1 :
ギコ踏んじゃった:
2 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 08:51:36 ID:wZoUL3x/
3 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 21:45:09 ID:C5LmE/l+
>>1さん乙です
先生、教えてください。
普通にピアノ弾いてるだけのつもりなんですが、1時間くらい弾くと背中が
ジンジンと痺れてきてしまいます。
焦って早く弾かないように、気をつけているつもりなのですが、やはり長時間
弾き続ける事が出来ません。
余計な力が入っているのはわかるのですが、その力の抜き方がわからないのです。
どうすれば弾きながら力を抜くことが出来ますか?
ちなみに、いまブラインドタッチでタイプしているこの状態でも結構こわばっています。
4 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/30(火) 01:23:15 ID:rfnm4xwL
age
5 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/30(火) 11:13:29 ID:3frf8HUK
>>998 独学でその後5年間練習していて、それでも親御さんは反対されているのですね。
説得するのは諦めて、レッスン代等費用は全て自分で負担して
習いに行くようにした方がいい気がします。(ピアノに関して親に一切迷惑をかけないつもりで。)
そして、受験は終わって思う存分ピアノが弾ける環境になるまで待った方がいいと思います。
受験や、ピアノを習えないことへのストレスが溜まっていることと思いますが・・・。
私は中1までのんびりピアノを続けてやめて、社会人で再開しました。
レッスン再開した時、家族に大反対されました。
金銭面では一切迷惑をかけていない分強気ですが、
練習時の音がうるさいだろうなぁ、など他の面で申し訳なく思っています。
反対していた家族ですが、今は、曲が綺麗に弾けると喜んでくれるようになりました。
少しすつ理解してもらっている状態です。
998さん、頑張ってください。
6 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/30(火) 12:36:30 ID:yTVgd8KY
>>1 乙です。
>>3さん、それは指を動かすのだけが原因ではないんじゃない?
姿勢は?胸を張りすぎとか、アゴが上がってるとかないかな。
骨盤に頭蓋骨がのっていないせいで脊椎に負担をかけてると思う。
7 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/30(火) 21:25:07 ID:5wK3IEQN
3です
>>6さん、 ありがとうございます。
胸の張りすぎ、そうかもしれません、腰が痛いのでつい腰を伸ばそうとして
胸を張っているかもしれません。気をつけてみます。
アゴが上がってる、なんとなく丸まって弾いてる気がして、顔はなるべく前を
向くように(グランドピアノの楽譜の高さを意識して)してました。これは
良くなかったのかもしれません。ちょっと気をつけてみます。
とてもよい助言をありがとうございます。
8 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 22:11:44 ID:/BKoQkC3
すみません、ちょっと質問です。
東京芸大、東京音大、桐朋卒などの先生にピアノを習う場合、
相場として1レッスン(1時間)いくら位かかるのでしょう?
子供と大人とではレッスン代は異なるのでしょうか?
私は、ツェルニー40番をやっていました、再開組です。
只今、検討中なのでそのあたりのことを教えていただけると
嬉しいです。
9 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 22:23:32 ID:w5G69CSE
10 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 23:22:16 ID:/BKoQkC3
早速のレス、ありがとうございます。
調べてみます^^
>>8 私は桐朋でしたが先生によって違います。
他の音大と違い、在学中は自宅レッスンも一切お金はかかりません。
在学生徒以外は私の先生は1レッスン1万5千円で教えていたと思います。中には1レッスン5万円という先生もいましたが1万〜3万が普通の範囲ではないかと思います。
中古のピアノで85鍵のピアノが売っているんですが、普通の88鍵に比較して制限はどの程度あるのでしょうか。
13 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/02(金) 13:14:02 ID:kn64Pr7A
>11さん、レスありがとうございます。
因みに先生は1レッスン(60分)おいくらでみておられますか?
参考までに教えて頂けると嬉しいのですが・・・。
>>11 その相場は大学の先生じゃなくて?
卒なら1レッスン5千〜1万ってところじゃない?
15 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/02(金) 14:26:03 ID:kn64Pr7A
8です。ちょっと読み間違えしそうな文章を書いてしまってたので、
ごめんなさい。
>11さんの文章は、大学の先生のレッスン料のようですね。
しかし、在学中は自宅レッスン代がかからないというのは、非常に
羨ましいお話です。しかし、その他で、いろいろお金がたくさん
かかっちゃうんでしょうけど・・(おつきあいで)
>14さん、レスありがとうございました。
私が今検討中の先生は、東京音大卒の方で1レッスン 6000円と
言われてました。相場なのですね。
頑張ってレッスン代を捻出して、やってみたいと思います。
読解力ないの?桐朋の大学の先生って書いてあるじゃん・・・
>>12 スレ違いだけど 価格がどれくらいのどこのメーカーなのか気になる。
19 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/03(土) 11:59:33 ID:/Pg+ksAK
レッスンでよく
「平板すぎる。もっと歌うように」
と教えていただくのですが、初心者のため、なかなかできません。
何をどうしたら良いのかわかりません。
音楽をすることが難しいです。
>>19 何の音でもいいけど、例えばソの音で
「こんにちは。いいお天気ですね☆」って誰かに言うつもりで弾いてご覧。
それが抑揚なんだけど・・・分かるかな?分かるといいけど。
21 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/03(土) 13:31:01 ID:z12mrmOz
>20さん、いい方法ですね。
19さんではないですが、参考になりました。
22 :
19:2007/11/03(土) 18:40:12 ID:NXGKqtD5
>>20さん
ありがとうございます。
やはり気持ちの持ちようなんでしょうか。
情緒に欠ける人間ですがもう少しピアノ頑張ってみます。
先生、教えてください。
先日、近くの教室の発表会を見にいったのですが、習っているのが高校生までで、
一番弾ける子がノクターンの9−2でした。
リスト弾いた子もいたのですが、助っ人だそうで、教室で習っている子は前述の
ノクターンの子以外は月光の1楽章で玉砕していたり、小学生もエリーゼやジャズに
走っていたりで、「弾ける」といえる子は出演者20人中ほとんどいませんでした。
自分の子供を習わせようと思って下見に行ったのですが、正直に、期待はずれでした。
これは町の個人の教室としては、普通なのでしょうか?それとも抱いた感想どおりなのでしょうか??
もう少し他に探せばいいのか、それともこの近い教室に通うべきか、悩んでいます。
アドバイスをください…
24 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/04(日) 07:52:03 ID:FvOkeP75
そこまで悩むのなら別の教室さがせば?
そんな気持ちじゃ、入っても続かないでしょう。
弾いた曲のレベルでなく、弾いた曲の完成度や音楽性はどうでした?
発表会でトチるのはよくあることだし、ミスタッチで判断はかわいそうな気もします
音楽性もなにもなくて『弾けないコばっかり』と思ったならやめておけばいいんじゃないですかね
26 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/04(日) 08:29:15 ID:wv5SgmD9
単にピアノの弾き方を習うのと、クラシックピアノ習うのとでは違うと思います。
わかってるつもりでわかってない方が案外多いような気がします。
>>23 よくあるマタリ系発表会の光景のひとつだと思います。
期待はずれだったんなら他をあたったらどうでしょう?
街のピアノ教室といってもさまざまで、楽しくマタリから、受験生対応可なところ、コンクール命なところ、様々です。
先生に求めるものも、ご自身の演奏力(現役)、経歴(藝・桐卒、ピアノ科卒など)、現役ではないけど導入に慣れている、人柄優先、いろんな観点があると思います。
上手な子が多いところは、門下生にそれなりのレベルの家庭練習を求めている(幼少期は親がつくことになる)と思います。
あと、指導力があっても、たまたま練習しない子が集まってしまっていて、それなりになってしまってることもなくはないです。
どういうスタンスで習いたいかじゃないでしょうか。
近所だと、ゆくゆくは子供をひとりで通わせられるけど、やめにくい側面もあります。
数年にわたる送り迎えをいとわないかどうかもポイントかと思います。
>>24,25,26,27さん、ありがとうございます。
ここの教室は「近い」というのが一番の理由だったんですが、その他に
「レッスンに親がずっとついていなくていい」というのもあったんです。
27さんの家庭練習に親がつく必要がある、というところに自分で振り返って、
やりこなせるかと不安があるのも事実、つまり自分もマタリ系だったのか、と
指摘されてはじめて気付く始末です。
自分のスタンスを確認しながら、もうすこし他をあたってみて、もう一度ここに
お願いしようかどうしようか考えようと思います。ありがとうございました。
29 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 13:02:19 ID:8zkZX1cr
電子ピアノを独学で練習して一年ぐらいなんですが、初めは上達する事に嬉しく楽しく思えてました。でも最近虚無感が湧いてくるようになりました。いくら上達しても電子ピアノだからです。
30 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 13:05:54 ID:Qd10aQGO
じゃワンランクいい楽器に買い換えてみたら?
家に楽器おけないなら、たまにスタジオ借りて練習するという手もあるよ。
とろこで、1年で沸いてくる虚無感て、電子ピアノのせいなの?
踊り場に来ていて、顕著な上達感というか達成感とかのカタルシスが味わえなくなってきたとかじゃなく?
そろそろ曲弾けるのと、きれいに弾けるとの間の埋めがたいような深くて真っ暗な溝に気づいてやるせなくなったりもする時期だと思うんだけど。
32 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 18:53:23 ID:TF+cCEBt
↑ピアノのせいにしない!
くやしかったら、今川映美子さんを見習いなさい!
誰?今川映美子って
どんな人なの?
34 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 19:06:46 ID:TF+cCEBt
↑もう一度予備校から出直しなさい。
35 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 19:41:25 ID:Qd10aQGO
電子ピアノじゃないいわゆる普通のピアノだって、ぼーっと想像力もなくただ弾いてたら、
退屈になるけどね
36 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 19:49:34 ID:f+6ab/ph
37 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 02:03:36 ID:mkEZRH5+
予備校から出直す?
「中学から出直す」とかなら分かるけど....。
ずっと疑問に思っていたので質問したいのですが。
ピアノをずっと弾き、当たり前のように子供にピアノを習わせています。
電子ピアノを何回が弾いたことがありますが、どうしても「電子オルガン」
の感覚が抜けず、どんなに良いタッチといわれても、ピアノの音色は
出せないような気がします。電子特有の完璧な調律もとても機械的に聞こえて、
私にとっては電子ピアノはピアノではない、という感覚です。
今、特に都心では電子ピアノで導入、練習しているお子さんのほうが
多いようで驚きます。はじめからピアノで導入するのとは、
やはり何かが違ってしまうのではないかと思うのですが、
先生がたは実際に教えられていてどう感じますか。
うちの先生は電子ピアノはピアノではありませんとおっしゃっています。
40 :
33:2007/11/06(火) 20:25:32 ID:r+2FbbMr
>>38 おっしゃるように電子ピアノでピアノ芸術を学ぶには避けられない限界があります。
なので「楽器なら電子ピアノでもいいんですよ」とは言えませんし、言いません。
ですが電子ピアノであっても優良な音楽を学びたいという意思は尊重します。
「Pf音楽を学ぶ」と「Pfを通じて音楽を学ぶ」の違いと言えるのではないでしょうか。
お子さんの成長ぶりを見て生ピアノに買い換える家庭はありますよ。
42 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 22:13:42 ID:ctrNhGGW
40は最高!
累進過剰教育で頭の悪い人がお金の力で頭のいい人を追い越してしまった
あなたはエライ!まそれが現実路線だがな。
うむ、相手の学歴が不明なのに
高いと言い切れるということは、東大ということか。
44 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 01:39:22 ID:pt75JDfu
ハーバード大かも?
45 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 01:52:58 ID:bVH2G6vi
>>32のいい方がうちの基地外親そっくり・・・
なぜそこで悔しいという言葉が出てくるのかわからないのですが
「くやしかったら」て言いますよね
全く同じフレーズなんですけど・・・
全く関係ない人の名前を出して見習いなさいッ!とかも
ちなみに俺はムリヤリ習わされていて、ピアノの練習は少しでも
短くやめたいと思ってたので、
悔しいというのは親で、投影して言ったんでしょうけど
先生、教えてください。
月光の3楽章が弾けるようになりたい、と思ってるんですが、取り付く島がありません。
要するに弾きこなすだけの力がない、ということなのはわかってるんですが、
これからどういう練習をすれば、弾きこなすための力がつきますか?
ハノンは1〜20と、スケール、アルペジオを頑張ってるんですが、テンポが120あたりで頭打ちになっています。
これ以上早くしようとすると手首使ってみたり、肩がこわばったりしてきちんと弾ける、という状態になりません。
一時撤退やむなし、とは思っているんですが、かといってこれ以上ハノンばかりに
こだわっていても続かない気がしています。飽きる前に次のステップに進むためには何をすれば
良いのでしょうか??
>>46 じゃあ、月光をとてもゆっくりで譜読みしたらいかがでしょうか?(^^
>>47 その気になって最初の14小節かじりついてみました。
刃こぼれしました…
でも、とりあえず頑張ってみます、また頭打ちしたら相談しにきます…
お答えありがとうございました。
49 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 19:31:41 ID:bYQ7/3Ww
全スレにて、息子が発表会に出してもらえないようです、
という内容で相談に乗っていただいた者です。
その切はお世話になり、ありがとうございました。
結局自分で聞くことが出来ず、実母に送迎してもらったときに、
「今年の発表会にこの子は出られますか?」
と実に普通に率直に聞いてもらいました。
答えは、
「まだ決まっていません」ということでした。
もう一ヶ月切ったんですけど・・。
「もう少し曲が弾けるようになったらいいなと思っているし、
そこで曲も決めようと思っています」とのことで。
うちの子のレベルってそんなものかとがっがりしている次第です。
他の生徒さんの進度がわからずなんともいえませんが。
今後の展開がどうなるかわかりませんが、
私の希望としては下手でもなんでもいいから出してもらいたいので
その希望を伝えてみることにいたします。
また相談に乗ってもらいたいことがありましたらここに来ますので
またよろしくお願いいたします。
50 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 20:48:31 ID:bTCa3t0A
>>49 まだ決まってません・・・って。はっきり「今回は出しません」って言えばいいのにね。
だって、出す気ないじゃん。1ヶ月切ってるってことは
もうプログラムの注文出してるか、できあがってるでしょうに。
お子さんの今弾いている曲を教えてもらいたいな。前スレ見ていなかったので。
それによってレスも変わるし。
確か何をやってるか具体的には話してなかったはず。
前スレでは幼稚園の年中さんと書いてらっしゃったので
早くてもソナチネに入ってるかどうか…ってところでは?
54 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 00:21:13 ID:DrgWoKTC
私のまわりにはそういうところ無いけど
特別上手い選ばれた子しか出れない発表会のとこもあるそうですよ。
小学校以上になってからとか。
スタンスと違うようだったら、ほかの教室でもいいのでは?
年中さんだし、リセットできそう。
年中でソナチネかぁ。ウチにはいないぞ。ってか、何故年中そこまでいけるのか自分はワカランチン。
うちも年中でソナチネなんていないぞ。
手が大きい子なのかな。
うちは、年長でブルグがいるけど、そんなもんだよね。
57 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 12:22:06 ID:9pldpIVk
普通は年中でソナチネなんてやらせないよね。
>>53は実はピアノのこと何にも知らない人なんじゃないの。
年中でソナチネまで弾ける子に、「もう少し曲が弾けるようになったらいいなと思っているし、
そこで曲も決めようと思っています」とは言わないのでは。
発表会に出せる力量は年齢や年数で切れるものでなし。
多分に親の先走りを感じる。
>>49の先生は「来年以降いつから発表会に出すかは頑張り次第」と暗に言ってると思う。
例え曲らしい曲がまだ弾けなくても
先生と連弾とか方法はあるのにね
うちの教室は本気組半分以上いて、発表会も完成度高い方だと思うけど
始めたばかりで片手だけしか弾けない3歳くらいの子も
先生と微笑ましく連弾しています
発表会はコンクールと違ってお教室のお祭りみたいなもんだし
出ることによって励みになるのにね…
在籍してるなら何とか舞台に出してあげようという愛情が
その先生には感じられない
ね、年長でブルグもすごいと思う新米でござんすorz
ウチのサクサクさん一番は小2で「ピアノひけるよC」の中盤越えた子。
自分で譜読みして私が言った通りにキッチリ練習してきて、2回のレッスンで一曲って感じ。
褒めまくってあげたいけど、最近はちょっと厳しめの(顔と声は笑っているけどw)指導にシフトしている。
緊張感がすごいよ。成長したなぁ。
本当に生徒達が可愛くて仕方がない。
って、自分語りに入りそうなので練習してこよーっと。
ね、年長でブルグもすごいと思う新米でござんすorz
ウチのサクサクさん一番は小2で「ピアノひけるよC」の中盤越えた子。
自分で譜読みして私が言った通りにキッチリ練習してきて、2回のレッスンで一曲って感じ。
褒めまくってあげたいけど、最近はちょっと厳しめの(顔と声は笑っているけどw)指導にシフトしている。
緊張感がすごいよ。成長したなぁ。
本当に生徒達が可愛くて仕方がない。
って、自分語りに入りそうなので練習してこよーっと。
折れの教室の年長さんで、Pfはブルグの貴婦人・Vnはエックレスのソナタってお嬢ちゃんがいた・・・
将来はどっちに進むのかな?それとも千秋先輩みたいになるのかな(笑)
先生の発言は、もうちょっと曲が弾けるようになったら出してあげようと思ってるけど、今年はそこまでいってないからまだダメって言ってるんだと思うけど…。
先生にしてみたら、レベルがね…とは言えないので間接的に発信してるつもりで、察してくれよ〜と思ってるかも。
言うなら、下手でもだしてほしいと頼むのはちょっとどうかと思うので、死ぬ気で練習しますので…とかにしたほうがいいかも。
先生のお考えは様々だけど、今は全員だしてくれるところのほうが圧倒的に多いから、先生かわったら春発表会のところだと間に合うよ。
とりあえず今どのぐらいの曲を弾いてて、毎日どのぐらい練習してるか知りたいなあ。
65 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 21:29:50 ID:DrgWoKTC
いったいその先生はなんの曲が弾けたらOKなのでしょうか。
去年のプログラムの最年少さんたちは何弾いたの?
すごいレベル高い教室なのか、ヘタに弾いたら先生の恥って感じ?
うーん。前スレ読んだ時はこの方に同情したけど、
>>49を読むと
矛盾してるんだよなぁ。
>>53のソナチネ云々はもしかして嫌味?
暗に言うならはっきりと「今年は見合わせましょう」といえばいいのにね。
すこしでも出られる可能性があれば、「今から頑張って練習しましょう!」
といえばいい。この時点で「分かりません」は、あるいはよほど計画性のない
先生だとか?
たとえ、下手でも玉砕しても、親も生徒も頑張るし、
今後の練習の励みにもなるから、ピアノ教育上メリットが高いのは
言うまでもないと思うんだけど。
習いたてのオチビちゃんが、片手だけだって一生懸命弾いたら
見る人も(始めたばっかりなんだな)とほほえましいし、
その後の初級、中級の子がすごく上手く見えるという効果もあるし、
お教室としてもこんな年少さんからすごい上級までいるんですよ、の
アピールにもなるのにね。
はっきりいって’気’のきかない先生だと思う。
気が利かないか、はっきり言えないか、その両方な先生だと思う。。
69 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/09(金) 18:29:52 ID:idvpYz2D
>>49 です。
度々すみません。
昨年、年中のときに発表会に出た子がいるのですが、
その子と、現在の年中の息子は同じ所をやっています。
ですので、進度が遅いというのが出られない理由ではないと
思われます。
生徒が少し増えてしまったので園児は出したくないようです。
他にも年中の子がいるのですが、その子も、まだ考え中、
というようなことをいわれたようです。
先生はたかが、園児一人一人の生徒にまで気を回していない
のかな?と思っています。
この件を抜かせば特に悪いところはないので、
時間がないという理由なら、出してもらおうかなと思っています。
次回のレッスンのときに出してもらうように言ってみます。
子供の進度ですが。
実は先生は来年結婚する予定があるという、
まだ若い先生です。ここを見てるかもしれないのでここで
子供について詳しく述べる事ができません。
すみません。
軽く両手で引ける程度です。
親身になって相談に乗って頂き本当にありがとうございました。
70 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/09(金) 18:32:53 ID:idvpYz2D
>>69 ですがとりこんでいたためレスが遅くなり申し訳ありませんでした。
未婚の女性は子供のいる母親のやきもきした気持ちを理解できないのだと思います。
ピアノ教えるのは上手なんだけど、それに付随する母親の気持ち、子供の気持ちまで
気づいてないのでしょうね。
でもだからといってそれを先生に指摘するのもためらわれますし、難しいですね。
73 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/09(金) 23:15:59 ID:WBiprLrF
ガキのことでいちいちうるせえんだよ
74 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/09(金) 23:52:56 ID:XLDbGTmd
/) /)
/ ⌒ ヽ
| ●_ ● |/\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(〇 〜 〇 | / <ポケットモンスターですが何か?
/ |く \______
| |_/ |/
固有名称は、ピカチュウでしょ?
ポケットモンスターは総称でしょ?
自己紹介の仕方が間違ってるよ
76 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/10(土) 00:01:17 ID:rf+lKtn+
モンスターペアレントとかけてるんじゃないの?
77 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/10(土) 01:51:23 ID:uNt+8JjM
>>71 未婚の女性と括るのは可笑しいですね。
未婚の女性のピアノの先生でも、想像力がある人もいるし。
未婚、既婚関わらず、親の気持ち、子供の気持ちを察する事が
必要になる職業ですから。
未婚・既婚ていうより子持ちかどうかで親への共感力はかなりちがう気がする。
恋をしたことない人に恋愛相談しても…って感じに近いかも。
ただ経験を積むと親の反応の予想はいやでもつくようになると思う。
(いろんな人がいて苦労するから)
年齢・性別にかかわらず、もともと対人関係スキルが高い人は、相手の立場を配慮することが自然にできるのでうまくやれる幅は広い。
79 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/10(土) 20:29:47 ID:pEYYjp66
4歳なんですが
左手ドミソの和音を連打するとき、人差し指がピーンと立ってしまいます。
人差し指を曲げなさいと先生に注意されて、曲げて弾く努力をしてるのですが
左手の肘から下が「痛い」と言います。
どうしたら痛くなく弾けるでしょうか?
>>76 >モンスターペアレントとかけてるんじゃないの?
確かにww
先生に誠意と配慮がないというのは同意だけど、
こういうタイプの親御さんの相手をしなきゃいけないなんて、
先生カワイソ…
>>79 お腕イタイのはカワイソウだね〜
どうやったらいいんだろね〜
知識ある親切な先生が現れるまで、ちょっとレス待ってみて
うちの先生は、習い始めて半年の4歳娘に
スラーやスタッカート、ひじの角度や姿勢にまで細かいです。
同じ音のスラーは、鍵盤から指を離さず音の隙間を作らない、
スタッカートは弾みすぎだから、この高さで、等々。
良い先生でしょうか???
細かすぎませんか?
84 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/11(日) 01:45:51 ID:kZIRrqqG
先生は本格派ピアノでしょう、これからピアノ本気でやるならベスト
本気組ではなく、電子ピアノで満足なら
それとなく先生に伝えて教室を変わったほうがいい鴨
同じ音のスラーってタイってこと?
86 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/11(日) 03:29:40 ID:bVAPm/Dk
>>83 ピアノは安易に音が出る楽器なため音作りがおろそかになりがちです
弦楽器や管楽器は音作りからはじまります
いい響きの音を出すために姿勢や角度や意識などは大切です
習い始めだからこそ
>>83さんの先生のようなレッスンは必要だと思います
数年後、成長した娘さんの素敵な演奏が聴けるといいですね!
87 :
83:2007/11/11(日) 09:08:15 ID:zNbTbRLr
レス感謝です。
同じ音のスラーとはタイではなく、
5小節ほどの大きなスラーの中で同じ音が3音続くんです。
先生はとにかく奏法や表現に細かいです。
やっと両手で弾き始めた4歳に向かって「丸い音を出して」と言われてもね…
子供は必死に食らいついていってますが、
何だか優雅ではありませんね。
>>87 ピアノとバレエが優雅にみえるのは本番だけ。
細かい指導がはいらないのは、優雅とは言わない。
マタリ教室でのんびり楽しくという選択肢はあるかもしれん。
>>79 和音を弾く、そのまま押さえておいて ピンと立った人差し指の力を抜いて落とす。
力が抜けた事を感じたら 次の和音を弾く、ピンと立ったらまた力をぬいて落とす。
次の音を弾く‥ の繰り返しで練習する。
135の指を使っている時、2の指の力を、どうやれば抜けるのかを感じられれば
そのうちにだんだん上手くなれる。
でもさ、そこらへん、私なら4歳にあんまり完璧は求めないなあ、
指の力も未熟だし手も小さいし、そもそもドミソの和音を弾くのは無理な手じゃないのかね?
>>83 始めてのレッスンでピアノに手を置いたその時から
姿勢、指の形、腕の動き、体の使い方、すべてに目を配って指導するのが先生の役目だ。
もちろん、4歳には4歳への言い方 6歳には6歳への言い方で。
83の先生を直接知ってるわけじゃないから、良い先生かどうかはわからないけど、
少なくとも文面からは 将来を見据えてきちんと教えてもらってると思う。
90 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/11(日) 22:06:07 ID:FrSVrLwR
先生教えてください。
今度初めて公開レッスンを聴講するのですが、当日の曲目の楽譜を準備していった方がいいのでしょうか?
91 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/11(日) 22:30:24 ID:UaKWk7Es
幼稚園の時に両手で引けなく挫折して、現在高三なんですが今からピアノが上達しますか?楽譜読めないに等しいです。
音感はあるのか、聴いた曲を右手で弾くことができます。
92 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/11(日) 22:37:21 ID:kZIRrqqG
右ききですね!
93 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/11(日) 22:39:05 ID:UaKWk7Es
右利きです。
挫折の原因が、左手が右と同じ動きをしてしまう!からです。
ところで左利きの人は
右手が左手と同じように動くんですか?!
動きません。
どちらかと言えば、対照的に動くのが得意かな?
鏡文字を書いたりするのが得意なのが、左利きの特徴です。
96 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/11(日) 23:02:50 ID:8UcWNXXk
誤字です
×対照→対称○
97 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/11(日) 23:23:23 ID:kZIRrqqG
右手につられないように
左手さんによく言い聞かす。
あのぅ、トレモロが上手に表現できるようになる練習法はありますか??
以前こちらで質問させていただいたものなんですが、なかなか難しくて…
99 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/11(日) 23:35:40 ID:kZIRrqqG
>>93 左手の音型の細かい動きを最初からやろうとしないで
左手はベース音だけにしたらどうでしょう
右手メロディ左手ベース
で、ピアノがやりたいのかJPopがやりたいのかですが後者なら電子ピアノでの練習を勧めます
理由は略
100 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/11(日) 23:38:23 ID:kZIRrqqG
トレモロの弾き方をどう習ったのか、
どこを直したらいいと思うのか
それを書いていただけると
アドバイスしやすくなると思われます
101 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/11(日) 23:55:46 ID:kZIRrqqG
ちっとも親切じゃないですが何か?
>>90 どっちでもいいけど持って行ってメモしたほうが後で細かく思い出せる。
本ごと持って行くのは重いからコピー。
録音していいなら録音機材も。
どこの楽譜を使っていたか見ておいでね。
103 :
90:2007/11/12(月) 00:52:50 ID:Uv9JbyNK
>>102 持参した方がいいのですね。
持っていくのは失礼になったりしないのかな?と思ったりしていたので安心しました。
どうもありがとうございます!
104 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 01:03:55 ID:KyLkLhDe
>>90 私もコピーがお勧めです!本は重い・・・
事前に曲を研究しておくとさらに効果抜群です!
聴講中に曲の内容以外にも このアプローチいいな!と思った事はメモして
自分がレッスンするときに活用させていただいています
105 :
102:2007/11/12(月) 12:09:15 ID:uqIVaKjB
>>103 ぬかった・・・もしかして保護者ですか?
高校生までのジュニア対象の公開レッスンでメモを取ってるのは講師ばかり。
書いたり楽譜を追ってて聴き逃しては本末転倒ですから
お子さんの年齢とレベルを見て判断してあげて下さい。
もう見てないかもだけどageさせてー。
106 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 20:01:01 ID:6S1HvIfw
2ヵ月後に発表会があって、20年ぶりに参加します。
家族と先生以外に、ピアノ聴いてもらったこともなく、もう今から緊張してます。
少しでも緊張に慣れておきたいし、勉強にもなるだろうと、
他の先生の単発レッスン受けたいと思って、
近所の音楽教室に電話したら、断られました。
他の先生についている人はちょっと・・という感じでした。
個人の教室ではなく、いわゆるスクールで、
電話に出たのは受付の方でした(大手楽器店の教室ではない)。
確かに、師弟関係の道義から考えると、あまりよろしくないことは分かるけど・・
そういう風な遠慮や気遣いも、もちろん、頭にはあったんだけど、
一種の契約関係だし、ドライに受け取ってもらえるかな〜、と甘く考えてもいた。
そういうものなんですね。
他に電話しても、同じ反応なのでしょうか。
107 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 21:05:35 ID:nTX/R+Cu
>>99 作曲をしたいのですが、電子ピアノでしたらパソコンに繋いで編集できるのでかまいませんかね?
それか作曲の基礎から学んだほうがいいですか?
108 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 23:02:45 ID:LgO1fcWT
ばっさりだけど作曲は才能
勉強して作れるようになるもんではないよ、
それでもやるなら
スレ立てるまでもない質問スレ、のほうが良くない?
道義的という意味もあるし、心情的な意味もあると思う。
自分が教える側になってみたらどう感じるか考えてみたら?
よその同業者がしあげたものに、たった1回であっただけの者が横から口出すってよほど無神経じゃないとできないよ。
どう考えてもずっと見てきた先生が一番その生徒のことをよくわかってるわけだし。
主治医のいる患者に軽々に診断つけたり投薬できないのと一緒。
ついてる先生を信頼できずウロウロしてしまう生徒は、不安か不満が強くて自分以外のところへもふらふらする公算が高い。
先生側からするとちょっとやりにくい生徒として警戒されるというのもあるかも。
それができるのは、いまついてる先生の上の先生だけでしょう。
緊張だけが気になるなら、よその先生じゃなくて、友達とか親戚に聴いてもらえば?
あとは先生に相談して、自分の前かあとか、同じ門下生に聴いてもらうきかいを作るとか。
子供でも、発表会前の緊張対策に、人前でひくよう指導したりするよ。
110 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 03:47:14 ID:Cv+L6bL6
>>109 106です。
ありがとうございます。おっしゃることは、よく分かります。
そう思って、計画しつつも、なかなか電話できなかったのですが・・。
ただ、あるピアノ講師のサイトに
「単発レッスンもOK、時には違う先生にみてもらいたいことありますよね」
といった表現があり、それもアリなのかなと思ったもので。
誰か家族以外に聞いてもらいたくても、
自宅では容易に音が出せないし(住宅事情)、なかなか難しいのです。
先生に頼む・・自分の前後は、誰もレッスン入ってないし、
あまり考えていませんでした。
単発レッスンってコンクールじゃないんだから
発表会くらいで、そんなに神経質にならなくても。
リハーサルはないの?
>>112 え?って
作曲って たとえば作家になると思ったらどうだろう?
習ったらなれる?
(大)作曲家になりたい(それで食べていきたい)って言ってるわけじゃないんじゃ…
たのしく曲作りするにはそれでいいんじゃない?
興味と余裕があれば色々きまりごとを勉強するのもよし。
115 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 13:08:55 ID:/MoPUyzV
そもそも、このスレに大作曲家なんていないような気がする
116 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 14:25:02 ID:FVhVXfG5
>>112 そうそう。俳句で「一句できました」みたいに、
「一曲できました」みたいなノリではないでしょうか。
117 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 14:25:32 ID:jmhdVoSm
作曲方法で習えるのは、アイデアを曲にするための
いわば文法に当たる部分です
曲にしたいメロディ、料理なら素材、料理教室に行くのと一緒。
何をどの程度やりたいかによります
材料を用意してくれる料理教室とか、
一般の料理学校に行けば免状も取れて仕事にもつながるし
大先生にフランス料理習いに師事留学もあるし…
あれ、何か似てる…
119 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 16:49:49 ID:YBpWx2pQ
はーい!
先生わかりました。
ごほうびにおまんちょ下さい。
120 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 17:56:02 ID:jmhdVoSm
ソーセージしかありませんが何か?
121 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 18:01:41 ID:fGow+TNl
テラワロス
先生方お歳暮は何が喜ばれますか?
年増の藝大卒の先生には金券がいいんですかね?
123 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/14(水) 18:49:24 ID:3eYyLKwb
↑ここは笑天じゃなんですよ。
年増は余計です!!!
>>106>>110 電話かけて調べたりサイトチェックしてる暇あるならその分練習すればいいのにw
労力は有効に使わねばw
127 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/17(土) 01:12:42 ID:R2giyNPL
「おまんちょ」が出てきたところで潮時とみます。
以上でこのスレを終了させていただきます。
皆様ご協力ありがとうございました。
子供がコンクールの公開レッスンを受けることになりました。
その歳、ビデオカメラを持っていく予定ですが
ビデオ撮影している方って、たくさんいますか?
129 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/19(月) 11:19:16 ID:XEfv2dkK
age
>>128 録音、録画OKの場合と、ダメな場合、それぞれあります。
ここで訊くよりも、その公開レッスンの主催元に連絡したら教えていただけます。
131 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/19(月) 17:18:53 ID:XEfv2dkK
いまどき録音機器を持ってる方が少数な気がする。
デジビデの方が圧倒的に多いよね。
親切な先生、お願いします。
シベリウスのピアノアルバム(全音)を練習しています。
この中に、ト音記号でもヘ音記号でもない、Cのような謎のくるんくるんマークが出てきます。
これは一体何ですか?
先生に聞いたら「わからない。でもヘ音記号だと思ってよいみたい」と言われたのですが、
どうしても気になって仕方ありません。
ハ音記号?
二重丸を一筆書きしたような、変な形ですよね
ヘ音記号でよいと思います。ハ音記号ではないことは確かです
>>133>>134>>135各先生
レスありがとうございます。
ハ音記号とは違って、
>>135先生のおっしゃる二重丸風のものです。
単純にヘ音記号と考えてよさそうですね。
フィンランド特有の表記なのかな・・・
ここに書き込んだおかげでハ音記号を覚えることができました。
まだ、こんな記号もあったんだ。
感謝です!
137 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/21(水) 00:09:31 ID:7Zs0Mlid
先生方へ
ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、こどものための
剃るフェーじゅ指導をお願いしたく申し上げます。
何卒、御協力を賜りたくお願い申し上げます。
138 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/21(水) 22:58:59 ID:8+yYbS5c
ヴィオラの楽譜の記号のことですか?
違うって書いてある。
140 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 10:28:10 ID:FdIqnS9d
141 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 10:36:16 ID:Zf5Lyob4
先生、質問です
ミ♯が出てきたのですが…この場合はファを弾けば良いのですか?
それともうひとつ…
音符の横にxみたいのが書かれてるのですが…これは何ですか?
↓こんな感じです
x♪
142 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 11:07:15 ID:sBbuIjaS
>>141 ♯ミはファで良いです。
×はダブル♯ですね。その音に対しシャープを2つ付ける。
半音+半音上げるという意味ですので、1音上げた音(例えば、×ドでしたらレになります)を弾きます。
143 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 11:13:09 ID:Zf5Lyob4
144 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 21:23:07 ID:WF8Wq6i0
年内にこれを弾けるようになりたいです。
しかもある程度上手に。
ttp://www.youtube.com/watch?v=z-xpohe5VMQ 3〜5歳にエレクトーンを習っただけで、その後鍵盤にはほとんど触れておらず
スキルほぼ無し、現在35歳です。
楽譜は手元にあります。
読むのに時間は掛かりますが、曲は好きで何度も聴いていたので
完璧に頭に入っているので読み違えてもすぐに気付けます。
右手は比較的自由に動きますが、左手(特に薬指と小指)がダメダメです。
ピアノの鍵盤の重さに残り1ヶ月で慣れることは無理そうなので
キーボードで弾けたら良しとします。
1日に割ける練習時間は3時間です。
私にこの課題がクリアできるかどうか、予測・判定おねがいします。
ピアノの先生はエスパーじゃないぞw
まずは、ずぶの素人が勝手な推測で答えてあげよう。
つ 無理
理由
1.楽譜と動画まであるのに自分で判断できない。
2.これはむずい、メロディー以外の音が多すぎるぜ。
しかも左手4.5がうごかないとなると雑音レベルにしか仕上がらんだろな。
たとえキーボードでも強弱の表現が出来ないでしょいまからじゃ。
ピアノ?冗談はやめてくれ。
つまり、ヘタでもいいから弾けるに目標を変えるんだ。
ピアノの先生じゃないけど、
まず、今鍵盤に触れてない人がいきなり毎日3時間練習することはほぼ不可能
30分弾き続けるのも苦痛、集中力が持たないから
多分三日で燃え尽きるでしょう
まずやってみて、三日持ったらまたおいで
147 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/25(日) 01:02:37 ID:Ada4hAhl
この程度の曲ならピアノ弾ける人なら教えられるっしょ。
>>144がどの程度のレヴェルかわからないので何度も言えない。
でもマンツーマンで週1レッスンだよなw
たぶん年末までに最初の部分が弾けるかどうかになる位だとは思うが。
だって12月はすぐそこじゃないかw仕事も忙しくなる時期だしなあ。
とりあえずは、音を減らした楽譜を探した方がいいと思う。
興味があるなら今の自分の手の形と何かできる曲、UPしてみ
>>144 レヴェルチェックだ。
>>144 年内にある程度上手に、と言うのは無理。
でも伴奏を簡単にアレンジしたら可能かもしれない。
1ヶ月しかないなら相当簡略化しないとならないけど。
149 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/25(日) 01:44:43 ID:owgyeb1p
教えてください。
ピアノの鍵盤の上に乗っているフタの名称はなんですか?
鍵盤を押さえる前に、開く部分です。
また、そういった名称が載っているサイトがあれば教えてください。
150 :
144:2007/11/25(日) 02:48:05 ID:h1zUW3/q
>>145-148 みなさんレスありがとうございます。
目標変更も、伴奏の簡略化も頭にありません。
この曲そのままのかたちで弾けるようになりたいです。
曲のUPの仕方がわからないので・・・
15年くらい前に、友達が持っていたビリージョエルの曲の楽譜を借りて
オネスティとレニングラードを練習してみたことはありました。
それぞれ1週間ずつで楽譜どおりに弾けて、その2曲だけは
手が覚えているというか、今でも楽譜無しで楽々弾けます。
どちらも左手が楽な曲だということもありますが、手が覚えてしまえば平気みたいです。
そのかわり、知らない曲になるとこれより簡単でも全くダメ、1から練習になります。
こんな曲です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OcXm4DzZj94 144の書き込みから今まで練習していました。
ハマると没頭してしまう性格なので長時間の練習に苦痛を感じません。
練習はじめて今日で5日目、両手同時にゆーーーっくり弾くのを繰り返しています。
151 :
144:2007/11/25(日) 02:54:57 ID:h1zUW3/q
>>147 あ、マンツーマンレッスンとか全然受けていません。
楽譜見ながら自力です。。
ふむ、年内にはある程度のテンポで指がまわるとしよう、
指がまわるだけでは聞けたもんじゃないってのはOK?
ポイントは
・メロディーを浮き上がらす。
・ペダルの踏み直しでブツ切れにならないように。
でもって理想まで言うと
同じフレーズが多いから、全体的に抑揚をつけないとくどい。
ただし、抑揚をつけるとメロディーを浮き上がらすのがさらに困難に。
エレ出身でしかも35歳でできるか?
何度も言うが本物のピアノだけはやめとけ、素人の俺でもこの曲がやばいのはわかる。
キーボードじゃなく電子ピアノがベストかも。
153 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/25(日) 04:02:34 ID:Ada4hAhl
>>144 偉いな>練習量
じゃあ携帯でうpしてみて。音声だけでも。
ttp://pita.st/ ビリージョエルの伴奏だけしたという事?
気付いていると思うけれど全く違うテクニックだよ。
あなたが
>>144から同じ曲をうpしている人がたくさんいるけれど、
彼らの手の形を良く見てご覧。
和音をたくさんつかむ練習をした方が良い。
初見から5日目なら両手よりも後半の難しくなるところやポジショニングの練習をまずしなさい。
楽譜にはきちんと指使いを書く事。
和音のつかみを覚えたら1と5を残して真ん中の音だけ繰り返し練習する事。
この練習が出来るのなら弾けるだろうがそれでも年末までは厳しいと思った方がいい。
>>150 >私にこの課題がクリアできるかどうか、予測・判定おねがいします。
だから皆が予測も判定も無理って書いてるのに、何で聞いたんだろうね。
少なくとも144にあるプロフィルでは無理。
年内にって、何かの理由で人前で弾くの?
判定結果が気に入らないならここで相談しないでやれば良いんじゃない?
