au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.134

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

auに関する情報を中心に、話題を総合的に扱うスレです。
あくまでauに関する話題でお願いします。
※sage推奨です。荒らしはスルーして下さい。
 
質問のある方は専用スレでお願い致します。
au by KDDI 質問スレ Part.216
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1398495909/
 
★公式サイト
http://www.au.kddi.com/
★テンプレサイト
携帯用:http://w-st.com/au_newtech/k/
PC用:http://w-st.com/au_newtech.htm
★関連スレ
au by KDDI 障害・輻輳雑談スレ Part.35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1369828183/
 
★前スレ
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.133
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1397582984/
2非通知さん:2014/05/16(金) 13:59:59.67 ID:CE5Q5kvl0
>>1

前スレで133のurl貼ったの誰だよwww
3非通知さん:2014/05/16(金) 14:34:28.50 ID:14Pf0CrA0
ほんとそれ
ふざけてるな
4非通知さん:2014/05/16(金) 14:38:49.56 ID:c5WeSxnm0
ケイ・オプティ、1GB月額980円でauのLTE回線を使うMVNO
(2014/5/15 14:06)

 ケイ・オプティコムは、MVNOとしてauの4G LTEに対応した回線を利用する通信サービス「mineo(マイネオ)」を6月3日より提供する。


 「mineo」は、MVNOの通信回線としてauの4G LTEに対応。データ通信用のSIMカードに加えて、音声通話に対応したプランも用意する。また、端末とのセットもラインナップされ、端末は京セラ製「DIGNO M」を用意している。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140515_648590.html

3日間で500MBを超える通信をご利用いただいた場合、最大200kbpsに速度が制限されます。
当月内のデータ通信容量が上限に達した場合は、翌月開始または追加チャージをしていただくまで最大200kbpsに速度が制限されます。
http://www.k-opti.com/press/2014/press15.html
5非通知さん:2014/05/16(金) 15:46:35.91 ID:HlmqdyQu0
auのLTEを使うMVNO「mineo」、端末セットの予約が1000名を突破 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140516_648811.html
6非通知さん:2014/05/16(金) 18:41:31.93 ID:m91Jg+1H0
いちおつ
7非通知さん:2014/05/16(金) 19:19:17.85 ID:7zJjilhF0
苦情スレ 新

【au】au苦情あれこれ【KDDI】 part12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1399532301/
8非通知さん:2014/05/16(金) 20:00:14.15 ID:e27577T50
もうコジポは無理?
9非通知さん:2014/05/16(金) 20:03:06.14 ID:ZrxU2uEQ0
ためしてガッテン
10非通知さん:2014/05/16(金) 21:22:25.10 ID:2aKM2xmL0
>>4
うちはSIMのみを先行予約しといた。
これってあくまで先行「予約」だけで申し込みはまだなんだね。
申し込みは、別途6月3日以降にお願いだそうだ。
そんな勿体ぶらず先行受付で6月3日発送でも良かったのに。
11非通知さん:2014/05/17(土) 00:32:25.09 ID:zTTHALOdO
>>4>>5
が貼られているのなら ここでも良いのかな?

ラジオが聴きたくてauに入っているのだけれど mineoでもLISMO WAVEは使えるものなんでしょか?

ちと迷い中
12非通知さん:2014/05/17(土) 00:48:28.48 ID:+oJzpt6O0
>>11
ISP板
【au MVNO】mineo(マイネオ) らくSIM 1枚目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1400168356/

モバイル板
【au MVNO】 格安SIM eo mineo SIM1枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1400161128/
13非通知さん:2014/05/17(土) 02:06:41.66 ID:zTTHALOdO
>>11
だって……ここ見てても解決しなかったんだモン(イジイジ)
14非通知さん:2014/05/17(土) 02:42:03.35 ID:doFbG4Vn0
>>11
http://ipad-has-come.blogspot.jp/2013/12/docomolismo-wave.html
ぶっちゃけ、別にauである必要もない
15非通知さん:2014/05/17(土) 02:45:15.57 ID:doFbG4Vn0
スマートパスで無料が良いって場合は、スマートパス自体がauユーザー向けの
サービスであるためmineoじゃ無理・・・っていうか有料。
16非通知さん:2014/05/17(土) 04:22:48.50 ID:+tJW53KX0
3日で500MBで規制ってキャリアの3日1Gより酷いじゃん。
でもau白ロムでテザリング出来るのはいいね。
ドコモmvnoは出来ないし。
17非通知さん:2014/05/17(土) 07:39:45.38 ID:kz2Vn1cb0
コジポ終了かよぉぉぉ!
18非通知さん:2014/05/17(土) 07:44:06.42 ID:rm7vpbcc0
今日、docomoへMNPしてきます
短い間でしたが、ありがとうございました
19非通知さん:2014/05/17(土) 08:34:24.48 ID:N7dNxHkb0
LTE圏外祭りのドコモね
20非通知さん:2014/05/17(土) 09:13:33.60 ID:BCHHnBrw0
■■■ 本当に価値あるものを見抜く目を持て ・・・ iPhoneを除く人気機種の取引状況
 各種条件(性能、初期費用、月々割り、キャッシュバック、利用目的など)と合わせて、
オトクな機種とは何かを考えてみよ!! 
 売れ筋商品のy!オクの30日以内の取引価格と件数 (5月15日データ)
 未使用と中古品を合わせた平均ゆえ、同一レベルの品物を10件程度チェックし、状態や価格範囲を設定しての再検索が実態に近くなる。

● au
SCL22● 39.5k(106) ・・・ GALAXY Note 3
SOL24● 43.3K(85) ・・・ Xperia Z ULTRA
SOL23● 27.9K(479) ・・・ Xperia Z1
SOL22● 14.1K(182) ・・・ Xperia UL
SOL21● 9.9K(149) ・・・ Xperia VL  
SHL24● 31.9K(16) ・・・ AQUOS PHONE SERIE mini
SHL23● 19.9K(72) ・・・ AQUOS PHONE SERIE
SHL22● 12.3K(61) ・・・ AQUOS PHONE SERIE

HTL22● 20.5K(355) ・・・ HTC J One
LGL22● 25.5K(558) ・・・ isai  
FJL22● 13.5K(317) ・・・ ARROWS Z
FJL21● 7.1K(46) ・・・ ARROWS
CAL21● 39.1K(30) ・・・ G'zOne TYPE-L
KYY21● 8.3k(32) ・・・ URBANO L01
KYL22● 20.6K(12) ・・・ DIGNO M

GRATINA● 7.3K(159) ・・・ KYY06
MARVERA● 12.5K(24) ・・・ KYY08
K012● 10.5K(53) ・・・ プリペイド機種で有名
http://aucfan.com/search1/q-au.20SCL22/s-ya/c-11/?o=t1&l=6000&u=60000
21非通知さん:2014/05/17(土) 09:31:04.94 ID:bzj9g5cPO
auは嫌いになって解約して数年経過しましたが、最近のCMに好きな曲シュガーベビーラブ使っちゃってCMだけは好きだわ
洋楽使うなんてドコモCMよりauなかなかだね(>_<)
22非通知さん:2014/05/17(土) 09:32:25.73 ID:JIo2gobv0
なんで嫌いになったの?バリ3圏外?
23非通知さん:2014/05/17(土) 10:21:22.61 ID:7rjLU43g0
スレ違いでしたら申し訳ありません、質問スレが見当たらなかったのでここで質問させて頂きます。
14日に利用停止のお知らせメールが来て、今日17日に停止したはずなのですが…何故か電話の発着信とメールの送受信以外は出来る状態です。Wi-Hiの使える環境ではないです
何故かauIDだけは開けます。それ以外のサイトは見れます…理由分かる方いますか?
確か1〜2月頃にも一日だけ止まった事があって、その時も同じ状態でした。
去年の11月に止まった時は何も出来なかったはずです。
スレチでしたら申し訳ありません、分かる方いますか?
24非通知さん:2014/05/17(土) 10:22:38.02 ID:7rjLU43g0
>>23の訂正
auIDは開けないの間違いです
25非通知さん:2014/05/17(土) 10:23:29.65 ID:FR6CGEz30
なんかポイントメルマガでauポイントの付与やめるみたいだね
今度からwalletポイントだ付与するとかおかしくね?
26非通知さん:2014/05/17(土) 11:00:17.54 ID:Y/0cGqI20
1000円で10ポイントとか、完全に改悪
27非通知さん:2014/05/17(土) 11:11:57.00 ID:u4Ygun+h0
>>25
従来より、ポイント利用の機会増えるのはいいのでは?回線毎にID手続きはめんどあだけど。ポイント付与も100円1ポイントが1000円10ポイントに変わるだけ。
28非通知さん:2014/05/17(土) 11:14:25.42 ID:3scXouZt0
>>27
100円で1ポイントでも1000円使えば同じじゃんw
1000円10ポイントでも1000円未満は切り捨てだから改悪だろjk
29非通知さん:2014/05/17(土) 11:24:20.09 ID:7DzXCjjK0
au wallet 1.2ポイント → 汎用1ポイントだし
30非通知さん:2014/05/17(土) 12:23:19.14 ID:yWY0+bIX0
ドコモ新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1400296401/
31非通知さん:2014/05/17(土) 13:20:51.58 ID:/VYW9wJ20
32非通知さん:2014/05/17(土) 14:24:59.25 ID:tspHfMy20
>>28
今後切捨て対象になる分より、忘れて失効になるポイントの方が多いかと。
また 期間限定サービスやイベント参加などでポイントの補填は可能。
33非通知さん:2014/05/17(土) 15:41:05.27 ID:33uAEqKt0
>>1
乙!
VoLTEまだ〜
34非通知さん:2014/05/17(土) 15:42:09.98 ID:33uAEqKt0
>>23
Wi-Hiって何だ?
35非通知さん:2014/05/17(土) 17:10:43.64 ID:GeO9O1bkO
ヽ( ´¬`)ノ
36非通知さん:2014/05/17(土) 17:33:01.14 ID:n53OaQhi0
ウィッヒー
37非通知さん:2014/05/17(土) 23:22:41.56 ID:8ng7EoQU0
muneoかと思ったわ。
佐藤優が絡んでいるかと。
38非通知さん:2014/05/18(日) 02:21:02.82 ID:hPB86enM0
UFC 157 - ロビー・ローラー vs. ジョシュ・コスチェック
http://youtu.be/aBupwd2M7Po

