1 :
ギコ踏んじゃった:
1000レスいかなそうな単発質問はコチラにどうぞ。
ですが
質問の前に
>>2-5あたりに目を通すと質問せずとも幸せになれるかもしれません。
スレ立ては基本
>>950取った人が立てること。
2 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/22(木) 22:07:30 ID:Ok1U9YaA
●質問・回答のお約束
1.まずは自分で調べること
Google(
http://www.google.co.jp/)、それでわからなかったら質問
2.読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。質問は具体的かつ明快に。
3.マルチ厳禁。
解答者は暇なので、他の質問スレも覗いています。すぐバレますよ。
4.すでに同じ質問が出ているかもしれないので、スレ内検索を使いましょう。
Windowsの場合 … Ctrlキー押しながらFキー
Macの場合 … Commandキー押しながらFキー
5.全過去ログを読めとは言いませんが、少しぐらい前のログは読んでおきましょう。
6.既出の質問が出たら回答者は優しく指摘してあげてください。
7.回答者も人の子。勘違いにより、間違った回答もありえます。
間違いに気が付いた人は、揚げ足を取るのではなくフォローを心がけて下さい。
8.煽りや荒しは無視、注意も不要、かかわらないでね。
9.age進行推奨
3 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/22(木) 22:08:35 ID:Ok1U9YaA
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない
4 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/22(木) 22:09:42 ID:Ok1U9YaA
◇運指について
楽譜の指示に従うも良し従わないも良し
ただし、運指を書いた人は最適と思ったものを書いています。
最初は指示通り弾けなくても練習するうちに指示通り弾けるようになります。
最適な指遣いは手の大きさなどの要因に左右されるのでできない時は変えてみるという選択もありです。
ただし練習曲では指示に従うべきである。
◇難易度について
曲によって難しい技巧はそれぞれ異なります。
そのため、「この曲はどのくらいのレベルですか?」「AとBどちらが難しいですか」では答えにかなり幅があり、
あいまいになりがちです。もっと具体的な質問をするように心がけましょう。
もしくは、その程度の質問ではまだまだその実力に達していないでしょう。
5 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/22(木) 22:10:36 ID:Ok1U9YaA
6 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/22(木) 22:15:27 ID:Ok1U9YaA
前スレ1000を刺激してしまい
お詫びしたい気持ちからスレを立てました。
気分を害された方、本当にすみませんでした。
7 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/22(木) 23:39:34 ID:EZT1KVIE
指番号だけど
作曲者本人が指番号を書き込んで出版することはまず無いと思う
よって作曲者の意図とはちがう番号が書かれている可能性が高い
8 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/23(金) 00:12:47 ID:PV4BuinO
パッ パッ パッ パッ パッ パッ
[>] [>] [1] [お] [つ] [!]
‖∧∧ ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧ ‖,∧∧
∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
( ). ( ). ( ) ( ) ( ) ( )
`u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u
9 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/23(金) 19:42:49 ID:pZg+7LuA
ショパンの楽譜今から買うのに、エキエルのナショナルエディションか
パデレフスキ版か非常に迷ってます。助言おねげーします
エキエルに一票
こんなところで聞く奴なんてどうせ背伸び毒学者だろ?
全音で充分!
なるほど。この板は独学を嫌悪する人が少なからずいるみたいですね。
ソナタ集なんですが、もうちょっとググッてみます。
2つで迷ってるんだったら両方お買いになればよろしいかと。
独学を過剰に嫌悪してるのは、仕事が無い三流レッスンプロの逆ギレなので気にしないでね。
趣味でゲーム作ってるんですが
ピアノの音楽を無料で配布してるところ知りませんか?
イメージは、聞いてて戦いたくなるような
ボクサーならシャドウを始めてしまいそうな雰囲気を持った音楽が良いです。
東方の音楽に近いかもしれません。
いろいろなところに回りましたが
ピアノ限定で見ると癒しをテーマにした曲や
森のくまさんのようなほんわかしたような曲ばかりなので困っています。
よろしくお願いします。
>>15 ほとんどが個人サイトで、こういうところで出すと宣伝か? とか
日頃とは違うユーザー層のアクセスが増えて困惑という結果になりがちなので紹介しづらい…。
そのものずばりを挙げられなくてすまないが、
Googleで「激しい ピアノ曲」とか、「バトル ピアノ曲 midi 素材」といったワードを組み合わせて見つけるのがいいと思う。
>>18 この板では個人サイトに関する事はタブーなんですね。
そのワードで検索して探してみます。
ありがとうございます。
鬼火は中級者が挑戦しても大丈夫でしょうか?
911 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 22:26:24 ID:yY/doSjq
鬼火って中級かな?むずいんだが
912 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 04:16:09 ID:VsmbLDoq
どんな釣り針だよw
22 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/26(月) 16:12:26 ID:2gGwL3B7
釣りage
>>12 両方持っているのですが、貴方様が独学だと仮定するとパデレフスキが宜しいかと。
なぜかというと巨匠たちの弾くCDと一致している音が多いからです。
CDと同じ音の方が練習しやすいでしょ?
エキエルは楽譜の音符が大きく書いてあって使いやすいのですが、
いたるところで音が違っております。
エキエルがメジャーになってきたのはいつ頃でしょうね。
ある程度の年齢以上のピアノの先生だとエキエルを持っていくとしかめっつらされます。
多くのコンクールの音を聴いていてもパデレフスキを採用している方は多いです。あくまでも傾向としてですが。
24 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 12:15:42 ID:RFCEDbbq
age
25 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 15:07:39 ID:BpwISbAK
ショパンコンクールではエキエルを採用したから
今後は演奏もエキエルが多くなるよ。
両方で馴染んでおけばいい。
初心者じゃないんだから、二択というのはありえないよ。
>>12さんが独学と書いておられたので、
独学の方が練習しやすいのはどちらかということでの回答です。
ソナタ集はもちろん初心者で弾くのは無理ですけれどね。
専門に学ばれている方の選択は違ってくるところでしょう。
ですがショパンコンクールで採用されたかといって、即・音楽大学の先生方もエキエルを採用なさるかというと、どうでしょうか。
教授方には保守的な方も多いわけでして・・・
その他のエディションも含め自分で研究し取捨選択することが大切だと思いますよ。
私、個人の意見はエキエルが好きです。使いやすいですから。
27 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 19:34:16 ID:BpwISbAK
今はともかく後々時代遅れになるのが決定してるわけだし。
なんで一冊にそんなに固執するのかわからない。
二冊マスターなんて余裕でしょ?一冊できれば。
28 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 05:33:29 ID:MGLzTFnK
モーツァルトのトルコ行進曲は、どのくらいのレベルで弾けますか?
ベートーベンのトルコ行進曲は、どのくらいのレベルで弾けますか?
↑モツとベト、どっちが難しいですか?
ハノンの前半、ゆっくり弾くとき手首を回しながら弾きなさいと言われましたがこれは合っていることですか?
>>29 あってる場合もある。
「ハノンをゆっくり弾く時には手首を廻すのが良い」なら違うだろというレスがたくさんつく。
29の先生が29の何を見てどこを伸ばそうとしてそう言ったのかは誰にもわからない。
>>27 一冊に固執していませんよ。
よく読んでください。
要点は「独学者は使いやすいものを選べ。専門学習者は自力で研究しろ」
あなたはエキエルが一番新しいと思い込んでその他の板の長所をないがしろにするのですか?
ご自分でバラードなりソナタなりエチュードなりお比べになったならご存知でしょう。
どれほど驚くべき違いのある事か。
それをふまえずに、ただエキエルが良いと【独学者に】助言するのは不親切です。
そいて、専門教育の場において最新版が浸透すには時間がかかるであろう、と申し上げています。
今60代くらいのお偉い先生方が勉強なさったのはパデレフスキ、ミクリ、その他の版です。
彼らになじみのあるのはエキエル以外の版であり、最新のエキエルを彼らが受け入れるのには時間がかかるでしょう、
そう申し上げただけです。
私はエキエルが好きだと、2度目ですが申し上げておきます。
32 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 13:11:51 ID:7xTbigIt
ピアノコンクールのチケットを予約するには、「問合せ先」に電話でとるしかないのですか?
どこかの売り場で一般販売しているのか聞くために、問合せ先に電話してみたのですが、
人気のチケットなのか全くつながらないのですが。。。
つーか輸入版を2冊買うと高いから一冊にしたいだけでは?
図書館で借りてコピーすりゃいいじゃんw
34 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 23:48:09 ID:MGLzTFnK
モーツァルトのトルコ行進曲は、どのくらいのレベルで弾けますか?
ベートーベンのトルコ行進曲は、どのくらいのレベルで弾けますか?
↑モツとベト、どっちが難しいですか?
はいはいわろすわろす
>>34 マジレスすると
モーツァルトのトルコ行進曲はモツソナレベル。
ベートーベンのトルコ行進曲はベトソナレベル。
難しいのはモツのほう。
37 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/29(木) 06:46:29 ID:iUEJ8DEG
ベトソナレベルならベトの方が難しいだろ。
マジレスするとほぼ同じ。だがベトソナレベルではない。
もっと簡単。
全音の難易度だとモツBベトDだけど普通にモツの方が難しいかと
それか俺がモツ苦手なだけかも
>>38 ハ長調で弾く易しいなんちゃらシリーズかなんかで弾いたんじゃないの?<ベトベン
モーツァルトのが難しいとか言ってるのが、3度を弾きこなせるとは思えん
三度はむしろ得意だからな
ベトのは特に難所はなかった
モツのはメトロノームかけると結構破綻する
だからそんなレベルで3度が得意ってどの面下げてry
弾けないからって僻むなよ凡人www
>>42 泣きたいだけ泣いてもいい〜って、浜崎あゆみが言ってた。
44 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/31(土) 22:33:35 ID:s/WrhXpH
輸入版なんか高いから全部コピーで済ましてる。
楽譜高過ぎる!
45 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/01(日) 03:34:10 ID:bfH3L7Gk
>>45 聞こえる音はその2度下だけど、移調楽器の楽譜がどういう風になってるかは分からない。
ソ シ レ― レ レードレミ ド
47 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/01(日) 04:52:48 ID:bfH3L7Gk
>>46 レスありがとうございます。いくらベルリンフィル(A=444Hz
)といってもズレ過ぎですね、自分。
A=440Hzの音階が聴けるサイトはないでしょうか?
49 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/02(月) 02:59:27 ID:RLcf4J68
>>48 チューナーって基準のA音以外の音も聞けるんでしょうか?
手持ちのキーボードの12鍵を調整するために、A=440Hzのピアノの12鍵が聞きたいのですが…
う、うぜえ・・・
グロとまで言うのは酷いがw、確かにこの手はキモイ。
グロとかいわれて、可哀想に…。
ただの、普通の手の画像。
どこがキモイんだ?
どちらの画像も共通してだけど、手首の位置が高すぎるよ。
手首から肘までは床と平行になるくらいが標準。
肩や腕、手首の力を抜いて、自然に背筋をのばし、そうなるような位置に
椅子の高さを調整する。
あと、手首から先も少し力が入りすぎ。
もっと全体的にリラックスして自然にかまえたほうがいいよ。
大きい手だねえ。
指も長いし。
羨ましい。
ったく、
>>53のレスが付くまで見れなかったヘタレのくせにw
57 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/05(木) 22:44:37 ID:PYLMmMzo
初歩的な質問で申し訳ないが、
@演奏中に、小指がピンと立っているのはマズいかな?
余分な力が入っている証拠なのか…
A手の指を伸ばして、撫でるように弾くのはマズいかな?
よく、猫の手が理想、と言われるけれど。
悪いクセだったらなおしたいので、よろしければアドバイスお願いします
猫の手が理想なのは泥棒の抜き足差し足忍び足だろ。
小指立っちゃうのは、ビジュアル的にダメ
ピアニストでも、たってるひとみたことないしね。
60 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/06(金) 08:11:12 ID:BooUs0KR
打鍵のとき高い位置からになるのはダメだけど。
ビジュアル的にっていうのは好みの問題なので説得力に欠ける。
プロでも立ってる人わりといるぞ
立ったり巻き込んだり
余計な力が入ってないと鍵盤押さえてる指以外はおもしろいぐらいに動かない
それが良いか悪いかはわからないが
62 :
57:2009/11/06(金) 16:34:15 ID:j01bLiZM
確かに、ビジュアル的には曲がってる(巻き込む?)方がいいよね
アルペジオで音域が広いときがなー
さぁ、飛ぶぞ!って準備するときに立ってしまうorz
ふたつ質問させてください。
スタッカートの練習と指の独立についての関係性を教えてください。またスタッカートをするときの注意点も教えていただきたいです。
64 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/07(土) 13:13:19 ID:n8wVqpwJ
注意点…正確なテンポで規則的に、なおかつ安定した強さで打つこと
>>63 指の独立つーか、スタッカートでフレーズを練習すると離鍵にも意識が向くようになるな。
打鍵にばかり集中して離鍵がおろそかになってると、スタッカートで練習してくるように指導されたりする。
66 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/07(土) 23:07:18 ID:uIM92nHH
>>63 スタッカートで大切なのは指を離すタイミングだね。
いろんな長さのスタッカートがあるからね。
指の独立ができてないとタイミングを思う通りコントロールできない。
>>66 小さい音は装飾音。
グリッサンドは和音を弾く前に弾いて、和音に繋がるように。
68 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/08(日) 15:49:14 ID:cpPMhclJ
装飾音が具体的にわからない素早く弾くの?
グランドピアノを弾けるようになりたいのですが
アップライトピアノでいくら練習してもグランドピアノは弾けないものなのでしょうか?
71 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/09(月) 22:11:05 ID:cX5PzNDJ
和音が何種類か聞けるサイトってないですか?
アルペジオなしの和音です。
dominoとかでmidi作りなよ
>>70 アップライトでもふつうに弾けるけど。
グランドピアノは音が反響し過ぎるから自宅練習は専らアップライトというプロもいるし。
74 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/10(火) 01:37:40 ID:D/zbBwGK
>>72 リアルな生ピアノの音出せてMac対応のやつってある?
ググったけど大杉てよく分からんかった…○| ̄|_
>>73 プロでもアップライトの人いるんですね、驚きました!
別に珍しい事ではないんですかね?
ご返答ありがとうございました。
76 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/10(火) 07:56:35 ID:0lScnTcP
ヨーロッパでは多いよ。日本よりも貧乏だし。
今は電子ピアノが普及したけど
>>76 電子ピアノになれるとグランドピアノは無理と聞きましたがそんな事無いんですか?
>>74 リアルな生ピアノってどのレベルで欲しいのかよくわからないけど
和音聴きたいだけならGarageBandじゃあかんの?Macなら最初から付いてるし
79 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/11(水) 15:08:11 ID:zjpbi/Wx
ガレージバンド、入ってました!
和音(並列再生)難しそうだけど、格闘してみるよ
ありがとう
80 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/11(水) 20:36:09 ID:xL0UJuZh
>>77 アップライトに慣れても同様だからたまにはグランド弾くのが
いいと思うよ。
>>80 もちろんたまにはグランドピアノも弾きます。
要するにグランドピアノ向きの練習は、
グランドピアノ>アップライトピアノ>電子ピアノ
という事ですね。
余談なんですが、ピアノタッチのキーボードは電子ピアノと変わらないのでしょうか?
それとも電子ピアノより、うまい事出来ているのでしょうか。
82 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/12(木) 06:33:17 ID:he4eRXxR
> グランドピアノ>アップライトピアノ>電子ピアノ
自分は
グランドピアノ>電子ピアノ>アップライト
だと思う。
なぜなら電子ピアノはグランドピアノを真似て作られているが
アップライトはそうではないから。
83 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/12(木) 06:36:37 ID:he4eRXxR
電子ピアノもピンキリだから、よりグランドピアノに近いタッチのはあるよ。
ピアノタッチのキーボードは聞いた事がないけど
キーボードは避けた方がいいと思う。
アコースティックというのはそれぞれ個体差があって、その個体差つーかクセを読み取って使ってあげるのが
まあ、生楽器を使うときのコツなわけだ。
電子ピはグランドピアノを真似て作られてるからアップライトより
グランドピアノに近いというのは妄想だね。
例えれば、ダッチワイフとのセックスを生セックスと思っている素人童貞みたいなもんだな。
>>82 こういうこと言う人時々見かけるんだけど、
タッチ云々以前に、弦の張ってない箱と作りは違うけど弦が張ってあるものを
比較するというのが信じられないよ。
アップライトはアコースティックピアノだけど、電子ピアノはそもそもアコースティックじゃない。
タッチがどうとか、そういうレベルの問題じゃないよ。
まさにダッチワイフと生の人間を比較するとかそういう話だな。
生のガバマンより精巧なダッチワイフの方が気持ち良いから
下手なアコースティックより高級デジピの方が上と言う事ですか?
ダッチワイフとの性行為は確かに人間との性行為ではない。
しかし使い方次第で人間との性行為に備えるための道具になる。
お互い固有の特性があるから、それをどう本番に生かすかは
質問した人の創意工夫次第だね
質問した人には、まずググって
電子と生の違いについての知識を仕入れることをオススメします
>>82-87 みなさんありがとうございます。
結構話が広がりましたねww
やはりアコースティックに拘わりたいのでアップライトピアノを考えてみます。
一応電子ピアノとアップライトピアノの詳しい違いを調べてみたいと思います。
89 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/13(金) 12:27:07 ID:iz33sKEf
電子ピアノとアップライトの違いよりも
アップライトとグランドの違いを調べた方がいいよ。
ここの生ピアノ信者の言う事は信用できない。
90 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/13(金) 12:29:21 ID:iz33sKEf
アップライトはペダルすら違うし。
安物アップライトなんておもちゃでしょ。
音もこもってて低音なんかモコモコでもう最悪だし弾く気すら失せる。
連打も弾きにくいし。
何か変なのが沸いてるなw
今、「ちょびっツ」ってマンガを読んでるけど
パソコンと結婚した39歳の男が出てきて
パソコンとの愛を語ってたよ。
電子ピアニストも電子ピアノと結婚できる日が来るといいね(プ
ピアノ弾きってさ、とかくグランドよりアップライト、生楽器より電子楽器を「劣ったもの」として見る人が多いが、
目的や演奏される状況も考えず、何でもかんでも「生のグランドピアノが一番素晴らしい」
なんて杓子定規な考えは、単なるブランド志向でしかないよ。
ホールでの演奏ならともかく、家庭のリビングで弾くグランドピアノなんて、うるさいだけだぜ。
アンプボリューム全開でエレキギターを弾くようなもんだ、繊細な音色を楽しむもクソも無いわな。
それにタッチにしても、今の最高水準のデジピは、材質も機構もアコピと遜色ないぞ。
目隠し耳栓をして、純粋に指の感触だけで鍵盤を弾き比べた場合、違いなんてほとんど
分からない奴が大半じゃないのか?
触っちゃ駄目だよね?
スレ違いなので
>>95 はいはい、巣に帰ってやってくださいね。
次の質問どうぞ
中途半端なリズム練習は変な癖がついたりしますか?たとえば付点の片方しかやらなかったり…それするならただゆっくり曲を通すだけの方が変な癖が付かずに良いでしょうか?
100
どこが弾けないのか、
どんなリズム練習をして弾けるようにするのか、
意識して練習すれば癖は付かないはず
そもそも、普段から自分の出す音をよく聴くようにしてれば
癖に対して神経質になる必要はない気がします
演歌調のこぶしが効いたリズムに散々馴れ親しんだ日本人が今さら心配しても最早手遅れだよね。
>>101 例えば付点で練習する場合、鍛えたい指が長く打鍵するほうがいいですか?
>>103 付点は素早く弾くための練習という面の方が大きい。
長く打鍵する音がメインじゃなくて
早く弾く二つの音がきちんと揃ってるかどうかを2音毎に止まって確かめるような感じ。
それと、どの音の部分でも自分の意志で立ち止まれるかどうかの練習にもなる。
つまんねw
この板は質問者が礼を言わないのがデフォなのにマジレスする人がいるんだよな。
まあ、どうせコイツには出来ないだろwと思いながら書いてるんだろうけど。
>>104 回答ありがとうございますー
じゃあ弾きにくいと思う付点の練習をすればいいですか?
108 :
うんぴ:2009/11/22(日) 17:52:45 ID:QedIeqwP
携帯からですみません。
ラベルの
MIROIRS
une barque sur l'ocean
の日本語訳を教えて下さい。
スレ違いだったらごめんなさいね。
世間から見れば音楽やる香具師は非常勤がデフォだからな。
挨拶は出来ない、礼は言えない、自分が一番と他人を見下す。
マジ人間として最低だ。
>>108 ラヴェルの組曲「鏡」の「洋上の小舟」ですね。
海原の小舟と訳している場合も。
111 :
うんぴ:2009/11/22(日) 19:03:30 ID:QedIeqwP
112 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/22(日) 20:10:15 ID:tUtMYQoy
氏ね
誰でもいつか必ず死ぬことを知らんのかww
え?
人って死ぬの?
やだ!
死なないよ、オマイは
つまらん
117 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/23(月) 19:37:59 ID:3IV0Mno3
楽典に関する質問です。ドミソの和音(コードネームでいうC)で、根音で
あるドだけが1オクターブ低くなっているような和音は不協和音ではなく
協和音ですよね?
Cの和音の基本形だと解釈して良いのでしょうか?
118 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/23(月) 20:31:04 ID:rJAXYPp4
消えている前後の音によって
最初と最後の運指が変わってくると思いますが
その部分だけで考えるなら
1245 5432 1321 2123 1235
>>119 1245 5432 1321 2123 1235
54321 の拡張がしんどかったら
1245 3132 (以下同じ)
>>120-121 表示部分だけで問題ないですー。
やっぱり自分が考える運指とは違ったorz
曲の最後のほうずっとこんな感じだから
自分で考えると運指ぐちゃぐちゃなりそうw
ありがとうございました。
>>119 私だったら
1245 4321 4321 2124 1245 で弾きます。
ドドと続く所はつい54と変えてしまうし、手が小さいから4321繰り返しが楽です。
消えてる部分の音によって1から始めたくない時は前半が変わるかも。
>>120>>121 と言うか、手の大きい人って全然違うんだ・・・
1-5で9度は大きい人ならそうかもって想像が付くけど
最後のレラファレを1235で弾くって、自分のミニサイズの手では
絶対思い浮かばないもんなあ・・・
>>124 ありがとうございます。参考になります。
みなさんそれぞれ、弾きやすい運指はあるのでしょうね。
私は最初
1245 5421 5321 2124 5124
で弾こうとしてました・・・
>>127 独学や習い始めの人はどうも勘違いするらしいが
>最後のレラファレを1235
この程度なら上手い子供でも弾けるし
手の障害でもない限り手が大きい・小さいってのは関係ない
アドバイスに廻ってるのは子供の頃から、というパターンで女が多いと思うが
独学で始めた男よりも指が届いたりするのは
ハノンや鶴などでそういう風に弾ける練習を積み重ねた結果
だから今出来ないのも指開く練習してないからそりゃ届かなくて当然だろ、とw
ま、対策としてはハノンのアルペジオで指開くところから始めるのが定番だな
129 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 21:06:54 ID:Px/w7O3u
ピアノ独学の初心者です。
楽譜に♯や♭がたくさんついてるときって、黒鍵を押すことが多いですよね?
