1 :
ギコ踏んじゃった:
ピアノを独学で学んでいる人が、まったりと和みあうスレッドです。
質問のある方も、気兼ねなくこちらで質問して下さい。
演奏技術のレヴェルは問いません。
習ってる人や教師も大歓迎です。
【重要】
ピアノ独学者は様々な理由から独学という道を選びました。
習っている人が独学者に「習え」と言うのは禁止です。
どうぞ、生温かい眼差しで独学者を見守って下さい。
2 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 08:27:46 ID:dOp6Oie3
3 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 09:00:15 ID:SkkxAFsP
4 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 09:49:14 ID:M1331PXx
乙
5 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 22:11:27 ID:7QlCgWoG
独学で、最新バイエル109番まで、どうにか終わりました。
演奏も、ゆっくり楽譜どおり演奏するだけで精一杯です。
バイエルを終了したら、エリーゼとリトル・ピシュナを
交互に練習しようと思うのですが、他に適切な教則本や
アドバイスがありましたら、ご教示ください。
まず、エリーゼをちゃんと弾けるようになることを目標にしています。
6 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 22:17:33 ID:csiAaATr
エリーゼのゆううつ
ハアアアア
7 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 22:26:49 ID:FSMnvmab
>>1 良い先生と巡り合えたらいいね。
音楽の素晴らしさ、教えてもらえると思うよ。
がんばれ。
8 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 07:54:03 ID:KdMd7rxC
9 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 22:43:57 ID:36v8DpeM
ソフトペダルとウナコルダって同じ?
>>5 音楽理論の本を一冊用意しておくといい。
メトロノームに合わせるのも必要だよ。
なんでこんなクレクレ君ばっかなんだ?
一体どこが「独学」なんだっての。
「不特定多数に不定期で通信教育を受けたい人のスレ」が正しいタイトルじゃないの。
優しいな
だがお節介だ
>>5 アンナマジデダリーナみたいな名前のバッハの曲集
途中でテンポや拍子が変わる曲ってメトロノームで練習しずらくて困るな
無料で、が抜けてる。
どんなへたれが答えてるかわからんのだから、質問する側も相応のリスクを
背負ってるぜ。ま、タダより怖いものはないってなことだな。
ふとおもったんだけど・・・。
タイピングがめちゃくちゃ早い人って、やっぱ指先器用になってる部分あると思うからピアノとかまったくの素人と比べると始めやすいんじゃない?
>>21 大正解。タイピング自信あるもんだからピアノも始めやすいかなぁとか浅はかな考えもってた。
ピアノやってる人すべての人たちにごめんなさい。
・・・まぁ、ピアノに挑戦したい。
23 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 01:33:01 ID:B9msSpWn
こじゃれたレストランとかバーというか、そんなところで
生弾き演奏で弾いてる曲ってどんな曲なんでしょ。
即興で何か弾いてるのかな。
そういうのが弾けるようになりたい。
まったくタイピングできない人よりは上手くいくんJamaica
指が器用な奴は不器用な奴よりも絶対に上達が早い。
また小さい頃からやってるうまい奴はほぼ例外なく左右の指とも器用だ。
>>22 単に「タイプが早い」って程度ではほとんど変わらない
けど、本気で「タイピングを鍛えてる」なら、その鍛えた指はピアノでも役立つはず
「弱い指を鍛える」って、ハノンやってるのと同じようなもんだし
タイピングの話題が出たので。
俺SEでタイピング関係の資格いくつか持ってるけど、
ピアノ始めてから更に早くなったよ
多分ハノンの効果と、ホームポジション外のキーを押すときのスピードが早くなった
あれも跳躍だからな
俺もピアノ始めてからタイピングは早くなったから
全く無関係とも思えないな。
サッカー選手は凡人より足が早いが、足が早い人はみんなサッカーが巧いかと言ったらそうとも限らない
が、サッカーやるのに足が早いに越した事はない
タイピング(足)が早いからと言って、ピアノ(サッカー)の上達が早いとは限らないってレベル
その例えは違うだろうと思うが。
蹴鞠のうまい奴はサッカーの上達が早いかに近いんじゃないか?
というか前提が間違ってるよ
ピアノは速く弾ける=上手いじゃないし
>>28 お前はどんだけでかいキーボード使ってるんだ?
ちなみに俺は最大5cmくらいしか移動する必要のないキーボードだよ^^
ピアノなんか関係なく、毎日PCいじってりゃいやでもタイピングは速くなるだろ
34 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 13:41:04 ID:5krBYBUk
鍵盤で和音を押さえて入力するキーボードなんてどうだろう?
例:C7→コピー、Cm7→ペースト、CM7→デリート
35 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 14:14:03 ID:evArxiGi
速く弾けるって事も上手なことの一要素
36 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 15:16:02 ID:x/pHwEBP
バイエル程度で早い曲ってm9(^ω^)
ピアノを始めるとタイピングがはやくなる人は多いが
ピアノをやってなく、タイピングがはやい人はピアノの上達が早いとは限らない
まぁ、当たり前かな
38 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 15:38:52 ID:HKPTKhQx
バイエルとかハノン、ツェルニーの全音出版の楽譜の値段がバラバラなんですが何が違うのですか??
需要と供給
40 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 16:52:50 ID:8pD9bhCa
みんな習ってるしとも習ってないしとも バイエルだの歯ノンだのからやるんだねぇ=
おいら 中二ん時に学校でドラクエピアノで弾くのから始まって、他のゲームの音楽ばっかひいてたから
コードだのキーだの歯ノンだのサッパリわからんとです
でも、戦メリ弾けます。 でも基礎がないので応用きかず 苦心の練習です 左手吊られる毎日です
41 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 17:22:17 ID:x/pHwEBP
戦メリくらいなら基礎やってれば初見で弾けるかと
やっぱり基本からやったほうがいいとおもう。
今からでも遅くないからバイエルの後半とかハノンとかソナチネやったほうが。
基礎きちんとやってると弾ける弾けないより仕上がりが格段に良くなるよな。
基礎固め時間かかるけどね
基礎固まらないうちに人生終わらないといいね
教則本をすっ飛ばして
幻想即興曲に取り組んだ俺がきましたよ
おかげで、基礎がいかに大切かということを
身をもって知った
>>44 己のへたれに気付かないうちに人生が終わるといいね
独学で基礎がどーのこーのってw
だったら習いにでも行けよ
楽しめないんだったら独学でやる意味はない
「独学で基礎を楽しむ」でさらにおk
そしてテンプレを紙に書いてくちゃくちゃにして10M後ろのゴミ箱に投げて100個入るくらい頑張ると最高におk
いつ独学の壁にぶち当たるのかしら
壁にぶちあたったときは右か左に進めばいい
フォームなんですけど
第一関節って固まってるのがいいのでしょうか?
鍵盤押したとき
第一関節と第二関節が真っ直ぐでもいいのかな?
それとも第一関節と第二関節は軽く、くの字になるべきですか?
>>56 ピンと真っ直ぐに固まって無い方が良いのでは無いでしょうか
ゆったりと曲がってる感じが良いと思う
無理に曲げるというよりは指先で鍵盤に張り付く感じが取れる形
自分は小指が異様に短いんで
左の小指だけは第二関節が伸びきってて第一関節しか曲がってないけどorz
>>57 有難う御座います
普段は軽く曲がってるんですけど
鍵盤に着地したとき
特に右手中指が
第一第二が直線に真っ直ぐになってしまうんですが
これは第一関節が弱いからなるのでしょうか?
もっと立てて
爪で弾くようにすると丸まるんですが
難しいです
問題はどっちが鍵盤をコントロールしやすいか
楽な方、速度の加減がしやすい方、力の入れやすい方
が正しい
自分が意図した音量で意図した長さで、意図したタイミングでピアノを鳴らせて
努力感も無く、楽に出来るのであれば
別に90度後ろに曲がってたって問題無いのでは?
力を入れやすいと言うより、力を掛けやすいと言うべきか
>>58 中指が伸びちゃうのは指に力が入ってるんじゃないかなあ。
小指や親指は短めだから多少伸びるけど、中3本の指が伸びると
黒鍵に近い所を押すようになり弾きにくいでしょ。
指が弱いという事もあると思うので、コツコツと指の練習を続けると良いと思う。
特に345指は動きにくいし弱いので、意識して練習が必要になる。
独学だと、あの曲この曲と目標は出来ても、つい基礎を飛ばしてしまうので
最初の簡単な曲は弾けても、ちょっとレベルが上がると行き詰まってしまう。
憧れの曲が沢山あるほど、基本も沢山やった方が実は近道だったりするので
(それでも時間は掛かるけど)頑張って練習して下さい。
>>58 直線を保てるというのは力があると思うんだけど、それよりもっと海老ぞりになってない?
関節の先を動かす筋肉に力がないと、鍵盤を押す力に負けて逆に反ってしまうけど
その状態でいつも弾いてると、いつまでもそこの筋肉が発達しないし、しまいにはクセになるから
できるだけ少し卵形に丸めて弾くようにした方がいいよ。
関節を保つ筋肉が力に負けると、不測のタイミングミスをしがちだから、やっぱり鍛えたほうがいい。
丸めるのはとりあえずの処置として、運指によっては、指を伸ばして弾かなければならないときもあるし。
普通、3の指は長いから自然に丸めるし、力も強いと思うんだけど?
反りやすいのは2、4、5だけどね。
64 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 06:46:51 ID:pmp0b/Zc
レスにある通り、とにかく左右の薬指、小指が弱い。
力入らなくてよく伸びる。で、先生に注意される。
あとピアノ始めてから爪は短く切るようになったな。
関節の筋肉を鍛えるというのは独学者には盲点になりやすいが、
高度に音の粒をそろえるには不可欠。
ここを鍛えるにはすごい時間がかかるが(年単位)、トレーニングボードも売ってるし、
日常生活でも指先にスーパーの袋を引っ掛けたりとか工夫もできる。
弱い指があると、他の指や手で補おうとして、ますます指の分離が悪くなるから、
ここらは意識して鍛えたほうがいい。
初心者でも曲をスムーズにきれいに弾こう、というのとは逆ベクトルになることが多いけど、
我慢のしどころかな。
これまえ、適当に暗譜していろんな曲を弾いてきたが
最近どうもそういう弾き方に満足できなくなってきた。
教則本を練習したり、楽譜を見て指示通りに弾くようにしたりしてる
強弱を付けたり音を粒にするのはなかなか難しいが、
ここが我慢のしどころなんだろうな('A`)
練習中の曲と自信を持って人前で披露できる曲とじゃかなり差があるよな
俺の場合、
練習中=月光3楽章
披露可能=エリーゼのために
くらい差がある・・・
みんなは安定してるレパってどんな感じ?
鍵盤を見て演奏するか、見ないで演奏するか
上達するためにはどっちが良いんだろうか。迷ってる
>>67 俺は以前、覚えたての曲でもよく人前で弾いてたが
自分の演奏のダメさ加減に気付いてからは
人前で演奏しなくなったなぁ
エリーゼですら情けなくて弾けん
本当に筋力がないから分離が悪いのだろうか?
実際鍵盤程度を押すのにどこの関節でもできる気がするが。
むしろ分離が悪いから打鍵時無理に分離しようとして力が入って、指が伸びる・強張る
等の現象が起きるのではなかろうか。
>>68 その気持ち、よく分かるぜ・・・
だからこそ、1曲くらいはまともに弾ける曲が欲しいんだよな
自分に聴かせるためだけに弾くのだって立派に”音楽してる”って俺は思うけど、
やっぱり他人に聴いてもらうのは楽しいしな
>>70 そうだな。他人に聞かせられる程度まで
頑張って練習したいもんだ
他人に聞かせられる程度ってどのくらいなんだろうな・・・
>>68 見ないで練習した方が楽譜読むの早いから(楽譜見ながら弾くから)
その分上達も早いよ。
ちゃんと弾けるようになったら今度は暗譜する。
そのとき見て練習する。
だから
見ないで練習→見て練習
っていう順番が普通。
最初から手見てるうちはあんまり上達しない。
>>72 まあ、誰かに判断してもらわないと分からない事なんだけどな。
自分で自分の演奏に満足できるまでは練習したい。
>>73 なるほど、ありがとう。
練習に集中できなかったから助かった
さっき、ハノンやツェルニーの事を「教則本」って表現してるのを
「教則本というのは教師のためのもので生徒のものではない。そんな事も知らないのか」って煽ってる奴見たんだけど、実際どうなの?
>>73 そっか?
暗譜するまでは楽譜見ないと弾けないんだから、自然に手元見たり楽譜見たりする。
わざわざ見る見ないを決めて練習するんじゃなくて、
必要に応じて見たり見なかったりが一番上達早いと思う。
>>72 他人に聞かせられるってことは、要求があればうpできる程度ってことなんじゃね?
まあ結局は実力にもよるので人それぞれだろうけど。発表会なんかでもかなりバラツキあるし。
ただ弾けるとか簡単とか発言するのなら、相当なものでないと困る。
まぁ独学の場合、自分で録音してみて、恥ずかしくなければOKじゃないか?
その恥ずかしくないレベルってのが難しいけどな
なまじ耳がいいと妥協を許せないだろうし・・・
ムハー
80 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/17(日) 00:55:36 ID:HNxAD7pY
最近デジカメでムービーをとって見たら
最悪でした
結構いけてると思って弾いてたけど
伸ばす音が伸びきってなかったり
雑だしミスタッチありだし
自信をなくしました
>>78 携帯スレが荒れてるけど、独学の場合は未熟でもアドバイス貰う為には
upしても構わないんじゃないのかな。
そこそこ満足→ここまで出来たと成果を披露。
まだまだ不満→ここが上手く出来ない。どうしたら良いの?
って感じで一言添えたら良いかもね。
私は割りと長く習ってたから、その後独学でも何をどうすればってのが分かってるけど
初級から独学だと、分からない事が多いんじゃないかな。
んだね、再会組は楽だけどゼロからは大変だよ。
んで話が変わるけど最近ショパンのタッチに近づけた感MAXなのでレポ
打鍵を操作してみるとハンマーが弦を打つ音も鍵盤が下に当たる音もしない
ポイントがあって、そこでは純粋な音だけが響くんですよ。
左、右ペダルをつかうとその範囲が広がります。
ノンペダルだとコントロールが少し難しくなりますが。
ただこの打鍵、すばらしくレガートで音が溶けるんです。
この打鍵が絶妙に決まるとピアノの音が歌声になります。
ショパンはもちろんバッハもいいです、平均律にはまれる。
この打鍵で完璧に弾けたらきっとry
>>82 実際に演奏聞いた訳じゃないから厳しく突っ込まないけど、そんなフワフワした曖昧な打鍵で弾くつもり?
そもそもハンマーにも鍵盤にも個体差があるのに、そんなタッチの練習は無駄だと思われ
何を以て「ショパンのタッチ」と判断してるのかもわからんし
そう言ってやるなw
>>80 まぁ、そう気にするな
独学組が始めて録音した時に必ず通る道だ
ショックだろうけど、改善するいい機会を得たと思ってがんばれ
って偉そうに言ったけど、俺も下手だけどな
1年くらい前はかなり凹んでたけど、基礎みっちりやって
今は少しはマシになったよ
>>80 自分の演奏の欠点に気付いたということは
さらにうまくなるチャンスだと思うよ
俺も今、まさにそういう状況だ
…ただ、ここからうまくなっていくには
忍耐が必要なんだろうけどな('A`)
88 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/17(日) 20:54:46 ID:2RwoqhKK
そういう壁に当たると「習わないと無理なのかな・・」という思考になってくる。
でも仕事が不定休でシフト制だし、習いに行くには無理があるんだよなぁ。
地道に頑張るしかないか。
どうも自分は和音部分を強く弾く癖があるらしく波打ったような曲になる。へこむ。
弾いてるときは分からなかったけど・・録音って怖いね・・
独学なのでよー知らんが、今の教室はかなり融通利くんじゃないの?
大人相手だと時間融通利かないとやっていけないような気がするが。
まあ習いに行ったところですぐに壁が破れるとも限らんけどな。
習ってる奴でも壁に当たって伸び悩んでるのいっぱいいそうだ。
>>83 とりあえずこの打鍵を試してみてほしい、ほんと素晴らしいからオススメ。
ピアノに個体差があるといってもよく聴けばすぐわかるし。
感覚的には指が鍵盤に沈む、弾くって感じじゃない。
打鍵の時の抵抗がゼロで音が勝手にピアノから広がってく。
タッチは弟子からみたショパンをだいぶ参考にしたから見当はずれじゃないとは思う。
音源だとコルトーのマスタークラスのソナタ3、1楽章の9〜10小節のミーファーレが限りなく近いです。
何かをつかんだのは分かるが、
単音で録音してみて、差が分かるのかもう一度確認して見れ。
ここは初心者もよろしいでしょうか?
一応ピアノ始めて一年近く経つのですが、
いきなりジョージウィンストンとかベトベンとか
難しいのやったせいか挫折気味というか
いきなり難しい曲からはじめるのはやはりよくないのでしょうか?
一応ギターを7年やってたので読譜と楽典、理論的なことは大丈夫なのですが
指が上手く動かない分どうも思い通りにいきません。
現在月光と枯葉を今練習中です。
何かお勧めの練習曲などございませんでしょうか?
>>94 バイエル
ハノン
俺はギターやったことないからギターの経験がどう有利に働くのかは分らんが、
とりあえずハノンはやったほうがいいかもしれん。
ようやくハノン41番、アルペジオまで来た。
で、左手の指使いに驚いた。
今までああいうアルペジオの場合、5321で弾いてたんだけど、ハノンでは5421なんだよね
でもしばらく練習してたら、確かに5421の方が弾きやすい。
なんでだろ?どっちでも変わらなそうなのに・・・
誰か科学的に説明できる?
科学的(笑)
枯葉ってスタンダードでありますけど
色んなバージョンがあるんですか?
レベル的にはどんなもんなんでしょーか
最近ジャズっぽいの引いてみたくて・・
>>96 薬指は日常生活で独立して使う事が無いから、力も弱く動かしにくいので
最初は中指の方が弾きやすく感じたのだと思います。
でもドミソドを中指使うと手首が内側に曲がる感じになって
(手の甲や指先にかけてが外側を向く)
次に1-3と捻った時は逆向きなので、余分に動く感じになるような気がします。
3-1で6度開くのも次の動作に移りにくいと思います。
それが4を使うと手首や甲の向きは正面のまま変わらないので楽なのでは。
ハノンだけで無く他の曲でも、ほとんどのアルペジオは3より4の方が
弾きやすい筈なので(たまに例外もある)慣れた方が良いです。
私は手がかなり小さいので4-5がよく開くようにドミソシドの
7度のアルペジオで練習していました。
やり過ぎて手が痛くならないよう、ちゃんと揃うまでは早さにとらわれず
ゆっくり確実に弾くように練習すると良いと思います。
練習を積んで全調弾けるようになるとかなり気持ち良いので頑張って下さい。
100 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/18(月) 17:41:33 ID:bCzj/5Gd
楽譜読めないんだけど良いリズムを左手でとる方法ない?
わからないからCメジャーの場合
ドミソドでとってる
他に良いリズムの取り方あればいいんだけど・・
>>99 なるほど。文章にすると、論理的で分かりやすいね。
確かに、そんな感じだった。
ドミソシド・・・はかなり弾きにくいな。でも効果はありそう。
アルペジオを速度60で弾くのがかなり難しい。当面はこれが目標かな・・・
>>100 4拍子ならドソミソ(C)、ドラファラ(F)、シソレソ(G)とかが基本かな。
Fはファラドだからとファドラドに移動しなくても良し。
前後の手の位置に近いのがドファラなら、それで弾く方が簡単。
あとこれの変形でドミソミ、ドファラファ・・・なんてのも。
1拍目はド、234拍はミソの和音繰り返しっての簡単だよ。
ドミソドの変形なら1拍に2つ入れてドーミソドソミドなんてやると一歩前進。
ドーミソドミソドだと二歩前進。
譜面読めるようになると、もっと複雑なアレンジも浮かんで来るから
独学でも挑戦してみたら良いと思います。
ID:deDwW0rkが大好きだ
104 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/18(月) 23:37:53 ID:B9DYABwE
小指薬指を鍛えるのに、4-5のトリルって有効?(´・ω・`)
で、できねえ。
あとスコット・ジョプリンのエンターテイナーってどれ位のレベル?まだ鶴100やってる途中なんだけど弾けると思?(´;ω;`)
だれかおしえて
>>102 丁寧にありがとうございます
参考になりました
これからやってみます
106 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/19(火) 00:24:58 ID:2zm8IV4i
>>104 俺は幻想即興曲とか練習してるけど、仔犬のワルツさえ弾けてない事に最近気付いたよ
やるなら一曲を徹底的に仕上げないと意味が無い
そうなると練習期間がかなり長くなるから、結局難易度はほとんど関係ないという事が分かった
つまり、極端に難しくなければ難易度は気にすべきほどの障害ではない
ただその一曲に時間を掛けてじっくりやる事だ
107 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/19(火) 01:02:13 ID:J4s//5Wb
レベルの低い質問でごめん。
エリーゼの最後にあるラドミラドミはどうやったら音が繋がるの?
どうしても途切れ途切れになる・・・
>>104 >一曲を徹底的に仕上げないと意味が無い
同意
俺はいろんな曲が弾きたくて、一つ暗譜しては
次から次へと新しい曲に取り組んでたが、
やっぱり数をこなしてもあまりうまくならないな
一曲を徹底的に弾き込むのはいい事だが、その上達過程で他の曲が手助けになることはあるから
移り気も満更悪くないかと。どんなに好きな曲でも一つだけ長くやってると飽きるから長く続けられるように
工夫することが肝心かと
なるほど。しかし、一人だと
そのあたりの判断を付けるのも難しいな
やってる曲に必要な技巧が全て詰め込まれてればいいけど、実際はそうじゃないからな
色んな曲やらないとトータルで上手くならない
>>107 ラドミラドミは123135で弾いてるとして
最初の4つの音のラドミラミド123132だけ繰り返し弾いて、
指をくぐらせても上のラに滑らかに繋がるように
親指を素早く移動出来るように練習すると良いと思います。
上手くいかない時は、ミラミラミラミラ31313131だけを、まずやってみます。
不自然な形なので最初は弾きにくいけど、手首をひねったり甲を傾けたりしないで
普通の体勢から指だけ動かして弾くようにすると、その内自然に動かせるようになって来ます。
ハノンを持っていれば、33〜35番の指をくぐらせる練習から
アルペジオの練習を根気よく続ける。
その際は、早く弾くよりも正確に滑らかに繋がる事を目標にやる事です。
アルペジオの練習も最後まで通さずに、分割して指変えの部分を繰り返すと良いですよ。
カデンツァとか技巧的な部分に聞きほれる→楽譜買ってCD聴きながら練習→肝心の弾きたいとこで手も足も出ず断念→別の曲のカデンツァとか技巧的な(ry
やっぱ基礎からやらなきゃ無理だなー
ちなみに今はリストのため息とドビュッシーの映像の水の反映に手出してる
水の反映は無理だわ
テンペスト3楽章って中級でもいけるかな?
どうですか?
>>116 中級って言っても幅が広いから、実際にどの程度の曲を弾いてるかによると思う。
特に独学の場合、過去に習った経験の有無や期間でかなり違うしね。
基礎がどこまで出来てるかで、その上が可能か行き詰まるかも分かれてしまう。
私はツェルニー50番の頃にやったけど、独学なら来週までになんて事も無いし
ゆっくり時間をかけたら40番終わり辺りでも挑戦は可能かも・・・??
ベトソナをどの程度やったのかな?
初めてなら止めときましょって感じだけど。
完全に独学で、ここ1年くらい毎朝ハノン1〜11を4回ずつとスケールを弾くという習慣を付けています。
これを怠ると下手になるような錯覚を受けてしまうのですが、実際はどうなのでしょうか?
1〜11を1回ずつやって次々いったほうがいいのかな?
>>118 そりゃぁ、やらないよりはやるほうがいいんじゃないの?
それと、普通に先に進んで良いと思うんだが。
というか先にすすまないとハノンがかわいそうじゃないか。
>>118 よくそんなにできるなw
俺めんどくさくてそこまでストイックになれないよ
121 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/20(水) 21:02:55 ID:l1rH9u03
ハノンばっかに時間取られても意味無くない?