ビリージョエルのピアノ譜はどんなか分からないけど、150をまんまピアノに変えただけなら
144とは根本的に技巧面で違う。
3〜5歳のエレクトーン経験は無い物と思う事。
短期過ぎるし、こんなアルペジオ弾いてる筈無いし、時が経ち過ぎてるし。
で、35歳の全くの初心者が1ヶ月でこのアルペジオを弾きこなすのは無理って結論になる。
155 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/25(日) 05:18:11 ID:6waG4MDU
楽譜読んでると途中で詰まる…もう嫌…。
線の間は黒鍵であってるよね?
>線の間は黒鍵であってるよね?
違います
157 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/25(日) 12:18:33 ID:owgyeb1p
鍵盤蓋は けんばんふた けんばんぶた どちらで呼ぶのが正しいですか?
一般的にはどう呼ばれているのでしょうか?
チラシの裏に書けと言われそうだが・・・
自分のラスボスはイスラメイ。だけど最初の単音のところだけは練習しまくって
プロ並みに余裕を持って弾ける。そんで今日楽器店に行ってきた。
まず最初は店の楽譜(弾いたことのある奴)の冒頭だけを弾いてまた新しい楽譜を
持ってきて冒頭を弾いて返すということを繰り返して三曲ぐらい弾いた後
適当な楽譜をおいて、ピアノの音量を上げてイスラメイの冒頭を弾いた。
そしたら周りにいた人達がかなり驚いているのが分かった。その後さっさと帰った。
独学ではこんなに充実した経験はなかなかできないので最高に気持ちよかった。
かなり馬鹿な行動だけど、モチベーションがかなりあがるので、練習に飽きてきたときに
オススメ。今は、『いつか絶対にイスラメイを弾ききってやる!』とかなり燃えている自分がいる。
長文すいませんでした。
159 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/25(日) 13:59:18 ID:c7i+nXXw
やる気がなくなったら潔くやめるべきですか?
迷ってるの?
〜べきってことは何もないよ。
161 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/25(日) 21:59:50 ID:pEytpVP+
レッスンをってことですか?>159
事情がよくわからないので、うまく書けないけど。
楽器をやっていて、やる気に波が生まれるとか、やる気が失せる時期があるのは
誰でもあることですよね。
なので、やる気が起きない色々なわけ(○○が負担、先生との相性、
やりたいことをやらせてもらえない、etc)についてもう少し考えてみたり、
先生に伝えてみるのはどうでしょう。
半年くらい休んで様子見なんて手もあるし、先生にも「それじゃこうしましょうか」とか
考えてくれるのでは。やめるのはそれからでも決められるし。
気持ちって一人の人の中でも、川が流れるみたいに変わっていくものなので、
一人で決めつけすぎないほうがいいかも。。。
ムソルグスキーのプロムナード(展覧会の絵)を弾いてるのですが、
両手でオクターブの移動が有るのですが、どうしても他の鍵盤を弾いてしまいます。
あたりの付け方とかってあるのでしょうか?
結構手の移動に失敗してずれてしまう事多々有って。
>>160>>161 レスありがとうございます。
すみません言葉不足でした。レッスンをやめるか続けるかを迷っています。
自分が受けているレッスンは試験のためのコースで、いろいろあってその試験の必要性がなくなったように感じています。試験を受けるかどうかも迷っています。
先生と合わないということは全くなく、今の教室のレッスンは素晴らしいと思います。
ただ、全く進歩がないままレッスンを受けるのは先生に申し訳ない気がしたので、やめようかなって思ったんです。
それから、コースを変えることはシステム上これからある程度時間が経たないと難しいかもしれません。
164 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/25(日) 23:07:02 ID:i1QHhb0q
4歳の娘にそろそろピアノを習わせたいと思っています。
通える範囲に、桐朋こどもの音楽教室と昭和音大音楽教室があります。
どちらの方が子供にとってオススメでしょうか?
桐朋は仙川教室ではありませんし、昭和音大のお教室も最近出来た所です。
なにか情報頂けると助かります。
165 :
sage:2007/11/25(日) 23:20:39 ID:pEytpVP+
>>163 先生と合っているのなら、試験を受ける受けないにかかわらず
今のレッスンがあなたにとって無駄になることはなさそうですね。
それと、
>全く進歩がないままレッスンを受けるのは先生に申し訳ない気がしたので、
↑それは、先生の側はどう感じていらっしゃるかは分からないと思うけどなー。
進歩が緩やかではあるけれど見守っていく時期って、先生からすれば珍しいことではないから。
せっかくだから上の言葉をそのまま先生に投げかけてみてはどうでしょうか?
それと、試験のことで迷ってる気持ちも。(そしたら、レッスンの内容も考えて下さるかも)
先生とのそんなやり取りも大事なレッスンのうちだと思うし、
いい結論がみつかるような気がしますよ。
>>165 ありがとうございます。
今度先生に伝えてみます。
167 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/25(日) 23:30:44 ID:owgyeb1p
ピアノのペダルを踏むのは、
「つま先」という言い方が相応しいですか?
168 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/26(月) 00:17:35 ID:J8cwaqha
>>162 ・腰に重心をぐっと落として、上半身はふわりと軽く
・音域がかなり飛ぶので、足を開いて支える(どこにでもすっと移動できる体勢)
・体の中心線を意識する(中心がフラフラしてると音がはずれやすくなります)
・はずしはずし速く弾くのではなくて、うんとゆーっくりで確実に当たるテンポから
・肩に力が入っていたり、手首が硬直してしまうとはずれるので、力が抜けているのを確認しながら
・片手ずつで、音の移動を手によく覚え込ませる。とくに左手
・次の音にうまく当たったところをイメージしてから、実際に弾く
とかかなぁ。。。
速く確実に当てるくらい手が覚えるには、これは時間がわりとかかる音型ですよね。
ゆっくり気長にいくと良さそうです。
169 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/26(月) 00:19:25 ID:J8cwaqha
>>164 お嬢さんの性格とか、どのような形のレッスンを受けさせたいと考えていらっしゃるか、
にもよると思いますが。。。桐朋系は音感教育にも力を入れていますね。私は子供のころ
桐朋系の教室に通って、その点ではあとで助かりました。
ただ、それがムズカシイ、合わないと感じるお子さんもいるのかもしれません。
実際に見学されてみて、そこで感じられた気持ちも大切にされるといいのではないかな、と思います。
>>165 先生もいろいろ考えて下さると思うので、がんばって話してみようね。
>>167 つま先でいいと思います。わたしは「足の前 1/3 の部分で」なんて習いました。
かかとの方で踏んだら、On と Off の2種類しか踏み分けられないですが、
ペダルの深さの半分までとか、3分の1までとか、深さを繊細に踏み分けられるような
場所を探して踏むようにしておくと、あとあと便利だと思いますよ。
>>168 ありがとう御座います(>ワ<)
>・次の音にうまく当たったところをイメージしてから、実際に弾く
自分もコレができたらな〜、と思ってました。
暗譜は出来てるのですが、早く移動させようと焦るのにも問題あるかも。
後は、オクターブの手の形が安定に維持出来てないのもあるかもしれません。
一先ず、他の注意点も気にして再練習してきま〜す。
171 :
167:2007/11/26(月) 00:37:24 ID:u3Yc1Cq9
172 :
144:2007/11/26(月) 00:40:32 ID:deFMOuHD
>>152-154 再度親切なレスをありがとうございます。
何末に人前で弾くとか、そういった予定は無く
いろんな人がUPしている動画を見ていたら
小さい頃、どうせ習うならピアノのほうがよかったなとか
エレクトーンでもなんで途中で、しかも早々にやめちゃったんだろう
両手の指が自由に動いて、好きな曲を気持ちよく弾けたら
そんなに幸せに感じるだろうとか思ってしまって。
そう考え出したら早くそれっぽい自分になりたくて
無茶な課題だと内心分かりつつはじめてしまいました。
みなさんのご意見とても参考になります。
まずは身の程を知って、年内の目標をある程度指がまわる
超スローでも楽譜見なくても、フルで正確に楽譜どおりの音を出せる
ところまでにします。
その後、ご指摘いただいたポイントを期限を決めず、自分で納得できるレベルになるまで
頑張り通そうと思います。
今はちっとも思うように弾けなくても、何時間練習していても飽きないどころか
もう練習をやめて明日の仕事のために寝ないといけないのが残念なくらいもっと練習したい気分です。
また馬鹿な質問するかもしれませんが、相談に乗ってください、よろしくお願いします。
173 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/26(月) 02:27:35 ID:Xv+e5Xfm
>>172 その気持ち、わかりますよ(自分は先生じゃないけれど)。
同じ曲を独習してた時期がありましたが、初級レベルでは
うるさいだけで、曲としてきれいに聞こえなかったです。
ピアノを習っていると、なんで他の楽器(バイオリン以外)と違って、
物心つくかつかない頃から練習を始めるのか、その意味がわかってきます。
それだけピアノの技術って難しいんです。
バッハを時間をかけて丁寧にやると、あの曲は弾きやすくなるのですが、
つまりは、別々のな旋律を同時に引き分ける訓練が必要です。
習いにいかれたら、数年後には形になるかもしれませんよ。
バッハまで到達しようと思ったら、独学ではかなり苦しいかも…
175 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/26(月) 07:47:31 ID:VtglxfjR
親切な先生教えてください。自分はシューマンの飛翔を練習してます。まんなかあたりで和音がどぅかんがえても届かないところがあり、今度のレッスンまでに何とかしなくてはいけません。先生が怖くて聞けないので教えてください!
176 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/26(月) 15:43:25 ID:BiLDsUXY
勇気をだして、
間違えたら、「まいっちんく」とでも言って
母音にタッチすれば先生ゆるしてくれるよ!
177 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/26(月) 17:56:20 ID:KCtUQ04M
場所は、フラット4つになったところですよね?
ここはアルペジオでしのぐことすらできないので、泣く泣く左手の下の音か、
右手の上の音をけずるしかないかなぁ。
または、うんと頑張れば10度が届くのなら、あっぷあっぷでもいいから
弾くことで手が開くようになるので、最初はダメもとで頑張るのもありかも。
手が巨大な人でないかぎりどうしようもない場所なので、どれかで弾いていって
「とりあえずこう弾いてみましたが、どうしたら良いでしょう」と先生と相談しましょう。
ここは怒られないと思うけど…。
178 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/26(月) 18:18:55 ID:KCtUQ04M
>>170 >オクターブの手の形が安定に維持出来てないのもあるかもしれません。
あっ、それは大きそうですね。
指先だけじゃなく、手首のあたりから「ぐわっ!」と強くつかむ感じで
和音がつかめていないと、だんだんバランスが崩れてきちゃいますよね。
>早く移動させようと焦るのにも問題あるかも。
鍵盤のはるか上空を「どっこらしょ〜」と移動するのではなくて、
真横にぶっとばすくらい鍵盤の近くで、ムダのない移動をイメージすると、
余裕が生まれるかもしれませぬ。
179 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/26(月) 19:55:35 ID:VtglxfjR
ありがとうございます。
届かないとこは省くしかなさそうですね。 自分は遊びでショパンのスケルツオ三番も弾いてますが、これも届きません。やはり省きですね。実際 届く人いるんですかねぇ。
180 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/26(月) 20:49:06 ID:BiLDsUXY
どういたしまして。
地方コンクールの1位ってどれくらい価値あるものなんですか?
182 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/27(火) 01:20:13 ID:0TlKicpZ
>>181 その地方コンクールで一番上手いと言う価値。
....コンクールの名称を教えてくれなければ、判断出来ませんよ。
ありがとう。
コンクール名は出せない。ごめんなさい。でもかなり田舎w
田舎のコンクールで1位って、よくわからんがなんとなく笑える。
全国〜国際レベルで入賞してるんじゃないんでしょ?
せまい地域、低レベルコンクールで持ち上げられたら、勘違い天狗になってそう。
だから本当に価値あるもんなのか調べてやりたいのですよ。
お前嫌なやつだなw
自分が一位になった時そんな事されてどんな気分だ?
それともお前二位とかだったわけ?せめてさあ。
いや、経歴に〜〜コンクール1位、って書いていかにも凄そうに見えて、
実はたいしたことないのに見栄張られるのが嫌いなだけ。
実情知ってればそういうヤツに振り回されずに済むでしょ。
見栄も何も本当に1位。いいじゃん書かせとけば。
毎年1位って誰か取るんだしさ。
お前、既にそいつに振り回されてるんだよ。
田舎のコンクール1位なんてたいした事無いって自分でもわかってるんだろ?
田舎のコンクール1位なんてたいしたことないw
やっぱりねー。ありがとう、それがわかってよかった。
1位になれないアンタの子供はそれ以下だろ。
もう一度言うけどあんたの根性最低。
たいしたことないコンクールでも1位はすごいんだよ。
取れないやつはそれ以下。
田舎のコンクールから桐朋芸大行った人も知ってるけどねw
>>187 ID:MjyKvpJQ
自分に耳障りの良い言葉しか聞きたくない人なのね。
違う違う。
1位は凄いだろうけど、たかが片田舎で取ったものでヘラヘラ喜ぶな、と言いたいの。
そういうの黙ってて欲しいし、わかんない人らが凄い凄いって言うの見てると苛々する。
あ、でも一生かけてその1位しか取れなかったら笑けるでしょうw
191 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/27(火) 08:15:52 ID:+ZSnNHds
ですよねー(棒
別に格付けなんて飾りなんだが
なかなか面白い方が来ていらっしゃるようで…^^
>そういうの黙ってて欲しいし、わかんない人らが凄い凄いって言うの見てると苛々する
それは既にジェラシーです
あーうまく伝わらん苛々。
有名コンクールでは通らないだろアンタは!
実力者は受けないような小さいコンクール選んだからのくせに、
自分も受賞レベルの人間です、みたいに振る舞うな!
そういう苛々のこと。ジェラシーなんかじゃない。
何で荒らしに反応してるの?ここの住人バカ?
197 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/27(火) 09:50:20 ID:xQZV7RPl
だってみんな親切なんだもんw
はぁ。(ため息)すんませんねもういいですw
私立音大の常勤講師の年収はどのくらいですか。
ピンきりでしょうが平均的な金額を教えてください。
200 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/27(火) 13:47:06 ID:bgZL73A6
ショパンのワルツらしいのですが
ミーラシドドー レミファー シドレラソファミファミレミー
という作品は、OP何になるのでしょうか?
198 ギコ踏んじゃった sage New! 2007/11/27(火) 10:04:32 ID:MjyKvpJQ
はぁ。(ため息)すんませんねもういいですw
何こいつ
キモw
202 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/27(火) 14:51:16 ID:FzpM5lM8
203 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/27(火) 14:54:42 ID:bgZL73A6
他人の虚栄心が許せないのは、それが自分の虚栄心を傷つけるからだ。
という言葉があったな…
205 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/27(火) 21:42:54 ID:0TlKicpZ
>>204 同意。
自分のお子さん(居るか居ないか知らんが)を
受けさせてみれば、考えも変わるでしょう。
「田舎のコンクールで一位になってw」と言うのが、
毎コン入賞者とかだったら、まだ説得力もあるけど。
だから格付けなんてどうでもいいんだ
実力あってもコンサートなんて出ない人とかも居るんだぞ
207 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/28(水) 01:29:09 ID:zsItbws7
人がどんな賞をとってどう威張ってるかなんて、
ちっとも興味ない。
こっちはこっちでいろいろ取り込み中だもんで。
だもでんで、って方言だっけか?
だっけか、って方言ちゃうのん?
ちゃうのん、って方言だべ?
だべって方言じゃね?
212 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 00:07:17 ID:XBedsqv7
ツェルニー30番の後半を弾いています。
ショパンのワルツ集や、メンデルスゾーンの無言歌集をやってますけど、
飽きました・・・
やっぱりこのくらいのレベルの定番なんでしょうか?
このくらいのレベルで弾ける曲で、おすすめがあったら教えて下さい。
ホントは弾きたい曲もたくさんあるのですが、
あまりにもとんちんかんだと、恥ずかしいのでリサーチしてから
先生に切り出してみようかと・・・・
じゃね、って方言だらー?
5歳娘なんですが、最近、弾く時に体がくねくねします
うちの先生は何もおっしゃらないのですが、
このままでいいのでしょうか???
ピアノを弾くと気持ちも乗ってしまうのか、
頭ごとくねくねしながら弾いています
体が揺れたほうが、肘が開いて体重が乗るから、
小指など弾き易いみたいなのですが、
これでいいのか・・・?と疑問です
215 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 00:23:30 ID:zi6uLY3x
>>212 その人の趣味にもよるけど、ちなみに今まで弾いた中で気に入ってるのはどんな曲?
>>214 まだ5歳では、完全に奏法を型にはめる必要もないしはめない方がいいので
あまりうるさく言うことはないけど、少しずつ直し始めても良いと思う。
ただ、手や楽譜のことだけで精一杯のようなら、今はあまり言わないかな。
直接先生に質問しても別に失礼ではないと思います。
今は、教室に通ってクラッシクの曲を練習してますが、
最終的にPOPsやコード表見ただけで弾けるようになりたいのですが、
良い練習方法って有るのでしょうか?
はっきり言って、まだ質問できるほどコードについても詳しくないので、
戸惑ってます。
コードを弾くって言うのは、ただそのコード譜を抑えるだけでなく
バリエーションが沢山あり、さらにギターのアルペジオみたいに弾く事も出来る、
と言う感じでしか理解してません。そのアルペジオも
どの様に引いていくと綺麗に聞えるのかとか分らなくて。
217 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 00:34:32 ID:zi6uLY3x
>>212 それか、いま弾きたい曲をぜんぶ挙げてみてください。(レベルは関係なしで)
218 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 00:36:18 ID:67gHVM2Y
始めまして。全くの無知の状態から、ピアノを練習したいと思っている者です。
近親調や変ホ長調(?)等の音楽用語が全く分からないので、初学者に適している書籍を
紹介していただけませんでしょうか。
また、独学で練習する上で役立つ書籍やサイトをお知りでしたらそちらも紹介していただきたいです。
変なクセをつけてしまうのはいやなので、楽譜を見ながら片っ端から練習していくという方法は避けたいのです。
どうかよろしくお願い致します。
219 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 00:38:06 ID:AUg/OlUy
先生すみません。教えてください。
遠く離れた友人と、この度連弾でコンクールに出場し、全国大会に行くことになりました。
本番まで数回しか合わせることができないのですが、相手の音を録音して、日頃の練習であわせるっていう方法を考えたのですが、どう思われますか?
220 :
214:2007/11/29(木) 00:39:56 ID:rTwXY1Di
>>215 手の形は注意されますが、
くねくねは言われたことがありません。
教本はバイエル、グローバー2&併用曲集です
あまり練習しなくても弾ける子なので、
レッスンでも弾くことへの必死さは感じません
スタッカートが多い曲だとくねくねしないけれど、
スラーの続く曲ではくねくねします
先生に聞いても大丈夫なんですね
222 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 00:45:06 ID:zi6uLY3x
>>216 クラシックピアノとコード奏法は楽譜との付き合い方がかなり違うので、
途中からコード奏法を教えてくれる先生(ジャズピアノなど)のレッスンに
切り替えるといいかもしれないです。
ただ、クラシックの奏法を学ぶのもポップスの基礎として役に立つので、
今の教室に通いながら、コードの方は自分で教科書を買って基礎を少しずつ
独習しておくのが良いと思う。
>>222 >今の教室に通いながら、コードの方は自分で教科書を買って基礎を少しずつ
やはり、その方法を取った方が良さそうですね。
また、練習の時間が有る時にまた先生にも尋ねてみます。
1人で本だけで勉強してると、どうも理解が遅いと言うか、
根本的な間違いをしてそうで。
224 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 01:29:25 ID:zi6uLY3x
225 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 01:31:36 ID:zi6uLY3x
>>219 相手の音に耳を慣れさせるには良い方法だと思います。
実際に会った時にはもっと細かいバランスや音楽づくりの相談をするとか、使い分けると良いですね。
それから、一人で練習する時に真ん中に座って練習していると、合わせるときになって
鍵盤の位置がぜんぜん変わってしまうので、一人のときから、プリモなら右側にいすを置いて練習するといいよ。
>225先生
教えて下さりありがとうございました。
とても参考になりました。
227 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 01:37:54 ID:zi6uLY3x
>>220 >スラーの続く曲ではくねくねします
音楽を体で感じているのはとても良いと思うので、もし私が注意するなら
「スラーをよく感じてるのは良いことだよ。こんどは、それを
体を動かしてあらわすかわりに、音にあらわして楽器に伝えてあげよう」みたいに言うかな。
ピアノでスラーを演奏するのはむずかしいことなので、正しい形をつくるまでには時間がかかりますね。
やはり実際に目にしている先生にも判断してもらうといいでしょう。
5才くらいだと、手や体がどの程度しっかりしているか、個体差があって
要求できることもその子その子でかなり違うのです。
228 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 01:49:49 ID:zi6uLY3x
地味〜にコードを覚えてると「これがほんとにポップスの演奏につながるのか?」って
気がするけど、やはりまずはコードネームからだから…。
コードネームを見て和音を鳴らせるところまでは自分でやっておけば、
ポップスのレッスンを受けることになった時にスムーズに始められるよ。
鳴らしているコードがほんとに合っているのか心配だったら、
今の先生にチェックしてもらうのもいいかもしれないですね。
私は先生の演奏を今まで聞いた事が無いのですが弾かないものなのでしょうか?子供の頃習ってた先生は新しい曲に入る時弾いて見本を見せてくれてましたが
230 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 03:04:12 ID:TVxJGxe4
コンセントを指して電気をつけるピアノを電子ピアノと言うなら、
そうではないピアノはなんと呼べばいいのでしょうか?
231 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 03:32:24 ID:zi6uLY3x
>>229 それはその先生の指導のタイプによって違うので、弾かないから良くないとは言えないです。
ご自分はレッスンで全然弾かないけど生徒にすごくいい演奏をさせる先生も沢山いるよ。
>>230 アコースティックピアノとか、生ピアノと呼びます。
↑ 私は先生を尊敬してて大好きでずっと付いて行きたいと思ってます。弾かない事を良くないとも思ってないし何も不満無いです。決して先生の腕を試す訳ではなく純粋に先生の演奏聞いてみたいなぁと思いますが言うのは失礼ですよね?
233 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 06:01:03 ID:zi6uLY3x
>>232 言い方にもよるけど、失礼ではないと思います。
レッスンではあまり弾かないけどコンサートではどっさり弾くよ!という先生も
いらっしゃるのです。
「先生のピアノを聴いてみたいと思うので、何かコンサートで曲を弾かれるような
機会はありませんか?」なんてきいてみたら?
または、機会があったら先生と一緒に連弾をするのもいいんじゃないかな。
いい先生に恵まれて良かったね。
235 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 08:12:30 ID:lhdN4FVV
236 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 12:49:07 ID:W9UrXonY
ピアノのレッスンが受けられる場所ってどの地域にもあるものでしょうか。
来年四月から茨城県へ行くのですが…
238 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 13:08:25 ID:aNmm9IW3
>>238 この下6行って、もはやピアノ関連スレ専用コピペ荒らしだよなwww
実際くねくねで、かつ上手に弾けてるんだけど
くねくねって、別に旋律とかに反応してるわけじゃなくて、
鍵盤に対して、ある関係を維持しようとした結果そうなるって場合もあるような。
それは、勿論そこが終了地点ではなくて、体の(動作の)中心の感覚とか
色々定まってない所があるからくねくねしちゃうんだろうけど、
とりあえずは、「こうすべき」「って感覚を、体が掴み始めたって事ではあるから
そう悪い事でもないような。
そうそう。お母さんの話を聞いて「それはまずいな」という感じは受けないよね。
手がしっかりしてくれば体の動きも自然と安定していくし、
先生は今はこのまま見守ろうと思っているのかも。
242 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 16:33:53 ID:AUg/OlUy
身体をくねくね?するって悪いことですか?!
気持ちを込めて弾いたらどうしても…クネクネ、なっちゃいますよね?
先生教えてください。
モーツァルトを弾きたいと、コロコロとしたタッチを目指しているんですが、どうしても
もたもたもっちゃりとした音にしかなりません。
やっぱりハノンなんでしょうか?? ハノンで何をどうすれば求める音になるんでしょう??
スピードが遅いだけじゃないみたいなんです、なんかもっと根源的に違うんです。
くねくね自体が悪いんじゃなくて、体ゆらしたために重心がぶれて手の形が崩れたり、本人が気分にひたってるだけで、音として表現できてない場合に、そのくねくねは無駄というか、くねくねやめたらいかに表現がうすっぺらか分かるというか。
そういう意味じゃない?
弾いてる姿じゃなく、音だけきいて表現できてればおkだと思うけど。
245 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 18:19:06 ID:67gHVM2Y
>>224 遅くなりましたが、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
246 :
220:2007/11/29(木) 21:07:26 ID:fuZE+lUV
>>245 ちょwwwwwww
誰ですか!?
なりすましですか?
くねくねを先生に注意されないことに疑問を持っていましたが、
必ずしもダメだということではないのですね
先生が注意されないのなら、もう少し静観しようと思います
>>238のお子さんレベルには程遠いですが、姿勢は若干似ていますね
背筋を伸ばして弾くように言われているので、
背筋ピーンでくねくね、という感じです
沢山のレスありがとうございます
247 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 22:45:28 ID:XBedsqv7
212です。ご指導、ありがとうございます。
若かりし頃に習っていて、ン十年のブランク後に再開したオバチャンです。
最近弾いた曲で、好きだったのは、ショパのワルツ7番と、
メンデルのプレストアジタートです。
弾いてみたい曲は、べたべたですが、
幻想即興曲、飛翔、ノクターン1番、シューベルトの90−3もいいな・・
月光3楽章も弾いてみたい・・・です。
他もおすすめがあったら教えて下さい。
ちなみに偏差値表50くらいの中で弾いたことがある曲は(10代の頃ですが)
シューベルト90−2,4、悲愴、ワルツ仔犬、ワルツ14、トルコ、
という感じです。
主要三和音とか○○長調とかいう知識があやふやなので、楽典を勉強したいのですがオススメの本はありますか?
初心者でもわかりやすいやつがいいのですが。
また、そういう本は楽譜を売っている店には置いてあるのでしょうか。
どこで買えばいいのかわからないので・・。
>>243 言いたい感じは大変よくわかるのですが、いかんせんタッチを目で見ることができないので
説明だけでは難しいな…。今は先生にはついていないんですよね?
腕の重みが、水を注ぐように指先からスパーンと素直にピアノに入ると綺麗な音になるんだけど。
今は、肩や肘や手首などで動きが止まってしまっているのかもしれないです。
それから、指先が強くなるとあか抜けた音が出せますね。
ただハノンをがしがし練習するより、タッチの課題点をもう少しはっきりさせる必要がありそうです。
>>247 難易度は、
シューベルト即興曲Op.90-3<ノクターン1番<幻想即興曲<飛翔・月光3楽章
精神性とエネルギー値が高い、短調の曲が好きそうな感じですね。
手が大きめならノクターン1番まではチャレンジできそうです。
他にはモーツァルトのハ短調ソナタKV457、幻想曲二短調KV397、
ショパンのワルツイ短調0p.34-2、雨だれあたり?
幻想即興曲をターゲットにして今その準備になる曲、みたいな感じで選曲してもらうとか。
>>248 楽典の本は小さい楽器店には置いてないので、楽譜以外の楽書も扱っているような大きい店
(東京なら銀座のヤマハ本店、山野楽器本店のような)の楽典コーナーや、
大きい店が近くになければネット書店で検索して比べて買うのがいいでしょう。
初心者でもわかりやすいのがよければ、小中学生のために書かれた本も独習には使いやすいかもしれない。
隅から隅まで理解しなければ曲が弾けない訳でもないので、必要な部分から順に理解していけば良いです。
その他は
>>224を参考にしてみて〜。
252 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 11:13:02 ID:ULGnECTh
250先生殿
ありがとうございます。おっしゃる通り、短調でドラマチックな曲が好きです。
ワルツ3番はレッスンして頂きました。
モーツァルトはほとんど弾いたことがないので、トライしていきたいと思います。
飛翔って全音のピースではDだったので、手が届きそうかと思ってました・・
幻想即興曲より難しいのですね・・
再開して1年以上経ちますが、指は回るようになってきたものの、
まだ10代の頃の感覚には戻りきれてない感じがします。
読譜は遅く、暗譜なんてもってのほか!
このままコツコツ続けていれば、いつか憧れの曲が弾けるようになるのでしょうか。
それとも所詮、このレベルから脱出できないのでしょうか・・・
253 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 12:47:17 ID:v3dmqhvm
>>253 モーツァルトの短調の曲はドラマチックかつ繊細で内容の深い曲も多いので、
何となく向いてそうな気がします。
ロマン派でドラマチックというとどうしてもむずかしめになってしまうので、
モーツァルト、シューベルトあたりで読譜力を養うのはいいかもですね。
シューマンは、シューマンの曲独特のテクニックとか表現力がいるので、
もう少し簡単な曲から入って慣れるといいかな。
ショパンとどっちが弾きやすいかは、弾く人との相性も大きいので何とも言えないけど…。
もともとドラマチックな表現をが〜っと出せるタイプの人は、飛翔みたいのも案外弾けるようです。
10代でそこまで弾いてたんだったら、もうすこし譜読みの力を補強しつつ、
ロマン派をひくテクニック(音が多くてもりきまない弾き方)を増やしていけば、
これからいろいろ弾けるんじゃないでしょうか。
楽しみながらつづけていってくださいね。
をを、253をはげましてどうするぜ。
>>252のまちがい。
256 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 13:02:22 ID:v3dmqhvm
このなりすましw
258 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 14:50:13 ID:zjVk5VIQ
保護者ですが、相談があります。私自身も昔ピアノを習っていて、ツェルニーやソナチネといったような教材を使ってレッスンをうけてきました。
娘のピアノの先生は、ツェルニーは使わずミクロコスモスという教材やバッハばかりやらせます。
力がつくのか不安です。あとは、ミクロコスモスの響きがどうも慣れません。
あの教材は素晴らしいと先生はおっしゃいます。
同じようにツェルニーを使わないでミクロコスモスなどでレッスンする先生も今は多いんでしょうか?
259 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 15:18:44 ID:Oj+4bd9r
ピアノの先生のお宅にあるピアノ(ほぼGPだと思いますが)
消音装置をつけてらっしゃる(または以前つけてた)方はいますか?
私はピアノ購入にあたり、GPに消音をつけるとタッチへの影響が
出るそうなので悩んでいます。
かなり無理しないとGPは買えないのですが、せっかく買えても
ご近所に騒音で迷惑がかからないようにショボショボの音量で弾いてたら
楽しめないし。。
GPはあきらめて消音付UPにしようかとも思ったんですが、タッチがGP
の比ではないので悩んでしまっています。
どなたか親切なピアノの先生のアドバイスお願いします。
260 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 17:11:58 ID:5pDgxSQv
アドバイスになるかわかりませんが
GP本来の音とは少し変わるようで
買ったあとに外した人もいます
付けないで買ってあとづけする人もいます
サイレントより防音ルームはどうですか
中古屋さんでもいい店もあります
正規代理店だから良いわけではないです
>>260 え、、グランドに消音の後付けできるのですか?
ヤマハにきいたら、サイレントは特注になるので工場のラインでしかできないと。
だから、選定もできないと言われました。
もちろん、後から外せないし、後付けなんてありえないと。
どちらのメーカーの消音装置ですか?
グランドにあとから消音つけれるなんて聞いたことないので、是非教えて下さい。
262 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 17:34:01 ID:iGIk6euz
ヤマハでもカワイでもできるよ。
20万位。アンサンブルはその倍。
263 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 17:48:10 ID:5pDgxSQv
グランド後付けできないと聞いたことが
あった気がしますが、
すみません判りません
カワイのGPのサイレント外れるようです
機種によって制限があるのかもしれませんから
ピアノに詳しい調律師さんのやっている中古屋
hpで質問コーナーを設けてる親切な所があるので、
検索して見つけられるといいのですが
>>262 アップライトは確かそれくらいで、後付けが可能ですが、
消音の後付けはグランドでは無理と言われました。
しかもグランドの消音は確か新品プラス40万くらいだったかと・・・
ヤマハや河合の純正ではないですよね。
どちらのメーカーか是非教えていただきたいのですが。
>>261 タッチが変わる云々は、音出したくないときは打弦しないようにして、代わりにデジピみたいに音源から音を出力するとかそんなのの事じゃないだろうか。
ヤマハは知らないけど、カワイの消音装置だと、ピアノの音の出口に蓋をして静かにするようなのあるし。ピアノマスクとか言ったはず。アクションとかの付近には手を付けないで、消音出来るからピアノにも良いと思う。
完全な消音を求めてるならごめんなさいだけど。
266 :
265:2007/11/30(金) 17:52:50 ID:aOhcG1XR
267 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 17:55:09 ID:Y26FpACB
>>258 素晴らしい先生です
それに気付かない貴方はマヌケです
268 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 18:10:37 ID:5pDgxSQv
アプの後付けは電気メーカーからとかいろいろ出てますし、
コルグなら15万円くらいで韓国製で音があまり良くないものなら10万円以下で
グランドの後付け出来るとは知りませんでした
工場や工房直売になるとぐっと安くすみますね
269 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 18:41:06 ID:zjVk5VIQ
258です。レスありがとうございます。素晴らしい先生なんでしょうか?先生は国立の教育科をでていて、穏やかでいい先生なんですが、ピュイグロジェ教本やソルフェの本などあまり有名ではないのばかりなので不安になりました。
270 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 18:58:45 ID:iGIk6euz
グランドの後付は、古い機種は無理ですが
大体のものはつけれるはず。
調律師さんにも楽器店にも言われましたから。
弾いたとき違和感が少ないのは、カワイだそうです。
>>249先生、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、独学です。
タッチの課題点がどこにあるのか、正直わかりません。糸口もつかめなくて、
ただ闇雲にスピードを上げるのにも限界を感じています。意識を向ける先がどこに
あるのか、それすら見えてこないのです。
グランド消音の件、皆さん、ありがとうございました。
こちら、ヤマハのC3Lで数年前の機種なので、決して古いものではないのですが、
ヤマハ系で訊ねると、楽器店の方も、担当の調律師も、
工場でとりつけるから、受注の時ではないと後付けは無理、と言われたので。
大丈夫、後付ができるよ!というお答えにびっくりしてしまいました。
弱音、というか、インシュレーターの工夫、吸音素材の貼り付けしか無理かなと思っていましたので。
メーカーサイドの話だけでなく、もう少し調べてみます。
引き続き、グランドの消音について後付けをご存知の方いたら又、教えて下さいませ。
レス下さった方々、ありがとうございました。
>>258 そうですね、私もミクロコスモスとバッハという選択だけ聞いたら
「おお、教育法をしっかり勉強されてる先生なんだなぁ」と感じるよ。
何も考えてない先生ならその2つを子供に教えることはできないです。
ミクロコスモスを書いた「バルトーク」という作曲家は、20世紀のハンガリーの人なので
響きが現代的だったりハンガリー色がまざってて、大人は聞いて「え?」と思うかもしれませんが、
あやしい奴じゃありません。幼児の教育に力を注いだりっぱな人です。
子供は頭やわらかいから、「ふーんそうなんだ〜」と思って弾いてると思う。
それと先生が「素晴らしい」と言えるってことは、それだけ理解して使いこなされてるからでしょう。
ピュイグロジェ教本やソルフェージュの本も、音感教育で一番進んでいるフランスの本だから
日本ではまだあまり使われてないけど、音大では使ってる系統のちゃんとしたものです。
私はちなみに、ミクロコスモスもツェルニーもやりました。
ミクロコスモスは、あとあとドビュッシーやショパンなど、響きの近代的で楽譜の複雑な曲に
入ったときにすんなり弾けて役に立ったと思う。(せんせいありがとう)
そして、ツェルニーは無理してひたすら強く速く弾かされたので変な癖がついて直すのに苦労した。
というように、「何をつかうか」より、先生がそのテキストをどれだけ使いこなされているかが大事。
お子さんによっぽど合わないなら別ですが。
今の親御さんの世代が習った時代以降、ピアノの教育方法は進歩している(良い方向に進んでいる)
ので、親が「私の時とちがう…」と思うことは色々あると思うかもしれないけど…
「私の時とちがいますね」ってネタをふれば、いい先生ならどうしてなのかちゃんと説明してくれますよ。
274 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 20:13:26 ID:2w3b59fQ
ヤマハのグランドのサイレント注文したばかりだけど、
後付けにしたい。と言ったら
工場で取り付けるから後付けするなら搬送代金(自宅〜静岡の往復分)がかかるし、
その間ピアノが自宅に無くて練習できなくなるわけだから、
無理じゃないですか?最初からサイレンと付きを買ったほうが安上がりです。
と言われましたよ。
ちなみに先週注文しました。届くのは来年2月だそうです。
275 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 20:28:54 ID:iGIk6euz
>>259 ヤマハのグランド(C5)にサイレントをつけています。
>>GPに消音をつけるとタッチへの影響が出るそうなので悩んでいます。
え、そこまでのことはないと思いますよー。
消音に切り替えると、使う機構が変わるのでそれはちょっと違うタッチにはなりますが、
それでもデジピやアップライトのサイレントとは比べ物にならないくらい良いです。
ふつうの状態に戻せば、ふつうのグランドピアノのタッチです。
消音で譜読み、消音しないで音色づくり、とか使い分ければ問題ないと思います…
でも高い買い物なので、試弾してから決めるといいかも。
ヤマハ本店とか大きいヤマハにはあるはずです。浜松工場まで試弾に行くと
お昼ごはんは鰻で接待なんだって。
どなたか書いていたけど、安い防音ユニットを入れても同じくらいの値段なので
工事も簡単だから部屋が広ければそれもありでしょう。お店で試せます。
ときどきサイレントのまま戻すのを忘れていると、やってきた生徒が
無音のまま「ボコボコ!!」って一人で熱奏しているよw
>>275さんが紹介してるような商品もあるけど、消音した先に何を求めるかにもよって変わってくるよ。
今のピアノのタッチが欲しいなら、それに消音装置を付けた方がいいけど、音色とかにまで要求が及ぶと
>>275で紹介されてるようなのは危険かもよ。最大同時発音数が少なかったり、音源のクオリティもどんなかわかんないし。
消音が必要な時間帯のために、デジピというのもひとつありかと。
全然違うこといってたらスルーしてくれ。
>>271 なるほど、一人で勉強中ですね。うーんどうしたらいいかな。
確かに、独学の人が行き詰まったところで一人で突破口を見つけるのはむずかしいですよねぇ。
それにしてもまだ情報が少なすぎるので、もうすこし質問を。
1)ピアノはいつごろから、どのくらいの年数弾いていますか?
2)どんな曲を弾いてきましたか?どんな感じの練習をしていますか?
3)もう少し今のご自分の弾き方で感じていることを説明してみてください。なんでもいいです。
とりあえず闇雲にスピードを上げるのは、悪循環を招くもとになるので、いったん止めにしましょう。
>>278先生 お恥ずかしいのですが…
ピアノ歴ですが 5歳〜13歳まで習っていました。その後は15年ほど間があいていますが、
電子ピアノを買って弾いていました。本格的な再開はアップライトピアノを実家から持ってきた
3年前です。リトルピシュナを買ってきて始めました。1〜44まで弾きましたが、アルペジオが
きちんと弾けず、ハノンを買ってきました。
習っていたころの最後はバッハインヴェンションでしたが、チェルニー30番は半分しかやっていません。
ソナチネの簡単なものをはさみながら、だったように思います。
最後の発表会は小犬のワルツを弾きましたが、ミスタッチは1ヶ所でも
楽曲として成立しませんでした。(←自分的にはコブタ)
ブランク中に月光1楽章、乙女の祈り、トルコ行進曲、きらきら星変奏曲、K545
あたりを弾いていますが、全て指は通るものの曲になりませんでした。
自分の音はもわもわというか、ふにゃふにゃしていて芯がない感じです。
じゃあ芯があればいいのかなと強く弾いてもうるさいばかりできれいな音になりません。
あと、スピード重視で無理やり弾くと肩が上がっています、「脱力脱力…」とその度に
下ろすのですが、肩が上がらないように弾くと今度は指が残ってしまいます。
ミドファレソミファソを半音ずつ上がりながら弾いていくと3、4の指がよく残っていて凹みます。
280 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 22:49:57 ID:zjVk5VIQ
273さんありがとうございます。
私自身もバッハはよくやったので、すきなんですが、どうもミクロコスモスだけは心配でした。
しかし確かに先生もいろいろ勉強をされてるみたいですし、信じてみます。こども自身はミクロコスモス楽しいようなので。ありがとうございました
281 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 23:26:32 ID:IX59nuJL
どういたしました。
おらも上尾先生にソルフェージュ習ってるけど、まだバッカまで進んでいなんんだぞー。
小学校低学年のころに半年ほどヤマハ教室に通っていた高校生なんですがまたピアノを再開してみたくなりました
ト長調とかコードとかの意味もよく理解できていないレベルなんですがこんな状態で教室に入ってもいいものなんでしょうか?