UFC 158 - ジェイク・エレンバーガー vs. ネイサン・マーコート
http://youtu.be/gCHuM9y6Z1Q

UFC 165 - ヘナン・バラオン vs. エディ・ワインランド
http://youtu.be/SbD51nY4-5U
39非通知さん:2014/05/18(日) 11:26:00.18 ID:rTl+XqBtO
auはカケホーダイみたいな通話定額は無いのか有るのか?
40非通知さん:2014/05/18(日) 12:39:34.45 ID:cVV5H4G30
>>39
カケホーダイみたいなものは無い
41非通知さん:2014/05/18(日) 14:21:18.66 ID:MRdY0TCF0
>>39
ヤらないだろ
42非通知さん:2014/05/18(日) 14:27:52.03 ID:CXFNs1qQ0
>>39
http://japan.cnet.com/news/business/35047290/
「もう少し様子見」

3Gからの移行をおしすすめるために、
ガラケーとか既存機種は切り捨て、
VoLTEできる機種でだけ格安で通話定額って方向じゃないかな。
43非通知さん:2014/05/18(日) 14:37:59.81 ID:3Mcfh7sQ0
auはけちだから
今後出るVoLTE対応端末限定サービスだろうね
44非通知さん:2014/05/18(日) 14:52:01.39 ID:BOR8XkiM0
しないとは言ってないからいつかはやるんだろうけど
様子見しすぎて爆死しないで欲しい
45非通知さん:2014/05/18(日) 15:08:45.11 ID:s3cZPXw90
>>43
というか、不調を挽回できないドコモが必死こいてるだけ。
どの会社も値下げは避けたい。

まず、カケホーダイでMNPの障壁を下げ、その他のキャンペーンや魅力的な端末で他社から客を奪う。
だ、パケあえるで家族をガッチリ固めて逃がさない。
46非通知さん:2014/05/18(日) 15:44:36.87 ID:cVV5H4G30
つかlineやらskypeで通話料に対しての考え方を
最も早く時代の流れに適応させたんじゃね

どっちが1位か2位知ったことじゃないが
docomoのカケホーダイ+mvnoで一気に通信料安くなるから大歓迎
47非通知さん:2014/05/18(日) 16:31:19.04 ID:QTy621Xv0
逆にauはパケ周りでなにかやって欲しいな
基本4GB3000円で追加1GB毎に500円とか
48非通知さん:2014/05/18(日) 16:36:12.46 ID:BOR8XkiM0
パケット収入は生命線だからなあ
あまり下げ過ぎると自殺行為
ドコモはその辺うまく作り直してるよ
49非通知さん:2014/05/18(日) 16:41:52.77 ID:MRdY0TCF0
>>42
ガラケーは是非とも切り捨てるべき
50非通知さん:2014/05/18(日) 16:43:56.46 ID:QTy621Xv0
ガラケーはドコモのかけホに吸収でいいかもな
まあauブランドでもシニア向けシンプルスマホと専用プランとか出すかもしれないが
51非通知さん:2014/05/18(日) 16:50:21.09 ID:0Bd/ELGIO
CA007のバッテリー購入とついでにプランM→E変更でauショップ行ったらやたら混んでた
皆軒並み解約手続きしてた
52非通知さん:2014/05/18(日) 16:52:12.20 ID:uNMfjq/o0
パケットの繰り越しやってほしいね。

パケットパックを複数作り、繰り越して家族でパケあえる。

通話は基本プラン980円にオプション追加で、他社通話定額をプラス。
53非通知さん:2014/05/18(日) 16:55:08.16 ID:ZJE9zGg10
ドコモが通話に特化した訳だし、auはパケットに特化してほしいな。
ほんとシンプルに、1GB1000円で良いと思うよ。あまり個人で使われてない
データプランをもっとメジャーにしてさ。

基本料金無しの完全従量で、3GB3000円って良い価格設定だと思うよ。
毎月割やスマートバリューをどうするかって所が悩みどころだけど。
54非通知さん:2014/05/18(日) 17:02:08.69 ID:cVV5H4G30
今後、友達との通話は
「えっ、○○君 auから電話してるのっ!
通話代大変でしょう、かけ直した方がいい?」
「お、おねがいします・・・」

こういう上下関係が出来る
55非通知さん:2014/05/18(日) 17:04:21.30 ID:/4bD6mPa0
>>54
そこまで浸透する前に出るから。
料金体系なんて、もっとと追従しやすいんだから
56非通知さん:2014/05/18(日) 17:06:17.15 ID:X/7NVIPO0
1gbでいいならmvnoでいいじゃん
57非通知さん:2014/05/18(日) 17:19:28.97 ID:7ExfhHBv0
でいいと思うって3GB3000円なんて無理だろ。
ドコモの4700円すら追随しなかったんだぞ。
58非通知さん:2014/05/18(日) 17:22:23.91 ID:EHA7IkDO0
>>53
基本料金なしの7GB7000円でお願いします。
59非通知さん:2014/05/18(日) 17:24:06.84 ID:3dfWKlWL0
単純な値下げはしないでしょ。
何かと絡めてやらないと意味が無い。

個人的には繰越し希望
60非通知さん:2014/05/18(日) 17:31:00.29 ID:BOR8XkiM0
ドコモmvnoでパケット繰り越しはしてるし、あっちでは7GB3000円だしなあ
61非通知さん:2014/05/18(日) 18:15:34.79 ID:vIsHv5IR0
>>55
いま出てなきゃ遅いくらいだわ。
62非通知さん:2014/05/18(日) 18:32:20.73 ID:cVV5H4G30
>>55
A 「最近ID:/4bD6mPa0から電話かかってこないんだけど」
B 「電話代ケチってるんじゃねーすか?」
A 「この前見かけた時、でかい声で長電話してたぞ」
B 「きっとフリーダイヤルっす。あの人、auなんで」
A 「あ〜〜(納得)」
63非通知さん:2014/05/18(日) 18:37:50.14 ID:YRlMwZSI0
相手のキャリアやLINEやってるかとかiPhoneユーザーかとか考えないで電話できるのはいいな

auも追随してくれ
64非通知さん:2014/05/18(日) 21:20:17.43 ID:LLI/y+eu0
>>46
ほんとコレ
願わくばスマホ連動のアクセサリーみたいなガラケーが有ればってぐらいか
65非通知さん:2014/05/18(日) 21:30:21.64 ID:BOR8XkiM0
>>64
ハンドセットのこと?
種類は少ないけどBluetooth接続のやつならいくつかあるよ
66非通知さん:2014/05/18(日) 21:39:46.60 ID:cVV5H4G30
ウィルコムから出てる小型タイプのガラケーがドコモから出たら完璧なんだけどね。
gpsもカメラもワンセグ、フェリカ、赤外線も要らない。SMSが出来ればなんとかなる
67非通知さん:2014/05/18(日) 23:59:59.56 ID:ArUGgak00
茸の通話定額に対抗しなくていい
月額基本料金100円の新プランで十分だよ思い切って0円でもいい
半年以内解約金3万円でやっていいよ中の人ヨロシク
68非通知さん:2014/05/19(月) 00:27:26.57 ID:LWFKT5IL0
>>66
それそれ、後は年寄りの向けのイエデンワも
携帯と聞くと敵視する人多いからさ
69非通知さん:2014/05/19(月) 05:19:28.27 ID:H9aLWQ+Z0
データシェアまだ?
70非通知さん:2014/05/19(月) 08:14:46.95 ID:du3ZPpA50
解約しようと思ってauに電話したら ものすごいむかつく男が出て こちらにご不満があるみたいですから 今から話す事を良く聞いていただかないと困りますだと
最後の最後にケンカするとこだったわ
機種変かNMPか迷ったが違約金払っても解約してすっきり
71非通知さん:2014/05/19(月) 08:15:45.07 ID:83IDGgA80
>>70
よっぽどお前がおかしかったんだろ。
客センが耐えられないって、よっぽどだぞ
72非通知さん:2014/05/19(月) 08:54:15.94 ID:ZcOC6OfK0
CSにムカつかれたことなんて無いわ。
120日しっかり守ってるし
73非通知さん:2014/05/19(月) 09:20:17.20 ID:al9sm89b0
あぁよかった
これであうユーザーからまた一人基地外が消えてくれた
74非通知さん:2014/05/19(月) 10:39:13.72 ID:tELgQCmJ0
VoLTEまだ〜
75非通知さん:2014/05/19(月) 10:59:16.27 ID:SEsrpnN+0
VoLTEは805搭載機あたりからじゃない?
76非通知さん:2014/05/19(月) 11:00:28.44 ID:+zs/Bbzt0
既存の端末をVoLTE端末にアップデートとか出来ないの?
77非通知さん:2014/05/19(月) 11:07:42.48 ID:V0CWYIGA0
Iphone5sは対応チップが入っているらしい


Ios8で対応するかもしれない
78非通知さん:2014/05/19(月) 11:16:53.10 ID:HlyF9g/c0
技適っての通過せないかんらしいでえ
79非通知さん:2014/05/19(月) 11:23:35.81 ID:wUKqzLmu0
既存端末は夏モデル含め対応しないことを明言済
80非通知さん:2014/05/19(月) 11:48:28.17 ID:tELgQCmJ0
>>76
出来てもヤらないだろうね
81非通知さん:2014/05/19(月) 11:51:38.70 ID:7ZaBwyS50
>>70
ショップの店員でもいるよ

庭の通話音質が良かったらなぁ
通話中にプチプチ会話が切れるし
これだけはしょうがないか
82非通知さん:2014/05/19(月) 12:07:49.44 ID:eBt1tgXL0
>>76
出来ると思うが、対応チップ搭載しないとバッテリー喰いがひどいはず。
83非通知さん:2014/05/19(月) 12:19:48.31 ID:UTRyKkj40
isaiといいgalaxyといい欲しい端末は韓国製、iphoneは飽きた。
84非通知さん:2014/05/19(月) 12:36:48.20 ID:r4GSQKvp0
Apple>>>>LG>>>>samsung
85非通知さん:2014/05/19(月) 12:44:14.75 ID:pIdlFxRQi
その他>>>>>>>>>>>>>>>>>>apple
86非通知さん:2014/05/19(月) 12:45:53.63 ID:pg8YsJxC0
>>81
通話中にプチプチはソフトバンクのが多い。
auはこもって聞こえるだけ。
87非通知さん:2014/05/19(月) 12:47:33.30 ID:Vhfz8TWR0
>>79
夏モデルが非対応なんて出てたっけ?
88非通知さん:2014/05/19(月) 12:49:15.67 ID:v02h4t5v0
発表したのはdocomoだな
89非通知さん:2014/05/19(月) 12:56:44.32 ID:zMENEmg50
auがこもってるのはわかるがドコモの通話はそんなにいいのか?

