デジタルピアノ vs アコースティックピアノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
ファイッ!
2ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 19:22:50 ID:plGFGsEI
世の中には色んな需要がある。既にアコピ弾きまくれる環境の人がDTM用に買うなら
KX8もアリだし、本体性能なら88鍵オアシスが無敵。ジャズマンの持ち歩き用途なら
76鍵SV-1も優秀。本気度ゼロの遊びモードならDGXだって素晴らしい。でもデジピスレは
どう見たってピアノの自宅練習用にデジピを選んだ人ばっかなんだからオアシスの
高機能もKX8のCubaseリンクもSV-1の軽さも何の意味も無いだろ。それと同じように
どんなにグランドアコピ買うのがベストでもそんな話は何の意味もないんだよ。
用途、予算、本気度、住環境、全て勘案してデジピ買う事が既に決定してる人に
デジピスレで延々とアコピ勧める奴は荒らし以外の何者でもない。
3ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 19:29:00 ID:plGFGsEI
性格の悪い馬鹿の見本

897 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2009/11/25(水) 19:08:46 ID:ux0MijiY
>>896
なんでみんなアコピ買わないんだか?
アコピに成り得るのはアコピだけだ。ヤマハの廉価版だったら50万も出せば新品が買える。
それをマンションを防音処理すれば、例えば俺の場合は4畳半程度と狭いが250万程度だった
合計300万でアコピが思う存分弾けるのに、なぜそうしないんだ?
4ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 19:40:15 ID:plGFGsEI
アコピの人に一軒家や防音室くらい買えない貧乏人かと問われればハイハイその通りで
ございますよって事で良いよ。ただお前だって更なる金持ちからみたら3桁万円の
安物ピアノしか買えない貧乏人かって話だ。それに収入だけじゃなく住んでる地域や
本気度によっても選択は決まってくるでしょ。それでもうデジピ買うって決めた人の
スレなんだよデジピスレは。もうデジピvsアコピの罵りあいはいいかげんにしてくれ。
5ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 19:50:56 ID:4BjWppx+
つまらんスレで2GETし損ねたじゃねーか!
絶対1000GETしないと気が済まん!
6ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 20:01:12 ID:plGFGsEI
どうしてもあっちで続けたいウザい奴

901 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 19:49:04 ID:nNmwqSTj
>900
plGFGsEIだけしか書き込んでない哀れなスレだな
いつもの流れでしばらくしたらまた普通の電子ピアノ話題に戻るから少しくらい待てばいいと思うんだが
7ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 20:02:07 ID:plGFGsEI
スレ立てたら人が集まるまで1が保守すんのは当たり前だろ。馬鹿じゃねえの?wwwww
8ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 20:10:02 ID:plGFGsEI
収まっても収まっても何度も何度も再発するからなこの話題は。
デジピに関わるスレ全てで定期的に起こるからこういうスレがあった方が良いんだよ。
9ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 20:16:06 ID:plGFGsEI
何で向こうで続けようとしてんの?馬鹿なの?死ぬの?

902 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2009/11/25(水) 20:09:04 ID:ni/e+7EB
>そもそも生ピアノとデジタルピアノは構造も発音方法も全く違う別の楽器。

こういう極論を言う奴の方が、異端者であることに気づいてもらいたいね。
電気オルガンが登場した時も「オルガンを名乗るな」とイチャモン付けてた
奴がいたそうだが、新しい楽器が出る度に、こういう喧嘩があったんだろう。
 
そもそもアコピ原理主義者は
「現在のアコピは、モツァルトやベトベンの頃のピアノとは別物である」ことを認識して
いるのだろうか?
 
ピアニストのヴァルター・ギーゼキングは言う。
「ベートヴェン以前の音楽は、すべて現在のピアノと比べてずっと響きの弱い楽器
 によって作曲された。」だから「現代のピアノの強い響きを十分に利用した演奏
 は間違っている」また「ペダルが発達されていない時代に作曲された音楽にペダル
 の効果を持ち込むことは誤りであり無意味である」とまで言う。
 
こういった曲の起源を探る原理主義的な運動はあって良い。
しかし、現在のピアノ演奏から、ペダルによる音色の効果・強弱法の駆使を
排除せよ、というのは明らかに暴論であろう。
 
デジピとアコピは別物だから分けろとか言ってる奴は、これと同じだと気づけ!
10ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 20:19:54 ID:lzKsoNa2
本当にここの連中はくだらない諍いでスレ建てるのが好きだよなw
11ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 20:25:40 ID:plGFGsEI
荒らし目的で続けてる事は明らかなんだからそりゃ向こうで続けたいだろなw

904 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 20:21:09 ID:qjXRtOfx
>>903
いや、そんなスレ作っても本体じゃなくて演奏技術の話だから無駄
12ギコ踏んじゃった:2009/11/25(水) 21:27:49 ID:4BjWppx+
2GET出来なかった腹いせにあげといてやるよw
13ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 00:03:34 ID:WT3NJdol
>1
おまえカシオ買っちゃって悔しいのはわかるけど、いい加減にしろよ…
ちんちんに毛ぇーも生えてる立派な大人だろ。
14ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 02:50:10 ID:2HVl9GWW
デジピスレで延々と粘着してアコピアコピ言ってる奴こそいい加減にして欲しいよ
15ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 16:03:54 ID:VrVSQwjZ
キリ番厨の漏れは無視ですかそうですか
16ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 21:11:09 ID:2HVl9GWW
消音性と経済性の2点はデジピの圧勝。それ以外は全てアコピの圧勝。
どっちも勝敗が圧倒的過ぎて普通の人は比較対象にはしない。
17ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 21:41:58 ID:ucvUtDfM
GPとデジピならば…

重さ…デジピの方が圧倒的に軽い、デジピ圧勝
大きさ…デジピの方が圧倒的に小さい、デジピ圧勝
機能…電子楽器の本領、デジピ圧勝
価格…材料費からして異次元、デジピ圧勝
メンテ…デジピは電子的劣化あり、GPは毎年メンテが必要、デジピ勝利
タッチ…弾きやすいかどうかで言えば、いかようにでも作れるデジピ勝利
音…発音機構そのものが違う。「ピアノの音」とは「GPの音」。GP圧勝

結局の所、GPが勝ってるのって音だけじゃない?
音楽にとって一番重要なのは音だから、その価値は計り知れんがな。
18ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 22:14:45 ID:2HVl9GWW
タッチもアコピの圧勝でしょ。デジピって基本的にアコピを弾けない場での
トレーニンググッズでしょ。アコピに近ければ近いほど良いとされてるんだから
どうしたって勝ちようが無いと思うよ。
19ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 22:47:17 ID:85zNJ9cO
デジピは劣化したらおしまい。アコピは数十年単位でもつ。
20ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 22:59:32 ID:ucvUtDfM
>>18
どう考えてもアコピのタッチは人間にとって弾きやすいものではないと思うが。
アコピのタッチが良い、デジピはトレーニング用ってのは先入観がそうさせるのであって
機械仕掛けで、錘でも何でも装着可能でいくらでもタッチを変えられるデジピの方が
断然優れているのは紛れも無い事実。
アコピは構造上、人間に合わせたタッチに調整する事は出来ん。(調整は効くが、限界がある)

>>19
電化製品なんだから、回路に寿命が来るのは当然のこと
デジピの方が格段に安いんだから、壊れたら買い換えればいいだろう。
買い換える時には性能も上がってるだろうしな。
21ギコ踏んじゃった:2009/11/26(木) 23:17:18 ID:85zNJ9cO
>>20
デジピのタッチはアコピ基準なんだよ。アコピの背中を追い続けてるだけ。
それにデジピは製品として完成した後は調整できないだろ?
製品を弄らないのが前提。これは最近の電化製品全般に言えることだよな。
アコピはその後でも調節できる。

格段に安い電子ピアノとアコピを比べて話をしてるの? なら明らかにアコピの圧勝じゃん。
デジピだって、上位機種はアコピに匹敵するくらいの値段する奴もあるだろ?

デジピの一番の弱点は電源が無いと使えないところ。
これはどう逆立ちしたって勝てない。
22ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 00:11:47 ID:+2JVHkaI
>>21
すまん、お前とは話しの趣旨が違うようだ。

「デジピはアコピを再現するために必死です」って前提で話すのであれば
音、タッチ、材質、可能性においてアコピの圧勝、比べるまでもない。
レプリカは本物を超えられないからな、仮にデジピの方が優れていようとも
本物を上回ったらそれは行き過ぎであり、本物を再現できていない事になる。

このスレの趣旨ってそういう事じゃなく、別の楽器として対比した際に
どっちがどれだけ優れてるかって話だと思ってたんだが。
ある製品について限定した話でもなく、だ。
23ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 00:59:09 ID:p5hFz5+V
つまりは音楽的な部分を除いて話せって事か?w
だって別の楽器としてみたら、どんな点も楽器の個性であり、優劣なんて無いんだから。
いつまでも馬鹿に付きあってるな。
24ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 02:48:16 ID:QhaM2Ew5
クラシックしか弾かない・聴かない人と、バンドサウンドもやる人では永遠に話は平行線だろうな。
最近CP-80の音色が気になって、よく思い出したら思春期の頃に聴いた音楽でよく使用されてた事が分かった。
胸が切なくなったのなら、楽器の区分なんてなんでもよろしい。
25ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 13:31:51 ID:szlgUNUD
理系対文系スレになること請け合い
26ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 16:30:00 ID:+9e7z1Hi
ウンコ対ションベンだろw
27ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 18:18:15 ID:p49LJrBY

お金持ち 対 貧民

もともとは裕福な上流家庭の手遊び的な習い事=ピアノ

そのピアノに憧れ、羨ましくてしょうがなかった貧乏人に与えられた夢=デジピ
28ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 18:35:14 ID:8evA8CeU
デジピ = サウンドエフェクター
アコピ = 楽器
29ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 18:42:25 ID:p5hFz5+V
さうんどえふぇくたぁ?
30ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 20:37:49 ID:+9e7z1Hi
今時ピアノが金持ちのステータスってどんな時代遅れなんだよwwwww
31ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 20:51:00 ID:27Rf2NeS
まっ、デジピはかつてのワープロと同じかと。シンセピの機能の一部になる。アコピをサンプリングしている限り進歩はない。まえのフェンダーローズのほうが音はちがうけどアコピに似た臨場感があったと思うのはおらだけか。    
32ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 21:19:24 ID:p49LJrBY

× ステータス

○ ただのお稽古

アコピ = 自分の意志で始めた人は、実は案外少ない (親の意向)

デジピ = 自分の意志で始めるもの
33ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 21:27:50 ID:QhaM2Ew5
>>32
新しい切り口だね。
まあ、音大を目指すような家にアコピが無いとは思えないな。
34ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 23:57:01 ID:p9A0Z38g
ピアノがステータスってのはいくらなんでも昭和の発想だよなぁ
デジピスレでアコピ押し付ける人によくある煽りだけどさ
35ギコ踏んじゃった:2009/11/28(土) 00:03:57 ID:/XO0fRN/
 
いまの音大はデジピで講義
http://blog.hijiyama-u.ac.jp/khk/DSC_0021-1.jpg
36ギコ踏んじゃった:2009/11/28(土) 00:15:03 ID:neiKqb9L
 
今は「電子ピアノ」でのレッスンが ”売り ”になる時代なのです。
http://image.blog.livedoor.jp/littlebrahms/imgs/b/4/b4b30845.jpg
 
「生徒が集まらない」とかボヤいている先生へ。
成功は、アナタが蔑視する近代ピアノという形で目の前にブラ下がっているのですよ。
37ギコ踏んじゃった:2009/11/28(土) 14:30:59 ID:3qQoD47n
電子ピアノの生徒はなかなか続かない。
38ギコ踏んじゃった:2009/11/28(土) 14:42:19 ID:g2xWlcQy
プロにもなれない再開組みは電子ピアノを買って続けるぐらいしつこい
39ギコ踏んじゃった:2009/11/28(土) 15:48:34 ID:ZP4D1VfA
>>37
デジピの奴は大抵長続きしない。

「俺にもできんだろwww」
 ↓
全然無理
 ↓
そしてデジピは置き物に....
40ギコ踏んじゃった:2009/11/28(土) 16:47:12 ID:auooedEd
一般にはタッチと音色の関係を誤解し、「柔らかいタッチが柔らかい音色を生む」
と云った漠然とした迷信のようなものが流布している事も確かで、
長年ピアノを弾いてきた人でさえこの迷信を信じている人もある位です。

ttp://piano1001.com/TALKING/piano/piano_x_2.htm
41ギコ踏んじゃった:2009/11/28(土) 23:46:48 ID:We2x5Q/2
>>38
ていうかプロ目指してる人の方が圧倒的少数だってのw
なのに過剰に熱く自分の価値観を押し付けるからウザがられて人が集まらなくなる
威張ると媚びるしか人間関係を築けない人って悲惨
42ギコ踏んじゃった:2009/11/29(日) 19:01:49 ID:btOusbci
残念ながらエレクトーンの方が長く続く子が少ないようだ
(某ヤ○ハ講師談)
43ギコ踏んじゃった:2009/11/29(日) 21:37:48 ID:k0MfJaO1
深みが無いからな。音も安っぽいし。
44ギコ踏んじゃった:2009/11/29(日) 22:02:40 ID:Mpl3FOUO
1人上手になってもなあ…

クラシック界で成功したいとか野望を持たない人なら、むしろポピュラーピアノから入った方が楽しいと思うけどな。
あとでツェルニーあたりやってソナチネくらいまでは届くよ。

LMのピアノスキル覚えとくと、バンドに参加出来るからね。
クラシックの基礎がある人が「バンドってこんなに楽しかったんですね」っていうパターンはよくある。
45ギコ踏んじゃった:2009/11/30(月) 01:23:26 ID:O3l6sQeK
MIDIキーボードにならないからなぁアコピは・・・
46ギコ踏んじゃった:2009/12/03(木) 16:58:42 ID:+kp1I31l
25万の中古小型アップライトピアノと30万相当の品質のデジタルピアノとではどっちが無難かな?

47ギコ踏んじゃった:2009/12/03(木) 19:28:15 ID:VQgajwjg
クソスレ
48ギコ踏んじゃった:2009/12/07(月) 23:30:06 ID:ep+pQHZJ
デジピ持ってるが、サイレント付きアコピも買ってしまった。散財だ。デシピ下取りに出しても買い叩かれそうだから、場所は取るが両方使うことにする。デジピはいろいろな音出て楽しいし、子供と連弾して遊ぶのにもいいかもしれないし。
49ギコ踏んじゃった:2009/12/08(火) 00:53:26 ID:dJZyuXfZ
アコピ持ってたって夜用にデジピ買うやつなんていくらでも居るのに
なんでデジピスレでアコピとの優劣を語りだす馬鹿が絶えないんだろうね。
根本的に馬鹿というか人間的に終わってるというか・・・。とにかくアゲとくよ。
やっぱこのスレ必要だわ。
50ギコ踏んじゃった:2009/12/08(火) 02:27:16 ID:aX4Yxzca

言ってる事とやってる事が矛盾してないか?
51ギコ踏んじゃった:2009/12/08(火) 08:43:43 ID:h4Xd0h4q
ヤマハのC7とローランドのHP7?持ってるが快適快適
52ギコ踏んじゃった:2009/12/08(火) 10:15:23 ID:UqgekVL2
カニvsカニかまの戦い
53ギコ踏んじゃった:2009/12/08(火) 14:53:56 ID:aX4Yxzca
>>52
それだ!
54ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 01:24:12 ID:bPfv5aTN
以前持ってたデジピ売っちゃたけどな。
また妙な期待感(テクノロジーの進歩?)から欲しくなってきた。
どうなんだろ w
55ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 18:23:57 ID:O46o9Gvt
また始まったんで誘導。続きはこちらでお願いします。以下、これまで流れ。

184 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2009/12/09(水) 11:18:04 ID:jOVaw/X8
電子ピアノで曲想?はつけれる?(勉強はできる?)

186 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 14:56:43 ID:HDPDSvBO
>>184
無理
微妙なタッチの差etc.は電子では無理だから
譜読みは電子でやって後の細かい練習はアコピでやれ

187 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2009/12/09(水) 16:34:00 ID:XhSiAt8a
>>186
お前の電子ピアノに関する知見はもう古い
ここ見て勉強しろ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20090330_80168.html

188 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 17:43:37 ID:HDPDSvBO
>>187
はいはいローランドローランド(棒読み

この手の話題になると、以前はDGP厨が出てきてそのたびにフルボッコにあってたけど、
今はローランドに移ったんだねー
中の人ごくろーさん
56ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 18:32:55 ID:O46o9Gvt
189 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 17:55:52 ID:/bGnXizm
そもそも曲想って、電子ピアノだから出来る出来ないとか、
そういう話じゃないと思うんだが。

いい加減アコピVSエレピの流れうぜぇ。
どうせここに購入相談しに来るのは既にアコピ持ってる奴か、
アコピを買う金が無い奴なんだから。

190 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2009/12/09(水) 18:00:47 ID:XhSiAt8a
>>188 ID:HDPDSvBOは、
肝心の内容には全く触れず、中身のないレッテル張りを繰り広げる哀れな人(笑)

192 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 18:21:38 ID:HDPDSvBO
>>189
曲想の後に「?」がついてるし、
「勉強できる?」と言ってるから、
細かいニュアンスの表現etcの勉強の意にとったんだが

>>190
お前がそう信じたいなら、
ローランドがアコピに比肩するすばらしい存在だと信じてればいんじゃね?
俺はまだDGPやヤマハ上位機種の方がいいとと思うけどねー
せっかくがんばってローランド工作してんのにごめんなさいねーwww

前スレからageてV-Piano必死で称賛してる奴うぜぇ
ローランド売れてないのー?w


はい、反論どうぞ
57ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 19:21:30 ID:O46o9Gvt
反論無いの?ならID:HDPDSvBOの勝ちって事でいいね。論破おめでとう。はい終り。
58ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 20:42:33 ID:pyYj6uvP
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20090330_80168.html
の開発者は意味不明。

帰納から始めて演繹に至るプロセス
=>帰納を突き詰めても演繹にはならないはずだが。
発音する客体(オブジェクト)に相対して感性を主体とするスタンス
=>要するに自分勝手な感じ方で音づくりをしたということ?
予めレンダリングされたエレメントを使っています。
=>つまり打鍵によって微妙な音色を演算でだすのは能力がなくて出来ないから
最初から何種類かの音を用意しているってこと?
単純なDSPではなくカスタムの強力な演算機能が内蔵
=>DSPって高速演算処理ICのことだが、上述だと、打鍵によって音源を選んでるだけで
高度高速な演算は不要だと思うが?
等々
59ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 05:26:53 ID:V21wiMly
>>58

898 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2009/12/04(金) 10:19:05 ID:q6meQpjQ
帰納から始めて演繹に至るプロセス
=>帰納を突き詰めても演繹にはならないはずだが。
発音する客体(オブジェクト)に相対して感性を主体とするスタンス
=>要するに自分勝手な感じ方で音づくりをしたということ?
予めレンダリングされたエレメントを使っています。
=>つまり打鍵によって微妙な音色を演算でだすのは能力がなくて出来ないから
最初から何種類かの音を用意しているってこと?
単純なDSPではなくカスタムの強力な演算機能が内蔵
=>DSPって高速演算処理ICのことだが、上述だと、打鍵によって音源を選んでるだけで
高度高速な演算は不要だと思うが?
等々
意味不明な会話をしているね。この二人は。

907 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2009/12/05(土) 22:36:59 ID:+KTVEmet
自分が読むと898の疑問点はすべて説明されていると思うが、なぜ898は理解出来ていないのか。
60ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 07:19:30 ID:VjrdWmpR
こう理解した。
打鍵の微妙な変化を一々計算して再現するのは出来ないので、
開発者の感性でなるべく沢山の音源を用意した。
この音源を打鍵の仕方で選んで出力するようにした。

結局、デジピは打鍵の微妙な変化に対応できんやないか。
このやり方じゃ、どうやっても予定調和だよw
61ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 11:34:43 ID:wWHSipas
>>58
インプレスのソースを読んだが書いてある内容に対して論評が見当はずれに見える。

サンプリング音源(帰納のことか?)を突き詰めて行った結果、もうやることがあまりなく
なってしまったが生の音とまだかなり差がある。それで方法を根本的に考えて物理モデル
から音源(演繹のことか?)を作ってみましたという話でしょ。

「要するに自分勝手な感じ方で音づくりをした」というのはサンプリングではそうならざる
おえない。スタインウェイと北朝鮮製のピアノの音をくらべて100人のうち99人がスタイン
ウェイのほうが気持ちよい音となればスタインウェイの音をサンプリング対象に選ぶのが
商業的に当然だ。その結果北朝鮮製ピアノのほうが気持ちよいという人の希望は無視される。

「予めレンダリングされたエレメントを使って」、これはプログラミングの世界ではあたりまえの話で
汎用計算の場合はあらゆる数値に対して機械的な演算処理を行うが固定システムで入力
パラメータが限られている場合はあらかじめ計算した結果を用意しておく手法があります。打鍵
のスピードがマッハを越える場合や100トンの力で押されることは製品がもたないので無視でき
ます。「必要がなければがなければもっとも簡単な方法を選ぶ」という話。

個人的にはデジタルと生ピは違うので比較は無意味と思う。奏者のほうがたいてい生ピも弾く
のでなるべく似たものにして欲しいとの要望は多いだろうが元々同じレベルになるとは期待して
ないだろう。デジタルならではの便利さが多くて、価格も非常に安いから無理に叩く必要もない
と思うが。
62ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 18:34:21 ID:VjrdWmpR
その物理モデルがV-PIANOにはいってるのか?まさかサンプリング以上の
再現モデルが出来たなんていうまいに。
君の言うスタンウェイと北朝の話は帰納法そのもののことだよ。
打鍵が固定入力でないだろ。予め用意された出力しか出せないなら、幾ら練習して
弾いても何種類か音色しか出なくて飽きるだろ。
打鍵はアナログ入力であり、それに対応した音色はアナログ的に無限にあると
考えるべき。
批判の意図はデジピを叩くつもりではない。開発者が小難しい言葉を自分の都合のよいように
利用して、おかしなことを書いているように見えたので、開発者を叩いたつもり。
デジピがお気軽・便利に楽しめる楽器であることは同意。
63ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 19:12:47 ID:V21wiMly
>>62
なあ、例えばJR東日本の新幹線の速度コントロール装置は、「予めレンダリングされたエレメント」を使ってるんだぜ。
お前の論理だとJR東日本の新幹線は超危険だから、お前だけは乗らない方がいいなwwwww

「予めレンダリングされたエレメント」→「何種類か」の脳内変換(笑)
漏れはソフトウェア開発技術者の国家資格持ってるから、お前にITの知見が全くないことは解る(笑)。
電子ピアノ語るのにIT技術は外せないからな。
64ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 19:30:51 ID:VjrdWmpR
アフォか。
ピアノを再現できる演算式が仮にあるとすれば打鍵アナログ入力に対応してアナログ的に出力を対応させれば
いいだろ。それが出来ないから、何種類かの代表ポイントを抽出して
予め演算した結果を記憶させているのだろ。
お前、ピアノ弾いたことないな。弾いたことない奴が、新幹線など関係ない
ことを引き合いに出すな。
どうせお前は鉄道のシステムソフトの保守管理をしているソフト技術者だろ。


65ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 19:36:37 ID:V21wiMly
>>64
子供の時にヤマハピアノグレード6級取ったので、弾いたことないはないです。
66ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 19:45:52 ID:VjrdWmpR
演奏家の師事を受けてソナタレベルまでいくと、ピアノは人間の表現限界を
上回る無限の表現力をもった楽器だということが分かる。
今のデジピの表現限界は人間のそれより下だが、それを分かって気軽に楽しめる
楽器である。
真剣に楽器に立ち向かうならアコピの方がいい。多分殆どの人間がアコピの
表現力を超えることはできない。
だけど、デジピは超えてしまうことができて上達できなくなってしまう。
だから、デジピは大人にはお勧めだが子供には勧められない。
67ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 19:52:49 ID:V21wiMly
プロのクラシック演奏家のコメント
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/kbd_VPiano-interview/index.html

高橋多佳子 (たかはし たかこ)
ピアニスト

●従来の電子ピアノもとても素晴らしい製品だと思います。でも、本当に細かなことですがあえて挙げるとすれば、
先程のリハーサルで感じたことなのですが、音の伸びがもうちょっと伸びて欲しいな、という感覚がちょっとあるんですよね。
例えば、ショパンの「ノクターン」ならば、メロディラインの音と音の繋がりがより良いといいな、と思ったのです。
でも、今回V-Pianoを演奏してみると、本当にアコースティックと同じ感覚で弾けますね。

●とかくクラシックという世界は「○○はこうでなくてはいけない」的なお堅い部分があるじゃないですか。
でも私はそんな殻をもっと打ち破っていかないといけないと思うんですよね。
そういう意味ではV-Pianoという楽器で曲に合わせて音を作っていくことで、
クラシックの楽曲が今まで以上に自由に弾けるのではないかな、と期待しています。
68ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 19:59:20 ID:VjrdWmpR
だから、そのピアニストがデジピで鍛錬しているのでないでしょう。
大人が気軽に楽しむのに十分な能力をV-PIANOはあるんじゃないかと
言ってる訳。
子供がデジピだけで練習してコンサートピアニストになったら仰天だけどね。

6級まで行ったんだったら一度、ピアニストの師事を受けてみたら?
良く判るから。

69ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 21:01:02 ID:zokBConE
バカじゃねw
ITの知識がないからって必死な負け組じゃねーかw
お前ニートだろ?世の中ピアノなんか弾けなくてもいくらでも生きていける。

>新幹線など関係ないことを出すな
わからないからって僻むなよw
お前だって鉄道の世話になってるだろうに。
人を見下す前に鉄ヲタに師事したらどうだwwwwwwwwww
70ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 21:17:26 ID:xy4k3QEJ
すみません、↑はカニかまvsカニかまの戦いですか?
カニヲタさんの言ってることって、よくわからなくって〜
71ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 21:25:07 ID:f+NfO4nB
ID:VjrdWmpR
をを!IDにJRが入ってるじゃん!なのに鉄道を軽視するんだねw
ネチネチと屁理屈ばっかコネてないで現実を直視しなさい!
どうせピアノ以外何にも出来ないんでしょwwwwwwwwwwwwwwwww
脳内ピアニストのつまらない能書きはおしまいにしてね〜♪
72ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 21:27:36 ID:zokBConE
>>71
お前もうぜぇ
ってか俺の言いたいことを先取りするな!
73ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 23:34:16 ID:4P4b6bYQ
うわあ!伸びてるなあ〜
スレタイ見たら不毛なスレだって誰もが分かるのに〜♪
74ギコ踏んじゃった:2009/12/11(金) 14:22:07 ID:ZmEXCMB8
クソスレ終了
75ギコ踏んじゃった:2009/12/11(金) 18:20:38 ID:JtvHyLRv
この板でこの議論が収まった事は一度もありませんよ。
76ギコ踏んじゃった:2009/12/11(金) 19:42:31 ID:RfU9yEVD
>>63
>ソフトウェア開発技術者の国家資格持ってるから

学生さんだと思うけど、これを口にしていいのは高校生までなので気をつけよう。
実務経験ゼロだと大声で言っているようなものだから、相当恥ずかしい。

ピアノで例えるなら、「オレはバイエル終わってるから、ピアノには詳しいぜ」って
自慢しちゃうくらいの恥ずかしさ。 (^ω^)
77ギコ踏んじゃった:2009/12/11(金) 19:58:05 ID:ZmEXCMB8
と何の取り柄もないゴミニートが申しておりますw
78ギコ踏んじゃった:2009/12/11(金) 20:07:59 ID:RfU9yEVD
ところで、V-Pianoマンセーの人ってV-Piano持ってて言ってんの?
もしくは実物弾いたことある? (^ω^)
79ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 11:40:12 ID:OxrZ+qiB
>>76
馬鹿やろう、うちの会社じゃ情報処理の国家資格取得は昇格条件だ。
ソフ開より一個下の基本情報技術者試験の勉強をしている同期がいるというのに。

国家試験合格者数とか、顧客が取引先選定をするために顧客に提示してるんだぞ。
お前が「ニート○級」でかなり上位なのかは知らんが、そういうのとは全く異なる試験。
80ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 12:00:37 ID:+zjnVRFw
>>79
俺PM持ってるが、SW(今は応用情報だな)なんぞ学生レベルだぞ…社会人が誇るものではない
確かに、持っていないのと持っているのでは雲泥の差だが、持っていても強烈なインパクトは無い。
上位の各スペシャリスト資格なら強いけどな。
SWなんぞ「国家資格」という名前はついているが、中級ベンダー資格にすら劣る。
81ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 12:51:25 ID:h+Owx73N
ユーザから言わしてもらいますと、第一に実績と経験です。そしてそれに相応しい
国家資格がもっていればより良いね。
というところでしょうか?
要は資格とって威張ってないで、資格取ったんだから頑張ってちゃんと良いもの作ってねっ
というところでしょうか。
実績なければ空威張りだよん。
82ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 13:12:58 ID:+zjnVRFw
実力だけでは仕事が取れないんだよ、それが現実。
実力を証明するきっかけを与えるのが資格の存在意義、得意の顧客ならば
資格なんぞ無くとも、その人(or 会社)の事を分かっているからいいんだが
初めての顧客は判断材料が実績(経歴)しか無いからな。

第一印象で、オラクルプラチナを持っている人と「実力の無い人」とは思わないだろ?
実際は勉強バカで、実務ではテンで応用の利かないダメ野郎だったとしてもな。(Oracleを使用するPJの場合な)
83ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 13:36:55 ID:OxrZ+qiB
>>81
漏れは資格自体で全く威張ってなんかいないが。

>>63で、ID:VjrdWmpR のITの知見がないことは
資格持ってるから分かると言っただけ。

ここで本当に実力があるかなんかなんて絶対に提示できないから、
「資格」という形で分かるものを言っただけだ。
84sage:2009/12/12(土) 13:39:10 ID:h+Owx73N
了解。
自分は仕事が達成できる会社かという点で実績、経験と資格者の在籍人数を見て、
自分の窓口になる担当者には上にプラスして資格とプレゼン能力に
注目しています。
85sage:2009/12/12(土) 13:43:47 ID:h+Owx73N
ゲッ!ミスった。
86ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 14:02:16 ID:+zjnVRFw
でもまぁ、資格の勉強してもピアノ上手くならんからな
デジピでもアコピでもどっちでもいいから、とりあえず練習しようぜ
87ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 14:12:34 ID:v95uvGJo
資格=カニカマになるってたいへんなんだなと思った。
88ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 14:56:24 ID:GZYww8Fr
>>79
>基本情報技術者試験の勉強をしている同期がいるというのに

コーヒー吹いたじゃねーかwww
89ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 15:29:18 ID:/NTrxz8D
私、プロジェクトマネージャ資格持ってます。
90ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 21:47:19 ID:o7fA8QJm
>>79
気づいてないかもしれないが、傷口広げてるぞ…
91ギコ踏んじゃった:2009/12/13(日) 04:46:15 ID:iK5RVB+0
アコピの方が優れてる点
・音
・タッチ
・高級感
・リセール

デジピの方が優れてる点
・静かさ
・安さ
・機能数
・軽さ

くっ!4:4で引き分けじゃねえか!
92ギコ踏んじゃった:2009/12/13(日) 14:04:39 ID:alwTO7Xv
どっちもいい所があるからな、比べるのがナンセンス
クラシックギターとエレキギターの関係だろ
93ギコ踏んじゃった:2009/12/13(日) 14:12:42 ID:d2YuEe7D
>>92
アコースティックギターとエレキギターの関係にあたるのは
ピアノとエレクトリックピアノで、デジタルピアノは別物。

つーかCP-80欲しい。
94ギコ踏んじゃった:2009/12/13(日) 22:23:41 ID:ne/DWzjG
CP-80、現役で使っている人いるのかなあ〜?
一度弾いてみたいものだ。
95ギコ踏んじゃった:2009/12/13(日) 23:28:45 ID:kJ2slZPn
CP-80は欲しいけどさすがにセンサーや内蔵アンプの子と考えると不安でオークション
に出ても買えないな。ちょっと違うけどRHODESのピアノにしたほうが安全だと思う。
値段があれだが・・・
96ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 02:07:17 ID:rNKQsAP1
>>93
デジタルピアノに相当するのは「光るギター」だな。
97ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 03:32:00 ID:kfYLYS6+
>>96 そのうち頭部も光る
98ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 05:15:41 ID:MRzU3gTm
つまらん。お前の話はつまらん。
99ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 07:58:51 ID:DqF7b5sh
デジタルピアノだからこそなし得たヒット作がひとつもないことがダメな理由。前レスであったが、かつてのチックコリアのリターントゥのフェンダーローズとは訳が違う。キーボード部分のみ充実した、高級ワープロでしかない。
そのうちデジピは消える。
100ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 17:47:25 ID:l1PHfbn9
100
101ギコ踏んじゃった:2009/12/15(火) 00:27:52 ID:wC0ZTA+4
やっぱり物理的に弦とかを打つ機構にしないとな。
それから後はどんなデジタル処理をしてもいいけど。
102ギコ踏んじゃった:2009/12/15(火) 00:43:52 ID:q77UniYt
アコピ>>カワイのミニピアノ>>>> 楽器として超えられない壁 >>>>>>>>>デジピ

http://www.youtube.com/watch?v=EIPtKgGedsk
103ギコ踏んじゃった:2009/12/15(火) 00:49:52 ID:hCSh3PWz
>>99
集合住宅におけるピアノ練習用にデジピより良い方法が生まれない限り残ると思うよ。
デジピは基本的に自宅練習用の楽器だ。ステージピアノとは根本的に用途が違う。
104ギコ踏んじゃった:2009/12/15(火) 07:55:55 ID:Up4F0nuV
そういえば、自宅に13年間苦楽を共にした電気ピアノはおざなりとはいえ、弦をハンマーで叩く仕組みであとはデンキで音量増という仕組みだったがそれなりに楽しめたよ。スイッチいれなければ音ちいさいけど、デジピより品がいいと思う。
105ギコ踏んじゃった:2009/12/15(火) 12:38:23 ID:k8/0jKy4
代用品と本物を比べても・・・
何だかんだ言って、防音設備の為のお金が余裕なぐらいのお金持ちなら
アコピ買うでしょ?
違うの??
カニよりカニかまの味が好きって人はいるだろうけど、アコピより
デジピのあの音やタッチの方が好きって人はいないよね?
そこんとこスゴク気になる
もしいるならカルチャーショックってやつだ
106ギコ踏んじゃった:2009/12/15(火) 13:48:06 ID:RPi3NLrz
エレクトリックピアノの代用としては音色、タッチともにかなりいい。
何と言っても軽くて音量の調節が効くのは換え難いので割り切って使ってる人が
多いのでは、と。
107ギコ踏んじゃった:2009/12/15(火) 13:48:40 ID:cGBvtELP
>>104
お仲間か?お仲間なのか?!
木目でトレモロ・スピード・トレブル・ベースのコントロールがついてるヤツじゃないの?!

それであるという前提で…
ワシも気に入ってたんだよ。
実用的だし、電源入れなければ周囲もわりと寛容だし。
…それでも苦情出す事数回…
なんだかんだ響くんだなと。

結局、あれはダンパーペダルが使いものにならなかったんで(フェルトがヘタりまくってたし、新しく交換してもそんなに違いはないとの事で)、今はステージピアノをモニタースピーカー2つを耳の高さにして使ってる。
さすがに苦情に0になった。
108ギコ踏んじゃった:2009/12/15(火) 14:31:50 ID:MgYqNtye
>>105
ここは不毛スレとして隔離された板なので常識的な書き込みは珍しいな。
デジピ派が住宅、経済事情で選んでるだけでアコピに完敗であることを認めて
いても容赦しないというスレだ。
電子ピアノとかデジタルピアノとか「ピアノ」の文字が入ってるのが憎悪の原因
だろう。ピアニカぐらいだったら良かったんだろうが。
109ギコ踏んじゃった:2009/12/15(火) 15:23:22 ID:SffABG5b
>>108
なるほど〜、そういうスレか!

デジピはアコピのサブとして欲しい
エレ糞は許せない私ですが
110ギコ踏んじゃった:2009/12/15(火) 23:11:11 ID:fVkke+eP
>>107
意外とあれで癒される音なんだよね。
なんつーか、音がツンデレッてないんだな。
111ギコ踏んじゃった:2009/12/16(水) 20:06:29 ID:v3F7G/d5
アコピ厨→デジピは楽器として認めない
デジピ派→デジピはアコピとは別のもの

話かみ合ってないし、ループじゃん。

>>105
俺は近々防音室入れるけど、中にはデジピを入れる事で決定してる。
アコピの方が表現力が高いことは十分承知してる
それでもデジピを選ぶのってなんでだと思う?

ちなみにな、俺、かにアレルギーなんだけど、かにかま大好きなんだよ。
112ギコ踏んじゃった:2009/12/16(水) 20:48:39 ID:ne6bLYlm
え〜!なんでぇ?
あまのじゃくだから?
大きい音に弱いから?
チェバロやオルガンの音色でバッハ弾きたいから?
113ギコ踏んじゃった:2009/12/16(水) 21:26:14 ID:v3F7G/d5
ほとんどあたりw
オルガンやエレピ代わりにもなるのは、自分的にポイント高い。
アコピは、大きさとメンテが一番のネック。

また、安価な電子ピアノなら、壊れたら、あるいは3年ぐらいで買い換えればいいや
という気軽感もあるし、逆に調律が少しでも狂ったアコピの方が、違和感を感じるし。

あと、アコピ厨ほどピアノを愛してないのかもしれない。楽しめればいいので。
電子ピアノは電子ピアノ、アコピはアコピとして俺はわけて考えてるよ。

ちなみに、最近は本物志向なのか、かにかまにも本物の「かに肉」が入っていて
泣く泣く食べるのをあきらめてる。
114ギコ踏んじゃった:2009/12/16(水) 22:44:04 ID:ne6bLYlm
なるほどー、まあ他の楽器が専門の人なんかアコピいらねーって感じかも
しれないしね
115sage:2009/12/18(金) 01:25:45 ID:KDjjy7I/
しょぼいアップライトなら高めのデジピでいいかなぁ。
楽器としてグランドとアップライトを一緒にするのはどうかと思う。
116ギコ踏んじゃった:2009/12/18(金) 21:14:04 ID:JBOdZ1qb
GPとUPは機構が違うから別の楽器だわな
117ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 15:34:35 ID:WLWP8bDt
sage間違えた。GPとUPを一緒にしてるのがなんとも。
もっと言うとスタインウェイのDと激安GPでも全然違うよな。
118ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 16:53:01 ID:us8Gbbwg
よく、アップライト買うくらいならグランドピアノを模したデジピの方が
いいとか言う奴がいるけど、それは妄想だから。
119ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 20:13:24 ID:Kaww07ga
子供の頃からボロいアップライトしか持ってなくて、
コンクールの賞金でやっとこさグランド買った、
ラファウ・ブレハッチ(ショパコン覇者・ポーランド人ピアニスト)みたいな人もいる。

本当にアップライトとグランドが「完全に別物の楽器」なら、こういう人↑は出てこない。
機構が違ってもボロくてもショボくても、アップライトはれっきとした「アコースティックの楽器」なんだよ。
そういう意味ではデジピは楽器ですらない。
120ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 20:34:53 ID:us8Gbbwg
そもそもピアノなんて弾く先々で違うんだから、アップライトとグランドの機構の
違いなんてある意味誤差のようなもので、大切なのは音を思い通りにコントロールできる
能力を身に付けること。こればかりはデジピでいくら練習しても身につかない。
121ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 03:18:03 ID:DO1v2g0F
>>120
いや全然違うから。>ある意味誤差
だったらデジピも誤差だなw
122ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 03:37:36 ID:HFRaXtEm
アコピは音律の変更が事実上出来ないから
演奏ではなく「音楽」を学ぶ目的には使えないね。
123ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 06:29:26 ID:l2LhHluv
幕を下ろしたホールで観客から見えないようにして
グランド アップ デジピでの生演奏
CD録音を最高級のオーディオで再現したものを
聞き比べたら、どのくらいの違いがあるのかな?

たいした違いはないように予想するが
どうなんだろう
124ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 08:01:22 ID:BhYQRup0
>>119
彼の場合、「自宅」ではアップライトしかなかったので、学校のグランド練習室を
借りて弾く時間のほうが長かったらしい。
「アップライトでしか練習せずに」優勝できたわけではない。
125ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 08:48:59 ID:WZUbPxON
>>123
最新のオーディオでも、各周波数成分のそれぞれの位相を細かく制御できていない。
また、音波のオーバシュートも制御できてない。
よって、生演奏を電気信号に変えた時点で、様々なフィルタ回路により位相情報が失われ、スピーカで再生した
時点でコーンの慣性によるオーバシュートが発生する。
この2つの要因がGD,UPアコピ、デジピの違いをCD録音すると区別がつかなくなるような
原因にしているものと思う。
126ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 09:28:07 ID:6XnKPcA6
アップライトでスタートのピアニストはいる
グランドでスタートのピアニストも無論いる
デジピでスタートのピアニストっているの?
127ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 09:54:05 ID:aC6R1JHE
>>121
グランドとアップライトの違いはアクション。
音を鳴らす仕組みもダンパーの使い方も基本的に同じ。

デジピは全く別物。せいぜい良く出来たサンプラーってところ。
最近の機種は音やタッチが良くなったとか言うけど、
ダンパーの挙動なんて全くといいほど再現できてないじゃん。

アコピで練習した人が、同じ感覚でデジピで弾く分には構わないだろうけど、
逆は間違いなく演奏が破綻する。

>>122
釣れないでしょう。

>>126
いるんじゃない?
デジピしか弾かないピアニストはいないだろうけど。
128ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 10:45:01 ID:l2LhHluv
>>125
厳密にいったらソレゾレ違いがあるのでしょうが、
人間の耳で聞き分けられる程の違いがあるのだろうか?

