【神童】  ピティナっ子  【裏情報】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
第31回コンペティションから一月。
燃え尽き症候群に陥る事のないよう、来年度の傾向と対策・裏情報を話しあいましょう。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

前スレ
【来年こそは】ピティナっ子 17【先手必勝】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1189336188/l50

●社団法人 全日本ピアノ指導者協会 ピティナ公式サイト
ttp://www.piano.or.jp/

※子ども相手の過剰な叩き・外部HPやブログなどへの直リン・突撃はやめましょう。
※スレに関係ない話題は、適切なスレッドまたはチラシの裏へお書き下さい。

2ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 14:33:23 ID:cvvDXSKK
ナンバリング入れるの忘れました。”18”でしたね。
作り直したほうがいいですか?
3ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 15:21:34 ID:r6hunDUP
すぐ埋まるし、次19って覚えておけばいいよ。
4ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 15:36:59 ID:cvvDXSKK
>>3
お情けありがとうございます。
5ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 16:02:32 ID:MiVP+f1V
新スレ立ててくださって有難う。
ageとく。
6ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 16:09:19 ID:cvvDXSKK
それでは一つ。
ソロ部門だけ計算したコンペ人口と、その割合(級別延べ申し込み人数÷ソロ予選参加人数×100)を示しました。

A2 1796人  6.9%
A1 5698人 22.0%
B  7415人 28.6%
C  5300人 20.5%
D  2990人 11・5%
E  1389人  5・4%
F   923人  3.6%
G   288人  1.1%
特   108人  0.4%

やっぱりピティナはお子ちゃまコンクールなんだなーと思う今日この頃でした。

7ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 16:11:28 ID:cvvDXSKK
↑の数字からいうと小学生までとされるC級までで78%、
D以上にも飛び級が混じっているので参加人数のうち80%が小学生までなんですね。
8ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 16:18:03 ID:NEJOUeK+
結果特集号がこないなあ。皆さん来た?
9ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 16:19:10 ID:cvvDXSKK
もう一つ。
決勝進出率(予選参加人数÷予選参加人数×100)
A2 2・1%
A1 1・5%
B  1・3%
C  1・1%
D  1・3%
E  1・7%
F  2・5%
G  3・5%
特  3・7%
 
激戦のB〜Dを乗り越えれば、つまり高校受験に突入する時期になっても
コンペを受け続ける意欲があれば決勝出場の確立は随分あがるものです。
継続は力なり・・でしょうかね。



10ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 16:29:49 ID:cvvDXSKK
あら?決勝進出人数÷予選参加人数でした。失敬
11ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 17:52:26 ID:Ns3acuON
すごい分析ですね。
はしにも棒にもひっからないような子は
中学生くらいになると出ないでしょ?
出場する子たちのレベルが上がり、激戦にならないのかな?
12ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 17:56:46 ID:/usqL3fx
13ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 17:58:50 ID:cvvDXSKK
本年度決勝大会
A2(優秀賞)〜特級までの入賞者 172名
指導者賞    326人

生徒より先生の方がたくさん表彰されているんですw

14ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 18:21:05 ID:cvvDXSKK
>>11
全国狙いなのか、本選優秀賞くらいまででよいのかにもよると思います。
昨年D級のある地区で予選落ちだった三人が、三人とも今年E級で本選に進み、そのうち二人が本選優秀賞をもらっていたので
びっくりしました。
この1年間で別に上手くなったとも思えません。
決勝切符を手にするには、級があがるとそれまでに入賞してないと難しいとは思いますけど。
舞台慣れをしている・コンペに慣れているとやはり有利でしょうね。
EFG級を受けて本選審査員に自分の先生が入ってくれればほぼ確実なんですが。





15ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 18:32:21 ID:FXjslGtx
ピティナの支部をされてる先生に師事した
ほうが有利なのかしら・・・
ピティナとまるで関係ない先生は、不利かしら・・・
16ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 18:56:06 ID:/sB+/VLe
>>11
すごい分析でもなでもない。決勝行った子(学校)にはデータが来るのさ。
いかに難関なコンクールかということを示すためにな。

>>13
そのとおり!326人中、何割かは義理で書いてもらって指導者賞にありついている先生だ。

>>15
ピティナの支部長クラスの先生でもまがいものはワンサといる。
逆にその看板に騙されて習って後悔・・・なんて人多いんじゃないか?
要は真の指導力。そういう先生を見つけるのが難しい。
親が精進して見る目をつけるしかない。
17ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 19:00:00 ID:+5+J8gh/
>指導者賞    326人
かねをもらえる?
18ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 19:00:08 ID:JVF9Mlfx
特級の講評とか点数ってどうなってましたか?
19ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 19:07:28 ID:3eE2G4sO
>>16
あなたの分析鋭い!!
まがいものってところが・・・(笑)
20ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 19:11:11 ID:cvvDXSKK

その全国入賞の通知、私の子どもの学校は担任でさえ知らなかった様子。
過去に何人か入賞者がいますが、ずっと無視。
PTNAは毎年コンペのポスターを送ってきますが、それを掲示することもない。
芸事ですからね。
21ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 19:25:06 ID:cvvDXSKK
特級の講評は別に面白いこと何も書いてないです。
教え子が取ったからなんでしょうけど、演奏者はこうあってほしいとか一般的なこと。

ハリー先生がG級の講評の中で、特級について触れているのがおもしろい。
聴衆賞は圧倒的に三位の実川君だったこと、結果に翻弄されるななど。

4位(京芸)39.2 
3位(藝高)42.7 
2位(桐朋)42・9 
1位(昭和)45.3
22ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 20:04:05 ID:cvvDXSKK
指導者賞は賞状とギフトカード(優待券)。
翌年度の年会費に取り替えられます。
または、セミナー、ステップ、コンペに使用しても良い。
23ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 21:23:13 ID:nigbFoRN
マルチ商法みたいね
24ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 22:39:05 ID:cvvDXSKK
えっと通貨単位は確か ”ピティナ円天 ”でしたw
何でも取り替えられるのよ♪

嘘です。おやすみなさい。
25ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 22:40:26 ID:KP4vrhAj
どっちみち、今がピーク!
26ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 23:12:36 ID:lrFrFwcE
>>22
それほんと?あほらし。
今ピークで衰退後どうなるのでしょうかねー。
27ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 00:54:19 ID:Ji9W4iqv
特集号みた

デュオのうさぎチームの点数、あれなに?

聴いたけどいまひとつだったよ

顔が売れてると得ねぇ!
28ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 02:34:54 ID:/LnT9IEM
>>27
いや、だから常連になればいいんですお。
毎年毎年ピティナにお金落としてくれる人の方が可愛がられるの当たり前。
29ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 08:54:55 ID:LqZ/NVjy
衰退しても痛くも痒くもないないのがこの組織。
一般企業と違い法人税がここでは優遇されているのですから。
1個人が出すエントリーフィーは、ショパン アジアなんかと大して変わりないけど、
分母が大きいから組織にとって入ってくる金額は全く違う。
それが、非課税なんですよ。
会員費も非課税のはず。
課税対象は出版物(会報誌・CDやDVD)やコンサートくらいかもしれない。
衰退して困るのは末端の町の先生かもしれない。


30ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 09:16:22 ID:Ab06Fb2g
納得。そこまで考えた事なかったけど・・・。
名探偵コナンみたい!!!だね。
31ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 09:24:13 ID:LqZ/NVjy
ワルシャワのショパンコンクール。
昨年の参加者は350人、そのうち純粋なヨーロッパ人は6名。
西洋やアメリカ人で受ける人は驚くべきほど激減しているのに
日本人は応募者90人にもなりました。
ワルシャワのショパンファンはアジアの中で経済的に豊かな人達が優先されていることにがっかりしています。
その上、マズルカやポロネーズを踊ったことも見たこともない日本人、
ショパンの音楽が好きであって彼の抱えていた人生、
そしてポーランドに対する懐郷の念など考えずにエチュードと同じ感覚で弾いていると思っているのです。
今後、ますますピアニズムそのものが揺らいでくることでしょう。
逆に日本ではコンクールブーム。
国内ではどんどん国際コンクールが生まれ、海外のコンクールにもどんどん進出する。
しかし特出すべきなのは、コンクールブームに対してクラシックピアノに対する聴衆層の薄さである。
ピアノ会自体が衰退していっていることに、教育ママたちが気づくまであと20年くらいかかるでしょう。
ピティナで恩恵を受けて育った子供たちが、ピティナを利用して食べていこうとするときには衰退しているかもしれませんね。
32ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 11:05:39 ID:LfkRqVqc
>>31
西洋音楽?の・・・又、お薦めの本があったら
教えてくださいね。
もっと、クラオタが増えたら良いなと思いますが、
子どもが最初に習う先生の質をあげられないかなと思います。(偉そうで
すいません。)
何でも最初が肝心といいますが、子どもの扱いが上手で、なおかつ
基礎をしかり教える事ができる人が沢山いれば
もっとピアノは長く続けられるのでは?
学校の教員になるのにも免許がいるのに、ピアノの先生は
誰でもなれるでしょう・・・。誰でも教えていいものでも
ないと思うって書いたら、非難GO!GO!だったりして。逃げろ〜。

音大出てから実際、街の先生になられる方多いですよね。
そしたら、いきなり子ども相手。これきついと思います。
子どもはなかなか思うようにいかないですよね。
音大在学中に街の先生をめざしておられる方は、実践を経験してみたら
どうかと。教育実習のような感じで。誰がモルモットになって
くれるかな?って感じですが。
超馬鹿親の意見でした。むかついたら、スルーしてください。





33ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 12:15:28 ID:T2PEQ7Lf
私は音大生の頃から、生徒を少し教えていましたが、卒業してからちゃんとお月謝をいただいて教えるようになって、すぐに円形脱毛症になりました。
理由は親御さんとのコミュニケーションの難しさからです。
自分より年上の生徒のおかあさんは「先生」とは一応呼んで下さるが、かなりのプレッシャーを感じました。
また、小さいな子供相手に毎日が悪戦苦闘でした。
でもだんだん面の皮が厚くなって(?)生徒の扱いにも慣れてまいりました。
今では、個々の生徒や親御さんの都合や希望にそったレッスンができるようになりました。
(私の希望はみなさんほとんど聞いてくれない、、、。みんな趣味でやってるから仕方ないかな。)
34ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 13:00:50 ID:tol0YI0u
がんばれ!
35ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 13:18:39 ID:ErSVXfh8
生徒が来ないよりまし
36ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 13:26:46 ID:jTNXJQ98
ピアノを習う人も二極化だから…先生も大変ですよね。
多く先生の場合、顧客(生徒)のニーズに合わせるサービス業に徹しないと、生き残りは難しいのでしょうね…
ピティナや音大進学に熱心な親以外はもっと身近なポップスを簡単に弾けたり、
バンドや作曲みたいな事の助けになる方が魅力的かも…

クラシックが一般の人の気持ちを掴んでいないのに、ピアノのお稽古がクラシック一辺倒じゃ衰退は免れないよね。
ヨーロッパだって、伝統的オケの存続の危機と言われていますし。


そんな中で東洋人として、クラシックのピアノをやるという事の意味を考えてしまう。
でも、将来や進学を考える年になって、それでもピアノを選ぶのは理屈じゃないく、好きだから…かな…
東洋人として限界やヨーロッパの人の偏見…
そして、演奏家になれず、教師になった時の苦労…
親子で話しましたよ…
だから違う道も選べるように勉強もきちんとさせて来ました。
でも、好きな事しか続かないし、ピアノを選ぶでしょう…
世間的には馬鹿親子って言われてしまうのでしょうね…
あの西洋音楽云々の蘊蓄たれのような人達に…
あぁ溜め息…
長文失礼しました。
37ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 14:33:55 ID:DIWLx6yM
>>36
え?西洋音楽の人はそんなこと言ってないと思うけど。
ご自分が体験したことをアドバイスしてくださってるんじゃ??
悪い人ではなさそうと思う。考え方は色々ですが。

ピティ○はクラシックをあんまり勉強してない人にも
普及させていると思うし、層を広げた??とも思いますが
一方、あの指導者賞って制度がその時ばったりの
教え方をして、逆に子どもをピアノ嫌いにさせている
と思います。そういう指導をしてよいか悪いかは教える人
の人間性が関係していると思いますが。指導者の中でも
基礎をきっちり教えながら潰さない程度に受けさせるって人もいます。逆に
一部にコンペの曲だけしかやらさないという練習の方法を
とらせているひと人は何を考えてるのかなと思います。

別に殆どの人が専門に進まないですし趣味になるのですから
コンクールのみの練習だけでなく、もっと生涯ピアノを
楽しめるような教え方を工夫がきないのかなと。
現実に出来ないのでしょうけど。。。
ピアノ嫌いにさせるような練習は今後のクラッシク音楽の発展を妨げると思います。
ある程度きちっと教わっていれば何かのチャンスでまた、
弾いたり良い聴衆になれると思います。って偉そうに!私が薀蓄たれか。




38ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 19:05:18 ID:Gda8TuCO
特級の実川君と川原君の審査員各々の点数って出てますか?
39ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 19:36:17 ID:LqZ/NVjy
薀蓄垂れが参りました。
>>32
春秋社の伊能美智子さんの「ショパンが弾けた」とか「音楽ってなに」
・・絶版になっているかもしれませんけど、図書館に行くとあると思います。
あとこれは東洋人とかそういうこととは関係ないけど、宮沢明子さんの「ピアニストの休日」
昔、励みにしていました。
>>36
私は、東洋人がピアノを専門とすることを憂慮してはいません。
卓越した技術、深い感性があっても乗り越えられない血があるということです。
例えばポーランド人であろうと決して誰もショパンそのものにはなれないのですから、
東洋人であることを恥じずにいればいいと思います。
伝統を敬い受け入れ普遍的であることを重んじる気持ちがあって、
さらに彼らの聖域に土足で踏み込まなければと思います。
あんまり書くと荒れるので、失礼。
40ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 21:16:35 ID:fWPJxro6
ウンチクウザ
41ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 21:40:57 ID:YM1FrWs4
血とか伝統とか聖域なんてプレッシャーを感じなくてもw

良い音楽性はさまざまな時代、スタイルの曲を弾きこなして、音楽史や
理論を理解して、さらに良い演奏を沢山聴いていくうちに育まれていくものだと思う。
クラシック音楽が始終鳴り響いているような環境に生まれ育てばそれが
より自然に身につくのかもしれませんけど。

東洋人だから西洋音楽は奏でられないなんてことないと思います。
マズルカ、ハンガリーダンスなどのスラブ舞曲、スペイン舞曲、南アメリカのタンゴ、
その地域に住んだことがなくても、音楽からそのエネルギーや拍感、
独特の音階、スピリッツを感じて表現することは出来ると思います。
実際その生まれでない人たちが素晴らしい演奏をしています。

大体ピアノ弾きが、いわゆる18、19世紀のいわゆる西洋クラシック音楽
にレパートリーを限定していいものでしょうか?
日本の平調子などを取り入れた西洋人の作曲した現代音楽を感じ取る上で、
むしろ平均律にない音感、日本特有の拍子感覚を持っていることは、
よかったな、と思うことが多々ありました。
(個人的な意見ですが、ピアノ弾きはお琴を少し習ってみると
音感が磨かれてとてもいいと思います。)

武満さんもおっしゃってましたよ。
最も大切なのは音と音楽を愛する、ということだと。
42ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 21:48:10 ID:YM1FrWs4
薀蓄ですみません。
去ります。
43ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 22:40:15 ID:9Sfom1Gp
>>42
謝る事ないよ〜。去ることもないのに・・・。
考え方が違うだけ。
体験した事も違うだけですよね!

本、早速読んでみることにします。有難うございました。
色々教えていただいて有難うございました。

同業者?は色々感じ方が違うのでしょうが、そんな世界に
縁のないものには違う角度からみる事が出来てよかったです。

掲示板だからこそ結構本音が言えて良いんじゃないのですか?
40さんは顔が見えないからってそんな言い方は駄目です。卑怯です。
お前の方が・・・・といいたいところですが、目くそ鼻くそになりますので
この辺で。



44ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 22:49:59 ID:LqZ/NVjy
>>41
そうですね。音楽性は良い音楽を聴くことで洗練されていくものだと
私も思います。

私たち日本人は、血や聖域とかそんなプレッシャー感じませんw
『私は私らしさがある、十分』・・と思う人はそれでいいんです。
でも、勉強過程においては聴衆を意識することはとても大切なことです。
そして、勉強すればするほど、本場で聴いてもらいたいと思うはずです。
アリエ・ヴァルディはアジアのピアニストに
「意地悪でなはないけれどアジアの人にはポーランドやヨーロッパの演奏法は教えない。
それでも私に教わりたいですか?」と毎回言うそうです。
そういった事実があるというのも現実です。山本さんを受け入れたパレチニ氏のような師もいますけど。いみじくも一演奏家でかくありたいとするものがあり、
 
本場で勉強すると、オリジナルティを追求しまたは聴衆を驚かせるようなデフォルメをつけた解釈をしないよう
謙虚に学ばなくてはいけないと思います。
着物を着て、オリエンタルな雰囲気でサロンコンサートを開けば一度は受けるかもしれませんけど。
血や歴史を抜きにして『音楽を愛する』なんて簡単にいえません。
武満氏はドビュッシーに影響を受けています。
 それから、膨大な音楽のあれもこれも手をつけるなんて無謀だと思いませんか?
ジュークボックスのように、どの時代もレパートリーとして取り出せるなんて不可能です。
ブレファッチはドビュッシーは小品しか弾いたことがなく、
ラフマニノフもスクリャービンも殆ど弾いたことがないそうです。
 前山さんは、ハイドンを中心に勉強されているようですね。
個人がそれぞれの感性にあったものを深く勉強したほうが良いと私は思います。
それには、満遍なく古典から近現代を学んで何をやりたいのか、何が私にあっているのかを知る必要がありますけど。
45ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 23:43:20 ID:9Sfom1Gp
圧倒された。。。。ピティナで競ってる私たちって???
大自然を目の前にした時のちっぽけな自分って感じ?
批判おそれず、又どうぞお越し下さい。聴衆??は待っております。
なーんちゃって。おやすみなさい。スルーしないでね〜〜。お願い!!
46ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 23:46:07 ID:tol0YI0u
引用無しで結論からお願いします
10行程度で語る修行もなさって下さいませ
47ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 00:48:58 ID:dswJZt+U
技術と感性だけじゃI実ちゃんでもいいじゃん。
でもさ、高いお金だして海外の大物演奏家を聞きにいくと、
”あぁ本場だ。正当派だ”ってやっぱり感動する。
あとはアルゲリッチとか、知性を兼ね備えたすごいオーラがあると
ゾクゾクする。
モンゴリアンが、いい音楽きいてたくさんピアノばっかりさらっても絶対匂いが違うんだよ。
48ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 00:57:42 ID:dswJZt+U
PTNAは国内おこちゃまコンペじゃん。
ちょっとした賞金あげて、何日かだけ海外から先生呼んでおしまい。
何年かに1度でもいいから、国際的に通用するような賢くて品性のある子を金かけて育ててみぃ。
何年か分の留学費用を負担するくらい、儲かってるからできるでしょ。
セッキーなんか、ピアノは素晴らしく上手く弾けても、
言葉もわからないから”もう、僕はこれでいい”って投げて帰ってきちゃったんだよね。
情けな〜い。
49ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 01:03:47 ID:P7haV0GC
引用して書かないと、一般のものには
分からないので、この場合もうこれでよし!では・・・
46=41?
結局皆薀蓄たれというとこで、だめですか?
私は44ではありませんので宜しく。
こういう内容は体験した人でないと分からないし
ピティナっこの中でも本気でピアニストになろうと
している子がいるとすれば現実を知った方がよいと思います。厳しいって事を。
その中で生きていく事の出来る人は、才能、環境、財力、運が必要だし現実を知る方が
挑戦する人はそれだけの覚悟も出来ると思います。
変に煽って子どもにピアノを強いるより良いと。ピアノを教えてる人の人数は女の人
が多いと思いますが、考え方が違っても男の人の意見は大事だと
思います。グローバルに物を見ているというか。。。。
一見、母親を批判しているようにもとれますが、44さんは前スレでも
きちんと、コンぺをうける際には自分の考えを述べている
というところが、親切です。どうとるか、どう感じるかはコンペを
うける本人や保護者が決めたらよい事と思います。
この先生は正直で誤解うけやすいだけ。と思います。



50ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 01:07:52 ID:dswJZt+U
N村R香ちゃんなんて、受け答えも賢いしピアノも上手だし
坊ちゃまどうですかー?
どうせ、N宮先生にへーこらしてロー君、I実ちゃん、
間に江口先生をたてて北村君、N村さんに取らせるつもりなんでしょうけどさ。
もやし君やT尾くんは噛ませ犬かな。
51ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 01:38:06 ID:55/E9i0O
Oh!!!この文章ORZ
絶対、グランミューズの本選に>>44の先生いらしたでしょう!!
Dカテの私達にきつい一発を書いて下さったG大出身の先生ですね!!
PTNAに手紙出します。お世話になりました。


52ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 06:48:36 ID:lXma3lbp
>>51
当てが外れてたらすごい迷惑な話だと思うけど。
53ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 07:36:23 ID:lXma3lbp
ひどい、そこまでしなくても。
54ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 09:43:46 ID:JiC1pBqp
作文がへたくそだから西洋で相手にされなかったの
脳内もちっと整理しようぜ
演奏もくどいんだろうか
55ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 10:39:19 ID:55/E9i0O
>>52
un でもそうです
>>53
ひどい意味で書いたんじゃありません!
>>54
あっちこっちに細かくレスつけてるから長いけどおっしゃることが整理されているじゃん。
読むのがへたくそなんじゃない?
56ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 11:10:28 ID:JiC1pBqp
長いけどの後に 、を入れるか改行していただくとおっしゃることがあっちこっち細かくいったりして長いけど整理されて見えるじゃん。
57ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 12:24:51 ID:55/E9i0O
ん?んん?
2ちゃんに書くのに、詳細まで気を使うんですかい?
推して読めばいい。
それが面倒ならスルー
58ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 17:00:45 ID:Gf0ndUvT
>>55
ひどい意味じゃなくてよかった。私はてっきりピティナに
悪口叩くのかなと。。。読み間違えて昨日の夜は
気の毒になって気になってたのか夢までみたよ〜。
あ〜〜良かった。ほっとしたわ。安堵。
又、お薦めの本。。。ってくどいか。。。
今日はよく寝むれそう・・・。


59ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 17:11:32 ID:rYUQaqxy
>気になって夢までみたよ〜
どんな夢でした?
60ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 17:38:19 ID:9b7yulXe
め組先生の日記って生徒への好悪が丸分かりで
ヲチする分には面白いけど生徒や親にとっては
いやなものだろうなー、と思う。
中2と小5姉妹と小5コンビが一番のお気に入りなのが丸見えだもん。
61ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 17:59:55 ID:unR1Zoie
>>47
>でもさ、高いお金だして海外の大物演奏家を聞きにいくと、
>”あぁ本場だ。正当派だ”ってやっぱり感動する。
プw
参考までに海外の大物演奏家の名前を一人二人教えて。
62ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 18:08:29 ID:REA7lQfi
>>59
裁判の夢。ホラーより・・・・って感じ。
>>61
アルゲリッチってかいてたじゃん!
63ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 18:47:05 ID:55/E9i0O
>>58
それわごめんなさいw
>>62
この手の類は誰を書いても全部プッなんじゃん
人に訊く前に、あんたは誰なのさ〜と言いたい
64添削:2007/10/14(日) 19:41:54 ID:JiC1pBqp
それ は ごめんなさいw
65ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 20:16:27 ID:oziC+LH6
>>60
小5姉妹って双子?
66ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 21:30:58 ID:55/E9i0O
>>64
今までぞっと、それわ だと思っていました。
教えてくれて、どおもありがとお。
67ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 21:44:08 ID:55/E9i0O
ちなみになんだけどさ、
マルタ・アルゲリッチ は アルへリッチなんだよね。
ご本人様が日本で私の名前を勝手に変えないでと、言ってました。
68ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 22:17:24 ID:hd8fpot3
まるちゃんでいいじゃん!
69ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 22:37:44 ID:GKKQtCqC
>>67
まるちゃんってもうおばあさんだよね。
おなあちゃんでもまだ、ぞくぞくくる演奏かなー。
>>63
あなたもどんな人か知りたい。素性教えて欲しいけど。
私はただの主婦。つまんねー。
この場合誰を書いたらよいのでしょうか?
マジレす。←親父ギャグ

70添削:2007/10/14(日) 22:42:26 ID:GKKQtCqC
おばあちゃん
71ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 22:54:53 ID:oziC+LH6
>>60
気に入ってるから書いてるんじゃなくて、
生徒のことを書いているようで、自分のことをアピールしたいだけだって。
72ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 23:09:05 ID:A1UxdMGY
>>60
全国行って、銀取られた小5、中2のお二人と
連弾で奨励賞?のお二人ですね。
全国大会のパーティーのお写真の方々かしら?
連弾のお二人はショパコン・インアジアでも毎年ご活躍なさっていますから
冬のコンクール報告も楽しみです。

名古屋圏の入賞者記念コンサートは12月と1月ですので
め組先生の生徒さん方、沢山出場なさると思います。
おちびちゃん達もどんな曲でどんな演奏なさるのか楽しみだわ。
毎年、聴きに行ってます。
73ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 23:31:03 ID:JiC1pBqp
>>72
10行ですっきりまとめてこの美文
溢れる知性をひけらかすことなくちょっかいをだす
ピティナスレ遊びの神髄拝見いたしました
74ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 23:54:36 ID:oziC+LH6
>>72
め組先生ってコンクール批判しておきながら
やっぱりコンクールで活躍する子が可愛くてしょうがないなんて・・・
75ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 00:31:37 ID:6/Jx6g72
ID:JiC1pBqpは低脳。
>>46>>54>>56>>73
音楽的な話題が出ると、長文だといって否定。
め組の話題が美文。
そもそも美文の意味を履き違えている。
流麗清美な表現を用いていることであり、つまり美しい語句や言い回しをしていることなんだよ。
短けりゃいいってもんじゃない。



76字余り:2007/10/15(月) 09:09:23 ID:4jrftbck
10行で(五)すっきりまとめて(七)この美文(五)

下の句つけてよ(七)季語も入れてね(七)
77ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 10:13:33 ID:OYD6+EUF
蘊蓄垂れはちょうちょのような気ガス。
アイツの文体にそっくり。
78ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 12:51:44 ID:HbQUa/sL

468 :名無しの笛の踊り :2007/10/13(土) 15:03:25 ID:zQzfPTfh

http://210.145.118.185/free/RASHINBAN/20070629/108146/
(株)コンサート.エージエンシー.ムジカ(新宿区四谷2−11、設立昭和51年3月、資本金1000万円、高澤弘道社長、従業員4名)は、東京地裁に破産手続開始を申し立て6月21日開始決定を受けた。
破産管財人は新保義隆弁護士(千代田区内幸町1−1−7、電話03−5251−5333)。負債は債権者約300名に対し約12億円。
 
 従来から収益性低く、累積赤字が膨らみ債務超過に陥るなど経営状態は悪化していた。
債権届出期間は7月26日まで、債権者集会は10月29日午後1時30分より。

79ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 13:52:21 ID:6/Jx6g72
あぁ
もうチェコフィルは日本に来ないだろう・・
80ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 17:27:15 ID:wMv768iW
>>62
あぁ…アルゲリッチのことだったのね。
「“あとは”アルゲリッチとか」と書いてるから、
その前の話と関係ないのかと思ったよ。
この“あとは”が無ければ、海外の大物演奏家は
アルゲリッチのことを指していると分かるよ。
8147です:2007/10/16(火) 00:17:03 ID:W8WTYhZs
>>80
62さんには申し訳ないですが、
”あとは”の意味は貴方のおっしゃるとおりです。
 前者をお答えするならば、例えばツィメルマンです。
去年の秋オペラシティで感動しました。
S席で1万6千円だったと思ったけど。
8247です:2007/10/16(火) 00:30:53 ID:W8WTYhZs
ご存知でしょうけど、ワルシャワのショパンコンクールで名を馳せたツィメルマンはポーランド出身のピアニストです。
パデレフスキもポーランド出身です。
ポーランドは、国民の90%以上がカトリック信者です。
国民の生活は、キリスト教とは切り離せないものです。
小説や映画でも、神と悪魔、キリスト教倫理と人間の葛藤などが、主題やモチーフとなってよく描かれる。
共産主義という形で国民に重圧を強いた時代に、教会は体制の支配に抗する勢力として国民の心の安らぎでした。
音楽にもそれが表現されています。
民主化の後も、教会側の右寄りな発言が目立カトリックの信仰は民衆の生活に深く根づいており、
クリスマスやイースターをはじめとする様々なキリスト教の行事は、日本の盆と正月のように生活の一部で、旧政権でさえ尊重した。

8347です:2007/10/16(火) 00:36:41 ID:W8WTYhZs
私も蘊蓄が好きでごめんなさいね。
でもさ、クラシック好きはほとんど蘊蓄たれ(~_~;)

8447です:2007/10/16(火) 00:40:07 ID:W8WTYhZs
10行超えないようにしました(-_-;)
連続レスは、無様レスですか?
85ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 00:47:55 ID:qlERiM13
47さん。今日もおられたのですね。もう寝ようと思ってましたら。
別に10行にこだわらなくても。
今日は様子が。。。お疲れですか?
ミルクに砂糖か蜂蜜をいれて飲んでみるとリラックスできるそうです。
あとは、ハーブティーとか、ミント系。
47さんのお話楽しいですよ。
86ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 00:58:15 ID:qlERiM13
また、お薦めのって・・・。アマゾンで注文したけど
まだ届きません。62より。
話についていきたいのは山々ですが、ただの主婦なので
これから少しずつついてけるよう頑張ります。
47さん専用スレとかはどうですか?
87ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 01:06:06 ID:qlERiM13
でも、もうおやすみなさい。目が閉じてる。。。。
気分変えて頑張ってくださいね!!今日は閑古鳥。
8847です:2007/10/16(火) 01:09:49 ID:W8WTYhZs
>>86
47と48と50は私ですけど、本は私じゃないって。
蘊蓄たれたからか(-_-;)
89ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 07:01:00 ID:zf+1jFYL
あら、ごめんなさい。誰が誰かこんがらがってきた。
でも、これからも蘊蓄たれてくださいね!!
47さん!!
9047です:2007/10/16(火) 08:41:09 ID:W8WTYhZs
いえいえ(~_~;) ごていねいに。
ど~でもいいことでしたww
91ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 09:28:02 ID:CuOnvjLX
92ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 15:20:08 ID:7VmtyDjS
め組センセ、体験レッスンのことまで載せちゃって、それがもし2ちゃんの
サクラだったらどうするんだろ?
93ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 15:37:43 ID:7VmtyDjS
め組センセ、体験レッスンのことまで載せちゃって、それがもし2ちゃんの
サクラだったらどうするんだろ?
94ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 15:46:00 ID:LwIDS66x
結果特集号に小2の金の男の子(K子センセの孫弟子・Gピアノ卒)
が、毎日バトルとかおばあちゃんに水をかけられたとか書いてある。
こういうママって子供は未だ自分の体の一部と思ってるんだろう。
95ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 15:50:54 ID:LwIDS66x
め組先生・・11歳の子にあと30年ってw
>その子が基礎的なことをやれるまでには、10年位は、確実にかかり、
>その先、やっと音楽がまともに少しずつ自分の力で作り出せて20年から30年ぐらいはかかるでしょう。
>いや、それでもまだ足りないでしょう・・・・。

30年たったら正会員になって地方の高校のピアノの講師になれるってことですか?
やなこった。

96ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 16:25:11 ID:7VmtyDjS
操作ミスで同じこと2回も入れちゃった。ゴメン!
>>95
私も全く同じこと思った。30年費やすのはねぇ…って。
97ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 18:09:21 ID:HMetRYap
>>92-93
ん?2ちゃんのサクラってどういうこと?
98ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 18:44:21 ID:TGAzIeWG
体験レッスンだけして、ハイばいばいなんだ。そうなんだ・・・・
でも、ものすんごい才能のある小学校低学年なのに1日家に引き篭もってピアノ弾いてる男の子は
すぐ入会できちゃうんだね・・・。
99ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 18:57:00 ID:AFfmCiz8
>>98
基礎がいまいち?の小5より、低学年の方が将来性があるからでは?
小さい子の方が素直に自分色に染めれるし。
でも、その小2のモツソナタ弾いた子って本当に入会したのかしら?
小2でPTNAのC級、受けた男の子はたった一人いますけど、もしその子なら
結構他のコンペでも名前を見る実力者ですよ。
100ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 19:27:35 ID:rSgKyBSr
>>94 また小2男子。。。。
>>99 
もしその子だとして、
それだけ実力あるなら今まで習っていた先生が離さないだろうし
わざわざ若手の先生に移らないんじゃ。。。

101ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 20:56:06 ID:TGAzIeWG
>>99
あの日記は、その体験レッスンに来た子宛に
遠まわしに「入門お断り」のメッセージだったんですね・・・・コワイコワイ
102ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 22:20:59 ID:LwIDS66x
あなたは30年やっても実にならない人ですの烙印メッセージなんですね。
・・コワイコワイ

103ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 22:25:09 ID:srJo6nTE
今年の入賞者記念コンサートの全国一覧って
ないのかしらん。
104ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 22:54:06 ID:LwIDS66x
>>103
そのうちHPに出るよ
105ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 23:11:18 ID:FGyN5yj7
>>94
小2じゃないですよ。小4の子ですよ。
106ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 23:26:46 ID:DBJthJce
>>98
めぐみ先生!
うちの小2女子も防音室にひきこもってます!