ドコモ使ってたのだいぶ前だから忘れたわ
90非通知さん:2014/05/19(月) 13:26:04.36 ID:e4Tte1ZT0
>>87
記者が確認したのを記事にしたという形で出てるよ。
URLは忘れた。信じないならそれでいいよ。
91非通知さん:2014/05/19(月) 14:20:06.92 ID:P7fBzO9b0
92非通知さん:2014/05/19(月) 14:44:34.11 ID:r4GSQKvp0
Apple>>>シャープエッジスト>>>LG>>>samsung
93非通知さん:2014/05/19(月) 15:33:48.42 ID:H9aLWQ+Z0
>>89
docomoがいいと言うよりauだけが際立って音質悪い
全キャリアの端末持ってるが
94非通知さん:2014/05/19(月) 15:55:01.96 ID:4IiisX9R0
ヤフー、イー・アクセス買収中止を発表
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/ma.aspx?g=DGXNASDZ1907B_19052014000000
95非通知さん:2014/05/19(月) 17:16:38.75 ID:tELgQCmJ0
何やってんだよ宮坂
96非通知さん:2014/05/19(月) 17:47:05.73 ID:QAx7T9iF0
>>91
型落ち品ばかりじゃん
auはほんと危機感ないなぁw
97非通知さん:2014/05/19(月) 17:54:12.24 ID:tELgQCmJ0
>>96
VoLTEヤらないとSoftBankに勝てない
98非通知さん:2014/05/19(月) 18:01:43.03 ID:QAx7T9iF0
ユーザーにとって、現在の通話が4Gか3Gかなんてどうでもいいし。

「数量限定! 欲しかったあの商品をお得に購入!」
とか言って2013年の商品が一つも無い。
99非通知さん:2014/05/19(月) 18:10:06.46 ID:9ojShZcZ0
>>97
孫さんにかないっこない
100非通知さん:2014/05/19(月) 18:18:38.83 ID:3pSDIue60
生え際の話か?
101非通知さん:2014/05/19(月) 18:29:53.70 ID:4IiisX9R0
【話題】ソフトバンク・孫社長「エリアの広さで負けるわけにはいかん!」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400491075/
102非通知さん:2014/05/19(月) 18:33:01.18 ID:b0ag4BAY0
>>98
値段的には白ロムより安いじゃん
今のminiの回線転出する直前に音声化ついでに乗り換えするか
103非通知さん:2014/05/19(月) 18:35:00.26 ID:c3d/32se0
ま、これでウィルコムとイーモバイルのダブルカウント分(重複契約者)はマイナス1が確定。

もし、これをソフトバンクに統合すれば、重複契約者がマイナス2になるw
さらに、純減拡大中のイーモバイル、今後カケホーダイで大幅純減が予定されるウィルコムのせいで、大幅純減も免れない。
だからソフトバンクへの統合は不可。


かと言って、このまま放置すればワイモバイルの価値は下がる一方で買い手がますますいなくなるw
イーモバイルもウィルコムもオワコンだしw



今頃イーアクセスの千本は笑ってるだろうなwww
104非通知さん:2014/05/19(月) 20:03:56.55 ID:v1aZGEou0
乞食ポイントって今でも貰える?
wallet関連で何か新たに制限が付いたりとかあるのかな?
105非通知さん:2014/05/19(月) 20:58:25.09 ID:Jsv3t/rU0
http://www.kyocera.co.jp/news/2014/0502_dkir.html

トルク最強伝説

男は黙って重量級
耐えがたきを耐え
しのびがたきをしのび
雨にも負けず
風にも負けず
私は地面に叩きつけたい
106非通知さん:2014/05/19(月) 21:01:55.72 ID:QAx7T9iF0
>>104
クーポンに変わったらしいよ
107非通知さん:2014/05/20(火) 00:19:25.27 ID:poDKkXOC0
>>105
最後の行w
108非通知さん:2014/05/20(火) 10:36:38.03 ID:N+/A5hGY0
>>101
エリア広くてもきちんと通話出来ないと意味ないし。
109非通知さん:2014/05/20(火) 18:02:40.32 ID:QY5lvvY10
MNP手続きでコジポ狙ったけど
華麗にスルーされて番号発行
30分後に残るならなんかありますか?
って電話したら10000円のクーポンもらった
いちお今のキャンペーンも重複できるので
実質21600円引きになるそうです
新機種待たずにポイント狙いに行けばよかったw
110非通知さん:2014/05/20(火) 18:39:12.76 ID:Y1ORgJkri
ゴールデンウィークに30000P×2回線貰ったのは正解だったか
111非通知さん:2014/05/21(水) 08:11:05.10 ID:POYApJgh0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1393625881/108
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 
112非通知さん:2014/05/21(水) 11:29:52.11 ID:7EDceTyxO
>>108
繋がるって環境ならドコモプラスエリアで山間部集落とかにも基地局用意したドコモが最強だもんな。
田舎はSoftBankよりauがマシだけど2社に絞るならau解約してドコモ、SoftBank使うってパターンに不満感じなかったよ。
au、SoftBankの2台持ちだと、ドコモプラスエリアしか通じない場所だと2社圏外の状況で悲しくなるだろうし。
113非通知さん:2014/05/21(水) 12:56:43.54 ID:veF1dWiki
LTEだけ考えれば通話ドコモで通信auだな
来年辺りドコモが人口カバー率100%になったときauをどうするか
114非通知さん:2014/05/21(水) 12:59:20.98 ID:/nqwRbpl0
>>112
さっさとXiの基地局がFOMA基地局の数を上回って欲しい
115非通知さん:2014/05/21(水) 12:59:26.92 ID:JDpsEe3L0
>>112
離島ではauの方が強い。
結局、使い方次第だろ
116非通知さん:2014/05/21(水) 16:56:14.38 ID:1jyCrsHu0
面はドコモの方が広い
117非通知さん:2014/05/21(水) 18:01:44.07 ID:0rJGI8cC0
ドコモのかけホガラケーとauのMVNOSIMスマホでおk
118非通知さん:2014/05/21(水) 18:05:34.18 ID:09aSbAiM0
マイネオはなんか怪しい。
mvno批判をかわすためのauのスケープゴートだろ?
119非通知さん:2014/05/21(水) 18:09:28.93 ID:fPmryXOK0
結果的に安く使えるならどうでもいいわ
120非通知さん:2014/05/21(水) 18:20:32.48 ID:dEJvgcmM0
使えたらいいね
121非通知さん:2014/05/21(水) 18:24:01.05 ID:H5x/W8FP0
>>109
どれくらいの年数・月々献上額の回線?
122非通知さん:2014/05/21(水) 18:26:31.48 ID:+Qewtp/m0
mvnoで使うにしてもプランが1つしかないのはなあ
123非通知さん:2014/05/21(水) 19:38:43.28 ID:Fs1HSRJp0
LTEのエリアはau圧勝だけどね。
ドコモは論外
124非通知さん:2014/05/21(水) 19:51:51.15 ID:dEJvgcmM0
盛 り 上 が っ て 参 り ま し た
125非通知さん:2014/05/21(水) 20:47:17.05 ID:ST6PnCLh0
>>123
それも来年には抜かれる
126非通知さん:2014/05/21(水) 21:06:12.10 ID:064RYfyb0
>>125
抜いてから言えよwww

auより早く始めたのにあっさり抜かれたお間抜け会社なんだからwww
127非通知さん:2014/05/21(水) 21:06:42.93 ID:064RYfyb0
auのキャリアアグリゲーションとWiMAX2+、相当高速らしいよ。
アキバで90Mbps超えとのこと。

高速エリアも狭いドコモwww
128非通知さん:2014/05/21(水) 21:14:05.81 ID:ST6PnCLh0
150迄だろ
その程度ならCAいらねーし
129非通知さん:2014/05/21(水) 21:26:25.45 ID:w0b19VBK0
>>128
エリア超狭い150Mbpsに何の意味が?www

そもそも、ドコモは複数周波数でオーバーレイしてるエリアが狭いから、ろくにCAできないしねwww

ドコモがCA始める頃にはWiMAX2+が220Mbpsに増速済み。
既にエリアも地方都市へ拡大中www
ドコモとはどんどん差が広がるばかりw


ドコモは新幹線でもブチブチ切れるしねw
マジ論外w
130非通知さん:2014/05/21(水) 21:32:58.70 ID:OPcpIOTC0
マジな話、ドコモは、このまだら状況のLTEエリアでVoLTEなんか始めて大丈夫なんだろうか。。

データ通信ですら、パケ詰まりするのに、
LTEエリアと3Gエリアの境界線エリアで会話中断無音状態とかならないんだろうか。
131非通知さん:2014/05/21(水) 21:33:28.98 ID:w0b19VBK0
現状で相手にならないほど論外なのに、「将来は超えてやるから覚えてろよー!」とかwww
バイキンマンかwww

その頃にはauもさらに先へ行ってるのにw
132非通知さん:2014/05/21(水) 21:35:29.37 ID:FKbVQRjS0
そもそも規制するくせに速度ばっか上げてどうすんだよバカかよ
そんなのよりWi-Fiスポット増やす方がよっぽど有意義だ
133非通知さん:2014/05/21(水) 21:35:46.02 ID:w0b19VBK0
>>130
一瞬無音になるらしいよw
接続信号の嵐でまた障害起こすかもなwww

VoLTEのクリアボイスから3Gに落ちた時の落差考えても、2GHzがメインバンドのLTEとか使いたくないわーw
134非通知さん:2014/05/21(水) 21:39:18.81 ID:ST6PnCLh0
狭いってauの2GHzのことか
135非通知さん:2014/05/21(水) 21:40:06.66 ID:ST6PnCLh0
>>131
設備投資減らしてるのに先に行けるわけないだろw
136非通知さん:2014/05/21(水) 21:46:17.31 ID:+Qewtp/m0
WiMAX2+の220Mbpsは20+20MHzでの話?それとも4x4MIMOでの話?
137非通知さん:2014/05/21(水) 21:46:19.85 ID:w0b19VBK0
>>134
電波は周波数特性によって、カバー対策用と容量対策用の二つに分けられる。

プラチナバンドは、電波が飛ぶ特性を生かして主にカバー対策用に使う。
逆に電波が飛ばない2GHzは、その特性を生かして容量対策に使う。


トラフィック対策用の2GHzに何求めてるの?w
電波が飛ばない2GHzをエリアカバー用に使う馬鹿な周波数の利用方法してるから、いつまで経ってもドコモのLTEは論外なわけでwww
138非通知さん:2014/05/21(水) 21:49:24.13 ID:ez1zxlH20
なんでドコモ信者ここにいるんだよ

ドコモあげのレスしたいならそっちでやってろ
139非通知さん:2014/05/21(水) 21:51:05.43 ID:w0b19VBK0
>>135
auの場合、金のかかる山間部や島嶼部等のカバーは既に完了してますからw