そんな中で白鍵を押すとき、自分はよく『黒鍵の間にある白鍵(細い部分)』を押します。
ですが、上手い人の指使いを見ると、ほとんど『白鍵の広い部分』を押しています
自分としては、広い部分に下がるより上で済ました方が楽なのですが、あまりよくないですかね?
細かい質問ですが、よろしくお願いします。
>>129 私も初心者で申し訳ないが・・・。
>黒鍵を押すことが多いですよね?
そんな中で白鍵を押すとき、自分はよく『黒鍵の間にある白鍵(細い部分)』を押します
むしろ、それのほうがいいと思うのだが・・・・・?
私は手が小さいからどうしても、広い部分に下りないと黒鍵に当たってしまうから広い部分に下りてるだけで、細いところを弾ける方が無駄な動きが無くていいと思う。
特に速い曲を弾くときはつくづく思う。
131 :
129:2009/11/27(金) 22:41:34 ID:Px/w7O3u
>>130 そうですか…
ただ細い部分は、広い部分に比べて重い(押すのに力が要る)ので、
強弱など繊細な表現がしづらいかも…と思いました
あと自分は指が太めなので、細い部分を狙うと隣のも一緒に弾いちゃうことがありますorz
広い部分の方が、狙って当てるという意味では融通がききますよね
>>132はジャズだからあてにならないよ。
ジャズはスライドとか独自のやり方があるからね。129がジャズ弾いてるなら別だけど。
>>132は、ひょっとして、以前その画像みたいなピアノが弾きたいって質問してた人かな?
自分はそのピアニストはクラシック出身ではないかと、以前指摘した者だけど
それは細かいニュアンスのことをいっていただけで、正統クラシックの弾き方を
しているわけではないよ。
それで質問に戻ると、曲によるとしかいいようがない。
基本は白鍵は太い部分。運指や曲の構成上細い部分を弾かざるを得ない
もしくはその方が合理的な時は細い部分を弾く。
ただそういう込み入った曲って中上級レベルだよ。
クラシックのメソッドに沿ったものであれば、初級レベルで
細い部分をメインに弾かざるを得ないような込み入った曲はあまりないかと。
シ、ド、ミ、ファは別としてね。
>細い部分を狙うと隣のも一緒に弾いちゃうことがあります
ミスタッチするなら、太い部分で弾くべき。
135 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/28(土) 07:51:43 ID:5HS8uH2J
>>119の最初の4つを「1235」って弾く人はあんまり居ないの?
左手のドミソドみたいな形のアルペジオの基本って「1245」なん?
自分、ピアノ独学の男で指はそこそこ長いです。
136 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/28(土) 18:27:31 ID:2uKOreXf
ここの板で良いのか分かりませんが質問します
自分の宿題でヘ長調カデンツの伴奏で童謡を弾いてくるのが宿題なのですが、
そのカデンツで分からない所があります。
それが、普通のカデンツではなく、先生オリジナルな為、資料が当てになりません
しかし、分かっているのは Tがドファラ Xがドミソ という事だけです。
この場合だとすると W度は何になると思いますか?
半ばエスパーな質問ですが、よろしくお願いします。
137 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/28(土) 19:14:04 ID:9dj+38cz
♭シ・レ・ファ
138 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/28(土) 19:16:03 ID:9dj+38cz
ちがったw
レファ♭シ
139 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/28(土) 19:59:39 ID:h0Qls+fg
つうか、どんなメロディーかにもよるだろ。
メロディーの各小節の頭のアクセントのある音と、伴奏の和音の根音が同じ音じゃない方がいいとか、またその両音が綺麗に協和するような音程にした方がいい、といったルールがあったような気が・・・。
>>136 カデンツがオリジナルって事はTがドファラというのは先生が指定したの?
伴奏なら普通にはファラドで弾く(ファが一番低い方が安定する、ドが一番低いのは同じTでも途中ちょっと寄り道って感じ)
と思うのだけど。
童謡は何の曲?決まってないのかな?
141 :
130:2009/11/28(土) 22:34:04 ID:bT2v3Rp3
幻想即興曲弾いたときは13小節目で細いところを弾けないので辛かった。
確かに、初級の曲では細いところを弾く必要はないな。
指使いについて質問です。
ドビュッシーのアラベスク第一番で、右手の指使いが
よくわからないところがあります。
該当部分(#がドファソになってから11小節目)
ttp://imepita.jp/20091129/055370 今は、シレファラー、を1235、
ラの5を置いたままシレを12、ソを4で弾いています。
これで次のソレファを124で弾くと4が続くので音が切れてしまいます。
ソとファの間はスラーが切れているので
このままで問題ないのでしょうか。
今日先生に訊くつもりだったのですが、タイミングを逃してしまい…
>>136 通常ならヘ長調のW度は下からシ♭ レ ファです。
ただ前後の和音やメロディとの関係で、
レ ファ シ♭ や、 ファ シ♭ レ に変えたほうが
より良く、自然に聴こえる場合があります。
和音の配列の順番までは求められていないのかも知れませんが
宿題で何を求められているのか、
先生からどのような材料が与えられているのか、
もう少し具体的な情報を出していただけると
適切な回答ができるかも知れません。
>>139 それはルールではなく、
和声学的にみて望ましい配置のしかたでは。
>>142 もちろん問題ありません
ペダルを上手く使ってね
145 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/29(日) 11:27:50 ID:QhVUIbpC
ペダルって、基本的にコード変わる瞬間に踏み込むの?
コード変わる瞬間に上げるの?
146 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/29(日) 11:38:07 ID:LZjndIwK
家にあるのが、たった4オクターブしかないキーボードなのですが、
それで練習すると、(右手→左手の練習のみ。あわせて弾くには鍵盤が足りない)
グランドピアノどころかアップライトも重く感じます。
私が弾きたい曲はソナチネのやや上程度の曲なのですが、
どういう練習をすればよいでしょうか?
ピアノは小学校のころ2年程習っていて、それ以降は中学校で伴奏を少しやったくらいで、
今は自分で弾きたい曲を練習している高校生です。
147 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/29(日) 12:45:30 ID:wdtAmqbj
>>145 基本的にコード変わった後に一旦あげて再度踏み込む。
高校生ならバイトより勉学に励め。
ピアノは親に買ってもらえばいい。
150 :
142:2009/11/29(日) 13:35:19 ID:8oQ78ZgV
>>144 ありがとうございました!
安心しました!
151 :
136です:2009/11/29(日) 18:50:02 ID:kAuPuUrH
>>136です
皆さん回答して頂きありがとうございます。そして遅くなりました。
詳しい詳細を書いた方が良いとの事なので書きます。
童謡は おしょうがつです
例 もう いくつ ねると おしょうが つ
T X T X T
ファ ソ ファソ ラ ド ラ♪
そして問題の部分が
おしょうがつに♪ ファファレレドド
↑ ここの部分です。
後が はT度 たこT度 あげX度 てT度
>>149 そういう他力本願なバカが世間知らずのDQN工房を増やす。
バイトくらいしろ
バイトしたくらいで世間が分かると思い込むのもかなり浅はかかと。
しないよりは分かるだろう。
学生時代のアルバイトは良い社会勉強になるよ
156 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/29(日) 21:57:43 ID:BbgvwnE+
そりゃまあ、どんなことでもやらないよりはやる方が、何らかの得るものはあるけど^_^。
157 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/29(日) 23:29:07 ID:FjOLOdvt
学生バイトはこき使われまくります
バイトは大学生になってからでいいよ
自分の事を考えたら、
高校の時は部活と受験勉強やったらもうバイトする暇も気力もなかったぞ。
部活やめてまでバイトやる事はないと思うし。
ああ、もちろん学費に困ってるなら別だけど。
どこの板だ
161 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/01(火) 22:31:32 ID:eW61G8D6
>>146です
アップライトがあったのですが、引っ越して家が狭く、
アップライトは親戚の家で眠っております。
それで電子ピアノを買おうとすると、自分のお金でも親に止められそうですね。
音楽をやりたかったのですが、音大に行くのは無理だと思い、
部活をやめて高校生活を勉強と音楽にすることにして、
夏休みにバイトをやってみたりもしました。
けど、高校生活に充実感がなく、また他の部活でもやろうかと思っています。
話がそれましたが、やはり鍵盤が軽いと何を練習してもだめですかね?
>>151 煽っておいて回答遅れてごめんなさい
おしょうが W度(ファ シ♭ レ)
つには T度(ファ ラ ド)
で良いんじゃないでしょうか
163 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/01(火) 22:52:52 ID:eW61G8D6
>>146です
アップライトがあったのですが、引っ越した家が狭く置くと邪魔と言われ、
親戚の家で眠っております。
だから自分のお金でも買うのは反対されると思います。
バイトですか?
バイトは夏休みにやりましたが、いい社会勉強になりました。
勉強と部活をマジメにやっていると、バイトは大変ですよね。
バイトをする前、音大は無理だし高校の間に音楽の勉強をしようとおもって部活をやめたのですが、
今ではそのことを後悔しています。
たしかに音楽は好きなのですが、一人ではどうやって勉強していいかよくわからず、
時間だけが過ぎてしまいました。
ピアノは徐々に練習曲や弾きたい曲のレベルをあげればいいと思うのですが、
聴音能力(?)や作曲とかはどのように勉強すればよいのでしょうか?
話が脱線したり質問が変わったりしてすみません。
164 :
146:2009/12/01(火) 22:54:33 ID:eW61G8D6
一度ミスだと思ってまた書き込んでしまいました。
すみません
>>163 >鍵盤が軽いと
何を練習してもダメとまでは言い切れませんが、
練習しても効果が薄いと思います。
これからずっと4オクターブのキーボードで
演奏し続けるのなら話は別ですが、
ある程度ピアノを続けていくつもりでしたら電子ピアノを薦めます。
>聴音能力(?)や作曲とかはどのように
聴音能力にもいろいろありまして
聴いた音を頭の中に記憶したり、楽器で鳴らしたり、
音名や和音名で認識したり、五線譜に書き取ったりする能力があります。
自分のやりたい方法を繰り返していると段々身に付いてきます。
作曲の一番の勉強は、好きな音楽の真似をしたり
自分でつくってみたりすることです。
和声などの専門的な勉強は必要性を感じてからでも遅くないはずです。
>>163 習っているのではないんだよね?
生ピアノは学校の音楽室のかな。
ピアノと電子楽器の鍵盤構造の違いについては、今は深く考えないで電子楽器で
出来ることだけ考えるべきだと思う。
高校何年か知らないけど、高校は三年間とも受験生なんだよ。
76鍵か88鍵の電子鍵盤を買えばいいよね。
自分のお小遣いだと電子ピアノは無理かな。
キーボードならリサイクル屋で安く見つかるかもしれない。
親には反対されるだろうけど、ちゃんと勉強を頑張って成績で証明して見せれば
勉強の息抜きってことで認めてもらえるはずだよ。
大学に入ってから習うなりピアノサークルに入るなりすればいい。
大学生になれば高校生よりバイトの種類が多くなるし時給もあがる。
電子ピアノも買えるでしょ。
聴音に関しては、お金をかけない方法はCDを耳コピすること。
少しお金を出せるのならCDなどの聴音ソフトを売ってる。
作曲法に関しては、趣味でちょっと曲を作るのが目的なら、メロディーを書き貯めることから。
完成させなくても構わない。
メロディーを作れるようになると、コード進行法や和声の何を学び足せばいいか
分かってくるようになる。
いきなり全てを手に入れようとしないで、足りない所をその都度学びながらアイテムを
増やしていけばいいんだよ。
クラシックの技法で作曲したいなら、しかるべき先生に師事すること。
今習っているピアノ教室には、レッスン室にカラクリ時計が掛けてあって毎正時ごとに素敵な音楽が流れるんですが、これって無問題ですか?
聴音のレッスン中でも平気で音楽が鳴ってまして気になり止めて欲しいように思うんですが、ピアノ教室のレッスン室はこういうものなのでしょうか。
>>163 最近は妙な平等主義が流行っていますし、電子ピアノの登場などで敷居が以前よりは多少低くなったとはいえ、残念ながら楽器演奏はもともと財産のある人が嗜むためのものです。
そうでない人は諦めてください。
>>167 ピアノ教室がそういうものというより、そういうタイプの人間が多いね。
芸術系の人間は理屈よりも自分の好みを優先させて動こうとする。
強いて理屈を言うなら、「自分が好むものは他の人も好むだろう」という理屈。
そして、大概の場合、本人には自覚がない。
>>163 やりたい事をもうちょっと明確にした方が良いと思う。
ソナチネ以上を弾けるようになりたいなら、やはりキーボードじゃなく
電子ピアノが必要だし、作曲や聴音等全般的な事なら大学入ってから
バイトで電子ピアノでも良いし。
もし将来的に音楽関係の仕事に付きたいなら、音楽系の教育科なら
成績良ければピアノ苦手でも入れる可能性有るから
大学で学べるだけ学んでそれ以外の事は自分で調べたり習いに行くのも可能だし。
まあこの場合でもちょっとはピアノ弾けなきゃならないけど
受験に必要となれば親も習う買うを許してくれるんじゃないかな。
もし趣味で良くてもクラシック弾きたいなら、やはり電子ピアノでも必要なので
お年玉やお小遣い、冬休みのバイトで中古の安いのでも買えない?
スタンドに置くタイプだと、幅はピアノと変わらないけど
高さや奥行きが無いから場所取りの印象が随分違うんで、親も許してくれるかも。
自分の部屋なら窮屈になってでも無理矢理置いちゃえるし。
服やアクセサリー買ったり友達と遊びに行ってお金使うのをしばらく我慢すれば
お年玉含めば中古で買えると思う。
あと高校の先生に頼んで学校でピアノ弾かせてもらったり
聴音や作曲(以前になるだろうけど)等に必要な事を教えてもらえないかな。
私の行ってた高校は、音楽は1年の時だけでそれも半数が選択するのみだから
音楽教師はもの凄ーーく暇そうだったけど、今はそうでもないのかな。
高校の音楽の先生って存在薄そうだから、頼ったら張り切って教えてくれないだろうか?
>>170 関係ない話だけど
今公立高校音楽の先生はほとんどが非常勤講師(時間給のアルバイト)
つまり複数の学校で働いてて 授業時間にしかその学校に居ない。
ヒマはない。
もちろん、月謝払えば自宅レッスンは喜んでやってくれると思うけど。
小学生の頃に発表会で弾いた曲をもう一度弾きたいんだけどタイトルが分かりません。
右:ミーファソラシドレミ
左:ドーレミファソラシド
て感じで始まる曲名、分かる人いませんか?
>>173 その通りでした。思い出深い曲なのでありがたいです。
>>168 相変わらずワンパターンな釣り針だなw
ピアノがステータスなんてどんな昭和のババアだよw
ステータスとかじゃなくて、音楽に関する実りある勉強をし、いい演奏をしていくためには、財産と教養が必要だ、という事実を言っているまでのことでしょう。
179 :
175:2009/12/05(土) 00:41:35 ID:TQuF7mQD
ハノンを楽譜通り弾くのではなくて1オクターブだけリズム練習とスタッカートの練習でも効果ありますか?
>>179 初めのは1オクターブ上がっただけだから同じ指使いで良いし
次のもまったく悩むところはないと思うけど?
>>182 すみません、
全然わかってませんでした。
同じ指使いで、練習に励みます。
ありがとうございました。
184 :
146:2009/12/06(日) 14:51:41 ID:pnNnGDLO
質問に答えていただいたみなさん、本当にありがとうございます。
自分のしたいことを具体的にといいますと、
・ジャズの即興演奏ができるようになる
・ピアノ曲ではない曲を耳コピでピアノ譜にする
・↑をジャズアレンジできるようになる
でしょうか。
音楽は好きですが、大学は医学か理工学部に入ると思います。
作曲したいといいましたが、鍵盤楽器板で言うことではありませんでした。すみません。
ピアノを習っていたころは、音楽にあまり興味もなく、練習も嫌いでした。
(小さいころだったのもあると思います。)
それが中学校のとき、友達がクラシックではない曲をピアノで弾いてるのを聞いて、
すごいなぁと思ったので話してみると、ネットで動画をあげている人の楽譜を弾いていたようで、
ピアノをそのくらい自在に弾けるようになりたいと思い、今のキーボードを探し出して、
弾いているところです。
音楽の先生やピアノを習っていた先生にも相談してみたのですが、
音楽の先生は、吹奏楽で忙しく、ピアノを貸していただこうとも思ったのですが、
昼休みは合唱部が使っていて、私が弾ける時間はありませんでした。
ピアノを習っていた先生にまた教えてもらえばよいのですが、
高校生の月謝はそれなりに高く、姉が大学受験を控えているのでお金の余裕はありません。
バイトは夏休みにやりましたが、進学校ですので原則バイトは禁止で、
許可されるのは長期休暇に家庭の事情がある人のみです。
友達が最近電子ピアノを買ったので、よく遊びに行かせてもらってますが、
どのような練習をすればよいでしょうか?
今は、ハノンの指の練習と、自分の弾きたい曲を練習してます。
自分のレベルよりも上の曲でなかなか弾けるようになりませんが。
長文失礼いたしました。
質問です。当方始めて1年くらいですがレッスンで○もらった曲も自分が納得できるまで練習しています。
最初のうちはよかったのですが最近は○は貰えても指定速度についていけないなどでどんどん未完成の曲が溜まってきました。
仕事もあるので1日1時間程度しか練習できないのですがどのように取り組むべきでしょうか?
先生は甘い方なので一度それとなく質問したら十分弾けているからどんどん先へ進めとあしらわれてしまいました。
>>185 練習の目的を4つに分けて考える。
・今必要で今やればできること
・将来必要で今からやっておくこと
・自分の興味の追求として今やること
・自分の興味の追求として将来できたいこと
「今」に纏わることはOKだと先生は言ってる。
「将来」に纏わることは長いスパンで僅かずつ積み上げることだから、今すぐ努力が
報われるとは思わないことだね。
>>184 ウザいんだよ。医学部志望なら受験勉強に専念しな。
188 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/06(日) 20:01:16 ID:noE1j90I
お前のがウザいんじゃぼけw
>>188 ぼけとかそういう汚い言葉を使う人は、鍵盤楽器板には相応しくないですから、もう来ないほうがいいですよ。
運指の記述のない楽譜の場合、どうやって運指を決めるのが最良?
くぐらせるべきか、指間広げるべきかで何分も迷って時間がもったいないんだよね…
一曲丸々自分で考えるの初めてだからつらい
191 :
185:2009/12/07(月) 07:08:41 ID:K/hbGPDy
>>186 ありがとうございます。今の状況だと3番目に力を入れすぎているということでしょうか。
あまり気張らず楽しくやっていこうと思います
>>190 基本はハノンの指使いだ。
スケール、アルペジオ、1〜31
193 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/08(火) 10:31:54 ID:+WqLORZs
クソみてえな低レベルの質問が目に余る今日この頃皆様いかがお過(略
昼ドラ「X'masの奇蹟」って鍵盤楽器板に該当スレってある?
ありえない〜とか思いながら毎日楽しみに観てるんだが。
小学校の小〜中学年くらいにピアノをやっていました。
ツェルニー?というのを終えて、ソナチネという本を三分の一くらいやって
習うのをやめてしまった覚えがありますが、またピアノを始めたいと思っています。
こんなレベルの人間が「Ludovico Einaudi とか弾けるようになりたい」
とかちょっと恥ずかしくて言いにくいのですが、
実際に Einaudi の曲はどのくらいの難度なんでしょうか?
ブルグミュラーに毛の生えた程度の人間では相当の努力が必要ですか?
曲にもよるでしょうが、Divenire というアルバムに入っている
Andare が弾けるようになりたいなとは思うのですが、
どのくらい難しいかも分からないので、恥ずかしくて人には聞きにくいです。
どなたかアドバイスください。
>>198 ようつべでAndareの実演と聴いた感想でw
星5の演奏目指すならブルグ30・インベンション終了が目安だろうけど
ソナチネまでのノウハウがある再開組みで
現在ブルグレベルならそのままチャレンジ可能だろうね
ただ長年ピアノから離れていると指・特に左は鈍いし
ソナチネでやったような左の音型だから
音量とかバラつき易いと予想するので…その辺大変と思うけど頑張ってね
201 :
200:2009/12/08(火) 23:41:51 ID:9ZV+29b0
ブルグ30じゃなく、ツェルニー30だw
>>198 Andareは初級上〜中級ぐらいに思えた。
>>198 199の視聴分だけ聞いた限りは
手の移動も少ないし、メロディーと伴奏が単旋律で続いてるだけだから
ムードや優雅さとかは別にして技術的にはバイエル終わってれば弾けると思う。
ただ、これピアノパートだけ弾いても全然おもしろくないんじゃ?
204 :
198:2009/12/09(水) 12:15:45 ID:m/I8lHid
>>199-203 皆さんアドバイス有り難うございます。
実は超絶技巧!という訳ではなさそうで、いたく安心しました。
>>200さんのご指摘の通り、左手がかなり動かなくなっていますし、
>>199さんの仰るように昔習った曲と随分雰囲気が違うので不安でしたが、
頑張れば一応でも弾くことは出来そうということがわかったので、
あとは楽譜を買ってひたすら練習します。
>>203さんの仰ることは全くその通りですね。弦がないと曲になりません。
でも、とにかくすごく弾きたいんですよ。妙に好きになってしまって。
ピアニストの名前を出して「この人の曲が弾きたい」というのは自分のレベルからすると恥ずかしくて、
どうしたものかと思っていたのですが、アドバイス頂いて励まされました。
練習頑張ります!
