目は良いかな、ちと没個性的だけれど、ね。
まず、自分の色を探してみよう、書くことだけでなく、
良い小説を読んだり、映画を見たり、色んな人と接することで探してみよう。
ノートを買って少しずつでもいいからページを埋めていくことを推奨。

>>877 40点
うぁ、ずるいなぁ(笑。他にこの手のノリの作品があまり投下されてないからなぁ、
ま、美味しいタイミングでもあるかな。
前半部分文句ないです。句読点も感嘆符もノリを出せれば良いんだから重要じゃない。
逆に「あ」以降の後半、失速したというか難解にはしっちったかなぁ、と。
前半のリードを作者としては展開させたつもりなのかなぁ、
勢いが消えているので、細かな表現の遊びが気にかかっちゃう。
てか、題名くらはい(笑。題名次第での加点減点でかいよ、このタイプは。

>>878
指導してるつもりはねーですよ(笑。私も一参加者にすぎんです。
つたねー採点と評ですが、うまく役立てて下さるとこれ幸い〜。
883名前はいらない:2005/07/29(金) 11:26:07 ID:F50p1/Af
まず、ポエムのアドバイスをくれ!!
884ak:2005/07/29(金) 12:03:53 ID:i//LPzBE
いまとてつもなく眠いので色々後回しにさせて欲しい気持ち。
あと何度も書いていますが採点者は常時募集中らしいです。
そして現状は私一人がのんびり採点しているわけでともかくもちつけ私。

>>881
といふわけで今日の夜か後日に採点しますね。

>>883
どのポエムかおせーて。
たまに抜かしてしまってるようなので未評価なんだったらゴメン。

てかあくまで採点メインですよ、食玩のラムネみたくなってますが(笑。
885877:2005/07/29(金) 19:41:51 ID:TUBSDPWS
>>882
採点ありがとう。
確かに今読んでみると、後半以降のテンポっつーか、流れが微妙ですね。
昨日書き込んでる時はノリノリでキーボード打ってたんですけどね(笑
題名は・・・忘れてました。つーか頭に無かった(笑
今、昨日のような気分がカケラも無いんで題名付けづらいです。
また思い出したときにでも改変してみるんで。
そん時はまた投稿します。
するかわかんないけど(笑
886名前はいらない:2005/07/30(土) 08:36:51 ID:4PgbPLSm
『幕を待つ』

俳優が 舞台の真ん中で 自分に与えられた役に戸惑いオロオロしている

その蒼茫 失神寸前に見えて 虚ろな瞳は天井に吊り下げられた虚無の数を数える
未だ下りぬ幕が閉ざすのは のっぺらぼうの客たちの嘲笑か
それとも最前列真ん中で 腕組みをしてこちらを凝視する自分か

ただ幕を待て
887ak:2005/07/30(土) 15:22:35 ID:AtSnXNwa
あー、ここまで採点に苦慮したのははじめてかも。
何回かレスを交わしちゃっている分、採点が甘くなっていないか、
逆に気にしすぎて不当に辛い採点してしまわないか、かなーり迷ったよ(笑。
そんな感じで、今回、評が長いです。覚悟。

>>881 80点
ただし、私に古文法の知識があまりないという点注意。
辞書やwebで調べることは可能でも、直ぐには身につけられないから、
文法的なミス、誤用、そういったところでの減点ができないのさ。

えーと、詩を書き始めたばかりとのことで、
感性が書く行為とうまく、おそらくは偶発的に噛み合ったのではないかと推測。
リズム、この場合は韻と呼んでも通じるかな、に甘いところはある。
これは、音読した時に気持ちよく発声できるか否かの問題で、
読み手にすんなり受け入れられるために、敢えて簡単な語彙を選んだりもする。
掲示板特有の規制もあるけれど、改行、行空け、スペースを用いることでまだ抑揚はつけられる。
詩というよりかは詩歌と呼んだほうがしっくりとくる構成、
これ以上削れる箇所は(少なくとも私から見ると)見当たらない。

良い題名と題材にしっかりと軸を通したね。

古文を用いた詩を書くことは日本語に良い影響を与えやすい。
古文の世界は寓意が多く、現代詩でも通じるしね。
短歌も書いてみるといいかも知れない、と思って、
どこか短歌を投稿できる場所を紹介しようと先程迄探してたんだけれど、
いまなかなか良い場所がないみたい。
888ak:2005/07/30(土) 15:48:13 ID:AtSnXNwa
あー、>>881へのレスを書いていて気づいた。
採点してきた感想になっちゃうけれど、婉曲な言い回しや隠喩を安く見ている詩が多いのかな。
>>881になぜ私が高い点をつけたか、解説は無粋かとも思うけれど高得点のヒントととして、
作者さんには悪いがちと書かせてもらうね。

「桜」そのものの擬人法ととっても、「桜」に想いを託した話者の語りととっても成立する。
俗に言えば恋愛詩なんだけれど、「好き」や「愛してる」等の直接的な語句を用いず、
抑制の効いた情緒的な言葉を用いてる。けれどいかに話者が「あなた」を想ってるか、
その想いがいかに強いか、がしっかりと読み取れるし感じ取れるよね。

「あなた」がカテゴリー的にどういった存在かは問題でなく、
話者にとってどれほどの存在であるかを伝えられるかが重要。
女性的な語り口はそれを助けていて不足もない。


さて、話はちと変わるけれど第三者からみて恋をしている人の何が眩しいって、
あの人のココが好き、ココが良い、こうしてくれたのー、とか話される内容でなくて、
切ない眼差しとか、ふとしたため息とか、身振り手振りだよね。というヒント。
889ak:2005/07/30(土) 15:58:21 ID:AtSnXNwa
んじゃ、んだんだと語ったことですし、通常の採点に戻ります(笑。