曲の練習もハノンと同じくらい重要だと思われ
うん、曲の時間を多く取るに1票
ハノンは短時間に、準備運動的に目的を絞った練習で十分だと思う。
逆に言うと、漫然と弾いて上達するもんでもない。
とりあえずざっと進めて、どういう技巧がカバーされてるか見てみたら。
自分はハノン嫌いなので、そういや1年くらい弾いてないな ハハ
ピアノはじめて1年だけど、毎日ハノン1〜13までやってから始めるな
2週間くらいでハノンも次を曲に取りかかるんだが、今までやったのもやっておかないとなんかすっきりしなくて
>>123と同じです。
機械的な作業として、漫然と弾いてしまっていますね・・
まあこれとスケールで1時間かからないのですが、だらだらやってしまいます
やはり曲優先、テクニック練習優先にすべきですね
重奏トリルとスケールだけは引き続き毎日続けようと思います
ウォーミングアップだけど、皆さんどういった内容でどれくらい時間をかけてます?
なんでみんな13番くらいまでなの?ww
てかハノンってそこらへんからだんだん難しくなるよな
何気に弾き難いっていうか、指で覚えさせないといけなくなる
指じゃなくて脳や神経を鍛えてるのか?
自分はバッハをしつこく弾いてます (2声、平均律)
1時間くらいかな。
ハノンのタッチ変化やリズム変奏含めて10曲くらいを日替わりで。
だいたい1日1曲追加してスライドして行くような感じかな
左カウント+右スキップはいいけど逆になるとばらばらしてくるので修行中orz
128 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/21(木) 11:02:03 ID:OlmfFE/N
ピアノを独学で始めて5年になります。基礎は一切やってないです。やっぱり基礎はやった方がいいのでしょうか??
やるやらないのどちらかで問われたらそりゃぁ、やったほうがいいと思うが。
オナヌー演奏で満足ならやる必要はないと思う。
130 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/21(木) 16:02:23 ID:1+P8jhrC
>>128 5年やって何を弾いていますか?
上達した?
壁にぶち当たった?
今の現状はどんな感じですか?
それによって基礎もやるべきか考えたらいいんじゃない?
そもそも基礎って何?
132 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/21(木) 18:05:29 ID:OlmfFE/N
5年間やって、今ゎ幻想即興曲を頑張っています(>_<)でも指が上手く動かなくて、やっぱり基礎がないとダメなのかなぁ・・・↓↓って・・・・・
人間は小脳に基本動作をインプットして、それを組み合わせて応用動作を行っている
だから、あらゆる組み合わせの基本動作を無意識・反射的にできるように、徹底的に反復練習する
どんなスポーツでも基礎練習が必要なのはそのため
好きな曲だけやっても上手くならないことはないが、
その場合はできる限り多くの曲を練習しなければならない
134 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/21(木) 19:02:43 ID:OlmfFE/N
アドバイスありがとうございます(u_u)〃 すごぃ知識ですね(>_<) ピアノの先生トカやってらっしゃるんですか??
>> 82 90
その感覚,わかるわかる。きっといいピアノをお持ちなんでしょうね。
でも,いろんな曲をその音だけで弾いてはつまらない。
ROMってたほうがいいやつが数名いるな
138 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/21(木) 22:48:10 ID:OlmfFE/N
いちいちうぜぇんだよ 「ゎ」とか「トカ」使って何が悪ぃの? ふざけんなよ くたばれ
ここは素敵な厨房がいますね
140 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/21(木) 23:01:51 ID:JQtvN+tr
マロンじゃねーのwww
スルーしとけよ('A`)
できないなら専ブラ使え
最近独学で始めたんですけど、やっぱり普段あまり使わない左手が動きません。
ハノンで特訓かな・・・
それから、ペダルのことについて質問。どのタイミングで踏んでいいのか、どこで
離したらいいのか全然わかりません。やっぱり自分で曲聴いて覚えていくものですか?
アドバイス宜しくお願いします。
ペダルは楽譜にペダル記号があるんじゃない?
Ped.と*
>>142 とりあえずは習うより慣れろって漢字じゃない?
自分で色々試してみて、それぞれのペダルはどういうものなのかを考察したりと。
弾いてるといつも右肩が凝ってくるんですが、これはやっぱり姿勢が悪いから
でしょうか?姿勢はどういう点を気をつけたらいいですか?
どんなに脱力できてても、プロだってずーっと弾いてれば疲れるし、肩だって凝るよ
とは言え、初心者にありがちなのは・・・椅子の高さがあってないんじゃないかな
握り拳を横にして、ドレミの上に落としてみ。肩の力を抜いた状態でね。
そん時に前腕が地面と平行になってるのが正しい高さ
自分じゃ分かりにくいだろうけど、横に鏡おいてみたり、誰かに見てもらうといい
>>145 椅子に浅く座って背筋を伸ばす、
鍵盤に自然に手を置いた時の親指と手首がほぼ同じ高さであること
ってくらいでしょうか、基本的には低めに座ったほうがいいかと。
>>143 そうなんですか?今手元にある楽譜にはそのような記号は
書いてないんですけど・・・
あと、右のペダルしか踏んでないんですけど、残り2つってどういうときに使う
ものですか?
>>149 ☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!ミ★(=^・・)v Thanks!!★彡
>>149 ミュートペダルって騒音防止のためのペダルじゃないの?
それはないwww
153 :
145:2006/12/23(土) 00:40:21 ID:gh5K3HuD
>>146 >>147 ありがとうございます。電子ピアノに付属でついてた高さ調整のできない椅子
に座ってたんですが、やはり高いようでした。調整のできる椅子を買ってこよ
うと思います。
月光・悲愴・エリーゼ・トルコ・アラベスク・愛の夢・メヌエット・・・
欲しい楽譜が都合よく1冊に載ってる楽譜ないかなぁ・・・(スレ違いすまそ
150 ギコ踏んじゃった sage New! 2006/12/22(金) 16:37:44 ID:Gvyu6TNv
>>149 ☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!ミ★(=^・・)v Thanks!!★彡
150 ギコ踏んじゃった sage New! 2006/12/22(金) 16:37:44 ID:Gvyu6TNv
>>149 ☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!ミ★(=^・・)v Thanks!!★彡
150 ギコ踏んじゃった sage New! 2006/12/22(金) 16:37:44 ID:Gvyu6TNv
>>149 ☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!ミ★(=^・・)v Thanks!!★彡
150 ギコ踏んじゃった sage New! 2006/12/22(金) 16:37:44 ID:Gvyu6TNv
>>149 ☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!ミ★(=^・・)v Thanks!!★彡
150 ギコ踏んじゃった sage New! 2006/12/22(金) 16:37:44 ID:Gvyu6TNv
>>149 ☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!ミ★(=^・・)v Thanks!!★彡
150 ギコ踏んじゃった sage New! 2006/12/22(金) 16:37:44 ID:Gvyu6TNv
>>149 ☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!ミ★(=^・・)v Thanks!!★彡
>>153 買わなくても、適当なイスくらい家にあるんじゃないか?
イスは結構場所取るぞw
>>154 楽譜は、コピーしてファイリングすると便利だぞ
いちいち本開くとがさばるし、好きな曲がまとまってる本なんて中々ないし
確かに、欲しい楽譜集めてたらかさばるし金かかるし大変ですよね。
こぴーしてふぁいりんぐ?kwsk
あ、そういうことか。
コピー以前にコピる楽譜が手元にないんですけどorz
>>159 著作権切れのクラシックなら探せばたいていある
著作権の切れてない楽譜は買え。もしくは図書館で借りろ
>>160 図書館にクラシックのCDあるけど
パソコン持ち込んで
借りないでPCに取り込むのって違法なのかな?
>>161 借りようがその場だろうが、違法かどうかといわれれば違法でしょ。
本だって、全部はコピーしないでくださいって図書館のコピー使うときに言われるんだから
自分で購入した物以外はバックアップもダメなんじゃないっけ
そっか駄目なんだ〜
近くの図書館は試聴は出来るけど
貸し出しできないからコピーと思ったんだけど
無理なんだね
やっぱオススメは図書館でコピーすることかな
あらかじめネットでそこの図書館に蔵書があるか確認した方がいい
ただし国会図書館は蔵書は最強だが楽譜はコピーできないという罠があるので注意
図書館とか普段あんまり使わないから知らなかったけど、楽譜って置いてるんだね。
近いうち探しに行ってみます。
情報☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!ミ★(=^・・)v Thanks!!★彡
150 ギコ踏んじゃった sage New! 2006/12/22(金) 16:37:44 ID:Gvyu6TNv
>>149 ☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!ミ★(=^・・)v Thanks!!★彡
150 ギコ踏んじゃった sage New! 2006/12/22(金) 16:37:44 ID:Gvyu6TNv
>>149 ☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!ミ★(=^・・)v Thanks!!★彡
150 ギコ踏んじゃった sage New! 2006/12/22(金) 16:37:44 ID:Gvyu6TNv
>>149 ☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!ミ★(=^・・)v Thanks!!★彡
150 ギコ踏んじゃった sage New! 2006/12/22(金) 16:37:44 ID:Gvyu6TNv
>>149 ☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!ミ★(=^・・)v Thanks!!★彡
150 ギコ踏んじゃった sage New! 2006/12/22(金) 16:37:44 ID:Gvyu6TNv
>>149 ☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!ミ★(=^・・)v Thanks!!★彡
150 ギコ踏んじゃった sage New! 2006/12/22(金) 16:37:44 ID:Gvyu6TNv
>>149 ☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!ミ★(=^・・)v Thanks!!★彡
このスレも先が思いやられる。
イチイチ絵文字とかに過剰反応するなよ
スルーできんの?
ガキや女は普通に使うんだぜ?
そういう奴らと接点ない奴には分からないかも知れんが。
170 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/23(土) 19:18:57 ID:u9NetYTh
今、「エリーゼのために」を、ピアノで練習するお手本として、midi打ち込みを作っています。
で、出来上がったmidiファイルをどっかに公開すると、JASRACにやられるんでしょうか。
楽譜は、全音のバイエルを見ています。曲の著作権はとっくに切れてますが、全音や
JASRACから何か言われないか不安です。
DTM板逝けと言われると思ったのですが、目的がピアノ練習教材なので、こちらで質問
させていただきました。よろしくお願いします。
商用目的なら挙げられるんじゃね?
まぁ、目的がどうあれ、内容が内容なのでこのスレで聞くのはどうかとは思うが
とりあえず、ほぼ確実に何も言われないと思うが。
問題ありだとしても、カスラックやら全音が、全音の楽譜を使って打ち込んだという根拠を示せるはずがない。
173 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/23(土) 21:00:17 ID:6eo9qufK
俺は著作権切れてるやつは普通にアップしまくってるけど?
俺は著作権切れてないやつも普通にry
>>170 全音の楽譜のは見たこと知らないけど、それが原曲とかけ離れた編曲をされているなら、
編曲をした著作権が全音にある
そうでないなら商用であろうと問題なし。
150 ギコ踏んじゃった sage New! 2006/12/22(金) 16:37:44 ID:Gvyu6TNv
>>149 ☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!ミ★(=^・・)v Thanks!!★彡
150 ギコ踏んじゃった sage New! 2006/12/22(金) 16:37:44 ID:Gvyu6TNv
>>149 ☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!ミ★(=^・・)v Thanks!!★彡
150 ギコ踏んじゃった sage New! 2006/12/22(金) 16:37:44 ID:Gvyu6TNv
>>149 ☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!ミ★(=^・・)v Thanks!!★彡
150 ギコ踏んじゃった sage New! 2006/12/22(金) 16:37:44 ID:Gvyu6TNv
>>149 ☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!ミ★(=^・・)v Thanks!!★彡
150 ギコ踏んじゃった sage New! 2006/12/22(金) 16:37:44 ID:Gvyu6TNv
>>149 ☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!ミ★(=^・・)v Thanks!!★彡
150 ギコ踏んじゃった sage New! 2006/12/22(金) 16:37:44 ID:Gvyu6TNv
>>149 ☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!ミ★(=^・・)v Thanks!!★彡
なぜスルーできないのかと
坊やだからさw
早く冬休み終わればいいのにね
初心者ですまそ。一番右のペダル以外どういう効果があるのか教えてください
185 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/25(月) 21:30:43 ID:PGXgsC0j
右ペダル:ダンパー(ダンプを操作する人)
中ペダル:ソステヌート(調味料を使って手を抜く人)
左ペダル:ソフト(HGじゃない方)
オナニー演奏でも意外と喜んでくれるんだよな
あんまし自信なくしすぎて基礎ばっかりやるよりレパーパリー多い方がいいかもしれない
×レパーパリー
○レパートリー
188 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/26(火) 02:04:46 ID:WjbF3W1B
でも基礎やんないと曲が弾けない・・・・
まあそれぞれの目標によるんじゃないか
1年間ピアノを習ってて、最近独学に切り替えたんですが、
楽譜でわからない記号とかいっぱい出てきて行き詰ってます。
アマゾンで色々調べましたが、どれが良いのかわかりませんでした。
毒学者にお勧めの楽譜辞典みたいなのありませんか?
つ楽典
楽典ですかー。
アマゾンで楽典で検索してみたら沢山ヒット・・・・
やはり、どれがいいのかわからない。
今度大きな本屋に行って自分で色々みて良さそうなの選ぶことにします。
どうもでした。
>>190 そんなのネットで探せば1分で分かるのに・・・
>>193 いちいちPC起動させるのがめんどくさいとです
PCある部屋とピアノある部屋が別々なので更にめんどくさいとです
>>190から
>>194まで一時間半近くかかっているんだよね。
面倒くさい感じは分からなくないけど、こういう時間の無駄使いを積み重ねないと、
思い切ってやってしまった方が楽だったと分からないのかもしれない。
>>190 本屋に行って、分かりやすそうな本を
自分で手にとって選ぶのがベストかと。
というかそんなに分からない記号だらけの曲じゃあどのみちまだ無理だと思う
んーなこたーない
199 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/26(火) 23:06:18 ID:ME9hk23y
練習方法についてアドバイスをお願いします。当方独学3年目。
バイエルとブルクは全曲終えて現在ツェルニー30の中ほど。
バイエル終えたくらいから好きな曲も平行して練習しています。
毎日1時間ほどの練習をしていますが、現在の練習メニューは
(1)まず好きな曲を6曲ほど通して弾く。(せっかく暗譜したのを忘れないため)
(2)ツェルニーの練習中の曲(現在30番15)を2,3回通して弾く。
(3)新しく覚えたい曲の譜読み
これで大体1時間、練習終了って感じです。
ツェルニーは1曲あたり一ヶ月ほどのペースで進めています。なんか半分以上
の時間を(1)に費やしているのが無駄な気がして来ました。
今のレベルではツェルニーに専念した方がいいんですかね?
200 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/26(火) 23:22:24 ID:ih8slSj2
ハノンをやりなさい。1〜5は一日最低でも一回は弾きなさいってハノン先生のお言葉だよ。
201 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/26(火) 23:24:27 ID:+YhMTmtH
>>199 今弾いてる曲はなんですか
目指すところによってはもっと指のメカニック練習も併用したほうがいいかもしれない
ハノンやピシュナを毎日取り入れてみてはどうですか?
202 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/26(火) 23:26:07 ID:1I9/v43h
>>199 素晴らしいです。独学で、毎日1時間、頑張ってるなんて。
あなたは、ハノンを加えれば完璧でしょう。
ハノン、スケール、ツェルニー、バロックの曲、ロマン派や
古典派や近現代の曲が出来れば凄いです。
ハノンは、1番から31番までは指の訓練として必要ですし、
音階やアルペジオも、大切です。頑張ってね。
>>199 なんか部分練習がないみたいなんだけど・・・。通して弾くだけじゃあまり
身にならないよ。
特にチェルニーなんか部分練習を積み重ねた上で、通して弾くのは最後の最後
数回でいいと思う。
あと過去の曲をさらうのはレパートリーとして維持するには必要だけど、
時間割かれすぎなのはもったいない。時々でいい。
暗譜できる人がうらやましい
自分に記憶力がないのかやる気がないのか
曲を全部弾けるようになっても何度も練習して指で覚えてるだけだから
ちょっと期間があくと楽譜無しだと一部しか弾けないんです
やはり暗譜は重要なんでしょうか?
>>204 それは短期間で先生からはなまるを貰うための練習法w
207 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/27(水) 00:37:49 ID:fgbmFa4r
ヴォロドスのCD買った
やべーこれ
やべー
早速トルコ行進曲の練習始めようかな
208 :
199:2006/12/27(水) 00:39:33 ID:4tDozIxE
皆さま、アドバイスありがとうございます。
やっぱりハノンですか。週末に買って来ます。
>>201 今弾ける曲ではドビュッシーの夢とスコットジョプリンのパイナップルラグ
がお気に入りです。最近フォーレのシシリエンヌの譜読みを始めました。
弾きたい曲はたくさんありますが、当面の目標は幻想即興曲です。
>>204 部分練習はまったくしていませんでした。明日から取り入れてみます。
ツェルニー30も早く終わらせたいので、なんとか練習時間を増やせるよう
工夫してみます。弾きたい曲がたくさんあるので困ってます・・・
>>199 レパートリーにした曲はピアノを弾いてないときにもイメージトレーニングをするようにする。
それで、新しい曲想や音色が思いついたら練習で弾いてみる。
逆に、何もひらめかないのに漫然と指を動かすだけの練習はしない。
「音を出してから音をイメージするんじゃなくて、音をイメージしてから音を出す」みたいな感じ?
こうするとレパートリーの質が向上していく。
>>205 指で覚えるよりは音で覚えた方がいい。それの方が忘れにくいよ、たぶん。
暗譜は、本番ではしてた方が絶対有利。でも必要不可欠じゃないしできてなくても
構わないと思う。
勘違いしてる人多いけど、暗譜ってのは指で覚えさせることとは違うからね
>>205は分かってるみたいだけど。
まぁ、譜面見ながら弾ければそれが一番いい。
わざわざ覚えなくてすむし、どんどん新しい曲弾けるから楽しいよ
俺は見た瞬間押さえることも出来ません
譜面で確認することは
表現の支持とか流れとか大まかなこと
一音一音見て弾く
なんて無理じゃないですか?
バイエルなら出来ると思うけど
譜面見て弾けるひとって凄いと思う
見た瞬間に押さえるってのは確かに無理
だから、常に少し先の譜面を見る
和音とかアルペジオは、経験を積めばほとんどのパターンは指が覚えてるから、
頭で「これはドでこれはミで・・・」とか考えなくても反射的に押せるようになる
独学でも10年以上もやれば大抵の楽譜は初見で弾けるようになるよ
まぁ、ラヴェルとかは無理だけどw
楽譜釘付けの奴って、単に暗譜してないだけなんじゃないのか。
いかにも練習不足って感じで羨ましいとは思わんけどな
むしろ、暗譜の必要性が無いって言う点で羨ましいんじゃないか?
楽譜覚えるんじゃなくて音覚えるんじゃん?
219 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/27(水) 20:00:49 ID:tY4tk/Q1
曲を繰り返し練習すると嫌でも暗譜しますよね?
譜面って初めに見て
音を一音一音確かめながら見て
弾いて 見て 弾いてって感じなんで・・・
あとは自然に覚えるので譜面見ないで練習しまくりです
譜面を見るのは
全体の流れを確認したり
指示を確認するのに使う感じです
譜面みたからって
瞬時に音符に対応することが出来ません
細かい音符にチカチカするし
恐怖症です
譜読みも時間がかかります
どうしたらいいのでしょうか?
取り組む曲が
自分のレベル以上の曲やってるから駄目なのかな?
220 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/27(水) 22:21:14 ID:oRX/5Qg5
最初は楽譜に頼りっぱなしだったけど、一度時間かけて
暗譜したら他のも段々と暗譜できるようになってきた。
時間はそれなりにかかるけど、暗譜すると練習の要領が
よくなるのと、自分の音をようやくちゃんと聞くようになった気がする。
でも面白しろかったのは、読譜して理解ムツカシスの曲はやっぱり
暗譜もできなかった。少し楽典に興味が出てきた。
あ、、あと手で覚えるのはやっぱりあんまり
イクナイと素人なりに感じた。子供はいいのかもしれんけど
大人は理解して入っていった方がいいんじゃないかな、、。
英語と同じで。
手で覚えるのはね、毎日同じ曲を弾くのには良くても、
少しその曲から離れて数ヶ月数年してその曲に戻ってくると
その曲を忘れてしまって全然弾けなくなることが多くて、
その時に指に覚えなおさせるのが負担になるんだと思う。
楽譜を読みながら弾くと弾き直す時の負担は少ない。
223 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/27(水) 23:05:37 ID:cMwS7qDH
ピアノと関係の無いものをやたらと結び付けたがる厨うぜぇ。→英語と同じように。筋力は大切。ポーランド語を勉強するとマズルカが上手くなる。盆踊りを練習しまくったら何故かマズルカが上手くなった。
みんな同一人物か?
比喩の意味が分かって無い子供がいるな
それに記憶の仕組みって点で英語の学習と例えるのは非常に良い例だと思うけどね
幻想即興曲の楽譜見てびっくりした。
1小節の中に、右手8つの音符に、左手6つ?あんなのできるの?
226 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/28(木) 00:28:45 ID:4Egz5geD
成人したズブの素人がピアノ初めてどのぐらいまで上手くなれるんだろうか?
音大生並ぐらいまではいけますか?
227 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/28(木) 00:56:31 ID:28UW/DfL
人によるんじゃない?
成人した中卒が受験勉強を始めて医学部入れますかみたいな。
大人だと才能よりもモチベーションだと思う
子どもと違って、大人の趣味は簡単にさぼったりやめられる
それも「仕事が忙しい」という一見まっとうに聞こえる言い訳で
やる気があるなら、ショパンエチュード弾けるくらいにはなるだろう
10年20年やる気があれば、だが
>>223 ピアノの白鍵はまるでシミひとつないのび太君のパンツのようだ。
音大生くらいになれるかと言われて、はい、なれますよと答えるのは音大生に失礼かもしれんが。
やってみれば分るだろうが、ピアノは本当に難しい。
どう難しいのかまだ分らん部分だって俺にはあるかもしれない。
よっぽどの感性と才能の持ち主だったら音大生を越してプロでやっていけたりなんてあるかもしれないがね。
本当に先の見えない世界だわな('A`)
>>226 音大と言ってもピンキリだけど、音楽センスと手先の器用さと真面目に取り組む気持ちが有れば
3流音大レベルはいけると思うよ。
小さい頃から始めたって結局個人差は大きいから、10年後にショパンのエチュードを弾きこなす子もいれば
ソナチネ卒業出来ない子もいるし。
でも大人から始めると基礎を積み重ねずに、すぐ○○○の曲を弾きたいって事になるので
結局行き詰まって上級レベルは弾けないんだよね。
小学校低学年あたりまでなら左右の手、10本の指を動かす事を抵抗無く出来ると思うが
ある程度の年齢になると日常生活用の体が出来てしまって
利き手と反対側の動きに差が出来るし、1-2指は動くが4-5指は動かないって事になってしまう。
小さい時に始めると手が小さいって事も有るが、本当に簡単な初歩から数年間かけて
ツェルニー30番やソナチネまで行き、その間に徐々にピアノ用の指になってくるのを
大人は譜読み出来れば弾けると思いがちだから、いきなりとか数ヶ月で30番やソナチネやったりするんで
更に上となると、段々弾きこなせなくなって来る。
子供以上に時間を掛けて基礎からじっくり努力すれば、音大入学レベルの曲までは到達出来る人も居ると思う。
左利きの人が、成人から始めたら、三流音大は無理ですか?
