科学的に疑問に思う卓球理論 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
前スレはまたまたこのスレ名物の容量オーバー。
しかしながら活発で穏やかなご討議をお願いいたします。

■前スレ
科学的に疑問に思う卓球理論 Part7
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1174475009/

■過去スレ
科学的に疑問に思う卓球理論 Part6
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1162403287/
科学的に疑問に思う卓球理論 Part5
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1157774432/
科学的に疑問に思う卓球理論Part4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1136967580/
【東條】科学的に疑問に思う卓球理論Part3【西條】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1128612183/
科学的に疑問に思う卓球理論 Part2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1124248125/
科学的に疑問に思う卓球理論
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1103085491/
22:2007/07/14(土) 10:23:22 ID:zafDhYBI
2
3名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/14(土) 10:28:52 ID:u7cr2QNN
3GET!!
東條敗北でこのスレも穏やかになることでしょう。
4名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/14(土) 15:34:24 ID:0fQ+9kVW
7スレかかって東條完全敗北でやっと幕を閉じたね。
卓球の話題になっても東條にはもう来てほしくないな。
5名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/14(土) 23:35:44 ID:+HWQuOJP
東條は結局アレな人とか言うのにインチキを証明されて完敗!
アレな人GJ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜乾杯!
6名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/15(日) 11:02:00 ID:OkjlltWi
東條は弁明も謝罪もなく言いがかりをつけるだけで、また穴に逃げ込んじまったよ。笑
7東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/07/16(月) 10:31:39 ID:zrEKs+nX
ハイハイ、西條には降参です。卓球の話しませんか。
8名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/16(月) 11:18:02 ID:2IMxTmdp
>>7
 ↑
この人何しに来たの?
9東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/07/16(月) 11:55:59 ID:zrEKs+nX
無論、卓球の話しにに決まってます。
10名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 12:51:39 ID:NWq4F3MX
>>7 名前:東條 泰 ◆0gE85SI5tw [sage] 投稿日:2007/07/16(月) 10:31:39 ID:zrEKs+nX
>ハイハイ、西條には降参です。卓球の話しませんか。
>>9 名前:東條 泰 ◆0gE85SI5tw [sage] 投稿日:2007/07/16(月) 11:55:59 ID:zrEKs+nX
>無論、卓球の話しにに決まってます。

「マッチポンプ」
マッチポンプ とは「マッチで火をつけておきながら、それをポンプで消す」というように、
自分でわざわざ問題を作り出しておきながら、そ知らぬ顔で、自分がそれに対する解決で賞賛を得たり・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97

「マッチポンプの実例」
新聞社が、あることを煽動する記事を執筆し、そのことが原因で世間に影響(害悪であることが多い)が及んだが、
後になり責任回避のため別記事でそれを何食わぬスタンスで否定すること。
↓↓↓↓↓↓↓↓
東條が論敵をやり込めたいがため物理議論レスを初スレから連発&スレ違いへ煽動し、
そのことが原因でスレに害影響が及んだが、論破された後になって責任回避のため
新スレであたかも論敵がスレに害影響が出してるかの如く流布し、何食わぬスタンスで否定すること。
11名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/18(水) 12:21:00 ID:uSwwBe+T
>>9
>無論、卓球の話しにに決まってます。

な〜にが「卓球の話」だw
自分で放火しておいて火の粉が自分に及ぶと消火に必死ですか?
氏ねよ。
つ〜か卓球の話ろうが何だろうが、もう此処にオマエの居場所は無ぇよ。
バカタレが・・・
12名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 18:56:14 ID:4RDsKlOJ
【東條理論】
外力により物体の位置を移動する仕事をされた時、外部の運動エネルギーが物体に流入する。
エネルギー保存則とは
 仕事後の物体のエネルギー=仕事の前物体のエネルギー+流入したエネルギー
の事である。
等速円運動してる糸と錘のモデルで外力により中心から紐を引っ張り半径を短くしたときの
角運動量保存則による錘の運動エネルギーの増加は上記理論で説明できる。
等速円運動の力学的エネルギーは運動エネルギーのみであり位置エネルギーが無いのは周知であり
紐を引っ張り錘の運動エネルギーが増加するのは、錘を中心に近づけたという仕事による
錘への外部エネルギーの流入である。角運動量保存則はそういう事を記述している法則である。

前スレ600、659
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1174475009/600
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1174475009/659


東條さん。逃げ込んだ穴の中で震えて「降参」と連呼するだけですか?
早く以下の質問に明快に答えて自身はインチキではないと反論してみてください。
【問1】
 摩擦の無い平らな机上のA地点に静止した質量mの質点に 
 真横から力(F)を与える→等速直線運動を始める
 →定時間後質点に力(-F)を与える→B地点で静止する
 B地点で静止した質点は「運動エネルギーが流入した状態」と言うのであれば
 どうしてB地点で質点は静止していられるのか?

【問2】
 以下のサイトは東條さんの理論と正反対だか、これはどういうことなのか?
 http://nkiso.u-tokai.ac.jp/phys/matsuura/Contents/set_questions.asp?db=dyna&cat=dyna&qID=dyna_sel_work_penergy_1&stID=

【問3】
「モデル1」
  質量mの錘が紐につながれ半径r1、角速度ω1で等速円運動している。
  中心から紐を引張り半径r2(=r1/2)で等速円運動を継続させた。
「モデル2 」
  同心円を形成している半径r1の円になったレール1と半径r2(=r1/2)の円になったレール2がある。
  レール1とレール2は切替ポイントがあり、レール1からレール2へ進入出来る。
  (鉄道の切替ポイントのイメージ)
  半径r1の円レール1上を角速度ω1で等速円運動している質量mの錘をポイントを切替、
  錘を半径r2(=r1/2)の円レール2に進入させ半径r2(=r1/2)で等速円運動を継続させた。
モデル1は紐を引張り半径r2の等速円運動になったのだからエネルギー流入があり
錘の速度は増加し、運動エネルギーも増加する。よって角運動量保存法則は成り立つ。
モデル2は錘が自力で半径r2の等速円運動になったのだからエネルギー流入はなく
錘の速度は増加せず、運動エネルギーも増加しない。よって角運動量保存法則は成り立たない。
と言う事になってしまうが、これはどういうことなのか?
13名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 22:31:46 ID:G62rb9BU
どうやら東條はアレな人に退治されて沈没のようですね。
14名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/22(日) 19:43:32 ID:dxrxR3HO
東條がココに居座り続ける事が出来た唯一のよりどころは「オレは物理の基礎力バッチリ」
だったが、それをアレな人によって木っ端微塵に粉砕されて
インチキの連発の詐欺師だったって事が証明されちまったもんなぁ・・・
15名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 12:48:49 ID:0e5tB4pX
東條はすっかり元気が無くなったね。いよいよ頭の病気が悪化したか?
じゃあ過去の東條のアホっぷりを検証してみるか。(たしか東條も論敵の過去を検証するの好きだったな。笑)

【東條のバカ発言(初スレ) Part1】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 53 名前:東條 泰 ◆0gE85SI5tw [東條 泰] 投稿日:04/12/21 00:13:21 ID:VbDrercg
 >49
 なんか誉められているようで嬉しい。ありがとう。
 2ちゃんねるでの罵倒語が建前だというのはわかる。「厨房」だの「うざい」
 だのオリジナリティーがなさすぎて響いてこないからかえって気にならないわけね。
 それにくらべると俺のは本気だけに人の神経を刺激するのな。レベルが違うということだと
 解釈しておくよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インチキ理論を延々述べるくらい東條のレベルは低かったな。
つまり、東條は他の人よりレベルが数段低い。この段階で自覚してるらしい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 65 名前:東條 泰 ◆0gE85SI5tw [東條 泰] 投稿日:04/12/22 07:37:34 ID:saoW+8h2
 >63
 >もうさ、こういうのは子供の言い草だから反応できないよ。
 まあ、板を盛り上げるためにやってるんだよ。騒動を起すのが好きなんだよ。
 おかげて君みたいに食いついてきてくれる人がいるから面白いよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あれ?騒動を起すのが好きなんだね?予定通り物理議論で大騒ぎを起こしたのに・・・
どうして「卓球の話〜」とかいって騒ぎを沈静化させようとするの?
まさにマッチポンプ!!!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 94 名前:東條泰 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:04/12/23 09:15:34 ID:zywfOOaB
 >90
 そうか。なんとなくわかったよ。でも、俺自身はみんなに罵倒されている
 状態が居心地はいいので気にならない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
罵倒されているのが居心地はいいのなら、どうして逃げてるの?
早く心地いい場所に罵倒されに戻ってきなさいよ。笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 312 名前:東條泰 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:2005/07/09(土) 14:58:44 ID:LYsTPkKr
 回転半径を小さくすれば回転速度は速くなるけどその物体の速度は決して
 速くはならず一定だ。速さが一定だからこそ回転速度(角速度)は速くなる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
このレスがこの後延々7スレに及ぶ東條ドアホ物理理論のスタートだ!
なんと!!物理の基礎力バッチリの東條はこの段階でデタラメっぷりを披露。笑
論敵云々以前にデタラメ物理をかっ飛ばしてるんだからね。痛い痛い・・・笑


(続く)
16名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 22:31:47 ID:woFcWrAf
嗚呼、哀れ哀れ。
17名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/24(火) 12:58:00 ID:bFgzXErw
>>15から続き)

ーーー312への批評&東條の応答ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 314 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![sage] 投稿日:2005/07/09(土) 16:28:07 ID:/lBXuPd7
 >>312
 > 回転半径を小さくすれば回転速度は速くなるけどその物体の速度は決して
 > 速くはならず一定だ。速さが一定だからこそ回転速度(角速度)は速くなる。
 回転半径が例えば半分になったら、角速度はどうなって、速度はどうなるか
 ちゃんと分かった上で書いてる?
 式書くまでもなくって、式を書ける人が言うならいいけど書けないなら
 いいかげんなこと言わない方がいいですよ。

 315 名前:東條泰 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:2005/07/09(土) 17:19:07 ID:1z3q/FTk
 >314
 俺の書き方があまりに簡単だったからニセ物理だと思われたようだが
 これはまぎれもなく本物の物理学だよ。本質そのものだ。
 難しい用語を使うのが物理ではない。説明は簡単なほど優れている。
 式を書かなくても理解できる内容の場合には式など書かない方がいい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まともな批評への意味不明の反論かよ?
はいはいニセ物理ですね。基礎力バッチリなはずじゃなかったの?
「本物の物理学だよ。本質そのものだ。」
↑↑↑
あきれて何も言えません。私は・・・笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 316 名前:東條泰 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:2005/07/09(土) 17:21:45 ID:1z3q/FTk
 どうしても物理用語を使いたいなら「エネルギー保存の法則」の
 概念を理解してほしい。そうすれば上の考えがわかるはずだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは酷い!! テメェがエネルギー保存の法則理解して無いくせに・・なんじゃ?コリャ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 318 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![sage] 投稿日:2005/07/09(土) 17:55:27 ID:/lBXuPd7
 結局答えられないみたいだから易しく説明してあげるけど、
 回転運動では角運動量が保存されるので、回転半径が半分になれば
 角速度は4倍になり速度は2倍になる。

 321 名前:東條泰 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:2005/07/09(土) 23:37:20 ID:LYsTPkKr
 >318
 なるほど。これは俺が間違っていた。
 ただ、信じて欲しいのは決してエセ物理のつもりではなくエネルギー保存の
 法則からそう思ったんだよ。オカルトは好きだがエセ科学は俺も大嫌いだ。
 運動エネルギーは、1/2MV^2だし、回転運動の場合の1/2Iω^2も意味する
 ところは同じだ。しかし確かに角運動力保存則からは速度が変るのもわかる。
 いったい俺の考え(運動エネルギー一定)のどこが間違っているのかどうしても
 わからない。わかる人、教えて欲しい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何だよ・・・基礎力バッチリなのに言われて初めて角運動量保存則に気づいたの?
「エネルギー保存の法則からそう思ったんだよ。」
「いったい俺の考え(運動エネルギー一定)のどこが間違っているのかどうしてもわからない。」
↑↑↑
これは面白い。
自分自身が角運動量保存則とエネルギー保存則を誤解してることに気づいてない!
己は基礎力バッチリ、角運動量&エネルギー保存則バッチリって信じてるんだね。
”裸の王様”ってのは東條みたいなアホのことを揶揄する言葉なんだね。笑


(続く)
18名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/24(火) 22:21:37 ID:1WG/3a1K
>>15>>17

アレな人GJ!
東條の言ってる事がデタラメだったって判明した後、そうやって奴の過去レスを検証すると
奴こそ本物のインチキ野郎だって事がよくわかりますね。w
19名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/25(水) 13:02:13 ID:OUiJqMCu
【東條のバカ発言(初スレ) Part3 インチキ野郎氏との対決編@】
Part1(>>15)、Part2(>>17)
(Part2(>>17)から続き)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 324 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![sage] 投稿日:2005/07/10(日) 03:18:23 ID:/PPLiZ9w
 >>318
 キーワードは既にたくさん出てるんだから自分で勉強してください。
 それをする気がないのなら物理の言葉など使わずに書いて欲しい。
 物理では説明できないとか言ってるけど、
 率直に言わせてもらうと、
 今の自分の頭では説明できないってことでしょ。
 それをいかにも科学の限界のように言うところが
 典型的な似非科学になってるってことは分かるかな?
 力学的エネルギーの保存で説明できると考えたのなら
 最初からはっきりそう書けばいい。
 自分の理解の範囲で書くことは、それが明確であれば
 例え結果が間違っていても問題ない。
 そうすれば適用の仕方が間違ってることを
 ちゃんと指摘してもらえただろう。
 それを式で書く必要ないと言ったり、
 単純な物理では説明できないなどと言うから、話がおかしくなる。

 327 名前:東條泰 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:2005/07/10(日) 08:57:13 ID:maLmppwS
 出てくるキーワードの意味は俺はすべて十分に理解している。
 ところがこの問題に関しては、角運動量保存の法則とエネルギー保存の法則が
 矛盾する結果になっている。しかしどちらが間違っているのかわからないので
 これ以上勉強してもわからないから教えて欲しい。どこが間違っているのかが
 わからない。
 なるべく式や専門用語を使わずに説明したかったし、それができる場合には
 そうすべきだと思った。それは間違った考えだとは思わない。

 332 名前:東條泰 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:2005/07/10(日) 16:35:32 ID:maLmppwS
 俺は「角運動量保存の法則」も「エネルギー保存の法則」も知っている。
 正直、いまでもロープと錘のモデルの場合、どうしてエネルギー保存則を
 適用できないのかがわかりません。どこからもエネルギーが供給されないのに
 運動エネルギーが増えるはずがないので。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
324
いやぁインチキ野郎氏は実に的確な指摘ですね。
東條のバカは頭カラッポのくせに「俺はすべて十分に理解している〜」などど言うアホ。
>今の自分の頭では説明できないってことでしょ。それをいかにも科学の限界のように言うところが
東條は自分がバカだって事に気付かない愚か者ですからね。
>典型的な似非科学になってるってことは分かるかな?
それが東條クオリティ!!!
327
>矛盾する結果になっている。
バ〜カ!矛盾してねぇよ!
332
>俺は「角運動量保存の法則」も「エネルギー保存の法則」も知っている。
オマエがエネルギー保存法則を理解してないからそう思うんだよ!笑
>正直、いまでもロープと錘のモデルの場合、どうしてエネルギー保存則を
>適用できないのかがわかりません。
思いっきり適用されますよ!!
東條さんは基礎力バッチリなのにどうしてそんなこと聞くんですか?笑
20名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/26(木) 20:58:36 ID:wqDUqvlZ
東條は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




























   ,,,   ,,,,,iiiii||||||||||!!!!!i        '''!|||!
   ||iiii||||!!!''''!|||;''             i|||    ,,,,,,,,,,,,
   ||||'''    !|||i,,        ,ii,,   ,||;;,ii, ..,ii|||||||!!!!||||i,
   ||||     !||||i,        !!|||iiii||||||!!',ii||!!'''  ''!!||||i
   ||||!!!!!!!!!!!!!!|||||i!!!!!!!!!!!!!      ,;;||!;ii||!!''     .'!|||i
   ||||      !!|||i,          i||||||!'       i|||!
   ||||      '!||||i,        ,i||!!!||;    .,,,.. ,,, i|||!
   |||| ,,,,,,,,,,,,,  '''!|||ii,  ,i||   ,i|||ii ||!   i||!''''''!!|iii||!:,,,
  ii||||||||||!!!''''    '!!||||,,,,i||!   |||! !||i,i||!  .!||!'  ;||!!!||iii
   ''!|||!'''        ''!!!||||!      '!||||!  '!!iiiiiii!!''' !!|||!
21名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/28(土) 16:13:45 ID:4FtC/DyD
【東條のバカ発言(初スレ) Part4 インチキ野郎氏との対決編A】
Part1(>>15)、Part2(>>17) 、Part3(>>19)
(Part3(>>19)から続き)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 334 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![sage] 投稿日:2005/07/10(日) 18:56:23 ID:/PPLiZ9w
 速度がどうなるかという物理の部分について言えば、
 君の間違いはさっきも書いたように法則の適用の仕方にあるよ。
 君は「角運動量保存の法則」も「エネルギー保存の法則」も
 知っていると言ってるけど、公式みたいになっている表面的な結果
 だけを知ってやみくもにあてはめてるだけに見える。
 そういう言葉を君が今後間違って使ってしまわないためにも、
 理解したいのなら自分で勉強すべきじゃないかな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おお〜!!!インチキ野郎氏は実に正しい指摘!
>君の間違いはさっきも書いたように法則の適用の仕方にあるよ。
そうそう自慢のエネルギー保存則の知識がデタラメだもんな。
なんせ東條のは「エネルギーの流入によってエネルギー保存が成り立つ!」
なんていう噴飯理論なんだからね!
>そういう言葉を君が今後間違って使ってしまわないためにも、
こうやって、ちゃんと忠告してくれてるのにね・・・・・・バカが
それを無視して7スレもアホ理論に粘着とはねぇ〜笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 338 名前:東條泰 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:2005/07/10(日) 20:50:58 ID:maLmppwS
 ところで、君は、俺の考えのどこが間違っているか実はわかっていないと見たが
 図星じゃないか。たまたま角運動量保存の法則を先に考えたから俺と違う結果に
 なっただけで。そうじゃないなら、エネルギー保存の法則をどうして適用できないのか
 説明してくれよ。俺には本当はどちらが正しいのか今でもわからない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でたでた・・東條の18番!自分がバカなのを棚に上げて「説明してみろ〜」。笑
あれ?
オマエさんスレ7でこんな事言ってなかった?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>702 名前:東條 泰  ◆0gE85SI5tw [sage] 投稿日:2007/07/05(木) 21:30:58 ID:XxWUe5ou
>人に聞いてばかりいないでたまにはご自分で勉強なさってはいかがですか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
343 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![sage] 投稿日:2005/07/10(日) 22:13:12 ID:/PPLiZ9w
>>338
> ところで、君は、俺の考えのどこが間違っているか実はわかっていないと見たが
> 図星じゃないか。
なんというか失礼な人ですね。
人に聞く前に、自分がどこまで理解してるかくらい書こうと思わないかい?
君が力学的エネルギーをもとにどう考えたか、明確に書くのが先だろう?
君は一度もそれを明確に書いてないんだよ?
運動エネルギーはいくらですか?
半径が半分になったあとの力学的エネルギーはいくらですか?
みたいなことを手取り足取り言わないといけないのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホント失礼な奴だな。これが人に説明を乞う人間の発言かね?


(Part5に続く)
22名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/28(土) 16:33:37 ID:4FtC/DyD
【東條のバカ発言(初スレ) Part5 インチキ野郎氏との対決編B】
Part1(>>15)、Part2(>>17) 、Part3(>>19)、Part4(>>21)
(Part4(>>21)から続き)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 345 名前:東條泰 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:2005/07/10(日) 22:28:07 ID:maLmppwS
 どうやら図星のようだね。俺の考えは「運動エネルギー保存」と明確に
 書いてるでしょ。これ以上どう書くのさ。質量が同じで運動エネルギーが
 同じなら速度も同じでしょう。数値や式なんて書く必要がないの。
 ところで、ロープと錘の問題だが、回転しているロープの長さ半分のところ
 に障害物をおいて回転半径を半分にした場合には、はやり角運動量じゃなくてエネルギーが
 一だから速度が一定になると思う。外から一切のエネルギーの付加がない
 んだからどう考えてもそうだろう。角運動量一定は適用すべきじゃないんじゃないか。
 角運動量が保存されてエネルギーも保存されるケースはある。
 惑星の公転などだ。回転半径が小さくなるときに引力の位置エネルギーが
 減る分だけ運動エネルギーが増加するので、エネルギーの総量は
 一定だ。ロープと錘でも、回転しているロープを回転の中心からひっぱって
 回転半径を半分にしたら、速度は上がるだろう。その場合、遠心力に
 さからってロープを引っ張ると言うエネルギーの付加が外からあったから
 その分、運動エネルギーが上がるといえる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
このレスが「紐を引っ張ると外部からエネルギーが流入する」の誕生の瞬間!!
惑星の公転は位置エネルギーがあって、錘と紐は無いですか?
ほう・・・・・
惑星の公転は向心力(=引力)が存在
錘と紐の等速円運動には向心力は存在しない
ですか?
錘と紐の張力は等速円運動にとっはどういう力と定義されるんですか?
向心力と定義されないんですね?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 350 名前:東條泰 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:2005/07/10(日) 23:02:14 ID:maLmppwS
 >348
 >運動エネルギー保存なんていう法則はないよ。
 >力学的エネルギーが保存される。
 >両者の違いは分かる? で今対象にしている回転運動で、
 >回転半径が変わるときその前後で両者の値はどうなる?
 いつでもどこでも必ず保存されるのはエネルギー全体だ。
 この問題の場合、熱も重力も変化しないから力学的エネルギーが
 保存される。回転運動のエネルギーの式1/2Iω~2は計算すると
 1/2mV~2となって結局は錘の運動エネルギーそのものだ。
 だからこの系全体のエネルギーはいつでも1/2Mv~2という運動エネルギー
 だけだ。このエネルギーが一定であるためにはVも一定になるというのが
 俺の考えだ。「回転半径が変るとき」と書いているが、何によって変るのか
 によると思う。遠心力に逆らって回転半径を小さくするんだから当然
 外からの力が必要だ。その力の分だけ運動エネルギーが増すので速度が増す。
 今回の問題はそうじゃなくて障害物で回転中心が別の位置になるので
 角運動量保存則は適用されないんじゃないだろうか。
 君、持論を書かないところを見ると、よく分かってないでしょ。
 どうしても速度が2倍になるっていうなら、この系でどうして
 外から力も加わってないのにエネルギーが増加してしまうのか説明して欲しい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>だからこの系全体のエネルギーはいつでも1/2Mv~2という運動エネルギーだけだ。
あ〜あ・・・東條さん・・恥ずかしいことを並べたてて書いてること・・・笑
>外から力も加わってないのにエネルギーが増加してしまうのか説明して欲しい。
ハイ!!基礎力バッチリの東條さんは等速円運動すら理解していませんね。


(Part6に続く)
23名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/30(月) 17:14:35 ID:UtfLcZdT
アレな人GJ。
ここまで木っ端微塵にインチキを証明された東條はほんとバカだね。
もっと徹底的に東條のインチキ検証をやってくれ。
24名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/31(火) 12:25:41 ID:t1i1LFWD
          クソ東條のインチキ理論・・木っ端微塵!オメーーーー!
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
東條の敗北    _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
  乾杯〜!!  //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、 うっはwwアレな人最強だぜwおkwww
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
25名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 15:41:42 ID:RUPkfudV
2年間もデタラメを主張し続けた挙句、逃げた東條はキチガイ。
その東條を糾弾したインチキ野郎、西條、南條、自分がマトモだったわけだ。
これはキチガイがマトモを見るとキチガイに見えると言う好例。そのキチガイが東條。
26名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/03(金) 19:36:14 ID:x/m4htHP
東條さん。
こんだけ間違いを指摘されまくってるのに、話をそらしたり、ダンマリとは貴方はホントに卑怯者ですね。
まだ初スレからの
 紐と錘のモデルで紐を引いて半径を小さくしたときの角運動量保存による錘の
 運動エネルギー増加は紐を引くという行為によるエネルギーが流入による
という思い込み理論を”物理学の常識”と主張し続けるおつもりですか?
だったら早く>>12の3つの問いに”物理学の常識”とやらの理論で説明したらいかがですか?
尚、>>12の3つの問いは高校の教科書で簡単に説明できてしまいます。
ちなみにその高校の教科書は貴方の”物理学の常識”とはまるで異なった解説です。
http://nkiso.u-tokai.ac.jp/phys/matsuura/Contents/set_questions.asp?db=dyna&cat=dyna&qID=dyna_sel_work_penergy_1&stID=

ちなみに初スレで(貴方にとって)満足な説明をしないままレスを返さなくなった人をインチキ野郎と糾弾してますね。
(なんなら>>22の続きを書いて示しましょうか?)
原因は貴方がひどく理解力が低く、もはや相手してられないからでしょう。(西條氏や自分氏も同じ)
今貴方は何の説明も無くトンズラ状態です。今の貴方こそ真のクソインチキ野郎なわけです
27西條:2007/08/21(火) 12:48:06 ID:eallZBOn
やっと東條が己がアホって事に気付いたな。
東條は自分がバカって認識する能力がバカだからどうしようもないね。
28名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/21(火) 16:01:54 ID:+I2whGYW
↑トリつけないと?
29名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/27(月) 12:54:14 ID:dbQE6NeB
紐を引張ったらエネルギーが流入するは正しいじゃん!!
やっぱ東條さんは正しかったね。

>エネルギー保存法則の実例あれこれ。
>例えば紐を付けた錘を振り回してる時、紐を引張っって半径を小さくするのに使ったエネルギーは
>紐を通じ錘に伝らり、錘の速度増加&運動エネルギーに置換される。
>これがいわゆる角運動量保存法則という形で・・

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1187715146/4/
30名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/29(水) 01:22:28 ID:7CU5mI86
>>29  ( ´,_ゝ`)プッ

ホント東條はインチキな奴だったな。
( ゚д゚)、ペッ
31名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/29(水) 16:01:40 ID:uKdUGkCS
北條やなんか東條マンセーのDQN達も一緒にトンズラしたね。
32名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/31(金) 23:51:56 ID:IbbUM5QF
>>27
本物?釣り?


東條さん秋になりましたよ。
相変わらず逃げたままですね。情けない事ですね。
早く>>12の3つの問いに答えて「エネルギーが流入する」を証明してくださいな。
涼しくなって思考回路の熱暴走も治まってきたでしょう?

ん?回路そのものがデタラメだから熱暴走もクソもないか・・・
もしくはカラッポの東條さんの頭の中は365日24時間秋風が吹いてるんでしたね。(笑)
33名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/04(火) 12:54:59 ID:VE574HFs
東條は数々のデタラメ物理論を2年間に渡って主張してた事が判明したね。
奴はホントどうにもならないクズだったんですね。。
34西條 ◆QkRJTXcpFI :2007/09/14(金) 11:16:24 ID:ObxweHmx
スレ3 89 名前:東條泰 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:2005/10/09(日) 22:45:05 ID:DpTwkp0C
>ちなみに、私が上に書いたモラル論ですが、あなたのようなモラルのない最低の人間には
>私は他の人と同じような態度では臨みません。徹底的に攻撃しますので覚悟して
>ください。

スレ3 195 名前:東條泰 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:2005/10/15(土) 15:07:28 ID:x3Oqr3V+
>確かに私は狡猾だと言えます。あなたに間違ったことを答えさせて徹底的に
>叩くつもりで書き込んでいます。しかしそれもあなたがまともなことを書けば
>よいだけの話です。

スレ3 205 名前:東條泰 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:2005/10/16(日) 15:45:17 ID:NikshwI5
>オウム返しはつまらないです。もう降参ですか。根性を見せてください。
>徹底的に叩き潰してあげます。


自分がまともじゃない事を証明されて徹底的に叩き潰された東條・・・あぁ哀れ。
逃げたままではつまらないです。もう降参ですか。根性を見せてください。
徹底的に叩き潰してあげます。

西條
35名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/16(日) 17:32:10 ID:JiOV9WdV
>>34

本物ですか?

