ドコモ新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

2014年6月1日開始。NTT docomoの新料金プランのおトクな利用方法について語り合いましょう。

公式
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/index.html
シミュレーション
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/simulation/index.html

日経トレンディによる解説
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140501/1057162/
ケータイWatchによる解説
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20140418_644679.html
IT Mediaによる解説
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1404/14/news053.html
2非通知さん:2014/05/17(土) 12:14:12.96 ID:5Fr92ism0
>>1

来月が楽しみだわ
3非通知さん:2014/05/17(土) 12:15:01.10 ID:yWY0+bIX0
死ぬまでにν速でスレ立てしたいです。
ポイントください。(´・ω・`)
4非通知さん:2014/05/17(土) 12:17:31.26 ID:tcpm1NRx0
ウィルコム完全死亡
5非通知さん:2014/05/17(土) 12:23:40.68 ID:xCCHjpjd0
>>1
(^ω^)乙←これはポニーテールなんたら。
6非通知さん:2014/05/17(土) 13:24:40.82 ID:PEgY8Gw00
タイプxiで契約できるのは今月いっぱいまでなの?
7非通知さん:2014/05/17(土) 13:32:23.39 ID:HCrVWNRP0
イマドキツウワガー
ラインガー
キホンリョウガー
8非通知さん:2014/05/17(土) 13:59:11.39 ID:8uqnHaGS0
xiトーク開始当初xiカケホのためにxiに契約変更して、ガラケーに差してimodeも外して通話のみで使ってたけど、今回新プランのカケホでケータイ料金を適用させるためにまたFOMAに戻そうと思うけどなにか罠ある?
手数料はかかるのはしょうがないかなと
9非通知さん:2014/05/17(土) 14:13:43.72 ID:zyU0aSR20
ウィルコムの俺、ドコモに切り替えるわ


理由は、ウィルコムの音声品質悪すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


さらに電波弱すぎ使えないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10非通知さん:2014/05/17(土) 14:14:32.53 ID:k5wn3DNM0
>>6
8月末まで
よって6~8月期は選択制
>>8
ガラケー登録じゃないと2200円にならない
11非通知さん:2014/05/17(土) 14:17:45.42 ID:z4utnN5a0
2GB超えたらスマホ1台8000円じゃ今までと変わらんだろ
なんつー詐欺
家族割の人間以外には何のメリットも無いわ
12非通知さん:2014/05/17(土) 14:18:26.53 ID:j47SchxU0
2014年8月31日新規受付終了

タイプXi にねん/タイプXi
Xiカケ・ホーダイ
Xiパケ・ホーダイ for iPhone/Xiパケ・ホーダイ フラット/Xiパケ・ホーダイ ライト
Xiらくらくパケ・ホーダイ/Xiパケ・ホーダイ forジュニア
Xiデータプラン フラット にねん/Xiデータプラン フラット
Xiデータプラン ライト にねん/Xiデータプラン ライト
プラスXi割/Xiデータプラン ライト割

※現行プラン契約者は、新料金プランに変更せずに使用できる
13非通知さん:2014/05/17(土) 14:29:04.43 ID:rnzmakJ20
埋め。
14非通知さん:2014/05/17(土) 14:30:54.54 ID:QLLjabFh0
最終購入端末はFOMAのスマホですが、契約したSIMを以前使ってたimodeガラケーで使用する場合はカケホーダイが2200円になりますか?
15非通知さん:2014/05/17(土) 14:32:44.26 ID:rnzmakJ20
>>14
なりますん。
16非通知さん:2014/05/17(土) 14:38:29.32 ID:QLLjabFh0
>>150
ありがとうございます。カケホーダイは諦めます。
17非通知さん:2014/05/17(土) 14:39:27.21 ID:vWK0KPMq0
カケホーダイ移行時には新1ねん割解約手数料3000円とるとか、いろいろトラップ仕掛けてあるなぁ
18非通知さん:2014/05/17(土) 14:41:49.59 ID:Sb4n8P420
>>17
どこにそんなこと書いてる
19非通知さん:2014/05/17(土) 14:49:22.04 ID:mDkXRBXb0
シンプルにするとかいう口実やけど、余計に複雑化してわけわからん

日本は、ドコモの糞アプリのおかげで、Android の普及が世界標準から遅れたけど、
こりゃ、いっかい、ドコモには、お叱りをしたらなあかんで

大純減、みせたろうぜ!!!
20非通知さん:2014/05/17(土) 14:56:50.73 ID:1iq5w3TX0
>>19
どこが複雑なんか説明してみ。
21非通知さん:2014/05/17(土) 14:58:23.53 ID:SOU0OA770
>>19
カケホーダイにしたら2200円がベースでスマホで使ったら2700円
って形に出来なかったかね?

いっそ、2500円均一じゃダメだったのか?
22非通知さん:2014/05/17(土) 15:06:41.88 ID:8uqnHaGS0
>>10
んなこたあない
23非通知さん:2014/05/17(土) 15:10:00.57 ID:OQv6+1d10
xiタイプ2年+xiカケホーダイの俺は、新プラン(かけほーだい+データ2G)にした方がいいかな
24非通知さん:2014/05/17(土) 15:16:48.64 ID:VRM6kyv30
6500-月サポ、か
通話するならそれが良いね
25非通知さん:2014/05/17(土) 15:18:01.86 ID:OGG4kG1LI
>>14
2200円だよ。
26非通知さん:2014/05/17(土) 15:25:58.55 ID:C7Xez1Jj0
パケW+プランS,Mだった両親はカケホーダイ+iモードで税抜2500円に。問題は俺、

(743-743+4700+300)x1.08-3045

から

(2700+3500+300)x1.08-3045

税抜き1500円の差額でカケホーダイは悩ましい。特に743円引が消えちゃうのがなんか惜しい。
27非通知さん:2014/05/17(土) 15:29:07.47 ID:uM3GkaVv0
>>26
そんぐらいの差なんてメシ1回かそんくらいやん
気にすんなyo
28非通知さん:2014/05/17(土) 15:29:51.56 ID:pSwM5eGS0
>>9
草多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29非通知さん:2014/05/17(土) 15:34:32.43 ID:thMCNDvq0
>>1
ええなと思って予約しようとしたら
最後の最後の画面でありがとう10年割が当日付で解約手続きになると表示されたのでやむなくそっ閉じ
なんで月末付にできないんだよ糞が

スマホに変えてからさんざん高い通話料払ってきたぜ
荷物が多い仕事だからガラケー併せ持ちなんて嫌だったからな
ムカつきが止まらねー
30非通知さん:2014/05/17(土) 15:37:21.25 ID:7wW+wFLG0
基本料無料とか、プラスXi割りとか、来月1日になってから変えたほうが有利なプランがあるのに、
6/1が日曜だから受付の現場は大変そうだなw
31非通知さん:2014/05/17(土) 15:49:07.16 ID:0hMK9oDi0
>>11
大手メディア「ドコモが大幅な割引き!」
32非通知さん:2014/05/17(土) 15:51:59.28 ID:XTMG8GfY0
ガラケーでXiかけホーダイ契約してたんだけど、やっぱりFOMAに戻さないと2200円にならない?
33非通知さん:2014/05/17(土) 15:58:20.97 ID:zyU0aSR20
通話メインな俺には最高のプランですwwwww
34非通知さん:2014/05/17(土) 15:59:47.14 ID:acGgvmKT0
約1500円のXiカケホーダイのほうが衝撃的だったが、ドコモの宣伝が下手すぎて全く知られてないからな
35非通知さん:2014/05/17(土) 16:02:35.04 ID:C7Xez1Jj0
カケホーダイ、SBMは追随しないみたいだね。代理店の法人営業が「このタイミングで何も話がないからないと思う」って言ってた。
うちの会社は携帯をSBMからドコモに切り替え、代理店も回線数が少ないからあっさりとしたもん。
36非通知さん:2014/05/17(土) 16:03:02.33 ID:OQv6+1d10
>>24
ありがとう
37非通知さん:2014/05/17(土) 16:03:41.96 ID:C7Xez1Jj0
>>34
あえて宣伝しなかったんじゃないか?確かにあまり知られていなかったみたいだ。
38非通知さん:2014/05/17(土) 16:05:10.71 ID:vWK0KPMq0
>>18
カケホーダイと1年割は両立しないから自動解約とMydocomoで出た
39非通知さん:2014/05/17(土) 16:07:43.75 ID:vWK0KPMq0
通話多い人以外はみんな値上げになる
ドコモはパケ通閉め出す方針だろ
40非通知さん:2014/05/17(土) 16:10:56.38 ID:BjXY5qdN0
選択肢のひとつならともかく、カケホ強制じゃなー
MNP優遇やめるのはいいが養分様も実質値上げじゃ意味ねー
41非通知さん:2014/05/17(土) 16:15:24.28 ID:N7LSL/Vti
6月末迄に変更すれば月初に遡って適用されるから急ぐ必要無し
42非通知さん:2014/05/17(土) 16:27:48.13 ID:t7QTIfgP0
6月末限定じゃなく、他の月であっても初回変更のみ当月適用だろ
43非通知さん:2014/05/17(土) 16:31:40.97 ID:BdWsGGHA0
このスレで、WILLCOMの誰とでも定額の奴はどんだけ居るのかな?
こないだ契約して3年縛りじゃ涙目だろな。
44非通知さん:2014/05/17(土) 16:46:34.57 ID:pSwM5eGS0
LINE通話でとかでデータ通信に負担がかかってるから3G回線に逃がしただけってさ
45非通知さん:2014/05/17(土) 17:05:28.95 ID:vWK0KPMq0
ドコモ大幅減収減益を希望
46非通知さん:2014/05/17(土) 17:11:01.17 ID:kLTxyds10
>>43
俺の事か?
涙目だ。
まぁ時期を見てWILLCOMは辞める。違約金かかってもまぁしゃあめい。
47非通知さん:2014/05/17(土) 17:14:03.11 ID:SnD/yHvs0
>>45
1000億単位の大幅減収とちゃんと言ってますね。さすがの値下げ。
48非通知さん:2014/05/17(土) 17:20:56.18 ID:RMSnC0EvO
>>14
最終端末購入が、FOMAスマホでカケホーダイを申し込むと2700円ガラケーに差し替えて使っても2700円
DOCOMOショップに行って古いガラケーを持ち込みカケホーダイにするとガラケー2200円スマホ2700円に使う端末で料金が変わる。要はFOMA契約でガラケーで登録してもらう事!
49非通知さん:2014/05/17(土) 17:27:14.83 ID:Duv492qE0
お得感があるのは通話だけの2200円ガラケー。
否応なく2台持ちになりそうw
50非通知さん:2014/05/17(土) 17:32:56.79 ID:NptbUyz30
そんなにガラケー使いたいもんなんだな
51非通知さん:2014/05/17(土) 17:33:36.79 ID:t7QTIfgP0
もし、auと禿がまったく同じカケホーダイプランを同じ料金以下で出したとしても

auは通話音質が劣悪で、禿は繋がらないエリア多数で、今のところはドコモしかないわ

安かろう悪かろうは全てが無料でもいらんな
52非通知さん:2014/05/17(土) 17:39:06.33 ID:Duv492qE0
ドコモはガラケーで通話専用
iPhoneはソフトバンク
53非通知さん:2014/05/17(土) 17:39:25.90 ID:jRcRLeuG0
>>14
カケホーダイ(ケータイ)プランに契約変更するだけでOK
ショップにはガラケーもってかなくてもいいよ
おれそのパターンで今日予約してきた
スマホで発信すると2700円になるので気をつけて下さいって言われた
ちなみにスマホで着信専用とWi-Fiのみに使うなら2700円にはならんらしい
54非通知さん:2014/05/17(土) 17:40:06.69 ID:0cF2Jijc0
>>48

俺はサポセンに確認したら、デバイス側の認識で料金判断すると言われたけど。

契約や最終購入端末がなんであろうと、
ガラケーでの通信やSIM認識なら2200円。
一度でもスマホで認識走ったら2700円。

違うのか?
55非通知さん:2014/05/17(土) 17:41:42.77 ID:jRcRLeuG0
>>54
あってるよ
ただし、現在Xi契約の人は無条件でスマホ料金(2700円)だけどね
56非通知さん:2014/05/17(土) 17:44:30.74 ID:UsUVIiyj0
現状、(親父、おかん)月々16,000〜18,000円位
(俺、嫁、25才以下の子供2人(学割2012、2013適用中))月々21,000円位

親父のみガラケーで他は全てスマホ。
なんだけど、今日0120800000に問い合わせして、新料金プランについて説明受けたら新料金の方が安くなったわ。
6月1日から新料金プランにしまーす!
57非通知さん:2014/05/17(土) 17:44:31.48 ID:Fc19cE3Y0
どう対処するかは新契約約款見てからだな
58非通知さん:2014/05/17(土) 17:45:09.13 ID:BdWsGGHA0
>>46
俺は、2年目突破してそろそろ機種変かなーって思っていた矢先、ドコモか新プラン発表!
危ねえ危ねえ(汗)だった。
59非通知さん:2014/05/17(土) 17:45:51.62 ID:b9AyeNK20
オカンがFOMAガラケーだけど
たまに通話で爆死して5000〜8000円採取されています。iモードは使わないメールは時々やる程度です。
新しい新プランのカゲホーダイ+iモードメールで問題ないですか?
60非通知さん:2014/05/17(土) 17:46:54.72 ID:FjX7FEEB0
なんかよく分からんのだが、iPhone5s使いでパケットが月3Gくらいの俺はどのプランに変更したらいいんだ?
61非通知さん:2014/05/17(土) 17:46:59.80 ID:OH4AnGgO0
SoftBank死亡でメシウマ
早く死ねば良いのに!ちょん禿
62非通知さん:2014/05/17(土) 17:50:25.93 ID:zyU0aSR20
>>43
俺今ウィルコムだけど、2年縛りで@1年のこってるが解約する

これ以上チョンバンクに金をささげるのもアホらしいしw
63非通知さん:2014/05/17(土) 17:54:29.00 ID:rnzmakJ20
>>62
俺はauをドコモに移し
通話定額用のソフトバンクを音声mvnoに移す予定。
これでソフトbと手が切れるw
64非通知さん:2014/05/17(土) 17:55:53.70 ID:BdWsGGHA0
早い話が、ドコモガラゲー登録+FOMAかけホーダイ契約が、2200円だよな。

そのsimを、スマホやsimフリーガラゲースマホ挿すと2700円でいいんだよな。

俺は、WILLCOM的な無制限な使い方したいから、ドコモガラゲー2200円契約でいい。
65非通知さん:2014/05/17(土) 17:56:40.08 ID:dwQecY1p0
先ほど質問した>>14ですが、せっかくなのでガラケーに機種変することにしました。
教えて頂きありがとうございました。
66非通知さん:2014/05/17(土) 17:58:50.41 ID:rnzmakJ20
>>65
いいってことよ。
67非通知さん:2014/05/17(土) 18:03:09.65 ID:jRcRLeuG0
>>65
月サポ付のガラケーに機種変するならパケットパックつけないとサポ切られるから気をつけて
68非通知さん:2014/05/17(土) 18:04:49.85 ID:k+pFSnqk0
禿のソフトバンク同士時間制限ホワイトプランなんて
まったく意味なくなったな
69非通知さん:2014/05/17(土) 18:07:31.86 ID:rnzmakJ20
>>68
そやそや。
70非通知さん:2014/05/17(土) 18:11:01.38 ID:pSwM5eGS0
>>68
はずかしいプランやな
71非通知さん:2014/05/17(土) 18:15:33.64 ID:rnzmakJ20
せやせや。
72非通知さん:2014/05/17(土) 18:26:19.12 ID:RMSnC0EvO
>>54
>>55
罠かも?151は地域によって繋がるセンター違うし解答バラバラ。15日でもxi契約でもデバイス判断2200円の案内する地域有り!他151で54の解答が来る。ショップに行って代サポに54の案内を2回確認したけど48の解答が来た。どれが正しいか解らないけど!
73非通知さん:2014/05/17(土) 18:29:46.68 ID:UsUVIiyj0
2,200円か2,700円かは、今からさかのぼって契約したプランによる。
74非通知さん:2014/05/17(土) 18:39:41.60 ID:3T+IL6cm0
社畜業務用ガラゲー捨てて、自腹かけホーダイガラゲーが増えるな。
業務時間外に容赦無く掛かってくる電話には懲り懲りだよな。
75非通知さん:2014/05/17(土) 18:41:53.68 ID:OrdFr0OK0
>>72
わからんなら知ったかすんな
IMEI判定でFA
76非通知さん:2014/05/17(土) 18:50:06.00 ID:mOToypUY0
xiはそもそも2200円選べず2700円のみ
FOMAは前機種がスマホであっても
ドコモのガラケーだけで使用なら
2200円可能
一回でもガラケー以外で使えば2700円でしょ
嫁はスマホには絶対しないと言っているがiモードを満額使うしそれなりに通話するから新料金プランはうれしい。
もっと安くしたくて月サポねらっているがガラケーは月サポが少ないから
xiに変更しようかなと考え中
xiでもiモードにできるようで安心した。
77非通知さん:2014/05/17(土) 19:01:03.11 ID:v7BPnXXG0
ドコモメールスレで、カケホーダイにすると、iモードとspモードの併用はできないと聞いたけど、
ドコモもなかなか細かい利便つぶしをやってくるもんだね
78非通知さん:2014/05/17(土) 19:06:23.18 ID:CSy+Ds6c0
>>77
iモードとmoperaなら出来る。ISPセット割にはならんし、実際6月から使えるかわからんが予約では出来た。
79非通知さん:2014/05/17(土) 19:10:47.94 ID:60sRFcTJ0
カケホーダイってSPモード必須ですか?
80非通知さん:2014/05/17(土) 19:25:40.99 ID:PDwKiP8xI
>>79
カケホーダイのみでOK。
通信をしたいならiモードかspモードのどちらか1つ。
現在iモード+spモード(300円)の奴は、iモードかspモードのどちらかを捨てないと
カケホーダイに入れない。
81非通知さん:2014/05/17(土) 19:26:06.72 ID:AOyVKxu00
>>60
変更せず今のままの方が安い。

>>64
そうだけど、カケホーダイ(ケータイ)プランはFOMA回線のみ契約可能。
Xi回線はカケホーダイ(スマホ)プランのみ。
82非通知さん:2014/05/17(土) 19:35:23.48 ID:60sRFcTJ0
>>80
ありがとうございます
83非通知さん:2014/05/17(土) 19:51:32.78 ID:t7QTIfgP0
端末購入が伴わなくても、新料金プランの契約ができる というのはいいな

auなら持ち込みは基本料金 割り増しになるからな
84非通知さん:2014/05/17(土) 20:19:13.09 ID:+9hGmG2j0
親子回線全部カケホーダイプランになるのかこれ?
85非通知さん:2014/05/17(土) 20:22:55.24 ID:BZF/VQlh0
混在出来るでしょ。
86非通知さん:2014/05/17(土) 20:24:07.59 ID:kDX6Fqxd0
>>1
乙!!
87非通知さん:2014/05/17(土) 20:28:39.64 ID:BZF/VQlh0
キャッ、熱いのをカケないで。
88非通知さん:2014/05/17(土) 20:29:16.36 ID:mjoXa56L0
単身で殆ど電話しなくてスマホ使いたい新規の割高っぷりがぱねえっす
貧乏独身者はMVNOか他のキャリア行ってくれって感じかね
89非通知さん:2014/05/17(土) 20:39:27.84 ID:ORLdnqEU0
ガラケーで月サポートが
もう少し付けば新プランでもいいかな。
90非通知さん:2014/05/17(土) 20:40:40.17 ID:AOyVKxu00
>>83
それはドコモも同じで3G回線の持ち込み契約は高くなる、現行プランの話だけど。