でも、漫画やらゲームやらもちこんで遊んでます。
107ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 23:59:44 ID:rSgKyBSr
体験レッスンの短い時間で
才能の有る無しってわかるんですか?
わかるとしたら何をみて判断されるんでしょうか
めぐみ先生は、たとえその子が小さくてもわかる
と言っていますが。。。
108ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 00:03:02 ID:AFfmCiz8
結局は過去の賞歴をかなり重要視されてるのでは?
問い合わせの際にも「過去の受賞歴を必ず書いて下さい」と書かれてますし。
109ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 00:10:56 ID:N07PwByK
「才能が本当にある子は年齢がどんなに低くても
こちらが見れば即座に分かるものです」
年齢が低ければ賞歴なんてないわけでどうやってわかるんでしょうか
110ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 00:13:20 ID:0C0tkpPH
>>107
30分でも弾かせりゃ、わかるよ。
そもそも、なんでめ組みたいな4流教師がいいのか不思議。
111ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 00:18:15 ID:0tlCGB3B
30分で、どういうところをみるの?
112ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 00:20:02 ID:CutIYiwk
ひとことで言って「何様センセイ」ですねw
この人が育成できるのはせいぜいお子さまピティナピアニストに過ぎないですね。
113ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 00:28:58 ID:N07PwByK
でも何も無いところから全国組みを育てた実績はすごいよね
そういうところに魅力を感じる人が多いんじゃない?
しゃちほこセンセとかk子センセとか大御所は
だまってても、最初から実力ややる気のある生徒が集まるでしょうし。
あ!それなのにk子センセ全国組み2人だけでしたっけ?
最近k子センセの日記が言い訳めいているのは気のせいww
114ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 07:27:46 ID:HWgZBiHx
私もK子先生の長文日記に首を傾げています。
どうしちゃったのかしら…
実はすごく焦っているような気がします。
クマウサに去られて直ぐより、時間が経って、ジワジワと…
Dさん以外成果が上がらないのじゃないかしら?
過去に何度かコンペの会場やその他でお見かけしているけど、
結果をおおらかに受け止めるタイプには見えませんでしたけど…
115ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 07:59:52 ID:0C0tkpPH
焦ってないと思うけどw
くまうさが去ることなんて始めからわかっていて引き受けた事。
Dさんにしたって、お母さん次第だってわかっている。
大崎さんが播本先生のところを希望して、その後5年生の頃
現在の浜松アカデミーに連れて行ったら中村紘子がかっさらい・・
根津さんも大喧嘩して辞めて・・
綺麗に巣立つなんてことはない、そんなの当たり前の世界。
めぐみだって同じ事。
小さい頃は、ハリー方式に1小節づつ全部自分のコピーをさせたら、
賞を取らせるのは難しくない。
地方だし、まだ小さい子が多いから今は安心だけど、
実力をつけた子はいずれ出て行くよ。
116ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 08:16:06 ID:RIdHVUiR
いづれ出て行く。みなさん、どんな風に言って出て行くの
でしょ。しこりを残さず辞めるのって大変そうですね。
117ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 08:41:53 ID:nobgrS3L
「お前はもう用済だ。」でオケー
118ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 08:51:36 ID:0C0tkpPH
しこり残っても大丈夫。
狭い世界、共存していかなくてはならないから、
時間がたてば和解せざるをえない。
男女の別れもうまい人っているね。
くまうさは、お兄ちゃんの受験でレッスン減らす→うさがひとりでは通えない
→もめる→本音→決裂
こんな具合でしたね
119ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 08:51:43 ID:HWgZBiHx
>>115
なる程!
そして、いずれは何事もなかったようににこやかに写真に収まるっていうわけね〜。

でも、ここのところの自己宣伝の長文はどうして?
120ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 08:55:21 ID:0tlCGB3B
k子せんせ、うさくま、Dみたいにままごんがいないとだめなんだね。
121ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 09:05:18 ID:N07PwByK
>>119
自己宣伝長文日記の理由
1.指導に実がないと気づいた生徒達が去り始めたので引き止め工作
2.力のある生徒(親)をひっかける餌まき
3.審査ですごい生徒をみて、あたくしだってと負けず嫌い自慢
122ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 09:14:38 ID:HWgZBiHx
>>121
そうだよね〜

やっぱり、ちょっと危機感ある感じがするけど…アシスタント募集も変だったし〜
123ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 09:15:11 ID:0C0tkpPH
普通に考えてみて。ママゴンいないとダメなのはK子センセの生徒に限らずでしょ。
子供がみずから長い時間練習すると思う?
飴と鞭、あるいはなだめすかして練習を強いるのよ。
殊勝な子でも、1時間ひとりで練習したらそれで満足してしまう。
大人の耳を満足させるためには、大人がつきっきりでやらなければいけないのは当然。
有名ピティナっ子は、皆親が強制的に常識を超えた量をやらせてる。

ある程度の年齢にいくと、友達とは違う世界にいることを自覚するようになる。
学校でも話しが合わない。遊びにも行けない。
・・そうなったら、しめたもの。もう、自分にはピアノしかないと諦めるから。
家庭の中では親のいうことをきくしかないし、外にも出れない。
 幼稚園くらいから小学校高学年までに去勢されてしまった子たちですね。
F級G級の全国大会に友達が応援にくるのを見たことがありません。
中高生になってもママゴンとべったりするしかないのです。
だから本気でピアノやっている子たちは、皆様子や風貌が幼い。

124ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 09:16:26 ID:RIdHVUiR
しこり残って出て行くと
コンクールなどで、足引っ張られるとかないんですか。
125ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 09:19:00 ID:0C0tkpPH
亀田家が話題になっているけど、必死でピアノやっている家庭もよく似てない?
I実の家だって、亀田家同様に東京までのぼってきて、
お父さんだって山口のビル管理会社員をやめて、N宮先生に仕事を斡旋してもらい。
子供は道具。
126ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 09:24:36 ID:0C0tkpPH
>>124
足をひっぱるなんて絶対ない。
Pの先生同士って横のつながりがほとんどない。
去るものを追わずは暗黙の了解。
みんなどんどんうつっているじゃない。
T尾くん、I実、うさぎ、もっと上の年代も同じ。
安川先生、井口先生の時代から、ドロドロ罵倒しあってきた。
小学校から音高や音大まで、同じ先生なんてほとんどない。
127ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 11:41:09 ID:+Mvu83N1
>>123
コンクールに友達は呼ばないでしょう!
コンサートや発表会には呼んでるでしょう!
128ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 11:48:37 ID:K9R41sju
>>117
喉元まできてたけど必死で他の理由を探しました
子どもが「先生ちゃんと教えてくれない・・・」と言ったの聴いて
やっと先生かわる決心ついた。納得してもらうまですんごく疲れた
129ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 12:14:23 ID:RIdHVUiR
>>126
後で悪口とかいろいろ言われてそうじゃないですか。
新しい先生はどうやって見つけるんでしょう。
声かかるまで待つのかしら・・・
130ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 12:28:48 ID:0C0tkpPH
>>127
コンクールに友達は呼ばないという常識はどこから生まれたか!
それは慣例なんです。
公開なんですから行っていいんですよ。
同じ門下のちびっ子は応援にいってよくて、何故ピアノはダメなんですかね。
発表会だって中高生になると友達たくさんきてるなんてまずありません。
過去GPに後藤くんが初リサイタルを区民小ホールでやりますが、
何故生まれ育った地元でやらないのか考えてね。
131ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 12:31:52 ID:0C0tkpPH
>>129
悪口言われるくらい覚悟するしかない。
それが嫌なら仕方ないんじゃ。
でも、次の先生決めてないのにやめるんですか?
この先生にみてもらいたいという希望はないのですか?
132ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 14:18:48 ID:FDe0yZni
ステップの評価も先生によって
かなり差がありますね。
Sはなかなか取れないものですか。
133ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 16:53:11 ID:N07PwByK
>>123
めぐみセンセはママごん抜きで実績あげたからここで話題になるんでしょ。
K子センセは結局ママごんが作った作品に味付けするのが上手
大きい子はある程度自分で作れるからいいが、
素人ママのおこちゃま達は味付けしていただくまでは作りこめないから、
今年のPTNAはほぼ全敗!で、センセの日記は宣伝化、長文化する。って感じじゃない?
くまうさママごんが自分を過信してセンセを足蹴にしてもしょうがないのかも〜ww
Dはいつやめるんかな。。
134ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 17:11:28 ID:ej2VNn/W
去年、K子センセの発表会聞きました。
今はくまうさから、次への過渡期なんだと思います。
いいおチビちゃん、たくさんいましたよー。
しかも、独自の雰囲気を持っている子が、二人くらいいて、楽しみです。
コンペの時、名前探すけど、PTNA本選や他のファイナルには残っているけど
きっと、もう一歩なんだろう。飛び級しなけりゃいいのに。
小さいうちに賞取るのはよくないように書いてあったけど、賞をもらって自信もつのも
いいことじゃないのかなあ。
135ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 17:25:49 ID:N07PwByK
身内営業乙!
136ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 17:41:04 ID:0tlCGB3B
>>ヒントブリーズ!
137ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 17:47:09 ID:sFCLTK73
広○苑第五版より

ヒントブリーズ(ヒント-ブリーズ):答えを探す手掛かり(ヒント)になるものを凍結すること。[ノー・ヒント]
138ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 21:13:51 ID:ej2VNn/W
>94
孫に水かけちゃうおばあちゃんて、娘にはどんなだったんだろう・・

>135
身内じゃないけど、表参道ヒルズも見たかったしね。
今年、あのオチビちゃんたちがどんなふうになっているか、楽しみにまた行ってみようかな・・
きっとまた、「どうぞ〜」の案内あるでしょう。
139ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 21:35:07 ID:1aAT9wea
>>132

アドバイザーによって評価の基準がまちまちだしね。
うちの場合はダダーッとSが並ぶ時もあるし、1つか2つしかない時もあるし。
その時によっていろいろだと思いますよ。
140ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 21:45:37 ID:0C0tkpPH
>>138
Y削田さんという過去のGPを育てたおばあちゃんは
娘だけでなく孫までも・・
一昨年くらいまではK子さんの発表会にでてましたよね。
141ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 21:53:25 ID:RpOFclS2
自閉ピアニストになりたい〜〜〜
142ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 22:04:33 ID:K9R41sju
どうして〜〜〜
143ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 22:12:57 ID:6e1tEw7z
>>107
親が、どんな時計をしているか、どんなバッグを持っているかで判断します。
144ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 23:27:20 ID:FDe0yZni
>>139
ダダーッとSとは相当お上手なのですね!
先日、ステップを見学しましたが、
点数の辛い先生は、ほとんどAなかったです。
(審査員席の後ろだったので)
先生によってかなり評価が違いますね。

ステージではやはり、
いわゆる、コンクール弾きといわれる
「魅せる演奏」をしなくちゃいけない?
145ギコ踏んじゃった:2007/10/18(木) 00:08:45 ID:H4rhYLdU
>>143
身なりは見ますよね。
親のブランド品というより子供の服装のセンスかな。
金銀のロゴとか入ったテロテロのTシャツとかいかにも安物は印象悪い。
それに挨拶がわりにもってくる手土産も。
ヨックモックとかメリーズなんかじゃ足元みられてしまう。
146ギコ踏んじゃった:2007/10/18(木) 00:10:33 ID:H4rhYLdU
あ〜”とか”を連発してしまった。
私の足元も・・
147ギコ踏んじゃった:2007/10/18(木) 00:14:27 ID:noI1SsMw
めぐ先生はとにかくボディタッチしまくりで(変な意味じゃない)
弾き方を教え込んでいくから、小学校中学年以降の男子にはつらいと思う。
小さい頃から慣れていればいいかもしれんが。
148ギコ踏んじゃった:2007/10/18(木) 00:57:38 ID:H4rhYLdU
めぐみの話題ばかりだから別スレたてましょうか?
149ギコ踏んじゃった:2007/10/18(木) 01:24:26 ID:7bfLzqDE
他に話題がないからこのままでいいんじゃない
150ギコ踏んじゃった:2007/10/18(木) 01:32:34 ID:H4rhYLdU
まーここから来年3月まではまったりでしょうね。。
151ギコ踏んじゃった:2007/10/18(木) 15:45:04 ID:3VIEJJcs
>>137は、他人に突っ込んでるつもりで、
自分もbreezeとfreezeを間違えているという
152ギコ踏んじゃった:2007/10/18(木) 19:49:49 ID:VcnA5U+N
オフシーズンですね…
153ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 01:17:32 ID:zZKzp7GY
そろそろ、インアジアの方が熱くなってくれるかしら??
154ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 09:36:23 ID:NB6Bm/rJ
K子先生の掲示板に、又何が言いたいのかわからん人が入っておるぞ。
155ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 09:40:02 ID:NB6Bm/rJ
K子センセの掲示板に又わけのわからん人がはいっておるぞ。
何が言いた印??
156ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 12:48:57 ID:JRemVKyx
ほんと・・・どうしちゃったんでしょう?
H先生ってしゃちほこ先生?
S君ってもやしくん?
うわぁ〜特定できちゃうじゃん。
157ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 15:12:03 ID:5D64ujYO
フルーツ様怖い!
ひらひら=フルーツ?前に誰か言っていたよね〜愛知県の人だね…
158ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 16:43:02 ID:xecQeyXs
てかK子先生の日記の文章もちょっと閉口するわ・・・

お引き取りを、とか さよなら、とかなんなの?あれ。
読む人にかえって失礼な文章だよね。
159ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 17:01:34 ID:5D64ujYO
K子先生もここのところ本当に変だと思う…
随分な自己主張と宣伝ですよねん
160ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 17:19:31 ID:HPgkBZHz
K子先生、やっぱり、うさくまに去られたショックが大きかったのかなあ?
ちょっと、ほろ酔いかな?と思うような文があるよね・・妙にハイテンションで。
内容はいいこと言ってくれてるのに、馬鹿にされたような気がするのは、私だけじゃなかったんだ。

161ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 18:50:10 ID:Zi6Jf8dL
今までのk子先生なら、
「お読み下さった方、長々と失礼いたしました。」
って感じだったと思うけど。

あれは、一体何なんでしょうね?
「お引き取りを」とかって・・・
K子先生らしくない、なんか感じ悪いですよね。
162ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 18:52:19 ID:U6wsKalc
散々こちらを使っておいて使わないフリをした品性の悪い人・・
これ、くまうさママだよね。
古くは根津さんと大げんか、大崎さんもいろいろあったし、
こぼしたくもなるでしょう。
163ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 21:41:32 ID:5D64ujYO
離れて行く生徒にも理由がある…
より成長できる先生につきたいと思ってしまうのは仕方ないのに…
K子先生は自分のノウハウで大きな国際コンクールに入賞する生徒を育てたくなったのかしら…
164ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 22:19:07 ID:gHkpLrRQ
だから〜
k子先生、このスレ見てるからそういう書き方に変わったのよ。

それにしてもフルーツ様恐ろしすぎる…
165ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 22:44:39 ID:ztRBKLHD
フルーツ様、こちらにも降臨していただけないかしら・・・
166ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 22:56:54 ID:pbXzUqb7

WoW!
167ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 22:58:24 ID:oY5883Mk
め組先生お誕生日おめでとうございます
168ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 23:19:22 ID:wDB8rabn
オフ期間は、PTNA指導者ウォッチスレにするのね。。。
169ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 23:32:33 ID:wdN7SSBN
ピティナ ロン・ティボー国際コンクールピアノ部門レポート
>予め提出された音源により予備審査が実施され、33名の出場予定者が発表されています。
日本人は8名、韓国からも同じく8名が選出されています。

何故韓国人出場者数をおしらせするの?
専務はひょっとして在日の方?

170ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 23:58:31 ID:U6wsKalc
福田姓は二人に一人が在日だそうです。
そういえば、ちょっと前は韓国の映画に出ている韓国人ちびっこピアニスト
のこと書いていたな。
171ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 00:07:30 ID:lOMKkwi4
>>167
め組先生はてんびん座だったんだ〜へ〜
血液型はB型だろうな〜
2chで叩かれまくってたときは、O学占いでは最悪の年だったんだね。
細木流で行けば大殺界ってやつ。
http://fortune.yahoo.co.jp/fortune/bin/zero?byear=1971&bmonth=10&bday=19&sex=F&type=06
動物占いは ひつじ
http://d-uranai.shogakukan.co.jp/uranai/kekka/animal10.html

最近「播本先生」って単語がやたら出るのはなぜ?
172ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 06:24:33 ID:v1hT1YHZ
フルーツ様の言うM先生って?
まさかめ組じゃないよね?
てか、フルーツ様がめ組本人ってことはないよね?
Sくんを指導してたのはM先生?
あー、わけがわからなくなってきた!
誰か解析してぇ〜!
173ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 09:04:16 ID:fI/KlhM3
>>170
確率50%ですか・・・全然知らなかった うわ〜
174ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 13:00:56 ID:vHgkYZEd
>>172
しゃちほこ先生=H先生ならば、しゃちほこHPで名前が挙がるような子たちは
みんな地元でピアノの先生についてしゃちほこにもついて、というレッスン。
S君が静岡でついている先生がM先生なんじゃないの?
175ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 13:37:41 ID:7E5w9yDm
>>174
S君は、たしかのび○先生についてたよね。
176ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 13:39:33 ID:Yv5QRxRq
うわ〜
のびこってダーティなイメージしかないや
177ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 14:00:12 ID:v1hT1YHZ
ん?ってことは、M先生=のび太?
SくんはH先生の純100%生徒かと思ってたけど
M先生にも習ってたの?
確かにM先生はかなりかなり多忙な方よね。
でも、うーん。違うんじゃないのかなあ。
だって、人に楽譜を書かせるような人には見えないよ。
そもそもフルーツ様って、なんか胡散臭くない?
普通、あんなこと人の掲示板でダラダラ書くかなあ?
釣りなんじゃない?
178ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 14:29:47 ID:a2bsOI1w
>169
在日のピアニストもいるね
179ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 16:15:11 ID:MrZD59gI
ttp://www.toyo-piano.co.jp/weblog/2007/08/post_12.html
ここのS君のプロフみてごらん。M先生ってのび○とは別の先生みたいよ。
っていうかS君のび○に習ったことなんかあるの?聞いたことないけど?
180ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 16:17:21 ID:MrZD59gI
ttp://www.piano.or.jp/blog/news/2006/01/in_asia.html
こっちにもあった。これで間違いないと思う。
S君・M先生・男のH先生、これだけそろったら決まりだと思うけど
フルーツ様ここまでバレバレの事書くかな?
181ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 19:08:08 ID:Yv5QRxRq
もやし君を見ると北の国からを思い出す
182ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 19:25:32 ID:trmUeA/l
K子先生、フルーツ様のかわしかた、お見事!
183ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 20:03:40 ID:fI/KlhM3
>>178
広○悦○とか清○和○ですか
ピティナで有名な先生にもいらっしゃるのでしょうね
184ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 22:02:11 ID:A3y/SxPH
フルーツさま、もっとお話が聞きたいわ。
なんで、K子先生のホームページなの?
ここに降りてきて!
185ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 22:12:53 ID:Yv5QRxRq
K子先生、気が済みましたか?
ご自分は気がすんでいないのでしょうね。
186ギコ踏んじゃった:2007/10/22(月) 10:42:49 ID:q+0toK84
ショパコン始まったら閑古鳥が鳴いてるな。
187ギコ踏んじゃった:2007/10/22(月) 19:16:03 ID:MZWhZY9F
ショパンをリストのように弾くのはやめて
188ギコ踏んじゃった:2007/10/22(月) 19:16:43 ID:MZWhZY9F
スレ間違えた;
189ギコ踏んじゃった:2007/10/22(月) 20:54:50 ID:rN60qxi3
>>144
魅せる演奏 という言葉にも いろんな意味が含まれているとは思うが
ステップの場合 いかにも趣味で、細々とでも続けている事に意義を見いだしている子と、
まだ いくらか上達の見込みが有って頑張れそうな子と
仮におんなじ演奏をしたとしても 評価は違ってくるよね。
どちらにしても、基礎をきちんと学んでいるかどうかよ。
ステップ(コンペもだけど)の評価は子供の場合、
演奏者本人にというより、指導者へのメッセージと捉えて
先生方がきちんと反省して、勉強して
良い指導を心がけて下さるのが一番よ。
190ギコ踏んじゃった:2007/10/22(月) 21:52:50 ID:wQjsL9sq
南○先生はネットで客を引いてる人。ネットだとどんな人がくるかわからない。
たとえ不利益や迷惑をこうむっても仕方がないと諦めるべき。ネットでお金が稼げているわけだから。
もし彼女が別の意味で力があればネットに頼らず、口コミ、人の紹介で弟子がくるはず。食べていくために
人集めをしているのは仕方ないとは思うが、もう少しわきまえた書き込みを
するべきかもしれない、教育者だからね。

本音は、「弟子を増やしたい」それに尽きる。実際そう話していた。
それと2ちゃんねるに書かれたといって怒るのはおかしい。書かれることも
あるんだから、誰かれとなく本音を話すことをやめればいい。

被害者のように思うことは自由だが、携帯の非通知まで周囲の人のせいに
するのはいい迷惑だと思った。>blogの書き込みから

芸術家を育てるということだが、そもそも自分が芸術というものを理解しきれて
いるのかといつも書き込みをみて思う。芸術をやるなら、自分のピアノ演奏で
実現したらいいと思う。人を育てるのは芸術とはまた違うと思うけど。>南○先生
191ギコ踏んじゃった:2007/10/22(月) 23:04:20 ID:NGWgYt2X
K子先生が弟子を増やしたいってか?オマイK子先生のこと知ってか?
あの忙しさでは生徒を増やすことなんぞでけんだろ。

それにしてもおまい、K子先生にまるで恨みでもあっか?
どんなことしてもK子先生を打ちのめしたいのか。
やめれ。みにくいぞ。
192ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 00:01:13 ID:F4ClcxA+
南○先生が、誰彼かまわざ生徒を増やしたいとは思わないが、
質のいい生徒が欲しい、そのためにブログがあるのは確かだと思う。
教育者=聖人ではないので、カッとくりゃ吐き出しちゃうんでしょ。
193ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 00:20:56 ID:eT0n92WP
>>191

知ってるよ。弟子は辞めていくものだからね。本人は多ければ多いほど
いいみたいよ。
194ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 00:41:22 ID:lPnY61tU
発表会に行けば判るよ。断られた人知っているけど、
かなりお断りしているみたいだよ。
195ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 00:51:41 ID:/E9/62gg
愚痴っぽいからそろそろ話題変えようよ。。
オフの過ごし方とかさ!
>うちの生徒は教本やるこ9割、他コンペ参加1割かな
来年に役立つ話題よろしこ!
196ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 00:52:44 ID:eT0n92WP
>>194
それは大したことないからだと思うよ。ご本人は、自分にとって有利な
有望な人、上手な人は置いておきたいみたい。どうでもいい人はお断り。
商売お上手。
197ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 01:17:51 ID:IiQJi4nj
クマウサやDさんレベルか先々そのレベルになる可能性のあるおちびさん以外本当は相手にしたくないんでしょう?
本選優秀賞はもういらないっていうのが本音かな…
あとは大学に入ってくれる生徒
198ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 01:22:13 ID:NrrzDAtZ
>>190
激しく同意。

2ちゃんに書き込まれたとしても仕方がない。
書き込まれる話題を自らご自身のブログで提供しているわけだし。

ある意味、2ちゃんに書き込まれるって、相当すごいことだと思う。
それがたとえ悪口だとしても、注目されているってことだから。
書き込みもされなくなったら、もう悲しい世界だわ。

HPに訳のわからない意味不明な書き込みをされることだって、
ブログやっている以上、仕方がないでしょう。
とてもお人柄に暖かさを感じる先生と思っています。
きっと人生経験も相当豊富、とお察ししていますが、
なぜか結構華やかな事がお好きで、周りの人にちやほやされるのに
とても満足される方なのでは?とも感じます。

>人を育てるのは芸術とはまた違うと思うけど。

全くそうですね。

でも、K子先生のエネルギッシュさは、いいな〜!と感じますけよ。
199ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 01:31:17 ID:vmzx0TUW
雑魚はいらない。金の卵を育てたいと思っているのでしょう。
200ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 02:04:46 ID:uWV/aLs4
クマウサ辞めちゃったんだね。知らなかった。
今は誰についてるの?ママ?
201ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 02:22:57 ID:eT0n92WP
てゆーか人のことは棚にあげておいて、一人よがりのように思う。
携帯の非通知や迷惑メールだって誰でもあることなのに、自分だけ狙って
きたようにかいてみたり。無知といえば無知だがそういうことは通用しない。

愚痴を書くなら、本人に直接メールすればと思う。教育者はそこらの
一般人のおばはんとは違うわけだから、みっともない愚痴をHPで書くだけで
値打ち落とすよ。

華やかなことは好きだろうね。一人で楽しむならいいけど、誰かれとなく
周囲の者をひきこむのは自己満足としか思えん。

202ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 08:48:51 ID:NMCHos6E
そんなはずはない。
「他人のふりみて我が振りなおせ」がモットーだって、書いてあるじゃん
203ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 18:29:22 ID:8hmjm56v
モットーにしないとできないのね。
204ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 00:22:54 ID:EPmkB1fQ
>>200
やめたのはうさだけで、くまはやめてないみたいよ。
といっても、今は受験でレッスン受けてないと思いますが。

うさちゃん、今は○宮先生ですよ。
もちろん、ママもしっかりついてますが。
205ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 06:18:12 ID:xDrDCc9M
くまちゃん、中学受験を終えて颯爽と出てきたら期待されていた分、人気爆発だろうな。
低学年の頃は神童として、金日正のように消えてしまったからこそ価値がある。
ヌーブラ先生してやったりでしょう。
しょっちゅう出てるピティナっ子にあきてきたし。
206ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 11:44:06 ID:+R4hsVyP
くまうさ自体に飽きた
まぁうさよりはくまの方がよさそうだけど・・・
受験終えて出てきただけで人気爆発するかねえ
小さいうちは小さいのにここまで弾ける!がウリになったが、
中学以上になれば達者に弾けるだけではちょっと・・・
207200:2007/10/24(水) 18:58:20 ID:B8e7+ZbO
>>204
情報、ありがとうございます!
208ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 10:24:00 ID:fSt4FIr4
>そうすると、まずクシャクシャッとごまかすように弾く子が殆どです。

殆どって・・・・・・
め組先生の教室って、コンクール出る子以外は
意外とレベル低いの?そんなんでも門下生になれるんだ。
いいなーーーーーーーーー入門させてーーーーーーーーーーーーーー
209ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 11:08:18 ID:vgsdAl4e
HPの写真のことだけど優秀な生徒としか写真に納まらないよね。
自己宣伝の塊だよ。それと何かネットに書かれて言い返したつもりで
blogに書くとゆーのは大学の教授のやるべきことなの?

そういう自己意識の低さがあちこちに現れてるよ。

自分は下手だから、素質のいい人間を探してきてコンクールで賞をとらせたりして、自分の名前を上げたい
して、自分の価値をあげている。演奏が下手だから人のふんどしですもうを
とるのがいいんじゃないの?

210ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 11:52:11 ID:afmJQrKc
前山さん、ロン・ティボー、ダメでしたね。残念。
どこが問題なんだろう? 所詮、ピティナっ子なんでしょうか?
そうは思いたくない。日本人の決勝進出は田村響さん一人です。
211ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 12:40:37 ID:czZjoBwD
入賞者記念コンサートでましたね。
http://www.piano.or.jp/concert/yp/

前山さんは福井出身?
212ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 12:47:53 ID:fSt4FIr4
>>210
ヤマハッ子がダメなんじゃなかろうか。
213ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 13:19:48 ID:SLeshOva
指導力ガ優れるとはどういうことだべ?
長所と欠点を掴み、どうすべ〜か、
うまい形にでけんとだめずら?

ピアノ曲ははいて捨てるほどあるよ。ピアニストも
弾いていない曲かなりあるだべ?