東條さんまだ逃げたままですか?
エネルギーが流入するを早く証明してくださいな。笑
36名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/16(日) 18:05:14 ID:JiOV9WdV
ースレ7ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
583 名前:東條 泰 ◆0gE85SI5tw [sage] 投稿日:2007/06/18(月) 01:42:02 ID:Rgh66KN+
私が自分君なら、いきなり批判するのではなくて、まず疑問として質問し、私が完全に間違っていることが分かった時点で
批判するのがいいのです。いきなり「東條は間違っている」と書くと万が一自分が間違っているときにひっこみがつかなくなり
自分君のように延々と屁理屈を書いて墓穴を掘ることになります。質問で書けば、自分が間違っていたときに
「なるほど、勉強になりました」とでも書いてごまかせばよいのです。私ならそうします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

こんなこと言ってるくせに、
「位置エネルギーが運動エネルギー」に変わるを
 >623 名前:東條 泰  ◆0gE85SI5tw [sage] 投稿日:2007/06/24(日) 09:31:36 ID:+uojSM1e
 >なにしろその「位置エネルギーが運動エネルギーに変わる」が間違いなのでどうしようもないのです。
と”いきなり批判”!
動かぬ証拠
 http://nkiso.u-tokai.ac.jp/phys/matsuura/Contents/set_questions.asp?db=dyna&cat=dyna&qID=dyna_sel_work_penergy_1&stID=
を示されて完全論破されると”なるほど、勉強になりました”と書かずに逃亡。

東條はどうにもならん屑だな。
過去レスを探ってると、東條のアホっぷりがどんどん浮き彫りになる。
あ〜楽しい!
37名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 12:13:02 ID:ODgJKV8s
主文東條を死刑に処す。

http://jp.youtube.com/watch?v=C1Seg7E433I
38名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/29(土) 10:31:42 ID:fraK8+TA
東條のアフォは
相対論で西條に負けたときは、相対論が難しいので得意の屁理屈でごまかしたが、
誰でも理解できる今回の等速円運動は屁理屈&言い逃れでごまかせないので逃亡。
ホント恥ずかしい奴だな。
39名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 13:01:58 ID:b/VN/fS0
スレ7>>630 名前:東條 泰  ◆0gE85SI5tw [sage] 投稿日:2007/06/24(日) 22:44:52 ID:+uojSM1e
>位置エネルギーというのは、重力など、力が加わり続けている場合に発生します。
>ですから、惑星の公転の場合は位置エネルギーを持ちますが、糸と錘のモデルには
>位置エネルギーはありません。

「糸と錘のモデルには位置エネルギーは無い=力が加わってない。」
バカじゃねー〜の!
力が加わってない物体が円運動ですか?
”力が働らいていない物体は静止するか等速直線運動をする”
東條はこんな力学の大原則すら知らないんだね。


スレ7>>638 名前:東條 泰  ◆0gE85SI5tw [sage] 投稿日:2007/06/25(月) 21:49:43 ID:8bfmM5CQ
>ところが糸と錘の場合は、回転を遅くした時に中心にひかれていくわけではありません。
>糸の向心力はあくまで同じ半径の円運動をさせるためだけに発生しているものであり、
>半径が小さくなっても継続的に働く力ではないからです。

おいおいw・・どうよ、この本末転倒っぷり。
「円運動が向心力を発生させる」ですか?馬鹿じゃねぇか?
「向心力を与えるから円運動が発生」するんだろが!
物体は”力が働らいていない物体は静止するか等速直線運動をする”んだよ。

向心力を発生させる円運動は向心力以外のどんな力が働いて円運動してるんだよ?
バカめ!
40名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/10(水) 12:15:19 ID:YmPvdk4h
結局、東條の末路は西條に木っ端微塵に敗北w
( ´,_ゝ`)プッ
41名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/12(金) 15:00:47 ID:eAr4jGVm
                   __
                |__|'' - ._
                   |  | l' - ._|
                   |  | |`:| |′
                  ,=|  | | | |
                 / :|_,, | | | |
               l  | |. | | | |
                |   | |:::| | | l|. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /   | l | | | || |  東條 泰 ◆0gE85SI5tw は公開処刑ってことで
                /   | | | | | |:! \_  __________________
     ∧_∧   /   .l l. | |‐'| |:|     ∨
     ( ´∀`) /     | |. | | | ll:|   ∧_∧
     (     つ     | |  | | | ||:|  ( ・∀・) ∧_∧
     |  |  |    ⊂⌒| l:  | |‐'| l:|:| ⊂    つ( ゙∀。 )←>>***
― ∧∧ ____,)__)ーl二二二l_,.. ┐| |'二二⊃ / /〉 〉―;;~∴ー――
  (  ,,゚) 厂⌒厂⌒厂⌒i´__,,. |..| |〉    〈(_) (__)   ;' _,.. - ''"!∧ ∧_∧
  /   つノノ  ノ  /   ,ノ|    |,,|..!、____,ノ     _,.. - ''"   _,.. ┘∧ ∧_∧
 (,,  ))'〜ー〜ー〜一'"┴'''"        _,.. - ''"   _,.. - ''"l:| ∧_∧ ∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  _,.. - ''" \;|  |:!(・∀・ )(・∀・ )
―┬―┬―──――――――‐┬―┬┬┴''"/     :|∧_∧ ∧_∧ .∧_∧
  │  │                |  || /       .(∀・   )(∀・   )(∀・   )
. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )
42東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/10/14(日) 01:35:45 ID:z6FeaqyC
トリップつけて出てきたら相手してあげますね。西條くん。
43名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/15(月) 12:27:05 ID:HNG2AMwf
>>42

あれ?
この人たしか気が変われば名無しで書くことはOKっていってたよね?

---------名無しで書込みを続ける東條への突っ込み(スレ7)-----------------------------
192 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![sage] 投稿日:2007/04/05(木) 13:09:18 ID:nbkjoSLD
こういうウソも言ってるw
スレ6
636 名前:東條 泰 ◆0gE85SI5tw [sage] 投稿日:2007/02/25(日) 08:36:28 ID:iwQY1Dw+
俺は名無しでは書かねえって何度書いたらわかるのだ?
今は名無しw

---------名無しの東條の反応(スレ7)----------------------------------------------
309 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![sage] 投稿日:2007/04/11(水) 21:09:17 ID:P0mpzIgZ
いや、笑わせてもらいました。飲んでいたコーヒーをこぼしたじゃないですか。
絶対自信のある「東條のイカサマ」が、「名無し」とは・・・。名無しで書かないと
言ったのに名無しで書いているから153が捏造ですか(笑)。面白すぎ。
636で「名無しで書かない」と書いたときには過去に名無しで書いたことを忘れておりました。
それは指摘された直後にそのように釈明しています。私は間違いはすぐに認めるのです。
今、名無しで書いているのはもちろん636を書いたときから気が変わったからです。
決心を貫けなくて済みませんね。
---------------------------------------------------------------------------------------
44名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/16(火) 13:09:03 ID:q2eucgZ5
相変わらず東條はアフォだな。
まともな反論が出来なくなると自身の過去の所業を忘れて「トリップ〜wかよ。( ´,_ゝ`)プッ

いや、笑わせてもらいました。飲んでいたコーヒーをこぼしたじゃないですか。
論敵への反論が、「トリップ〜」とは・・・w。過去に自分も散々名無しで書いてたのに
”トリップつけて出てきたら相手してあげますね。西條くん。”ですか?(笑)。面白すぎ。
45名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/17(水) 14:20:39 ID:bQehhxxC
>>43
>>44

しょうがねぇだろ。
なんとか物理議論から論点をずらして、トリップとかいったクソみたいな所に
すがり付くしか東條に勝ち目はないんだから。笑
46名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/21(日) 08:14:07 ID:7Y3/oXN+
age
47大津一雄:2007/10/21(日) 11:11:47 ID:wQ8rfJlK
ヒジでもいいから目にいれる
48名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/21(日) 17:35:10 ID:wrsVfoer
>47
テラ亀田wwww
49名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/22(月) 12:40:58 ID:qMgE+rC6
>>48

試合前〜試合中
 亀田:偉そうな暴言、反則連発。
 東條:偉そうに知ったかぶってインチキ物理論の連呼。過去の回顧を捏造。

敗戦後
 亀田:速攻で逃亡。雲隠れ。
 東條:いちゃもんつけて逃亡。雲隠れ。

その後
 亀田:やっと出てきた記者会見でしぶしぶ形だけの謝罪。態度は速攻で逃亡。雲隠れ。
 東條:やっと出てきて[トリップ〜]と必死に責任転嫁&論点ずらし工作。

亀田と東條って似てるね。
DQNの思考と行動は結局同じという好例だ。www
50名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/28(日) 08:34:19 ID:riZcmEsZ
亀田:三兄弟。
東條:西條、北條、南條、ホモ條の五兄弟?
51名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/29(月) 12:13:17 ID:A6gtrRFr
>>50

亀田:亀田史郎 (親父)
東條:東條 泰 ◆0gE85SI5tw

が正しい解釈だな。
52名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/29(月) 12:24:35 ID:A6gtrRFr
こんな感じかな

東條=亀田史郎(親父) ※一連の騒動の諸悪の根源。究極のDQN
北條=TBS        ※都合のいいように立ち回る風見鶏なDQN
やくみつる=西條     ※正義ぶってDQNを糾弾してるつもりのDQN
53名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/01(木) 12:53:56 ID:IjGLQexI
結局のところ東條は尻尾巻いて逃げたね。
亀オヤジと一緒。
54名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/03(土) 09:07:00 ID:idHRdAdU
東條の主張
 運動している物体に外力による仕事をし運動エネルギーが増加するのは
 外力のエネルギーが物体に流入したためである。よってこの物体の力学的
 エネルギーは流入分だけ増加する。
 ソース:なし

西條の主張
 外力が働いても物体の力学的エネルギーは一定。外力による仕事により
 ポテンシャルエネルギーと運動エネルギーの比率が変わったため運動エネルギー分が
 増加したに過ぎない。もちろん仕事によるエナルギー流入などありえない。
 の値だけ増加する。
 ソース:http://nkiso.u-tokai.ac.jp/phys/matsuura/Contents/set_questions.asp?db=dyna&cat=dyna&qID=dyna_sel_work_penergy_1&stID=


西條の勝利ですね。
55東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/04(日) 23:39:06 ID:yp7MDzS4
西條の主張
 外力が働いても物体の力学的エネルギーは一定。外力による仕事により
 ポテンシャルエネルギーと運動エネルギーの比率が変わったため運動エネルギー分が
 増加したに過ぎない。もちろん仕事によるエナルギー流入などありえない。

少し難しいかもしれませんがよく読んで下さい。ソースで示されているのは、
万有引力とか電場によるクーロン力とかの場合に成り立つ説明です。
つまり、物体に仕事をしても仕事をする側のエネルギーが減らない場合の
例なのです。だからこそエネルギー保存の法則から、仕事をされた物体の
エネルギーも変わらないように、増加した運動エネルギーの分だけ、
位置エネルギーというものがあることにして、エネルギー保存側のつじつまを
合わせているわけです。例が斥力とか引力しかないのはそのためです。
その意味では、ソースの問題の説明は不親切だとも言えますが、あの文章量では
やむをえないでしょう。ある程度分かっている人に対するチェックなのでしかたが
ないですね。
 一方、物体を人や機械が押したり引いたりして動かした場合には、その仕事をする
のに人や機械がエネルギーを消費しているのですから、押された物体はその分
だけエネルギーが増加します。動かされた物体のエネルギー総量が変わらなかったら
それこそエネルギー保存則に反してしまいます。
 要は、無から有は生れないという、エネルギー保存則という大原則を
忘れないで簡単に考えましょう。
56名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/05(月) 12:33:39 ID:IMm9hOt+
>>55

物理には物体に仕事をしても仕事をする側のエネルギーが減らない場合の力学と
仕事をすると仕事をする側のエネルギーが減る場合の力学と
2つの力学が存在するわけですか?

氏んでいいよ。
57名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/05(月) 13:00:56 ID:IMm9hOt+
>>55

>>12の【問3】 「モデル2 」
>  同心円を形成している半径r1の円になったレール1と半径r2(=r1/2)の円になったレール2がある。
>  レール1とレール2は切替ポイントがあり、レール1からレール2へ進入出来る。
>  (鉄道の切替ポイントのイメージ)
>  半径r1の円レール1上を角速度ω1で等速円運動している質量mの錘をポイントを切替、
>  錘を半径r2(=r1/2)の円レール2に進入させ半径r2(=r1/2)で等速円運動を継続させた。

このモデルの向心力はクーロン力でも引力でもないわけだが。
どこからエネルギーが流入したの?

まさかポイントを切り替えた行為のエネルギーが流入?
そう答えたら真性におアホだから事前に注意しとくよ。(笑)
58東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/05(月) 13:42:22 ID:9Cq/E042
このケースではそもそも角運動量が保存されません。物体に働く力が一点で
交わっていないからです。ポイントの切り替えだかなんだか知りませんが、
その切り替え部分の壁はもとの円から外れた軌道なわけなので、その法線は
円の中心を通りません。つまり錘は円の中心を通らない力を受けるのです。
だから角運動量は保存されません。例にも何にもなっていない論外の設問です。
59名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/05(月) 16:10:31 ID:IMm9hOt+
>>58
>その切り替え部分の壁はもとの円から外れた軌道なわけなので、その法線は
>円の中心を通りません。つまり錘は円の中心を通らない力を受けるのです。

錘が外円から内円に移動する間の切り替えポイント通過中の運動の事を言ってるの?

紐と錘のモデルでも紐を引張り始めて止めるまでの間もオマエの言い分で言う
「もとの円から外れた軌道になり、このモデルと同じく法線は円の中心を通りません」
という切り替えポイント通過中と同じ運動をするな。
切替ポイントのモデルも紐と錘のモデルも同じですが。それが何か?w
>>58のような反論にならない反論をしても無駄無駄無駄無駄。
60名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/05(月) 19:10:48 ID:HZxNnDol
>>55
>このケースではそもそも角運動量が保存されません。物体に働く力が一点で
>交わっていないからです。

外レール上に錘がいるときも、内レール上に錘がいるときも一点で交わる向心力を持つ円運動だわな。
外レール上から内レールへ移動中(ポイント通過中)は力の法線が円の中心を通らなくなるだけ。

紐と錘のモデルも紐を引っ張り始めて引っ張り終わるまでの間(大半径から小半径へ変化する間)は
レールのモデルと同様に力の法線が円の中心を通らなくなるわな。

同じ運動の軌跡を描くのに紐と錘の場合は角運動量は保存する。
レールの場合は角運動量は保存しない。ですか?

もう無茶苦茶言ってますな。w
61名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/06(火) 12:31:19 ID:O/iV9HCN
>>55
> 一方、物体を人や機械が押したり引いたりして動かした場合には、その仕事をする
>のに人や機械がエネルギーを消費しているのですから、押された物体はその分
>だけエネルギーが増加します。動かされた物体のエネルギー総量が変わらなかったら
>それこそエネルギー保存則に反してしまいます。

つまり、スケート選手が腕を縮めて回転が速くなるのは
腕を縮める行為の生体エネルギーが回転運動に流入して運動エネルギーが増加し早くなったんですね?
ほう・・・・・
じゃあ、選手が腕を伸ばして回転が遅くなるときは
運動エネルギーが回転運動から流出してスケート選手の生体エネルギーが増加するわけですか?

wwwww・・・オマエ氏んでいいよ。

質問:
腕を伸ばして回転が遅くなるときは運動エネルギーは何処に流出してるの?



62名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/06(火) 22:47:28 ID:Ixc7GuXP
>>61
>運動エネルギーが回転運動から流出してスケート選手の生体エネルギーが増加するわけですか?

激しくワロスw
東條の理屈だとそういうことになるな。

円運動の半径を小さくした時、各運動量保存則で速度が大きくのはエネルギーの流入のためと言うなら
円運動の半径を大きくして、各運動量保存則で速度が小さくなったときはエネルギーが流出してくる事になる。

スケート選手の例では流出したエネルギーは選手に流入して選手はカロリーを得る事になる。
なんだ?そりゃw・・・馬鹿か?東條は・・w
63東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/07(水) 21:44:54 ID:LL/cxD9+
>60
>同じ運動の軌跡を描くのに紐と錘の場合は角運動量は保存する。
>レールの場合は角運動量は保存しない。ですか?

その通りです。水平な面内で放物線の軌道のレールをつくって球を転がしても
放物線と同じ速度分布にはならないのと同じです。螺旋にして球の速度が勝手に
上がるのなら永久機関ができるじゃありませんか。そんなことはあり得ないのです。

>62
>円運動の半径を小さくした時、各運動量保存則で速度が大きくのはエネルギーの流入のためと言うなら
>円運動の半径を大きくして、各運動量保存則で速度が小さくなったときはエネルギーが流出してくる事になる。

そもそも錘は常に遠心力で外側に引っ張られているので、半径を大きくするということは
糸を押すのではなくて引く力を緩めるということです。力と反対の方向に動かすので
この場合は負の仕事をすることになります。したがって錘の速度がその分だけ遅くなるのは
当然です。

>スケート選手の例では流出したエネルギーは選手に流入して選手はカロリーを得る事になる。
>なんだ?そりゃw・・・馬鹿か?東條は・・wたとえばモーターで動く腕を考えれば似たようなことが起きます。

スケート選手の例だと複雑なので分かりにくいですが、
もし電源を入れなければ、腕は遠心力によって外に引っ張られ、
ギアの摩擦がなけらば腕は外に伸びていきます。そのときモーターを回しますので
電力が発生します。
64東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/07(水) 22:01:02 ID:LL/cxD9+
後半の書き間違いを訂正します。

>スケート選手の例では流出したエネルギーは選手に流入して選手はカロリーを得る事になる。
>なんだ?そりゃw・・・馬鹿か?東條は・・w

スケート選手の例だと複雑なので分かりにくいですが、
たとえばモーターで動く腕を考えれば似たようなことが起きます。
もし電源を入れていなければ、腕は遠心力によって外に引っ張られ、
ギアの摩擦がなければ腕は外に伸びていきます。そのときモーターを回しますので
電力が発生します。また、もし摩擦があったり電源を入れていれば熱が
発生しますので、熱という形でエネルギー(カロリー)を与えたことになります。
65名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/08(木) 19:41:43 ID:OEbc1PRU
>>63
>>64

だからそれは運動エネルギーではなく位置エネルギーの変化でしょ?

ところで、東條さんはの理屈では>>12のモデルでは錘のレールが外→内に変わっても
外力の作用による軌道の変化じゃないので運動エネルギー流入は無いとの事ですが、
当然、反対に錘のレールが内→外に変わっても運動エネルギー流出はありませんね?

ちなみに>>12のモデルの向心力はレールの外壁から押し返される力なわけですが、
ではこういうモデルは?

>>12のモデルにおいて内レール上を錘が等速円運動している。
錘には紐がついており、紐のもう一辺は円運動の中心に設置してある発電機につながっている。
尚、この紐には向心力に影響を与えていない(=円運動に影響を与えていない)
※具体的には紐をほんのわずか弛ませる。
ここで、ポイントを切り替え錘を内レールから外レールに移動させる。
回転半径が大きくなるので、当然
 >>64
 >腕は遠心力によって外に引っ張られ、
 >ギアの摩擦がなければ腕は外に伸びていきます。そのときモーターを回しますので
 >電力が発生します。
と自らおっしゃっているように紐は引っ張られて発電機を回すはず。

ところが、東條さんはこのモデルでは発電機が回っても電力が発生しないわけですか?
なんせ、このモデルでは運動エネルギーの流出が無いわけですからw

まさか
「外レール→内レールの時は運動エネルギー流入は無い、内レール→外レールの時は運動エネルギー流出がある」
などと言うトンチンカンな事は言わないように。
66東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/08(木) 21:56:38 ID:sR1nrWLA
54で「ソース」として紹介されているサイトの管理者に質問をしましたが、
やはり私の理解が正しいことがわかりました。
http://nkiso.u-tokai.ac.jp/comshum/index.asp?pg=0
ポテンシャルエネルギーは、重力場や電場、バネのようなモデル以外では
無意味なのです。
67東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/08(木) 22:08:11 ID:sR1nrWLA
>65

>だからそれは運動エネルギーではなく位置エネルギーの変化でしょ?

糸やレールの回転運動を論じるのに位置エネルギーは無意味です。
この系には運動エネルギーしか存在しません。

>ところが、東條さんはこのモデルでは発電機が回っても電力が発生しないわけですか?
>なんせ、このモデルでは運動エネルギーの流出が無いわけですからw

発電機が回れば電力は発生します。
私は電力が発生しないとは書いておりません。発生すると書いています。
64をお読みください。

68名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/08(木) 22:44:22 ID:OEbc1PRU
>>66
ここの管理者もどうも怪しいな。w

レスにもあるように、他に重力場のない宇宙空間で惑星と衛星の関係(万有引力が向心力)では
万有引力の位置エネルギーとして -GmM/r がちゃんと存在する。



69名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/09(金) 09:41:25 ID:eRSGx1K5
>>67
>発電機が回れば電力は発生します。
>私は電力が発生しないとは書いておりません。発生すると書いています。
>64をお読みください。

ほう・・・・・・・では>>65のモデルで
ポイントを切り替え、外レール→内レールの時は外部からエネルギーは流入しない。
(=外からエネルギーを加えていないから)
ポイントを切り替え、内レール→外レールの時は外部からエネルギーは流出する。
(=発電機が回り電力が発生するから)

ってことはポイントの切り替えを繰り返して
錘を外レール→内レール→外レール→内レール→外レール・・・・・・・・・
と繰り返すと錘は回転運動を継続してエネルギーの流出だけが発生し続けますね。
それこそ永久機関の完成となりますね。w

東條さんの主張はそういうことなのですね?
説明願いますw
70東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/09(金) 20:41:33 ID:T5gpyXOi
>69
>東條さんの主張はそういうことなのですね?

違います。内レールから外レールに行くたびに速度が落ちていきますので
すぐに止まります。永久機関はできませんので誤解されないようお願いします。

71東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/09(金) 20:53:00 ID:T5gpyXOi
>68
>ここの管理者もどうも怪しいな。w
>レスにもあるように、他に重力場のない宇宙空間で惑星と衛星の関係(万有引力が向心力)では
>万有引力の位置エネルギーとして -GmM/r がちゃんと存在する。

万有引力による位置エネルギーは、その引力が働く惑星に引かれて
運動する場合以外には無意味な概念です。

たとえば今、地球上で水平な摩擦のない板の上での運動を論じていたとします。
あなたが言っていることは「板のどこでも重力による位置エネルギーが
あるはずだ」というのと同じことです。それがあっても無くても、
それがいくらの値でも水平な面内での運動には影響の無い概念なので
意味が無く不要なのです。
72東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/09(金) 21:26:24 ID:T5gpyXOi
>70

速度が落ちるというのは、発電機を回すことの抵抗によるもので、
もとの外の軌道の速度までは戻らないという意味です。念のため。
73名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 18:52:31 ID:Kg6mv7xv
>>72
>速度が落ちるというのは、発電機を回すことの抵抗によるもので

なんだ?コイツ

>>64
>ギアの摩擦がなければ腕は外に伸びていきます。そのときモーターを回しますので

発電機は系に負荷をかけないという前提の話をしてたんだろが。
自分の理屈の説明のときは負荷をかけない前提で話をして、
相手の理屈に対しては急には負荷をかけて話をする。

東條はもはやキチガイの域に達してるな。
74東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/11(日) 23:24:10 ID:EmIx37sy
摩擦をゼロに仮定しているのはギアなどの機構部品です。
発電機を回すときにモーター内部の磁石が受ける磁界からの抵抗は摩擦とは
違いエネルギー保存にかかわる本質的なものですのでゼロとは仮定しません。
モーターを回すのに抵抗がないのなら、最初にモーターを回せば
モーターは等速円運動を続けて電力を発生し続け、
永久機関ができてしまいます。そんなことはあり得ません。

ギアなどの機構部品の摩擦とモーターを外から回そうとしたときの
抵抗はまったく別のものですので区別して考えましょう。
75名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 00:34:12 ID:XokQQKn2
>>71

>万有引力による位置エネルギーは、その引力が働く惑星に引かれて
>運動する場合

万有引力も紐の張力も同じ向心力で円運動にとってはまったく同じもの。
式もぜーんぶ一緒w
全部同じということは同じ物理法則なわけ。そんな単純な事もわかんないの?

向心力が万有引力円運動と錘と紐の円運動の何の式に差異があるのか具体的言ってみな?
加速度の式?向心力の式?コリオリ力の式?運動エネルギーの式?何よ?
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 06:44:21 ID:3tO/yn8+

77名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 12:29:59 ID:raRNjLYL
力学的エネルギー=運動エネルギー+ポテンシャル

向心力が万有引力の円運動にはポテンシャルがある。
向心力が紐の張力の円運動にはポテンシャルがある。


中心に質量Mの質点があり、質量mの質点が半径r、角速度ω、接線速度vで円運動をしている。

向心力が万有引力の場合。質点mの力学的エネルギーは E=1/2Iω^2 + (-GmM/r)
向心力が紐の張力の場合。質点mの力学的エネルギーは E=1/2Iω^2

質量(M、m)、半径r、角速度ω、接線速度v etc 
ぜ〜〜〜〜〜〜〜ん同じ値(当然向心力F(=-ω^2r)も同じになるw)なのに、
向心力が万有引力の場合の円運動と紐の張力の場合の円運動では
質点mの力学的エネルギーの値が違うわけですか?

氏んでいいよw。
78東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/13(火) 22:19:17 ID:IURJwF4h
ポテンシャルエネルギー(以下、位置エネルギーと書きます)とは、
運動エネルギーの潜在的な形のことだと考えてください。
重力場で高いところにある物体やバネが縮んだ状態からは、
外から力を加えなくてもその後、自然に速度が上がって運動エネルギーが
発生します。どこからもエネルギーを加えていないのに運動エネルギーが
発生するのはおかしいので、「もともと位置エネルギーというものがあった」
と考えるわけです。これが位置エネルギーの意味です。

回転運動かどうかに関係なく、万有引力がある場合には、その物体にひきつけ
られれば運動エネルギーが上がりますので、位置エネルギーがあることになります。
糸と錘やレールではそれはありませんので、位置エネルギーはないのです。

錘が糸について回転しているときに糸を切っても、錘は回転しているときと
同じ速度で等速直線運動をしますね。回転中の錘には運動エネルギーしかないので
そこから速度が増す「潜在的なエネルギー」は持っていないのです。
ですから

>向心力が万有引力の場合の円運動と紐の張力の場合の円運動では
>質点mの力学的エネルギーの値が違うわけですか?

とのご質問については「もちろん違います」が答えです。同じだったら
大変です。

http://nkiso.u-tokai.ac.jp/comshum/index.asp?pg=0

にも質問しましたが、管理者の説明は私の考えと同じでした。
もうひとりの質問者はあなたかもしれませんが、管理者の回答を
誤解しています。
79名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 00:00:40 ID:Z61b3ma7
>>78

なにゴタクならべてるの?早く>>77の疑問にこたえなよw
もう一度聞くが、向心力が万有引力の場合はポテンシャルがあり、
向心力が張力の場合はポテンシャルが無いと言うなら中心に質量Mの質点があり、
質量mの質点が半径r、角速度ω、接線速度vで円運動をしている
この場合、向心力が万有引力の場合と向心力が張力の場合は
質点mの力学的エネルギーの値が異なる事になるけどそれでいいのね?
80名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 00:29:19 ID:Z61b3ma7
>>78
>錘が糸について回転しているときに糸を切っても、錘は回転しているときと
>同じ速度で等速直線運動をしますね。回転中の錘には運動エネルギーしかないので
>そこから速度が増す「潜在的なエネルギー」は持っていないのです。

恒星の周りを惑星が万有引力として円運動している。
糸を切るのと同様に恒星が爆発して万有引力(=向心力)を失ったときも、
惑星は同じ速度で等速直線運動して宇宙の彼方に飛んで行きますな。w
81名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 12:41:09 ID:6hd6xxYx
>>80

これはいいw
東條の理屈だと位置エネルギーを持つ天体運動の場合は万有引力を失ったとき
衛星は加速して飛んで行くことになるな。

東條は氏んでいいよ。
82東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/14(水) 21:18:29 ID:6AdMZR2r
>79
>なにゴタクならべてるの?早く>>77の疑問にこたえなよw

78で明快にお答えしてます。

>この場合、向心力が万有引力の場合と向心力が張力の場合は
>質点mの力学的エネルギーの値が異なる事になるけどそれでいいのね?

それでいいです。
83東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/14(水) 21:40:06 ID:6AdMZR2r
>81

そうはなりません。万有引力がなくなる(あるいは極端に弱まる)とき
というのは、相手の物体が遠くに離れるか、その場で消滅するときです。
いずれの場合でも、位置エネルギーは相手の物体の運動エネルギーに
形を変えることになります。

ソースとして紹介された「東海大学開発工学部基礎教育系」の物理学のサイトでも
「保存力が向心力として働いているなら、
物体のエネルギーとして、運動エネルギーだけでなくポテンシャル
エネルギーも考えることができる」と管理者が書いています(当たり前です)。
糸と錘の回転モデルに位置エネルギーはありません。
どうしてもわからないなら、もう一度
http://nkiso.u-tokai.ac.jp/comshum/index.asp?pg=0
で質問なさってください。すでに相手にされていないようですが。
あるいは世界に先駆けて新物理学を構築するというならそれもよいでしょう。
84名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 23:08:56 ID:Z61b3ma7
>>83

オマエなに都合のいいところだけ抽出しで捏造してるの?
何勝手に紐の張力は保存力ではないと思い込んでるの?
お前の自慢のソースには

>紐の張力にしても、理想的な弾性体なら保存力ですが、紐がねじれたりするときに摩擦によって
>エネルギーが散逸してしまうような場合は保存力とはいえなくなります。減衰振動してしまいます。

とちゃんと書いてあるな。「紐の張力は摩擦やねじれのない理想状態の張力は保存力」だってな。w

「紐の張力は保存力ではない。 By東條」

東條さん。世界に先駆けて新物理学を構築していただいて
本当にありがとうございました。
85名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/15(木) 01:31:52 ID:XelpAN2V
上レス>>84は東條をかく乱するための戯言にすぎないわけだがw


ところで東條氏の自慢のソースは「東海大学開発工学部基礎教育系」の物理学のサイトだが
shumってのは本当に管理人か?ただの熱心な住民にすぎないのでは?