そりゃ入っていいでしょうよ
>>282 学校の教科書でもかなり分かると思うよ。
高校だとコードも載ってると思うし、下手な楽典本より説明も分かりやすい。
選択してないなら誰かに借りれば良い。
285 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 00:49:08 ID:BMdw4y3e
254先生。252です。
的確なアドバイスをありがとうございます!!
確かに、譜読みが弱いと先生に見破られているのかもしれません!
ワルツも無言歌も、これでおわり!?というくらい早いペースで
次の曲に行くので、もしかしたら、今は読譜に力を入れてくれているのかなと、
思えてきました。
スランプ気味でしたが、楽しんで気長に続けてみたいと思います。
ありがとうございました!
>>279 なるほど、だいぶ見えてきました。
音楽の流れがうまく作れてない…なんだか弾いていて大変だし、自分のやりたいことが
楽器に伝わらないと感じているんですよね。でもリトルピシュナをそこまでやるとか
すごく努力をされていますね。子供時代の貯金もだいぶあるし。
今は体や腕が固まった状態で弾いているようなので、時間をかけて少しずつでいいので、
「重力奏法」というタイプの弾き方に近づけていくのがいいと私は思います。
(これは、体や腕の自然な重みを使って弾く方法です)
曲に流れやうねりが生まれて伸びやかな音楽になるし、音色もとても表情豊かになるはずです。
私はだいぶ進んでから(ショパンのかなり大曲を弾くくらいから)この弾き方に切り替えました。
切り替わるまでに時間はかかりましたが、体が楽で弾いててすごく楽しいです。
適当に拾ってきたページですが、ざっというと↓こんな感じの説明なんですけど…
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~mpiano/teacher.html 「重力奏法」で検索するとちゃんと説明したサイトは色々出てくるので、
ネットだけでも少しずつ方向性は見えてくるのではないでしょうか?
>>280 お子さんはミクロコスモス楽しいんですね!
それはいいなぁ。負担を感じずに楽しく弾けるなら、音感も譜面を読む力もすくすく育っています。
この教材を使ってる教え方をちょっと調べてみたけど、音楽や音の響きを楽しめる子が育ちそうな感じ。
親御さんはみなさん「この曲は何?大丈夫ですか…?」と不安を感じるみたいですね w
ピアノを弾くのに一人立ちできた状態が、完成したジグソーパズルだとすると、
>>280さんの先生は、「音感を育てる」方面のピースからはめていく先生のようです。私は賛成です。
>>282 もちろん入っていいんです。40代、60代になってから全くのゼロから始める人もいっぱいいますよ。
再開組の人は、先生に「このことは前に習ったからわかる」「こういうことは習ってない。よくわからない」とか
こまめに伝えてくれると、先生はたいそう助かるのでよろしくです。
290 :
259:2007/12/01(土) 05:45:18 ID:8al0K+c5
>>260>>265>>270>>276 レスありがとうございます。
なんか途中からKYが割り込んで話がそれていってしまったようなので再度
失礼します。
防音ルームは金額が高いし、狭いのが苦手なので考えてません。
後付が云々はどうでもいいです、調査済みですから。
それよりも、実際使ってみてどうなのかが知りたいです。
レットオフの拡大によるアフタータッチへの影響は感じられますか?
消音バーによるハンマーシャンクの変形、損傷はありませんか?
消音ピアノをお持ちの先生、レスお願いします。
また、消音装置をつけていない先生のご意見もお聞かせ下さい。
291 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 08:05:23 ID:UU1Pst7A
>後付が云々はどうでもいいです、調査済みですから。
自分からふってなかったっけ?
なんか勝手
そもそもKYって、あなた。
このスレは話が何個か同時進行でいいんじゃないの?
長い話の結論が出るまで待ってたら効率悪いし
294 :
259:2007/12/01(土) 10:44:12 ID:8al0K+c5
>>291 私は一言も後付なんていってませんが、何か?
>>292 意味がよく分かりません。
そして、あなたには訊いてません。
「親切な」ピアノの先生に訊いているのです。
質問しておいて
>>259のような態度はどうなの?
ここは色んな人が見てるんだよ?
>>279 きのう書き忘れてしまったので、ちょっと追加させてください。
279さんはおそらく、重心(体の中心)を胸くらいの位置に持ってきて
弾いているようです。それで、余裕が無くなってくると重心が肩まで上がって
しまうんですね。これだと速く弾くのはすごくむずかしいし、腕の重みも下に落ちない。
なので、重心を腰とか腹までぐっと落とせますか?
これで弾くのを基本にすると思います。ゆっくり慣れればいいです。
腰っていくら気張っても、上半身も肩もラクラクのままでいられますよね。
重心が腰にぐっと集まっていて、上半身はタコのように自由、というのが楽な状態。
これだと、ダイナミックなロマン派の大曲を弾くのでも体を広々と使えます。
一度にいろんなことを言ってしまいましたが…
ゆっくり観察して、また気づいたことがあったら教えてください。
>>289 このスレは定期的に見てます。自分の質問ではなくとも為になることがありますので。
そのような協会があったのですね。つくばエクスプレエス付近にいくつかの教室があるようですね。
私はその近辺に引っ越すことになっていますので、いくつかの教室を訪問してみようと思います。
大変役立つサイトを教えていただき、ありがとうございました!
299 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 14:07:32 ID:UU1Pst7A
>「親切な」ピアノの先生に訊いているのです。
何様?
ここでじゃなくても自分で調査してみたら?
301 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 17:20:15 ID:cPQeV9az
みんな欲がふかいなー
オラのかあちゃんとおんなじだー。
302 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 18:06:38 ID:Oq5aj/BV
どんなに親切にしても、
あ、そう、ジャーネ(^u^)ってオラの人生には常に付きもので慣れてる…
303 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 18:11:12 ID:tHurCwj2
指のポジションについて教えてください。
鍵盤を指が滑るように滑らかに弾きたいのですが、
左手の親指だけが浮いてしまいます。
右手の親指はけっこうムリして鍵盤に接するようにしています。
常に全ての指が鍵盤に接している状態の方が、後々、
滑らかに弾けるという考え方でよいでしょうか。
それとも親指は浮いていてもよいのでしょうか。
最近独学ではじめました。
304 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 18:34:17 ID:pULJ14oW
>303
指を鍵盤に置いたままにしないと弾けない人は
一生バイエルレベルのまま
指は88鍵盤の上を端から端まで飛んだり跳ねたりするので
親指を離したら元の位置にも戻れないなんていうのは
話になりません
305 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 18:49:26 ID:Oq5aj/BV
モーツァルトは、「巧く弾ければ鼻で弾いたって構わない」って言ってるよ
>>303 初期に鍵盤に指を接触した状態から弾くように言われるのは、
そいういう指の状態が好ましいから。
指が浮くのは鍵盤に対して構えて居る=無駄に力んでるからなんで
重要なのはその力みを無くす事で、接触してる事自体では無いです。
とは言え、理想的な状態だと、結果的に指は接触してますけど。
意識が鍵盤にむかってて、リラックスした状態だと自然に鍵盤に触れてるはずです。
307 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 18:55:39 ID:y+aBb4TL
マルチ乙
あともう一点。
指を浮かせる「必要がない」という事。必要無い事をやるのは無駄であるし、
無駄な事をやってると、効率が悪いので、うまくも速くもなりません。
重要なのは、「指を無意味に持ち上げない=リラックスさせる」事で「指を接触させる事」ではないです。
それでは二重に無駄な事をやってることになります。
310 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 19:29:01 ID:pULJ14oW
>309
一度プロの演奏を見ると良いですよ
撫でる様に鍵盤を滑っていますが
打鍵以外は設置していません
指を置いたままに出来る曲なんて
初級のうちだけじゃないかしら
正直鍵盤に指をよっこいしょと乗っけてしまう人は
バイエルすら卒業出来ていませんね
311 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 19:39:02 ID:Oq5aj/BV
312 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 19:42:58 ID:pULJ14oW
とうとう自作自演擁護
指を置いたまま跳躍出来ない初級又は脳内先生かしら
313 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 19:52:09 ID:pULJ14oW
314 :
282:2007/12/01(土) 20:48:50 ID:i95i4Qje
>>284>>288 ありがとうございます
音楽の授業はとっていないので教科書はないですね
また今度教室に直接問い合わせて見ます
>>303 左手の親指が浮くということは、左手の腕の付け根あたりに力が入っているのかも。
それは 無駄 and 不自然な状態なので、その力を抜くといいです。
そしてリラックスした状態で鍵盤に手を置くと、指は接触するでしょう。
「ムリして鍵盤に指をつける」というのは、腕の付け根は親指を持ち上げようとして
手の方は指を押し下げようとしているわけで、無駄が多すぎて良いとはいえないでしょうね。
316 :
303:2007/12/01(土) 21:54:00 ID:nHcB7ctT
>>316 それ、ユンディだよ!プロだよ!
ショパコン優勝した人だよ!
プロってゆーか天才だぁね
>>316 付け根に力が入ってしまうのは、体の中心(重心の位置)が高すぎるせいもあると思う。
>>297にも書いてあるけど。
上に貼ったyou tube の動画で、ユンディ・リは腰のあたりに重心が安定させて弾いているのがわかる?
起き上がりこぼしの人形の底には重りが入っていて、その重りを中心にしてぐるんぐるん、と体が旋回するよね。
ユンディくんの上体はまさにそれと同じ動きをしているんだけど、もし上の方に重しがあったらどこへも動けないので
速く弾くと力みが溜まって、動きがとれなくなっていくはず。
手先しか見ないのではなくて、体全体のバランスはどうなっているかも頭の片隅で意識しましょう。
弾いているところを鏡に映してみると不自然なところに気づくと思うよ。
319 :
279:2007/12/01(土) 22:15:53 ID:ZmDgt+1M
>>297先生、ありがとうございます。
重心を下げる、ピアノの前に座って試してみましたが、すみません、そもそも重心がどこにあるのか
わかりません。上がるとか下がるって一体なんなんでしょう?? とてもよいキーワードをいただいたのに
理解が出来ません…
ご紹介いただいた重力奏法のサイトは以前検索したことがあり、参考にしたことがあります。
やりかたが悪かったのかそんなに大きな変化はありませんでした。ただ、サイトにあるような
やりかたを試したときに、3、4指が残る、ということに気がつきました。
姿勢が悪いんでしょうか?弾いているとだんだん足が前に出て行く気がします。ペダル使わなくても
そのあたりに足があって、しかも緊張しています。(かかとをつけてつま先が天井を向いている状態)
緊張しているのを緩めても、足の置き所がない感じでもぞもぞしてしまいます。
背筋はちゃんと伸びていると思います。歪んだり曲がったりはしていないと思うのですが…
>>317 ユンディ・リよ、その指輪ははずさないで弾いても本当に弾きにくくないのか???といつもあー気になる気になるっ。
ユンディのしている指輪、気になるよね
彼女からのプレゼント・・・???
そうそう、それも気になるww
そんな指輪して悩ましい顔で弾いてるとキザだぞお前とかつっこみたい気がw
323 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 22:53:00 ID:y+aBb4TL
325 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 23:18:32 ID:P95T9i7B
3年生女児
ハノン、ラジリテ、ブルグミュラーをやっています。
今週、ブルグミュラーが終わり、ソナチネに入れると思っていたら、まだ手が小さいし
もうちょっとじっくり基礎をやりたいので、別の教本にしますといわれました。
うちの子の行っている教室では、4年生や5年生だとブルグが終われば、即ソナチネだそ
うですが、それより小さい場合は別の教本をやらせて、4年生の後半になるまでソナチネ
はやらせないんだそうです。周りを見ていると低学年でもソナチネをやっているという話
も聞きますが。
あと1年、ソナチネはお預けです。
なるほど
>316
ユンディ・リもやはり打鍵していない状態の時は
親指だけでなく全部浮いた状態ですね
少し時間が空く時には普通上に弧を描いて上げて
膝に置いて次の指の出番を待つのが上級まで行く人の特徴と言っても
過言ではありません
速くて見ても良くわからない人は
弾く方のピアノも駄目かもしれません
こういう脱力が出来た手というのは実はもう幼児期に差があり
鍵盤に手を置いてしまう子は出来る様にならないんです
才能は既に幼児期にはっきり分かれますね
5歳で同じ曲が弾けている様に見えても
才能のある子は6歳には何段階も上がり
無い子はそれ以上は上に上がらずになるのよね
おおー、わかりやすい。(そして指輪もはずしている)
ユンディ・リさんの脱力が見て理解しやすい気がするのは、
アジア人同士、世代もあまり違わないというのもあるのかな。
アップで見ると独特な打鍵の仕方をしてると思った。
今ついてる先生の指導法とおんなじ手だ。丸い手の方だね。
しかしあの顔何とかならんのか。
あの手はかなり手のひらに筋肉が付いているから浮かせられるんだと思う。
>>327 君はなんか、指を浮かせる事と、
手首を浮かせて、結果指が鍵盤に触れてない事の違いがわかってないみたいだね。
一体何をしたいのか謎だけど。
333 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 09:54:03 ID:cd5WuxNf
>>287 娘はミクロコスモス抵抗ないみたいです。
昨日娘のレッスンがあり、先生にもなぜミクロコスモスとバッハなのかを質問しました。
ミクロコスモスは目的が絞られていてカノンなど様々な伴奏系または響きに慣れるためでやれば必ず力になるとのこと。
バッハも上等な音楽であり、無駄にツェルニーなどの練習曲で遠回りして力をつけるのではなく、こどもの頃から上等な曲で耳を鍛えさせ、きれいな音を曲の中で作るためみたいです。
不安がふっとびました。確かに先生の教えてる生徒はみんな発表会でもきれいな音でピアノを弾きます。
334 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 11:49:45 ID:pLCR9AdK
>>333 そう、ずっと先になると、無限に多様な伴奏型や和音の響きがどんどん投入されてくるわけですが
やわらかい子供のうちから、その基礎をぽんっと放り込んでおくわけです。
>>319 きのうは昼ご飯を食べながらがーっと書いたので雑な説明でしたねこれは。
ちょっと今時間がないので、1-2日ほどお待ちを。
336 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 13:47:50 ID:SnnqkbIG
右利きです。
左手の薬指が回らないのですが、継続してハノンをやる以外に
何か効果的な方法はありますでしょうか。
2声のインベンションをやりましょう。なんであれ、左手が歌わないといけない曲。
338 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 17:53:27 ID:cd5WuxNf
>>335 私自身ミクロコスモスにはまりました。楽譜買って、一巻全部弾いちゃいました。
339 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 18:00:00 ID:LvCIJ1jr
340 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 18:02:48 ID:LvCIJ1jr
341 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 20:32:00 ID:6baPfeU7
教えて下さい(ココで良いのかわかりませんが)
個人教室でピアノ講師をしているものです
近所の子(小1双子)が、すぐにでもピアノを習いたいと、ご父兄からの電話があったので
初めて来た日から教えました
双子の子も、すごくレッスンが楽しい様子でした
近所なので、いつも子供だけで教室に来るものですから
最後の週に、お月謝は7000円×2名と教材費を書いて、いつでもお持ちくださいと
封筒に入れました
ところが今日、子供がやっぱり辞めたいとのご父兄からのお電話が、、、
月謝が高かったんでしょうか、安い教室に鞍替え考えたのでしょうか?
なんだか、狐につままれたような、ひどい鬱状態です
>>343 月謝の話は最初にされなかったんでしょうか。
月謝の問題かもしれませんし、ただ最初は子どもさんがちょっと興味を持ったものの覚めてしまったとか色々理由はあると思いますが・・・。
どうしても気になるようでしたら、教え方に何か問題があったのでしょうか などと言って、近所ということですしお話を聞きに伺ってみてはいかがですか。
345 :
343:2007/12/02(日) 22:04:34 ID:h/KC8KGt
ご回答ありがとうございます
初めてお電話があった時に月謝の事は言いませんでした
最初のレッスン時に話すつもりでしたが子供達だけで来たので
それがいけなかったかもしれませんね。
またあの先生に習いたいと子供が言ってくれるのを待ってみたいと思います
>>教え方に何か問題があったのでしょうか などと言って、近所ということですしお話を聞きに伺ってみてはいかがですか。
そうですね、少し時間を空けてから伺っても良いかもしれませんね。
こんな事は初めてだったものですから、気が動転してしまいましたが、
>>344様のおかげで少し落ち着きました
ありがとうございました。
ところで小1年生で7000円のお月謝は高い方なのでしょうか?
346 :
344:2007/12/02(日) 22:23:07 ID:aqydO0UW
>>345 すいません。実は私はピアノの先生という訳ではないんですが、参考になったのなら幸いです。
やはり親御さんとしては月謝は気になるでしょうから、最初に言うべきだったでしょうね。
月謝は回数と時間で変わってくる部分もあると思うので、それがわからないとなんとも言えないですね・・・。
個人教室で、毎週一時間/一人なら、高すぎるということは無いと思いますが・・・。
どうせこのままでも関係が疎遠になるだけでしょうから、訪ねる際には聞きたいこと聞いたほうがいいですよw
事情は人それぞれですから、気にしすぎると損ですよ。
わたしは・・・初回から子供だけを寄越すあたりから警戒。いくら近所とはいえ。
深刻になるより、あーそーですかで済ませたい。
それに親が来ないなら、その日の内にこちらから電話くらいするな。何日もほっとかない。
>>345 さん
先生じゃないんで参考程度にお願いします
導入〜初級の子供で\7000って安いとはいえないけど
「高い」ともいいきれない微妙な金額ですね。内容しだいって感じ。
でも、二人いちどきにならうのならちょっとおまけしてくれたらうれしいかな。
「7000x2」って書きかたより「二人で○○(一人の時は××)」って書き方のほうが印象もいいんじゃないでしょうか。
350 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 23:04:40 ID:fEqoqdqT
月4で7000なら、1回2000未満でしょ。
大学生の家庭教師より安いじゃん。
時給4000は普通だよ。
近所とはいえ、最初に親がきて挨拶もせず子供だけ寄越すというのはなかなかの強者ですね。
近所ならなおさら、レッスンにつきそわなくても最初ちょっと顔出すぐらいはすると思うんですが。
すぐにでもはじめたい…というのは衝動的・短絡的なところがあるのかな。
その調子では先生がおしてくれたらすぐ弾けるようになるみたいに思ってそうでこわい…。
すぐ結果を求めたのに思ったようにいかないと感じたのか、ふたりいっぺんだとお月謝が家計を圧迫すると感じたのか、双子割引がなくて嫌気がさしたのか、子供がやってみて好奇心がみたされてもういいやになったのか、託児代わりにしては高いと思ったのか…
まあよくわかりませんが、つきあっててもややこしいかもしれませんよ。
レッスン内容に興味があるなら、子供だけ寄越すようなことはしないと思います。
このままスルーしとけばいいんじゃないですか?
ただ、すぐにでもはじめたいというのですぐにはじめた、とか、月謝の話を少なくとも初回後に親に連絡して承諾を得なかった(できれば指導方針を話しておくといいかも)、などは先生が押しに弱くて流されやすいところがおありなのかなと思ったりしました。
あと、お月謝ですが、一つの封筒に×2というのはどうなんでしょうね…
あくまで個人個人として、2つ封筒を渡すべきだったように思うのですが。
兄弟なら封筒は別になると思うし、双子とはいえ、双方に興味や能力差はあって、いつまでもふたり一組じゃないかもしれない。
また、ふたりで違う教材を使う可能性もあります。
教材も最初同じ教材を2つ使うか、1つをふたりで使い回すかという問題もあって、先生と親が話し合うべきことはあったんじゃないでしょうか。
導入でふたりいっぺんにみるのか、ひとりひとり別枠をとるのか、一緒ならどのぐらいを目安に別々にするのか、という話し合いも必要だったと思います。
352 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 23:32:15 ID:6baPfeU7
すみません、馬鹿な質問なのかもしれませんが、
>>341-342をお願いしますm(_ _)m
皆様貴重なご意見ありがとうございます
どなたかも書かれていましたが、押しが弱い先生、これはギクッとしました
子供が少ないこのご時世なので、2人同時の入会はとても嬉しかったですが
かなり低姿勢での仕事をしていたと思います。その結果
レッスン金額を突然お話しするのは失礼だと考えていました
仕事上、この事だけは最初に伝えるべきでした。
やはり、お月謝の事を早めに連絡すれば良かったと思います
このまま疎遠になるのは寂しい事ですが、自分自身の勉強になったと思います。
今まで仕事をしてきて、兄弟は月謝袋が一緒だったので、ご父兄と相談の上、個々の袋も検討したいと思います。
皆様、ありがとうございました
354 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 00:11:24 ID:B+iVwZNb
謝礼なんてのは昔は親の方から聞くもんだったけどね。
足もと見られてるよね。
355 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 00:25:43 ID:GqIrLX5X
>>327 とても勉強になりました。
私はずっと弾くとき、弾かない指も鍵盤に置いたままでした。
注意してみると、ユンディもツィメルマンもみんな打鍵してる指しか鍵盤に触れてなく
それ以外の指は1mmほど浮いていますね。
実際自分でやってみたら、とてもつぶのそろった綺麗な演奏ができました。
>>352 馬鹿な質問というか、ピアノの先生の家には61鍵がないのだよ。
で、結論。弾けます。
>>352 馬鹿な質問というか、家に61鍵がないから急に言われても。
で、結論。弾けます。
現在高校1年生で独学でピアノを始めてまだたった5ヶ月ほどなのですが、来年の2〜3月にある合唱コンクールの
伴奏を担当することになりました。
そこまではいいのですが、少し不安があるので質問させていただきます。
まだたった5ヶ月で、しかも独学で気が向いた時に弾いているだけで、
さらに61鍵盤の安っぽい電子ピアノで練習しているだけなのです。
当然ペダルは無くて使いどころが全く分かりません。
力量の目安としては
ttp://jp.youtube.com/watch?v=L3vBeGpCw3E この曲のちょっと簡単なものが弾けます。
こんな状況で今から練習して本番で恥ずかしくないような演奏をすることは可能でしょうか?
また、ペダルはちょっと練習すればすぐ使いこなせるようになるでしょうか?
質問が多くて申し訳ないですが、ピアノを貸してくれるような施設なんかはないのでしょうか?
学生なので収入が乏しいので出来るだけお金を使わずにちゃんとしたピアノで練習したいのですが。
359 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 00:39:25 ID:ek7CYg6H
>>356-357 ありがとうございます。
88鍵で弾けるのに61鍵だと弾けない曲というのはあるのですか?
>>352 「ばかじゃない…いずれ悲しい思いするってのに、
61鍵盤で弾けるか解からない人に、弾けるわけないでしょ?」
あります。
クラシックの話をすると、18世紀の末ごろまでのピアノは61鍵だったので
モーツァルトの時代の曲くらいまでは弾けると思うけど、
それ以降の大きい曲だと音が足りないことがよく起こるはず。
それは弾くのが何の曲かと練習時間をどれだけとれるかにもにもよるでしょう。
合唱の伴奏ならおそらくペダルは必要なので、(ペダルを使わない伴奏では歌い手は歌いにくい)キーボードだけでは練習できませんね。
ピアノは学校ので練習するか、市の公共施設などに有料かもしれないけど借りられる場所があるはず。
ヤマハやカワイの教室はレッスンをしていない時間のピアノを有料で弾かせてくれたようなおぼろげな記憶があります。
クラスに弾ける人がほかにはいないのですか?
>>358 >伴奏を担当することになりました。
>そこまではいいのですが、
良くないって・・・
家にグランドピアノが有って先生に付いて習っていたって、独学数ヶ月じゃ無理。
ましてキーボード・・・?(61鍵ペダル無しって、それ電子ピアノじゃないから)
幼稚園の童謡の伴奏ならまだ弾けるかも知れないが、高校のコーラスともなると
そんな数ヶ月のレベルじゃないよ。
コーラスがピアノに合わせてくれる訳じゃ無いから、まずテンポを保つ所から無理。
どんないきさつで弾くハメになったか知らんけど
早目に断った方が良いと思います。
どこの学校でもピアノ習ってるか過去に習ってた人は居るでしょ。
鍵盤を使うか使わないかというより、実際に弾くのがピアノだった場合にタッチが全然ちがうと思うんですが。
そういう意味で弾くのは大変だと思います。
どういうレベルのコンクールかわからず、恥ずかしくないというのがどの程度のことをさしているのかわかりませんが、高校のコンクールともなれば他校ではかなり弾ける人が伴奏にはいったりするんじゃないでしょうか?
ソロがうまい人と、伴奏がうまいというのは別ですが、基礎のある人と比べられると伴奏の見劣りはするかもしれません。
ピアノは楽器店で借りられるところもあるし、公民館のようなところ、学校、ホール、などでかりることはできますが、学校以外は有料(2時間2000円〜位かな??)だと思います。
できれば短期でもレッスン受けたほうがいいと思います。
本音を言えば、つい最近キーボードをつまびいた人よりは、ブランクがあっても幼小中で経験のある人のほうがカタチにはなりやすいとは思うのですが…
自分で弾いたものを録音して自分で歌ったりして、歌う側がどうやったら歌いやすいかを考えながら練習されるといいと思います。
ピアノを弾くことだけに一生懸命にならずに、指揮をみたり、歌声をちゃんと聴きながら余裕をもって演奏できるよう、ひきこんでください。
ううう…
遠回しな表現をひねりだそうと呻吟していたら、正直なレスが。
みなさんのおっしゃるとおりです。
弾けるようにがんばるレベルだと、伴奏はつらいです。
そうじゃないと歌うほうは練習になりません。
指がとおるようになっただけでは、伴奏とはいえません。ほんとはね。
367 :
343:2007/12/03(月) 03:44:02 ID:GQTZmNvS
ハァ・・・何度もすみません
一度は、もう考えない事にしようと布団に入ったんですけど、
また先程の問題を思い出しては自己嫌悪になり
再びパソコンつけて、こちらに辿り着いてしまいました
夜だから考えちゃうのかな。
悩んでも仕方ないのにね・・・。
メンヘラ板逝った方がいいのかな、スレ汚しスマソorz
個人で弾くだけなら独学でもキーボードでもやれる所まで頑張るのは良いと思う。
合唱の伴奏でも文化祭の催しのように学内でならまだ良い。
でもコンクールとなったら話は別。
一生懸命練習した数10人の足を引っ張る事になり、伴奏者の責任を果たせないレベルで
引き受けるべきでは無いと思うから、どんなに親切な先生でも頑張れば出来ますよとは言えないでしょう。
>>358 何故経験の無いあなたが弾く事になったんでしょうか。鍵盤を見ながら出ないと弾けないような状況でしたら結構厳しいかもしれません。
どうしてもあなたが弾かないといけないというのなら、本物のピアノで練習をみっちりやらないと間に合わないと思いますよ。
ペダルはを使うと音が伸びるので、最初は気持ち良くって伸ばしすぎて逆に汚く・・・なんてことになりがちです。
コードが変わったら踏み直すのが無難です。慣れてきたら、踏んでから弾くのではなくて、弾いてから押さえると、より音がクリアになると思います。
合唱コンクールのメインは歌ですけど、それは伴奏がしっかりしていて初めて成り立つと思います。
コードの勉強もされるといいですよ!その伴奏譜のがどれほどのレベルのかわからないですが、5線の上にコードが書いてあると思います。その小節で何故その音が使われてるのか理論的にわかるようになるので、間違えにくくなるかも・・・。
合唱コンクールの伴奏ということなら、音楽室など、学校にあるピアノを使わせてもらえないか聞いてみるといいと思いますよ。
お金掛からないですし、周りに人が居るので適度に緊張していいと思いますw
370 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 08:40:18 ID:Gu4d5b+9
毎月のこと、2人で14,000円にびっくりしたんじゃない?
導入期だしせいぜい10,000以内に収まると気軽に思ってたのでは?
一人30分の5千円程度なら良かったのかもね。
1時間で2人だと2時間も見てたの?それを踏み倒し?
他にうつるのかもしれないし、どちらか本当にやりたい子だけ戻ってくるかもしれないけど
遠慮しておいたほうがいい家庭かも。
371 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 08:43:53 ID:Gu4d5b+9
あ、一人一時間って書いてたわけじゃないか。ごめん。
えええ、まさか踏み倒しってことは…?
でも、レッスンはじめてすぐに月謝袋を渡さなかったと言うことは、今回は28、000円+教材費ってことですよね?
だとしたらよけいに割高感があったかも。
(後払い制じゃないですよね?)
忘れたら来週でいいですよ、とこたえるのはいいけど、いつでもいいので、っていう言葉はよけいだと思います。
個人事業主なので、自信を持ってサービスに対する対価を提示して、レッスンで誠意を尽くせばいいと思います。
下手下手だと相手は不安になるし、逃げられたくない気持ちがつよいと、逃げたくなるのも人情です。
>>372 え、今の時点でお月謝は頂いてないんだ…
済んだ分の謝礼については、けじめをつけなければダメだよね。そのお月謝をもらうついでに軽く話をきいては?
小さい子供の親御さんは、習い事とは何なのかまだ知らない人もいる(ベビーシッター気分の人も)
ので、最初のお互いの確認はとても重要だったと思う。
お月謝も毎月かかるし、自宅練習が必要なこと、どの程度の期間続ける気持ちがあるのか、
ピアノをどう弾けるようになりたいのか、教える側はこういう方針で教えていくつもりです、など。
遊び気分で盛り上がって何も考えず始めると、すぐ放りだすことや「お互いそんなつもりじゃなかった」につながりかねないです。
それと双子のお子さんの家庭は出費もかさむだろうから、つづけるのは無理と判断されたのかもね。
ベルリッツの英会話レッスンが1レッスン\7,000、その4倍なのにね…幼児にピアノ教えるの集中力も技術も経験もすごくいるのに。
いずれにせよいろんな親御さんがいますよ。あまり傷つかずどんどん流す技術も身につけていくことをお勧めします。
でないとつぶれてしまいます。
>>372 私は親側ですが、月謝の話がない、月謝袋もなく通わせている、
先生からのレッスンの詳しいお話も今までない、等で
先生の常識を疑われたかもしれません
社会的にズレている芸術家ならいいんだけど、
ちゃらんぽらんで賢くない人、と私だったら思ってしまうかな。
もしかして、343先生はすごくお若い先生ですか?
たしかに私も、周りにレッスン室運営についての情報がなかったりで
最初のころはやってしまった、そういう失敗。まだ学校出たてで世間知らずだったし。
いっぱい失敗して今はうまくいく方法を確立したよー。
>>367 初回のレッスンに親がついてこないような常識のない親のすること/
考えることは、まともな側からは理解不能だと思いますよ。
気にしないようにした方が良いですよ。
でも、月謝の回収はきちんとね。
小学校の同級生の子供(姉弟)を教えてるんだけど、
初回から「よろしくねー!じゃ」ってノリで置いていき、レッスンの間はいない。
最近、近くのジム行ってたり友達とお茶したり買い物したりしてるらしいとわかった。
いい息抜きに使っとるなこりゃ、と思った。
それでたまにお迎えが遅くなったり、忘れ物させてきたり、
あるいはぐずぐず風邪ひいてるのによこしたり、
そんな困り事があるには、ある。
>>377 何時間レッスンしてんだよっ!
小学校へ行っている時間の方が長いから、
息抜きはその間にしてるだろーよっ
レッスンの時間が息抜きっていってもたかが知れてるって
息抜きになんてなってないよ
子供が帰宅したら、先生の評価をしっかり聞いてますよ
379 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 13:58:47 ID:RdDmgifE
だよね、待ち時間に家に戻る距離じゃなければ、買い物とか時間つぶすしかないな。
最初に月謝聞かない親が悪いと思うけど、浮世離れしてない先生なら
この金額でも大丈夫かしら?と、袋渡す前にや、習うかどうか含めて、確認とると思う。
小5と年長2人合わせて1時間15分。
お茶する時は大抵その友人と一緒で玄関まで送ってくる。
レッスン、見ないの?と聞いたら、うーん、大丈夫。と返されたな。
>>380 >レッスン、見ないの?
先生からして何ともケジメのない口調・・・
レッスンに関しては講師/保護者のスタンスを崩さないほうがいいよ。
先生、質問です。
バーナム導入に出てくる同じ音の装飾音符(?)はドドーと二回弾くのですか?それともタイですか?
若者よ、それはタイと言うのじゃ。
しかと覚えておかれるがよい。
384 :
358:2007/12/03(月) 18:45:57 ID:bX3VViuw
>>363 恥ずかしながら何の曲かは忘れてしまいました。まだ一度も歌ったことがなく、ただ一度聞いただけなのです。
市の公共施設ですか・・・ありがとうございます。探してみます。
弾ける人は他にいたかもしれません。ただ恥ずかしがったなどの理由で手を挙げなかったのかと思います。
僕が立候補して他に誰もいないようなので決定しました。(;´Д`)
ピアノを弾くのがとても楽しくてせっかくなら合唱祭で弾きたいなぁと思ったのが始まりでした。
>>364 そういわれると逆に頑張ろうという気にさせてくれますw
伴奏を舐めていたので本気で練習しようと思います。
ちなみに唯一の救いは、いや救いなのか分かりませんが、吹奏楽部のパーカッション担当だということです。
今更断るのは逃げてるみたいなので非常に迷惑かもしれませんがやめておきます。
>>365 誤解をさせてしまったようで申し訳ないです。
コンクールと言っても同じ学校内の1年〜3年の各クラスが順番に歌っていくだけです。
歌う側が歌いやすいように、また、指揮を見ながら弾けるように練習してみます。
短期レッスンですが、あまりにも酷かったら考えてみます。
学校ので少し弾かせてもらいましたが、確かにキーボードとは音も鍵盤の重さも違いますね・・。
>>366 多少言葉がきつくても正直に言ってくれると非常に参考になります。
何とか本番までに間に合わせたいと思います。
>>369 丁寧にありがとうございます。
どうしても・・という訳ではないのですが、なんとか自分で成し遂げてみたいのです。
他の生徒の人には迷惑かもしれないですが・・・。
やはりペダルもそう簡単には使いこなせそうにないですね。
先生に聞いたりインターネットなどを使って調べてみます。
まさかこんなにレスがつくとは思いませんでした。非常に参考になります、ありがとうございました!
385 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 20:49:21 ID:kS30jiuQ
この曲のためだけでもいいから
親切でこまめにレッスンしてくださる先生に
習ったほうがいいです。独学なんて無理です。
386 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 21:43:35 ID:Gu4d5b+9
がんばるけど弾けない人って一番めいわく。
伴奏は歌う人のためにあるよ。
自分が伴奏をなめていたとか、今更逃げるのは嫌だとか
あなたの精神論やプライドはどうでもいいので、
ともかく自分が弾けない事をさらけだして、今直ぐ弾ける人に代わってもらったらと思いますが。
伴奏なんて、楽譜もらって初見ですぐ弾けるレベルの人でないと
自分が弾くことに一生懸命になってしまい、「伴奏」の本来の役割を間違えてしまいます。
やはり、誰のための伴奏かよく考えて下さい。
ご自分のため、というより、歌う皆さんの為、なんですよ。
指揮や歌が伴奏にあわせる合唱は最悪です。
弾けない人が伴奏だと、歌う人も気になるし、何より気持ちよく歌えません。
どうか、よくお考えになって。
質問です。ギロックの「カーニバルの舞踏会」という曲は
レベルとしてはどれくらいですか?
バイエル後半とかブルグミュラー前半くらいでしょうか?
ピアノが・・・欲しいです。
弾けないのに伴奏って、まさか立候補じゃないよね?と思ったら・・・
何で立候補出来るかと言うと、ピアノの事を何も分かってないし弾けないから。
貴方のやろうとしてる事は、ピアノに対してもコーラスメンバーに対しても物凄い侮辱行為です。
自分の事だけなら逃げるとか逃げないとか自由だけど、伴奏は自分の問題じゃない!!!
迷惑承知でしゃしゃり出るなんて、トンでもなくワガママで自己チューなだけ。
何かを成し遂げたいなら、誰にも迷惑かけずに自分一人で出来る事をやれば良いでしょ。
ピアノ習ってちゃんと弾ける人でも発表会で弾くとなると3ヶ月も4ヶ月も練習するんだよ。
独学でピアノも無いのに、本当に弾けると思ってるの?
だいたい自分が弾く事になる歌の曲名くらい、1回聞いたら覚えるでしょ。
それも忘れたなんて、もうその時点で本当に無理。
練習しても出来そうも無いと思って途中で止めるとなったら、迷惑通り越して悪意だよね。
明日にでも学校の音楽の先生に自分の独学歴と腕前を晒して、伴奏出来る実力があるかどうか判断して貰って下さい。
391 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 22:57:51 ID:qHSS+ezG
目を閉じて演奏するのって、かなり難しいものですか?
ベートーベンの月光や、ショパンの別れの曲のようなものでも、
目を閉じて演奏できる中高生なんて存在しないのでしょうか?
それおtも、わりと見かけるものでしょうか?
>>391 質問の意図がわからないんですが。
目を閉じて弾く必要などないので、わざわざやってみようとする人はいないでしょう。
有名なマリオは前半目隠し芸してるし、マーカス・ロバーツとか盲目のピアニストもいらっしゃるので不可能ではないと思います。
>>391 目を閉じてということは、鍵盤を見ずに弾くということかな?
鍵盤を見ない=目を閉じる ではないと思うけど、鍵盤を見ずに弾くことが出来る人はたくさんいるでしょう。
>>384 悪いことはいわない。
ピアノの学習歴がないことをカミングアウトして、自分が挑戦してもいいかちゃんとみんなや先生に許可とったほうがいいよ。
がんばったことをほめてもらえる年じゃないし、無知ゆえの無謀てカコワルイよ。
小学校でも、大してひけもしないのにはりきって、猛練習してたようなのにこれ…?みたいなのって、影でどんだけいわれてることか。
まあ、みんながいいんじゃない、別にどうでも…というのであれば、青春の魂をもやしてください。
社会人になったら人の迷惑考えてそんなことしてちゃだめだよ。
学祭でバンドのキーボードやるっていうんなら、心から応援するんだけどね…
ピアノは大変なんだよ、ほんとに。
試しに独学者のスレとかおけいこスレのぞいてみたら?
続き
ほんとにやることになったら、ちゃんと先生についたほうがいいよ。
正しいフォームで弾かないとまともな音はでないし、上達するためには効率がちがうから。
それに自分では音を聞き分ける耳すら育ってないと思う。
396 :
358:2007/12/04(火) 00:38:45 ID:qwu6qhQJ
>>387 色々と考えてみましたが反論できないのでおっしゃる通りです。
冷静になって考えると確かに自分中心に考えていたように思えます。
>>390 申し訳ないです。事の重大さが全く理解出来ていなかったようです。
伴奏者を決める時に誰でも良さそうな感じだったので 伴奏ってそんなものか と心の内で思っていました。('A`)
でもしつこいですが、とりあえず楽譜をもらってから判断します。
例えそれから代わってもらうことになったとしても遅くはないと思います。
途中で中途半端にやめることは絶対にしません。死ぬ気で頑張ってやるか、誰かに代わってもらうかの二択です。
実はテストが近いので明日は無理ですが、終わったら音楽の先生に相談してみます。
って僕はテスト前に何をしているのだろうか・・・(;´Д`)
>>394 上にも書きましたが、テストが終わったら相談してみることにします。
そうですね、、もし本当にやることになったら近くのピアノ教室に行ってみます。
調べてみましたが、ピアノ教室ってなかなかレッスン料高いですね。たった30分で2000円近く飛ぶのは非常に痛いです・・・。
親にも相談しなくてはならないようです。
正直な意見ありがとうございます。ちょっとグサっときましたが、自分のためになったと思います。
やはり今の状況で何を言っても変わらないと思うので、楽譜が手に入り次第また報告しに来ます。
どうなったかなんてどうでもいいと思っているかもしれませんが;
397 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 01:37:49 ID:8iTP0Lyk
>>396このスレ前のほう嫁ば分かるが、極端杉な尋常小学校のセンセがいるから
気にすんな
君が書いたようにしたらいい、間違ってない
普通30分千円だと思う、探してみよう
伴奏のコツは、探せばあると思うが
音量は小さくていい
早くならない
間違っても止まらない
わかったら楽譜上げれ
ひどいこと言われたかもしれんが
特殊な方だと割り切って
傷つかんようにな
398 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 01:46:12 ID:8iTP0Lyk
練習はキーボードで十分
どうせ学校のピアノは音が悪いんだし
本番のピアノが弾きにくければ弱音ペダルを
踏んで弾いたらいい
伴奏に大きな音は必要ないから
あと本来のピアノの弾き方からは外れるから
他の質問スレに行ったほうがいいんじゃないか
399 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 01:47:33 ID:4FdTNfDZ
>>391 弾いている間中、目をつむって弾く人は居ないと思いますが、
ところどころで、半目をつぶって自分は弾いています。
音を聞くためや、集中している時かな?
400 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 01:54:45 ID:4FdTNfDZ
連投ですが、合唱の伴奏をしようとしている君、
合唱の伴奏って、結構難しい曲が多いよ。
君のヤル気には、拍手を送るけど、楽譜見て無理な様なら、
すぐ、断った方が良い。
すいません。レスありがとう
では、そこらの中高生で五分くらいの曲を、
鍵盤を見ずに弾く力なんてものは、まず無いのでしょうか?