205 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 18:48:31 ID:gZUDlOBp
ポップスやバラードを自由にアレンジ出来るようになりたいんですけど
伴奏、アルペジオのコツやパターン集が書かれた本やサイトってないですか?
206 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 19:24:06 ID:6e8cgJSS
>>204 「毛の生えた」
下品な言葉を平気で使うんですねw
今時アナウンサーとかが絶対に使わない言葉ですよ。
だって「局部における成熟期の発毛」の意味ですからw
あなたはまず日本語の勉強が必要ですねw
208 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 20:12:12 ID:6e8cgJSS
>>207 世間知らずの非常識な頭の弱い方なんですねわかりますw
209 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 20:27:58 ID:pyYj6uvP
それは、「毛が足りない」という。
>>208 お相手したいのはやまやまなんだけど、
君そんなに面白くないし
ここで遊んでたらものすごく怒られるから。バイバイ
6e8cgJSS
↑
つまんない奴っているよねー
こんなのがなんで鍵盤板にいるんだろう
自分で面白いと思っているところがウンコ以下w
早く氏ねばいいのに
212 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 21:53:31 ID:6e8cgJSS
この板の住人のがよっぽど世間から見れば異常者の集まりなのに気付かないんだねw
よっぽど悔しいんだねw
早くしねよカスが
12 ギコ踏んじゃった 2009/12/09(水) 21:55:39 ID:6e8cgJSS
こんな板基地外しかいないに決まってんじゃんw
ミ糞もGREEも異常者の集まり。
あちこちで暴れてるね。
そっとしてやり
すぐに「氏ね」としか言えない、他人を見下すしか出来ない
あんたらピアノ弾きって何のために生きてんの?
どこが美しい音楽?他人様に氏ねと言える厚顔無恥ぶり甚だしい。
そっちこそ早く死んだ方が世の中のためだよ〜wwwwwwwwww
217 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 23:59:25 ID:i3wW+qwx
しねしねしねしねしねしねしねしね
218 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 00:01:11 ID:zokBConE
ウンコとかカスとか全然悔しくないですよw
むしろそんなガキレベルの反論しか出来ないあんたらの非常識ぶりをヲチして楽しんでる。
すぐに「悔しかったんだね」と言う辺り育児板の「不妊老婆」とか言うバカと同じ。
この板って基地外が集まってるって聞いたから来たんだけど本当にバカばっかだね〜
頭お子ちゃま丸出しwwwwwwwwww
いい具合に
お頭のお病気の人か
お大事にな
スルー検定中〜
「毛ほどの」って言う通り、「毛」には「ほんのすこしの」って意味があるんだよ。
その卑猥な説が正しい語源であるというソースはどこにもない。
語源なんてはっきりしないのに、自分から下品なことを言い出すと、
逆に自分の品性貶めるだけになってしまうよ。
何か嫌なことがあったんだろうけど、せっかく鍵盤の板にいるんだし、
ちょっと気分転換して、ピアノを弾いたり聴いたりして癒されると良いと思うよ。
「毛の生えた」はまだまだ未熟だという意味であって
成熟したという意味は毛ほどもないから
これは生まれてきた赤ん坊に髪の毛が生えてきた、あるいは卵から孵った雛に羽が生えてきたという意味だろう。
最近は栄養が良いから生まれた時から髪の毛が生えてる赤ん坊が多いらしいけど。
224 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 09:56:05 ID:zokBConE
ピアノ弾きは世間知らずでDQNだらけw
◆スレ立てるまでもない質問スレッド その9◆
何言われようがピアノが好きな気持ちは揺るがないよね
プ
228 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 16:07:30 ID:MQXEWdKA
>>227 なにこいつ。うッぜー
面白くないし、スレチガイ。
ピアノ、キーボード弾くやつじゃないんだろ?
ヒント:クリスマス
クリスチャンでもないくせにクリスマスに何の意味があるんですかw
スルー検定
言うに事欠いてスルーと書けば許されると思ってるおバカですねわかりますw
「ひぐらしのなく頃に」の「you」(連弾)を弾きたいと思い、キーボードの購入を考えています。
あの曲は、66鍵では弾けませんか?
234 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 21:21:04 ID:u5gAdZID
「〜なんですねわかります」 っていうの流行ったのは去年だね。
今マイブームなの?
>>232みたいなのとは人として付き合いたくないな。
ネットだから何書いてもいいと思っているなんて最悪だから
何でこのスレこんなに荒らされてるの?
質問に答えてもらえなかったことへの腹いせとか?
236 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 22:08:07 ID:MQXEWdKA
ID:zokBConEは一日中ネットに張り付いてたんだなw
毎日なにやってんの?ああ、ニートか。
□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■
□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□
□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□
□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□
□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□
■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□
□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□
■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□
小学校の音楽会でピアニカ弾いた事があるだけの初心者です
ピアノでkeyの曲がが弾けたらかっこいいなぁと思いまして
ピアノは教室なんかで教わったほうが良いのですか?
独学だとダメな理由も教えていただけると幸いです
趣味で好きな曲だけ弾きたいなら教室に通わなくてもいいと思うよ
240 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/11(金) 17:31:05 ID:VH4jdirk
ありがとうございます
やぱり何でもやる気しだいですよね
音符が縦に3個並んで下から順に弾いていく記号があって
そこにペダルマークがある場合、3個弾いてからペダル踏むのでしょうか?
15年ほど前に弾いた曲のタイトルが思い出せません。
わかる方がいたら教えてほしいのですが…
一曲目
ドミソドミソドミ ドミソドミソドミ
ドレラレファラレファ ドレラレファラレファ
シレソレファソレファ シレソレファソレファ
ドミソドミソドミ ドミソドミソドミ
二曲目(シは♭)
ドッドーラードファー ラドーシシーラシー
シラーシラソーラードシラソ ファーソラソー
よろしくお願いします。
>>241 普通は初めの音を弾くのと同時か
初めの音を弾いた一瞬あとに踏みます
244 :
241:2009/12/13(日) 13:04:52 ID:nDbuwYjw
>>242 1曲目、動画は適当に選んだ
J.S.バッハ / 平均律クラビーア曲集第1巻第1番BWV.846
ttp://www.youtube.com/watch?v=lpk5dpOW-2E 1曲目頭のドミソド…の1回目のドと2回目のドは音の高さが違うよね?
あなたの頭の中では正しい音の高さで鳴っているんだろうけど
何も考えずに読んでドミソの繰り返しだったり左手の伴奏が書いてあるのかと思った
そんな訳で2曲目はもともと知らない曲かもしれないけど、さっぱり分かりません
246 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/13(日) 22:15:32 ID:V1S3HSpq
手首の位置(高さ)について質問です。
自分はピアノ弾くとき、特に右手の手首の位置が高いです。
手首から先が、子供がお化けの真似をするときみたいに、ダラーンとしています。
そうする理由は、
@指に力を入れなくても、腕を振り下ろすだけで打鍵できる
A和音を弾くとき、ミスタッチしにくい
からです。
高い位置で弾くことのデメリットや、アドバイスがあれば教えていただきたいです。
モーツァルトが弾けない
>>242 二曲目はランゲの野ばら。今携帯からなので確認用URL貼れないや、ゴメンネ。
>>245>>248 二曲ともその通りでした!
説明がヘタでわかりにくかったと思いますが、
教えてもらえて嬉しいです。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
250 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/17(木) 22:06:04 ID:Uj/hsZxl
ピアノ教室の講師は、リストのラ・カンパネラを弾けるレベルですか?
ぴんきり
252 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/18(金) 05:32:15 ID:CJ2xcHN1
アップライトピアノの調律ってだいたいいくらくらいかかりんす?
253 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/18(金) 07:26:09 ID:yMGOC3Hu
>>246 >>253と似た解答ですが、音が固くなりがち。あとはフィンガーノイズが聞こえやすい。
プロじゃないならフィンガーノイズ(打鍵音)までは気にする必要はないけど、私はつい気になってしまいます。
255 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/18(金) 13:38:14 ID:HVwUUmjy
>>246 それだと跳躍の前とか音がブチッと切れがちになるような気がする。
手を跳躍させるにもやっぱり助走というか勢いを付ける必要があると思うんだけど、手首を低い位置にしておけば手首を低い位置から高い位置に上げることで勢いを付けつつ、
その間も指先だけは鍵盤を押さえておくことで、できるだけ長く音を引っ張ることができるけど、手首が常に高い位置にあるとそれができないから損では。
バイエルと同じ青い本で
一冊の中に同じ作曲家のいろいろな曲が入っていますが、
その中の一曲を弾きたいのですが、その楽譜だけ手にいれることは
できるのでしょうか?
>>255 難易度については
>>4 上達は、身体的条件やら練習方法やら様々な要素に左右されるので
曲が弾けるまで何年掛かるかは本当に人それぞれだと思います
参考になるか分かりませんが、
私の場合は独学半年ほどで音を順に出していくことができました。
自分の感覚を生かしつつ人前で堂々と弾けたのは
先生に習って三年目、また曲の仕上げのために二ヶ月を要しました
>>258 ピアノピース
>>259 ありがとうございます!
検索しましたが、一冊での購入しかありませんでした、、、
>>260 著作権切れの曲ならどこかでダウンロードできるかもしれないよ
ペダルの踏むタイミングで悩んでます!
2つの音符を早く弾くとき最初の音符にペダルをつけると
ぷちっと切れてしまいます。
詳しいペダル操作方法を書かれたサイトはないでしょうか?
>>262 耳で聞きながらペダルを踏みかえるタイミングをつかむしかない。
いくら文字で読んでもなかなか‥。
>>263 ありがとうございます。
なれるようがんばります!
>>264 次の音を弾いた直後にすばやく踏み変えるんですよ
シンコペーテッド・ペダルと言います
>>265 ありがとうございます
それがむずかしい・・・
弾くと同時に踏んでしまいます
>>266 練習として
最初に踏んでおいて弾くと同時に離す練習をするとタイミングがつかみやすい。
出来たら
弾くと同時に離して即、素早く、音が残ってる間に踏む練習
タターンとか考えてやると割りに上手く行く。タ(離す)タ(踏む)−ン
>>267 わかりやすい説明ありがとうございます。
練習して、コツを掴みたいと思います。
269 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 13:22:02 ID:qrGrFGoY
曲の最初、ト音記号の横にファのシャープがあって
その3小節後にファにダブルシャープがある場合
どの音になるのでしょうか?
また、ファにシャープとフラットが2つついている場合は
どの音になるのでしょうか?
>>269 ファのダブルシャープはソです。
臨時記号のついた音は、
ト音記号やへ音記号の横についてる♭や#(調号)をいったん取っ払って考えればおkです
一つの音に♭と#をつけるのは、
恐らく通常の曲の記譜法ではありえないので
記譜ミス・印刷ミスか、あるいは密集した二つの音にそれぞれ付いている♭と#を
一つの音についているものと誤解されているのかも知れません
有名な曲でしたら曲の題名と小節番号、
そうでない曲でしたら該当部分についてもう少し詳しく説明してくだされば
適切な回答ができるかもしれません
>>270 説明下手ですみません。
間違いもあったので、もう一度、書かせてもらいます
ト音記号の横にファの♯がついており、3小節目にファのダブル♯があって
次の4小節目にファの音符の左にナチュラルと♯がついています。
3小節目のファのダブル♯はト音記号の横のファの♯はつけないで、無視して
ソでよかったんですよね!
4小節目のファのナチュラルと♯がト音記号のファの♯と合わせると
どうなるのか、わかりません。。。
4小節目はダブルシャープをキャンセルしてシャープを付けよ、って意味。
臨時記号は小節線を越えると自動的にキャンセルと決まってるけど、
「念のため書いときますね」とナチュラルを付記するのが普通。
>>272 理解できました。
ありがとうございます。
274 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/21(月) 12:31:28 ID:3V23wluT
装飾音符に関してです。音符の前にちっちゃい音符がついてるものです。
あれがどちらも同じ音だったらどのように弾けば良いのでしょうか?
ショパンの革命の第一フレーズみたいな感じに弾けば良いのですか?
275 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/22(火) 00:52:11 ID:oGtBHzCs
派生音について質問します
ドイツ語表記ではAsなどと書きますがこれの正式名称はAなんとかsなんとかでありそこから頭文字を取りAsと表記してるのでしょうか?
>>275 違う
ドイツ音名の場合、♭系は幹音にesをつけて呼ぶことになる。
しかし、いくつか例外があってAの場合はAesとはならないで、Asとなる
277 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/22(火) 02:23:25 ID:oGtBHzCs
>>276 そうなんですか
モヤモヤが消えてぐっすり寝れそうです
ありがとうございました
なんか自分の先生が古典派を弾いてるならハノンの前半はやる必要がないと、おっしゃるのですが…むしろスケールアルペジオをやれと。ずっとハノン続けてきたのに…一応ピアノ科で基礎はコルトーの保持音、ショパンエチュードなどやってます。
ブルグ25がもうすぐ終わりそうなんですけど、
ソナチネはもうちょっと後にとっておきたいんですが、
次何をやるのがいいでしょうか?
>>279 ブルグ25以外に何をやってるのかな?
レベル的にはプレインベンションがおすすめ
後ろに学習順が書いてあるから取り組みやすい
曲数多くて第3課程の曲まであるから、全部やる前にソナチネに入れるよ
>>278 で、何が聞きたいわけ?
ピアノ科って音高の?音大の?
最近レベル下がってるって聞いたけど、ここまでとはな・・・・
あなたが地方三流校であることを願うよ。
282 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/22(火) 22:24:10 ID:Wm/xmdNX
ガキの頃から成人した現在まで、ピアノを続けてきた
アマチュアの俺だが、自分の基礎技術を保つための
練習法は長年の練習で自然と独自に編み出した。
そのやり方は先生に変えろ言われても変える気はない。
音楽の道に進んでる
>>278なら、当然独自の練習法を編み出している
んだろうから、先生の言うことなんか無視して、自分のやり方でやればいいんじゃねーの
>>280 dです。
プレインはブルグと併用で使ってます。
あんまり進んでないんで頑張ってみます。
>>279 よくやるのはブルグ18だけど、25と同程度ならカバレフスキーとかもある。
あと日本作曲家の三善とか中田とか。
ハノンを四分音符=74でスタッカートで弾くのは速いですか?
もっとゆっくりがいいですかね?
ベートーヴェン テンペスト1楽章の弾き方に困っています。20小節目からなのですが、
楽譜どおりだと右手でラファラの三連符、左手でミーソド#ミーのあと、左手で
ラファラを交代、右手でラソ#ラシラララとなってますが
動画を見たら右手だけで三連符、左手だけで主旋律を弾いてる方がいました
好きなやり方でいいんでしょうか。この場合ペダルを使うのですか?
287 :
うんぴ:2009/12/24(木) 19:18:27 ID:tKfJdmAo
こんばんは。
今日彼氏が家に来るのですが少しエッチなムードを盛り上げてくれる
易しめ(シューマン子供の情景レベル)の
曲を教えて下さい。
さすがにお友達に聞くのは恥ずかしいので…
それと、皆様メリークルスマス!
3度の練習曲って指の独立にプラス面はありますか?教えてくださいm(_ _)m
289 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/25(金) 17:56:37 ID:mNpGbmGg
クラシックピアノ習ってた人って、コードは全く習ってないの?
290 :
うんぴ:2009/12/25(金) 19:10:21 ID:7PwcX5uZ
>>288 プラス面ありまつよ!
三度を弾くときは
各声部が独立して聞こえるように弾くといいでつ!
三度同時トリルや
いちおんを保持してトリルとか。(例、3の指を保持して4545)
>>289 やって来ませんでしたよ。
ですが、コード進行は絶対勉強した方がいいです!
役立つです!
>>290 >>291 ご丁寧に返答ありがとうございます。今ショパンエチュードやワルトシュタインなど弾いてますが…ショパンのOp.25-6をゆっくりさらってみます!
ペダルの※マークの意味がわからない!
踏んでいる状態からこのマークの上の音符を弾いてから離すってこと?
なんかぐちゃぐちゃになってきました。お願いします。
こんなこと書いたらピアノ弾きの方々に怒られるのかも知れませんが・・・
私はシンセの軽い鍵盤から入ったクチですが、
本物のピアノをたまに弾くと、重くて腕が悪くなりそうなんですが、
昔からピアノを習っている方はどうもならないのですか?
あと、重い分、早く弾かないとモタリそうで、ついついツッコミがちに
なるんですが、おれが下手くそなだけかなw
>>293 ※はペダルを離す記号だけど
ペダルを踏む、離すタイミングは楽譜通りじゃなくても構わないんですよ
自分の耳で聞いて判断するんです
音が濁りそうなら踏み直すなり、軽く踏むなり
ペダルの使い方は自由
>>295 早速ありがとうございます。
自由にペダルを操作するできるほど腕がないので
楽譜どおりに弾くと※の上の音符を弾くときにはもう、
ペダルはあがってるってことでしょうか?
タイミングがわからないです。
298 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 18:17:02 ID:ptHXlmZc
299 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 19:29:41 ID:Wft+Bzza
300 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 20:36:44 ID:aa0kBpNk
シンセサイザー買って練習し始めてるんだけど
単音フレーズとかの練習のときはモノ・ポリどちらがよい
とかあるのでしょうか
301 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 21:35:47 ID:ZGgjS4T5
303 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 10:50:37 ID:kaSW2KdZ
楽譜の読み方について質問です
途中でシャープがつくことあるんですが
そのシャープは何小節後まで有効なんですか?
シャープ無効の印がついてるときもあったり
シャープ無効の印がついてないのにシャープが終わってたりすることがあるんです
あと、左手のパートで
黒音符の右側に引っ付いて白音符が書かれていることがあるんですが
これはどういうことですか?
例えばド黒にド白がくっついてるとか
聞いてみるとドドっと弾いてるわけではなくドとしか弾いてないように聞こえるんですが
これはどういう意味なんでしょうか
>>303 シャープとかフラット、ナチュラルみたいな臨時記号(?)はその小節だけだよ
左手の黒音符と白音符はタイでつながってない?
>>304 ありがとうございます
小節って1ページに4段書かれている音符のうちの
1段を4等分に区切った奴の事じゃなくて
1段そのものを1小節って言うんでしょうか
それでは1段の4番目に臨時記号が使われたとしても
2段の1番目にはその臨時記号は適用されないということでしょうか
はい、タイというか分かりませんが
長い曲線で繋がっています
306 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 17:21:02 ID:6iO45iui
楽譜について質問します。
ホワイト・クリスマスのヴァースの部分も
書かれているピアノ譜があったら教えて
下さい。
できれば弾き語りでもピアノ・ソロでも構
いません。
よろしくお願いします。
>>300 音色やフレーズに応じてモノ・ポリを使い分けるのが普通なので
一概にどちらがいいとは言えない。
が、モノモードで弾くのは大体シンセリード系・金管木管のソロ音色が多いのでは?
他は単音であっても普通はポリモードで弾くことが多いと思う。
ただモノモードでは、レガートで弾いたときとスタッカートで弾いたときの
アタックの出方が違う音色が多いので、音を切る練習をするには分かりやすいかも。
譜面の記号の質問です。
音楽之友社から出版されている『ブルクミュラー 18の練習曲』の
『1 ないしょ話』で曲の最後の音符に縦波が書いてあるのですが、どのような意味でしょうか。
309 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/05(火) 11:49:31 ID:BN4b7ePn
310 :
うんぴ:2010/01/06(水) 21:56:36 ID:N4o9jiKL
鍵盤楽器板質問板の皆様、喪中じゃない人はあけましておめでとうございます。
いきなり失礼します。
トイレが近くて、10分以上の曲を弾くとおもらししそうになります。
トイレが近い方の、ピアノの練習ってどうされていますか?
ちなみに私は、ピアノの練習部屋からトイレまで徒歩4分かかります。
やはり、びょういのように簡易トイレを置くべきでしょうか。
ちなみに、私は女性なので尿瓶は使えません。
スレ違いでしたらすみません。
とりあえず病院の関係各科で受診されてください
312 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 22:30:00 ID:UfTh1kmF
演奏方法についての質問
手の都合でどうしても弾けない和音の演奏の仕方がわかりません
よろしくお願いします
答え出てるじゃん
314 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 22:41:21 ID:UfTh1kmF
ありました、お騒がせしました
どうしても弾けないならどうしたって弾けないさ
なにその禅問答
318 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 10:06:52 ID:ObGMipKz
分散和音で手首を回すのが上手く出来ないのですが
何かいい方法やイメージ等はありませんか?
今はCを繰り返して何とか体得しようとしているのですが
意識すると手首が硬くなってしまい、逆に粒が揃わなくなります
>>318 んー手首回すっていうか手の重心を指使いに合わせて動かす感じ?指だけじゃなく手全体を動かすみたいな
それを滑らかにやろうとすると自然と手が丸っこい動きをする
まぁピアノは半分独学の俺だから参考になるかわからんが
320 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 10:24:52 ID:Mco9fYm4
ピアノに興味を持った全くの初心者なのですが
鍵盤楽器を購入する際には一般にいくつくらいの鍵盤数が必要でしょうか?
それと普通のピアノと電子ピアノとキーボードではタッチ感はそれぞれ違うのでしょうか?
やりたいことが分からないので答えようがない
322 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 12:23:10 ID:7+9/G/L8
プロコフィエフ ピアノソナタ3番が課題なんですが・・・
8ぶ音符登場のあたりからさっぱりです。
ようつべの動画参考にしてもさっぱりです
ゆっくり音を追うんですけど、ばらばらでメロディが作れません
やっぱまだこんな曲早すぎると思うんだけど(ノω・)
コツありましたら教えてください
>>320 「ピアノ」という楽器がやりたいなら88鍵盤必須、グランドピアノが最適、アップライト必須。
普通のピアノと電子ピアノのタッチ感は全然違うので、電子ピアノは普通のピアノの代用にはならない。
「クラシックやジャズ音楽」を楽しみたい、楽器はその手段に過ぎないのなら
88鍵盤の電子ピアノが今の住宅事情にマッチしてて最適。もちろん普通のピアノの方がより良いが。
「ドレミを覚えたい、聞いたメロディを片手で弾いてみたい」なら
キーボードで良い、でもできるだけ鍵盤数は多いほうが良い。
325 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 23:35:23 ID:wnpcBcQv
すみいません、緊急に知りたいので知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。
この前YAMAHAのPSR−E323を買ったのですが、
ヘ音譜の下から2本目の線のシの音がどこを弾いても表示されないのですが、弾けないのですか?
