【相談】親切なピアノの先生と語りあうスレ【質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
ピアノ先生の集いから独立しました。
先生の集いは
ピアノの先生以外の書き込みはルール違反です。
質問や相談はこちらへ書き込み下さい。
親切な先生からお返事があるかもしれません。
親切な先生への失礼がないようにお願いいたします。
生徒さんの対応で困ったことや、親への質問にもご活用下さい。

関連スレ
♪ピアノの先生の集い♪〜その8
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/piano/1169223398/
♪ピアノのおけいこ♪ Lesson26
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168380207/
2ギコ踏んじゃった:2007/02/02(金) 23:55:32 ID:KtJxdDfG
余裕の2ゲト
本当に立てたんだ…

ま、
>>1
3ギコ踏んじゃった:2007/02/03(土) 14:06:41 ID:IVp/MtLI
質問スレと明らかに重複だろ
4ギコ踏んじゃった:2007/02/08(木) 07:17:49 ID:u6c5OR3U
いつの間に。
親の書き込みが後を絶たないですものね。
気分悪い人はこちら見なければいいのでしょうね。
5ギコ踏んじゃった:2007/02/08(木) 07:28:05 ID:u6c5OR3U
先生に限らずの質問はこちらで
◆スレ立てるまでもない質問スレッド◆
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/piano/1168174142/l50
6ギコ踏んじゃった:2007/02/08(木) 15:17:27 ID:Z+pEVg6v
すごく閉鎖的なスレだ。笑える。
7ギコ踏んじゃった:2007/02/08(木) 19:54:44 ID:dd9NtPD9
嫌な意見は疎外する?
お子さまですね。
8ギコ踏んじゃった:2007/02/08(木) 20:16:02 ID:0Tu4tvYr
元はと言えば
講師の「同席親がうざい」発言から始まったのにね
静観していた親も耐えられなくなったんでしょ
9ギコ踏んじゃった:2007/02/08(木) 23:51:37 ID:i88gqqqQ
やっぱりピアノばっかりやってる人は、ちょっとずれてますね。どういう感覚なのか。
その「うざい同席親」からお金もらってるのに。
10ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 01:51:53 ID:W8N5JdK4
でもあの流れはひどかったと思うけど。
スレ違いを指摘されただけなのに「同席をいやがる先生と同類ねpgr」と決め付け、
皮肉返しされたら「決め付けないでください!」と逆切れ。
先に決め付けておいてよく言うよ。と思った。
11ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 02:07:16 ID:8iFx6LUc
それでこういうスレ立ててしまうあたりが、どこか変ですな。
短絡的というか、幼いというか・・・
12ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 03:06:27 ID:RoJGj9Of
先生スレをロムってたけど、質問するなって言ってたのは少数(てか1人?)だったと思う。
ほとんどの人は質問して構わないしDQN親はスルーしとけって感じだった。
でも拒否派があんまり強行なんでこのスレが立ったと思う。
でも全く質問無いね。
13ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 11:40:34 ID:QuIlBCET
ピアノの先生って、音大でてるかどうかはおいておいても自分もそれなりにピアノ漬けの人生だったとおもうのだけど…
自分が子供の頃は、親同席してなかったのかなあ。
そこそこ子供のピアノに期待して、お金つぎ込んだりコンクールだしたり、しばいて練習させたり(?)熱心だった時期だってあっておかしくないとおもうのだけど。
親がお金だけだして口ださず、子供が自分で勝手におけいこにいって、勝手に自主練して、勝手に上達した人ばかりとは考えられないんだけど。

がつがつした親がへんにプレッシャーでうざいというのもわからなくないけど、その人なりに親のサポートがあっての現在と自分をふりかえったりしないのだろうか。
自分が模範演奏を録音されていやがる先生についてたら微妙じゃないのかな。
(許しを得ないで、というのは失礼だと思うけど、極端にいやがるのもなんで?ってかんじだけど)
謎だ。
14ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 12:56:08 ID:hSfRdScs
カンチガイピアノ教師って、生徒に辞められて困ってはじめて
自分の愚かさに気付くんじゃないかな。(あ、それでも気付かないかな?)
お金頂いてるということの意味が分かってないというか。
長年のピアノ漬け人生で、歪んだ人間が出来てしまったと。親も悲しむと思う。
15ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 13:28:49 ID:Sq4KuZMM
>>7 >>11
同感です.
16ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 14:17:37 ID:mQcFM2Xk
>>13
同意
小さい頃からピアノにお金をかけてもらって
学費の高い音大出させてもらって(出てない人もいるかもしれないけど)
自分の親への感謝の気持ちがあれば、生徒の親の気持ちも汲めると思う
お金を払っているのは親なんだから、どんなレッスンしているのか知る権利はあると思うけどね

自分の子も今専門目指すようになったけど
かたわ人間にならないように気をつけなきゃ
17ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 15:23:32 ID:EC3lL/d7
そのスレ、親切なピアノの先生と語り合うスレでなく、
親切じゃないピアノの先生を叩くスレにかえたらいいのにww
18ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 15:24:32 ID:EC3lL/d7
その→×
この→○
失礼いたしました
19ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 15:39:12 ID:OROdF7aE
今まで先生スレロムってて感じてた事、全て書かれてる〜
同じ事思ってた親多かったんだね。
20ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 15:54:20 ID:RkNz1wZK
>>17
ムカツク高ピシャピアノ教師を叩くスレ
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/piano/1121865689/

21ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 16:38:19 ID:EC3lL/d7
叩くスレあるんじゃんww
よほど根にもってるのか…コワイ…
22ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 19:43:03 ID:QiaEu7P7
>>1 って文章からして、いかにもって感じ。失笑。
23ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 19:45:21 ID:RkNz1wZK
>>22
糞マロン乙
24ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 19:50:36 ID:QiaEu7P7
残念でした。ちがうよ。
25ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 19:52:27 ID:tDZVKwGs
>>23>>1
26ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 20:03:54 ID:I0909rpN
>>25
残念ですたw
27ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 20:06:32 ID:I0909rpN
51 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2007/02/06(火) 00:15:23 ID:UFJW9fvd
マロン(マゼッペ秀才高校生ポロネペートンヘイポー)とは

42 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2007/02/05(月) 23:39:29 ID:IgqxgT9M
自分のスレは毎回放置して、良スレを荒らしまくる。
慶應付属らしいいが実際はどうだかwとにかく頭悪くて3歳児並みの知能だしw
小指勃起奏法で幻想即興曲しか弾けないのに、
上級者スレや携帯スレ、戦メリスレや畜生スレ、弾き語りスレなどで
ハチャメチャな持論(理論にはなっていない)を長々と書き連ね、
論破されると、荒らす。
そんな暇ありゃぴあの練習して勉強すりゃいいのに、才能もセンスもないためにそれすらできず。
荒らし方は、
・上級者になりすまし
・4〜5人のマロン擁護者になりすまし
・うp師に異様なまでに粘着
・人気うp者に誹謗中傷
・機能的荒らし(>1>1の大量コピペなど)
などなどどれをとっても大ばか者。






28ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 21:52:45 ID:OROdF7aE
何だかさー、講師らしき23とか26あたり・・
2ちゃん見て発散するのは別にいいんだけど、2ちゃん用語満載なのが虫唾
レベル低そうだし、習わせたくない
29ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 21:58:57 ID:vHi10mmc
>>28
案外すごかったらわらえるw
30ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 22:59:17 ID:qIp/pE8O
23と26、27は場違いだな。
31ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 23:17:54 ID:eIBRhMPi
>>28 >>29 >>30

糞マロン乙
32ギコ踏んじゃった:2007/02/10(土) 00:29:29 ID:BrDzn+3U
>>31=23=26=27
何のためにこのスレに来てるの? いい加減にしたら?
33ギコ踏んじゃった:2007/02/10(土) 00:33:46 ID:hFxLsLyK
>>32

糞マロンwwwwww
自演必死だな
ママンの指でもしゃぶってろよwwwwww

>糞マロン
34ギコ踏んじゃった:2007/02/10(土) 01:39:51 ID:nNsyoyfQ
今日のNG ID:hFxLsLyK
35ギコ踏んじゃった:2007/02/10(土) 07:58:04 ID:q2vVjgJG
33見てると子にピアノばかりやらせてたら人格破綻しちゃうんじゃないかと心配になる・・
議論の仕方も気に入らない事あると同じ事(しかも意味不明)繰り返し言って応酬するだけだし。
馬鹿小学生が理論でやり込められるとひたすら「ばかばかおまえのかーちゃんでべそ」的なののしり繰り返すレベルと一緒。
36ギコ踏んじゃった:2007/02/10(土) 12:21:36 ID:hFxLsLyK
>>35

糞マロン乙

変態慶應高校生wwwwww>マロン
37ギコ踏んじゃった:2007/02/10(土) 12:28:31 ID:DHO/Kfet
みんなショパンが泣いてるよ
38ギコ踏んじゃった:2007/02/10(土) 12:31:46 ID:74pENgwl
>>36
おまい何ヶ月も前から同じ様なことばっかり書いてるけど、
正直お前の方が煙たいよ。
39ギコ踏んじゃった:2007/02/10(土) 13:16:17 ID:1NmuGXjq
>>38ハゲ同
40ギコ踏んじゃった:2007/02/10(土) 13:24:49 ID:tJv/4wbj
剥げ同
41ギコ踏んじゃった:2007/02/10(土) 15:06:26 ID:CbA+pWng
>>36はマロン御本人でしょ。
バッシングが酷くなってきたから、
「マロン」という存在自体を誰かになすりつけようとしてんだよ。
哀れな子供だな。

42ギコ踏んじゃった:2007/02/10(土) 15:58:04 ID:hFxLsLyK
>>41

というか、結局おまいもマロンな訳だろ?俺には自分の知名度を上げようと自演してるようにしか見えんが。
43ギコ踏んじゃった:2007/02/10(土) 16:26:26 ID:CZlw76kY
暇が出来たから来たけど、
いつからマロンが誰か擦り合うスレになったんだ?
44ギコ踏んじゃった:2007/02/10(土) 16:35:05 ID:CbA+pWng
>>42
ID見ろ
45ギコ踏んじゃった:2007/02/10(土) 16:40:52 ID:hFxLsLyK
>>44

俺はマロンの自演を指摘しただけだけど?
46ギコ踏んじゃった:2007/02/10(土) 17:36:41 ID:oot4POtJ
ピアノの先生に質問です!
俺は、小学3年から初めて小学校6年で悲愴ソナタの1楽章と2楽章が弾けるようになって
やめたのですが
ラカンパネラが弾けるようになるまでにはどれくらいかかりますか?
また独学でも可能ですか?

当方、23歳の大学院生です。
っていうか、誰か良い先生紹介してほしいかも
47ギコ踏んじゃった:2007/02/11(日) 02:43:50 ID:g4NRqqMB
紹介してほしいなら地域くらい書けばいいのに。
48ギコ踏んじゃった:2007/02/11(日) 02:57:28 ID:zLv+ZNZK
本当に2chで探したいの?
ここで聞けば?
独学のスレもあるけど。
【ご縁を】 先生・生徒を募集するスレ【大切に】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/piano/1118304638/l50
49ギコ踏んじゃった:2007/02/11(日) 03:07:18 ID:zLv+ZNZK
親ですが
あそこってすごく尊敬できる先生と、一部意固地になってるような先生と
新米の悩んでる先生がいるって感じでしょうか。
迷惑親や生徒の愚痴(悩み?)を見かけると
苦情じゃなくって何かいい方法をアドバイスしたい気もするけど
先生以外は嫌がられるだろうなってロムってた。
ピアノ教室に関係なく、ちょっと・・・な親子ってどこにでもいる。
先生も色んな親子と接して、大変だろうなって思うよ。
どっちも聞く耳もたずじゃなければ、
こういうスレって、あってもいいと思うんだけど。
50ギコ踏んじゃった:2007/02/11(日) 03:10:24 ID:zLv+ZNZK
ちなみに
私は先生の愚痴を知ると、自分はそう思われないようにしなきゃって
身がひきしまる。

51ギコ踏んじゃった:2007/02/11(日) 03:12:13 ID:/Ohmck/I
先生の書き込みでおかしいと思うものがあったら、どんどん指摘するべき。
私は親じゃないけど、書き込み見てると勘違い氏がずいぶんいるなと思う。
52ギコ踏んじゃった:2007/02/11(日) 08:16:19 ID:UynfHDsV
講師ですが
どうぞアッチにもいらしてください
指摘歓迎ですし、親嫌がる講師も一部ですから、ハイ
ただ個人的にですが、指摘じゃなくてただの言い合いみたいなのになるのは嫌なので、
どうぞ冷静にお願いいたします
まあこれは熱くなる講師にもいえますが…
もうただの潰し合いを見るのは嫌だ…orz
53ギコ踏んじゃった:2007/02/11(日) 12:15:54 ID:J/fY+dx2
あちらで幼稚園の子に怒る先生につい意見してしまったものです。
冷静に伝えたつもりだったのですが、あそこで書くと一斉に先生方から「落ち着け」とか
「才能?笑」みたいな反応が返ってくるので・・。

言い合いしたつもりではなかったんです。気分を害されたらお許しくださいね。
54ギコ踏んじゃった:2007/02/11(日) 13:12:26 ID:UynfHDsV
>>53 見ていて気分を害したとかではありませんが、ちょっと悲しくなったものですから…
講師に限らず2チャンっていろんな方がいらっしゃいますもんね…
でもご自身の方がもっとご気分悪かった事と思います
お母様方や生徒の方々の指摘や意見は、講師にとってよい勉強です
それがもし自分にとって納得出来ない事であっても一つの意見として受けとめられないといけないと、昨日あのスレを見ていて思いました。
いろんな立場の人間の意見交換の場となればとても有意義で素晴らしいですよね
55ギコ踏んじゃった:2007/02/11(日) 14:44:18 ID:J/fY+dx2
悲しくさせてしまったのですか、、ごめんなさい。
ただ幼稚園生で少々駄々をこねてる子でも小学生になると急に変わってくる子も多いです。
実は私の子は本来は大人しい子なのですが、ピアノに関してだけは
幼稚園の頃、好きな曲を沢山弾いたり、これを弾きたい!等と先生に自分から頼んだりして
最初の先生に怒られた事があったんです。
小学生にあがるとまったくそういう事はなくなりましたが、あまりその先生の事は好きではなかったようです。
・・・すみません、これも我侭・親の躾の問題と言われそうですが・・小学生でもそういう性格ならまだしも、幼稚園児の場合は
少し先生も大目に見てくだされば幸いです。
56ギコ踏んじゃった:2007/02/11(日) 14:47:55 ID:J/fY+dx2
あ、すみません。
54の先生はとても良い方だと思います。このレスはあちらのスレの話の付け足しです。
失礼しました。
57ギコ踏んじゃった:2007/02/11(日) 14:49:49 ID:cGHYSIq8
あそこのスレは、講師への批判は親のカキコと決め付ける人が多い。安直だ。
講師のカキコに反対意見を書くと、心が狭い(?)などとのたまう。
一体どちらが心が狭いんでしょう?誰が見ても講師の方だと思います。
私は親ではありませんが、読んでいると、かなりズレている講師もいます。
親の方々も、ロムってないできっちりと意見は書くべきですね。

58ギコ踏んじゃった:2007/02/11(日) 15:01:37 ID:UynfHDsV
うちにもいますよ(^-^)リクエストしてくれる幼稚園児の生徒さん。
次はあれしたい!次これ!みたいな感じで。
そういう曲だと知っているので入りやすいという利点もある反面、知っているだけに楽譜を読まないまま弾くという欠点もでてくるので反対されたのかも。
ウチの場合は1曲リクエストであと1曲わたしチョイス、指練習曲1曲ときめました。
これで今のところご機嫌でレッスンきてくれていますw
難しい曲のリクエストならそのこのレベルにアレンジしますし。
やりたい曲があるというのは興味があるということでとても良いことなんだけどなあ…もったいないです
ピアノが嫌いにならなくてよかった
59ギコ踏んじゃった:2007/02/11(日) 18:08:05 ID:VqKc1NR+
参考に
【藝大卒から】ピアノ教師の学歴と質【専門卒まで】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/piano/1126699029/
60ギコ踏んじゃった:2007/02/11(日) 18:11:39 ID:UynfHDsV
>>58>>55の方へです
書き忘れちゃいました
すみません
61ギコ踏んじゃった:2007/02/11(日) 20:37:27 ID:J/fY+dx2
>58先生

生徒さんも楽しくレッスンされてる様子を伺うと、つい顔がニコニコしてきます。
娘は最初の先生のおかげで基礎もしっかりつき、精神面でも怒られてもへこたれない強さを勉強できました。
ただ、厳しすぎて自分を出そうとすると「あなたは今、お勉強を教えて貰ってる立場です」
と有無を言わさない感じが、大きくなるにつれ辛くなってきて、「やめたい・・」と漏らすようになってきたので
残念ながら4年足らずでその教室は変わってしまいました。

幸い、娘は今はピアノが大好きで毎年コンクールに出たり、一生懸命勉強している最中です。
最近では音大に行きたいなどと言う様になったりして・・貧乏な親ですがサポートできたらいいなと思っております。
62ギコ踏んじゃった:2007/02/11(日) 20:54:12 ID:XtEfrgoS
幼稚園くらいの子が、小さなもみじのような手でピアノを弾いている姿は、
とってもかわいいです。
63ギコ踏んじゃった:2007/02/11(日) 23:40:13 ID:UynfHDsV
>>61さん (良い意味で)厳しくしながら、ピアノを好きでいてもらうのって本当に難しいですもんね。
でもスゴイですねー!コンクールも出てピアノ大好きかあ!
もし本当に音大に進むことになれば是非応援してあげてください
確かに音大の授業料てもんのすごく高いんです…orz
未だにに親にその恩返しできてません…orz
でもピアノ大好きな娘さんの将来、今から楽しみですね☆
64ギコ踏んじゃった:2007/02/12(月) 13:59:08 ID:ziqMXTVF
親ですが、あちらに書き込んでみました。
怒られなくて良かった。
65ギコ踏んじゃった:2007/02/12(月) 15:52:18 ID:s0KjuUlg
>>64
アチラのスレ、ほとんどの講師はお母様方や生徒さんの書き込みを嫌がってなんていないと思いますよ☆
66ギコ踏んじゃった:2007/02/12(月) 18:25:41 ID:ziqMXTVF
先生や親でもなくて、粘着っぽい人が頻繁に出入りしてそうですよね。
67ギコ踏んじゃった:2007/02/12(月) 18:33:37 ID:lXdx6nek
>>66
マロンとか言うキモ男とかね。
68ギコ踏んじゃった:2007/02/20(火) 15:52:39 ID:3SC91PcX
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
♪ピアノのおけいこ♪ Lesson26 [育児]
ヤマハっ子保護者会 part14 [育児]
無耳恥不知 中村○○ヨシ大先生! [クラシック]
69マロン大佐 ◆JVCfVGdZ96 :2007/02/20(火) 16:28:30 ID:o+VKPCoM
私を呼んだかね?
70マロン大佐 ◆JVCfVGdZ96 :2007/02/20(火) 16:33:50 ID:o+VKPCoM
>>67

私の肉棒をくわえたまえ。
71ギコ踏んじゃった:2007/02/20(火) 18:28:50 ID:cFPTYRMu
初めてピアノ弾き初めて、別れの曲の練習曲が素人としては上出来
くらいになるまで、一日二時間として何年くらい練習したらなれますか
72ギコ踏んじゃった:2007/02/20(火) 19:05:22 ID:D+OvFJVQ
人によりますそんなの。
73ギコ踏んじゃった:2007/02/20(火) 19:54:38 ID:3SC91PcX
マロンよー、
規制に持ってくぞ
いい加減にしろよ
74ギコ踏んじゃった:2007/02/21(水) 01:51:17 ID:7jzxMU0d
>>71
「何年くらい」っていう、その聞き方が好きだなー。
75ギコ踏んじゃった:2007/02/21(水) 19:37:56 ID:QZIw/Y4Y
>>71
1年やってみたら、どのくらいかかりそうかだいたい自己判断できるんじゃね?
バイエル上下レベルがおわって(別の教本でも可)、自分に必要な練習が見えてくると思うから。
というか、その最初の1年ドロップアウトせずに2時間練習が続けられてるなら、いつかは絶対弾けるよ。
とりあえず、5年計画ぐらいでがんばってみたら?
76ギコ踏んじゃった:2007/02/23(金) 01:05:40 ID:4hUpH5bY
ショパンのバラードやりたいのに、先生に「すごく難しいよね」と言われて
練習曲10-4やラフマニノフの音の絵をすすめられる件。
つい最近は嫌々スクリャービンの練習曲8-12をやらされたけど。
それでもスケルツォは逆にすすめられる件。
ショパンの舟歌やりたいって言ったら「駄目!そんなのー」とまで言われた。
先生は何を基準に選んでるんだ・・・
77ギコ踏んじゃった:2007/02/23(金) 05:12:19 ID:OsHmiGvU
自分が詳しくない曲はイヤなんでしょう。
78ギコ踏んじゃった:2007/02/23(金) 08:54:29 ID:Yt5vVUdE
自分が知らない曲は教えづらい!アナリーゼめんどい!
って思うもんなのかにゃ
79ギコ踏んじゃった:2007/02/23(金) 09:01:22 ID:0qgmK7gU
3度がヘタなんじゃないか?
一方オクターブは上手いと。
あんたがな。
80ギコ踏んじゃった:2007/02/23(金) 09:11:10 ID:C8EK0Vqv
きっとダブルトリル苦手なんだよ
一方左手は上手いと。
あんたがな。
81ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 02:20:47 ID:X/6HIz80
左手の親指付け根の関節が、どうしてもペコっとへこんでしまうのは、
どういう練習したらなおるでしょうか?
82ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 02:25:31 ID:iS4gFqPd
いわゆる「マムシ指」てやつだね。
83ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 15:10:07 ID:YypO6BDL
>>76
技術はあるが冷徹、鬼気迫る表現が得意だからとか
84ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 15:53:57 ID:1/qeIEnp
楽器店のピアノ講師を目指すにはPSTAの講座も予め受講しておくべきでしょうか?
よろしくお願い致します!
85ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 22:39:32 ID:JOwZwPDG
右手を柔らかくするのはどうしたら良いでしょうか?
86ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 23:50:56 ID:g177FWRM
>>76
バラードと舟歌は内容が濃いから、100年早いって意味でしょ。
87ギコ踏んじゃった:2007/02/25(日) 14:14:21 ID:F8aFdTKb
>>76
「駄目!そんなのー」

って興奮するな。はぁはぁ。
88ギコ踏んじゃった:2007/02/25(日) 15:00:15 ID:N0BfHltr
ピアノは全くの初心者です
初めてキーボードを買おうと思うのですが
鍵盤の数は幾つのものを買うのが一般的でしょうか?
小さめのものがいいと思ってますけど、買ってから後悔したくないので
89ギコ踏んじゃった:2007/02/25(日) 21:54:59 ID:Z+MU7CfV
>>88
一生キーボードのままで行くわけじゃないだろうから
いずれ電子ピアノ買うつもりなら
最初は4オクターブくらいあれば充分だよ。
90ギコ踏んじゃった:2007/02/25(日) 23:21:35 ID:/Vh7KrFU
76です、沢山のレスどうも有難う。
バラードや舟歌はまだ早いのかorz
ラフマニノフの前奏曲は何曲も弾いたんだけどなー。
ショパエチュも木枯らし以外の名前ついてるのは終わったのにorz
91ギコ踏んじゃった:2007/02/25(日) 23:27:07 ID:/vdLEA4x
>>82
ありがとう、それで検索したらいろいろ出てきました。
気長にとりくみます。
92ギコ踏んじゃった:2007/02/25(日) 23:30:20 ID:f9hQl8C1
>>90
先生が見てくれなくても自分で勝手に楽譜買って弾けばいいんじゃないの?
そこまでのレベルになってて先生に見てもらわなきゃ弾けない曲ってのも
ないだろうに。


93ギコ踏んじゃった:2007/02/26(月) 09:39:34 ID:3mRn87pZ
舟歌♭が多いからね〜w
94ギコ踏んじゃった:2007/02/26(月) 14:21:19 ID:bwUB4eU7
>>88
88踏んでる・・・
クラシックやるなら88鍵がいいかと。
95ギコ踏んじゃった:2007/02/26(月) 23:41:07 ID:iA/BzjT5
>>94
ほんとだw
クラシックやるなら、小さいと物足りなくなるよ〜
弾きたい曲とか、あこがれの曲とかありますか?
96ギコ踏んじゃった:2007/02/27(火) 01:31:18 ID:aKmAMVdN
キーボード弾きたくて楽譜の画像貰ったのですが自分は楽譜が全く読めません…。
うpしたら読んでくださるという方いますか?
97ギコ踏んじゃった:2007/02/27(火) 01:49:43 ID:An6NyJy7
>>96
読んでもらうと何の得があるの?
98ギコ踏んじゃった:2007/02/27(火) 02:08:03 ID:aKmAMVdN
>>97
自分でどうにかしてみる事にしました。
99ギコ踏んじゃった:2007/02/27(火) 14:17:01 ID:gY1eIR29
娘がピアノを弾くとき、力が入りすぎてるらしく、
20分ぐらい弾いてるとリキみすぎで「手が痛いぃぃ」と悲鳴を上げます。
それなので、いつも30分が練習する限界です。
しかし、下の娘は2時間弾いていても平気です。
「手を落とす感じ」というのですが。
素人の私にはよく分かりません…。

先生にも力が入りすぎと言われていて色々教えてもらっているというし、
娘は自分でも力が入っているのが分かるらしいのですが、
どうしても力が入ってしまうのだそうです。
どうアドバイスすれば力の抜き方が分かりますか?
力を抜くのにいい練習とかありますでしょうか?
100ギコ踏んじゃった:2007/02/27(火) 22:37:34 ID:9IAA4d+P
>>99
むしろそれを教えてもらいにレッスンにいってるのでは?
色々教えていただいているのに、その色々が何なのか子供づてだとわかりにくいなら、直接先生にお尋ねになっては?
このままだと腱鞘炎になる可能性もあるし、しばらく弾けなくなる以上に慢性化・習慣化するとやっかいですよ。
基本姿勢、手の形、ピアノをひく一番最初に習うことだと思いますが。
簡単なスケールでもひいて、念入りにチェックしてもらい、okでるまで矯正していくしかないように思います。
一度ついた癖は、そう簡単には直らないかもだけど、今のうちに直さないと健康を害しますよー。
101ギコ踏んじゃった:2007/02/28(水) 00:45:48 ID:ZyuoIydh
弾きかたは、順序としてはまず出したい音を出すことだけを考える。
そうすると自然に、一番適切なひき方(指の角度、力の入れ具合など)が
「実感として」分かってくる。それを得ないうちは弾き方のフォームを形だけ
教えても根本的にはあまり意味がない。体で分かる事が大事。
「手を落とす感じ」とは、的を得た表現だと思います。
102ギコ踏んじゃった:2007/02/28(水) 01:05:56 ID:x1NNZ16B
>>99
鍵盤に手を置いた状態でわざと肩を上げ、ストンと力を抜いて肩を落とす
その状態から腕と手の甲が真っ直ぐになるように手首を起こしてあげると
指先に腕の重みを感じ、力が抜けているのが実感できると思います
10399:2007/02/28(水) 10:28:32 ID:U83ocZMn
皆さんありがとうございます!
>>100
そうなんです…過去1度腱鞘炎になって通院しています。
1時間程度の練習時間でなんで腱鞘炎?と疑問を感じたのですが、力の入りすぎと知りました。
完治はしましたが、以後無理に長い時間練習したりせず、筋肉に痛みを感じたらすぐに中断するようにしています。
多分レッスンではチェックしてもらっているんだと思うのですが、家だとだんだん元に戻ってしまうようです。
何とかしなきゃいけないとは思うのですが、自宅で様子を見ている私が素人なせいか、
姿勢や手の形が悪いのかどうか、具体的にどう直すのか分からないんですよね…。リキんでる感じはするのですが。
進みが止まるのは娘自身かなり不満に思うでしょうが、先生にこの点しっかり矯正してもらうようお願いしてみようと思います。
>>101
確かにリキんでる上と、リキまない下の違いはそこにあります!
下の娘のほうが表現を意識して練習してます。
上の子はとにかく伴奏側のアルペジオを早く回そうとかそういうのをがんばっているような…。
曲をどういう風に表現したらいいか話し合ってみようと思います。
>>102
今日娘が学校から帰ってきたら早速やってみようと思います。
104ギコ踏んじゃった:2007/02/28(水) 16:28:26 ID:J4TNEHf4
伴奏側のアルペジオって、左ってことかな?
もしそうなら、左のトレーニングくんでもらうといいかも。
曲とおす回数減らして。
左の指がまわるようになったら、力まなくてすむんじゃないかな。
105ギコ踏んじゃった:2007/02/28(水) 17:21:42 ID:TKWJdK9/
力んでるから回らないんじゃないの?
106ギコ踏んじゃった:2007/02/28(水) 23:13:49 ID:3oUdQMmq
一番好きで一番弾きたい曲を弾くと、自然な、心のこもった演奏が出来る。
「こう弾きたい(こういう音を出したい)」→「それにはどう弾けばいいか」は、
まず自分で試行錯誤するといいと思います。
107ギコ踏んじゃった:2007/03/01(木) 00:04:51 ID:EqSKil29
親ですが
お母さん一度レッスンをか見学させてもらったら?
レッスンでは細かく指導されてると思いますが
家に帰ると、やはり自分のクセが出てしまうと思います。
うちの子もレッスンでは上手く出来るようになっても
家に戻ると手首が下がって指がまわりずらかったり
手首をバンバン動かし大きな音出そうとしてたり
自分では気づかないようで
「先生なんて言われてたっけ?」と、声かけたら気付くことも。
発表会のビデオ見せて、先生に言われてること、他の子たちできてるか
自分はどうか、聞いたら気付いたりもします。
手の形は根気いると思うし、ゆっくりとか片手だけから
両手で早く・・・など家庭での練習方法も何か違ってるのかも。
108ギコ踏んじゃった:2007/03/03(土) 23:03:59 ID:+2mW0ejq
手のことでなんですが、
10年程前に交通事故に遭い、右手親指の付け根の長い骨(第一中手骨)を複雑骨折し、
手術を2回してもらい、親指の骨が若干内側に湾曲しましたが、
日常生活には何ら不自由しない手が戻りました。

その後すぐにピアノの魅力に惹かれて習い始めましたが、
ピアノの練習をしていると、この親指の湾曲によってすごく弾きづらいことがわかりました。
左手は卵を持つような感覚ですが、、
右手はパチンコ台のグリップを回している状態でそれを鍵盤に合わせ水平に倒している感覚です。

主な症状は、
@ 1の指が反った状態で弾くことが多くなる。
A 345の指の届く範囲が同じくらいの範囲になってしまう。
B オクターブを弾いていると、脇に力が入ってしまう。また5の指の周辺の甲が痛くなる。
C 右手にしか意識が集中しない。
です。

これらのことと関節のストレッチにも効果が表れず精神的苦痛になり、
現在でもピアノは弾きたいのですが、3〜4年くらい前から聴くだけにしています。
"聴くだけ"、これで一応解決はしているんですが、
できるんであれば、手術で右手の骨を一度切ってまっすぐにしたいです。
そして弾きたいんです。
今すぐと言う訳ではなくて、この先ずっとだと思うんです。

当時、担当のお医者さんにも相談したのですが、
手術をすれば今よりも悪くなってしまうということでした。
習っていた先生には理解してもらえませんでした。
何か他にあればどうか教えてください。
109ギコ踏んじゃった:2007/03/06(火) 04:39:10 ID:twh6iQvf
      

        終  了

110ギコ踏んじゃった:2007/03/10(土) 03:38:57 ID:GC8HciCk
>>108さんは大人の方ですよね。

これからプロになりたいわけではなく趣味で弾かれるなら、多少のクセは問題ではないと思います。
むしろ本当に好きかどうかが重要かも。
以前、生まれつき5本の指がそろっていない子を教えたことがありますが
初級の曲はそれなりに綺麗に弾いてくれました。
それに比べたら多少の指のクセは問題ではないかも。
とにかく5本指があるんですから!

プロでも理想の演奏を出来ることは滅多にないのですから、そう割り切って
練習していかれるなら特に問題はないと思います。
一番気になるのは「右手にしか集中できない」ことですが、左手の練習が重要なことは
自覚してらっしゃいますよね。
左手はリズムを安定させ、曲全体のテンポを安定させる上でも大事な役割を持っています。
演奏の上手い人は、左手が安定していることが多いです。
それを踏まえて地道な練習ができれば、中級程度の曲までは弾けるようになると思います。
上級の曲に関しては良い先生との出会いや、相当の努力が必要かもしれませんけど。
111ギコ踏んじゃった:2007/03/11(日) 10:32:57 ID:4BwMUZHF
手を動かす事で音が出るのはなく、鍵盤を動かす事で音が出るのだから
手を動かすやり方は、極論すればどうでもいい。手で無くても構わないわけで。

問題は鍵盤をどうやって動かすかであって、手をどう動かすかじゃない。

手がどうなってるか考える暇があったら、鍵盤がどうなってるか考えた方が良い。

楽に気持ちよく、望むように鍵盤を動かせればいいわけで
その方法は自由 

単に肉体的条件が同じであれば、大体同じ方法に行き着くというだけの話。
112ギコ踏んじゃった:2007/03/13(火) 11:28:55 ID:423+eiPp
それが難しいのよね〜
スリコギ持って鍵盤押してみると
案外良い音がしたりして
このスリコギのタッチを
私の腕と指でどう表現するの〜
なんてね
113ギコ踏んじゃった:2007/03/14(水) 00:07:52 ID:/fULORbc
そもそもなんでスリコギ持って鍵盤押したんだか・・・。
114ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 12:54:08 ID:3aE09Flg
前半幼稚園から面倒見てもらってる先生についての愚痴
最後の発表会の曲選びに困っていて、バラ1は技術的に物足りないからバラ4にしようとしたら
「高校生にはまだはやい。大学生になったら弾く人も居るけど」
と言われました。長いから飽きられるとも。でお勧めはショパンならアンダンテスピアナか黒鍵だと。
あと客ウケが良い曲がいいと言われましたが客はみんな親ばかりで知識も無いし速けりゃいいようなのばかりのような気が…
バラ4無理なら同じ理由でアンダンテの方も無理なんじゃないかと。
この間10-1やったから黒鍵も楽に弾けそうだし。
折角最後なんだからちょっと背伸びしてでも客ウケ悪くても好きな曲弾きたいです。
情緒的だけど激しさがあって華やかで曲想が変わる所があって難しくてって探すと無いです。
先生はバラ4をCD聴くまで知らなかったので頼れません。
こうしている間に練習期間がなくなっていきます。

前々から「この曲を弾くには年齢的にまだ早い」という言葉がよくわからないのですが
先生方はどういうつもりで言っているのですか?高校生も大学生も変わりないと思うのですが。
115ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 13:37:08 ID:TlkOJ1FR
↑先生の意見に賛成。
116ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 13:45:55 ID:iUjw5S9K
飽きちゃう演奏の人っているよね。長いと幼児なんて寝ちゃうかざわついちゃうよ。
117ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 13:54:46 ID:hrWNaExO
セックスもしたことないおこちゃまには表現できない世界が
あるのだよ
118ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 16:21:29 ID:3aE09Flg
うちの発表会はどの曲でも子どもが話したりしています…。
私にはなぜアンダンテ〜が良くてバラ4がだめなのか分かりません。
良い恋愛や挫折等を繰り返し、人間的に円熟してからの方が音に深みも出るんでしょうが
それはどの曲にも言えることだし、そういう面で上を目指せばキリがない。
残念ながら私は年齢を覆せるほどの表現力は持っていませんがどの曲でもその時点でできる限り弾きます。
今しか弾けないんだし、今まで結構甘いレッスンだったのにどうして急にそんなこと言うんでしょう…
先生に理由を尋ねても「先生も言われたから」「実際弾いてる人居ないから」しか返ってきません。
119ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 16:28:52 ID:hrWNaExO
指が回るから華やかな曲弾いて欲しいんだよ。
120ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 18:00:53 ID:6hqSax/U
バラ4知らなかったくらいだから
教えられないんだよ
121ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 19:49:38 ID:3aE09Flg
>>119
かなりお気に入りの曲っぽいのでそうなんでしょうか…。

>>120
去年も知らない曲でほぼ私の好きなように弾かせてもらっていたのでそれは気にしないと思いますw
122ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 20:55:59 ID:TlkOJ1FR
ショパンの曲はどれもすばらしく、特に四つのバラードなんて傑作中の傑作。一番じゃ物足りないと思う時点で四番にはまだまだ遠いかもね。気に入らないことを先生のせいにしてレッスン受けても、何も得られないよ。      
でも「まだ早い」っていう意味がわからないのもよくわからなくもないわぁ〜まだ高校生で、自己満な演奏でも何も失わない立場なら、一世一代のお願いでワガママいってみたら?(*^_^*)
123ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 21:47:38 ID:ieNY1QyP
バラ1と4って先生(桐ピアノ科卒)が大きな演奏会で弾いてたな…
それでも4の最後のコーダのとこ一音くらい落としてた。
やりたいって言っても、弾けると思うけど
内容的に自分に相応でないって言われた。でもまた今度やりましょうって。
だから薦められるのはエチュード系の激しい曲か単に派手なのばっか
今はリストのタランテラと何故か25-10習ってる><;
124ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 23:30:20 ID:3aE09Flg
>>122
先生のせいにしていました…だめですよね。改めます。
バラ1は内容的には私ではまだ至らないのは分かっていますが最後なので
技術的にも「はー難しかったー」と思いたいんですよね…
代替の曲が見つからないし、当たって砕けるつもりでお願いし続けてみます!

>>123
本来なら今は我慢して腕と内面を磨くべきなんですよね。123さんも頑張って下さい!


何というか、超自己中ですが、家庭の事情で辞めるのですが、
大学以降も復帰できないのと未だに納得できないのもあり
いつまでもピアノを弾いていられる環境や音大に通える環境を用意してもらえるのを
当然のように話すのが不満というのもあります。ちょっと冷静になったので気付きました。
あと、子どもにはまだはやいとあまり言われない曲は言われる曲に比べ劣っているの?と思います。
125ギコ踏んじゃった:2007/03/24(土) 09:10:08 ID:Ow8G6Omy
子どもにはまだ早いとかって、完全にその人の主観。気にすることはない。
好きな曲を弾いたほうがいい。気持ちも乗るし、練習にも熱が入るでしょ。
126ギコ踏んじゃった:2007/03/24(土) 11:14:16 ID:3RaQ2M8M
気にすることはないって言っても
先生がダメっていってる曲を無理矢理発表会で弾くわけにはいかないでしょ
まずは先生を説得することが先決。
最後の発表会ならお願いすれば仕方なしという感じでも
聞いてもらえるんじゃないかな。それでもダメなら仕方ないね。
あきらめて他の曲にしてその曲は自分で練習して家で弾いて満足するしかない。
127ギコ踏んじゃった:2007/03/24(土) 12:00:17 ID:Ow8G6Omy
>先生がダメっていってる曲を無理矢理発表会で弾く

Wwwww
128ギコ踏んじゃった:2007/03/24(土) 20:54:50 ID:OnvjUKbj
弾くんかい!
プログラムと違う曲を何の前触れもなく弾き始めたら
先生どうするんだろうね。
とめるわけにも行かないから弾いたモン勝ち?
でも印象は最悪になってその後もうその先生には習うことできないだろうね。
やめるにしても後味悪いだろうし。
長年お世話になった先生にそういうことするのってまともな人間のすることじゃないね。
129ギコ踏んじゃった:2007/03/24(土) 23:50:18 ID:CtrRMpO6
質問した人です。レスありがとうございます。
そろそろ長引いて悪い気がするので結論だそうと思います。
皆さんのレス+先生に以前
「もし弾いても客が飽きてざわめいたら本当に惨め。生徒が一生懸命練習したのにそうはなってほしくない」
と言われじーんとしたことも思い出してまたちょっと悩みましたが
やっぱりとにかく弾かせてもらえるよう頼みこんでみます。
まだはやいとか言われる理由は人によって違うようですし…
本番に突然変えるのは流石に後がやばいのでw
130ギコ踏んじゃった:2007/03/25(日) 07:36:35 ID:8BbwTWgH
>弾いたモン勝ち

Wwwwwwww
131ギコ踏んじゃった:2007/03/25(日) 11:42:57 ID:4eYshk9j
>先生がダメっていってる曲を無理矢理発表会で弾く
そしてブラボー!と皆立ち上がり大歓声。
となったら漫画みたいだけどね。

>「もし弾いても客が飽きてざわめいたら本当に惨め。生徒が一生懸命練習したのにそうはなってほしくない」
こんな事言うんだぁ・・・。
132ギコ踏んじゃった:2007/03/25(日) 12:20:31 ID:3rcAO9Ju
こんにちは、40代の既婚女性です。
中学校から本格的にピアノ習い始めて20歳位にやめてかなり年数がたっています。
ツェルニ―40番の20番くらいまで、ソナタ、メンデルスゾ―ン無言歌集、バッハインベンション等やってました。
5年前位に無性にピアノが弾きたくなり電子ピアノを買い、時々、アンドレギャニオンの曲など独学で弾いています。
ピアノは結婚してから住宅の事情でおけませんので、実家においてきました。
さすがにブランクが長かったので指も動かなくなり、昔弾いていた曲も弾けないですね…。特に薬指と小指は…。
昔はリストの愛の夢3番が弾けるようになるのが夢であり目標だったのですが、途中で挫折してしまって情けないです。
もし可能なら愛の夢が弾きたい…その為には今からでも弾ける手にすることは可能なのでしょうか?その為にはまずどういう練習方法をすればよろしいでしょうか?
ハノンとかテクニック、ツェルニ―とか…効率よくテクニックが身につける練習曲集があれば教えていただけませんでしょうか?
ちなみに私の今の生活環境では毎日30分〜1時間位しか練習時間がとれないのが現状です。よろしくお願いします。
133ギコ踏んじゃった:2007/03/25(日) 16:09:24 ID:l0WLVzC4
>>132
奥さん、俺と付き合ってよ。
134ギコ踏んじゃった:2007/03/25(日) 17:54:34 ID:znxiq1Jp
132の方へ。初めまして。41歳から、再開
して、9年がたちました。
20年のブランクがありましたが、
どうしても弾きたい曲があり、根性で、
頑張っております。
効率良い練習曲は、私の場合は、ハノン
です。指の訓練に最適です。
再開した時は、鶴50番を、一から始め
ましたが、現在、リスト超絶技巧練習曲
に取り組んでおります。
相性の良い先生を探して、レッスンを
受けられる事を、おすすめします。
とにかく、練習あるのみ!がんばって
下さいね。応援しております。
135ギコ踏んじゃった:2007/03/25(日) 17:58:45 ID:uTOwtqv6
優しいピアノの先生方はだいたいショパンのエチュード
何曲位弾けるんですか?
136ギコ踏んじゃった:2007/03/25(日) 18:08:20 ID:z8k/z0x1
>>135
弾けないからうpできないwww
しかもどこの音大でたのかさえ言えないwww
137ポロネ:2007/03/25(日) 18:15:46 ID:hi1Xk2xm
>>136

調子こくなよしねや
138ギコ踏んじゃった:2007/03/25(日) 23:07:08 ID:z8k/z0x1
ポロネくんは先生でもなんでもないただの
小指勃起奏法しかできないドシロートなんだから、
こんなとこでクダまくより練習したほうが良いんじゃないですか?
小指勃起奏法は直ったんですか?
いい加減にしなさい。
139マロン ◆JVCfVGdZ96 :2007/03/25(日) 23:19:08 ID:hi1Xk2xm
■要注意人物■スルー推奨

確定申告確定申告確定申告確定申告確定申告

確定申告確定申告確定申告確定申告確定申告確定申告

確定申告確定申告確定申告確定申告確定申告確定申告

確定申告確定申告確定申告確定申告確定申告確定申告確定申告

確定申告確定申告確定申告確定申告確定申告確定申告確定申告確定申告
140マロン ◆JVCfVGdZ96 :2007/03/25(日) 23:20:08 ID:hi1Xk2xm
>>138
アバズレ低学歴女wwwwwwwwwwwwwwwwwww
141確定申告:2007/03/26(月) 01:02:15 ID:+H4ryckB
私のことを要注意人物だとあちこちに書いてるのは
マロンだったかwww
私が君のことかばったことがあると、
何度書いた?
それもわからない程度の頭なのかな?
142ギコ踏んじゃった:2007/03/26(月) 01:46:03 ID:W274O+Z/
>>135ですが小学校の頃習ってた先生は自分がこれから弾こうとする
曲を必ず手本で弾いて見せてくれるんです。自分の弾いてた場所が
レベルが低かったというのもありますが初見で弾けてスゴイなと
思ったんです。だからピアノの先生がどれ位のレベルなのか
はかり知りたいと思いレスしました。先生の実力もそれぞれなんですね。
143ギコ踏んじゃった:2007/03/26(月) 01:50:17 ID:KBg+8TME
>>142
与えられた曲をかならず弾いてくれる・・・
あまり良い先生ではないかも?
そういう癖がつくと弾いてもらわないとどんな曲だかイメージできない
ような生徒が出来上がってしまいます。
初級のうちは間違った解釈で練習してきてしまっても、違った部分を
直して、とりあえず自分で譜読みして自分で曲にできる力をつけるよう
あまり弾いてあげない方が親切です。
どうしてもイメージできない時に初めて弾いてあげるのが良い先生です。
144ギコ踏んじゃった:2007/03/26(月) 01:58:24 ID:W274O+Z/
>>143
その先生は発表会の時にはたくさんの生徒から花束を貰っていて写真を撮るときには
あんまり花束を貰えなかった先生に自分の貰った花束を貸してあげる位に人気のあった
先生だったのですが言われてみればその通りですね。しかも回答してくれるまでの
時間の割りに文字の量が多い。実力的にも人間的にもあなたは素晴らしい先生なんでしょうね。
ありがとうございました。
145ギコ踏んじゃった:2007/03/26(月) 02:46:50 ID:KBg+8TME
>>144
偉そうに書いたかもしれません。
もちろんその先生の人格を否定したわけではありません。
ただ自分は学生時代に師事した先生から・・・
「これから生徒を教えるようになったとして、曲を与える時に
弾いてあげちゃだめよ! それじゃあ弾いてもらわないと
自分で譜読みできない生徒が出来上がっちゃでしょ!」
とアドヴァイスを貰ったのを思い出し書いてしまいました。
146ギコ踏んじゃった:2007/03/27(火) 00:02:47 ID:Bq+4Vn6K
147ギコ踏んじゃった:2007/03/27(火) 09:41:09 ID:OlAr+uVR
質問なんですが
今僕は無謀にもショパンの革命の練習をしています。
この曲は両手で同じように弾く箇所が何箇所かあるんですが
速く弾こうとすればするほどずれてくるんです。しかも少しずつ
弾けるようになってきてはいるんですが左手がすぐに疲れてしまい
とてもじゃないけど最後まで休まずに弾ききる自身がありません。
もっと練習すれば解決されるんでしょうか?そしてこの問題は
脱力とのなんらかの関係があるんでしょうか。脱力の議論の話題に
触れる必要のないレベルでピアノを辞めてしまったのでよく
わからないんです。優しい先生、お答えお願いします。
148ギコ踏んじゃった:2007/03/27(火) 10:03:04 ID:8raWh/xF
149ギコ踏んじゃった:2007/03/27(火) 11:48:35 ID:78CZBUTN
>147
先生に伺いたいなら、レッスンに通えばいいし
2chなら他で聞く場所がたくさんあるのでは?
150ギコ踏んじゃった:2007/03/27(火) 11:55:45 ID:aomcEroa
テンポ落としてノンレガート・fで弾く練習してたよ、エチュード
151ギコ踏んじゃった:2007/03/27(火) 13:17:08 ID:/wxNZ/mK
>>149
ハァ?ここがきける場所じゃないの?
152ギコ踏んじゃった:2007/03/27(火) 13:42:19 ID:D/7GP5HX
テンポ落とすしかないような、ねぇ。
153ギコ踏んじゃった:2007/03/27(火) 14:38:52 ID:OlAr+uVR
>>150>>152
回答ありがとうございます。
今まで以上にノンレガートを意識して練習に取り組んでいこうと思います。
テンポの件ですが勿論落として練習してるんですがやっぱり疲れます。
親指も豆ができる寸前です。あともう1つ質問させて下さい。知り合いに
音大生がいるんですがその娘は見た目は美人でスラッとした感じなんですが
腕だけは太いんです。予想なんですが指先から腕にかけての筋力が全然足りないのかなと。
脱力の技術も基礎的な筋力が身についていて初めて練習に取りかかることができるのかなと。
優しいピアノの先生方、お答えお願いします。