>>883
レス番まだー(チンチン。
ポエム全般とかいったら却下するけれどなー。

>>885 >>877
はは、ノリは冷めちゃうときついよねぇ。
意識的に再現して書けるように出来ると書き手として強くなるよ?マジで。
あの手のノリの詩は希少なので、ま、出来たら再投稿してくらはいな。

>>886 31点
相貌の間違いかと思った。
導入部はちと面白い。というか所々が面白い。
難をいえば、話者の語り口の飛び方にどうもついていけない所かな。
詩としての錬度不足、そんな感じ。
小説の一文としてならとても好みなのだけれど、むぅ。
890おいちゃん:2005/07/30(土) 17:11:26 ID:6OPGx6hU
つぐない

西日しみる  公邸部屋は
今も未練の  匂いがするわ
壁に飾った  マンセイ親子の
写真それにバッジさえも  おいていくわ
拉致をつぐなえば  辞職になるけど
こんな総理でも  忘れないでね
悔いはないけどイラク
名残りつきないブッシュ
あすはヒラの議員に  なるけれど

心残りは  郵政の事
またも骨抜き  つじつまあわせ
いつも改革  嬉しがるのは
天下りの役人だけと  ついにバレた
拉致をつぐなえば  辞職になるけど
増税いろいろを  叱らないでね
ケチのはじめ靖国
オチは竹中逮捕
あすはヒラの議員に  なるけれど

拉致をつぐなえば  辞職になるけど
リチャードシスコン  笑わないでね
悔いはないけどイラク
なのに見えぬ理事国
あすはヒラの議員に  なるけれど
891籠の鳥:2005/07/30(土) 17:17:19 ID:89CEo6f9
 花 の 街


長い間続いた戦争は終わり街は花で満ち溢れている

人々の笑い声が聞こえ、人々の明るい笑顔が戻ってきた

人々が本当に求めていた『 平 和 』だ

けれど、忘れていないか?

戦争で亡くなっていった人達の苦しみを

苦しみ悶えながら、亡くなっていった人達を

忘れていないか?

残されていった人達の辛さを

悔やんでも、悔やみきれない苦しみを

忘れ去ろうとしていないか?

とても恐ろしい、この世のものと思えない生き地獄を

今、私達は『戦争』を無かった事にしようとしていないか?
892名前はいらない:2005/07/30(土) 18:22:00 ID:4m6vK0je
>>887akさん。
881の者です。高得点を貰えて本当に嬉しいです!涙が出そうになりました…有難うございます!本当に興奮がさめませんw
採点に対してですが、厳しくしていただいて結構です。akさんが採点して下さってるお陰で、俺は詩を楽しんで書けているので。本当にいつもありがd!
>古文法の知識があまりないという点注意
実は俺も高校生なんで、正直古文法にはあまり自信が…ただ古典は大好きなんで、もてる知識を振り絞って書きました。よく見ると尊敬語が足りなかったりしますがww
>リズムに甘いところはある。
はい、指摘されて気づきました。確かに読みずらい…次は少し、考えてみます。
>詩というよりかは詩歌と呼んだほうがしっくりとくる構成
akさんの採点に甘えて投稿させて頂いてますが、正直、あまり詩の定義が分かっていないんです…。
>良い題名と題材にしっかりと軸を通したね
前に題名の使い方を教えて頂いたので、今回はよく考えました。
akさん、採点有難うございました。
次回も宜しければ、お願いします。
あと一つ相談なんですが、これからの詩は古文体でいこうかな、と思ってるんですが、読み手には煩わしく(分かりにくく)ないですかね?
俺は古典が好きなので何とも思わないのですが、やっぱり嫌悪を示す人もいらっしゃるかな、と思い少し気になりますた。
長文、ホソマにスマソ。
許してくらはい。
893uuu:2005/07/30(土) 19:44:18 ID:0nZ9NV4R
akさん、昔のことなのであまり確かではありませんが[天使の唄声]
ってゆうHPやってませんでしたか??
ちがってたらすみません。
894ak:2005/07/30(土) 21:07:53 ID:KJTU2FMA
なんか対称的なふたつですの。

>>890 44点
誰かに節をつけて欲しいね、歌ったら楽しそう。演歌とか。
うまく詩にしたなぁ、というのが初見の感想。
内容は可もなく不可もなく。政治の実情とか、日本人の意識問題とか、
そういったものに対する知識は必要なさげ、
某総理の悲哀をコミカルに歌ったものであり、余計な感情や思想を省いている辺りを評価。

難点として、てか難点なのかなぁ(苦笑。風刺四コマチックで、作者個人を感じづらい。
そういった詩という範囲は抜けていないけれど、読んでもらうためには抜けられないよなぁ。
良い意味で敷居の低い社会的な詩だと想う。

>>891 12点
展開が早急すぎかな。
イデオロギー、戦争や平和等を題材に取り扱うのは悪いことではない、
けれどよく考えて欲しい、詩で伝えることが最も適切だったのか。
とかいうと硬いかな、いかんいかん。
「私達」に疑問を投げかけると共に「話者」自体も疑問の解決に向かおうとしている感じ。
その姿勢は好ましい。
ただいかんせん内容読む限り勉強不足かなぁ、これからに期待したい。


×ちとふたつに対しての感想
対照的だーよね。>>890はイデオロギーを排した政治風刺。
>>891はイデオロギーの平和(イデオロギーの使い方変だが。
話者の立ち位置もそうだけれど、作者のスタンスも対照的に感じ、
楽しみながら採点をさせていただきました。かしこ。
895名前はいらない:2005/07/30(土) 21:10:59 ID:2sp1+7dG
君 君 そこの君に云う
そう 君 振り向いた君
遠くの町へ 行くらしい君は
そんなにとおくへ 何しにいくの