後は容量対策がメイン。
金が減って行くのは当たり前。

さらに、UQの設備投資もauの分に入るからねw

早くau並みのカバーエリア実現できるといいねwww
140非通知さん:2014/05/21(水) 21:51:38.51 ID:w0b19VBK0
>>136
MIMO
141非通知さん:2014/05/21(水) 21:56:01.82 ID:+Qewtp/m0
>>140
対応チップの商用化が全然進んでないじゃん
なんか追加で情報でもあった?
142非通知さん:2014/05/21(水) 21:56:02.60 ID:ST6PnCLh0
夢見勝ちなau信者は笑えるな
143非通知さん:2014/05/21(水) 22:01:53.28 ID:w0b19VBK0
>>142
夢しか見れないドコモさんには負けますw
今日もブチ切れLTEでストレス溜まってるようですねwww
144非通知さん:2014/05/21(水) 22:29:30.68 ID:dEJvgcmM0
まだ始まってもないサービスで
何故こんなに勝ち誇れるのか不思議
145非通知さん:2014/05/21(水) 22:31:36.88 ID:xjIkgvaz0
WiMAX2+よりもきちんと2.1GHzを整備しないとauもやばいよな
先行できた800MHzで慢心してるとまたろくなことにならないぞ
146非通知さん:2014/05/21(水) 22:34:31.50 ID:+Qewtp/m0
Band1がCAのメインだからなあ
CAの組み合わせ数でキャリア最下位に落ちちゃったしここは頑張らんと
147非通知さん:2014/05/21(水) 22:35:47.26 ID:w0b19VBK0
>>145
2GHzの基地局数でも既にドコモを上回ってるんですがw

慢心して何の整備もしてないのはドコモだよ。

一番基地局建てて頑張ってるのがauなわけで
148非通知さん:2014/05/21(水) 22:37:27.64 ID:w0b19VBK0
>>146
CA無くてもWiMAX2+があるのでww
招来的にはWiMAX2+とのCAも可能。


他社はそもそも複数周波数がオーバーレイしてるエリア狭すぎだからCAなんて出来ないよ?www
149非通知さん:2014/05/21(水) 22:45:28.12 ID:+Qewtp/m0
WiMAX2+とのCA?
なんのためにそんなことするんだよ
150非通知さん:2014/05/21(水) 23:04:01.64 ID:xjIkgvaz0
>>147
今の基地局数で本当にいいの?auもまだまだやれるでしょ
そういうことなんだけどな・・・
まあいいや
151非通知さん:2014/05/21(水) 23:35:03.78 ID:OPcpIOTC0
>>133
そうだよなぁ。

>>149
>>150

auは、今のでエリアでよいとは言ってないよ。

まぁ、ドコモはまだVoLTEやるのは、危険な気がする。

データだと気にならなくても、音声通話は、0.1秒無音でもえらく長く感じるし、単語聞き逃したら大変。

だから田中社長が、既にエリア99%を達成してるのに、先日の決算発表や新商品発表会で、
なおまだまだエリア広げる宣言と、
2.1Khzのカバー率も年度末までにひきあげて、
VoLTEよりCAの方を先にやると言ってるのは理にかなってる。

ドコモもソフトバンクも使ってて、ドコモカケホーダイプランは既に予約済みだけど、
ドコモの今の状況でのVoLTEには懐疑的だな、おれは。


とりあえずauの今が、音声通話品質が酷いことになってるのは事実だから、
auこそ早くVoLTEは開始して欲しいけど、
念には念を入れてるんだろう。
152非通知さん:2014/05/21(水) 23:44:24.33 ID:I1NYwsgj0
ドコモの泥とauの林檎5s持ってるけど、LTEのエリアに関しては
auの方が断然上。うちの自宅、ドコモは3GでauはLTEが入る。
実家の田舎町は逆に両方LTEが入るけど、速いのはドコモ。
ドコモはたまにあるLTE圏外の穴が至るところに空いてる感じ。
153非通知さん:2014/05/22(木) 00:28:40.06 ID:rcS+3K5h0
auのデータ通信と同程度のサービスがmvnoで受けられるなら
auのLTEフラットの存在価値がなくなるじゃん

MNPをはじめとしたバラマキの収入源をそう簡単に捨てるはずなかろ
おまえらmineoに夢見過ぎ
154非通知さん:2014/05/22(木) 00:42:46.22 ID:Lyt1ll8q0
6月から社員がVoLTEテストするらしい
どうやら3Gで通話できないらしく、LTEのエリアチェックを全社員でするみたいよ。
SRVCCが無いのは知ってたけど、3G通話なくしてくるとは思わなかったわ。
155非通知さん:2014/05/22(木) 00:43:36.69 ID:UZD+Awic0
>>153
いいじゃん夢見たって〜auで初めてのMVNOなんだし。
今なら先行予約で6ヶ月無料だし、使い物にならなかったとしても
1年で解約金無しだからさほど痛くない。最初の1年は1万も
かからないし、人柱になってみるよ。HTL22に刺してどうなるか。
156非通知さん:2014/05/22(木) 00:54:38.65 ID:xWcxAmmY0
>>154
先日も社長が匂わせてたな。
それでいいと思うわ。

プランもデータと音声を分けないような事言ってたから、iPhoneのFaceTimeみたいに、動画や音声込み込みプランにするんだろう。

音声だけで通話する場合に限って、容量制限対象外で、プロトコル優先度MAXにするんどろう。


>>151
じぶで書いててなんだが、2.1Khzじゃなくて、2.1Ghzな、失礼。

ドコモはFOMA開始時みたいな阿鼻叫喚になりそうな気がする。。
繋がんねーぞボケ、の理由がエリアカバーとは違うけど。
157非通知さん:2014/05/22(木) 01:48:50.13 ID:0tVgHjrX0
今はアバウトに1000+300+5500くらいだとして6800円で7GB。
技術を変えて変更なしなら
月額6800円で7GB(音声はデータ消費しない)+通話料1分40円。

仮にfacetime audioなら64kbps = 8KB/s = 480KB/minだから
1分0.5MBとして1GB分あれば2000分の無料通話がつくのと一緒だから
月額6800円で7GB(音声通話もデータ消費するが)14000分の無料通話可能。
VoLTEなら64kbpsのftaよりも効率いいから実際は28000分の無料通信可能。
1ヶ月30日換算で43200分ならざっと「連続20日間寝ないで通話」、
「1日8時間寝たら1ヶ月起きてる間中通話可能」。

ま、夢物語はこの辺で、実際にはベースとARPU音声の転嫁分と他社接続料とかを
考慮してインパクトの期待を込めて移行時に毎月割捨てさせて
月額4980円で7GB(データ音声消費します)あたりがおもしろそうだな
158非通知さん:2014/05/22(木) 02:01:53.48 ID:7W4bkL9c0
auは改めて通話音質が悪いなぁ。
寝かせてる2回線で通話テストしたけどプチプチ切れて聞き取り辛い。

ボルテになったら改善するのかな。
159非通知さん:2014/05/22(木) 02:05:58.18 ID:xWcxAmmY0
>>157
それ、まぁまぁいいと思うけど、容量つかいきってたら通話出来ないとかしゃれにならないので、音声だけは別カウントか、制限無しにして欲しいなぁ。

あとは、せっかくauはLISMO WAVEやってるんだから、radikoリスモ聞き放題プランとあで256kbpsの2回線目プランとか作ってほしい。

今だと流しっ放しにすると、数時間で数百メガいくからな。
バックグラウンドで他のデータが流れてるのかも知らんけど。
160非通知さん:2014/05/22(木) 02:08:24.14 ID:xWcxAmmY0
>>158
iPhone、大手3社使ってるけど、auだけ音がこもって聞き取りにくい。
だから京セラ機に変えた。

LTEはピカイチだから、VoLTEに期待。
161非通知さん:2014/05/22(木) 02:29:14.09 ID:0tVgHjrX0
さっきのプランは電話がかかってきてもデータ消費するなw
カケラレマクリホーダイになっちまうw

>>159
そこは500MB切ったら自動的に1GB追加オプションでw
でもvolteなら可変式だから多少音質下がるけど
128kbpsでも通話出来るでしょ。
162非通知さん:2014/05/22(木) 03:04:16.11 ID:7W4bkL9c0
>>160
うちも仕事上そうだ()よ。3キャリア持ち。
周波数帯が違うから通話音質が違うのは理解はしてるのだけど、
それにしてもauはひどいなぁ。
井の中の蛙という諺は、auしか知らない人のためにあるのかも。

auを使ってる親戚の人がウチの固定回線へ電話が掛かって来た時、
名乗ったのはいいが何回もよく聞き取れなくて、
警察を呼びますよと言ってしまったわorz(実話)
たまたまだったのかもしれが、もう掛かってこないだろうな。
163非通知さん:2014/05/22(木) 03:13:03.23 ID:dYboK7de0
>>161
VoLTEの帯域128Kbpsも要らないよ。
164非通知さん:2014/05/22(木) 03:21:43.69 ID:xWcxAmmY0
>>162
端末によってかなり違うのも事実だけどね。
iPhoneはクリアだから、違いがはっきり分かる。
ドコモで、Xperiaも、Galaxy Jも使ってる(た)けど、Jは音がこもって聞き取りにくい。
auのiPhoneレベル。
Xperiaは大分マシだけど、iPhoneより通話音質はやっぱりこもってる。
そんなのは、両耳それぞれで、同時に発信テストとかすれぼすぐ分かる。

ソフトバンクで言えば、301FはiPhoneより、音がこもってる。

auは、クリアなはずのiPhoneで酷いんだから、さっさとなんとかしろと思う。
相手がVoLTEじゃなくても、光電話とかでもクリアになるから、VoLTEになると、大分違うと思うけどね。
165非通知さん:2014/05/22(木) 09:00:50.32 ID:U3xTUjhw0
auも10分500回とかウィルコム形式でも良いから通話定額やってくれないかな
今後やる予定無いならせめて無料通話を復活して欲しい
166非通知さん:2014/05/22(木) 09:11:25.74 ID:RFBSiSgI0
HTC J ONE同士だとメリハリあって通話音質綺麗だよ。



ちなみにauの場合、数年前まではコーデックにEVRCを使用していた。
このEVRCは、声の周波数帯以外はカットし、会話をしていない瞬間にビットレートを下げるなど、低ビットレートで済む方式(最大ビットレートも低い)。

数年前からは、より効率的に圧縮して、同じビットレートでも音質を向上させるEVRC-Bに全面刷新されてる。


ドコモやソフトバンクのW-CDMAではAMRという方式を使っていて、EVRCよりも高ビットレート(あくまでも最大値で、混雑度に応じて可変)であることを特徴としていたが、その後の規格のバージョンアップはされていない。