>>84
通話しないならデータプランにすればいいしそもそも無理に新プランにする必要ないし。

ちなみに、データプランはパケット無しでも契約できるよ。
91非通知さん:2014/05/17(土) 20:41:07.58 ID:mjoXa56L0
かんたんシミュでスマホ1台とガラケ1台にすると
データ量2G選べなくなって最低10Gからになるんだけど
これはバグだよね?
10G強制ってないよね?
ガラケなのになんで+8G強制されるんだ?w
92非通知さん:2014/05/17(土) 20:46:48.90 ID:AHrAKIOQ0
ドコモガラケー(白ロム)買ってきてかけ放題契約すると
2200円でおk?
93非通知さん:2014/05/17(土) 20:49:30.79 ID:AOyVKxu00
>>92
メール使えなくていいならそれでokだけど税抜き価格だからね。
94非通知さん:2014/05/17(土) 20:51:06.78 ID:kDX6Fqxd0
>>32
Xiで2200円のプランって無いんじゃない?
95非通知さん:2014/05/17(土) 20:52:30.60 ID:kDX6Fqxd0
>>40
継続利用年数によるランニングコストの値引きあるぞ。
96非通知さん:2014/05/17(土) 20:54:12.81 ID:AOyVKxu00
それと探せばキッズ新規ゼロ円で一万円cbとかならやってるところたまに見かけるから暇なら探してみるのもありかと。

単にゼロcb無しなら簡単に見つかるし持ち込み新規よりも都合がいいからキッズ新規の方をオススメしとく。
SIMのサイズが合わないとちょっとやっかいだけど。
97非通知さん:2014/05/17(土) 20:58:57.31 ID:AHrAKIOQ0
>>93
通話専用機予定ですので
2200*1.08=2376円かな
まだすぐに契約するわけではないのでcb付きのを探してみます。
98非通知さん:2014/05/17(土) 20:59:52.99 ID:kDX6Fqxd0
>>96
別にSIM再発行するだけだろ?
99非通知さん:2014/05/17(土) 21:01:56.17 ID:ORLdnqEU0
そのうちmnp新規には1台目のみ
かけホーダイ半額とかやりそうだな。違約金2万円の2年縛り
100非通知さん:2014/05/17(土) 21:03:24.10 ID:e1TdQA7e0
現在xi契約でガラケーで使ってます。
カケホーダイにする予定で、
2200円にしたいのでFOMA契約にもどしたいのですが、今月31日に変更するのと、来月分の2700円はあきらめて、来月変更するのとどちらがいいですか?
3000円かかるのは理解しています。
101非通知さん:2014/05/17(土) 21:14:49.45 ID:R3JCGxTz0
>>100
パケホは付けてますか?
102非通知さん:2014/05/17(土) 21:15:21.29 ID:AOyVKxu00
>>98
手数料払ってもいいならまぁそうだね。
103非通知さん:2014/05/17(土) 21:23:29.37 ID:AOyVKxu00
>>100
来月FOMAに変更して新プランでしょ。
直接新プランFOMAに変更できるかもしれないし。
だめでも新プランは月の頭に遡って適用だから同じだし。

今月末にFOMAにするのはリスクが高いので止めた方がいいかと。
後戻りできないので何か罠があったとき死ねる。
104非通知さん:2014/05/17(土) 21:24:33.94 ID:AOyVKxu00
>>100
あ、勿論月サポは無くなるのは理解してるよね?
元から無いなら問題無いけど。
105非通知さん:2014/05/17(土) 21:24:44.62 ID:e1TdQA7e0
>>101
パケホは付けていません通話専用です
106非通知さん:2014/05/17(土) 21:26:40.64 ID:e1TdQA7e0
>>104
月サポ無いです
107非通知さん:2014/05/17(土) 21:28:58.74 ID:e1TdQA7e0
>>103
何か罠がありますかね?
今月末にプランssにするつもりでした、多分土日はあまり通話しないので
108非通知さん:2014/05/17(土) 21:30:52.26 ID:DHMfI6dl0
パケあえるの話がほとんどない…
家族でドコモのスマホを使ってる人が3人はいないとなあ
109非通知さん:2014/05/17(土) 21:45:26.40 ID:UsUVIiyj0
>>108
56を見ろ
110非通知さん:2014/05/17(土) 22:04:12.79 ID:YK1NsKFw0
あうから番号もらってきた。なんか申し訳ない気持ち。だがドコモしたい。
111非通知さん:2014/05/17(土) 22:14:19.20 ID:YK1NsKFw0
auにmnpしたいと言ったら何台ですか?と聞かれた。ひとりで複数台まとめてmnpする人が大井
じだいなんだよお母さん。月曜日ドコモしたい。
112非通知さん:2014/05/17(土) 22:17:31.15 ID:lim7nfj30
>>108
パケ代が9000円+500円x人数だからね。
家族でフラット系が三人以上いれば残りのメンバーもまとめてパケホーダイに出来るが
なかなかそこまでいる家族は少ないでしょ。うちは

パケホーダイフラット:1名
パケホーダイW:2名(1000円未満)
パケホーダイシンプル:3名(ほぼメール使用のみ)

これじゃあシェアする必要ない。シンプルの人間はそもそも家族以外とほとんど通話しない、Wの人間はパケホーダイがいらない。
113非通知さん:2014/05/17(土) 22:18:26.00 ID:AOyVKxu00
>>107
さぁどうだろ?
まぁ何かあっても困るのはお前さんだし、大丈夫だと思うなら好きにすれば?

月末までにはもちと情報出てくるとは思うけど。
オレなら約款もまだ出てない状況で変更するのはリスク高い気がするのでやらない。
114非通知さん:2014/05/17(土) 22:19:48.24 ID:2GhQU3k40
二年縛りなしで契約出来る?
115非通知さん:2014/05/17(土) 22:24:04.94 ID:NgX50UlF0
できるけど高いよ?お金大丈夫?
116非通知さん:2014/05/17(土) 22:48:18.48 ID:HQFZlmtJ0
やけに盛り上がってるな
約款に落とし穴ありそう
117非通知さん:2014/05/17(土) 22:50:50.67 ID:nNdJKEw10
今xiスマホなんだけど、ガラケー持ち込みでカケホーダイ2200円に変更できるの?
118非通知さん:2014/05/17(土) 22:53:59.68 ID:e1TdQA7e0
>>117
ずっとガラケー使うなら、3000円で変更可能
119非通知さん:2014/05/17(土) 22:58:44.00 ID:xCCHjpjd0
ガラケーカケホーダイ+iモードメールにする予定だから、FOMAのアクセス制限を申し込んでiMenuから飛べるサイト以外はアクセス出来ないようにした。


小学生高学年向けの設定だからiMenuが子供向けになるのが難だが、
メールの添付ファイル自動再生もオフにしたしこれでパケ死する事はなくなるだろう。
120非通知さん:2014/05/17(土) 23:01:19.69 ID:OLa6VgYR0
>>119
これ、家の親にやってる。らくらくホンiMenuワロタよ。
121非通知さん:2014/05/17(土) 23:04:06.23 ID:nNdJKEw10
>>118
サンクス。持ち込みで契約変更できるならガラケーカケホーダイと今あるスマホはmvnoで使おうか検討中。
122非通知さん:2014/05/17(土) 23:20:14.29 ID:uCo3TbFK0
今日xi2年からfomaへ変更。そのままかけホーダイ予約。来月更新月だったので、大丈夫か確認したけど、sim変更代+今月分をタイプシンプルに変更し日割りとなると言われたのみ。もともとパケットは解約してたよ。
123非通知さん:2014/05/17(土) 23:23:51.04 ID:41EZC3C20
>>111
auは開き直ったかw
124非通知さん:2014/05/17(土) 23:29:24.78 ID:e1TdQA7e0
>>122
2年しばり継続なので更新月でなくても違約金はいらない。
タイプシンプルの基本料金を少なくするのと、ドコモカケホーダイをなるべくつかいたいなら月末の変更がベストかなと思うのだけど
125122:2014/05/17(土) 23:35:09.22 ID:uCo3TbFK0
>124
ごもっとも。
今月ドコモに行ける日が今日しかなくてね。
ファミ割との関係とか、色々確認したかったんだ。
126非通知さん:2014/05/17(土) 23:39:46.00 ID:e1TdQA7e0
>>125
ただ月末のDSは混みそうなので、金曜に行く予定です
127122:2014/05/17(土) 23:43:26.03 ID:uCo3TbFK0
今日も開店前30分から混んでました。
かけホーダイ絡みが多いようですが店員も詰めが甘く、しょっちゅうセンター確認してました。
128非通知さん:2014/05/17(土) 23:45:14.31 ID:JZjygGJT0
>>122
俺も月末に同じようにする予定
xiはガラケー使っててもやっぱり一度FOMAに戻さないと2200円適用されないよね
129122:2014/05/17(土) 23:51:32.12 ID:uCo3TbFK0
>128
そうみたいです。
xi→fomaでかけホーダイにする流れをいろいろセンターと確認していた。

かけホーダイにかかわる新しい2年縛りは6/1-ではなく、今月(申し込み月)かららしい。
130非通知さん:2014/05/17(土) 23:55:53.07 ID:bBl/Jit20
>>34
他のキャリアへはカケホの範囲外だから
なんのインパクトもなかったよ
131非通知さん:2014/05/18(日) 00:03:45.06 ID:nxSCLzL20
>>105
ならいつしても変わらないでしょ
杞憂する事はない
132非通知さん:2014/05/18(日) 00:08:22.64 ID:nxSCLzL20
>>130
同一キャリア内通話定額は大昔にSBが始めてauもとっくにやっていたし、
ドコモが追従しても何も目新しさはなかった

ネーミングも失敗していて、頭に「Xi」が付くからXi同士ではないと無料にならないと勘違いしていた人も多いし。
133非通知さん:2014/05/18(日) 00:13:45.80 ID:k9q3/m6t0
キャッシュバックの為に買って寝かしていたキッズケータイの回線があったからプラン変更してくるか。
ちょうどあれもFOMAだし。

あとはSIMサイズが合うガラケーをネットで買うだけで完全通話定額。

さて、むやみにいろんな店に電話かけてみるか。予約取り放題だぜ。
134非通知さん:2014/05/18(日) 00:22:25.67 ID:Sf7Rvyaa0
>>132
いつも割安な案件はドコモがどん尻だったがカケホは初めてドコモリードだな。
会社の人もスマホには変えたくないしドコモ同士が無料でもなぁとXiカケホには
無関心だった。今回固定も対象ってのは本当に大きい。
135非通知さん:2014/05/18(日) 00:27:35.59 ID:iJjowozA0
月50分電話なんかすぐだから

月に10分の会話を5回だぜ?

こりゃみんなカケホーダイにしないとおかしいレベル

そりゃ2chに巣くう奴らはスマホをデータプラン契約するぐらい友達いないからしょうがないけど
136非通知さん:2014/05/18(日) 00:28:36.48 ID:awd+vCVZ0
カケホーダイはとてもアナログ的な商品なのに人気だな。
予約しなくてもMydocomoから契約出来るのに予約フィーバーかよ。
137非通知さん:2014/05/18(日) 00:30:26.04 ID:awd+vCVZ0
>>135
ドコモはきゃりーなんたらとかが好きそうな若い子達に協力してもらって
彼女たちの世代にカケホーダイを流行らせるとウィルコムは完全に死ぬ。
138非通知さん:2014/05/18(日) 00:34:53.61 ID:Nm9bx+MJO
>>75
今現状は本当の話し。それを151もショップも熟知してないだけ。今後、変更されるかも知らんが、俺は14日と17日に別々のショップで代サポに調べたさせて両方48の解答。ショップも解って無いのが現状です。本当の事書いてもアホにされる見たいやな。
139非通知さん:2014/05/18(日) 00:44:31.13 ID:iJjowozA0
>>137
昔WILLCOMが高校生や大学生の間で大爆発したみたいに、ドコモもうまくやればそうなるハズなんだよなあ。

若者が通話せずにLINEばかりするようになったのは、スマホで通話すると高くつくからって理由もある。

LINEも分かりやすくて良いけど、やっぱ仲良し同士は長電話だろ?

それぞれ相手の家庭がauでそろえてたりSBでそろえてたりキャリアがまちまちでも、このカケホーダイなら一切関係ない。

ドコモ、au、SBMで4:3:3とかドコモのポテンシャルがあればおかしい比率だ。八百屋とかクソなコンテンツ事業やめて、こういうプランで仕掛けていけ。
140非通知さん:2014/05/18(日) 00:49:18.50 ID:Wy+DH1lK0
家族6人で安くて4万だったのが2万8千になりカケホ付きに
月12Gだけど家だとwi-fiだから問題なし
我が家はお得だ
141非通知さん:2014/05/18(日) 00:50:07.25 ID:9lTddIXn0
それにしても2700円ってのは高いよ。
142非通知さん:2014/05/18(日) 00:52:47.08 ID:Sf7Rvyaa0
>>135
「カケ・ホーダイなんてLINE使ってるので魅力無いからどうでもいい。
パケット下げろ」って連呼しているの見ると本当に2ちゃんねるは
NEETしか居ないんだなと思うよ。
外回りとか現場なんてトランシーバーのようにしょっちゅうかけまくってるぜ。
ちょっと電話出ないだけで客はキレまくるからLINEとかIP電話なんて不安定な
もん使えないし。カケ・ホーダイ始まれば客も使っていちいち事務所経由
なんて手間も無くなるだろうし。
143非通知さん:2014/05/18(日) 00:53:19.26 ID:UKoMn/wY0
今タイプxi2年なんだけどこれをカケホーダイに変更するとやっぱりそこから2年縛りになるよね?
144非通知さん:2014/05/18(日) 00:54:18.78 ID:70NMfE890
ネットでマイドコモからプラン変更するなら、現行のプランを解約(月末に)してから、
新規プランを6月1日から契約しないとだめ?

新規プラン契約すれば現行プラン自動で解約してくれるの?
145非通知さん:2014/05/18(日) 00:55:16.20 ID:brY8v8Dc0
>>143
なりますん
146非通知さん:2014/05/18(日) 00:59:09.89 ID:0VhXa10T0
>>142
社蓄 乙
147非通知さん:2014/05/18(日) 01:05:22.56 ID:Wy+DH1lK0
>>144
新プラン選ぶと自動で月末廃止になりましたよ
148非通知さん:2014/05/18(日) 01:06:39.01 ID:45kZLNo50
料金プラン変更画面の注意事項に「カケホーダイプラン(SIMフリー)」ってあったけど何だべ
149非通知さん:2014/05/18(日) 01:08:48.95 ID:9lTddIXn0
>>148
SIMフリー持ち込み用のプラン。
150非通知さん:2014/05/18(日) 01:10:12.88 ID:45kZLNo50
>>149
専用プランがあるんだね、d
151非通知さん:2014/05/18(日) 01:15:24.08 ID:0475FmRJ0
要するに、大学卒業する23才から結婚して子供が携帯電話を持つ年齢位までの人が一番難しいプランだな。

22才までなら親が払ってくれる。それ以降は親には頼れないし、結婚するまでは自分一人のみ。
結婚しても二人だし、新料金プランは微妙なところ。
子供が二人ほど生まれて下の子が携帯電話持つようになれば、意味があるんだろうな。
152非通知さん:2014/05/18(日) 01:19:17.20 ID:0475FmRJ0
新料金プランで悩んでる人は、23〜38才位の人じゃね?
153非通知さん:2014/05/18(日) 01:21:49.46 ID:oOWgVKRS0
Xi二年のみで維持してたご愛顧割で端末古事記してた俺はどうすればいいですか
6/1以降にご愛顧端末買ったら強制カケホーダイですよね・・・
154非通知さん:2014/05/18(日) 01:23:05.19 ID:ljY/H8hY0
ガラケー(メールホーダイ)+MVNOスマホで使ってるけど、ガラケーをカケホーダイに変えてキャリアメール捨てようか悩んでる。
155非通知さん:2014/05/18(日) 01:24:42.57 ID:2M4YuCJO0
>>142
マジでそう。特定の分野に関しては世間と乖離が激しいから。

とりあえず、仕事で携帯使う人にはカケホーダイは必須。ドコモはエリアが最大だし長年培った信用がある。
すぐに不安定になるピッチとは大違いだし、スマホアプリなんか仕事では使えない。
個人事業主にはこのプランしかない。

>>148
初耳だね。プランの課金は端末製造番号縛りだって話があり、ドコモキャリア以外の機種の扱いが微妙な部分があったがそのプランで穴をふさぐのか。
156非通知さん:2014/05/18(日) 01:46:31.42 ID:eqX2G6CJ0
>>135
これは同意せざるを得ない。
157非通知さん:2014/05/18(日) 01:48:00.92 ID:eqX2G6CJ0
>>136
DSで予約手続きすると特典がつくそうだ
158非通知さん:2014/05/18(日) 01:58:53.38 ID:9lTddIXn0
>>157
どんな?
159非通知さん:2014/05/18(日) 02:00:11.35 ID:jWhIkU6O0
それでも乞食的にはウィルコム一択だよね(´・ω・`)
160非通知さん:2014/05/18(日) 02:03:37.19 ID:OHzNQq0O0
>>135 >>142 >>155
それが日本社会において世代に関係なく勤労者として普通に生きてる中での平均的な世論だろうな
そういうコメントを読むとホッとするわな  同意
161非通知さん:2014/05/18(日) 02:12:15.09 ID:8M3l1DYE0
>>158
予約でノベルティプレゼントってマイショップからメッセージがきた。
162非通知さん:2014/05/18(日) 02:15:17.15 ID:6zdgrhyE0
プライベートで3G回線使って長電話なんてしないし
仕事用は支給携帯だろ普通
163非通知さん:2014/05/18(日) 02:18:02.28 ID:gBmcS7TV0
同一名義でガラケー×2、タブレット×1を持ってるんだけど、
カケホーダイとパケットパック10は主回線のガラケーで契約してタブレットはシェアにしないとダメなのかな。

タブレットでパケットパック10を契約してガラケーのパケットをシェアにしたい場合って、主回線の変更をしないとダメ?
164非通知さん:2014/05/18(日) 02:20:29.20 ID:OHzNQq0O0
>>162
多様性が理解できないようだが
15年以上続くデフレのせいで支給されない会社も多く存在する
世の中を広く深く見渡したらよろしい
165非通知さん:2014/05/18(日) 02:21:34.29 ID:B4reNjgJ0
ウィルコムは禿の下になったが電波だけは禿の頭になった
166非通知さん:2014/05/18(日) 02:29:31.23 ID:6zdgrhyE0
>>164
個人の携帯で仕事の電話させて経費落とさせないってそれ法律的にどうなのよ?