154ギコ踏んじゃった:2007/03/28(水) 02:19:00 ID:Rysv+v9w
ショパンのエチュードでは無いエチュードなら(ツェルニー40番程度)インテンポで弾いても、疲れない?
脱力とは、基本的な指の独立が出来ている事が前提にあるし。
155ギコ踏んじゃった:2007/03/28(水) 11:09:17 ID:e2deArc5
>>153
知ってる女性ピアニストも、背は150センチ位でちっちゃいけど、腕だけはものすごい。
腕立て伏せとか、かなり鍛えてるらしい。肩もすごい。見た目とかどうでもいいのかな。
156ギコ踏んじゃった:2007/03/28(水) 14:24:18 ID:C1zl3XM8
>>153
質問してるようで、実は自分の思い込み語ってるだけじゃん。

自分で結論出てるんなら、筋トレでもなんでも好きなだけやってみりゃいいだろ。

157ギコ踏んじゃった:2007/03/28(水) 15:26:04 ID:BP2oVzzj
腕力ってピアノ弾く上で結構重要だったりするの?
俺は昔から格闘技とか色々やってて、指立て伏せとかも毎日やってて、
腕相撲とかも学年で1番とかのレベルだったからかも知れないけど、
ピアノ弾いてる時に指の力の弱さとかをあまり意識したことないんだよね。
実際筋力ってあった方が有利なんですか?
釣りとかじゃなく、マジメな話で。
158セックスレス:2007/03/28(水) 15:33:30 ID:7iaaZf4a
十年くらい前に岡崎由美サンのコンサートでたしか英雄ポロネーズ弾く前のトークで中間のオクターブ弾くの毎日腕立て100回がどーたら言ってた気がしたよ(・ω・)/
ある程度は筋肉あったほうがいいのかな(・ω・)/
159ギコ踏んじゃった:2007/03/28(水) 15:44:53 ID:fXFraa++
腕力より指先の関節のほうが大切だと思います。
電車利用してる人なんかは・・・つり革を手でつかまず
指先でつまむようにすると指先鍛えるのに良いって
音大の先生から聞きました。
160ギコ踏んじゃった:2007/03/28(水) 16:24:40 ID:QH5LbYrp
腕の重みを使って音を出すことを思うと、細いより太い方がいい音が出るでしょうね
腕に筋肉がつけば腕も重くなるしオクターブの連続にも効果ありそう
161ギコ踏んじゃった:2007/03/28(水) 21:18:24 ID:zckZXUrq
僕は男でも華奢な体で
腕相撲なんてクラスで一番弱いとかそんなレベルです
そうするとどうしてもフォルテなんかが
先生がここはもっと強くとかいっても
思った通りの音がでないんですよね
もっとつよくならしたいのに
弱い音しかでないです・・・
だから筋肉はあったほうがいいんだと思います

また速いパッセージなんかで指が回らなくなります
これは指先の筋肉がないからとか言われました
こっちはハノンとかで地道に鍛えるしかないといわれました
162ギコ踏んじゃった:2007/03/28(水) 21:51:51 ID:A68AklY0
私もよく音が小さいと言われました
強い音を出すときは、鍵盤を押すときに速く押すようにしなさいと
言われました。
163ギコ踏んじゃった:2007/03/28(水) 22:10:12 ID:1iyitPOK
>>134さんへ
質問者です。大変遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
最近は私達がピアノを習い始めた時代と違い、バ―ナムとかたくさんの練習曲が出て、広く使われているようですね。
究極行きつ着くところ、Simple is best! あっちこっちつつかず、テクニックの向上には、ハノンとツェルニ―なんでしょうね。
目標の曲に少しでも近づけるようにこれから頑張ろうと思ってます。
164ギコ踏んじゃった:2007/03/28(水) 23:08:24 ID:04At6xoz
打鍵力=握力×スピード×体重w
165ギコ踏んじゃった:2007/03/28(水) 23:11:37 ID:Wbotwnfo
>>159
つり革を指先で摘まむって…危なくないか?
166ギコ踏んじゃった:2007/03/29(木) 03:57:18 ID:OAxJGbwO
>>161
筋肉だけ鍛えてもだめですよ。
指先の第一関節がしっかり鍛えていないと、どんなに強く弾いても
関節がぐらぐらしてしまって音が抜けてしまいます。
しっかり第一関節を鍛えましょう。
ハノンなどでしっかり指を立てて、リズム練習なども利用してみましょう。
167ギコ踏んじゃった:2007/03/29(木) 13:49:16 ID:eZL8DG8i
piano弾いてて関節グラグラする奴でも

指5本全部使って例えばボールを掴むような場合、
吊り皮に捕まる場合、

全ての指の全ての関節は真っ当に働いてるはず。

それが何を示してるか考えろ、馬鹿ドモ。

168ギコ踏んじゃった:2007/03/29(木) 15:15:01 ID:9lg0qZll
正直腕立て伏せとか関係ないと思う。まぁシフラ辺りの体育会系はそうかもしれないけど。
ピアノの腕前はピアノで鍛えるべし。
169ギコ踏んじゃった:2007/03/29(木) 23:06:03 ID:xUdMcFtq
よし、鍵盤に指立てて腕立て50回だ。
170ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 07:55:37 ID:17dKLGRI
ピアノの練習してるんですがあまりに左手の指が思うように
動かないのでもどかしさを感じているこの頃です。質問なんですが
弾く時の手の形はボールを握るような形で弾くのが基本だと思うのですが
弾いているときに左手の薬指だけがべちゃ。って丸みを帯びた状態で
弾けてなかったんです。この癖は直した方がいいんですよね?あと
先生方が教えてらっしゃる生徒さんの中にもこういう癖を持った生徒さん
がいますか?回答お願いします。
171ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 13:02:31 ID:6WROn2Xx
上手く動かないなら治した方がいい。しかも片方だけそうなら尚更ね。
私の生徒にもかなり指を伸ばして弾く子が居るけどその子は音には問題ないのね。
技術的にも他の子より優れてたから、ずっと正そうとしてたけど止めたよ。
これ以上の向上を妨げる原因になるのかも?とは危惧してるけどね。
ちなみにその子はイスも肘も下げて猫背で指も殆ど上げずに弾く。
私が先生に言われたことと正反対w幼少から見てきたのにいつの間に…
172ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 15:26:35 ID:17dKLGRI
>>171
指を伸ばして弾くと指の力が養われなくなってこれから
速い曲に対応していけなくなってしまうのでは?と不安に
思って質問したんです。ご指摘の通り治していこうと
思います。親切な先生、本当にありがとうございました。
173ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 17:46:55 ID:o/rSiFg/
うちの子の前にレッスン受けてる子は指をのばしてひいてる。
なぜ注意をうけないのか不思議だったのだけど、そういうのもありなんですね…
うちの子は、のばしてるんじゃなく、1本だけべちゃっとつぶれると第一関節が反対側に反る感じなので、矯正中です。
174ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 17:55:55 ID:o/rSiFg/
すいません、質問です。
ハノンとかはいつ頃からやるのが適当なのでしょうか。
今、バイエル50番代です。
ある程度の早さで弾けるようになってからじゃないと飽きるし、効果がないといわれたのですが。

175ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 18:47:20 ID:6WROn2Xx
>>172>>173
特に手の小さい人が目一杯広げて弾くときに中指辺りがピンとなるのをよく見る。
私も昔かなり言われたけど手が大きくなると直ったよ。だからある程度仕方ない所もあると思う。
そういう子は大抵脱力もできていないのでそっちを直すのに重点を置くことが多いし、そうすると指も普通になったりとかします。

>>174
今すぐ
176ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 19:29:10 ID:o/rSiFg/
>>175
ありがとうございます!
とりかかれるよう相談してみます。
177ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 20:17:57 ID:U3n9WEzr
ピアノの音色は弾き方には無関係というのは、
音大などの専門家の間では一般的な理解なのでしょうか?

詳しい説明
http://piano1001.com/TALKING/piano/piano_x.htm

もし、音色は弾き方とは無関係とすると、
@どんな指のフォームで弾こうが音色は同じである
A電子ピアノと異なりアコピはタッチにより音色が無限に変化するとの認識は幻想である
との結論になると思うのですが。どうなんでしょうか?
178ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 20:23:35 ID:6WROn2Xx
>>176
あああすみません!バイエルをツェルニーと勘違いして答えてた…
バイエル50番代ならまだ早いからその先生が良いと判断した時期にやるのが良いと思う…
179ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 20:26:28 ID:JH5fuTxl
>>167
意味が分かってないみたい? つり革はそれで鍛えると良いって話をしてます。
弾いた時にグラグラしてるのが駄目って話だと思います。
180ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 20:35:26 ID:JH5fuTxl
指伸ばしての話みかけますが、
古典のような指を立てて弾かなければいけないような曲を弾く場合、
小さいときにしっかり指先の関節を鍛えておかないと、大人になってからでは
成長期が終わったところで手が出来上がってしまいますから、手遅れになります。

指延ばして弾くのはもちろんありますが、それはロマン派、印象派あたりからで
ツェルニー、ソナチネなど古典をやってる時期(小さいとき)には指をたてて
弾く訓練もしないといけません。
モーツァルトのような曲は、指を立ててころころとした美しい軽やかな
音質がでないといけませんが、それは指を立てて出すように弾きます。
天才って人は指の形を言わなくてもこなしてしまいますが・・・地球上に
何人のレヴェルです。

でもこう書くとまた突込みが入りそうで恐いですが(笑)
最終的には習ってる先生に訊くしかないですかね。
181ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 20:44:32 ID:17dKLGRI
>>180
そうなんですか!指の力って幼少期過ぎてから
はもう身に付かないんですか?筋トレしたらすぐに
筋肉がつくけどそんなに甘くないんですか?
182ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 20:54:03 ID:dwiV+g2W
>>177
そんなことはありません。音色の変化はタッチに関係します。
そういうことを抜かす師事者は全く分かってないか音の聞き分けができてないだけです。
183ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 20:56:19 ID:6WROn2Xx
>>177
音大辺りは音色は変わる派なんじゃないかなぁ。レッスンでも「もっと音色柔らかく」って言われたりするし。
私は変わらない派で、音色は音量と下部雑音と、あとは音の繋ぎ方による聴こえの違いなだけだと思ってる。
ピアノは鍵盤を完全に押さないでも音が鳴るので、その状態とちゃんと弾いてる状態とでは変わると思うけど…
184ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 21:20:30 ID:U3n9WEzr
>>182さん >>183さん 回答ありがとうございます。

先にあげたサイトでは、ピアノの音がでるメカニズムの点から
説明しているので説得力がありますよね。
古典は指を立てて弾くべきであるとかなどに
密接する問題であり、ピアノ学習者にとって結構、重要な問題であると思うのですが・・・
185ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 21:23:05 ID:vFWeUmJ7
>>180
指の力というか・・・関節(骨)の話になっているので、成長期を
過ぎてから関節を鍛えるのは大変です。
筋肉は大人になってからでももちろん鍛えられますけど。
やはり基本的に成長期のうちにピアノに向く手を作りたいですね。

リストやプロコフィエフなど大音量の和音など弾く場合、当然指は伸ばしては無理なので、
そのためにも、力が指先の関節で抜けてしまわないよう、しっかり鍛えておきたいですね。

でも歳をとったからといって鍛えられないわけではないので、頑張ってみてください。
186ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 21:44:13 ID:qFVUNo3j
>>184
音色をどう定義するかのような問題ですが
ピアノ演奏に際し
単音を押して終わる、なんてことはありませんので
あなたの提示なさったサイトのいわゆる
演奏の解釈ですか、それが大切です

そういった点でピアノの音は変わりますし
指の形もそういった意味では大切ではないでしょうか
187ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 21:53:04 ID:o/rSiFg/
>>178
何度もありがとうございます。
発表会前にやっていた補習の音階練習をやめたら指のまわりが悪くなった気がしたので、ハノンがきになっていました。
もうしばらく待ってみます!
188ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 23:40:31 ID:SO+NDZWZ
30代の女性(子どもあり、兼業主婦)ですが、月2回レッスンに通っています。
レベル的には・・中学の頃にツェルニー40番終了くらいで辞めてしまい、
今は、バッハに加えて、ショパンやドビュッシーなど好きな曲をやっています。

同世代の先生に習っているのですが、とても熱心に教えていただいているので、
しばらくはお世話になろうと思っています。

子どもの頃と違って、教わる側のマナーなども気になりますし、
先生と良好な関係を続けていくために、失礼にならないようにと考えます。

先生から見て、(特に大人の)生徒の困る点、教えづらい点、
逆に、こういう生徒には教えやすい、というようなことがあればお聞かせいただきたいです。
189ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 23:58:24 ID:xG+uNaTr
>>188
大人で困る点は・・・
私はどうせ弾けないから・・・とか言う生徒。
そう思った時点で上手くならないと思うんですね・・実際、そういう人は体のほうから否定しちゃいます。
子供のようになんの迷いも無くどんどん弾けるようになるって信じて練習してもらえるといいなって思います。

良い生徒は素直に言ったとおりの練習できる生徒ですね。
よく音大なんかでは微妙に生意気でいちいち反抗する生徒がいますが、
結局なにも自分のものならないで上手くならないです。
習う先生のことを信用してとりあえずその通り練習して、それから
合う合わないを考えると良いかと思います。
先生と生徒は信じあえる信頼関係が大切ですね。
190ギコ踏んじゃった:2007/03/31(土) 00:15:59 ID:1AIzWtrS
フランス系の先生とロシア系の先生の講座を受けたところ、どちらも
古典とかロマンとかではなく細かく速いパッセージは指を立て気味、
基本はアーチのような手と伸ばした指の腹で弾くでした。そういえば
椅子も低めでした。
とすると171の生徒さんの奏法が実は一番合ってるでないでしょうか。
191ギコ踏んじゃった:2007/03/31(土) 15:22:07 ID:BaeDykmX
奏法については人それぞれだから
どれが一番とかはないって結論でてるんじゃ・・・
192ギコ踏んじゃった:2007/04/03(火) 10:48:04 ID:b+kjIyoB
30年前、ロマン以降は指のばし派の先生に習ってて、学校で弾いてたら、そんな指伸ばした形
で弾いて、お前独学決定!の烙印を押された事があるな。今では考えられんけど。
193ギコ踏んじゃった:2007/04/05(木) 07:22:38 ID:j8rIYmpz
あの〜どっかのスレでピアノは幼少の頃から弾いてないと
速い指の動きが要求されなおかつ長時間に及ぶ曲を弾く事は
無理みたいな事が書かれていたのですが本当なんですか?
今革命練習してるんですけど確かに4フレーズ当たりで早くも
左手が限界を迎えてしまいます。でも諦めずに陸上アスリート
が体を追い込むように僕もバカみたいに左手を酷使しまくってます。
この努力は本当に報われるのでしょうか?アドバイスお願いします。
194ギコ踏んじゃった:2007/04/05(木) 11:22:12 ID:Chc3LrU3
俺はブランク族だけど、
指がすぐ疲れちゃうから、
意識してハノンで指の鍛練を2日〜3日(筋トレと同じく、毎日はやらないようにする。)おきに、限界までやってたら、
3ヶ月くらいで、幻想即興曲や革命などもかなり耐えられるようになったよ。
指の筋力を鍛えればかなり違う。
195ギコ踏んじゃった:2007/04/05(木) 23:21:12 ID:k7Lex8/H
たまたま家にあった楽譜の読み方(子供用)を見てて疑問が出ました。
シャープ系は4つ下がって5つ上がる
フラット系は4つ上がって5つ下がる
ってありました。
何のことかさっぱり分かりません。
ドの位置らしいのですが分かる方教えてください。
196195:2007/04/05(木) 23:23:10 ID:k7Lex8/H
すみません、私は先生ではないです
間違えました
でもここで教えていただけたら幸いです。
197ギコ踏んじゃった:2007/04/06(金) 00:31:01 ID:wkDWLC0O
革命弾く前に、ハノンでアルペジオ、スケール、半音階を(特に左手)
しっかり弾いてからのほうが、いいのでは?

その感じだと、脱力できてない感じだから、無理すると体に負担
かかりますよ。普段はなにを弾いてるんですか?
198ギコ踏んじゃった:2007/04/06(金) 00:56:30 ID:fh67J7lC
てか、「革命」って確かに左手も難しいのだが、むしろ右手が難しいことに気付くぐらいでないと本当に弾けてはいないものだ。
ある程度弾けると感じてきたら、試しに両手でゆっくり、左右ズレないようにしっかり合わせて弾いてみて、だんだんそれを速くさせてみると、いかに右手が追い付くのが大変かよくわかる。
そこでさらに右手だけ取り出してみると、いかに弾けていないか愕然とするもの。
よほど右手だけの片手練習を重ねていた場合なら別かも知れないが、この右手の難しさをクリアーしないでは、弾けたうちには入らない。
左手の訓練のようでいて実は右手も超難しいという落とし穴にハマる例は案外多い。
特にアマチュアだと、結果として乱暴でミスだらけで、騒音のごとき演奏が多いですよ。
199ギコ踏んじゃった:2007/04/06(金) 01:03:21 ID:wkDWLC0O
結果として乱暴でミスだらけで、騒音のごとき演奏が多いですよ。
            
            ↓

どう考えても私のことです。ご指摘ありがとうございます。
200ギコ踏んじゃった:2007/04/06(金) 01:16:57 ID:jWImVulp
この場合のドは階名のです
なので音名はアルファベットで説明します
♯が一つ付くときGがドになりますね
つまり五つ上がりましたね
更にもう一つ♯が付くとDがドになります 。これも五つ上がってますが、音名だけみれば四つ下がったのと同じことです 。一つ増える度に五つ上がる訳です 。
♭は逆にドが五つ下がります(同じく四つ上がるのと同じ)

♯は半音上げて♭は下げてミとファの半音を作るためにあります

♯はミ♭はファの場所にあります

ドが五つ上がる(四つ下がる)から必然的に♯も同じに振る舞います

ちょっとわかりにくいかな
201198です:2007/04/06(金) 01:18:09 ID:fh67J7lC
いやいや、私(一応指導者のハシクレ)自身も、このことを肝に銘じないと、似たような感じで雑になります。
特にしばらく弾かないで久々にさらい直した時などは、あまりのひどさに自分であきれます(笑)
どうしても左手に意識が集中せざるを得ない曲ですから、逆になおさらメロディーでもある右手の徹底マスターは必須なんですよね。
202ギコ踏んじゃった:2007/04/06(金) 01:28:41 ID:aAxVmyUP
>>195
先生じゃないけど…
調号が増えていく時の規則
♯の場合、「ファ」→4つ下る「ド」→5つ上がる「ソ」→4つ下がる「レ」→「ラ」→「ミ」→「シ」
の順番で調号が増えていく
♭の場合は「シ」→「ミ」→「ラ」→「レ」→「ソ」→「ド」→「ファ」

ハノン等全調スケールの載っている楽譜があったら見てみて
203ギコ踏んじゃった:2007/04/06(金) 01:31:35 ID:aAxVmyUP
ノロノロ書いているうちに、ちゃんと先生のレスがついていたんですね
お恥ずかしいです
失礼しましたorz
204ギコ踏んじゃった:2007/04/06(金) 02:23:21 ID:jWImVulp
いや
先生ではないんです
205一応指導者のハシクレの198・201:2007/04/06(金) 02:36:32 ID:fh67J7lC
てか、>>1さんの言うルール違反というのはこのスレではなく別スレのことなので、別に指導者でなくても、正確な情報をわかりやすく提供してくださるのは、非常によいことですよ。
一部におかしな人もいるのは仕方ないとしても、いろいろな人のピアノ・音楽に対する知識や考え方の片鱗に触れられるという意味で、有意義なスレだと感じています。
206ギコ踏んじゃった:2007/04/06(金) 08:18:10 ID:2oUxrdox
>>193です。
>>194
ありがとうございます。実は僕は演奏体力をつけるために月に150キロ走っていて
いるのですが今後は>>194さんのアドバイスも交えて基礎の向上に一層励んでいこうと思います。
>>197
ありがとうございます。一応昔5年ピアノ習ってたけど合唱際で伴奏の楽しさを覚えてからは、
ほとんど弾き語りしかやってなかったというのが現状です。やっぱハノンは避けて通れませんよね。
頑張りたいと思います。
>>198
確かにゆっくり弾いてみると音が抜けてたりずれたりという壁にぶつかり一歩進んでは
一歩下がり。みたいな状況です。右手の難しさに気付くぐらいでないと。ですか。
正直、左手のための曲。ぐらいの感覚でしか思ってませんでした。やっぱ先生は
見てるところが違いますね。さすがです。ありがとうございました。
207ギコ踏んじゃった:2007/04/06(金) 11:31:51 ID:E7hGUFlv
近所の先生についてます。
すぐに「大人だから、社会人だから」と言って真剣に向き合ってもらえないのがつらいです。
音楽やっている人ってエリート主義なのかな。レッスンのあと、ちょっぴり悲しい気分になります。

「大人の悠々塾」とかアレンジものしかやらせてもらえないです。(先生も実は大人に教える事に当惑してる?)

私は本当に初心者なので、初めから教えていただきたいのですが、どうしたら言いかわからないです。

例えば教材も、一からやりたいんです。
今度教材を持って行きたいのですが、何かオススメがありましたら教えていただけませんか?
(先生はバイエルは使わない主義みたいです)
お願いします。

(なにしろ教材すら知らない初心者なので…長文すみません)
208ギコ踏んじゃった:2007/04/06(金) 12:04:07 ID:Cb4sFcCb
この人が一番楽しくピアノと付き合えるには
って考えてらっしゃるのでは?簡単アレンジ
使う=手抜きじゃないよ
209ギコ踏んじゃった:2007/04/06(金) 12:50:50 ID:A4TfmN7U

『 こんなピアノ講師はイヤだ 』
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1175424531/

>>207
× エリート主義
◎ カン違い
210195:2007/04/06(金) 14:14:22 ID:emrC0fyf
>>200
>>202
ありがとうございます
ブランク族なもので助かります

つまりト長調の場合、ハ長調のドに相当する五線譜上の音符はそこから一番直近の上にあるファで正しいことになるのでしょうか?
211マロン ◆JVcfHDTZg6 :2007/04/06(金) 14:21:55 ID:OFIOoz+/
#系は、調号の一番右の#の位置を「シ」として見れば
主音(所謂ド?)の位置が分かる、って教わった。
つまり、ホ長調なら「レ」が「シ」の位置になるから、
「ミ」が主音である。。。みたいな。

♭系は一番右の♭を「ファ」にすればいい。

#系も♭系も
短調の場合は長調から短三度下げれば良い。
例えばハ長調なら→イ短調、ホ長調→嬰ハ短調みたいに。

これ質問とあまり関係ないね。
212ギコ踏んじゃった:2007/04/06(金) 17:54:38 ID:jWImVulp
>>200での間違い訂正

そうでした
♯はシとドの半音を作る機能でした
マロン様サンキューです
>>210
ト長調は「ト」がドである事を表しています。だから「へ」に♯をつけて「シ」を作るのです
へ長調は「へ」がドになります
この時修正がいるのは「ロ」ですね
ここで♭をつけて「ファ」を作ります
♯や♭のない状態と付けた場合の響きを実際に弾いてみて実感してみてください
更に五度ずつずらして試してみるとよりわかりいいかと思います

どこがドでどこがシあるいはファなのか意識して
213210:2007/04/06(金) 19:38:33 ID:emrC0fyf
すみません、やっぱり万年初心者です。
五度って何でしょうか?
半音5つ分てことでしょうか?

あと210の文章の後半ですがこれはYESかNOか教えて欲しいんです…
それとフラット系の音階の場合、210の文章の後半とは逆に直近の下がったところになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
214ギコ踏んじゃった:2007/04/06(金) 21:32:01 ID:jWImVulp
直近のの意味がわかりませんが
>>210
ファですよねといっていますが違います

ト長調ではドに相当する音はト、G、ソ、です

音名と階名の違いはわかりますか?
いま区別しないで書いたので解りづらいと思いますが、213の書き方に合わせたつもりなのでこのほうがかえって分かりやすいかな?と思って書いてみました
215ギコ踏んじゃった:2007/04/06(金) 21:34:31 ID:jWImVulp
五度は音階で数えて五つ目と言うことで、八長調ならドレミファソと言うことでドの五度上はソですね
216マロン ◆JVcfHDTZg6 :2007/04/07(土) 00:01:08 ID:jYF5o7yS
>>210の後半ですが、答えはNOです。

まず、長音階(長調)というのが、
C−D−E=F−G−A−B=C (=は半音間隔、−は全音間隔)
という音間隔の構成で作られているのが分かりますかね?

これをト長調にしたとき、
ハ長調の"シ"と"ド"に当る部分が半音間隔を作るため、
"ファ"を半音上げ、"ソ"との間隔を半音にします。
G−A−B=C−D−E−F#=G

次に5度、3度などの音の数え方ですが、これは音の間隔を意味します。
ハ長調で5度に当る間隔は、
"ド"から"ソ"   "レ"から"ファ"
"ミ"から"ソ"...という具合です。鍵盤を使えばより分かり易いです。
(その調の音階以外の音、例えばド〜ソ#との間隔では、
増5度と数えたりします。ド〜ラ♭となると減6度です。)

意外と理解しやすいのが、ハ長調とロ長調の比較です。
ハ長調の"ドレミファソラシド"を全て半音下げたのがロ長調ですから。
(その代わり調号の数は多くなります。)

文字だけで教えるのは、僕には限界があります。
すみません。
217ギコ踏んじゃった:2007/04/07(土) 00:13:58 ID:bRscet7s
>>216
210ではないけど、
そうやって調をつくってたのね…
ト長調でファ♯なのは耳でだけなんとなく納得してたよ。
何か目から鱗〜
218マロン ◆JVcfHDTZg6 :2007/04/07(土) 00:16:44 ID:jYF5o7yS
結局一番分かり易いのは、ハ長調とロ長調なんですよ。
特に鍵盤楽器では。
「調」に関してはギターやってる人の方が知識あるのかな?
219ギコ踏んじゃった:2007/04/07(土) 00:49:56 ID:r7rcJG3W
>>216ハ長調で5度に当る間隔は、
"ド"から"ソ"   "レ"から"ファ"
"ミ"から"ソ"...という具合です。

ドーソは5度で間違いないけれど、レーファは3度、ミーソも3度じゃない?

ド〜ラ♭となると減6度、というのも違いますよね?
正しくは短6度です。
220マロン ◆JVcfHDTZg6 :2007/04/07(土) 01:13:30 ID:jYF5o7yS
すみません。
勉強不足でした
221ギコ踏んじゃった:2007/04/07(土) 01:27:06 ID:uCv4Fmsg
こうした場での情報は、たとえ知識があっても勘違いや推敲不足により誤ったことを書いてしまうケースは誰にもあるものですし、
・相手の理解能力のレベルがわからない
・最終的に相手が正確に理解したかを確認するのも困難
などの問題もあります。
音楽のきまりごと、基本的な約束事に関することは、質問なさって回答が得られた方も、念のため音楽理論や楽典などの書物で確認されることをおすすめします。
もちろん質問自体をとやかく言うつもりはないのですが、ネット情報を飲み込む場合は慎重さが必要と言いたいだけです。
222マロン ◆JVcfHDTZg6 :2007/04/07(土) 01:30:10 ID:jYF5o7yS
以降、より正確な情報を伝えるよう気をつけます。
223ギコ踏んじゃった:2007/04/07(土) 02:32:32 ID:M1BLefZL
マロンはクリリンとなんで別れたんだっけ?
224ギコ踏んじゃった:2007/04/08(日) 14:30:34 ID:jG1wXIBm
いろいろありがとうございます
ハ長調のドの鍵盤の位置(以下基準点と略します)から見てすぐ下のハ長調のソの場所がト長調のドになることは分かりました。
ここまでは間違ってませんよね?

ヘ短調のドの位置は鍵盤でいえば基準点のすぐ下のファの位置になりますよね?
変ホ長調のドは基準点のすぐ下のミでいいのでしょうか?

何も付いてないハ長調に#や♭が付くことによって基準点よりも上にドの位置が来る調ってありますか?

すみません、本当は近所に個人の習いたい先生がいらっしゃるのですが私は最近実家にUターンしてきたばかりで仕事も新たに決まってないのでお金がなく通学できないのです。
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226マロン ◆JVCfV8US4Y :2007/04/08(日) 14:48:48 ID:uqU8k3uV
>>224
「ハニホヘトイロハ」の意味が分かりますか?
これは「ドレミファソラシド」を表す日本語なのです。(ハ→ド)
それを踏まえるとより分かり易くなるのですが、
ト長調の"ト"というのは、"ソ"を表す言葉ですから、
基準点、つまり主音がソになるのです。

変ホ長調は"変ホ"つまり"ミ♭"なのですが、
変とは♭の日本語です。嬰(えい)は#を表します。

音階、調性を教えるのは難しいですね・・・
227224:2007/04/08(日) 16:30:59 ID:jG1wXIBm
すみません、音階の変化の仕方そのものは分かるんですよ
分からないのはド→ミになるときでいえばどの鍵盤に変わるかです。
88鍵のど真ん中はドですがこれより上のミになるかどうかということです。
#の場合は下、♭の場合は上ですか?
228マロン ◆JVCfV8US4Y :2007/04/08(日) 16:53:44 ID:uqU8k3uV
ホ長調の場合、基準のドより下のミになるのか、
それとも上のミになるのか、って事ですか?
229224:2007/04/08(日) 16:55:30 ID:jG1wXIBm
まさにそうです!
その意味です!
できればハ長調以外すべて教えていただければ幸いです
230マロン ◆JVCfV8US4Y :2007/04/08(日) 17:03:22 ID:uqU8k3uV
どこの(ド)から始めても
(ド)レミファソラシ(ド)レミファソラシ(ド)レミファソラシ(ド)・・・
ハ長調の音階になっているわけです。
つまり、基準より高かろうが低かろうが、
"ド"から始まっている上の音階なら全てハ長調なのです。
これは全調にも言えます。
231ギコ踏んじゃった:2007/04/08(日) 17:07:59 ID:XKxqAPe3
マロンさんはいい人。
232マロン ◆JVCfV8US4Y :2007/04/08(日) 17:10:24 ID:uqU8k3uV
いや、荒らしです。マロン=マゼッペの方は。
233ギコ踏んじゃった:2007/04/08(日) 17:17:39 ID:LyWk+dOl
私も勉強になった。教えるのって難しいね。すごい。
234224:2007/04/08(日) 19:08:47 ID:jG1wXIBm
マロン様、ありがとうございます
でもちょっと疑問があります
ピアノ・ソロなら基準点より高い低いというのはよいにしても
バンドの場合はどうなるのでしょうか?
高さを合わせておかないと音楽にまとまりがなくなるので前もって打ち合わせしておかないといけないってことでしょうか?
235ギコ踏んじゃった:2007/04/08(日) 19:48:19 ID:3pjYrh3Y
なんだか奇妙な質問
236マロン ◆JVCfV8US4Y :2007/04/08(日) 19:51:02 ID:uqU8k3uV
>>234
オクターブで音が変わっても音楽的には不協和音などにはならないはずなので、
まとまらない訳ではないのですが、
妙にピアノだけ高く浮いている場合は1オクターブ下げたり、
低くて目立たない、とかの場合は1オクターブ上げればいいのです。
基本的に楽譜の位置で弾けば間違いありません。
237224:2007/04/08(日) 20:51:15 ID:jG1wXIBm
「楽譜の位置で」というのはハ長調の場合のドをどんな長調、短調でも同じ鍵盤のドで処理するってことですか?
238ギコ踏んじゃった:2007/04/08(日) 20:58:54 ID:1nqh08+6
B♭の管楽器だったらピアノより一音低い
ピアノのCに合わせると管だったら一音高いDを出さないといけない
Cminorの調は管楽器だとピアノから見ればDminorになる
239ギコ踏んじゃった:2007/04/08(日) 22:20:25 ID:gJGUZVnp
マロンさんて、ピアノの先生ですか?
240マロン ◆JVCfV8US4Y :2007/04/08(日) 23:37:31 ID:uqU8k3uV
>>237
同じ"ド"の音を出すとしても低いドと高いドなどがあるので、
よく分からない場合は楽譜通り、正確に弾くということです。(当たり前ですが・・・)
しかし、>>234の質問は解決したのでしょうか?

>>239
ピアノの先生ではないです。勘違いさせていたらすみません。
241234:2007/04/08(日) 23:52:32 ID:jG1wXIBm
ありがとうございます
その件は解決しました

でも疑問が次から次へと出てきます
イ長調と変イ長調ってドの位置がまったく同じじゃないですか?
この2つは何が違うのですか?
242マロン ◆JVCfV8US4Y :2007/04/08(日) 23:55:35 ID:uqU8k3uV
イ長調と変イ長調の”ド”の位置は違います。
イ長調というのはドの位置がラですね?
変イ長調はドの位置がラ♭です。
「変」とは♭を表します。#が「嬰(えい)」です。
243ギコ踏んじゃった:2007/04/09(月) 00:02:50 ID:OjJ0Gz9i
マロンすごいな。
よくこんな質問に切れずに答え続けられるな。

それにしても、音名と階名がごっちゃになっている気がするな。
244マロン ◆JVCfV8US4Y :2007/04/09(月) 00:07:31 ID:6iem0eil
ごっちゃになってるよ。。。
書いてる間に移動ドと固定ドが分からなくなるw
245ギコ踏んじゃった:2007/04/09(月) 00:09:32 ID:bR28jgbv
そもそもスレ違いなんだから答えるのもどうかと思うが
246マロン ◆JVCfV8US4Y :2007/04/09(月) 00:13:10 ID:6iem0eil
だなぁ、質問スレならまだしも、
俺親切なピアノの先生じゃないし。
でも回答者少ないよ。
247234:2007/04/09(月) 00:24:05 ID:IZ5oBW2Z
マロン先生ありがとうございます!
私のような人間に教えてくださるなんて素晴らしい先生です。
本当に感謝してます。
248ギコ踏んじゃった:2007/04/09(月) 12:04:51 ID:k7TDRtJC
区別しなきゃいけないときは普通、音名はABC階名はドレミで普通表記しますよね
そしたらごっちゃにはなりませんよね

ドレミしか知らないひとにはこの方法じゃだめだけど

あとは音名と階名の仕組みを理解してもらわないと

>>216でマロン様が説明してますし手近な教本にもすぐ見つかるはずです
楽器屋さんで買うか立ち読みするのもいいですよ
249ギコ踏んじゃった:2007/04/09(月) 16:55:04 ID:wkH0f1ey
てことで、長々とこの話ばっかりだと、ほかのこと書き込みにくくなるので、サクッと終わって話題を変えましょう。
250ギコ踏んじゃった:2007/04/09(月) 17:12:13 ID:cfO4ska4
楽典読め、で終わる話じゃん
251ギコ踏んじゃった:2007/04/09(月) 17:42:01 ID:IZ5oBW2Z
今、デプロというところがが出している「永久保存版 冬のソナタ」を弾いてます。
冬ソナのCDの曲だ〜!って気持ちでわくわくしながら弾いてみるとゲッ!って感じです。
この楽譜はすべてハ長調です。
面白みがなくなりました。
これは仕方がないでしょうか?
252ギコ踏んじゃった:2007/04/09(月) 18:07:27 ID:glz88lkE
>>251
買う前に中身をよく確認すればよかったね・・・
原曲に忠実な楽譜も存在する筈だから頑張って探してください。

でもさすがに全部が「ハ“長調”」ってことはないのでは?w
253ギコ踏んじゃった:2007/04/09(月) 18:26:46 ID:BxtB8D/u
は〜素晴らしい自ry
254ギコ踏んじゃった:2007/04/09(月) 23:46:56 ID:t5wOrB5x
バイエル卒業しました。
ピアノピースのAランクなら、練習すれば弾ける様になりますか?
255ギコ踏んじゃった:2007/04/10(火) 00:55:00 ID:JIDhNB7E
253 同感。
ここまで手の込んだ自演をしなければならないなんて、異常。
暇人の極み。
256ギコ踏んじゃった:2007/04/10(火) 12:05:20 ID:1+LfFCA/
>>254
がんばれば弾けるようになる曲もあります。
AでもたまにこれBかCだろ?ってのもあるからね。
257ギコ踏んじゃった:2007/04/10(火) 14:18:01 ID:IUhtdsU0
できれば優しい熟女系のピアノの先生に質問です!

ショパンのop9−2が弾きたいのですけれども
「やればできる子」のぼくが、がんばればチェルニー30番卒業程度でも弾けますか?
全音ピアノピースではE難度なんですけどね・・・(´・ェ・`)
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259ギコ踏んじゃった:2007/04/10(火) 20:15:58 ID:KJter0iQ
スレが汚れてるところにお邪魔しますが、今は独学で中級レベルですがピアノ上達とグレードのために作曲科の先生に和声を習うべきか迷ってます。ピアノ上達に和声の勉強が必要はやっぱり必要でしょうか、和声の本を自分で読んでいてもさっぱりわからないので。
260ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 00:30:52 ID:mu/F1b9H
楽器店のピアノレッスンに通う生徒です。先生にお聞きしたくよろしくお願いします。
じつはピアノを辞めたいのですが、先生には前々から仕事が忙しく(事実です)しばらく休会させてください、
と言っているのですが、なんだか流されてしまうというか、辞めることを受け入れてくれません。(大丈夫ですね・仕事に余裕が出てきたら練習できますよとか言われる)
休会でまた戻ってきます旨を言っているのですが、それでもこのままレッスン続けさせようというか…。
勝手に辞めれば、というのは無しでwアドバイスをいただけないでしょうか。ずっとお世話になってきた先生&教室なので無礼はないように去りたいのです。
現実最近のレッスンでは何の練習準備もなく行ってしまってます。先生はおおめに見て下さってますが(一応弾けてないとこは直されて、練習しましょう言われる)先生はこんな、レッスンの時が弾く練習・初見で乗り切りの生徒のレッスンなんて絶対つまらないと思うのですが。
なぜ素直に辞めさせてもらえないのでしょうか?生徒が辞めると楽器店での先生の査定に響くのでしょうか?仕事理由退会なら先生に咎はないのは明白ですが。
うまく退会できる方法をお教えください。
261ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 01:05:57 ID:E0svGHxu
変な相談ですね〜。
お手紙で「いついつで止めさせて下さい。今までの御指導に心から感謝致します」
と書いて、後は行かなければいいのでは?
262ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 01:16:03 ID:9ZOVLwRa
てか、楽器店なら、「こういう事情でやめます」と窓口に言って、最終的にその先生にも伝えればなんの問題もないと思うのですが…。
まあ、その店の教室のシステムまでは知らないのですが…。
263ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 04:29:26 ID:BztFT23H
子供にピアノを続けさせたい親です
現在11才でコンクール等にも先生の方針で出ています。
気軽に始めたのが悪かったのか、たまたまコンクールみたいので賞を取り、今は遊びにも行けません。
先生は遊んでと言いますが、ピアノの課題が多すぎ学校の宿題もあり、実際遊ぶ時間なんてありません
毎日2〜3時間さらえば弾けるわよ、と言われておりますから弾けない時には厳しい口調で言われて帰ってきます。
月謝も6〜7年の間に4倍以上に上がりました。
先生が賞をもらって偉くなってしまいまして、月謝が毎年上がり気楽に始めた一般家庭の我が家は子供のピアノ関係にかかりすぎて
最初は月謝も相場だったのですが
季節のお礼や発表会のお礼やコンクールのお礼
発表会の衣装やコンクールの衣装
月に換算すると約9万以上ピアノにかかっています
ここで答えて下さっている先生方は、おいくらでピアノを教えていますか?
夏にコンクールがあるので、その前に辞めようか悩み中です
264ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 05:16:49 ID:rUohm+Ge
俺も気になる
265ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 06:26:54 ID:kMexG/rz
>257
弾けると思います。
ノクターンの2番は、左手の譜読みが大変ですが。

>259
和声の勉強の前に、楽典をやらなければなりません。
同じ作曲の先生でいいと思います。
ピアノが独学ならば、ピアノも習えば?
作曲科の方は、ピアノ科並みに弾ける人も多いので。
ただ、気難しい方も多いと聞いています。
(ピアノの先生と違って、初心者を教えていないため。)
266ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 06:35:28 ID:gSc7s19h
>>259
普通、ピアノの先生はピアノを教えながら一方では簡単な和声
学も教えていきます(理解度が進めば難しい部分まで進みます
が)。
ピアノ→独学 和声学→習う と言わずにピアノの先生につい
てお習いしてみては如何ですか?
独学だと自分では気付かない癖が沢山つきますし。
267ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 06:47:31 ID:9ZOVLwRa
和声学を素人レベル(音大入試の全科共通楽典レベル)ではなく教えられるピアノの先生なんて、残念ながら作曲学科または音楽学(楽理)科出身の一部の先生を除けば少ないものです。
ただ、グレード試験とかなら、対象グレードより数段レベルの高い先生であればOKかも知れませんが…。
268ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 10:07:33 ID:gSc7s19h
259さんがどの程度の和声学を求めているのかにもよると思いますが。

一つの曲をじっくりと和声学の面から分析して構成を知りたいのか、
メロディーにさっと伴奏を付ける為の和声学が知りたいのか。
269ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 12:49:04 ID:dn3oFQEJ
>>265
優しい熟女先生ありがとう!(´・ェ・`)
ノクターン2番の件です。
全音ピアノピースのレベルは何を基準にしてるのでしょうね・・・
ようは表現が難しい曲ってことかな
早速昨日から弾き始めまして、ユンディリーの真似して弾いてます
ちょっと変なたとえですが、女性のからだを触るようなタッチで弾いいてます。
がんばるよ、ぼくは。
270ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 13:51:37 ID:3KuaMOAs
うちも習い事総額で10万超えてる。プラス家庭教師で2万5千
しかし何一つパッとしない。平凡な子は何やっても・・・
271ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 14:23:00 ID:mb9q1xrz
ピアノを習いたいと思ってるのですが、個人レッスン月3から4回ぐらいで月額1万ぐらいって相場なんですか?
ちなみに子供ではなく大人です。
272ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 14:28:47 ID:NIzKvnbH
>>271
初心者なら5000円台から6000円台が相場です。
1万円は講師レベルの人が習う場合です。
大人の初心者の方なら「大人の初心者コース」などと
専門的にやってるところを探していく方がいいですよ。
273ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 14:32:47 ID:t3X/JOAH
相場もいいとこ。
274ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 14:33:20 ID:t3X/JOAH
リロってなかったが、5、6000円でおkなんて、どこの田舎じゃ。
275ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 14:34:15 ID:imRmtlAi
1万は相場。むしろ5000〜6000円なんて安いよ。
場所にも依るのか? 首都圏で大人5000円とか聞いたことないぞ
276ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 14:34:45 ID:imRmtlAi
うは、かぶったww
277ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 15:43:37 ID:mb9q1xrz
みなさんありがとうございます。
神奈川県なんですが、なかなか1万以下はないですね。個人経営とか探せばあるかもしれないけど、検索にひっかからないし。。
278ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 15:52:10 ID:9ZOVLwRa
てか、生徒によって料金違って当然だし、地域差もあるし、指導力等もたぶんにからむのだから、高いとか安いとかいちがいに決めつけられない。
本来こんなところで質問したり、親切心のつもりだかなんだか知らないが、安易に答えたりするべきことではない。
279ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 16:39:49 ID:mb9q1xrz
>>278
質問してもいいスレなんじゃないの?
280ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 17:16:09 ID:t3X/JOAH
>278 モチツケ
281278:2007/04/11(水) 18:16:11 ID:9ZOVLwRa
というより、状況把握なんかネットではなかば無理なのに、安易に答える軽薄指導者の神経を疑うし、的を得た回答を得るのは非常にむずかしい質問だということは認識してもらいたいだけ。
もちろん、初心者コースウン百万円とか中級ウン千万円(あえてデタラメな桁数にするが…)とか、単純に答えれば終わりな話なら、それでもよいだろう。
もとの文には、状況描写が長々と含まれており(でもいまいちピンと来ない話なのだが)、そんな単純な話なのか、いちがいに判断しかねる。
282ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 18:26:30 ID:9ZOVLwRa
ごめん、勘違い…。
>>271だったのですね?
てっきり>>263と思い込んでいた。

>>271なら、簡単にお答えも可能だ。
神奈川の大人の生徒は私も2人見ています。
レベルや要望内容が違うので料金は違いますが、月4桁は、個人教室ならたくさんあるはずだし、いい先生もたくさんいると思いますよ。
特別な要望のない普通の初心者なら、私も月4桁ですから…。

最後に、>>271さん、重ねてごめんなさい。
283ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 19:46:42 ID:6cnWsjsr

あほ丸出し

284ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 20:09:57 ID:3c8MCHGU
ネットで大人のピアノって検索してみ
大人のピアノやってる個人教室のHPがたくさん出てくるけど
そこの月謝見てみ。だいたい5千円から6千円レベル。
大人の初心者で1万もとってるとこなんかないぞ。
1万は最低でも鶴30以上のレベルから。
大人のまったくの初心者で1万も払って習おうなんて人いませんよ
両手交互奏や左手単音伴奏のレッスンで1万もとるなんてありえません。
285ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 20:12:24 ID:aObWKb7M
ピアニストの先生に、1回(1時間)¥8000で習ってました。趣味レベルでしたが。
286ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 20:45:02 ID:AELsGk8o
>>285
だから何?
287ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 20:48:44 ID:zmN9W5kU
↑そんなこと書いて・・プッww おもしろくないの?
288ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 23:38:50 ID:Yb/XAD5O
>>285
理想的ですね。趣味に贅沢にお金をかける。趣味といえども本物を求める。
289ギコ踏んじゃった:2007/04/12(木) 13:00:14 ID:q8FufSCX
次に弾く曲は何がいいですか?結構激しい感じの曲が好きです。
難しければ、しっとりとした感じの曲でもOKです。
お勧めがあれば、教えてください。
発表会は3ヶ月後なので、よろしくお願いします。
290ギコ踏んじゃった:2007/04/12(木) 16:58:34 ID:q8FufSCX
返事はまだですか?
よろしくお願いします。分れば楽譜見に行きますので。
291ギコ踏んじゃった:2007/04/12(木) 17:05:42 ID:IyWrJWzA
今まで何の曲弾いてたんだよ
292マロン ◆JVCfV8US4Y :2007/04/12(木) 17:30:11 ID:70aXcgRP
>>289
リストのため息で。
293ギコ踏んじゃった:2007/04/12(木) 18:23:46 ID:hACw8VmG
ドビュッシーの
「ピアノのために」の中のトッカータで
苦労しています。
なにか良い練習法がありましたらアドバイスよろしくお願い致します。
294ギコ踏んじゃった:2007/04/12(木) 21:28:26 ID:NwCUqTdR
シューマンの飛翔が弾けるレベルって、教本でいうとどのレベルでしょうか?
飛翔が弾きたくてピアノ始めましたが、先週やっとバイエル卒業しました。
自分の先生に聞くのなんだか、はずかしくて・・
295ギコ踏んじゃった:2007/04/13(金) 01:00:43 ID:jDjSr9KB
チェルニーで言ったら40番の後半から、終了レベルですかね。
296ギコ踏んじゃった:2007/04/13(金) 06:14:22 ID:grORKj/Z
>>293
どういう面で苦労されているのですか?
297293:2007/04/13(金) 10:04:20 ID:wxZANV7x
>>296
言葉が少なくてすみません。
@ペダルを使わない部分の16分音符がゴツゴツした感じで
ついペダルを使いたくなる
Aゆっくりだと大丈夫なのですが速くすると
離れる音を外す

といったことです。どうぞ何卒よろしくお願い致します。
298ギコ踏んじゃった:2007/04/13(金) 16:10:41 ID:6d7OXQ9B
少子化で、ピアノ教えているだけでは、なかなか生徒が集まらないと思うので
ピアノとSEXの複合教室にすればいいと思いますよ。
299ギコ踏んじゃった:2007/04/13(金) 17:36:00 ID:3wuPP13M
先生がお話し好きな方でいつもレッスン1曲通して弾けません。
で、次の生徒が来ていつもあわただしく帰らねばなりません。
次の生徒の親には私が長引かせてると思われるのか睨まれるしorz
前の教室は先生が無口でいつも3曲はレッスンしていたので
すごく戸惑います。話があまりに長いと集中も途切れるてしまう
のですが、長話し後急に途中から弾けと言われて、それで弾けな
いのはちゃんと譜が読めてないからといわれます。本当は先生に
嫌われてるのかもですがwレッスンが段々鬱になってきた・・