はてなを浮かべて 伏し目がちに僕を見る
途端 背を向けて走り始める

おーい おぉーい
オォーイ

走り去る速さが 果てしない答えを 僕にぶつけた気がする
無回答の君との決着は知らない間についてた気さえする
896名前はいらない:2005/07/30(土) 21:48:07 ID:4PgbPLSm
かっこいいことばは
たくさんあるかもしれない
だけどそのことばで
つかまえられないやつもいる

きれいなことばは
ショウウィンドウのなかで
おぎょうぎよくじっとしているから
たぶんにがしてしまうだろう

だけどわたしのことばなら
わたしがこえをだすこのことばなら
かいならすことのできないことばで

じかんはかかっても
きっとつかまえる
897ak:2005/07/30(土) 21:49:44 ID:KJTU2FMA
>>892
もつちけ。私に古文の知識があったら点数は変わってたわけだしね。
古文法で文全体を構成する現代詩人は残念ながら私は(プロ、アマ含め)知らんです。
職業小説家では何人かいたやうな。
詩の定義はほんと人それぞれ、英語の詩だってあるし、幅は広いのよ。
古文法を積極的に用いること、その反応についての懸念があるみたいだけれど、
気にしすぎでないかな。良いものは良いんだよ、それは事実だ。
書いて考えて自分の詩を探していくしかないんでないかなぁ。
てか、どんな詩でも100人中100人が好む詩なんてないよ、てかあったら恐い(笑。

俳句は季語大切だしお勧め。短歌は、私は良く分からんのだけれど、
短歌に触れて詩の方も伸びた人を知っているのでお勧めしときま。

>>893
残念ながら違いますですはい。
えーと、後ろ暗い過去もあるので、あまり特定されそうな質問は以後勘弁を(笑。

>>895 35点
題名くらはい。
三連目まで、実際に音読してみて、良いリズム、良いテンポだと思ふ。
最後の連、まとめに入ってしまった感。あと一歩、何か工夫が欲しい。

表現自体は通しで読んで悪い箇所はないのだけれど、むぅ。
とりとめない空気は好感触、ただし、とりとめないだけでは印象は薄い。
鮮やかさが欲しいかな、個人的には、だけれど。
898896:2005/07/30(土) 21:53:03 ID:4PgbPLSm
↑題は『わたしのことば』
899名前はいらない:2005/07/30(土) 22:00:40 ID:wwfI/HAt
「豚肉」

最後の最後に言っておきたい
あのときの言葉は皮肉なんかじゃなくて
愛する事しかできない 俺の精一杯の言葉
焼肉のたればかりがCMで流れているのは
品質改善という社会現象の中の矛盾
俺はたれより豚肉の方が好きだと告白した場所 覚えているかい
あのときの君の目の輝き 忘れない

精一杯だよ 精一杯だよ
豚肉は精一杯だよ
街頭の下うずくもる 黒豚の鳴き声

それだけいえて嬉しかったよ
900ak:2005/07/30(土) 22:05:55 ID:KJTU2FMA
ん〜、900get

流石に集中力が切れかけているみたいなので、
>>896>>898>>899。&それ以降投稿された詩の採点は、
また後日させていただきまふ。それ以外のレスも同様で。
901:2005/07/30(土) 22:39:18 ID:3inIOlFf
背中向けた楽園
悲しみの羽根を持ち
すべて捨てて行くのか
兎は今飛び立つ
温い世界 薄い友情
悲しき言葉 遠い希望
淋しさだけを抱き 生き残れるのだろうか
不具合だらけの道で
前だけをみて進む
瀬戸際の命持って
兎は今走り去る 戻れないから
壊れかけた心抱き寄せた
消え逝く羽根だけが輝きを増していく
そうさ 気付いてたのさ
どうせ 消え逝くものと
すべて捨てて行ったのさ
兎は今羽ばたく
生まれ行くものに定められたもの
超えることはできない
気付いただろう 兎も
輪廻の歯車なのさ
狂わしい世界を
廻す一つの定め
自由な空の掟


902心衣希:2005/07/30(土) 23:47:10 ID:TeTMX6ar
ウソ


「ずーっと友達だよ。」
と言ったあの子の目に嘘はない。
「今まで一緒で楽しかった。」
と言ったあの子の笑顔に嘘はない。

共に過ごした瞬間(とき)にも、
楽しかった心(きもち)にも嘘はない。

ただ1つの嘘は「大好き。」
とあの子に言われて恥ずかしかったアタシが、
本当はすごく嬉しかったのに、
目を逸らしてしまったことだけ。
903名前はいらない:2005/07/30(土) 23:59:21 ID:4m6vK0je
「好き好きし」
朝 おどろきて
あなたと見ゆる
夢路あり。
きは違ひの恋なれど
思ひ叶ふこと
祈り奉る。
奉りし文
密かなる逢ふ瀬
契り聞こえし言の葉
承りし恩愛
刻みし罪
さながら
あなたを思ひし
証となりにける。
夜 まどろみて
あなたと別かる
夢路あり。
定めなき御思ひぞ
恨み奉れる。
又の日こそ
みぐしおろすべけれ。
採点宜しくお願いします。
904名前はいらない:2005/07/31(日) 00:47:54 ID:1s6/1OLT
「幾層」
かつて、私の体温を五℃はあげた入道雲も
今現在、遠くの水蒸気と化し行方知レズ
そのころ、幾層にも積もった汗の結晶は
今では、クーラーのフィルタに引っかかってる
真夏に残したモウロウとした記憶は
ほとんどがアルバムに閉じこめられ
あと少しのところで負けた体育祭も
すっかり薬味の効いた酒の肴

あの娘にもらったペットボトルも
通学路途中のラーメン屋も
すぐ殴る体育教師も
部室に空いた壁の穴も
今はすっかりセピア色になった集合写真も
そびえ立つアルバムの中で
出してもらうのを待っている
905名前はいらない:2005/07/31(日) 00:58:32 ID:WhFAAzg6
情景