多様性というならそういう人だけ契約すればいいだけのことじゃね
殆ど電話しないって人にも定額プラン必須になるんじゃないの?
167非通知さん:2014/05/18(日) 02:32:17.09 ID:8M3l1DYE0
>>166
既にBYODが主流だろ。経費節減も行き着くとこまで行ったな。
168非通知さん:2014/05/18(日) 02:40:35.79 ID:45kZLNo50
>>166
おかしなやり方を多様性って言葉で誤魔化しているだけだよね
169非通知さん:2014/05/18(日) 03:42:51.31 ID:DFKojOdC0
ドコモ新料金で、1万円得に! プラン診断してわかったこと
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140517-00000005-rbb-sci

はぁ?と思ったら…

>RBB TODAY
>会社概要
>商号 株式会社イード(IID, Inc.)
>株主 株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ

自作自演クソワロタwwwww
170非通知さん:2014/05/18(日) 03:45:11.19 ID:7RH656+00
>>166
中小企業とかは、ブラック扱いされるとこが多いんだから、社用電話を個人携帯とか結構ざらにあるよ。
ドコモは、そこらへんも狙ってるんだと思うけど。
171非通知さん:2014/05/18(日) 03:59:02.59 ID:qOcpi8iC0
家の固定電話の役割がなくなるんじゃない?
捨てなかった古いガラケーをカケホーダイプランにして家に据え置きにすれば
172非通知さん:2014/05/18(日) 04:25:39.36 ID:KOf/UrWS0
>>114
出来るけど、カケホーダイプランがスマホ4,200円、ガラケー3,700円だよ
173非通知さん:2014/05/18(日) 04:46:24.04 ID:RKUrlxmz0
結局xiにしてもiモードかspモードどちらかでいいなら選べるってことですね。
いちいち切り換えの契約しないといけないだけで。
いつもはガラケーたまにスマホなので
良かった。
月の変更回数がでてるってことは三回目以上からは手数料かかるのかな?
174非通知さん:2014/05/18(日) 05:32:44.40 ID:qK+8d/4e0
電話する相手が居ない( ´┏┓`.)
175非通知さん:2014/05/18(日) 06:00:44.68 ID:tZD+hRan0
通話料をガラケーS・SSの無料通話内で済ましてる人も、約1000円追加で回数・時間を全く気にしないで良いのはでかいな、+500円でメール放題とか無理かな。
176非通知さん:2014/05/18(日) 07:01:58.22 ID:8ENi4Vvj0
今回の落とし穴と注意点

ガラケーにSIMを差して運用したら
2200円だけど

月の途中で一度でもスマホにSIMを
差して運用したら2700円になる
システムですよ

つまりFOMA契約のカケホーダイでも
自動で2700円請求となります
177非通知さん:2014/05/18(日) 07:06:31.74 ID:96RT7Mq40
差し替えするような人は、そのくらいの理解力はあるでしょう。
178非通知さん:2014/05/18(日) 07:28:21.10 ID:+FlbQkfm0
スマホはFOMAスマホでもアウトなの?
179非通知さん:2014/05/18(日) 07:29:25.00 ID:+FlbQkfm0
というか、どこで識別しているんだ
180非通知さん:2014/05/18(日) 07:29:42.15 ID:UeuKCwC20
イエデンワみたいな据え置き端末が欲しいな
181非通知さん:2014/05/18(日) 07:48:05.57 ID:8YzmOOCl0
発信履歴見たら151にしか電話してなかったw
182梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/05/18(日) 07:48:39.02 ID:1pdFg++70
ウィルコムを卒業してドコモにしようかな
183非通知さん:2014/05/18(日) 07:58:10.02 ID:wnCRej3xO
茸史上最低な料金プラン
通話が少なく、パケットが多い場合は値上げになります。
茸ショップ、量販店、携帯ショップでも、口を揃えて怒っています。
184非通知さん:2014/05/18(日) 07:58:23.69 ID:9/iVShnP0
>>171
通話料節約に家にいる時は固定電話を使った人もカケホでケータイ使うよね。
毎月の費用もNTTの固定電話ってナンバーディスプレイに月額400円取る。
基本料金と合わせると2000円越えちゃうわけで固定電話離れが更に進むね。
185非通知さん:2014/05/18(日) 08:04:49.91 ID:zk2zmAdk0
有料電話は対象外なんだよな
特に0570経由の
186非通知さん:2014/05/18(日) 08:11:24.62 ID:9/iVShnP0
>>185
0570と一緒に一般の固定番号を公開する企業が増えそうだな。
187非通知さん:2014/05/18(日) 08:13:07.21 ID:BRElF25i0
>>186
いや、マジでやってほしいぜ・・・
海外からskypeで掛けようとしても、0120しか出てなくて調べるのに手間が掛かる。
188非通知さん:2014/05/18(日) 08:14:21.07 ID:ZwMxCPAn0
LINEとかで通話の需要が下がったからこそ始めることができたのかもね。
189非通知さん:2014/05/18(日) 08:14:33.85 ID:i4i+aT0G0
>>185
0570は利用機会が頻繁にないだろ
190非通知さん:2014/05/18(日) 08:17:46.61 ID:s8Jt7ABRi
有料電話対象外なら新プラン以降は無理
やっぱりP08Dの月サポは捨てれねえわ
191非通知さん:2014/05/18(日) 08:27:41.40 ID:j+7mMhGc0
0570
かけられない設定が欲しいな

もしくは0570禁止法を成立
して欲しい
192非通知さん:2014/05/18(日) 08:42:59.19 ID:pXoGvvQs0
>>191
電話帳に登録してるなら通常の固定番号に登録しなおすか削除するだけでいい。
JAFみたいに地域によっていくつも登録しないといけなくなる場合もあるけどな。
193非通知さん:2014/05/18(日) 08:49:02.37 ID:Qsxa1bru0
会社の禿電、これに変えてくれると嬉しいな。
問題は固定から携帯へは通話料がかかることだな
194非通知さん:2014/05/18(日) 08:54:57.47 ID:yohZUjQc0
>>190
旧プランでも0570は無料通話分の対象外だけど。
195非通知さん:2014/05/18(日) 08:57:52.34 ID:hPHMLfze0
シェア子回線の月サポ余るから、親回線に回して使えるそうだ

全回線ルータに出来るかな?
196非通知さん:2014/05/18(日) 09:06:47.69 ID:ePWip4HT0
で、
カケホーダイで
FOMA契約にspモードはつけれなくなったの?
197非通知さん:2014/05/18(日) 09:08:45.15 ID:+PuXUJCA0
4人家族だけど、
1人だけカケホーダイで、4人でパケあえる
ってできますよね
198非通知さん:2014/05/18(日) 09:10:03.35 ID:E3j62P2l0
>>197
カケホーダイ同士じゃないとパケあえないだろ。
199非通知さん:2014/05/18(日) 09:25:40.43 ID:zk2zmAdk0
>>189
頻繁にないから
ほとんどの人は通話定額だから
案内聞いても勘違いして
高額請求来てビックリって事に
なりそうだな
200非通知さん:2014/05/18(日) 09:27:57.24 ID:33o1k0Az0
月に通話は1000円強
データ通信は1GB前後(WiFi分抜き)

の場合はどのプランが良いんだ?今FOMA解約だからXiでどうなるかもわからん。
ちなみに電話はドコモ半分その他半分って感じ
201非通知さん:2014/05/18(日) 09:30:23.54 ID:6Jzb9glS0
家族なしで、毎月の通話が10分〜20分の俺は、どう転んでも安くはならないってことか。
今まで通りにタイプSSバリュー継続するわ。FOMAは、今後もSSとかMとかにプラン変更できるんですよね?
カケホーダイしか選べないというのは、Xiの話ですよね?
202非通知さん:2014/05/18(日) 09:32:25.19 ID:2hYC57Ib0
>>196
iモードとspモードを両方つけることができない
どちらか一つなら可
203非通知さん:2014/05/18(日) 09:35:14.03 ID:6Jzb9glS0
>>12
Xiデータプランフラットとライトは、新規受付終了しないでしょ?
204非通知さん:2014/05/18(日) 09:39:01.82 ID:FFolgHQU0
>>196
iモード契約でモペラライトプランが選べなくなった
ただモペラスタンダードプランは契約可能だったよ
205非通知さん:2014/05/18(日) 09:45:39.66 ID:8ENi4Vvj0
FOMAのスマホもスマホと識別され
請求は2700円になりますよ
206非通知さん:2014/05/18(日) 09:52:38.54 ID:TfHO4bPA0
ウンコムと2台持ちしてる奴でカケホーダイにしない理由ってある?
207非通知さん:2014/05/18(日) 10:04:07.90 ID:+FlbQkfm0
>>205
ああ、そうなんだ
ありがとう
208非通知さん:2014/05/18(日) 10:22:06.24 ID:WwN9hEu70
>>171
固定の変わりのケータイってことはWILLCOMの「イエデンワ」のドコモ版の登場が望まれる。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mortal/20111222/20111222090926.jpg

↑これケータイ(PHS)。

でも、固定から掛けるとフリーダイヤルだけど、ケータイから掛けるとナビダイヤルに繋がってカケホーダイでも有料になるって穴がある。
209非通知さん:2014/05/18(日) 10:27:47.85 ID:B4reNjgJ0
210非通知さん:2014/05/18(日) 10:27:57.61 ID:0475FmRJ0
現状、10人のファミ割中。

父、ガラケーFOMAのMプラン
母、泥スマホxiパケライト
以上A世帯
俺、アホン
嫁、アホン
大学生、泥xiパケライト(2012学割)
高校生、泥xiパケライト(2013学割、さらにMNPでドコモにきたもの)
以上B世帯
弟夫婦と子供ら2人
以上C世帯

今回、新料金プランはA世帯とB世帯が参加します。Cは除外
ファミ割はABC継続。

料金シミュレーションしたらAB世帯の合計が現状より1万円安くなりました。
学割は無くなるが、月サポは継続とのこと。
俺、嫁のアホンのパケ代(ほぼ使わない。月に1GBちょい超え位)
父、母の電話代が安くおさえられるので吉
211非通知さん:2014/05/18(日) 10:28:55.75 ID:WwN9hEu70
>>179
IMEI(端末識別番号)。
電話を掛ける際にキャリアに通知される。
これでドコモ側には機種が判別できる。

だから、2200円の機種でアクセスして来たか、2700円の機種か、ドコモ外の端末かが認識できる。
212非通知さん:2014/05/18(日) 10:30:15.30 ID:vZPuWbxO0
0570は
通話料を下げたい国民の敵である

今こそ0570を廃止する時がきた

0570禁止法案を通そう
213非通知さん:2014/05/18(日) 10:33:22.82 ID:WwN9hEu70
>>201
そうです
214非通知さん:2014/05/18(日) 10:34:50.84 ID:RKUrlxmz0
親きょうだい家族入れたら10じゃ足りない。
企業向けのパケット15GBで15人入れるのも作ってほしい
結果的に割高になっても月々一定額っていいよね。
遊園地で入場料だけで乗り物代別と
乗り物乗り放題チケットで
子どもは元とれたけど祖父母は損で
結局損したことは多々ある。
215非通知さん:2014/05/18(日) 10:36:32.88 ID:DMu+V4iJ0
>>214
窓口で嫌がられるだろうけど法人向けのプランも入れるはず
216非通知さん:2014/05/18(日) 10:41:16.08 ID:WwN9hEu70
>>212
ホント

こちらとしてはフリーダイヤルを押して掛けたつもりでも、
ケータイからのアクセスだと「ナビダイヤルでおつなぎします」と自動転送の上課金。

大企業のサポート系も年々ナビダイヤルを増やしてきてるからケータイから掛けるとどうしても有料になる。
217非通知さん:2014/05/18(日) 10:41:57.02 ID:j+7mMhGc0
2分割すればいいじゃん
218非通知さん:2014/05/18(日) 10:44:48.75 ID:jTQ9CJSB0
それにしても、良く出来てるよな。ドコモ同士だったら
アクセスチャージ発生しないに等しいし
一般電話へはグループ企業だから問題ないし

ドコモが仮にソフトバンク、KDDIにアクセスチャージ払うようになっても
逆にドコモに払わなきゃいけない分と相殺されるから加入者数とかからしても
ドコモは損はしないだろうし、むしろ他社からのMNPが殺到してるって
言うから、顧客獲得にもプラスだし、顧客満足度は上がるし
さすがドコモだわ
219非通知さん:2014/05/18(日) 10:45:12.46 ID:+3DOCt/J0
禿のSIMフリー740SCでカケホーダイ2200円でやろうと思ったがだめなのか
端末ないやつが安く済まそうと思ったらオクとかで買うしかない?
220非通知さん:2014/05/18(日) 10:47:48.28 ID:gsA0GKgT0
SIMフリーは2700?
221非通知さん:2014/05/18(日) 10:49:30.23 ID:INtewGv90
>>219
なぜ?事前に持ち込みでFOMAバリュー化してそのまま新プラン予約すれば来月から2200円で使えるんじゃ
222非通知さん:2014/05/18(日) 10:50:32.41 ID:9lTddIXn0
>>220
ガラケー、スマホに関わらずSIMフリーは2700円になるらしい。
223非通知さん:2014/05/18(日) 10:51:05.46 ID:Ox1TPtAB0
FOMAガラケーと格安SIMタブでいくわ。
224非通知さん:2014/05/18(日) 10:54:49.11 ID:WwN9hEu70
>>148に書いてあるのが本当だとしたら、カケホーダイには4つのコースがある。
価格が確定しているのはその内2つ。

カケホーダイプラン(スマホ/タブ)
カケホーダイプラン(スマホ/タブ)【i】
カケホーダイプラン(ケータイ)
カケホーダイプラン(SIMフリー)
225非通知さん:2014/05/18(日) 10:58:29.81 ID:+3DOCt/J0
>>221
ショップとかで聞いた訳じゃないけど>>211とかスレの流れ的に
ドコモのFOMA(スマホ以外)に該当しない端末は2700円に切り替わるかなと思った
226非通知さん:2014/05/18(日) 10:58:32.46 ID:+cRN9eUi0
>>166
うちの会社は社用支給と3000円の手当てにするか選択を提案されたが営業みんなで3000円を選んだ
理由は経費にうるさいので支給にするとごちゃごちゃ言われるのが嫌だからとのこと
俺は4000円位使っていたので助かるわー
227非通知さん:2014/05/18(日) 11:03:07.71 ID:ov9UXWd40
>>203
ドコモ謹製の料金カタログ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5067728.jpg.
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5067737.jpg.

ドコモサイトを見ると、受付終了って見当たらないなあ
228非通知さん:2014/05/18(日) 11:05:14.65 ID:ov9UXWd40
>>227
失礼

ドコモ謹製の料金カタログ
http://www.dotup.org5067728.jpg.
http://www.dotup.org5067737.jpg.

ドコモサイトを見ると、受付終了って見当たらないなあ
229非通知さん:2014/05/18(日) 11:06:31.09 ID:WwN9hEu70
>>226
あと意外によくあるのが、社用だけど個人で契約した端末を使わされて、電話代も一旦自分で払う。
後から会社へ請求するって人。

いくら会社が払い戻してくれるとは言っても、金額が大きくなると先に自分で支払うのが大変になる。

そういった人もカケホーダイが適してる。
230非通知さん:2014/05/18(日) 11:06:56.65 ID:ov9UXWd40
231非通知さん:2014/05/18(日) 11:07:31.99 ID:7ExfhHBv0
>>51
VoLTEならCDMAの通話音質とか関係ないから
232非通知さん:2014/05/18(日) 11:07:45.42 ID:tVDyU4Gq0
>>229
>いくら会社が払い戻してくれるとは言っても、金額が大きくなると先に自分で支払うのが大変になる。
請求が手間だというならわかるが、電話代の立替に苦しむってどんだけギリギリな生活なんだw
233非通知さん:2014/05/18(日) 11:09:35.84 ID:3Mcfh7sQ0
>>231
どうせケチauのことだから帯域けちるので
心配しなくていいですよ
234非通知さん:2014/05/18(日) 11:10:30.94 ID:jTQ9CJSB0
auをずっと使っていたけど、最近ドコモにしてびっくり
音質が良すぎる。
通話料金も気にしなくていいし
最高
235非通知さん:2014/05/18(日) 11:11:03.84 ID:WwN9hEu70
>>232
いやあ、ウンマン電話代掛かる人もいるんだよ。請求書払いとかで。
236非通知さん:2014/05/18(日) 11:11:06.12 ID:BpYlX6Er0
>>206
一括で買ってないから、どうせ980円とられる(月賦と割引)。
今のに加えて2200円なら料金メリットがないから
縛りが終わるまでの辛抱です。
237非通知さん:2014/05/18(日) 11:11:15.47 ID:E3j62P2l0
>>226
それって、3000円は給与になるから所得税の対象になるし、社会保険の対象にもなるよ。
もしなっていないなら、税務調査で指摘される。
238非通知さん:2014/05/18(日) 11:18:02.89 ID:tVDyU4Gq0
>>226
それって脱税?
239非通知さん:2014/05/18(日) 11:23:54.69 ID:rTl+XqBtO
SoftBank、auはカケホーダイプラン導入しないのか
240非通知さん:2014/05/18(日) 11:28:24.01 ID:+cRN9eUi0
これってソフトバンク辺りが登録したソフトバンク携帯に勝手に電話して接続料キャッシュバックするアプリとか出してきそうだは
接続料のいくらか知らないけど30秒1円として半分キャッシュバックなら毎日寝ている8時間使用して1ヶ月480円×30日で14400円儲かるアプリやりそう
どうですか?

>>237
手当だからなってるねぇ
ケチな営業は差額ゲットーらしいわ
241非通知さん:2014/05/18(日) 11:31:12.27 ID:f5BDQOe/0
>>212
0570にするとかなり安上がりになるスムーズに繋がってオペレーターの通話時間も短くなるから
人件費が大幅カットって統計も出てる
スムーズに繋がるだけで人件費が大幅減ってのが謎だけど

>>216
0120から自動転送なんて無い勘違いだろ
242非通知さん:2014/05/18(日) 11:32:03.18 ID:3Mcfh7sQ0
>>234
ドコモがいいんじゃなくて
auの通話音質が悪いのです
ソフトバンクよりも下
243非通知さん:2014/05/18(日) 11:34:32.35 ID:jTQ9CJSB0
ナビダイヤルを使ってる企業を晒すスレ作っていけば大丈夫

悪徳業者ナビダイヤル採用社名を晒すスレ
244非通知さん:2014/05/18(日) 11:35:35.89 ID:ua05dqYn0
タイプXi にねん
Xiカケ・ホーダイ
Xiパケ・ホーダイ ライト
今契約してるけどXiパケ・ホーダイ ライト を
データSパックに変更できるのかな?
245非通知さん:2014/05/18(日) 11:37:16.49 ID:E3j62P2l0
>>240
経費なら2200円で済むのに、手当だと所得税払ったうえに所得税も払うから無駄だねえ。
246非通知さん:2014/05/18(日) 11:37:38.91 ID:j+7mMhGc0
できるけど
基本料ももちろんかかるよ
247非通知さん:2014/05/18(日) 11:37:55.93 ID:E3j62P2l0
間違えた。二番目の所得税は消費税だね。
248非通知さん:2014/05/18(日) 11:43:09.78 ID:O9aLQwQ00
>>239
時間の問題だろうね。
SBはもう考えてるはず。
ドコモよりお得感のある電話もネットもやり放題出すよw
249非通知さん:2014/05/18(日) 11:44:44.77 ID:PVLkxyRj0
>>219
通話できるだけでいいなら長期ドコモユーザーに古いやつもらえば?
250非通知さん:2014/05/18(日) 11:49:24.96 ID:wY2h6TSc0
俺は親の古いらくらくホンもらった

ウィルコムからmnpするか迷ってる
10月までできないし
プラン改定ありそう
251非通知さん:2014/05/18(日) 11:50:00.21 ID:ACkY3/ni0
2in1契約しているから、Aナンバーをかけほーだいに変更+iモード解約、
Bナンバーでタイプシンプル+パケホーダイシンプルをやろうとしたら、
2in1ではご利用いただけませんとばっさり切られたわ

はやくauでも通話料定額制やらないかな
252非通知さん:2014/05/18(日) 11:51:38.08 ID:Sf7Rvyaa0
Lとかの白ロム買えばいいじゃん。ドコモにしては安いし。
253非通知さん:2014/05/18(日) 11:52:46.61 ID:4fq3v9GD0
これパケ代も通話代も
あまり使わないってライトユーザーが
使いまくるヘビーユーザーの代金を変わりに払うようなのもだよな

嫌なら契約するなで終わる話だけどなんだかねぇ
254非通知さん:2014/05/18(日) 11:54:43.39 ID:wY2h6TSc0
古事記対策で最低利用料金底上げ
も目的なんだろう

3円維持端末転売古事記が
いたから
255非通知さん:2014/05/18(日) 11:55:08.13 ID:Sf7Rvyaa0
これの白ロムも機能豊富な割に安いよな
ttps://www.fmworld.net/product/phone/f-06d_nicola/info.html
256非通知さん:2014/05/18(日) 11:55:52.38 ID:E3j62P2l0
>>253
今まではパケ代を
あまり使わないってライトユーザーが
使いまくるヘビーユーザーの代金を変わりに払うようなのもだった
257非通知さん:2014/05/18(日) 12:12:13.50 ID:GSYfIKnJ0
>>194
通話料はP-08Dの月サポで賄うって事だよ。
FOMA回線で機種変でも4千円近い月サポあるので音声パケダブル2運用でかなり美味しい回線。