それとも、わりといるレベルでしょうか?
402 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 02:27:36 ID:33gtUsVM
なんか、2ちゃんってまじめな奴が多いんだよな。
誰も弾く人がいないんじゃぁやるしかないだろう。
ブルグミュラーレベルの曲ならば、必死に練習すれば1曲くらいなら
なんとかできるんじゃないの。
まあ、音楽の先生の助けは要るかもしれないが。
>>401 先生に習ってきた中高生がピアノを弾くときは、「眼はあいて前の方を見ているけど、鍵盤は見てない」のが
ふつうの状態です。
先々上手になっていきたい人ならば、5分の曲でも、20秒の曲でも関係なく
鍵盤をじーっと見なくても弾けることは重要。
(もっと難しい曲になったら、いちいち鍵盤を見て位置を確かめながらなんて弾いてたら間に合わないからね)
ただ、前を見て弾きながらでも、意識の片隅で「大体の距離」は測っているので、
音が遠くへ飛び回る曲をギュッと眼をつぶったまま弾くのはとても弾きにくいでしょう。
>>391の質問に戻ると、月光の曲は眼をつぶって弾く人はいるかもしれないけど、
別れの曲は中間の速い部分で音が飛びまくるので、そこで眼をつぶったまま弾く人はまずいないと思う。
同じ5分くらいの曲でも、音がとばないゆっくりの曲なら眼をつぶって弾ける中高生は沢山いるだろうし、
カンガルーみたいに跳ね回る曲だったら、眼をつぶったまま弾ける人はあまりいないと思います。
>>336 > 左手の薬指が回らないのですが
> 継続してハノンをやる以外に何か効果的な方法はありますでしょうか。
左手の薬指でマウスをクリックしながらインターネットをしましょう。(本当)
私も右利きですけど、マウスは普段から左手で操作してます。
日常生活では、左と右を使う頻度はあまりにアンバランスすぎるので、(ほとんどの動作を右でしてるはず)
「コーヒーを飲むのとお風呂で体を洗うのと歯を磨くのは左」なんて決めて、左手も多く使うように心がけると左が器用になりますよ。
それから暇な時間に、4の指を机の上で動かしたり。神経を起こしてやるには、必ずしも鍵盤上でなくてもいいんです。
405 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 07:32:20 ID:RlD5xBjF
男が一度手を上げたなら、何があってもやり通すべきだ。
1曲職人でいい。
いいピアノ先生に会えますように。
406 :
336:2007/12/04(火) 08:26:27 ID:+bDfVyTm
ありがとう。
マウス、食器洗い、洗濯バサミ使って干すときは
左手薬指メインにしています。
最近左利き用のハサミを買いました。
同じようなことをしている方がいるんですねー。
気長にやってみます。
独奏リサイタルなら本番にさえ間に合えばいいが、
伴奏は練習が始まった段階で止まらずに弾ける、
間違ってもすぐ体勢を立て直して合唱に追いつける
レベルじゃなきゃ、合唱の人たちが練習できない。
他に立候補がいない? >358のピアノのレベルを
皆が知ったら、他の人も立候補するかもしれないよ。
途中で投げ出すのは悪いことみたいな論調が出ているが、
途中で上手な人に代わったほうが被害が少ないという
こともありうる。
コンクールは来年2〜3月だから、その前にまたテスト勉強が
入るよね。今テストが原因で音楽の先生に相談する気も
ないのに、来年のテストを犠牲にしてまで頑張れる?
「死ぬ気で練習」なんて簡単にできるものではない。
合唱パートにやる気がないなら、
>397にあるようなごまかしで塗り固めた伴奏でもまあいいのかも。
合唱パートが意欲的なら、必ず伴奏にも注文が飛ぶよ。
>>407 >途中で投げ出すのは悪いことみたいな論調が出ているが、
>途中で上手な人に代わったほうが被害が少ないという
>こともありうる。
これは>390の事かな。
私が言いたかったのは、途中交代したら後から弾く人だって早くから取り組んで長く練習した方が良いんだし
このレベルじゃ弾けなくて当然なんだから、じゃ何で立候補なんてしたの?って思うでしょ。
>384のレス見ると自分さえ頑張ればって感じなので、日時が迫ってからようやくかなわないと悟って
代奏者の迷惑も考えずにキャンセルしかねないと思ったから。
ピアノは意欲だけで弾けるものじゃないから、経験者から見たら満足に弾けないのは明白でしょ。
だから、まだコーラスの練習は始まってないようなので、やってみて途中で止めるより
さっさと辞退して最初から他の人に弾いて貰う方が良いと言う意味です。
立候補はなかなか難しいんじゃないかな。
ピアノ習っていてもコーラスの伴奏はそう経験はしないだろうから、
弾けるだろうレベルの人でも、要求に応えられるだろうかと躊躇して自ら立候補はしにくい。
そこそこ弾ける人なら伴奏経験無くてもソロとは違う事を、ある程度予測出来るから。
友人ならピアノ習ってるの知ってると思うので推薦が有れば良いのにね。
まあ考え直す方向に行ってるみたいなので一刻も早く音楽の先生に相談する事だよ。
>407
> これは>390の事かな。
いえ、念頭においていたのは>384=>396と>405。
390は{
410 :
409:2007/12/04(火) 15:14:37 ID:h+o9yw48
途中送信ごめん。
390は「何が何でもやりとおすべき」という意味ではないと
分かっていたから。
昔、妹の学年がクラスごとの合唱祭をして、
妹のクラスがヘンデルのハレルヤだったが、伴奏がダメダメ。
練習中にも「なんでこんなに間違うんだ」となじられたらしいが、
その子は黙り込むばかりだったそうで。本番のテープを聴いたが、
曲の終盤で伴奏がすっかり崩壊していたよ。
学校内の単なるイベントといっても、みんなの成果に
傷をつける結果になったらかわいそう。
411 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 15:58:15 ID:DdSFh0Jo
ブランク再開組です
もうすぐ先生の家でクリスマスパーティーがあります
余興としてピアノを弾いていいことになってます
NHKの春のワルツでやっていた日本でいう雪山賛歌を自分は弾くことになりました
諸事情により時間がなくて全部は無理なのですが、最初の聞き応え部分だけ弾くことになったのです
楽譜自体難しくて、先生が「自分は右手だけ弾いて先生が左手を弾くってのはどうか?」って言われそういうことになったのです
でもこれ変じゃないですか?
右手しか出来なければ間違ってもピアノが弾けるなんて人には言えませんし、これは先生のわがままだと思います
それとも自分がブランク族だからって見下しているのでしょうか?
>>410 やはり先生方には趣旨は伝わっていたのですね。(当然でした…すみません)
問題は伴奏したい本人なんだけど、
>途中で中途半端にやめることは絶対にしません。死ぬ気で頑張ってやるか、誰かに代わってもらうかの二択です。
あたりでも、沢山のレスの真意はどこまで伝わってるのか。
誰かに代わって貰う=途中で中途半端にやめる事でしょうが。
高校生でここまで考えが各方向に及ばないってのも珍しいかも。
周囲が見えない>384一人の為にクラスごと学校行事に不参加になるよりは
誰かが代わりに弾く事になると思うんだけど。
一生懸命努力しても力が及ばなかった…って、時と場合によっては誉めてあげる事だけど
この場合は非難されてしまう内容だと思う。
413 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 16:19:57 ID:ki84vbi/
伴奏は本番一度併せるだけじゃないよね。
最後までとまらず、両手なかなか仕上がらず、テンポが毎回ちがう。
指定速度意識したらボロボロ。
やる気だけは認めるけど
本番も大きく音外した
仕上がりに終わりがないと知ってるレベルの子ほど
気軽に立候補しない。
414 :
358:2007/12/04(火) 18:02:09 ID:qwu6qhQJ
>>397 ここまでくると自分の考え方が全て間違っていたのかな、と思い始めていましたが、
そう言われると嬉しいです。でも同情されているようでその優しさが逆に少し痛い・・・('A`)
まだ全員期末試験モードなので終わって楽譜が手に入り次第また報告しにきます。
でもうpするのは流石にまずい・・・ような気が。
>>398 まさかここまで発展するとは思っていなかったので自分でも驚いています。
これ以上脱線しないようにします。
>>402 板によって言葉遣いもマナーも人も全く違いますよね。
>>405 一度やると言ってしまった以上やるしかない!
とここで質問する前には思っていましたが、現実はそう甘くはないようです。(;´Д`)
>>407 いえ、ピアノのためにテストを犠牲にするのは避けたいです。
死ぬ気で・・・というのは言いすぎだったかもしれません。
ただそういう気持ちで出来る限り練習しようという意思を伝えたかっただけです。
>>412 言い方が悪かったようです。
誰かに代わってもらうというのは最初の少しだけ弾いてみて無理だと判断した、
又は判断された場合にすぐに代わってもらえればと思ったのです。
そうすれば中途半端・・・ではないかと。
これも自分を中心に考えていますが、これくらいなら許してもらえるでしょう。
しかし弾けなくて当たり前なのかもしれませんが、
まだやってもいないのに絶対無理と決め付けないで欲しいです。
何だか他の方の質問が僕のことで流されてしまっているようなので
また自分勝手かもしれませんが、とりあえず何か合唱祭のことで進展があるまで今からROMります。
それまでそっとしておいてもらえると助かります。
>>414 とにかく、楽譜もらって数日で決着つけれ。
代わりの伴奏者にも、クラスのみんなにも迷惑かけないように。
>>414 >まだやってもいないのに絶対無理と決め付けないで欲しいです。
こう言っては気に入らないだろうが、あなたはピアノの事分かっていないから。
まずね、普通の人間ならそう簡単に指が思い通りに動かない。
そのレベルで伴奏したら一度間違えるともうどうにもならず立ち往生してしまうよ。
初心者、独習、質問スレといろいろある中でこのスレを選んだんでしょ。
レスしてる人達はあなたよりもずっとピアノの事、伴奏の事を分かってる。
あなたが分からない知らない事も知ってる。
417 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 19:23:22 ID:8iTP0Lyk
伴奏は予備も必要でたいがい2人
多いと3人くらいいるものです
他に伴奏者をもう一人決めて、出来次第で決めてました
すごく簡単なバイエル級の伴奏〜難しいものまで様々です
タイトルがわかれば…
編曲してしまうというのも裏技
勉強を犠牲にしろとは言いませんが
ピアノのために犠牲にできないとなると
状況は難しいんではないでしょうか
誰か他に伴奏者を見つけて貴方は予備要員として練習し
弾けるようになられては。
419 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 19:51:44 ID:3hPDxBVK
年長さんからピアノを習う場合、一般的にトルコ行進曲弾けるようになるまで何年位か教えてください!
モツのトルコ行進曲ね? 一応モツソナだから、あれ。
普通に習ってるんなら 早い子で5年、遅い子で10年以上。
たどり着かない子も多し。
横からで申し訳ありませんが、30代会社員が、
トルコ行進曲弾けるようになるまで何年位か教えてください
420に比べて、どう違うのかが分かるとありがたいです
小さい頃どの程度やっていたかによる。
全く0なら無謀、ただし「自己申告」でよいのなら半年くらいで弾ける。
楽譜どおり、テンポそのとおりで弾くのはまず無理と思ったほうが良いかと。
小さい頃に習ったことがあってそのとき基礎をしっかりやっているのなら、 もう一度みっちり
やり直せばそのうち(各人による)視野に入ってくるのでは。
先生についたほうがより可能性が高まる。
423 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 21:26:54 ID:3hPDxBVK
ありがとうございます。トルコ行進曲そんなにかかるんですね。娘が早く弾きたいといってたので気になってました。
今大学の1年なのですが、これから趣味程度の頻度で初めても
↑に出ているようなトルコ行進曲を弾けるようになるのは不可能でしょうか?
音楽や楽器は小さい頃からやってないと伸びないようなことを聴いたことがあるのですが
本当なのでしょうか。
趣味程度とはいえ、ピアノ教室でのレッスンは受けるつもりです。
>>424 不可能かどうかは結局、弾きたいその人の望むレベル、による。
弾けるといっても状態はさまざま。
なんとかつっかえつつも最後までいける状態にするなら大学生で習い始めでも十分可能かと。
でも、人前で弾いて「すごい!」とお世辞でなく感動させるレベルまではまず無理。
426 :
ギコ踏んじゃった :2007/12/04(火) 22:31:58 ID:WHkpOhz2
>>425 いや十分可能ですから
大人の1日の練習は子供の1ヶ月の練習に相当しますし。
ただし、人を感動させるレベルになるには本人の最高の
努力と最短の近道を通ることが必要ですが。
自分25の時0からピアノ始めて11ヶ月でトルコ行進曲習ったよ
428 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 02:38:37 ID:ymTAL+Oh
429 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 02:39:21 ID:ymTAL+Oh
>>427 ベートーベンのやつじゃなくて?
モツソナのだったらけっこうすごいね!
え〜っ!べとのほうが難しいでそ?
モツもベトも簡単バージョンあるよね。
私もベトの方が難しいと思う。
433 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 13:35:37 ID:yoxTZ2RB
ワークを使わない教室って今は増えているんでしょうか?
娘にピアノを習わせたくていろいろ調べたら、習わいたい候補の教室は、ソルフェの本を使うみたくて、音楽ドリルやワークなどは使わないみたいです。
434 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 13:49:24 ID:HhLbwDn7
ピティナのD級の課題曲のひとつになったことありますよ。モツのほう。
D級って中学生ですよ。ピティナなんて中学生になったら専門視野に
いれたような子達がほとんどですよね。
まあピティナはさておき、個人的にはべトはブルグ後半程度、モツはソナチネ終わってソナタに入って、
ある程度簡単なつくりのソナタをに弾けてからではないでしょうか
スマソ。
11ヶ月ときいてベト簡単バージョンしか頭になかった。
連投スイマセン〜
娘さんがひきたがってるのもベトの簡単バージョンてわけではないですか?
バイエルとかどりーむの最後のほうにのってる感じだと思うのですが。
437 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 15:43:08 ID:tDE3jOzf
有名な耳慣れてるのはモツのほうじゃない?
流れぶったぎり+遅レスすみません >all
>>279=319さん、そうですね、やはり弾き方で少しもったいない所があるようなので、いくつか。
まず、骨盤が斜めになっているみたいです。これだと体を支えるのに
あちこち不必要な部分ががんばらないといけないし、だんだん前に出てきてしまいます。
骨盤が「大きなコンセント」だとして、コンセントを椅子にぐいっと差し込むように
まっすぐに立ててみましょう。そしたら足は、ペダルのところにはこないんじゃないかな?
それがうまくいったら、上半身は、腰から上にすーっと自然に伸びていくようにのせます。
背中を「板のようにまっすぐ」と思うと、(背骨はS字形なので)肩のあたりに力が入ってしまいがち。
それから、重心のことでしたよね。
重心は、体の中で力が集まっているところ、動作の中心、なんて言いかえてもいいと思います。
ふつうは生活の中でこんなこと意識しないから、最初はわかりにくいかもしれませんが…
もしピアノの椅子に座って、両手にペットボトルを5本ずつ入れた袋を下げたら、お腹にぐっと力が集まりますよね。
それから、四股を踏んだら、やっぱりお腹に力が集まりますよね。それが重心です〜。
ピアニストや流麗にピアノを弾く人の体の中は、下半身に重心があって安定していて、
上半身と腕はリラックスしているはずなんですが、このめりはりができるといいですね。
しっかりした土台の上にやわらかいプリンが乗っているような状態です。(今は羊羹の棒みたいな状態なのかも)
ピアニストでもない限り大人の人は元々固まった体で生活しているので
お風呂にゆっくりつかった後でも、腰→上半身→腕→手や指先、の順番で、
どうなっているか確認してみてくださーい。
上半身や腕の重みがどこかでせきとめられて指先まで届かないと、せっかくの努力が音にならないのですが、
どこかで止まっているところはないかな?? てなことで、とりあえず。
誰もレスしていないようなので…
>>411 見下しているからと取るのはちょっと悪く取り過ぎじゃない?
どういう経緯でその曲になったのかはわからないけど、実際弾かせてみて
思ってた以上にこれはちょっと…というレベルだから片手づつにしましょうとなったのでは?
クリスマスパーティまで時間もないし、今から新しい曲に変更もできなかったんでしょ。
>>411 ピアノの先生の家での、要するに生徒とかが集まるパーティの余興なんでしょ?
余興ってのは要するにお遊びでしょ?本人も含めて、みんなが楽しむ為のものでしょ。
なんでそんなカタっ苦しい話になるのかわからない。
>>433 ワークを使う教室と使わない教室どっちが多いかはちょっとわからないんだけど、
ソルフェージュの本(自分たちで歌うんだと思います)と五線ノートだけでも、音感や楽典の勉強はできますよ。
国語の勉強をするのにドリルをたくさん使う先生もいるけど、教科書を使わなくても
面白い授業をして教える先生もいるのと一緒です。ちなみに私はワークで習ったことないです。
ソルフェージュの本を使うというと、「より実践的な教え方かな?」という印象ですが
どっちがいいとは、それだけでは何とも言えないですね…。
実際にレッスンを見せてもらったり、本はどんな風に使うのかきいてみて判断されるのがいいと思います。
442 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 19:36:48 ID:6+Qt1She
ハノンとチェルニー30と曲2つ。
毎回「全然練習してないでしょ」と言われてます。毎日最低15分から30分は練習しているのに。
練習の内容にもよるけど、その時間内ではよほど効率よくやらないと何にもできないような…
毎日ラジオ体操して柔軟で強い体作るような感じじゃない?
時間をこなすのじゃなく、自分で上達してる感覚はありますか?
できなかった箇所ができるようになったとか、音がよくなったとか。
ツェルニーがテンポアップしてきれいに弾けるようになったとか。
先生の指摘や、自分でも頭をつかって、どう弾けばいいかちいさな課題をみつけてやっていくと15分や30分では全然時間がたりないのがわかりますよ。
ハノンだけで15分過ぎませんか。。
自分も今トロイメライ、鶴30、自由曲(連弾)をレッスン受けてますが
なかなか上達しなくて困ってます。各30分/日はやってますが…
ピアノ歴10ヶ月の大人。今が踏ん張りどころなんだなあと思って頑張ります
昔習った経験があり再開して、じゃなく、全く初めてから10ヶ月?
それでトロイメライやツェルニー30番は荷が重いかと。
もう少しゆっくり進めて貰ったら?
>>446 ゼロから毎日2時間練習して憧れのノク2番が弾けるようになりました
先生の期待は感じる反面、モチベーションがちょい下がってるのも事実…
でも来年の発表会で弾きたい曲もあるし、もう少し頑張ろうと思います!
>>445 自分もそう思う。
子供なら鶴30まで、毎日1時間練習して早くて2年〜位では。
教本とばしてやったからといって、指が動くまでの練習時間短縮にはあまりならないと思う。
大人だし、弾きたい曲があるというモチベーションも大事だろうから、好きなようにやればいいと思うけど、やさしい教本をさくさく進むか、難しい本で足踏みするかの選択かと。
450 :
449:2007/12/06(木) 16:09:27 ID:eicR+Srs
言葉足らずだったので補足。
大人が1日30分しか練習時間が取れないのは仕方ないですが、
1日30分しか練習できないのでは、なかなか上達しないのも仕方ないです。
451 :
279:2007/12/06(木) 17:42:40 ID:Dc6T1TZM
>>297=438先生、お答えありがとうござます。
骨盤が斜めになっていると言われ、座りなおしてみました。コンセントのように、と考えると、
私はどうもその後ろのちょっと斜めに平らなところで座ってるみたいです。おしりの穴をイスでふ
さぐような形で(下品な表現ゴメンナサイ)座りなおし、足を投げださないように、と考えるとイ
スの足の内側に自分の足が入り込むような?感じになります。横長で背なしのピアノ椅子です)つ
いでに足が開いてガニマタ気味になってしまいました。
背中は肩に力を入れないで腰にのせてみました。きついズボンだと気持ちお腹の前あたりが圧迫さ
れる?感じです。これ以外に肩に力の入らない置き方が見つかりませんでした。
ペットボトル2本もって重心を探してみました。よくわからないながらとりあえず低いところにあ
ることにしよう、と独り決めしてみました。今、肩が上がっていなければたぶん重心は低いのかな、
となんともいいかげんな決め方ですが、重心が上がっているのに気がつければ、下げることもでき
ると、すこし気長に考えてみます。
で、物は試し、と弾きはじめたんですが、弾こうとしたとたんにもう肩に力がはいってしまって、
あっというまに座るところも元に戻ってしまいました。肩とおしりに意識を集中して、ゆっくり練
習しなおして見ます。体も結局こわばってしまっているようで、どこまでゆっくりに戻ればいいの
か、ちょっと見えないんですが…
ただ、弾こうとした瞬間に、肩から意識がフッと外れて、それとは違う、弾くほうに意識が行った
のがわかりました。両方同時に意識を向けようとすると早さが犠牲になり、ゆっくり練習というの
は、この、肩も意識しつつ弾く、という統合訓練の意味なのかな、と思いました。かなり気の長い
作業になると思いました。
音はそんなに劇的には変わりませんでした。でも、力の入る(力を入れる)方向が見えてきたよう
な気がします。まだどこで力がせき止められてるかはわからないのですが、肩の力を抜けるように
なればまた違うこわばりが見つけられるのかもしれないと明るい気持ちになりました。
これが本当に正しい方向なのかわからないのですが、とりあえずご報告します。しつこく食い下がっているのに、
丁寧な回答、ありがとうございます。
>449
>445は1曲30分だから1日1時間半。
>438先生。
とても参考になりました。今日からハノンの練習の時に
実践してみます。
それから、よく、弱音で指が浮かないように!とアドバイスで
講評に書いていただいても、どのようにすれば良いかよく
分からなかったのですが、具体的に細かく書いていただいて
感謝、感激、雨、あられです。有難うございました。
嬉しいです。♪ルン♪ルン♪ルン♪
454 :
453:2007/12/06(木) 21:03:02 ID:2xiefj3l
ハノンを30分練習しました。指が浮くという意味が分かってくれました。
先生有難う!!ございました。
ペダルを使った演奏について、質問させてください。
ある旋律を、ペダルを踏み続けたままの状態で
指をつなげてレガートに弾くのと、
ノンレガートで(極端に言えばスタッカートで)弾くのとでは、
どのように音色が変わるのでしょうか。
私の耳が悪いのか、音色の違いがいまいち具体的につかめません。
よろしくお願いします。
>>455 ダンパーペダルを踏むと、全てのダンパーが離れるので、
弾いた音(基音・第一部分音)の高次倍音(ハーモニック)、
ないし多少の偏倚(インハーモニシティー)を伴う部分音成分
に近い振動数を持つ弦が共鳴する。
弦だけではなく、フレームも鳴る。
「打鍵の仕方でピアノの音色は変わるのか?」スレを読むと詳しく書かれているかも???
>>451 そう、大体良いみたいですよ。
骨盤は、元々立っている時から後ろに傾いたバランスなのかもしれませんね。
私の教え子でもそういう人はいて、最初は座りにくそうですが、先のことも考えると
骨盤を立てるバランスで少しずつ慣れていくのがいいと思います。(音も、聴いているとその方がいいです。)
足は開いてしまっていいですよ。鍵盤と椅子の距離や、座る位置、何を弾いてるかによって
足の位置はぜったいこことは言えませんが…もしかすると少し椅子がピアノに近すぎかな?
>重心が上がっているのに気がつければ、下げることもできると、すこし気長に考えてみます。
これは、肩に力が入ったときに、肩に紐のついた重石が入っていると想像して
紐を引いてズリズリズリーっと下まで引きずり下ろしてくると、違いがわかるとおもいます。
大人の人は、「さあ弾こう」と鍵盤に向かうと、ただでさえキュっと上に力が集まってしまうものなので
そのつど繰り返し確認するようにすれば大丈夫。
いきなりこれで速いテンポで弾くのはやはり無理なので、しばらくは今までに弾いたピッシュナとか、
テンポの遅い曲で、一音一音腕の重みを「かける」「ぬく」「かける」「ぬく」というように弾くのを
中心にするといいと思います。歌で言えば呼吸を「はく」「すう」のような感じ。
この先に歌でいう息づかいのようなことも入ってくるのですが、一度に全部はちょっと難しいので…
少し気の長い作業ではあるけれども、もともと指はよく回るのですから、今までの指回りと合流できる地点
までくれば、理想とする「コロコロした音」で曲を弾くことは必ずできると思います。
今の
>>279=451さんの体に対する集中力はすごく良いと思うので、よく観察しながら弾いていってくださいね。
>>453 下半身が安定すると、指に重みが乗って小さい音でもよくコントロール
できますね。伝わったようで良かったです。
たしかに、やろうとすることがちゃんと楽器に伝わるとハノンを弾いていてもおもしろいですよね。
私もタッチを確認するときはいっぱいひいてます。
458 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/08(土) 12:34:36 ID:j1WX56o3
先生が言われる、コロコロっという音!素敵ですよね。
あんな音が出せたらいいのに、と思っていますが、少しでも出来るように、とりあえずテンポをおとして
ハノンの前半5つぐらいと、スケールをランダムに練習したいと思います。
呼吸も関係あるのですね。奥が深そうですし、まだスタートラインですが、やってみます。
お忙しい中有難うございました。(*^ー^)ノ
>>457先生、 重ねてのアドバイス、本当にありがとうございます。
まず、椅子をほんの少し(足の裏半分)後ろに下げてみました。最初はそれほど違いはないと思ったのですが、
弾いているうちにピアノが遠く感じるようになり、きがつくと背中が反り返っていました。
また、リトルピシュナをゆっくり弾いてみたんですが、肩が下がっていてもなぜか弾きづらく(背中が痛い)、
原因を探して見たんですが、肩を下げようとするあまり肩甲骨のちょっと内側のところの筋肉をつかって無理に
下げてるようです。
肩を張りすぎているのか、それとも首の置き方が悪いのかな、と猫背になってみたり前のめりになってみたり
アゴを突き出してみたりいろいろやって見たんですが、どうも力の抜ける方向が見えません。肩の力が本当に抜けて
いたのかもだんだんあやふやになってきて、ちょっとやり直し気分です。
呼吸を気にしようと思ったんですが、どうも弾くときに私は息をしていないようです。ごく浅い呼吸のみで最後まで
弾いているようで、一音ごとに吸ってー、はいてー、と意識したら呼吸しすぎでふらふらになり、最後まで弾けません
でした…
あと、ペットボトルの本数を増やしたイメージでぶら下げてみて、重心が下がる、というのが
少しつかめました。イメージだと肩についた重石の紐をずりずりと下ろすというのが出来たのですが
肝心のピアノの前に座るとイメージが吹き飛んでしまいました。でも、一歩前進できた気がします。
もうちょっとイメージを探してみようと思います。
何度もありがとうございます、先に続く扉の鍵がもらえたようで、本当に感謝しております、ありがとうございます。
このスレをあんまり見ていなくて、今日最初のほうから
見ていましたが、とても参考になりました。
もっと、早く気付けばよかったのにと後悔の嵐。
ところで、ミクロコスモスという教材を自分は全然使用したこと
がなく知らなかったのですが、バルトークが作曲した本だったのですね。へ〜。
現代風って5度の重音?とかでしょうか?分かんないけど。バルトーク
はそんな感じ???
うちは男の子で現代曲が大好きです。今日もハノンをこのスレを参考に練習。
今日は音がしっかり、(みちがえるように)自分で聞いて弾いていました。
で、ハノンもしながら、ミクロコスモスにも興味が出てきました。
子供のほうが、抵抗なく入り込めると思うし、好きなんじゃないかなと
思いましたが、進度が遅れても平行して抜粋でも習いたいと思ってしまいました。
というのも、子供はコンクールやピアニストの生演奏を聞いて、バルトークの曲が
好きだそうで・・・。
何でもすぐ思いつきでどうかなと思いますが、ツェルニー、ハノン
バロックの小品、ソナチネ、コンクール曲といっぱい。
コンクールの曲は譜読みも終わってますが。(だいたい弾けてる状態)
進度が遅れても、子供が好きそうな教材をやってみるのもいいかなと
思ってみたりします。保護者から
この本やってみたいのですが・・・って失礼ですか?
抜粋でもお願いしますって・・・・。
462 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 11:42:59 ID:CyJxYK3S
そうですよね。
もっと、基礎の練習と古典やバロックの曲数をこなせるようになったら考えます。
それにしても、曲の好き嫌いがはっきりしていて、かっこいい曲が弾きたいというので難しいです。
先生が次の課題を決めて下さる時はそのように従いますが、
親が提案する事はよく却下されます。
習うのが無理だった場合、自宅で初見の練習に使うという手もあるよね。
自分のレベルよりも易しい巻を初見でざくざくっと弾いていく。
これは練習時間に余裕があればですが。
464 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 17:38:49 ID:CyJxYK3S
そういう方法もあるのですかー。
助かります。
有難うございます。なんとお礼を申し上げたらよいのか…。
ソルフェも習っているものの、初見の練習なんかは、つい後回しになってしまうので
試してみます。
練習の時間の配分を考えて取り組んでみます。
さて!アマゾンに行ってきまーす。
中学生のレッスンのことでご相談です。
今年中学生になり、塾、部活で平日はほとんど練習時間がとれません。
土曜日も部活があり(半日の時と1日の時が半々くらい)、残るは日曜日ですが
何やかやと用事が入り、練習できない日もあり、という状況です。
こんな状況なので曲はなかなか進まず、先生もご機嫌斜めです。
↑のことはお話しして、まったりゆっくりとお願いしてはあるのですが
先生のまったりペースは、子どもからするとまだまったりではないらしく
厳しい言葉もあるようで、レッスン日は毎回ブルーです。
レッスン日が週の半ばで、その日は塾や学校の宿題をすると
寝る時間が遅くなってしまうのも負担になっているようです。
「じゃ、もうピアノはやめる?」と聞くと、それも思い切りがつかないらしく
だまってしまいます。
自分も同じような状況で中学生の時にピアノをやめてしまった経験があり
確かに今やめてしまうとそれっきりとになってしまうだろうなと思うと
親の私も踏ん切りがつきません。
こういう場合、すっぱりあきらめさせる、いまの状況を正直に話して受け入れてくれる
先生を探す、どちらがいいでしょう?
また、こういう状況を受け入れてくれる先生はいるでしょうか?
大人のピアノレッスンのようなくくりで生徒さんを持っている先生なら
可能かな?とも思うのですがどうでしょう?
466 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 18:37:18 ID:5ByUgMvY
先生ではありませんが、毎日忙しく過ごしている子の親です。
どうがんばっても一日のうちに少しでも毎日練習する時間は作れないのでしょうか。
時間は作るものだと思うんですが。
毎朝少し早起きして塾の宿題は朝に終えるとか。
それが出来ないなら、続けるのは無理じゃないかな。
一旦やめて、再開したくなったら入るとか。
細々とでも続けていきたいなら、練習する時間が取れるようにしないと
どこの教室へ行っても進まなくて、中途半端では?
467 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 19:13:53 ID:ZjVE8iu9
部活は絶対やらなきゃいけないんですか。
子供さんは、これまでどんなスタンスでやってこられたんですか。
1日何時間も練習してコンクールなど出られてましたか。
案外これまでのコンクールでの成績を言って、これからもコンクールに
出ると言えば、部活の先生もわかってくださるのでは。
部活はなんですか。
今の練習だと先生もほとんど教えることができず心苦しいかも。
レッスンを2週間に一度くらいにして頂くのは無理なのかな。。。
469 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 20:09:54 ID:n+k2ZTgk
補助ペダルのことで相談させて下さい。
アシストペダル(アシストハイツール)と
フィットペダル(フィットボード)どちらを購入すべきか悩んでいます。
両方の使用感をご存知の先生いらっしゃいますか?
兄弟で長く使うことになる予定なので、強度や価格も教えて下さい。
先生のお宅には古いフィットペダルがありますが、
新しい製品は踏み心地がさらに良いのでしょうか。
470 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 20:12:53 ID:n+k2ZTgk
×アシストハイツール→○アシストスツール
471 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 20:43:01 ID:ElAPtLZo
曲のコードを聞いただけでわかるようになりたいのですが、
どんな訓練をすればいいでしょうか?
必死でいろんなコードをピアノで弾いて、探す努力をしているのですが
スコアを見て見るとぜんぜん違うので悔しいです。
472 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 20:43:43 ID:ElAPtLZo
ちなみに聴いてる曲はJ−POP等でクラシックは一切聞きません。
スコアでコードを目と耳で確認しつつ音楽を聴く。
これを沢山こなすとだんだん耳が覚えるでしょう。
474 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 23:01:27 ID:CyJxYK3S
クラシックは全然弾かないの〜?
もしや、アンジェラ.アキの真似かい?と突っ込んでみた。伴奏弾いて歌ってるとか〜?
練習時間が取りにくいのは、みんなそうなのでしょうけど。
うちは、10分間とかの細切れ練習をしたりしてるかなー。
タイマーかけてご飯食べる前とか。
で、棒グラフにして書き込んでいくと、塵もつもればってなることも。
うちの子供はA型だからかな〜?ノルマに反応します。
でも、なかなか練習嫌いで困ってます。そうそう、別にピアノ前で練習しなくても、ツェルニーとか指が回らないところは、歌ってみるといいのですって。
口で歌えたら指もまわるらしい。
じゃまたね。
475 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 23:10:35 ID:CyJxYK3S
ついでに、ポップスとかは普段から曲を聞くときに裏拍を意識して聞くと、ノリがよくなるって。
ドラム教室の先生が言ってたなー。
476 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 23:43:25 ID:ohYOxrAI
>>465 あれもこれもと欲張らない方がいいんじゃないですか?
部活を理由にまったりレッスンお願いされる先生も、ずいぶんナメられとるな。
>>465 完全に止めるのは嫌なら、チケット制で、その都度レッスンの予約を
する教室とかは?
478 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 00:24:38 ID:Mk5A1GGU
>>465 お答えにはなりませんが、ピアノを教えていて思う事は、
部活動って、かなりの時間を拘束されるものだな〜と感想を持っています。
平日、朝連、夕方の練習、土曜日も半日か前日、これだけ時間を拘束されたら
なかなか体力的、精神的にピアノは練習出来ませんよね。
部活動から得られるものも大きいのでしょうが、せめて、土曜日は休みにするとか
して頂ければ、子供達もピアノがつづけられるのにな〜と思う事があります。
479 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 02:07:15 ID:U6ZVcBhB
忙しい部活に入ってしまったんならしょうがない。
塾だって進学塾なら部活と続けるの難しいと思うけど。
週2レッスンに賛成。でもレッスン前にちょこっと練習するくらいなら
上達は意味ないんじゃないかな。
受験などの期間限定ならわかるけど、部活ずっと続けるんでしょ?
ピアノの練習時間確保しなきゃ、家で練習してなんぼだと思うけど。
480 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 02:08:27 ID:U6ZVcBhB
週2じゃなくて月2ですね。
朝15分、夕方15分で毎日30分はできるけど…
そこまでやるかどうかだよね。
月2で前回と進歩ない位の練習しかできないようなら、月2にする意味ないような。
ワンレッスン制だとフェイドアウトしやすい。
結局はふんばって細切れで時間とるか、やめるかになるんだろうな。
ピアノやめることに決めたらきっと気は楽になるんだろうとは思う。
482 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 13:07:10 ID:U6ZVcBhB
ハノンで終わっていくような・・・
ちなみに今どんな曲弾いてるのだろう。
と、手厳しい意見も続いていますが、だましだましでもいいから続くと良いな。
高校くらいまで続くと、大人になっても自分で好きに弾き続けられるので。
それにしてもあの部活の拘束はなんとかならないんでしょうかね・・・
484 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 13:51:48 ID:gMf7psxY
質問しといて、どこへ行ったんですかね。
中学生の親御さん・・・
485 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 14:20:41 ID:U6ZVcBhB
親子でどっちつかずじゃないかな。
教室変わるにしても同じにしても、どこかで時間作っていかないと。
今以上に1分1秒集中していくしかない。
練習できない言い訳より、お子さんどうしても
続けたかったら、自分でなんとかしていくものじゃない?
なんとなくの情だけで、きっと辞めたら楽になると思うよ。
でも暇になったから他に力はいるかっていうと、その分楽しようと
してしまうもの。
忙しくても、なんとかやりくりしていけば、大変でも充実してる。
結局本人のやる気じゃない?続けたいならやる気見せなきゃ。
将来辞めなきゃよかったと後悔しないために親が力を貸すなら
甘えさせないほうがいいと思うよ。
2人で一度話し合ってみたら?続けるなら休息日は無しくらいのつもりで。
しかし、練習曲が長くなっていくけど、学校終わるのも遅いし
勉強も難しくなるし、練習時間の確保はどんどん難しくなるよね。
無駄に練習時間長くなるより、短い時間に集中して出来るようにならんと。
486 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 15:18:55 ID:maFa0E/9
千住真理子さんのお母さんって、素人でしょ。
なのに、すごいと思うんだけど。
小さいうちはあんな感じで駄目なの?
手放しって個人差もあるだろうと思うけど、いつ頃なのかな?
487 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 15:27:27 ID:887M0y36
>>486 別スレで千住さんのお母さんのことに触れたものですが、
もしかして、スレ混同してない?
488 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 15:28:26 ID:maFa0E/9
書く場所まちがえちゃったわ。
>486 内容がともなってなければすごくないんじゃないのかな
それに、千住まるこさんて上手くないのに有名になったからそれで有名でしょ。
親に無理にやらされたことが尾を引いて、それで一度、引退までしたでしょ。
490 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 15:46:21 ID:maFa0E/9
えー。そうなのー。
本を読んでお母さんいい人だなぁと思ってた。
やらされてたのかな?
自由に育てられてる感じ。と思ったけど。油売ってないで練習します。
>>456 返答遅れてすみません。
紹介してくださったスレを読んで、疑問は解消しました。
ありがとうございました。
492 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 23:41:21 ID:YTT6HNT8
学校の部活の先生って、どう言う考えで指導しているのかな?
今の中学生って、学校、部活、塾と忙しいし、中には、ピアノの様な習い事をしている子もいる。
高校受験もあるし、中学3年の夏まで、平日朝、夕、土曜日、夏休みなどの休みも
部活動を行う必要ってあるのかな?
493 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/12(水) 00:47:40 ID:XAt1Ijci
今の子は小学生でも野球サッカーバスケと休日は試合に
平日も週半分は練習。低年齢から始める子も多い。
スイミングやバレエも本気なら週1休みがあるかどうかだよ。
でもピアノを好きでやってる子は、そういう環境でも練習してる。
ピアノなんて1日も休みがないよ。
親から見て部活がそえものだからそう思うんだよ。
>>492 子ども(中学生)をヒマにさせておくと悪さをするから、だって。
>>465 部活を選んだ時点で先生側には先が見えてはいるんだけどね。
ああ、ピアノを端に追いやったな、って。
上で言ってた通り、だからといってレッスンをまったりに切り替えてくれと先生に頼むのは、
いくら仕方ないにしても、本当は先生の職業に対して失礼ではあると思うよ。
ましてや先生のまったりペースがまだ充分でない、みたいな言い方するなんてお門違い。
生徒であってお客様な訳じゃないんだから、まったりでも続けたいなら自分側でやりくりしなきゃ。
497 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/12(水) 13:45:58 ID:XAt1Ijci
自分が中学の頃通った塾は、部活でバレーボールと野球を
する予定の方はお断りって最初に言われたよ。
中学の部活の情報知ってて、両立は出来ないと判断済だった。
ピアノが一番なら、ほかの習い事も都合のつく時間や曜日で選んだりする。
お子さんは現在何が一番なのでしょうね。
どれもって言うなら、それなりに頑張らないと。
498 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 04:44:17 ID:aRXE+8vD
私も中学校の部活動のあり方は間違ってると思う。
お姉ちゃん達の大変さを長年見続けてきて、ピアノを一番にしたい下の子は
あえて「生ぬるい」部に一応籍を置くだけ という選択をした。
お姉ちゃん達もそれぞれモチベーションは違うが大人になった現在でも
ピアノは楽しく続けている。
親でもあり教える立場でもある私はやはり途中で辞めさせることだけは
したくなかった。
キツかった時期も細々とでもなんとか続けていて良かったと思う。
499 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 07:08:14 ID:mglbFcFg
お姉ちゃん達は、どんな感じで細々と続けたのでしょうか。
親が教えれるなら、レッスン日の融通もつくから、あまり参考にならないのかもですが。
500 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 14:55:55 ID:g4QeiZH6
ミクロコスモスの教本について、書いたものですが、
一応CDを購入してみました。
今日届いたので、子供より先に聞いてみました。
最初なんか初見の練習で使えそうですし、聞いていたら音が面白くて楽しかったです。
どうしてそうなるのー?という感じ。
子供も好きな感じだと思います。
演奏会の前にCDを聞かせたりして予習をさせると、これ知ってるという顔をして反応してくれるので、
これからも色々聞かせてみようと思ってます。
>>500 6巻目の最後の方は演奏会で弾いてもおかしくない曲です。
頑張って下さい。
502 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 17:44:11 ID:g4QeiZH6
〉〉501
はい!道のりは遠そうですが、頑張りま〜す♪
教則本のCDは聞かせちゃまずいんじゃない?
