1 :
ギコ踏んじゃった:
ピアノ弾きたくて始めたはいいけれど、いつになったら華麗に弾けるようになれるのだろう。
このままヘタの横好きで終わってしまうのか・・・・
趣味と割り切っても、大人だってどこまでも上手くなりたいのだ。
ピアノが好きじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜あ!!!
2 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 22:45:28 ID:DFWcMSXQ
響子さん好きじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜あ!!!
3 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 23:07:16 ID:KAM/DNzL
サンコンさんが好きじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜あ!!!
4 :
ひみつの検閲さん:2024/11/22(金) 19:16:42 ID:MarkedRes
5 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/04(月) 00:55:59 ID:eVZNuJxN
レイトスターターですが、英ポロ弾けますが何か?
6 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/04(月) 04:54:07 ID:5plEskQh
いえ、何も?
7 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/04(月) 05:27:39 ID:hjc8eNJN
ピアノを始めて4年くらいだけど、これで飯食ってます。
8 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/04(月) 06:50:35 ID:W5+3/IOe
よし、しりとりしよう
メシ
9 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/04(月) 07:45:05 ID:S8nnS7lV
荒らしばっかりだな
>>1 そう悲観的になるなよ。
俺はまだ1年しか経ってないが、半年前・3ヶ月前と比べても明らかに上達してるよ。
下手の横好きと言われようが、もっと楽しんでいこう。
10 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/04(月) 10:33:01 ID:RnxVxoOo
初心者のうちは余分な事も沢山するし、練習の効率も良くないかもね。
自分はピアノをモノにするまで3年かかったけど、
自分では速いほうだと思っているよ。
先生にコツを教えて貰えたおかげだと感謝している。
モノにしたって具体的にどういうレベル?
12 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/04(月) 12:44:00 ID:RnxVxoOo
中級クラスの新しい曲を練習すればしただけの成果が得られて、
恥ずかしくないと思えるレベルで音楽として聴けるようになるくらいのレベル。
英語に例えると
向こうが配慮してくれたら普通に会話が楽しめるくらいのレベルかな。
13 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/04(月) 12:57:21 ID:RnxVxoOo
やっぱ、おまえらはげてんだろうなw
15 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/05(火) 12:30:27 ID:IuvcnnG5
習いに行っても限界が知れてるから、キモくて口だけ一人前の大人の生徒は独学してください。
その方が制約受けずに趣味として思う存分楽しめますよ。
始めはゆっくり片手ずつ。これさえ踏まえていればもう充分です。
もう教室に来ないでね。
左手の早いパッセージが弾けません。
あうぅぅ
趣味でやる分にはどんなレベルでもいいと思うぞ
自分で上手いと思って弾いていても、熟練者からみればアラが目立つなんてよくある事さ
早いパッセージが弾けないのは、無理に早く弾こうとするからじゃないかな?
フレーズをじっくり見るようにテンポ落として弾けるようにするのだ
俺もレートスターターだから偉そうな事はいえんが・・・
もう5年にもなるがまだモノには出来ないな
当方39歳。
もう2年近く経つが、いまだバイエル終了していません。
あともう少し…、あと5曲くらいで終わります。
我ながら、よくここまでがんばれたと思う。
先生には感謝している。
ひとりぽっちの身なので、ピアノは生涯の友にしたいと願う。
泣けてきた。。。
20 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/06(水) 00:03:47 ID:GGMvUaem
全米が泣いた!
21 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/06(水) 00:04:44 ID:GGMvUaem
とりあえずレイトスターターって何歳からなのよ?
例とスターターですが指の股切ったり指立て伏せして克服しました。
23 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/06(水) 00:29:50 ID:J0SLQHlg
ピアノでもレイトって言うんだ
24 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/06(水) 02:45:46 ID:uelptOBE
へたくそどもの集まるスレはここか
いいか、ピアノってのはな、漏れのように1才から始めて3才にはショパンと
カンパネラがスラスラ弾けるようなエリートのみに弾くことが許された
高貴な楽器なのだ。もまいらがいくら頑張ってももう手遅れ。雑音にしかならないんだよ!
もまいらが100年かかってすることを漏れはたったの3秒でできる。わかったか!
わかったら、とっととピアノはたたんでチェンバロでも弾いてろ
>>18 普通なのでは?
むしろ仕事しながら2年なら早い!?
>>24 チェンバロでも弾き方で音色が変わるのを知らないだろ。(プ
>>21 late starter 一般的には大人から(遅れてから)〜という意味なので、成人年齢からということに
なるのでしょうけど、ピアノの開始年齢が4,5歳が普通ということを考えると10代後半からでも
レイトスターターになりそうですね。
>>26 弾き方で変わるのは音楽的表現だな
音色までは変わらないだろ
ピアノが高貴な楽器ってわけじゃあるまい
お上品なイメージがあるが古いロックピアノ聴くと下劣極まりないなw
いい意味で
私は10歳から15歳までやってベトソナタがやっとこさ楽譜追える程度で辞めた。
22かリハビリら独学再開、24からレッスンプロ目指しならい始め、26の今ジョイントだけどリサイタルもやる。
ある意味レイト?
違う?
10歳からだとかなり遅いね
3歳程度から、遅くとも5歳程度から始めてない人は全員レイトスターターだね
でも、スーパーピアノレッスンの番組に出てくる
外国人の生徒達の経歴見てると
8歳からとか9歳からとかいるよね。
スーパーピアノレッスンは番組のひとつの意図としてピアノ文化の推進にあるだろうから、
ある程度遅くから初めた人とか、微妙にへたくそな子でないと、
「あの子でも弾けるのだから、私だってできるはず」
と思ってくれないかもしれないので、始めた年齢が少し高いのをチョイスしてるのかもしれんから
それが海外の平均年齢とは一概に言えないかもしれん。
35 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/10(日) 02:56:11 ID:m4a1fdxp
>>32 3歳程度から、遅くとも5歳程度から始めてない人は全員レイトスターターだね
これはちょっと厳しすぎないか?レイトスターターって一般的には
大人から始めた人って事だろうから、せめて15歳以上じゃない?
10歳はプロになるには遅いが、普通に趣味としてなら、全然いける。
ただ、ブランクがあって再開組ならば、レイトに入るんじゃないかな。
絶○音○が身につく年齢以降にはじめた香具師は全員レイトスターターでFA?
個人的には高校生以降
俺は15位から始めたけど、自分では十分レイトだと思ってる
俺は21からだからじゅうぶんレイト。
自慢にはならんけど、
このスレでは堂々と言える。
もちろん4、5歳からやってたはるか年下の椰子よりヘタクソ。
現在頭打ち・・
もう薬指の筋肉はつかないのだろうか?
弾いていればそのうちつく
42 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 14:04:45 ID:Zcx4h2Lq
指には腱はあるけど筋肉はない。
ピアノは筋肉で弾くものではない。
レイトスターターは、上達をあせるあまり、
根本から間違うことが多い。
筋肉が無いわけないだろう・・・
腱の伸縮を行う組織が筋肉なんじゃなくて?
柔軟な動きは腱の筋肉がしっかり育っている必要があるんだろ
薬指が動かないのは指に筋肉が無いんじゃなくて、
伸縮させる筋肉が他の指より少ないから
大人になってから始めると既に日常あまり使わない組織なので萎縮してしまっている
人差し指と小指には専門に担当する筋肉がある
反面中指と薬指は汎用的に担当する筋肉があるだけ
薬指動かそうとすると中指が釣られて動いてしまうのは腱が共有されているから
レイトスターターが根本的に間違う背景は技術と知識が平行して取得されないから
レイトスターターじゃなくても解剖学的な事を知らないと筋肉で弾くものじゃないと捉えてしまう
腕力じゃさすがに弾かないが手首から先の筋肉には関係ある
といって無茶させるとシューマンみたいになって使い物にならなくなる
トレーニングによって僅かながら薬指と中指を独立させやすくする腱の筋肉がついてくる
たしかに上達をあせるあまり間違っている事は多いが、
子供より文章の読解力が優れている分参考書を読む事が出来る
44 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/18(月) 00:21:54 ID:Zmh9zt2t
可動域を広くするという意味では腱は鍛えられるけど、
力を強くするための筋肉とは違うのでは?
誤解してほしくないのは、指を鍛えることで弾けるようになるという錯覚。
指を鍛えるとは、力や早さではないから、
そこを間違えると大変。きれいなレガートを弾く、
スケールやアルペジオを滑らかに弾くための指の独立であり、
脱力なのでは。まちがっていたらごめん。
45 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/18(月) 00:28:09 ID:ZJr8iaBI
「大人から始めてもうまくなれるよ!」って言ってるピアニストや
ピアノ教師に限って、自分の経歴は3歳からピアノを始めて〜っていうのが
ほとんどなんだよな。マジでレイトスターター(たとえば30歳以上)で
うまくなった人に会ってみたいよ。
おれがうまくなってみせるから、それまで待ってて。
>>44 >>43には力を鍛えるとは書いていないが、基本的にあってる
腱を鍛えることによってスムーズな運指が可能になるのではないかな?
無理に力が入ってしまうのは腱が独立していないからだと思う
早く弾くためにはより柔軟になる必要があり
その為には腱の独立性を高める筋肉をつけるって書いてあるんだと思うぜ
薬指と中指を動かす時に無駄な力が入らなければ自然と脱力するし、分離もきちんとされているはず
指を鍛えるつもりで弾くと結果的に良くない
ピアノの鍵盤は本当はとても軽いものだしね
力で弾いてしまったら色々と手を傷めてしまう
48 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/18(月) 08:57:25 ID:JGlBKZZu
うちの先生六歳かららしい。
あたし10歳からでブランクあるが人並みに弾けるらしい。
12から始めて芸大行った人もいる。
おつむですよ。
モンゴロイドは白人より薬指とほかの指をつなぐ腱がしっかりしてるから、大変みたいですよ
49 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/18(月) 13:35:59 ID:0sZKq2mE
>>45 俺36歳からの再開組・・・と言っても昔だってバイエル終わらなかったから
実質初心者と同じだけど
昨日、某大型電気店で電子ピアノを弄って遊んでたら「すご〜い」って褒められた。
でも別に凄い曲?を弾いてたわけでもなく、具体的には
1)歌劇ドン・ジョバンニよりメヌエット/モーツァルト(ケーラー)
2)リトルピアニストよりロンディーノ/ツェルニー
3)25の練習曲よりアラベスク/ブルグミュラー
どれも初級レベルで、しかも途中で指がもつれて止まったりw
まぁ、ピアノ弾いた事が無い人にしてみれば十分羨ましいレベルなんだろうかと。
別に歌謡曲やショパンとかを華麗に弾けなくても、とりあえず簡単なのでも
ピアノが弾けるという事自体が十分幸せなんだと思うのですが・・・
36歳すぎて語尾にwとか付けるなよな。人間性疑われるぞ。
36歳まではOKつーことで。
多分、外観的に音楽とは縁が無い(ましてやピアノとは!)感じなんじゃない? スマソ
ていうかガキじゃあオクターブも掴めないと思うんだが。
よく弾けるよな
54 :
49:2005/07/18(月) 18:46:07 ID:R8AlOhoa
>>50-51 いや現在38!w
2年やってまだ初級だからww
ついでにwつけまくりねwwwムホホホ
>>52 あ、鋭い。見た目はどう見ても音楽系ではない。たまにドラムあたりには居そう
行きつけの整骨院でピアノやってる事がばれて「気持ち悪いです」だとよ(怒
くれぐれも見た目で人は語れませぬ。
本人はしゅぴるまんのつもりだからね〜
ダメ?
>52だす。へっへっへ、お仲間。
俺、ピアノ弾く時背中が丸まる癖がある。ちなみに体もでかい。
それ見た会社の女の子曰く「サーカスでクマが小さい三輪車のってるとこみたい♪」 orz
でも、そのせいで、レイト独学スターターのヘタレ演奏でも絶賛されますた。
56 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/22(金) 00:17:20 ID:yLlodvFr
子供の頃、5年ほど習っていて、以後は趣味で遊び弾き。
40過ぎてレッスン再開しました。
途中で飽きないようにと、時間のない大人にはつらい
チェルニーはなしで、バッハとベートーヴェンのソナタと
ショパン。月1〜2回のレッスンで、80分みっちり。
すんごくためになります。先日、5ヶ月目にして革命に○もらいました。
モチベーション保つために、ピティナのステップ受けたらといわれましたが、
このスレに受けたことある人、いらっしゃいますか?
>>56 どこがレイトスターター?
自慢話は中年スレでやっておくれな。
いい年こいて子供みたいだよ。
練習しる
59 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/22(金) 23:30:03 ID:ndnK6r9h
40すぎ スレタイ読めない 認知症
フルチン全裸で スレにおでまし
>57
ブランク再開組はレイトスターターでいいじゃない?
昔習ってた人は指が動くよな。
やっぱ子供の頃にやってたのとやってないのでは
手のメカニック的にまるで違うんだろうか。
62 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 08:59:30 ID:NMbHyWQe
メカじゃない。
運動記憶だとおもう
『大人から一からはじめてもいいとこまでいくよ』とは確信もって言えないなあ。経験無いから
10年がんばるとして、40からはじめたら50になるね。
『昔ベトの簡単ソナタを音追えるくらいまでやってたら、20越えてからのブランク再開でも数年でかなりのとこまでいけるよ』とは言える
63 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 09:33:51 ID:GakHsAvE
子どもの頃は16分音符とか6連符とか指定の速度で弾けなかったよ。
今の方がぜんぜん動く。ただ、譜読みが遅い。ていうか先読みしてる余裕が無い。
おまけに記憶力悪くて簡単なブルグ25とかで覚えるのに2週間以上かかる。
こんなに時間かけて先生よく怒らないと思うよ。
大人のピアノ教室はたいていの場合、本人が月謝を払ってるからな。
怒ったり、逆に怒らすと即退会になりかねないから、
よっぽどの事が無い限り怒らないでしょ。むしろ先生の方も
「この人、今更 音大目指してる訳でもないし〜」とか思ってて
気楽なんだろう。
むしろ怒られてでも上手くなりたい人はそういうべき。
それが大人クオリティ〜。
怒られなくても、やめる人はやはり多いのは現実だよね。
私が前行った教室、発表会の顔ぶれが2年でがらっと変わってしまっていたし。
>>60 どうでもいいかもしれんが、少なくとも
>>56は習わなくなった後も趣味で弾いていたのだからブランクはない。
ブランクとはピアノから離れていなければブランクとは言わない。
だから?気が済んだら消えてね!
てゆーかガキの頃にやってた最下位組はレイトスターターじゃねーだろ。
ガキのころにスタートしてんだからよ。
スレタイを強引に解釈して年齢的ハンデ背負ったヘタクソどもの集まるスレに
まぎれ込んで優越感に浸ろうとしているのは明らか。
最下位組スレでも作ってスッコンデロっての
70 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 13:10:24 ID:NMbHyWQe
とにかく、自分でレイトだと思う人は焦ってしまいがちだから、出来るだけ焦らず淡々と毎日の練習をこなしてみてね。
確実に巧くなれますよ
いきなり何かを掴んで巧くなれるかも〜と思ってもなかなか訪れない。
71 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 15:28:19 ID:vFz1RDkb
大人のピアノ初心者で上達しやすい人って
自分の予想では、ピアノは初心者だけど音楽は初心者じゃない人が
(中学の時ブラスバンド部に入っていたとか
中高の頃バンドにはまってギター少年だったとか)
上に行きやすいんじゃないかと思ってる。
ギターやってたら、和声理論とか
コードとか理解しやすいだろうし
耳もいいだろうし。
72 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 16:34:57 ID:XkEtjY3G
だろねぇ。。
けど大人じゃ仕事とかでほとんど練習する暇なくて
たいてい中途半端なとこでやめる人が多いんじゃない?
大人初心者の9割は3年以内にやめていくのかも。
楽器板にコテが立てた大人のピアノスレがあったけど、
スレの途中で「ピアノ始めたよ」とか書き込みあっても
そのあと音沙汰ない人が少なからずいたし
なによりスレ主本人が止めちゃったみたいだし。
大人は体硬くて指動かないわ、練習時間少ないわで伸びるのが
めっちゃ遅いのが多いから、それに辟易してしまうと
よほどピアノ好きでなければ続けるのは難しいよね。
一時の熱に冒されて始めてしまった人は要注意でし。
>>73 レイトスターターの俺としてはちょっと違う感じがする。
最初(1年くらい)のうちはみるみる上達して、楽しくて仕方ない。
「これなら幻想即興曲もじきに弾けるかも!」
でも、楽器に限らず、上達度って最初は0→20→35→45→50という感じでしょ。
そしてレイトスターターの弱みで、上限は低い。
「やっぱり一生幻想即興曲は無理なのかorz」
となって冷めてしまう。
って感じだと思うな。
自分の弾ける範囲で、本当に好きな曲をどれくらい持ってるかがポイントだと思う。
>>74 そういう人も中にはいるかもね。
あと先生の影響もあるかもしれないし。
かなり上手くなれると信じて基礎からお願いします!って始めた
たはいいけど、弾きたい曲はまず弾かせてくれないので、
レパートリー持つ前に行き倒れてしまったり。
上限低くて一生うまくならないなら最初から独学で好きな曲片っ端
からガンガン練習するのもありだよね。
俺は3年ぐらい前に初めた。バイエル、ABC、そして現在ツェルニー30番の途中。
併用曲はブルグ、ソナチネ。ありきたりな道を歩んでいる。
自分で言うのもなんだが、毎日まじめに練習している。しかし、
初心者スレにもよくいるけど、ピアノは7歳まででないとダメと言われ続け、
やる気をなくすことがある。頑張ったら頑張っただけ、
もっと若い頃からやってらもっと伸びてたのに・・・と当たり前のことを言わる。
別に誉めてくれとは言わんが、なぜやる気をなくすようなことを次から次から、
言われるのか、なぞだ。
>76
レイトスターターだけどピアノ講師なった人とか
レイトスターターでプロのピアノ弾きになった人とか
レイトスターターだけど上手いって人がもっと世に出てくれば
そういう「子供の頃から習ってないと駄目だ」と
わざわざ言ってくる人が減ると思う。
実際は子供の頃からやっていても、
ものにならないうちにやめる人の割合のほうが
多数なのに、そういうことには触れない。
>>76 気楽にいきましょうよ。
実際、日本人で世界に通用するピアニストが何人いることやら。
ピアノ「演奏」で生計立てれている、「先生」ではない「ピアニスト」がどれだけいることやら。
子供の頃からやってたら、メカニックは10代で完成するはずだけど、レイトスターターはおそらく老人になるまでメカニックの向上を楽しめるのでお得!
結局、個人の趣味なんだから、ピアノを思いっきり楽しもうよ♪
ここのページ良いこと書いてある。
筆者はバレリーナでピアノの先生でレイトスターターらしい。
ピアノは60歳までテクニックは伸びるんだって。
ttp://www8.ocn.ne.jp/~keikoba/zokuessay/zokuessay8.htm ↓
【引用】
さて、「年齢の壁」についてですが、私自身が常に心に命じているのが
「60歳までテクニックは伸びる」という師匠からいただいた言葉です。
この言葉は師匠のそのまた師匠でウィーンの・・・という話になるのですが、
本格的にピアノを勉強してる人はもとより、さてこれからという方にも十分
大きな励みになる指針となる言葉ではないでしょうか。
ピアノを始めるのが遅かったから・・と出来ない理由を掲げてウジウジしたくなる
私が「いい加減にそんな気持ちは捨てなさい」と一喝され、そんなことに
しがみついてるよりも60まで、或いはさらに伸びると信じて練習を工夫し
積み重ねるべしと、その気にさせてくれた言葉です。
【引用終わり】
× バレリーナでピアノの先生
○ バレエ音楽のピアノ弾きでピアノの先生
スマソ
>>76 正確に言うと、私はレイト・REスターターなのですが、
しばしば言われたのは、
「語学とピアノは、早くに始めるに越した事はないが、
いくつに始めても、遅すぎるということもない。」
ということです。
遅くに始めれば、当然進歩も遅く、時間もかかりますが、
きちんとメソッドどおりに地道に練習を続ければ、遅々とした歩みであっても、
着実に進歩はする、と励まされ、日々練習していまつ。
>>76 >、なぞだ。
それは、あんたそんな歳でピアノ始めてるなんてバカじゃないの?の婉曲表現でつ。
ここはひとつ根性で練習しまくって連中の鼻をあかしてやりませう。
こんなスレ立てました
よろしくオネガイシマス。
【ポピュラー】ピアノ曲の難易度 1【ジャズ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1122132926/ 「ウラBTTBは、クラシックでいうとどのくらいの難しさですか?」とか
「FF7のピアノコレクションは、クラシックでいうとどのくらいの難しさですか?」
等の質問回答が飛び交う予定のスレです。
どうぞご利用ください。
それと、
>>76さん、
この板のピアノ中級者スレの441に
ピアノ習い始めて1年でバッハインヴェンションレベルになった人がいますよ!
(独学じゃなくて先生が進んでいいと認めてそこまで行っている)
いくつの人なんだろう。
もしもレイトスターターだったらこっちのスレにも来てほしいなぁ。
レイトスターターの希望の星じゃないか。(・∀・)
85 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/24(日) 01:46:37 ID:R+dWw5GV
>>76 ピアノは「弾ける」といっても、レベルがいろいろですよね。
上級者にしたら、こちらが「だいぶ進歩した!マシになった」と
純粋に喜んでいても、
「あー、まだそこにいるんだ」って思うらしいのです。
「先は長いのに・・」という気持ちになる。
嫌な言い方ですが・・
レイト・スタートでピアニスト並みに弾けるようになるなら、
なにも子供の時から厳しい練習をする必要はないわけです。
実際、大多数が途上で「挫折」していく。
そして、そういう人の中には、「今、頑張ってる」人に対して、
自分の挫折感も含めて「無理!」と言いたくなる人もいるでしょう。
自分もやりたいのにできないから、「ねたましい」と感じてるかもしれない。
ですので、批判や気持ちをそぐような意見は、気にしないことです。
自分と先生を信じて、ひたすら練習してください!
誰が認めてくれなくても、自分が上達したことは、自分でわかります。
レイトスタートでも毎日1時間は練習して15年20年レッスン受ければ
上級者レベルになれる人はいると思う。
ただ大人のピアノって最近だからそれだけレッスン受けてる人がまだいないん
じゃないかな。だから余計レイトは無理って言われるんだと思う。
子供からやったって上級までいくのに10〜15年くらいかかるよ。
ピアノのレイトスターターが大成しないのは練習ってのが少なすぎだからじゃないのか?
ギター練習してるやつはテレビ見てるときでさえギター触ってるんだぞ。
ピアノはデカイからギターと全く同じってワケには行かないだろうがテレビ、2chやりながらでも鍵盤触る
右手にマウス、左手に鍵盤
一日3時間は鍵盤いじってれば割と短期間でプロ級になる・・と信じたい
88 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/25(月) 17:49:27 ID:Xl5rjXUf
信じたところで叶うとは限りまへん。おめーらジジィは一生夢見てろや
適齢期に習えなかった奴はそれだけで負け組なんだよ
89 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/25(月) 17:51:28 ID:AfhWh692
激しく同意
90 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/25(月) 17:58:14 ID:0qNRXu1e
確かにギターキッズは七時間とか練習する。
大人になるとそういった類の情熱が薄れるのだけが問題だと思うなあ。
ピアノがかなり弾ける人は『寝てもさめてもピアノばっか考えてる』時期は皆経験してるもの。
ただ小さい頃からたらたら習ってるだけじゃだめなんだよ。
情熱ある大人の人頑張ってください
91 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/25(月) 18:23:11 ID:FYbSOIhu
例とスターター向けの良い入門書教えてくださいな
入門書より教室通う方がてっとりばやいよ。
俺は昨日から通いだした。
94 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/25(月) 23:09:48 ID:K0ijNwXr
子供の時から習ってて上手い人には、大人の初心者を見下してる人多いね。
初心者独学スレや中高年ピアノスレを荒らしてる奴が、上級者スレで
独学の大人の初心者ウザイみたいなこと書いてたり(相手にされてなかったけど)
クラシック板の講師スレが、大人のピアノ初心者の悪口だらけだったので
「独学じゃ壁にぶつかるから、習いに行こうと思ってたけど
ひょっとして習いに行くのも講師に迷惑かけるのか?」と悩んでしまった。
でもひとりだけ、大人の男性の初心者なのにグングン上手くなって
多分家でもその人は相当練習しているんだろうけど、全くの初心者から
10ケ月でチェルニーレベルになった生徒がいて、
その人のレッスンがやりがいあるとか、サービスでレッスン時間延長したとか
書いてた講師がそのスレにいて
「ああ、ちゃんといい先生もいるんだ」「そんなに早く伸びる人もいるんだね」
と、感動してたんだけど、どうもその先生(女性)が、勘違い女で
その男性初心者に片思いをして、えこひいきしてただけだった。
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1119439504/ 結局、イケメンが女の先生に習うか
美人が男の先生に習うしか、大人の初心者は道がないのか…。
手が小さいスレにも、上手な人から「骨格がなってないやつが弾くのはピアノに対する冒涜」とか
言ってくる奴がいるみたいなこと書いてあった。
そういう人の至らない点を見て平気でちょっかい出して嫌味な行動とれる奴に巡り会わないことを祈るか・・
それと大人の生徒が習うのはヤマハ・カワイが無難かもしれない。
多少キモかろうが、個人宅じゃないので嫌がられることも少ないよ。
環境もいいし、ピアノも調律が行き届いててある意味すごく快適です。
ただ時間厳守なんだよな〜
どの世界にもエリート教育を受けた人は、そうじゃない人を見下すようなことはあるよ。
でも一般社会だと、上司が叩き上げだったりすると、逆に潰されたりもする。
そういう風にもまれて、世間の渡り方を知って、人の使い方を知って一人前になっていくけど
ピアノの世界はちょっと違うみたいね。
でもいい先生はいっぱいいる(はず!)だし、いまどき大人の生徒は大事なお客さん
のところが多いと思うから、あんまり気にしないでいいんじゃないかな。
大手のところはもちろんWelcomeだし、熱意があれば先生も精一杯教えてくれようとするよ。
本当に力のある人は、まだうまくない人や大人初心者を決して見下したりしない
もし変なこだわりがあってキモイ大人に当たっても辛抱強く変わるのを待つ。人は成長するものだし、皆仲間じゃないか。
力が中途半端で、しかもピアノ以外に取り柄ない了見狭い可愛そうな人が必死に見下す
と私は思う
負け組みと書いた人いるけどさ、元々、ピアノ教室の先生になりたかった訳ではないだろうし、勝ち組みっていえるのはピアノ演奏で食っていけるレベルからだよな。
スポーツの世界でも一緒だな。
ちっこい頃からやってる子は特にエリート意識が強いから、「趣味で」やってる人間を見下す。
「大人になってからやっても金メダルなんてとれっこないのに」なんて思ってる。
本人らにとってその競技は頂点を目指すためにやって人生賭けてるようなもんだから、趣味でやってる人間と
同類にみられたくないんだよね。
でもまーそんな彼らが20才を超えて自分の才能の限界と社会の現実を知るようになると、価値観が変わって
「あー私も子供のころは、いい歳した大人がよくやるな、とおもってましたよ」なんて言ったりするようになる。
100 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 16:33:07 ID:VfQiE0Kr
コンプレックス丸出しだな。
まーせいぜいがんばって別れの曲でも必死に覚えて
小学生以下の演奏しててくださいよ
むしろ、子供の頃から習ってたのに芽が出なかった>100がコンプレックスのかたまりであると・・・
演奏のレベルが全然違うのに自分と同じ自負を
そのレベルの違う演奏に持ってられたら見下しでもしなきゃ
そりゃ自分のプライドが保てないだろ
下手は下手なりにそれを自覚した上で自分の腕に自負を持てってことだな
まあ、趣味のレイトは、楽しんでること自体が自負だから、比較のしようがないし、
負けようが(!?)ない。 自分の専門は別にあるんだから。
うまい小学生を見ても、拍手するだけだよ。
子供みたいな、条件反射的なプライド丸出しの行動は、面白くニヤニヤ見られてるだけなんだけどなあ。
105 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/29(金) 17:52:35 ID:ablnNaHH
>>101 別にピアノに限らず、厭味なエリート意識を持つヒトは、その分野に関して
大きなコンプレックスを持っている事が多い。
2ちゃんの学歴版で、中堅私大卒のヤツが底辺私大のスレにわざわざカキコ
するのと、全く同じ。
バカらしいと言うか哀れと言うか。
104さんがナイスなレスをしたから、荒しがこっちにはこなくなったかわりに
初心者スレを長文で荒らしてる。
あの荒し同一人物じゃない? いつも長文で文体と内容同じだし。
中高年スレにも来る。
>>105 底辺私大の香具師らも哀れといえば哀れだけどなw
109 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/30(土) 16:50:18 ID:nGfghWID
ビギナーの場合、先生にハノンのスケールやらピッシュナやら今でもゆっくり練習すれば
弾けるようなものを持っていっても、難しいからという理由でいつも却下されてしまう。
ブルグミューラーとかインベンションとかゆっくり練習して繰り返しやれば弾けそうなもの
を持っていっても、ヘンな癖がつくからといつも却下されてしまう。
それでいつもやらされるのはバイエルとかのつまらない曲集ばっかりで、
こんなつまらない曲にいつも9割以上の仕上がりを要求されてる。
家で練習していると、必ず眠気が襲ってきます。それがバイエル。
好きな曲を先生に黙って練習している時はそうならないし、なによりそこそこ形に
出来た時の喜びがあります。
俺はピアノ歴1年ちょっとですが、どうしても平均律1巻3番前奏曲が弾きたくて
無謀に挑戦して半年以上経ちましたが、リズムさえ安定していれば、非常にゆっくりでも
それなりに上手に聞こえるもんだと思った。
もちろんよく聴いてみれば音の繋がりがぎこちない部分もありますが、
レイトでもやってやるっという気持ちと、ゆっくり丁寧にを守っていれば、最終的に
速く華麗にできなくてもそこそこ弾けるようになれるんですよ。
ゆっくりなら別に「最初はハ長調」にこだわらなくたっていいでしょ?
嬰ハ長調だって、ゆっくり丁寧に音をよく聴いて・・・はいつも先生が言ってることですよ。
だから、難しいからとかヘンな癖がつくからという理由でやらせないのは本当に
もったいないことだと思うし、本当にそういう理由だからさせないんだろうかという
疑問も湧いてくる。
ビギナーでもどんどん指を動かさせて、全調とかやらせればいいんだ。
レイトならなおさら、そうやって鍵盤にどんどん慣らさせたほうがずっと効果がでるのが
早いし練習してる実感も湧くと思うのに、そうさせようとしないのは何故なのか、
本当の理由を誰か教えてほしい。
当然子供時代からやってた奴には最終的には敵わないが、それを敢えて承知の上で
どんどん挑戦していったほうが楽しいんじゃないか?
わざわざ子供からやってる奴と同じ基礎練を同じ時間だけ割いたって肉体的成長は
もう止まっているんだから、レイトにはレイトに相応しい教え方をもっとよく考えて欲しい。
>109
ちとマジレス
長文から先生への不満が溜まりまくってるのが分かるけど
それなら先生を変えるのも手なのでは?
子供は親が選んだ先生につくしかないが、大人は星の数ほどいる先生達から
自分の師匠を選ぶ知恵があるじゃんか。
こうなりたい、という希望を述べて、その目的に到達するのを助けてくれる。
そんな良い師匠が、必ずどこかにいる、と思うよ。オレは当たりを引いたが。
>>108 コード奏法はいいよね
クラシックにも応用できる
ショパンだってダイアトニックコードとディミニッシュさえ覚えとけば楽勝だし
112 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/30(土) 17:56:12 ID:nGfghWID
>>110 マジレスありがとう。どんな当たりの先生?
俺はもう半ば独学でやると決心してるよ。田舎なもんで先生の数も限られてるからな。
危険だからやめたほうがいいとかそんな風説なんか信じない。
自分の耳だけを頼りに行こうと思ってる。
ショパンは、「自分の耳が最良の教師です」と言っていたね
114 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/30(土) 18:03:42 ID:Hh2W7QMt
結局、音楽が好きでピアノに入ったか、ピアノが弾けるとモテるから
ピアノを弾き始めたかじゃ違うよねぇ。
後者はオッサンに多い気がする。
>>109 俺は完全独学だから先生のことは分からないけど。
レイトって、女の子(子供)のように漠然とピアノにあこがれるんじゃなくて、弾きたい曲がはっきりしてるじゃん。
で、なんとか弾けそうな名曲を練習するよね。
たぶん習ってても、弾きたい曲は自分でかってにやることになる。
先生もそれが分かってて、だからレッスンでは徹底的に基礎をやるんじゃないかなあ、と。
>>115 こういう奴は、好きな曲を弾かせたら弾かせたで、基礎からきちんと教えてくれないとか言い出すんだよ。
ダメ男は何やらせてもダメってことだ。
>>112 去年の秋バイク事故で死にかけて入院してたとき、今までやりたいと思いつつ
先延ばしにしてた事柄リスト、をベッドの上で作ったんだよね。
そのリストの一番上に書いたのが、ピアノの師匠を探す、だった。
子供の頃には分からなかった、ピアノの音を愉しみつつダイナミックに自由自在に
鍵盤を鳴らす、てのが大人のいまなら味わい尽くせるハズと思っちゃったワケだな。
それで、『あたまのなかに浮かんだメロディーを自在にアレンジして弾きこなす』
なんつームチャで遠大な希望を手助けしてくれる師匠を探したんだよ。
そういうバカな話をキチンと聞いてくれて、じゃどうしたらいいか、という
方法論を組み立ててくれた、そんな先生をオレは師匠にしたというコトなんだ。
独学か……。是か非かはともかく、おまいのピアノ好きな情熱は仲間として
なんか心強く感じる。音楽、ピアノ、って、いいよな。気恥ずかしいが。
長文スマソ
>>115 確かに大人は弾きたい曲がある人が多いと思う。
でもそれを言うとだいたい拒否されます。
先生の側からするといい加減に弾かれて教室のイメージダウンにつながることを恐れて、
あえて基礎から教える方法を採っているところが多いのかもしれない。
でもそれはあくまで教室の体裁が多分に入ってて、乱暴な言い方すれば、必ずしも
生徒の為じゃないですよね。
大人は限界が低いから、基礎練重視しても効果は子供ほど期待できないし、
そんな期待できないとわかっているものになぜ時間を多く費やすのか疑問です。
「○○さん、始めの頃よりだいぶ安定してきましたよ」とか言われる。先生に。
基礎練の成果のような口ぶりだけど、本当のとこはピアノに多く触れてる時間が
蓄積されてきたからこその慣れによる成果ですよ。耳が肥えてきたんです。
だから手がそのように動くようになってきた。
もうつまらない基礎練はいいから、大人のピアノの楽しみ方を教えてくれる教室通いたい。
119 :
110:2005/07/30(土) 18:56:06 ID:JxKiXptH
いや、基礎『も』大事。
基礎と応用を毎日平行してやっていけるのが、大人の知恵だと。
>>117 大変な経緯があったんだね。
あなたのようにビジョン通りにきちんと行動しないと、どの教室でも充実感味わえるほど教えてくれる
だろうと思ったら大間違いだといういい経験をしました。
俺も距離がだいぶ遠くなっても、弾きたい曲を楽しく教えてくれる教室を探してみようか・・
どうもありがとう。
>>119 それも確かにいえるかもしれない。
でも「応用」を口にすると基礎が台無しになるとか言われるからどうしようもない。
「あまりのめり込まないで下さい」とか。
別にのめり込んだっていいじゃんって思う。そうやって慣れるもんだと思うんだよ、ピアノって。
先生がそんなに恐れる理由が正直言ってわからない。
121さんの先生は121さんと合わないのかもしれないね。
できれば、先生変えたほうがいいのかも。
(まぁそう簡単にはいかないでしょうが)
逆に、好きな曲を1曲マスターコースみたいのより
基礎からみっちりやってほしい人は
121さんが今習ってるような先生が合うだろうし。
自分も習いたいんですが
いい先生を探すのが大変で困っているよ(´・ω・`)
123 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/30(土) 20:29:27 ID:xb7r6Pcq
121
のめり込むなというのはね、『酔わないでもうちょっと自分の音聴けやゴルァ!気持ちは分かるけどね〜』という意味だな
気持ちが先走って指と耳がヘロヘロヘットンヘットンタンなんだよきっと
常識的に考えたら、1曲マスターコースとか作ってる先生は詐欺師だけどな。
基礎ができてない人が、1曲「マスター」できるわけないから。
例えば、バイエルレベルの人が、マゼッパ持ってきたらどうするんだ?