123のテストをコンクール審査員などの大御所?に
やってもらいたい。
自信を持ってアコピの生演奏、デジピの生演奏、CDの再生
を聞き分けて区別できるものなのか。
カシオあたりやってくれないかな〜
129ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 11:08:56 ID:0u1OMN0X
>>128
厳密に言わなくても違うでしょ
家にアップライト来てから余計に差を感じられるようになった
ぜ〜〜〜んぜん違う!って感じ
もちろんグランドで練習するようになれば、またアップライトとの
差をより感じるようになるんだろうけどね

ホールで生のピアノとスピーカー通した生ピアノの音を聴いたことがあるけど
スピーカー通しちゃうと生ピでも全然ダメよ
130ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 11:16:26 ID:6XnKPcA6
>>127

>>126です。
「せいぜい良く出来たサンプラー」「全く別物」のデジピでスタートして、
子供の頃の一番吸収率のいい大切な時期をデジピで過ごす(並行して、他の場所でアコピで練習したとしても)って、
なんか致命的な欠陥になりそうな気がするんだけど…
そうでもないの?
131ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 11:37:41 ID:WZUbPxON
>>128
位相がずれると同じような音でも全く違う時間波形になるよ。
フーリエ変換すると時間波形は各音程(周波数)の量とそれぞれに対応する位相(発音位置)に変換されるけど、
電気になる時点で位相を捨ててしまってるんだとおもう。
つまり、スピーカで再現された音は、生音の半分の情報を失っている。
厳密どころか凄く雑だと思うけどな。
132128:2009/12/20(日) 11:39:30 ID:l2LhHluv
>>129
私もデジピからアップライトに買い換えた者だけど、
何といっても音量が全然違いますね。
アコピの音は本当に大きい。

しかし、デジピの音量を大きくしたら、
私の粗雑な耳では、自信を持ってアコピとデジピ
あるいはオーディオの再生を区別できるものか確信がありません。
おそらく出来ないと思う・・・

まあ、私自身は音質には余りコダワリはないので、
アップライトに買い換えましたが
カネをかけて演奏会に行ったりCDを買ったりせず
ユーチューブをパソコンの貧弱なスピーカーで
鑑賞して満足してます。
133ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 12:30:08 ID:aC6R1JHE
>>130
デジピの一番良くないところは、「ベストな音」しか出ないことだと思う。
指をいい加減に離しても音は濁らないし、力まかせに叩いても汚い音は出ない。
ペダル踏んでバッフン!バッフン!となることもなければ、ダンパーが弦に触れる
瞬間の感覚だって分からない。
適当に弾いたピアノは変な音が出るものなのに、デジピだとそれに気付かない。

指や耳を育てる時期の小さな子供が、家のデジピだと弾けるのに、先生のピアノだと
音が出ない、揃わない、上手く弾けないってのはあまりにもよくある話。
致命的かどうかは分からないけど、損するのは間違いないだろうね。
134ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 15:55:31 ID:DO1v2g0F
逆にこんなヒドいピッチのUPで弾かせていいのかな?ってよく思う。
135ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 20:36:30 ID:wfUi9ChH
弾く奴と聴く奴が満足できるなら、アコピでもデジピでもどっちでもいいだろ
生楽器の音を楽しみたい奴はアコピ買っとけ。
136ギコ踏んじゃった:2009/12/23(水) 20:35:09 ID:GCEyE32/
>>133
電子ピアノでいいよって人は、自分が分からないからそう言ってるんだろうけど、
子供にピアノ習わせるのに電子ピアノなんてありえない。
本当に子供がかわいそう。
137ギコ踏んじゃった:2009/12/24(木) 01:43:27 ID:b0xQgw3L
>>136
そりゃ、クラッシックのピアニストにしたいのならそうかもな。
もっとカジュアルに音楽にアプローチしたい人たちもいるのだよ。
138ギコ踏んじゃった:2009/12/24(木) 11:14:53 ID:Lf8siUS4
カジュアルに音楽にアプローチ(笑)

「電子ピアノしか買えない・置けない人」だろ
ものは言いようだな
139ギコ踏んじゃった:2009/12/24(木) 12:25:57 ID:f/7TurGr
>>137
ピアノを弾いた気分を味わいたいだけの人はそれでおk。
でも、わざわざ子供をピアノ教室に通わせといて、親がそんな調子だったら
教える先生も子供も不幸だわな。だったらエレクトーンでも習わせとけと。w
140ギコ踏んじゃった:2009/12/24(木) 15:01:57 ID:CtoCJkVp
先日グランドを弾く機会があったけど、やっぱりね… 普段デジピ弾くのとは大違い。
なんていうか楽器の抱擁力が違うというか…

しかしデジピで『子供がかわいそう』ってのはよっぽどブルジョアの人の発言だな。
間をとってアップライトというのもあるけど。
それにしても集合住宅ではかなりリスクが高い。
二階分下の人から苦情が来るとか聞くよ。
141ギコ踏んじゃった:2009/12/24(木) 15:15:50 ID:GXldzBYl
よほどの余裕がある家庭ならともかく、そうでないのならピアノなんぞ必要ない。
金銭的に無理をして、ピアノ購入が足枷になって他の選択肢が狭まるくらいならデジピで充分。
浮いた分をスポーツでも遊びでも何でもいいから、別のことに使ったほうが断然マシ。
子供ってのは中学高校でやったことの多くが社会人になって仕事に結びつくことが多いわけだし。
142ギコ踏んじゃった:2009/12/24(木) 15:32:53 ID:CtoCJkVp

それ、確かコピペじゃないか?
143ギコ踏んじゃった:2009/12/26(土) 14:16:32 ID:XOWMurDX
テレビから出てくる人の声と生の声との違いのようなもの
デジピでしばらく習わせといて、少し大きくなってからアコピ買ってやったり
すると、良さがよくわかってモチュベーション上がりまくるかも
144137:2009/12/26(土) 16:22:52 ID:RrKbB9Kn
エレクトーンもなあ。延々、最新機種を買わされ続けるんでしょ?
大学レベルの数学を極めるのと同じく普通の人にはそこまでいらない。
そこそこのレベルでできればいいんじゃないかと思う。田舎なので、
実家にグランドがあってやらされたけど、自分の子供にはいいやって思う。
クラッシック的な超絶技巧にこだわるより、コードが分かってバンド・
アンサンブルができたりしたほうが人生楽しいよ。
考え方は >>141 に近いかな。お金というより時間。
145ギコ踏んじゃった:2009/12/26(土) 19:16:06 ID:aDqJVIh5
>>144
それに近い事を他のスレで言ったら凹られた。
すらすらショパンやリストを弾けて、アンサンブルでも大活躍なら人生大盛りに楽しいだろうな。
146ギコ踏んじゃった:2009/12/26(土) 19:26:01 ID:s8n6lywN
すらすらショパンやリストを弾けなくて、アンサンブルでも大活躍できないなら人生大苦痛だと思う。
147ギコ踏んじゃった:2009/12/26(土) 21:03:24 ID:PgD4hkxi
んなこたぁない
148ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 01:25:46 ID:CNDes+Sm
ピアノなんて大多数の人にとっちゃ数ある遊びの一つですよ。
一度本気で取り組んだ人はより深く楽しめるってのはあるが出来なくても何も困らない。
ただ音楽かスポーツのどっちかは友達と一緒に楽しむ手段として持ってた方が良いね。
というのが都会に住む一般人の俺の考えだからデジピで十分。広い田舎に住む金持ちで
家督を継がせてやれない子に音楽的才能があってこの子は音大にやりましょうとか
そういうケースなら話は別な。それはアコピじゃなきゃ話にならない。それもグランド。
149ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 01:34:37 ID:3Egeirco
習ってる女の先生に
「グランドピアノ置いてる家に婿養子に行きたいですわ〜」
と半ばジョーク・少しはそんなんもアリじゃないかな? と思って言ったら、思いっ切り冷めた口調で
「どんなお嬢ちゃんでもいい訳?」
と返された。

…あれは先生的にはアウトな発言だったんだな…
慌てて
「冗談ですって〜」
と言っておいたが…
150ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 10:28:06 ID:6pajQAus
>>148
自分が弾くのであればまったくその通りなのだが、問題は親が子供に習わせる場合。
親は「よくわからないけど適当に弾けるようになればいいよ」としか考えていなくても、
先生は正しく「ピアノ」を教えようとする。
これから伸びるかもしれない子に、最初からいい加減に教えるわけにはいかないもの。
でも、どんな楽器でもまず最初は正しく音を出す=耳から聴いた音を指先にフィードバック
する感覚を養うことから始めるのに、デジピだとそれができない。これは致命的。

繊細な音の響きを聴き取る力はどうでもよく、楽譜が読めて指が動かせればいいと
考えているのであれば、エレクトーンの方が向いてるよ。

お買い替え地獄?
操作法を習いたいのならともかく、演奏技術を学ぶのなら旧型でも全く問題なし。
151ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 16:45:29 ID:08NrY3dc
都内に住んでるけど実家にセミコンサート用のグランドあるよ。普通の総合大学に通ってる。


それで大学のピアノサークルに入ってるけど実家にグランド持ってる人はかなりいたけど。


流れ読んでないけどここで騒いでる人達ってなんなん。両方買えよw
152ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 18:37:06 ID:BVrzswCO
ここまで読んで

生ピアノ派 = 神経質、上流階級
デジタルピアノ派 = おおらか、庶民的

という事がよくわかった。
153ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 19:55:02 ID:3Egeirco
>>152
いや、『庶民派』ではなく『庶民』でしょう。残念ながら。


しかし自分で家もグランドも買った訳じゃないお坊っちゃんには言われたかぁねーな。
154ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 21:13:25 ID:AQXlkPOq
デジタルピアノ派 = 経済・住宅事情で選んでるだけでそもそも「派」ではない。
              デジピはピアノライクでピアノじゃないからほっとけよ。
アコピ派 = デジピを買うことを許さない。経済・住宅事情は関係なくアコピを買え!
155ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 21:16:31 ID:D2BYW7yw
デジピ派:さすがにアコピを否定するわけにはいかない→共存
アコピ派:デジピを否定することがステータス(「音色作りの練習には使えない」とかw)→上から目線
156ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 22:04:59 ID:3Egeirco
グランドはダンパーペダルを踏んだ時に、
「あっ!やっぱりデジピとは違う!」
っていうのが正直な所だな。

デジピだと半踏みの時の音がどうしても人工的なんだよな。
157137:2009/12/27(日) 23:10:17 ID:ek1lNToH
>>150
ピアノの先生か何かなのかな?
でもねアコピはピッチがひどかったりするんだな。結構。
他の楽器に比べて甘いと思う。他の楽器やったことある?

違いはあれど、そんなことはないよ。
>どんな楽器でもまず最初は正しく音を出す=耳から聴いた音を指先にフィードバック
する感覚を養うことから始めるのに、デジピだとそれができない。これは致命的。

弦楽器や管楽器の「正しく音を出す」難易度からすると失笑ものだよ。
何を偉そうにという感じ。

まあ、それ以上のところを子供が望むならグランド買ってもいいかな。
あと買い替え地獄はエレクトーンのことです。
158ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 05:21:58 ID:bRXKdFL2
>>157
>>150の言う事に納得しかけてたけど、そうだよねw
押せばその音程は確実に出る訳で。
他の楽器は音程を確保する作業と、その音を出す作業をしなければならない。

まあ、そうする事で持続音に表情をつける事が出来る訳だが。
159ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 07:36:07 ID:IbnFduK6
>>157
お前なー。正しい音=音程と思ってるなら情けないで。
音程出すのは音楽以前の楽器の取り扱いのレベルだろうがww
お前、弦で、まだそんなとこウロウロしてるのか?
160ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 08:11:21 ID:du0HmPVv
正しい音=音程と思ってしまうところがデジピの致命的なところかも
指で音を作ることができないんだよね
先生には初歩のころから音色のことをしつこく言われてるよ
だってそれがピアノの命だから
弦や管やってればそのぐらいわかりそうなもんだけどねえ
161ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 12:37:27 ID:Wz2gB3p6
>>159
>>160
アホですか?
正しい音=音色 でしょうが
常識的に考えて
162ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 12:43:17 ID:zOblQAvX
猫が鍵盤の上をあるいても、大ピアニストがひいても、同じ早さで鍵盤を押し下げるなら、音色は同じ。

163ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 12:46:48 ID:5ZszHzAZ
↑鍵盤が等速で打鍵されればの話。
実際には非線形の加速度をもって打鍵されているのだろ。
164ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 13:14:24 ID:wMWAbekz
だから両方持って両方楽しめばいいだろ。そうすればみんな幸せになれるぞ。
165ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 14:43:55 ID:ogTSIz2B
一般にはタッチと音色の関係を誤解し、「柔らかいタッチが柔らかい音色を生む」
と云った漠然とした迷信のようなものが流布している事も確かで、
長年ピアノを弾いてきた人でさえこの迷信を信じている人もある位です。

重要なポイントは、発音の直前にハンマーは鍵盤を離れ、既に演奏者の
コントロール下にはない、と云うことです。例えば、太鼓のような打楽器でも
発音の瞬間、つまりバチが皮にあたる瞬間は確実に演奏者が制御できるわけで、
この瞬間の《手応え》を加減することで大きく音色が変わります。
つまり、バチを皮に押しつけるように打つか、ポンとはじくように打つか・・
等の変化が可能です。

しかし、ピアノの演奏者が出来ることは、図3の時点でハンマーに
どれだけの速度を与えておけるか、に過ぎません。打弦の《手応え》
と感じるのは実は錯覚で、鍵盤が基底部にあたる感触です。
実際の打弦は、鍵盤が基底部にあたってから後に生じるわけです。
実際、鍵盤が底まで押されてコツンとした感触があって以降は、
完全に自然の法則に従ってハンマーが弦に衝突し、弦はこの衝撃で、
これ又自然の法則に従って振動するだけで、演奏者は何もする事が出来ません。。

ttp://piano1001.com/TALKING/piano/piano_x_2.htm
166ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 15:01:16 ID:5ZszHzAZ
鍵盤をゆっくりと押し下げて行ってみ。
途中でカクっとするところがあるから。
そこで、ハンマは鍵盤から外れているのだよ。
その後、さらに押し下げ続けると鍵盤を基底部にあたる。
↑の説明は不正確だな。
物理現象で説明すると、鍵盤を押す力はf=m×aで示される。
そして、ハンマが鍵盤から外れる瞬間の運動エネルギがE=[integral(m×a)]|t=0〜t0だ。
よって、ハンマのエネルギは鍵盤を押し下げ始めてからハンマが外れるまでの
加速度の積分で決まるのだよ。
この加速度を指の非線形な動きで微妙にコントロールしてエネルギを変化させる訳だ。
これ位理解して165は書き込みをしているのだろうな。

167ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 15:07:20 ID:ogTSIz2B
俺アホだから仕組みを100%理解してはいない。
非線形と言うけど、例えばビリヤードで、球を突く突き方によって
途中で加速するような魔球に変化するとかそういうこと?
168ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 15:28:24 ID:5ZszHzAZ
ちがう。
ビリヤードの球は突かれた後、与えられた運動エネルギが決まっているので
後は盤面との摩擦で減速していく、盤面が傾いていない限り、加速することはない。
ただし、球に与えられた回転運動によって、減速の度合いを途中で非線形に変える
事はできるかもしれない。これを加速していると錯覚していると思う。
これはピアノでいうとハンマが鍵盤から離れた後、弦に当たるまでの
過程と同じだが、ピアノのハンマの軸の摩擦係数は変わらないので減速の度合いが変わらないことが
違いだ。
166で非線形と言っているのは、ビリヤードでいう球を突く寸前までの
スティックの押し出し加速度のことであり、これはピアノの打鍵加速度と等価だ。
この加速度は、人間がエネルギを与える過程であり、微妙に加速度を制御して対象へ与えるエネルギを
コントロールしている。
この制御が非線形といっている。
169ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 15:45:49 ID:ogTSIz2B
要するに、タッチで強弱は変わるけど、音色は変わらない、と言うことじゃないの?
165で張ったリンク先は、タッチによる強弱の変化の話ではなく
タッチでは音色は変わらないと言う話だと理解してる。

全く同じように弾いてもデジタルピアノだと強弱のつき方が
変わってしまう、と言うのはわかるんだけど、
上のほうではデジピでは音色の完成が育たんとかかれてたもので。
それは弾き方を変えてカバーできる範囲なのではと。
170ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 15:46:40 ID:ogTSIz2B
音色の感性ね。
171ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 16:03:09 ID:5ZszHzAZ
まじレスするが、
弦の剛性があるので、エネルギによって弦の振動の音の強弱と音色が変わる。
これを専門用語でインハーモニシティといっているようだ。
特にデジピは、こういう人間系の微妙な動きを無視して、打鍵も代表点
数点で加速度を近似しているので、微妙に音色を変えることが出来ない。
昔のエレキギターやエレクトリックピアノは出来たのに関わらずにだ。
楽器はデジタル化して返って人間系の動きを近似して軽視していると思う。
上の方の人は、人間の微妙な動きをキチット反映できない楽器は良くないのでは?
といっていると理解した。
172ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 16:23:32 ID:ogTSIz2B
インハーモニシティってのは、弦の太さや硬度、長さなどにだけ関係する
倍音構成ではないの?いや、よく知らないんだけど。

そもそも俺にはエネルギってのが理解できない。
波動とかみたいなオカルト科学じゃないよね…?
173ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 16:32:18 ID:5ZszHzAZ
ここに論文があるよ。3項にn次高調波成分が変わるという実験結果がある。

ttp://www.jsme.or.jp/monograph/dmc/2001/data/pdf/729.pdf

高校の物理だよ。オカルトじゃない。
エネルギー保存則で、位置エネルギと運動エネルギがあって、これが
変化する時が仕事っていうのを習ったでしょ。
その運動エネルギのことを持ち出してます。
174ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 17:57:34 ID:ogTSIz2B
すまん、アホな俺が流し読みしかしてないのでおかしな事を言うかもしれないが
173の論文では、「打弦速度に対し非線形な非調和度が発生したが、
発生機構は明らかではない」とあると思う。
単に連打や余韻などによる弦の張力変化や、ノイズの影響なのでは?
だとすれば、鍵盤タッチによってその非調和度がコントロールできる、とは思えないが…。
175ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 18:33:51 ID:Wft+Bzza
前提と結果を整理すると、
・前提
 ピアノの非調和な倍音には第一系列と第二系列がある。
 第一系列は打鍵速度に関係ないが、第二系列は関係がある。
 第二系列の発生機構は弦と響板との相互作用にあるといわれているが
 疑問である。
・結果
 第二系列を再現する数式を示した。
 第二系列は打鍵速度との間に非線形な関係があることを示した。
 今後は、発生機構について研究する。

です。
発生機構については響板との相互作用ではなく別に何かあるのでは
とおもってるので今後の研究課題したいと理解した。
176ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 01:26:04 ID:e5g0FZIC
音の表情が打鍵のスピードだけで決まると思っているのか?
ダンパーが弦に触れて音が変わる瞬間をいかにコントロールするかが重要なんだよ。

指の離し方一つで音の印象はまるっきり変わるのに、デジピの場合はスイッチの接点が
離れた時点で必ずキーオフされる。
所謂「柔らかい音」という場合、離す瞬間も柔らかく、弦がビビらない範囲で「スッ」と
ダンパーが降りるようにするわけだが、このあたりの挙動はデジピでは全く再現できない。

アタックのことしか考えてない奴は、ピアノ弾いたことないんだろ。
ピアノは弦楽器だってことを忘れてないか?
177ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 01:41:01 ID:KCr9YrDp
キーオフレゾナンスも知らんのか・・・今時のデジピなら再現されてるよそれ。
まぁ確かにデジピだけだと撫でるような弾き方になっちゃう面はあると思うよ。
ギターでもエレキしか知らない人はそういう弾き方になってアコギを上手く鳴らせない。
でも感覚的に調整が利かないほどの致命的な悪癖かっていうとそうでもないから
それほど神経質になる事じゃ無いって。
178ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 01:45:26 ID:e5g0FZIC
>>177
キーオフレゾナンスがダンパーの挙動を再現してるって!?冗談だろ。www
ピアノ弾いたことあんの?
179ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 01:54:04 ID:KCr9YrDp
あるよ。てか実家じゃずっとアコピしか弾いてなかったし。
あの程度の違いを自然に調整できないようじゃアコピ持ってたって
自宅のピアノでしか弾けない人間になるだけだよ。
180ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 01:56:35 ID:LurSOvd8
つうか、部屋の影響がいかに大きいかを知ったところから、
音楽の世界が開けるような気がするなあ…

>>176 
>指の離し方一つで音の印象はまるっきり変わるのに
 
初めて聞く珍説ですね。
あんまりカルトを広めないで下さい。
181ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 02:09:53 ID:e5g0FZIC
>>179
アコピを弾ける人間がデジピを弾く分には構わない。
でも、逆は無理。デジピでいくら練習してもその感覚は身につかないよ。

>自宅のピアノでしか弾けない人間になるだけだよ。

そんなことはない。普通は耳と指が連動するようになる。
でも、デジピだと弦に触る感覚が全く分からないからいつまで経ってもダメ。

>>180
えっ?ピアノ弾いていれば小学生でも分かるレベルの話なのに!?
よほど自分の音を聴いてないのか…。
182ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 02:16:41 ID:77eDVgsR
どう考えてもアコピが上。
それ以外は単なる食いつき目的の言い訳。

でも性能は遥かに劣るけど、デジピだって別に楽器として悪いわけじゃない。
バンド遊びでピアノ弾く連中なら底辺ピアノで練習してたって何の問題もないんだしな。
結果ピアニストとして世の中には通用しなくなるだけだ。あくまでも自己責任。

でもくらびのーばとかなかなかいいよ。あれは
183ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 02:27:52 ID:KCr9YrDp
俺ギターはエレキ→アコギだったけど、その時もアコギ一筋の奴が同じような事言ってたな。
確かに生の鳴りとアンプの鳴りは違うし弦の太さもダイナミズムもまるで違うけど
そんなもんは楽器の個性として吸収できるもんだよ。機械的な手の動きがちゃんと出来れば
あとはその人のセンスの問題だよ。だからちゃんと耳を澄まして手の感触を
大切にすればすぐに適応できるし、それが出来ない奴は最初からアコースティックでも
そこまでセンス良くないんだから言っても無駄。ギターやらん奴でも知ってる奴挙げれば
押尾コータローなんかはエレキギター→エレキベース→アコギと来ててアコギは大人に
なってからだけどあれだけアコギでしか出せない音をしっかり鳴らしてる。そういうもんだ。
184ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 02:36:08 ID:KCr9YrDp
アコピ原理主義の人はどうも音大の価値観を感じるなぁ。あんなんほんと特殊例だぜ?
最初からプロになる気ゼロの人がほぼ全員なんだからそっちに合わせて語ってくれよ。
子供をプロのクラシックピアニストに育て上げたいならそりゃグランドじゃなきゃ苦しいって
事くらいみんな分かってるからさ。
185ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 02:46:03 ID:AnHox0rU
興味を持って 過去ログ >1から全部読んで、その結果 思ったことは、、、
性格の悪さがよく出るスレだ。w
しかも、知識や経験が豊富そうな人ほど 性格が悪いように思えるのはなぜだろう?
186137:2009/12/29(火) 07:34:01 ID:IhksgZWX
まず、正しい音=音程とは言ってない。それが全てではないです。
アコピの弱点は自分でチューニングできないことです。

あとアコピとデジピは全然弾き方違いますよ。
更に言うと、デジピは中の設定まで込みですな。
187ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 08:44:00 ID:e5g0FZIC
>>183
ピアノでエレキギターに相当するものは、エレクトリックピアノ。
どちらも響鳴板の代わりにピックアップがついてるだけで、立派な弦楽器だよ。

あと、アコギと言ってもフォークとクラシックじゃ弦の太さどころか素材からして違うし、
フォークギターに柔らかいエレキの弦を張るのは、初心者が練習用によくやる話。
楽器の個性とか言ってるけど、弦楽器としての根本的な部分は同じなんだから吸収できて当然。
スイッチのON/OFFをトリガに合成音を鳴らすデジピとは全く次元が違う。

>>184
ピアニストにする気がなくても、ピアノを習おうとするのに「ピアノを弾く気はありません」
じゃ話にならないわけで。w

>>185
>知識や経験が豊富そうな人ほど 性格が悪いように思えるのはなぜだろう?

自分の知らないことを知っている相手への僻みってやつじゃない?
非童貞を敵視する万年童貞と根っこは同じだと思う。
188ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 09:06:13 ID:d16TrdUp
>>187
童貞非童貞というのはいい例えw
デジピ=二次元かオナホってところか
189ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 11:54:18 ID:7GMFt+GP
デジピとアコピは次元が違う。これは間違いない。
アコギとエレキだと完全に別の楽器とすら言えるので、どちらが優れているかという話自体が意味が無い。
だが、デジピはあくまでもアコピの代用を狙っているのだからアコピを越えることはありえない。
フェダーローズや昔のヤマハCPシリーズの様名モデルだとアコギとエレキの奸計に鳴ってくるが。
190ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 14:32:39 ID:k9xVzsYb
金がない、普通に音が出せる環境がないのでデジピなんでしょ。

デジピはデジピでアコピとは違う楽器、音楽表現ではアコピのはるか下
と認めてるのが殆どのようだからもう許してあげれば?

それでも、許さないという理由が良く分からない。
クラシック至上主義の人がエレキギターのような下品な音は音楽とは認
めないという感じかな。
191ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 14:36:01 ID:P5eRrv/8
アコピもアコギもエレキもエレピアノも立派な楽器だが、
デジピは家電と言ってる訳。
192ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 19:20:27 ID:DPCd0fQV
販売台数はどうなんだろ?
アコピ対デジピ  1対3 くらいなのかな
193ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 19:34:32 ID:P5eRrv/8
アコピ対デジピ=3万台対17万台

ソースは以下。

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20060920/121324/?ref=RL2
194ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 20:06:04 ID:7GMFt+GP
>>193
その程度か?
なら、売上ではまだアコピの方が勝ってるんだろうな。
195ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 20:37:44 ID:P5eRrv/8
ヤ○ハの2010年予想売上。

アコピ:電子(鍵盤)楽器:エレク=210億円:292億円:27億円

196ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 21:43:31 ID:ky0e/9NE
許すも許さないもないのでは。
音楽は自己満足で自己責任の代物だ。好きなもん使えばいい

ただデジピ>アコピだけはありえないってだけだ
197ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 22:02:59 ID:cmryPSN4
ただ怖いのは、これから子を習わせる親がアコピの音も知らずに「デジピで十分」と
早合点してしまうことだ
いつのまにかピアノ=デジピとなってしまって、アコピがプロや音大を目指す人用の
特別な楽器であるかのように世間で認知される時代が遠からず来てしまう気がする
代用品であると理解した上でデジピを弾くのは問題ないんだが
198ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 00:51:01 ID:u7AZvL6t
ていうか「鍵盤=ピアノ」って固定概念に縛られすぎじゃね?ピアノが発明される前から
オルガンだハープシコードだってずっと使われてきたインターフェースに過ぎないんだぜ?
その後もエレピだクラビだシンセだ何だと色々出てきてるしデジピが将来のベーシックに
なったとして何が問題なのかと。俺はアコピ育ちだしアコピじゃなきゃ身に付かない事が
あるのは認めるよ。ただハープシコードでしか身に付かない事もパイプオルガンでしか
身に付かない事だってあっただろ。今だってそれを切り捨ててピアノ中心に時代の好みが
移行した後の世界に居る訳で、それで何か困るか?困らないだろ?まぁデジピはアコピを
模してるから中心になる事は無いと思うけど、万が一なったとしても何も困らないと思うぞ。
199ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 06:30:47 ID:Onklu+YW
新しい文化が出てきたら、否定し消そうとする人が出てくるのは世の常じゃね?
電子ジャーで炊いた米なんて食えるか、とか言っていまだお釜で炊いてる人がいたらすでに変人。
時計だってゼンマイではなく電子式。ランプも電灯だ。
散々おもちゃ扱いされてきたデジカメだって、今は銀塩の解像度超えてる。

アナログとデジタル、両者には物理的か論理的かと言う違いがあるだけで、
音楽を奏でると言う目的を果たせる以上、デジピは楽器じゃないって言うのは
違うんじゃないだろうか。従来とは全く違う仕組みの楽器、と言うならわかるけど。

一方でバイオリンや管楽器などのデジタル化は進んでいない。需要の問題もあるが
論理的に構成するには物理要素が複雑すぎ、生楽器から程遠くなる。
でも、逆にピアノは奏者のコントロールできる要素が格段に少ない。
デジタル化にはうってつけの素材だったってわけだ。
200ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 08:19:34 ID:gZBSxupl
他のエレキ楽器に比べてデジピのピックアップは幼稚すぎ。
どうにかならんか?
201ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 08:59:39 ID:Upq6ohYb
>でも、逆にピアノは奏者のコントロールできる要素が格段に少ない。

とか言っても、ペダルを使った表現の再現すら出来てないのが現実なわけだが。

デジピでもピアノでも好きなものを弾けばいいけど、
ピアノ未経験者が、いくらデジピで練習してもピアノが弾けるようにはならない
ということだけは承知しておいた方がいいよ。

もっとも、大人の独学者はそれでいいんだろうけど、
親が子供にピアノ習わせるのだとして、続かないかもしれないから…という理由で
とりあえずデジピを選ぶのであれば、せめてバイエルが終わる頃にはピアノを用意して
あげた方がいい。
いつまでもデジピでやっていると、先に進めば進むほど「譜面通り弾けるけど
人には聴かせられない演奏」になっていくから。
202ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 09:10:44 ID:gZBSxupl
デジピメーカ自体がこんなこと言ってるよ。

ttp://www.piano-city.net/floor2/sec2-5-1.html
203ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 10:10:01 ID:Onklu+YW
何度も出てるけど、デジタルピアノで完結する人は
アコピ弾けなくても、プロにもならんし、発表もしない。将来的にも何にも困らないんよ。

で、デジピの人は、アコピとは違う物と納得して使う、と主張しても
アコピの人は、アコピが弾けなくなるから、教育に悪いから、感性が育たないから、
プロになれないから、楽器ですらないから、などと主張する。

まず最初の一歩でループしてるから、その先の話に一向にならないんですよ。
TVゲームばかりせず、外で遊びなさい、みたいな、親心なんかも知れんけどなw
204ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 10:23:52 ID:pBtgeCGz
デジピが、アコピやエレピのフリをする蝙蝠みたいな中途半端な奴だから、
ムカついてんだろ。
子供にこれは「ピアノだ!」と買い与えるのは騙してるみたいで罪だな。
「キーボードだ!」だったら誰も文句言わないと思うけど。
205ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 11:04:00 ID:TEsVmnG0
アコピの利点はあるのだろうけど
今後、日本が貧しくなっていくと
販売台数の比率は益々開いていくと思うよ

今後はごく少数のグランドと
圧倒的多数のデジピという構図になるのでは・・・
206ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 11:53:16 ID:m+w+xn3p
分不相応ってやつじゃない?
金も環境もないならピアノになんか手ェ出すなって話(極論ではね)
学校でやるリコーダーで十分でしょ
207ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 12:03:20 ID:wUubJBG7
>>200
ピックアップというとローズなどのエレピアンを指してるのかな。
エレピアンは弦、音叉などが振動してるのでここでは電子ピアノの分類ではない。
てか、幼稚すぎってことはローズかヤマハのCP−80とか持ってるんですか。
208ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 12:33:03 ID:pBtgeCGz
エレピアノじゃなくてデジピのピックアップって言ってるよ。
鍵盤のスイッチのことじゃない?
209ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 13:16:58 ID:N9JfalCH

>ピアノ未経験者が、いくらデジピで練習してもピアノが弾けるようにはならない
>ということだけは承知しておいた方がいいよ。
 
そろそろアコピというのは「脅迫産業」になっていくみたいね。
人の心を不安に陥れて商売するようになる、カルト宗教みたいに。
210ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 13:44:24 ID:m+w+xn3p
ごくフツーの客観的事実に対して、「脅迫産業」「人の心を不安に陥れる」「カルト宗教」ってw
デジピ信者の被害者妄想が激しいのがよくわかるわ

・デジピで練習しても本物のピアノは弾きこなせない
・しかしデジピで練習してるからデジピは弾ける

↑これで満足しろよ
デジピで練習しといて「本物のピアノも弾きこなせる!」と信じるなんてどんだけずうずうしいの




まあ、一番問題なのはデジピメーカーの売り文句なんだろうね
「グランドピアノの音とタッチを持つデジピ」とか簡単にうたい文句にしちゃうから
馬鹿がそれを信じちゃう、と。
211ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 14:22:03 ID:Onklu+YW
>>210
具体的に何がどう弾きこなせないんだよ?
アマチュアレベルがアコピ弾こうがデジピ弾こうがどんぐりの背比べでは?
212ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 14:28:48 ID:pBtgeCGz
確かに日本のアコピ教育では、両方ともガンガン弾きだから
どっちでもいいかもしれない。
それに、今のアコピ教育は怖いよ。下のスレの191を見てみ。
優秀でない生徒はおかしくなってもいいなんて言ってる人がいる・・・。

ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1256138647/l50
213ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 16:33:37 ID:TEsVmnG0
>>211
同意。消音機能付のアコピユーザーですが、
消音してデジピの状態で弾けるようになれば
当然アコピの状態でも弾ける。

アマチュアレベルだと、指が回るかが一番問題だからね。
まあ、いくら210が吼えようと、
デジピを圧倒してアコピが売れるようになるとはとても思えん。
214137:2009/12/30(水) 17:03:41 ID:+qnvYrZx
アコピのピッチの悪さに対する反論はないんだな。
デジピ>アコピの部分はあるよ。違う楽器なんだし。

>>199
同意。
もっと言うと自動車と自転車を比べてるようなもんだしな。
目的地にたどり着くのに邪道と言っているように聞こえる。

アコピを習っていたのはトラウマだわ。
あれを子供たちに体験させたいとは思わない。
215ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 17:15:48 ID:pBtgeCGz
世界市場の約半分を規模を持つ中国市場での
アコピ:電子鍵盤楽器=2:1
だ。しかも、近い将来、世界需要の大部分は中国になると予想される。

結局、中国では高いデジピより安いUPアコピを買うのだな。
また、デジピは家電なので買い叩かれの傾向強くメーカにとって
魅力的な製品(粗利が大きい)でなくなってきているようだ。
216ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 18:37:54 ID:Onklu+YW
それよりデジピのぼったくり価格をなんとかしてくれよ。
217ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 19:05:48 ID:Upq6ohYb
>>203
>>209
だから、大人が独学でやる分にはデジピでも構わないって。
どれだけ独り善がりな演奏でも、自己満足できればそれでいいんだから。

でも、ピアノ習うつもりだとしたら話は別。
本当にデジピしか弾かないつもりだったら、キーボード教室に行った方がいい。

>>214
聴いて分かるほどピッチが狂ったピアノなら、それは「調律しろ」で終わる話だし、
生楽器が持つ自然なゆらぎを、ピッチの狂いと感じて耐えられないのだとしたら
「それは残念な体質ですね(棒)」とか言いようがない。w

それに、トラウマとか言うけど、デジピしかない状況で子供がピアノ習ったら
もっと厳しい状況になるよ。
家のデジピを基準に耳が慣れてしまった子供がピアノを弾いたとき、
自分の音をちゃんと聴けていないことに「自分だけが気づかない」状態とか、
本人が真剣にやっていればいるほど、本当に悲惨なことになる。
218ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 19:51:46 ID:wJtL5jn5
「アコピの方が弾いてて断然気持ちがいいのに、デジピを弾かされる子はかわいそう」
というのが正直な気持ち
大人はいろいろわかって選んでるんだから問題ないけど
219ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 19:58:22 ID:Onklu+YW
>自分の音をちゃんと聴けていないけていないことに「自分だけが気づかない」
>本人が真剣にやっていればいるほど、本当に悲惨なことになる。

>アコピの方が弾いてて断然気持ちがいいのに、デジピを弾かされる子はかわいそう

だから何度も言うけど具体的に何?w
アコピの人は感覚や想像だけで語り、理屈や事実が伴ってない。
220ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 20:22:44 ID:m+w+xn3p
楽器の話をしているのに、
炊飯ジャー・時計・ランプ・デジカメ等を譬えに出してくる頓珍漢な人に何をかいわんやって感じだな

>音楽を奏でると言う目的を果たせる以上

何をもって音楽と呼ぶかだな
あらかじめ録音された音を再生するだけの電子制御システムを音楽(ピアノ演奏)と呼ぶなら、そりゃもう次元が違う話
何を言っても無駄だわ
あとバイオリンのデジタル化は進んでないって言ってるが
電子バイオリンも一応ありますから。

>>214
自分はアコピ習っててとても楽しかったけどね
トラウマなんて笑えるね、つまり「向いてない」ってことでしょ
向いてないならさっさとピアノ自体やめりゃいいのでは
ピッチがめちゃくちゃのしょぼいアコピしか経験ないみたいで可哀想ね
221ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 20:27:12 ID:Onklu+YW
>あらかじめ録音された音を再生するだけの電子制御システムを音楽(ピアノ演奏)と呼ぶなら、そりゃもう次元が違う話

ほう、あなたは生演奏以外、CDもレコードも音楽と認めないのですねw
222ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 20:30:48 ID:m+w+xn3p
だから「楽器」の話をしてるのに、どうしてお前はCDやレコードといった別物を譬えに持ち出してくんの?
馬鹿なの?
223ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 20:45:17 ID:Onklu+YW
俺、そんなに馬鹿な事言ってるかなぁ?
楽器って音楽を奏でる物じゃないの?
電子音は音楽でないと言うのなら、同じPCMであるCDも音楽にならないと言うことでしょ?
224ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 20:52:33 ID:Onklu+YW
俺が言いたいのは、昔は生演奏を聴きにいくしかなかったが、今はデジタル化して気軽に聞けるようになった、
ピアノもデジタル化していくのは当然の流れなのではと。もちろん、それにより失われる物もあるが。
と、それだけなんだけどな。
225ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 20:54:03 ID:wUubJBG7
ピアノを「習わせる」というなら、教室や先生のところでアコピを弾くからアコピに
触れずに育つことはないだろ。多くの子が基本中の基本の正しい速度で正しい
鍵盤を5段階ぐらいの強弱つけて自在に弾くことが出来ない。それを難なくこな
す子なら先生や親が「もしかしてこの子は・・・」と考えて本人にもその気がある
ようならアコピを防音室を作ってでもと考えるのもありだろ。それでも一流ピアニ
ストになる可能性は非常に低いから誰もがルービンシュタインやアルゲリチを
目指してアコピ、グランドピアノを買えというアコピ厨の感性はよく分からない。

いずれにしろ才能があれば電子ピアノでもその才能の片りんはでる。辻井さん
もトイピアノをうまく弾くのを見て親がその気になったという話だし入門として
初期投資額の低い電子ピアノは良い選択だ。もちろん場所もお金もある人は
最初からアコピを買えばよい。


226ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 20:55:11 ID:m+w+xn3p
>>223
・アコースティックピアノ(弦を鳴らす楽器)
・電子ピアノ(あらかじめ録音された音を再生するだけの装置)

↑これ(実際に演奏する楽器)について話してんでしょ?
(「電子音」といっても実際に弦をピッキングして音を出す、
ちゃんとチューニングも必要なエレキギターなんかは、れっきとした楽器だからね。)

なんか視点も次元も違うみたいだから疲れるわ…
227ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 20:57:02 ID:pOkd+v8z
CDやレコードは再生機であって楽器でないと思うが。
デジピは再生機というなら納得だな。

あと、電子音でも音楽だよ。MIDIとかシンセサイザとかエレキとかあるじゃん。
皆、微妙に音色を作り出して作曲・演奏しているよ。
228ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 21:05:18 ID:Onklu+YW
録音した物を再生するのは楽器じゃないとすると、楽器の定義ってなんだ?
「リアルタイムに物理的に音波が合成される装置」と言う認識でOK?
俺はメロディーとリズムと音色がリアルタイムに合成できれば楽器になると思ってた。
229ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 21:09:21 ID:pOkd+v8z
>メロディーとリズムと音色がリアルタイムに合成できれば楽器

に、「リアルタイムで人間がコントロールして合成出来れば」が追加で
きれば楽器とおもう。
再生機は、過去に誰かがコントロールしてだした音を再生するだけ。
再生の時の人間は聴き手になるしかない。
230ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 21:42:49 ID:TEsVmnG0
しょせん楽器など全てオモチャでしょ。
生きていくうえで必要不可欠な物ではない
やたら楽器を崇高なモノと思い込んでいる人がいるようだが・・・
231ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 22:12:59 ID:Upq6ohYb
>>219
サンプリング音源のデジピの場合、同じサンプル音を再生すれば波形の位相まで全く
同じ波形が出てくる。たとえば、強弱方向に何段階かのサンプリングをやっていても、
ベロシティによってエンベロープやフィルタで音色をいじってみても、結局同じ波形が
選ばれれば同じような音が出る。
だから「音の粒をそろえる」とか言われても、デジピだと打鍵が多少揃っていなくても
比較的簡単に揃っているように聞こえてしまい、本人はそういうものだと学習してしまう。

ところが、実際のピアノはそうはいかない。
同じように弾いたつもりでも、全く同じ位相、同じ倍音のゆらぎなんてものはあり得ないし、
わずかな打鍵の差でも知覚できるレベルの音色の差となる。

だけど、人間は体で覚えてしまうので、それもいずれコントロールできるようになる。
そうしているうちに、音色の差を聴き分ける能力が上がり、更にそれをコントロールする
能力が上がり… というのを繰り返して上達していくわけだが、デジピの場合、全く同じ
音を聴き続けているのでそれができない。

そして、
>自分の音をちゃんと聴けていないけていないことに「自分だけが気づかない」
という状態に陥る。

そして、同じテキストを同じようにこなしていても、耳が全く育ってないから、
指導者に悪い点を指摘されても何が悪いのか理解できず、また、今更やり直すわけにも
いかないので、どんどんストレスになっていく。こうなってしまうと本当に最悪。

で、大人だったらそれは自己責任でいいんだけど、子供の場合それはあまりにも可哀想。
だったら、最初からキーボードやエレクトーンでもやらせてあげた方が幸せ。って話。
それに「そこまでガチガチにピアノやらせる気はないよ!」と思うのなら、なおのこと。
苦労しなくてもピアノの音が出る楽器は他にもあるんだから。OK?
232ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 22:19:31 ID:Upq6ohYb
最初からピアノ買えとは言わない。
続けさせる気があるなら早めにピアノにしてあげてね。

と付け足しておきます。
233ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 23:12:34 ID:pjcURypV
>>219はアコピとデジピで弾いたときの気持ちよさ変わらないの?
だとしたら話がかみあわないなあ
アコピは体や部屋全体に音の波が伝わっていくように感じるんだけどねえ
人の声だってCDからの音と実際となりで歌うのとでは全く感じ方違うでしょ?

楽器屋で最高級とかいうデジピ触ってもなんだかつまんない
家にアコピ来る前には感じなかった音の薄さ?みたいなのを感じるようになった
そして、アコピの弾き比べして音の違いがわかるようになった
234ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 23:53:58 ID:u7AZvL6t
>>215
中国ではまだピアノが金持ちのステータスとしての意味を持ってるし
日本じゃ誰も買わない粗悪中国製ピアノが20万円くらいで出回ってるし
国が広い上もともと石の建築文化で金持ちは日本ほど音漏れの問題が無いし
諸々含めて日本との比較は全く意味が無いよ
235ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 23:57:58 ID:Onklu+YW
>>231
一瞬納得しかけたけど、ピアノの位相を奏者が自在にコントロールできるって本当なの?
実際アコピの場合、位相のずれというより、チューニングのずれによるうねりのような気がするけど。

>>233
理解しました。音の立体感については現在のスピーカーの仕組みの限界だと思う。
今後、弦の音、響板の音、ハンマーの音などを別々のスピーカーから再生するような仕組みが
出てくれば改善されるんじゃないかと思う。
ただ、それだけの理由でデジピを弾かせるのはかわいそう、と決定付けるのはどうかと思うがな。
236ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 00:23:13 ID:cLA2JteY
>>235
アコピで位相をコントロールできるという意味じゃなくて、デジピは倍音の位相関係まで同じになるって話だろ。
237ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 00:56:47 ID:cLA2JteY
>>228
サンプラーだってメロトロンだって楽器だろ。
ただ、デジピはタッチをピアノに似せてあるだけで中身はシンセと同じなんだからピアノと同列に考えるのはおかしいと思う。
そもそもデジピの定義って何だ?メーカーがこれはデジピですと言ったらデジピなんじゃないか?
ピアノ風鍵盤とピアノ音色があればいいのならMOTIFの88鍵モデルだってデジピだということになってしまう。
238ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 05:36:30 ID:N4hg49tS
>234 これは、>>213に対する回答。
中国と日本の比較でなくて、世界ではアコピのシェアがメインなんだということ。
世界に目をむけるとアコピの方が売れているのは事実だし、
これからは、中国市場が世界の大部分を占めるようになり、芸術教育機材として、
さらにアコピが増えていくと予想されている。
一方、デジピは趣味機材なので用途にそぐわなく成長が見込めない。

それに、今のピアノメーカランキングは、1位:ヤマハ、2位:Pearl River(中国)
3位:Young Chang(韓国)、4位:Samick(韓国)
で、早晩、2位以下は品質もUPしてヤマハに変わって世界スタンダードなピアノになっている
可能性が高い。
日本と比較してはもう無意味だよ。
>>237
デジピや電子バイオリンは、スキルのない人でも才覚や努力をともわずに高級楽器を有名ホールで
有名演奏家の出す音で仮想演奏できますという一種、大人の娯楽のようなものとして開発されたとおもう。
よって、最初は面白く色々遊ぶが、いつまでも同じ反応しかしないので新しい発見がなく飽きてしまう。
例えば、我が子が小さい頃、ピアノが弾きにくくて可哀想になりデジピを与えると
上手に弾けると最初は喜んだが、暫くするとつまんないと弾かなくなり、1年2年過ぎて
今度は再度ピアノにアタックし色々な音色やメロディをだしてずっと楽しんで弾いている。

まぁ、販売店がデジピをコンパクトなピアノみたいな位置付けで売るのに問題があるのだろうな。
真面目に商売するよりたくさん売れるから。
239ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 05:44:19 ID:CAP6/rVG
>>231
>サンプリング音源のデジピの場合、

サンプリング音源でないデジピが出てきてるだろ
その場合、お前の論は前提から崩れる
240ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 06:15:02 ID:N4hg49tS
V-PIANOのことか? 電子楽器はピックアップが命だ。
どういう構造になっているか分かるか?
241ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 09:30:29 ID:GkjMH7DM
>>239
サンプリングをモデリングという言葉に置き換えても同じだよ。
ヤマハVP1のころから比べたら進化したが、
同じ入力に対して同じ出力しかないということに変わりはない。
そもそもV-PIANO弾いたことあって言ってるの?
242ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 10:12:54 ID:3TOn2+Y4
デジピ厨ってデジピしか経験ないの?
他の楽器もやってれば(ギター・バイオリン・木管楽器・金管楽器etc)、
ここのアコピ信者が言ってることが少しは理解できると思うんだけど。

デジピしか経験ないならそりゃ理解できないわな
何が問題とされてるか、何を言われてるかもわかってないんじゃないの?
243ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 10:17:11 ID:FWCPmzJ5
だれもつっこまないけど電子ピアノはピックアップが〜とか何度も言ってる人はいろいろ勘違いしてる。
244ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 10:21:30 ID:3TOn2+Y4
>>243
電子ピアノはピックアップ(つーか弦をハンマーで叩くメカニズム)がない、
元から録音された音を再生するだけだからだめって意味にとってたけど。

みんなそれくらい(=「電子ピアノ・デジピ」と、「電気ピアノ・エレクトリックピアノ」の違いくらい)わかってるでしょ
245ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 10:23:43 ID:FWCPmzJ5
わかってなさそうな人が一人いるようだから。
246ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 10:32:33 ID:ZPucibUS
>>242
ピアノの専門家でも
音色と弾き手は無関係と主張する人もいる
http://piano1001.com/TALKING/piano/piano_x.htm

他方、ギター、バイオリンで同様の主張をする人は皆無だ。
その意味で、ピアノは他の楽器とは異なる、特殊な楽器といえる。
デジピがよく売れるのは、この考えが根底にあるからではなかろうか。
247ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 10:34:25 ID:EBLaBeoC
デジピのピックアップはスイッチだろ。
幼稚だよな〜。どんなに頑張って弾いても1か0なんだぜ。
248ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 10:35:40 ID:FWCPmzJ5
これはさすがに釣りというやつだな。
249ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 10:40:42 ID:RUrqOkb+
>>238
スレの本流からはずれるけど電子ヴァイオリン(Electric Violin)は弦振動を電気的に
増幅してる構造で「スキルのない人でも才覚や努力をともわずに高級楽器を有名ホールで
有名演奏家の出す音で仮想演奏できます」ということはない。通常のバイオリンと殆ど同じ
スキルが必要。
ただし増幅してスピーカーから音を出す点において多くの情報が失われるので音色的には
生ヴァイオリンに遠く及ばない。
一流演奏家の演奏をCDで聞くより三流演奏家の生演奏のほうが感動するからね。
250ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 10:53:20 ID:EBLaBeoC
251ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 11:17:43 ID:GkjMH7DM
>>247
いちおマジレスすると、スイッチはオンオフだが、
一般的なデジピはスレッショルドの違う2つ以上のスイッチがあって、
それらの時間差で打鍵スピードを測っている。

だから2点間の通過時間が同じなら、途中での
加速度の変化に関係なく同じ音になる。
あと、測定時間分解能以上の音色差をつけることができない。
252ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 11:36:19 ID:EBLaBeoC
>>251
ありがとー。
デジピが楽器の仲間入りするには、鍵盤に圧電素子か加速度センサ付けて
人間の連続量をA/D変換して取り込むことから始まるなーと思ってました。
だけど、そんなことしたらめっちゃ高くなるよねー。
だから、エレキにしろアコースティックにしろ、アナログはアナログのまま
取り扱うしかないんかな?と思うんだな。
253ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 11:48:03 ID:ZPucibUS
>>249
>一流演奏家の演奏をCDで聞くより三流演奏家の生演奏のほうが感動するからね。

さすがに、これは無い・・・
感性の問題だから人それぞれですが。
254ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 11:51:02 ID:3TOn2+Y4
電 気 ピアノ(エレクトリックピアノ・ローズピアノ・エレピアン)が
廃れずに残っていて、それが今の「電子ピアノ」とされていれば何の問題もなかったんだがね。

お手軽で安くて重量も軽くて調律もいらない気楽なオモチャ(=電子ピアノ)が
幅をきかせているのが皮肉だね
255ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 15:03:00 ID:cLA2JteY
>>246
それ書いたのピアノ弾いたことない人間だろ。

>『ピアノの音色は弾き手の腕前に無関係と云うのは本当か?』

という題の考察なのに、ダンパーを「弦の振動を止めるためのもの」と言い切って、

>「現在の論旨には直接関係しないので、ペダル部分は省略します。」

…と、ピアノの音作りの基本中の基本であるペダリングを無視して話を進めるなんて、
無茶にも程がある。wwwww
つーか、そんなトンデモ話を真に受けている時点で、同レベルってことなんだが。
256ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 15:34:00 ID:CAP6/rVG
>>251
>一般的なデジピはスレッショルドの違う2つ以上のスイッチがあって、
>それらの時間差で打鍵スピードを測っている。

>だから2点間の通過時間が同じなら、途中での
>加速度の変化に関係なく同じ音になる。

PHAV鍵盤の場合は加速度の変化も測って音色に反映させていることは、
過去レスのリンク記事で既出。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20090330_80168.html

これはV-Pianoの記事だが、このことに関してはHP307も同じ。
257ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 15:38:41 ID:CAP6/rVG
>>241
>そもそもV-PIANO弾いたことあって言ってるの?