アメリカ帰りの兵隊達が
見慣れない煙草を吸いながら
赤い炭酸を笑顔で飲んで
中途半端な発音で英会話をする

登校途中の女学生は
彼氏がくれた指輪に見とれ
夏服から伸びる白い腕を振りながら
駅の階段をかけのぼる

七月 夏を確認しながら
無意味な風景を傍観 ただ凝視
俺は分かっている
実は自身を一番知らない俺を

906名前はいらない:2005/07/31(日) 13:03:54 ID:59amNkkt
>>903の者です。
寝ぼけながら書いてしまったので、訂正させて下さい。何度もすいません…。
「咎」
朝 おどろきて
見奉る
夢路あり。
きは違ひの恋なれど
思ひ叶ふこと
祈り奉りにけり。
奉りし文
密かなる逢ふ瀬
契り聞こえし言の葉
承りし恩愛
刻みし罪
さながら
あなたを思ひ奉りし

証となりにける。
夜 まどろみて
別かれ奉る
夢路あり。
定めなき御思ひぞ
恨み奉ることぞかし。
又の日こそ
御髪おろすべからめ。
907名前はいらない:2005/07/31(日) 14:47:58 ID:C63EDSuL
『僕』

ろくでもない
ろくでもない
ろくでもない
きっと、僕は
そうだろう
きっと、しゃれにならない
908ak:2005/07/31(日) 20:58:12 ID:zmVVnVXP
なんかまた規制されたわけで。まさかまたocn規制ではないよなぁ。

といふわけで漫画喫茶から、試しに書き込めるかテスト。
909ak:2005/07/31(日) 21:19:21 ID:zmVVnVXP
オーケーオーケー。んじゃ採点するよー。

>>898 >>896 24点
漢字を用いない、平仮名、カタカナのみでの構成の意味、役割、
をちと考えてみたのだけれど、機能してないと感じ。
内容は、なんだろね、化ける可能性をもった蕾かな。
ここで満足せず、咲かせてほしい気持ち。

>>899 38点
黒豚なんて贅沢なっ。とズレた感想から評に入ります。

面白い題材、構成。ただ、花がなく、いまひとつ練度が甘い。
話者の想いが使っている言葉に頼っている感じ、
実は話者にとってたいしたことではないんじゃなかろうか、とか。
けれど、これはこれで十分に面白いかな、ストーリーものとして。

>>901 18点
ちと一本調子な気がする。行空け、スペース、構成を見直してみよう。
折角の良い表現も、リズムに強弱をつけないと流されてしまうよ。
910:2005/07/31(日) 21:30:09 ID:GvwgqWZe
>>765を再評価希望してみる
911ak:2005/07/31(日) 21:35:20 ID:zmVVnVXP
>>902 3点
作者の想いに点をつけたわけじゃないからね、と念のため。
句読点の使用、漢字の個性読み、ここは−する点。

書きたいことを書くことは悪いことじゃない、むしろ良いことだと思ふ。
人が話し方を覚えていくのと同様に、初っ端から詩をきちんと書ける人はいない。
どう話せば伝わるかを覚えて言ったように、どう書けば伝わるかを覚えていってほしい。

>>903 改め >>906 36点
気遣いとして、題名と本文の間を一行は空けよう。
挨拶文は別レスに分けたほうがよいけれど、2レス消費が嫌ならば、
せめて本文から何行か離すなり、括弧でくくるなりしよう。
こんなことで減点はしないけれど、ね。

私は古文の知識に乏しい上に、今から学ぶ気もないという前提での採点。
句読点の代わりになる、もっと適切な手段があるように思ふ。
構成が、そうね、おそらくは時系列が1 2 3 と順当な流れ。
題名と軸がうまくかみ合っていないかなぁ。リズムも音読してみると早急な感。
てか、軸が単体、または少ないときも気を抜いてはいけないよ。
表現ばかりに意識がいっている気がする。なんか表現以外がボロボロのやうな。
912ak:2005/07/31(日) 21:55:25 ID:zmVVnVXP
>>904 66点
一行目の格好よさは反則クラスだと思った。
細かい減点ポイントは句読点の用い方と、「モウロウ」「知レズ」のカタカナの用い方。
でかいマイナス点ではないけれど、この詩に良い作用をもたらせているとは思えない。
ただの回想に終わらせないラス二行、しかも伏線引き済みとかエロいなぁ。
題名、題材、軸、構成、表現力。各ポイント全てで「良」をつけられると思う。

んで、私がひっかかった点をなんとなくあげとくと、
二連目の一行目から五行目、セレクトしたアイテム、表現共に無難すぎる気がする。
なんというか、出してもらうのを「大人しく」待っている感じ。
切ないとか、溢れ出そう、てんでなくて、ただ懐かしいんだなぁ、と。
悪い言い方すると地味なんだ。もっと欲張ってみても面白いんでない?とか。
これは私個人の好みの問題だから、あくまで感想として。

>>905 10点
んー、実際に観察したのかしらん。
私は何か書くときに人間観察をしたりするんだけれど、気づくことはもっと多いよ。
だから観察してこれなら観察力不足&描写不足と感じるし、
三連目のための想像メインの創作ならば、表現力&想像力不足かな。

すれ違う一人の人から得られる情報量や発想ってすごいよ、本当に。

>>907 1点
原案だなぁ。顔見知りに読ませるのならこれでもええと思ふ。
赤の他人に読んでほしいのなら、まだまだ。
ノートに書けるだけ詩を書いて、何回も見直して、自分を知ることからお勧め。
913名前はいらない:2005/07/31(日) 22:02:48 ID:vyMVEHBs
お兄ちゃんに襲われた子の悩みスレッド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1122814436/l50
914ak:2005/07/31(日) 22:03:36 ID:zmVVnVXP
>>910
えと、現在、私しか採点している人がいないんだけれど。
てか私は一度採点しているのだけれど。
その上で>>765の再評価、てのなら関連レスの>>771 >>776
に対して、「それは無理があると思うよ」
と突っ込みいれるくらいしかないんだけれど。