5年くらいかけて一通り弾けるようになって、それで生徒に何が残るんだ?
生徒を騙すつもりがなければ、そんなレッスンはできないだろうね。
自分の演奏を録音して聴くと、客観的に聞けるようになるよね。
弾いてる時は結構上手に弾けてると思っても、客観的に聞いたら
まだまだヘタクソだったことってあるし。
自分はバイエルはあんまりいい練習教材だとは思わないけどね。
1〜50くらいまでつまらんし、ヘ音記号がなかなか出てこないし。
なのでバイエルは中盤からやったよ。
バイエルが詰まらないかどうかは人それぞれ。
18番から楽しくて仕方がない59番練習中のおいらが来ましたよ。
> それで生徒に何が残るんだ?
マゼッパなら一通り弾けるという自信と満足感が残るじゃん。
レイトの趣味にとやかく文句つけたらいけねーな、いけねーよ。
本人が楽しかったらいいじゃん? とにかく1曲マスターしたい人がそれを選択したんだから。
騙すっていうか、そういう生徒の要望にちゃんと応えるいい先生じゃん。
マゼッパ1曲だけに5年付き合わされる先生も大変なんじゃないかな?
基礎、基礎と言うけど、基礎は弾きたい曲の中にも入ってるんじゃないだろうか。
バイエルなんかはその基礎が1曲に1つか2つくらい。平均律なんかだと10個以上入ってそう。
インベンションだって、最初の出だしはドレミファレミドですよ。バイエル10番程度なんです。
だから超ゆっくり&部分練習を心がければ、あえてバイエルという遠回りしなくてもいいような気がする。
ピアノが甘くないものだということはわかっているつもりです。
しかし基礎が大事だからと、バイエル、ブルグ、ツェルニー、スナチネ、ソナタと大人からやって、
それで基礎が子供と同程度身につきますか?そうじゃないでしょ。
同じ時間やって得られるものが少ないなら、その分さっ引いて、弾きたい曲からいきなり始めても
結局たどり着ける山は同じだと思う。
基礎が大事だからと、真面目に基礎から始めれば、基礎がすべて身につけられるなんて思うのは幻想なんですよ。
それをまた先生も一緒になって、基礎だ基礎だと一番大切なピアノを楽しむことから遠ざかってるような気がする。
そういうわけで、好きな曲に入ってる基礎はまとめて部分練習なりやって、あとはむしろ譜面からある程度は
すぐに鍵盤で弾けれるような教わり方とか、そういうの身につけないとこれからの練習がまどろっこしく
なるし、初見能力というのかな?そういう鍛錬、スパルタでもいいからやってもらいたいと思う。
そんな先生いねぇだろうな・・
129 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/30(土) 23:12:28 ID:Hh2W7QMt
まぁバイエル、ソナチネ、チェルニーと進む体系的な学習方法は
あくまで子供がピアノを習うという観点からその教本が
書かれてるものだからねぇ。
21世紀になった今、しかも自分ペースの完全趣味ピアノで200年前と
同じ手法は取る意味はないよ。レイトは経験値でハンデがある分、効率性を
重視しなけりゃ始まらない。
最近、長文が流行ってるね
前から定期的に長文で、基礎は無駄だってあちこちカキコするしつこい人がいる。
たどり着ける山は同じって言ってる人いるけど、おそらくその山の見えてる頂上が違う。
自分は、そこが山の頂上だと思っていても、先生やピアノをきちんとこなして来た人から
みればそこは頂上じゃないって事。
そこそこ指が動いて強弱がつけられて弾いている感じがするように出来れば
満足っていう頂上なら、たぶんレッスンにいく必要はないのかも。
先生に何を教えて貰おうとしてるんだろうか?応用の曲?その曲の何を習うんだ?
それに、基礎は無駄、眠くなるとか何とか言ってるけど
バイエルも仕上げられないなら、先に進んでも、それこそ無駄じゃ?
バイエルで出来ない事が、もっと難しい曲なら出来るって事はまず無い。
マジレス
でも、何となく不思議だな。
バイエル終わってブルクミュラー始めれば、
ハノン・ツェルニー・インベンションに手を出しても
別に、先生は止めたりはしないよな。
ということは何だ?一年間バイエルやっても全然終わる見込みがないということか?
・・・レイトってかわいそうだね。
なんだぁ?山羊でも屠殺してんのか?
いや、マジに臭いんだけど
↑誤爆スマソ
基礎は無駄、大人から練習したって上にいけないんだから
好きな曲からやったほうがいいって長文で書く人は
English板で
文法は無駄。大人から練習したって
バイリンガルにはなれないんだから
英会話から他のしんでやったほうがいい
って書く人達に似てるなー。
3歳からはじめても頂上なんて行き着けるやつなんてほんの一握りだろ〜
その他大勢はほとんど変わらんよ
レイトはコード理論学んで、バイエルだろうとショパンだろうとどんな曲も理論的にアナリーゼして理詰め的に潰していったほうがよい
譜面どうりに反射的に指が動いてるだけしかない小学生の奏法とは一線を画したほうが進歩が早い
>>131 俺はその長文野郎とは別人だよ。
それにバイエル仕上げられないとは書いてないし、もっと難しい曲ならできるなんてことも書いてない。
難しい曲でも基礎部分を抜き出して練習すれば、好きな曲なんだから退屈な練習から少しは開放されるだろ?
この点がすごく大事なんだよ。今の練習が退屈かそうでないかの違いで、今後も練習を続けられるかどうか
を考える意味でもね。
ピアノという難しい楽器で、基礎だ基礎だと面白くもない練習ばかりさせられれば、嫌気が差すのは
時間の問題。せっかく弾きたい曲があてもそこにたどり着くまでに熱意を使い果たしてしまう。
だから大人は好きな曲・難しい曲から始めた方がいいんじゃないかってことだよ。
その曲に含まれてる基礎と、バイエルとかでやる基礎とどこがどう違うのか、違いはあまりないでしょ。
バイエルから始めて子供と同じ時間かけてやるよりは、好きな曲に含まれてる基礎部分を説明付きで
練習したほうが、大人は理解も早いし能率が上がるんじゃないか?という話なんですがね。
それともうひとつ、子供と同じ内容を同じ時間掛けて、たどり着ける山が違うなら、最初から
レベル高めの練習にすれば、大人は特に充実感ある練習ができそうですよ。
>>132 俺の先生はかなり厳しいので、多少のミスでも合格くれるってわけじゃないんで、これまで教わった
ことがひとつでも守られてなければ、また次回に回されます。バイエルはまだ70番台です。
あと残り30もあるし、もしかしてまだ1年以上かかるかもしれません。
次はブルグの予定ですが、初見がまだ全然できていないのでどうなるかわかりません。
最初は基礎からやろうと思って厳しい先生選んだのが間違いだったのか、それともこのまま
我慢し続ければ、レイト平均よりずっと上手くなれるのか、
確かに上手くなれそうだと甘い期待を抱いて選んではみましたがね。
>>137さんは、ここで愚痴こぼすより、まず先生とじっくり話し合うことが必要だと思うな。
そうしたら、指導内容変わるかもしれないし、先生のポリシーで受け入れてくれないこともあるし、他の先生を紹介してくれるかもしれない。
ダメなら自分で先生変えれば良いと思う。子供のように、先生つながりまで気にして言いたいことも言えない訳じゃないし。
むしろ、独学の方が適してるかもしれないな。
こんなことを書くと男尊女卑みたいで
ジェンダーフリーの人に怒られそうなのだが
男性のレイトスターターで上手い人は何人か知ってるが
女性のレイトスターターで上手い人を知らないし聞かない。
女性で上手い人ったら、みんな子供の頃からやってた人ばっかしなんだよ。
保育士(保母さん)になりたくて18歳からピアノやりはじめた人達も
単位に必要な最低限レベル(バイエル)のところでやめて上手くならなかったり。
女性だと、ファッションやコスメやモテにお金や時間を使うから
(ファッション・コスメ・モテに時間やお金を使わない女は
女同士でも痛い奴と思われたり、オタクに思われて嫌われやすいし)
男性に比べて趣味だけにお金や時間を使えないけど
バンド小僧とか、DTM小僧で手弾きもする野郎の場合
音楽にお金と時間をたくさんつぎ込んで
音楽キチガイみたいになって練習するから
レイトでもグングン上達するんだろうなと思ってる。
140 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 15:27:00 ID:NsTXmdM4
子供からやるように時間をかけるのは大人でも有効だよ。
むしろ大人こそ時間かけないと身体壊す原因になるよ。
大人は思い立ったらすぐ弾けるようになりたいと思うのが間違いだね。
子供の10年は長く感じるけど、大人の10年はあっという間。
時間かけてもすぐ過ぎ去るよ。
時間かけて段階的に進んで行くのが実は一番の近道だってこと、あるとき気づくと思うよ。
指先の鍛錬に、ハノンもいいけどリトルピシュナがイイって読んで
買ってやってみたけど、本当にイイね。
自分ははデジタルピアノ買うまではカシオトーン派(藁)だったので
右手は意外と良く動くけど、左手が不器用で困っていたんだけど
(カシオトーンだと、左手はコードを全音符や音符で
押さえるだけで伴奏になる)
左手の小指と薬指がだいぶ動くようになりました。
あと、「卵の形の手」というのが左手はできてなかったんだけど
できるようになった。
リトルピシュナのほうがハノンより練習効果が高い気がする。
(やりはじめてから1週間で大きな効果が現れたので)
でも、リトルピシュナには載ってなくてハノンには載っているという
練習もあるから、(ドドドドレレレレミミミミファファファファみたいに
同じ音を指を変えながら弾く練習トカ)
リトルピシュナがあればハノンイラネてわけでもないんだよね。
両方必要なんだろう…。
横山幸雄って人の本に
レイトスターターでプロのピアニストになった男性のことと
子供の頃からピアノをやっても初歩で挫折する多くの人達のことが
載ってたぞ。
レイトスターターでプロになった人は
とにかく音楽が好きで好きでたまらない人で
ピアノを始めたのは遅めだったけど、家に名曲のレコードがたくさんあって
美しい音楽を聴く耳が肥えてたとか。
子供の頃からやっても初歩で挫折してしまう人達は
親や先生が厳しすぎる場合と
親が甘やかしすぎる場合の両方があるとか。
横山氏自体は5歳の時からピアノをやっていたので
レイトではないですが。
144 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/01(月) 00:52:49 ID:BvCyHuvN
>>142 >レイトスターターでプロのピアニストになった男性のことと
大井浩明?
145 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/02(火) 05:54:58 ID:92p7AVrJ
146 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/02(火) 08:00:46 ID:hIZh+dkn
私は30歳超えのレイトですが、他の楽器経験があり
ピアノを弾きたい目標がショパン、とやたら高いので
基礎は10年単位で積む覚悟で習いに行きます。
いきなり好きな曲でも練習次第で無理矢理
弾ける様になるのも経験してわかっていますが
そんな風にして身につけたつもりになった
なんちゃって基礎では、応用も効かないのも
経験してわかっています。
本気で目指す物があるなら、確実に近づきたいなら
焦らず基礎をしっかりやるべきだと思っています。
147 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/02(火) 09:36:48 ID:+Thn8fSK
何やるにも問題になるのは飽きること。
意味がないと感じる練習曲ばかりやっても飽きるだろうし、
弾きたい曲の弾けないフレーズを延々と繰り返すのも飽きがくる。
それがいくら好きで弾きたい曲でも仕上げるのに20年もかかったら
飽きるでしょう?
山が高いと超えるのが難しくて同じ場所でうろろしてると飽きるので、
飽きた時どうしたらいいのかは重要な問題だよ。
語学と一緒で
一つの楽器をマスター出来る人は
他の楽器もマスターし易いというよね。
149 :
146:2005/08/02(火) 12:13:47 ID:MH3gNVRl
飽きるなんてありえません。
他の楽器でも10年経験を積んだ頃でも
基礎練習は欠かさずやってました。
初心者向け教則本を毎日1時間はやってました。
ある程度上達したら無意味だと私も思っていましたが違いました。
何事も基礎だと思っています。
150 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/02(火) 12:23:57 ID:8+0f5Ic5
>>139 そういえば、女性のレイトスターターっていないの?
男性ばっかりだよね
>146
お!俺と同じスペック。
ただし、他の楽器のときにきちんと基礎練していなかった
(はじめからすんなり音が出てしまったので、基礎練の価値が分からなかった)
ので8年ぶりに持ったときぜんぜん吹けなかった。
・・・今もorz。
長年の夢だったピアノ(といっても電子ピアノ)を手に入れたので
反省を生かし、基礎からと思ってバイエルやってるけど
早くもめげ気味。
ちゃんと練習できる人ウラヤマシイ。
ガンガロウ。
>>146 >>151 >私は30歳超えのレイトですが、他の楽器経験があり
>ピアノを弾きたい目標がショパン、とやたら高いので
(・∀・)人(゚∀゚)人(´∀`) ノ
ナカーマ!
> いきなり好きな曲でも練習次第で無理矢理
> 弾ける様になるのも経験してわかっていますが
> そんな風にして身につけたつもりになった
> なんちゃって基礎では、応用も効かないのも
> 経験してわかっています。
> (基礎練習ばっかりで)飽きるなんてありえません。
ナカーマ! ナカーマ! 超同意!(・∀・)
バイエルばっかりやらされるという
>>137が羨ましいよ。
同じバイエル弾くんでも、スラーとか速度記号や音楽記号に
気をつけて、情感込めて美しく弾いて
先生を驚かせてやればいいじゃん。
そいで、こっそり「好きな曲を無理やり1曲マスター」は
独学でやっとけばいいじゃん。
私の近所の大人も受け付けてる教室は
「好きな曲を無理やり1曲マスター」のコースばっかりだもの。
(習ってマスターしてみたことはある)
指づかいとかペダルとか、基礎の基礎から教わりたいのに…。
やっぱり基礎が大事だ!と思って
独学(楽譜とピアノ技術書とCD)で
バイエル・リトルピシュナ・ブルグミュラーを弾いてるけど
こういうのからきちんと習いたいよーヽ(`Д´)ノ
146さん、151さんに比べて
私の文章が幼稚で恥ずかしい。スマソ…。
155 :
146:2005/08/02(火) 14:55:56 ID:IiHls2pU
私は女ですよ。
フルート歴今年で20年です。未だに基礎教則本を
練習開始前にみっちりやります。変かも。
ピアノ習いに行きたいと思って20年以上たちました。
看護師になっちゃったので、不規則なシフトのために
決まった曜日の決まった時間には通えず
ずっとバイエル眺めて悲しい思いをしていました。
縁あってシフトに合わせてレッスンしてくれる
先生が見つかり、今、本当に嬉しくてたまりません。
皆さん、頑張って弾ける様になりましょう!
女性の有名人のレイトスターターといえば
清水ミチコが、ショパンの難曲を弾けるくらいのレベルだそうだけど
(自分は清水ミチコのピアノは、ギャグやネタで弾いたのしか
まだ聞いたことなくて残念)
「レイトスターター(10代後半)+家にピアノ無し+ほぼ独学」
の三重苦だったらしい。
あと小田和正が、20歳過ぎてからピアノを練習して
作曲や弾き語りや歌の伴奏に困らないレベルくらいまでは
弾けるようになったとか。
ビートルズのポールやジョンもレイトスターターというべきか?
ジョンはともかくポールは上手いと思うけど。
エボニー&アイボリーってピアノの歌も出してるもんね>ポール
159 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/02(火) 22:26:29 ID:Nd2VMR/q
レイトにとっては、基本も大事だが子供と同じようにやってたら時間がもったいない。
もっと効率よく進歩したいってことでしょ。
つまり早めにシャープ、フラットに慣れ、へ音記号に慣れ、且つ基本もしっかり。
だったらミヨシピアノメソッドやってみたら?
ミヨシってそんなに便利な教本だったのか。
評判はどう?あんまり使ってる人見たことないですが、、
161 :
?ギコ踏んじゃった:2005/08/03(水) 07:19:12 ID:cgVsdjDm
結局さ、同じレイトでも色々あってさ。人それぞれで。
1)基礎(バイエルから)みっちりやって、クラシックを極めたい人もいる、と。
2)反面、基礎(ハノン)とかやりつつポピュラー音楽を自由に弾きたい人もいる。
3)基礎をやらずに(ていうか基礎に飽きて)ジャンル関係なく先に逝きたい人も、いる、と。
それは、人それぞれの方向性ってカンジなのかな?
でも、なんつーかなぁ、ひとつづつレパートリーを増やしてってのも勿論アリなんだろうケド
ホントに、音楽とピアノを愉しみたいなら、つまんない基礎もやりつつそれを応用して
自由自在にピアノを操るような方向性を目指す方が、長い目で見て愉しい気もするのだけど。。。
前に誰かが書いてたケド、なんとなくモテたいからピアノをやるのと
ピアノが好きで好きでしょうがないってので、情熱に基づいた進歩の具合が違うってのは
なんとなくあるよーな気はする。同じレイトでも、色々だな、とスレ見てて思うなりよ。
162 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/03(水) 07:45:13 ID:cgVsdjDm
>>159 レイトはさ、いままで全く鍵盤に触ったことがない場合、、、
色々焦って、先生の『いいなりみたいになって(他に方法がないから)』
試行錯誤しちゃうんだよね
でも(人生の)時間がないならないなりに、それなりの方法論ってのがあってさ
あなたが云うように、♯♭、つまり黒鍵になれるのに簡単な曲を全調でやる基礎とかを
やりつつ、コード奏法(クラシックと云えど、基本はコード)を学んでいくのが
近道だったりする、と思うんだよなぁ。
その方が、譜読みにも慣れやすいと思うんだけどな。どうなのかなー?
163 :
?ギコ踏んじゃった:2005/08/03(水) 08:06:41 ID:cgVsdjDm
朝っぱらから連続カキコスマソ
でもさ、ホントに巧くなりたかったら(ホントに巧くなりたかったらだよ)
アレコレ考えずに無心な子供のように、なんも考えずに外気地のように
打ち込むてのも、その先に進む手段な気もするんだよね
そんな風に打ち込んでると、3ヶ月後に「アレ? おれ巧くなってる??」
て、コトに自分でビックリしてしまう、みたいな瞬間が訪れるという気もするんだけどなぁ
狂ったように3ヶ月打ち込むと、自分でも驚くことあるんだよなぁ(経験則)。
綺麗事、なのかな?
一般的に言って、自分が何やってるのか理解して練習した方が上達する。
幾らコードが頭に入っていて指が反応しても
クラシックの曲が弾けるようになる訳ではない。
クラシックを弾く場合は基本はコードじゃない。
クラシック弾きたいなら基礎は必須の大前提。
それ以外のジャンルなら好きなように練習すればよろしい、って事だ。
>>164 基本がコードじゃない?
コードってのは和声をシンボル化したもんじゃないのか?
度数表示ばかりじゃ直感的じゃないって事で
和声でも曲の展開はコードの理論と一緒だぞ
考え方が和声とコードは違うといいたいのか?
譜面覚えるにしたってコードを若干知っているだけで曲の構成覚えるのに十分役に立つよ
最低音と上に連なる音程の積み合わせを見て基本がコードじゃないとは思えない
基礎だけやって暗譜すれば良いみたいな事ではないと思うな
>167
クラシックを 「 弾 く 」 場合は基本はコードじゃない。
理論やらなにやらが頭に入っていても
きちんと指が動くようになる訳では無い。
漏れもコード派。
ツェルニーなんて基本のコード進行そのままじゃん。
ブルグやソナチネまでコードを振るのっておかしいですか?
習ってる先生は黙認というか、譜読みは速いってほめてくれるんだけど・・
あー。コードで覚えてるとクラシック弾く時苦労するよー。
自分はコードが多少わかるから、ヘ音記号の楽譜がパッと読めなくても
適当に伴奏できてたわけさ。
Cと書いてあったら、あールート音は絶対ドだなーとかさ。
でもクラシックの楽譜っていちいちコード書いてないじゃない。
で、ヘ音記号の楽譜を読む時に苦労するですよ。
ト音記号で「ラ」の位置の音符が、ヘ音記号では「ド」とかさ。
>>163 すごい綺麗事。砂糖の入れすぎの甘すぎの考え。
基礎をすっとばして、好きな曲をとにかくマスター!みたいな力技でも
1曲マスターできるけど(それで何曲かマスターした)
応用が効かないのさ。
基礎がある人だと、ポピュラーの楽譜をパッと見て
サラサラ弾けたりするしょ。ああいう応用力がない。
なんかコードと和声を別物として捉えている人が多いようだけど勘違いしないで貰いたいのは
コードで弾くってのは誰でも弾けるポピュラーピアノに振ってあるコードネームをブロックで弾くって事じゃないよ
コードの非常に柔軟な考え方を出来る人は分かっていると思うけど、
ある程度コードでピアノを弾いて来た人はコードを固定ドのように考えないで、移動ドのように考える
殆ど和声と考え方変わらなくなるんだ
それを曲の進行の手がかりとして頭のスミにとどめる(ベース音等
漠然と指の動きで曲を覚えたり、慣れで弾くより圧倒的に曲を構成すると点が多くなり、線が描きやすくなる
>>168 動作的訓練ばかりしていただけじゃ幼少期に始めていた人達とのギャップは100年掛かっても埋まらない
耳に聴こえて来る音を文章化し、かつ簡潔に纏め上げたのが音楽理論であり
それら知識の補助を踏まえて急激に上達するんだよ
>>170 あのね、編曲とかの仕事をするとコードの振ってない曲に自分でコードをつけるわけ
それでもコードが付けられるのは譜面を見たり旋律を聴いたりするととコードが浮き出てくるから
西洋音楽のハーモニーを使った曲はコードというものを考えたほうがいい
よく聴く曲でどうしようも付けられない曲は「君が代」くらい
クラシックの譜面には確かにコードは振ってないね
でも、書いてないからといってコードがまったく含まれていないわけじゃないよ
クラシックでもコードの変化を感じながら弾いた方が楽
まぁあくまでハノンやって、ある程度指が動いて大譜表読める事を前提に考えているけどね
知識の補助を入れたほうがレイトスターターにとっては良い手がかりになる
173 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/03(水) 15:55:55 ID:P1jFPZMY BE:68803564-##
コード見てその転回形を瞬時に自由自在に抑えれるようになるとピアノの左手の伴奏が超楽になるな
バイエルとかソナチネとかの、初心者向けのクラシック練習曲って
ドソミソドソミソドファラファドソミソ(C C F C)みたいな
C F G G7 Am Dm Em とその移調くらいしか
使ってなくね?ヽ( ´ー`)ノ
CM7とかCm7とかDm9とか、デミニッシュとか
そういうコードが出てこねー。
169です。漏れが言いたかったことは172さんがうまく表現してくれてる。
>クラシックでもコードの変化を感じながら弾いた方が楽
>知識の補助を入れたほうがレイトスターターにとっては良い手がかりになる
でも漏れみたいなのは少数派なのかな・・
クラシックでコード奏法云々って言っている人こそ勘違いしてると思うね。
>動作的訓練ばかりしていただけじゃ
は、何故に動作的訓練を繰り返すのか、根本的にわかって無いんじゃ?
>漠然と指の動きで曲を覚えたり
レイトがコード奏法で学ぶ上での最大の利点かも知れないけど、
こんな事では、曲にもよるがクラシックは弾けるようにならない。
別にコードを否定しているわけでもなんでもなくて
わかるなら理解しておいた方がいいに決まっているが
>クラシックでもコードの変化を感じながら弾いた方が楽
という考えではクラシックにおいては意味が半減。
和声感をつかむのはとても大切だけど
楽に弾けるようにするために、和声を意識する訳じゃない。
>コードの非常に柔軟な考え方を出来る人は分かっていると思うけど
自分は他の人よりわかっている風な感じを受けるけど、
幼少期から始めた人がたどる、一般的なピアノメソードを経験した上で言ってるのか?
経験して、両方体得して、それでコード奏法が良いというならまだ分かる。
エチュードをこなせず、挫折して、コードコードと言ってるだけでは無いのか?
大人から始めたレイトスターターでも、きちんとレッスン受けて
上達している人は結構いるし、可能性も充分ある。
レイトなんだからエチュードの反復練習は無駄、ってことは無い。
>>174 残念、ディミニッシュは出る
つか、属七や属九の根音省略じゃないか・・・
あと余裕でポップスでいうセカンダリードミナントがよく出る
テンションサウンドが無いのは必要ではないから
場合によってはadd9のようにSus2で使われるが
○m7は係留する事によって発生
○6は付加により発生
○7系aug♭9 ♭5系もこじつけで見つかる
ジャズやポップスみたいに露骨に使わないから分析を常にしていないと気がつかないだけ
元々ジャズのコードだってクラシックから拝借したようなもんだし
それで?
>>176は、バイエルで音を上げているレイトスタータに、どういうアドバイスをするんだ?
コード理論を勉強しながら練習すると、バイエルも「苦痛ではなくなるよ」というアドバイスを却下してるしだからな。
しっかり、答えてくれよ。
>>176 そんなに硬く考えていて窮屈じゃないか?
>何故に動作的訓練を繰り返すのか、根本的にわかって無いんじゃ?
十分分かってるよ
ただな、おまえさんの言い方じゃ単に時間を掛けた練習をすればいいって事になるぞ?
いかに効率練習して、練習に掛ける時間を減らすかが最も重要じゃないのか?
ニートが何時間もスケール練習したって無駄
>レイトがコード奏法で学ぶ上での最大の利点かも知れないけど
誰がコードで弾くといったんだか^^;
ちゃんと文の最後見ろよ
あくまで手掛かりと断りいれているじゃないか
>という考えではクラシックにおいては意味が半減
それじゃなにか?
おまえさんは何を聴いて心地良いと感じるんだ?
旋律・ハーモニー・リズムのうちハーモニーを欠落させた音楽が楽しみ二倍なのか?
>自分は他の人よりわかっている風な感じを受けるけど
ああ、文面読む限り少なくともおまえより分かっているよ
コードは付かんで弾くとしか知らないおまえよりはな
コード振ってあっても必ずそれを常に弾いていないといけないって訳じゃないんだよ
あくまで目印だと書いている俺に対してコードで弾く事は挫折を意味するとは・・・言ってくれるな
コードをディグリーで捉えられないなら、おまえこそコードの意味を勉強しなおしたほうがいいぞ
暗譜して弾くものだと思っている限りはそれはそれでいいと思うがな
いつかそこから逃げ出したくなるぞ(音楽に対して柔軟であれば
ちゃんと音楽教育受けた人ならこの意味分かると思うんだけどなぁ・・・
私はジャズでtsを吹いていました。
しかし、どうしてもピアノが弾きたくなり
44歳になったとき、独学でバイエルから始めました。
まだ二ヶ月足らずですが、90番まで来ました。
この位からポピュラーのレパートリーも増えてきました。
運指は苦労しますが、譜読みは楽です。
理論から入れるのが、大人の強みではないでしょうか?
ドビュッシーのアラベスクも練習中ですが、
みたときホールトーンスケールだと解れば
鍵盤を捜す時間を短縮できるしね。
いずれにせよバイエル程度の基礎練習してからでないと、
ポピュラーに進む人はバッキングしかできなくなりそう。
そもそも、バイエル程度の基礎も挫折する人って、やる資格なくね?
なんかさ、レイトスターターに基礎は無駄とか必要なしとか
長文で説得しようとしてる人、いいかげんに汁。
>>146さんの文章1000回音読して100回写経してろ。
ゴルフだっていきなりコースに出ないで、打ちっ放しで基礎練してから
コースに出るっしょ。
語学だって、文法や単語や発音など、地道な基礎やっとかないで
フィーリングとフレーズ暗記だけで体当たり会話しようとすると
カタコト程度がせきの山で、応用がきかね。
182 :
176:2005/08/03(水) 21:03:26 ID:1yBG0OZZ
>179
っていうかさ、>176の文のどこを読んだら、そんなレスになる?
そんなトンチンカンな文章書いたつもりもないんだけど・・。
つーか、要するに人の意見はどうでもいいって事か。
>ちゃんと文の最後見ろよ
そのままお返しするわ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
>>182 >つーか、要するに人の意見はどうでもいいって事か。
俺もそのまま返してやるよ DQNさん^v^
184 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/03(水) 21:58:31 ID:AX9ygSDc
146です。私の発言のせいで揉めてるのでしょうか?
だとしたら本当にすみません。
必要最低限の基礎のみ、を否定するつもりはありません。
どの程度まで上達したいか、どんな曲を弾きたいか
それによると思います。
私がフルートを初めていきなり速いパセージの曲を
絶対に吹けなくてはならない状況に置かれ
基礎をふっ飛ばしてひたすらその曲だけを
スローテンポから徐じょにアップ、の練習で
吹ける様になりました。が、基礎を飛ばしたために
楽譜と運指が合わなかったり、奏法もデタラメ
矯正するのに余計な苦労しました。
ピアノは私的には、とりあえず弾けたら良い
で満足したくないので、どんなに回り道になっても
基礎はしっかりやります。
別にピアニストになる訳ではありませんが。
>>184 146さんのせいじゃないよ。
>>146さんは全然悪く無い。
それどころか良いことを書いたと思ってる。
基礎嫌厨は、146さんが書き込む前からずっとこんな文を書いて
中年スレや初心者スレを荒らしてるのさ。
気にしないで。
> 僕がしばしばメールで尋ねられる内容があります。
> 「好きな曲を弾きたいので、とにかくその曲を練習して
> 無理なところはそれと類似した基礎練習をすればいいですか?」
> という相談が多いのですが(アドバイスできるほどの実力無いんやけど)、
> ピアノを弾いていらっしゃる皆さんはこれについて
> どう思っていらっしゃるのでしょうか?
>
> 僕の答えは「NO!」です。
>
> あくまで僕の意見なのですが、
> 「上手くなりたいなら近道はするな」というのが結論です。
> はっきり言って、弾きたい曲ばかりやっても自己満足はできますが
> テクニックはほとんどつかないと思います。
> 曲に出てくる基礎練習をしても、ある程度の効果は期待できると思います。
> ですが、曲というのは自分のオールラウンドな実力を発揮する場所であって
> 練習した基礎練習を1:1で利用する場ではないと思うのです。
> フレーズ、指のタッチ、脱力、重心の移動、指の使い方、etcetra・・・・・・・・・
> 今まで練習・経験に裏付けされた土台が必要なのだと思います。
> 目的の曲のみが弾ければかまわないという方なら
> それはそれで構わないと思うのですが
> 「ただ1曲のみを弾ければそれでいい」などと思うピアノ好きが
> いらっしゃるでしょうか?いらっしゃいませんよね?
>
> 「一曲完成型」の練習ばかりしていると、いつか気付きます。
> 何年もピアノやってるのになぜ
> 誰ソレのような上手い演奏ができないのだろう? と。
> 当然です。「オールラウンドな基礎」がなってないのですから。
> 凸凹の基礎ではダメ、ということです。
http://www2.odn.ne.jp/~cdp10030/HP/kiso1.htm
> 例えば、「ラ・カンパネラ」が弾きたいと思っても、それをいつまでたっても
> レッスンで弾かせてもらえないことに矛盾を感じる人はたくさん
> いらっしゃると思うのですが、それはやはり個人のワガママだと思うのです。
> いえ、それが悪いとはいいません。
> 僕も自分が「英雄ポロネーズ」が弾けるレベルでない事にイラだちますから。
> 誰だって弾きたい曲をまず第一にレッスンで習いたいものです。
>
>
> ・・・ただ、やはり音楽をするってそういう近道を辿ることじゃないですよね?
> どうですか?
> そうならば、ラクして上手くなるなんて甘い考えは捨てなければなりません。
> 面白くなくても、絶対基礎練習は必要なのです。
> 陸上の走りこみも、
> 格闘技の筋トレも、
> 管楽器のロングトーンも、
> ピアノの基礎練も、
> 「上手くなる」には必要な要素なはずです。
> ロクに走りこみもしていない陸上部の部員が
> 早くインターハイに出場したい!!といくら言ったところで
> そんなのは個人のわがままにすぎないのです。
> 違いますか?
基礎信者は自分が一体どこまでうまくなれるつもりでいるのだろうか。
大人でうまい人は皆、幼い頃から親しんできた人たちばかり。
翻って、レイトスタートでうまくなれた人はいったい何人いるか考えたことがあるか。
そこに100人に1人うまくなれるかなれないかという現実があることを。
あなたはその1人になろうとしているのだ。
だが、他の99人も同じことを考えている事実を忘れてはならない。
あなたは生き残る確率83%のロシアンルーレットでさえ、その引き金を引くことをためらうだろう。
にもかかわらずうまくなる確率1%のレイトピアノに対しては、その鍵盤を弾くことをためらわない。
フッ、愚かな。
188をプロファイリングしてみる。
楽器はやった事がない、もしくはピアノのみ。
そのピアノも理想と現実のギャップから基礎で躓く。
社会に出ても基礎と言える人間関係に躓く。
仕方が無くネットで低レベルな文章を書き込み、憤りをぶつけたつもりになって得意顔。
哀れだね。
>184
あなたはまともな事を書いてるだけだ。気にする必要はない。
フルートでの経験はきっとあなたがピアノをやる上で生かされるだろう。
どんどん基礎嫌厨の言うことに説得力がなくなってくね。
「フッ愚かな」って、なんかのキャラ作ってるのか? ( ´,_ゝ`)プッ
184=146の言ってることの方が説得力あるからな。
他に楽器の経験がある奴なら尚更そう思うだろう。
自分は好きな曲ばっかり1曲ずつマスターする方法で
エリーゼのためにやらジムノペディやらいつか王子様がやら
枯葉やらいとしのエリーやらノクターンやら
いろいろマスターしたけど、限界を感じて
今基礎をやってるよヽ( ´ー`)ノ
指使いとか脱力とか自己流だったから
バイエル後半から鍛えなおしてもらってるさ
基礎練頑張ってたら、全音第5課程までは弾けるようになる。
問題は、第6課程。これは基礎練だけでは弾けるようにはならない。
自分なりのアプローチを見つけることが必要になる。
自分は完全初心者ー独学半年で先生につき始めたが、最初に何だかんだひいてみたら
バイエルは飛ばしてブルグと鶴100から指導してくれることになった。もちろん一曲目から
指定速度で90%位弾くと○をくれるというような指導ではなく、非常にゆっくり正確に弾
くことを学んでいる。3回目のレッスンからインベの1番だけ課題にしてもらった。ブルグは
曲として弾いて楽しいのでいいがどうも鶴100の練習は楽しくない。これでバイエルの最
初からスタートしてたらレッスンを受けつづけることに疑問を感じてたかも。おっさんだし。
探せばこういう先生もいると思うよ
>195
楽しくない=思うように弾けない っていう事はない?