V-Pianoはないが、V-Pianoと同様のモデリング音源でPHAV鍵盤のHP307なら試弾しました。
258ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 15:51:10 ID:cLA2JteY
>>256
PHAV鍵盤の詳細な原理について書いてないが、「そうした手法自体は他社も行なっているので、
いまさら自慢するものでもありませんが」とコメントしているってことは、「2つ以上のスイッチ」
ということだろ。

測定点を増やすことによって精度は上がるが、2点の間での変化は拾えないことに変わりはないし、
例えば、もっとコストをかけて、ヤマハのDGPのように本物のアクションを搭載して、打弦直前の
ハンマーの動きを読み取るようにしたところで、最終的な検出値が同じなら出てくる音も同じだと
いうことは変わらない。

結局、表現力が上がっているとは言っても、シンセとしての表現力が上がっただけで、
デジピの持つ根本的な問題は解決できてないよ。
259ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 15:51:37 ID:CAP6/rVG
一応貼っておくね 実際に弾かないと意味ないかもしれんが

HP307を使ったプロによる演奏サンプル
http://www.rittor-music.co.jp/seminar/km/roland/
260ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 16:00:17 ID:CAP6/rVG
>>258
記事中に、ベロシティだけの音色表現でないため、MIDI録音したものを再生すると、実際の演奏と違う音になる旨が書かれている。
すなわち、検出値は一般的なベロシティだけでなく、もう一つあり、ベロシティとは違った音色変化の役割を果たすということ。
したがって、一般的なベロシティのみの機種の検出値と単純比較できない。
261ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 16:16:03 ID:cLA2JteY
>>260
MIDIのベロシティは0〜127までしかないから、MIDI再生時と
リアルタイム演奏時で音が違う…というのはここでは関係ない話。

検出時の値がそれ以上の精度を持っていても、パラメータが複数あっても、
内部的に与えられる値が一緒なら同じ音になるということ。
それは他のデジピでも同じだよ。
262ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 16:21:41 ID:CAP6/rVG
>>261
>内部的に与えられる値が一緒なら同じ音になるということ。

それはアコピでも同じ理屈になるんじゃないか?
調律の狂い等の無意味な相違点は置いといて。
263ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 16:27:35 ID:ZPucibUS
>>259
当たり前のことかもしれんが、
デジピとアコピの違いより
弾き手の技量による違いのほうが
はるかに大きいように感じる
264ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 16:55:53 ID:EBLaBeoC
>>256
前にもレスしたが、貴方のリンクに以下の通り書いてるじゃん。
「意味は、リアルタイムレンダリング(実時間で打鍵を音に変換すること。)はとても出来ないので
予め録音した音源を用意している。」ってことですよ。

もちろん、このアプローチは正しいとはおもいますが、
鍵盤にエレピアノのようなピックアップを付けて、そのアナログ出力をA/D変換し、
ローランドのモデル演算式に代入して、実時間で音としてスピーカから出力するって
段階にならないと再生機の域をでないね。
打鍵センサも加速度の変化を積分して最終速度を求めなきゃいけない。
センサの改良程度でそんなこと出来ないです。商業ペイレベルでそんなこと実現したら圧倒的な競争優位になる。
そもそも、アナログをデジタルで表現するって非常に高度で難しい技術ですよ。
ゲームマシンの画像エンジンなんて数千億円規模の投資がなされて初めて実現できている。
そんな莫大な投資がデジタルピアノにやれる会社は日本にないですよ。投資回収できる市場もないし。
電子ピアノは、もっと簡単にアナログで進化していった方が現実的と思いますが。

>リアルタイムに演算して合成しているエレメントと、単純なPCMではない特殊なフォーマットで
>予めレンダリングされたエレメントを使っています。
>すべてをリアルタイムレンダリングしていたら、膨大な演算パワーが必要になってしまいますから。
>実際、もしこのレンダリング処理のすべてをPCのCPUベースで動かすとすれば、レイテンシー、
>パフォーマンス面などでとても実用にはならないと思います。
265ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 17:06:14 ID:CAP6/rVG
>>264
>予め録音した音源を用意している

違います。記事中にも録音した音源は一切使ってないと書かれてます。
あらかじめ時間をかけてモデリング演算した結果を、メモリーに多数記録しておくという意味です。
例えば、MIDIになぞらえてピアノの各部位の0〜127段階のレンダリングを作っておいて、その組み合わせをリアルタイム演算する
とかが考えられる。

MIDIの127段階が実際に即してないという議論は、俺は無意味だと思ってるので、そのつもりで。
266ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 17:19:13 ID:3TOn2+Y4
>265
「メモリーに多数記録」 「レンダリングの組み合わせ」
↑これって結局、再生機の域を出てないよね

「アコピと同じように、弦をハンマーで叩くメカニズム(=エレクトリックピアノ)」がV-Pianoにはないんでしょ?
実際に搭載された弦が鳴っていないなら、V-Pianoの中ではいったい何が鳴ってるの?
結局録音された音の再生でしょ?
267ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 17:21:08 ID:EBLaBeoC
>予め録音した音源

>あらかじめ時間をかけてモデリング演算した結果
は、予め予想されたソースという意味で余り相違ないと思うね。
そもそも、打鍵の連続性のある入力をどうやってV-PIANOは認識してるんですか?
そこを知りたいね。閾値の違うスイッチが3個4個という議論は無意味だから
そのつもりで。
268ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 17:23:40 ID:EBLaBeoC
○:予定 ×:予想
269ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 17:32:17 ID:3TOn2+Y4
補足。>>266を簡潔に三行にしてみた。

アコースティックピアノ : 内部に張られた弦が鳴っている。響板で音を響かせる。
エレクトリックピアノ : これもやはり内部に張られた弦が鳴っている。ただしアンプで音を増幅。
V-Piano : 弦は存在しない ←じゃあどうやって音を出してるの?録音再生でしょ?
270ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 17:32:18 ID:CAP6/rVG
>>266
例えば、ヤマハの5レベルサンプリングの音色は5段階。すなわち5種類の音色。

レンダリングの方法が>>265の通りと仮定して、弦、ハンマー、響板、ミュート?の4種類の部位をモデリングして(実際はもっと多いと思うが)、
128段階レンダリングしているとして、1つの鍵盤で出る音色の種類は128の4乗です。

何種類になるかは自分で計算してください。

これでもまだ「ただの録音された音の再生」呼ばわりですか?
271ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 17:35:19 ID:CAP6/rVG
>>270の補足
実際には違っているというのは分かっているが、あくまで例としてあげた。
272ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 17:41:11 ID:EBLaBeoC
演奏者の打鍵入力の分解能が分からないと議論にならんのだが。
楽器は演奏者とコミュニケーションが出来て初めて音楽が出来るんだよ。
>>270は、V-PIANOの中の性能ばかりいっている。
V-PIANOと演奏者とのI/Fはどうなってんですか?
>>258でも指摘しているけど・・
273ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 17:41:58 ID:3TOn2+Y4
>>270
うん、「ただの録音された音の再生」呼ばわりを続けさせてもらうわ
あらかじめ用意されたパターンの組み合わせでしかないんでしょ、それってやっぱり再生機。


ローランドはローズを買収したんだよね
なんで「弦やダンパーヘッドを実装したエレクトリックピアノ」を出さないのかね
274ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 17:55:14 ID:CAP6/rVG
>>272
ベロシティの128段階に、打鍵変化のパラメータが(どうなってるのか分からないのでこれも128段階と仮定)を追加するだけで、
打鍵できる種類は128の2乗、16384種類になりますね(実際に全部弾けるかは別として)。

>>272は分解能と言ってるけど、こっちの方が音色要素を増やす上では重要。

>>270の数は過大なので、おそらく出せる音色の種類は鍵盤の方に依存するのでしょう。
275ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 17:56:32 ID:1/Z14o+6
>>263
それは自分もそう思います。
初期のFM音源のデジピならともかく、今時のデジピだと弾き手の能力の方が大きいかと。
ましてや、「アシュケナージのショパンはいいけどベートーベンは聴けたもんじゃない」とか、名演がいつでも聴けて耳が肥えてしまったリスナー。
そこいらの音大生だけなくピアノの先生でも、「下手くそ」でしかないですよね。
で、「アコピじゃないと音色作りが・・」とか言ってもね〜、、、とか思っちゃう。

もちろん、自分としてはたまにGP弾いて感動しているわけですがw
276ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 18:10:12 ID:CAP6/rVG
>>273
君の言ってることは、「デジカメの写真はただの四角ドットの組み合わせ」呼ばわりとかと同じような匂いがする。
                ↑
         やっぱりそう思ってるんでしょ?
277ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 18:16:04 ID:3TOn2+Y4
>>276
なんでデジピ厨って例え話にデジカメだの炊飯器だの全然無関係な物を持ってくんの?
デジカメに頼らないと反論できないの?
せめて楽器で例えたら?
278ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 18:30:42 ID:cLA2JteY
>>276
カメラに例えるなら、ピアノに相当する部分はレンズだろ。
デジカメとフィルムカメラの違いは、演奏をデジタル録音するかアナログ録音するか
ってレベルの話で、例えそのものがおかしい。
279ギコ踏んじゃった:2010/01/01(金) 12:32:33 ID:LMS/PxhL
デジピ厨の諸君!今年こそはピアノ買うんだぞ!
280ギコ踏んじゃった:2010/01/01(金) 15:22:17 ID:njYKjJ2U
デジピから消音機能付アップに買い換えたけど、
満足度は程々かな・・・あえて買い換える必要もなかったとも思う。
レッスンでスタインのグランドを弾いたこともあるけど、
たいして感銘もしなかったな〜
デジピで練習して、たまに貸しスタジオでアコピを弾くのが
多くの人にはベストの選択かも。

アコピの一番の問題は音が大き過ぎること。
防音室があれば問題ないけど、趣味に300万つぎ込む人は限られるだろう。
弱音ペダルもあるが、鈍い私の耳でも音が酷過ぎて弾くに耐えない。
ピアノメーカーは音量が半分に出来て、しかも音質は変わらないピアノを作れば売れるのでは?

まあ、今の時代ピアノ自体デジピを含めて売れないだろうね。
私が小学生のとき、近所の男子同級生が5人いたが、皆ピアノをやっていた。
私の息子は小学生だが、男でピアノをやっているは
4クラスある学年で自分だけと言っている。どうなんだろうね?
281ギコ踏んじゃった:2010/01/01(金) 16:49:57 ID:LMS/PxhL
(    )の一番の問題は音が大き過ぎること。

@ ドラム
A ピアノ
B ギター
282ギコ踏んじゃった:2010/01/02(土) 01:34:09 ID:NUXdglt9
デジピは、新機種が出なくなったら買ってもいいかな。

新機種が出るたびに、「より本物に近づいた」ようなことを言ってるけど、
裏を返せば、結局は本物に追いついてないってことじゃん。
いま最新機種買っても、来年には「より本物に近づいた(当社比)」機種が出るんだから、
メーカーもデジピの何が悪いのか分かっているんだよ。

とくにアコピ作ってないメーカーは、デジピ否定されると困るから何とか誤魔化そうと必死。
何が悪いのか分かっていながら、いいことしか言わないからタチが悪い。
結局は >>231 や >>238 が真実ってとこだろう。
283ギコ踏んじゃった:2010/01/02(土) 18:18:26 ID:vJRqxm4D
ここまでのまとめ
あこぴ厨→でじぴ厨を見下し勝ち誇るがピアノの仕組みやデジタル技術にとても疎い。
でじぴ厨→あこぴ厨いい加減エレピとデジピの違いぐらい理解しろよと戦意喪失中。
284ギコ踏んじゃった:2010/01/02(土) 20:02:30 ID:NUXdglt9
  ↑
デジピ厨→デジタル技術について偏った知識しかない上、アコピについては全く無知。
     論理的に解説されても理解できず反論もできないから、論点ずらしに終始するのみ。
     もしくは確信犯の工作員。
アコピ厨→デジピ厨の脳内にのみ存在する仮想敵。

簡単なまとめ。

・デジピ(デジタルピアノ)
 ピアノ音色を優先した電子楽器。
 鍵盤タッチも似せてある場合が多いが、中身はシンセやポータブルキーボードと同じで、
 サンプリングもしくはモデリングされた音を再生しているだけ。

・エレピ(エレクトリックピアノ)
 ピアノと同様に弦(または振動板)を叩くことにより発音。
 響板を持たないので、エレキギターと同様に音が小さく、振動をピックアップ等で拾い、
 アンプで増幅・再生するが、基本的な発音原理はピアノと同じ。
285ギコ踏んじゃった:2010/01/03(日) 00:24:24 ID:ZBbGHmsk

アコピ原理主義:デジタルは異端だから火にくべてしまえ
 
デジピ派   :音楽で一番大事なのは機器ではなく魂だ
 
286ギコ踏んじゃった:2010/01/03(日) 09:01:40 ID:+vj8F3ZH
>>285
>音楽で一番大事なのは機器ではなく魂だ

まったくその通り。
デジピにこだわらず、シンセでも、光るカシオトーンでも好きなものを弾けばいい。
特にカシオトーンはいいぞ。安いし、ピアノの音だけじゃなくもっと沢山の音が出せる。
必要なのはキミの魂だけだ!

でも、「ピアノを学ぶ」ためには、魂だけじゃどうにもならないのよね。
魂だけの演奏じゃジャイアンリサイタル状態になっちゃう。
287ギコ踏んじゃった:2010/01/03(日) 09:56:44 ID:jTwtJ0B6
>ピアノメーカーは音量が半分に出来て、しかも音質は変わらないピアノを作れば売れるのでは?

ピアノ開発の歴史をたどると答えが見えてくる。
ピアノは表現の幅を得るためダイナミックレンジと音域と長い音を求めてきた。
音域を広げると総張力にピアノが絶えられなかった。鉄フレーム無しの時代6octが限界。
鉄フレームとミュージックワイヤーが発明され切れにくくなって音域が広がり、
長い音を得るため張力もさらに上げられるようになった。
高張力に耐える太い弦を鳴らすためにハンマーはでかく重くなった。
これが今のピアノの音色になっている。

物理現象が音色になっているのだから条件を変えたら音色もタッチも変わってし
まう。
音色タッチが変わって半分の音量でよければ、
ミュージックワイヤーも鉄フレームもでかいハンマーも不要。昔のままでよい。
ということになるので、200年前のフォルテピアノがちょうど良い。
音域が6オクターブだけど500−600万円でレプリカが手に入る。
288ギコ踏んじゃった:2010/01/03(日) 10:00:55 ID:ya+8Bwlk
>>286
そりゃカシオトーンならそーなるけどvpianoとかならなんねーよwww
289ギコ踏んじゃった:2010/01/03(日) 10:42:38 ID:jTwtJ0B6
音楽が活性化するには住環境がもっと改善されることだ。
音環境を改善した高品質企画住宅の大量供給がカギだと思う。
住居を欧米型建築工法で建てれば遮音できる。
あちらの建築はブロック積み(メーソンリー)工法が主流で、
壁厚が60cm〜1mあるので音は漏れない。
「ブロック積み=地震で崩壊する」が素人の認識なので
普及すればもっと安くなるのだがなかなか普及しないのが残念だ。
あちらは地震が無いので鉄骨が入っていないのだが、
日本では鉄骨を入れているから耐震性能は万全だ。
現状のコストは壁式RC建築と同程度だそうだ。
290ギコ踏んじゃった:2010/01/03(日) 12:23:25 ID:+vj8F3ZH
>>288
既にピアノ弾ける人間がV−PIANO弾く分にはいいけどね。逆はないわ。
カシオトーンでタッチレスポンスオフにしておけば、初心者でも指さえ回れば
素敵なオルゴール風演奏ができるよ。マジオススメ。

>>289
壁厚1m!?
291ギコ踏んじゃった:2010/01/03(日) 12:31:21 ID:chMYXKYv
>>289

倒壊はしないとしても、
ひび割れ多発とかで修理費かかるようなら使い物にならんのではないかな?

マンションとかビルみたく大丈夫なの?

壁厚1mで二重窓とかにすれば、日本方式でもほとんど音は漏れないのでは・・・。
292ギコ踏んじゃった:2010/01/04(月) 01:32:21 ID:Pf+7qOub
電子ピアノだとどんなに雑にペダル踏んでも平気だし
変な音も出ないからいつもより上手くなった気がしています♪ ^▽^

練習になってないかもしれないけど。。。  ̄▽ ̄;
293ギコ踏んじゃった:2010/01/04(月) 10:31:14 ID:8ft4wLQx
それはデジタルピアノの利点だよね。
何も、わざわざ扱うのが難しい物を超絶技巧で弾きこなすだけが
音楽ではないだろう。プロはともかく。
294ギコ踏んじゃった:2010/01/04(月) 11:23:19 ID:/1tzgPYj
そうそう。デジピというより、電子楽器全般の利点だよね。
バイオリンだってサックスだって練習しなくてもそれっぽい音が出せるもの。
そう考えるとデジピって、本物のピアノの表現力には及ばないわりに、
シンセより音色が少なくて、無駄に重くて振動音がする鍵盤がついてる変な楽器だね。

ラクに音楽を楽しみたいのに、わざわざそんな不便なもの買うのは
ただのマゾじゃないかと思えてきたよ。
295ギコ踏んじゃった:2010/01/04(月) 11:55:38 ID:Wn6wcLc8
貧乏人はデジタルピアノでしょ。
Bosendorfer Imperial 290-755
スタインウェイ・モデルD・コンサートグランド
1960 Hamburg Steinway B Concert Grand Piano
スタインウェイDピアノ
Bosendorferグランドピアノ97鍵モデル
1929 German Baby Grand(Bluethner 150)
Bluthner社のピアノ
などなどデジタルピアノならサンプリングできる限り幅広い音色が低価格で実装できる
しかも最近じゃRolandのVピアノを代表されるようにハードウェアでもアコースティックピアノに劣らない。
名器を買えるような金持ちじゃなけりゃデジタルピアノしかない
ちなみに10万以下でデジタルだのアコースティックだのぐだぐだ言ってる連中は範疇にない
296292:2010/01/04(月) 12:35:24 ID:Pf+7qOub
>>293
ブルグミュラーでペダルが出てくるようになって、むずかしくて悪戦苦闘しています!><
夜に電子ピアノで練習すると簡単に繋がるので気分転換になっています。*^▽^

でもうちのアップライトでもペダルを使ったときの音はぜんぜん違いますよ!
音が部屋中に広がるというか包まれるような音?というか、気持ちいい音っていうのかな?
難しいけどうまく繋がったときは本当に気持ちいい!!*≧▽≦

電子ピアノは電子ピアノで便利だけから上手に使い分けたらいいんじゃないかな〜???
297ギコ踏んじゃった:2010/01/04(月) 17:04:07 ID:/1tzgPYj
>>295
痛々しい…

>>296
それが普通の感覚です。
ブルグって、初心者の練習曲のイメージが強いけど、
聴かせるレベルで弾くのは難しいよね。
ペダルは奥が深いので、この先も頑張ってください。
298ギコ踏んじゃった:2010/01/04(月) 17:20:56 ID:K1nhFtNl
別々の場所に接続する600もの弦の相互干渉を再現するには、
シミュレートしてリアルタイムで再生するなんて不可能。
大雑把に472億ほどサンプリングすればどうにか近いってところだ。
現状デジピでは程遠いさ。
299ギコ踏んじゃった:2010/01/04(月) 17:25:43 ID:qb44bVIF
デジピのペダルはサスティンペダル。
ダンパーペダルと呼べるようなモノじゃないから別物。
300ギコ踏んじゃった:2010/01/04(月) 23:21:00 ID:vYxks8xN
デジピは市民権のない楽器なのだよ。
それを覆すにはデジピでなくては表現できない
ヒット作が絶対条件。アコピでやったらもっとよいだろうのレベルでは
たぶんだめ。練習用?
昔の何かで読んだが、オスカーピーターソンが
「あのピアニストはエレピを多く弾くようになってから
音(アコピ)の音がひどく無神経に荒くなった気がする」
とインタビューに答えていた場面があった。
デジピでなくて、たぶん当時のエレピだろうけどね。
301ギコ踏んじゃった:2010/01/04(月) 23:55:13 ID:a/kItj9S
アコピでもアップライトピアノは十分な音楽表現が出来ないということで
うまくなるとグランドピアノへの買い換えを勧められるからアップライトも
楽器としては失格なのかな? 実際アップライトピアノをボロクソに言う
グランドピアノ厨もいるね。
アコピ厨としては永遠にデジピは家電で楽器とは認めないんだろうけど
カツァリスでも「練習ならこれ(AvantGrand)でいいんじゃね?」みたいな
こと言ってるので楽器と認めるプロもいるわけだ。
音楽表現の幅は デジピ<<アップライト<グランドピアノだろうけど殆
どの人はデジピの表現力のコントロールもままならないので金、場所、
才能もないのにグランドピアノでないとうまくならないからピアノは諦め
ましたという人がいたら逆にお笑いだ。
お金と才能に恵まれたピアノ奏者が貧乏で才能もないピアノ好きがデ
ジピを買ったからといって侮蔑するならそれは本人の品性が下劣なだ
けであって普通のピアニストならデジピを叩くようなアコピ厨にはならな
いと思うよ。
302 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/01/05(火) 00:25:42 ID:JrzHvaZs
          ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・私のばか・・・・!!!
.     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
    ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・素直になりたいのに////
    |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     \           /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''
303ギコ踏んじゃった:2010/01/05(火) 01:09:47 ID:Vk51iiyC
少なくともペダルを使うようになってきたら、デジピじゃとても満足できないし、
さらにレベルが上がれば、アップライトは連打ができなかったりシフトペダルが使えない
という問題が出てくるから、グランドが欲しくなってくるというだけ。
音楽でもスポーツでも、自ずとレベルに合った道具を選ぶようになるってだけの話だよ。

そのとき「あー 最初からこっちにしておけばよかった…」と実感するわけだけど、
それも経験だからね。好きなもので始めてみればいいんじゃない?
304ギコ踏んじゃった:2010/01/05(火) 09:49:26 ID:TELACvG5
いちばん不思議なのは、デジピを楽器とも練習機とも認めないアコピ厨のやつらが
意外とデジピに詳しいことだ。

実は愛用してるのか?www
最新機種を使ったことなきゃ、デジピが駄目かなんてわからないだろ。
305ギコ踏んじゃった:2010/01/05(火) 11:17:05 ID:aBNTStC6
>>304
デジピしか持ってない人?
アコピ持っててデジピ持ってるのは珍しくないと思います。
ウチも両方あるけど、デジピは夜間と譜読み用に使ってますよ。
でも、デジピはなくてもなんとかなるけど、
アコピなしでデジピだけで練習しろと言われたら無理かな。
306ギコ踏んじゃった:2010/01/05(火) 12:24:42 ID:TELACvG5
デジタル技術は日進月歩なんだよ。
デジピの最新機種もってなきゃ比べようがないだろう。
もしかしてアコピ厨は古い機種使っててデジタルは駄目だって言ってんの?
307ギコ踏んじゃった:2010/01/05(火) 13:16:52 ID:Vk51iiyC
>>306
このスレで誰かが薦めてたローランドのHP307ってやつも試弾したことあるけど、
細かな条件への対応が増えたってだけでピアノとは全然違うじゃん。

デジピが日々改良されているのは確かだけど、>>282 の通り、
最新機種が出るたび旧機種を否定している時点で矛盾に気づいた方がいいよ。
次の新機種が出て、現在の最新機種が旧型になったとき何と言うのかな?
308ギコ踏んじゃった:2010/01/05(火) 16:04:07 ID:TELACvG5
ちゃうちゃう。薦められたのを弾いたら駄目だったとか、そんなレベルでなく
嫌に詳しい人がいたからね。

デジピとアコピが違うものなのは当然。
ちょっと弾いただけでわかるのは、普段弾いているピアノとの違いだけで
実用になるかどうかなんて、弾きこまないとわからないだろう。

誰も”デジピ>アコピ”なんて言ってない訳で、練習にもならないし楽器にすらなってない
と言う根拠が欲しいだけ。

結局安物電子ピアノ買ったリアル厨が、腹いせで騒いでるだけなんだろう?
309ギコ踏んじゃった:2010/01/05(火) 20:30:16 ID:LusQFwh9
>>303
>そのとき「あー 最初からこっちにしておけばよかった…」と実感するわけだけど、

それはないわ。アコピを買えない、置けないからデジピなので、買えない、置け
ない人に、「こっちにしておけば」なんて選択肢は存在しない。
人によっていろいろな事情があってデジピを買うのであって、それを「これはピアノ
ではないから買うな!」とか無意味な戦いを電子ピアノスレに書き込んでくるので、
ここに隔離された。
自明なことなんだけど、アコピ・アントワネットに農民が腹をすかせた時にケーキ
を食べない理由を説明しても分かってもらえない。
310ギコ踏んじゃった:2010/01/06(水) 00:28:37 ID:B1sCXn/w
RD700GXやCP300はエフェクトで簡単にアコピの到達点の130〜150%程度のありえないくらいすばらしい音色を作れるから
それで弾いてるとアコピは音色の波が溶け合い混ざる空間の中に入りたくなる禁断症状が出る時以外は触らなくなる

デジピ≧アコピだな
311ギコ踏んじゃった:2010/01/06(水) 06:01:14 ID:zxcIou9y
アコピの到達点(笑)
312ギコ踏んじゃった:2010/01/06(水) 10:24:26 ID:Ws8cK1Bm
俺がピアノとデジピの違いを簡単にまとめよう。

 ピアノ→ 演奏を聴く人間のためにある楽器
 デジピ→ 自己満足のためのオナグッズ

これあながち間違ってないと思うよ。
313ギコ踏んじゃった:2010/01/06(水) 11:15:57 ID:B1sCXn/w
>>311
そう、基本的にグランドはプレーン、ダンパー、ウナコルダ、ウナコルダ+ダンパーの4種類で音色を作る、
そんでウナコルダ+ダンパーがもっとも高いレベルの音色に到達する
他の3つも同じやり方で近い音は出るんだが、ウナコルダ+ダンパーがもっとも明確な音色のそれになる

デジタルはそれにエフェクトを加えられるので音色自体のレベルがさらに上がるってだけのこと

>>312
どっちもオナグッズだが、それで合ってるな
314ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 00:47:29 ID:q1awG0kt
ここのデジピ厨、本当にピアノ弾いたことないんだな。面白いのでage
315ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 01:12:58 ID:GR9/ULC4

自分の器を見誤っているヤツの方が、浅ましくてカッコ悪い。
 
カッコイいヤツは、何弾いたってカッコいい。
何故ならカッコいいから。
316ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 03:15:52 ID:NIZYjUa5
上手い人って機器のほうに合わせることが出来る人だよね。
その楽器で出来うる最良の弾き方だったり、特有のクセを利用した
オリジナリティのある弾き方を編み出したりとかしちゃう。
317ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 06:10:43 ID:4lc7WJF0
子供の頃買ったCD付き楽譜の演奏者紹介欄に「ダンタイソン…幼少の頃戦争でろくに練習が出来ず
防空壕で紙に書いたピアノで練習していた」とか書いてたような気がするけど、唯の伝説的法螺話なのかね。
それかアコピにもデジピにも触れられない方が、デジピのみに触れるよりも感性が育つとか?
318ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 07:40:40 ID:OBfsVMjB
映画は原作小説よりイメージが固定(限定)される。
録音されている限られた音を再生するだけのデジピも同じ。
幅広い解釈ができない。
319ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 10:10:26 ID:JPCNWN8B
人間の感覚などオオザッパで当てに出来ないものだ。
1000グラムの重りを持って、次に1010グラムの重りを
持たされても、重さが違うと認識することは不可能だ。
どの程度の違いがあれば、違いがあると認識できるかは
実際に実験してみなければわからない。

@アコピの生演奏Aデジピの生演奏BCDの再生
を123のようにホールでテストしてみるしかない。
@とBの違いについては、人間には認識できないという実験がある。
http://www.otono-edison.com/qa/qaaudio.htm
http://www.suginokai.net/sakuhin/45-45.pdf
しかし、一般的には >>129 >>249 のように勘違いしている人が多い。

おそらく、@とAの違いも認識できないのでと思われる。
しかし、このような実験が行われることはないだろう。
デジピメーカーは違いがあると一般的に思われていれば、
次々にモデルチェンジをしてユーザーに買い換えを促すことが
出来るからだ。

ただ、20メートルも離れて聴いている人には分からないかもしれないが、
アコピを弾いていると、低い音では体全体に振動を感じるので、
気持ちよさの点では、アコピが勝っているような気がする。
320ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 10:52:59 ID:uQvX5kg5
こんな当てにならん実験で
よくもまぁ断言できるものだと思う
321ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 12:16:36 ID:IerrvfW8
>>319
デジピ擁護派の俺でも、さすがに少しばかり意見あり。

ピアノから距離をおいて、耳に入る直接音が減り、反射音が増えれば
デジピとアコピの違いは判別不可になるのは確かだと思うが
弾いてる本人はさすがに至近距離で音の方向がまるわかりなので判別可能だと思うよ。

以前、デジピを散々触った時、あぁ、デジピはやっぱアコピには
(響きや細かい音で)かなわないなぁと思った。が、その直後コンサートで聴いた
某社フルコンの音が同社デジピの音そっくりそのままに聴こえてワロタ。
それはもう、どう聴いてもデジピにしか聴こえない。
322ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 13:02:19 ID:lRtJTexv
デジピの場合、いつも同じ音しかでないじゃん。
うねり方まで全く同じだから、毎日使ってると、あぁデジピだなと思うよ。
ソースはウチのDP-990。
323ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 13:28:56 ID:Z3BE2JSO
少数意見を除けばデジピのほうがいいなんて人はいない。デジピへのこだわりもなく
財布と置く場所、音漏れを(一部音色も考慮:チェンバロ、パイプオルガン)考慮しての
デジピだからアコピ厨はいるがデジピ厨は存在しない。
デジピ買う人はピアノもどきと思って買うけどアコピ厨は逆にデジピをピアノの亜種と
していったんピアノの範疇に入れた後に最低の楽器(家電)とわざわざ叩く。

ということは
デジピを買う人はデジピがピアノであることを否定(あたりまえ)
アコピ厨はデジピはピアノの一種だ!

ということかな?
324ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 14:33:51 ID:q1awG0kt
ピアノ音を優先したというだけで、中身はシンセやポータと一緒なんだから、
どう考えてもデジピはデジタルシンセサイザーの一種だろう。

そもそも電子楽器の中でのデジピの定義って何なのか教えてくれ。
325ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 19:10:40 ID:OBfsVMjB
思っている表現にどれくらい近づけるか。
その楽器がどれほど多くの引き出しをもっているか。
買って弾く本人の絶対評価で決まる。

他人の演奏(生orCDなど)を聞いて楽器を評価したって意味無しだね。
326ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 21:00:11 ID:JPCNWN8B
仮に>>123の実験をやって、アコピとデジピの演奏を
誰も区別できないとしても、321が言うように奏者や近くにいる人には
違いがわかるだろうね。

また、外観の違いも大きいように思える。
デジピはいかにも薄っぺらい外観で頼りない感じがする・・・

http://merc.e.u-tokyo.ac.jp/mmrc/dp/pdf/MMRC273_2009.pdf
の図2-2 国内ピアノ販売台数推移 を見ると
グランドは80年代から一定数が売れているが
アップは下がり続けているね。興味深い。
おそらく、いずれは販売台数は逆転し グランド>アップとなるだろう。
98年以降のグラフは ↓
http://www.piano.or.jp/info/member/column/2007/04/08_6777.html
327ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 21:48:48 ID:oTjsoyFn
コンサートやったりレコード出すならアコピの方が有利というか次元が違うのは事実だけど、
ネットで自分の演奏を披露する場合はデジピの方が良い結果になることが圧倒的に多い。
アコピを綺麗に(普通に)録音するのは至難の技。しかも残響のほどよい環境で弾く→録音ってのは不可能にちかい。
実際、ネットで生演奏(アコピ)録音してるのを聴いてごらんよ。
まともな音質なのは1%もないといっていい。発表会の録音なんて音質も観客のノイズとかも最悪なのが多い。

この点ではデジピの有効な利用価値はある。
328ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 22:08:35 ID:JPCNWN8B
>コンサートやったりレコード出すならアコピの方が有利というか次元が違うのは事実

そもそも、↑が事実であるかを疑っているのですが・・・・
まあ、123の実験を実際にやってみないことには、白黒つけれませんが。
329ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 22:57:37 ID:uQvX5kg5
白黒つけれないのはお前さんだけだったりしてな。
330328:2010/01/07(木) 23:58:42 ID:JPCNWN8B
301でヤマハのトップエンドのデジピのことを言っていたので
どんなものかカツァリスの演奏を聴いてみたのだが、
パソコンで聴く限り、本当にデジピか?と感じ聞き惚れてしまった・・・
私だけが鈍いのかもしれんが。
みんなも自信を持って白黒つけれるとは思えん

http://www.yamaha.co.jp/product/piano-keyboard/avantgrand/
331ギコ踏んじゃった:2010/01/08(金) 02:23:51 ID:49Y7u6Ym
>>328
コンサートならデジピとアコピじゃ全く違うよ。
ただ、CDにするならデジピでもいいかもしれんな。
妙にクリアで気持ち悪いかもしれんが。

>>330
>パソコンで聴く限り、本当にデジピか?

そりゃ、録音したら分からんだろ。w
CFVSのサンプリング音を再生してリサンプリングしたようなものなんだから。
332328:2010/01/08(金) 18:57:24 ID:a54q6Vgm
>>331
生演奏の良さを否定しているのではありませんよ。
演奏会の雰囲気など総合して感動が生じる訳で、
特に演奏家がウットリしてしまう程の美人で華麗に演奏していれば
自宅でCDを鑑賞するより感動が2倍3倍になるわけです。

しかし、純粋に「音」について判断すると、1960年代の技術で既に
再生と生演奏のすりかえ実験が成功している事を考慮すると
再生か否かを判断することはマグレ当たり以外にありえないと思われるのです。

問題は再生と生演奏に違いがあるか否かではなく、
人間の耳で違いを判別できるか否かです。
>そりゃ、録音したら分からんだろ。w
この発言は再生と生演奏を区別できることを前提にしているようですが、
発言に根拠はあるのですか?それとも単なる主観で言っているだけですか?

http://www.suginokai.net/sakuhin/45-45.pdf
333ギコ踏んじゃった:2010/01/08(金) 19:18:58 ID:+BkbTqtr
人間の耳で違いを判別できたら何か良いことあるの?
クラシック以外の生演奏会はみんなアンプ通してんですけど。。。
不毛な議論してるように思う。
334328:2010/01/08(金) 19:40:48 ID:a54q6Vgm
アンプを通せる理由は、通しても人間の耳では
違いを判別できないからです。

335ギコ踏んじゃった:2010/01/08(金) 19:42:25 ID:oUoemf4Y
わかったわかった
もうデジピの勝ちでいいよ
336ギコ踏んじゃった:2010/01/08(金) 19:43:03 ID:TSnYSjnn
自分は生演奏(当時日本一と言われたシンフォニーホールが多い)で結構ピアノ聴いたけど、正直、リサイタルは「思いで作り」
自宅(CD)では、音源の広がりがあるが、生だとピアノ自体は点音源で残響だけがステレオって感じ。
シンフォニーホールということもあり残響が豊かで綺麗なんだが、客席中央部くらいが多かったので、音の芯がいまいちはっきりしない雰囲気だった。
(例えるなら、ポリーニがアシュケナージになっちゃったw)

で、話題のアコピvsデジピ論争で、332が言う違いが分かるかどうかだけど。
まず123のような実験で50年代に結構有名な実験があったと思うが、当時はステレオすらほとんどなかったころで、録音再生はモノラルという常識のところでステレオを聴かされたこともあり見事に騙された(音源はオーケストラだけど)
今だとネットとかで「生演奏の録音」とデジピだと騙されることが多いだろう。自分の好きなピアノ弾きさんがデジピでの演奏をアップしてるが、掲示板で結構「生演奏ですか?音もすばらしすぎるので」という書き込みがある。
ただ、本当の生だと騙すのは難しいと思う。音量の問題、再生装置の質の問題で。

それと、ちゃんと調律されたスタインウェイやカワイSKの音を再現できているデジピはないと思う。
337ギコ踏んじゃった:2010/01/08(金) 19:50:44 ID:+BkbTqtr
アンプ通した音でもアコースティックの音でも、演奏者がその音を聴きながら
演奏に反映出来たら問題ないのだが。。。
論点ずれてませんか?
338ギコ踏んじゃった:2010/01/08(金) 20:13:15 ID:N+rx0QWV
ピアノの生演奏と、デジピのスピーカーからの音は全然違うぞ。
”スピーカーを通したアコピの音”とデジピの音はあまり違いは無いがな。
スピーカーっていう装置はコンサートホールみたいに立体的な音を完全に再現する事は出来ない。
だからこそクラシックの演奏会はアンプを通さない。
339ギコ踏んじゃった:2010/01/08(金) 23:05:29 ID:QukmoVNa
というか、聴衆側からの視点ってべつに必要ないだろ
自分が弾くのにどちらがいいのかって問題で
340ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 09:03:10 ID:77/pDD0g
デジピの根本的な問題はそこじゃないよ。

デジピは常に綺麗な音がでるようにしか作られていない。
それは、ピアノを弾ける人を基準に作ってあるから。

上のほうで指摘があったように、ペダルを雑に扱っても平気。
乱暴に叩いても綺麗なffが出るし、ppの範囲も広い。
元々汚い音は出ないようになっていて、音質も揃っているから、
初心者がデジピで弾くと上手くなったように思える。

当然、ちゃんとピアノを弾ける人ならば、さほど違和感もなく弾けるし、
演奏も自然な感じに聴こえるわけだが、ここが大きな勘違いの元。

「ピアノを弾くつもりでデジピを弾く」のと、
「デジピを弾くつもりでピアノを弾く」のとでは大違いだからね。

だから、ピアノを始めよう思っている人が、デジピだけを使っても
ピアノが弾けるようにはならない。

もちろん、ピアノを弾く気がないのならデジピで構わない。
ただ、一生デジピしか弾かないのなら、シンセやキーボードでも弾いた
ほうが幸せだと思うけどね。中身は一緒なんだから。

ところで、誰も答えてくれないみたいだけど、デジピを薦めている人は
デジピの「定義」をどう考えているのかな?
341ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 09:12:54 ID:Uu2at0VI
聴き手が弾き手を仮想体験できるエンターテインメント系の「家電」。
342ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 10:21:20 ID:MZHO/wZp
ここのデジピ厨とアコピの人では音楽に対して見てるもんが違うんだろうな
デジピ厨はピアノが遊びなタイプだし
アコピの人は必ずしもそうじゃない
だから食い違うんだね
343ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 11:22:45 ID:szppMtFP
音楽に求めるものの違いかなと
344ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 13:55:39 ID:nZbaFHIt
>シンセやキーボードでも弾いたほうが幸せだと思うけどね。中身は一緒なんだから

それは極論っすね。だったら、パソコンさえあればTVみたり録画できたり
音楽聴いたりできるんだから、オーディオ機器、ビジュアル機器はいらねー
って話になる。確かに中身は一緒だけどな。

要は、シンセのように何でもできる物がうまく扱えない人向けに
ピアノとほぼ同等に扱えるよう特化したのがデジピなんだろう。
345ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 14:40:31 ID:3wgadaN/
というか両方買えよ。それで解決だ。
346ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 18:05:17 ID:e1YADQD/
>>340
アコピでどうやったらきたないffが出せるのか教えてほしい。
アコピで同じ大きさの音で音色を変える事ができるのか?

デジピでは当然同じ大きさの音なら同じ音色しか出ないが。
347ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 18:47:19 ID:Zz7eR9B1
>>346
単音としては
ハンマーは鍵盤アクションからはフリーになってほぼ等速で弦に当たるので、同じ大きさなら基本的な音色は同じとなる(デジピと同様)
他の可能性としては、鍵盤が底についたときの雑音(下部雑音だっけ?)