300ギコ踏んじゃった:2007/04/13(金) 17:41:57 ID:06lqlxGM
>>299
それは、先生を変えるのも選択肢だと思います。
ただ、途中から(どこからでも)弾けて、確実に完成していくことにはなるので。
その練習法を大変でもやりながら
他の先生を探されたほうがいいですよ。
301ギコ踏んじゃった:2007/04/13(金) 21:29:56 ID:MZOCy3Dt
暗譜で普通に通してひける曲を
たまにいつもミスらないところでミスっていったんとまると
そこから引けなかったりすることがあるんです
そこの音が思い出せなくて・・・
それで少し戻ったところから引き直せば
普通に引けるんですが
これってまずいんでしょか?
302ギコ踏んじゃった:2007/04/13(金) 21:51:54 ID:VucGJT78
>>301
左手だけの暗譜が出来たら完璧です。
303ギコ踏んじゃった:2007/04/13(金) 21:56:59 ID:VucGJT78
>>301
ゴメン。右手だけも。片手ずつ暗譜が出来れば大丈夫ですよ。
(すごく大変ですが頑張ってください)
304ギコ踏んじゃった:2007/04/13(金) 22:25:43 ID:J5Zzz4Pt
>>299
話を聞きつつ勝手に弾き始めてみたらいかがですか?
自分の先生は、話をやめます
305ギコ踏んじゃった:2007/04/13(金) 22:49:16 ID:Mm9iYKTN
>>304
ワロタwww
ちなみに教えて?話し好きということは=仕事を怠けている
ということになるんだと思うんだけど?
それでも304さんがレッスンを続けているというのは
教えるのが非常にうまいの?見本演奏もうまいとか?
306ギコ踏んじゃった:2007/04/14(土) 01:21:50 ID:jwg5SXgH
先生たちはどんな曲でも弾けるのですか?
307ギコ踏んじゃった:2007/04/14(土) 02:37:23 ID:zj3GOunt
どんな曲でも弾けるような人ならもっと自分で活動してます。
308299:2007/04/14(土) 02:51:10 ID:PnsQgd/j
>300
途中どこからでも弾けるべく練習するようにしているのですが、話が
あまりに長くなるとレッスンしてることも忘れそうで急に弾けといわれ
たときにハッと我に返る感じなんです。それに弾く頃には待合室に次の
生徒さん親子さんが来られていて気になってしまうし、先に弾かせて
もらって後半お話だと良いんですが。
>304
そうですね。先生に失礼かもとずっと話を聞いていたんですが、このまま
では曲が仕上がらないと思うので今度やってみますw
>305
普通の雑談も音楽の話も両方ですね。色んな方向へ話は行く感じですね。
音大ピアノ科も出られてるし、指回りは速いし時々独奏会にもなりますw
先生は根は良い人だと思うから続いているのかな。まだ教室変わって少し
しか経ってないので慣れてないのと次の生徒さんの親御さんが恐いのです
が、もう少し頑張ってみます。色々ありがとうございました。
309ギコ踏んじゃった:2007/04/14(土) 08:35:34 ID:hNce4ul3
名門音大を卒業して、その後海外の大学に留学してる先生というのを、
よくホームページ等で拝見するのですが、そういう先生方というのは、
やはり、音大受験生を対象としたレッスンしかしていないのでしょうか?
また、そういう先生のところで、私のような初心者がレッスンを受けさせてもらえるのでしょうか?
310ギコ踏んじゃった:2007/04/14(土) 09:50:29 ID:aCLVBhrb
独学でピアノ弾いているものなのですが、
どうしてもペダルの踏むタイミングがわからないんですが
先生方はどう指導されているのでしょうか?
311ギコ踏んじゃった:2007/04/14(土) 10:24:29 ID:uedwDH0j
>>309
レッスン料が高くなければ近所にそういう先生がいたら
習ってもいいと思うけど、もし普通の教室より高かったら
やめた方がいいと思うよ
大人の初心者向けコースとかってはっきり明記してある教室の方がいいと思う
相場は月6000円台くらい。
312ギコ踏んじゃった:2007/04/14(土) 13:14:59 ID:4c4/PKv8
>>305
はい。藝大のピアノ科卒で、前の先生とは比べものにならないからです。
難しい曲も薦めてくれるし、先生の技術と表現力には目が丸くなります

演奏会でも20分くらいMCしてます。
自分の次にはY社の講師の女の方が生徒で来てます。
313309:2007/04/14(土) 14:44:49 ID:hNce4ul3
>>311
ありがとうございます。
独学で弾いてきたので、変な癖が取れるまでは、多少厳しく指導して
頂いた方がいいのでは、と思い、そういう専門的な教室を探していました。
初心者向けのコースがある教室を探してみます。
大人しくヤマハやカワイで習った方がいいのかもしれませんね。
ありがとうございました。
314ギコ踏んじゃった:2007/04/14(土) 14:59:45 ID:WF+Xuu0l
今ちょっと自分にとっては難易度の高い曲の練習してて
その曲は今まで弾いてきた曲と比べて音の領域が
広いんです。だから右手と左手がスゴイ離れるような時は
正直どちらに目をやったらいいかよくわかりません。でも
そのとき気付いたのは自分は今まで目に頼りすぎていたのでは
ないか?という事です。質問になってないかもしれませんが
目に頼り過ぎない事を意識して練習に取り組むことは大切な
ことなのでしょうか?何かそれに対してのアドバイス、意見か
何かあれば聞かせてほしいです。
315ギコ踏んじゃった:2007/04/14(土) 15:03:07 ID:vPCK39XE
アドバイスになるかわかりませんが…

わたしは音をよくはずす方だけ見て弾いています
ある程度ピアノに触れていれば感覚で場所がわかるようになるので
316ギコ踏んじゃった:2007/04/14(土) 15:56:47 ID:9QY/enGw
>>314
手の感覚で弾けるように
自分はそういう時目を瞑って練習します
317ギコ踏んじゃった:2007/04/14(土) 20:17:16 ID:ECc6zM+4
夜想曲作品9−2が弾けるようになったのです。

でも、それはどうやらウィーン原典版というものらしくて
よりグレードアップしたパドレフスキ版というのが存在するらしいのです。
果たして、どこまで違うのもでしょうか?1番違う小節が分かればおしえてください!
購入使用かどうか迷ってます(´・ェ・`)
318ギコ踏んじゃった:2007/04/14(土) 21:02:55 ID:QIX4tN6i
パデレフスキーぢゃなかった?
319ギコ踏んじゃった:2007/04/15(日) 01:58:47 ID:CLwo/P/3
ショパンの夜想曲1番を練習中なんだけど、左手が流れるように弾けません。
小指だけ大きい音になったり、リズムが狂いっぱなしです。
こういう場合にもリズム練習って効果的ですか?
先生に練習方法を聞くのですが、「指が動くようになれば自然と弾けるようになるわよ」としか
教えてもらえず、練習方法がわからずに困っています。
どなたか教えてくれませんか?
320ギコ踏んじゃった:2007/04/15(日) 09:30:02 ID:XwstkGt5
>>317
パデレフスキーもウィーンも、「できるだけショパンの意図に忠実な楽譜を作る」というコンセプトで編集され、細部の解釈にわずかの差がありますが、演奏技術などに特に差があるわけではありません。
パデレフスキの方が解説は丁寧ですが、編集はウィーンの方が新しく、そちらをお持ちならほぼ問題はないかと…。
321ギコ踏んじゃった:2007/04/15(日) 09:38:16 ID:XwstkGt5
>>319
あなたの演奏を生で見ているわけではないのですが、指の動き以上に手首の柔軟性と適度な脱力が重要かと…。その点を意識しながら、左手を主体に徹底した片手練習をするべきかと…。
1番は、哀愁にみちた美しい曲ですが、意外に弾きにくく手こずる人が多いですよ。頑張って下さい。
322319:2007/04/15(日) 11:22:56 ID:CLwo/P/3
>>321
指の力がないから弾けないものだとばかり思っていました。
手首の柔軟性と脱力ですか…。
難しそうですが、久々に心底好きになった曲なので頑張ってみます。
ご丁寧にありがとうございました。
323ギコ踏んじゃった:2007/04/15(日) 11:40:04 ID:XwstkGt5
指には、力というよりはむしろ、そらずにしっかりと支えられる強靱さが大切…特に4・5の指ですね。
324ギコ踏んじゃった:2007/04/15(日) 12:55:34 ID:21sjYS3k
>>320
おしえてくれてありがd!(´・ω・`)
演奏技術に差はそんなないんですか。良かった安心しました。
楽譜買うのやめます。
325ギコ踏んじゃった:2007/04/15(日) 16:35:13 ID:t8Iu5qrG
この前先生が話し好きで・・って書き込んだものです。
今日レッスンで思い切って挨拶の後、間髪入れず曲を弾いちゃいました。
何となく気迫が伝わったのか、結構長く曲を見てもらえました。最初に頑張
って弾きたいというこちらの意思を先生に伝えておけば良かったと思いました。
良いアドバイスもいただき時間内にも終わってホッとしてます。
326ギコ踏んじゃった:2007/04/15(日) 17:19:46 ID:SCOhCkYf
ピアノの先生ってエッチなひとばっかりでイヤです。
327ギコ踏んじゃった:2007/04/15(日) 21:37:23 ID:jPojTfGX
子供のピアノ購入について相談したいのですが、
今までエレクトーンを習っていたのですが、今年小学校3年生になりピアノに変更するとの事。
どんなものを選べばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
328ギコ踏んじゃった:2007/04/15(日) 22:00:25 ID:OgoNc+bf
>>327
予算によってそれはいろいろでしょう。
中古のピアノにするか特価の新品のピアノにするか
どっちかですよ。
習ってる先生にご相談されるのが一番いいのでは。
楽器店の広告など新聞によく載ってるし、ネットでもたくさん載ってるので
それで予算と相談してみては。
あと、住宅事情のせいでどうしても生ピアノが無理なら電子ピアノという選択肢も
あるでしょうが、それも先生に聞いてみた方がいいでしょう。
329ギコ踏んじゃった:2007/04/15(日) 23:19:01 ID:0AQasmon
ピアノの先生、特に男性の先生に質問です。
レッスン中に生徒の手に触れる事は多いものですか?

変な意味ではなくて、
例えば違う所を押えた時正しい位置に持っていくとか、
流れるように弾くみたいな時(うまく説明できない・・・)
とかなんですが...


330ギコ踏んじゃった:2007/04/16(月) 03:41:29 ID:NzyArEtT
>>301
先生ではないですが、私も同じような状況になります。
それがまずいかどうかは分かりませんが、以前自己分析したときの結果を書いてみます。
あくまで私見なので、301さんのケースに当てはまらない可能性大ですが・・・。
ちなみに私は成人してから始めました。

・楽譜は覚えている
・指運びも覚えている
・しかし、独立して覚えてしまって、弾いているときには楽譜のどこを弾いているのか
 明確にイメージできていない(指も半分は動きだけで記憶してしまっている)
・間違えたときに楽譜上のどこで間違えたのかが瞬間的に分からないので
 そこから再開できない
・間違えた場所が楽譜上のどこかが分かっても、指の動きで覚えてしまっているため
 鍵盤の位置と間違えた指の正しい位置がなかなか一致しない

上記の分析結果として、間違えてもすぐ復帰できるように
以下の対策を考えました(が、なかなか実践できません)。

・楽譜の音符と指を1音1音すべてペアで覚える(指の流れに任せない)

特に前者は長い曲になるとへこたれます。
なんかヘタレっぷりを示すだけのような長文で失礼しました。
331ギコ踏んじゃった:2007/04/16(月) 15:14:52 ID:OH+N402o
4歳児導入です。
以前先生が手首を上げて弾くよう指導していたのに
なぜか急に手首を上げないで手の甲の平行になるようにと
指導を変えられました。
どうしてでしょうか?
手首をあげて弾くことが先生自身間違いと気づいたから?
332ギコ踏んじゃった:2007/04/16(月) 15:39:19 ID:aZmeir2l
親切なピアノの先生に質問したいのですが・・

小学生なのですが、先生から高い楽譜ばかり購入するように言われます。
値段が全音の軽く2〜3倍はするので正直負担です・・・。

もし音大に進んだとしても、書き込み済みの今の楽譜を大学の偉い先生のところに持っていってもいいのでしょうか?
新たに買い換えないと偉い先生がたは不快に思われたりしそうなんじゃと思うと、
二重になるから今は安い全音でいいんじゃないかな〜なんて思ったり・・。

親切な先生方は音大で習うときわざわざ新しい楽譜に買い換えてらしたのですか?
せこい質問で申し訳ないんですが、教えてください。

333ギコ踏んじゃった:2007/04/16(月) 16:14:02 ID:7cxa60PL
今時、一介のしがないアマチュアピアノ弾きでも何種類か楽譜もってて研究する時代。
ましてや、将来性豊かな子供の楽譜代ケチってどうするの?
334ギコ踏んじゃった:2007/04/16(月) 16:30:01 ID:aZmeir2l
音大で習うときわざわざ新しい楽譜に買い換えてらしたのかが知りたいのですが・・。
すみませんが教えてください。。
もしそうなら、今の高い楽譜をコピーして使おうと思ってます。ケチってというか・・サラリーマン家庭なので裕福でないので。すみません。
335ギコ踏んじゃった:2007/04/16(月) 17:06:34 ID:w2mciyfP
>>334
小学生の時にやった曲を音大でもう一度やることはめったにないのでは…?

でも今現在、他の偉い先生に見て頂く機会があるなら楽譜は綺麗にしておいた方が良いと思う
他の先生の書き込みがあると失礼だし、違うアドバイスを言いたくても遠慮して言ってくれないかもしれない

将来のことも考えている真剣モードなら全音はやめて
なるべく作曲家の書いたものを忠実に書いてある輸入版に慣れておいた方がいいですよ
336ギコ踏んじゃった:2007/04/16(月) 17:21:37 ID:vw5a2A0f
楽譜選択は、指導者によって考え方が異なり、いちがいにどの考え方が正しいとか決め付けられないのですが、恐らくその先生は原典版もしくは特定の解釈版(例:日本では春秋社の井口基成版など)を勧めているのではないかと推察します。

作曲者の意図にできるだけ忠実に編集する意味からは、原典版が望ましいでしょう。
ただし、自筆原稿や初版楽譜に存在するミスをどう解釈するかなどの問題もあり、それでさえも版により微妙に差が出ます(ヘンレ版・ベーレンライター版・ウィーン原典版など、いずれも微妙な違いがある場合がしばしば)

また、本来演奏も奏者の感性にゆだねられるべきもので、よって楽譜も編集者の感性にゆだねられる部分があります。
ある編集者の解釈がすぐれているとされたら、それを勧める指導者やそれに従う学校(学閥?)があっても不思議なことではないのです。

楽譜は原曲が同じでも異なるものがいくつも存在するケースが多いので、専門家を目指すなら慎重に、最終的に自分の意志で選択できれば理想ですね。
全音版は、おもにペータース版という解釈版をもとにしているものが多いのですが、最近では原典との大きな違いを簡単にしるしてあるもの(ショパンなど)もあり、充分とは言えないまでも、以前よりは格段によくなっています。

音大に入って、楽譜に書き込みがあることを心配されるのは、落書きでない以上(笑)、今の段階では必要ないと思います。
337ギコ踏んじゃった:2007/04/16(月) 17:22:52 ID:aZmeir2l
お答えありがとうございます。
今年に入ってから新規の楽譜を沢山指示されて購入したのですが、
ベートーベンやモーツァルトのソナタ集、ショパンエチュード集など、もしかしたら大学でも使うのでは?と
楽譜をコピーして使った方がいいかなぁと悩んでいました。
念のため、頑張ってコピーしようと思います。
338ギコ踏んじゃった:2007/04/16(月) 17:39:40 ID:vw5a2A0f
今わざわざコピーして使うのは、環境保全が叫ばれる中、ただの資源と労力の無駄使いでしょう(笑)
まるっきりその必要はないと思います
小学生でショパンエチュードの楽譜購入のレベルにあるなら、音大ですでに例示の古典ソナタやエチュードを相当曲数勉強しているであろうことは明白であり、再度勉強するにあたって過去の書き込みがあっても、何も不思議なことはありませんから…。

わざわざ今コピーしておこうなんて言うくらいの発想ができるなら、音大に進学したら心機一転の意味で新たに楽譜を買い求めるくらいの考え方ができるはずです(…今の段階ではそうは思えないのかも知れませんが、なればわかります)
339ギコ踏んじゃった:2007/04/16(月) 17:46:00 ID:ANd2Vg+B
コピーしていちいちケント紙とかにはっていったら、トータルでそこそこの値段になる気がするけど…
それにいっぱい曲やったら、先生の書き込みがコピー紙として散乱して整理に苦労しそう。
それでも買いなおすよりは安いのかな。
340ギコ踏んじゃった:2007/04/16(月) 17:49:12 ID:vw5a2A0f
>>329
おもに演奏技術的な部分の説明において、まるっきりないというわけではないのですが、かえって精神的に気を使いますし、まして多いということはありません。
例示のようなケースでは「あれ?」という声掛けを合図に、自分で考えさせるパターンが多く、実際その方が指導効果も高いと感じます。
341327:2007/04/16(月) 19:15:47 ID:CgxmHloo
>>328 アドバイスありがとうございます。
ネットで情報あつめてみます。
342ギコ踏んじゃった:2007/04/16(月) 21:31:48 ID:M4Yamioi
>>340
ありがとうございます。
先生によって色々考え方や方針があると思いますがふと他の先生はどうなのかなと気になったので...

子供の頃に少し習っていて30過ぎてまた習い始めました。
先生は20代後半の男の先生です。

最初は言葉や合図による指示なのですが白熱してくると手で持って行かれるようになります。
ずっと操られてるような不思議な感覚になります。
でもレッスンが終わるといつも間違うところを間違わなくなり、
出来なかった表現ができるようになっているので効果はあると思うのですが...

343ギコ踏んじゃった:2007/04/16(月) 22:17:34 ID:wNk7acrZ
高い楽譜で文句言ってるようなサラリーマン家庭の子どもが
音大に行くのは無理だと思いますが…
大学の費用だけでなくその後も一生その子どもの面倒を見なければいけないんですよ。
音楽の専門家が食べていけるくらい儲けられるのはものすごく難しいってこと
ご存知ですか?特にピアノなんてオーケストラに入ることもできないし
生活していくの無理ですよ。卒業後も親が面倒見てやる覚悟できてます?
344ギコ踏んじゃった:2007/04/16(月) 22:20:58 ID:4Tsp9/3m
ものすごい節約生活して、将来に備えてせっせと貯金してるのかもですよ。
345ギコ踏んじゃった:2007/04/16(月) 23:32:53 ID:8vPvMe76
将来長いよ〜w
普通なら大学出るまで面倒見ればいいんだけど
音大のピアノ科なんて卒業後もずっと面倒見なきゃいけないんだから
346ギコ踏んじゃった:2007/04/17(火) 00:05:28 ID:Jmnt+IEU
女子なら、嫁にいけばおkとかいう感覚かも?
将来はおいておいても、大学卒業させるだけで楽譜がどうのというレベルの金額じゃないとは思うけど。
347ギコ踏んじゃった:2007/04/17(火) 00:22:49 ID:E23/EIvv
医学部と同じくらいの金がかかりますね。
医学部は卒業したら儲けてくれるけどど音大は…
348ギコ踏んじゃった:2007/04/17(火) 00:23:43 ID:cHPPk8v6
逆に言えば、男子で音大行かせるって、親としては勇気いるよな
よっぽどピアノしか取り柄がない以外、音大行かせたくないのが本音だろうな
349ギコ踏んじゃった:2007/04/17(火) 01:26:21 ID:7kSwvrSy
初めての発表会でわからないことだらけで助けてください!
発表会の時に、先生へのお礼はどのようにしたらいいですか?
花束か、それ以外の何か良いものはありますか?
あと、渡すタイミングはどうしたらよろしいでしょうか?
質問ばかりでスマソ
350ギコ踏んじゃった:2007/04/17(火) 11:24:00 ID:9M1RvZ6V
>>349
そのお教室の他の親御さんに聞いてみるのが一番いいでしょう
教室によっていろいろですし、個人の教室ならお礼するところもあるでしょうが
楽器店などの合同の発表会ですとお礼などはしないようです。
ただ、当日に先生に会って「ありがとうございました」の挨拶くらいは
してくださいね。知らん顔して終わったらとっとと帰る親もいるようですがw
351301:2007/04/17(火) 23:23:12 ID:g8RSMdtv
>>330
亀レスですが
thxです

楽譜のどこらへん弾いてるかはわかるんですけどね
耳で覚えてる人がうらやましいです
指の動きで覚えてる感じで・・・
才能ないんですかね・・・
352ギコ踏んじゃった:2007/04/18(水) 00:18:12 ID:lKE7a/ip
質問させてください。
レッスンで先生に「上手く弾けてますよ」とOKを出されても、自分が納得出来ない場合は
細かく質問してもいいのでしょうか?
いつも、指の運び方や音色の出し方など、些細な事でも自分が納得いかないと、
質問して、結局一時間レッスンなのに、時間オーバーしてしまいます。
私としては、趣味だからといって妥協したくない気持ちがあるので、
ついつい色んな質問をしてしまうのですが、
最近、これって迷惑なんじゃないかと心配になっています。
レッスン料金も、1レッスン3000円と安くして頂いているのに、あんまり細かく見てもらうのも
迷惑なのでは…と。
私みたいな生徒って迷惑でしょうか?
先生がOKと言うなら、自分が気になっても先に進むべきですか?
353ギコ踏んじゃった:2007/04/18(水) 00:35:34 ID:w2JA7Uwb
>>352 いえ、どうぞ質問なさってください
うちの大人の生徒の方にはいつもレッスン最後に質問がないか確認していますし
大人の生徒さんは自分にシビアな方が多いんですよ。
ちなみに時間オーバーは次レッスンがつまっていると焦ってしまって上手に伝えきれなくなりますので、質問は先に聞くのがよいかと思います
『今週練習して思ったのですが…』てな感じで
354352:2007/04/18(水) 00:49:35 ID:lKE7a/ip
>>353
私の場合、私が一日の一番最後のレッスンだからか、先生も細かな質問に丁寧に答えてくださるんです。
先生もレッスンだけじゃなく、自分の練習もあるだろうに…と思うと、申し訳ない気がしてしまって…。
これからは一番最初に質問して、時間内でレッスンが終わるようにしてみます。
ずっと気になっていたので、少し安心しました。
ありがとうございました。
355ギコ踏んじゃった:2007/04/18(水) 01:12:19 ID:SMugqbl5
良スレ
356ギコ踏んじゃった:2007/04/18(水) 12:24:51 ID:gDDltphN
スゴイくだらない質問で申し訳ないんですが
レッスンにくる生徒さん達の中で利き手が左手の
人っていうのは指を動かすのもやっぱり右手より
左手の方が動くもんなんでしょうか?
357ギコ踏んじゃった:2007/04/18(水) 14:18:02 ID:w2JA7Uwb
うちには一人だけ左利きの子供がいます
一番最初からみていますが、特に関係なさそうに見えますが…
どうなのかしら???
358ギコ踏んじゃった:2007/04/18(水) 14:28:28 ID:XrC2WAP3
やっぱり利き手のほうがよく動くし的確に鳴るよ。
導入は右手中心だから要領掴むまで右利きより少し時間掛るし
よく練習する子でも右手の音は固いと感じることが多い。
右利きにしても左利きにしても、苦手な手とどの段階で向き合うかの違いだけだよ
359ギコ踏んじゃった:2007/04/18(水) 14:36:00 ID:pPPGzuWR
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが
娘小3が秋の発表会で弾きたい曲があるのですが
それはちょっとお姉さんの曲でショパン、ノクターン嬰ハ短調遺作
というのです。
昨年の発表会は湯山昭のシュークリームでした。
私はピアノ未経験ですので先生にそのショパンの曲を
厚かましくも聞いてみても良いのか、聞かないで先生に
お任せしたらよいのか迷っています。まだオクターブは届かないので
発表会でしたら音を省くことは可能なので難しい曲に
チャレンジしたいらしいです。
ピアノ歴は年中からです。現在の教本はツェルニー30番などになります。
無謀と教えていただければ、心に秘めておきますし
宜しくお願いします。
また教本がどのくらい進んだら弾くことができる曲なのでしょうか?
お手数ですが教えてください。

360ギコ踏んじゃった:2007/04/18(水) 15:45:58 ID:Rs5jCgfO
ショパンを神聖視しすぎ 形だけなら十分ひける
361ギコ踏んじゃった:2007/04/18(水) 16:22:13 ID:w2JA7Uwb
>>358
357ですが、じゃあうちの子両利きだったか器用だったのかな
勉強なりました
ありがとうございます
362ギコ踏んじゃった:2007/04/18(水) 22:37:47 ID:Yx4lTYnj
ピアノを習い始めたばかりの初心者なんですが、好きな曲も練習するため、
楽譜を買うことになったんですけど、同じ曲でも上級用や大人から始めるみたいなのが
色々出ていますよね?
自分には上級者用は到底無理なので、大人から始めるみたい楽譜にしようと思ったんですが、
これって簡単にアレンジされてるってことですよね?
ってことは、本当の曲と比べるとだいぶ、ショボイ感じになってしまうんですか?
363ギコ踏んじゃった:2007/04/18(水) 23:41:03 ID:6IPMSDt3
>>352
自分で納得がいかない。と言うのは自分に厳しくて良いと思います。
しかし先生側としては、「現時点ではここまで出来ていれば良し」とか
「この部分がクリアーされているので、他は大目に」とか、
そういう部分は結構あります。それは「本当はこうしたいが、
現時点のレベルではそれは不可能であろう。」ということもあるのです。
やはり技術が伴わないと出来ないことは多いのです。
それには当然時間も掛かるわけで、今の段階では、ここは大目にみて、
と先に進ませる事は良くあることです。
なので、この場合あまり気にすることなく、先へ進んで良いと思います。

ただ、ほとんど細かい事は要求しない先生となると・・・ちょっと問題かも。
どのレベルでも、「これは妥協できない」「これが出来てないと、
これをやる意味無いから」と厳しく妥協しない部分もあるので。
364ギコ踏んじゃった:2007/04/18(水) 23:51:02 ID:w2JA7Uwb
聞きたいことを聞かずにそのまま進むのは、自分にシビアな生徒さんにはなかなか難しいと思います
レッスンでは『今の段階でここまでできればOK』ということばかりですから
技術的に不可能なら不可能と(言葉は選ばなくてはいけませんが)説明するのが信頼関係にもよいかと思います
365ギコ踏んじゃった:2007/04/19(木) 00:33:12 ID:O60U5khu
>>359
お嬢さんのピアノの実際を聴かないと何とも言えませんが
この曲の左手は特に、小さい手にはちょっとキツイかなと思います。
それがクリア出来る手の大きさである事が目安になるのでは?
昨年の先生の選曲から推し量ると、ちょっと難しすぎる気もしますが、
やはり、先生にお聞きになるのが一番ですね。
「憧れの曲なのですが、無理でしょうか?」と。
366352:2007/04/19(木) 00:37:49 ID:Plgw0Op+
>>352です。
ご意見ありがとうございます。

>>363
>>364
過去に13年間ピアノを習っており、9年のブランク後に再開したので、
昔は弾けた曲が弾けないのが悔しくて、妥協したくないのかもしれません。
ただ、これも妥協すべき点なのかもしれませんが、
例えばツェルニー(現在30の10番)なのですが、指定されている速度で弾くことは出来ても、
右と左が一連の流れに聞こえないんです。(上手く説明出来ないのですが…)
この状態で先に勧んでしまうのは、自分の中でとても気持ちが悪く、
ついついOkをもらっても「どうして上手く弾けないのか」、「右と左の旋律を流れるように弾くには、
どのような練習をすればいいのか」など、細かく質問してしまい、結果、レッスン時間を超えてしまうのです。

「技術が伴わないと出来ないことが多い。」
その通りですよね。
ある程度弾けるようになったら、レッスンでは先に勧めて、あとは自分で練習した方が、先生にも
迷惑にならずにいいのかもしれませんね。

色々なご意見、ありがとうございました。
とても勉強になりました。
367ギコ踏んじゃった:2007/04/19(木) 03:07:26 ID:UeJkv8nN
>>362
ショボイのもあれば、それなりに良く出来てるものもあるので、ご安心を。
先生が自分で探すように言ったんだろうか?
探してくれる先生なら助かるのだけどね。
とは言いつつも、楽譜を探すのも大事なお勉強なので、頑張って探してください。
368ギコ踏んじゃった:2007/04/19(木) 06:42:06 ID:LkzmIedy
何で小学校三年生の初心者にそこまでしてショパンを弾かせたいのだろうか?
この曲はせめて小学校高学年まで待ってほしい。
手が届いたとしても、子供では曲の解釈が未熟。
369ギコ踏んじゃった:2007/04/19(木) 08:30:16 ID:VFpYKUlD
本人好きな曲だと思うけど
今年にこだわらず
いつか発表会で弾きたいって先生に伝えておけばいいかもよ。
それか何年生くらいで弾けますか?って聞き方にしたら?
370ギコ踏んじゃった:2007/04/19(木) 08:40:10 ID:QmJTSt6E
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
371ギコ踏んじゃった:2007/04/19(木) 09:07:37 ID:bxzw7ypl
>359です。
色々ありがとうございます。
多分娘はショパン云々というのではなく
高学年の憧れのお姉ちゃん達が演奏しているのを聞いて
インパクトがあるから弾きたいな〜という感じなのだと
思います。背伸びしているのでしょうね。
本人がこの曲を書いたショパンの気持ちなどそういった
感情はまだまだ理解し得ていないのは確かなので
もう少し様子を見ていきたいと思います。
ありがとうございました。
372ギコ踏んじゃった:2007/04/19(木) 09:39:28 ID:Lxsa+kfd
ショパンノクターン遺作を弾く小学生、みてみたい(煽る意味でなくただ純粋にみてみたい)
確かにノクターンの解釈やら表現を求めるのは無理だろうけど、指届かないのは音省略やペダルでプツプツ音とびごまかせば弾けないことはないだろうなあ
最後のとこの右手連符がどうなるのか聴いてみたい
ノクターンでなくなるのは間違いないけど
373ギコ踏んじゃった:2007/04/19(木) 10:13:49 ID:Nx0Vpmtn
9-2だけは小3で弾いたけど
遺作は何年か後にやったよ
374ギコ踏んじゃった:2007/04/19(木) 11:30:41 ID:OeSS6lVr
難しい曲にチャレンジしたいって気持ちがあるだけでも羨ましいです。
うちの生徒で同じ小で3ほとんど練習しなくて何でもサラッと弾いてしまう子がいて、
発表会に少し難しい曲をとすすめたのですが、
人形の夢と目覚めがいいと言って決まりました。
難しい曲にして間違えたら嫌なのと、お風呂の曲だから、らしいです。
(お風呂が沸いた合図にこの曲がかかるらしい w)
375ギコ踏んじゃった:2007/04/19(木) 11:43:14 ID:oPXqmPul
白い鍵盤に比べて黒鍵は幅が狭いのですぐに別の鍵盤と一緒に叩いて
しまいます。ピアノの先生もこういうミスってするんですか?
上手く弾くコツかなんかあれば教えて欲しいです。
376ギコ踏んじゃった:2007/04/19(木) 13:26:33 ID:0jmUur93
白鍵のように隣接していない黒鍵を複数押さえるという状況が分からないのだけど
打返球のある球技、野球にしてもテニスにしてもゴルフにしても、
ベストインパクトの芯は一点ですよね。
ピアノもそういうような感じです。
その状態をマッスルメモリーとして記憶させて下さい。
手法として、中指なら中指でばかり、フォームを整えてランダムに鍵盤を弾いたり
腕と指が付いていける極めてゆっくりのテンポで弾くなどがあります。
誤った記憶は邪魔なだけ、正しい記憶だけを刷り込んで下さい。
377ギコ踏んじゃった:2007/04/19(木) 13:40:39 ID:0jmUur93
追記
恐らく打鍵の際のフォームが悪いと思います。
三善メソード1に各指の基本形が図解されています。
独学では知り得ない事ですから、是非見て下さい。
378ギコ踏んじゃった:2007/04/19(木) 15:29:02 ID:Jdp9Pvcc
>>368>>369
定期的に出て来るんですよね。
「小学生の娘が発表会でショパンを弾きたいと言っているが・・・」っての。
毎回違うスレなんだけど、同一人物としか思えないような内容。
子供のレベルはエリーゼ、ソナチネ、30番と進捗状態も一致してるし。

エリーゼじゃ無理とかソナチネと言ってもピンキリだから先生に聞けと叩かれまくっても
何もピアノの事が分からず延々反論してたバカ親なんで印象に残ってる。
先生の選ぶ曲は簡単なので子供の好きな曲を弾かせたいとか、先生に難しいと言われても弾きたがるとか
子供が子供が、と言ってるが単に親が「ショパン」と言う名に憧れてて弾かせたいだけみたい。
379ギコ踏んじゃった:2007/04/19(木) 15:45:57 ID:oPXqmPul
>>376
ごめんなさい。黒鍵叩こうとすると滑って
白鍵叩きそうになるって意味でした。サッカーやってるんですが
ピアノも真芯で捉えるようとするっていう意味では同じですよね。
三善メソードですか。本屋で見てきたいと思います。焦らず頑張ろうと
思います。丁寧にありがとうございました。
380ギコ踏んじゃった:2007/04/20(金) 12:34:08 ID:YlMLcYCD
>378
失礼ですが、先生ですか?親?
>371
さんはもう相談済んでますよ。

先生に希望を伝えることはやめたほうがいいようですね。
ショパンでもトトロでも気を悪くされるでしょうね。
講師スレでグチったらいかがでしょうか。
381ギコ踏んじゃった:2007/04/20(金) 14:38:25 ID:AbCiqLKs
ここは親切に質問に答えてくれる先生しか集まらないと思ってたけど、必要ない叩きをするだけの先生も多いですよね。
基本的に説教好きな体質なんでしょうが・・。
382ギコ踏んじゃった:2007/04/20(金) 17:44:59 ID:nPevDgc1
380は
生理中か。更年期か。寝不足か。カルシウム不足か。
383ギコ踏んじゃった:2007/04/20(金) 21:49:43 ID:ZKwdWC8D
バカね、生理前なのよ。
384ギコ踏んじゃった:2007/04/21(土) 13:21:15 ID:GfZ1gTK6
教えて下さい。大人の再会組です。
先生が好きな曲持って来させたがってて。
セレクトして下さるのはショパンやリスト?なんですが、難しいんです。
譜読みもままならない。私はソナチネとか弾きたいし。
子供の頃バイエル程度までしか進んでないし、やる気があれば弾けるとおっしゃるんですが。
やる気もうせてしまう程の難易度、、、どうしよう

385ギコ踏んじゃった:2007/04/21(土) 17:22:43 ID:FhV0MOck
そのとおりのことを先生に伝えればいいのです。
「ソナチネが弾きたいからソナチネを弾きます」と。
バイエルで止まった再開組相手に
ショパンやリストを「やる気があれば弾ける」と
軽々しく薦める講師はいかがなものでしょう。

でも大人の生徒さんの中には「基礎なんてやりたくない、
1曲に何カ月かかろうが有名な曲だけ弾けるようになればいい」
という考えの方も実は結構いらっしゃいますから、
あなたもそういうタイプの生徒さんかも
と先生は思ってるのかもしれません。
だとしたら、ソナチネを弾きたいと言った後、
「基礎からひとつひとつ進んでいきたいので」と
一言加えるとよいのではないでしょうか。
386ギコ踏んじゃった:2007/04/21(土) 19:39:27 ID:uG+Cxnk8
初級者スレで回答頂けなかった質問があるので、こちらで再度おたずねします。

ル・クーペABCについてお尋ねします。
練習曲11.L の11小節目右手ですが、どのように弾くのが正しいのでしょうか?
「2+1、2離し1タメ、2+1タメ、3+1タメ」ではないかと思うのですが
独学でやってて初めて見るフレーズなので…
ご存知のかた、いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。
387ギコ踏んじゃった:2007/04/22(日) 15:16:44 ID:GMLv7Cz5
「2+1、2離し1タメ、2+1タメ、3+1タメ」
 ↑
の意味がわからん
388ギコ踏んじゃった:2007/04/22(日) 17:34:15 ID:LIr+F1uw
今度先生の演奏会を初めて見に行く事になったのですが、
花束を渡す場合どのタイミングで渡せば良いものでしょうか?


389ギコ踏んじゃった:2007/04/22(日) 18:27:31 ID:eKpnYRyq
開演前に受付に渡せばいい。その時付箋もらえるだろうから
それにあなたの名前と短いメッセージ(本日はおめでとうございます、とか)
書いて貼ればおk。
390ギコ踏んじゃった:2007/04/22(日) 19:59:59 ID:JvOVKD/L
>>385
レスありがとうございます。
今度伝えてみます。
391ギコ踏んじゃった:2007/04/22(日) 20:37:06 ID:LIr+F1uw
>>389
ありがとうございます。
とにかく受付で聞いてみます。

終了後に渡すとなるとタイミングを逃してしまいそうなので、
なんだか少し安心しました。
392ギコ踏んじゃった:2007/04/23(月) 01:16:20 ID:1PK/ombB
普通は直接は渡さないよ
持って入ると注意されるよ
393ギコ踏んじゃった:2007/04/23(月) 09:48:09 ID:ONVJGBDu
>>392
そうなんですか?

もし受付で預かっていただけなければ持ち込むしかなくなるので、
お花は持っていかない方がいいのでしょうか?
394ギコ踏んじゃった:2007/04/23(月) 10:14:31 ID:sJAeMP3G
>もし受付で預かっていただけなければ
普通のコンサートなら必ず預かってくれるよ。
時々見かける、弾いた後直接舞台で渡してるのは
主催者など事前に予定されてる人。
急に他の人が渡したら段取りが狂うから
受付に頼もう。花以外のプレゼントの場合も同様に。
395ギコ踏んじゃった:2007/04/23(月) 10:47:41 ID:ONVJGBDu
>>394
ありがとうございます。
直接渡す方は決まっているものなのですね!

結構大きなホールなのでもし後ろの方の席だったらダッシュしなきゃ
とか色々余計な事を考えていました。
チケット代をどうしても受け取っていただけないのでせめてお花だけでも渡したくて・・・

メッセージを添えて受付に頼む事にします。
396ギコ踏んじゃった:2007/04/23(月) 11:35:39 ID:4w5lka8o
親切な先生方に質問です。

ショパンのワルツ64-2なのですが、中間部の左手でラの音を持続させたままファ→レ♭を弾くところ、どうやって弾けばよいのでしょうか?
指はもちろん、手首や肘の柔軟性がないと弾けない曲ということでしょうか。

ちなみに自分はブランク1年のツェルニー40番くらいです。
397386:2007/04/23(月) 23:34:14 ID:NRmeXrlI
>>387
わかりづらくて申し訳ありません
親指で「ソ(1)」を4拍伸ばしながら「ラ(2)、ソ、ラ、シ」と4分で弾くよう書かれているところです。
カッコ付き数字は指指定です。
2拍目は人差し指を離すだけでよいのか、親指の上から別の指で「ソ」を重ねて弾くのかよく分らなくて…
どう弾けばいいのでしょうか?
398ギコ踏んじゃった:2007/04/24(火) 02:06:37 ID:jMuS/c5X
甥っ子にアンパンマンのマーチとか幼児用の曲を弾いてあげたいんですけど
私は子供のころ、イエルやっとこさ卒業できたくらいで、ピアノ弾くのは
しばらくやめておりました。
普通の楽譜じゃ難しくて、私みたいな香具師にも簡単に弾けそうな
楽譜があったら教えてもらえませんか?
399ギコ踏んじゃった:2007/04/24(火) 10:24:47 ID:CXmcHCyC
今、レッスンでショパンのノクターン13番をやっていますが・・
次の曲を検討しています。

ショパン ノクターン8番、17番、18番
ドビュッシー ベルガマスク組曲 メヌエット
ラヴェル ソネチネ1楽章
ブラームス インテルメッツォ 117−2 118−1

など考えていますが、難易度的にはどうなんでしょうか。
ベルガマスクのプレリュード、月の光、
ソナチネの2楽章は弾いたことあります。

先生に相談しますが、あまり無謀な曲をあげるのも
結構恥ずかしいものなので・・・。
400ギコ踏んじゃった:2007/04/24(火) 14:52:41 ID:b5x5iEv/
ラベル2楽章やったんなら、1楽、3楽やって仕上げてはどうか
401ギコ踏んじゃった:2007/04/24(火) 23:38:26 ID:MnktL9nP
ドヴュッシーのアラベスクイケルとオモ
402ギコ踏んじゃった:2007/04/24(火) 23:45:48 ID:GufyR0dx
>>401
誰に対するアドバイス?
まさか>>399宛じゃないよね?
403ギコ踏んじゃった:2007/04/25(水) 00:17:39 ID:VNlflLl+
399です。

>400
そうですね・・。3楽章は難しい!という印象があるのですが、
とりあえず1楽章弾いて、ゆくゆくは全楽章を仕上げるのも、
というのも目標があっていいですね。

>402
アラベスク1番は弾いたことあります。
2番はまだないですが・・いつか挑戦したいです。

引き続き、アドバイスあればお願いします。
候補の曲について、難易度等アドバイスいただきければと思います。
404ギコ踏んじゃった:2007/04/25(水) 03:21:05 ID:P7Y/C5TA
すごい単純な質問で申し訳ないのですが
どうやったら指が早く動くようになるのでしょうか?
ツェルニとかを地道にやるしかないのでしょうか?
405ギコ踏んじゃった:2007/04/25(水) 07:47:34 ID:LNpcSyyl
先生がた
大人がピアノを習うスレを見て正直どう思われますか?

よろしければ教えて下さい。
406ギコ踏んじゃった:2007/04/25(水) 07:50:21 ID:LNpcSyyl
【教室探し】おとながピアノを習う【独学脱出】

と言うスレです。
先生の皆さん、ぜひ降臨してアドバイスして下さい!
407ギコ踏んじゃった:2007/04/25(水) 09:30:47 ID:gd7jyeLV
はじめまして。よろしくお願いします。高1男子を持つ素人親です。
アップライトからグランドに切り替えようと思ってます。
今までの鍵盤が重かったせいかコンクールや発表会ではタッチのギャップに
悩まされていたようです。(会場では高確率でスタンウェイ)
普段の練習には鍵盤は重めが指が鍛えられますか?
それとも、舞台で弾くピアノに近いタッチのものの方が良いでしょうか?
(もちろんスタンウェイは買えませんがw)
408ギコ踏んじゃった:2007/04/25(水) 11:01:11 ID:l+sro/oK
絶対グランド
ヤマハでもいいので先生に選んでもらって絶対グランドにするべき
409ギコ踏んじゃった:2007/04/25(水) 11:35:57 ID:DmyDx08/
便乗質問だけど、エリーゼ&ブルグレベルの大人再開組
でもグランド買う価値ある?(今はアップライト)
ソナチネやって、ソナタが見えてきた頃でないと気が早いかな
410ギコ踏んじゃった:2007/04/25(水) 13:32:36 ID:NPXJhJrB
>>407
事情が許すなら絶対グランド!
アップとはちがう楽器と思ってくださいな。
411ギコ踏んじゃった:2007/04/25(水) 14:12:38 ID:Swt2KXzV
単にキーの重さを問題にするなら、負荷を変えられる機構のついたアップライトが出てはいます。使う時と使わない時でかなり落差がありますが、使いながらハノンを練習すると、脱力がある程度理解できている中級者なら効果的なようです
ただ、それとは別に、音楽的な表情、表現力という要素も考えなければならない問題としてあるので、置くスペース的な問題がなんとかなるなら、グランドをお勧めしたいところです。
412ギコ踏んじゃった:2007/04/25(水) 14:23:43 ID:1Q5A9T9w
>>409
大人で、続けていく意志があるなら先にグランドかったら?
待ってても弾く期間がそれだけ短くなるだけだよw
スタンウェイでバイエル練習してもぜんぜんおっけー。
グランドは、ピアノ代もそうだけど、防音代が思いの外かかるのが難だよね…
413ギコ踏んじゃった:2007/04/25(水) 22:54:53 ID:PohmiZPc
グランドピアノなんて近所迷惑なことはやめなさいw
田舎の一軒家で周囲に家がないとか
完全な防音設備があるのなら自由だけど
そうでないなら近隣の家に迷惑ですよ。
大人の初心者なら消音ピアノやデジタルピアノでいいでしょう
ヘッドフォンつけて好きなだけ練習するがいい
414ギコ踏んじゃった:2007/04/26(木) 13:10:43 ID:0B+jjmq1
ピアノテクニックって言う、緑の楽譜の事なんですが、
3ページ目の練習の仕方って所に
「両手いっしょに。1オクターブ間をおいて」
と書いてあるのですが、これはハノンの様に左手を1オクターブ下で弾くのですか?
それとも1オクターブ分間開けて、2オクターブ下かは始めるって意味ですか?
昔レッスンでやったのですが、すっかり忘れてしまって…
アホな質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
415ギコ踏んじゃった:2007/04/26(木) 23:58:06 ID:al0Lc71x
>>414
原則として左手は1オクターブ下でOKですよ
416ギコ踏んじゃった:2007/04/27(金) 00:00:48 ID:vB+2OzcS
ピアノのテクニックは、独学には向かないんじゃない?
417ギコ踏んじゃった:2007/04/27(金) 01:24:19 ID:Doi6P6fm
>>415
有難うございます。やっぱりそうでしたか。
「間を開けて」って言葉に一瞬迷ってしまいました。
>>416
独学に向かないのは何故でしょうか?
ハノンならいいのでしょうか?
この手の練習曲はやり方を教わらないと意味が無いって事ですか?
418ギコ踏んじゃった:2007/04/27(金) 01:30:46 ID:RqFOrKxZ
質問です。
ノクターンやラ・カンパネラなどにでてくる
8------←これの意味が知りたいのですが、教えて下さる方がいたらお願いします。
419ギコ踏んじゃった:2007/04/27(金) 01:33:48 ID:+P3pgVO6
>>418
ottavaの事?
8度上、もしくは下
420ギコ踏んじゃった:2007/04/27(金) 02:00:52 ID:RqFOrKxZ
419さんへ

そうです!答えて頂いてありがとうございます☆
8度とは何を基準にあらわしてるか知っていたら教えていただけますか?
面倒くさい質問ですみません。
421ギコ踏んじゃった:2007/04/27(金) 03:01:12 ID:M4gbaT3x
>>418
>>419じゃないけど、要するに1オクターブ高く弾けってこと。
422ギコ踏んじゃった:2007/04/27(金) 04:03:43 ID:RqFOrKxZ
421さんへ

教えてくれてありがとうございました☆
423ギコ踏んじゃった:2007/04/27(金) 10:51:57 ID:v1IwEubr
オクターブも知らない人が何でカンパネラの楽譜なんて持ってるのw
見て楽しんでるのかな。
424415:2007/04/27(金) 11:56:54 ID:rqLVQfiK
>>417
独学に向く向かないというのは、この本の初期程度のレベルならあまり関係ないと思います
ただ、「ピアノのテクニック」は様々な応用練習がかなり具体的に明示されている中で、どれをやるのがよいか、教師に判断してもらう方がよいというのはあるかも知れません
そもそも、独学には変なクセがついたり、自己流におちいる危険があり、否定はしませんが、なるべく客観的に自分の演奏を見つめられないと、本が何であろうと難しいです
ハノンにせよピアノのテクニックにせよ、まずは音の粒を揃えて、手の形が正しく(丸くしてと言われたでしょう?)ある程度弾き続けても、腕が疲れずにスムーズに弾けるようになることが大切です
なお、私自身は、教材としては「ピアノのテクニック」は用いていませんが、すでにこの楽譜をお持ちの生徒さんに用いる可能性はありますし、自己練習用ですが、3・4・5指の訓練に「その1―48番」を用いたりしています
425ギコ踏んじゃった:2007/04/27(金) 19:52:09 ID:fFdQY208
はじめまして。
30を過ぎてピアノを再開し半年ほど。指も少しずつ回ってくるようになりました。
ハノン、ツェルニー30番(中盤)、曲(ワルツ、アラベスクなど)とやってきましたが、
そろそろ、大好きなシューベルトの即興曲を弾いてみたいなと、思い始めてます。
OP90-2,4は過去に弾いたことがあるので、OP90-3もしくはOP142-2,3あたり・・
まだまだ、背伸びをしすぎでしょうか?
また、弾きたい曲を伝えるより、身の丈にあった曲を先生に与えてもらうほうが、
失礼がないでしょうか??
今までは、一曲仕上がると、先生が何曲かセレクトをしてくれて、
その中から選んでます。
ちなみに、いつか弾きたい憧れの曲数曲は、始めに先生にお伝えしたのですが、
きっと忘れてると思います・・・