ガンガン弾けるのに楽しく無いなら、みっちり練習して
一回のレッスンで合格させれば、もうその曲は弾かなくてもいいんだし、
弾けなくて楽しくないのなら、それこそが練習なんだからガン( ゚д゚)ガレ
>>195 半年の独学がこうをそうして、バイエル前半〜中盤レベルの内容は
やらなくても大丈夫と先生が認めてくれたんだろ。よかったね。
エレクトーンからピアノに転向した人がピアノのレッスン受ける場合も
バイエル前半レベルを飛ばして
ブルグミュラー、ツェルニー、インベンションから入るんだよ。
エレクトーンではもっと高度な曲を弾いてた人でも
鍵盤の重さが全然違うから、ブルグミュラーレベルから
始めないといけないわけ。
おお2chにしてなんと暖かいお言葉 お二方どうもです
>楽しくない=思うように弾けない
そうなんですね 鶴100はやっぱ難しいですよ 一曲が短くても
難しい部分がそこに凝縮されている バイエルこなした人なら簡単に
いけるんでしょうけど やっぱなんとかこれを乗り越えんとね 先は長くないし
みんな20代〜40代くらいでレイトスターターなんて言ってるようじゃ甘いぞ。
この手記を読みたまえ↓ (・∀・)
●60代でピアノを習って特技にした人
> ピアノの技術は複雑で奥が深く、利き手である右手の指の方は何とか楽譜通りに
> 動くのだが、左手指の方はなかなか思うように動いてくれないのだ。
> 少し練習していると、バイエルやテンポの遅い曲は何とか弾けても、
> ちょっとテンポの速い曲を弾き出すと、左手指はどうしても尻込みしてうまく動かない。
>
> まず左手指だけを練習し、ある程度メロディーを覚えてしまった段階で、
> 右手を添えるようにして両手奏をしてみると、少しは弾けるようになった。
> とはいうものの、肝心の左手の指は、いつの間にか右手の指と
> 同じリズムの動きになってしまい、お手上げの状態になってしまった。
>
> しかし、根が音楽好きの私だったので、こんな失敗や挫折には少しもめげずに、
> 初志貫徹とばかりに根気よくいこじなまでに、毎日毎日同じようなことを
> 繰り返し弾き続けた。そして、1、2年を経過する頃、私のピアノに打ち込む
> 強い情熱が、とうとうピアノに以心伝心通じたのか、ある日突然左右の手の指は、
> 個別の運動を展開するようになっていた。
>
> 齢60歳にしてピアノを習い始めて以来、すでに4,5年の歳月が流れた。
> 最近では、よほどの難曲は別としても、楽譜を見れば、
> 下手ながら大抵の曲は何とか弾けるようになってきた。
> 今や古今東西の100曲に上る名曲が、レパートリーとなった。
ttp://www.avis.ne.jp/~natsume/essay_b/ryuichi1.htm
>>199 さらに、その手記の続きには
76歳にしてピアノを習って特技にした女性の話まで載ってる。
>>193 お仲間だす。自分は3曲完成して基礎から再出発した。
大手教室の1曲マスターコースって、綿密な市場調査をして選曲してるって思う。
クラシックなら○○○、ポピュラーなら×××ってピアノ好きならすぐ
飛びつきそうな名曲を並べて、憧れの曲がいとも簡単に弾けそうな錯覚を起こさせるね。
その実はしょぼいアレンジだったりするわけ。
>>186に書いてあることには激しく同意した。
>「一曲完成型」の練習ばかりしていると、いつか気付きます。
> 何年もピアノやってるのになぜ
> 誰ソレのような上手い演奏ができないのだろう? と。
> 当然です。「オールラウンドな基礎」がなってないのですから。
> 凸凹の基礎ではダメ、ということです。
独学の俺の場合は、「何でも弾ける」ようになりたいとは思わず、「弾きたい曲が弾ければよい」だったので、最初は基礎なんてやらず、好きな曲ばかり弾いてた
でも、例えば、ショパンのワルツ69-2を練習してる時、同時に練習するのはノクターン9-2ではなく9-1にした。
というのは、69-2も9-1も左手はベース弾いてコード「ずんちゃっちゃ」が殆どで、アルペジオ風に動かさないから、左手の練習としてはバランスが悪いと思ったから。
あるとき、それをもっと効率的にやろうと思ってハノンを準備体操代わりに10〜20分程度することにした。一応各指を満遍なく動かすことができるので。
まあ、バランスのとれたサプリメント飲んで、メインの食事は好きなもの食べるってスタンスかな。
本当は基礎練習(チェルニーとか)をみっちりやった方がいいのは分かってるが、このやり方だとピアノ弾くのはいつでも楽しいのでモチが保ちつづけられてるのがメリットかな。
昨日よりも今日、今日よりもあした、
ちょこっと上達したかな!と感じられればうれしいな。
苔の上にも3年。埃も積もれば山となる。 為念
あしかさんは今どんな曲やってんの?
バイエルだよ、バイエル
10ヶ月かかってまだ67番練習中なんだよ。
でも以前同じとこやってたときよか上達はしてるとおもう。
してなきゃやってらんねー
ttp://homepage2.nifty.com/sonatas/otonapiano/index.htm > 「あなた○○歳だからムリ!」という専門家には近づかない方がいい
> よく、この表題のようなことを言う専門家がいて、せっかく情熱を持って楽器を
> 手にしても、その情熱を踏みにじられる場合があります。
> 大人からピアノをはじめたり、再開したりする場合は、早期教育の信者のような人に
> つくと、ひどい目にあうことが多いので、このような人を避けていき、
> 今の自分の楽器に対する情熱を大切にしてくれる人につくべきだと思います。
>
> 教室選びは慎重にした方がいい〜大人からのピアノ人生〜
> これはあくまでボクの経験ということでお話させていただきますが、
> 数あるピアノ教室の中には
> 「子ども=真剣に教える」
> 「大人=趣味程度だから、適当に教える」
> みたいな風潮を感じたことが何度もあり、とても不愉快に思うことがあります。
> ちょっと激しい口調になりましたが、『所詮大人だからね』とかなりいい加減な
> レッスンしかしてくれない上、罵倒されて、精神的にまいってしまい、
> ピアノを弾くことをやめた人の話も何ケースか知っていますので、強気に言ってみました。
208 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/06(土) 22:40:00 ID:MwYFZgLI
『所詮大人は』や罵倒されたのが事実だとして話しますわ。推測もありますが。
まず、レッスンでの言葉のストレスでピアノあきらめたって所に引っかかった。
情熱はその程度?
教室変えて弾き続けるのは分かるけどさ。
あと、子供や学生にも嫌みや罵倒はありますよ。昔は楽譜投げつけられたりとかね。屈辱で先生の顔を見れず、才能無いのかと落ち込み、でも通う。ピアノ好きだからやめない奴が伸びる。やめる奴はそこまで。
『所詮大人は』とか罵倒ってのは、もしかしたら単に生徒の方が何週間も連続で練習足りないでレッスンに行った末に言われたとかではないの?
時間無いと言い訳してね
努力する姿勢見せれば普通は所詮大人はだめだなんて言えないけどね
子供から習ってる人は練習の仕方や練習が生活の一部になってるから教えやすいってのはあるね
ま、胸に手を当てて考えても自分に非がないならそんな先生やめちまえ
209 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/06(土) 22:47:35 ID:MwYFZgLI
あ、あとね〜。
自分はレイトスタータだから(焦るなぁ、とか、所詮早期教育ブランク無しの人とは違うんだ)と思ってる人がいたら、そう思うのはやめよう。
なーんにも考えずピアノひこうよ
心の中で言い訳する自分への戒めをこめて。
>>208 なんか文体がピアノの先生のスレのドキュソ講師にそっくり…。
212 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/06(土) 23:02:49 ID:VwZQBrnb
>210
何が わろす なんだか全然わからんけど・・・?
もう少し読解力養ったら?
違うしW
しかも信者じゃないし。当方レイトでブランクありだが学生と同じ土俵で相撲取って揉まれてる最中だ。年齢も奴等と大して変わらない
そこでやりたいから仕事あってもレッスンで嫌み言われても土俵ランク下げるつもりはない
まあそれぞれ好きな所でピアノやればいいとは思うが。
辛いから辞めるってのに引っかかっただけでした
214 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/06(土) 23:30:16 ID:3i7Bk1k9
某教室に習いに行って3年になります。
最初の1年は基礎レッスン
(独学歴が長いので、いきなり1曲マスターでいいですよーと講師からは
言われましたが、基礎を固めたかったので基礎から教わりました)
次ぎの2年は好きな曲1曲マスターというレッスンをやってるのですが
その教室の主宰する発表会に出るよう講師から言われました。
自分も、今まで弾いてきたことの力試しや度胸試しになるから
出てみようと乗り気だったんですが
その発表会って、大人だけの発表会じゃなくて
子供の発表会と一緒にやるものだったんですよ。
自分よりレベルの高い曲を弾いてる子達も出る発表会に
大人が出るのって、客から「引っ込めー」
「大人の出演者ウザ」みたいに思われないでしょうか?
ぜんぜん思わん
『お!やったれー兄ちゃんガンガレ(ビール片手に)』
とはおもう
>>214 たぶん、客は自分の身内(子供)の演奏しか聞いてないよ。
いや、大雑把には聞いてるよ。
でもミスしたのしないのって、全く気にしてないね。
印象深いかどうかだよ。
そんなこと言ったら余計プレッシャーにならないか?
219 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/07(日) 01:13:58 ID:gMdOoV9u
自分としては、そういう発表会には
大人の初心者からスタートした人に
どんどん出てほしいんだが。
下手だったら、ナカーマ(・∀・)人(´∀`) と思って親しみを感じるし
上手かったら、大人の初心者からスタートしても
あそこまで上手くなれるんだ!と、励みになる。
大人の初心者の出場者が増えれば
「子供ばっかりで恥ずかしい」「場違い」「子供のほうが上手い」
とかで落ち込まなくて済むようになるし。
>>214 ヘタでもいいからどんどん人前に出て演奏すべし。
他人がどう思うかなんて全然気にしなくてよろし。
チャカチャカ弾けてもやはり子供は子供。
音楽表現の深さがイマイチの場合も多い。
テクニックでは劣っていても、大人のほうが数段演奏に味があったりする。
そこが音楽の面白いところだ。
あなたの演奏を聞いて、私もやってみようかな、
と思う親御さんだって出てくる。仲間が増えるよ。
超少子化でピアノ教室も子供相手だけではこれからはやっていけない。
この先、団塊世代が引退するから、ピアノを始める熟年も増える。
子供と大人が混じって演奏するのはあたりまえになるよ。
どうしても子供と比較されるのがイヤなら、あまり知られていない曲を
選ぶのがいいかも知れないね。
221 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/08(月) 18:55:48 ID:/Qv1dQAw
バイエル初めて3日。上達するのか不安になって来た。
なんとなくハノンの一番最初だけをやってみたら
不思議と楽しい。
またバイエルやってみたら不思議な事に楽に弾ける。
たかがあれっぽちなのに。
指の運動って大切だね。
>221
どんな教本にしましたか?自分もハノンやってみたいんですけど
楽器屋や本屋でチラッと見たら、なんか小難しそうに♪がぎっしり書いてあって…
譜読みがまだまだな自分は少し簡単な教本がいいのですが、本によってレベルの差がかなりあるので
結局買いませんでした。
同じバイエル初中級なんですけど、お薦めあったらよろしくお願いします。
223 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/09(火) 09:54:13 ID:/KqFHusP
>>222 ハノンについては、ピアノ初級スレに書いたから参考にしてくれー。
ハノン以外の本でも指の練習になる本なら大丈夫だよ。
自分は、バイエルは面白いようにサクサクと進んで早く卒業できたんだが
ブルグミュラーで少しつまり、ハノン系の指の練習曲を教えてもらって
それでまた卒業して、その後、ツェルニー30とハノンをやりながら
レッスンでは実際の曲を習ってるんだが
(花の歌とか、枯葉とか)そっからが上達が遅くてな…_| ̄|○
将来的な目標は、英雄ポロネーズを弾けるようになんだけど
これが弾けるようになるまではあと何年かかるだろうか…。
10年かかっても弾けるようになりたい。
30年近く前のドラマで水谷豊が弾いてた曲が英雄ポロネーズなんだよな。
ピアノ初心者だったのに、ドラマのためにピアノを練習したそうだが
(英ポロを弾くシーンではもちろんスタントは使ってただろうけど)
すげーよな…。
普通のハノン本は、初心者から上級者まで末永く使える本になってるから
初心者が読むと
>>222みたいに敷居が高く思えるかもしれないぞ。
ハノンをやる場合は、ハノンの全部をやるんじゃなくて、一部を抜粋して
それだけを集中練習するといいぞ。それなら初心者でもできるだろ?
初心者用に最初から一部だけを抜粋したハノンも売られてるぞ。
ハノンについてレスありがとうございました。
とりあえず自分のレベルに合った、子供向けみたいな簡単なものから初めてみようと思います。
20歳から始めて、ピティナグランミューズや
アマチュア系のコンクールで入選してる人がいるね
私は幻想即興曲を弾くのが夢なんだけど
初心者が毎日1〜2時間練習して、弾けるようになるのに
何年かかるかなぁ。(´・ω・`)
大人のピアノ挑戦者のサイトで
40代からピアノを習って、5年目になる男性が
トルコ行進曲や、子犬のワルツや、ノクターン2番や、
月の光(ドビュッ)やアラベスク(ドビュッ)は弾けるようになったけど
幻想即興曲は挫折中と書いてあったんで
「そうか…5年でも弾けるようになんないんだ」
「でも幻想は無理でもドビュッ弾けるんだー(ドビュッ大好き)
(´∀`*) イイナ〜」と色々思ってるんですが。
1〜2時間じゃ足りないか。
3時間以上練習しないと
そんな問題でも無いような・・・。
231 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/10(水) 23:40:13 ID:13qHwkCA
進度人それぞれ。やらないと分からない
つかシーは?
シーは!?
ドピュ好きーハァハァ
月の光みたいな有名な曲じゃなくて
マイナーな曲まで好きだーハァハァ(*´Д`)
ドピュじゃなくてドビュ
大人の初心者からピアノを始めた人の上達記録みたいな
ホームページで、演奏をウプしてる人が結構いるので
色々聴いてるんだけど
ちょっとでも先生や上手い人に見てもらってる人は
着実に上達してるんだけど
完全独学の人は、ブルグミュラーですらも
リズムや音の大きさやテンポがちゃんとあってなくて下手だった。
(私は耳が肥えてないから、よっぽど下手じゃなかったら
上手いと認識してしまうのに、それでも下手と認識してしまった)
それなのに、難しい曲に挑戦してるんだよぅ_| ̄|○
よっぽどセンスのいい人以外は
独学はヤバそうだね…。
ピアノに限らず、習い事関係は独学まずいと思う。
パソコンを独学で、本を見ながら〜とは訳が違うからね。
他のスポーツで結構痛い目にあった(変な癖をつけてしまっていて、
修正するのに相当の時間を要した)ので、ピアノもちゃんと習わないと
と思っているけど、他の趣味に比べてピアノは大人には敷居が高い感じで、
教室が決まらない。
大手ピアノ教室に行ってみたら、デジピがあると言っているのにせっかく
習うならアコピを買わないと!と延々営業されて習う気失せてしまったり、
個人の教室に電話したら「えー、大人ですか?」と不満そうに言われたり、
もう1つの個人教室に電話したら「どうぞどうぞ♪」と言われ喜んで行ってみたら
大人のポピュラーソングみたいな教本で進めるし、大人が基礎をやっても
楽しくないですから・・って言われてがっかりしたり。
教室探すのめげてきたよ。
普通の子供と同じように、ぼちぼち教えてくれればいいんだけどなぁ。
でも一人でバイエルコツコツやっても、誰かにチェックしてもらわないと上達しない。
また変な癖ついているんじゃないか・・と思ってしまう。
大手の大人の教室か…。
カ●イの大人の教室は、大人の初心者への教え方が
きちんと確立されてない感じがしたよ。
営業の人と話して「ダメだこりゃ」と思った。
(きちんとした教室のカ●イの先生ゴメンナサイ)
少子化の時代だというのに、子供の生徒しか目に入ってないのか?
せっかく最寄の場所にカワイの教室があって
受講料も安いのに、残念だ…。('A`)
ヤ●ハの大人の教室は、15年位前は本当酷いものだったけど
(大人の初心者への教え方が確立されてなかった。
子供騙しみたいなチャチぃアレンジの楽譜
+クラビノーバでリズムつけてレッスンで、ハイ初心者でも
弾けましたよ、というようなふざけたレッスンをやってた)
今は反省したのか、だいぶ良くなってきていると思う。
良い講師に当たればいいと思う。
ロー●ンドの大人の教室が、クラシック、ジャズ、ポピュラーと
それぞれわかれてるんだけど
ジャズ以外は大人も基礎からしっかり教えてくれる内容みたいで
(ジャズだけは基礎がある人向けで、いきなり応用をやる)
良さそうかな?と、気になっている。
http://www.rmstudio.jp/guide/course/piano/detail_classic.html ただ、レッスンにアコピじゃなくてデジピを使う教室があるということで保留。
レイトスターターが習いに行く理由の半分は、アコピ(GP)に触れる点では?
という俺もデジピで独学3年だが、基礎を付けたいのとGP弾きたいので習いに行こうか迷ってる。
238 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/12(金) 11:58:42 ID:hWxjJAUD
>>235 あなたの場合、やりたいことをもっとハッキリ先生側に伝えるべき。
出来れば教則本も「○○みたいなのがやりたい」とハッキリ言う。
普通は「大人が基礎をやっても 楽しくないですから・・」
って傾向なんだよね、大人の生徒は。それに忙しくて
練習できないでしょ?って先生側の思いもあるだろうし。
でも、大人にも厳しく、キッチリ教える先生はいるから、
めげずに探しましょう。
>236
いい情報ありがとう!
ローランド、アコピの教室ならよさそうだね。
ちょうどうちのピアノはローランドのデジピなので
営業されなさそうなところもイイ!
お盆あけたら無料体験申し込んでみよっと。
ピアノの先生が大人の初心者の生徒を見下してる人多いんだよね…。('A`)
「どうせ大人から習ったって
音大に入るわけでもないんだし無駄でしょ?
基礎からやったって楽しくないでしょ?」みたいに。
確かに、この年で音大に入るなんて考えてなくて
趣味で習いたいだけなんだけど
自分の憧れの曲が難しいクラシック曲なので
基礎からキッチリやりたいんだよぅ。
ポピュラーコースみたいので、
優しくアレンジされたスタンダードナンバーやJ-POPを
習って弾いたことはあるけど、物足りなかったなぁ。
ポピュラーも、自分で即興演奏できるくらいにまで
レベルが高くなったら楽しいのかもしれないけどね。
ところで、ネットで色々調べたところによると
10代後半レイトで音大に入れた人もいたり
20代前半レイトでプロになった人がいたり
海外では、小学校高学年くらいからピアノを習う子が多いとか
色々な話が出てきて
「3〜4歳で習わないと無駄」ってプロパガンタ(藁)は
いったいなんだったんだヽ( ´ー`)ノと思ってしまった。
鍵盤楽器会社の陰謀(藁)だったりしてなヽ( ´ー`)ノ
3〜4歳向けのピアノ教室って、ロクにピアノ弾かないで
踊ったり歌ったりお遊戯してるだけの教室もあるもんね。
242 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/12(金) 13:12:52 ID:5XElYay7
昨日初レッスンだったんだけど、私の先生は当たりかなあ?
個人の教室なんだけど、予習にハノン1番とバイエルの
右手左手両手の練習だけみっちり練習してった。
最初にハノンを弾かされて、リズム変形アレンジでも
練習する様に言われた。ハノンの本には載ってないリズム。
次にバイエルは予習したページを繰り返しなしで、
途中から弾かされて、いきなり7番まで飛ばされた。
必要無い所は飛ばしつつ、何が必要なのか言わないけど
ちゃんと必要な事は指導してくれてる感じ。
私が管楽器の経験あるのも知ってるし。
30歳過ぎてるけど馬鹿にはしてないし、希望通り
基礎からちゃんと教えてくれてる。
大人の教室は、基礎からじっくり教えてくれる教室はめったになくて
「1曲マスターできます」みたいな教室が多いですよね。
そういう1曲マスター教室って、初心者の受講者は
ショパンの革命を弾きたいとか、リストのラカンパネラを弾きたいとか
無茶な高望みを言っても、本当にマスターさせてくれるんだろうか?w
自分もそういう、大人のための1曲マスターな
教室に行ってたことあるんだけど
その時の自分は「クラシックは敷居が高い!」
「大人から習ってもどうせ弾けるようにならないんだ」と
早期教育信者に洗脳されてたため
自分のほうから憧れの難しい曲を言いだせなくて
ポピュラーの易しい楽譜の曲しか習わなかったんですよ。
だから、高望みを言ったら先生がどう反応するか試してないんですよね。
244さん、当たりです。
先生とはピアノレッスン以前に違う音楽の講義で
半年お世話になっていて、先生も気さくで話しやすい人です。
私がどんな姿勢で取り組んでいるのか、ちゃんと
わかってくれてる様です。
次回までの宿題は、弾ける所まで弾く、です。
どの程度で私が自分で「弾けてる」と判断するのか
みすかされてる気がします。
>243=244
自分もそれ気になってた。
いきなり英ポロやりたい!とか言ったら「ムリだよ…」て言われんのかな。
「じゃ、やってみましょう」とか言ったら笑えるのにw
すごい勘の持ち主ですねw
大手じゃないけど、ここ↓も良心的だ。
ttp://kenban.com/images/gessya.htm 大人の初心者向けに、基礎からキッチリ勉強できるコースがある。
また、1曲マスターコースについては
生徒のレベルに合わせたアレンジ楽譜を先生が作る、と
書いてある。
(自分は関西在住じゃないから行けないけど)
東京とか大阪とか大都市だと競争が激しいのか良い教室が探せそうだ。
県庁所在地でも地方都市だと遅れてる。
基礎からキッチリ勉強できる教室を探すの大変に同意…。
片っ端から問い合わせて、大人向け教室の扱いの悪さに
凹むのは疲れたよパトラッシュ。
自分も「1曲マスターコース」の怪しさにつっこみたい。
249 :
245:2005/08/13(土) 12:06:25 ID:Y6t7vqCM
大人向け一曲マスター、本当に怪しいですよね。
何もわかってない素人をごまかしてる感じ。
私も大手教室に何箇所も問い合わせしましたが、やはり
一曲マスターを薦めたり、大人が真面目に基礎やってもねー
みたいな態度でした。
それ以前にレッスン時間が合わなかったので通えなかったですが。
一曲マスターはやった事がありました。
ちゃんとした教室じゃなく、中学の音楽の先生に
幻想即興曲の楽譜に全部指番号を書いてもらって
何度も何度も何度も繰り返し弾く方法でした。
話にならない位のスローテンポで弾ける様になりましたが
指を鍛えてない上に基礎がなってないから、頭打ちでした。
大人の一曲マスターで英ポロを要求したら、多分ですが
ハ調で初心者向けにアレンジされた、音符の少ないやつで
(そんな楽譜を私は持っています)
お茶を濁される気がします。
>>247 >>249 やっぱり、大人の1曲マスターコースって
簡単アレンジでお茶を濁すのが多そうですね。
自分が問い合わせた教室も感じ悪かったです。
焦らず気長に探すつもりでいますが。
「ハ長調で弾ける」「やさしいクラシック!」みたいな本って
実際に売られてますよね。
私は、幻想即興曲が憧れの曲の一つなんですが
これって、前半と後半の
右手=一小節に音符16個、左手=一小節に音符6個
の所がえらい難しそうですよね…。
幻想即興曲も、基礎なしでも力づくで最後まで弾けるようには
なるんですね。でも、「話にならないスローテンポ」だと245さんが
全然満足してないのもわかります。
おとなのピアノ独学の本で、「僕は英雄ポロネーズをマスターした!」
みたいな本があるけど、これもやっぱり力づく作戦で
自己満足レベルに弾けるようになったってだけなのかな…。
>>250 その本についてはクラシック板で著者が論破されてましたよ。
やはり基礎は習うが基本なんでしょうな。
しかし大井浩明のように小学生から独学20年頑張って
いきなりヨーロッパ留学したツワモノもいるが詳細は定かじゃない。
252 :
みみずん削除:2012/06/07 02:18:20 ID:MiMIZUNCjA
身近に18からピアノ独学で
2年で革命弾いた人がいる
マジ尊敬
>>253 というか弾けるだけの指の筋肉が2年で付くのだろうか
256 :
ひみつの検閲さん:2024/11/22(金) 19:16:42 ID:MarkedRes
>>252 過去ログ見たけど、叩いてる人って、少人数の粘着アンチじゃない?
同じ文章を何度も何度も何度も何度もしつこく貼り付けてる。
窓際香具師って人の文は、きちんと批判してるから
単なる叩きとは違うけど、それ以外は叩いてる人のほうが
おかしいなぁと思った。
258 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/14(日) 20:18:04 ID:Z9Y5Vi8Q
ピアノ弾く筋肉なんて長くても三週間もありゃつくよ
問題は柔らかさを手に入れることと耳だな
即効性のある練習ならね。
普通にただ鍵盤なでてたんじゃ筋肉はなかなかつかない。
柔らかさと耳は胴囲。
>241
>3〜4歳向けのピアノ教室って、ロクにピアノ弾かないで
>踊ったり歌ったりお遊戯してるだけの教室もあるもんね。
じつはそういうお遊戯が、
小さいうちから体でリズム生み出す基礎を覚えてもらうのに
役立つ大切な作業なんだよ。
レイトからだとなかなか体が言う事利かない人多いし、
自分ではリズム取れてるつもりでも、
微妙にヨタって弾いたり音の長さ正確に弾けない人いるじゃん。
リトミックだもんね。
>>260 幼児の時、ヤマハのその手の教室行ってたけど、私音痴だよ(´・ω・`)
耳は肥えた(学校の音楽のテストは全部100点だった)し
楽譜もある程度読めるけど、カラオケで歌うと音痴なのさ…。
あと、絶対音感はつかなかった。
移調されててもドレミファソラシドだと思ってしまう。
(ファソラシ♭ドレミファ が、頭の中でドレミファソラシドの音に
置きかえてしまう。)
ピアノもヤマハのその手の教室では習わなかったので
(足踏みオルガンを使ってレッスン)
バイエルで例えると、中盤くらいの所までしか進まなかった。
なので完全レイトと同じですよ。
既婚女性板のこのスレの過去ログ↓コエー。
*** ピアノを再開した奥様 初心者専用****
http://makimo.to/2ch/corn_ms/1026/1026370238.html ピアノ初心者の55番が、(多分大人の初心者ピアノ教室の
一曲マスターコースだろう)で、憧れの幻想即興曲を
習いに行ってから3ヶ月(そのほかに独学期間もあり)で
弾けるようになったと書いたら、55叩きばっかり現われてた。
クラ板でも、楽器板でも、こんなに酷い初心者叩きはねぇよな…('A`)
こえー。
>>263 見てきたよ。その人煽られてて可哀相だと思った。
演奏の完成度はともかくとして、ありえる話だと思うけどな。
大人の初心者からはじめた人達で、短期間で難曲をクリアした人が結構いるから。
フルートの経験があって今、バイエル+ハノンから習ってる
>>146さんも
1曲だけ習う方法で幻想即興曲を弾いてたことがあるというし。
自分も、自分なりにバイエル+ブルグミュラー+ハノンを
独学してみて「やっぱり独学じゃだめだ!」「ペダルがわからん!」と
思って、ヤマハの1曲マスターしましょうみたいなコースを受けてるけど
完成度は置いといて、とりあえず短期でマスターしたクラ曲が、太田胃酸と
ジムノペディとか、月光の第一楽章(のみ)だったおかげで
クラ板や楽器板で書いても煽られなかった。
(とりあえずマスターだから完成度はまだ低いです。弾きこまなくては)
これが、月光全部や、幻想即興曲や
リストのカンパネラを初心者ですが短期間でマスターしました
とか書いたら煽られてたんだろうなー。
146です。
ひたすらバイエルとハノンな日々です。
夢中になりすぎて精神的に疲れたら、猫ふんじゃったを
足元にいる本物を足でつつきながらふざけて弾きます。
良い気分転換になります。
バイエル20番まですすんでます。
幻想即興曲は、演奏にはなってませんでした。
非常にゆっくり、何の曲だかわからない位ゆっくり
何とか音符を追ってるだけでした。
部分的に余裕持って弾ける所だけテンポ早めたり。
当時練習できるのが学校の音楽室、部活の合間に限られて
いたため、途中で練習をやめました。
今ではさっぱり弾けません。
初心者でも一曲だけ必死で、ひたすら執着して練習すれば
練習と言うよりも訓練ですが、弾ける様にはなると
思います。ただ、弾ける様になるのはその一曲だけですが。
それで満足できるなら、それもありだと思います。
どうも不穏な空気を感じる。
レイトだからっつーより練習する時間が作れない時があるよなー。
みんなはその辺どうしてる?
>>265 頑張れよ!個人的に応援してるぜ!
つーか265は146じゃないだろ
269 :
146:2005/08/15(月) 21:39:44 ID:VoBIol7W
すみません。265はちゃんと私です。
夜勤に備えて夜更かししてたら、喘息発作で眠れず
薬が効くのを横になって待ちながらスレを覗いたら
264さんの書き込みがあったので、書きました。
時間的に自作自演に見えると今気付きましたが
265は私ですが264は違います。紛らわしくてすみません。
今夜勤の休憩中なので失礼します。
独学の限界を感じて習いに行ってます。
大人の教室が見つからなかったので、ヤ●ハの一曲マスターコースに
通ってるんだけど_| ̄|○(基礎はグループレッスンなんだってさ)
その結果、自分のペダルの踏み方が全く間違いだらけなことがわかった。
自分はしっかり右足をペダルに乗せて踏んでたんだけど
正しい踏み方は、かかとを床につけて、足の指先で踏むんだな。
どおりでペダル操作が細かい曲の時に
まったく足がペダルについていかないと思ったよ('A`)。
ペダル用に室内履き買いますた。
習いに行っても結局基本は独学で
挑戦する曲の楽譜と、あれば音源を聴いて
自分なりに家で下手でいいから仕上げるのが予習で
先生の前で弾いて、
先生に、良く弾けてる所、悪い所、直すべき所を指摘してもらって
また家で何度も弾いて復習して完成度を高める…というやり方なので
習いにいったからって、ゼロから先生が手とり足とり
教えてくれるわけじゃないんだけど
(これが幼児の教室と、大人の教室との違いなんだろうな)
先生の前で弾いて見てもらうってのが、上達にとても重要なのがわかったよ。
ヤ●ハの大人の教室はイクナイって話を良くきくけど
完全独学よりは、ちょっとでも見てくれる先生がいるのって全然違う。
自分の場合、習って初めてペダルの正しい踏み方がわかったし。
ただ、30分はあっという間に過ぎ去ってしまうし
月2回×30分で値段が高いし、基礎も本当は先生に見てもらいたいから
ヤ●ハで習ってるけど、個人の先生も引き続き探します。
月2回×1時間くらい習える先生が希望なんだよなぁ。
>先生に、良く弾けてる所、悪い所、直すべき所を指摘してもらって
>また家で何度も弾いて復習して完成度を高める…というやり方なので
>習いにいったからって、ゼロから先生が手とり足とり
>教えてくれるわけじゃないんだけど
レッスン方法としては普通ジャネ?
>270
いずれは習いに行きたいのですごい参考になった。
基礎はグループレッスンてマジか…。
中には「自分は基礎からやりたい」と言って
一曲マスターの個人レッスンを基礎に変えてもらったってレスも見るけど
ヤマハも教室や先生によりけりか
同じ金額出すなら個人だよ〜
>>270 ヤマハで基礎を習う場合、基本的にグループレッスンってマジです。
いくら学費がちょっと安いからってグループレッスンだけはやめたほうがいい。
生徒が弾かせてもらえる鍵盤も、グループレッスンの場合
グラビノーバやキーボードだから。
(個人レッスンはちゃんとアコピ。うちのところはグラピ使用)
だから1曲マスターコースで、
背伸びしていない曲(ギロック、ショパンだったら太田胃酸レベルの曲を)や
練習曲集(ブルグミュラー、グルリット、ツェルニーなど)を
「これをマスターさせてください」って持っていくようにしてる。
いつかは弾きたい憧れの曲がありますが、それはあとあとのお楽しみに
とっておくつもり。
難しい曲の易しいアレンジの楽譜は、弾いてて萎えるので
最初から易しい楽譜で書かれてるのに綺麗な曲や
練習曲集を持っていくのがコツです。
>>272 >一曲マスターの個人レッスンを基礎に変えてもらったってレス
それは多分私がやってるみたいに
マスターしたい曲として、基礎教本の曲を持っていってるんだと思う。
バーナム、バイエル、ハノン、ブルグミュラーなどの本を持っていって
これをマスターしたいんですけどーとやれば可能なんじゃないかな。
間違った。
>>272さんへ、です。
あと、習いにいっても先生が手取り足取り教えてくれたり
勉強するカリキュラムを決めてくれるわけじゃないので
本当に結局基本は独学と同じ、いかに家で練習したかで差がつくと思う。
ただ先生に家で練習した成果を見てもらう、アドバイスをしてもらう
のがすごく重要なので。
グループレッスンよりは個人のほうが、と思ってカワイにした。値段も安かったし。
大人のコースはいきなり弾きたい曲から始められるけど、全くの初心者なので
ある程度は基礎からやっておきたかった。
「弾きたい曲ありますか?」
「うーん、特にないです。(ホントはあるけど)」
「じゃあバイエルやりましょう。」
「・・・。」
一年たったけど、いつも必要なことをしっかり教えてくれる先生に感謝しています。
個人でピアノ講師をしている私が来ましたよ。
全くの初心者がピアノ習う場合
バイエル以外の教本のほうが超初歩の本の出来はいいですよ。
バーナム、トンプソン、バスティンみたいな
アメリカ人が作った教本が超初歩本の出来がいいです。
イラストが入っていても全然子供っぽくじゃないし。(アメリカ人センス)
日本の30代以上の人は、基礎といったらバイエルだと思ってる方が
多いですが、今はバイエルを導入に使わない先生が多いです。
バイエルは、導入は良くないのですが
(ヘ音記号を導入で習えないので、ヘ音記号嫌いを育ててしまいやすい)
到達レベルは初心者本の中では高いので
導入をアメリカ人本でやって、バイエルの後半だけバイエルをやる
という進み方がお勧めです。
それから、おとなの初心者向け教本では基礎が学べないのではないかと
不信に思ってる方も多いでしょうが、大人初心者本にも
良い本はあるので、先生と相談するといいと思います。
ローランドの大人のコースの教本が良いそうですが
私はまだ見たことがないんですよね。
>>277 いい先生に出会えて良かったですね。
ヤマハやカワイの場合、
個人個人の先生の質に左右されてしまうんですよ。
カワイは授業料も安いですが、カワイの先生に支払われる金も安く
生徒が集まらないとカワイの先生の収入も下がるシステムなので
いい先生がカワイを辞めてしまいやすいんです。
俺が言い訳すると、いつもやさしく慰めてくれる先生・・・(*´Д`)
内心「また始まったよ、ウゼー('A`)」とか思ってたんだろうな
ヤマハの教室は、
レッスン代の1/3が講師の取り分で
残りの2/3が、ヤマハと教室(もしくは楽器店、スタジオ)の取り分
だそうですよ。
30分×2回=9000円のレッスンを受けても
講師の収入は3000円、残りがヤマハと教室側。
>281
逆じゃないか?
ってか、この話題は荒れるから終了した方が( - _ - )イイ!
>>281 時給3,000円なのだからいいほうでは?