演奏出来るから指導大丈夫とはいかないべ。
ま、弾けるにこしたことはないずら。
どんな曲でも壷を抑えられることずら、
あかん場合は成長させることは無理だな。
才能があっても良い指導者に
恵まれなければ普通はまずだめだべ。
214ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 14:27:14 ID:vgsdAl4e
>>213
演奏できるけれど良い指導者とはいえない、なんていうことはしょっちゅう
言われてますがね、あちこちみているとネットでは演奏が下手で誰からも
お声がかからず、指導者になった人が多いように思う。

教えなくてもいい人が趣味で生活のためにやっている感じ。

写真に優秀な生徒とおさまるというのは、自分の顔を売って、生徒を
よせあつめたいということ、自分が教えましたという自己宣伝としか
受け取れません。

指導だけを目的とするなら、写真なんてやめとけばいいと思う。
それか、自分の顔に自信がありすぎて、人にみてもらいたいとか。
それかもしれんね。

自分が美人だから、「美人」と言われたくて写真アップかも。
215ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 14:52:12 ID:OQ1Tk+oW
田村は重量級男子。mさんは超軽量級女子。
ハイドン聴きましたけど
卒なく綺麗にこなす可愛いお嬢さん彼女の読むチープな日本の小説のような印象。けっして悪くないし、歳を重ねて円熟した頃には更に良くなりそう。
216ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 15:10:49 ID:8wbvrrQx
生徒の入賞記念写真なのに先生のほうが目立ってる件について
217ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 15:24:06 ID:cnD3iLJR
【研究】 ロリコンなど“小児性愛”傾向あるのは「背の低い人」「左利き」「低IQ」が多い…カナダの研究機関が発表



【研究】 ロリコンなど“小児性愛”傾向あるのは「背の低い人」「左利き」「低IQ」が多い…カナダの研究機関が発表





【研究】 ロリコンなど“小児性愛”傾向あるのは「背の低い人」「左利き」「低IQ」が多い…カナダの研究機関が発表





【研究】 ロリコンなど“小児性愛”傾向あるのは「背の低い人」「左利き」「低IQ」が多い…カナダの研究機関が発表

218ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 16:36:39 ID:WbFdWF4y
M山さんは彼女の表現したい音楽が彼女の体格では無理があると思う。
ラフマとかメンデルスゾーンとか…
ブログにもあったけど、あの手の大きさでは、限界があると思う。
演奏スタイルを変えないと、国際コンクールで二次以上進むのは難しいと思う。
ロシア的に行くのは厳しいと思う…
219ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 19:46:33 ID:mXuuxhtn
モスクワ音楽院には日本人留学生がその他大勢の立場で
掃いて捨てるほどいるが、彼女はその中でも下のほう。
国際メジャーで入賞できるなどと、彼女の師匠は考えては
いない。
220ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 20:08:09 ID:3wyUPIr1
前山さんは音楽が表面的
221ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 20:54:59 ID:zVMuxps/
モスクワには日本料理店がここ数年で
数百軒に増えたっていうのは、留学生が多いってのもあるんだろうね。
モスクワ行っても芽が出ない人多いんだろうね。
かなし。
222ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 21:06:11 ID:KDk0g/gF
この前、表参道であったリサイタルは
このコンクールの準備のためだったんですね。
プログラムほぼ同じ。
リサイタル、すごく雑な出来だった。
223ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 21:10:52 ID:Ss0bI4ub
>>214
め組先生は、眉毛の形をもっと変えた方がいいと思わない?
なんか古臭すぎる。
224ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 21:12:28 ID:Ss0bI4ub
M山さんは、きっとダラで、汚部屋だと思う。
225ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 21:43:18 ID:Ss0bI4ub
私もそうだから同じ臭いがする。
226ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 21:43:33 ID:r4Z+QwSL
そんなこといったら、服装だっていつの時代かわからない人も多いよ。
227ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 21:50:32 ID:USBYYqJt
2日前に、ピアニストの休日の本が届いて今日読み終えました。
自分の中のベストセラーだわ。この人の考え方とても好きですし、
共感できます。有難う・・・・・。(どなたか分からないんだけど。)
228ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 23:57:13 ID:0qljga8a
>>227
どういたしまして・・(どなたか分からないのですが)
随分古い本なのによくありましたね。
気に入ってくださってよかったです。
可憐な少女だった方がお年を召されて、この本のイメージとは程遠い雰囲気になってしまった感もありますが、
音楽に向き合う姿勢が純粋で素敵だと○十年前憧れていました。
彼女は、マイコンは3年連続3位に入ったのだけど1位はとれなかったんです。
中村紘子さんや井口先生のお名前が載ってますけど、なるほどですよね(笑

229ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 00:21:55 ID:oklsU3WF
>>223
眉もだけどファンデの色をなんとかした方が…
首と色が違いすぎて怖い。白いお面みたいです。
230ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 11:01:05 ID:Li11V+dW
め組先生は、眉の形もファンデーションの色も変だけど
口紅の色も変だよね。
全体的にバブル時代の人みたいだ。
231ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 13:02:12 ID:v6SwrlOG
>>219
ネルセシアンはもうm山さんの師匠じゃないよ
彼女は一年生すら終了できずにモスクワから完全撤退
232ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 16:13:47 ID:nS3p8V+F
南○先生は少女趣味だし太りすぎ
233ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:34:51 ID:faCMg/ku
>>228
あらま!嬉しい。こんばんわ。本の話ですが
この本の先生のように生きるのって実際難しいと思います。
でも、魂まで売ってないって感じで御自分の考えを貫いて
おられて、ほんと素敵です。自他への愛情も深い方で。九死に一生を得た
みたいなこともかかれてましたよね。私も一度死ぬかなという目にあってますが
人生感変わりました。人生1回しかないし、悔いのないようにと
思うと妙に勇気がでるようになります。ここ一番共感。
もともと、皆最初はピュアな気持ちなのでしょうが、流されてしまい
本末転倒な親と一緒で本末転倒な指導者になってしまうのでしょうか。
コンクールも色々事情があるんだろうなと思いますが、じゃ、
どちらがどうって・・・。勝ち負けと芸術って。??分からん〜。
素人なので、よく分かりませんがオーラのある方って
やっぱり人をひきつけるだけのエネルギーを持っておられると。
普段蹴落としあいの生活の中から、感動ってありえるのかなと思ってしまう。
何年か前にノーベル賞をもらった田中耕一さんも”純粋”に
研究がしたい人だったって。今もいるか・・・。どの世界も、本物は生き方も
素敵なんでしょうね。どなたか存じませんが、尊敬しております〜。
ピアノ聴けないのが残念!!!10行こえてしまった。許して〜〜〜。

234ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:44:37 ID:4tZfvn0i
明日からステップが始まるというのに、ほとんどステップの話題がねーな。
235ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:52:01 ID:nujRYPLc
ステップって、、、。
皆さんピティナに献金ご苦労様。
236ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 09:11:35 ID:BfOu17S1
>>233
褒美や賞賛はひとときの糧にしかならず、なんでしょうね。
1度の人生を、何かに捧げぬくことができて、それが他者に認められればこんなに幸せなことはないかな。
10年前くらいでしょうか・・ヤマハが全教室の先生にアンケートをとって統計をとりました。
年齢による練習時間・どの年齢でピアノを離れる生徒が多いかなど。
そこでの見解が『人知れず努力し、自己達成では殆どの子供は高校受験に備えて中1から中2で辞めていってしまう。』
といったことでした。
才能発掘というよりもご褒美を与えることで、
生徒のやる気を継続させることのために、コンクールを発足させようという動きがあり、
どんどんコンクールも発展してきました。
一般の子もコンクールを気軽に受けられる時代に突入したんですね。
でも、主宰者の発足の意向とは別に、どんどんその意義が塗り替えられていってしまっています。
ピティナで賞を取ればお墨付きでデビューと勘違いする人までも出てきて・・
主宰者もいつのまにやら拝金主義に走る。
このあたりが矛盾を生んでいるのだと思います。
そろそろ軌道修正の時期にきているのではないかと感じますが。



237ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 11:51:33 ID:3m9m440t
宮沢明子は日本批判がひどいくせに、毎年金を稼ぎにやってくる…
ぶっ叩いてひどい演奏のショパンとともに。
238ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 12:01:13 ID:cUjQRpTm
レッスンしませんか?一時間2万円
239ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 12:05:33 ID:BfOu17S1
還暦をとうに過ぎたおばあちゃま。
あの時代の日本はこぞってハイフィンガーのぶっ叩きですね。
そういう奏法を必死に練習していたんだもの。
彼女の演奏がいいと思って、本を紹介したんじゃないんです。


240ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 12:10:43 ID:3m9m440t
>239
ちなみに彼女の著作は今でも愛読書ですよ。読みやすいし好きですよ。
241ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 12:20:17 ID:BfOu17S1
ローランドだかどこかの電子ピアノの宣伝もしてましたね。
当時は、金のために何でもするのかと、批判されていたのを覚えてます。
242ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 12:26:19 ID:ZYxSSPkh
「私、テクニシャンと言われるのがいちばん辛いの。
ピアノってそんなもんじゃないでしょ?」
かつてインタビューでそう語ったメイコさん、
あなたみたいな人を「勘違いおばさん」ていうのよw
誰もあなたのこと、テクニックがあるピアニスト、
なんて思ってませんから〜
自分がアルゲリッチ並みだと思い込んでいるのかしらw
243ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 12:48:10 ID:3m9m440t
ちなみに「アルゲリッチのような性悪女にショパンなんか弾けない」みたいな事、書いてて当時はすげーおばちゃんなんだなと思って演奏聴いたらガッカリして…
日本のホールはだめだ、日本じゃ本当のクラシックは弾けない!と豪語していて当時は「やっぱ海外で活躍してる人は違うなぁ」と思っていたのに毎年日本でリサイタル…
子供の頃は純粋に著作を楽しく読んでたが、大人になって読み返したら「矛盾だらけじゃないか」とショック受けた。嫌いな人じゃないからなんか悔しい…
244ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 13:11:30 ID:BfOu17S1
>>243
あの本と現存のお姿を私は切り離しています。
私も子供の頃、あの本はバイブルだったので(笑
とてもあのお穣ちゃまが、べたべた塗りの大家政子を彷彿させるようなおばあちゃんになるとは信じがたい。
主声部ビンビンのノクターンと、ベチョベチョのマズルカに萎えます。
245ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 13:59:16 ID:mfJtbrs/
来て見たら・・・。なんだか、細かい事は分かりませんが、
還暦こえた方って、ハイフィンガーだかなんだか、そうだったのでしょうが、
習ってきた時代って大きいような・・・・。
私の習っていた先生(高校の先生)でしたが、今もう還暦のおばあちゃん
ですが、すっごく揺らす人だったし(酔いそうになるくらい)自己主張もはっきりされていたし、
やっぱり年代で違うと思う。でも今の先生より信念があるっていうか
下手なのに褒めてみたり、そんなのはなかった。温かさがあるっていうか。
愛情はたっぷりっていうか。この時代の人は今でもそういう人多くないですか?
昔はそれでよかったのでしょうが、今は新しい事を習っている人が増えてるでしょうし何だか
違うのでしょう。でも、何年かたったら、後の世代に
同じ事いわれそう・・・・。なんて〜。
>>244
本人ここみていたらショック受けると思うな。べたべた塗りって・・・。ひど。
私もまだおばあちゃんになってないからそこまで分かんないけど
べたべた塗りたいのでなくてそうなってしまうんだと思う。還暦だし。
デブでハゲとかいわれたら男の人も傷つくでしょう?なーんて。
246ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 16:52:42 ID:9HlYbibp
本はとても良かったし、ごめんなさい。
私が感想言ったら。。。いつもすいません。何だか申し訳ないような。

少女趣味のおばあちゃんって可愛くない?と思うのは
私だけかな?ちょこっと見方を変えると。髪型とか自分の全盛期に
したい願望があるって聞いた事あるんですが。
デパートでコーヒーカップとか、ものすごく可愛いのを選ぶおばあちゃん
(花柄の)少女みたいにみえるんだけど。目が悪いのかな〜。かわいいで!!
中年のおばちゃんでした。
247ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 17:19:02 ID:Cq7SkTYA
わかります
可愛いおばちゃんは
少女のように可愛いです
オーラ? 幽体? 本質的に少女のような。

あと的外れな悪口よりも真実は人を傷つけますよ

ピアノの先生やピアノ習われてた方ほど深く抉る言葉も上手いようで…。
248ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 17:46:48 ID:VIOtBYFA
その本を読んで、すごく期待して、演奏を(生ではないけれど)聴いたら・・・
がっかりしたことがあります。
そう感じたのは自分だけ?と思いましたが、やはりガンガン弾きですよね。
もうテクニックが固まってしまって、どうしようもないんでしょうね。
249ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 18:33:26 ID:zomYCq0Y
ショウジョシュミでバカは救いようがなくていやだね。携帯の非通知や
迷惑メールまで周囲の人のせいにするとか。
250ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 18:56:59 ID:Cq7SkTYA
いや、非通知や迷惑メールに過敏に反応するのとショウジョシュミは違いますから

少女趣味のおばさんの可愛いさは基礎
251ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 19:30:33 ID:CKFrG0lG
>>250
>少女趣味のおばあさんの可愛さは基礎
笑ってしまった〜。色んなジャンルがあるってことでおk?
案外若い女の子のほうがすれてたりするからね〜。
音楽でも、なんでも本質を見抜けないと〜。
同姓からみると基礎しっかりした少女趣味のおばあちゃんの方が
高級なのにさ!!!

252ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 20:11:09 ID:Cq7SkTYA
>>251いろんなジャンルってw貴重な可愛さですよ〜
とってもおkです
253ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 22:22:48 ID:7jk51Q5w
>>249
日本語でおねがいします
254ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 00:22:28 ID:Qxhqss6+
>2007年10月27日(土) 「自分の宝」
>最近小学1年生の女の子が新しく入ってきました。

空きがないんじゃなかったのか・・・・。
255ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 00:26:10 ID:U5BWgih2
>>254
だから、「空きがない」とはイマイチな生徒を御断りする、常套手段だって。
それとも、この小1女子、予約してずうっと待ってようやく、空きができたのかな?
256ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 12:57:01 ID:cuivs3ft
>>255
そうよね。。
最近日記に書かれた小5の体験レッスンの子は
今どんな気持ちでしょう。
空きがない=お断り
って察したかしらね。
257ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 15:50:22 ID:AMSXAFzf
小5の子は入信できなくて、小1のピアノ歴1年未満の子が入信できる。この差はなんでしょう?
親が金持ちか、貧乏かで判断したんだろうか。
258ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 17:48:35 ID:9nhQD7Yg
>>250

南●先生もかわいいんですか?
259ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 20:23:49 ID:H8629Xfy
超一流♂先生が好き。
260ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 21:09:38 ID:CpztTYMJ
生徒断るなんてよくあることじゃん。
私がついてた先生はだいたい小5くらいで見切りを付けて、他の先生に渡したりしてたよ。
その時点で察しないと。
261ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 21:24:35 ID:1JsY/z+3
察してるわよ!別にいいもん!
262ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 21:36:35 ID:poqQKn81
>>260
意味わからない。もっと噛み砕いて教えて!

えっと・・・小5くらいで「あ、この子才能ないわ」と思ったら
切り捨てるってことですか?
め組先生の場合は、入門させない?
263ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 21:43:11 ID:CpztTYMJ
そうだよ。
才能のない子は見切りを付けて、他の先生に移して引導を渡してもらう。
トップクラスではよくあること。
もっと才能のない子は最初から取らない。
大学関係の先生はみんなそうだけど。

へえ、ピティナってそんなお高くとまってるんだー。
音楽嫌いの子増えちゃうねー。
264ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 22:12:49 ID:poqQKn81
>>263さんのついてた先生はそういう方で、
263さんは、切捨てられずにいたんですね。
やっぱコンクール入賞歴があったり、音大に進まれたりしたんですか?
265ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 22:41:17 ID:CpztTYMJ
まあ、エリート街道て人は思うかもしれないけど
大学出て病んで
今は町マターリ先生です。
私は楽しんでやって人生が豊かになればいいんじゃない?と思ってる派なので
変な詰め込みは否定します。
だいたい、私と子供の頃競っていた子は誰も名前なんて出てないよ。
ほんとに才能のある人はそんな悲惨な体験しなくてもちゃんと世に出てるよ。
あと、お金と顔とマスコミのコネは大事ですよ。
266ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 23:03:57 ID:y6oNkO1l
>>258 ふふ、それは内緒で…
267ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 23:24:57 ID:poqQKn81
>>265
どう病んでしまったんですか?
悲惨な体験ってなんでしょう?
268ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 23:54:29 ID:M3327p94
お友達と全く遊ばず、小さいときから「ピアノ漬け」というのは、よっぽど親やまわりが
うまくコントロールしてやらないと「心が病んで」しまうこともあるのかなと思います。
バランスの良い生活、、大切だと思います。でも「他の子と一緒」の努力度では、
納得できない親が多いんでしょうね。
269ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 00:00:58 ID:CpztTYMJ
好きで努力するならいいさ。
けど小さいうちの英才教育って、音楽やりたいのか何なのかわかってなく
ただひたすらやらされてて、たまたま才能があって先生と親が必死になっちゃってとか
ありがちなのよね。
まあ、小さいときの神童なんて大きくなったらただの人。
もっと長い目で人生を見てあげるべきだと思うよ。
270ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 00:35:11 ID:vkRh5uiA
親の無知は悲惨
親が音大卒かそれに近い程度や理解力でないと、習う子供はかなり苦労しそう
親は子供が習うことがどうなのか判らない訳だし、音校に入るまでは子供の理解力によってかなりお金かかりそう。
271ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 00:43:36 ID:JOMqQtCa
いや、ある程度知識がある親のがたちわるいこともある。
過大な期待をしてしまうみたいで、必死なのよね。
特に自分はそこそこだったとかだと。

まあ、あまりにも無知な親のもとでおだてられて
才能無いのに音楽の道に進もうとしてしまう悲惨な例もたくさん知ってるけど。
うちの親はなまじっか知っているから、洗脳に走ってしまい、私が壊れました。
やっと日常の社会性を手に入れつつある感じで、必死に生きてますよ。
272ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 13:44:55 ID:NWH7e7qe
名古屋の中○里香さんって誰に師事しているんですか?
273ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 14:00:31 ID:4J0JTuHh
ピティナっ子を捕ってる音大のせんせいとかいっぱい居るだろう?
274ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 14:38:11 ID:vkRh5uiA
実名がほとんどわかるように書く親もたちが悪いわ…
275ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 18:59:46 ID:w2luN1L4
必死に練習して上手い子供やそれなりの練習しかしないのに上手い子供が居るのは分かるかな?
長時間練習すれば良いのではなく練習内容が問題ですよね
いかにそれを理解出来るかですね
276ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 21:07:06 ID:zZEc/paQ
○村○香さんはE口先生に師事されています。
277ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 21:59:35 ID:+WZxyCIq
可愛いし、お嬢様だし、言うことなしですね。
278ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 22:07:51 ID:wAprPOTf
育ちのよさは感じますが、お顔立ちは普通でしょう。
年の割りに体が小さい。
少しは外で運動しないとね。
おうちで練習ばかりしているのかな。
279ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 22:46:23 ID:EORQjOzH
田村響くん 優勝したね。
すごいなあ。おめでとう。
280ギコ踏んじゃった:2007/10/30(火) 00:19:55 ID:eZ5ofII7
>>279
明和高校出身ですよね。
北村朋幹くんも明和だし、
め組先生は明和講師だし。
明和いいなあ。
281ギコ踏んじゃった:2007/10/30(火) 00:37:03 ID:Tgmrdivr
明和がレベル低いでしょ。
王道ではないでしょ。
282ギコ踏んじゃった:2007/10/30(火) 18:33:46 ID:6ZLFUQhA
ひえ〜!きびし!!
283ギコ踏んじゃった:2007/10/31(水) 01:34:33 ID:u/6xZa4k
>>281
明和がレベル低いと言い切る人、あなたはライバル菊里?
め組がいようがいまいが関係ないが、明和悪くないと思ってたんだけど。
で、王道とはどこでしょう?
284ギコ踏んじゃった:2007/10/31(水) 16:28:29 ID:PFEE+nVv
芸高
285ギコ踏んじゃった:2007/10/31(水) 17:42:39 ID:gptWLyfF
ピティナ入賞者記念コンサート
各会場の入場料や開始時刻もHPで一覧にせよ
286ギコ踏んじゃった:2007/10/31(水) 18:18:40 ID:l9JuTYaj
王道は日本にはない、と断言しておく。
287ギコ踏んじゃった:2007/10/31(水) 20:21:58 ID:/B1sVcfd
どこにあるでしょうか?
288ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 01:58:41 ID:3Lj6+UME
結果特集号を申し込みんだ方、届いていますか?
289ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 07:07:41 ID:pqg/By6X
予約していたのでかなり前に届きましたよ。
290ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 16:07:29 ID:zuDB+CfZ
痴漢で有名指揮者逮捕 車内で密着「触れたい」
11月1日13時18分配信 産経新聞
 山手線内で痴漢行為をしたとして、
警視庁新宿署は、東京都迷惑防止条例違反(痴漢行為)の現行犯で、
杉並区荻窪、音楽家、宮里英樹容疑者(45)を逮捕した。

 調べによると、宮里容疑者は10月29日午後7時ごろ、
JR山手線外回りの恵比寿駅−新宿駅間で、
向かい合って立っていた埼玉県川口市の会社員女性(35)の腹部をなで、
左手を女性の左手小指に絡ませるなどした。
女性が「次の駅で降りてください」と宮里容疑者を新宿駅で降ろした。
宮里容疑者は恵比寿に遊びに行った帰りで、
「車内で密着しているうちにもっと触れてみたくなった」
などと話しているという。

291ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 22:03:05 ID:3Lj6+UME
ありがとうございます 私も予約していたのですが届きません 明日電話してみます
292ギコ踏んじゃった:2007/11/03(土) 09:09:59 ID:73Z/qbQV
フルーツ様、何か気に入らないことを言われたら、
すぐ「お付き合いしない」と手紙を書いたり、
着信拒否にしたり。
普通、自然に距離をとるようにしないか?
293ギコ踏んじゃった:2007/11/03(土) 13:59:09 ID:OqqfxKBl
ごめんなさい、どなたか教えていただけませんか?
明日、初ステップに参加するのですが、皆さんどのような服装で出演されるのでしょうか?
294ギコ踏んじゃった:2007/11/03(土) 15:09:34 ID:nx3xhgtk
うちはよそ行きの服です。ドレスは着ません。
まったくの普段着の方もまれに見かけます。
295ギコ踏んじゃった:2007/11/03(土) 15:28:39 ID:OqqfxKBl
>294
ありがとうございました!
296ギコ踏んじゃった:2007/11/03(土) 15:30:01 ID:IxBuyZ9v
K子先生の生徒、スケジュール表くらいお歳暮にくれてやれー
297ギコ踏んじゃった:2007/11/03(土) 20:03:10 ID:tfy1FNbj
>277
かわいいかぁ・・・???
歯の矯正して少しはよくなったと思うが、
ごくごく普通の女の子って感じだけど・・・
確かにI実ちゃんよりは随分いいけどね
298ギコ踏んじゃった:2007/11/03(土) 21:27:08 ID:6YBUgzLe
め組門下になると、「上手でもつまらない演奏」って感じになっちゃいますよね?
だって、先生自身が外遊びが嫌いでずっと家に引き篭もってピアノしてたタイプだから
生徒にもそれを求めるし、遊ぶ子はめ組先生に好かれないですよね。
魅力的な演奏をするには、魅力的な自分にならなくてはならないと播○先生は言ってます。
だから、ピアノばかりに引き篭もりたくないんですよね。
そのあたり、め組先生も理解してくれるとありがたいのですが・・・・・。
299ギコ踏んじゃった:2007/11/03(土) 23:01:34 ID:N9EQp5B3
今日も一時間2万円で大稼ぎしました。
300ギコ踏んじゃった:2007/11/04(日) 08:47:15 ID:05DOaJ9W
>>298
だったらめ組門下やめて播○先生につけばいいんじゃ…
お互い合わないって不幸だと思う。
301ギコ踏んじゃった:2007/11/04(日) 18:20:03 ID:ADchpQhc
TO君1位
ベト5はすごかった
302ギコ踏んじゃった:2007/11/04(日) 21:33:55 ID:aRwZDJJq
いやほんとに、すごかったですね。
ダントツじゃなかったですか?
彼の演奏聞きたさに、横浜も行くことにしました。
何弾くんでしょう。楽しみですね。
303ギコ踏んじゃった:2007/11/04(日) 21:52:54 ID:Shte3pq2
みんな凄いって言うけど、T尾君の演奏ってどう凄いんですか?
304ギコ踏んじゃった:2007/11/04(日) 23:00:16 ID:4RgAo0wV
全国大会で優勝するかどうかはまだわかんないよね?
強豪揃いなの?それともT尾くんが全国でもダントツっぽい?
305ギコ踏んじゃった:2007/11/04(日) 23:23:15 ID:4RgAo0wV
この前山さん、ホモウダホモオに見えてる。なぜだろう。
http://www.piano.or.jp/blog/lt/20071020maeyama.wmv
306ギコ踏んじゃった:2007/11/04(日) 23:57:42 ID:do30B3Np
ピティナ審査員、江夏先生の高校2年の「江夏真里○」さんて
東京音大では誰先生ですか? 
307ギコ踏んじゃった:2007/11/04(日) 23:59:14 ID:KL8EMhTE
前山さんは、会う人誰からも好感もたれるような方なのでしょうねー。
ブログ見てても、写真見ててもそんな感じする。
その上かわいいし、こんなだと羨ましい人やねたむ人もいるでしょうに・・大丈夫かしら。

みなさんステップはどうですか?
308ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 00:25:22 ID:/sHgdoah
>>305
鼻の下のヒゲをそり忘れて、青くなっているからであろう。
309ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 00:35:37 ID:piqrSI1C
おまいら、漏れの仁美タンを勝手に汚すなw
310ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 01:02:32 ID:x+Nf2ytK
全国大会でこそ、いよいよT尾君の本領発揮!って気がします。選曲も含めて、もう本当〜に楽しみですね。T尾君に限らず、ものすごいプレッシャーやいろんなものを克服して本番であれだけの演奏ができるなんて、尊敬せずにはいられません。全国大会は私も聴きにいきます♪
311ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 01:19:48 ID:l60sLljv
T尾君の演奏は随分大人っぽく、自分の世界が出来上がっていました。
全くお見事な演奏で審査員の先生方も度肝を抜かれたのでは?
きっと世界に羽ばたくピアニストになるんでしょうね。
これからの活躍が本当に楽しみになってきました。
もちろん、私も横浜の全国大会は聴きに行きますよ。
312ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 19:42:28 ID:95XmvZT5
名前に奏って入ってるから
親が、音楽の道に進めたかったんだろうし、その通りになってよかったね。
その通りになったというより、その通りにした のが正しいかな。
親御さんも、音楽できる人なの?
313ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 20:02:05 ID:95XmvZT5
め組先生「どもりぐせ」って・・・・・・。
どもりで悩んでる人もいるのに・・・・・・・・・。

「弾き直しクセ」とか
書きようがいくらでもあるでしょうに。
314ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 22:22:58 ID:/Vd1Xlpc
>>312
それ、私も知りたい!
315ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 00:18:42 ID:QbKC96XO
どんな職業の方かはしりませんけど、
F級のときにT尾くんと一緒でしたが、親子3人でいました。
子供の年齢からすると随分年をとった感じのご夫婦。
もう50歳に手が届くくらいのお母さま。お父様のほうが比較すると若くみえます。
ノーブランドのツィードのジャケットにセミタイトスカート。
お父さんはゴルフウェアのような感じ。地味な感じのご夫婦。
何で一時期子役なんかさせたのかしらね。
316ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 00:54:46 ID:B94BORTd
ええ?お母様、そんなに老けてないでしょ。
昨日拝見したけど、30代後半か40代前半だと思いますよ。
317ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 01:10:14 ID:OpFNxnep
あややと共演したこともあるんですよね、たしか。
オンエアー見たかった!

お母様、若返っちゃったんですかね〜
318ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 01:15:03 ID:H8tmG6BP
おじいちゃまとおばあちゃまだったとか…
319ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 01:31:16 ID:OpFNxnep
お母さまではなく松○先生だったとか・・・?

そういえば、松○先生とか、秋○先生とかって、
ご家庭があるかた(変ないいかたでごめんなさい)
なんですかねぇ。金○先生とかも。


320ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 08:42:12 ID:C0EKC5nW
当時は、松○先生じゃなくて横○先生でしょう。
横○先生だって、そんなお年じゃないし、T君のママは若いですよ。
321ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 09:52:16 ID:cvjV14Ni
以前、TV出演された時見ましたがお母さん、割と可愛いらしい感じ。
40代でしょう。
T君はママ似ですね。
自宅にいるのにタキシード着ていたのが面白かった。
322ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 10:32:27 ID:p31SfqDB
>>317

あややとの共演見たよ。
コンペでの彼の腕前を見てるから
あの程度の歌謡曲の伴奏なんて
みるからに役不足だった。

でも演奏後周りからすごいすごいってはやし立てられてたのを見て
いやいや、彼の実力はそんなモンじゃなくて・・・
って思ってしまった。
323ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 13:48:45 ID:MZ9IW54Z
T尾君、パパはTV関係の方じゃなかったかしら?
妹ちゃんがいてまだ幼稚園かなあ。
ママはかなり若いのでは?
F級後の入賞者記念コンサートのときまでY山先生でしたよ。
324ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 13:54:09 ID:PgSMA+91
愛実ちゃんより、これからは高尾くんの時代か。
325ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 16:01:51 ID:bXrjaKa+
小さい時は曲芸っ子に目がいくけど、
10代からは音楽の心?らしきものがある子が
やっぱり伸びてくるんだな。
326ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 16:16:01 ID:oaj/8n3O
>>322
いいなぁ!私も見たかった〜!

>いやいや、彼の実力はそんなモンじゃなくて・・・
わかる気がする。私も見てたらきっとそう思ったと思う!

>>323
じゃぁT君ってお兄ちゃんなんだ!

327ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 16:16:28 ID:b3tr9wAA
高尾くんって何歳なのですか?
328ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 16:23:18 ID:oaj/8n3O
>>327
実年齢は12歳、精神年齢はものすご〜く大人♪

329ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 17:12:07 ID:KqIfUns5
今年、ピティナG級に出ていた、今井くんと野上さんが学コンで入賞してるけど
G級でもシューマンソナタ2番弾いてたのかな?
330ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 20:44:07 ID:tpGXmWEH
I実ちゃんは、師事する先生をコロコロ変えてるけど
高尾くんは、コロコロ替えてないね。

だんだん年齢もあがってくると、高尾くんのような一途な子が伸びるのかしら。
331ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 21:02:01 ID:ZS28j4es
うーん…。
ここは高尾くんのファンクラブスレになりつつあるのかな?
才能ある子を応援する投稿は気持ちいいけど、こんなに続くなら専門のスレを立てられた方がよろしいかも。
332ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 21:07:49 ID:KqIfUns5
T尾のスレ立て賛成。
興味なし。
333ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 21:10:44 ID:F4shMOXv
>>329
シューマンを弾いてました。
中学生の松葉くんもGで弾いていた
リストでした。
334ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 21:31:51 ID:MZ9IW54Z
>>330
でも、どんな止め方したにせよ、大切な時期に散々お世話になった
Y山M子先生の名前をプロフィールから外すというのは
人の道を踏み外している様に思う。
3353年前:2007/11/06(火) 21:41:14 ID:QbKC96XO
高尾奏之介君 が、ピティナピアノコンペティションコンチェルト部門中級全国決勝大会で、最優秀賞・ミキモト賞・読売新聞社賞を受賞しました。

高尾奏之介君 (8歳当教室の生徒です)が、26日行われたピティナピアノコンペティションのコンチェルト部門中級全国決勝大会で、最優秀賞(初級・上級の参加者も含めた全参加者中の第1位)・ミキモト賞・読売新聞社賞を受賞しました。
連日指導された横山真子先生の優れた音楽観・卓越した指導力・なみならぬ熱血ぶりには、ただただ頭が下がります。翌27日には入賞者記念コンサ−ト(第一生命ホ−ル 東京・晴海)に出演しました(26日・27日)。

 

336ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 21:45:09 ID:KqIfUns5
>>333
そうか・・
ピティナ詳しくないんだけど、G級って予選・本選・全国と大体同じ曲でみんな進むの?
もし同じなら、7月あたりからずっとシューマンやらリストを弾いているのかな。
337ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 22:14:29 ID:5czuusEz
レパートリーがない方は同じような曲を弾いているようですよ。
338めたぼ:2007/11/06(火) 22:16:16 ID:7NAeLhQZ
>>329
今井くんって誰?
339ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 22:51:31 ID:KqIfUns5
>>338
ごめん。今田篤さんと野上さんでした。
ピティナでG級落ちても、学こん入賞なんて皮肉ね・・・。
どっちのコンクールが利用されてんだか。

G級で、シューマンの他に弾いてた曲があったとしたら、
それが全国大会で弾く曲かしら。
340ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 00:13:18 ID:LKTz+tjY
>>335
T尾君ってどの先生についても、いつも最高の賞を受賞してるんですね。
やっぱり本人の持ってる才能なんですね。
この間のベト5も1楽章から言葉にできない感動がホール全体を包んでいました。
341ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 00:33:38 ID:gYYueF3z
>>340

>言葉にできない感動がホール全体を包んで
やっぱりそうでしたかー。
今回私は聴きに行けなかったけれど、なんか、
コンクールの枠を超えて、彼の芸術を人類の
歴史にひとつひとつ残していってるような
そんな印象があります。
同じ時代に生きててホントに嬉しいです!