>惑星の軌道運動は重力(万有引力)によるものです。重力は保存力であり

と言ってるが、これはちょっと痛いな・・
まぎらわしいけどいわゆる保存力としての地表の重力と万有引力が言う重力は違うものだぞw
万有引力(重力)は自然界に存在する力だけど地表の重力は自然界に存在しない。
地表の重力は人間が考えだした架空の力にすぎないからな。

具体的には保存力としての地表の重力は2点間の距離Rに関係なく一定で F=mg
万有引力(重力)は2点間の距離Rの2乗に反比例して F=GMm/R~2

地表の重力はMmに比べてRの影響があまりにも小さいので、人間が勝手にRを無視しただけ。
Rを無視したから距離に関係ない一様に等しい力の場となるので保存力場となる。
万有引力(重力)はRを無視しないので距離に関係ない一様に等しい力の場ではない。

万有引力=重力=保存力→ポテンシャルという論法はきわめて危険。
86名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/15(木) 15:14:52 ID:+lMCx/+C
横レスで申し訳ないですが
(保存力とは)
保存力とは、質量をある二点間で移動させた時その経路によらず
出発点と終着点の位置座表のみで仕事を勘定できるような力のことで
地表の場合ならば垂直成分のみ、天体の重力ならば二点間の中心の距離
のみで測ることができるます。厳密に力学を適用するなら、その力を表す関数
の回転がゼロになるような力のことです(∇×F=0)。また関数で表せることが
前提となっているので、摩擦などの不確定要素が入る場合は厳密には保存力
ではありません。

(保存力ではない力の例)
例1)
たとえば巻貝のように渦を巻いた中心に向かう力場があったとして、その場の
中に粒子を置くと、最初は粒子は中心に向かって落下して行きますが、次第に
渦によって加速され遠心力が増大してゆき、中心に引き込む力に対抗するように
なります、すると渦の巻き加減によっては遠心力が引力を振り切って無限の彼方
に運動エネルギーをもって飛び去ってしまうことも可能になってしまいます。
はじめ粒子は置かれた(運動ネネルギーゼロ)状態だったのに最終的にエネルギー
をもって系を脱出するのですからエネルギーは保存されていないわけで、このよう
な「渦を巻いた力」は保存力とは呼びません。(∇×F≠0)
例2)
人の手で引っ張るような力は厳密に関数で表すことができません、よってこれも
保存力ではありません。

(まとめ)
今回議論の対象となっている紐の張力の場合、その引っ張る力が特別
な関数系であるような場合には保存力となりえます。(摩擦などがないという条件で)
しかし一般的に錘と紐のモデルでは張力を自在に調整できる場合にとってある
ことが多く、外部からのエネルギー流入があるのが普通です。
87名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/15(木) 18:00:27 ID:Ghqp1+JN
>>86

例2)
「人の手で引っ張る」は”たとえ”の話。本当に生身の人間が引張る事を想定してるんじゃない。
っていうか、最初から関数で表せないと決め付けてる段階でアウト。
88名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/15(木) 20:25:34 ID:C4x7Qn0d
>>86
>(まとめ)
>今回議論の対象となっている紐の張力の場合、その引っ張る力が特別
>な関数系であるような場合には保存力となりえます。(摩擦などがないという条件で)
>しかし一般的に錘と紐のモデルでは張力を自在に調整できる場合にとってある
>ことが多く、外部からのエネルギー流入があるのが普通です。

理想条件の物理の議論には論外の主張だな。
89東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/15(木) 22:00:55 ID:HXFTf/lQ
>84
>とちゃんと書いてあるな。「紐の張力は摩擦やねじれのない理想状態の張力は保存力」だってな。w

よく読んでください。回答者は「弾性体なら」つまりバネなら位置エネルギーが
あると言っているのです。バネなら当然です。あなたがあまりにも分からないものだから
回答者がつい、最大限譲歩してありうる可能性としてバネを上げたのです。
そうでもなければ糸の回転モデルに位置エネルギーなどないからです。

>85
>万有引力=重力=保存力→ポテンシャルという論法はきわめて危険。

重力と万有引力は確かに違いますが、それは高校で習うように
重力は万有引力と地球の自転の遠心力の合力だというものです。

ご指摘はその点ではなくて、重力は一定だが万有引力は相手との距離で
変わるということですが、万有引力ももちろん保存力であり位置エネルギーがあります。
位置エネルギーは積分で求められますので、高さによって引力が変わっても
問題ありません。そうやって求めた式から地球との距離の項を近似で無視
したのが、あなたが「正しい」位置エネルギーだと思い込んでいるmghという値です。
話が逆です。前にも説明したように、位置エネルギーとは運動エネルギーの
潜在的なものですから、万有引力に位置エネルギーがあるのは当たり前です。

>万有引力(重力)は自然界に存在する力だけど地表の重力は自然界に存在しない。

重力だろうが万有引力だろうが、何の議論をしようが高さの項目が小さく無視できるとき
には無視するし無視できない大きなら無視しないだけのことです。

物理の議論をしたいなら、高校の教科書を読むことをお勧めします。
9086:2007/11/15(木) 23:08:09 ID:SQe26W3h
>>88
どうして論外なのですか?私は保存力とそうでない場合の両方
の可能性をちゃんと示しているじゃないですかw
普通の感覚をした人なら「重力で引っ張る」とか、「バネで引っ張る」とか
但し書きでも書いてない限り、保存力ではないと受け取るでしょうw
そういう主張を屁理屈というのですw
91名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/15(木) 23:25:02 ID:XelpAN2V
>>89
>位置エネルギーは積分で求められますので、高さによって引力が変わっても
>問題ありません。そうやって求めた式から

だから・・万有引力の位置エネルギーを求めるとき定積分の区間a、bのaつまりゼロ点を必ず∞に定めるだろが。
どの資料にもそう書いてあるだろがよw
これはゼロ点aを任意に決めてると区間が同じでも積分結果Sが違っちゃうからなんだよ。

>万有引力ももちろん保存力であり位置エネルギーがあります。

無限遠にゼロ点を取ったときに限りそうなりますなぁ。
万有引力の位置エネルギーは無限遠にゼロ点を取ったGMm/R^2以外の式は無い。

だからどうして同じ向心力である張力は位置エネルギーを持たないと主張するのか明快に説明しな。
9286:2007/11/16(金) 01:25:56 ID:ulKxS+mE
>>91
別に無限遠にゼロ点を取らなくても万有引力は保存力ですよ?
あなたは万有引力の広義積分(区間∞の積分)が一定であることから
それを保存力と思っているようですが全然違います。
上でも述べましたが保存力は微分形式の表示で表すと∇×という演算を
行なったときにゼロを与えるような力と定義されるわけで、基準点が無限遠
とかそんなことは問題ではありません。

∇×はローテーションと呼ばれる演算で、高校物理では登場しませんが
力場が渦を巻いているかどうかを確かめるようなものと思っていただければ
結構です。万有引力のZ成分をFz、Y成分をFyとすれば∇×FのX成分は

∂Fz/∂Y - ∂Fy/∂Z  (∂は偏微分記号)

と表せます。万有引力は球対称な力なのですから、上の式がゼロを
与えることは一目瞭然です。これは他の2成分についてもゼロを与え
ますから∇×F = 0となり、万有引力は保存力となります。

また保存力を積分表示で表す場合も、積分区間は二点間にとるのでは
なく閉曲線をとって実行する必要があります。こちらはストークスの定理
によってやはりゼロを与え、どのみち上と同じことを積分形式で説明した
にすぎません。

あなたは紹介されたサイトの管理者に難癖をつけてますが保存力が何なのか
一番分ってないのはあなたなんですよ?
93名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/16(金) 09:38:35 ID:LW9BKrAw
>>92
>万有引力は球対称な力なのですから、上の式がゼロを
>与えることは一目瞭然です。これは他の2成分についてもゼロを与え
>ますから∇×F = 0となり、万有引力は保存力となります。

なる。保存力は
「球対称な力で∂Fz/∂Y - ∂Fy/∂Zがゼロ」「力場が渦を巻いていない」
がポイントですね。

つまり”万有引力が働くM〜m間”においては「球対称な力」「力場が渦を巻いていない」
ゆえに保存力となりポテンシャルを持つ。

ってことは、紐の張力の場合も
”張力が働く中心点〜質点間”においては「球対称な力」「力場が渦を巻いていない」
だから保存力となりポテンシャルを持つということですね。


紐の張力は保存力じゃないのでポテンシャルを持たないという東條の主張は大間違いで」OK?w
94名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/16(金) 16:43:55 ID:ygDNar8f
>>93

なるほどw。
初スレからの本来のの論点は万有引力が保存力である理由ではなく、
錘と紐の張力は万有引力同様に保存力か否かだからね。

所詮東條も>>89で積分〜なんて言ってるわけで、とても>>92氏のような知見者じゃないから、
暴走してる>>91と同レベルだな(笑)

暴走した>>91>>92氏のような知見者を呼び込み
錘と紐の張力の張力は保存力ではないと言い張る東條を葬り去ったわけだw
95名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/16(金) 20:10:34 ID:Kki4WPi/
>>86
>(まとめ)
>今回議論の対象となっている紐の張力の場合、その引っ張る力が特別
>な関数系であるような場合には保存力となりえます。(摩擦などがないという条件で)
>しかし一般的に錘と紐のモデルでは張力を自在に調整できる場合にとってある
>ことが多く、外部からのエネルギー流入があるのが普通です。

これまでの論争はとりあえず、純粋な物理理論の論争だから
摩擦無し、糸のよじれ無し、たるみ不要、引っ張る力は関数であらわせる
(例えば徐々に引っ張る力を強くする場合F=F0+f/dt)
つまりランダムな要素を一切取り除いた理想の錘と紐の実験装置を想定しているわけです。

だから当然物理理論的には錘と紐のモデルでは保存力でポテンシャルが存在する事になりますね。


錘と紐のモデルでは保存力が無いとおっしゃる東條さんは台所の割り箸と紐とパチンコ玉と
セロハンテープで工作して、飼い猫の首輪に糸つけて引っ張らせる実験装置を実際に工作した
場合の事を言ってるでしょうけど。orz
96東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/16(金) 21:44:38 ID:bcY1CMEa
>85
>ところで東條氏の自慢のソースは「東海大学開発工学部基礎教育系」の物理学のサイトだが

私の自慢どころか、西条の支援者が54で持ち出してきたので乗ってあげているだけです。

>shumってのは本当に管理人か?ただの熱心な住民にすぎないのでは?

知りません。私は普通のことを書いている人だと思いましたが。

>91
>無限遠にゼロ点を取ったときに限りそうなりますなぁ。
>万有引力の位置エネルギーは無限遠にゼロ点を取ったGMm/R^2以外の式は無い。

じゃ、万有引力にも位置エネルギーがあるんじゃないですか。

>85
>万有引力(重力)はRを無視しないので距離に関係ない一様に等しい力の場ではない。
>万有引力=重力=保存力→ポテンシャルという論法はきわめて危険。

これは何でしょうか。万有引力は一様な力の場ではないので保存力ではなく、
したがって位置エネルギーがないと書いていますが間違いですよね。

>だからどうして同じ向心力である張力は位置エネルギーを持たないと主張するのか明快に説明しな。

位置エネルギーがあるということは、外から力が加わらなくても
自然に運動エネルギーに転化するエネルギーがあるということです。
糸につながって回転している錘に位置エネルギーがあるとして、どうやって
外から力が加わらずに加速するのでしょう。加速するなら位置エネルギーが
あると言えます。バネも重力も万有引力も加速するから位置エネルギーがある
と言えるのです。

そもそも糸につながって回転しているモデルに位置エネルギーがあるなんて
言ったら高校生にも笑われます。もう少し慎重になってはいかがでしょう。
97東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/16(金) 21:49:34 ID:bcY1CMEa
>94
>なるほどw。
>初スレからの本来のの論点は万有引力が保存力である理由ではなく、
>錘と紐の張力は万有引力同様に保存力か否かだからね。

どうやら万有引力が保存力であることにやっと気がついたようですね。
この人は、保存力というのを「保存」という言葉の印象で一定の力だと
思っていたようです。いやはや。
なにしろネットで「万有引力 位置エネルギー」で検索すれば、いくらでも
でてきますからね。万有引力による位置エネルギーから、地表の位置エネルギーを
計算する過程が説明されるのがポピュラーですから、万有引力に位置エネルギーが
ないなどと主張する人はどこにもいないのです。情けなさすぎです。

糸を引っ張って回転半径を半分にしたりする
例を話しているのですから、その糸は2倍や半分に伸び縮みするような弾性を
仮定しなくてはなりません。そんなゴムかバネのようなモデルだったので(笑)。

まあ、それもおそらくこの方には意味が分からないと思いますので、もう止めておきます。

とにかく、東條が間違いだと言っている根拠は

・万有引力に位置エネルギーはない
・糸と錘の回転モデルに位置エネルギーががる

ですよね?この世のどの教科書にもそんなことは書いていません。
調べればすぐにわかることで、誰が見ても成否が明確でつまらないです。

東海大のサイトにも複数の名前で愚かなことを書いていますが、迷惑なので
止めてください。管理者も相手にしていないじゃありませんか。
どこに糸と錘の回転モデルに位置エネルギーがあるなんて主張に賛同する
人がいますか。
98東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/16(金) 22:05:34 ID:bcY1CMEa
>91
>無限遠にゼロ点を取ったときに限りそうなりますなぁ。
>万有引力の位置エネルギーは無限遠にゼロ点を取ったGMm/R^2以外の式は無い。

別にどこをゼロ点にとったって万有引力の位置エネルギーはあります。
無限遠をゼロ点にするということの意味があなたは分かっていないのです。
高校の教科書を読み直してください。理解したら教えて下さい。
そしたらまた議論してあげます。
(理解したら議論する必要がなくなると思いますが)
99名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/16(金) 22:22:12 ID:LW9BKrAw
オレ(>>94)は東海大のサイトに書き込んだバカ(>>85)じゃないぜw
アンチ東條ってのは同じだけどね。笑

ところで
>バネも重力も万有引力も加速するから位置エネルギーがある
>と言えるのです。

張力も回転運動を止めた途端錘は中心めがけて加速してゆくわなw

力って結局はどんな力も F=ma だわね?
加速度を持たない(張力)ってどんな式で表されるのかな?


>前スレのモデル
>錘Aと錘Bと穴の開いた机を用意する。(錘Aより錘Bの方が重い)
>机上の錘Aと机下の錘Bを紐で机の穴を通し結ぶ。錘Bはそのまま机下にぶら下げる。
>そのままだと錘Aより錘Bの方が重いので錘Aは穴まで引張られる。張力(=錘Bの重力)
>そこで今度は錘Aをブーンと回転させる。
>遠心力=向心力(=張力=錘Bの重力)で半径を保って等速円運動をする

このよくあるモデルの場合机の穴から錘B間の力(重力)は保存力で
穴から錘A間の力(張力)は保存力ではないんですね?

本当にありがとうございました。
100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/16(金) 22:26:10 ID:i2nt7waW
>>96>>97>>97

東條が「錘と紐は保存力ではない」を焦点にされると辛いから
敵失の万有引力に必死にすがりついてるね。w
101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/16(金) 22:33:35 ID:LW9BKrAw
>>100

ですなぁw
東條さん
早く加速度を含まない力である張力とはどんな力なのか解説くださいな。
あと、錘Aと錘Bと穴の開いた机の件もね。

>>86氏も理想モデルでの錘と紐のモデルでは保存力があると言ってるよ。

>>95
>錘と紐のモデルでは保存力が無いとおっしゃる東條さんは台所の割り箸と紐とパチンコ玉と
>セロハンテープで工作して、飼い猫の首輪に糸つけて引っ張らせる実験装置を実際に工作した
>場合の事を言ってるでしょうけど。orz

これは笑った
102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/16(金) 23:15:54 ID:5uBzra9X
ねぇ。。。
壁に紐つけてグーって引っ張って紐が切れた途端体が倒れるよね?
ハンマー投げの選手が投擲のとき紐が切れたら転ぶよね?

張力に加速度があって、ポテンシャルもある証拠じゃんw
103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/16(金) 23:19:17 ID:Kki4WPi/
>>98
>そしたらまた議論してあげます。
早く紐と錘のモデルは保存力じゃなくポテンシャルが無いを議論しようぜ
( ´,_ゝ`)プッ
104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/17(土) 00:06:46 ID:6t4wXeTX
今更ながら
等速円運動の加速度は a=−ω^2r
ニュートンの運動の第二法則により、F=だから
向心力は F=−mω^2r(中心に向って大きさF=mω^2r)

張力に加速度が無いということは錘と紐の回転運動の向心力である張力は
F=−mω^2rでは無いということですね?

錘と紐の回転運動の向心力はどのような式で表現されるのでしょうか?
ぜひお答えください。
105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/17(土) 10:21:12 ID:9I6H2ynf
>>97
>糸を引っ張って回転半径を半分にしたりする
>例を話しているのですから、その糸は2倍や半分に伸び縮みするような弾性を
>仮定しなくてはなりません。そんなゴムかバネのようなモデルだったので(笑)。

外部から力が加わらずに糸が伸び縮みする場合
伸びたときは角運動量保存則で速度が遅くなりポテンシャルが減少する
縮んだときは角運動量保存則で速度が早くなりポテンシャルが増加する

これは近日点で惑星が早く・遠日点で惑星が遅くなるのと全く同じ


アレ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
東條さんは前スレでこう言ってますね!!!
前スレ>>600
>中心から糸を引く場合は明らかに外力です。だからこそ運動エネルギーは増加するのです。しかし
>角運動量は変化しません。角運動量保存の法則とはそういうことを記述している法則なのです。
>外力と言わないならどこからエネルギーがきたとお思いで?

角運動量保存則は外部エネルギーの流入による速度増加現象を記述している法則だ!!ってね

あ・・・・張力は(F=ma)に従わない異次元の力でしたっけ?
だから張力を向心力にした円運動の角運動量保存則はまったく違う異次元の世界があるんですね?

本当にありがとうございました。
106東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/17(土) 15:03:03 ID:jUEEwiw2
>100
>東條が「錘と紐は保存力ではない」を焦点にされると辛いから
>敵失の万有引力に必死にすがりついてるね。w

万有引力に位置エネルギーがないことがやっと分かったようでよかったですね(笑)。
あとは、保存力を理解するだけです。もう少しがんばりましょう。
高校の教科書がお勧めです。糸と錘の回転モデルに位置エネルギーがあるなんて書いてい
サイトがあったらたったひとつでいいから教えてください。
世界中探してもないはずです。
107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/17(土) 16:32:08 ID:6t4wXeTX
>>106

これだからオレはアンチ東條なんだよね。
なにアサヒってるの?
万有引力に位置エネルギーが有るって全員が言ってたことじゃないか?
暴走クンが無限延にゼロ点を置かなかったら位置エネルギーが成立しないといってただけ。
その暴走クンだって万有引力はが無限延にゼロ点を置く事を必須として結局のとこ
万有引力に位置エネルギーが存在すると言ってたよな?

>>98
>無限遠をゼロ点にするということの意味があなたは分かっていないのです。

ずいぶん大きく出たな。w 東條さんは分かってるのね。どうして無限遠をゼロ点にするか言ってみな?

角運動量保存則は外部エネルギーの流入による速度増加現象を記述している法則
加速度の無い力が有る
こんなこと言う奴も書いてある本やサイトも世界中探しても無いな。 w
錘と紐も向心力(張力)はF=maに従わないからF=−mω^2rでは無いんでしょ?
高校の教科書がお勧めです。錘と紐も向心力(張力)はF=−mω^2rではないと書いてい る
サイトがあったらたったひとつでいいから教えてください。
当たり前のことなら星の数あるでしょ?リミット1日でおしえてね。
10886:2007/11/17(土) 17:45:14 ID:Z1Q0kOp7
>>93
>紐の張力の場合も
>”張力が働く中心点〜質点間”においては「球対称な力」「力場が渦を巻いていない」
>だから保存力となりポテンシャルを持つということですね。

いえいえ、それは力が関数で表せるという前提の下での話です。
力が任意の値を取れるような場合は、たとえ力の回転がゼロでもポテンシャルは
定義できません。ですから錘と紐のモデルでポテンシャルを定義したければ、
意図的に関数であらわせるような力を設定しなければなりません。

(ポテンシャル力と束縛力)
張力が位置エネルギーを持つのは、上でも出て来ていますが紐自身がバネやゴム
などの弾性体である場合など、その位置によって力の値が唯一つに決まり、なお
かつ回転のないような関数形をしている場合で、これをポテンシャル力といいます。
全く伸び縮みしない紐の場合は、張力はただの作用反作用であり、錘の軌道運動
に伴う遠心力と全く同じ力を返すわけですから、力の値は一つに決まりません。
こういう力を束縛力と言い、ポテンシャルは定義できません。
109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/17(土) 21:23:02 ID:6t4wXeTX
>>108
>張力はただの作用反作用であり、錘の軌道運動
>に伴う遠心力と全く同じ力を返すわけですから、力の値は一つに決まりません。

これには反論です。
張力が与えられるから等速直円運動が等速円運動になり遠心力が発生するのですよ。
高校の学習で最初に等速円運動ありきから向心力を求める手法で教えるからハマリやすい誤解ですよ。
※このような教え方が円運動の理解に誤解を与えてるというサイトを見たことがあります。

物体は何も力を与えなければ等速円運動は静止です。
等速円運動に張力という向心力を与えたときその張力にみあった遠心力で円運動が発生します。
遠心力が張力の反作用なんですよ。
張力(向心力)は円運動を構成するときに与えられる設定値なのですよ。

>>99で紹介された前スレの場合がいい例です
>錘Aと錘Bと穴の開いた机を用意する。(錘Aより錘Bの方が重い)
>机上の錘Aと机下の錘Bを紐で机の穴を通し結ぶ。錘Bはそのまま机下にぶら下げる。
>そのままだと錘Aより錘Bの方が重いので錘Aは穴まで引張られる。張力(=錘Bの重力)
>そこで今度は錘Aをブーンと回転させる。
>遠心力=向心力(=張力=錘Bの重力)で半径を保って等速円運動をする

このモデルの場合 遠心力=張力(向心力)=錘Bの重力です
張力が遠心力の反作用で発生するとするなら。
錘Bの重力は遠心力の反作用という本末転倒な話になります。

なんども言いますが等速円運動に張力を与えた時、円運動となり遠心力が発生するのです。
最初から円運動があって張力が発生してるのではありません。
110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/17(土) 22:33:47 ID:i++ALskm
>>109

等速直円運動に引っ張る向心力を与えた時に円運動になる。
円運動になった結果現れる”見かけの力”が遠心力って高校で習ったな。

”見かけの力”の遠心力によって向心力が決定されると主張する86はまちがい。
11186:2007/11/17(土) 23:09:56 ID:Z1Q0kOp7
>>109
>張力が与えられるから等速直円運動が等速円運動になり遠心力が発生するのですよ。
>高校の学習で最初に等速円運動ありきから向心力を求める手法で教えるからハマリやすい誤解ですよ。
>※このような教え方が円運動の理解に誤解を与えてるというサイトを見たことがあります。

少し混乱なさっているようなので、まずちょっと下の説明を読んでみてください

一つ目の考え方は「力学系を外から観測する立場」に立ったもので、錘には遠心力など働かず
ただ向心力のみを考え、錘は円の曲率の分だけ落下するというものです。式は運動方程式

  m(dx/dt) = T (=mrω^2)

を変形して

  T - mrω^2 = 0

です。もう一つの考えは、外の景色を見れない観測者が錘と一緒に運動している場合のときであり、
この場合には「遠心力なる仮想的な力」を想定しそれと張力が釣りあっているというふうに考えます
その釣り合いの式は

  T = mrω^2  ⇔  T - mrω^2 = 0

となり、一つ目の考えと同じ結果を与えます。この場合錘と一緒に運動している観測者には自分が
円の中心に向かって加速度運動しているのにもかかわらず、あたかも外部から遠心力なる力が
働いたように見えており、それに張力が対抗しているように見えるのです。

一見上の二つの考えは全く別物に見えますが、観測者の立場によらず同じ結果を与えるため
力学と言う学問体系の完成度の高さを示すものの一例として頻繁に出てきます。

もうお分かりでしょうが、私は今回たまたま後者の立場で述べただけであり、あなたも「遠心力」
という言葉を使っている以上私と同じ立場に立って考えているわけで、>>109のような反論は
できません。ですから↓のような主張もおかしいですよね?

>物体は何も力を与えなければ等速円運動は静止です。
>等速円運動に張力という向心力を与えたときその張力にみあった遠心力で円運動が発生します。
>遠心力が張力の反作用なんですよ。
>張力(向心力)は円運動を構成するときに与えられる設定値なのですよ。

遠心力は錘と一緒に運動している観測者にのみ観測できるものであり、張力の反作用という主張は
まったく混乱したものです。「遠心力」と「向心力」は同じ議論のなかで同時に使うことは出来ません。
11286:2007/11/17(土) 23:11:44 ID:Z1Q0kOp7
引き続き長々と申し訳ないですが、次の話に移ります。あなたは>>109においてこんなことも仰ってます

>>99で紹介された前スレの場合がいい例です
>錘Aと錘Bと穴の開いた机を用意する。(錘Aより錘Bの方が重い)
>机上の錘Aと机下の錘Bを紐で机の穴を通し結ぶ。錘Bはそのまま机下にぶら下げる。
>そのままだと錘Aより錘Bの方が重いので錘Aは穴まで引張られる。張力(=錘Bの重力)
>そこで今度は錘Aをブーンと回転させる。
>遠心力=向心力(=張力=錘Bの重力)で半径を保って等速円運動をする

>このモデルの場合 遠心力=張力(向心力)=錘Bの重力です
>張力が遠心力の反作用で発生するとするなら。
>錘Bの重力は遠心力の反作用という本末転倒な話になります。

やっぱり遠心力と向心力を全然使い分けてないのがよく分かります。
外から観測する場合は考えるのは向心力であり、遠心力なんて外の観測者には観測できないのですから、
遠心力の反作用が重力なんてことにはなりません。
一方、錘と共に運動している観測者に観測できるのは遠心力と紐の張力のみです。
この時、遠心力に対抗しているのが重力なのか他の力なのかなど全く意味のないことです。
遠心力の概念自体その観測者には一体何の力なのか判別できないという奇妙なものなのですから。
どうでしょう、おわかり頂けたでしょうか?
11386:2007/11/17(土) 23:15:30 ID:Z1Q0kOp7
>>109
あなたはよく考えもせず人の意見に同調するまえに、少しは勉強なさったらどうですか?
11486:2007/11/17(土) 23:16:59 ID:Z1Q0kOp7
↑すいませんアンカーミスです、>>110に対してです。>109には関係ありません
115東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/17(土) 23:48:00 ID:jUEEwiw2
>112
>やっぱり遠心力と向心力を全然使い分けてないのがよく分かります。

ひさしぶりにまともなことを書く人に会いました。
そのうち、「86は東條の自演」と始まると思います(笑)。
いつものことです。
116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 00:46:43 ID:/uaDcuXJ
あのさぁ・・・

遠心力と向心力のそんな関係は知ってるから言葉使いで揚げ足とるなよw
万有引力との比較をしてるんだから外から観測した実態の向心力存在が張力としてるんだけどね。



117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 01:00:55 ID:HhDuMRN5
>>111
>もうお分かりでしょうが、私は今回たまたま後者の立場で述べただけであり

どうして最初にそう言わない?
惑星の公転運動同様に観測者を外に置いて考えると
向心力つまり張力だけだからポテンシャルがあるでいいのね?
118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 02:27:37 ID:/uaDcuXJ
惑星の運動でよく出てくるんだが

公転する惑星の運動エネルギーをT
惑星の位置エネルギーUとの関係に
2T=−U
の関係がある。
(これ有名な式ですよね)


張力で引っ張る普通の円運動でもおんなじでしょ。

半径(r),角速度(ω)で質量(m)で円運動している。
このときの接線速度(v)はv=rωになる。
運動エネルギー(T1)は
T1=1/2Iω^2 = 1/2mr^2(v/r)^2 
  =1/2mv^2
加速度a=−ω^2r
向心力(張力)
F=−mω^2r

位置エネルギー(U1)を考える。距離がrなので
U=−ω^2r・m・r=−mω^2^2=−m(v/r)^2r^2
 =−mv^2

ぴったり
2T1=−U1
119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 02:29:31 ID:/uaDcuXJ
次にrを半分の半径Rまで紐を引く(R=1/2r)

このときの角運動量保存則(面積速度一定)により
接線速度V=2vになる(角速度は4倍)

このときの運動エネルギー(T2)は同様に
T2=1/2mV^2
  =1/2m(2v)^2
  =2mv^2
位置エネルギー(U2)も同様に
U2=−mV^2
  =−m(2v)^2
  =−4mv^2

これも 
2T2=−U2

次に紐を引いたことによるエネルギーの変移を考える

ΔT=T2−T1 = 1/2mV^2−1/2mv^2
  =1/2m(2v)^2−1/2mv^2
  =3/2mv^2

ΔU=U2−U1 = −mV^2−(−mv^2)
  =−m(2v)^2+mv^2
  =−3mv^2

つまり
2ΔT=−ΔU


結局
T2=T1+|1/2ΔU|
U2=U1−|2ΔT|
の関係が常に成り立つ。

明らかに半径を小さくして角運動量保存則(面積速度一定)により
運動エネルギーが増加するのは位置エネルギーが減って運動エネルギーが
増えるってことじゃない?
120東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/18(日) 08:34:21 ID:3r9/6nC2
>119

数式を並べても意味を理解していなければ何の意味もありません。
少なくとも、あなたの考えが間違いか正しいかを論じるのに
数式は必要ではありません。それ以前の問題だからです。

>運動エネルギーが増加するのは位置エネルギーが減って運動エネルギーが
>増えるってことじゃない?