>>320 電子ピアノで「グランドピアノのタッチ感」とか謳い文句にしてたりするのがあるけど、
店頭で弾いてみりゃわかる、ハッキリ言って大ウソだから気をつけろ
327 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 08:56:11 ID:fXdAMnrk
ペダルの表記について質問なんですが、「con Ped」というのが楽譜に出てきて
調べたら「ペダルを踏む」という漠然とした指示のようです。
これって、同じようなパートを一度演奏していた場合、それと同じペダルの踏み方で
やるという解釈でいいのでしょうか?
直前の小節のペダル指示のようにやれということではないですよね?
それは「simile」のような気がします。
>>327 con Ped はおっしゃるような大まかな指示であり、
それと同じようなパートを同じようなペダルの踏み方で処理するかどうかは
別問題です。
つまりペダルは踏むけども、どのように踏むかまでは指示の内容に含まれてません。
同じように踏むべきとご自身が解釈されたならそれもよし、
少し響きを変えて踏むならそれもよし。
まあ、普通は同じように踏むケースが多いでしょうね。
おお、777だw
330 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 14:17:52 ID:WcilJuV5
ヤマハのアップライトYF101を購入しようと考えているのですが、
色々調べているうちにピティナのサイトで、このタイプについて
「性能的には小型のアップライトピアノと同等ですが、一日何時間も練習する
ことはなく「生活の中にピアノが欲しい」といった方にはこれらのモデルが
相応しいでしょう」
と書いてありました。練習するには不向きなのでしょうか?
背の高いもののほうが良いようですが、背の高低は何に影響するのでしょうか?
>>330です
アプライトの背の高低については、あれからさらに調べて解決
しました。すみません
YF101について、上記のように説明されている理由は、やはり、
高さ、ひいては音響の問題なのでしょうか?
それとも、家具調ピアノは仕様が良くないとか、何時間も練習
すると壊れやすいとかあるのでしょうか?
>>332 >それとも、家具調ピアノは仕様が良くないとか、何時間も練習
>すると壊れやすいとかあるのでしょうか?
家具調ピアノは持ってないけど、それは関係無いと思います。
ピアノの品質はあくまでも内部で、それがサイズ、価格に比例するけど
外観が家具調に作ってるから壊れやすいってのは無い筈です。
ピアノ買ってもあまり弾かないと邪魔な存在になるから
そういった意味で、普通の黒ピアノより見た目に良いかもって事じゃないでしょうか。
性能、品質は、やはり値段(元の正規価格?)で変わって来ますね。
>>330 背が低いと弦が短い。
だからどうしても音が悪くなる。それはどうしようもない。
ベートーベンのじゃない「熱情」という曲があるんですが
その作曲者わかる方いますでしょうか?
楽譜で、和音の音符の左側に、2つの音にまたがるように"["という
開き括弧のような記号があるのですが、これはどういう意味ですか?
>>337 レスどうもです。
たしかにその楽譜にあるような記号なのですが、こちらの楽譜には指番号が
書いていません。が、やはり指一本で2つ押さえるという意味なんですかね。
たしかに親指だけで2つ押さえられるには押さえられますが…
でも、別々の指でも押さえられるんですよね。楽かどうかの問題かな?
このスレは音楽知識とは別に推察力も必要だな
何の曲をやってるのか言いたがらない人の多いスレ
何の曲をやってるのかも推察するのだ
それが我々エスパー回答者に課せられた使命なのだ
343 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/24(日) 00:30:04 ID:Ok8rb+j3
344 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 14:29:58 ID:/u0sWmwl
あげとき
345 :
ギコ踏んじゃった:2010/02/05(金) 22:21:54 ID:o6VvkEu5
小犬のワルツの10,12,18,20小節目の
上に波線があるミ♭(私の楽譜の指番号は243となってます)
はすべて ミファミ と弾くので合ってますか?
(10小節目はファミ♭ミ♭ファミ♭レミ♭と弾きますか?)
あげました
>>347 ありがとうございます!!
涙ちょちょぎれます!
子犬はターンもしらないような初心者が弾ける曲じゃないぞ www
ハノンに書いてある解説で、だいたいメトロノーム108で弾けるくらいまでやる、とありますが
もっと速く弾けるようになるに超したことはないんですかね。
それともこのくらいの速度で確実に弾くようにするのが訓練として大事なんですかね。
もちろんそうよ
どっちですか?
どれくらいの速度で弾くのが大事かじゃなくて、
どの速度で弾いてもきちんと弾けてるかどうかが大事
いくら遅く弾いたって、粒も揃ってない、すべりまくりじゃ駄目
108以上だろうが、きちんと弾けるならそれにこしたことはない
じゃあハノン先生の言う108というのは、最低でもこのくらいの速さで
美しく弾けないとお話になりませんよ、という最低ラインの意味ですか。
さらなる上を目指すなら勝手にどうぞという感じで。
そもそもあのメトロノームの指示をハノン自身が指定したのかどうかも知らんし、
ましてやどういう意図でその数字を出したのかなんて、こんなところで聞いても分かるはずないっしょ。
そういうのが知りたいなら出版社にでも聞けば?
個人的には、ハノンをやるくらいのレベルであの数字できちんと弾ければ
かなりいい線いってると思うけど
基本的に練習というのは創意工夫してやるもんであって、
ハノンに限らず、基本「勝手にどうぞ」なんだよ
付け加えておくと、ハノンのあれをメトロノームの数字をあげることを目標してやるのは
非常に馬鹿げてると思う
つべなんかでドタバタですべりまくりの早弾き動画うpしてる人よくいるけど
あんなことやるのは、まじで百害あって一利なし
ハノンやるくらいのレベルで、数字だけあげようとするのは無理だし無駄
もっと訓練をつんで実力がついてくれば自ずと108くらいじゃかったるく感じるようになる
解説どうもです。
やはり確実に弾くようにするのが大事ですね。
359 :
ギコ踏んじゃった:2010/02/13(土) 00:17:07 ID:X9ZQcNxq
キーボードか電子ピアノのどちらを購入するか迷っています。
夜間にイヤホンで練習するとして、打鍵音があまり響かないのはどちらでしょうか?
具体的にはNP-30かSP-170でどちらを買うか迷っているのですが、基本的に夜しか使えないので、その辺が気になります。
よろしくお願いします。
何をやりたいかで決めたほうがいいんじゃないの。
ピアノ弾きたいのにキーボードじゃ、お話にならないし。
361 :
359:2010/02/13(土) 15:04:50 ID:X9ZQcNxq
>>360 ありがとうございます。
そうですね。
とりあえず漠然と鍵盤楽器が弾きたかったのですが、それも元を言えばピアノ(多少劣ろうとも電子ピアノも含めて)のタッチ感に憧れての部分もありますし、できるなら電子ピアノにしようと思います。
練習するモチベーションも全然違うと思いますし。
ただ、参考までに弾鍵音についても教えていただければ幸いです。
店頭じゃ騒がしくて。
362 :
ギコ踏んじゃった:2010/02/13(土) 17:34:15 ID:HzHRNKVE
キーボードでも電子ピアノでも打鍵音は全く気にならないレベル
363 :
ギコ踏んじゃった:2010/02/13(土) 18:12:47 ID:hEPvn8Y+
広い音域に渡る高速アルペジオが苦手です
すぐつかえます
意識するだけでも変わるよ、というのがあれば
お教え願えませんでしょうか
>>363 このアルペジオが苦手というヤツの
1の指の音だけを弾いていく(手の形はもちろんその次の音をつかむ形で)
和音で早く弾いていく。
1と1の前の音だけ弾いていく(123412341234‥だったら141414‥と弾く)
アルペジオを弾く時、肘と腕を常に先へ先へと動かしていく。
言い方を変えると
肘や腕の力を抜いておいて、駆け上がる、駆け下りる手の邪魔にならないようにする。
>>364 丁寧な解説ありがとうございました。
今から実践してみたいと思います。
高速のアルペジオって、指をくぐらせるってよりは、手全体をスライドさせるって
感じがいいんだよね?
ここ ここ というように割り切ったほうが
うまく弾ける。
どういうこと?
ハノンで地道にアルペジオを修練していれば、
>>367の言わんとしていることがわかる。
>>367 ええええええ
そんな弾き方だとペダル必須じゃん?
>>367で上手くいくのは
あらゆる練習(1をくぐらせる、肘や手首の位置を考える、音の粒を揃える等々)をしたその後だ。
下地が出来てから 「ここ ここ と割り切る」 とたしかに上手く行く。
独学大杉
788 :ギコ踏んじゃった :2010/02/20(土) 09:21:23 ID:ogQUnRCf
>>704 いくら努力しても、努力の方向が間違ってたら意味ないわけで。
独学者は往々にして、そうなる人が多いってことでしょ。
勿論、例外もあるだろうけど、それを持ち出したらキリがないから。
内容はどうでもいい、とにかく努力することが素晴らしい、
みたいな軽薄な精神論にはうんざりするね。
独学の人って、ペダリングはどう学んでるの?
適当に踏んでるの?
ペダルは耳で踏めって言われたので、音を聞きながらって感じですなぁ。
楽譜にペダル表記があれば、その通り弾くし、無ければ基本的にはコードの変わり目で
不協和音にならないよう踏み直す。
376 :
ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 14:42:25 ID:FPZsw9mU
YAMAHAのPSR-290というキーボードを使っています。
今日弾いていると、急に全部のドの鍵盤がレスポンス効かなくなりました(常にMAXの音量)
ほかのキーは強弱が着けれます。
もらいものなので説明書がありません。
なにか設定がおかしいのでしょうか?
>>376 とりあえず、説明書はヤマハのサイトからダウンロードできる
378 :
ギコ踏んじゃった:2010/02/22(月) 03:11:48 ID:t6cbUkTC
コードってなんですか?
電源繋いだり、音響機器繋いだりする時に使うんだよ。
言うと思ってたアハハ
キーってなんですか?
382 :
ギコ踏んじゃった:2010/02/22(月) 13:53:48 ID:t6cbUkTC
楽譜の一番最後の方にコードを覚えようってあるんですが、全く分かりません。何か意味があるんですか?
私もしりたい
コードとは、和音の音と種類を記号で表したもの。
>>382 どんなジャンルの楽譜?
クラシックじゃないよね
386 :
ギコ踏んじゃった:2010/02/23(火) 02:09:25 ID:7YAxtjSh
楽譜が用意されていないと弾けないようなピアニストにはなるな
ジャズやポップの話じゃね?
クラシックやるなら楽譜を準拠にして勉強しなければ演奏なんかできるわけないし
389 :
ギコ踏んじゃった:2010/02/24(水) 21:37:16 ID:3dQ+pnAT
4分間のピアニストの曲ってなんだっけ?
ネットでピアノの上達教材が
5つ6つ売られています。
今は 子犬のワルツやOp.9-2 を
練習しているぐらいのレベルですが、
こういうものの中に中級→上級を
目指せるものってないでしょうか。
「まっさらの初心者が〜」の
ような書き方が多いようです
先生につくとなると、結構お金も
かかると思うので、一人で
できないものかと思っています。
ハノン第3部
なるほど〜、ハノンですか。
ありがとうございました。
ピアノ経験0です
大学生なんですが、昔からピアノに対する憧れがあって、それに加えて最近
久石譲の曲を聴いているうちにますますやりたくなってしまってやることを決意しました
とは言っても何もわからず、お金も無いので独学でやろうと思うのですが
一人暮らしに適した電子ピアノ?エレクトーン?で2万以下くらいでお勧めのものを教えてください!
あと久石譲のイエモンの曲とかってどれくらいで弾けるようになるものなのでしょうか?
お願いします!
やっぱピアノやめました
ギターすることにします
わろた
憧れどこいったんw
神託
399 :
ギコ踏んじゃった:2010/02/26(金) 23:00:51 ID:lSwJAPvI
いまごろカーリングに転向してるだろ
ギターなら2万で買えるからなぁwww
>>394は現在
ピアノ→ギター→トランペット→ハープ→ピアニカときて、現在は尺八をやりたがっています。
403 :
ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 05:27:24 ID:pcFzJ9nS
ピアノの演奏中って楽譜と鍵盤のどちらを見てるんですか?
ギターの弦
>>403 楽譜だけ見て弾けるのが良いみたいだけど全然鍵盤感覚なくて
簡単な4オクターブのアルペジオとかでも下見ないと弾けない
なるべく楽譜見ながら弾くようにしないと読譜力が付かなさそうだが…
406 :
うんぴ:2010/02/27(土) 15:32:41 ID:shgF/McM
今からピアノ弾いてもいいですか?
>>402 今ごろは何も演奏できないのに気付いて、とぼけて口笛〜♪吹いてるのかも。
>>403 私は楽譜。
鍵盤はほとんど見ない。
見ても0.2秒位のホンの一瞬。
暗譜が超苦手だから、独学の現在は楽譜必須だし。
昔習ってた時は暗譜も課題で、でも鍵盤は見てなかった筈なんだ。
どこ見て弾いてたんだろう?
何も「見て」はいないって感じかなあ・・・
目は開いて前方に向いてるけど、特にどこにも焦点は合ってないような?
目が悪くなる
無意識に両方見てるはず
意識しないのが良い
練習と演奏は違うんだ。演奏とは周りに観衆がいてその中で弾くシチュエーションになる。
その場合、基本暗譜。というか暗譜するくらい弾き込んでないとそういう場に身を置くことは躊躇われる。
従って「ピアノの演奏中」は鍵盤を見ます。
414 :
ギコ踏んじゃった:2010/03/01(月) 00:55:22 ID:w4vDp1gs
大人になってからピアノを始めてプロになったクラシックの人は聞いたこと
ないけど、JAZZとかポップスだとあるもんなんですか?
たまにそういう話を耳にするんですが。
そりゃいるだろ
耳にするならあるんじゃね
ショパン弾く有名どころのピアニストで、
譜面に比較的忠実に弾く人ってどんな人がいますか?
CDでプロの個性的な演奏を聴くと、
自分の演奏との違いに違和感を覚えてしまうのです。。。
>>417 曲によって録音ない人もいるから、具体的に曲名挙げた方がいいと思います
CDの録音の9割方はパデレフスキ原典版だろ。
>>417の使っている楽譜が違う版だというだけだと思う。
そのページの作者何様のつもりなんだwwww
アシュケナージ大先生がwwww
>>420 横からで申し訳ないけど、そのサイトの管理人は
ショパンの装飾音の演奏法という一点から評価してるのであって、
あなたのいう「譜面に忠実に演奏する」というのとは
全く見てるものが違うと思うよ。
とりあえずつべなんかで色んなピアニストの演奏を聴いてみるといいよ。
その中から自分がしっくりくるピアニストを選べばいい。
425 :
420:2010/03/08(月) 23:32:04 ID:79b1869W
>>424 レスどもです。
このページはとりあえず取っ掛かりってことで、
そっから徐々に広げて行こうかなと。
ショパン生誕200周年ってことで色んな所で特集やりそうですしね。
426 :
ギコ踏んじゃった:2010/03/09(火) 08:50:05 ID:mcCJGHAi
ショパンのワルツは、一般的にどの程度のレベルになったらあまり苦労せずに弾けるようになりますか?
教則本で例えてくれると助かります。
私的には、モツソナかベトソナを終えたら弾けるかなぁ…と。。
>>417 まず自分の目でしっかり楽譜読みなよ。
CDの猿真似じゃなく参考にするんだったら。
>>426 苦労せずって、釣りか?
1Uラックタイプの音源の波形をエディットするには、どうすればいいのですか?
429 :
ギコ踏んじゃった:2010/03/09(火) 21:45:04 ID:mcCJGHAi
>>430 それは、シーケンサソフトといっしょに使うものなのですか?
>>426 ショパンのワルツといっても難易度の幅があるので、どの曲を弾きたいかにも
よると思うけども、自分の場合はツェルニー40番後半〜50始めくらいの時に
ロマン派の教本としてやった。
でも、40番後半までいかなくても、小さいシンプルな作品なら30番くらいでも
そんなに難しくなく弾けると思うよ。
モーツァルトやベートーベンを「終える」の意味が分からないけど、
全曲弾くということなら、ベートーベンソナタを全部弾けたら
かなりの数のピアノ曲を難なく弾けます。
何曲かピックアップしてということなら、曲の難易度に幅がありすぎるので
答えられません。
435 :
434:2010/03/10(水) 10:07:52 ID:E8SsxT/1
間違えた
MOTIF-RACK XS
436 :
ギコ踏んじゃった:2010/03/10(水) 10:28:31 ID:brsz8Iil
初歩的な質問で申し訳ないんだが、
スレを立てる方法と、スレの立てるにあたって必要な準備などがあれば、教えていただきたい。
よろしくたのんます。
437 :
ギコ踏んじゃった:2010/03/10(水) 22:48:41 ID:nfz+nFTD
ピアノの先生から「来年三月の発表会に出るように」と言われました。
自分は27歳で、大人になってから再開し約半年ぐらいが経っています。
今ブルグミュラー五番程度です。
毎日真面目に練習しても一年後の発表会で
「ママー、あの人大人なのに簡単な曲弾いてるー」と言われるのは必至でしょうか?
>>438 そりゃ必至ですよ。
でも小学生でショパエチュ中学生で英雄ポロネーズとかスクリャービンとか弾いてる子もいるので
そんなこと言い出したらキリがないです。
>>437 ベトソナ悲愴一楽章、これからショパエチュを始められるくらいのなので、専門コースでも早くて5年。
普通のピアノレッスンだと中学卒業までここまで到達出来ない子も多いです。
あと、素人がいきなり毎日2時間の練習はまず不可能かと思います。
大人の手の大きさなら、基礎を度外視して、一つの曲をピンポイントでみっちり
時間をかけて仕上げるという方策もありますが、幻想即興曲や子犬のワルツのような
小品ならいいのですが、悲愴第一楽章は相当量のボリュームがあり体力を消費する曲なので
それも難しいと思います。
>>439 ですよね
どうあがいてもそうですよね!!!!
表現で勝負
曲の難易度で演奏の良し悪しを測るのはよくない
>>441 いや、なんというか、
「技術がないし、大人だから、好きな映画の曲とかを弾いて、自分が楽しむことを優先。楽しんで弾けるレベルで、好きな曲を選ぶ」
か
「技術のない、大人だからこそ、技術を向上させるためにテクニック重視の曲を選ぶ」
のどちらを選んだらいいかを考えてたんです。
一年で目に見えてテクニックが飛躍するわけないので、割り切って、好きな曲選びます。
曲の難易度で判断するのが子供
悲愴ならツェルニー40番の初めの頃に弾いたけど・・・
>>442 最初からそう言ってくれれば良かったのに
446 :
ギコ踏んじゃった:2010/03/13(土) 07:19:16 ID:qZWwqRbO
>>433 遅レスですが、詳しく書いてくれてありがとうございます。
感謝しますm(__)m
>>435 MOTIF-RACK XSにはヤマハ製の専用エディターが付いてるでしょ。
VST版はDAWと同時起動OKです。
「譜面を読み取り、調を設定し直して清書する」という意味を表す言葉は
「転譜」でよろしいのでしょうか?
どうでしょう
本当にひどい質問でも良いですか?
_、_
( , ノ` ) ・・・
\,; シュボッ
(),
|E|
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 詳しく聞こうか・・・
どこからどこまでがイントロなのかも分からない
とにかくジャズのコードは複雑すぎるね
自分で適当にコードを付けても楽しいんじゃない?
>>452 こんな感じじゃね?
Cm7,Dm7,D7,Gm7|Gm7 X3
Cm7,Dm7,D7,Gm7|Gm7,Cdim|Am7(-5),BbM7|
でも、楽器作曲板向けの質問だな
>>453 自分もいい加減なんで、適当に弾けばイイと思ってしまう
>>454 ありがとうございます。
その適当の部分が難しくて、、
>楽器作曲板向けの質問だな
これに関しては、考えましたが、ここで正解でしたよ。
楽器作曲板は、陰険なのか?
譜面の書き方について質問です。
1オクターブ下げる 8va----- を譜面に書きたいのですが、
これはどこをどの位置に揃えれば良いのでしょうか。
8の左端を、下げる音符に揃えるのか、
点線の始点を、下げる音符に揃えるのか、
文字を譜面のどの位置に揃えれば良いのかもわかりません。
正しい書き方を教えてください。
FP-4 の宣伝乙 アハハ
どこでRolandってわかるんだろう?
>>459 冷やかしじゃなくて本気で質問したんだけど
まぁ分かってよかったよ
>>460 鍵盤しか写っていないような判りにくい映像かと思ったら、
キーボードの背にばっちり書いてあるではないか。
連桁の表記方法について、詳しく解説されているサイトなぞないでしょうか
4/4拍子で8分音符の連桁は、1拍単位で纏めるのか、2拍単位で纏めるのか、
2拍単位で纏める場合、8分休符x1、8分音符x7の時や、
8分音符x4、4分音符x1、8分音符x2の時、連桁をどうすればいいのかわかりません。
こんにちはシンセ野郎です。あるキーを押したまま、指を入れ替えるってか置き換えるのって、
ピアノ教室とか教育現場ではなんて言って(伝えて)ますか?
また、何か具体的な名称がありますか?
AAで説明すると楽譜上のこれ↓のことなんだけど
⌒
21
●
|
|
|
グーグル先生は名前が分からないものには弱いようです><
>463
決まってるわけじゃなくて、
見た時に判り易く、演奏の助けになれば良いんだから
詳しく解説されてるサイトとか無いと思う。
>464
「押さえたまま指を変える」しか聞いた事ない。
>>464 「かえゆび」かなぁ
正式名称は知らんけど、市田版インヴェンションと(ryでは「換え指」ってなってるね
指替え
>>464 こういうのを含めて、楽譜の表記やピアノの演奏技法の名称が詳しく載ったサイトか本ってないですか?
表記なら「楽典」とか「楽譜浄書」とか「記譜」とかで検索すればそれなりに
471 :
ギコ踏んじゃった:2010/04/01(木) 18:28:14 ID:N88Mb1/v
ショパンのワルツで一番有名な曲は何ですか?
子犬のワルツ?