>>233 >音楽センスと手先の器用さと真面目に取り組む気持ちが有れば
3流音大レベルはいけると思うよ。
別に右利きと条件は変わらないと思う。
世の中のほとんどの機器は右利き中心になってるから、
右利きの人の左手より、左利きの人の右手の方が使う事が多く動きやすい気はするが
ピアノ曲の多くは右手に細かいテクってのも多く、差し引き0で同条件な気がする。
ていうか音大音大って、いきなり目標高杉
右手だけで試しにきよしこの夜でも大きな古時計でもいいから弾いてみ
きっと、感動すると思うから
その感動を忘れない限り、少しずつだけど必ず上手くなるから。
左手のためのピアノ曲を両手で弾くほうが楽しい。
というか、一本の旋律を両手で弾くのはいい練習になるね。
歌えるメロディで出来れば楽譜の無い奴。運指とか考えないで適当に。ピアニッシモくらいで。
指で音を出してるんじゃなくて、ピアノを鳴らしてるんだってのが実感出来る。
慣れたら片手のポジションは固定してみたり、keyを変えて見たり。
無駄な力が抜けるという副次的効果もある気がする。
確かに目標が高すぎると頓挫するな
俺もすでに頓挫しかけてる
目標の高さよりも、どうやって達するかって事じゃない?
大人の独学は、目標に早く近付くと言う事にとらわれてしまい、面倒な基礎はおろそかにしがち。
目標に到達する為には時間を気にせずじっくりと基礎にも取り組んだ方が、結局は近道なんだけど
どうしても3年5年先よりも3ヶ月1年と言う感覚で見てしまわない?
どんな高い目標でも、それに向けて必要な練習を飛ばさずにちゃんとやれば良いと
考え方を変えれば、目標は高いほど良いって事になる。
それなりの指やテクを持つには何年もの時間が掛かるのに、まだそこまでじゃない内に
難しい曲に挑戦して挫折しちゃうように思う。
そうなんだよな。
もう少し腰を据えて取り組むか
241 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/29(金) 00:46:22 ID:XxZT7aBP
独学でやってるとバイエルやツェルニー弾いてても
これで合ってんのか間違ってんのかすら分からなくなってくる。
ピアノ上手い人のサイトとかで練習曲upしてあるから
それ聞きながらメロディ覚えたり、判断してるけど・・・
基礎つける方法なんですが、ハノン以外にいいのありますか?
まずは基礎から数年かけて練習していこうと思うのですが
243 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/29(金) 01:14:09 ID:EFajoCax
モチベーションかあ。自己満足なんだろうな。
音大行くわけではないしプロ目指しているわけでもない。
音楽好きならCD聴いてりゃあいいのかも知れない。
なぜ自分で弾きたいんだろう?
なんでピアノってこんなに楽しいんだろう。
ピアノが素晴らしい楽器だからさ
スポーツとおんなじだべ。
プロの試合観戦して超絶技巧に感嘆するのと
自分でラケット振る楽しさとは別もんだべさ。
247 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/29(金) 01:48:31 ID:gA7qEKIL
左翼の殆どが在日。 ところで在日とは・・・・?
戦前、及び戦後の混乱期、半島に居住していて酷い差別を受けていた白丁という
朝鮮奴隷が日本に(密)入国し混乱期の日本に乗じて駅前や商店街、その他の土地、家屋を占領、占有し、
自分達は敗戦国民ではなく3国人だと屁理屈をコイて、日本国で強盗、強姦など暴虐の限りを尽くした結果、多くの
日本人に3国人は酷い、悪いという印象を与えると 今度は手のひらを返したように
自分達を3国人というのは差別、蔑称であると言い始め、自分達は日本人に酷い差別を
受けたというストーリーを捏造し 無法者の集団の力で在日特権を確保、増大させてきたのが
所謂 在日韓国朝鮮人どもです。
左翼はそういう奴らの代弁者であって まさに日本、日本人の敵であるのが実態です。
即ち、各職場、マスコミ、政治家の一部、公務員、労組、日教組、解放同盟、ヤクザ エセ右翼。。。の中に
彼らが蠢き日本を食いつぶそうとしています。
そういう穢れた生物が左翼です。
日本人のみなさん、奴らに騙されないようにしましょう!
日本は支那・韓国・朝鮮!どもの理不尽な嘘の捏造、恐喝、屁理屈に絶対に
屈してはなりません。
http://www.geocities.com/deepgreenpigment/#006
レベルの高い技術のいる曲にチャレンジして
そのチャレンジによって
指は鍛えさらないのかな?
ゆくゆくは弾けるレベルに到達ってのはあまいの?
基礎がないと
壁はずっと越えられないのだろうか
いつか超絶技巧練習曲を弾きこなしたいもんだな
しかし、独学だと何年かかることやら
>>248 個人的な体験談から言うと、
今より少し高いレベルだったら鍛えられると思うが
自分のレベルからかけ離れた難しい曲を弾こうと思っても全然ダメ。
ミスタッチは多いわ、音はばらつくわ、
指はついていかないわ、テンポはずれるわでめちゃくちゃ。
自分で「弾けた」と思っても、録音して聴いてみると聞くに堪えない酷い演奏。
まあ、よほど継続して努力すれば話は別かも知れないが
>>248 10本の指を均等に使えるようにと言うと、普通の曲では
難度を抜きにしても難しいと思う。
と言うか、その指が無ければそもそも上級レベルの曲は弾けないし。
音符にある音を出す事を弾けてると考えるなら可能かもしれないけど
それじゃわざわざ高レベルの曲を弾く意味が無いしね。
でも、なんで曲弾いてるだけじゃ全部の指を均一に使えるようにならないかと言うと、全部の指を均一に使う曲が少ないからだよね
って事は、全部の指を均一に鍛える必要はないんじゃね?
と、屁理屈言ってみる
バッハとかモーツァルトとか、古典の曲はタッチを均一にする必要があり、
またスケールのようなフレーズが多いから全指が均一でないと美しく聞こえない。
逆に言えばドビュッシーやラヴェルなんかではそこらへんが甘くてもなんとかなったりする
J−POPやゲーム曲なんかではそこまでタッチを重視しなくてもいい
・・・もちろん、あくまで比較しての話だけどね
確かに、ロマン派だと比較的いい加減に弾いても
そこそこ弾けてるように聞こえる。
もっとも、本当に繊細に弾こうと思ったら
適当な弾き方じゃダメなんだろうけどなぁ
255 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/29(金) 07:01:28 ID:psK5Y+hp
ベートーヴェンの悲愴の速いとこが弾けない(つд`)
>>252 だからさ、ただ音を出すだけで「弾けてる」としちゃうならそれでも(指トレ不要)良いんだよ。
でも表現力は明らかに差が出る。
64分音符や128分音符が出て来ると、全部の指が動かなきゃどうにもならないし
繊細なタッチほど、しっかりした指じゃないと弾けないものだよ。
最低限譜面の記号通りに弾こうと思っても、スラーも思い通りに付けられない。
ツェルニー100番や30番が弾ければ、どんな難しい曲でも譜面を読む事は出来るけど
(音符玉の数が多く、見た目が複雑に見えるだけ)
でも弾けないってのは弾く指じゃないからで、
指が重要でなければ、誰でもどんな曲でも弾けて曲のレベルなんか無くなるわけで
って事になるんだと思うなあ。
トレーニングって言っても筋トレじゃなく、345指を独立させるって事だよ。
>>256 屁理屈にマジレスされても…
だからさ、345を独立させなきゃ弾けない曲を練習すれば、345は独立するんじゃないの?って話
全部の指が均一になる必要は全然ないよ。
とは言っても、最低限の指の力と分離は必要だけどさ。
ただ、出てくる音がいびつにでこしゃこしなけりゃいいんだけど、
指の訓練を怠ると、ほんとに難しい曲が弾けないけどね。
指も気をつけなきゃいけないはもちろんだが、もっと大事なのは耳。
耳が良くて、自分の演奏をそれなりに聞けてる人は、テクが未熟でも聞ける演奏をするよ。
録音したらガックシ、というんじゃなくて、演奏中も自分の音がよく聴けることは大事だと思うよ。
そうしたら、テクや音を磨く方向が自分なりにわかってくるはず。
259 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/29(金) 10:28:17 ID:ezoKRz6L
258
まさに耳大事ですよね。
指には叩き込めば、いつか動くようになりけど、
耳がないとなんか美しく弾けない。
大人の素人がそれなりに耳を鍛える方法、ありませんか?
オーディオショップで100万円以上のシステムで色々聞くと自然といい耳になると思う。
買わないけど、買うつもりになって真剣に聞き比べることが必要。
ピアノを弾く人はあまり耳が良くないと言う人もいるから、今からでも十分。
やっぱり、録音して、自分のイメージしてた演奏とどう違うか、というの比較して、
フィードバックして直して・・・ という繰り返しだと思うなあ。
もちろん、人のいい演奏をたくさん聴くことも大事だし。(できればいいオーディオ、あるいは生で!)
ピアノを習っていても、先生から注意されて直すことはできても、こういう細かい調整と言うか、
自分のイメージした音を出す作業は、自分一人でしかできないと思う。
あと、絶対リズム感というか、ルバートしても基準となるテンポを自分の中に持てることは大切だと思う。
ハノンをメトロノームかけてリズム変奏するようなことも、ためになる基礎練習だと思うし、
あと自分の経験だと、伴奏というか他人に合わせる練習(あるいは一人セッション)はいい練習だよ。
あと、基本の基本だけど、スケール・アルペジオを
左右の音をピッタリ合わせて弾くこと。
これは指の練習だけでなく、音を注意深く聞く練習にもなる。
263 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/29(金) 13:23:32 ID:wu3U9cOO
生演奏は絶対に一度は聴きに行くべき
>>262 それ重要だね
半音階の早いスケールとかは、若干ずれただけで全然違う曲に聞こえちまう
メカニックはいつかはある程度上達するけど、美しい音を上手なニュアンスで出す
というピアノの本質は、バイエルレベルからでも意識してないと、絶対身につかない
両手のユニゾンを合わせるって、大まかに合ってればだいたいいいやと
初心者は思うかも知れないけど、かなり精密に合わせると急に音に違いが出てくる。
それはほんとに微妙な差で、結晶面が揃うとキラキラ光るような感じ。
思ってるよりもずっと微妙な範囲をずらすだけで、音色のニュアンスが変わるんだよね。
残念ながら、電子ピアノではあんまりその差が分かんないけど・・・
ハノンだけでも数種類見つけたのですが・・・
中身の楽譜はどれも一緒ですよね?
>>265 それをデジピ派にどれだけ力説しても、全然わかってくんないよねw
あやまれ
電子ピアノでしこしこ練習してる俺にあや(ry
ごめん、平均律スレの誤爆w
【重要】
デシピ派は様々な理由から電子ピアノという道を選びました。
グランド使ってる人がデシピ派に「電子ピアノはカス」と言うのは禁止です。
どうぞ、生温かい眼差しでデシピ派を見守って下さい。
電子ピアノはカスだよな。グランドピアノと比べたら。
グランドピアノがあったら基礎を練習する気になる気がするんだがなぁ…
>>272 そういう屁理屈つける奴は、何ピアノがあっても、結局練習しないんだよ。
おもちゃのピアノでも弾いてろ、カス。
つか下手糞なくせに大音量で腕前がはっきり分かるGPでよく弾く気になるなと思うよw
近所で練習してる奴いるがはっきり言って恥ずかしい
宝の持ち腐れだな
275 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/29(金) 18:55:29 ID:d+kMMbfG
才能ないやつはどんなピアノ使ってもカス
才能あるやつはどんなピアノ使っても神
>>273 グランドピアノ弾ける時は基礎やってるぜ!
勿論電子ピアノでもやってるわけだが。
>>274 よく分かるから更に練習する気になるんじゃないか。
電子ピアノでどこが悪いのか分からない鈍感はグランド弾いてもダメじゃんw
>>277 誰に言ってんだよ
煽りたいだけなら巣に帰れ
雨だれを弾こうとしている初心者です。
最初の左手の伸ばす音譜の意味が分かりません!
口では説明しづらいと思うので動画などがあったらうpして教えて下さい!
耳の鍛えかた、よくわかりました。
皆さんどうもありがとう。
早速明日から実践しますです。
>>279 2分音符の事かな?
まずは楽譜の約束事を覚えてから、難曲に挑戦しようよ。
と言いたい所だけど、多分279は譜面は理解してても指が出来ないから変に思ったんだよね。
1小節目の2分音符は4/4拍子の2拍目に有るから、ここから2拍分押さえたままで
つまり2拍目と3拍目までを(次のラララまでね)他の指で弾きます。
右手のメロディと連動してるので、指を離しちゃうと、メロディが生きなくなる。
3小節目はもっと複雑で、左手だけで符点2分、4分、16分、2分音符が入り乱れてるけど
それぞれの音を、その長さだけ押さえる。
途中から右手にも8分音符のオクターブに、2分や4分音符の和音が混ざってくるけど
これも2分や4分をしっかり押さえつつ、8分の連続音を弾く。
そうすると、雨の音と悲しいメロディとが聞こえて来るんです。
片手で2つのメロディを弾くと考えたら良いかな。
282 :
281:2006/12/30(土) 04:52:43 ID:i2UHqEjN
何か文がおかしくて意味不明になってた。
>1小節目の2分音符は4/4拍子の2拍目に有るから、ここから2拍分押さえたままで
>つまり2拍目と3拍目までを(次のラララまでね)他の指で弾きます。
↓
つまり2拍目に1-2指で2分音符を押さえたら、そのまま離さないで
3拍目までのラララは4-5指で弾くと言う事です。
指が自由に動かないと、難しいかな。
283 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/30(土) 13:14:33 ID:ZJ8oEzkT
>>274 上手だったらわざわざグランドで練習しなくてもいいだろ?馬鹿だろ、おまえ
284 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/30(土) 13:37:49 ID:ckELg0br
雨垂れはいい質問ですね!雨垂れの難しさはそこにあります!雨垂れ程なんちゃって上級者と真の上級者との差が出来る曲はないと思います。なんちゃって上級者の人はそんな事気にせずペダルガンガン踏んで誤魔化して弾けた気になってるもの。
最初からペダルを踏んではいけません!音符、スラーを良く見て、指使いに気をつけてちゃんとメロディが繋がるようにしましょう!ペダルの誤魔化しスラーはダメです。一気に難易度が落ちます。
http://h.pic.to/7s0al
ちょぴんいいね
雨だれ、コルトー版だとペダル頻回にガンガン踏みかえするように書いてない貝?
287 :
279:2006/12/30(土) 15:59:39 ID:QIgbgrxl
皆さんありがとう。
14日間でマスター出来る本シリーズの雨だれ編で練習してます。
でも私は初心者なので42日間でマスター出来るように頑張ります。
1月1日から練習し始めて、42日後の2月11日の完成を目指します。
生意気でスマソww
288 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/30(土) 16:52:17 ID:Y/qpqgmz
ピアノ再会組なんですが、昔6年やってたのにも関わらずエリーゼとトルコ行進曲しか弾けない+楽譜が読めないDQNな私が自力で月光3楽章と英雄ポロネーズを弾くのは無理がありますか?
289 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/30(土) 17:01:58 ID:ckELg0br
雨垂れは最終的にはもちろんペダルをたくさん踏んでいいけど譜読み段階から踏んでるとスラーが完成されにくいです。雨垂れ程スラーが掛りまくってる曲はあんまり無いですよね?雨垂れはスラーが命!
再会組でいきなり月光、英雄はかなり難しいと思うけど、ハノンを平行してやるといいですよ。ハノンの1〜5は毎日一回は弾いてから取り掛かるといいかも。準備運動!英雄は特に音階の練習をやった方がいいですよ!俺も今やってます。
モーツァルトのピアノソナタ15番は初心者には難しいですか?
>>288 譜読みを忘れてしまうほど遠ざかっていたなら、
いきなりその2曲はかなり無理が有ると思う。
まずハノンやツェルニーなどで指が動くようにしばらく練習した方が良いと思います。
譜面が読めてもおそらく指が付いていかないから。
弾けないのを挑戦するより、先に延ばしても練習してからの方が
途中で諦めずに実現出来ると思いますよ。
以前にツェルニー40番程度までやっていたら、そんなに時間はかからないだろうけど
30番くらいだったとしたら、以前のレベルに戻し更にもっとテクニックを
で、地道な練習が必要になるんじゃないかな。
目安として、月光3楽章はツェルニー40番、英雄ポロネーズは50番程度で弾く感じなので
独学なら時間掛けるの覚悟で、少し手前で挑戦も可能だよね。
>>290 15番てK.545かな。
初心者と言ってもピンキリだからねえ。
全くピアノの経験が無いと言うと、無理だと思う。
でもバイエル終了〜ソナチネに入るあたりなら、頑張って練習すれば弾けると思う。
ソナタの中では簡単な部類に入るから。
テンペスト3楽章って独学中級レベルじゃあむりかな?
独学中級レベルって意味分らん
295 :
ギコ踏んじゃった :2006/12/30(土) 22:14:24 ID:vvHhbnku
>>288 自分はトルコ行進曲の次に幻想即興曲を弾いてるけど、
やっぱり最初は指が回らなくて酷かった。
ツェルニー100番、ましてやバイエルすら終わらせなかったので。
最初は幻想・・の前半部をずっと弾き込んでたけど、
途中からハノンの1-10を入れ、それでだいぶ改善。
自分がこれだ!と思うCDを聞き込むのも重要。CDが先生。
それに近づけるよう何度も繰り返し練習。
まだ345の指は完全には独立してないけど、
2年練習して、やっと様になってきた。
とりあえずハノンやって、その後曲そのものを根気良く練習してみては。
時間はかかりますが、一通り弾けるようになれば感動もひとしおです。
○○は弾けますか? 〜そんな質問馬っ鹿だな。
自分のことは自分が一番わかってんじゃないのかね。
少なくとも音も聞いてない他人が答えられるもんじゃねーぜ。
>>295 >トルコ行進曲の次に幻想即興曲
おまいは俺か
ピアノを初めて2ヶ月の初心者です。
平井堅の「瞳をとじて」を練習しています。
イントロはほぼ完璧に弾けますが、Aメロ、Bメロになると難しいです。
何かアドバイスなどあればお願いします。
やっぱり、左手が難しいですね。
299 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/31(日) 01:06:38 ID:3aGN8WYE
お人形の夢と目覚め→エリーゼ→トルコ→子犬→幻想即興曲→バラード一番or英雄ポロネーズ→?????
って道のりがけっこー一般的じゃない?ハノンとかバッハ、チェルニーを除いたら。
↑
いかにも曲知識の乏しい厨房のたどるフルコースだなw
↑
302 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/31(日) 02:13:55 ID:9O52Pcvz
初めて来ましたが、独学でクラシックなんて凄いですね?
>>298 本来ピアノ曲でないものは、楽譜によって内容が違うし
譜面が分からないとアドバイスのしようがないです。
一つ言えるのは「難しくて弾けない」なら、クラシックのピアノ教本で
基礎の練習をすれば良いってくらいかな。
左手用の練習ばかりの本もありますよ。
>>300 日本人は何かっつうといろいろ相手を馬鹿にする
ようなこと言うな。大人しいんじゃなくて嫉妬深くて
陰険なだけだ。
残念ながら、板違いです。
306 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/31(日) 03:50:16 ID:s9ZkkiJG
288です
ありがとうございます
とりあえず今は月光1楽章を弾いてるので、それが終わったらハノンをやって3楽章弾けるように努力します
>>306 >それが終わったらハノンをやって3楽章弾けるように努力します
終わったら、じゃなくてハノンは他の曲をやりつつ
ハノンも同時に毎日弾くようにしないと意味が無いです。
曲を弾く為に必要な練習だから、曲だけとかハノンだけじゃなく両方やって、ハノンが生きます。
他にツェルニーもやると良いよですよ。
最低でも30番、出来れば40番の真ん中辺りまでこなせば
3楽章もそんなに難しいとは思わないでしょう。
先生に付いて習ってると、同時に3〜5冊もの楽譜本を並行してやります。
それぞれ目的が違うので、1曲(冊)だけ練習するより上達しますよ。
なんかトリルがわかりません。基音とどの音をトリればいいんでしょう?
うちの楽典は特に指定がない限りすぐ上の「白鍵」と、とあるけど
それって違う気がするし、検索したら2度上の音と、といっても「度」
って音階の場所によって全音だったり半音だったりしますよね。
もうなにがなんだか。
>>308 >うちの楽典は特に指定がない限りすぐ上の「白鍵」と、とあるけど
>それって違う気がするし、
これで良いですよ。
違うと言うのは、聞こえる音が曲の流れに合ってないように感じるとか?
何の曲だろう?知ってる曲なら教えてあげられるけど。
通常は、ドにtrが付いたらドレドレドレドレ〜、ミに付いたらミファミファミファミファ〜と弾くけど
例外の時は装飾音が付いたり、特殊なのは音符で解説してる楽譜も有る。
>検索したら2度上の音と、といっても「度」
>って音階の場所によって全音だったり半音だったりしますよね。
「度」と言うのはドレミファソラシの7つの音で考えるから
単に2度と言ってる場合は全音半音や♯♭は関係無く、白鍵の隣の音と考えて良いです。
区別する場合は、長2度とか短2度って言うから。
310 :
279:2006/12/31(日) 14:52:22 ID:vcrBqaVK
>>284さん
ごめんなさい、私の携帯では見れません……
俺にとっては楽譜読めないのに雨だれ弾こうってなるのが
とても斬新すぎて理解の域を超えてる。
いや楽譜は読めるんだけど、弾き方が分からないから質問したのです
>>312 それ読めるって言わないんじゃねーの
雨だれなんて譜面に並んでる通りに鍵盤叩けば、それっぽい音すぐ出るだろ
314 :
279:2006/12/31(日) 16:20:33 ID:vcrBqaVK
はいはい分かりましたよ……
前にも書いたけど明日から42日間かけて本練習を始めます。
>>314 いや、別に叩いてるとかじゃなくて…
普通、独学だとCDなりで聞いた曲を譜面に投影して、なぞるように曲を覚えるじゃん?
だから、「弾き方がわからない」って状況が想像つかないんだよ
もしかして、雨垂れ聞いた事ない?
316 :
279:2006/12/31(日) 16:40:57 ID:vcrBqaVK
勿論独学だからCDを手本にしてるけど、
右手はメロディーだから分かっても左手は聞き取りづらいから分かりにくいんだよ。
>>308 >うちの楽典は特に指定がない限りすぐ上の「白鍵」と、とあるけど
>それって違う気がするし、
その通り違います。その調の音階における1つ上の音を弾きます。
ハ長調のドにtrならドレ〜、ヘ長調のラのtrならラ♭シ〜、
もしそのtrの上にナチュラルが付いてたらラシ〜
なんともはや
>>316 > 勿論独学だからCDを手本にしてるけど、
> 右手はメロディーだから分かっても左手は聞き取りづらいから分かりにくいんだよ。
もし、MIDI端子つきデジタルピアノなら、PCのシーケンサーソフトに音符を打ち込んで、
ピアノで再生させて、それを真似るという方法もありますよ。
右手、左手を別トラックに打ち込んで、必要に応じてミュートする、と。
僕は、今その方法で、エリーゼを練習してるド素人ですが、曲やリズムのイメージを
つかむのが、非常に楽になりました。
321 :
279:2006/12/31(日) 17:31:34 ID:vcrBqaVK
>>320 残念ながら違います……てかそのピアノ凄く欲しい……orz
>>321 PCあれば、フリーのシーケンスソフト(Cherryとか)とWindowsの内部MIDI音源とか、スコアエディットのみのフリーソフトでもできるよ
ピアノロールにD&Dで音符置いてくだけだし
でも、例えば雨だれだったら1小節目の左手のレラ・ラララ・ラとレファ〜レファを別に打ち込まなきゃいけないから、
>>279みたいな悩みは解決しないと思う
打ち込みの知識ないままやると、レラレファ〜〜〜ラララレファラになっちゃうからねw
それかそこらに落ちてるmidiの中身を見るっていう手もある。
ただ、作った人のアレンジとか、財布ミスだとかあるかもしれんので気をつけねばならんが。
midiの中身を見られるのはmidiを作ってる人(少なくとも俺)からするとあんま気持ちよくないが。
>>313 >雨だれなんて譜面に並んでる通りに鍵盤叩けば、それっぽい音すぐ出るだろ
>279の質問は、これ↑で解決する内容じゃないでしょ。
並んでる通りに音を出す事は出来ても、どう弾くかってのは別問題で
♪←のハネ(連符だから線だけど)が付いた白い玉の2分音符らしき物は?って
先生に付いてなかったら、始めて見ても分からないと思うよ。
CD聞いても、この単純な8分音符の伴奏の中に、2、符点2、4、8、16分が入り乱れてて
1小節8分×8つしか音が聞こえないのに、8つの中に音符の種類はこんなにある。
この程度のレベルを弾ける人じゃないと、音の長さまで判別出来ないと思う。
と言うか弾ける人でも自分の知らない曲の複雑な和音のバラバラな長さを全ては聞き取れないと思う。
>>317 >309だけど、調が違う所まで思い至らなくて、間違えちゃいました。
気を付けて書いてるつもりだけど、自分で当然だとそこまで想定の範囲って感じなのか
注意し忘れてしまったかな。
ちゃんと書いて貰って良かった。
>308さん、ごめんです。
>>324 本人が「楽譜読める」って言ってるんだし、誰がどう見たって「2分音符から線出てる」んだから、そのまま耳で聞いた音を弾けばいいじゃんって話をしたわけで
話から察するに恐らく指番号だって載ってるんだろうから、12で押さえたまま4ないし5で叩くのは、CD聞けばわかるでしょ
耳がよくない人には伴奏部は全部8分に聞こえるだろうし、耳がいい人には8分の伴奏の中に主旋律を補助する旋律が見えるだろうし
どっちにしろ、耳で聞いたまま見た音符を音にすればそんなに難しい箇所ではないでしょ?って話
あと、CD聞いても聞き取れないって人はヘッドフォンを買えたほうがいいかも
SONY、Panasonic、オーディオテクニカみたいな、「流行りのドンシャリ音」が出るヘッドフォンだとわからない部分(ペダルの踏み換えとか)も聞こえるようになるよ
AKGのK26P(これも低音域強いけど)みたいに、安くても比較的解像度が高い物はある
>>325 >誰がどう見たって「2分音符から線出てる」
誰がどう見たってと言っても、それまでの知識で全音符、2分音符、4分音符、8分音符、16分音符
などを知ってるとしても、ハネの付いてるのは8分と16分だけでしょ。
そのどちらも黒玉の音符だし。
白玉のハネ付きを初めて見たら、ハテ?何コレ?と思って当然じゃないの?