ヤマハは集客力抜群だし、指導力のある先生だと
空き時間ないくらい忙しいし。
うちの近所のヤマハは、大人のピアノ教室よりも
大人のバイオリン教室とか、大人のアルトサックス教室とか
ピアノ以外の教室に力を入れている。
286 :
ひみつの検閲さん:2024/11/22(金) 19:16:42 ID:MarkedRes
ピアノ弾いているヤツはこれみたいな俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEって
勘違いしているアフォが多いから嫌なんだよ
誰のおかげでメシ食えてるのか考えてみればいいだろな
三流ピアノ弾きが
ガキの頃からやっててもダメなやつはダメ
10年もやってたら、テメェに「才能ない」ってことに気付くだろう?
哀れだな・・・ みっともないからピアノやってること内緒にしたら?
27歳にしてはじめたいと思いつつ、
>>279や
>>286のトピとか見てたら微妙に鬱
まさかとは思うけど、この人教室募集要項とかに、
「子供から大人まで大歓迎!」みたいなこと書いたりしてないよね…?
11音楽先生とかで教室探ししようと思って見てるんだけど、
「子供から大人まで」って書いておきながら、
>>286みたいに思ってる先生がいたら嫌すぎる。
募集要項に「特に幼児大歓迎!」しか書いてない先生であってほしいよ。
トピ見てると、
「大人から始めるくせに、何が弾きたいか聞くと難易度高い曲を挙げる奴がムカつく」
って意見があるけど、仕方ないじゃんねぇ。
ド素人に「この曲はレイトスターターには絶対不可」「これならおk」なんて見分けがつくかい。
普通に好きな曲挙げるだろ。難易度は別にして、その曲に憧れてんだったら。
大体、ムカつくんだったら「何が弾きたいですか」なんて聞くなよ。
余程、現実でイヤなことでもあったんだろう・・・
まぁこんな性格じゃ顔も歪んでるだろうから、
良いこともないだろうけどね(笑)
本当にド素人のうちは、どの曲が難しいかわかんないんだよねぇ。
ド素人の盲点は、早弾き系が難しそうに感じて
ゆっくりした曲は「易しいのかな?」と思ってしまいがちなこと!
「小犬のワルツは難しそうだから避けよう。
別れの曲だったら練習したら弾けるようになるかも?」
と思ってしまったり。
自分もヤフー掲示板のトピックは読んで鬱でした。
2chの先生スレや講師スレも酷いけど
ヤフーのほうがもっと酷くない????
2chの先生スレや講師スレもドキュソカキコ多いけど
2chは、もう少しまともな書き込みも多いと思ったなぁ。
弾けない生徒をそれなりに弾けるようにヒントを適切に与えてあげるのが
ピアノ講師の重要な役割だな
うん
自分の未熟さを生徒が弾けないと他人のせいにするような講師にめぐり合った人は
事故ったと思って諦めるしかない
生徒がなんだ言ってるような講師はプロ意識がないんだよプロ意識が
293 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/19(金) 18:07:23 ID:k6R0FIgM
つーか、先生のこと信頼できないなら
レッスンしてもうまくなりようが無いじゃん。
大人のレイトは得てして耳年増な傾向があるから
素直に先生の言う事きかないってのがポイントかと。
ここでのレス見てるだけでも
確かに納得するが。
習ってるなら、まずは自分の先生の言う事を信じて
しばらく頑張ってみればいいんじゃネーノ?
こんなことやったって・・・って思ってるうちは
何やってもダメだろ。
>>293 はいはい大人の初心者叩きワロスワロス
他のスレ行ってな。
295 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/19(金) 19:43:15 ID:k6R0FIgM
>294
こんなのを初心者叩きって思う、その根性が問題ジャネ?
30 名前:名無しの笛の踊り[age] 投稿日:2005/05/04(水) 00:22:31 ID:DuWGgTRV
生徒から見たダメなピアノ教室
1.弾いてミスタッチがなければいつでも合格
2.生徒の癖を見抜けない、または余り指摘しない、把握しようとしない
3.しばらく経っても指導内容になんら進展がない(生徒が明らかに不向きな場合は除く)
4.生徒に合った練習の仕方のアドバイスがない
5.上手く弾けない箇所があってもその原因と対策を具体的に示さない
6.生徒から質問されない限り余り教えることがない
7.熱意がなく、淡々としている
8.生徒に才能があるわけでもないのに先に早く進むのを黙認する
9.生徒が弾けない理由がなぜなのか、わからないことが明らかである
(先生自身が子供の頃から当たり前に出来るため、その原因がわかっていない)
10.冷暖房設備があるのに、夏は暑く、冬は寒いままでレッスンさせる
11.レッスン中であるにもかかわらず他の家族が大きな物音を立てても平気である
12.気に入らない生徒の場合、上記のいずれか或いは全てをあからさまに行う
33 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2005/05/04(水) 00:53:50 ID:2ST9zSfl
>>30 13.2ちゃんねるに生徒のグチを書き込む
つか、習ってる人は先生の実力を目の当たりにして、ほとんどは言う通りに
してるんジャマイカ?(大手とかで手抜き先生がいるのも事実だけど)
習ってない人がヤフーや2chの講師見て欝になってるのかと。
そもそも匿名掲示板のカキコをそのまま信用するのもどうかと。先生の真似事
して大人を叩いて楽しんでる出来の悪いリア夏厨もいっぱいいそうだし。
出会い系サイトで誘ってるネカマ桜のカキコを信用するようなもんだべ
298 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/19(金) 23:16:45 ID:ryAqSQ1W
自分はレイトで、ブランク数年あり。
先生何でも弾いてくれる(何年もリサイタルしてないし忙しい人なのに、うまい。たまにとちったりfで音ちょっと濁る程度)。
言うこと聞かない事もあるW
聞かないのに何度も根気よく言ってくれる。で痛い目にあってからちょっとは聞くようになるW
大人の癖に手のかかる生徒だ自分。
つかさあ、今度自分の発表会に、某レベル高め音大ピ演→大学院の友達が聴きに来るんだけどW
へたっぴなのだよー
嬉しいけどさ
やだな、努力家のその子と数年分の差がついてるから
カワイスレにも書いたんだけどさ、先生に
カワイのアコピを買ったと報告したら
「何でカワイなんか買うの!」って怒られたよ。_| ̄|○
それまで先生は、電子ピアノで練習する生徒は駄目だ駄目だ言うから
家では電子ピアノで練習してた私は肩身が狭かったので
やっとサイレントアコピを買って、
「先生の言うとおりに、サイレントですがアップライトピアノを買いましたよ!」
って報告したら、先生もニコニコしてすごく喜んでくれたのに
メーカーと機種の話になって、素直にカワイの○○、みたいに答えたら
急に先生が鬼のような顔になって…_| ̄|○
300 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/19(金) 23:33:14 ID:ryAqSQ1W
まるちだめよ
カワイがいいかどうかは別にして、
普通ピアノ買うときって、事前に先生に相談しないの? 大きな買い物なのに
>>301 しなかった…。
ネットで調べたり、自分でピアノ屋に何度も通って
音聴いたりして自分で選んで買った。
普通先生に相談して買うものなの?
あー、思い出した。
前に先生のほうから「アコースティックピアノにしないの?」
「中古だけど私のお古のピアノ安く譲れるわよ」
「私のツテで安く買えるわよ」みたいなことを言ってきたことあったんだ。
でも値段聞いて、あとで調べたら、市価よりずっと高い値段だったし
その頃は、自分がアコースティックピアノを買うなんて恐れ多い!
電子ピアノ買ったばっかりなのにって思ったから断ったんだ。
なんか先生に相談したら高いの薦められそうって無意識に思ったのかも。
305 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/19(金) 23:58:25 ID:ryAqSQ1W
まあ一言言っておいたら角は立たなかったな。
でも自分の耳で好きなの選んだんならそれでいいんだよ。
そんなことで怒るのは変
叱る先生はいいが怒る先生はだめだな
買って取り返しがつかないんならもう怒るしかない罠
というかカワイはそんなに悪いピアノじゃないと思うが。音が柔かくて○マハより好きだな。
なんか嘘っぽい話・・・
310 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/20(土) 06:19:52 ID:3WpUUUmB
私は初回レッスン直前に電子ピアノ買いました。
別に何を買うって先生に相談しませんでした。
ただ、メールでアコピは無理(アパートなので)とは
言ってありましたが。
予算や重さの都合でプリウ゛ィアでとりあえず
間に合わせる事にしましたが
先生が過去にヤ○ハとは本の出版の際にひどい目にあった
せいかアンチヤ○ハになっていて
(過去にはヤ○ハエレクトーン・ピアノ・ドラム教室の
講師だった様です。)
私が買ったピアノに関しては良い物を買ったねー、と
言ってました。ローランドの物も良いと言ってました。
そもそも使う本人が目的、予算、音、色々考えて
選んで買ったのに、怒るなんて変ですね。
311 :
ギコ踏んじゃった :2005/08/20(土) 07:07:43 ID:CNexSXg6
ヴォロドスは15歳で本格的にはじめたらしいが、テクニック異常だね
先生が怒るって話ありえると思う。
生徒に教えるよりも、商品をあっせんしたほうが
先生に入ってくる金が多いから。
私は、ピアノ以外では手芸・洋裁が趣味なんだけど
洋裁の先生でも、先生があっせんするミシン
(これが、古い機種で使いにくくて、値段も高いの)を
買わないと不機嫌になる先生がよくいるから。
私はヤフオクで状態のいい中古ピアノを買ったんだけど
(出品者はオークション評価の高い調律師兼楽器屋さんでした。)
先生にあれこれ言われたくないので
親戚が弾かなくなったピアノをゆずってもらって
プロにメンテナンスしてもらって弾いてると答えてる。
>>310 私もアコピ手に入れたけど、普段の練習はプリヴィアです。
アコピは日曜や土曜の昼間に、1時間くらい弾くくらい。
アコピは、防音室とセットで買わないと駄目なんだろうけど
ウチの狭いアパートに防音室なんて入れられないよ_| ̄|○
狭いアパートにプリヴィアとアコピの2台あることについてですが
本当は良くないんだけど
プリヴィアは、テーブルの上に置いて弾いたり
金属製の(ロックバンド用みたいな)台に置いたりして弾いてるんです。
本当は電子ピアノで弾く場合も、できるだけ木製の固定台で弾いたほうが
いいそうですが…。
サイレントも考えたんだけど、サイレントはサイレントにした時
音がヘボかったので(サイレント買った人ごめんなさい)
アコピにサイレントつけるんだったら、プリヴィアを買ったほうが
音がまだマシだし、何よりも値段が安いなぁと思ったんです。
314 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/20(土) 10:28:36 ID:6KLKKdNW
アップを斡旋出来なくて切れる先生ってたかが知れてるな
サイレントは音がヘボもあるかもしれないけど、タッチがものすごく変な
感じがして嫌いだった。
モコッとするような、モワっとしたような、妙な抵抗を感じるんだけど・・・。
デジピは音は悪くなかろうと思ってたけど、ヘッドフォンしないで聞くとものすごく
機械的な音で変だと思った。ヘッドフォンで聴くこと前提に作られているから
なのかな。
アコピ欲しいよー
>>316 あ、わかる。なんかこう、モワッとする感じ。
友達の家のサイレント弾いて、なんかやだなあって思って、
結局うちではデジピオンリー。
318 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/20(土) 18:56:33 ID:zbUCNtlQ
初級スレでコルトーのピアノメトードが話題になってたんで試しに買ってみたよ。
1時間ばかりやって気がついたことは、指が少しでも強くなると、
弾き易さが断然ちがうということだった。
そんな簡単に指が強くなるわけではないかもしれないけど、
弾きやすくなったことは確か。
ハノンなんかだとこんな即効性のようなものは、感じられなかったのに面白い。
すごく弾きにくくできてる内容だからだろうか?
と、思いたいそうです。
321 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/20(土) 19:13:17 ID:zbUCNtlQ
>>319 なんもん継続してしなきゃわかんねーべ?
レイトスターターで初心者がコルトーメソードってか?
1時間で効果を確認できたってか?
こんな頭でっかちな書き込みするからレイトスターターが馬鹿にされるんだよな、迷惑。
それくらいなら、これからピアノ始め人にショパンやドビュッシーのエチュード薦めてやれや ww
323 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/20(土) 19:32:39 ID:zbUCNtlQ
>>322 弾きやすくなったのは確かなんだからしょうがねーだろ!
それがたとえコルトーのでなくても、そこに意味があるんじゃねーか!
同じレイトスターターならもうすこし理解あるカキコしろよな!
私は3ヶ月前からピアノ始めて、今バイエルで苦戦しています。
でも、友達が薦めてくれたドビュッシーの練習曲を2時間ほどやったら、なんと愛の夢第三番が初見で弾けてしまいました!
ハノンだとこのような即効性は感じられなかったのに面白いですぅ。
みなさんにもお勧めです、ドビュッシーのエチュード♪
325 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/20(土) 19:47:29 ID:zbUCNtlQ
>>324 これはさすがにつまらん煽りだった。
0点
コルトー本は持ってないけど
コルトー本の一番最初に載ってる
・1〜4の指で鍵盤を押さっぱなしにして、5の指で鍵盤を連打
・1235の指で鍵盤を押さえっぱなしにして、4の指で連打
(これどっかのピアノサイトで紹介されてた。)
をやったら、たったそれだけでイキナリ指の動きが良くなったことがある。
即効性はあると思う。
それ以来、この指連打の運動は
必ずピアノに向かったらやることにしている。
ただ、即効性があるってことは
下手にやると指を痛める心配もあるから
初心者は手を出すなみたいに言われてるんだろうね。
327 :
ひみつの検閲さん:2024/11/22(金) 19:16:42 ID:MarkedRes
コルトー本の一番最初に載ってる
・1〜4の指で鍵盤を押さっぱなしにして、5の指で鍵盤を連打
・1235の指で鍵盤を押さえっぱなしにして、4の指で連打
(これどっかのピアノサイトで紹介されてた。)
↑これを楽譜つきで載せてるサイトがあったんですよ。
今探し中。
ピアノ系のサイトいっぱいお気に入りに入れてるんだけど
片っ端からお気に入りにつっこでいったせいで
ゴチャゴチャしてわからなくなった_| ̄|○
329 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/20(土) 23:09:13 ID:zbUCNtlQ
>>326 理解ある方がいてくれてうれしいです。
たすかに指痛めるかもしれないのは「予備練習」やって思いました。
とにかくどれも弾きにくいパターンばかりなんで、
出来るところから手をつけてみようかと思っとります。
2,4,5を押さえたまま1,3を交互に打鍵、
順次2,4 3,5に移動とかのパターンもあるです。
弾きにくいのは、難しい要素だけを抜き出した練習法だからしたかないっすけど
とりあえずこのページの一番下のココ。↓
*************************************
ttp://pianistiade.oheya.jp/magic/magic2.html 指の独立』毎日の課題メニュー
といっても、すごく簡単。だれでも思いつけるレベル。
もうやっている人もいるかもしれない……!
でも、それだけに毎日続けやすいし、手を傷める心配もほとんどない!
すべてのピアニストに効果があるかどうかは謎ですが、
脱力の感じもつかめると思うのでぜひやってみてくださいネ♪
▼毎日の課題メニュー▼
片手ずつ、無理のない程度にゆっくり行います。
*************************************
↑ここで紹介されてるのがコルトーの一番最初に載ってる奴です。
ゆっくり無理をしないんなら初心者がやってもいいラスィ。
(私は毎日やってる)
本当はここじゃない、別のサイトで
コルトーの弾く指以外は押さえっぱなし練習の楽譜そのものがのってるところが
あったんだけど
自分のお気に入りが500くらいあって探せなくなったのと
「コルトー 指 鍵盤」などでググってもそのサイトが出てこないので
スマソ。
コルトー本は買ってないのは、指練習本ばっかり買ってもしょうがないから
既に持っているハノンを使いこせるまで頑張ろうと思ったから。
コルトー粘着いいかげんに汁!
やるのは勝手だが独りでコソーリやれ。
何も知らないレイトを巻き込むな。
即効性即効性って言うけど、それで指をぶっ壊してたら仕方がないですよ。
いきなり動くようになんてなる訳ないんです。レイトなら尚更、じっくり、焦らず、少しずつ。
私はハノンとバイエルで随分指が動くようになりましたよ。
練習の仕方じゃないでしょうか?
目的意識を持って取り組めば、上達も早いし、なにより飽きない。
そんなに早く上達したいなら、それこそ「1曲マスターコース」に行って
一曲だけ弾けるようになって、ピアノが弾けるようになった気分に浸ればいいと思う。
レイトって言うならいい感じの大人なわけで、世の中甘くないのもわかっているんでしょうに。
やりもしないで文句を言う人いるなぁ。
>333
じゃあ勝手に指壊してりゃいいんじゃないですか?あなただけ。
何故コルトーが初心者に勧められないのか、合理的に考えられない脳なら仕方がありませんが。
コルトーがそんなに万能なら、どこのピアノ教室でも勧められますよね?
ここは何も知らない素人も多く来る場所なんでしょうし、危険を孕む練習法を
即効性だの言葉で煽って無責任に押すのはやめて欲しいのです。
やりもしないで、って言いますが、指をおかしくしてまで焦りたくありませんので。
>>332 >そんなに早く上達したいなら、
だれも早く上達したいとは言ってないような。
即効性にビクーリしたという書き込みなら確認したけど。
思うに即効性と言っても、普段あまり使わない指の筋肉をいつもより余計に使ったから、
一時的に効果が出ただけでしょう。
例えば普段余りやらない力仕事をした時は一時的に筋肉が膨張して、
エネルギッシュな感覚になるのと似たようなもので、2,3日休めば元に戻る。
しかしあなたのハノンやバイエルのように長年継続すればそれも自分のものとなる。
むしろ即効性が感じられたということは、それだけ鍛えるのによりよい凝縮された内容だったともいえるのでは?
コルトー自身もそれを狙って設計したようだし(即効性云々は別として)
当方30歳の毒男です。
ポピュラーピアノを習いたいと思ってます。
今の俺のスキル↓
・高校時代に3年間吹奏楽をやってたので基本的な楽譜の読み書きはできる
・キーボードも中・高時代から独学で触ってたので、右手単音メロ+左手8分コード弾きぐらいはできる
・絶対音感が人よりはあるほうで単音ならほぼ当てられる
だいたいこんな感じです。
キーボードは独学なので運指もメチャクチャだし、コードネームを見て
弾くのでヘ音記号は読めない。
だからまずは基礎練習をたっぷりやりたい。
と思ってピティナで検索したら近所に1件あった。
指導年数21年
レッスン料 月4回/\4500〜
指導得意レベル 初級、中級、障害者、受験生、実年
ジャンル クラシック、ポピュラー
音楽理論などの指導 ソルフェージュ、リトミック
導入期の使用メソッド バスティン、バーナム、オルガンピアノの本
ここ、行って大丈夫でしょうか??
率直な意見をお聞かせ下さい。
>>336 先生との相性があるから、ともかく1ヶ月ぐらい習ってみては?
クラシックもポピュラーも基礎は同じだよ。
>>332 >>334 何、勝手に被害妄想でファビョっているんだろう、この人…。
アイタタタ…。
それに、指独立運動の即効性がすごいという話をしていた人も
初心者にお勧めとか早く上達したいとか別に書いてないのに。
>>336 バーナムとか、バスティンのようなアメリカの教材は
ポピュラーから入った人には入りやすいよ。
色々な響きやリズムが出てくるし
初歩の初歩からヘ音記号を習うから、面白いと思う。
コードをもともと知ってるんなら、コードの復習になるし。
(和音じゃなくてコードネームで習うので覚えやすい)
340 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/21(日) 03:30:54 ID:DrQ5jSHZ
コルトー厨マジウゼェ。
そんなに好きならスレ立てろや。
>>337 やっぱり相性ですよねえ。近所とはいえ緊張してきた。
>>339 バーナム、バスティンて全然聞いたことなかったもので…。
てっきりハノンやバイエルをやるもんだと思ってました。
バーナム!
たしかに _| ̄|○ に似てる!
逆立ちしたり縄跳びしたりしゃがみこんだりいろいろしてるけどw
>>328 その練習法(こるとー)はギターなんかじゃ当たり前
ピアノであまりやられてないのが不思議
>>345 同意。
他の楽器ではこういう練習法するよね。
>>328 が変なこと書かれてるとは思わないが…。
コルトーって名前に
「初心者がコルトーなんてやれるわけないでしょ! キー!」
って人達が過剰反応してるのかなぁ。
指痛めないように、超ゆっくりの速度でやってみればいいのに。
自分は不器用だった薬指の反応が良くなって(゚д゚)ウマー。
独学の頃、ハノンを毎日やみくもに1〜20番まで通して弾いてたんだけど
それよりずっと効果があった。
ハノンって、ただ弾くだけでは自己満足だけの効果しかなくて
先生に見てもらったり、自分で応用したり、目的意識を持って弾かないと
練習効果が大きく出ないらしいからね。
「指の独立ができません。特に薬指が動きません」という書き込みに
「こういう練習方法もあるよ」とコルトーの一部を紹介するなら分かるが、
初心者が「コルトー」という名前につられて背伸びして手を出して得意げになってるような雰囲気がねぇ・・・
社会の授業で始めて政治のことを勉強した小学生が得意げに「日本の政治システムは・・・」と語りだしてるような・・・
バイクにすら乗ったことの無い頭文字Dヲタの中学生が「FDの良さは・・・」と語ってるような・・・
まだまだ夏だねぇ
コルトーは予備練習だけでも充分効果があると言いたいんじゃないの?
ただ、初級時のメカニックの目標は、指くぐりありの全調スケール・アルペジオの習得だから、
それにコルトーを使うのはかなりしんどいと思う。
リトルピシュナなんかだと、まさにスケール・アルペジオの習得に向かって理想的なカリキュラム組んでるから、
初級者は、コルトーよりもリトルを真面目にやった方がいいんじゃないかな。(別に、ハノンでもいいけど・・・)
>>347 ちゃんと良く読んでくださいね。
>>328で、私はコルトーの本は買ってないって書いてるでしょ。
「既に持っているハノンを使いこせるまで頑張ろう」って書いてるでしょ。
基本的にはメカニックの練習は
持ってるハノンのスケール弾きとアルペジオ弾きをやってるの。
それとは別に、ネットで紹介されてた
コルトーの指独立方法の練習をやっているだけ。
ネットでその練習法を見た時は
「コルトーってスゴイ人、上級者向」という先入観が
全くなかったから
「へぇ、そんなに効果があるんならやってみよう」と
思って素直にやってみただけ。
それで効果があったから続けてるだけ。
自分がやっている練習だけなら、初心者がやっても
無茶しなければ害にならないと思うんだけど。
初級者向けのリトルピシュナにも
ある指で鍵盤を押さえっぱなしにして
他の指で弾くというトレーニングが初歩のうちから
入ってるでしょう?
まぁこんだけ文句言う人いるんなら
習ってる先生に、指押さえっぱなしで連打の練習の是非について
聞いてみるよ。
あ、
>>348さんが私が言いたいことを書いてくれてた。
>>328-330でした。
>>330で「コルトー本は買ってない」
「既に持っているハノンを使いこせるまで頑張ろう」
ってちゃんと書いてるでしょ。
別になんでもいいよ。
やりたいようにやればよい。
ただコルトーをこれからやってみようという人(特に初心者の方)は、
手に無理な負荷がかかる、必要な技術を飛び越している練習法だということはわかってくれ。
無理に上級者のやる練習をするよりも順番に適切な練習をするほうが一般的に伸びやすい。
もちろん背伸びをすることでモチベーションがあがることだってあるし、技術が改善されることもある。
どうせ2ちゃんの情報だし、信じる信じないは自分で判断して楽しんでピアノ弾いてくれたまえ。
だからコルトー厨いいかげんに汁!
>>352 そういうあなたは中上級者なの?
私は先生に質問してみて、その結果をのちここに書きますから。
先生にやめたほうがいいと言われても、ちゃんと責任もって書きます。
ただ次のレッスンまで日にちがあるので、少し期間を待ってください。
だからコルトー厨じゃないって。
だいたいその練習方法をはじめて知った時は
「コルトーって誰?」ってくらい無知だったんだから…。
知らないかったから、先入観無しに練習を試してみたんだけど。
上級者気取りもなんか最初っからしてなかったですよ。
「コルトーやってる上級者気取の初心者は厨!」
って人のほうが先入観ガチガチで、頭デッカチですよ。
>>354 普通に見た人が変にマネする危険性の方が高いので、下手なレポートは書かないでください。
百害あって一利なしです。
胸のうちにしまって、好きなように練習するほうが、大人の反応だと思いますよ。
>>356 >百害あって一利なしです
だからどうしてそう言い切れるんですか?
連打っていっても、ファミコン(古)の連射みたいに連打するんじゃなくて
ゆーっくりゆーっくりやっているだけなのに。
初心者なら先生に相談してもまず例外なく「できません」といわれるだろう。
中には器用で優秀な初心者もいるだろうが、すでに教え方というものが確立しているのに
わざわざそれを変更してまでリスクのある冒険を承知で受ける先生もいないだろう。
まあしかし当のメソードには初級者には向いていないとは一切書かれていないし、
巻末の難易度表にはそれぞれの曲に含まれるであろう5つの技巧↓
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1121055699/643 についてそれぞれA〜Dに区分してあるが、例えば初級者向けのインベンション2声などは
1,2,3,4,5
B,A
だけである。(空欄部分は「特に必要でない」という意味)
これを見てもこのテクニック本がそっくり初級者向けではないとはあながち言い切れない部分もあり、
部分的に抜き出す練習なら有益なこともあるだろう。
ただこの本が初級者向けではないと一般で言われている理由は、練習者自身に自分に合った
練習方法を考えさせることの重要性を問うている点があることだろう。
これはある程度ピアノの経験を積んだ者でなければ難しいことと思われる。
基本はすでにこの本によって与えられるが、それだけでは生きたテクニックを身につけることは望めないし、
またそれだけで終わってしまうのでは本書を生かしきれないという意味で、初級者には難しいのだろうと思われ。
検索したら、ピアノ弾きはじめてたった1年の初級者や子供に
コルトーやらせてる先生がいた━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
ttp://www.dia-net.ne.jp/~tazpf/html/Lesson.html > 今回は、わたしのレッスンについてちょっと具体的に書きます。
> 生徒さん達のレッスンの時に心掛けていることの一つに、
> 「弾く前の準備運動」があります。
> スポーツやダンスの前に、からだをよくストレッチするのと同じように、
> 楽器演奏の前にも、ピアノの場合は特に手・指のストレッチをしておく
> 必要があります。
> 具体的なストレッチの方法を紹介した本もいろいろありますが、
> わたしが参考にしたのはコルトーのメソッドです。
> 日課として行うように「予備練習」として紹介されています。
> なれれば15分程度で終わります。
> 非常にシンプルな動きを注意深く行います。
> クラシックバレエのバーレッスンのようなイメージです。
> 最近になって、子供向けのものも出版されて、そちらは5分程度でできます。
> ピアノを始めて1年以上の生徒さんには必ず教えて、いっしょにやります。
> 週1回30分のレッスン時間内にやりたいことはいろいろあって、
> 毎回毎回たんたんと準備運動を行うのは、ちょっと時間がもったいない気も
> するのですが、 ピアノを弾くのにいい手を育てることは短期間では無理で、
> 逆に手をいためることもあります。
> 準備運動は毎回のレッスンで習慣的にやるようにして、さらに、家でもできるだけ毎日、
> ピアノが弾けなかった日でもやっておくと良いと言うことを、伝えてあげたいと思います。
> 参考:「コルトーのピアノメトード」アルフレッド・コルトー著 全音
> 「初心者のためのピアノ・テクニックの基本的原理」ジャンヌ・ブランカール著 全音
>>359 指練だけなら別にいいけど
初心者には応用力がまだ無いからコルトーはお勧めじゃないということなら
俺も賛成。
それ考えると、リトルピシュナ+ピシュナって本当に良くできてるよな…。
初心者のうちからスケールとアルペジオを移調した応用練習や
右手と左手の動きが違う練習ができるように
それも無理なく少しずつレベルが上がっていくように作られているから。
>355
>Uf3SOBRS
を厨と言わずに何を厨というのだ?
>>342 どうも、
>>336です。
教本にも色んな種類があるんですね。
そういう知識が全然ないので助かりました。
>>343 やっぱり基礎としてある程度クラシックをやる必要ありますよね。
それは俺も素人ながら薄々感じてました。
先生に相談してみます。(ていうかまだ申込すらしてないけど…)
親身になって教えてくれる先生だったらいいなあ。
>>364 保持音のある練習は脱力にも効果がありそうですね。
これ最初はガチガチになるけど、慣れてくると固くなりがちな3度レガートなんかも楽に弾けれるようになるyo
366 :
ひみつの検閲さん:2024/11/22(金) 19:16:42 ID:MarkedRes
レッスン料について
回数制で一回4000円なんですが、これは高い方ですかね?
一回1時間半位見てもらってるんですが。
いや、不満はないのですが上に月4回4500円〜なんてあるもんだから
368 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/21(日) 22:38:02 ID:cAt2uFJW
>>367 一回4000円は、まあ普通でしょう。安いかも?
でも月4回4500円〜はふざけてる!
まともに教えないか、実力が無いかのどちらかでしょう。
まともな先生は技術をそんな安売りしませんよ。
良心的な値段設定の先生もいるが、さすがに4回4500円は安すぎ。
>>367 4回4500円というのは、相場よりずっと安いと思う。
普通は 30分×月4回で6000円以上だから。
一回4000円ってのも、30分なら高いなと思うけど
一回につき1時間半くらい見てくれてるんなら
別に高くないと思う。
>>368 4回4500円は安すぎとは思ったけど
>まともな先生は技術をそんな安売りしませんよ。
この意見はどうだろう…?
確かに一流の先生とか、演奏家兼先生だと
値段が町のピアノの先生よりずっと高いのが普通だし
学費を生徒の側がケチると、ロクなことはないだろうけど
高くてもドキュンな先生も中にはいるし
安くてもいい先生もいるから
値段だけでは計れないと思う。
1回4000円って安いのか!?
俺んとこは月3回1時間半で8000円だけど。
4回4500円は30分だけだとちょっと高いかもな。
ttp://www.11ongaku.com/ 11音楽先生で検索すると「時給」ってのが
1時間あたりのレッスン料だから
目安がつけやすいだろう
しかし11音楽先生に紹介してもらうと
紹介料が18000円もかかるのか_| ̄|○
高杉
検索してみたが、田舎=安、東京=高い とも言えないようだ
むしろ東京のほうが競争が激しいのか安い教室も多い。
男はそれで生活していかなきゃならないので、高い金額の取れるクラス(音大目指してるとか)しか相手にできないのでは?
女の場合、ある程度趣味的(防音室とGPの元が取れればいいって感じ)にできるから幅が広いと。
そのサイトに載ってた指練習をしてたんです。
見つけてくださってありがとう。
>>368 自分の通ってる近所のピアノの先生月4回(1回30分)で5000円だけど
教え方上手いし性格良いし、凄く良い先生だよ?
ちなみに千葉
ショパンのフレーズは「かっこつけピアノ」みたいであんまり好きじゃない
誤爆スマソ
380 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/22(月) 13:17:19 ID:rPvuOCbB
ぶっちゃけかつこつけたいだろ?
でも発表会後のおばば達の会話
『よく20分もする曲覚えられるわねえ!本質的に頭がいいのね』
『右と左が軽々と別々にまたよく動くこと動くこと!やっぱり小さいときからやってなきゃだめなのよきっと。うちの孫なんかガチガチで〜云々』
ぜんぜんかっこついてない罠
でも、音大生らしき男
『やっぱあんなにひけねえよすげぇや』
ちょっとはかつこついたかも
381 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/23(火) 06:55:25 ID:+T6RM6f9
何が言いたいのかまるでわからないんだが
382 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/23(火) 15:21:07 ID:O34Lhl3W
>>382 すげーな、でも俺は14歳のキーシン知ってるからね♪
それより、このピアノが気になる、ぼやけててフジテレビのマークに見えるが? w
ヤマハかな? にしてはスタインウェイのきらびやかさがある。
これがヤマハなら、ここまでスタインに近づいたもんだと見直すよ。
ってかこれ良くあるよね、カラダくねらせて酔いながら演奏する子供。
技術は凄いけど気持ち悪くて仕方が無いな。もっと普通に弾けないんだろうか。
>>382 レイトスタータースレと何にもかんけーねえよ。
荒らしか?
>>384 スーパーピアノレッスンでも体の動かし過ぎはよくないということらしい。
387 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/24(水) 20:27:39 ID:5AyY2zsS
どうして、うねる動きになるのかなあ。
頭の位置が変わって、音が聴きにくくなるって言われるよー。
海外の先生は、日本人の子供達のクネクネ弾きを
そんな弾き方ではダメだと批判するよね。
でも、日本での子供のコンクールや発表会では
クネ弾きのほうが審査員によくアピールして
高い評価になりやすいんだって…。
クネクネするように指導する先生もいるくらい。
389 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/24(水) 21:22:51 ID:b/wyIfwc
フォーム矯正された途端に弾けなくなってあぼーんしそうだな。
なんか北朝鮮の子供みたいだよな。ふいんきが。
エレクトーンでは踊りながら弾かないと評価が低くなる・・・
タリアフェロだったか、ピアノの向こう側から見ると、
ただ静かに座ってるだけのようにしか見えないくらい、
微動だにしなかったというがさて、、
ピリスの時のスーパーピアノレッスンじゃ、
生徒が前後左右に大揺れに揺れながらシューベルト弾いてても、
クネクネにはなにも触れなかったけどな。
>>390 あー。エレクトーンってそうみたいだね。
演技(?)も評価になってるっていうか。
自然に体から出てくるノリじゃないよね、あの大げさなクネクネは。
393 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/24(水) 23:04:16 ID:9SrwuOgu
ちょっとちょっと(笑)
おまいら、この間話題になってた、大人の初心者を糞味噌にいうヤフーの基地外腐れ講師みたいになってるぞw
394 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/24(水) 23:48:38 ID:6fpH+gnq
全然違うじゃん。
395 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 00:02:28 ID:HkNnNzwY
自分よりはるかに年下の子供が、自分よりはるかに上手いから
それを嫉妬しているように見える
かくいう私もレイトスターターだが。
396 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 00:11:51 ID:HNM6Ifzu
嫉妬してどーするよ。
わざとらしいクネクネが生理的に気持ち悪い。
それは大人でも気持ち悪い。
てか自分はそうならない様に反面教師にはする。
397 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 00:23:06 ID:EuVgw1rj
本質(ピアノの腕前)については何も言わないで些細なこと(くねくね)をあげつらうのは。。。
別に個人の感想を述べてるだけじゃん。
ガキのくせにクネクネなんて生意気
成人男性がクネクネしてたらキモイ
401 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 13:21:46 ID:0M3CsAWT
おい、このスレはいつからクネクネスレになったんだ
霊斗スターターについて語るぞ
俺の習っている先生は「大人になって始めた人は、子供のようにすぐには
上手くならないから、年単位で考えなさい」と言います。
確かに3ヶ月前とは何も変わってないような気がするけど、1年前よりかは
上手くなっている。
でも相変わらず脱力はよくわかんねーな。
細く長くコツコツやるしかないんだろうな。
ねぇねぇみんな、バイエルとかブルグミュラーとかツェルニーとか
クラシックピアノ習ってる人ばっかり?
ポピュラーピアノやジャズピアノ習ってる人いないの?
自分が習ってるコースは、
メロディとコードだけでパッと弾けるようになりましょうってのが
目標のポピュラーコースだよ。
今は、童謡のような簡単な曲に
簡単なコードと簡単な伴奏をつけて弾いてるだけだけど
いつかは美しい曲を弾けるようになりたいものだ。
ジャズピアノにも興味があるんだけど
ジャズは、アドリブ(即興演奏)や合奏ができなくちゃいけないので
敷居が高いから、本格的に手を出すのは自分には無理だなー。
脱力ってあれだろ?