現時点ではビットレートを揃えると綺麗な音質なのはauのはずだよ。

実際、EVRC-B導入時のアンケートでも、ドコモ、ソフトバンクのユーザーもEVRC-Bの方が音質が綺麗と回答してる。

数年前のイメージ引きずってるということもあるんじゃないかな。


ただ、いくらEVRC-Bの音質が綺麗でも、あくまでもau同士の話なのも事実。

au以外のユーザーにかける時は必ずコーデック変換が発生するから音質が劣化する。

さらに、端末ごとにノイズ対策のレベルも違うから、なかなか最適な条件になるのは難しいよね
167非通知さん:2014/05/22(木) 09:31:21.12 ID:IKnSns910
要するにVoLTEはよ
168非通知さん:2014/05/22(木) 10:54:04.24 ID:xWcxAmmY0
>>167

w

>>166
各社iPhone5Sな。

Galaxy Sも301Fも、この冬の機種な。

177の天気予報を同時に聞いたりや、相互通話など、発信テストすれば、すぐ分かる。

auにしか電話しないと言うなら別だが。
169非通知さん:2014/05/22(木) 10:57:37.52 ID:xWcxAmmY0
>>168
Sじゃなくて、J。
170非通知さん:2014/05/22(木) 11:17:28.21 ID:HOjHZ7EO0
>>168
固定とEVRCでコーデック変換が発生する。
固定とAMRのコーデック変換より相性が悪いのかもね。


ちなみに、悪いって具体的にどう悪いの?
171非通知さん:2014/05/22(木) 13:08:47.81 ID:CkSrezSy0
>>165
可能性は高いな
だが無料通話のプランだと3G時代に戻るぞ
172非通知さん:2014/05/22(木) 13:09:58.47 ID:HOjHZ7EO0
>>171
パケットがパケット定額前に戻るんだからいいんじゃない?
173非通知さん:2014/05/22(木) 13:43:02.05 ID:CkSrezSy0
>>167
激しく同意
174非通知さん:2014/05/22(木) 14:28:54.03 ID:KpLeDY1M0
まさか通話定額の対抗ににau WALLETなの?
175非通知さん:2014/05/22(木) 14:34:58.96 ID:5ppHV5ij0
>>174
馬鹿なの?

通話定額発表してからau WALLET企画してサービスインしたと思ってる?ww
176非通知さん:2014/05/22(木) 14:45:40.75 ID:zWKcmHYq0
サポにかけた時でさえauが一番音質酷いけどな
ガラケーや最新スマホまでJやoneも含めて様々な機種でかけてもその事実は変わらん
声がよく途切れるために安定する場所を探す必要があるのが禿
177非通知さん:2014/05/22(木) 14:47:12.93 ID:5ppHV5ij0
>>176
音質悪いって具体的にどう悪いの?
178非通知さん:2014/05/22(木) 15:18:52.60 ID:atbDw5jm0
>>177
あうは篭った音になる
サポセンのオペの声が聞き取りづらいし、保留音流れると音割れして最悪
これはdocomoやSoftBankでは発生しない
179非通知さん:2014/05/22(木) 15:36:49.23 ID:EpteoGlq0
マイネオのスレないの?
180非通知さん:2014/05/22(木) 16:05:14.35 ID:EpteoGlq0
>>179
自己解決
181非通知さん:2014/05/22(木) 16:11:05.47 ID:wrLPVoul0
auは留守電のアナウンス音声からして不明瞭なんだよな
プロが喋ってる声なのに聴き取りにくいってどんだけw
182非通知さん:2014/05/22(木) 16:51:17.77 ID:GtSHY54f0
>>175
は?
183非通知さん:2014/05/22(木) 17:57:02.13 ID:hXC9s11p0
>>182
通話定額がトレンドだけどそれとは何の関係もないってことでしょ
184非通知さん:2014/05/22(木) 18:03:07.44 ID:7W4bkL9c0
>>178
何回も書き込んでるけど、音質が最悪なのは俺も一票入れる。

保留音(メロディ)でわかるね。
音階の一部がプツッと切れて音痴のようなメロディになる。

ソフトバンクやドコモの携帯で電話をした後、
auの電話を使うとどれだけひどいか差がわかる

お客さんがauをやめれば俺もやめられるのに
185非通知さん:2014/05/22(木) 18:17:07.84 ID:s11v0D6A0
何言ってるかわからないことあって聞き返すから自分の耳が悪くなったかと心配するほど違うよな
186非通知さん:2014/05/22(木) 19:13:46.59 ID:U3xTUjhw0
>>171
何で3Gに戻す必要がある?
料金に付け加えるだけで何故3Gが必要なんだ?
187非通知さん:2014/05/22(木) 19:38:47.18 ID:rGf2BYP60
通話音質については擁護できん。禿以下。
188非通知さん:2014/05/22(木) 19:53:11.97 ID:CJe1Wrwu0
ボルテまで待ちな。
189非通知さん:2014/05/22(木) 19:57:38.98 ID:1GBDRZwc0
>>186
そいつキチガイだから何を言っても無駄だよ、CDMA2000刈り取るとか
おかしな事言って前もスレ荒らしてた。
190非通知さん:2014/05/22(木) 20:19:47.88 ID:rpjWzPGu0
コジポがクーポンに代わったってことはコジポを買い物に使っても咎める術が無いってことで良いのかな?
だったら白ロムのマーベラ買ってコジポは買い物に使いたいのだが。
191非通知さん:2014/05/22(木) 20:49:24.47 ID:mt9iyBzm0
明日からデータシェアが、スタート割なくなるかわりに、毎月割の適用で少し安くなるな
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20140515-02.html

現iPhone5s 4,722円+iPad 747円=5,469円

明日iPadを一括買いしてデータシェアにするわ
192非通知さん:2014/05/23(金) 00:35:09.06 ID:hr/guLbf0
>>190
好きにすりゃいい。
193非通知さん:2014/05/23(金) 01:56:56.74 ID:jVe4sVbE0
はよ家族間データシェア発表せえよ
194非通知さん:2014/05/23(金) 07:34:24.09 ID:X9zahHbt0
音声定額発表なしのキャリアを使ってる人は
ドコモへMNPとか考えたりしないの?
195非通知さん:2014/05/23(金) 07:36:21.86 ID:p8fr0I/l0
>>189
SprintやVerizonを見るとCDMA2000は停波に向けて動いてる
196非通知さん:2014/05/23(金) 09:46:31.33 ID:8cUSXKyE0
CDMA2000停波を言うと執拗に攻撃するのはなんなの?
停波はあと10年はないが新規受付停止や業務用のみなど、
停波状態になるのはあり得ると思うけど。
197非通知さん:2014/05/23(金) 10:59:19.86 ID:xoOanGS+O
>>130
基地局ってか電波の境界線みたいなのか?
FOMAガラケですが、FOMAですらドコモは狭い範囲で電波掴みが弱い場所あるから泣ける。
スマホ使いはガラケ以上に苦労してそうだなドコモの電波掴み事情は。
山とか無く平坦な水田が脇にあるような生活道路として重要路線の県道とか国道ですらFOMAは狭い範囲で未だに電波掴み悪いスポットあるんだよドコモFOMAは。
198非通知さん:2014/05/23(金) 11:26:56.07 ID:HF0zAExM0
>>196
俺もあると思うなー。
VoLTE端末は3G通話できないって噂だし。
199非通知さん:2014/05/23(金) 11:39:21.23 ID:JcIfF4kW0
GSMが無いんだからCDMA2000が無くったって困らないだろ
海外のお仲間は同じ境遇なんだからさっさとLTE化するだろうし
200非通知さん:2014/05/23(金) 12:00:59.25 ID:oTZgprXF0
CDMA2000陣営世界最大のベライゾンが止めたがってんだから
あとはもう時間の問題だな
201非通知さん:2014/05/23(金) 13:01:25.91 ID:5KKCUbBQ0
>>194
ドコモのガラケーにMNPして今のiPhoneはマイネオで使おうと考えてる
202非通知さん:2014/05/23(金) 13:05:35.48 ID:p8fr0I/l0
>>196
既にKDDIは800MHzで人口カバー率99%を実現してる
つまりVoLTEが始まればTOKYOオリンピックまでにCDMA2000の停波は可能
3GのW-CDMA陣営で有るNTTdocomo、SoftBankmobile、eAccessが担当すれば良い
203非通知さん:2014/05/23(金) 13:06:40.20 ID:p8fr0I/l0
>>199
そうなるな
204非通知さん:2014/05/23(金) 13:07:17.77 ID:p8fr0I/l0
>>200
SprintもKDDIも時間の問題だな
205非通知さん:2014/05/23(金) 13:28:47.05 ID:A6cW9jrj0
>>194
電話しないから食指が伸びん
206非通知さん:2014/05/23(金) 14:59:21.59 ID:i7i0WvU80
あまり停波を急ぐと巻き取りや解約する回線が多くなるぞ
今LTEスマホの割合が35%だからまだ時間がかかる
207非通知さん:2014/05/23(金) 17:39:34.97 ID:CriYDcfe0
MNPのキャッシュバックする前に、VoLTE端末を全員にバラまけと思うけどな。
少なくともスマフォ利用者には。

効率も上がってコストも下がるだろう。
208非通知さん:2014/05/23(金) 18:48:39.13 ID:dCn4e7aw0
>>207
機種変更の割引やってるじゃんw

そもそも、新規加入は新たな収益源になるからキャッシュバックもするだろうが、既存の客にタダで金配れば減収にしかならない。
VoLTEのコスト削減でカバーできるレベルならやるだろうけど、そこまでやるほどのメリット無いだろ
209非通知さん:2014/05/23(金) 20:17:19.93 ID:xoOanGS+O
昔のセルラーとかauは輝いてたんだし早くカケホーダイみたいな他社携帯、一般的な固定電話相手にも定額制で話し放題プラン登場させてくれる企業だよな?
210非通知さん:2014/05/23(金) 20:34:51.40 ID:V5oukBvp0
先日買ったスマホのカメラに不具合発覚!
無償交換することに。
auショップで交渉した結果,保護フィルム代と同額のポイントくれることになった!
途中、お客様サポート電話したりして結構時間かかったけど!
フィルム1枚無駄になったら無償じゃないもんね。
211非通知さん:2014/05/23(金) 20:35:07.76 ID:p8fr0I/l0
>>209
あんま期待するなよ
212非通知さん:2014/05/23(金) 20:47:25.81 ID:eK+bSHwz0
様子見とか言いつつ実際はやる気無さそうだしな
少なくとも9月までは動かないだろうな
213非通知さん:2014/05/23(金) 21:09:19.59 ID:LPOCSlWW0
>>209
それはIDOまでの事。
214非通知さん:2014/05/23(金) 21:13:50.00 ID:qN/VpGOm0
パケットシェアぐらいはやれや
215非通知さん:2014/05/23(金) 21:16:12.42 ID:LPOCSlWW0
>>214
田中「当分は様子見」
216非通知さん:2014/05/23(金) 21:23:49.43 ID:8QsCz0FJ0
今はタブレットだけで2台目限定だけど
今後はスマホや3台目以降にも対応させたいって言ってたろ
217非通知さん:2014/05/23(金) 21:28:35.05 ID:LPOCSlWW0
それはテザリングじゃだめなん?
つか7GB制限がある限り、いくら通信速度の上限値を上げても無駄だし
7GBを言い訳に複数回線契約でもさせるつもりなのかね
218非通知さん:2014/05/23(金) 21:30:05.56 ID:hr/guLbf0
>>196
キチガイが即CDMA2000停波させてガラケー切り捨ててスマホに移行させろとか
おかしな事言ってるからだろ。