426ギコ踏んじゃった:2007/04/27(金) 20:06:56 ID:VnPNwbme
>>425
無理なレベルではないと思いますよ
先生に弾きたい曲を自分から言うのはいいと思います
自分の生徒さんでしたらそうしてもらった方がいいです。
何でもいいですとかって言われた方がかえって困るかな
大人の人のレッスンは気を使いますからね。
やっぱり自分が弾きたいと思ってる曲なら本人も一生懸命練習するでしょうし
やる気にもなりますしね。
427ギコ踏んじゃった:2007/04/27(金) 23:24:07 ID:rqLVQfiK
>>425
正確なところは、実際の演奏を拝見しないとわからない部分もありますが、私も大筋で>>426の先生と同じ意見です
シューベルトのアンプロムプチュは、一見せわしないような動きがありますが、実際に盛り込まれている演奏技術自体はシンプルです
ただ、曲が長めなので集中力を絶やさずに
あと、「慣れれば難しくないや!」というのが意外に落とし穴で、仕上げが雑になりやすいことには注意したいですね
428ギコ踏んじゃった:2007/04/28(土) 00:51:33 ID:E5CzGnJC
426様、427様、参考になるご意見、ありがとうございました!
弾いてみたい曲がたくさんあるので、
これからも楽しんでピアノを続けていきたいと思います♪
ところで、大人の人のレッスンは気をつかうとのこと・・・
どのような点でしょうか・・??
お差し支えなければ、教えてください。
429ギコ踏んじゃった:2007/04/29(日) 07:57:57 ID:YU2ZZ/+j
ついにカルト大学生はY先生まで叩きはじめたよw
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/720-
430ギコ踏んじゃった:2007/04/29(日) 18:59:11 ID:K0HvTnSY
先生に質問です。
私は初級の大人生徒です。
レッスンで使う本で練習していて、煮詰まった時に、気分転換に
さらっと弾くための本がたくさんあります。
先日、私の先生に全部見て頂いて、先生は「この本はここ位なら弾けるかな」等
親切にアドバイスしてくれましたが、先生としては、余計な本を
弾く暇があったら、レッスンの本を練習しなさい!と言うのが本音でしょうか?
ちなみに気分転換の本は、全く練習しません。初見で弾いてみるだけです。
当然、弾ける様にはなかなかなりません。
レッスンの本とは別に、ちょっと練習してみても良いのでしょうか?
先生方、どう思いますか?
431ギコ踏んじゃった:2007/04/29(日) 20:55:51 ID:As8OD9yB
>>430
いろいろな曲を弾くというのはとてもいいことです。
初見で簡単な曲を弾くというのも非常に効果的なレッスン法です。
初心者のうちはとにかくできるだけたくさんのいろいろな曲を
弾いて経験を積むことが大事ですから、
とてもいいことだと思いますよ。
大人の初心者にとって読譜というのは一番大切なことですが、
初見で弾くというのは読譜の勉強にとって何よりですから
とてもすばらしいレッスン法を実践されているということになります。
もし自分の生徒さんでそのようにレッスンで使用してる以外にも
いろいろな本を持ってると知った場合、ピアノにとても熱心なんだなと
うれしく思いますね、私ならば。
432ギコ踏んじゃった:2007/04/30(月) 15:13:30 ID:kDnKRipx
遅レスですみません。。。
>>407です。お答えくださった方々ありがとうございました。
実は質問の趣旨は、アップかグランドかではなくてグランドでも
種類によっては多少、鍵盤の軽いものと重いものがありますが、
指の訓練や、タッチのコントロールなどの練習にはどちらが適していますか?
という質問でした。いかがでしょうか?
433ギコ踏んじゃった:2007/04/30(月) 16:08:34 ID:tyeDIqDx
本番でうまく指のコントロールをするためには、できるだけ本番に近い楽器で練習することが一番だと思います。
グランドにしかない機能もありますので。
434ギコ踏んじゃった:2007/04/30(月) 20:50:16 ID:FEUy8i5e
くわしくは調律師の方にたずねられた方がよいかと思いますが、鍵盤の感覚(重さとか)は調律時の調整によっても変わります。
有名な話ですが、ヤマハCFを見出したリヒテルは重い調製を好んだということです。
私たちが発表会でお借りする会場のベーゼンドルファー92鍵は、ほぼアマチュア対象という頭があるのでしょうか、軽めの調整のようです。

それはそうと、アップライトとグランドとは構造上の違いで機構が根本的に異なりますから、アップライトでグランドと同じというのはまず無理だということは認識しておく必要はありますね。
435ギコ踏んじゃった:2007/04/30(月) 21:11:24 ID:PK5KhvkQ
>>432です。
>>433さん、>>434さん、ありがとうございました。
息子はタッチが重めのものが好みのようですが、本番では鍵盤が軽く感じて
戸惑うようです。調整で鍵盤の重さが変えられるのであれば、このことはあまり
こだわらないで、グランドの購入を検討します。
436ギコ踏んじゃった:2007/05/01(火) 14:11:24 ID:cmVsR1OU
すみません、私も便乗で質問を。
うちもグランド購入検討しているんですが
C1だと小さいかな?と思い。音も浅いかな?と
C3だと部屋に対し少し大きいし趣味の私にはもったいない気がして
でC2くらいが丁度いいなと感じたんですが楽器店さんはC3が一般的でオススメと。
やっぱり先生がたもC3あたりがオススメでしょうか。
将来的にC2じゃ音の深みにもの足りずに飽きが来てしまうのでしょうか。
どうでしょうか
437ギコ踏んじゃった:2007/05/01(火) 14:38:18 ID:f0BTU8hq
大人の生徒です。違う先生についてみたくなったのですが、
こんな時正直に言う人っていますか?
やはり、嫌な気分になりますよね?
438430:2007/05/01(火) 17:24:12 ID:mJSQhi5C
431様、ありがとうございました。
ただ、弾き散らかしみたいな感じで、練習はしてません。
本のレベルは、低過ぎ〜レッスンの本レベルより少し上、
たまにふざけて超上級とか(笑)
読譜の訓練は良い事なんですね。
私の先生は、賛成も反対もしませんでした。
考えてみると、弾き散らかしと言うか、本を開いて弾いてみて、
間違っても練習しないでおしまい、の繰り返しなのですが、
現在習っているレッスンの本レベルの曲なら、譜読みは全く悩みません。
初見で拾えます。指がテンポについて行かないだけです。
効果があった様で、安心しました。
ありがとうございました。
439ギコ踏んじゃった:2007/05/01(火) 21:00:13 ID:cGhdq2yE
>>437
他の先生につきたいなんていっちゃそりゃ気い悪いですよ。
練習が聴こえるくらい近所じゃないなら言わなきゃ他の先生に
習ってるってことわからないんだし、
「仕事が忙しくなりレッスンに通えなくなった」
とか適当に言ってやめればいいでしょ。
そこは大人なんだからうまく対処してくださいよw
440ギコ踏んじゃった:2007/05/02(水) 09:33:43 ID:kCjFm1Pi
>>439
でも、ピアノの世界って狭いからいづれわかるかもしれない。
一時は勇気が要るけど、これからも他の先生について正々堂々と
勉強していきたいならハッキリその旨を伝えた方がいいと思う。

正直に、これこれだから、大変申し訳ないけど他の先生に代わりたい、
と言ってこれまでの指導に対して充分にお礼を述べて、何かお品を差し上げれば
いいのではないか。
 礼を尽くした上でも嫌な顔をしたり嫌味を言うような指導者だったら
それまでの人だと思いますよ。

現に私がそうでした。これからもがんばって続けてくださいね、と
応援されたくらいです。
年賀状のやり取りも続いていますよ。
441ギコ踏んじゃった:2007/05/02(水) 10:11:47 ID:RYqd8SYD
>>440
別にやめてからわかってもそれはそれでいいと思いますよ。
自分ならやめた生徒が別の先生に替わったということがもし何らかで
わかっても「ま、合わなかったんだな。しょうがない」と思うだけで。
ま、437さんが決めればいいことですけど。
離れた家の先生なら多少気まずくなってもいいだろうけど
ごく近所ならそれもね。
442ギコ踏んじゃった:2007/05/02(水) 10:45:23 ID:T9XcM+sw
>>436
スルーされちゃってますね。
うちは「可能ならC4以上で考えないか」と言っています。
上位モデルを所有すればやはり「これにして良かった」になります。
ですがサイズを選定の最上位に持ってくる家庭が圧倒的に多いです。
家庭の諸条件と照らし合わせてお決めになればよいのではないですか。
443ギコ踏んじゃった:2007/05/02(水) 13:27:29 ID:U4iSXiCE
>>442
C4なんてありましたっけ?
444ギコ踏んじゃった:2007/05/02(水) 13:52:28 ID:5vC+2P1K
>>436
基本的に、C1とC2は当初からあったC3・5・7よりずっと後に、サイズダウンをはかってより量販するために開発された別モデルといってよいでしょう。
C3でもずいぶん無理してコンパクトにしているのに、それをさらにサイズダウンしているので、いきおい表現力の幅や響きに影響してきます。
ただ、いずれにせよヤマハの小型機種は量産を前提にしており(実際、音楽系学校等へのおびただしい納入台数を考えればわかるでしょう)、舶来や同じ国産でも上位になる高級機種とは、根本的に品質が違うということは認識しておいた方がよいでしょう。

日本の厳しい住宅事情を考えれば、C1でさえデジタルピアノよりはるかに望ましいこととは言えるのかも知れませんが、>>442さんの言われるように、上位機種を置ける環境であれば、それに越したことはないと私も思います。
余談ながら、私は狭い家ながら、ぎりぎりでC3(ソステヌートペダルなしの初期型)を置いています。
445ギコ踏んじゃった:2007/05/02(水) 19:26:26 ID:N29N0Nqw
NHK「春のワルツ」で使われてるあの曲なんていうタイトルでしょうか?
日本では冬山登山の定番みたいなあの曲なんですが…
446ひろみ:2007/05/02(水) 20:23:01 ID:JqB7OgeB
最近うちのピアノが鉛のようにタッチが重い事に気がつきました。
前は何もしなくても大きい音が出たのに。
早い所や強い場所弾くと死にかけます。
ピアノの先生方はみんなそんな拷問ピアノで弾いていらっしゃるのでしょうか?
思いあたるは防音室、ピアノの下にひいてあるジュータンです。
ジュータンを取りたいのですがピアノが重く、自分では出来なさそうなので誰かに頼みたいのですが
どこに頼めばいいのか分かりません。
知っている先生、教えてください。
447ギコ踏んじゃった:2007/05/02(水) 20:34:39 ID:oUw8dca0
親切なピアノの先生教えて下さい。
脱力が出来れば、どんな早いパッセージも指がもつれずに弾くことが
出来るのでしょうか?
具体的に言うと、脱力が出来てれば鶴30を指定速度で弾くことが
出来るのでしょうか?
448ギコ踏んじゃった:2007/05/02(水) 21:40:45 ID:eKlpFt83
>>446
調律の人に頼めばいいんじゃない
楽器屋さんに電話してみればいいよ
修理とかも全部やってくれるから。
タッチが重い理由とかもわかるだろうし。
まあ高くても1万前後で何とかなるでしょ。
449ギコ踏んじゃった:2007/05/02(水) 22:11:25 ID:U4iSXiCE
タッチの調整は調律の人だけど
絨緞を取るならピアノ運送業者じゃない?
450ギコ踏んじゃった:2007/05/02(水) 22:52:20 ID:uMdWw7tb
運送業者もたぶん楽器店が紹介してくれるはず
とにかく楽器店に電話すればいい。
451ギコ踏んじゃった:2007/05/02(水) 22:58:15 ID:w6yNjtPR
ピアノ運送の人だけど
3名で、一旦部屋からピアノを出さないといけないって言われたよ。
搬入のとき、ちょっと絨毯ズレてて気になったから直せないか聞いた
んだけどね。
452ギコ踏んじゃった:2007/05/02(水) 23:12:37 ID:G87raffS
プロのY先生にまで粘着しちゃたのがバレたカルト大学生ひどすぎ!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/720-
453ギコ踏んじゃった:2007/05/03(木) 00:16:14 ID:DM74lB58
>>442 443 444
レスありがとうございます。
やっぱり音質にこだわりたいですしC3以上がベストなんですね。
今子供時代のU1を使っています。
子供の頃友人宅のU3の音を聴き自分のピアノとの音色の違いにびっくりしたりとかあって。
ちょっとのサイズの違いで音色が変わるみたいだしいろいろ検討してみたいと思います。
先生方 回答ありがとうございました。
454ギコ踏んじゃった:2007/05/03(木) 03:17:11 ID:QmgMurSZ
電子ピアノで練習していると本物のピアノで弾く時に弊害が
あるでしょうか?例えばショパンのワルツ1番のトレモロで
指を立てて軽くコロコロと弾くと弾けますが、寝かしぎみに
すると弾けません。電子ピアノだと変な癖がついてしまうと
いうことはありますか?この先ピアノを買うべきか迷っています。
助言をくだされば助かります。
455ギコ踏んじゃった:2007/05/03(木) 09:56:08 ID:Xbx1i2Um
>>447
脱力すれば−−−が出来るようになるというのは、「ご飯を食べれば大きくなる」と言うのと同じですよ。
ある日突然脱力が出来るようになり指定速度もOK、にはなりません。
力まずに弾ける速度で繰り返し練習しその結果力まずに弾ける速度が徐々に上がっていくのです。
楽に弾けるようになると言うのも逆で、力を入れて弾いてる人は遠回りをすることになる、それと比較すれば楽、という事です。

脱力しなければ速い速度で弾くことは非常に難しい。
だれかがそれを単純に逆にしてみたのでしょうが....ご飯を食べると同じく、脱力するのが当然で、しなければ上手くなるのは非常に困難ですが、したからと言ってもすぐ上手くなるわけではありません。
誤解しないように。
456ギコ踏んじゃった:2007/05/03(木) 19:01:02 ID:YctK9NzO
>>454

一番の弊害を挙げるとすれば音でしょう。
電子ピアノはインプットされている音が出ますから、自分で音をつくることができません。
もちろんタッチも大きく異なります。

迷われているなら是非生ピアノを買われることをお勧めします。
457ギコ踏んじゃった:2007/05/03(木) 19:04:07 ID:B0zpt8Vc
18童貞なんですが

どなたか僕を食べてもらえませんか><
458ギコ踏んじゃった:2007/05/03(木) 21:12:06 ID:5yIbgVG7
親切なピアノの先生教えて下さい。
肘で先生のおっぱいつっついたら怒りますか?
459ギコ踏んじゃった:2007/05/03(木) 23:26:32 ID:bSxlb1ht
>445
そのドラマは見たこと無いのですが冬山登山というと「雪山賛歌」のことかと思い
ググってみたら確かにそうでした。
原題は「クレメンタイン」あるいは「いとしのクレメンタイン」昔の西部劇映画にも使われたはずです。
詳しくは「春のワルツ 雪山賛歌」でググってみてください。
460445:2007/05/04(金) 09:57:30 ID:FsTJ4LqW
ありがとうございます
私は再開組で子供の頃は先生について習ってました
今回は独学で1年やってきましたがやっぱり全然うまくなりません(泣
そこで今月から別の先生について習うことになりました!
1度レベル確認のため弾いて見せるように言われてます。
下手で恥ずかしいのですがこれは仕方がないでしょうか?
練習曲は選べるそうなので今考えてます
候補曲は…
悲愴第2楽章
夜想曲第20番
その他のショパンの曲
クレネンタイン といったところです
再開組であることをふまえて難易度とか含めてどの曲にしたらよいかアドバイスください
よろしくお願いします
461ギコ踏んじゃった:2007/05/04(金) 11:14:52 ID:O6rMJ6NX
>>460
レベル確認のために弾くっていうのは
そんなおおげさなものじゃないですよw
先生なら何でもあなたの好きな曲、前弾いていた曲、最近独学で弾いていた曲などの
数フレーズをさらっと弾いてもらえればあなたがどのようなレベルなのか確認できます。
堅苦しく考えることはまったくないです。
先生がレベル確認のために何か1曲弾いてくださいねっていうのは
あなたのレベルや苦手な部分、好みなどがわからないと的確なレッスンができないので
言ってるだけであって、好きな曲、今のあなたのレベルで無理なく弾ける曲を
1曲持っていってそれをさらっと弾けばいいです。
もちろん最初は緊張するのでうまくひけないこともあるでしょうが
それも先生は承知済みです。
練習曲は今のあなたがどのくらい弾けるのかここではわからないので候補曲の中から
先生と相談して決めればいいと思いますよ。
楽しいレッスンになるといいですね。がんばってください。
462ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 02:49:02 ID:rrC8dE2M
ショパンのノクターンOp9-2の
最後の粉雪がパラパラ降ってるような
ドシレラの3241って指使いあるんですが

これ、難しくないですか?だんだん、早くクレシェンドしていくんですけど
指がこんががっちゃんうんです
どうやったら巧く弾けますか?コツ解決方法ないでしょうか?(´・ω・`)
諸先生方!アドバイス求む!
463ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 02:50:56 ID:fg+0XInF
プロまで叩いちゃっていいのかよ〜オカルト大生
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/716-
464ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 10:45:01 ID:8f8E80S2
>>462
ゆっくりから練習してだんだん早くしていく
指番号はこだわらなくても自分の弾きやすいのに変えても可
465ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 11:26:22 ID:fz0d6t1C
>>455
ありがとうございました。
指がもつれてスムーズに動かないのは、てっきり脱力が出来てないからだと
思ってました。
うちの先生がそう言ってたから。
466ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 13:02:56 ID:Fxjv89Ax
>>465
先生がそうおっしゃるなら、脱力をさらに勉強しましょう(笑)

ただ、ここはやはり多くの方に難関のようです。3→2→4→1が弾きにくいなら(私にはそれが一番弾きやすく感じますが…笑)、たとえば独立性が弱く3指に依存する性質の強い4指を避け、5指に換えてみるなどは考えられます(私には弾きにくい・笑)
いずれにせよ、ある意味最大の難関でもあるのでまずはゆっくりと、根気強く練習することです
ゆっくりなら、力を入れずとも弾けるはずで、それを徐々に速くする片手練習が大切です
疲れたら休んで、左手の伴奏形の弾きにくい所をさらに磨く
充分に休まって左手練習が一段落ついたら、また右手を…

あと、ハノンの第一部で結構です。13・14・17番の右手上行形などをピックアップするのも効果的かも知れません
レガートとスタカート両方でやってみると、かなり指のほぐれがよくなりますよ
467ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 13:50:20 ID:7bHqCwDY
部分練習が嫌いです、、でも上手になりたいです
ゆっくりと 根気強く 片手だけ リズム変化 スタッカートで 和音で
これはピアノ学習者の誰もが通る道でしょうか
やってもやっても終わりが見えない練習に挫折しそうです、、
曲中の『ここだけ弾きこなせない』は見て見ぬ振りでは通せないですよね
先生方、生徒さんはみんなこんな風に苦しんでるんでしょうか??
努力や忍耐で乗り越えられたらピアノの先生の様に弾ける人になるんでしょうか?
ピアノやめたくないけど、もういっぱいいっぱいです!!しんどいです
漠然とした質問ですが、何か一言お願いします。宜しくお願いします。
468ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 14:19:43 ID:KfM4qHsc
>>467
練習は嫌いだが上手になりたいってのは
子どもの考えることだよw
小学生ではそういう風に考える子が多い。
でも練習しなくて上手になれるわけがない。
ピアノに限らず練習しなくて上手になれるものなんてほとんどないということは
大人のあなたならわかってることでしょう。
ただ、ピアノを趣味として楽しく続けたいというのなら、しばらくは
適当に弾けたらいいや!って気持ちでいろんな曲を8割程度の出来で
仕上げていけばいいのではないでしょうか。
どうしても弾けない部分があっても、とりあえずそこは適当にごまかして保留しておく。
別の曲を練習することで数ヵ月後にそのどうしても弾けなかった部分が
弾けるようになるかもしれない。
中途半端で放り出した曲がどうしても完璧に仕上げたくなり、またやる気になるかも
しれない。もっと気楽に考えて楽しめばいかがですか。
もし先生に習っててそれをどうしても許してくれないような先生なら
他の先生に替わるか、しばらくは独学で好き勝手に弾くかにするのもいいと思いますよ。
469ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 15:27:56 ID:Fxjv89Ax
>>467
>>468の先生がおっしゃるように、練習しないでうまくなろうというのはなかば無理な注文ではあります。
ただ、あえて言えば、練習の成果が上がれば喜びに変わるかも知れませんし、つまらない練習をいかに楽しみに変えられるかという工夫も、試行錯誤しながら見つけられるとよいでしょう。

一例にすぎませんが、ハノンがどうしてもつまらないなら、たとえばバーナムピアノテクニック各巻から当人にあった課題を選択するとか…。

あと、腕や指が変に痛くなった時に無理してしばらく弾こうとしていませんか?
それは、ぜひやめてください
精神的にもつらいばかりでなく、たとえばけんしょう炎(意外に講師や一流とはいいがたいピアニストにも多いです)の危険さえあります
時間がもったいないなら片手ずつ交代で休みながら練習するのが効率的です

この場では、お互いを知るのがほぼ無理なので、具体的には先生に直接相談して、よいアドバイスをしていただけるといいですね

私も、わずかながら上達した時の喜びを知っています。講師というのは、それを伝えることが、ある意味もっとも大切だということを肝に銘じたいと思います。
470ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 15:32:37 ID:MZpBAbp9
プロまで叩いちゃっていいのかよ〜オカルト大生
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/716-
471ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 16:19:05 ID:RmAEJhdI
>>467
とりあえず新しい曲に進んで、今の曲は出来ない部分のみこれから一日一回だけ弾くというのはいかがでしょう。ほんの一分位?
一分でも一年やると結構効果あります。
472ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 17:25:31 ID:sXACruZd
>>467
部分練習が嫌いなら、せめて、「今日はこのページを上手にする」という風に曲を分けて練習なさっては?これも部分練習に他なりませんが。
みんな、弾ける喜びがあるから根気のいる練習にも耐えられると思うのですが、
達成感が無い、機械的な繰り返し練習は、誰にとっても耐えられませんよね。
473462:2007/05/05(土) 20:03:56 ID:x3a+qc6n
>>462
アドバイスありがとうございます。
指示運指番号は、無視していいんですよね。わかっていますが
この部分は他に適当な指使いってないですよね・・・
早くしなくても、強く弾けば耳の錯覚で早く聞こえるから まあいっか!
474ギコ踏んじゃった:2007/05/06(日) 19:29:01 ID:FVv0HcG2
馬鹿な質問かもしれません、すみません。
ハ長調の曲しか弾けなくてハ長調以外の楽譜が読めなくても両手ひきが出来れば弾けることにはなるのでしょうか?
475ギコ踏んじゃった:2007/05/06(日) 20:35:38 ID:d6ZYiHTl
嗚呼・・・
476ギコ踏んじゃった:2007/05/06(日) 20:49:37 ID:4Dnw47l4
>>474
弾けることになるとは?
人にピアノが趣味だって言っていいかどうかとかの判断?
別にいいんじゃない?何であってもピアノを弾いているというのには
かわりないんだし、自分で自分がピアノを弾けていると思うのなら
もしそれで「じゃあ私(僕)にピアノ教えて!」なんて言われた場合は
ハ長調しか弾けないし、読めないって言えばいいじゃない。
でもそんな場面はめったにないので大丈夫でしょうw
477467:2007/05/06(日) 20:55:20 ID:jWHFmSC5
>>468 469 471 472 レスありがとうございます!
大人になって再開して1年です。簡単なソナタまでようやく弾ける様になりました。
どうしても出来ないトリルや粒の揃わない音階
もう私の限界がきたのはないかと不安になっていました、、もうこれ以上難しい曲は弾きこなせないだろうと。
でも先生方のおっしゃる通りもう少し練習頑張ってみようと思います。
達成する喜びがあるからこそ、なんですよね。
今まで大きな壁に出会ってこなかったので、毎回2回程のレッスンで仕上がっていました。
なので今回どうしようかと途方に暮れていました、、
頂いたアドバイスで頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。




478ギコ踏んじゃった:2007/05/07(月) 00:59:48 ID:xjMHVkPX
先生にお尋ねします。
私はピアノを習ったことのない初心者です。
幼少の頃より、ピアノ曲やクラシックをを聴くのが大好きで、
小学校の頃より習いたくて仕方ありませんでしたが、夢は叶わず・・・
齢30になり、半年前とうとう電子ピアノを購入してしまいました。
小さい子供がおり、毎日は練習できませんがコツコツ合間を縫って
練習しています(現在はノクターン20番の半分を1か月程度です。2番は3か月前)
当然基礎もなっていないので、曲になっている程度だと思います。
前置きが長くなりましたが、近い将来(1,2年)先生に習いたく思っています。
趣味なので、好きな曲をご指導いただきたいのですが、基礎ができていないのに
ピアノピース難易度D〜Eなどを希望したりするのは身の程知らずと思われると思いますが
レッスンは可能なのでしょうか?
それともバイエルなどからが妥当なのでしょうか?
電子ピアノを買う前はキーボードで内蔵されているブルグをひと通り弾いていました。
あとはピアノピースB〜Cの数曲です。
恥ずかしい質問ですが、お答えいただけたら幸いです。
479478:2007/05/07(月) 01:02:49 ID:xjMHVkPX
478です。
補足ですが、ピアノピースD〜Eというのは難しい曲を弾きたいからではなく
弾きたい曲が、この難易度なので・・・
480ギコ踏んじゃった:2007/05/07(月) 01:20:09 ID:tXyz8z8k
>>478習う先生にそのまま正直におっしゃってみたら良いと思います。
「ラ・カンパネラを弾くのが夢です」と言ったところで恥ずかしい事はありません。
481ギコ踏んじゃった:2007/05/07(月) 09:51:45 ID:eXHZrDYJ
私はピアノ講師をしていますが、レベル向上のため先生について週一回レッスンを受けています。
その先生はほとんど雑談をされてばかりで、私が弾ける時間は45分のレッスン中5分強くらいでしょうか。
次の人が来られてから急いで、とりあえずレッスンしたっていう程度です。
ちゃんとレッスンしてほしくて、私から話すことはないので、かなり時間がもったいないと思ってしまいます。
練習していった甲斐も感じませんし。
また、先生の都合で時間をコロコロ変えられ、レッスンの2、3時間前に急に連絡が来たりします。
自分も教えてる立場上、ありえないと思いますし、この頃では、
「先生は自分を伸ばす気持ちを持っておられるのだろうか?」
「自分の事などどうでもよくて、とりあえず月謝のキープだったりして(レッスン料は決して安くないので)」
などと思ってしまいます。
2回ほど、それとなく先生にレッスンをもっとしてほしいと伝えましたが一向に変わりません。
ただ一方で、私は講師を楽器店でしていて、そこに紹介してくれたのが今の先生…
そのことについては感謝していて。
そんな義理もあり、辞めるに辞められない雰囲気です。
ちゃんとレッスンしてもらうにはどうしたら良いでしょうか?
482ギコ踏んじゃった:2007/05/07(月) 11:05:33 ID:t6jZXF55
その先生はあなたに辞めてもらいたいのでは??
483ギコ踏んじゃった:2007/05/07(月) 12:22:42 ID:WIVFGKE/
>478
趣味の大人の教室を掲げている個人教室もあります。
そういった先生の発表会を見にいったら
大変楽しそうな雰囲気で、歴1年で難曲とか、指のふるえてるお年寄りとか
色々。
コンクール出てるお子さんもいらっしゃったり、相手に合わせたレッスンの出来る
先生と思いました。
自分は講師でないので、先生の本心はわかりませんが
いい先生にめぐり合えるといいですね。
484ギコ踏んじゃった:2007/05/07(月) 13:28:51 ID:eXHZrDYJ
>>482
481です。レスありがとうございます。
そうなのかな…。
ただ、講師仲間にも門下生は何人もいて、先生を含めみんなで食事に行ったり講師コンサートを催したりもします。
ファミリーって感じですね。
思い違いでなければ、私に対する先生の態度には友好的なものを感じるんです。
485478:2007/05/07(月) 14:30:50 ID:xjMHVkPX
>>480
ありがとうございます。
「〜を弾くのが夢」と「〜を教えてください」ではだいぶ印象が違う気もしますが・・・
仰る通り、恥ずかしことではないのですよね。
やる気というか意欲がなければ何事もうまくいかないと思っています。
それなりに弾けるようになるには基礎は無視するわけにはいかないと思い
ハノンをやってみようと思います(以前は基礎なんてどうでもいい、弾きたい曲を弾ければ・・・と思っていましたが、トリルなどは勢いでは難しいことを悟りました)

>>483
そういっていただけるとありがたい気持ちです。
楽しんで弾けるピアノが理想です。
理解ある先生が見つかればいいのですが、考えてみたらどうやって先生を探せばいいのか
さっぱりです。ネットで検索しても近場の先生は見つかりません。
独身時代は実家のある団地の社宅に住んでいたのですが、まわりにかなりピアノの先生がいらっしゃいました。
ですが社宅ですのでお家を購入されると、みな引越してしまい今では全くわかりません。
HPなどで大々的に募集されている先生より、趣味の延長で教えておられる先生はどのようにして見つけることができるでしょうか・・・
486ギコ踏んじゃった:2007/05/07(月) 15:55:19 ID:MDel1O8f
先生、教えてください。

中学半ばで一度ピアノやめて20年、それから再開してそろそろ2年、経ちます。
ツェルニー30番やバッハのインヴェンション、ソナチネアルバムあたりを
もたもたと進めております。

ヤマハの電子ピアノ、DGP−7という機種を試弾する機会がありました。
いま自分の持っている電子ピアノは10年以上前のもので、それまでは大して
不満はなかったのに、この最高機種を前にして一気に色あせてしまいました。

一応買い替えは考えており、それは
「中古でもグランド(本物)ただし、子供が巣立って家に空間的余裕が出来たら、
もしくはグランドピアノに後付けの消音装置が出たら、中古のグランドピアノを
買って取り付ける」というものでした。おそらくあと10年以上未来の話です。

DGP−5ならば今電子ピアノがおいてあるところにそのまま置けます。
しかし、もう本物のグランドピアノへの買い替えは出来ないでしょう。

いま、電子ピアノでもいいから「グランドピアノタッチ」と呼ばれるものを
おくべきか、それとも本物を買う、という強い意志をもって現有電子ピアノを
かわいがるか、どうすればいいでしょう??
現有電子ピアノはCLP123、それだけを弾いているぶんには不満は
ないのですが、実家にもどってアップライトピアノを弾くと全く音の粒が
ばらばらで、弾けません。

DGP−7を弾いたときも、ほぼその状態で、(粒バラバラ)
電子ピアノユーザーの限界を痛感した次第です。

今いきなりグランドピアノを買う、という選択肢はほぼありません。
実家のピアノも私のものではないので持ってこられません。

最良の選択は何か、アドバイスお願いできませんか…??
487ギコ踏んじゃった:2007/05/07(月) 16:36:29 ID:WIVFGKE/
>485
ピアノ教室 趣味 大人で検索しただけでも個人HP出てきましたが。

うちの先生は受験レッスンもあり、趣味大人のレッスンもあり
色々されています。
検索で、めぼしい教室が見つかったらいいですね。
488ギコ踏んじゃった:2007/05/07(月) 19:30:44 ID:K6gOPznH
>>486
自分も高校半ばで止めた大人再開組で先生ではないのですが
電子ピアノ→サイレントアップ→GPと経てきた者の一意見として聞いてください

タッチ感とスペースの問題のみでお考えのようですが
防音を考えなくても時間帯によっては生ピアノを弾ける環境でしょうか?
もしそうであれば、たとえアップライトでも電子ピアノの「グランドタッチ」よりはいいと思います

タッチ感はグランドに近いものだとしても、電子ピアノでは音作りは不可能で
たとえ乱暴に叩くような弾き方をしても綺麗なグランドの音が鳴ってしまいます
タッチによって柔らかい音やパリッとした音等の変化を付けようと思ってもできないので
いずれソナタやショパン等を弾かれる頃には、電子ピアノでは不満に思うと思います
まあアップでもグランドに比べると表現の幅は狭くなりますが…
レッスンに通っているわけではなくて、そのような音作りや表現を要求されず
自己満足な世界なら電子ピアノでも問題ないかもしれません

中古のサイレント付きアップはどうでしょうか?
スペースも電子ピアノとそう変わらないし、価格もDGP−7と同じくらいかそれ以下でも探せます
グランドに越したことありませんが、10年以上未来は何が起きるか分からないと思いませんか?
今のようにピアノを楽しめる保証はないのですから
もしかしたら良い方に転がって、今買い換えても更に10年後もグランドに買い換えられるかもしれませんし?
489ギコ踏んじゃった:2007/05/07(月) 20:04:07 ID:PHf0VY24
生がいいよ生が
アップでもいいから
490486:2007/05/07(月) 21:10:52 ID:MDel1O8f
>>488さん、>>489さん

アドバイスありがとうございます。そうですか、
やっぱり電子ピアノよりはアップライトですか…

最初は中古のアップライトに消音装置をつけようかとも思ったんですが
一度アコースティックピアノを手に入れてしまったらそこから買い替えは
ほぼ絶望的、です。

なんとかグランドピアノを買いたいと思っているのですが。
グランドピアノをお持ちのみなさまは、どうやって騒音の問題や
スペースの問題をクリアしてるのでしょう…

ここから先はスレ違いですね、失礼いたしました。
アドバイスありがとうございました。
491ギコ踏んじゃった:2007/05/07(月) 21:32:07 ID:zwe7m+R7
>>481
いくら楽器店を紹介してくれたとはいえ、
酷すぎでは???私も教えている立場で、習いに行っていて
少し似たようなことがあって、(ダブルブッキングして、10分くらいでレッスン終了とかets.)思い切って辞めてしまいました。

友達(音大時代の)の先生を紹介してもらって、その先生に付いています。
もちろん前の先生にはそのことは内緒にしてもらっています。
今では1時間びっしり教えてもらったりしています。
その先生が481さんに逆にナアナアになってしまっているというか・・・。
ご自分から切ってしまうのも選択肢ではないでしょうか?
492ギコ踏んじゃった:2007/05/07(月) 22:02:51 ID:j30KHc7t
>>484
立ち入った事を伺いますが、他の門下の方に対するその先生のレッスンは、どうなっているのでしょうか?
あなたと同じ状態であれば、先生ご自身がもうレッスンはしたくないけれど、さりとて門下生とのつながりは失いたくないという感じかもしれませんよ。
493491:2007/05/07(月) 22:42:10 ID:zwe7m+R7
連投すみません。補足しますと、前の先生は在学中は凄く熱心に教えて頂きました。
でも卒業すると、教え方変わりましたね。今の在学の生徒のことでいっぱいいっぱい
という感じでした。

494ギコ踏んじゃった:2007/05/07(月) 23:29:36 ID:1hI0umKj
>>484
多分その先生にうまくお願いをして教え方等を改めてもらえたとしても、
何だかしこりが残りそうですね。よほどあなたの不利益にならない限りは、
義理だの恩だのはこの際捨てて、別の先生にお願いした方がいいのでは。

良い人をやめればすごく楽になりますよ。
495ギコ踏んじゃった:2007/05/08(火) 00:14:00 ID:Gd3m+jGh
>>484
どう考えても、その先生は誠意無いですね。
ちょっと雑談したって、5分位で済みそうなものを、ずっと喋っているとは
恐れ入ります(笑)。やはり、先生を変える事も考えた方が良いと思うな〜
496ギコ踏んじゃった:2007/05/08(火) 01:25:05 ID:YN+asYlp
>>491-495
484です。
ご意見、うなずけるものばかりです。
今思い返すと、先生の所へ通い始めた頃は普通にレッスンしてくれてたんです。
なんでこうなってしまったんだろ…。
とりあえずもう一度だけ、レッスン時間を増やしてもらうよう伝え、それで効かなければ辞める方向で考えていこうと思います。
現状のままでレッスンに通い続けるのが辛くて、思い切って相談してよかったです。
皆様ありがとうございました。
497ギコ踏んじゃった:2007/05/08(火) 22:37:21 ID:gt1JGGMg
私は♂です。来週から通うことになっているピアノの先生(♂)と何かとPCメールでやり取りしてます。
こっちがメールを送ってもRe:○○○○です でメールが返信されてきます。いつもRe:です。
一般的にこれって失礼な返信じゃないですか?ちょっと鬱です…
498ギコ踏んじゃった:2007/05/08(火) 22:48:12 ID:VUcVwQ/W
失礼かどうかは別として、先生の家が近いなら「これからよろしくお願いします」
のあいさつはされたのですか?

499ギコ踏んじゃった:2007/05/08(火) 22:54:25 ID:9ewwVnCr
>>497
一般的かは分からないけど、気にしない。ビジネスメールでも普通にRe:でやりとりになるし。
うちの先生はわざわざ無題にして返してくるけど、はじめはRe:よりよっぽど馴染めなかった。
今は慣れたけど。
500ギコ踏んじゃった:2007/05/08(火) 22:57:30 ID:VUcVwQ/W
497さんはおいくつですか?
まだ学生ならともかく、Re の返信が失礼、と先生に対して思うようでは
ピアノに対する意欲がないのかと、感じられます。

初心者なのですか?
501ギコ踏んじゃった:2007/05/08(火) 22:58:45 ID:gt1JGGMg
その時手土産は必要ですか?
502ギコ踏んじゃった:2007/05/08(火) 23:15:24 ID:VUcVwQ/W
手土産云々、あなたが音大受験のためにピアノの先生につくのか、
全く趣味なのかで、心づけも違うでしょう。

受験の先生に見ていただくなら、「寸志」と書いた封筒(一万円程度)
と同額の菓子折りなどでしょう。食べ物は、先生の家族構成も考えて。

趣味であるなら、菓子折りなどで良いと思います。
大切なのは気持ちですから。

503ギコ踏んじゃった:2007/05/09(水) 00:59:18 ID:ohRohLj5
一応ですがピアノ科ではない音大を出ました〜レベルです。
昔の先生にみてもらう約束したのですが
譜読みが出来たらもってくるようにと言われました。
あのう、譜読完了とはどこまで弾けるようになった状態なのでしょうか?
音を拾えただけの状態ではたどたどしく弾くのは、失礼なのでしょうか?
学生時代は否応無しに週1のレッスンがあったのでどんなに弾けていなくても曲は弾かなければならなかったのですが。
あとお金のこと全然聞かされてないので、いくらくらいか、直接先生に聞いてもよいか?と勝手がわかりません。
このスレには、講師をされながら習いに行っていらっしゃる
若い先生方が沢山いるみたいなので聞いてみました。
質問にお答えいただければ幸いです。。
504ギコ踏んじゃった:2007/05/09(水) 01:23:00 ID:Zfa8naXw
503さんは、497さんとは別の方?
505ギコ踏んじゃった:2007/05/09(水) 01:29:34 ID:M32rdH5x
>>503
譜読みの定義は難しいですが、中くらいのテンポで最後まで弾けたら
まあ良いのではないかと思いますが。
お月謝については、「お月謝はお幾らでしょうか?」とストレートに聞いても失礼ではありません。
506503:2007/05/09(水) 01:33:09 ID:ohRohLj5
紛らわしいタイミングで紛らわしいレスしてしまってすみません。
497さんとは別人です。
507ギコ踏んじゃった:2007/05/09(水) 22:27:29 ID:Zfa8naXw
503   月謝(あるいは謝礼)は、505さんの言われるように、はっきりお聞きになっても、何ら失礼は
      ないと思います。
      
      封筒に入れてお渡しするのが無難でしょうか・・・。以前ついてらした先生なら、勝手がわかるでしょうから
      どれくらい弾けたら・・というのもあまり考え込まず、自分でベストを尽くしたものなら失礼ではないと思います。
      
      先生と相談されながら、頑張って下さい。卒業してから、副科ピアノをもう一度勉強するのは、すばらしいことだと思います。
508ギコ踏んじゃった:2007/05/11(金) 19:56:32 ID:IceRQT92
トンプソンってどうなんですか?
ピアノ始めました。
509マロン ◆JVCfVGdZ96 :2007/05/11(金) 20:54:45 ID:i4xNpCs4
>>508

トンプソンは反動が大きくて使いづらいぃ(>_<)

敵国のトンプソンより我が同盟国ドイツのMP40を推奨するよ〜o(^-^o)(o^-^)o

( ^^)Y☆Y(^^ )ガンバ( ^^)Y☆Y(^^ )
510ギコ踏んじゃった:2007/05/12(土) 01:49:28 ID:vBnzAXzS
悩みを聞いてくださいスレチだったらすみません
私はグランドピアノに恐怖感を抱いてます
笑われてしまうかもしれませんがあの大きくて重量感のあるピアノに威圧されるんです
一度先生にそれとなくほのめかしたら「練習不足でしょ」と言われました
でもグランドピアノを目の前にすると指がこわばるんです
アップライトで最後まで間違えがなく弾けた曲がグランドで弾くとまったく弾けません
これはもう私にはピアノが向いてないって事でしょうか?
精神的な病はわずらってますがグランドだと指が動かなくなったのは最近です
私のような体験者または聞いた事があると言った方でもなんでもアドバイスお願いします
長文すみません
511ギコ踏んじゃった:2007/05/12(土) 01:54:00 ID:ZTAV2Icu
あなたもグランドピアノ買って毎日練習すれば解決じゃね?
512ギコ踏んじゃった:2007/05/12(土) 01:56:47 ID:vBnzAXzS
レスありがとうございます
経済的にと部屋が狭いのでグランドは置けません
質問返しで申し訳ないんですが、あなたはグランドピアノが怖いと思った事ありますか?
なんか指がグランドピアノだともつれるんではなく意志どおりに動かない感覚です
513ギコ踏んじゃった:2007/05/12(土) 02:05:20 ID:ZTAV2Icu
GPが怖いと思ったことはないけど、先生(自分以外の人間が聴いてる)と
思うと上手く弾けないというのはごく普通のことだと思います。

GPもアップライトも鍵盤の前に座れば同じ幅なのだし・・。

怖いと感じるのはもしかしたら音の出る方向が普段と違うと感じるから?
(表現が稚拙で許せ)
514ギコ踏んじゃった:2007/05/12(土) 02:07:07 ID:0p1htkZE
私は小さい頃GPが戦車のようにみえたから、その気持ちわかるよ
自分の手ででっかいの相手にしなきゃいけないんだもんね
やっぱり慣れることが一番だとおもうよ
近くに貸しスタジオとかないかな

あとは、自分が巨大化してピアノを包み込むようなイメージを持って弾くといいかも
515ギコ踏んじゃった:2007/05/12(土) 02:23:06 ID:vBnzAXzS
>>513
稚拙なんてとんでもないです
それもあると思います、先生がそばにいるからだとも思います
しかし、先生以上にグランドが怖くよく考えたらパニックになってる事が多々あります


>>514
その感覚に近いです、「扱い切れない」と焦ってる気持ちはあります やはり慣れなんですかね
しかしそのグランドには半年近くお世話になって今更怖くなりました


今ではもうブルグのアラベスクさえ指がつまづくようになりました
(今はソナタアルバム1レベルです)
516ギコ踏んじゃった:2007/05/12(土) 02:26:22 ID:vBnzAXzS
あと私の小言垂れ流しみたいになってすみませんが正直に聞きたい事があります
先生方(問わずとしてピアノを愛する人も)「この人にピアノが向いてないな」と思う時はどんな人だったりどんな時ですか?
517ギコ踏んじゃった:2007/05/12(土) 02:27:22 ID:Ievr5UP3
家にGPがない頃、レッスンでGPだと
「鍵盤重いから練習したように弾けないんじゃないか」と
毎回不安で弾き始めはいつもオドオドしてました
怖いというか、不安?みたいな感じかな…

でもGPって響きがこんなに違うのか〜とか
上手く表現できるとこんなに綺麗な音がするんだ〜とか思えた頃には
レッスンでGPに触れることが段々楽しみになりましたよ

やっぱり慣れとGPならではの音の響きを心地よいと思えるように
前向きに向き合ってみてはどうでしょうか
518ギコ踏んじゃった:2007/05/12(土) 02:35:07 ID:vBnzAXzS
>>517
レスありがとうございます
慣れるまでどの位の期間がかかりましたか?