指を動かさないで弾くんだろ?
405 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 20:32:01 ID:EUqgWyzn
仲間に入れて〜。
ピアノを始めてちょうど3年のレイトスターターです。
バーナム1巻からスタートして、今はハノン、ツェルニー、インベンション、ソナチネ
それと曲集(いろいろ)をやってます。
まもなくソナチネとインベンションが終了予定。
今やってる曲が終わったらいよいよシンフォニアに入ります。
暑さと忙しさで、このところ練習をサボりぎみだったけど
また頑張ろうって気になりました。
3年でシンフォニアかよ、ずいぶん早ぇーなおい。
1年以上たってもまだバイエルなおれって一体。。。_| ̄|○
>>403 やっぱ、基本はクラシックで身に付けたいと思う私。
でも、ポピュラーも好き。一段楽譜をコードみて、伴奏付けできるように
なったらかっこいいなとも思ってる。
とりあえずは、クラシックの名曲をレパートリーに入れたいと、練習中
です。
アドリブって、コードに表示されている音が基本になっているものなら
なんでもOKだって、R&B系音楽家の方が話していましたよ。
それからはずれると、みっともないんだとその方は話してました。
私はあまり詳しくないのでわかりませんが・・。
>>406 それは遅すぎるかも…。
自分の弾きたい曲に達する前に寿命が来てしまいますよ。
でも仕事が忙しくてあまり練習できないとか、
通うペースが月1〜2回だと、そのくらいのペースになるのも
仕方ないか。
>>406 レイトスターターなら場合によっちゃ、
最初から弾きたい曲にぶち当たってみた方が早いんじゃないの?
基礎はあくまで基礎に過ぎないんだからさ、
ある曲を弾けるようになる為に最も適切な練習ってその曲そのものでしょ。
俺なにか間違ってるかな?
俺もレイトでしかも独学で好きな曲ばかりやってたけど、もし習えるのなら、
習うのは基本・・バイエル、チェルニーetc
自習で好きな曲
が良いと思う。あえて大人から始めるんだから、漠然と「ピアノ弾きたい」ではなく「あの曲が弾きたい」だろうし。
俺は未だに習えないので、ハノンだけは毎日15分程度やってる。
定期的に嫌基礎厨が沸くな。
基礎は大切だけど、バイエルに1年てのは時間かけ過ぎ。
上達の度合いは費やした意志の量に比例する
ただルーチン的に手を動かしてたって上達しないね。
壁を意識的に乗り越える、そういう必死な経験をたくさん積み重ねないと。
415 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/27(土) 10:43:34 ID:A+CRKQQb
必死な練習するには集中力がいるけど、みなさんはどれくらい持続しますか?
俺は2,30分が精々で、間に10分くらい休憩入れないとだめです。
年取ると集中力も落ちるね。
416 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/27(土) 11:45:29 ID:7SpZQBbt
あたしは1Pをインテンポで読めたら休む、の繰り返し
1クール40分?
417 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/27(土) 12:23:05 ID:boKkRSlb
我に帰ったら二時間経ってて浦島太郎。
職業柄、集中しないといけないので
一度手加減なしに集中するとなかなか途切れません。
私も練習していると、あっという間に2〜3時間くらい
たってしまう。
指練習曲
(ハノンやバーナムテクニックやリトルピシュナやコル○ーのような
純粋に指練だけの曲)、
練習曲(バイエルやツェルニーのようなエチュード)、
コードの練習(ポピュラーも弾けるようになりたいので)
マスターしたい曲(クラシックのピアノソロ曲)
マスターしたい曲を弾いてる時間が一番長い。
上手く弾けない箇所は、片手ずつ練習+最後に両手で合わす
とかやってるから、時間が大幅にかかる。
何時間もぶっ通しで練習してる人って本当に集中できてるんですか?
クラスメートに県下(一応関東)でトップクラスの成績優秀なやつがいるが
集中できるのは30分くらいだと言っていた。
何時間も集中できれば歴史に名を残すくらいの偉業もできそう。
416は、リア厨かリア工か…。( ´,_ゝ`)
あと、勉強できる奴が、まわりのライバルを油断させるために
「俺全然勉強してないよー」のように言うことって良くあるんだけどな。
それを信じる419 ( ´,_ゝ`)プッ
集中って言っても何にどう集中するかでまた違ってくるよ。
夢中になって小説読んでる時、囲碁や将棋やってるとき、
調べ事の資料読み漁っているとき、運動しているとき、試合をしているとき・・・。、
ピアノの練習って、曲を楽しんでいる面もあるから、額に皺寄せるような集中とはまた違うんじゃないかな。
>>421 30分しか勉強していないとは書いてないんだけど
読解力ありますか?
>>423 ありますよ。
「30分しか集中できないんだよ」って言ってるということでしょう。
>423
君こそもっと国語勉強した方がいいね。
ピアノ練習してる場合じゃないよ。
>>426 国語は今勉強してるよ。学校で
でも今の時点でもあなたよりは読解力あるつもりなんだけど。
ところでものはついでに説明してくれない?
「30分しか集中できないんだよ」=「30分しか勉強してないんだよ」
ってどうしてそんな結論になるの?
間の休憩とか考えないの?
もしかして
>>421さんと同じで思慮が浅いんですか?
もうレイトスターターでもないリア厨にかまうの一抜けた。
>>427 勉強に集中するのが苦手でも
好きなことや趣味や遊びだったら
集中してのめりこめる人は、この世にたくさんいるんだよ。
「ゆとり教育」世代の
リア厨くんにわかりやすいように説明してあげると
勉強は嫌いで短時間しか集中できなくても
ゲームならいくらでも長時間のめりこんでやれる奴って
世の中にたくさんいることはわかるよね。
このスレのピアノを長時間集中して弾いてしまう大人の人達は
ピアノ弾きが苦行や勉強じゃなくて
好きなことで趣味で遊びなんだよ。
わかるかな? リア厨くん。
今すぐにわからなくても
ゆっくり時間をかけてわかってくれればいいから
リア厨くんからのレスは不要だからね。
>>403 亀レスだが自分もポピュラーピアノ弾きのレイトスターター。
Jポップやインスト曲をちょっと譜読みしたら楽勝で一通り弾けるようになるのが夢だ。
謎に思っていることが一つある。ピアノ弾く人のほとんどがクラシックピアノ弾きで占めているようだけど、なぜクラシックピアノに手を出そうとする人が多いのだろうか?
>>432 ピアノのお稽古といったらクラシックだと思ってる人が多いんだと思う。
そして、30代以上だと、
ピアノの基礎の勉強といったらバイエルだと思っている人が多い。
>>432 基礎はクラシックもポピュラーも全く同じだからだよ。
本気で取り組むのなら、ツェルニー30番までは
しっかりやったほうがいい。
クラシックは初級から上級まで曲が豊富にあるけれど、
ポピュラーは中級レベルに曲が集中している、という理由もある。
ポピュラーはヒットするように作曲されるわけで、
初心者が弾けるようには配慮されていない。
やさしく編曲したものもあるけれど、今ひとつだったりする。
クラシック、ポピュラーを分け隔てしないで、ピアノを練習する、
演奏技術を習得すると思ったほうがいいよ。
クラシックの先生と、ポピュラー・ジャズの先生の
言うことが違うこと。
クラシックの先生は楽譜を見て弾けるようになることを
重要視してる。
うちの子供の先生はこう言う。
「初見や読譜力がつかなくなるから
習ってる楽譜の曲を家で聞かせないでください。」と。
ポピュラー・ジャズの先生は
曲を何度も聴いて、耳で覚える
楽譜が無くても耳で覚えて弾けるようになることを
重要視してる。
CD買って聴けと言われる。
クラシックは基本的には楽譜(作曲者の意図)の正確な再現。
だから、他人の(個性の入った)演奏を聞くのではなく、自分で楽譜を解析する。
演奏前に基本的に完成しているべき。
ジャズ、ポピュラーは演奏者の個性(センス)を出すことが一番大事。
だから、いろんな演奏聞いて盗めるものは盗みセンスを磨く。楽譜どおりに弾く方がナンセンス。
その時に応じて即興性やノリが重要。
クラシックの場合、楽譜だけからは読み取れないけれど、守らなければならないことも
あるから少しやっかい。
その時代なり、作曲家なりの様式がある。
何人かのCDを聞いてみて、もちろんそれぞれの個性はあるが、誰もが同じように
弾いている部分(楽譜には記載されていない)は、その作曲家の様式ということで、
「らしく」聞こえるためには、それなりの研究は必要。
うちの先生、そこまでは教えきれないから、CD聞きましょうと言ってた(w
さ
439 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/02(金) 19:15:28 ID:zn0eOxPC
age
440 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/02(金) 22:47:05 ID:n48sIBx8
クラッシックは100点以上になれない。
441 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/03(土) 10:06:48 ID:Wmv6xZk5
暗譜の宿題持たされた
次のレッスンでいったいどんなテストやらされるんだろうか・・・
覚えられるところは全部覚えとこ。。。
442 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/03(土) 11:13:18 ID:2m0QOQ6a
あたし、楽譜のすごい変なところをぱっと開いて『ここから弾いて』でぱっと閉じられて、おもむろに弾き始めるテストされたよ
もちろん完璧
サバン人にはそんなの朝飯前だよ
ごめん普通の人だよ
とんでもない十分池沼だよ↑
446 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/04(日) 09:57:59 ID:4KqmNqmg
age
447 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/04(日) 11:44:01 ID:03UPUrhi
>>441 音大などでもいきなり何小節何拍から弾きなさいという不意を突いた指示をされることがありますよ。
>>447 いや、音大の話なぞ、うれしそうに持ってこられても困りますから。はい。
>>448 まあまあ、そんなに目くじら立てんでもw
ちなみに441は俺ね
>>447 ありがとう
やっぱりそんな感じのテストなんだろうなぁ
>>447 楽譜を見ないで何小節目何拍から弾きなさいと言われるの?
452 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/04(日) 14:13:08 ID:V/uBjTCw
それはめんどいなあ
でも出来ないことはないよ。
手の感覚だけで覚えてたら本番で事故る危険があるから、細かく覚えとかなきゃね。
本番で事故る奴はそこが甘いのよ
453 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/04(日) 14:16:38 ID:7OjG23yP
だからそれがレイトと何の関係があるのかと小一時間。
レイトの趣味レベルの生徒にそんな要求する先生なんて皆無だろ。
本番やってる人は(・∀・)オチャノンデカエレ!!
お茶は飲んでいいんだW
レイトでも発表会くらいあるやろ?
それで失敗したくないじゃんね
指と耳はレイトでも頭は大人でしょー
事故っても勢いで乗り越える。
ミス自体は悪じゃなくてそこで流れが止まる事が悪なのさ。
失敗がどうしても無くならないなら失敗そのものを音楽の中に取り込んでしまえばいい。
まぁこの考え方だとどうしても荒い演奏になるけどね…
事故なくして流れ止めない演奏めざそうZE
ミスタッチはシカタナイけどー
458 :
441:2005/09/04(日) 15:24:52 ID:f8JCmDMv
>>453 一応レイト(バイエルレベル)ですが
本当にそういう宿題出されたし、嘘じゃないですよ
それと本番予定もないです
この曲を暗譜してきてくださいと言われたんで
最初「え??」とか思ったけど、やるしかないじゃん?
どんな目的なのはテストが終わったらわかるかも('A`)オボエルノ、マンドクセ
>>457 間違えると弾きなおしてしまう癖とかは取ったほうがいいですよね
反射的な動作だからけっこう難しいけど・・・・
10年やってるけどバイエル並行曲集ですらミスは無くならないよ(´・∀・`)ハハハ
>>459 そりゃ遅すぎ…。
普通はきちんと習って10年もやってたら
レイトスタートでも中級(幻想即興曲レベル)くらいには行くだろ。
先生があんまりイクナイのか、459さんがノンビリ杉なのか
461 :
459:2005/09/04(日) 16:19:20 ID:Petfm80y
チェルニー50番とソナタアルバムは終わってるから進度としてはそう遅くないはず…
ショパンはバラッドまで行きますたよ。
ただバイエルレベルの曲でも弾いてると音・リズム・雰囲気(?)がイメージと違うってことがしょっちゅうあるんだよ。
>>461 なんだか、凄い(?)ショパン・バラードのような雰囲気・・・・
463 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/04(日) 17:13:46 ID:V/uBjTCw
雰囲気出すのはちょっとむずかしいよー。
スクリャービンのソナタとかをミスなしにさらさら弾けてもぜんぜんスクリャービンのドロドロが無い人とかふつうに居るし。
レイトで10年やってそこまで進めるなら
ガキの頃から習うよりもそっちの方が得じゃねーかw
4歳から10年習ってもショパンのバラード弾ける人間ほとんどおらんよ
まじで?
10さいから始めて一日一時間半弾いて高校2年で弾いたけどな
7年?
子供の頃から習ってても、バイエルも終わらないでやめる子や
ブルグミュラーくらいでやめる子もいるからねぇ…。
特に大手教室のグループレッスンで習うと
4年くらい習っていても、バイエル中盤以下のレベル。
>>465 まじもなにもバラード、スケルツォは並みの音大卒レベルでしょー
あんたすごすぎwww
>>459-461 「バイエルレベルで弾ける!」「バイエル併用楽譜」
のようなサブタイトルがついて売られている楽譜は
実際はバイエルよりもずっと難しいことがかなり多いので
461さんが弾いた楽譜は、実は難しい楽譜だったんでしょ。
ジャズやポピュラーのバイエル併用楽譜は大抵うそっぱち。
本当にバイエルレベルの伴奏の楽譜にしたら
ヘボすぎる演奏になって、聞けたもんじゃないから。
どっかのサイトで、バイエル併用楽譜の検証してるところあったな…。
469 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/05(月) 09:45:32 ID:B7ah9TgF
おお、ようやくインベの1番○がもらえそうだー もう3ヶ月になる。
470 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/05(月) 13:22:03 ID:4lidkaQH
>467
え?バラードスケルツォ全曲のはなし?
全曲はピアノ歴トータル10年位のときにやったけど、高2ではバラード1番スケルツォ2番位しか弾けませんて。 ハハハ
つかさ、職場の同僚が(23さいピアノ歴一年、バイエル程度)なんだけど、一回30分月4回でぼろUPで、しかも発表会無しで月謝12000円で習ってるらしい。
『高!』と思ってよくよくきいたら、講師は(学歴だけじゃないけど)三流音楽短大卒らしい・・(そこに行く位なら普通科行きますと蹴った)
高くない?
その子も『ピアノも変な音だし、高いかなとなんとなく感じてたけど相場を知らないから〜』と言ってました。
うちのはUPだけど手入れは行き届いてていい音するぞ(国産だが高級機種でなぜか黒壇・レンナー鍵盤にしてある)。
『うちでならわないか?8000で』と冗談言ったら間に受けられた
472 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/05(月) 22:05:00 ID:4lidkaQH
WWW
UPをカスタマイズしたのは我ながらすごいW
10さいの頃からのお気に。世界で一台Myぴあの!
中学の頃に遠慮しないでグランド買って貰えばよかったZE
473 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/05(月) 22:42:43 ID:4lidkaQH
連倒スマソ。
話がずれたが、やっぱ30分レッスンで12000円って高くね?
おとなで習ってる人、みんな月謝いくら?
講師スレでは子供で8000円くらいらしいけど。
私なんか中学まで月6000円で、妹も習ってたから姉妹割引(意味不明)で二人で一万だったぞ。
今思えば弾けない・音楽を教えられないの二重苦先生だったが。中2でおさらば。
一時間(延長OK)で8000円です。
>私なんか中学まで月6000円で、妹も習ってたから姉妹割引(意味不明)で二人で一万だったぞ。
それ何分レッスン?
>私なんか中学まで月6000円で、妹も習ってたから姉妹割引(意味不明)で二人で一万だったぞ。
スレタイ読めますか?
>私なんか中学まで月6000円で、妹も習ってたから姉妹割引(意味不明)で二人で一万だったぞ。
それってスゴイの?
>今思えば弾けない・音楽を教えられないの二重苦先生だったが。
二重苦先生にどうして4年間もついてたの?
>今思えば弾けない・音楽を教えられないの二重苦先生だったが。
今になって思うほど当時はそのことに気がつかない頭の悪さでどうして7年ですけるつお&ばらーどが弾けるの?
もういいからさ、妄想自慢厨なんかほっときなよ
481 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/06(火) 00:58:59 ID:wu9zhHp9
っていうか PTNAのコンクールで金取った小4の演奏聞いて死んでこい
おはやう。
音大の先生に変わってから巧くなったよ?
中2から高2まで三年もあるじゃん。音高だったから弾ける奴沢山居た環境だしな。競争だ
今思い出した。バイエル週5曲読んで速攻終了だった。簡単な曲は見まねで10分記憶だ。
今日までこれが普通だと思ってたZE!
完成度は、高校や大学でしっかり勉強して、大人のコンクール受ける場合に上げればいい。
PTNAで将来食えるか?否だ。
話は戻るが、やっぱり大人で12000円は高いのね。バイエルで。
あと、韓流ドラマの曲も片手ずつ弾いてるらしい
>>473 いや、それが大人コースってみんな値段設定高いのよ。
ヤマハなんて週30分月2回で8000〜7000円位だし。
ローランドもそのくらい。
カワイはもう少しやすくて週30分月2回5000円くらい。
月2回だったら上手くなるペース遅いっての。
でも、月4回にしてもらったらどれも1万越すわな。
個人の先生に習ったらもっと安いようだけど
大人初心者生徒を受け付けてない先生が多いし。
(ところで、470って全然レイトスターターじゃないじゃん。
ピアノ習い始めたのが十代以前ならさ)
>>482 その同僚、23歳で韓流ファンかよ…。
終わってるね。
韓流になんてはまるのって、オバハンくらいなのに。
自分にも言える事だけど、レイトって実力の数段上の曲を弾きたがるよね。
ネットでよく見る人だけど、別れの曲(op10-3)弾ききたくて始めて少し独学でそれからGP買って習いに行った人がいる。
そりゃ良いことだとは思うけど、最初から別れの曲をレッスンだと・・・
まあ、かなり上手い人で、始めて1年くらいは「この人凄いな〜」と思ってたけど、今3年目でそれほど進歩していない。
相変わらず、不相応な曲ばかり半端に弾いてるな。
楽しみでやる分にはそれでも良いと思うが(俺もそうだし)、ネットで音源晒しまくってたらなんか痛々しいな・・・
その子が冬ソナツアー旅行に行った時はびびった。冬の韓国のど田舎。
12000円は普通なんだね。
金ある人からはむしり取るってことか。
私は技術料で考えたいな。
バイエルなら月7000円。教材が高度になると月謝もあがっていくとか。ショパンエチュードをやるようになったら一回一時間で月25000位まで上げたいぜ
無謀?
>>485 「ピアノ奏法の基礎」(ジョセフ・レヴィーン著)や
「プレディーピアノ教本」(PLAIDY著)によると
きちんと指練習本やツェルニー等のエチュードを積み上げてから
名曲に挑戦するべき、
素人や初学者は基礎がないのに名曲を弾きたがってイクナイ!
ってことが書かれてるな。
ただ、コルトーの本は
自分の今の能力より少し上の曲にどんどん挑戦するのが一番伸びる、
自分の今の能力より高すぎる曲を弾いてもあまり伸びないので
高すぎる曲は、能力が伸びてから弾く、
練習は難しい部分を取り出して分析して練習する、
自分の能力より低い曲を弾くように、先生から言われた場合は
音の大きさ、タッチ、表情などを完璧に弾くようにしよう!
というようなことが書かれてた。
どっちにも一理あるだろうなー。
488 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/06(火) 17:30:25 ID:x7evfKKE
489 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/06(火) 17:34:56 ID:B5/+Q8PR
グワシ!できるかも
右手がだめぽorz
>>483 すんません、月4回だと自宅で練習するのが追いつかないです。。・゚・(ノД`)・゚・。
うちの先生音大出じゃないけどプロの音楽家。個人教室。レイト初心者の私でもOK。
月3〜4回、1レッスン30分で、月7000円。
気になるのはあんまりツッコミ入れてこないこと。
バイエルやってるんだけど、間違えたら「はい、もう一度」、弾けたらマルつけるだけ。
ちゃんと教えて欲しいんだけどなあ・・・・。
>>489 きみはもういいんじゃないかな。
スレ違いだし。シラけるし。
>>482読んでなんじゃこりゃ?と思ったよ
>>487 普通に教本進んでいけば、一曲進むごとに微妙に難しくなっていくのが多いから、理にかなってるってことですね。
ただ自分の判断だと能力がどの辺りなのつかみにくいんだよね。だからつい背伸びしがち…
やっぱり自制かけるという意味でも先生に習うのが一番なんだろうな。
HPやプレ王で演奏公開してるの聞いてて、レイト組は背伸びした曲が多いと思うな。
「がんばってるな」とは思うが、曲としてまともに聞ける演奏は殆ど無い。
逆に、再開組ば「もっと上の曲が弾けるだろう」と感じさせて、ちゃんと弾いてることが多いな。
先生も、レイトに対しては適当にOK出してるのかな?
496 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/07(水) 14:39:14 ID:3uHZcl3F
バイエル教えるのは、だいたい弾けたら次行くのでいいと思うよ。
そんなとこでいちいち立ち止まってたら進まない。
もうちょっと進んでから曲を作るレッスンしてくれると思うよ。
>>495 レイトだから適当じゃなくて先生は生徒のレベルによって
曲の仕上げの合格基準って変えてるよ。
だから背伸び曲になると本当は要求したい技術があっても
この生徒ではまだ無理ということが多々出てきてしまうので
必然的に合格基準が低くなってしまう。
でも生徒からすればこれで合格なの?とか
495さんみたいな考えになってしまうんだよね。
ちなみに自分もそうでした。
>>496 バイエルの段階で曲想つけるのは必要ないよね。
その前に身につけなきゃいけないことたくさんあるし。
今テキスト3冊やってますが・・。
私の先生、ハノン、ツェルニーは間違えずに弾けたら合格。
ソナチネは、曲想まで含めたことを言われる。
でも、1曲に何ヶ月もかけるようなことはない。
ただ、発表会やグレード試験の曲は、3ヶ月くらいかけて仕上げてる。
さっさと進む時と、じっくりやる時で、メリハリがあって、いいと思ってる。
でも、私の場合、3ヶ月も練習してると飽きてきてしまう。
そんなにしてるのに、暗譜は出来ないんだよね。
先生も、大人の生徒には暗譜は期待してない様子だ・・。
だから、
>>497さんの言われるように、普段のレッスンでは、
「これで合格?」って思う時も結構ありますよ。
あと、余裕があったら、ってことで、ポピュラー曲もやってるけど、
こっちも、間違えずに弾けたら合格。
バイエルレベルだと・・。
バイエルは弾けたら合格でいいと思うけど、他に、バイエル併用曲集とか
出てるから、こういうのも一緒にやってみるといいと思う。
(曲想を付ける練習)
私の場合そういうやり方で習ったから。
500 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/10(土) 08:59:37 ID:cs1CIrxc
自分の習ってる先生は
基礎はハノンくらいしかやってくれなくて
好きな曲を教えてくれるという先生だ…。
「子供がバイエルやメトードローズ等からやるのは、
子供はまだ知性知能も、手も体の大きさも発育途中なので
子供の脳と体の成長に合わせてピアノもレッスンする。
大人は脳も体も成長しきっているから
子供と同じだけ基礎に時間をかける必要はない。
ハノンとスケールとインベンションをやっていれば
イキナリ好きな曲から初めてもなんとかなる!」
というのが先生のポリシーなの。
でも、好きな曲を教えてくれるっても、いきなり
「ショパンのバラード教えてください」
「ベートーベンのテンペスト教えてください」とか言っても
先生も困るだろうから
難易度スレとか見て
「最初はエリーゼのためにとか、お人形の夢と目覚めとかを
お願いするといいのか('A`)」
等と研究してるけどさ。
易しい曲であんまり響きやメロディが幼稚っぽくない曲って
どんなのあるかね?
既出の、ギロック、サティあたりが豊富?
501 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/10(土) 09:01:31 ID:cs1CIrxc
暗譜は、楽譜のmidi打ち込みしてると覚えるよ。
おまいら、練習曲程度は除いて、何とか弾ける曲でリサイタルするとしたら、
時間的にはどのくらいのネタもってますか?
503 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/12(月) 08:19:06 ID:lz2Pnkgn
練習曲しかやってないので0分でつ!
504 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/12(月) 08:29:27 ID:3eZMYalu
いちお、ブルグミュラー25曲の半数以上は
暗記してるから楽譜無しで弾けるぜ!
暗記してない曲も楽譜見てなら弾けるから
いつか暗記してみせるぜ!
……でも、それって「練習曲」程度だよなぁ…。
練習曲以外で暗記している曲ったら
太田胃酸くらいなので、1分持たない(゚∀゚)アヒャーリ
今、サティのおまえが欲しいを練習中。
これを暗記したら、3分くらい持つよね。
505 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/12(月) 11:15:53 ID:hu1t8FqH
>>485 それってもしや…Bさん?
最近は全然見てないんだけど、以前、正直言ってアイタタと思う事はあった。
まぁこういう考え方もアリなのかな。
>>504 おおっ、JE TE VEUX 俺も早く弾けるようになりたいよ。
マターリとバイエル練習中。
レイト定番
・月光第一楽章
・悲愴第二楽章
・エリーゼのために
・トロイメライ
・亜麻色の髪の乙女
・ワルツ 3(34-2)、7(64-2)、9(69-1)、10(69-2)
・ノクターン 1(9-1)、2(9-2)、20(遺作)
・前奏曲 4番、雨だれ、大田胃散
これで30分ちょいか・・・
>>504 暗譜するしないよりも、何回弾いても止まらずつっかえず最後まで弾ける
というのが重要だろうね。それで
>>507のメニューがこなせれば十分素晴らしい。
509 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/12(月) 21:53:52 ID:Q1QsRCaE
エリーゼのために弾けね('A`)
じゃ、父ちゃんのために弾いてくれんか
>>508 >何回弾いても止まらずつっかえず最後まで弾ける
これは↑暗譜の中に入ってるでしょ。当然。
暗譜してても止まってしまうことはある。つかザラにあると思うが
初心者のくせに今日も先生にピアノ論戦かましてしまった。
疑問を解きたいだけなのになんでこうなるんだよ。
ああ、俺ってバカ・・・orz
ばかばかばかーー
>>513 代わりにここで質問汁。よけいわからなくなるかも試練が。
○番までって指定された範囲、全部合格もらえたー!
嬉しくてたまんないよー!
毎日寝る時間削って2時間以上練習してきて良かった。
がんばるぞ!!!!
516 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/14(水) 14:02:51 ID:pRiLjNw6
ドビュ「月の光」おすすめ。
リズム音痴じゃなくて、楽譜の♪の伸ばしを正確に出来れば、あまり技術なくても弾ける。
しかもスラー攻めだから上手く聞こえることうけあい。ドドソミ ドドソミの部分は左手に泣きが入るが、そこが山かと。
517 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/14(水) 14:04:26 ID:pRiLjNw6
>515
おめでとー、睡眠削りすぎは心配だけど。よかったねー♪
その情熱があれば無限に上達するよ、ガンバレー!
ありがとう。今バイエル前半なんです。
先生に○番まで練習してきてって言われてますが
いつもは1〜2曲不合格で次回に持ち越しなんです。
始めて1ヶ月ちょっとですが、2時間は練習します。
先生からは2時間以上は手を傷めるから今はダメと
言われてます。
ここ数日急に指が動く様になって来て、練習が楽しくて
仕方がありません。
こんなの指がうごかないよ〜なんて思った曲も
頑張って練習してたら弾ける様になって
それが快感でたまりません。
今日はもう寝ます。
まだまだ練習したいけど。
519 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/18(日) 15:46:13 ID:WqkffmPI
>>518 俺の習いたての頃を思い出すな〜
今が一番上達著しい時だね。がんばってください。
先生との関係も大事にね。とにかく信頼が一番。
521 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/20(火) 04:50:45 ID:EwTuzvNV
>>507 思いっきりビンゴだよ。ノクターン遺作だけは弾いてないが。
でも、これだとBGMだね・・・
ワルツ7番難しいわ・・
523 :
518:2005/09/20(火) 13:08:07 ID:b97jo4nS
>>520 レスありがとうございます。先生は信頼できる人です。
レイトだからってバカにしないし。音大出てないけど、私には充分。
今日はレッスン日です。
バイエル併用曲集のですが、ショパンのワルツが弾けるようになって
本当に嬉しいです。いつか本物を弾きたいです。
ピアノ初めて3週間で今日3回目のレッスンがあったんだけど
三週間くらいだとバイエルの何番くらいまで進むもんなんかね?
yamahaで30分のレッスンを受けてて
なんか年末の発表会にはこの曲でって言われてショパンのなんたらとかいうのを渡されました
グループレッスンじゃないし、在る程度歳くってるから周りにもそういう人居なくて…
525 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/21(水) 17:51:34 ID:DSvX2Wnu
今のヤマハ教室ってどうなっちゃってんの?
526 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/21(水) 18:03:46 ID:w8lfr+TQ
私は3週間で30分レッスン3回で19番位でした。
飛ばし番なしで。
>>526 ありがとう。
今25番?くらいなんで同じくらいですね。良かったです。
速い人はどのくらい行くんだろう…
この味気ないテキストが好きなんですけどね〜
528 :
526:2005/09/21(水) 19:49:48 ID:Bx9Kpxes
>>527 私よりは速いですよ!私はどれくらい進んでるか日記に書いてるので。
初めてのレッスンからちょうど1ヶ月で24番を仕上げたと書いてあります。
昨日レッスン6回目でしたが、34番まで先生にOKもらいました。
先生がどの程度で弾けたとOK出すかにもよるんじゃないでしょうか。
529 :
524:2005/09/21(水) 20:00:37 ID:fK7EAIw1
>>526 そうですね…先生のOKの範囲に依存しちゃいますよね…。
僕の先生はスラーやタイ等をちゃんと意識して弾けててかつ間違い無ければ大丈夫っぽいですが
今までのレッスンでは常に指や体、肘、二の腕などフォームに関しての指導だけな気がします
速い人は一ヶ月でバイエル半分とかいくのかな?
530 :
526:2005/09/21(水) 20:07:41 ID:Bx9Kpxes
私の先生、フォームについては全く、って、本当に全く!!指導してくれません。
自分で楽な姿勢で弾けとでも言うのか、それとも自分で研究しろとでも言うのか。
管楽器経験アリですけどね。確かに自分でフォームについては現在改良中ですが。
そのフォームについても初心者ならこの程度できてるからOKだとか
そんな感じなのかもしれません。
いい加減な指導はしてないと思うんですけど。
バイエルのOKラインは厳しいです・・・・・・。
>>529 ヤマハはフォームの指導は大人でも徹底してるんだよ。それが個人教室と違うとこかも。
講師が若い女性で生徒が大人の男子生徒でも、弾いてる最中に手を掴んで修正してくるほどの熱心さでつ。
↑の人たちを見て
ひょっとして自分はものすごく進みが遅いんじゃないかと思った...
まぁ、早いとは思ってなかったが
533 :
526:2005/09/21(水) 20:23:59 ID:Bx9Kpxes
>>531 うわあ、じゃあ、私だったら全然進まないかも。小指が伸びたり逆に寝たりしてますもん。
私の先生いわく「そのうち自然に直る」だそうで。
フォームを改良する度に弾きやすくなっているのですが、ヤマハの先生から見て話に
ならないフォームだったらどうしましょう。
私の先生も一応元ヤマハ講師だったんですけどね。
注意されないってことは、そんなに問題視するほどでもないのか、先生の考え方なのかな。
534 :
524:2005/09/21(水) 20:34:25 ID:fK7EAIw1
>>529 なるほど…
先生は一番年配の方?なんですよね…きっと。
若い人に習いたいなぁ…同じ歳くらいのとk イカンイカン
>>526 きっと普通に出来てるんでは?自分は先生の見本を真似ようとしてるんですが
先生の腕があり得ない方向い回転してたりして真似出来なくて困ってたりしてます。
肘は下に向いてるのに手首は上向いて弾いてるんですよね…それが自分には出来なくて…
535 :
526:2005/09/21(水) 21:13:51 ID:Bx9Kpxes
>>534 んー、椅子は高め、肘から手首は、手首が若干下です。最近肘が体にくっついてて
苦しくて、ずっとこれはおかしいと思っていました。なので思い切って鍵盤から体を
離してみました。楽なんてもんじゃないです。でも初心者本見てみたら離しすぎかも?
でも何にも言われません。椅子が高いか先生に聞いてみたら、「好み」って言われました。
弾きにくい姿勢で無理矢理固められるよりは良いのかもしれませんけども、この先
問題になってこないのかちょっと心配です。
知り合いで、低い椅子に座って(背が低いのもありますが)、鍵盤にべたっと指をつけて弾く人がいる。
でも長く弾いてるだけあってうまいんだよね。
まあ、そんなもんかなとも思う。初心者がまねしちゃいけないけどね。w
537 :
526:2005/09/21(水) 22:04:30 ID:Bx9Kpxes
>>536 ホロヴィッツみたいですねー。
とりあえずフォームについては模索中です・・・。
538 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/24(土) 20:26:42 ID:32otppks
幼少の頃はピアノを習ってませんでしたが
16歳くらいから
独学+ピアノの弾ける友達からのアドバイスで
バイエル(笑)、ハノン1〜20とスケール全調(笑)、
ジムノペディ、ピカデリー、メリークリスマスミスターローレンス
ゴリウォグのケーキウォーク、枯葉、サマータイム、ミスティ
等を弾けるようになりました。(好きな曲しか練習してない)
最近(30歳)になってデジタルピアノを買って
ピアノを習いに行き始めて
ツェルニー30を今教わってるんですけど
2分音符=100 →四部音符=200
でなんてとても弾けません。
指定の6〜7割くらいでなら弾けるんですけど。
指定の速度で弾けるようにならないと
ツェルニー終わらないんでしょうか(´・ω・`)
あんまりツェルニーの曲が好みじゃないので
目標が欲しいですよ。
539 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/24(土) 20:28:10 ID:32otppks
↑
最初にデジタルピアノを買ったのはもっと前で20歳くらいの頃です。
習いに行くようになったのが最近。
540 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/24(土) 23:24:47 ID:pKkyvIFb
今16でまだピアノ初めて4ヶ月だけど枯葉、月光第一楽章ぐらいしか弾けない
エリーゼ練習してるけど何度練習しても第一中間部がきれいに弾けない
俗に言う教本というのはバイエル一通りしかやってない
まだ早いのかな
541 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/26(月) 00:01:47 ID:I/ea8OLH
>>540 4ヶ月でバイエル終わらせて、月光第一楽章弾けるの?
凄いじゃん!私(31歳、女)もピアノ習い始めて4ヶ月だけど、バイエルの
80番台だよ。エリーゼ中間部は難しいよね。でも頑張れ!