>>202
お前、即停波とか言ってたのが東京五輪とかブレるなよ。
前みたいに即CDMA2000停波とか一貫してキチガイ染みてろ。
219非通知さん:2014/05/23(金) 22:38:50.36 ID:ojEO4JJ90
何でauはドコモの劣化仕様ばかりリリースされるんだ?
XperiaZ2とXperiaZL2とか
F-01FとFJL22とか
SO-01FとSHL23とか
220非通知さん:2014/05/23(金) 22:42:09.01 ID:dCn4e7aw0
>>219
そう?
向こうはWiMAX2+もCAも無いじゃん。

Xperiaウルトラとかも無いしね。
221非通知さん:2014/05/23(金) 22:43:09.24 ID:oTZgprXF0
ドコモはは端末クソ高く設定できるからじゃね
ZL2店頭で触ってきたけどインカメラ以外は特に不満に思わんけどな
222非通知さん:2014/05/23(金) 22:46:47.67 ID:dCn4e7aw0
>>221
あれ、わざと端末代に上乗せしまくって客を分割払いに誘導し、解約されないようにしてるよね
223非通知さん:2014/05/23(金) 22:48:08.93 ID:0NFycO+v0
>>217
ツベを標準でたかだか1日10分程度もみただけで
カツカツになるデータ制限がある以上
これ以上ハードスペックUP&高速化しても意味ねえしな
224非通知さん:2014/05/23(金) 22:52:19.69 ID:tNd3lLTt0
>>221
バッテリーを200mAhケチってる
225非通知さん:2014/05/23(金) 23:08:25.60 ID:eK+bSHwz0
5.2インチ→5.0インチ
220万画素→31万画素
163g→167g
3200mAh→3000mAh
8.2mm→10.8mm

厚さとインカメ以外は誤差と言えなくもないが微妙なところだな
226非通知さん:2014/05/23(金) 23:10:36.35 ID:CBf37tPf0
今日、いきなり通信量が6G越えたってメール来たんだが。

昨日まで2G位だったんでおかしいと思って設定の使用累計やZDboxで調べたけどそんな通信量かかったアプリなかった。
テザリングもオフだし、なんなんだ。
こういうことよくあんの?
227非通知さん:2014/05/23(金) 23:34:38.50 ID:QzpqbXTL0
今のところLTE機は良いのが無いから、今使ってるガラケーのプランと組み合わせられる、データシェア用のSIMを
単体で売ってくれないかな。そうすれば、中古のスマホを活用できるのになぁ。
228非通知さん:2014/05/23(金) 23:54:55.08 ID:pOQ14Ndz0
au shopって普段店舗に店員が居ないのがデフォなの?
他にも仕事があるだろうが無人なので驚いた
229非通知さん:2014/05/24(土) 00:13:44.23 ID:OClm1Ee50
ドコモより劣化した端末を出してくるのは
最近に始まった話じゃなくてIDO/セルラーの時代からずっとだろ。
あっちのほうが養分様がたくさん居るからメーカーへのお小遣いが多いんだろうよ。
230非通知さん:2014/05/24(土) 00:30:10.18 ID:nUF+61Hj0
>>219
なぜ富士通とシャープ比べてんの
231非通知さん:2014/05/24(土) 10:07:00.90 ID:id64rJCr0
>>210
俺の時は駄目って言われたな
フィルムは客が任意で買った物だからの一点張り
俺が買ったフィルムがauのせいで使えなくなるんだから弁償が当然だよな
232非通知さん:2014/05/24(土) 11:55:29.80 ID:oLnhWE0/0
volteに対応したガラケーの発売予定を教えてください。
京セラに聞いた方がいいですか?
233非通知さん:2014/05/24(土) 12:28:35.39 ID:rlpsgj+Z0
そんな予定はない
234非通知さん:2014/05/24(土) 12:37:03.60 ID:vB0fB6Aj0
>>233
冬に出るかもね。
ガラケー形スマホが。
料金プラン刷新して、ガラケーユーザーの乗り換え促さないとならないし。

今のガラケーユーザーなんて、電話とメールと簡単なネットが使えれば満足するような層だし
235非通知さん:2014/05/24(土) 13:19:14.48 ID:zA4uXWvyi
>>234
タイゼンがー、とかファイアフォックスがー

とか言うなら、ほんと、ガラケー型スマフォで、画面もジジババが騒がないように、
カスタマイズできないようにして、
キャリアメールはアプリで、キャリアサイトは、
認証制御で、とっとと出せばいいのにな。

なんでだろうね?
iモードサイトや、ezwebへの認証制御が予想以上に難しいのかな。
236非通知さん:2014/05/24(土) 13:51:52.14 ID:jX2015dB0
>>235
メーカーからすれば、枯れた技術のためにわざわざ投資して開発しようという気にならないのでは?
それなら最新技術のためにリソース割きたいだろうし。


これはキャリアが金積んで無理くり作らせるしか無いと思う
237非通知さん:2014/05/24(土) 14:51:05.84 ID:3xgzgKWi0
前に田中が「スマホでもガラケー型の機種作れる」みたいなこと言ってたが、未だに全く出てない現状がただの早とちりだったことを物語ってるな
ソフバンでもシャープが一機種出して後続なし、よほど無理があったか割に合わないという結論でメーカー側に旨味がないんだろう
238非通知さん:2014/05/24(土) 14:52:05.68 ID:jX2015dB0
>>237
作れるか作れないかでいえば、作れるのは間違いない。

どこも本気で取り組もうとしてないだけ
239非通知さん:2014/05/24(土) 14:52:51.64 ID:jX2015dB0
KDDIの技術者が空港でCAをチェック。100M超えも!
http://time-space.kddi.com/special/specialreport/20140523/index.html
240非通知さん:2014/05/24(土) 15:00:46.21 ID:TmcdbVlX0
>>238
制限付きのスマホでしかないもんな
らくらくフォンじゃんそれって話
セキュリティの面から更新は必須になるからその意味でもガラケーみたいな方法では売れんだろ
241非通知さん:2014/05/24(土) 15:16:38.74 ID:4XQLiHRc0
FJL22の白ロム値上がりすぎ。
242非通知さん:2014/05/24(土) 15:18:08.01 ID:4XQLiHRc0
FJL22の白ロム値上がりすぎ。
243非通知さん:2014/05/24(土) 15:26:08.12 ID:lnZbb41t0
>>109知らずにMNPに掛かる初期費用の質問してたら、継続なら機種変用に1万Pくれるって言われた(契約11年)
ポイントよりも、昔からの契約だとフルサポート強制で機種変しない限りシンプルへの変更は無理、MNPするならフルサポートでも違約金払ってね
と強制機種変更を促されてゲンナリしてるけど・・・
244非通知さん:2014/05/24(土) 15:59:06.76 ID:ub3ujLPf0
FJL22の白ロム値上がりすぎ。
245非通知さん:2014/05/24(土) 16:16:05.15 ID:chtZp1NZ0
そんなに売りたいのかよ。
絶対買わないから、ヤフオクで注目オプションでも支払ってろ
246非通知さん:2014/05/24(土) 17:07:50.15 ID:uHGGqhQh0
それってmineoっていうau MVNOのせいで値上がりしてるんだろうけど、
mineoはあくまで、手元にauのLTE端末が余ってる人向けだと思うな。
わざわざ金出すならdocomoのMVNO+ドコモ白ロム or SIMフリー端末でいい。
andoridならテザできるって利点はあるかもしれないが、
速度制御する機構(いわゆるクーポンスイッチ)もないし、
今は1GB/月のプランしかない。
247非通知さん:2014/05/24(土) 17:52:25.12 ID:qa7NDNsO0
今までがゴミのような白ロム価格だっただけ
248非通知さん:2014/05/24(土) 17:55:30.93 ID:mbvbxuEf0
携帯電話、父の名義から私の名義に変更しスマホにしましたが、支払いの変更をするのを忘れてしまったのですが、変更する場合必要なものは何か教えてもらえませんか?ちなみに父と一緒に同行してショップに行く事は出来ません。
249非通知さん:2014/05/24(土) 18:03:29.18 ID:heqx2Y7j0
>>248
auIDでログインしてサポートページ見れ

キャッシュカードとかの口座番号のわかるものか
クレカ持ってショップに行ってもやってくれるけどね
250非通知さん:2014/05/24(土) 18:11:15.50 ID:qBhJvicF0
FJL22の白ロム値上がりすぎ?
251非通知さん:2014/05/24(土) 18:37:50.85 ID:8vTBLBZJO
>>237
前回そのボタン付きスマホを出したときには普通のガラケー機種も数種類売られていたから、わざわざ「高くて画面の小さいスマホ」を買う人は少なく需要が無いと判断されたんだろう
今ならガラケーの新機種は年1〜2種しかないので同様のLTEスマホを出せばそこそこ需要(ガラケーからの乗り換え)は有るように思う
252非通知さん:2014/05/24(土) 18:59:24.48 ID:3qWgRbdb0
FJL22は峰尾始まると20000円超えそう
つか、それでも安いんだけどなwww
253非通知さん:2014/05/24(土) 19:01:40.03 ID:+mG0M1l50
>>249 ありがとうございます。キャッシュとか持っていけば簡単に手続き出来るンですね。
254非通知さん:2014/05/24(土) 19:03:56.94 ID:12qF8/yd0
>>251
IS14SH
255非通知さん:2014/05/24(土) 19:07:47.38 ID:ugpLsoWi0
乞食が端末捌こうと必死だな
256非通知さん:2014/05/24(土) 19:10:42.35 ID:uHGGqhQh0
FJL22は1.5万が適正価格だな
257非通知さん:2014/05/24(土) 19:13:30.75 ID:FxFSl2YI0
LTEでガラケー的なものを求めるならキャリア主導でKCP的なのを開発しないとダメだろ。

スマホだって結局有り体のOSとチップセットにゴミアプリ載せて差別化してる状況だし
LTEやVoLTE対応のガラケーをフルクスラッチでメーカーに作らせようってのが無理がある。