譜読みできなくなるよ。
・・・。譜読み→CD聞かせるの順でよろしいですか?
CD聴かせるのは譜読みして指がとおったあとならおkな先生と、基本的に嫌う先生がいるから(子供に力があったら自分で譜面みて考えさせたい等)先生に相談したほうがいいんじゃない?
先生にその教本を使うつもりがなければ関係ないけど。
子供にふだんきかせるのは、名曲名盤の類が無難かと。
コンサートいくのに予習していったほうが楽しいのはそうだと思う。
506 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/14(金) 11:49:17 ID:5xTbSKoy
先生方はレッスンダイアリーみたいなものを使用していますか?
私は普通の手帳を利用していますが、レッスンダイアリーが気になって、使っている先生方いたら、使い勝手など教えてください。
>>504 CDや模範演奏は、練習中に「仕上がってきたな」ってところまで
聞かせてはいけないように思います。
あくまで参考なのですから、「あなたはここをこう表現しているけど、プロの人はこう表現しているよ」ってことを
示して当人がわかる段階にいたらないところで聞かせると、音源や模範演奏のマネでとまってしまうと思います。
その子が、(たとえその一曲だけであれ)CDや模範演奏よりも聴き手に訴える演奏や
「こういった表現も面白い」とか「再考に値する」という弾き方で仕上げる可能性を
自ら閉ざしてしまうような気がします。
レッスンで読み間違いや情景の解釈などは都度指摘矯正していただけるのですから
その子なりにひととおり仕上げるまでは聞かせないほうがいいのではないでしょうか?
>>507>>505の先生。
有難うございます。そうします。
そうですよね。自分で考えさせないといけないな。。。と
いつも思いながら。。
いつも反省するのですが、ついつい。
根本的に今までが、間違っていたような気がします。
今更ですが、凹んでも仕方がないので、とりあえず、これからは
そうします。反省だらけです・・・・。
>その子が、(たとえその一曲だけであれ)CDや模範演奏よりも聴き手に訴える演奏や
「こういった表現も面白い」とか「再考に値する」という弾き方で仕上げる可能性を
自ら閉ざしてしまうような気がします。
よく分かりました。そうでした。今度からそうします。
そういえば、今教えて頂いている先生は、どのように弾きたいか?
ということを、子供によく聞かれます。
答えられないのは、私のせいです。
気付かせて頂きまして有難うございました。反省。反省。(泣;)
509 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/14(金) 15:31:34 ID:xoS8vRj8
>>508 こういう風に聞いた意見をしっかり受け止め
これから先につないでいく事のできるお母様素敵だなと思います
プロのCDの聴き方に関してはいろいろご意見もあります
私も曲にとりかかる前に聴かせるのには反対派ですが
本人が譜からたくさんの事をよみとり音楽を感じるためには
たくさんのいい物に触れる事はとても大切だと思います
ピアノに限らず演奏会や本や絵・自然などにたくさん触れていってみてくださいね
きっと508さんのお子様のピアノにつながっていくと思います
510 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/14(金) 15:54:19 ID:uusZ5DFr
ピアノの座る位置を教えてください。
体の中心(おへそ)の位置が、3E、3F(ミ、ファ)の間って
教えてもらったのが、10年前なんです。
今は、どの位置に座るのが、一般的なんでしょうか?
それはそのままで大丈夫です。
前後は椅子の1/3〜1/2くらいの位置に。
512 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/14(金) 19:24:27 ID:o2wSm8Jj
♂ですがいい年して好きな女性のことで悩んでいます
こんなときって辛くて練習も出来ないのですが、これではダメでしょうか?
悩むのはわかるけど、気持ちがずぶずぶになりすぎると恋愛ってうまくいかないものだよ。
気持ちをニュートラルに戻すためにもピアノには触るほうがいいと思う。
出てくる音と向き合えば自分を客観的に見つめることにもなる。
好きな人がピアノがらみだと余計に弾くのがつらいこともあるけど、
まぁそんなこともふくめて音楽だから。ぼちぼちいきましょう。
>>512 恋愛はエネルギーを使いますよね。
でも、何も感じずに生活するよりいいと思う。
演奏を聴いていて、若すぎる人より、少しいい年をされてる
方がずっと色気や雰囲気あるじゃない?
是非芸のこやしにして下さい。
何もない生活でピアノを弾いている人よりずっと、惹きつけると思うけど。
プラスに考えて!といいながら、いい年って何歳?つい聞いてみたくなったわ。w
515 :
512:2007/12/14(金) 23:16:05 ID:o2wSm8Jj
自分37、♀6年下です
>>512 親切な先生ではありませんが、分からなくもないかな?
若い頃との違いは、相手が良かったらそれでいいと
思えるところかな。既婚だったら大変だけど
そうでなかったら全然いけるじゃん。何のスレ〜?
でも、ここで書き込んじゃうって事は既婚かな?と推測。
大人の恋ですね。
たしかにそのくらいの方のレッスンをしていると、
「あ、色んなこと乗り越えて来たんだな」と伝わってきて、グッとくることがあります。
つらい時はバッハを弾きましょう。
そんな時こそバッハの魂に迫るチャンス。(私だけ?)
私だけ?かも。どうなんだろう。
その時に思うものをそのまま弾く。弾けないので聴きますが。
違う感覚の物を聞いても、しっくりこないでしょ。
どういう気持ちで曲が作られたのか、一番分かるチャンスだよ。
で、気持ちが分かると泣く。自分だけじゃないんだと思ったり
なんかして〜。w
例えば、母性愛は神聖なものってのは、そうだけど
男女の愛も神聖なものってクリスチャンの人が言ってました。
昼間は書きにくい内容だわ・・・。ふふっ。
519 :
512:2007/12/15(土) 20:43:29 ID:fB+5dyBV
私も♀も婚歴ナシです
ただ私の場合、ピアノの美しい演奏を聴くと恋愛的な切ない気持ちにすぐ陥ってしまいます
高校生の男の子が雨だれのプレリュードを私の直前の時間に弾いていたことがありました
これがなかなか上手で切ない気持ちで思わず聴き入ってしまいました
最近では中学生の男の子の直後に習っていたこともありました
彼も切ない演奏を聴かせてくれました
こっちもまた上手いのです
学校の合唱コンクールの伴奏の練習だと先生は誰の曲かとともに教えてくれました
森山直太朗の虹だそうです
ネットで調べたら詩は確かに厨房でしたがメロディー、伴奏は切ないラブソングでした
520 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/15(土) 21:00:33 ID:dGesOrnw
>>512 日本語わかりずらいです。
かなりいっちゃってるんでしょうか。
521 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/15(土) 22:15:41 ID:Ublh1GG2
>>520 わかりずらい → わかりづらい
ではないでしょうか
>>512 何だか・・・面白い。
彼女はピアノ弾かないの?てっきり、どっちも弾くんだと思った。
今、何を聞いてもじわっとくるんじゃない?
楽しそう♪
良かったね、37歳にして、おめでとう!!!
ある意味羨ましい。
ところで、片思いじゃないよね!?普段何してるの?
と、きいてみた。
523 :
512:2007/12/15(土) 22:44:48 ID:fB+5dyBV
彼女はピアノは弾きません
最近まで(今も?)ロックバンドの追っかけをしてた人です
あとEXILEも好きなようです
自分は転職活動中です
今はたまにバイトする程度です
事務職狙いです
彼女はコンビニでバイトする傍ら、自分でビジネスを始めました
それが忙しくて当分逢えそうにないです…orz
524 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/15(土) 22:52:59 ID:cxFGjM7B
好きな人が既婚だと知って一週間ろくに弾けなかったよ。
忘れない為に通しだけやってたけど、恋愛絡みの曲だけに弾くのは辛かった…
しばらくして会ったらツンデレな態度してしまった。さすがに様子がおかしいと気付いたみたいだけど。
ピアノ絡みはつらいね。
練習(自分の)終えてまた来ました!ww
追っかけ!?EXILEって若いね・・・。
ツンデレとか・・おばさんにはついていかれへんわ〜。
512さんは、今何ひいてらっしゃるの?
切ない曲????
なんだか、このスレ内容が変わってきたな〜。
色々な人がいて、楽しいね!
クリスマスも、もうすぐだし頑張ってね〜。じゃ!
>>525さんは最後の一行で、このスレに居る沢山の人々の心をずたずたに引き裂いたでしょう。
いや、ジョークですよジョーク
527 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/16(日) 08:30:02 ID:hOicIjSs
すみません?525ですが、意味分からないわ?
いや、ジョークって、どれがジョーク?は?
ごめんなさい。ズタズタにしたのですか?
私結構、K(空気)Y(嫁てない)と思います。
でも、私も・・・・若くはないから、色々考える事も
あるし、若さでツンデレになれるのも、ある意味羨ましいと
思ったから、まだまだ、これからじゃない!って意味よ。
ごめんね。
>>524さんは若いし、これからだよ。そういう意味。
私のクリスマスなんか、子供に捧げるクリスマスだよ!(笑)
大丈夫大丈夫。(笑
530 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/16(日) 12:43:38 ID:CEvbHjpA
おいっす、いきなりですが(´ω`)浜松市高塚町あたりでいいピアノの先生知らない?
532 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/16(日) 12:59:19 ID:L17TXLpH
ラソラシソラファソミファレ〜
レドシラシドレドレシラ〜
♯や♭がついていましたがどこにあったか忘れましたorz
この曲の名前を教えてください
左手はほとんど簡単な和音でした
533 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/16(日) 13:09:14 ID:uQCsQkuJ
>532
リヒナー作曲「ジプシーの踊り」
534 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/16(日) 14:12:51 ID:L17TXLpH
>>533 ありがとうございます
最近独学でピアノをはじめたのですが
いくつか質問させていただきたいことがあります
将来的にはショパンの夜想曲を弾きたいのですが
ブルグミュラー25をやったあと何をやればいいでしょうか?
ちなみに今のところソナチネアルバム1をやる予定です
一応小学校6年生までエレクトーンを習っていました
ただし家にあったのはピアノで4年生のときに
発表会でその曲(ジプシーの踊り)をやった覚えがあります
教本はバイエルをやってブルグミュラーのアラベスクあたりもやりました
535 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/16(日) 16:33:33 ID:CEvbHjpA
531>ありがとう
やっべ!興奮して勃起した!やっべ!
このサイト以外できたらありますか?
会員のひとは近くにいないっぽい。
レッスンで習っていて「こういうことをやっています」という説明だと
「この人はこんなことがクリアできてるな」と思い描けるけど、
独学の人に何が必要かは人によって違うのでひとくくりには言えない、という前提で・・
ブルグミュラーが楽に弾けるようだったら、ソナチネアルバムに入って良いと思います。
やっとの思いで弾ける状態なら、あまり進まないで今の問題点を整理してから先にいくほうが近道。
目標がショパンの夜想曲と決まっているのなら、左手がかなり自由に使えるようにしておくのと
#、♭が多い調に慣れていく必要があります。
この部分はソナチネだけでは不足なので、少しずつ様々な調の音階とアルペジオをやっていきましょう。
また、ブルグミュラーにはもう少し難しくロマン的な傾向の「18の練習曲」もあります。
一人でも曲の性格を掴むには良いかもしれません。レベルとしてはソナチネの最後の方あたりです。
539 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/16(日) 17:38:44 ID:4d+YgQWl
ありがとうございます
具体的なアドバイスでとても助かります
まだブルグミュラーにやり残しがあるので
きちんとやりたいと思います
先生の紹介のサイトってこんなにあるのですね。
今日は、子供が地域のクリスマス会にいってくれたので
3時間半ほど、みっちり弾けました。あ〜も〜天国でした。
ハノンをこの間の先生が書いてくれた感じを思い出してゆっくり
練習し、リズムも変えたり、スケールを全調、
鶴50番の1をずっと。エンドレス状態で。左手が遅いんだけど、ましになってきました。
主婦でも、本気で教えてくれる先生っていますか?
習いたい感じの先生は、忙しい方が多いと思いますし。
ソルフェの先生に一応楽典は習っているのですが、(まだ、あんまり分かってない)
ピアノはやっぱり、先生が弾く音を聴いて自分が弾くレッスンがいいです。
何を目指してるのか自分でも分からないけど、ピアノを
弾くのは大好きで楽しいです。
左が動きにくいのですが、机の上なんかで動きにくい指を動かして
みたり、はみがきは左手とか、あと方法ありますか・・・。
アクセントをつけて練習したりもしてます。
なんだか、質問ばっかりで悪い気がしますが・・・・。
やっぱり、ちゃんと習ったほうがいいですよね。
どうせ、家にいますので、何か極めたいと思うのですが
色々やってみて、打楽器→ソフトボール→お習字→ピアノ、、、やっぱりピアノ!
子供は模範演奏の出来る先生についていますが、
たぶん私は無理と思うのです。忙しそう。子も毎週みてもらえてない
ので。大人の生徒って練習すれば、若い時程ではなくても
成長するものですか?止められてもたぶん、もう決めてるので
本腰をいれて頑張るつもりですが・・・。
541 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/16(日) 20:17:39 ID:CEvbHjpA
536
537>ありがとう!
まじ勃起した536だけならまだ我慢できたけど書ききれなくて537までイッちゃってるの見たときは「どぴゅっ」
536はきっといい先生なんだな!
またくるよ
542 :
512:2007/12/16(日) 20:24:26 ID:QjBpG5YV
>>525 最近弾いている曲は前出ですがNHK「春のワルツ」で使われたClementineです
日本では雪山賛歌と呼ばれている曲です
この曲ピアノで弾くとかなりロマンティックですね
来週先生の家で行われるクリスマスパーティーで弾きます
>>540 良い先生には忙しい方も多いですが、全員忙しいとは限らないですし、その先生によります。
大人の友達に聞くと、子供のレッスンがない午前中に大人同士で話もしながらゆっくりと、という先生もいるみたいです。
大人の生徒さんだってもちろん成長されてますよ!人生経験も積んでいるし、曲に対する理解力のある部分は子供より強いし、
大人ならではの強み、大人になったから見えるピアノの魅力、沢山あります。
大人の生徒さんは先生との性格の相性も大きいのと、先生の方でも子供が得意とか大人が得意とかあるので、
「大人も本気で教えてくれて、時間もとってもらえて、音も聞かせてくれるような先生」を時間をかけて探されるといいと思います。
ネット上に情報を出してなくても良い先生は沢山いるので、当てがあれば紹介を頼んでおくのも良いかも。
こんなにピアノが好きで弾いていらっしゃるのなら、一生懸命教えてくれる先生がきっといると思います。
左手は、どうしても曲の中では右手に比べて音の聴き方がたりない→タッチも甘いまま弾いてしまう→指あまり強くならず
となりがちなので、左手だけでゆっくり音を聞きながら、音階を弾くことも良いですよ。
あとはもう、左手が素敵で活躍する曲を楽しんでじゃかじゃか弾いていきましょう。音色にうんとイメージを膨らませて。。。
544 :
540:2007/12/16(日) 22:37:45 ID:8Hniy94Q
>>534 有難うございます。自分の練習→子の練習が終わって
息抜きに銭湯に行って帰ってきたらレスがついていて嬉しいです。
ネットで探すのは、今回はパスしようと思うのですが、
当てはあるようで、ないような。
演奏は好きな先生はいますが、今いきなりは無理なので、
3ヶ月〜半年ぐらい思い切り弾いてみて、それからダメモトで頼んでみます。
午前中っていう手があるのですね。子供も学校に行ってる
間は主婦には都合が良いです。
左手のアドバイスはちゃんと、守って頑張ります。
543の先生は、きっと、すごい先生なのでしょうね。アドバイスが的確だし、
分かりやすく、優しい。
私はラッキーです。人生の節目になるところで、いつも
誰かが助けてくれるのですが、今回はネット上なんて・・・。
お会いした事もない方なので、どうお礼を言ったらよいのか。
感謝しています。人生は一度だから、自分の思ったように
輝いて生きてみたいと思います。
では、もうちょっと練習してから寝ます!有難うございました。
>>542 昨日の525は私!Clementi弾いてるの?
うちの子供もだよ!一緒だね!知らなかったわ。NHKで使われて
いるって知らなかったわ。
森山直太朗も好きだわ。おかんと声が似てるよね。そう
思ってるのは私だけかな〜。では、良いクリスマスを・・
うまくいくことを祈ってるわ。
545 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/17(月) 12:05:08 ID:9BLTLVkc
>540さんは2chでは浮いてると思う。
浮いててもいいけど、いささか長い。
私はなかぐろの人とよんでいる・・・・。
547 :
512:2007/12/17(月) 14:59:40 ID:bqJvX597
>>540さん
先生の所でその中学生の虹の演奏を聴いてたらなんか名古屋の街(ちょっと郊外)が見えてきました
自分も彼女も名古屋絡みなもので…
といっても一緒に名古屋に行ったことはないですw
名鉄の赤い電車に揺られている気分になります
ちなみに私達は新潟県に住んでます
変な話題になってすみません
そろそろピアノの話に戻しますよー
549 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/17(月) 16:07:27 ID:N/cCEWkr
で、何の話にします?
550 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/17(月) 18:55:52 ID:YviAcXIi
小学校低学年の娘がいます。
少し前まではデモ演奏のようなピアノしか弾けなかったのですが
歌いながら弾くようになったら格段に上手になりました。
・・・が、「スーッ」とかいう息継ぎがすごく聞こえます。
発表会などの時、マイクが息継ぎの音まで拾ってしまうのではと心配です。
どうしたらいいでしょう?
>>512 レス下さって、なんかよく分からないけど。有難う。
とても、happyなんですね。で、なんで名古屋がらみなのか
分かんないんだけど、不思議な人ですね。w新潟に住んでるっていうし・・?
まぁ、人を好きになるのには、遅いも早いもないような。w
心臓がバクバクするような恋?ときいてみた。
なら、分かるよ。なんちゃって。あんまりバクバクすると眠れなくない?
でも、練習はちゃんとしてよね。私はそんなバクバク状態だとしても
頑張るわよ。〈下手だけど・・)お互い頑張ろうね。
いいじゃない、既婚じゃないし。又、良い知らせがあれば教えてね。
552 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/18(火) 00:25:55 ID:2TTzHWvy
>>550 息っていうか、鼻息がフゴーっと聞こえて、やはり興ざめしたことあるよ。
予選だけなら偶然かもだったけど、本選でも同じ部分で。
実際、プロの人も近くで聞くと音がすごい人はよくいるよね。
そこまで体の中で歌っているなら、それはいいことだと思う。
もう少し大きくなったら自分でも工夫できるだろうし、
歌っているのを止めてしまうのは、もったいない気がするよ。
指揮の人も鼻息すごいよね。掃除機みたいな吸引力!
でも、息使いってスポーツでも、職人でも、共通してます?
ちいさい息の使いかたと、大きな息の使い方があるって聞いた事
があるのですが。なんとなくイメージ的には分かるようなきもしますが、
具体的にはっきり分からないです。かしこ。
先生、相談させてください。
今、子供が習っている先生に不満を持っています(親が)。
年中さんから習い始めて1年半以上経ちますが、全く進まないのです。バスティ
ンというメソッドの「幼児のためのベーシックスA」という本を2冊だらだらと
いまだに続けています。
習い始めた当初は親も同席していましたが、1月ほど経った頃「親がいると気が
散りますので終わった頃迎えに来てください」といわれ、50分ほどのレッスン
の内容は終わりの頃の10分程度しか見せてもらえなくなってしまいました。
家では最初の頃から変わらず、だいたい毎日30分程度練習しています。嫌がら
ずにやりますが、終わりの頃には集中力が切れてだれてしまいます。
ソルフェージュはありません。家で練習していても読譜ができるようにならず、
いつもいつも「おかーさん、これなあに?」と聞かれます。「自分で読め」と突
き放していましたが、あまりに進まないので痺れを切らし、このごろは親が「こ
こはこう、こう」と教えてしまっています。それで、「あっそうか〜」と丸暗記
して弾いて、○を貰ってくる、そんな感じの循環になってきてしまいました。
それに対して先生は「このごろよく練習するようになりましたね」と。
親のスタンスとして「うちの○○ちゃんにはショパンのエチュードを」とか「何
がなんでも音大」的なガツガツしたノリはありません。ただ、普通に練習する習
慣と、意欲があるなら進めるだけ進んで欲しい、とそれだけを願っています。
このごろ周りのお友達の話が聞こえてきました。発表会で何弾いた、今の教本は
何、といった内容のものです。ほぼ同じくらいの時期に始めたお友達はぜんぜん
違うメソッドながら、弾いてる曲の内容から、バイエルでだいたい60〜80番
くらいに進んでいるようです。
幼児のためのベーシックス、バイエルにしたら10番にもなっていません。両手
奏までいっていない。(すみません、親がバイエル世代なのでついバイエルに換
算してしまいます)
このまま続けていて、いいんでしょうか?親が手をだす、小さな頃は親と2人三
脚と言われますが、今の状態はどちらかというと先生不在です。先生は試験で○
をくれる係、次の曲を指名する係です。何か間違っている気がしてたまりません。
もうすぐAの教本が終わります、このままBに行くつもりなんでしょうか、あま
りのダラダラっぷりに親がネをあげています。
このまま先生の責任にしてお教室を変わってもいいんでしょうか?教室を変わるのも博打な気がして
(よりマシな先生に出会えるか、も定かではありません)ためらいがあります。
どうすれば良くなれるんでしょうか。原因を突き止めて改善する方策を、アドバイスをください…
バスティンメソッドを使ったことがないので的を射たことが言えないが、
読譜ができないところは気になります…
>>550 息を止めてしまうのに比べたら1万倍望ましいですね。
呼吸は最も重要な要素の一つなので、息を止めてしまうとかならともかく、
ちゃんと息継ぎしてるのに下手にいじるべきではないと思います。
正直、息継ぎの音がマイクに拾われて何が問題なのかわかりません。
>>512 今日も元気?ちゃんとピアノ弾いてる?
同級生より。
559 :
512:2007/12/18(火) 21:14:49 ID:w7QWHZy7
>>551 名古屋との関係ですが…
自分は通信教育の専門学校があったのがきっかけです
実際住んだこともあります
彼女は中学時代の友人が好き好んで引っ越したそうです
そこに数ヶ月住まわせてもらったこともあるそうです
>>558 今日はまだですね〜
これから弾きます、日付けが変わる前にも
デジピで
ピアノの鍵盤の上の、譜面を立てかける部分の事をどう言いますか?
私もまだまだ今から練習しますよ!
12時頃まで弾いてるんですね。何時間練習されてるのですか?
熱心ですね。私も頑張ります。
左手を特によく音を聴いて頑張ってます。いつか大曲が弾けますように!
私の指がもっと動きますように!と念じながら弾いてます。
それから、音がもっとなめらかに弾けますように。
明日もいっぱい弾けますように!では、happyな512さん頑張ってください。
譜面立てと違ったっけ?何で?では、さよなら。
563 :
512:2007/12/18(火) 23:33:40 ID:w7QWHZy7
>>561 そんなに練習時間は多くないですよ
多くても1時間〜1時間30分ですかね
ハノンもしばらく放置プレイで雪よ♪岩よ♪ですw
でもこれ書いたまた練習します
先生の家でのパーティーはもうすぐですからね
電子ピアノじゃないピアノのことを、電子ピアノと区別する場合、
どう呼べば良いでしょうか?
生ピアノ、でしょうか? 相応しい言い方があれば教えてください。
>>564 普通に、アップライト、グランドピアノって言っちゃってる
または、アコースティックピアノ、略してアコピかなぁ
生ピアノと言うこともあるね
566 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 00:34:26 ID:3QhVda58
>512さんたち
自分達のスレ専用にしないで下さい。
ミクシイかヤフーかブログでどうぞ。
>>512 1時間〜1時間半って、働いておられるのに立派ですよ。
私は、今日3時間です。ここ3日程頑張ってます。
なにせ、私は今、無職ですから。雪山賛歌って思い出したけど、
小学校なんかで教科書にのっていて???歌ったような。
彼女に是非聴かせてあげてくださいね。音楽好きな彼女なら喜ぶと思います!
私は誰に聴かせるって訳ではないけど、とりあえず今どうしても
弾きたい。本物の音が分かるまで頑張ります。
プロの演奏を聴いて最近思ったんだけど、ちょっとでも音が分かりたいのです。
で、弾いている時は自分が生きてるなって感じる。
幸せを感じてるんだ。512さん、ではまたね!彼女に宜しく!
じゃ、アテクシが512さんのスレを作ったらいいというわけですね。
512さんはどうですか?
たまに、親切な・・にも来て他のスレでも遊んで512のスレ「雪山賛歌」で
愛を語るってのはどうかと・・・・。
でも眠いので明日にします。おやすみなさい。
>>565 じゃあ、生ピアノ = アコースティックピアノという判断でOKですか?
イコールです。
・アコースティック?acoustic?
《音響的な、の意》電気的な機器?装置を使わない、楽器本来の響きをもつさま。生の。
>>555 音符の流れを目で追いながら弾く癖がついていかないのはまずいので、
直した方が良いと思います。
そのためには、親御さんが読譜を手伝わず、自分の力で読ませます。
読めなかったらそれが今の読譜の実力なので、そのままを先生に見てもらいます。
自分では読むことができない、音を目で追って弾いていないということを伝える。
時々でも良いのでレッスンも見せてもらう。
読譜力をつけるには、今弾いているのより短く簡単な曲をたくさん読ませる、
階名で歌わせるなどの方法もあります。
このへんからでしょうか。
それでもいい流れに乗らないようならば、教室変更を考えてみては・・個人的な感想ですが。
573 :
569:2007/12/19(水) 01:51:38 ID:2G68v/ym
おかげさまで疑問が解決しました! ありがとう!
574 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 07:19:21 ID:jQ/PtT/8
リトル・ピシュナ48をはじめたのですが、
1組の1の2小節目の弾き方を教えてください。
親指で黒鍵を押す都合上、他の黒鍵の打鍵位置が
鍵盤の真ん中辺りになってしまいました。
また、中指の打鍵位置は、普通ファの上から
四分の一ぐらいの場所になってしまい、
非常に弾きづらいです。
手を丸めるなり、立てるようにして、もっと
手前で弾くべきなのでしょうか。
>>572 555さんでは、ありませんがとても参考になりました。
先生、遅くまで起きておられるようですがお身体に気をつけて
無理しないで下さいね。
有難う。
576 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 09:03:14 ID:/Cf7XgjX
>>555 周りの子たちの様子をみながら不安になってきたのですね
バスティンはパーティ・ベーシックスの各シリーズがあります
お勧めはパーティA〜Dを経てベーシックスレベル1へ ですが
ベーシックスプリマ→レベル1
さらに小学校に入る前くらいの子のためにプリマをもっと詳しくした
幼児のためのベーシックスA・Bを経てレベル1へという約3パターンあります
幼児のための〜を2冊使っているとの事ですが
一冊は中心となるピアノ もう一冊はセオリー&テクニック
このセオリーというのがソルフェージュなどにあたります
ベーシックスレベル1の対象年齢が7歳から(あくまで目安)になっていますので
あまりあわてて考える必要はないかなと思うのですが・・
(目的と進め方が違うのでバイエル進度では計れません)
ここで少し心配なのは読譜が苦手だというお話
もともとプレリーディング譜・ミドルCから導入するバスティンは
本人の力で読譜し音楽を作っていく力をつけていくことのできる内容になっています
ただ読譜と言いましてもこの幼児のためのベーシックスAの時点で一番大切なのは
音が上がっているのか下がっているのか お隣なのか飛んでるのか判断し
きちんとしたポジションで楽譜と指とを連動させ 自分の音をよく聴きながら弾く事です
音作り・音楽作りは導入のうちにじっくりお勉強する方が
ゆっくりの進度に感じつつもしっかり先につなげていけるのです
実際に555さんの先生がどのようなレッスンを行っているのが分からないので的確には判断できません
不安があるようでしたら先生に正直にお話されてみるのが一番だと思います
家での対応・お勉強の仕方も先生にきく事でよい方向に向かうかもしれません
どの教則本も一緒ですが教材を生かすためには先生の研究が必要です
先生とお話する事でその面でも見えてくることもあるのではないでしょうか
教室変更などはその後に考えてみられてはどうですか?
>>556先生
>>572先生
>>576先生 ありがとうございます。
読譜に問題がある、みなさま全員に指摘されたことでやはり見過ごしてはいけな
いのだな、と思いました。
けんかはしたくない、と こちらからはあまり意見を言わず、言うがままになっ
ていたのが反省すべき点なのかも知れません。
1)読譜に問題がある、親がフォローしている状態である
2)この先の進め方
3)バスティンメソッドにおける家庭でのやりかた
このあたりを一度先生にお話を聞いてみたいと思います。
あやふやな答えしか出てこないようだったらお教室を変えるつもりで、突っ込ん
でみたいと思います。
ありがとうございました。
教えるほうも、疑問を抱えたままでおられるよりは質問して下さった方が、
自分の考え方を説明する機会ができて助かります。
それだけでけんかになるなどということはないと思います。
579 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 18:32:32 ID:OuyEoqSJ
>>577 お子さん才能ないんじゃないの?
才能ないなら楽しくやればいいんじゃない?
580 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 19:25:32 ID:lTkuVfTz
>>563 生きてる?私は元気だよ〜。
今週末うちもクリスマス会です。一緒と違う?
581 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 20:30:37 ID:/unerY2O
>>577って、さいしょからけんかする気満々じゃん。
不満で不満で爆発したがってるだけ。
せっかく建設的なアドバイスをしてるのにね。
話をきくポイントもわかったんだし、まずいい方向へ持っていくようにすればいいのに、
>あやふやな答えしか出てこないようだったらお教室を変えるつもりで、突っ込ん
でみたいと思います。
だし。根本的に失礼なイマドキの親なんだろうね。
せめて疑問に答えてもらうという態度はとってほしいよ。
突っ込むために聞くのか?
子供の全員がそうスムーズに読譜の流れに乗るわけではないし、
お母さんに頼りたがってしまうのも子供には自然なこと。
バスティンはメソッド自体、ぱっと見た感じの進度はゆっくりの印象があるが、
576さんの書いている通りそれにも意味があるのだと思われる。
ので、最初から決めつけすぎず、検討すべき点を先生と整理していってほしいです。
ヤ○ハのグループの先生っていったい何教えてるの?
小3、4くらいになってからヤ○ハ辞め個人で習いに来た子達のほとんどが、
曲のレベルに反して読譜できない、耳や感性は確かにいいが、どの曲もうろ覚えや自己流でテキトー弾く。
この年齢になるまで先生達は何をやっていたんだろう、そこに腹が立つ。
楽しみだけ教えて、あとは放任なの?
きちんと譜面みて弾くよう矯正するのがほんっとに大変。
ピアノ弾けるようになる=読譜もできる、だと思うけど?
584 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 22:46:53 ID:OuyEoqSJ
>>583 それってヤ○ハがどうのって言うよりその子供たちがただ馬鹿だけじゃないの?
読譜なんてピアノやってれば自然に出来るよ
その子供たちに学校の成績聞いてみたほうがいいよ
きっと馬鹿だから
587 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 23:20:22 ID:CeDqKUgO
馬鹿だけとは限らないと思いますよ。
個人と集団というのは教え方が違うと思いますし、
教える側はどのあたりを狙ってるのかなと思います。
集団に教えるというのは、あまりレベルが低すぎてもいけないですし(だらける)
高すぎると落ちこぼれが増える。
真ん中より上あたりの子が十分理解出来るくらいを狙うと、ましかなとも思いますが。
分かっていない子を先生は把握しないといけないですし、(後でフォローする。)
それを家でフォローできる親御さんのレベルの差もあるしレッスンの
時間が限られていると難しいのでは。出来る子はどこでも
出来るのでしょうが、真ん中レベル、それより下の子はあたる先生に
よって変わるとは思うのですが。
他人が一度導入したものを、後で受け持つのはしんどいと思いますよ。
まっさらな子供のほうがやりやすいと思います。
588 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 23:48:35 ID:OuyEoqSJ
>>587 いや馬鹿だと思いますよ
グループレッスンでついていけなくなって辞めちゃったんですよ
親も馬鹿だから先生変えればなんとかなると思ってグループじゃ落ちこぼれちゃう
から次は個人の先生に個別で習わせようとしているのだろうけど所詮は馬鹿
弾けやしないよ
先生がどうのじゃないんだよ
子供が馬鹿なだけ(学校の成績は悪いはず)
先生がいいとか悪いとかは才能がある子供の言うことだよ
せっかく才能があるのに先生が悪くて伸びなかったというときに使うんだよ
頭がよければどんな先生についてもそこそこは弾けるよ
逆に言えば馬鹿はどんないい先生についても弾けない
>>588 接した事も無いのに、よくそこまで決め付けられるな(大笑
自分によっぽど自信があるんだろうが。。。上手く教えられないコンプレックスw
本人に合った環境じゃなきゃ、無理だろ。
>>574 自分の手を観察してみた結果。(Des-Es-F-Ges-As-Ges-F-Es ×2 )
2の指:黒鍵の長さの中程くらいの位置で打鍵
3の指:少したて少し指を白鍵の中程くらいを打鍵(=白鍵の多い3小節目に向けて手前に戻り始める)
4、5の指:中程より手前に近づいたところを打鍵
手首をやわらかくして全体をなめらかにつないでいます。
音階をひくときも同じように、ちょうどいい位置を指先が自然に探して弾いています。
591 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 00:17:59 ID:1jMBDx4k
>>589 接した事もないのはあなたも同じでしょう?
よくそこまで決め付けられますね。
それに私ピアノの先生じゃありませんよ。
かなり思い込みが激しい人ですね。
あなたピアノ大して弾けないでしょう?
588はピティナスレから来た親でしょ。
593 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 00:21:43 ID:1jMBDx4k
594 :
574:2007/12/20(木) 00:26:09 ID:WSpabKBs
>>590 わざわざ試してくれてありがとう!
中指がちょっと辛いですが、次になめらかにつなげる目標で
教えていただいた位置で慣らしてみようと思います。
手が痛くなるようなら模索してみます・・・。
>>593 > 自分の思い込みだけで決め付けると
自分でもわかってるんだ(笑
すっきりしました。では、さようなら。
596 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 00:36:30 ID:1jMBDx4k
>>595 やっぱりピアノ大して弾けないんですね。
さようなら。
597 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 00:56:08 ID:B7Mp6ZlC
>>588>>591 導入期の先生は重要だと思います
ピアノとは関係ありませんが 頭が馬鹿・頭がいいは何が基準ですか?
あなたが親であるならばなおさらですが(独身であっても)
子供に対して馬鹿という言葉は発するものではないと思います
それぞれの子に個性がありいろんな経験や出会いで変化も成長もしていくものです
その子の個性を理解し生かし導く事のできる大人が周りに存在すれば
いろいろな可能性が限りなく伸びていくものだと思います
それはピアノ指導にも同じことが言えると思いますよ
>かなり思い込みが激しい人ですね。
と言いながら
>あなたピアノ大して弾けないでしょう?
は とてもちぐはぐな感じです
言葉はとても大切です
発言の前に一旦飲み込んでみるとまた違った意見になるかもしれません
598 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 01:04:35 ID:1jMBDx4k
>>597 >かなり思い込みが激しい人ですね。
と言いながら
>あなたピアノ大して弾けないでしょう?
は とてもちぐはぐな感じです
あのーーーー
まあいいです。
>>583 ヤマハもピンキリですしね。
その、3,4年で辞めて個人に来た子たちって「ジュニア科」の出身ではないですか?
グループのみのレッスン。
一番、のんびりコース?じゃないかな?
そこではピアノは使わないし、読譜とかまともに教えてもらえないです。
楽しく音楽♪が信条だから。
でも、本人も親も鍵盤楽器やってたプライドはあると思うし。
全くの初心者のほうがまだやりやすいかも。
だから、ID:OuyEoqSJさんの言っていたことも言葉はきついけど
あながち間違っていないこともあると思います。
600 :
587:2007/12/20(木) 01:29:57 ID:Tsp+GWy2
>>588 ごもっともです。言っておられる事は理解します。音楽は素晴らしいし、好きだけど
全てでもない。私は底辺の人間でも、素晴らしく、やさしい人とかおられるし
長所はそれぞれ違うし部分的に底辺でも、やっぱり
引き上げてあげたいなと思う。出来る事はレベルが低くても子供が
興味をもっていたら、分かるところから、ゆっくり教えてあげたくなる
タイプかな。
才能がある子を伸ばせる先生、いまいちな子でもやさしく
接する事で、ピアノを身近に楽しめるようにしてあげられる
先生。先生も色々キャラがあるんだと思う。どちらがどうって事ではないような。
私はこのスレに時々来られる先生が大好きで理想。(こんな感じの先生がいいと思ってる。)実際
掲示板の中の先生だから習えないのだけど。私は今、自分の先生を
じっくり探しています。
もし、私の様な生徒だったら教えてくれるかな〜。
実際ありえないけど、聞いてみた。主婦だけど。
主婦は嫌だよね。将来性がなくって。
今後の参考に教えて欲しいな。と思った。例えば先生なら、
やる気があっても主婦は嫌?主婦がピアノを習うって事の印象は?
絶対嫌だよね。本音を聞かせていただけたら嬉しいです。
では、いつも親切な先生よかったら教えてください。
601 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 01:35:33 ID:yjuwS+27
>頭がよければどんな先生についてもそこそこは弾けるよ
>逆に言えば馬鹿はどんないい先生についても弾けない
頭がよい、弾けるのレベルが不明。
年中の時期って月齢で1年くらい差があるし、才能あるなしは別で
根気・努力で長い目でみたらそのうち読譜も出来るだろうし。
小さい頃勘がよくて頭いいってイメージの子も
大きくなったら大して伸びないって場合もあるし。
親との関係に上手くいってない先生が興奮してるの?
602 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 01:42:12 ID:yjuwS+27
225 :ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 19:37:38 ID:OuyEoqSJ
>>224 なんか応援したくなるなあ
ときどきここで報告してね
きっとここの優しい先輩たちがアドバイスしてくれるよ
※変ないやみ言う奴が出てきても気にしないでね
226 :ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 20:11:53 ID:rxCLoho0
痛い女とキモイ男はベストカップルだと思った。
227 :ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 20:24:35 ID:hbvC/oS/
妬いてる?
228 :ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 20:30:06 ID:hbvC/oS/
>>225 ありがと。ベストカップルだって。嬉しいわ〜。
おばさんより。
229 :ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 22:50:30 ID:OuyEoqSJ
早速ヤキモチやさんが出てきちゃったよ
ここの優しい先輩たちが応援してくれるはずだと言っただけなのになあ
>>228さんがんばってね
ID:OuyEoqSJ
きもいよ。
604 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 01:42:46 ID:Tsp+GWy2
いえいえ、この先生はもっともなんだけど、
底辺の人間をあんまり見ていないだけ、というか
みた事が少ないのだと思う。優秀な生徒が多いと推測するよ。
で、私はついてこい!自分から上げって来い!タイプの先生が好きだけど、
人それぞれ、やさしい先生が好きとか、好みがあると
思う。ここでの話は3年生という話だから
ある程度、子供の能力が分かってきている段階だよね。
605 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 01:46:45 ID:1jMBDx4k
606 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 01:51:48 ID:Tsp+GWy2
>>602 別にこんな事して何が面白いのか・・・?
きもくないよ。気にすることないし。
607 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 01:52:13 ID:1jMBDx4k
608 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 01:54:08 ID:Tsp+GWy2
じゃ、おやすみなさい。4kさん。私も寝ます。
609 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 01:55:52 ID:Tsp+GWy2
就寝〜〜〜。さて、明日もピアノがんばろっと!きもい?
610 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 02:00:15 ID:1jMBDx4k
>>609 きもくないです
>>602は2ちゃんによくいる粘着
察するに努力家だけど才能はない人
努力家だから粘着になったともいえるけど
611 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 02:19:18 ID:RWlZbXKj
練習しない子は居るけど、馬鹿な子って、いないな〜。
呑み込みが遅い子も居るけど、割合的にはそう居ない。
頭が良い子は中には居るけどね。
20歳からピアノ始める人を教えた経験ありますか?
ピアノの先生からすると、教えにくくて面倒でしょうかね。
近所の教室はやはりどこも子供が多いし、友人には20歳から初めてピアノを練習すると言うと驚かれるし、無謀なんでしょうか。
613 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 05:42:11 ID:8GZKqMHx
>>611 でもやっぱり頭の良い子の方が呑み込みも早いし上達は早いな。
なんといっても勘が良くて曲の仕上がりも全然違う。
同じ学年や経験年数でも単に「練習してこない」だけじゃなくて
鈍い子っているものよ。
ハノンの譜読みをレッスン時間内にするなんてもったいと思わないのか!?
しかも片手ずつ…でさえ次の音はずすなんて!
それでも決して諦めず、少しでも上達してもらいたいと一生懸命やってるつもり。
たま〜〜に練習してきた時には褒めておだてたりもして。
お月謝の2倍分はレッスンしてる。
>>612 20歳からではないけど、高校生からは何人か経験あるよ。
その子達は幼稚園教諭・保育士資格を目指してだったのでそれは努力に努力を
重ねて頑張って目標を達成したわ。
それから教えたわけではないけれど、知人で四十近くなって始めた人もいる。
伯母は還暦過ぎてから一から始めてコツコツと練習に励んで70代の今はショパンの
ワルツ・マズルカなんかも弾いてる。
二十歳からだって全然無謀なんかじゃないと思いますよ〜!
