1 :
ギコ踏んじゃった:
1000レスいかなそうな単発質問はコチラにどうぞ。
ですが
質問の前に>>2-
>>5あたりに目を通すと質問せずとも幸せになれるかもしれません。
2 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/09(日) 19:20:52 ID:EsJLFJBX
●質問・回答のお約束
1.まずは自分で調べること
Google(
http://www.google.co.jp/)、それでわからなかったら質問
2.読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。質問は具体的かつ明快に。
3.マルチ厳禁。
解答者は暇なので、他の質問スレも覗いています。すぐバレますよ。
4.すでに同じ質問が出ているかもしれないので、スレ内検索を使いましょう。
Windowsの場合 … Ctrlキー押しながらFキー
Macの場合 … Commandキー押しながらFキー
5.全過去ログを読めとは言いませんが、少しぐらい前のログは読んでおきましょう。
6.既出の質問が出たら回答者は優しく指摘してあげてください。
7.回答者も人の子。勘違いにより、間違った回答もありえます。
間違いに気が付いた人は、揚げ足を取るのではなくフォローを心がけて下さい。
8.煽りや荒しは無視、注意も不要、かかわらないでね。
9.age進行推奨
3 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/09(日) 19:22:06 ID:EsJLFJBX
前スレ
◆スレ立てるまでもない質問スレッド◆ ※実質3スレ目とのことです
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1185979774/l50 <わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない
4 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/09(日) 19:23:32 ID:EsJLFJBX
◇運指について
楽譜の指示に従うも良し従わないも良し
ただし、運指を書いた人は最適と思ったものを書いています。
最初は指示通り弾けなくても練習するうちに指示通り弾けるようになります。
最適な指遣いは手の大きさなどの要因に左右されるのでできない時は変えてみるという選択もありです。
ただし練習曲では指示に従うべきである。
◇難易度について
弾けるかどうかは音を聞いたり楽譜を見れば大体分かるようになるもの。
予想も付かない場合は、まだまだ実力不足と知るべし!
5 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/09(日) 19:23:33 ID:vWFmRzne
ありがと!
6 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/09(日) 19:27:03 ID:EsJLFJBX
7 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/09(日) 20:00:41 ID:jVNRdL3M
グランドピアノを購入する予定です。
ヤマハかカワイで買おうと思ってるんですけどどっちがいいですかね。
家に置くのでそんなに大きさはなくていいんですが。
おすすめありますか?
8 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/09(日) 20:36:12 ID:EsJLFJBX
9 :
高原のぞみ:2007/12/09(日) 22:10:43 ID:8oscExL7
今度、憧れのノクターン7番を発表会で演奏したいと思ってます。
私はこの曲が大好きなんだけど、ネットでノクターンの人気投票があったので見てみたら
人気は中の下に位置していました。
2つぁんねるの皆様はどうですか?
音楽的にはあまり深くないのでしょうか?
最後の人はラフの鐘を弾くんだけどその前に弾いたら見劣りしますよね・・・
先生の都合で3週間レッスンお休みで聞けないし、譜読みは始めたいし・・・
こういう場合ノクターンの掲示板に行ったほうが良いでしょうか。
そういったことも含めてご回答お待ちしてます。お願いします。
10 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/09(日) 22:51:36 ID:dKvIH6aK
お前なんて何弾いたって無駄だと思うよ。
>>9 人気投票や見劣りがどうとかBBSの意見を求めすぎず
自分の意志をもちなさいということだろうね。
だってピアノは自分の気持ちをのせるために弾くんだよね?
自分がこの曲が好きという気持ちは、人気うんぬんを超えて演奏に表れる。
練習が行き詰まったときも、曲の良さを感じられるなら乗り越えられる。
人の顔色をうかがいすぎてたら、曲が何であれつまんない演奏になってしまうよ。
12 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 00:21:16 ID:07nOy0/+
まったくの初心者で電子ピアノを買った25歳男ですが
ネットなどで初心者のためのページを見ながらやっているのですが
やはり実際に教室などで教えていただいたほうが
よいのでしょうか?
近くにヤマハの音楽教室があります
1番良いのは、体に変なクセがつかないうちに、
先生について基礎を指導してもらうことだと思う。
基礎部分ある程度終了したら、独学に移っても。
後で習うよりも、先に習った方が良い。
>13
ありがとうございます
さっそく電話してみます
ガンガレ
16 :
高原のぞみ:2007/12/11(火) 21:32:49 ID:Tr/gJ9rn
>11
ありがとうございます。
ちょっぴりひどいこと言われて落ち込んでしまったけど元気がでました。
そうですよね。どんな曲でも美しく弾くのは難しくて、それは私にとっては技巧がどうのより難しくて、
最後に演奏する人はライバルですごく派手な曲が得意な人だから、新しいことにチャレンジしてるって
思ったらあせっちゃって・・・。
先生にいつも比べられるんです。
□□ちゃんは音楽を体で感じて弾いてるよ、負けてるよって。
ひどいなあって思うけど事実だから仕方ないけど、でも悔しくって
黒い気持ちがいっぱい出てきちゃってピアノが楽しいなんて思えなくなる寸前でした。
でもこんな黒い気持ちを乗せて弾いたって美しくないですよね。
苦しいけどノクターン7番を私らしく弾きます。
ほんとにありがとうございました。
うん、ちょっとあせってたみたいね。そんな比べられ方はちょっと生徒としてはつらいよなぁ・・・
でも、あなたも分かりかけてる通り、嫉妬につかまっちゃったら音楽はだめになってしまうんだよ。
がんばってそこから自由になっていけるといいよね。
自分らしい曲や自分が共感できる曲を弾くのは、そのためにはとてもいいことだよ。
ノクターン7番に私が初めて会った時。まだ子供の時に前のレッスンのお兄さんが弾いていて、
「なんてすごい曲なんだろう、こんな曲があるのか!!」と大衝撃だったよ。
たぶんショパンの曲みたいと思って一生懸命あの曲は何??と自分で調べたけど分からなくて。
私にはそんな大きな存在の曲。
あの曲の深い精神を表現できたら、音楽にあまり詳しくない人の心にだって届くと思うよ。
あなたの良さをあの曲でめいっぱい表現して。がんばれ。
ちょっと勝手な事を書かせてもらうけど、先生を変えた方がいいように思う。
言葉は考え方の現れで、人に移るから、今後の人生への影響を考えて、
もっときれいな言葉を使う先生の方がいいんじゃないだろうか。
愛のある厳しさならいいんだ。また人によって意見はあろうが・・
19 :
質問です:2007/12/11(火) 23:58:34 ID:Vt0T/V3R
譜面の音符を見たときに、頭の中で鍵盤の位置が浮かんで来る
ようになりたいんですが、練習方法とかあったら教えてください。
20 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/12(水) 01:26:30 ID:QNJ29pVx
簡単な曲でいいから初見練習してみたら?ハノンとか。練習にもなるし。
無理なら、ピアノを弾かずに曲をドレミで歌ってみるとか(読んでみる)
YAMAHAのCMみたいにドレミファソ〜ラファミ・レ・ド〜って
ドレミがわからなければ、鍵盤の位置もわからない。
慣れてこれば初見もできるようになる。
21 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/12(水) 02:30:21 ID:CkduXfMR
すっごい簡単(エリーゼのためにくらいのレベル)なのに
なんかうまく聞こえる曲とかありますか?
すみません。昨夜練習を終えたころから、右の小指を押すとズキっと痛むようになり
今日になっても同じでした。 今までハードに練習しても指を痛めることはなかったので
心配です。こういうことってあるんですか? しばらく練習はしない方がよいのでしょうか?
23 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/12(水) 14:24:02 ID:SrxgGgFl
>21
そのひとそのひとの得意不得意があるからよくわかんないけど
速いのが得意だったらトルコ行進曲。速いところがけっこうあるから
その得意なことを曲にいかせる。ゆっくりのが得意だったらどんな曲でも
すっごく気持ちこめて弾いたらかっこいい。
>22
私もよくあること。でもいっつも原因は手の形がわるいから。
しばらくしても痛かったら病院行ってみたほうがいいと思う。
2,3日で治ったら弾きすぎもしくは手の形がよくないとか。
小指は弾くときほかの指に比べて横向いてるからね。
弾くときの手の位置を高くするといい。
24 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/12(水) 15:09:31 ID:mmQJbWzO
もしかして楽器・作曲板 しんでる?
music8死んでるっぽいね
26 :
22:2007/12/12(水) 18:03:24 ID:Q8YySWIm
>>23 ありがとうございます。外傷なしで指が痛くなるのは初めてだったので
ショックでしたが、気づけば確かに、ここ1週間2,3時間以上も
ブラームスのラプソディ1番を練習していまして、強打が続いたために痛めてしまったのかと思います。
しばらく手を休めてみます。
>>26 ブラームスのラプソディーは俺も痛くなったわw
指っていうか、爪のとこじゃない?
俺は絆創膏貼って練習してたwww
オクターブ多用だから仕方ないってのもあるけど
手が大きくないと下から掴むクセがあるからだと思う
デジピではわからないけど、アコピだと響きも違うみたいだからなるべく上から掴むようにした方がいいよ
28 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 02:04:54 ID:mNgueTjr
ピアノ打ち込みたいんですけど、それぞれのベロシティって0〜127でいくつ位でしょうか?
ピアノ・ピアニッシモ
ピアニッシモ
ピアノ
メゾピアノ
メゾフォルテ
フォルテ
フォルテッシモ
フォルテ・フォルテッシモ
>>28 ピアノ・ピアニッシモ ってppp?
pppはピアニッシシモ って習ったけど
ベロシティーはメーカーによって違うから
実際に発音しないと分からない
ピアノピアニッシモ=ピアニッシシモ
ベロシティって何?
>>28 実際に演奏する時は、同じ記号でも曲によって変わったり、又は同じ曲の中でも
場所によって変わって来るから、一概にいくつと決めない方が良いですよ。
その辺の調整で聞いた印象も随分変わって、完成度に関わって来ると思う。
33 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 11:47:26 ID:Q66vVUmB
彼女が来年4月に誕生日で、
彼女ショパンのバラード2番とかいう曲が好きみたいなんで
誕生日にピアノ弾いて驚かしたいんですが、楽譜すら読めないのでまず最初になにをすべきか教えてください。
まずバラード2番を聴くw
35 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 12:22:25 ID:Q66vVUmB
>>34 バラード2番は彼女が時々流しているんで聴いた事あります。
結構長い曲なので大変そうですよね…
最悪もう一曲候補があるんですが、
エオリアンハープ?とかいう曲とどっちがいいでしょうか?
ググって、二つの曲の難度を知り絶望する
↓
彼女の好きなピアニストが演奏しているCDを買うなり
作戦変更をマジお勧め
37 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 14:52:04 ID:DKMy0eoJ
>>33 釣りでしょ?ww
バラード2番とエオリアン〜だったら後者の方がまだ望みあるかもね。
>>33 >誕生日にピアノ弾いて驚かしたいんですが、
確かに彼女は驚くと思う・・・
ビックリして喜んだ驚きでなく、不気味さに引くって感じになりそう。
>楽譜すら読めないのでまず最初になにをすべきか教えてください。
クラシックの楽譜は無料でDL出来るから、まずDLして見てみる。
4月まで掛けても多分楽譜を読み取るだけで相当大変。
まして弾くのはもっと無理。
エオリアンハープの方を、音を1/6に減らして超簡単なアレンジに変えれば
弾けそうだけど、その曲を好きな彼女はまず喜ばないと思う。
相手が人間離れした神様のような慈悲心に溢れた人じゃない限り、CDの方が喜ぶ。
釣りなのはわかってるが、いろんな可能性を考えるとオモロイ。
バラード2よりもっと簡単な曲を弾いても驚かれるかもしれない。
バラ2を弾こうとしてるとは書いてないのでw
とりあえずショパン練習曲集というのを買いなさい。
で、試しに3番目の別れの曲というのを弾いてみなさい。
この曲全部スラスラ弾けたら、次のステップを教えてあげまつ。
ハッピーバースデイ弾いて、ショパンのCD渡すとか。
自分の趣味に関心もってくれるって、嬉しいと思うし。
42 :
33:2007/12/13(木) 17:27:48 ID:Q66vVUmB
みなさんレスどうもです。
釣りじゃないんですけどね。
失礼だけどピアノってそんな難しいもんなんですか?
陣内も披露宴で0から短期間であんなにピアノ弾けてたし、
やる気だけじゃ駄目なんですかね。。。
でもどうしても彼女の好きな曲を弾きたいから、エオリアンハープのほうをがんばってみようかな。
ボロボロの演奏覚悟でwww
一応結構飲み込み速いタイプなんでがんばって挑戦してみます。
>>31 midiに限って言えば「音量」って解釈でほぼおk
>>42 いくら飲み込みが早くても、ピアノは頭で覚えるだけじゃなく指で弾くものだから
あなたがごく普通の人間の身体を持っているなら、まず指が動かない。
指と言っても肉体の一部だから、訓練や練習の成果で変化が現れるのに時間が掛かるのはスポーツと同じ。
陣内が弾いたのとショパンのバラードやエオリアンハープは、難度の次元が違う。
1桁の足し算しか出来ない子供が理系の大学受験するようなもの。
その上陣内は先生が2人付いて、いつでも陣内のスケジュールに合わせてレッスンを受けていた。
(密着取材をTV番組でやっていたよ)
それは普通の人にはなかなか出来ないこと。
夜遅くのレッスンとか毎日とか頼んだら相当なお金が掛かる。
永遠にともにならお金を払えば集中レッスン弾き受けてくれる先生はいるだろうが
未経験者に4ヶ月でバラードじゃ、お金積んでも誰も弾き受けないよ。
45 :
28:2007/12/13(木) 18:50:17 ID:mNgueTjr
レスどもです。
>>29 たしかにそうですね。ちょと見てきます。
>>30 ピアノ・ピアニッシモはpppです。Wikiみました。
>>31 ベロシティは音の強さの数値です。0が無音で127が最大です。
数値が大きいと、鍵盤を強く叩いた音の様に硬い音
小さいとやさしく叩いた柔らかい音がでるらしいです。
>>32 大曲を打ち込むのは確かに色々難しそうですよね。
今リトルピシュナを練習してるので、その練習曲を打ち込んで
一緒に練習しようかと思ってました。
なのであまり拘らずに、それぞれどのぐらいのベロシティがいいのかなと思いまして。
エオリアンハーブって名前は優しげだけど、練習曲だぜ。
しかも、ピアノ弾きなら必ず一度は「ショパン様、あなたをなめてました、
ごめんなさい、ごめんなさい」と泣きながら土下座して改心するいわくつき
の練習曲の中のひとつだぜwwwww
>>45 リトルピシュナならメトロノームで練習すれば良いんじゃないの?
いちいち譜読みが面倒だとしたら、ピシュナのように単純な譜読みを避けたら
曲らしい曲も弾けない(読めない)ままだよ。
48 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 19:28:30 ID:mNgueTjr
>>47 今はデジピのメトロノームでやってるんですけど、何か物足りないんですよね…
シーケンサーあるのでそれでパターン組んで練習していこうかなと。
大体半音ずつ上げていけばいいし、打ち込みもそれほど時間かからないので。
物足りないって、変化や変奏の練習はしてる?
一緒に弾くって書いてるけど、自分の弾く音を聞きながらでないと
ピシュナのような練習は効果半減するよ。
50 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 20:02:44 ID:mNgueTjr
>>49 物足りないっていうのはデジピのチーン・トン・トン・トンてメトロノームの音がですw
練習曲自体は全然まだ進んでないです。
シーケンサーに打ち込んじゃえば、左手パート流しながら右手の練習とか切り替えて
飽きないでやれるかなぁと。
変化や変奏って自分で旋律を変えたり拍を変えるってことですか?
テンポを変えたり強弱を付けたりはしてます。
51 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 21:05:22 ID:EetGIa5g
>>51 ショパン マズルカロ短調。何番だったかは忘れました。
中級で弾けるんじゃないかな・・・。
まぁ音を抑えるだけなら簡単だけど、何しろマズルカですからね。
あなたのセンス次第。
>>50 全音の楽譜だったら最初の解説の所に
A. タッチの変化
B. デュナーミクの変化
C. アーティキュレーションの変化
D. リズムの変化
E. アクセントの移動
なんてのが書いてあるから、これはどの曲でも応用できる。
本編の
1. 5本の指の練習
2. 二重保持音とトリル
3. 三度重音によるトリル・・・
の各項の前にも、予備、基本、変奏などそれぞれの項目に合った練習が有るから
こういうのをやると良いよ。
良い音で弾ける指を作るには自分の弾く音を聞く必要があるし
最初は片手から始めても両手練習が重要だから、電子ピアノにいろんなリズムを刻む機能が有れば
それを使ってみたら面白いよ。
中には結構合わせにくいのも有って、それで変奏やってたら飽きないと思うけどな。
54 :
50:2007/12/14(金) 00:51:02 ID:Qon6T2rn
>>53 なるほど。
今解説の所読みましたけど、色々な変化の付け方あるんですね。
これは一年ぐらいかけてやるつもりでやったほうがいいのかな…。
弾きすぎてちょっと指が痛く…。
ありがとうございました。
スレ違いかもしれないけどどこで質問していいか分からないのでここで質問
します。
うpしろってよく言われてうpしてみたいんですけどやり方が分かりません。
うpするのに必要な機械を教えてください。よろしくお願いします。
必要な機械は目の前の箱
初期投資がかさむけど、ICレコーダが手軽でいいよ。
自分はICD-SX67使ってる。
ICレコーダで録ったらUSBケーブルでパソコンに繋いでファイル転送するだけ。
>>56-58 ありがとうございます。ICレコーダーを購入することにします。
もう1つ質問なんですけど、ICレコーダーって容量がありますよね。その容
量って一杯になったら録音できなくなりますか?できないならばパソコンに
ファイルを送ることでまた録音できるようになるんですか?
61 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/15(土) 22:52:47 ID:Rxwv2G8q
数ヶ月かけて習った曲も、次の曲を習いはじめて前の曲をしばらく弾かないでいると
所々忘れて弾けなくなります。
これってなにか対策ありますか?
時々弾く。
>>59 以前のデータパソコンにバックアップして、ICレコーダの邪魔なデータは消去すればいいじゃない?
66 :
64:2007/12/17(月) 20:46:03 ID:29Bs/2TR
>65
そうなんですか!?
上級の人っていったい・・・・
ありがとうございました。
67 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/17(月) 21:39:23 ID:3M1W9Qpm
左足が一番難しそうw
ニコニコ登録してないし登録するつもりもないから
どこかにうpしてくれ
>>69 Thx!
あーエレクトーンか…。
俺はピアノしかわからんが、ピアノとは違う楽しさがありそうだな。
それにしても、何で叩きつけるように弾くんだろう。
エレクトーンってタッチは軽いだろ?
ヒステリックな女という印象だ。
ピアノで同じ弾き方をすれば威圧的な音になるだろうな。
最初に立ち上がるのも意味不明。
誰も君に感想を求めちゃいないぜ!?
>>71 >>64に対する「あまりうまくない」という答えのつもりだったのだが…。
何か不快な演奏じゃないかぃ。
>ピアノとは違う楽しさがありそうだな。
ここまでだったら(あなたを)好意的に受け止めるし、良かったんだけど
5行目以下
>ヒステリックな女という印象だ云々
こういう事書くのは何か無粋じゃないかぃ。
74 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/18(火) 20:30:09 ID:rGkyJj5S
キーボード初めて一週間たってないがオクターブ上しか指が届かないことに気付いた
完全八度って言うのだろうか
届くって言っても限界伸ばして届くって感じ
オクターブ離れた楽譜があったら諦めるしかないの?
ヒステリックな弾き方をする女性は多いよ
男性より身体的に頑張らないと弾けないから、その努力がそう聞こえるのかもしれないけど
>>74 弾くジャンルによるけど、届かない場合の対処法を覚えて使いこなせれば割と何とかなる。
届かない和音は配置を換えるとか、アルペジオで弾くとか、
一瞬ずらして二度弾きする、音を省くなど。
77 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/18(火) 21:36:09 ID:yZuI+HkM
\
>>74 届かない場合はアルペジォで弾くってバッちゃんが言ってた
78 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 02:14:52 ID:UmWdqdrE
すみません、ショパンのノクターン9−2の12小節と13小節で左手と右手で
同じ音が被る所あるのですが、これはどうやって弾いたらいいんでしょう?
右手のBはメロディーらしく伸びる音で。
その響きの中に左手のBを軽く入れる。
両方を同じ音色で弾くと「?」なフレーズになるので
弾き分けるのがコツ。
80 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 18:19:42 ID:UmWdqdrE
>>79 ありがとうございます。
右手でメロディを伸ばしつつ、左手で抑える直前に
右手を離して左手で押さえればいいんでしょうか?
音色を弾き分けるとか難しそうですね…
>左手で抑える直前に 右手を離して左手で
そんな感じ。
難しければせめて、 f なのでメロディーはめいっぱいしっかり弾く。
伴奏は短い音でかるく弾く。とか。
左をべたべた押さえすぎると重くなるから要注意。
82 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 18:56:52 ID:UmWdqdrE
>>81 ありがとう。少しイメージできてきました。
頑張ります。
83 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 14:00:52 ID:/X5NSoQh
グリーグのピアノ協奏曲イ短調だけど、途中省略してるみたい。
86 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 14:23:11 ID:/X5NSoQh
すばやい返答ありがとうございます。。
といあえずググってみますが、難易度はやっぱり高いですよね??
最近別れの曲がとりあえずは弾けるようになったぐらいなんですが・・・
>>85 省略してる「みたい」っていうか、思いっきりしてる。
>>86 2楽章を弾いてみれば?
あのメロディを聴いてると涙が出そう。
ピアノ協奏曲の中ではそう難しい方では無いと思う。
別れの曲をどのように弾けてるかの内容によるんじゃないかな。
ちゃんと弾けてるようなら大丈夫かと思うが、やっと音符拾った程度じゃ・・・
全音から2台版の楽譜出てるけど、一人で弾くのは淋しいよ〜。
私はこの曲じゃないけど、電子ピアノの録音機能を使って一人で2台の曲弾いて遊んでる。
89 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 17:05:35 ID:/X5NSoQh
>>87 2楽章ですか、聴いてみますね。
>>88 そうですねぇ、別れの曲はまだ『とりあえず』のレベルなんでね^^;
今は近い将来弾けるようになりたいなぁ、ぐらいに考えておきます。。
90 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 18:25:55 ID:Z27CYxZp
ヴィドールというオルガン作曲家の楽譜を買えるサイトがございましたら
お教えください
無料のが手に入るけど。
93 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 20:38:27 ID:Z27CYxZp
>>91通販ばかりを考えておりましたよ
>>92おおご丁寧にありがとうございます。
明後日にでもパソコンを借りて、アクセスいたします!
ありがとうございました
通販サイトではないですが、ヤマハ銀座店の楽譜売り場に電話をかけて在庫を調べてもらい、
発送してもらうこともできるはずです。よろしければ…
95 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/22(土) 11:45:20 ID:DxQXG8NA
ショパンノクターン2番レベルから、
リストのハンガリー狂詩曲2番までの道のりは
だいたいどのくらいですか?
>>95 普通に弾くなら2年くらいじゃない?
練習量にもよるけど
音楽に打ち込んでる学生と音楽が二番目の人、
ニートで他にやることがない人とそうでない人、
稼ぐ旦那をつかまえた働く必要のない主婦と仕事持ちの主婦、
毎日練習時間の確保も難しいリーマンと定時に帰れる仕事の人。
練習量は人によって違うからね。
>>98 資生堂に問い合わせたら教えてくれるでしょ。
100だったらジェヴィツキと付き合える!!
101 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/23(日) 02:01:01 ID:HGwR60YG
( ´,_ゝ`)プッ さっさと突き合ってこいやカス
102 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/24(月) 02:12:40 ID:3cD/wvAB
例えば全部白い鍵盤でいいんですけど、
ドとミ、レとファ、ミとソ、ファとラっていう感じで続く場合、
指はどう動かせばいいんでしょうか?
自分の場合は親指と中指とをひとつずつずらしていく感じ
なのですが、それが16分とかになる場合(テンポにもよりますが)
つらいのですが、王道的な運指があるのでしょうか?
103 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/24(月) 02:17:57 ID:qLpCchCl
1・3、2・4、3・5、1・3〜
104 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/24(月) 02:20:20 ID:3cD/wvAB
>>103 ありがとうございます。
うまく説明できないのですが、
そういう王道的な運指ってどうやって
見つける(身に付ける?)ものなんでしょうか?
>>102 速いなら13の方が楽な気もするが
普通なら132435か1324の繰り返しだろうね
106 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/24(月) 02:35:02 ID:qLpCchCl
>>104 色んな曲を弾いていけば運指覚えるよ
譜面の指示どおりで弾きづらかったら自分で変えてもいいし
>ドとミ、レとファ、ミとソ、ファとラ
これなんかまんまトルコ行進曲で出てくるし
107 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/24(月) 10:32:26 ID:gIURsFfG
有名な指運だけど、人間の指の構造上、2-4、1-5、2-4、1-5・・・・が1番速く動きます
ピアノはじめてそろそろ9年になります。
譜読みって何ですか?
112 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/24(月) 22:46:26 ID:gFYC7bVV
電子ピアノの音をMP3 or wavで録音したいのですが、どうすればいいですか?
ヘッドフォン端子から直接PCのマイク端子に繋いで録音するとものすごいノイズが入ります。
極力低コストで高音質で録音する方法を教えてください。
>>112 USBオーディオインターフェースでも買いなさい
詳しくはDTM板などで聞きなさい
115 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/24(月) 23:33:00 ID:gFYC7bVV
>>113 112です。
ありがとうございました。
116 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/25(火) 02:36:01 ID:oWZ1U2Ab
5321 5321 5321 5312 がベストではないかと。
>>16 >>22 お二人、その後いかがですか。
元気でやってますか。
心配しております。
やさしい〜♪
>>111 遅レスですが・・・
最近英ポロとカンパネラ終わって、今はショパンの舟歌やってます。
121 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/25(火) 23:09:00 ID:oWZ1U2Ab
>>117 ありがとう。
ちょっとミスタッチ多くてやりにくいけど、慣れですかね?