音符の種類を調べても、その中には含まれないしさ。
ただ音符の位置の音だけ出したって音的には間違いじゃなくても
それで良いや、ってんじゃなくきちんと理解して弾きたいと思ったんだから
>1にあるように、生暖かく見守ってやれば良いじゃん。
会社丸々ひとくくりにするのはどうかと思うがな
329 :
279:2006/12/31(日) 19:22:47 ID:vcrBqaVK
わがままかもしれませんが、やっぱり誰か動画下さい……
>>325 CD聞いて全てがわかるんだったら楽譜いらないよな。百聞は一見に如かず
って言うけど聞くだけでは全ては読み取れないから楽譜で練習するんであって。
その中で疑問が出てきたら質問するのは、何ら問題にすることじゃないよ。
特にこの部分はバイエルやブルグ程度で出て来る音形ではないので、
楽譜の意味を理解して練習することは凄く重要。
>>329 未だに弾き方が分からない?
だったら分かるまで説明してあげるよ。w
何小節目のどこが、どう分からないんだろう?
せめて1小節目だけは
>>281-282で理解して欲しい所だけど。
それとも頭では理解してるのに手が無理って言ってる?
それならもっと簡単な曲で練習した方が良いかも。
他にはどんな楽譜持ってる?
ツェルニーやピシュナなんかの練習本は?
有ればその中から抜粋して練習すると良いんじゃないかな。
>>330 二重保持だったらブルグに簡単なのがちょこちょこ出てくるけど。
小1の時にクラス一のチビだったから6度なんて無理なのに、先生に「しっかりおさえる」とか
保持音を○で囲んだり、赤鉛筆でいっぱい書かれた過去がある。
(清い流れとかなぐさめとか)
だから原因は違うけど、保持が難しいってのは良く分かるんだよね。
何でこのスレにはツンデレがよく出現するんだろう。
333 :
279:2006/12/31(日) 21:50:56 ID:vcrBqaVK
……大体分かって来ました。
余談ですが、8分音譜の中に4分音譜が混ざることってありますか?
もしあれば、それはどういう音譜で表されるのですか?
真意のつかめないレスだな
>>327>>330 だからさ、別に叩いてるとかじゃないってば
白玉から線出て弾けないってのは「楽譜が読めてない」んだし、誰の演奏か知らないけど8分の裏で2分音符が鳴ってるのがわからないのは「聞けてない」ってだけの話
スレで質問するななんて一言も言ってないよ
生暖かく見守った上で、余計なお世話としての忠告をしたまでで
>>328 大丈夫でしょ
SONYでまともなのはCD900ST以上のプロ用だけだし、松下は全部糞みたいな製品だし
>>335 sonyがプロ用、高級品というかなんとやらをメインに製品開発を考えてるってんだったらsony(の一部)に失礼じゃないか?
いや、どうかは知らんが。
オーテクも同じもんか。松下はシラネ
あ、どうでもいいことですか。
337 :
279:2006/12/31(日) 22:12:29 ID:vcrBqaVK
>>335 一言聞きます。
私の楽譜には「白玉から線が出てる」音譜なんてありませんよ?
>>337 一言言っときます。
じゃね?
とりあえず、まとめると
この表記だとどう弾けばいいのか分らないなら、それは楽譜が読めないこと。
どう弾けばいいのか分るんだが、指が動かない、こんな動き方私の常識を超えてる、なんてのは指がへちょい。
問題の箇所をうpでもしてくれればこたえる気になる人も多いと思うが。
例えば俺とかな。
あ〜頭いてぇ…嫌な新年の迎え方になりそうだなぁ…
>>336 失礼云々の問題じゃなくて、所謂AV家電メーカーの民生品じゃ解像度の問題で聞こえない音があるんだよ
これ以上はスレ違いだけど
>>337 その14日シリーズって、ひょっとして表紙黄色い?
アレンジされててみんなが言ってる楽譜と違う悪寒
因みに俺の手元にあるのは全音とコルトーとヘンレ版
全部表記は一緒
ペダリングと運指は違うけど
そうだよな
まともな楽譜なら
>>333の質問もおかしいよ
3小節目の左手で出てきてるんだもん
342 :
279:2006/12/31(日) 22:28:23 ID:vcrBqaVK
なに?
アレンジされてるのか?
>>339 眼鏡と虫眼鏡を比べるような感じじゃない?
小さい文字をよく見たいなら、虫眼鏡買いましょうってことでそ?
>>342 楽譜うpうp
344 :
279:2006/12/31(日) 22:45:44 ID:vcrBqaVK
自分の持ってる奴とドレミ社のピアノピースギャラリー2巻の奴を
比べてみたけど、その変なスラーみたいなの以外は特に変わりは無かった。
で、8分音譜の中に4分音譜はどんななの?
とりあえず楽譜うp汁wwww
それが一番手っ取り早い
そのドレミ社のやつも簡易版という可能性もあるしな。よく知らないが。
で、ついでに8部音符の中に4部音符ってのも書いてうp
俺には何のことだかサッパリわからん。
346 :
279:2006/12/31(日) 23:00:08 ID:vcrBqaVK
いや、そうじゃなくて、4分音譜が含まれている音譜はあるのか?
という質問でつ。今PC使えないのでうp出来ないorz
だめだ…俺おかしくなっちゃったのかな…
新年生きる自身がないよママン…
350 :
279:2006/12/31(日) 23:22:29 ID:vcrBqaVK
ああ、左手の6拍目の音?
14日の方は全音社です。
>>346 一番最初にレスした301だけど、ちゃんと読んでくれてる?
意味が分からなかったら、どこが分からないかレスしてくれればフォローするんだが。
そこに3小節目左手や途中の右手オクターブに4分音符が出て来るが…と言う事を書いてある。
で、聞くばかりではなくこちらの問いにも答えて欲しいんだけど
あなたはここでいくらかやり取りをした現在「どのように弾くのか分からない」のか
「分かっているけど手をその通りに動かせず弾けない」のか、どっちなの?
それによって、回答の内容が変わってくるんで答えて欲しい。
それが分からないと「あなたの知りたいのは何?」って状態なんだよ。
352 :
351:2006/12/31(日) 23:32:16 ID:55PGQwfw
>351で書き間違えちゃった。
最初にレスした
>>281だった。
6拍目…
お手上げ\(^o^)/
354 :
279:2006/12/31(日) 23:44:39 ID:vcrBqaVK
スマソ、ではここで整理します。
左手の8分音譜に混じっている2分音譜や何やらの事は理解出来た。
でもそうなったら4分音譜はどうやって表記されるのか疑問に思った。
3小節目について。3小節目の後半部分の左手は高いシ♭の続き以外には、
特に伸ばす音は無いと僕は思う。
では僕は今日はこの辺で。良い御年を。
( ゚Д゚)・・・
おまいら大変だな
質問側と回答側に専門用語の認識の齟齬が生じてるなら、
結局
>>279が最初に求めたように、動画とか
一目で分かるような教材を持ってくるしかないんじゃない?
話がややこしくなるだけだぞ
ともあれ、今年も独学スレのお世話になります。
よろしくお願いします。
357 :
305:2007/01/01(月) 04:45:14 ID:WkX78XmM
>>309 >>317 遅れましたがありがとうございました。
ただおっしゃっていることがそれぞれ別な気も
するのですが、、、
あとその音階のひとつ上の音、といっても半音がついている
音だとその音階でのひとつ上ってどこだろう、とかも悩みます。
でもこんなことで悩んでいる人っていないみたいですよね。
私が変に考えすぎなのかなあ。
>>354 >351の質問の答えになってないような・・・w
結局>281の時点では理解してもらえなかったって事だろうな。
その時点で、3小節目のどれが4分音符か聞いてくれれば良いが、
>287のレス見て当然理解してる物だと思ってたら>333なので、こちらも混乱するよ。
3小節目は、8分や16分連符の反対側(この場合は上側)に棒が付いてるのが4分音符だよ。
1小節目は8分音符の形なのに玉が白い2分、3小節目は下側は8分や16分なのに上側は4分。
こういう2つを兼ねた形の音符は、長い方で弾く。
和音の時は、長く押さえる方の音符の位置によって、少し違って来る。
途中で#4つに転調してる所が有るけど、そこから9小節目以降の右手、
ソ-ソのオクターブの間に4分音符が有るけど、これは和音の間に挟まって見にくいので
ずらして書いてあるだけで、3つの音を同時に弾いて真ん中の4分だけ長く押さえる。
最後の方で又♭5つになるけど、その直前の4小節は、和音の間に挟まった音ではなく
上下で8分と4分になってるので、ずらさなくとも見分けられる。
ところで、現在持っている楽譜や教本を全部書いてくれない?
それによって練習方法をアドバイス出来るかもしれない。
もし14日間…てのしか持ってないならとてもじゃないが無理だから、今は止めた方が良いよ。
ツンデレの餌って野菜炒めじゃ駄目なんだね。
>>357 すいません、309です。
>>324に書いたけど、白鍵とは限らないです。
ハ長調の場合はドレミファソラシが全部白鍵なので
すぐ上の音は白鍵て事でOKです。
何か自分で分かってるので、そこまで配慮するの忘れて「それで良い」と
書いてしまいましたが、>317さんの方で正解です。
調が変わって音階に#や♭が付いた時は、黒鍵も使う事になります。
例えばヘ長調の
ファ ソ ラ シ♭ ド レ ミ ファ
の、ラにtrが付いてたら、ラとシ♭のトリルです。
「一つ上」と言うのは、各調の音階をハ長調のドレミファソラシドに置き換えた時の「一つ上」と考えたら良いかな。
楽譜途中の臨時記号ではなく、最初から#や♭が付いた調の場合は
トリルやターンなども、その音で弾きます。
ナチュラルが付いていたらナチュラルで・・・
と、普通の音符と同じに考えて良いです。
trの記号ではなく、音符で表現しても同じなので、悩まずにその調の音階で弾くだけです。
もう誰か雨だれの動画持ってこいよ……
正直俺もどれが本当なのか分からなくなってきたorz
独学だからどのように弾いても構わない
独学の意味がわかってない冬消がいるなw
つ楽典
動画ってのはわがまま過ぎないか?
それとそこまでいろんな意見が錯綜してるようには思えんが
日本人の勤勉さにはまったくアタマが下がるぜ
>>366 違う。
4/4拍子で以下の音符がこの1小節に有ります。
それぞれ何拍になるか?ってのをまず理解してなきゃダメなんよ。
16分音符= ? 拍
8分 〃 = ? 拍
4分 〃 = 1 拍
2分 〃 = ? 拍
符点2分〃= ? 拍
つまり
左手の1〜3小節目の音譜を、
それぞれ1番から25番と置くと、伸ばさなきゃいけない音は、
3番:2拍、9番:3拍、
17番上部:1.5拍、17番下部:3拍、
20番:2拍ってこと。
すまんが爺やにもわかるように
楽譜に書き込んでくれんかのう。
>>369 だから3小節めに4分音符がと。
1.5拍は私の楽譜には無い・・・
>>368 4分音譜以外の拍子数が?になってて表示されてない
と思うのは俺だけか?
>>372 ごめん。
それぞれ何拍?って聞いてるつもりなんだ。
普通はこんなの簡単って分かると思うんだけど
それを雨だれ3小節目の左手11個の音符に当てハメれば良いだけでさ。
374 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/01(月) 21:27:28 ID:nr+etsuX
なんかムズい話してんなー
CD聴いて適当に合わせりゃいいんじゃねーの?
回答した人に質問したりするから
こんがらがるんだよ
雨だれの質問者は楽典を読むなり
質問サイトを見るなりすれば良いじゃないか
>>375 じゃあ
>>368は
>4/4拍子で〜
>それぞれ何拍分に相当するか?
で良いか?
分かりやすく書こうと思うとこうだからなあ。
379 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/01(月) 23:20:16 ID:C1LdL6Ce
聞いてる内容は超簡単なのに、聞き方が乙ってるのが原因。
拍・拍子・拍節というのは、西洋音楽でリズムを表すために使われる概念だから
それ以外の用途で使われるとえらく気色悪いな。
「4/4で一拍は4分音符何個分でしょう?」
というのは理解できるけど
「4/4で4分音符は何拍分でしょう?」
というのは気持ち悪いな。
拍や拍子は音符の長さを表すものじゃないからこういう使い方は駄目でしょ。
・・・といっても、こういう問題を作ってくる音楽の先生もいるんだけどさ。
>>380 4/4拍子なら
16分音符= 1/16拍
8分 〃 = 1/8拍
4分 〃 = 1/4拍
2分 〃 = 2/4拍
符点2分〃= 3/4拍
これでいい?
>>381 間違っている。
例えば、2拍目の裏から3拍目の裏まで伸びる4分音符に対して、
「これは何拍か?」と問うことはできない。
拍というのはリズムだから、○拍という分量は人間の拍感で数えられるんだよ。
1拍と言うときには1拍分の拍感が伴っていないとおかしいわけ。
4分音符の拍感は楽譜のどこでも同じか?
4分音符=○拍という表記は無意味だし、残りのも間違っている。
しかし、ここのところ質問に回答してくれる人が
やたらと教育熱心だな。ありがたいことだ
休みですし
>>382 言いたいことは多分理解できた。
「拍」って単位が間違いなんだな。
ってことは、正しい単位は何?
音符の長さを表す単位がわからん。
四分音符という名前から察するに
単位など必要ない、あるいはない
1小節を4つに分けた云々がどうのこうので…
なんというか長さの単位という概念がないというか薄いというか…
でも音符の長さに拍を用いることって普通にあるよな。
2分音符は2拍分伸ばす〜、とか、8分休符は半拍休んで〜、とか
拍子とは全然別物が。
いや普通に無いけど・・・
でもどう考えても4/4において1拍は4分音符1個分なわけだ。
これはすなわち長さを表わしてるよな?
まあ俺は年末からのややこしい話は読んでないんで、どうしてこの流れに
なったのか理解はしてないんだが。
勢いで電子ピアノ買っちゃったので独学で頑張ります(´∀`*)ウフフ
とりあえず、ハノンとクラシックの曲集をポチポチやってみます
けど、スーパーマリオの曲を練習するのが一番楽しい(ノ∀`)
>>391 全然おkだと思います。
独学は好きな曲やるのが一番。
>>391 いつもその楽しさを忘れないでくださいね。
たしかに、俺いまピアノ弾くの辛いな…
独学ならそういう辛さとは無縁だと思ってた
俺の場合、向上心が出てきてから辛くなったな。
ハードルを高く設定して上達を焦ると泥沼化する
短期目標が無いと辛いよ
なんか弾けたーと思っても次の日弾くとグダグダ。
でまた練習する。これを絶え間なく続けてるとだんだん
辛くなってくる。
お世辞でもいいから誰か誉めてくれ、と思うことがあるが
独学だから誰も誉めない。
好きな曲を弾くのが楽しすぎる。ハノンなんか全然やってねーから譜面も読めず、音符全部に番号振って暗譜。
出来ない小節も毎日ちびちびやると出来るのが嬉。
399 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/03(水) 18:40:16 ID:HlMOlKnh
>>397 お世辞で褒められ続けると成長しないぞ
俺がそうだった
下手糞だと分かってるのに上手いとか言われると逆にムカつく
俺が言われてやる気が出る言葉は
「先週より上手くなってる」とか「良い曲だね」
だな
ピアノ2年やってて数えられるほどしか言われてないけど
>>398 ハノンやっても譜面をスラスラ読めるようにはならんと思うがなw
褒めなくていいけど、ダメ出ししてくれる人は欲しくなる。
大昔バイエル買ってみたとき、最初の数曲流し弾いて
「んだよ簡単すぎ役立たねーなw」とか言ってすぐ投げた。
過去の自分を殴りに行きたい。
402 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/03(水) 19:08:13 ID:wk2AFwpu
10年ぶりに弾いたんですが楽譜が全然よめない(:_;)音符は読めるから弾けるんだけど、譜面にある┏1┏2とか、どこに戻ればいいんでしたっけ?コーダとかは分かるんですけど、書いてなくて。
403 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/03(水) 19:12:27 ID:HlMOlKnh
>>401 そうなんだよなぁ
そんでダメ出ししろって言うと、
「下手糞。気持ち悪い」
って返ってくるからやる気なくすんだよ
素人にはダメ出しさせない方が良い
404 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/03(水) 20:05:31 ID:+rxhA9V7
>>403 気持ち悪いはひでえなw
録音や録画で、どこがダメかは自分で大体判っても
どうすりゃ良くなるか(運指・フォーム・ペダル捌き…)は考えるのも調べるのも難しい。
習いに行くにしても「読譜力くらいは独力でもっと身につけてから…」とか思ってしまう。
行き詰ったのかな?
>>402 1番カッコまで弾いたら、|: の記号の所に戻る。
記号が無い時は曲の頭に戻る。
繰り返したら1番カッコは弾かず、2番カッコから曲の続きに。
>>402 戻る記号があるよね?それに従って戻ればおk
A→1→A→2って感じだと思う
>>404 読譜力なんてあまり関係ないよ。善は急げ、行き詰ったときこそ習いに
行くのは効果的だよ。
という俺も現在行き詰ってる。が、独力でなんとかできる、いやできる筈だ
と思い込んでてまだ逝かないw
408 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/03(水) 20:58:58 ID:HlMOlKnh
>>407 てゆうか、このスレに来てる人が独学なのは、
大半が金銭か時間の問題じゃね?
409 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/03(水) 21:15:40 ID:+rxhA9V7
>>408 まあ裕福な育ちじゃないけど、そもそも鍵盤に興味持ったのが成人後だったので
ピアノ習うとかいう感覚が無いってのが大きい。
DTM野郎だった頃は演奏力など気にしたこと無かったし。
で、最近マトモなデジピ買って弾いてみたら愕然として現在に至る。
働いてるから自由になる金はあるけど、時間は土日しか無いな。
子供がピアノのお稽古っていうと週何時間くらいやるものなんだろ?
>>408 結局金銭との天秤なんだよな。習いに行けないほど金がない訳じゃない。
けど自力でなんとかできると思う間はあえて習う必要性も感じない。
試行錯誤してるといろいろ面白い発見もあるしな。独力で頑張るのは
それはそれで別の価値がある気もする。
独学はもう2年くらいやってるけど、これだけ長いと習いたいという気持ちは
薄れてきたね。
411 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/03(水) 22:36:40 ID:wk2AFwpu
>405>406さん達、教えてくれてありがとうございます!さっそく弾いてきますm(__)m
>>409 レベルにもよるが、中級までなら毎日30分程度、上級は毎日1時間程度は
練習したいところ。そのくらい練習しないとなかなか目に見えて上達しないと
思います。
土日だけの練習としても、平日も5分とか10分でもいいから指を動かすと
だいぶ違う。練習そのものより練習する時間を作り出すことがポイントですねw
>>410 >試行錯誤してるといろいろ面白い発見もあるしな。独力で頑張るのは
>それはそれで別の価値がある気もする。
これは凄く感じるね。
例え発見したモノが、とっくにみんな知ってる常識的な事であっても
そこに至る過程を経験するってのは、物凄く重要な事だと思う。
初めて書き込みします。よろしくお願いします。
私は流行ってる曲の楽譜を買っては弾いてるんですが、何となく曲が物足りない感じなんです。
ただ和音を連打してる感じで…。
たまにテレビで綺麗にアレンジしてるのを聞きますが、
あれはどうやってるのでしょうか?
何かコツがあるのでしょうか?よければ誰か教えてください。
>>414 和音を連打してるのがつまんないわけでしょ。だったら連打しなきゃいい。
以下にヒント。
1.和音はどどうしても音域が狭く、連打すると変化が出ません。
2.和音はリズミックな奏法が取りにくく、いっそう変化がでません。
1に関して。
ベース(最低音)を一オクターブ下げ、1拍目はベースだけ弾く。2拍目に
ベース抜き和音を持ってくる。ペダルも踏んでね。これだけで一気に響きが豊かに。
2に関して
2拍目に打つ和音をばらして、アルペジョにする。そのときに、メロディの隙間を
縫うようなタイミングとか、逆にメロディに一致させたりとか、いろいろ工夫する。
市販譜は弾きやすさ優先で書かれていますので、綺麗に響かなかったりします。
まずは和音をバラして音域を広げるところから始めましょう。
あと、綺麗なアレンジの楽譜を探すのも大切(あまりない)。
それと、綺麗だと思う曲の音源を入手して、がんばってコピーしてみましょう。
「こういう風に弾けば綺麗なんだ」ってのがわかると、いろんな曲に応用できます。
ついでに書くと、クラシックをちょっと弾くといいかも。
例えばショパンのノクターン2番は、ベース1音+和音連打という現代ポップスに
近い形式で書かれてるのに、とっても綺麗に響きます。弾いて見れば、その
秘密がわかるでしょう。
ノクターン1番は臨時記号が多く難しいけど、これも綺麗な響きを作る見本です。
>>415416 丁寧な書き込みありがとうございます!
まずは、少しクラシックを聞いて参考にしてみます。
次に教えていただいた方法を試してみます。
私はあまりクラシックやジャズ等を聞かないので、音楽に幅がないのかもしれません。
とにかく、一朝一夕では良いアレンジは作れないんですね。
ありがとうございますm(__)m
流行っている曲と言うとバンドやポップス系の曲とかかな。
元がピアノ曲ではないから、各出版社が適当にピアノ用の楽譜にしてるので
曲によっては探せば良いアレンジのも有るかもしれないけど、
ほとんどが「誰でも弾ける」レベルの簡単なアレンジになってます。
楽譜にコードが書いてある物なら、コードを覚えると良いですよ。
Cなら、ドミソの和音を一度にボーンと叩くよりも、ドミソド〜と弾いた方が
ちょっとカッコ良く聞こえるかも。
いろんなコードに対応出来れば、段々伴奏のメロディも浮かんで来ると思います。
頭に浮かんでも指が動かないと弾けないから、クラシックの練習本もやった方が良いと思いますよ。
419 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/04(木) 09:32:08 ID:QNNmUA8J
412
初級中級なら一日30分でも、悪くはないんですね。
自分の上達が遅いのは、せいぜい1時間しか練習しないからかと思ってました。
もっと密度濃くしないといけないですね。
合理的に練習すればそのぐらいでも良いのか。
独学は練習方法や弾き方さえ確立できないから
とにかく時間を浪費して困る。
もっともその試行錯誤そのものが独学の魅力でもあるわけだが
421 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/04(木) 10:37:48 ID:ako9vLzZ
>>420 そうそう。身の丈に合ってない曲を十何時間も弾いてみたり。
思い直してブルグミューラーとか初めても「こんなんで上達に繋がるのか?何年かかるんだ?」と
信念が持てなくて専念できない。
日の練習時間は子供の稽古よりよっぽど長いはずだけど、演奏力習得という面からだけ見れば
壮大な回り道してるんだろうなと思う。作曲理論学んだりとか余計なことは自由にできるけど。
422 :
279:2007/01/04(木) 13:53:02 ID:2rLb8iHA
お蔭様で冒頭部分弾けるようになりました!