542 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/26(月) 18:03:46 ID:/Z8Nic0o BE:99223643-#
>>541 lll゙,/′;,r`;:,ぐ: : : ,/Z:,i´ .リ: 'ト::;;;::::::::;;;;;;'li,,;;;;;:
`;;;;;;;;.i″:,f゜: : :.,i",ひ` 'L::::::::::::::;;;;;;;;;l;lli、;;:
;;;;;;;;;,,‐;;;::::::::,,r',,,,,,゙|た,,_ .゙l、:::;:::::;;;;;;;;;;;;!;;、
;;;;;;;;″;;;;:,,r'" ` ̄: : ゙゚''ヌly ゙=;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;'llト
;;;;;;;;;;_,,ld,,_,it"゚,,,,゙l,,こ''=, : ,r''''l广`ヘ-;;;,,_゙シ
;;;;;;;;;;',l゙l゜ : ゙l : .゙゙ll゙_,:'l .゙_,,,,,,:',,ョ,,,,,x,,,_: liill"
;:::,,;;,rs,i´ .゙!i,, `゛ .,,/"''l゙,:''゙゙,l!゙,゙゙-'iレilll,lll
ii,゚゙″.l「 `゚'ヘ .'''" : lll、: ``: :::_|,iitiill°
lllli,,,_ l::’.ーr.,l!゙lll!!lll゙
llllllli|.. ,,=@.,`: : :;l!-`;,‐
゙lllll!l, .=@ : '"゙° : .l!i;;,,i´ _________________
..i゙!!,l_ .゙l、 .__、 .,,_._,,,、 : :,l°゙y /
r‐‐'゙ヤr,|. ``::''・=゙,,e∠: : : : ::,il、;;;;゙l: <コマッスムニダ
: : : .`.-、 : v,,,,,,:-: : : : ::,,"゙llr,;、冫 \_______
: : : .:,,r'゙ヘ,,,,,,,、 : : : : : : :,,,ll゙ '= 'l,,゚'リ
'll,: : : ,v''":,,r'" : : ゙'!, : : : :,,,iil゙`,,、,!,,a,゙゙:ト
: `゙#'"_,r!″: : : : : ゙''i,,,,,,,,,,,,,zll゙゙゙ll、",i、 、.'l
ここはスーパーマソしかおらんのか
それが2ちゃんのクオリティ。どの板行っても凄い話する香具師いるよな。
飲み屋のオヤジの話と似てなくもない。
545 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/26(月) 23:38:19 ID:j6FZirdt
器用な奴はバイエル4ヶ月終了で月光できたって全然おかしくないよ
でもここからがなぁー
1年で幻想 2年で別れの曲を発表会レベルで弾けたらかなりのもんだけど
>>545 スポンサー見付けて四六時中弾いてたらできるかも
>>545 ピアノサークルとかの発表会なら全然おkでしょ。友達の入ってる所は
止まろうが弾き直そうがお構いなし。弾くことに意義ありみたいな
和気あいあい雰囲気らしいし。
549 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/02(日) 10:13:26 ID:SmRN3HGa
今通っている教室をやめることにした。俺はバロックを弾きたいのにバイエルを練習させるやり方に我慢し続けられそうにない。
入会時に基礎が大事だからとバイエルでも承知したんだが、ヘンテコリンな曲が多くてつまらないので
バロックを使って教えてくれる先生を探すことにした。
個人教室ならどこか見つかるかもしれませんね。
私の先生は習う本人に任せるって感じだから。
基礎からみっちり希望したらバイエルにされたけど、バイエルやだって言ったらきっと好きな
教本で教えてくれたと思う。
私はとりあえずバイエルで上達してるの感じるから問題に思っていない。
私はバイエルじゃなくて、トンプソンって本で基礎を習った。
バイエルしか使わない先生は、最近のピアノ基礎事情を知らない
遅れた先生なんだってさ。
でも大人の生徒の場合は
「ピアノの基礎といえばバイエル!」と思ってる生徒が多いことと
保育士免許や教員免許のためにバイエル習う大人の生徒もいるため
バイエルを教えることもあると言ってた。
バイエルや他の教本でないと身につかない基礎はなんだろうか。
リズムを一定に、音符の長さを正確に、粒を揃えて、楽譜に慣れる、が基礎だとしたら
バロックの簡単な曲からでも学べると思うんですよ。
>>552 残念だが、バロックの教材を以って基礎を学習しようとする先生はいないだろう。
バイエルやっててそれをへんてこりんといっていることから、よくてバイエル中盤辺り。
なので基礎はまったくだめ、この状態でバロックの曲やるとしたら、
せいぜいが、「譜面どおりに音がでましたね。では次。」ぐらいの指導しかできないでしょう。
それだったら、今までのまま習いつつバロックの簡単なやつを独学でやるほうが絶対にいい。
554 :
550:2005/10/02(日) 12:53:24 ID:hxY8rJon
バイエルだろうが何だろうが、指を動かす訓練と
今は楽譜と鍵盤と指をリンクさせる段階だから
上達してれば気になりません。元々楽譜読めるので。
ただ先生に指示されたバイエルとハノンの他に
独学で併用曲集とかバイエル卒業程度の簡単曲集を
気分転換がてら無理矢理弾いてたら、バイエル中盤に
なってから進度がかなり速くなり、今びっくりしてます。
1週間で最高6曲だったのに10曲進みました。
まあこれから進まなくなるんでしょうけどね。
バロックだけ弾きたいのだから、ソナチネやソナタといった王道を歩むバイエル出発コースは要らないと思う。
もちろんバロック専門の先生などいるはずがないから、バロックで基礎を学べるほどピアノに精通した先生を探すしかないかもしれないが。
バロックだけ弾きたいんならピアノやめてチェンバロ習えば?
そう思ったんだが、あいにく1時間圏内で通えるところがないんだよ。
ちなみに一番弾きたいのはクラヴィコード。チェンバロじゃない。
>>552 おっしゃる通り、別にバイエルじゃなくても学べると思うよ。ただバロック
には独特の難しさがあり、音を揃える等本当の導入時の基礎を学ぶには
単純なバイエルとかの方が適してると思う。
が、ピアノは本人のためにあるんだし、バロックに強い熱意があるの
ならそれで学ぶのも結構。音大目指すわけじゃなく趣味なんだから、自分の
好きな曲も見てくれる先生は多いと思うよ。
>>557 なにゆえ1時間圏内なのか知らんけど、クラヴィコードにしても
チェンバロ講師なら問題ないと思う。
隔週で習ったにしてもチェンバロ講師を探すべし。
バロックをピアノ講師に習うのは限界がある。
バロックを専門的にやるとしても、まだ始めたばかりだし専門の講師に
付くのはもっともっと先でもいい。ピアノ習うんだから最初はピアノ講師
でいいと思うけどね。
561 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/02(日) 21:58:54 ID:Bcx0eOcw
チェンバロを専門にやってる人は大抵、音大在学中か卒業かそこらから『ピアノ→チェンバロ』だ。
だから一人の先生に両方教えてもらえば?
だか正直『インベンション位弾けるくらいまでピアノやってからが無難』
ピアノでバロックねぇ。。。
本格的にバロックやりたくてクラヴィコードがいいって思うなら
ピアノでインヴェンションなんて言ってないで即刻チェンバロ・クラヴィコード
講師を探したほうがいいよ。
どのみちピアノ講師に習ったことなんて帳消しなっちゃうからw
>どのみちピアノ講師に習ったことなんて帳消しなっちゃうからw
どして?
楽器が違う。
奏法が違う。
解釈が違う。
このスレにいた
バロックで習いたい、バイエルなんてやりたくネ!な人、
>>557 >>549 ピュイグロジェ教本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276905532/ って本(バロック以外のクラシックも入ってるけど
バロックと古典派の曲中心)を持っていって
これで教えてくださいってやってみれば?
1巻のレベルはバイエルレベル〜ツェルニー30レベルだから
初級者でも大丈夫。
ハノンやツェルニーやバイエル等の教本やエチュードが発明される前は
鍵盤楽器初心者はどうやって曲をマスターしてたんだろ???と
思ってたんだが、どうもエチュードやテクニック教本発明前はみんな
短い曲を弾きながらマスターしてたらしい。
そういう、テクニックの要素と音楽的な美しさも入った短い曲を
集めてレベル別に構成した教本。
つーか
ほんとーーーにどっぷりバロックやりたいんなら、
フィッツウィリアムズ・ヴァージナルブックの中から弾けそうな曲を
かたっぱしからやってみればどうよ?
567 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/13(木) 22:16:53 ID:1B5dHNrU
マイナーな楽譜持ってったんじゃ基礎から教えてくれないよ。せいぜい趣味程度だよ。
先生それぞれに教え方というものがあるんだから、負担強いる真似はよしこさん
よくいるのが、ベートヴェンは得意だけど、ショパンは苦手という先生。
どおりで、ベトソナばかりやらされて、なかなかショパンをやらせてくれないわけだ。
フーガの得意な先生ってあんまいないな。
こういうのは女より男の先生のほうがいいんだろうか。
570 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/17(月) 07:27:20 ID:0vfuW1as
てか、バロックはピアノの本流か?
バロックしか弾きたくないって時点で(ry
571 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/17(月) 08:09:47 ID:Eawc/lCz
鍵盤楽器板だから、ピアノ限定じゃなくてもいいんじゃないの?
573 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/18(火) 06:57:35 ID:MxoT4eiY
だからチェンバロの先生がいい。
574 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/22(土) 00:03:16 ID:SKV7r6Gn
先生がピティナ弾きをさせようとします。
憧れのピアニストは全く逆なので、ピティナ弾きなんか
したくありません。てか正直キモいからやりたくないの!
どうしたら良いのでしょう?
相性良くて指導については文句なしの先生なんです。
ピティナ弾きやりたくない!!って拒否していいのかな。
>>574 趣味が合わないならやめちゃいなよ。
拒否したって先生のやる気をなくすだけかもしれないぞ。
577 :
574:2005/10/22(土) 05:10:17 ID:YXvE/mbp
大体何で曲に表情付けるのに上半身振り回さないといけないの?
池沼じゃあるまいし。演奏おかしくなるわよ!
って言ってやりたいけど、言えません。
今の所ピティナ弾きはしてません。
いい年齢した大人がピティナ弾きなんて恥ずかしい。
ピティナ弾きさせようとする以外は良い先生なんです。
どううまく言ったら良いのか、困ってます。
正直に自分の考えを伝えるしかないだろうな。
ピティナ弾きすると、うまく弾けないから自分のスタイルには合わないって。
それで先生の気分を害して、レッスンが気まずくなってもしょうがないだろ。
その先生はその程度の人間性だってことであきらめたほうがいい。
ピティナ弾きって体全体で歌うようにイメージすればおのずと音の表情も豊かに出るという話だっけ。
俺もピティナ会員の先生についてるけど確かにほかの先生とは教え方が全然ちがうんだよね。
レッスン全体がもう歌いまくりっていうのか、表情つけるのが命ですっみたいな。
もうちょっと指練習とかさせてもらえるといいなと思うけど、そんなことより表情豊かに弾く練習しないと
いくら指練習しても上手くならないとかいわれたので、慣れない指で豊かに弾こうとがむばってるよ。。これでいいのか・・・
え、それマジ?
ピティナ弾きってヤバイ???
ヤマハのエレクトーン発表会みたいに
クネクネ上半身で乗って弾くってこと?
(自分はピアノはレイトだが、エレ歴は少しある)
ピティナの先生は熱心で、
受講料の安い個人の先生でも質が高い先生に当たりやすく
クラッシックにもポピュラーにも理解がある…
みたいな話をネットで読んでたので
「近所にヤマハとカワイの教室があるけど、短時間なわりに高いし
検索したらうちから通える距離にピティナの先生がいるから
その先生に習いたいなー(´∀`) 」
と思ってたのだが…、ピティナもヤバイのか…?
ちなみにピティナスレ見たけど、大人のピテナ生徒じゃなくて
子供の話みたいね…。だったら育児板向けの話題のような…。('A`)
育児板って、「ヤマハっ子」「カワイっ子」みたいなスレあるし('A`)
ピティナの先生は確かに指導熱心だよ。
音楽をまず構造から理解させてくれるような指導だし、ピティナ弾きも気にならずにうまく弾けるならいい選択だと思う。
ちなみに俺の教本は先生の書き込みで真っ赤っかですw
ショパコンの本選まで残った人もいるんだしピティナ弾きでもいいんでないの?
私の先生ピティナだけどクネクネ反対派。
でも表情つけて腕を開放したり重心移動をすれば上半身は動くので
それはクネクネじゃないというよ。
逆にそういう動きも抵抗あってできないという人は自分がロボットのような
動きで弾いていることに気づいてないことが多いそう。
>>ピティナ弾き
自分のスタイルに合わなければ、やらなきゃいいし、合えばやりゃいい。
それだけだろ?
話題の「ピティナ弾き」について教えてください。
ググったけど、2chのスレしか出てこないし。
ヤマハのクネクネ弾きは、見たことがあるので知ってるけど
ピティナ弾きはあそこまでは酷くないんでしょうか?
585さんの言う、クネクネとは違う
自然な揺れというんなら、納得いくんですけど。
589 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/24(月) 19:55:57 ID:qf5HAM9J
>>382の演奏見るかぎりヤマハやピティナに関係なくクネクネは存在するみたい
590 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/24(月) 20:36:52 ID:dz5XDmsw
いろんな人の演奏を聴きたくて、HPで演奏UPしている
人たちのを聴いてみた。
上手い人は上手い。
でも「ちょっとこの曲は難しいのでは・・・」と思う人がいっぱい。
初めて数年で難曲に取り組む根性はすごいけど、なんだかな。
趣味で、楽しんでやっているので他人がどうこう言うことではないけど。
自信つけたいので、1番下手だった香具師のHP教えてけれ
じゃあ言うなよ・・・。
どうせ色々な演奏聴くなら国際級ピアニストにしなされ。耳が腐るよ。ヘタクソなの聴いたら。
漏れはヘタクソだから他人には聴かせないよ。先生とか友人くらいだ。
でも理想は高く持ち、研鑽は怠らない。自己満足で充分だからね。
ピアノ演奏して自分で気持ちよけりゃそれでいい。それが目的だしね。
オナニーで充分。
くねくねではありません!
もっと音楽に没頭しろと言ってマス!!
まあ、日本人なんだから能面被ったような演奏というのも有って良いのではないかな。
漏れの好きなピアニストが技巧派で音は超綺麗だが歌うのが下手と言われている。
そんなピアニストなんだが、全くクネクネしない。
クネクネしなくたって他人を感動させる演奏は出来るし、曲想も付けられる。
演奏する上で必要な動きだけすればよろし。
ちょっと前に、ネチケーでアントルモン先生のピアノレッスンやってたが、
生徒が上半身クネクネやりだしたら、やめなさいって注意してたな。
クネクネっつーのはノリながら弾くって事ですかい?
自己陶酔
>>597 同意
レイトが下手糞なくせにクネクネしても笑われるだけ。
599 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/25(火) 20:54:21 ID:POq3w+Q4
ピティナ踊り って言ってほしい
特別な弾き方があるかと思ったよ
601 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/26(水) 09:57:19 ID:KT05UkYV
私はいきなりインベンションから始めましたよ。
バッハが好きで、バッハしか弾きたくないから。
問題ないでしょ。レイトスターターなんだから。
インベンションより簡単なバッハの教材があるのだが。
きのうひさしぶりに平均律二巻の曲ひいた。
練習になるなあ これ
気づくの遅すぎ
俺もバッハ弾くの好きだな、暗譜は大変だけど。
605 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/29(土) 08:10:45 ID:aFt48ekJ
楽譜見て弾けばいいじゃん。
606 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/29(土) 10:55:44 ID:n3nI7WVv
私の場合、鍵盤を見ながらでないと弾けないので、
暗譜するしかないのです。はい。
607 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/29(土) 13:03:10 ID:McdQAMJE
鍵盤見なくても弾けるように訓練すればいいじゃん。
鍵盤見て弾けるようになったら、同じ曲で鍵盤見ないで弾く練習すればいいじゃん。
鍵盤を見ないで弾いて、忘れてる部分を楽譜で補う。
覚えたものは絶対に忘れないって?
もし忘れないなら新しい曲をどんどん覚えればいい。
もし無限に覚えられるならそれはそれで特殊能力だし、
忘れたら楽譜を使って手を見ないで思い出す練習をする。
というか、どんどん楽譜を覚えていく段階で、自然と楽譜を見たら
指が鍵盤を見なくても動くようになるものだと思うけど。
>>606 それなら、なおさらなこと楽譜見ながら弾く練習したほうがいいよ。
ゆっくりでもいいから。
610 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/30(日) 22:02:14 ID:uARcJD4J
>>608 >というか、どんどん楽譜を覚えていく段階で、自然と楽譜を見たら
>指が鍵盤を見なくても動くようになるものだと思うけど。
それは生来の才能か、幼少時の徹底的な訓練か、それとも意識的な
訓練etc・・・がもたらす賜物でしょうて。
「自然」にホイホイできるようになるなら、私もとっくにそうなって
いる筈です。はい。
>>609 わかっちゃいるがなかなか・・・です。
>>610バイエルからやり直して楽譜見ながら弾いていくとクレメンティのソナチネくらいは初見でいけるようになるよ
612 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/30(日) 23:07:18 ID:uARcJD4J
>>611 結局、「急がば回れ」ということなんでしょうね。
ハノンは、何とか楽譜を見ながら稽古しています。
バイエルもやるとしましょうか。
別にバイエルじゃなくてもいいんだろうけどね。
自分が初見で弾ける簡単な教本があるならそれが丁度いいかもしれない
難曲が短期間でできた〜、って書き込みはよくあるが
短期間で譜読みがスムーズにできるようになったってのはないもんな
616 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/04(金) 22:30:12 ID:KzTne4LO
中学2年でショパン・スケルツォ2番弾けるのは普通なのですか?
きのう教室で聴いて圧倒されてしまったのですが。
しかも俺が弾いた時とまるで別物のような音でピアノが鳴ったんですよ。
力強く、華麗に、繊細に・・・・しかも女の子がですよ。
レイトっていったいなんなんですか。。。うおーー(/-\*) ハズカチイ
俺のへたくそなピアノの音聴かないでくれえーーー!
先生おねがいだから時間帯ずらしてくれーーーーー!
ブルグ、ハノン辺りで基礎をしっかりやればOK
618 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/05(土) 00:06:07 ID:HByYheAJ
レイトスターターで、趣味と割り切る場合、私見ですが、
(1)ツェルニーはやらないこと。嫌になる。
(2)ハノンは必須
(3)バイエル程度の入門本を終えたら、バイエル程度で弾けるポピュラー系の曲を
少しやってみると良い。興味が持続できる。
(4)あとはピアノピースの段階ごとに好きなものから潰してみては・・・?
チェルニーよりハノンのほうが嫌になる。俺は。
620 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/05(土) 00:42:43 ID:Vo77ursy
ハノンは、いやいややっても効果はなかなか上がらないよ。
いやになって集中できなくなったらさっさと次へ行った方がいい。
知人で、大学にはいってから始めてピアノをはじめた人がいる
独学だが、一応弾ける人に簡単なアドバイスだけはもらっていた。
バイエルだか何かの子ども向けので、左右の指が違う動きをする簡単なものを
やったあと、ハノンを数曲徹底的に練習して指慣らしをした
で、数ヶ月したら、バッハのメヌエット(マグダレーナの音楽帳の)がひととおり
弾けるようになってた
ただしその後どこまでいけているのかは知らない
622 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/05(土) 09:48:56 ID:KPORIuXJ
大人になってから始めても、幼少時から始めた人に比べて指が動くようにならない
というのは、医学的な根拠があるのでしょうか?
神経系の発達がどーのこーのという話らしいよ
624 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/05(土) 11:59:34 ID:Qk+Y/dMw
で、みんな、
「幼年時ゼロだったが、大人(20歳以上)になって始めて
このレベルまではいけた」
という人の例は、どんなのを見たことがある?
知人とか企画番組とか本とかホームページとかで
「ここまでいけた!」という例が何かあったら教えて。
じゃんけんおやじで検索
おじいさんといってもいいお方の演奏がうpされている。
ぶっちゃけヘタだけど、楽しんでいることはよく分かる。
626 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/05(土) 12:16:21 ID:Qk+Y/dMw
>>624 大人は子供のような段階を踏まないで曲にチャレンジするから
このレベルまでいけたっていう判断って難しいよ。
レイトではじめて
@ハノン(のような指練習の本)、Aツェルニー(のようなエチュード)、
Bバッハ、C好きな曲 を並行してレッスンうけて
@ハノン、Aショパンエチュード、B平均律、C好きな曲 までいってる人
っているのかなと思ってしまう。
いたらすごい励みになるんだけど・・・。
628 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/05(土) 14:10:57 ID:hYreKHMX
大学の同級生が1年のときに始めた。
その男は2浪だったから、丁度20歳で始めた勘定かな。
電子ピアノを買って、下宿で練習してた。
大学を卒業する頃には、習っていた教室の発表会で
カンパネラを弾いてた。ちゃんと形になってたよ。
とにかく、しょっちゅう練習してる奴だった。
629 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/05(土) 14:25:13 ID:fVltT/zG
>>627 子供の頃からわりに真面目に長くやってても
そこまで辿り着けない人は少なくないから、、。
実際、町の先生や楽器店講師でもそのレヴェル以下の人は沢山いるしね。
今現在のレイトではまだまだ見つかりにくいかも。
10年後くらいならレイトの数と経験年数が増えているだろうから
見つかる確率は上がりそうだね。
ショパンエチュードか平均律のどちらか一方に特化したら、あるいは可能。
音大目指す子でさえ発表会ではたとえショパンエチュードでも半年前から練習して始めて人前で披露できるのだから、レイトともなれば難曲に5,6年はかけないと無理だよな。しかもそれしか弾けないという。。
632 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/06(日) 17:05:39 ID:EMmKVu6c
>>628 初めて4年でカンパネラ弾けるって・・・
633 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/06(日) 17:15:27 ID:RlztT/bR
>>632 ちゃんと習って、毎日相当な練習時間をとったら
あるいは可能かも知れんな
個人差もあるだろうけど
ただ、本当にゼロからのスタートなのか
幼児にわずかでも触れて左右の手で違う動きをする経験を
したことがあるのか、どっちかな
634 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/06(日) 17:47:01 ID:d8Df+5wj
俺は小さいころにバイエル卒業程度で再会組だが、一年目で革命をそれなりに弾けるようになったよ。 こういうと荒れるのだが、マジだよ。
再開したてのころブルグやってて道のりなげーとかおもってたが、トルコ、子犬と仕上げるうちにメキメキ上達した。
幼い頃やってたのが生きてるとは思えんが、早いと皆が思うのだったらそうなのかもしれんわい
いい先生に付いてもらえたの一言で終わるよ
荒れるのが解ってんなら言わなきゃいいのに…
>>634 荒れない方法が1つだけあるので、それを実践してほしい。
つまり、録音してうっぷする。
それだけです。
そうすれば、荒れないと思うよ。
638 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/06(日) 20:12:29 ID:9LCWLyIh
私は幼少時未経験、30歳で始めて、1ヶ月でインベンション1番を弾けるように
なりました。以来インベンションと小フーガ・小プレリュードを練習しています。
で、困ったことに、インベンションの左手は別に苦労なく動いてくれるのですが、
和音が押さえられないんですねぇ、これが。ドミソ→ドファラ→シレソ→程度の
切換えもかなりの困難を要します。「見ないで」なんてとんでもない。
和音をパッパッパッと押さえられるようになる、いい練習法は無いですか?
バッハなんかよりポップスやった方がいいんじゃね?
>>636 それをあえて言いたがるのが、下手な厨房の厨房たるゆえんで・・・
通常、きちんと習ってても1年でバイエルから革命には逝かん。プロの
ピアニストでも逝かん。それを逝ったということであれば、単に自分の
進め方が早かったというだけの話。それ以上でも以下でもない。
それにしてもレイトって何でもすぐ弾けちゃうみたいだし、あまり悩みが
なさそうでいいねw
641 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/06(日) 21:40:56 ID:OKarBhQH
642 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/06(日) 21:54:02 ID:wFO1YW/f
>>638 いつも同じ指使いで弾いてる?
和音を次から次へと押さえるのは難しいことなので、やはり練習
あるのみでしょうね。
スケールとカデンツの練習をしたら少しはいいかも。指が鍵盤を
覚えるので。
ピアノは急がばまわれですよ。
643 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/06(日) 21:57:02 ID:d8Df+5wj
進めかたが早かっただけと言われれば確にそれはそうだな。
かなり早い段階で府読みをはじめてたからな。
しかし、女優の全くの素人が三週間でアラベスク一番を弾けるようになったし、アマデウスの俳優は数ヶ月でモツコン弾けるようになった。
まー成せば成るっつーか不可能ではない。実は今、ちょっとブランクがあってショパエチュを再開しとるのだが、まー気が向いたらうピしてやるよ。
ドシロウトの前で革命弾いて驚かせた事は三回くらいあるがな ぷ
ドシロウト以外には聴くに耐えない演奏なんじゃねーの?
最後の「ぷ」が厨房を如実に表してるな。たぶん社交辞令っていうのも
知らないんだろうなあ・・・
>>633 「うちは母子家庭でピアノを習いたいと言っても習わせてくれなかった」と
言ってたから、本当にゼロからのスタートだったと思う
647 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/07(月) 02:32:01 ID:y0sYYKfq
おれはインベンション1番は3ヶ月目、Op.10-3をれがーてしもで弾けるようになったのが1年目かな。
だけどこいぬは弾けないw
早さを競ったって意味ないよ。上手さを競わないと
この間発表会があって、久しぶりにグランドピアノ(Kawai)を弾いたんだけど、
いつも電子ピアノで練習しているせいか、鍵盤が重くて音が抜けてしまった。
電子ピアノは弱く打鍵しても音が鳴っていたのでイスも低くして手になるべく
体重をかけないで練習していたんだけどそれもよくなかったようだorz
あんまし電子ピアノを過信してはいけないと思った。アコピがほすい。
650 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/07(月) 08:10:38 ID:k0REet2F
うちも母子家庭で余裕なくてピアノ習えなかった。
習いたいってお願いすればもしかして?でも必死で働く
母の姿見たら言えなかった。ピアニストになる訳じゃないし
ある意味贅沢だから。まあ母は一軒家建てたけど。田舎だから。
高校出て働きながら資格取って一人前になったら
今度は仕事が不規則過ぎて教室に通えない。
でもピアノが弾ける様になりたくて、諦めきれなくて。
でも独学だと何もできず。
そんな気持ちを救ってくれたのが今の先生。
曜日も時間もバラバラでレッスンの予定を入れてくれる。
独学しようかと購入したバイエルを、今使ってます。
本当に先生には感謝です。
ここに書き込んでいるレイトの皆さんも、色々事情が
あるのでしょうか。
私は希望通り習いに行けるので幸せです。
独学の方々も一緒に頑張りましょう。
651 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/07(月) 08:30:21 ID:fT+F6s5M
>>650さんはピアノが本当に好きなんですね
これからずっと弾き続けたらすごくいい演奏聴かせて
くれる人のような気がします
652 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/07(月) 09:15:33 ID:eO4zfNkx
独学でどーにもならんってのがわけワカラソ
最悪キーボードでも、かなり上手くなるわ
お前がどうかわからんが他者依存的なキモウザ生徒は氏んでほすぃ
653 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/07(月) 10:31:57 ID:Hid73mIK
>652
それは師事を受けたことのない人の言うことだね。
鍵盤たたけば猫でも音が出るのがピアノの落とし穴。
弾き方をきちんと習わないと無駄も多いし身体を壊す原因にもなるよ。
>>650 長文の割りに何を言いたいのかよくわからん。
「きっといい演奏聴かせてくれそうですね」とでも言われたかったのかしらん
>654
>長文の割りに何を言いたいのかよくわからん。
それはおまいがただ馬鹿なだけだろう。650と651が自演だとでも?
おまいこそ652じゃねーのか?
独学挫折して結局弾けるようになれずにそのままの香具師がやっかんで
いる様にしか思えないが。
>>650 長文の割りに何を言いたいのかよくわからん。
657 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/07(月) 13:22:35 ID:eO4zfNkx
は? 自演? 必死棚 ぷ
>>650 長文の割りに何を言いたいのかよくわからん。
659 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/07(月) 15:41:09 ID:/dx4I/Os
>>650 長文の割りに何を言いたいのかよくわからん
香ばしい展開にすんなよ
70歳目前のばーさんが俺がピアノ弾いてるのを見て
習いに行くと言い出した。
教室も決めた。
ばーさんの目標はショパンエチュードだ、マジで。
弾ける様になるか死ぬのが早いか、なんて自分で言ってるよ。
662 :
651:2005/11/07(月) 17:27:03 ID:WMz2l9Lk
650は私じゃないですよ
高校時代の友達で、子供時代から習ってる人に比べたら割と
遅めにピアノ習い始めた子がいたのね。発表会とかでの
その子の演奏が私はとても好きで、他の子や先生にも評判良か
ったの。曲想もよく考えられて、誠実さが伝わってくる演奏で。派手な曲をザーッと弾いてる子よりも印象的だった。
その子の家にあるピアノはそんなにいい物ではなくしかも中古
で、でも舞台ではいい演奏をしてて・・・
私は結構いいピアノを新品で買って貰ったけど段々難しくなる
につれて嫌になってピアノ辞めちゃってたのね。その子に比べ
たら結構恵まれてたのに、と自分の甘さが恥ずかしくて。
その子は凄くピアノが好きな子だったから、それ自体がもう
才能だったと思う。始めたのが遅くても、好きだからハードルを
越えていったんだろう。
レイトのハンデがあることは否定しないけど、
ピアノ好きなら最終的にいい演奏に辿り着けると思うのですよ。
70歳の婆さんが90歳まで生きたとして、20年か。ショパンエチュードまでは逝くなw
人生って、長いな!
>>662 つーか、ピアノ嫌いでピアノやってる香具師なんているのか?
大人なら尚更、好きでないとわざわざやらんと思うが。
665 :
651:2005/11/07(月) 19:58:57 ID:WMz2l9Lk
だから、大人になって分別がついてから始めた人の
強みは
>>664さんの仰る通り「好きだから」習い始める
ってこと。
子供のときは「お習い事」でなんとなく始めちゃうから。
強制力がないと嫌になったらプイと辞めちゃう。
もちろん小さい頃からピアノに対しての感性があればそんな
事はないけど。(残念ながら私はそうでは無かった)
実は私も10ン年を経て再開したのですが、辞めてる間に
いい演奏を沢山聴いてピアノが好きになった為か楽しく
やれてます。難しいところの練習が苦にならないのが
嬉しい。
ここのみなさんの書き込みも励みになってます。
>>661ばーさん見習って俺もガンバル
走馬燈で後悔したくないもんな
これからデジピ買う
アコピは無理だけどデジピなら家で弾ける
668 :
661:2005/11/07(月) 22:53:52 ID:NRPfmqCK
俺的にはショパンエチュードが早いか、ボケんのが早いか、
なんてばーさんからかってるが、ボケ防止を兼ねてるらしい。
孫の俺が言うのも変だが、ばーさんは根性あるから
2〜3年で俺なんか追い越されそうだ。
俺もレイトなんで。
昔、ピアノの先生のHPで、60こえて生まれて初めてピアノ習い始めたおばばさまが
10年行かないうちにペトルーシュカからの3楽章をその先生がOK出すほど弾けるようになったって話があったな。
年金生活だと何かと有利なのかな
なるほど、練習時間は腐るほどあるわな。
673 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/08(火) 20:47:33 ID:XP8dQP5U
大人はひねくれててヤダネー
674 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/08(火) 22:33:58 ID:YZgWNwfs
じじばばに対して有利とか言うなよ。。。
おまえカワイソス
いまどきの60歳台をなめてかかると火傷するよ。
元気元気でどう見てもくたばりそうにもないから。
677 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/10(木) 21:19:18 ID:+PPBKjWU
じじいばばあの存在をも恐れる若年レイト、カワイソス・・(・ω・)
>>670 それ、本当か?ってかそんなに指が回るようになるの?
679 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/11(金) 22:02:04 ID:sQ1Vo2cc
ばばぁのレベルに合わせてOKしたってことだろ
素晴らしい録音が残りましたとさ
おまえら、、、何でそんなにひねくれてんの?
この板は全体的にそういうヤツが多いが、
同じピアノが好きなもの同士という事で
素直に賞賛してやるくらいの心の大きさはないのか?
682 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/11(金) 22:53:32 ID:sQ1Vo2cc
素直にふるまうのはリアルだけで充分
683 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/11(金) 22:58:38 ID:KY4Oc+YR
馬鹿か?氏ねよ
684 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/11(金) 23:08:40 ID:sQ1Vo2cc
おまえ釣られやすいタチだろ
>>684 ネットに張り付いていないで、私たちも練習しましょうよ。
686 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/11(金) 23:26:37 ID:sQ1Vo2cc
んな言われて素直に練習なんかできるかよ。じゃあな
687 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/12(土) 04:29:03 ID:JQK0Snh+
面白、ココ。
それが2ちゃんクオリティ。
689 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/15(火) 21:34:37 ID:7WumG5R3
ピアノの基礎ってなんですか?
690 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/15(火) 22:21:47 ID:WV5JqdNz
ピアノの基本ってことです
基本ってどこからどこまでが基本なんですか?
脱力とレガート奏法あと歌心とか粒をそろえるとかじゃね。まぁ俺素人だしあてにならんがね
693 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/15(火) 23:12:29 ID:WV5JqdNz
だいたいドからミ。たまにラからレ。そんなもんですかね。
他にもソとか、まあシなんかもあったりしますね。いくらなんでもファはちょっと…。
>>692 なるほどー。
じゃあその4つに気をつけてれば基本は出来てくるんですね。
どこからどこまでも基本で、仕上げは基本の塊。
696 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 07:30:21 ID:9evqKMQE
まずは指を鍛えてからだね、とハノン嫌いのおいらが来ましたよ。
697 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 10:24:11 ID:2gF9R7l5
コードってなんスカ?
698 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 10:32:15 ID:eYnnKvtS
弾きすぎて指先の指紋がなくなってきた。
オサーンだから再生しないよ。。。
おっさんでも指紋再生するでしょ。髭も伸びるし。
死んだら再生しないかもしれないけど。
700 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 17:39:19 ID:KtyNJ35F
ゲット
指紋なくなるって、ホロヴィッツみたいな弾きかたしてんの?
>>696 それってやっぱり経験談なの?
曲ばっかたくさん弾いてるだけじゃだめ?
703 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 19:28:22 ID:KtyNJ35F
鶴も微妙だが歯やぴ主はマジ危険
嫌いに なる
子供のうちから始めて身につく基本のうち、
大人になってからじゃ絶対(たぶん)身につけられない基本ってなんですか?
705 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 22:59:30 ID:aRjl7ekm
左45
706 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 23:09:11 ID:9evqKMQE
>>702 マジな話、ハノンはやらされたけど、好きじゃない。ためにはなったのかな?
鍛えるポイントが分かれば、曲だけ弾いててもオケーのはずだよ。
まあ、ヘタレのオイラの言うことだから(ry
ハノンは運指の練習でしょ?
自分は子供の頃、オクターブの移動ってこうするんだーへぇー
と感動した。
が、先生が厳しかったのと弾いてても楽しくなくて好きじゃなくなったけど
でも、ン十年ぶりにピアノを始めて、全く指の力もなければ動きもしないので
弾く前には最低10分はドミファソラソファミをやってます
レイト初心者だけど、ハノン大好き。
あの音階が曲に聞こえる。
音の粒とか考えながらやってたら、夢中になってしまう。
手が疲れるのは何とかしたい。
レイトって、「この曲を弾けるようになりたい」という人が多いと思うけど
(自分もそうなので)
初級でもまぁまぁ弾ける曲はある。
でも、難しい曲に挑戦していくと、やっぱりハノン大事なんだなーとか
鶴100つまらなくてやめちゃったけど、やっぱりやっておこうかな
という気になる。
子供の頃はそれがわからなくて、いついつまでにここまでやってくること
という「おけいこ」が結構辛かった。ピアノ好きだったのに・・・
大人になってわかることってあるよね。
712 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/17(木) 18:34:57 ID:ccxtXtSW
つまらない練習ほど辛いものはないよな。
俺いまメトードローズやってるけどつまんないです。
バロック弾きたいっつーのに先生の好みに合わせて併用でローズやってる。
ローズつまんね。激つまんね。バロックのような一音一音の音の美しさが感じられないし。
軟弱なメロディーは俺には向かんことがよーーくわかったよ。はぁ
歯ノンもやってるけど、必要だしためになるから今は無問題だけどね
バロックだけに練習時間費やせたらどんなに楽しいか・・
713 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/17(木) 19:12:34 ID:vRLmzqEu
フランスの少女が歌っているイメージで弾いてる>メトードローズ
かわいくて好きだけどなぁ
レイトなら「弾きたい曲があるから始めた」でしょ?