それこそ、ガラケー専用OSをドコモ・KDDI・SBで協力して作るぐらいしないと
スマホOSの機能を殺しただけの電池バカ食い劣化ガラケーしか出来なくなる。
258非通知さん:2014/05/24(土) 19:14:58.72 ID:ugpLsoWi0
2万とか死んでから出直せレベル
259非通知さん:2014/05/24(土) 19:19:07.93 ID:PzmsL60C0
>>257
今の泥はバッテリーが多くなってきたから
gapps全消しで電池持ちはかなり改善する
iptablesでキャリアのメールサーバだけ許可でも改善する
効果はgapps全消しの方が高い
260非通知さん:2014/05/24(土) 19:25:52.02 ID:f+KOSwDK0
>>257
へ?
既にドコモでGoogleプレイにすら接続できないらくらくスマホが出てるんだから、それに10キーつければいいだけだろ
261非通知さん:2014/05/24(土) 19:43:35.73 ID:IVGg+Gg60
>>215
腰が重いな
田中
262非通知さん:2014/05/24(土) 19:45:28.80 ID:IVGg+Gg60
>>237
ガラケーの金型流用したAndroidでもTizenでも出せばいい
263非通知さん:2014/05/25(日) 03:22:52.63 ID:Lypf1BLo0
>>257
>スマホOSの機能を殺しただけの電池バカ食い劣化ガラケー

ああ、機種変更980円だかでかつて在庫処分されてた007SHのこと?
ガラスマ 007SHが新規一括0円:機種変でも、980円!
http://gadget-communication.blogspot.jp/2012/06/007sh.html
264非通知さん:2014/05/25(日) 09:34:18.08 ID:IuMpXf4c0
素人というか一般的な感覚としてLTEの通信費高すぎだよね
速度にいまのところ不安はないのが救いだけど
PCの方が快適かつ高速にネットできるのにLTE通信費よりも安い
他に競争相手がいないからなのか、維持や新技術の投入による費用が膨大なためだとしてもPCの回線とそこまで違うものなの?
なんかキャリア同士でこの水準で価格設定しよう等と取り決めしてるようにもおもえてくる
おまけに通信7GBの制限まであるし
まあ制限は仕方ないにしても月額の通信費をせめてあと1000円下げてくれるだけで全然違うんだけどなあ
通話料固定プランを導入するとかいう話もあるけどそんなことで誤魔化されはしない
どのみちいろいろ罠が仕込まれてるだろうし
まずは通信費の月額から下げてもらいたいものだ
265非通知さん:2014/05/25(日) 09:51:02.66 ID:Lypf1BLo0
>>264
だからこそのMVNOなんじゃない?
266非通知さん:2014/05/25(日) 11:03:49.81 ID:72yZc4Ze0
>>264
そう思うなら契約しなければ良い。
高いから使いませんて人が大多数になれば値段は下がるでしょう。
現在の高額な料金は高い高い言いながら使ってる人たちのせいでもあるのですよ。
267非通知さん:2014/05/25(日) 11:14:24.42 ID:/9/ybvK/0
オプションなんて契約当月か翌月には外すしな
フラットなんかに毎月6000円とかどこのブルジョアだよ
2年もつけてたら14万だぞ?
268非通知さん:2014/05/25(日) 12:45:57.65 ID:DV23hMeF0
>>264
それなら普通にFTTH使えば良い
269非通知さん:2014/05/25(日) 13:52:42.04 ID:qySCeuzh0
Iphone5s
キャリアアップデートで
表示が4Gになった
270非通知さん:2014/05/25(日) 14:25:04.38 ID:TAO10q3L0
お財布申し込むと中には迷惑メールが来てる人もいるらしい
271非通知さん:2014/05/25(日) 15:39:06.26 ID:YAKna5670
auではスマホを初期故障で交換した場合、保護フィルム代を無料にしてくれるらしい
272非通知さん:2014/05/25(日) 15:44:38.92 ID:H6xS3ulO0
>>269
miniだが同じく
最初繋がらなくて有料の追加オプション買えとか出て切れそうになったわ(今月は使った方だけどまだ2Gに載ったぐらいなのに)
273非通知さん:2014/05/25(日) 16:22:31.08 ID:X7H9qHqX0
>>271
ドコモもくれたよ。
言わないとくれんが

何故か使い古した端末はくれない
274非通知さん:2014/05/25(日) 17:11:46.03 ID:JAso1szTO
基本0円
音声1分10円
データ1M1円の従量でいいよ
ショップもいらん
端末はSIMフリーでいい
1MBごとに1円だと、
1GBで約1000円
2GBで約2000円
3GBで約3000円
4GBで約4000円
5GBで約5000円
6GBで約6000円
7GBで約7000円
8GBで約8000円
以下同様

1MBにつき1円の従量制プランは名案だろ!
要望を出そう。
275非通知さん:2014/05/25(日) 17:33:26.36 ID:I6H8ZQxl0
>>274
これは良いプラン
276非通知さん:2014/05/25(日) 17:57:28.34 ID:fWRKeDKF0
通話1000円込みの基本料金1500円と通信が1GB500円だな
277非通知さん:2014/05/25(日) 18:04:25.03 ID:ryUqrmxb0
月サポのほとんどが無駄になるやん
278非通知さん:2014/05/25(日) 18:07:03.94 ID:ruZHYn1Ji
auは毎月割な
279非通知さん:2014/05/25(日) 18:17:41.07 ID:/9/ybvK/0
そもそ月サポなんてシステムいらねえだろ
分割で買ってるアホにだけつけりゃいい
280非通知さん:2014/05/25(日) 18:23:09.06 ID:9RYuAWsT0
端末代金完全分離するとわかり安いよな
281非通知さん:2014/05/25(日) 18:32:05.53 ID:XhKS1+XQ0
au Wallet、配送状況は5月25日から確認できますと
数日前に記載されてたのに、今みたら27日に変えられてるw
282非通知さん:2014/05/25(日) 18:55:29.74 ID:Vbe5ORcP0
mvnoがある今、そんな要求に賛同は得られん
283非通知さん:2014/05/25(日) 19:16:44.78 ID:uzlAn63q0
>>280
一括で買わないとあんまり安くなった感じしないよな。
なんで俺が分割払いなんてしなきゃいかんのだ。
284非通知さん:2014/05/25(日) 19:38:39.24 ID:/9/ybvK/0
一括ならiphone買えばフラット料金半額で済むしね
安い回線作るなら一括で欲しくもない機種買うしかない
285非通知さん:2014/05/25(日) 20:52:30.48 ID:znvgTrx40
>>274
というか、それならパックにする必要がない。

1MB1円の従量制にすればいいだけ
286非通知さん:2014/05/26(月) 00:21:46.18 ID:Gl9qOSGp0
マイネオってクーポンのONOFF出来ないのかよ
287非通知さん:2014/05/26(月) 00:22:58.15 ID:OCuemWys0
そういうのがしたかったらドコモの方のmvnoしてねってこと
288非通知さん:2014/05/26(月) 15:04:52.64 ID:GarC3/U00
>>273
そういう神対応てホントにあるんだな
都市伝説かと思ってたw
289非通知さん:2014/05/26(月) 15:59:21.91 ID:j0dv+C3G0
保護フィルムごときで神なの?
290非通知さん:2014/05/26(月) 16:15:55.97 ID:Fdc4S7IE0
>>288
フィルム買ってすぐまた買い直しは辛いなぁと言ったら、
くれた。
メーカー品じゃないけど。
291 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:15) :2014/05/26(月) 21:38:20.11 ID:4M4fbSzV0 BE:955914431-2BP(1000)

test
292非通知さん:2014/05/26(月) 21:40:36.95 ID:PnyeNWxO0
>>288
糞レスすんなよ
293非通知さん:2014/05/26(月) 22:03:58.77 ID:imtUE44j0
>>288
おれ先月、7GB制限を解除してもらったよ。
結局13GBくらい使ったけど。

神すぎる
294非通知さん:2014/05/26(月) 22:32:21.20 ID:PnyeNWxO0
安価ミスった
糞レスは>>289
295非通知さん:2014/05/27(火) 06:14:55.61 ID:fKupv5220
au版S5の爆死っぷりがすごい
296非通知さん:2014/05/27(火) 07:25:17.86 ID:elzbJQlV0
チョン端末はもう国内では無理だろ
297非通知さん:2014/05/27(火) 07:49:10.75 ID:E0N6drkD0
【経済】NTTドコモの新料金プラン、120万件に
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401140906/
298非通知さん:2014/05/27(火) 15:26:50.43 ID:OCs7Z4gY0
なぜZ2を出さないのか
299非通知さん:2014/05/27(火) 16:46:19.34 ID:E0N6drkD0
【災害対策】携帯電話会社の公衆無線LAN、災害時に開放へ [5/27]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401176459/
300非通知さん:2014/05/27(火) 18:19:33.74 ID:eTnwYfCU0
iOSでキャリアアップデート後に通信不能になるバグ出て無い?
定額使い切ったから課金しろみたいなダイアログ出るんだが
勿論今月は2Gしか使って無い
301非通知さん:2014/05/27(火) 18:19:35.21 ID:MX9VJMOo0
>>295
防水もだめっぽいし、投げ売りになるまで買わない
302非通知さん:2014/05/27(火) 19:22:06.09 ID:BopM5c4n0
auのVoLTEってコーデック何になるのかね?

ドコモと同じくAMR-WB??
それとも、EVRC-WB??

EVRC-WBだと、他者接続の際にコーデック変換が発生して音悪くなるね
303非通知さん:2014/05/27(火) 19:57:05.10 ID:36mpgKuy0
LTEで障害発生中(14:30〜)
304非通知さん:2014/05/27(火) 20:01:12.71 ID:eTnwYfCU0
>>303
サンキュー
それっポイな
昨日も一昨日もおかしかったけどそれも障害?
305非通知さん:2014/05/27(火) 20:04:44.19 ID:MX9VJMOo0
>>303
普通につながってるが
306非通知さん:2014/05/27(火) 20:37:38.19 ID:MyyEw5vk0
HTCJからGALAXYの新機種に変えようとしたけど
料金月々1万越えてて検討しますって言って帰ってきたわ
307非通知さん:2014/05/27(火) 20:48:43.94 ID:iRva+UXv0
AMR-WRにしない理由がない
308非通知さん:2014/05/27(火) 21:03:09.66 ID:36mpgKuy0
>>305
現象が都内だが繋がりにくいらしい
309非通知さん:2014/05/27(火) 21:12:21.09 ID:wPjEytwX0
名古屋だが俺も繋がらねえや
iPhone5sでずっと「検索中」のままだ
妹のは繋がってんだがなぁ
310非通知さん:2014/05/27(火) 21:15:17.75 ID:3y9MOTnB0
都内普通につながる
311非通知さん:2014/05/27(火) 21:47:13.39 ID:MX9VJMOo0
>>308
iPhoneでキャリアアップデートした人だけとか?
312非通知さん:2014/05/27(火) 21:55:01.94 ID:36mpgKuy0
>>311
いや?俺はAndroidだ
313非通知さん:2014/05/27(火) 22:02:09.35 ID:XktSBEc30
加入者照会の設備故障じゃね?
314非通知さん:2014/05/27(火) 22:06:49.80 ID:XktSBEc30
単にお前の問題じゃね?