実は私はブランクをもってまして病のため10年間ピアノを拒否してました
大人になりだいぶ良くなり、ブルグ終了程度からやく半年かけてツェルニー30を終了し
ソナタ1へ入り2曲くらい曲を終えた現在グランドピアノと言う威圧感に押しつぶされそうです
勢いまかせで弾けてただけで本当はグランドに慣れた気でいたのかもしれないですよね?
駄文になりましたすみません
519ギコ踏んじゃった:2007/05/12(土) 02:41:36 ID:vBnzAXzS
長々とすみませんが今日は寝ますね
打ち明けて理解を求めれる人が先生しかいなかったが
先生からも深い理解をえれなかったため、毎日練習でうまく弾けても
グランドでは弾けないと泣いてました、ピアノが好きなだけに辛かったです辞めようか迷ってました
けれど皆さんに深いアドバイスをもらい貸しスタジオでもなんでももっとグランドに触れなきゃと思えて少し前向きになりました
ありがとうございます、後あつかましいですが>>516に答えていただけたらと思います
深夜までお疲れの中つきあってくださって感謝です
ではすみませんがおやすみなさい
520ギコ踏んじゃった:2007/05/12(土) 02:54:05 ID:Ievr5UP3
>>518
慣れるまで1年近くかかったかもです
自分も大人再開組で10年以上ブランクがありました
鶴40の後半とソナタから入りましたが
音の響きを感じられるようになったのはショパンを弾いてからかな?
部分的にですが先生が弾いてくださるお手本の音色に、感銘を受けたというのもあると思います

ソナタなどの堅い曲よりロマン派や近現代の曲だと
美しい柔らかい音を出したいという意欲が出てきて
GPで弾いてみたいと思うようになりました
521ギコ踏んじゃった:2007/05/12(土) 14:30:20 ID:w565TWDH
私の自宅はサイレントアップライトなので昼は生ピ夜はサイレントで練習してます。
先生のとこはグランドなので3つのタッチやペダルの違いにいつも戸惑っています。

レッスンの最初に弾く時はタッチ差より先生に聴いてもらうという緊張の方が大きくうまく弾けません。

でも落ち込んでいたら先生が「きっとお家ではもっとすばらしい演奏になってたんでしょう!わかりますよ!
私もホールやピアノの違いでリハーサルの時はいつも戸惑います。
響きの違いを楽しんでレッスンしましょう!」
とおっしゃって下さったので今は週に一回グランドピアノに触れられる事が嬉しく、
違いに戸惑うより楽しめるようになりました。

510さんも先生にほのめかすだけではなく、
一度真剣打ち明けてみれば
きっと良いアドヴァイスやお言葉をいただけてリラックスできるのではないでしょうか?
522ギコ踏んじゃった:2007/05/12(土) 19:52:31 ID:Y8GCLP+1
>519
貸し練習室なんかで、一人でGPにおもいきり挑戦できたら
慣れるのでは?
UPとGPでは練習してても違うと思うけど
それにあらためて意識するようになってしまい、身構えてしまうのかな。
精神的なものだから、克服できなきゃそのままだと思います。
523ギコ踏んじゃった:2007/05/12(土) 20:31:05 ID:2Gp+l053
先生への手土産で以前相談したものです
実は先生の家は元お菓子屋さんだったのです
和菓子も売ってましたし、私が小学生の頃友達と大勢で学校の遠足の駄菓子を買いに行ったこともあります
同じ町内なのですが、町内の祭りのとき私の家は赤飯を買ったこともあります
でも今は改築して普通の一戸建てです
今後何気にそんな話もしてみようと思います
こんなわけで手土産は何を持っていくべきか難しいです
ご意見ください
524ギコ踏んじゃった:2007/05/12(土) 20:54:13 ID:o/5GXT8P
>>523
今お菓子屋さんじゃないのならお菓子でいいんじゃないですか?
初めての手土産でお菓子以外はないんじゃないかな
お花もおかしいし、ギフトカードもおかしいし、お茶やコーヒーも変ですよね。
佃煮や鰹節もおかしいし、ハンドタオルもおかしいですよね。
果物も変です。ペンダントやブローチも変です。
和菓子や駄菓子以外と思われるのなら洋菓子ならいいんじゃないですか?
おしゃれなクッキーやおいしいケーキ屋さんのケーキなど。
お菓子がダメだと思うのなら持っていくものはおそらくないだろうから
初めての時は何も持たずに行って、今年のお中元にお花や、お茶、コーヒーなどを
早速お渡しになってはいかがでしょう。
525ギコ踏んじゃった:2007/05/12(土) 23:34:51 ID:hJmXO3My
お茶でも、コーヒーでも、お花でも、
私は、変だと思わないですが。
526ギコ踏んじゃった:2007/05/12(土) 23:55:46 ID:xfEiyjOP
いきなり花とか持ってこられたらひきますが…w
お茶やコーヒーもなんかちょっとね
527ギコ踏んじゃった:2007/05/13(日) 00:09:04 ID:yAxPKudz
>523
手土産ならお菓子(洋菓子)が無難と思いますが
そんな事情あって、難しくお考えなら
何も持っていかなくていいと思います。
挨拶だけでいいと思いますよ。
持って行かなくて失礼になるということはないし。
528ギコ踏んじゃった:2007/05/13(日) 00:15:00 ID:ObKhoCPI
最初のレッスンの時は、お菓子などは持って行きませんでした
封筒に入れた月謝と楽譜代を渡しただけでした
その時は、一応新札にしましたが、翌月からは古札でした・・・
529528:2007/05/13(日) 00:15:56 ID:ObKhoCPI
あ、私は生徒の立場です
530ギコ踏んじゃった:2007/05/13(日) 00:22:12 ID:WDDbg+S2
グランドが弾けないと感じたらそこが上達するひとつの壁
なのでどうにかしてグランド毎日弾く環境をつくる必要がある
531ギコ踏んじゃった:2007/05/13(日) 00:41:09 ID:tYeA3pwZ
普通はグランドの方が弾きやすいんだけどね
ちょうど、プールより海の方が泳ぎやすいみたいな感じでw
532ギコ踏んじゃった:2007/05/13(日) 00:48:30 ID:yAxPKudz
UpのクセでGP弾き始めはヘタかも。
先生の指導が入り、帰る頃には見違える。
GPは威圧感あるとかは、精神的な言い訳かも。
上手く弾けるか考えすぎて、緊張のピークにあるのではないかな?
考えすぎたらますます底なし沼。
貸スタジオで練習して上手くなるべし。
533ギコ踏んじゃった:2007/05/13(日) 01:27:41 ID:+mTnZaKX
>>526
そうかな?色々感じ方があるのですね。
昔、フォションの紅茶を持って伺った事があるけれど、引かれてたのかな?
庭で丹精されたバラのお花を頂いた時も、嬉しかったけれどな〜。
534ギコ踏んじゃった:2007/05/13(日) 12:18:06 ID:yAbM4FkL
>>533
紅茶や庭のお花なんかはいいですね。
ただ初めてのレッスンの時に豪華なフラワーアレンジメントを持ってこられたら
ひきますねw
お中元やお歳暮でいただくのはうれしいですが。
初めての訪問の時は持ってこられる方、来られない方がいますが、
今まではだいたいお菓子でした。
普段のレッスンの時には栽培されてるお花や野菜などもよくいただきます。
でも最初のレッスンでいきなり自宅でとれた野菜っていうのはちょっとねw
535ギコ踏んじゃった:2007/05/13(日) 14:08:34 ID:7wfC3lMm
親切な先生に教えていただけると幸いなのですが、
今、悲愴の第一楽章を練習中なのですが、そこに多く出てくる
スタッカートつきの和音が、綺麗に音がそろわないのです。
バラバラに聞こえてしまいます。
和音の音を揃えるためになにかコツはあるのでしょうか。
536ギコ踏んじゃった:2007/05/13(日) 17:19:52 ID:mMUS9/+h
紅茶やコーヒーは好みの差がかなりあるから、死蔵品と化す可能性も。
インスタントでなければ、入れるのに必要な道具も家にないかもしれないし。
とはいえ、もらって引くということはない"無難な選択肢"のひとつにはなるかな。

一番無難なのはやはりお菓子かなと思う。
537ギコ踏んじゃった:2007/05/13(日) 18:50:11 ID:oJHuba5B
>>535
恐らく十中八九、片手練習の不足かと推察します。
そう推察する根拠は、私自身片手練習が嫌いだったし(笑)、大多数の生徒も片手練習が不足がちですから…。

あとは、もともとテンポが固定気味の箇所ですから、積極的にメトロノームを活用して、ゆっくりめに、正確なテンポ感覚を身につけることも大切です。
538ギコ踏んじゃった:2007/05/14(月) 06:19:58 ID:iIfcqVG0
よく、「どんなに忙しくても一日10分でもいいからピアノを弾いた方がいい」
というのを聞きます。
そこで質問なのですが、この10分というのはどんな曲でもいいのですか?
それとも、コルトーやピッシュナのような指の訓練をした方がいいのでしょうか?
仕事に行く前に1時間、帰宅後に1〜2時間の練習をするように心掛けているのですが、
仕事が忙しくて疲れがたまってくると、どうしても指の訓練をする気力がわかず、
自分の好きな曲を2〜3曲弾いて、終わってしまいます。
集中力もなく、ミスタッチもそのままで、ただ弾くだけです。
こんな弾き方でも、弾かないよりはマシなんでしょうか?
一日でも弾かないと、腕が落ちるというのをよく聞くので、どんなに疲れていても
必ず弾くようにはしているのですが、本当に「ただ弾いているだけ」なので、
もしも意味がないのなら、練習内容を変えたいと思います。
よろしくお願い致します。
539ギコ踏んじゃった:2007/05/14(月) 10:08:25 ID:gFgJEgpc
>>538
ただ弾いてるだけでいいですよ
一日でも弾かないと腕が落ちるとかいうのはプロの話です。
一般の方はそこまで堅苦しく考えないで
楽しんで弾くのが一番です。
もちろん10分の練習ならテクニックの本をやるのがいいですよ
という先生方は多いと思いますが、疲れて帰ってきてそれはきついですよね
テクニックの練習はたくさんの練習時間が取れる日の練習の最初にやるということにして
普段の日は弾きたい曲を自分の好きなように弾くというのでいいと思います。
もちろんそれでもまったく弾かないよりはいいです。無駄ではありません。
楽しくなけりゃピアノをやってる意味がないですもんね。
540538:2007/05/14(月) 19:52:05 ID:iIfcqVG0
>>539
ありがとうございます。
プロじゃないんだし、楽しく弾くのが一番ですよね^^
今までずっと、楽しく弾くことよりも、「ピアノを弾かなきゃいけない」という
気持ちの方が先にきていたような気がします。
毎日の練習は続けていくつもりですが、もう少し楽しみながらやっていこうと思います。
ありがとうございました。
541ギコ踏んじゃった:2007/05/14(月) 22:28:45 ID:5QpdA8aC
男のピアノの先生ってきつくねえ?
もしそうだったら途中でも俺はやめるよ
そして悪評を言いふらす
またはここに実名出す
542ギコ踏んじゃった:2007/05/15(火) 00:30:36 ID:FMddc6eq
実名だして悪口なんて、自分が損するだけですよ。
本当のことでも、名誉毀損になりますから。

男の先生だからきつい、ということはないと思います。性差はなく、個人差でしょう。
543ギコ踏んじゃった:2007/05/15(火) 00:35:05 ID:VxSqEOq0
うちの先生、男だけど穏やか〜〜
怒ったとこやイライラしてるとこ見たことない。
544ギコ踏んじゃった:2007/05/15(火) 01:30:53 ID:10A72YOb
うちのは気分屋 交遊関係自慢 タカビー。
世界的ピアニストとの交遊自慢するくらいなら自分も演奏活動すればよいのに弾かない。
演奏はしないで、自慢だけをすればするほど惨めなだけなのに・・
っていう男性音楽大学教授もいます
545ギコ踏んじゃった:2007/05/16(水) 11:21:11 ID:gK4ymsMg
楽譜読めないのにピアノ習い始めました。結構いい大人♀です。
教材はトンプソンです。

ピアノを習うってどういう事なんだろうって悩み始めてきました。

なんだか全然できないんですよ。
あまりにできなくて先生に申し訳ないくらい。
と、同時にレッスンで教えてもらえる事って実はあまり無いんじゃないか、と思えてきました。

毎回もうやめようかなとか思ってしまいます。
独学である程度できる人がレッスンに行けば中身があるレッスンになるのかな?
546ギコ踏んじゃった:2007/05/16(水) 12:11:11 ID:f+yZ/mkv
>>545
毎日ちゃんと練習してるのに、習い始めの頃と比べて弾けない度が
まったく変わらないって言ってるの?
それとも自分が思ったほど早く弾けるようにならないから、習っても
無駄だと思うの?
547ギコ踏んじゃった:2007/05/16(水) 12:20:28 ID:xoJV1E/2
>>545
文学を楽しむなら字の読み方から覚えるよね。
勿論誰かに読んでもらっうっていう楽しみ方もあるけど、読書の楽しみと朗読の楽しみは別。
アイウエオは自分で覚えるしかない。でも誰かに手伝ってもらえると頑張れる。
導入レベルのレッスンってそういう性質。
すごく簡単な中にも音楽の根幹が在る。
まだそれを読み取れる能力がないから見えないんだよ。
まずは止まらず弾けるところまで練習すること。
そしたら先生が見えるようにしてくれる。
548ギコ踏んじゃった:2007/05/16(水) 19:50:39 ID:eBcGeGhu
>>545

>ピアノを習うってどういう事なんだろうって悩み始めてきました
逆に何故ピアノを始めたいと思ったの?
憧れの曲が弾けてうれしいとか、自分が上達したのが分った瞬間が楽しいとか…
答えはそこにあると思うよ。↑に向かってただ進めばそれでいいんじゃないの?

>同時にレッスンで教えてもらえる事って実はあまり無いんじゃないか、と思えてきました
とんでもない。
全然できないのならなおさら。一から十まで教わらないとダメじゃん。
一所懸命なのが伝われば先生も根気強くつきあってくれると思うよ。
どうやって一所懸命さを伝えればいいかはもう分るでしょ?

>独学である程度できる人がレッスンに行けば中身があるレッスンになるのかな?
テクニックであれ表現であれ、レッスンを通して何かをつかんで帰れば(たとえヒントだけでも)
それ自体「中身のある」レッスンじゃない?
レベルは関係ないよ。
549ギコ踏んじゃった:2007/05/17(木) 02:08:15 ID:2CQ2Jcsk
バイエル卒業したら、簡単なアレンジの曲がたくさん弾ける様になっていて、
それに気付いてからピアノがもっと楽しくなった。
ブルクにツェルニーも追加してもらったら、ツェルニーが楽しくて、
更にピアノが楽しくなってきた。
ブルクよりツェルニーが楽しい。
ピアノの先輩達には、変態よばわりされている…
550ギコ踏んじゃった:2007/05/17(木) 17:47:28 ID:gstxvNsC
子供が習っています。
先日のレッスンで、和音の音当てクイズをして
1の和音=ドミソ とか 4の和音=?(忘れたらしい)などという
呼び方でクイズをしたようです。

私はそういう習い方(1の和音とか)をしたことがないため
子供に聞かれても分からず・・・
1の和音はドに合う和音、4の和音はファに合う和音、という解釈で
いいでしょうか?
何番まで和音があるのか、
それぞれの音など教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
551ギコ踏んじゃった:2007/05/17(木) 20:26:19 ID:oh0rgb7b
>>550
楽典の本を1冊買うといいですよ
子どもさんも将来役立つかもしれないし。
簡単な楽典の本でいいので。
今ならネットでもそういう解説してるところあるしそれを探してもいいし
何よりその先生に直接聞けばいいですよ。
電話ででも何でも。
ま、簡単に答えると、1とか4とかっていうのは
それぞれの音階の1番目の音をもとにした和音が1の和音。
4番目の音をもとにした和音が4の和音。
5番目の音をもとにした和音が5の和音。
この3つの和音をその音階の主要三和音といいます。
例えばハ長調(♯や♭がひとつもついてない長調の音階)
ならドレミファソラシですから、
1番目の音ドを根音(もとになる音)とした「ドミソ」が1の和音です。
同じく4番目の音ファが「ファラド」5番目の音ソが「ソシレ」となります。
音階ですので1の和音から7の和音まであります。すべてひとつとびの音を3つ重ねます。
ただし5の和音は5度の7の和音と言って4和音で「ソシレファ」を使うことが多いです。
この7というのは、根音から7番目の音をくわえるために5度の7の和音といいます。
552550:2007/05/17(木) 20:56:14 ID:emC6TTQq
>>551
素晴らしいレスをありがとうございます!
とってもよく分かりました。
こんなに丁寧に教えてくださって、感無量です。
本当にありがとうございました。
553ギコ踏んじゃった:2007/05/17(木) 23:30:02 ID:ienz3Ddz
子供の頃に通っていたピアノ教室の話ですが・・
レッスン時間が明確には決められておらず、来た順番でレッスンを行う、
というやり方でした。

ピアノがある部屋が広い応接室で、待っている子は、他の子のレッスンを聴きながら待つ。
待っている間、ソルフェージュの今やっている曲を、移調して書く練習をしていた。
密かにライバル視している子の進度を気にしたり、
練習不足の時は恥ずかしい思いをしたり、緊張感があったな。

毎回、先生が弾く8小節の調音をやっていたのだけど、
同じくらいのレベルの子は、一緒にやってたし、
和音調音も、一緒に聴いて答えたりしていた。
ピアノの指導自体は個人レッスンだけど、一種のグループレッスン的な効果があったかな。


時間に余裕がある時代の話ですね・・・。
(土曜の午後でしたが、
小さい子は早い時間、大きい子ほど遅い時間という何となくルールはあったので、
1時間も2時間も待つ、ということはなかったけど)

こういう方法って、珍しいのかな・・?
554ギコ踏んじゃった:2007/05/18(金) 00:11:29 ID:+ndtN2f+
>>553
書道教室みたいなピアノ教室ですねw
でも他の子のレッスンを聴くというのは勉強にもなるし
ライバル心も生まれてやる気にもなるだろうし
恥ずかしい思いしたくないから練習しようとも思うだろうし
いい面も多そうですね。ただ実際そういう形態のレッスンは難しいでしょうね。
40年くらい前の話ですか?
555ギコ踏んじゃった:2007/05/18(金) 01:06:52 ID:jm4bhVt5
私はいま現在、その方式でレッスンしていますよー。
自分がその方式で育ったので、なんとなく……。もしかして、>>553さんと同門だったりして。

生徒たちは、違う学年の子やほかの学校の子と遊べる、という感覚で来ているみたい。
こちらも、ギャラリー(?)がいると、良いレッスンを見せようという気持ちになるので、
「恥ずかしい思いしたくない」というのは、生徒に限らず、講師にも当てはまるかも。
おおぜいがジッと見ていると思うと、模範演奏も緊張しますwww

作曲者のこと、作品の背景や成り立ち、音楽史など、ちょっと長い話をするときは、
ほかの子もピアノのそばに集めて、一斉授業にしちゃうのですが、
気付くと付き添いのお母さんまで一緒に聞いていたりするので、ホント、気が抜けない。
556ギコ踏んじゃった:2007/05/18(金) 01:51:56 ID:WarEXhlo
553です。

>554
書道教室・・あはは、確かに。
でも、40年も前じゃないですよ〜!
約20〜30年前の話です^^

>555
そういうやり方の教室もあるんですね。
特殊というわけではなく、一つの方法としてアリ、なんでしょうかね。
田舎の小さな教室だったので、同門の可能性はないんじゃないかな・・と思います
(九州です)。

先生がキビシイ雰囲気の方で、待っている間、
他の子と話したり、おしゃべりすることなく、シーンとしてました。
田舎町の中では、そこそこキビシイ方の教室だったと思います。
小学校の高学年前後で、ほとんどの子がソナタレベルを弾いてました。
全く、気合を入れて習うという雰囲気ではなかった(親も子も)ことを考えると、
あの形式の効果もあるのかな・・?
私も妹も、小中学校では、全校集会の校歌の伴奏要員でした(笑)
557ギコ踏んじゃった:2007/05/18(金) 02:13:38 ID:WarEXhlo
553です。

思い出話ですが・・
その教室の発表会は、先生が必ず最後に一曲弾いていたんだけど、
ある年、ラヴェルの「花火」を弾いてくれた。

子供の発表会ではラヴェルなんて、誰も弾かないし、
こういう曲もあるんだ〜!と、結構びっくりした。
曲の雰囲気自体がすごく印象的で、強烈な記憶として残っています。


万人受けする有名な曲を選ばない先生が、子供心にすごくかっこよく見えました^^

558ギコ踏んじゃった:2007/05/18(金) 02:29:47 ID:uFDkqoG3
>>557ドビュッシーの花火ですね。先生も素敵ですし、生徒さん、またその親御さんも
素敵だと思いました。
559ギコ踏んじゃった:2007/05/18(金) 02:40:04 ID:WarEXhlo
うわ、間違えた(恥)。ドビュッシーですね。

スーパーピアノレッスンのフランス音楽編で、
「花火」が取り上げられていて、そうそう、この曲!と興奮しました〜。

560ギコ踏んじゃった:2007/05/18(金) 05:15:06 ID:Yh2irqyN
こんな待合室は嫌だ!5号室

155 :優しい名無しさん :2007/05/16(水) 09:21:08 ID:jkBmtQ44
待合室のイスが全部、キノコ椅子
(※キノコ椅子)
  ↓
http://www.rakuten.co.jp/e-seleshop/577733/746543/#767614
561ギコ踏んじゃった:2007/05/18(金) 20:36:18 ID:drHj1hfQ
先生、質問させてください。

毎回レッスンが5〜10分ほど遅れて始まります。
前のお子さんの時間が押してしまっている状態です。
本当は3:00からのレッスンが、3:10から始まります。
30分レッスンなので、3:40分終了のはずが
毎回5分早く終わります。
たった5分、されど5分。。。。
いつもモヤモヤした気持ちで帰っています。
生徒から先生に、「30分レッスンなので、3:40分までです」とか
「あと5分あります」とか言われたら、イヤな気分になりますか?
言ってもいいんでしょうか。
562ギコ踏んじゃった:2007/05/18(金) 21:05:22 ID:yH8nDCgh
>>561
言わない方がいいでしょうね。
どうしてもレッスン時間が短いと感じるのが気に入らないようでしたら
レッスン日を変えてもらったらどうでしょうか。
もちろん本当の理由は言わずに、自分の都合ということにして。
563ギコ踏んじゃった:2007/05/18(金) 22:02:02 ID:e5LDSBc0
>561
次の人のこともあるから、3時30分終了のあなたが3時40分終了を要求したら
角が立つかも。でも時間守ってるのに他人のせいで時間削られたら理不尽だよね?
勿論、正当な権利として言って構わないんだけど、
先生に非があるのを突いて「後の予定があるから開始時間を守ってくれ」と言うか、
先生を思い遣ってるような友好的ムードを演出して「レッスン時間を10分ずらして
来ましょうか?私は10分遅くてもいいですよ」と切り出すかかな。
564ギコ踏んじゃった:2007/05/18(金) 23:32:45 ID:JYjZVCjo
>>561
まあ、気持ちは分かるんだけどね、
レッスンって時間じゃ無いでしょ?中身でしょ?
内容の無いレッスンを30分より、凄い良い事を教わった20分の方が
価値があると思いませんか?たった5分でしょ?
余計なこと言わないに越したことは無いよ。

作戦としては「じゃあ、おしまい」となった時、
『あの、ここの所なんですが・・・』と質問を投げかけるとか。
親切な先生なら、それに答えてる間に5分過ぎるでしょ。
565ギコ踏んじゃった:2007/05/19(土) 00:17:29 ID:TUrCMOIJ
>>561
少なくとも30分のレッスン時間をもたせられる程度には練習されているのであれば、本来はクレームものの話です。
もちろん、練習して来られない場合は、なかばお手上げ状態で、中身も雑談みたいになってしまうこともご承知いただきたいですが…。
いずれにせよ、その先生の時間配分エラーですから、延長を申し出てもよいはずです。
それでつべこべ言われるようなら、私が代わりに指導させて頂きます…と言いたいくらい(笑)の話ですな。
約束事を守るのは、基本ですよね?
566535:2007/05/19(土) 00:17:59 ID:Sb9+RufW
>>537先生
お礼が遅くなりもうしわけありませんでした・。
片手練習の不足ですか・・。確かに私は新曲をいきなり両手で弾こうとしてしまいます。
右手のみの練習頑張ります。!

567ギコ踏んじゃった:2007/05/19(土) 00:23:50 ID:kQVghuKp
>>561
例えば30分月4回レスンで月謝が8000円だとしますね。1回のレスンは2000円ですね。
ってことは、5分レスン約333円。毎回5分短いとですね、月1400円のマイナスですね。
月謝は、6600円にしてもらってもイイくらいな話ですね。
568ギコ踏んじゃった:2007/05/19(土) 00:31:40 ID:TUrCMOIJ
>>566
右手だけでなく、左手の片手練習もやった方がよいです。
音型があまりに単純でつまらないですが、むしろこういうところこそ、片手で弾いてみると、案外弾けていないもので、ペダルなしでやるとよくわかりますよ。

私も、かなり仕上がったと思っている曲でも、時々ペダルなしにして再点検してみたりします。
うまく弾けない箇所は、特にこうした地道な練習がモノをいいます。
まあ、なかなかそこまで勤勉になれないから、うまく弾くのは大変なんですがね(汗笑)
569ギコ踏んじゃった:2007/05/19(土) 01:34:17 ID:FhJSTikh
>563
レッスン時間ずらしてもらっても
またそこから食い込むんですよ。
こういうの、どこでもある話なんですね。
570ギコ踏んじゃった:2007/05/19(土) 01:56:27 ID:a4PSrT0h
結婚祝で1万円の商品券を頂きました。
この場合、半返しする場合も商品券でいいんですか?
商品券を商品券で返すってアリですか?
571ギコ踏んじゃった:2007/05/19(土) 02:02:48 ID:9EBs79LN
>>561
先生の配慮の足りなさを感じます。
時間がずれて始まる事より、時間が早く終わる事が気に掛かりますね。
565さんのおっしゃる様に、全くさらわない、或いはそれに近い状態でレッスンに来て、なお且つ30分
レッスンに集中出来ない子の場合は、25分位のレッスンもあり得ると思います。
572ギコ踏んじゃった:2007/05/19(土) 11:06:56 ID:GiAB5lU/
そもそも時間16%カットの契約違反でノークレームなんて、普通のビジネスではありえない。
しかもこちらから出向いていくのならともかく、先方からわざわざ来ていただいているわけだし。

先生と生徒は主従隷属関係が前提なら話は別だけどね。
573ギコ踏んじゃった:2007/05/19(土) 11:11:55 ID:nS4acGNz
また予想どおりの流れになったな
ほとんどがピアノの先生じゃないしw
必死だなwwwwwwwwwwww
前後に余裕のあるレッスン日に替えてもらうか、
先生替えればいいだけの話。
574ギコ踏んじゃった:2007/05/19(土) 12:33:59 ID:W8N78F52
時間通りにやってくれえええええええええええええええええええええええ
575ギコ踏んじゃった:2007/05/19(土) 18:18:36 ID:Nu/BAJbA
相談です
練習嫌いでレッスン好きの、我が家の4歳児は、どうすれば練習してくれるんんでしょうか?
ほとんど自宅練習しないのに、レッスンは大好きです宿題のワークはやるんですが、ピアノに座ることが習慣づきません
576ギコ踏んじゃった:2007/05/19(土) 20:26:31 ID:jQ2eerbm
>>575
4歳ならまだたいして自宅練習の必要性ないのでは?
もちろんその時期から自宅での練習の癖をつけるのは
大事ですが、あまり無理にお母さんがヒステリックに練習を強要すると
せっかくのピアノのレッスンが嫌いになってしまうこともあります。
しばらくは放置しておいた方がいいのでは。
どうしても練習させたいのであれば一日に5分でも3分でもいいから
遊び弾きでもいいのでピアノの前に座らせるということからしてみては。
もしピアノを好き勝手にバンバン叩くのが好きだとすれば、宿題になってる曲を
一回ちゃんと弾いたら好きにバンバン叩いていいよとかっていうとか。
まだ4歳なんでほんとは放っておくのが一番いいんですけどね。
好きな子は放っておいても練習しますしね。
ここにいる先生のほとんどは親から練習しなさいって言われたことないと思いますよ。
そういうもんです。もちろん親から強制されて無理矢理に音大行かされた成れの果ての
先生もいるかもですが。
577ギコ踏んじゃった:2007/05/19(土) 21:05:01 ID:zo+c9L0W
お母さんが弾いたら(でたらめでも下手でも構わない)横取りしたくなるかも
578575:2007/05/19(土) 21:11:26 ID:rgf2qWJz
>>576
レスありがとうございます

>親から練習しなさいって言われたことないと思いますよ

私も、かつて10年間ピアノを習っていました
親はピアノを弾けなかったので、練習を強要されることはなかったけど、
10年間習い続けていました
我が子も、ピアノが好きなら、そのうち自力でピアノに向かうかもしれませんよね
今はレッスンが楽しくてしょうがないようなので、見守ることにします
「どうしてママはピアノ弾けるの?ずるいよー!」
と、私をライバル視しているところがあるので、余計に強要されると反発するのかもしれませんorz
579ギコ踏んじゃった:2007/05/19(土) 21:20:25 ID:rgf2qWJz
>>577
ピアノは、元々、私が趣味で弾いていました
子供に習わせるつもりはなかったのですが、
習いたがったので、近所の個人レッスンに通わせることにしたのです
でも、子供は私に「ピアノ弾いてー」とせがんできますが、
自分は「弾かないよー」と引く気なし。。。です
580ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 01:33:30 ID:VSl6Vlov
子供のわがまま・反抗期は各家庭で解決するしかない。
581ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 10:33:15 ID:S1G+HuPS
質問です。小4の娘ですが音が弱いと言われます。
フィンガーをつけてスケールを練習したりしていますが
指の第一関節がへこんでフニャフニャの音しかでません。
なにか良い練習方法はないでしょうか?
582ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 10:43:34 ID:oLzgXhJ3
成長するまで待つ
583ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 11:12:01 ID:a2Pekbpp
あら、なんだかこのスレだんだん不親切になってきましたね。先生方、お忙しいのですか?これでは真剣に質問している親御さんがかわいそう。2チャンと言われれば仕方ないかもしれませんが、スレをたてた先生よろしくお願いします。
584ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 11:41:03 ID:VSl6Vlov
おけいこスレからひっぱってきて、レスにお礼もしない心無い人もいるのでは?
私は講師じゃないけどね。
ピアノ嫌いにならせたくないから、自主性に任せて練習させたほうが?
って言ってるけど
ただ甘えさせるのと勘違いしてないか?
好きな子は何も言わなくてもピアノに向かう。
レッスンだけ好きっていうならその場楽しみたいだけ。
ピアノが好きとかではないと思う。

585ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 12:27:31 ID:wUtJpuy0
>>581
それは先生の仕事です。
それを教えて下さらない先生だったら、先生を替えるのが先でしょう。
もし今の先生に幼児期からついていてその状態だったら...X 
もし最近始めたばかりなのだったら、弱いのは当然なので長い目で
みてください。 

ただし、お子さんが全然練習しない、先生のいうことに全く注意を
払わないような状態であれば、なにができなくてもそれは先生の
責任ではありませんが...
586581:2007/05/22(火) 13:07:58 ID:wYBnjfT6
>>585
レスありがとうございます。
ピアノは5歳からはじめています。
先生は指が弱い事に関しては気にされてないようです。
しかし先生が師事されている大先生にレッスンを受けると
毎回の様に指摘されるのです。
ホール等で他の生徒さんと聞き比べると確かに弱いのです。
あまりあせらない方が良いのでしょうか?
587ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 16:00:10 ID:HW1FY7sc
だから成長するまで待つってんの 頭悪い親だな。無理してそんなに
子供の小指ケンショウエンにして障害のこしたい訳?
588581:2007/05/22(火) 16:27:12 ID:fnBhwlF7
>>587
御心配ありがとうございます。
腕の脱力と演奏姿勢については
先生から厳しく御指導頂いておりますので
腱鞘炎の心配はしておりません。
漢字しっかり勉強なされた方がよろしいですわ。
将来、大恥をかきますわよwwwww
589ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 16:35:06 ID:HW1FY7sc
なら勝手にしなw
590ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 17:10:49 ID:7LQUPeM7
>>581
うちの娘もそうでした
第一関節が凹むのは、関節がまだ柔らかいこともあると思いますが
鍵盤を押すからだと思います
押すようなタッチだと音が鮮明に響かないので、ホールなどでは後ろまで音が届かないですよね

押しすぎなければ関節が止まる場所というのが必ずあるので
それを自分で見つけて自分で直そうと思うのが一番だと思います
机などで試すと分かると思いますが、多分湿った音が鳴るでしょう
コンコンといい音を鳴らせる指の感覚を覚えられれば、多少タッチも変わってくると思います
すぐに直るものではないので大変ですが、そのまま成長すれば凹まなくなるというものでもないので
本人の直そうという気持ちが大事ですよ
591ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 17:11:38 ID:1dpfQsK6
あら?素直に退散ですか?
581さんが言われているのは芯のある音ですね〜
ppでも抜けない音〜
なかなか難しいですよね。
先生があせっていないのなら体が大きくなるまで
少し待ってみてはいかがですか?
592581:2007/05/22(火) 17:33:12 ID:tNHrWXN4
>>590
レスありがとうございます。
大変参考になりました。
本人とよく相談してみます。
>>591
レスありがとうございます。
焦らず頑張りたいと思います。
593ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 17:36:32 ID:wUtJpuy0
>>586

585ですが。。。なんとも判断できません。
大先生に第一関節がへこんでいるのはXという認識が
あるのに、その弟子の先生がそれを放置している理由がわからない。
タッチ、音、指が弱いのは成長途上ということで無理に
大きい音を出せというのはよくないです。 しかし
第一関節がへこんでいるのは通常は初期の段階から根気良く
注意するものです。 ですので、なんともわかりかねます。
大先生にみていただくということは結構すすんでいるという
ことですよね? その大先生の注意というのは具体的に
どういうものですか? ただもっとタッチを強くしろ?
それとも第一関節がへこんでいるのを治しなさいといわれた?
前者だったら、私でしたら大先生、先生とも替える事を考えます。
後者だったら、大先生に習うとか。

ところで、その関節がへこむというのは、たまにですか?それとも殆ど
いつも? たまにだったら、ピアニストでもたまにはありますしねえ。
594581:2007/05/22(火) 17:50:27 ID:a8+3ag4j
585様
度々、ありがとうございます。
おっしゃる通り後者なのです。
本当の所、先生を飛び越して大先生に師事したいのですが
なかなかそうもいかないのが現実です。
娘も先生が好きですし・・・
関節がへこむのは頻繁です。
一度、先生ともゆっくり御話しようと思います。
595ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 18:18:49 ID:lKQuoeMj
まだもみじの様なかわいいおててちゃんに無理させるなんて
わたしにゃあ真似出来ませんな。
596ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 18:49:16 ID:HW1FY7sc
馬鹿親にレスする輪をかけたバカ親ばっかw ど素人がw
せいぜい頑張って小指か薬指ぶっ壊せw
597ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 21:05:46 ID:J7LwW7n4
持論もなしに喚き散らしてる方が約一名・・・・
598ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 21:19:54 ID:HW1FY7sc
にほんごよめませんか?せいちょうをまて。読めたか?
599ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 21:20:21 ID:D9ZjLSGh
581様

私の場合ですが
「曲を弾きながらでは負担が大きいと思いますし無理がありますので
練習に入る前に、指に気を配れる速度で
ゆっくり音階を弾くだけで良いので
ちりも積もれば・・・な感じで治していきましょう」と
お母様に説明してます。

注意は少なめに、根気よく気長に取り組むようにしています。

小さな手だからこそ
無理がかからないように
正しいタッチを身につけさせてあげたいですね。
600ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 23:29:58 ID:flW0RhZB
教えてください。ベートーベンソナタ第1番第一楽章はどれくらいのレベルの子が無理なく弾く事ができますか?また、表現力なども考えての適正年齢などございましたらアドバイスお願いします。
601ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 23:53:14 ID:qlSj25sv
>>600
それを聞いてどうするんですか?
602ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 01:33:39 ID:x4maxC+z
>>600
あなたは、親ですか、講師ですか?
もう少し、具体的に質問の意図をお願いします。
ツェルニー40番をある程度きちんと弾きこなせるレベル辺りと思いますが。
603ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 08:01:52 ID:/LxUKdEB
親です。コンクールの選曲で悩んでいます。まだツェルニー30番なのです。下の部門はドビッシー子供の領分の1番・・博士です。両方譜読みは終わり小六の娘はベートーベンが好きと言ってますが、どちらの曲も表現が難しいような気がして・・・
604ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 08:16:07 ID:/LxUKdEB
603です。ドビッシーの下の部門はバルトーク子供のために1,2より その下の部はブルグ25番から好きな曲です。
605581:2007/05/23(水) 08:22:01 ID:QC1neUqf
599様
ご丁寧にありがとうございます。
根気よく気長に続けていきます。
606ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 08:32:56 ID:+H9ZpipK
なぜ自分のお子さんの特徴をしってる先生にとことん相談しないのですか?
607ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 08:34:31 ID:c6u5qZFH
コードが難しくて
608ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 08:35:03 ID:QC1neUqf
>>598
あなたは先生?それとも親?
609ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 08:51:16 ID:/LxUKdEB
606さんへ ここは質問に親切な先生が教えてくれるところでなかった?大きな教室で父兄と先生の距離が遠かったりすれば、なかなか聞けないものです。
610ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 08:56:52 ID:/LxUKdEB
相談  質問
となってますよね 606のいうとおりだったら
ここに質問出せないわよ。たいていの事は今習っている先生に聞けば
解決するでしょう。そう出来ないから父兄の方がここに来るのでは?
611606:2007/05/23(水) 09:14:15 ID:+H9ZpipK
私は先生じゃないけど、質問の内容によっては
こちらで聞いても判断できないこと、お子さんの特徴をより理解してる
先生ともっと相談したら?といいたいのですが。
携帯からのせいかもしれませんが、質問の内容だって言葉足らずか???だし。
612ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 09:53:55 ID:+H9ZpipK
>>603>>609>>610
ID同じ方ですよね。
613ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 11:55:50 ID:dL/mcJKS
鍵盤楽器スレで暴れてる方々は
今年受験に失敗された方々です。
皆さん、暖かい眼差しでスルーしましょう。
614ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 12:32:23 ID:sLnNATL9
>>603
30番ではどっちも早いように思います。
発表会ならよいでしょうが、コンクールでは。
楽譜面はそれほど難しくは見えませんがどっちもかなり力の差の
目立つ曲だと思います。
615ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 12:56:41 ID:/LxUKdEB
わかりました。選曲考えなおしてみます。ありがとうございます。
616ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 12:58:41 ID:/LxUKdEB
わかりました。アドバイスありがとうございます。選曲もう少し考えてみます。
617ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 13:00:21 ID:/LxUKdEB
手違いで同じようなのが・・・すみません
618ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 15:38:34 ID:a1EaW3HD
今、プロコフィエフのピアノソナタ第7番第1楽章を練習しています。

少しずつ譜読みを進めてきましたが、tumultuosoの所が思うように弾けません。
つまずいた時は1拍ずつ練習するようにしているんですが、ここの7小節はそういう訳にもいかず、どう練習すればいいのか分かりません。

とりあえず右手だけはなんとか弾けるようになったんですが、音の区切りがばらばらで両手合わせて弾き難いです。

どのような練習が効果的でしょうか。お願いします。
619ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 20:10:08 ID:xoczhZTs
>>618
そんな曲を弾いてるあなたならこんなところで質問しなくても
自分で練習の仕方くらいわかってるはず。
620ギコ踏んじゃった:2007/05/24(木) 07:50:12 ID:ugZlmvLw
>>581
いわゆるマムシ指というヤツですが、これは鍵盤上でなくてもできる矯正メソードがあります。
まず、マムシ指になる指(小指の場合が多いですが)の先を台の上に、打鍵の時と同じ丸みで乗せます。
次に、その指に手首の重さを少しずつかけながらマムシ指にならないように寝かせていきます。
マムシ指になる場合は、関節の下から支えてOKですので、少しずつ負荷をかけていきます。
これを毎日何回となく繰り返すことで、次第に支えがなくてもよくなり、徐々に矯正されるものです。
ただし、支えがない場合、急に無理な負荷をかけないことだけ注意して下さい。
この練習の繰り返しにより、まだ小学生のお子さんなら、数ヶ月もすればある程度の効果はあるかと思います。
621ギコ踏んじゃった:2007/05/24(木) 09:57:59 ID:H5Fa9cI1
ドビュッシーの子供の領分1番『・・・博士』のうまく弾くコツ、練習の
仕方を教えてください。右手がだんだんびっこになさてしまいます。
でもこの曲好きなのです。子供のころ七年くらい習ってました。
622581:2007/05/24(木) 11:10:21 ID:LUPC4m9G
620様
レスありがとうございます。
こういう方法もあるのですね。
参考にさせて頂きます。
623620:2007/05/25(金) 01:56:31 ID:kdhZNzcV
>>622
いえいえ
基本的には数日ぐらいですぐに効果テキメンということはないと思いますが、根気強く続けていれば、いずれはかなり成果が出ます。
子供さんなので骨格も弱い部分があろうかと思いますので、無理なさらない程度に根気強くやることをおすすめします。
蛇足ですが、大人でも正しくやればそれなりの効果がある方法です。
624ギコ踏んじゃった:2007/05/25(金) 09:53:59 ID:OHVkrW/d
>>620
便乗して質問してもいいでしょうか。
自分は小指の第一関節ではなくて第二関節が反ってしまいます。
小指に意識を集中させて弾いていても
ペコっとへこんでしまって第一関節だけを動かして弾いてしまうんです。
自分も>>581さんと同じやり方で矯正できますか?
625ギコ踏んじゃった:2007/05/25(金) 14:59:05 ID:kdhZNzcV
>>624
無理せずにしっかり続ければ第1も第2も基本的には変わりません。
特に小指は弱いので、強化には誰しも苦労するものです。
2〜3日ですぐ効果が表われるということはほぼありませんので、こうしたトレーニングは多少根気がいりますが、無理なく強化するには理詰めなやり方で、徐々に矯正されていく様子も見ていますので、三日坊主にならずに続けることが重要かと…。
626ギコ踏んじゃった:2007/05/26(土) 00:30:30 ID:u5rJnzim
初めまして。技術的な質問ではなくて申し訳ないのですが…

子の通うピアノ教室の先生が産休(三ヶ月の予定)に入られました。

休み中の具体的な練習方法など一切指示なく「練習頑張って下さいね」のみ。

頑張ると言っても教本を勝手に進めて良いのかも分かりません。

子供相手の先生ってこんなものですかね?
627ギコ踏んじゃった:2007/05/26(土) 00:37:06 ID:u5rJnzim
書き忘れですが子は四才です。

産休に入るのは分かっているんだし、生徒一人一人に練習の進め方位考えてアドバイスしてくれても良いのに…と思ってしまいました。甘いですかね?
628ギコ踏んじゃった:2007/05/26(土) 00:45:27 ID:DX1bbzan
産休・・・というのは確かに大変ですよね。公務員の方などは代理の方
を入れ、産休、育休のあと復帰できますが、ピアノの先生にはそれがありません。

システムなどでは、代理の先生が教えられるようですが、個人ではお休みされる
先生も多いようです。

お子さんとのコミュ二ケーションが、先生とごこまでとれるか・・・たとえば
週一度、電話で話して「今日は何を弾いてみた?」と聞いてみたり・・。

先生に、3ヶ月の間、どうしていいか不安・・・とそのままお話しされては
どうでしょうか?

先生の考えにもよりますし、また体調もあるでしょうから、お互い、歩み寄れる感じで
進めるといいですね。
629ギコ踏んじゃった:2007/05/26(土) 00:59:16 ID:KUkuPJhL
>>625
お答えありがとうございます。訓練してみます。
630ギコ踏んじゃった:2007/05/26(土) 01:35:58 ID:u5rJnzim
お答えありがとうございます。
産休なので仕方ないと思いつつ、あまりのアッサリさに戸惑ってしまいました。

コミュニケーションが大切ですよね!先生にそのままの思いを話してみたいと思います。

もう一つ質問なんですが…もし自宅での練習がうまく行かない場合(下にも子が居るのでゆっくり時間がとれない為)、産休期間だけ別の教室へ通うことも考えています。

練習のままならない三ヶ月間か、短期間でも慣れない教室へ通うか、子供にとってはどちらが良いと思われますか?また、今の教室の先生にこのことを相談するのは失礼にあたりますでしょうか…?
631ギコ踏んじゃった:2007/05/26(土) 06:12:36 ID:X3niIm60
>>630
まだ4才ですよね、お子さん。なんだかすごくお母様が焦っていらっしゃる
ようでそのほうが気になります。病気なのに医師が三ヶ月休みなら解りますが。
三ヶ月休むとせっかく早く始めたのに他の子に追い付かれちゃうとか気にされ
ているのでは?音楽を楽しむのに進歩の早い遅いは関係ありません。
お子さんといっしょに勉強なさるのなら、まず楽しむ事を前提に、ご一緒に
歌ったりされればよいと思います。先生のところでやる教本とかはやった事を
忘れない程度、へんな癖がつくと直すのは大変ですので。

もっとゆったり構えて、気持ちは解りますが、10年後20年後には何を
あんなに焦っていたのかと思いますよ。
632ギコ踏んじゃった:2007/05/26(土) 10:34:47 ID:lMgYLfyN
>>630
4歳なら短期間だけ別の知らない先生にかわるというのは
とてもよくないことだと思います。
4歳でしたら今の先生に習い始めてまだそんなに立ってないと思われますが
それならなおさらまた3ヶ月だけ別の先生のところに行くっていうのは
子どもが戸惑ってしまうし、子どもの性格にもよるけど先生になれるのに時間かかったり
せっかくなれたと思ったらまたもとの先生に戻るとか混乱するだけだと思います。
それに3ヶ月だけ教えてくださいって言われていいですよと言ってくださる先生を探すのも
大変だと思いますし。特に導入期はそれぞれの先生によって指導の仕方も全然違いますしね。
今の産休される先生に、具体的にどのようなレッスンを3ヶ月の間していればいいのでしょうか
とはっきり質問されることですね。何らかの回答があるはずです。
私の場合ですが、自分ではなく生徒のお母さんが出産のために送り迎えができないということで
数ヶ月休むことになったことがありましたが、ちょうどまだ導入期だったので
ノートにいろいろな問題を書いて毎週1ページずつやってくださいということと、
あとは今までやった曲を復習しておいてくださいと言っておきましたが。
633ギコ踏んじゃった:2007/05/26(土) 19:25:04 ID:pX5Ap6/j
教室に通いだして半年。
ようやくトンプソンの30ページ目。
もうやめたほうがいいのかな?
orz
634633:2007/05/26(土) 19:27:02 ID:pX5Ap6/j
ぶっちゃけ進度が遅すぎじゃありませんか?
ピアノやっててしんどい。
635ギコ踏んじゃった:2007/05/27(日) 08:14:19 ID:wATPq0nd
<<631
<<632
ありがとうございます。

確かに焦りすぎていました…
ここ2ヶ月間程レッスン&練習がうまく行かず(集中できずフザケたり分からないと拗ねたり…)、それが最近急にやる気を出し少しずつ上達してきていた所の予定より早い産休だったのでショックを受けてしまいました(>_<)

<<632
生徒さんがお休みされたのですね。632さんの様に課題をもらえたりアドバイスをしていただけたら良かったです。

他の子と比べるつもりはありません。先生に練習方法を聞いた上で、3ヶ月、のんびり音楽を楽しみたいと思います(*^_^*)

ありがとうございました!!
636ギコ踏んじゃった:2007/05/27(日) 10:50:30 ID:wSkuR2rb
今、産休、4才。。
先生が読んだら特定できるだろうね。
637618:2007/05/27(日) 21:02:52 ID:KrqcvxJ0
>>619
ありがとうございました。
>>618
左右共に、どこから始まっても弾けるように練習しておく。また、190〜192小節の右手は、ほぼ同じ形の下行を繰り返し2/3拍毎にそれがある。
よく練習した後、どこで区切っても弾けるように練習する。


193小節以降は右手の4または5の指は半音ずつ下行、左手は2/3拍毎に同じ音程で下降。こちらのほうが弾きやすい為、先に両手合わせて練習すると良い。

次に192小節目を両手合わせて練習し、193小節以降に繋げる。
191小節目の右手(As-Ges)の所から両手合わせて練習。
190小節目の右手(Es)の所から両手合わせて練習。

問題となっている箇所を通して弾く。
638618:2007/05/27(日) 21:05:54 ID:KrqcvxJ0
足かけ5日もかかってしまいました。さすがに難しいです。
ここを乗りきったらまた譜読みのペースが上がりそうです。


またよろしくお願いします。ありがとうございました。
639ギコ踏んじゃった:2007/05/28(月) 01:27:26 ID:9qYYv7EZ
>>470
おまいら!今のうちにサクラの暴走を脳内保存しとけ!

共栄大学ってどうよ2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1173834986/
640ギコ踏んじゃった:2007/05/28(月) 14:04:32 ID:BmHN6R0c
>>635
レス番つけかた知らないし、顔文字ウザイ!
641ギコ踏んじゃった:2007/05/28(月) 14:12:22 ID:eB8FT/gf
>>640
だから何だよ
642ギコ踏んじゃった:2007/05/28(月) 14:45:29 ID:rhsOq4ps
基本的な質問で恥かしいのですが・・

変ニ長調で、
4つの音からなる一つの和音の中に、
ミ♭が二つ含まれていて(1オクターブ離れている)、
「上のミにだけ」ナチュラルがついている場合、
下のミは、ナチュラル? それとも♭のまま?

わかりづらい質問ですみません。
具体的には、ショパンのポロネーズ1番の81小節の最後の和音(右手)のことです。
643ギコ踏んじゃった:2007/05/28(月) 16:29:49 ID:rhsOq4ps
642です。自己解決しました。

全音の楽譜には、下のミにもナチュラルがつけてありました。
考えてみれば、そうでないと不自然ですよね。
644ギコ踏んじゃった:2007/05/28(月) 16:50:04 ID:eB8FT/gf
>>643
>ミ♭が二つ含まれていて(1オクターブ離れている)、
>「上のミにだけ」ナチュラルがついている場合、
下のミは、ナチュラル? それとも♭のまま?


これは解決したんですか?
気になったので。
645ギコ踏んじゃった:2007/05/28(月) 18:15:51 ID:rhsOq4ps
>>644
レッスンで使っているパデレフスキ版のポロネーズ集には、
下のミに何もついていなくて、質問をしたのですが、
全音の楽譜(ショパン名曲集)を見たら、ナチュラルが書いてありました。
なので、同じ和音内に同じ音がある場合、一方にナチュラルが書いてあったら、
もう一方もナチュラルなのかな・・というところで、自己解決したのですが。
これでいいんですよね。
646ギコ踏んじゃった:2007/05/28(月) 19:32:16 ID:QeNV2wv6
子供の時習っていた再開組ですが、最近先生について習ってます。
正直言って1人で練習していても変わりません、ガッカリです
1ヶ月で終わりにします
正しい指使いを教えて欲しいともお願いしたのですがそれさえも・・・
647ギコ踏んじゃった:2007/05/28(月) 20:00:15 ID:eB8FT/gf
>>645
同じ和音内に同じ音がある場合、一方にナチュラルが書いてあったら、
もう一方もナチュラル
とは限らない(実際にそういう曲がある)ので、>>644のような質問をしたんです。
648ギコ踏んじゃった:2007/05/28(月) 21:25:49 ID:fPmswxwG
楽典上では、臨時記号は同じ小節の同じ高さの音のみ有効ですが、通常はオクターブ違いの方にもなにがしか該当する指示を書いてあるのが親切な楽譜というものです
ちなみにパデレフスキ版の巻末にある解説にはどのように書かれていますでしょうか?
ショパンは自筆原稿と各国で出版された原典版が異なるなどの問題が多いため、楽譜編集者によりそれぞれ違いが出ますので、ひとつの版だけを鵜呑みにしない方がよいです
指摘の箇所がどこなのかは、想像はついていますが(ロ短調から盛り上がり変二長調の中間部テーマに戻る直前では?)、どう弾くべきかは解釈が人によって変わるかも知れません
649ギコ踏んじゃった:2007/05/29(火) 00:00:40 ID:rhsOq4ps
>647
そうなんですね。その場合、ナチュラルじゃない音の方には、♭や♯が標記されてた方が、
分かりやすいですね。

>648
ルール上は、その音だけなんですね。
巻末の解説には、この箇所については何も書いてませんでした。
レッスンで先生に相談してみます。
ありがとうございました。
650ギコ踏んじゃった:2007/05/29(火) 04:10:07 ID:Du388hQM
>>646

ああ、やめちまえ。

1ヶ月でどうにかなるとでも思ってるような
勘違い野郎は、
とっととやめたほうがいい。
時間も銭も無駄だろ。
先生も迷惑だろうしな。

ピアノ舐めてんじゃねーよ。

辞めろ、やめちまえ。

いつまでも独学で適当にやってればいいんじゃん?