もし他の人に評価してほしいのならば、
現時点ではセン五か2ch以外の投稿サイトしかない気がします。
915:2005/07/31(日) 22:07:26 ID:GvwgqWZe
あんまり経験無いんだったら別にいいです
916名前はいらない:2005/07/31(日) 22:21:08 ID:k+AIffLK
        『915』

『俺がんばったよ』という俺
『君はがんばった』という君
薄れていく力量 狭まる視界
そうして俺は夢を見続ける
917ひかる ◆bodgOoQOHA :2005/07/31(日) 23:15:29 ID:OYQE/Yno
「自殺の動機」

 俺は邪魔者なんだ そうだろう 
 認めろよ 嘘を吐くな 
 みんなうわべだけは取り繕っているが
 本心では俺を殺そうとしている
 そうさ俺は邪魔者だ
 俺が俺であることは全人類を抹殺してしまうことさ
 全ての言動は俺を殺そうとしている
 全人類は俺を殺そうと血を滾らせている
 答えは俺がこの世から消えちまうことなんだろう
918心衣希:2005/07/31(日) 23:20:57 ID:b8DyzfHC
>>911

どうも。丁寧に評価していただいてありがとうございます。
あの・・・少し聞きたい事があるのですが、
句読点の使用と漢字の個性読みはなんで−点なんですか?
全然変な意味じゃなく純粋に参考にしたいので
教えていただけたら嬉しいです。
なにとぞ初心者なもんで・・・。
はい。どう書けば伝わるか、勉強していこうと思います。
また採点宜しくお願いします。
919ひかる ◆bodgOoQOHA :2005/07/31(日) 23:23:21 ID:OYQE/Yno
「ある夢から」  

 全面核戦争の後新しい人類は生まれる
 僕達は布団の中で核戦争を迎える
 全ての終わりの後 僕達は遺伝子技術によって再び生まれ変わる
 海の底にある新しい世界
 僕達は巨大で速い乗り物に乗って時を駆け上がる
 恐慌から光へ
 僕達は幾多の歓喜に迎えられ新しい国に到着した
 整然とした大神殿
 静寂の中に響くおごそかで力強い男の声
 僕達は英雄として神殿の中枢に迎えられる
 大勢の人々の歓喜の中 僕達は栄誉を授けられる
 新しい人類の指導者の一人として これからの新しい文明を築くんだ
920名前はいらない:2005/07/31(日) 23:29:10 ID:59amNkkt
>>911akさん
>>906です。いつも評価有難うございます。次からはコメソトと詩の間、開けるようにします。
>句読点の代わりになる、もっと適切な手段があるように思ふ。
例えば何でしょうか?俺も句読点使うのには抵抗があるんですが(最初に指摘して頂いたことなんで)、スペース等の使い方が良く分からないんですよorzあと、やっぱり古典は独特な流れで読むので、区切り辛いというか…。どうしたらいいですかね?
>題名と軸がうまくかみ合っていないかなぁ。
確かに少し表現に気をとられすぎたかなぁ…古典は、主語、理由の省略が多々あるんですが、それを変に真似てしまったのかもしれません。
>表現ばかりに意識がいっている気がする。
次からは気を付けます!また採点お願いします。
ハイペースの投稿ですいません。お疲れのところ、毎日ありがd。
感謝してます。
921ak:2005/08/01(月) 00:19:58 ID:gL7VFMwV
>>918
何回か同じ様な事を書いているのでコピペ改変で楽させて(笑。

現在、採点しているのが私だけなので、評価を鵜呑みしないように、
自分なりに解釈してみて、これからに役立ててください。
他の人が採点したら、点数も評も当たり前に変わってくるからね。

句読点は読み手の読む速度を指定してしまうもの。
下手に使うと目障りな上に読みづらいという−な作用しかもたらさんですはい。
んで、詩によってはまったく作用しない、作用させる必要がない、+作用になっている。
という場合もありますもちろん。句読点を使うなっつーわけではないのね。
今回は、句読点を踏まえて音読してみて、すっきりと読めなかったので減点しますた。

んで、「瞬間(とき)」「心(気持ち)」。個性読みってのは即興で作った造語ですよ、と念のため。
そいえば、歌詞とかではよく使われる手法だねこれ。
気持ちよく音読できるか、という点でもひっかかったけれど、
わさわざ括弧でくくって本来の読みとは異なった読み方させる表現方法なわけで、
そういう方法をとるからには何か「どうしても使わなきゃならなかった」という、
意思が読み取れない限りは、ちと自分本位だな、と取ってしまうんだ。
もっと丁寧な表現の仕方もあったんじゃなかろうか、とかね。

えーと、あと、みんな初めは初心者ですたい。
まず「ノート」、書くだけ書くこと見返すこと、私としてはお勧めします。
良いと思えるものが出来たり、迷ったら投稿するといいかも。もち採点するしね。
922:2005/08/01(月) 00:21:58 ID:XULScZge
「加速:相対的視点の毒」

時間が縮む
―それは
指標が常に大きくなるから―
感じながら求めないのは
人間の恐怖心、無知
故意の誤解もまた然り
悪魔が優しいように
安心できる真実の前には絶望の影がある
年老いたオナニーの度に、ふとよぎるあの威圧感
懐古主義者にぶつかる疑問
宇宙の存在を見た時にやっと解る
快感との接触;安堵感
ああ、時計が正しかったんだ