正直、ピアノの才能以上に、独学する事自体の向き不向きは大きいと思うね。
むいてない奴は、独学に掛ける労力を
師事する金や時間を工面する方に回した方がいいと思う。
>>423 向き不向きで語られるのは好きじゃないが、人によって独力で行ける限界が違うのは認める。
自分の限界はきっと高くはないってことを認めるのは難しいモンだけど
成長したいなら423の言う通りだ。俺に言ってんのかよと思った。
425 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/04(木) 16:29:33 ID:aFOYopkb
独学だと時間は掛かると思うけど、
辿り着ける最終地点は変わらないと俺は思うな
ただ時間が掛かりすぎて年取ってくると、本当なら行けたはず超絶技巧まで行けない可能性が出てくるな
筋力と体力的に
まぁ俺を含めて普通の人の限界は上級下程度だろうけど
俺は独学だけど
俺の場合、色んな理由で多分独学が一番効率いいと思ってるんだけど、
なんつーか師事した方が効率いいと言う感触持ってる人が
独学するのって物凄く勿体無いと思うわけよ。
それは多分その人に関しては正しいから。
もっと効率いい方法があるのにって思いながら、
効率の悪い方法に専念するなんてそりゃ無理だって。
大体そんな事に意味があるとは思えない。
時間がかかっても同じところに届けばいいが、
変な癖がついて習ってる人とは違うところにつきそうで不安。
まあ習っても変な癖が付いたり、先生とソリが合わなかったり
ピアノが嫌いになる人もいるかも知れないからな。
一概に習う方が良いとは限らないはず
…上手くなりたいのに習わない自分への言い訳ですけど('A`)
悩んでたり信念持ってたり色々なんだな。凄く参考になる。
技術では小学生にも劣るだろうけど、こうして真摯に向き合えてるだけでも
独学でやってきた意味はあると思いたい。今後どう転ぶかわからんけど
リヒテルみたいに初めて師事した先生に「もう教えることは無い!」とか言われてみたいもんだw
練習時間が30分や1時間って短くないかな。
俺は上級者ではないが、集中して練習してても1.5〜2時間くらいすぐ経ってしまう。
で、2時間くらいすると集中力が急に衰えて、以降はダラダラになるので
そこで終わりってパターン。
まぁ社会人で制約もあるんでそこまで練習できないことも多いんだけれど。
コンスタントに2時間くらいできてると上達も実感できた。
音の粒が揃うようにならない。どうしても音量がバラついたり拍がズレる。
音と指に集中してゆっくり弾くよう心がけてるんだが、一向に進歩しない。
何が悪いんだろう
432 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/04(木) 19:26:24 ID:l/fm1qxB
顔。
(ノ∀`)アチャー
指より鍵盤に意識向けるべきじゃね?
鍵盤を意識か。それは考えもしなかった
試してみるよ、ありがとう
習いたいが近くに先生がいない
ヤマハは何か違うと思うし
>>418 丁寧にアドバイスありがとうございます!
いちおうコードも独学である程度は覚えていますが、何となくうまく使いこなせない状態です。
ポップスが好きでちょっと古いのなら世界でひとつだけの花とかよく弾いてます。
ああいうポップスを一曲だけのピースで売ってる楽譜ってやはり物足りないですよね。
皆さん自分でアレンジしてるのでしょうか?
>>431 根をつめると、どんどん集中力が出て耳が厳しくなって、自己発散することあるよ。
逆に意識を引いて、遠くから音楽を眺めるつもりで弾いて見たりとか、交互でやってみるといいかも。
あと、指だけで弾くんじゃなくて、指が鍵盤に着地しやすいように、手首や腕の回し方を研究してみたら?
やっぱり音楽的表現が、形としても現れるべきだし、それが大きな助けになるはず。
>>439 あまり神経質になりすぎてもダメなのか。
ちょっと指に意識が集中してたのかも知れない。
おっしゃるとおり、いろいろやり方を考えてみます。ありがとう。
どういう状況なのかよくわからないが、部分練習やってる?
小節ごと、フレーズごとでも、滑らかになるまで何10回でも繰り返さないと。
片手ずつ、それから両手合わせて。
滑らかじゃない原因はいろいろあるだろうけど(指がころんだり、リズムが飲み込めなかったり)
分析して対策して、納得するまで何度でも繰り返す。 (体が覚えるまで)
一度そうやって部分部分を舗装工事して、全体が開通すると、スムーズに仕上げに持っていける。
漫然と全体を通すだけでは、集中して改善できない。
そんなこと繰り返して実力が上がってくると、部分練習の必要なことは減るだろうけど。
442 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/05(金) 14:23:05 ID:x31KEzCO
>>441 俺もそんなような練習の仕方でやってきたが、それだと結局
その曲のその箇所しか上達しないと判ってきた。一曲マスター目標ならそれでもいいが
別な曲始めるとまた同じ反復練習をするハメになる。調性の違う曲は特に。
今は、日々の基礎練習には何をやるのが効果的なのか模索してる。皆どうしてますか?
>>442 まだ初級と中級の間をさまよってる自分は、日々の練習で練習曲+その調性
の音階、アルペジオをハノンでやってる。練習曲のフレーズ、運指を重点的に
やって仕上げて次の曲へ。気晴らしに好きな曲を挟む。
基礎練習やる時間ないYO一番効果的なのはスケールなのはわかりますけど。
今メインの曲が2つと新しく始めた曲が7つあるんだけど
弾き始めに味見の曲を最初から片手ずつ弾いてみて飽きたらメインにいってる。
メインもはじめから通して弾いて気になるところは弾きなおして、
といっても全部気になるから結局初めから最後まで弾きなおしてばかりですが。
そんでメインT→メインUでだいたい終りその日の練習?は終わってしまう。
まぁこんな弾き方だから完成する日は果てしなく遠いwwww一体いつry
本当はきちんとした反復練習をしたいんだけど時間が制限されてるからやらない。
制限時間内でも出来ることは出来るけど楽しくないし意味が無い。
反復練習って一日で弾けるようにするための練習って性格がつよいから
中途半端で終わってしまって次の日、となると効果も薄いし楽しくないし。
>>442 一曲マスターを延々と繰り返して、パターンを沢山経験することが
技術向上に繋がるんじゃないかな。練習曲はそのパターンの塊で、
効率良く技術を習得する一つの方法だと思うよ。
やったことがない運指はできないのが当たり前だから、
ショパンやリストは自分の曲用の練習曲を書いているのだと思った。
>>445 時間かけても弾きたい曲をひとつずつ練習して、曲数重ねてれば
いつか万遍なく上達するだろう。と思ってやってきたのだけど歳喰う喰う。
一曲に時間かかりすぎるので、新しい曲始めるのが億劫にさえ思えてきて
こりゃマズイと今頃思ってるところです。
練習曲というとハノン・鶴・ブルグ・ミクロコスモス位しか思い浮かばないのだけど
自分のレベルと目的に合うのはどれか判らないので、まず全部取り揃えてみようかと。
ショパンのエチュードは何の知識も無い頃に譜面買ったので持ってますが、手も足も出ませんw
やっぱ数こなさないと。 そのための練習曲だし。
鶴でもソナチネでもインベンションでも(これはもっとじっくりか・・)
週に1つくらいのペースでしかも精度を上げて仕上げる、くらいのことを
1、2年やったら、ずいぶん基礎がつくし、練習のしかた・コツも分かってくるよ。
大曲を仕上げるのはまた別だけど。
>>447 うん、そういう話をやっと素直に聞き入れられるようになりました。
独学でも最初からそういう判断できる人もいるのか。俺は随分と遠回りしてきたもんだ。
449 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/05(金) 22:18:41 ID:+uOuplEi
今日自分の弾いてる姿を動画撮ってみたら
口をパクパクしてる自分が!!
無意識になんかパクパクしてた
どうしよー
怖い・・・・
wwww
451 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/05(金) 22:35:58 ID:Qtw5KFUr
アルペッジョがどうしてもできません!
452 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/05(金) 22:55:34 ID:x31KEzCO
>>449 俺も。手を脱力すると反動で顔に力が入ってるらしくて
23連譜とか気合入れて弾くとき、顔がメタル系ギタリストみたいになってる。独学の罠だなあ。
453 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/05(金) 22:56:12 ID:gB3SiTOB
アルペジオってCなら右手の運指1231234123・・・・て感じにやらないとダメだよな・・・
なんかこれが苦手でHanonの39番はとばしちまったわ。
ものすごいゆっくりでもできねえw
アルペジオてかスケールか
ハ長調が一番難しいんだからシャーナイ
123で一度離して万全の体制にしてから1234って弾く練習をすればいいかと。
そのうち話さなくても弾けるようになるから。
アルペジオは、右手は123123・・・、左手は542542・・・かな。
調によって変わるが。
右手の3から1につなげるのがむずい。
左手ちがった・・・・ 5421421・・・か
>>457 なかなかアバンギャルドな運指だなwそれでうまく合うのかね
スケールとアルペジオの運指は変えたらダメだと聴いたことがあるような。
変えたらダメって、調によって?
黒鍵から始まったら1から始めないよ、ふつう。
いや、楽譜に書いてある指使いを変えたらダメって。
もちろん黒鍵も1から始める練習もあるけど。
俺はこっちのほうが弾き易いぜ!と思っても、譜面の指番号を優先するよう心がけてる。全部番号振って欲しいくらい。
教則本はムラなく指を鍛えるよう作られてるのだろうし、独学者最大の先生は譜面だと思ってるから。
重音の練習も難しいハノン。今はトリルうまくなりたいから
ずっと「トリルの準備」って書いてあるやつを練習。
何番だっけ、後半の方の3度の音階をできるだけレガートで弾く練習して、
全部の調終わったときには、何となく何かを越えたような感触が出たな。
41番かな。あれよりも39番のが難しいわ
41番はアルペジオじゃなかった?
3度の重音スケールは50番あたりだったと思う。
アルペジオは片手ずつ、更に分割して指をくぐらせる部分から練習すると良いよ。
ハノン41番ハ長調なら、右手のミソドソ(2313)ミソドソミソドソと
親指をくぐらせる所をスムーズに出来るまで練習する。
親指の位置がつかめるようになったら、次はミソドミドソ(231213)で
親指を丸めた体勢から、すぐ次の人指し指で弾ける練習。
それが出来たら、ドミソドミドソミ(12312132)まで広げ、
これがスムーズに出来たら2オクターブ以上でも上手く弾ける筈。
左手も同じように、ソドミド(2141)ソドミドソドミドから始めて、
ソドミソミド(214241)、ドミソドミドソミ(54212124)と広げて行く。
片手が出来るようになったら、両手でドミソドソミド、ドミソドミドソミドと
少しずつやって行けば、必ずスラスラ弾けるようになる筈です。
指を変えるのがポイントだから、両手で一気に弾いていてもなかなか上手く行かないと思います。
指くぐりは最終的には1→5→1ができるようにならないといけない。
つまり、1234512345・・・のスケールだね。
ここを目指していろいろ試してたら、何かが目覚めるw
>>468 非マナーのレスみたいw
ドミソドミソドミソドミソドミソドミソドミソドミソドミソ
ドミソドミソドミソドミソドミソドミソドミソドミソドミソ
ドミソドミソドミソドミソドミソドミソドミソドミソドミソ
ドミソドミソドミソドミソドミソドミソドミソドミソドミソ
斜めには見えんか
>>470 アホか
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
斜めに見えるか?
ずっと練習してるけれどいつまでたっても早くひけない曲があるのですが
早くひく為にはどうすればいいんでしょうか?
ゆっくりに飽きてくると、ぐだぐだになりながら早くひいて
あーやっぱり全然駄目だというのを繰り返す日々なんです
ひたすらその曲を練習するのか
基礎練習を増やして指を早く動かせるようにするのか
どういった風に練習するのがいいのでしょうか
>>472 とりあえず
一小節単位で早く弾く→二小節単位で
メロディーが繋がるところまで→段単位で
二段ごとに→ページ単位で→通して
って、少しずつ早く弾いて弾けるようになったら繋げてゆく方法でやってみて
それでもダメなら基礎練習を増やしてみるとかいかがでしょうか
一日で通してまで行かないで、何日かかけてやってみるといいかも
>>472 ゆっくりなら弾けるの?ゆっくりとは弾けても速くは弾けないなら、手首の角度、
指の形など、速度を上げる中で、手の形がパッセージのどこかで崩れてしまって
いる可能性が高い。
ゆっくりとなら弾ける時の手の形が保てなくなる場所が見つかれば、まず
そこを集中的に練習する。次に、その直前とのつなぎを練習する。
弾けないのは基本的に手の形に気をつける。指だけ速く動かそうとしても
ますます事態が悪化することが多い。
476 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/07(日) 00:24:09 ID:Xpx83MEn
みんな、ピアノ弾くときの椅子はどんなの使ってる?
高価な奴は疲れないとか弾きやすいとか違いはあるのかな。
ピアノ買った時にもらった背もたれナシの皮貼りの椅子使ってます
でも自分は超低めの椅子の方が弾きやすいんだよなぁ…
低い方が弾きやすいの?
一般的にどんな姿勢がいいの?
鍵盤の高さに肘が来る感じでいいのかな?
私はピアノ用ではなく普通のイスです
要らない本を尻に敷いて高さを調節します
尻が痛くなるので、お勧めできない(´・ω・`)
俺はいわゆる社長イス使ってるぞ
肘掛け背もたれキャスター付き、イスは回転する
でも、慣れればどうということはない
>>478 一般的には二の腕垂直、肘90度で鍵盤って感じじゃないかなぁ?
自分は肘から指先にかけて、若干上がり気味が弾きやすいです
独学だからだとは思うけど…
二の腕から肘までの角度で鍵盤への負荷を調節して、手首から先で弾くってイメージ
多分、コレだとポジション移動がやりにくいんだと思うけど、コレが一番エモーショナルな演奏ができる…
>>472 ある程度以上速く弾こうと思ったら、脱力が必要だよ。
フォームを考えながらやるには、曲でやるよりも、ハノンの39、41がやっぱりいいよ。
これで綺麗に120以上出るよう、格闘してみたらどうかな。
>>473-474,482
ありがとうございます
参考にして練習してみます
早く気持ちよく完走できるようになりたい
俺、ベッドに腰掛けて、デジピはそのベッドと同じ高さの台に乗せて
弾いてるんだけど、これはやめたほうがいいかな。
>>484 俺が言うのもアレだが、絶対良くない(;^ω^)
>>484 カシオトーンとかだったら判らないでもないけど…ペダルどうすんの?
イス代わりにベッドを使うのはまだかまわないと思うが、それと同じ高さにデジピを置くって、低すぎじゃないか?
直立で座って、肘の高さくらいに盤面があればOK
直立で座るのか、俺には無理だな
490 :
484:2007/01/07(日) 22:36:29 ID:in/mAUI7
レスどもです
デジピを置くのに適した台がその高さのしかなくて、、
ペダルは使ってますよ。たぶんきちんと使えてないと思いますが
やっぱちゃんとしたデジピ専用の台の設置を考えようかなー
弾いてると肩が痛くなってくるんです。
多分、姿勢が悪いかなんかで脱力ができてないんだと思いますが
姿勢とか脱力で気をつけることは何ですか?
>>491 無駄なところに力を入れないようにしてます。
人によって違うのかな。元々猫背なので無理に
背筋まっすぐじゃなく、腕は手首をそのまま落とせる
位置で力入れず、鍵盤と自分の距離も適当に
してたら特に凝らなくなったよ。足の位置は上体を
支えられる程度に。
うまく伝えられないけどそんな感じにしてる。
>>491 そうだね、まず質問する前にログを読むといいんじゃないかな
あと死ね
ちょwwwまあええやんwww
495 :
491:2007/01/08(月) 02:11:47 ID:m2il5D3T
>>492 丁寧にありがとうございます。明日はそれを意識して弾いてみます!
>>493 そうですね。ログをちゃんと読まないといけませんでした。すみません。
それと、確かに死ぬと肩も痛くなくなりますね。でもピアノが弾けなく
なっちゃう気が。とりあえずログ読みます。
496 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/08(月) 02:19:02 ID:FUXU6APM
猫足のピアノ椅子が欲しい。ピアノが安物だからせめて椅子だけでも雰囲気が欲しい。
猫足のピアノも欲しいなぁ。
ピアノ好きってぬこ好き多いな
MARCHENの猫足ピアノ使ってるけど、俺は猫キライだぜ!
猫アレルギーだし!
ほんとは猫飼いたいんだぜ…
500 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/08(月) 11:35:36 ID:ej/t2Yhh
猫足のピアノ椅子って、そんなに高くない。
舶来物とかは別だけど。
せっかくだから、椅子も猫足にしようかなぁ
502 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/08(月) 14:11:47 ID:cBqeDMm+
ピアノ練習するときって曲弾けたらどんどん進んでいっていいんかな?
それとも昨日した所も一通りしてから進んだほうがいいんかな?
それが3、4日進んだらどうしていいんかな?
すいません、ピアノ初心者なもんで
誰か教えてください! よろしくお願いします
ハノンとかは練習はじめに弾いたりする人多いんじゃん?
バイエル程度ならどんどん進んじゃっていいと思うけど
理想を言えば、どんな曲でも人前で弾けるレベルまで仕上げてから次の曲に進む。
505 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/08(月) 18:52:37 ID:jMwS8nHT
ピアノ全然弾けないけどショパンエチュードやりたい!!
無理だよなOTL
気持ちが持続すれば無問題
>>501 980円のパイプ椅子使ってるよ!高さが丁度良いんだよね!
そのパイプ椅子がピアノの前にある風情が好きだな
509 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/08(月) 21:58:41 ID:FUXU6APM
昔、金が無い頃はキーボードを畳に置いて正座して弾いていたなw
510 :
セックスレス:2007/01/08(月) 22:02:22 ID:OXErjkwY
俺はテーブルの上に鍵盤ハーモニカでしたお(・ω・)/
別に貧乏に見えて好きなわけじゃ全然ないんだが……
ショパエチュ25ー11やってるやつ、
語ろうか
その昔、こたつに鍵盤ハーモニカでした。
グレードアップしてキーボード。
こたつは、ふとんとヒーターを外すと、夏はちゃぶ台になります。
こたつに置いてたら邪魔と言われたのですぐそばのミニテーブルに置いてる
大きさが合わないので一部はみ出て不安定。でもこたつに置いてもはみ出る
>>502 本当にど初心者ならどんどん進めてOKだと思う。
譜面読んで弾く事を最初に覚えた方が、後が楽。
ハノンとかリトルピシュナみたいなのを併用すると吉
指訓練は毎日ね(全部じゃなくてもいいから)
おれはそんな感じで、未完成の曲が20曲ぐらいあったのが
一年ぐらいで一気に15曲完成したよ。
全体的にレベルUPしたら逆戻りして仕上げていくのもアリだと思う。
ちなみにバイエルやってるなら戻る必要も無いと思う。
ブルグ程度なら、仕上げとくのがいいかと。
おれはどっちもやってないけどw
>>505 一番、現実的な代替案はゴドフスキー編曲のショパンエチュードから左手用のを選んで、
それを両手で弾くことかな。
これなら難易度はブルグミュラー程度にまで下げれる。
木枯らしをブルグミュラーくらいにして弾きたい
レベルの高いこと言わないで下さい
ノルマの回想が弾ける様になりたい・・・!
無理・・・。
僕まったくの初心者で、これから電子ピアノでも買って、ピアノ始めようと思うんですが、
何か初心者にお勧めの曲ありますか?
あと、ゲームの曲の「ザナルカンドにて」をとりあえず目標にしてるのですが、難易度たかいですかね・・・?
その楽譜はもってないが
ドレミのバイエル併用版とピアノコレクション版では大分違うと思う
原曲はそんな難しくない(バイエル程度、正確に弾くだけなら1ヶ月で出来ると思う)けど、
↑にあるとおり、ピアノコレクション版は中級程度の難易度で結構アレンジされてるから順当にいっても1年はかかるんじゃね。
バイエル併用版は、簡単なコードも書いてあるし初心者にはオヌヌメかもしれん。FF10のはもって無いけども。
>>520 ゼロから始めても2ヶ月くらいで弾けるようになった
ピアノコレクションでないなら、難易度は低いぞ
524 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/12(金) 17:08:32 ID:698CzauT
すいません。
七年やっておきながらバイエルしか終わってない再開組です。
最近弾きはじめて、ショパンのプレリュード『雨だれ』を練習してるんですが、この曲って難易度Eなんですね。。
私的には幻想と同じ難易度とは思えないのですが・・・
バイエル程度の者には完成させるのは無理ですか?
無理でも頑張りたいんですが(^_^;
>>524 雨だれは表現力が難しいですね!完全に上級者の曲です。バイエル終了程度ではかなり無理があると思います。先にインベンションをやってみてはどうでしょうか。
>>524 全音の難易度は参考までにって程度でとらえるべきだと思う。
中には微妙なのがあったり、人によってその曲の難易度も変わるし。
527 :
524:2007/01/12(金) 18:39:31 ID:698CzauT
>>525 難しいですね。。
インヴェンションってバッハ・・・ですか?
音はとれてもどの様に弾いたらいいのか分からないんですよね(--;)
>>526 確かに個人的主観ですね(^_^;)
難易度だけで弾く曲を決めつけないように頑張ります☆
ものすごくピアノが弾きたくなり、
昨日電子ピアノを購入し、独学を始めました。
とりあえず基礎は必要だと思って大人のバイエル教本買ってやってます。
エリーゼやトルコ行進曲が弾きたいのですが、
今からでも並行して練習した方がいいですかね?
それとも基礎から順番にやってくべきかな・・・。
>>528 基礎ばっかりやってて飽きないなら、バイエルやってたほうがいいかもしれないが。
モチベーション下がるのはまずいから、平行するのが良いと思う
トルコは指使い覚えればどうにかなるかもしんないけど、
エリーゼは基礎がないと離れ技が難しいと思うんだ
531 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/12(金) 23:37:46 ID:a/37Wuvm
俺の感覚ではバイエル90番くらいまで進まないとエリーゼは難しいし、
バイエル終えた程度ではトルコは無理だと思う。
バイエル終わったらエリーゼに手が届くってことでモチベーション下がる
前に勢いで一気にバイエル終わらせて見たら?
>>530 エリーゼはバイエル終盤で弾くくらいの初級の曲だよ。
難しくて弾けないと言うならバイエルの方もあやしい筈。
トルコ行進曲の方が簡単と言うのは有り得ない。
音符をなぞるだけなら簡単に見えるかもしれないが
基礎の無い初心者が下手に弾いたら指を痛めるよ。
スケールやオクターブトレモロなど、しっかり弾けるスキルを身に付けてないと
楽譜の見た目だけで簡単とか難しいとか測らない方が良いです。
533 :
528:2007/01/12(金) 23:56:34 ID:qhShP1G6
ご意見ありがとうございます!
やっぱり基礎が必要ですよね。
まずはバイエル頑張ってみます!