音の間隔がちょっと広いので、慣れは必要かもしれないですね。
指だけで弾くというよりも、手首が左→右に「手を連れていく」
くらいの勢いで先に動くと、いいと思います。
もっと音が多くなったり速くなったりした時、途中で指をくぐらせている暇はないので
できたら
>>117のように一息に弾く指使いに慣れていくのがいいと思いますよ。
123 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/26(水) 00:56:30 ID:jayEctnC
125 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/27(木) 19:20:39 ID:CyHcRhNp
126 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 18:40:29 ID:JbX+T8Jl
左のペダルって何のためについてるんですか?
ピアノ歴16年なのに知らなくて恥ずかしい…
教えてください。
アホらし
死ねさんどうぞ
130 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 20:45:57 ID:WFnnzZPw
ピアノの演奏に自分の性格って表れるものですか?
人って多様な性格で一人の性格が形成されると思うよ。
つまり怒りっぽい人と形容される人でも
一生怒ってるわけじゃない。
やさしい気持ちのときもあれば陽気な気持ちのときもある。
悲しい気持ちもある。性格ってのは変幻自在でありそういう性質をまとう
絶対的に誰にでも共通する、それを無と言ってるらしい。
それにたいしてそれぞれが自分で自分らしいと各々勝手に思っている自我をまとってるだけ。
でもそれは気分によってコロコロ変えるでしょ、普通。
そういう意味ではその人の性格と思ってるそれはまぼろしであり真実ではない。
そのまぼろしが演奏に反映されるかどうか?というより
演奏者が一体何を表現しようとするかによって130の言うように素直に現れたり
また普段の自分とは全然違う表現をする人もいると思う。
よって人それぞれ。
132 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 23:50:00 ID:XsEQIBm+
人それぞれまで読んだ
全部かよw
135 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/29(土) 13:04:24 ID:sKlv3S5v
>>131 「多様な性格」はどこへいったんだ?
まさかとは思うが、喜怒哀楽といった感情を
「多様な性格」といっているのか?
136 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/29(土) 13:09:28 ID:B3ydW67v
人それぞれだけ読んだ
全音の「全訳ハノンピアノ教本」のp.9上部に
「1番と2番をとまらずに続けて4回繰り返しましょう。」とありますが、
1-2-1-2-1-2-1-2-の順か、1-1-1-1-2-2-2-2の順かどちらが正解ですか?
>>138 ありがとうございます。
前者の方で練習してみます。
>>130 「性格はピアノに表れる」というと「うーん…」と腑に落ちないものがあるが、
もうちょっと深めて「弾く人の人間性はピアノに表れる」というと、そう思う。
でも、それは「ピアノの曲を通して何がしかのことを表現できる人」について言えることで、
例えば20代半ばくらいを過ぎて人間性が成熟していて、ある程度の腕をもった上での話ですが。
141 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/30(日) 15:31:39 ID:DhsnaxcQ
持ち運び可能なハーモニウムが欲しいのですが通販ですら見つかりません。情報ありませんか?
もうずっと使われていない約20年前のヤマハのピアノを売りたいのですが、
できるだけ高く買い取ってもらえるルートやコツ、
注意する点などあるでしょうか?
ピアノ買い取り業者に頼むか
ヤフオクに出すぐらいしか思いつかないのですが…
購入価格は50万ほどだったそうです
145 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/02(水) 19:18:16 ID:L7Rz6QeM
調律ちゃんとする。一番下から上まで黒鍵含めて弾いたものをどっかにうpする。
なんかそのピアノで曲弾いて、これがあればこんなの弾けますとアピール。
今は近所迷惑にならない電子ピアノで88鍵10万切ってるから
素人は手を出さないと思うよ。業者が買い取って解体するとかだろうな。
146 :
144:2008/01/02(水) 19:52:31 ID:wPXncbMd
>>145 今のピアノはそんなに安いんですか…
残念ですが業者にお願いしたほうが良さそうですね
何社かに見積り頼んでみます
ありがとうございました
147 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/02(水) 19:52:58 ID:dHGz5hab
20年前の50万なら、残念ながら粗大ゴミです。
逆に処理費用が必要となります。
海外では特にYAMAHAは高く売れるらしいね
だから買い取り業者はゴミ同然のものを買いとるわけだ
デジピが安く買えると言ってもやっぱり生はデジピとは違うし
個人取引で10万以下なら欲しいって人もいるだろう
当然長期間調律されてないのは論外だろうけど
149 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/03(木) 17:39:55 ID:eeCNPavC
明日くらいからピアノの練習始めても良いかな?
それとも、近所迷惑考えるともう少し控えたほうが無難??
150 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/03(木) 17:44:50 ID:eeCNPavC
音大の非ピアノ科(ただし、作曲科を除く)のピアノのレッスンでは
どのくらいまで要求されるものなのですか?
ショパンエチュードやバラード、スケルツォを結構弾けるくらいまで
要求されますか?
そういう人もいるけど、全員そうでなければということはないです。
入試を通る程度にピアノが弾ければ大丈夫。
152 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/03(木) 22:56:26 ID:WA4DozUu
ちょっと申し訳ございません。。。
私、既にデビューを済ませた某ピアニストですが何から話たら良いか・・・。
最近結婚した夫の親族の結婚式に出席予定ですが、
「ピアノを弾けるらしい」とのことで、
ちょこっと素人みたいな人の歌の伴奏をお願いされました。
私達は結婚式はしていなく、コソっと入籍をしただけなので、
私が誰なのか、芸名さえも、夫の親族は全く知りません。
夫の親族に私のプロフィールを話して、
ソロを演奏するべきかどうか、今とても迷っています。
どうしよう・・・。
音楽を仕事にしてない人は、「ピアノが仕事である場合」についてあまり深く考えず頼んでいると思うので、
152さんが「私はピアノをこのように扱っています」と説明して理解してもらえば大丈夫ではないでしょうか。
別にご親族全員でなくても、依頼してきた方周辺だけにお話しすれば良いと思います。
「ピアノは自分にとって仕事なので、弾くのは仕事の場だけに限らせて頂いています」でも
「アマチュアのかたの伴奏という形では弾けないので、別にソロを弾かせていただきます」でも、
説明すればなんとなく理解してもらえるのではないでしょうか。
べつにピアニストだから結婚式で必ず弾かなければいけない訳でもなく、
別の形で祝福の気持ちをお伝えすれば良いことなので、152さんの気持ち次第だと思います。
タダ働きじゃダメなんですか?
ってかこれは仕事じゃないんじゃないですか?
歌手が友達とカラオケに行くようなもんでしょう?
芸能人だって、カラオケで持ち歌をガンガン歌う人もいれば
ぜったいに歌わない人もいるでしょう?
職業に対する考え方はその人その人で違う、ということ。
でも、サッカーとか野球とかは、仕事でしかしないって言うひとはいないと思いますよ
ってか、プロだとダメっていうのは何故なんですか?
仕事とプライベートは別でしょう?
158 :
152:2008/01/04(金) 11:07:52 ID:1Aaasbqu
こういったケースは初めてだったので・・・。
今までの結婚式などでは、招待されると必ず
「ごあいさつをしてからソロを演奏する」のが普通でした。
今回は、伴奏のみお願いされたので、
やっぱりプロフィールを明かしていないからなのかな、と思い、
どうしよう、と思ってしまいました。。。
素人の方の伴奏すること自体は、お祝いの席なので別に嫌ではないのですが、
ごあいさつもせず、素人の方の後について伴奏のみをする事に対し、
大分違和感を感じてしまったのです。
「プロは傲慢だ」「ソリストだから自分が中心でなければ嫌なんだろう?」
と言ったご意見もあるかもしれませんが、
自分が中心になりソロを弾きたい、といった考えではなく、
今まで当たり前だった事ではない依頼だったので、
「私、一応プロのソリストなんだけれど・・・」と言いたくなってしまった
のですが、こういう感じ方って、一般の方はどう思われるのでしょう・・・。
159 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/04(金) 11:41:37 ID:Afhm4jAL
アマチュア合唱団で、誰かピアノを弾ける人を探しているのですが、
アマチュアピアノコンクールの最終で入賞できるくらいの人なら
伴奏者として引っ張ってきても大丈夫ですか??
>>158 仕事なのだから(広報兼)営業をするという気持ちで考えてみてどうでしょ?
その人にまず自己紹介をし、
「自分はソリストだから伴奏の後でもいいので1曲お祝いに弾きたい」と。
相手はあなたが1曲余計に何かを弾こうがかまってられないと思うので
自分から提案しないと自分がこうした方がいいと思うようなことは
まったくできないと思いますよ。「一応」ってのはつけ足さない方がいいと思います。
あまり遠回しに言うと皮肉に聞こえるので(自分はプロなんだから
素人の伴奏なんかさせんな、ボケという皮肉)。
はっきり「自分はプロでピアニストやってます。よろしく(以下略)」と切り込んで
喜んで引き受けるのがいいと思います。
あとソロで活躍なさるのだから、自分がやりたいことなどは
ちゃんと主張するようにした方が・・・
いつもいつもここで意見聞くわけにはいかないだろうし。
>>159 とりあえず弾ける人なら誰でも
>>158 夫にプロフィール紹介してもらったら?(俺は素人だけど・・・)
入籍してることは知られてるんでしょ。
ところで、折りたためてコンパクトになり、
鍵盤の引っ込む電子ピアノってないの?
ソロピアニストと伴奏ピアニストは(どっちが上ではなく)役割がまったく別物なので、
「自分が守備範囲としている内容でお祝いさせてほしい」というのは真っ当なことだと思われます。
この際宣伝も兼ねて「私はこのような演奏活動をしていて、ずっと独奏者として勉強&活動してきたので…」
ということを伝え、望む形にもっていけるようお願いすればいいのではないでしょうか。
言われた方にすれば「あぁそりゃ知らなかったよごめん」くらいの感じだと思います。
これから先も、世の中では、自分のプロフィールも含め「言わなくても分かってもらう」というわけには
なかなかいかないんですよね。傲慢に聞こえずにうまく伝わる言い方をみつけていきましょう。
163 :
161:2008/01/04(金) 17:44:01 ID:9lvGVe9X
VAX77っていう折りたたみ式電子ピアノ?があったけど高すぎorz
これ以外はないかな?
164 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/04(金) 21:18:08 ID:GDMsAjqC
楽器は弾いた感じがほとんどすべてなので、高い買い物ですし、試弾して決めるのがベストじゃないでしょうか。
(同じモデル内でも、ひとつひとつの楽器で個体差もありますし、中古は保存状態でも違います)
調整してあるのにものすごく音がこもっていたり、音がキャンキャンしたり、
弾いた感じがモコモコしているなど、変わった音色やタッチのピアノは避けたほうが良いと思います。
お子さんの先生に試弾してもらえれば良いですが、少しでもピアノを弾ける人に弾いてもらって
タッチと音色の良い方を選ぶといいかと思います。
166 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 06:17:16 ID:3HsVnEU2
>>165 RESありがとうございます。
やはり通信販売じゃあ無謀でしょうか?
とりあえず中古のピアノを売っている店に行ってみます
>>158 152の>ピアノを弾けるらしい
だけではソロ演奏まで頼まないと思います。
ソロ無しなら伴奏だけじゃ嫌、までは思っていないように受け取られますが
頼む側が知らなければ、ソロ弾いて、と言う方があり得ない話になると思います。
お祝いとして無報酬での演奏で良いならご主人から親戚の方に言って頂くと良いと思います。
結婚式にプロの素晴らしい演奏で華を添えて頂いたら新郎新婦も親族一同が喜ばれると思います。
ただ、式場のオプションでピアニストをお願いした場合は、当然有料で演奏者は収入がありますが
出席者として演奏した場合は、友人の歌や芸のように(同列に並ぶのを是と出来るかですね)
こちらから要求せずに無報酬で弾くつもりで無いと揉めるかも知れません。
有料ならいらないなんて断ってくるかも知れないし、それじゃ双方気分が良くないですよね。
もしご祝儀としていくらかでも頂けたらありがたく受け取る程度の心づもりで弾いたら良いのでは。
結婚式にピアノ独奏ってあんまり受けないんじゃないか?
BGMとか伴奏なら分かるけど。
音楽一家ならみんなすごいものを聴きたがるんじゃないの?
前どっかのスレに結婚式で何を弾くかってのがあったけど
ま、愛の夢3くらいは一般的にも弾くんじゃない?
ファリャを弾くってのもあったし。
>>168みたいに退屈に思う人でも苦痛ないように3〜5分でまとまるのがいいと思う。
てか普通みんなそうしてるでしょ。
>>169 愛の夢も難しいよ
最近最後まで弾けるようになったんだが
>>166 そうですね、マイナーなメーカーの楽器や中古品を試奏しないで買うのは
ちょっとリスクが大きい気が。学習用とはいえ、そのピアノの音を通して
耳も手も育っていくわけなので…
素人の人でも、いろんなピアノを弾いてみると「私はこの音が好きだなぁ」って
思える楽器があるらしいです。
長年弾き続けるものなので、そんな楽器を選べたらいいですね。
172 :
168:2008/01/05(土) 17:18:32 ID:8y0/aw7y
>>169 いや、退屈って云うんじゃなくて、主役じゃないからその辺大丈夫かなぁと
一般的なら余計な心配だったな
すいまんせん質問します。
ラヴェルの水の戯れの4小節目の3、4拍目(32分音譜が16個続くところ)
は、どんな運指が適切なのでしょうか。
当方のスコアには運指が書き込んでいないので、わかりません。
youtube等の動画を見ても速すぎてよくわかりません。
どなたかご鞭撻の程をヨロシクお願いします。
174 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 18:25:15 ID:ngVv0/fJ
>>152 伴奏の後に別れの曲弾いてやってください。
175 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 19:51:59 ID:pEr8/fBq
>>173 1245 4212 1245 4212
>>175 ありがとうございます。
やっぱり12で指くぐるんですね。これは難しいわ。
177 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 09:39:11 ID:C3XMALct
youtubeにプロコフィエフProkofievのタランテラTarantella(Op.65-4)はありますか?
あればここに貼ってもらえると助かります。
バッハのインベンション14番もできればお願いします…。
自分でそれをやらない理由がないと誰も納得しないと思う。
やっぱり当然ですよね。
家族の者がPCの前で四六時中ネットに張り付いていて、占領されているので、自分は携帯からここに書き込んでいます。自分のじゃないからどけとは言えないし…
2chの専用ブラウザからなら携帯でもyoutubeの動画を見ることができます。
なんかどうでもよくなってきた。
(携帯厨は改行が多い)
180 :
152:2008/01/06(日) 23:20:50 ID:3SHyD2De
いろいろなご意見を本当にありがとうございました。
親身にアドバイスを下さり、本当に助かりました。
みなさんの意見を参考に、なんとかのりきって行きたいと思います。
こんな事、一般社会では大した事ないのだと思いますが、
私にとっては、毎夜眠れない程重大な問題なので・・・。
本当にありがとうございました。
181 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 23:55:47 ID:/7z8n7Y9
182 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 03:10:56 ID:rLZ1cEOh
本当に稚拙で申し訳ないのですが
クラシック(ラヴェル等)の楽譜の販売は
どういった店でされてるのでしょうか
183 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 03:24:11 ID:6+94m3PM
大きい本屋さんや楽器店ならよほどマイナーな楽譜じゃない限りあるよ
184 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 03:25:58 ID:SGNyIim7
昔、キムタクがドラマのロンバケで指の間を広げる道具みたいのを使ってたのですが
そういうのって今でも売ってますか?
185 :
185:2008/01/07(月) 04:42:29 ID:BsT2xG8H
ドとドのシャープを同時に弾く時、楽譜にはどう書けばいいのでしょうか。お願いします。
>>158 営業かねてというのはアリだと思う。
いついつにリサイタルあるので、また来てね位司会者に言わせたら?
…というかひとつ気になったのは、旦那さんの親族みたいだけど、旦那様は仕事を理解してくれてるのかな?
最初にダンナさんが、うちのはプロだから相応の扱いをするよう言ってれば問題なかったと思うんだけど。
周囲はひけるんなら、ちょちょっと弾いてよって幼稚園の先生に頼む感覚な気もする。
「ネットカフェに行く」
「ちょっと見たいものがあるから一時間ほどPC貸して」
どちらかでいいと思うんだが。
>>185 ド#じゃなくてレbにするか、
ドをシ#にするか、
サクランボぽい音符を使うか
じゃね。
>>185 棒の両側(右と左)にドの音を書く。左側のドに♯をつける。
ちょっと変な眺めだけどこれでOK
ちなみに、「ドとシ#」、「ド#とレ♭」は作曲理論上は別の音なので
デタラメに書いた音でなくて作曲した音なら、置き換えることはできない。
(文章中の「を」と「お」のようなもの)
グリッサンドってみなさんはどういうふうにやってますか?
あれは爪を鍵盤に当てるようにやった方がいいのかな?
この時期、指先が乾燥して鍵盤からツルツルすべるのですが、
どういう対策していますか?
197 :
192:2008/01/08(火) 22:39:56 ID:OoK1bBGT
198 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 22:42:58 ID:i5+JQp+F
ピアノの筐体の素材でパーチクル圧縮材と高級合板、無垢木素材
とで音が変わるのですか?
200だったらジェヴィツキと今月中会える!!
201 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 15:09:46 ID:fDlyB0yA
都内でMIDIキーボードが豊富においてあるお店あります?
いろいろ店頭で試したいのですが
今からいこうと思います
>>201 DTM板の質問スレへどうぞ
鍵盤板の9割はクラヲタでできています
右:ドーーーミーソーシーードレドーーー
左:ドソミソドソミソシソレソドソミソ
この曲の名前とこれが入っている楽譜を教えてください
わかりづらくてすみません
モーツァルト:ピアノソナタ ハ長調 KV545 第一楽章
ソナタアルバムや、ソナチネアルバム、モーツァルトのソナタ集に
入っています。その出版社によって入っている曲目は違うので、
モーツァルトの作品番号「ケッヘル545番」という曲が入ってるかどうかをチェックしてみてください。
>>204 丁寧な説明のおかげで無事にみつかりました
本当にありがとうございました
2音のトリルなら交互に弾くのはわかるんですが
和音のトリルってどういう順番で弾くんでしょうか?
例えばドミソならどんな感じでしょうか?
>>206 どんな弾きかたでも構わないけど
重音トリルはピアノテクニックの中で
最も難しい技術
ドミソの上にトリルのマークが付いているのなら、それはソの音だけをトリル
(ソラソラ…)で弾くという意味。
三和音ぜんぶの音をトリルで弾く、という意味ならば、
一つの和音を右手で、一つ上の音の和音を左手で、という具合に
両手でとって、交互に鳴らす。
これはトリルというよりはトレモロ。
209 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/10(木) 09:07:23 ID:zrYpGqmq
ハーフペダルとはペダルを半分ぐらい踏むことですか?
ベタッと踏むのとどういう違いがありますか?
210 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/10(木) 10:56:53 ID:RvYOrfhc
片手和音で早く弾くのってどうするんですか?
例えばプロコのP協3の3楽章の最後の方、
和音で上がって下がって上がって下がってってとこ。
無理無理って感じの音符がいっぱいあるとこ。
>>209 ハーフペダルは半分の深さまで踏むこと。
下まで踏むのが厚化粧だとするとハーフペダルは薄化粧。
ていうか、リサイタルなどで見てるとわかるけど
上手い人は下まで踏むことは多くないよ。
1/2、1/3、1/4、1/5 くらいの細かさで使い分けてることが多い。
>>210 手首でほんの少し支え、鳥の羽ばたきみたいにして
細かく和音をとっていく。
手の内側の筋肉と指先のバネが必要なので
そこはかなり鍛えないとできない。
45
23 の重音トリルが一番難しいね?
213 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/10(木) 16:19:23 ID:zrYpGqmq
>>209です
>>211さん ありがとうございます
私はコードが変わらない間はペダルをずっと踏んでますが踏み過ぎでしょうか?
>>213 曲によるし、人による。
好きな奏者がいたら、参考にすればいい。
それは曲が古典派の時代の曲なのか、ロマン派、印象派なのかによっても
ペダルの使い方はぜんぜん違うので、いちがいには何ともいえないです。
例えばショパンなどで和音を幅広く響かせるためのペダルだったら、一小節にひとつのペダルだけど、
ベートーヴェンのソナタでメロディーを生かすために踏むペダルだったら、和音が変わらなくても
メロディーの音ひとつひとつで踏み替えたりします。
音にアクセントを付けるために踏むペダルも一つ一つ踏みます。
ただそれっぽく聞こえるからと漫然と踏んでいると、音楽も指もぐじゃぐじゃになってしまうので、
「何のために、ここにペダルを使うのか」が自分で説明できるくらい、よく考えてふむといいよ。
一般的には、学習段階では指で響かせる方に重点をおいて、ペダルは少なめの感覚でいいと思う。
くわしくは、ペダルの用法が書かれた本やサイトも読んでみてください。
216 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/10(木) 17:16:25 ID:zrYpGqmq
>>213です
私は趣味で坂本龍一などを弾く程度なのでそこまで深く考えたことがなく恐縮です
丁寧な回答ありがとうございました
217 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/10(木) 17:24:18 ID:L2jqdlLk
教えてください。
廃盤になったCDをどうしても聞いてみたい、手に入れたいのですが、どういう方法があるでしょうか?
三宅H∧Lなさんのものなのですが。。
>>216 をを、そうでしたかそれはごめんなさい。
クラシック以外のときは
>>213ほど厳密でなくても大丈夫かもですね。
>>217 東京文化会館の音楽資料室と国立音楽大学の図書館には6枚くらいあるようなので、
ここに入っていれば聴くことはできます。(借りられないけど)
あとはオークションかな…ヤフオクなどにかなりレアな盤も出ているので
こまめにチェックしておくとか。 mixiの榛名さんコミュで泣いて頼んで貸してもらうとか。
220 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/10(木) 23:33:50 ID:hncBDQuw
革命のエチュード、右手の3連符の所はどのように合わせればうまくいきますか?
極力テンポを落として、正確に練習するしかないですか?
221 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/11(金) 01:26:23 ID:ab5HpMvU
私には革命の楽譜がないんでどこのことかわかりませんが、
右が3連符で左とばらばらに弾かなくてはならないことを言っているのなら方法を知っています。
この方法は幻想即興曲の場合のものですが、
ずっと片手で3連符の練習をしていると
くせがついて手が勝手に動いてくれるようになるらしいです。
何回も同じ曲を弾いていると勝手に手が動いてくれるアレです。
それを利用すると幻想即興曲は3ヶ月ぐらいで弾けるようになるらしい。
(1日どれくらいかは知らんが)
>>219 Amazonで廃盤の中古CDも出てるので検索してみては?
>>220 動きに無駄がありすぎると途中でひっかかるので、極力小さな動きで一気に弾けるまで
右手だけで練習する。運指は1-5だけでなく1-4, 1-3も検討してなめらかに速く弾ける指使いにする。
最初の付点休符で抜けると勢いがつかないのでここを左手と同時にうんと強烈に感じる。などなど
224 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/12(土) 20:31:55 ID:Sm3spwGz
お店の倉庫で10年以上も眠っていた新品輸送事故(キズ付き)ピアノを
安く売っていたので買おうと思うのですが10年以上も弾いていないピアノでも
大丈夫でしょうか?
自分は幻想即興曲なんかいきなり速く弾けるようになった。最初はす
ごいゆっくりで弾いてたけど速く弾きたくなって、速く弾こうとした。
もともと右手の方が速く弾けるから、ちょうど左右があって弾ける様
になった。ウソっぽいけど実話
>>224 調律すればもちろん使えると思うけど
いくらで売ってもらえるの?
227 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/12(土) 22:31:57 ID:cB8VL/EC
皆さん月光第3楽章の29〜32小節目の左手ってどうやって弾いてますか?
全音の指使いだと力が入ってしまってうまく弾けないのですが…
この通りに弾くのがベストなのでしょうか?
228 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/12(土) 22:32:56 ID:cB8VL/EC
すみません。なんかマルチになってしまいました…
229 :
224:2008/01/13(日) 07:06:49 ID:Qs+Rs36g
>>226 定価65万のが36万円です。
ネットでは同じ型の中古が同様な値段で売られています。
>>225 いや、みんなそんなもんでしょ。
ただ正確に左3連符、右多数になってるかどうかは保証できないから
速く弾けるようになったら、その後またゆっくりやる練習も必要。
この曲は速くは弾く方が誤魔化しも効くし簡単。
あと、男性の中には正確に分数使って割って弾く人がいるけど
感覚的にこれでいいだろ、ってのよりもその方が精度も上がるね。
当たり前だけど、やってない人の方が多い。
>>224 物によるからここで聞いてもわかんないんじゃないかな。
実際に試し弾きできるの?できないならやめといた方がいいと思う。
できるなら試し弾きして気に入れば買うのがいいと思う。
保守性とかも考慮した方がいいと思う。保障期間とか、
修理してくれる工場は近いかとか(国内なのかとか)。
>>224 どんなお店かしらないけど湿度とかまでちゃんと管理されてる倉庫なの?