651ギコ踏んじゃった:2007/05/29(火) 04:53:20 ID:YxgSnuk1
本日分ID抽出推奨
Du388hQM
652ギコ踏んじゃった:2007/05/29(火) 09:24:15 ID:5LpHsQ9O
653ギコ踏んじゃった:2007/05/30(水) 09:18:02 ID:NeY0uAcL
大人の場合、教えにくい生徒と教えやすい生徒っていますか?
私は他の習い事でもそうなんですが、先生からの指摘がとても少なくて
自分では納得いかない状態でも先に進んでしまいます。
大人だからある程度出来ればOKという感じなのでしょうか?
それとも私に問題があって指導しにくいとかあるのでしょうか?
練習は一日4〜5時間ほどやっていますが、レッスンに行くとあまりにも
あさっりとしたレッスンで拍子抜けしてしまいます。
大人のレッスンというのはこういうものなのでしょうか?
654ギコ踏んじゃった:2007/05/30(水) 13:59:57 ID:qbp2uvq7
>>653
あなたの現状レベルや設定目標などがわからないので、なんともいえない部分がありますが、子供の頃からほとんどブランクなく続けてきた方以外は、どうしても無理な注文はつけがたい部分は確かにあります。
相当量練習されているようなので、先生も細部を除いて指摘すべき箇所が特にないと判断されたのではないでしょうか?
また、レッスン時間にも制限があり、あまり深くまでは入りがたいという現実はあるのかも知れません。

気になるのでしたら、いろいろ演奏の実際について質問されれば、心ある先生なら簡単にはお答えくださるかと…。
655ギコ踏んじゃった:2007/05/30(水) 18:33:03 ID:qxgmbLUm
先生!質問です。
左手が1拍に3連符、右手で1拍に8分音符2つ、または16分音符4つという
パターンが出てくる曲を練習中なのですが、上手くできません。
独学の大人初心者です。 何か効果的な練習方法がありましたら教えてください。
656648:2007/06/02(土) 00:14:26 ID:nv2yicwr
>>643-645 >>647-649
該当箇所、ほかの版もいくつか見てみましたが、どうやら645のパデレフスキ版の単純ミスのようで、両方ナチュラルが正解のようです。
なお、楽典上のきまりは648に記した通りです。
657ギコ踏んじゃった:2007/06/02(土) 00:39:30 ID:qMtkbLbC
>>656
単純にV7-Iの進行を保つため下がes、上のeは経過音だと思ってた。
80小節でも下のesと上の経過音dが不協和出してるのもあって。
他のいくつかの版でも両方eだったとは驚きです。
パデレフスキ版を盲信するのも危険かもですね。。。
658ギコ踏んじゃった:2007/06/02(土) 00:53:49 ID:nv2yicwr
>>657
これは単純に編集か印刷→校正かどちらかのミスだと思います。
全音の古いショパンピアノアルバムで、ワルツ3番の最後の和音のベース音が長くラ(イ音)ではなくファ(へ音)になっていたのはご存じの方も多いかと…。
まあ、パデレフスキは編集が古いですし、その意味では至らない部分もあるのかも知れませんが、どの版がどうなっているかを知るには便利な版でもありますね。
私は「どの版も盲信はするな、自分なりに考えて判断せよ」という方針です。
ちなみに私は、フランスを活動拠点にして、弟子にもフランス版を使った点を考慮して、自筆稿とフランス版を重視しつつ、要所で自己判断を入れるという方針です。
これは生徒にも誰にも強制はしません。
659ギコ踏んじゃった:2007/06/02(土) 16:32:39 ID:XGBo/UNq
>>658
もしやあなたは?・・・
そんな凄い先生が真剣に書いてくれて
すんごい嬉しいでーす y(^^)
660ギコ踏んじゃった:2007/06/02(土) 16:40:14 ID:9SN5ZLQj
本番当日の過ごし方にいつも悩んでいます。
弾くのは夜の場合、それまでどのように過ごせばいいのでしょうか?
人によって様々のようですが・・・
ゆっくり弾くというのもいいようですが。
661ギコ踏んじゃった:2007/06/02(土) 16:47:15 ID:NELPOQqY
2ちゃんは便所の落書きだけど、とんでもなく凄い人も2ちゃんねらーw
662ギコ踏んじゃった:2007/06/03(日) 10:39:51 ID:OrcTBr+5
>>653
あなたは私??
自分のことかと思って・・。
私も大人になってからの再開組です。
某楽器店の大人のためのピアノコースに通っています。
確かに、えー、こんなんじゃ人前で弾けないよというレベルでマルくれちゃうのでちょっと不満。。
大人の生徒だと先生も遠慮して厳しいことが言えずに甘くなっちゃうんですかねぇ・・。
もっとビシビシ鍛えてほしいのに。
663ギコ踏んじゃった:2007/06/03(日) 12:46:09 ID:VEI1Uza3
もっとビシビシ鍛えてほしいのなら、先生にそういう要望を出せばいいのに。
664ギコ踏んじゃった:2007/06/03(日) 13:50:55 ID:IleVZF6q
>>662
若い先生ならばそういう感じになりがちだと思いますよ
びしびししてほしいなら年配の昔ながらの先生の教室をさがせばよろし
センターの教室とかより個人の町の教室で指導歴うん十年とかっていう
50代、60代の先生を探せばいいんじゃないかな
もちろん年配の先生でもやさしいタイプの先生もいるだろうけど
同世代や年下の若い年代の先生よりは厳しく見てくれる人多いんじゃないかな
で、レッスンの前に厳しくびしびしお願いしますって言えばいい。
665ギコ踏んじゃった:2007/06/03(日) 14:59:25 ID:XVgkXz6+
ピアノを習い始めてようやく三ヶ月目になりました
仕事をしながら最近学校へも行きはじめ、ピアノの練習時間が取れなくて
レッスンに行ってもお金の無駄と思ってしまいます

忙しいから辞めるというのはピアノの先生としてはどう思われるのでしょうか?
今日の夜にレッスンがあるのですが、当日に「今日で辞めます」と言うのは迷惑でしょうか?
666ギコ踏んじゃった:2007/06/03(日) 15:30:36 ID:tgaH8enB
>>665
先生によります。「失礼じゃない」とも言い切れない。
練習できないなら事情を話して、レッスン内容を工夫してもらうこともできるんじゃないかな?

やめちゃうの?
時間できたら、またピアノを楽しんで下さい。
667ギコ踏んじゃった:2007/06/03(日) 15:31:37 ID:tgaH8enB
訂正 失礼→迷惑
668ギコ踏んじゃった:2007/06/03(日) 15:38:44 ID:DnDqUcgi
662です。
>>663
>>664
そうですね・・。
先生は音大出たての女性で私よりも若いので、このオバサンを怒らせたらやヤバイ!と怖がられているのかもしれません。
表現力重視の先生なのか(ここは綺麗にレガートで、ここの旋律はひびかせて、等)それさえ出来ていれば音をしょっ中トチってもマルをくださるので、今後は音をミスなく弾けるようになるまでマルをくださらないでください、とお願いしてみようかな・・。
669ギコ踏んじゃった:2007/06/03(日) 15:47:49 ID:XVgkXz6+
665の者です
>>666 レスありがとうございます!!
今のまま続けていたらすべて中途半端になってしまいそうなので
辞める方向で考えています

近所の個人の教室に通っているのですが、先生には本当に申し訳ないですが
今日話をしてみたいと思います






670ギコ踏んじゃった:2007/06/03(日) 16:45:18 ID:HsbNQtrS
>>669
今日でやめますってその場で言われるのはあんまり…w
できたらうやむやにした方がいいんじゃないですか?
せめてしばらくお休みさせてくださいくらいの方が。
またレッスンに通えるようになれば電話しますのでくらいは言っておいた方が
近所なら余計にね。
ってもうレッスン行ってしまった後かなw
671ギコ踏んじゃった:2007/06/03(日) 19:23:18 ID:19VG7YuQ
669の者です
携帯から失礼します

>>700
言うタイミングが掴めずに何も言わずにレッスン終了いたしました
来週もあるし、もう少し考えてみることにしました
ありがとうございました
672ギコ踏んじゃった:2007/06/03(日) 20:31:46 ID:tgaH8enB
>>671
来週、「今月いっぱいで」と、理由をちゃんと話して、終わるその日まで、練習できなくても休まず通ってごらん?
近所なら尚更、先生も残りのレッスン、悪いようにはしないと思うよ。
673ギコ踏んじゃった:2007/06/03(日) 22:32:52 ID:5rRJ7DoJ
質問お願いします。
小4の娘がやっとぴあのどりーむ6が終わりブルクミュラーに進みました。
あとはバーナム2をやってます。
なんとなく物足りないのでもう1冊教材をやりたいのですが、先生に頼んでみても大丈夫ですよね?
本人はソナチネをやりたいみたいですが、レベル的にはどうなんでしょうか?
674ギコ踏んじゃった:2007/06/03(日) 23:15:34 ID:L6U9IkQH
>>673
最近よくぴあのどりーむ6までやってそれからブルグミュラーって人見るけど
そんな進み方する先生ってほんとにいるの?
ま、そんなことより親が先生にもう一冊教材増やしてくださいなんていうのは
聞いたことないけど。物足りないと思えば先生が適当に増やすでしょう。
物足りないと思うほどよく練習する子どもさんなんですか?
それなら先生が少し折を見て何かテキスト増やすでしょうから
親が言わない方がいいですよ。
嫌な親として記憶されるだけです。何も得なことはありません。
675ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 01:04:35 ID:6CMqBnJC
>>673
うちの教室ではブルグミュラーレベルなら
1)ハノン
2)チェルニー100番
3)ブルグミュラー
4)ソルフェージュ
をやってます。
1)は、指の訓練の為
2)は、教則本
3)は、音楽性を身につける為
4)は、初めて見た楽譜をうたう練習

2)が一番大事ですので、先生にきいてみた方がいいです
676ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 02:32:10 ID:YC8qFAC8
アドバイスをいただきたいのですが…

子どもは小学校2年生です。夫婦とも音楽への造詣は全くといっていいほどありません。
私自身が音楽のペーパーで苦労したことがあったので、楽譜の読み方やルールといったことを
子どもは知っておいた方がいいかも知れないと思っています。
ですが我が家にはピアノを置くことは出来ません。楽典を教えていただくのに楽器が必要となると
思うのですが、実際どういう風に教えてくださるのかもわからないのでお教え願いたいと思います。

現在公立小に通っていて、楽しく歌を歌うとか鍵盤ハーモニカをやっていますが、歌を歌う際に
楽譜が配布されず、タッカートなのにその指導がないという状態です。ピアノをやっているお子さんは
鍵盤ハーモニカも上手く、わが子は既に楽器に苦手意識を持ち始めています。
楽器演奏の練習は学校のもので練習していこう思うのですが。

制限が多い中での質問で申し訳ないのですが、教えていただく先生を見つける前に
情報をいただきたくこちらに参りました。どうぞ宜しくお願い致します。
677ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 08:17:18 ID:3NoOhTXB
>>674
そんな進み方。。。っていうのは、どりーむ6からブルグだと
どういう風に不都合なんでしょうか? 
どりーむ6の後はどの教本を使うのが普通なんですか?
678ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 08:44:12 ID:S6fU/1q2
>>673
ソナチネはブルグおわったらすすめると思います。
教本は増やして練習に対応できそうなら、相談してみてもいいかも。
直接言いにくければ、がんがん練習して、1週で数曲しあげる勢いでやっていくとか、余力があると思われれば増やしてくださるかもしれません。
ハノンとかツェルニーは指の訓練のためのものなので大事ですが、修行(つまらない、忍耐がいる等)のように感じて嫌になる子もいないではないです。
子供の頃ハノンがいやだったので、自分の子供にはハノンとかやらせず楽しくでいい、とおっしゃる人もいます。
何となく、楽しく続けていきましょう、みたいな雰囲気を感じるのですがお子さんはどう言う感じですか?
本気でがんばってたら、それなりに対応してくださると思うのですが。
679ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 10:51:35 ID:kzsS1AZ9
>>676
楽典だけ習いたいということですか?
ソルフェージュだけ習いたいと先生に言ってみればいいと思います
ソルフェージュのみ指導しますって書いてある教室を探してみるのもいいですが
そう書いてなくても電話での問い合わせの時に訪ねてみればたいていの先生は
OKしてくださると思います。
ソルフェージュだけ習うのならば特に楽器は必要ないですし。
鍵盤ハーモニカや小さなキーボードがあればいいと思います。
それにソルフェージュだけなら家での練習も特に必要ないですし、
楽典の問題集やドリルなどの宿題は出るかもしれませんが。
楽器を習うのと違って急激に楽器演奏が上手になるなどの効果はえられませんが、
ソルフェージュをやることで音楽力がじわじわとついていくことにより
鍵盤ハーモニカも知らず知らずに上手になっていくと思いますよ。
680ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 12:14:34 ID:S6fU/1q2
ソルフェージュは無駄にはならないと思いますが、
自動車教習所の講義をうけて、実技をしないみたいな感じかもしれません。
実際に楽器にさわらないのであれば、なぜ自分は楽典を学ぶのかという動機づけが難しいかもしれないなあと思いました。
ピアノを習っているお子さんがピアニカがうまいのは当たり前のことで、ピアニカより負荷の高いものを何年も日々練習しつづけてきてます。
スポーツに似た側面もあり、練習量がモノをいいます。
ピアニカでも何でも、毎日ちょっとずつでも練習すれば、十分うまくなると思います。



681ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 12:55:00 ID:3NoOhTXB
小学校2年生の音楽の授業に出てくる程度の楽譜の知識に
わざわざ「楽典」を習いにソルフェージュの先生につく必要あるのかなぁ。

音楽の教科書に出てくることをしっかり復習して覚えればそれでいいのでは?
親に音楽の知識が無いと言うけど、子供の教科書を一緒に読んで
今から覚えればいいし。
苦手意識持たないで、一度読めば理解できると思うよ。
書いてある通り暗記するだけだし、ワークブックも売ってるし。

学校の授業で習うピアニカの曲だけひたすら家で練習してそこそこ弾ける
程度にマスターすればいいんじゃないのかなぁ。 
ピアノを習っている子より上手に弾けなくても当たり前だし。

ピアノ習ってる子より上手に弾きたいなら、楽典だけじゃなくて
ピアノを買ってピアノを弾く練習をしなくちゃいけないと思うけど
それはさせるつもり無いんでしょ。
682676:2007/06/04(月) 13:52:36 ID:YL/Hez8I
皆様アドバイス有難うございます。

>>679さん、教室の件は早速問い合わせてみたいと思います。

我が家は、家が狭くてピアノが置けないのですorz
家庭にはおもちゃの小さな電子ピアノ?もどきがあります。
子どもは歌や楽器を弾くのは好きなので、習わせてやることで上達も早いのではと
親がない知恵を絞って考えました。

ピアニカは学校に置いておかないといけないそうで、実際に家で練習するには
同じものを買う必要があります。いずれにしても今の環境で楽器練習を自宅では
無理なので、引越しの際には防音の楽器が弾ける環境にと思っています。

小2で楽典ということをしなくてもと思われる方もいらっしゃると思います。
私自身は公立小で楽しく歌を歌い、楽器もそこそこ。ところが中学入学から
ペーパーテストの内容が分らず、非常に苦労しました。そんなトラウマもあったので
楽典をと考えました。

683676:2007/06/04(月) 13:58:55 ID:YL/Hez8I
あと…子どもに私が主要科目全て教えていますorz
今の公立小はカリキュラムをこなすので精一杯で、家庭学習をしないと
落ちこぼれてしまいます。そんな事情もあって、せめて音楽は専門家の方に
教えて頂けたらと思いました。

皆さんから頂いた意見を再度読み直して、音楽を楽しむ方向で考えていこうと
思っています。本当に有難うございました。
684ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 14:42:31 ID:XmSmigXl
ソナチネを増やしたい、とレスした者です。
アドバイスありがとうございました。
確かに娘はガンガン練習するタイプではないですね…。
娘がソナチネをやりたいと言っていたので、やっている生徒さんかお友達がいるのかもしれません。
もっと練習するなら先生に頼んでみようか?と娘にハッパをかけてみます。
娘が沢山練習するまでは、先生に言わないでおきます。
ありがとうございました。
685ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 14:51:07 ID:cKHDbrFJ
スケールを練習していると、背中下の右側だけ筋肉が張るように痛くなります。
(ねじれた感じ)
真ん中にすわって弾いていますが、低音部を弾く時の姿勢が悪いのでしょうか?
686ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 17:02:53 ID:S6fU/1q2
>>684
ソナチネのどの曲を弾きたいとかはあるんでしょうか?
ソナチネでも、難易度のやさしい曲はあります。
オクターブは届く年だと思いますし、がんばれば弾ける曲はあると思うので、発表会などで先生にご相談することはできると思います。
あと、課題曲とは別に、自分で楽譜をかって弾いてみるとかは自由だと思います。
弾いてみたい曲があるというのは素敵なことですね。
先生にソナチネを弾きたがってることを伝えるのは別にかまわないと思います。
じゃあ、ブルグがんばっておわらせようね、と言われるかもですが、それはそれで目標を持てていいかもしれません。
687ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 19:46:28 ID:S6fU/1q2
>>682
楽典は暗記が多いです。
楽器を並行しないなら、体ごと覚えるのではなく、なおさら知識を記憶する感じになると思います。
宿題は親がつきそうことになるかもしれません。
定着するまで繰り返し学習必要があり、使わないと、多分すぐ忘れます。
688ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 20:12:18 ID:P0EY3du1
音楽系の学校を出ていないのにピアノの講師になることは不可能なんですか?
689ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 20:23:44 ID:vIiu7pGB
>>688
いいえ。ヤマハの指導グレードを取ったり、ローランドの講師養成コースで
資格を取ったりなどいくらでも方法はあります。
もちろん何も取らなくてもツェルニー30番終了程度の経験があるのなら
指導マニュアルの本で指導法を勉強したり各地で行われてる講習会に
参加したり、様々なテキストを買って指導法を研究したりなどして
自分なりの指導マニュアルを完成させて家の前に看板をあげて
タウン誌などに広告を出して生徒がくればピアノ講師になれますよ。
690ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 20:29:55 ID:P0EY3du1
>>689
知らなかった!
29歳なんですが、2歳〜18歳までピアノを習っていてそれから10年近く
独学でずっと弾いていました。
18歳のころと比べるとレパートリーは増えたけど技術は進歩していない
ような気がしています・・・。
本当は音楽系の学校に進みたかったけど諸事情でかなわず、今でも
ピアノに携わる仕事がしたいと思っています。
この間友人とそんな話をしていて、「今からでも遅くないよ!
ピアノ好きなんだし、うまいんだから今から出来ること
探したほうがいいよ!」って言われて、今からでも出来るのかなぁって
思っていました。
なんか、やってみようかなっていう気になってきました。
何からやったらいいのか、自分に合った方法を探してみます。
691ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 20:40:50 ID:vTeYuoID
>684
ソナチネにも色々だけど
お友達がソナチネアルバム1をやってるのかな。
ブルグが終わればそれになると思います。
ブルグをしていて足りない部分にハノンや他教材を併用するのは分かるけど
ソナチネアルバムと併行はブルグ後半くらいだと思います。
物足りないと思うなら、ブルグを1週に一人で両手合わせてスラスラ
表現など先生の指導を受けてサクサク合格。
1週で2曲練習するようにして、進度を早めてみてください。
そうしたら先生の課題も増えるだろうし、実のあるレッスン。
ソナチネに行くのも近いことと思いますよ。
692ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 21:58:35 ID:XmSmigXl
ソナチネの者です。
まだブルクミュラーは9番なので、レベル的にはきつそうですね。
ソナチネは娘に聞いたら
「ソナチネっていう本」
って言っていたので、多分ソナチネアルバムの事だと思います。
今はハノンもやっていないのでまだまだかなぁ。
693ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 22:20:33 ID:6K3GH17x
まだ小4なんだからそんなにあわてなくてもブルグをがんばって終わらせれば
先生も次はソナチネかなって思ってるかもしれませんし
あまり親が教本のことなどで口出ししない方がいいですよ
よほど疑問に思わない限りは。先生なりのその子に合ったカリキュラムで考えた末に
やられてることだと思うし、余計な口出しされていい気分になる先生はいないです。
教本のことなどは特に先生にすべておまかせでいいと思います。
694ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 22:39:41 ID:S6fU/1q2
教本について、質問があればしてもいいと思うけど…
学校の教師も医者もだまって従ってろ、質問するなんて自分を信用してないのか!!という時代じゃないですし。
素直に相談されたら、なぜ今このメニューなのか、理由を説明してくださるかもしれませんよ。
言えないことをじっと抱えて続けるより、良好なコミュニケーションがとれたほうが長続きすると思いますけど。
いろんな先生がいるので、疑問があればしてくださいという先生もいますので。
ブルグおわったらソナチネだから、がんばろうね、とひとこと答えてくだされば、子供も納得してがんばれることかもしれません。
(自分がどの程度の位置にいるかわかるとそれも勉強です)
ピアノ教師なんていっぱいいます。
いざとなれば望むようなやり方をしてくださる先生を選べます。
695ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 22:46:42 ID:vTeYuoID
物足りないといわれるのは、お子さんがソナチネやりたい
って言う理由だけのようですね。
お子さんがソナチネやりたいのなら、ブルグがんばって終われば
次はソナチネかも?って伝えて、やる気を起こさせる程度でよいと思います。
ソナチネに入ってるお子さんは、教本は違っても
導入期(ドリーム6)とブルグレベルの進度は終了してると思います。

696ギコ踏んじゃった:2007/06/05(火) 18:29:02 ID:wnjrQAx7
ソナチネの者です。
今日レッスンがあり、娘が先生に言ってしまいまったそうです。
先生は、
バーナムが終わったらハノンとソナチネをやるから、ブルクミュラーをもっと頑張って!
と言ったそうです。
娘はちょっとガッカリしてたので、↑の方のように、
ブルクミュラー頑張ろうね
と声をかけてみました。
珍しく今も練習してます。
頑張って欲しいものです。
皆さん、色々ありがとうございました。
697ギコ踏んじゃった:2007/06/05(火) 19:23:53 ID:KNt0Cj3o
>>696
子どもが言ったんでよかったと思いますよ
今後もお母さんは余計な口出ししない方がいいですよ
先生におまかせして大丈夫だと思います
698ギコ踏んじゃった:2007/06/05(火) 19:51:49 ID:e/bnIMvn
てか、バーナム2って、
教本の方?
テクニックの方?

文面だと教本のように見えるが、全然レベルが合わないし…。
だからいまいち状況が疑問なんですが…?

※基本的にはバーナムを好む指導者より
699ギコ踏んじゃった:2007/06/05(火) 20:40:40 ID:KNt0Cj3o
>>698
どう考えてもテクニックでしょ
今までもぴあのどりーむと一緒にバーナムのミニ、導入、1とかを
やってたんだと思う。
で、バーナム2後にハノンやるってんだから普通でしょ
うちはバーナム1までしかやらないけど。
700ギコ踏んじゃった:2007/06/05(火) 22:16:49 ID:cJBgWNkq
642です。ショパンのポロネーズ1番の、臨時記号について質問した者です。

>>656−658 のレス、今、拝見しました。

丁寧にお返事いただき、ありがとうございます。
原則ルールはあるにしても、間違いもありうるし、
色々な楽譜を見る、ということが大切ですね。

先日レッスンに行ったんですが、先生も春秋社版、全音版などを確認されて、
下のミもナチュラルね、ということになりました。
701ギコ踏んじゃった:2007/06/05(火) 22:29:20 ID:cJBgWNkq
700ですが、続いて相談です。

未だにレッスンに行って先生の前で弾くと、緊張します。
特に、1回目に弾く時。

普段は、アップライトの音を消して、ヘッドフォンで練習しています。

レッスンに行くと、グランドの音が防音室に大きく響いて、
鍵盤も重いし、先生はじっと見てるし(当たり前)、
あわわ、ドギマギ・・と思ってしまうと、一気に緊張して、指が固くなります。

2回目以降は、平常心に戻って、ほぼ練習通りに弾けるのですが。

40分しかないレッスン。無駄にしたくはありません。

不安な箇所がないくらいに充分練習して、演奏に自信があれば、
緊張しにくいのでしょうが・・なかなかそういうわけには・・。

未熟は未熟なりに、もうちょっと落ち着いて弾きたいと思っています。

先生から見て、緊張しているということは分かりますよね?
30代のおばさんですが、アドバイスお願いします。
702ギコ踏んじゃった:2007/06/05(火) 22:44:26 ID:ezGprO6d
なんか
「親は口出すな」
って、しつこい野郎がひとりいるな。
よっぽど口出されるのが困るのかなw
自信がないんだろうねぇ。
703ギコ踏んじゃった:2007/06/05(火) 22:54:11 ID:wbsPxIOg
>>702
逆に、自信があると言う取り方も出来るのでは?
しつこい野郎という言い方をしなくても、言いたい事は言えるでしょう?
704ギコ踏んじゃった:2007/06/05(火) 22:56:31 ID:nA0hAaM0
ブルグは物足りないのでソナチネもやらせてくださいって
言ってしまうよりは、先生にお任せしてたほうがいいと思うけど。
ソナチネっていつごろやるものなのですか?と聞くのならまた違うと思います。
前者のようなことを言ってしまうなら
「親は口出さないほうが」とアドバイスするのは親切に思いますよ。
705ギコ踏んじゃった:2007/06/05(火) 23:10:47 ID:wnjrQAx7
ソナチネの者です。
バーナムはテクニックの2です。
実は転勤族で、1〜2年で色々な先生に替わっているので、色々な本を使ってました。
バーナム2とぴあのどりーむ6とブルクミュラー25(ちょうどぴあのどりーむ6が終わったので)は前任の先生の時にいただきました。
今の先生に移っても引き続き使ってくれてます。
前の前は何を使っていたか忘れてしまいました…
706ギコ踏んじゃった:2007/06/05(火) 23:33:22 ID:p71ujq3o
がんばってソナチネに入る頃、今度はお友達にソナタって聞いてくるかも。
レベルに見合わない進度を望む親に勘違いされるかもしれないから、お子さんからで良かったと思う。
707ギコ踏んじゃった:2007/06/06(水) 00:33:36 ID:rAbVN2zm
35才で全くピアノ触ったことないんですが
今から練習してもうまくなるもんでしょうか?
楽器は他になにもやっていません。
708ギコ踏んじゃった:2007/06/06(水) 00:50:37 ID:eyTe/gfL
親が昔ちょっとやってたのなら、ブルグとかハノンとかソナチネがどういうものでどの程度のレベルかとかわかるけど、そういうのが全くわからない親御さんだっていっぱいいるわけで。
何もわからんのに黙ってろ、というのもどっちが僭越なのかという感じもするような…。
それこそ目安として難易度表でも渡してあげれば親切なんじゃないかな。
ソナチネを弾くためには何が必要か、答えても(あるいは弾いて見せても)いい訳だし。
ピアノに限らず、わかりやすく答えられるのがよい教師だと思う。
なんでこの問題を解かなきゃいけないのか教えられず、とりあえずやっとけ!では効率わるそうだけどなあ。
まあ、自分の師匠がそんなに親切じゃなかったとか、自分がおとなしく従ってきたとかいう歴史が自分の弟子をつきはなしがちになってしまう原因なのかなとも思うけど。

ソナチネさんは、娘さんが質問できて良かったと思うし、ソナチネに至るまでの道筋を教えてもらえて良かったなあと思うよ。
あこがれまでまだ少し道があってがっかりしたかもしれないけど、ブルグってきれいな曲多いよ。
大人になって、たくさんの人が懐かしく思い出す曲の筆頭といえる位。
ぜひ大事に弾いて欲しいと思います。
709ギコ踏んじゃった:2007/06/06(水) 10:14:01 ID:susBXg8j
>>707
うまくなりたいと思い、練習一生懸命すれば年齢は関係ありませんよ
もちろん幼児期からやってないと手が思うように動いてくれなかったりして
いらいらしたりスランプに陥ったりすることもあるでしょうが、
それも努力次第で何とでもなります。
弾きたいという気持ちが大切です。是非がんばって始めてみてください。
710ギコ踏んじゃった:2007/06/06(水) 16:38:16 ID:DQidGG7i
クラシックのカテで書き込んだのですが返事がなくて・・・
こちらで再度質問させてください。

演奏者 ユンディ リ  曲名 リストのラカンパネラ
yahooブログに動画にあったのですが
やたら指の動きが早いんですけれど
プロのみなさんのほとんどの方がこんなに早く弾けるのですか?

参考までに動画のあったブログです。
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/anzupure/8423518.html
711ギコ踏んじゃった:2007/06/06(水) 16:51:48 ID:vX6d+SEu
ピアノを演奏するときの呼吸はどうするのが、一般的ですか?
30分くらい弾いてると、呼吸を止めながら弾いてる時があります。
712ギコ踏んじゃった:2007/06/06(水) 19:42:01 ID:0rVXYm8T
>>707
おお同志よ、私は33だ。
713ギコ踏んじゃった:2007/06/06(水) 19:50:00 ID:WCkwXeg5
分からないことは聞いてもいいと思うけど
物足りないとか、勘違いな言い方をしちゃうのが素人親の怖いところ。
分からないなりの質問をすれば大丈夫と思います。
714ギコ踏んじゃった:2007/06/06(水) 22:30:41 ID:NvnslrhL
>>708
そうそう。
結局、ピアノ講師ってのは家元主義から脱却できない
(脱却できる脳ミソがない)
かわいそうな野郎が多いってことだね。
ある意味浮世離れした商売だよ。
せめて浮世離れしてるって自覚は持ってもらいたいもんだ。
715ギコ踏んじゃった:2007/06/06(水) 22:46:46 ID:rAbVN2zm
>>709 丁寧なご回答ありがとうございました

ピアノで練習したいのですが家のスペースの都合上、
キーボードになりそうです(涙)
とにかく練習して弾けるようにがんばります。

>>712 お互いがんばりましょう 
私はオフコースの小田さんの曲をピアノで
弾けるようになりたいたという不純な動機です(爆)
716ギコ踏んじゃった:2007/06/07(木) 00:42:59 ID:5y6fsyt9
>715
私は709さんではありませんが、最悪アコースティックピアノが無理でも、いわゆるキーボードといわれるものよりは、デジタルピアノの方を強くお勧めします(クラビノーバ、エレピアン等)
シンセ系のキーボードは鍵盤の幅が狭く、感触もスカスカで、ピアノとはまったく異質で、感覚的に完全に別のものです。
大人の生徒さんでポピュラー志向の方は、最初はキーボードしかない状態で始めて、いざピアノで演奏となると苦労するケースが多いです。
717715:2007/06/07(木) 06:47:12 ID:sN80Ez8/
なるほど、鍵盤の大きさや重みが違うのですね。
ありがとうございます。参考になりました。
718ギコ踏んじゃった:2007/06/07(木) 15:43:45 ID:wCfrcUow
始めから7ヶ月。大人です。
今トンプソン1巻の35ページです。
ピアノをとてもしんどく感じます。とにかく先生といるレッスン時がつらいです。


質問です。この進み具合って遅いですか?
719ギコ踏んじゃった:2007/06/07(木) 16:55:24 ID:osK46iLf
進行具合以前に
講師と相性合わないのに無理して習うことないのに、と思います
ピアノの講師なんていくらでもいますよ
せっかく好きで始めたピアノも嫌いになってしまいませんか?
720ギコ踏んじゃった:2007/06/07(木) 20:50:04 ID:Ef7jkPKj
質問があります。
漏れはいま22歳の社会人なんですが、突然ピアノをやってみたくなりました。

最終的にこれを弾けるようになりたいんですが、何年くらいかかりますか?
http://www.youtube.com/watch?v=1IrdhG55HLQ

ちなみに社会人だから一日20分くらいしか練習できないっぽいです。
休日は1時間くらい出来ると思います。ちなみに顔はキモイです・・・(´・д・`)
721セックスレス:2007/06/07(木) 21:40:44 ID:tw1ed7iA
顔カンケーねぇよ。アツいハートが大事なんだぜ(・ω・)/
722ギコ踏んじゃった:2007/06/07(木) 22:13:07 ID:mKhrANkR
>>720
毎日3時間練習して10年くらいかかると思う
723ギコ踏んじゃった:2007/06/07(木) 22:32:22 ID:S32ylmG0
>>720
毎日練習しても一生かかっても無理だと思う
20年早く始めてても一生弾けない人の方が多い
22歳から始めたらもっと無理
ここまで行くのにものすごい段階があるんですよ
ピアノって難しい楽器なんですよw
724ギコ踏んじゃった:2007/06/07(木) 22:54:40 ID:AjuctSz+
ピアノ講師はピアニストになれなかった人たちです。
アマチュアとそう変わりは無いですよ。ただ指が回るだけなので練習していれば回るようになります。
一曲1000回練習するか100回練習するかの違いだけです。
20歳でも40歳でも60歳でもすきこそ物の上手なれです。

所詮アジアの音楽ではないのでみんな頑張りましょう!

そうそう、先日「題名の無い音楽会」で中村先生がおっしゃったピアニストになる条件
もっともだと思いました。
一般庶民同士、仲良くやりましょうよ。
725ギコ踏んじゃった:2007/06/07(木) 23:17:50 ID:6vpS3xnV
中学生の娘のがおります。

5才からピアノを初め、なんとなく続けていましたが、
1年ほど前からピアノや音楽が大好きになり、
それとともに腕もメキメキ上達、
先生からも「私より上手になったわね♪」と言って頂けるようになりました。
今の娘があるのは、ひとえに先生のお陰です。
本当に感謝しております。

ところが困ったことに、娘はどうも、
先生のレッスンに物足りなさを感じるようになったようなのです。
先生からも、ステップアップにて別の先生に...というお言葉が出たことがありますが、
具体的に紹介していただくわけではなく、なんとなく宙ぶらりんな状態が続いています。
こちらから、そのようなお話はしづらいですし、
どうしたらよいものか..と考えております。

少し前に、先生の薦めで某音大の教授に
コンクール課題曲の単発レッスンをお願いしたことはあるのですが、
娘との相性が全く×でした。
専門用語を矢継ぎ早に浴びせられて娘はチンプンカンプンだったため、
???状態で当然反応が悪く、教授はだんだんとイライラされてきて...
娘は半べそ状態になりレッスンは終了、最悪の終わり方でした。泣
でも、娘曰く、こういうレッスンはこれからも受けてみたいのだそうです。
でも、前回のようなレッスンではなく、もう少しわかりやすく子供にわかるように
教えて下さるような先生がいらっしゃるものなのか、
そんなわがままな事は言ってはいけないのか、全くわからず困惑しております。

どなたかアドバイスをいただきたく、
宜しくお願い致します。


726ギコ踏んじゃった:2007/06/07(木) 23:27:23 ID:zg2edVc3
う〜ん。これは難しい。
独自に相応の先生を探せればいいのだけれど・・・。
727ギコ踏んじゃった:2007/06/07(木) 23:32:28 ID:sxko2lj3
ハノンを練習していても、チェルニーの左手がメインの練習曲を弾いていても、
いくら練習をしてもまったく左手がうごきません。
有効な練習方法がありましたらご教示いただきたく・・。
728ギコ踏んじゃった:2007/06/07(木) 23:44:14 ID:5y6fsyt9
>725
それならまず、現在ついているその先生に、具体的により本格的に音楽を学びたいむねを表明されるべきでしょう。すでに教授をご紹介いただいているわけですから、巣立ちは想定していらっしゃるかと思われます。
そこまで成長された生徒さんと、導かれた先生はある意味とても素晴らしいと感じます。
もしそれで話が進まないのであれば、きちんと断って義理立てをしておいて、個人的に探すとよいかと思いますが…。
たぶん、音大ピアノ科をある程度以上の成績で卒業され、しかも現在は初心者も教えているような先生で、相性が合う方は多い気がしますよ。
729ギコ踏んじゃった:2007/06/08(金) 00:01:30 ID:J3S6V1kQ
>727
実際にあなたの練習や弾く時の状態を見ずに言うのは私見になってしまいますが、いくつか書いてみます。
まず、動きにくいからと意識するあまり、無理な力や不自然な力がどこかに入っていることが多いです。

次に、ハノンはゆっくり左手のみ、音の粒を揃えたレガートとスタカートの両方を練習します。
また、片手練習にあたっては、特訓対象の指を重視して、左手をピックアップする場合、
4番・10番・12番などは上行形のみ、
7番・11番などは下降形のみ
にするなどして時間節約も工夫できますし、疲れたらむしろ無理せずに、ひと休みさせた方がよいです。

あとは音階をていねいに弾く練習を積むことで、こうした基礎がガタガタになっていると、きちんと弾くことは不可能なのです。
730ギコ踏んじゃった:2007/06/08(金) 09:05:11 ID:/G0X0ikP
こんな事質問していいのかどうか……

ピアノの先生はどんな相手と結婚したいですか?
やはり音楽関係?音楽に全く興味ないという相手とは続かないでしょうか。
731ギコ踏んじゃった:2007/06/08(金) 17:10:54 ID:5S2Fm8f3
>>730さんは同業者のほうがいいですか?
関係ないですか?
同僚の方はどうでしょう?
その人によるとしか言いようがありません。
ただ、音楽関係への出費、家でずっとピアノの音が鳴ってることに寛容なことは必要かもしれません。
(休みの日に本人が何時間も練習したり、子供のあまり上手ではないピアノをきかされることもあるかもしれません)
732ギコ踏んじゃった:2007/06/08(金) 20:36:18 ID:/G0X0ikP
すいません、ありがとうございます。

実は今付き合ってる彼がピアノに全く興味なく、「結婚しても続けていい、ただし家の事はやって」と言われ迷ってます。
彼の事は好きだけど、正直ピアノ事情をよくわかってない。やっていけるかどうか…。

かといって同業者同士でもそれなりに大変なのかなと……なんか我が儘ですよねw
733ギコ踏んじゃった:2007/06/08(金) 22:10:28 ID:8C54P9bp
>>729さま
左手が動かない!と質問した者です。
ご回答をありがとうございます。
新曲に取り組むにあたりいつもいきなり両手で練習していました・・。

今日、さっそく左手だけを取り出して練習してみたら、うーー速く弾けない!!
じみちに左手練習をゆっくりとやってみます。
734725:2007/06/08(金) 22:18:41 ID:/MkTLyz9
>>726 >>728
さっそくのレスをありがとうございました。m(__)m
今進行中のコンペが終わり、一段落した頃
お礼方々先生にご相談してみようと思います。

ただ..もし、自分で先生を探さなければならない場合は
地道に探すしかないのでしょうか。
友人に聞いてみたところ、知人又は先生からの紹介、インターネット、
楽器店の紹介などで決められているようです。
音大付属の音楽教室もいくつか調べてみたのですが、
中学生になると専門コースや音高・音大受験コースとなるところが多く、
娘のような宙ぶらりんの子にはそぐわないように思います。
735ギコ踏んじゃった:2007/06/08(金) 22:55:51 ID:3CcO7kj/
音大の同窓会のホームページで、講師の紹介をしているところもあるよ。
736ギコ踏んじゃった:2007/06/09(土) 01:38:44 ID:qLnWZ4Xu
>>732
>実は今付き合ってる彼がピアノに全く興味なく、「結婚しても続けていい、ただし家の事はやって」と言われ迷ってます。
それで迷うぐらいだと見送ったほうがいいかもね。
家事とピアノ、両方とも中途半端になり、
ピアノがうまくいかないときは家事を理由にし
家事ができないときはピアノを理由にする
という最悪パターンが予測されるかも・・・
あ、もっと単純なパターンが、「どっちも夫の協力が足りなくて」って理由か。
もし、子供を作るのであれば仕事でのピアノはあきらめて趣味にしたほうがいいとおもう。
家事は何かと両立出来るほどあまくない。
ましてあなたのように人に依存するタイプはまず無理じゃね。

あ、既婚男、嫁専業子供二人の意見ね。
誰か子育てしながら先生続けた人の意見求む↓
737ギコ踏んじゃった:2007/06/09(土) 02:22:38 ID:sAHwzpCb
若干想像が入ってますが
738ギコ踏んじゃった:2007/06/09(土) 06:36:17 ID:VvYT2/Ym
ピアノレッスンって、主婦にとっては夕方の忙しい時間からだから、かなり大変ですよ。
私は3児の母ですが、今年からやっと7年振りに仕事が再開出来ました。
全面旦那の協力の元で。
夕飯は作ってから実家にレッスンに行きます。
旦那が小学生の息子の宿題等みてくれ、そのあと下の子達を保育園に迎えに行き、夕飯を食べさせてくれ、風呂に入れてくれます。

私の回りでは、同居ジジババ達が家事育児をやってくれてる方しか続けられてませんね。
そのジジババ達も、ピアノが大好きでピアニストの嫁をもらって自慢!みたいな人達じゃないと無理かも。
739ギコ踏んじゃった:2007/06/09(土) 07:39:33 ID:ljWs+jy3
>>736さんはピアノ教師なのですか?

>>732
それは家のことをちゃんとやれるなら働いてもいいといってるようなニュアンスも感じますが。
今時の男性にしては頭古いような…
もしかして、主婦やってほしい人なのかな。
結婚してから喧嘩もしながら歩み寄っていく方法もなくはないです。
結婚なんてしてみないと想定外のこといっぱいあるのが普通ですし。
彼が今どう思ってるかではなくて、どういう話し合いのプロセスをふむ人なのかが、結婚生活を予想する上で大切な気がします。
(人の意見をどういうふうに聞く人か、怒り出すか、とか)
お嬢さんの趣味とか、家出ちょちょっとできる内職じゃなく、少なくとも普通に共働きぐらいの感覚をもってもらえるといいですね。
740ギコ踏んじゃった:2007/06/09(土) 09:15:00 ID:KWi5D62l
>>731 >>736 >>738 >>789
色々なご意見ありがとうございます。
ピアノ講師、演奏の仕事もします。
レッスン、練習の他、本番や合わせで留守多いです。

結婚したいなら減職覚悟、さもなくばやりたい事独身で貫くか、どちらか選択するべきでしょうね……オイシイ思いばかりは許されないというか。よく話し合ってみます。
741ギコ踏んじゃった:2007/06/09(土) 10:35:13 ID:p2G87dbL
質問がすれ違いだったらすみません、、、ピアノの伴奏である程度仕事を
得るには、どういった段階を踏むというか、最初はどのような勉強法が
ありますか?もちろん音大出で、、、ジャンルはオペラ伴奏や、器楽伴奏
希望なのですが、、、具体的に教えて下さい!
742ギコ踏んじゃった:2007/06/09(土) 11:50:10 ID:YIcXj11q
パーティーや披露宴でこの曲を弾き語ったら
かっこいいという曲を教えてください。
743ギコ踏んじゃった:2007/06/09(土) 13:47:52 ID:BkumD50z
キーボード初心者なんですが、
キーボードのコードは、どこに書いてあるのですか?
バンドスコアを見ると、コードはVo.のところに書いてあるのですが、ここであってますか?
初心者なので、文がおかしいかも知れません。
744ギコ踏んじゃった:2007/06/09(土) 17:46:57 ID:ljWs+jy3
>>742さんのピアノの腕前はどのくらい?
弾き語りということは歌謡曲?
745ギコ踏んじゃった:2007/06/10(日) 00:13:45 ID:1uJpl6lL
>>742 魔王
746ギコ踏んじゃった:2007/06/10(日) 01:26:25 ID:iz6wjBd8
>>744
七年やっててソナタ1年くらい弾いてた
所でやめてしまいました。はい。歌謡曲で。
747ギコ踏んじゃった:2007/06/10(日) 10:05:54 ID:YN0s6bE2
>>746
たいていのものは、練習すればひけそうですね。
歌つきなら、内容が具体的なので、自分の声質にあったもの、場の雰囲気と客層にあわせて選ぶしかないと思う。
披露宴なら結婚・恋愛系で、クリスマスパーティならクリスマスにちなんだものとか。
748ギコ踏んじゃった:2007/06/10(日) 12:22:10 ID:ryYKmvuV
有名楽器店の大人のためのピアノ教室に通っています。
たいくつな練習曲ぬきで好きな曲だけやらせてくれるかと思ったのに、
好きな曲にプラスしてチェルニーとハノンをやらされています。
残業多い社会人の私にとって毎週のレッスンで3冊はかなりキツイです。
大人対象のお教室でもチェルニーやハノンをやらされるのは普通なんでしょうか・・。
いやなら先生にそう伝えればいいじゃん、というアドヴァイスが頂きたいわけではなく、
楽器店でやっているようないかにもフランクな大人のピアノ講座でチェルニーやらハノンやらをやるのは普通にあることなのか?というのが私の質問の趣旨です。
普通にあることならば今までどおり頑張って3冊の練習をしたいと思っています。
749ギコ踏んじゃった:2007/06/10(日) 12:38:43 ID:mHS+5VJx
ハノンとツェルニーとソナタか
750ギコ踏んじゃった:2007/06/10(日) 13:30:30 ID:NAgGVIGF
>748
基礎がしっかりしないと、好きな曲も上手く弾けないのに
大人だから見てもらえないのか?って望みの方もたくさんいますから
教室によってではないのかな?
751ギコ踏んじゃった:2007/06/10(日) 15:37:58 ID:KZ8CyP1T
>>748
有名楽器店がどちらの楽器店かわかりませんが、
それぞれの教室、先生によっていろいろです。
一般的にはやらない方が多いと思います。
個人の教室を探してみてはいかがですか。
自分の希望どおりのレッスンをやってくれるところがあるはずです。
752ギコ踏んじゃった:2007/06/10(日) 16:07:37 ID:iR2xjxEz
>>748
大人の場合は自分の弾きたい目標がどんなレベルかによって変わると思う。
バイエルレベルの簡単アレンジでも好きな曲が弾ければ十分って人もいれば
ショパンやベートーヴェンの有名なクラシック曲を弾きたいって人もいる。
後者の場合は基礎からやらないとちゃんと弾けるようにならないが
前者なら必ずしも丁寧な基礎練は必要ない。
でもどんな簡単な曲でも上手く弾きたいなら、ツェルニーもハノンも無駄では無いんだけどね。
先生に自分の目標を言って相談してみたら?
753ギコ踏んじゃった:2007/06/10(日) 17:05:22 ID:pV4AS0Px
>>748
あなたはそれをやる価値があると判断されてるとか?
あたえられた課題をバンバンこなした結果かも。
「少しペース落としましょう」って言って、のんびりやってみてはどうでしょう。
(それぞれの進行速度を遅くする。)
そのほうがあとで幸せになれそうな気がする。
最初は「好きな曲が弾けたらいい」という目標ではじめたが、
いつのまにか「好きな曲をきれいに弾きたい」に目標が変わりつつある30代おっさんより。

ん、そのうち「好きな曲をいろんな表現で弾きたい」とか寝ぼけたこといいだすかもw
754ギコ踏んじゃった:2007/06/10(日) 23:04:28 ID:YN0s6bE2
1曲、どうしても弾きたい曲があってとにかくそれを弾けるように習っている、というのでないなら少なくともハノンはやっておいたほうがいいと思う。
指のまわりがちがってくるから。
ツェルニーも、少しずつでもやっておくに越したことはない。
譜読みは土日にかためて、とか工夫しながら、息切れしない程度にがんばってみては?
そのほうが長く楽しめる気がします。
755ギコ踏んじゃった:2007/06/11(月) 00:25:41 ID:FCTCTa9s
素人親なのでよく分からず。
うちの教室では、導入過ぎてブルグのときに
ソルフェージュとツェルニーする子に分かれるみたいなのですが
得意不得意、何が違うのでしょうか?
前の時間の子はソルフェの楽譜持ってたのですが、うちはツェルニー
になるみたいなので、テクニック系が苦手ってこと?
ハノンは先にコツコツ進んでいます。
便乗して質問させてください。
756ギコ踏んじゃった:2007/06/11(月) 00:52:56 ID:F4jggcLg
>>755
普通、チェルニーもソルフェも同時にやりますよ
ブルグならチェルニー100番とハノンもやりますね
ハノンは指の訓練の為、チェルニーは基礎を身に付ける為
ブルグは音楽性を育てる為、ソルフェは初見視唱です
なので、どれも大切ですよ
757ギコ踏んじゃった:2007/06/11(月) 01:11:58 ID:FCTCTa9s
>>756
そうなんですか
聞き取りとソルフェらしきことはレッスンの最初にやっているのですが
いま貰ってる楽譜はハノンとブルグだけです。
これにツェルニーが追加になるみたいですが
うちはソルフェの話が出てないので。
その子その子に合わせたレッスンだと思うので
何が足りないとか特別苦手とかあるのかな?って思ったのですが
全部必要なのですね・・・。
ブルグとハノンはやってるのでなんとなくわかります。
なので、レッスンに取り入れられたら自然と分かると思うのですが
指の訓練と基礎ってどう違うのでしょうか?