時々エリーゼもかじりつつ・・・。
いつか弾けるようになるといいなぁ。
>>533 教本(練習曲集)はそれぞれ目的や個性が有るから
1冊だけじゃなく、2〜3冊並行してやって行くと良いよ。
バイエル始めたばかりなら、指の練習用のハノンかリトルピシュナか
どちらか1冊用意してみたらどうかな。
バイエル半分くらいまで行ったらもう1冊増やすと良いかも。
でもエリーゼの中間部難しいぜ。あんな高速の音型なんてバイエルでは
無縁なので、ちゃんと弾こうとしたらバイエル終了じゃ無理だろ
エリーゼがどうしても弾きたい場合
一気に一曲しあげなくても
とりあえずはじめのうちは最初のフレーズの辺りを中心に練習して
中間部はもう少し上手くなってから練習してもいいと思う
537 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/13(土) 00:34:15 ID:3D4oPP2C
そのうちエリーゼもトルコも必ず弾けるようになる。頑張れよ。
>>521 522 523
アドバイスどうも!
やる気がでてきました。近々ピアノ見に行って見ます。
539 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/13(土) 22:59:18 ID:U+4V2CtH
>>532 トルコはピアノ始めて2~3日で弾けたよ
右利きなら簡単じゃね
中盤の右手密集地帯もほとんど1~3の指だし
リトルピシュナ基礎48の重音系練習がとてもいい
調度良い速さがよくわからんけど
>>524 俺も雨だれ弾いてるけど難度Eは大げさだと思います。
とは言うもバイエル終了程度では難しいかもしれません。
初めてのショパンにはちょうど良いかもしれません。
543 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/13(土) 23:32:53 ID:U+4V2CtH
>>540 もちろん音量、速度はバラバラできくに耐えなかった事は言うまでもない
>>541 最初の3小節で難しさに気づかないうちは、止めといたほうがいい気が…
ペダルベタ踏みの雨だれなんて雨だれじゃない
545 :
平田健二:2007/01/14(日) 01:33:11 ID:BiZxVqaO
みなさん お聞きします!
今、バイエルで練習してるんですが弾くときに楽譜に
指番号書かないと弾けません。これは駄目なことなんでしょうか?
よく楽譜にドとかミとかは書いてはいけないって聞くんですけど
やっぱり、初めて見た楽譜でもスラスラ弾けるように書かないほうがいいんですか?
ご回答お願いします
546 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/14(日) 01:43:01 ID:LDVO9nBT
マルチは嫌われるよ。
>>545 ピアニスト目指そうってわけじゃないなら、絶対に書いてはいけない
ってほどの禁止項目では無いけど、書かなきゃ弾けないから書くって事をやってると
いつまで経っても「書かなきゃ弾けない」ままだよ。
書くとしても、1→4とか5→2とか気を付けないと他の指が出てしまうような所だけに留めておく。
運指はしつこく繰り返してる内に指が覚えるから、出来ない所を集中して繰り返す。
頭で覚えると言うより、指が覚えるようにする。
もっと難しくなると曲は長くなるし和音も沢山出て来るので、頭で254214…と覚えるのは無理なんで。
指は10本しか無いのに88鍵のピアノを弾くんだから、最初は不自然で動かしにくい所があって当然。
それを繰り返して出来るようになったら、次の難しいのを繰り返す。
そうやって少しずつ指がいろんな動きを覚えて行くと、数年後には難しい曲が弾けるようになる。
ピアノを弾くって事は、まずは指を意のままに動かせるって事が大事で
これは初級の頃の反復練習の頑張りが重要だから、書いてなくても弾けるまで諦めずに繰り返してみましょ。
>>544 難しいけど綺麗な曲だから練習したいんです。
そういう書かれかたをされると、簡単な曲しか弾くな、みたいに思えてしまいます。
みなさん色々アドバイスありがとうございましたm(__)m
>>544 雨だれの楽譜って、ペダルが結構入ってるんだけど、
これって踏まないものなの?
確かにショパンは、ペダル書いてあるのに踏まない方がいい、書いてないけど
踏まなきゃ、ということあるけど。
私はノンペダルだなぁ。。
>>548 練習するのは自由だよー、悪くとらないで!
ただ初歩的な事がわかってないなら段階的に難易度を上げた方がいいよと、
アドバイスされてるだけなんだから。
簡単な曲と平行して時間かけてやってみたら?
>>548 気を悪くしたならごめん
たしかにこの曲は、それっぽい音を簡単にだせる曲なんだけどね
前にもどっかのスレで出てたけど、この曲の真ん中の旋律を意識して且つレガートに弾くってのはかなり厄介
左手は常に12か13と45で別のメロディーを弾いてるから
でも、これをやらないでベタベタと「レラレファラララ〜」とやっちゃうと、すごいおかしな曲になる
全音の難易度表は疑問に満ちてるけど、この曲の難易度Eってのはあながち間違いないとは言えないんだよ
おまいら何に重点置いて練習してる?
個人的には暗譜→脱力→技術だなぁ
毎日必ず数小節ずつは覚えてる。
ピアノを始めてからもうすぐ1年になるけど、
脱力や技術はまだまだとしても記憶力集中力はかなり上がったと思う。
来年受験で、それに役立つ趣味としてピアノを始めたけど、
実際に最良の趣味だと思った。
しかし、勉強する気は起きない。
>>553 俺は技術→曲想
暗譜も脱力も意識してやってないや
意識したほうがいいんだろうけど
てか、暗譜の前に勉強しなよw
俺も受験の時狂ったように弾いて、困った覚えがある
俺は曲想→脱力→技術→暗譜
コンサートや発表会に出るわけじゃないし、
暗譜にはこだわらなくても良いかなと思ってる。
俺は練習→録音→脱力('A`)→練習→録音→脱力('A`)→・・・
の繰り返しです。コンサートや発表会に出るわけじゃないし、
思い出のmp3がどんどん溜まっていくのです。
別の意味での脱力だな
558 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/15(月) 18:39:51 ID:OtYhpWSR
俺は練習→録音→絶望('A`)→破棄→練習→録音→絶望('A`)→破棄
だからmp3が残らないのです
>>558 どうやって録音しているの??携帯ってuぷ出来るの??
>>559 558じゃないけど、おれはmp3プレーヤーのダイレクト録音でやってる
561 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/15(月) 20:56:56 ID:OtYhpWSR
俺はデジピだから、PCに出力して簡単に録音できる
携帯は知らんけど、なんかめっちゃ叩かれるらしいから止めとけ
562 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/15(月) 21:36:36 ID:rpyPLhUK
ベートーベンの月光を弾き始めたんですが、5小節目から弾き方がわかりません。どなたか教えて下さい!右手のラーララーはわかるんですが全部右手ですか?
563 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/15(月) 21:41:20 ID:Plu7NolY
俺は全部右手だよ
>>562 5小節目にラなんて無いよ。
ミソドソドミソドミ{ソソ}ドミソ。
{}は和音で、上のソは3/4拍保つ。
この楽譜が読めなくて弾けるの?
565 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/15(月) 22:05:40 ID:CEKbnJFZ
>>561 デジピからPCに出力って、MIDIインターフェイス経由ってこと?
それともLINE OUTから?
566 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/15(月) 22:23:48 ID:OtYhpWSR
>>565 両方装備
MIDI出力を使えば、PC内の音源を使ってスタインウェイの音が出るデジピなんてのも出来るぜ
タイムラグがあるけど
567 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/15(月) 22:27:04 ID:rpyPLhUK
562ですが、私の見てる楽譜は「ファラレ ラレファ ラレファ ラレファ」最後のラレファのとこで「ラーララー」てなるんですが、全部右手だと難しくて…
もしかしてハ長調で弾ける月光?
569 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/15(月) 22:55:38 ID:rpyPLhUK
楽譜の名前は、やさしく弾けるピアノソロ 大好きクラシックBEST50ってやつです。
どうも最近ちゃんと譜読みできない人が多いな・・・
てか、それで難しいと感じるなら、その曲はまだ早いんじゃないの?
初心者バージョンみたいだけど。
いや、もちろん練習するのはいいんだけど。
>>567 もしかして#4個付いてないの?
じゃあ>564はファラレラレファラレファ{ララ}レファラ
{}は和音で、上のラは3/4拍保つ。
このパターンは全体に渡ってしつこく出て来るので、これが難しくて弾けないとなると
諦めてもっと初歩の曲やった方が良いと思うよ。
基礎練習に取り組んだ方が時間を無駄にしなくて済むと思うけど。
572 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/15(月) 23:29:08 ID:CEKbnJFZ
>>566 > MIDI出力を使えば、PC内の音源を使ってスタインウェイの音が出るデジピなんてのも出来るぜ
何かとても興味あるんですけど、必要なハードとソフトを教えていただけませんか?
電子ピアノ(MIDI-OUT付き)とPCはあります。
詐欺ではない
575 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/16(火) 00:28:46 ID:gAZ5UXYw
♭1つです。まだ早いんですね…でも少しずつ練習します。ありがとうございます!
>>575 ラーララー は小指ですかね。
三連符は残りの右手の指で。
5小節目の左手は全音符だけです。
>>575 その楽譜は持ってないけど、原曲では右の4,5指あたりでメロディーを奏で
1,2,3指でアルペジオの伴奏を静かに刻み、左はバス音をしっとりと鳴らす。
というのが基本構成。
最初はメロと伴奏を1本の手で同時に弾くのはかなり弾きにくく感じると思うけど、
簡単アレンジ版みたいだし慣れればできるよ。ここの人達だって何年も習って
弾いたのではなくて、独学で弾いた人がほとんどだと思うよ。
578 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/16(火) 00:51:48 ID:gAZ5UXYw
みなさん親切に教えてくれて本当にありがとうございます。すごくうれしいです。ちゃんとした楽譜は全然違うんですね。皆さんのアドバイスを参考にして頑張ります!
>>572 Ivoryみたいなピアノ音源に特化したソフトシンセか、それなりのハードの音源モジュール
どっちにしろ10万円〜くらいかかる(ソフトシンセでタイムラグ感じないようにするには、更にC2DとかOpteron+メモリ2G以上のPCも必要。20万くらいかかる)から、お手軽ではない罠
ハ長調の音階まじで難しいな、全然綺麗に弾けない。
ハ長調スケール弾けないと他のスケール弾けないぞ
ゆっくりがんばれ。
こいつオレよりバカ こいつもっとバカ
∩___∩ ∩___∩ ∩_
| ノ ヽ ! . | ノ ヽ ! 〈〈〈 ヽ
/ ● ● | / ● ● | 〈⊃ }
| ( _●_) ミ | ( _●_) ミ | |
彡、 |∪| / .\ 彡、 |∪| / .\ | |
/ __ ヽノ / \ ...\ / __ ヽノ / \ ...\ | |
(___) / .│ ..│(___) / .│ ..│ | |
│ │ │ │ | |
∩_ / ヽ ∩_ / ヽ | |
〈〈〈 ヽ l..lUUU 〈〈〈 ヽ l..lUUU | |
〈⊃ } .U 〈⊃ } .U | |
∩___∩ | | ∩___∩ | | ∩___∩. .| |
| ノ ヽ ! ! | ノ ヽ ! ! | ノ ヽ ! !
/ ● ● | / / ● ● | / / ● ● | /
| ( _●_) ミ/ | ( _●_) ミ/ | ( _●_) ミ/
彡、 |∪| / 彡、 |∪| / 彡、 |∪| /
/ __ ヽノ / / __ ヽノ / / __ ヽノ /
(___) / (___) / (___) /
こいつバカ こいつ酷いバカ こいつ更にバカ
なぜ僕が馬鹿なんだ、確かだと思うが。
587 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/16(火) 18:48:23 ID:cAibdCxe
>>579 そこまでいかなくても、スタインウェイを使ってる音源ってたぶん結構あるぞ
タイムラグ感じないようにする方法もあったのか!
知らんかった
スケールはハ長調が一番難しいよな。黒鍵がない分、両手で弾くとなんつうか目印がなくてわけわからんくなる
難しいの意味を履き違えてるな。まぁ難易度は人それぞれだからいいんだけれど‥
>>587 KORGのデジピみたいにスタインウェイをサンプリングした音源入ってるやつとかあるけど、酷いのよ…
ラグ感じない訳じゃないけどね
マシになるって程度
やっぱアコピ万歳ですよ
演奏&日々の練習するだけなら、音源買うより中古のアップライト買うほうが絶対いいよね
592 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/16(火) 21:40:49 ID:cAibdCxe
>>591 酷い?どういう風に?
今ちょっと欲しいと思ってる
試弾きしたときは、スピーカーの性能は一番良いと思ったんだけど
騒がしいとこで弾いただけで音源の良し悪しは分からなかった
正月、実家でアコピ弾いてきた。
家帰って同じ曲練習したら、今まで苦労してたことがすんなり解決してた。
15年調律してないピアノだが、生音はやっぱり良い。
音を綺麗に奏でようとすることが、上達につながるのだとつくづく思った。
594 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/16(火) 22:14:13 ID:eVKvMD7Z
音階は変胃腸調のほうが歯調調より全然簡単だぞ、馬鹿じゃないの
595 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/16(火) 22:17:42 ID:cAibdCxe
>>594 譜読みまで考慮しての話?
そうは思えないけどね
596 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/16(火) 22:19:54 ID:eVKvMD7Z
音階の練習だしょ、スケールってんだから。少しは嫁
597 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/16(火) 22:25:04 ID:eVKvMD7Z
ん、もしかして変イ長調を12345で弾いてたりしないよね?23123で弾いてるよね??
>>597変イ長調を12345って、余計難しくないか?
ショパンの言う通り普通に考えてハ長調が一番難しい、
でもその頃は長音階と短音階しかなかったわけで
今の時代だとハ長調スケールよりペンタトニックスケールやMTLのがずっと難しい。
変二だった 酔ってる 忘れてくれ
601 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/16(火) 22:50:30 ID:cAibdCxe
>>600 スレタイから察するに、
独学者が買うピアノの事ならギリギリスレ違いではないと思う
ってゆう屁理屈はダメか
スケールならロ長調が一番楽だな。
音階程度ならそんな大差ないよ。
>>598のペンタトニックスケールはググったらわかったが
MTLってのは何?
ピアノまったくやったことないのですが
坂本龍一のエナジーフロー弾いてみたいのですが難しいですか?
割とかんたんそうな感じなんですが。。
606 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/17(水) 09:32:41 ID:0OhFX4cx
私は4歳から14年間ピアノを習っているのですが、春から家を出るため習うのをやめないといけません(一人暮らしのためお金があまりないので・・)。
14年間ならってて、突然独学で進めていくのって難しいのでしょうか?
607 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/17(水) 10:32:29 ID:1zGsxqJ7
>>606 ピアノなんてのは習わなくても、引き続けたら十分上手くなると思うけど。
逆に、オレはある程度の技術がついたら独立するべきだと思う。
指の動きは先生がいなくても練習すればいくらでも習得できると思うし。
音大なんかも行く必要は無いかと。
これは美大とかにも言えることだけど、そんなとこに行ったら型にはめられるだけで、独自の世界が生まれないと思う。
作者の表現に忠実に弾くことも大切だとは思うけど、オレはピアノは個人のイメージが大切だと思うから。
久しぶりに楽譜買ってしまった、好きな曲なんでモチベーション上げてがんがろー。
>これは美大とかにも言えることだけど、
>そんなとこに行ったら型にはめられるだけで、独自の世界が生まれないと思う。
美大行ってる身としては異議ありなんだけれども……。
いやまあ、独学は独学で良いと思うんだけど。
学校行くと、同じこと目指してる人たちが沢山居て、
競争できたり刺激を受けたりできるから、そんなことないよ?
学校行って型にはまる人は、独学でもどうせ大成しないよ。間違いなく。
というか、独自の世界なんて自分一人で無から作れるもんじゃないと思うよ。
音楽に限ったことじゃなく、絵でも文章でもなんでも良いけど。
色々な物事や人に触れて影響受けたりして、それを自分なりに消化してやっとできるもんだと思う。
ちょいスレ違いスアソ。
高校生か中坊の妄言だろ…
独自の音楽なんて物は、既存の音楽を突き詰めた先に見えてくるもの。
独自の音楽を見いだす為には、音大やそれに匹敵するだけの勤勉を必要とする。
師につかずににその境地に至れるような人間は、2chにくだらないレスなんてしてないだろうし
「真に個性的なものは誰にも理解できない。
当然、後世に残ることもない」
個性に関しては養老たけしの言葉の方が正しいだろうな。
多くの人に理解され支持されているということは、むしろ逆に普遍的・一般的なものだろう。
そろそろ日教組の個性神話みたいな語り口で芸術を語るのはやめて欲しいね。
一体、いつから芸術に個性なんてものが必要になったんだ。
>>611 正しいかどうかは別として、大いに納得できるよね
まぁ、楽しくピアノ弾けりゃなんでもいいよ
より早く正確に美しく力強く弾ければ満足
鍵盤で直接伝えたい
まあ、とにもかくにも、独学は本人次第だな。
熱意があって頭が柔軟で固定観念が無くて
あと、自己コントロールというか自分の状況に対する引いた見方が出来る人
自分を追い込みもせず、甘やかしもしない人
なら問題無いと思う。
好きなら弾けばいいよ。
615 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/17(水) 17:15:45 ID:K9qao2gD
君がショパン同等の天才なら、ショパン同様ほとんど独学で独自の境地にいけますよ。ショパン並なら
616 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/17(水) 17:21:47 ID:0OhFX4cx
606です(u_u*)+゚
私はプロになりたくて続けてる訳ではないけど、親に14年間月謝払ってもらってるからにはそれなりにうまくなりたいなって思ってます。
14年やってるにしては低いレベルだと思いますが、今はツェルニー40番を半分やった所でハノンに切り替えて1年くらい経ちます。
いつか革命とか弾きたいんです!
618 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/17(水) 17:43:10 ID:/RCBRdke
>>616 いつかと言わず今革命始めるといいと思うよ。
好きな曲を好きなだけ練習できるのが独学の強みだから
・・・と、同年代受験真っ只中の俺がピアノを弾きつつ助言orz
>>616 もう自分で革命やっちまえばどうでしょうか。
好きな曲を好きにできるのが独学のいいとこだし。
それにしても嫌な奴がちらほらいるな〜この板
自分を育てる、つー発想が大事だな
育てる、教わる、楽しむ。
623 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/17(水) 22:16:55 ID:4Z+KRQSw
最初から独学でボロクソ革命とか弾いてる俺より、
>>616の方が1億倍上手いと思う
たぶん練習すれば簡単に弾けるぞ
アヴェマリア(ブルグ)の7小節目の左手がムズかしい。。
音だけ聞いてたら簡単そうに思えたけど・・。
なんかコツとかありますか?
ひたすらすばやく着地できるように練習しかないかな?
625 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/17(水) 23:21:18 ID:+BqqhNeq
きょうショパンのマズルカ5番7-1の楽譜をおとして弾いてみたんだけどあれはわりと有名な方?マズルカ集聴いてて1番みみに残ったから弾いてるんだけど。
ちなみにレベルは一体どのくらいだろうか‥?
なにかポイントでもあればお願いします。
>>616 上級まで行くには相当に高い向上心を維持するか、うまく尻を引っぱたいてくれる
先生が必要だと思うけど、もとは本人しだいだから頑張って
で、独り暮らしするときピアノはどうするの?
>>625 有名です。名曲集みたいな楽譜に入ってることもあります。
レベルは中級。ショパンの中ではわりと簡単な方かと。
マズルカという舞曲には独特なリズムがあるので、そのへんが演奏でのポイントになりそうです。
>>605 エナジーフロー、楽譜によって多少違うみたいですが、それほど簡単な曲ではありません。
でも、好きな曲だと楽しく意欲的に練習できることもあるので、やってみるのもいいと思います。
629 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/18(木) 08:02:55 ID:xdMuUbI6
背伸びしすぎて苦しむよりも、
たくさんの曲をこなしたほうがいい
630 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/18(木) 11:57:27 ID:I/KlEgzJ
>>626 ピアノは父がキーボード持ってるんでそれをもらうしかできません↓↓
大学行ってジャズバンドに入りたいんでピアノ触れたらいいなとか思っています(-⊂-;)
キーボードで革命はちと無理あり杉だろ。鍵盤数足りるのか(-⊂-;)
632 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/18(木) 15:40:27 ID:I/KlEgzJ
鍵盤の数は多分大丈夫。キーボードっつっても、電子ピアノに近いから…
633 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/18(木) 16:27:33 ID:2wUQwH/h
>>627 ありがとうございます!なかなかきれいにひびかないのできょうも練習します。
>>630 ピアノが好きなら、キーボードじゃすぐ物足りなくなるよ。
最低限いちばん安い電子ピアノでも、親に買ってもらうなりアルバイトするなり、
じきに考えたくなると思うよ。てか、その手の話はたくさん見たし。
バンドやりたいんなら、家でもたくさん練習してかなきゃいけないしね。
ひとりぐらし、がんばーれ
初級と中級の間位の者ですが、
ショパンの練習曲25−2を最短でマスターする方法ってありますか?
針天井が落ちてくるというシチュエーションで練習
637 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/19(金) 13:20:05 ID:W/EK6MXJ
他には?
638 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/19(金) 13:27:38 ID:RmlLQY+T
ブラームスのショパンの主題による練習曲を併用
……??
こういっちゃなんだが、君は立派なド初級者だと思うよ
最短の方法とは、コツコツやること。いろんな困難を練習でひとつずつ克服すること。
ラクしてうまくなるなら、もうとっくにみんな上手になってるはず。
オレは中級程度で別れの曲を独学でやったことあります。半年くらいかかったけど、中間部を通して弾けるようになった時の感動はガチ。
近道は無いけど、アドバイスくれる人はここにたくさんいる。ガンガレ。
642 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/19(金) 19:17:42 ID:tF/q0ClF
>>641 俺の場合、その感動するタイミングがさっぱり分からん
ある日突然、「あ、弾けた!」ってなるわけじゃないでしょ?
「何となく弾けるけど、まだまだ上手くなれるな」の連続で、感動するべき節目が分からない
でも、「半年前よりずいぶん上手くなったなぁ」って感動するのはしょっちゅうだな
俺は結構「コレだ!」ってわかった瞬間にに弾けたってのがあるような
つーかそっちが多い気も
腕と鍵盤の位置関係を意識してみたらあっさりトリルが入るようになったりとか
意識をピアノの方に向けたら指が回りまくるようになったとか
なんとなくの時は全然弾けてる気がしないってのもあるのか
644 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/19(金) 19:59:19 ID:tF/q0ClF
>>643 なにぃ!
そんな時があるのか
じゃあ上達早いだろうなぁ
理論的には分かるんだけど、実践できねーよ
鍵盤楽器はあんま触らない方だったんだけど
最近ジムノペディを聞いていきなり弾きたい衝動にかられて楽譜買ってきた
なんか難しいんだけど他のから手つけた方がいいかな?
音が離れてるのが押さえにくいのかな。 聴いてたのよりもっと
ずっと遅いテンポにして、ひとつひとつ自分の好きな響きで
楽しみながら弾いていったらどうだろう。
何度かやってく内に手が位置をおぼえてくと思う。
>>643 感覚をつかめると、やっぱり上達は速いよな
自分の演奏を自分で客観的に見て
上達の度合いを測ろうとしても難しいし、上達したという実感も出てこない。
自分の演奏を何回も修正していく内に、感動どころか自己嫌悪に陥る。
だから
>>643のように、コツをつかむというか
感覚的に上達していけるのはうらやましいな
648 :
643:2007/01/19(金) 22:46:38 ID:RrI40ggy
>>644 >理論的には分かるんだけど、実践できねーよ
なんとなく意味はわかる、そこは気合で乗り切った
>>647 速いかどうかはわからんけど、確かに実感はあるからモチベーションが維持しやすいね
体動かすのが好きで結構スポーツとかも入れ込んでやってたから
なんか自分の中で、抽象的な「理想的な動作の感覚」のイメージがあるんで
それを頼りにやってる。
649 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/19(金) 23:22:03 ID:j0m7AMeB
「たけしの誰でもピカソ」での天空の城ラピュタのアレンジ演奏が良かった!
>>624 ペダルを踏む。
踏み方がわからないなら、堀江真理子の「ペダルテクニック」を読む。
この曲を題材にしてペダル技術について解説してるところがあるから。
>>624 素早く着地って言うと、すごく手を離してる?