オレは新プランに移行するからP-08D回線をガラケーに挿して使うけどそれでもパケット子回線で月サポ余る。
258非通知さん:2014/05/18(日) 12:15:12.09 ID:rAA/bMNq0
ブッカケホーダイと聞いて飛んできますた!
259非通知さん:2014/05/18(日) 12:17:49.65 ID:WPcLSYsc0
>>200
プラン変更せず今のままで。

>>218
そう、カケホーダイはドコモとNTTの膨大なユーザー数があって初めて成り立つ。
ソフトバンクやauにはこの料金では無理だよ。
260非通知さん:2014/05/18(日) 12:23:41.59 ID:rG1NEQ0M0
>>259
2700円なら全然無理じゃないだろ。
261非通知さん:2014/05/18(日) 12:28:05.98 ID:NN162ciW0
>>260
たぶん無理だよ。
以前ソフトバンクが発表してたプランみたいに一回5分とかの制限付けなきゃ無理。
他社への接続料、結構高いよ。

VOLTEのみ定額、とかならまぁ可能かもしれないが。
262非通知さん:2014/05/18(日) 12:32:05.84 ID:WwN9hEu70
ソフトバンクに関しては、追従できなさそうだって様々な場所から聞こえてくるけどね
263非通知さん:2014/05/18(日) 12:35:05.69 ID:4fq3v9GD0
ドコモがどうなるか様子見じゃね
これでユーザー増えなくて利益減るようじゃ真似する意味ないし
264非通知さん:2014/05/18(日) 12:37:47.69 ID:V43RJfRL0
>>234
俺はその逆だった。

購入した端末が壊れてるのかと修理に出したくらい。


企業のお客様サポートはこのカケホーダイのおかげで長電話になり、
0570に移行したりして。て、あり得るなぁ
メールで問い合わせになると、ネットも必要になる。
安くならないじゃん
265非通知さん:2014/05/18(日) 12:42:36.16 ID:jTQ9CJSB0
ノイズキャンセルはauの方が強いけど
音質と言う面では、ドコモが勝ってると思うよ。
たしか、周波数域も広範囲だと思う
266非通知さん:2014/05/18(日) 12:51:13.32 ID:+3DOCt/J0
>>249
すごいボロいのが手に入った
やっぱり月末とか6月入ったらショップは混むかな
とりあえず先に持ち込みでタイプSSバリューのひとりでも割に入っておいた方が良いだろうか
267非通知さん:2014/05/18(日) 12:51:51.64 ID:7RH656+00
>>265
AMR(NB)とEVRCで、サンプリングレートは一緒。
コーデックが使えるデータレートが、EVRCの方が小さい=圧縮率が高いので、音質がどうしても劣ってしまう。
268非通知さん:2014/05/18(日) 12:53:42.98 ID:UeuKCwC20
相手がauの場合こうなります。

俺「もしもし」
相手「ホニョホニョ」
俺「はい?」
相手「フニャフニャ?」
俺「すみません、ちょっと聞き取れないんですが」
相手「キュルキュルヒュラヒュラモギャ?」
269非通知さん:2014/05/18(日) 12:54:21.66 ID:jTQ9CJSB0
すみません、出来たらもう少し、簡単にお願いします。
270非通知さん:2014/05/18(日) 12:55:52.60 ID:V43RJfRL0
>>265
そのノイズキャンセルが最悪
会話が無言になると双方完全無音になる。
自分が話してると相手の方が無音になり気持ち悪い。

通話中によくブチブチ切れるのも、
このノイズキャンセル機能を働かせようとするから、
その現象が起きるのかな

auの音質は最悪
でもLTE800MHzはすごい評価してるよ。ネットしながら通話が出来ないけどw
271非通知さん:2014/05/18(日) 12:57:09.73 ID:6E+0Syg10
>>90
通話がほぼゼロでクロッシイやってるけど これに乗り換えるとかしたほうがいいのかすら…
272非通知さん:2014/05/18(日) 13:03:43.07 ID:D/eF8WsR0
>>254
古事記対策としてはまだわかんないんじゃ?
一人で何回線も持つなら1200円+500円で月サポ適用して余れば代表回線に適用だぜw
まぁ端末価格と月サポの金額次第だけどさ…
273非通知さん:2014/05/18(日) 13:12:28.21 ID:pfb/Ezlj0
値上げ分をわけ会える
274非通知さん:2014/05/18(日) 13:22:49.66 ID:mIA/Weo20
通話定額はたいして電話しない層が騙されて負担する仕組みだから
相変わらずドコモは悪徳業者だなあ
275非通知さん:2014/05/18(日) 13:35:31.10 ID:TfHO4bPA0
俺のポイエとショスエが日の目を見ることになるとは
276非通知さん:2014/05/18(日) 13:36:08.66 ID:qOcpi8iC0
さっきヨドバシに行ってきたんだけど、
イーモバイルが基本使用料とパケット料金5Gと本体価格込みで月1980円というのが。
ドコモのガラケーカケホーダイとの組み合わせると最強なのでは。
277非通知さん:2014/05/18(日) 13:37:15.10 ID:8ENi4Vvj0
庭と禿にはカケホは真似出来ないだろ
端末タダに目が眩んだ奴ざまーw
278非通知さん:2014/05/18(日) 13:37:35.23 ID:4fq3v9GD0
既存プランも残して新プラン導入ってならドコモ凄いってなるんだけどね
ライトユーザーも新プランでよろしくってのはね
279非通知さん:2014/05/18(日) 13:38:46.01 ID:7RH656+00
>>276
GL07Sみたいなゴミ端末使うくらいなら、G2とかを安売り機種変更で買ってMVNO SIMでも指してた方がいいような。
280非通知さん:2014/05/18(日) 13:39:14.09 ID:TRYFCvOZ0
毎月割と乗換割の扱いが分からない
通話もあまりないしとりあえず現状ままでいいか
281非通知さん:2014/05/18(日) 13:40:01.55 ID:OHzNQq0O0
>>274
>たいして電話しない層が騙されて負担する仕組み

どういう仕組みか具体的に説明してごらん
電話しない層が料金を負担するようになってるのか?
騙されるとは?
282非通知さん:2014/05/18(日) 13:44:29.35 ID:V43RJfRL0
>>275
なんだよその暗号なのは

俺も今現在持ってるもので言ってみる
ロイフ
ロムデ
ロシシー
ショイド
ショナド
ショーモナ
オレハー
アホカ
283非通知さん:2014/05/18(日) 13:50:22.14 ID:/8597R/G0
電話しない人は¥743→¥2700に値上げって話では?
騙されるの件は知らんが。
284非通知さん:2014/05/18(日) 13:53:55.44 ID:pfb/Ezlj0
>>277
通信料バカ高にするのは、禿げも庭も真似できん。5GB制限は一般人には秘密ですな。
285非通知さん:2014/05/18(日) 13:54:26.26 ID:qOcpi8iC0
>>279
いや、Nexus 5だったような。
端末に全然くわしくないから、GL07Sとこれがダメなやつなのかどうかは知らないけれど
286非通知さん:2014/05/18(日) 13:59:22.99 ID:FlK4oD6E0
本当にauの音声はクソ過ぎるよな
肝心な所が聞き取れなくていつも聞き返す
287非通知さん:2014/05/18(日) 14:00:23.32 ID:j8h+SpIk0
>>219
740SCでも行けるが、プラスエリア非対応の740SCでは旨みがないな。
288非通知さん:2014/05/18(日) 14:00:53.12 ID:Ro7s4cCx0
GL07Sはまぁ悪くはない端末だよ。
ホームにクセがあるのと中国製なので一部のアレな人がネガキャンしてるけど。
289非通知さん:2014/05/18(日) 14:02:11.28 ID:Ro7s4cCx0
>>287
シムフリー化740SCだと2700円になるよ。
2200円なのはドコモが販売したガラケーのみ。
290非通知さん:2014/05/18(日) 14:06:32.04 ID:j8h+SpIk0
>>289
740SCがスマホでないにもかかわらず?
291非通知さん:2014/05/18(日) 14:07:20.48 ID:7RH656+00
>>285
N5ならいいけど、その値段だとMNP限定とかでしょ。
292非通知さん:2014/05/18(日) 14:07:42.63 ID:PwjYCZmQ0
>>289

それだと持ち込み機変でバリュー化はできないね
293非通知さん:2014/05/18(日) 14:08:26.83 ID:/8597R/G0
>>290
imode端末のみ2200
294非通知さん:2014/05/18(日) 14:14:04.53 ID:yWjk6Vzr0
カケホーダイSIMフリーの料金が一律2700円。
それ以上でもそれ以下でもない。
295非通知さん:2014/05/18(日) 14:16:42.15 ID:GDOkrt/r0
持ち込み機種変更とか持ち込みプラン変更とか、
客センとかドコモ公式には出来ないと言われてることもショップの機械を通すと出来たりするからなあ。

実際、試さないとどうなるか分からないよな
296非通知さん:2014/05/18(日) 14:19:14.91 ID:Y6nCMSvni
フィーチャーフォンSIMフリー機は2700みたいだな
俺が溜め込んでる末尾Cの新品フューチャーフォンの爆上げはよ
297非通知さん:2014/05/18(日) 14:20:40.84 ID:7RH656+00
>>296
ドコモで購入してから三年立てば、修理費爆上げなんだから、そんなに高くならないでしょ。
298非通知さん:2014/05/18(日) 14:23:15.16 ID:yWjk6Vzr0
>>295
iモードとSPモードの併用は出来ないけどモペラとは出来るしね。
299非通知さん:2014/05/18(日) 14:23:30.83 ID:WUQkXskt0
>>253
そうだよ
結局ライトユーザーがヘビーユーザーを支えてる構図は変わらない
パケ代と通話代の単価見直しをしてパケ代と通話代を完全従量制にするのがもっとも平等
なんでもっとも平等にしないかがわからんよ
300非通知さん:2014/05/18(日) 14:23:36.94 ID:f5BDQOe/0
>>292
バリューにはできないけどプラン変える予定がなきゃ問題ないだろ
変えると時にバリューにしてもいいし
301非通知さん:2014/05/18(日) 14:24:44.29 ID:bgi8Bxmi0
謹製ガラケー以外はIMEI判断で蹴られるだけ
登録外端末はFOMAスマホと同じ扱い
302非通知さん:2014/05/18(日) 14:39:55.04 ID:Q9JE2qvC0
ガラケーでメールとかするならかけホーダイ以外にパケットプランみたいなのは入らないとやばい?
303非通知さん:2014/05/18(日) 14:40:42.92 ID:LGIw2sciO
結果得なの?
304非通知さん:2014/05/18(日) 14:42:44.59 ID:MEiQba5V0
通信費高いんだよね無制限月4000円ならぶっちぎりでキャリアトップになる
305非通知さん:2014/05/18(日) 14:45:08.08 ID:GDOkrt/r0
>>302
つけなくても現行のパケホW入ったのと同じ1パケ0.08円になる。

画像を送ったりするならシェアオプション500円を検討しよう。別の端末もカケホーダイにする必要が出てくる。
306非通知さん:2014/05/18(日) 14:45:45.30 ID:GDOkrt/r0
>>303
お前以外の人生エンジョイしている全員。
307非通知さん:2014/05/18(日) 14:48:03.94 ID:rz0PrQCo0
このカケホプランはSMS非対応って書いてあるんだが、それも含めて現無料通話付プランと比較しないとなぁ
全部定額に含めろってんだ
308非通知さん:2014/05/18(日) 14:48:24.86 ID:Q9JE2qvC0
>>305
ありがとう。画像はたまにあるかもしれないからドコモショップで聞いてみる。
309非通知さん:2014/05/18(日) 14:50:09.03 ID:kx5eyL0R0
アホみたいに端末が高いのも、MVNO対策だと思うと、半端じゃなくえげつないな
310非通知さん:2014/05/18(日) 14:56:34.69 ID:PVLkxyRj0
>>299
パケ代と通話代を完全従量制っていいね!
やったらキャリアが損するからしないんだろうね。
結局、ほとんど使わない客から巻き上げてるってことだね。
311非通知さん:2014/05/18(日) 14:58:07.03 ID:vZPuWbxO0
sms送信 3円/1通だね
受信無料
312非通知さん:2014/05/18(日) 15:09:09.19 ID:zZwhHwQP0
>>310
それやったら自己破産するのが大量発生するぞ。
313非通知さん:2014/05/18(日) 15:09:29.26 ID:s9xrPiIi0
ぼっち専用プラン

「カケぼっち&パケぼっち」

いつから開始されますか?(´・ω・`)

ネットで調べても「カケホーダイ&パケあえる」しか出てきません(´・ω・`)

カケホーダイ申し込んでも月の通話先が3件以下なら翌月以降カケぼっちになるそうです
314非通知さん:2014/05/18(日) 15:09:58.07 ID:E3j62P2l0
>>310
えーと、ずいぶん前から基本料金743円だかで完全従量制あるよ。通話が30秒20円、パケ代が0.2円くらいだっけ?
315非通知さん:2014/05/18(日) 15:10:27.24 ID:sIg+kNxn0
>>310
基本料金なんてたいしたことないだろ。
316非通知さん:2014/05/18(日) 15:13:07.54 ID:GDOkrt/r0
>>314
税抜き
通話基本料743円30秒あたり20円
1パケット0.21円

つうか、Xiの基本プランがそれだ
317非通知さん:2014/05/18(日) 15:14:49.89 ID:JmUFmBST0
それも無くなっちゃうね
318非通知さん:2014/05/18(日) 15:23:58.22 ID:GDOkrt/r0
Xiのプラン無くなるのがイヤな人は現行Xiプランを使い続ければいいし、別に機種変更でも現行プランを引き継げる。

今FOMAスマホ使っていてXiにしたいけど変えたい機種がない人は、
先にプランだけでもXiに変えてくればいい。
その旧Xiプランを引き継げる。

これだけ選択肢の幅が広まったのに何をゴチャゴチャ言ってるんだ。
319非通知さん:2014/05/18(日) 15:28:20.67 ID:Mz159UmH0
無理してドコモにこだわる必要もないしね
今はMVNOもあるし選択の幅が広がって良かったよ
320非通知さん:2014/05/18(日) 15:36:25.03 ID:pgnrlY+Ai
回線移動して稼いでナンボだろ
維持とかありえんわ
321非通知さん:2014/05/18(日) 15:38:48.60 ID:ooA47rGc0
>>320
騒いでるのはこういう乞食とかの特殊な層だけ
322非通知さん:2014/05/18(日) 15:47:14.57 ID:Mz159UmH0
今も鼻息荒いのはにわかだろ
323非通知さん:2014/05/18(日) 15:47:21.29 ID:3x9e6go/I
>>320
最近その考えの奴に憐れみを感じるようになってきた。
俺も5年前から乞食活動に勤しんでたが、
この5年で仕事の稼ぎがめちゃくちゃ増えてしまった。
もうMNPや機種変更の特価探しへの情熱は失せたよ。
324非通知さん:2014/05/18(日) 15:48:27.62 ID:OHzNQq0O0
メンタル面のいかれた妄想癖者が
ライトユーザーがヘビーユーザーの負担してるだの
使わない客から巻き上げてるだのと まぁまぁ
さも自分が他人の料金を負担してるかのように(笑)
325非通知さん:2014/05/18(日) 15:56:36.83 ID:jTQ9CJSB0
趣味でやってたことあるけど、懐かしい思い出だな。
店員と仲良くなって買いたい放題。女の子と仲良くなって
エッチもしたっけ。
本職がなければ、あんなの出来ない。
今は、俺も仕事が忙しくて買うことが出来ないけど
良き思い出として一生残るだろうな。5万くらいするガラケーを
1円で数台売ってくれたり、タダで登録してくれてたりと
もう今じゃ考えられないことばかりだった。
326非通知さん:2014/05/18(日) 15:59:50.38 ID:Rvmad8vu0
>>210
請求書分けてる親兄弟からパケ代どうやって貰うの?
ここがネックだと思うけど
327非通知さん:2014/05/18(日) 16:04:57.24 ID:jTQ9CJSB0
今月、auの解約率は異常だろうな。長期利用者とかも
流出多そうだし。手数料なんて通話代で元取れるし
MNPした方が端末安いから。
328非通知さん:2014/05/18(日) 16:06:16.83 ID:Rvmad8vu0
auにMNP案件がないからドコモ解約しまくりじゃないの?
2年前の月サポマシマシ満期多数
329非通知さん:2014/05/18(日) 16:06:24.65 ID:nSuQ4UCR0
そうだといいね♪
330非通知さん:2014/05/18(日) 16:08:32.72 ID:NeLfQ83V0
>>325
セックスしホーダイ?
331非通知さん:2014/05/18(日) 16:08:40.83 ID:0gX5YOG30
6月からの俺
メイン番号
カケ・ホーダイ ソニエリ霜降りw960i

家で留守番
タイプss 無料通話1000円メインSMS充当用&+xi親

お出かけスマホ
lumia925 +xi子、ドコモメインアドレス保持spモード&mopera(来年12月まで月サポ3300円)

お出かけスマホ2
au shl24 おさいふ、ドコモキャリアメール
、家族通話用
乗り換え割、月月割、スマバで月2500円位

家族はau何だよね
332非通知さん:2014/05/18(日) 16:09:36.60 ID:FRzMEcni0
サムスン製スマホに「バックドア」見つかる、モデムがファイルを閲覧・操作可能 2014/05/14
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140430/553943/

サムスン電子、スマホ生産80%を中国からベトナムへ  (14/05/16 16:11)
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/05/html/d89292.html
333非通知さん:2014/05/18(日) 16:16:10.50 ID:jTQ9CJSB0
ドコモからPHSに転送してもタダなんだよな?
334非通知さん:2014/05/18(日) 16:18:45.68 ID:0Bd/ELGIO
>>310
それやったら金づるユーザーが他社に逃げてキャリア倒産必至じゃん
335非通知さん:2014/05/18(日) 16:20:40.37 ID:OHzNQq0O0
>>327
解約率が異常まではいかないと思うが、
auの劣悪な通話音質に嫌気をさしていたところに
カケホーダイが出て、それに背中を押されて
ドコモに移るのはいるだろうな
336非通知さん:2014/05/18(日) 16:21:42.28 ID:UGivFPEri
>>333
イエス
337非通知さん:2014/05/18(日) 16:21:50.05 ID:jTQ9CJSB0
呼んだ?
338非通知さん:2014/05/18(日) 16:22:29.40 ID:jTQ9CJSB0
やっぱり、これ凄いよな。もっと早くやってくれてたらって思うけど
しゃーないか
339非通知さん:2014/05/18(日) 16:33:48.57 ID:kY16HjLw0
端末持込新規だとバリューには入れずベーシックプランになるが
今回の通話定額プランはすんなりと入れるのだろうか?
340非通知さん:2014/05/18(日) 16:36:49.83 ID:DP8FPep70
入れるって
過去ログにあったと思う
341非通知さん:2014/05/18(日) 16:39:46.06 ID:YiEe/sc20
>>326
親がパケットシェア10の代金払う
16年以上だし、9500ー1000で8500
342非通知さん:2014/05/18(日) 16:43:20.71 ID:rz0PrQCo0
>>339
そういえばベーシックプランやバリュープランという区分けは無くなるのかな?
だとすると持込新規はやりやすくなるな
343非通知さん:2014/05/18(日) 16:50:10.63 ID:BpYlX6Er0
>>339
151で可能と聞いてる。すんなり入れるよ
344非通知さん:2014/05/18(日) 16:55:10.50 ID:Rvmad8vu0
>>341
親の負担増えるじゃん
現金もってったり、振り込むの?
そのためのドコモ口座?
クレカだとチャージできないけど
345非通知さん:2014/05/18(日) 16:56:25.14 ID:cQ1Cjk5O0
ベーシック→カケホーダイ→バリュー(ファミ割Max)は可能ってこと?
346非通知さん:2014/05/18(日) 17:05:16.06 ID:MXbnLDxC0
>>331
いや、知らんがな(笑)
347非通知さん:2014/05/18(日) 17:07:41.83 ID:gsA0GKgT0
講評
お得な契約ではあるかもしれないが
台数多すぎでそのメリットを
失っているな
348非通知さん:2014/05/18(日) 17:21:07.73 ID:hXh4uqvm0
友達いない自分のような人は、980円のコースでも
無料通話が余るんで
カケホーダイは、やめてほしいんですけど
349非通知さん:2014/05/18(日) 17:21:09.61 ID:Rvmad8vu0
月サポ組み合わせて安くする技とか出てるけど、
月サポなくなったら旧プランに戻れないし
MNPで身動き取れなくなるからドコモの思う壺じゃないかな?
350非通知さん:2014/05/18(日) 17:24:52.38 ID:1HNtesrX0
>>348
友達いないなら携帯解約すればいいと思うの。
351非通知さん:2014/05/18(日) 17:27:09.60 ID:j+7mMhGc0
Fomaならss継続だから
1000円くらいで維持できる