少年たちの徹夜の物語
923ak:2005/08/01(月) 00:39:22 ID:gL7VFMwV
レス返しからしてます。採点ちっとまっててね。

>>915
ん、りょーかい。

>>920
ここで採用されている掲示板は、もともと投稿のために設定された掲示板じゃないしね。
フォントや見せ方については、投稿サイト紹介しておくね。
「現代詩フォーラム」「うおのめ倶楽部 For you」
括弧内をコピペして検索すればいけるはず。どちらも上達を目標とするにはきついけれど。
前者は短歌、俳句も投稿できるけれど、レスは期待できない。ポイント制、しかも半ば内輪だしね。
後者もキモの合評が機能していないから、どちらも意見もらうには不適当だけれど、
どういう風な改行の仕方、見せ方があるかを学ぶには面白いと思うよ。

投稿サイトってのは+面でかいけれど、−面もでかいから、
周りにあまり惑わされないようにね。
924心衣希:2005/08/01(月) 00:50:27 ID:ddeo588D
>>921akさん

お手数かけました。
納得な所が多々でとても参考になりました。
ありがとうございました。
これをふまえて次からまた投稿します。
お願いします。
925ak:2005/08/01(月) 01:23:33 ID:gL7VFMwV
>>916 1点
まぁ、点数も評も期待してないんだろうけれどさ(苦笑。

>>917 2点
邪魔者で済む分マシだといふことを知らない分、
話者の甘ちゃんぶりが滑稽で、それがキモなのだろうか、
と想像したけれど無理があるかな。

>>919 9点
夢オチ?だとしたらよっぽどの表現力と内容でない限り得点は低いよ。

えーと、>>917と同じ方みたいなので、まとめて。
読んで面白いと思えない限り私はあまり点をあげないです。
なぜかっつーと作者の想いに点数は、上下はつけられないと思っていて、
結果敵に、技量、技術、作者の詩作に対する姿勢、詩に現れる作者の意思、
話者の想い、その諸々、そういったものを基準として配点するわけです。
まぁ、読み物として面白いか、てのが何気に一番でかい気もしますが。
まずはノートかなぁ、たくさん書いて見直す。そして自分を知ることをお勧めしておきます。とか。

>>922 13点
どんな読み手を想像しているのだろう?それが一番の感想。
知識を知識としてしか受け止められていないやうな気がする。
恋愛に振り回されている詩も多いけれど、知識に振り回されている詩も多いんだよね。
作者さんが読み手と対峙できていないのがこの手の特徴なのだけれど、どうでしょ?とか。
まぁ、でも、好きな人は好きな型の詩ではなかろうか。
926心衣希:2005/08/01(月) 01:48:17 ID:ddeo588D
愛をちょーだい


たぶんまだこれから何十年も生きるんだよ
両手を広げて 笑って あなたに
あたしとあなたの未来に
すべてをつめこんで向かうのは
創造的で想像的な 2人のこれから
あたしはあなたに 会って 合って 逢った
だからまた何十年後もきっとあなたの笑顔を見ているでしょう
きっときっと見ているのでしょう
まだまだ長い先の話ですがそれまでたくさん愛をください
もっともっと愛をちょーだい 
927名前はいらない:2005/08/01(月) 06:36:45 ID:WRou0I94
>>923akさん
何から何まで有難うございます。
少し、勉強してきます。
自分の投稿、というよりは皆さんのを、よく読んでみようと思います。本当にありがd。
>投稿サイトってのは+面でかいけれど、-面もでかいから、周りにあまり惑わされないようにね。
はい、気を付けます!
それでは、今から行ってきますノシ
928ak:2005/08/02(火) 01:13:59 ID:1ZQqTleY
どうすれば詩を書き始めたばかりの人に分かりやすい評が書けるんだろか。
などと悶々と悩んでますた。てか私も評の向上に努力したいものだね、うん。

>>926 15点
といふわけで、(一応は採点のおまけな)評の実験台になってもらいます(笑。

詩を料理と仮定します。
この場合投稿された詩は、調理した人と食べる人はお互いを知らないです。
んで、恋愛を題材とした詩をケーキと仮定します。
もち、ケーキは知ってるよね、特徴は甘いものだってのもね。
んでんで、ケーキなんだから砂糖使うよね、チョコとかクリームも使うかも知れない。
どんなケーキでも甘いものだから、当然甘い材料を使うわけだ。
その配分は今回どうだったかな?
私的には、えっこんなに甘くしたら食べられないよっ、
てくらいに見た目から甘そうにデコレートされてて、材料も甘いの使いすぎな気がするんだけれど。

「砂糖」を使えばケーキは甘くなるけれど、味に深みは出ないよね。
同じように「愛」って言葉を使えば恋愛の詩が読み物として面白くなる、わけではないんだ。

いっけんケーキと関係ないようなフルーツとか使って甘みを出してみたりとかどう?

んー、まぁ例えというのは基本的に完璧ではないので、例えを持ち出した意図をちと考えて欲しい気持ち。

ところどころ、良い表現はあるんだ。だから案配、バランスに気をつけてみよう。
あんこに塩をいれて甘みを際立たせたりとかするしね。とか。
929名前はいらない:2005/08/02(火) 04:08:53 ID:WPPER+Pe
死にたくて死ぬ動物はいない、と死神は言った。
死にたくなくて殺す動物はしかたない、と天使は言った。
殺したくて殺す動物もいる、と人は言った。
神様は眼を伏せて嘆き、自殺をした。
ここは天国、人々の都。
930名前はいらない:2005/08/02(火) 04:11:06 ID:rl8r69R/
二連ちゃんです。すんません。


断末魔の喘ぎ声。
逝く事は出来ず、戻る事は出来ず。
赤い手は首を絞める。
イタイイタイイタイ。
遺体を葬る天使。
かの姿、人のよう。
931名前はいらない:2005/08/02(火) 05:40:33 ID:eaocK0/e
この夏もテレビじゃ
蛍の墓二十四の瞳裸足のゲン
戦争は繰り返すなと
リピートしてる
1人殺せば犯罪で
大勢殺せば英雄だと言ったのは
誰だったかしらないが
俺が知っているのは
この国は英雄の肩を持っているっつー事実
自衛軍は老人福祉よりも金を喰らい
ドットの迷彩服で砂漠を闊歩する
ああ
第九条ってなんだっけな
932ak:2005/08/02(火) 09:06:44 ID:Z3okH6HV
えーと、採点の前に基本的な注意とか。