その前のソファ#ファミって所を1212で弾いたら、
ミを離す直前にレを1で弾くように親指をレの方に持って行く。
あとは7度の感覚(幅)を覚えておいて、小指をそこに持って行くだけ。
和音の下は無視すると、上の音は半音階で全然飛んでないから
まず上の音の移動を覚えて、それに下の音の指を付ければ良いよ。
ペダルの踏み方 難しい
ピアノによってちょっと挙動が違うみたい
メトロノームで練習してるとき、リタルダントやアッチェラレンドのところはどうしてる?
俺はそこでテンポが合わなくなって(当たり前だけど)一回中断してるんだけど
あと拍子やテンポが変わる曲も困る・・・
メトロノームは通しで使うもんじゃないのかな
そういやメトロノームはハノンとかツェルニーにしか使ってないや
656 :
654:2007/01/20(土) 11:23:05 ID:d9lpleIt
>>655 質問しといてアレなんだけど、メトロノームは使った方がいいぞ絶対。
特に独学の場合。
メトロノームっていくらくらいかね?
高ければ高いほどリズムが安定するとかあるのかな?もしくは寿命が長いとか
高いほうが、音がいい。
高い方が見た目美しい
660 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/20(土) 14:13:48 ID:9qLr+DCf
メトロノームって
電子の方がいいよね
私はあの振り子カチカチのが好きだ
3500円位〜上は一万位まであるかな?
見た目も大きさもいろいろ。
ケータイも中途半端なカメラを付けるぐらいなら全国1億3000万のピアニストのためにメトロノーム機能を。
全国メトロノーム協会から仕事を奪うなとクレームが。
>>654 任意の小節で自由に速度変更できるプログラムを作れ。そしてそれを
パソコンから鳴らすのだ。
665 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/20(土) 16:20:40 ID:3561U5KB
メトロノームのカチカチが
鼓膜に響く
なんかウォンウォンするっていうか
ピアノの上じゃなくて
遠くい置いたほうがいいのかな
演奏に差し支える気がする
付点二分音符押しつつ8分音符でつながってる譜面があるけど、
ペダル使えって事?それとも押しながら8分も同時に弾くの?(´Д`;)
ショパンのワルツ14番とか。
>>666 > 付点二分音符押しつつ8分音符でつながってる譜面があるけど、
> ペダル使えって事?それとも押しながら8分も同時に弾くの?(´Д`;)
同時に弾きます。指使いが地獄ですが。
HAPPY BIRTHDAY SIXTEEN(^_^)
クラスで合唱の伴奏したよえへへっ!
そうか!よかったな
ずぶの初心者ですが、こちらで質問をさせて下さい。
私は、30代の会社員なのですが、
以前より、テレビ等でピアノコンサートのようなものを見ていると、
つい「ピアノがうまくなったら心が和むなぁ。」などと憧れておりました。
私の子供が大きくなり、手もかからなくなったことを機会に、
ピアノを練習してみようと、真剣に考えるようになりました。
ただ、時間的にピアノ教室のようなところに通うようなことができず、
自宅もマンションですので、ピアノは当然置くことなどはできませんので、
キーボードを購入して、独学で初歩の初歩から始めてみたいと思っております。
そこで質問なのですが、キーボードや、教本で初心者にお勧めできるものを
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。 m(_ _)m
295 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 21:16:33 ID:HgvI3Roe
ずぶの初心者ですが、こちらで質問をさせて下さい。
私は、30代の会社員なのですが、
以前より、テレビ等でピアノコンサートのようなものを見ていると、
つい「ピアノがうまくなったら心が和むなぁ。」などと憧れておりました。
私の子供が大きくなり、手もかからなくなったことを機会に、
ピアノを練習してみようと、真剣に考えるようになりました。
ただ、時間的にピアノ教室のようなところに通うようなことができず、
自宅もマンションですので、ピアノは当然置くことなどはできませんので、
キーボードを購入して、独学で初歩の初歩から始めてみたいと思っております。
そこで質問なのですが、キーボードや、教本で初心者にお勧めできるものを
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。 m(_ _)m
672 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/20(土) 22:38:43 ID:bFVPseXs
>>670 キーボードって言うはっきりした区分が有るのか分からないけど
クラシックのピアノ曲を弾きたいなら、鍵盤が88鍵有るものを選んだ方が良いですよ。
電子ピアノと呼ばれる物なら鍵盤もヘッドホンでの練習も出来て良いと思う。
ピアノよりは小さいけど置き場所がないなら、鍵盤部分だけを机やテーブルに乗せて使えるのも有るし。
>>664 ネタなんだろうけど、案外いいかもと思った
俺プログラマだから、作ってみようかな・・・
>>670 キーボードでやるなら、絶対88鍵あるのにした方がいいよ
じゃないと絶対すぐに後悔するから
ていうか、マンションでも電子ピアノなら置けると思うよ
組み立て式のような軽い奴はすごい軽いし、床に分厚い防音マット置けばそんなに響かないよ
教本は、最初は使わないで簡単な童謡とかの曲を片手ずつ弾くのがいいと思う
チューリップとかきよしこの夜とか、幼稚園で先生が弾くようなレベルの。
とにかく嫌にならないようにやるのがいいよ
俺はあんたみたいな分別のある社会人は応援してるぜ。がんばれ
675 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/21(日) 01:59:00 ID:UheD92/M
>>670 ええ我も最近始めたおっさんです。
ハノンやりつつ好きな曲を弾き、本を読みながら勉強と。
ハノン意外と面白かったりする。
30代になってもマルチする馬鹿っているんだな
分別のある社会人はマルチなんかしないやい
40のおっさんですが、
いろいろ悩んで・・・
ショパンノクターンから始めました。
でも、同時にラジオ体操第一も始めました。
楽しいです。ピアノ生活。
いいですね、なんだか微笑ましい
小学校のときに3年間だけピアノを習っていましたが、技術upしたくて最近電子ピアノとチェル30にインベンとシンフォを買ってみました。
質問なのですが、このバッハは何のための練習なのでしょうか。
解説を読みながら弾いていますが、色々為になる知識は得られますがトレーニングにはならないのでしょうか?
>>672 >
>>670 > マジレスするとバイエル。
未だにバイエルマンセーいるんだね。
バーナム、トンプソン他、選択肢も充実してるのに。
どうしてもバイエルというなら、最新バイエルを勧めるけど、いまどき本国ドイツでさえも
バイエル使ってピアノ教えてないらしいぞ。(代わりは何だか知らんけど)
他の教則本を否定する訳じゃないが、バイエルで育った人が圧倒的なんだから
今の日本ではバイエルを教えるためびノウハウが一番発達してるだろ
本当に教則本だけしか見ないなら何でもいいかもしれないけど、
弾き方で悩んだとき2ちゃんをのぞいたり、知り合いのピアノできる人に聞くことだってあるでしょ?
683 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/21(日) 12:20:53 ID:IPAw5Vkh
コンサートピースをひきはじめるとバッハのありがたさがわかる 其まではだまってだまされたと思って練習続行が吉
>>681 >>672がバイエルマンセーだかは知らんが、
教則本や音楽教育についての専門的な知識が無ければ
バイエル以外の選択肢はあまり思い浮かばないんじゃないか?
>バイエルの代わり
詳しくは知らないがドイツではかなり多様化してるらしいな。
擬態語をピアノで表現させる教則本とか
>>680 バッハは各調性の可能性を追求しているのでハノンのスケールと
合わせて練習するよろし。しかも声部を聴く練習もできるし、指の独立
も練習できるというすぐれモノ。主動機のフレーズなんか結構(・∀・)イイ
のも多いし、弾いてて個人的には飽きない。
チョピンが好んで弾いていたのも分かる気がしないでもない。
それまでインベは教育曲だと言われてたのをピアノで追求したグールドが
いる歴史もついでに勉強して楽曲分析したり。
・・好きな曲を練習するのが一番だと思うけどね。
687 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/21(日) 14:02:21 ID:uDt+FMyI
>>681 バーナム、トンプソンはクソ。大人向けだとやはりバイエルがいい。
全音版の硬派な概観と中身の薄っぺらさに萌え。
>>686 おお、丁寧にありがとう。
教則本選びの参考にします。
689 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/21(日) 18:43:34 ID:vG5onLeO
ピアノの型番の調べ方を伺いたいと思っています。
突然で申し訳ないのですが、中を開けないとみられないものでしょうか?
>>689 中を見る
寸法を測って、一致するものを探す
型番の特定できるような特徴を探す
691 :
689:2007/01/22(月) 02:06:32 ID:/kIL81LC
恐れ入ります。
的確な応対をありがとうございました。
やってみた感想は特に役立たないと思います
あなたのレベルによると思いますが
ピアノ弾く上では実際にピアノ触るのが一番です
ピアノは別にうまくなるとは思わないが
練習がしやすくはなると思う。
初心者の最初の壁は読譜というか楽譜解読なんで
ピアノの練習に疲れた時にでもコツコツやると、結構な意味があると思うよ、初心者なら
ただタイムアタックは余計だと思う。 マウスでそんなのやっても意味ない
ピアノの前が一番だけど、そこにいない時にコツコツやれるのがいい。
ただ、↑にも出てるように、タイムは意味無いと思う。
これ仕事中でもできるお
いやでも譜読むのは、前後の音と、これから進むだろうメロディラインとコード進行から予想してそれを
譜面上で確認して引くのであって、なんの関連性もないオタマジャクシをヒタスラ屋ってもいみないと思う
>>692 これをちょこちょこゲーム感覚で数日やっていたら
苦労していた譜読み練習がズッと楽になっててオドロキ。
>>697 なんか初見演奏の話してるみたいだけどそんなレベルの話じゃないでしょ。
そんな段階に行く前に、譜面から音名読み取れなきゃ始まらないわけでしょ。
そーいう段階の話。
701 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/28(日) 18:14:18 ID:57ipLkbP
なんか、いつもはちゃんと弾けてる曲が異常なくらい弾けなくて指をへし折りたくなる日ってない?
俺今、正にその状態
指へし折りたいわ
こういうときどうすれば良い?
指をへし折る
>>701 いつもと同じように弾いてるんだが、聞こえ方が変わった。
欠点が見えるようになったし、その程度の演奏じゃ満足できなくなった。
じゃぁ、その欠点を丁寧に直していこう。
と考えるようにしてる。
704 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/28(日) 18:53:27 ID:57ipLkbP
>>702 それやったら終わりじゃね
>>703 聴こえ方とかじゃなくて、完全に昨日より指の動きが遅くなってんだよなぁ
そういう事はない?
>>701 脳の調子にもよるからな。
どうしても我慢できないのならば、デッカい金槌で指を叩き潰すとか
>>701 とりあえずオナニーでも
すればいいとおもうよ
>>701 酒食らって寝ろ
嫌なら指へし折れ
生まれてこの方調子が悪かった事が無いのか
そんな事でイチイチ騒ぐな
708 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/28(日) 20:06:36 ID:57ipLkbP
調子の悪い事はいくらでもあったけど、
ここまで完全に指が回らなくなるってのは初めて
筋肉が無くなったみたいだ
あのさ、このスレ見てる人間って、とても教養の有る人間だとは思えないんだが・・・
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
学歴で人を判断するのは正しい [主義・主張]
【ピザ】デブって何食ってんの?復活 [食べ物]
コードギアス反逆のルルーシュネタバレスレPart65 [アニメサロン]
すっごい滑るよ! 2ヌル目 [格闘技]
■■【本家】デスクトップを晒すスレッドPart50■■ [デスクトップ]
これはひどい
そんなもんで教養のあるなしを判断するなよw
712 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/28(日) 21:51:28 ID:57ipLkbP
意外に、普段の厳しい教育から来るストレスを発散するために、ぬる山やピザを批判したりするんじゃないか?
713 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/29(月) 00:19:08 ID:mS9yh2Ss
調子について言えば,
平日の真昼間が一番調子良い。
昼飯食った後とか,いろいろ眠くなる時間帯前後は,だめ。
平日の真昼間ってニートかよw
ひきこもり大学生ニート予備軍と予想。
幻想即興曲、革命、10ー4、25ー11を練習中だウィンタァァァァ
ここって弾き方とか聞いてもいいのかねぇ。
例えば右手でファ、ラ、ド、ミ、を同時に四分音符分伸ばして、
左手でド ミ ファ ラ って弾くような時って、ファとかラが被るじゃないですか。
こういう時ってどうするの?ペダルを踏むと左手のドまで伸びてしまうように思うんだが。
あと、こういう弾き方とかってどうおぼえるんですかね。
教本とかやってるとそのうち出てくるんでしょうか。
バーナムピアノテクニックだけはいくつか持ってるんだけども。
718 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/30(火) 07:18:03 ID:VbChvKSo
ニートだったら、平日の昼間はずっと、
お昼ねモードだろが。
>>717 右手で抑えているところに、あとから左手で同じ音を抑えようとするのか
それとも、右手と左手で同時に同じ音を抑えるように指示されているのか
わからないんだけど。
ひとつ目のパターンは、左手で抑えるときに一度、右手を離してから左手で抑える。
ノンペダルの場合は音が一瞬途切れるけど、それはピアノという楽器の構造上仕方がない。
途切れたところができるだけ目立たないように頑張ってください。
ふたつ目のパターンは、右手でも左手でも好きな方の手で抑えてやればいい。
弾き方は昔、ピアノの先生に習っていたときに教えてもらった。
俺が知っている範囲では、ネット情報を除いて文書で書いてあるのは見たことないね。
たぶん、あまりにも当たり前のことすぎて筆者が書き忘れているだけだと思うけど。
右手離して弾くんじゃないのか?
右手を押さえたまま、左手のドミと弾いて、
そこからペダルを踏んで右手を離し、ファラと弾くと楽譜どおりになる。
ただ、719の言うように目立たないように右手を離すのが普通じゃないかと。
右手の上のドミだけ押さえたまま、左手でファラでよさげ。
>>722 あー、それは成るほど。確かに楽譜どおり弾ける。
けど普通は、多少途切れても右手を離すものなんだね。
勉強になった。ありがとうございました。
724 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/03(土) 01:45:44 ID:1iMdLZtT
ショパンの練習曲10−6をどうしても弾きたいのですが、
左手と右手とどちらから練習した方が良いんですか?
それと何か効率良く練習する方法はありますか?よろしくお願いします。
>>724 左手はなるべく小さく
小指とそれ以外の指で奏でる旋律を意識しましょう。
右手はそれに乗って物憂げに歌いましょう。
726 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/03(土) 02:49:26 ID:VyK0PFEF
>>724 ちょっとまてよ…
ショパンエチュード弾こうって人が、
自分の練習の進め方もわからんの?
バイエルまで戻ったほうが(ry
やった物をなんで戻らなきゃいけないんですか?
人を馬鹿にするのもいい加減にして下さい。
馬鹿にされるような質問する方が悪い
729 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/03(土) 10:20:01 ID:8m1hRwqW
730 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/03(土) 11:54:09 ID:VyK0PFEF
>>727 そんな考え方じゃピアノ上手くなんてならないよ。
んなことよりもバルトークって神だな
732 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/03(土) 17:18:49 ID:RtzW6kvA
ラフマニノフだって神だよ。
神は死んだ
神ジラレナ〜イ
今日、隠し芸大会見てて思った。
初めての事でも、強い意志で、長時間続けてやれば、
最初「まさかこんな事を」と思ってた事が、
いつのまにか(ある程度以上、人が驚いてくれるレベルまで)
出来るようになるんだと。
頑張ろう!!
毎日ネガティブに生きているから、ポジティブなこと書かれるとスレが止まる
独学者がみんなネガティブ思考だと思われるじゃないか
ミスをせずにただ弾くってことが難しいんだがもはや癖だろうか…
>>739 ミスする部分を集中して練習するといいと思うよ。
あとはどれだけ弾き慣れるか、かな。
ゆっくり弾くとかえってミスる
隣の鍵盤も一緒に押してまうんす
なぜだ
もしかしたら楽譜見ながら弾けない人?
もしもそうなら簡単な曲集やりまくって楽譜見ながら弾けるようにするといいですよ
感覚で鍵盤の幅がわかるようになってミスが減る
>>743 集中するんじゃなくて、集中的にミスる部分を繰り返し練習
>>742 どうかなあ。感覚で弾くより目で鍵盤見たほうがミスが減るように思うんだが。
>>741 練習不足
>>745そうじゃなくてさ、視覚だけに頼ってちゃだめだって事
まぁ視覚に頼らず楽譜見ながらミスなしで弾けるのが一番いいんだろうけど。
747 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/06(火) 01:20:25 ID:ZI2OMLy/
っつーか楽譜読みながら演奏なんて小学生でもすらすらできる技術なのに、それもできない奴がミスタッチどうこう言うのは馬鹿。
↑っつーことを楽譜見てもミスタッチしまくりの奴が言うのは大馬鹿。
っつーか楽譜を見ようが見まいが
ミスタッチしまくりの俺は馬鹿の極致
750 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/06(火) 06:05:59 ID:XM8j4beb
>749
ワロタw
例の広瀬のサイトで、指を鍛えるには⇒重りつき手袋をはめてピアノを弾こう!(お決まりのキバヤシ)
そんでアフィ踏んでアマゾンに行ってみると、「この商品を買った人はこんな商品も買っています」が、
リトルピシュナ 48の基礎練習曲集(60の指練習への導入) 解説付
アート・オブ・ピアノ-20世紀の偉大なピアニストたち-
正しいピアノ奏法―美しい音と優れたテクニックをつくる 脳・骨格・筋肉の科学的研究による革新的メソッド
ワロスwwww
どう見ても釣られすぎです。本当にありがとうございました。
752 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/06(火) 09:06:48 ID:XM8j4beb
ここまで取り揃えて購入は、初心者だろ
なんとかして指を独立させて力をつけたいんだろうねえ。
ペダルが難しい。
打鍵と一緒のタイミングに踏むことはできるが、
それ以外のタイミングで踏んだり外したりが、も〜できん!
踏みかえは辛うじてできるんだが、踏んで外して踏んで〜てのが、音汚くなる…
ペダル練習の教本ってあるの?
それもFAQの一つだと思うが、回答らしい回答を見たことがない。
音聞きながら、慣れるっきゃないってぐらいかな。
脳を慣らして活性化よ!
しかし、楽譜どおり踏んでおこられることもあるから、ペダルは怖い。
>>754 d
特に裏技はないのかorz
頑張るよ…
しかし、楽譜通りでも怒られるってなんだよw結局、センスあるか無いかかorz
ピアノの響き方は、場所やピアノでも変わるしね。。。
逆説的だが、ペダルなしで弾けるようにするのが早道なのかもね。
レガートも指だけでつなげるようにして、ペダルには頼らない。
TPOに合わせて補助的に響きを与えるくらいのつもりで。
べったり踏まなきゃ雰囲気出ない曲もあるが、だいたいスローだから
そんなに難しくないし。
片手ずつなら弾けても、両手になると全然だめになる!!
どっちか片方、鍵盤見ないでも弾けるようにならないといけないかな?
見なくても弾けるのは跳躍のない簡単な曲まで
プロだって見なきゃ弾けないよ
両手とも2オクターブ以上跳躍するような場合は先に片方の着地点を確認してからもう片方の手を見る
ようするに、素早く眼を動かすことと、周辺視野を広げる訓練も必要
ちなみに楽譜だけみて弾く場合でも、周辺視野は使う
>>757に対するレスとしてはちょっと外れてたな
まぁ、普通は跳躍の多い左を見るようにする。右は見なくても弾けるようになるべき
でもいつも左ばかり見てるわけじゃないし、ケースバイケース
でもたまに天井見ながらものすごい弾き方してる人もいるよ
ランランとか
>>759 そっか。俺は主として複雑な動きの多い右見てるな。
左は単純な伴奏やアルペジオが多いので跳躍のときに基音を見る程度か。
>>753 打鍵と一緒じゃなく、一瞬遅れて踏むと良いよ。
1拍目に付いてたら、その音の鍵盤押してから踏むって感じ。
そんなの場合によるだろ
周辺視野を広げるためにも、椅子の高さは重要そうですね。
視野もそうだが、フォームが大事だよ。
ミスタッチしやすいとこは、それなりに原因があるはず。
難しいところとか身を乗り出して弾いてしまうから逆に視野が狭くなる・・・
殆どの人は見なくても弾ける。跳躍とか関係無い。
単に自分が見なくても弾ける事に気付いてないか
見ずにというか視覚に頼って弾いてる訳ではない事に気付いてないだけ。
自分が何やってるかわかってない。指は視覚を頼りに動いてるわけじゃない。
768 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/07(水) 19:17:38 ID:Y4KuNRY/
>>767 弾きこんでる曲の場合はだろ
あまり弾きこんでない曲の跳躍は、見ないと絶対ミスる
769 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/07(水) 19:59:25 ID:Pi80WipI
>>768 見ないで弾けることに気づいてないんだよ。
771 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/07(水) 21:44:06 ID:Y4KuNRY/
>>770 いや、違うと思う
俺はヘボなのにアルカンのエチュードを弾いてるアホだけど
跳躍の部分では、跳躍先をしっかり確認しながら最大限の集中を持ってしないと思いっきり外す
練習の一環で手元を見ないでやったりするが、跳躍はまるで話しにならない
これは見ないで弾けない事とどう違うんだ?
なんなら、アルカンのエチュード目瞑って弾いてうpしてもいいぞ
ちなみに、アルカンってのは跳躍大好きな作曲家
ピアノ、始めてみたはいいが、全然手が動かなくて、小指の関節がかくかくする。
始めたばかりだからかもしれないが、奇形だったらどうしようって悩んできた。
小指と薬指が一緒に動くって人ははじめたばかりの人に多いと思うけど、
小指の関節がかくかくする人は、普通じゃないかな。人生オワタ
773 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/07(水) 22:05:54 ID:EGG+g7ds
774 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/07(水) 22:22:15 ID:Y4KuNRY/
>>773 今ピアノ無いから来週になる
目瞑ってアルカンとかどうなるか大体想像できるぞ
聞いても無駄だと思うが、それで良いならうpする
775 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/07(水) 23:31:22 ID:ZsUVqbRy
>>774 じゃあ、気が向いた時に
無意味に叩く人がいない時間帯にでも。
素人の
目瞑りて弾く
アルカンを
聞きたい人の
気持ちわからず
実力がないとか苦手なだけじゃね?
まぁ、しかしアルカンの曲を例に出すなんて…
>>771へぼなのにアルカンのエチュード弾いてるアホだから
最大限の集中しながら跳躍先しっかり確認しないと思いっきりはずすってこと?
どうでもいい、つーかお前ら理想高すぎだろ
独学って時点で腕なんてたかが知れてるんだからさ
とにかく自分にできることやってりゃいいんだよ。
自分に出来ること。
自分にはできそうもないが、頑張る。
独学者が趣味ピアノで終わるのがよくわかるわ…
アルカンを目標にするのは別にいいけど、アルカン練習すればアルカン弾けるようになるわけじゃないし。
まともに弾ける曲がない癖に「独学でピアノやってます」なんて言っちゃう人のなんと多い事か。
それ、独「学」じゃねーよと
クラシックつまんね
俺は独学でマリオ弾いてるけどくそたのし過ぎるw
>>767 確かに盲目のピアニストだっているんだけどな
でも、見ないで跳躍を安定させるのってのは相当な練習が必要で、正直このスレの話題ではないと思う
だって実際プロだって跳躍で音外すことはめずらしくないわけで。
昔TVの特集で見たことがあるが、盲目のピアニストが大きな跳躍をするとき、
黒鍵に軽く触れて位置を確かめた後、音を出すようにしているそうだ。
スピードによっては余裕無いだろうな。
コンサートを聴きに行ったことあるが、何かの曲で大きく外すのを連発して、
しばらく動揺が収まるまで、観客もみな緊張して見ていたことがあったよ。
人間て「ただまっすぐに立っている」だけのことでも
視覚は使ってるもんだしね。
ミスタッチを0にするには全ての音を見て弾くのがベスト。でも流れる曲の中で
そんなのは不可能だから、限られた視覚時間に要所要所を絞って見て弾くわけだ。
当然見ずに弾く音も多数ある。
その限られた時間を楽譜見るのに使ってたらもったいないよな。だから楽譜は
事前に頭の中に入れておいて、演奏のときはキーを見て弾くのがミスを
最小限にする最善の方法だと思われる。
実際、初見レベルでいいようなアルバイト演奏ならともかく、本気レベルの
演奏ではみんなそうしてると思うよ。
まあ、「みんな」とかどうでもいいじゃん。
自分に最適な方法でやればいい。
確認て意味では目で見れば間違い無い、それはその通り。
プロ云々はそういう事なんでしょ。
でも本質的意味でピアノを弾くって事はどういう行為か、ってのは、それとは又別の話。
これは混同しない方がまあ色々良い事があると思うね。
俺はプロじゃないんでプロがどうすべきかとかわからんけど、
「見ないで弾くのは曲芸に過ぎない」とか言うのは、これは違うと断言出来る。
むしろ見るのは職業上の必要によるのであって、本質とは別の話だと思う。
>見ないで弾くのは曲芸に過ぎない
これはココでは誰も言ってないんだけど、どっかのスレで昔見て
物凄く引っかかってたんで書いちゃった。
ゴメンね
あーあと目を瞑って弾くのはなんか良くないようです、個人的経験として。
最初は良くても
なんか意識が徐々に内向してしまうようなので。ピアノの位置を「見失ってしまう」みたいです。
とにかく目を開けて外に意識を向けとく事は必要なようです。
連書きスマソ
目を瞑って弾くのは曲芸に過ぎない!
