■□電子ピアノ総合スレッドPart52□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
720ギコ踏んじゃった
>>719
詳しそうなあなたに質問があります。
ローランドのスーパーナチュラルピアノ音源は、公式サイトではサンプリング音源のような顔をしていますが、
実際は物理モデリング音源と「同じ」という認識で>>704を書きました。

この認識で合っているのでしょうか?
721ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 03:39:25 ID:jaDI5OPq
719のはローランドでいうストリングレゾナンスだね

一応サンプリング音源の機種でもストリングレゾナンスを擬似的に再現してる機種もあるけどね。
そこだけサンプル使わず演算で作り出してるのか詳しいことは知らんが
722ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 03:47:28 ID:jaDI5OPq
連投すまん
スーパーナチュラルはサンプル+演算のダブルで音出してると思うよ。
PCについてるようなCore2Duoとかでやっと完全なモデリングのピアノが鳴らせる
ぐらいなのに電子ピアノにはいってるようなLSIで完全なモデリングは無理だと思うしね

>>706が最後の方に書いてる通りだと思う
MIDI的には0-127のベロシティしかないけど、内部で完結する範囲なら
センサー増やしたりでなんとでもできるからね。PHAIIIとスーパーナチュラルの
組み合わせはそこが肝なんじゃないの
723ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 04:00:48 ID:mKbwiILd
>>722
>MIDI的には0-127のベロシティしかないけど、内部で完結する範囲なら
>センサー増やしたりでなんとでもできるからね。PHAIIIとスーパーナチュラルの
>組み合わせはそこが肝なんじゃないの

PHAVには、ベロシティの他に「打鍵加速度」のパラメータを持っていて、
それがスーパーナチュラルとの組み合わせで効果的に音色反映として発揮できる、という話ですね。

まあ、V-pianoも完全モデリングではないみたいだし、
私はスーパーナチュラルをモデリングの仲間に入れてもいいと思います。
724ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 09:47:20 ID:W9CSxxYS
>>720
完全に物理モデリングで音だそうとすると、要素が膨大にあるから
処理が重すぎていつまで経っても計算が終わらなくなる。
とはいえ、モデリングの際、計算する要素を減らしていくだけ、
現実の音から少しづつ乖離してしまう。そこで、人間が感覚的に気持ちよくピアノと感じるよう
計算する要素をある程度限定(それでも膨大だけど)した上で、サンプリングした音を「参考」にしている。
一見サンプリングした音色に似ていても、リアルタイムで計算している事には変わりない。
どこの段階でどういう風に計算式を(説得力のある音になるよう)いじるのかが職人技というか企業秘密で、
物理モデリングと言い切らない理由。
725ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 12:02:30 ID:GeMy0oPg
電子ピアノの音なんかどうでもいいんだよ。
弾きながら自分の心で感じるんだ。
726ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 13:49:32 ID:RTi7S2cv
うむ、そうだな
727ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 16:06:40 ID:ZLBNTnP1
>>699は大漁だな。うらやましす
728ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 16:45:20 ID:mKbwiILd
>>724
ローランドのスーパーナチュラルって、内容を正確に説明しようとしても、一般人に理解されるはずもないので、
仕方なくサンプリング音源のような顔をしてるのではないかと思います。

私も完全には理解しきれてなくて申し訳ありませんが、>>722さんと共に、ご説明ありがとうございました。
729699:2010/09/19(日) 16:59:58 ID:CLaFjtW0
レスどうも。

検索してみるとやはりカン違いしてるひとが多いみたいでした。
メーカーの説明が不十分だと思います。
730ギコ踏んじゃった:2010/09/19(日) 21:37:51 ID:W9CSxxYS
>>728
上位モデルのV-Pianoとの差別化が出来なくなるので
あまり同じとは言いたくないのではないかと自分は推測してます。