614 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 08:01:20 ID:h+V2gRNt
>>613 >でもやっぱり頭の良い子の方が呑み込みも早いし上達は早いな。
なんといっても勘が良くて曲の仕上がりも全然違う。
それは、そう思います。小さい時から勘が抜群にいい子って
いますよね。
でも、人生が幸せかどうか?は分からないですよね。
自分のまわりだけの話だから何とも言えませんが、幼少の頃
落ちこぼれでどうしようもない男の子が、
ちゃんと働いていいお父さんになってたりするし。
脳みそのほうは??だから、力仕事とかで頑張ってたりするし。幸せそう。
逆に女の子なんかで、秀才って言われて何でもよく出来る子
でも、プライドが高いのか?出来るが故に人を見下してしまう
と男の子が近寄りがたくって、今だに独身。久しぶり会うと
嫌味ばっかりいっちゃうギスギスする 感じにみえた。一緒に喋ると疲れる。
親からすると、よく出来る子も、そうでない子もどちらも
心配あると思います。出来ない子は、親が分かってるから
何とかしてあげたいし、人のせいにも少しはしたくなるのが心情。
でも、よく考えたら、もっと違うところに力を注いだ方が
その子にとって良い時もあるかなと、人の子は
客観的にみてしまう。自分の子には可愛さゆえ、それが鈍る気持ちも
分かるが、おのずと結果が出てしまうから、歯がゆいんだと思う。
それにしても粘着するのは才能がない努力家かー。
あんまり、できる人の集団に入った事がない私だから
そうなのかーと思った。自分は馬鹿だから、馬鹿は少々許せるけど。
よくできる人からすれば、馬鹿は意味不明なんだろうな。
それにしても、613の先生はよく、そのハノンと付き合っておられると思う。
分かっていても付き合える人は寛大な心を持っておられ尊敬します。
大人ですよね。素晴らしい。
615 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 09:01:09 ID:OF53kI6h
>>612 20歳からはじめて10年間通ってる方がいますよ。
本当にピアノ好きで、でも小さい頃に習うチャンスが無かったと言って、
自分で働いて電子ピアノを買ってレッスンに来ています。
まったりペースですが10年経った今、シンフォニアやショパンのワルツ、ベトソナなどを弾いています。
今からでも遅いなんてことは無いので頑張って下さい。
616 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 10:11:30 ID:yjuwS+27
今調律師さんが来て世間話してきたところ。
「大人の生徒さんは熱心だしこつこつ練習されるし、ちゃんと弾けるようになってますよね」
なんて話になったよ。
その調律師さんも「大人は始める前にすごく逡巡されるし、音がもれたら恥ずかしいとか色々気にするけど、
始めてからはみなさんいいパターンに乗ってますよ」と話していた。
> それは、そう思います。小さい時から勘が抜群にいい子っていますよね。
> でも、人生が幸せかどうか?は分からないですよね。
そうですね、小さい頃からソツなくピアノを吸収してぐんぐん成長して音大に進んで
卒業試験のあと「ああ、ピアノはもういいや」と一生ピアノから離れてしまう人もいるわけで。
私は自分自身が不器用で、学ぶ段階のとっかかりが何でも遅いのだけど
そこを過ぎると応用力も発揮してぐんと伸びる、好きで長く続けていくタイプなので、
飲み込みの早い遅いはあまり気にならない。
ピアノが好きで、できれば一生音楽とつき合っていってくれたらいいなと思う。
41歳で習い始めた主婦ですが。 昼間時間があるので毎日1時間は必ず練習してます。
こんなオバハンでも月2回のレッスンで、2年経過したいまはショパンのワルツ10番、
ノクターンなど弾いていますよ(現在レッスンで練習中)。
1年目くらいでエリーゼは弾けるようになりました。
なかなか簡単にOK出さない先生なので1曲に3ヶ月〜5ヶ月くらいかかるから
弾けるレパートリーはほんの少しですが。1年に1曲でも弾けるようになったら
それで満足なので、おばあさんになってピアノの前に座れなくなるまでは
習い続けようと思っています。 平均寿命を考えるとあと40年も時間はあるし。
曲以外は、ハノンとバーナムテクニック3をやっています。
ピアノはまったく初めてでしたが、学生時代に他の楽器をやっていたので
読譜や楽器・音楽の練習方法については理解していたので、年齢のわりに
順調にレッスンできていると思います。 先生も、大人だからといって
適当ではなく、真剣にレッスンしてくださるので感謝しています。
主婦がピアノ習っても将来どうなる?ということはありませんが、
ピアノで好きな曲を奏でることが楽しい。 毎日ちょっとずつレベルUPする
ことが楽しい。 それだけです。 ピアノの音色って本当に素敵ですから。
自分のお金と自分の時間、自由に好きなことに使える幸せっていうのも感じます。
(子供のときは家の事情で習わせてもらえなかったので)
先生でもないのに、書き込み失礼しました。20歳の大人初心者なんて
私からすれば、まだまだ将来性十分だと思ったので、つい。
620 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 13:05:09 ID:0GU340FX
621 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 13:54:28 ID:oBL0x/nO
>>616 自演じゃないよ。私が半分書いたよ。
ID:Tsp+GWy2は私で〜す。残念でした。はずれ。
>>600 >主婦は嫌だよね。将来性がなくって。
>やる気があっても主婦は嫌?主婦がピアノを習うって事の印象は?
絶対嫌だよね。
最初から諦めが入っている人って何しても上手くいかないと思うよ。
たぶんあなたはダメだろうな〜。事ある毎に「主婦だから」とか言い訳してきそう。
主婦だって「目標」を持つ事はできるよ。
あなたのレス読んでいると「やる気はあっても」なんて書いているけど
やる気ないようにしかみえない。
623 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 14:07:35 ID:O9SbipSe
結局馬鹿は上手くならない
でいいわけ?
624 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 14:20:05 ID:oBL0x/nO
あるわよ。推測で言わないで頂戴。
やる気があっても、音やテクニックを教えてくれる人につかないと
上達の速度が違ってくると思うから、悩み中なんです。
まぁ、あなたとここで喋ってる暇あったら弾くわ。
ここは、
>>619の同じ主婦の方がいて励みになるし、スレタイ通り親切な先生
というか、すごい先生が覗いてくれてるって分かるかな?
アドバイスは、そこらへんの先生とは、全然違うって分かる?
分からないなら、殆ど弾いた経験がないんだと思うな。
残念だよね。学べるチャンスはあるのに。
話かわるけど、チャンスの神様って前髪があるけど、後ろの髪の毛
がないって知ってる?後で気付いてつかみ取れない。
チャンスは自分で摘み取るもの。私は模範演奏が出来る先生を
見つけるためにもがいてるの。本当に音が分かって弾きたいから。
あなたも、何か燃えるものはないの?別に腹がたって言ってるのでは
ないよ。気が付いたほうが人生は得だと・・・。
私は演奏がすっごく好きな先生はいるけどね。レベル高くって
みてもらえそうになさそ・・・なんでそれが、悔しいっていうか
「お願い誰か私に音を教えてください。頑張りますから・・」なんです。
625 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 14:25:39 ID:oBL0x/nO
>>623 まぁ、先生見つけて必死に弾くわ。
今も週2で習ってるんだけどね♪楽しいっすよ。
突然ですが、スニーカーズという洋画に出演している少女が弾いてるピアノの曲名分かる方いますか?
突然ですが乳ガンになって手術した場合指が動かなくなりますか
自分のことではなく、まだ乳ガンと決まったわけではありませんが。
手術の程度によるのでは?
リンパ節からごっそりとると、後遺症がつらかったりするようですが。
でも、ご本人ピアノどころじゃないと思いますよ。
生きてることが大事。
ありがとうございます、深さや術式によるのでしょうね。
ピアノは専門的にやっていた人ではありませんが、楽器をやっていた人で他人事ではないので。
ピアニストの遠藤郁子さんは20年近く前に乳がんの手術をした後、今も演奏会を続けています。
手術は医師と相談の上、神経を残す方法を選択したそうです。
ご家族の方なんでしょうか。ともかく良くなられますように。
>>626 ググってみたらサントラが出てるようだ(お目当ての曲が入ってるかどうかは知らん)
演奏者はジュン・アサイだったと思う
>>630 遠藤郁子さんのお話初めて知りました。家族ではなく、知り合いです。 いつか手術した場合どうなるか気になっていましたので安堵しました、 ありがとうございました。
633 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 20:06:32 ID:O9SbipSe
で、結局馬鹿はピアノは上手くならない
でOK?
626です。631さんありがとうございました。 早速自分でも調べてみます!
かわゆいね。癒された...。
先生、教えてください。
子の発表会の候補の曲が二つあり、まだ時間があるので両方練習しています。
初の発表会なので先生もまずは様子見、という感じで楽譜を2冊貸してくれました。
曲が決まったら、ちょうどいい楽譜を買ってきてあげる、とも言ってました。
一冊はボロボロでかなり古い版のなのですが、もう一冊はまだ新しい全音の現行のです。
新しいのに入ってる曲に決まりそうですが、古いほうのも並行して練習して、と言われてます。
楽譜にはレッスン中に先生がどんどん書き込んでます。(もともと書きこみあり)
先生はコピーして返してね、とは言えないですよね、
新品で(買える楽譜のほうだけでも)買ってお返ししたほうがいいのでしょうか?
先生も子もワイルドなので楽譜の角はぼろぼろ、ホチキスみたいな留め金もはずれそう…
よろしくお願いします。
ピアノの鍵盤蓋の上にかけておく、ほこり避けの布の事を、
適切な言い方でどう言いますか?
フェルト?????分からん〜〜。
640 :
512:2007/12/20(木) 23:57:59 ID:nEOqu3nf
韓流物のドラマ好きなお友達からCDとDVDと
借りる事になりました。
今、ロマンチックな曲ばっかり聞いてるので512さんの
弾いている曲もきいてみますね。
641 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 00:09:58 ID:bCMOzRd7
キーカバー
>>635 私も初見用の楽譜は買わせるほどの必要もないので貸し出すことがあります
「こんなに書き込みしてしまって、このままお返ししてもいいのでしょうか」
と返す前に聞いてみては?
先生はとくに買って返してもらうつもりではないような気がします
「買ってきてあげる」と言われているなら、先生がその時に考えてくれるのかも
>>637 連打が得意なキミにはラヴェルやカプースチンが似合いそうだね
↑アンカーが逆でした
644 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 01:06:25 ID:8xJGa4Kf
>>642 何で、連打のお嬢ちゃんだと思ったの?勘?
「連打が得意なキミにはラヴェルやカプースチンが似合いそうだね 」は
アンカーミスで
>>635でした
>>637さんとは関係なしです
>>644 642さんじゃないけど、40秒あたりから連打してるよ。
>>512へ
第1話だけ今見てきました。
あの曲はピアノで弾くととってもgoodだわ。
オルゴールの音も素敵だし、風景もいいね。ホロっときました。
楽譜買って私も弾いてみるわ。う〜泣ける。。。。
先生教えていただきたいのですが…
当方これまで学校の音楽の授業ぐらいでしか
楽器に触れたことがないのですが真剣に
ピアノを始めたいと思っています。
今20なのですがもう遅いでしょうか?
ほんとに真剣に考えています。お答えをお待ちしています
この板をくまなく読んで、それでもやる気が失せなければ良いんじゃないでしょうか
>>612以降のレスで答えになっている気がしますが・・
651 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 03:20:49 ID:Jmw7w3Ah
昔、ピアノ結構得意だった。
22だけど、就職決まって、暇つぶしに練習再開するかなー
10年ぶりだが。。
652 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 08:58:14 ID:+4J79QVt
ベートーヴェンのソナタ27番の1楽章を弾いています。
2度出てくる、10度の分散和音に苦労しています。
ゆっくりから練習して、徐々にテンポアップしているのですが、
「小指の音を外してしまう」
「親指に力が入り指の付け根が引っ込んでしまい、なめらかに音が出せない」
といった状況です。
特に左手は、大きく開くと親指の付け根に力が入ってしまうのが、
昔からの悩みです・・。
女性としては手は小さくはなく、9度がラクに届くくらいです。
次のレッスンまで1ヶ月近く空いているので、
もう少し克服しておきたいと思っています。
アドバイスお願いします。
653 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 09:03:47 ID:+4J79QVt
652ですが、あの音型を分散和音と言っていいのか・・
書き込んだ後に、自信がなくなってきました。
左手で、5131(タカタカ)と弾く音型のことを言いたかったんですが。
654 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 10:32:40 ID:0nC7yJYv
まだスレを私物化している糞がおるな!
637です。
先生、ありがとうございました!
返すときに一言聞いてみます。
大先生なので緊張感あってまだ気軽に話せないので、助かりました!
子の曲ははラヴェル等ではもちろんありませんがw
ネコちゃんと同じ位の連打はいっぱいあります。
可愛いですね〜
656 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 14:08:33 ID:mgkxrW6b
大先生に習えていいなぁ。
緊張しますよねー。
657 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 17:14:14 ID:s5XVo9rP
>>652 ベートーベンのソナタ27番 Op.90 でよかったですか?
個人的にベートーベンのソナタの中でも好きな曲です!
アドバイスになるか分かりませんがよかったら参考にしてみてください
10度の分散和音はたぶん55小節目から出てくる左の16分音符の事だと思います
その55小節目を例にとってみます(♯は省略します)
1拍ずつの頭の音 シ ド レ が大切なベースラインになります(小指5番の音)
それと平行して親指で弾く レ ミ ファ がベースラインと1オクタープと3度の開きで
実際に両手を使って同時に鳴らしていくときれいな響きでハモリる事が分かります
まずはこの響きを耳に残します
次に ベースライン以外の2音を同時に弾きます
頭から ファレ ファミ ファファ
この時注意するのは指使いです 実際に使う指で弾きます
多分・・ファレ(31) ファミ(31) ファファ(41)でしょうか
これに慣れたら ベースを入れていきます
ベース/2音 ベース/2音 ベース/2音
シを弾いてファレの2音同時 ドを弾いてファミ2音同時 ファを弾いてファファ同時
それぞれ8分音符で続けて弾いていきます はじめは左手だけ慣れたら右もいれて・・
移動の流れと響きがくっきり見えてくるので多少弾きやすくなるはずです
簡単にいうと手首をやわらかくといいますが なかなか文章で説明が難しいですね・・
上のように音形をまとめながら弾くことでその手首の使い方も少しみえてくるかもしれません
・・・と時間がなくなったのでここまでにしておきます
分かりづらい文章でごめんなさい 疑問があったら言って下さいね
sensei ikiterunda・・・。
659 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 19:39:05 ID:+4J79QVt
>>657 ありがとうございます!
練習方法を詳しく教えていただき、大変助かります。
小指のベース音が大事だということは分かるのですが、
この音がしっかり出せず、
かつ、残りの3つの音がガタガタになりがちで、苦労していました。
16分音符を、ベース音とそれ以外に分けて、
手首の動きに慣れていく、ということですね。地道に練習してみます。
私も昔から好きな曲で、ようやくレッスンで取り上げることになったものの、
調子に乗って弾いていると、16部音符が全く入らなくなってしまいます・・。
この部分と、あと右手の分散和音の箇所が鬼門になっていますが、
色々工夫して練習してみます。
ありがとうございました。
キーカバーって、鍵盤蓋をしたままでも必要なものなの?
鍵盤蓋だけだとダメなの?
あるいはキーカバーは神経質な人用ですか?
661 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 20:10:56 ID:+4J79QVt
>>657 659です。便乗して、もう一つ質問してよろしいでしょうか。
手持ちの全音の楽譜では、ペダルの指示が少ないため、
参考のために、園田高弘さん校訂版も見ています。
左手の分散和音の箇所も、園田版を参考に、1拍ずつペダルを踏んでいるのですが、
踏み替えが間に合わず、ベース音にペダルがかからず、ブチブチ切れてしまうことがあります。
もう少し早くペダルを上げるようにすればいいのか、
あるいは、踏み替えを浅くするよう気をつけた方がいいのか、
色々試しているのですが、ペダルのタイミングがずれてしまいがちです。
文章で説明するのは難しいと思いますが、コツや考え方など、
アドバイスいただければうれしいです。
(この曲は、また先生に見てもらったことがなく、譜読みの段階です。
なので、先生のペダルに対する考え方などは、まだ分かりません)
便乗していいですか?いつもやさしい先生大好き!!!
でも、無理しないで下さいね!
私は今日、レッスンだったのですが、左手を特に音をきいて
練習したから、先生に随分よくなったっていわれたよ。
嬉しかったわ。少しずつでも頑張るわね。
有難う、先生。
663 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 21:51:39 ID:bCMOzRd7
aqtszrhq
薩摩の黒豚さんですか・・・
664 :
657:2007/12/21(金) 23:07:02 ID:s5XVo9rP
>>661 こんばんは 今回も一意見として参考にしてください
特に古典派の場合、べダルをどこで使うかは
師事している先生の意向で決められる方がいいと思いますので
(といいながらこの曲は少しロマン期気味なところがありますが・・)
ペダルを踏むタイミングについてのみ書いておきたいと思います
ペダリングは耳で!とよく言いますが(たぶん・・)
耳で自分の音をよく聴き、好みの響きを作る事ができるようになるとうれしいですね
基本的には にごらず 切れず
これは661さんも言われているようにペダルを踏むタイミングです
早すぎると前の音が残ってにごり 遅すぎるとぷちっと切れた感じになります
今回は一拍ずつで踏みかえると言う事ですが
細かすぎるペダリングではないのできっとコツがつかめれば楽に出来るようになりますよ!
わざわざ書く事ではないかもしれませんが・・
かかとを床に着け少し外股に開いた状態の角度でペダルにおきます(踏み込み易い)
ペダルを上げた時もペダルから足が離れないように(遅れたり・雑音の原因になります)
次に実際に曲を使って練習してみましょう
今回音が切れてしまう原因は 拍頭の音を無意識に8分音符から4分音符の感覚で踏み込まれているからだと思います
でも実際は16分音符であるため ペダリングが間に合わずに切れた感じになっていうのかもしれません
55小節目からの左の拍頭の音(♯省く)シドレを
各音少し長めに弾いて各音でペダルを踏みかえていきます(最初は8分音符より少し長めから)
*このペダリング練習ではベースライン以外はお休みしてください
*ベースライン以外は休符の状態で弾く感じです
この時必ず にごらず切れず を耳で確認しながらゆっくり進めます
少しずつ音の長さを短くしていきながら同じことを繰り返します
最終的には少しスタッカート気味で踏みかえていきます
ここまでできれいに踏みかえる事ができるようになればきっと大丈夫です!
他の音も入れて練習していきます
慣れですのであせらずじっくり進めてくださいね
ペダリングは奥深いものです
ペダルの深さや上げ下げのスピード、踏みかえ方法など・・
パレットの中で色を混ぜ新しい色を作っていく感じです(もちろん色が音!混ぜるがペダルです)
どのように混ぜどんな色を作るか と考えるととても楽しいですよ
徐々にいろいろな研究ができるといいですね
665 :
657:2007/12/21(金) 23:19:16 ID:s5XVo9rP
↑おもいっきり長文(誤字入り)になっていました!すみません
ばれたか・・。私はピアノを心から好きです。
一度私は死にかけた事があって、点滴でいっぱいつながれて・・。
スパゲッティーみたいに。。。。
人間は悲しいかな・・・自分の幸せを死ぬ間際に分かるんだと思います。
だから、見下しあったりする事には意味がない。
ここは人の本音がよく見えると思う。ある意味刺激的。
でも、人が死ぬ間際はそんなこと、どうでもいいと思うと。。思う。
人に対してやさしいというのは表面的な事ではなく、内面であると
思います。言い方や表現の仕方は不器用でも、芯はやさしい人
だったりするし、やさしさも人それぞれ違う。音楽性のように。
お互いがもっと認めあえられば、皆が切磋琢磨できると思う。
だって、ピアノ〈音楽)に興味があって集まってるんだから・・・。
感動出来る人が集まってるんじゃないのかな??
667 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/22(土) 00:37:28 ID:M1WjMIlM
うちの先生は年明けに「お年玉」をくれました。
親切というかずいぶん太っ腹な先生でした。
>>667 それはあなたの親が先生に贈った歳暮への返礼です。
>>667 そういう場合、「もうお歳暮はいりません」ってこと?
年末間近、お忙しいところすみません。先生方に質問です。
片手(利き手)で1オクターブ分離れた同じ音を打鍵するときに、しょっちゅうほかの鍵盤を触ってしまいます。
手はそんなに小さい方ではないのですが、何かミスタッチしないコツ等ありましたらご教授願います。
1-5が他の鍵盤を弾いてしまうのだったら、考えられることはもしかして
手首を硬くして上からボトっと落とすように弾いていないでしょうか?
親指〜手首のラインと、小指〜手首のラインをつないで、V字のように感じてみましょう。
そして、腕と手首をやわらかくして(←これは重要)、1-5の指をつないだV字で、根元=手首のあたりからつかむというか
横からはさむというか、そんなイメージで弾くようにすると音をはずさないと思います。
この弾き方だと、微調整もできるのではないでしょうか?
いつも指先だけを小さく使って弾いている人はちょっと慣れにくいと思いますが、ゆっくりやってみてください。
そして、この弾き方だと高い位置から落とす必要もないので、なるべく鍵盤のすぐ近くから
コンパクトな動きで弾くといいですよ。
>>671 お返事ありがとうございます。かなり弾きやすくなりました。
これから、がんばって練習したいと思います。先生感謝です。
教えてください。
ピアノ用の長方形のイスの正式な呼び名はなんというのでしょうか?
ピアノ用の長方形のイスw
高低自在椅子?
675 :
673:2007/12/23(日) 01:46:54 ID:MPa45VUy
レスありがとう。
もしかして、「ピアノ椅子」と言えばそれでOKでしょうか?
676 :
アーチストくずれの教え手は危険:2007/12/23(日) 02:52:22 ID:cJ8BPVkA
どんな職業でも変な人は出没するし、書き込んいでるあなた自身もそう
なるかもしれないよ。
せっかく、いつも楽しみに、ここ読んでるのに邪魔しないで下さいね。
聴講生(00)より
678 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/24(月) 00:45:11 ID:RrLN+2z8
ブーが一番邪魔
679 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/24(月) 02:22:14 ID:tGq536Tw
gomennasai!寝るわ。
ウチの先生が、難易度的にモツソナK310一楽章>>>>ベトソナ悲愴三楽章、と
言っていましたが、ほかの先生がたのご意見も伺いたいのですがいかがですか??
>>675 おkでしょ。あえてカタカナで呼びたきゃ「ピアノスツール」って呼べば通りがいい。
一人がけの椅子はソロスツール。二人がけ(連弾用)の椅子はデュオ(デュエット)スツール。
長いすはロングスツールとでも呼んでればおkかと。
教則本スレから誘導されてきました。
うちの5歳児のことなんですが、グローバー1、併用曲(導入)、バイエルを習っています。
きちんと自宅練習して、暗譜出来るように仕上げていくので、どれも毎回丸をもらえています。
でも、バイエルだけ、未だに片手練習のページなんです。
先生はなぜバイエルだけ進みが遅いのでしょうか?
先生に直接聞くのは気が引けるので、このスレの先生方にお聞きしたいと思いました。
椅子もいろいろあるのねぇ〜。
>>684 >どれも毎回丸をもらえています。
バイエルも毎回1曲は○ってことですよね?
なら、進みが遅いってことはないのでは?
687 :
684:2007/12/25(火) 18:27:31 ID:jG7EmyNw
説明不足でした。
毎回丸をもらい曲の内容は、グローバー1曲、併用曲1曲、バイエル4曲です。
バイエルは、1番以前の片手(今は左手)のみの4〜8小節の曲を4曲です。
私もピアノ経験はありますが、グローバーやバイエルは習ったことがないのでよくわかりません。
バイエルが1番から始まるのではなく、それ以前の片手練習から始まることも知りませんでした。
688 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/25(火) 22:41:11 ID:R4xu90KT
>>687 バイエルすぐ両手が出て来ますよ。
それも、毎週何曲かづつくクリアーして行けば、
サクサク進みますよ。
それでも気になるなら「先の曲も練習して来ました」
と、先を弾いていったら先生も聴いてくれるでしょう。
>>684 >先生はなぜバイエルだけ進みが遅いのでしょうか?
他の教本は1曲ずつで、バイエルが4曲マルもらえてるなら
バイエルだけ進みが遅いってことはないじゃないですか。
684さんは要は「バイエルの予備練習みたいな片手練習はまどろっこしい。
どうして先生はさっさと1番からやってくれないのかなぁ?」と思ってらっしゃる?
>グローバーやバイエルは習ったことがないのでよくわかりません。
それなら、先生にそのままお聞きすればいいのに。と思います。
お子さん習い始めてどのくらいですか?
690 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/26(水) 18:04:27 ID:HkhpxvfQ
バイエルが一番進度のめやすになるだろうから
お母さん焦ってるんでしょうね。
先生、毎回練習量0でレッスンに行ってすいませんでした…………
先生方は無練習でくる生徒をどう思われますか??
>>691 いったい何しに来てるんだろう?
じゃない?
まあでも本人(親)の要請を受けてわりきったつきあいをされてる先生もいらっしゃるから、事情によるでしょう。
693 :
687:2007/12/26(水) 18:50:05 ID:B2Yz0N66
先生方のおっしゃる通りです。
バイエルだけ進度が遅いのが、疑問でもあり、まどろっこしくも感じています。
先生に進度や指導について、親が口だしするのはもってのほか、
と思っていたのですが、聞いてもいいのでしょうか?
ピアノは、習い始めて8ヶ月です。
先生、30代(後半)再開組です。
ベートーベンのソナタ「田園」が弾けるようになりたいんですけど、可能性はありますか?
中学の頃まで習っていて、インヴェンションの途中で習うのをやめました。
ここ2年くらい毎日練習していて、少なくとも止めた頃よりは指が回るようになったんですが…
ベートーベンのソナタに入ってもいい条件ってなんなんでしょうか?
インヴェンションからベートーベンのソナタまでって一体どれくらい遠いいんでしょうか。
習いに行きたいのですが、先生に「ベトソナ弾けるようになりたい」と言ったら断られそうで、
悩んでいます。
私は大人の生徒さんが来て高い目標を掲げていたら「よっしゃ、やったるぞ」と
こちらもやる気出ますけど…。ただ30代だと練習時間を確保するのが大変な年齢層だと思うので、
そこは途中で投げ出さずになんとか頑張ってもらわないとな、とは思いますが。
ベートーヴェンのソナタは、指が回るのもさることながら、曲のつくり(フレーズとフレーズの関係、
声部と別の声部の関係など)を理解する力、様々な音色や表現を使いこなす力もほしいです。
ソナチネでそのへんの基礎的なことを身につけてから、モーツァルトやハイドンなどのソナタを経て
ベートーヴェンに入るような流れでしょう。
先生が大人を教えることが好きで生徒に大人が多いような教室を探すと、励みになると思います。
質問です。小2女子(ブルク終了したところ)の母です。
毎回誉めてスタート。一曲ひき終えると誉める。また誉めて二曲目を
弾かせる。また誉めて三曲めを弾かせる。
でも、こんなに毎回誉めないといけませんか。
もう自分から意欲的に取り組んで欲しいのですが、無理でしょうか。
誉め方はだいぶ手抜きですが、結構負担なんです。
○ちゃんの曲聴きながらだと、洗濯物うまくたためるわ、とか
炒め物がうまくいくわ、とかコーヒーがおいしいわ、とか
お風呂掃除をがんばる気になったわ、とか
もうすぐ三年だし私が黙っていてもいいと思うのです。
うちの子は甘えん坊なのでしょうか。皆さんもこんな感じで
練習させているのでしょうか。
ちなみに現時点では、黙っていると止まっています。
よろしくお願いします。
ピアノ以外のことでもお子さんとコミュニケーション取ってますか?
書き込みを読むと、なんだかお子さんが
「ピアノの前でぐずってる時だけ、ママはやさしい声をかけてくれる」って
思ってるような気がします。
>>697 痛いご指摘です。
パートで働いているので学童預けが週3回あります。
なるべく送迎時や食事時に話すようにしているけど、足りないのかもです。
そういえば勉強の家庭用プリントも私の声かけがないと
スタートしません。
ごっこ遊びとか公園遊びは学童にお任せで私はさぼっています。愛情不足
でしょうか。
>>698 愛情が足りてる、足りてないはお子さんの気持ちなのでなんとも…ですが
「ふれあいが足りないのかも」とお母さん自身で思って改善のため努力されているなら
それはお子さんに伝わっていずれ解決するのではないかなと思います。
(先におっしゃったとおりお子さんがそのときただ甘えたいだけでやっているのかもしれませんし)
お忙しいなか、お子さんへの目配り、気配りは大変かと思いますが
あともう少しだけ続けて様子を見てみてはどうでしょうか?
あと、詰問口調で書き込みしてしまってすいませんでした。がんばってください
700 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/27(木) 00:10:59 ID:WNPgKbld
誉めてばかりなんですか?時には叱ったりしないのですか?
この文章だけだと、お母さんが子供に気を使いすぎで
子供が自分で行動する力を持っていないように思うのですが。
701 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/27(木) 00:43:06 ID:wF/1Eilp
でも、小2のお子さんで、ブルグが終了した所でしたら
良く頑張っていると思います。
お母様の誉め言葉が、励みになっているのではないでしょうか。
少しずつ、お子さん自身の力で練習出来る様に持って行く事を
目標にしながら、でも、あまりに早急にそれをお子さんに望まないで
あげて欲しいです。
>>696>>698です。
ありがとうございます。自分の小2の時のことを考えたら
自主的に何もしていなくて指示まち人間だったかも、と
思いました。
これで仕方ないのかも、です。ずっとくっついていないと
弾けなかった幼稚園時代よりは楽になったわけだし、徐々に
離れていけるよう、工夫していきます。
ありがとうございました。
小学校低学年は、ひとりでできる子もいるけど、親がついてる子もまだ多いと思う。
徐々にでいいんじゃないかな。
あと、お子さん自身が1回の練習でどこまでやればいいのかまだ目安がつけられないのでは?
自分で目標がたてられないと、先のないマラソンみたいになっちゃうからひとりで練習しにくいと思う。
早くに自分で練習出来る子は、小さい頃親がついて家庭練習の仕方をしこんでるので要領がわかっている(部分練習、今日はここをできるようにする、前回の注意点を修正など)、機械的に1曲何回ずつを決めてノルマを達成している、などがあるように思う。
あとは基本的に好きかどうかは大きい。
うちの子(年長・ピアノ2年目)の場合、最近は「ママあっちいってて」と
ピアノ部屋にこもって一人で練習するほうがいいと言います。
自立というよりはママがいると「もう1回」って練習が長くなるから一人で
適当に弾いてさっさと終わらせたいっていう理由です。
私は家事をしながら聞いてて、出来の悪いときは「終わった〜」と出てきた
ところをつかまえて「もう1回ずつ」と指示するので同じなんですが。
それでも一人で練習する方が気楽で好きみたいです。
たぶん、私がいると褒めたり歌ったり踊ったりするので、それもウザがられてる
原因と思われます。
練習自立させたい親の皆さん、歌って踊ってウザがられてみてはいかがでしょうか?
705 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/27(木) 10:30:38 ID:ol8etjfL
>歌って踊ってウザがられてみてはいかがでしょうか
面白い方法ですね。
うちの娘(小2)も私が言わないと絶対練習しません。一応毎日20分くらいは「やらせ」ますが。
もうやめさせてしまったほうがよいのかと何度も考えました。
でもいつかお花畑を見る日が来るのかも・・・と思うと踏ん切りがつきません。
てか、小さいころ習わされてる人の大多数は、
嫌なことに取り組む力、集中力、指を使うことによる脳の活性化、教養
のためにピアノやってるんじゃないんですか??
うちは(小1)譜読みのときについてるとすごいウザがる。
譜読終了=暗譜なので集中してるらしい。
でもその後、先生からの指示でてるとこを詰めていくのが1人ではできない。
自分ではできてるつもりでレッスン行くとOKでないので
「ここは?」とか親に確認して欲しいみたい。
今年、今の先生になって、家でも目標たててやりはじめたけど、
何年生になったら自立できるのかな〜
まかせると平気で3〜4時間弾いてたりするけど内容は??なので…
708 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/27(木) 15:11:06 ID:WNPgKbld
おけいこスレかと思った。
>695先生、ありがとうございます。
しばらくは練習時間を毎日きちんと取れるので本格的に習いに行きます。
大人の人も通っている教室を探してみます。
今まで眺めているだけだったソナタ全集が生かせる日を目指してがんばります!
710 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/27(木) 17:31:58 ID:HmG6+wTC
眺めてるだけ?聞いたりはしないの?
聴きます。ていうか、聴くために買ったんです。
読むレベルまで行ってないので…
712 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/27(木) 18:36:15 ID:HmG6+wTC
大人の人をみてくれて演奏が上手な先生で
色々条件揃う人を探すのは難しい。
断られてしまうという事もあるし。
でも、サラリーマンのおじさんとかでも(初心者レベル)でも
桐朋出の先生に習っていたりするんだよね。
たぶん、定年後の事を考えているんだと思うけど。
確かにそうですね。
いい先生がみつからない・・と思っている人は、通う距離をもう少し広げるだけで
かなり選択肢が広がるのではないでしょうか
自分にとってあれもこれも条件が揃った先生は確かに数は多くないけど、
がんばって少し遠くても通う気で探すと出会いはあると思います
自分に合う先生のレッスンなら、それくらいしても習う価値はあると思いますよ
714 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/27(木) 20:10:52 ID:HmG6+wTC
私は、なかなか先生が見つからず、結局往復3時間かけて
通ってます。それにしても遠いよー。
休みの日に朝習いに行ってもお昼は外食しないといけないし
夕方レッスンなら、それはそれで夕食は中途半端。
帰りはお腹がすいてます。
でも、こだわってます。
715 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 00:54:45 ID:SNKFUdV3
うちの先生は間違えたらお仕置きをします。
よく出来たらご褒美に抱きつきます。
o型特有の少しオーバーな性格です。
なんか、女王さまですね!
ところで、先生の血液型って何型が指導に向いているのかな?
緻密に計算するA型か、芸術的なO型か?
717 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 08:59:43 ID:41Zd5cO2
いたって普通の格好していますが、何か。
どんな想像したのですか?
連投すみません。うちの子は休みに入っても
練習を1時間半〜2時間なのですが、そのうちハノンが30分です。
練習のメニューとしての割合はこれで良いのか?と思います。ハノンも
前半5曲、スケールを最後の方までしていたら時間がかかります。
720 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 09:55:32 ID:41Zd5cO2
>>718 時代遅れのやぼったい格好。
図星でしょう?
普通といえば普通だしね。
721 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 09:57:00 ID:41Zd5cO2
722 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 10:00:35 ID:41Zd5cO2
>>719 なんか才能ないと思いますよ。
はりっきりてるところ水差して悪いですけど。
あら、私ファッションには興味ありますよ。
子供はユニクロばっかり。あら、ばれちゃう。
ありがとう。別にいいですよ。^^
才能あるのは、演奏される方でいいのじゃないかな?
一般のものが趣味で弾く分には差し障りありませんが、何か。
725 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 10:24:10 ID:41Zd5cO2
>>724 趣味でもある程度弾けないとはずかしいですよ。
※ある程度=ショパンのエチュードをインテンポ
才能ないと無理なんじゃないかな?
親子揃ってがんばってるところ水差しちゃって悪いですけど。
726 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 10:25:15 ID:41Zd5cO2
>>724 あとご主人によろしく。
ご主人も大変だなあ。
いろいろな意味でね。
何?そんなにつっかかってこられるのですか?
そのあたりを目指していますが・・。
恥ずかしいというなら、殆どのレスナーがそこまで
いけないのですから、みんな恥ずかしい人になってしまいますが・・・。
続けられれば、弾けると思っていますよ。
子供が決める事ですから、子供も興味が変わったらそれまで
そこは、親がどうのこうのいう資格はないとは思いますけど。
用事しながら喋ってます。大掃除!!年末だし!!
728 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 10:37:31 ID:a2cuUMEL
またブーだよ。スルー。
何?なんで主人がそこで出てくるのか分かりませんが、
年末なので、用事します。
730 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 10:50:51 ID:41Zd5cO2
>>727 >続けられれば、弾けると思っていますよ。
甘いね。
それに自分のレスの矛盾に気づかないとは…
>殆どのレスナーがそこまでいけないのですから、
と言っておきながら「続けていれば弾けると思う」と言ってる。
ということは自分の子供に才能があると思ってるわけだよね?
これほどすぐに本心を言っちゃうなんて今どき血液型を云々言ってるだけの
ことはありますね。
残念ですがあなたのお子さんは才能はありません。
理由はあなたの子供だからです。
こんなにはっきりした理由が見つかるのも2ちゃんでは珍しいことなので
自慢に思ってください。
お掃除がんばってね。
※お掃除も段取くもたもたしてるのが目に浮かびますけど今消しました。
731 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 10:57:03 ID:41Zd5cO2
↑
段取く=×
段取り悪く=○
察しが悪いでしょうから訂正しておきました。
でしょうね。。教えてくれてるのですよね、馬鹿に。
今悲しい気持ちになりましたが、よっぽど凄い指導者か
親御さんなのでしょう。色々分かってるから言える言葉だと思います。
そうだと思います。才能ないとは思います。もっとある方は最初から
秀でてると思います。いいですね羨ましいです。
お掃除ももたもたしてますよ。窓拭きに2日かかってます。
有難う、教えてくださって。そうだと思います。分かってない訳でもないけど
子供さんでも上手に弾いておられるといいなと思います。感動する時もあります。
そういう意味で、聴いたりする事も楽しむ馬鹿でいいと思ってます。ごめんなさいね。
腹がたつのですよね。上手な人からすると・・。すみませんでした。
733 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 11:15:07 ID:41Zd5cO2
血液型おばさん撃沈。
また勝っちゃった。
734 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 11:17:11 ID:hWNjbRvn
>>730 感じ悪いカキコミですね。
自分で、ショパンのエチュードインテンポでも、
ガブリーロフテンポでも弾いてれば良いでしょう。
>また勝っちゃった
いつもあなただったんだ。いくらでも負けますよ。勉強になりますから。
で、仲良くして欲しいんだけど。
お子さん上手なんでしょ。アドバイス欲しいです。
中学生くらいの才能あり!のお子さんをお持ちですか?
だと思います。又、来年も本当に!宜しくお願い致します。
嫌わないで下さいね。あなたと友好を結びたいです!
736 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 11:46:56 ID:41Zd5cO2
>>734 横槍レスなんてしちゃってさあ、あなたも十分感じ悪いんですけど。
自分じゃ気づかないんだよね。
お・ば・さ・ん
737 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 11:52:54 ID:a2cuUMEL
ADDF/m5T
豚さんじゃないの?豚2匹いるの?
738 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 11:56:11 ID:41Zd5cO2
>>735 >いつもあなただったんだ。
違うとおもうけど。
あなたいつも喧嘩してるの?
そして負け続けてるの?
まあ、その調子じゃ2ちゃんじゃ勝てないだろうけどね。
負けず嫌いの根性だけじゃ無理だよ。
ピアノとそこは一緒。
根性だけでは上達しないよ。
それにぼく男なんですけど…
ピアノはちょっと自信あり。
739 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 11:58:35 ID:41Zd5cO2
>>737 豚?
だれそれ。
ぼくこの板に来てまだ3日ですけど。
2ちゃん歴はそれなりにあるけど。
で、豚ってあなたでしょう?
見た目が。
740 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 12:01:24 ID:41Zd5cO2
>>737 IDの書き方わかりづらい。
きみ2ちゃん初心者?
それともこの板だけの内弁慶?
それとも学習能力ない人?
マジでほんと!仲良くして下さい。お願いします。
734さんはただの通りすがりだと・・・。
どうでもいいです。ショパンのエチュードインテンポ!
いいですね。弾けるんでしょ。かっこいいー。
才能ある人はあんまり練習しなくても弾けるのですよね。
ID:41Zd5cO2さんは小さい頃から、どれくらいの練習量と
練習のつぼみたいなものを心得てらっしゃったのですか?
是非とも、諸先輩の意見を聞かせていただきたいです。
最近、ここの親切な先生もお忙しいみたいなので、
誰かにお聞きしたくって。教えてくださったら嬉しいです。
私は、本当におばさんです。それも、40代。
子はまだ小さいのですが高齢出産で可愛くて。
案外お子さんが大きくても同じ世代かもしれません・・
ということで、宜しくお願いします。
あ、もしかして、男??女に変身?
先生ですか???そんな訳ないですよね。
先生お元気ですかー?
743 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 12:18:42 ID:41Zd5cO2
>>741 >才能ある人はあんまり練習しなくても弾けるのですよね。
根本的にわかってないです。
あなたのお子さんの練習量が少なすぎるので才能がないと言ったんですけど。
それと同世代って…
ぼくが40代ってこと?