それ以前に、綺麗な音しかサンプリングしていないデジピでも、(複数の音を弾くばあいの)弾き方によっては汚い音色に感じることに気づいた方がよい。
逆に、単音ではしょぼいデジピでも弾き手によっては素晴らしい音(&演奏)となりうる。

「デジピじゃあ音色が作れない」とか言ってるピアノ教師とかは、一度自分の実力を客観的に評価してもらうべき。
348ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 18:59:27 ID:e1YADQD/
>>347
御意。

>>346の話は、当然単音での話だ。
重音や、パッセージは演奏者の違いが如実に出る。
これは、アコピもデジピも同じ。

ただ、現状では演奏者の弾き方(入力)に対して、出力の変化が
デジピの方が少ない事は事実。それでも入力の違いを正しく
認識できて、かつ出力の違いも認識できる奏者であれば、良い
音色を作れる。

>>347は正しい。
349ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 19:37:38 ID:sUs8ut61
>>340
>だから、ピアノを始めよう思っている人が、デジピだけを使っても
>ピアノが弾けるようにはならない。

弾けるの基準が問題になるが、音楽的に弾けて人に感動を与えるレベル
となると、ピアノ弾きの99.999%はショパンワルツ7番も満足に弾けない。
だから、大多数の下手糞は、わざわざカネを払って
下手なピアノを人に聞いてもらうしかない。
レッスンや発表会、コンクールなどにカネを払う以外に人に聴いてもらえない

ピアノを弾ける、つまり、上手いか下手糞かは音楽的な才能の有無にかかわり、
アコピで練習したかデジピで練習したかなど些細な差に過ぎず
無関係と思うがどうか。
防音室をつくり立派なグランドピアノを持っている人は大勢いるが、
ピアノを弾ける人はごく少数だ。
350ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 20:02:35 ID:Uu2at0VI
音楽的な才能は、良き師と奏者の弾き方(入力の変化)に敏感な楽器
の両方が揃わないと開花しないよ。

351ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 20:06:53 ID:77/pDD0g
>>344
もちろん極論だな。
俺は一生デジピしか弾かないし、デジピで満足だという人はいるだろうけど、
ピアノの音が出れば満足なんだったら、その重い鍵盤は何のために必要なの?
という話。

>>345
そうだね、本当はそれが一番なんだけど、デジピしか買えないとか
置けないとか言うのなら、せめて本物のピアノ弾く機会を作れと。

>>346
デジピの場合、ff側の最大値が決まっているからどんなにぶっ叩いても、
最大値以上は音が変化がしないけれど、ピアノの場合は、打鍵速度に応じて
どこまでも、極端なことを言えば弦が切れるまで音が変化する。

そんな弾き方するヤツはバカだと思うかもしれないけど、それは本物の
ピアノの感覚がわかっている人。
デジピしか弾いたことのない初心者にffって言うと、まず鍵盤をぶっ叩くが、
最大値以上は音が変化しないから、指にばらつきがあっても音が揃ってしまう。
しかも、破綻しない音になっているので、どこが限界なのかも気が付かない。

普通のピアノでそれやったら、単にガンガンキンキン鳴るだけだし、
より大きな余裕のあるピアノなら、音が不揃いで聴けたものじゃなくなる。

これも、ピアノを始めよう思っている人が、デジピだけを使っても
ピアノが弾けるようにはならない理由の一つだよ。

>>349
簡単に言うと、ピアノを始めよう思っている人が、デジピだけを使っても
ピアノが弾けるようにはならないけど、どうせ上のレベルまで行けないのなら、
勿体無いからデジピで構わないって話だね。

まあ、それはそれで構わないんじゃない?
デジピしか弾かないなんて状況は、独学くらいのものだろうし。
352ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 21:06:06 ID:szppMtFP
アシスト付きママチャリとロードレース用の自転車の差みたいなもんか?
353ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 21:30:47 ID:Uu2at0VI

×:アシスト付きママチャリ
○:アシスト付きママチャリのハンドルに付いている子供用ハンドル付き座席に座っているガキ
354ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 23:06:20 ID:dJD0XFcg
>>351
デジピをどんなにぶったたいても最大ベロシティには到達しないはず。
メーカーや機種によって違うと思うが、少なくともシンセの場合そういう設計になっている。
もちろん、普通に考えて簡単に最大に達するように作るわけがないし。
それでも打鍵が強いくせがある人は、ベロシティカーブを変更すればいいだけのこと。

また、生ピアノの方も、いくら強くたたいたところで無限に大きい音が出るはずもない。
さらに推測なんだけど、生ピアノのffでの打鍵の瞬間的な音圧レベルは、人間が音量差を
明確に感じられるほどの差は生じないと思う。人間の耳は優秀なようで
割と簡単に飽和してしまうから。
355ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 23:10:07 ID:dJD0XFcg
>>ピアノの音が出れば満足なんだったら、その重い鍵盤は何のために必要なの?

シンセだと弱い音弾きにくいよ。
356ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 23:52:53 ID:77/pDD0g
>>354-345
シンセを持ち出して話をしているようだけど、全くデジピの話になってない。
最大値以上は音が変化がしないから確かめてごらん。

ピアノの話も、推測で適当な話を書かないように。
打鍵速度に応じて、音が「無限に」大きくなるわけないだろ。
ある段階から音が汚くなっていくだけだよ。
357ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 00:48:29 ID:OP3wDlRI
お前らが何の達成を目的に議論しているのかよくわからなくなってきたんだけど。
358ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 01:06:05 ID:+0W/BVce
>>357
結論は出ているんだよ。
世間一般的にはカニ>>>>>カニカマでほぼ決まっている。
一部のカニカマ厨が鬱憤を晴らしているだけ。

[カニ派]
いくらカニカマばかりを食べてもカニの真の味は分からない。

[カニカマ派]
貧乏人はカニカマで十分!
最近のカニカマは美味しい!
むしろ安物のカニより美味しい!
カニアレルギーの人はカニカマ食べるしかないんだよ!
359ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 01:19:37 ID:nMftpzCS
これは、いかに嘘を嘘と見抜けるかを目的としているんだよ。

海外じゃ、カニカマが何を指す言葉なのかを知らないままカニカマを食べてる事が多い。
だが、カニカマのおかげでカニを食べるようになった地域もある。
プラウ・クタムという島もその一つだ。
360ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 01:34:03 ID:+0W/BVce
素朴な疑問。
普通は料理の先生にカニカマってどうよ?と訊けば、カニとカニカマは別物だ的な答えが
返ってくるものだけど、カニカマ料理教室を開いている某カニカマメーカーの先生は、
やっぱりカニカママンセーだったりするのだろうか?

>>359
嘘に対して正論で返すと、嘘をついている方はただ詭弁で逃げ回っているだけだから、
少なくともこのスレで嘘を見抜くのは簡単だな。w
361ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 06:27:23 ID:kvcWAY0k
で、蟹は何dBの音を出すんですか?
362ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 06:31:31 ID:kvcWAY0k
もしカニの足をもぐたびに「グェェェェ!」「ギァァァァァ!」って100dBで喚くなら
カニを買える金があっても静かなカニカマを選ぶな俺だったら。
363ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 09:28:39 ID:f+CtnRv6
>>356
シンセとデジピが変わらんとおっしゃったのはあなたなので例に出したのですけどね。
で、いまいち理解されていないようですけど、鍵盤をいくら強く叩いても
容易に最大値(最大ベロシティ)に到達しないよう設計されていると言う話だったのですけどね。
なので、簡単にffの音が同レベルに揃う、はアリエナイです。

アコピの方も人間が出せる力の限界があるでしょう。それ以上はハンマーでぶったたくでもしないと
汚い音などでるわけがないという話ですよ。
また、デジピの音はアコピの音をサンプリングしてる事をお忘れなく。
あなたが言う、ぶったたいた音が汚いと言うなら、その汚い音も録音されていますよ。

PCM音源では、基本的に倍音を付加するのは難しく、逆にフィルターで減衰させて
音を調節しますので、より強い音をサンプリングして、高音を削るわけです。
364ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 09:31:49 ID:F/B7u808
>打鍵速度に応じて、音が「無限に」大きくなるわけないだろ。
>ある段階から音が汚くなっていくだけだよ。

つまり、必要以上の打弦速度にすることで割れたfffになる。
同じ音量で音色を変えられる根拠はこれだな。
365ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 09:36:29 ID:f+CtnRv6
あれ、もしかして”最大値以上は音が変化がしない”ってのはマルチレベルサンプリング
での最大レベルの事ですか?私の言っているのは打鍵の強さ=ベロシティですが。
ただ、前述の通り、同じサンプリングでも、フィルター等で調整されますので
同じ音色で揃う、はやっぱりアリエナイですけどね。
366ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 10:13:08 ID:ybqOtAEV
「ベロシティ」って、和訳すると「速度」ですが。なんで強さなんですかぁ?
次、フィルタで減衰って、フィルタは位相をいじりますので、
むやみにフィルタ通すと原音の性質が失われていきますが。
また、倍音って高調波のこといってんですようねぇ。
高調波付加するのが難しいから、高音をフィルタで減衰って意味が分かんないんですが。
フィルタで強調だったらまだ分かるけどぉ。
専門用語理解してる?

367ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 10:28:29 ID:nMftpzCS
>>366
はーいググレカスだよ〜
http://www.sophia-it.com/content/%E3%83%99%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3

専門用語理解してる?
368ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 10:35:42 ID:ybqOtAEV
>>367
ググった先で「速度」ってかいてあるけど。君、読んでる?
速度と強さの関係について分かってる?厨房くさいんですけど。
369328:2010/01/10(日) 11:01:01 ID:/ElmpCmg
>>340 同意
確かに、アコピの最大の利点はデジピより
弾きにくい事だね。
ペダルを雑に踏めば音が濁ってしまうし。

しかし、私は消音機能つきアコピを使っているが
消音にして、つまりデジピの状態で上手く弾けるようになれば
アコピでも上手く弾けるようになるので
その違いは少ないと思うよ。
それを大違いというかは主観の問題ですが。

過度にデジピを叩くのは、いかがなものか。
ただでさえピアノを弾く人が減るなかで、
10万円で環境を気にせずピアノを買える様にした
デジピの功績は大きい。
370ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 11:18:06 ID:2xJB9/43
集合住宅住まいの貧乏人の自分が独学でピアノ弾けるんだから、デジピの功績は大きいと思う。
実際アコピ欲しいけど、防音必須だし、そこにでっかいピアノ置くってのも、本来一定以上の空間が必要な
グランドピアノ本来の響きを殺してしまうことになるし、アップライト選択するくらいならデジピでいいやってことにしてる。

あと、色んなピアノの響きを体感したいのと、タッチが異なるだけで弾けなくなってしまうというのも困るので
最近はスタジオや公共施設などを借りるようにしている。
371ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 11:19:28 ID:jWWKfT/c
>>368
リンク先にちゃんと書いてあるじゃねぇかw
読んでないのどっちだよ。
372363:2010/01/10(日) 11:48:02 ID:f+CtnRv6
>>366
見るから釣りくさいんで、あえてスルーしますねー。
373ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 11:52:45 ID:+0W/BVce
某カニカマ業者のカニカマ料理教室って、
カニカマ料理発表会や、カニカマ料理コンテストまでやっているのね。

とことんカニカマづくしだけど、業者側はカニカマ新商品開発のために
日夜本物のカニを食い続けながら、料理教室の生徒には自社のカニカマだけを
食わせて、カニカマは最高だ!って言ってるから不思議だね。

でも、さすがにカニ食うな!とまでは言わないのかな?
374ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 12:00:33 ID:ybqOtAEV
ローランドのファンタスティックコンクールって、アコピ使ってんの?
それともデジピ?はたまた、両方かな?
両方だったら、「カニ食うな!」じゃないんだろうな。
375ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 12:18:57 ID:Mb5nPKtQ
俺には、カニこそ最高だ!と思ってる視野の狭さのほうが可愛そうにみえてくる。
376ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 12:23:13 ID:+0W/BVce
カニカマ業者のコンテストは、自社のカニカマ使用って書いてあるね。

そうじゃなくて、生徒が、数あるカニ料理コンテストにも出たい!と言ったら
どうするんだろう?
「カニカマで十分だから本番までカニに触れなくても大丈夫!」って言うのかな?
「ちゃんとカニも料理できるように特訓だ!」だとしたら、そもそもカニカマ
料理教室に通う意味ないし、やっぱ「カニ食うな!」なのかな?

本当に不思議。
377ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 12:25:10 ID:nMftpzCS
いいか? カニがあるからカニカマがあるんだ。
そこを忘れてはいけない。
378ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 12:31:54 ID:ybqOtAEV
多分、「別物だから止めた方がいい」と言われると思う。
業者のカニカマコンテストはカニカマ文化(売上増に直結)を広げたいからやってると思うので、
カニ文化に貢献したいと思ってないと思うよ。
台数でアコピの何倍も売れてんだから、デジピコンテストってないのかな?
売ったヤマハやローランドの責任においてやるべきだよなぁ。
379ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 12:42:07 ID:Mb5nPKtQ
ばかやろう。カニは刺身が一番うまいんだよ。
380ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 13:14:55 ID:+0W/BVce
>多分、「別物だから止めた方がいい」と言われると思う。

本当にそう言われるのだとしたら、それは「いくらカニカマばかりを
食べてもカニの真の味は分からない」という根拠になるね。


さて、お腹も空いたし、冷蔵庫のカニカマサラダ食べますよ。
カニカマうめぇ。
でもカニも食いてぇ。
381ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 14:15:53 ID:iETvP/io
どうせデジピで教えるピアノ教室なんてないんだから
デジピだけでピアノを学ぶなんて独学以外あり得ないと思っていたが、
ローランドがデジピ教室やってたことに驚いた!

デジピでのピアノ学習を否定されて一番困るのはココだなw
382ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 14:26:07 ID:T6M8XNRQ
この板自体、工作員の巣窟だし
383ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 14:36:40 ID:F/B7u808
安全装置を切ることができないフライトシミュレーターのようなものかな。
384ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 15:03:14 ID:NGtzLbrc
>>381
そういうことか
V-Piano厨とかやけに不自然だと思ったが
385ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 15:18:57 ID:Mb5nPKtQ
反論に行き詰ると工作員コース突入ですね。ハァ…。
386ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 15:29:39 ID:CoCyXK26
カニ業者Y:やっぱカニだよね
カニ業者K:ああカニだね
カニ料理人:つーか、カニ以外ないっしょ
カニカマ業者C:いや、最近のカニカマはあなどれんよ
カニカマ業者K:うちのカニカマは安くても食感には自信あるよ

高級カニカマ業者R:カニ信者乙。カニカマがあればカニなんて要らないんだよ。
どうせロクなカニ食ってないお前らの意見なんて役に立たないんだから、
黙って俺の言うこと聞いてうちの最高級カニカマ食え!

こんなとこか。
387ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 15:36:22 ID:CoCyXK26
>>385
反論に行き詰まってるのはどう見てもデジピ厨だな。
デジピだけじゃピアノは弾けないという、当たり前のことに
論点ずらすだけで終始しているようにしか見えないw
388ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 15:44:17 ID:iETvP/io
工作員かどうかはともかく、デジピがアコピの代わりにならないと言われたら
デジピのピアノ教室は困るだろうな。

そこの先生がデジピをどう考えているのか興味深い。
389ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 15:49:14 ID:xZTRBh4y
>>385
涙拭けよ
390ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 16:14:29 ID:dToYfbC5
カニカマに例えてる人、おもしろいと思い込んでるみたいだね。
こういう人はそれに粘着するから困ったものだw
391ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 16:20:47 ID:Mb5nPKtQ
>デジピだけじゃピアノは弾けないという、当たり前のことに

いや、その根拠を具体的に教えてっていってるわけ。わからない??
392ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 16:50:57 ID:+0W/BVce
「いくらカニカマばかりを食べてもカニの真の味は分からない」
        ↓
「どうしてカニの味が分からないと言えるのか?その根拠を示せ!」

典型的な詭弁なワケだが、無限ループ何周目に持ち込むつもり?w
393ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 17:01:13 ID:YjeQt6Zp
>>390
最初にカニカマに例えたのは私ですよー
今日はこれが初カキコですからね〜
394ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 17:03:31 ID:YjeQt6Zp
根拠を数字で表さないと納得しないカニカマ厨
そのことこそが問題なんだと早く気付け
395ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 17:24:28 ID:Mb5nPKtQ
なんだ。アコピ厨は釣りしかできないんだな。ハァ…。
396328:2010/01/10(日) 17:52:45 ID:/ElmpCmg
アコピの唯一の利点?が、デジピより弾きにくい事だとすると、
テニスやゴルフの木製のラケット・ドライバーのように
いずれは駆逐されてしまうだろうね。
実際、販売台数で駆逐されつつあるし。

ローランドのV-Pianoには可能性を感じる。
プロの演奏家やピアノ開発者が、
こんな音色が理想と考えても物理上の制約でアコピでは
実現させることが不可能であってもデジピでは可能であるからだ。

ただ、>>123の実験をやって、仮にデジピの方が
より理想の音とされる時代が来たとしても、ライブハウスではわからないが
クラシックのコンサートではデジピは使用されないだろうね。
伝統が重んじられる世界では、アコピと燕尾服が使われ続けるだろう。
アコピはプロとプロ予備軍しか使わない楽器として、燕尾服のように
細々と生きながらえ、完全にデジピに駆逐されることはないと思うがどうか。
397ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 18:28:18 ID:ybqOtAEV
詭弁15箇条の内、以下が適用。

3:自分に有利な将来像を予想する
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

デジピ厨は、2CHで無限ループしてないで、ローランドにデジピ教室とコンテストがあるから、
そこにいって、デジピ文化の伝道者たらんことを望む。
398ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 18:44:40 ID:Mb5nPKtQ
はーい、釣り以外のアコピ派の人ー。
意見お願いしまーす。
399328:2010/01/10(日) 19:07:53 ID:/ElmpCmg
別にアコピ派ではありませんが
消音機つきアコピを使っている者としては、
外観の違いも大きいと思うよ。
普通のデジピは薄っぺらいし、ヤマハのAvantGrandにいたっては
はっきり言って変。グランドを意識し過ぎ。

音や表現の幅では、違いはごくわずかだと思うよ。
ただ、気持ちよさの点では、アコピが少し上。
音量豊かなアコピだと音が体全体に響くように感じられ気持ちがいい。

ペダルで音が濁ったりする点は、自分はアコピの欠点と感じているね。
出来ることなら改善すべきだね。
400ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 09:01:40 ID:VX71vVvb
はい、そこ、さっそくミスリードしないように。w

>>396
弾きにくいのが利点って何だw。
デジピは表現の幅が狭く、初心者でも比較的整って聴こえる。
ピアノは表現の幅が広いので、その分弾きこなすのは難しい。
と、素直に言えよw

>>399
ペダルが濁るんじゃない、下手なペダル操作だと濁るんだよ。
単にデジピがピアノの共鳴を再現できていないだけ。
401ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 09:23:37 ID:LDJsu5Rd
>>400
表現力が高いってのとノイズは無関係です。
ペダルにしても、打鍵音にしても、デジピにはなくて、生ピアノでだけ鳴ってるのは
明らかに”ノ・イ・ズ”。

音楽を正しく知ってる人なら、ノイズがない音楽はつまらないって事ぐらい知ってる。
プロは音楽にわざとノイズを使うのですよ。
402ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 09:34:42 ID:LDJsu5Rd
ちょっと訂正します。

ノイズによる表現力はアコピが強いですよ。確かに。
ただ、ここに来てる人たちは音そのものの純度とか魂みたいなのが
デジピとは比べ物にならない、みたいに言ってる。
そこは勘違いしてると思いますよ。
403ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 09:37:18 ID:q27GsEa+
個人間の物事の定義の違いを逆手にとって、屁理屈こねてる奴が多いなw
404ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 09:54:04 ID:VX71vVvb
>>401
どこからノイズと呼ぶのかは置いておいて、
デジピではそのノイズをコントロールする術は
習得できないってことだな。

>>402
>音の純度や魂

オーヲタかよw
ここにそんな奴いないぞ。
405ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 09:59:26 ID:LDJsu5Rd
ノイズの定義は、協和しない周波数、あるいはランダムな周波数を持つ音声と考えています。
調子にのって屁理屈続けてみます。

生演奏が最高だ、と言う人もいれば、高級オーディオで聴くほうが音がいいぜ、と言う人もいます。
実際、生演奏はノイズだらけ、CDは極限までノイズを消去している事(ポピュラーの場合)が多いです。

俺はどちらもそれぞれ良いと思います。楽しみ方の違いですよ。
406ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 10:04:08 ID:LDJsu5Rd
連投すまんですが、>>404
ノイズはコントロールする必要ないです。勝手に鳴るからノイズなのです。
デジピで弾いてた人もアコピなら容易にノイズを鳴らす事ができます。
407ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 10:13:04 ID:q27GsEa+
>>406
お前の主張は「ノイズは消えるべき」で、最終的に”楽しみ方の違い”って事になったと解釈していいのか?w

というかお前アコピ弾いた事無いだろ?
お前の言う”ノイズ”を「協和」させる事がアコピの演奏だ。
つまり、お前の定義で解釈すると、それはノイズではないな?
408ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 10:29:27 ID:q27GsEa+
>>406
そもそも電子ピアノには”打鍵音”という致命的なノイズがある。
高級オーディオ(笑)で聴く方が良いというどこかの誰か(音楽聴くでそんな奴が居るとは思えんがw)は、その打鍵音が不快に聞こえるだろうな。

そもそも”協和しない周波数”ってなんだよ?
”協和しない”ってどういう事か解る?
何に対して”協和しない”わけ?
その”何か”次第では殆どの音が協和しないと言えるぞ?(またもや定義が必要w)

”ランダムな周波数”ってどういうものか、例をあげてくれるかな?
勿論、何故”ランダムな”と言えるのかも説明してね?
409ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 10:40:35 ID:LDJsu5Rd
確かに論点まとまってなかったね。俺的には、

1.デジピにないアコピの表現力はそのノイズによるもの
2.音楽にノイズは適量必要、ただしエレクトロニカなどノイズが少ない音楽も存在する。
3.ノイズを出すのは容易であり、その量のコントロールに大きな技量を必要としない
  (デジピが完璧に弾けるだけの技量があれば十分)
4.ノイズ量のコントロールは演奏者のセンスであり技量ではない
5.最近は、デジピもダンパーノイズやレゾナンスと言ったノイズを再現する方向へ

ってな感じ。もし、アコピでノイズが極端に出やすいと言うのなら調律とか
機種とか、経年劣化とか。そのピアノそのものの問題だろう。

アコピももちろん弾いたことあるよ。
ほとんどシンセばっかり触ってきたけど、アコピはなんて弾きやすいんだと思ったよ。
410ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 10:45:45 ID:LDJsu5Rd
>>406
打鍵音:デジピをよりアコピに近づけるプラス要素だと考えてるよ。
不協和:発音されたキーの基音に協和(整数倍ではない周波数を持つ)しない音
ランダムな周波数:物質の凹凸、粒子の衝突等により生じる、音圧、周波数などに規則性をもたない波形
411ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 11:00:21 ID:q27GsEa+
ああ、やっぱりそういう認識を持ってるわけねw
とりあえず確認するよ? 貴方の定義の”不協和”はノイズって事でおk?
そして、電子ピアノではその不協和な音は出ない、と言う事かな?
412ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 11:13:02 ID:LDJsu5Rd
そう。ノイズが少ないのは電子ピアノの最大の弱点じゃないかと思ってるよ。何か?
不協和=ノイズは、今回の説明のためなので極端かも。でも大体そんな感じ。
413ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 11:14:46 ID:LDJsu5Rd
逆にノイズが多いのはアコピの最大の弱点だとも思ってるよ。
ただし、きちんと整備されていないピアノのね。
414ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 11:16:59 ID:r5dU7UpA
ランダムな周波数のノイズって、白色雑音とかのこというんだよねぇ。
あの同調のずれたAMラジオとか放送の終わったアナログテレビの「ザー」
って音だよ。
オーディオで言ったらカセットテープで出ている雑音かなー。
ピアノのどこからそんな音がでるんだ?不思議だなー。

415ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 11:21:03 ID:q27GsEa+
まず、その整数倍云々はピダゴラスの定義の話だね。まぁ、一般的な定義で間違いじゃないよ。
ただ君が解ってないのは、その定義がノイズだとすれば、長2度,短2度なんかもノイズとして分類されてしまうという事。
あと、平均律で調律されてるピアノはどうしようか? 電子ピアノも大抵の人は平均律で使ってるよね?
長2度、短2度はノイズだから排除しろ! 平均律なんてもっての外だ! なんていうのはもはや定義じゃなくて信仰だよね。

で、君が屁理屈をこねくり過ぎるとこうやって話がどんどん遠い所へ行ってしまうか、それを防ぐために君のレスを無視するしかないんだけど、まだ続けるの?
416ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 11:23:35 ID:RNxlmtuU
そもそも…から話がどんどん飛躍して問題から遠くなる希ガス。
417ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 11:24:26 ID:ercuHe0T
よく解らないけどID:LDJsu5Rdがボロを出してるという事はわかった。
418ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 11:26:38 ID:LDJsu5Rd
>>414
いちいち突っ込まんでいいのかもしれないけど、もちろんザーとか言わないからねw
って言うか、最初から読み返せ。

>>415
ノイズは大事言うてるやん…(;;)話聞いてた?
419ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 11:37:05 ID:q27GsEa+
だからID:LDJsu5Rdのノイズの定義が間違っていると言っているんだよ。
ID:LDJsu5Rdの言う”ノイズ”が大事なら、それこそ世の中すべての音が大事、という事になるな。
420ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 11:43:38 ID:LDJsu5Rd
じゃあ、ノイズのないデジピが最高!これでいいのね…?。
お前の言うとる事わからんわ…。
421ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 11:55:12 ID:r5dU7UpA
>>409
レゾナンスって共鳴の事だよねぇ。
ピアノは共鳴でなりたってんだよ。それをノイズという貴方は何者!?
422ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 11:57:32 ID:q27GsEa+
>>420
お前のノイズの定義は電子ピアノすら否定しているという事が解らんか?
423ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 12:09:25 ID:ercuHe0T
俺は>>420がよく解らんわ……。
お前はどっち派な訳?
424ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 12:19:57 ID:LDJsu5Rd
>>421
共鳴り?響板の事を言ってるなら、それは共鳴じゃないよ。響板自体が本当に共鳴したら音は濁る。
ただ、ノイズにまとめたのは言葉のあや。ノイズ類というべきだった。

>>422
わからん。あぁ、お前の勝ちでいいよ。

>>423
俺?デジピ派だけど、アコピより優れてるなんてみじんもおもわねぇ。
使い分けりゃいいと思ってる派だ。

ただ、ここデジピよりって俺ひとりなん?
確かにアコピ信者の隔離スレとは聞いてたけどな。
デジピ使いはアコピ使わない人が圧倒的だろうし、アコピ派の人は
デジピも使うみたいだから、アコピ派ばっかなのはしょうがないのか。
425ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 12:34:48 ID:q27GsEa+
>>424
結局お前はアコピが弾きこなせないだけだろ?
だから”ノイズ”なんて言葉を使って「あれは勝手に鳴る、コントロールする必要ない」ってごまかしてる。
”ノイズ”って言葉を拡大解釈してノイズミュージックに結び付けて、「ノイズが大事」って意味わからんわ。ピアノの話をしろよ。
426ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 12:44:08 ID:LDJsu5Rd
>>425
ノイズの重要性が本当にわからないのならアコピに何求めてんの?
一度はぐらかさずに答えて下さいよ。
427ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 13:04:19 ID:5LAgv+aG
>>425
>「ノイズが大事」って意味わからんわ。
 
私は普通に理解できますけど?
ただ単にデジピ叩きの尻馬に乗ってるだけでしょ。
428ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 13:10:50 ID:q27GsEa+
お前の言う”ノイズの定義”があやふやだから、答えようがない。こっちはその”ノイズ”というものが何を指しているのか解らないんだ。
具体的に、どういう音をノイズと言っているのか、どうしてそれは電子ピアノでは鳴らないのか答えてくれないか?
429328:2010/01/11(月) 13:12:12 ID:M+uvvj4Z
>>400
>デジピは表現の幅が狭く、初心者でも比較的整って聴こえる。
>ピアノは表現の幅が広いので、その分弾きこなすのは難しい。

表現の幅はたいして変わらないと思うよ。
少なくとも↓のカツァリスの演奏を聴く限り、
演奏効果に影響を与えるような、意味のある「表現の幅」があるとは思えん
http://www.yamaha.co.jp/product/piano-keyboard/avantgrand/
まあ、>>123の実験を実際やってみないことには
主観のみに基づいて、どちらの結論も主張できますが。

しかし、アコピ推進派は心中穏やかでいられないよね。
ネットでいくらアコピの利点を主張しても
愛してやまないアコピが販売台数でデジピに負け続けている現状は。
欧州やアメリカなどの先進国では、どうなんだろう?
デジピの評判は悪く、さっぱり売れていないのだろうか?
それとも、受け入れられているのかな? ふと興味が沸いた
430ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 13:16:34 ID:F/EY/a/K
質問なんですけど、
消音機能付きグランドピアノで、ハンマーを弦に触れないようにする機構のやつで、
あそこから弦だけ取っ払っただけのようなデジピってありますか?
またそういうのをご存知でしたら使い心地とか教えてくれると有難いです。

というのも、ピアノのタッチだけはどうしてもグランドのものが欲しいのです。
自分はエアコンは一切使わず、昼夜の温度差はアコピにとっても良くないので、
音が鳴る部分はデジピでも構わないと思っているので。
431ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 13:18:08 ID:r5dU7UpA
>>424
共鳴は、弦同士及び弦と響板で発生している。
共鳴によって弦が発した小さな振動を響板との共鳴現象で増幅しコンサートフォールでも
十分な音量を確保している。
共鳴は弦と響板の固有振動数が一致しないと発生しないので、
響板の有効長さ(固定端間)も弦長に合わせて低音弦の下は長く、
高音弦の下は短く設定されている。

楽器やるなら、アコピ、デジピに関わらず楽器の原理くらい理解しなさい。
じゃないと、楽器を理解していない貴方は楽器を弾く資格はない。


432ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 13:21:34 ID:LDJsu5Rd
>>428
俺の言うピアノのノイズは、ダンパー、打鍵時の衝撃音各種、他弦の共鳴によるにごりなど、
本来の音程(キー)と関連しないか協和しない音、が主なノイズ。
デジピは物理的共鳴が起こりえない、または少ないためこれら全てを再現するにいたっていない。
ただし、最新の上級機種になれば、これらを再現できるよう試行錯誤がなされているがまだ途中。

で、次はどうやってはぐらかすの?
433ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 13:24:42 ID:uidHOsRu

>私は”ピアノ音楽”に欠かせない”ピアノ”を実現することが出来るのは
>デジタル・ピアノ以外にないと考えている。
>いままでのピアノで表現出来ない”ピアノ音楽”をピアニスト・作曲家が
>望み、製作側がそれに応えるという環境が始まろうとしている。
>1987年に主催した「音楽の未来を探る」コンサートは、その実験の場
>であった。
>早い時期から電子楽器の可能性を積極的に支持して頂いた、黛敏郎さん、
>岩城宏之さんには、その時もご協力を頂き、大変感謝している。
 
>私は1973年から電子ピアノに着手していたが、技術的には1986年に
>SA方式のデジタル・ピアノを開発出来たときが、デジタル・ピアノが
>アコースティック・ピアノを越えた時であると自負している。
>この方式が出来たことで将来が見えた時の感激は忘れなれない。
>確実に”ピアノの歴史”を引き継いだと感じた。
>その成果を発表するため直ちに企画したのが、その「音楽の未来を探る」
>コンサートであった。業界誌では「ミュージックトレード」誌に
>このコンサートの批評が掲載された。そのときの批評は私にとって
>大きな励ましとなった。
434ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 13:31:23 ID:ercuHe0T
>>432
じゃあアコピ大勝利じゃん。
435ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 13:36:09 ID:r5dU7UpA
>>432
他弦との共鳴は調和した弦同士でしか発生しない。
お前、例えばダンパペタルを踏んだとき、全部の弦が振動してしまうと
本気で考えているのか?
436ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 13:38:02 ID:LDJsu5Rd
>>431
共鳴するのは付近の空気じゃないの?
もし間違った認識してたんなら、俺、とんでもない馬鹿だから
>>431の言うように楽器やめないとだね。
437ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 13:44:06 ID:LDJsu5Rd
>>436
共鳴するのは弦の振動だけとは限らないんだけど…
438ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 13:45:24 ID:LDJsu5Rd
上、>>435の間違い。
例えば、ペダル踏んでピアノの表面たたいてみろよ。
439ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 13:47:38 ID:r5dU7UpA
2つの物理的に離した同じ音程を音叉を用意して、片方を叩いて振動させると
もう片方が勝手に振動始めるのを共鳴というんだよ。
これは、双方の物性値に依存していて、たがいの固有振動数が調和してないと
おこらない。
この現象は、お互いに強めあっていくので(共振)大きな音になっていく。
アコースティック楽器は殆どこの原理を用いて、音が聴衆に聴こえるように
しているってこと。
431の意図は、楽器を理解して弾かないと楽器は言うことをきかないよ。
ということ。止めろ!といっているわけではない。


440ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 14:01:52 ID:LDJsu5Rd
ピアノの増幅はヘルツホルム共鳴によるものと思ってたんだけど、違うのか。
間違ったなら、>>424のレスに関しては悪かったよ。
441ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 14:03:14 ID:LDJsu5Rd
ヘルムホルツ共鳴…orz
442ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 14:29:56 ID:r5dU7UpA
ヘルツホルム共鳴は、例えばバスレフスピーカの原理だね。
箱内の空気がスピーカの振動によって圧縮・引張りが行われて、
バスレフの筒っぽに、筒長のλ/4とする周波数で空気が共鳴するもの。
ピアノにそのような箱と筒っぽはないよ。
ピアノの場合、弦と響板は駒で連結されているので空気伝搬よりも
駒を介しての伝導が主かな。
443ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 14:43:44 ID:LDJsu5Rd
…俺な、別に物理学者違うねん。ピアノの話がしたいってのは俺が言いたい。

アコピの方が表現力が優れていると取れるのは、ノイズのせいだ。と言っただけですよ。
なのに、ノイズの定義はなんだ、とか、ランダムな周波数はどうして発生するのだ、とか、
長2度は協和しないから存在意義がない、とか、ID:q27GsEa+に
意味不明に誘導されました(;;)
質問には結局答えないし、釣られた俺があほだったよ。

まあ、最初に”ノ・イ・ズ”なんてあおり入れたのは意図的だったけどね…w
444328:2010/01/11(月) 18:37:11 ID:TrTvTfKd
アメリカのピアノ販売
2000年 アコピ 105000台 デジピ   82000台
2007年 アコピ  54000台 デジピ  121000台

日本は>>326。日本ほどピアノ≒デジピではないね。
2倍くらいの差しかない。住宅事情が日本と異なるからだろうか。
http://www.latimes.com/features/home/la-hm-pianos16-2009may16,0,4599055.story?page=2

楽器の命である音と表現の幅が同等であるなら、どうしても
値段が安くて弾きやすいデジピに人気が集まってしまうよね。
アコピ推進派はもう少し頑張らないといかんね・・・・
445ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 19:08:32 ID:r5dU7UpA
>>444
>欧州やアメリカなどの先進国では、どうなんだろう?
今のピアノ先進国は中国と韓国だよ。(親世代が文化渇望時期の国)
欧州とアメリカは衰退してしまってるし日本も衰退状態。
文化の消費が非常に速い日米欧ではアコピはマッタリしすぎてて時代に合わないんだろう。
一人前に弾けるようになるのに幼児から始めて10年は長すぎるわ。
446ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 23:55:43 ID:Qyc+NP+U
まあ、デジピ購入者のかなりの数は、全くのド素人さんで、ちょっといいカシオトーンの感覚だろうから、数で比べるのもなにかと・・・
アコピに関しては、むしろ数量は少なくなって、手作り、高級品となっていった方がメーカーの為になるかもね。
大量生産前提なら、中国メーカーだけが勝ち組になりそうだし。
ヤマハならS以上、カワイならSK以上がメインとなるくらいがちょうどいいかも。
447ギコ踏んじゃった:2010/01/12(火) 02:16:16 ID:6m/v3srk
>>430
>消音機能付きグランドピアノで、ハンマーを弦に触れないようにする機構のやつで、
>あそこから弦だけ取っ払っただけのようなデジピってありますか?

ヤマハのハイブリッド・ピアノがご希望のタイプだと思います。
(DGP=デジタル・グランド・ピアノ のシリーズ)

ご参考まで↓
■□ DUPとDGPについて語るスレPART4 □■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1234661195/l50
448ギコ踏んじゃった:2010/01/12(火) 08:15:29 ID:z8Mxfj1d
全ては練習をアコピ中心に変えてみれば納得できるかと
449ギコ踏んじゃった:2010/01/12(火) 09:10:12 ID:AO/gMOhe
>>429
もう1周してこい。

>340 :ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 09:03:10 ID:77/pDD0g
>デジピの根本的な問題はそこじゃないよ。

>デジピは常に綺麗な音がでるようにしか作られていない。
>それは、ピアノを弾ける人を基準に作ってあるから。

>上のほうで指摘があったように、ペダルを雑に扱っても平気。
>乱暴に叩いても綺麗なffが出るし、ppの範囲も広い。
>元々汚い音は出ないようになっていて、音質も揃っているから、
>初心者がデジピで弾くと上手くなったように思える。

>当然、ちゃんとピアノを弾ける人ならば、さほど違和感もなく弾けるし、
>演奏も自然な感じに聴こえるわけだが、ここが大きな勘違いの元。

>「ピアノを弾くつもりでデジピを弾く」のと、
>「デジピを弾くつもりでピアノを弾く」のとでは大違いだからね。

>だから、ピアノを始めよう思っている人が、デジピだけを使っても
>ピアノが弾けるようにはならない。

>もちろん、ピアノを弾く気がないのならデジピで構わない。
450ギコ踏んじゃった:2010/01/12(火) 11:14:04 ID:BKmA3RVR
私は”ピアノ音楽”に欠かせない”ピアノ”を実現することが出来るのは
デジタル・ピアノ以外にないと考えている。
451ギコ踏んじゃった:2010/01/12(火) 11:58:39 ID:ztzXXIBR
アコピ信者は質問に答えず屁理屈や釣りばっかり。
で、過去レス読んでないのか知らないけど、すでに否定された同じ話題を持ち出す。
それで気が済むんならもうアコピの勝ちでいいよ。
452ギコ踏んじゃった:2010/01/12(火) 12:41:27 ID:AO/gMOhe
見事なまでに、マニュアル通りの詭弁の繰り返しだな。
否定されてないし、論点ずらししかしてないじゃん。w

デジピが「理想」の音を追及しても、それは既にピアノとは別の楽器。
但し、それはそれで新たな楽器として存在価値が出るだろう。

でも、デジピではピアノは学べない。
ピアノを弾いたことのない人間にピアノは弾けない。
ただそれだけの簡単なことだよ。
453ギコ踏んじゃった:2010/01/12(火) 13:43:53 ID:p0D2zVl/
デジピはピアノだよ
454ギコ踏んじゃった:2010/01/12(火) 17:20:36 ID:QPMCX/dB
ホントにホントに、ホントーーにデジピで満足なんだろうか
防音や経済的な事は抜きにした場合
釣りか工作員だろうとは思うんだけどさ
455328:2010/01/12(火) 17:50:29 ID:p8oJKzu2
>だから、ピアノを始めよう思っている人が、デジピだけを使っても
>ピアノが弾けるようにはならない。

>でも、デジピではピアノは学べない。
>ピアノを弾いたことのない人間にピアノは弾けない。

これは言い過ぎだと思うよ。「弾ける」の程度問題だけど。
ショパンのマズルカはポーランド人にしか弾けない。
東洋人と女はピアノは弾けない、などと同じだね。

デジピしかなく、出張レッスンでピアノを学び、発表会で
アコピを初めて弾いて、よい演奏をすることは
十分にありうることだと思うね。

もちろん、プロおよびプロ予備軍はアコピで練習すべきだ。
しかし、ピアノが下手なので誰も聴いてくれないから、
わざわざカネを払って自分の下手糞なピアノを聴いてもらうしかない
社会人のアマチュア向けコンクールに出るような
下手糞はアコピで練習しようが、デジピで練習しようが変わらないだろうね。

ピアノの技量の差>>>>>>>>>>>>アコピとデジピの差
456328:2010/01/12(火) 18:18:47 ID:p8oJKzu2
>>454
アコピユーザーだけど、ローランドのV-Pianoとなら
自分のアコピと交換してもいいかな。
まあ、面倒だからあえて買い換えたり交換などしないだろうけど。
もちろん釣りでも工作員でもありませんよ。

私はアコピに憧れなどの特別な思い入れはないし、デジピに偏見も持っていない。
457ギコ踏んじゃった:2010/01/12(火) 19:11:17 ID:BKmA3RVR
>>454
>ホントにホントに、ホントーーにデジピで満足なんだろうか
 
梯 郁太郎 音楽博士は

「私は”ピアノ音楽”に欠かせない”ピアノ”を実現することが出来るのは
 デジタル・ピアノ以外にないと考えている。」
 
とハッキリと言ってるよ。
458ギコ踏んじゃった:2010/01/12(火) 19:50:47 ID:AO/gMOhe
>>457
そりゃハッキリ言うわ。
梯 郁太郎氏はローランドの会長だし、それは自社の目標だ。w
459ギコ踏んじゃった:2010/01/12(火) 21:40:51 ID:zeG7ykAa
>>455
>デジピしかなく、出張レッスンでピアノを学び、発表会で
>アコピを初めて弾いて、よい演奏をすることは
>十分にありうることだと思うね。

ねーよwww
相当良い先生について、先生の家のグランドで基本的な打鍵というものを確実に習得しない限りは不可能
デジピはすでに修了したやつの遊び道具ですよ?
460ギコ踏んじゃった:2010/01/12(火) 22:48:21 ID:hVGngACS
仮にそれが良い演奏だという評価をされたとしたら
評価する側を疑った方がいい気がする。

まぁデジピもいいもんだよ。
いろんな音でるし。
461328:2010/01/13(水) 00:39:02 ID:pVtxDw/U
もしアコピとデジピとの
演奏方法に埋められないような大きな差異があるとすると、
アコピの名手でもフルートが吹けないのと同様に
デジピも弾けないことになってしまう。

しかし、現実は違う。演奏方法に大きな差異がないからこそ
アコピの名手はデジピも上手く弾けるのである。
まあ、差異を大きいと思うか小さいと思うかの水掛け論になってしまいますが。
462ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 00:50:51 ID:nP3Gus4O
差異は極小でしょうね。
 
フルートとピッコロとかの差と比べたら、無きに等しい。
463ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 08:49:54 ID:HD9fJnU8
でもアコピの方が弾いてて気持ち良くない?
どうもスピーカーから出る音じゃ満足できない
464ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 09:11:19 ID:wh+JWYne
>>461
デジピはピアノ奏者を基準にってあるから、ピアノ奏者なら弾けて当たり前。
でもデジピはピアノのすべてを再現しているわけではないので、
デジピだけで学んでもピアノは弾けない。
ピアノを弾いたことのない人間にピアノは弾けない。
ただそれだけの簡単な話。

>>462
それは生楽器と生楽器の比較だ。
ピアノの音域ごとの弦の違いによる音色差を比較しているようなもので、
まったく例えになっていない。
465ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 10:30:26 ID:YcrcTOXp
ここのローランド厨はV-Pianoマンセーだけでなく、
ローランド会長の言葉をそのまま受け売りとか
どんだけガチ信者なんだよw

>>386
wwwww
466ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 12:28:44 ID:1kSfbQH5
>>464
>でもデジピはピアノのすべてを再現しているわけではないので
だから一回、その「ピアノのすべて」ってのを教えてくれる?
納得できる説明が一度でもあったら、この話題ループしなくて済むんだけど。
467ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 12:48:58 ID:1kSfbQH5
>ピアノの音域ごとの弦の違いによる音色差を比較しているようなもので
お前フルート吹いた事ねーだろw

ピアノが楽器の王様と勘違いしているアコピ信者は
一度でいいからきちんとした表現力を持ち、奏者の技量がそのまま現れる
ちゃんとした生楽器を演奏してみましょうねw
468ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 12:54:40 ID:H5CwAzYL
>>466
納得していないの君だけだと思うよ。
逆に、デジピがピアノの「すべて」を再現できていれば、
その「すべて」はデジピのロジックの中にあることになる。

しかし、サンプリング音源はある状態の音を再現したにすぎず、
モデリング音源も弦の運動の一部を再現したにすぎない。
だいたいダンパーの挙動すら、ただのミュートとか
フィルタでの音色変化としてしか再現できないのに、
何を以って「すべて」を再現できたと言えるんだい?
469ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 12:58:43 ID:1kSfbQH5
誰も、音が同じだなんて言ってない。演奏技法が同じでなければ何が違うのかとたずねているわけ。
鍵盤を叩く強さ、ペダルを踏む強さ以外で
アコピにしかないと言う「ピアノのすべて」を教えて欲しいだけなんだけど。
470ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 13:01:50 ID:H5CwAzYL
>>467
暴言すぎて話にならんが、その理屈だと、
デジピなんてもってのほかということになるな。w
471ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 13:07:46 ID:HD9fJnU8
まあとにかく、事情が許すならアコピにしとけってこった
472ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 13:15:45 ID:1kSfbQH5
>>470
必要とする技量は、デジピとアコピなんて大差ないって意味なんだけどな…

>>462はフルートとピッコロ間では全く奏法が異なるって例えてる。
実際フルートは、音域によって唇や喉と口内の形、息の強さ、速さ、方向など全てコントロールしない限り
音さえならない。ピッコロは音域も全く違いさらに高度な技量を要する。

実際ピアノなんてアコピでもデジピでも鍵盤叩けば猫でも音が出る。どの音域でも変わりなく。
どこまでを持って「弾ける」というかは重要だとは思うが、お前らトッププロでもないんでしょ?
473ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 13:21:34 ID:H5CwAzYL
>>469
ピアノの「すべて」が定義できなくても、
デジピがピアノの「一部」を再現できてなじてない時点で
すべてを再現できていないことは証明されるわけだが、
それじゃ不満かい?