課題曲のベトソナタの中では5番がいちばん
T尾君っぽいですよね。10番はI実ちゃん
のイメージかな。
342ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 00:48:12 ID:waz+Qc6v
いや、G級くらいになると課題曲もあってないようなものだから
当然、学生音コンを意識して選曲するよ。
I熊さんも福田靖子賞の3曲は、学生音コンのため。
1粒で2度おいしい。
343ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 01:09:59 ID:h5KbvzDX
>>340>>341
ここまでくると狂信的というか…怖い。
344ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 01:11:50 ID:X5uqCGY5
うん、なんか怖い
関係者だよね。
345ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 01:22:17 ID:i8Zi4U1y
>>341
同じ時代に生きててホントに嬉しいです! ってあなた完全に洗脳されている。



346ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 01:52:21 ID:gYYueF3z
お騒がせしてすみません。
洗脳されてる者です(笑)
関係者ではなく、ただの高校生です。

悪気は全く無いのですが、熱くなりすぎてました。
発言もここまでくると、たしかに怖いですよね。。。
T尾君、みなさん、ホントにごめんなさいっ
以後気をつけます!







347ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 06:23:36 ID:waz+Qc6v
>>346
高校生?母親の年齢だと思っていたわ。
どういうきっかけで小学生の演奏に興味をもつの?


348ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 07:24:20 ID:h5KbvzDX
書き込みは誰でも自由だけど、コンクール出場者ならあんまり覗かないほうがいいかもしれないわね。演奏中に雑念入るんじゃないかしら?
単にクラシックファンならよろしいけど…。
349ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 07:38:48 ID:X5uqCGY5
夜中2時近くに書き込みする自称高校生という名の関係者。。。
怪し過ぎ〜
350ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 08:59:08 ID:xkyDxSWg
351ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 09:27:19 ID:st3ZfR7m
たかおくんとくまちゃんはたしか同じ歳だけどたかおくんのほうがぐっとのびたかな〜。
352ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 09:41:44 ID:xkyDxSWg
353ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 09:52:19 ID:h5KbvzDX
なかなか抜け出せませんね…。
コンクールとコンクールの間だから仕方ないのかな?
354ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 10:45:46 ID:HFMhY3Hj
高尾 奏之介(たかお そうのすけ)

なの?

毎日新聞には
高尾 奏之介(たかお しんのすけ)

って書いてあったけど、どっちがほんと?
355ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 19:30:09 ID:/Hhc/N59
>>333
本当ですか?友達が彼らはシューマン弾いていないというのですが。
356ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 20:56:23 ID:Sll47pEh
今○君はシューマンを弾いてました。
357ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 21:29:16 ID:/Hhc/N59
>>356 シューマン アレグロですか?
音こんの本選の曲ではないですね。
358ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 21:38:53 ID:bTCa3t0A
金○さんって軟体動物みたいな、
顔振り過ぎじゃないですか?w
http://www.video-dresser.net/mov/mST/PTNA-Osaka/2006/kaneko-282.htm
359ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 23:35:23 ID:ONs6w/HH
め組先生はバレエ観賞が好きなのに、どうして生徒がバレエを習うことを嫌うの?
ピアノ以外の習い事は全部やめろって考えだから?
今日の中日新聞の「この人」って記事、田村響さんが特集だったけど
そこみた?
一つのことじゃなくて、いろいろ経験して、それがすべて糧になるんだと響さんは言ってるよ。
生徒がピアノ以外のことやったっていいじゃん。
360ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 00:07:34 ID:Yy2NapKM
>>358
今年の夏、生演奏聴いたけど、こんなに首振って無かったよ。
361ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 00:43:22 ID:RbOECjDM
>>358
演奏聴いてて、突然客席の方に顔が向いたら笑ってしまいそう・・・・w
362ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 02:12:33 ID:9pldpIVk
>>358
超笑った!
363ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 03:22:51 ID:113ataiA
>>358
見れない!
364ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 06:08:06 ID:s0jHZrtS
>>358
萎えてしまいました
365ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 06:16:28 ID:PCku4EuJ
やぱ〜りしょせんアマの演奏でふ
366ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 08:28:44 ID:RcjIuuYO
カメラが近すぎだからじゃない?

でも、アマの域を出ないというのは
生の演奏や、昨年のコンチェルトを聞いても思うけど。
367ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 10:32:39 ID:13RtJniW
ピアノ演奏って入り込んでイッちゃいそうな
恍惚の表情も怖いけど
無表情もまた無味乾燥的で良くないわ。
センセ、どうやって弾けばよろしいんでしょ?
368ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 11:15:29 ID:THbgP5tl
>>365

きわめて同意。ただ譜面どおりに弾いているだけで、繊細さがない。
この人が矢面にたつなんておかしい。このレベルの人はたくさんいるよ。
369ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 12:52:04 ID:3cZPL1a4
他の曲はどう弾くのかしら?また聴いてみたい!と思うかの点ではどうかしら?
370ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 13:27:52 ID:THbgP5tl
ゼンゼン魅力がないからもう聴きたくない。>金○ 聴いてて退屈。
一曲も最後まで聴きたくないよ。
371ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 13:48:24 ID:3cZPL1a4
彼の演奏を好む方もいらっしゃるからグランプリなんでしょうけど…選曲がイマイチということは?
特級の意味は?
そうなると今年の尾崎さんは妥当?それとも聴衆が正解?
聴いていないので聴かれた方のお話を伺いたいので、質問ばかりですみません。
372ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 14:34:32 ID:KdMUoQ2f
これはプロの演奏に見えるわぁ。よく椅子座り直すね。
http://www.video-dresser.net/mov/mST/PTNA-Osaka/2006/takao-282.htm
母性本能くすぐるのはこっちだけどw
http://www.video-dresser.net/mov/mST/PTNA-Osaka/2006/sumino-282.htm
373ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 15:43:13 ID:PCku4EuJ
この二人この先どうなるんでし?
今後それぞれが歩む人生の選び方に目がはなせませんな〜
○尾は心に一物あるのがかんじられるでし、こっちの方が惹かれる演奏でふ
くまは小器用な演奏、指導者頑張りお疲れさま〜な感じでふね
374ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 17:13:04 ID:s0jHZrtS
http://www.video-dresser.net/V-Collect.htm

こちらからとんだほうが見れる方が増えると思う。
K瀬さんもどうぞ
375ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 17:18:15 ID:s0jHZrtS
山田花子ちゃんそっくりのセッキー演奏と
細身で眼鏡の響君もフレッシュですね。
376ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 17:54:33 ID:FP2ZzCvf
勉強になります。
娘が音大に行きたいと言い出して「!!」になってるからです。
中学生にしては上手なのかもしれませんが「特別な才能」を持ってるとは思えません。
勉強、上位グループの下の方にいます。英語が特に得意で英語検定2級合格しました。
別に企業に就職するのがベストと思いませんでも「好き」なだけで音大に行っても自分で
食べていくのが無理な世界ということでよろしいでしょうか。
377ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 18:23:04 ID:aNX5JRLj
>376
書き込む場所を間違えたようでスルーしてください。すみません。
378ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 22:40:54 ID:s0jHZrtS
かのんちゃんもピアノやるの?
379ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 23:02:13 ID:13RtJniW
I実さんの弟は?
380ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 23:17:48 ID:k+5yQex5
>>372
2人ともほっぺがぷっくりでカワイイな〜
T尾くんは、将来太りそうな予感。太って貫禄でそう。
381ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 23:21:48 ID:k+5yQex5
>>372
S野くんは、左肩をやけに上げて弾くんだね。
クセなのかな。
382ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 23:40:42 ID:dMoXQH+F
お2人の演奏、見れないんですけど〜
なぜ!!(涙)
383ギコ踏んじゃった:2007/11/09(金) 00:52:29 ID:4HgmO5bl
>>375
セッキーも多少太った感じだけど、
細身で眼鏡の響くんはすっかりブタゴリラになってがっかりだー!
まさか20歳でメタボクンなんじゃないだろな。
384ギコ踏んじゃった:2007/11/09(金) 01:02:20 ID:pAC65KlD
ええええ〜
響くんは、今の方が断然いいなぁ。渋くなった。
385ギコ踏んじゃった:2007/11/09(金) 09:48:37 ID:pQfmfob2
ここはショタコンの巣窟かよ!www
386ギコ踏んじゃった:2007/11/10(土) 14:16:44 ID:B1i4JetW
K子先生の小2C級というのは、カッコウ君と、北本の外人君だね!
387ギコ踏んじゃった:2007/11/10(土) 18:09:19 ID:uOPsl4M/
私は中学生です。
た○お君は世界で一番のピアニストになると思います。
まだ世の中で彼を知らない人がいるというのは損失だと思います。
388ギコ踏んじゃった:2007/11/10(土) 18:19:41 ID:QbmV7I7G
セッキーと響、○尾君くま君ときて、カッコウ君と外人君
とうとうK子先生自前で両雄揃えてきたか〜
389ギコ踏んじゃった:2007/11/10(土) 18:41:09 ID:MTvfBp4s
ピティナの外の世界にいる竜馬君を忘れてないか?
390ギコ踏んじゃった:2007/11/10(土) 19:14:53 ID:vuR1ILNj
>>368
なんか君が代斉唱みたいな演奏で、メロディーが全然聴こえない
というか浮んでこないですね。腕利きかどうかは知りませんが、
アマに沈める寺なんて弾かせたら一発でボロがでます。
391ギコ踏んじゃった:2007/11/10(土) 23:20:54 ID:rlWm8OIX
>>390
それでもアラが目立たないような選曲ですよね。
ピアノじゃなくて打楽器みたいだ。
392ギコ踏んじゃった:2007/11/10(土) 23:39:46 ID:ragBwiO4
>>391
顔の振りが?w
393ギコ踏んじゃった:2007/11/11(日) 18:32:35 ID:cP12USU8
>>390

選曲よりもこの人は、何を弾いても同じような気がする。全然つまらない
のに、どういうことで一位になってるんでしょうか?他の人はもっと
ダメなんですか?
394ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 00:13:18 ID:P18TCiFg
ピティナは今も金子さんのこと、持ち上げてるね、さんざん。
演奏はど素人じゃないですか。
北村氏も、みんなおじさんになったら金子氏と同じ感じだと思う。
395ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 07:47:23 ID:Vab4lYCN
昨日の浜離宮の継続者コンサートどうでしたか?
行かれた方、教えて下さい。
気にしていながら参加できなかったので。
396ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 09:49:11 ID:L3e36U6N
>>395
どれみさんにお訊ねしましょう
行かれたみたいなので
397ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 15:35:31 ID:+GiwqYVx
>>389
昨日、紀尾井ホールでペトルーシュカを楽々弾いていた子かな。
中学生で弾けるんだから、そんなに皆が言うように難しい曲じゃ
ないんではと思ったが。
398ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 20:15:58 ID:7ce0com4
>>397
竜馬君がスゴイのかペトリューシカがラクチン曲なのか・・・
399ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 20:46:38 ID:yaxD5HLk
竜馬くん?がものすごいんだと思います。中学生で楽々?すごいでしょう!
400ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 11:33:08 ID:BBr3dknS
竜馬君の動画か録音UPおねがい 聴きたいよ!
401ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 13:18:33 ID:5HLu+9EO
カッコウ君のカッコウが聴けるらしい!それとも違う子がカッコウ弾くのかも?
私はあまりに遠くて行かれませんが、東京近辺の方は、結構聴きにいくものなんですか?
K子先生の発表会。
402ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 13:20:39 ID:ZKOfFfmW
>>374の一番上のでワルツエチュード弾いてる女の子は誰ですか?
きれいに弾いてるな〜と思って。
403ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 14:33:10 ID:M4zmMBfY
>>402
一番上ってどこ?
404ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 15:32:54 ID:ZKOfFfmW
405ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 15:36:11 ID:ZKOfFfmW
↑のピティナ2007西日本W地区本選の最初の子です。
406ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 16:07:27 ID:AsndX3u9
↑しゃちほこ先生とこのちび娘に弾き方激似。風邪ひきさんでお気の毒です

407ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 16:22:31 ID:X65zAxL2
↑ちび娘ちゃんってこんな弾き方するんだ。
じゃあこの子はしゃちほこ門下?
でもこれじゃ全国は行けてないんでは・・?(行ってたらスマソ)
408ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 18:05:19 ID:AsndX3u9
↑スマソ別人です
409ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 20:21:04 ID:YHX0Wg5J
ピティナ...意味ないんじゃないの?
全国大会出ても、ピアニストになる確立は0.001%もないだろ。
410ギコ踏んじゃった:2007/11/15(木) 11:29:40 ID:d1RM4fbU
しゃちほこ先生って誰ですか?
411ギコ踏んじゃった:2007/11/15(木) 15:23:32 ID:ew9n8JRj
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~juna/sub1.htm
本当は名古屋じゃないからしゃちほこって言うのもヘンだけどね。
412ギコ踏んじゃった:2007/11/15(木) 16:01:58 ID:xClTLFOT
カッコウくんって誰?
413ギコ踏んじゃった:2007/11/15(木) 19:58:56 ID:zXLDet9F
>>412
ショパコンスレへどうぞ
前スレから熟読して下さい。
仙台予選・銅、小2男子、だったかな?
414ギコ踏んじゃった:2007/11/15(木) 20:13:07 ID:zoT2u/CX
前スレよめない〜
415ギコ踏んじゃった:2007/11/15(木) 22:56:00 ID:d1RM4fbU
>>411
ありがとうございます
416ギコ踏んじゃった:2007/11/16(金) 10:41:46 ID:RQiNNvj+
仙台予選で、音がピカイチでキレイな音でカッコウを弾いた男子がいて、
それが名古屋から遠征してきたカッコウ君。結果は銅賞。
金賞だったのは、全く演奏スタイルの違う女の子だったのだけれど、
どちらも、東京のK子先生の生徒だった。
カッコウ君は、ペテナのホームページにも写真入りで、小さいときに中国の
コンクールでの優勝記事がある。

という流れだったと思う。
417ギコ踏んじゃった:2007/11/16(金) 14:56:05 ID:FVjDo9ci
えっ仙台の金賞の子って、山形の子でしょ?
K子先生の生徒なの?東京まで通ってるの?
418ギコ踏んじゃった:2007/11/16(金) 15:11:14 ID:tDU5ZS79
そして名古屋のカッコウ君も東京まで通ってるの?
・・・・・・・凄すぎ・・・・・・
なんで2人ともK子先生の生徒だってわかるの??
419ギコ踏んじゃった:2007/11/16(金) 17:16:13 ID:GzIA/UdA
名古屋には大御所からめぐみ先生までいい先生たくさんいるのに
K子先生の指導ってやっぱりすばらしいんでしょうか。
K子先生のHPには、生徒さんになる基準はないとありましたが、
カッコウ君の経歴とか写真みると、弾けてかつ子役でもやれそうな容姿も必要でしょうか?
420ギコ踏んじゃった:2007/11/16(金) 17:33:17 ID:lpBZZOgu
これからのピアニストは容姿も重要だよね。
421sage:2007/11/16(金) 21:19:50 ID:2INNPDLq
>>419 >>420
アホぬかせ、淫売めが。
422ギコ踏んじゃった:2007/11/16(金) 21:55:07 ID:RQiNNvj+
>418
去年のK子先生の発表会のプログラムを持っているという人が前スレにいて、
教えてくれたんです。
私も前スレ読めなくて、詳しくは覚えていませんが、そのときも、かなり弾き方が
違うという話がありましたが、そのプログラムが決め手になって納得しました。
興味あるひとは、今年の発表会に行って、確認して。
423ギコ踏んじゃった:2007/11/16(金) 22:03:29 ID:GzIA/UdA
そこまで下品な罵倒をいただく書き込みでしたでしょうか。
ピアニストという職業の将来を考えたとき、ふと思ったことを書き込みましたが、
お気を悪くさせてしまったなら申し訳ありませんでした。
424ギコ踏んじゃった:2007/11/16(金) 22:38:56 ID:7wFQUFp9
421ではないですが、容姿などの、うまれつきで変えられないものをあまり
言うものではないですよ。
「やはり、親は年収1000万は必要でしょうか」
と言ってみればわかりますよね。
ちゃんと考慮して、変えられるものを言うなら、差別的発言には
ならないと思います。
たとえば、容姿でなく、身なりと言ってみたらいかがでしょう。
425ギコ踏んじゃった:2007/11/16(金) 23:05:59 ID:tDU5ZS79
>>422
ありがとう。
頑張るお子さんは、遠距離をモノともせず地方から上京。
これくらいの親の気合が必要なのね。
う〜〜〜ん、見習え・・・・ない・・・わ。(ごめん、我が子)

426ギコ踏んじゃった:2007/11/16(金) 23:29:54 ID:GzIA/UdA
身なりも年収に関連してるといわれそうで怖いですが、以後気を付けます。
427ギコ踏んじゃった:2007/11/17(土) 09:07:44 ID:SWRdg5uC
423、気にするなって
確かに419のような、ただの子供に容姿がどうのこうの言ってるのはくだらんが、
420はそのとおりだと思う
哀しいかな、プロになれば結局コンサートでの客の数がチケット代に、そしてリサイタルのオファーに反映するんだから。
428ギコ踏んじゃった:2007/11/17(土) 09:24:12 ID:A1x1t1/S
顔は悪いより、いいに越したことはないと思う。
ピアニスト云々じゃなく、生きてるうえで。
429ギコ踏んじゃった:2007/11/17(土) 10:09:24 ID:YjgY0VfP
ちょいと皆さん俗物的すぎるw
>>421荒らしイクナイ
430ギコ踏んじゃった:2007/11/17(土) 10:23:29 ID:SWRdg5uC
427だが、ルックスだけが大事とは言っていないので誤解なく。
プロのピアニストなら実力が一番大事、その上で人気を得ようとしたら、の話。

実際、今じゃブル公のピロコがあんなに有名になれたのも、若い頃は可愛かったから。
だからカレーのCMに繋がり、持ち前の話術でのし上がり、ショパコン副審査委員長まで来た。
431ギコ踏んじゃった:2007/11/17(土) 11:59:09 ID:A1x1t1/S
バカより、かしこくて話し上手なほうが
演奏会も楽しいしね。
でも、人並み程度であれば、
こういう話題に、ムキにならないと思うけど。
432ギコ踏んじゃった:2007/11/17(土) 13:03:33 ID:uuzC/RwP
>>430
可愛かっただろうけど、そりゃ彼女の特殊な生まれでしょ。
そういえば昔はタニマチが彼女を支えていたが、今タニマチを抱えているピアニストってきいたことがない。
433ギコ踏んじゃった:2007/11/17(土) 19:14:22 ID:gJk0g+oR
松下奈緒さんは、可愛いからたくさんオファーがくる。
あれが、ブッサイクだったら、誰も見向きもしない。たとえ音大生でも。
434ギコ踏んじゃった:2007/11/17(土) 20:29:41 ID:D6ZUWCx6
>>416
カッコウ君うちの娘と級は違いましたが、夏に同じ本選会場でした。
音は、ボーイソプラノの声?のような口笛?のような音で、
会場にいて妙にいやされたのを覚えてます(笑)
演奏はあまり覚えてませんが、
小2らしい素朴というかむしろ荒削りな演奏だった気がします。
そんな有名な先生に師事されているとは思いませんでした。
435ギコ踏んじゃった:2007/11/18(日) 00:05:15 ID:WQ80Aehg
K子先生の発表会小学生の部選曲スゴイんですけど!
うさくま抜けてあの曲のレベルそろえるってどんな集団?
どなたか行かれる方レポ頼んます。
436ギコ踏んじゃった:2007/11/18(日) 11:11:17 ID:Z81xrn62
リード希●奈は可愛いね、どういう先生に師事されている?
437ギコ踏んじゃった:2007/11/18(日) 14:47:34 ID:TcUGU9QK
どこが・・・・・・?
438ギコ踏んじゃった:2007/11/18(日) 21:34:26 ID:wgm1ElYO
>>436
Her mother is a teacher.
439ギコ踏んじゃった:2007/11/19(月) 11:10:52 ID:cDJXg1ko
自閉冬の旅を聞くのは大好きです。
440ギコ踏んじゃった:2007/11/19(月) 13:25:19 ID:dwBmEXWL
生まれつきのものをあまり言うものではない、というのはおけいこレベルの話。
お金とるプロになったら容姿は無関係とはいえない。
容姿も才能のうちな職業はいっぱいあるし。
ピティナっ子はお稽古の延長か、プロ志向か微妙なところがあるから発言が難しいかもしれないね。
441ギコ踏んじゃった:2007/11/19(月) 22:08:38 ID:YNSS98nQ
今週土曜日はめ組先生のリサイタルね♪
5歳の息子と一緒に行こうかしら。チラシに未就学児不可って書いてないから行ってもいいわよね?
442ギコ踏んじゃった:2007/11/20(火) 09:30:16 ID:jqk2hdTQ
め組先生に
「リサイタル行きますね!」って言ったのに
ありがとうもなんにも言わん。
来ていらんのかな。
感謝の気持ちは大事だとか、ありがとうは大事だとか
ブログに書いてて
全然実行できてないじゃん。
443ギコ踏んじゃった:2007/11/20(火) 09:40:24 ID:YYfkK+HW
たまにでてくる、め組厨、まじでうざっ・・・
ローカルなネタなんだから、いちいち書き込むな。
宣伝を兼ねた生徒の親??
444ギコ踏んじゃった:2007/11/20(火) 11:57:22 ID:HrA4Y65N
24日、電気文化会館ザ・コンサートホール
め組先生のリサイタル言った人、感想ちょうだい!
445ギコ踏んじゃった:2007/11/20(火) 13:50:30 ID:S7WEl6hB
電気文化会館ww
東京の有名ホールでいつかリサイタルできるといいねw
446ギコ踏んじゃった:2007/11/20(火) 14:07:38 ID:6m/IZZFf
>>443
同感  まじ うぜーーーーーーーー7
もうちょっと上の先生ネタにしよーぜ
447ギコ踏んじゃった:2007/11/20(火) 14:10:18 ID:yukA73wE
行間を読めない人には 2ちゃんはストレスだらけなんだろうな
448ギコ踏んじゃった:2007/11/20(火) 15:14:26 ID:QKoRgQxm
リサイタルも開けないハッタリ講師が横行してるなかで
リサイタルを開くことができるめ組先生はやっぱ偉いと思う。
449ギコ踏んじゃった:2007/11/20(火) 21:39:02 ID:Cai2LXDv
>>446
わざわざ日時や場所を白々しく書いて、明らかに宣伝員or工作員じゃない。アホらし。
450ギコ踏んじゃった:2007/11/20(火) 22:01:44 ID:QKoRgQxm
451ギコ踏んじゃった:2007/11/21(水) 09:02:01 ID:1t9RlmG+
この先生の粘着どもは異常だな
キモチワル・・・  逝けよ
452ギコ踏んじゃった:2007/11/21(水) 09:08:06 ID:GPyyEn6C
>>445
そこ結構知られてるよ
453ギコ踏んじゃった:2007/11/21(水) 19:09:13 ID:Gy0ix1aq
>>444
自分はいかないけど、行く人知ってるから聴いたらそのままカキコするね。
454ギコ踏んじゃった:2007/11/23(金) 00:36:43 ID:IW+3JfaX
め組リサイタル当日券あるかなぁ。
3500円、ちと高いけど
行こうかな。
どんな演奏なのか興味あるし。
どんな声してるんだろう。
でも、ユンディ・リも3000円だから
ユンディの方行こうかなw
455ギコ踏んじゃった:2007/11/23(金) 08:27:55 ID:lMjiiZbi
ユンディ・リより高いめ組りさいたる。
456ギコ踏んじゃった:2007/11/23(金) 11:31:29 ID:qVqJXJTG
め組りさいたるって選曲が暗い気がする。
元気な曲がない。
め組の内面は、悲壮に満ち溢れているんだろうか。
恋愛も結婚も出産も犠牲にして、母親の言いなりのままピアノ一筋で来てしまった悲壮感。
457ギコ踏んじゃった:2007/11/23(金) 17:44:41 ID:c7NTC3TA
ピアノ一筋でやってきて、恐らく恋愛経験もなし。
シスターのようだ。
時代遅れの髪型と化粧から処女だってわかる。
そんな経験をしてきたのにもかかわらず、コンサートだけで食べられることは一生ない。
最悪のモデルケースだな。
458ギコ踏んじゃった:2007/11/23(金) 17:45:57 ID:c7NTC3TA
OH! シスターめ組
OH! ヴァージンめ組 
459ギコ踏んじゃった:2007/11/23(金) 17:52:58 ID:u23IXTjV
今回のリサイタルのテーマは
ロマンティシズムらしいけど
だったら、男と何人も恋愛して
エロエロな経験をたくさん体験してこそ
演奏にもロマンティシズムが現れるんじゃないだろうか。
なのに処女・・・・・え?

460ギコ踏んじゃった:2007/11/23(金) 18:39:11 ID:5JJGh06O

あのさあ。他の人も言っているけれど、ロカールネタなんだから
そんなに盛り上がりたいなら、別スレでも立ててくれない?
良いも悪いも全然興味ないよ。もっと著名人ならともかく。
461ギコ踏んじゃった:2007/11/23(金) 20:49:41 ID:AW3LGDzr
でも独身の著名な先生って結構いないかな?
例えば生活感の無い白ピアノ先生はどうなのかしら?
462ギコ踏んじゃった:2007/11/23(金) 21:20:38 ID:bhH9mRxn
>461
白ピアノ先生って独身なんだ?
離婚されたの?
東大出の娘さんがいるよね?
463ギコ踏んじゃった:2007/11/23(金) 21:38:06 ID:IxAw5rgx
東大出の娘さんか、優秀な方なんですね。
やはり育てられるのがうまいということでしょうか。
N津先生なんか見てても感じるけど、生徒を育てるのに長けている先生は子育ても成功してるね。
464ギコ踏んじゃった:2007/11/23(金) 21:58:00 ID:u23IXTjV
N宮先生とこはお子さんピアノ関係に進まなかったけど
子育てはどうなんだろう?
465ギコ踏んじゃった:2007/11/23(金) 22:03:16 ID:c7NTC3TA
自分がいい線まで行くと、子供にピアノを教えられない。
だから大物の娘でアノで大成した人はいないんだよね。
N津先生のママは子供を使ってR子ちゃんのママで有名になったリベンジタイプ。
ヌーブラママもリベンジタイプですね。
466ギコ踏んじゃった:2007/11/23(金) 22:04:48 ID:c7NTC3TA
子供にピアノを教えられないって変だったわ。
自分が忙しくて子供にピアノを教えている時間がない・・でした。
467ギコ踏んじゃった:2007/11/23(金) 22:14:08 ID:C739IBwH
子供が自分を超えそうなら、続けさせる意欲も出てくるだろうが、
なまじ先が見えるから、たいしたものにはなれないと思ったら、もう別経路になっちゃうんだよ。
たいていの親は、先が見えないからこそ子供に夢ももてるんだ。
468ギコ踏んじゃった:2007/11/23(金) 22:20:00 ID:AW3LGDzr
>>462 そうなんですか、知らなかったです。
 娘さんもすごいですね。
 あまりに生活感がないから、どうなのかなーって思ってみただけで。
469ギコ踏んじゃった:2007/11/23(金) 22:30:11 ID:u23IXTjV
>>465
ヌーブラママの息子は路線変更したけどね。
頭脳で勝負
勉強>ピアノ
ってね。
470ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 00:12:25 ID:+GbCh3NP
ttp://www.piano.or.jp/report/uni/002_1.html
くまちゃんはこんなの目指しているんじゃない?
471ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 09:25:09 ID:p1YafKgX
>>457
>最悪のモデルケースだな。
最悪の意味を知らないようだな。
472ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 12:45:33 ID:Ttu6cLTw
でも小4まで塾なしであれだけピアノやってきて
小5でいきなりα1はすごいと思う。
やっぱり地頭いいからあれだけ弾けたんだね。
473ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 13:06:47 ID:FdIqnS9d
>>470
女の子のそういう人たちも取り上げてほしい。
なぜ男ばっかりなのか。
474ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 13:27:33 ID:+GbCh3NP
α1ってほんとなの?
それで渋幕なのがかみ合わない。
α1で、あの場所なら筑駒も開成もいけるじゃん。
・・ってあと2ヶ月ちょいで結果出るね。
475ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 16:50:52 ID:FdIqnS9d
もうすぐめ組先生に逢える逢える逢える♪
ランランりさいたる〜〜〜♪
476ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 16:57:04 ID:Yw+kG4Sd
>>474
勉強もピアノも頑張るのですから
通学時間なんて余計なことに時間を割きたくないのですよ!

自分の環境も考えないで
闇雲に偏差値で学校決めてる人は
結局は学校だけ優先となっています。
477ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 17:02:47 ID:XPIVoEzE
大手の進学塾で5年から塾に入るとなると、
クラス編成が出来上がっていて、入りにくいって聞くのだけど。
入る時のテストの成績なんかがいいのかしら?