普通の倉庫に布団にくるまれて10年以上放置とかだったら論外
232 :
224:2008/01/13(日) 08:57:18 ID:Qs+Rs36g
回答ありがとうございます。
機種はカワイのKL-62KFでピアノ専門店の通販なので試弾は出来ません。
多量の中古ピアノの在庫を抱えている業者なので湿度管理はされている
と思います。
233 :
224:2008/01/13(日) 08:58:21 ID:Qs+Rs36g
あと新品での販売なのでカワイの新品保障が付いているそうです。
いかにも不良在庫の多いカワイらしい商売方法だ。
試弾もさせないでそんなどこに放置されてたか分からないようなピアノを
買わせるなんて極悪だな。
やめたほうがいい。
こういうのは店に持ち込んで再調整して完動品として展示し、顧客が
実際目にして納得の上で売るべき。
そもそも倉庫っていってるけど、営業がどっかに隠しておいたのが出てきたんだろう。
音楽教室のための場所を借用契約してる幼稚園の片隅とかに隠してあるケースを
よく見かけた。しかも何台も置いてあるの。
納調伝票の回ってきた覚えの無いピアノばっかりだったったから、新人の時
タブーなの知らないで園長先生に直接聞いちゃったよ。
「このピアノ調律しなくいいんですか?新品なんでちゃんとやらないと狂いますよって」
そうしたら「預かってくれって頼まれた」ってw
その後転勤したらそこの寮にもあったよw。空揚げピアノw
235 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/13(日) 21:26:06 ID:QOFGNG/n
レッスンでやった曲を何か月後かにじっくり復習してみたら、あの時は音をとり間違えてたってことありますか?
236 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/14(月) 00:29:21 ID:Zz4PB4Sk
よくある。
音符の密度が高い曲はよくある。
逆に密度が低くて余裕ぶっこいてたら、ってのもたまにある。
237 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/14(月) 09:24:19 ID:ljyp9m07
俺だけじゃなかった…よかった( ´Д`)
ttp://gprime.net/images/mariopiano/ このマリオのピアノ「Super Mario Brothers:Main theme」は、弾けるようになるまで、どのくらいかかるでしょうか?
ちなみに、ピアノレベルは、ほとんど素人です。
昔は、簡単な曲なら弾けてたみたいですが(小学校低学年の時に、ツェルニー30番で挫折したみたいです)
今では楽譜も読めなくなりました。
まずは、音符に段階をふっていくところから、始めるべきでしょうか?
弾きたい曲は、今のところマリオだけです。
それとも、バイエルンなんかの簡単な本から始める方がいいでしょうか?
まだ、本は残っています。
よろしくお願い致します。
239 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/15(火) 00:22:08 ID:gHdnjJKE
age
240 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/15(火) 00:35:55 ID:Raba64vu
すみません。初心者の質問です。
重音符で、中心の棒を挟んで左右に若葉マークのようになっている音符は
どういう意味なんでしょうか?
普通の重音符と同じ扱いで良いのでしょうか?
241 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/15(火) 10:48:12 ID:3lBjsn8o
ピアノを買おうと思っているのですが、値段の相場というものがさっぱりでして、
安物だとどれくらいで手に入る物なんでしょうか?
電子ピアノでも何でも構わないのですが・・・
>>240 隣りあった音符で書きにくいから
棒の左右に振り分けて表記してるだけです
>>241 アコースティックピアノ(生ピアノ)なら40万円くらいから
趣味程度なら電子ピアノで十分だと思います
>>238 2週間もあれば、ゆっくりテンポで弾けるようになると思う。
繰り返し多いし、たぶん思ってるより楽。
この曲弾きたいだけなら、別にバイエル練習する必要なし。
毎日弾いてりゃそのうち指定テンポで弾けるようになる。
2から5も読みましたが教えてください 4分の3拍子と8分の6拍子や8分の3拍子ってどのようにとらえるんでしたっけ?子供の頃はあまり深く考えず弾いていました音楽の授業で習った気はしますが。記号などの譜面を読む為の基本が書いてある本とか普通に本屋に売ってますか?
すいません 大文字になってました
>>244 大きい書店なら有るけど、楽譜を置いてる楽器店の方が種類は多いかも。
タイトルに楽典って書いてる本。
やさしいのやドリル式のや詳しい専門的のとかいろいろ有るから
中身ざっと見て、自分の読み易そうなのを選べば良いですよ。
楽典はネットでも調べられるけど、他にも楽譜の記号や約束事が書いてるから1冊持ってると良いね。
4分の3拍子は、1小節に4分音符が3個(拍)って意味。
6/8や3/8も1小節に分母(8分音符)が分子の数(拍)有るって事。
6/8は2拍子でもある
246さんありがとうございます 速さとかもゆっくりめとかやや速くとかなんとなくわかるのですが実際いくつのテンポかわからなかったりするのて゛早速楽典捜してきます。
249 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/16(水) 13:37:37 ID:IQHZI9lz
16歳にもなってピアノを始めようと思っているのですが、予算2万円ほどで買えるオススメのキーボードのメーカーなどありましたら教えていただきたいです(汗)
自分の家に姉のピアノがあるのですが、ここ数年ピアノの点検や使用したりしてないみたいなので
自分の趣味で練習できそうなのが欲しいので質問させていただきましたm(__)m
ギターを二年ほど練習している者ですが、ピアノの良し悪しなどはよくわからない初心者です
キーボード・シンセ購入相談スレ行ってみたら?
今みたらちょうど同じ感じの質問出てたよ。
>>250 そうですか!教えていただきありがとうございます!
確認してきます!
252 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/16(水) 19:17:49 ID:IQHZI9lz
質問なんですが、安物のキーボードでペダルがないんですが、ペダルがないと練習とかできない事とかあるんですか?
初心者ですみませんm(__)m
練習出来ない事は無いけど、音を伸ばす(サステイン、残響)とか出来ませんよね
クラシックは元より、ムーディーな曲はちょっと難しいかも。
ま、あきらめてバッハをやるしかない。
上達する頃には買い換えできるでしょう。
>>253>>254 そうですか…
とりあえず上達したら坂本龍一の曲とか練習してみたいと思っていたのですが(汗)
256 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/16(水) 22:39:38 ID:IQHZI9lz
何度も質問すみません(汗)
自分はクラシックとかはもともと好き方なんですが、あまりピアニストや曲名がわからないのでCDを買おうとしてもどれに手をつけていいかわからないのでオススメのアーティストなど教えていただきたいですm(__)m
>>256 まずはYOUTUBE、またはニコニコあたりで自分の好みを把握する。
ピアノならchopin、ベートーベン、モーツァルト、バッハ、
ラヴェル、ドビュッシー、スクリャービン、ラフマニノフ、
プロコフィエフ、エリックサティ、シューマン、シューベルト、
スカルラッティなどを検索して片っ端から聴く。
好みもわからないんじゃお勧めのしようがない。
ま、あとは「ピアノ100選」みたいなCDを買って聴くとか。
自分も子どもの頃はなんとか100選みたいなのから聴いていったよ。
>>257 教えていただきありがとうございます!
まずはいろんなピアニストの曲が入っているベスト版のCDでも買って好きなピアニストを探していくことにします!
259 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/17(木) 00:40:26 ID:2+MMH2zm
子供のころ最初の部分だけ友達に教えてもらって
その曲を弾けるようになりたいんですけど曲名がわからないので
もしわかったら教えてください
右手がソと高いミを同時に押して次はラとファに同時に移動して
次の音はシとソでまた下がります
リズムはターンターンタタタタタターンターンタ タ ターンターン
左手は不確かですがドソ高ミソドソ高ミソって感じです
たぶんピアノされてる方にはそこそこ有名じゃないかと思います。
もしわかったらどうか教えてください
よろしくお願いします!
260 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/17(木) 02:22:54 ID:rT41/q21
>>259 自信ないけれど、「渚のアデリーヌ」かな?
でも、リズムと合って無い気がするので自信ないです。
262 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/17(木) 03:57:52 ID:aMakPdVU
独学でピアノを弾いている者です。
小指が内側に曲がっているので、鍵盤を押さえる時に指の腹ではなく少し外側で押さえてしまい、長時間弾いていると指が赤くなって痛いんです…。
両手とも曲がっているのですが、右手はちゃんと指の腹で打鍵できています。
何か良い練習方法などありませんか?
>>259 その友達が先生に付いて習っている曲だったのかな。
子供が習うと言えばほとんどはクラシックだから、それなら誰か知ってると思うけど。
もう少しメロディを長く書いた方が分かりやすいよ。
和音は上の方の音だけでメロディになってると思うので、上の音だけで分かるかも。
ミファソと弾いて又下がると言うのは、ミファソファミと下がるのか
ミに戻ってミファソミファソか?続きがどうなるのか分からない。
ターンターンタタタタと言うのも
ミーファソー?????なのか
ミーーファーーソ???なのか分からないので
歌う時のようにメロディを伸ばす所もそのまま文字にしてみると分かりやすいよ。
265 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/17(木) 16:26:48 ID:d9k+XV9Z
266 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/17(木) 18:08:47 ID:o3SCX/6Z
1番難しいとされてる曲はなんですか\(^O^)/
268 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/17(木) 21:09:17 ID:MWjGZLFe
ねこふんじゃった
4分33秒
270 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 00:03:31 ID:gaIbmfwA
今の自分のレベルの曲よりも、急に難易度が高めの曲をやって弾けるようになったら
今までのレベルの曲の譜読みが楽になったりってしますか?
271 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 00:53:13 ID:7GAcHBOk
>>260 >>264 これです!
早速楽譜注文しました!
ありがとうございました!
>>263 クラシックとばかり思ってましたが洋楽でした。。。
でも見つかってよかったです
ありがとうございました!
273 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 01:37:27 ID:xtErYF9N
274 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 02:14:57 ID:ecaDGIB4
なんか、人大杉で全然他のスレが見れないんだけど。
>>270 楽にならないことはないと思いますが
自分のレベルに合った曲を多くこなした方が効果は高いんじゃないでしょうか
>>271 この曲、結構簡単そうに聞こえて割と難しいらしいですね
とは言えゆっくりめな曲なので、人にもよりますが
1年も練習すれば十分音を追える程度にはなれるんじゃないかと思います
276 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 08:58:45 ID:16xH3wxg
おいおい、ずーっと人大杉で読めないよ、
何とかしろよ、こんな過疎板なんだから。
この、暇人!w
で、専ブラじゃない理由は?
2ちゃんねらで壺使ってないのは>276だけ。
人大杉で壺使うようになったのは自分は1〜2年前だけど
まさかいまだに使ってない人がいるなんてね。
>>271 この曲は結構難しいと思うよ。特に後半。
編曲してテキトーに弾くのが初心者向きだと思う。
本格的に弾くとなるとピアノ歴10年ある自分でも
そこそこの練習時間取らなきゃならない。
初心者ったって才能は人それぞれだから何年かかるかもそれこそ千差万別。
このレベルの曲を弾く前に挫折する人も多い。中級のやや上。
281 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 12:49:59 ID:mYytUwph
質問よろしいでしょうか。
私カシオのキーボードを持ってるんですが、
コンセントを母に隠されてしまい、1年以上弾けてません。
なのでコンセントだけ別売りで販売などしてたりするんでしょうか??
分かる方お答えいただければ助かります。m(__)m
ACアダプタはオプション製品の所に出てたよ。 まずはカシオの
サイトをみて、品番調べてみては。
decresc. と
dim. って同じなのですか?何か違いはありますか?
>>284 難しいという基準は?
人それぞれ手の形も大きさも運動神経も違うわけだし
一概にどれが難しいなんて言えないと思うが。
イスラメイより難しいのなんて探せばいっぱいあるでしょ。
じゃぁなぜどの曲が難しいかは語られないのか。
どんなピアニストでも世の中のすべての曲は弾かずに人生を終わらせてしまうからだよ。
自分が生涯弾いた中で一番難しかったのはイスラメイだった、
と言って人生を終わらせる人はいても
その人とは別のことが苦手で別のことが得意な人なら
あの曲は1番ってほどではないな、と言うだろうし。
287 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 23:20:40 ID:nzmY8sKh
鍵盤楽器で弾き語りがしたいんですけど
バッキングの王道パターンとかが乗ってるサイトや本ってなにかオススメありますか??
アコギから鍵盤に移ったんでコードはある程度分かるけど
どうやって弾いたらいいかがいまいち分からないんで・・・。
288 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 16:09:34 ID:6UXO+CXN
ブラームスのハンガリー舞曲5番と
ドビュッシーの月の光どっちのほうが簡単ですか?
初めまして。
現在YAMAHAのMM6というシンセサイザーの購入を検討してるのですが、
鍵盤を押す力で音の大きさが変わる、という機能は備わっているのでしょうか?
>>288 ハンガリー舞曲は連弾曲だからソロ版はアレンジ次第だけどブラームス編曲の物かな。
どちらが簡単かと言うより月の光の方が私は弾きやすい。
手が小さいのでハンガリー5のオクターブは難しかった。
最近ピアノを独学で始めたのですが「タイ」とは簡単に言うと同じ高さの音をのばすと言う意味なのでしょうか?
>>292 つなげるとは「タン」を「ターーン」みたいにして弾くんですか?
助かりました!ありがとうございます!
296 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/20(日) 11:03:08 ID:9fOLMU3o
たとえば135の指で押したまま2424と繰り返したり1で押したまま24・35・24・35と弾くことができません最後には感覚がわからなくなり違う指が動いてたりします。訓練すれば動くものですか?子供の頃にやってないとだめなんでしょうか?
297 :
281:2008/01/20(日) 13:22:04 ID:zd6vByY0
どなたか
>>281の質問分かる方いらっしゃいませんか??
>>297 >>282はあなたへの回答ですよ。
自分は282ではないけれど、もうすこし分かりやすく言うと、あなたの持っているキーボードの
型番によっては、オプション品としてACアダプターを購入することができるはずだが、型番が
分からないため、他人ではこれ以上は答えられないです。
型番さえ分かれば、カシオのメーカーサイトで簡単に調べられますし、電器店や楽器店に
直接問い合わせても分かります。
>>296 5本の指の一本一本が独立していないのと、余計な力が入っているとそういう風になると思います。
指の一本一本の独立はピアノに大事なことなので、ハノンとかで手に覚えさせていくと良いです。
(何かを押したまま別の動き、というのは結構難しい部類)
かなり弾き込まないと完全に独立はしないし、上手い人でも5につられて4も動いてたりするので、
完璧にできないとみたいに思い詰めなくてもいいと思いますが、やっぱり独立してたほうが自由で弾きやすいです。
大人になってからでも練習すればできるようになります。
300 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/20(日) 16:24:58 ID:ONq3tNSp
初心者で今日安物のキーボードをCASIO WK-110を注文したのですが単品でペダルも売ってるみたいなのですが、
そもそもペダルはどんなときに使用されるのでしょうか?ピアノの教本にはペダルのことが書いていなくて(汗)
ペダルを踏みながら弾くと音が響きっぱなしになります。
ポピュラーピアノだったら初級でもそれなりに使うけどクラシックだったら最初はとりあえずなくていいかも。
>>301 なるほど!そんな効果があったとは教えていただきありがとうございます!
299さんありがとうございます。再開組ですが難しい曲を弾かずにまず指の為の練習曲からやり直します!
>>281 電設部品扱ってるところならあると思うけど、
コンセントの取り付けを行うには電気工事士の資格が必要。
工事屋に相談すればいい。
305 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/20(日) 19:09:46 ID:KdO2puZm
ピアノを再会するにあたって質問なんですが…
@先生選びはみなさんどうやって探されてるんですか?
口コミ、HP、ピティナ等…
Aレベルはどのようにして決められてるんですか?
私は物心ついてから高校1年まで先生に習っていましたが、それ以降は趣味でたまに弾く程度です。
ちなみに、母がピアノ(と歌)の教師です。
そういうのをよく思われない先生もいますか?
306 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/20(日) 19:13:46 ID:KdO2puZm
305です。
ちなみに、現在23歳女です。
>>281 ていうか、そこまでしてもお母ちゃんと仲直りするのがやなんですね。
若いのう♪
308 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/20(日) 19:44:32 ID:rawOSXK1
鍵盤楽器に興味を持ち始め、安価な電子ピアノかキーボードの購入を検討中です。
鍵盤の数が76健のものと88健のものでは弾ける曲目の数に差が出て来るとは思いますが、
その差はどれほどですか?
88健必要になる曲とはかなり高難易度で初級者や中級者には関係ないなら都合がいいんですが…
>>281 何で隠されたのか分からないけど、その原因の方を解決しないと、
新しく買っても又隠されちゃうでしょ。
外出時に必ずキーボードとアダプターを持ち出すとかしない限りは。
原因解決したら返してくれるんじゃないの?
> レベルはどのようにして決められてるんですか?
って「何のレベル」のことなんだろ?
ピアノの先生のレベルだとしたら、習う人のピアノへの意気込み(ピアノの練習時間をどれくらい作るつもりがあるか)
みたいなもので決めるといいと思う。すごい先生にすごいことを習いたいと思ったら練習量もそれなりにいるので。
今の自分の腕がどうこうはあまり関係ないかも。
レッスン曲のレベルのことだとしたら、先生と相談してスタート地点を決めるのがいいでしょう。
> そういうのをよく思われない先生もいますか?
別に何も思わないと思います。ピアノの先生の周りは同業者ばかりなので慣れているし、
自分の教え方のスタイルを確立している先生はそういう要素でフラフラしたりはないから。
311 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/20(日) 19:55:03 ID:KTYNZNNE
電子ピアノってニセピアノでしょうか?
電子ピアノを弾けてもピアノが弾けると言えるでしょうか?
電子ピアノしか持っていなくてもピアノを持ってるって言えるでしょうか?
電子ピアノしか持ってなくても音大って入れるでしょうか?
よろしくお願いします
>>296 大人も子供も個人差が大きいので、ちょっと弾いてすぐ出来る人もいれば
練習してもなかなか出来ない人もいる。
多少は子供からの方が有利かもしれないけど、子供の場合は時間を掛けて
ゆっくり進んで行くから、大人より簡単に出来てるように感じる面が大きいと思う。
(子供なら誰でも上手くなるかと言うと、決してそんな事はない)
最初は指1本の保持から始まって、それが出来てから少しずつ徐々に次の段階と進めば
大人でも出来て行くが、大人の場合は出来ない内に次の段階に行ったりしちゃうから。
135押さえて24で弾くのはかなり後になるので、出来ないのが当然だけど
途中の練習すっ飛ばして出来ないって言うのも大人。
稀に見る天才でも無い限り、何年か練習しないと指を全て思い通りに動かすようにならないから。
じっくり時間を掛けて初歩から練習して行けば、いずれは何でもなく出来るようになりますよ。
弾けるようになるコツは・・・、焦って先へ進まない事、今は出来なくて当然と思って
練習曲を丁寧に弾き込むのを続ける事かな。
>>311 >電子ピアノってニセピアノでしょうか?
偽物と言うと言い方は悪いけど、ピアノとは違います。
>電子ピアノを弾けてもピアノが弾けると言えるでしょうか?
言うのは勝手だけど、例えばいきなり生ピアノ弾いてもいつも電子ピアノを弾いてるようには弾けないと思います。
>電子ピアノしか持っていなくてもピアノを持ってるって言えるでしょうか?
他人に言う場合はピアノと言うと生ピアノを連想するので、電子ピアノを持っていると言った方が
誤解を生まずに済むと思います。
相手によっては、嘘つきと取られる可能性も考えられます。
>電子ピアノしか持ってなくても音大って入れるでしょうか?
音大と言ってもレベルはピンキリだし学部もいろいろ有るから、音大と名前さえ付けば良いなら
どこかには入れるかもしれないけど、ピアノ科となると底辺でも難しいかも。
理由は実技で生ピアノを弾かなきゃならないし、入試の課題レベルまで電子ピアノで
習い続けるのは難しいと思います。
>>311 自分は電子ピアノ弾いてるけど、電子ピアノといってもピンキリ。
タッチなんかもピアノに似せて作ってるものもあれば
ポピュラー音楽用キーボードみたいなのもあるし。
それに生ピアノといってもピンキリで
全然音が出ないのもあればちょっと触っただけでベンベン音が出るピアノもある。
ピアノに近い電子ピアノなら練習にはなるよ。
でも普通音大受ける人はピアノの先生のとこでも弾いてるから
そういうのは気にならないと思う。
むしろ本番のときはいつも弾いてるピアノではないから
生ピアノで練習してても勝手が違うのは同じ。
315 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/20(日) 21:35:56 ID:VLf/fDz1
全音の運指は、まるでダメというのは本当ですか?
ツェルニー60番や、モシュコフスキー16番は、全音からしか出ていません。
この運指で練習するぐらいなら、弾かないほうがマシっすか?
ニコニコにうまい人いるけどあの人は電子ピアノ。
でも底辺のピアノ科は余裕で入れるレベルだよ。
運指の正解、不正解っていうのも個人の手によるからな〜。
普通はこういう指の運びはしないだろってのも経験によるし・・・・。
318 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/20(日) 22:43:59 ID:ONq3tNSp
「スラー」とは切れ目なく流れるような感じで弾くみたいなのですが、
音を出したら鍵盤から指を離さず重ねて弾いていけばよろしいのでしょうか?
>>308 同じような状況が昔あって、鍵盤数の少ない方を買った者ですが
少しでもピアノを頑張ろうって気があるなら迷わず88鍵の物を買った方が無難です
結構早い段階で物足りなくなってくると思います・・・
いつ鍵盤数の足りない曲が出てくるかとか、結構ストレスにもなりますし
88鍵だと余計な心配はせずに済むので、悠々と先へ進めます
結局自分はその後買い換えましたのでorz
>>318 重ねて弾くのではなく、最初の音を弾いたあと、次の音を弾く直前まで十分に伸ばし、
次の音を弾く瞬間に前の音を離す。また次の音を弾くまで伸ばし、次の音を弾く瞬間に
直前の音を離す。これを繰り返していきます。
321 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/20(日) 23:20:17 ID:VLf/fDz1
>>317ありがとうございます。では全音楽譜出版の楽譜も、まるでダメというわけではなく、信じて練習しても平気ですかねえ……?
>>315 一口に全音の楽譜といっても内容はピンキリで一冊一冊判断しているので、ひとくくりに語るのは無理かも。
校訂を誰が行ったかによって指使いのよしあしもぜんぜん違うし、弾く人が楽譜にどこまで求めるのかによっても違うし。。。
A 外国の版の日本語翻訳版として出ているもの(解説だけ日本語。指使いなど内容は元の版と同じ)
B 最近出版された、校訂者名入り・校訂報告つきのもの
C 大昔に出した古い楽譜を延々と使い回しているもの。校訂者名・校訂報告の記載なし
D ピース楽譜
と分けてみたけど、AやBは、安くてありがたいし便利に使っているよ。
最近の楽譜の校訂者もよく考えられているし、解説も充実していると思う。
Cは指使いの点で言えば、センスないと思うときもある。
例えば「ソナタアルバムの校訂者(指使いを付けた人)不明」とか、ちょっとどうなんだろうと思う。
指使いひとつとっても奏法や表現・音色にかかわってくるので、そこまできちんと身に付けたい人ならあまり勧めない。
せっかく同じ古典派のソナタを弾くのなら、国内版でも春秋社とかのほうが良い指使いのシステムを手が覚えるかも。
Dは論外。指使いもペダリングも解釈もひどすぎる(ほとんどプロがつけたとは思えないレベル)ので、
音さえ鳴ればいいのでなければやめた方がいい。
ツェルニー60やモシュコフスキー16だったら、自分の奏法や手の大きさとか、その練習曲で何を身につけようとしてるのかに
あわせて指使いを考えることもできるレベルだと思うので、全音を底本にして自分なりの指使いも検討しながら使っていけばいいかなと。
一番大事なのは、弾く人の奏法+手の大きさと、楽譜の指使いのつり合いが取れていることだと思う。
外国版の楽譜が全部良いかっていうと、手の巨大な人がつけた指使いで以外と自分には合ってなかったりすることもある。
324 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/21(月) 06:37:11 ID:+iVRnNdH
>>322こんなに詳しく!ありがとうございます!
実は他社のピシュナ技術練習をやってみたら指が届かないとこがありました。こういうときは、自分の運指を編み出してもよいのですね!
ちなみに、春秋社のは、とても良いと、私も聴いたことがあります。もしよろしければ、エチュードを紹介してくださいますか?
325 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/21(月) 09:01:48 ID:28zpligN
春秋社は昔はもてはやされたが、今はあんまり。
装飾音の間違いとか多いから注意。
でも、初心者には使いやすいのは確か!
装飾音のまちがい?
単に版によって解釈が違うだけでは?
>>324 ピシュナが弾きにくいからって自己流の運指に変えたらピシュナやる意味がないでしょ。
曲を弾くのと訳が違う。
60課題の方だってオクターブや6度の練習が届かないのなら届くように練習するしかないでしょ。
これを運指変えたら曲弾く為に練習するのではなく、ピシュナ弾くのが目的になってしまう。
と言うか、ツェルニー60番やモシュコフスキー16番を弾くような人が
何で運指や全音楽譜の質問するんだろう。
そこまでやっていれば、もう金取って教える領域だよ。
指導が上手いか下手かは別にしても。
ヒント:学生
メトロノームを机の上から落としてしまったんですが、音が小さくなってしまった気がします。
気のせいかもしれませんが、皆さん同じ経験ありますか?