ツイッター見たけど、全く騒ぎになってない
315非通知さん:2014/05/27(火) 22:08:46.55 ID:+E+KBhp70
Yahooのリアルタイム検索だとちょこちょこ居るな
316非通知さん:2014/05/27(火) 22:16:30.92 ID:XktSBEc30
>>315
その程度ならどのキャリアも出てくるよ。
単に個人の問題だと思われ
317非通知さん:2014/05/27(火) 22:17:43.37 ID:MX9VJMOo0
>>313
MNPで入ったユーザは他社に問い合わせる必要のあるとかなんとかだっけ?
昔になんかあったな
318非通知さん:2014/05/27(火) 22:19:33.53 ID:MX9VJMOo0
>>317
でもMNPに他社に問い合わせが必要って考えにくいな。
加入者情報をおいてるDBが別ってことかな?
319非通知さん:2014/05/27(火) 22:26:03.09 ID:XktSBEc30
>>318
携帯電話番号は09032〜はドコモ、09035〜はauと割り当てられてる。

だから、電話をかけた時は、当初の割り当て情報をもとに、該当キャリアに問い合わせをかける。
MNPしたユーザーの場合は、転出先キャリアに転送される。
320非通知さん:2014/05/27(火) 22:31:26.76 ID:MX9VJMOo0
>>319
有難う。その問い合わせがうまくいないとだめになるのか。
割り当ては追加追加で結構細かくわかれてたよね
321非通知さん:2014/05/27(火) 22:36:13.57 ID:XktSBEc30
>>320
そうそう。
だから、MNPしまくってるやつはその分だけ問い合わせのために転送される。
一巡して同じ会社に戻ってきたらリセットされるけとね
322非通知さん:2014/05/27(火) 22:47:39.56 ID:G2YLYV0t0
へえ
忙しいんだな

この回線は
あう ドコモ あう
なんだが前の所有者は
どうだったんだろう
323非通知さん:2014/05/27(火) 22:53:11.48 ID:0EooUJg20
>>306
iPhoneにしな
324非通知さん:2014/05/27(火) 23:10:43.58 ID:wPjEytwX0
今電波復活して溜まっていたメール一気に受信した
何だったんだ一体
325非通知さん:2014/05/28(水) 00:28:37.24 ID:8irJm72y0
学割おわたら どうなるんだ6月
326非通知さん:2014/05/28(水) 00:37:58.18 ID:mTAi3SgT0
新プランかね

6/2
アップルの発表会もあるよねえ
327非通知さん:2014/05/28(水) 00:38:36.71 ID:iX3jgRDO0
発表会って言ってもiOSがメインだからあまり関係ないけどな
328非通知さん:2014/05/28(水) 01:37:22.42 ID:QJs3Vy9N0
VoLTEは11月からって話らしいね
329非通知さん:2014/05/28(水) 03:06:23.01 ID:m+XZWCs40
>>328
iPhone6には間に合わないか
330非通知さん:2014/05/28(水) 03:09:00.99 ID:rBYAI2jn0
ドコモみたいにプラン含めて発表だけくれれば待てる
331非通知さん:2014/05/28(水) 05:22:31.41 ID:gc0XrCoV0
>>323
それだけはないわ
goto fail;クオリティにバッテリードレインを食らいたいマゾならお勧めするが
332非通知さん:2014/05/28(水) 05:31:28.22 ID:3rKRBuK70
月曜口座の落ちてなかったみたいだけど、これショップで今日支払いできるのかな?
昨日ガラケーサイトみたらまだ支払える額はないってことだった

数年前SBで落ちてないとき、数日後だとまだPCにデータあがってなくてとりあえず入金という形にはできますがみたいなことあったんだけど
333非通知さん:2014/05/28(水) 05:34:31.07 ID:3rKRBuK70
あ質問スレがあるんだね
向こうのがいいか スマソ
334非通知さん:2014/05/28(水) 06:47:20.67 ID:cSdf/kLS0
まだLTEつながらないんだがwww
いったい何してんだ?
335非通知さん:2014/05/28(水) 08:22:06.89 ID:QgKWCbZ/0
>>334
赤ロムになっただけじゃねえか?
336非通知さん:2014/05/28(水) 08:34:14.35 ID:+gjSogsb0
アゴホーダイまだかよ
337非通知さん:2014/05/28(水) 08:37:57.45 ID:QMCKQKbP0
>>335
あはははははは
そのようだorz
auでもあるんだな赤ロム
赤ロム解除できないのかめんどくせ!
338非通知さん:2014/05/28(水) 08:39:11.64 ID:P6Swem4b0
さすがにテザリングオプションは無料化するだろう。
代わりにパケ単価上がりそうだが、、、
339非通知さん:2014/05/28(水) 08:59:02.24 ID:QMCKQKbP0
今回Amazonのイ○○ンってとこで買ったんだが
4月契約の端末が5月のこの時期に即赤ロム化ってありえるのか?
システムの不具合とかは無いのかね?
340非通知さん:2014/05/28(水) 08:59:54.73 ID:8wMz0jfN0
テザリングって無料じゃねえの?
クソAUショップでフルオプションつけられて料金調べたら2年無料だった
当月中に全部はずすけど
341非通知さん:2014/05/28(水) 09:02:30.00 ID:KX/RjY840
>>339
あるよ。
前同じ体験済み
342非通知さん:2014/05/28(水) 09:35:54.79 ID:zDho1fO70
>>341
そうかーとりあえず店に連絡取ってみてダメなら
尼のマーケットプレイス補償がきくか試してみるよ
うーん買ったときより市場価格が4kも高くなってるのが悩ましい…
343非通知さん:2014/05/28(水) 09:59:19.89 ID:eKq0m8Ok0
なんか「4月ご利用料金に対する調整ポイント」ってので今更auポイントが1ポイント付与されてるんだけど何なの?これ
344非通知さん:2014/05/28(水) 10:03:17.82 ID:clta8HKq0
ここは質問スレじゃないし、そういうのは直接auに聞いた方が納得がいく回答を得られるはず。
345非通知さん:2014/05/28(水) 15:55:30.12 ID:ZtGVGgIl0
スタートアップキャンペーンって話題にならないね
iPadはみなさん興味無し?
346非通知さん:2014/05/28(水) 16:00:16.39 ID:qlQiMT+P0
そんなにお得でもないから
347非通知さん:2014/05/28(水) 16:03:37.45 ID:YHYNNlSk0
スマートバリュー前提なら実質で3500円で使えるじゃん
MVNOの7Gだと端末無しでこのぐらいだよ
348非通知さん:2014/05/28(水) 16:43:53.42 ID:4qqmU/VB0
俺の家スマートバリュー適用外だもん
349非通知さん:2014/05/28(水) 17:02:13.03 ID:eseu41+z0
docomoからも出るんだからもっと頑張らないと
350非通知さん:2014/05/28(水) 18:07:54.29 ID:lTQu4arp0
iPadは今買う気にならんな
どうせ次期ミニも発表あるだろうし
351非通知さん:2014/05/28(水) 18:17:47.80 ID:KvH9cC+W0
安定してるし変更余地少ないだろ
TouchIDくらい?これに限らないがプロセッサとかもう別にって感じだし

ストレージ大幅に増やすとかは有難いけど
352非通知さん:2014/05/28(水) 18:41:57.00 ID:lTQu4arp0
変更を期待してるんじゃないよ
現行が値下げするのを待ってるだけ
353非通知さん:2014/05/28(水) 18:52:51.96 ID:m+XZWCs40
>>350
俺はiPad Pro待ち
354非通知さん:2014/05/28(水) 19:17:32.62 ID:AoCs+Wgg0
>>352
iPad4が一括2万とかで投げ売りしてたの見たな〜
355非通知さん:2014/05/28(水) 19:39:00.73 ID:lTQu4arp0
>>354
でかいんだよなぁ
miniでもでかいと思うくらいなのに
7インチが理想
356非通知さん:2014/05/28(水) 20:01:41.54 ID:fRt17lHg0
7インチは小さい
8インチはないと
視認性が悪い
357非通知さん:2014/05/28(水) 20:11:49.14 ID:2NR+ze9g0
いっそ20インチの地デジが見れるのを出せばいいじゃん
358非通知さん:2014/05/28(水) 20:17:18.59 ID:iX3jgRDO0
359非通知さん:2014/05/28(水) 21:53:44.78 ID:m+XZWCs40
>>355
Airのサイズでちょうど良い
360非通知さん:2014/05/28(水) 23:26:50.39 ID:GzxRJq3v0
片手操作で親指が隅々まで届く、3インチが理想なんだけどな…
361非通知さん:2014/05/28(水) 23:53:41.09 ID:lTQu4arp0
>>356
需要は人それぞれか
俺はNexus7がしっくりくる
362非通知さん:2014/05/29(木) 05:56:02.15 ID:7SPg25Ny0
>>361
ああ、俺も横幅に関してはNexus7がしっくりくるな8インチやiPad miniはデカい
363非通知さん:2014/05/29(木) 10:53:15.06 ID:MLnGolKr0
剛力卒業来たかもよ
364非通知さん:2014/05/29(木) 10:57:27.15 ID:sHgMfN2n0
修造ワロタ
365非通知さん:2014/05/29(木) 11:42:27.86 ID:iuxz7iuI0
剛力やめるなら、次はauに戻ろうw
366非通知さん:2014/05/29(木) 12:36:14.22 ID:V/coxYKD0
森娘も卒業して下さい
367非通知さん:2014/05/29(木) 14:38:20.30 ID:D4xdefUJ0
黒沢しか居ないからなぁ
368非通知さん:2014/05/29(木) 16:09:49.64 ID:A+OQ9Rc+0
31日に新規契約してすぐ157でLTEフラット外しても
その月のフラットは日割りですか?
369非通知さん:2014/05/29(木) 16:11:12.79 ID:A+OQ9Rc+0
すいません 誤爆しました
370非通知さん:2014/05/29(木) 19:01:02.15 ID:l1cHkacq0
森豚がいなくなったと思ったら今度は柳原可奈子かよ

auは豚が好きなのか?
371非通知さん
芸能人使わ無いで社内のイケメンイケジョ活用すりゃ良いのにな〜