3年生から、塾通いのこ、それより前に小学校受験の頃から
通っている子といきなり肩を並べるのは難しいと思う。
5年からって、よっぽど賢くないと・・・。
478ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 17:10:39 ID:XPIVoEzE
>>476だよね。中堅私立が近くて、そこに特進なんかついていると
ピアノと両立する為にそっちもいいなと思ってしまう。
特進で成績良かったら学費免除だったりするところもあるんだよ。
成績下がったらどうかわかんないけど。

479ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 20:04:47 ID:yGx8UAQQ
下らんおばはんの井戸端会議。
矢張り、女には芸術は語れない。
480ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 21:01:17 ID:+GbCh3NP
>>478
プッw
それ田舎の特進でしょ。
東京近辺の難関私立にそんなところは存在しませんけどw
481ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 21:14:09 ID:WtsL3PvN
め組リサイタルレポが待ち遠しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
482ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 21:16:18 ID:hQOpvueC
>>480
ばれたか。w
5〜6年生はピティナ出るのですか?難関目指しておられるのでしょ。
>>479
芸術を語ってください。どうぞー。
483ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 21:33:34 ID:VvmZ7b9D
私のピアノの先生の息子
一人は私と同級生
下の子は弟と同級生

筑駒と武蔵にいったけど
高校中退で土方になった。

完璧に先生の子育て失敗だと思う。
484ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 21:46:55 ID:sC4HS6Sw

私のピアノの先生、ピティナでも超有名だけど、
息子二人とも音楽大嫌い。
孫も近くに住んでるけど、小学生になってもピアノしてない(笑)
485ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 21:52:03 ID:VvmZ7b9D
上の子はバンド
下の子はドラム
お姉ちゃんはヴァイオリンだから
音楽は嫌いじゃないと思う。

単に母親が嫌いだったんだと思うよ。
486ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 22:31:15 ID:CMaOsnxj
中受で、ちょっと無理して上位目指すと
優秀な子ばっかりで、自信なくす場合があって、そうなると大変なんだって。
それより、ちょっと下狙って大学で上の方狙える子もいるらしい。
わかんないよね。
親の仕事は苦労を見てしまって嫌だってのは分かる。
487ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 23:18:49 ID:WtbtoE0G
親の苦労というよりも
ここにいるようなw教育ママンだったんだと思う。

子供に期待しすぎなね。
ようは潰されたかわいそうな例だよ。
488ギコ踏んじゃった:2007/11/25(日) 07:01:58 ID:73Rq9Wo0
α1w
誰が言ってんだか…
私立はコネ入学もあるのよ
寄付もね

489ギコ踏んじゃった:2007/11/25(日) 11:11:19 ID:EpEvO4ft
E口先生も娘さんいるけどピアニストじゃないよね。
490ギコ踏んじゃった:2007/11/25(日) 13:01:53 ID:wG11CvgG
武田真理親子くらいだよね。2代である程度活躍しているのって。
でも宏子先生は・・・rya
491ギコ踏んじゃった:2007/11/25(日) 15:47:57 ID:EpEvO4ft
武田先生はお孫ちゃんが来年当たりピティナデビューじゃないかな、、、
492ギコ踏んじゃった:2007/11/25(日) 16:45:11 ID:aJg1Vwnb
そんなに小さいお孫さんがいらっしゃるのですか?
宏子先生も真理先生も凄いですね。二代で第一線で活躍中なんて。
しかし、かなりのお歳なのでは。真理先生そろそろ定年?
493ギコ踏んじゃった:2007/11/26(月) 08:06:43 ID:99EhNFXv
福田専務坊ちゃまの息子が第1位、おめでとうございます。
494ギコ踏んじゃった:2007/11/26(月) 12:45:45 ID:1Lt5Ed8R
またまた自慢大会か、、。
495ギコ踏んじゃった:2007/11/26(月) 17:23:10 ID:qNosPJxW
リサイタルれぽをしてくださる神は降臨してくださらんか?
496ギコ踏んじゃった:2007/11/26(月) 19:27:44 ID:YdfPFjKe
おぼたまって、ちょっと前より髪増えてない?
植えてる?
(違ったら失礼)
497ギコ踏んじゃった:2007/11/26(月) 21:09:22 ID:1Lt5Ed8R
頬がこけすぎ
498ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 14:17:22 ID:KDEYHqso
夏しか盛り上がりませんね。
ageときます。
499ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 14:51:05 ID:K5RfH4/S
そろそろ、入賞者コンサートの話題は出ませんか?
3月にPTNAがやるもの以外にも、各地方で、それぞれあるんですね。
500ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 14:53:43 ID:yHr+2F1p
今はショパコン イン アジア の方に流れているかと・・
501ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 16:32:03 ID:tTz7almS
め組センセのHPにある写真集に、H本センセとか生徒たちと写ってるのがあるでそ?
あの写真の右端の方にいらっしゃる女性が「聖母」さまですか?
502ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 17:22:41 ID:y3l3JDPT
「本当に私を愛してくださってありがとうございます」

って気持ち悪い…

ちっちゃい子が一生懸命書いたお手紙、って
そんなの入信したい親がめ組のツボを心得て
書かせてるだけだろうに、頭悪いなー。
ちびにメトネルが分かるかっつーの。
503ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 18:22:05 ID:XYkBN4Zv
コンサートの楽屋に来ないで帰る人を責めるような日記も変。
大勢詰め掛けたら大変だろう、と遠慮している人もいるだろうに。
前から思ってたけど、この先生って人の気持ちが分からないんだね。
504ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 21:52:03 ID:sMMyiNYE
「本当に私を愛してくださってありがとうございます」オモシロすぎww

505ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 22:26:46 ID:CBmGKEoO
また信者とアンチが湧いてきたな。
せっかくここ数日平和だったのに。
506ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 22:44:39 ID:iGIk6euz
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CMz__HyYVn0&feature=related
今年の夏の思い出。発見。
これは、どこの会場?
507丸川珠代/まるたまのパンチラ:2007/11/30(金) 23:59:37 ID:omQ4MckM
丸 川 珠 代/ま る た ま の パ ン チ ラ

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1185060052/28
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184679506/27
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1127575561/117
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185061063/99
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184708938/106
 ,イ                    ノヽ
f ヽ_               _,. - '´   ヽ
(  ヽ`ヽ、_____,. -―' ´      、 ヽ
|ヽ  ヽ  レrtう      _,. -―――-、 \ヽ
|  ヽ    くハ!    //         \ }
|   ヽ         /             ヽ|
|    \      /                |
|     ヽ-  - /                 |
|      ヽ   ,'                 |
!       ヽ-!                  |
小泉チルドレンの 佐 藤 ゆ か り の パ ン チ ラ がなーーーーい!
508ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 13:50:48 ID:pHz8hlPW
リサイタルの感想ナシ?
ものすごく素晴らしかったから
2chなんかに書く気がおこらなくなったとか。
509ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 13:51:32 ID:wn4ZG3HL
12月13日にシビックホールで金子氏が題名のない音楽会の収録。
PTNAで1番の売れっ子ですね
510ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 13:57:17 ID:pHz8hlPW
2007年10月27日(土) 「自分の宝」
最近小学1年生の女の子が新しく入ってきました。
小1の彼女が、ピアノを始めて、まだ1年にも満たないくらいなのに、
音楽の美しさに、泣けてきたということは、能力がある証です。



2007年11月30日(金) リサイタル後の1週間
先日はつい最近入られた小学1年生の女の子が東海ジュニアコンクールに合格して
演奏会に出られると喜びの電話がありました。


まだ習ったばっかりなのに、すごい子だね。

511ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 15:31:51 ID:oX3v1FBh
>>510
それは前の先生のお・か・げでは?
そもそも東海ジュニアコンクールって何?
聞いたことないんだけど。ググってもでてこないし。
ガセ?見栄?
コルグか何かの電子ピアノのコンクールかな?
512ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 17:04:11 ID:NogQwOkE
その辺によくいる自称ピアニストおばはんの演奏だったな。
まあチケット代返せ!!の部類。よくも恥ずかしげもなくと
オモタ。
513ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 17:14:11 ID:0o35FU5e
後藤君のリサイタルは良かったよ〜
落ち目だし期待してなかったから意外だった!
514ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 17:27:56 ID:HGRwVbh3
>>512
行かずとも生徒の演奏きいただけでわかる。
ブログでわかったような事言ってるの見ただけで、まぁ演奏は重苦しく3流以下だと思っていた。
ペテナのアクセスパス使えば、コブリンやセッキーのに1000円で行ける事を思うと・・。
果てしなく勿体無かったですね。
515ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 17:35:36 ID:l7E9DvP5
>513
そうですね。個人的にはブラームスとシューマンが良かったと思います。
石器ーさんよりずっと良いと思いました。
ところで、江口先生とお嬢さんの2ショットは初めて見ました。
とってもお顔が似ていらっしゃるんですね(髪型は全く違うけど、、)。
516ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 17:56:18 ID:wn4ZG3HL
先生、足を悪くされたのですか?
517ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 17:58:10 ID:wn4ZG3HL
>>515
あら、私はリストとシューベルトがよかったですw
518ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 18:01:16 ID:wn4ZG3HL
狭いホールだったということもありますが、
聴衆との一体感がありましたね。



519ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 18:12:30 ID:HGRwVbh3
●チガイが3連続投稿してやがる 一回で書け
520ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 18:19:10 ID:fYshDlKe
>>512
行ってないくせに。
521ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 18:59:39 ID:0o35FU5e
>>515
え、お嬢さんいました?見そびれちゃった!
残念
522ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 21:06:49 ID:wn4ZG3HL
>>512は絶対行ってないと思う。
退屈な部分を寸分も作らず、盛り上がっていました。
>>519
黙れ!!
523ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 21:12:45 ID:w/JMOP/o
すっぱい葡萄

すっぱい葡萄(すっぱいぶどう)はイソップ寓話の一つ。狐と葡萄とも。


[編集] あらすじ
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、
届かない。何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」
と捨て台詞を残して去ってゆく。


[編集] 解説
手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象(人、物、地位、階級など)がある場合、
その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないものとみなす事であきらめ、心の平安を得る。
フロイト心理学において防衛機制、合理化の例として有名。

524ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 21:37:38 ID:MEQSszpD

的外れと言うかいつもキチガイだろ。本当にキモイな。
525ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 23:20:07 ID:l7E9DvP5
江口先生はご自宅の階段から落ちて骨折してしまったんです。
まだリハビリ中なので、お嬢さんが荷物持ちでご一緒されていました。
526ギコ踏んじゃった:2007/12/01(土) 23:43:25 ID:wn4ZG3HL
>>525
そうだったんですか。
大きな松葉杖でびっくりしました。
527ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 00:45:42 ID:VqPm8Zc+
エロ先生の門下生って何人くらいいるの?
528ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 00:51:39 ID:VqPm8Zc+
門下生になるには、年末のプレビューに参加するのがいいのかしら?
529ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 00:52:26 ID:/bgmt7X7
10人以上20人未満
530ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 01:04:23 ID:/bgmt7X7
門下に入りたかったら、まずピアノアカデミーに入室したら良いでしょう。
531ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 01:24:47 ID:VqPm8Zc+
ピアノアカデミーって、どうやったら入れるの?オーディションとかしてるの?
532ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 03:12:27 ID:i3AU2HCv
学生音コン、T尾くん一位、I熊さんともやしくん同点一位でしたね。
おめでとうございます。
小学生の3位は小4のPTNAっ子だし、PTNAがまたうはうはしそう
533ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 08:50:29 ID:BzCslg3L
T尾君、くまちゃんに大きくリードですね。
くまちゃん、時期が早すぎたのでしょう。
受験とかで冬眠しちゃっているけど、あのママのことだから悔しがっているだろうな〜
534ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 08:56:55 ID:KTYqde2V

>>533
はい、とても悔しいです。でも競争じゃありませんから。
535ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 08:57:43 ID:KTYqde2V

>>533
はい、とても悔しいです。でも競争じゃありませんから。
536ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 10:14:48 ID:SPaWG8NL
>>532
小学生2位は誰ですか?
中学生の上位も教えてくださいませ。
537ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 10:29:18 ID:90+eUmfU
>>536
■第62回 学生音楽コンクール■
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1177503172/
538ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 10:41:51 ID:90+eUmfU
>>533
大きくリードってw
くまちゃんはもうピアノの道へは進まないんだから関係ないんですけど。
539ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 11:10:51 ID:GhxCYIHg
T尾君の優勝コメント毎日jpで見れた。

「本当にうれしい。先生をはじめ応援してくれた人たちへの感謝の気持ちがあふれました」と笑顔で語った。
フォーレの「夜想曲第13番ロ短調」を選んだのは、悩みや苦しみが込められた曲の良さを多くの人に知ってもらいたかったから。
高尾君自身、練習のつらさや学校との両立に悩むこともある。
4歳からピアノ教室に通い、小学3年生のころ、バッハの「フランス組曲」を弾いている時に体中に音楽が満ちてくるような体験をした。
以来、舞台で演奏すると「音楽が語りかけてくる」ようになったという。
みんなに愛されるピアニストになるのが将来の夢。「聴いている人に気持ちが伝わる演奏を続けたい。」

・・・体中に音楽が満ちてくる体験。音楽が語りかけてくる・・・
確かにそんな演奏ですね。何だか凄い。
540ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 11:18:25 ID:SPaWG8NL
>>537
ありがとうございました。
皆さんすごいですね〜!
小学生3位の子って、4年生でラヴェルソナチネ1,3楽章ですか・・・。
ホー・・・。
541ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 11:57:19 ID:SvCel5w+
生熊さんと佐藤くんって、両方福田靖子選考会で聴きましたが、
テクニックに雲泥の差があると思ったら、今回同点1位ってどういうこと??

佐藤くんは、スケルツォ1番程度で1位になれるかなあ・・。
生熊さんはリストのラ・カンパネラ パガニーニエチュード6番だよ。
きっと彼女は完璧にいい音鳴らしたんだろうけど。
542ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 12:42:15 ID:KTYqde2V
>>541
確かに。おかしいよね〜
543ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 13:06:52 ID:CxE3AsLD
生熊さん、てっきり福田賞の時のラフマ「音の絵」だと思っていたら、
バガニーニをもってきたんですね!!
びっくり、すごいわ。
技巧派の彼女には賢明な選曲でしたね。
東京の音高には行かず、地元の音高でまた地道にやっていくんだろうな。偉い。

佐藤君は、あんなバラードのコーダを全国放送されちゃったのに、1位だったなんて。
しかも、スケ1って・・胡散くさすぎ〜。
いいのかな、簡単にタイトルあげちゃって。
544ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 13:20:42 ID:CxE3AsLD
しゃちほこったら、ショパコン名古屋は全滅だ、学生音コンの全国大会も駄目だ!
なんて書いておいて、
結果が出たら自慢のいつものパターン。
あほらし。
545ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 14:21:23 ID:hcMjgw20
>>544
>結果が出たら自慢のいつものパターン。
これがいいんじゃないか。
子供向けのヒーロー番組や時代劇と同じで。
546ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 14:53:59 ID:CxE3AsLD
>>545
な〜るw
547ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 15:09:27 ID:zUsn9IiX
>>545
水戸黄門かw
548ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 15:42:39 ID:s1v6GyMI
こういう男の子を育成するのは教師冥利だろうね。
しゃちほこセンセ祝おめ〜!
くまちゃん育成しきれずk子センセ残念。。。
549ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 16:56:07 ID:l++qWfSm
子供をピアニスト目指させて、残るものは馬鹿な頭と協調性のなさ、
そして貧乏。
ピアニストがどういうものかわかってんのか!馬鹿親たちが。
自分のエゴでピアノを続けさせて。
自分の子供を乞食にするつもりか?
550ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 17:37:32 ID:/Hn+L5xD
>>549
このヒト突然どうしてわかりきったことえらそうに吠えてるの?
生徒、子供が予選落ちしたのか。
551ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 18:05:59 ID:SvCel5w+
>>541
佐藤くんてぴろこが関わってるんでしょ。
北村朋幹のようにするつもりなんだろうね。
実力もないのに、今後どうするんだろう・・・。
学コンの審査員は買収されているわけ??

ぴろこは養子も探しているようだし。
552ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 18:38:41 ID:r2KB+Af4
>>549
>残るものは馬鹿な頭と協調性のなさ

勉強はできなくても頭の良さというか、本来の聡明さを持っている人は
結構いると思うよ。それはピアノ一筋とかとは関係ないと思うけれど。
でもそれと同様、本来の能力は?なのに、一芸だけを無理矢理叩き込まれた
?な人も結構いると思ふ。
553ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 18:41:56 ID:CxE3AsLD
来春からの浜松アカデミーではもやし君の独壇場となることでしょう。
井熊さんは出ないだろうし。
554ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 21:12:40 ID:CxE3AsLD
ソルフェのA山先生がHPにて高尾君のことを更新しています。
555ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 01:36:40 ID:r17RFhXE
なんで浜松に井熊さんが出ないとわかるの?
556ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 11:30:56 ID:FpBoSWKJ
井熊さんって可愛いよね。
あのメガネに萌える…ハアハア
557ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 16:09:32 ID:1fdKnxeF
生熊さんは上手いけど浜アカタイプではない気がする。あそこは男ばっかり入るしね
558ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 18:00:31 ID:fekhIkPw
テクニックはなくても、細くて、憂いのある顔、中年女性からみて
「かわいい、囲いたい!」と思うような男の子が気に入られるようですね。



559ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 19:23:42 ID:l5DAQpou
母親は人身御供を差し出す心境なんだろうか。。。
560ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 23:58:04 ID:ShUoer3Y
ジャニに応募するような心境なんじゃない?
561ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 00:23:11 ID:1KGRrMaP
なるほど!
あのモーホーの巣に送り込む心境なわけね
562ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 00:33:11 ID:8lxGhqPV
女の子で気に入るのは、ヤマハマスタークラス関係だけですよね。
そこでヤマハには恩返し、と。

男の子は、「清潔」で他の遊びにも目もくれないでピアノやってる子に
胸きゅんなんです。
563ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 00:43:30 ID:M+B/Tab3
め組先生、メールのお返事ちょうだい。

メールの返事を心待ちにしてるフアンの皆様のためにさー。

メールの返事ちょうだいよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
なんでくれんの〜〜〜〜〜〜〜〜。
564ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 00:57:54 ID:1KGRrMaP
↑まだもらえんの?それ無視されてんちゃうの
565ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 01:00:48 ID:g2EHWCiL
>>563
入賞歴がないので相手にされていないと思いましたが。
566ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 01:49:54 ID:+aXYzDJw
子供が浜松アカデミーの書類審査に通過したと今日知らせが来ました。
ホテル代を含めると20万円ではおさまらないでしょうね。
本当にお金がかかるわ。あーあ。


567ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 09:29:13 ID:8lxGhqPV
>>566
指示されてる先生はどなたですか?

浜アカは下手するとさらし者になっちゃう。ぴろこのご機嫌次第ですね。
20万円はお安いですよ。海外の講習会に比べたら。
ま、がんばって下さい。
568ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 11:56:21 ID:W1Fdpona
え!
もぉ結果来たの?
締め切ったばっかりだよ?
他地域から参加したら20万円なんかじゃ済まないわよ!
569ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 13:48:52 ID:VGU/eqQn
金子○朗がブログでT尾君の未来を予言中。
570ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 16:03:31 ID:1KGRrMaP
くまもI実もT尾に逆転され〜
571ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 17:58:35 ID:eH4/FST4
558の言っていること確かに当たってるね。
何か気持ち悪い世界だ〜
572ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 20:29:59 ID:ZHA0QS1P
金子○朗ブログ読んだけど、凄い事書いてある。
T尾君の音楽性をベタ褒め。

「・・・ぼくは預言する。彼は順調に成長しさえすれば、
10年以内に世界に名をとどろかせる名ピアニストになり、
日本のピアノ演奏家史上、最高のピアニストという称号を与えられるだろう。」
573ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 20:43:05 ID:KwvTdL2R
無責任にも程があるね
574ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 21:30:31 ID:+aXYzDJw
金子氏、もう少し知的な文が書ける人だとおもっていたわ。
それに、何様?
巨匠が新星に贈った賞賛ですか。
575ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 22:37:33 ID:zLseZxrt
金子か。
素人というのは、怖いもんだね。
576ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 22:51:26 ID:ay9/wNS1
いいじゃないか。
ピティナからチヤホヤされてプロ気取りなんだよ。
わかった風な顔をしたい年頃なんだろう。
カンチガイオサーン
577ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 01:17:43 ID:6MTioFXw
くまちゃんはお受験で冬眠だけど、
I実ちゃんは最近何してるのかな。
オサーンの予言どおりT尾君の時代かな。
いつか直接バトル見たいなー。
578ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 01:28:28 ID:US4fjs+B
彼女は小学校の就学義務違反の恐れがあると督促を受けている。
579ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 03:55:02 ID:US4fjs+B
オサーンの頭の中はオコチャマ。
ピアノの腕もオコチャマ並み。
580ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 13:13:43 ID:Sr44GOez
>>578
学校行ってないの?
581ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 14:02:39 ID:QmiZ9vhH
来年の課題曲候補が出揃いました。
1月前半にはこの中から決定します。
近現代は新しい曲がラインナップされていますが、
バロック、古典、ロマンの候補曲は、
過去5年くらい遡れば、ほとんど見つかります。
皆さん頑張って下さい。
582ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 14:37:20 ID:tHNcjojB
今からもう夏の準備?
勘弁してよ、、、
583ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 15:13:03 ID:+GFjIlzI
もし断ったらやる気なしとみなされるのかなぁ。
うちの子実際やる気なしなんだけど・・・。
でも普段の課題はさくさく進みたくてきっちり練習してる。
584ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 15:18:00 ID:mb3znkLu
>>583
本人出たくなくてなんで出すのか?
そこがわからん。
先生、指導者賞狙いなの?
PTNA、あえて出ないで普段の課題をきちんとやる年があってもいいと思う。
585ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 15:32:38 ID:+GFjIlzI
今までやる気あったんだけど、今回でもう疲れたみたい。
練習不足な子はやる気ないって、言われてたことあるし
断ったらどう思われるかなって。

586ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 16:30:22 ID:tHNcjojB
生徒にとってどうしたら一番良いかを考えない先生なら辞めたら?
うちは先生を変えました。
587ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 17:19:56 ID:4zIM/2E3
>>585
えーーっ!なんでがんばらないの?!
もったいないじゃない(指導者賞のコマが減るのが)!
今はつかれてるかもしれないけど、クリスマスとお正月ゆっくり休んだらまた気分もかわるわよ!
もうちょっとかんがえてみたら?
ぼーっと課題すすめるより、勉強になるわよ?

とか?

588ギコ踏んじゃった:2007/12/05(水) 19:37:04 ID:D05+yqg5
>>587
私も言われた。そういう感じのいいまわし。
ちなみに・・今まで色々出てきたからモチベーション下がらない?

でした。生徒にとって一番良い方法をとってくれる人
は少ないと思う。先生の賞レースがかかってるからね。
ポイントためたらチケット?か何かと交換できるんでしょ。
スーパーのポイントみたいに。
589ギコ踏んじゃった:2007/12/06(木) 05:59:32 ID:gwvgjuXd
豚切りで恐縮だけど、M山さんて、何? 
ブログ見ても、ずっとフランスとお菓子作りの話ばっかり。
ピティナ優勝以降、演奏が表面的でちっとも面白くないのは、
やはり単なるお嬢様に成り下がったから?
590ギコ踏んじゃった:2007/12/06(木) 09:19:48 ID:azNBnIFg
モスクワ音楽院を成績不良で追い出された人?
591ギコ踏んじゃった:2007/12/06(木) 12:33:03 ID:frGu78If
先生がモスクワにあまりいないから日本に戻ってきたんでしょ。
この前久しぶりに某所で聴いたけど良かったですよ。
ブログにピアノの話題が少ないのは前から。
それはそれでいいと思うけど。
592ギコ踏んじゃった:2007/12/06(木) 12:40:55 ID:AHkFdJ/J
ブログにピアノの事を書けば、自慢しているとか自惚れているとか
勘違いしているって叩かれるし
当たり障りのない話題になってしまうのは仕方ないよねー
どうすれば満足なんでしょうね!
593ギコ踏んじゃった:2007/12/06(木) 12:41:56 ID:x7dWtaEx
ブログで時々顔のどアップありますね。
自信があるのね。羨ましい。
まだ若いから番茶も出花〜!
594ギコ踏んじゃった:2007/12/06(木) 12:55:01 ID:Ynbh1MWC
彼女がブログで敢えてあのようなスタンスをとっているのは、起こりうる批判や読み手の気持ちも全て分かっていて、その中で深い考えがあってそうしているのではないかと思っています。
そういう思慮深い方ですよ。
595ギコ踏んじゃった:2007/12/06(木) 16:24:20 ID:Ih3SrKzF
マルティヌー弦楽四重奏団と鮮鋭ピアニスト達とのピアノ四・五重奏の名曲セミナー週間のプログラムが決定しています!是非この機会に最高峰の室内楽をご研鑽下さい。聴講は無料です。
ご希望者は以下のプログラム時間帯をご確認の上、お越し下さい!

http://www.bekkoame.ne.jp/~housenin/Concert_guide2007.html

http://www.miki.co.jp/pages/071212/071212.html
596ギコ踏んじゃった:2007/12/06(木) 16:43:01 ID:ifzijNcm
M山さんてなんでここで叩かれてるの?
かわいいから?
597ギコ踏んじゃった:2007/12/06(木) 17:34:18 ID:kFFLRgqy
>>595
これ聴きに良く予定だよ!
598ギコ踏んじゃった:2007/12/06(木) 20:57:37 ID:2xiefj3l
私もよ。えー?あなたも?
599ギコ踏んじゃった:2007/12/06(木) 22:43:59 ID:0XgBmcIw
どなたか、学生音コンスレ、立ててください〜。
題名が難しいね。
鍵盤で立てたらピアノ、クラシックで立てたらバイオリン、その他かな?
600ギコ踏んじゃった:2007/12/07(金) 02:24:28 ID:ZKcKODcT
20そこそこの若いお嬢さんですら気を遣ってるのに
40も半ばのいい大人が公式ブログにしゃあしゃあと
作曲家や作品に対する遠まわしな批判をする。
批判的な文面は明らかに何者かへの当てつけだろ。
何時だったか調律も無意味だとか言ってたが、
おっさんの話は読んでて不快になるだけだ。
601ギコ踏んじゃった:2007/12/07(金) 08:58:10 ID:c7c1TBjD
確かに文章下手ですね。
602ギコ踏んじゃった:2007/12/07(金) 09:03:57 ID:NTr89ZhR
>>600
調律が無意味なんて言ってた?記憶ないけど。
嫌いな人は自分の時間裂いてまで読みにいかなきゃいいじゃない。
公式たって個人のブログだろ?
漏れはM山さんの写真綺麗なブログも好き。
オサーンのいろいろ考えて書いてるぽいブログやドビュッシー連載も好き。
読みたい人だけ読めばいいじゃないか。
603ギコ踏んじゃった:2007/12/07(金) 09:20:45 ID:rOl/CCAj
オサーンはもののわかった芸術家気取りなのが不快なんだよ。

>>600
>批判的な文面は明らかに何者かへのあてつけ

ほんとそうだね。
なんだかんだ言ってオサーンはあまり性格良くないんだろうね。
関係ないけど、しゃちほこ先生って色々言われてても、
関わった人や音楽すべてに敬意を表してるところが、人間性を感じるよ。
604ギコ踏んじゃった:2007/12/07(金) 13:49:53 ID:NTr89ZhR
>>603 
何者かへのあてつけってナンジャソリャ?
そんなふうに思ったことなかったけど。
ってゆーかよくわからんがオマイ、ふつーに被害妄想じゃないの?w
605ギコ踏んじゃった:2007/12/08(土) 00:31:33 ID:XrnYSX6n
ネヅセンセんちからいく室内楽のページでのご主人バイオリン。。。
音外れんのが気になる〜
これが天下のNオケですか〜
子供相手だから手ぬきですか〜
まさか実力じゃないですよね〜
606ギコ踏んじゃった:2007/12/08(土) 00:54:24 ID:bqxWZDCr
ほんとだこりゃびっくり
こないだN響の他のヴァイオリン奏者の演奏聴いてきたけど
そっちはソリストとしてもやっていけるんじゃない?って思うほどいい演奏だった。
レベルが違いすぎるような気が・・
607ギコ踏んじゃった:2007/12/08(土) 08:56:18 ID:TT3YmVmp
アマチュアかと思たよ。
HPに載せてるってことはこれで本人はOKなわけ?!
608ギコ踏んじゃった:2007/12/08(土) 09:00:08 ID:bqxWZDCr
ブルグとかはもしかして無理な編曲のせいで弾きにくいのか?と思って
モーツァルト聴いてみたけどこれも・・誰が聴いても分かる音程のダメダメさ。
音程云々じゃなくそもそも指が回ってない気がする。
609ギコ踏んじゃった:2007/12/08(土) 21:33:15 ID:vAzhP4H1
ピアノも下手ってこと?
610ギコ踏んじゃった:2007/12/08(土) 21:46:57 ID:cp9up5p6
M山って、盛り過ぎると醜くなる顔のタイプ。
それに、体臭ありそうだし。
611ギコ踏んじゃった:2007/12/08(土) 22:49:45 ID:aYLlD7vj
>>610
何があったんだい?
よかったら話してごらん。
612ギコ踏んじゃった:2007/12/08(土) 23:09:10 ID:eczhuo0E
>>610
どしたのw
個人的な恨み?
613ギコ踏んじゃった:2007/12/08(土) 23:49:27 ID:wF5FAzqM
嫉妬だな
614ギコ踏んじゃった:2007/12/09(日) 12:06:39 ID:7cNHwztj
演奏が下手でも知的
615ギコ踏んじゃった:2007/12/09(日) 19:17:46 ID:Sedhz44/
豚義理すまん

こないだとある予選を聴きに逝ったんだけど
どの年代の子もそれぞれ上手かったし
操り人形みたいなのは皆無だった
いやー この大会(ってか組織)たたかれることが多いけど
がんばって欲しいなと思った。
616ギコ踏んじゃった:2007/12/09(日) 19:22:54 ID:HwPByBq0
遠征してくるような、有名な先生の生徒さんか
操り人形みたいな特徴ある演奏の子はみたよ。
617ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 07:37:49 ID:f0hysOr/
>>605
>>606
>>607
>>608
>>609
最近入ったN響団員は上手ですよ
あの年代は・・・
ピティナのトークコンサートでも冗談の演奏かと思った
618ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 08:09:08 ID:G0+7jcuO
K子先生とこの発表会レポプリーズ!
619ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 09:09:51 ID:T3vMGTaJ
子供が熱出していけなかった!
620ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 11:10:19 ID:95bfiZ0N
>>618
>>619
さすがにレベル高っ!!!でした。
特に、話題のカッコウ君と、北本外人君、高学年の女の子、素晴らしかったです。
小学生のあとに昼休みが入ったので、ご飯食べに行ったら、子供が近くのキディランドに
根がはえてしまったので聞いたのは小学生だけ。
でも凄かった。
中には、凄くない子もいる、というところが逆にほっとしたかな。
621ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 13:36:47 ID:G0+7jcuO
Thanks!詳細プリーズ!
622ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 14:58:26 ID:LD0AAQA1
>>621
身内レス乙W
623ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 15:56:34 ID:G0+7jcuO
>>622番号をよくお確かめの上ご記入ください。

>>620くまうさが抜けても凄いんでしょうか?
体験受けようとおもってます。
よかったら感想もう少しきかせてください
624ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 16:15:01 ID:95bfiZ0N
>>621
聞いたのは小学生だけだけど、どんな詳細?
今年は、くまちゃんうさぎちゃん兄妹は出演無しでしたが、十分聞き応えがありました。

凄かったのは、
2年カッコウ君(カッコウよりワルツの音が逸品)、
2年北本君(戦場のピアニストのノクターンが圧巻!エチュードはまだ苦しそう)
5年水色ドレスの女の子(リズム感のあるショパン)、
6年有名な女の子。(リストの鬼火にびっくり)。

もう少しで凄くなれそうなのは
年中さんの女の子(あの年で、あの歌いこみがすご。)、
2年女の子(男の子とは逆にさばさばしたワルツ)
3年赤いドレスの女の子(これまたショパン。ミスってしまったけど、何か雰囲気がある)

他の子も、ソツなく、よく弾けてましたよ。
他の発表会だったら、どの子も、間違いなくトップクラスなんだろうけど・・
間違っても我が子は、この集団には遠く及ばない。

あくまでも、私一人の感想です。
625ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 16:32:11 ID:Yjg7VCBv
中学生以上を聞いた方はいませんか?
中学生以上の伸びはどうなのかしら?
やっぱり、小さな子がお得意かしら?
626ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 16:36:26 ID:3v6Q1pf6
>>624
あなたピアノろくに弾けないでしょう?
感想になっていない。
627ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 17:24:17 ID:zzP0lYJM
>>626
その煽り方では失笑を買いますよ。
感想はその人が感じたことを書くものです。
曲名だけを書き連ねた文なら、感想とは言えませんが、
>>624は、見事なまでの「感想」文です。

あなたは言葉を十分に駆使していせん。
適切な言葉を用いて、煽りをやり直しなさい。
628ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 17:30:18 ID:RKLe3hld
ハハハ。もっともだ。626はただの○子アンチのようだ。
でも、624さんの耳レベルがあまり高くないのはわかる。
お子さんが全国入賞クラスの方で聴きにいった人はいないのかなあ。

629ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 17:40:02 ID:i4BGvZo2
>>626

あなた本もろくに読んでないんでしょう?
読解力なさすぎ
630ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 18:51:09 ID:5d2tcNmO

音は子供はいませんが…、小学生ききました。
>>623
どの生徒さんもあたりまえのようによく指がうごきます。
そのぶんそれぞれの音楽性や表現の違いを楽しめました。
基礎をしっかりおさえ個性をのばしてくださる先生なのでは?
同じ曲でも違う演奏にきこえますので、
先生の解釈をおしつけるような指導はなさらないと思います。

>>624
私もその4人印象に残りました。
特に小2男子は同じ先生がご指導されているとは思えません。

かっこう君はこちらの話題からテクが勝る子を想像していたのですが
むしろ音楽性の高いお子さんという印象をもちました。
音もたしかに艶のあるいい音をだしますね。
何かひきつけられる演奏をされるお子さんでこちらで話題になったのがうなづけました。

同じ小2の北本外人君は今回の演奏を聴くかぎり
かっこう君よりテクが勝る印象をもちました。
ただ、良くも悪くも静止画でCDをきいているような演奏をされる気が…。

大学の校内試験なら北本外人君、演奏会ならかっこう君、
コンクールなら審査員次第といったところでしょうか(笑)