仮に、錘の速度が上がったのが、位置エネルギーのためだとすると、
糸を引っ張るという「外から加えた仕事」はどこにいったと思いますか。
仕事をしたのにそのエネルギーがどこにも反映されないのはエネルギー保存という
物理学の大前提に反します。
正しくは、この外力によるエネルギーこそが錘の速度の増加分と等いのです。
物理学はエネルギー保存則を大前提としているから計算するまでもありません。




121東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/18(日) 08:56:56 ID:3r9/6nC2
>107
>万有引力に位置エネルギーが有るって全員が言ってたことじゃないか?
>暴走クンが無限延にゼロ点を置かなかったら位置エネルギーが成立しないといってただけ。
>その暴走クンだって万有引力はが無限延にゼロ点を置く事を必須として結局のとこ
>万有引力に位置エネルギーが存在すると言ってたよな?

そうでしょうか。万有引力は高さによって働く力が変わるので保存力ではなく(笑)
したがって位置エネルギーもない、と85にはっきり書いているじゃありませんか。

ホレ

>85
>Rを無視したから距離に関係ない一様に等しい力の場となるので保存力場となる。
>万有引力(重力)はRを無視しないので距離に関係ない一様に等しい力の場ではない。
>万有引力=重力=保存力→ポテンシャルという論法はきわめて危険。

これは何ですか?あなたじゃないんですか?これ書いたの。
もしあなたじゃないなら、この85の書き込みをどう思うのか書いてご覧なさい。
正しい評価ができたらほめてあげます。人は、自分が書いたことをたとえ
演技でも心理的抵抗が働いて、否定できないものです。
もし85を書いたのがあなたなら、「そんな義務は無い」とか「論点ずらしだ」
と情け無い言い訳をしてそれを書くことを必ず回避します。それがあなたが
85を書いた証拠です(笑)。トライしてみてください。楽しみでーす。
122東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/18(日) 09:10:26 ID:3r9/6nC2
>107

名無しで次から次へと私にトンチンカンな難癖をつけてきては、ことごとく
論破されて消えていくあなたのような人の卑劣さを浮き彫りにするよい
機会です。少なくとも本気で物理の議論をしようとしているなら、誰がどの
発言をしたかぐらいわかるようにできませんか。あなたがそうしないのは
自分の間違いを他人事にしてその落とし前をつけることを避けるためです。
そんなに自信がないならどうして偉そうなことを書くのですか?

86さんはそこのところをわきまえているのできちんと自分のことを特定できるように
「86」と書いているわけです。これは、万が一自分が間違っていたら
「間違っていた」と認めるか、または「86は消えたな」と他人から思われる
ことの覚悟があるためですし、それだけの自信もあるということです。
もちろん私もそうです。

レールを切り替える話だのという間抜けな話をしていた人は
どこに行ったのでしょうね?
123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 10:44:03 ID:+3w0clrw
>>120−122

東條の論敵は何人かいるみたいだからなぁ。

しかしなによ?この必死の糞戯言w
つまり知識ないから単純な計算の>>118すら論破できないんだね?
相手の素行批判して突っ込むだけかw
結局やっぱこいつはなにもわかっちゃいないんだねw。物理式には物理式で対抗したら?
オマイも自分の持論を物理らしく立式してみせればすりゃすむことだろ。
論敵たちは色々勘違いしながらもある程度の知識はあれど、東條にはなにも知識の無い証拠だな。


>仮に、錘の速度が上がったのが、位置エネルギーのためだとすると、
>糸を引っ張るという「外から加えた仕事」はどこにいったと思いますか。
>仕事をしたのにそのエネルギーがどこにも反映されないのはエネルギー保存という
>物理学の大前提に反します。

ここのサイトで
http://nkiso.u-tokai.ac.jp/phys/matsuura/Contents/set_questions.asp?db=dyna&cat=dyna&qID=dyna_sel_work_penergy_1&stID=
こんなこと↓↓↓↓↓言ってるから問い合わせしたら?

外力が働いても物体の全エネルギーは一定です。これはエネルギー保存則といわれます。
外力による正の仕事によっても負の仕事によっても、物体の全エネルギーは変化しません。
物体のポテンシャルエネルギーは、外力によってなされた仕事の分だけ減少します。
物体のポテンシャルエネルギーは、外力によりその物体になされた仕事に等しい値だけ
減少するものとして定義されています。これに対し、運動エネルギーとは仕事の値だけ増加
するものと定義されてるのでしたね。
12486:2007/11/18(日) 11:34:12 ID:BeUhX9cZ
>>117
>どうして最初にそう言わない?

はい?こんなこと遠心力っていう言葉を使ってる時点でどの観測者の立場に立って
いるかなんて決まりきってるじゃないですか。遠心力は外からは観測できない力なんです
から当り前でしょ。私は>86の時点以来ずっと遠心力という言葉を使い続けておりましたが、
ここになって何を今更いってるんですか。
そもそも私は>109の人が間違った認識をもとに突っ込んできたからそれに返しただけで、
遠心力云々は私がいいだしたことじゃありません。

>惑星の公転運動同様に観測者を外に置いて考えると
>向心力つまり張力だけだからポテンシャルがあるでいいのね?

じゃあいいでしょう、外から観測することにしましょうか。でもその前に、↑この文章を読む限り
あなたが未だに張力とポテンシャルの関係が分ってないのは明らかなので、その説明からです。

いいでしょうか、ポテンシャルは観測者の立場が変わるたびに、消えたり現れたりするものでは
ありません。ポテンシャルを与えるような力は位置座表でその値が完全に指定できるものでなけ
ればならず、張力もその例外ではありません。
例えば向心力としての張力が、バネやゴムなどのように中心からの距離でその値が唯一つに
決まっている場合、ある速度をもった錘を中心に引き付ける力も自動的に一つに決まることに
なりますね?つまり錘はその速度によって中心からの距離を完全に限定されるわけです。
こういう場合にはポテンシャルが定義可能です。

それに対して伸び縮みしない紐の場合は、ある速度での錘の軌道が無数に存在し中心からの
距離を唯一つに定めることが出来ないので、ポテンシャルを定義できません。
ただし>109で紹介された机に穴を開けて紐を通し、錘にかかる重力で引っ張る場合には張力
が一定であるためポテンシャルは定義可能です。しかしこのモデルも机の真上から眺めてみる
と紐の長さが変化しているため、やはりバネなどのように紐自身が内部に自由度を持っている
ことと同等と評価されます。(このとき回転半径は動径方向の錘の速度に反比例する)

いろいろ書くのも疲れてきましたが、結論はこうです。
張力が関数で指定でき、その回転がゼロのときにポテンシャルは定義でき、張力が任意の値
を取れる束縛運動の場合にはポテンシャルは定義できない。
つまり、私がずっと言い続けていることなわけですが、そろそろ分ってくださいますかね。
125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 12:16:34 ID:/uaDcuXJ
>>124
>ただし>109で紹介された机に穴を開けて紐を通し、錘にかかる重力で引っ張る場合には張力
>が一定であるためポテンシャルは定義可能です。

そうですよね!!!
「張力が一定で引っ張る場合にはポテンシャルは定義可能」
ありがとうございました。

86氏は論争の経緯を知らないでしょうけど、東條と論敵達の論争も当然張力が一定引っ張る場合を想定しています。
東條も>>64>>74で言ってるように張力が一定で引っ張る理想モーターで引っ張る事が前提です。

もっとも東條さんが>>64>>74で言ってるモーターは張力が一定引っ張る理想モーターではなく
模型様のマブチモーターの事を言ってると言うなら話は別ですがw
126東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/18(日) 12:33:45 ID:3r9/6nC2
>125

違いますって。ポイントは「張力が一定」じゃなくて「重力で」です。
重力を考えれば当然位置エネルギーは定義できるからです。
本当によくこれほど誤読できるものです。
127東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/18(日) 12:48:43 ID:3r9/6nC2
>123

>東條の論敵は何人かいるみたいだからなぁ。

クーッ、泣かせます。

>しかしなによ?この必死の糞戯言w

ハハ、やっぱりあなたですか。85を書いたの。東海大の物理サイトの
「通りすがり」という人も85と同じくマヌケなことを書いていますが
それもあなたですね。万有引力に位置エネルギーがあることはもう
分かりました?分かったならもうその点は攻撃しません。
わかれば良いのです。

>結局やっぱこいつはなにもわかっちゃいないんだねw。物理式には物理式で対抗したら?
>オマイも自分の持論を物理らしく立式してみせればすりゃすむことだろ。
>論敵たちは色々勘違いしながらもある程度の知識はあれど、東條にはなにも知識の無い証拠だな。

冗談じゃありません。数式を使わなくても明らかなことをどうして、それすら
分かっていない人の数式と付き合う必要がありますか。
万有引力に位置エネルギーがないとか、糸と錘の回転モデルに位置エネルギーが
あるなんていう人とどうやって数式で議論できますか。議論のしようがありません。

>ここのサイトで
>http://nkiso.u-tokai.ac.jp/phys/matsuura/Contents/set_questions.asp?db=dyna&cat=dyna&qID=dyna_sel_work_penergy_1&stID=
>こんなこと↓↓↓↓↓言ってるから問い合わせしたら?

あなた、このサイトを怪しいといったり引用したり一体どっちなのですか?

このサイトの問題と解答だけ見れば変な表現ですが、これはそもそも位置エネルギーに
関する問題なので、「外力」が保存力という大前提の問題になっているのです。
それを私はそのサイトに掲示板で質問をして確かめたのです。
あなたはそれを読んでいるはずなのにそれすら理解できずに未だそんなことを
書いているのですか(笑)。
読んで無いなら読んでください。信頼できそうなshumという人から解答が
されています。
あなたのようなアホに分かってもらうために、
こんな当たり前のことを質問して恥ずかしい思いをした私の身にもなって
ください。
もっとも「通りすがり」はその百倍恥ずかしいことを書いていますが。

まだ分かりません?
128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 13:10:38 ID:0T/yVe+8
>>126

誤読????
ポイントは「張力が一定」でしょが。

>>124
>ただし>109で紹介された机に穴を開けて紐を通し、錘にかかる重力で引っ張る場合には張力
>が一定であるためポテンシャルは定義可能です。

重力で引っ張る場合は張力が一定であるためポテンシャルは定義可能って書いてあるジャン。
張力が一定なら重力で引っ張ろうが理想モーターで引っ張ろうがポテンシャルは定義可能って事だろ。

吊り下げた錘の落下と同じ動作(同じ関数を持つ)をする理想モーターで引っ張った場合
それは重力じゃなくモーターだからポテンシャルは定義不可能って言うの?
あほか?

ところで>>123に書かれてるエネルギー保存の件はサイトに質問したか?

まあ、煮詰まった物理議論は86にさせて論敵の思い違いだけを>>120−122 みたく
急に得意げに3連発の糾弾を始める勉強する気のない東條のほうが好きになれんな。

結局東條は、虎(86)の威を借る狐(東條) なんだよね。
ごちゃごちゃ言ってないでちゃんと物理らしく式を示して反論したら?

>>127
>「外力」が保存力

なに意味不明の屁理屈言ってるの?ちゃんと方程式を示しなよ。楽しみだ。

129東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/18(日) 13:20:38 ID:3r9/6nC2
>128
>>127
>「外力」が保存力
>なに意味不明の屁理屈言ってるの?ちゃんと方程式を示しなよ。楽しみだ。

ですから、これの意味が分からない人が物理の議論をするのは無理なのです。
分からないだけじゃなくて分かる気もないじゃありませんか。
方程式で何するんですか?(笑)
英語を読めない人が英文を無理やりローマ字読みしてあれこれトンチンカンな
意見を言っているような状況で私に何をしろと?
13086:2007/11/18(日) 13:24:59 ID:BeUhX9cZ
>>125
張力が一定のモデルの場合には錘Aは半径R1と半径R2 ( R1 < R2 ) の一種の周期運動をし
錘Bは幅 R2 - R1 の上下運動をすることになります。このモデルは有名なものなので
そういう運動をすることは間違いありません。ただし引っ張る力がモーターによるものだと
いうことですが、その場合は錘Aの軌道が半径R1から半径R2に移行する際にモーターは
逆回転しマイナスの仕事をすることになります。その逆回転によりモーターが効率100%で
電力を回収する(充電する)ことが出来なければ保存力にはなりません。
そうなると議論はそういう永久機関的なものを認めるかどうかにかかってきますので
人によって立場はまちまちでしょう。認める人には保存力となりえるし、認めない人には保存力
ではありません。まずその辺の前提が一致していないと議論がこじれるのは当然ですよ。
131東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/18(日) 14:09:24 ID:3r9/6nC2
>130

もともとのこの議論はそういうものではありません。
「糸と錘の回転モデルで位置エネルギーを想定できるケースはあるか」
ではありません。私の論敵は信じがたいことに、
「糸と錘の回転モデルでは惑星の公転と同じ運動だから位置エネルギーがある」
と主張しているのです。60あたりをご覧いただければわかります。
おっしゃるような特殊な条件の話など誰もして
いないわけです(もっとも130は私の理解を超えていますが)。
ですので、無理にそういうケースを考える必要は無いと思いますがいかがですか。
確かに議論はこじれていますが、それは前提の不一致ではなくて、「彼」が
まったく物理を理解するつもりがなくただ私をやりこめようとデタラメを書いている
だけだからなのです。
132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 14:29:38 ID:/uaDcuXJ
>>130
>その場合は錘Aの軌道が半径R1から半径R2に移行する際にモーターは
>逆回転しマイナスの仕事をすることになります。その逆回転によりモーターが効率100%で
>電力を回収する(充電する)ことが出来なければ保存力にはなりません。
>そうなると議論はそういう永久機関的なものを認めるかどうかにかかってきますので
>人によって立場はまちまちでしょう。認める人には保存力となりえるし、認めない人には保存力
>ではありません。まずその辺の前提が一致していないと議論がこじれるのは当然ですよ。


東條氏が>>63
>もし電源を入れなければ、腕は遠心力によって外に引っ張られ、
>ギアの摩擦がなけらば腕は外に伸びていきます。そのときモーターを回しますので
>電力が発生します。
といっており、さらに摩擦などは考えないですからそういう永久機関的なものでいいと思います。
だから此処での前提条件では張力は保存力でいいのでは?
133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 14:38:08 ID:/uaDcuXJ
>>131

また自分の都合のいいように流れを誘導してますね?

議論は
錘と紐の等速円運動で紐を引っ張って半径を小さくし角運動量保存則によって接線速度が速くなる理由です。

東條の意見は
紐を引っ張るエネルギーが錘の運動エネルギーに直接加わって早くなった。
論敵達の意見は
紐を引っ張ることで錘の位置エネルギーが減少したので、運動エネルギーが増加した。
です。
(ソースを見せろというならスレ7以前の過去発言を保存してあるのでいくらでもお見せします)

134東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/18(日) 14:51:22 ID:3r9/6nC2
>133

「都合のよいように議論を誘導」ってあなた、これならもっと私
に都合がいいじゃありませんか(笑)。
これでいいですよ。
でも・・本当にこれでいいんですかそちらは?(笑)

86さん、論点はこのようなものです。これだけのことです。
ご意見いただきたくよろしくお願いします。
135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 14:59:25 ID:/uaDcuXJ
そこから
東條→「錘と紐の円運動の張力は保存力でなく位置エネルギーなどない」
   →そもそも位置エネルギーが無いので位置エネルギーが運動エネルギーに変わるなどありえない。
論敵→「錘と紐の円運動の張力は保存でポテンシャルはある」

こういう流れで最近の論争が錘と紐の円運動に位置エネルギーの有無の議論となったのです。

そこで前提条件を精査してみると、東條が自ら設定した>>63のモデルでは保存力は設定できる。
→錘は位置エネルギーを持つ。
となってきたのが今の現状です。

そもそも
運動方向(接線方向)で運動してる物体を法線方向に引っ張る。
つまり運動方向のベクトルと直行する方向に引っ張る
=内積がゼロ
なので中心に向かって紐を引っ張る仕事は接線方向に直接仕事を行ってないはずです。
なのに法線方向に紐を引っ張る行為が接線方向に仕事をしたことになりエネルギーが流入する
と主張する東條の理屈はさっぱり理解できないのです。


136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 15:16:54 ID:/uaDcuXJ
>>134

いいんじゃないですか?そもそもそれが論点ですから。
自分はあなたのように勝敗でなく理解したいだけですから。笑

だだし紐を引っ張るのは
犬が引っ張るとか、マブチモーターで引っ張るではなく摩擦もよじれもない。
>>63であなたが言ってるように正逆の回転でが効率100%で電力を回収する理想モーターや
前スレのような机の穴から錘を吊るして引っ張る張力ですよ。

この場合ポテンシャルが設定出来るから>>118>>119のように万有引力同様2T=−Uの関係で
運動エネルギー⇔運動エネルギーの関係が成立すると思います。

その前に>>135で言ったように
運動ベクトルと直行する方向の仕事(内積ゼロ)が運動方向にエネルギーを直接与えるという主張が理解できません。
137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 15:45:51 ID:PWW+1Ytj
>>134

過去スレを示すと言われてあっさり捏造を認める東條。w
13886:2007/11/18(日) 16:39:49 ID:BeUhX9cZ
>紐を引っ張るエネルギーが錘の運動エネルギーに直接加わって早くなった。

特に問題ない考えだと思います。この人が考えていることは最も基本的な「仕事の原理」です。
まず仕事の式を書き下すと

 F决 = W   ・・・@

ですよね、これに F = m(v1^2/r) を代入すると

 m(v1^2/r)决 = W   ・・・A

です。次に最初錘がもっていた運動エネルギーを K1 = (1/2)mv1^2 とし
張力によって軌道 r2 に移ったときの運動エネルギー K2 = (1/2)mv2^2との差をとると

 僵 = (1/2)m(v1^2 - v2^2)   ・・・B

ここで今接線方向には力は働いていないので角運動量保存より

 rmv1 = ( r - 决 )mv2   ・・・C

これを v2 について解くと

 v2 = { 1 + 决/( r - 决 ) }v1   ・・・D

さらにこれを二乗して

 v2^2 = { 1 + 2决/( r - 决 ) + 决^2/( r - 决 ) }v1   ・・・E

ここで 决^2 となる項をゼロと近似して整理すると (* 1≫xのとき ( 1 + x )^n ≒ ( 1 + nx ) を用いた)

 v2^2 = ( 1 + 2决/r )v1^2   ・・・F

そしてB式より運動エネルギーの差をとると

 僵 = (1/2)m{ v1^2 - ( 1 + 2决/r )v1^2 } = -m(v1^2/r)决   ・・・G

となりG式とA式をみくらべると符号がひっくり返った同じ式が現れ、これは仕事が運動エネルギー
に変換されたことを言っていることに他なりません。
13986:2007/11/18(日) 16:54:37 ID:BeUhX9cZ
>紐を引っ張ることで錘の位置エネルギーが減少したので、運動エネルギーが増加した

これも張力が保存力の場合には正しい意見で、力学的エネルギー保存に基づいた
考えですよね。こちらの考えは皆さん分っていらっしゃるでしょうから面倒臭い式展開
はやりません。

個人的な意見としては、もう一人の方の仕事の原理に基づく考えは、力が保存力だろうと
そうでなかろうと成り立つことですので、より一般的といえるのではないでしょうか。
喧嘩をしてまで言い合うようなことではないと思うんですがどうでしょう。
まだまだ私の知らない事情があるのかもしれませんが、今日はこれから出かけるので
ご質問は後日承りたいと思います。
14086:2007/11/18(日) 16:57:54 ID:BeUhX9cZ
>>138
すいません、入力ミスがありましたE式ですが正しくは

 v2^2 = { 1 + 2决/( r - 决 ) + 决^2/( r - 决 ) }v1^2   ・・・E

です。 v1 → v1^2 と訂正しました
141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 17:34:02 ID:CYz/npaw
>>140

決着だ。

一般論として東條の言ってることは正解。
張力が保存力(重力、理想モーターで引っ張る)場合は論敵も正解。

一見東條優勢だが
東條は自分の主張はエネルギー保存則によるものだと主張
論敵もエネルギー保存則によるものだと主張

エネルギー保存則の意味を性格に理解してたのは論敵。

東條の主張は正しかったが知識の裏付けの無いマグレ当たりに過ぎない事が証明された。
142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 17:42:06 ID:0T/yVe+8
決着したみたいだね

東條は2択のマークシート試験で鉛筆転がして当たっただけなんだねw

コイツは当てずっぽうを言う人間とハッキリ証明されてよかった。
もう東條の発言は信用しないよ。
143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 18:25:42 ID:0T/yVe+8
>>138

理解しました。
単純に入力された仕事のエネルギーと
半径が小さくなった事による角運動量保存則による運動エネルギー増分を
別々に計算して比較するとそうなりますね(つまり入り口と出口の比較)。
式も理解です。

>>135>>136に書いた自分的に解決できない疑問を教えてください(つまりエネルギーが移動する経過について)。
仕事は力と移動方向の内積を取ったものですよね?
「直接エネルギーが流入する」と言うことは、法線方向に加えた力が接線方向へ仕事をしたことですよね?
力と運動方向が直交していると内積がゼロ。なのに法線方向に加えた力が接線方向へ仕事をしたとなる理由はなんでしょう?
144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 18:58:14 ID:Tc0oJ9u7
なんだよ、東條は当てずっぽうだったのか。

>>143

東條に聞けば?
ごめん、東條の言うことは信用しないんだったね(>>142
145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 21:00:58 ID:8yVfYlgB
内積がどうのこうのって、東條にそんな質問しても答えられるわけね〜だろ!
なんせ裏付け知識も無い当てずっぽうだったんだから。
146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 21:34:27 ID:/uaDcuXJ
>>144

もう東條のことはどうでもいいよ。奴の発言はもう信用しないし、自分のためにもならないw

今のオレの興味はなぜ運動方向と直行する法線方向への力によって運動エネルギーが増加するかって事。
86氏の>>138の説明では確かに入力と出力の結果は合うのはよく理解できるんですけど
その辺の説明がほしいだけ。

オレも東條の言い分から86氏のようなことは考えたけど
「法線方向へ仕事→直接結果が接線方向へのエネルギー増加」
(直行して内積ゼロ!)の説明が出来ない。

そこで
「法線方向へ仕事→位置エネルギーの変化→結果接線方向へのエネルギー増加」
のほうが説明しやすいからね。そっちを支持した。

どちらの場合も入力と出力を比較するだけだったら同じ結果でしょ?

そこに到る経緯が「法線方向へ仕事→結果が接線方向へのエネルギー増加」
はオレ的には内積ゼロを説明しなければならない壁にぶちあたる。
147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 21:55:15 ID:CYz/npaw
>>146

その質問東條にしろや。
86にはちょっとだけ黙っててもらえばいい。
エネルギー保存則の意味もわからず、エネルギー保存則と思い込んで当てずっぽう言ってた(>>141
東條には絶対答えられっこネェから。
っていうか、オマエの質問も理解できないんじゃない?
148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 23:01:40 ID:thigjyTv
エネルギー保存則エネルギー保存則と連呼して主張していた東條はエネルギー保存則の
意味することすら理解せず思いつきで発言する当てずっぽうのインチキ野郎だったって事が
証明されましたね。
149東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/18(日) 23:21:36 ID:3r9/6nC2
>138

計算ありがとうございます。
恥ずかしながら、ちょっと解らないことがあります。
糸を引く力を初期の向心力で一定にしていらっしゃいますが、
半径が小さくなると向心力が増加していきますので、それだと
糸を引けないように思います。実際に糸を引くためには少なくとも
向心力より大きな力で引く必要があるのでは無いでしょうか。

私は138のような計算をする能力を持ちませんが、エネルギー保存の法則から、
糸をどのように引こうとも(速度一定、加速度一定、その他任意の不規則な引き方)、
糸に加えた仕事の総量(積分した値)は、錘の速度の増加分と等しくならなくては
いけないと考えています。それで先のような主張をしております。

論敵は、糸を半径方向に引くことで円周方向の速度が上がることがどうしても
理解できないようですが、私はそれを解りやすく説明することができません。
150東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/19(月) 01:23:05 ID:0lvW8eHa
>147
>エネルギー保存則の意味もわからず、エネルギー保存則と思い込んで当てずっぽう言ってた(>>141
>東條には絶対答えられっこネェから。

まだ解ってもらえてないようですね。私の主張こそどんな数式よりも
優先しなくてはならないエネルギー保存則の本質そのものなのです。
仮に計算して仕事量と運動エネルギーの増分が一致しない場合、計算の
間違いを疑うべき、そういうものなのです。86さんは計算でそれを確認して
くれたわけです。
151東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/19(月) 02:09:46 ID:0lvW8eHa
私なりに考えてみました。
半径r1、速度v1の状態から半径r2、速度v2の状態にするのに、
常に向心力と同じ力で糸を引くとします。
糸を引く間中、角運動量保存により、速度vは半径rの関数として
@ v(r)=r1v1/r 
と表されます。
また、向心力Fは半径rの関数として
A F(r)=mv(r)^2/r
と表されます。
糸をr1からr2の状態まで引く間にする仕事の総量WはAをr1からr2まで
積分した値、ですので
B W=S(積分記号r2からr1まで)mv(r)^2/rdr
となります。これのv(r)に@を代入すると
C W=S(積分記号r2からr1まで)mr1v1/r^3/rdr
となります。この積分を計算すると
D W=mr1^2*v1^2(−1/r1^2+1/r2^2)/2
   =m(−v1^2+r1^2*v1^2/r2^2)/2
となります。ところで角運動量保存より当然
E v1r1=v2r2
ですので、これから
F v2=v1r1/r2
ですので、これをDに代入すると
G W=m(−v1^2+v2^2)/2
となり、まさしく錘の運動エネルギーの増加分に等しくなります。

これで問題ないと思いますがいかがでしょう。
なお、*マークは掛け算のつもりで使いました。見づらくて済みません。
152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/19(月) 10:09:51 ID:mF8/iMPw
>>149
>糸をどのように引こうとも(速度一定、加速度一定、その他任意の不規則な引き方)、
>糸に加えた仕事の総量(積分した値)は、錘の速度の増加分と等しくならなくては
>いけないと考えています。

これは120%激しく同意。
これは位置エネルギーが運動エネルギーに変換されるとする場合も同じで。
@吊るした錘で紐を引張り半径をr→1/2rにした時の運動エネルギー増分E0(ポテンシャル定義可)
Aサルが紐を引張り半径をr→1/2rにした時の運動エネルギー増分E1
B犬が紐を引張り半径をr→1/2rにした時の運動エネルギー増分E2

E0=E1=E2になるんじゃ?
結局はどんな力だろうと@に帰着した計算(>>118>>119)をすればよいのでは?
>>118>>119)の計算も力の加え方(関数)に関係なく成立しますよね?

さらにもう一つ
関数で表せない力ってあるんですか?
サルが引張ったってその力にはその場かぎりの関数が必ず存在しますよね?
ただサルは2度と同じ関数で引張る事はできませんが・・・・
つまり再現性が無いだけで1回限りとはいえ関数は存在しますよね?
結局ABもポテンシャルは定義できるのでは?
ただ2度と同様の定義ができないだけってだけでは?


>論敵は、糸を半径方向に引くことで円周方向の速度が上がることがどうしても
>理解できないようですが、私はそれを解りやすく説明することができません。

また捏造しないように。
半径方向に引く行為が”直接”に円周方向の速度を上げる事が解らないだけ。
”直接”
”直接”
”直接”
これがキーワードな。

半径方向に引くことで結果が円周方向の速度が上がることになるのは理解してる

C法線方向に引く→何らかの法則→円周方向の速度が上がる
D法線方向に引く→円周方向の速度が上がる

つまりDの主張に対して言ってる。
なぜ運動方向に直行する仕事が”直接”運動方向に影響するのか?
この主張はは内積ゼロなのになぜ?ということ

つまりCで言う”何らかの法則”を経由する必要があるのではないのかと考えた。
この”何らかの法則”をエネルギー保則(位置エネルギー⇔運動エネルギー)と考えた。

言ってることわかる?東條さん
153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/19(月) 12:12:12 ID:mF8/iMPw
>>151
>私なりに考えてみました。
>半径r1、速度v1の状態から半径r2、速度v2の状態にするのに、
>常に向心力と同じ力で糸を引くとします。

常に向心力と同じ力で糸を引くとします
常に向心力と同じ力で糸を引くとします
常に向心力と同じ力で糸を引くとします
  ↓↓↓↓
引く力は関数で表現
  ↓↓↓↓
ポテンシャルを定義
  ↓↓↓↓
エネルギー保則(位置エネルギー⇔運動エネルギー)で計算すれば?
154東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/19(月) 12:23:53 ID:0lvW8eHa
>152

>E0=E1=E2になるんじゃ?

そう思います。だからこそ私は一切に計算をせずに断定していたのです。

>結局はどんな力だろうと@に帰着した計算(>>118>>119)をすればよいのでは?