メイクを落としてしまったら目が小さくなった気がすることはよくあります。
○メカニックの練習(ピシュナ、ハノンなど)
運指そのものが曲に組み込まれているので、勝手な変更はできない。(変えたら練習の目的が損なわれる)
○練習曲
その練習曲の目的が何なのかを考えて、その目的が達成できないような運指の変更はできない。
それ以外の部分では、手にあわせて多少変えることは考えられる。
○曲(指使いを作曲家自身がつけたもの)
指使いが作曲者の求めた音とむすびついていることが多いので、基本的に遵守。
○曲(指使いを校訂者がつけたもの)
校訂者のスタンスや、その人がどんな演奏家・研究者だったのか、
どんな奏法を前提にしてつけられた運指なのか考える。
自分の手、自分の求める表現に合わせて変更することはありうる。
>>324 逆にツェルニー60番くらいだと、指使いが一つも書いてない楽譜でも、「当然コレでしょ」と
ぱっと指を当てはめて、「なぜその運指を選んだか」を人に説明できるくらいであってほしいレベルなんだけどね…
それと、このレベルから先の練習曲は、その人その人に「自分はどんな欠点を克服したいのか、何を強化したいのか」が
まずあって、それに即したエチュードを選ぶという順番なので、これさえ弾いておけば誰もが夢のように上手くなる!という
練習曲があるわけではない。
指使いに限って言えば、「ドビュッシーの12の練習曲」は、指使いがいっさい書いてなく、
ドビュッシーが「自分の指使いを考えよう!」と書いている。
うんうん考えながら自分で運指をあてはめていかなきゃいけないような、こんなエチュードもあるよ。
>>324は先生のいうことをよくきくような素直で良い子なんだと思うけれども、このレベルから先はもう一歩
ガンガン自分の頭で考えていくことも大事。というかそれでないと伸びないのでがんばって。
>>329 振り子式のは落とすとけっこう簡単に狂うよ。どこか接触がわるくなっているくらいだと思うけど
困るようならメーカーに問い合わせてみるとか
>>331 でも質問者は手が小さいからと言ってるよ。
どうしたって物理的に届かないんじゃ
先生の方で運指指示して変えさせられるんじゃないの?
たとえハノンでも。
>>333 オクターブが届けばピシュナは弾けます。(指の独立やタッチ等はその後の練習)
物理的にオクターブすら届かないほど手が小さい人がツェルニー60や
モシュコ16まで行くのは無理だと思います。
上級でまともに弾ける曲が無いと思う。
私はオクターブまでしか届かない珍しく小さい手だけど、
ピシュナが届かないから弾けないなんて事は無いですね。
今は時々ピシュナやるけど、昔ハノンで手の小ささをカバーする為に練習したものです。
私より手も大きく指も長いのにオクターブが届かない人はいますが、
それは手が小さいのではなく指が開かないだけで、まだ上級行くほどの練習が出来ていない。
ツェルニー60番やるなら普通は50番も終えてる人が多いですが、そこまで行ってて
ピシュナが指が届かないから弾けないってあり得ない。
それならツェルニー40番で既に「届かないから弾けない」状況になっている。
それで40番、50番と終わらせられないです。
指も開かない、保持も出来ないで、どうしてツェルニー60やモシュコ16まで進めたのか不思議でしょうがない。
335 :
>>329:2008/01/21(月) 16:20:49 ID:+ArQYlKn
age
よ!
339 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/21(月) 19:51:56 ID:HRPyOhRd
>>336 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
だったようです。自己解決しました
341 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/21(月) 21:16:20 ID:+iVRnNdH
>>325なるほど〜。時代とともに楽譜の評価は変わるものなのですね。
>>327楽譜のLEVELを教えてくれてありがとうございます
>>331ただ書いてあるとおり弾くことしか考えてませんでした。こんなふうに考えたことありませんでした。
>>332開眼いたしました。これからも精進してまいります!
>>334それは私が恐れ知らずだからです。
皆さんいろいろありがとうございました。
鍵盤に対するそもそもの考え方を教わった気がします。
今日の答えは大事に保存しておきます!
342 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/21(月) 23:02:34 ID:cR9utxd0
腐乱酢組曲をリヒテルのよ弾きたいのですが、
畜生、ちっとも上手くならねえ! どうしたらいい?
343 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/21(月) 23:03:20 ID:cR9utxd0
↑うに
344 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/21(月) 23:42:57 ID:xkQBSvHo
?
345 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/21(月) 23:59:11 ID:e5SCgH7z
他所にも書いちゃったけど、コチラが質問スレ??
読み方の質問ですが親切な先生、どなたか教えて下さい。
バッハの曲のBWVとか、モーツアルトのKとかOPとか、
このアルファベットは何て読めばいいのですか?何の略語?発音は?意味は?
気になって眠れません。
助けてください!
346 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/22(火) 00:18:18 ID:9RxKwHoU
>>345 ケッヘルとかオーパスとかぐぐれなっとう
BWVは、Bach Werke Verzeichnis (独語:"バッハ作品目録整理番号” の意)の頭文字です。
モーツァルトのKは、モーツァルトの作品を年代順に並べて番号をふった
ルートヴィヒ・フォン・ケッヘルさんの頭文字。
K.545 とか KV.545 と書いて「ケッヘル545番」と読みます。
" KV " と書くときのV はBWVのVと同じく、Verzeichnis(=目録)の頭文字です。
BWVやKVはそれぞれバッハとモーツァルト専用のマークだけど、Op. (Opus=作品、の略)
は誰にでも使います。
え、発音も書くんだったのか??
Bach Werke Verzeichnis(バッハ・ヴェルケ・フェアツァイヒニス)
あえてカタカナをふるならば。
Opus=オーパス(英語)
Op.110 は「オーパス110」と読みます。
ねる〜〜。
351 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/22(火) 00:34:14 ID:6yBZVdu8
352 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/22(火) 01:08:38 ID:cscQkk/t
二十歳なんですが今からピアノ始めるのは遅すぎですか?
質問させてください。
正月からピアノ始めたんですが、やはり習いに行くべきでしょうか?
CDつきの教材で練習しているんですが、
ツェルニー?でしたっけ、あんな感じの本だとCDなんてないですもんね。
よろしくお願いします。
355 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/22(火) 09:09:11 ID:5R6BVpHn
習いにいったほうが、練習曲ひとつ選ぶにしても、迷わずにできると思います。
ただ音楽家の友人とか親戚とか、頼りになる人がいるなら、無理に習いにいかずにその人に相談したらよいのでは。
上達して、どこまで到達したいのかにもよりますよ!
いちばんは、本人が習いに行きたいかどうかでしょう
356 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/22(火) 10:08:31 ID:b3+t3gP8
CDあると思うよ。30番なら自分持ってるし。
速すぎるけど。
分かりました、ありがとうございます。
ちなみにお勧めの教材ってありますか?
今使ってる本だとバイエルの80番くらいのレベルらしいです。
最近のポップスが弾けるくらいになりたいのですが。
358 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/22(火) 13:53:14 ID:oCWdBaNN
音楽に対して全くの無知なのですが、
簡素化されたボレロを弾く為の機能が揃っている鍵盤楽器で、
予算3万5千円以内だと具体的に何処の何が、
もしくはどういった値段層が適しているのでしょうか。
359 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/22(火) 15:50:26 ID:5R6BVpHn
>>357バイエル80番程度の、例えばドレミ教販の「楽しいバイエル併用」とかの楽譜なら独学で200%オッケー。
ただ弾くだけならね。
360 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/22(火) 15:55:10 ID:njro2SGR
>>319 ありがとうございます
質問なんですが、88鍵ないと弾けないピアノ曲って何がありますか?
聴いてみて購入の参考にしたいと思っています
361 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/22(火) 15:58:37 ID:dpws4cn9
すみません。質問です。
ドレミファソラシドの運指についてなのですが、
右手が12312341で、左手が14321321となっていますが、
この通りに覚えておかないと後々何か、不都合なことが起こるのでしょうか?
あまり重要でないならスルーしようかと思っているのですが?
よろしくお願いします。
362 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/22(火) 16:12:23 ID:b3+t3gP8
>>360 限りなくあるので弾きたい曲に必要かどうかという質問にした方が
答え易いと思う。
人間気が変わるから88をオススメ。
>>361 曲による。
初心者なのですがピアノ楽譜の出版社によって採譜が違うと思うのですが、楽譜にも間違いなどはあると思いますが良く採譜されてる出版社は何処でしょうか?
またはここだけは止めておいたほうがいい出版社は何処でしょうか?
ポピュラー系や日本人アーティストの曲とかですか?
たとえば誰の楽譜を買いたい、こんなジャンルとかまで書いたほうが答えやすいかも。
あと、有名な出版社でも見るからに読みにくい楽譜ってあるものなので、出版社がここだから
絶対に良いとは言い切れないです。できれば初心者の人ほど店頭で確かめて買うほうがいいよ。
よその家にもピアノあるの分かってるのにいつ弾いてるのか
まったく気配も感じられないんだけど、どういうこと?
ピアノ弾く人死んでしまったのか?と気になって眠れません。
こんな時どうしたらいいですか。
>>365 この映像は論外
でもだからといって「指を伸ばしていくのはNG 」という結論にはならない。
良い音がすればどんな指の形でも問題ないし、
良い音を求めていろんな弾き方を研究するのも大事だ。
370 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/23(水) 15:03:28 ID:m2MRLlKR
アニメの曲なのですが、ある一小節に左手で「ラミシド (戻って)レミソラシ」という部分があります。
戻って…という表記は違うかもしれません。。ただそのままドの後上のレにいかないという意味です。
私の手はドからドまで。ギリギリでレ。(レ#は無理ですね…)
までしか行かなく、「ラミシド」の「ラ・ミ」がラは小指ミを薬指で出来たら理想ですけど、無理でどうしても中指になってしまいます。
そうすると、その後の「シド」「レミソラシ」の部分がガタガタになってしまいまして…この部分は流れるように弾くのが理想的なので…、どうにかならないかと模索中です。
ハノンとかはやっていません…やはり指を柔らかくするような曲を練習した方がいいでしょうか。
トロイメライも左手最初の一小節、「ファ」「ドラ」の部分も同時に押さえる、となっていますが届かないので仕方なく別々になってしまっています…
こうして、指が届かなくて餅が下がることが多いので、どうしたらいいかと相談させていただきました。
371 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/23(水) 16:24:35 ID:q/9YjABL
指を丸めて弾くのはその方がひき易いから。
素人が真似しちゃダメだけど
こんだけ弾ける人には、その弾き方はだめだよとは言えない。
音の欠点を論わない事にはね。
372 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/23(水) 16:29:23 ID:q/9YjABL
>>370 手首の柔軟性も意識してみては?
1オクターブ届くならトロイは何の問題もないはず。
ただの練習不足では?
がちがちに手首を固めてひいているかも
手首が固まってると、5と4の間も開かなくなるし・・
・手首を柔らかくして、手首が円や曲線を描くようなつもりで弾くとなめらかになる
・幅広い音程を動くときは手は少し寝かせ気味にすると動きが少なくてすみます
・左手4、5の音をしっかりと弾くこと(ここの音が動きの土台なので、ここがふにゃふにゃだと先もくずれます)
・リズムを変えて練習する手もあり(ラーミシドー レーミソラー シー、ラミシードー レミソーラー シーとか)
などなど〜
・
・
。
てんてんてん
378 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/23(水) 20:42:49 ID:4wWk+2Xl
379 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/23(水) 21:31:45 ID:H9DVnV2r
指をポキッと鳴らす癖があるんですが、ピアノ弾くのに悪影響ですかね?
携帯から失礼します
今度趣味で触ってみたくキーボード買おうと思っているのですが
61鍵や76鍵や88鍵など色々あるんですが
どれがどのくらいまでの音が出るのかわからず困っています
一番低いキーと一番高いキーを教えてもらえないでしょうか?
それともメーカーや機種によってでる音域は変わるのでしょうか?
>>379 指の骨の間接の継ぎ目は、お椀型をしている。
そのお椀型が欠けたら、ピアノを弾くのはもう無理。
俺もたまに鳴らすがあまりいいことは無い。
>>378 音声から音域を聴音できるレベルの人は88鍵を弾いている
と思うので、家に61や76を持ってる人はいないと思う
61や76の音域を示してくれればまだ答えようがあるんだけど
スレはそれらしいのは
>>378のしか見た事が無い・・
>>380 音域はどうぐぐっても出てこないんだけど、61鍵も76鍵も標準鍵盤というものがあって
どのメーカーの製品もその標準に即しているらしい
383 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/24(木) 04:12:40 ID:GSM16RqK
現在ブルグミュラーレベルです
一般的な才能の人間がこのレベルから黒鍵のエチュードを弾けるようになるまで
大体何年かかると思いますか?
非常に馬鹿な質問をしてるのは重々承知です。
皆さん自身の経験や推測でいいので教えて下さい
>>383 黒鍵弾けるようになる前に別の曲で挫折するのが一般人
385 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/24(木) 07:45:21 ID:SJ5ezrV4
デジピ置くなら畳とフローリングどっちがいいですか?畳の方が響かなくていいかなと思うのですが。日光のあたる場所や猫のいる部屋もだめですか?向きはどう向きがいいですか?なんとなく壁向いて弾くのはいやだなぁ
>>383 きちんと先生について毎日欠かさず2時間以上練習して10年たてば
音をひろって楽譜の通りに弾く事が出来ると思う。
でも、それが軽やかな「黒鍵」という曲に聞こえるかどうかはわからない、個人差が大き過ぎる。
ブルグミュラーをやったのが6才くらい、黒鍵を弾いたのが20才すぎでした。
中高とさぼり気味だったし、ちょっとくせを直したりで回り道したけど大体こんなもんじゃないかな?
そもそも無理のない奏法をきちんと身に付けられなかったら、黒鍵までたどりつかない確率も高い。
>>378 楽譜持ってる奴に関してなら応えられるけど、曲聴いてだと難しいな
ポピュラーは編曲によっても違うし
鍵盤数足りなくてもトランスポーズ機能で音域移動させれば弾けるものもあるし
>>380 61鍵なら中央のド中心に下2オクターブ上3オクターブが標準、全体で5オクターブ
76鍵はその両側に下がミ、上がソまで追加、全体で約6オクターブ
88鍵はさらに追加で下ラ、上ドまで。全体で7オクターブ強
88と比較すると基本的に低音が少なめ。
五線譜大譜表で見た場合、
上下の架線や8va記号ついてなければまず61鍵で弾ける。
ピアノ以外の音で音域変わってくるけど
(自分の持ってるのだとトランスポーズでさらに2オクターブ上下できる)
クラシック特にベートーベンやショパン弾く予定があるなら88鍵推奨。
>クラシック特にベートーベンやショパン弾く予定があるなら88鍵推奨
特にっていうか他の作曲家でも88は必要でしょー。
むしろこの作曲家のは要らないってのをあげた方がいいんでない?
>>389 ピアノにとらわれすぎだと思う。
鍵盤楽器のオルガンなら「2段鍵盤&足鍵盤は必須」も普通。
ここはピアノ板じゃなくて鍵盤楽器板ですぜ。
>>383 それほど高度な技術を要する曲でもないから
まず弾いてみれば良いと思う
>>390 なんだオルガンか。なら88もいらんだろ。
大正琴なんですが、27鍵で良いですか?
>>392 ピアノの技巧や知識はあるようにお見受けするが、
他の鍵盤楽器についてはどうなの?
もう一度書いておくね。ここはピアノ板ではないのです。
そうだよなー。
シンセサイザーの人もエレクトーンの人もいるのに見えてないって恥ずかしいよ?
女性アーティストに掛けるブラボーと同じ意味の
言葉は何だったっけ?
女性側から掛ける言葉だったっけ?
複数に掛けるならブラーヴォ× ブラーヴィ○
400 :
380:2008/01/24(木) 23:45:22 ID:xZQUYlPE
>>380 61鍵だと、バイエルレベルの発表会定番曲「人形の夢と目覚め」すら、
キーが足りなくなるよ。
>>401みたいなのは自分が前に書いたよ。88あればなんでも足りるだろって。
ところが後から
>>388みたいに作曲家を特定するやつが出てきた。
あれだけ読んだら「じゃ自分はラヴェルやプロコフィエフだから大丈夫」なんて
勘違いするだろうと思って反論したら
ピアノじゃなくてオルガンだってさ。ピアノの話にこだわって書いちゃダメなんだと。
だからその話はもうおしまい。出尽くしたんだから書く必要ないでしょ。
404 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/25(金) 20:38:47 ID:ANv6seIt
>>367 誘導ありがとうございます。
あちらで訊いてみます。
405 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/25(金) 20:41:26 ID:2FQGJMav
76鍵盤だと左から何番目の鍵盤が真ん中の「ド」になるんですか?
406 :
934:2008/01/26(土) 00:53:49 ID:wHIsIbUo
ショパンとかの練習曲って何を弾くための練習なんでしょうか?
>>406 ショパンの練習曲はショパンソナタやバラードスケルツォコンチェルトを弾くための練習だろう。
練習曲という名の通り一曲は同じような技巧の繰り返しだ。
ただ、さすがショパンなので、練習曲ですら芸術作品としての品質がある。
408 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/26(土) 08:23:36 ID:tKwlTSJu
ソナチネレベルの二人で弾く連弾曲を思案中です。
ルパン三世の様な感じの曲が良いのですが・・・
格好いい曲、教えてくださいませ。
409 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/26(土) 08:40:59 ID:/IRR6USB
Sが横に寝たようなマークはどうひけばいいんですか?
>>409 例えばその音符がドの場合は
ドレドシド
>>407 ありがとうよくわかった。
次元が高い話だなぁ
電子ピアノのピアノの音が微妙なのでエレクトーンにMIDIケーブルで繋げて
エレクトーンのピアノの音で録音したいのですが、
普通にやった限りではペダルが反映されません。
電子ピアノに内蔵されているピアノの音のまま送受信するとペダルも含めそのままの音で演奏できるのですが・・・・
どうすればエレクトーンに内蔵されているピアノの音のままでペダルが反映されるでしょうか?
機種は電子ピアノがCASIOのPS-3000、エレクトーンがEL900です。
>>412 エレクトーンのメーカーに苦情言え。まずはそれから。
414 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/27(日) 02:41:12 ID:Iro82/u7
月光3楽章が弾けるようになるまでに何年かかりますか?
一般的に考えて
>>414 3日。楽譜読めるやつなら読みながら弾くから1日もかからんだろ。
月光3弾きたいって言ってるやつはだいたい中学生か独学者
そろそろ
「〜を弾くには〜かかりますか」への回答を
テンプレ化したほうがいいのでは。多すぎる。
マジレス。自分が中学の頃には3楽章弾けてたね。
だから
>>414は小学生かもしれないよ。
オイラは消防のとき1楽章。オクターブがやっと届くかってときだったから
決して簡単ではないが、届けば簡単。
そしたら2楽章も3楽章も弾けるようになる(若いうちは早いのも抵抗ない)。
まぁなんとか曲の形になるのは3日かな。
そっからあとは完成するまで引き込むが、
完成の判断は自己満足による。先生がいいっていっても納得しない場合もあるだろうし。
>>417 どんなテンプレ?
>>418 冷静になってテンプレを見返したら
現行のもので十分対応できるわな
よく考えずに脊髄反射した。申し訳ない
釣り針多し
421 :
414:2008/01/27(日) 17:54:50 ID:rkIjaesg
18歳です。ピアノ歴8ヶ月。
まじめに答えてください。
3日で弾けるわけないです。
馬鹿な質問だからあの答えでちょうど良し。
>>421 頭の中で想像しているその月光3がバックハウスだのブレンデルだったら
一 生 か か っ て も 無 理
どこで妥協するか、だけど 終わりまで行けばおkなら答えてくれた人がいたでしょ。
あとはそのあとどこまで自分で突き詰めていくかだよ。
そこには自分の現在の実力と未来に伸びるための練習量とかがあるから個人差が大きい。
暦8ヶ月なら 弾けるようになる前に挫折しないようにね、って何人も答えてくれてる。
そういうもの。10年かかってもたどり着かない漏れ見たいのもいるし、あっさり小学生で弾くやつもいる。
弾きたければ弾け、今弾け、いつか弾けるようになる、挫折しなければ。
…釣られてしまった。びちびち
月光一楽章を弾くには9度届く
必要があると思うが?
426 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/27(日) 21:42:52 ID:PrnxqLiT
月光第3楽章、
教育学部の音楽科の卒業演奏会用に練習してたのがよく聞こえてきてたけど
結構へたくそだったぞ
結構難しいんじゃね?
>>425 5年やればできますので
ぜひがんばってください
モーツァルトのK545弾けるようになるまで何年かかりますか?
一般的に考えて。
あ、やっぱり質問を変えます
皆さんはピアノ始めて何年で弾けるようになりましたか?
またK545に至るまでにやった教則本や曲を教えてください
>>424 オクターブ届けば、なんとかってところだよ。
ずっと9度やるわけじゃないし。
もしギリギリオクターブなら難しいけど
それはオクターブ届くというよりオクターブがやっとってレベル。
>>429 4年弱でした。
幼稚園の年長から習い始めて、教本は
「子供のバイエル」(上巻・下巻、全曲)
「ツェルニー100番」(半分の50番まで)
「ツェルニー30番」と進み、30番の前半の頃です。
30番の13番で一旦習うのを止めましたが、その時はK.545は終わってましたので。
他にバイエルと同時に「バイエル併行ピアノ小曲集」(抜粋)
バイエル後半からツェルニー100にかけて「ブルクミュラー25練習」(抜粋)
ツェルニー100〜30にかけて「ソナチネアルバム1」と併用し、ソナチネアルバムの中で、K.545習いました。
ツェルニー30番に入ってからハノンを使い始めました。
割りとスラスラサクサク進んで行ったけど、同級生よりハノン入るのが遅かったですね。
かなり手が(身長もだけど)小さかったからかな?とも思いますが。
少なくともK545みたいなレベルをちゃんとやった後に月光3練習しる!
何年で弾けるようになりますか?系の質問は、せめて毎日どのぐらい練習してるのか書いたら?
自分は子供の頃小3で弾いた。ひき始めて4年。
バイエル、ブルグ、ソナチネ、ソナタ集(途中)
ハノン、インベンション、鶴30,40(序盤)
確実にすねている
最低1時間、多いと4〜5時間も弾いてるのにバイエルが適当なのはもったいない。
モツ弾きたいなら最低バイエルがつぶをそろえて指定テンポできちんと弾けないとまず無理。
90以降はなんで省略?
バイエルするなら後半ちゃんとやらないと意味ないよ。
あと、バイエルだけだと左手が弱いので、ハノン等で均等に弾けるようにしたほうがいい。
ソナチネ弾くなら、ハノンは二分音符=120ぐらいは目指したい。
ようつべの子も9歳(小3か小4)みたいだけど、毎日1時間練習すれば4〜5年であの程度なら誰でも弾けるようになるよ。
ただ、モツきれいに弾こうと思ったら、何年も地味で地道な基礎練あるのみ。
こつこつがんばってください。
>>436 答えてくれてありがとう。
あとバイエルに関してだけど、現在進行中で90番まで来てるってことです。
本当はやろうと思えばとっくの昔に終わってるんだろうけど
どうも楽しくなくて、他の有名曲に手を出してしまう。
438 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/28(月) 19:24:17 ID:dFf8T3m8
今気付いたのですが指の長さが15より13のほうが長いです。オクターブの時など前後の運指に影響なければ13で弾いてもいいですかね?
もちろん。てかいろんな弾き方しといた方がいいよ。
たとえばオクターブで上がったり下がったりするのに
左は15、14、13、14、とかいう感じで。あとあと使うようになるだろうから。
440 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/28(月) 20:38:40 ID:dFf8T3m8
438です ありがとうございます!今まで8度9度は15だと思い込んでました。5の指でも弾けないといけないんでしょうけど実際 力弱いし。いろいろ練習してみます
>>434 電子ピアノの演奏なので何とも言えないけど、
そのお子さんぐらいの仕上がりでいいなら、
練習次第ですぐに到達できると思う。
ただ
>>436さんが言ってるように、
モツのソナタをつぶをそろえて
一音一音綺麗な音で弾こうと思ったら、難しいっすよ。
プロでもよっぽど自信のある人じゃないと
人前でモーツァルトは弾かないって、先生が言ってた。
442 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/29(火) 03:50:51 ID:GBfgkpLC
4月から社会人の23歳大学生です。
今からピアノを習おうと教室を探してますが、二つの教室で非常に迷っています。
片方はベテランの先生(音大ピアノ科卒)
コードの本まで出版していて、現在も演奏活動をしている。
ただ、平日しか空きが無いので、4月の仕事が始まったら両立が少し難しくなる可能性がある。
もう片方は講師歴6年の若い先生(音大ピアノ科卒)
こちらなら日曜なので無理なく通えますが、大人を教えた経験があまり無いのが気がかりです。
でも丁寧で熱の入った指導を体験レッスンでしてくれました。
で、質問なのですが、「初心者は先生選びが肝心。ベテランに習ったほうがいい」」ってよく言うじゃないですか
先生によって上達度ってそんなに変わるんでしょうか??
私は家に電子ピアノがあるし、毎日練習するつもりでいます。
凄く悩んでいます。どうかアドバイスお願いします。
独学者の俺から見ても凄くイライラする質問だ
444 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/29(火) 04:15:58 ID:217Hem0y
独学者の俺から見ても凄く(・∀・)ニヤニヤする質問だ
445 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/29(火) 04:18:36 ID:ih1bxfY7
楽譜を読むスピードがクソ遅いです
○シャープやフラットが増えるにつれよみにくい
○和音をパっと読み取れない
数えてる
○楽譜と鍵盤の位置がマッチしてない
楽譜みて、あー…ここだ!て確認してる
ストレス溜まります
これはどうやったら改善できますか
>>442 自分だったら後者。忙しい人に教えてもらったところでたいして教えてもらえない。
後者は子供に教えることができるんだから面倒見はいいはず。
レベルの高い人が教え上手とも限らない。コードの本なんてピアノ業界じゃたいした意味ないし。
ピアノで大事なのは音。コードじゃない。
作曲でもやるつもりなら前者だろうけど。
>>445 3番目は日本語として意味不明
1番は逆に5個とか6個のシャープ、フラットの方がわかりやすい。
なぜならほとんどの音を半音変えて弾くってだけの話だから。
弾く前にその音階で「ドレミファソラシド」を弾く。
で、シャープやフラットが過半数を超えてるときは
半音変えない音がなんなのかを頭に入れておく。超えてないときは半音変える方を入れておく。
で、弾く。
2番は自分はやったことないけど、単語カードで反射神経で読み取る練習をしてみては?