長文失礼いたしました。
631ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 20:31:19 ID:95bfiZ0N
確かに、ピアノもろくに弾けないし、耳のレベルも高くありません。
こちらのハイレベルな皆様のご期待に沿えるレポートが出せなくてすみませんでした。
632ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 21:13:40 ID:Yrp27Dvi
小学生を聴きました。
全体の印象は、感性を研くレッスンをされていると感じました。
Dさん、シューマンは絶品でした。
鬼火はパワー不足、曲に追い付いてない印象でした。
633ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 21:44:49 ID:wYt0hmn1
鬼火はちょっと無理してないかい?と思うわな。年齢的に。
634ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 23:06:33 ID:wGW2TC2Z
>>631
そんな風におっしゃらないで下さい。
私はあなたのレポート、とてもわかりやすくてありがたいと思いました。
地方なので東京の有名な先生達の発表会などに興味はあっても
なかなか足を運ぶことはできませんが、
K先生の発表会、あなたがこうしてレポートして下さってとても有難いです。
ありがとう。
変な書き込みなんて気になさらないで。
635ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 23:35:54 ID:3v6Q1pf6
>>627
あなたこそ読点の使い方も誤っていますし、
脱字もありますね。
それともキーボードのミスタッチかしら?
お子さんの演奏もミスタッチだらけでしょうねw

意地悪なレスをしたのは、無能な母親どもへのメッセージでありアンチK子先生だからではない。
子供が思うように伸びないのは指導者のせいといわんばかりに、有名門下の発表会を指を加えてみている愚かさを問いたかったから。
子供の現在の姿は母親の子育てのあらわれです。
その鬼火を弾かれたお母様は、選ばれた者だけが出席できる懇親会のような席でご一緒したことがありますが、
とてもお嬢さんを厳しく指導していると言っています。
自分の身なりなどまるで構わず、お化粧もほとんどしません。
母親の努力もそこそこだと指導者が変っても意味をなさないのです。
演奏技術を十分につけ音楽的感性を養わせ、名も実もある指導者に、私でお役にたてますのならお子様を預からせてください
と、言わせてみることですね。
他力本願さんたちw お互い、慰めあっていてください。





636ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 23:39:30 ID:3v6Q1pf6
げっ!
私も誤変換だーw
指を加える⇒指をくわえる
誤植もあるー
その鬼火を引かれたお母様は⇒その鬼火を弾いたお嬢さんのお母様

逝ってきまーす。
637ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 23:41:35 ID:K2nu04mX
・・・・・・
638ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 23:47:07 ID:wGW2TC2Z
>>635
すみません。
母親の努力、とは具体的にどういったことなのでしょう?
例えば、ピアノを習った事がない、又、教えることなどできないレベルの親では
子供の指導といっても、先生に教えてくただく事、からのスタートでしかないのです。
選ばれた子・・・になど、なれるわけも、なろうとも思えない者であることは承知しています。
できましたら、あなたが今までにされた「努力」を教えていただけると嬉しいです。
639ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 23:55:11 ID:ZjVE8iu9
母親の努力も大切だけど
いい先生にたった一時間レッスン受けるだけで
曲ががらっと変わったりするから、先生選びも
いい母親の仕事になるよね。
他力本願ったって、どんな世界でも指導者で先が見えてくるしね。
でも、どんないい指導者でも、伸びない生徒はいるけどね。
640ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 00:07:12 ID:4OgxOdKh
お化粧もほとんどしないって…
大人としてのマナーは?
641ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 00:34:33 ID:erxBA2Xi
>>635
Dさんのお母様はピアノ弾きですが、それでは学問で抜きん出ているお子さんを育てた母親たちに置き換えて考えてみたら如何?
志望を達成できないだろうと思うお母さんが大抵転塾を考えているのと同じです。
開成の子は開成(これは実際に多いのですが)そうではない家庭の場合、
母親が子供の自己啓発を促すのが巧みなのです。
決して、となりの坊ちゃんはすごいからその塾に行きましょうなんて言いません。
勉強をすることの喜びを導き、時にはおだて、時には一緒に悩むにつきません。
そして、これでいいだろうというボーダーラインを上げてやること。
現在の指導者の指導を全て消化していますか?
指導の際にただテープやビデオをとって、あるいはメモ書き程度に済ませていませんか。
スコアをコピーして、お母様が大人の頭で理解したことを書き込んでいますか?
そうすることにより、自らノックしなくとも自然に素晴らしい指導者にめぐり合えます。


>>639
642ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 00:42:41 ID:erxBA2Xi
>>639
曲ががらりと変わったとしても、それはその子自身の技量が急激に伸びたのではないし、
また突如として感性が磨かれたわけでもない。
一瞬の錯覚のようなもの。
その場で対応できたとしても、それがいつでも取り出せる引き出しになっているかどうかは
その子次第だと思わない?
私は先生は選ぶものでなく、縁でめぐり合うものだと思います。

>>640
口紅だけでも、きりっと意志の強そうなお母様ですのでお似合いです。
また、目立たぬようになさっているのではないでしょうか。
でも、冗談もおっしゃるし、気さくなところもあるようです。
643ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 00:48:18 ID:Mk5A1GGU
>>641
でも、開成に入りたいと思ったら、開成合格率の高い塾に行く人多いですよね。
くまちゃんも、サピだし。(くまちゃんが、開成志望という意味ではありませんが)
母親が良い塾ないかしら?と評判や実績を云々するのは一般的では無いですか?
あなたのおっしゃる通り、開成に入る子やピアノのとても上手なお子さんの
親御さんは、親子2人3脚で熱心に学んで行く方が多く、全ての親がそこまでは
出来ない(やらない)でしょうね。
644ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 01:10:18 ID:gMf7psxY
先生がすばらしいお手本を見せれないと
こちらも、どう弾いていいかわからないですよね。
いい先生あっていい生徒になれるのだと思います。
世の中ピアノの先生だらけで、選択に困りますが・・・
なかなか素晴らしい先生というのは、少ないような。
上に書いてあるスコアをコピーして・・・ということは
みんなやっていることだと思います。
645ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 06:18:24 ID:887M0y36
>>641
母親が楽譜コピーしてレッスン内容を書き込んだり、
ビデオにとって復習させたりって賛成できません。
確か千住真理子さんのお母さんもこの手で育てたんですよね。

子供が幼い時は、ローカルなコンクールで優勝したりできるでしょうが、
ある程度の年齢になるとまず通用しないと思います。
何より精神的に母親との関係に支障が出てきそうです。


646ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 11:20:07 ID:Um5fJBGQ
ある程度の年齢までそれも必要かと…
問題は手放し時とそのやり方ですよね
647ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 14:16:32 ID:lJaopcoB
母親にピアノの知識がないと、楽譜への書き込みも逆効果になることがありそうな気がします。
言葉って難しいですからね…。
648ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 16:29:23 ID:m6XN2IUO
今、皆さんがつきたいと思っている先生は誰なんでしょうね。
やはり多くの門下生がコンクールで結果を出しているエロ先生でしょうか?
649ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 16:57:07 ID:sfuSzZnJ
>>647 子供の頃親に教えられていて、
「ダメ!そうじゃないの!こうでしょ!こう!」って言葉ばかり耳につきましたよ。

650ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 17:15:51 ID:lJaopcoB
>>649
あ、そういう「言葉」じゃなくて、母の書き込みに「強く!」とか
書いてあると、その言葉だけで、音を作っていってしまうような
ことってありません???
先生の指導のニュアンスとはかけ離れたような…

うちの生徒の親がすごい指導(?)を家でしているようで、困って
います。
そんなお母さんはここにはおられないと思いますが。
651ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 17:33:56 ID:sfuSzZnJ
>母の書きこみにその言葉だけで音を作ってしまい、ニュアンスとは離れる

ありますねー。

耳と記憶が良い子にはあまりないかも?
良くないから習うんですけどね。
652618:2007/12/11(火) 23:19:22 ID:5pFxF6jV
>>620>>624>>630>>632
詳しいレポありがとうございました。
とても参考になりました!
653ギコ踏んじゃった:2007/12/12(水) 05:46:20 ID:dAd+zpfI
楽譜に書き込みをしてあとは子供におまかせだと>>650さんの言うようになり兼ねませんが、
ニュアンスを勘違いしていたりするならばフォローすればいいだけのはなし。
コピーした楽譜に親が書き込みをするのは、親が家庭で指導されたことを見直すための備忘録でしょう。
レッスンで言われた言葉を履き違えたりしないために親はついていくんじゃない?
小学生くらいまでは、親がピアノを弾けなくても親のほうが理解力はある。
時には、先生の言葉と音を翻訳してやる必要があるのだと思います。
ウチの子には他の言い方をした方が通じるってことありません?
654ギコ踏んじゃった:2007/12/12(水) 14:52:18 ID:i135vxJ/
>>653
そうだね〜。
でも先生の言葉を翻訳できても、音は…。譜面は読めても、タッチ、音質は翻訳できない…ストレス溜まりまくりの素人親です。
655ギコ踏んじゃった:2007/12/14(金) 02:54:49 ID:qXslH8fF
がんばれ
656ギコ踏んじゃった:2007/12/14(金) 04:22:48 ID:nDoUJldv
>>654
ビデオとか撮らせてもらったら?
657ギコ踏んじゃった:2007/12/14(金) 06:40:13 ID:BrnPbP/s
そこまでいい音質での録画って、できるのかな。
658ギコ踏んじゃった:2007/12/14(金) 16:21:57 ID:68TdQln8
ないよりはマシでしょう。

659ギコ踏んじゃった:2007/12/14(金) 21:55:37 ID:LCJEHbGC
モーツァルトと金総書記「どちらが偉大な作曲家?」
NYフィル 平壌公演を正式発表
660ギコ踏んじゃった:2007/12/15(土) 11:56:32 ID:aHo5gCjh
北チョンへ行って、生きて帰って来られるのかしら?
661ギコ踏んじゃった:2007/12/15(土) 17:25:08 ID:TtZ7pkmq
ピアニストを目指すために子供にピアノを習わせている親が本当にいるとしたら、

その親は本当に  ばか親 だね。

勉強させたほうがいいと思うよ。将来本当に子供が好きな道に進めるようにね。
662ギコ踏んじゃった:2007/12/16(日) 00:15:43 ID:z8dbD1F2
>>661
ピアニストなの?
663ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 17:47:46 ID:rXlYWMfr
ピアニスト♂はキモイ
664ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 17:51:38 ID:bKjqY2HC
あなたこそ読点の使い方も誤っていますし、
脱字もありますね。
それともキーボードのミスタッチかしら?
お子さんの演奏もミスタッチだらけでしょうねw

意地悪なレスをしたのは、無能な母親どもへのメッセージでありアンチだからではない。
子供が思うように伸びないのは指導者のせいといわんばかりに、有名門下の発表会を指を加えてみている愚かさを問いたかったから。
子供の現在の姿は母親の子育てのあらわれです。
その鬼火を弾かれたお母様は、選ばれた者だけが出席できる懇親会のような席でご一緒したことがありますが、
とてもお嬢さんを厳しく指導していると言っています。
自分の身なりなどまるで構わず、お化粧もほとんどしません。
母親の努力もそこそこだと指導者が変っても意味をなさないのです。
演奏技術を十分につけ音楽的感性を養わせ、名も実もある指導者に、私でお役にたてますのならお子様を預からせてください
と、言わせてみることですね。
他力本願さんたちw お互い、慰めあっていてください。
665ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 18:59:40 ID:PVjZSzET
>>子供の現在の姿は母親の子育てのあらわれです。

それは図星だが、おまいに言われたくないぞ!
666ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 19:27:04 ID:0qXrSHoG
そっかぁ〜
いやぁ〜私って素晴らしい母親だったのね!!
667ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 20:40:35 ID:/unerY2O
>>664
次の一文が全てを物語る。

>指を加えてみている愚かさを問いたかったから。
668ギコ踏んじゃった:2007/12/19(水) 22:47:42 ID:ZKKwUyiE
 
669ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 01:28:58 ID:LX4BowaE
>変っても意味をなさないのです。
いや・・・あんまり変ってもらっても・・・。
代わる、替える。
日本語って・・・ねっ?
670ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 02:23:56 ID:RWlZbXKj
何で、635のレスが再び664にあるの分からない。
個人的意見だけど、内容が何であれ「w」を使う人って
何か、知性を感じない。
671ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 09:11:13 ID:0FRl/z5W
>>670
635と664、微妙に違う箇所があるのは何か意味があるのかしら?
不思議な方ですね。

>内容が何であれ「w」を使う人って何か、知性を感じない。

同感です。
よく書き込んでいらっしゃる方ですよね、きっと。
672ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 11:00:39 ID:4p18Qanx
>>671
かわいそうな女なんだよ。そっとしておいてやれ。
友達もいず、子供もうまく育てられず、
ヤケクソになって他人に悪態をつくことしかストレスのはけ口がない・・・
知性なんてないに決まってるじゃないか。

大人ならこういう輩はすっと流してやればいいんだよ。
673ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 11:51:32 ID:ipBYtOEU
そうですよ。
子供が学校、夫が仕事に行ってる間、主婦としてはすることがなくて
ネットに向かってさびしく書いてるのだから
子供や夫がこの事実を知ったら、さぞ悲しむでしょうね。
こんなところに何か書いたところで
何かが解決するわけでもないのに、本当にバカげた人ですね。
674ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 11:54:41 ID:u8uNY/cz
糞自閉有名な一時間2万円
675ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 11:55:11 ID:q6Xs4JYs
mekusohanakuso
676ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 12:03:52 ID:ipBYtOEU
追伸ですが、ピティナの今度の課題曲は何でしょうね。
うちの子も受けさせようかと思っています。
前回の募集要項はすでに手元にあるのですが。
ところで、ここのスレに時々674の人がきているようですが
何を意味しているのかなんとも不明ですね。
ここはピティナのスレですので何か間違っていらっしゃるように思います。
さて、久しぶりにピティナ専務理事の日記でも読みますか。
677ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 17:40:53 ID:N1Kzqlqp
>>676
あんたも何が言いたいのかよく分からん。
他のスレで、このスレの>>674と同じような書き込みを見たという意味か?
678ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 18:36:26 ID:9o8bm8Bo
mekusohanakuso
679ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 19:22:02 ID:ipBYtOEU
677 日本語を理解していますか?
「ここのスレで」と書いたのであって、他のスレとは書いてないのですが。
もっぱら他のスレでも見かけたことはありますが。
それにしても677さん、言葉遣いがよろしくないですね。
680ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 20:06:14 ID:R48CDdVV
ところで、あちこちに
自分の虚しい人生の鬱憤晴らしに人の悪口書き込んでるキモ男が紛れ込んでるのが笑えます。
未婚の童貞さんねきっと。
681ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 21:00:36 ID:9fmT1B+i
いい加減にしたら。未婚の童貞って、その人達に対しても
偏見じゃない。
あなたこそ、こんなところで御自分が書いている事を恥るべきでしょ。
子供が泣くよ。そんな親だったら私は嫌だ。
あなたがいう、肝男ではありませんが、
ただの通りすがりだけど、ひつこいんだわ。
あなたこそ、消えなさいよ。同じ人が書き込んでるんでしょ。
682ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 22:03:14 ID:+o90mkl8
しつこい
683ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 23:08:17 ID:nEOqu3nf
しつこい
684ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 23:10:58 ID:NY5gG+Kh
しつこいに合った漢字は、煩い 五月蠅い 粘着い
なんかいいのありませんか
685ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 23:15:15 ID:nEOqu3nf
う〜ん。どれにします?悩むなー。
686ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 23:42:11 ID:ipBYtOEU
匿名でコメントした女性が、そのコメント内容が原因で
警察に逮捕された。警察はネットの管理人からこの書き込んだ
コメント主のIPアドレスを提供してもらい、
住所などを特定して自宅で逮捕したとのこと。
警察はこの女性を「秩序紊乱の罪に問うことを検討している」。
687ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 01:15:02 ID:hSMj0dWc
681の不自然な必死さが、馬鹿っぽくて笑えますね〜。
688ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 01:20:27 ID:5Qqy/V6m
秩序乱す罪なら
むしろjumpする時の広告のほうがよっぽど…
何でそれは不問なんでしょうね
689ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 01:25:31 ID:hSMj0dWc
どういうコメントだったのかね。
690ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 02:08:11 ID:88Z2nqvC
言葉遣いがよろしい>>679は、

>もっぱら他のスレでも見かけたことはありますが

などと書くわけね。
691ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 10:20:13 ID:JZBc9SIn
>>679
自分ではある程度日本語を理解していると思っているが、
あんたの文章は理解できんのだ。

【質問】他のスレで、このスレの>>674と同じような書き込みを見たという意味か?
【答え】「ここのスレで」と書いたのであって、他のスレとは書いてないのですが。
     もっぱら他のスレでも見かけたことはありますが。

このように『いいえ』ととれる答えと、『はい』ととれる答えが混在しており、
答えがはっきりと分からないのだ。
再度同じ質問をするから答えてくれ。日本語で答えを出されると
理解できないかもしれんので、英語で答えてくれ。
『はい』の場合はYesで、『いいえ』の場合はNoと表記してくれればよい。


【質問】他のスレで、このスレの>>674と同じような書き込みを見たという意味か?
【答え】Yes No
692ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 11:49:41 ID:klOhXpjr
全国大会聞きました。妥当でしたよ。
1位(東京2位)は音色、音程、構成、文句なしです。万全に仕上がっていて音色が特に◎。
3位(東京1位)は難曲にチャレンジした気概を買うけれど、仕上がっていない。
聞いているほうが若干力がはいって緊張してしまう場面もあったので。
テクニックとしては今後、3位(東京1位)に期待、です。

ちなみに、2位(東京奨励)がトップバッターで「詩曲」弾いたんだけど、
最後の最後、ピアニシモのトリルが続く所まできて、なんと。。。
客席の爺さんが大イビキ。それも5秒置きに5回も。ホール全体に緊張が走ったよ。
よく彼女は動揺せずに最後まできっちりまとめたと感心。
イビキ爺さん、連れがいなくて独りで座ってたんで、誰も起こせなかったんだよね。
曲が終わって拍手が始まった時目を覚まして、何事も無かったように拍手してた(涙
693ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 11:53:35 ID:bPu/+Ht/
↑おばちゃん(笑)
694ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 12:39:31 ID:xwTLcGJ/
なんかここ、頭の薄っぺらそうなオバチャンが多いね。日本語も正しく使えないとは。見てて哀れ。

「日本語を理解していますか?」とか「同じ人が書き込んでるんでしょ。」とか、
すごくレベルの低い幼稚な言いがかり。w おつむのレベル低いんだなぁ。
もうちょっとスマートに反論できないのかって感じ。 ま、オバサンには無理でしょうけど。

>>690
679は鮮やかに墓穴掘ったね。一番お粗末なパターンだw
恥知らずのオバサンって見ものだね。
もう出てこられないんじゃない?
695ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 13:43:43 ID:6vpeC1X1
おばさんときめつける根拠を述べよ
696ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 13:48:17 ID:QWNK2d++
おじいかもしれんじゃないか
ニートかもしれないしなー
697ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 13:56:18 ID:Y5GgrLOj
>>694
mekusohanakuso
698ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 14:01:36 ID:xwTLcGJ/
誰が見てもおばさんだろ
ひとりよがりなマヌケな文章。素っ頓狂なキレ方。頭の悪い理屈並べて頑張ったりw
要するに、「????」なカキコ。いかにもオバサン

昼間に「うちの子も受けさせようかと思っています。」
   「言葉遣いがよろしくないですね。」  (←笑)

・・おばさん以外の何者かだとでも思う?・・お父さんが書き込んでるとでも?
699ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 14:03:50 ID:Y5GgrLOj
^^
700お約束:2007/12/21(金) 14:35:46 ID:6vpeC1X1
ひとりよがりな ニートかもしれないしなー
701ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 14:39:00 ID:xwTLcGJ/
ニートもオバチャンも同じようなもんだね、文章的レベルにおいては w
702ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 15:20:59 ID:HWNYVuuE
呼んだ〜?今日はお出かけしてましたよ!
おばさんって年齢の幅が広いですよね。
私、もう還暦なの。。〈涙
で、なんでそんなにむきになってるの?
おばちゃんは、意味がわかりません。
でも、よっぱどおつむがいい人なんでしょうね。これだけ
言えるって素晴らしい〜〜。私ちょっとMっ気あるから結構快感!
なんだか、ここでぼろ糞に言われるのが慣れちゃった〜。
で、あなたもおばちゃんだったりして〜www
あなたも、おじちゃんか、おばちゃんじゃないの?だったら、面白い。
じゃ、仲間だ!!!仲良くしましょうね〜。
不思議だわ。なんでいつも喧嘩したいの?仲間じゃん!
何か悩みがあるんなら、おばちゃんに打ち明けてみ。といったら
また、ぼろ糞だろな。
スットン狂かな〜。でも、相手の傷つくような言葉は
言ってないよ。言われたほうの痛みは分かるつもりだからね。
じゃ、買い物いくわ。皆さん風邪に気をつけてね。
私は子供が冬休みに入ったので、バタバタします。あばちゃんだから。
あ、あばあちゃんか・・・・。バイバイ
ここには暫らくきません。家でDVDみてます。
(おばちゃんはサクセスストーリーとか、ラヴコメディー大好きです。)
でも、他には現れるかもよ!乞うご期待!
703ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 15:29:07 ID:HWNYVuuE
まちがえた。あほだからねぇ。
あばちゃん→おばちゃん。
704ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 15:31:17 ID:6vpeC1X1
雨天で走りにいけないからビリーのDVDで汗かくまで読んだ。
705ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 17:26:24 ID:xwTLcGJ/
ちょっ・・>>702が必死すぎてクソワロタW
706ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 19:18:22 ID:Ng8/T5Ec
で、ここは何のスレだっけ?
707ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 19:24:18 ID:bCMOzRd7
ピンクの豚さんね。
708ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 19:51:18 ID:aqtszrhq
ピンクというよりは・・・鹿児島の黒豚かも。
若いときに日焼けしちゃってるんだわ。もうすぐ
クリスマスだね。ケーキを食べて太らないように
お互い気をつけましょう!!スリムな人は別。
私の話をしないで、ピティナの話をしてね。私はもう来ませんよ!!
皆元気でね。楽しいクリスマスとお正月をお過ごし下さい。ブー。
709ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 20:54:58 ID:AzGCdwhR
↑なんなのこの変な人・・・
710ギコ踏んじゃった:2007/12/21(金) 21:24:38 ID:6vpeC1X1
ID:aqtszrhq きっといるとおもてたよ

ID:xwTLcGJ/ この流れについてくることができるかな。ブー。
711ギコ踏んじゃった:2007/12/22(土) 00:04:45 ID:aClzXskb
最近、キモヲタが世の中に本当おおい。
電車の中でぶつぶつ言ってるやつとか
うなりながら1両目から最後まで何往復もしてたりとか。
目が合っただけで、隣のホームから駆け出してこっちきたりとか。
712ギコ踏んじゃった:2007/12/22(土) 13:46:31 ID:RPGE4n9I
クソタレの子はクソタレだよ
713ギコ踏んじゃった:2007/12/22(土) 15:16:09 ID:JkjTyru/
おわってるよ、小学高学年でコンクール用のピアノしてればまともな大学いけないでしょ。
714ギコ踏んじゃった:2007/12/22(土) 16:05:09 ID:EJL1+0Fd
ほんとに。この時期小6でショパコンとか信じられない。
同じお金掛けるなら中学受験したほうが将来の為じゃない?
うちは、小5だけど完全シフトして、ピアノは休んでます。
地元の小さなコンクールとかはカンが鈍らないようにでますが、
ピティナはもうやい年は休憩です。
715ギコ踏んじゃった:2007/12/22(土) 16:06:54 ID:EJL1+0Fd
ひゃ〜〜〜
もうやい年→来年でした、すみませ〜〜ん!!!
716ギコ踏んじゃった:2007/12/22(土) 19:13:32 ID:U7FlzACK
ベーゼンドルファー。。。。。。。
触りたい。。。。。。。
717ギコ踏んじゃった:2007/12/23(日) 12:35:48 ID:76zUD4Hv
>>714
多分、中学受験が目標ではないと思う。その受験に合格することが最低限の
目標だろうし、合格したその先のことも考えての中学受験だと思う。
汎用性の高さ・つぶしが利くという面で考えると、ショパコン<有名進学中学校だろう。
ショパコンに限らず、ピティナを含む他のコンクールでも同じだろう。

「将来の為」が何を意味するかによって、今すべきことが変わってくると思う。
受験するときを指すのか、就職するときを指すのか、結婚相手を探すときなのか、
あるいは自分の子供を教育するときなのか、生活資金を稼ぐことを指すのか、
何をもって「将来の為」とするのかによって、やるべきことが違ってくるだろう。
「何歳のときにこういう人間になりたい」という明確な目標があれば、それに向かって
最短距離を進むのがいいと思う。
718ギコ踏んじゃった:2007/12/23(日) 19:42:29 ID:mUazUO7i
     . _     .   _        . _     .   _
    .〆~/ |     .〆~/ |     .〆~/ |     .〆~/ |
  .〆/ 〜i .  .〆/ 〜i   .〆/ 〜i .  .〆/ 〜i
  ├∫. ( ゚Д゚)   ├∫. ( ゚Д゚)   ├∫. ( ゚Д゚)   ├∫. ( ゚Д゚)
  ├∫(ノ 〜|)  .├∫(ノ 〜|).  ├∫(ノ 〜|)  .├∫(ノ 〜|)
  ├∫ i 〜i,   ├∫ i 〜i,   ├∫ i 〜i,   ├∫ i 〜i,
  \\_ヽ_!   \\_ヽ_!  . \\_ヽ_!   \\_ヽ_!
     U" U        U" U        U" U        U" U
719ギコ踏んじゃった:2007/12/23(日) 22:20:18 ID:Xe4Y8WlN
め組先生の日記
「部外者」
って・・・。
何か別の言い方なかったのだろうか。
720ギコ踏んじゃった:2007/12/24(月) 00:11:55 ID:Rm4stkT9
昨日の毎日新聞に毎コンの採点表出載ってたけどT尾君の点数凄かった。
25点満点中、審査員7名が24点で2名が満点だった。コメントもすごい。
「今回のトピックスは、なんといっても小学校1位T尾奏之介であろう。
表の通り、全審査員最高点、しかも24点、25点でまとまった。
体操競技でいえば10点、10点、10点…の世界だ。芸術的完成度とは必ずしも
年齢によるものではない、ということを証明するかのような貴重な瞬間に
立ち会えた喜びを味わえた。と同時に、誰の目にも素晴らしいものは、
はっきりとそのように感じ取られてしまうものだ、という意味での厳しさも
また感じさせられた。」
うーん、T尾君、ますます凄く成長して来たね。
オサーンの予言もまんざらでなさそうな予感…。
721ギコ踏んじゃった:2007/12/25(火) 21:14:03 ID:XJ7VS41c
高校ピアノの講評、美化しすぎ。
3位の子なんかフォルテかなり汚かったよ。
審査員ならそれぞれの感想をもうちょっと突っ込んで書いてほしい。
722ギコ踏んじゃった:2007/12/26(水) 00:17:50 ID:taqQDwld
>>720

さすがですね!
ちなみに小林○実さんが小4で全国1位だった時の成績はどうだったんだろう?
気になる。。
723rinkan:2007/12/26(水) 20:24:43 ID:TlN/9bmF
ピアラ初出場してみます。
ピティナと比べて、レベルはどうですか?
知ってる方いましたらお願いします!
昨年の結果を見ると、ピティナより予選通過後の地区大会での
受賞枠が大きいような気がしますが?
724ギコ踏んじゃった:2007/12/26(水) 20:45:58 ID:TlN/9bmF
ピアラってMD審査で始まるやつですよね。
簡単な課題曲が一つなのは楽。
でも、その予選を2ヶ所出れないってのは
ピティナより?
725ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 16:45:01 ID:jzXDXZB3
ピティナの課題曲の練習してる人。いるでしょ?
どんな曲が出てるんですか?
726ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 17:48:53 ID:Wf43jZq7
>>725
【特級】第一次予選
(ア)第一次予選〜セミファイナルまでに「バロック」「クラシック」「ロマン」「近現代」
  の4つのスタイルを含むように演奏すること。
(イ)「バロック」「クラシック」「ロマン」「近現代」の4つのスタイルの内、
   1つ以上を含む1曲または数曲。
(ウ)ハイドン、W.A.モーツァルト、ベートーヴェンのピアノソナタから、
  ソナタ形式を持つ楽章を含む1つ以上の楽章。(繰り返しは自由)。
  ((ウ)を(ア)(イ)のクラシックスタイルに含めることも可。)
(エ)リスト、ドビュッシー、スクリャービン、ラフマニノフ、バルトーク、
  ストラヴィンスキー、シマノフスキ、プロコフィエフ、リゲティの
  エチュードから任意の一曲。((エ)を(ア)(イ)の4つのスタイルに含めることは不可。)
(オ)以上合計15分以上25分以内でまとめること。第二次予選・
  セミファイナル用選曲との重複も認める。
※参加者数によっては演奏の途中でカットすることもあります。

【G級】第一次予選
(ア)第一次予選〜全国決勝大会までに、「バロック」「クラシック」「ロマン」「近現代」
  の4つのスタイルを含むように選曲すること。
(イ)「バロック」「クラシック」「ロマン」「近現代」の4つのスタイルから1スタイル以上を選び、
  それぞれ1曲、または数曲を演奏する。但し、1つのスタイルから数曲を選ぶ場合は、
  同一の作曲家の作品とすること。組曲、ソナタ等からの抜粋も可。
(ウ)ショパンのエチュード作品10または25から任意の1曲。((ウ)を(ア)(イ)の4つの
  スタイルに含めることは不可)
(エ)以上合計10分以上15分以内を目安に選曲すること。第二次予選・全国決勝
  大会用課題曲選曲との重複も認める。(参加者数によっては演奏の途中でカット
  することもあります)

【Jr.G級】予選
(ア)ショパンのエチュードOp.10、Op.25、3つの新練習曲から任意の一曲。
(イ)下記の4曲より1曲を選択すること。(リピートは自由)
     ハイドン ソナタ 変ロ長調Hob.XVI/18 第1楽章
     ハイドン ソナタ ハ長調Hob.XVI/21 第1楽章
     ハイドン ソナタ ニ長調Hob.XVI/24 第1楽章
     ハイドン ソナタ 変イ長調Hob.XVI/43 第1楽章
(ウ)以上(ア)(イ)の2曲を演奏すること。演奏曲順は自由とする。
  ただし、審査進行の都合上、演奏をカットすることがある。
727ギコ踏んじゃった:2007/12/30(日) 19:12:18 ID:HiDrLaPN
>>726
ありがとうございます。
728ギコ踏んじゃった:2007/12/31(月) 10:39:31 ID:/NKhn5ZN
小林○実さんが小4で全国1位だった時の成績は意外にだめだったらしい。
つまり、若いのにこれだけ弾ける!のはあまりその後のピアノには関係ないみたい。
テクニックは所詮ピアノのひとつのファクターであって、意外に伸びないのかも。
729ギコ踏んじゃった:2007/12/31(月) 12:32:18 ID:Kw0M3UYt
1月6日にT尾君やもやし君の演奏、TVで見れるらしい。

>1月6日(日)14:00・BS11デジタルでのTV放送、楽しみですね。
バイオリン、ピアノ、フルート、声楽など1位は全部見れるんでしょ?