計算をする必要さえ無いのです。エネルギー保存の大前提から直接、糸を引いた仕事の
分だけ運動エネルギーが増えるに決まっているのですよ。

>(>>118>>119)の計算も力の加え方(関数)に関係なく成立しますよね?

あいかわらず分かっていないようです。あなたは118で糸と錘の回転モデルで
ありもしない位置エネルギーを仮定しているじゃありませんか。
その時点ですべての式は無意味になります。どんな式もその使い方が間違っていれば
論じる意味が無いのです。

>さらにもう一つ
>結局ABもポテンシャルは定義できるのでは?

何度も書きますように、もしポテンシャルによって速度が増加したなら、糸にした
仕事がどこにいったのか説明がつきません。ただその一点で、ポテンシャルエネルギーが
あるという説は破綻するのです。その矛盾に目をつぶってどんな奇矯な説を
唱えてもしかたがないことが未だわかりませんか。

>また捏造しないように。
>半径方向に引く行為が”直接”に円周方向の速度を上げる事が解らないだけ。

誰が読んだってその意味に読めますのでご心配なく。
私もそれは上手く説明できませんが。

>言ってることわかる?東條さん

理解していないあなたが理解している私に対してそのような偉そうな態度
なのは何故でしょうか。ご自分の説に万に一つも正しい可能性がなくなった
今、もう少しとるべき態度があるのじゃありませんか?

あなたは「勝ち負けではなくてただ理解したいだけだ」と136で書いています。
本当にそうなら私ももう少し付き合いますが、なりふりかまわず屁理屈を使って
失礼な態度を取り続けるのなら、もはや私が書き続ける理由はありません。

私を倒したいなら、まず私に書き続けさせ、調子に乗って失言するのを待てば
いいじゃありませんか。勝ち目の無いバカ話をして一体何の得になるのですか。
もう少し賢くやってください。
155東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/19(月) 12:25:35 ID:0lvW8eHa
>153
>ポテンシャルを定義

154で書いたように、逆立ちしたってこの系には位置エネルギーはありません。
無いものを定義して計算することはできません。
それだけです。
156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/19(月) 12:43:46 ID:mF8/iMPw
>>124
>それに対して伸び縮みしない紐の場合は、ある速度での錘の軌道が無数に存在し中心からの
>距離を唯一つに定めることが出来ないので、ポテンシャルを定義できません。

論争では中心からの距離を距離(r)とあらかじめ与えられてて、
起動は半径rの等速円運動と唯一に限定されてますよね?
なんでポテンシャルを定義できないの?
15786:2007/11/19(月) 15:03:30 ID:yp9G0ZQ/
>>143
>仕事は力と移動方向の内積を取ったものですよね?
>「直接エネルギーが流入する」と言うことは、法線方向に加えた力が接線方向へ仕事をしたことですよね?
>力と運動方向が直交していると内積がゼロ。なのに法線方向に加えた力が接線方向へ仕事をしたとなる
>理由はなんでしょう?

仕事は力と移動方向の内積というのは正しいですが、接線方向へ仕事をしたと言うところが正しくありません。
今回錘は力の働く方向、つまり回転の中心に向かって决だけ遷移しており接線方向には仕事はされていません。
錘の速度が増加するのは接線方向であるというところに疑問をお持ちのようですが、それは角運動量という
ベクトル量と、運動エネルギーや仕事というスカラー量のそれぞれのもつ物理的意味が異なるためです。

仕事の起源は力と位置というベクトル量なのですが、それらは内積をとった時点でベクトルではなくなり、ただの
数(スカラー)となり、向きの情報を完全に失ってしまいます。もちろん運動エネルギーも向きの情報をもちません。
つまり錘の遷移した距離と張力によって錘に付与されたエネルギーは分っても、それが一体どんな向きの運動エ
ネルギーに変化するのかまでは仕事では指定できません。仕事は熱にも変換されうることを考えれば当然でしょう。
そこで今不足している向きの情報を与えるものとして角運動量保存を用います。
この法則で指定できるのは速度(向き)と回転半径(位置ベクトル)なので、これと仕事の原理を併用することにより
系内のエネルギー変化を向きも含めて記述できるのです。あなたは

>角運動量保存則による運動エネルギー増分を別々に計算

と仰ってますが、そうではなく角運動量保存と運動エネルギーの式はそれぞれ独立しているのであり、
そららを併用して計算しているのです。ですから「角運動量保存則による運動エネルギー増分」という
表現は厳密には正しくないのです。それは私が>>138において運動エネルギーの式(B式)に角運動量保存より導いた
F式を代入しているところに相当します。
15886:2007/11/19(月) 15:04:34 ID:yp9G0ZQ/
>>149
>糸を引く力を初期の向心力で一定にしていらっしゃいますが、
>半径が小さくなると向心力が増加していきますので、それだと
>糸を引けないように思います。実際に糸を引くためには少なくとも
>向心力より大きな力で引く必要があるのでは無いでしょうか。

决という微小変化が起こる間は速度は一定(v1のまま)として考えます。决と書いていますが数学の微分でお馴染み
の dr と同じものと思ってください。决は大きくとると、あなたが仰るように張力に変化が生じますが、决は非常に
小さい量なのでその間に張力に変化はないとしてもさしつかえないのです。全てたし上げたときに初めて張力の変化
は現れることになります。

>>151
その式も正しいです。しかし結局私が微分形式でやったことを積分形式で表しているだけで物理的に同じことを
意味しています。

>>156
それは束縛運動のモデルですよ。紐が伸び縮みしなければ半径rにがっちり固定されるわけですから速度に上限は
ありません。保存力ならば条件を満たす軌道まで紐が伸びるのですが、この場合は同じ軌道半径であっても速度の
取れる値に制限はないのですから当然ポテンシャルなど定義できません。
159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/19(月) 17:15:36 ID:mF8/iMPw
>>157

わかった!!
内積によってスカラー分になり外積は変化なしというんだからそうなるようにベクトルが与えられるんですね。
そっかぁ!!外積のベクトルが保存されるって言ってるんだから
当然外積のv、rのvベクトル成分の量がふえますね!!
単純な話ですね。120%理解です。 勉強になるなぁw
なーるほど。
紐を引張るエネルギーが錘の運動方向に仕事をして直接流入っていうよりも
あくまでも仕事は法線方向だけどそれ以前に円運動はr、vの外積が一定の原則があり
外積が一定になるためにエネルギーが接線方向に乗っかたんですねぇ。

>>154
>今、もう少しとるべき態度があるのじゃありませんか?

勘違いしてない?オマエに聞いても「当然だ!」「当たり前だ!」「常識だ!」
だからぜんぜん勉強にならんのよw。そんな野郎に対する態度はこれでOK。
上の内積の疑問についてもどうしてそうなるのかぜんぜん解ってなかったじゃないか。
160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/19(月) 17:40:31 ID:mF8/iMPw
>>150
>まだ解ってもらえてないようですね。私の主張こそどんな数式よりも
>優先しなくてはならないエネルギー保存則の本質そのものなのです。
>>154
>何度も書きますように、もしポテンシャルによって速度が増加したなら、糸にした
>仕事がどこにいったのか説明がつきません。ただその一点で、ポテンシャルエネルギーが
>あるという説は破綻するのです。その矛盾に目をつぶってどんな奇矯な説を
>唱えてもしかたがないことが未だわかりませんか。

ふ〜ん。
じゃあ反対にポテンシャルが成り立つようなモデル。
(錘を吊るして引張る、理想モーターで引張るetc)
の場合。
エネルギー保存則(運動エネルギー⇔位置エネルギー)だよね。
東條式エネルギー保存則でこのモデルの引張ったエネルギーは何処に行くの?
ちなみに運動エネルギーは位置エネルギーからの移動でおなかいっぱいだよw
161東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/19(月) 20:41:39 ID:0lvW8eHa
>160

つるしてあった方の錘の重力による位置エネルギーの減少分が、回転している
錘の運動エネルギーの増分とつるしてある錘の運動エネルギーの増分の和に
等しくなります。
162東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/19(月) 21:00:52 ID:0lvW8eHa
>159
>勘違いしてない?オマエに聞いても「当然だ!」「当たり前だ!」「常識だ!」
>だからぜんぜん勉強にならんのよw。そんな野郎に対する態度はこれでOK。
>上の内積の疑問についてもどうしてそうなるのかぜんぜん解ってなかったじゃないか。

私以上にわかっていなくてデタラメな物理論をもとに
私を非難していたことについても「これでOK」だと思っていますか?
163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/19(月) 21:57:03 ID:6R2Vmt2W
>>161

そっか。。。

つるしてある錘の重力による位置エネルギーの減少分=A
回転している錘の運動エネルギーの増分=B
つるしてある錘の運動エネルギーの増分=C

 A=B+C

って事ね

つ〜事は目的の位置まで落下させたら停止させる(例えば板を敷いておく)場合

板の上に落ちる直前は
 A=B+C
板の上に落ちて停止後は
 Aは変わらない
 Cはゼロ
 A=B+C なんだから BはCを加えた値に増加する

板の上に落ちた瞬間回転している錘の運動エネルギーが増加する。
錘の重さは変わらないから、回転速度がはやくなる。

ホンマかいな??????素朴に疑問。
どうでもいいけど。w


>>162
>以上にわかっていなくてデタラメな物理論をもとに
>私を非難していたことについても「これでOK」だと思っていますか?

どちらも満足に理解してなかったんだからお互い様じゃね?
50歩100歩でしょ。仲直りしなよ。
1回参加した市民大会の1回戦レベルでどっちが強いかって醜い争いをしてるようなもん。
ワルドナーから見ればどっちもどっちだ。
東條さんも論争の中で勉強していったんでしょう?
初スレでこの話題になった頃は角運動量保存則すら即答出来ないほどヒドイ状態だったよね?
(ちなみに初スレはJaneのログファイルに残ってるからいくらでも貼り付けられるよ)
164東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/19(月) 22:20:34 ID:0lvW8eHa
>163
>どちらも満足に理解してなかったんだからお互い様じゃね?

私は完全に理解していますし一度も間違ったことを書いていません。
そもそも「なぜ法線方向に引っ張ったものが接線方向の速度の増加に繋がるのか」
それを「運動エネルギーが方向を持たない量であることを理解できない人」に納得
させる説明が思いつかなかっただけです。
運動エネルギーは方向を持たない、ということに納得してくれるのであれば
何も苦労はいりません。仕事が運動エネルギーに変わったと言えばいいだけのことです。
それを理解できない人に理解させる素朴な説明ができないと言っているのです。

論敵は、私を認めたくないばかりに私の説明には絶対に納得せずに86さんの
説明には大げさに納得して見せているのです。
それとも内積がスカラーであることを知らなかったということですかね(笑)。

>初スレでこの話題になった頃は角運動量保存則すら即答出来ないほどヒドイ状態だったよね?

最初から理解しています。くやしまぎれのデタラメはおやめください。
165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/19(月) 22:42:12 ID:BkJYhljx
>>164
>最初から理解しています。くやしまぎれのデタラメはおやめください。


こいつとことん腐ってるなw
この東條泰 ◆0gE85SI5twって奴は誰よ? (From初スレ)


312 名前:東條泰 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:2005/07/09(土) 14:58:44 ID:LYsTPkKr
回転半径を小さくすれば回転速度は速くなるけどその物体の速度は決して
速くはならず一定だ。速さが一定だからこそ回転速度(角速度)は速くなる。

315 名前:東條泰 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:2005/07/09(土) 17:19:07 ID:1z3q/FTk
>314
>回転半径が例えば半分になったら、角速度はどうなって、速度はどうなるか
>ちゃんと分かった上で書いてる?
>式書くまでもなくって、式を書ける人が言うならいいけど書けないなら
>いいかげんなこと言わない方がいいですよ。
>そういう用語を使うのなら、ちゃんと正しい物理に即して説明をしてください。

俺の書き方があまりに簡単だったからニセ物理だと思われたようだが
これはまぎれもなく本物の物理学だよ。本質そのものだ。

難しい用語を使うのが物理ではない。説明は簡単なほど優れている。
式を書かなくても理解できる内容の場合には式など書かない方がいい。

知りたいのは、角速度ではなく末端の速さだけだから、何の計算も
要らない。正確な物理で回転半径によらずに一定だ。

316 名前:東條泰 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:2005/07/09(土) 17:21:45 ID:1z3q/FTk
どうしても物理用語を使いたいなら「エネルギー保存の法則」の
概念を理解してほしい。そうすれば上の考えがわかるはずだ。

318 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![sage] 投稿日:2005/07/09(土) 17:55:27 ID:/lBXuPd7
結局答えられないみたいだから易しく説明してあげるけど、
回転運動では角運動量が保存されるので、回転半径が半分になれば
角速度は4倍になり速度は2倍になる。

式もついでに書くと、角運動量 L = mr^2w = mrv 。
感覚で説明することを否定はしないし、主観的感覚は大事だと思う。
しかしその根拠を似非科学で説明するっていうのは本当に罪悪だ。
変な宗教がやってることと同じじゃないか。

319 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![sage] 投稿日:2005/07/09(土) 18:24:01 ID:dpb5Jjs1
東條大丈夫かおい・・・

321 名前:東條泰 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:2005/07/09(土) 23:37:20 ID:LYsTPkKr
>318

なるほど。これは俺が間違っていた。
ただ、信じて欲しいのは決してエセ物理のつもりではなくエネルギー保存の
法則からそう思ったんだよ。オカルトは好きだがエセ科学は俺も大嫌いだ。

運動エネルギーは、1/2MV^2だし、回転運動の場合の1/2Iω^2も意味する
ところは同じだ。しかし確かに角運動力保存則からは速度が変るのもわかる。
いったい俺の考え(運動エネルギー一定)のどこが間違っているのかどうしても
わからない。わかる人、教えて欲しい。
166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/19(月) 23:18:21 ID:4Dhnggou
>>164

>>163はオレじゃないよ〜

>それとも内積がスカラーであることを知らなかったということですかね(笑)。

内積がスカラーなんてのはわかっとるわい。それがどういう理由で接線方向のベクトル量になるのかが解らなかっただけ。
オレがずっと前から言ってるこの疑問もぜんぜん答えられなかったくせに。
86がやっとおしえてくれた。しかも一言でな。
角運動量って具体的に円運動の何の事を示してるのかわかってる?
「保存される量の事」なんてのは不正解。同じことだから。
(ネコはどんな動物ですか?→catの事です!と答えるのと一緒)

あと身の周りで円運動の外積が保存されることが体感できる現象を具体的に言ってみな。
167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/19(月) 23:23:28 ID:4Dhnggou
>>166
>あと身の周りで円運動の外積が保存されることが体感できる現象を具体的に言ってみな。

もちろん錘の紐の例は除く。
168東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/20(火) 12:02:15 ID:mNnmyfm/
>165
>こいつとことん腐ってるなw
>この東條泰 ◆0gE85SI5twって奴は誰よ? (From初スレ)

よい引用ありがとうございます(笑)。
この議論は、結局は私が正しくて相手がデタラメなことがわかり逃げた議論です。
なぜかその直後に登場したのが西條です。そして誰も知らないような
2年も前の議論をあなたが今ここに貼ったわけです。よく見つけましたねー(笑)。

この書き込みから、私は自分が間違っていたらすぐにそれを認める姿勢で
議論に臨んでいるということもよくわかる良い引用です。

自分の名文を久しぶりに読めて嬉しいです。本当にありがとうございました。


169東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/20(火) 12:17:05 ID:mNnmyfm/
>166
>内積がスカラーなんてのはわかっとるわい。それがどういう理由で接線方向のベクトル量になるのかが解らなかっただけ。
>オレがずっと前から言ってるこの疑問もぜんぜん答えられなかったくせに。
>86がやっとおしえてくれた。しかも一言でな。

面白いことを書きますねえ。157の意味が分かっていますか?
157は、エネルギーは方向を持たない、だから仕事の方向と運動エネルギー増加の
方向が合わなくてもいいのだと言っているだけです。これで初めて納得したのなら
あなたは運動エネルギーが方向を持たない量であることに今やっと気がついたという
わけですか。

また、あなたは159で

>そっかぁ!!外積のベクトルが保存されるって言ってるんだから
>当然外積のv、rのvベクトル成分の量がふえますね!!

と書いていますが、何ですかねこれ(笑)。
角運動量保存の法則そのままじゃないですか。角運動量保存の法則を知らなかったという
ことですか(笑)?ことさら外積などとかかなくてもこの場合vとrは垂直なのですから
vとrの積が一定だということでしょ?その角運動量保存の法則の何が珍しくて納得
したのですか?

エネルギーが方向を持たない量であることも知らず、
角運動量保存の法則も知らず、157を読んでそれが初めて分かったというんだから驚きです。

見るしい真似は止めてください。
170東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/20(火) 12:30:54 ID:mNnmyfm/
ところでこのスレの発端である

54
>東條の主張
> 運動している物体に外力による仕事をし運動エネルギーが増加するのは
> 外力のエネルギーが物体に流入したためである。よってこの物体の力学的
> エネルギーは流入分だけ増加する。
> ソース:なし
>
>西條の主張
> 外力が働いても物体の力学的エネルギーは一定。外力による仕事により
> ポテンシャルエネルギーと運動エネルギーの比率が変わったため運動エネルギー分が
> 増加したに過ぎない。もちろん仕事によるエナルギー流入などありえない。
> の値だけ増加する。
>
>西條の勝利ですね。

これはどう判定するのが正しいと思いますか。この文章自体、私の書いたものでは
ありませんが、それですら私が正しく西條が間違っていることが今ならあなたも
分かるのではないですか?
(だいたい、私がわざわざ「流入する」などと書くわけがありません)
171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/20(火) 12:44:06 ID:784eNIkM
>>163
>初スレでこの話題になった頃は角運動量保存則すら即答出来ないほどヒドイ状態だったよね?

>>164
>私は完全に理解していますし一度も間違ったことを書いていません。
>最初から理解しています。くやしまぎれのデタラメはおやめください。

>>165
(過去スレ1のログ)

>>168
>この書き込みから、私は自分が間違っていたらすぐにそれを認める姿勢で
>議論に臨んでいるということもよくわかる良い引用です。

・・・・・・・www  ┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
172東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/20(火) 12:47:30 ID:mNnmyfm/
>171

間違ったことを書いたと思って一度はそれを認めましたが、
本当は私が最初に書いたことが正しかったのです。
よく読んでください。
173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/20(火) 12:55:29 ID:784eNIkM
東條さんは

>>163
>板の上に落ちた瞬間回転している錘の運動エネルギーが増加する。
>錘の重さは変わらないから、回転速度がはやくなる。
>ホンマかいな??????素朴に疑問。



>>166
>あと身の周りで円運動の外積が保存されることが体感できる現象を具体的に言ってみな。

については華麗にスルーww 
174東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/20(火) 12:59:27 ID:mNnmyfm/
173

それよりも東海大の物理サイトの質問

>Re:ポテンシャルエネルギーについて へ一言
>By:YAMA
>そのとおりですね。解りやすい説明お疲れ様です。
>万有引力も錘と紐の張力の向心力も無限遠をゼロ点とすることで
>式からR(r)を排除出来、どの位置に質点を置いても加わる力が同じ
>ということにるのでポテンシャルを設定できるようになります。

のマヌケぶりの方が面白くはないですか。
ぜひ意見を聞かせてくださいな。ククク。
175東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/20(火) 21:44:08 ID:mNnmyfm/
>314
>回転半径が例えば半分になったら、角速度はどうなって、速度はどうなるか
>ちゃんと分かった上で書いてる?
>式書くまでもなくって、式を書ける人が言うならいいけど書けないなら
>いいかげんなこと言わない方がいいですよ。
>そういう用語を使うのなら、ちゃんと正しい物理に即して説明をしてください。

>318 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![sage] 投稿日:2005/07/09(土) 17:55:27 ID:/lBXuPd7
>結局答えられないみたいだから易しく説明してあげるけど、
>回転運動では角運動量が保存されるので、回転半径が半分になれば
>角速度は4倍になり速度は2倍になる。

人間、ここまで卑劣になれるものでしょうか。上の二つの書き込みは、「糸と錘の
回転モデルで、途中に障害物をおいて半径を半分にしたら角運動量保存の
法則は適用されないので速度は変わらない」とした私の主張に対して
書いたものです。つまり私の正しい主張に対して完全に間違った反論を
しているのです。そこまではいいでしょう。間違いは誰にでもあるし
物理ができなくても批判するべきことではありません。
問題は、私が正しいことがわかったときにこの人はひとことのコメントもなく
消えたことです。これほど偉そうなことを書いておいて自分が間違っていたときには
口をつぐむ。そのモラルの低さを批判しているのです。

そしてこの人がいなくなった翌日に西條が現れました。それで現在まで
2年以上も私につきまとっているわけです。
176東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/20(火) 21:49:41 ID:mNnmyfm/
さて、「何人もいた」私の論敵の方々、まだ西條が正しくて私が間違っている出
しょうか。万有引力に位置エネルギーはないでしょうか。糸と錘の回転モデルに
位置エネルギーはあるでしょうか。私がどこで間違いを書いたでしょうか。
一人ぐらい(笑)何かコメントないのでしょうか。
勝ち負けではなくて物理を理解したいだけではなかったのですか。
自分が間違っていたら認めるべきではないのですか。
それが人間としてのプライドではないのですか。
それさえきちんとしてくれれば私は何も文句はありません。
物理が間違っていたことぐらいなんでもないではありませんか。
私はあなたのその人間性の方を問うているのです。
177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/21(水) 14:25:07 ID:n2xTTQS5
外から観察して位置エネルギーを定義できる引力の時だけ角運動量が保存する。
角運動量が保存したと言うことは必然的に位置エネルギーが定義できてるってこと。
中心に引張るエネルギーは錘を移動させる仕事に使われたにすぎない。
引張るエネルギーが運動エネルギーに直接流入はまちがい。w
178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/21(水) 21:40:13 ID:FOKLX5IP
>>176
>>私がどこで間違いを書いたでしょうか。

・どんな理論も発表時点で実験検証済み
・相対論とニュートン力学は近時の理論
・光速を超えた空間は相対論では「空間がひっくり返る」
・「運動量が保存する外力」が存在する

( ´,_ゝ`)プッ

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ

179東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/21(水) 21:48:11 ID:hP3p39IX
>177

すべての行に間違いがあります。

>外から観察して位置エネルギーを定義できる引力の時だけ角運動量が保存する。

位置エネルギーは観察者によらず定義できるものです。
角運動量は位置エネルギーのない糸と錘の回転モデルでも保存します。


>角運動量が保存したと言うことは必然的に位置エネルギーが定義できてるってこと。

位置エネルギーのない糸と錘の回転モデルでも角運動量は保存します。

>中心に引張るエネルギーは錘を移動させる仕事に使われたにすぎない。

位置エネルギーのない系では、位置を移動するためだけに仕事が使われるということは
ありません。摩擦がある現実世界ではそう感じます。これはニュートン以前の
アリストテレス的世界観といわれます。

>引張るエネルギーが運動エネルギーに直接流入はまちがい。w

それだと引張るエネルギーが何に使われたのかが説明できません。
それだけでも間違いが明白で議論の余地がありません。

物理学は印象批評ではないのですから成否は明白なので、いくらごねても
ダメなのです。
180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/21(水) 23:46:58 ID:A07Wm2YD
>>178

そのデタラメは東條が言ってたということでOK?

>>179
>位置エネルギーのない系では、位置を移動するためだけに仕事が使われるということは
>ありません。

素朴な疑問w
摩擦も上下左右もない宇宙空間での移動にエネルギーは不要ってこと?
宇宙戦艦ヤマトのワープはそういう原理だったのか?w
宇宙空間で1光年の移動に使われるエネルギーはゼロ!!!
信じられないな。

摩擦も位置エネルギーもない空間でも物体は慣性質量mを必ずもつよね。
この慣性質量mの物体を移動させるのにエネルギー不要。。。。うそだろ。w
181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/22(木) 00:16:08 ID:zQgjkgiV
>位置を移動するためだけに仕事が使われるということはありません。

摩擦も位置エネルギーもない空間のA点に静止する質量m(慣性質量m)の物体を移動させB点で静止させた。
これ仕事をしたっていわないの?エネルギーは使われないの?
182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/22(木) 09:55:37 ID:q+sn47dQ
>>179
>位置エネルギーのない糸と錘の回転モデルでも角運動量は保存します。

結局東條さんはわかってないんだな。
糸と錘の回転モデルは位置エネルギーは定義できない。
なぜなら糸はバネやゴムと違って伸び縮みぜず長さ固定だからね。

ところが中心から引張る(もちろん重力や理想モーター)ことが出来る糸は
自由に長さが伸び縮みする糸なんだから位置エネルギーを定義出来る。

この事は86氏もちゃんと言ってる
>>124
>ただし>109で紹介された机に穴を開けて紐を通し、錘にかかる重力で引っ張る場合には張力
>が一定であるためポテンシャルは定義可能です。しかしこのモデルも机の真上から眺めてみる
>と紐の長さが変化しているため、やはりバネなどのように紐自身が内部に自由度を持っている
>ことと同等と評価されます。(このとき回転半径は動径方向の錘の速度に反比例する)

バネやゴムと違って糸は伸び縮みしないから位置エネルギーは定義できない。
ところが中心から引張ったり伸ばしたりすることが出来れば、バネやゴムとと同じく
紐自身が内部に自由度を持っているとなり位置エネルギーを定義出来る。

つまり、ただ単に糸に錘を付けてブン回してるモデルには位置エネルギーは定義できないが。
中心から引張って長さを自由に変えられる場合は位置エネルギーを定義出来る。
18386:2007/11/22(木) 11:35:48 ID:3O+P54ld
>>182
いや、私が言っているのはそういうことではありません。
その伸び縮みしない紐のモデルを保存力以外の力で引っ張ると
仕事や錘の速さの取れる値はさまざまなんだからポテンシャルを定義
できないと言っているのです。

>しかしこのモデルも机の真上から眺めてみると紐の長さが変化しているため、
>やはりバネなどのように紐自身が内部に自由度を持っていることと同等と評価されます

の意味は、力が一定という最もシンプルな関数で表される張力をもったある種のバネの
ようなものということであって、あなたが仰るような意味ではありません。
184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/22(木) 12:30:16 ID:q+sn47dQ
>>183
>その伸び縮みしない紐のモデルを保存力以外の力で引っ張ると
>仕事や錘の速さの取れる値はさまざまなんだからポテンシャルを定義
>できないと言っているのです。

>の意味は、力が一定という最もシンプルな関数で表される張力をもったある種のバネの
>ようなものということであって、あなたが仰るような意味ではありません。


すみません。説明足らずで誤解をあたえしまいました。
理解してます。
文中にも(もちろん重力や理想モーター)と少しただし書きをしましたが、
東條さんは>>64>>65で自ら逆回転し効率100%で電力を回収する(充電する)ことが出来る
理想モーターで引張る事を前提条件として設定し議論をはじめてます。
だから結局それは>>109のモデルのように力が一定で引張るのと同じで、
シンプルな関数で表される張力をもったある種のバネのような糸になります。

なのに糸に錘のモデルってだけでなんでもかんでも
位置エネルギーは無いと言い張るから東條氏は変なことを言ってると思ってます。
185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/22(木) 12:44:01 ID:q+sn47dQ
>>64>>66>>>67ですね。

自ら逆回転し効率100%で電力を回収する(充電する)ことが出来る理想モーターで引張る”前提条件”を
設定して議論を始めておきながら、論敵?が位置エネルギーの存在を設定して議論を始めると
いつのまにか自ら設定した”前提条件”にフィルターをかけて前提条件の無い、
つまり位置エネルギーを設定できない糸と錘に議論をすり替え、位置エネルギーの存在を設定して
議論をしている論敵?を糾弾し始めるこの男の神経が理解できません。

>>182
>ところが中心から引張る(もちろん重力や理想モーター)ことが出来る糸は
ということで、つまり東條さんの”前提条件”においてはとちゃんと但し書きをいれました。
186東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/22(木) 13:16:55 ID:sNPv5lgR
>182
>結局東條さんはわかってないんだな。

86さんにお聞きします。これまでの私の書き込みをご覧になって、
今議論していることを理解していないように見えますでしょうか。
187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/22(木) 13:39:09 ID:q+sn47dQ
理解して無いと言ってもらった方が救いがあります。
理解してるのに>>185のような行動を取っていたのなら東條さんは最悪の人間だ。
つまり人として救いようが無い。
188東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/22(木) 13:50:54 ID:sNPv5lgR
>187

笑わせてもらいました。なかなかギャグの才能がありますね。
本当に噴出しました。

>184
>東條さんは>>64>>65で自ら逆回転し効率100%で電力を回収する(充電する)ことが出来る
>理想モーターで引張る事を前提条件として設定し議論をはじめてます。

面白いです。
189東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/22(木) 13:58:26 ID:sNPv5lgR
>181
>摩擦も位置エネルギーもない空間のA点に静止する質量m(慣性質量m)の物体を移動させB点で静止させた。
>これ仕事をしたっていわないの?エネルギーは使われないの?