>>442 なかなか習いにいけないんじゃ意味がない。
条件的に日曜に習いにいける後者の先生になると思います。
演奏活動されてる先生が、教えるのがうまくても、家にグランドないんじゃたいしたこと教えられないです。
(というか、家に電子ピアノしかなくてもおkな先生なんでしょうか?)
先生選びは大事ですが、大人の場合は相性という事だと思います。
ききたいことがきける雰囲気か、要望をくみ取ってもらえるか(好きな曲が弾きたいか、基礎をやりたいか)など。
社会人なら、先生云々よりまずは自分がどれだけ練習量がとれるかです。
ピアノ歴半年になりましたが、ショパン op53の転調してから、82小節目
からの左手が上手く出来ません。
何か良い練習方法とかありますでしょうか?
英雄ポロネーズって言ったほうが手っ取り速い。
鍵盤楽器で独学で作曲できるようになるのは不可能なんですか?
やっぱり教室通ったほうがいいのかな?
451 :
442:2008/01/30(水) 02:27:03 ID:JZaxrpTo
>>446-447 レスありがとうございました
どちらの先生とも馬が合いそうでコミュニケーションは大丈夫なんです。
レッスンも柔軟要望はかなり汲み取ってもらえると思います。
ただベテラン先生だと通えるかどうか・・で悩んでました。先生変えるのめんどくさそうだし。
>>450 独学で作曲できない人は教室に通ってもできないと思う。
453 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 11:21:42 ID:FvYN41Z3
普通にFazil Sayって書いてね?
455 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 12:03:41 ID:XIH3AfiI
>>453 ファジル サイって書いてあるが、今見れない環境なので確認はとれない
456 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 12:35:58 ID:piA3Ie3B
>>446 >2番は自分はやったことないけど、単語カードで反射神経で読み取る練習をしてみては?
自分がやったこともないようなことを人に教えるな
おまえみたいなのをきちがいって言うんだよ
457 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 17:00:58 ID:XIH3AfiI
>>456 なんだ釣りだったのか。
結局おまえはそういう事をいいたくてあの質問したんだな。
普通の人はそういう事しないでもマスターするんだよ。
無能なおまえのために特殊な練習方法教えてやったんだよ。
脳生理学が実証してんだから有効なのは学会が保証してる。
無責任な素人のアドバイスより余程信用できるぞ。
実験もしてるわけだし。
答えてくれた人におまえとか基地外とか言ってるやつは質問する資格無し。
459 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 17:58:04 ID:KCiTiC4b
キーボードを持っていて(CTK-691)
ただ音色を変えて弾いているだけで、全然使いこなせていないのですが
伴奏を入れたりなど、分かりやすいHPや、雑誌などありますか?
自分が弾く音以外に、ゲームミュージックや、映画サントラなどの、
違う音を後ろで鳴らしてみたいです
ソナチネアルバムを無料でダウンロード出来る
サイトを教えてください
461 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 23:22:24 ID:X1Zfku7t
質問というほどのことでもないので、恐縮ですが・・
「のだめ」で、留学中ののだめちゃんが、
アナリーゼやら初見演奏やらで自信喪失していますが、
日本の音大でもそういった勉強しますよね。
そうした課目がないとは思えないのですが、
選択だったりするのでしょうか。
それとも、学ぶ内容のレベルが違うってこと?
才能あふれる千秋様が選んだ大学ですから、
それなりのレベルの音大という設定だと思いますが。
どなたか親切な方、教えてください。
>>461 ドラマ板のコピペだよね。
向こうで回答されてたじゃん。
鍵盤板じゃSPはスルーされてるよ。
せめて放送直後にコピペしなよ。
463 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 23:49:51 ID:fLc9S7+R
ハノンの音階練習の嬰ト短調のファの隣に
変な記号がついているのですがこれはダブルシャープですか?
464 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 00:05:49 ID:f58OZwX1
>>461 コピペって、貼り付けることですよね。
そうじゃないですよ、今書いたんですけど。
ドラマ板見てみます。
失礼しました。
>>463 変な記号がどんなのかはわからないけど
音階練習の嬰ト短調上行形のファの隣についてるのはダブルシャープのはず。
467 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 00:13:53 ID:fy4ZcMh2
>>464 回答コピペキボン
西欧では小中高で日本の音大レベルのアナリーゼを普通にやってるって話らしい
私はピアノが非常に下手です。
独学で二年しかたっていないのもありますが左手が
1オクターブ以上いきなり飛ぶと、もうぐちゃぐちゃになります。
ごまかすにはどうすればいいでしょうか?
>>468 ごまかさないw
指だけを持って行こうとするからグチャグチャになる(力が入ってるので行こうとする指を腕が邪魔する)
肩から腕ごと全部を動かして目的の音に着地するよう練習する。
タイミングがわかれば意外にすんなり飛べる。
>>469 ごまかしダメっすか(´・ω・`)
腕ごと動かそうと努力はしているんですが肝心の指が動いてくれないんです
楽譜じゃなくて手見てる。
ぐちゃぐちゃにならないスピードでゆっくり練習。
部分練習。
さぐり弾きしないようにしてれば、そのうち手が勝手に覚えてくれる。
間違ったときにそこだけ適当に音をさぐりながら練習してるといつまでたってもうまくいかないよ。
473 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 11:05:36 ID:zX8oP9UV
>>461 「のだめ」は見たことないからわからないが
たいていの音大ではなにかの拍子に「初見演奏」をやる事はあっても特別に「初見演奏」を勉強したりはしない。
アナリーゼもいろんな場合を習うが
私の場合、他人のアナリーゼを理解できるところで留まっていて、
自分でアナリーゼが出来るまでにはならなかった(特に近代)
>>475 ちゃんと反復練習してる?
たとえば左が跳躍する場合、まず左だけで練習。
うまくできないなら反復するところを短くする。
たとえば1フレーズを反復。
それでもうまくいかなければ1音から2音、2音から3音
っていうふうに1音ずつ増やす。
たとえば「下のラ、10度離れた上のド、下のソ、11度離れたド」
という音が続くのができなければ、最初は
「下のラ、10度離れた上のド」を何度も反復してやる。
次に
「下のラ、10度離れた上のド、下のソ」というのを反復。
ってふうに。これでできないわけがない。
あと、手見てもできないなら、逆に手見ないで楽譜見て弾くとかする。
それと、片手がうまくいったら両手をつける。ゆっくり。
両手でできるようになったら少しずつ速度あげる。
あげてできなかったらまた少し速度落とす。結局この繰り返しだと思うが。
>>476-477 最近反復練習(名前知らなかった)して克服できる曲ありました
あまりにもBPMが早い上に16分音符連続だったりする曲はあきらめてます
独学者はゆっくり弾くのが苦手?
ゆっくり弾けないもんが速く弾けるはずないと思うが。。。
地味だよねぇ、練習って。
先生に習いにいくにしたってある程度完成させたものを見てもらうわけだから
そのレベルまでは自宅でコツコツやることには変わりないし。
1日6〜8時間これをやってれば割と早い時期に弾きこなせるようになるはず。
普通はそんなに時間取れないだろうけど最低2時間は必要かな。
ゴドフスキー編のシュトラウスものやグレインジャー編の花のワルツなどで
使われているパラフレーズってどういう意味ですか?
wikiでは編集されてませんでした。
484 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/02(土) 15:54:58 ID:UAMiPgFY
右手が高いシドシド〜〜で、左手がその三度下のソラソラ〜〜で同時に
トリルをする箇所があるのですが、この場合、トリルをしている間常に
右手と左手が合っていなければいけないのですか?(右手のシと左手のソ、
右手のドと左手のラ)
それとも、右手と左手をそれぞれ独立させてトリルをしても大丈夫ですか?
かなり遅いトリルでないと、右手と左手を合わせられません。
485 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/02(土) 16:27:08 ID:HKHJvW4B
1日5分でも10分でもいいから続けることが大事ですよ
防虫剤?
487 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/02(土) 17:37:34 ID:8yJ0Irjn
固定式のピアノ椅子は買わない方が良いですか?
>>487 上下に調節できるものがおすすめ。
もしポップスとかしかやらないなら固定でもいい。
クラシックは絶対調節できるもので。多分オルガンやエレクトーンでもそうだと思う。
今度から質問者はジャンルと楽器を明記した方がいいんでない?
でないと、全部の分野を考慮して答えなければならないから。
なぜかというと「ピアノとは限らない」だの「クラシックとは限らない」だの言う厨がいるんだよ、このスレには。
>>484 24でシソ、15でラドを交互に弾くと揃いやすい。
490 :
↑:2008/02/02(土) 19:57:34 ID:+JuKwVRj
あ、右手だけで弾く場合ね。
4分の3拍子と8分の6拍子ってどう違うんでしょうか?
493 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/02(土) 22:46:03 ID:HKHJvW4B
エレクトーンの椅子は固定式がメインです
>488
視野が狭い上に
恨みがましい人もいるんですね
小さい頃に少し習った程度の最近始めたピアノ初心者です。
ド ミ ソ シ♭ ド ミ ソ
を途切れないようにかつ最後のソを小指で弾くには
どういう指運びをするのが最適ですか?
お願いします
1234135かな。
手が小さいなら1213135かな。
>>494 まあ、揚げ足取りはうざいってことだろ。
>>495 1234135 か 3124135。
今までBPMを気にしないで弾いていたせいか
原曲とピアノソロのスピードが違ってしまいます。
これは放置しても大丈夫ですか?
>>496-497 ありがとうございます。
1234135でやってみたのですが、手が大きくないみたいで
4-1がきつかったので、1213135にしてみます
>>495 速度によるんじゃね?指またぐのが少ないほうが速く弾く時有利。
>>498 原曲とピアノソロってのが良くわからない。
原曲ってCDのこと?
プロの弾くテンポにとらわれず、じっくり練習して速度上げていけばいい。
>>500 ピアノアレンジになってる曲ともとの曲のテンポです。
>>502 それやっぱりCDとか録音されたものでしょ>もとの曲
自分のテンポでいいじゃない。速けりゃいいわけでなし。
#とか♭とかついてるときってどこ押したらいいの?
黒鍵の使い方もわからん初心者なんだけど。
ドからシまで白黒合わせて12種類の鍵盤が有るでしょ。
それをドから1列に並べると
ド レ ミファ ソ ラ シド
白黒白黒白白黒白黒白黒白白
と並んでる。
この白黒の並びで、#の時は右隣(半音上がる)、♭の時は左隣(半音下がる)になる。
だから♯や♭が付いたら必ず黒鍵になる訳じゃ無くて、シ♯やファ♭のように白鍵を弾く事もある。
携帯だからかな、スペースがズレてしまった。
ド レ ミファ ソ ラ シド
白黒白黒白白黒白黒白黒白白
これでどうだろう?
>>503 原曲より早くなっているのですがそれでOKですね。
どうもありがとうございます。
遅いにせよ速いにせよ、原曲どおりでないといかんなどということはない。
テンポも含めてのアレンジなんだから。
>>505-506 なんとかなくわかりました
でも、シ#のときはどうするの?ドのところを押すの?
クラスター奏法って何ですか?
どっかで見たけど忘れた
ハノンに似たような練習曲で、
ハノンのように楽譜が読みやすいもの(左右同じだからといって1つにまとめてあるものは使いにくかったです)を教えてください。
>>512 ハノンに似た練習曲はもうやらなくていい、ハノンで充分。
>>513 わかりました。やる気はすごくあるので、ハノンを全て暗譜するぐらい使いつくします。
ありがとうございました。
>>514 >ハノンを全て暗譜するぐらい
時間があるのならこれはマジやるほうが良い。
音大生なんかだと1〜31まで止まらず続けて弾くなんて練習もする。
音階とカデンツ、アルペジオはアンプなんていわなくても見ずに弾けるのは当たり前だし。
レガートとスタッカートを交互にやるとか、それを左右でずらすとか、ピアニッシモで弾くとか、ハノンの可能性は無限大。
517 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 05:08:34 ID:x0jMSFdr
フジコ・ヘミングみたいな、心を込めた演奏が好きです。
フジコ以外で、そういうピアニストを教えてください。
ギタリストはイングヴェイが好きです。
ハノンはどうも片手ずつやった方が
効果が大きいような気がする
>>517 質問の文脈とは別に
なんとなくホロヴィッツをおすすめしたい。
>>517 ポゴレリッチ。正統派ロシアンピアニズムを継承するクネクネ系ですが
男性的な心の込め方です。
どのくらいのレベルになればバイエル程度の曲を初見で8割方弾けるようになれますか?
>>515 やっぱりそういう人はそれだけやってるんですね。
>>516左右でずらすのはあんまりやってませんでした。やります。
>>518両手同時に弾くと(耳に入る音からも)右手に意識がいってしまいがちですね。
>>521 ソナチネくらいかな?
初見の能力は人によって全然違う、
音大生でもなかなかちゃんと弾けない人がいるし
初見上手いのにそこから一歩も上達しないままの人もいる。
524 :
517:2008/02/05(火) 16:48:54 ID:x0jMSFdr
>>523 ソナチネで大丈夫なんだ。
10何年習ってて、革命とか弾けるやつが
初見でいろいろ弾いてたからすごいなと思ったんだ
あと、読譜能力を上げるために常にやっておいたほうがいい練習とかあります?
読譜能力ってのが何を意味してるのかわからんが
自分初見とか結構得意なんだけど、無意識にやってたのは
とにかく楽譜を見ながら(手は見ない)どんどん弾いていくこと。
弾いてるのよりもちょっと先を見てるのがコツ。
いろいろと細かいコツはあるんだが、そういうのは
なんとなくやってくうちに身についていくような気がする。
自分も教えてもらったわけじゃないんで。
読譜はやさしめの曲を数こなすのがいちばんてっとり早い気がする。
数をこなしてると、曲のパターンの原型が蓄積されて、なんとなく予測ができるようになる。
くりあがりの計算と同じで、数こなすと記憶がのこってるから反射でこたえられるようになる。
譜読み面倒→新しい曲マンドクセだと悪循環かも。
8割初見できるレベルの曲からはじめるといいよ。
曲のくせってあるから、バイエルとかのクラシックばっかりやってて急にポップス譜みると難しく感じたりはあると思う。
初めて習うのに教室を探してるところですが
習い先はグランドピアノのある教室にすべきでしょうか?
それともアップライトのピアノでもOKでしょうか?
アドバイスお願いします
ちなみに家にあるのは電子ピアノです
>>529 先生が同程度なら是非グランドピアノのある教室で。
そうでないと一生グランドピアノを弾くチャンスはないかもしれん。
>>529 どちらが、と言えばグランドの方が良いけど、まず優先すべきは
先生との相性と言うか人柄と言うか、この先生なら、って事じゃない?
先生は気に入ったけどアップだから止めて、イマイチだけどグランドの先生にするなんてのは違うと思う。
ピアノに対して手抜きでアップの先生もいるだろうが、諸事情で仕方ない場合も有るだろうし。
親がかりじゃなきゃ音大に入る前も卒業してピアノ教師になってもグランドなんて買えないから
その環境で頑張ってピアノやって来た先生かも知れないよ。
自分が音大目指すほどなら先生もグランドじゃなきゃって感じだけど
そうでなければそれは絶対条件では無いよ。
複数の先生で迷ったら決め手にする程度じゃないかな。
>>531 今時、音大ピアノ科受験するのにグランド持ってない人なんていないと思うよ。
まあ実家に置いてあって今の家にはアップしか置いてないて人はいるだろうけど。
まったくもって初歩的な質問なのですが和音ってどうやって決まるんでしょうか?
あとメジャーー、マイナーコードはまだなんとなく分かるのですが
C7だとかCdimだとかはいつ使うのかも教えていただけると嬉しいです・・・。
読譜トレーニングに使えるソフトみたいなん、ないかなあ。
日本語じゃなくてもいい。できればフリーで。
>>534 セブンスは一番わかりやすい使い方はV7かな。それ以外にもいくらでもある。
ジャズをやるんならオルタードとかオーギュメントとかにもチェンジできるし一番楽しみがいのあるコードともいえる。
ディミニッシュはVIIdimならスケール内で使えるが、IIdim→V7→Imとかの使い方もある。dimというよりm7-5だが。
よーするに、C7なら、キー(ルート音)がG(ト長調)のときのドミナント(ルートコードに向かうコード)として使える。
CdimはDbキー(変ニ長調)でVIIとして使える。
そんな難しいの初心者への回答違うゎ
白鍵盤って床面からどれくらいの高さにあるの?
キーボードだったら好きな高さに設置すればいいし
据え置きピアノやオルガンだって製品により差異があるだろうし
まあ大体机よりちょっと高いくらいじゃないかと思うが
うちのUPは74cm、キーボードはX型スタンド置きで73.5cmだった
基本的に鍵盤の位置ではなく椅子の高さを調整するから
鍵盤の高さはあまり気にしなくていいのでは
おおっレスサンクス!
部屋の模様替え&鍵盤移動ついでになんとなく正規(ピアノ)の高さにしてみたくなったんだ
特に意味はないんだがw
家のピアノはインシュレーターに置いて76cm弱だった。
興味持って測ってみたら、75.5〜76の間で誤差が出てしまう。
私は背が低いので椅子をかなり高くするから、電子ピアノはXスタンドで
調節可能だったから、そちらはピアノより低めにセットしてる。
542 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/08(金) 10:40:43 ID:P5MEAQZN
>>534 んーとだなあ、1つの調(キー)のドレミファソラシ(メジャースケール)・・・を
元にコードを作ってみそ。
ドの上に鍵盤一個とばしルールでミとソを重ねれば○メジャーコード、だな。
さらにシまで重ねれば○メジャーセブンス(△7、M7)。
こういう具合に、ドレミファソラシそれぞれの音にこの一個飛ばしルールで音を重ねる。
これをダイアトニックコードといって、基本的なその調の一番素直な
コード付けの元ダネなのだね。
ドミソ、レファラ・・・と3つ重ねコード(3声)だとメジャー、マイナーコードしか
出てこないが、ドミソシ、レファラド・・・と4つ重ね(4声)でやると
勝手にソから作ったコードは○7になる。
シから作れば○m7-5になる(ハーフディミニッシュ)
ドから作ったのをトニック(T)と言ってだな、その調で一番安定するコード。
ソから作ったのをドミナント(D)と言ってだな、一番緊張感のあるコード。
ファから作ったのをサブドミナント(SもしくはSD)トニックとドミナントの
中間の性質。これを主要3和音という。
残りのレ、ミ、ラ、シを根音に作ったやつはそれぞれ
T,S、Dのうちのどれかの代理に使える。
つまり○7も勝手に出てくる。
3つ重ねコードだけで曲つくりしててもソから重ねるコードの時は
自由に○7にしてよい。
基本的なコードの進行(終止形)の形は
T→D→T
T→S→D→T
T→S→T
(T→D→S→TとかT→S→とか終止としちゃ不完全?なのも今では普通に使うけどね)
これに代理コードや他調からの借用コードやいろいろな手法を使って
カラフルに仕上げるわけだな。
コードそのものもさらに音を重ねて9thとか11thとかになったりな。
あとブルース系、ブルースの影響の強い音楽だと
○7を通常のM7の代わりに使う。
メロディの方が所々♭してるので
○7コードが合うからだな。
ディミニッシュは経過和音としてよく使われたりもする。
詳しく
知りたきゃコード理論勉強してみ。
543 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/08(金) 11:17:06 ID:dMIt0Zz2
デジピだけ弾いていた期間ってピアノ歴に含めていいでしょうか?
僕はツェルニーが大好きなんですが変でしょうか?
特に40番が明るい綺麗な曲が多くて好きです。
545 :
534:2008/02/08(金) 12:16:32 ID:q2GuNnad
素人なりの解釈で間違ってるかもしれないですがわかりましたー。
詳しくありがとうございます!
546 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/08(金) 13:35:49 ID:P5MEAQZN
すまん。鍵盤一個飛ばしじゃなくて
ドレミ音階から音一個飛ばしルールな。
>>544 別に変じゃないよ。
音楽の好みや得意分野は人それぞれだし、練習曲の好みもいろいろでしょう。
私も子供の頃からツェルニー大好きだった。
ネットやるようになって、初めてツェルニーが嫌いな人が多いのを知って驚いた。
>>530-531 レスありがとうございました
特に音大とかを考えているわけではなく、趣味でやろうとしている感じです。
正直なところ、現在複数の先生で迷っていて、それでピアノを決め手にしようとしてました。
めちゃ迷ってます・・orz
グランドピアノある先生にしたほうがいいよ。
ずっとアップライトで練習してて、発表会とかでいきなりグランドピアノ弾くと
思ったように音が出ずに苦戦する人が本当に多い。
まぁ一人で家で楽しむならアップライトでも全然いいけど、
そういう場に出たいのならやっぱりグランドピアノに触れておいたほうがいい。
やっぱり音もいいし。
>>548 迷うのがどちらも同じような先生だから‥ならグランドの先生を選ぶほうが良い。
少なくともグランドをレッスン室に入れるだけの情熱があるわけだから。
もちろん、誰にでも事情はいろいろあるだろうけど。
その先生方の発表会を見るチャンスはないかな?
間違いだらけでも平気な発表会、間違いだらけでも楽しそうな発表会、
びしっと空気の張り詰めた発表会、ざわざわと不愉快な発表会‥
かなり先生の教え方の雰囲気を感じられると思う。
ハノンの効果について教えてください?
ハノンの効果出てくるのはどのくらい練習してからでしょうか?
ハノンの使い方を教えてください
>>551 ハノンはスポーツでの筋トレ、素振り等と似てると思う。
指導者についてきちんとやればいつのまにか効果がでてくるもんだ。
初心者が独学でやってもあまり効果あがらないかも。
答えないなってないから
それに独学とも言ってないしw
>>553 独学でないなら、習ってる先生に聞きなさい。
いや独学だから
556 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/09(土) 15:16:35 ID:XuBX7lvS
鍵盤ハーモニカです
専用スレありますが勢いないのでこちらに
ニコニコの馬をみて欲しくなりました
32けんか37けんか迷ってます
どっちがいいかのう
まあメロディーラインひければそれでいいんですが
テレビ見ながらなんかcmとかで音楽流れたら
ちょっと真似してひいてみたりとか
そんな用途です
>>551 あなたはどんな効果を期待してるんですか?
>>553は無視していんじゃね?上から目線だし。
自分が期待してる答以外は全部否定するつもりなんだろうし。
最初に答ありきの質問にこたえる必要ないよ。
ID:GFef420dは日本語の勉強してからこい
>>551 正しいフォームの定着と指の分離・独立を促し、きれいな音を出すための基礎訓練。
練習方法を工夫することで、さまざまな速度の粒のそろったスケール、スタカート、アルペジオ、移調などを訓練することができる。
ゆっくりとでも正しいフォームで通してひけるようになると、他の曲を弾いたときに音やリズムが整いだいぶ印象がかわる。
どの程度やれば効果を実感するかは、その人のもともとのピアノの腕のレベル、ちがいをどこまでききとれるかの耳の成熟度による。
ただし全くの初心者がいきなりハノンはハードルが高いので、バイエル後半の後半あたりまでは他の導入本を先にマスターしたほうがいいと思う。
初心者はフォームをつくっていく際に大事なポイントをみおとす可能性がある。
一度へんな癖をつけてしまうと修正にくろうするため、独学での使用は諸刃の剣。
また、独学だと目指すべき音がわからず、耳もできてないので自分のだしている音がいいのかわるいのか判断できず、効率が悪い。
デジピだと、肝心の音色の勉強ができず意味なしとする人もいるが、指周りが改善するのでしないよりマシという人もいる。
やはりどこか上から目線w
質問です。次の曲を決める時、毎回作曲家が違ったりする選び方は良くないですか?
例えばラフマニノフのプレリュード1曲やったら、セヴラックの曲をやったり
という感じです。でも他の前奏曲もまたいつか弾きたいと思ってるので、
どうなのかなと思います。
564 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/09(土) 23:46:04 ID:v8M8I6xz
むしろ違う作曲家のほうがいいんじゃないかなあ。時代もジャンルもいろいろ弾いたほうが引き出しがふえるっス。
565 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/10(日) 00:09:37 ID:PxGFtOeC
>>556 それなら32鍵の方がいいでしょ。
鍵盤広くても意外と両端は使わないかな。
重量も重いし、低音域は案外息使うし
バイエル→ブルグミュラー・チェルニー100→ソナチネ・チェルニー30→ソナタ→????
ソナタの次は何するの?
553か?
568 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/10(日) 03:05:58 ID:lWtV91w8
チェルニー30→チェルニー40、チェルニー50、モシュコフスキー
ショパン。
ソナタなら、モーツァルト、ベートーベン、シューベルト・・
あと平行して、バッハのインベンション、シンフォニア、平均律・・
古典派から近・現代までやる曲は沢山ある。
569 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/10(日) 09:01:23 ID:uaK2hO1T
>>568 ショパンのエチュードを弾き始める一般的な段階はどこですか?
チェルニー30?40?50?
571 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/10(日) 10:09:10 ID:ZFE3/IZh
>>569 出版社によるんだろうけど
まぁごく一般的には中級に入るだろうなぁ・・・・。
上級だとショパンのエチュードレベルなんじゃないか?