勘弁して下さい。
744 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 12:21:01 ID:41Zd5cO2
>>742 もはや意味不明。
しっかりして。
お掃除したほうがいいよ。
もたもたしてるんでしょう?
せめて年内には終わらせてね。
ぼくには関係ないけど…
>>738 ピアノに自身ありって言えるのは素晴らしい。
是非とも仲良くして下さい。
根性だけなら、ピアノは上達しないのですね。
ちゃんとメモっておきます。では、それ以外に
必要な事をズバリ教えてください。先生!もしくはハイレベル奥さま
もしくは、上手な生徒さん!
746 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 12:29:38 ID:41Zd5cO2
>>745 だめだ。
読解力なさすぎ。
先生・ハイレベル奥様・上手な生徒さん
どれも違うよ。
男だと言っているのに奥様はないでしょう。
そんな人に何を伝えればいいの?
練習時間が短すぎるくらいかな。
ぼくってなんて親切なんだろう。
意地悪!教えてくれったっていいのに。
掃除はね、いつもポイント決めてしているし、
冬休み前に殆ど大まかにやってるの。
毎日家にいますから、そのぐらいは可能なのです。
クイックルワイパー使って適当に。ウェットタイプはちょっと
高いとは思うけど、駄目主婦といわれながらも(ちゃんと雑巾使え!)ピアノの時間
確保に使って適当に出来ますよ。その時々でやってしまえばいいし。
才能あるし、弾けるのは素晴らしい。
一度聞かせて欲しいです。変身できるのも素晴らしい。
さすが弾ける方は違います。私は器用に文章を変えたりできない
ので、やっぱり馬鹿です。すぐばれてしまいますから。
748 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 12:42:06 ID:41Zd5cO2
>>747 あなた思い込みが激しすぎるよ。
完全に2ちゃん病だよ。
ぼくはまじでこの板に来たのは3日くらいだよ。
誰と勘違いしてるの?
その人のレス番号教えてよ。
どこがどう違うか説明してあげるから。
まったく2ちゃん病の人に当たっちゃったなんてせっかくの新板に来たのに
運が悪いな。
749 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 12:45:06 ID:41Zd5cO2
>クイックルワイパー使って適当に。ウェットタイプはちょっと
高いとは思うけど、
なんだよこれ。
クイックルワイパー?
区一来るワイパーって変換されたよ。
こんな単語人生で初めて使ったよ。
練習時間が短いのは本当によく分かります。
週にどれだけ、一日どこまで、1ヶ月でって考えた場合
中学生でショパンエチュードインテンポはよっぽど
才能ないと無理ですよね。そこでしょ。分かります。
やっぱり先生ですね!今日は、子供も朝から塾ですので、
私は全然大丈夫です。年賀状も全部クリアー、
後は、30日、31日で床掃除のみとなりましたので・・・。
だめだって書くところがやっぱり先生!以前はもっとやさしかったような
という事は違う先生と推測です。
その程度の馬鹿な生徒がたどり着く行き先をよく知っておられるのだと
思います。最後は趣味まったりですよね。すでに趣味まったりですが。
751 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 12:56:27 ID:41Zd5cO2
>>750 >練習時間が短いのは本当によく分かります。
分かってるとはとても思えませんけど…
>中学生でショパンエチュードインテンポはよっぽど才能ないと無理ですよね。そこでしょ。分かります。
お子さん小学生かと思いましたよ。
中学生であの程度の練習では一生ショパンのエチュードインテンポは無理ですね。
>やっぱり先生ですね!
だから違うってば。
>今日は、子供も朝から塾ですので、私は全然大丈夫です。
何が大丈夫なの?
2ちゃんやる気満々ってこと?
>後は、30日、31日で床掃除のみとなりましたので・・・。
窓拭き2日とかさあ、家が広いって案に言いたいの?
>だめだって書くところがやっぱり先生!
だから違うってば。
>以前はもっとやさしかったようなという事は違う先生と推測です。
全然はずれです。
>最後は趣味まったりですよね。すでに趣味まったりですが。
何か弾ければいいんじゃないですか?
クイックルワイパー知らないの?じゃ、主婦じゃないですね。
男確定!
あれは、便利ですよ。掃除機一日目かけて、次の日はクイックル
ワイパーでゴミを集めて、小型掃除機(モップタイプ)
で吸い取りまして気になったらウェットタイプで吹く(5〜10分)
ついでに、天井や家具の上なんかもふき取れば、
大掃除しなくてスミます。駄目主婦の知恵です。
こうでもしないと2chで遊んで健やかな人生を遅れません。
ピアノも下手から少しも脱出、出来ません。悲しいものです。
だから、ショパンエチュードをインテンポで弾ける
あなたが羨ましい。嫉妬を感じます。なぜ、私はID:41Zd5cO2
でなかったのか・・・。
753 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 13:00:14 ID:ir0Mg1m1
久し振りにきたら、意味不明スレになってた・・・
まともな人は、忙しくてここに来れないんだろうか。
754 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 13:04:10 ID:41Zd5cO2
>>752 長々説明いただいて申し訳ありませんが、クイックルワイパーの話なんて
ぼくはまったく関心ないんですけど。
>ピアノも下手から少しも脱出、出来ません。悲しいものです。
あなたもピアノやってるの?
下手そうですよね。
子は小学生ですよ。中学年です。私44歳。子供は2年生です。
進度は鶴30番の2、ハノンは書いたよな。。。
後ソナチネやバロックやってます。バーナムもかじり虫で。
窓吹きは2日かかりますよ。当然です。サッシと窓でセットですから。
網戸もあるのですよ。そんなに家は広くもないですが
主婦なら分かります。練習とご飯作りなどの配分を考えたら
そうです。網戸はサッシを掃除する専用のものがありますが、
それに、雑巾を巻きつければすごく汚れがとれます。一発ですよ。
今日はそろそろ掃除も飽きてきて子供も用事にも振り回されていて
2chにはまりたい!はまらせて欲しい。やる気満々です。
2chは好きです。ID:41Zd5cO2さんもこんな私に付き合ってくださって
感謝です。案外いい人だと推測します。
756 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 13:10:46 ID:41Zd5cO2
>>752 関心ないけどよく読んでみたらクイックルワイパーの説明をしてる
つもりだろうけどぜんぜん説明になってないね。
あなたの掃除の仕方の説明になってるよ。
まじで馬鹿なの?
>次の日はクイックルワイパーでゴミを集めて
これじゃあクイックルワイパーってホウキとしか思えないけど
ホウキにウェットタイプがあるのも変だよね。
ピアノがんばってね。
それとクイックルワイパーの説明いらないからね。
必要なら自分でグぐって調べますからご心配いりません。
757 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 13:15:23 ID:DLlwNhCY
41Zd5cO2さんADDF/m5Tさんそろそろ終りにしませんか?
時にはスルーも必要だと思いますよ
41Zd5cOさんこちらの板は3日目なんですね
ようこそいらっしゃいました
2ちゃん暦も長いようですので板によって空気が違うこともご存知ですよね?
出来ましたらこの板の今までの流れを酌んでの対応をお願いします
練習時間は2時間でも十分です(内容が重要)
長ければいいというものでもありません
そして弾ける曲と弾き手のレベルは比例しません・・
テンポだけではなく音楽的な事を含めどのように仕上げるかが大切なのです
ここはその名の通り 親切な先生と語りあうスレ なのです
それではお二方、大人な対応お願い致します
758 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 13:16:28 ID:41Zd5cO2
>>755 子は小学生ですよ。中学年です。私44歳。子供は2年生です。
意味わからないんですけど。
あなたがおばさんということだけはわかりますけど。
>進度は鶴30番の2、ハノンは書いたよな。。。
後ソナチネやバロックやってます。バーナムもかじり虫で。
そうですか。
がんばって下さい。
>窓吹きは〜
だから掃除の話はもういいです。
>2chにはまりたい!はまらせて欲しい。やる気満々です。
欲求不満なんじゃないですか?
>2chは好きです。
これは同感。おもしろいですよね。
でも言い負かされ続けてるあなたが好きなんてもしかしてMですか?
服のサイズはLですよね?
>ID:41Zd5cO2さんもこんな私に付き合ってくださって
感謝です。案外いい人だと推測します。
はじめて当たりましたね。
そう。
ぼくはとってもいい人ですよ。
「いやみさえ言わなければ」
ですけどね。
759 :
757:2007/12/28(金) 13:16:46 ID:DLlwNhCY
>41Zd5cOさんこちらの板は3日目なんですね
すみません41Zd5cO2さんの間違いです 失礼しました
はい。分かりました。先生そうさせていただきます。
最後にクイッククルワイパーでゴミ集めています。馬鹿なんです。
他社の棒が曲がるタイプのものもよいです。
ID:41Zd5cO2さんもどうも有難うございました。頑張ってください。
応援します。素敵な方で嬉しかったです。今後とも宜しく
お願い致します。
761 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 13:24:20 ID:41Zd5cO2
>>757 >41Zd5cOさんこちらの板は3日目なんですね
ようこそいらっしゃいました
ご丁寧なご挨拶い痛み入いります。
>2ちゃん暦も長いようですので板によって空気が違うこともご存知ですよね?
出来ましたらこの板の今までの流れを酌んでの対応をお願いします
それがぼくってどの板でもどのスレでもこんな感じなんですよね。
で、必ずあなたみたい人が現れて同じこと言われるのですよ。
2ちゃんもピアノと同じ実力の世界です。
流れは自力で戻してください。
>練習時間は2時間でも十分です(内容が重要)
長ければいいというものでもありません
わかってないですね。
弾ける人、才能のある人は勝手に何時間でも弾いちゃうのですよ。
この一文でわかる人はわかるしわからない人はわかりませんけどね。
>そして弾ける曲と弾き手のレベルは比例しません・・
テンポだけではなく音楽的な事を含めどのように仕上げるかが大切なのです
禅問答ですか?
>ここはその名の通り 親切な先生と語りあうスレ なのです
それではお二方、大人な対応お願い致します
ここは2ちゃんです。
ぼくみたいな人は必ず出てきます。
大人の対応で乗り切って下さい。
>>761 >2ちゃんもピアノと同じ実力の世界です。
おもしろい。
>弾ける人、才能のある人は勝手に何時間でも弾いちゃうのですよ。
他になにもせず一日中弾いてたら人格形成上支障をきたしそう。
>大人の対応で乗り切って下さい。
もう釣り宣言?
763 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 13:28:52 ID:41Zd5cO2
>>760 トリップも付けてないのにその引き際の潔さ。
まだまだですね。
2ちゃんやる以上万人に好かれようなんて思っちゃだめだよ。
ピアノも一緒だけどね。
さあ、これからこの板でがんばるぞーーーーーー。
この一言で38人敵がさらに増えて、129人が成り行きを見守ろう
としていると予想されます。
764 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 13:33:28 ID:41Zd5cO2
>>762 子供がテレビゲームを何時間もやってるでしょう?
親が注意してもやっちゃうじゃない。
あれと同じなんだよね。
ピアノをそこそこ弾ける人はテレビゲームよりピアノを弾くほうが
面白いし好きなんだよね。
絵描きだって子供のころ絵ばっかり描いているのと同じで興味の対象が
ピアノじゃなければピアノは上手くならないよ。
二時間なんてあり得ないよ。
そりゃピアノに対して興味がないんだよ。
765 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 13:42:40 ID:oJNuzU3/
質問させていただきたいのですが、ぼくみたいなタイプはこの板の
どのスレが適当だと思いますか?
「そんなの自分で探せ」っていう定番の煽りはなしでお願いします。
766 :
◆8A227uFx16 :2007/12/28(金) 13:46:00 ID:oJNuzU3/
ID変わっちゃったよ。
PCはノートでちょっと手をぶつけてたらフリーズしちゃって、
強制終了して立ち上げたらID変わっちゃった。
トリップ付けよーーーーと
このトリップでお願いします。
767 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 13:47:16 ID:DLlwNhCY
768 :
◆8A227uFx16 :2007/12/28(金) 13:52:24 ID:oJNuzU3/
二時間しか練習しないで、ショパンのエチュードをインテンポ?
ありえませーーーん。
よく俺は30分しか弾いてないとか言うけど、あんなのまともに信じる
ほうがおかしいでーーーす。
だってそう言ってる人と24時間何年も一緒に生活したわけじゃない
わけだから、本当のことは誰もわからないんだよね。
だったら30分じゃないって証明できないんだから30分も嘘とは
言い切れないだろうという人も出てくるだろうけど、
ありえないんだな。これが。
>>760 やっぱり先生ですね。久しぶりです。
私は先生のファンですよ!
>わかってないですね。
弾ける人、才能のある人は勝手に何時間でも弾いちゃうのですよ。
これは、分かります。本当ですよ。いつまでも弾いていたいけどな〜。
でも、あなたは御自分がそういう環境におられてそれが出来たのです。
人の支えがあって。
だから、羨ましいですね。それと、その人の苦労は又別だと思いますけど。
やっぱり、使命を与えられたのでしょうね。
私はそうでなくてもいいです。
例えば、音楽はある程度かじっておけば人生の中で助かる時もある。あったし。
>服のサイズはLですよね?
洋服のサイズまで言われる筋合いはないです。
7号→11号ですけどね!言っちゃった。うっ。外ももう寒いので、ビリーに頼る
しかありませんけど。
>まだまだですね。
えーどういう意味ですか?私はMだと知っていて。Mdesuga・・・。何か
問題でも。そういうあなたは・・・。Sdaro〜。
はしたなかったです。では、先生御機嫌よう。
770 :
◆8A227uFx16 :2007/12/28(金) 13:53:58 ID:oJNuzU3/
>>767 ご丁寧にどうも。
「いたしました」を漢字を使わないところに教養を感じます。
どうでもいいですけど。
771 :
◆8A227uFx16 :2007/12/28(金) 14:00:33 ID:oJNuzU3/
>>769 意味わからないですけど。
その「先生」っていうのはどこのどいつだよ。
ていうか、どこの板でもこういうキャラの人がいるみたいで最初は
「おまえ○○だろ?」とか言われるんだよね。
で、誰だよ。
あと、私の言ったMの意味わかって言ってるんですよね?
あなたのクイックルワイパーの説明をひどさをみてるとわかってて
言っているのかわかっていないのかわからないのですよね。
Lは洋服のサイズですけどね。
まあどっちでもいいですけどね。
772 :
◆8A227uFx16 :2007/12/28(金) 14:02:31 ID:oJNuzU3/
>>769 >これは、分かります。本当ですよ。いつまでも弾いていたいけどな〜。
これどういうこと?
自分が才能あると言いたいの?
大丈夫。
あなたにはまったく才能ありませんから。
773 :
◆8A227uFx16 :2007/12/28(金) 14:06:32 ID:oJNuzU3/
今日たまたまこのスレを見て、今どき血液型がどうのこうのなんて言ってる
人がいたのでちょっとレスしたらこの状況だよ。
どこのスレに行こうかな。
ねえ、どこがいいか教えてよ。
血液型ってのは冗談だと思いますよ。ってか冗談でした。
誰もこないから書き込んでみたい衝動にかられました。
このスレでも、他のスレでも適当に喋ってるじゃない?ところで
この板で頑張ってくれるのーーー?
私もドリップつけてみたいけど、コテンパンだからねーーー。
ピアノのおけいこに行ったらすごいよ。あそこは・・・・。
あなたみたいな感じの人は、主婦に囲まれてボコボコでしょう。
あなた、主婦のパワーを知らなさ杉。
なんだか、◆8A227uFx16 さんスルーされちゃったみたいだね。
雑談あたりに行ってみられては・・。どんべえが1個80円で3個
かって〜みたいな面白い方もおられるし、
好き勝手に喋っておkみたいですよ。
>大丈夫。
あなたにはまったく才能ありませんから。
褒め言葉嬉しいです〜〜〜〜〜。快感!!
776 :
◆8A227uFx16 :2007/12/28(金) 17:03:42 ID:oJNuzU3/
この板過疎ってるなーーー
このスレに限らずぜんぜんレスないじゃない。
まあいいけど。
>>774 完全に2ちゃん病だね。
まじでぼくはあなたの知ってる人とは違うから。
ピアノのおけい板ってそんなにすごいんだ?
ちょっと顔だしてみるかな。
でも所詮は主婦でしょう?
ぼくの敵じゃないよ。
それとドリップじゃなくてトリップね。
名前の次に半角#を頭とする文字でも数字入れるんだよ。
777 :
◆8A227uFx16 :2007/12/28(金) 17:10:00 ID:oJNuzU3/
ちょっとのぞいてきたけどちっともすごくないんですけど。
所詮は主婦だもんね。
この一言で敵がさらに76人増えちゃった。
まっ気にしない。気にしない。
778 :
掃除女:2007/12/28(金) 17:29:11 ID:+M0Me3TF
又、来た!。付き合ってあげようと思ったが、野暮用が入りました。所詮、主婦ってところが・・・・。
「されど主婦に変えなさい。」そうでもないと。。。
恐ろしい事になりますよ。って番組あったなー。
半角#をいれなくても、私の場合は文字入れられるんだけど。
どうしてかなー。パソコンの機種とか関係ある?
僕の敵はいったいどなたなんですか?
私??一回行ってみてください。集団でかかってきますよ〜。くわばらくわばら。
時々覗いてみますが。集団の中に掃除女も入ってるかもしれませんよ。
779 :
◆8A227uFx16 :2007/12/28(金) 17:32:14 ID:oJNuzU3/
>>778 トリップの仕組みまったくわかってないね。
ただ文字だけ入れてどうするんだよ。
まあ、いつかわかるときがあるかもね。
780 :
掃除女:2007/12/28(金) 17:33:18 ID:+M0Me3TF
じゃ、今から用事あるから、夜中12時過ぎにでも
行ってみようかな〜。
2ch病ってのは当たりですね。
何か良い処方箋があればいいのですがねー。
781 :
◆8A227uFx16 :2007/12/28(金) 17:35:02 ID:oJNuzU3/
主婦相手っていうのもおもしろいかもね。
ぼくって年上に好かれるタイプだから2ちゃんくらいでは思いっきり
嫌われるのもいい経験になるかも。
782 :
掃除女:2007/12/28(金) 17:35:41 ID:+M0Me3TF
じゃついでに教えて。しくみ面倒です。
手っ取り早く知りたい。
ピアノが弾けるんだったらそれぐらい出来るでしょ。
783 :
◆8A227uFx16 :2007/12/28(金) 17:36:48 ID:oJNuzU3/
>>780 病院行って下さい。
パソコン捨てて下さい。
ピアノに夢中になって下さい。
あっこれは無理か才能まったくないもんね。
784 :
掃除女:2007/12/28(金) 17:38:25 ID:+M0Me3TF
じゃ、普段は可愛いんだ。でも、主婦は子供が絡むと
違う生き物って知ってます?
785 :
◆8A227uFx16 :2007/12/28(金) 17:40:57 ID:oJNuzU3/
786 :
掃除女:2007/12/28(金) 17:40:57 ID:+M0Me3TF
いいよ〜。才能なくても。なんなんだろ。このガキ!
病院行きははあなたも一緒にですね。
787 :
掃除女:2007/12/28(金) 17:42:29 ID:+M0Me3TF
分かりました。では夜中にあなたの活躍ぶりを
楽しみにしています。本当に病院行ってくるね!bye!
788 :
◆8A227uFx16 :2007/12/28(金) 17:43:20 ID:oJNuzU3/
ぼくは年上に好かれるタイプだから
この一文でまた別の敵が57人増えちゃった。
まっいいか。
789 :
◆8A227uFx16 :2007/12/28(金) 17:44:33 ID:oJNuzU3/
>>787 いってらっしゃーーーーーい
入院にならないことを心より祈ってます。
790 :
◆8A227uFx16 :2007/12/28(金) 17:48:22 ID:oJNuzU3/
ふーーー。
落ち着いたところで、たまにはというか初めてスレタイに関する質問
しよっかな。
ピアノの先生って生徒さん(大人の生徒も含む)好きになったりしないの
ですか?
しますよねーーー。
人間だもの。
あれっどっかで聞いたフレーズだな。
791 :
◆8A227uFx16 :2007/12/28(金) 17:54:31 ID:oJNuzU3/
でもまじで知りたいんですけど。
高校生くらいの生徒さんは先生のほうから誘うのですか?
大人の生徒さんに誘われたらどうされるのですか?
どうせ匿名掲示板なんだら本音言っちゃっいましょーよ。
とても興味あるんですけど。
もしスレ違いだったらこんな質問の出来るスレ教えて下さーーーーい。
792 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 18:36:26 ID:JbX+T8Jl
相談です。
指は長いけど手のひらが小さいです。
ショパンみたいに指と指が120度ぐらい開くように訓練したいんですが、
どうやって練習すればいいですか?
793 :
◆8A227uFx16 :2007/12/28(金) 18:46:39 ID:oJNuzU3/
794 :
◆8A227uFx16 :2007/12/28(金) 20:33:32 ID:oJNuzU3/
雑談スレに移行しました。
報告しておきます。
>>792 今どのくらいのテクニックを身につけているかとか、先生に見てもらっているかにもよりますが
・アルペジオ練習をする
・アルペジオ・厚い和音・複雑な和音の多用された曲を沢山弾く
・↓こんな方法もあるようです
ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/classis/0p-6q9.htm それから手が硬い、指が開かないという人は、ちまちまと指先しか使わない弾き方で
弾いていることが多い気がします
手の平の部分もたっぷりと使った弾き方、豊かでスケールの大きな和音の響き、などを
普段からイメージしながら弾くようにすると、かなり違ってくると思います
こんな人が人の親とは………!
今日レッスン中ひたすらゲップ我慢してたら途中で具合悪くなって、話が殆ど頭に入ってこなかった
申し訳ない。もう飯食べてからいくのはやめます
798 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/29(土) 02:17:14 ID:g+6oR/IS
799 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/29(土) 02:25:39 ID:g+6oR/IS
>>793 20代前半です。ピアノは6歳からです。
今はレッスンには通ってませんが練習はしてます。
自分ではまだ開きそうな感じするんですが…
もう遅いですかね?
800だったらジェヴィツキから今日電話くる!!
>>797 すいません、ご飯食べてきてゲップでそう…と先に断って、顔をそむけてゲップしちゃえばよかったのに〜
生理現象だからしかたないよ。
大変だったね。
802 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/29(土) 11:34:20 ID:AmzpCldl
うちの子なんか、練習中おならしてしまって先生笑ってた。
子供だからすぐ忘れるし、場が和む程度だけど・・・。
中学生以上だったら恥ずかしいかもね。
803 :
ドキドキ ◆8A227uFx16 :2007/12/29(土) 20:48:52 ID:ojqoxA2S
804 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/29(土) 23:16:36 ID:cpNk2SFS
先生のわき毛見て家に帰ってから自分の脇を確認した。
来春小学校入学の娘がピアノを習うことになりました。
本人はかなり前から習いたがっていたのですが、同居の姑がどういう訳かピアノが嫌いでなかなかOKが出なくて、それでも一日中おもちゃのキーボードで弾き続けている姿を見てようやくOKが出たのです。
ですが、条件があり電子ピアノである事、設置場所は子供部屋である事なんです。
教えていただく予定の先生は近所の方で、ご本人も自宅は電子ピアノしか置けないので電子ピアノでも構わないと言ってくださいます。
そして、将来もっとステップアップしたくなった時に生ピアノを置くことを再度姑に相談して見たらどうでしょう、と言ってくださいました。
そこでご相談なのですが、生ピアノを購入するまで(何年かかるか分かりませんが・・・)の繋ぎで電子ピアノを購入するに当たり最低限の機能、と言うかスペックを教えていただけますでしょうか?
私自身はまったくピアノが弾けませんので見当がつきません。
また、家具の配置の問題などから出来るだけ省スペースのものを探しております。
学習机を購入するに当たり、実際に電子ピアノを購入するより先に、機種を決定しないと机も選べないほどの狭さなのです。
出来れば130cm以下のものを希望しているのですが、ほとんどがそれ以上ありますよね。
今のところカワイのCL25しか見つけていないのですが他にご存知ではないでしょうか?
ただし、電子ピアノが優先なのでどうしても別のものの方がよい、と言うことであれば少しでも小さな机を探すだけなのですが、なにぶん入学まで差し迫っており机を先に購入しないといけない(姑の意向です・・・涙)ので、若干焦っております。
なんとかお知恵を拝借できたら、と思います。
よろしくお願い致します。
806 :
805:2007/12/30(日) 02:07:35 ID:7oa1KnQZ
すみません、予算を書き忘れました。
今のところ10万円程度です。
若干のオーバーは致し方が無いと思っておりますが、これが今の精一杯です。
宜しくご教授くださいますよう、お願い致します。
教えられる子も電子ピアノ、まあ、これはともかく。
教える先生も電子ピアノ??はあ?
そして購入予算は10万円って、あなた・・・
しかも同居されているお姑さんがピアノがお嫌いって、どうやって練習なさるの?
嫁⇔姑の争いの元にならないのか、そっちが心配。
小学校入学の際にあえて机など必要ないですよ、その分電子ピアノに予算をまわして、
・・・なんて言えないですよねー
何だか先が見えてしまい、可哀そうです。
習わせなくてもいいのでは?とも思いますが、お姑さんにとって孫であるあなたのお子さんが本気なら
そのうちいい事態に変わるのでは、と祈っておきます。
(他にコメントのしようがない)
>>806 鍵盤数が生ピアノと同じ88鍵、ペダルが付いているものが望ましいでしょう。
それから最大同時発音数をチェックして、少しでもこの数が多いものを選んでください。
さらには鍵盤が少しでも生のピアノに近いもの、タッチが重いものを選ぶとよいと思います。
追加です。
ご自宅にピアノが置けなかったとしても、公民館や音楽教室のピアノ室を借りる
などして、たまに生のピアノに触れる環境を作ってあげると良いでしょう。
電子ピアノと生ピアノの響きの違いを知った上で練習するだけでも、違いはあると思います。
810 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/30(日) 03:29:18 ID:taqT3i8A
>>807 >ご本人も自宅は電子ピアノしか置けないので電子ピアノでも構わないと言ってくださいます
という文章から、先生曰く「あなたの家は電子ピアノしか置けないのね。わかったわ」
ということで先生の家はアップライトかグランドなんじゃないの?
最近の電子ピアノは結構いいものがあるしバイエル前半程度ならば10万位でも大丈夫だと思う。
本音としては生ピがいいけど要は練習量。
>>805 もしお姑さんが電子ピアノと言う条件を出さなかった場合は、アコピを買う事にしますか?
恐らく電子ピアノでなくてはいけない理由は、ヘッドホンで音を聞こえない状態に出来るからだと思うのですが
それならアコピにサイレントを付ければ大丈夫です。
電子ピアノではいずれ買い換える事になりますし、もしお姑さんの条件さえ無ければ
アコピを買いたいように読めるのですが。
その場合は予算10万とは行かないですけど。
813 :
ドキドキ ◆8A227uFx16 :2007/12/30(日) 08:03:45 ID:ba+O64NT
ぜんぜん答えになってないじゃない。
しかもいやみばっかり。
どうしようもないね。
>>805さんはいろいろ制約条件がある中でそれでもお子さんにピアノを
習わせたいと言ってるわけじゃない。
>>807なんてまったく思いやりがないし、いやみしか書けないならわざわざ
夜中に書くなよ。
>>812も一緒。
こんな奴らがこの板じゃ多いわけ?
どうしようもないね。
>>810さんが的確な答えかな。
>>805さん
こんなどうしようもない先生たちに聞いても仕方ないですよ。
>>810さんのおっしゃるとおり電子ピアノスレで聞いて下さい。
そこでもいやみレスする人ばっかりならピアノやる人をかわいそうな人
だと思って何か一つでも参考になればよしとわりきって下さい。
814 :
教えてください:2007/12/30(日) 08:20:48 ID:dJRYJ/TC
20年以上も昔、ピアノを習っていた友人(複数)はインベンションとシンフォニアの後、平均律へ進んでました。今は違う?変わったのでしょうか?すみませんが教えてください。<(_ _)>
815 :
ドキドキ ◆8A227uFx16 :2007/12/30(日) 08:28:11 ID:ba+O64NT
>>808は微妙
>>805さんはピアノをまったく知らないという成約条件があるんだよね。
だから
>さらには鍵盤が少しでも生のピアノに近いもの、タッチが重いものを
こんなこと言われてもどうなんだろう?
でもまだ思いやりは感じられるレスだけどね。
>>811さんはやさしいです。
>>812は「制約条件」ってことをしらない人
絵に描いたような「世間知らずの先生」って感じ
>>805の制約条件は一つじゃないですよ。
冬休みだね…
>>805 まさかとおもいますが、先生がレッスンされるときに電子ピアノ…ってわけではないですよね?
もしそうなら、他の先生をさがされることをお薦めします。
電子ピアノと生ピアノは別の楽器と考えていいし、条件がそろったところで生ピアノが弾けるように指導できないということになります。
上手な生徒さんがいないということです。
先生、とくにご近所とあれば、一度お願いするとかわりにくかったりするので、上達を望まれるのであれば、同級生やまわりの人に評判をきく、発表会を見学するなどしてよく考えられたほうがいいですよ。
マタリ楽しんで本人の気が済めばよいというのであれば、その限りではないですが。
電子ピアノしかおけない家は今は増えてると思います。
サイレント生ピアノがいちばんですが、この先買い換えをするつもりがないなら、予算の範囲でできるだけいいものを買ってあげたほうがいいような気がします。
キーボードレベルだとすぐにつらくなってくると思いますので。
楽器店で生ピアノと色々ひきくらべてみられてはいかがでしょう。
経験者じゃなくても、鍵盤の感じとか、音のちがいとか、分かることもあると思います。
将来買い換え…とか考えられるなら、机はできるだけ小さいものでいいんじゃないでしょうか。
小1だと、自室の机でひとりで宿題する子のほうが少ないですよ。
学校のいすと机ぐらいの大きさがあれば勉強はできます(本棚はあったほうがいいけど)。
まずはお近くの楽器店に立ち寄られてはいかがでしょう。
>>805さん、ピアノの先生がいかに電子ピアノを嫌ってるのがわかったでしょう。
色々な環境にあって、それでもピアノに興味を持ってくれたことを
感謝しなければいけないと思うのだが…。
でも、中には電子ピアノでも快く教えてくれる先生もいます。
ここの先生方は、上から目線で五月蝿いことばかり言って、
ピアノ人口を減らしていますよね。
電子ピアノスレで機種を相談されるといいと思いますが、
十万円以内なら、ペルラかプリビアを奨められると思います。
タッチなどわからないから、見た目で選んでいいと思いますよ。
基本的に鍵盤は軽い方がいいよ。導入の時期は軽い鍵盤を使うべき。
筋力の弱い子供ならなおさら。
まず、「どういう力の使い方をしなければならないか」を学ばないといけないのに、
力使い果たしてたら、感度が鈍る。
鍛えるなんて発想はまず正しい打鍵感覚を身に付けてから。
あと重要なのは共鳴関係。ストリングレゾナンスって機能は最低限無いと駄目だと思う。
ダンパーが上がってる鍵盤=押さえてる鍵盤との共鳴をシミュレーションする機能。
個人的お勧めはローランドのFP7かDP990か。
タッチも音も共鳴関係のシミュレーションも現行機では1番。
でも予算内だとペルラかな。縦の音色変化に乏しいけど
最低限の練習用機能は持ってると思う。
820 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/30(日) 12:20:46 ID:bJm4GO7Y
今22歳でピアノ習い始めるのですが
ジャズピアニストになれますか?
音感悪いです。
譜読み遅いです。
ジャズがなんなのかもわかりません。
ピアノがない家庭で育ったので習えませんでした。
独学で7年程弾いていて自分でバイエル、プルグミューラー、ツェル30程度自分で勝手に弾いた程度のザコです。
愛の夢やバラ1くらいは自分で弾いて指の動きはその程度です
無理?
821 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/30(日) 12:25:22 ID:bJm4GO7Y
↑
今の職業はピアノ調律師です
某楽器会社のピアノ工場で働いてます
長い目で見たら導入なんてあっというまだとおもうけど…
3歳というなら、手もできてないしリトミック中心からはじめるというのもわかるけど、6歳、7歳なら問題ないと思う。
最初は4小節とかからだし。
ヤマハでも本格的な楽器レッスンがじまる年齢。
あんまり軽いと発表会で困るよ。
大人ピアノだと無謀なチャレンジもありだし、楽しいのが大事だから好きなようにすればいいけど、子供は順を追ってゆっくり育ててもらえるし、心配はないよ。
ピアノの先生と相談して先のことまで考えてすすめたほうがいいと思う。
それ以前に、まず必要性が全く無い。
子供にとっては軽い鍵盤でも、発達促すのに充分な負荷だよ。それ以上の負荷を与える必要性が無い。
必要性が無い上に、感覚が鈍くなるというハンデがあるんだから、重い鍵盤を勧める意図がわからない。
長い目で見ると言うなら、子供の頃から筋力やら「強さ」やらを求める必要が無い。
筋力等体が完成するのは成人近くなってからなんだから。
大体筋力なんて1番簡単に短期間に強化出来るもんだし、子供の頃から筋力トレーニングなんて
発想は少なくともスポーツ分野では最も忌避すべきむしろ害悪。
骨など適度な刺激を与えれば真っ当に成長する。過度な刺激は逆効果でしかない。
ピアノを弾く上で最も重要なのは指の感覚なのに、その前に鍛えるなんて発想が出てくるってのは
相当まずいね。発表会とか目先の体面にこだわってたら長い目で見るのは無理だ。
無論、キーボードのバネ鍵盤やら、単純なウェイテッド鍵盤は論外だけどね。
原則ハンマーアクションの鍵盤ならまず問題無い。
何の話??
わざわざ負荷をかけたり、キーボードの軽いやつ選ぶんじゃなく、普通の生ピアノ程度で問題ないといいたかったんだけど。
そら失礼
827 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/30(日) 14:47:47 ID:taqT3i8A
本当に、なんのお話?って思った。
828 :
805:2007/12/30(日) 17:09:58 ID:LiViA8kj
返信が遅くなり申し訳ありません。
皆様から温かいご意見胸が熱くなりました。
ただ、どうしても電子ピアノでしか習うことが出来ないのでやっぱり電子ピアノを購入しようと思います。
電子ピアノのスレッドものぞいて見たのですが、アップライト意外はピアノじゃないと一蹴されそうなのでこちらに伺った次第です。
うちの子供は幼稚園に上がった頃よりピアノに憧れ、自らおばあちゃんを口説き落として電子ピアノなら、と言う事でOKが出たのでどうにかやらせてあげたいのです。
先生は、近所の方で、とりあえず見ていただいて、本人の様子を見てその方の更に先生を紹介していただく話になっています。
習いたいと説得した情熱で練習してアップライトまで漕ぎ着ければ、と思います。
本当に皆さん、ありがとうございます。
813さん、お言葉うれしかったです。
また何かあったらよろしくお願いします。
829 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/30(日) 18:02:59 ID:3EyEgk4a
>>805さんへ
私はピアノの先生ではありませんが…ご参考になれば嬉しいです。
私は電子ピアノで始めました。
昔なので本当に鍵盤の軽い電子ピアノです。
親もどれだけ続くかわからなかったのでしょうね。
しかし意外に長く続き、6年目で生ピアノに買い替えました。
最初は鍵盤が重くて苦労しましたが、半年ぐらいで慣れましたよ。
電子ピアノは処分し、今もそのピアノを使っていますが、
生ピアノだと練習の時間が限られるので(アップライトの一番大きいサイズなので音がかなり大きいです)電子ピアノも持ってて損はないと思いますよ。
830 :
829:2007/12/30(日) 18:28:21 ID:3EyEgk4a
すごく個人的なことですが、
>電子ピアノである事、設置場所は子供部屋である事
羨ましいです。うちはリビングに生ピアノ置いてます。
常に誰かがいるので、いつも控えめに練習してます。
たとえ電子ピアノでも、自分の部屋に置くのはいいことですよ。
ある程度上達してくると、自分の部屋のほうが集中して練習できるはずです。
私は電子ピアノから始めて、その後生ピアノを弾ける環境を手に入れた生徒を
教えた経験あります。やはり本人がとてもピアノが好きで熱心だったので、
できることだけでもまずは教えてみようと思いました。
電子ピアノの時は、レッスンの生ピアノの鍵盤が重くて奏法で少し苦労していましたが、
生ピアノを弾けるようになってからめきめきうまくなり、今は問題なく弾けるようになりました。
電子ピアノの時は「レッスンと練習でピアノが違うのに何が教えられるんだろう」と悩むことも多かったですが、
ここまで漕ぎ着けて良かった、と思います。(こういう子の人数が多かったら対応できなかったと思いますが)
電子ピアノの時は本格的にタッチを勉強することは難しくても、その分音符の読み方、楽譜の読み方、
音感をつけること、楽典の力をしっかりつけておくとか、工夫しだいでできることはあると思います。
生ピアノは、予算が少なくても中古という手も良いですし、サイレントシステムをつけることもできるので
制約があっても、いつかアップライトまで繋げることができると良いですね。
ピアノの好きなお子さんの気持ちがそのまま伸びていきますよう祈っています。
832 :
829:2007/12/30(日) 18:48:07 ID:3EyEgk4a
いや、違うみたいですよ(笑)
失礼しました(笑)
電子ピアノで始める子供も結構いるってことですよ。
ピアノ習えるといいですね!
ところで今の電子ピアノ弾いた事のある教師ってどん位居るのかね。
>>830 小さい子供の場合、リビングにピアノがあった方がいいんじゃない?
自室もまだないし、お母さんの目の届くところにしかいないだろうし。
ピアノが親子のコミュニケーションとなればいいね。
電子ピアノは、練習出来る時間も長いし、移動も容易だし、
安価だし、否定的な人が多いけど、趣味なら大歓迎だよ。
>>835 楽器店に行った時に「今のはこんな感じか〜」と店頭でパラパラ弾いてみてる。
838 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/31(月) 01:15:58 ID:99G6Hfqs
>>836 805さんは子供部屋に置くっておっしゃってたから。
・床を補強しなくていい
・移動可能
・いつでも練習可能
これは生ピアノにはないメリットですよね。
839 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/31(月) 01:30:24 ID:Us0AWqev
発表会で花束を渡さなかった生徒に対してどんな感情を持ちますか?
渡してくれる生徒、渡してくれなかった生徒
なにか感情が変わりますか?
うちは渡さなかった側なのですが・・・。
特に変わりはないような。(そこまでは深く考えていない…)
形のあるもので表す人や、言葉で丁寧にお礼を伝える人など、
それぞれの形で感謝を伝えればいいのではないでしょうか。
ピアノを一生懸命練習してくれるのが一番先生に元気をくれるうれしいことです。
おけいこスレで花束渡したくなかったっていってた人かな?
いただいたらうれしいけど、もらわなかったからといって反感もったりレッスン手を抜いたりしないですよ。
ピアノの先生に電子ピアノの評判が悪いというのは、口が肥えるとコンビニ弁当がたべられなくなるのに似てるんじゃないかな。
今時のものはずいぶん味も工夫されてはいますが。
多くの先生はグランド弾いて育った期間があると思いますので、それとデジピだと比べるべくもないというか。
まあ、それぞれ事情はあると思いますし、先生の側も理解して対応してくださる方も増えてると思います。
842 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/31(月) 21:42:38 ID:MEFaKDTZ
アップライトからGPに変わった生徒さんの伸びた部分などのお話を聞かせてもらえたらうれしいです。
子供にGPを考えているのですが、
成長期や進度の時期などいつ頃までに変えたほうがいいでしょうか。
>>842 早ければ早い方がいいと私は思いますが。
幼稚園児でもGPを使っている子は打鍵の仕方、音のバランスの調整、やはり違います。
楽器のグレードアップはできるだけお早めに。
844 :
805:2007/12/31(月) 22:54:27 ID:I3osqcUn
電子ピアノで始めても、本人が熱心であればなんとかなるものなんですね。
今回、絶対ダメ、と言われていたピアノを、本人の熱意でOKをもらったように、アップライトを置いてもいいと言われるように熱心に練習してくれるといいな、と思います。
嫁には・・・でも、孫は可愛いですから。
色々とみなさんありがとうございました。
845 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/31(月) 23:21:59 ID:vEyK0S5v
なぜ鍵盤にはシとミの♯がないんだ?
「シ→ド」、「ミ→ファ」の間って、もとから半音(=シャープ一つ分。鍵盤ひとつ分)の音程の幅しかないのです。
「シの#」はド、「ミの#」はファと同じ高さの音です。
って年越す時に何かいてるんだ自分。。。
みなさん、よいお年を。
847 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/31(月) 23:38:32 ID:8evWjke2
あるじゃん
848 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/01(火) 00:44:49 ID:UY0PO3xp
849 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/01(火) 05:13:32 ID:3ZEQZwSH
電子ピアノ、ウチの場合は安物なせいか鍵盤が軽すぎる。
生ピアノも持ってるけど仕事で夜しか練習できないのでほとんど電子ピアノばかり使っている。
そしてレッスン本番日に先生の家の生ピアノの鍵盤の重さにビビッて普段の通りにまったく弾けずいつまで経ってもマルもらえない・・。
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜。
850 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/01(火) 14:49:39 ID:85t0lKoo
親切なピアノ先生お年玉くれるかな?