華麗の大円舞曲もなかなか
子犬のワルツ
華麗なる大円舞曲
別れのワルツ
などなど。
この3曲を聴いて自分が知ってた曲を
自分なりの一番有名な曲として良いと思うよ。
475 :
ギコ踏んじゃった:2010/04/02(金) 00:55:04 ID:MtKggxc6
シューベルトの曲で、出だしが楽興の時第3番に似た曲があったと
思うんだけど、ユーチュブとかで探してみたんだけど見つからない。
あの曲では?って心当たりのあるかたいたら、教えてください。
即興曲Op.142の4番かな
連弾楽譜を作る場合、表記方法は、
大譜表の上下がト音+ト音、もしくはト音+ヘ音、あるいはヘ音+ヘ音
といった感じの表記方法で良いのでしょうか。
480 :
ギコ踏んじゃった:2010/04/06(火) 17:16:48 ID:yzk0ve3C
ha?
hi?
ふっへほー!!
バイバイキーン!
476です。
>>477>>478様
レス遅くなってすいません。
まさにその曲です。
ありがとうございました!
最初の音の強さが100として、強弱記号が重複して出てきた場合、
最初のmfは110、次のmfは120、次のpは100、次のppは40、
次のffは120、次のmpは100といった感じに、今の強さと相対的に強弱を付ければいいんだよね?
なにいってんの?
ディナーミクは相対的につける
2個目のmfで強くなってるのは、1個目mfよりちょっと強めって解釈なのか・・・
強弱記号ってのは絶対的につけるんだよ。
mfが何個出てこようが最後のmfもメゾフォルテ
それ12音音楽とか電子音楽のベロシティの話じゃないの
相対的でOK?
結局誰も知らないという罠
>>492 音楽だもの。 相対か絶対かも自分で決めるものだと思うよ。
ただ、1ページ目のmfと2ページ目のmfがあんまり違うのもおかしいし、
ショパンノクターンのfとベートーヴェンソナタのfが同じ音量ってのも変だ。
この程度で良くないか?
解釈版はともかく、原典版は
「こんな所は強弱記号をつけなくても、みんな判るよね?」
つてところには記号をつけない。
逆に言うと、解釈がまぎれるところにしか記号はつかない。
だから、mfが2つ続いたらどう弾くかとか、3つ続いたらどうかとか言ってる人には
「あー楽譜の読み方を知らないんだね。先生に習いに行ったら?」
としか言えない。
テンプレに出来るな
質問に対して「先生に習いに行けば?」
だいたい先生に習いに行けなんて言ってる奴は実は自分もわかってねえんだよ
ちゃんと答えられないときの切札さw
>>496 分かってないなあ・・・
ってか、ろくに弾けない人の発想だよ、それは。
違うと言うなら、>485の質問に「これが正解」って明確な解答してみなよ。
時と場合によるなんてのはダメだからね。
ピアノ弾く上で、文字だけでは説明しきれない事が山ほど有るって
ちょっと練習すれば分かるだろうに。
読んだだけでたちまち全ての問題解消、疑問解決、上達出来るなら
世の中のピアノ好きは皆ピアニストになれる。
と言うか誰でもいながらにして上達してピアニストなんて職業も
ピアノ教師ってのも不要になり存在しなくなる。
>>496 ウンウン、なるほど。
確かに、そういう考え方の人もいるよね。
でも、世の中にはそうじゃない考え方の人もいるんだよ。
自分ひとりだけの考え方にこだわってないでさ、たまには人の意見にも耳を傾けてごらんよ。
そうすれば、自分の至らなかった点や間違っていた点が見えてくるものだよ。
他人というのは何も分かってないようにみえて、
君のことをちゃんと分かってると僕は思うな(プ
質問者が逆切れするのは2ちゃんではよくあること
回答者が叩かれるのもこの板ではよくあること
その逆もまた然り
心当たりがあって早くも逆切れしてるのが出てるようだがw
まあ突っ込まれて言葉に詰まると「習いに行け」or「先生に聞け」ってパターンになるわな。
今まで何度見てきたことか。
習ってる人→先生に聞け
習ってない人→習いに行け
ですむならそもそもこのスレの存在意義がなくなるわけだが。
2ちゃんねるに存在意義を認めるのはヒキコモリぐらいだろw
503 :
ギコ踏んじゃった:2010/04/13(火) 12:52:20 ID:Pk+E4cOK
88鍵盤で安いシンセサイザーってなにかありませんか?
存在意義を認めてない奴は煽りに来てるってことでFA
>>503 アマゾンで売上ランキング上位の商品から好きなのを選べ。
エレキギターのピッキングハーモニクスやピックスライドを
シンセサイザーで表現するにはどうすればいいのでしょうか?
Fantom Gを使っています
507 :
ギコ踏んじゃった:2010/04/16(金) 00:03:17 ID:kOmiVA3m
アップライトピアノ(大型)
グランドピアノ(小型)
音量が大きいのはどっちですか?
アップライトピアノの高さはどんな効果があるのでしょうか?
音量?タッチ感?グランドピアノの仕組みはよく知ってるんですが
アップライトに関しては無知過ぎなので気になりました。
グランド購入を検討していましたが、スペースの問題でアップライトになりそうです。
質問をかぶせてもいいのですか?
>>507 基本的に弦が長いほど良い音になる。
ので、アップライトの背は高いほど良い音が出る。
高音の弦長はどの機種もほとんど変わらないけどね。
響板の面積が大きい方が音は大きくなるが、響板の質や厚さによっても変わる。
小型ピアノでも音量をかせげる機種もあればGPでもおとなしい音量の機種もある。
ヤマハのアップライトを試弾した事があるけど
耳が痛いくらい大きな音だった
外国映画で出るような小さなピアノが欲しい
音が硬いからでしょ。
音が柔らかければ大きな音でも耳が痛くならない。
整音したヤマハを弾かせてもらえ。
ピアノを弾いて、音が大きかったと文句を言う奴は珍しいな。
小さな音で弾けばいいだけの話じゃん。
514 :
うんぴ:2010/04/18(日) 21:35:42 ID:0my8ohGB
私の友達の話しですが、
私の犬が、交尾中に犬がおしっこを
ピアノの鍵盤蓋にかけてしまいました。
勢い余ったので。
シミになってしまったそうです。
こういうときって、どう拭き取りますか?
濡らしても大丈夫ですか?臭い消えますか?
調律師さんにバレtしまうでしょうか?
調律師さんは引きますか?とくに男性の方(;ω;)
ピアノ買い替えるべきですか…?
このままでは友達がかわいそうです。
>私の犬が、交尾中に犬がおしっこを
>このままでは友達がかわいそうです。
お前が悪いんじゃないのか?
マジレスすれば鍵盤蓋だけに掛かったのなら、固く絞った濡れ雑巾で拭けばおk。
マイペットとかでもおk。
そいつにマジレスしなくていいよw
電子ピアノの音が電子ピアノに直接ヘッドフォンをさしたときと
オーディオIFにヘッドフォンをさしたときで全然違う。
(後者の音はぼやけた様な音になる)
オーディオIF経由の接続は以下のとおり。
[電子ピアノ] - [ミキサー] - [オーディオIF] - [ヘッドフォン]
電子ピアノ:KAWAI MP5
ミキサー:MG82 CX
オーディオIF:UA-25 (貰い物)
オーディオIF経由の音質を上げたいのだが、どうしたら良いだろうか。
オーディオIFが悪いのか電子ピアノが悪いのかがわからない・・・
電子ピアノのヘッドホン出力からオーディオIFへ直結してみる。
# 出来るか知らんけど。
ウチもカワイの電子ピアノだけど他社のと比べると音が変
そもそもカワイのステレオサンプリングってのがどうも怪しいね
どうみてもモノラル音にリバーブ(残響)とサラウンド効果を付けただけにしか聞こえない
他にローランドのも持ってるけど、
こちらはヘッドフォンで聞いても素晴らしいステレオサウンド
>>518 やってみたが音が割れてた。
>>519 マジか・・・
オーディオIFが悪いなら買い換えようと思ったが、電子ピアノだと厳しいな。
内臓スピーカー無いのにライン入力の音が悪いとか酷すぎる・・・
521 :
ギコ踏んじゃった:2010/04/25(日) 12:16:53 ID:PXPIBeiv
>>521 1、一番高いドはペダルで伸ばして左レラ 右ファドミファととる
2、ドとレは右手親指を伸ばして一緒に弾く
3、左手の音レラはペダルで伸ばしてファシドミを左で弾く
4、重なるてのがよくわからんが、これも左の音をペダルで伸ばして 上の和音は両手でとる。
小さくてよく見えないけど棒が両方についてるから音も右と左に分かれてない?
>>522 助かりました!
ありがとうございました!
524 :
ギコ踏んじゃった:2010/04/29(木) 18:18:24 ID:1FugryRH
2年半習っていたピアノを5ヶ月前に辞めてしまいました。
何故かと言いますと、他人より成長(進度)が遅いと自己判断したからです。
こんな私はピアノを再開してもいいでしょうか?
又、ピアノに向いているでしょうか?
宜しくお願いします。
自己判断してください
527 :
524:2010/04/29(木) 21:01:06 ID:1FugryRH
>>526 未だにバイエル61番ですので、うpするようなレベルではありません><;
>>524 2年半習って今バイエル61番ですか?
家でちゃんと練習してた??
毎日15分でも練習してたらどんな人でももうバイエル卒業しても良い頃だが。
レッスンに通うだけじゃダメで、自宅で練習しないと上手くならんのだよ、わかってるかな?
529 :
524:2010/04/29(木) 21:20:46 ID:1FugryRH
>>528 自宅ではあまりモチベーションが上がらず、あまり練習してませんでした><
通うだけでは駄目なんですね。以後、気をつけます。
でも、そこの教室は小学生に合わせてバイエルを6年間かけるポリシーなので(その代わり沢山
曲をやらされました)進度は普通って先生に言われました。
しかし、この板ではバイエルなんか1年くらいで終わることを知り絶望して辞めました。
辞めたのに何でまた再開しようと思ったの?
質問に無関係の事まで聞き出したがる変態出歯亀女は根絶できないものか
あんなもん6年もやらされたら辞めたくもなるわなw
533 :
524:2010/04/29(木) 23:14:46 ID:1FugryRH
やはりピアノがある程度弾けないと、DTMで作曲できないと自覚したからです。
んで、また習うのかい?
バイエル6年てw
バイエル6年・・・。苦行www
537 :
ギコ踏んじゃった:2010/04/30(金) 12:51:06 ID:juh0i++b
ちょっと!!
2日ぶりにピアノ弾いたら音量がとても小さいんだが!?(UP)
風邪ひいてるから?気のせい?めっちゃ違和感ある・・・。
まじでどういうこと!?
しらんがな・・・・
指の力が衰えてるんだろ
風邪引いてると耳が聞こえ難い事があるから気にスンナ
これからハノンを2時間位弾くつもりだけど良い?
弾くならバイエル6年にしとけ
3ヶ月振り位に弾いたら腕がだるい感じがする
1〜30繰り返し付き、4オクターブの全調スケール4回、各種アルペジオ、3度、60番その他
すごいでしょ
曲は愛の夢一曲だけ、丁度2時間くらい掛かった
544 :
537:2010/05/01(土) 08:00:31 ID:iCJUssOy
鼻をかんだら「ズバ!」と耳がなって、驚いた。すぐに弾いたら大きな音になってた。
しかし、すぐに元通り・・・。
病院に行ったら
>>540の言うとおりでした。
545 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/02(日) 03:45:38 ID:t1MDFnTB
すみません、曲名がどうしても分からなくて教えて頂きたいのです。
「ラジオエッセイ」というラジオ番組のテーマ曲として流れているのですが、
たまたま書店にいたときに同曲が流れてるのを聴きました。
主なメロディ部分にピアノが使われていて、多少ストリングスやフルート?が入ってるっぽいです。
全体が3連符の4分と8分が合わさったリズムで(スキップするときのリズム)、テンポは120くらいかと。
メロディが、(真ん中から2オクターブ上の)ドーーレファーーレドーレドーレファーレドー(下がる)ファソーーラレー
っていう感じです。
これだけで分かる方いますか? ヨロシクお願いします!
547 :
545:2010/05/02(日) 13:50:14 ID:t1MDFnTB
548 :
うんぴ:2010/05/02(日) 21:35:21 ID:6H4qXZEH
質問です。
例えばCコードに#を付ける場合、全ての音を一度上げていますが
これがなぜだか理解できません
何方かご教授お願いします・・。
>>549 C=ドの音に♯が付くだけじゃなくて
全部の音が半音上げになるのはどうしてですか?
(一度っていうのは元の音とおんなじときに使う)
ってイミかな?
>>551 そうです。。
一度の件は勉強になりました
>>549 それはC#(嬰ハ長調)のスケールがどうなってるか考えるとわかり易い
ただスケールも判らんのならかなり根本的な問題なので
コードやスケール書いたサイトなり本なりもう一度読んどけ
私がちゃんと覚えて(理解して)いるのかあやふやだけど…(ごめんね)
ド=C ド(根音=ルート音)からはじまった3度ずつ高くなった3音の構成(重音)が「Cコード」
同じように、レ=D からのレファラ だとレとファの高さの差が少ないからファに♯が付いて
おんなじようにしたのが、「Dコード」
以下、E〜Bも
で、質問の【Cコードに♯を付ける】〜「C♯コード」は「ド♯」から3度づつ高くなった音で構成されたコード
「ド」から半音上がったところから出発するので、全部ずれていくため
まんなかの「ミ」は半音上がった「ファ」に、次は「ソ」に「♯」がつく
>>549 同じ種類の和音になるようにだよ。
CコードのCの音だけに♯つけたら全然違う和音になってしまう。
楽譜の読み方について質問させてください・・・
ピアノ完全初心者ですが、Web上で楽譜の読み方を見つつ
ぴこのスコア様よりひぐらしの曲「you」を練習しようと思っているのですが
低音部分の第1小節の3音目は「ラ」でいいんでしょうか?
動画とかで見てると半音さがってるように見える(黒い鍵盤たたいてるように見える)のですが・・・
子供のピアノ購入使用と思い、販売店へ行ったのですが、George Steckというピアノを進められました。
ネットで検索しても、ほとんど見つかりません。
自分たちは、まったくの素人。
店員を信用して買ってしまってもいいのだろうか?
559 :
556:2010/05/09(日) 20:21:24 ID:ePvfLa0j
今楽譜眺めてて気づいたのですが
オクターブの違う「ラ」にはフラットがついていたのですが
もしかしてひとつの「ラ」にフラットがついていたら別のオクターブのラも全てフラットになるんでしょうか・・・?
yes
あ、違う。
オクターブの音には効果ない。
ぴこのスコア様においてあるyouの楽譜では第1小節3音目のラは調号の♭もついてないですよね?
この音がどうして半音下がるのでしょうか?
その作者に失礼かもしれないけど楽譜が絶対に正しいとは限らないからね
耳で判断すればいいのさ
>>557 アコースティックピアノを購入予定ですか?
アップライト?グランド?
そこを書いてくれないと何とも言いようがないのですが、
もしアコースティックピアノを探してるなら
悪いことは言わないので、ヤマハやカワイなどの主要メーカーにしたほうがいいです。
もし子供さんが晴れてピアノを辞めた暁にも(失礼)
相応の値で下取りしてもらえます。
マイナーメーカーだと値がつかないどころか、処分費用を求められたりします(経験談)
>>561 えっ
左手パートについていたフラットを右手パートでわざわざナチュラル付けてるのもありますよ
>>565 それは親切でつけてある。
音部記号の右にまとめてつけてある♭♯は「調号」で全ての音に関わる。
曲途中に出てくる音符の左についてるのは「臨時記号」で
これは同じ高さ(オクターブ違ったら無効)、同じ小節内でだけ効力がある
しかし
ほとんどの楽譜には記譜者の親切で
オクターブ違っても元の音の場合はナチュラルつけてあるし、
次の小節にもナチュラルつけてある。
親切心からのサービスのはずが
いつの間にか「あって当然」「ないと許せん」とかになっちゃってることってあるよね…
ねーよ
570 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/11(火) 23:29:17 ID:7BF04dri
アップライトピアノの背面に3箇所ゴム足のような物が付いてることがありますが、
あれは何ですか?
運送時に使うのですか?
ハンドルじゃねーの?
572 :
570:2010/05/12(水) 00:15:55 ID:IoJCMS2L
支柱についてるハンドルではなくて、ピン板の裏側の位置に2個と下に1個付いてるんです。
573 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/18(火) 11:52:38 ID:WMmKUWYl
楽譜の読み方の質問です。
2小節目の右手のファとシ♭の横に「レ」がありますが
これはどのタイミングで弾くのでしょうか?
また、ファとシ♭が2回ありますが、一回目は弾いて
二回目のところは弾かなくて、左のソがはいるのでしょうか?
すみません、アドバイスお願い致します。
ttp://picup.be/pc/src/up1609.jpg
>>573 >2小節目の右手のファとシ♭の横に「レ」がありますが
>これはどのタイミングで弾くのでしょうか?
ファとシと同時にレ
つまりレファシの和音になります
>また、ファとシ♭が2回ありますが、一回目は弾いて
>二回目のところは弾かなくて、左のソがはいるのでしょうか?
そうです
ファとシはタイで繋がれてるので、2回目のは弾かずに
音価分のばすだけです
575 :
573:2010/05/18(火) 12:28:26 ID:WMmKUWYl
>>574 早くのアドバイスありがとうございます!
これで前に進めます!
お世話になりました^^
はじめまして。エレクトーンを習いたいのですが
右手と左手が一緒に動いてしまいます。そんな自分でも
大丈夫でしょうか。
今まで鍵盤楽器といえば子供の頃にメロディ音くらいしか
やったことがありません。
>>576 毎日15分以上たゆまず練習を続ける事が出来るなら大丈夫。
3ヵ月後には両手がバラバラに動くのが当たり前になり、
1年後には「こんな曲が弾いてみたい」との空想がちょっと現実に近づく。
習い始めは毎日1時間、
1ヶ月もすると面倒になってレッスン日の前の日だけちょっと触ってみるようじゃ習う価値ゼロ。
>>577 レスありがとうございます。希望が持てました!
どうしても両手が一緒に動いてしまうので、一生ダメかなと
諦めていたのですが、どうしても自分で弾いてみたくて。
ヤマハのレッスンを受けてみようと思うのですが
やはり自宅練習用に早々にエレクトーンは購入したほうがよいのですね。
なん
すいません。
響きというか、スピーカーからの聞こえ方という事なのですが、
やはり2番目の方は変ですかね。
聴く側としては、左右の定位がはっきりしてること自体が変です
キーボード初心者がコード弾きから入るのは地雷なんでしょうか?
基本的な楽譜の知識を学んでからの方が吉ですか?
んなーこたない
バンドのバッキングなどから鍵盤始めるのならコードから入るほうがより実践的
もっとも、最初バンド志望で鍵盤はじめる人でも一度はクラにかぶれるんだよな
目立てないバンドの脇役延々やってるよりクラには一生かけて弾ききれないほどソロ曲があるし
586 :
585:2010/05/23(日) 23:20:39 ID:drWs4Gf7
途中送信
だから、余裕や迷いがでてきたらクラシックの勉強もしてみるって選択もあるよ
気楽にがんがれ
答えて下さった方有難う御座いました。
自分はまずコードから入るのがいいのかなと思いました。
そこで不安なのが、弾きたい曲の楽譜があった場合
コード弾きやっている人はどうするのでしょうか?
588 :
585:2010/05/24(月) 00:42:45 ID:lhLATp+2
楽譜があって「楽譜のとおりに弾きたい」というなら、楽譜が読めるように勉強するしかない
が
歌モノやバンド編成の曲なら自分が目立つところとコード進行を頭に入れて
「楽譜とちょっと違うかもしれないけど、要はこんな曲でしょ?」ってそれっぽく弾いて済ますこともできる
>>588 やはりある程度は楽譜の知識が必要ですか
ソロで弾くには楽譜が読めた方がいいかもしれませんね・・・
丁寧に回答ありがとうございました、参考にして
色々と取り組んでみます。
>>589 ソロで譜面の通りに演奏するには、楽譜の知識は一定量必要だ。ある程度じゃダメだ。
ソロでも耳で作曲した自作曲を弾くとかなら要らないかもしれないけど。
591 :
580:2010/05/24(月) 11:31:56 ID:bbnP2A9M
>>583 遅くなりました。
つまり、2つ目の方がそういう状態という事ですよね?
592 :
592:2010/05/25(火) 00:02:05 ID:wCljjKQM
自己解決しました
↑完全に自己完結してるなw
594 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/25(火) 12:24:42 ID:kjZB0n3k
すみません質問させてください。曲名が分からないのですがどなたかわかりますか?
ドミソドミソドミ ドミソドミソドミ
ドレラレファラレファ ドレラレファラレファ
シレソレファソレファ シレソレファソレファ
みたいな感じで、和音が移ろっていく曲、有名な曲です。
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第1番
BWV846 前奏曲 4声のフーガ ハ長調
これです!即レス感謝です。どうもありがとうございました。
598 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/26(水) 20:13:57 ID:pnvIvagj
2ちゃんには
音大生ってこないんですか
それとも質問すると
人をバカのように言ったり、あおったりする人が音大生?
音大生は練習で忙しくてこんなとここないって先生は笑ってたけど。なんかわからない。
2ちゃんでクソ丁寧に答えてもらおうってほうがどうかしてるぜ(笑)
チョン大だろ おまえ
ナチュラルがついた音符って
結局、そのままの音を弾けばいいのでしょうか?
そうよ
そうかな
604 :
ギコ踏んじゃった:2010/05/29(土) 09:30:34 ID:s9ftK56w
アルペジオで
臨時記号って音部も跨ぐの?
ト音のドに臨時記号が付いている場合、
ヘ音のド(ト音と全く同じド)にも影響あるの?
610 :
ギコ踏んじゃった:2010/06/07(月) 16:01:52 ID:utSMA2fu
バイエルの後半とツェルニー リトルピアニストはどっちが難しいですか?
>>608 うろ覚えなんだが、
大譜表のト音記号とヘ音記号だと同じドでも影響ない、
でも、同じ五線譜上だと途中でト音記号からヘ音記号に変わっても、同じ音には影響ある。
しかし、そんなややこしいところにはちゃんと知らなくても判るように
親切に記号がちゃんとつけてある楽譜がほとんどだ。
臨時記号は音部をまたいでも効くよ
とにかくその鍵盤にだけ1小節間は効果がある
614 :
ギコ踏んじゃった:2010/06/08(火) 20:49:57 ID:F/p0tFna
電子ピアノの鍵盤が汚れてきているのだけど
お手入れはどのようにすればいいのでしょうか?