そう考えればそれよりは簡単。同じブラームスのソナタなら上級だと思うが
これはそれより簡単そうだ。
>>570 568じゃないけど、50半ば。
モシュコフスキーがショパンエチュードのプレって感じの曲だ。
一般的と言うと50番の途中や終わってからが多いと思うけど
40番が終わったらショパンエチュードに進む事も、40後半で易しめのから弾く事もある。
それまで古典一辺倒で来てると、40番からじゃちょっときついだろうけど
人によって同じ教本やってても、特定の曲を弾きこなせるかは随分違って来るから
一般的と言うと↑の50番て事になる。
30番、40番をきちんと学んで終わらせていたら、必ずしも50番でなく
その人に合った練習曲集を選べば良いと思う。
クレメンティ、モシュコフスキー、クラーマー=ビューロー、ブラームスとかいろいろ有るけど
クラーマーあたりをやってからの方が、ショパンエチュードは取っ付きやすいかも。
>>563 何曲も弾きたいなら慣れてる内に続けて弾いた方が弾きやすいと思う
576 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/10(日) 14:02:29 ID:uaK2hO1T
>>571 ありがとうございます。
やっぱり中級なんですか…
軍隊ポロネーズと比べてもの凄く難しく感じるんですが、
慣れればなんとかなるのかなー?
>>575 よくないと思うんなら独学者スレで答えてくれればいいじゃないですか!
>>576 軍隊ポロネーズはポロネーズの中でも簡単な方だし。
あれだと全音のBレベルで弾けると思う。
578 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/10(日) 15:03:35 ID:uaK2hO1T
>>577 軍隊ポロネーズはそんなに簡単だったのかー!!
ちなみに自分が今までに弾いてきた曲が
ショパン:ノクターン2番
ショパン:プレリュード12番
ショパン:プレリュード15番
ショパン:ポロネーズ3番
ショパン:エチュード6番
シューマン:飛翔
シューマン:ショパン
シューマン:予言の鳥
シューマン:詩人は語る
フォーレ:ロマンス3番
ベートーベン:ピアノソナタ8番 3楽章
なんだけど、技術的にはなんとかなりますかね?
579 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/10(日) 15:24:32 ID:hSXlVoKc
578>いつからピアノやってるの?
何年?
580 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/10(日) 17:50:31 ID:uaK2hO1T
582 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/10(日) 20:15:38 ID:hSXlVoKc
580>何歳?
583 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/10(日) 20:21:12 ID:uaK2hO1T
584 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/10(日) 20:35:57 ID:hSXlVoKc
何歳?
585 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/10(日) 20:50:27 ID:2JmogY1Z
万歳
586 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/10(日) 22:22:43 ID:ElLiqgCr
何才?
587 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/10(日) 23:16:31 ID:RlkfT971
漫才
>>576 俺に怒られても困る。
それにあいにく、俺はその質問に答えられない
すぐに答えてくれないからって、
マナーを破っちゃだめよ
でもすぐ答えが欲しいときには仕方ない
まぁ書きたかったらいいんじゃね
すぐ下に「マルチ乙」とでもレスがついたら誰も答えないだろうし
591 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/11(月) 01:09:39 ID:/E/V/wO0
すみません、質問です。
スクリャービン 幻想曲
幻想ソナタ
リスト ハンガリアンラプソディ12番
超絶 9番
ショパン バラード4
この中でコンクールや試験ではこの曲はやめたほうがいい!って曲はありますか?
すみません、優柔不断で迷ってしまって。技術的にはスクリャービン42−5は
ほぼノーミスでインテンポで弾けます。先生からもこれは良いって言われました。
個人的には幻想曲が一番弾きたいのですが、最後と中間部がかなりやりにくそうです。
先生のオススメはソナタ2番です。
一番弾きたい幻想曲にすればいいんじゃね?
バラ4は誰でもツッコミやすいから、やめたほうがいいとオモ
>>591 自分で決めた方がいいと思う。
かりに
>>592の言うことをきいたとしてだよ、
>>591がもし
その曲を他の誰よりもうまく弾けたとして優勝できたとする。
ところが
>>591は
>>592の言うことを聞いてその曲ではなく別の曲を選んだ。
その別の曲は
>>591の良さをそれほど発揮できなかったとすれば
>>592を恨むことにもなるだろうし。そもそも一生、ここでどの曲を弾けばいいのか
なんてばかげた質問を続けるつもり?
自分の人生は自分しか責任をとれないよ。
たとえ
>>592の言うことを聞いたとしてもそれを受け入れた自分が悪いということになる。
>>592は他人の人生の責任まで面倒見ないよ。
ましてや先生ですらないわけで演奏を聞いたこともない人に
どうしてそういう質問するかなぁ・・・・・?
愚問だと思わない?
結局どの曲がいいか、なんて結果論だよ。優勝者が選んだ曲が一番ってことになる。
占いやってるようなもんだよ。所詮あてずっぽう。
そんな無責任な回答になぜ自分の人生をゆだねるの?
まぁ、あともし結局自分で答を出すんだとしたら答えてくれた
>>592に対しても
失礼にあたると思うんだよね。
だから、こういう質問はしない方がいいと思う。
595 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/11(月) 06:44:06 ID:xDVY9a6t
弾きたい曲でなら後悔しないんじゃない?
596 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/11(月) 07:15:10 ID:aSAwQumG
そりゃ最終的に自分で決めるだろ。
当たり前の話。
そうじゃなくて決めるための材料として意見が欲しいってことだろ。
全く失礼でも何でもない。
597 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/11(月) 11:09:52 ID:jJSCoiag
しかも無駄に長文…
みんな冷たいね〜。
そんないじわるっぽく言わなくてもいいのに。
スケールって超ゆっくりから地道に練習していくものですか?
全然スムーズに弾けないから練習ほったらかしにしてたら指が動かなくなってました
600 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/11(月) 13:53:06 ID:iI+GvzUK
そうです
ありがとうです
602 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/11(月) 18:25:13 ID:/E/V/wO0
591です。
レスありがちうございますた。
書き込みした後からウィルス性胃腸炎になったらしく嘔吐の連続で、、
病院で点滴&座薬でやっと吐き気が止まりました。みなさんも気をつけてください。
アドバイス参考にさせていただきます。ありがとうございました!
座薬の二文字に無駄に興奮してしまったんですが
オススメのエロサイトはありませんか?
ggrks
滝廉太郎の「花」の伴奏なんですが、
3番の終わりだけじゃなく、3番に入る前にもritかけますよね??
私はかけるんですが、コンクール等で聞いた限りはかけない人が大多数だったように記憶しています。
でも何かで聞いたCDだとかかってたような…何か楽譜に指示とかありましたっけ?
今手元に楽譜が無いので調べようがありません。。ネットでも出て来ず。
合唱コンクールとかで伴奏した人、ここにはいっぱいいそうなので聞いてみます
606 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/12(火) 09:25:15 ID:4W7w8PXd
>565レスありがとうございます
32にしました
>>605 そういうのは指揮者と打ち合わせること。
個人的にはritが多いのは好かない。
連レスお許しを。
>>605 何より、「CDの解釈が正解」ってことは無いですから。
609 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/12(火) 16:59:23 ID:WBoDR81Z
指番号って初見でも見たらだめですかね?
覚えるまでは指番号見ないと弾けないんですorz
imif
自分は音符より指番号ばっかり見て弾いてるんだけど、それはおk?
614 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/12(火) 19:38:25 ID:59kqhGQi
指番号ってのは弾ける範囲でならどの指に変えてもいいんだよ。
曲想を考えて弾ける人なら見なくてもいいんだよ^^
指番号見ながら弾いててもそのうち
指が鍵盤を覚えるから問題なくね?
グランドピアノの足は外して搬送できるらしいですが、その足を取ったらどれくらいの高さになりますか?
39cm
619 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/12(火) 20:34:13 ID:dFGZHPHw
ハノンはせめて指定の速さで出来るようになってから次に進んだほうがほうがいいのでしょうか?
620 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/12(火) 20:38:19 ID:59kqhGQi
次に進むも何もハノンは毎日弾くものでしょうに…
指定速度はあとからついてくるから、テンポつかめればいいんだよ
621 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/12(火) 21:08:32 ID:dFGZHPHw
そっか。ハノン始めたばかりだったので・・・じゃあ毎日適度に流します
適当に流しちゃらめぇ
下手になる練習、というのもあるので気をつけて下さい
623 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/12(火) 21:26:12 ID:dFGZHPHw
はーい 気をつけます
指番号には音符は書いてないから自分が弾いてるつもりの音と音符が違うんじゃない?
指番号だけ見てもOK?ってのに対してはNOだよ。
>607-608
レスありがとう。その何かのCDが、音楽授業用の教科書付属CDだった気もしてたから
「楽譜に指示あったっけ?」と思い…
確かにrit多いと変かもですね(´д`;
626 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/13(水) 00:45:27 ID:M54+c0mW
ピアノ習い始めるんですけど
弾きたい曲何かあると聞かれたら
どういう曲を言えばいいんですか?
ショパンのエチュードとかリスト弾きたいんですけど…
なんて言ってもいいんですか?
>626
言ってもいいけど、ピアノをきちんと習うのならそこまで弾けるように
なるまでに膨大な課題を与えられるだろうよ…
目標なら、って言えばいいよ
>>626 「ショパンエチュードを弾くのが夢です」と言えば良い。
「ショパンエチュードを弾くのが目標です」と言ったら
習い始めから4冊も5冊も教則本持たされて、厳しく指導されて毎日3時間は練習しなさい!とか言われるかも。
あぁ、そうか。夢の方がいいかもな。
でもがんばれよ
>>626
>>625 自分も個人的にrit.は3楽章はいる前だけでいい気がする。
全体的な流れを考えると、めりはりがつく気がする。
>>619 7〜8割の早さでひけるようになったら、次いってもいいと思う。
番号によってきたえる指がちがうから。
で、ひととおりひけるようになったころには1番がもっと早く弾けるようになってるよ。
で、また1番から目標テンポ決めてさらう。
早くひけるようになっても、ゆっくりの練習もいれるといいよ。
かなり弾けるようになったら、数曲とおしてひいたりする。
長ーーーーーーーーーーいおつきあい。
633 :
626:2008/02/13(水) 12:38:56 ID:M54+c0mW
みんな色々ありがとう
ちょっと質問したいんですが、
ウワディスワフ・シュピルマンさんの5枚組のCDはどこで手に入るんでしょうか。
その前に出まわってるんでしょうか?
そこら中検索しても出てこないんです。
635 :
634:2008/02/13(水) 17:11:19 ID:9ho+ueyS
『戦場のピアニスト』の翻訳者のあとがきにCD出てるって一文が載ってるんです…
637 :
634:2008/02/13(水) 19:09:06 ID:9ho+ueyS
スゴイ!
もう無いのかと思ってました(;_;)
m(__)m{ありがとうございました!♪
コーダって何ですか?
音楽の授業で最後の盛り上がる部分って習ったんですけど、コーダが5ページ
もある曲があったりしててよく分からないんです。
639 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/13(水) 22:13:23 ID:j051cjhW
>>638 コーダ=しっぽ
意味は2つあるよ。
1、曲を終わらせるために加えられる終曲部。
2、反復記号。ジャンプする先を示す。
641 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 17:06:26 ID:5rMRAZRM
右手 ミソラシド
左手 ミソラシド(オクターブ下)をユニゾンといいますが
右手 ミソラシド
左手 ドレミファソ(オクターブ下)
これを10度のユニゾンというのはおかしいですか? なにか言い方がありますか?
642 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 17:12:29 ID:5rMRAZRM
×左手 ドレミファソ
○左手 ドミファソラ でした
練習しはじめて3日目
左手と右手で別々の動きをしようとすると釣られて同じ方向に動いたり、同じスピードになっちゃったりするんですけど
どうすれば治りますかね?
あぁ、コイツは上手くならないだろうなww
放って置いても辞めるだろう
645 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 19:13:30 ID:iHDWfOoR
冷たいこと言うなよぉ
646 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 19:42:31 ID:sJF4bFTd
指使いがわかりません
指番号が書いてあれば1時間くらい早く弾ける気がする
>>643 何弾いてるの?レベルが高すぎとかじゃなくて?
3日目ったらバイエルとかメトードローズの最初の方でしょ?
両手で弾く必要はまだないんじゃない?
>>646 左右とも親指が1で小指が5。
わからないったってこれ位覚えられるでしょ。
それ以外に覚えることなんてないんだから指づかいがわからないという意味がわからない。
>>647 うんまあそう言われたらそれまでなんだけど
>>649何じゃその言い草w
ピアノの上達に特別な近道は無し。
焦っても仕方なし。
>646
初心者向けの楽譜はまずドレミファソだけの曲。
これは使う指と音が一致してるから考える必要なし。
もうすこし段階が進むと指番号と出す音が違ってくる部分も出てくるけど
番号無視せず定石基本を覚えること。
さらに難しくなると指番号は要所だけになるけど
上の基本が出来てればどうすればいいかは自然に出てくるはず。
自分のレベルに合ってない曲に挑戦したいなら
なるべく親切な楽譜を探すという手もあるけどな
まったく想像も付かないなら指番号あったところで指が動かないからまだやめとけ
ピアノを独学でやっていて原曲を聞いてある程度覚えてから弾く
という方法でやっているせいか音符の拍の長さをあんまり把握できていません。
それなので楽譜通りの拍の長さになっていなくて若干メロディーが違ってしまいます。
あんまり気にしなくていいのでしょうか?
あと3分半の曲を弾いても2分40秒ぐらいで終わってしまいます。
654 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/15(金) 18:58:40 ID:CE4r+vYz
メトロノーム使いましょう
一応リズム練習の本を使って練習はしています。
メトロノームを使った練習はあんまりしたくないというか
あの音を聞くと弾く気が萎えてしまうんです。
メトロノームにもいろいろある。
電子音のも多数。
CDを聴いてから、楽譜に向かうんでしょうか。
CDは自力で譜読みした後に聴く。参考程度にするほうが良いと思いますよ。
>あと3分半の曲を弾いても2分40秒ぐらいで終わってしまいます。
プロの演奏より素人が速く弾けちゃったら、だいたい何かが間違っていると思ったほうが良いです
4/4の曲の場合メトロノームの音一個で四分音符一個
八分音符が二個、十六分音符が四個ってのは分かっているのですが
実際それにあわせて弾こうとすると譜を確認しながら弾かないといけないので
凄く時間がかかってしまいます。
↑のは
>>656当てです
>>657 そうです。
何かが間違っているというと、一部が抜けているなどってことでしょうか?
>凄く時間がかかってしまいます。
それがいやなら、練習しなくていいんじゃないか?
間違っていようが、好きなようにやればいい。
>>659 素人はプロの打鍵の正確さとスピードには絶対勝てませんので
プロより速く弾けちゃったーなんて時は、
リズムの刻み方がいい加減で粒の揃っていない音だったり、
強弱を始め、曲の表情が全くついていない演奏だったり、
難しいところをごまかしていたりすると思います。
レスを読む限り、そもそも楽譜のある音楽を演奏するという事がどういうことか
分かっていないような気がします。
クラシックの曲なんかを弾きたいのなら、なんとなくでは駄目ですよ。
自己流でいいなら構いませんが。
>>660 CDを流しながらそれにあわせて弾いたら問題ありませんでした。
それを記憶して弾き直したら3分超えました。
やはり早く弾きすぎていたようです。
プロになりたくて弾いてるわけでは無いのでこれでがんばって見ます。
>>661 あ、ちなみにクラシックではないです。
ポップスです。
>>リズムの刻み方がいい加減で粒の揃っていない音だったり、
原曲にあわせて弾いたらまさにそのとおりでした。
バイエルレベルの超初心者なんですけど
ソルフェジエットっていつ頃やるものですかね?好きなんで
665 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/15(金) 23:17:58 ID:IeuaedXY
オリンパスの内視鏡のCMでかかってるピアノの曲名はなんと言う曲でしょうか?
ミスチル 彩り ?
667 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/16(土) 11:26:04 ID:hRgAHfVn
リスト超絶10番の曲最初の両手が重なる部分はどちらの手を上にして弾くんですか?
668 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/16(土) 17:00:26 ID:XYBmIPBh
発表会の頃は当たり前のように弾けていた難しい曲でも、半年くらい弾かないで放っておくと、ほとんど弾けなくなってしまいますね。
ピアノって怖いものですよね・・・。
でも、もう一度一から練習しなおすつもりで頑張れば、大して時間を要すること
なく弾けるようになるのでしょうか??
>>668 うん。まったく新規で練習するより回復は早いよ。
>>662みたいに何分かかるとかに変にこだわる人は
原曲を「コピーする」ために弾いてるだけ?
それともどれだけ速く弾けるかに重点を置いてるだけ?
>>670 いえ、早くなりすぎていることに気づいたので。
672 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/16(土) 18:31:10 ID:XYBmIPBh
ピアノかなり上手い人(難曲をたくさん弾ける人)でも、初見では初級の簡単な曲をゆっくりで
弾くくらいしか出来ない人っているのだろうか?
>>668 俺は3年くらいピアノに触りませんでしたが、やっぱり「感覚」っていうのは残っているなあ、とは感じます。
よく他の人からも聞いて、自分でも思うのは、「苦手で色々練習したところほど、逆に忘れにくい」って言う事。
あまり練習しないであっさり弾けたところの方が、どうにもならない状況になっていたりします。
>>672 いるんじゃないですか? 某マンガの主人公みたいな人とか。
ただ、上手い人が初見演奏しているのを見ると、やっぱりコード進行とか曲の構造とか研究している人は、曲の展開を「予想して」弾いているなあ、と感じますねえ。
674 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/17(日) 01:35:07 ID:jMVuCZ7t
バイエル100番レベルてどのくらいかけて完成させるもの?
お前らみたいに上手い奴じゃなくて
普通にバイエルレベルの奴が弾く場合
>>674 子供なら2週間かな、
一回目見てもらっていろいろ注意を受け、2回目まあいいでしょうと○をもらう。
676 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/17(日) 03:48:06 ID:jMVuCZ7t
5つくらい新規で出されたんだけどw
いくら春休みだからって無理があるよorz
>>676 やめちゃえw
自分のときはバイエル100番はあまりに簡単すぎて
一人でどんどん進めていった。
でもレッスンのときはやはり5個くらいしか進めてもらえなかった。
で、下巻の頃はほとんどバイエルは練習せず、レッスンのときだけ見てもらった。
その頃家で練習してたのは次にやるツェルニーの30番だったな。
バイエルとかハノンとか全くやる気が出なくて
好きな曲ばっかりやってるのって俺だけ?
679 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/17(日) 12:40:44 ID:g0bV5r4W
>>678 他にもたくさんいるよ。
そのうち難曲を弾こうと思ったときに基礎の重要さを痛感したら、
やりだせばいいと思う。
もちろん今やっててもいいんだけど
>>678 私もやってないよ。
ピアノは独学なんだけど、エレクトーンを4年ぐらい習ってたから、楽譜は読めるしある程度弾けるしで調子乗ってピアノの基礎は飛ばしちゃったw
で、
>>679の言うとおり基礎の大切さ痛感してるw
>>679-680 そのせいで早くて細かい曲弾けなかったりいきなり2オクターブ動くとか無理だったり
左手がガチガチだったりしてまつ(´・ω・`)
682 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/18(月) 00:00:33 ID:NDkpZdbQ
ショパンの革命のエチュードって本当に弾きこなすのは簡単なのだろうか??
初級くらいの人でもすぐに弾きこなせるようになるという話をよく聞くのですが。
は?
片手で弾いてる人も居たね。
>682
革命は弾いてみたい人が多くて、ピアノ習ってなかった人が
弾きたい!と思って3年で完璧に弾きこなせるようになった人もいるらしい。
(ただし弾けるのは革命だけ)
実際に弾いてるのを見た人から聞いたからほんとだよ。
686 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/18(月) 02:51:09 ID:rurxwSfQ
お前見てないからほんとかわからない(笑)
687 :
↑:2008/02/18(月) 11:52:50 ID:PdQn/7Yn
それを言うと掲示板の書き込みは皆ウソかもしれんな。
2chなんて8割方嘘だろ
じゃ質問しても無駄ということで。
鍵盤が全て黒色のピアノとか、1オクターブが12色のピアノってありますか?
塗る
692 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/18(月) 20:58:46 ID:d/jUao41
えーっと、つまり2chは8割方真実ってことか
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>693
695 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 00:24:31 ID:6g1Cs5b3
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>688
696 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 02:34:45 ID:vBsH5EXP
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>697
俺ってピアノの才能がありすぎて困るわ
もしかして天才かも
実は第二のモーツァルトかもしれん
どうして僕はこんなにイケメンの上に
ピアノが上手いんでしょうか?
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>699
>>700 ウワァァァアン
。・。∧_∧。・。
。゚ ( ゚´ェ`) ゚。
o( U U
'ー'ー'
質問スレまで糞スレ化か・・・こりゃいかんな。
/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\
/ \ / ─ ─ \
/ ─ ─ ヽ / (●) (●) ヽ
| (●) (●) | | (__人__) | キリッ
\ (__人__) __,/ \ ` ⌒´ __,/
/ ` ⌒´ \ / \
_/((┃))______i | キュッキュッ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トンッ!
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \ _(,,) 簡単な質問受付中 (,,)_
/ /_________ヽ.. \ / | | \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / |_________| \
704 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 23:02:30 ID:fLHtZ+5Z
以前この板に「なぜ女はピアノが好きか?」というスレありましたよね。
あれって生まれてからピアノと今日まで縁がない香具師達のスレですよね?
白鍵盤の中の木って何の木?
レスサンクス
えっ!無垢だとばっかりおもてました。
木痩せを嫌っての事でしょうね。
昔無垢だった頃は何使ってたんだろメイプルかなぁ?
初心者で申し訳ないんだけど、
右手の低いシと左手の高いシが同じ音の場合、押すのはその1つだけでいいの?
>>709 ありがとうございます。
早速練習再開します。
音の並びが、全全全半全全半 と聞きますが、
なぜすべて全音で並べないのでしょうか?
白鍵=全音、黒鍵=半音で統一した方がシンプルだと思うんですけど。
真剣に悩んでます。
>>711 全全全全全全という全音音階は今もあるよ。
いろんな音階が昔はあったけどだんだん淘汰されていって
今ほとんどの音楽で使われてるのが
全全全半全全半という長音階と全半全全半全全という自然短音階だ。
で 何が聞きたいのだっけ?
もしかしてピアノの鍵盤や楽譜が全全全半全全半になってる意味?
それが一番万人にわかりやすいからだと思うよ。
>>712 どうもです。
全ての白鍵と黒鍵が交互になってる方が移調の時とか作曲の時とかに
分かりやすいかなっと思ったんで…
>>713 ちょっと想像してみたけど‥ 私はピアノを弾くのだが
白鍵と黒鍵が同じようにズラーッと並んでたら‥
音が飛んだ時 どうやって目星つけるんだ? 練習すれば出来るようになるだろうか?
ドの鍵の手前や奥にくぼみをつけたりとかで。
ねーよw
ギターにも目安の印があるからいいと思ったんだけど。
ドの位置の把握はともかく、その配列だと
ハ長調もイ短調も他と同じく弾きづらくなる気がする
移調したところで長音階や短音階なのは変わらない
712の言うようにほとんどの音楽で使われてる音階に合わせた配列なんだから
配列変えたら無意味だよ
完全初心者でハ長調とかイ短調とかの知識が皆無なんで、
もう少し勉強してからまた考えてみますね。
>>714 この板のほとんどの人はピアノ弾くからエレクトーンとかオルガンとか
ギターとかじゃない限り、わざわざ言わなくてもいいと思う。
そんでもってそもそもそういうことだから白黒で目印つけてるのが
容易に想像できるはずだが・・・・
短調と長調の意味がわからないのですが、どう違うのですか?
724 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/22(金) 07:15:34 ID:LtuKhpXT
>>723 それ持ってるけど難しい。
スムーズに理解できたのは第1章と2章だけ。
第3章と4章あたりでつまずきながらも何とか頑張れて、5章はもう頭が痛い。6章をパラパラ見てみたらもうやる気なくなった
>>724 わかってしまえば書いてあることは簡単なのだが
数式を言葉で説明してあるようなものだから、独学で理解するのはなかなか難しい。
知ってる人に言葉や手振りで説明してもらったら、すぐに理解できる。
>>725 そっか。
独学だと難しいのか。
でも教えてもらえる人いないしもう一度地道に頑張ってみるかな
>>726 こないだ古本屋で見かけた気がするので
あったら買ってくるから、一緒に読むかい?
ってどこで。
728 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/23(土) 17:34:19 ID:AgcmfZ7g
美術館とかで流れてそうなおしゃれでゆったりしたピアノの曲を教えてください
ジムノぺディ
730 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/23(土) 18:28:44 ID:drLgXCqH
コードを覚え始めたのですが、イマイチ分かりません
ある1つのコードからいくつか音を抜かしてもそのコードとして
認められるようですが
たとえばA11の場合どこまで抜かしていいのですか?
一般的に最低これだけあれば良いという定義みたいなものが
あるのでしょうか?
そういうのって楽器作曲板とかの方が詳しいんじゃない?
ここはクラシックのピアノが多いだろうし
音大受けるつもりじゃない限りあんまりコードに深入りする人は少ないし。
ピアノは音符さえ書いてあればコード知らなくても弾けるし。
>>730 A11の場合コードの性格を決める音はルートのラ、3音の#ド、11thの音。
あとは随時。
編成がコンボかソロかで違うし、コンプは密集か開離かでも違う。
メジャーコードは11thではなく#11thになるから調べ直してからもう一度おいで。
メロディーノートも分かるといいんだけど。
ジャズ屋キター
734 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/23(土) 23:56:20 ID:T1061Ykt
ハノンをやるなら、先生に習わないと意味がないと聞いたのですが、独学でもハノンは指練習に効果的ですか?
735 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/24(日) 00:01:09 ID:nzRVKGpO
>>731 >>732 ありがとうございます
申し訳ないのですが文中の単語の意味すら分かりませんorz
入門者用のさらに簡単なものを読んだだけなのですが
おすすめの本とかってありますか?
88鍵の電子ピアノorキーボードの中古で安くてどのくらい?
あと一人暮らしで1kで7畳の部屋に置くつもりなんだが狭苦しいかな?