>>848 >>843じゃないけど子どものために用意するって家はやっぱダメ。
せいぜいアップライトで十分。
本当に才能ある子は親もうまくてGP既に持ってる。
私の生徒でデジピの上位機種(ん十万円って感じの)を使っている生徒さんがいますが、悪くない
と思いますよ。あくまで趣味なら・・・・・。正直ちょっと驚いたくらいでしたもんw
そんなこといったら世襲制になっちゃう。とほほ。
うらやましい
854 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/01(火) 17:35:59 ID:P7IeZF91
855 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/01(火) 17:37:01 ID:P7IeZF91
今年もピアノが上手くなりますように(-人-)
857 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/01(火) 22:17:18 ID:WkmYgWi4
>>852 デジピって今おしゃれになったと思いません?
家具の一部みたいで、タッチも本物っぽいですね。
色も選べるし、子供に弾かせるというよりは
大人のインテリア感覚。
そこなんだよね。もともと大人の遊び用。
子供のピアノ用ではないんだよ。
859 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/02(水) 10:55:51 ID:TLeX7FBn
やっぱデジピって低レベルなものなんでしょうか?
860 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/02(水) 11:03:05 ID:TLeX7FBn
自分の先生は男の先生なんですけど、よくレッスン中に指をポキポキ鳴らしています
これってどんな心理なんでしょうか?
861 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/02(水) 11:06:00 ID:jV3lDKzK
低レベルとかそういうんじゃなくて、ピアノの代わりにはならないだけなんだよ。
ピアノじゃなくて別の鍵盤楽器。
どっかに書いてあったけど、シャーペンで習字をならってシャーペンは筆に比べて低レベルな製品なんですか?
って聞いてるのと同じ。低レベルじゃない。シャーペンは別に悪くない。筆じゃないだけ。
シャーペンでシャーペンで習字教室に行って習えることもあるし、習えないこと(筆の使い方)もある。
>852先生、私も講師ですが上位機種のデジピを自分で持っています。
>861さんのおっしゃる事もごもっともですが、本当に侮れないと思いますね。キーボードに毛の生えた
物もあるので、その辺りは値段との兼ね合いでしょう。
趣味レベルなら私も全然アリだと思います。まぁ叩かれるの覚悟で言うけどw
本当に上手いと思う生徒はキーボードでもデジピでも何故か良い音出すものですよね。ちょっと話が
ズレますが。
そして・・・・・・私の教室で名物兄弟がいて、発表会等ではファンもいるくらいなのですが・・・二人デジピ
の生徒さんです。私も信じられないのですがw発表会前はお母様がGPのあるスタジオ等を借りて練習
させているようですが・・・・・・・趣味レベルなら言う事なしの二人です。
でもこの二人、かなり理系的に頭の良い秀才さんです。こういうのも関係するのかな・・・。
支離滅裂になっちゃった。すみません。
でもピアノは理系の楽器っていう気がする。
シャーペンは紙鍵盤だな。デジピは筆ペンに近い。
ピアノの代わりになるかどうかははっきり言って本人次第。
週一回生に触る位じゃ、頭の悪い奴、感覚の鈍い奴=ピアノに興味の無い奴では駄目だろうな、そりゃ。
でもそんな奴はフルグランドが家にあっても駄目だろう。
せいぜい2chで煽れる位のレベルの無駄知識が付くだけ。
大半の奴は生使っても、生使わないと練習出来ないようなレベルにまで行きつかないんじゃないの?
指を鍛えるとか、FFでハノンとか言ってる阿呆を見ればわかるだろ。
そんな練習に生ピアノは要らん。デジピでも勿体無いくらい。
デジピは基本的に楽器ではなくて、生ピアノを模倣した工業製品。
共通する部分もあれば、全く違う所、似ても似つかない所もある。
週に一回でも生に触る機会があれば、
やる気のある奴は、デジピ特有の要素と、生を模倣した部分は切り分けられるだろう。
そういう奴はデジピを充分活用できるだろう。そして、週に一回の機会では、生を充分に活用出来るだろう。
生でなければならない部分がわかるからね。
それが出来ない奴だけがデジピを全否定するんだろ、暇だね。動機がわからんけど。
>>大半の奴は生使っても、生使わないと練習出来ないようなレベルにまで行きつかないんじゃないの?
ほんとうにそうだね。
両手で間違いなく曲弾けたくらいで、辞めちゃうなら、デジピで十分だものね。
デジピ全否定の人は、中級後半以上の人じゃないの?
中級以上になると、譜読みでさえデジピ使うの時間の無駄とか思うかもよ。
>>865 新年そうそう何やってんだ、オマエ。
オマエの人生それで満足なのか?
自覚的に、能動的にピアノに向き合えない奴、言われた事を考えもせず延々と繰り返すだけの奴
理解出来てない受け売りを垂れ流すだけで満足な奴は
デジピじゃ駄目だろう。生でも駄目だろうけど。
それを言い出したら、もうどうしようもないっていうか。
自分で納得して買うならいいんじゃない。
ピアノとデジピは全く別物。弾いてる子供だってわかる。
途中でやめてしまったら、デジピでよかったって思うし、本格的にやる気になったら
ああ、何で買っておかなかったんだろうって思うし。
うちは生ピアノだけど、最初からGPの子とか聞くと心配になるし。
ピアノと遜色ないデジピを弾いたことがないのでわかりませんが、何十万も出すなら
ピアノ買ったほうが…
でも住宅事情を言い出したら…
結局人に相談したって答えは出ない気がするよ。
>>866 何で怒られているのかわからない。
長いお付き合いの調律師さんが、アコピ買ってもすぐやめちゃって、
調律もしないで長年放置のピアノ、すごく多いと嘆いているから、
バイエルでいえば、80番くらいで辞めちゃうなら、
デジピでも良いのかなと思っただけだけど…
すいません。中級というのはどのあたりでしょうか。
よろしくお願いします。
871 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/02(水) 19:32:16 ID:eKUikfq7
>>846 >デジピは基本的に楽器ではなくて、生ピアノを模倣した工業製品。
本当にそうですね。住宅環境や、時間帯なんかに制限のある場合は
利用して、趣味として楽しめばいいと思います。
ピアノだけに限らず、弦楽器、木管楽器、シンセドラムまで
機械のものが出ていますが、アコースティックとは音が似ているようで
全然違いますものね。自分が出している音ではないと
弾いていて思います。
楽しさが違うから、アコースティックの方がいいのはいいけど、
大人は時間が制限されるから、割り切って使うのはしょうがないですけどね。
デザインの綺麗なデジピが出ているのは、きっと自由にお金を使える
大人にもターゲットを絞ってるのでしょうね。調律もいらないし
メンテナンスにもお金がいらないし、調律にかける時間もとらなくて
すみますしね。極めるのはどんな事も時間がかかる。そこに価値があると思う
人はアコースティックを買っても価値があるとは思います。
>>870 全音の楽譜の最後とか、ピティナのスッテプとか参考に、考えて下さいYO
>>872 ID:fn9otHRX
>中級以上になると、譜読みでさえデジピ使うの時間の無駄とか思うかもよ。
>バイエルでいえば、80番くらいで辞めちゃうなら、
>デジピでも良いのかなと思っただけだけど…
>全音の楽譜の最後とか、ピティナのスッテプとか参考に、考えて下さいYO
喪前さんの言っていること訳わからんのだが。
どうすればバイエル80番が中級の分かれ目になるんだ?
デジピは楽器じゃなくて玩具だが
大抵の子供はあっさり辞めるんだから
極論を言うと高い楽器を与える必要は(親御さんに余裕が無い限りは)無いと思う。
グランドピアノを必要とするレベルまでちゃんと練習する子は少ないよ。
(まぁ習い事を始めさせる時点で身にならずに辞める親も少ないとは思うが・・・・・・・・。)
ちなみに俺はアップライトはピアノではないと
思っている。
どう解釈すれば、バイエル80番が中級の分かれ目となるのか?
80番でやめちゃうなら、デジピで十分かもしれない。
しかし、中級以上はデジピで練習するより、アコピ以上(GPとか)と書いたつもり。
デジピ UP 国産GP 高級GP…腕次第だと思うのだが。
ちなみにウチは、国産GP。家族の腕が中級〜上級初めで、趣味。
スタィンが良いのは解っているけど、腕前が国産で十分。
>>873 ID:fn9otHRXじゃないけど、私はこう解釈しました。
たいていの人は中級レベルにまでたどりつけない。
中級どころか初級ですらない導入のバイエル80番あたりで挫折する人も多い。
そういう人はデジピで十分かもしれない。
中級ってツェルニー40番、ソナタアルバム以上と自分は思っている。
ただ、どんなに教本進んでてもただなぞってるだけの人は万年初級かも。
877 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/02(水) 21:27:55 ID:tqNMAJSR
>>874 確かにGPは指に音がひっついてくる感じ、直接よく
伝わっている感じがします。
ホールで弾く事があれば、響きなどを考慮して
練習するから、GPなんでしょうけど。
うちは、買い換える前はアップの蓋を開けて少しでも
近い感じになるようにしていましたけど。でも楽器の構造が
違いますものね。聴こえ方も違う。最近国産のメーカーで、よりGPに
近い、アップライトも出ているみたいですね。お値段も
GP並みみたいですが、どうなのでしょうね。
私は、ブルクミュラーでもデジピは無理だと思う。
とても弾きこめない。
でも女の子のお稽古事ならいいと思う。
879 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/02(水) 22:54:54 ID:TPlgfKjP
音大志望の小学生1年生の娘がいます。
ピアノ暦3年でプレ終了まであと少し。
ブルクも弾いてます。ステップ応用前半程度。
現在デジビです。そろそろ買い替え時なのですが、
音大志望は、みんなGPですか?
>>879 環境が可能であればGPがいいけれど、
音大はいるまでアップライトで、
入学する時にGP買う人も多いよ
881 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/03(木) 00:30:17 ID:iKUchwKz
すみません、子供のためのソルフェージュ1aなんですけど
発表会でられますか?
882 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/03(木) 13:41:59 ID:egAOoaPA
879です。返答ありがとうございます。
音大生はやはりGPなのですね。
GPでも安物だと、将来的には買い替えは、必要なのでしょうか。
標準程度のGPはどんなのですか?
素人ですみません。
>>879 音大にもいろんなレベルがあるけど3年習っててブルグは進み方が遅すぎではないかと思うけど…
884 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/03(木) 16:21:32 ID:SkCYaaft
>>883 だからさー黙ってたら?
質問の答にもなってないじゃん。
>>882 ヤマハでいうとC3以上。
あんまり小さいと、弦の長さが短くなって音色でいうと高級アップより劣ることも。
ただ、安くてもグランドならでのアクションを感じることができるので、ミニグランドのほうがマシという人もいる。
買い換えるぐらいなら最初からいいピアノいれたほうが安上がりな気はするけど…
グランドは音の反響がアップとは比較にならないから、環境にもよるけどかなりしっかりした防音が必要。
アビテいれても無音になるわけじゃないよ。
防音室のほうが楽器本体より高くつくこともある。
3年でブルグはかなりゆっくりめだとは感じるけど、音大志望ということを先生がご存じで、じっくり育てていらっしゃるのだったらいいんじゃない?
886 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/03(木) 20:33:01 ID:N/9zvYfV
先生、子犬のワルツの1ページ目下段のファソファミラソ・・・の部分ですがなかなか早く弾くことが出来ません
どうしたらはや弾きできるでしょうか?
この曲が一通りですが完全に弾けるようになったら高3の秋、オヤジに勝手にアコピを売られたので再び置くように話したいのですが。
887 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/03(木) 20:57:04 ID:SlJ4Sj97
C3からは、鍵盤は象牙だよ。
GPの前はYU50を使用していたけど、低音はミニGPより
良かった。調律士の方もそういってましたし、音はきれい。
ただ、タッチはGP。タッチが嫌でGP購入に踏み切りました。
防音に関してはうちの場合防音室に入れてしまえば、夜中でも
全然聞こえてませんよ。ちなみに忘れたけど35ってレベルだったけど。
テレビの音量ぐらい。(子供だからでしょうけど)
防音して一戸建てで、雨戸なんか閉めちゃえば外に出てみて
聞いても全然聞こえません。ちなみに木造。
>>887 まじで?天然象牙は、ワシントン条約かなんかで、輸入禁止じゃね?
Cシリーズに象牙を使ったら象牙が世界でどれだけ必要になることか。。。
模造です模造。
以下ヤマハサイトより。
> Cシリーズすべての機種で、白鍵には天然象牙を思わせる自然なタッチ感を実現した
> ニューアイボリーを、黒鍵には黒檀調天然木を採用。
うちの30年前買ったGPは象牙だったけど、今は違うよね
ボロイんだけど、象牙だってことでもったいなくて売れないwww
先生方に質問です。
テレビドラマの「のだめ」の内容のうち、何割くらいが現実っぽくて
何割くらいが嘘っぽいか教えてください。
具体的にこれこれのシーンが現実に似ていて、これこれのシーンは
変実離れしているなどの書き方をしてくださってもありがたいです。
あのドラマのままだと憧れますが、実際はいかがなものでしょうか。
よろしくお願いします。
>のだめ 小学生の時ショパエチュ10−4を初見で弾いたのに
大学では悲愴の2楽章を下手に弾いていて、千秋は下手だが面白いと思った
という所が気になった
親切なピアノの先生よろしくお願いします。
894 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/04(金) 00:05:14 ID:6pySDB01
ドラマだと説明不足?
マンガには初見って一言も書いてないと思うけど。
音大生が遊びでも悲愴2楽章を弾くのか疑問です
お遊びでならもっと他の曲じゃないかと・・・
>>892 ドラマはやりやすいように適当に改変してあるので、かなり適当かと。
出会いの悲惨な悲愴は原作では1楽章弾いてます。
女優がバイエルレベルから猛特訓して弾けるようになったのが2楽章だったので、2楽章になっただけです。
>>896 そう言われると、ドラマというよりドキュメンタリーだなw
追記
あれは刑事ドラマみたいなものと思って楽しんでたらいいんではないでしょうか。
つっこむのは野暮というモノです。
先生、4オクターブのスケールを練習し始めたんですが。
何往復もしていると、そのうち左ひじの外側の部分の筋肉がとっても疲れて来て、
弾けなくなるんです。痛くなるのは、ひじの外側の、ひじの関節に割と近いところです。
あと、手のひらの中の、感情線と手のひらのまめの間くらいのところが痛くなります。
これってちゃんと弾けてるんでしょうか?
それとも無理なところを使っていて、そのうち腱鞘炎になっちゃうんでしょうか??
900 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/04(金) 22:55:55 ID:MXM3stHQ
先生、デジピオンリーで自宅練習していても音大って合格できますか?
別に東京芸大や桐朋でなくてもいいのですが・・・
>>899 腱鞘炎になるほどのことはないと思いますが。。。
やっぱり左腕がちょっと、リラックスしてない状態になってるみたいですね。
左腕が体を無理やり左に引っ張るような弾き方をしていると、腕に力が入りがちです。
音階が下に進むときに、体の重みを左に移動させつつ、左腕を連れていってあげるような感じにしましょう。
(右に移動するときも同様にします)
鍵盤の端っこであっても、腕はできるだけ自然に楽にして弾くといいですよ。
あとは、左の指が鍵盤にきちんとジャストミートしているかどうか、
左手だけでゆっくり一音一音チェックしながら弾いてみましょう。
ジャストミートするタッチで(速くなくていいので)弾くようにしていると、無理はなくなっていくのではないでしょうか?
>>900 ピアノ科かそれ以外かでも違うけど、ピアノ科だとむずかしいものがあると思います。
もちろん今習っている先生にも相談してほしいですが。。。
音大の入試に使われる楽器は、どんなのを弾かされるかその場にならないとわかりません。
癖のあるスタインウェイだったりするときもあります。
どんな性格の楽器に当たっても、その場で楽器に合わせて弾きこなさなければいけないので
日頃から生ピアノを自由に弾ける力(表現力も含めて)はどうしても必要になります。
それから、ピアノを始めてからデジピしか弾いたことがないとなると、音大に入れても弾き方や表現の癖を
相当直されることになると思います。これはロスが大きくて、周りについていくのが大変じゃないかな。
入学しても一日中独占できるピアノを与えられる訳ではないので、やはり自分の楽器も必要になります。
というわけなので、同じお金と時間をかけるのだったら、音大じゃなくても
気合いの入った先生に頑張って個人レッスンしてもらうほうが効率いいんじゃないかな。
>>901 わかりにくかったです〜。ごめんなさい。
× 左腕が体を無理やり左に引っ張るような弾き方をしていると、腕に力が入りがちです。
○ 音階が下降するときに、左腕で体を無理やり左に引っ張るような弾き方をすると、腕に力が入りがちです。
904 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 02:00:40 ID:kAfdtSj0
すいません。半分愚痴になりますが。。。
音楽について勉強をしたいので、楽典やらソルフェやら教えてくださいとお願いしているのですが
「大人の生徒さんはご自分のペースで好きな曲を弾いてください」
「やさしい、とか、ハ長調で弾ける、と書いてある楽譜を用意してください」(自分の好きな曲じゃないんかい
としか先生は言いません。ほんとにそれしか言わないんです。壊れたレコードみたいです。
しかたないので、適当なピアノ教本をこちらが指示したのですが。。
その教本の進め方もいい加減で困ってます。具体的に何も指導してくれません。
まるでピアノのレンタル教室みたいなんです。
ところどころで「大人のかたなので〜」「将来ピアノでどうするとかじゃないので〜」とか言いながら自分で勝手に弾き始める。
どうしたら先生に変わってもらうことができますか?
とりあえず、若い人(学生や子ども)の都合にあわせて、私のレッスンの予定をころころ変えないで欲しいのです。
先生の中では「大人の方は幼稚園の先生になるわけでもないし」ということで
かなり適当な扱いをされているのです。
905 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 02:07:11 ID:sgKcWgDH
先生方講師演奏でどんな曲選びますか?
ラファエル・フォン・ブライドン/夜想曲を先生が発表会で弾きました。
父兄のお父さん達から盛大な拍手と花束をいただいていました(うらやましい)。
906 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 02:28:43 ID:6NAUA9IC
>>904 ネタでなかったら、色々な先生がいるのですね。
ご自分が教えて欲しい事を教えてくれない先生では、習いに行っても仕方ない気もしますが…
楽典やソルフェ―ジュにこだわりがあるのなら、
教えてくれる先生を探してみては…(当たり前の事を書き込んでいますね^^)
907 :
904:2008/01/05(土) 02:43:12 ID:kAfdtSj0
>>906さん、コメントすいません。
なんだか人にものを教えるということが分かってないようなのです。
でも、近くにはそこしかピアノ教室はないし。。
愚痴ですね、すいません。
908 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 02:49:28 ID:6NAUA9IC
>>907さん そういうご事情なんですか。ひとまず他の方からのご意見も、待ってみましょう^^おやすみなさい♪
>>904 大人だったら会社の帰りとか、40分位内なら通う距離だと思う。
楽器店・調律師さんに言って、ご希望の先生を紹介してもらった方が良いと思います。
どう考えても別の先生を捜したほうが賢明かと。
お話を伺っていると、やる気の問題だけではなく、教える技術の問題もあって、子供の指導もかなりあやしい感じがします。
良い先生につくと、ピアノがもっと楽しくなりますよ。
911 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 14:42:16 ID:xhgbfoq5
882です。皆さん返答ありがとうございました。
防音のことなど考えて選びたいと思います。
娘ですが、指摘の通り音大志望にしては、遅れてると思います。
最初の2年がグループで、その後、半年でバイエル終了して、この3ヶ月
でプレとブルクを弾いてます。
無理なのでは、と思いつつ、音大に行きたいと言ってるので
いつか伸びるかなーとのんきに考えてます。
912 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 15:38:32 ID:ewxmRyRS
904さん
楽典の本を買って、自分で分からない所を、かたっぱしからききましょう。
生徒の立場ですが、かなりどの位お勉強されてるか分かります。
では、見つかりますよーに!
913 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 18:40:23 ID:4cNRrVHv
手まんは得意ですか?
マジレス(´・ω・`)です
>901=903先生
ジャストミートですね、たしかにだんだんスピードがあがっていって、
バラバラになってきたころに腕が痛くなるような気がします。
使う予定の筋肉がまだ弱いからなるのか、それとも無理なことをしているのか、
判断がつきませんでした。下降のときに痛いのはその通りです。
言われたことに注意しながら、片手のゆっくりを練習してみます。
ありがとうございました。
915 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 22:08:13 ID:ewxmRyRS
901先生
ジャストミートなんですね。
やっぱり芯をよく感じるってスポーツと共通しているなと思う。
あと、ゆっくり左手の音を聴いたらいいのですよね。
スケールは基本中の基本だし、まだまだ課題がいっぱいあるなーと思いまーす。でも頑張りまーす。
916 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 23:43:22 ID:wwm7Zlo+
ソナタ(ソナチネレベルの)をたくさんのミスタッチで手本を見せる先生ってやばいですか?
技術が全てではないと思うのですが、
音楽短大出てて家にグランドもあるのにこのレベル?って思ってしまっています。
それとどんな先生でもこの子は才能あるって見抜けて
別の先生を紹介してくれたりするものなんですか?
917 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 00:28:00 ID:Mjwhc1DH
「やばいよ!やばいよ!」
先生と生徒も相性があるからね。
楽器だって相性があるのと同じ。
918 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 00:55:19 ID:FUgam3IC
先生をしていても、演奏能力?は、ホント様々なんですね
ピアノの先生に免許はいらないから、ある意味誰でもなれる。
ピアノ科、音大卒じゃなくてもなれるということ。
どんな先生を選ぶかは客が判断することでもある。
保育出身でも子供の扱いがうまく、楽しく習うにはいいという人もいる。
技術がすべてではないけど、ソナチネ教えられる人なのかあやしい気はする。
別の先生を紹介できるのは、先生ご自身がきちんと学ばれてきた方で現在まで関係が続いており、居住地近辺にコネのある人じゃないと難しいと思う。
920 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 16:40:14 ID:2Zd3FMVX
そう思いまーす。大人は自己責任で先生をみつければいいと
思う。そのぐらいは知恵を働かせたらいいし。
生徒は客なんですね。
でも、それだけじゃない先生もいるはず!
きちんと勉強してこられた人は、はっきりと生徒に意見できる人が多いと思う。
選ぶのは自由ですが。
921 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 18:20:46 ID:FjnDourT
916です。
皆さん回答ありがとうございます。
先生かえようと決めました。
922 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 20:42:29 ID:rzyPn5Oa
近所にブルグレベルでミスタッチだらけの先生がいる。
ただ、指導は素晴らしくレベルが高い。
ピティナで全国いく生徒が多い。
923 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 21:36:21 ID:hRtKAPg1
うちの先生、ミスタッチ多いよ。
受験指導も留学経験もコネもあり。大学講師も審査員もしてた。
で、ソナチネソナタミスたっちというか初見状態で弾くのもあるよ。
数年前コンサートでバリバリ弾いてたけど
最近は自身の練習時間より、生徒指導で時間がないらしい。
つかなぜそこまで「先生の模範演奏の時間」をレッスンに求めたがるのかまったくわからない。
そのぶん自分の課題曲見て欲しいし、自分の先生はそうしてくれている。
時間が余った時はその日マルをもらった曲でももう一手手を加えてくださるし。
先生の演奏能力は発表会の講師演奏でその実力を拝聴してるのでまったく心配はしてない。
模範演奏が〜って人たちって、本当に時間いっぱいまで充実したレッスン受けてる?
教室変わっても同じこと言ってやめて行っちゃいそうでなんか心配。
925 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 00:01:02 ID:OPlgCoMK
うん、リサイタルとか発表会の講師演奏ですばらしいから実力しってるし
模範演奏(っていっても取り出しだよ)でミスあっても
指導力あるから気にならない。
926 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 00:01:31 ID:YVXVDnxs
生徒を愛し育て伸ばしてくれる人全員が、必ずしも演奏能力が高いとは言えない。
むしろ両方の能力が欠けているのが普通。
927 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 00:29:48 ID:zDu4DHVJ
模範演奏って、取り出しの事だよね。
部分的に弾くって事だと思っていたけど。全部弾かなくてもいいよね。
部分を弾いていただいたら、分かりやすいのですよね。
それに説明がつくと、なお分かりやすいんだよね。
説明だけばっかりだったら、分からない時もあるから、テクニックも
含めて弾いて頂くと、分かりやすいしGPだと音の響きも
分かってよろしいのではないかと。別に間違いはありますよね。
でも、リサイタルは上手だったらおkなのですよね。(発表会なんかでも)
相談された人のところは初見で全部弾いて見せてくれたわけじゃないんじゃ?
取り出しで、口で説明しにくいところを弾いて見せてくれようとしたんじゃないの?
それでミスタッチはおいておくにしても、なるほど〜と思わせられるものはなかったんでしょう。
リサイタルとか講師演奏してたり、門下生が全国いきまくるようなところだったら不安にならないよ。
演奏能力と指導力は比例はしないけど、この場合は疑問は残る。
まあでも、やめる前にみつかるか色々みてみるといいと思う。
比べてわかることもあるんじゃないかな。
929 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 01:48:58 ID:OPlgCoMK
>928
あ!おけいこスレでもトンチンカンな人だ
930 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 09:19:20 ID:w8XkCt/3
違うと思うけど。よく似ている人は存在する訳で。ってか、普通に当たり前に
思ってる事かいてるだけで。
>>928と意見は一緒だけどね。
意見をかくと、
>>929のように野次だけとばして逃げる。反論もできないのに
卑怯だよね。
トンチンカンっていうのは、あなたでしょ。面白いね。
人を攻撃するだけじゃんそれじゃ。ずるいっていうのよ。そういうのを。
全部同じ人が書いてると思ってるでしょ。馬鹿か。
931 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 09:26:08 ID:OPlgCoMK
>930
意見が一緒とかじゃなくて、口調が一緒なのよね。
あと、あなたはおけいこスレでいつもムキになる人?
932 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 09:28:23 ID:OPlgCoMK
>930
何そんなムキになって反論してるの?って思う。
933 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 09:34:13 ID:h9MfdadF
先生がお稽古スレでムキになって反論してるの?
それとも親切な先生スレでわかった顔した親がアドバイスしてるの?
身元言って書き込めばいいのにね
934 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 09:54:17 ID:w8XkCt/3
掲示板というのは、色々な人が来てピアノのレベル
環境も違う集団の中で喋るから、ややこしくなるんですよね。
ま、ピアノにお金をかけて真剣にやってる人からすれば、
>>928のいう事は普通に思えるし、ヤジを飛ばすことでもない。
お金の使い方って、車なんかにかけている人もいるし、
それぞれ違うでしょ。人それぞれなんだから。
>>928と
>>929はスタンスが違うってのは、分かるんだけど
相談者に対して
>>928が答えてるんだから、
第三者が割り込んできて、わざわざヤジを飛ばさなくてもいいよ。
マナー違反だと思うし、行儀が悪い。
>>928はピアノの講師の先生の可能性もあるしね。
そんな風に自分とスタンスの違う人をいちいち攻撃していたら、
話にならない。全部の人が自分と同じスタンスで習っているわけでないと
いうことを頭にいれて、スレをみることは出来ないの?
違う人がいて当然でしょ。相談者が自分にあった解決法
をみつければいいだけのこと。
935 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 10:20:48 ID:w8XkCt/3
性格がよくないヒガミ系だという事は分かる。
匿名の掲示板で、身元をいう人はいないでしょ。なんだ、その程度か。
全然、反論になってない。だから、一言だけ、けなして
去っていくんだ。
おけいこスレかなんだかよく分からないけど、こういう書き込み
はずるいっていってるだけ。身元っていうけど、身元が
分からないから、分からなければ何を言ってもばれないやーって
のは、本人の気持ちの面でもモラルにかかってるからね。
936 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 11:13:40 ID:h9MfdadF
心当たりのかた達釣られないでね。
937 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 12:38:49 ID:6OZPQ8p2
あなたも、いちいち揚げ足とりに来なくて結構ですよ。
揚げ足とるくらいしか参加出きないからだ。
最近また数年ぶりに通い始めたけど
教室が乾燥しすぎて、目がやたらと乾いてしまう><
939 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 13:17:20 ID:RRt1eQDX
自己責任って本来は経済用語だよ。
株で損をしても保障を求めない投資家の態度のことだよ。
意味分かってる?
940 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 15:25:39 ID:MDaA0aWx
鍵盤押す時に、いちいち第二関節が陥没するんですけど、
どうしたらいいですか?
全部の指がそうなんですけど特に親指と小指が酷いです。
陥没する分次の動作にうつるのが遅くなるのでなくしたいんですけど、
治るんでしょうか?
関節がもともと内側に入り気味なのかもしれないです
根気はいりますが直ると思います
まず、第一関節=指の根元を外に張り出すようにして
ここでしっかりと支えて弾きます
それでもへこむようなら、第二関節を別の手で引っぱりだしながら
弾き、関節がへこまないバランスを手におぼえてもらいます
練習の中で、曲を弾くのとは別にこのように、ゆっくりと
まむし指を直すための練習(ハノンなども利用して)をする時間を作るとよいです
↓の「まむし指を直すには」も参照してみてください
ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/classis/0p-6q13.htm
942 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/10(木) 02:31:52 ID:ra5E8g2k
実家が引越しするから中古でGP買おうと思うのだが、選ぶ基準ってなんですか?
実際、音色とか弾いた感じって店内で店員が見てる横でちょっと弾いただけじゃあ、全くわからん。
今は実家に住んでないから焦って買う必要はないんやけど、今なら親に買ってもらえそうな気がする。
問題は置く予定の部屋が地下やからピアノの音悪そう・・・。
いい楽器を手に入れたければ、購入まで半年、一年とか
長い期間をかけてみつけるつもりでいた方がいいよ。
あせってへたっちゃったGPを買っても仕方ないので。
945 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/10(木) 08:03:35 ID:5B1ZIK3P
社会人32歳です(女)。
学生時代やっていたピアノを再開しようと思います。
最後のほうはツェルニー50番を終えクラマー=ビューローを数曲弾きました。
ベートーベンのソナタは後期以外はだいたいやり、ショパンはエチュード数曲、スケルツォ2番、幻想即興曲などの有名どころです。
…といっても甘甘の先生で全然テクニックは見合っていないと思います…(涙)。
特に左手が弱いのと全体に柔軟性に欠けるという感じです。
革命のエチュードはテンポを上げると粒が揃わず音も立たない、
ワルトシュタインは左手のトレモロ(?)ドソドソドソドソ〜がダメでした。
10年ぶりくらいですが、再挑戦してショパンのエチュードでいくつか憧れのもの、
あと初めての作曲家としてラヴェル、スクリャービンを弾いてみたいです。
ブランクの間は声楽やヴァイオリンをやっていました。
(今はヴァイオリンのみ)
どんな練習が効果的でしょうか。
ツェルニー40番とハノンあたりからかなと思っているのですが…。
先生にはつかない予定、練習は週末二日と平日は一日だけ2時間程度できそうです。
アドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m
>>945 それだけ進んでるのならもう
練習曲に何をやったら良いかではなく、 どういう練習をしたら良いかじゃないかと思うよ。
40番だろうが50番だろうがどれでも同じだと思わないか?
個人的にはやってない練習曲 クレメンティ、モシュコ不スキーなんかが新鮮で楽しいかも。
でも、4050もなつかしくて練習に励みが出るかも。
>>945 ハノン・チェルニー・ベトソナの方向性は一段落したのでは?
それなら、メカニックはピシュナ・コルトーにして
バッハ(平均律)をやりつつショパンエチュード
曲はドビッシー・ラベル・スクリャービン系列だと思う。
もう一度、脱力(体の中で、弾くのを妨げるような余分な部分の力を抜く +
弾くために必要な部分に力を集める、の差をはっきりさせる)が
できているかをじっくり確認しながら進んでいくといいんじゃないでしょうか
それがどれだけできるかで、この先弾けるレパートリーの広さが
決まってくると思います
>>946先生の仰るとおり、その練習が徹底的にできるのなら
ハノンと曲だけでもよいし、弾き方が硬いまま音を並べるだけだったら
高度なエチュードを沢山制覇してもあまり効果がないかも
自分で練習の仕方が見つからないようだったら、
脱力の指導が上手な先生を探して、月1でも2ヶ月に一回でも
いいからチェックしてもらい、方向づけだけしてもらうのも良いです
949 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/10(木) 13:40:14 ID:ynK1sqA6
>>945 そこまでやって、それでもテクニックが不安定なら、
尚のこと先生につくべきじゃない??
独学でやっても、それ以上にはならないし、
多分、何も解決出来ず仕舞いだと思います。
かなりしっかり教えてくれて、大人にもそこそこ厳しい先生を
探して、月一回でも習うと、解決の糸口が見えてくるのでは?
950 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/10(木) 19:05:00 ID:ap5f2SKu
945ではありませんが、失礼いたします。
948の先生がおっしゃる通り、結局脱力が出来ていないからか、曲はワルトシュタインなんかも
弾いた事がありましたが、ちゃんと弾けていないので未完成です。
月に1回でも習いたいのですが、その先生を見つけるのが難しいです。
大人は時間がないので、間違いがない先生に習いたいのですが。かなりしっかり教えてくれる
そこそこ厳しい先生はどうしたら見つかるのーと思います。
やっぱり曲の完成度を少しずつでも上げられるような練習をしたいです。
先生探しは、知り合いの紹介だとあわなかった場合断りにくいですし。
やっぱり、サイトなんかが、決まるまで探してくれるからいいかなとおもいますが。
他に良い方法があれば教え頂けたらと思います。
951 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/10(木) 20:10:42 ID:gxhHxcgR
>>941 ありがとうございます。試してみます。
それと、もうひとつ質問があります。
子供がピアノを弾き始める場合、手がしっかりしてからと言いますが、どうなっていたら手ができあがってるという事になるんですか?遅くても何歳までに手がしっかりしてくる、というのもわかればよろしくお願いします。
関節がゆるいのは遺伝してそうで子供に申し訳ないんですが、
私よりは関節がしっかりする様に気をつけられたら、と思いましたので質問させて頂きました。
先生教えてください。
ピアノ初心者なんですが、片手で1オクターブが押さえられません…
左手、右手とも手が攣りそうなくらい伸ばしても1オクターブは綺麗に押さえられません。
キチンと押さえられるのはド〜シが限界です。
右手を片方の手で引っ張ってもレとシを押してしまいます。
お風呂で指を柔らかくするとか聞きますが、自信が持てません。
頑張って柔らかくすれば届くものなのでしょうか。
ちなみに20代男です。
953 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/11(金) 02:18:52 ID:y8xd0TVm
先生、僕にお尻触らせてください。
発声練習のとき、先生のお尻が近くにあると緊張して勃起してしまいます。
もんもんとしてレッスンになりません。
(先生♂)うほっ
>>945 トレモロが覚束ないというところから、肘や前腕部に少し力みが残っていると思う。
このへんの重みを今よりさらに手首から先へと落とし込む、流し込むイメージを
徹底させていくと、先に進んだとき行き詰まらないはず。
いったん、楽なタッチで弾けてゆっくりでなめらかな動きの曲
(ショパンのノクターン、モーツァルトの緩徐楽章、ドビュッシー小品、ピシュナなど)
を使って、そのへんをよく研究してみると良いよ。
練習時間は短くてもいいので自分の身体に対する集中力が大事。
>>952 手の大きさは成人男性としてはどのくらいなのかと、
がんばって広げたときに角度はどのくらいまで開いているのかも教えてください。
個人的には、5才くらいから弾き始めて8才くらいまでに手がしっかりすればと考えています。
関節が弱めのお子さんもいますが、弾き始める時期は普通で大丈夫です(先生がわかっていれば)
ただ、関節が弱いのに手の形の適当な遊び弾きに慣れきってしまうと
形を戻すのが大変になることがあるので少し注意してあげてください。
958 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/11(金) 11:41:15 ID:cuyBOqR+
マジレスください
ブランク族ですが、ピアノを先生について習えば女性との出逢いがあるかと思ったらまったくありません。
そんなものですか?
普通はないと思う
音大卒の先生、教えてください。
音大の練習室のピアノは年中酷使されているので鍵盤の感触ばボロボロのスカスカになってる
という話をきいたことがありますが、
そんなピアノでも、電子ピアノで練習するよりはマシなんでしょうか?
音大生なら家にグランドピアノ持ってるとおもうけど…
入学するために幼少から練習してきてるだろうから防音問題は解決してるはずだし、
家のピアノという選択がないのはなんで?
962 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/11(金) 17:55:19 ID:m3yKRHQt
だめだ。数えながら弾けない。。。
だからテンポめちゃめちゃ。。
963 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/11(金) 17:57:07 ID:WyOYvEjs
>>960は音大払い下げのピアノでも買うかもらうかする話があるんじゃないの?
964 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/11(金) 18:54:08 ID:aTfTgykU
すいません。聞いても良いですか?
一年以上(一年半以下)ピアノを習っているのですがトンプソンの一巻が全然終わりません(現在67ページ)。
曲が好きではないこともあって、もうピアノがツラいです。
965 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/11(金) 20:22:59 ID:cuyBOqR+
女のピアノの先生ってどんな人とどこで知り合って結婚するのですか?
966 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/11(金) 20:42:10 ID:pXGuyhLr
なんかピアノ話じゃない話は関係ないと思いまーす!
桐朋か藝大の先生に習いたいのですが、大学の先生の場合と卒業して自宅で教室をされている人とはどう違うのでしょうか?
どちらに習おうか迷っています。
967 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/11(金) 22:00:03 ID:SBbYKgCB
それも分からないんだったら、安いほうでいいんじゃない?
もったいないし失礼すぎ。
968 :
960:2008/01/11(金) 22:59:28 ID:kXLo8B84
質問の仕方が悪かったようなのでもう一度・・・
一般的な話として、電子ピアノで練習するより、
たとえボロボロのスカスカでも本物のピアノで練習したほうがよいのか?
が知りたかったのですが。
火事で燃えたピアノなら電子ピアノの方がいいし、手で触れて指紋がついたピアノなら
ピアノの方がいいんじゃない?
ピアノの前にもう一度国語の授業を受けることをお勧めするけど
970 :
960:2008/01/11(金) 23:26:29 ID:kXLo8B84
>969 全く意味がわかりませんが。
>>970 ボロボロスカスカ具合によるだろう?
音大で廃棄処分にされる程度のぼろ具合なら絶対グランドだよ。
どこまでいっても電子ピアノは電子ピアノであって、そちらのほうがましとかの話にはならないと思う。
電子ピアノと壊れたピアノという比較は、最初から電子ピアノしかないというのと同じ状況でしかない。
973 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/12(土) 01:03:17 ID:bXrhMaGK
よくわからないけど。
先生のお尻に思いっきり噛み付けば「火事」になるんではないでしょうか?
974 :
960:2008/01/12(土) 01:41:54 ID:9fAMMfbr
>>971グランドとの比較の話をしてるわけではないんですが・・・
>>972壊れたピアノとの比較の話をしてるわけではないんですが・・・
>>973ますます意味がわかりません。
単純な質問してるだけなんですが。もう一度お尋ねします。
電子ピアノとボロボロ本物ピアノ、どちらがよいのでしょうか?
975 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/12(土) 02:24:59 ID:Xj5HXstw
やりとり見てたけど、十分答えてもらってるじゃないですか。
これでいみがわからないなら、やふーとかみくしーでこどものフリして
しつもんするのがよろしい。
壊れてる物を人には売
れませんよ。
ていどの問題ですが
まあ、調律でかなり調
せいできますし、で
んしピアノは全く別物です
よ
>>974 どちらか選択出来るのなら、私だったらボロボロ本物ピアノ。
調律、調整、修理すれば普通に本物ピアノになる筈。
私はかなり古いピアノと1年未満の電子ピアノと両方持ってるけど
音の関係で生ピアノは一切弾けなくなった。(それで電子ピアノを購入)
どんなに音が狂ってへたっていても生ピアノを弾きたい。
電子ピアノでも良いと割り切ってなら電子ピアノで良いのだが、
ピアノを弾きたいなら電子ピアノは代わりにはならないよ。
スピーカーからの電子音は生の音じゃないから、音が呼吸してないと言うか
弾き手の呼吸が伝わらないって感じ。
生ピアノはひとつの音を鳴らしても、その音と同時に音域によって
15〜20の倍音が出ているという実は複雑な音。これが生ピアノの音の生命感。
デジピはサンプリング音に倍音があまり含まれていないので死んだ音に聞こえる。
倍音が含まれてない同士の近い音(2度など)をぶつけるとうなりが生じるのも耳がつらい。
生ピアノが表情豊かな人といきいきおしゃべりしてるとしたら、デジピは人造人間とずっと会話するみたいでとても疲れる。
だからタッチがぼろぼろだったとしても音色で断然生ピアノを選びます。
979 :
960:
>>977 >978
所詮、電子ピアノは生ピアノとは別物で、
たとえボロくても本物にはかなわないということですね。
理解しました。どうもありがとうございました。