水ぶきしたいんだけど。
私も
>>614さんと同じ事聞きたいと思ってました。
PC用クリーナーみたいなのを使ったほうがいいのでしょうか?
今は埃をはたいた後、固く絞った雑巾で水ぶきしてます。
ヤマハのチューブ入り鍵盤クリーナーはまだあるの?
何十年も昔使ってたけど、あの香が忘れられない
あったねえ、ベージュ色のどろどろしたヤツだっけ?
でも匂いは覚えてないな〜
装飾記号等で演奏する「楽譜に書かれていない音」にも、調号や臨時記号の影響はあるのでしょうか?
>>620 説明するには
例外や「こういう場合は‥」が多くて難しい。
楽譜を出してみて。 それなら判断できる。
調合や臨時記号は装飾音にも効果があるけど
「楽譜に書かれてない音」というのは演奏者が勝手に加えた音でしょうね
624 :
ギコ踏んじゃった:2010/06/11(金) 20:42:30 ID:hGkjB2l2
楽譜読みの質問です
五線譜以内にある音符は見てすぐに音を拾えるんですが(ソラミファ)
それより下、あるいは上にある音符は一つ一つ数えないと読めません。
同じような人はいませんか?もしくは何かコツがあるんでしょうか。
ちなみに小学生でのピアノ脱落者です。
625 :
ギコ踏んじゃった:2010/06/11(金) 21:17:34 ID:zlc7CryD
曲名教えてください。
ソ ドレ♭ミーファ レー ♭ミ ドー………ファソ♭ラーレー ♭ミファソード ドレ♭ミ ♭ミファレ レ♭ミドー
近くで聞こえてきて気になったので、親切な方わかる範囲でいいのでお願いします
627 :
ギコ踏んじゃった:2010/06/11(金) 23:04:18 ID:bIoC2XfG
a
628 :
ギコ踏んじゃった:2010/06/11(金) 23:57:28 ID:zlc7CryD
>>626 助かりました!
丁寧にありがとうございます。
629 :
ギコ踏んじゃった:2010/06/12(土) 08:17:44 ID:X6FNWDvc
>>629 左手だけでドの音を弾く
()内の右手のドの音は弾かない
631 :
ギコ踏んじゃった:2010/06/12(土) 16:07:55 ID:YH62A4Yl
モツのトルコ行進曲
ベトのトルコ行進曲
子犬のワルツ
どれが一番簡単でしょうか?
順番を教えてください。
◇難易度について
曲によって難しい技巧はそれぞれ異なります。
そのため、「この曲はどのくらいのレベルですか?」「AとBどちらが難しいですか」では答えにかなり幅があり、
あいまいになりがちです。もっと具体的な質問をするように心がけましょう。
もしくは、その程度の質問ではまだまだその実力に達していないでしょう。
極めて常識的なレスだな
637 :
ギコ踏んじゃった:2010/06/13(日) 02:15:44 ID:EFU6DhIv
ピアノ教室習いたてですが、家の電子ピアノと教室でのアップライトの音が違います。
特に低音。
弾いててもつい「音、合ってますか?」って聞いてしまうくらい違う音に聞こえる。
普段は電子ピアノしか触れる機会がありませんが、電気屋で触った感じでは家のと同じ音です。
アップライトの調律が合ってないのか、元々電子ピアノと生ピアノで音が違うのか…
どうなんでしょうか?
レッスンで弾きにくくてしょうがないです。
638 :
ギコ踏んじゃった:2010/06/13(日) 10:01:37 ID:6mf3fq55
ピアノ初心者なのですが今までミミコピみたいなので合ってると思って弾いていた部分が一つ低いソだと思っていたら
楽譜を見たらファと一つ低いファの同時押しだったのですが
ソでもあまり違和感を感じなかったのですがなにかそういうのがあるのでしょうか?
>>638 耳コピと原曲で、調が違うんじゃないの。
>>637 電子ピアノはグランドピアノの音をサンプリングしたものだから
アップライトと音が違うというのは確かにある。
後、電子ピアノは調律不要で音が変わらないけど、
アコースティックは湿度の変化や経年劣化で普通に音が変わる。
恐らく、電子ピアノの方が正しいと思われ。
楽譜のとミミコピのは白の鍵盤しか押してないので調は同じだと思います
しかしソでもファと一つ下のファ同時押しでもそれっぽく聞こえるのです
>>641 白鍵しか押してないから調が同じという主張自体がそもそも間違っている。
単にあんたの音感が悪いってことだろw
な、なんだってー!
ほら
ドレミ(ファ+低ファ)ソファミレド低ソド低シド
と
ドレミ低ソソファミレドソ(低)ドシ(低)ド
って一緒に聞こえね?
その小さな違いを感じる力が音感なんだよ
まあ俺も似たようなレベルだと思う
647 :
うんぴ:2010/06/13(日) 20:54:37 ID:vf0m8K5l
はじめまして。
ダメ元で聞いてみますが
チャイコフスキかラフマニノフかムソルグスキーで10分以内に収まる
演奏会向けのピアノ曲ってありますか?
こんな質問、ここでするべきでないのはちゅうちゅう承知しています。
ダメ元ですがよろしくお願いします。
>>647 ラフマニノフなら前奏曲op.23-5はどう?
649 :
うんぴ:2010/06/13(日) 21:03:22 ID:vf0m8K5l
>>648 今YouTubeで聞いてきました。
いい曲ですね、カッコイイ!
その曲に決めました!
ありがとうございました、助かりました。
うんぴって、マロン・マゼッペじゃないの?
シンセサイザーを二台使うとき
一個のヘッドフォンで両方の音聞くにはどないしたらいいん?
654 :
ギコ踏んじゃった:2010/06/16(水) 16:59:14 ID:cFybWehp
初心者なんですけど
最初は楽譜を見てやってると指が慣れてくるというか、次に押す鍵盤がどれか覚えてくるじゃないですか
短い曲だし丸暗記してるというか、でもうまい人って楽譜見ながら引いてたような気がするのですが覚えて楽譜見ずに鍵盤見ながら弾くのって無意味なんでしょうか?
>>654 ふつう暗譜というのは楽譜に記載されてる全ての指示を覚えることを言う。
強弱記号やスラーの位置、速度記号など、楽譜に記載されてる
すべての記号を暗記してるなら、別に楽譜を見る必要はない。
そうじゃなくて、単に音符と休符だけ覚えたから、楽譜は見なくてもいいよね?と聞いているのなら
それは単に楽譜の読み方や使い方を知らないだけ。
>>654 全然無意味なんかじゃないよ!
それに趣味だから
>>655のいう暗譜まで仕上げなくていいと思う
657 :
ギコ踏んじゃった:2010/06/17(木) 20:03:30 ID:iqoGEzzL
中学の合唱コンクールでピアノ上手い子が楽譜見ながら弾いてるレベルって
もう楽譜と指の位置が完全に体に染み付いてるような感じなのですか?
>>657 少なくとも、「どうせ趣味レベルなんだから、そこまで必死に頑張らなくてもいいでしょ」なんて言う人種でないことは確か。
趣味レベルを言い訳にしてる人が上達するわけないよなw
659 :
ギコ踏んじゃった:2010/06/17(木) 22:04:36 ID:iqoGEzzL
ちょw意味わからんw日本語でおk
>>657 「完全に体に染み付いてる」というのが具体的にどういう事かが判らんけど
合唱コンクールでピアノ伴奏する子だって、初見で弾いてるわけじゃない。
自宅で一生懸命練習してきてるはずだよ。
ID:iqoGEzzLの脳内、なんか想像つくな。
小さなハコに呼ばれて演奏するときなんかに「それどういう仕組みでやるんですかぁ」とか質問してくるキモヲタっぽい客。
音楽に興味は持ってても勉強や練習をおろそかにして、遂に脳内プレイヤーになり果てアワレw
つべこべ言わず初見の練習すりゃいいんだよ。ま、しないだろうけどw
見えない怠け者と戦う回答者
663 :
ギコ踏んじゃった:2010/06/18(金) 12:00:44 ID:INKA5zh8
>>657 私は校内とか普通の合唱コンクールとかでピアノ弾いてたけど、楽譜置いてた。
なぜならば、指は覚えてても万が一というときのためにw
緊張するから、ところどころは確認してたけど真剣に見た記憶はあんまりないな
吹奏楽もやってたけど、それは指揮を真剣に見るために記号とか
すべて丸暗記で楽器吹いてたよ。
>>636 何だこれww
この人のオリジナル編曲なんじゃないの?
>>657 多分暗譜していると思うけれど
当日何かのアクシデントで忘れてしまったら
歌が路頭に迷うのを恐れて、ちゃんと置いているんだと思う。
ラヴェルの道化師の朝の歌が凄く好きなのですが、
難易度的に私にはあと10年かかっても無理そうです・・・
そこで、簡易アレンジ楽譜(のだめのみたいな)は売ってないでしょうか?
もし知ってる人いたら教えてください。
>>666 ・かんたんクラシック/ラヴェル
・ピアノミュージアム ピアノソロ 初級 ピアノクラシックカフェ3
どの程度のレベルに編曲されているのかわからないけど
楽譜ネットで見る限りはこれくらいかな
俺もだいたいは暗譜してるけど、万が一の保険の為に楽譜は置いてるな。
でも、やっぱ本番で楽譜なし(=保険なし)で弾いてる人は凄いとおもう。
鍵盤にさわる前、またはさわったあとは必ず鍵盤を拭きますよね?
でないと手垢や汗でざらつくのが気になるから。
でも、鍵盤は動くのでそのまま布で拭いても拭きにくい。うるさいし。
何かやりかたがあるのでしょうか。
あまり良いやり方じゃないかも知れないけど
クリック感の出るところまでゆっくり鍵盤を下げる→
鍵盤をクリックして完全に下げて押さえたまま拭く
ってやってます。こうすると音が出にくい
りがとうございます。
675 :
ギコ踏んじゃった:2010/06/29(火) 19:10:28 ID:1ZC/5RHj
2と3の指は鍵盤に当たる位置が爪の手前の真ん中なのですが4と5は爪の手前の少し外側
か真ん中かどちらで弾けばいいんですか?
>>675 そういうことで悩む人は大人しく習いに行け。
>>675 真ん中です。
最初は小指側に手が倒れてしまいがちで、そうなると
外側でしか弾けなくなるけど、それでは粒が揃った音になりませぬ。
私は小指の先が内側に曲がってるので必然的に外側になる。
無理に真ん中で弾こうとすると、手のひらが親指側に傾いてしまう。
680 :
675:2010/07/01(木) 13:22:58 ID:bVzQr6PN
678.679さんありがとうございます。自分も679さんのように手の甲が内側に傾い
てしまいます。34と引く場合3を打鍵したときより手首を上にあげると手の甲
が傾かずにすみますが、4を打鍵した際に3が4に擦り寄ってきて気持ち悪くな
ります。うーん困った。
幻想即興曲の左手の指使いって基本的に
ドソドミドソだったら
521212?
532123?
上ですよね?
>>681 上でテンポ出して粒揃えて弾けるの?
それはそれですごいですが、
普通は下ですよ。
手首傷める前に下で弾けるようにしましょう。
>>680 手の甲が多少内側に傾くのはかまいませんよ。
(ただし4、5が独立していないと鍵盤から遠くなる分
弱い音になってしまいがちになりますが)
それより何もないのに手首が上下することのほうが問題です。
684 :
うんぴ:2010/07/02(金) 14:53:09 ID:d/hGnE6g
はじめまして。質問があります。
私はピアノ初心者ですが
「カデンツ」ってなんですか?すみません。
話替わりますが、
>>393-
>>397 この投稿コピペとしていろんなサイトに転載されていますよw
今さっきコピペサイトで見て興奮して検索したらいっぱいヒットした☆
うんぴって、マロンマゼッペだよね?
すみません、質問させてください。
近現代(ドビュッシーなど)の曲によく現れる、
左手2拍(もしくは4拍)-右手3連符(もしくは5連符7連符)
あるいはその逆
ようするに左と右で割り切れない音符を同時に弾く場合・・・
これがあるとどちらかにつられて、リズムが崩れてしまいます。
みなさんは、どのように弾かれてますか?
キーボード買いたいんですがKORGとYAMAHAどっちがいいですか?76鍵盤、ビブラート!?端についてるピッチヘンドみたいな奴ついてる奴でコンパクトなやつです
688 :
675:2010/07/03(土) 18:33:48 ID:KvyXYLPP
ハノン、ツェルニー30.40があるのですが小指を鍛えるためには何番を練習
すればいいですか?
>>688 ハノンのオクターブやツェルニー40番の28も効果あり
>>686 リズムを崩さずに弾きたいのなら、そのぶん細かく割る。
2拍3連なら2拍を6連でカウントしてつなげれば3連になるでしょ
>>690 686です。
なるほど、細かく分割すればいいんですね。
頭が混乱しそうですがやってみます。
ありがとうございました。
>>682 ありがとうございます。
男のくせに指が全然開かなかったので女性もいるしうえかなと思いました・・・
幻想即興曲の左手が弾けるようになるにはハノン、ツェルニー何番あたり練習したらよいでしょうか?
幻想即興曲系の左手アルペジオはハノンやチェルニーには出てこないよ。
こう書くと、すぐに誤解してハノン・チェルニー不要論を語り出すのがいるけど
そうじゃなくて、もうひとつ上のレベルの技術なんだよね。
695 :
ギコ踏んじゃった:2010/07/07(水) 15:08:28 ID:WlDeEgXP
696 :
ギコ踏んじゃった:2010/07/09(金) 23:40:20 ID:Jf2ZVDYK
以前 「パリ厨」というコテハンで書き込みしてた人を覚えてる人いる?
ピアノ曲(クラシック)で夏っぽさを感じられるものを探しています
主観で構いませんので教えてください
難問ですね。
ソナチネアルバムを無料で見れるサイトはありませんか?
すまん、1000→1001だった
ショパンエチュード10-4と革命のどちらを弾こうか考え中です。
オクターブがやっと・・・では無いけど、掴める程ではない自分に弾き易いのはどちらでしょうか?
>>704 両方譜読みして、どっちか選んだら?
選ばなかった方もそのうちやるだろうから全然損はない。
質問させてください。
自宅のアトラス社製アップライトで30年くらい前のものです。
中古の一戸建てを買った時、中に置きっぱなしになっていたものを使っています。
調律師さんには「たぶん特注品。ハンマーはドイツ製だし鍵盤も象牙。いまどきのピアノにはないようないい木でできてる」と言われ
調律はもちろん、ハンマーの研磨や中のフェルトなど、ちゃんと交換・修理しています。
ただ古すぎるせいか、鍵盤の沈み込むストロークが深いし、重いです。
先生のところのピアノ(YAMAHAのグランド)の浅く軽いタッチとあまりにも違いすぎ、
いつも先生のところでピアノを弾くと、戸惑ってしまいます。
戸惑うぐらいならいいんですが、来年初めて発表会に出ますが、その時もYAMAHAグランドを使います。
自分の家のピアノと、先生のところのピアノのギャップを埋めるにはどうしたらいいでしょうか?
町立
>鍵盤の沈み込むストロークが深いし、重いです。
よゆーで直せる
でもさ、元々重いのを無理に軽くすると鍵盤の遊び?かな、ガタガタになる時がある。
やっぱ程度があるね、自由自在とはいかないらしい。
>>708>>709 ありがとうございます。
よゆーで直せるとは知りませんでした。
調律師さんに相談してみます!
ピアノを始めようとしたのですがピアノが買えずカシオ WK-110のキーボードをかったのですがペダルがありません・・・
キーボードのペダルなども売っているのでしょうか?あとペダルは何個あるといいのでしょうか?
ちなみにペダルが何の役割かもいまいちわからない初心者です・・・
キーボードのペダル:メーカーによって様々。取説とメーカーサイト調べろ
ペダルの役割:ググれ
>>713>>715 教えていただきありがとうございます!
ただ説明書読む限りではペダルの取り付け方などはいっさい載っていないみたいです
カシオ SP-20というペダルを購入しようかとおもったのですがカシオ WK-110につかえるのかどうか・・・
メーカーに聞け
CASIO カシオ / SP-20 サスティーンペダル
商品コード:611031400
JANコード:4971850398103
【対応機種】
LK-203TV、LK-301BB、LK-103、WK-3800、CTK-900、CTK-810、CTK-496、WK-110、PX-120、PX-320
719 :
ギコ踏んじゃった:2010/07/19(月) 23:50:41 ID:KsQl7EYh
2もしくは4で黒鍵ひいて次に3で半音上もしくは下をひくときってすごく
ひきずらいんですが何かこつありますか?
>>719 黒鍵と白鍵では弾く際の適切な腕の高さも変わってくるので
手首の高さも同じように少し高さを変えてあげればいいよ
手首だけでなんとかするんじゃなくて、肘〜前腕〜手首全体で
上下して鍵盤のそばに添えてあげる感じ
722 :
719:2010/07/21(水) 18:54:06 ID:7sJ/TfaL
>>720 ありがとうございます。速くない曲は弾きやすくなりました。黒鍵を引いた
指より長い3の指で白鍵を弾くときは腕ごと手前に引くようなかんじなんで
すか?具体的には貴婦人の乗馬の19、20小節目のドド#レレ#ミファソ
のレを3で弾くときなのですがけっこう速いので腕を動かしている暇がない
です。それとも黒鍵と黒鍵の間の白鍵を打鍵するのでしょうか?
質問に質問で返すスレw
726 :
719:2010/07/22(木) 19:26:38 ID:rpaaIxfq
楽譜にドド#レレ#ミファファ#ソ
12 34 12 3 4
の指示があります。
指をまっすぐのばして弾いてる希ガス
>>726 ちょっと思ったのだけど、元々手首の位置が低すぎる可能性もあるね
で、その指使いで弾きにくいということだったら(4の指は構造上、上にあげにくいので
それだと弾きにくいことには違いない)
13131234
でどうかな?
あとは練習あるのみ
729 :
719:2010/07/23(金) 21:07:29 ID:zS393F7h
ありがとうございます。がんばります。
スレ:「最近ピアノを始めた人専用@初心者 Part2」 の
下記の笑いどころを教えていただけないでしょうか。
| 547 名前: ギコ踏んじゃった 投稿日: 2010/07/15(木) 01:50:18 ID:ZLH8Atun
| 亜麻色の髪の乙女弾く時ビブラートかけるのと
| ダカンかっこうをピチカートで弾くのは常識ですよね?
|
| 548 名前: ギコ踏んじゃった [sage] 投稿日: 2010/07/15(木) 02:52:34 ID:FrBBM6OA
|
>>547 | 当たり前だろ
| ビブラートやピチカートもできないピアノ奏者は
| 現代のクラシックシーンでは通用しない
>>730 スレ:「ピアノ弾いたことない奴が上級者っぽく雑談するスレ」 の
誤りでした。
>>731 ビブラートとピチカートは弦楽器の奏法、ピアノにはそういう奏法はない。
鍵盤を左右にふると、ビブラートがかかるんじゃないの?
蓋開けて弦を直接指で弾けばいける
G線上でアリアでも弾いとけ
ギターもやってるから、つい鍵盤を揺らしてしまう
test
ラベルやドビュッシーのような曲を作るにはどうしたらいいですか。
明確な特徴を教えてください。
ラヴェルやドビュッシーのような才能があること
フリーのDTMでピアノロールの表示が縦表示?のヤツってどんなのがある?
music studio producerは横表示で見にくいので。。
743 :
ギコ踏んじゃった:2010/07/30(金) 04:11:47 ID:f6KWjCZe
一般ウケが良いオススメ曲があったら教えてください。
一応マリオとかビートルズ系はレパートリーに入ってます。
じぶり
一般ウケ・・・?
>>743 一般ウケ?なら革命のエチュードでも弾いとけよ。
どうせ弾けないだろうけどな。
749 :
ギコ踏んじゃった:2010/07/31(土) 22:43:41 ID:1bkBVEUD
意味不明
>>751 楽譜なら下に書いてそうな部分です。オルガンみたいなこもった感じのおとのやつです
753 :
ギコ踏んじゃった:2010/08/05(木) 18:54:53 ID:i2+3d122
この前キーボード(YAMAHAのP-95)を買ったんですが、
登録されている音色が少ない。
何らかの方法で音色を追加することって出来ますか?
MIDIキーボードに転用して、
音色はMIDI側であれこれしてみるとか。
# テキトーなことを言ってます。
質問です。
今18歳、小学生時代バイエルを少し行った程度の者なのですが
ピアノで、コードによる演奏をしたり、最終的には即興演奏をしてみたいです。
実践しながらコードの感覚を養えそうな本として
「あきない!ハノン」と「モダンジャズピアノレッスン」がありました。
この2冊ではどちらの本が良いと思われますか? ご回答よろしくお願いします。
756 :
755:2010/08/09(月) 19:20:49 ID:oyBjSR3f
すみませんあげます。
>>755 1分後に上げる意味を教えてください。
ご回答よろしくお願いします。
失礼します
探しているピアノの曲があるんですが、
・かなり昔CMで流れてた
・ピアノだけ
・3連でテンポは118(ミ--が118一回分。素人ですいません)
・最初のミはギター1弦12Fと同じ音程
・主なメロディを書いたが「-」の部分も低い所でアルペジオ
・()の上下は位置が飛ぶ所
・()の次の音以降も同じ音程
ミ--ミ--ミ--レ--ド--ド--ミ--ド--
ミ--ミ--ミ--レ--ド--ド--ラ(下)--ラ--
ラ---ラ-ラ---シ-ラ---ソ-ミ--ミミ-
ド(上)---ド-ド---ミ(上)-レ---ド-シ--シドシ
ラ---ラ-ミ(上)---ド-ラ---ソ-ミ---レド
ド---レドレ---レ-ミ---ソ-ラ---…
以下繰り返しっぽく続く
何年も気になってる曲なんでピアノ曲に詳しい方、ぜひよろしくお願いします!
759 :
758:2010/08/10(火) 12:35:51 ID:w4kglp84
上の曲が誰か判明しました。ありがとう♪
ありがとう♪ じゃなくて答えをかけw
マルチ乙
向こうで教えてもらいました、とちゃんと書きましょうねw
>>760-761ゴメンw
マイケル・ナイマンの「楽しみを希う心」という曲で、映画「ピアノ・レッスン」のサントラ曲でした。
この曲はピアニストには有名なんでしょうか?