しかもその「一部」とは、演奏者がピアノをコントロール
するための根本的な部分なわけだが。
474ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 13:26:23 ID:1kSfbQH5
一部?電源を入れるとかじゃないよね。
いや、まじにわからないので教えて下さい。
475ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 13:53:11 ID:c3vUt3eE
デジピでペダルが再現できていないのは致命的だろ。
ド初心者のうちしか使えないな。
476ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 14:08:14 ID:2b+52uJT
子供の頃、ペダリングは口うるさいほど注意されたものだが、
ローランドのデジピ教室ではペダリングどうやって教えてんだ?

見たこともないダンパーというものを想像しながら弾くの?
それとも、もうデジピしか弾かないと割り切って弾くの?
477ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 14:15:40 ID:1kSfbQH5
ダンパーペダルならデジピにもあるだろう。
もしかして話をそらす誘導?
478ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 14:38:36 ID:ENxGygXN
>>477
ピアノ弾いたことないの?
雑な踏み方したらダンパーの音がやかましいし、音も濁るけど、
デジピの場合、思いっきり踏んでも何ともないじゃんよ。

ローランドのデジピ教室ではどうやって教えるのか不思議。
デジピ限定ってことで無視すんのかな??
479ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 14:47:16 ID:1kSfbQH5
じゃあ、それってアコピの欠陥だよねぇ?
480ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 14:49:02 ID:1kSfbQH5
ちなみに、ダンパーノイズは一部のデジピで再現されますよ。
481ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 15:14:43 ID:wh+JWYne
>>479
デジピはピアノを弾ける人間を基準に作ってあるから、
演奏上不適切なあからさまなノイズは出ないようになっている。
初心者にも、デジピの方が簡単に弾けるように思えてしまう所以だな。

でも結局これも、ピアノを弾いたことのない人間にピアノは弾けない。
という根拠の1つになってしまうわけだが。w
482ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 15:31:28 ID:1kSfbQH5
>>481
>>464の言うデジピにない「ピアノのすべて」ってのはペダルのノイズや濁りってことか。
アコピは「雑な音が出たり濁りやすい」から
デジピしか弾かない人はアコピを弾けないって結論でOKなのね?
先日否定された気がしたけど。

ただ、少なくとも>>473が言ってるのは
デジピでは再現されていない致命的な演奏技法の事を
「ピアノをコントロールするための根本的な部分」と言うんだから
ペダルのノイズじゃないんだろうけど。
483ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 16:16:29 ID:1kSfbQH5
では、ここにお集まりのアコピ派の皆さんは、ペダルを踏むときにも
濁りや雑音を出さずに演奏できるだけのスキルをお持ちなのでしょうか?
それとも、できないからこそアコピで練習していると言うことでしょうか。

でも、それがもし永久にできないとしたら、アコピで練習する意味ないですよね…。
484ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 23:27:34 ID:tNDPM0h7
納得したくなくて無理な噛み付き方してるだけだな
相手しても無駄では
485ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 03:37:56 ID:Lg5/0xjP
現在のデジピは皆、完全なペダリング効果を備えています。
 
ダンバーノイズがどうのと言ってる人は、相当古いデジピしか
知らないのでしょうね。
486ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 08:37:28 ID:MCfAhw8B
ここまでこだわってるのは、デジピ関係者?
それとも、我が子にデジピしか与えられないのを引け目に感じることが耐えられ
なくて、デジピをアコピと同等と考え、周りもそう認める事で安心したい親かな

自分が子に与えるものが他人の子より劣ってる場合、「いやこれでいいんだ」と
理屈をねじまげて正当化しようとする親は多い
487ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 11:05:40 ID:p5xT9R75
俺、483。実はたった今、防音室内にいるわけだけど、中にアコピ入れるつもりはない。
他の生楽器やボーカル練習は他に変えようがないのでこの部屋を使うが
アコピは必要性を感じないからデジピにしてる。

ただ、子供に期待して、あるいは早期からよりよい感性を持ってもらうためなら
俺はアコピを、と言うより生の楽器をお勧めするよ。
でも、そこで演奏技術とか音楽性とかはどうでも良くて、物理的に音が出るものなら何でもいいと思う。
それに、基本的な演奏技術自体はデジピで十分身につくと思ってる。

アコピや生楽器には金銭面や防音、設置場所など問題が多くあるのは確か。
なら、デジピで始めて、ある程度本人に続けたい、本格的に進みたい意思が出てから
アコピを考えても遅くはないと思うんだ。

何でもかんでも最初から「最高の物を」って親が与えてたらそれは親ばかだし
子供も親に似て変に神経質になるんじゃないかと。よって、逆に感性は育たないと思う。
定期的に一流ピアニストの生演奏とか聴きにいくほうがよっぽどいいんじゃないか?

プロになるつもりもなく、趣味で大人が使うならデジピで十分だし
それでアコピが弾けなくなるとも思っていない。
こだわり始めたらグランドとアップライトも全く違うわけだし値段(レベル)もピンキリ。
アコピ信者に言わせれば、
最高級GP>GP>>>>>UP>>>>>超えられない壁>>>>>デジピ
と言うんだろうけどなw

俺は、デジピ関係者じゃないし、デジピ信者でもない。
ただ、固定観念みたいにデジピ(派)を見下すようなアコピ信者が嫌いなだけだw
488ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 14:39:27 ID:6zuV99ww
「デジピよりそりゃアコピの方がいいに決まってるけど、でもうちは事情が
許さないしプロになるわけでもないから、まデジピでいっか」
と割り切れない親がいるかな、と思っただけだよ
子供の為に選択しなかったものについて必要以上に攻撃的になる親がいるからさ
489ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 21:25:55 ID:9PNsysyj
信者の典型的なレスだな

俺は信者じゃない、○○を見下す連中が嫌いなだけってか
なんか変な思い込みしてるやつ多いよなぁ
490ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 21:37:09 ID:Lg5/0xjP
>>489
文章がひとりよがりで他の人に意味が通じていません。
自分が言いたいことを感情のおもむくままに書き連ねるだけでなく、
どうしたら分かってもらえるか、ということを考えながら書きましょう。
 
音楽だって同じでしょ
491ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 22:14:36 ID:DqlRL6lo
てす
492ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 23:05:03 ID:9PNsysyj
>>490これくらいの文章に無理やり噛みついてるお前さんほど
感情的ではないつもりだけどなw

何が音楽だ
493ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 23:14:34 ID:trTOs2F8
ここまで見てると
デジピ信者は気取った文章が好きだなぁって思うわ、夢見がちというか
その分アコピ信者はピアノに対してだけは現実的だね

これが経済状況とかになると逆転するから面白い
494ギコ踏んじゃった:2010/01/15(金) 01:35:19 ID:b0YSLkQ/
自分のうちはUPです。デジピを練習に使う場合、一生懸命やればやる程、手首の使い方が硬くなってしまいます。
小学生の娘と親の私は、初めの一年間デジピで練習していて、UPに変えて弾き方を直す努力をして、無意識に弾いても大丈夫になるまで一年弱かかりました。
もう一つ、最も重要な事は、音色などの表現を感じたり考えたりするという、一番楽しい作業がデジピではできませんので、練習が辛いということです。子どもさんにデジピで練習させる場合は、その点ご理解下さり、練習のサポートをしてあげて欲しいです。
495328:2010/01/15(金) 06:05:22 ID:5on8ftB8
演奏レベル次第だね。
有名国際コンクールを狙うレベルであれば、アップでは練習にならないのだろうし。
つっかえずに弾けるレベルであれば、デジピで弾けるようになれば、
アコピを弾いてもつっかえずに弾けるだろう。

>>494 デジピも様々で、1980年代の初期のデジピであれば、
アコピの打鍵感覚とかけ離れたものだろうし、
グランドピアノのアクションをそのまま使った
最新式の高価なデジピであれば、アコピの感覚で弾けるのかもしれん。
私は再開してから3年間くらい値段的に中クラスのデジピを使ってから、
アップに買い換えたけど違和感はあまり感じなかった。

表情についてですが、デジピの宣伝用の演奏映像を聴く限り、
表現の幅が狭く、表情に乏しい平坦な演奏には聴こえない。
私が使っていたデジピは、音量に応じて4段階の音色の変化があったが、
確かに、少し違和感がありましたね。
しかし、そもそもアコピ自体、同じ音量なら同じ音色しか
出せない特性を持った楽器なのではなかろうか。
フルートやギターと比べると、アコピは電気こそ使っていないものの
アクション部分はずいぶん複雑な構造をしていて機械的といえる。
他の生楽器をしている人にとっては、音色の変化などの表情は
生楽器>>>>>>>>>>>>>アコピ>デジピ
くらいの感覚なのかもしれん。
496ギコ踏んじゃった:2010/01/15(金) 11:28:23 ID:7JYRyAdl
アコピ信仰の親玉でもあるピアノ教室の先生が
古い知識(あるいは間違った認識?)だけでデジピを真っ向から否定するから
素人である生徒の親は言うがままに信じちゃうって事でしょう。

最近多い、家電屋店員が客にでたらめ教えるのとおんなじレベル。
あまりにでたらめで突っ込む気にもなれない時がある。
教室の先生が、最新デジピにまで詳しいなんてありえないだろうからね。
ただ、電気屋店員と違うのは、その先生自身もアコピ教信者である事。
本人に嘘をいってるつもりは全くないから、余計にたちが悪い。

アコピ信者は、これは常識だ、とか、アコピ弾いたことないの、とかすぐ口にするけど
こういう人たちに限って、きっとブラインドテストをやったら
生とデジタルの差さえわからないんだろうな。

>>495も言ってる通り、常識なんて時代によって覆されるもの。
そして常識に騙されるからこそ邪教や詐欺だって成立する。
497ギコ踏んじゃった:2010/01/15(金) 19:41:11 ID:+c2h99ok
>>496のほうが宗教くさいこと言ってる件。
498ギコ踏んじゃった:2010/01/16(土) 01:20:01 ID:Vb/ccdcv
>>497
きみって、同意してあげないと
何を言っても 突っかかってくるタイプみたいね。
 
何のためにピアノやってるの?
499ギコ踏んじゃった:2010/01/16(土) 12:42:36 ID:svQTmSWW
デジピは進化途中、電子的にも機械的にも

今でも安物アコピよりは、俺はそこそこのデジピの方がいいけど
500ギコ踏んじゃった:2010/01/16(土) 15:11:28 ID:zTiK4ZBM
安物アコピとそこそこデジピとどっちも弾いたことがあるの?
安物アコピってどんなの?
501ギコ踏んじゃった:2010/01/16(土) 22:44:56 ID:ocVngS43
>>498
お前さんがまず突っかかってる件。
502ギコ踏んじゃった:2010/01/17(日) 00:20:19 ID:TtCKKMow
ローランドのデジピ教室から、ピアニストが育っていないという現実が
全てを物語っていると思う。

ピアノのを学ぶのには長い時間がかかるわけだけど、
その間にデジピが何度モデルチェンジするか考えてごらん。
それだけで、デジピで学ぶことが不毛だと分かるから。
503ギコ踏んじゃった:2010/01/17(日) 01:46:24 ID:YyHt97AV
>>502
始まったばっかじゃん
釣れないよ、そんなネタじゃ
504ギコ踏んじゃった:2010/01/17(日) 05:34:55 ID:TB7UyP7V
実際デジピで練習してても、アコピじゃまず弾けない。グランドだとさらに敷居が高くなる。
上級曲だとそれが顕著。人に聞かせられるレベルになるならアコピは必要不可欠。

デジピは楽しむ人ためのピアノ。
アコピは弾く人のためのピアノ。
505ギコ踏んじゃった:2010/01/17(日) 06:37:50 ID:clTMeR63
音楽界全体がアコースティックに回帰してるよね
作り物の限界を悟った20世紀だったんじゃないかな
506ギコ踏んじゃった:2010/01/17(日) 08:45:41 ID:2SDJFJL+
電子鍵盤がアコースティックの真似を始めたこと自体が不毛だなww
幾らフライトシミュレータが進化しても本物の飛行機にはなれないだろうに。
507ギコ踏んじゃった:2010/01/17(日) 12:35:09 ID:fOApAGrE
でもね、今はフライトシミュレータオンリーなんですよね。
例の海兵隊の移転先候補の下地島、既に廃港です。
でも、効率重視とはいえ、やっぱりこわいですよねえ、ゲームだけで
実記飛ばす訓練なんて。
508ギコ踏んじゃった:2010/01/17(日) 20:12:10 ID:yHxYd/26
まぁ今どきのエコを考えると仕方ないな。
509ギコ踏んじゃった:2010/01/17(日) 23:04:48 ID:LZfG+iEr
こんなたとえどうかな。
汚れた空気を浄化するのに
木をたくさん植える方法と
技術革新によってきれいな酸素を排出する方法
があるとすると、デジピは後者だと思うんですね。
世の中というのは決して前に戻ることがなくて
今後後者の方法が主流になると思うんですよ。
アコピの音が本物だと自分は思うけど
街には携帯音源の音が流れ、人々はそれに慣らされていく。
そしてそれをよしとする。
今一線で活躍しているピアニスト達も
デジピで真価を問うような行きかたが
間もなくでてくるかもしれない。
もうその瀬戸際まできていると思うんですね。
ただ空気をきれいにするだけならデジピには敵わない。
それに緑化で空気をきれいにするにはたくさんの面倒がついてくる。
虫も発生するし、葉は散らせるし、病気にもなるし
手入れも面倒。おいしいとこ取りするならデジピなんですよ。
アコピを受け入れるということは
その面倒なことも一緒にひきうけなければ成り立たない。
わかるよ。
でも自分的にはウンコもオシッコもしない人間なんて
信用できないし、気持ち悪い。
ピアノってすごく人間的なものだと思うんだ。
どうだろうか。
さあ、煽ってくれ!!


510ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 12:28:31 ID:lCSSnMGB
>>496
ピアノの先生がデジピを失笑するのは、ピアノのレッスンもといピアノの練習の
100%近くがピアニストとしての身体作りにあてられるからなんだけどな

練習の初期段階で、このピアノから最高の響きを取り出そうと意図した上の思慮深い打鍵を10回行ったら
そのうちで意図通りの音色が出るのは1回か2回(センスがなければ永遠にでない)、
その1回2回を10回出せるよう、確定的な打鍵を体得していくのがピアニストの最も基本的な練習、
だからデジピで練習はできない、というよりデジピにピアノを練習するための能力はない

10年調整してないピアノのほうがデジピよりも練習になるのはこういう事情
音楽を楽しむのとピアニストとしての練習をするのとは根本的に種類が違う



511ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 14:33:13 ID:JoRVRgeZ
あのね、それが信者と言われてるんだよ。

教徒「先生、いつになったら飛べるんですか?」
教祖「まず10回やって、2〜3回浮かべるようになれ。それからだ。」

…冗談はともかく

ピアノは魔力を養う魔法の道具とは違うんです。
調律されてないピアノで音感がおかしくなる方が極めて有害だし
それこそ変な力加減の癖がつくだけ。

デジピでも10回が10回全く同じ音が出せる人は皆無だと思うよ。
ピアノの教祖さまとやら、それがなぜなのかその理屈さえわかってないでしょ?
512ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 15:05:58 ID:lCSSnMGB
おれは音色って言ったんだけどな、音と音色は違うんだよ
音っていうのはまだ音楽にはなってないの
音色になって始めてその音の格が音楽に引き上げられるわけ
同じ音をだす(笑)

それに
>教徒「先生、いつになったら飛べるんですか?」
>教祖「まず10回やって、2〜3回浮かべるようになれ。それから

これも冗談にはならない
出せない奴には一生だせない、日頃からよほど注意深く音を聞き
聴衆が気が付かないようなわずかな成分の違いに敏感に反応して打鍵の洗練レベルを上げていかないと
ピアノの能力を開放させることはできない

>調律されてないピアノで音感がおかしくなる
これもたいした問題にはならない、音感なんかピアノ弾きには糞の役にも立たない
ピアニストにとって重要な事の2番目はタッチがどれほど洗練されているか、これにつきる

>デジピでも10回が10回全く同じ音が出せる人は皆無
デジピは音楽をやるのには十分すぎる能力をもった楽器だけど、
おまえがデジピすら使いこなせないような奴であろう事がよくわかりますね
513ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 15:17:46 ID:jTRpmc1E
デジピ信者に気付くことができないことを、いくらここで説明しても不毛
514ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 15:29:33 ID:CJEo1L11


なにこの馬鹿スレwww


515ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 15:48:55 ID:UjJe9XxM
ピアノって、同じ強さで叩いても同じ大きさや音色で響くわけじゃないから練習が必要なんだよね。
516ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 18:00:51 ID:b+FiM0aD
と言うか、ウチのピアノ教室の教科書にこんな事が書いてある。
 
「ピアノは、がさがさした変化のない平盤な音しか持たない、と
 非難されていますが、ピアニストのタッチによって、初めて
 艶と変化のある音を出すことができます。」
 
つまりピアノという新参楽器は、他の歴史ある楽器奏者から

「鍵盤だから誰でも弾けるよ。」
「良くできた玩具だ。練習ナシで音が出せる」
「あれは作曲の道具、楽器じゃない」

と、さんざん蔑まれてきたから
 
「いや奏者の技量により、色々な音も出せるんだ」
 
というフィクションが必要なんだよ。
フィクションだから事実ではないんだけど、そのフィクションがないと
アコピは成り立たない。
517ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 18:13:00 ID:lCSSnMGB
ピアノなんか神音とそれ以外の平凡な音を含む糞音の2種類しかないだろ
神音と糞音の間にある明確な境界線を演奏者ははっきりと聞き分ける事が出来る
色々な音色がでちまったら困ります
518ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 18:42:50 ID:k6/oufU+
>>515
同じ強さで叩いても同じ大きさや音色で響くわけでは無い事には同意するけれど、
正確に言えば、同じ速度で腕、指をおろしてもという事でいいよね。

ただし、同じ大きさの音が出た時には同じ音色が出る事には同意してもらいたいが
どうだろうか。
519ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 22:49:49 ID:8IShMRtN
V-Piano欲しい!!
520ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 23:37:11 ID:Z14aAxoc
デカすぎないか 
521ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 01:12:09 ID:BpbgI/ej
>>518
>正確に言えば、同じ速度で腕、指をおろしてもという事でいいよね。

そのとおりです。ありがとうございます。

>ただし、同じ大きさの音が出た時には同じ音色が出る事には同意してもらいたいが
どうだろうか。

同意します。
522ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 03:15:29 ID:hhYdp+Wu
>>512
ピッチがどうでもいいなんて。。。
音楽やる人の発言とは思えない。
でかい釣り?
523ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 03:27:42 ID:coeV7+Od
 
デジピを罵りたいあまりに、論理がメチャクチャになってしまったのでしょう。
 
今の民主党支持者のようなモンです。
524ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 04:56:32 ID:1zLMCQN4
スレ読んでないけど
電子ピアノをディジタルピアノって言う奴は情弱のバカなのはわかってる。
525ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 09:03:38 ID:KuflnNfo
>>521
おお! 同意いただけました。

楽器としては、アコピにしてもデジピにしても同じ強さで鍵盤が
押されれば、どちらもそれぞれの同じ音色が出る構造だ。

ただ、サンプリング音源のデジピの場合には多くても5レベルの
音色しか持っていないから、これがアコピとデジピの表現力の
違いになる。V-pianoや、スーパーナチュラル音源はこの制限は
無いという主張をしている。

前に、アコピは同じように弾いても音色が違う、と主張している
人がいたが、これは間違い。同じに弾いたら同じ音色が出て
くれないといくらプロでも同じ演奏はできない。正しく言えば、
同じように弾いているようでも、力の入り具合や、指の角度で
鍵盤を押す力が変わってしまい、音色が違うということだ。
これをちゃんとコントロールできるのがプロだということ。
その微妙な違いに音色の変化で応えてくれるのがアコピだ、
ということ。デジピもサンプリング音源でなければ音色の変化は
多いんだろうねえ。

526ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 10:11:15 ID:bZ7h+qdd
>>522
それはお前が素人だからだろ
ピアノにとってピッチなんてたいした問題にはならない
もちろん正常ならそれに越した事はないが、ピッチが数十セントずれているからと言って
音の響きが劣化するなんて事はありえないので音楽的にも問題にはならん

>>523
いやいや、おれはシンセも電子も大好きだよ
ろくに音の研究もしてない馬鹿が嫌いなだけ

527ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 13:20:46 ID:k2ZTB6Dl
>>525
打鍵後、ハンマーは鍵盤から物理的に切り離されているので
音色や強さに関係するのは、ハンマーを打ち出す衝突の瞬間の力量だけであり
それ以前の鍵盤の押し方も、それ以後の操作によっても一切音色変化しない、
と、大学で物理専攻してた知り合いが言ってた。

打鍵の仕方で音色が変わると言うのはオカルト科学と言う事になる。
まず、ここからハッキリさせないか?

>>526
数10セントもくるってたら民俗音楽になるだろw
と言うか、それがわからんぐらいピアノ奏者は音痴で良いって事なのか??
528ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 15:08:16 ID:nCpHG1m6
>>526
ホンキートンクですか。
大き釣り針だなー。

にしても御家庭にあるアップライトとかけっこうピッチひどいの多い。
ピアノ奏者に鈍い人が多いかもね。
529ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 15:58:06 ID:bZ7h+qdd
>>527
ピアノはバイオリンみたいに自分で音程を取る楽器じゃないし、
そもそも調律も平均律だから弦の純正率に比べて初めから音程が全て狂っているとも言える、
だからピアノにとっては音程なんてとるに足らない問題でしかないって事だよ
もちろん半音以上ずれてたりする楽器でわざわざ練習する酔狂な奴なんかいない事は常識的に考えればわかると思う
530ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 16:15:08 ID:KuflnNfo
>>527
525だが、御意。これだけは認めて欲しいものだ。
531ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 18:46:00 ID:T4W9lrYE
ハンマーの打弦を起因とする音はスピード=音色で、
音色の大部分を占めていることはその通りだ。だが全部ではない。

実際の音色というのは、あらゆる個々のパーツが発する振動が混ざったもので、
つまり、パーツ自体が発音体なのであって、
それらの内のいくつかは奏法によって制御可能なのだ。
その幅はごく狭いし、人によってはわからないほどの違いに過ぎないが、
そこがピアノによる表現の奥深さになっているのだ。

ま、レディメイドのピアノではほとんど確認できないから、
音量=音色だ。と断言してしまう輩が多いのは仕方がないことだ。
532ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 18:57:18 ID:k2ZTB6Dl
>>529
平均律と純正率の和音の違いぐらい聴けば誰でもわかる。…よね?
俺も音感悪い方だと思うが。さすがに…。
そもそも、数十セント狂ってもって、半音は100セントだぞ?

>>530
オカルトが後に正しい科学として証明される事もあるとは思う。
でも、ピアノ設計者さえ知らない理論で、ピアノの音色が成り立ってるなら
やはり現状オカルトと言えよう。
ふと、オーディオの人がケーブルで音が変わる、いや変わらないと言ってるのを思い出した。

変わる派「ケーブルによる違いをハッキリ聞き分けられるんだけど」
変わらない派「機械で計測しても何の差も出ていない」
変わる派「音楽は数字でも機械でもねーよ。耳で聞けよ」
変わらない派「人間の聴覚の限界値よりも機械の計測値の方がはるかに精度が高い」
変わる派「聴けばわかるだろ。お前安物のケーブルしか使った事ねーだろ」
変わらない派「ブラインドテストを行うと実際に聞き分けた事例はひとつもない」
変わる派「お前が糞耳なんだよwww」

と言うのが妙にだぶるんだわ…。
ピアノの音色を意識的にコントロールできるのが事実とするなら
実際の理論を言える人、もしくは、信頼できる文献とかに
リンク張ってくれる人とかいないのかな。
533ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 19:03:18 ID:k2ZTB6Dl
>>531
鍵盤の底打ちの音ならデジピにも存在するし、ダンパーのメカ音なんかも
デジピで意図的に再現する物がある。現状では全ての物理音ではないだろうけど
今後の開発でどんどん差は縮まっていくかもしれない。
534ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 19:47:13 ID:BRdEoVIh
>>533
へーー。
最近のはノイズ成分も再現してるんですね。

ペダルを踏んでピアノの横で歌を歌うと共鳴するいうのは
無理(無意味)だとしても、音が出ないように鍵盤を押さ
えておいて、他の音を出すと押した鍵盤の余韻が残るとい
うのは実現して欲しい。(もしかしてもう実現してる?)
535ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 20:05:32 ID:KuflnNfo
>>531
いや、その全部を含めてアコピであっても同じ力を鍵盤に与えれば、
毎回同じ音が出るということだ。

>>それらの内のいっくつかは双方によって制御が可能なのだ。
との事だが、その方法を具体的に示してくれないか。これは、アコピと
デジピの違いではなくて、アコピで鍵盤に全く同じ力を与えたときに
違う音色を出せるか、と言う問いでも良い。
536ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 20:13:56 ID:eGVCcZaQ
>>527
その力量は、それまでの打鍵加速度の瞬時値の積分できまっているのだろう。
打鍵の仕方による微妙な加速度の変化も全て力量に反映されているのだよ。
まさか、君は打鍵加速度が一定でハンマの運動エネルギが0.5×m×v^2と
思ってないよな。
正確には、瞬時加速度をa(t)として、t=t0時に鍵盤からハンマが離れるとして
その運動エネルギは、∫m×a(t)dt |t=0〜t0だ。

だから、奏者は様々な打鍵方法で多彩な運動エネルギの量をハンマーに与えている訳だ。
これは、全て1対1で音色の変化に対応するので
「打鍵仕方によって音色を変える」といっているのだよ。
537ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 20:49:25 ID:wDrUuvph
>>536
その理論の通りなら、それはVーPIANOやHP307の、PHAV鍵盤とモデリング音源で再現できてることになるな。
538ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 20:53:33 ID:eGVCcZaQ
>>537
その議論は>>258で既に既出。
539328:2010/01/19(火) 21:17:49 ID:jYrJBNaE
アクションがなく、木琴のようにハンマーを手に持ってポコポコと弦を叩く楽器であったら、
あてる位置を変えたり、弦にあたる角度を変えたり、ハンマーの角で叩いたり、
と色々と工夫できる余地があるけど、
アクションがある限り、誰が弾いても、弦の一定の場所に一定の角度でハンマーがあたる。

奏者がコントロールできるのはハンマーの速度だけだね。
540ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 21:26:52 ID:eGVCcZaQ
ハンマーの速度は鍵盤から切り離される瞬間の瞬時速度で決まる。
その速度を作り出すのが打鍵開始から切り離されるまでの微妙な
加速度の変化。
君は、ロボットみたいに一定速度で指を鍵盤に打ちおろしていると
思っているのですか?
それを、アコピでもタイピスト弾きといって、良くない奏法の典型だが。
541328:2010/01/19(火) 21:36:46 ID:jYrJBNaE
>ハンマーの速度は鍵盤から切り離される瞬間の瞬時速度

これが全てだね。いつ加速したかわどうでも良い訳で・・・
542ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 21:45:12 ID:eGVCcZaQ
だから、瞬時速度はそれまでの加速度の積分だって言ってるだろ。
アコピでもタイピストみたいな弾き方をする人は、
余り色々な速度(音色)が出せないので音色の種類が貧しくなって
つまらない演奏になってしまうのだな。
要は、なるべく沢山の速度(音色)を持てるように、色々と打鍵の仕方を
変えているのだよ。奏者は。
君は、一定速度で打鍵して果して幾つの打鍵速度をコントロールできるかな?
543ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 01:19:03 ID:pYs+HBwK
>>502
お買い替え地獄ですね。わかります。

>>503
ローランド音楽教室ってもう20年くらいやってなかったか?
そういえば最近、浜松の直営教室がつぶれたようだけど、社員関係者すら来ないの?w
544ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 06:54:19 ID:D4IL0OPJ
>>542
そりゃ積分だろう。鍵盤からハンマーが離れる時のハンマーの初速は
それで決まるけれど、それ以前にいかなる弾き方をしようがその瞬間に
決まる初速が同じであれば同じ音しかでない。
途中にどんな加速度の変化を与えようが、一様な速度で鍵盤押そうが
ハンマーが離鍵するときの速度が同じなら結果は同じだと思うが、
違うというのだろうか?

>>542は 「要は、なるべく沢山の速度(音色)を持てるように、色々と打鍵の仕方を
変えているのだよ。奏者は。」と言っているが、プロはその速度をリニアに制御できるが、
素人は何種類しか持てない、というのは事実だ。ただ、誤解して欲しくないのは、
これはアコピ、デジピの問題ではなくて奏者の問題だからね。デジピ攻撃には
ならない。

さらに、>>542は「君は、一定速度で打鍵して果して幾つの打鍵速度をコントロール
できるかな?」と >>541に言っているが、>>541は一定速度で弾くとは一言も
言っていない。途中のプロセスはどうでもいいと言っているだけだ。
一定速度でも、その速度を無段階に設定して保てるのなら、多彩な音色が
出せることに変わりはない。

奏者の技量の違いと、アコピ、デジピの違いを混同しないで欲しい。
奏者の違いとは、ハンマーが離鍵するときの速度を多彩に与えられるか
どうかということ。この与え方は、等速であろうと、加減速しようが、ハンマー
離鍵時の速度が同じならば、出てくる音色には関係ない。

どうだろうか。

545ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 07:16:35 ID:Wj9hZ6Si
接弦の2mm手前で、ジャックが離脱するとき、ハンマーローラーをはじく。
弾かれハンマーは振動しながら打弦する。
離脱が始まる手前で加速を終えた場合、弾かれない状態で打弦する。
これによりわずかながら発音が変化する。音色をコントロールする奏法のひとつ。
546ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 07:28:40 ID:Wj9hZ6Si
スピーカーはエッジによりコーンと楽器本体が分離されているのに対し、
生ピアノは響板にエッジが存在せず楽器全体が音源であり、
楽器内で弦からの振動と鍵盤からの振動の相互干渉がおきている。
鍵盤の下部雑音はボディ→響板→駒→弦まで達する。
雑音で振動している弦をハンマーが打つのだ。
そのため鍵盤の下部雑音をコントロールすることで音色が変わるのだ。
鍵盤の底への着地をハードランディングするかソフトランディングするか、
というのが基本的な弾き分け方だ。
547ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 07:47:58 ID:Wj9hZ6Si
打弦後ハンマーは鍵盤の後部でキャッチされる。
その時の振動がボディーに伝わるがこれも奏法により加減できる。
鍵盤を強く圧着していれば振動が最大限伝わる。
指の腹のクッションを活かせば振動の伝達が最小限になるのだ。
548ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 08:34:33 ID:N8X1jV86
>>534
> 音が出ないように鍵盤を押さ
> えておいて、他の音を出すと押した鍵盤の余韻が残るとい
> うのは実現して欲しい。(もしかしてもう実現してる?)

最近のデジピではもう実現してるね
549ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 10:50:11 ID:xuAoFGlH
>>543
デジピの開発者は今現在もピアノを研究し続けているわけだ。
そうでなければ新機種なんて出ないからな。

商売的には、機能や技術開発が頭打ちになったら
消費者に買い換えさせることができなくなるし、
だからと言って、デジピがピアノの出来損ないだなんて
口が裂けても言えない。

カシオやコルグのように廉価機種限定なら気がラクだし、
ヤマハやカワイのように本物のピアノを持っていれば
営業的に高級なデジピの位置づけもし易いけれど、
ピアノを否定して、デジピを売れと言うのはさすがに無理があるよ。

biggestよりbestにとか言ってる誰かさん、bestの目標間違えてない?
と言いたくなる。
550ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 11:17:07 ID:3wdcmIpD
某会長は、ファツィオリのように、理想のピアノを作りたいだけなんだよ。
それはそれで間違っていないとは思う。

でも、理想が達成されていないのなら、ピアノを学びに来ているはずの生徒まで
巻き込むのは可哀相だね。
デジピがどんなもなのか理解していれば構わないけど。
551ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 15:07:38 ID:bPNmbQXR
楽器店に置いてある「知りたい!ローランド新HPシリーズの魅力」という小冊子に3人のプロがレビューしているが、
高橋多佳子「アコースティックピアノと同じような演奏表現を行うことができました」
秋田慎治「アコースティックピアノと同じ感覚で演奏できる」
川江美奈子「弾き語りもアコースティックピアノと同じ感覚でできました。ずっとアコースティックピアノを弾いてきた人にも、オススメできるモデルですね。」
とか書かれていた。

もちろん宣伝のための小冊子ではあるが、少なくともここで偉そうにのたまってるアコピ厨よりは信用できるなw
552ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 16:53:51 ID:BO3/4uJX
そんな宣伝文句を1ミリでも信じるねらーがいるとは思わなんだ
553ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 19:09:49 ID:bPNmbQXR
>>551の「知りたい!ローランド新HPシリーズの魅力」より抜粋
秋田慎治「”デジタルピアノは誰が弾いても同じ音がする”などということは、このHP307には当てはまらないですね。」

ジャズピアニスト秋田慎治氏の言葉を信じるか、それとも2ちゃんの名無しアコピ厨の言葉を信じるか。
554ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 20:13:57 ID:RGHcC9cb
俺も電子ピアノユーザーだけど、高橋多佳子のオンディーヌ聞いて、凄い違和感を感じた。
同じピアニストのアコピのCDと比較していないから、元々こんな演奏なのかも知れないけど。
こんなんでも、HP307って良いの?

同音連打の歯切れというか分離が極めて悪いように聴こえるんだけど。
ttp://www.rittor-music.co.jp/seminar/km/roland/
555ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 22:51:17 ID:5z5tbefH
今持っているアコピorデジピがぶっ壊れたとして、
60万のアコピかV-Pianoのどちらかをタダで貰える事になったら、どっち選ぶ?
556ギコ踏んじゃった:2010/01/21(木) 00:09:31 ID:sKl4a2Xt
>>555
V-Pianoに決まってる。
アコピ売払ってもビタ一文にならんけどVなら半分は返ってくる。
557ギコ踏んじゃった:2010/01/21(木) 00:45:42 ID:/cauDcQP
V-Piano 選ぶけど、それはアコピより優れてるからじゃなく
どんなもんだか試してみたいから。
 
数年前までのパソコンがそうであったように、発展途上の時が
一番楽しい。
558ギコ踏んじゃった:2010/01/21(木) 08:41:36 ID:+w34NroG
バカだなあ、コマーシャルの言葉もみんな本人が考えてると思ってるの?
まだ若いお方なのかな?
559ギコ踏んじゃった:2010/01/21(木) 09:09:54 ID:D/igMIob
>>550
>>551
結局、ローランドのデジピ教室とやらは、自社のデジピを売りたいがためにやっているだけってことでしょ。
内輪だけのデジピコンクールを開くのも、外のコンクールでは全く通用しないからだろうし。

大会概要見てもデータとのアンサンブル可能とか書いてあるし、
これで新機種が出るたびに買い替えまで勧められたら、まさしくエレクトーンだよ。w
560ギコ踏んじゃった:2010/01/21(木) 09:11:26 ID:D/igMIob
まちがえた
>>559>>549 >>550
561ギコ踏んじゃった:2010/01/21(木) 13:08:56 ID:/cauDcQP
>>558
知ったかぶりの馬鹿乙

促販の無料DVDビデオで
本人が出演して演奏して語っているんだよ。
562ギコ踏んじゃった:2010/01/21(木) 13:10:18 ID:dxF+2+88
ローランド苦しいの?
563ギコ踏んじゃった:2010/01/21(木) 13:26:57 ID:uu9SCV9+
>>561
広告代理店や広報担当が喜んでるぞ
564ギコ踏んじゃった:2010/01/21(木) 13:34:39 ID:cwTIQoc0
>>561
販促ビデオで商品貶すわけないだろ。
出演する方も仕事だぞ。w

>>549
ローランドだけが引っ込みがつかない状況ってことか?
565ギコ踏んじゃった:2010/01/21(木) 14:13:51 ID:zvAOb3c+
みんなで話し合って愛するローランドのためにビデオを作りましたとさ
美談だねえ
566ギコ踏んじゃった:2010/01/22(金) 01:40:10 ID:KCuO3B2S
>>549
創造の喜びを世界に発信したつもりが、喜んでいたのは開発者だけで、
共感は呼べなかったってかwww


笑えねぇ・・・
567ギコ踏んじゃった:2010/01/23(土) 09:15:30 ID:3o11HmSt
>>554 スッゲー、下手に聴こえる。無調整のピアノみたい。
568ギコ踏んじゃった:2010/01/23(土) 20:43:05 ID:7LwMAj3I
楽器屋で、SP-350→DP-990R→HP305→HP307の順に弾いてみたら、
その中ではHP307が一番だとは思ったけど、それでもどこか電子ぽい音がした。
そのあと河合の島村モデルを弾いて、それが一番自然な音だと思った。
569ギコ踏んじゃった:2010/01/23(土) 21:12:54 ID:3o11HmSt
CA1000GP2ですか?
570ギコ踏んじゃった:2010/01/23(土) 22:33:33 ID:7LwMAj3I
それですね。
置き場所がないからあきらめましたが。
571ギコ踏んじゃった:2010/01/23(土) 23:21:03 ID:3o11HmSt
このアプローチは良いね。

ttp://www.kawai.co.jp/piano/upright/k-vanish/atx-f.html
572ギコ踏んじゃった:2010/01/24(日) 08:21:45 ID:v/ZE7X/e
>>571
う〜ん。どうだろう? スピーカーよりも自然に聞こえるのかな。
それより、アップライト向けのピアノマスクをつくった方がいい。
アコピの問題は音量だね。
防音室をつくる必要がないアコピを30万円以内でつくれば売れるかも。
それ以外に、デジピに奪われたシェアを回復する
方法は思いつかないな。

http://www.kawai.co.jp/piano/grand/rx/piano_mask/
573ギコ踏んじゃった:2010/01/24(日) 18:15:20 ID:mHiSQVCZ
>>572
>防音室をつくる必要がないアコピを30万円以内でつくれば売れるかも。

そんなのより、ちゃんと音が出て、持ち運び可能な生ピアノをつくった方がいいよ
トイピアノレベルの音じゃなくてね
574ギコ踏んじゃった:2010/01/24(日) 19:02:03 ID:+8sStZIO
>>571
これはアコピ状態では普通のアコピと同等なのかな?
自分的には、響板を小さくしてアコピとしてはかなり音量の小さい状態にして、自身の音(弦にピックアップ)を電気的に響板に伝えて増幅→普通のアコピ並まで可というのを期待してた。
(ヤマハの「ハイブリッド」はこうなるもんだと思ってた)

カワイの「響板スピーカー」って特に意味はないと思う。
だって普通のスピーカー用の音源を普通に再生できるんだもん(CAシリーズ)。
つまり紙コーンの普通のスピーカーと同等ということ。
本来の「響板スピーカー」だったら、普通の音源を入れたら変な音になるけど、「ピアノの弦の振動をそのまま伝えたらピアノの音になる」という内容であるべきだと。
例えるならエレキギターのアンプ(フラットではなくエレキに合わせて高音域を持ち上げてある)のような存在だと。
575ギコ踏んじゃった:2010/01/24(日) 19:21:18 ID:PvvQxW41
>>574
響板スピーカってこういう仕組みのものかと思ってます。

ttp://www.bodysonic.cc/technology/gt_bsp_r.htm

そして、このボードスピーカは、響板の振動と逆位相のドライブをすることで
響板が出す音量をコントロールするようなこともやってるんでは?
と思っています。
そうするとより自然な形でアコピの音を抑えれるよね。
また、響板をスピーカとしても使えるから、ピアノ以外の音も出すことが出来ることから
これを進化させると楽器としてのアコピとデジピの融合ができるんでは?と。
間違ってたら失礼。

576ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 00:46:30 ID:rLknXcde
>>574
アコピ状態ではもちろん普通のアコピだけど、
制音状態でも、響板から弦へ振動がフィードバックされるし、
ペダルを踏めば他の弦が共鳴する。

CAシリーズの「響板スピーカー」はただのスピーカーだけど、
ATX-fの場合は、最初のトリガーが弦か響板かというだけで、
あとは弦⇔駒⇔響板で音が出るから、意味が違うよ。
577ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 17:19:44 ID:2S4gnZGE
響版で思い出したが、上の方で、同じ固有共振周波数を持つ音叉同士が
お互いに共振し合う事で増幅が起きるとあるが、これは間違いだそうだ。
もし、そんな事が起きれば無限エネルギー発見でノーベル賞が取れるだろう。

何が言いたいかと言うと、たかだか2CHなんで適当言うやつが多いので気をつけろって事だ。
578ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 17:47:25 ID:2S4gnZGE
>>545-547
その事について調べたが文献が見つからない。あくまで仮説と言う事だろうか。
仮に下部雑音が音色の違いを生むなら、デジピでもある程度再現可能と言う事になる。

また、デジピではアコピの練習ができないと言う者がいたが、その練習が雑音を
減らす事のみを目的とするなら、デジピでも十分基礎は学べると結論付けても良いと思うが
どうだろうか。
579ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 18:20:16 ID:je5S4fxr
>>577
バカかお前は。「固有共振周波数」ってなんだ?
共振周波数でインピーダンスが最も低くなってエネルギ伝達の効率が最大になる点を
いうんだろ。
これが、音叉の場合、どんな物理現象になるか理解できる?
580ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 18:37:29 ID:2S4gnZGE
いきなりバカよばわりw

>439 :ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 13:47:38 ID:r5dU7UpA
>2つの物理的に離した同じ音程を音叉を用意して、片方を叩いて振動させると
>もう片方が勝手に振動始めるのを共鳴というんだよ。
>これは、双方の物性値に依存していて、たがいの固有振動数が調和してないと
>おこらない。
>この現象は、お互いに強めあっていくので(共振)大きな音になっていく。
>アコースティック楽器は殆どこの原理を用いて、音が聴衆に聴こえるように
>しているってこと。
581ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 18:55:31 ID:je5S4fxr
あのね。音叉のもつ運動エネルギーが全て音響エネルギーになっている訳ないの。
固有振動数が合うとね。エネルギー効率が良くなって、音響エネルギーに変換される
率が増加するんだよ。
だからね。音が大きくなっても物体の持つエネルギーが増えるということではないの。
どれだけ、効率的に音に変換しているかってこと。
582ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 19:18:27 ID:2S4gnZGE
>>439の言う共鳴だけでは楽器の音は大きくならない。
間違ってる?
583ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 19:24:29 ID:je5S4fxr
弦が振動しただけでは、チンケで小さい音だよ。弦なんて細いから
空気を殆ど動かせんでしょ。
弦の振動が響板に伝導して、その弦の直下の響板長が弦の振動数に調和していると
弦の持つ振動エネルギが響板に効率よく伝わり、響板もより良く振動する。
響板はでかいのでその分沢山空気を揺らすことが出来る。
楽器の響板が弦と共鳴すると音は大きくなるよ。
じゃないと、アコースティック楽器は成立しない。
584ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 20:00:56 ID:2S4gnZGE
つまり、弦と響版が>>439の言うとおり物理的に切り離されていたら、音は大きくならないはず。
だから適当といったまで。
585ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 20:17:42 ID:je5S4fxr
大きくなるよ。じゃないと木琴の下にある筒っぽが意味ねーだろうが。
586ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 20:23:04 ID:88n0u9fB
587ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 20:30:55 ID:je5S4fxr
もしかして、発振と共振の区別がついていない?
588ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 20:41:28 ID:2S4gnZGE
とりあえずID:je5S4fxrが>>439なのはわかったw
筒の場合なぜ音が大きくなるか説明できる?
589ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 20:45:38 ID:je5S4fxr
筒っぽに空気の定在波が出来てんだよ。
590ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 20:54:37 ID:LQk0OU7y
ここまでの話をまとめると、
今は寒くてふるえる、ってことでいいですか?
591ギコ踏んじゃった:2010/01/26(火) 06:37:08 ID:D5iseTiU
>>578
仮定: その練習が雑音を減らす事のみを目的とするなら
結論: デジピでも十分基礎は学べる

妙な仮定で勝手に結論付けるなよ。w

>>549
確かに、メーカーが新機種出しているうちは未完成ってことだよな。

>>559
やっぱりデジピ教室の生徒は一般のコンクールには出ないものなの?
ヤマハやカワイも独自のコンクールやっているけど、生徒は一般のコンクールにも出たりするよね。
本物のピアノ弾いたことないのにコンクール出るのは無謀だとは思うけどさ。w
592ギコ踏んじゃった:2010/01/26(火) 13:49:57 ID:kR++udWP
本物のピアノを弾かなければ、弾けないことも証明できないから、
結局、弾けるかもしれない!としか言えないんだよ。
察してやれよ。
593ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 00:58:53 ID:zJzOGJBl
「学べる学べない」とか「弾ける弾けない」
とかの初心者向け話題は、飽きもせず同じ内容の繰り返しばっかり。

これが無ければ、ここ、意外と良スレなのにね。
594ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 01:51:02 ID:JpyUeMtY
そうそう、「学べる学べない」とか「弾ける弾けない」の話になると、
必死で詭弁を繰り返すデジピ厨(ローランド厨?)が出てくるから無限ループになる。

よほど触れられたくないのかね。
595ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 05:06:58 ID:XDUOn3tw
>>594
アンタみたいなのが話をループさせてるんでしょw
596ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 07:14:42 ID:AX5v4SBm
>>578
>545-547が言っているのは、仮説ではない。

アコピの性質をちゃんと説明している。ただ、>545の
話は、弾かれない状態での打弦というのは、手前で
加速をやめようがやめまいが、離脱直後のハンマーの
速度が同じなら同じ音しかでないことに変わりはない。

>546,547の話は、鍵盤底への着地の制御による音質の違いは
理屈でも、計測でも観測されるはず。ただ、その違いを認識できるのは
奏者のみで、しかも遅いテンポでの弱音演奏の時ぐらいでは
なかろうか。実用上差はわからないけれども、楽器の特性を
ついた説明になっている。打弦のための初速と、鍵盤底への
着地の速度を変えられれば響きは違うだろう。という事を
いいたいんだよね?