730ギコ踏んじゃった:2007/12/31(月) 13:42:16 ID:kSYtBSmJ
>>728
2位も小4だったよね。票が割れたってこと?
それとも全体にT尾君よりレベル低かったっていうこと?
731ギコ踏んじゃった:2007/12/31(月) 18:58:46 ID:4NVfSX4E
>>730
その年は2位なんてない。
のこりはすべて入選、です。
732ギコ踏んじゃった:2008/01/01(火) 14:04:23 ID:4ARg0Mw5
小林○実さんは、聴いたけど、よくなかったよ。音質がいまいち。
他にきれいな音の子もいたから、僅差じゃないかな。
733ギコ踏んじゃった:2008/01/01(火) 16:48:43 ID:A08lVN0E
>>732
僅差であろうがなかろうが、1位は1位。
残りは入選。
734ギコ踏んじゃった:2008/01/03(木) 02:06:13 ID:8bul6NaV
しゃちほこ先生のホームページ見てびっくり。
ペトロフの結果チビ娘と超ちびくんが2位3位受賞って。
まだペトロフ結果Upされないけど中学生部門は2位に○村さんでチビ娘は
確か奨励賞だったはず。
3位も4位もなかったと思う。
小学生部門も2位だけであとは奨励賞だったはずだけど。
会場もサニーホールじゃなかったんじゃないの?
サニーホールは受賞者記念コンサートの会場でしょ?
たくさんの人が見るのにいいかげんな事書かない方がいいと思うわ。
735ギコ踏んじゃった:2008/01/03(木) 08:52:03 ID:A0bUG/4L
ピアノもバイオリンも作曲もできる12才!
すごいな〜
http://www.kidmusician.com/
736ギコ踏んじゃった:2008/01/03(木) 09:01:31 ID:Kbb5vBnW
その子の演奏は聴いた事がある。
アメリカだとその位でも有名になる。
ビジュアル的に劣るので、作曲に進むがよろし。
737ゞ◇N+UHsexy:2008/01/04(金) 05:46:07 ID:RGIsxaMP
 ピティナ=井の中の蛙、でよろしか
738ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 10:44:45 ID:R5hihtY6
>>737
ピティナ=社団法人全日本ピアノ指導者協会
ピティナ全国大会出場=井の中の蛙
739ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 11:09:02 ID:gBaGrkJt
国内コンクールなんて全て井の中でしょう!
井の中の蛙にもなれない人達に言われてもね…(遠吠え)
Dさんあたりに言われると真実味もあるかな〜(笑)

740ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 13:07:03 ID:CrTxv3Fh
>>735
この子はホームスクールという名目で学校にも行ってないし、
寄付金なんかも公に募っているからかなり必死だよ。
まったりなアメリカでこういう真剣組はきまって移民の子だよね。
741ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 22:31:13 ID:py909VqM
め組先生のリサイタル、素晴らしかったみたいだね。記事になってる。
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~kuravi-7/2003_0409m-sin0005.JPG
742ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 00:44:47 ID:avrpTs/9
本日午後2時からBS11(イレブン)でT尾くんのマイコンの演奏がきけます。
743ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 00:50:26 ID:rlRk1IWi
>>742
ぜひ、ぜひ、T尾くん見たいです!
でも、BS11ってどうやって見れるの?
うちのTVにそんなチャンネル映らないよ〜。
744ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 00:51:24 ID:avrpTs/9
専務坊ちゃまのブログに坊ちゃまは受験とあるけど
国立附属の内進のテストじゃないの?
745ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 01:24:54 ID:avrpTs/9
>>743
リモコンにBS切り替えのボタンはありませんか?
1978年から放送してますから、最近の薄型テレビでなくてもうつるはずなんですが。
船立ちといって練習風景なども放映されるそうです。
746ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 11:44:43 ID:jONxsiFw
操作がわからん・・・涙
747ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 11:49:10 ID:rlRk1IWi
>>745
ありがとうございます。
でもダメです。見れません。。。
748ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 11:52:47 ID:jmbmuTYv
パラボラアンテナがないとね・・・
ケーブルテレビに入ってたら確実に見れるよ。
749ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 11:54:42 ID:rlRk1IWi
おやおや、ラジオNHK−FMでも今日2:00から聴けるみたいですね。
残念ですが、そちらで我慢します。
750ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 13:35:50 ID:jONxsiFw
神様動画UPお願いシマス
751ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 14:52:36 ID:eXWXQ7RC
今やっとBS11映った! けど・・・、
もしかしてピアノ部門は終わっちゃったのか?
752ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 15:38:22 ID:hABn58rJ
高尾くん、歯の矯正してたね。
横顔はカッコイイけど・・・・・・・・・。
ちょっとキョドってた・・・・・。
でも、やはり他の子とは違うオーラがあるなあ。
ピアノ室のクロスがめくれてたなぁ。
結構汚部屋っぽかったけど・・・・。
でも汚部屋から素晴らしい音楽が生まれるなら、のだめみたいでいいかも。
鈴木さんのお部屋は清潔感漂ってた。
753ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 15:46:02 ID:eXWXQ7RC
そおかぁー。
結構汚部屋っぽいとは意外!でも親近感わいていいかもw
レッスンの様子なんかは?
754ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 15:57:56 ID:hABn58rJ
>>753
レッスンの様子はなかったよ。
秋山先生のコメントのみだった。
奏音ちゃんが、高尾くんの腕にぎゅうっと抱きついて
「大好き♪(ハート)」って言ってて
高尾くんが「えへへ」って感じで笑ってた。
奏音ちゃんは、目がクリクリで超可愛かった。
755ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 16:00:49 ID:hABn58rJ
>>753
あぁ、あと高尾くんの勉強部屋も映ってたけど
何もおしゃれな家具はなくて、カラーボックスだったw
とにかく家、狭いのかな。
物だらけで、ギュウーギュウー。
756ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 16:08:13 ID:eXWXQ7RC
>>754
臨場感あふれるレポありがとう!
おかげでちょっと気がおさまってきたw
妹さんかわいいね〜。
秋山先生どんな事言ってたの?
いろいろ聞いてすまん。。。
757ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 17:36:17 ID:rlRk1IWi
ラジオで聴いた高尾くんのフォーレは最高に素晴らしかった。
TVは見れなかったけど、とにかく聴けてホントに良かった。
758ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 18:14:07 ID:44En/cYn
テレビでは演奏は全部流さなかったから、演奏を聞くのはラジオが良かったと思うよ。
あの勉強机はカラーボックスじゃなくてシステム家具だと思いますよ。
たぶん、IPとかビクターとかの…
759ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 18:27:50 ID:hABn58rJ
>>758
勉強机じゃなくて、机の隣の隣の部分だよ。
思い切りカラーボックス。
録画してあるから、もう一度みたけど
カラーボックス。庶民な感じがいいと思う。
けど意外だった。
760ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 22:14:45 ID:jONxsiFw
家の中より 演奏中の手元を映してほしいな
761ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 00:15:58 ID:EBNyknAH
以前どこかのテレビニュースで高尾くんのお宅訪問みたいな
特集をたまたま見たけど、その時はアナウンサーが「大豪邸!」って
驚いてましたよ。レンガの大きな家だったと思う。
762ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 00:37:56 ID:bZXnzJwl
豪邸っていうけどさ、あのあたりは土地が安いからね。
上物がよくてもたかがしれている。
763ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 09:40:14 ID:XTo/Qgds
家はどうでもいいから、ちゃんとした演奏の放送って
もう、ないのかしら・・・
ホームページに今年もアップされるのでしょうか
764ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 09:41:47 ID:BscD/vi9
>>734
ペトロフピアノコンクールの結果Upされてましたよ〜
765ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 09:52:47 ID:9tuiJMEE
>>761
外は良くても、中がなぁ。。
お母さん片付け苦手な人なんだと思う。
自分がそうだから、よくわかる。
766ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 12:20:37 ID:tEXwmroQ
>>764
ありがとうございます。
私もうろ覚えでした。
審査員特別賞という賞があったのですね。
奨励賞よりは上ということでしょうか?
でもやはりHPを運営されるのならいいかげんな事は書くべきではないと思います。
767ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 17:00:17 ID:FOEOr4MJ
ショパンスレで話題のカッコウ君、ペトロフでも入賞ですね。
768ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 19:14:28 ID:l8wb2OVm
>>766
ヤフーのフリーメール使って、抗議のメール贈ってみたら?

>>759
ほんとだね。

[白の勉強机] [白のカラーボックス素材のCDラック] [白のカラーボックス] [白のカラーボックス]

こんな部屋でしたね。
勉強机の上には酢こんぶが置いてあった。
酢こんぶ食べると上手になれるかなwww
769ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 21:16:00 ID:axdw+lqv
>>768
本当は掲示板に書こうかとも考えたのですがやめました。
だってもしかしたらそのように報告されているかもしれないと思いましたから。
ほら、あの遠征隊長でしょう?
どんなことしても上を目指す方みたいだから。
同門の方に遅れをとったと言いたくなかったのかもしれませんよ。
まさか先生が勝手に順位を書くわけもないと思います。
はっきり審査員特別賞ですと言ったのか疑問です。
先生に恥をかかせるなんてまさかしないとは思いますけど。
770ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 21:55:28 ID:l8wb2OVm
>>769
ペトロフHPの結果通りじゃない?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~juna/sub1.htm
771ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 23:08:02 ID:nZBhMe51
>かなり、大きくなっても相手の心が読めず他人任せのような生徒がいる中を
>彼女達は幼いのに、たいしたものだとつくづく感心しました。

め組先生は、褒めるだけにしとけばいいのに、何か一言教室の生徒(出来れば辞めてもらいたい)の悪口を言わないと気がすまないんだね。
772ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 00:26:27 ID:fz+JooDC
ラジオで高尾君のフォーレ「ノクターン」聴いて震えた。
ぜひ生で聴きたい。
コンサート情報求む。
773ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 00:37:15 ID:bq9Uh90H
へ〜〜たかが子供の演奏に??
774ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 00:45:56 ID:jCXP7Mel
脱力ができてないって本人が言ってたけど
そういうの聞いちゃうと、みてて
「脱力できてねーなー」って目で見ちゃいません?私は観ちゃう。
775ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 00:46:57 ID:jCXP7Mel
水野香先生の情報がまったく検索しても出てこないんだけど
どこの大学出身のお方なの?
776ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 00:52:50 ID:73rzQT+A
>>771
基地外には関わらないのが吉。こっちの精神まで病んじゃうよ。
777ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 01:28:14 ID:fz+JooDC
>>773
あのフォーレは子供と侮れない演奏。
世紀の巨匠も子供の時はあったはず。
たかが子供、されど子供だ。
判断は人ぞれぞれ、己の耳に聞けばよいだろう。

778ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 01:40:40 ID:Sd5qoPZn
>>774
そういうものだよ。
芸能人が、自分の顔の気に入らないパーツとその理由を言ってたのを
見て以来、その人の言ってたパーツが余計に強調されて見えちゃうもん。
言わなかったらそう気にならないものを…。
だから、謙遜だとしてもあまり弱点とか言わない方が吉。
779ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 14:05:30 ID:RW89iRPy
め組先生が9月に「素晴らしい生徒との出会い」とかいってた小2の天才少年君は、その後どうなったんだろう
今年はC級?D級?
今年の小2は、K子先生の生徒も含めて逸材そろいのようですが、第2のくまちゃん世代になるのかな?
780ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 14:22:29 ID:bu30hQHK
>>779
小2の天才少年君って、
ショパコンのスレで話題のかっこうくんの事ではないのかしら?
781ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 15:16:07 ID:RW89iRPy
>>780
でも、カッコウ君、年末の発表会に出ていたって、あったよね?
K子先生と、め組先生を二股かけるってことはないでしょう!
め組先生は、ハリー門下と書いてあるから、K子先生とはつながりないだろうし
782ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 17:55:06 ID:COuEETc0
>>778
深田恭子が同じこと言ってた。だから絶対自分の欠点は言わないんだって。
でも、自分の欠点言ってた芸能人いたな、なんて名前だっけ。
辺見えみりだ。
辺見えみりが、「私、鼻が低いんですよ。ぺっちゃんこ」と言って以来
辺見えみりとみると鼻ばかり気になる。
783ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 19:47:43 ID:dR9vVpn7
なんか育児版みれないんだけど、
家だけかしら?
784ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 19:58:57 ID:NuwQOW6u
【親馬鹿】ピティナっ子【自己満足】
【金儲け】ピティナっ子【親騙し】
【井の中の】ピティナっ子【蛙】
【世間】ピティナっ子【不認知】
785ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 20:17:16 ID:KH0UCE01
め組せんせ〜1日の日記、ドイツ語のカウントダウンのところ1(アイン)が抜けてますよ。
訂正したら
786ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 20:18:42 ID:s71fTTBj
>>784
うまい!!
【金満主義】 ピティナっ子19【井の中の蛙】
入らないかな?でも、19は入れたいわ。これ18なのよ。
787ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 21:07:21 ID:NuwQOW6u
【宣伝妨】ピティナっ子【極少数】
【創価】ピティナっ子【教祖様】
おまけですw。
788ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 21:09:58 ID:NuwQOW6u
【ババアの幻想】ピティナっ子【子は天才】
幾らでも作れるじょ〜
789ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 21:16:24 ID:PmOPQEcQ
なんかうんざり…
790ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 21:25:21 ID:hRtKAPg1
半角にしたら入るんでは?
791ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 21:57:14 ID:vK7f2hq9
>>779
入会したとは書いてないから何かのセミナーで会ったのかもね
他の子は「最近入った・・・」のくだりが必ずあるけど
小2天才少年君は「出会い」だし。
792ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 22:02:33 ID:RW89iRPy
>>791
なるほど!
ワンポイントレッスンとか体験レッスンとかなら、あり得るね。
そうか、「出会い」と「入会」はたしかに違う。
言葉の使い分けうま〜い!
め組み出会い少年=カッコウ君だったとしての話だけど。
カッコウ君も名古屋からK子先生に通うなら、地元でも誰かついていてもおかしくないしね。
793ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 22:40:21 ID:25mxuR1Q
>787 草加って初めて聞いたけど
お偉いさん方や有名な先生方がそうなんですか?
794ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 09:21:51 ID:uwi32KEr
ワンポイントレッスンや無料体験に来ただけでも
後日その子がどこかコンクールで賞をとったら
自分の教え子って言うんだろうな。
んでピティナ入賞○人とかにカウントするんだろうな。

予備校の合格者数かよ
795ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 12:37:56 ID:e0Lgvm/z
いいじゃんね。
演奏者は自分の経歴にもたかがサマースクール受けただけでも
「○○先生に師事」って入れるでしょ。それと同じこと。
796ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 12:45:12 ID:eL9fK1Bj
>>794
そういうのって本人(親)の確認(教え子としてカウントしていい)はないの?
勝手にするものなの?
797ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 12:49:17 ID:YbHf/XBn
HP持ってる先生たちって、○○君××コンクール入賞!とか書くでしょ。
その門下には、もっと沢山の生徒がいるんだろうけど、成績上げられない生徒達って
どういう思いでその発表を見るんだろう。
自分が、ただの月謝運びだってことを痛感する瞬間じゃないの?
「自分もいつか」って闘志を燃やすの?
「○○君、おめでとう!」って一緒に喜ぶの?
うちの先生は、HP無くて良かった。
798ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 12:49:45 ID:yyFiaj8j
 
799ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 14:00:08 ID:iY7tiIZ/
愛知では名門の明和高校音楽科だけど
め組先生と、清水先生ってどっちがいいの?
め組先生は講師で、清水先生は教諭となってるけど。
800ゞ◇N+UHsexy:2008/01/09(水) 19:56:29 ID:BcCVTtWg
嘘800に満ちている板w
801ギコ踏んじゃった:2008/01/10(木) 20:03:39 ID:XrkdVGbY
二流以下の街場の教師集団がピティナ。ちょっと指の回る
小学生がたまに出るだけで、天才だとか神童にはほど遠い世界。
仮にそのレベルの子が入会したところで、教え切る教師がいない上に
抱え込まれて上の教師に紹介して貰えない。中学になれば、皆沈んで
いく運命。悲惨な集団だ。
小学生のうちから、たった4曲の短い曲を半年近くかけて完成度を
高めていくやり方は極めて稚拙。レパートリーは?ソルフェージュは?
アナリーゼは?和声理論は?作曲は?副楽器は? 
ピアノを弾くことしかできない子は、ピアノ弾きになれないのに・・・。
802ギコ踏んじゃった:2008/01/10(木) 21:23:38 ID:7zCMmmS4
誰もペテナで上位にいるだけでピアニストになれるなんて思ってないよ。
しかしそんな二流以下のペテナでさえ上位にいけないとなると801はつらいよね。
ピアノ弾きになる道はペテナっ子より険しいね・・。
803ギコ踏んじゃった:2008/01/10(木) 22:54:36 ID:ap5f2SKu
801の言う事が分かってないから、必死で練習させられて
中学生までに消えていくかわいそうな子供。
気の毒だよ。二流以下の先生。この子達の未来はどこにあるのですか?
案外割り切った期間限定親子もいるように思います。
他の勉強しないで、おかしいなと思わない人が沢山はまっている状態。
むなしい。
804ギコ踏んじゃった:2008/01/12(土) 10:55:23 ID:jAD8qnCg
本気の人には、物足りない。
趣味の人には、時間とお金がかかりすぎる。
中学生にもなって、まだはまっている人は、確かに不思議だな。
暇で勉強する必要ない、ピアノがちょっと上手い人?
805ギコ踏んじゃった:2008/01/12(土) 11:11:24 ID:zyzbL1zQ
>趣味の人には、時間とお金がかかりすぎる
中学生でピティナに出ている人でも、私立の上位の中学に
通ってらっしゃる方もいますし。
どうなのでしょうか。一概には言えないような気もしますが。
よく分かりませんね。
806ギコ踏んじゃった:2008/01/12(土) 12:20:28 ID:6yPUExNr
807ギコ踏んじゃった:2008/01/12(土) 12:51:29 ID:rS399EL+
ヤマハのJ専に山程いそうなかんじだけど
808ギコ踏んじゃった:2008/01/13(日) 01:17:02 ID:FUpMNFs8
天才には見えないね...。
807さんに同意。
809ギコ踏んじゃった:2008/01/13(日) 09:52:06 ID:Qa3BlpWL
>>805
趣味で、限られた時間で上達もとめるなら、効率悪い。
上達以外に、華やかな楽しみを求めるなら、最適。
810ギコ踏んじゃった:2008/01/13(日) 10:09:56 ID:0lTAprMQ
>>809
ですよね。最初は先生にピティナに出ることを薦められて
嬉しかった。教室の中でも全部の人が薦められないしね。
でも、色々出さされすぎて、もう飽きました。
それより>>801さんが言ってるように、レパートリーを増やす事や
楽典もちゃんと勉強して燃えつきないようにしたい。
先生に対して不信感を抱いたりしたくない。
低学年の勘違い親子を増やさないで欲しい。
基礎をしっかり教えて欲しい。
音楽に長く親しめるようにして欲しい。
街場の先生は、自分の力量を把握して個人の利益に
とらわれ過ぎないようにして欲しい。
中学生からの脱落者を救う為に、同じ曲を
弾かせないで色々な教本を弾かせるべき。
811ギコ踏んじゃった:2008/01/13(日) 16:28:08 ID:jZ+KhM5y
ごめん。最後の2行はどういう意味?
812ギコ踏んじゃった:2008/01/13(日) 18:25:42 ID:wHaeojqC
>>810
でも最初は誘われてうれしくてがんばってたんでしょ?
それでここまできたんだからそれはそれでいいんでない?
お子さんが飽きたのか、お母さんが飽きたのかわからないけど、もういいと思ったら路線変更すればいいわけだし…
出ないといってちゃんと教えてくれないようなら先生かえてもいい。
最初から縁がなかったほうがよかったのかどうか文章からはわからないけど。
813ギコ踏んじゃった:2008/01/13(日) 22:30:39 ID:ojGiLCZi
>>812
そうなんです。最初は張り切っていました。
親子共々コンクールはもう飽きてます。それより、楽典や普通に
色々な曲を弾くほうがとっても楽しいのです。そこに楽しさがあると思ってしまう。
先生は、とても演奏が上手だし綺麗なお姉さん系で、やさしいし
変えたくないのですが、まったりになると見てもらえるか分からないですし
長く習いたいのですよね。まったりというよりは、
今同じ曲ばかり練習して、レパートリーが減ったりすると
中学でもたないと思うのですよね。コンクールレベルでなくなる。楽典とかバランスよく
勉強しておけば、練習の自立も早いと思うのです。
勉強もしながら、クラブ活動的なピアノの位置ずけで取り組んでいますが、
今コンクールに出まくるより、後を考えたら今あえて出ないで、バロックなどを
もっとしっかり弾きたいなと思っています。
そのほうが、長く生き残れそう・・・・・。
814ギコ踏んじゃった:2008/01/14(月) 14:16:46 ID:2LHIjbmR
>>813
賢い。
ただステージにずっと上がらないと、ステージの恐怖に耐えられなくなるときがあるから、それは対策を考えた方がいいかも。

815ギコ踏んじゃった:2008/01/15(火) 09:40:10 ID:rjYr8C/N
2/3甲府の入賞記念コンサートのゲスト、
K林I実さんは何を弾くのかな?
816ギコ踏んじゃった:2008/01/15(火) 17:45:15 ID:+d5uNaJA
コンクールとかステージにばかり立ってたら
基礎がおろそかになるとか言うけど
でも、表現力がついて、魅力的な演奏ができるようになるのでは?
基礎ばかりやって、指はよく回るけどつまんない演奏とかあるじゃない。
だから、ステージにいっぱい立って表現力身に付けたほうが
聴いてて楽しい演奏になるんじゃないかと基礎ばかりやらされて
コンクールに生徒をいっさい出さない教室に通ってる私は思うのですが・・・。
違いますか?
817ギコ踏んじゃった:2008/01/15(火) 18:21:04 ID:5Zxk8gYL
>>816
本当にしっかり基礎をやっているのならば、
今、コンクールの華やかさはないかもしれないけど
それでもいいと思える日がいつか来る気がする。
将来逆転するかもしれないし。

コンクールに出る事もできない中途半端レベルの人たちが
出ている人達の事を「基礎もやらないで、何やってんだか」
何て思っていたらどうかと思うけど。
あなたはそうじゃなさそうだし。

要は利用の仕方ではないかな?
出てみてわかる事もあるしね。
818ギコ踏んじゃった:2008/01/15(火) 18:24:26 ID:NHwDMYEH
 ここのとこずっと、人多すぎなのはなぜ?
819ギコ踏んじゃった:2008/01/15(火) 22:04:47 ID:h3+2qqFW
>>815
K林I美さんの生演奏聴きたいなーと思ってました。
甲府まで行かなきゃ聴けませんか?
都内では何かないかしら?

820ギコ踏んじゃった:2008/01/16(水) 00:11:59 ID:8nYj9fim
名古屋の入賞者記念コンサート聴きに行かれた方いらっしゃいますか?行かれた方感想を聴かせてください。
821ギコ踏んじゃった:2008/01/16(水) 00:17:54 ID:Jv0ENEo5
>>820
また、め組先生の門下の話に持って行きたいの?
いい加減、うっとおしいよ。
822ギコ踏んじゃった:2008/01/16(水) 00:50:14 ID:8nYj9fim
別に純粋に感想を聴きたいだけなのですが…私はめ組先生とは何も関係ないですから。それにしても、そういう見方しかできない方ってカワイソウですね。
823ギコ踏んじゃった:2008/01/16(水) 01:11:27 ID:Jv0ENEo5
ああ、失礼!
定期的に出てくる、宣伝兼ねた関係者だと思ったから。
他の地区の時にはそんな質問出なかったしね。

でも、感想感想って簡単にいうけど、
誰の演奏の感想とか、具体的に尋ねないと答えにくいのでは?
入賞記念なんだから多くの人が出られたわけだし。
話題になるような先生の弟子とか有名なお子でもいれば話は別だけど。
824ギコ踏んじゃった:2008/01/16(水) 11:23:55 ID:8nYj9fim
そうですか。と言う事は、あまりぱっとした生徒はいなかったって事ですかね。
825ギコ踏んじゃった:2008/01/16(水) 15:22:55 ID:Jv0ENEo5
>>824
は、どうしてそういう話になるかな。
私が聴きに行ったわけではなくて一般論を言っただけだけなんだけど。
まあ、そのうち、名古屋のめ組信者からレスつくんじゃないの。
826ゞ◇N+UHsexy :2008/01/16(水) 18:43:09 ID:Yy6jnXBl
馬鹿親の集いw
827ギコ踏んじゃった:2008/01/17(木) 22:39:20 ID:uViPRtIe
今年はセミファイナルとか選抜方法が若干変更になりましたね。
828ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 23:22:37 ID:CsQmTsww
4年ほど前にJrGで金をとった及○さん、
今年も都道府県駅伝に出ていましたね。
陸上とピアノと両立されているのでしょうか?
829ギコ踏んじゃった:2008/01/22(火) 23:14:36 ID:l82aw1WD
め組先生「私はアホです」って白状しちゃってるけど、とても納得できる日記でした。
830ギコ踏んじゃった:2008/01/23(水) 02:00:32 ID:SbWA5oAw
何とも皆さんバラバラな書き込みばかりですわね。
こんなのんびりなのも平和な証拠かしらね。
あと、1ヶ月・・まったりとしましょうか。
831ギコ踏んじゃった:2008/01/23(水) 03:36:33 ID:0wHtuTwP
同じくうちもまったりしてるとこです。
もう数年前の話ですけど、知人のお子さん。
ええ〜っ!?2月の初めになんで知ってるの〜!?と聞き返したら
うちのセンセ、審査員だから・・・って小声で言われました。
まさかと思っていたら、2月下旬に要項が送られてきて
ビンゴ!でした。
うちの子と受ける級が違うとはいえショックでした。
こうやってまったり過ごしてるあいだにもそういう輩が今頃着々と・・
なんて考えると、ホントやんなっちゃう。

審査員のモラル、徹底して欲しいです。
832ギコ踏んじゃった:2008/01/23(水) 07:26:56 ID:h1Tl97KW
みなさん、振り回されてるのですね。
2月から準備も大変そうだよ。
上手い子は期間じゃないんだけどね。
833ギコ踏んじゃった:2008/01/23(水) 18:37:26 ID:bHE5w6Vo
A2に初参加予定しています。
親の方が気力を維持できるか今から怖いです。
834ギコ踏んじゃった:2008/01/23(水) 21:12:51 ID:SbWA5oAw
>>833
A2・・なんて!かわいらしい時代。懐かしいです。
個体差が激しいため、ある意味一番賞を取りやすく、全国に行きやすい級ですね。
今からお疲れになりませんように。
夏までは長いですよ。
先生と親ががむしゃらになり過ぎませぬように、お子様のペースを大切にしてあげて下さいね。

835ギコ踏んじゃった:2008/01/24(木) 12:18:49 ID:e+ZbVJAC
>>828
それほんま?県内トップの進学高校に入学したと聞いてたから陸上はやめたと思うてた。○川さんのピアノまた聞きたいわ。
836ギコ踏んじゃった:2008/01/24(木) 18:35:43 ID:H0EEGLcw
>>834ありがとうございます!
837ギコ踏んじゃった:2008/01/24(木) 19:01:03 ID:2i82e9tm
>>828

平○先生の門下ってみんな素晴らしいよね。
838ギコ踏んじゃった:2008/01/24(木) 19:16:33 ID:Xd/f0zLy
鍵盤板の皆からウザがられているのが分からんのか
馬鹿親の井の中の蛙自慢は他の板でやれ
839ギコ踏んじゃった:2008/01/24(木) 21:08:12 ID:7/1NSrgo
先生が出場するプチコンサートのチケットを
“たくさん買ってね♪”とレッスンの時言われたのですが
何枚位買えばいいのでしょう…。1枚2千円弱です。
840sage:2008/01/24(木) 21:21:24 ID:HdiTyKIP
>838 誰にいってるの?
841ギコ踏んじゃった:2008/01/24(木) 21:26:01 ID:Xd/f0zLy
おまえらの子なら種と畑のDNA考えろ








神童なんて有り得ないw
842ギコ踏んじゃった:2008/01/24(木) 22:43:40 ID:TG9mH+cz
>>841
どうしたの?
誰の事怒ってるの?
843ギコ踏んじゃった:2008/01/25(金) 06:21:12 ID:M7Mqo56d
>>842
自分に腹が立つんでそ。
844ギコ踏んじゃった:2008/01/25(金) 06:46:15 ID:qzLeK0QX
誰も神童なんて思ってないでしょ〜
845ギコ踏んじゃった:2008/01/25(金) 13:02:57 ID:AM4oe+fe
>>838

このスレって、鬼女板にあるとしっくり来ると思う。
846ギコ踏んじゃった:2008/01/25(金) 17:27:06 ID:GC2aaFIS
>>831

課題曲が2〜3週間程度早く知ったからってそんなに差つかないでしょう?
それからの期間のほうがはるかに長いわけだし
3月に知って7月に仕上がらないようならコンペなんてもともとあきらめたほうがいいんだし
目くじら立てるほどのこともないと思うけどなあ・・・
847ギコ踏んじゃった:2008/01/25(金) 17:32:54 ID:PxwasuaX
>>839
他の先生と合同のコンサートなら、家族の人数分でいんじゃない?
848ギコ踏んじゃった:2008/01/25(金) 18:37:33 ID:vnH5MLQg
>>846
>>831に登場する「知人のお子さんのセンセ(審査員)」のモラルと、
あなたのモラルとが同じ程度ということでしょう。
付け加えれば、831の知人のモラルも同程度ですね。
あなたや知人のモラルは、他人から失笑されるだけで済みますが
「知人のお子さんのセンセ(審査員)」に関しては、モラルで片付けて
済む問題ではないと思います。
社団法人全日本ピアノ指導者協会の定款や運営について定めた規則は
読んだことがありませんが、定款や規則に抵触する行為に当たると思います。
最低でも除名処分は免れないでしょう。社団法人全日本ピアノ指導者協会の
体面を傷つけた行為として、損害賠償を求められるかもしれません。

大学の試験問題が一部の人だけに先に流出しても、あなたは同じように考えますか?
製造日や原産地の偽りについてもあなたは同じように考えますか?
これらと、>>831に登場する「知人のお子さんのセンセ(審査員)」の行為は、
根本的に同じことです。それでもあなたは『目くじら立てるほどのこともない』と思いますか?
849ギコ踏んじゃった:2008/01/25(金) 18:41:47 ID:QkZESGdJ
どうせピティナだしー
850ギコ踏んじゃった:2008/01/25(金) 19:53:34 ID:9OuJ/8Uu
>848
こんなところでわめいてないで、ペテナに直接クレームすべし
851ギコ踏んじゃった:2008/01/25(金) 21:39:55 ID:0V/bvdKH
題名のない音楽会に
グランミューズの松本あすかさん出るね。
852ギコ踏んじゃった:2008/01/26(土) 00:29:23 ID:8j5mYp3H
>>850
何か解決すると思ってここに書いてるんですかね。w
853ギコ踏んじゃった:2008/01/26(土) 08:59:00 ID:E23xVaoR
そんなコンクールに出なきゃいい〜〜
でも他コンクールも似たものじゃん。
854ギコ踏んじゃった:2008/01/26(土) 09:17:58 ID:mH6dr2d7

め組先生の髪型とか眉毛って、あれね、ディズニーの「白雪姫」のイメージなんだって。
たしかに似てるよね。かわいいね。
855ギコ踏んじゃった:2008/01/26(土) 12:41:23 ID:wU5dHLBi
>>854

かわいい…ですか?
私はどう見ても≪ 杉田かおる ≫にしか見えないんですが。
杉田かおると白雪姫、似てないし。
856ギコ踏んじゃった:2008/01/26(土) 15:03:43 ID:7MYRnX3m
857ギコ踏んじゃった:2008/01/26(土) 15:09:11 ID:4z47wP7G
また2ちゃんねらーが先生に嫌われる。
858ギコ踏んじゃった:2008/01/26(土) 18:56:44 ID:QhMLOuQr
こんどから白雪姫とお呼びしなくては
859ギコ踏んじゃった:2008/01/26(土) 22:58:30 ID:GROz8ffR
毒リンゴだろ
860ギコ踏んじゃった:2008/01/26(土) 23:32:00 ID:ivbMvOHj
め組せんせとこの東海なんとかコンクール最優秀賞の子、
あれでも子役?かキッズモデルだよ。
あんな変ーなコンクールで最優秀賞とばばんと写真載せて、
親は売り込みしたいとしか思えないんだけど。
売り込みしたい親はめ組先生の所へどうぞー
861ギコ踏んじゃった:2008/01/27(日) 10:32:59 ID:V/n1b6k+
絵に描いたような焼餅ですな
862ギコ踏んじゃった:2008/01/27(日) 11:38:02 ID:KLVQ49ML
焼餅ではなくて、あの日記が多くの方々から顰蹙
ないしは失笑をかっている、ということではないでしょうか。
863ギコ踏んじゃった:2008/01/27(日) 11:51:14 ID:dpT1UsD7
テレビで松本あすかさん見た。
かわいい人だね〜
864ギコ踏んじゃった:2008/01/27(日) 13:20:47 ID:nP+kxCtu
>>862
自分の自慢話だけなら失笑を買うだけで罪はないが、個人が特定されるような
内容で批判したり比較したり裏事情を暴露するのは全く論外。というか今の時代
なら、パワー・ハラスメントや個人情報保護で法律に触れてもおかしくない。
865ギコ踏んじゃった:2008/01/27(日) 13:40:04 ID:2c2Oo/ha
>>860
ここのプロダクションか。
http://www.versus-pro.com/index.htm
866ギコ踏んじゃった:2008/01/27(日) 19:34:43 ID:Py8PwTgg
>>864
そう言うあなたも特定できる個人をネットで批判していますよ。
2chやってる連中がパワー・ハラスメントや個人情報保護なんて表現使うことが
笑える。匿名で批判していることの方が、悪性度が高いですね。
867ギコ踏んじゃった:2008/01/27(日) 21:35:42 ID:dpT1UsD7
め組センセの門下生はショパコンアジアにはでなかったのかな?
868ギコ踏んじゃった:2008/01/28(月) 00:57:19 ID:S9ad1YIG
半端なコンクールに出て、顔写真(笑顔と賞状付)をネットで流すって・・・
今時、親がokしてないと普通ありえないと思う。
ここで何言われてもその人達の望んだ事の範囲内ではないかな?