練習曲にちょうど良さそう。
ピアニストに有名か判明しました。ありがとう♪
ピアニストに有名か という意味が分からんが
少なくともピアニストにはこんな簡単な曲じゃ練習曲にはならん
楽譜に関する知識は小中レベルぐらいかと思うんですが
大学に入り音楽に興味が出てきました。
趣味として弾けたらいいと思い教本を探しているのですが、
キーボードをやる上でいい教本はありませんか?
pop系の曲が弾きたいです。
よく『初心者に絶対!! キーボード初歩の初歩入門』とかランキングで見かけるのですが
こう言うのでいいのでしょうか?
ご教授お願いします。
根本的に指が動かなさそうだからバイエルとかハノンやれば
庁詰まんないと思うけど
教本やる前に
弾きたい曲の楽譜買って弾いてみたら
>>768 バイオリン教室でピアノが弾ける講師にハノンは見せて貰いました
バイエルは知りませんがなんだか文字ばっかで指を鍛える的なのが
多かった印象があります。
やっぱり基礎が大事なのでしょうか?
クラシック至上主義みたいなガチガチの先生は
どうせ今からクラシック真面目にやるわけでもないし
弾くのは電子キーボードなんだから指鍛える意味はないんじゃない?
とか適当にあしらわれてしまいました(;´∀`)
とりあえず借りてやってみます
>>769 メロディーくらいならなんとか片手でできるのですが
ちゃんと弾くために段階を追いたいと思い
教本を探している次第です。
楽譜はそのままは読めるのですが
それをやるとなるとやはり・・・
>>770 漏れ聞くピアノ教師は、なんだかそんなのばかりだな。
>>772 聴かず嫌いなのかどうかはわかりませんが
バイオリン仲間にもクラシック至上主義者は多いですね(;・∀・)
ピアノ弾いてる方にはそういうのが多いです(私の周りだけかもしれませんが
>>773 おとなのためのピアノ教本ですが物凄い高評価ですね!
情報感謝です
結構ピアノ教本進めてくださる方多いですが
コードで弾けるキーボード!な感じの軽そうな本から
入らない方がいいんでしょうか?
譜面はある程度読めたほうがいいからね
コードも並行して覚えていけばいいんじゃない
よく言われるピアノにおける脱力
これはどういう状態なのか
鍵盤も押せない寸前までヘロヘロに力抜けばいいのかな
でもあんまり脱力したら指の形までふにゃふにゃになると思うんだけど
加減がわかりません
脱力というのは、手の甲、手首、前腕、肘、二の腕、肩、
肩甲骨、背中などに余計な力を入れないということであって、
指まで脱力したら弾けないよ
逆に指は力を鍵盤に伝えないといけないので、
指の付け根や第1関節がふにゃふにゃじゃ駄目
でもこれは長い間の訓練によって作り上げるものなので
最初は難しいと思うけどね
>>777 やっぱり指は力入れないといけないんですね
脱力が難しいと言われてるのはそういう理由でか
力抜くのなんて簡単なのに
なんでかな〜とおもいまして
779 :
ギコ踏んじゃった:2010/08/14(土) 22:59:33 ID:kKhKXHCI
O4Cから数えないと楽譜が読めないレベルの初心者です。
ふと、大橋純子のシルエットロマンスを弾きたくなって、試行錯誤しながら旋律だけ弾けるように
なりました。で、楽譜も買ってみようかとググってみたら、会社によって違うようなんです。
歌いだしの音が、ヤマハはソ(O4G)、ミュージックワークスはシ(O3B)。どちらが正しいんでしょうか?
前者はフラットが3つ、後者はシャープがひとつ付いてます。正解が無いなら、ミから弾き始めれば
フラットもシャープも要らなさそうなんで、弾きやすいと思うんですが。
780 :
ギコ踏んじゃった:2010/08/14(土) 23:01:06 ID:s0HK5Q0X
テスト
>>779 そういうのは歌い手の音域によって異なってくるから
どれが「正解」かというのは難しいが、
自分の知る限り、大橋さんは当時ヤマハのほうのc moll ハ短調で歌ってたように
記憶している。
ミから始めればa moll イ短調となって確かに調号はないが
臨時記号はつくよ。
O4Cとか初めて聞いたわ
779です。
素人的には、聞き比べてやっと「ちょっとキー上げた(下げた)」とか
そんな感覚がやっとなんですが、
> ハ短調で歌ってたように 記憶している。
なんて判るんですね。絶対音感ってやつですか?
> 臨時記号はつくよ。
ソにシャープ(O4G+)ですかね。O5Gは白鍵のようだし。
> O4Cとか初めて聞いたわ
オクターブ4のドのことです。音楽の世界では、どう書くものなんでしょう?
MML(MusicMacroLanguage)には馴染んでいるし、短く書けて間違いもないし、と思って。
>>783 >なんて判るんですね。絶対音感ってやつですか?
絶対音感持ちだけど、持ってない人でも分かるんじゃないの?
臨時記号だけど、確かにソの音につくけど
オクターブ上のソにもつくでしょ。
すぐ後にナチュラルになるけど。
自分も05Gとか意味分からないので、そこはスルーさせてもらうよ。
オクターブ4ってどっから数えて4番目なの?
なんとなくだけど、 O4Cって真ん中のドかな?
ピアノの一番左のドがC0(シーゼロ)
次のドがC1、次がC2・・・・・
あぁ、そう書くんですね。
>>785 O4CはたぶんC4。ト音記号の下一線の音。O4Aが440Hz。
>>784 > オクターブ上のソにもつくでしょ。
> すぐ後にナチュラルになるけど。
「♪盗まれて〜」の「ぬ」は半音高かったのか・・・気付かなかった。
788 :
ギコ踏んじゃった:2010/08/17(火) 17:31:09 ID:wk5O72+F
789 :
ギコ踏んじゃった:2010/08/20(金) 02:08:46 ID:+U2fRXaX
>>742 Dominoってやつがいいんじゃないか?
790 :
ギコ踏んじゃった:2010/08/20(金) 04:13:17 ID:gm/CVzJm
ピアノの鍵盤面と床下までの高さは、どんなピアノでもほぼ同じなのでしょうか?
身長が高めなのでそのあたりも考慮して選びたいと思うのですが、
ネットのカタログ情報だといまいちわからなくて。
ピアノの高さは見ればわかるように
総て一緒
ではどうやって身長に合わせて調節しているか?
椅子で
>>792 一定なのですか。さんくす!
電子ピアノ総合スレのテンプレで
> 椅子:身長170cm程度以上の場合、付属や市販の高低自在椅子でも高すぎる場合が多い。
というのがあって、椅子をひくくすると今度は足があまるんじゃないかと思ったのです。
どんだけ規格外の体してんだよw
>>793 アップライトピアノのことを言ってるんだと思ってた。
電子ピアノだったら鍵盤〜床までの高さは色々あると思う
>>795 でもアップライトピアノの高さが規格が決まってるなら、
電子ピアノもその高さのものにしたほうがよいですよね。
>>794 机や椅子は昔の規格で量産されてて170センチこえると低すぎて微妙に体に合わなくなっていて
しらないあいだに無理な姿勢を強いられてるよ。
座高調節機能の範囲外で、170センチ以上の人にふさわしい条件をみたす事務イスは
ほとんど高級品のOAチェアに限られる。
>>796 直に見て買ったほうがいいのでは?
長い付き合いになる物ですし。
ちなみに鍵盤〜床の高さは一般的に70〜76cmの範囲内が多いらしいです。
つーか日本人男子の平均身長が170以上あるというのに…
女子をターゲットにした椅子なのかw
外国の大柄なピアニストが特別な椅子使ってるって話は聞かないけどなあ。
>>788 携帯だかしらんけど、内容ぐらいコピペしなさい
ショパンの幻想即興曲
>>799 人体はかなり融通がきくから無理して適応してしまう。
理想的な姿勢を追求するならピアノも椅子も適切な高さはあるはず。
机と椅子で理想値はあるんだからピアノで無いわけがない。
>>801 えっとそれは 一流ピアニストでも無理してるって意味?
それと
ピアノとピアノ椅子の高さに理想値ってないと思うよ。
ちょうどここだという位置は個人個人で全然違うから。
>>802 あたりまえだけど個人の身長や座高で椅子の理想値はきまる。
その値になるように高さを調節できることが椅子としての最低条件。
(平均的な標準値が規格として使われてるけど、昔に作られたもので現代の男性にはそぐわなくなりつつある。
平均身長は規格が作られた時代から十センチ以上のびたからね。)
そのとき机なりピアノの高さがちょうどよいなら(これは上腕の長さで決まるはず)、
その机やピアノの高さもOKでこれが理想値ということ。
もしあわないときは机の高さを調節するべきだけど、大変だからその機能をもった机はほとんど無い。
理想値からずれても書き物したりピアノが弾けないなんてことはないし、一流になるかならぬかは、
椅子やピアノの高さだけで決まるものではないけど、理想値にあったものでないなら、
道具で解決すべきことを体に無理させて解決してることになる。
気づかずに長年やったあとでツケがまわってくる。腰痛とか猫背とか。
初心者用に電子ピアノ キーボードを買ってあげたいです
・次に押す鍵盤が赤く光って曲が弾けるようになるやつ
・いろんな楽器の音が出せるようになるやつ
がほしいそうです
・予算6万以内です
おすすめを教えてください
よろしくお願いします
追記
・赤く示してくれる曲がとにかく多いのがいいそうです
よろしくお願いします
あほらし
今日はなかなか暗譜できない
調子悪い日はどうすれば…
寝る。
その日の限界というのはある。リセットすべし。
リセットを重ね何一つ暗譜できずに寿命の尽きるときが来るんだな。。。
日本語は難しいが「今日は」と言っている。
おいおい。
今日のような調子の悪い日は
だろう。
5304
834
クラの方で質問したのですが
こちらの方がいいと言われたので移動してきました。
国際ショパンコンクールについて教えてください。
前回(第15回)は実況板に張り付いて見てましたが
今回も実況スレはあるんでしょうか?
もしかしてテレビ(スカパーとか)でも見れるんでしょうか?
よろしくお願いします。
817 :
ギコ踏んじゃった:2010/08/28(土) 00:23:13 ID:r50Er+25
ショパンのワルツ第8番について質問です。
今手元にある全音の楽譜によると、
終盤ホ長調から変イ長調に戻った直後、
4小節の繰り返しがあります。
しかし私の持っているCD(Martijn van den Hoek演奏)ではここは一度しか演奏されません。
ルービンシュタインは繰り返しています。
音楽的には二度繰り返すのが妥当なのでしょうか?
複数楽譜を持っている方がいらっしゃいましたら、
その比較も含めて解答をお願いいたします。
818 :
ギコ踏んじゃった:2010/08/28(土) 00:26:47 ID:7iyI/Gp0
なんで音楽を教えている人間は人としてゴミクズ程度の人格なんだろう
音楽は豊かな心を育むって自分を通して否定してみせてる
>>820 ありがとうございます。
練習再開できました。
楽曲の調というのは、一体どのような意味があるのでしょう。
カラオケでも、自分の声に合わせて変調するじゃないですか。ということは、例えば表現上はこの世にはハ長調だけあればいいんじゃないですか?
あとは、演奏する人の好みで好きな高さで演奏(歌う)で、いいと思う。ただ、歌の場合は、作者が自分の出しやすい高さで作曲する場合が多いでしょうから、それなりの調になるのでしょう。
だから、基本記譜はハ長調で書いて、譜面の頭に「オリジナルは3度上」とか書けば良いんじゃないでしょうか。
誤解の無いように書きますが、別に黒鍵が嫌いな訳ではないです。
824 :
ギコ踏んじゃった:2010/08/31(火) 00:48:40 ID:duxwABsY
>>823 調性は作曲者の最初の考えを反映しているので
全てC調にするとどれも似たり寄ったりでつまらなくなるし、
譜面はあくまでも演奏するためのものなので
C調から原曲の調に変換しながら演奏するのは困難極まりない。
あとハ長調、イ短調は演奏が難しいので
いくつか#かbつけといた方が演奏は楽というのもある。
>>823 「変調」ってカラオケ用語なの?よく見かけるけど。
歌はもしかしたら、それで良いかもしれない。
しかし楽器になると、
「ハ長調」の楽譜見ながら「これの長3度、短3度、あるいは増3度上下」と考えながら弾くのは
至難の業だ。
826 :
ギコ踏んじゃった:2010/08/31(火) 13:17:36 ID:dJUr6XfA
大人になってからピアノを始めてプロもしくはセミプロになった人って
どのくらいいるのでしょうか?(jazz、pops等)
さかいゆう というシンガーソングライターは22歳からピアノを
始めたとhpに書いてありましたがすごく上手な演奏で驚きました。
今までギターをしていてピアノを始めてみようと思いDVD付きの教本を買って練習しているのですが
自分は坂本龍一のエナジーフローを弾けるようになりたくて始めました
しかしピアノの楽譜を買ったことがなく、中には変なアレンジを加えた楽譜もあるようで・・・
まったく正確に採譜されている楽譜があるとは思いませんが楽譜を買うなら何所の出版社がいいのでしょうか?
>>828 おお!教えて頂きありがとうございます!
>824,825
ありがとうございます。ただ、私の書き方が悪かったようです。
え〜っとですね。
私の聞きたかったのは、同じ曲をハ長調で弾いた場合と、イ長調で弾いた場合に、曲に対する感想が変わるのでしょうか、ということです。
つまり、同じ曲なんだけど、ハ長調で弾くと弾むような感じに聞こえるが、イ長調で弾くと、流れるように聞こえるといったような違いが生じるのか?ということです。
831 :
ギコ踏んじゃった:2010/08/31(火) 23:01:48 ID:dJUr6XfA
>>830 あなたの言ってる事すごく分かります。
自分の意見ですが、キーが上下しても長調が短調になるわけでは
ないので理論上は変わらないはずです。>曲に対する感想
でも既存の曲で例えばハ短調の「運命」等は半音下げでも半音上げでも
雰囲気が変わってしまうだろうと思います。
これはハ短調の「運命」を聞き過ぎて他の調では違和感を感じるからです。
あと一番聞かせたい箇所で一番良い音を出したいからその「調」になった
とも考えられます。弦楽器や管楽器はとくにあると思います。
作曲者は「ここ」で「この音」が欲しいんだと思って書いてるわけで
それを違う調にしてしまうと結果雰囲気が違くなってしまうということに
なりそうです。
>>830 まず、調には性格というのがあると言われている。
(調性格という)
例えばト長調なら明るく活発な感じ云々といったものだが、
これは非常に奥が深い分野で、調性格論といって専門に研究している人もいる。
但し、感性には個人差があって、一概に「○調だから●●な感じ」と言い切れる問題ではないのは
君にも容易に想像できよう。
そこで「同じ曲をハ長調で弾いた場合と、イ長調で弾いた場合に、曲に対する感想が変わるのでしょうか」
という質問の答えになるが、そんなものは人によって違うとしかいいようがない。
調が変わって違う印象を受ける者もいれば、そうでないものもいるし、あるいは調が変わったことさえ理解できない者もいる。
違う印象を受けた者の間でも、結論が同じになるとも限らない。
聴く側にとって感想はそれぞれだろうけど、
作曲者にとっては、その調でしか表現できない、その調でこそ、表現できる
意図を持って曲を作っている。
歌(クラシックに限らずポピュラーやロックでも)では特に顕著だろう。
平均律だとどの調に移調しても基本聞こえ方は変わらんと思うけど、
純正律とか他の音律なら変わってくるんかいな?
>>830 ピアノに限れば、黒鍵と白鍵の組み合わせがあるから
弾き易い音のカタマリ(飛ぶように弾ける)弾きにくい音のカタマリ(手の出入りが多く苦労する)が出来る。
有名なショパン練習曲「黒鍵」を半音ずらしたら、弾きにくくて、
ショパンの想像してたような雰囲気も空気も一変するだろう。
いや、録音した曲を半音ずらしてもそうはならないかもしれない、違う調で弾くならって話だけど。
バイオリンもたしかそういう弾き易いパッセージとかあるはず。
ラッパにいたっては調を代えたら演奏不可能になる事もあるはず。
836 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/01(水) 17:17:34 ID:nPuaTCbK
ソ♯ シ レ♯の和音ってコードでいうとなににあてはまるんでしょうか?
かなりマニアックなコードだとおもうんですがわかる方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
837 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/01(水) 18:57:36 ID:WFTGqWAi
>>836 どこがマニアックやねん。
簡単すぎてわろた。
答えてあげればいいのに。
830です。
お答え頂いた皆様、ありがとうございます。ちゃんと理解出来たかというと、まったく自信はありません。
ただ、何となく、私自身に絶対音感が無いことが、関係しているかも知れないと思いました。絶対音感があれば、調が異なれば聞こえ方が全然違うんですよね、多分。
無理矢理例えると、ハ長調を標準語としたら、ニ長調は大阪弁、ホ長調は山形弁みたいに、意味は同じでも響きが全く違うような、そんな感じなんでしょうか。
>>836>>839 分かった。答えてあげる。
G♯mかA♭mだと思う。G♯m=A♭m(両方とも同じ音)
普通に省略も転回もなく、ただのマイナーコード。
これは釣りなのか?
普通に分かるレベルだと思うよ。ただのマイナーだし。
842 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/01(水) 23:10:28 ID:8sV5+DgW
絶対音感がないと確かに転調しても気付きにくいね。
自分もないけど。
ショパンの曲だとノクターン10番とかマズルカ作品59-1とかは
途中で右手も左手も半音上で演奏する所があるけど
そこを聞いてなんとなく違いが理解できたらいいんじゃないかな。
転調すれば気付くだろw
移調は気づきにくいのかも知れないが
>>840 オレも絶対音感自信ないよ。ただ転調すれば分かるよ。
中国語・日本語・英語ぐらいに違って聞こえる。意味同じだけど。
例えば簡単に弾けるように無理矢理に移調させている曲は
なんか気持ち悪く聞こえる。弾けない事もないが違和感を
感じながら弾くことになる。無理矢理例えると、
靴下を左右逆にはいたような、裏表反対にはいたような感じ。
何か少しだけ違う感覚に襲われる〜。
豆知識。
転調=曲の中である部分の調を変えること。
移調=元の曲から曲全体の調を変えること。
ちなみに転調でも移調でも聞きわけれるオレは
思ったより音感はいいのかな!?
846 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/01(水) 23:58:27 ID:jolJh4VJ
>>843 細かいけども転調⊃移調な。
840は移調も含めて転調全般が分かりにくいみたいだから、
>>842の曲聞いて比較してみて欲しい。
転調と移調には何の関係もないだろ??
絶対音感あってもなくても転調に気付くかどうかは関係ない。
相対音感がある人は転調に敏感だ。
移調のことを転調言ってるヤツは多い
鍵盤初心者なんですが・・・
左手でD# G A# D#と弾くところの運指が5-3-1-5とあります。
3-1あたりがものすごく押しにくいんですが、普通はどんな風にやるものなんでしょうか。
今は中指を折り曲げて爪で押したり、3を押したらすぐ離して親指を突撃させたり、
中指を黒鍵の間に突っ込んだり(入らないけど)、いろいろ試したんですが
どうにもするすると弾けるやり方が見つかりません。
アドバイス願います。
その前後がわからんから何ともいえない。
あ、黒鍵に3がはさまれるから弾きにくいってことか。
521に変えたら?
Gを黒鍵と黒鍵の間(白鍵の付け根)で弾けば
中指で自然に弾けるけど・・・
中指が入らないほど指が太いの?
>>849 4214でどうよ?
531は確かに若干弾きにくいよ
あ、そうですね
4214いいですね。
黒鍵に挟まれた白鍵が弾きにくいなら、
A#を2にしてもいいかな。
5325で。
どっちにしてもD#とA#は最初からポジション作っておいて
その合間にGを弾く。
Gは指を置くだけな感じで。
つか普通はE♭−G−B♭って書くんじゃまいか?
856 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/04(土) 16:59:59 ID:9JXxJ8YU
2ちゃんねるってどうやってスレ立てればいいの?