>>929 >>930
×句読点の使用について。
句読点は読み手の読む速度を指定してしまうもの。
下手に使うと目障りな上に読みづらいという−な作用しかもたらせません。

>>929->>931
×詩の投稿について
私は「題名」「本文」で一作品としています。
非匿名投稿サイトだと「投稿者名」も必要だったりする。

>>931
×戦争、政治、歴史等を題材に扱う場合
最低限度の知識を持ち、それに対し自分なりの解釈をしてみましょう。
当たり前のように使っている語句や、頭の悪い常識の洗い直しもそこから始まります。
カテゴリー投稿や、日記代わり、小中学生の詩としてなら知識や思考に振り回されている詩も可愛いものですが、
現状、カテゴリー指定なし、採点基準は読み物として、作者がどんな人かは免罪符にはならない、
というのが当スレッドでいまポツネンと採点している私の考えです。
933ak:2005/08/02(火) 09:20:50 ID:Z3okH6HV
んでは採点いきますよー。

>>929 2点
内容が分かりづらく、展開も突飛。
作者の技量不足はもとより詩にする際の根性不足な感。

>>930 1点
>>929と同じ評になっちゃうなぁ。

「ノート」に詩を書いて見直すことをお勧めしておきます。
観念的な内容がどうにも活きてきてないしね。まず、自分を知ることからどぞ。

>>931 9点
頭の悪いメディアと頭の悪い話者
という構成のギャグかコメディと取ればかろうじて読めますが。

いや、作者=「俺」話者 だとは思いたくないです。勘弁してくれぃ。
934名前はいらない:2005/08/02(火) 09:49:00 ID:eaocK0/e
931です
素早い対応ありがとうございました

戦争を放棄しているはずの我が国だが
第九条も含め改憲の動きがある
改憲されれば自衛隊は軍になるというニュースの後
二十四の瞳のCMがあまりに出来過ぎていたところから
突発的に推敲なしで
書いちまって申し訳ない。
それを丁寧に批評してくれてありがとう
935心衣希:2005/08/02(火) 10:57:28 ID:dkrux3cI
>>928akさん
実験台・・・笑
全然OKです!笑
ケーキの例え、初心者で理解能力の乏しいあたしにも
すごく解りやすかったです。笑
感謝です。
936ヤギ橋:2005/08/02(火) 11:52:25 ID:a+HYDrnq
「恋」

翻る貴方の衣が
夢のような香を放つ

私といえば
今日も仮面を両手で抑えるばかり

唇が紡ぎだしそうになるのは
甘く腐った
愚かな言葉

排泄したところで
あちらまで届かない

それが分かっているから
今日も仮面を抑えてる

好きだ
愛しい
抱いてくれ

危うく溺れる


本能の波に


937心衣希:2005/08/02(火) 12:40:58 ID:dkrux3cI
曇っちゃやぁーよ


空は 真っ青で すみわたっていて

虹をかけたくなるくらいきれい

この空には こもれびも しろい飛行機雲も

緑色の葉もよく似合う
938名前はいらない:2005/08/02(火) 13:55:30 ID:wM9r+B20
初投稿にドキドキしながらですが、採点よろしくおねがいします。

「友達」

友達、それは大切な人
友達、それは心の支え

時々思う
僕は友に依存しているかもしれない
友に重荷を背負わせているかもしれない

でも、皆笑って言う

「今日は遊ぶぞ!!」

なんて、優しいのだろう
なんて、馬鹿な連中なのだろう
そこまでして僕に付き合う義理もないだろうに
そんな価値もない僕なのに
皆、集まってきてくれる
皆、声をかけてくれる

僕は、僕がそうしているように
皆の、心の支えになれるように頑張りたいと思う
どうか、これからもよろしく
優しくて、馬鹿で、とても大切な
「僕の友達」
939名前はいらない:2005/08/02(火) 17:17:09 ID:iocfQqWE
>>akさん
>>904です。採点ありがとうございます。今後も精進します
940ak:2005/08/02(火) 17:52:11 ID:ZfxXEj9q
えーと、今回もレスのレスポンスからー。
採点、ちと待っていてね。

>>934
日本のことを考えている人がいるってのは嬉しいんだ。
だけど、マスコミの言う事を鵜呑みにしちゃダメよ。
詩と直接には関係ないけれど、疑うことも大切。
個人的に色々言いたい事はあるけれど、やはり詩とは関係ないので割愛。
でも極東板だけは紹介しておくね。
「ニュース極東」 http://tmp5.2ch.net/asia/

>>935
どう解釈して、どう受け止められたのかは、
これから投稿される詩で見させていただきますよん。

>>939
ぬぉ、わざわざご丁寧に。又の投稿をお待ちしております。かしこ。
941ak:2005/08/02(火) 18:22:30 ID:ZfxXEj9q
>>936 16点
一連目、ニ連目の描写が内容を理解するのにはいまひとつ明瞭でないのは、
おそらく後半で〜、と思ったけれど、むぅ。
一連目、「貴方」は去るのか、それともただの立ち振る舞いなのか。
二連目、「私」と「仮面」について、えーともしや仮面って心を隠すとか抑えるとか?