758ギコ踏んじゃった:2007/06/11(月) 01:34:13 ID:F4jggcLg
>>757
ハノンは曲ではなく反復練習です
指の独立や速い動きが出来るようになる為の本です
スケール(音階)やカデンツ(終止形)やアルペジオ(分散和音)も
どんな曲にも必ず入って来るので絶対に必要ですね
ハノンの本の後半にありますよ

チェルニーはハノンと違って曲になってます
ピアノの基礎(音符の長さ、高さ、スラー、スタッカート、強弱
テンポ、曲の構成、フレーズ、楽想など)を楽譜から読み取る事が
出来るようになる為に書かれた教則本です
チェルニーさんは運指(指使い)に相当なこだわりがあったから
楽譜のとおりの運指で弾かなければお勉強になりません

759ギコ踏んじゃった:2007/06/11(月) 01:45:21 ID:pxWDYVmn
ピアノ先生ってすげ。
760ギコ踏んじゃった:2007/06/11(月) 02:34:03 ID:F4jggcLg
>>757
その他にプレインベンション(バロック)もやるのが一般的です
出来る子は1冊2曲ずつだから8曲で大変ですが
将来のことを考えて頑張って下さいね
お子さんがピアノの道に行くかは分かりませんが
今その4冊をやっておけば安心ですよ
ハノン、チェルニー、バロック、曲を。
やってないと、いざ音大に行きたいと思っても
大抵断念せざるを得ませんからね
その他にソルフェ、聴音、楽典など色々あります
これらは小さい頃からやってると音大にいってから楽です

>>759
ありがとう
761757:2007/06/11(月) 02:35:59 ID:FCTCTa9s
>>758
今までよく耳にしても???な単語だったのですが
素人親にもすごくわかりやすい説明でした。
よく理解できました。
レッスンでチラッと聞いたとき、すぐ質問すればいいのでしょうが
なんだろう??と思いながら子のレッスンは進んでいってます。
コツコツ型のうちの子には基礎の勉強も向いてる気がします。
新しい楽譜をもらったときに、子がやる気出るよう説明したいと思います。
ありがとうございました。

762757:2007/06/11(月) 02:41:50 ID:FCTCTa9s
>>760
レス見ずに、同時でした・・・
プレインベンションの話はまだ出てないですが、課題に出してもらえるよう
コツコツを見守っていきたいと思います。
>758>760
印刷して貼っておきます!
763ギコ踏んじゃった:2007/06/11(月) 02:52:07 ID:QjF0k6S7
良スレ!
764ギコ踏んじゃった:2007/06/11(月) 03:21:56 ID:F4jggcLg
>>762
お子さんはお幾つですか?
やる気を出すには飴と鞭の(あめとむち)使い分けが大切です
賢い親はそれが上手ですね
年齢や個人差にもよりますが小さいうちは
自分からはなかなか練習しません
何か約束をするのもいいかもしれませんね
例えばおやつが終わったらやるとか
沢山褒めて、頑張ってくださいね

>>763
ありがとう
765ギコ踏んじゃった:2007/06/11(月) 15:09:41 ID:fW8t5amX
先生方に質問です。
生徒を褒めるとき、一番褒めやすいのはどこですか?
というのも、私は小さい頃からピアノを習っているのですが、
お世辞でも上手だとは言えないレベルです。
練習は毎日欠かさずしていますが、自分の演奏を一度も上手だと感じたことがありません。
ですが、今まで5人の先生にお世話になっているのですが、
どの先生も「あなたの音色はキレイですね」と褒めてくださるのです。
自分で聴いても、特にキレイな音色だと思ったことはないし、
曲を弾くときも、音色に注意して弾くことも少ないのに、
毎回、音色を褒められるのです。
「音色がキレイ」という褒め言葉は、誰にでも言うものですか?
もしくは、他に褒めるとこがない生徒に使いやすい褒め言葉なのでしょうか?
自分では音色にまったく自信がないので、先生に褒められても、
逆に「無理して褒めてくださっているのかなぁ」と、申し訳ない気持ちになります。

くだらない質問かと思いますが、親切な先生方、どうぞ宜しくお願いします。
766ギコ踏んじゃった:2007/06/11(月) 15:18:25 ID:GWocYYPy
いや。初心者や中級者でも音色がキレイな人がいる。
そんな毎回言われるのなら信じてもいいんじゃないかな。
767ギコ踏んじゃった:2007/06/11(月) 20:46:33 ID:UG2Mzznl
>>765
いえ、そんな褒め方はめったにしません
ほんとに音色がキレイなんだと思います。
自分なんて今先生してますが、高校の時習ってる時に
「決して下手とは言わないけどねw…一度自分の演奏をテープに
録って聞いてごらん。音をよく聞いて弾くってことはとっても大事なことなのよ」
などという辛らつなことを言われ相当凹んだ経験があります。
きっと音色が汚かったんだと思います。
このようにきれいでない音色をきれいだなどとは絶対に言いません。
褒めるところがない生徒は無理に褒めるようなことはしませんよ。
大人の初心者は別ですが。
それでもきれいでない音色を「きれいな音色ですね」とは絶対にいいません。
「正確に楽譜が見れてますね」
「だいぶスムーズに弾けるようになりましたね」
「きれいにひけましたね」
くらいですw
自分ではわからなくてもプロの先生には音の良し悪しがわかるんです。
今講師になってみて、きっと高校時代の自分の演奏を聴いたら
「汚いな…」って思うだろうと思いますw当時はわからなかったことが今はわかると思います。
だからほんとうにきれいな音色で弾かれてるんだと思いますよ。
自信持ってピアノ続けてください
768ギコ踏んじゃった:2007/06/11(月) 21:30:39 ID:beSaONHs
>>758
ツェルニーのお勉強
という言葉に非常に違和感を覚える。
お勉強に値するシロモノではない。
769ギコ踏んじゃった:2007/06/11(月) 23:21:40 ID:F4jggcLg
>>768
そうですか?
うちの生徒はチェルニーをやってる人と
好きな曲だけやってる人がいますが
チェルニーやってるひとの方が
明らかに上達していますよ
チェルニーの変わりになる本はありますか?
ピアノのABC?ラジリティー?有り得ない・・・

チェルニーはピアノを学ぶ上で不可欠です
彼は弟子の育成に生涯をかけて教則本を作ったから
誰も真似できませんよ
100番、110番、30番、40番、50番、60番、
左手のための、8小節の、と色々ありますが
やはり凄いと思います
初心者はチェルニーが嫌いな人が多いですね・・でも
曲の狙いが明確になっていて良く考えられてると思います
100、110は初級、30,40は中級、50,60は上級で
30番以降は美しい曲も多いですね
100番は100曲、30番は30曲という意味です
770ギコ踏んじゃった:2007/06/11(月) 23:30:11 ID:rJox2b/p
↑全部やるのはただのうましかだ....と思う
効用は否定しないけど、やり方間違えるとガシガシ弾くだけの人に
なっちゃうし。そうなったら修正難しいし。使い方難しいよ。
771ギコ踏んじゃった:2007/06/11(月) 23:49:01 ID:jHiPWZM9
748です(大人の教室なのにチェルニーとハノンをやらされている、とカキコした者)。
色々なご回答ありがとうございます。
楽器店の大人のコースでは練習曲をやらないのが一般的だけど先生のタイプや生徒の目標によって若干例外もある、という感じですかね。
私は難しいソナタを弾けるようになりたい!と先生にムリを申し上げたので、だからかな、
ソナタをめざして、ハノンとチェルニー(30番)がんばります。。
今日も22時に会社から帰宅して練習・・手が動かなくて本当にツライ・・。
子供のころ習ってたときはなめらかに手が動いたと思ったのに大人になってしまうとさっぱりダメですねぇ・・(ため息)。
772ギコ踏んじゃった:2007/06/12(火) 04:14:34 ID:26yGIWva
ツェルニーは、指導者としては効用と欠点をよく考えて用いるべきです。また、ある程度のレベル(目安として30番修了くらいか?)にきたら、生徒さんも知っておいて損はありません。
まず、音階や様々な種類の分散和音の練習は多いのですが、結果として4・5指の独立強化に役立つ練習が少なく、たまにその要素を含む課題では大多数の学習者がつまずきます。
次に、よく言われますが右手より左手の練習が少ないことで、初級〜中級に対しては別に「左手のためのエチュード」もありますが、やはり左手のメカニックがスムーズに練磨されにくいきらいはあります。

つまり、ツェルニーは技巧練磨に役には立つものの、まったく充分ではないといえます。
私はツェルニーは30→40番などという行き方よりは、曲が小振りになりますが、「毎日の練習曲」→「8小節の練習曲」と進める中からピックアップする方が利用価値が高いと考えています。
それで足りない部分は別のメソードなどに時間をさける余裕も生まれます。
773757:2007/06/12(火) 06:45:06 ID:1ikFGvW/
>748
ハノンやったあとに好きな曲ひくのと
やらないで弾くのとでは、あきらかに指の動き音色が違いませんか?
うちの小4は(もう大きいです・・・)
そう言って、最初に練習しています。
レッスンでもハノンで手の形や打鍵などいろいろ
しっかり指導されたあと曲に入ります。
ソナタやりたいなら準備運動も大事と思うし、目標に向かってならがんばってください。
774ギコ踏んじゃった:2007/06/12(火) 23:44:11 ID:vhh6CTJg
質問です。
先生に何か差し上げようと考えているのですが
今までこれを貰ってうれしかった、こういうのが欲しい
ってものはありますか?
775ギコ踏んじゃった:2007/06/13(水) 02:38:02 ID:jvCeLi/O
綺麗ごと言わないで答えると、商品券が一番嬉しい。好きな物買えるから。
夏にアイスクリームも嬉しかった。
お取り寄せ便(パンフレットから好きな物を選べる)も嬉しかった。
776ギコ踏んじゃった:2007/06/13(水) 06:09:13 ID:G0J3FIWp
生徒が自分のお小遣いで買ってきてくれたもの(小さな鉢植えとか
小さなクッキーボックスとか)が涙が出るほど嬉しかった。
この子が自分で考えて選んで来てくれたんだなぁ……って思って。
777ギコ踏んじゃった:2007/06/13(水) 10:43:18 ID:Jo676UG+
私も商品券かなあ…

でも生徒が旅行とかでわざわざ買ってきてくれたお土産はなんでもすごくうれしい
778ギコ踏んじゃった:2007/06/13(水) 12:22:31 ID:jWZsIylu
>>771
そのご要望だとハノン・ツェルニーは必須だと思います。
779774:2007/06/13(水) 13:32:01 ID:wmLwqhUd
>>775-777

回答ありがとうございます。参考になりました。
先生は男性なので、地酒にしようかと
考えたのですが、下戸だったらあれですしね。
無難に商品券にします。
780771:2007/06/13(水) 23:56:54 ID:95+9Y4Fx
773さま、778さま、アドヴァイスをありがとうございます。
やはりハノンもチェルニーも大事なのですね・。
なんとか時間を捻出してがんばります。
781ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 00:23:38 ID:Qa/Wedqa
質問させてください。
まったくの素人親です。
子供は9歳で、譜読みもある程度早く、自宅練習もがんばるので
進度はどんどん進んでいくのですが
基礎のほうが身についてない気がしています。
先生の前では指導されたことをすぐ吸収して、その場で出来るのですが
家に帰って一週間、指導されたことをすっかり忘れ悪いクセのまま練習してる。
読み間違えや指番号などは直るのですが、手の形や体の動きが力んでるというか
無理な力がはいって硬い音に聞こえます。
9歳ソナチネをやってますが、両手合わせるところまではよくて
仕上げはいまいち伸び悩み、先生の指導のもと直り、また新しい曲で繰り返し。
こういう感じで基礎は身についていくものでしょうか?
たくさん練習するのに実になってないようで、これでいいのかなぁ・・・
と思う最近です。
782ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 02:48:52 ID:QEvIc/nW
>>781先生にそのまま相談なさってみては?
やはり、お子さんを見ている先生が一番、的確なアドヴァイスをして下さるのでは?
私見ですが、技術を身につけるには、音楽的な感性を置いてきぼりにしないで行うのが良いと考えます。
783781:2007/06/14(木) 03:00:40 ID:Qa/Wedqa
ありがとうございます。
その場で出来ても、定着するのには根気がいるのだろうと思うのですが
家で間違えたフォームでたくさん練習するのは逆によくないのかな?って思ったり。
昔から音が弱いので、大きい音を出そうとして無理に力むような気もします。
来週相談してみようと思います。

>>音楽的な感性を置いてきぼりにしないで
これって具体的にどういうことでしょうか。
良ければ、もう少し教えていただきたいです。
784ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 03:01:30 ID:NVAhjOaF
>>781
基礎は、ハノンとチェルニーで身に付けます
ソナチネだけでは無理ですよ
785ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 09:41:57 ID:vPU9ULiJ
<<781さん
私の意見ですが、9才だとまだ足が床につきませんよね?
足台などお使いでしょうか?
足元が安定していないと力強い音が出ないと思います。
まだ指の力だけでは大きな音は出せないし。
足で踏ん張って体重を乗せると強い音が出やすいですが、その力をピアノに上手く腕から指へ伝えないと、手を痛めてしまうかも。
先生に相談してみてはいかがでしょうか?
786781:2007/06/14(木) 12:21:56 ID:Qa/Wedqa
レスありがとうございます。
ハノンはブルグに入るときからはじめました。大分変化が出た気がしてます。
でも私も気になってた足台、教室では発表会でも見たことないです。
ペダルは届くようになってからです。今は浅めに腰掛けてペダル踏んでます。
先生の時代は足台がなかったのだろうか?と思ってもみたり。
導入期に基礎はあまり言われない先生だったと思います。ブルグに入ってから
本格的な指導になったような感じもしますが、ついてるクセはなかなか
抜けない気がしました。
先生の指導のもとだと、足台がなくても割と出来てるのですが。
今成長期なので、もうちょっとで足台がいらないかもって思います。

787781:2007/06/14(木) 12:23:34 ID:Qa/Wedqa
チェルニーはやっていません。
始めたらかなり違うものでしょうか。やらせたいなぁ。。。
788ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 12:54:36 ID:qhrIsZAW
うちは、ツェルニー30、ソナチネ、インベンションの3年生なのですが
このまま、ハノンはやらない気なのかと、少し心配しています。
ちなみに、30の前は、abc、ラジリテと使いました。
いろいろな考えがあるかとは思いますが、ハノンをやらないということは
どういうことなのでしょうか?
先生は、ベテランの先生で、田舎ではありますがご自身よく勉強している先生で
音大生、留学生も出していらっしゃいます。コンクールも無理なく進めてくれて
非常に信頼出来る先生なのですが、その点だけが気になっています。
音大にやりたいというわけではありませんが、本人が望んだ時に
何かマイナス要因になることもあるのではないかと思ってしまうのですが。
789ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 12:55:42 ID:C6dtRsrP
>>786
足台は、段ボールとかに電話帳つめておいておくとか、牛乳パックを三角にくんだやつとか、あるもので適当につくったので十分です。
ツェルニーその他それに相当するような練習曲は他にもいっぱいありますが、まずはソナチネで伸び悩む感じをご相談なさってみては?
ハノンと同じで、急にうまくなならないですが、徐々に訓練していく感じです。
とりあえず、姿勢・フォームのチェックはハノンでやるものなので、丁寧にやっていかれるといいと思います。
癖をなおすのは時間と根気がかかりますが、どの子もレッスンの過程で忍耐強く調整しつづけていくものだと思います。
790ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 13:21:06 ID:3ogJhgEi
親切なピアノの先生、教えてください。
子(小6)は先生をかえたばかりなのですが(某団体のHP先生紹介)、どうも相性が悪そうです。
体験レッスンに伺ったときは「一応レッスンする?しない?」とにこやかに聞かれ、いきなり月謝袋を渡されました。
少し強引だなと思ったのですが、入会金を払い、お願いすることになりました。
教え方は、導入期には分かり易くていいかしらと思いますが、子にとっては物足りないようです。
一番気になるのは、レッスン中に携帯着メロが流れ、「あとでかけ直すねー」などと応対すること。
先日のプチ発表会でも子の演奏中に着メロが流れ、先生バタバタと走りドアの向こうに消えていきました。
こういう先生をどう思われますか?
子は、今度のコンクールが終わったら、来年からは出ない、音大受験などは考えてないと言います。
しかしピアノは大好きなのでもっと極めたいとも思っています。
親としてはどうしたらいいのか、迷うところです。
791781:2007/06/14(木) 13:44:02 ID:Qa/Wedqa
>789
ありがとうございます。
ハノンで指の動きや音色にずいぶん変化が出たし
ソナチネでも指がよく動いているように思うのですが
手首が落ちた感じに力がかかったり(レッスンでは根気よく直されています)
腕と脇と肩にガチガチに力が入ったようになって
(レッスンではその時だけ別人のように出来上がるのですが)
こういったことは根気がいるとハノンでも実感しております。
今ペダルでソナタをやっているのですが
発表会終わったら、またソナチネに戻ると思うので
自作足台作って練習しようと思います。
ただレッスンで使わないとなると、時差ぼけみたいな感覚はおこらないのでしょうか?
792ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 14:45:41 ID:pFmX/A9X
>>790
レッスン中にってことは小6なのにお母さんがレッスン見てるってことですか?
それとも子どもがそう言ってたってこと?
しかし何よりもまず気になるのはあなたの「子」という書き方です。
このような文章を書く親を生徒には持ちたくないですね
普通は「子ども」と書くでしょう。「子」とかって気持ち悪い…
793ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 16:27:31 ID:Hzo1po6Y
何で気持悪いの?
訳わかんない。
794ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 16:32:52 ID:dQZzq50A
ここは2ちゃんだよww
795ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 17:32:24 ID:w+rR07P5
足台使わない先生ってどうなんだろ。
下半身が安定していなければ、上半身の力は抜けない。
導入期から脱力を自然に身に付けさせる為には必要だと思うけどね。
ペダルを使うようになっても、足が届かない子は無理に足を伸ばさなくてもいいように
ペダル付き足台使うよね。
796ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 19:20:50 ID:xfG6dmlR
ま、2ちゃんで相談するような親には来て欲しくないですねw
797ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 19:38:45 ID:NlEI7CuP
親切でもない先生がまぎれこんでるのかしら?
良スレの流れだったのに残念。
携帯握りしめてる心当たりの方が興奮してるのかしら
798ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 20:19:29 ID:Qa/Wedqa
>790
親切な先生に何を相談したいのか、グチをいいたいのか
良く分からないかも。

おけいこスレやピティナでも良かったんじゃないのかな。
799ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 20:32:27 ID:wTE28NVx
>>980は要するに、『こんなピアノの講師ってどうなの?』と聞いてる時点でその講師に対して不信感や疑問を感じてらっしゃるだろうから、誰かに背中をおされたかったのかも
レッスン中など、携帯の音を消す(もちろん電話にでるなんてあり得ない)という基本的な常識もない講師には驚きです
相性が悪ければ講師をかえるべきです
単にレッスンの方向性が違うのであればそれを直接伝えるかです
軌道修正可能であれば続ければいいし、ただ単に人としての相性が合わないと思われるなら変えるしかないんではないですか?
800ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 20:33:41 ID:wTE28NVx
>>790だったw
801ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 22:01:00 ID:C6dtRsrP
>>790
お子さんとの相性に疑問があるのではなくて、お母さんが先生を信頼できないという感じでしょうか。
肝心のお子さんは先生のことをどうおっしゃっているのでしょう?
小6なら、楽しいとか、物足りないとか、今までの先生と比べることもできるし、自分なりに判断できるところもあると思うのですが。
体験いかれて、誘われるままに入会してしまったようですが、どういう方針でレッスンをすすめていくかとかのお話はされなかったのでしょうか?
携帯のことは状況がわからないので、ありえないとも、ありとも言えないです。
もちろん、ほめられたことではないですが、その先生のお人柄によって許せたり許せなかったりすると思うので。
コンクールにでるつもりがないなら、某団体以外のつてで探した先生とかも見学にいかれてはいかがでしょう?
他をみてわかることもあるかもしれません。
趣味でやっていくとするなら、そろそろお子さんご自身が、主体的に選び、決めていかれてもいい年のような気がします。
趣味というのはあくまで本人のものですので。
802ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 22:53:08 ID:NVAhjOaF
>>788
ハノンは必要です
特にチェルニー30番をやっているなら尚更です
ハノンは指の独立の為には絶対にやらなくては・・・
ピシュナなどもありますが、やはりまずハノンでしょう
ピシュナは指を壊す可能性があるので
803790:2007/06/14(木) 22:54:08 ID:3ogJhgEi
>>798さん そうですね。自分の書き込みを後から読んでみて、まさにそうだと思いました。
すみません。

>>799さんのおっしゃることも、そのとおりです。
 今まで3人の先生に習ってきました。
最初の先生はコンクールと発表会中心(練習期間中はハノンなども一切なし)で、
テキストは年に2ヶ月ほどしか取り組みませんでした。
次の先生は教え方は音楽的で素晴らしかったのですが、相性が悪く、子がどんどん自信を失くしていきました。
でも、基礎はしっかり教えていただけて、今は親子で感謝しています。
それで今の先生に至るのですが、携帯が鳴るのは毎回のことらしく、メール音なども消していないようです。
804ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 22:57:42 ID:+yGbmyal
もうチェルニー40番半ばだというのに、いまだ譜読みが苦手です。
初見が苦手だ!という人はよく聞きますが私は100見しても弾けません・・。
エリーゼのために等の簡単な曲でさえ、楽譜を見て例えば「この音はレである」と認識するまで時間がかかるのです。
完全に音符アレルギーです。。
どうしたらよいのでしょうか・・。

805ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 23:10:41 ID:ahDOxdiK
>>レッスン中にってことは小6なのにお母さんがレッスン見てるってことですか?

すみません。素朴な質問ですが、母親がレッスンを見学しているのって
気持ち悪いでしょうか??
こういうフレーズを掲示板で目にする度に疑問に思っていました。

というのも、娘は中学生ですが、学校の授業参観のような気持ちで私も時々見学しています。
車で送り迎えするついでに、時々一緒にレッスン室に入ります。
音楽はすべてに通ずると思うので、私自身も勉強になったりします。^^
806ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 23:12:57 ID:qxV7ZnRa
一生懸命バッハをたくさんたくさん弾く
すると、あーら不思議
鶴40くらい初見で弾ける
騙されてやってみれ
807798:2007/06/14(木) 23:14:51 ID:Qa/Wedqa
>803
うちの先生もポケットに携帯、家の電話もなるし
出ておられます。メールは音消してありますが、確認されますよ。
ちらっと目を通すくらいだし、気にはしていません。
自宅に電話のときは、体験レッスンの問い合わせや
ワンレッスンの予約などでした。
リハーサルで携帯を繋がるようにしてて、うっかりそのままだったのかな
と思います。
あとでかけなおすね〜なら、一瞬のことで困らないと思うのですが
口調とか性格の面でお母さんと合わないのかな?って思います。
お子さんとの相性はどうなのかな?と思いました。
808790:2007/06/14(木) 23:26:14 ID:3ogJhgEi
>>801さん
確かに、先生は(携帯を鳴らすことを)許せる雰囲気をお持ちだと思います。
言葉足らずですみません、子が「実は毎回着メロが気になる」と言い出しました。
物足りないとも漏らしています。
できることなら、新しい先生に習いたいという希望も持ってるそうです。

私の考えは、不信感がないといえば嘘になりますが、今の先生にかわってから日も浅く、今の先生でいいのではと思っていました。
でも、おっしゃるとおり、ほかを見学に行ってわかることもあるかもしれませんね。
親子でもっと突っ込んで話し合っ足り、自分自身の考えも深めてみようと思います。
ご迷惑かけてしまいましたが、このスレで相談させてもらってよかったです。
的確なアドバイスをありがとうございました。
意味不明な質問文で本当に申し訳ありませんでした。
809ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 23:34:57 ID:wTE28NVx
>>805
時々なら全然問題ないと思います
ただ高学年になってくると親がいないほうがレッスンに集中できることが多いので(この年代ぐらいから心の成長というか、そんな類いで色々とありますよね)、最初から最後までは見学は基本的にお断りしています
たまに様子を覗きにいらっしゃる分には大歓迎です
親が終始レッスンについてみていてほしいのは、幼稚園〜小学生低学年ぐらいまでです(レッスン内容が覚えられず帰ってからポイントを間違えて練習してしまったりするため)
まああくまでうちの教室では、ですが
810ギコ踏んじゃった:2007/06/14(木) 23:55:16 ID:csso9g7g
すいませんがソナチネの後に入ってる曲名ってわかりますか?
またソナチネが弾ける程度の人間でも弾けますか?
よろしくおねがいします。

http://www.chabnet.jp/nishio/c-mina.mp3
811798:2007/06/15(金) 00:19:25 ID:+8YuP0Cw
>810
どこで拾ってこられたのですか?おおぐまこぐまって書いてありますよ。
ソナチネ弾いてる方が発表会で弾いてるから弾けるんでは?
812ギコ踏んじゃった:2007/06/15(金) 00:24:45 ID:80ki/zIg
ソナチネと次の曲の音色が全然違うw
813ギコ踏んじゃった:2007/06/15(金) 07:50:43 ID:YIcurz+7
>>802
788です。ありがとうございます。
そうですか、やはり必要ですよね。
今までは、まだ体も小さいし、力も
ないから、無理はさせていないのか?と
思っていたのですが、さすがに良い音も
出す様になって来て、気になっていました。
折をみて、上手く先生に先生のお考えをお聞きしたいと思います。
今、コンクールの追い込みになっているので、それが終わったら
今後の事も含めて、相談してみます。
ありがとうございます。
814ギコ踏んじゃった:2007/06/15(金) 11:12:55 ID:cwo8gxu1
>>810さん
解決しました。どうもありがとうございます。
ちなみにソナチネ板で拾ってきました。
815ギコ踏んじゃった:2007/06/15(金) 11:14:34 ID:cwo8gxu1
↑810じゃなく>>811の間違いです。
811さんありがとう
816ギコ踏んじゃった:2007/06/15(金) 17:07:57 ID:nYRH6t0l
質問です。
メロディー(大抵は最高音)は、はっきり浮き上がらせて弾く
必要があると思います。(例えばシューベルトの即興曲Op.90-3)

でも弱い薬指、小指で弾かなければならないので、どうしても
他の音に埋没してしまったり、レガートにつながらずブツ切りに
なったりします。

メロディーを受け持つ薬指、小指を集中的に強化するのに効果的な
練習曲、練習方法はありますか?

3声のシンフォニアや平均律では各声部の弾き分けを練習しますが、
一般の曲でよく出てくるメロディーとアルペジオないし和音という
組み合わせはあまり出てこないように思います。

また772さんがおっしゃっているように、ツェルニーは薬・小指の
独立強化に適した練習があまりないように思います。

アドバイスをよろしくお願いします。
817ギコ踏んじゃった:2007/06/15(金) 20:30:24 ID:4xAohpLG
>>816
ハノンにありますよ
ハノンやりなさい
4,5指の強化と書いてあるでしょう
それをやればよろしい
818ギコ踏んじゃった:2007/06/15(金) 23:19:43 ID:LCeh9UhV
>>816
1235の指で鍵盤を押さえたまま4の指だけを何回も弾いたり
1234の指で鍵盤を押さえたまま5の指だけを何回も弾けば
4と5の指が強くなります
指が上がれば上がるほど独立してることになりますし
良い練習方だと思いますよ
両手で同時に出来ますが片手に集中したほうがいいですね
819772:2007/06/16(土) 01:40:41 ID:6JAmXWHH
4・5指独立強化はかなり難しい問題で、
>>817-818
>>802
などで一例が示されているとはいえ、いろいろ問題点があります。
具体的には、
>>802はピシュナだから痛めるというのは必ずしも正しくなく、無理に不適切なやり方で練習を強行していることにこそ問題があります。
これはハノンはもちろん>>818のようなトレーニングにおいても同様で、簡単に言えば不自然な感覚や痛み、疲労感があったら休ませる必要があるといえます。

若い頃に指のトレーニングで無茶をしたシューマンが、ほとんどピアノを弾けなくなったのは有名な話です。

私自身、4・5指の独立強化に悩み、練習法を工夫してはいますが、腱しょう炎などのリスクがまったくない練習パターンは存在せず、適切に無理なく行なう以外にありません。
スポーツ根性モノの世界ではありませんので誤解なさらないよう…。

最初は片手ずつゆっくり交代で休ませながら、根気強くやるべきです。

根性より根気…かな?
820ギコ踏んじゃった:2007/06/16(土) 08:59:44 ID:ZegTt5YK
>>816
指の鍛練は他の方が書いているので省きますが、
筋力勝負というより、重心の掛け方がポイント。
旋律をちきんと打ってから重心移動します。
旋律・内声同時押しの場合は、主に旋律に載せるように調整します。
今のフォームがふさわしくないのだと思いますよ。
重心移動を覚えないと筋力も付きません。
821ギコ踏んじゃった:2007/06/16(土) 11:07:52 ID:WsHcApi2
>820
同意です。重心移動ってとても大切。
腕、手首、体の使い方+指だと思います。
バーナムはいいとおもいます。
簡単な譜面の練習曲でハノンみたいに退屈じゃないし
絵があって、重心、腕、手首の使い方、呼吸などが
幼児にもわかり易いです。
バーナム嫌いな子はまずいません。それで下地を作ってから
ハノンをプラスするといいと思います。いきなりハノンじゃ
ピアノ嫌いになりそうですね。
822ギコ踏んじゃった:2007/06/16(土) 14:09:32 ID:WKSaENDs
質問です。

今は趣味の範囲で弾いていて、ソナタアルバム1をやってみようと思っています。
これは、難易度順というか練習する順番ってあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
823ギコ踏んじゃった:2007/06/16(土) 14:35:08 ID:sIrwhOU6
>>822
ソナチネみたいに順番書いてませんよねw
自分の好きなのから始めればいいと思います
有名な曲も多いので耳慣れた曲から始めるのがいいかな
あとはソナチネにも何曲かソナタの曲が載ってますね
難易度からいえばソナチネの本で重複してるソナタの曲から
始めるのが妥当だと思われますが。
ハイドン、モツなんかの曲が比較的弾きやすいかと。
824ギコ踏んじゃった:2007/06/16(土) 15:26:28 ID:CW8qcVhC
今、ペダルについて悩んでいます。
勿論ペダルの指示がある曲もありますが、多くの曲にはなにもついていないので、結局ずっと踏み続けています。
音が濁るのは練習である程度なくしていけるのですが、ここは踏まない方がいいのかなと思ったりもします。
前の音が残って綺麗なところは踏んで、濁るところは激しく何回も踏みかえてごまかしていますw
テレビでピアノ曲を聞いていると、一音一音綺麗につながっていて、それでいてペダルの感じがしなくて不思議です。
踏むべき部分とそうでない部分、どう考えたらいいでしょうか?
825ギコ踏んじゃった:2007/06/16(土) 20:26:01 ID:mewCmC2J
>>824
音が切れてまずいところだけ踏めばいいですよ
一番わかりやすいのはポピュラーの曲の場合なら
コードの変わるところで踏みかえればいいのですが。
クラシックの曲でも和音が変わるところで踏みかえていれば
間違いないのですが。
それがわからないのなら音が切れるとおかしいなと思うところだけ
つなげる意味で踏めばいいですよ。
慣れてくればどこで踏みかえればいいかわかってくると思いますが
826ギコ踏んじゃった:2007/06/16(土) 23:59:39 ID:CW8qcVhC
>>825
回答ありがとうございます。
同じ音を重ねて引くときや、離れた音を残して引くときとかに細かく使いたくなるのですが…
例えば、ドを引いて音を残しながら2オクターブ上でドレミファソと引くと、濁ってしまいますよね。
踏みかえると音が消えますし、残すと濁ってしまうんです。
それにとても忙しくて、曲の雰囲気づくりなんか全然できなくなっちゃってます。
先生達は、曲の何割くらい踏まれてますか?
827ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 01:14:45 ID:t9Pn8V6Z
>>826
ペダルは、経験によって踏むべき所、そうで無い所を覚えて行くものと思います。
独学ですか?先生について習う事をお勧めします。
ドを弾いて、音を残しながら2オクターブ上のドレミファソを弾くには、
ドを弾いた後に、真ん中のペダルを踏み、それから2オクターブ上のドレミファソを弾けば
濁りませんよ。
828ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 01:39:11 ID:Wzw8UcCU
>>827
6年ほど習っていたんですが、ペダルは教えてもらわなかったんです。
ピアノは種類が違うんでしょうね。そういう方法はできませんでした。
アドバイスありがとうございました。これからも精進していきます。
829816:2007/06/17(日) 03:38:39 ID:uuCz73P2
816です。
みなさん、貴重なアドバイスありがとうございます。

指を痛めないよう気をつけながら地道に練習することにします。
重心移動にも気をつけてみます。
830ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 07:45:58 ID:1RDVeVXW
>828
生徒親ですが、家でどれだけ考えてやっても分からず出来ず
困ったことでも、レッスンで見ていただいたら出来るようになって帰ってきます。
時間がなければワンレッスンの時々でもいいと思うので
習われたらいいと思うのですが。
そんなに練習されてるのに、出来ないのはもったいないと思います。
831ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 09:29:06 ID:XdUpfYAb
こんにちは。
モーツァルトのソナタ14番を弾けるようになりたいのです。
今チェルニー30番やりながら子犬のワルツ・月の光等の全音でいうとCレベルの曲を習うことが多いです。
モツソナ14番はまだ難しいでしょうか??
832ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 10:03:08 ID:6YhpidKY
>>831
いえ無理なレベルではありませんよ
がんばってチャレンジしてください
833ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 10:18:46 ID:XdUpfYAb
>>832
え、そうなんですか??
CD聞いたら難しそうに聞こえてしまって。
次のレッスン曲はモツ14番弾かせてください、と先生にたのんでみようかな・・。
834ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 10:57:23 ID:lyzLO2Dz
暗譜についてお聞きしたいのですが
みなさんは絶対音感あるでしょうか?
私はシャープ系の曲は音名がすぐ分かるのですが
フラット系(フラット4つ以上変?長調以上)は移動ドにきこえてしまいます。
ですから暗譜の時そういう曲は音というより、
指に覚えさせるしかないんです。聴音もフラット4つ以上は移動ドで取ります。
ピアノをやっているのに音が固定できこえたり移動で聴こえたりして
不便を感じています。みなさんは絶対音感ありますか?




黒鍵のエチュードなんかは全部移動ドに聴こえてます。
皆さんは暗譜の時は
音が全部聞こえているのでしょうか?それとも
指に覚えこませてますか?人前で弾くときフラット系は避けてしまいます。

835ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 10:59:43 ID:m3WhOdPZ
超初心者ですが♯あるのになんで♭って必要なんですか?
836ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 11:05:44 ID:LjAi9Hla
>>835
音階を五線譜に順番に並べないといけないから。
ファソラ シ(♭) ドレミファ  を♯でかくと ファソラ ラ(♯) ドレミファ になってしまうから。
ラに二種類あるのは面倒じゃん。
837ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 11:14:41 ID:lyzLO2Dz
834ですが書き忘れました。
フラット4つ以上(変イ長調、変ロ短調以上)
つまり主音がフラットの長・短調が
移動ドに聴こえます。それらの曲人前で弾くのは避けています。
自分のソルフェ能力の無さにいつも落ち込みます。
結局上手い人ってソルフェも凄くできるような気がします。
838ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 11:29:00 ID:m3WhOdPZ
835 ありがとうございます!
839ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 11:31:52 ID:NhfeUVrO
>>837
その通り、楽譜が早く浚える人はソルフェ力が高い。
暗譜は単に手癖で音列を覚えるだけじゃなく、構造・構築もトレースできて暗譜。
ドレミを歌詞として覚えてもいいし、弾く曲を歌ってもいいし
とにかく今のやり方でやっていては、この先も何も変わらないよ?
相対音感で調性の錯綜が起こるのは経験の多少から来るものだから、克服出来るよ。
840ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 12:34:13 ID:lyzLO2Dz
>839
ありがとうございます。
ソルフェージュの大切さは
子供の時は分からなかったけです。
それよりハノンやらで指がどれだけ動くか?音階とれだけ早く粒を
揃えるか?
どれだけツェルニーのテンポ上げるか?指の訓練に
終始してました。おかげで指はどんなエチュードたいてい弾けます。
ただ、指が動いても、暗譜は別問題。
今覚えにくい箇所は和音の響きを
たよりに覚えています。何調でもきちっと暗譜できる人って
尊敬です。とくにバッハきっちり暗譜できる人ってソルフェ能力
凄いなとおもう。いろんなコンクールや入試にバッハがあるのがよく分かります。
テクニックと耳の能力がもろに出ますから。
子供の時ソルフェしっかりやっておけば
良かったけど、がんばって克服します。
841ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 13:14:39 ID:Af5vZpr3
>>822でソナタの練習順を聞いた者ですが>>823さん、ありがとう。
では、先生がレッスンでソナタアルバムを使うときは、生徒に聞いて
次はこの曲にしようって決めているのでしょうか?
842ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 14:07:28 ID:DgUV6x03
先生によって違うでしょうが、そのくらいのレベルに行けば
生徒に選ばせたり、こちらが選ぶときは生徒のレベルや好みなどに
よって選んだりします。
843ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 14:14:26 ID:75Wv+r86
>>826
グランドならサスティンペダル踏みながらやれば
ペダルかえても低音がそのまま残るんじゃない?
844ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 14:45:58 ID:m3WhOdPZ
ドビュッシーの亜麻色って真ん中のペダルつかいますか?てゆうか真ん中使うか右の使うかは自分で判断するんですか?基本的には右のダンパーペダルをつかうって聞いたんですが。
845ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 15:41:06 ID:iAGIa9Yy
ここにいる先生方は
ラフマニのピアノ協奏曲3番弾けますか?
846841:2007/06/17(日) 16:31:08 ID:Af5vZpr3
>>842先生、ありがとう。
納得しました。
847ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 19:58:10 ID:Wzw8UcCU
>>830
遅くなりましたがありがとうございます。
しばらくは勉強や部活でいっぱいいっぱいで、習う時間はなかなか取れないんです。
毎日一時間程度遊びでやってるぐらいなので、なかなか思うようにはいきませんね。
受験が終わったら、前の先生に教えてもらいたいと思ってます。
848ギコ踏んじゃった:2007/06/18(月) 00:03:32 ID:xsL12UYx
>>810
みなちゃんの音色いいよね。いっぱいあるね。
http://www.chabnet.jp/nishio/netha.html
849ギコ踏んじゃった:2007/06/18(月) 02:07:52 ID:7ZJDHGQO
>>845
質問の趣旨が分からないのですが。
850ギコ踏んじゃった:2007/06/18(月) 02:20:17 ID:JbWzTRcC
子供の頃習っていて10代後半頃にやめた生徒が
30過ぎになってになってからまた習いたいといって戻って来た場合
教えにくさは感じますか?
851ギコ踏んじゃった:2007/06/18(月) 08:33:00 ID:RQfSEoYN
>849
いちいち取り合うべき質問ではないことがわかりませんか? スルーしなさい!

>850
仮にその生徒があなただとしたら、あなた次第と申し上げておきます。
私自身は基本的には歓迎です。
ある程度のレベルまで行かれた方なら、練習しなければ上達しないことはいやというほどおわかりでしょうし…。
852ギコ踏んじゃった:2007/06/18(月) 09:29:28 ID:KPXzFzMW
>>850
昔教えてた生徒が再び戻ってきてくれるのが
ピアノ講師をやってて一番うれしい出来事です。
あ、修学旅行のおみやげを買って来てくれたり誕生日のプレゼントをくれたり
ってのもうれしい出来事でしたがw
853ギコ踏んじゃった:2007/06/18(月) 12:38:32 ID:dqR/DECp
事情があってやめた生徒と、やめてほしかった生徒とでは
先生も感じ方が違うのではないか?
と、隔離スレを見たら思わずにはいわれない。
854ギコ踏んじゃった:2007/06/18(月) 23:27:44 ID:bw9zQcQ5
先生が楽譜を見ながら「これは○長調ですねー。ここで転調して○短調になっているから・・ここは意識してくだいね」
等、教示くださるのです.
私は長調だの短調だのの知識がないので聞いていてわからなく、わかったフリをして「あーそうですねーここは○調ですねー」と答えてしまうアホです。

先生は楽譜のどこを見てナニ長調、等を判断されているのでしょうか・・。
シャープやフラットの数でしょうか。
855ギコ踏んじゃった:2007/06/19(火) 00:41:22 ID:Cmowx8K/
>>854
一度きちんと先生に尋ねて教えてもらい、自分でも問題をやって理解しておけば
これから一生困らない。
たいして難しくはない、作曲家や評論家になるわけじゃなし、さわりだけでオッケー。

基本は最初の調号、ここで判断。あとはいくつかの規則に従って転調する。
音階の練習もやって、
どの調でも一応スラスラと弾けるようにしておけば(これも覚悟を決めてやれば考えるよりは早くできるようになる)
一層理解が早い。
856ギコ踏んじゃった:2007/06/19(火) 08:28:37 ID:L2XYN30b
わかったふりしちゃうと、もう戻れないですよね。
普段のお付き合いでもよくあります。
がんばってください。
857ギコ踏んじゃった:2007/06/19(火) 08:29:12 ID:UlMGO8Vb
質問です。
大人からピアノを習い始めたのですが、ピアノの先生にとって教えにくい生徒はどんな人ですか?
先生のこと人柄好きなんで嫌われたくないんです
858ギコ踏んじゃった:2007/06/19(火) 08:38:31 ID:L2XYN30b
以前も同じ質問なかったっけ?
隔離スレか先生スレかもしれないけど。
859ギコ踏んじゃった:2007/06/19(火) 10:30:27 ID:mepAAbMM
>>857
先生の話を最後まで聞かないでわかってないのに自分の判断で勝手に弾き始める生徒
高齢者に多いですw
極端に無口な人、あがり症の人なども教えにくいですが
おしゃべりが過ぎる人も教えにくいです
860ギコ踏んじゃった:2007/06/19(火) 10:45:52 ID:5GkBjIYK
教えにくいというより困る人は、何人も教えていると結構いたりします
でもそういう人もうまいこと乗せて教えるのも仕事のうちなので、あまり気にしなくていいのでは
逆に『教えにくい人』より『教えてて楽しい、やりがいある人』について聞いたり、そうなるよう頑張ったほうがお互い実りあるレッスンできるとおもいます
861ギコ踏んじゃった:2007/06/19(火) 10:53:17 ID:Cmowx8K/
>>857
練習さえしてくれば、後はどうでも良い。
無口だろうがおしゃべりだろうが、薀蓄傾けようが 瑣末なことだ。
練習して下さい。
注意された事には留意してください(次のレッスンで出来るようになってこなくても良い、気をつけたと判れば良い)
862ギコ踏んじゃった:2007/06/19(火) 11:22:21 ID:ZRBsdfSM
便乗質問ですが、ほとんど進歩しない大人の生徒についてはどう思われますか?

まじめに練習しているつもりですが、うまく弾けないフレーズがいつまで経っても
うまく弾けるようにならないのです。
指の訓練とかリズム練習など先生の教えに従って工夫はしているのですが。
こういうところが大人の限界なのかなと感じながら、分かっているのに
できていない状態でレッスンに行くのは悲しいものがあります。
で、ある程度の期間取り組むのですが結局未完成のまま次の曲へ進むことが
ほとんどです。
自分はこれが実力なので仕方ないとあきらめていますが、先生の方は
こういう生徒を教えていて、教え甲斐がない、空しいから辞めてほしい、
と感じることはありませんか?
863ギコ踏んじゃった:2007/06/19(火) 11:40:20 ID:tUfdFlAm
>>862
経験上、練習してるのにまったく上手くならないなんて大人や爺さんでもあり得ない
それは先生の教え方が悪い(力量以上のことやらせてる)か復習をまったくやってないかのどちらかですね
基本がしっかりできてないと次に進んでも意味ないですからね。
864ギコ踏んじゃった:2007/06/19(火) 11:49:55 ID:ql9j2aXs
大人は完成度低いまま曲進む場合が多いです。能力より難しめの曲
やりたがりますから。耳が肥えているので、子供のようには
いきません。でも本人がその曲やることで幸せと思っているのなら
良いんじゃないでしょうか?だいたい一曲に長くかかるんで、教えるほうも
気力、忍耐です。ポピュラーなものは簡単にアレンジしなおしたりしても
おかしくないので、大人にはいいですね。
あと、すいすいできる本人にあったレベルの教材も併用してもらってます。
こちらは、完成度上がるまでがんばってもらってます。
大人もバーナムなどやると
指動くようになってきますよ。脱力させるの大変ですが。
865ギコ踏んじゃった:2007/06/19(火) 12:21:17 ID:ZRBsdfSM
>>862>>863
ありがとうございます。
力量以上の曲をやっている、というのはその通りです。
CDなど聞いていいなと感動した曲でなければ長期間コツコツと
取り組むことはできません。

で、こういう実力以上の曲に取り組んで玉砕している生徒については
それで生徒本人が満足しているなら特に言う事はない、苦笑しつつ
同じ欠点の指摘を繰り返すことが仕事だと割り切っている、と
考えてよろしいのでしょうか。
やってもムダだから辞めてほしい、とまでは思わないですか?
866ギコ踏んじゃった:2007/06/19(火) 20:41:34 ID:ql9j2aXs
>865
「無駄だからやめてほしい」

それをいっちゃあ、おしまいよ。仕事無くなりますよ。
子供だってそういう子が多いんだから。
10人中1人位です。素質のある子。
あとの子は趣味に終わる。
でも水泳にしろ、バレエにしろ本人が楽しければいいのでは?
大人もそう。楽しいから辞めないんで来てくれるんです。
その人のニーズに合ったレッスンしないと生徒増えないです。
私も仕事始めたばかりの頃は、理想が高かったです。
言いたいことが山のようにあって、でも褒めないといけないし
退会率高いと上の人から指摘され困るんで、割り切るようになりました。
やはり人気の先生は生徒さんが多いです。
867ギコ踏んじゃった:2007/06/19(火) 21:53:41 ID:fD+R/u5Y
>>861
大人の生徒で練習してこない人なんて
ほとんどいないと思うけど
大人は親にやらされてる子どもみたいに
練習しないで平気な顔してレッスンに来るなんてことは
ありえないでしょうw
子どもの生徒には861をそっくりそのまま言いたいですね
ほんとに練習さえしてきてくれればあとはどうでもいい
無断欠席とか月謝滞納以外はw
868ギコ踏んじゃった:2007/06/19(火) 23:24:51 ID:AyzaSy8f
>>864さま
>だいたい一曲に長くかかるんで、教えるほうも気力、忍耐です。

ここのフレーズが気にかかりました。
大人の生徒を教える場合、1曲にかける月日は平均どのくらいなのでしょうか。
私の先生は譜読みも満足に出来ていないのに週1レッスンで2ヶ月経てば○をくれてしまうのでとっても不満です。
講師からすると2ヶ月が1曲にかける平均なのですか?
私としては1年かかってもいいから、通しで音をまちがえずに弾け、暗譜するまでは○をくれないでほしいのですが、そういう要望を申し上げたら
先生としては負担ですか?