仮に、ハンマーだけが無いピアノで演奏してみると、打弦音は
聞こえないけれど、単なる残響とは異なる音が聞こえるだろう。
響板の違う場所をを直接叩いて音を出すという行為になるからね。
これは、さすがにデジピは真似できていないだろう。
真似する必要があるかどうかは別の話だが。

ところで、下部雑音の定義は何だろうか。ピアノのメカノイズの
ことを言っているのだろうか。それとも、それから誘発される
響板、弦の響きを言っているのだろうか。それともその両者の
ことなのか?

デジピであれば、同じにはならないがメカノイズは存在する。
ただ、メカノイズが誘発する響きは発生しない。
597ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 11:55:11 ID:MtG6wLGR
デジピとアコピとどっちが優れた楽器かって話だとしても、
デジピの定義すらできないんだから比較が成り立たない。

デジピの欠点は電子鍵盤楽器の持つ欠点そのものだし、
利点も電子鍵盤楽器と同じ利点でしかない。

ただ、デジピで練習してアコピが弾けなくても、
人前でアコピを弾く機会は今後どんどん減っていくだろうね。
598ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 12:14:20 ID:HkQH2Kl9
趣味でピアノをやっている愛好家にとっては
音がよくて、気持ちよく弾ければどちらでも
いいがな。

今後、プロのコンサートや有名コンクールで
デジピが使われることになっても
別に驚かんし、音さえ良ければOK.
599ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 12:50:11 ID:JpyUeMtY
>>598
>今後、プロのコンサートや有名コンクールで

デジピがピアノをベンチマークにしている限りは有り得ない話だが。w

ヤマハならCFVS、カワイならSK-EX?ローランドはスタインウェイのD-274あたり?
どれも本物があるのに、プロのコンサートや有名コンクールで、わざわざデジピを使う
理由はないだろう。

可能性としては、ピアニストが既存のピアノでは表現できない音を求めたときと
いうことになるが、そうなると>>597のように、デジピの定義ができていないから、
「どこまでがデジピで、どこからがシンセ?」という話になるんじゃないか?
600ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 17:00:25 ID:HkQH2Kl9
>デジピがピアノをベンチマークにしている限りは有り得ない話だが。w

君は将来を予想できるのか。凄いね。
音が同等であれば安いものが選ばれるだろうし、
デジピメーカーが宣伝の為、コンサートやコンクールでの
使用を後押しすることも考えられるが。

30年前にシェアの点でデジピがアコピを
圧倒するとは、どれだけの人が予想できたものか・・・
まあ、私自身は音さえよければ、どちらでもかまいませんがね。
601ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 19:46:56 ID:lwJiesg+
デジピじゃ空間にある空気を操作できないだろ
スピーカー(笑)
602ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 19:53:42 ID:HkQH2Kl9
>601

>>319
603ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 20:05:42 ID:4XnF+wel
このスレには、「俺は自在に打鍵速度をコントロールできる」と勘違いしている
アフォなデジピ厨が何と多いことか。
604ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 20:23:05 ID:lwJiesg+
一回ダンパー開放して一つの芯のある音を伸ばしたまんま
音が完璧に減衰するまで聴いてみるとかすればいいんだけどな
どれだけ音によってその場にある空気がざわめくかってのがわからないとスピーカー(笑)の意味はわからんよ
605ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 20:25:51 ID:4XnF+wel
このスレには、楽譜通りインテンポで鍵盤を押せたら完璧と思い込んでいる
アフォなデジピ厨が何と多いことか。
606ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 20:47:38 ID:lwJiesg+
悲愴とかな
小学生時代はすらすらやるんだが、大学生になると最初の1音で詰まるからな
デジピ(笑)
607ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 20:57:16 ID:4XnF+wel
このスレには、対位法を音の大小だけで弾けると思い込んでいる
アフォなデジピ厨が何と多いことか。
608ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 21:01:10 ID:XDUOn3tw
煽り耐性 試験中w
609ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 21:08:59 ID:4XnF+wel
オイ。二声三声の対位法は進度の速い子で小学低学年で習うんだぜ。
デジピで練習してたら可哀想だよな。
無知で早々に子供の才能摘まんようにな。アフォなデジピ厨の諸君。
610ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 21:11:21 ID:7WmY+RMQ
ちょっと聞きたいんだけど、
http://www.nicovideo.jp/watch/1258526285
↑このピアノってグランドピアノの音?
絶対アップライトでは無いと思うんだが・・・
611ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 21:17:23 ID:4XnF+wel
このスレには、グランドの方がアップより絶対的に良いと思い込んでいる
アフォなデジピ厨が何と多いことか。
612ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 21:22:15 ID:JpyUeMtY
>>600
>>599は未来じゃなくて現実の話だが?
ピアノをベンチマークにしている時点で、同等じゃないということに気付けよ。

仮定で話を進めようとしないで、本当にデジピで有名コンクールが開かれるように
なってから話をしたら?w
613ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 21:25:13 ID:lwJiesg+
>>610
タッチと音色がチグハグだな、サイレントか音声だけ別撮り
614ギコ踏んじゃった:2010/01/27(水) 21:27:26 ID:7WmY+RMQ
>>613
やっぱり別撮りか
まぁPVっぽいからありまえかな
ありがとー
615ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 10:18:06 ID:xNUWPw8+
デジピvsアコピと言うより
他スレで相手をしてもらえないローランド信者が
コンプレックス全開で妄想をぶちまけるスレ?
616ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 10:28:41 ID:00tAu2Yt
>>615
カシあなですら相手にしないスレ
617ギコ踏んじゃった:2010/01/30(土) 18:52:00 ID:vgSOKcmH
そして煽りアコピ厨しかいなくなりました
めでたしめでたし
618ギコ踏んじゃった:2010/01/30(土) 22:06:23 ID:Sou33yYy
最近のローランドはあなどれんよ。
他のアコピよりはるかにいいの多い。
619ギコ踏んじゃった:2010/01/30(土) 22:31:11 ID:iiOV0lVH
アコピ厨はネトウヨ
620ギコ踏んじゃった:2010/01/30(土) 22:42:30 ID:wMpdnR9E
どうした?
全体レベル下がっているぞよ。
621ギコ踏んじゃった:2010/01/30(土) 23:14:28 ID:eYU2q9Nf
デジピ買うぞー
622ギコ踏んじゃった:2010/01/31(日) 04:40:00 ID:17sqEcy5
>>621
買えよー
623ギコ踏んじゃった:2010/01/31(日) 10:38:45 ID:F/mvwO5R
なにこのクソスレw

ちょっと話はちがうけど、以前、先生が大人の独学者が一番タチが悪いって言ってたのを思い出した
電子ピアノで我流で練習して、自分では多少弾けると思って教室に来てみたら
指はメチャクチャでまともな音も出せないんだけど、それを教室のピアノのせいにする人とかいるんだとさ
そういう人はすぐやめちゃうみたいだけどね
624ギコ踏んじゃった:2010/01/31(日) 10:49:34 ID:ckm6rfV0
秘かに無敵モードに設定したシューティングゲームを
プレイさせて、「おれはゲームの天才だ!」と
勘違いしている人を笑うスレ。
625ギコ踏んじゃった:2010/01/31(日) 17:56:24 ID:2NyNJOYz
http://merc.e.u-tokyo.ac.jp/mmrc/dp/pdf/MMRC273_2009.pdf
の図2-2 国内ピアノ販売台数推移 
98年以降のグラフは ↓
http://www.piano.or.jp/info/member/column/2007/04/08_6777.html

改めて、統計の推移を眺めると、
グランドピアノは長期間1万台前後、安定して売れていて、デジピの影響を受けていない。
音大生などを中心とした本格的にピアノに取り組む人達が主な購入層なのだろう。

趣味でピアノをする人は、アップライトではなくデジピを選択する人が多くなり、
アップライトの販売台数が激減したと推測される。
デジピの売れ筋商品を見ると、5〜7万円台のものが多い。
趣味の人達には「安さ」が決定的に重要なようだ。
おそらく、音や鍵盤の打鍵の感覚より「安さ」を重視する人が多いのだろう。
http://kakaku.com/gakki/digital-piano/ranking_2503/
626ギコ踏んじゃった:2010/02/01(月) 02:01:46 ID:Qbl8uzwF
>>625
アップライト激減については、デジピを選択というのもあるけど、
既に飽和状態で、家にあるピアノをそのまま使っている人も多いんじゃない?
下に書いてあるように、世帯普及率20%(=約1000万台)のうち
7割が放置状態だとしても、約300万台がまだ使われている勘定になる
のだからかなりのものだよ。

上のデジピ販売台数を見ると、年間約15万台=10年で約150万台。
製品寿命から考えても150万台がすべて生きてるとは思えないし、
デジピの販売台数No.1がカシオだという、そのユーザー層から考えても、
実際に稼動しているのはその半分あるかどうかってとこじゃないかな?

結局、売れているのはデジピ、弾かれているのはピアノってことなんだろう。

http://shop.plaza.rakuten.co.jp/auc-musiya/diary/detail/201001030000/
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/65/0000866765/13/imgacbc27d9zik3zj.jpeg
>日本ピアノ調律師協会の会報に、
>日本のピアノ普及率の最新データが載っていました
(略)
>日本全国での普及台数は1千万台(たぶん世界一です)

>1999年には日本全国の平均は25%の普及率でしたが、
>2009年には20%に落ち込んでいます

>つまり、業者さんがどんどんピアノを買い取って、
>海外に輸出しているということになります

>さらに、ピアノを置いているだけで、
>弾いていない人は70%います
627ギコ踏んじゃった:2010/02/01(月) 08:49:12 ID:qckRergX
確かに、うちの周りには母親が使ってたピアノを子が使ってるケースが多い
小学校高学年にもなると、デジピで習い続けてる子が少なくなってくる
マンション街だけどね
628ギコ踏んじゃった:2010/02/02(火) 10:46:02 ID:DDC9Zi0p
うち両方ある。
アコピ持っててデジピ持ってる人もけっこういるでしょ。
629ギコ踏んじゃった:2010/02/02(火) 12:52:22 ID:yixjiBAp
>>628
スペースあればそれが一番だよね
2台ピアノもできるし、チェンバロやオルガンの音でバロック弾くのも楽しい
630ギコ踏んじゃった:2010/02/03(水) 00:24:34 ID:mI2rzmRj
>>626
店で売ってるのはデジピばかりなのに
デジピでピアノやってる人なんて見たことなかったから不思議だったんだけど
必要な人はみんなピアノ持ってるってことか
なんか納得した
631ギコ踏んじゃった:2010/02/04(木) 01:06:11 ID:ubU0FcYb
最近のローランドはあなどれんよ。
他のアコピよりはるかにいいの多い。
632ギコ踏んじゃった:2010/02/04(木) 09:54:47 ID:we8BpfZc
>>626>>628
デジピ厨が騒いでいたが、結局デジピオンリーなんてのはマイノリティってことだな。
確かにいまデジピが売れていても、ピアノとデジピでは寿命が違うから、
単純に売上だけ比較しても意味はないな。w
633ギコ踏んじゃった:2010/02/04(木) 12:27:09 ID:NrlNskxE
当たり前だ。
本気でデジピだけでピアノやろうとするヤツなんて
デジピ教室の生徒くらいのもので、普通は遊びでしか買わない。
634ギコ踏んじゃった:2010/02/04(木) 13:09:40 ID:shAE4d+6
ウチはベヒのアップライトしかないんだけど、子供の夜間練習用に電子ピアノを
買うことにした。
635ギコ踏んじゃった:2010/02/04(木) 18:59:11 ID:gGKNqFwP
こう言っちゃったら元も子もないけど
要は使い方よ、使い方!
636ギコ踏んじゃった:2010/02/07(日) 06:42:32 ID:tq0xlZHA
ここに寄生するデジピ厨とアコピ厨は、全員初心者でピアノの練習中だよ〜
637ギコ踏んじゃった:2010/02/07(日) 20:33:58 ID:j9JnNLZC
>>636
宿題やったか?毎日ちゃんと練習しろよ。
638ギコ踏んじゃった:2010/02/08(月) 14:05:46 ID:j+12Gt2R
アコピ厨が何と言おうとローランドは別格
従来のピアノを超えることができる真のピアノはデジピ以外にない
639ギコ踏んじゃった:2010/02/08(月) 15:41:56 ID:qAxX9Pog
人は信じたいことを信じる
640ギコ踏んじゃった:2010/02/08(月) 15:54:15 ID:DQD8zgTc
音楽は宗教と似ている。
 
信じて修練を重ねることが大事なのだ。
 
人の心に訴えるものだからね。
 
モノを崇拝する人は、「ヲタ」と言われて軽蔑されるだけ。
641ギコ踏んじゃった:2010/02/08(月) 19:04:43 ID:6sNSqjVb
そう、自分の選んだデジピを信じて努力するんだ。
ピアノが弾けなくたって、コンクールに出られなくたって、そんなのは些細なことだ。
聴く人を感動させることができればいいんだよ。
642ギコ踏んじゃった:2010/02/08(月) 20:41:33 ID:iIArpnET
趣味だったら自己満足でもいいじゃないか!
643ギコ踏んじゃった:2010/02/09(火) 11:03:57 ID:9MZtXcE6
趣味なら自己満足でいいが、無知な親のせいで、
デジピで練習させられる子供は不幸だな。

音を聴く力がつかないと言っても、
ピアノ弾いたことなければ理解できないんだろうけど。
644ギコ踏んじゃった:2010/02/10(水) 01:13:53 ID:k83Vu6od
音色に関して言うなら、デジピはデジピでなかなか面白いよ。
響き自体の豊かさという点では、流石にアコピとは比べものにならんけど、
音色や音律を変えたり、リズム伴奏を付けたりして色々な音を聞かせるのは、
子供の音感教育としても、悪いもんじゃあないと思うぜ。

まあ、生楽器の音と触れさせるにこしたことはないんだけど、何十種類もの楽器を用意するのは大変。
そういった点で、デジピは便利なアイテムだと思うぜ。
実際、レッスン内容に応じてアコピとデジピを併用してる音楽教室も、今は多いよ。
645ギコ踏んじゃった:2010/02/10(水) 11:59:27 ID:FlP0o0oG
グループレッスン主体の音楽教室ならともかく、
個人レッスンのピアノ教室でデジピなんて聞いたことないな。

子供のグループレッスンでデジピ使うのは悪い話じゃないと思うが、
ヤマハやカワイでも、併用しているのは電子オルガンだし、
ピアノのレッスンにデジピを併用する音楽教室なんてどう考えても多くないだろ。
646ギコ踏んじゃった:2010/02/10(水) 12:18:50 ID:g+90PbKR
おっと、RMSの悪口はそこまでだ
647ギコ踏んじゃった:2010/02/12(金) 03:17:34 ID:vU1Ws2aM
一連の内容からスレタイ改名

【ピアノの練習】デジピvsアコピ【どっちもテクより物自慢】
648ギコ踏んじゃった:2010/02/12(金) 09:11:39 ID:Gl89ia1H
>>646
RMSローランド音楽教室はデジピ併用じゃなくてデジピオンリーじゃないのか?
649ギコ踏んじゃった:2010/02/12(金) 13:34:34 ID:m0+nNREd
>>647
アコピ作ってない某社製高級デジピの正当性を訴え続けるスレ
650ギコ踏んじゃった:2010/02/12(金) 21:14:23 ID:pcAxskdv
どっちにしろクソスレだな
651ギコ踏んじゃった:2010/02/13(土) 15:45:37 ID:dGi3ecLJ
ある意味良スレ晒しage
652ギコ踏んじゃった:2010/02/13(土) 15:52:41 ID:RGcyCKBN
家にアコピもあるけど、練習用にデジピも買った人が多いんじゃない?
お金がありあまってる人なら、趣味に何百万も惜しみなく投資できるだろうが
庶民は防音に何百万もかけるなら、10万でデジピ買って練習する。
低年齢の子供か主婦以外は、平日は夜間しか練習できない人が多いだろうし。
653ギコ踏んじゃった:2010/02/15(月) 21:54:38 ID:n1NJhsa0
クソ VS ウンコ みたいなスレ
654ギコ踏んじゃった:2010/02/16(火) 12:51:57 ID:Y6V5TLxn

何一つ有益な話の出来ないクズが流れ着いてくるスレ、とは言えそう
655ギコ踏んじゃった:2010/02/22(月) 22:14:51 ID:vz+XdKJr
デジタルピアノvsアップライトピアノvsグランドピアノだとどういうスレになるのだろうか
アップライトがやはり涙目なのか
656ギコ踏んじゃった:2010/02/23(火) 01:24:02 ID:HSjQSwXQ
>>655
よく、アップライトよりもグランドピアノのアクションを模したデジタルピアノの方が〜 とか
言ってる奴がいるけど、そんなことないから。

デジピはあくまでも電子楽器で、アコースティックピアノとは別物だよ。
657ギコ踏んじゃった:2010/02/23(火) 04:25:41 ID:ugzXDCjS
久しぶりに覗いたけど「アコピ厨だけになっても」まだやってんだw

しっかし、アコピ厨はなぜデジピを叩きたがるんだろう?
自分がアコピが最高と思ってるならそれでいいのに。
ほんとに不思議だ。

あ、そうか。自分に自信がないから、他人をけなしたり
「アコピ(笑)」のイメージに頼るのかなwww
デジピ買う人=貧乏と思ってる時点で「心も貧乏」だしwwwww
658ギコ踏んじゃった:2010/02/23(火) 08:19:28 ID:4SvbFRBT
>>656
グランドとデジピを兼用する人はいるだろうけど(それぞれの長所がはっきりしてるから)
グランドとアップライトを兼用する人っているんかね?
グランド持ってたらアップライトを持つ理由ってないんじゃないの
659ギコ踏んじゃった:2010/02/26(金) 20:54:10 ID:k8j8i8X9
>>657

お稽古中のピアノ初心者アコピ厨が、
デジピ叩きをする気持ちは、まあ、分からない訳では無い。
660ギコ踏んじゃった:2010/03/19(金) 18:44:41 ID:Fkc6xoNS
ファミレスで隣の人が自分の好みと違う物を食ってる
(会計はそれぞれ自腹)



お節介妬いたり、一人でブツブツ自分の注文を自画自賛してるやつってキモいだろ(笑)


飯が楽器に変わっただけ

好きな物を買って弾けばいんでないの?それだとなんか人に迷惑かかってまずいんか?
661ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 05:23:35 ID:TAJYZk2d
面白いからただ言い合ってただけじゃない?
2ちゃんだからね
662ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 07:10:43 ID:yFdl6JZs
それにしては必死すぐる
663ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 17:13:45 ID:a/6furfx
どうでもいいことを必死にやりあうのが2ちゃんさ
664ギコ踏んじゃった:2010/03/22(月) 00:07:53 ID:PqMNgpkZ
お稽古、お稽古
665ギコ踏んじゃった:2010/03/22(月) 01:12:24 ID:EzH5xLtB
姉の名前が「けいこ」だったので、稽古と言われるのが嫌い。
666ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 02:24:44 ID:phkHJfy0
>>665
知らんがな (´・ω・`)
667ギコ踏んじゃった:2010/04/20(火) 15:37:16 ID:owCkVVzW
399 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2010/04/20(火) 13:23:35 ID:gwUDX9IR
安物の電子ピアノもいらないけど、何十万円もするようなものもとか、
ハイブリッドピアノavantgrandのような100万円以上するような電子ピアノなんかを買うのなら、
実売100万円ほどで購入できるコンパクトグランドピアノ買った方が幸せだと思うが。
造りや音はともかく、一応生ピアノだからな。電子は本物アコピには勝てまい。
668ギコ踏んじゃった:2010/04/20(火) 15:49:07 ID:owCkVVzW
AvantGrandはヤマハの技術のショーケースでしょ。生産で赤字が出なきゃ
それでいいって価格設定だと思うぞ。現実的にはベビーグランドにサイレント付けるか
こっち買うかって商品だろな。価格帯もスペースファクターも大体同じだし。
669ギコ踏んじゃった:2010/04/20(火) 17:24:03 ID:LFUu/lFH
ヤマハC1サイレント買うくらいなら高級デジピでいいかも。
そのくらいC1はクソ。自分なら頑張ってC3以上を買う。
670ギコ踏んじゃった:2010/04/20(火) 17:29:58 ID:WEnR4N1k
>669

C1がグランドピアノとしてはクソだとしても、電子よりは幾分もマシだと思うが。
C3が買えるだけの懐と、スペースと、技量があればそれならそれでいいけどね。


まあ、実売100万ほどで買えるベビーグランドを見ていると、ちょっと上にはC1が見えるし、
こういった物を買う層にしてみては、価格差も20万円そこそこということであまり変わらないから、
やはり、上位機種が欲しくなるわな。
そこに静音システムが必要となってくれば、200万コースとなるから、とどのつまり100万では済まないっしょw

だからといって、電子に100万円以上払う気にはなれない。
671ギコ踏んじゃった:2010/04/20(火) 17:33:46 ID:WEnR4N1k
って言い過ぎたけど、C1がC3よりも下位機種というだけのことで、
そこまで言うほどクソだとは思わないけど。
たまたま試弾したC1がダメだっただけじゃない?

A1Lはあまり評判良くないと聞いたことがあるな。
それならカワイのGXとかいうのが良いとか・・・
672ギコ踏んじゃった:2010/04/21(水) 08:05:57 ID:fE1UtymW
うちが狭いから、C3なんて夢のまた夢だな。床補強、防音もしかり、
Gピアノ置いたら、自分たちの居住スペースがなくなるわ
あ−あ、近所に貸し練習室があればなあ、といつも思うよ。
673ギコ踏んじゃった:2010/04/21(水) 23:12:28 ID:heTu0dd0
ほしい
674ギコ踏んじゃった:2010/04/22(木) 22:55:09 ID:3FfJIv+W
近所の公民館のGP借りる算段つけてきた。

G1だけど週一回、無料。
すげー嬉しい。
675ギコ踏んじゃった:2010/04/22(木) 23:01:40 ID:U7pS1yYp
ほほう、良いですね!
どういう口説き文句で説得したのでしょう?
差し支えなければ教えてください。
676ギコ踏んじゃった:2010/04/23(金) 20:30:34 ID:6L6rxy0T
企業秘密でお見せすることはできませんが
特殊な交渉術を用います。
677ギコ踏んじゃった:2010/04/23(金) 20:51:51 ID:mbyeoZ4n
>>674
チンポ見せたのか?
678ギコ踏んじゃった:2010/04/24(土) 08:48:42 ID:0k4emHxD
>>677
男とは限るまい。
679ギコ踏んじゃった:2010/04/28(水) 05:52:05 ID:BHy/pnLU
>>674
マンコ見せたのか?
680ギコ踏んじゃった:2010/04/28(水) 21:04:48 ID:AvpNioFA
オマイラwww
681ギコ踏んじゃった:2010/05/02(日) 06:22:48 ID:pFNbcxsR
胸の割れ目チラ見せぐらいかな
682ギコ踏んじゃった:2010/05/04(火) 00:12:12 ID:DI2fPUOg
胸の割れ目…
貧乳にはムリ
683ギコ踏んじゃった:2010/05/08(土) 08:21:06 ID:pjGsqUTW
では先っぽ?
684ギコ踏んじゃった:2010/05/08(土) 10:08:07 ID:1oJ4RD1K
>>683
先っぽはドドメ色なのでやっぱりムリ
685ギコ踏んじゃった:2010/05/08(土) 22:34:03 ID:pjGsqUTW
ぱっくんしかなかろう。
686ギコ踏んじゃった:2010/05/09(日) 14:22:33 ID:DqCe05tk
ローランドってシンセってイメージだけどな
ヤ○△からデジピもらった某ショパンコンクール優勝者が
以後全くの下手くそになったことなら知ってる
辻井くんも大好きだったピアニストなのに
687ギコ踏んじゃった:2010/05/09(日) 15:14:54 ID:LfQD9XgE
最近ヤマハからカシオに乗り換えたけど、
カシオは「グランドピアノ」のタッチに近いと思った。
グランド特有のポワンポワン感がある。
ヤマハはアップライトのタッチに限りなく近い。

ヤマハはアップライトの「代用品」として、
カシオはグランドの「練習用」ってスタンスなのかな?

鍵盤がパコパコ音がするけど、
デジピ弾く時はヘッドフォンしてるから気にならない。
夜間練習用と割り切って、タッチだけに拘る人には、おすすめ。
688ギコ踏んじゃった:2010/05/14(金) 01:12:30 ID:MIF+F567
>>687
おいおいおい・・・グランドピアノ触ったことありますか?
ヤマハとカシオの最安機種同志で比べるなら分からんでもないけど
ひょっとして新たな工作員ですか?
689ギコ踏んじゃった:2010/05/15(土) 02:10:03 ID:NjF/Q7UU
>>688
スルー検定不合格です
690ギコ踏んじゃった:2010/05/15(土) 13:04:45 ID:DLiZRhLe
ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
オラもひっかかりそうになった
691ギコ踏んじゃった:2010/05/16(日) 01:44:12 ID:DFGmmAJm
>>689>>690
う〜ん、そんなつもりじゃなかったけど、
なるほど今にして思えばカシオを担いでるようなカキコに見えたかも。
692ギコ踏んじゃった:2010/05/16(日) 03:14:21 ID:ib7UCeWg
いや、そういうことじゃないと思ふ・・w
693ギコ踏んじゃった:2010/05/26(水) 23:08:16 ID:Rd54/cUi
アコピって指揮者のアゴの動きをコピーすることですか?
694ギコ踏んじゃった:2010/06/21(月) 14:31:46 ID:VkwxIh56
>>687
>>691
いや、わかるよ。
指に張り付くような感じだよね。
全体的に鍵盤の動きが鈍いし。
かと言って鍵盤が重たいわけでもない。
いい雰囲気を出してる。

たぶん、バネが弱いからだと思う。
他のメーカの鍵盤はバネが強すぎて鍵盤の戻りが速すぎる。
695ギコ踏んじゃった:2010/06/24(木) 01:02:32 ID:eQyqctwF
バネじゃなくておもりだろ?
696ギコ踏んじゃった:2010/06/25(金) 21:56:49 ID:gHmtelud
KAWAIのデジピ鍵盤ってどうだろ。
ハンマーを再現してるみたいだけど?
697ギコ踏んじゃった:2010/06/26(土) 18:16:48 ID:keajpbYw
デジピってどんだけ頑張ってもタッチによる微妙な音色の変化とか無理だよな・・・
デジピばっかり弾いてるとアコピで良い音色出せないんだろうな
698ギコ踏んじゃった:2010/06/26(土) 20:28:43 ID:UNOdCKtO
デジピ歴10年以上だが、
アコピで弾くとすべてベトベンのソナタの様になってしまふ。
699ギコ踏んじゃった:2010/07/17(土) 23:57:56 ID:HpYiFIlJ
一年振り位でここ見たけど、同じようなカキコミが延々と続いてますね!
700ギコ踏んじゃった:2010/07/19(月) 18:29:01 ID:JcKPkI3m
そんなに音がどうのとか言ってるのに
どうして音源にこだわらないの?
701ギコ踏んじゃった:2010/09/16(木) 18:48:08 ID:kofq6a0d
680 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 17:39:48 ID:Bx9QMEXb
同音連打はアップライトには限界あるね
というか元々そういう作りだからね
でも、電子ピアノでそれが弾けるものがあるというのは同意

音の響きは、そりゃ「電子ピアノ>>アップライト」でしょう
ていうかあんまり良くないグランドなら「電子ピアノ>>グランド」も成り立つね

弾き易さは個体差あるので等号は付けられないのが正直な所
702ギコ踏んじゃった:2010/09/16(木) 20:19:09 ID:yG40xh03
>>697
V-Piano以降のデジピは電気は使っているけど、音の生成の仕方はアコピと一緒。
昔のデジピはピアノの音を録音(サンプリング)して再生していただけだから
音の強弱や響きをまともに再現できなかった。昔は、デジピで練習する人は音の強弱が掴めず
アコピを弾いた時、ふにゃふにゃした演奏になる弊害があった。
しかし、物理モデリングを採用した最新のデジピなら、そのような弊害もない。
コンサートピアノなど一部例外を除けば、すでにデジピ>アコピだと思うよ。
703ギコ踏んじゃった:2010/09/16(木) 22:01:22 ID:xtz9oAQZ
物理モデリングってなんだよ
704ギコ踏んじゃった:2010/09/16(木) 23:32:51 ID:yG40xh03
>>703
物理モデリング音源は、現実のピアノの物理的な挙動をマネをして音を出す方式。
仮想上のピアノの弦をハンマーで叩いて音を出す。

サンプリング音源は、現実のピアノの音を録音しておいて、あとで再生する方式。
705ギコ踏んじゃった:2010/09/17(金) 00:18:20 ID:KICpOJ0x
>>702
その理屈なら
デジピ=アコピじゃないか?

そもそも、実際に弦叩くのと、波長合成して再現するのとは音の生成の仕方は違うだろうに。
706ギコ踏んじゃった:2010/09/17(金) 00:35:34 ID:NeJJELA7
>>705
物理モデリングの最新デジピは、コンサートピアノのモデリング音源を使っているのです。
したがって、精密測定機器レベルの音の違いにこだわる一部の人を除いて、
実質的に、物理モデリング最新デジピ>並アコピ なのです。
707ギコ踏んじゃった:2010/09/17(金) 00:45:56 ID:KICpOJ0x
>>706
それにしたって、弦がある楽器とない楽器では同じ感触じゃないだろ。
鍵盤とハンマーは間接的にしか繋がってないとはいえ、実際にそこで弦が振動するんだからさ。
708ギコ踏んじゃった:2010/09/17(金) 00:46:42 ID:O3FMN++N
>>705
デジピがモデルにしているようなアコピは1000万円じゃ買えない。
仮想上で再現しているから安く済むわけで。
波長の作られ方は一緒だよ、リアルタイムで物理モデリングで生成する。
まだまだ開発途上の技術だけど。一度お店で弾いてみるといいんじゃないかな。
709ギコ踏んじゃった:2010/09/17(金) 08:50:40 ID:hquIt3qc
デジピだと音がどこから出るかも意外と問題
本体スピーカーよりイヤホンジャックから聴いたほうが良かったり
710ギコ踏んじゃった:2010/09/18(土) 13:36:16 ID:V/+YQmYq
数年前はデジピがここまで進化するとは想像もつかなかった。

練習だけ考えればアップライトや小さなグランドより
いつでも好きに調律出来る最新デジピの方が恵まれている気さえする。
まだ20万〜30万するけど、10万前後の廉価モデルにも最新技術が
導入されてくれば、買い換える人も増えるんじゃないだろうか。
711ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 01:23:02 ID:RXitrxsE
みなさん最初の発想から大間違いしてます。
メーカーも販売店も言わないが、生アクションを搭載している限り、
調整は必須です。それが長所なのですが、、、。
メンテフリー。調律不要のうたい文句ですが、アクションの日々変化する
さまは正に生ピアノ。生きています。調整なくして性能の発揮はありません。
ご家庭に収まっている商品の八割は調整不良。

兎にも角にも、アピールされて、楽器本来の基本調整を販売店に要求されるべきです。
ところがこの業界、対応出来ない販売店揃いのレベルで沈んでいるのです。
712ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 02:01:13 ID:W9CSxxYS
>>711
調整不良の大半は調律じゃないの?
鍵盤などがそれほど頻繁にバランス悪くなったりするものなの?
713ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 09:25:35 ID:uPrh1mgG
>>708
おまえ
ピアノ弾けないだろう
714ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 16:09:10 ID:mKbwiILd
>>713
実際に弾いてみろと言いたいところだが、
こういう人種は実際に弾いたとしても、それに関わらず結局先入観で判断するため、
そういうことを言うこと自体が無意味なので、何も言わない。
715ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 16:59:06 ID:tYcpLPw1
平均律しか使わないならデジピだろうがアコピだろうが耳腐ってるんだからどっちでもいいよ
音楽の本質的な部分はその曲が何拍子でどういうふうに拍子を数えていくかってところにあるから
糞ピアノでも音楽はできるし、だから音楽やるのにデジピで何も不自由はない

平均律みたいな腐った音律で音色がどうのなんてやるくらいなら電子ピアノを使うべき
716ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 17:07:39 ID:UYRjwLfr
t
717ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 17:12:43 ID:mKbwiILd
>>715

各メーカデジピの仕様を調べようともせず、先入観だけでデジピが平均律しか使えないと決め付ける、
アコピ厨の典型的な例
718ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 18:43:05 ID:W9CSxxYS
>>715
最新のデジピは本当に「調律」出来るのよ。ありきたりの純正律やヴェルクマイスターなど
ならボタン一つ。ハンマーの堅さ変えたり、低音も三本弦にしたり、
弦を銅から銀に張り替えたり出来る機種もある。現実のピアノで調弦440から442にするのは
大変だけど、デジピはすぐ出来る。古い曲を弾く時だけ415にしたり・・・デジピは便利だよ。
現実にやろうとしたら大変な事もボタン一つですぐ出来る。
719ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 21:46:35 ID:uPrh1mgG
まともなピアニストでデジタルピアノが使えるなんて人皆無だよ
デジピもまともなグランドも持ってるけど
706みたいな
物理モデリング最新デジピ>並アコピ
なんて奴は
ピアノが弾けるとは思えないね
あるいはヤマハの糞ピアノでろくに調整していないピアノしか弾いたことのない奴だね
720ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 21:54:53 ID:mKbwiILd
>>719
なら、このコンサートの存在はなんて説明するの?世界的なピアニストらしい人がデジピでコンサートやってるけど。

http://www.roland.or.jp/activity/concert/friendly/index.html
ローランド・デジタルピアノ フレンドリー・コンサート2010
トニー・フェネロン <Tony Fenelon>

>上質だけれど、身近で気取らない。そんな時間と空間を皆さんと共有したい、という思いから、デジタルピアノ・コンサートを開催いたします。
>世界的なピアニストであるトニー・フェネロン氏と「第8回 ローランド ファンタスティック・ピアノコンクール」全国大会入賞者の皆さんが、
>デジタルピアノならではの心弾む演奏をお届けします。
721ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 22:47:41 ID:W9CSxxYS
>>719
物理モデリング最新デジピ弾いた事あるの?
722719:2010/09/19(日) 22:57:02 ID:uPrh1mgG
どこが世界的なピアニストなんだよ

>>721
あるよ
まともなグランド弾いたことあるのか?
デジピで同じレベルの表現ができるか?
723ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 23:02:25 ID:B7noWGAt
ここ数年で色々変わってんじゃねぇの?
数年前は電子ピアノ()レベルだったから、それしか知らない人はそういう印象拭えないってだけな気がする。
724ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 23:08:20 ID:W9CSxxYS
>>722
弾いたデジピのメーカーと機種は何か教えて。

普段グランドピアノ弾いている人の方が違和感少ないと思うけどなぁ。
725ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 23:16:14 ID:BjWuDXVu
音色は再現出来ても振動とかは再現出来ないだろ?知らんけど
まぁそんなのピアノの超至近距離にいる人しか感じられないし
ホールや湿度によって弾き方変えるとか神憑り的な事やってる人以外は自己満の世界だろうが
726ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 23:18:48 ID:uPrh1mgG
>>723
ヤマハのAvantGrandみたいなもののことをいってんのか?
ついこないだ弾いたよ

>>706 みたいに
> 実質的に、物理モデリング最新デジピ>並アコピ なのです。
なんていうやつは,糞アップライトしか弾いたことなくて
たまにグランド弾いても違いがわからない
ペダルも使いこなせない
そういう耳の悪い低レベルの奴なんだよ
まともなグランド弾いてから出直してこいよ

727ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 23:19:44 ID:W9CSxxYS
>>725
再現しているのが物理モデリング音源だよ
728ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 23:25:40 ID:W9CSxxYS
>>726
AvantGrandみたいな変態ピアノどこで弾いたの?
ウソはばれるぞ、数ないから弾ける所限られてるし。

で、あなたが弾いた物理モデリング音源のデジピは何よ?
729726:2010/09/19(日) 23:45:20 ID:uPrh1mgG
>>728
千葉県の楽器屋だよ

最新デジピ>並アコピ

という奴は,普段どんなアコピ使ってるのかさらすべきだね
どうせ家にはデジピしかない,とか,ヤマハのアップライトとかそんなレベルだろうから
それじゃあ耳が悪くてもしょうがないけど
730ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 23:46:44 ID:NzCFuSdt
難しいことは全然わかんないけど

自宅に
アップライト→グランド→長いブランク→→→カワイデジタルCA93

で、この前アップライトスタジオで借りて弾いてみたけど、
CA93のほうが断然いい!って思った。

グランドには程遠いけど・・・ね。
731ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 23:49:38 ID:W9CSxxYS
>>729
答えろよ質問に。弾いた物理モデリング音源デジピの機種は何だよ?

最新のデジピの鍵盤はグランドに近い。アップライトとは明らかに異なる。
音もグランドの形状を模したモデル使っているから、音もグランドに近いんだよ。
732ギコ踏んじゃった:2010/09/20(月) 00:06:14 ID:fAk8VPn4
まともなグランドを普段弾いてる人が

最新デジピ>並アコピ

と感じるとは考えられない
ヤマハのグランドでもいい楽器はとてもいいからね
>>731
が普段どんなアコピを弾いてるのか,ぜひききたいものだ
鍵盤がグランドに近いとか,必死だけど
スタインウェイとかベーゼンドルファーとかベヒシュタインとかいいピアノ弾いたことあるのかね
あの音が物理モデリング音源で再現されているとほんとに思ってるとしたら
耳が悪すぎる
733ギコ踏んじゃった:2010/09/20(月) 00:07:55 ID:hsFScYOc
アコピ厨はクソみたいに頭の悪いやつしかいないな。
734ギコ踏んじゃった:2010/09/20(月) 00:24:00 ID:hsFScYOc
>>732
まともなデジピを弾いた事もないのにウソつくなよ。
比較した事もないやつに何も語る資格はない、恥を知れ。

自分は滋賀県のとある場所でスタインウェイD-274なら弾いた事あるよ。
ベーゼンドルファー290は眺めるだけだったけど。
735ギコ踏んじゃった:2010/09/20(月) 00:25:01 ID:fAk8VPn4
>>733
プロでもアマでも,まともなピアノを持っていて,それでも
最新デジピ>並アコピ
なんて人はいないと思うよ
物理や工学の知識のある人は,楽器の音とを人工の音源で再現できるとは
考えない
だまされるのは耳の悪い文系だけだね
736ギコ踏んじゃった:2010/09/20(月) 00:28:02 ID:fAk8VPn4
>>734
スタインウェイ弾いたことあるのはいいけど
普段家でどんなアコピを弾いているの
737ギコ踏んじゃった:2010/09/20(月) 00:40:49 ID:hsFScYOc
>>735
もう出てくんなよ嘘つき野郎。

物理モデリング音源を搭載したデジピは、物理や工学に基づいた成果なんだよ。
お前は不可能と勝手に思い込んでるが、楽器の音を人工の音源で再現しているんだよ。
仮想的にピアノを組み立てて、そこに張った弦をハンマーで叩いて音がどういう波形になるか
リアルタイムで計算して出力しているんだよ。
738ギコ踏んじゃった:2010/09/20(月) 00:47:56 ID:fAk8VPn4
俺は理学博士の学位を持っているんだが
楽器の音をリアルタイムで計算して出力なんてことは
今の計算機の能力ではできっこないことは明らかなんだよ

家にはデジピしかなくて,アコピは弾けないんだろう
正直になれよ
739ギコ踏んじゃった:2010/09/20(月) 00:54:37 ID:hsFScYOc
>>738
文章からして中学生くらいか?少なくても大学院どころか大学も出ていないな。
「モデリング」の意味わかる?
ドクターって簡単じゃないよ。まぁ、一応聞いてやるか。専攻は何?w
740ギコ踏んじゃった:2010/09/20(月) 00:57:23 ID:fAk8VPn4
無知な文系のお前さんのためにもう少し説明してやろう
>>仮想的にピアノを組み立てて、そこに張った弦をハンマーで叩いて音がどういう波形になるか
リアルタイムで計算して出力
なんて計算は,楽器の振動の解析をまともにしようと思ったら,高価なスパコンを回してシミュレーション,という世界なんだよ
製品のデジピでそんなことをやってるわけないだろう
物理モデリング音源,なんていってるが,現実の楽器とはかけ離れた簡単なモデルを作って
それで計算をやって出力
やってることはそういうことだ
ほんとのピアノの響き,ダンパーペダルの聴き具合,ウナコルダの音色変化,そういうものがモデル化できるかよ
741ギコ踏んじゃった:2010/09/20(月) 01:00:44 ID:fAk8VPn4
>>739
専攻は物理学だよ
何か質問に答えてやろうか?
742ギコ踏んじゃった:2010/09/20(月) 01:07:09 ID:aHP7QE2S
>>741
グーグル先生に聞いてくる人に用はないです。お帰りください。
743ギコ踏んじゃった:2010/09/20(月) 01:09:03 ID:ZF3s8ejq
うちにある10年近くも調律してないアコピに比べれば、
カシオのプリヴィアのがいいよ。
タッチとか振動ウンヌン以前に、あきらかに音がおかしい。。。
744ギコ踏んじゃった:2010/09/20(月) 17:56:26 ID:7qecupjW
>>722
お前、リンク先も読まないで、
http://www.roland.or.jp/activity/concert/friendly/index.html
レスしただろ。
リンク先読まないなら、俺が書いてやるよ。

>2003年にはピアニスト、オルガニストとしての功績が認められ、オーストラリアでもっとも名誉ある
>「The Medal of the Order of Australia(オーストラリア勲章)」を受賞。

まあ、お前がピアノで勲章もらってるなら、批判できる立場だとは思うが。
批判するなら、お前の貰った勲章うpしろよwwwwwwww
745ギコ踏んじゃった:2010/09/20(月) 18:12:51 ID:OgfTW0vl
プロなんだから、仕事でデジピ弾いてって依頼されたら弾くでしょうにww
746ギコ踏んじゃった:2010/09/20(月) 18:22:23 ID:u3tKNcO1
アバングランドの宣伝で、コブリンが言ってるセリフ
「アコースティックピアノに替わるものは絶対にないよ、絶対にね(ちょっとむきになって)」
「・・・でも本当にすごかった、可能性にあふれている」

裏で流れてる音楽、すてきだなと思う程度の人には、わからんわからん。
747ギコ踏んじゃった:2010/09/20(月) 18:33:06 ID:OgfTW0vl
アバングランドはアクションと響板までの音の伝達はグランドピアノと同一ですからね。
これは、モデリングとか言ってる奴とは全く違うシロモノだよ。
748ギコ踏んじゃった:2010/09/20(月) 20:26:43 ID:7qecupjW
>>745
>>719の、「まともなピアニストでデジピが使える人は全く居ない」の論に対する反証で>>720を書いたんだが。
まともなピアニストは、仕事に満足できる結果を期待できない場合は、そもそも引き受けないですよね?
749ギコ踏んじゃった:2010/09/20(月) 20:44:40 ID:7qecupjW
アコピ厨は、アバンみたいなシロモノを有難がっているのか。
アバンは、「楽器とは何か」という原点からかけ離れた、うわべだけのアコピの取り入れに過ぎないと思っているが、
逆に、楽器の原点に立ってデジピを開発した成果が、モデリング音源のデジピだと思うんだがな。
750ギコ踏んじゃった:2010/09/20(月) 21:18:03 ID:OgfTW0vl
十分な仕事が期待できないのを興行師(リンク先ではR芸術文化振興財団)が納得の上で十分な報酬があるなら
受けると思うよ。
アバンは高すぎるね。これだったら中古のアップ買うなぁ。
751ギコ踏んじゃった:2010/09/20(月) 21:29:14 ID:Rivntos/
まあ正直アバン買う金あったらVpiano買うわ。
アホくさいもん。
752ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 00:05:59 ID:cIjotD4a
>>747
アバンはサンプリング音源で音しょぼいよ。鍵盤は無駄に素晴らしいけど。

一般家庭にあるピアノでは(グランド含めて)
上位の物理モデリングデジピに勝てないよ。デジピは価格も安いし。
753ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 01:54:50 ID:hJYMM8Sd
物理なんちゃらのデジピは弾いた事ないからわかんないけど
単純に考えてスピーカーから音が出てるんだから生よりいいって事は無いとんじゃない?
仮に音色やダイナミックレンジが上だとしても臨場感つーか
ピアノ全体が共鳴してるのとスピーカー部分のみから音が出てるのとでは音の広がり方とかも違うと思うし
ピアノサイズのスピーカーなら話は別かもしれないが
754ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 02:31:56 ID:cIjotD4a
>>753
わかんないなら書き込むなよ。
755ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 02:34:24 ID:BvSawzTv
>>753
楽器全体の鳴りを実現した物理モデリング(スーパーナチュラルと称しているけど)のデジピ、ありまっせ。
http://www.roland.co.jp/PIANO/lx/index.html

>6つのスピーカーをキャビネットの高さを活かして最適な位置に配置することで、
>まるで空間をふるわせるような楽器全体から発する「鳴り」を実現した
>「ステレオ・ピアノ・プレゼンスII with 6コンポーネント・サウンド・システム」。
756ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 02:58:57 ID:pjq1a01i
デモ音源聞いたが、これのどこが良い音なんだよ。
音の存在感は上がってるが、ピアノの音じゃないじゃん。
生ピアノから比べたら、目くそ鼻くそ。
757ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 03:11:32 ID:BvSawzTv
>>756
家庭用ヘッドホンで聞いたの?
家庭用スピーカで聞いたの?