スマホが必要なら
Mvnoで通信費1000円にできる

別に今後のプランでも選択肢は
あるぞ
352非通知さん:2014/05/18(日) 17:33:09.14 ID:zrB8PwVq0
>>348
家族親戚会社があるだろ
セコく相手にかけさせずたまには自分からかけてやれ。
353非通知さん:2014/05/18(日) 17:34:22.03 ID:ydX1eau50
>>345
それは無理
バリュー→カケホ→バリューか
ベーシック→カケホ→端末購入でバリュー
じゃないと駄目
354非通知さん:2014/05/18(日) 17:36:06.06 ID:OJh+bTw/0
ソフトバンクの連続順増記録はなんだったんだ
355非通知さん:2014/05/18(日) 17:36:10.12 ID:wpUMg4Vc0
ファミ割適用できるんだから最安1650じゃないの?
356非通知さん:2014/05/18(日) 17:37:39.76 ID:juEA+Drc0
>>344
子回線で余った月サポ貰えるんだからいいんでね?
357非通知さん:2014/05/18(日) 17:38:28.29 ID:j4st1Qzj0
>>350
私もそう思うの。
358非通知さん:2014/05/18(日) 17:39:01.59 ID:juEA+Drc0
>>348
ならプラン変えなきゃ良いだけだろ。
何で損するの分かってるのにプラン変えるの?
359非通知さん:2014/05/18(日) 17:40:46.74 ID:MLo54eoH0
これ始まることでSBやauは解約増えるから引止めポイント5万とかしてくれないかね・・
6月に入ってからのほうが期待できそうだ
360非通知さん:2014/05/18(日) 17:41:23.69 ID:0gX5YOG30
>>347
妻と子供からも減らすように勧告受けてる
361非通知さん:2014/05/18(日) 17:46:14.81 ID:Rvmad8vu0
>>360
携帯ヲタで家庭崩壊ってよく聞くね
362非通知さん:2014/05/18(日) 17:50:57.53 ID:oxFEt7jP0
>>348
通話多い
→カケホーダイ 2700+sp 300+データS(2GB) 3500 ¥6500
通話少ない (2台持ち)
→ FOMAタイプSS 934+IIJ(2GB) 1520 ¥2454

>>353
それはさすがに無理だったか
363非通知さん:2014/05/18(日) 17:52:35.68 ID:Rvmad8vu0
>>362
差額の5,000円も通話するかね
364非通知さん:2014/05/18(日) 18:01:20.07 ID:IXv/vU5i0
普段電話をあまり使わないと
無量通話付のプランの最低料金に
してるとなんかトラブルがあって
テンパってたりして頻繁に電話して通話時間が増えて請求額が
数万とかふつうにありそうだ。
365非通知さん:2014/05/18(日) 18:06:21.02 ID:pkUCOgt20
>>362
これはいいテンプレw
拝借するわ
366非通知さん:2014/05/18(日) 18:08:48.29 ID:HKDB0w5i0
キャリアのプランの場合端末代
一部または全部込みで有ることに
注意
367非通知さん:2014/05/18(日) 18:11:51.11 ID:pkUCOgt20
差額 4000×24=96000
368非通知さん:2014/05/18(日) 18:12:07.51 ID:1HNtesrX0
369非通知さん:2014/05/18(日) 18:12:13.98 ID:HKDB0w5i0
あと
ガラケー
2200円カケホーダイ

Mvno
Ocn 50MB/日
約1000円


3200円で
カケホーダイとパケット通信も可能

ただし
二台持ちかつ
端末代金を除く
370非通知さん:2014/05/18(日) 18:12:27.21 ID:IttERUYF0
ドコモガラケー契約2200円プラスspモード300円
データプランMVNO900円の方で、ガラケーのspモードアドレスをK-9でメール

これでドコモの電話とメールし放題で税込月3,672円

ケータイヘビーユーザーでもこれポッキリ
371非通知さん:2014/05/18(日) 18:13:26.88 ID:pgnrlY+Ai
ここ養分しかいねえな
ドコモがばらまきやるためにもっと貢げや
372非通知さん:2014/05/18(日) 18:17:44.69 ID:IttERUYF0
>>371
お前下らない釣りはやめろ
373非通知さん:2014/05/18(日) 18:17:48.96 ID:6GlIm8Qq0
>>370
sp付けると2700にならないのか?
374非通知さん:2014/05/18(日) 18:18:29.70 ID:yYljfWkZ0
>>344
いやいや、親二人は現状18000位使ってる。
俺含めての4家族は4人で現状21,000円ほど。
親が、2,200+300+2,700+300+8,500+500にしても14,500で安くなる
俺とこの家族は、(2,700+300)×4人+500×4人で14,000(大幅に安くなるw)
さらに月サポ引かれて、過剰分は8,500のほうから引かれるらしい。
うちら6人は誰も1ヵ月に2GBも使わない
375非通知さん:2014/05/18(日) 18:19:46.54 ID:G7yskl510
>>345
バリューにするにはdocomoの端末何か購入しないと無理
376非通知さん:2014/05/18(日) 18:21:56.31 ID:IttERUYF0
>>373
ならない。ISPで判断しているわけじゃないから。

そもそもガラケーにspモード契約のSIM入れても一切ネットにアクセス出来ない。
通話のみ出来る。
spを付ける理由は、ドコモのメアド確保とMVNOでドコモのメアドでやり取りするため。

もちろんキャリアメールいらない人ならspモード代の300円も削れる。
377非通知さん:2014/05/18(日) 18:25:44.09 ID:Rvmad8vu0
>>368
SSの1,000円を計算に入れたんだが
378非通知さん:2014/05/18(日) 18:26:37.73 ID:V43RJfRL0
>>375
SIM降りでOK
379非通知さん:2014/05/18(日) 18:27:09.03 ID:HKDB0w5i0
いやカケホーダイ
2200ガラケー
2700スマホ

は基本料でもあるから
Ssの1000円は不要
380非通知さん:2014/05/18(日) 18:28:26.41 ID:XrVV++w90
FOMAプランは残るとのことだけども、Xiパケホとか無くなるとするとXi端末でもFOMAプランを選択出来るようになる?
通話少ない奴はSSにパケあえるが出来ると助かるんじゃね?
381非通知さん:2014/05/18(日) 18:29:44.23 ID:mZWxy8xh0
ホムペとか見ても良くわからなかったのですが、
三者通話オプションってあるのでしょうか?
月額料金とか、最大人数とかわかりますか?
382非通知さん:2014/05/18(日) 18:34:15.52 ID:yYljfWkZ0
あ、そうそう。
俺と嫁はアホンだから泥のプランより割高なんだよな。
はよ、このプランにしたいわ!

今まで電話はほとんどしなかったのは通話料がまともにかかってきて高くなるからしなかっただけ。
カケ・ホーダイになったら思いっきりするわ。
淀やビッグで商品の問い合わせしても余裕で待ちますよwww
383非通知さん:2014/05/18(日) 18:36:35.27 ID:HKDB0w5i0
380
ならないよ

Xi端末の場合
カケホーダイ 2700

ルーター
3000-4000円
Mvnoで 1000円

の組み合わせもできる
384非通知さん:2014/05/18(日) 18:38:35.17 ID:/Tjz/xI00
>>381
docomoに三者通話はないよ
昔はプッシュトークだとかいうのがあったが
385非通知さん:2014/05/18(日) 18:39:49.36 ID:V+tq6hNG0
15年ほど前、結婚前、離婚した妻との通話で5万位支払ってた俺が来ましたよ…

良い時代になったなぁ…
386非通知さん:2014/05/18(日) 18:40:39.81 ID:yWjk6Vzr0
一括0円iPhoneの月サポ2台分5880円
カケホーダイ2Gシェアで6500+2500-500(U25)=8500
税込9180-5880=3300円
2G+1G(U25)+1~2G(iPhoneのボーナスパケット13ヶ月)=4~5G
iPhoneのボーナスパケットは2台分付くかどうか確認中。

3300円でカケホーダイ+4G通信。
さらにモペラ使って半年は-600で使える。

iPhone貰っといて良かったわ。
387非通知さん:2014/05/18(日) 18:41:34.41 ID:/kz7F7Z/0
ありゃりゃ、別れちゃったのね
388非通知さん:2014/05/18(日) 18:41:45.15 ID:2YmWFW9b0
>>211
これってガラケーのかけホーダイ契約してSIMフリーのスマホに挿せば認識できないので2,200円になるんじゃないんですかね??

2,200円になるって記事見つけましたけど...勘違いなんですかね!?
389非通知さん:2014/05/18(日) 18:43:17.15 ID:HKDB0w5i0
Simフリーは2700のようだ
ガラケー含めて
390非通知さん:2014/05/18(日) 18:43:28.28 ID:2DmFw+zt0
新プラン、データプランのルーターかスマホプラン、パケット定額つけないで契約する事は可能?
もしくはシェアプランだけつけるとか。
391非通知さん:2014/05/18(日) 18:44:17.70 ID:Rvmad8vu0
>>386
ドコモのメルアドなくていいの?
392非通知さん:2014/05/18(日) 18:45:25.85 ID:yWjk6Vzr0
>>391
キャリアメールは随分前に捨てました。
393非通知さん:2014/05/18(日) 18:46:36.51 ID:7RH656+00
IMEIというかIMEIの上位6桁のTACを、接続した端末からしてドコモはSPモードの接続制限をしている。
カケホーダイでどうやるのかは知らないけど。
394非通知さん:2014/05/18(日) 18:48:17.06 ID:vZPuWbxO0
パケットつけないと
毎月の割引が消える
395非通知さん:2014/05/18(日) 18:50:30.12 ID:mcwKIAbQ0
>>393
新プランでIMEI制限は無くなる。
396非通知さん:2014/05/18(日) 18:53:19.88 ID:7RH656+00
>>395
ソースは?
わざわざ、ドコモがiモード携帯と書いてるんだから判別する気はあるんでしょ。
397非通知さん:2014/05/18(日) 18:56:40.82 ID:V43RJfRL0
>>393
昨日か一昨日の書き込みで、
ガラケープランにしててスマホにSIMを刺しててもずっと待受のみなら2200円
発信した時点で2700円と書いてた。

発信した時点で何の端末なのか判断してる。
個人的にこれが正解じゃないかなぁ。
398非通知さん:2014/05/18(日) 18:56:54.27 ID:joedpivS0
>>390
可能。
全く使わないならルータプランの1200円のみが最安。
399非通知さん:2014/05/18(日) 18:58:18.56 ID:by7RPXZF0
ガラケーでmoperaならフルブラウザ使えるっけ?
400非通知さん:2014/05/18(日) 18:59:41.33 ID:V43RJfRL0
>>399
えっ?
APNはどこで設定するの?
401非通知さん:2014/05/18(日) 19:23:17.53 ID:IttERUYF0
>>380
ならないし、その予定もない
402非通知さん:2014/05/18(日) 19:26:43.62 ID:IttERUYF0
>>388
IMEIについて調べてみた方がいい
403非通知さん:2014/05/18(日) 19:30:29.44 ID:Rvmad8vu0
>>398
月サポ有効なの?
404非通知さん:2014/05/18(日) 19:33:22.43 ID:yWjk6Vzr0
>>403
なくなる。
405非通知さん:2014/05/18(日) 19:33:48.73 ID:mcwKIAbQ0
>>395
IMEI制限が無くなるので今までのようにネットに繋がらないといった事はなくなるという事だよ。
406非通知さん:2014/05/18(日) 19:37:30.92 ID:RrwMsZau0
ここ今この板で一番勢いがあるスレになってるな。
407非通知さん:2014/05/18(日) 19:44:12.89 ID:atWzmhi20
ドコモに確認しました。
新料金プランに移行してもISPセット割は廃止になりません。
SPモード+Mopera Uスタンダードは300円+500円-150円-150円=500円です。
ただし、6月から始まるmopera UライトはISPセット割の対象じゃないそうです。
SPモード+Mopera Uライトは300円+200円=500円です。
値段、おんなじですね。
408非通知さん:2014/05/18(日) 19:44:20.54 ID:L58n1OXP0
>>102
俺のシムパッチンで犯してやろうか
409非通知さん:2014/05/18(日) 19:46:08.86 ID:L58n1OXP0
>>141
な。
2年縛りが無いプランでそんなもんだろ
410非通知さん:2014/05/18(日) 19:46:50.50 ID:vZPuWbxO0
>>406
ということは
あう、ソフトバンク
が追随する可能性が高いのかな

今月中に来るかな?
411非通知さん:2014/05/18(日) 19:47:04.72 ID:G7yskl510
>>405
それってつまりガラケーやスマホでカケホーダイ使っていてパケットパックやプロバイダーに加入せず通話のみの契約でも端末にSIMさえ入っていればスマホなら勝手に通信したりガラケーならimodeボタン押せば通信出来てパケ死する恐れがあるって事?
412非通知さん:2014/05/18(日) 19:48:06.31 ID:vZPuWbxO0
Imode入らなければ通信発生しない

Gmailでスマホ
Mvno運用がいいね
413非通知さん:2014/05/18(日) 19:48:49.90 ID:vZPuWbxO0
あ二台持ちね
414非通知さん:2014/05/18(日) 19:53:32.75 ID:yWjk6Vzr0
>>407
moperaシンプル?
iモードとSPモードは出来ないんでしょ?
415非通知さん:2014/05/18(日) 19:54:19.62 ID:G7yskl510
>>414
出来ない
416非通知さん:2014/05/18(日) 19:56:46.11 ID:yWjk6Vzr0
mopera使いたい人は今月中に契約しないと半年無料キャンペーン無くなっちゃうよ。
417非通知さん:2014/05/18(日) 20:04:50.47 ID:PwjYCZmQ0
WEBで2Gが選べるように直ってるな

結局分け合わなくてもSパックってのがあるのね。

カケホーダイ 2700
SPモード 300
データSパック 3500
418非通知さん:2014/05/18(日) 20:05:16.59 ID:G7yskl510
>>412>>413
答えてくれて有難う!
419非通知さん:2014/05/18(日) 20:05:46.62 ID:by7RPXZF0
つかなんで
iモードとSPモード同時加入出来ないの?
420非通知さん:2014/05/18(日) 20:11:13.87 ID:mZWxy8xh0
>>384
381です。
ありがとうございます。
421非通知さん:2014/05/18(日) 20:13:21.54 ID:0VhXa10T0
>>417
それでも¥6500とか、たけぇぇぇぇっ
422非通知さん:2014/05/18(日) 20:13:36.48 ID:WrOHPZhJ0
これ、寝かせ回線で一度も使用しないと2100円になるの?それとも契約端末の値段になるのかな?
423非通知さん:2014/05/18(日) 20:15:28.01 ID:yohZUjQc0
>>316
パケット単価は、1KB = 8パケット 0.6円ですけどね。
新プランのパケットなしも従来プランのパケット無しと同じ。
424非通知さん:2014/05/18(日) 20:16:06.81 ID:fTIXIxhi0
>>419

ドコモに「spモード(iモード可)」を可能にしてくれと要望出したら
予想通りの回答がきた。
「貴重な意見として〜」 → 「見当すらしねーよ」 だろうな。


お問い合わせの件ですが、「カケホーダイプラン」をご契約の回線において、
spモードとiモードの両方をご契約いただくことはできません。

そのため、誠に申し訳ございませんが、現在のところ、
「カケホーダイプラン」において、「spモード(iモード契約可)」を
お申込みいただくことはできかねます。
何とぞご了承くださいますようお願いいたします。

なお、ドコモでは、各サービスの提供内容などについて、
お客様のニーズや市場動向などを考慮し、日ごろから検討しております。

今回頂戴いたしました「新料金プランでもspモード(iモード契約可)を
提供してほしい」とのお声につきましても、
お客様からの貴重なご意見として今後のサービス提供などの
参考とさせていただきます。
425非通知さん:2014/05/18(日) 20:17:01.79 ID:fTIXIxhi0
>>434

×見当
○検討
426非通知さん:2014/05/18(日) 20:17:16.63 ID:RKUrlxmz0
あとはiijmioのように低速と高速の切替と
翌月繰越ができればいいのになあ。
427非通知さん:2014/05/18(日) 20:46:39.78 ID:2hYC57Ib0
ネットバンキングはガラケーでやっているから、spモード(iモード可)の契約ができたらいいのにな
428非通知さん:2014/05/18(日) 21:01:31.94 ID:cpieoC1m0
>>423
1パケ0.2円(税別)
429非通知さん:2014/05/18(日) 21:14:21.17 ID:by7RPXZF0
>>424
ありがとう
ドコモはiモード携帯とスマホの併用、推奨しないって事か
ドコモだけが出来る利点なのになあ
430非通知さん:2014/05/18(日) 21:15:37.00 ID:9lTddIXn0
>>429
別にモペラでは使えるんだから問題ないよ。
431非通知さん:2014/05/18(日) 21:17:50.97 ID:by7RPXZF0
>>430
でもISPセット割なしでしょ?
432非通知さん:2014/05/18(日) 21:19:55.99 ID:rT0eTYsv0
仕事の時はガラケー、休日はスマホにsim差し替えて使ってるから、spモード(iモード可)が契約出来ないと不便なんだよね。
仕事上の通話が多いから、カケホーダイは魅力的なんだけど。
433非通知さん:2014/05/18(日) 21:22:26.87 ID:Rvmad8vu0
>>432
なんでそんな面倒臭いことを?
434非通知さん:2014/05/18(日) 21:28:48.85 ID:9lTddIXn0
>>431
たかだか200円でしょ。
435非通知さん:2014/05/18(日) 21:33:07.19 ID:ljY/H8hY0
ガラケーカケホーダイ+spモード契約とMVNOスマホでドコモメール使いたいけど、非対応機種だしoperaのiphone偽装でプロファイルダウンロードが上手くわからない
436非通知さん:2014/05/18(日) 21:34:12.06 ID:wY2h6TSc0
432は
ガラケーで2200円話し放題にして

スマホように
Mvno契約して
1000から2000円のプランにはいるといいな

合わせて3200-4200円
437非通知さん:2014/05/18(日) 21:36:27.15 ID:xLKCp9wF0
>>402

ttp://moneyreport.hatenablog.com/entry/2014/04/21/125614

ここにSIMフリースマホだと2,200とあるがどうなんだろ?
438非通知さん:2014/05/18(日) 21:36:46.28 ID:Rvmad8vu0
>>435
プロファイル偽装しなくても、
ドコモIDでPCでもAndroidでもiPhoneでも使える
ただしメッセージRは使えない

あと初期設定するのにAndroid要るかも
439非通知さん:2014/05/18(日) 21:37:26.37 ID:oOWgVKRS0
6/1以降にFOMAバリューSSを契約する方法を教えて下さい
440非通知さん:2014/05/18(日) 21:37:55.09 ID:8ENi4Vvj0
カケホーダイのパケあえるは
インターネット共有いわゆるWIFIは
使えるんですか?
441非通知さん:2014/05/18(日) 21:40:21.04 ID:DP8FPep70
ああ
ドコモのメールにこだわるのか

それなら
ドコモスマホ一台に集約でいいのかな

プラン変更なり
機種変更なり
442非通知さん:2014/05/18(日) 21:40:35.57 ID:EHA7IkDO0
>>437
もともと「ドコモケータイは2200円」って言っているから、IMEIでドコモのガラケーと確認出来れば2200円、
そうでなければ2700円ってのが定説になっているんじゃないの?
443非通知さん:2014/05/18(日) 21:41:19.14 ID:OMTI/8+80
二台持ちで片方データだと、

メイン
カケ・ホーダイ 2700
データSパック 3500
SP 300
データ
基本 1700
シェアオプション 500

これから月サポ分引かれるが、
これまで7G×2使えてたパケット激減。
それでも定価ベースなら安いのか…?
444非通知さん:2014/05/18(日) 21:41:32.93 ID:lpUQGBYo0
>>440
あたりまえやん
445非通知さん:2014/05/18(日) 21:42:11.12 ID:by7RPXZF0
>>434
たかだかって!
今まではiモードとspモードで300円でガラケースマホネット接続できたのに
これからは、800円とかw高いよw
446非通知さん:2014/05/18(日) 21:43:27.96 ID:DP8FPep70
データは他社ルーターや
Mvnoも検討した方がいいかもしれない

スマホはカケホーダイだけで

端末持ち込み契約なら
447非通知さん:2014/05/18(日) 21:43:43.27 ID:s4k8gLh60
金曜海峡行ってi5sとHTL22売ってきたが、FJL22は売らずに持ち帰った
大正解。先週は12Kくらいだったっけ?
中華の受付の子かわいかったな
448非通知さん:2014/05/18(日) 21:43:57.56 ID:mamiPjL20
通話のみでXiトーク利用してるけど他社への
通話も無料になる分カケホにすると維持費が
アップするから取り敢えず様子見だわ
449非通知さん:2014/05/18(日) 21:44:36.87 ID:9lTddIXn0
>>437
簡単じゃん。
自前のドコモ端末以外2700円にすればいいんだから。
それがSIMフリー用のプランでしょ。
450非通知さん:2014/05/18(日) 21:45:30.93 ID:/Tjz/xI00
モペラって6月1日から始まるシンプルが200円だからiモードと併用したら
モペラのIPSセット割付けて500円と料金一緒じゃん
iモード+spモードでセット割の人はご愁傷様だけど
451非通知さん:2014/05/18(日) 21:45:34.52 ID:9lTddIXn0
>>445
モペラシンプルは200円。
452非通知さん:2014/05/18(日) 21:45:39.59 ID:ZMKKF9JH0
>>443
データの方のSPもいるよね?
453非通知さん:2014/05/18(日) 21:47:04.76 ID:DP8FPep70
例えばwimax2やemobileで組み合わせ

スマホ
カケホーダイ 2700

ルーター
2500-4000?