>>736 中古だと値段はピンキリじゃない?キーボードなら1万切るかもしれないが。
電子ピアノだと売主によるけどだいたいは3〜8万位かな?
あとかなり狭いと思う。自分は一番の趣味だからストレスたまらないけど
のだめみたいになるのは必至。
楽譜に書いてある記号が何なのか
すぐに調べられる本で、何かいいのある?
ジャズでアドリブを高速で弾ける人はどのようなトレーニングを受けているのでしょうか.
またこのスレの人たちはフィンガーウェイツをお使いになりますでしょうか.
ご教示お願いします
注:ジャズ屋のレスは変に専門用語並べてみせるからうざい。
>739
失礼しました.
ただゲーム会社のBGMのスタッフで食って生きたいと思っていたため
あえて目標としてジャズを選んだものです…。
音楽専学入りたいのですが、
専学生のみなさんはピアノの腕前はどの位ではいれたでしょうか?
クラヲタの大半はジャズ嫌いだから相手にしないほうが良いよ
744 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/24(日) 13:18:46 ID:2RTF3mp1
>ただゲーム会社のBGMのスタッフで食って生きたいと思っていたため
専門学校ってありなの?専門卒って下請けくらいしかできないと思う。
内容読むとつまり下請けやりたいんだろうが他の仕事もしてないと
生きていくためにはかなりキツイと思う。音楽作家とか作曲家とか
音楽監督とか音楽監修ではなく「スタッフ」というものなら。
ゲーム会社に入りたいなら任天堂レベルならそれなりに名の知れた大学でないとダメだろうし
任天堂入ってもゲーム音楽の担当につける確率はかなり低い。
それよりもそういう事したいならコネが大事。
>他の仕事もしてないと生きていくためにはかなりキツイと思う。
お厳しいアドバイスを有難うございます.
しかし自分は作曲しかスキルは持っていない(21歳です)ので
すこし複雑になりました…。
>コネ
気になりました…。
自分はプログラムといったら、JAVAぐらいしか出来ませんが…。
>>745 作曲家は昔から貧乏だからなぁ・・・。
兼業でピアニストとかピアノ教師とかやってるわけだし。
それは今でも変わらないと思うよ。
ゲームの作曲家だとしても
やはり副業も持ってないと。で、その副業がプログラマってこと?
別にいいんでない?
748 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/25(月) 06:31:58 ID:xwnnHYLV
>>739 トレーニングを受けてるやつぁあんまりいない。
ひたすらバップフレーズの手癖化に励む。
頻出進行に対して使える各アプローチのフレーズパターンを
ひたすらストックしてどんなテンポでも対応できるように
弾きこむ。
要するに強引な言い方をすれば、テンションを含んだアルペジオの
パターン学習。
あとは進行にあわせて選択の連続。
その場クリエイトで高速、と考えるから
どうしてるんだろ?と思えるんだろうが、
高速バップフレーズは普段からの「仕入れ」が命。
>>743 それは偏見だ。
ジャズ嫌い ― 5%
ジャズ好き ― 5%
ジャズ知らない ― 90%
大体こんなもんです
ジャズもラグタイムも大好きです
黒人のクラシックピアノ奏者っていますか?
>>737 亀だがd
のだめ部屋を覚悟して購入するわw
集に1回ぐらい練習を休む事についてどう思いますか?(弾きたい曲をちょいちょいっと弾くだけにするとか)
休むと腕が落ちると言うけど、なんとなく頭が整理されるような感覚があるのですが。
無事に先生決めて、教室に通うことになりました!
結局グランドピアノがある教室にしました。
熱の入った教え方してくれる先生です。
どうもありがとうございました。
>>755 一つだけ助言、
必ず毎日練習すること。 10分でも良いから歯を磨くように毎日習慣付けること。
ハードで疲れた日も ちゃんとピアノの蓋を開けて一度弾いてから寝ること。
チリも積もれば山となる、千里の道も一歩から、
頑張ってください。
>>754 それあるね。無理して練習して指痛めたりしたら元も子もないし。
アルゲリッチとかは練習しすぎると音楽性が失われるとかなんとか言ってたような。
レスに遅れました…。
>746
どうもです…。
厳しい現実ですね….
>748
どうもありがとうございます…。
新しいキーボードを買ったらMIDIで適当なのをうpしましょうか…。
759 :
754:2008/02/26(火) 07:07:41 ID:wFDKeaAy
>>758 ぜひ拝聴したいのですが
ここは質問スレですので、改めて
別のスレにうpされたほうがいいかと思います。
あ、まだうpしないのか。
失礼しました。
スレ違いかもしれませんが質問させてください。
都内のスタジオで大きいグランドピアノが弾けるスタジオってありませんか?
追記すいません。
YAMAHA、KAWAI、Steinwayこの辺りのフルコンがある場所が知りたいです。
地上
>>763 ヤマハカワイの店で聞いてみたら?
教えてくれるかどうかは知らないけど、そういう事は絶対知ってるはず。
>>765 カワイは表参道店でSK-EXとEX弾けるらしいです
ヤマハのはヤマハに聞いてみます。
スタインウェイが弾ける松尾スタジオはクレカ作れないので使えないですし。
767 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/28(木) 18:42:04 ID:HAzz3a1e
バイエルが8ヵ月で終わりました。
きちんと先生についてです。
ブルグミュラーの曲は短い奴なら3時間くらいで最後まで弾けるようになります。
この進度で行くと3年後にはどんなレベルの曲が弾けるようなってますか?
1日1時間くらいはやってます。
バイエルなんてやってないな・・・
基礎ができない俺\(^o^)/
769 :
766:2008/02/28(木) 21:26:34 ID:HAzz3a1e
766ですがもう一つ
バイエルやブルグミュラーはすぐ弾けるのに
バイエル併用のポップスなんかは全然弾けません。
バイエル80番程度しかない曲なのに1〜2週間かかります。
明らかにブルグよりこっちの曲が難しく感じるんです。
どうなってるんでしょうか?
770 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/29(金) 00:13:22 ID:129YtHsm
「ショパン名曲100」というCDを借りてきたのですが、
マズルカ第23番 ハ長調 Op. 33-2 というのがハ長調に聞こえず・・・
ネット検索したらニ長調らしいんですが、CDをPCに落としたら自動的に入る
曲名にあるのはハ長調。23番は本当はニ長調で合ってるんでしょうか??
ということはCDが間違ってるのか?
CDの、次の24番もどう聞いても始まりがハ長調なのにニ長調と書いてあるんで、
23番と入れ替わったのかとも思ったんですが・・・そんな間違いあるんだろうか
>>769 慣れてないからだと思う。そのポップスにもっと時間を割いて
練習してみれば?音楽的な構成がバイエルなどとは違うから
すぐには弾けないんだと思う。バイエルは簡単だから
バイエル弾けてもポップス弾けるとは限らないし。
ただポップスだろうとなんだろうと結局練習しなきゃ
そりゃ弾けないよ。
>>770 ハ長調の曲の中で 転調してるからじゃないの
楽譜見たら判明するよ
773 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/29(金) 00:46:56 ID:5VwsOnQ1
>>771 お返事どうも。
やっぱクラシックとは違うんですかね。
ならバイエル○○程度なんて書かないで欲しいわ。
ピアノ始めた8ヵ月前
バイエルが80までいけばFFの曲弾けるんだ!
と一念発起して始めたピアノ
最初はハ調のスケールすら弾けなかった俺が頑張って
バイエル80どころかブルグまで来た。
なのになんで……弾けないの…
まぁやってるうちにクラシック路線にシフトしたから別にいいんだけども
>>770 ニ長調で正解ですよー
op.33は4つのマズルカで
1(op.33-1)22番 嬰ト短調
2(op.33-2)23番 ニ長調
3(op.33-3)24番 ハ長調
4(op.33-4)25番 ロ短調
となっています
>772
23番はニ長調に聞こえるんですが(曲名で調べても23番はやっぱりニ長調)
だけどCDはハ長調になってるんです。
24番もハ長調に聞こえて(同じく調べてもハ長調)、CDではニ長調で・・・。
転調してる所は分かりますが、曲の中の転調してる部分とかじゃないんです。。
でもそうですね、明日楽譜探して見てみます。ありがとう
>>770 op.33-2はニ長調、op.33-3はハ長調ですね。
CD制作時の誤植(誤入力?)でしょう。
メーカーにメールでもしてみたら?
>>773 バイエルって何番で何を習うってハッキリしてるから、クラシック系の出版社の本なら
それに沿ってる筈だけど、ポップスメインの出版社だと結構いい加減です。
音符数だけで、少ない→簡単って判断だったり。
実際に弾いてみると、技巧と音符数は別物なんだけどね。
ポップス弾きたいなら、ロマン派や近現代の初級曲を練習すると良いかも。
777 :
775:2008/02/29(金) 01:18:24 ID:129YtHsm
>774
書いてる間に答えが!良かった、すっきりしました〜ありがとう!
778 :
775:2008/02/29(金) 01:19:39 ID:129YtHsm
>776もありがとう!連レスごめん
780 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/29(金) 01:30:58 ID:5VwsOnQ1
>>779のリンク先、詳しい内容はレス後に読んだんだけど
>自筆譜では、嬰ト短調、ハ長調、ニ長調、ロ短調の順で書かれ、初版もこの曲順で出版された。
>しかしその後、誰かにより嬰ト短調、ニ長調、ハ長調、ロ短調の順に並べ替えられて出版され、
>こちらの曲順の方が一般的となっている。
なんて書いてるね・・・
CDはショパン自筆譜に沿ってるって事?
でも音を聞いてハ長調では無い、ニ長調では無いって事なら、一般的な曲順で
CDのミスって事になるが・・・
783 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/29(金) 01:44:29 ID:5VwsOnQ1
>>781 いやそんな程度の低い質問は先生に聞けない。
これが弾けるからこのレベルって図れないですよね・・
どのような内容で弾けているのかが大切
ただ弾くだけなら一部をのぞいてどれでもいけるかも?
785 :
775:2008/02/29(金) 01:58:32 ID:129YtHsm
>779
誰かにより、って一体誰なんだw
でも楽譜もCDもそうなってるなら合ってるんですよね・・・
しかし本当の最初は「23番ハ長調」だったのか。
786 :
784:2008/02/29(金) 01:58:51 ID:fn7fMFPV
図る→計る でした!・・・たぶん
787 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/29(金) 02:57:42 ID:+xU5np2V
>>770 > CDをPCに落としたら自動的に入る曲名
CD TEXT とかだったらCDの間違いだろうけど、
自動でネット上からデータを持ってきた場合は登録した人の間違い。
CDのメーカーは関係ない。
>770です。
CD発売元見てみたけど、やっぱりCDと同じだったので・・・(´д`;
どの通販サイトでも23がハ長調、24がニ長調になってるから元から間違ってる
特に発売元のはつっこみどころが多すぎるw
791 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/01(土) 00:47:09 ID:I/OqrbvE
愛の夢ぐらいは弾けるようになってたい
sirukayo
つまんね
796 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/02(日) 07:03:55 ID:Bjy9Xv8g
移調のやり方が分からず困っています。
誰か教えて下さい。
イ長調にしたらいい
と言い張ってみる
800 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/02(日) 09:22:29 ID:3uOg96U5
800
801 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/02(日) 11:06:02 ID:5e2OBP48
800+1
802 :
796:2008/03/02(日) 14:27:47 ID:Bjy9Xv8g
>>799 センスでしたか。
これですっきりしました。ありがとうございました!
楽譜上ではスタッカートにスラーがかかっている部分の
前後にはペダルがありますが、あえてその部分はペダル記号がないのに対し
楽譜のペダル指定されていないとこもペダルを踏んでと言われました
ショックでした
どのように弾けばよかったのでしょうか・・?
全部踏むものなんでしょうか?
日本語でおk
>804
私なんか、ペダルを初めて使ったときからほぼ10年間
「無い所は自分の思ったところで踏みなさい」と言われてレッスンしてきたよw
特に文句も言われず…
指定された方がやりやすくない?
ペダルは指定以外のところは適当に明らかに変な風にならないよう
踏むもんだと思ってきたんだけどまちがってたのか??
先生の前では先生の言う通りに弾く。それ以外は自分の好きなように弾く。
これ王道。
浅く踏む、小刻みに踏む、
こういうのはいちいち記号で書かないことが多い。
これからピアノをやってみようとおもう初心者です。ポップ系のをやりたいと思ってるんですが、
ギターはこういうすばらしいサイトがありました
http://www.j-guitar.com/ha/ ピアノでこういうサイト、ないでしょうか?
ご存知の方おられましたらお教え願いたく、宜しくお願いします。
810 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/04(火) 15:12:29 ID:nQl3rzqj
カプースチンコに惚れたんですが
バイエル程度の技術でも弾けるこんな雰囲気の曲、ほかにありませんか
812 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/04(火) 20:48:53 ID:XgKTRUB/
これから練習する曲を探しています。
3〜4ヶ月掛けて取り組みたいと考えています。
ブランク6年を経て、再開2年目です。以前はソナタを弾いていて、
再開後はショパンのワルツをいくつか弾きました。
レベルに合うような曲があれば教えてください。
>>812 ソナタとかショパンワルツと言っても難易度は様々で、それじゃレベルが分からないです。
3〜4ヵ月掛けるつもりなら、今現在のレベルよりやや難しめを目指してますか?
1ヵ月程度で仕上がるような曲を沢山弾くのも面白いと思うけど
特に好きだった曲や作曲家が有れば、その周辺を次々弾いてみるってのはどうでしょう?
>>813 どうもありがとうございます。
ソナタはソナタアルバム1を終えた後、ベートーヴェンの簡単なソナタを弾きました。
ワルツは13467891013を弾きました。
今現在のレベルより少し難しい曲に取り組みたいと思っています。
少し背伸びをするような。
色々曲は聴いているのですが、どれも難しそう…という気持ちが
先にでてしまい、弾いてみたい曲が見つけられません。
815 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/04(火) 23:23:59 ID:hl8DbcqE
August hoffmanというピアノを使ってる方いますか?
評判を聞きたいのですが
鼻歌を元に作曲をするにあたり、MIDI鍵盤を使って入力を怠けようと
考えています。しかし怠けるためにはピアノをある程度(ノンミスでなくてもよい)弾ける
必要があるわけでして、ピアノを独学で学ぶことにしました。
正直ピアノについてはほぼ無知なのですが
バイエルというのをマスターするのが最短コースなのでしょうか?
>816
最近はバイエルあんまりやらないらしい。
けど本格的に指を動かすわけじゃないんでしょ?
ピアノ弾けなくて作曲してる人なら、多分ここより楽器・作曲板の方に
いっぱいいると思うよ。今現在進行形でやってる人の話の方がためになるよきっと
818 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 01:57:36 ID:J2kAe/rA
手首を動かすのはただしい弾き方ですか!?
手首を使ってひくかんじ!?
819 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 04:07:47 ID:olFwxYo1
>>818 動かすというのはどのような感じでしょう
エレクトーンに関する質問です。
現在EL-500を使用していますが、これで作成した音を
フロッピーに保存して、ステージアで読み込んでも
作ったときの音のままですか?
それとも音は変わってしまいますか?
>>817 ありがとうございます。
楽器板のほうで質問してみます。
なんか昨日から、ペダル踏むとキイキイ鳴るようになったんですけど直りませんかね?
弾いてて踏むたびに鳴って気になる…。
824 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 14:57:19 ID:9469bDo8
電気ピアノ欲しい方いらっしゃいませんか?
送料
825 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 14:58:48 ID:9469bDo8
電気ピアノ欲しい方いらっしゃいませんか?
送料負担してくださる方いれば、無料で差し上げます。
スレチすみません。
826 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 15:12:54 ID:187fNosU
質問です。
ト音記号のすぐ横にフラットがあったとしますよね?
そして小節内のその音にナチュラルがついています。
ナチュラルがついてる音はフラットじゃないにして、
その後に出てくる音符にもナチュラル効果は続くのですか?
あと、ファのフラットはミですか?
ト音記号のすぐ横のフラットは調号
音符の横に付いているナチュラルは臨時記号ですね
wikipedia-変化記号 より
・調号の効力は、オクターブにかかわらず、その五線の同じ音名のすべての音に及ぶ。
・臨時記号の効力は、同一小節内のその記号以降の音にも効力を及ぼすが、
全く同じ音に限られ、違うオクターブの音には効力が及ばない。
ただし、タイで結ばれた次の音(小節線をまたいだ先にある音を含む)には、効力が及ぶ。
ファのフラットはミでおk
828 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 15:40:33 ID:187fNosU
ナチュラルも臨時記号で同一小節内に有効ということですか?
あとですね同じオクターブのド(四分音符)とド(二分音符)が同時に出てきているのですが
これはどうやって弾けばいいのですか?
○●
│
│
>>828 四分音符はその後も続いてるでしょ?
二部音符を押さえて長さを保ちながら後を続ける。
830 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 16:52:37 ID:187fNosU
だったら二分音符だけでよくないですか?
二分音符と四分音符を枝毛のようにくっつける意図はなんなのでしょうか?
>>830 重なってるその四分音符の音も含めて横のメロディになってる。楽譜確かめてみて。
832 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 17:25:47 ID:olFwxYo1
>>830 簡単な例で・・合唱を思い浮かべてください
2パートにわかれて歌ったりしますよね(ハモリ)
その2パートがそれぞれ異なるメロを歌うわけですが
時には同じ高さの音になる事もあります
今回はその状態です
ひとつは下のパートひとつは上のパートの音と
それぞれのパートの流れが分かりやすいようにくっついた状態で出てきています
>>831さんの言われているように四分音符はメロディの一部分になっていませんか?
833 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 17:26:56 ID:187fNosU
う〜ん、あんまり意味がわかりません・・・
訂正で四分じゃなく八分でした。
音階同じの二分ド・八分ドが重なっており、次にレ、♯ファとくるのですが、
ド・ド・レ・♯ファと弾けばいいのでしょうか?
>>833 その説明だけで解釈するなら
最初にドだけ弾く、
次にそのドは押さえたままレを弾く→ドとレの和音になる。
次に最初のドは押さえたままレを離して♯ファを弾く →ドと♯ファの和音になる
835 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 17:45:41 ID:187fNosU
そういうことですね。
ありがとうございました。
>>832 シネカス
836 :
↑:2008/03/05(水) 17:51:01 ID:V+K3yCxh
答えてもらった人になんだよこいつ
お前が死ねよクソ厨が
837 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 18:00:18 ID:olFwxYo1
>>835 あなたが意図を問ってたので答えたつもりですが
余計なお世話でしたね ごめんなさい
838 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 18:21:27 ID:cn8pVNJn
839 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 19:00:36 ID:187fNosU
あまりにも腹が立ってしまって・・・すみませんでした。
>>825 電子ピアノではなくて電気ピアノ(エレピ)ですか?
842 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 19:47:52 ID:187fNosU
ナチュラルの効果は同一小節内で有効なのでしょうか?
844 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 20:57:18 ID:cn8pVNJn
>>820プリセットは変わりますよ〜。説明書には変換一覧表があります。
ユーザーボイス、ホントに0から作り上げたやつは、わかりません。
845 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 21:37:24 ID:9469bDo8
>>845 エレピスレにいけばマニアな人が欲しがるかもです
847 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 22:23:18 ID:9469bDo8
>>846 ありがとうございます。
行ってみます。
848 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 01:18:24 ID:nfjvkn2j
818です。
弾く時は、手首をなるべく動かさないように弾いたらいいのでしょうか。
それとも手首、肘、肩をつかって、おおきく(?)弾けばよいのでしょうか…。
説明がうまくできません。。すいません、誰か……。
>>848 どんな音形を弾くのか、早いのか和音一つなのか
いろんな要素があるので
直接レッスンしてて、「ここはこう弾く」とは言えるが
今848に出来る説明はない。
850 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 16:00:32 ID:kxCNIWe5
KORGのシンセを使い始めた、鍵盤素人です。
ボリュームペダルをつけたいのですが、ギターのボリュームペダルではダメなんでしょうか?それともボリュームペダルという物は共通の物なんですか?
日本語でおk
852 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 17:58:36 ID:MZwfcj+x
外部アンプやPAにつないで音を出す場合は
Eギター用のボリュームペダルで大丈夫。
853 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 21:41:25 ID:kxCNIWe5
>>850です
ありがとうございます!
ギターのボリュームペダルならバンドメンバーがもっているので、しばらく借りて使ってみようと思います。
854 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/06(木) 22:03:41 ID:kodCqbso
んなもん楽譜見ればわかるだろ
あとそのうち他の曲も弾きたくなるだうし88鍵を強く推奨する。
連続した音符?なんか指を滑らせて、ジャララララーって弾く指示があるところで
ドとファに#の調合が付いてる調(初心者で名前わかりません、すいませんorz)のとき
ドとファを含む場合どう演奏するのでしょうか?
>>856 ジャラララーがグリッサンドの事なら
♯♭がついた曲でも白鍵のみ滑らせる。
まれに黒鍵だけを滑らせるグリッサンドもあるけどそれは最初の音が黒鍵だからわかる。
858 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 23:13:42 ID:nfjvkn2j
>849
有難うございます!
ドミソドミソドミソって上にあがっていくカタチがキレイにできません、、
なんかコツとかありますか?
>>857 グリッサンドでぐぐった所、たぶん自分の想像してたやつと同じでした。
答えていただき、ありがとうございました。
>>858 手首は柔らかくしなやかに自由に 指や腕の動きにどこまでもついて行くように、指や腕の動きを邪魔しないように。
だから、外から見た図はあまり大きく動かず最小限度の動きで弾くのが良い。
しかし、無理に力を入れて動かさないよう努力するのはまったく間違いだ。
親指は案外動いてない事が多い。ので、親指の第二関節を「手のひらから遠くへ⇔上から見えないくらい中に」
という運動を他部分に力をいれないようにしながら出来るだけ素早く動かす練習をすると良い。
最終的には、ドミソドミソ(アルペジオという)を超早く弾く時には
手の甲、手首はほとんど上下には動かず平行移動してるように 外からは 見えるように弾く。
とりあえずこれだけ。
>858はひょっとして運指で悩んでるのかな
ドミソを1・3・5や1・2・4で弾いていたりしないだろうか
(違ったらスマン)
その場合、ドミソを1・2・3で弾いて、中指がソを押さえてる間に、
親指を手のひらの下に回せば、かなり上までレガートで届くよ。
>860の
>無理に力を入れて動かさないよう努力するのはまったく間違い
には全く同意。
862 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/07(金) 02:03:24 ID:yTEz1c8F
丁寧に有難うございます…。とても参考になりました。変に力が入っていないか…と考えすぎて逆にぎこちなくなってたかもしれません。意識しすぎることなく、あれ程度ラフに弾くことが大切なんですね!!
863 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/07(金) 02:54:08 ID:04LlE+p9
ショパンの葬送行進曲、ワルツ64-2、雨だれ、ノクターン1番、ノクターン20番の
どれか練習始めようと思うのですが、難易度的な順番を教えてください
864 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/07(金) 12:36:10 ID:pN3gqBbK
>>863 あんまり変わんないからお好きなのからどうぞ
>>862 なんでそこで 「ラフに弾く事が大切」 になるんだよw
862は変に力が入ってないか 「考え足りない」 んだよ。
もっともっと考えてあらゆることを考えて弾く事が大切だ。
>>862 >>860と
>>861のアドバイスは的確でとてもわかりやすい!
のでもう一度じっくり読むといろいろ見えてくるかも
手首の使い方と移動、親指の動きがポイント
867 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/07(金) 19:35:20 ID:u4fOPoWl
割り込みですみませんが、エリーゼのラドミ ラドミレドシで上がって行くところも同じですよね?運指は123 135432ですね。弾きづらいけど練習します 助かりました
「ピアニストとしての演技も磨いてください」
って、どういう意味ですかね??
とある講評で書かれていたのですが。
素人ですみません。。
869 :
860:2008/03/07(金) 21:58:54 ID:n2UownaK
>>867 そう同じ。
860からさらにもうひとつ言うと
最初のラドミ(123)ね、ドを弾いた時には親指はドの下に、ミを弾いた時にはミの下を既に通り過ぎているくらいに動かす。
ラドミ弾いてから、ドッコイショと親指をくぐらせるのじゃない。
で、 その時もどの時も手首はギクシャクせずにしなやかに指についていく。
870 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/07(金) 22:28:17 ID:FJllo+3O
動画サイトのピアノ演奏を見てると、ペダルの使い方がうまいだのなんだの言っておりますが
実際ペダルってどう使うんですか?演奏者の感性で使うんですか?
私の電子ピアノはペダル1つしかないのですが、やはり3つ無いとキツイのでしょうか?
ペダルの使い方教えてください。
ソステヌートあったほうがいいよ
872 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/07(金) 23:57:09 ID:GU+hBz67
ライブ用のキーボードの購入を考えてます。
メインの楽器はギターなので、5〜6万円程度で
買えるものを探しています。
ライブでつかわなそうな機能(打ち込みとかミキサー機能は使う予定がありません)
はいらないので、その値段のランクで、音がいい、鍵盤の弾き心地がいい(?)、
コンパクト(持ち運びしやすい)キーボードがありましたら、教えてください。
ちなみに、使う予定の音色は
ピアノ、ストリングス、オルガン等の基本的な音色です。
よろしくおねがいします。
>>873 3本ペダルの電子ピアノは全部ソステヌート付ですッ
そか
877 :
863:2008/03/08(土) 02:00:48 ID:9PeseNYQ
>>864 ども。
葬送行進曲から始めようと思って楽譜見たら
最初の14小説までペダルの指定がないのですが、
ここはペダルなしですか?
878 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/08(土) 04:25:49 ID:SHkCti2L
862です。
すいません、ラフってのが誤解を招いてしまったかんじかもしれません…。
いままで、自分でいろいれ試してみて、それがあってるか不安で力がはいりすぎてたと思います。
なので、"絶対"が無いと知って、ラクになりました。。
>865
"考えてない"ってなんだよ。適当に推測すんな、ボケ。こっちは考えすぎてんだよ!