余裕のあるフレーズは鍵盤に釘付けじゃなくてもいいけれど、大抵の場合、
実力より上の曲をやってるんだし余裕なんてないよな。
おまいらほんとに小難しく考えるの好きな・・・。
素人の批評家とかイラネ
ショパンの夜想曲嬰ハ短調を弾いているのですが、
5小節目の最初のトリルで最初に高いミ音を一打することになってるんですよ。(後半も同様に)
この音って弾かずに省略していいんでしょうかね?
CDや友人が演奏してる時も、今までこの音を弾いている所見たことが無いんですけど……?
それと最後の35連符がどうしても弾けないのですが、何か上手く弾く方法はありますか?
ちなみに自分のレベルは64−2と別れの曲の最初と最後などが弾ける程度です。
798 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/08(木) 21:58:28 ID:mI+jUu81
なんか知らんが、
俺はアルカンをうpしなくて良いんだな?
面倒なうpした上に批判されるのは嫌だ
事前に下手糞だと言っているのに
てかこのスレに他人を見下せるほど上手いヤツなんているのか?
まぁ、一つだけ断言できることがあるとすれば、
>>798 いない
少し前までは楽しくやってたのに、
マロンが自演始めてから空気悪い
>>798 目つぶって外すんじゃ、はっきり言って面白くないんで、
ちゃんと弾いてうpしたら、それなりの真面目な反応は来ると思うよ。
802 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 00:22:04 ID:xRcsEmfb
>>801 いや、俺は別に演奏を聴いてもらいたいわけでもないから止めとくわ
>>802 その方がいいかも、、。
どうせうpしない批評家が出てくるだけだろうし。
>>797 弾いたことがないからわかんね、けど基本的に楽譜通りのがいいですよ。
にしても、ゆっくりから速くしていくのがほんとキツいお(;^ω^)
絶対に速く弾いちゃってまた崩れちゃうんだぜ・・・しかも無限ループ・・・
だから「らしく」は弾けても永遠に完成しない・・・
なんか着メロみたいだなw
俺たちの酒の魚に全曲うp汁
>>797 この曲はいろいろと音の違う版出てるからねー。原則的には楽譜通り弾くわけだが、
どうしても気に入らなければ省略するのではなく、他の版のを見て部分的に
採用するのはアリかと思う。
自分の楽譜が他の人の演奏と違ってても、自分の楽譜が間違ってるとか
他の人が音変えてるとかでは、必ずしもないです。
>35連符
ノクターンの連符は必ずしも拍分の時間に収めないといけないわけじゃないので
(そもそも35個も無理だし)、自分のできる範囲で速く弾けばよいかと。
左が4なので8+9+9+9とかに頭の中で分けて考えると弾きやすいかも。
どうしてここに35連符があるのかという意味付けも含めて弾ければいいんだけど、
自分にはわからんかったw
809 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 19:34:08 ID:xRcsEmfb
どんどん難しい曲弾いていくから、
上手くなったら楽しいとかってなくね?
810 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 19:42:08 ID:eIBRhMPi
>>810 あほかおまえ。
マロンじゃねーじゃん。
51 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2007/02/06(火) 00:15:23 ID:UFJW9fvd
マロン(マゼッペ秀才高校生ポロネペートンヘイポー)とは
↓
42 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2007/02/05(月) 23:39:29 ID:IgqxgT9M
自分のスレは毎回放置して、良スレを荒らしまくる。
慶應付属らしいいが実際はどうだかwとにかく頭悪くて3歳児並みの知能だしw
小指勃起奏法で幻想即興曲しか弾けないのに、
上級者スレや携帯スレ、戦メリスレや畜生スレ、弾き語りスレなどで
ハチャメチャな持論(理論にはなっていない)を長々と書き連ね、
論破されると、荒らす。
そんな暇ありゃぴあの練習して勉強すりゃいいのに、才能もセンスもないためにそれすらできず。
荒らし方は、
・上級者になりすまし
・4〜5人のマロン擁護者になりすまし
・うp師に異様なまでに粘着
・人気うp者に誹謗中傷
・機能的荒らし(>1>1の大量コピペなど)
などなどどれをとっても大ばか者。
コテ叩きは他でやれ
と言うことは、マロンが現れたらそこはある程度良スレってことか? w
815 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 20:14:48 ID:RkNz1wZK
スルーができないやつもこれまた痛いな
俺も痛いな
818 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 20:33:09 ID:xRcsEmfb
良スレを荒らすってとこだけ考えると、
>>810>>815 二人いるな
・・・お前らどんだけアホなんだよ
819 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 21:30:18 ID:eIBRhMPi
>>818 糞マロン乙
マジ消えてくれ頼む 糞ガキ
820 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 21:30:30 ID:sY56rEfW
821 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 21:38:39 ID:yahvWexc
もっとやれ馬鹿ども
もうすでにマロンにだまされ始めてんだよ・・・
823 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 21:55:06 ID:eIBRhMPi
>>820 >>821 >>822 ママンの携帯とパソコン使って自演乙wwwwwwwww
こうやってマロンは人を陥れるのです。
分かるやつには分かるんだよ
糞マロン乙
ID:eIBRhMPiがマロン自演してる件
825 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 21:58:26 ID:eIBRhMPi
>>825 マロンは『sage』ができないんだよw
827 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 22:02:32 ID:eIBRhMPi
>>826 糞ガキマロン乙
お前単純だから自演のパターンがすぐ分かるんだよ。
828 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 22:05:08 ID:eIBRhMPi
この糞ガキマロンの
・もう来ない
・もう行かない
・もう消える
は、
全部嘘だから。
信じるなよ。
いくらでも自演なりすましなすりつけ荒らしするぞ。
829 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 22:35:06 ID:xRcsEmfb
マロンとか実際見たこと無いから分からんのだけど
ID:eIBRhMPiは本当に消えてくれ
いつものパターンだな。おまい=ID:eIBRhMPiの手口もう秋田県秋田市見秋田
釣られすぎ
822 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2007/02/09(金) 21:51:18 ID:vHi10mmc
もうすでにマロンにだまされ始めてんだよ・・・
誇りある釣り師から一言いわせてもらうが、これは釣りじゃなくてアラシだろwww
マジむかつくんだけど>マロン
なんなんだよこいつ
いい加減辞めてくれ。
このスレにとって貴重な存在が呆れて出て行ってしまうなんてことはもう勘弁。
>>805ハバネラの時のメロディーの人の顔が哀愁に満ちててワロタ
マロンってなんだ?
>>841 マロン王国
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/piano/1169023473/51 51 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2007/02/06(火) 00:15:23 ID:UFJW9fvd
マロン(マゼッペ秀才高校生ポロネペートンヘイポー)とは
↓
42 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2007/02/05(月) 23:39:29 ID:IgqxgT9M
自分のスレは毎回放置して、良スレを荒らしまくる。
慶應付属らしいいが実際はどうだかwとにかく頭悪くて3歳児並みの知能だしw
小指勃起奏法で幻想即興曲しか弾けないのに、
上級者スレや携帯スレ、戦メリスレや畜生スレ、弾き語りスレなどで
ハチャメチャな持論(理論にはなっていない)を長々と書き連ね、
論破されると、荒らす。
そんな暇ありゃぴあの練習して勉強すりゃいいのに、才能もセンスもないためにそれすらできず。
荒らし方は、
・上級者になりすまし
・4〜5人のマロン擁護者になりすまし
・うp師に異様なまでに粘着
・人気うp者に誹謗中傷
・機能的荒らし(>1>1の大量コピペなど)
などなどどれをとっても大ばか者。
畜生!ちっともうまくならねえのは、才能はあるのに何かしら指に障害が
あるんじゃまいかと思うようになってきた今日子の頃・・・
おいらは指というより、指の動きと耳で聴くところが、頭の中の
無意識のレベルに到達していないという印象を持っているよ。
まあそれが練習不足なわけですが、、。
例えばリラックスした状態で鍵盤に指のせると、
右手の中指と薬指が、黒鍵(ミの♭とファ♯)にはさまれてすごく狭い。
その状態でドレミファって弾くとミとファを弾く時指の横が黒鍵にこすれる。
後、十六分音符のスタッカートとか(テンポ120で)まるで出来そうにないんだが・・・・・・
これ精進するしかないんですかね。
>>845 俺は黒鍵より手前で弾いてるよ
ハ長調ばっかのハノンの影響かも知れん
どっかのサイトでは鍵盤感覚を養うために思いっきり奥の方で打鍵するようなことが書いてあったけど、
指が太い俺には正直言って弾きにくすぎる
でも親指が鍵盤から落ちちゃうよ。
もしくは奇妙に猫のような手で弾くことになる。
848 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/11(日) 13:21:09 ID:uHnZOKlw
鍵盤と鍵盤の隙間に爪が入って
痛いってなることがある
爪はちゃんときってますお
ピアノのフタに指が突進することがある
こんなことみなさんありませんか?
>>847 俺は手小さいからそういうことないんだが・・・でかいとそういうことあるのかな
>>847 ナニかが間違ってる気がする。
>>848 爪を鍵盤で挟む→ある
指がピアノの蓋に突進→あんまりない(手が小さいから?)
いや、自分も手がちいさいから手前で弾いても親指落ちないよ
ふつうにポンと手を置くと、黒鍵の手前で手が収まる
俺も指太いんで黒鍵の間弾くと接触して不快なんで
指を折って手前で弾いてる。
指の力が抜けてればそれほど違和感は無いけど、
やっぱ軽く伸ばした方が弾きやすくはあるんで、模索中。
853 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/11(日) 23:00:08 ID:NYx47LdX
>>848 850と同じで、鍵盤と鍵盤の隙間に爪が入って剥がれそうになったら切る。
蓋にはあまり突進しないって、なにを弾いたらしうなる?
爪が入るのはわりときつい曲やってるとそうなる。エチュとか
慣れれば蓋に激突することは減ると思うんだが。
電子ピアノでばっかり練習すると、グランドピアノとかアップライトを弾いた時に激突することが多くなるが。
855 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/11(日) 23:07:50 ID:NYx47LdX
オクターブで黒鍵弾くとたまに蓋に激突したような気がする
857 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/11(日) 23:21:41 ID:NYx47LdX
なるほど、蓋が寝てなければあるか。
うちのヤマハのアップライトは蓋結構ねてるからな。
858 :
848:2007/02/11(日) 23:44:27 ID:eY150nJj
>>853 Brahms rhapsody1番を練習してるんですけど
力みがちでたまに爪挟まったりぶつかったり
ン十年弾いてるけど蓋にぶつかった事って一度も無いなあ。
黒鍵の手前を押さえてもぶつかる?
私は親指や小指は黒鍵の手前角の辺りを押さえてるから
中3本は軽く曲げれば蓋には全然届かない。
手が小さいからかなあ。
爪を挟むのは時々やってしまう。
短く切ってても挟んでしまったり・・・
速い曲とかffで思いっきりの時に挟むとギャッ!って感じ。
早いオクターブパッセージでぶつかりそうになる
手広げたまま15で連打とか危ない
861 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/12(月) 08:34:53 ID:ulz6gZaX
>>858,
>>860,
指ながくね?
ぶつかるくらいに奥で弾いたら和音掴めんからなぁ;泣
黒鍵の先頭付近が主戦場。
指長い人はうらやましい
私なんて思いっきり奥にやらないと蓋に届きもしないよ
863 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/12(月) 11:33:51 ID:AM8BDfgy
指が長いのかな
1と5を全開に開いたら
中の234の指が自分は伸びちゃうので
その形で黒鍵をとっさに押さえるとか飛ぶとか
当たることがあるかも
誰か忘れたけどピアニストの書いた本で、オクターブ弾くときは2345の指がくっついたような形
で弾くべきだって書いてあったよ
(実際にはくっつけるまではしないけど)
そういや、結構オクターブで4,3も使うんで
勝手にそういう形になってるかも。 234が5側に傾いた状態
手首もその方が自然なような
あと鍵盤から指離れたら、連打でも、同音で無い限り手が自然に閉じるように意識はしてる、。
866 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/12(月) 14:09:47 ID:lTCpG0Tc
下の/○○○○○○/のかたまりの運指ですが、みなさんでしたらどうしますか?
テンポがテンポなんでどうしたものかと思ってます
右手の大きさ(何度届くか)と併せてお答え願えればうれしいです
_ _ _ _
/ソレソレソレ/ソドソドソド/レシレシレシ/レソレソレソ/ 以下同じような音形
 ̄  ̄  ̄  ̄
全て右手のみの単音
音名の上線はオクターブ上、下線はオクターブ下
/○○○○○○/の6連譜が1拍でメトロノーム記号の1拍=132(拍子は2/4)
調性はト長調、ウラ拍の上線音符にはアクセント指示の8分音符付き
全体の曲想と速度指示はモルト・アニマート・クワジ・プレスト
/123532/123532/・・・a) 指くぐりと移動は避け手首の捻りを活用
/213531/213531/・・・b) 2と「13531」に分けて移動させる
/124542/123532/・・・c) 「124」と「542」に分けて移動
その他の運指・・・d) 具体的に教えてください
12521の繰り返しでいいように見えるけど・・・
てか音の高さが分からん
4ソ# 4レ 5ソ# 4レ 4ソ# 4レ
というように書いた方が・・・まぁこれも分かりにくいが
楽譜ないの?
てかその質問ってここじゃない方がいいような気もする。ここでもいいけど
あ、間違えた。この場合
4ソ# 5レ 5ソ# 5レ 4ソ# 5レ
か。
あ、ト長調か。間違えまくりスマソ
俺うざすぎwww
確かに音程わかりにくいが下4行の運指肢から推測できるだろ?
つかできなきゃいかん。漏れには
>>868-870のほうがよっぽどわからんぜw
これいくつ続くか知らんが、テンポも含め楽譜通り弾こうとするとかなり難しい
パッセージだよな。漏れには弾けそうにねえやw
とりあえず124531でトライするかな。
>>865 そう言われてみれば、ベレゾフスキのマゼッパも234が5に寄ってたなぁ。
これが基本なのか
>>872 黒鍵オクターブは薬指で取るから、自然とそうなるよ
ただ連打のときやffの時は人差し指を(手が大きい場合は中指も)曲げて固定すると弾きやすい
俺黒鍵も15で叩いてたわ…
手が小さい人は5で取らざるを得ないしね
オクターブで
白鍵 1−5で黒鍵1ー4とか変えた方がいいのかな?
全部1-5で弾くより変える利点とかある?
変えた方が弾きやすいか
慣れれば楽、速い、レガート
同音連打って鬼だな
同音連打と重音トリルはガチ
独学で始めて一年経つんだが上達が凄く遅い。俺って向いてないのかな(´・ω・`)
一年でそんな子といっちゃダメなんです><
ツェルニーとか真面目にやってる奴いる?
譜面は簡単だけど指定テンポが鬼畜だよな
流石リストの師匠・・・
>>877手を前後に動かさずに弾ける
半音階オクターブを弾いてみ。全然楽だと思う。
あとハノンの56番やるといいんじゃまいか
右のタイのニ音譜目で左を弾くタイミングがわからずにぎこちなくなるんだよorz
>>877弾きやすいとかより、レパートリーを複数持ってると場面場面での運指の
選択肢が増えて有利だ罠。
>>883ちょうど今やってたw
でもコレ慣れないせいか、忙しい('A`)
半音階だと特に
ちなみにピアノの弦の状態はまったく同じで調律は狂いまくりです。
ハンマーはアクションを取り出して自分で紙やすりを使って削りました。
通して弾けない曲弾いて何が楽しいの?
好きな曲だからじゃね?
だからこそ通して弾けないと駄目だろって思うかもしれないが
どんな曲だって最初から全部は弾けないだろ
とは言え進行が遅すぎる気はするが
独学者はオナニーして何ぼだろうが、なに言ってんだお前ら。
バラ4は短調に弾くと子供の練習曲みたいに聞こえるしルバートつけすぎるとしゃっくりみたいになって難しい
>>893 どう弾いてもダメっていうのは、表現うんぬんじゃなく技術がないと考えるのがよい。
>>892 そんなこと言ってるからいつまでたってもオナニー演奏しかできないんだよ
>>895 JASRACさん、頭がちょっと見えちゃってますよ。
ってのはどうでもいいが、
>>892をもう一回読もう。
かみ合ってないというかなんというか…
噛み合ってはいるな。
エリーゼ弾いてて思ったんだけど、違う指で同じ音連打する意味ってあるの?
普通に一本指で連打してるのと変わらない気がするのだが指番号は3、2、1ってなってるし
違う指を使った方がおしゃれな感じがするじゃない
そう例えばMASTERをM@STERと書くような
同じ指で連打するとどうしても指に力が入って音色が硬くなるし、音もつながりにくい
いし、音量もばらつきやすいから。
硬い音をわざと出したいなら、同じ指で連打というのもひとつのテクニック。
でも、エリーゼには荒々しい感じはにあわないでしょ?
>>899,
>>901 サンクス。
どうりで俺のエリーゼは怒ってるみたいになるわけだ、
ずっとポップスしか弾かなかったからこれを機に練習してみるよ。
>>901 でもあの部分はエリーゼの荒々しい局面だよな。左の連打も荒々しく弾きたいぜ。
906 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/16(金) 18:55:58 ID:w+pvsIMQ
漏れ18なんだけど、今からピアノ始めて
どんぐらいで一人前になれる?
ってゆうかこの年になって始めるのってアリ?
いや・・・始めた人いる?
907 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/16(金) 19:03:32 ID:AR9RO9+R
60過ぎて習い始めた方もいますよ。
色々いう人もいるかも知れないけど、やりたい時が初め時。
頑張って!
>>906 >どんぐらいで一人前になれる?
一生無理
>ってゆうかこの年になって始めるのってアリ?
無い。馬鹿丸出し
>いや・・・始めた人いる?
居るわけねえ、寝言は寝て言え。
909 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/16(金) 19:08:21 ID:w+pvsIMQ
>>907 なるほど〜!
先ずは安いキーボードからか?
>>906 一人前というのがよく分らないが、
リサイタル開いて観客を魅了するような〜…
ってのは、独学でしかもその歳からじゃぁほぼ不可能。
神がかった才能を持ってたりするんだったら別だが。
しかし
>>908は馬鹿丸出しだな。一人前のレス書くのは一生無理。
こんな厨レス、チラ裏でももったいない。寝言だけにしておけ。
912 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/16(金) 19:48:03 ID:AR9RO9+R
>>909 どれくらい弾けるようになりたいのかな?
どんな曲を弾きたいのかにもよるけど、キーボードは鍵盤数が足りないと思うよ。安くていいから、デジピからスタートってどおかな?
15万くらいのデジピか、中古のアップライトから入るのが吉
914 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/16(金) 20:04:51 ID:w+pvsIMQ
皆分かりにくくてスイマセン!
一人前ってゆうか、楽譜見て一通り間違えずに弾けるぐらい
にはなりたいと思ってる。
電子ピアノって結構スペースとるんだもんな・・・
>>914 どのくらいのレベルの曲か分らんと、分りにくいままだよww
916 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/16(金) 20:56:43 ID:AR9RO9+R
>>914 確かに場所はとるよね。でも弾きたい曲はキーボードで足りるのかな?
917 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/16(金) 20:57:08 ID:VDq8Nek2
マジレスすると、
>>910の言ってるレベルに到達するのは
何歳からはじめても確率的には、あんまり変らん。
っつーか、一人前の定義にリサイタルを持ち出す
>>910は天然池沼だから無視していいよ。
18歳なら全然遅くない。
918 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/16(金) 21:02:21 ID:VfYamm6r
デジピだって88鍵あれば、アコピと同じ横幅スペースとるだろうよ
大体1畳分、横幅170センチくらいあるといいね
919 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/16(金) 21:13:52 ID:AR9RO9+R
これから初める人に、何が弾きたい?って聞いても解りにくいよね。ごめんね。
猫踏んじゃったなら、キーボードで足りる。
エリーゼだと足りないし、ペダルも必要。デジピ。
30才位にはショパンエチュードなら安くていいから、アコピ。
>>905 あそこは気持ちをぐっと抑えてるところだろ。
その後に来るところで一気に爆発!
友達に耳痛いって言われたけどな…
まぁ、曲のイメージなんて人それぞれだから独学者のピアノはかなり個性的で面白そうだ
まー五歳から始めれば大成確実ってわけでもないからそらそうだな。
もっとも十八は結構遅いとは思うがね。十三くらいなら才能しだいでどうにかなりそう。
>>920 どこで爆発するんだよ。連打の終わった3連符か?
俺の楽譜じゃそこはppになってるけどなw
そう、3連符のとこ。
俺のもppだけど俺の表現ではあそこはfffぐらいになっちまう
>>923 そうか。確かに独学者のピアノはかなり個性的で面白そう・・・でもないな
ピアノブランク15年。やっと頼んだデジピがきたから弾いてみたら
エリーゼさえもひけなくなってましたorz
ブルグミュラー辺りから始めるのがいいのでしょうか?
バイエルまで戻った方がいいでしょうか
927 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/17(土) 00:11:32 ID:QHVPEWJO
脱力を意識してゆっくり弾くならどのレベルからでもよかんべ
とりあえず、昔弾けてた曲のおさらいを片っ端からやってみればいいやん。
最初は昔のように弾けないのは当たり前。15年弾いてないんだから。
でも数ヶ月もやれば結構取り戻せるよ。すべてとは言わんが。
はじめる環境が整ったなら、さっさとはじめたほうがいいと思う。
コピペだけども
「10年前に戻ってやり直せたら、と思うことがあるだろう。
10年たっても、お前は10年前に戻れたらと思うだろう。
今お前は10年後から戻ってきたところなんだ、だから今からやれることをやれ!」
というなかなかいい言葉を2chのどこかで見かけた。
18からやれば20になるころにはピアノ歴2年。
19になってから始めたら、20になったときにピアノ歴1年。
この差ははっきり出るぞ。
930 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/17(土) 02:21:40 ID:eG/f8WCE
>>926 インヴェンションとシンフォニアやれ。
弾けないのなら諦めたほうがいい。
931 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/17(土) 02:52:36 ID:bd0aXM0R
>>929の話に感動した、俺ガンバル!!携帯から失礼しました。
932 :
926:2007/02/17(土) 03:06:52 ID:zeG4TgUf
みんなマジレスありがとう!!
そうですね、やっと弾ける環境が整ったんだから、頑張って練習のみですね!
教えて下さった楽譜も参考に頑張ってみます!
ありがとうございました!!みんな、やさしいな。
933 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/17(土) 08:10:32 ID:KyBl/uhe
>>929 ただ今痛く感動中。
そうか、10年後から戻ってきたんだ、ヤルゾ!
滅茶苦茶やる気出た。
934 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/17(土) 08:46:36 ID:8/dQeTX9
30年後から戻って来てもいい?
どぞー
初学者の俺にとってカシオペアの「Lokking up」は難しいな。
かといってバイエルは退屈で飽きてしまう。。。