計5000-7000?
454非通知さん:2014/05/18(日) 21:47:31.70 ID:RrwMsZau0
>>423
Xiは元々0.08円だね。
FOMAプランは0.2円
455非通知さん:2014/05/18(日) 21:47:55.55 ID:CRedJqP70
spモードはテザリングに必要
rootedの話はなしで
456非通知さん:2014/05/18(日) 21:50:54.42 ID:9lTddIXn0
>>455
そこだw
iモードのテザリングはシェアパックの定額?
457非通知さん:2014/05/18(日) 21:51:30.85 ID:DP8FPep70
ルーターなら
7GBつかえたりするでしょ
458非通知さん:2014/05/18(日) 21:54:57.46 ID:G7yskl510
>>456
定額の筈
459非通知さん:2014/05/18(日) 21:57:54.20 ID:G7yskl510
連投スマヌ

>>456
でもimode機を親機にする場合moperaUスタンダードが確か必要だった様な…
460非通知さん:2014/05/18(日) 21:58:36.19 ID:OMTI/8+80
>>452
だね。
月々2543円安くなると、×24だと-6万かあ。
現状月2Gくらいしか使ってないし、若干通話している。
ならばメリットはあるのか。

月サポは6405円、うーん。
461非通知さん:2014/05/18(日) 22:00:36.67 ID:OMTI/8+80
でも、ありがとう10年割は消えるのか?
462非通知さん:2014/05/18(日) 22:02:08.09 ID:08vPsFof0
ディアルsim機の出番が来たな
463非通知さん:2014/05/18(日) 22:02:44.31 ID:RrwMsZau0
機種変更して新プランにしたら10000円もらえるから変わらない。
464非通知さん:2014/05/18(日) 22:03:28.50 ID:9lTddIXn0
>>459
昔の事で忘れたがiモードだけじゃ出来ないんだっけ?
465非通知さん:2014/05/18(日) 22:05:31.38 ID:lpUQGBYo0
早く六月ひならないかなぁ
466非通知さん:2014/05/18(日) 22:06:07.68 ID:xLKCp9wF0
>>442
>>449
なるほどー!
この記事が間違いっぽいですね。
ありがとうございます!

電話帳が800件近くありGmailで同期してるんですがガラケーだと管理が凄く大変そうなのでこの記事のとおりSIMフリースマホなら2,200で運用できるとありがたかったのですが残念です。
名刺をcamcardで撮ってそのまま入るのが魅力的だったんですが残念です。
467非通知さん:2014/05/18(日) 22:06:15.18 ID:Rvmad8vu0
iモード機のテザリングって後期の富士通とかNECのかな
あれってPC扱いになってパケホも高かったよね?
468非通知さん:2014/05/18(日) 22:06:57.32 ID:vZPuWbxO0
469非通知さん:2014/05/18(日) 22:08:07.00 ID:vZPuWbxO0
470非通知さん:2014/05/18(日) 22:10:13.06 ID:BImziMue0
余命3年時事日記  未登録者は通報対象となる。
http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2014-05-11

現在、米との関係で安倍政権は時間調整局面にあるが、2015年12月の米韓相互防衛条約実質終了は関係なく、
それ以前に、2015年7月8日以降は法改正によって不法滞在者に対する対応が激変する。
未登録者は通報対象となる。

通報制度においては通報者はあらゆる点で保護されるため、不法滞在者通報が激増するだろう。
現在、中学、高校、大学においても教員の出自が学生によって洗われているそうだ。
韓国企業、施設、地方自治体役所から自治体組織全てにチェックが入りつつある。
また在日に対する監視も強まっている。

日本国民は覚醒だけではなく、猛烈な反韓感情を持ち始めている。
このような流れの中で、ここ数年、民主党や反日勢力にコケにされてきた公安のリベンジ、
100倍返しが噂されているのだ。

関係筋に問い合わせると、「見えぬところで日本再生は着実に進んでいるようだ」
471非通知さん:2014/05/18(日) 22:10:24.97 ID:RrwMsZau0
>>467
パケホWやフラット付けていても税抜き7800円
472非通知さん:2014/05/18(日) 22:10:34.00 ID:+vR2EEOr0
>>468
ひなるとは 騒ぐ、高い声を出す
473非通知さん:2014/05/18(日) 22:10:49.79 ID:BImziMue0
余命3年時事日記   相変わらず民主党と在日朝鮮人はお友達です
http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2014-03-28

在日は進退窮まっています。従って、期限までに書き換えをしない者が続出する可能性はあります。
その場合どうなるかというと、まず期限切れの証明書は使えないので、実生活にまともに影響が出てきます。
保険証、銀行、各種カードが全てアウトになります。
加えて要件欠格による生活保護をはじめとする在日特権の停止、
そして永住許可取り消しは、結局は強制送還ということになります。

しかし、これは李であれ、朴であれ、盧であれ本名で普通に生活していれば騒ぐことではありませんでした。
在日3世、4世が日本に順化し仲良くしていく歴史を作っていれば問題にはならなかったのです。
ところが在日は日本を貶め、蚕食しました。現在でもそうです。

これが日本国民にバレて、在日は不安になっているのです。
実際、在日朝鮮人であることがわかると、この嫌韓、反韓のムードの中では、
想像もできないようなトラブルが続出しそうですね。
474非通知さん:2014/05/18(日) 22:15:54.22 ID:RrwMsZau0
iモード端末で2200円で電話し放題
MVNOで1000円でスマホパケット使い放題

普通に使うと7000円からするケータイも2台もちならこんなに安い
475非通知さん:2014/05/18(日) 22:15:55.84 ID:G7yskl510
>>464
imode機を親機にする場合moperaUスタンダードとimodeが必要になる
476非通知さん:2014/05/18(日) 22:19:04.14 ID:9lTddIXn0
>>474
乗り換え組は月付サポートでわざわざ二台持ちする必要ない。
>>475
どうもです。一応モペラ契約しとこ。
477非通知さん:2014/05/18(日) 22:22:35.33 ID:G7yskl510
>>467
FOMAプランの場合imodeでテザリングすると>>471の金額になるけど来月からの新プランはテザリングしても料金は定額だと151から聞いた
478非通知さん:2014/05/18(日) 22:33:01.90 ID:by7RPXZF0
>>451
モペラシンプルはfoma契約じゃ無理だよ
479非通知さん:2014/05/18(日) 22:35:35.10 ID:by7RPXZF0
もー結局800円かかるじゃんw
ISPセット割継続すべき
480非通知さん:2014/05/18(日) 22:37:01.70 ID:9lTddIXn0
>>478
そうなの?DS操作では出来るって言われたけど。
481非通知さん:2014/05/18(日) 22:39:00.19 ID:9lTddIXn0
>>478
あ、ごめん。fomaじゃ出来ないの?
482非通知さん:2014/05/18(日) 22:39:09.20 ID:G7yskl510
>>477だけど訂正と文才なくてスマヌ

>>467
FOMAプランの場合imodeでテザリングすると>>471の金額になるけど来月からの新プランはテザリングしても現状のXiプランと同じで料金は上がらず自分の選択したパケットパックの金額(定額)で済むと151から聞いてる
483非通知さん:2014/05/18(日) 22:41:35.14 ID:TVAs88h80
昨日家族5人+tabの申し込みしてきた。
これで、050+解約できる。
正直音質良くないし…

でも月平均1000円位しか安くならないけど、安心して通話できるのは安心です。
484非通知さん:2014/05/18(日) 22:41:56.17 ID:atWzmhi20
ISPセット割は廃止されるというのはデマ。
ただし、プロバイダ契約できないパタンが新たに出てきた。

iモード+SPモード → 同時契約不能
iモード+mopera Uライト → 同時契約不能 ?
SPモード+mopera Uスタンダード → 同時契約可能&ISPセット割対象
SPモード+mopera Uシンプル → 同時契約可能&ISPセット割対象外

これであっているかしら。
485非通知さん:2014/05/18(日) 22:44:07.19 ID:G7yskl510
>>479
imodeとmoperaUスタンダードならISPセット割出来ると151から自分は聞いたけど
486非通知さん:2014/05/18(日) 22:45:45.98 ID:fTIXIxhi0
>>450

スマホとガラケーでSIMを使い回したかったので、
spモード解約してmopera Uを契約しました。

iモードつけたまま新プランの予約もできたんで
これで新プランでもガラケーで通信できる。感謝。

 カケホーダイ+iモード+MOPERA U
487非通知さん:2014/05/18(日) 22:47:58.98 ID:fTIXIxhi0
>>485

え? iモード+シンプル 駄目なん?
488非通知さん:2014/05/18(日) 22:55:45.86 ID:G7yskl510
>>487
この場合のシンプルってmoperaUシンプルの事だよね?!
新プランでFOMAだとmoperaUシンプルは無理だと151から言われたけど
moperaUシンプルは新プランのXiなら問題ないって言われたよ
489非通知さん:2014/05/18(日) 22:56:57.99 ID:d3CVIAzt0
そもそもmoperaシンプルは、データ契約じゃないと駄目じゃないの?音声回線は不可だと思ったけど。
490非通知さん:2014/05/18(日) 22:57:43.57 ID:atWzmhi20
iモード+SPモード → 同時契約不能
iモード+mopera Uライト → 同時契約不能
iモード+mopera Uスタンダード → 同時契約可能&ISPセット割対象
SPモード+mopera Uスタンダード → 同時契約可能&ISPセット割対象
SPモード+mopera Uシンプル → 同時契約可能&ISPセット割対象外

mopera U ライトはiモード端末契約できたが新料金プランではダメ。
mooera U シンプルは Xi契約端末だけ。iモード端末では不可だと思われる。
491非通知さん:2014/05/18(日) 23:00:06.00 ID:NMZj3RW+0
店員大変だなあ
492非通知さん:2014/05/18(日) 23:01:14.74 ID:d3CVIAzt0
やっぱりデータ回線専用だよ。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1404/10/news140.html
493非通知さん:2014/05/18(日) 23:02:44.46 ID:4PPa89K30
>>484
iモード+mopera Uスタンダード → 同時契約可能&ISPセット割対象
494非通知さん:2014/05/18(日) 23:02:56.16 ID:atWzmhi20
>>489
SPモードとmopera Uシンプルの同時契約は可能だそうです。
ただし、ISPセット割対象じゃないのでUスタンダードで契約しても値段は総額500円で一緒。
495非通知さん:2014/05/18(日) 23:06:09.31 ID:d3CVIAzt0
>>494 音声契約でも大丈夫なの?
データ専用とはどういう意味?
496非通知さん:2014/05/18(日) 23:10:00.82 ID:atWzmhi20
>>495
ドコモへの問い合わせのメール回答なので、同時契約できることは確実です。
mopera Uのプランはすべて「データ専用」ということなのでは。
497非通知さん:2014/05/18(日) 23:10:06.78 ID:d3CVIAzt0
公式でもデータ専用と書いているよね。
http://www.mopera.net/information/info/140410_01.html
498非通知さん:2014/05/18(日) 23:12:09.78 ID:33o1k0Az0
>>259
ありがとう。しかし端末が限界だからXi端末にしたい
カケ2700パケ3500sp300の6500
(パケMなら8000)
もしくは
Xi743パケ4700sp300の6743(Xiカケホ付7410)
(パケフラなら7743(Xiカケホ付8410))
みたいな計算?

下手にXiカケホーダイつけるなら新プランのほうがいいのかな
よくよく履歴見たらここ三ヶ月は千円以内なのに去年通話料6000とか行ってる月があってワロタ。。。
499非通知さん:2014/05/18(日) 23:14:08.08 ID:d3CVIAzt0
じゃあxi契約でカケホーダイプラン+iモード+moperaUシンプルは可能ってことか。
500非通知さん:2014/05/18(日) 23:14:15.05 ID:qz9XKUxe0
>>493
iモード+mopera Uスタンダードは
同時契約できるけどISPセット割の対象じゃないって151に聞いたけど??
501非通知さん:2014/05/18(日) 23:14:30.98 ID:07K2OC110
2200円って言ってるがiモードつけて税金とられたか2700円だぞ
502非通知さん:2014/05/18(日) 23:15:03.38 ID:fTIXIxhi0
>>492
 そっか、Uシンプルは音声契約駄目でしたか。

>>488, 493
 ISPセット割りで\500になるみたいなんで許容範囲です。ありがとう。
503非通知さん:2014/05/18(日) 23:17:04.92 ID:atWzmhi20
>>497
mopera Uスタンダードも「データ通信専用プラン」ですよ。
http://www.mopera.net/service/plan/std/index.html

つまり、データ通信専用プラン(パケホーダイ、パケットパックなど)と
一緒に契約する必要があるとうことです。
従量制のプラン(パケットパックなし)との同時契約はできません。
504非通知さん:2014/05/18(日) 23:20:14.18 ID:4PPa89K30
>>500
無能なオペレーターに当たったんだね。
iモード+moprera Uスタンダードは間違いなく月500円だよ。
505非通知さん:2014/05/18(日) 23:21:51.41 ID:d3CVIAzt0
そういう事か!ありがとうございます。スッキリです。でもiモード+moperaスタンダードで、ISPセット割継続されるのであれば、シンプルにする意味はなさそう。
モペラ単体で使う人向けですかね。
506非通知さん:2014/05/18(日) 23:24:23.12 ID:qz9XKUxe0
>>504
ども、セット割できるのか。。
うーん始まるまで不安w
507非通知さん:2014/05/18(日) 23:28:06.46 ID:9lTddIXn0
>>503
データ専用とは書いてないよね。
通話+のパケ定額もXiデータ通信だし。
508非通知さん:2014/05/18(日) 23:33:15.29 ID:9lTddIXn0
ちなみにmoperaのライトはfoma専用。
スーパーライトは128kのfomaデータ専用。

シンプルに関しては特別な記載が無い。
509非通知さん:2014/05/18(日) 23:34:40.90 ID:qz9XKUxe0
>>508
シンプルはXi専用
510非通知さん:2014/05/18(日) 23:36:42.32 ID:9lTddIXn0
>>509
それは知ってる。
データ専用なのかどうか。
511非通知さん:2014/05/18(日) 23:36:45.42 ID:qz9XKUxe0
「mopera U シンプル」は、Xiデータ通信専用として提供される
mopera Uの新プランです。月額216円で提供されます。
既存の「mepra Uスタンダード」に比べると、FOMA契約で利用できないこと
や対応サービスが少ないものの、安価ということになります。

http://juggly.cn/archives/112948.html
512非通知さん:2014/05/18(日) 23:38:26.69 ID:atWzmhi20
>>507
mopera Uシンプルのリリース文に書いてある「Xiデータ通信専用プラン」が
何を指すのかあいまいですねぇ。新料金プランの「データプラン」とは単語が異なる。
ひょっとしたら、音声プランとmopera Uシンプルだけの契約はできないけど、
音声プラン+SPモード+mopera Uシンプルなら契約できるのかもしれません。
が、mopera Uスタンダードでも金額は一緒なので、深く考えても仕方がないかも。
513非通知さん:2014/05/18(日) 23:42:13.92 ID:atWzmhi20
すまん。よくメールを見返したら
mopera U シンプルでは「データプラン」を契約の回線であれば、
「spモード」と同時に契約することが可能だって。

SPモードとmopera Uシンプルは同時契約できるが、その時は音声契約できないようです。
514非通知さん:2014/05/18(日) 23:42:56.75 ID:qz9XKUxe0
>>510
ああなるほど。
しかしmoperaライトやSPモードをiモードと同時契約できないなんて
やな感じだな
515非通知さん:2014/05/18(日) 23:45:00.95 ID:9lTddIXn0
>>512
確かに。
キャリアメールとか必要ないからmoperaシンプルにしようと思ってたんだが。
まだ音声+シンプルがダメって回答ないよね。
明日聞いてみよ。
>>514
仰る通りです。
516非通知さん:2014/05/18(日) 23:53:06.02 ID:atWzmhi20
厄介でしたが、下記が結論かと。

音声 +iモード + SPモード → 同時契約不能(になった)
音声 +iモード + mopera Uライト → 同時契約不能(になった) *ライトはiモード専用
音声 +iモード + mopera Uスタンダード → 同時契約可能&ISPセット割対象
音声 +iモード + mopera Uシンプル → 同時契約不能(シンプルはXi専用)
音声 +SPモード+ mopera Uスタンダード → 同時契約可能&ISPセット割対象
音声      + mopera Uシンプル → 契約不能
音声 +SPモード+ mopera Uシンプル → 同時契約不能(音声とシンプルの契約不可により)
データ     + mopera Uシンプル → 契約可能
データ+SPモード+ mopera Uスタンダード → 同時契約可能&ISPセット割対象
データ+SPモード+ mopera Uシンプル → 同時契約可能&ISPセット割対象
517非通知さん:2014/05/18(日) 23:56:54.43 ID:qz9XKUxe0
>>516

これはややこしいw
518非通知さん:2014/05/18(日) 23:57:13.33 ID:2TcL7Sya0
FOMA契約のまま機種変更せず

カケホーダイ
マルチナンバー
データSパック
iモード
モペラUスタンダード
BlackBerryインターネットサービス
携帯補償ガラケー

以上を今月中に申し込むつもりだけど2in1で使っていたバリュー化も済ませてあるサブ元Bナンバーが余る
さてこれをどうするか?
519非通知さん:2014/05/18(日) 23:57:14.11 ID:atWzmhi20
ああ、最後の一文間違えました。シンプルはISPセット割できません。
なんでこんなに複雑なんだ。ドコモよ。

音声 +iモード + SPモード → 同時契約不能(になった)
音声 +iモード + mopera Uライト → 同時契約不能(になった) *ライトはiモード専用
音声 +iモード + mopera Uスタンダード → 同時契約可能&ISPセット割対象
音声 +iモード + mopera Uシンプル → 同時契約不能(シンプルはXi専用)
音声 +SPモード+ mopera Uスタンダード → 同時契約可能&ISPセット割対象
音声      + mopera Uシンプル → 契約不能
音声 +SPモード+ mopera Uシンプル → 同時契約不能(音声とシンプルの契約不可により)
データ     + mopera Uシンプル → 契約可能
データ+SPモード+ mopera Uスタンダード → 同時契約可能&ISPセット割対象
データ+SPモード+ mopera Uシンプル → 同時契約可能&ISPセット割対象外
520非通知さん:2014/05/19(月) 00:05:39.92 ID:B2QF4s+n0
>>520
ご苦労様!
521非通知さん:2014/05/19(月) 00:07:07.56 ID:B2QF4s+n0
>>519
ご苦労様!