879 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/08(土) 05:31:10 ID:RrNW0xV1
豹変振りワロタwwww
春だなあ
882 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/08(土) 11:09:01 ID:j5GOoWRc
作曲方法とかって教室で習いましたか?
ピアノ弾けても作曲とか出来ません。
883 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/08(土) 12:50:14 ID:XkiMR4Sa
ピアノと作曲は別なので作曲を専門に教えてくれるところに移った方がいいと思う。
今のままだと剣道習いながら柔道ができませんと言ってるのと一緒。
884 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/08(土) 17:19:41 ID:Jvf5rl6x
質問です。
それほどオフィシャルでない場ではじめて触るピアノとか、
たまたまピアノがある場所で何か弾いてよ〜って言われたときとか、
ピアノの感触を確かめるためや何弾こうか考えるために
最初に何弾きますか?何も弾きませんか?
何人かの具体的な例を聞きたいです。
たとえば、Cの和音をアルペジオで弾く、弾こうと思ってる曲の頭を軽く弾くなど。。
いきなり ひけば いいんだよ
いきなり弾きました。
>>884-885 やっぱりいきなり弾くんですねー。
私は初めて弾くピアノだと感触やタッチがわからなくて、
弾き始める前に様子を知っておきたいと思ってしまうのですが。。
上手い人はそんなこともないのかな。
(前に、海外の家庭の家のピアノ弾き始めたら、調律してなかったのか
丸々半音くらいずれてたことあったし)
レーミーファーーミファーソーーファソラー
ラーシードーーシラーソーーラソファー
ミーレーミーミミー ラ−ソーファーミレーミーレドレー
この曲名を教えてくださいませんか。
子供の頃にヤマハ教室で習った記憶があるのですが楽譜がなく思い出せません。
889 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/10(月) 09:36:50 ID:Um2hefl7
よく聞くフーガ プレリュード(練習曲?) エチュード メヌエット カノン ソナタ ポロネーズなどの意味がよく分かりません どなたか教えて下さい。バロック ロマン派 古典などは音楽史で勉強しないといけないですか?
891 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/10(月) 14:24:14 ID:FWM7kD3I
現在15年くらい前に譲り受けたPETROFのピアノ使ってるのですが、出先のピアノ(YAMAHAなど)
はキータッチが軽いのに対し家のPETROFはやたら重いです。
15年前からこの重さは変わっていないと感じるのですが、そろそろギャップに耐えられなくなってきたため
解決したいのですがチューニングやグリス入れ?をすると少しは軽くなるのでしょうか。
それともPETROFのピアノは元来こういう重さなのでしょうか。
>>888 レスピーギ/リュートのための古風な舞曲とアリア第3のシチリアーナ?
ピアノ曲じゃないけど。
>>892 ありがとう!まさにこの曲です。
ピアノ教室からもらった教本に載っていたので
てっきりピアノ曲と思っていました。
894 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/10(月) 21:28:22 ID:YbY0bVoM
895 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/10(月) 21:40:28 ID:72UNdm+5
ショパン エチュード#3 別れの曲
897 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 00:05:28 ID:aDB2JW0w
ソナチネは人前で弾いも恥ずかしくない?
バイエルは?ブルグは?
小学生ならな
899 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 00:52:16 ID:aDB2JW0w
大人が人前で弾いても恥ずかしくないレベルは?
レベルより内容だと思う。
上手い人がバイエルやブルク弾いたら、とてもきれいな曲に聞こえる。
曲レベルが上でも下手な演奏の方が恥ずかしいと思う。
大人なってからピアノ始めた方なら、ブルグでも恥ずかしくないんじゃね?
初心者レベルなら有名どころだし。
子供が教室通いだしたのを機に自分もピアノ習いだしたのはいいのですが、
自分は小さい頃から野球やゴルフでずっとバットやクラブを握ってきたせいなのか、
グーを握ったときに小指が若干内側に入ってしまいます。なので右手の小指でドを弾いている
つもりでもシの鍵盤にも触れてしまいますorz
同じような人いる?
>>902 私もグーの時に小指が内側に入る。伸ばしたとき第一関節から先が薬指側に湾曲してる。
でも、音大卒。
シの鍵盤に触れる時って小指を弾く時に手のひらが小指側に傾いてないか?
自分で小指側面が見えるくらいに手首を内側(親指側)に捻って弾くように練習したら少しマシになると思う。
>>903 ありがとうございます。確かに傾いていると思います。
どちらかというと小指の先の右側が鍵盤に触れることが多いので。
自分だけじゃないのに安心しました。
905 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 12:37:10 ID:TboN1HrJ
上手い人のバイエルとか別に聴きたくないなぁ。
結局もっと弾いてとかいって別の弾かせるよ。
あぁいうのは案外子どもの方がいい味出す。
上手いからと言って何でもいいかと言えば大間違い。
身の丈に合った曲が結局一番ぴったりくるもんなんだよ。
906 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 16:54:22 ID:aDB2JW0w
そういう話じゃないと思うよ…
>>899 「人前」の定義によると思う。
実家で親兄弟前でなら、バイエルでも立派なものだが、
同僚の結婚式の余興でバイエル弾いたら周りが固まるだろうし。
ソナチネ弾きたいのですが一冊終わるのにどのくらい掛かるものなんでしょうか?
今はツェルニー100と花の歌やワルツ64-2をやったりしています。
>>909 すいません。あちらで質問して後でこちらを発見してしまって・・みなさん色々見てるんですね。
>>910 そういう事情でしたか、失礼しました。
複数のスレを巡回してる人は
意外といるみたいですよ。
ソナチネアルバムは半分くらいやってソナタアルバムに進むのが普通らしい
でもソナチネをきちんと仕上げて進むつもりだと一曲で二ヶ月くらいかかるよ
だから1〜2年はかかると思う
きちんと仕上げないとソナタアルバムで挫折してもう一度ソナチネに戻る羽目に
なるので、じっくり落ち着いてかかろう
>>912 ありがとうございます。半分で一年から二年ですか・・
本にある曲全部やる先生なのでもっと掛かりそうです。どうしようかな・・
914 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 21:26:52 ID:lxa9BWpl
915 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 22:06:56 ID:DsvZrc+O
ふと思ったのですが曲集とかで簡単バージョンの譜面になってる時はそう説明してありますよね?最近簡単バージョンがどうのこうのという話を目にしたので自分の譜面が気になりました
916 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 22:09:55 ID:aDB2JW0w
ワルツ64ー2てそんな簡単なの?
ブルグで弾ける?
友達の結婚式で唯一弾けるようになった別れのワルツを弾きたいんです
pianoの先生にきいたらいいって言ってくれる先生も何人かいました
別れのワルツって言わず、ただワルツとだけ言えばわからないですよね。
>>913 ソナチネを全部やる先生なんていないよ。
もしいたら、ソナタ教えられないのかも位は思ってしまう。
919 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 22:31:08 ID:ZnKVCe/0
>>918 学年や年齢によりますね
子供であまり大きくない子でソナチネをはじめたら
慌ててソナタに進む事もないのでソナチネを全部する事もあります
>>917 気持ちはわかるけど、やっぱタイトルに「別れ」とか入ってる曲は避けたほうが良いと思いますよ。
自分のための舞台じゃなくて、主役は新郎新婦なわけですしね。縁起の悪いものはやめた方が良いです。
それにワルツとだけ言っても結構有名な曲だから、わかる人から変な目で見られちゃう可能性大。
921 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 23:11:31 ID:ZuVERm3J
>>920 この人、完全に逝っちゃってるアラシだから。
922 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 23:23:44 ID:lJxghQLt
結婚式で別れのワルツとかどんな嫌がらせだよwww
923 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 23:29:22 ID:wZKTenzy
EL-500を使用しているのですが、フロッピーに自分が演奏したのを録音したときに、
間違えた部分だけを修正できたと思うのですが、方法がさっぱりわかりません。
どなたか教えてください。
917は釣り。別れのワルツが弾ける人が
それしか弾けないわけない。
925 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/12(水) 00:19:48 ID:jdZ6PJQl
だからこの人、先生スレで散々粘着してたの。
こっちに引っ越してきたの。ここで反応する前に、前のうーーーんざりするほどの
やりとりを一通り見てきてからにして。繰り返しになるのカンベン。
>>925 917はなりすまし別れのワルツさんになってみたの
みんな気がつかなかったみたい 本物の結婚式別れのワルツさんごめんなさーいmЦЦm
バッハインベンション2の13小節目、プラルトリラーはどうやって弾けばいいんでしょう。
右手と左手がおもくそかぶってます。
楽譜には、「むずかしい装飾記号であるが、はっきり入れたほうがよい。」と
いやいや、そうしたいのは山々なんですが、さっぱり分からんとです。
>>915 必ずしも書いてあるとは限らないよ。
本のタイトルが「やさしい○○○」ってやつでも、アレンジ無しで初級レベルの
簡単な曲集の場合も有れば、中上級を簡単アレンジした物も有るし。
アレンジしたと説明が無いのにアレンジしてる物は有るけど、
そういうのは楽譜右上の作曲者名の所にアレンジャーの名前が書いて有る筈。
>>927 左はレミレだから、左レと右のミが同時なのでかぶらないよ。
右はスタッカートでは無いけど、すぐ離して短く弾くようにする。
左手は212で普通よりも鍵盤奥の方で、右は黒鍵の手前角を押さえるように
両手の位置をずらすと弾きやすいと思う。
930 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/12(水) 06:14:23 ID:aCQekBSY
バイエル→ブルグときてるんだけど
チェルニー100飛ばして30やっても問題ない?
931 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/12(水) 07:38:10 ID:y/eB4uYm
>>923500は使ったことないから分かんないけど、エレクトーンステーションというホームページに、歴代機種の説明書が公開されてますよ
>>929 なるほど、左手はレミレにするんですね。で、右手はすばやく離す
うん、なんか感覚つかめました。ありがとね
左手運指212、自分にはちょっと無理っぽいです。
121か232なら多少余裕があります。
ひとつ疑問が、
13小節目を 右手ミ →左手レミレ にすると、結果的にミレミレに聞こえるよね
てことは他のプラルトリラーは4音にしたほうがいいって前提で言ってくれたのかな
それとも右と左の旋律は別物と考えて3音で統一したほうがすっきりするだろうか
>>930 バイエル、ブルグをどの程度のレベルで弾けてんのかによるとも思うが、100はしなくてもいんじゃね?
オレはブルグ後、30とソナチネアルバムとハノン併用だったが。
934 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/12(水) 10:52:54 ID:tJUMP4gj
>>934 何これ?
アップライトでないのは確かだけど
電子ピアノかな?
936 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/12(水) 11:03:01 ID:tJUMP4gj
電子じゃないです
>>936 御免御免
これは小型のアップライトですね
またまた御免
普通のアップライトね
これがアップライトっていうピアノなんですか?
昔からずっとグランドピアノだと思っていました。
ありがとうございました。
944 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/12(水) 16:08:55 ID:Ixua4HPH
知人が持っていた、コピーの楽譜なのですが
この曲のタイトルをご存知の方教えてください。
楽譜は、ピアノ用と思われる大譜表+ソロ楽器用と思われる単旋律楽譜の
3段譜で出来ていて、見開きの2ページ。
D.C.があり、Fineで終わるタイプです。
単旋律メロディはニ長調で4/4拍子。出始めはアウフタクトで、
最初のメロディーは次のような形です。
(ファとドには♯です)
レファラー ソファソー ミファソラファミファー ミー
ドレファラ(↑)ドーレー (↓)ミーーー
ミファソー ミファソー ファミレードーシー レー
ラーレファラーソファミーー
コピー譜には作曲者名も曲名も無く、途方に暮れています。
ご存知の方がいらしたら、ぜひ宜しくお願い致します。
オルゴールを聴きながら、という曲。作者は西村由紀江。
>>937 ん?ピアノ歴何年とか関係あんの?
まぁいいけど…
23年だな…今やってるのはバッハのイタリアンコンチェルトとかショパンのバラードとか…
947 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/13(木) 11:15:53 ID:9eKHW9hH
よくようつべで
独学ですとか言ってエラくムズいの弾いてたりするけど、
独学って言うのはまったく一度も習った事がないってこと?
それとも この曲は独学ですってこと?
自分昔やっててソナチネ終わったとこでやめて
勝手に愛の夢とか弾いてるけどこれは独学っていう?
948 :
944:2008/03/13(木) 13:09:10 ID:CEyLxx2w
>>945さん
有難うございます!確かにこの曲でした。
本当に助かりました、感謝します♪♪♪
>>947 それ、大体が昔習ってて今は独学って奴が多い。
昔習ってたやつは独学じゃなくて再開って言うべきだと思う。
昔エレクトーン習ってて辞めてからピアノを勝手に始めたからこれは独学って言ってもいいよね。
ピアノ弾いてみせたら独学だと信じてもらえない。
一般に、ピアノを弾くひとはマニキュアをつけるべきではないですか?
自分の家のピアノ弾かれたらいやですか?
(・成人です
・爪は短くしています
・シールやらストーンやらのアートはせず、
ごく常識的な薄いピンクやラメ一色のマニキュアのみ)
初中級なので、グリッサンドとかはしませんが。。
いくつか検索してみましたが、「伸ばせないので塗らない」という意見が多いようで。
やめといたほうがいい
>>947 独学って言われたら、自分は「あぁ、この人は習ったことないんだな」と解釈する。
たいてい前習ってた人は「前習ってて今は一人で勝手に」とかなんとか言うし。
ちなみに
>>949の再開という言葉を使われたら
「また習い始めたんだな」と解釈してる。
>>950 そういうのも「ピアノは習ったことないけどエレクトーンやってた」と言う。
やっぱまったく習ってない人と何かしらそうやって鍵盤いじりやってきた人とでは
違うと思う。自分の中じゃ「実はエレクトーンを・・・」と言われたら
「なんだ、やっぱり習ってたんじゃん。どうりでうまいや。」と思う。
>>951 その程度なら気にしないけど。自分自身はマニキュアあんまりしないなぁ。
塗って得するわけじゃないし。
うん、
エレクトーンやってたって言えばみんな納得すると思う。
ラファミレーラファミレーラファミレーラファレミー
ラソファミーラソファミーラソファミーラソミファー
レラレシーシレシソーソシソミーラソミファー
ラファレーラレドーラドレー
このピアノ曲誰か教えてください!
シにフラット、ドにシャープついてます。
956 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/14(金) 01:03:02 ID:/ka6EiLj
957 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/14(金) 01:08:29 ID:yJkXVqt8
>>955 たぶんベートヴェンのテンペスト第3楽章
>>951 その程度なら気にしないが
エナメルつけると指が重くなるので自分はやらない。
短い爪、特に深爪系の爪にマニキュアって似合わないし
子供が背伸びしてつけてるみたいで微妙
何も塗らず表面磨いてみたらどうかな
形整えて磨くだけでも適当に切ってたときよりずっとよくなったよ
960 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/15(土) 02:50:18 ID:DhIS7rMV
1.かなりアホらしい質問なんですが、
キーボードとエレクトーンの違いは何ですか?
2.YAMAHAのSTAGEは初心者でも使いやすいでしょうか
>>960 > 1.かなりアホらしい回答なんですが、
> キーボードとエレクトーンをググレカスタマイズ
> 2.YAMAHAのSTAGEは初心者でも使いやすいでしょうかエレクソーンスレかシンセスレで聞くといいかも
962 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/15(土) 09:04:25 ID:wjXgv6Vj
ピアノ弾ける男の人って、モテモテだろうなあー
そのへんどうですか?男性の皆さん?モテモテですか?
963 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/15(土) 10:46:20 ID:DhIS7rMV
>>961 どうもありがとうございます
>>962 女ですが、かなり弾けるなら
ちょっと話題になるかも
964 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/15(土) 11:28:23 ID:2eN+b8YG
15年ぶりにピアノを触っています。
でも手元にあるピアノの音が全て半音づつ位、ずれている気がするんです。
管理者(姑)は
「ホールのも手がけている人に定期的にみてもらってるから、絶対に狂ってない」
っていうんですよね。
でも幼少の頃に感じていた音のイメージとずれていて、気持ち悪いんです。
調律されているはずのピアノに違和感あった事って
いままでにありますか?
965 :
964:2008/03/15(土) 11:31:16 ID:2eN+b8YG
↑
調律師さんのスレで聞くほうがいいかな?
年とったとか体調とか薬とかで音がずれて聞こえることあるらしいねー
968 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/15(土) 12:26:37 ID:Axc48/Gc
ウン十年ぶりにピアノを再開しました。
やめた当時のソナチネアルバム1のあたりを復習しながら、
指の動きの復活を試みています。
弾き始めて20日くらい。ほとんど常に左手小指の付け根(間接?)が痛い。
焦ってはいけないと思うけれど、なかなか当時のように指が動かなくて、
ほぼ毎日2時間くらい、休みの日には4〜5時間練習してしまいます。
練習自体は苦痛ではなく、夢中になっているので精神的なムリはしていません。
現段階でハノンのやりすぎは負担になるかと思い、
1〜2番をあわせて10回くらいリピートしているだけです。
指の動きの悪さに対して、練習しすぎでしょうか?
それから、放っておかないで、病院で見てもらうべきでしょうか?
指が使い物にならなくなっては、元も子もない。
969 :
964:2008/03/15(土) 12:33:16 ID:2eN+b8YG
やっぱり自分の音感が変なのかな。
昔、先生の弾いた曲を再現するってレッスンは得意だったんだけど。
子供と音あて遊びをしていると、ふと
間違った音を教えているのかな〜なんて思ったりしたり。
>>969 子機か携帯で時報をかけて比べてみては?
最初の3つが440Hz
最後の音が880Hz(オクターブ)のはず
>>968 医者じゃないし絶対とは言えないが問題ないとオモ
左手小指側はピアノ弾きならどうしても筋肉つくところだし、少し休めば痛みが取れるのなら大丈夫。
練習積むうちに弾いても痛まないようになってくる。
972 :
968:2008/03/15(土) 17:10:33 ID:Axc48/Gc
>>971 アドバイスありがとうございます。
一日、二日休めば痛み取れそうなレベルなのですが、
間開けてしまうのが怖くて(練習が楽しいのもある)つい毎日弾いています。
様子見ながら、今以上に痛みがひどくなるようなら病院にも行ってみます。
何日も弾けなくなったらいやだもの。
973 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/15(土) 17:21:43 ID:yFXxSwqZ
#ファ ファ ミ ミ ミ
#ファ ファ ミ ミ ミ
て何て名前でしたっけ?
974 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/15(土) 20:10:08 ID:2nHGkiTE
今回61鍵のアナログシンセを買ったのですが、鍵盤楽器初めてで何を練習すればいいのか分かりません。
基礎的で分かりやすい教本を教えてください。
975 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/15(土) 20:56:07 ID:yFXxSwqZ
#ファ ファ ミ ド
#ファ ファ ミ ド
だった
976 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/15(土) 20:58:43 ID:53Qg7HP1
>975
わ か ら ん
もう少し何か書いてくれ
977 :
951:2008/03/15(土) 21:21:53 ID:yEgQvHng
>>952-953、
>>959 私はマニキュア程度では弾きにくいと感じないし、
マニキュア好きなので昔から塗らないと落ち着かないので、
できれば塗っていたいのです。
(化粧と同じで自己満足ですが、面倒くさがりで、磨くより早いし)
飲食のバイトをしていたときはしなくてもそれに慣れてしまったので、
どうしてもピアノを弾かれる側の人が嫌なようなら、我慢しようと思ったのですが。
うちの先生はレッスンのときも指輪や腕輪しているから、あまり気にしないかな…
と思いつつ、気になってきいてみました。
やっぱり良くは思われないみたいですね。
ありがとうございます。
978 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/15(土) 22:57:01 ID:/oKG2Zpp
そんなにマニキュアしたいんなら聴かずにやってりゃいい。
せっかく答えてくれた人が居るってのに。
マニキュアしててもいいよ、って言ってもらいたかったの?聞く耳持ってないのに質問するのはどうかな。
てか、みんな「その程度なら気にしない」って言ってるのに
良く思われてないと解釈された理由がわからない。
結局、自分でそう思い込んで質問しただけじゃないかな。
「マニキュア気にする?」
「いや、別に」
「そう、やっぱ気にしてるんだ・・・・」
って会話になって話がかみ合ってない。
>>964 私も10年ぶりくらいにピアノ再開したら
ドと思ったものが実はシで…
家のは電子ピアノだし
絶対音感が半音ずれてるんだなぁと思って落ち込んでます。
981 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/16(日) 00:21:24 ID:Hg19eHKp
アルペジオについて質問です。楽典で分散和音でジャラララーンとずらして弾く和音で上下ギザギザの記号だと解釈したのですが、これであっているならばハノンのアルペジオ(三和音)というところはどのように弾くのでしょうか?
>>981 ハノンは楽譜のまんま。
アルペジオ=分散和音は文字通り和音を分散させたもので
普通の音符で書く場合と波線の記号で書く場合がある。
音符のはその通りに弾くだけ。
記号のはその音符の長さに関わらず一気に短く弾く。
2分音符や4分音符の和音に付いていても短くって事ですが、文章の説明で違いが分かるかな。
>964
私も15年習ったピアノやめたら、だんだん少しずつ自分の中の音と比べて
狂って聞こえてきて…悩みだったけど、最近ピアノ曲ばっかり聞いてたら改善されました。
音を聞き続けるうちに違和感無くなるみたいです。
ソナチネってやっておいたほうがいいのでしょうか・・?
>>984 ソナタをやりたいならその前段階としてソナチネをやるべき。
>>978-979 >>952で「やめといた方がいい」といわれたのと、
他の二方も「大丈夫」というよりは「気にはしないけど、自分はしない」だったので、
ピアノ弾き的には勧めない、子供っぽい、というどちらかというと(広い意味で)否定的なニュアンスに
とってしまいました。不快にさせてごめんなさい。
>>985 ソナタやるには必要なんですか・・
全部やるべきなんでしょうか?数曲だけじゃ無謀?
988 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/16(日) 21:37:53 ID:Hg19eHKp
982さんありがとうございます。まだ波線記号のは全音符か2分音符しか見たことないです。ハノンのアルペジオがなぜ和音なのか今のところよく解りませんが譜面の通り練習すると良いのですね
>>987 ソナチネは自分はほとんどやらずに終わってしまった。
すごく簡単だから一人でもできるし、
ソナチネはピアノの技巧的な練習というよりは表現力をつけるためのものだから
他の曲でも代用可能。ソナタで練習してもいいわけだし。
幼稚園児や小学生にはソナタは難しいからソナチネみたいなのがあるんだと思う。
表現ったってそれも好みの問題で何がいいか悪いかとか
明確じゃないし。
ハノンやバッハほどの必要性はないと思う。
990 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/16(日) 22:12:55 ID:JnTyenLR
>>989 ソナチネが・・・表現力をつけるための曲って・・・
>>987 ソナタをやるにはソナタ形式というものも少しは理解してないと上手く弾けない。
で、その簡単バージョンがソナチネ(小さいソナタ)になる。
ソナチネアルバムを全曲やる人はあんまりいない。
各作曲家を数曲づつやれば充分だ。
>>988 ドミソとかドファラの和音を同時に弾かずに、ドミソドミソドミソ↑とか
ドラファドラファドラファ↓と分けて弾くのがアルペジオで、和音を分散させてるから。
伴奏によく有るドソミソドソミソとかドファラファドファラファなんてのも分散和音だけど
こちらは↑↓じゃないのでアルペジオとは言わない。
そろそろ次スレ?
994 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/16(日) 22:58:22 ID:JnTyenLR
>>988 少しまとめてみました
和音(ここでは三和音で説明)とはある音から3度上と5度上の音を重ね構成されたものです
通常その異なる音を同時に響かせる事を和音(ブロックコード)
その和音をバラバラに鳴らす事を分散和音といいます(ブロークンコード)
分散和音にもいろんな種類がありその中のひとつがアルペジオです
和音を低い音から順次高い音へまたは高い音から低い音へ一音ずつ弾く事をアルペジオといいます
ハノンのアルペジオがなぜ和音なのかという話ですが
基本の三和音が分散した形でできているからです(もとが和音)
確か最初はドミソドミソ〜から始まっていたと思います
元はドミソを同時に鳴らす和音(Cコード)が分散されたものなのです
上行 ドミソドミソ〜 下行 ソミドソミド〜
と それぞれ和音を順次一音ずつ弾いていく形なので アルペジオ となります
995 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/17(月) 09:03:29 ID:+40u2bMr
992さん994さん
なるほど!ではエリーゼのためにとか月光1の右手とかもアルペジオと言えるのでしょうか?
>>990 あれでまさかテクニックつくと思ってんのかw
>>996 音楽と直結した(広い意味での)テクニックの基礎が身につくので
やったほうが(ry
998 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/17(月) 20:04:43 ID:iyRSFkpo
誰か次すれ立てて〜。わたしゃケータイなんで無理
999なら失った金が帰ってくる
''''''─- .....,,,_ __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙.'ミ;;;;;;;;;;;;ミ ゙"ニ ─__ )
r─ミ;;;;;;;;;;;;ミ ...___ ) めーてる〜!! 追証!!追証!!
. 三i[》《]iノノ))ニ| ニ ≡ )
.ニ |!|(.^ヮ^ノ! ニ |!U_ ろ
| ( {つ つ Lニ-‐ __ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐._|_鉄 _|_
--─="゙ ̄ ⊂(Д´ ;) ワロテルバアイカー
ニ─ _,.. ゝy O\、
_,.. -‐'" しへ ヽ__ゞ >
__,, -‐''" , ゙ー'
, ' /
銀河金失道99.9
1000!ですか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。