あなたにぴったりのサイトを見つけました。
きっと気が合いますよ。二人で新しい物理学を構築してみたらいかがですか。

http://aristoteresu.web.fc2.com/
190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/22(木) 14:31:44 ID:q+sn47dQ
>>188

ギャグだとか噴出とか面白いとか言ってごまかそうとしても駄目ですよ。

>>189

それで?
だから、質問に答えたら?
>>179
>位置エネルギーのない系では、位置を移動するためだけに仕事が使われるということはありません。
への素朴な疑問
摩擦も位置エネルギーも無い宇宙空間で物体を移動したらそれは仕事をしたと言わないの?
191東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/23(金) 22:28:10 ID:DPus+HUY
>190

位置を移動するため「だけ」には使われないと書いています。
摩擦や位置エネルギーのない系では仕事をされれば必ず速度が上がる
ということです。
192東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/25(日) 09:05:09 ID:9HvKjo2y
>By:通りすがり11/15
>しかし万有引力は保存力になりません(F=GMm/R^2なので位置によって働く
>力は変わる=任意のゼロ点からポテンシャルを持てない)。基本的に万有引
>力の場ではポテンシャルは設定できません。
>しかし例外としてゼロ点を無限遠にしたときだけポテンシャルは設定できま
>す。理由は有限な距離Rの2点間Mmの働く力(引力)の差は無限遠にゼロ
>点を設定すると1/∞つまりゼロになるからです。
>つまりゼロ点を無限遠としたときだけ万有引力が保存力としてポテンシャル
>を持つことが出来ます。

あなたが何を誤解しているかやっと分かりました。
「無限遠をゼロにする」というのを位置のことだと思っていたのですね。
そうではなくてゼロにするのは位置エネルギーなのです。
位置は常に万有引力のもとを作っている相手(質量Mの物体)からの距離
に決まっています。考えて見てください。

193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/25(日) 12:03:47 ID:ouQg8Ast
>>191
>位置を移動するため「だけ」には使われないと書いています。
>摩擦や位置エネルギーのない系では仕事をされれば必ず速度が上がる
>ということです。

摩擦や位置エネルギーのない宇宙空間で
位置A(速度ゼロ)→位置B](速度v)
ではなく、単に位置Aから位置Bへ単なる移動
位置A(速度ゼロ)→位置B](速度ゼロ)
の場合それは仕事したとはいわないのか?
194東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/11/25(日) 12:29:52 ID:9HvKjo2y
あの・・まず、これまでの自分の書いた間違いと、それをもとに私を
不当に非難していたことについて一言ぐらいコメントはないのですかね。

間違いを正しても正してもそれについては知らんふりをして次々と
難癖をつけてくる、これでは常識的に議論になりませんよね。
195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/25(日) 18:37:28 ID:5v61GDOY
>>194

このオッサン幸せな思考回路してるのねw

>>178
>・どんな理論も発表時点で実験検証済み
>・相対論とニュートン力学は近時の理論
>・光速を超えた空間は相対論では「空間がひっくり返る」
>・「運動量が保存する外力」が存在する

こういう間違いを指摘される度に醜い言い訳してたの誰だっけ?
片腹痛いわw orz
196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/25(日) 20:52:34 ID:m/1nGELy
>>194

要するに答えられないみたいだね。
( ´,_ゝ`)プッ
197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/25(日) 23:11:35 ID:yNB+Vw0l
なんでもいいけど
東條は卓球ヘタクソでOK?
198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/26(月) 18:46:55 ID:yl5GR0NX
晒しあげ
199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/27(火) 13:01:42 ID:PGK6iqm/
>>160
>じゃあ反対にポテンシャルが成り立つようなモデル。
>(錘を吊るして引張る、理想モーターで引張るetc)の場合。
>エネルギー保存則(運動エネルギー⇔位置エネルギー)だよね。
>東條式エネルギー保存則でこのモデルの引張ったエネルギーは何処に行くの?
>ちなみに運動エネルギーは位置エネルギーからの移動でおなかいっぱいだよw

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

>>161 名前:東條 泰 ◆0gE85SI5tw [sage] 投稿日:2007/11/19(月) 20:41:39 ID:0lvW8eHa
>つるしてあった方の錘の重力による位置エネルギーの減少分が、回転している
>錘の運動エネルギーの増分とつるしてある錘の運動エネルギーの増分の和に
>等しくなります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

>>163
>つるしてある錘の重力による位置エネルギーの減少分=A
>回転している錘の運動エネルギーの増分=B
>つるしてある錘の運動エネルギーの増分=C
> A=B+C
>って事ね
>つ〜事は目的の位置まで落下させたら停止させる(例えば板を敷いておく)場合
>板の上に落ちる直前は
> A=B+C
>板の上に落ちて停止後は
> Aは変わらない
> Cはゼロ
> A=B+C なんだから BはCを加えた値に増加する
>板の上に落ちた瞬間回転している錘の運動エネルギーが増加する。
>錘の重さは変わらないから、回転速度がはやくなる。
>ホンマかいな??????素朴に疑問。

東條はこの件についても相変わらずスルーしてるね。
まあ東條は何時もあさはかな知識で当てずっぽうだからね。笑
200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/28(水) 22:08:53 ID:5rdXLRYN
┌───────────────────────
│あ、どうも皆様スイマセン、バカがお騒がせしました・・・
└───v───────────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>東條 泰 ◆0gE85SI5tw
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/05(水) 12:33:00 ID:nvDuQX+d
地上から高さhの場所に質量mの錘が静止している。

ケース1
 自由落下させて地上(h=0)に到達させた。
ケース2
 錘に紐をつけ引張り下ろして地上(h=0)に到達させた。

どちらのケースも場合錘が地上に到達したらmgh分を失うわなw
紐をつけ引張り下ろす場合はポテンシャルが定義できないから
初期の静止状態では位置エネルギーmghを定義できないってか?
馬鹿だな東條は。
202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/06(木) 12:43:15 ID:BEfKR7NR
>>201

>ケース1
> 自由落下させて地上(h=0)に到達させた。

落下直後(h)のエネルギー:Eg=mgh
地上(h=0)に到達時のエネルギー:Ev=1/2mv^2
常にEg=Ev → 凾d=Eg−Ev=0
ポテンシャルを定義できる。

>ケース2
> 錘に紐をつけ引張り下ろして地上(h=0)に到達させた。

落下直後(h)のエネルギー:Eg=mgh+”引張るエネルギー1”
地上(h=0)に到達時のエネルギー:Ev=1/2mv^2+”引張るエネルギー2”
引張るエネルギーは一定とは限らず、関数化されるとも限らない
(凾d=Eg−Evが常に同じ値を取るとは限らない)ので
この場合、地上から高さhのポテンシャルは定義できない。


東條の主張
ポテンシャルが定義できないので位置エネルギーが運動エネルギーに変わるは間違い!!
↑↑↑↑↑
「自由落下」だろうが「引張る」だろうが「叩き落す」だろうが
高さhでEgに内在する位置エネルギー(mgh)は地上到達(h=0)では100%Evに内在する運動エネルギー(1/2mv^2)に転換される。
つまり絶対普遍に内在する位置エネルギーが絶対普遍に内在する運動エネルギーに絶対普遍の転換をされる。

こんな単純な理屈も東條は理解できんのか?
203東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2007/12/06(木) 22:08:03 ID:+RAJqRGN
>201

重力は保存力ですので、位置エネルギーがあります。
しかし糸につながれて回転する錘には位置エネルギーはありません。

しかしそれと201、202の主張の関係がわかりません。
重力場でどうやって錘が静止しているのかもわかりません。
204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/06(木) 23:41:22 ID:JjvoaJbG
「静止」という言葉に必死に突っかかって揚げ足を取ろうとする所がいかにも東條。
┐(´〜`)┌ ヤレヤレ

「静止」は運動エネルギーの無い一瞬の初期状態と考えればいいだけ。
>>201は「空間に静止し続けている状態にある」なんて言ってない。

天井から錘を床面からhの場所に糸で吊り下げてある=「静止」
ケース1は糸を切って自由落下、
ケース2は糸を切ると同時に反対側(床面側)に付いた糸を引っ張る
ということ。

それより早く>>163>>193に答えてやれ。
205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/07(金) 00:42:31 ID:I4zRys5c
相変わらずだなぁ東條は。氏ねよ。
等速円運動の理論って万有引力だろうが、紐の張力だろうが同じ向心力として1つの物理論だよね。
東條は向心力が万有引力の等速円運動と紐の張力が向心力の等速円運動では
向心力が別の性質を持った別の物理論だと主張してるんだね。基地外だな。
206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/18(火) 15:01:49 ID:Lo7/ENMV
>>203
>重力は保存力ですので、位置エネルギーがあります。
>しかし糸につながれて回転する錘には位置エネルギーはありません。

?????
等速円運動の向心力は万有引力だろうが張力だろうが保存力だな。
等速円運動している質点は常に力学的エネルギーが一定にたもたれてる(等速円運動なんだから当たり前w)。

保存という用語は、物理では「一定値を保つ」ことに対応します。
保存力という用語は、そうするとあたかも「力が一定」のように見えてしまいますが、
そうではなくて「エネルギーを一定にたもつ」力です。物体に作用する外力が保存力であるとき、
その物体のエネルギーは一定を保つということです。

エネルギーは、外力を距離で積分した量です。
外力を、物体が移動した経路で積分する。即ち外力のする仕事を求めるやり方です。
この積分値が、途中の経路にはよらず、経路の始点と終点の座標だけで決まるというのが保存力の条件です。
もちろん、経路にも座標にもよらず一定の力であればこの条件を満たします。
207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/18(火) 22:22:23 ID:SqSEXGY5
>206

東海大の物理のサイトを引用されているようですが、そのサイトに
糸と錘の回転モデルでは位置エネルギーはないと書いています。
もう一度質問してみてください。
東海大のサイトを信用するのかしないのかどちらなのですか。
ダブルスタンダードでは説得力ゼロです。
208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/18(火) 22:35:34 ID:gbcSzX6A
そんなIDでは説得力ゼロです^^
209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/18(火) 23:04:36 ID:oHVcTZkM
SEXキタコレ
210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/18(火) 23:33:24 ID:CVBdxJgf
なんだ、ここの連中は、ピンポン球の軽さを考慮していないからダメじゃん。
211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 12:50:52 ID:m+UiI4RR
>>207
>糸と錘の回転モデルでは位置エネルギーはないと書いています。

また得意のあいまい表現で捏造かw
東海大サイトの回答者は糸と錘の回転モデルで紐を引張りor緩めて(張力を変化)させて
”楕円運動”させたとき、”紐の長さを変化させるために加えた±α分の張力”が
必ずしも関数表現出来ないから錘にポテンシャルが定義できないと言ってる。
オマエらの論争は”等速円運動する大小の真円”での話し。
真円の等速円運動の場合、張力は常に一定値(±α=0)だから当然ポテンシャルは定義できる。
(一定値(±α=0)じゃないと真円運動しない)
だから、糸と錘だろうが公転だろうがどんなモデルでも等速円(真円)運動の式が同じになる。
212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 22:34:00 ID:VOEP3C50
>211

位置エネルギーとは保存力場でしか定義できません。
保存力場とは一定の力の場のことではありません。
どこでもいいからまともな物理が分かる人のところに行って質問して
みてください。糸と錘の回転モデルに位置エネルギーがあるなどと
言う人はあなた以外にひとりもおりません。
議論の余地もありません。
213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/11(金) 13:24:26 ID:AysEfbnj
86氏もこう言ってる
>>124
>ただし>109で紹介された机に穴を開けて紐を通し、錘にかかる重力で引っ張る場合には張力
>が一定であるためポテンシャルは定義可能です。

張力が一定であればポテンシャルは定義可能って書いてあるジャン。
錘と紐での”真円の円運動”は張力が一定であることに他ならない。張力が一定じゃ無かったら”楕円運動”になるからね。
つまり錘と紐での”真円の円運動”はポテンシャルが定義でき位置エネルギーを持つ。

東條はバカだな。
214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/11(金) 16:24:01 ID:Pz00tpL6
そうじゃないでしょ。そのモデルでは半径r1とr2の周期運動をするって
書いてあるじゃんw紐の長さは変化するんだしw
215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/11(金) 20:04:29 ID:jQByR5S3
>>213

この人も間違ってるね。
周期運動したってポテンシャルは定義可能。
周期運動の中で任意の半径rの時の張力が常に同じ値になればポテンシャルは定義できる。
つまり張力Fがrの関数で表せる(錘の位置で張力が決定する)場合ポテンシャルは定義可能。

>>213は勘違いをしてるが、一律に糸と錘の回転モデルに位置エネルギーが無いと主張する東條はもっとドアホ!
216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/11(金) 21:54:47 ID:jQByR5S3
>>99で言ってる前スレのようなモデルで
錘とバネと穴の開いた机を用意する。
机上の錘を机の穴を通し、バネをつないでバネの反対側の一端を床に取り付ける。
錘を回転させる→机上の錘は半径rで紐と錘の等速円運動。
次に机下のバネを振動させるる→机上の錘は紐と錘の楕円運動(半径r1とr2の周期運動)。
机上の錘と紐の円(or楕円)運動の張力は保存力になっている。
だから面積速度一定。すなわち角運動量保存則が成り立つ。
217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 23:24:52 ID:Ojf+Cd07
>>216

その通り。
机の上の糸と錘の回転運動の張力は保存力になっている。
そもそも論争の発端が「角運動量保存則により〜」っと言い出してるわけだから、
このモデルのように張力が保存力になっている糸と錘の回転運動が前提に対象になる
言うまでもない。

つまり
「糸と錘の回転運動で紐を引っ張ったとき角運動量保存則により〜」
と言って
”角運動量保存則が成り立つ糸と錘の回転運動”
を前提にして論争を始めておきながら
「糸と錘の回転運動は位置エネルギーを定義できない〜」
とぬかす東條は本末転倒な事を言ってる大バカタレ。
218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/21(月) 01:45:52 ID:s6V+HdWo
>机の上の糸と錘の回転運動の張力は保存力になっている。
>そもそも論争の発端が「角運動量保存則により〜」っと言い出してるわけだから、
>このモデルのように張力が保存力になっている糸と錘の回転運動が前提に対象になる
>言うまでもない。

保存力と角運動量保存則の両方に保存という言葉が入っているからそう思うんですよね。
この分だと合成保存料の入っている食品でも角運動量が保存されるのですかね(笑)。
物理ってそういうふうに考えるものではないんです。

219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/22(火) 13:15:02 ID:faSbOYXH
>>218

>>216のモデルで
机下のバネが紐を引く力=卓上回転運動の中心(穴)から錘を引く力(張力=向心力)
になる。

机上の錘と中心(穴)からの距離と張力は完全に関数化出来る。
すなわち張力は保全力になっている。(机下のバネの引く力と等値(もちろん一定の力じゃない))
だから机上の糸と錘の回転モデルの錘は中心(穴)に対して当然ポテンシャルを定義できる。

「糸と錘の回転モデルに位置エネルギーは意義できない!」
とぬかすバカの顔が見たいわw
220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 00:30:16 ID:JNpueUFr
また東條は西條に敗北
東條は氏んでいいヨ
221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 22:25:58 ID:B9j/jSpN
バネ自体に位置エネルギーがあるのですから、バネをつなげば位置エネルギーが
定義できるのは当たり前です。高校で習いませんでしたか。
222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/28(月) 12:36:51 ID:K0S2Fe8x
>>221
>バネ自体に位置エネルギーがあるのですから、バネをつなげば位置エネルギーが
>定義できるのは当たり前です。高校で習いませんでしたか。

「バネ自体に位置エネルギーがある」なんて高校で習わなかったな。w
「バネにつながれ、バネの力が作用してる物体は位置エネルギーを定義できる」とは習ったが。orz

>>220は”ゆとり高校”卒業らしい。
223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/28(月) 13:07:45 ID:K0S2Fe8x
間違い。w

>>221は”ゆとり高校”卒業らしい。
224サイジョー:2008/01/31(木) 10:48:43 ID:fZxzwr3b
間違い。w

東條は”ゆとり高校”卒業らしい。
225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/01(金) 12:30:31 ID:/ijrbZVl
東條理論によると等速円運動の理論には
「回転する物体に”位置エネルギーが定義出来る理論”」

「回転する物体に”位置エネルギーが定義出来ない理論”」
があるらしい。

東條の主張する2つの等速円運動理論での違いはどの式を比べればわかる?
向心力の式?角速度の式?

ちなみに高校で習った等速円運動の理論は1つだけ。w
226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/02(土) 22:34:39 ID:gMmlHuY9
>どんな理論も発表時点で実験検証済み
>相対論とニュートン力学は近時の理論
>光速を超えた空間は相対論では「空間がひっくり返る」 

東條によるこれらのアホ主張集に今回もう1つ追加されました。

それは・・・・「バネ自体に位置エネルギーがある」・・・です。w
227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 14:24:20 ID:A/2Xq8e1
またまた東條は西條に敗北
東條は氏んでいいヨ
228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/05(火) 16:44:31 ID:vDmK6tk/
>221
>バネ自体に位置エネルギーがあるのですから、バネをつなげば位置エネルギーが

バネ自体に位置エネルギーがある????
アホか。
229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 23:38:37 ID:YmLXOyUZ
>>221
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ  <バネ自体に位置エネルギーがある?
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ  <東條さん・・またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/17(日) 20:15:54 ID:TwEjYKwa
 どんな理論も発表時点で実験検証済み!!
 相対論とニュートン力学は近時の理論 !!
 光速を超えた空間がひっくり返る!!
\バネ自体に位置エネルギーがある!! /
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    / 東\
   (  `ハ´)
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/18(月) 12:33:44 ID:CMKEtbPt
ついに、このスレも東條が西條に完敗して幕を閉じたな。
東條は生きてて恥ずかしくないのかね?
232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/20(水) 21:32:19 ID:CtOCW6xX
 どんな理論も発表時点で実験検証済み!!
 相対論とニュートン力学は近時の理論 !!
 光速を超えた空間はひっくり返る!!
\バネ自体に位置エネルギーがある!! /
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧∧  ←東條泰 ◆0gE85SI5tw
      /東 \
      ( `ハ´ )    ∧_∧
     /      \   (    ) はぁ??
 .__| |    .|  |_../      ヽ
 ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
 ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
 ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
   /    ヽ 死ねよ      \|   (    )
   |     ヽ           \/     ヽ. お前馬鹿だろ
   |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/26(火) 12:39:11 ID:3q0AHacr
東條って池沼ですか?
234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/28(木) 13:22:06 ID:KiQjB3Yq
┌───────────────────────
│あ、どうも皆様スイマセン、バカがお騒がせしました・・・
└───v───────────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>東條 泰 ◆0gE85SI5tw
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 02:39:40 ID:89rHyFqP




236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/17(月) 13:08:48 ID:UWi4L28Z
「問題」
地上のA点に錘Mが静止している。”外力”により与え錘Mを空中のB点まで垂直に持ち上げた。
次に自由落下をさせた。地上のA点に速度vで到達した。

「東條の主張」
元々錘Mは地上A点に静止していた。
”外力”を与える以後一連の行為により錘Mは落下後の地上A点において運動エネルギー得た。
つまり行為の始まりと終わりをかんがみて、、この運動エネルギーは”外力”のエネルギーが
直接錘Mに流入したのに相違ない。これこそが”エネルギー保存則”である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「西條の主張」
錘Mは”外力”によりB点まで持ち上げられたわけだから。B点における位置エネルギーを得た。
そこから自由落下させA点に到達。当然A点では位置エネルギーは失われ運動エネルギーを得る。
”外力”は錘Mに位置エネルギーを与えたにすぎない。外力”のエネルギーは直接運動エネルギーになどならない。
「位置エネルギー⇔運動エネルギー」。この関係こそが”エネルギー保存則”である。


西條が正しいね。
237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 21:58:40 ID:S7xzkMpf
東條は氏んでいいよ。
238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/27(木) 12:25:22 ID:XIUKIOEi
 どんな理論も発表時点で実験検証済み!!
 相対論とニュートン力学は近時の理論 !!
 光速を超えた空間はひっくり返る!!
 バネ自体に位置エネルギーがある!! 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧   
           .(@∀@‐)       
           cく_>東く__)     
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \馬鹿じゃね〜の?/  \ ワハハ! /
     \         /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/28(金) 12:58:33 ID:vXvsjIdX
しかし、最後のバネ自体に位置エネルギーがある!!  が痛かったなw
東條のアホっぷりがさらに倍加。

結局は東條は西條に駆逐されて敗北&逃走という結果になった。
240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/03(木) 17:25:51 ID:6AImlGYd
ああ・・・東條さんは西條のコテンパンにやられたのねw
同情しないけどねw
241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/10(木) 00:19:40 ID:Rt5Bsgdi
バカな奴だったな。東條は。
242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/11(金) 01:16:53 ID:6C4wSZHj
>>203
>重力は保存力ですので、位置エネルギーがあります。
>しかし糸につながれて回転する錘には位置エネルギーはありません。

と主張する東條は

>216
>>>99で言ってる前スレのようなモデルで
>錘とバネと穴の開いた机を用意する。
>机上の錘を机の穴を通し、バネをつないでバネの反対側の一端を床に取り付ける。
>錘を回転させる→机上の錘は半径rで紐と錘の等速円運動。
>次に机下のバネを振動させるる→机上の錘は紐と錘の楕円運動(半径r1とr2の周期運動)。
>机上の錘と紐の円(or楕円)運動の張力は保存力になっている。
>だから面積速度一定。すなわち角運動量保存則が成り立つ。

に反論できず、挙句に

>221
>バネ自体に位置エネルギーがあるのですから、バネをつなげば位置エネルギーが
>定義できるのは当たり前です。高校で習いませんでしたか。

と「バネ自体に位置エネルギーがある」などと、とんでも理論を言ってにげました。
あ〜なさけなや〜〜〜〜〜〜〜
243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/13(日) 22:01:25 ID:CjFWtEQG
東條が西條にコテンパンに負けて逃げ出したんだって?


   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/22(火) 12:18:07 ID:QeatS9t2

  ..  +  /...:.  ..  ..
 +     /.     .  +..
  .  ☆  : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二東條泰二O
          |: |    ..:+ ..   東條泰 ◆0gE85SI5twさんへ
     ∧∧ |: |            君のことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,                     By 西條 
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/29(火) 10:28:57 ID:0k/+kOlB
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,      | 東條泰 ◆0gE85SI5twさん”科学の本”置いときますね
     ,__   | よく勉強してください・・・・・・南無南無
    /  ./\  \____________________
  /  ./( 東).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙     ゙゙゙
246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/11(水) 23:16:49 ID:bcU6ZCUN

   東條泰 ◆0gE85SI5tw       ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     ねぇねぇ東條さん!!
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶      西條に負けて、今どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |       ねぇ、どんな気持ち?
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/14(土) 21:04:43 ID:oy2UVR6l
>>221
>バネ自体に位置エネルギーがあるのですから、バネをつなげば位置エネルギーが
>定義できるのは当たり前です。高校で習いませんでしたか。

バネ自体に位置エネルギーがあるって。。。。
よくそんなデタラメを平然と言ってのけるなぁ。
どういう神経なんだよw
248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/18(水) 12:44:28 ID:rNKLSTIK
>>247

この東條ってアホはこのスレに出現した時から万事そんな調子。
しかし最後のダメ押し”バネ自体に位置エネルギーがある”にはワロタw
249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/24(火) 12:23:13 ID:XHXdeaax
東條は完全敗北して逃走しちゃったね。


   ∧∧
   /⌒ヽ)  敗北・・・
  f東條∪
  ○三 |    トボトボ・・・
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
250名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/04(金) 10:08:50 ID:SRWDxXeZ
結局、東條の末路は西條に木っ端微塵に敗北w
( ´,_ゝ`)プッ

東條ザマァ!!w 
251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/05(土) 17:45:38 ID:R80jgBa4
東條さんはこのスレに伝説を作りたかっただけさ。




























究極の馬鹿(=東條)という奴が存在した伝説をな。w
252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/09(水) 12:52:01 ID:mT00l6A9
氏ねよ東條。
253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/15(火) 12:28:00 ID:wiOSbHHB
俺のJaneにこのスレの初〜Part7まで全部残ってるわけだが、読み返してみると
東條の発言は行き当たりばったり&言い逃れの屁理屈ばかりで醜いね。
254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/16(水) 17:23:49 ID:aw5Sa/Tu
でも西條って人は高校の物理は理解できてなかったんだよねw
255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/16(水) 23:04:34 ID:1rw0/P/a
過去ログ見たら4年もやりあってんのかw
256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/17(木) 12:56:54 ID:DW8QVdH9
4年もやり合って東條は尻尾巻いて逃走w
257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/19(土) 00:30:59 ID:9yU/+vbS
>>254

東條は中学の理科すら理解できてなかったw
258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/28(月) 16:55:34 ID:Mz6B+9bO
>>257
まったくもってその通り!
東條は浅知恵を突っ込まれるとスルーして論点すり替えの連発だった。
259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/30(水) 12:18:55 ID:n8vkfWXm
東條の特徴


1:事実に対し仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利なありえない将来像をもとに論を展開する
4:主観で決め付ける
5:根拠を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:相手の人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:既に結論の出た話を蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:相手の論の細かいミスを指摘し、相手が無知と認識させる
15:自分が主張する概念が絶対に正しいのだとミスリードする
16:パクリ・改造コピペで反撃する
17:明らかに矛盾していることを平気で言う
18:理論そっちのけで罵倒を行う
19:唐突に捨て台詞を吐いて逃げる
20:話題をループさせる


朝○新聞やプロ市民、TVの左巻コメンテーターとまったく一緒。(笑)
260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/30(水) 12:52:16 ID:CiGhhkS6
「朝日新聞」とすら書けない逃げ腰ぐあいがなんともおかしい。
261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/30(水) 22:05:25 ID:kW0Mrieu
>>260
 

9:相手の人格批判をする
11:レッテル貼りをする
14:相手の論の細かいミスを指摘し、相手が無知と認識させる
つまり、>>259はオマエ(>>260)のようなアホな奴の事を言ってるわけだ。。( ´,_ゝ`)プッ

表現が「朝○新聞」だろうが「朝日新聞」だろうが>>259の言いたい内容が
変わってしまうわけじゃないのにね。┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
もしかしてオマエ逃亡中の東條? (=゚ω゚)ノ いよぅ
262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/31(木) 09:29:30 ID:sreGLUVq
>>260
主題と関係無いどうでもよい重箱の隅をつついて悦になってる様子がなんともおかしい。
263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/31(木) 11:54:02 ID:nGcxcUgx
「悦に入っている」です。
背伸びをして知らない言葉を使いたいなら、辞書で確かめた方がいいですよ。
264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/31(木) 11:56:29 ID:nGcxcUgx
いや、バカだと思われたくて書いているなら別ですが。
余計なお世話、済みませんでした。
265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/01(金) 10:39:10 ID:5lhQh+fs
>>260 = >>263-264

隠語だらけの2chレベルで日本語の使い方をマジになって指摘してるアフォをハケーン!
┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/01(金) 11:00:41 ID:eR7eFHE5
隠語ならわざとですのでバカだとは思われませんが、本気で
「悦になる」と書いたらバカだと思われますよと言っているのです。

そして、265のようなことを書けば、それも分からないバカだと思われるといういことです。
でも、バカだと思われたくて書いているのでしたらこれも余計なお世辞でしたね。
267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/01(金) 11:31:24 ID:5lhQh+fs
>>266
>でも、バカだと思われたくて書いているのでしたらこれも余計なお世辞でしたね。

誤:余計なお世辞
正:余計なお世話

( ´,_ゝ`)プッ
268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/01(金) 21:04:56 ID:eR7eFHE5
ね、おかしいでしょ?
隠語でもないしタイプミスでもありえないこういう本気の間違いを書いたら
それは国語の知識がないことがわかって笑われるでしょ?
「悦になる」というのはそういう間違いなのです。
さすがにわかってくれましたでしょうか。
269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/02(土) 09:33:41 ID:c2hAAPe1
お世辞→oseji
お世話→osewa

”j”キーと”w”キーはかなり離れたた位置にあるなw。
こりゃタイプミスではない本気の間違だ。
「お世辞」と「お世話」の区別もつかないほど国語の知識がないんだね。
つ〜か日本人?
270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/02(土) 13:23:13 ID:c2hAAPe1
「悦に入る」を「悦になる」と言ってしまう人は結構いるみたい。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%82%A6%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B&search.x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E6%82%A6%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
こんな感じでけっこう誤ってる。もっともそれで十分世の中に意図は伝わってるみたい。

悦になるじゃなく悦に入るです!とか言っていちいち突っ込んで悦に入る小心者もまた珍しい。w
もっとも「お世話」と「お世辞」を混同してるバカはサーチしても1人もいないけどね。笑

ところで・・・東條さん。
今度は朝浅知恵の科学ではなく国語で知ったかぶってスレを荒らそうとしてるの?
271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/02(土) 20:24:31 ID:c2hAAPe1
離れたた→離れた  コピペミス
朝浅知恵→浅知恵  変換ミス
272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/02(土) 20:36:08 ID:c0N9DQ4V
>>269お前まんまと術中にはまってるよw
273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/03(日) 03:59:08 ID:n+Yz5K4q
>270

確かに「悦になる」で検索すると738件も出てきますね。もっとも、「悦に入る」だと30万件ヒットしますが。
つまり、「悦になる」と間違って覚えるレベルの人は日本に0.2%ぐらいはいるということです。
あなたもその0.2%の層に入っているということです。わざわざネット検索してそんな結論を出すのが
あなたがやりたかったことでしょうか。また、ネット検索すれば、すぐさまこういう反論をされることは
思いつきませんでしたか。
274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/03(日) 07:15:42 ID:2qmOEFP6
(=゚ω゚)ノ いよぅ東條さん!! 元気してた?
275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/03(日) 07:25:31 ID:2qmOEFP6
>>269にあぶり出された東條の様子がなんともおかしい。w( ´,_ゝ`)プッ
276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/03(日) 12:46:36 ID:I1ALWXLx
東城がいないと卓球板はどこも盛り上がらないな。
アメリカ行ったり連載書いたり忙しいんだろうな。
277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/03(日) 22:01:27 ID:2qmOEFP6
東條いるね。
 ↓↓↓
>>260>>263>>264>>266>>268>>273

しかし・・>>259
東條の特徴
14:相手の論の細かいミスを指摘し、相手が無知と認識させる
と言ってるのに、誰もが”ああ・・悦に入るの事だね”って解る「悦になる」に
いちいち喰らいついてる小心者というかアフォっぷりなところがいかにも東條って感じでなんともおかしい。
バレバレ・・w
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/04(月) 12:14:29 ID:X9knfDcy
スレタイに科学的と冠が付いているのに、国語〜!!とか言ってる>>263=東條は馬鹿か?