>>520だけど自分にレスしてどうすんだっ!
522非通知さん:2014/05/19(月) 00:32:59.57 ID:OdXVRyeN0
>>519
お疲れ様でした


spモード(iモード可) を iモード+moperaU に変更して
カケホーダイに申し込めたのは良かったんだけど
iモードメールとドコモメールを入れ替えたままで spモードを
解約しちまった。
元々のiモードメールアドレスと迷惑設定が消えちまったです。
あー、お客にメルアド変更を送らんと、、、、しんどい。
523非通知さん:2014/05/19(月) 00:38:35.99 ID:vHEUy+oO0
なかなか理解できんわ
でもあまりややこしいとクレームすると
すべて同時契約不可になりかねん。
524非通知さん:2014/05/19(月) 00:42:06.46 ID:mXUg3V3V0
ケータイとiPhone2台持ちからiPhoneのカケホーダイだけの1台にする予定
ケータイの方が長期契約してるから残したいんだけどな。
iPhoneの月々サポート切れるあと1年半、番号維持の休止とかできないもんだろうか。
525非通知さん:2014/05/19(月) 00:50:08.85 ID:B2QF4s+n0
>>522
iモードアドレスとspモードアドレス(ドコモメール)の入れ替え忘れ自分も気を付けないと!

>>523
同意!

>>524
番号保管サービスみたいな物ドコモにないの?
526非通知さん:2014/05/19(月) 00:53:14.52 ID:3KqSj3qw0
>>524
ケータイをカケホのみにしてiphoneの月サポきれるまで
2台もち続ければ?
527非通知さん:2014/05/19(月) 00:59:59.05 ID:t/Qc7zrmi
528非通知さん:2014/05/19(月) 01:01:58.72 ID:dq7Syzrp0
タイプXiにねんからデータプラン(スマホ)への変更予約をしてもらった
二年縛りのカウントがリセットされずにすむので
よかった
529非通知さん:2014/05/19(月) 01:08:34.35 ID:OdXVRyeN0
522です。

うーん、よく考えたら当たり前なんだけど、spモードを解約したから
dメニューとドコモメールに入れなくなってしまった。

困ったのが IMAP でドコモメールも読めなくなってしまったので
スマホやPCでメールが読めなくなってしまった。
うーーん、ちょっと想定外。
530非通知さん:2014/05/19(月) 01:10:41.36 ID:0U8zNBpi0
xiのぷらんよりやすいの?
531非通知さん:2014/05/19(月) 01:15:56.22 ID:B2QF4s+n0
>>529
不便になったんだなぁ
でもモペラUスタンダードなら@mopera.netというドメインのアドレス貰えてパソコンとかスマホとかiモード機からメール送受信出来るよ

>>530
通話しない人には只の値上げ
通話する人にはお得なプラン
532非通知さん:2014/05/19(月) 02:01:11.99 ID:TmrEm2U20
>>528
データプラン?
何のために?
533非通知さん:2014/05/19(月) 02:06:45.32 ID:/bGS4B6h0
らくらくスマホで通話多い親のを変えようかと思ったら
携帯からはらくらくパックの手続きができないみたい

しかしこれ同意しますのチェックボックスが多かったり煩雑だね
534非通知さん:2014/05/19(月) 02:10:01.66 ID:OdXVRyeN0
>>531

>もモペラUスタンダードなら@mopera.netというドメインのアドレス貰えて
 スマホからドコモメールで送受信したかったんです。
 仕事中は電池が持つガラケーで、長めの休みんときはスマホに
 切り替えて使ってました。

 ホントは iモード.net で使いたかったんだけど受付が終わって
 しまったんで、しょうがなくiモードとドコモメールを入れ替えて
 使ってました。
 あー、ショック。
535非通知さん:2014/05/19(月) 02:13:39.62 ID:TmrEm2U20
>>524
ケータイを主回線にしてカケホーダイ&シェアプラン、iPhoneを子回線データ、シェアすればいいような。
あとはSIM入れ替えてiPhone使う。
536非通知さん:2014/05/19(月) 02:19:53.63 ID:yY9M9ngQ0
>>533
1つの契約に複数のSIMがぶら下がっている、って構造をかなり強引に平たく表現してるからなぁ
解りずらさも納得だわ
537非通知さん:2014/05/19(月) 02:26:12.78 ID:TmrEm2U20
SIMフリースマホでの契約だとSPモード使えないからISPはmoperaスタンダードかシンプルでって言われた。
音声+moperaシンプルは可能な気がする。

それにしても複雑過ぎ。1
538非通知さん:2014/05/19(月) 02:26:22.22 ID:vHEUy+oO0
今までと同じくspモード(i)だとアンドロイドは不可で
spモードだとアンドロイドとiphone両方いける?
1GBプラスや実質0円は
iphoneぐらいだし実際使わないのだけど月サポもらうために機種変更しようと思ってます。
539非通知さん:2014/05/19(月) 02:29:49.85 ID:B2QF4s+n0
>>534
せめてドコモがiモード.netかspモードアドレス(ドコモメール)かどちらかを残してくれれば良かったんだけどねぇ
仕事ある時はガラケーの方が実際使い易いし電池も持つから気持ちは分かる
だからといってカケホーダイになった以上2回線も要らないしねぇ
540非通知さん:2014/05/19(月) 02:41:29.59 ID:UwewRwrz0
>>15
わからない馬鹿は糞レスすな
541非通知さん:2014/05/19(月) 03:32:41.17 ID:KrmtsE8+0
現在他社固定電話への通話用として無料通話付きガラケーと、ドコモ専用かけホーダイ通話&通信用のアンドロイドスマホの2台持ちなんだけど、6月からはガラケーを新プランの2200円かけホーダイにして、アンドロイドはxiかけホーダイ700円やめるのがベスト?

ガラケーはiモードとか付けてるから1700円くらいなんだけど、これがiモードとか切ってかけホーダイだけにして2200円の今より500円アップ
スマホは700円のxiかけホーダイやめるから700円ダウン
合計200円ダウンでどこにでも通話し放題になる感じで正解?
542非通知さん:2014/05/19(月) 05:03:33.19 ID:/7WrTsrM0
>>541

2台持ちじゃなくても、話し放題でドコモ以上のプランがauから出るんじゃないかなあ。
543非通知さん:2014/05/19(月) 05:13:48.41 ID:yqSVmJTW0
>>520 乙w

>>521
544非通知さん:2014/05/19(月) 05:39:35.90 ID:Rb9SMOxL0
記念パピコ
545非通知さん:2014/05/19(月) 05:53:41.52 ID:H9aLWQ+Z0
一族でこのプランで喜ばしいのは還暦のお袋位かなあ
546非通知さん:2014/05/19(月) 06:06:40.65 ID:+0/csh/P0
通話定額って言ってるけどパケットみたいに天井あるの?
何時間までなら通話し放題なんだ?
547非通知さん:2014/05/19(月) 06:10:13.56 ID:B2QF4s+n0
>>541
他社固定電話への通話用として無料通話付きガラケーにiモード付けて\1,700でXiスマホにドコモ同士カケホーダイで通話と通信してるって事だよね?!
だったらガラケーはiモード外して新プランの\2,200カケホーダイのみにしてXiのカケホーダイ\700外すだけでいいと思う
でも折角ガラケーでカケホーダイにするんだからXiスマホも音声なくしてデータ通信だけでもいいんじゃないかな?と思ったり
548非通知さん:2014/05/19(月) 06:14:08.45 ID:2QId807p0
今までほぼ使わなくなったキャリアメールを残してきたけど、この機会にキャリアメール捨てようかと思う。
549非通知さん:2014/05/19(月) 06:25:08.54 ID:B2QF4s+n0
>>545
既に我が家は親が待ち遠しいみたい(笑)

>>546
新プランカケホーダイは国内限定24時間通話定額で相手先はドコモ・au・ソフトバンク・イーモバイル・ウィルコム・固定電話・050IP電話って151から聞いた
それ以外の番号へは有料で30秒あたり今の無料通話分ないXiと同じ金額とも151から聞いてる

>>548
自分も今回捨てようと思ったけど現状無理なので諦めた
550非通知さん:2014/05/19(月) 06:26:27.19 ID:B2QF4s+n0
連投スマヌ

>>543
お疲れ様!
551非通知さん:2014/05/19(月) 06:29:26.79 ID:3hftvW+00
>>541
ガラケーやめてスマホ一台でカケ・ホーダイにすればいいじゃん
552非通知さん:2014/05/19(月) 06:30:35.41 ID:B2QF4s+n0
何度も連投スマヌ

自分も>>538の件知りたい
何方か教えて下さい
宜しくお願いします
553非通知さん:2014/05/19(月) 06:33:50.73 ID:pWRo5cHd0
現在ガラケーです

カケホーダイ 2200
パケホダブル 370
iモード   300
 合計   2870円
これって可能ですか?
554非通知さん:2014/05/19(月) 06:34:43.51 ID:B2QF4s+n0
>>553
無理
555非通知さん:2014/05/19(月) 06:52:51.32 ID:KrmtsE8+0
>>547
ガラケーはiモードもはずして音声かけホーダイのみの2200円にする予定
スマホの方は今おかえり割かなにかで780円が無料になってて、パケホライトとspモードとxiかけホーダイになってる
スマホを新プランにすると1700円?の基本料とデータプランMの5000円とspモードで7000円になってしまうよね?

>>551
スマホは3300円の月サポついてて、おかえり割かなにかでxiにねんの780円が無料になってる

ガラケーと2台持ちにした場合
ガラケー、新プランかけホのみ2200円
スマホ、xiパケホライトとspモードで5300円くらい-月サポ3300円で2000円くらい
併せて4200円くらい

スマホ一台の場合
かけホーダイ2700円+データM5000円+spモード300
8000円-月サポ3300円で4700円くらい
二台持ちのほうが少し安くなるってことで正しい?
556非通知さん:2014/05/19(月) 06:53:27.79 ID:LvmF96ml0
禿は新プランいつ出すんだ?w
auが出すまで待つんだろうか。汚ねえな
557非通知さん:2014/05/19(月) 07:04:50.59 ID:B2QF4s+n0
>>555
ガラケーは新プランのカケホーダイのみにしてXiスマホはデータ通信で3G使えるライト割にしたら?
勿論月サポも付いて無駄にならないしspモード付けられるし料金は月\3,980とspモード\300と消費税でそこから月サポ引かれるよ
+Xi割みたいなプランだけど+Xi割は親回線が必要だし確か新プランが親回線だと組めないと思ったからライト割を伝えてみた
丁度Xiスマホも3Gのパケホライトだったしね
ライト割は容量少ない代わりに親回線が必要ないんだよ
558非通知さん:2014/05/19(月) 07:08:35.54 ID:B2QF4s+n0
連投スマヌ

>>555
Xiスマホの方は折角月サポ付きなんだから月サポ終わる迄は2台持ちの方がいい様な気がする
だって勿体無いし…
559非通知さん:2014/05/19(月) 07:10:31.87 ID:B2QF4s+n0
>>556
まだ他社は新プラン出してないの?
知らなかった!
560非通知さん:2014/05/19(月) 07:22:15.59 ID:B2QF4s+n0
>>555
ライト割とはXiデータプランライト割の事でXiデータプランライトにねんを申し込むと先程伝えた料金になるんだよ
今年8/31で新規受付終了だからもし手続きするなら忘れずに!
561非通知さん:2014/05/19(月) 07:42:36.03 ID:KrmtsE8+0
>>560
それが今このスマホがプラスxi割の親回線になってるんだ
タブレットのプラスxi割の子回線が既にあるから、親回線になってるこいつをデータ化するわけにいかない
ガラケー今なら親回線にできるけど、新プランのかけホーダイのみにしたら結局親回線にならないし

となるとやっぱりガラケー新プラン2200円かけホーダイ
スマホはこのままパケホライトとspモードの5300円-月サポ3300円で2000円ちょっとの2台持ちがベストだよね?
ガラケーは解約してスマホ1台持ちにしてもいいんだけど、ずっとガラケーを電話用にしてたから番号変えたって連絡しなきゃなんないし、二台持ちよりスマホ1台持ちにしたほうが少し高くなるし
562非通知さん:2014/05/19(月) 07:47:38.70 ID:ibsFWgBL0
頑張って電話しよ
563非通知さん:2014/05/19(月) 08:01:26.47 ID:/HDMOnJc0
キッズケータイの持ち込み機種変更はどんね扱いだろか
564非通知さん:2014/05/19(月) 08:06:17.08 ID:B2QF4s+n0
>>561
Xiスマホが親回線ならライト割のデータ通信プランへは変更無理だね
だったらガラケーはカケホーダイでXiスマホはXiカケホーダイだけ外して現状維持だね

>>562
お互いに!(笑)
565非通知さん:2014/05/19(月) 08:06:36.03 ID:AKAua94h0
フツーにFOMAガラケー扱いじゃない?
566非通知さん:2014/05/19(月) 08:08:00.82 ID:B2QF4s+n0
>>563
今FOMA音声バリュー?それともXi音声?
567非通知さん:2014/05/19(月) 08:08:11.72 ID:14u4vxO50
キッズケータイは多少顔から離れていても通話が出来て良いんだよ
568非通知さん:2014/05/19(月) 08:11:39.02 ID:B2QF4s+n0
>>563
>>565の言う通りだった
今のプラン聞いて御免ね
569非通知さん:2014/05/19(月) 08:15:19.81 ID:B2QF4s+n0
>>563
何度も御免ね
間違いだった
今がXi音声なら新プランの料金はスマホと同じ\2,700になる
逆にFOMA音声なら\2,200
570非通知さん:2014/05/19(月) 08:16:46.01 ID:B2QF4s+n0
▽・x・▽
571非通知さん:2014/05/19(月) 08:21:12.78 ID:/HDMOnJc0
電話できないのにカケホーダイとは酷だな
572非通知さん:2014/05/19(月) 08:26:08.03 ID:Cqbb+hvD0
>>571
人それぞれだよ
自分は通信より通話だしね
でもパケホはもう少し安くして欲しかったなぁ…とは思う
573非通知さん:2014/05/19(月) 08:29:54.29 ID:eBt1tgXL0
>>553
無理。パケホWなしでパケ単価同じの青天井。
574非通知さん:2014/05/19(月) 08:33:55.54 ID:zARIGupJ0
留守電確認サービス1417に電話しても無料?
575非通知さん:2014/05/19(月) 08:36:01.19 ID:AOFsyJ7j0
ウィルコムの基地局維持とか
大赤字になるだろうな。
576非通知さん:2014/05/19(月) 08:36:45.57 ID:Cqbb+hvD0
>>574
>>549の通りだと思うから有料かと
577非通知さん:2014/05/19(月) 08:46:33.14 ID:Cqbb+hvD0
>>575
でもウィルコムってソフトバンクグループだよね?
だったら多分大丈夫じゃないの?
578非通知さん:2014/05/19(月) 08:47:10.71 ID:xCLi8GTx0
>>574
無料。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1404/11/news147.html
 また、現在提供されているドコモ同士の定額プラン「Xiカケ・ホーダイ」では従量課金になるテレビ電話(デジタル通信)、留守番電話サービス(1417)、転送電話サービス(1421)、はなして翻訳、災害用伝言ダイヤル(171番)も通話料なしで利用可能だ。
579非通知さん:2014/05/19(月) 08:51:24.16 ID:Cqbb+hvD0
>>574
間違えて御免ねm(_ _)m

>>578
間違えてしまった…教えてくれて(訂正も)有難う!
580非通知さん:2014/05/19(月) 09:08:22.29 ID:U2j3lA1n0
580(=^x^=)
581非通知さん:2014/05/19(月) 09:12:51.03 ID:jBrqYQAB0
>>578
テレビ電話も無料になるなら
新プランに移行するわ〜♪♪
582非通知さん:2014/05/19(月) 09:39:51.97 ID:AOFsyJ7j0
>>578
テレビ電話も無料アプリなのか。
結構思い切ったプランなんだな。
583非通知さん:2014/05/19(月) 09:47:43.55 ID:zARIGupJ0
>>578 ありがとう。これいいね。
>>579 ドンマイ気にしないで。
584非通知さん:2014/05/19(月) 09:47:54.10 ID:uFV4r3W80
無料対象外
 衛星・衛星船舶
 電話番号案内料(案内通話料は無料)
 イマドコサーチ検索料
 SMS
 他社接続サービス料
 海外通話
 海外ローミング中通話
 IPセントレックス

これ以外は無料って151で聞いた
585非通知さん:2014/05/19(月) 10:00:30.49 ID:U2j3lA1n0
>>584
ご苦労様です!
ところで他社接続サービス料とIPセントレックスとは何ですか?
586非通知さん:2014/05/19(月) 10:01:46.23 ID:5FqpZUWY0
データ契約で月月割り3400円付き回線あって、音声でかけホーダイにしようと思ったがパケフラ加入しないと月月割り消えるのか...(´・ω・`)
587非通知さん:2014/05/19(月) 10:02:56.95 ID:VsB8gvAG0
他社接続サービスは分るがIPセントなんちゃらってのがわからんなー
588非通知さん:2014/05/19(月) 10:13:53.26 ID:zPiCTQy80
>>585
ちっとはggr

IPセントレックス 【 IP centrex 】
http://e-words.jp/w/IPE382BBE383B3E38388E383ACE38383E382AFE382B9.html
589非通知さん:2014/05/19(月) 10:15:10.71 ID:YlKDrWig0
通話とネットを沢山使う人にはいいけど
通話とメールのみには今回のプランちょっと微妙

2200+300+3500=6000円
2500(142分無料)+300+372=3172円

カケホ魅力だけどパケホダブル残しておいて欲しいわ
590非通知さん:2014/05/19(月) 10:17:28.37 ID:uFV4r3W80
IPセントレックス
http://sp.e-words.jp/w/IPE382BBE383B3E38388E383ACE38383E382AFE382B9.html

うむ、よくわからんが自分が掛けることはないだろうなw

>>585
他社接続サービスは0180とか0570のやつ
掛けた時30秒何円ですってガイダンスが流れる分の請求だってさ
591非通知さん:2014/05/19(月) 10:23:56.30 ID:F3xsEmrq0
実況板にまで宣伝しなくけっこうです。迷惑です。
592非通知さん:2014/05/19(月) 10:28:46.33 ID:gR+sc5oT0
やることが極端やわ。
Xiの通話料が1分42円やったのが、カケホーダイやもんな。
1分8円とかの値下げにすればよかったのに。
人が集まるところのトラフィックは大丈夫か?
つなぎっぱなしにする奴とかもでてくるで!
593非通知さん:2014/05/19(月) 10:32:52.69 ID:yqSVmJTW0
それは、ドコモで判断して切断します
594非通知さん:2014/05/19(月) 10:36:33.57 ID:F3xsEmrq0
4 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2014/05/19(月) 10:26:26.33 ID:Jzn8vlS6
ドコモ新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1400296401/

みんなで、ドコモにしよう。
ドコモだけでなく、au,ソフトバンク、そして一般電話にも
24時間、カケホーダイ。通話料金無料
通話料金を気にする時代は終わった!