だったら、好きじゃない曲で練習するのはそんなに意味ないかと。
これが子供とかだったら、「将来何でも弾けるように」とは思うけど。
ということを先生に伝えて、レッスンは好きな曲と純メカニック用(ハノン、ピシュナ、コルトー)に絞ってもらうことはできないの?
と、レイト&独学の俺が言ってみたりする。
715 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/17(木) 20:07:28 ID:VMKxGAqO
そもそも、我々レイトスターターが教室に習いに行く必要があるのだろうか?
私は1年行ったが得るものは何も無かった。授業料で寿司でも食ってた方がまし。
得るものないと思ったら先生変えればいいだけの話じゃん。
大人なんだからさぁ。
>>713 すまん!ローズを貶めるつむりはなかったんですが・・
>>714 好きな曲を弾いていたい。でも基礎も身に着けたい!なーんてやっぱわがままなんだろうか。
どうも先生と俺の好みが違うみたいでちょっとさびしんぼでつ。
>>715 んなことはないぞ。例えば16部音符が続くようなところは指揮者が棒を振るような感じで
手や腕を動かすと不思議と滑らかに弾けるんだが、独学では想像だにしなかったことだぞい。
初心者はいかんせん指の速さで弾こうとするだでなあ。
譜読みしてて思うのは「あ、子供の頃習ったところまでしかわからないなー」と感じること。
まぁ独学でも、解説読めばわかることもある。
でも、教本ではなく弾きたい曲が載っているものには解説はない。
自分は回帰音の手前でやめてしまったので、先日鶴100開いた時に固まったよ。
この記号は何?って。
まぁ、そういう超初心者なので教室も探しているところです。
弾きたい曲をきちんと弾くには、ある程度基礎は大事だと思う。
高校生くらいまでは習っててやめたとか、
大学生や社会人でアパート暮らしになったピアノに触れなくなってやめたとか、
そんな人が、デジピが良くなってきたので手に入れて再開したら、
数年間〜数十年間のブランクがあっても、レイトとは別次元の指の動きができるのは納得。
でも、小学生でブルックミュラー程度でやめて、20歳過ぎで再開した人でも、
レイト(俺)よりは遥かに指が回る人が多いのは・・・・悔しすぎる orz
ピアノって酷な楽器だよなあ・・・
プルグミュラー程度でやめた再開組ですが
指の動かなさはレイトと変わらないよ。
むしろ、努力家のレイトや、才能があるのにレイトだった人より
私のほうが劣るくらい。
絶対音感もないしね。(相対音感はある)
楽譜読めるのが有利なくらいかな。
何歳くらいからレイトなの?高校くらい?
>>720 >むしろ、努力家のレイトや、才能があるのにレイトだった人より
私のほうが劣るくらい。
つーことは、努力家でもないフツーのレイトはもうだめぽってことなんだね。
ごめん、私のほうが断然劣る
に訂正だ。
努力家レイトの上達はすごいよ…。
724 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/18(金) 22:19:09 ID:4Zt5J4iJ
才能のあるアーリー>>才能のあるレイト>>才能のないアーリー>>才能のないレイト
才能あれば40から始めて3年でショパンのエチュード1つは弾ける
才能のない奴が4歳から始めて必死に音大合格したレベルなんて5年で達成できる
才能っていったい何なの? ご都合的に一言で使ってるけど、
そんなものは結果論に過ぎない。上手くなれば才能があったと認められるだけ。
むしろ努力・練習時間・練習環境・問題意識など目に見えるもので考えるべき。
もちろん経験年数も大きな要素。
才能も分かんない低脳は小学生からやり直したほうがいいよ
727 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/18(金) 22:49:31 ID:4Zt5J4iJ
特に勉強しなくても東大入れる奴とか練習しなくても100m11秒で走れる奴とか
人の数分の1の努力でできる奴を才能ある奴と言うんだよ わかるか?
728 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/18(金) 22:51:45 ID:Ftlz/kI8
>>727 勉強しなくて東大に入れる人なんていないよ、お馬鹿さん。練習しなくても
上手くなれるんだという夢を見続けるのもいいけどね、お馬鹿さん。
730 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/18(金) 23:41:32 ID:9dC6QJNV
才能って感覚がわからないなら、あなたは才能が少ないんだよ。
才能は差はあるけど誰にでもあるから。
知り合いに30才越えのレイトがいるんだけど、まだ始めて4ヶ月。
先生が良いからって本人は言ってるんだけど、才能だと思う。
レッスンでバイエルやってるそうなんだけど
2ヶ月で70番終わってた。まだバイエルやってるって言ってたけど
先日目の前でブルク25弾いた。
練習量も凄いけど普通ありえない。普通に仕事してんだよ?
才能と努力が最強だね。
才能ってのはセンスだと思うよ。
いくら努力してもセンスなきゃだめだよ。
ピアノだっていくら早く進んでもセンスなきゃだめ。
>>730 練習時間が少ないのに大きな結果を出す人はいる。
でもそれはその人の問題意識からくる練習効率や練習環境(独学かどうかなど)に
依る所が大きい。逆に多大な練習をしてても結果があまり出ない人は
何らかの練習効率が悪いということ。それに気付かずにただ才能という一言で
片付けてれば、最後までひがむだけの人生で終わる。
問題意識も練習効率も才能のうちだろ
どうも分かってない馬鹿がいるな
>>729 それは違うよ。
学生時代、一緒に遊びほうけていて確かに勉強する暇なんてなかったはずの友達が
気付いたら涼しい顔して東大に入った(もちろん今もエリートさん)
逆に小さい頃から東大目指して塾詰めで、死ぬほどガリ勉していた子が落ちた。
世の中そんなもん。
735 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/19(土) 00:29:38 ID:X1w55oIF
才能って、よくさ
99%の努力と1%の才能って言うじゃん?あれウソだよねw
>>734そりゃお前のしらないとこで必死に勉強してただけって話。
737 :
730:2005/11/19(土) 00:38:03 ID:4Uo6ubjH
そのレイトの知り合い、確かに問題意識や練習効率は
いつも真剣に考えて改善してる。
勉強だけでなく色々な意味で頭は良い人だ。
でも感覚的に感じる物があるみたいで
それを表現するテクを身に付けたいと言っていた。
ブルクもちゃんと弾けてたのに、全然表現できてないって言っていた。
>>736 そう思いたい気持ちはわかるけど、本当〜〜に遊んでたんだってば。
勉強する隙は与えなかったの、完璧にw
本人も「受験前にちょこっとやっただけ」と言ってるけど、本当〜にちょこっとだ。
特別に優れたモノを持ってる人って、実際そんなもんだよ。
739 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/19(土) 00:54:04 ID:X1w55oIF
>>728の人は、才能なのだろうか、努力なのだろうか。
740 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/19(土) 01:20:16 ID:iBHu7YIu
効率よく努力できるのも才能だから
>>733 そんなことまで全部才能にひっくるめてしまえば、何も話は進まんわな。
勝ち組も負け組みも全ての人の人生すべてが才能の一言になってしまう。
>>738 俺には真実がどうかは知らないし、どうしてもそうだと言い張るのならそう
思ってればいい。話はそこで終わるだけだ。
人生で何を成し遂げたら勝ち組なのか、価値観によっても違うかもしれませんねぇ。
ガリ勉で努力して成績のいい人が成功者というわけでもないし、ノーベル賞をもらった
小柴さんの伝記なんか読んでみると面白いかも。
受験勉強のみやって東大入った人の多くが、逆に大学で落ちこぼれるということもあるし
本当に学問を志す人は、高校時代からもっと広く深く勉強してるしね。
>>740 効率よい努力は誰でもできるだろう。才能とは関係ないよ
才能というか資質の善し悪しってものはあるよ。
誰でも同じように努力すれば同じようにできるはずだ、ってのは理想論としては美しいが、
現実はそんなに優しくはない。
努力の効率の差ってのは、案外環境の差にかかってたりもする。
ぶっちゃけ、お金があればいい先生につけて進歩が速いとか。
とはいえ、単に努力が足りないのを才能のせいにしてあきらめたり、
必死に努力して成果を出した人を才能のせいにしてうらやんだり、
そういうのはやめたほうがいいと思う。
ピアノは先生の良し悪しもそうだけど、
グランドピアノを存分に弾けるかどうかもかなり差が出るんじゃないかな。
ピアノ自身に教えられるところがあるというか。
ただ、感じ取れる感性は、人によって千差万別だと言うのは事実。
ベクトルは1つじゃないけどね。
>>744 同じように努力するだけなら他人と同じようにしかならない。他人より上に
いくには違う努力が必要だし、上手い人の努力を参考にするなど努力も改善
していかないと。これは向上心だと思う。こういう努力を改善しようとする
行為も才能だというのであれば、もうどうしようもないね。
だから才能はセンスだとさっきから(ry
扇子ない椰子はピアノ辞めてチェンバロでも弾いてろw
>>735 足し算じゃなく掛け算で考えたら納得なんだよね
天才は、99(努力)x1(才能)=99(結果)
普通の人は、99(努力)x0.1(才能)=1(結果)
で、前者(努力)は本人次第だけど、後者(才能)は変えようが無い。これが現実だと思う
>>738 >勉強する隙は与えなかったの、完璧にw
勉強させないように無理やりあそばせてたわけ?
それってイジメ?
× 普通の人は、99(努力)x0.1(才能)=1(結果)
○ 普通の人は、99(努力)x0.1(才能)=10(結果)
ですた・・・
おいら、算数にも努力も才能もないお馬鹿さんですたorz
それでも変なわけだが…w
でも言いたいことはわかるよ
上達が早いと楽しいから努力するだけのことじゃない?
才能があるから努力(時間を忘れて)できるんだよ
才能がない奴の努力(忍耐)とはわけが違う
↑
やっぱり取り消し
756 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/20(日) 00:44:37 ID:+yARdJl6
ピアノなんて簡単だろ。
しかるべきタイミングにしかるべき強さでしかるべき鍵盤を押すだけだからな。
ま、才能ないやつにはわからんだろうがw
それは手段だろ
音楽が奏でられればそれでオケ
しかし指の体操はほとんど努力と積み重ねがなきゃ無理
>>751 ううん、イジメじゃないよ〜。
単にすんごく仲がよかったので、いつもべったりだっただけ。
759 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/20(日) 17:16:49 ID:wRMz2jbr
レイト再開組の場合、まだ手が充分に大きくなっていない時に身に付けた曲は手が広がって大きくなってからだととっても弾きにくいってこともある。
特にオクターブの感覚なんてぜんぜんあてにならない。でも耳では覚えてるもんだから、意地でもその通りに弾き倒したくなって、だめだめです。イチから覚え直さんことには弾けませんがな。
レイト再開組ってどういうケースなんだろ?
窓際
この板を色々眺めてみて、
今日、十数年振りにハノンの最初の方を弾いてみた。
繰り返すとこの一歩手前で既に
左手の小指がおかしいですが何か?
無理して2ch風に、何か?とか言わなくていいと思うよ
764 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/24(木) 00:08:46 ID:i6AX1Ffy
自分、ボケ防止でピアノを始め、5年目に入るんだけど、
特に弾きたいと思う曲も無く、ピアノの練習はいちおう毎日1時間してる。
(帰りが遅いので朝5:30に頑張って起きたりしてる。)
弾けない曲が弾けるようになってきたときは楽しい。
しかし、ピアノが好きかと聞かれると即答できない。
ピアノ弾いてて面白いのは、譜面のお約束や音楽の知識が増えたり、
聞いたことのある曲のタイトルが分かったりすることなんだよな〜。
ピアノが好きだから弾いているレイトさんが羨ましいよ。
練習もやらなきゃと義務に思ってるのと違って、楽しいんだろなと思う。
下げ忘れ、スマソ。
自分にとってのピアノはお勉強(勉強が好き)であって、
音楽自体が好きとかピアノの音が好きとかじゃない。
ピアノが好きだからやってるって人が多いんで疎外感を感じてしまうもので。
仲間に入りたいちゅうことですね。
音楽の勉強なら他にもたくさん楽器がある。
その中からピアノを選んだのだから、ピアノが好きで弾いてるって事ではないの?
自分は弾けない曲が弾けるようになったり、まだまだ鶴の途中だけど
楽譜めくって新しい曲に入るとどんな曲だろうってわくわくするよ。
1行目にボケ防止でと書いてあるから別に好きじゃないんだろ。
それより年取ってからピアノじゃボケ防止できるか疑問なんだが。
何もしないよりは絶対良さそう
カリウム食べたほうが効果あるよ
770 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/24(木) 22:44:23 ID:9Shhm/Ts
ガキの頃から引き続けてピアノに相応しい骨格が出来上がるのと同じで、脳細胞も成長期に刺激されれば大人になっても集中力のある呆けない人間になるが、
レイトだと精々指の動きで覚えるだけなので流れ作業的な性格が強く、集中力養成呆け防止というよりも、呆けた人間でもどうにか覚えてこなす事が出来るような手作業の範疇に属する。
これが一流組とレイト組の根本的に違う点なのだ。
おまいら、すごい分析力ですね
評論家になれんじゃないか?
>>770 さあ、はやくしいたけの見回りに戻るんだ
>>770 ピアノ弾くのって、流れ作業ってほど単純作業じゃないだろう。
指先細かく動かすから、ボケ防止にはなるとおもうよ。
ボケるような人は、そもそも弾けないと思う。
774 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/29(火) 23:03:38 ID:h764zMfD
始めて1年目 別れのワルツは簡単に弾けるようになったが
バッハ小品集はなかなかひけねぇ 何故だ
775 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/30(水) 19:16:03 ID:ItT2lhv9
才能無いから諦めて氏ねよ、ぷ
776 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/01(木) 19:20:09 ID:vUQk/jvK
>>774 バッハは脳をつかうから、なんとなくひいてるとやりにくいよ。
777 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/02(金) 11:10:51 ID:UCCOHExW
バッハの暗譜は音符の数の割りに難しい。
ソナチネアルバムのほうがまだ暗譜できる。
778 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/02(金) 11:47:09 ID:ewo5Gfkq
暗譜なんて初めから視野に入れてませんがな
手元見ちゃうともう弾けない
え!?
なんで手元みると弾けなくなるの?
暗譜なんて練習してるうちに自然にできるんじゃないの
780 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/02(金) 18:24:36 ID:VgJ+Tw4d
楽譜が読めるようになればなるほど、暗譜から遠ざかっていく現実。
782 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/04(日) 15:39:00 ID:DmyztSTL
跳躍が多くて鍵盤見ないと弾けない曲は楽譜見ると弾けなくなる
5度で収まるような曲はいつも楽譜見ながら弾くので鍵盤見て弾くと弾けなくなる
783 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/06(火) 17:06:20 ID:WqF3pbJm
>>242 4ヶ月ぐらい経ってますけどいかがですか?
あ、242って私だー。懐かしい書き込み!
あれから4ヶ月なんですね。
レッスンは楽しいですよ。
バイエルの70番過ぎた所です。
先生との相性バッチリ、指導内容は40番あたりから
曲想つけるように言われました。
どんな疑問にも答えてくれます。
今の段階でできるはずが無い事で悩む事が多いのですが
できる訳ないじゃん、プ!なんて反応は全くありません。
今はできないけど将来〜の頃にできるよ
(又は〜の時に悩んだ事が役立つよ)
と褒めてくれます。
楽しくて、希望が持てて、良くわかりやすくて、最高の先生です。
785 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/06(火) 21:13:52 ID:RhhxAgbQ
暗譜は発表の時だけだな
ノク2でも相当かかったよ
直前丸暗記だと忘れそうで怖い
787 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/07(水) 22:45:17 ID:qizwMkck
まったくの初心者がどうしたら楽譜を見ながら弾けるようになるのかな。
自分のことだけど、最近先生に怒られてばかりで鬱。
そんな急になるわけないじゃん。まだはじめて1年なのに。
788 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/07(水) 22:52:45 ID:tB0a2dNw
鍵盤見ないで弾き続ける。これしかないよ。
最初のうちは体が覚えちゃって、楽譜を見ないでも弾けるようになるんだけど、
それでも鍵盤を見ないで楽譜をみる。
そして数年経つとあら不思議、鍵盤を見ないでも弾けるわぁ!
となる。長期戦覚悟でがんがれ!
789 :
783:2005/12/07(水) 23:09:09 ID:amx/OMam
>>784 なるほど〜これから始めるレイトとしては参考になります
これからもたまにレポよろしくです
最初はポジション移動しないで弾ける曲を
鍵盤見ないで弾く練習からすればいいみたいだよ
先生に本で手を隠してもらったりとか
子供の指導ではそうしてるみたい
でもレイトの場合はある程度鍵盤見ながらでも仕方ないと思うけど
中学生以下のコンクール見るとほとんど鍵盤見て弾いてるよ。
もちろん暗譜だけどやっぱり鍵盤見て弾いてる。
792 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/08(木) 08:22:52 ID:0U5l/XSs
793 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/08(木) 09:34:53 ID:ZuBH/n1a
池沼だろ
暗譜なら鍵盤見て弾くのが普通だと思うけどw
子供で暗譜なのに上見たり目つぶったり顔を左右に振ったり
して弾いてたら逆にキモイ
それはぴてな弾き
796 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/08(木) 19:23:54 ID:jhfEZnFm
>788,799
アドバイスありがと。なるべく頭で鍵盤イメージしてみるよ。
797 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/09(金) 22:40:36 ID:mH8L0z8k
電子ピアノで練習始めて1年。
家ではうまく弾けたつもりで意気揚々と教室へ向かっても、
そこのGPと違和感ありまくっていつも一発目がうまく弾けない。
そろそろ慣れてうまくひけれるようになったかなあという頃にはもう時間でおしまい。
最悪だ。
そもそも電子ピアノは音がキレイすぎる。
どんな弾き方してもキレイな音がする。
おまけにレベルごとのサンプリング音の境目あたりにくると音が急に大きくなったり小さくなったり
弾きにくいことこの上ないです。
もう嫌だ。
それすごい分かる。自分も同じだった。
レッスン環境にできるだけ近いようにと、電子ピアノも2回買い換えたよ。
それでもうまくいかず、レッスン前に空いたGPを弾かしてもらったりとか。
ピアノの個体差に慣れていないこともあるけど、基本的にはGPに慣れてないんだと思う。
GPのあるレンタルスタジオなんかでどんどん弾くのがいいと思うよ。
そのうち電子ピアノでも、違いをイメージしながら、十分に練習できるようになるから。
自分は、今ではGPの方が弾き易いです。
(鍵盤のレスポンスがいいし、楽器が自分で歌ってくれるし、デジピより神経質じゃない)
バイエルとブルグミュラーは
全部暗譜してるけど
(暗譜しようと思って努力したわけじゃないけど
いつのまにか指が覚えてた)
たとえば、ドビュタンのアラベスクとかになると
自分にとっては複雑な曲なので
楽譜見ないと最後まで弾けないなぁ…(´・ω・`)
↑ブルグミュラー25ですよー。
15はやってないのでわからん。
うーん、俺は逆だなあ
初期導入って教育的意図が強くて曲として貧弱だったりするし・・・
逆にドビュだとアナリゼしたり色々考えたりするから楽曲の構造を理解して、ドビュの和声的な癖なんかも知ることになるから
たとえ忘れてても頭のなかで再構成できるんだよね。で、結果的に暗譜とおなじになるなー
都会のマンションでGPが置けるというのは、かなりの財力や環境が許さないと厳しいのが現実・・・
折れの通っているスクールはGPの置いてある練習室はレッスンが無ければ無料で深夜でも借りられるが
社会人にとっては平日夜に練習室に通うのは殆ど望めない。
なんでもスクールには早朝練習や徹夜練習をする社会人の剛の者がいるらしいが・・・
リビングにGPが置ける3LDKって、床面積最低120平米くらいないと無理なんじゃない?
今流行のヒューザーとかのマンションなら良かったかも?防音性は悪そうだがw
803 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/14(水) 22:48:20 ID:uV7W1BkO
公務員なら都会でも公団住宅住まいでリビングにアビテックス入れるのでC5までOK。
C3なら3畳のアビテックスに入るよね。
リビングの片隅に、あるいは1部屋つぶせば入れられないこともない。
両親もどうせ来ないし、中途半端な和室をつぶそうかと思うこのごろ。
805 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/14(水) 23:46:54 ID:pkEqb3ez
>ドビュタン
妖艶にいやらしい響きを感じる単語の一つだな。
じゃあ、ドビュッ氏
公団住宅では防音の方が大変
比較的新しい物件もですか?
今度公団に引っ越すかもしれないんだけど、
防音のことで気が重い…
多少高くても楽器可物件のほうがいいのかな
お家賃いくらですか?
いいですね、能なしでも安い賃料で広いお部屋がいっぱい。
一般庶民の血と汗のおかげですね。
>>808 楽器可物件っていうのは音大の近くにある音大生用じゃない限り
さほど意味のあることじゃないから、
さっさとアビテックス買った方いいよ
811 :
808:2005/12/15(木) 16:16:30 ID:nQldtZUt
レスどうも。
今住んでるとこはたまたま防音のいいマンションなんですが家賃高くて。
10万ちょっとの3LDKで防音良くて…なんて23区じゃきついですよね
あと俺公務員じゃないです。よく読まなくてすいません。
都内で10万で3ldk・・・それって甘杉じゃないの
813 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/15(木) 23:02:32 ID:c9ZHW4nV
6ぽんぎヒルズって3LDK家賃いくら?
814 :
808:2005/12/16(金) 02:57:19 ID:HijcsJqJ
都下でもそうなんですか。
今一応ぎりぎり23区内、
3LDKで12万なんですけどね。
18歳から10年ピアノやってるレイトですよ。
最初の3年半くらいは
クラシックピアノの基礎(バイエル、ブルグミュラー、ツェルニー、
ソナチネ、インベンション、エリーゼのために、ジムノペディ、花の歌、
ドビュアラベスク、ノクターン など)を習って
その後ポピュラー&ジャズピアノに転向して
今ではお金もらって人前で弾くこともあります。
ポピュラーやジャズはレイトスターターで
お金もらって人前で弾いてる人も結構います。
習い始めの頃
「子供の頃から習ってない奴は、
どんなに頑張ってもたいして上手くなれない」
のような悪口を言う奴に負けたくなくて
毎日、一日5時間以上練習していました。
学生で、授業の無い時はヒマだったので。
今は「子供の頃から習ってないなくてこれだけ弾けるなんてすごい」
のようにお世辞を言われるくらいになったけど
やっぱり、子供の頃からピアノの英才教育を受けてる人には
かなわないなと10年続けてきて思う。
指は動くけど、もっと「絶対音感」「センス」「耳のよさ」
みたいな才能や感性みたいなものがどうしてもかなわない。
そのせいで、譜読みの速さも
子供の頃から習ってる人のようにはいかないし
耳コピも子供の頃から習っていて音感の高い人のようにはいかない。
音感面ではレイトはどうしても不利だと思うが
まだまだ上手くなれるつもりで頑張りたい。
他人と比べたってしょうがないじゃん
音楽が好きでピアノ始めた、そんだけ
818 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/16(金) 23:30:40 ID:G9VPRi3E
>>815 だれもが幼少のころからピアノや野球をはじめるけども、プロになったり抜きん出てくるのは一握りだから、
どの世界でも仕方ないのかもしれないけど、比べたくなる気持ち自分にもあります。
でも才能の差はあるし、自分はそれで生活するわけではないので、と無理やり自分を納得させてますが。
いつか自分にしか弾けない自分スペシャルな曲で感動させられる曲やりたいです。
味のある演奏というか。
819 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/17(土) 00:14:49 ID:fwe3hEg2
>>816 いや〜、レイトで素質ある人が素質無くて幼少時から習ってる人を
凌駕してしまう場面は結構見ますよ…
実際に学生時代、習ってた私より習ってない友人の方が全然
上手でしたし
それは独学でも上手くなれる可能性があるということだな。
あると思いますけど、素質ある人が習ったらそりゃもう
独学の数倍上手になると思いますよ。
「習ってなくてここまで弾けるなんて凄い!」と言われる
より、無条件で「凄い!」と言われる方がいいのでは…
素質ありそうな人が変な癖をつけてるせいで伸びに限界が
来てしまってるのもいっぱい見たし。
>>815-816も人前で弾いて金もらえるくらいなんだから
レイトといっても相当上手いと思う。セミプロなんだもんな。
ただ815が比べてる相手がすごすぎなんだろう。
子供の頃から習っていても、絶対音感つかない人や
耳コピ苦手な人もいるから人それぞれだろ。
823 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/19(月) 17:47:27 ID:NEwofkWH
18じゃレイトとはいえんな。
824 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/19(月) 18:44:13 ID:Vs4Rj7Hd
32で始めたらレイトですよね?
先日、先生(プロの音楽家)に
「異様な位耳が良いね、初心者とは思えない」
「ピアノはもちろん音楽の素質は普通以上」
と言われた後に
「子供の頃から始めていたら…残念だね」
と言われた。
数日後、プロのピアニストの知人に
「指さえ動けばかなりいい線行くと思うのに」
「頭脳と感性が理解しているのに、技術がない」
喜ぶべきかへこむべきか、悩んだ末にへこんでる。
始めて半年の超初心者に無茶言わないでよ、プロの人orz
825 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/19(月) 19:13:22 ID:bRjc6MMY
32才から始めるのは十分レイトだと思います。♪。
>>824 断片でもうpしてもらえたら、とても参考になるのですが。。。
無理はいいませんけど。(板の雰囲気がいまちょっとアレなので)
レイトって10歳以上じゃないの?
中高生から始めたら間違いなくレイトだと思うけど
だいたいは5、6歳から小学校低学年くらいまでに始める習い事だから。
828 :
824:2005/12/20(火) 07:32:22 ID:JQOFDxn/
うぷしたいですが、先に書いてある通り、技術がありません。
初めて半年だから当たり前ですが。
レッスン中に、和音を弾いた時の微妙な打鍵のずれや
ピアノの調律のずれ、スケールの時の音の長さの違い、
打鍵の強さが各指ばらばらな事、どの指が強くて弱いか
左手の遅れとか…まあつまりは自分の下手さや悪い点を
先生に指摘される前に自分で言って、勝手にイラついてます。
自分はこういう風に曲を弾きたい!ってのがあるのに
技術がないからできないんです。
プロの人たちはやはり、できなくて当たり前と言います。
そのくせにあんな事言うんです。
聴ける、感じ取れる、理解できるのだから自分を褒めなさい
とも言われるけど、ナルシストじゃないし
上には上がたくさんいる。
で、へこむのです。
アマデウスのサリエリの科白を思い出したな。
しかし聞こえることは素晴らしいことだと思うよ。
技術は努力すればある程度は伴うようになるよ、きっと。
830 :
824:2005/12/20(火) 16:09:28 ID:pUxn29s6
>829
ありがとうございます。
先生や知人が言うには、聴けない、感じ取れない、
そんな人も少なくない、冗談抜きで珍しくない、
訓練しても10年以上ピアノを弾いていても、聴く力が
ない人は本当に存在する、との事ですが、私にはわかりません。
耳だけ異様に能力がある(私の身体の中で)せいで、
下手で当たり前の自分のピアノにも納得行かない、
少しは妥協しないと、自分への要求が無茶過ぎと言われてます。
悪い事ではないそうですが…
いつか技術がある程度まで上がる事を信じて、練習頑張ります。
831 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/20(火) 16:21:12 ID:AdOzSyXi
プロにはちゃん
>>830さんがダイヤの原石だって判るんだね
そんな人の基礎的な練習曲聴いてみたいなぁ
832 :
831:2005/12/20(火) 19:02:09 ID:5SGnQsof
か〜、恥ずかしい
プロにはちゃん→プロにはちゃんと
>>824を痛いと思ってるのは漏れだけではないと思うのだが…
書込みのたびに必ず自慢してるし…
まっ、そんな自慢話全然羨ましいとは思わんけど
私は27才から10ヶ月習ってるけど、進むほどにきつくなってきて
才能がないのが丸わかりなので、うらやますぃよ。
最近は、バイエル80番台の曲1つに1ヶ月かかってます(´д`)
824を自慢と受け取って勝手にひがんでる方が痛いぞ。
824はもしかしたら、ピアノを始める以前に何か楽器をやっていたか、クラヲタかもな。
耳だけ肥えてるらしいし。
レイトには良くいる。
ただヘコむ必要は全く無いと思うのだが?
思う様に弾けないジレンマは辛そうだが、弾ける様になれば恐らく良い演奏が
できるのではないか?自分の演奏の欠点が聞けるのだから。
後は技術を研くだけだ。
834も頑張れ。適当に進んだら後で後悔するぞ。
>834
70番前半の曲で一ヶ月止まってますが何か?orz
>>833 ちょっと同感。自慢とは思わないけどなんというか・・・
どの分野でも早く始めておけばとかはあるけど
じゃあ実際早く始めていたら、大成していたかどうかは別
例えば田舎の方でちょっと頭良かったら旧帝国大系とか早稲田慶応卒業して
将来期待されたりするけど、実際やってみて大学入ってみたところで
その程度に頭のイイヤツは山ほど居るわけで・・・
>>824さんが才能あるのはそうなんだろうけど
じゃあ3歳から始めてたらピアニストになれたか?
というとこれまた
>>824さんほどの才能がある人は
3〜18歳ぐらいの間に星の数ほど居るわけで
ただレイトとして大人ということもあり
自分のできない部分を言葉で表現できるということでしょ
自分で理解しているピアノに対して、耳と言葉では表現できるけど
技術が足りない
アシュケナージのショパンに感動して、それを自分で弾いてみたいけど
同じようにできないという、まあ当たり前というか当たり前
そのアシュケナージの演奏の素晴らしさ如何に音楽的に理屈を
知っていて、言葉で表現してるか?ということにも思えるんだけど
もうちょっとレベルを下げればブルグミュラーの模範演奏を
エッシェンバッハがCD出してるけど、あれに比べて
技術的に同じように弾ける人は普通いない訳だけど
「エッシェンバッハはバラードをこのスピードでこの表現力で弾いている
なぜ俺はできないんだ〜!自分の演奏のこの四分音符のタイミングが許せない」って悩んでも仕方ないw
>耳だけ異様に能力がある(私の身体の中で)せいで、
>下手で当たり前の自分のピアノにも納得行かない、
じゃあ評論家になればいいじゃん
自分ではできないけど評論するという職業は世の中で
認められてる。自動車作れないけど自動車評論家
レースしたことないけどレース解説者
今の時代、自称でなんでもできる。ピアノ演奏会回って
自分の耳でピアニスト発掘してブログに書いて紹介すればOK
「ピアノ評論家」の誕生
なぜ凹む必要があるのかよくわからん
おれも30過ぎでピアノ始めたクチですがね、
先生に、あなたが5歳の時に出会いたかったわ。と言われたよ。
なんか複雑な気持ちになったね。
教え甲斐があるという意味なのか、もう手遅れ宣言されてるのかよくわからんもん。
>>837 演奏家が「耳がいい」とほめるとき、何をほめているのか全くわかってないんだね。
頑張って、自称評論家を目指してください。
840 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/22(木) 14:56:24 ID:B3w1UFqN
典型的ピアノ講師策略なり。
なぜなら自分も30レイトでおんなじこと言われた。
商売だからね。
841 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/22(木) 15:09:37 ID:ejsQhPHl
俺なんか2年半ぐらい(ピアノ歴2年半)ずっと誉められっぱなしだぜよ。
漏れも漏れもw。体験レッスンで指は全然動かなかったからさすがに
指は褒められなかったけど、耳だけ褒められた。
843 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/22(木) 16:20:20 ID:HpI83n0k
>レッスン中に、和音を弾いた時の微妙な打鍵のずれや
>ピアノの調律のずれ、スケールの時の音の長さの違い、
>打鍵の強さが各指ばらばらな事、どの指が強くて弱いか
>左手の遅れとか…まあつまりは自分の下手さや悪い点を
>先生に指摘される前に自分で言って、勝手にイラついてます。
こういうの講師側からすると、かなりうざいんじゃねーか?
ただでさえ、大人の生徒は下手くそな癖に理屈っぽいといって嫌われるのに
844 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/22(木) 16:32:52 ID:fVBoDKc9
まぁ俺も小さい時から習ってれば、今頃かなりの曲を弾けるようになると言われますた('A`)
845 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/22(木) 18:31:56 ID:51NyzBjU
演奏は技術と音楽性が一体となって表れるもの。
どちらが欠けても致命的。
たられば の話しは、現実的でない。
でも指導者の立場では、何かしらいいところ誉めないと救いようがないからね。
容姿の美しくない女性に、声が綺麗とか、指が綺麗、等、どこか探すのと同じだよ。
サービス業です。
846 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/22(木) 18:39:05 ID:yD2SWOhW
子供の頃からだらだらピアノしてる人の中には、
ピアノが弾けるだけで、べつに音楽好きじゃなくて、
しかも、目から指という神経が発達しすぎて、
肝心の耳がお留守になってる場合が少なくないんですよね。
だから、純粋に好きで音楽を聴いてきたレイトさんたちのほうが
良い耳をしてることにセンセたちは驚くのですよ。
847 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/22(木) 18:58:03 ID:mJe0IfIU
自分は5歳から14歳までエレクトーンをやってたけど
やる気もなかったし全然上手くならなかった。
今21になって突然ピアノ始めて
不思議とあの頃より譜読みが出来るし
やる気があると上達が早くて自分でも驚くよ。
理解力とか感情を込めて弾くのは
大人のほうが絶対上なんだから
幼少から惰性で続けてるよりもレイトのほうがかえっていいと思わなくちゃ。
くっそぉぉ、せめて楽譜についてる模範演奏CDくらいには弾きてぇ!!
>>848 高望みすぎ
せめてあの半分くらいいや3分の2くらいに弾きたい
漏れは褒められて伸びるタイプ、体育会系は嫌いでつ
「耳がいい」という褒め言葉に否定的なオチがついちゃった感じだけど、
自分は下手さ加減を録音でもしないと自覚できないので、
リアルタイムにいろいろ聴きとれる
>>824さんがうらやましい。
ま、何だって悪く取ろうと思えば幾らでも悪く取れる。
おとなの余裕で楽しく弾きませう。
つか、音大生やプロだって録音して自分の演奏聴いてるんじゃねーの?
演奏を向上させるには録音は不可欠だと思うが。
自分の耳を過信してそういう作業を怠ると、酷い結果が待っている希ガス
>>851 そうだよ。
>>852に同意。
プロや音大生がみんな「のだめ」みたいに耳が優れてるわけじゃなく
絶対音感もってなかったり
苦労して音を取ってるプロや音大生もいるから安心する。
プロでも録音して自分の演奏を反省したり
良いところに気付いたりなどの
発見をしてるんだよ。
854 :
851:2005/12/25(日) 21:29:22 ID:95lVMFwd
>>852-853 ありがとうございます。素直に安心しました。
当然、録音から聞き取るときのレベルはプロや音大生とは全然違うにしても、
録音して反省するのは普通のスタンスってことですよね。
855 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/02(月) 16:21:27 ID:qxwOeQG3
みんな、あけましておめでとう
今年はGPと防音室ゲットするぞー。
くそぅ
俺も金さえあれば…金さえ……
くそぅ
俺も腕さえあれば…腕さえ……
ハッキリ言ってデジピ&アップとグラピじゃ腕の上達は段違い(プ
鶏と卵だが、858は真実だね
GPをしばらく弾いて慣れてきて、「キタキター」と感じるものがあったら
思い切って買ったほうがいいよ
アプライトだめなの?