アコピと比較するなら、>>755の機種から直接聞かないと、
何の比較にもならないことぐらい分からないの?
758ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 03:13:24 ID:cIjotD4a
>>756
じゃあお前が普段弾いてるピアノの素晴らしい音を録音して上げてくれ。

カッチリ調律した出来の良いグランドの音色に物理モデリングデジピは
到底太刀打ちできないが、そんな状態の良いピアノは家庭ではまずお目にかかれない。
調律不十分の腐ったアコピじゃないなら、比較できるよう音上げてみろよ。
口ばかりのアコピ厨逃げるなよ。
759ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 03:20:54 ID:pjq1a01i
それって詭弁でしょ。
しょぼいPCとヘッドホンでしか聞いてないが、
youtubeの生ピアノの録音と比べてみてごらんよ。
(せめてど素人以外ね。 ホールの録音じゃなくても、分かるから)

歴然と分かるほど、音が違う。
ピアノを弾く人なら大事にする音が、全然デジピからは聞こえてこないじゃん。
プラスチックのおもちゃだよ。
760ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 03:27:20 ID:cIjotD4a
>>759
お前みたいに一度もまともなデジピを弾いた事もなく
平気で批判できる腐った根性は大したもんだよ。ピアノは音色だけでなく
鍵盤のタッチとか音の響きとか感覚的なものの方が大事なんだよ。
お前の家のピアノがクソなのはよくわかったからもう出てくるな。
文句あるなら、一度 >>755 が示したピアノ弾いてから出直してこい。
761ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 03:43:57 ID:diLI4XUO
>>759は流石に釣りだろw
762ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 08:12:06 ID:E+AJ/tAE
他人(メーカ)の作った電子ピアノの自慢な
んかどうでも良いよ。
自分のピアノの腕前を自慢しろよ。
763ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 11:58:35 ID:3GgQGdpL
ここはそういうスレですからwww
764ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 13:09:38 ID:E+AJ/tAE
>>763
他人のふんどしで相撲をとるスレだったのですね。
了解!

ファイッ!
765ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 16:37:50 ID:BvSawzTv
>>762
激しくスレ違い。
演奏自慢ならこのスレに行け。
   ↓
どんな難しい曲が弾けるかを自慢するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/piano/1127131651/
766ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 19:36:44 ID:cIjotD4a
>>762
スレ違いだろ。以前いた頭の弱いアコピ厨か?涙拭けよw
そこまで言うなら、言い出しっぺの君が家のピアノで腕前見せて。
>>765 が教えてくれたスレで録音したもの上げてくれ。逃げるなよ。
767ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 19:45:24 ID:diLI4XUO
うちのおんぼろスピーカーで録音した音聞いてるが、アコピだろうがデジピだろうが同じだな。
768ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 20:08:13 ID:C59ei8R8
>>755

>>●88鍵ステレオ・マルチサンプリングによって、
>>一鍵一鍵の響きのちがいまで美しく再現。

と,書いてありますけど,結局サンプリングじゃないの?
これとは全然違うみたいですが。

>> 物理モデリング音源を搭載したデジピは、物理や工学に基づいた成果なんだよ。
お前は不可能と勝手に思い込んでるが、楽器の音を人工の音源で再現しているんだよ。
仮想的にピアノを組み立てて、そこに張った弦をハンマーで叩いて音がどういう波形になるか
リアルタイムで計算して出力しているんだよ。
769762:2010/09/21(火) 20:14:06 ID:E+AJ/tAE
>>766
私はデジピ大好きですよ。(特にカシオ)
練習は電子ピアノだし。

演奏ですか?
【誰でもおk】ピアノ定期演奏会【気軽にうp】
にアップしてますよ。(下手くそですが。)

みなさんも気が向いたら参加してくださいね。
次回は10月後半頃?開催予定です。
770ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 20:18:11 ID:BvSawzTv
>>768
その疑問については、

■□電子ピアノ総合スレッドPart52□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/piano/1269465853/720-730

ここあたりで議論されているので、参考にして。
771ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 21:00:58 ID:DaoaixNI
アコピだって、
ガラクタだらけの狭い部屋で弾いたって
良い音なんか出ないけどね。
人間が聴く音の7割は残響音だから。
 
デジピには複数種のリバーブエフェクターが
普通に搭載されている。
772ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 21:02:26 ID:pssyQfj2
Youtubeの個人の演奏動画みると、ほとんどはデジピのほうが聞きやすいよい音だね。
アコピは部屋の環境がいまいちだったり、録音技術が未熟だったりして音が汚い。
773ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 21:05:02 ID:cIjotD4a
>>768
試しに弾き比べてみるとすぐ理解できるよ。
物理モデリング音源は、音色よりも音の響き方がアコピと同じなので弾いていて気持ちが良い。
アップライトに慣れていると違和感あるかも知れないが、それはグランドに近いから。
ttp://www.roland.co.jp/products/V-Piano/

サンプリングでは、音色が豊かでも響き方が不自然なので
どうしても弾いていると違和感がある。これはいくら文字にしても伝わらない。
これは弾き比べるのが一番早い。感覚的に違いがわかるはず。
774ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 21:06:25 ID:FW/Hn7UR
>>717-718
わかってないな
おれは平均律でしか弾かないようなアコピ厨が音色がどうのなんて100年はやいって言ってるの
775ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 21:19:36 ID:BvSawzTv
>>772

>>759が、嘘つきなのか、先入観100%で本気で言ってるのか。

どっちなんでしょうね。
776ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 22:59:47 ID:pjq1a01i
本気100%!
グランドは持ってたが、今は持ってない。
youtubeもうpしたことあるが、電子ピアノだけだよ。
電子ピアノは大事にしてるけどね。
だがAvand Grandはちょっと弾いて、引いてしまった。(高いから)
777ギコ踏んじゃった:2010/09/22(水) 01:22:13 ID:StZ+O98R
>>740
自称理学博士のアコピ厨二病見てるか?
>>773 が反証になるだろ。てめえが家にあるクソアコピにしがみつくのは勝手だが
弾いた事もないデジピを貶めるのはもうやめろ。
適当な事ぬかしてミスリードするのもやめろ。
アコピが絶対的に優位だったのは過去の話だ。情報古いよ!
778ギコ踏んじゃった:2010/09/22(水) 01:35:34 ID:3hYKt7CR
グランドならアコピのが良いけど、
安いアップライトなら、上級デジピ&スピーカーのが良いと思うわ。
上級デジピっても、70万以下の安物アコピの半額だから、コスパも良い。
779ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 04:27:57 ID:NX+to+vY
数年前 アコピ>デジピ
現在  デジピ>アコピ

コストパフォーマンス最悪で騒音をまき散らすアコピのメリットは
美しい音と大音量を生かしたコンサートでの利用くらいか?
780ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 16:19:53 ID:jSnjzq/c
プロを目指すならアコピ、趣味でいいならデジタル
それだけ
781ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 17:17:53 ID:lRSz7yaF
今後はプロもデジタルに移行していくんじゃないかな
カメラの世界では既にそうなっている
782ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 17:55:08 ID:NX+to+vY
>>780
99.9%デジピでいいってこと?
783ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 19:25:37 ID:A8QHkDra
つうか、ピアノを習い始めた子供は、たいていピアニストを夢見る。
発表会の、ホールのピアノをきれいに鳴らすには、デジピの練習だけででできますか、という話。
風呂場でカラオケ練習してたって、歌手にはなれないわな。
784ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 19:44:31 ID:n1Rm23E0
このスレ、たまに煽るのは面白いんだけどしばらく見てると話がずっと平行線でつまらないな。
785ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 19:49:40 ID:A8QHkDra
尖閣列島問題みたいなもんだ。
こんなもん問題じゃないと、最初から無視するのが大人。
786ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 20:20:53 ID:c+j4VfEv
プロの話がよくでてくるけど、録音技術ができて以来、過去の大ピアニストと比較される以上、そのレベルのプロになれる可能性はゼロといっていい。
だいたい、今まで日本人ピアニストで世界で通用した人間が何人いる?
せいぜい内田光子くらいじゃないか。
日本で活躍しているピアニストでも、世界的なピアニストと比較して「へたくそ」と言われるのが現実。
このスレでいうプロって、せいぜいおらの町のピアノの先生程度じゃないか?

でさ、ネットでアマチュアが自分の演奏を披露するHPとかあるが、(上記の大ピアニストとは違う味として)結構いい演奏ってあるんだよな。
ピアノの先生のあくびのでるような模範演奏とは別次元の。
で、録音、残響etcの理由からデジピでの演奏が多い。
少なくとも、このレベルの表現はデジピでも可能だってこと。

そこまでデジピを卑下することもないと思うが。
787ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 20:30:29 ID:n1Rm23E0
結局は様式美(形式美ではなく、洗練されている形式や技術と言う意味)、機能美の問題なんだよ。
その価値観のウェイトが人によってどれだけ違うかってだけだからいくら議論しても無意味。
788ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 20:34:05 ID:lRSz7yaF
まあ、そのうちピアノ=デジピになってアコピは過去の遺物のように
博物館に展示されるだけの存在になるでしょう
789ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 20:40:56 ID:A8QHkDra
最後に一言言わせてもらうと、デジピのプロが出てくる可能性は、・・・当分ないな。
どんな芸術分野でも、プロがやってることを、遥か届かなくても、なぞりたいという欲求が
人を駆り立てて、幸せにしたり、泣かせたり、そこから次のプロも輩出させるんだよ。
それをバカにして、自分の立場だけを守ろうという議論には、加わりたくないな。
790ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 20:42:44 ID:n1Rm23E0
>>788
ホールの反響を100%近い精度で再現できるスピーカーが出来て、生演奏より編集したデータを楽器に打ち込んで自動演奏させるほうが間違いがなくて良い、
って世界中の人間が思うなら、そうなるだろうな。
791ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 20:42:59 ID:NX+to+vY
>>783
>発表会の、ホールのピアノをきれいに鳴らすには、デジピの練習だけででできますか
出来ると思うよ。今後はそういうピアニストも出てくると思う。「出来ない」って言うなら
訳のわからない比喩ではなく、誰でも理解できるように出来ない理由を教えてよ。
792ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 20:58:27 ID:n1Rm23E0
>>791
音が出る構造がデジピとアコピでは違う。
鍵盤からハンマー、ハンマーが弦に触れるといった構造も違う。
全く同一の構造ではないので、やはり支障が出る。

という話が理解できる人もいれば、そんなのは全然問題にならない、と言う人もいる。
793ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 21:05:28 ID:NX+to+vY
>>790
話をすり替えるなよ。デジピでも生演奏が基本だろ。

付け加えて言うなら、仮に自動演奏で完全に再現できてもアコピが無くなる事はないよ。
アナクロと言われても、古い技術や伝統それ自体に価値を見いだす層は少なからず居るから。
銀塩カメラといっしょ。高音質なSACDより音の悪いレコードを愛する人だっている。
794ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 21:07:09 ID:n1Rm23E0
あと、プロがどうのこうのって引き合いにでるけど、どういう意図でプロの発言を紹介してるのか解らない。
プロって、多くがピアノ以外の鍵盤楽器に触れ、扱っている人間だぞ?
弘法筆を選ばずなんて言葉があるが、じゃあ俺達も筆を選ばないか、ってのは別の問題でな。
795ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 21:08:11 ID:n1Rm23E0
>>793
いや、冗談にマジレスされても困りますw
796ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 21:12:16 ID:NX+to+vY
>>792
何の支障が出るの?具体的に教えてよ。
グランドピアノ特有の鍵盤のタッチはかなり高い精度で再現されているし、
鍵盤からハンマー、ハンマーが弦に触れて音を出す、音の生成の仕方も一緒。
グランドと全く同一でないといけない理由がわからない。アップライトなんて鍵盤の感触も
こもったような音の響きもグランドと全然違うじゃない?
感覚的にはデジピの方がよっぽどグランドに近いと思うけど。
797ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 21:16:24 ID:n1Rm23E0
>>796
具体的に教えてよ厨にはこう返すのが一番だな。

>グランドピアノ特有の鍵盤のタッチはかなり高い精度で再現されている
>鍵盤からハンマー、ハンマーが弦に触れて音を出す、音の生成の仕方も一緒

貴方の頭の中のデジピがどのぐらいの精度で再現されてるかこっちは知らないので教えてもらえますか?
つまりソースplz
798ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 21:30:47 ID:pmsGqLFN
ピアノの性能より何時でも遠慮なくピアノを弾ける環境の方が大切。
夜、家族や近所に気を使って弾けないくらいなら三万位の中古デジピでも買って練習した方がいい
799ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 21:37:42 ID:A8QHkDra
クラシックのピアニストは、リサイタルが始まってしばらくのうちは
その鍵盤に慣れるまで、こなれた演奏ができない人が多い。(人により大差あり)
それだけ、ぎりぎりのタッチと表現力で勝負している。

事前の練習用ピアノを、デジピで提供します、という企画をメーカーが出せたら、
それすごいことと思うが、実現しないだろうな〜

逆にジャズなんか、どんな鍵盤でもOKの人多いんじゃない?

>>798 それは正しい。
800ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 21:51:18 ID:pmsGqLFN
>>799
ピアニストでもそうなのか。
実家のピアノが重すぎて(自動演奏機能のせいだろうか?)
教室とか発表会とかでパニクりまくりだったわw指が回り過ぎるっつーかちゃりでチェーンが外れた感覚っつーかw
同じピアノで練習すればする程、些細な違いでパニクるよな
801ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 21:55:02 ID:c+j4VfEv
>>799
仮にもリサイタルするレベルの(クラシック)ピアニストなら、事前の調律の段階で音だけじゃなく鍵盤タッチ、ペダルに関しても自分の好みにさせるでしょ。
802ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 21:58:24 ID:NX+to+vY
>>797
ここまでアコピ厨たちとデジピ厨たちの話がかみ合わないのは、デジピ厨は
コンサートグランドもアップライトも最新のデジピも弾いた上で
感想を述べているのに対して、アコピ厨はまともなデジピを弾いた事もないのに
アコピが上だと断言しているため。アコピ厨は情報ないのに、なんで批判できるの?
このスレの流れを少し遡って読む事も思いつかないほどバカなの?
803ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 22:03:07 ID:lRSz7yaF
デジピでアコピの音をどの程度再現できるかは本質的な問題ではない。

デジピはデジピとして新ジャンルの楽器として確立しつつあり、その分野の
プロというのも出現するはずだ。

デジピユーザーの増大と比例してアコピは廃れていく運命にある。
これは蒸気機関車が電車に切り替わっていったように歴史の必然なのである。
804ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 22:21:49 ID:hoO1at+P
つか、デジピでは表現できない繊細な演奏技術を求められる人なんて、ほんの一握り。
プロの演奏家でもない(俺を含める)一般の趣味人の演奏技術が、
デジピの表現技術の限界を超える事なんてまずないから、大丈夫。
805ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 22:23:03 ID:A8QHkDra
>>801
自分のピアノを持ってきたような、伝説の大御所は別としてね。
普通のピアニストは、移動で直前に着いたりで、そんなに合せる余裕ないよ。
特に音楽祭のようなときとか、コンクールとか。
数多く聞けば分かることだが。

なお、デジピのプロは絶対に現れないだろう。
軟式野球のプロが現れないようにね。
806ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 22:25:33 ID:jSnjzq/c
>>782
アコピと20年以上付き合ってきてでた結論だけどね
ローランドの最新は悪くないと思うよ
807ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 22:26:04 ID:NX+to+vY
アコピ厨は定期的に湧いてくるけど、なんで揃いも揃って言葉の通じない
偏見ばかりの頭の悪いやつばかりなんだろう。
アコピ・デジピそれぞれの良さがあるんだから、もう少し建設的な話が出来たら
このスレのギスギスした雰囲気も少しは減るのにな。
808ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 22:28:45 ID:A8QHkDra
それは、アコピ対デジピの議論の場かと間違ってやってきたからだよ。
雰囲気分かれば、あきれてサルだけさ。
809ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 22:36:21 ID:jSnjzq/c
おれんちスタインウェイのBと700GXがあって700GXがかなりいい線いってるのはわかるけど、
実際に空気を弦で揺らす感覚や空気感はアコピじゃないと練習できないのは確かよ
こういう音をだすとこういう空気になるなんてデジピじゃ無理だからな

でもそんなのおれくらい高いレベルに到達しないと意味ないんだから
おまえらにはデジピで十分だよ
810ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 22:38:28 ID:NX+to+vY
>>805
>なお、デジピのプロは絶対に現れないだろう。
>軟式野球のプロが現れないようにね。

「デジピのプロは絶対に現れない」理由として、その例えはおかしいよ。
そもそも硬式と軟式はルールの違う全く別の競技。
軟式の人気が高まればプロリーグが出来ても別におかしくはない。現状人気がないだけで。

クラシック以外のプロのコンサートでアコピが使われる事の方が少ないよ。
作曲家で演奏活動するプロでデジピしか持っていない人も結構いる。
それでも、アコピだって観客に感動を与えられるレベルで弾きこなせる。
根拠のない偏見に満ちたウソを並べ立てるのはやめてくれ。
811ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 22:42:33 ID:NX+to+vY
>>809
おまえさんが高いレベルに到達したピアニストだって?
本気で言っているの?頭おかしいの?

アコピ擁護するやつにはキチガイしかいないの?。・゚・(ノД`)・゚・。
812ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 22:43:40 ID:n1Rm23E0
>>811
おまえが煽りにいちいち反応してるキチガイなんだろ?
813ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 22:45:43 ID:NX+to+vY
>>812
ID:n1Rm23E0
まともに反論も出来ない頭の弱いお馬鹿さんなのはわかったから。
悔しいのはわかるけどw涙拭けよwww

814ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 22:46:07 ID:jSnjzq/c
おれローランドのデジピ最高だよってさっきからずっといってるのに

それともあれか
デジピ厨はおれんちの完璧なスタインウェイBよりRD700GXが上じゃないと納得しないのか

それってただの馬鹿やで
815ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 22:54:37 ID:A8QHkDra
>>810
おいおい、ピアノのプロ、と言ったら、そのピアノで独奏でリサイタルを開く人でしょ。
別に作曲家やバンドで使ってないとは、全く言ってないし、かなり昔から使われてるのは
当たり前のことじゃん。
クラシックのピアニストのことを話してたつもりなんだけど、ここ日本語おかしいからな。
816ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 23:01:01 ID:NX+to+vY
>>815
OK,じゃあクラシックのプロに限った時、「絶対」にデジピのプロが
現れない理由をわかるように"野球の例えは例えになってないでしょ?"教えて。
817ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 23:03:28 ID:A8QHkDra
たとえ話に粘着して何してるw それで証明しろってw
818ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 23:04:51 ID:NX+to+vY
>>817
てめえの言い出した事だろ。発言には責任持てよクズ。
819ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 23:06:03 ID:A8QHkDra
日本語能力のないやつと話したくねえw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%9F%E5%BC%8F%E9%87%8E%E7%90%83
820ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 23:07:13 ID:pmsGqLFN
クラシック自体が保守的だからね
ジャズでもピアノの音だけならアコピを使うアーティストが多いじゃん。
わざわざシンセと生ピアノがセッションしたり
コンサートで『あえて』デジピ(シンセじゃなくて)で演奏ってアーティスト皆無じゃね?
821ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 23:14:29 ID:NX+to+vY
>>819
そのリンクが何だよ?自分が日本語で説明出来ないからって
涙目でリンク貼っても意味ないよ。反論になってませんよ。

お前みたいに煽るだけで、まともに自分の発言に責任も持てず
逃げまくるクズが何を言っても説得力ないんだよ。
822ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 23:17:39 ID:A8QHkDra
わけ分からんこと言う人は無視ね
>OK,じゃあクラシックのプロに限った時、「絶対」にデジピのプロが
>現れない理由をわかるように"野球の例えは例えになってないでしょ?"教えて。
823ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 23:19:38 ID:NX+to+vY
>>820
ごめん、説明足らずで。デジピにはシンセなども含む
電子鍵盤楽器ってなイメージで書きました。
境界が曖昧なのでハッキリ書くべきでした。
ピアノ系の音源を含んだ楽器でのピアノ演奏です。
824ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 23:25:53 ID:NX+to+vY
>>822
>なお、デジピのプロは絶対に現れないだろう。

理由、説明出来ないの?自分の発言のケツも拭けないなら出てくるなよ。
825ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 23:29:40 ID:zwxtgOZm
デジピのプロが現れないのは、そんなニーズがどこにも無いからだろうよ。
プロピアニストのコンサートでデジピが使われないのも同様。必要が無いから。

それとデジピの練習でプロピアニストになれるかどうかは

なんの関係も無いけどな。
826ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 23:31:44 ID:n1Rm23E0
>>824
結局こいつって、「説明して? 説明して?」って絡んでるだけで自分の話何もしてないなw
827ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 23:34:46 ID:zwxtgOZm
こうは言えると思うね。

現状のデジピでの練習で物足りなさを感じられる奴は、デジピがメインでもプロレベルになれるだろう。
なにも感じない奴は、アコースティックピアノで毎日練習しても無理だろう。

つまる所、問題はセンス。つまり、どの位ピアノ演奏を愛してるか。
828ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 23:43:01 ID:NX+to+vY
>>826
まだいたのか。順を追ってレス読めないの?バカなの?
こちらの説明でわからないところあるなら質問すればいいだろ?こっちは逃げてないよ。
おまえさんが断定調でクソみたいな発言するから根拠を求めただけだろ。

逃げまくるのやめて、説明出来ないなら偏見に満ちた出任せでしたと発言撤回したら?
829ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 23:54:04 ID:A8QHkDra
と難癖つけてますな。
自分の都合の良いように、話の内容をすり替えておいて、
ずるいとこ指摘すると、切れて「根拠を出せ」と脅しに出る、とんでもない御仁だからねえ。
830ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 23:54:54 ID:NX+to+vY
>>827
どうなんだろう?グランドピアノを弾いた経験があれば、違いを「物足りない」
と感じる事が出来るかも知れないが、デジピしか触った事がない状態で
物足りなさを感じる事は無理なのでは?

今までのデジピの問題点の一つは、アコピを弾かないまま、サンプリング音源のデジピで練習して
強弱の繊細なタッチの必要性を学ぶ事が出来ず、変な癖をつけてしまい、
アコピで弾くと強弱のコントロールが出来ず雑な音になってしまう所にあったと思う。
物理モデリング音源のデジピはこの問題をほぼ解決できたと自分は考えている。
デジピで練習して、本番いきなりグランド弾いても、アップライトで練習して
本番いきなりグランド弾くよりも、繊細な音の強弱はうまく再現できると自分は思っている。
831ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 23:57:40 ID:NX+to+vY
>>829
とことんクズだなw
>自分の都合の良いように、話の内容をすり替えておいて
どこの事だよ?煽りはもういいよ。答えてやるから該当箇所指摘してみろよ。
832ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 00:01:00 ID:n9U6zq/s
表面だけの論争が好きなんだね
833ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 00:10:47 ID:dcsFCBOU
>>830
週一回弾ければ問題なくわかるよ、わかる人は。デジピしか弾いた事無ければそら無理でしょうけど。

物理モデリングはまだ実際に弾いた事は無いけど、やっと楽器になったかと思ってるよ。

変な癖と言うか、実際サンプリングのデジピは弾きにくい。曖昧というか。わかりにくいと言うか。
同じ時間弾けるならアコピの方がわかりやすい分、上達は早いだろうと思う。あくまでサンプリングの場合。同じ時間弾けるならね。

でまあ、本番いきなりは、どっちにしろ現実性が無いから考えるだけ無駄でしょ。

というわけで俺もモデリング音源には画期的だと思ってる。ピアノを取り巻く状況に、なんか劇的な変化が現れるかもね。
でもコンサートをリプレースとかは無いと思う、理由は言ったように必要が無いから。


834ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 00:12:41 ID:KYX0AOlr
散々煽られてるのわからないんだろうなw
まともな議論してないから煽られてるのにw
>>831

結局お前、相手の話は屁理屈捏ねてすり替え「具体的に説明して」。
理解しようともしない。
まともな議論しようって意志が見えなからこういう結果になる。
835ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 00:47:56 ID:GPbbeSEM
グランドピアノ以外で練習しても意味がない。音楽性が乏しくなるだけ!
みたいな煽りによって生み出されたモンスター達へ

辛かったろう・・でも大丈夫。
本当に上手い奴はグランドピアノ持ってる事を自慢したりしない。自慢するなら腕を自慢するさ
グランドピアノしか認めません厨も絶対音感教みたいなもんで
それしか誇れる物が無いからそれにすがっているだけなんだよ
腕を磨き、うんと上手くなってそんな奴ら鼻で笑えるようよ!
836ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 00:59:07 ID:IEOOstBc
>>835
スレ違い
837ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 01:27:20 ID:n9U6zq/s
自分は本来デジピ擁護派なんだけど、ときどき煽ったりして悪かった。
この板初めて来たんだけど、ちょっとエキサイトしてしまった。
デジピも、もっと安くで良くなってほしいと願っているんだが・・・

自分の拙い演奏、さらしちゃうよ。(デジピです)
http://www.youtube.com/watch?v=sQ3sC4YEurA
838ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 04:57:41 ID:Ayy9eXRb
自分の晒す前にデレて叩かれないようにする予防線にワロタ
なんだこいつ
839ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 08:34:27 ID:GPbbeSEM
こんな殺伐としたスレで演奏を晒す勇気に感動しました
そして素晴らしい演奏をありがとう。
840ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 09:11:35 ID:KYX0AOlr
>>837
素晴らしい!
841ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 17:06:49 ID:z7XGTFMB
>>837
そうなんだよなぁ、やっぱタッチが完璧にデジタルなんだよな
こういうタッチで弾いてたらこういう音は絶対に出てこないんだよね

アコピには一切触らないでV-pianoだけで練習してる人が
正確なタッチを習得できるかどうかっていうのに興味がある
誰か実験してみてよ
842ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 20:44:58 ID:IEOOstBc
>>841
いっぺん自分で弾いてみなよ。V-Pianoみたいに高いやつじゃなくて
HP307とか普及モデルのでいいから。グランド引きなれてる人ほど違和感ないよ。
843ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 21:06:13 ID:z7XGTFMB
>>842
いやだからさ、おれは最新デジピの上位機種の実力は知ってるわけよ
だから、そういう最新のデジピで訓練したらタッチも身につくのかな?っていうところに興味があるわけで
アコピが一番シビアな部分はそこにあるから
844ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 21:13:33 ID:IEOOstBc
>833
最終目標がグランドを美しく弾くことだとすると、サンプリング音源のデジピは
練習に全く役に立たないどころかむしろ有害だと思う。ある程度弾けるようになってから
アコピに買い換えても、弾き方を修正する事は容易には出来ないから。
もちろん趣味でデジピを楽しむ分にはなんら問題ないんだけど。
練習するならアコピならグランド、デジピなら物理モデリング音源のものがいい。
タッチの問題をほぼ解決できた事で、正確な調律や各種調整のしやすさ、夜間の練習など
デジピの優位性はかなり大きくなったと思うよ。
845ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 21:18:05 ID:IEOOstBc
>>843
自分はグランドで練習してからだいぶ後にデジピに出会ったわけだけど
自分が弾いた限り、デジピでも十分実用に足る練習が出来るレベルだと感じる。
たとえデジピしか弾いたことなくても、アコピ特有の
音の強弱に対応した弾き方は身につくと思うよ。上位のモデルなら。
846ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 21:47:39 ID:z7XGTFMB
>>845
音の強弱に対応したっていうのじゃないんだよな
響きの質に応じたものっていうの?

アコピには完全にピアノ全体が共鳴するようなクリティカルなポイントがあるんだが、
それのタッチを習得できるかっていうのと、デジピがそれを教えてくれるのかってところだな
847ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 22:05:01 ID:IEOOstBc
>>846
>クリティカルなポイント
ってどういう意味?何が言いたいのかよくわからないです。
848ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 22:22:02 ID:z7XGTFMB
ピアノの音には単純な音の大きいとか小さいだけじゃなくて
その響き自体の純度の高さみたいな要素もあるんだ
それでそれはどんな糞ピアノでも一応出せるんだよね(もちろん糞ピアノほど打鍵の精度がシビアになる)
わかりやすくいえばそのピアノ個人が持つ最高の力を引き出してあげるような打鍵っていうのがクリティカルなポイント
だいたいどのピアノも共通してるから一台で出せるようになればどのピアノでも応用できるわけよ

デジピの能力は確かに優秀だが、こういう訓練や体験がデジピでできるのかって所が問題になるよね
849ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 22:28:16 ID:0X4Cie2c
デジピで上位っていくら位のを言うの?
850ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 22:39:16 ID:2+M/XvC2
>>844
有害かどうかは正直人によると思うわ。

デジピでの練習が有害になる人って要するにピアノは目に入ってない人なんだよ。
「弾き方」の練習するだけでね。弾き方ってのはピアノの構造に案内されて出来るもんだって事が本当には理解できない人。

そういう人は、アコピで練習しても結局趣味レベルで終わる人だからなんの問題も無いと思うよ。
851ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 22:43:28 ID:BDI7XW6l
響きの純度の高さを見るなら、モーツァルトのソナタが一番だわ。
ヘタが弾くとアコピでもデジピでも糞みたな汚い音だが、モーツアルト弾きが弾くと
珠のような音のつながりになる。(これが天使の音楽と言われる所以)
デジピでもそういう音になるのかなぁ。
852ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 22:53:47 ID:z7XGTFMB
協奏曲20番なんかな
最初のたった一音にどんだけ精神いれるんだよみたいなな
もちろん精神いれりゃいいってもんじゃなくて音の出し方を知りつつではあるけど
音とか音楽っていうのはそういうもんだからな

デジピはまあおもちゃなんだよほんとに
853ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 23:55:17 ID:IEOOstBc
>>850
有害ってインパクトの強い言葉を使ってしまったので、補足させて下さい。
ピアノは、弾いたときの感触・感覚(ハンマーの感覚、鍵盤の手触り、戻り、重さ・・・)と
その結果として出力される音の響きは不可分だと思うんです。
アコピだと強く弾いたときとそっと弾いたときでは微妙に音が響き出す時間も違っている。
そういうアコピの様々な癖をつかんで、弾き慣れてきたときのピアノとの一体感、
聴いている時の音の気持ちの良さは、アコピという楽器固有のものではないかと思います。

サンプリングした音を人間が人工的に音量などを調整しているデジピだと
弾いたときの感覚が、良い悪いではなく、アコピとは全然違っている。
ピアノとアコーディオンでは同じ鍵盤楽器でも、構造も違うし音の鳴り方も違うから
ベストな音を出す為の鍵盤を押す力のいれ具合とか弾き方は当然違います。
同じ意味で、アコピとサンプリング音源のデジピは全く別の楽器だと思えるんです。
だから、同じ括りでピアノと言われると、どうしても違和感がある。
逆に物理モデリング音源のデジピは、構造はアコピと違うけれども、弾いたときの応答が
アコピにとても近いので、感覚的に同じピアノとして括っても、違和感が少ない。

グランドをうまくなるためにアコーディオンで練習するのが無駄とは言い切れないが
アコーディオンが気持ちよく聞こえる鍵盤のタッチを身につけてしまった後、
グランドピアノに慣れるのは大変だと思います。やはり最初からグランドを弾くのが一番良い。
それが無理なら次善の策として、グランド特有のクセを再現した物理モデリングのデジピで練習するのが
良いのではないかと考えました。場所も取らず、価格も10分の1くらいですし、より多くの人が練習できるのではないかと。
854ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 23:56:42 ID:GPbbeSEM
難しい事はよくわかんないし誰かうpリーズ!
855ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 00:01:14 ID:gtr61KGd
まあ、やってる音楽のジャンルによるだろうな。
このスレの住人の多くはクラシック畑みたいだけど、それ以外のジャンル
(ロック、フュージョンetc)のピアノやろうと思ったら、過度に「繊細な強弱」
」なんてのは求められないからデジピでも良い。
あと、やたらデジピをバカにする人はちゃんといろいろ試したのか?
家電量販店においてあるCASIOの安物とかじゃなくて、
こういうの↓を弾いてみてくれよ。タッチは、まあ、好みがあるけど音は全然OKだろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=BzL-e-0TR-4
YAMAHA CP1
ttp://www.youtube.com/watch?v=P26rrqAibCA&feature=related
ROLAND V−PIANO
ttp://www.youtube.com/watch?v=hNX2_BsxYnk
Clavia Nord piano

856ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 00:01:46 ID:Dl0rXzde
多分、99%の人が
ここで言われているようなことを理解できるほどうまくならない、
もしくは全く気にならないようなテクニックを身につけるに1000点
857ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 01:25:44 ID:mcBfsHae
巨匠とよばれるようなピアニストに同じ曲をデジピとアコピで弾き比べしてほしい。
もちろん同じってことはないと思うけど、どんなふうに違ってくるのか聴き比べてみたいものだ。
858ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 02:51:39 ID:ryEA6yE6
>>848
ピアノ弾いた事あるの?
文書読む限りとても弾いたことあるとは思えないんだけど。
859ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 03:38:59 ID:Go61EvCB
純度の高さ 糞ピアノほど打鍵の精度がシビア
わかりやすくいえばそのピアノ個人が持つ最高の力を引き出してあげるような打鍵がクリティカルなポイント
だいたいどのピアノも共通してるから一台で出せるようになればどのピアノでも応用できる

風呂入ったばっかなのに体痒くなってきたわ。
860ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 05:57:49 ID:V8TjStG+
デジピを使うような奴等にはもったいない話だね
ここにいるやつらってダンパーの概念すら無いんだろうし
861ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 08:22:10 ID:hVBXhEwi
概念
862ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 08:44:17 ID:kIpoYmAp
>糞ピアノほど打鍵の精度がシビア
これ違うだろ。
ちょっといい音すれば満足してるみたいなレベルの話されても。
863ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 09:42:15 ID:WVWKo8WB
マニアックな領域でいわれる「いい音」なんてのは他人にはいい音じゃないかもしれない
耳も脳も人それぞれ違うからね
864ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 11:39:38 ID:kIpoYmAp
いや、大衆に分かる形で、コンクールでも音の差は大差がつくよ。

しかし、モーツアルトの協奏曲20番は短調のいい曲だが、出だしはトッティだろ。
あ、2楽章のことか。
バイエル程度でも弾けるが、音の差は如実に分かる。
865ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 13:44:41 ID:fnLX586Y
ひょんなことから、モーツァルトのピアノの生演奏を聴くことがあって
自然と涙が溢れてきたそうだ。その人はクラシックに知識もなく無縁な人だったんだが・・。
曲名調べて、CDを買って聞いたそうだがその時の感動が得られなかったといってた。
だから、その演奏者の生演奏を聴きに行くんだって。

モーツァルトの曲はテクニック的には簡単なんだ。
最難ソナタのk576でもテクニック的には、早い人で小学生の内にさらうよ。
だけど、音楽にするのは非常に難しい。
実際、モーツァルトが得意のピアニストはあまりいないな。ヘブナー位か。
866ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 17:23:27 ID:ryEA6yE6
音にそこまでこだわるなら、なおさらデジピの方がいいな。
アコピを弾いてばかりで変なうなりの聞こえる濁った和音になれるよりも
曲に応じて適正な音律で弾けるデジピの方が優れているよ。

どう考えても最新の上位デジピに対して安物のアコピでは勝ち目ない。
音も弾き心地も扱いやすさもデジピの方が上。
867ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 18:10:50 ID:Oe/t5rLN
和音よりむしろ旋律的なもののために音律はかえるものだ
和音は自分でコントラストを整えるのが当たり前なんだから平均律でも別に問題ないし耳も育つんだよ

おれが平均律は糞っていったからって何もわかってない素人のデジピ厨は黙ってろよ
そもそもアコピでいい音だせないならデジピでもいい音作れないから
868ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 18:24:50 ID:ryEA6yE6
>>867
>和音よりむしろ旋律的なもののために音律はかえるものだ
どっちも同等に重要だよバカが。

>そもそもアコピでいい音だせないならデジピでもいい音作れないから
根拠のない自信だけは一人前のアコピ厨の頭の悪さは底なしだな。思い込み乙

869ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 18:34:45 ID:Oe/t5rLN
ああそうか、こいつ和音をコントラストで弾くなんて当たり前の事も知らないんだな
だからうねりとか全部一緒に弾くみたいなあまりやらない机上の論理で武装するわけだ

>根拠のない自信だけは一人前のアコピ厨の頭の悪さは底なしだな。思い込み乙
思い込みも何も、いい音がどういう音かを知らないなら作りようがないからな
せいぜいプリセット通りのデジタルの音を「いい音」と思い込むことくらいしか出来ないわけだ
いい音は0か1ってくらい空間での作用が明確なんだよ、多分この意味もわからないだろうが

もっとも音へのこだわりと音楽自体はまた別だからデジピじゃ音楽できないなんて事も全然ないけどな
870ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 18:45:00 ID:YR6O6Wcu
ユーチューブにあがってしまえば消えてしまうような些末なことなんかどうでもいいじゃん。
それにまだまだ音源は進歩するって。
871ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 19:07:52 ID:ryEA6yE6
>>869
おまえ頭悪いよ。頭悪いから説明が下手で自分の思うことをうまく伝えられないんだね。
これでは、文章からおまえがバカなのはわかっても、話したいことは理解できないな。
>いい音は0か1ってくらい空間での作用が明確なんだよ、多分この意味もわからないだろうが
こんな文章レポートで出したら0点だよ。これだけで意味わかるわけないだろ。
先生に文章の書き方教えてもらう機会なかったの?リア厨なの?
「いい音」の定義、「空間での作用」とは何を指すのか、バカに何言っても無駄だろうけど、
頭悪いなりに、少しは整理してから文章書いた方がいいよ。
872ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 19:12:05 ID:ryEA6yE6
定期的に湧いてくるアコピ至上主義のアコピ厨は
日本語の通じないキチガイばかりで萎えるな。
873ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 19:18:43 ID:fnLX586Y
適正な音律って(1)〜(5)のどれ?

(1)ピタゴラス
(2)純正律
(3)中全音律
(4)キルンベルガ-
(5)12平均律
874ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 19:34:27 ID:Oe/t5rLN
>>873
バロック古典ロマン派はヴェルクマイスターとかキルンベルガー
近現代は平均律

>>871
そうだよな、結局自分が知らないし体験した事はわからないから相手を否定することしか手段が無いんだよな
おまえがアコピで普段弾いてることを前提に説明すると、ピアノはもともと共鳴する楽器だけど
全ての音の波が重なって一つの大きな強い波を作るような音っていうのがいい音なんだよ
そんでその時はピアノ全体が一つの弦みたいな状態なの、全体が完璧に共鳴時はね
日本は部屋が狭いから普通に無神経にピアノを弾いてるとひどい状態になるんだが、
こういう音をだしてる時は天井もなくなるし音がどこまでも届くんだよ、それが純粋な波だから
楽器が最もいい響きをだしてる時っていうのはだいたい声に聞こえるものなんだが、
ピアノもそれは同じようなもんで打楽器じゃなくなるわけな

もっともこれは音自体の問題でいい音楽かどうかはまた別の話だが
875ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 19:45:58 ID:ryEA6yE6
>>874
>バロック古典ロマン派はヴェルクマイスターとかキルンベルガー
>近現代は平均律
そんな単純な話ではない。お前が何もわかっていないことはわかったよ。
>そうだよな、結局自分が知らないし体験した事はわからないから相手を否定することしか手段が無いんだよな
お前が言うなw
それ以外の所については取り上げる価値もないな。何も知らないなら黙ってろ。
頭の悪いキチガイだってことは十分わかったから、もう出てこなくていいよ。
876ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 19:52:34 ID:Oe/t5rLN
つまり、僕が理解出来ない話はするな!ってことですねwwwwwwwwwwwwww

これだからデジピ厨はかわいそうだわ
おれがこんだけ感覚的に共有できるものを例示しているのに
しょせんデジタルじゃひとつも体験できるものがないんだからな

わからないから人格しか叩くものがないんだもんな
877ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 19:52:57 ID:fnLX586Y
ヴェルクマイスターでのショパンを聴きたいな。
5〜15セント位づつ、調律をずらすとできるかな?
878ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 19:58:39 ID:Oe/t5rLN
>>877
普通にベルクマイスター音律っていう設定がデジピにはあるからそれ使えばいいよ
そんでマスターを443くらいにしたりすればいいと思うよ
879ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 20:04:33 ID:ryEA6yE6
>>876
おまえは音波について高校レベルの知識もない。
ピアノの波形見たことないよね?ピアノの構造もわかってないよね?
お前独自のトンデモ音理論を構築するのは勝手だが、面白くも何ともないのよ。
どう考えても、取り上げるだけ時間の無駄。

ゲーテの色彩論くらい物理学的には間違っていても深い洞察があるなら認るけどさ。
880ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 20:11:11 ID:Oe/t5rLN
そうだよな、ここで物理学的なつっこみが絶対来ると思ったよwwwwwwwwwww
そして自信満々でつっこんできたわけだよねおまえは

そんな事はわかりきってるんですよ、あくまで感覚的な事を文章にしただけであって
物理学的なものではないもの、あくまでそれはピアノを弾く耳や身体で感じるものだ
一音弾いた時に一瞬で空高くまで音の光の線ができるみたいなイメージなんだよ

デジピ厨ってほんと想像力が皆無だよな
881ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 20:17:37 ID:ryEA6yE6
>>880
なんでそんなに自信満々なんだよw
おまえピアノ弾けないだろ。いや、そもそも家にピアノ自体ないんじゃないか?