869ギコ踏んじゃった:2008/01/28(月) 09:08:53 ID:prdkAjll
>>831です。

よほど本部に抗議の電話をかけようかと思いました。
ただの言いがかりとして右から左にならないよう、実名で。。
でもその先、そのセンセにどんなことが待ち受けているか
そして生徒である知人は、「そういえば最近831さんに話したわ=831さんが本部にちくったのね!」
ということになり、いろいろ考えると出来ませんでした。

846さんのおっしゃるとおり、たかだか1〜2ヶ月早く取り掛かったところで
本当に実力があればたいした差ではないと、私は考えます。
ただ、848さんのおっしゃるように、モラルの面で憤りを感じ、
不愉快な気持ちがしたのは免れません。

と、まあ、そういうことです。
センセたち、気をつけましょうね。
通報されちゃいますよ。
870ギコ踏んじゃった:2008/01/28(月) 12:08:12 ID:QEJzqJZg
871ギコ踏んじゃった:2008/01/28(月) 12:30:46 ID:guNoAFKS
その先生も、まさか保護者がよそでぺらぺらしゃべるとは思ってなかったんだろうな…
先生も先生だけど、親も親って感じ。
音大受験するときには受ける大学の先生につくのは常識みたいなもんだし(もちろん例外もあるだろうけど)、自分もずっとそういう世界でやってきて、先生は感覚麻痺してそう。
872ギコ踏んじゃった:2008/01/28(月) 14:37:02 ID:koyrcbEz
低年齢だと差はないかもしれませんが
高学年になればなるほど、試験や学校行事などあって
時間との戦いみたいになるので
一ヶ月は大きいです。
でも、それも仕方ないてすよね。
コンクールなんて、そんなものだと思うしかないのだと
実感してきた今日この頃・・・
子供のころ、コンクールでいい成績とれなくても
それからの努力やもともとの感性、運でのしあがっていく人も少なくないし。
いい成績とって、ピアノから遠ざかる人の多さを考えると
どれだけ充実した時間を過ごして大人になるかが
問題なんだって感じはじめた元ピティナっ親子です・・・
873ギコ踏んじゃった:2008/01/28(月) 15:04:21 ID:A4QSTnv5
課題曲選定委員のお子様がメダルもらっているんだよ。
実力もあるんだろうけど
 
うちの先生のお子様も1ヶ月前から課題曲練習していた。
わたしが部屋に入っていったら、すぐやめたけどね。
どうせなら、生徒にもおしえろっ!つーの
なんか、ずるくね〜?
874ギコ踏んじゃった:2008/01/28(月) 15:06:06 ID:F/hhBlMi
>>856
ワロタ!
875ギコ踏んじゃった:2008/01/28(月) 17:17:40 ID:vCKYNELp
あやごん、ザンネン
876ギコ踏んじゃった:2008/01/28(月) 18:13:47 ID:eeC8Q+Ko
くだらない
877ギコ踏んじゃった:2008/01/28(月) 21:19:21 ID:3LGyu1kt
ジーナはどうなったんだろ?
878ギコ踏んじゃった:2008/01/29(火) 09:20:09 ID:l3acMjVb
今年のグランプリ候補者誰かなぁ?今ひとつスターがいない?
879ギコ踏んじゃった:2008/01/29(火) 09:26:46 ID:ircIqYEm
ピティナが力を入れているコンクールなの?
880ギコ踏んじゃった:2008/01/29(火) 09:40:31 ID:mKjtdpY2
め組先生はいいね。
勝てるコンクールにしか生徒出さないの。
いいよね。
881ギコ踏んじゃった:2008/01/29(火) 14:51:15 ID:LRgdulz3
もうそろそろ1ヶ月前になるのですね。
知ってる方いましたら、A1の課題曲教えてくださ〜い!
882ギコ踏んじゃった:2008/01/29(火) 19:56:28 ID:om1oVbOA
二兎を追う者は一兎をも得ず、だね。
ピティナも国立受験もだめだったんでは。
指は回るけど、仕上げが雑でしょ。
883ギコ踏んじゃった:2008/01/29(火) 20:10:36 ID:DpjY+bcK
>>882

誰のことを言ってるの?
884ギコ踏んじゃった:2008/01/29(火) 22:20:45 ID:byWZdVNc
あやご○ちゃんのこと?
私立は合格だし、国立は抽選があるので
いくら力があったとしてもしょうがないのではと思いましたが。
PTNAでは今年もA1級で挑戦でしょうか?Bには飛ばない・・でしょうね。
885ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 05:57:03 ID:O2h0OsOM
うちの県の国立小も純粋に抽選だから、優秀な子でも落ちる子いるよ。
886ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 06:38:01 ID:iazCatXF
抽選は通って、その後…
なんじゃないかな
887ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 09:39:37 ID:GYUtUOdR
大阪は、まず一次試験のあと、面接です。
多分抽選落ちだったらそう書くんじゃないかな。
合格した私学もたいしたことないですよ。
大体、ピアノしながら、スケートもして、
お受験なんて、なめてるし〜〜〜
888ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 09:42:25 ID:GYUtUOdR
きゃ〜〜〜
すみません。
一次試験の後、まず発表があって、
その次に抽選です。
面接はもうなくなってました。
情報が古くってすみません。昔はDQNな親を避ける為
面接も会ったのですが。娘の時はまだ会ったのですが、今はなぜかなくなりおました。
889ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 10:07:42 ID:zwZA2mxH
でもあやご○ちゃんすごいよね〜
幼稚園で2時間毎日練習なんてうちの子にはできない…

それにお受験…くじ引きの運も実力のうち。

将来ピアニストにするつもりがないのなら
スケートでも他のお稽古事もOKだと思うけど。

今年のピティナはA1で参加して欲しいな。
すごーく弾けるのはわかるんだけど
年相応の実力をみてみたい。

890ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 12:16:25 ID:VN7/fy0w
だから、お受験というほどのものじゃないんだって。
点線の上を鉛筆でなぞりゴールまで進みましょう。
3本脚の机の絵があって、おかしいところはどこか○をつけましょう。
ぬれ雑巾で床をふいて、雑巾を洗ってしぼる。
初めての友達と遊べるか、挨拶できるか・・こんなもんだよ。
891ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 12:53:14 ID:bowcHSBL
あやごんちゃんは、抽選落ちじゃないでしょ。
あの書き方からすると。

ままごん結構細かく書くほうだから、
抽選オチだったら、「一次は受かったけれど、抽選落ちしました〜」と
かくはず。

曲としての仕上がりは、決して「すばらしい!」とは思わないけど
(でも、なんかの代表になったんだっけ?)
あの年齢で(娘も同い年です)
あの難度の曲を、耳コピ(だよね?)で弾けるのは
一応、すごいんじゃないかなあと思います。

892ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 15:38:21 ID:vzVz/ozr
何にでも熱心になる親という感じな気がするけど。
ピアノに絞ってないのがある意味かしこいんじゃない?
この年でピティナオンリーのほうがこわい。
893ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 21:13:14 ID:YGve0tNS
受験失敗してから学校の校舎をオンボロとか書いてるのが・・・。
合格いただけていたら絶対言わないせりふでしょうね。プッ。

九州の国立は合格後に抽選です。北海道はどうなのかしら?
894ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 22:52:32 ID:bowcHSBL
北海道?

大阪か和歌山ではなかったか?
895ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 06:51:45 ID:wBHK/Uen
都内だと 国立はほとんど準備しないでも合格するよ。
それなりの私立に入れる方が難しい。

あやごんの地方は国立優位みたいだね。

 ・模試の結果は当てにならなかった
 ・知り合いもほとんどが残念だった

不合格なんだから、こんな事書かなきゃいいのに。
896ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 08:25:27 ID:zf5AV1MD
ブログで子供自慢してる人にそんな慎みを求めてもー
897ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 11:35:30 ID:6xW4tBcW
和歌山ってどっかでみたよ。(ピティナの予選?HP)
私立小に行くのかな?
898ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 12:43:57 ID:DzJvMz7K
お住まい、京都だよね。

ピアノの周りの散らかりよう、
都内だったら、とても私立小学校を受験するご家庭とは、、

899ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 13:23:02 ID:UVy4AFci
なーんだ京都なのに和歌山までわざわざ遠征して予選受けにいってたのか・・・
そこで通過したって、自慢にも何にもなりゃしない・・ w
ここで以前、
「あんな演奏じゃ(和歌山wならともかく)他の所だと予選も通過できない」
って酷評されてたね。
確か本選優秀賞で、すごーい!!(by取り巻き)の時
お口の達者な取り巻きにちやほやされてもここの人達の耳は厳しいからね
受験したのは大阪教○大学の付属小だよね、確か
まあ、落ちていい薬になったのではないの?
国立は「抽選」という都合の良い言い訳が用意できるからね。


900ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 13:25:28 ID:wBHK/Uen
確か私立に合格した時点で

国立も受験するけど私立が第一志望です☆
国立に合格しても私立に進学しますミャハ☆

みたいに書いてたんだよね。
国立優位な地域で、「国立も合格した」って事実だけが欲しかったんだね。
第一志望に合格したら普通その後は受験し続けないんだけど。
901ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 13:51:38 ID:47wu5MNp
くまちゃんの中学受験はどうだったのでしょうか?
おそらく明日東京御三家のどこかを受けるのでしょうが
結局は渋幕へ行くのかな。
902ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 14:44:02 ID:4Yyu6+Nb
ふーん、あやごんって凶徒なんだ。
あの姓からして、半島人?と思ってしまった。
903ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 15:05:12 ID:OdqHjaty
あ○ごんちゃんもいいけど、年長のなの○ちゃんのパパのHP
の音源ですが、あんなゆっくりテンポでもうおしまい?
ってのがほとんどで、譜読みみたいなテンポで曲数こなして
上達するのでしょうか?
904ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 15:23:06 ID:tOIsvSIu
くまちゃんは渋幕受かったの?
905ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 16:11:00 ID:MNSy6lfe
国立が本命と読めたときもあったんだけどなあ。
まあ、国立はミズモノだから、本命本命といえないってとこか。
多分、「全部受かった」という勲章が欲しかったのか?

京都に住んでても、大阪の国立って受けられるの?

こちら都内ですが、都外の人は受けられなかったような。
そして、試験に受かるのは結構タイヘンだと聞いたけど違うのかなあ
足きりが、ほぼ満点だという話も・・・

906ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 16:14:41 ID:MNSy6lfe
>903
その子、うちの子と同い年で、
昨夏のピテナで、全く同じ曲の組み合わせで出てた
(結果も同じ)ので、それ以来たまにブログ覗いてます。

ただ素直に、うちの子よりがんばってるなあ、うまいなあ、という感想です。
きっと、あの子の本選優秀賞とうちの子のそれとでは
全然レベル違うんだろうな〜と。

あやごんよりか上手いよね
907ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 17:44:47 ID:xseJP7Qg
あやごん、大阪じゃないの?
それも、いわゆる泉州〔だんじりとかで有名な地域〕
てっきりマリア様のある、学校に〔私学〕ご縁とか書いてたから、
賢○学院と思ってたけど。
大阪の私学は、べつにふつ〜〜〜のきちゃないおうちの方も
通ってますよ。
908ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 18:45:33 ID:6xW4tBcW
>>907 そうだったんですか?
なんかすごい田舎の人ががんばってるのかと
思ってました
京都?大阪?の人なら普通に(A1)その地区で勝負して欲しいな
ほんとに本気なら2箇所ででればいいんでしょ?

>>903 なの○ちゃんというのはどのHPが教えてください。

909ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 18:52:21 ID:rbP452eQ
そうそうk学院とか書いてたし。
910ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 19:24:08 ID:DzJvMz7K
そうなんだ。
じゃあ、大教大付属天王寺?平野?

昨夏、A1で和歌山と京都だったよ。
大阪は厳しいからでしょ。
911ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 20:27:54 ID:wBHK/Uen
くまちゃんって誰だかわからない。女の子?
渋幕なら千葉方面の人かな?

御三家、千葉県民が多い某校の来年度名簿なら、完成次第見られるよ。
912ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 20:54:49 ID:MNSy6lfe
あやごん、音源を聴く限り、別に「ものすごく上手」という
わけではないように思えるが、
スズキで代表に選ばれたりしているところをみると
本当は上手いのか?

それともスズキがたいしたことないってこと?
そんなことないよねえ

よくわからなくなってきた。
昨夏は、もしA2だったら、全国行ってたのかな?
913ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 21:05:00 ID:UVy4AFci
>>912
A2全国?行けるわけない、あの程度の演奏で。
断言できる。
ましてや大阪地区の本選でしょ。
無理無理!!
もっとド田舎のへんぴなとこならあれっ??て演奏でも通過するけど。

あと、スズキのメソッドだと
あれくらいの年でバッハのジーグだのソナチネ、ソナタだの弾くの当たり前。
そういうカリキュラムだもん。
以前話題になった天才少女?むぎちゃんもここ出身で
確か5、6歳でモツソナ545弾きこなしていた。
あや○ん程度の子はごろごろいる。
みんながあんなにHP持って自慢していないだけ。
だって、あやご○、何歳からピアノ始めているか見てみてよ。
今年長でもピアノ歴はけっこうなものだよ。
914ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 21:34:13 ID:wBHK/Uen
この子もスズキ?

ttp://www.youtube.com/user/paddler16
915912:2008/01/31(木) 21:55:20 ID:MNSy6lfe
やっぱりそうですか。
ただ、HP見るとみんな「すごいすごい」とコメントつけているし
うちの娘と比べると、(おないどし)
明らかにハイレベルな曲を弾いている。
だけど、ピティナの本選で聴いたような、「すげっ!」という
演奏では無いような気もする。

だけど、「A1の本選行ったけど、遅刻しそうになったりで
残念ながら全国に一歩及ばず」みたいな書き方をしていたから、
「ああ、そうなんだ?あれで、ちょっと惜しい、ぐらいなのか?
だったら、A2だったら順当に全国に行っていたのかしら?」と
思わされてしまったわけです。
916ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 22:19:09 ID:DzJvMz7K
指導者変えれば、全国に進める可能性はあるんじゃない?

難しい曲を小さな手で弾いていて、
痛々しいです。
お母さまは年の割に難しい曲を弾かせてもらって喜んでいるなら、
大きなお世話ですね。

youtubeでI実ちゃんの演奏も見ましたが、
小さくても手がしっかりされていますね。
917ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 22:34:22 ID:hV7Vj88r
↑同じこと思ってた。
演奏終わった後の笑顔がかわいいんだけど、
幼い感じがするのよ。
選んでいる曲がね・・・。特にバッハのプレインベンションが。
テーマのひきわけも出来てないし、何よりも基本の力の抜き方とかが。
その点ソナチネは指が回っていればいいからね。
せっかく上手くなる素質があるんだから指導者を変えたほうがいいと思います。
918ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 22:36:28 ID:MubCUgpJ
>>914
スズキですね。
ブログのアドレスも張ってますよ。
コメント欄には厳しい意見もあり。
固有名詞も一部出てます。
919ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 22:45:20 ID:UVy4AFci
>>915
こないだの夏のA1級では確か本選では何も賞に入ってなかったのでは?
(あんな演奏でよく予選も通過したよ、本選残念賞なんて当然だと思ったけどね)
それでも「年長、飛び級で本選に行くだけでもすごーい」なんてコメントの嵐だったけどw

申し訳ないけど、例え内容が伴わなくても
ハイレベルな曲を弾いている=すご〜いと思う人達もいるわけで・・w
一般人に「今、バッハのパルティータやってます、6歳で!」
何て言ったら、普通びっくりするよね。
「そういう難曲」を弾かせるカリキュラムってだけなのに。

>>916さんの書いている事、ごもっとも、と思う。
難曲を弾かせてもらって自慢して喜んでいるだけなら、こんなレスも大きなお世話。
aimiちゃんとは比べられてはかわいそう・・レベルが違うわ。
920ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 00:06:00 ID:5aJhvj/N
>> 906 さん

発言に気をつけないと、あなたのお名前・・・。
921ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 02:33:26 ID:vjtp2q0b
くまちゃん、渋幕受かったって!
922ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 09:03:20 ID:tNbH//Km
>>914
見ました。
こちらのお母さまは、スズキやめて、
桐朋の先生のところで一からやり直しされるようですね。

923ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 09:16:51 ID:Rmkq3NR8
スズキが良いとも悪いともわかりませんが、
持って生まれた才能にはかなわないような。
だから、どれだけ練習しようが、先生を変えようが
最終的には本人の音楽性だと思います。
音楽に感動できる子なら伸びるのではないでしょうか?
924ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 10:01:10 ID:kbpyK9yQ
なーんだ、渋幕か。
でも、5年生まではピアノもやってたんなら偉い
925ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 10:38:35 ID:+cF+7qEG
な〜んだって言われるようなところじゃないと思うけど、渋幕は。
今日は、開成かしら?
926ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 10:46:37 ID:/tAceGxg
>>922
うちもそのクチです。進度だけならあやごんより速かったんですけど・・・
自慢にもなりませんが・・・中身が伴わないのが苦痛で。
当然、バイエル並の易しいところに戻ってやり直しました。でもなかなか○がもらえず、
本人は「弾けているのになんで〜!?」って。最近はよくわかるようになりましたけどね。

なので、あやごんママみたいなの見てると、アイタタ・・・と感じてしまう。
927ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 13:03:44 ID:kbpyK9yQ
>>914にト跳ぼうとしたら、ウィルスバスターがハッカーの危険の警告を出してきたわ。
928ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 15:29:35 ID:o/Nkzpuz
>>927
>>914はただのYOU TUBEの動画だよ。
929ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 17:41:42 ID:Csht0ydk
くまちゃんは開成でしょう。ピティナっ子じゃないけど
渋幕には高○竜馬くんが高校から入ったらしい。
930せくしい:2008/02/01(金) 17:47:00 ID:zejRsBxN
宣伝すれウザス
931せくしい:2008/02/01(金) 17:50:35 ID:zejRsBxN
キチャナっ子は資金繰最悪とか
2ちゃんで必死宣伝しても逆効果だよw
932ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 10:10:47 ID:CHPXEUHr
M山さん5月にみなとみらいでリサイタル
933ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 10:20:11 ID:TFohSiwu
M山さんって毎日何してるの?あれじゃニート
934ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 10:39:59 ID:/CDuIQMd
>>932 そうなの?知らなかった。楽しみだわー。
>>933 そういうあなたは2ちゃんねらw
935ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 11:56:13 ID:9t77jXLM
>>933
ニートって…。
しっかりして大人っぽいけど、
まだ彼女20歳じゃない?
彼女の同年代は音大でのんびり、ってとこでしょ。
936ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 13:08:31 ID:Bie+ljyS
ショパコンスレだけでなく、ここでも妬みが充満してる…
937ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 15:58:04 ID:Ivn0O9Fu
一般人が不快感を覚える創価、オーム、PTNA、ユダヤ人スレ2ちゃんねるから掃討運動実施中
938ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 15:59:05 ID:GyD158hV
め組先生の教室は可愛い子や美人な子は入会できないの?
939ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 16:00:07 ID:Ivn0O9Fu
一般人が不快感を覚える創価、オーム、PTNA、ユダヤ人スレ2ちゃんねるから掃討運動実施中
940ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 16:04:05 ID:Ivn0O9Fu
低脳PTNA部落が集まるスレはここでつか?
941ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 19:10:12 ID:RZMKFWAn
でもグランミューズの入賞者コンサート見ると
みんな高学歴ですよね。
学歴から選ぶのか?OR賢い人はピアノが上手い?
942ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 19:31:01 ID:rRq5c8IJ
くまちゃん開成中学、合格したらしいよ。
K子先生のブログに書いてある。
5年生まであれだけピアノもやってんだから
すごいと思うよ。
943ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 19:42:21 ID:S8EdkBUb
高学歴な人は親が熱心
944ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 19:55:00 ID:pTt/RUNf
素直にすごいと思う。
そして、角野センセとK子センセの確執をここでやいのやいの噂してた人たち・・・
やっぱり確執なんてなかったんじゃん。
もし確執があったとしても、受験合格して連絡し、またお願いしますと頭を下げる事ができる角野センセも
それを受け入れ、合格を喜ぶK子センセ、どちらも立派。
憶測だけで物を言うもんじゃないね。
945ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 20:00:48 ID:zE45f1fs
>>944
あなたのレス読んだら、なんだか泣けた
946ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 20:09:56 ID:zE45f1fs
あのK子先生のブログに出てきた礼儀しらずの無礼者の母親って
じゃあいったい誰のことだったんだろう。
947ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 20:15:50 ID:Bie+ljyS
確執の種まいときながら何事もなかったかのようにふるまえる
あいかわらず厚顔無知の人と広い心の先生よね〜。
お人好しというか、年を重ねたお嬢さんというか、何も考えてないのか。

948ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 20:25:35 ID:+S3wiDSI
K子先生は何歳ですか?
949ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 20:32:13 ID:rxZQUPbq
確執の種ってなんだろ。
未○ちゃんがK子先生やめてN宮先生の所へ行ってしまったこと?
あぁそういえば、
http://www.piano.or.jp/enc/pianist/0079.html
↑からK子先生師事の文字が消えたんだっけ。
やっぱ確執はあったのか。
950ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 20:33:03 ID:rxZQUPbq
でも、やっぱ学歴って大きいなー。
見る目変わっちゃうもんなー。
くまちゃんがとってもキラキラとステキに見えてきたよ。
やっぱ学歴もあって、ピアノも上手いが最高だわ。
951ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 21:00:22 ID:zwUNIKVt
>>949
それは種から派生した結果。
種はもっと別、土深くにある。
952ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 21:12:07 ID:Z0hEeiyA
隼人くんおめでとうございます!素晴らしい!渋幕じゃなく開成だったんですね。こんなとこ見てないだろうけど。
953ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 21:24:01 ID:kvN7+zYD
K子先生のプロフがいつも不思議なんですけど、経歴不詳ですね。
音大出てるの?
954ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 22:22:14 ID:rRq5c8IJ
国立音大のピアノ科出身らしい。
K子先生の年になれば、現在輝くことが大切じゃないかね。
経歴余り関係なさそな気する。

それにしても気持ちの大きい人だね。
955ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 23:37:58 ID:QWS1A5QM
>>938
そういえば掲載写真みてもいないみたいね・・・。
どちらかというと地味系ばかり?
その方が先生としても安心するのかしら?
>>942
凄いよね。
素直に感動した。
おめでとう!!!
956ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 23:44:08 ID:dvgVApWL
開成中学合格!★:゚*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゚*☆
ttp://www.video-dresser.net/mov/mST/PTNA-Osaka/2006/sumino-282.htm
957ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 01:53:55 ID:sSp7Y83H
ぴてぃなッコの鈴木○祐さん芸大なんて受かるのかな?楽しみだわ。一次でまずは苦手なエチュードだもんね。
958ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 10:49:14 ID:28faq00x
何だか意地悪な書き込みですね。
もう一次はとっくに終わっていますよ。
959ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 11:27:20 ID:Vxbs0Kxl
どんな人が言っているのか見てみたいものですね。
人の受験がそんなに楽しみ?ここは2ちゃんだということは分かっている
けれど、もう少し人の気持ちを考えて書いてみたら?
960ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 12:30:32 ID:sZnbHoST
ほんと、クズが多くて辟易しますね

ま、自分の事はこれっぽっちも周りから注目してもらえないもんだから
人の失敗する事が楽しくて楽しくて仕方ないんでそ
961ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 13:39:39 ID:1k9YNmlF
去年も有名なピティナの人は一次で落ちちゃったみたいだし、半分は運じゃない?957さんは鈴木さんの不幸を願ってるの?
962ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 13:47:00 ID:28faq00x
T中君も合格すると良いね。
963ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 13:55:29 ID:1k9YNmlF
今年は内部もすごい子が多いみたいだし、外からもみんな実力がある子が多いみたいですけど、みんな入れるといいですね。
964ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 14:26:18 ID:sSp7Y83H
>>958
一次がとっくに終わってるってそれはどこの大学のことかしらw
965ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 20:47:11 ID:Uz/rQFBf
>>958
一次も二次もほんの一週間くらいの期間に弾くのよねえ。
966ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 23:10:36 ID:BCQArTpr
>>958
センター試験が終わっただけですねww
国立(こくりつ)大学はどこも試験はこれからです
967ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 10:30:38 ID:P0YMMqac
>>956
大学はどこに行くのかな?
968ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 11:39:09 ID:BvOJYNu+
隼人君、KPOで待ってま〜す! 
君のようにピアノが弾ける音楽オタクのお兄さん達が沢山いるよ!
969ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 12:36:48 ID:xw+EEsKo
>>968
彼らはまぁまぁピアノが弾ける程度のレベルだよね。
くまちゃんには勿体無さ過ぎるー。
9月は目立たない参団にいそうな気がするな。
970ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 12:50:05 ID:xw+EEsKo
って書いちゃったけど、>>968タソがKの中の人のママンだったらごめんね。

彼にはぜひ文演両道で頑張って欲しい。
それから5月の馬上鉢巻取りでは怪我しないように気をつけて欲しい。
971ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 15:56:53 ID:BvOJYNu+
>>969=970さんも、元or現役ママンでしょ? 
KPOは先日OB演奏会をやって、
東大医学部卒の先輩が《皇帝》のソロを弾きました。
馬鉢は大丈夫。高一の騎馬戦から危険度up。
その頃にはくまちゃんも逞しくなっているはずだから、大丈夫。
972ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 16:10:56 ID:yzEvF4au
KPOってなんですか?
973ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 16:57:16 ID:HPdoCB1c
>>972
K=カス
P=ピアノ
O=お披露目会
974ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 17:40:30 ID:A5AJzmL0
くまの学年は、Tくん、Dさんと揃っててこれからの人生楽しみだ。
次の世代も育ってきてるしウォッチャーにはたまらんw
975ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 18:24:05 ID:XE+ANC1e
Tくん、今回の学生音コン小学生の部で1位だけど、
くまちゃんの開成合格とどっちがいいんだろう。
凡人からするとどっちも凄い事なんだけど、
ちょっとピアノをお休みして御三家合格のくまちゃんと
ピアノ頑張って1位のTくんと、
それぞれ選択した事が違っても、結果もお互い素晴らしくて、
本当に凄いなと感服した。
976ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 19:33:43 ID:P0YMMqac
K林I実さんは中学受験じゃないんですね。
977ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 20:54:27 ID:5VEH/8LK
>>976
ばかだし
978ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 21:27:01 ID:tAgrtzM/
>>975
本当にそうだよね。両方とも素晴らしい!
うちも凡人だから、本当にそう思うよ。
わが子が好きならば、音大へって考えていたけど、
親の喜ぶ顔を見たいから、ピアノ頑張っていたのかも・・・って
思うところがあって、今、ピアノから少し距離を置いている状態。
ピティナに必死になっていたけど、わが子は本選優秀賞で精一杯。
で、将来の道を考えると、選択の幅が広がるかもって願いがあって、
今、中学受験に取り組んでいる。
どっちが正解だなんて、一生わからないよね。
979ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 21:51:06 ID:+LrcVaQT
どっちみち「とりあえず習わせてあわよくばピアニスト」なんてあり得ないんだから・・

音楽の道、ピアニストへの道って小学生のころから近所でも評判のピアノっ子で
親もそのつもりで常にピアノに軸足を置いた生活してないと駄目なんだし
平凡な家庭で平凡な子供ではその道は無理だわな。

くまちゃん、うさぎちゃん、そうのすけくん、I実ちゃんくらいの子の中から
一人ピアニストになれるかどうかの世界なんでしょ?

うちなんて絶対無理だわ。
980ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 22:46:56 ID:71WTKmJA
ピアニストになる為に犠牲にする物が多すぎる。
その割りには報われない。
だから才能無かったら無理してなろうとしない方が良い。
女の子だったら、普通の主婦が一番楽だよ〜ん。
今時普通に弾ければ音大受かるし、家でピアノ教えてもいいし。
981ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 22:56:57 ID:aXY+d8iW
>>979
特に小さいときから騒がれた子は消えてなくなるよね。
982ギコ踏んじゃった:2008/02/06(水) 04:37:03 ID:Ub/Nz/KH
>>978
一生わからないかも知れない道のガイドラインを少しでも示してやるのが
親のつとめだとおもう
うちも本選優秀賞どまりでした
機を逃して中受できなかったのがホントに悔しい
子供は、ピアノが好きだからピアノが続けられるようにきちんと仕事について
働けるために大学に行くと頑張ってます
決してピアノをあきらめたわけでも捨てたわけでもない
うちみたいな庶民にはピアノはあくまで「ゆとり」の部分だから
まず、生活力をつけないとピアノどころじゃないというのが庶民の本音
983ギコ踏んじゃった:2008/02/06(水) 04:40:18 ID:Ub/Nz/KH
>>982
大学は、もちろん普通の大学ね、音大じゃなく
984ギコ踏んじゃった:2008/02/06(水) 04:59:29 ID:SpPMFdth
くまちゃんよかったね。
ここでクソミソに書いていた人たち、みてごらんよ。頑張る人は(親も子も)
頑張って結果を出しているのだよ。
しかしK先生、嬉しいのは分かるけれど、個人情報をばら撒くのはちょっとまずいかも。
985ギコ踏んじゃった
そもそも彼の名前を伏せて「くまちゃん」ってネーミングしたのはK子先生なのにな〜