補足すると、自分は865さまのように実力以上の曲をやっているわけではなく、先生があなたにあったレベル、と指定して与えてくださる課題曲です。
869ギコ踏んじゃった:2007/06/20(水) 01:03:39 ID:Il9Ak+RN
ウチの先生は「大人だから〜」が口ぐせ。
どうせ大人だから適当にやってるというのが態度に出ている。
すごい悔しい。いやみたらしいんだよー
870ギコ踏んじゃった:2007/06/20(水) 02:08:25 ID:Vb6Oe3Lx
868さま

子供の時経験のあるひとは、
譜読みにあんまり苦労しませんし
指が動かないこともありません。

全く子供の時やってなかった人は、
時間が掛かることが多いです。

あと生徒さんの性格で、
だいたい弾けたら、どんどん新しい曲がやりたがる人
完璧主義で1音も間違わずに弾けるまで
やりたがる人・・・色んな人がいます。
こちらは、どんなタイプか見てます。

あと気乗りしている曲はしっかり弾けるまでやってもらったり
始めてみたものの、楽しんでないようだったり、レベルが合ってない
選曲ミスだった場合、さらっと終える感じです。

686さんの先生に
きちんと暗譜で間違わなくなるまでこの曲やりたい。といって下さい。
言ってくれた方がどういう指導を望んでいるか分かって
助かると思います。コミュニケーション上手くいっているほうが
いい方向に向かうと思います。
あとは先生がその教本に飽き飽きしてる場合もあるかも。
教本変えてもらうとか・・・先生も初めての本だと新鮮で
取り組みがかわるかも。


ただやっぱり不満があるのなら先生変えるのもいいですよ。
相性はやはりありますからね。大人の生徒さんは自分の意思で
かよっているから、真面目な人が多いです。礼儀正しいです。
だから大人教えるのが好きな先生もいるし、子供の能力を高めるのが得意な
先生もいますよ。
871ギコ踏んじゃった:2007/06/20(水) 09:51:26 ID:Y7oHSkdU
不満持ちながら習ってるよりも、失礼のないように
自分の要望をちゃんと先生に伝えた方がいいね
先生替わるっていってもなかなか大変だろうし
探すのも大変だし、その探し当てた先生が自分に合ってるかどうかなんて
わからないしね。ころころ替わってたらどんどんジプシーになるだけでしょう
どうしてもダメだと思えば仕方ないけど、せっかくその先生にあたったんだから
何とか自分の方からも努力して自分の満足いくレッスンをしてもらえるように
持っていくようにするのがいいでしょう。
大人の生徒さんからの要望は上の人も言ってるように講師側としては
助かります。無茶な要望でなければねw
872ギコ踏んじゃった:2007/06/20(水) 10:38:41 ID:W5fNliKz
先生に質問です。
年齢30代前半の大人の初心者です。現在ブルク25のなかばです。
幼児のために童謡とか、子供向けの伴奏をしたいです。
初級向けの本を探していますが、良い物がみつかりません。

コード奏を身に付けたいのですが、理論は頭が拒否します(涙)
メロ譜に書いてあるコードを見ながら和音を弾ける様になりたいです。
ひたすら数をこなして覚えるしかない、と知り合いに言われました。
その通りでしょうか?
また、独学でも十分でしょうか?
どうしても理論は必要でしょうか?
習っている先生は、エレクトーンも出来るらしいですが、コード奏を
教えて欲しいと言ったら失礼でしょうか?
ちなみに大人のレッスンは、生徒の希望に合わせて柔軟に方法を
変えてらっしゃいます。
私は「目標はショパンエチュードレベル!」ととんでもない事を言いましたが
先生は本気でレッスンして下さっています。
レッスンとは逸れた事を教えて欲しいと言われたら、先生としては
迷惑でしょうか?
私としては、先生に教えて欲しいです…
873ギコ踏んじゃった:2007/06/20(水) 11:19:12 ID:4ZldT3H8
>>872
幼稚園教諭などが使う幼児歌唱集が大型書店や楽譜屋の幼教コーナーにあります。
優しく弾ける童謡集もありますから、ご覧になるとよいでしょう。
コード奏に関しては、和音の型を無意識に押さえられるまで、ひたすら馴れです。
ブルグでもアラベスクやバラードにありますよね。
コードネームも機械的に覚えます。
理論で考えていては手が間に合いませんから、理解は後でやるほうが理解が進みます。
先生に言うのは構わないですが、各時間配分が短くなるのは承知しておきましょう。
874873:2007/06/20(水) 11:22:45 ID:4ZldT3H8
ごめんなさい、
理論は後でやるほうが理解が進みます。です
875ギコ踏んじゃった:2007/06/20(水) 11:28:22 ID:KNFCMcMx
レスありがとうございます。
車で行ける範囲内の大型書店や楽器店などはほぼチェックしました。
私が子供のころ、いとこのお姉さんが色々なTVの曲ら学校で習った曲を
楽譜も見ないで伴奏してくれました。
ピアノをはじめたのもそのお姉さんへの憧れからです。
伴奏に合わせて色々な歌を歌って、本当に楽しかったです。
私自身は子供はいませんが、甥や姪にあの楽しい体験をさせてあげたいです。
甥も姪も歌が大好きな子たちなので・・・。
今はメロディーにあわせてバイエルなどで出てきた左手の和音を、違和感の
ないものを選んで鳴らしています。
毎回手探りでもう効率が悪くて悩んでいました。
とりあえずコードしか書いていない本を練習用に買ってきて、弾いて弾いて
頑張っておぼえてみます。
876ギコ踏んじゃった:2007/06/20(水) 11:41:58 ID:Vb6Oe3Lx
コードの英語は和音の根音を示します。
その後にこの根音の上に
長三和音(英語のまま)、短三和音(マイナー)
減三(フラット5)、増三(オーギュメント)、
減七(デイミニッシュ)減五短七(マイナーセブンフラット5)

まだまだありますが、ただひたすら練習、暗記するより
楽典で音程ぐらいならい、上のような和音の仕組みを理解
してから、コードネーム覚えないといちいちコード表なんかを
みるようになりますよ。また転回形になったりアルペジオになったり
自由に使いたかったら、そこから教えられる先生じゃないと無理です。
クラシックだけできている先生は苦手な人が多いです。エレクトーン、ピアノの
演奏グレード5級以上持っている先生ならできるでしょう。アレンジ得意な先生だと
だったら教えられます。コードも和声もよく分からず教えている人もいるので
先生のレベル・キャパシテイわかるね。


877ギコ踏んじゃった:2007/06/20(水) 11:50:23 ID:4ZldT3H8
>>875
独学で弾くつもりなら、コードネーム付きで和音も大譜表に記譜された本と、
コードネーム付き一段譜を併用するのがいいですよ。
コード表をコピーして楽器の所に置いておけば、いちいち本やネットで調べる
手間が省けます。
878ギコ踏んじゃった:2007/06/20(水) 12:18:58 ID:Vb6Oe3Lx
メロディに対してバスの取り方が
重要です。そして内声の取り方が決まります。
でも専門的でいやになるといけないですね。
まずは、全曲ハ調で弾ける1段譜の本があるから
それでハ長調だけでもなれるといいです。
抑えられるようになったら、キザミとか
やってみてくださいね。
879ギコ踏んじゃった:2007/06/20(水) 12:28:22 ID:KNFCMcMx
ご親切にありがとうございます。
先生は演奏グレードはヤマハの指導者のを持っているみたいです。
エレクトーンもピアノも持っているみたいです。
どちらかと言うとエレクトーンとかシンセサイザーが得意のようです。
以前ちらっとコード奏の話をした事があったのですが、
楽譜にスラスラとコードネームを書き込んでくれたことがあります。
考えてないというか、反射で書き込んで行っている様な速さで驚きました。
それを参考にして左手のパターンのアレンジを15種類くらい考えて、先生に
見て頂きました。その時も先生から「慣れです」と言われたのを今思い出しました・・・
刻みとか簡単な伴奏パターンならすぐに考え付きますが、コードがどうにも・・・

思い切ってこのスレに書き込んで本当によかったです。
さすが先生です。
本当にありがたいです。
皆様からのアドバイスを参考にして、努力してみます。
880ギコ踏んじゃった:2007/06/20(水) 12:45:40 ID:4ZldT3H8
875のような素敵な思い出をお持ちなんですね。
蛇足で恐縮ですが、幼児だから簡単な和音伴奏で誤魔化すのではなく、
幼児だからこそ美しいサウンドで包んでやって頂きたい。
是非作曲家自身の手による伴奏原譜でも弾いてあげて下さいね。
ブルグの腕前なら弾きこなせます。
881ギコ踏んじゃった:2007/06/20(水) 15:26:36 ID:TQOAMPYU
譜読みって何やるんですか?
882ギコ踏んじゃった:2007/06/20(水) 15:31:53 ID:TUeyC8sx
>>881
音符を読むことです
883ギコ踏んじゃった:2007/06/20(水) 16:28:04 ID:U3+ZEAgM
ちなみに、コード記号には、簡単なトライアドなどは別にして、ジャンルや流派によってしるし方が違い、場合によってはかなり差が出るので、覚えるにも特定のスタイルをまずきちんとマスターすべきです。
たとえば、マイナー7フラット5も、マイナー7―5みたいに記したり、△5とか記したり…。
これらは指導者でも混乱の原因になりかねないので、まずはある特定の理論書にならい、路線を決めて統一して理解しておくべきなのです。
私もさすがに、自分があまり触れていないスタイルのコード記号をも理解しつくすことはできないので、ジャズの一流派と「月刊歌謡曲」にある簡易なポップス用のしるし方を主体として理解するようにしています。
プレイヤーの方は、自分のプレイするジャンルを中心に、2〜3種はマスターしておかれるとよろしいかと…。

くれぐれも同じ和音が別スタイルの表記で繰り返されるような記しかたはしないように…(笑)
884ギコ踏んじゃった:2007/06/20(水) 16:39:16 ID:I6Dl9wS2
特定の本を紹介してしまうと、宣伝みたいになってしまいますが・・、
私はソルフェージュの「きれいにうたいましょう」シリーズをよく使います。
TWX・・だけでない、きれいな伴奏がついています。
885ギコ踏んじゃった:2007/06/20(水) 21:21:30 ID:KrI7OSyV
http://www.gakufu.ne.jp/search/keyword.php
↑これですよね。
中身はどんな感じなんですか?
886ギコ踏んじゃった:2007/06/20(水) 21:44:25 ID:uFnpKt9b
>>870
>>871
お答えありがとうございます。
そうですね。完璧に弾けるまで○くださらないでください、と次回のレッスンのときにお願いしてみます。
887ギコ踏んじゃった:2007/06/20(水) 22:56:27 ID:OpZwVsrz
私は小学1年生から中学1年生までピアノを習っていて、
高校生まではたまに教室に通って練習していました。
約2年間ほとんどピアノに触れずにいましたが、最近実家からピアノを運んできて、
今更ですが本格的にピアノを勉強しようと思いました。
ソナチネアルバムもほとんどやってなくて、指が全く動きません。
基礎からもう一度勉強したいいんですが、何からやればいいでしょうか?
おしえて下さい。
888ギコ踏んじゃった:2007/06/20(水) 23:24:51 ID:ntlKpWf8
>>887
昔習ってたときに使ってた本があるのなら
それをやればいいですよ
例えばバイエルを弾いてみて思うように弾けないなら
その弾きにくい部分からもう一度始めてみればいいし
指が動きにくいのならハノンなどを少しずつやっていけばいいですよ
889ギコ踏んじゃった:2007/06/20(水) 23:35:56 ID:OpZwVsrz
>>888
ありがとうございます。
バイエル→トンプソン1→ソナチネときたので、
ハノンやチェルニーを全く練習した事がありませんでした。
これからはハノンを頑張ります。
リストのラ・カンパネラやドビュッシーアラベスク弾けるためにはどんな練習が
必要ですか?
890ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 02:30:06 ID:FytyIcpH
>>889
888さんではありませんが、現在先生について習っているなら、
先生のおっしゃる事をしっかりと勉強して行けば良いと思います。
先生についていないなら、先生につく事をお勧めします。
891ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 08:04:40 ID:bAl5A6iT
>889
ハノンを独学でって危険じゃないかな?
892ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 09:43:50 ID:cl4P5T3M
>887さんは子ども時代に経験があるから
今後は独学でも別に問題ないと思いますよ。
ただ基礎ができてるからといっても独学だとどうしても
独りよがりの演奏になってしまって間違ったまま弾いてしまうような
ことも多いのでCDでいろんな演奏を聴いたりしてきちんと確認しながら
練習する方がいいですね。
今はバイエルなどのMIDIデータもありますし。
ラ・カンパネラとアラベスクは全然レベルが違うので一緒にはできませんがw
アラベスクの方ならソナチネを終わらせたくらいで挑戦できると思います。
ハノンやリトルピシュナなどで指をなめらかに動かせるように訓練すると
いいですよ。
ラ・カンパネラは遠い将来のお楽しみということで当面はアラベスクを目標に
がんばってみてください。必ずCDの模範演奏を聴いて練習してくださいね
893ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 09:49:12 ID:bAl5A6iT
あるコンクールの受賞した子に
CDの模範演奏そっくりな子がいた。
すごく上手なんだけど、作りこまれて気味が悪かった。
894ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 14:38:46 ID:/EAb8JRW
>>893
そっくりに弾けるほどの技術があるなら
これから先、どう変わるかはわからないよ。
いつまでもロボットかもしれないけど、消化して次には自分の演奏にできるかもしれない。
895ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 15:26:24 ID:De8Aqm+K
あまりページが進まない生徒ってどう思いますか?
896ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 15:39:55 ID:VJ9KC1mh
>>893
CDにそっくりの演奏が出来るってことは、相当ピアノの才能・素質が
あるっていうことですよね。これから沢山の音楽を聴き、感性を磨きして行けば
何の問題もないじゃないですか。
897ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 16:44:15 ID:fxy+ixHz
教えて下さい!
3月からピアノを始めた超初心者なんですが、ピアノの先生が何を考えているのか理解できません
自分がピアノ弾いてるとき指ではなく顔にやたら視線を感じるし
レッスン中にさりげなく肩を揉んできたり、会話しながらさりげなくタッチされます
さらにメールが2日に一回くらいの頻度で来る。内容は友達感覚というかなんと言うか
「練習してるうぅ〜?私わぁ〜今日は〇〇へ行ってきたよぉー楽しかったぁ(*^^*)/」
…みたいな感じなんです。
いや別に先生のこと嫌いじゃないし、どちらかと言うと好きなんですが、
先生は僕のことを好きなのか?それとも単にこういうキャラクターなのか?
それがわからないから日々困惑してます。ピアノの先生とはこういうものなのでしょうか???
因みに先生は僕より3つ年上で今年30になる独身だそうです
898ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 16:47:28 ID:aYyEKjIr
>895
あまり進まない子いますよね。
進むところまで教本のレベル下げるとか。
ピアノって知能が、かなり関係していると思う。
楽譜読むのも、音感つくかも、練習する集中力、暗譜も頭次第です。
あまり進まない子って勉強のほうも?の子が多いです。
ほんと頭がいい子は飲み込みが早い。なんでも弾ける。
逆の子はスポーツとか、他に向くものをやったほうが良い。
本人が楽しんでいればいいけど、ぜんぜん
進まない子はそのうち辞めるよ。上手い子はやめない。
頭が良い子は勉強とも両立できる。
小さい時からすでに能力の差ってある。生まれつきなんです。
899ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 17:35:48 ID:bDVNKSIa
>>896
逃    げ      ろ
900ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 17:37:10 ID:bDVNKSIa
間違えたw >>897
901ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 18:08:32 ID:adtPjgKR
>>897
あ、私もけっこうそういうタイプかも‥そこまではいってないけどw
そういう思わせぶりというかそんなキャラの先生多いかも。特に若い先生ほどね
902ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 18:33:12 ID:bAl5A6iT
>897
はマルチです。気にしないように。
903ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 18:34:45 ID:bAl5A6iT
>898
運動神経は関係ないのでしょうか?
運動よくて勘の良い子と
頭よくて運動鈍い子だと、どっちがピアノに向いていますか?
904ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 19:00:17 ID:QN3GwPVN
>>897
その先生は間違いなくあなたに恋愛感情を持ってると思われます
体へのタッチから推測すると、性的な欲求もあると思われます
体の関係になるのも時間の問題でしょう





こういう返事が欲しいのでしょうね
905ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 19:44:08 ID:93qhlzlQ
>>903
私は頭よくて運動神経鈍いけど
ピアノの先生にはなれましたw
906ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 20:09:00 ID:nY8qt0sX
小学校の時、ツェルニー100番までやりました。
ブランク相当ありまして・・、今独習中です。
バッハ好きです。(ブランク中に他の楽器でやったので)

今2声のインベンションやってます。1,4,8,13番。
CDで聴いたことあるので・・。
レベルは13番はかなりいっぱいいっぱいです。

これから、「2声」の残り、「3声」、「6つの小プレリュード」を
ぼちぼちやりたいなー、と思っています。
無理なく進めるには、どの順番がいいでしょうか?
それとも、13番でいっぱいいっぱいなので、一度バッハを離れた
方がいいでしょうか??

ピアノ教室ではどんな風に進めるんですか?
907ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 22:47:41 ID:B8xGTDop
>>897

レッスンの時には指だけでなく
腕、肩、首、背中、腰etc…くまなく見ています。
肩に力が入ってないかも常にチェックしてるので
そういう意味でその先生が肩を揉んだ可能性はありますが、
私の場合は自分が男で生徒は女性が圧倒的に多いので
言葉で済む所は出来るだけ言葉で済ませて、
触った方が確実に理解して貰いやすい時は相手に誤解を招かないように
触り方に留意して改善させています。
肩が上がってる時などは大抵触って下げます。

だから私の場合は揉むというのはありえないし
メールも生徒からの返信以外ではしないので
その先生は好意を持っているとしか思えない感じですね。
908ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 23:10:23 ID:aY1OjibW
「いや別に先生のこと嫌いじゃないし、どちらかと言うと好きなんですが、」

こんなレスに真面目に答えてもらって、恥ずかしいと思わないのか??
897くん。
909ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 00:06:58 ID:N99/GdRA
再開組で1年になります。
今、発表会用に「月光の3楽章」やってます。
今、132くらいで弾けるようになったんだけど、まだ少しひっかかるところがあります。
ここまで弾けるようになったら、もう一度テンポを落としてやっていくのがいいとは思う
けど、うちの先生、「ゆっくりで通す練習をしなさい」って言うのです。
それも理解は出来るんだけど、「80くらいから2段階くらいづつあげて弾けば
1時間くらいすぐでしょ?」っていうんです。
でも、そんな練習の仕方だったら途中で絶対気が抜ける。
部分練習って言葉が出ないんです。
ひたすら弾け!っていうんだけどこんな練習で意味あるかな??
910ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 00:11:36 ID:OYXRBlow
>>903
頭が悪い子や記憶力の悪い子はピアノが深まらない
頭の良い方が楽器は上手くなる

運動神経が良いけど頭は普通という子は
指は良く動くし勘が鋭い
でも暗譜は遅く感覚でやってしまうので
構成の間違いも多い
そのため演奏中に止まることもある
弾きなおしをしてしまうのは頭が悪い証拠

頭が良い子は演奏中に止まることはない
ただ指捌きが悪いことが多い
曲の構成などを間違えるようなことはしないが
ミスはあるしクールな演奏になりやすい

つまり頭が良くて運動神経がよい子は
ピアノにむいているが
頭も運動神経も悪い子は
ピアノにむいてない
911ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 00:53:20 ID:19uXtYmI
すいません質問があるのですが
昔ほんのすこしやっていて
最近ピアノをちゃんと習い始めようとピアノを購入しようと思っているのですが。
初心者にお勧めなピアノとかありますでしょうか?
予算は2-30万程なのですが。。
912ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 01:24:44 ID:I7kS3W30
>910
最後4行は聞かなくてもわかるけど
運動神経がよくて頭悪い子より
頭良くて運動神経にぶい子のほうが
どっちかというとマシってこと?でしょうか。
曲が短いうちは前者のほうが飛びぬけてる気がしますが。
913ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 02:59:58 ID:iuKvhDp6
正直、ピアノに運動神経は必要ないとは言えない部分はありますが、それは一般的な(体育的な)運動神経とはやや異質のものといえます。
これは、かなりの部分、指間拡張、4・5指の独立強化、肩から肘、手首にかけての脱力しながらのコントロールなど、他の「運動」とは性質を異にする要素が占めるからです。
したがって、ほかの運動で敏捷な人でも、それがほとんど通用しない部分があるのです。

運動神経だけでいえば、20歳代くらいをピークにして目に見えて衰えるものですが、70〜80代くらいになっても大難曲を弾きこなすピアニストが大勢います。

決して必要ないものだとは申しませんが、あまり「運動神経」にこだわると、ピアノ演奏の時の身のこなしにおいて、真に大切な要素を見逃しますよ!
914ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 03:48:34 ID:8JQ2/8Gw
>>904
>>908
嫉妬ワロスwww
915ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 04:44:41 ID:hQ8z22oW
コピペだよこれ
916ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 06:38:27 ID:XOLSksQf
>>909
ひっかかる部分が明確に分かっているんだから部分練習は
必要だと思うけど。
先生は、部分練習するのが当たり前だと思っているから
あえて言わないとか?
とにかく最初から最後まで通せ!(それも1時間ぶっ通しで)
って言うのはちょっと乱暴だと思うけれど(そんなに集中力
続かないよね?)、少しくらいミスる部分があってもそれを
カバー出来るごまかし方(流し方)を身につけて欲しいって
言うのもあるのかも。
あと、絶対に最後まで止まらない! という意志力を付けて
欲しいとか。
他には曲を弾ききる体力を付けて欲しいとか。
917ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 07:51:52 ID:ibi5BWqB
音楽に於ける運動神経か・・・持って生まれた手の条件の他に
リズム感に負うところが大きいと思う。
強拍弱拍を自然に感じることの出来る子は、力の抜き所がわかってるから
指もまわるし歌うのも上手い。
918ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 08:19:28 ID:3VXCI7W4
昔学校の先生に「お前はリズム感が悪い」と言われたのがいまだにトラウマ。
大人になってからでもリズム感は養えますか?
919ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 08:33:32 ID:I7kS3W30
運動の勘ではなくリズム感か。
そういえば運動の得意不得意と歌の上手い下手は関係ないな。
歌が下手なのはソルフェージュで改善されるのでしょうか。
うちは運動音痴、歌も音痴です。
感性はあるといわれるのですが、ピンときません。
920ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 08:34:44 ID:0/8rgYnM
>>918
同じ歩調で歩くって「リズム感」だよ?
921ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 09:29:05 ID:lHm5zB4T
>>909
月光3楽章やるくらいのピアノ力があるなら
80で最初から最後まで通した時、「絶対気が抜ける」のはあまりに不甲斐ない。
最初から最後まで気を抜かずに一音一音確かめながら弾きとおす精神力は必要だよ。
毎日そんな練習してたら時間もったいないけどね。

ひっかかる所の部分練習は当然だ、もうそんな事先生に言われなくたって出来るだろ。
先生が今909に求めてるのはきっと精神力の強さなんだよ。
922ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 13:26:25 ID:EhVouPNN
弾けない箇所の部分練習は当然だし、言われなくても普通はする

全体通しての練習をいわれるということは
曲が一曲通してきれいに流れてないとか??
テンポが定まってないとかでは??
923ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 15:55:07 ID:MFI4Jh1r
才能のある子はすぐ分かるのですか?
また何人に一人くらいが才能があると思いますか?
ちょっとした興味本位の質問です
924ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 16:26:23 ID:lHm5zB4T
>>923
全くの白紙の子から3ヶ月〜半年教えたら 才能があるかどうかわかる。
導入曲でも凡人とは弾き方、感じ方が全然違う。
でも、その子達が将来どうなるかはわからないね。
一人は学コンで全国行くくらいのレベルだったけど、本人は「ピアノは趣味」としか思ってなく大学は医学部へ行った。
反対に
特に目立たなかったけど熱心に練習して桐朋へ行った子もいる(それを才能があると言うと異論あるだろうが)
人数は‥さあ グラデーションだからどこまでを才能ある子って言うかで全然数値は違うんじゃないかな。
925ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 17:13:49 ID:MFI4Jh1r
質問に答えていただきありがとうございました

カンの良さやのみこみの早さより、その子の持っている感性の方が
才能を感じるのですね

素人考えだと、音大レベルは数十人に一人、
プロレベル(プロの定義が分からないですが)の才能は数千人に一人くらいかなと勝手に思っていました
926ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 18:38:16 ID:pr/AsTix
はじめまして。娘の発表会で弾く曲を悩んでいます。
フォーレのシシリエンヌの難易度、知名度ってどのくらいでしょうか?
ピアノピースでのA〜Fで現すとどのくらいでしょうか?
昔から綺麗な曲と思っていたのですが、私がピアノを弾けないため、
レベルがよく解らないのです。
発表会での頻度についても教えて頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
927ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 20:27:40 ID:rDdmnxWY
>>925
音大レベルが数十人に一人もいませんw
928ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 20:52:22 ID:yb7NiOGu
音大なんて。。。
もっとレベル高くしようよ
929ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 20:58:40 ID:hQ8z22oW
習ってる生徒さんのうち何パーセントくらいが音高・音大に行きますか?
いけるレベルなのに勉学を優先して一般大に行った人とかも一応勘定に入れて。
これは教室によってものすごく差があるんだろうし、音大もいろいろだけど。

あと、音大に行く人の場合、習い始めた時期が一番遅い人はいつごろなんだろうっていうのが気になる。
930ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 21:13:34 ID:rDdmnxWY
>>929
0%ですよ。
931ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 21:21:37 ID:EhVouPNN
お恥ずかしながら自分の教室ではまだまだ受験生は教えていませんが
手伝っている恩師の教室では年に1〜2人の割合で音大受験生がいます
今のところ合格率100なのでビックリです(まあ音大といえどピンキリですが)
あとスタートが一番遅かった人は高2ですね、もちろんそれまでに趣味程度のレベルではピアノに触れていましたが。
932ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 21:36:11 ID:hQ8z22oW
同じくご自身が習っていた教室での割合はどうだったかも教えていただければと
933ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 21:36:54 ID:hQ8z22oW
リロードし忘れてた!すみません
934ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 22:47:33 ID:MFI4Jh1r
音大はそんなに難しいのですね
ピアノの先生はスゴいや
935ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 23:23:13 ID:qOHQk9uV
自分は高校くらいまで習っていて10年以上のブランクを経てまた始めようと思ってるところです
辞めた時はベートーベンソナタ、ツェルニ40くらいだったと思います
ピアノを昔辞めた時に既に気になっていた問題点があるのでよろしければコメントください
・手が小さいので1オクターブで結構きつくてそれ以上だと手が他の鍵盤に触れてしまうので強く弾けません
・強く弾くと鍵盤から指がズレて上手く弾けません
・指が不器用なのか第一間接の曲がりが悪いです(昔習ってた先生や上手い子はみんな第一間接がすごく曲がってたんで、関係あるのか気になります)
ベートーベンソナタを弾きだした頃にこういう点が気になるようになりました
再開するに当たってせっかくなので昔より一回り上手くなりたいと思っています
何か御指摘や補う為のテクニック本などございましたらお願いします
936ギコ踏んじゃった:2007/06/22(金) 23:56:31 ID:kp7iB4vw
ピアノが上達する人は頭がよい、という発言があったので気になり、質問です。
私は譜読みが苦手です。初見はおろか何度練習しても間違えてしまい、結局ゆっくり弾く事を何十回も繰り返すことによって指に鍵盤の位置を覚えさせて弾けるようにしています。
チェルニー40番に入ろうとしているのに・・。
音符を見て「えーと・・これは・・」考える時間が長いのです。
譜読みの得意・不得意はそれこそIQの高さ・頭の回転の速さの問題だと思うのですが、いかがでしょうか。

・・・思えば無遅刻無欠席のまじめな高校生だったのに授業にまったくついていけず大学進学希望だったのに短大にしかうからなかった・・。

937ギコ踏んじゃった:2007/06/23(土) 00:18:13 ID:MFUe1liC
こんばんは。当方ピアノは全くの未経験者なのですが、
初歩的な質問をしてもよろしいでしょうか。

子供の頃からずっと気になっていたのですが、ピアノという楽器は、
あの音はこの指で弾く、ということがキチンと決められているものなのでしょうか?
それとも、曲ごとに決められていたり、あるいは演奏者の方が自由に弾くものなのでしょうか。

高い技術を持つ方にとっては全く下らない質問かもしれませんが、
たった今ふと思い出しまして、質問させて頂いた次第です。
もしよろしければ、教えていただけると有難いです。
心ある方からの返信をお待ちしております。長文失礼しました。
938ギコ踏んじゃった:2007/06/23(土) 00:44:05 ID:8FCvNMvj
>>937
おおまかにいうと、曲ごとにこの音をこの指で弾くというのが決まっています。
どの指でひくかによって、音色や流れ(文章でいうと文節や段落のようなひとまとまり)がかわったりするからです。
初級・中級あたりは楽譜にかかれている指番号を守りながらひいて練習していくのが基本です。
大曲になると作曲家の意図の解釈の仕方によって同じ曲でも版によって違った番号がかかれていたりします。
上級になると自分なりに曲を深く理解し、また自分の手の特性にあわせて、表現したいものを実現するために、自分で工夫することもあります。
939ギコ踏んじゃった:2007/06/23(土) 02:41:28 ID:XlA3riaN
>>936
空間認識ではないかな。
隣の音と比較したり、五線に対する模様で読み取るんだよ。
数え読みする生徒は譜読みが遅い。
音感も関係してる。
940ギコ踏んじゃった:2007/06/23(土) 06:42:41 ID:ZgTvYYWd
>>936
音符を一つ一つ読んでいく人は譜読みが遅い。
>>939が言っている通り模様読み(かたまり読み)をする方がずっと
譜読みが早くなるよ。
短くて簡単な曲(4小節程度)を山ほど初見で弾くとコツが掴めるはず。
その時も音を単独で読まないで固まりで読んで下さい。

単独で読むと言うのは、言葉に例えると に ち ゃ ん ね る
とぶつ切りにして読む事です。
普通 2ちゃんねる って固まりで読むよね?
譜面に対してもそうしてみて下さい。最初の内は2音から段々長く
していってフレーズひとかたまりにまで持って行ってみて。

あとは、音を見た瞬間にどの指を動かせばいいのか判断出来ない
のが問題なんだと思います。
必ず間違うポイントは試しに目をつむって練習してみると良いです。
頭の中にある音と動かしている指の感覚がリンクする感じを掴める
と少しは楽になれるのではないでしょうか
941ギコ踏んじゃった:2007/06/23(土) 12:11:13 ID:8FCvNMvj
>>936
>>939>>940さんの前に、単音(とくに加線の多い音符)は即時に判断できますか?
一音を読むのに、えーと…となるなら、カードとかでまとめて覚えてしまったほうが早いですよ。
942936:2007/06/23(土) 17:38:30 ID:eyJAFB8o
>>939-941さん

成る程!!
おっしゃるとおり、いつも一音づつブツ切りで読んでいた!!
模様として捉えて一塊のものとして読み取る、てことは左脳じゃなくて右脳の領域なのかなあ。
なんかすごく参考になりました。
感謝です!!

>>941さん
単音(特に五線譜からはみでたやつ)は読むのにかなり時間かかってますw。
えーとドレミファ・・だからラか、とか線を一本ずつ下から数えている。
これを瞬時に読める人を尊敬します。

あと和音の読み取りも超苦手なんです。
おだんごが3つも4つもあるやつ、どうやったら速く読めるんでしょうね。
コツとかありますか・・?
943ギコ踏んじゃった:2007/06/23(土) 20:43:02 ID:ZgTvYYWd
>>936
和音も固まり読みです。
例えばドミソの和音の場合、根音のドしか読みません。
後はお団子の形によって手の形を変えます。
ドミソの形、ドファラの形、ドミラの形、と言った感じ。

加線の音をいちいち数えて読んでいては、永遠に読めません。
瞬時に読む! 間違っても読む! それこそ音符カードで
練習した方が早いです(七田式みたいに)。
944ギコ踏んじゃった:2007/06/23(土) 21:05:49 ID:KynUcaQG
加線は私も数えるよー。
基準の音を覚え(ト音部記号の上2本はド、ヘ音記号の下2本もド)
そこからドミソシ〜 ドラファレ〜 と線だけ数えると5本くらいあっても早く間違いなく行き着くよ。

加線ばかりの時は前の音から考えてミより一本上だからソ ソの隣下だからファ って言う風に見ていく。
945ギコ踏んじゃった:2007/06/23(土) 23:30:48 ID:oiV2t7pQ
う〜ん、自分は、音符を読んでるな。
ひらがなの「あ」を見たら、瞬時に「あ」と認識するのと同じ感じ。
と音記号と、へ音記号は、そんな感じで、
ソプラノ記号etc.のハ音記号になると、模様読みも使う感じ。
946ギコ踏んじゃった:2007/06/24(日) 02:31:21 ID:hJi35NwU
加線の場合私は、例えばビー玉が数個あるとするでしょ?
パっと見て5個以内だったら一個一個数えなくても「○個」って一瞬でわかるよね。
加線も同じで私の場合だったら5線以内だったら瞬時にわかる。
947ギコ踏んじゃった:2007/06/24(日) 08:53:06 ID:6CML+9BZ
>>936
自分は単音は>>944、和音は>>943と同じ。

単音の目安に使ってるのは
[ヘ音譜]
下第2線「ド」、第1線「ソ」、第2間「ド」、第5線「ラ」、上第1線「ド」
[ト音譜]
下第1線「ド」、第5線「ファ」、上第2線「ド」あたり。
一番近い目安から数えてる。

和音は楽譜を見た時にTの形、Wの形、X7の形、…と
ダンゴの形で手の形を想像。手をそのように構えてルート(根音)におろす。
自分は右を先に覚えて左を見ていくやり方で弾くことが多いので、
左手で和音の時はフレーズから次の和音を想像して、つど答え合わせをしていくような感じで見てる。
948ギコ踏んじゃった:2007/06/24(日) 17:01:41 ID:RfDWZ8h2
>>926
うちの娘は小4の時に弾きました
オクターブぎりぎりだったのでその辺はきつかったですね
当時のレベル的にはツェルニー30番の後半とソナチネからソナタへの移行期あたりかな

バレエをやっていたのでこの曲が大好きで、本人の希望により弾かせてもらったのですが
音楽的に小学生では早かったかなと思いますね
フランスのポワ〜ンとした感じの大人っぽい音楽が子供にはイメージしにくいようです
技術的には何とかなっても、年相応の曲ってやっぱりありますよね
なんか似合っていなかったですw
中高生のお姉さんが優雅に弾く分にはいいのではないでしょうか
949936:2007/06/24(日) 20:01:51 ID:Wsbka45S
>>943-947
譜読みの色々なご意見ありがとうございます!
思わず皆さんのレスをプリントアウトしてしまった。
今日『一塊として読む』をとりあえずやってみたけど、
  ・・・・で、できない(涙)。
950ギコ踏んじゃった:2007/06/25(月) 00:05:32 ID:EGfCTL8D
>>949
ひとかたまりは大事だけど、まずは単音(加線)と基本和音覚えてからのほうがいいと思う。
単音・和音ともカードでもつくって、音符と鍵盤が一致するように覚えてみては。
ここまでは単純な暗記。



951ギコ踏んじゃった:2007/06/25(月) 03:11:30 ID:ZyKGUP/T
>>949
単旋律のソルフェもやってみたら?結構単音の読譜力つくと思う。
先生に教えてもらわなくても知ってる曲の楽譜のメロディーをドレミで歌うだけでもいいからさ。
もしソルフェ用の教材買って練習するなら、音楽乃友社の「子供のためのソルフェージュ」とかなら
音符も大きいし1曲が長くても16小節程度だからおすすめ。ある程度の初見視唱もできるようになるしね。
952ギコ踏んじゃった:2007/06/25(月) 03:14:10 ID:ZyKGUP/T
× 楽譜のメロディーを
○ 楽譜を見てその曲のメロディーを
953ギコ踏んじゃった:2007/06/25(月) 21:49:40 ID:E9F0d/+T
線線線、間間間というように読むのがいいですよ
例えばドミソなら線線線、シレソなら間間線ですね
あとは慣れですね
954ギコ踏んじゃった:2007/06/25(月) 22:27:37 ID:f1jPH0Nk
>>950-953さん
あ、ありがとう(感涙)。
今日、みなさんがくれたレス(プリントアウト済)を電車の中で読み返しました。
単音と和音をまず覚えないと一塊読みはムリですね。
和音というとハ長調やヘ長調の和音とか?(そういえば長調だの短調だのの知識もないや。。)。
ソルフェージュは考えつきませんでした。楽譜屋さんで見てきます!
初見訓練用の楽譜とかも売っていればよいのですが。
955ギコ踏んじゃった:2007/06/25(月) 22:30:41 ID:wojezXKY
>>954
初見訓練なんて 昔使ってた導入用の教本で良い。
956ギコ踏んじゃった:2007/06/26(火) 06:24:24 ID:aQhmOPIN
>>954
私ならミクロコスモスをお奨めするわ。
1〜3巻は初見に適しているし、やっている内に知らず知らず
テクニックも身についているし。
957ギコ踏んじゃった:2007/06/26(火) 08:21:01 ID:gKq43oas
>>954
和音はハ長調でT、W、Xで手の形を覚えたら、調がかわっても根音がかわるだけ。
各調のスケールの練習してたら、すぐ応用できる。 
958ギコ踏んじゃった:2007/06/26(火) 10:32:23 ID:T0Ylf5si
各調のカデンツを転回形までやると、
結構良いよ。バーナムも初見とテクニックつきそう。
あとは簡単な譜面で練習。子供の頃やり残した楽譜を初見する。
959ギコ踏んじゃった:2007/06/27(水) 13:47:16 ID:5gs79rL6
以前ピアノを習っていた30代前半の者です。
最終的には、ソナチネからソナタにいこうとするところで終わっています。

最近、またピアノが弾きたくなって、電子ピアノを手に入れました。
できればまた先生について習いたいと思っているのですが、
今は時間的に無理で、独学で練習しています。

ブランクが10年くらいあるのですが、
今からまた練習し始めても、速く、滑らかに指を動かせるようになりますか?

別に、プロのピアニストになりたいなんて思ってはいませんが、
ショパンの有名曲が弾けるようになりたいと思っています。
960ギコ踏んじゃった:2007/06/27(水) 16:19:17 ID:zO57+4Ho
同じく過去に経験のある30代後半の主婦です。
ブランクは20年以上です。
ツェルニー30番もハノンもなかなか指が動かずきついのですが、
バッハも必要ありますか?バッハは習ったことがないのですが・・・


961ギコ踏んじゃった:2007/06/27(水) 16:23:05 ID:9waa3Cw5
>>959
あなたの頑張りとその方向性に間違いがなければ、あとは優秀な指導者につくことで、ある程度のレベルにはいけると思います。具体的には演奏を拝見しないと、レベルの判断や方向づけは難しいですが…。

再開組の生徒さんは、経験上、何らかの好ましくない癖がついていることも多く、それが必ずしもかつて習っていらした時についたものではない(つまり新たに現れた)場合も多いので、そうした点を心得た先生にめぐり合えるとよいですね?
2ちゃんじゃないSNSかなんかだったら、地域が近ければお誘いしちゃったかな…(笑)
962ギコ踏んじゃった:2007/06/27(水) 16:35:37 ID:9waa3Cw5
>>960
もしも趣味なら、必須の課題というのは特にないとはいえ、少なくともインベンション、シンフォニア程度はやっておくべきでしょうね。
指先の技術とはやや性質の異なる、各パートや主要テーマのいきいきとした表現能力を身につけることも大切で、その基本にはなります。
どうしてもとっつきにくい人は、予備段階でクンツ「ピアノのためのカノン」(音楽之友社)などを使うのもよいかも知れません。
963ギコ踏んじゃった:2007/06/27(水) 20:50:27 ID:eiHPvY3D
>>959
ソナチネからソナタに移行するところまで
やってたなら充分ショパンの中級曲は弾けるようになりますよ
あとはドビュッシーなども。
独学で大丈夫だと思います。
最初はソナチネなどもう一度復習してみて、指が慣れてきたら
ノクターンの遺作、簡単なワルツなどから手をつけてみればいいでしょう。
指の動きがよくないと感じるのならハノンやリトルピシュナあたりをやると
いいでしょう。
964ギコ踏んじゃった:2007/06/27(水) 21:57:29 ID:5gs79rL6
>>961センセ >>963センセ

>>959です。
レスありがとうございます。
とても嬉しいです。

今はピアノに触れるのも久しぶりで、本当に指が動かないと感じているので、
ハノンをひたすら復習しています。
リトルピシュナも最近購入しました。
特に左手が棒のようですね・・・(涙)
頑張って練習して、少しでも動かせるようになりたいと思います。

また、もう少し時間に余裕ができたら、レッスンにも通いたいと思います。
>>961センセ、私も近い地域でしたら、お誘いされちゃいたいです・・・(*ノωヽ)キャ

ちなみに、東京都23区内です。
965ギコ踏んじゃった:2007/06/27(水) 23:16:26 ID:JkO0zca8
鍵盤感覚がありませぬ。
特にドビュッシーのようないきなり音が一オクターブ以上飛ぶような楽譜は特に。

楽譜は難なく例えばこの音はレ♯だ、等読めるのですが、アレ、レ♯ってどこだっけ??あれあれあれ??と、
鍵盤の上で手が泳いでしまうのです。
楽譜を見ながら(ということは鍵盤は見ないで)弾くということができませぬ。
ハノンにあるような分散和音の練習も鍵盤を見ながらでないと弾けない・・。
どうすれば鍵盤を見ないで弾けるようになりますか。
966ギコ踏んじゃった:2007/06/27(水) 23:53:51 ID:PfdVyFeJ
>>965
導入書からやりなおしたらいかが?
それなら鍵盤を睨んでなくても弾けるのじゃないかな?
レ♯ってどの鍵盤だっけ?という人にドビュッシーはまだまだ無理だと思うけどなあ。
967ギコ踏んじゃった:2007/06/29(金) 02:23:00 ID:Q0tJEfiK
先生方に質問です。
ポリリズムをきちんと弾けるようにするにはどのような練習方法が効果的と考えられるのでしょうか。
うちの先生には「んなもん弾いてれば感覚的にわかってくる」と言われましたが釈然としません。
回答よろしくお願いします。
968ギコ踏んじゃった:2007/06/29(金) 02:47:20 ID:3UqFlk2+
>>967ポリリズムって何ですか?
ポリフォニーが弾ける様になりたいって意味?
969ギコ踏んじゃった:2007/06/29(金) 06:26:46 ID:g79WdqkY
>>967
確かに弾いていれば分かってくるものだとは思いますが、
なかなか難しいですよね。
どの程度のポリリズムで迷っていらっしゃるのですか?
970ギコ踏んじゃった:2007/06/29(金) 10:02:37 ID:h9ujztkd
>>967
クラシックにある?  もしそうならなんの曲に出てくるの?
971ギコ踏んじゃった:2007/06/29(金) 10:38:28 ID:jVfq95AL
子犬のワルツと見た
972ギコ踏んじゃった:2007/06/29(金) 10:43:36 ID:h9ujztkd
>>971
そんなとこあったっけ?
973ギコ踏んじゃった:2007/06/29(金) 11:24:29 ID:jVfq95AL
冒頭とかメロディは2拍、リズムは3拍単位になってて

右手 ●○●○●○●○●○●○
左手 ●○○●○○●○○●○○

こんな感じ?でポリリズムと言える・・・と思う。(自信ナシ)
974ギコ踏んじゃった:2007/06/29(金) 15:20:32 ID:4dozGkbL
携帯からでIDは違うのですがポリリズムについて質問した者です。

>>968さん、>>973さんがおっしゃっているような、左右で違うリズムのことです。
たとえば左が三連譜で3回タタタと弾いてるのに対し右は十六分音符で4回タカタカと弾く、みたいなことを指します。
「クロスリズム」と言ったほうがわかりやすかったでしょうか。
幻想即興曲やドビュッシーのアラベスク、スクリャービンのエチュード「悲愴」などに使われています。
(自分は上記のような曲はほとんど弾けませんが)
わかりづらい書き方、すいませんでした。

>>969さん、
ポリリズム全般が苦手なんで、 右:左=4:3 や 2:3 などまだまだ初歩的なところでつまずいてしまいます。
チェルニーにもポリリズムはあるのですが未だによく弾けず、よく先生にリズムがはまってないと注意されてしまいます。

改めて回答よろしくお願いします。
975ギコ踏んじゃった:2007/06/29(金) 16:40:17 ID:gL5/NKS4
>>964
私は東京の西の方ですが、残念ながらここでのルールもあり、道義上ご案内できません。
私が使っている某SNSサイト(MIXIではない)とかでなら、個人的にメッセージ交換できたりしたのですが…(汗)
よい先生は必ずいますので、見つけられるようお祈りしております
976ギコ踏んじゃった:2007/06/29(金) 16:57:19 ID:gL5/NKS4
>>974
クロスリズムに限らず、学習者の多くは(いや私達指導者も考えねばならない部分ですが…)、片手ずつの練習が極端に不足しがちな傾向があります
片手ずつ、完璧に弾けるようにして、たまにメトロノームで合わせてみたりもしてみる
ほぼ完璧にマスターしたところで初めて両手で合わせてみる
それでダメならもう一回片手で、また練習範囲を少し細かく分け直してみる
クロスリズムをゆっくり両手で合わせるのは極度な困難がともないがちなので、こうした小単位の練習の積み重ねで体で覚えてしまうことが大切です

幻想即興曲などは、4:3というスパっと割り切れない厄介なクロスリズムとはいえ、同じパターンが延々と続くだけ
最初の4小節で感覚的にマスターしてしまえば、あとは(クロスリズムに関しては)仕上がったようなものです
977ギコ踏んじゃった:2007/06/29(金) 19:42:19 ID:IUnF/EzH
ヘ音記号になったときの楽譜が読めないのですが
978ギコ踏んじゃった:2007/06/29(金) 20:15:26 ID:C2w405Sf
>>977
五線かいて、ヘ音記号のポジションでドレミファ…と音符をかいていく。
簡単な童謡のメロディをドレミでかいていく。
子供のソルフェージュの本を買って勉強するという手もある。
あとは数をこなす。
979ギコ踏んじゃった:2007/06/29(金) 21:43:40 ID:mUTtOBkB
こんばんは。889です。
ハノン練習始めたんですが、注意する事などありますか?
980ギコ踏んじゃった:2007/06/29(金) 22:47:39 ID:JnQ7L9GX
ピアノをやめてしばらく経ったのですが、高校の合唱コンクールの伴奏をすることになりました。
やめてから、中学でも伴奏をしたのですが、高校は学校のピアノで練習できる機会がほぼないんです。
家の電子ピアノで練習しているのですが、学校のピアノで弾くと全然だめでした…。
電子ピアノでは弾けるのが、全然スムーズにいかないんです。
でも、本番の日まで触れる機会もなくて…何か対策できないでしょうか。
気をつけるべきことなど…。

本当に、聞ける人も居なくて困っています。
何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
981ギコ踏んじゃった:2007/06/29(金) 23:49:16 ID:3fEiqoqH
ドビュッシーはモツやベトに比して譜読みが難しく感じるのですが、私だけですか?
982ギコ踏んじゃった:2007/06/29(金) 23:49:51 ID:IRGZQYL4
>>980
高校の伴奏ってことは高校生?
家にピアノ持ってる友達くらいいるでしょう
頼んで練習させてもらえばいいよ
お菓子くらいもっていけばタダで貸してくれるでしょう。
もし該当する友達がいないのなら先生に頼んで学校のピアノで練習させてもらう時間を
作ってもらうとか。事情を話せば空いてる時間に弾かせてくれるはず。
音楽室を一日中使ってるなんてことないはずだし。
とにかく生ピアノで弾いて慣れるしかないよ。
983ギコ踏んじゃった:2007/06/29(金) 23:53:53 ID:IRGZQYL4
>>981
一度ショパンのノクターンあたりをちょっと無理してでも弾いてみてごらんなさい
簡単なのでいいから(例えば1番、6番、9番、10番、15番など)
数曲弾けるようになればあら不思議
今まで譜読みが難しいと思ってたドビュッシーがすらすらと。
本当ですよw
ショパンの楽譜に比べたら何とすっきりした楽譜であることか。
今は信じられないでしょうが騙されたと思ってショパンの練習してみてくださいw
984ギコ踏んじゃった:2007/06/30(土) 00:55:48 ID:BFSkoIa1
>>983
えーショパンのほうがずっと簡単でしょう。
985ギコ踏んじゃった:2007/06/30(土) 01:58:06 ID:MbHKWQwF
>980
お近くにヤマハやカワイの音楽教室があれば、レッスンに使っていない時間帯なら有料で借りられると思います。
それ以外にも、ちょっとした音楽教室やスタジオなど、土日でも30分単位などで借りられるところは意外とあります。
電話帳などで調べて問い合わせてみたらいかがでしょうか?
頑張って練習して、合唱コンクール楽しんでくださいね。
986ギコ踏んじゃった:2007/06/30(土) 02:20:59 ID:OGxOqP0t
>>974
968です。分かりました。有難うございました。
まずは、左右の音がどう絡むかを理解します。
多少、いびつでもこの段階では良いと思います。
その後、片手ずつ、初めは右手のリズムを整える、次は、左手のリズムを整えるといった風に
少しずつ、自然な流れに近づけて行きます。
987ギコ踏んじゃった:2007/06/30(土) 02:29:15 ID:3cS/Yc5M
980を超えても新スレ立てられていないので、990を踏んだ方新スレ立ててね?
自分は携帯で新スレ立てて間もないため、規制がかかっていて立てられないので、990踏んだ方お願いね?
988ギコ踏んじゃった:2007/06/30(土) 03:52:43 ID:D2v0LTWv
あ、あなたが集い11立てた人?
989ギコ踏んじゃった:2007/06/30(土) 06:29:46 ID:UqiHzsCS
ショパンもドビュッシーも曲によって譜読みの難易度は変わるよ。
ドビュッシーの何の曲の事言ってるの?
990ギコ踏んじゃった:2007/06/30(土) 07:55:56 ID:kH5QqFu2
【相談】親切なピアノ先生と語りあうスレ【質問】2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1183157578/l50

次スレ立てました。
タイトル長くて入らなかったので少し省きました。
1を立てたときとは違い
以外と良スレで状況が変わってきたので、因縁も省きました。
991ギコ踏んじゃった
>980
貸練習室、スタジオなど、検索したら通える距離にありませんか?
ホールの練習室も少し高いですが、ありますよ。
夜間も空いてるので、放課後使って練習できると思います。
昔とは違って鍵をかけてる学校も多いですけど
学校での伴奏だったら、先生にお願いして使わせてもらうことは出来ないのかな?