釣りのつもりかもしれないが・・・きみは本当に頭おかしいよ、たぶん。
詩人になれ。キチガイでもなれるから。
882ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 20:18:19 ID:aq5ppAdY
すみません、
ここでひとくくりでアコピって言ってるのは
グランドのこと?アップライトのこと?
グランドとアップじゃぜんぜん違うから
別々に呼んで欲しいんだけど。。

ちなみに私は、アップ弾くくらいだったら、
デジピ(ここ1年くらいの上位機種)のほうが断然、いい。
883ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 20:30:23 ID:V8TjStG+
>>881
おれの言っている事の意味が1/10も理解できないとしたら君はちょっと悲惨だな
ショパン、まして協奏曲なんか1音1音を天に届けるように弾くんだよ
氷よりも冷たくて水晶よりも透き通った音をな
>>882
アップは弾いた事無いからわからんわ、おれんちグランドしかないし
884ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 20:31:34 ID:ryEA6yE6
>>882
その話題はこのスレですでに無限ループ中です。
自分もアップライトより最新デジピの方がいいと思うけど。

このスレはアコピキチガイとデジピキチガイが罵り合うスレだから
あんまり深入りしない方がいいかもよ。
885ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 20:41:50 ID:fnLX586Y
>>883
物理と音波とピアノの構造とピアノの音色の弾き分けとデジピの理論についての議論は、
既にこのスレの600まででデジピ厨が粉砕されて終了しているようです。
読みなおしてみたらいかがでしょうか。
886ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 21:03:20 ID:LGclCJfK
>>885
こういう風に印象操作で逃げるようになったら終わりだね。
887ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 21:13:38 ID:Oe/t5rLN
>>885
無限ループって楽しいよね><

まあデジピは性能は十分すぎるほどあるよ、普通に弾きやすいし
888ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 21:15:04 ID:j7H3+ITV
私も。安いアップライトなら、デジピのがいいに1票。
もちろんキトンと調律された高級グランドに敵う物はないけど
安物&シロートが聞いても「ダメだこりゃ」レベルになるまで調律しないなら、
10万台のデジピのが絶対いい。夜も練習できるしね。
デジピ買ってから、うちの糞アコピが粗大ゴミに見える。
インテリア品として見るなら、アコピのがいいかも知れないけどね。
889ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 21:17:01 ID:j7H3+ITV
× キトンと調律された高級グランドに敵う物はないけど
○ キチンと調律された
890ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 21:23:38 ID:fnLX586Y
そりゃそうだ。
良いピアノと良い調律師がセットで要るから。
アコピは維持が大変だし敷居が高いわ。
普通に使うんだったら(人生かけるんじゃないなら)
最近のデジピは侮れんよ。
891ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 21:30:01 ID:Oe/t5rLN
ポンコツグランド使うくらいならデジピの方がよっぽどいいわまじで
892ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 22:06:30 ID:W/8f7prC
アコピ厨は「履歴書は手書きじゃないとイカン!」とか
言ってる石頭のジジイと同類
893ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 23:25:04 ID:ryEA6yE6
>>890
>>891
まだいたのか。お前等みたいな日本語の通じないキチガイが
偉そうに上から目線で語るんじゃないよ。
お前等にピアノがどうだとか語る資格ないよ。低レベルな釣りで粘着するな。
894ギコ踏んじゃった:2010/09/25(土) 23:29:09 ID:Oe/t5rLN
才能も感性もないデジピ厨が完全沈没するまで粘着してやんぜ
895ギコ踏んじゃった:2010/09/26(日) 00:45:57 ID:pKKTCFpq
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何このスレ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
896ギコ踏んじゃった:2010/09/26(日) 02:16:36 ID:M0U5Peuv
>>895
アコニストとデジニストの激突地帯だからな。
たまに煽りに来るくらいの気持ちで、真面目に取り合わない方が良いw
897ギコ踏んじゃった:2010/09/26(日) 02:27:54 ID:JDUaEdWs
 
山下洋輔は、燃えて焼け崩れていくアコピでライブをした。
それは消えていくアコピへの弔いの演奏であった。
 
合唱、もとい合掌
898ギコ踏んじゃった:2010/09/26(日) 16:20:20 ID:pKKTCFpq
比較のため、一番上位っぽいもので検索してみた。

アコピ 2000万円くらい?
Steinway
http://www.youtube.com/watch?v=BYY47zdi8So
http://www.youtube.com/watch?v=6Hlt5LWMKb4
Boesendorfer
http://www.youtube.com/watch?v=mUVCGsWhwHU

デジピ 50万円くらい?
Roland V-Piano
http://www.youtube.com/watch?v=VPFZiE8R008
http://www.youtube.com/watch?v=P26rrqAibCA
Yamaha CP-1
http://www.youtube.com/watch?v=tThgeMinHAw
899ギコ踏んじゃった:2010/09/26(日) 19:09:45 ID:s4SlbBmE
生じゃないと判断できんじゃろ
900ギコ踏んじゃった:2010/09/26(日) 19:10:53 ID:sfXbM3l1
一千万とか二千万とか、法人様価格なんだよね。
普通、個人が買うようなものじゃない。
901ギコ踏んじゃった:2010/09/26(日) 19:42:08 ID:CWxiiEkR
>> 安いアップライトなら、デジピのがいいに1票。
>>10万台のデジピのが絶対いい

>>ポンコツグランド使うくらいならデジピの方がよっぽどいいわまじで

こういう人たちって,ピアノのいい音っていうのが
わかってないんだろうね
感覚がにぶいのか,ひどいピアノしか触ったことがないのか

ヤマハとかカワイでもできのいいピアノってのがときどきあるんだよ
スタインウェイでもたいしたことないのもある
同じピアノでもちゃんとした調律師が手を入れると全然違う音がする
アップライトでもベヒシュタインとかプレイエルとか
並のグランドよりずっといいものもあるし

こういうことがわかる人は
>>ポンコツグランド使うくらいならデジピの方がよっぽどいいわ
こんなこといわないと思う
902ギコ踏んじゃった:2010/09/26(日) 20:48:43 ID:CM/EkWmC
白熱しすぎだろw
大概の人間が趣味程度で終わるんだから、デジピだろうがアコピだろうが同じだろ。
まぁそんなこと言ったらこのスレの存在意義がないかw
903ギコ踏んじゃった:2010/09/26(日) 21:04:36 ID:awjb+nnG
アコピ原理主義者はデジピのイメージが20年前で止まってるor安物しか弾いたことがない
ように感じる。

とりあえず、YAMAHAなりROLANDの代理店なりに言って>>898に挙げられてる本格派の
デジピ(ステージピアノ)試してみ?
言うほど悪くないっていうか、むしろピアノとは別の楽器として良さがあると思うぞ。
904ギコ踏んじゃった:2010/09/26(日) 21:08:51 ID:/aI/RS2O
この白熱ぶりをニヤニヤしながら見てるのが好きなんだ。
なんかどっちも頑張れ負けるな!とか思ってしまうw
905ギコ踏んじゃった:2010/09/26(日) 21:17:38 ID:J0e99buq
スレ違いを承知で、デジピ派の方に質問があります。
モデリング音源のデジピが欲しくなってますが、あまり大きくて高価なものは避けたいです。
今度発売されるFP-7Fならモデリング音源で、鍵盤も最上位機種水準ですが、スピーガが貧弱なのが気になります。
こんなポータブル型デジピでも、サンプリングのデジピを買うより良いのでしょうか?

ちなみに、下手ですが、HP305とHP307を試弾した時には、はっきりと違いが分かりました。
906ギコ踏んじゃった:2010/09/26(日) 23:51:16 ID:iGkpkGp4
>>905
現状物理モデリング音源もしくはそれに準じる音源で手ごろな価格帯のデジピ/ステージピアノはROLAND
のFP-7FとあとYAMAHAのCP50位しかないからね・・・。

>>スピーカーが貧弱なのが気になります。
そこがデジピの弱点だよな。モニター環境に音質が大きく影響されるという。

で、オレはFP-7F買ったほうがよいと思う。スピーカーに不満があるなら、
FP-7Fはout putの端子装備してるからシールドと良質なスピーカーなりアンプ
を買ってきてそれに繋げばよいんでない?
907ギコ踏んじゃった:2010/09/27(月) 00:20:20 ID:0RK7oonu
>>901
文章の真意が掴めない馬鹿はむやみに発言するなよなwwwwwww
10年間全く調律も調整もしてないような糞グランドだっておれが使えば格の違う音が出るんだよ
だがそういうピアノでの練習は全ての1音1音に対して目的の音のみをターゲットに
同じ音を何回も何回弾き治していく、職人的で気の遠くなるような作業になってくるの
そういうもはや写経のような練習では音楽自体に意識を向ける事は難しいし本末転倒だ
だから始めから音がよくて音楽自体に完全に入り込める「デジピの方がマシ」なんだよ
もっとも糞ピアノで音はある程度で妥協する事もできるけどアコピで音に妥協するほど虚しいことはないからな
ショパンだって糞ピアノなんか使う価値がないって言ってるんだぜ
>>900
今ならスタインウェイの半額のSKで当り探すよな
908ギコ踏んじゃった:2010/09/27(月) 00:51:45 ID:nPYHkv/c
>>905
良いスピーカーにつなげればいいんじゃないの?
スレ違いだけど、オススメ例。
http://www.eclipse-td.com/products/td712zmk2/index.html
どちらかというと脚色のない素直なスピーカーがいいと思う。
909ギコ踏んじゃった:2010/09/27(月) 01:43:13 ID:d7Ro1QQx
電気で鳴るピアノは鍵盤が重い変な感じですね。
910ギコ踏んじゃった:2010/09/27(月) 01:58:24 ID:htcRyO5P
>>905
俺はこれ→http://proaudio.yamaha.co.jp/products/speakers/msp3/
使ってるけど、実にクリアーでいい音になるぞ。

まあ、スレチだからこの辺でやめとくが。。。

あと、このスレパート化するならテンプレにアコピとデジピの長所・短所
を対照表にしていれたほうが良いと思うんだ。
お互いの無理解から中傷し合うのは議論じゃないしね。
911ギコ踏んじゃった:2010/09/27(月) 02:19:46 ID:lWsInby6
>>909
さすがにそれじゃ釣れんてww
912ギコ踏んじゃった:2010/09/27(月) 02:57:19 ID:sNuezS8Z
>>909は自動演奏機能付きアコピの事言ってるんじゃね?
重くなるのかわからんけど。
消音機能とか、自動演奏とか色々付けたらやっぱタッチとか音とか変わるんかな?
913ギコ踏んじゃった:2010/09/27(月) 03:27:49 ID:nPYHkv/c
>>898
Yamaha CP-1
ピアノの音がすごくサンプリング音源っぽい。
ピアニシモとか聞くかぎり物理モデリング音源とはとても信じられない。
914ギコ踏んじゃった:2010/09/27(月) 04:15:17 ID:htcRyO5P
CP1のSCM音源は厳密には物理モデリングとはまた違うらしいぞ。

あと、サンプリング音源=悪いってわけじゃないと思う。
今までサンプリング音源で槍玉に挙がってたのは、ベロシティの切れ目が目立つことだけど
現行のものはまったくわからない程度にまでなってるし。

まあ、結局アコピもデジピも「どっちが良いか」というよりも「それぞれ別の楽器だ」
と考えて、用途に合わせて使い分けるのが一番良いんじゃないかな。
子供にレッスンを始めさせるときに、与える楽器としてどちらが良いかとなると
また議論が分かれるだろうが・・・。
915ギコ踏んじゃった:2010/09/27(月) 13:10:28 ID:CZVmEKj/
>>913
ヤマハデジピスレより

616 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 00:36:17 ID:O3FMN++N [1/2]
CP5のSCM音源についてもっと情報が欲しい。
公表されている情報が少なくてイマイチよく分からない。

617 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 01:31:00 ID:CAon6iWh
>>616
開発者の一人に聞いた所
CP1のSCM音源のピアノは基本サンプリング、
ペダルなどでモデリングの本領発揮。とのこと。
エレピはそのまんま積んだ?みたいなこといってました。

俺が弾いたときは、ダイナミックレンジが広いと感じました。
916ギコ踏んじゃった:2010/09/27(月) 19:50:01 ID:nPYHkv/c
>>914
本質的な問題はベロシティじゃないと思う。音色は美しいけど
反応がアコピと違う、入力と出力が一致しないのが一番の問題じゃないかな。
聞いているだけで判別付くんだから、弾いたらもっと違うでしょ。
グランド弾いてる感覚で、同じようにサンプリング音源のデジピ弾くと
音の響きが均一でまとまったような音になる。適当に弾いても
まぁまぁうまく聞こえるから弾くのは楽だけど、表情豊かな変化がつけられない。
逆にサンプリングデジピでなれた人がグランド弾いたら違和感ありまくりだと思うな。
粒を揃えて弾くことも難しいと思う。
サンプリング音源はダメじゃないけど、グランド弾くための練習にはとても使えないよ。
CP1は、エレピの音は聞いてて気持ちがいいし、元からアコピの再現を目指したものではなく
あくまでステージで映える音を目指したものなんじゃないかって気がする。方向性が違うんだと思う。
917905:2010/09/28(火) 00:43:34 ID:wHeqyVO1
スレ違いの勝手な質問ながら、皆さんありがとうございます。
ローランドのスペック表を見ると、FP-7Fのアンプは、DP990RF相当、
スピーカもDP990RFよりは小さいものの、スピーカボックス付きですね。
ポータブルデジピは、スピーカの位置が演奏者に最適な位置にあると思うので、
案外それで満足してしまうかもしれません。
今使ってるカワイのペルラ+Pianoteqでも、音に関しては不満はないですし。
918ギコ踏んじゃった:2010/09/28(火) 04:22:39 ID:ckSp/RK/
>>917
Pianoteqいいよね。ベロシティ設定変えてFP-7Fで弾けば、鍵盤
100段階の感度あるから、同じ演奏してもより本物っぽくなるかもね。
スーパーナチュラル音源とどっちがいいか買ったらぜひ教えて欲しいな。
919ギコ踏んじゃった:2010/09/28(火) 07:36:07 ID:ckSp/RK/
参考に、Pianoteqで演奏したものです。
fuga.mp3 http://naki.do/45C

これも物理モデリング音源です。単品の音は貧弱でサンプリングに勝てませんが
演奏すると不思議と本物っぽく聞こえます。
920ギコ踏んじゃった:2010/09/28(火) 10:53:30 ID:48yeZKZe
>>919
だから家のスピーカーで聞いても意味ないって。参考にならんわボケ。
921ギコ踏んじゃった:2010/09/28(火) 14:04:40 ID:+rKvoRk/
>>914
子供にレッスンを始めさせるときに、与える楽器としてどちらが良いか

置き場に困らないならアコピだろ。
発音が違うんだから電気のタッチと音でいくら練習しても
本物をうまく弾けるようにはならんわな。
クラシックじゃない、譜読みと鍵盤の場所だけさらうというのなら話は別だが。
922ギコ踏んじゃった:2010/09/28(火) 17:21:45 ID:q6CGfazl
>>921
置き場というより周囲環境だろ。

俺はアコピで一日一時間しか練習出来ないより、デジピで好きなだけ弄り倒せる方がうまくなると思うね。
週一くらいでアコピを弾けるという前提だけど。
923ギコ踏んじゃった:2010/09/28(火) 22:50:34 ID:+rKvoRk/
だから
置き場=周囲環境への配慮ができないならデジピしかないだろうって
話だよ。
ないよりましってだけ。
924ギコ踏んじゃった:2010/09/29(水) 14:57:14 ID:R8tHHUeG
アコピはデジピが無い時代だったからあるだけで
今の時代にアコピなんかいらない。むしろ、デジピもシンセサイザーが発明された時点から
必要ない今時、鍵盤なんかいらないし、一オクターブを12音にしか分けられない制約のせいで
表現力はシーケンサーに落ちる。音楽なんてパソコンで鳴らせばピアニストなんか世の中に不要で
俺たちには指の速く動く人としか思えないし、過去の価値観にすがってる生きてる哀れな人にしか思えない。
925ギコ踏んじゃった:2010/09/29(水) 17:12:15 ID:Mp9XUqrE
MIDIでチクチク打ち込むよりピアノ弾いた方が1000倍楽しいよ?

君がそれを知らないのは残念だね。
926ギコ踏んじゃった:2010/09/29(水) 17:39:30 ID:nWvOo5TO
アコピ側の人に技術的なことわかる人がいればもう少し盛り上がりそうなものだが。
スレ読めばわかるけど、もう材料は出尽くしてる。
>>925
釣るなら、君の主観的な感想じゃなくて客観的な優位性を主張しないと。
感想だけならチラシの裏にでも書いてりゃいいよ。
927ギコ踏んじゃった:2010/09/29(水) 19:26:18 ID:Mp9XUqrE
>>926
音楽の客観的な価値てのあ何かね?それがなきゃ客観的優位性もへちまもないね。
928ギコ踏んじゃった:2010/09/29(水) 19:34:23 ID:Mp9XUqrE
>>926
と言うか俺は君が釣りだと思ってマジレスしたんだが。釣りにマジレスが趣味なんで。

釣りじゃないのか?じゃあ君はアホなのか?

君の論理はアコピもデジピも関係ないじゃん。
929ギコ踏んじゃった:2010/09/29(水) 19:38:35 ID:nWvOo5TO
>>927
音楽の客観的な価値なんて一言もいってないよ。
>MIDIでチクチク打ち込むよりピアノ弾いた方が1000倍楽しいよ?
MIDIで打ち込む楽しさとピアノ弾く楽しさなんて比較のしようがない。
人それぞれだし、他人がとやかく言う事じゃない。趣味なんて好きにすればいい。
それをあえて、他人に自分の価値観を押しつけるような書き込みするなら
相手が理解できるようにMIDIの打ち込みよりピアノ弾く楽しい理由を説明しろ。
それが出来ないなら、便所の書き込みと大差ないって言ってるのよ。わかる?
930ギコ踏んじゃった:2010/09/29(水) 19:49:49 ID:DGf+Kyqj
この板全体にいえることだけど、アコピ至上主義の人達はちょっと他の立場の
人に対して厳しすぎるんじゃないかな。
931ギコ踏んじゃった:2010/09/29(水) 19:54:19 ID:nWvOo5TO
>>930
きびしいと言うより、相手の気持ちを察するほどにはアタマが足りてない。
可哀想だからか暇な人が釣られて相手してあげているみたいだけど。
932ギコ踏んじゃった:2010/09/29(水) 20:03:12 ID:Mp9XUqrE
>>929
いや全くわからんね。君が何を主張してるのか、君の主張のどこに客観性があるのかも全くわからない。

表現力の客観的基準は?音階が限定されてる事が問題であると言える根拠は?
演奏行為が無価値と否定される客観的根拠ってなに? 

そういうのはつまり音楽に何を求めるかが客観的に定義出来ないなら何一つ言えはしないんだよ。

つまり君は馬鹿だ。

ちなみに俺はアコピ至上主義ではない、どちらかというと逆。
君はデジピも同様に否定してるからどっちにしろ同じだけどな。

それがわからないらしいから二重に馬鹿だな。
933ギコ踏んじゃった:2010/09/29(水) 20:18:04 ID:/9UYzPgc
馬をさして鹿となす。

デジピをさしてアコピとなす。正直に「これをデジピです。」といった人は
暗殺されるのかな。
934ギコ踏んじゃった:2010/09/29(水) 20:21:00 ID:/9UYzPgc
まちがえた!鹿をさして馬となすだった。
935ギコ踏んじゃった:2010/09/29(水) 20:24:53 ID:nWvOo5TO
>>932
釣りにしても酷すぎるだろw乗りかかった船だから釣られるけどさ。

>いや全くわからんね。君が何を主張してるのか、君の主張のどこに客観性があるのかも全くわからない。
自分の主張の客観性なんて最初から問題にしてないだろ。言葉理解できないの?読解能力ゼロ?
>君はデジピも同様に否定してるからどっちにしろ同じだけどな。
どちらも否定してないよ。どこの文章から否定していると思ったわけ?教えて。

こっちの言いたいことは「他人に自分の価値観を押しつけるような書き込みするなら
相手が理解できるようにMIDIの打ち込みよりピアノ弾く事が楽しい理由を説明しろ」
これだけ。説明してみろよ。他人をバカに出来るくらいアタマいいんだろ?
936ギコ踏んじゃった:2010/09/29(水) 20:43:50 ID:/9UYzPgc
MIDIで作曲するなら楽しいと思うよ。MIDIで他人の曲を再現するだけなら
自らの手で生演奏するのがいいなぁ。
やっぱ、最高は即興演奏だよ。
937ギコ踏んじゃった:2010/09/29(水) 20:52:42 ID:iIO5i3x7
>>935
>自分の主張の客観性なんて最初から問題にしてないだろ。

じゃあ君はチラシの裏にでも書いとくべきじゃないのか?それが君の主張だろ。

>どこの文章から否定していると思ったわけ?

>むしろ、デジピもシンセサイザーが発明された時点から
>必要ない今時、鍵盤なんかいらないし、一オクターブを12音にしか分けられない制約のせいで
>表現力はシーケンサーに落ちる。音楽なんてパソコンで鳴らせばピアニストなんか世の中に不要で
>俺たちには指の速く動く人としか思えないし、過去の価値観にすがってる生きてる哀れな人にしか思えない。

君の文章の8割がそれに費やされてるではないか


938ギコ踏んじゃった:2010/09/29(水) 21:01:18 ID:nWvOo5TO
>>937
>じゃあ君はチラシの裏にでも書いとくべきじゃないのか?それが君の主張だろ。
論点はそこじゃないでしょって事。主張は・・・違うよ、全然違うよw
どう間違えたらそんな誤読が出来るんだよ。
>君の文章の8割がそれに費やされてるではないか
それは別の人。

いいから逃げないで質問に答えろ。
939ギコ踏んじゃった:2010/09/29(水) 21:06:32 ID:nWvOo5TO
なるほど無限ループだな・・・

1アコピ基地がわめく→2冷静に突っ込みが入る→3アコピ基地涙目→1に戻る
940ギコ踏んじゃった:2010/09/29(水) 21:07:24 ID:iIO5i3x7
>>938
あっそ。

じゃあ逃げるわ
941ギコ踏んじゃった:2010/09/29(水) 21:20:50 ID:nWvOo5TO
>>940
ばいばい
942ギコ踏んじゃった:2010/09/30(木) 10:42:34 ID:9xJk6QGJ
さて今日はどんな基地が現れるかのぅ
ここは過疎りまくってる鍵盤板の中で人がいるのが救いだな。
943ギコ踏んじゃった:2010/09/30(木) 14:03:55 ID:jSJ3ZdtQ
おれアコピ厨だけどMIDIは好きでござるからな…
944ギコ踏んじゃった:2010/09/30(木) 14:23:46 ID:JXTGYbbW
このスレに限らないけど、鍵盤楽器板といいながら、アコピというかクラシックを
優位に考える住人が多すぎて、それ以外の人たちの多くがすでに去ってしまった気がする。
945ギコ踏んじゃった:2010/09/30(木) 14:35:45 ID:jSJ3ZdtQ
クラシックと並べるのはジャズだけだろ
946ギコ踏んじゃった:2010/09/30(木) 14:49:04 ID:PEQcPinK
>>944
それは音楽教育の問題だと思う。
ここに入る人は、多分子供の頃からみっちり、まじめにピアノ教室に通ってたんだろうけど、そういうところで教えてる先生は芸大出の保守的な人が多かった気がする。
例えば、アコピとデジピについても、「音楽は生楽器でするもんだ」「デジタル?いくない、いくない」と刷り込まれる感があるし。

そんなんじゃ、他の価値観を認めることに違和感を覚えるようになるのは仕方ない気もする。
947ギコ踏んじゃった:2010/09/30(木) 15:12:14 ID:ffNFxCZu
MIDIなんて古いよ今はコンピューター言語で処理するんだよ。
948ギコ踏んじゃった:2010/10/01(金) 02:06:20 ID:8G2qWNEP
そして誰もいなくなった
949ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 01:25:52 ID:ubngk8Sp
>>946
もっと簡単感覚的な問題としてとらえて良いよ。
弾いてごらん。
気持ちいいのはアコースティックの方だから。
何も制約のない所でどっちが良いかと言ったらアコースティック。
制約があるからデジピを持ち出すんであって。
制約がある人はデジピ弾いていればいいよ。
950ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 07:19:52 ID:Fb35TmEM
だからそれは、アコースティックがアップかグランドのどちらかをさすかによっても違うよ。

わたしはアップ→グランド→(長年のブランク)→デジピ

で、スタジオ(15畳くらい)ですっごい久しぶりにアップライト弾いたら
え!アップライトってこんなもん!?って思った。
音も、タッチも、ペダルも。。ぜんぜんダメじゃん。。。

よく、「デジタルではなく、中古でもアップライトを」って勧めるピアノの先生がいて
わたしの先生もそうなんだけど・・・

わたしのデジピのほうがずっといいじゃん!って思ったよ。

グランドは確かに、気持ちがいい。
でも狭い練習スタジオじゃだめ。
ある程度広いとこでね。
951ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 07:47:32 ID:+z4PKsV2
>>949
先入観100%の人種にとっては、先入観100%で「アコピ100%最高!」という感覚にしかなり得ない。
そういう人には、いくら客観的な事実を言っても全く聞き入れないのは分かっている。
個人が勝手に「アコピ100%最高!」と思っているのは自由だから。
952ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 08:16:17 ID:VBO3jMyw
ここに粘着している人たちはまともな教育を受けていない印象。

こういうのはピアノ専攻で碌に理論を勉強しなかったピアノバカに多い。
作曲専攻のやつなら、クラシック以外も学ぶ機会があるし、ピアノ以外の楽器も知っているから
こんな下らない発言はまず出てこない。
井の中の蛙。自分の知らない世界は全否定の可哀想な人たち。バカにつける薬はないよ。
953ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 08:58:17 ID:qtD4wdwZ
論点がずれているようだが。
アコピ厨も、デジピがピアノと全く別物の楽器であるいうなら文句は言わないと思うよ。
デジピがピアノであり、今までのピアノにとって変わるものとやるもんだから、
反感買ってるだけなんだろうね。
アコピと同様にデジピも音楽を演奏する音源の1つとして考えれば良い事だけでは
ないですか?
954ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 09:25:37 ID:+z4PKsV2
>>953
デジピ開発の歴史が、アコピをデジタルで再現する技術進歩の歴史であることを考えると、
アコピとデジピを完全に別物、とするのは実態にそぐわない。
アコピ厨は、デジピを一段下に置いて見下すために、別物にしたがっているようだけど。
955ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 09:36:06 ID:qtD4wdwZ
別に見下していないと思うけど。別の楽器だって思っているよ。
ただ、技術が進歩したんだから、いままでのアコピは捨てて、デジピを弾きなさいと
言われると、現状ではアコピの代わりにはなりませんと返事しているように思います。
956ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 09:40:31 ID:+z4PKsV2
先日、ある長距離フェリーに乗船したが、船内の演奏会で使用されているアコピは、
調律もろくにしていないのが俺でも解ったほど酷かった。
ああいう条件下では、おそらくローランドの最新デジタルグランドあたりの方が向いているとは思った。
音関係なくインテリアとしての使用なら、デジピでは役不足なのは事実だが。
957ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 09:51:43 ID:qtD4wdwZ
ここでみなさんは、アコピの中でも、アップよりグランドの方が良いといってますが。
アップとグランドは目的が違う楽器だということで、それぞれの利点・欠点があるのですが。
アップの利点はグランドより音色が綺麗なのですが、その分、音量と打鍵の反応が犠牲に
なっています。
グランドはコンサート向きに大音量と大きなダイナミックレンジをもっていますが、繊細な音色だす
ことについては苦手です。

デジピにもそれぞれ、利点と欠点があるとおもうのですが.

>>950は、デジピとアコピの本質を付いていて、アコピは演奏者のレベル、弾き方を忠実に
反映します。下手が弾くとボロピアノ、上手が弾くとなんでこんなに音が変わるの?という
感じ。対して、デジピは誰が弾いてもそこその音がでるので、奏者を選ばないと思います。
958ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 09:59:19 ID:+z4PKsV2
>>955
>いままでのアコピは捨てて、デジピを弾きなさいと言われると、

俺の記憶では、誰もそんな強制はしていないはずだが。
そういう発言が存在するなら、レス番示してくれ。
俺個人の認識では、デジピの技術進歩で、アコピと並立することが実現した段階になったと思っている。
>>955の中のデジピ厨想定のような、アコピに取って代わるという認識ではない。
959ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 10:04:22 ID:+z4PKsV2
>>958
>>950は、デジピとアコピの本質を付いていて、アコピは演奏者のレベル、弾き方を忠実に
>反映します。下手が弾くとボロピアノ、上手が弾くとなんでこんなに音が変わるの?という
>感じ。対して、デジピは誰が弾いてもそこその音がでるので、奏者を選ばないと思います。

これまでの議論(物理モデリング最新デジピのこと)をまともに理解すれば、そのような事実と異なるレスはしないと思うが。
960ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 10:06:43 ID:+z4PKsV2
アンカー間違え。
>>959は、>>957に対するレス。
961ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 10:25:30 ID:qtD4wdwZ
61のレスに書いてあったけど、
例えば、v-pianoの物理モデルは、リアルタイムでモデリングすると膨大な計算量が必要で
製品として非現実的だから、予め、レンダリング(モデリングした)した音素を組み合わせて
発音していると、ローランドの技術者が説明していました。

これは、サンプリングが実際のピアノの音を収録しているのに対して、物理モデルで合成した
音を音素として予め記憶しているとの違いだけで、物理モデリングがサンプリングに
アドバンテージする部分というものがいまいち理解出来ないのですが・・・
962ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 11:14:16 ID:CgWKwQKe
手入れの行きとどいたグランドが良いのは当たり前。
10万で手入れ不要のデジピと、
初期投資が何百万、毎年維持費のかかる物を同列に比べて
アコピのが良いって言ってる奴らがアフォ。
杉並あたりの4000万のマンションと、ハリウッドの豪邸を比べるようなモン。

不動産は資産価値があるが、ピアノは売る時は二束三文だしな。
963ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 11:43:00 ID:7VXOxQSt
アコピも二束三文になる?
964ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 12:35:29 ID:+z4PKsV2
>>962
俺は、アコピと比較するデジピとして、こういう機種を前提としていたのだが、
http://store.shimamura.co.jp/shop/g/g4957054412739/
http://store.shimamura.co.jp/shop/g/g4957054411671/

アコピ厨はこういう機種を前提にしていたわけね・・・
http://store.shimamura.co.jp/shop/g/g4957812469357/

で、>>961あたりは、前者と後者の違いが分からないらしい。
そりゃ初めから議論にならんわ。
965ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 13:09:15 ID:ugUIbC1O
毎回このパターンなんだから最初からわかってたくせにw
966ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 13:14:04 ID:qtD4wdwZ
では具体的に質問するので答えて欲しい。

ピアノの音は、基底音と非調和倍音成分からなるが、この非調和倍音成分
の第一系列と第二系列の取り扱いについて、サンプリングと予めレンダリングした
物理モデルに対する奏者の最終打鍵速度との関係の違いについて議論したい。

君がデジピの発音原理についてよく理解しているのならわかると思うが。
967ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 13:36:33 ID:ubngk8Sp
デジピはハンマーが弦を打って発音するわけではないから
ピアノの音にみせかけた偽物です。
あくまでもピアノを置く条件が整わない人(時)の代用でしょう。

アコピよりも良い音という人もいるけれどね。
いいんだよ。そういう人はデジピで。それで良いというなら
安上がりじゃないか。
968ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 13:38:11 ID:ubngk8Sp
ごめん。

今、デジピも高いのがあったんだったっけ。
買えるのなら値段なりだから高いのを買っとけ。
969ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 16:51:08 ID:+z4PKsV2
>>966
つうかさあ、これまで散々指摘されているが、実際に弾きにも行かず、
都合のいい時だけ机上の理論を振りかざす姿勢自体が理解できん。

これが歪んだ音楽教育の成れの果てというもの?
970ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 17:22:13 ID:qtD4wdwZ
つうかさあ、デジピ厨が879で物理学持ち出しているけど、
都合のいい時だけ、アコピ厨に理系がいないなんていう姿勢自体が理解できん。

これが、最新の電子工学の粋を集めたデジピ技術の原理も理解せずに
メーカの宣伝文句を盲信するしかない理系離れした教育の成れの果て?
971ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 18:01:58 ID:VBO3jMyw
残り少ないので次のスレたてました

デジタルピアノvsアコースティックピアノ Part 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/piano/1286009914/
972ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 00:17:39 ID:W5xWhY3Y
>>966
議論したいあなたの気持ちはわかったけど、ここで議論する理由はよくわかりません。
なんかスレと直接関係のある内容なのでしょうか?
973ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 09:34:09 ID:Xp5RS+ze
ここは、アコピとデジピを比較するスレだからねぇ。
デジピ派が、サンプリングから物理モデルになって、デジピはアコピと
並んだと主張している、その論理的な根拠を知りたくてね。

デジピ派は物理がわかった人達が多いってんで、じゃぁ、まずはサンプリングから
物理モデルがどのように進化したのか、どのようにアコピをエミュレートしたのか
論理的に知ることが、関係がないことか?
974のお:2010/10/03(日) 09:48:44 ID:k9m6XQAT
http://townnote.jp/note/10001293
中古ピアノの購入は慎重に!
975ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 13:17:06 ID:bJ1FOMcn
ばかか
音鳴らしてみりゃ分かるだろ。
976ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 13:52:15 ID:Xp5RS+ze
↑結局、デジピ厨は物理どころか音楽さえも何もわからない
かわいそうな人達なんだね。
もう少しましなレスを期待していたが・・・・
977ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 14:08:28 ID:m8BDgObA
オレたちゃ音楽やってんだ。物理じゃねー。

物理モデリングという言葉から物理物理って
物理に反応して本当にアホウとしかいいようがないとはこのことだ。
978ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 14:13:54 ID:Xp5RS+ze
ピアニストやバイオリニストに物理学者が多いの知ってる?
アコースティックの世界では、楽器を極めるためにその楽器の発音の
物理現象まで理解しようとするんだよ。

デジピ厨は、楽器がデジタルで分かりやすいにもかかわらず、
その仕組さえも理解しようとせず、メーカに宣伝文句をそのまま
信じて、物理モデリングが良いんだと他人にすすめるその浅はかさ。

道理でデジピは、楽器としての地位をいつまでたっても築けないわけだ。
そういう意味ではよく理解できる。
奏者に真剣味がないんだ。
979ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 14:29:28 ID:m8BDgObA
>ピアニストやバイオリニストに物理学者が多いの知ってる?
知らんソースだせ。

それで物理勉強しないピアニスト、バイオリニストは真剣味がないの?
オマエはアコピ厨でもデジピ厨でもなく物理厨だwww
980ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 14:36:20 ID:VgkMlZDK
N.H.フレッチャー『楽器の物理学』を読むとピアノのことがよく分かるよ
でも調律でもしない限り何の役にも立たないよ
981ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 14:42:03 ID:Xp5RS+ze
>>979
加えていうとピアノはヨーロッパの楽器であり、
西洋音楽は高度に論理的に体系化されていることも理解してね。
ソースを知らないのは君がこの世界を知らなすぎるだけ。
デジピの地位向上のために、奏者として切磋琢磨してより多くの人に感動を与える
ようにしてください。
982ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 14:51:54 ID:m8BDgObA
何をいっているんだ?
物理が音楽に役に立つとか立たないとか
いってるんじゃないんだぜ?

この本にピアニストに物理学者が多いってことが書いてあるの?
983ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 14:58:45 ID:Xp5RS+ze
googleブックスで「楽器の物理学」を検索したらその片鱗はみれるよ。

要は、楽器がブラックボックスのままで満足している奏者というものは
いないんじゃないということ。

あと、アコースティックはアナログであることから幾ら物理的に解析しても未知な部分があり
そこに魅力を感じているというもの事実。

デジタルは全て既知の世界で構築されるので未知なる部分が見いだせない
というデメリットはあるね。


984ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 15:01:14 ID:m8BDgObA
なんだよ片鱗ってw
ちゃんとしたものがあるなら出せばいいだろ?
985ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 15:05:59 ID:Xp5RS+ze
買えば全部見れるよ。7000円位。無料なら40ページ位まで
web立ち読みできるよ。
986ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 18:15:36 ID:OhRgp0OK
>>980
>西洋音楽は高度に論理的に体系化されていることも理解してね。
論理wwwwwwwwww
お前にとっての音楽とは、単なる論理的な論破材料でしかないのはよく分かったからw

>>983
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP310&q=%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%81%AE%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AD%A6%E3%80%80%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E7%9A%84&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
「実際に現代の無限の可能性を秘めていつはずのデジタル的な音の合成でさえも、
その合成音が音楽的な一貫性を持つためには、作曲家や演奏家に
ほとんど全部の楽器の音を定義することが求められるのである」
(初版への序文、l11〜13)

とりあえず、著者がデジタルを何ら否定していない片鱗は見ることができて、
例えば、Pianoteqというモデリング音源のページによると、

http://www.minet.jp/pianoteq/pianoteq#3
>マリア・ジョアン・ピレシュ、アリシア・デ・ラローチャなど、著名なピアニストの調律師とした後、
>応用数理学の博士号を取得したフィリップ・ギヨームによって設立された、MODARTT。
>その、MODARTT初の製品となるPianoteqには、彼の経験が惜しみなく投入されています。

>>983の示した本の著者が求めている通りの行動を取っていることが分かる。

で、ID:Xp5RS+zeの言う、
>ピアニストやバイオリニストに物理学者が多いの知ってる?

これの片鱗というのはどこに書かれているんだ?
>>983によると、googleブックスで「楽器の物理学」を検索するだけで見れるらしいが。
987ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 18:28:23 ID:Xp5RS+ze
シンセサイザーとかMIDIのこと言ってんでしょうが。
そりゃ、無限の可能性があるわいな。いろんな音が作曲者の意図で
発音できるんだからww

ここは、アコピをデジタルで如何にエミュレートするデジピのことでしょう。
どうやってエミュレートするの。

そりゃ、いままでアコピを物理的に解析してその解析したモデルで
エミュレートするんでしょ。
そうすると、そのデジピは解析できた範囲でしか発音できないんだよ。
君はアコースティック(自然現象)を全て数式で解析できたとおもっている
何も知らないオバカさんかな?

少なくともデジピするならどうやってアコピが発音しているのか(エミュレートとしてるのか?)
それを学ぶ本として「楽器の物理学」を>>980は紹介してるんでしょ。

全く救いがたいな。





988ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 19:24:42 ID:OhRgp0OK
>>987
何も未知の領域にまで踏み込んでまで論理的に論破しようとしなくても、
知られてる範囲内でデジピが再現してない事象はあるけどね。

調律を怠ったことによる音の劣化とか、温湿度による音の変化とか。
こういうのは、奏者にとってはマイナス材料になるため、デジピでは排除されている。

これから未知の領域が解明されたところで、それがプラス材料であるとは限らないのに、
何が何でもマイナス材料までもの再現を要求しているのがアコピ厨。
989ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 19:35:04 ID:Xp5RS+ze
ピアノは製造完了段階では楽器でない。
楽器に仕上げるのは調律師の繊細な作業であることを知ってるか?

なぜ、アンティークエレキギターとか真空管とかレコードが未だに重宝されるか
知っているか?アナログは未知だが人にとって気持ちのいい(プラス材料)
のものが長い歴史の中で生き残ってんだよ。

音に対して敏感になれよ。
990ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 19:52:09 ID:OhRgp0OK
その真空管アンプを、デジタルでモデリングした製品もあるわけだが・・・
まあ、スレチだが。
991ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 20:06:18 ID:SbdK2NVL
音のよしあしの感性は理屈じゃないからね。
あとどこらへんで妥協できるかだね。
劣化音源のiPodよりテープのウォークマンのほうが音はよかったし、
銀塩のほうがデジカメより画質はよいとされたし、
レコードのほうがCDよりよいという人もいるし、
真空管アンプのほうがFETアンプよりよいという人もいる。
でもまあ利便性とか価格とか総合的なところで人は選択するから。
ピアノも音だけじゃ価値はきまらない。
それに世の中は諸行無常だ。
992ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 21:26:49 ID:W5xWhY3Y
これからプロセッサーの性能もどんどん上がって、物理モデリングの精度も
どんどん良くなっていきます。すでにPianoteqやV-Pianoで示されているように
現状でもかなりピアノの音は再現されています。鍵盤も良いものなら
エスケープメントまで再現しているし、鍵盤の重さも自由に変えられる。
調律も自由自在だし、ハンマーの固さも変えられる。
お金がかかりすぎて実現出来ない、すべて銅、銀で出来た弦によるピアノ、
低音まで三本弦のピアノも物理モデリングなら作れます。物理的な制約はないから
いずれ誰が聴いてもアコピより良い音の出るデジピが出来るでしょう。
カメラと一緒で性能は劣っても、アナログであることに価値を見いだす人がいる限り
アコピは決して無くなりはしないでしょうけど。
993ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 21:50:07 ID:Xp5RS+ze
>>972の方ですね。
貴方がデジピのエンジニアならば、私は貴方にエールを送りたい。

私はアコピ派ですが、多くの小さなピアノ学習者がピアノ演奏技術の難しさ故に、本当のピアノの良い音を
経験することなく去ってしまっているのを間近で見ています。

優れたデジピによって、ピアノ演奏がよりフレンドリーになりピアノ愛好者が多くなっていく
ことを望みます。
994ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 22:37:51 ID:6rjB/ink
鍵盤奏者が増えないのは、
クラシック至上主義→ピアノは高尚な楽器・難しい
というイメージがあるからでは?
別にガチガチの正式音楽教育を受けなくたって、鍵盤で音楽することはできる。
他の楽器を見れば、例えばギターなんか独学の人が大多数だし。
「鍵盤は特別な楽器」というイメージをまず徹底的に粉砕しないと、いつまでも
フレンドリーな楽器とは認識されないな。
スレチスマソ
995ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 22:42:45 ID:kkaVwhLK
>>973
デジピを否定するわけではないんだが
楽器の振動を計算でシミュレートしている,という主張については
そんな複雑な系の振舞いを計算機で再現できるような理論はないし,計算機もない
これだけは強く言っておく
物理とか機械工学とかちゃんと勉強して,数値計算のことも知ってる奴なら
だれでもわかっていることだ

>>961
>>例えば、v-pianoの物理モデルは、リアルタイムでモデリングすると膨大な計算量が必要で
>>製品として非現実的だから、予め、レンダリング(モデリングした)した音素を組み合わせて
>>発音していると、ローランドの技術者が説明していました。

ローランドの技術者もちゃんとわかってるじゃないか

>>グランドピアノ特有の鍵盤のタッチはかなり高い精度で再現されているし、
>>鍵盤からハンマー、ハンマーが弦に触れて音を出す、音の生成の仕方も一緒。

>>お前は不可能と勝手に思い込んでるが、楽器の音を人工の音源で再現しているんだよ。
仮想的にピアノを組み立てて、そこに張った弦をハンマーで叩いて音がどういう波形になるか
リアルタイムで計算して出力しているんだよ。

こいつら,あほ,耳が悪いとしか言いようがない
996ギコ踏んじゃった:2010/10/04(月) 00:06:59 ID:XkDGbH3b
>>995
それって >>58 の蒸し返し?同じ人?文章からして >>738 とは同一の人だよね?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20090330_80168.html
これ読んで内容が理解できないなら、日本語の読解力が足らないと思います。

必要なのはピアノの完全な再現ではなく、鍵盤と連携して自然で美しく感じるピアノの音の再現。
実際に弾けばわかると、何度もこのスレでは複数の人が指摘してるでしょう?
音をリアルタイムで生成しているから共鳴などが自然に感じるんだよ。
完全なピアノのモデリングをリアルタイムで行うことは必要条件ではないんですよ?
997ギコ踏んじゃった:2010/10/04(月) 00:49:51 ID:E3sja/CG
プリンター論争を思い出した。
写真を顕微鏡で比較して優劣を競う、くだらん論争。
998ギコ踏んじゃった:2010/10/04(月) 01:01:48 ID:sA5euBqC
そういえば綾戸智絵って自宅にアコピ無いんだよね
999ギコ踏んじゃった:2010/10/04(月) 06:56:42 ID:8qY4JMQw
>>998
それが今は別のマンションに引っ越してアコピ持ってるそうだよ。
音漏れ激しいらしいが、あの性格ゆえご近所さん付き合いも完璧なので、
近隣住民も許容しているらしい。
1000ギコ踏んじゃった:2010/10/04(月) 07:00:05 ID:Ou6gCf2g
みんなー
仲良くやろうね。
ってことで1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。