音大に行って専門家になるのでなければ
アップライトで充分ですよ
第一今の住宅事情でグランドピアノ置ける家など
少ないだろうし、音も大きいので完全防音できなければ
近所迷惑にもなります。
ここはレイトスターターのスレだから音大に行く人などいないでしょうから
アップライトで充分です。
862 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/10(火) 20:36:50 ID:Z5tduFpF
自分はグランド買うつもりです。
今はマンソン住いなんで、アップライトも置けないし、それなら実家に
グランド置こうと。二階は20畳くらいあるので。
株でもうけたら防音室とアップライト欲しいです。
2階にピアノ置くのはおすすめしませんよw
しかもグランドピアノを2階に置くとは…
根拠なしかよ
床が抜けるとか、そんなつまんねぇ理由じゃないよね
まずは864に、床が抜けるのというのはつまらない理由、という根拠を述べてもらおう。
皆さんがピアノを始めたきっかけってなんですか?
再開組の人も含め、ピアノに心が傾く何かしらの
きっかけがあったと思うのですが
868 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/15(日) 21:18:48 ID:1D8ex7Ig
弾き語りしたかったから。
彼女がやってたから。
幻想即興曲を聴いてピアノ弾きたくなったから
娘用にアップライト買ったから、俺もやってみようかなと
w
>>867 楽器屋で試したらデジピ鍵盤が(自分が初めて触った15年前に比べてだが)
もの凄く進化していたから。
で、感動のあまりボーナスはたいて新調してしまったから。
ああ、グランドピアノがほすい
>>873 わかるよ。
15年近く前ならデジタルピアノの質もまだ悪かったし。
ピアノやってみたい
↓
でも防音装置ないからピアノなんて置けない
親からも反対された
↓
デジタルピアノなら手を出せるかな?
↓
ダメだー_| ̄|○ 弾きごこちがヘボいー。
今のデジタルピアノは値段が下がってるのに
弾きごこち(キータッチ)がずいぶんよくなってるよね。
趣味で弾くんならデジタルピアノ(・∀・)イイ!
音も今のデジタルピアノは、昔のと違ってイイ。
今のは良いアコースティックピアノの音をサンプリングして作ってるし。
877 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/16(木) 00:11:48 ID:Mivnz+Tw
死ぬまでの間に、ラヴェルの「水の戯れ」を弾けるようになりたいな
878 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/28(火) 11:52:48 ID:pCqkBSSs
みんな、ピアノ弾いてる?
______ 〜♪
\| (____ ♪
♪ |\ `ヽ、〜♪ ♪
| \ \
.∧∧. | \ 〉
(, ゚Д゚) .| .\ ./
‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
‖( 匚______ζ---ー―ーrー´
|〓〓 | || |.‖ || ||
‖ .‖UU ‖) ⊆| ||
⊆| ⊆|
879 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/28(火) 12:14:12 ID:7MQXvKmY
1週間サボってる
880 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/28(火) 12:20:21 ID:fx1R3/C8
独学には限界あるよな
881 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/01(水) 12:21:04 ID:yTyBaBkx
>>880 さあ、始めたばかりだからよくわからないよ。
半年ぐらい経つけどさ、なんか弾いてて良くないところがわかって、綺麗な音がでるよう練習中。
教材本とか見ると書いてあってさ。損した気分だ。
でも音の粒だとか鍵盤の芯とかそういうのがわかってきた。
それで、なんだけど楽譜がメモの字とかで汚くなってきて。
メモ紙貼り付けたりしているんだけれど、みんなはどうしてる?
メモって言っても、「ここは手首を回す感じに弾くとキレイ」
「この音符は小指を強く」「音量を下げた風に」とかなんだけどな。
メモはしない
歌のときもそうなんだけど、弾きこむ日を何日か設けて徹底的に覚える
こうすれば覚えた後もその日の気分で好きに変更出来ていい感じ
弾き語り出来るようになりたい。
ピアノ長年やってる人も、むずかしいよ〜、って言う。
皆さんはいかが?弾きながら歌える?
884 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/02(木) 05:45:56 ID:0RGDd7HO
>>882 助言サンクス。
そういうのもありなんだけどさ、そうそう時間がとれないっていうか。
お手本を真似てから、の話になるかな。真似るっていっても絶対違っちゃうくせに。
>>883 できないなー。
885 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/02(木) 08:03:34 ID:ft1qgiPc
弾き語りか、もちろん、出来ないな^^;
それよりも、カンパネラ弾けるようになりたいな。
>>883 大昔の某キムタク主演のドラマ関連なら練習した。
とりあえず女ウケは良かったな。今では無用の長物(ニガワラ
888 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/10(金) 20:09:55 ID:0CoGLcDD
ゲット
毒学まんせー
通りすがりの者だが、ここのスレは軒並みヒネクレ厨も少なくて心地よか
この前めざましテレビかなんかで、数学の教師だったか講師だったかが、
趣味でレイトスタートしたピアノが余りにも上手くなりすぎて、
コンサートを開いたとかやってたな。
17歳(男)の高校生レイトです。習い始めて一年ぐらい。
ピアノは友達に借りた東京事変のLIVE DVDのヒイズミマサユ機を見てかっこいい!と思って始めた。
大学生になったらバンドでキーボード(ピアノ)してみたいという夢があるんだけど、最近悩み気味。
ピアノってやっぱり小さいころから習ってる人が多いし上手い。
先生はレイトの僕にも熱心に指導してくれるんだけど、なかなか先生の言うとおりには初級の教本でも上手く弾けない。
小さい子よりかなりのろのろと教本が進んでいると思うので先生が怒ってるかもと毎日不安ながら練習・・・
最近全然成長しているような気がしないorz
あと周りへの嫉妬・・・
僕の周り(友達や妹)には小さいころからピアノを習っていた人が多くて、みんな結構上手い。
でも大半が高校受験とともに辞めてしまったらしい。(妹も今年辞めた。)
「なんで?上手いのにもったいない。」と聞くと大体の答えは「つまんなかったから。」
なんかこの年になってレッスン受けてる自分が馬鹿らしくなってきたorz
最後は自分のピアノに対するやる気。
ここや他のレイトの人のレスや日記を見るとみんなとてもピアノが好きそう。
レイトの人で1日5時間以上練習している人や1ヶ月に何曲も仕上げちゃってる人。
それに対して自分は休みの日でも一日2時間が限界・・・
ほんとうにピアノをやりたいのかと疑問に思ってきた。。。
長々と長文で愚痴ってすいません。
性格ひね曲がってますよね、自分orz
892 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/18(土) 01:26:32 ID:tk4PDmSa
コピペか?
>>890 それ見たよ!
ほぼ独学って言ってたけどあの人何歳なんだろう
なんでも理論整然と考えることができるって羨ましい
894 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/22(水) 03:18:40 ID:ybSiSEEr
>>891 >なかなか先生の言うとおりには初級の教本でも上手く弾けない。
>大体の答えは「つまんなかったから。」
>なんかこの年になってレッスン受けてる自分が馬鹿らしくなってきたorz
嫉妬?っていうのかな、これ。でも激しく同意。
私もレイトスターターなんだけど、いい歳してから始めてバカみたいって…。
若い頃からやりたかったんだけど機会を逃してしまって、レイトでやってるから、なおさら。
895 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/22(水) 07:02:52 ID:gr/FZOW/
>891
>なかなか先生の言うとうりには初歩の教本でも上手く弾けない。
・・小学生で始めた人も、やっぱり苦労してるよ。
先生も、きっと怒ってないって。
>大体の答えは「つまんなかったから」
・・好きじゃない人は、やめればいいよね。
>1日2時間が限界
・・十分だと思うけれど。
自分が好きで続けたいと思うなら、続ければ良いと思うよ。
他人は関係ない。自分の気持ちを大切に。
じゃないと、後で後悔するよ。
896 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/22(水) 09:24:15 ID:uXTGjYEo
897 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/22(水) 09:34:57 ID:ffUcodQJ
うちの先生は私が弾けなくて自分で自分を責めてると、いつもこう言います。
『最初から出来たら先生は必要ないです』
出来ないから習いに行ってるのであって、出来ないのが当たり前。
上達には個人差があります。
上達しないからと怒るなら、そんな人は先生失格だそうですよ。
>>897 当たり前のことを言ってるようだったが、やけに納得した。
899 :
891:2006/03/24(金) 01:03:06 ID:PlPWhpGr
いろんなレスありがとうございます。
いつかピアノをやって良かったと思える日が来るようにがんばります。
900 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/27(月) 22:27:10 ID:xtYetrrV
社会人男です。島○○器のミュージックサロンで
電子ピアノ習おうと思ってるんですが、
フリータイムレッスン(何回行ってもOK)で、1回30分。
月謝は12,000円なんですけど、高くないですかね??
月に5〜6回行ければいいかなあと思ってますが、
仮に4回しか行けなかったとすると、
1回3,000円じゃないですか。
30分3,000円てことは、10分1,000円。
キャバクラなみの価格?!
他社の教室は曜日や時間、場所の制約がキツくて、
ここにしようと思ったんですけど、
毎月毎月「もっと行かなきゃ元が取れない!」と
ピアノと無関係なプレッシャーを感じそう。
みなさんどう思いますか。
既出だったらスミマセン。
901 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/28(火) 00:55:57 ID:CDXit5DJ
>>900です。連投スミマセン。
金管楽器の経験あるので楽譜は読めますが、
ポピュラーピアノとしての基礎というか、
運指やスケールなどちゃんとやってから
ポップスを弾きたいと思ってます。あくまで趣味として。
そんな俺ですが、上記の金額はどうなんでしょうか?
個人宅教師より全国チェーンのほうが割高なのは知ってますが、
フリータイムでマンツーマンならこの金額で妥当なのでしょうかね??
ぐぐったけどピンキリで。
>>900 全国チェーンならまあ妥当な値段だと思う。
月5〜6回のレッスン頻度だと、自習(譜読みや弾き込み)の時間を確保するのがタイヘン。
先生との雑談で30分持たすのも結構キツイものがあるよ。
テニスなんかのスポーツのレッスンと違って、ピアノの30分のレッスンの中身は濃いと思う。
忙しい社会人なら月2回程度って人だっているよ。
1000もう少しだな。
>>900 >>901 >フリータイムレッスン(何回行ってもOK)で、1回30分。
>月謝は12,000円なんですけど、高くないですかね??
そのコースって1曲を1ヶ月で仕上げます!
みたいなコースのこと?
おれもその楽器店の体験レッスン受けていろいろ聞いたことあるけど
>ポピュラーピアノとしての基礎というか、
>運指やスケールなどちゃんとやってから
>ポップスを弾きたいと思ってます
というコースではなく、
上記のフリーもおそらく電子ピアノ(クラビノーバ)で
クラビノーバの伴奏に合わせて、ポップスを弾きましょう!
弾きたい曲は用意されてものから選ぶ!みたいなコースだと
思うんだけど、違う?
で、ちゃんと習おうとするといわゆる指定教本のヤマハコース
になっちゃうのよ。それで俺もその楽器店コースは辞めて、
個人教室にすることにした
たぶんおれと同じような結果になりそうだから先に答え書いちゃうけど
amazonでいくつか評判の良い「おとな向けピアノ教本」あるじゃん
それを購入して、「これに沿って教えてください、最終的には○○の
ポップスをこの曲集になってるレベル&アレンジで弾けるようになりたい」
と伝えて個人のピアノ教室に通うのがいいと思う。
5,6件のピアノ教室に行ったけど、それでNGを言われたことはない
むしろ大人の人はやりたいこと、弾きたい曲が決まってるので
教えやすいと言われることの方が多い
しかも個人のピアノ教室の場合、事実上フリータイム
レッスンになることも多い。
次の月の予定は相談して決めるって感じ
ということで、がんがれ
>>902 どうも、
>>900です。
全国チェーンとしては妥当なんですね。
たしかに次のレッスンまでの間に予習復習もあるわけだから、
やたらと行けばいいってもんでもないですね。
少し考えが整理できました。ありがとう。
>>904 その類の短期集中コースではないです。
普通に電子ピアノのマターリコース。
俺が先生にお願いしたのは、
「当分の間は最低限の基礎をやって、ゆくゆくはポップスを弾けるように」
という感じ。先生との相性や教え方はよさそうです。
場所や時間の関係でどうしてもそこしかなくて。
俺がひっかかってるのはあくまで料金のみで…。
俺も本当は安い個人宅教室がいいんですけどね。
電子ピアノはどういうスペックのを買えばいいの?
ポピュラーピアノ習うから、多少タッチが安っぽくても
88鍵でそれなりに弾ければいいと思ってる。
あまりゴツイのは場所も取るし…。
だいたい平均的なモデルを知りたいです。
907 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/29(水) 23:04:37 ID:87S281Dm
沈んでるっぽいのであげときます
>>908 ううむ、どうもです。
ちょっと多すぎて目がチカチカしてしまいます。
録音機能は自分の演奏を聴くため?
電子ピアノで録音機能のないものってあるんでしょうか。
910 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/30(木) 18:42:52 ID:2RibU3zV
保守あげ
911 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/31(金) 09:57:53 ID:RewWjUlC
ヤマハやカワイなど全国チェーンの教室って
入会・退会のとき先生に菓子折りとか持っていく?
逆に迷惑かな
912 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/31(金) 19:17:07 ID:RewWjUlC
あれ?なんかこのスレ、閑散としてる?
913 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/32(土) 14:10:40 ID:IGWL3zDJ
人いないね。みんな練習してて2ちゃんどころじゃないのかな
まあ、板自体が過疎板ですから。
915 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/32(土) 15:22:55 ID:IGWL3zDJ
え、じゃあ鍵盤弾き自体が少ないってこと?
いや「楽器弾く人たち」の中では「鍵盤弾き」てのは多い方でしょうけどw
2ちゃん各板の板人口、てのを比べれば、ここは住人が少ない方なんで
打てば響くように即レス返ってきたりするとは限らんよ、てこと。
でまあ、たまたまこのスレを見た私は
914や916のようなレスは付けてるわけだけど
>911に問いに対しては答えられんのよね。
そういう教室で習ったことナイから。ごめんね。
そういう経験のある人がこのスレ覗いてくれるまで
気長に待ってみてちょーだい。
918 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/02(日) 09:11:19 ID:sbKUQaYs
>911
ずいぶん昔にYの講師してたけど、
そういうの持って来る人、あまり見かけなかったな。
たまに、旅行みやげとか貰ったけれど・・。
今は、どうか分からない。
919 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/02(日) 13:39:21 ID:gHBNsXG0
閑散としてるようなので、ちょっとテコ入れを。
>>908 俺の先生は「CASIOは音が悪いからヤマハにしろ」と言ってた。
俺は10万以下のエントリーモデルを買おうと思ってるが、
メーカーでそんなに大きな違いがあるのか??
音やタッチのリアルさは大事だろうけど、
将来的にアコピに移行する予定もないし。
>>911 これは俺も気になるところ。
俺のときはさっさと第一回目のレッスンが始まったから
菓子出すタイミングも雰囲気もなかったな。
みんなはどうなんだろう。
>>918 土産かあ。それもいいかもね。
仰々しく菓子折りとかよりもいい。
>>900 亀だけど、そこちょっと前まで通ってました。転勤でやめたけど。
月11500円だったかな。チェーンだから教室によって若干違うのでしょう。
基礎も理論も求めれば教えてくれるし、好きな曲を指導してもらえるし
先生もとてもよくできた人で本当に満足してました。
自分はだいたい週1のペースで通って丁度良かったです。
社会人なら、自宅での練習時間を考えるとそんなもんでしょう。
中には週2、3回来てる人もいるようでしたけれど、主婦の人だったみたい。
レベルが初級でも上級でも同じ金額なので上級の人は得かも?
発表会も年に2回あって励みになったし、スタッフも親切で良かったです。
がんばってくださいねー。
>>909 上記に挙げた表を見ると、P-70やPE3は録音機能がなさそうなのであえて書きました。
録音機能は自分の下手さを認識することができるからです。
やはり客観的に聞かないと勘違いしてしまいますから。
922 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/02(日) 23:49:54 ID:M14JBJq8
>>920 俺はそことは違う教室だけど、
やっぱリーマンなら週1ぐらいが妥当だよね。
ところでこういう大手チェーンの教室は
発表会があるみたいだけど、みんなちゃんと出てるの?
もしくは出ないといけない雰囲気なのかな。
俺はマイペースでやりたいし、
別の目標(友人・家族・彼女に聴かせたい等)があるから、
発表会は遠慮したいんだけど…。
出れ。別の目標があったって差し障りないだろ。
彼女呼べばいいじゃん。別に聴かせる手間が省けるよ
そうそう、人前で弾くのは家で練習する10倍くらい勉強になる。
925 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/03(月) 18:46:52 ID:R+pt2Itj
うぜーなあ。マターリやりたい人だっているだろうに。
うまくなればその内出たくなるでしょ。
そんな俺はツェルニー100番途中レベルなので発表会に出るにあたっての自信が無いわけだがWWWW
なんか発表会が必須というか、ゴールみたいな雰囲気だな。
歪んでるよな〜
この辺も裾野が広がらない原因の一つか
ピアノ(に限ったことではないけど)っつーのは人に聴かせて初めてなんぼのもんだべ。
人に聴かせることがゴールと考えてもちっともおかしくない。
人に聴かせることがまあーったくないんだったら、練習の努力も虚しいだけだべ
>>926 鶴100で出れ!
>>928 ちょWWWWWWW
ツェルニー100番の野郎が弾ける曲なんてあるのか?
ちなみに今36番WWWWWWW
>>929 じゃ鶴36番で出れ。てか漏れ鶴やったことないから原曲聞いたこともないんだけどなWWWWWW
>>928 疑う事すら出来なくなってんのか。
まず自分が楽しむってのがあって、それの共有って所に他人に聞かせるってのが来る。
それもまずは自分に近しい人達友人やら。
発表会ってのはそれからは逸脱してる。全く違うメンタリティ
プロの演奏会ともまた違う、プロは聴衆に与える事が目的だから
アマチュアの発表会ってのは
自己の誇示以外の何者でもないわけで、「聞かせる」って所からもずれてる。
「聞いてよ、僕凄いでしょ」ってのが発表会。まあ子供ならアリなんだが。
それが一般的ゴールだという認識は狂ってるよ
>人に聴かせて初めてなんぼのもんだべ
自分が弾いて楽しむってのはなんか悪いみたいな言い方だが
こういうのってピアノだけじゃないか?
>>929 バイエルでもうまく練習すればノク9-2とか花の歌とかいけるっしょ。
自分が行ってたのは大人向けのお気楽教室だったけど、発表会はちゃんとあった。
でも実際に出るのは半分くらいかな。
発表会に向けて火事場のバカ力みたいな集中力が出せたら、実力UPするチャンスだよ。
弾くなら有名曲、いや、プレッシャーはすごいけどね。
935 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/04(火) 00:25:02 ID:HBxjPzkZ
このスレってアコピでクラシックの人が多いのかな。
俺は電子ピアノでポピュラー習ってるから
感覚ズレてんのかもしれんが、
発表会について賛否両論あるようで安心した。
みんなてっきり「発表会目指して頑張ります!
発表会が励みです!マンセー!」
というファシズムな雰囲気かと思ってたから。
まあたしかに明確な目標を設定したほうが、
練習が充実して緊張感あっていいという人もいる。
そういう緊張感が実力アップにつながるというのも認める。
でも俺はまだ知らない人たちに聞かせたいと思えるレベルじゃないし、
将来的にも大勢の前で披露するより、
まず自分が楽しみたい。
で、たまに身近な人の前で弾いたり、ギター友達とジャムったり。
そんなささやかなレベルでマターリ楽しみたいんだよね。
演劇とかは人に見てもらってナンボだが、
ピアノなどの楽器は絵画みたいに自己満足な楽しみかたも
アリだと思ってるんだけどな。
それに発表会って生徒たちを盛り上げようと
教室側が企画するイベント的な意味合いが強いだろ。
参加してもしなくても好きにすればいいと思う。
>>931 >自己の誇示以外の何者でもないわけで
それは偏見。本人たちは一生懸命にやってるし、凄いでしょなんて余裕持って
弾いてる人の方が少ないよ。子供はどうか知らんが・・・。
それにピアノの演奏は多かれ少なかれ自己の誇示は入る。アマ発表会に限ったこと
じゃない。でも多少の誇示感情はあっても悪いとは思わない。日頃の練習の成果を
披露するわけだから、聞いてよという感情が全くない方がおかしい。
確かに人のために練習するわけじゃないが、音楽の創作なんだから他人に
聞いてもらうというのが大きな柱であることは間違いない。これを否定すると
いうことは柱の1つを投げ捨ててるようなもの。
>>935 勿論楽しみ方は人それぞれでいいんだけど、懸命に練習して本番その通りにうまく弾けて
聴衆から拍手もらって褒めてもらえる・・・・・というのも嬉しいものだよ。
やっぱりこれが成果だからねー。
レアケースだろうけど、60歳からピアノを一から始めた女性が
(かなりレッスン続けたのだろうけど)ショパンのバルカローレを
発表会で弾いたケースもあるようだし、モーツァルトやベートーヴェンの
ソナタ、ショパンもレイトでも到達できる曲は多い。
弾きたい作品を目標に(ドビュッシーのアラベスクでもショパンのスケルツォ
でも)、趣味としてコンスタントに続けるのが良いと思うが
レイトスターターの成分解析結果 :
レイトスターターの80%はアルコールで出来ています。
レイトスターターの10%は元気玉で出来ています。
レイトスターターの6%は玉露で出来ています。
レイトスターターの4%はスライムで出来ています。
大人向け教室に2カ所行きましたが、発表会に出てる人は半分くらいかな。
先生も「良かったら出ませんか?」って感じで無理に勧めたりはしなかった。
レベルは様々で、上級じゃなきゃ出られないってことはない。
バイエル○番を弾いた人もいるし、自分も入って2ヶ月くらいの時に
「やさしく弾ける○○」って感じのポップスの曲で出た。
自分は期限を切ると集中力を発揮できるタイプなので自分の上達のためには
丁度いいかと思って。
マターリやりたい人や、難しい曲でないと恥ずかしいと思う人は出ないで
マターリやればいいのでは。
んでも、他の人の演奏を聞くのは勉強になったし、同じような曲を練習してる人がいて
励みになった。
940 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/04(火) 14:07:02 ID:TS2aOAtz
自分も発表会なんて〜と思ってた。あがり症だし。
でも、発表会に出ることは、練習の何倍ものスピードで上達するって、
ある本で読んだんで、思い切って参加したよ。
発表会には誰も呼ばなかった。人に聞かせられる腕じゃなかったんで。
上達したかったから出た。弾きたい曲は、もっとレベル高いから。
発表会に出るとなると、先生の教え方の熱も違うような気がする。
先生の教え方も問われるから、だと思う。(生徒の出来で評価される)
そのあと、元の教本に戻ったけど、もっと弾き方に拘れるようになって、
自分では、出て良かったと思ってるよ。
941 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/04(火) 18:16:41 ID:ZKHbU5bp
30歳の俺でも今から上原ひろみクラスになれるよな?
そうなれることを信じて頑張れWWWWWW
語尾のWWWWWWが、決してそうならないことをもの語っている・・・
でもそういう夢や勘違いがあるから、上達の原動力になってる気がする。
現実をしっかり見て修正することも大事だけど。
変に夢を壊しちゃいけない。趣味ってそんなもんだよ。
945 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/04(火) 23:02:52 ID:HBxjPzkZ
発表会は出たい人が出ればいいんじゃないの?
そんな「緊張感あって実力大幅アップする!」
「勘違いだっていいじゃん!目標マンセー!」
って声高に叫ばなくても。
出ない人を臆病とか向上心ないとか目的意識ないとか
言ったら、プレッシャーに感じる人もいる
946 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/04(火) 23:09:01 ID:ZKHbU5bp
人前で弾けない奴はチキン
947 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/05(水) 00:04:01 ID:n2b8kjDa
う〜ん。別に発表会に出なさいとは言ってないんだが。
それに、プレッシャーに感じる人なんていないでしょ。
迷っている人が参考にすることあっても、
出ないと決めてる人は、ふーん、でも自分は自分って思ってるだろうさ。
趣味なんだから完全に個人の自由だろ。
ピアノ習ってる子供は、自分はピアニストにはなれないと悟ったら大体やめちゃうよ。
他に勉強やらクラブ活動やらやることいっぱいあるし。
趣味でやってるレイトは、本当にピアノが好きなんだから、つきあい方はよく知ってるだろ。
発表会やって良かったよー という人もあれば、そうじゃない人もいるでしょう。
949 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/05(水) 06:51:42 ID:pF7BVsl2
発表会出た人は、たいてい出てよかったと言っている。
950 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/05(水) 09:55:30 ID:4aQa1RGO
レイトの悩みは、リズム感がないってことでOK?
自分で譜読みして弾くと、必ずどっか音の長さがちがう…。
先生に直してもらうからいいけど、このままじゃ、いつまで経っても一人で弾けん。
951 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/05(水) 10:14:55 ID:FBhEdg00
>>949 「たいてい」って、はたして何人に聞いたんだか。
つか、俺は毎週の予習復習で精一杯。
普通の練習でさえなかなか時間がとれないというのに
仕事してたら発表会なんて無理じゃね?
>>950 >レイトの悩みは、リズム感がないってことでOK?
それは人それぞれ違うだろ・・・
あくまでピアノに関してレイトってだけで
例えば自分に関してはまあカラオケには自信があるので
メロディをとらえたり、曲の強弱、リズムなんかには別に支障はない
>>950 それってリズム感って言うのか?
先生に言われてすぐ直るんだったら、単なる譜読みミスなのでわ・・・
>>951 発表会に出てくるたいていの大人は仕事持ってるよ
955 :
952:2006/04/05(水) 13:07:04 ID:gt41o9G5
>>953 再度読んでみると確かに・・・
>自分で譜読みして弾くと、必ずどっか音の長さがちがう…。
>先生に直してもらうからいいけど
譜読みを間違ってるな、それは
確かにレイトの場合は音大とか講師を目指すことはないから
楽典がおそろかになる傾向はあるだろうね
初見練習とかも別にグレードとか受けるわけでもないし・・・
他の楽器経験者の場合は除くと、譜読みは苦手な分野かもしれん
956 :
949:2006/04/05(水) 13:28:46 ID:pF7BVsl2
>951
すみません。教えているもので、いろんな人は見ています。
とりあえず、当日さえ行ければ、
無理せずやさしい曲で参加するとか出来ますよ!
曲がやさしくても、結局は自分のレベルの演奏になりますし、
(これは、無理してむずかしい曲を弾いても、同じ。)
連弾という方法もありますし。
発表会は、オリンピックと同じ。
「参加する事に、意義がある。」
957 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/05(水) 15:39:04 ID:FBhEdg00
>>956 先生としては発表会を敬遠する生徒には
熱が入らないとかあるんスかね?
オリンピックの例え話はどーなのかなあ。
参加することに意義といっても、
オリンピックに出るにはガキの頃から猛特訓でしょ。
やっぱり出るからにはみっともない演奏はできん。
いや、ていうかね、俺が言いたいのは
発表会発表会って楽しいポジティブな印象持つ人と、
自分のペースでひっそりやりたいからほっといてほしいなあという人と
色々いるんじゃないかなってこと。
「発表会あるよ」が必ずしもやる気出ますにつながるわけじゃないってこと。
そりゃ先生に聞かれたら「出てよかったです」と答えるしかないでしょ。
せっかく教えてもらってるのに「ほんとはあまり出たくなかった」とは言いづらい。
>>957 そんなに噛み付かなくても…。出たくないなら出ないで良いのでは。
上の方にも出てるけど、大人で発表会に出るには半数くらいらしいし。
無理矢理発表会に出させられて嫌な思いでもしたことあるの?
959 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/05(水) 16:54:39 ID:YKRMkgJ1
>>958 彼が噛み付いてるというより
発表会薦めてる奴がくどいちう印象だが?
くどいというかしつこいというか
自分が出たいってのは別に否定しないが
なんで他人にどーこー言うんだろうな
今の構図って「発表会出る奴は馬鹿、いやそうじゃない」じゃないでしょ
「俺は発表会はゴメン」「いやそれは違うだろ」って
なんでそんなに赤の他人を発表会に出したいのか謎だ
観客を前にした公開演奏は、心は熱いのにあしざまにけなされた言われた哀れな出場者たちを
永遠にいじけさせ、精神的ロボトミーにしてしまう場であることを銘記すべきだ。
ピアノを弾くという芸術は、人前で弾いて一時的にアドレナリンを放出するのが目的なのか?
いや、違う、驚きと静穏の状態を徐々に生涯かけて作りあげるというのが本意のはずだ。
グレン・グールド
>>936 一生懸命とか適当とか関係無いよ。
自分の成果を見せる場が発表会だろ?自己の誇示以外の何者でもないじゃん
失敗したくない=ぶざまな所を見られたくない、から緊張するんだろ?
つまり凄い自分を見せたいわけじゃん。
>ピアノの演奏は多かれ少なかれ自己の誇示は入る。
で、結局自分で自分の言葉を否定してるし。
ところで君は一人で弾くのは練習の時だけか?
そーいうのが歪だと言ってるわけ。
誇示だからいいとか悪いとか言ってるんじゃないよ。
誇示したくない奴には関係無い話だろ、って事。
発表会ネタばっかりになってきましたね。
>彼が噛み付いてるというより
>発表会薦めてる奴がくどいちう印象だが?
>
>くどいというかしつこいというか
一部の人以外はくどく勧めてるようには見えないけど…。
「自分は出てよかった」「出たければ出れば」が多いような。
外野があーだこーだ言っても仕方ないですしね。
↓次からいつもの流れでドゾー。
>>962 >自分の成果を見せる場が発表会だろ?自己の誇示以外の何者でもないじゃん
そんなこと言ったら他人の前ですることはずべて自己の誇示になっちゃうよな。
これを否定するということは永遠に自分の殻に篭って生活するということになる。
失敗したくない・緊張 ー> 凄い自分を見せたい
この短絡型思考が理解できん。2ちゃん長くやってるとこういう頭に
なっちゃうのかな。
>で、結局自分で自分の言葉を否定してるし。
どこが??
「自己の誇示以外の何者でもない」の否定と「多かれ少なかれ自己の誇示は
入る」は全然矛盾しない。
965 :
949:2006/04/05(水) 20:10:32 ID:pF7BVsl2
は〜なんだか凄く盛り上がっていますね。
発表会って、コンクールでもコンサートでもないので気軽に出ても良いし、
失敗しても基本的には許されると思いますが。。
>957
オリンピックというたとえは、良くなかったですね。
↑の通りです。
発表会に出ない生徒には、熱が入らないということはないですが、
出る生徒に関しては、曲が仕上がっていないと、
当日嫌な思いをするのではないか?と思い、
熱心に教えるという事はありますね。
レッスンで弾くとかいうレベルより、
高いレベルで(要するにすらすらに)仕上がっていないと、
やはり人前では失敗してしまいますからね。
人前で何かをすることが、苦手な人もいますし、
本当に忙しい人もいると思うので、
発表会に出ない人がいても、良いと思います。
わたしも、強制はしていませんからね。
でも957さんの場合、こういう所に書き込んでいる所をみると、
発表会のことが、気になっていらっしゃるような気がしてね。
やっぱり、誰かに背中を押してもらわないと、
大人の場合なかなか出る気にはなりませんからね。
ちなみに1度出るとやみ付きになって、次の年も出たいという人多いです。
966 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/05(水) 23:11:41 ID:FBhEdg00
>>965 気になってるというか、教室のポスター見てもこのスレ見ても、
発表会という文字をよく目にするので。
マターリ派だってアリでしょ、と言いたかっただけ。
これがメッセージ性の強いフォークソングを歌うボーカルの人とか、
漫才とか芸人の人ならわかるよ。
人前でやってナンボ、人に見せて初めて生きるものだから。
でもピアノという楽器はマイペースでやったって構わないはず。
観客に聞かせて拍手もらうのを否定はしない。
たしかに貴重な経験になると思う。練習に張りも出るだろう。
でも、素人にとって発表会が必ずしもゴールじゃないでしょう。
忙しくてレッスン通うのが精一杯の人は発表会は厳しいんだよ
967 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/05(水) 23:21:55 ID:FBhEdg00
>>965 揚げ足取るつもりはありませんが、
「失敗しても基本的には許される」というのもね…。
基本的じゃない場合もあるのかな、と思うわけで。
俺昔ある金管楽器やってて、発表会とかイヤでイヤでたまらなかった。
自分ではそこそこうまく演奏できたと思ったら、
「あそこのフレーズはもっと感情込めて」とか
「高音のピッチが良くない」とか評価聞かされて。
次からはそうならないよう無理したら、
変なクセがついちゃって。
まーそんなトラウマもあり。
とにかくマイペースでのんびり楽しみたい人もいるということです
>>966 フォークソングもピアノも本質変わらんと思うが。フォークソングを
マイペースでやってる人もいるだろうし、ピアノにも当然メッセージ性はある。
でも芸術というのは他人に披露してナンボと考えてる人は、プロアマ問わず多いと思うよ。
高校の文化祭なんてまさにそういう場だし。
>>967 今まで何度か発表会出たけど、自分の演奏の評価を聞いた事ないよ。
知り合いは呼ばないし、先生は「よく出来た」しか言わないから。
正直、今まで止まらずに弾けたためしがないので、色々言われるたら
きっとへこむ。
なんか話が小難しくなってるが、
>>923とか
>>924のように発表会こそが正義という
風潮があるのは事実だな。
>>927がすごくいいこと言ってるんだがな。
つまり、「発表会目指して頑張りましょう」という空気が
逆効果の人もけっこういるってこと。
俺が音楽教室経営者なら、ポスターにはこう書くね↓
「発表会を目指してがんばるもよし、
マイペースで楽しむもよし、
気軽に音楽をはじめてみませんか」
…という具合に。
これなら多少は裾野が広がると思うけどねえ。
>>947 その「出ないと決めてる人」が書き込んだら、
>>923みたいに「出れ」という流れになったんじゃないの。
>>948 全く同感。出るも出ないも自由だし、
どちらも非難されるべきじゃない。
>>961も良い引用だと思う。
これについてなぜだれも意見がないのだろう。
>>968 それは屁理屈じゃないかい。
そりゃフォークソングもピアノも「音楽」なんだから、
「メッセージ性」はあると思うよ。
でも社会に訴えかけるような歌を作る人は、
路上で弾きたくなるだろうし、それこそがその歌の使命でしょう。
ピアノの「メッセージ性」というのはそれとは全然違う。
ピアノを弾く姿勢というのは、ある種、書道にも通じると思ってるんだが。
書道って、「己の心と向かい合い、気持ちを集中させて…」
みたいな精神鍛錬の意味合いもあるでしょ。
書道コンクールに出展して「どうだ、うまい字だろう」ってことだけが
ゴールじゃないだろ。
だから、人前で披露したい、刺激受けたいってだけが正解じゃなくて、
一人ピアノを練習することで日頃のストレスを解消したり、
悩み事を忘れたり、そういう効果だってある。
自然に披露したいと思うようになれば、そうすればいいだけ。
「マイペースで」と考えてるので「遠慮したいんだが…」っという書き方では(
>>922)
「出ないと『はっきり』決めてる」ようには読めない。
それどころか迷ってるようにも読めるから、
>923みたいな返答だって来るでしょ。
グールドの意見は「アドレナリン中毒の人生ってどうかと思う…」
ってことっしょ。そんなん個人の好みだと思う。
自分は同意するけどね。