>>855 なんだ、普通はって
それだと調が全く変わるじゃないか
859 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/04(土) 21:22:33 ID:vhtjkJBY
ピアノが好き。弾ける曲はショパンの革命、黒鍵、ベトベンのテンペスト3楽章
あたりで、とりあえず有名どころを片っ端から練習。
漫画好きのゲーム好き。ドラクエで使われてる音楽とか、久石譲とか最高。
そんな女でも好きになってくれる男の人っているんですか。素朴な疑問。
849です。
4214は、手の置き場の感覚が変わってつらいけど、弾きやすくなりますね。
ちなみによく確認したら、別の似たところで勝手に5325をやってました。
機械伴奏についていくために、目で追ったり耳で追ったり必死で……耳で追うと
おろそかになってしまいます。
みなさん、ありがとう。
>>859 何を気にしているのか分からない。
まず一般論の男性感覚としては好き・嫌い等は人それぞれに分かれる。
よって絶対に大丈夫とも絶対無理ともいいようがない。
次に個人的なオレの意見を言う。
オレは全然気にしないよ。容姿とかより性格が合うか合わないかが大事。
一緒にいて楽しいと思えるかだな。美人でも楽しく思えないのは無理。
無理にまわりに合わせる人より、我が道を突き進む人のほうが好きだな。
ただ一ついえば、この板は当然ピアノが好きという人達が集まるので、
ピアノが騒音とかに聞こえる野郎どもは全然違う意見かもしれない。
女性が思っているより男性はゲームとか漫画とかごく普通の会話。
ピアノやスポーツ等は実際やっている人達共通ぐらいの会話だが、
漫画やゲームはより普通に話されている内容。誰でも気軽にできるしね。
逆に男性で漫画やゲームに一切興味がない人を探すほうが、はるかに
難しいぞ。
>>859 どうでもいい事だが、男性のゲーマーは普通に恐ろしく上手い人達が多いので、
その点は注意。女性はゲームをやればゲーム好きみたいなイメージが個人的にある。
あと世間の常識を知らないような男は興味が一緒で楽しくても止めとけ。
あとで泣くことになる。
それと年齢分からないので控えようかと思ったが、悪い男にだまされない
ように体目当ての男も止めとけ。
ちなみにドラクエの話題なので・・・・
普通の男はドラクエの裏ボスぐらいは普通に倒す。ゲーマーじゃなくても当たり前。
基本的にドラクエは簡単なRPG。レベルあげれば誰でも倒せる。
ゲーマーはドラクエだと細かなアイテムを全部コレクションしたり等。
ドラクエだとそのくらいしかできない。
マリオだと普通の男はクッパ倒すのは普通。ゲーマーは隠し要素全部やる。
>>859 ただあまり仲良くならないうちにピアノでいきなりドラクエ弾かれると
たいていの男は引く。久石さんの曲なら大丈夫。
ドラクエだと「えっ。何でこの曲?」的に女子だと思われる。
男子が弾いても引かれる事はまずない。
これは男=ピアノあまり上手くない。弾ける人少数
女=ピアノ上手そう。弾ける人割合多そう。
という世間のイメージがある為この違いが出てくる。
学校とかで弾くなら、久石さんぐらいにしたほうが無難。
ゲームの曲はある程度仲良い関係じゃないと引く。
男がゲーム好きとか関係なく、女性のイメージとしての話。
もし弾きたくなってもメインでなくオマケぐらいにしとくべき。
すみません。他所で質問したのですが、このスレを見つけて
やはり質問は質問のスレの方が良いかと思い、移動しました
モルダウのピアノ独奏版の楽譜で、初心者向けのやさしいものではなく
you tubeなどで演奏されている10分以上の長い(正式?)バージョンのものを手に入れたいです
少し調べてみましたが正確なところがよくわかりませんでした
出版社など詳しい事を知っておられる方、宜しくお願いします
>>863 そっかー。863みたいな人が身近にいればいーのに。
仲いい女友達とか、恋愛に発展しなそうな男友達に隠れオタク
扱いされてるから、そういう女って引かれるのかなーと思って。
いい人見つけられるように頑張るよ。
>>865 そんなに気にする事ないよ。
オレの姉二人いるが、最近は携帯ゲームやっている。
一人は必ずドラクエはやっているし、二人ともマリオとか普通に
やっている。正直下手だが・・・・。
ゲームやるか・やらないかだと思う。ただゲームも漫画も興味ない男は
少数だと思う。
ちなみに漫画だが、男が少女漫画を読んでいる事はほぼ100%ない。
女性が少年漫画読むのは時々みかけるが・・・・・
なんの話だw
のだめカンタービレを愛読している俺が通りますよ
なに、この流れ・・・w
うざすぎ
鳥肌・・・
>>859=865が
実は男だったりしたら笑える
女だったとして、
こういう質問してることで
充分、引くだろw
それに答える男も。。。
830,640です。皆様ありがとうございました。
>842
マズルカは何度も聴いていますが、改めて心して聴いてみます。ありがとうございました。
私にとっては、一生ものの疑問です。出来れば、そのような演奏会があればと、思います。
才能無き音楽愛好家に向けて、出来ればフルオケで、同じ曲を移調して演奏するなんて企画ができないですかねえ。
さらに欲を言えば、指揮者の解説付きで。
>>864 まずIMSLPで見てみれば?
かなり本格的なピアノ編曲版が置いてありますね。
上級の人でも手が大きくないと弾くのはむずかし
いかな。
絶対音感なくても転調はわかる
>>873 ありがとうございます!
「IMSLP」で調べてみました
世の中の常識的な知識がないので
こんな凄いところがあるなんて全然知りませんでした・・・
昔から弾いてみたいと思っていた曲ですが
楽器はピアノしか出来ないので頑張って練習しようと思います
わざわざありがとうございます!
> 女だったとして、
> こういう質問してることで
> 充分、引くだろw
そうかね。
なんかあったんかなぁ、って思っただけだけど。
>>872 文化や芸術を理解するには知識ではなく知性が必要だからね
テストでいい点取って喜んでいるうちは所詮朝鮮人レベル
日本人としてはそれより一段高い知的水準になければ達しているとは認められないだろう
878 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/11(土) 18:56:41 ID:8YKhU2kb
頼んだ曲を弾いてデータをアップしてくれる人居ないでしょうか?
どうしてもフルピアノ演奏で聞きたい曲があるんですが
CDで売ってないんですよ…
曲名書いといたほうがいいと思う
340 :ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 23:50:59 ID:v46UhYAX
何の曲をやってるのか言いたがらない人の多いスレ
最近ピアノを始めた初心者なのですが、
「大人のためのピアノレッスン 上巻」DVD付きの教本で練習をしていて、
作者ランゲの「花の歌」という曲を練習しているのですが曲が4/3の曲なんですが、
最後の小節の中に2分音符1つしか入っていないじょうたいで終わっています。
4/3の曲だと1小節に4分音符が3つぶん入らなくてはいけないと思うのですがどうしてなのでしょうか?
ちなみにこの曲でアウフタクトが出てきたのですがそれと関係しているのでしょうか?
>>881 ご自分で答えを書かれてるようですがw、
>ちなみにこの曲でアウフタクトが出てきたのですがそれと関係しているのでしょうか?
そうです。
最初と最後の不完全小節同士を足すと、完全小節になるはずです。
>>882 確かに4分音符が3つ入りましたww
そういうことだったんですね!教えていただきありがとうございます
なんでそんなことすんの?
ループで演奏するわけじゃなし
ソナチネですか?
鍵盤楽器って経験積めば、初見の楽譜でも弾きやすい指使いを自然と出来るようになるの?
887 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/16(木) 23:04:20 ID:veyeyqLk
購入などのために店頭で比較する時、どのような曲を試演奏していますか?
初級,中級,上級それぞれのレベルでのお奨めの曲を教えてください。
自分が常日頃弾いてる好きな曲でいいんだが。
「試奏のときどういう曲なら周りに格好がつきますか?」
という意味かな?
889 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/17(金) 00:01:02 ID:YZ9CMaFi
>>884 確かに言えてるな。
最初と最後の不完全小節同士を足して1にしたところで一体何の意味あるんだろうね。
自分が常日頃弾いてる好きな曲は1オクターブしか使わないので、88鍵全て使うような曲を
とか、点検視点での曲選択をしたいと言ってるんじゃないかな。
>>884 今は、アウフタクトの曲で最後を不完全じゃなくて、完全にしても間違いじゃない。
昔の曲は皆律儀になってるけどさ、
でも最後ってほとんどが休符で終わってるから、完全にしても演奏上は関係無さそうだし
単に習慣だったのじゃないかな?
続けて演奏するソナタも前の楽章と後の楽章で完全小節に繋げてあるのかなと思ったが、
それは違うみたいだな。
あくまでも楽章単位で完全小節にするようだ。昔の習慣はよーわからん。
例えば途中で拍子が変わって最初と最後の拍子が違う場合、
どうやっての完全小節にするんだろうねw
>>887 中途半端な仕上がりだと格好悪いともろに見えるし、
きれいに弾けば「ピアノ習っています」と見えるから、
「エリーゼのために」だけは弾きたくないな。かといって
HANON だと、いかにも「試弾しています」に見えるよね。
格好良くて違いが分かりやすいことを考えて選ぶのは、
結構面倒だな。
見栄張らなくても
>>887 こういうこと聞くって事はあまり聞かれたくないってことなんだろうけど。
モーツァルトとかでいいんじゃないの?
楽器の比較が目的で試弾するんだよね?
音色、タッチの感触、連打、ダイナミクス、
ペダルの利き具合等をポイントとして比較しやすい曲を選べば良い。
当然自分の身の丈に合ったものを。。。
897 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/18(土) 00:33:42 ID:VZZkJUx7
すいません。
三重奏って何ですか??
意味が分かりません教えて下さい。
三重県の人が演奏することだよ。
三重が日本のどこにあるか知らんけど。
897です。
あぁ・・・・・・すいません。
今メープルリーフラグ練習してるんですが楽譜にTrioって書いてて
携帯で調べると三重奏だと言う事が分かりました。
三重奏の意味が分からず更に調べたんですが結局分かりませんでした。
なのでこちらで聞きました。
すごく気になるんです。
今パソコンないので携帯からです。どなたか教えて下さいお願いします。
複合三部形式でggr
>>900 三重奏でぐぐって少し考えれば分かると思うが?
>>900 すごく気になるんですってw
三重奏ってのは3人で演奏することだよ
通常ピアノ三重奏だったら、ピアノとヴァイオリン、チェロだが
ラグタイムは他何使うのか知らん
自分ひとりで演奏したいならソロ用の楽譜買うことだな
Trioは調べて分かったけど、三重奏は分かりませんでしたって
釣りかと思ったけど、他の煽りレスがうざいのでマジレス
こりゃひでえなw
変なのが沸いたのでマジレス
>>900 その場合のTrioは
(舞曲などの)中間楽節
の意味。
皆様親切にありがとうございます。
勉強になりました。
ちなみに楽譜はピアノ用です。
中間楽節の意味がなんとなくしか分からないので自力で調べてみます。
ありがとうございました。
ちなみにメープル〜の中間楽節は変ニ長調(♭5つ)の部分ね。
>>907 確かに♭が5つの所にTrioがあります!!
907さんありがとうございます。頑張ります。
渚のアデリーヌで指番号が書かれた楽譜はないでしょうか?
解かる範囲で調べたんですが無かったので、教えてください。
>>909 あんなもん、指番号なんて自分で考えて振ればいいじゃん。
>>909 具体的にどの部分で運指迷うのか、できればうpしてくれれば力になれるかも。
@のミ→ソ→ド→シは右手親指で、他の右手の音よりも際立たせて弾く。
旗が下にあっても必ずしも左手で弾けという指示ではない。
Aメロディは全部右手で良いと思う(最初の小節の終わりのソ・ラは右で)。
下の段、ここでは下から伸びてる音符は左で。
あとは自分で指番号を吟味してほしい。
>>913 お世話になります
最後にAの下で右手の指番号を見てもらいたいです
自分は35・4・3・4・3・2・1・2・1・2と考えてますがどうでしょうか?
できれば旋律はしっかり叩ける指を使ったほうがいいと思う。
自分ならソに3当てる。
>>915 再度すみません。
これで気持ちよく練習できます。
ありがとうございました。
@のメロディ 「ミレドシ」は八分音符だから保持するんじゃないの?
すみません、アップライトピアノを買おうと思っているんですが、メーカーの特徴や
比較などしてるスレッドはありませんか?
国産マイナーブランドスレ、外国産マイナーブランドスレはあるのですが、
メインのスレッド?が見当たりません… よろしくお願いします。
>>917 保持が大事なんじゃなく、旋律として浮き出させることが大事。
もちろん音が短すぎないようにしないといけないが。
ホジホジしたかったのにぃ〜
ピアノが特技だと他人に言えるのはどれくらいのレベルからなのでしょうか?
世の中には私よりピアノが上手な人なんて沢山いるし…って考えたら、特技だとはなかなか言えない自分がいます
もちろん特技の定義は人それぞれだと思いますが、皆さんはどうなのかなと気になったので質問してみました
何言ってんだこいつ
926 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/21(火) 21:18:34 ID:IfMubJa7
〜の意味分かってる?は敗北宣言
作曲(DTM)って結局どれくらい弾ければスムーズにいくの?
ショパン? リスト?
それとも、この質問自体間違っている?
>>928 質問自体おかしい。
「ショパンとリストが弾けます」って言い方しますか?
>>929 する
いちいちこの曲この曲と言わずに作曲者自体を挙げることはよくある
>>923 私の場合はピアノを趣味だと言いはしても、特技だとは一生言わないと思う。
>>928 DTMの入力デバイスとしての鍵盤を弾く技術、って意味なら
バイエル弾ければ充分なんじゃないかな。
ヒント:ショパンもリストもピンキリ
作曲者名≠難易度
作曲者自身がピアニストじゃない人の作品は難しいのが多いね。
936 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 18:20:39 ID:LbrbSIAJ
937 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/23(木) 21:03:33 ID:hoO1at+P
938 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 06:30:22 ID:hV3qDlfT
エレクトーンとキーボードと電子ピアノの違いを教えてください
ゴールデン・レトリバーと犬とシベリアン・ハスキー
940 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/24(金) 21:43:20 ID:hV3qDlfT
日本語でおk
>>938 金レトリバー ー> 2だんある
イヌ ー> ボタンたくさん
速報ハスキー ー> でんきつかう
やめてえええ!
ナデシコ シ..シコ
エレクトーンやキーボードも電気使うんじゃねーの?
エレクトーン 鍵盤が2段と足用鍵盤もある
鍵盤はスイッチ以上のものではない。
キーボード 単独で使うことは少なく
合奏の時、いろんな音色を出すための楽器、
音を出すスイッチが鍵盤型なのは万人に使い易いように。
電子ピアノ アコースティックピアノを諸事情により買えない人のために
可能な限り(値段の許すかぎり)ピアノ音色に近づけようとしている楽器
キーボード≠犬
だな、その説明では。
バッハとショパンとベートーベンの違いがわかりません
どこが違うのですか?見分け方を教えてください
まずは髪型だろ
>>946 マジレスすると顔かな。
髪型はバッハはカツラだが、ショパンとベートーベンは地毛だ。
おまいらもっと音のことで答えろよw
見分け方だろ?
音で判断すると(ただし、全体的な雰囲気)
バッハは囚われている感じ(暗い藍っぽい色)
ショパンは何かに縛られているような感じ(ものすごく暗い橙色)
ベートーベンは苦悩に満ちた感じ(血のような紫色)
952 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/26(日) 17:33:31 ID:YQTkAJt3
右手でポップスなどのメロディーを耳コピしたいのですが
今は間違えながら弾ける程度です。
ここで言う耳コピっていうのは
「○○弾いてよ」といきなり言われて
ぱっとミス無しでメロディーが弾ける感じのです。
ひたすら練習してれば
つっかえずにメロディーを弾けるようになるでしょうか?
(伴奏関係無くメロディーだけの話です)
その辺の歌とかのメロディーを片っ端から
鍵盤で弾いてみるという練習で良いのでしょうか?
中々ぐぐっても出てこなかったので。
953 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/26(日) 19:10:27 ID:qo98+WmA
実家に30年弱前に44万円で買ったピアノがあり、メーカー名が
「dlingel」と書いてあるようです。これは一体どういうメーカーでしょうか?
検索をかけても全くヒットしません。
マンションから戸建てに移るにあたり、電子ピアノから生ピアノへの変更も
考えていますが、10万円以上の送料をかけて割に合う物かどうか、
それとも自宅の近くで中古のピアノを買った方が良いのか、いかがなものでしょうか。
漠然とした質問ですが、教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ヤマハのぷりんと楽譜の楽譜って絶対音感持ってる人から聞いてみて正確ですか?
>>953 自分はそのメーカー名は初耳なんですが、
それ以前にメンテはどうされてたんですか?
調律は毎年やってましたか?
もし調律師さんは入ってるなら、調律師さんに聞いてみたらどうでしょう?
もし長年放置プレイしてたなら、送料以外の経費も相当額かかることは覚悟しないといけませんね。
自分もいくつかマイナーメーカーのピアノ持ってたことがありますが、
メジャーのメーカーとの決定的な違いは
マイナーメーカーは下取り価格がほとんどつかないということです。
つかないどころか、逆に処分費を請求されたこともありました。
自分ならヤマハあたりの中古ピアノを新しく買うと思います。
956 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/27(月) 03:50:02 ID:WnCBe4Ka
シャープの横が出てない版の記号って何ですか?
957 :
953:2010/09/27(月) 08:05:46 ID:9LJHAxF7
>>955 調律は10年ぐらい前まで入っていたようです。
調律師さんに聞いてみるというのは考えていませんでした。
ちょっと色々な方向で検討してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
>>956 ナチュラル
♯や♭を元に戻す、無効にする意味
>>958 でもそこは元々何もついてない部分なのですがどういうことでしょうか?
調号があればその音の♯や♭の打ち消し
調合がないのについているなら親切心でつけたもの
961 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/27(月) 15:57:25 ID:081ytS4x
坂本龍一の「メリークリスマスミスターローレンス」を弾こうとしている初心者なんですが、
最初の部分を弾いてみて音源と音が違うような気がして譜面の最初を見てみたらト音記号にフラットが5つ付いていました・・・
今まで教本で練習してきたのはト音記号に何も付いてなく教本のもその説明がのっていないみたいでまいちわかりません。
このフラットの関係で普通に弾いてみても音が違うように感じるのでしょうか?
>>961 フラット=半音下げる
聴きなれた曲が半音下がれば違いは感じるのが普通
>>962 ではト音記号のソの音を2音半下げて弾いていくよいうことでしょうか?
何故そうなるw
半音下げるんですよw
ああ、
>ト音記号にフラットが5つ付いていました・・
これで0.5×5=2.5 ということになったんですかねw
♭5つというのはb moll(変ロ短調)の調号であって
シ ミ ラ レ ソ をそれぞれ♭をつけて(つまり半音下げて弾く)ということですよ
このb mollが多分原曲と同じ調だと思いますが、
初心者用に調号がつかない a moll(イ短調)バージョンなんかもあるんじゃないですかね
自分の持ってる楽譜にはイージープレイバージョンとして
全体を半音あげたh moll(ロ短調)バージョン(♯2つ)がのってます
メンデルスゾーンのプレストアジタートを練習しているのですが
いきなり弾くと、必ず左手が途中から疲れて痛くなってしまいます。
最後まで弾ききることはできますが、最後のほうは丁寧な打鍵ができません。
しばらく練習したあとで弾くときは問題ないので、
おそらく急に筋肉を使うことによる痛みだと思います。
これを回避するために、左手の筋トレなどしたほうがいいでしょうか。
本番(発表会)は朝から行って昼前に弾くので、どう考えてもやばいです…
筋トレはあまり意味がないという話も聞きましたし、困っています。
いままでハ長調かイ短調だけでやってきた人が、
いきなり♭×5は、難しいでしょうね。
徐々に勉強していくとして、♯♭がせいぜい2つくらいまでのを
探してみたら・・・?
>>965>>967 よくわかりませんが理論本?か何か購入してみようかと思います
12月中にはメリークリスマスミスターローレンスを弾けるようになりたかった・・・
教えていただきありがとうございます!
>>969 2音半、とか言ってる人が小難しい理論本読んでも意味不明って事になるので
子供向けや入門者向け教本買ったほうが役立つと思うよ?
>>970 ミレファソ ドシレミ シラドミ ラー
…で良いのか?
もちろんファドソは#で
>>971 あー!ありがdありがd さっすが音系板
昔のPHSに入れたかったんですよw
そしたらドレミとか…もうね暗号ですよorz
たぶん、寝てたか別の勉強してたかもwww
サーセンwww
こーいうときに情操教育は必要何すね
>>966 肩と手首、指先まで、もちろんがっちり力入れてますよね?
>>966 急に筋肉を使ったからというより、まだ手が温まってない状態で弾いてしまって
回りにくい指を無理に回そうとして、いつもより余計な筋力を使ってるせいだと思います
どういう筋トレを念頭に置いてるか分かりませんが、
実際にピアノを弾く状態以外の筋トレはナンセンスです
2度目に弾くときには問題ないということですから、
大事なのは弾く前に手指を充分に温めておくこと
何らかしらの方法でアップしておくことが大事です
体全体を動かして全体の血流をよくしておくことも効果的です
教えたければ教える
スルーしたければスルー
人の選択をどうこう言うのはおかしい
966です。レスありがとうございます。
>>975 指先は大丈夫と思うのですが手首は力がうまく抜けてないことがあります。
演奏後は肩もけっこう凝るので、
おそらく余分な力があちこちに入っているのでしょうね…
>>976 確かにおっしゃるとおりだと思います。
最初の演奏はいつも本番を想定するので、
うまく弾かなくちゃというプレッシャーもあいまってがちがちになってるのかもしれません。
全身の血流をよくするというのは考えたこともなかったですが、よさそうですね!
なるべく力が入り過ぎないよう意識して弾くようにしてみます。
アドバイスありがとうございました。がんばってみます!
980 :
ギコ踏んじゃった:2010/10/01(金) 01:33:38 ID:zIrE4PS5
調とかの存在も最近知った超絶初心者なのですがよくレとファのシャープとか
4段差の所を同時押しとか、5段差の所を同時押しとかのパターンが多いと思うのですが
ドとレと同時押しとかはめったに見かけないのですが、なにか決まりとか、パターンがあるのでしょうか?
そりゃあんさんがドとレと同時押しの入った楽譜をめったに弾かないからじゃあねえの?
>>980 一段おきが基本だ。 ドとミとソを同時押しとか、ソとシとレを同時押しとか。
で、もう少し難しくなると、 一段おきのソ、シ、レ、ファを同時押しとかが出てくる。
そうすると、場所を変えるとファとソという隣同士の音を同時押しになる。
>>980 意識しても意味が無い希ガス
和声(コード)の本でも読めば?
984 :
ギコ踏んじゃった:2010/10/01(金) 18:31:27 ID:KSLjyLqm
>>961だった者です。
譜面を見ていろいろ考えてみたのですが、
ト音記号に♭が1つの場合はその曲はシ(B)の音だけは半音下げで弾くということでいいのでしょうか?
それは五線譜の第3線にあるシ(B)の音に♭が置いてあるから半音下げるになると考えていいのでしょうか?
自分なりに考えてはみたのですが・・・
確かに1つならシが♭というのは真だけど、
数で1つだからシが半音下げと考えるよりも
普通にト音記号の横のシの所に♭が振ってあるからシが半音下げと考えるほうが自然なんじゃなあの
ちょっとちょっと・・・w
遊ばれてるんじゃないの〜?
小中学校の音楽の授業で普通に習うことじゃん。。。
987 :
ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 16:58:17 ID:SmWjyO1n
>>985 ト音記号の横に書く必要ってあるんですかね?
それなら普通に曲のシの部分に「♭シ」と書かれてた方がわかりやすいようなかがするのですが・・・
素人の人に何か弾いてと言われた時に何を弾いていますか?
リストの超絶技巧練習曲の1番
1分ぐらいで右手のアルペジオ簡単で派手
>>987 曲にシが1つしか出てこないのならそう鴨だが
普通は何個も出てくるだろうから♭は1つにまとめた方が見やすいようなかがするのですが・・・
別れの曲とか愛の夢、幻想即興曲、革命
普通、短調の曲の方が受けが良い
そこに挙げてる曲って本当に短調なのか?
短調の曲の例として羅列してる訳じゃないと思うが