んー、言葉の最適化を試しにしてみ欲しいかな。
言い回しは格好良いのだけれど、字面ほどの退廃や情動を感じられないや。

>>937 29点
やーよ、でなく、やぁーよ について。ちと細かいが。
もし、やーょ とかだったら無理やりに感じて減点してるかも。
何気に常用の範囲だね、音読してみると何気に面白いや。

んで、幾つかの語句を平仮名に直して用いてる点について、
全体の空気を良い意味で軽く、気楽にしていると思ふ。
感性を軸にすえた、風景描写という構成。
物足りない感じもするけれど、すっきりと読めるのは好印象。
題名と本文の兼ね合いも面白いと思ふ。

>>938 10点
んー、作者=「僕」話者なのかなぁ。
句読点はスペースにしたほうが読みやすいかな。
あと、いまひとつ話者の語りが解説調で冗長な感じ。
もっとシンプルに「話者」にとって「大切」な「友達」を表現してみせてよ。
長く、書きたいことを書いただけでは薄くなるし、分かり辛くなりやすいから、
自分にとって、これだけは書かなきゃならないってことをまず絞り出してみよう。

注・作者の想いは採点しようがないので採点結果には反映してません。
問題はどう表現したか、読み手(今回の場合私)が読んで面白いか、なのです。
942名前はいらない:2005/08/02(火) 19:03:23 ID:ZNq3h8aG
「声」

夜半に目を閉じて唸っていると、
微かな衣擦れの声がして、
誰かが側を歩いているのだと思い、
そのままに唸っていると、
静けさが澄んできたので、
素早くさっと立ち去ったのだろう。

いつか知らない間に、
昨日よりも黒く覚えてきて、
長く唸っていたので、
声が剥がれて、
瞼の上に乗ったのだろうと思い、
宙に逃したくなったので、
素早くさっと立ち上がった。

瞼から落ちる声に手を添えようと、
よろめいた。
943名前はいらない:2005/08/02(火) 23:49:08 ID:KYGQen9B
akさんへ
何回か投稿し、評していただきました。
点は辛かったのですか、また投稿しよう!と思えるような
優しいコメントが付いてきて、詩に興味がわいてきました。
それでまた新しいのを書いたのですが、
改行が多いとはじかれてしまいます。
ぜひ読んで欲しいのですが、
どうしたらいいのか…
944心衣希:2005/08/03(水) 12:14:57 ID:9CuUYOIN
>>941akさん
前回のakさんのコメントでのケーキの例えを自分なりに
解釈して全体のバランスなど自分なりに気をつけてみました。
少しは進歩しましたかね?笑
945名前はいらない:2005/08/03(水) 13:23:25 ID:UhBkC+Wl
「8月」


俺は8月になりたい。「暑いですね」と笑顔。「ホントですね」と笑顔。
8月って陽気。だから8月になりたい。「バカじゃないの?」
彼女が、俺の話を聞いてケラケラ笑った。少し8月になれたような気がした。
946名前はいらない:2005/08/03(水) 14:20:39 ID:EikgWx6l
゛やさしい手だね" あなたが言った
涙が出たよ とても静かに

春の浜辺 膝で眠った
あなたの髪を そっと指で梳いたとき
ふいにすべてが分かった気がした
苦しみたちが空へとかえってゆく様でした

あなたが近い こんなに近い
震える声でそっと ゛ありがとう"と、だけ

とても小さく、儚い
永遠
たったひとつの言葉が愛しさの糧に変わる

あなたの頬に 落ちた雫は
波飛沫だと言って目隠しをしたよ

ここにいて
ここにいるよ
947名前はいらない:2005/08/03(水) 14:24:31 ID:EikgWx6l
あなたの頬に 落ちた雫は
波飛沫だと言って
目隠しをしたよ
ここにいて
       ここにいるよ
948ak:2005/08/03(水) 16:59:40 ID:ciL9KObi
>>942 10点
え〜と、小説かなんかの一項を「、」を改行「。」で改行&空行した。
としか取れないのですが、どうだろう?
短い中で伝えるときは、削る場所はがっつり削らんと間延びしてまうよ、とか。

空気を読ませたいとしたらいまひとつ描写が弱い。
ストーリーメインとしては、題名あわせてもちと薄い。
暗喩とか題名兼ねた謎解きメインってのは無理あるしなぁ。

>>943
名前欄に「題名(1/2)」「題名(2/2)」とかどうだろう?
大抵は作風とIDから判断可能だけれどね。

>>944
ええんじゃないかな。
斬新さはないけれど、調理した人が材料をちゃんと分かっているものだけ選んで、
こういう料理を作ろう、という意思、まるっきり偶然の産物ではないことが読み取れますた。
949ak
>>945 10点
限りなく原案に近いなぁ。絵日記に書かれていても不自然ではない感じ。

余分なものを極力書かないてのはポピュラーな方法なんだけれど、
問題はどこを書かないか、何を伝えたいか、なのよね。
例えば「8月になりたい」というのが話者として最も強い情動なら、
最後の文(てか句読点についてはもちっと考えて使おうね)では弱いかな。
あれ?そんなものなの?という気分。
それだけ作中の「彼女」の存在がでかい、とするなら、それを助ける描写が足りなすぎるんだ。
あと一行目の事例も「陽気」を表すには、なんというか蛇足かなぁ。

もち、伝えたいことや書きたいことがひとつであるとは限らないけれど、
あえて書かないことも大事なのよ、ということはちとメモっといて欲しい気持ち。

>>946-947 15点
ふたつに分けたんだよね、たぶん。
えーと、一連目の二行目、二連目の三、四行目、
話者と作者だけが分かってて心を動かされている気がする。
一連目のほうは、まだ入り口だから許容できるけれど、
連を追うごとに、どんどん醒めた気分に私はなっちまいやした。
動作の描写と、抽象的な話者の心情の語りが八割以上占めていて、
それだけだと、よっぽどの表現力、観察力、想像力、感性でないときついと思われます。
舞台装置として花を添えそうだった「春の浜辺」も言葉だけ出ただけだしなぁ。

書きたいことはなんとはなしに分かるのだけれど、
周囲の目を気にしないイチャイチャカップルとしか取れないやうな。
どうやって説得力をもたせるか、話に引き込むか、難しいけれどちと考えてみそ。