>>276
東條なんぞいなくても卓球板はふつ〜に盛りあがってるわい。w
279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/04(月) 13:18:05 ID:k6+nbMtx
っていうか、東條が出るまでもねえだろこれじゃ。
280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/06(水) 19:03:36 ID:6vyvnIFa
論の内容じゃなく、使った言葉の間違いを指摘して国語〜かよ・・・www
しかし、東條も一段と劣化したなぁ。
┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/07(木) 18:01:58 ID:009ZeIDb
西条って人は高校生にもわかる物理理解しそこなっていたのだから
科学的に卓球語るの無理だよ。
あとから何いってもだめ
282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/08(金) 07:18:06 ID:2mQpmCSm
東條は中学生にもわかる理科を理解してなかったからなぁ。
後からも何も最初から駄目駄目。
283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/10(日) 08:23:26 ID:HOCgN/RY
東條って、あの「万有引力に位置エネルギーはない」ってがんばっていた方ですか?
あと回転する糸と振り子のモデルに位置エネルギーがあるといったり。
ダメだろそりゃ。
284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/10(日) 17:03:30 ID:/3kjLdVz
>>283
真逆なレスで釣りですか?乙!!
285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/10(日) 22:18:55 ID:HOCgN/RY
東條だか西条だか知らないが、万有引力に位置エネルギーがないなんて
どこのバカがそんなことを書いたんだ?卓球スレってこんなことを本気で
議論しているのか?レベル低すぎ。
286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/11(月) 10:50:26 ID:kYsk8xxY
>>285
おまえ遠心力があるとか本気で思ってるタイプだろ
287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/11(月) 12:36:40 ID:08AYrtSf
どうよ。このアフォっぷり。
「糸と錘の場合向心力は円運動により発生する By東條」

等速直線運動に円運動となる大きさの向心力が与えられたから円運動が発生するのにね。
これは向心力が万有引力でも張力でも円運動たるものすべて一緒のこと。

つまり東條は惑星の公転(回転運動)と糸と錘の回転運動は別の物理現象と言っている。w

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

前スレ630 名前:東條 泰  ◆0gE85SI5tw [sage] 投稿日:2007/06/24(日) 22:44:52 ID:+uojSM1e
>位置エネルギーというのは、重力など、力が加わり続けている場合に発生します。
>ですから、惑星の公転の場合は位置エネルギーを持ちますが、糸と錘のモデルには
>位置エネルギーはありません。

前スレ638 名前:東條 泰  ◆0gE85SI5tw [sage] 投稿日:2007/06/25(月) 21:49:43 ID:8bfmM5CQ
>惑星の場合には、たとえば障害物か別の力の存在によって回転速度が落ちたとすると
>惑星は中心に向かって落ちて、その時に速度は増加します。したがって位置エネルギーは
>あったことになります。
>ところが糸と錘の場合は、回転を遅くした時に中心にひかれていくわけではありません。
>糸の向心力はあくまで同じ半径の円運動をさせるためだけに発生しているものであり、
>半径が小さくなっても継続的に働く力ではないからです。
288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/13(水) 15:33:15 ID:YUnL8LzZ
向心力は円運動により発生する???
アフォかw

じゃあその向心力を発生させる円運動は等速直線運動に何の力が加わって結果円運動になるんだよ?
(何の力も加わらない物体は静止か等速直線運動)
円運動はすべて、向心力は円運動により発生するじゃなく、円運動は向心力により発生するんだろが。
この東條って人はキチガイですか?
289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/18(月) 13:12:01 ID:nQKvjWm8
何の力も加わらない物体は等速直線運動(若しくは静止)です。

何の力も加わっていない等速直線運動する物体に、”一定の大きさの向心力”を合成すると、
その物体の運動は等速円運動になります。向心力は等速直線運動に対して常に直角(内積ゼロ)
なので、等速直線運動の速度の大きさに増減はなく、そのまま等速円運動の接線速度になります。

つまり
何の力も加わらない”一定の速度で直進する(等速直線運動)”物体に
”一定(等速円運動となるの大きさ)の向心力”が加わる事により
”一定の半径、一定の角速度(一定の接線速度)”の等速円運動となります。

「糸と錘の場合の向心力(張力)は円運動をさせるためだけに”発生している”ものである」と主張する東條さんは
その錘に向心力以外のどんな力が加わる事によって等速円運動をしてるのでしょうか?

向心力は円運動により発生させられる力と言うなら、糸と錘の場合、向心力ではない何の力によって等速円運動しているんですか?
(”向心力によって発生した等速円運動によって向心力は発生する”と言ったらそれこそ馬鹿)
何度も言いますが、何の力も加わらない物体は等速直線運動(若しくは静止)です。
290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/19(火) 10:18:48 ID:9hiCK1Pq
結局のところ、この論争の発端となった円運動で偉そうに論じていた東條自身が
ハッタリ野郎で円運動をまったく理解してなかったというオチで決着したね。
291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/19(火) 19:56:21 ID:4RPCr2Va

いきなりだけど、これまでに明らかになった結論は無いの?

ボールがドライブ回転すると、どうして前に沈むのか、教えてくれ
292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/20(水) 09:37:33 ID:90ROdGiS
293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/20(水) 15:12:05 ID:PGNzZTP2
>>292
答えになってない。
揚力が発生するのは分かってんだよ。
だから、ボールが変化するだし。
なんで揚力が発生すんのかって話し
294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/20(水) 22:40:10 ID:PGNzZTP2
大気中に、質量の軽い物体を投げると、空気抵抗により、やがて停止する。
空気抵抗とは、気圧のことで、物体が前進しようとするとき、物体の前の大気を押すので、
そこが高気圧となり、物体を逆に押す力になるが、物体が移動する力の方が大きいので、
物体は、直進し、やがてそのエネルギーが大気に全て還元されると、物体は停止する。

このとき、物体が高速に前に回転したとする。
球体は分子でできており、球体の分子と、気体の分子は、物体を構成する分子の方が大きいので、
球体の回転は、気体の分子を移動させる力になる。
球体の回転に触れた気体は、その回転方向へ流される。
すると、球体の回りを回転する気流になる。
 このとき、物体が、一定方向へ移動すると、
著しい気圧の変化が生じる
295北條本人 ◆MopT/1k.cc :2008/08/21(木) 02:19:21 ID:tT3z417j
五輪関係の情報を拾おうと久々にこの板&このスレに寄ったら、いまだに東條氏いぢりが続いていようとは。w
いや、続いていそうな気はしていたんだけどね。
東條氏ご本人はまだこのスレを見ておられるのかな?
私はブランクが長すぎて自分のトリップにどんな記号を使っていたのかも忘れてしまった。
なんとなくの記憶でつけてみたが、前と違うかもしれない。
296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/26(火) 12:14:35 ID:PowTmZHg
>>295
>東條氏ご本人はまだこのスレを見ておられるのかな?

東條の事を心配してるのか?w
 
 どんな理論も発表時点で実験検証済み!!
 相対論とニュートン力学は近時の理論 !!
 光速を超えた空間はひっくり返る!!
 バネ自体に位置エネルギーがある!! 
 錘と糸の向心力は円運動により発生している力である!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
必死に連呼したこんなアフォ主張をネタにされちゃあ見ててもハズかしくて出てこれないだろw
東條一派のオマエも当然この主張に同調するわけだが、そんなに東條の事がが好きなら
東條のアフォ主張を立証してみろや。
297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/26(火) 21:23:16 ID:HbEQYqGe
>>296

突っ込みを受ける度にデタラメの言い逃れ主張。
そのデタラメの言い逃れ主張に突っ込みを受けると更にデタラメの言い逃れ主張を重ねる。
馬鹿やアホというのは東條のためにある言葉だな。
298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/27(水) 12:40:08 ID:8HKl6/J5
錘と糸の向心力は円運動により発生している力である・・・デタラメすぎて笑いも出ないw
299北條本人 ◆MopT/1k.cc :2008/08/30(土) 23:59:24 ID:y6vWnFZP
>東條一派のオマエも当然この主張に同調するわけだが、
同調しない、同調しない。w
しかし、時々空間がひっくりかえったり、円運動で向心力が発生したりするのも含めて東條氏のほうを好きなわけだよ。w
そして西條のほうは嫌いなんだ。
300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/31(日) 10:27:37 ID:VBmcnpnv
>>299

東西対決を煽ったオマエがアフォ。
大好きな東條がここまで醜態を晒す事になったのは自分が原因って事に気付け!
301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/31(日) 12:05:14 ID:uVA8h1jg
ホント東條はクソだな。
糸と錘の回転モデルに位置エネルギーがあると言ったり、重力には位置エネルギーはないと
言って東海大のサイトで「通りすがり」なんて書いてなりすましさらして。
死んだほういいよ東條。
302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/31(日) 16:43:22 ID:VBmcnpnv
>>301

東條の応援団 乙!

糸と錘の回転モデルに位置エネルギーがある→東條の論敵
重力には位置エネルギーはない→誰もそんな主張はしてない。
東海大のサイトで「通りすがり→東條の論敵

つまり、誰かにこういう指摘をさせて、じゃあ東條こそ正しかったんだ!!
という印象操作をしようとしてるわけね?
なかなかの高等テクニックだよ。( ´,_ゝ`)プッ
303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/31(日) 22:55:59 ID:uVA8h1jg
これを見れば東條がインチキだらけのクソだということがわかるよ(笑)。

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/03(土) 09:07:00 ID:idHRdAdU
東條の主張
 運動している物体に外力による仕事をし運動エネルギーが増加するのは
 外力のエネルギーが物体に流入したためである。よってこの物体の力学的
 エネルギーは流入分だけ増加する。
 ソース:なし

西條の主張
 外力が働いても物体の力学的エネルギーは一定。外力による仕事により
 ポテンシャルエネルギーと運動エネルギーの比率が変わったため運動エネルギー分が
 増加したに過ぎない。もちろん仕事によるエナルギー流入などありえない。
 の値だけ増加する。
304北條本人 ◆MopT/1k.cc :2008/08/31(日) 23:48:18 ID:TCYEoqEX
>>303
「これを見れば」って。w
これだけ見たのでは「インチキだらけのクソ」なんてことはわからないんじゃないのかい?w

私は過去のこの問題のことを知っているから、何が言いたいのかはわかるけど(わかったことにしてやってもいいけどw)、まるで一般論みたいに「これを見れば」って言われてもなあ。
305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/01(月) 00:39:51 ID:4Ol9b5G/
>>304

アホか?それだけで十分東條がインチキだらけのクソだとわかるわ。
303の例以外にも追加してやると

東條
 万有引力を向心力とする惑星運動の等速円運動では惑星は位置エネルギーを持つ
 張力を向心力とする錘と紐の等速円運動は位置エネルギーを持たない
 (つまり惑星運動の等速円運動と錘と紐の等速円運動はは法線上で別の物理理論の運動)

論敵(西條)
 万有引力を向心力とする惑星運動の等速円運動は位置エネルギーを持つ
 張力を向心力とする錘と紐の等速円運動も位置エネルギーを持つ
 (つまり惑星運動の等速円運動も錘と紐の等速円運動も同じ物理理論の運動)


ところが同じ錘と紐の等速円運動でも
 机の上に穴を開けそこに紐を通し、机上と机下それぞれの紐の端に錘を付け、机の上の錘を穴を中心として等速円運動をさせる。
 つまり机下にぶら下げた錘の重力=机上の等速円運動の張力 である場合。

東條
 この場合は錘と紐の等速円運動であっても位置エネルギーを持つ。

論敵(西條)
 等速円運動である以上当然位置エネルギーを持つ。


つまり東條は同じ錘と紐の等速円運動でも位置エネルギーを持つ場合と持たない場合があると主張・・・???
ホント東條は支離滅裂だわw
306北條本人 ◆MopT/1k.cc :2008/09/01(月) 01:33:25 ID:q9ti1EQd
>>305
>アホか?それだけで十分東條がインチキだらけのクソだとわかるわ。

え?ほんと?なんで?

>西條の主張
>外力が働いても物体の力学的エネルギーは一定。
摩擦力が外力として働いたら物体の力学的エネルギーは一定にならないじゃん。
例えば宇宙空間で静止していた物体の近くでポンポンと不定期に火薬を爆発させて物体を吹っ飛ばす力を加えても一定にならないはずだ。

そんなんで東條氏のことをインチキだらけのクソとか言われてもなあ。
307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/01(月) 01:49:05 ID:2N58W7C/
東條は取り巻きもインチキのクズ。自分の都合のいいように議論を誘導し
相手の発言は捏造する。
下の議論が本当の本筋。
これでも東條を擁護できるならしてみな。プッ(笑)。

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 14:38:08 ID:/uaDcuXJ
>>131

また自分の都合のいいように流れを誘導してますね?

議論は
錘と紐の等速円運動で紐を引っ張って半径を小さくし角運動量保存則によって接線速度が速くなる理由です。

東條の意見は
紐を引っ張るエネルギーが錘の運動エネルギーに直接加わって早くなった。
論敵達の意見は
紐を引っ張ることで錘の位置エネルギーが減少したので、運動エネルギーが増加した。
です。
(ソースを見せろというならスレ7以前の過去発言を保存してあるのでいくらでもお見せします)
308北條本人 ◆MopT/1k.cc :2008/09/01(月) 02:29:52 ID:3KYGwjUo
>>307
いや、そっちを擁護するつもりはないから。
私が指摘しているのは、>>303の西條の主張。

>>305が言うにはこれだけ見れば東條氏がクソだとわかるそうだが、

>西條の主張
 >外力が働いても物体の力学的エネルギーは一定。
これ「だけ」みるとどうもやはり西條がクソであるのは間違いないようだ。w
(これだけを見るのはやめてやろうかwと譲歩しようとしてやったのに、これだけ見ろというのだからしょうがない)

まあ、東條氏、西條、北條(私)と登場していたが、西條がクソだった、
という勝利の結果に満足して、また消えることにしよう。
最終的には私が西條に勝ったからそれでいいのよ。
結局、私の一人勝ちのようなものだね。
309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/01(月) 12:48:43 ID:CbrsPVSa
>>308

いーや。
この板での議論(東西論争)はあくまでも
「錘と紐の等速円運動で紐を引っ張って半径を小さくし角運動量保存則によって接線速度が速くなる理由」
だな。


お前が必死に話を脱線させて突っ込んでいる
>>303の西條の主張
>外力による仕事により ポテンシャルエネルギーと運動エネルギーの比率が変わったため運動エネルギー分が増加したに過ぎない。
というのは正確には西條本人の主張ではなく論争の中(スレ7中)で出てきた東海大学の引用にすぎん。

【東海大学のサイト】--------------------------------------------------------------------------
http://nkiso.u-tokai.ac.jp/phys/matsuura/Contents/set_questions.asp?db=dyna&cat=dyna&qID=dyna_sel_work_penergy_1&stID=
問題2
ある運動している物体があります.この物体に外力が正の仕事をしたとします.
この物体のエネルギーについて,次のどの説明が正しいですか.
○この物体のエネルギーは増加する
→残念!外力が働いても物体の全エネルギーは一定です。これはエネルギー保存則といわれます。
○この物体のエネルギーは減少する.
→残念!外力による正の仕事によっても負の仕事によっても、物体の全エネルギーは変化しません。
○この物体のポテンシャルエネルギーは増加する
→残念!物体のポテンシャルエネルギーは、外力によってなされた仕事の分だけ減少します。
○この物体のポテンシャルエネルギーは減少する
→正解!物体のポテンシャルエネルギーは、外力によりその物体になされた仕事に等しい値だけ
 減少するものとして定義されています。これに対し、運動エネルギーとは仕事の値だけ増加
 するものと定義されてるのでしたね。
○この物体のポテンシャルエネルギーは一定である.
→残念!ポテンシャルエネルギーは物体に対して外力が仕事をしたときだけ変化します。
 ポテンシャルエネルギーの具体的な形や値は、外力による仕事を計算することで決めることが
 できるものなのですね。仕事はとても重要な概念なのです。
---------------------------------------------------------------------------------------------

宇宙空間ででポンポン火薬の反論は東海大学の偉い先生相手にやりな。
とてもオマエが勝てる相手とは思えないけどね。( ´,_ゝ`)プッ
310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/01(月) 13:11:33 ID:2N58W7C/
309は東條の成りすまし。東海大のサイトは怪しい。
ここに行ったら東條の思うツボ。東條は自分に都合のいいように議論を誘導しようとしている。
ケッ。死ねよ東條。
311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/01(月) 14:09:39 ID:CbrsPVSa
>>310

よく読め。。
2人の主張は
東條:エネルギーが流入して運動エネルギーに変わる
西條:位置エネルギーが運動エネルギーに変わる

>>309ではこの2つの主張に対して、東條が大好きな東海大のサイトでさえ西條の言うとおり
位置エネルギーが運動エネルギーに変わると言ってるじゃないか!と説明してるのに。w

東條のなりすましが西條を肯定して、自分を否定するようなレスいれるわけないだろが!ww
312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/01(月) 14:27:19 ID:2N58W7C/
>311

東條乙。東條が議論を混乱させようと必死なのが笑える。
取り巻きの北條も呆れて相手にしてないだろが。

問題は糸と錘の回転モデルに位置エネルギーがあるかどうかなのに。
そんなものはないんでしたよね東條さん?なんなら過去スレ出しますか?

位置エネルギーがないならどうして糸を引っ張って回転半径を小さくしたときに
速度が上がるのさ。答えてみな。

明確に一言で答えてくださいね東條さん。
313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/01(月) 15:38:56 ID:CbrsPVSa
はは・・・俺もアンチ東條なわけだがw
314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/01(月) 15:41:46 ID:CbrsPVSa
>>312

つ〜か。お前議論を混乱させようとしてる北條だな。
乙!!
315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/01(月) 22:36:07 ID:2N58W7C/
アフォか。。。また逃げですか。

参考までに東海大のサイトから。

>By:通りすがり11/15
>しかし万有引力は保存力になりません(F=GMm/R^2なので位置によって働く
>力は変わる=任意のゼロ点からポテンシャルを持てない)。基本的に万有引
>力の場ではポテンシャルは設定できません。
>しかし例外としてゼロ点を無限遠にしたときだけポテンシャルは設定できま
>す。理由は有限な距離Rの2点間Mmの働く力(引力)の差は無限遠にゼロ
>点を設定すると1/∞つまりゼロになるからです。
>つまりゼロ点を無限遠としたときだけ万有引力が保存力としてポテンシャル
>を持つことが出来ます。

東條の主張:万有引力は常に位置エネルギーを持つ。

得意の東海大のサイトですら上のように否定されましたね。どうします?
316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/05(金) 06:09:22 ID:Ad2euvIT
今度からスレタイに↓つけろ
物理がわかってない奴らによる

ソフトボールで投手が腕擦らすのをてこってのもわからない
馬鹿の集団なのだから
317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/09(火) 12:55:09 ID:EX6ixSey
>>316

まあ、その物理がわかってない奴らの筆頭が東條+北條。

東條、北條は早よ
”紐を引っ張るエネルギーが錘の運動エネルギーに直接加わって早くなった。 ”
の理由を説明すれば?
318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/10(水) 16:53:21 ID:mg8dZwD5
 どんな理論も発表時点で実験検証済み!!
 相対論とニュートン力学は近時の理論 !!
 光速を超えた空間はひっくり返る!!
 バネ自体に位置エネルギーがある!! 
 錘と糸の向心力は円運動により発生している力である!
 紐を引っ張るエネルギーは錘の運動エネルギーに直接流入する!
                           By 東條
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´,_ゝ`)プッ
319北條本人 ◆MopT/1k.cc :2008/09/13(土) 00:31:25 ID:5bo/0LXS
>>317
いや、少なくとも私は関係ないだろう。w
なんで私までそんなのの説明をせにゃいかんのだ。

だいたい「直接加わって」という表現の意味がわからない。
例えば、物体の運動方向と新たに加える方向が一致している場合を仮に「直接加える」と表現するならば、例の紐+錘モデルの場合の紐を引く方向は錘の運動方向に対して鉛直方向なので、まるで「直接」になど加わるはずがない。

これを「直接加える」と本当に東條氏が言ったのですか?
東條氏がそんなことを言うとは思えません。

320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/14(日) 09:57:33 ID:+hVASw85
157で詳しい人が説明してくれてるわい。インチキ東條とは違ってちゃんとわかりやすく説明してくれている。
これならわかる。
321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/14(日) 10:04:31 ID:+hVASw85
ちなみに東條は「万有引力に位置エネルギーがある」などとデタラメを97で
書いている。ただしくは無限遠をゼロにとったときのみ位置エネルギーは定義できる。
重力=万有引力という論法は極めて危険。
322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/14(日) 10:16:37 ID:+hVASw85
東條は物理に詳しい85さんの書き込み

>まぎらわしいけどいわゆる保存力としての地表の重力と万有引力が言う重力は違うものだぞw
>万有引力(重力)は自然界に存在する力だけど地表の重力は自然界に存在しない。
>地表の重力は人間が考えだした架空の力にすぎないからな。
>地表の重力はMmに比べてRの影響があまりにも小さいので、人間が勝手にRを無視しただけ。
>Rを無視したから距離に関係ない一様に等しい力の場となるので保存力場となる。
>万有引力(重力)はRを無視しないので距離に関係ない一様に等しい力の場ではない。
>
>万有引力=重力=保存力→ポテンシャルという論法はきわめて危険。

にも満足に答えられずに退散している。死ねよ。
323北條本人 ◆MopT/1k.cc :2008/09/15(月) 08:29:10 ID:F+ffvcH+
>>320
うーむ。
>>157とその周辺を読んでみましたが...言っていますねー、東條氏。
というか、錘・紐モデルの位置エネルギーをなんで否定しなければいけなかったのかわかりませんが、否定しておられる。
困りました。
私には全く東條氏を擁護することができません。

まあ、でもそんなことは別にいいんですよ、別にね。
324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/15(月) 18:48:20 ID:RQqRC62h
>>323

北條にも見放された東條・・・・嗚呼哀れw
( ´,_ゝ`)プッ
325名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/19(金) 12:23:14 ID:IqMAw7C5
>>323
>私には全く東條氏を擁護することができません。
>まあ、でもそんなことは別にいいんですよ、別にね。

なんだ?コイツ?
今まで東條と徒党を組んで散々このスレを荒らしてきたくせに・・w
旗色が悪くなると自己防衛のために「俺は東條と関係ないよ〜ん」かよ。
北條は「友達になりたくない奴」「仕事のパートナーになりたくない奴」の典型だな。( ゚д゚)、ペッ
326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/29(月) 21:28:49 ID:+LwfH05B
ホラホラ北條さん。。なに逃げてんだよw
早よ東條の”錘・紐モデルの位置エネルギーは無い(定義できない)”を弁護しろよ。
327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/30(火) 18:07:18 ID:QbIW0D1n
おまえら、とりあえずサイゼ行こうぜ!
328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/21(火) 20:50:47 ID:XhgrMxRf
取り敢えずage
329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/24(金) 10:53:14 ID:jo5sQ/Aj
理論理論って言うやつに限って弱いってことを理論的に証明してくれ
330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/03(月) 03:26:51 ID:9m4xZpQP
        ___
        |    |  
        | 東 |  
        | 條 |
        | 泰 |     ち〜ん(笑)
     ,,,.   | 之 | ,'"';,
   、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
   ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
    ‖  `i二二二!´ ‖
    昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
   | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
   |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
   |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/21(金) 12:51:18 ID:RDK2zzmh
北條にも見捨てられ、東條の負けっぷりはホント無様。
死ねよ。。ワラ
332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/25(火) 01:11:58 ID:rHoo9eQH
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/    \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.東條 つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )
 死因は糞理論の妄想に狂っての自殺らしい…… 因果応報かプ…何見てんだゴルァ!
333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/25(火) 18:01:38 ID:6ggN+RQc BE:1784051377-2BP(0)
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/    \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.東條 つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )
 死因は糞理論の妄想に狂っての自殺らしい…… 因果応報かプ…何見てんだゴルァ!
334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/27(木) 12:29:10 ID:hIvAQTXx
まだやってたのか?
東條さんが可哀想・・・・・・・

















な〜んて思わないよ。( ´,_ゝ`)プッ
2度とあの馬鹿が卓球板に現れないようもっとやれ!!( ゚д゚)、ペッ
335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/23(火) 17:01:18 ID:Gq0rwjY0
東條は相変わらず
 ”錘・紐モデルの位置エネルギーは無い(定義できない)”
を説明せずにトンズラ。wwww
336西條(笑) ◆dPPpwTuQdQ :2009/01/17(土) 09:52:16 ID:tYbOV1jG
東條のバカを追い出した最終勝利者はオレ!
337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 12:55:26 ID:IFsn5Lk2
どうやら東條は虚数空間へ逃げ込んだみたいですね。。(笑)
338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/07(土) 01:35:36 ID:aEcFS91s
>>337

東條が逃げ込んだのは"虚数空間"じゃない。
アインシュタインも理解できない東條ワールドの"ひっくり返った空間"だ。
( ´,_ゝ`)プッ

339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/11(水) 14:30:56 ID:epXJLK/f
>>336
おまえはてこの原理も理解してなかった馬鹿だろ
340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/11(水) 19:15:50 ID:QoYQ75HI
                           / ヽ
                           ,/    ヽ
               . ∧_∧   ,/       ヽ
                 ( ´∀`) ,/          ヽ
               (    つ@            ヽ
    .__          | | | >>336           ヽ
    |――|        (__)_)                ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
                                       │
                                       │
                                       │
                    人人人人人人人       ∧J∧
                   <           >     ( / ⌒ヽ
                   <吊られてやんの>      | |   | >>339
                   <  ( ´,_ゝ`)プッ  >      ∪ / ノ
                    ∨∨∨∨∨∨∨        | ||
                                      ∪∪
341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/16(月) 07:50:18 ID:fCtEWidE
実際、簡単な物理を理解してなかった西条が
悔しくて別の話に逃げただけだし
342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/19(木) 12:40:56 ID:uf0i8rDp
この論争の原点は卓球の加速制動論?の論議から発生した回転運動の話から始まってる。

※スレ1で東條が回転運動の話を切り出してる。そして東條は知ったか態度で周りを小馬鹿にした。
  スレ保管してるからソースみせようか?ちなみに相対性理論やなんやは論争の中で発生したその後の話。

その東條が錘と紐の回転運動で”位置エネルギーは無い”といった戯言をマジに主張した。
東條は∞のアフォw。
343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/24(火) 13:00:13 ID:3YIWthm6
>>342
>スレ保管してるからソースみせようか?

************************
以下東條先生のアフォ発言集
************************

【スレ1】312 名前:東條泰 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:2005/07/09(土) 14:58:44 ID:LYsTPkKr
回転半径を小さくすれば回転速度は速くなるけどその物体の速度は決して
速くはならず一定だ。速さが一定だからこそ回転速度(角速度)は速くなる。

力の供給がない場合、速さは失われることはあっても増加することはない。
だから式を使う必要もなく一定だ。

加速制動理論に実効力があるとすれば、単純な物理では説明できない。
もっと人体の構造、感覚に則した何かがあるんだろう。それとも効果があると
感じること自体、錯覚なのか。

【スレ1】316 名前:東條泰 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:2005/07/09(土) 17:21:45 ID:1z3q/FTk
どうしても物理用語を使いたいなら「エネルギー保存の法則」の
概念を理解してほしい。そうすれば上の考えがわかるはずだ。

【スレ1】327 名前:東條泰 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:2005/07/10(日) 08:57:13 ID:maLmppwS
>324
>キーワードは既にたくさん出てるんだから自分で勉強してください。
>それをする気がないのなら物理の言葉など使わずに書いて欲しい。

出てくるキーワードの意味は俺はすべて十分に理解している。
ところがこの問題に関しては、角運動量保存の法則とエネルギー保存の法則が
矛盾する結果になっている。しかしどちらが間違っているのかわからないので
これ以上勉強してもわからないから教えて欲しい。どこが間違っているのかが
わからない。
344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/24(火) 13:06:42 ID:3YIWthm6
【スレ1】404 名前:東條泰 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:2005/07/11(月) 22:41:17 ID:TpSeApRo
なんか盛り上がってきたな。嬉しいよ。

さて、314で俺に反論してきた君、自分の間違いがわかったかな。

思えば最初から君はまともじゃなかった。312の俺の書き込みに対して
なぜか俺が物理を知らないと思い込み、式も書けないと思っている。
不思議だ。俺が書いたことこそ数式などよりも重要な物理の本質だと
いうのに。物理を知っている人なら312を読んでそう思うはずだ。
少なくとも俺の主張に耳を傾け、エネルギー保存の法則が成立しない
大問題に気づかなくてはならない。断言する。君は物理学を理解していない。

>君は「角運動量保存の法則」も「エネルギー保存の法則」も
>知っていると言ってるけど、公式みたいになっている表面的な結果
>だけを知ってやみくもにあてはめてるだけに見える。
>まぁ、卓球の目的のためだけなら、表面的な理解で十分と思うけどね。。
>でもその場合は自分が表面的なとこだけ使ってるってことを
>理解しておく必要があるよね。

笑うしかない。そのまま君にあてはまる内容だよ。これを俺に向かって書いた
んだから笑うしかない。
345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/24(火) 13:10:56 ID:3YIWthm6
**************************************************************************
>少なくとも俺の主張に耳を傾け、エネルギー保存の法則が成立しない
>大問題に気づかなくてはならない。断言する。君は物理学を理解していない。

以下、他人にこのように言い放った東條の回転運動の解説・・www
**************************************************************************

【スレ7】630 名前:東條 泰  ◆0gE85SI5tw [sage] 投稿日:2007/06/24(日) 22:44:52 ID:+uojSM1e
>629

位置エネルギーというのは、重力など、力が加わり続けている場合に発生します。
ですから、惑星の公転の場合は位置エネルギーを持ちますが、糸と錘のモデルには
位置エネルギーはありません。

惑星の公転の場合
惑星はいつでも位置エネルギーと運動エネルギーを持っており、その合計がいつでも一定になる。
軌道半径が小さくなると位置エネルギーは小さくなり運動エネルギーが大きくなる。
軌道半径が大きくなるとその逆。半径に応じた速度になるので角運動量は保存される。
外力は加わらない。

糸と錘の回転で、中心から糸を引く場合
錘は運動エネルギーだけを持つ。糸を引くという仕事が加わるので、その加えた仕事量だけ
錘の運動エネルギーは増加する。その増加の仕方は、半径と速度の関係が角運動量保存の法則に
従うように増加する。したがって、角運動量保存の法則というのは、エネルギー保存則からも
導かれるものであり、その結論としての半径と速度の関係を法則化したものと思われる。
346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/25(水) 00:45:56 ID:wrfhx/KL
>少なくとも俺の主張に耳を傾け、エネルギー保存の法則が成立しない
>大問題に気づかなくてはならない。断言する。君は物理学を理解していない。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

>ですから、惑星の公転の場合は位置エネルギーを持ちますが、糸と錘のモデルには
>位置エネルギーはありません。

改めて過去レスを見てみると東條がいかに痛い奴かって事がよくわかる。
プライドは天より高いが、その知識レベルはチンパンジーにも劣ってるなw
あ・・・・東條と一緒にしたらチンパンジーに失礼か・・・wwwwww
347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/25(水) 22:00:56 ID:wrfhx/KL
スレ7にこんなのもあったよ

>509 名前:東條 泰  ◆0gE85SI5tw [sage] 投稿日:2007/06/09(土) 13:27:45 ID:LoYQNtDM
>私は別に物理が大得意というわけではありません。ただ高校の授業で習ったことは
>よく分かり理解し、面白かったから今でも覚えているというだけのことです。
>大学の物理の授業は難しくてほとんど理解できませんでしたし落ちこぼれだったと思います。
>ところがこのスレで私に挑んでくるやつらは、一件レーリーだのと小難しい知識を持ち出しますが
>実は高校の物理さえ理解をしていないのです。

そうですか。そんなに高校物理を理解してますか(笑)
んで・・
>惑星の公転の場合は位置エネルギーを持ちますが、糸と錘のモデルには
>位置エネルギーはありません。
ですか?(笑)
348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/02(月) 12:57:38 ID:EUvYWdY2
>>347

そのレスでさらに続けてこうも書いてますね。

>卓球に例えれば、裏面打法だの
>横回転フリックだの最新技術をやれると思い込んでいるが、実はそれは甘いボールに対してだけであり
>古い卓球をやっている私の下回転バックサーブが全然持ち上がらないようなものです。
>>基礎力が違うのですよ。

おまえらとは「基礎力」が違うのですよってか?

どんな理論も発表時点で実験検証済み!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基礎力が違うのです!!
相対論とニュートン力学は近時の理論 !・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基礎力が違うのです!!
光速を超えた空間はひっくり返る!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基礎力が違うのです!!
バネ自体に位置エネルギーがある! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基礎力が違うのです!!
錘と糸の向心力は円運動により発生している力である!・・・・・・・・・・・基礎力が違うのです!!
紐を引っ張るエネルギーは錘の運動エネルギーに直接流入する!・・基礎力が違うのです!!
                           By 東條
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´,_ゝ`)プッ

どうやら本当に基礎力が全然違うようですね。wwww
349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/02(月) 13:30:42 ID:SeKvn9p7
おまいら落ち着け、とりあえずサイゼ行こうぜ
350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/02(月) 13:34:02 ID:X6rl1k7Z
巨大ラケットを振る体力があったとして、
やっぱ風圧でまともに打てなくなるのかな?
351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/05(木) 08:21:42 ID:NxmdIoAN
人間の腕って紐じゃないからね
やっぱ西条って頭悪いことにかわりないんじゃないかな
352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/05(木) 19:27:51 ID:gW50ymnd
テイクバック
http://baseballers.fc2web.com/pitching/teikubakku.html

脊髄を体の軸とすると、脊髄から端(腕)までの距離が短いほうがスイングは高速度になります。
つまり、より高速スイングを実現したいならば腕は必要最低限コンパクトであることが必要です。


↑これ正しいの?
353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/15(日) 20:53:05 ID:k2jEPRzK
スレ7に至って、ようやく東條が馬鹿だって事が証明されたね。
めでたし。めでたし。
354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/02(木) 13:00:18 ID:j5m+GjqY
東條は元々バカ認定されているだろ。
からかうと浅知恵で必死に抵抗するから面白がって相手されていただけ。w
355東條泰 ◇0gE85SI5tw:2009/04/18(土) 08:52:32 ID:nrnAyLS0
バネ自体には位置エネルギーがありますし、
錘と糸の回転モデルでは位置エネルギーは定義できません。
そして紐を引っ張ると引っ張ったエネルギは錘に直接流入します。

ここで私を否定してる皆さんは高校からやり直してはいかがですか?
356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/24(金) 12:35:09 ID:wELLzGL7
>>355

尻尾巻いて逃げた本物の東條はいまだにそう思ってるだろう。
357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/07(木) 00:05:54 ID:CHa4pNB2
でたらめ物理書いて出鼻をくじかれた西条が粘着してるだけだろ
過去ログ持ってるなら最初からちゃんと貼れば
358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/07(木) 16:08:09 ID:aGEFi0Oa
このスレバカばっかりだなw
359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/12(火) 12:24:42 ID:djABoBCT
どんな理論も発表時点で実験検証済み!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基礎力が違うのです!!
相対論とニュートン力学は近時の理論 !・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基礎力が違うのです!!
光速を超えた空間はひっくり返る!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基礎力が違うのです!!
バネ自体に位置エネルギーがある! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基礎力が違うのです!!
錘と糸の向心力は円運動により発生している力である!・・・・・・・・・・・基礎力が違うのです!!
紐を引っ張るエネルギーは錘の運動エネルギーに直接流入する!・・基礎力が違うのです!!
                           By 東條

東條はすべてデタラメ。wwwww
360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/12(火) 17:53:58 ID:ZnpuEypo
西城ってマジで基地外なんだろうな・・・・かわいそうに
361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/12(火) 23:21:04 ID:TS8TIeCN
>>357
>>369

(=゚ω゚)ノぃょぅ 東條さん元気してた?
362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/12(火) 23:22:21 ID:TS8TIeCN
>>357
>>360

(=゚ω゚)ノぃょぅ 東條さん元気してた?
363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 09:21:47 ID:OezABgPQ
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,      | 東條泰 ◆0gE85SI5twさん”科学の本”置いときますね
     ,__   | よく勉強してください・・・・・・南無南無
    /  ./\  \____________________
  /  ./( 東).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙     ゙゙゙
364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/22(金) 22:41:26 ID:f+emQ0Iz
東條はどうやら100年は馬鹿と言われ続けそうだな。
もっともそれくらいの馬鹿には違いなかったが。。。orz
365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/02(火) 12:49:02 ID:DolFjQ8/
相対性理論やなんかの難しい物理の間違いは得意の屁理屈でごまかせたが、
円運動なんていう高校レベルの物理で「錘と糸の向心力は円運動により発生してる」とか
「紐を引っ張るエネルギーは錘の運動エネルギーに直接流入」とか言っちゃって
間違いを指摘されると、さすがにごまかせなくて逃亡。

東條は知識も性格も真性の馬鹿って事が証明されたなw
366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/02(火) 16:44:01 ID:TcIANKva
 \     ___           , ---、
   \   /    ``ヾ '"⌒ヽ、 /   / '' " ",. ̄ '' ̄` ''‐、
\   Y′            ヽ   /    ,r''   _,,.. - 、  ` 、
  `ー--'    '⌒ヽ、        ⊥ ∠---、/  ,.-'      `' 、. \
`¬┐     ,.... _         ,... 丁二二  }   ,r'       ,rfn、 \ '、
  レ' /   (○ ヽ       (○┤´ ̄  j/ ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
 八 〃    '⌒`   从_人⌒`|    /  .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
/  ∨        /      `ヽノ ̄ ̄"    {  ,riiニヽ      _.    ', ',
    |      ⌒/  、     , )  |     .!   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
    |ヽ     、_|   `   ´ /    ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |  \    ヽ`ー一=ニニ=┬'     ',    `、  ヽ        !   } .}
   /   \   ゙i ,r‐‐-‐、.|│       ',    '、  ヽ      ./   ! .|
  /       ヽ   |r-----イ /        `、   \  `ヽ==='゙    ,' !_
           ∧  ` ー─ ' /          '、     ' 、        / .,'  \
 /⌒ヽ     <_ヽ    /-.,,_____ _    `、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /    \
/  ノ       ` ̄ ̄   \  ヾ ヾヾヾヾ \          /`''┐    ヽ,
  /              /  ` 、   、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙ ./⌒i |      ヽ,
'-<              /     `' - .,,_       _,. - ''"     { ,,.. l \  /⌒\, ト
  `ー、        /           `"'' '' '' ""         」 __ヽ_, } l    l | i
ヽ _   ̄`〕    /                          〔´   _,, `〉_}     | i |
   〉__フ ̄     l                         (  ̄~´ _  }\   lヽ_l |
 ̄ )_/         l                         (  ̄´ _ /   \  |  ~
  j/         l                           ( ̄ ̄ ノ     \|
 ̄´                                       ̄ ̄ヽ
367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/04(木) 23:40:30 ID:m9rx0cVL
>>365
東條ってホントバカなんですね
368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/10(水) 12:42:53 ID:m713NAfA
>>367
向心力は円運動により発生してる〜とぬかす東條をマトモと思うか?
369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/11(木) 02:01:26 ID:vAWFEDg5
スポーツマンって馬鹿ばっかりなんだなw
まあ東條の説明が下手糞なのも原因のひとつだがwww

「向心力は円運動により発生している」というのは、間違いじゃないけどうまい説明じゃない。
鶏は卵から生まれるのと同じようなもん。
370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/11(木) 12:48:37 ID:/524f3Fx
>>369

プッ・・オマエはそのスポーツマンより馬鹿なわけだが。wwww

物体は何の力も加わってないと「静止か等速直線運動」

何の力も加わっていない物体が円運動をすることはありえない。
等速直線運動する物体に等速円運動となる大きさの
向心力が与えられた時にその物体は等速円運動を開始するわけ。
等速直線運動+向心力(加速度) → 等速円運動が発生

東條や>>369のような馬鹿が発生する原因は
高校の物理の授業で、結果としての等速円運動を設定して”逆算的”に
設定した等速円運動を構成する向心力を求めるという学習をするから。www

”等速円運動という現象から逆算的に向心力を求める”と
”等速円運動によって向心力が発生している”というのは全く違う話。ww

東條や>>369
等速直線運動に向心力を加えて発生した等速円運動によってに向心力が発生している!(笑)
と主張していることになる。wwww(笑)
371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/13(土) 17:31:02 ID:peOp2g6L
円運動は加速度運動の1つだからねぇ。
東條や369は、加速度運動の加速度は加速度運動自身によって発生している
と言ってることになるんだよね。。。。こりゃヒドイわ
372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/13(土) 18:00:22 ID:2sswWjQZ
このスレもういらんだろ
373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/13(土) 18:25:32 ID:vhmvPRmK
素朴な疑問。

トスを高く上げるとサーブのスピードが上がる理由は分かるが、何で回転も上がるって言われてるの?

トスが、高く上がるってことは反発力が高くなって回転がかけにくくなるんでは?
374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/13(土) 18:26:43 ID:peOp2g6L
たとえば自由落下も加速度運動。
自由落下は物体に重力(重力加速度)が加わって発生するわけだけど
東條や369は、重力(重力加速度)は自由落下によって発生していると主張してるわけね。。
円運動と自由落下運動は加速度運動でも別の理論があるとでも?笑
375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/14(日) 09:11:50 ID:siPxNWQQ
>373

ボールがラケットに速いスピードで当たってラバーに食い込んでくれるので、その分だけ薄く当てることができる。
したがって、ラケットの速度のより多くの成分を回転に振り分けることができる。
もし通常のトスのときにハイトスのときと同じくらい薄く当てるとボールがほとんどラバーい食い込まないから摩擦力が働かず、ボールがラケットのスイング方向に飛ばない。
それくらいハイトスのときは薄く当てている。逆に言えば、それがわかっていない人がハイトスをしてもロートスよりも回転がかからない。
376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/25(木) 10:51:08 ID:bpbzvPqw
>>370の解説で、東條と>>369が決定的に馬鹿だって事がよくわかる。
377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/25(木) 13:27:42 ID:1py6+ycz
というかこのスレって大半が科学的じゃなくて物理学的だよね
378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/25(木) 22:59:02 ID:EFiddJCz
アンチラバーがどんな回転もナックルにして返すメカニズム分かる方教えて下さい
379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 21:44:28 ID:ZkcF1gET BE:1593060375-2BP(0)
age
380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 17:52:29 ID:qvi9By3j
>>378
回転そのままで返らないのはなにゆえ?
381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/08(水) 12:37:00 ID:53vjH7iB
まだ東條イジリやってたんかい?
まあ東條本人はハズかしくて戻ってこないだろうけどな。
382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/10(金) 11:25:42 ID:ylncwOXg
東條?
あんなインチキ野郎イラネw
加えて小心者だからどうせ戻っても来ないだろうよ。
383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/30(木) 19:24:42 ID:ctIEw6Ek
東條が卓球王国でいい文章を書いているな。
惜しい人を亡くしたものだ。
384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/01(土) 21:24:42 ID:f/wx8yi5
ぜんぜん惜しくない。
東條はこのスレではトンデモ科学を吹聴するインチキ野郎でしかない。
385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/13(木) 16:35:46 ID:jS/j6Y9W
インチキ物理を論破される度に、あの手この手の言い逃れをする東條の姿は醜かったね。
386sage:2009/08/16(日) 09:50:50 ID:a+nmsuBA
「無限遠にゼロ点をとったときだけ万有引力に位置エネルギーがある」とかですか?
387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/19(水) 23:46:25 ID:b+j6nchq
東條最大のヒットは「光速を超えた空間はひっくり返る」だろw
あれだけ相対論を息巻いておきながら、最後は「ひっくり返る」で
無知をさらけ出して自爆だもんなぁww
388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/21(月) 12:44:09 ID:VISOXFeB
こんなこともあったね

ゴッド東條 ◆0gE85SI5tw [] 投稿日:2006/11/03(金) 18:22:10 ID:EbQuDw9F
 科学と言うものをお分かりになっていない人のためにお教えします。
 科学理論というのは、すべて現実と矛盾なく合うことを目的にしています。
 ですから、理論発表の時点ですべての実験結果と合っていることは当然です。
 誰が明確に間違っている理論など発表しますか。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

287 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![sage] 投稿日:2007/04/09(月) 03:26:38 ID:l8rtVCWh
 偉そうに、何が「科学と言うものをお分かりになっていない人のためにお教えします。」だw
 前期量子論においてのレーリー・ジーンズの公式やウィーンの公式(どっちも物理じゃ有名な式なんだがw)
 は発表した時点でどちらも実験結果と符合しなかった理論だ(*後にプランクによって補完されることとなる)
 まだあるぞ
 トムソンの電子によるX線の散乱についての考察においても、彼はそれを電磁気学的手法によって
 電子が入射X線と同じ波長のX線を散乱することを説明したが、これは当時から知られていた
 散乱X線の波長が微妙に長くなっているという実験結果と符合していなかった
 まだあるぞ(笑
 ラザフォード模型の理論は、すでに原子が固有スペクトルを持つことが知られていながら、それを
 説明することが出来なかったw

 あなた最近こそ自分は頭カラッポだってことを認めましたけど、この頃は周りを見くびってずいぶんな
 こと言ってますよねぇ、あー恥ずかしい

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

東條撃沈。。。w
389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/21(月) 19:01:21 ID:VAev9bZ/
このスレ初めてクリックしたが、
とりあえず東條は基地外でFA?
390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/07(水) 00:32:16 ID:A5y/+u73
>>389

FAでいいだろ。
しっかし東條はどこまで馬鹿なんだか。。。w
発言すればするほど、己の自分の無知ぶりを披露してる事に気付かないのかねぇ。
391西條(笑) ◆P81gArKzGM :2009/10/12(月) 14:16:47 ID:MQUMQwk2
数年がかりで、とうとう馬鹿な東條が駆逐されましたね。
東條氏はホントでたらめ物理を連呼する人でした。
自分で基礎力があると言いながら、相対論の基礎すら理解してなかったわけですからね。
392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/13(火) 12:53:30 ID:iKl7AAa9
>>391
>自分で基礎力があると言いながら、相対論の基礎すら理解してなかったわけですからね。

たしか東條って相対性理論についてさんざん意味不明の講釈たれておきながら
相対論で時空の長さ求めるのに三平方の定理を使う事すら知らなかったってオチだったよね?
393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/28(水) 12:35:20 ID:kEMjwe1i
ホント東條は醜かったな。
394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/22(火) 12:42:22 ID:CqUVhscS
東條って円運動には、向心力のある円運動と向心力の無い円運動の
2種類があるって主張していた馬鹿だよね?
395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/23(水) 18:56:20 ID:fGB2a/1x
このスレがアガってるので覗いてみたら、相変わらずの東條タタキw
しかし・・4年以上馬鹿扱いされる奴も珍しいね。
東條って無知&馬鹿だから主張がブレまくった上、態度も悪かったからしょうがないか・・orz
396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/04(月) 13:16:47 ID:8M5XosuT
>>394
>東條って円運動には、向心力のある円運動と向心力の無い円運動の
>2種類があるって主張していた馬鹿だよね?

つ〜か。。東條は紐を付けた錘を回すモデルの向心力が紐の張力って事すら知らなかった低脳野郎です。
397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/03(水) 12:39:41 ID:VvSdRp4j
Part7>>630 名前:東條 泰  ◆0gE85SI5tw [sage] 投稿日:2007/06/24(日) 22:44:52 ID:+uojSM1e
>位置エネルギーというのは、重力など、力が加わり続けている場合に発生します。
>ですから、惑星の公転の場合は位置エネルギーを持ちますが、糸と錘のモデルには
>位置エネルギーはありません。

ha
東條によると糸と錘のモデル力が加わり続けてないんだって・・
じゃあ、糸と錘のモデルでの張力はなんなんだよ?バカが・・
398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/24(水) 12:33:30 ID:NsmW62Qr
東條って人は糸と錘のモデルには力が加わり続けてないって言ってるの?
力が加わり続けてるから錘は等速円運動する。力が加わり続けてなかったら錘は等速直線運動になるよ。
錘が等速円運動してるって事は力が加わり続けてる証拠じゃん。
この東條って人は何訳ワカメな事言ってるの?w
399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/15(月) 22:47:13 ID:I6rzkQV0
>>398

東條は無知&無恥&馬鹿だから。
以上
400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/16(火) 01:43:03 ID:X6D+z+Ai
屁理屈を主張していないで、そんなに立派な理論なら
さっさと中国をかはるく撫でちゃってくださいな
401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/16(火) 12:18:11 ID:HIcGc6rX
>400

意味不明っていうか日本語になってないw。
402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/05(水) 21:23:26 ID:XbNJCY47
理論より練習
403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/07(月) 12:27:54 ID:g1ENy7aq
東條が言ってた向心力が存在しない等速円運動ってどんな運動?
404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/17(金) 21:37:36 ID:vv5WsKin
これもおもしろいスレだったんだがなあ。誹謗スレに変質しちまった。
405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 19:35:09 ID:PchLI3LU
科学的に立証されている理論は何だ
406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/23(木) 20:22:53 ID:p5dib00L
自然塾理論
407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/05(火) 21:03:03 ID:iYhD0gn5
スレ違いかも知れないが、これって可能かどうか教えてくれ。

今日ウチの顧問(卓球未経験、数学の先生)がこんなことを言った。
「回転軸が入れ替わる球を出せるようになれ!」
どういうことなのか聞いたら、
「自分がカットした球が、ネットを越えて相手コートに行く頃には、
ドライブの回転になってるような球だ」とのこと。

オレらが笑ったら、顔を真っ赤にして怒ってた。
408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/05(火) 21:41:05 ID:NnAWYYEq
まず回転軸変わってないしww
409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/05(火) 22:23:00 ID:rkPhyhGn
>>407
自分がカットした球 というのが下回転をかけたカットだったら
ありえないだろうな。絶対。
まぁナックルカットでも、普通ないと思うけど
410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/05(火) 22:36:06 ID:iYhD0gn5
説明不足だったので捕捉を。

地球儀の南極を右手で、北極を左手で持って、地球儀を下回転させる。
回転したままで軸を持つ手を持ち帰る。(南極を左手で、北極を右手で)
すると地球儀が上回転になってる。
はやぶさがイトカワから離陸してから味噌擂り回転したような感じ。

理論上はともかく、実際のプレーでこんな球を出せと言われても…。
411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/28(土) 00:22:03.26 ID:pDFhkcgC
nittakuスレから来ました。
かなりアツイ論理戦が繰り広げられていましたが
迷惑なのでこちらに。
内容はラケットに回転を生む力はあるのか?です。
412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/28(土) 00:28:12.01 ID:pDFhkcgC
私はラケット自体にピン球に回転をかける能力は無いと思います。
ただ「しなり」や「球持ちの良さ」などで少なからずも
ラバーによるピン球にかける回転をかけやすくしたり、
回転力を引き出すことはあるとおもいます。
413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/28(土) 00:37:18.07 ID:hBZ5GfPw
ラケットの摩擦係数どうのこうの言ってる奴がいるが
ラケットはピン球に直接触れますか?摩擦しますか?
って言いたい
414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/28(土) 04:06:26.41 ID:c8zkFHzJ
ラケット(ブレード)自体のしなりが大きいか否かで回転が掛けやすい掛けやすくないはある。
というかラケット自体にボールは当たらない。それこそ木べらとかw
しょせん感覚的なものだから、厳密な話をしても何の解決にもならない。
用具だけの話をしているのと、用具にプレーヤーが介在しているのとで全然違ってくるから、
想定しているものがかみ合ってないことはよく分かる。
415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/31(火) 09:59:56.31 ID:eiyQLJ+s
ラケットが回転を掛けるって表現は
ラケット=酸素、回転=炎って解釈だと分かりやすいかも
416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/13(月) 08:25:37.81 ID:gwrVIoTw
そもそも顔料なんて微量なんだから影響が出たら逆におかしい
417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/14(火) 13:08:04.66 ID:29iBlFXA
>>415
ラバーと球は?
418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 02:47:11.46 ID:tNJ6Lyjx
>>407

ゆとり教師wwwww
419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/09(月) 00:39:08.08 ID:y499UyHR
卓球のラケットは、重くないといわゆる<重い球>を打てないのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1184912836

「重たく感じる1番の要因は振り遅れ?」
「カーボン入りのほうが球離れが早い?」
420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/11(木) 16:07:57.48 ID:TOvpbYfF
ジーコのスレで回転量が多すぎて、ボールが落ちると書いてあったがそんなことあるの?
421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/01(土) 22:44:59.55 ID:9iXA0mDc
あるんちゃう?
ボールの回転量がすごく多いとラバーの粘着力(摩擦力)を
上回ってひきつれが起こらず(つまり滑る)、アンチラバーで
カウンターしたみたいな感覚になる…のじゃないか?と推測する。

一回受けてみたい!
422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/02(日) 02:21:03.91 ID:DqcWBtO/
テナジーは落ちないけど
Made In Germanyて書いてあるドイツラバーはボールが落ちるときある
423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/20(木) 19:21:13.05 ID:b6MhYOLs
引き寄せの法則はマジで存在すると思うな。試合前に家で「Xとやりたいな」と思ったら、本当に当たった。そしてまた次「Yと当たったら負けるかも」って思ったら実際に当たった、でもフルセットの末勝利した。本当にこれは使いこなせるとすごいことになるな
424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/20(木) 19:22:00.04 ID:b6MhYOLs
age
425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/20(木) 21:20:50.01 ID:MwakiO3j
引き寄せの法則マジか
今度やってみるは
426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/20(木) 21:25:15.03 ID:b6MhYOLs
>>425
本気で思わなきゃダメだぞ。心の中で無理だなって思ったら絶対成功しない。あと嫌なこと考えたらそれも現実化するから気をつけろ
427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/25(火) 12:19:51.57 ID:0JfLw010
来年からの新しいボールは回転がかからないて言われるけど
どうしてですか?
428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/26(水) 00:45:53.35 ID:S+GjOhfP
>>427
素材のせいなのか継ぎ目がないからなのか球離れが早い

回転量は多くないのにそのくせボールが重く感じる
ドライブが伸びる、ツッツキが浮く、カットが沈む
音がキモい
429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/26(水) 07:32:37.92 ID:UOUM1A8S
>>428
楽しそうじゃん!
430 忍法帖【Lv=9,xxxP】(3+0:8) :2013/12/03(火) 07:43:23.59 ID:Z7Tv0ZJo
あげ
431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/03(火) 14:35:45.34 ID:Q24A1scz
前から疑問に思ってたが
身長と筋肉からして、王励勤の方が馬龍よりも遥かに優れてるような気がするが
何故に打ち合いでよく負けてるの?

ある一定の筋力まで行けば、大差無くなくるのかな
432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/04(火) 20:40:39.17 ID:1AL7PID0
どのスポーツもそうだけど体の使い方
筋肉ガチムチが単純に良いって訳ではない
433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/06(木) 02:00:37.00 ID:hAmKYnOb
>>428読んでるとなんかおかしい感じに見えるのは俺だけ?
回転が少ないのに球が伸びるとか????なんだが????
回転量がないのにボールが重いとか、またまた面白い冗談に聞こえてくるし
プラスチックだと今までのよりスピードでも速くなるの?玉重くでもなるのか?
それだったらもうちょっとわかる面もあるけど。
なんかすげえ変なこと言われてる気がするわ。
434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/06(木) 02:48:10.05 ID:CBg56foT
>>438
たかが繋ぎ目無くなったせいで
そんなおかしくなんのって思ったわ
435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/06(木) 08:58:32.31 ID:65A3I9zs
>>431
コース
436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/06(木) 17:44:06.91 ID:ws3hMQfW
>>433
実際のプロ選手がいうには同じように回転かけてるつもりでも
ドライブが伸びたり沈んだりすることがあらしいから
薄っぺらい科学的考察では理解できなこともあるんじゃね。
437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/08(土) 18:40:42.06 ID:RWaKdG5R
>>436
プロがそうだと言ってもそれはプロの人の主観や体感が主だしなあ。
科学的考察と必ずしも一致するとも思えんよ。

実際の計測数値とかがないとわからんな。
438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/04/15(火) 22:52:13.41 ID:x+940/8I
大学のとき、卓球のプチ理論とコツみたいなのをスポーツ理論の助教授に持って行って見てもらったら、
そのプチ理論とコツを断りもなく、本の表紙に使われたことがある。
まあ、勝手に使われそうな気がしたんで、別の大事な部分は持っていかなかったけど。
研究職で飯を食っている人間が、人のアイデアを盗用した時点で、
その人の能力の限界をその人自身が決めてしまったように感じられて残念だった。
439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/04/16(水) 02:42:34.29 ID:0JRNRoDb
>>438
そういった行為はムカつくが、世の中そんなもんだろ。
エジソンだって盗作、工作、宣伝活動などのダークな面もあるらしいしな。
ところで、その理論やコツてのは世間には出さないの?
440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/04/16(水) 18:43:53.01 ID:NTv/j8Nn
>>439
プライベートでムカつくことがあったからカキコしただけだから、
どう答えていいかわからないけど、438に書いたことは事実は事実。
441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/02(金) 11:15:08.94 ID:O137jXxh
ちなみにそのプチ理論とこつってのはどういうの?
442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
久々に来たら東條が敗走してて笑った