こんなお粗末な文章で宣伝して回るのは結構ですけど他所でやっていただきたいです。
595非通知さん:2014/05/19(月) 10:41:49.29 ID:U2j3lA1n0
>>585
>>590
優しく教えて下さり有難うございます
助かりました
596非通知さん:2014/05/19(月) 10:43:42.05 ID:z3LLbrTf0
>>589
メール程度ならデータSパックの3500円やめて
従量制にした方が安くね?
597非通知さん:2014/05/19(月) 10:47:20.06 ID:U2j3lA1n0
>>585ですが最悪です
自分にレスしていました

改めて…
>>588
>>590
教えて下さったので助かりました
有難うございます
598非通知さん:2014/05/19(月) 10:49:15.79 ID:ovUPpwAi0
TBS実況板から来ました
>>594と全く同意見ですよ
599非通知さん:2014/05/19(月) 10:50:45.35 ID:U2j3lA1n0
連投そして何度も申し訳ありません

>>585ですが>>595は間違いです
600非通知さん:2014/05/19(月) 10:50:49.17 ID:ZTGz31AV0
G-Call、SMARTalk使い契約年数20年、パケ代毎月1Gいかない養分のオレ
151で聞いたら「今より157円高くなります」だったので
即カケ・ホーダイ申し込んだ。
これで、G-Callから掛ける煩わしさから解放される。
オペレーターにも言ったが、契約年数20年超えゴールド会員向け割引を新たに作って欲しいわ。
601非通知さん:2014/05/19(月) 10:53:56.05 ID:TmrEm2U20
>>598
そうだね。みんながカケホーダイにすれば俺は掛け直して貰えばいいし。
602非通知さん:2014/05/19(月) 10:57:21.63 ID:YlKDrWig0
>>596
大丈夫だと思うけど青天井は怖くて無理だわ
603非通知さん:2014/05/19(月) 11:00:17.99 ID:S7mWHwTS0
このプランのせいで日本人の民度がまた大きく劣化するね
飲食店内や病院、美容院、など各所で通話する人が増える
604非通知さん:2014/05/19(月) 11:00:23.70 ID:F3xsEmrq0
>>601
あなた日本語の会話出来てないですよ
605非通知さん:2014/05/19(月) 11:00:49.06 ID:/fSrZ77P0
>>594
簡単にこのスレ見れば、何言っても辞めないのがわかるべw
606非通知さん:2014/05/19(月) 11:03:26.71 ID:G0zyp+uw0
現在、4つのファミ割グループがあって1つのファミ割グループにまとまてシェア
パックつける予定なんだけど、ファミ割グループの変更って翌月からの適用でしょ。
5月中にシェアパックの予約って可能?
4月に問い合わせしたときは、未定だといわれてわからなかった。
現在、151が混んでてつながらないので教えて。
607非通知さん:2014/05/19(月) 11:03:34.49 ID:jBrqYQAB0
茸アンチは出て行って下さい。
608非通知さん:2014/05/19(月) 11:03:36.67 ID:z3LLbrTf0
>>602
パケ食いの画像をメールで受信しないように設定しとけばいいじゃん
よっぽどの長文やりとりするならアレだけど
609非通知さん:2014/05/19(月) 11:04:14.64 ID:zPiCTQy80
>>598
TBSの宣伝いらないです
610非通知さん:2014/05/19(月) 11:05:02.44 ID:F3xsEmrq0
>>609
日テレから来ました。

業者だらけワロタ
611非通知さん:2014/05/19(月) 11:10:49.32 ID:bP3NArJC0
最近まで2in1使っていた人いないかな?
メインはAだけどこれ番号変わってもいいからマルチナンバーでカケホーダイ申し込んだ方がいいと思ったんだけどそうなるとサブのBが余るんだよな
それもAB両方バリュー化してあるから尚の事どうするか迷う
612非通知さん:2014/05/19(月) 11:15:54.12 ID:HwXKWYSt0
>>603
新プランのお陰で誰が日本人でチョンかが分かる。所構わず大声で話しているのはチョンだろうな。
613非通知さん:2014/05/19(月) 11:27:58.54 ID:Tp0C9+7r0
2台持ちだからガラケーはカケホーダイに変更してi-modeは解約してやったわ
これから家の電話は使わなくなるな
614非通知さん:2014/05/19(月) 11:32:20.71 ID:Wejf4w8B0
>>603
そういう人はカケホ以前に同一キャリア間定額で
迷惑かけてるんだろうから今更でないか。
615非通知さん:2014/05/19(月) 11:32:32.27 ID:YlKDrWig0
>>608
ほとんどメールだけど
1年に数回はネットもみる事あるから怖い

取り敢えず現状キープで新プランにパケホダブル出るまで待つわ
616非通知さん:2014/05/19(月) 11:42:22.69 ID:yqSVmJTW0
要らないって言ってる奴がいるけど普通に仕事してる奴は
ありがたいって思うわな。

要らない要らない連呼してる人....あっ察し
617非通知さん:2014/05/19(月) 11:49:25.18 ID:Isu1N39b0
>>616
電話代が個人負担の社畜乙
618非通知さん:2014/05/19(月) 11:51:20.67 ID:yqSVmJTW0
経費が分かってない奴

あっ、察しw
619非通知さん:2014/05/19(月) 11:53:54.72 ID:psLHJe4jO
>>616>>618
君の負けだねw
620非通知さん:2014/05/19(月) 11:54:57.45 ID:/6lMXe+70
>>385
今は無料で若い娘と通話できるもんな!
621非通知さん:2014/05/19(月) 11:56:44.73 ID:3IreQuhu0
カケホーダイのバナーに名探偵コナンがいるんだが、CMとかはやってないよね。
って、ウエブサイトにも見当たらない。
622非通知さん:2014/05/19(月) 11:57:19.44 ID:uFV4r3W80
>>621
新聞広告がコナンだった
623非通知さん:2014/05/19(月) 12:02:13.85 ID:YlKDrWig0
>>619
>>616>>618は会社を経営する立場なんじゃない

しかし通話代を見直したら半分ぐらいは家族間通話だわw
624非通知さん:2014/05/19(月) 12:02:57.92 ID:8HYGf5aY0
通話費削減の為に禿ホワイトを使っていただけだが(スマホPCは無制限ワイマ)
やっと脱北できるな、要らなかった固定も解除、個人的には月4千円は浮く
NTTになぜ契約解除するんですかだと聞かれたが、お宅のグループがフル無料プラン
やるからじゃん当たり前だろって オペ「・・・う〜ん」て アフォですかw
625非通知さん:2014/05/19(月) 12:06:16.27 ID:jrCz+k4C0
現実的には
0570
海外
これが要注意かな?
626非通知さん:2014/05/19(月) 12:07:22.17 ID:HL8Gxhdp0
ガラケーの場合は、パケット入らないと月々サポートが消滅するな
627非通知さん:2014/05/19(月) 12:08:12.99 ID:iz0Fn8FcI
コナンとリカちゃん

この微妙な選択がドコモの真骨頂だな。
628非通知さん:2014/05/19(月) 12:10:23.68 ID:jrCz+k4C0
つか
イエデンワ茸版出せよ
センスねーなw
629非通知さん:2014/05/19(月) 12:16:48.32 ID:zelsewK/0
>>624
固定電話の番号あるなしって、信用情報に影響するけど安易に解約していいのか?
630非通知さん:2014/05/19(月) 12:20:21.82 ID:El8tUs970
>>625
海外や携帯不可0120はブラステルIP電話使えばいい
0570は高い料金払うしか無い
631非通知さん:2014/05/19(月) 12:23:03.89 ID:YlKDrWig0
>>629
そこだよな
家電解約したら絶対安くなるけどなかなか勇気が電話
632非通知さん:2014/05/19(月) 12:25:26.01 ID:xbxwiKc50
ガラケーとSIMフリースマホで2台持ちのつもいでいたけど、
iモードとspモード同時契約できないから、ドコモスマホとSIMフリータブレット2台持ちに変更になりそう。

スマホ用にMVNO音声回線規約したばっかり、縛りきつい・・・
633非通知さん:2014/05/19(月) 12:36:46.78 ID:2qIGl2/A0
基本プランに割引オプションが一切ないのね。
634非通知さん:2014/05/19(月) 12:41:26.78 ID:2qIGl2/A0
>>528
違約金はいらないけど、リセット。
635非通知さん:2014/05/19(月) 12:43:28.89 ID:c+wbjqw40
親回線の解約・変更や親子の入れ替えの入れ替えってどうなるの?
636非通知さん:2014/05/19(月) 12:44:33.32 ID:GUlNc/lz0
通話は、たまにしかしない俺には意味ない?
637非通知さん:2014/05/19(月) 12:46:28.40 ID:jgQ8C6NV0
>>528
音声から新プランのデータは即時変更のみで変更予約は出来ない、と案内されたけどどうやったの?
二年契約も解除料は掛からないけど契約期間はリセットされると言われたし。
638非通知さん:2014/05/19(月) 12:47:05.32 ID:VsB8gvAG0
>>629
うちのオトンもそれ言ってた
639非通知さん:2014/05/19(月) 12:49:39.37 ID:nWkk33QAI
>>636
プランSS一択だね。
640非通知さん:2014/05/19(月) 12:49:54.92 ID:pIdlFxRQi
>>635
子回線もデータパックSを契約してるので親が無くなれば3500円請求される
641非通知さん:2014/05/19(月) 12:50:03.19 ID:7ZaBwyS50
カケホーダイにすると回線を一本に絞れるが、
ヤフオク用とかの捨て回線もいるわなぁ。

捨て回線は禿げのプリペイドでいいのか。
642非通知さん:2014/05/19(月) 12:54:11.20 ID:5nG7kB3w0
>>629
それを知らないアホも多いってことだろ
643非通知さん:2014/05/19(月) 13:02:33.02 ID:r5MNOJyN0
乗り換えで基本料無料は新プランにしたら消えるの?
644非通知さん:2014/05/19(月) 13:03:10.46 ID:Tv7A18sH0
へぇ
こんなスレ出来たんだ〜
やっぱ新プラン大盛況なんだね
まぁ普通の人間なら2200円か2700円で通話し放題って大歓迎だしね
645非通知さん:2014/05/19(月) 13:11:17.78 ID:iEZ9++IJ0
小型で通話に特化したガラケーって、
何がある?
手元にN-06Aあるけど電話帳開くのさえ
これUIが面倒な仕様で嫌になる。
646非通知さん:2014/05/19(月) 13:16:40.20 ID:X7paPmgw0
>>646
D880SS
647非通知さん:2014/05/19(月) 13:20:38.51 ID:C/XwgLeL0
>>641
着信専用として使うならジャパンSIMっていう超安いのもあるけど…
ヤフオクの捨て番号ならfusionの050でいいんでね?
648非通知さん:2014/05/19(月) 13:23:47.85 ID:sGAW/w4u0
0570問題だけは解決できないわ
これは意外と罠に嵌まるから
即折り返しが賢明だな。
649非通知さん:2014/05/19(月) 13:24:38.21 ID:uFV4r3W80
>>643
学割とか乗り換え割とかありがとう10年とか全部消えるよ

カケホーダイで基本料全額割引って今後はないだろうなあ
650非通知さん:2014/05/19(月) 13:35:38.12 ID:BNfIYR9x0
お前らグダグダ言ってないでDS池
http://i.imgur.com/DmKdR17.jpeg
651非通知さん:2014/05/19(月) 13:37:19.47 ID:R5u0clSdI
>>649
無いだろうね。
でも逆に基本料無料の3円カケホーダイなんて出たら凄いインパクトだよ。
ドコモを嫌悪してる他キャリアの連中も、
間違いなく通話専用サブ機として飛びつくと思う。
652非通知さん:2014/05/19(月) 13:41:19.81 ID:lZD9kGwX0
あまり電話しない人には無駄なプランだし
電話しまくる人にはお得すぎる

これ新規のライトユーザーが減ってヘビーユーザーがどんどん流れてくるよな
インフラ大丈夫なのかな
653非通知さん:2014/05/19(月) 13:43:26.50 ID:jrCz+k4C0
他社は端末無料でばら蒔いて
接続料で食えばいいよ
654非通知さん:2014/05/19(月) 13:46:17.06 ID:sVh7l4zJ0
>>637
予約は出来ないけど二重課金も無い。
現状の音声+パケット定額から新プランデータへの移行は新プランの料金しかかからない。
655非通知さん:2014/05/19(月) 13:47:36.20 ID:YlKDrWig0
音声通話の平均売上は一人当たり1370円らしいから
定額料2700円で十分儲けがあるんだな
656非通知さん:2014/05/19(月) 13:48:02.98 ID:h60rirogi
一応芋で誰とでも定額一年無料とかやってたけどどうにもならんたろうなあ
ただワイモバイルは通話付き(十分迄無料)データプラン1gとかでやっていくしかないだろう
657非通知さん:2014/05/19(月) 14:05:38.35 ID:PY+LVgDx0
TPPで受発信折半になるから全員必須は良い判断。
658非通知さん:2014/05/19(月) 14:08:47.20 ID:LNl4U1qK0
パケットを翌月に持ち越すくらいあってもよさそーな
659非通知さん:2014/05/19(月) 14:10:16.20 ID:HK47SSja0
そらねえべ
カケホーダイ意味ないじゃん
660非通知さん:2014/05/19(月) 14:17:02.39 ID:3hftvW+00
>>555
>おかえり割か何かで〜
情報の後出しめんどくせえ

安くしたいと思う気持ちがそれだけあるのならパケットは5000円のではなくて3500円の方を契約だろ
661非通知さん:2014/05/19(月) 14:22:08.97 ID:BADTu6KB0
>>637
ちなみに音声から新プランデータへの直接移行はリセットされない。
音声から現在のデータプランへの移行はされる。
662非通知さん:2014/05/19(月) 14:22:41.46 ID:2T3HrYwr0
>>658
データ契約にはあってもいいはずなんだけどね
てか、データの基本料金1,700円って酷いな
663非通知さん:2014/05/19(月) 14:32:25.63 ID:c+wbjqw40
>>640
また子になれば請求されないっぽい?

6月
A親2700+300+3500⇔B子1700+300+500
これで翌月A親Sパック解約予約

7月
A2700+300
B1700+300+3500
になって

Cを新たな親にすれば
C親2700+300+3500⇔子1700+300+500+(3500-3500)
664非通知さん:2014/05/19(月) 14:32:29.46 ID:jEfal/wt0
てか、iモード.netが来年2月終了なのは困る。かけホーダイ+iモード+iモード.net最強なのにね。
665非通知さん:2014/05/19(月) 14:37:41.07 ID:RmTV6Uuy0
>>662
2台目以降がシェアアプション+SPモードで800円になっちゃうからな
666非通知さん:2014/05/19(月) 14:41:59.95 ID:JUvT69KDO
ぶっかけホーダイと馬鹿会えるは、最低な料金プランです。
通話が少ない人、パケットを使う人は値上げになる。9月以降は選択肢無し。
去年のツートップ馬鹿作戦、今年の馬鹿料金プラン、社長失格です。
667非通知さん:2014/05/19(月) 14:42:41.09 ID:zPiCTQy80
データプランには1GBでも付ければいいのに
668非通知さん:2014/05/19(月) 14:45:47.92 ID:oybA27zy0
オペ全然つながらねーけど

カケホーダイ

FOMA 3Gエリアならテレビ電話無料通話確認しましたw
669非通知さん:2014/05/19(月) 14:50:18.64 ID:z3LLbrTf0
>>655
これが実態だね
営業職でバリバリかける人や友達や家族・恋人と長電話しまくる人以外、高くつくというorz
670非通知さん:2014/05/19(月) 14:59:34.71 ID:+EBdsVm70
Xi契約でガラケー利用の場合、カケホーダイプランの金額は2200円でOK?それとも2700円?
671非通知さん:2014/05/19(月) 15:00:58.23 ID:HUxLt7pi0
だからxi契約はどの端末に挿そうが2700円
672非通知さん:2014/05/19(月) 15:08:43.23 ID:VsB8gvAG0
>>670
FOMAプランに契約変更してからカケホ(ケータイ)プランに申し込まないと2,200円にはならんよ
673非通知さん:2014/05/19(月) 15:09:03.24 ID:9wtCwVEE0
>>654
Xi音声現行プランから新データプランは即時変更でXi音声の基本料が日割りと新データの基本料が満額、パケットは月の頭に遡って適用、と案内された。

>>661
それ何処でいつ頃案内された?
オレが4月中頃にメールで質問したら二年契約リセットされない、と言われたけどつい先日質問したらそれ間違いでやっぱりリセットされる、と案内された。

いずれもドコモのwebからの質問でメールでの回答。

約款見た限りでは新プランでのデータ←→音声は二年契約リセットされない様に読みとれるんだがこの辺の運用がよぅ分からん…
674非通知さん:2014/05/19(月) 15:13:43.09 ID:Y+17iH2D0
これから、「ドコモユーザーにはワン切り」が日常化するのか
再びあのワン切りが脚光を浴びる日が来るとは
675非通知さん:2014/05/19(月) 15:16:12.40 ID:+EBdsVm70
Xiだと2200円にならないのか…。
676非通知さん:2014/05/19(月) 15:19:00.48 ID:44fHxJe80
>>674
ワンギリ懐かしいな(´Д` )
677非通知さん:2014/05/19(月) 15:22:03.03 ID:zPiCTQy80
ワン切りする奴にはかけなおさない
678非通知さん:2014/05/19(月) 15:23:42.19 ID:hBDJ1pv20
オマエラ151電話繋がらねぇーぞ
ふざけんな!
679非通知さん:2014/05/19(月) 15:24:37.31 ID:dQdVwJ2j0
>>669
>これが実態だね
>営業職でバリバリかける人や友達や家族・恋人と長電話しまくる人以外、高くつくというorz
つまり
茸「お前らは2chばかり見てる灰色の日常生活をやめて、恋人や友達つくって充実した毎日を過ごせ」
ってことだろ。言わせんな恥ずかしい
680非通知さん:2014/05/19(月) 15:25:47.04 ID:4xAK2azt0
月末にmnpで移転してくる予定なのですが、
カケホーダイは6月サービス開始とあるけどそれまでになんのプランで代用されるのですか?
681非通知さん:2014/05/19(月) 15:27:08.16 ID:dQdVwJ2j0
>>669
茸「ぼっちで誰とも電話せず引きこもって2chばかり見てるのは損ですよ
   携帯料金としても、そして人生としてもね」
682非通知さん:2014/05/19(月) 15:27:33.22 ID:eBt1tgXL0
カケホーダイじゃないから通話は控えている、ってヤツ多いだろ。カケホーダイになればなったで
たくさん通話するからカケホーダイ大歓迎、って多いだろうね。

カケホーダイになっても使わねえよ、ってヤツはMNPでauかSBMかその他MVNOに移った方がいいよ。
683非通知さん:2014/05/19(月) 15:27:54.91 ID:1oGPDa6Bi
特定の人とだけ電話するならウィルコムでもいいよね
2200〜2700円払ってまで茸の回線に拘る必要ない
684非通知さん:2014/05/19(月) 15:28:45.18 ID:mVASvD7T0
固定あるなら固定で電話しろ
やすくつくぞ
685非通知さん:2014/05/19(月) 15:28:55.13 ID:eBt1tgXL0
>>683
ウィルコムなんて、今回のドコモのようなプランが出るまでの繋ぎだろ。
686非通知さん:2014/05/19(月) 15:29:54.17 ID:O5kn88mY0
携帯電話誕生して27年悲願の無制限無料通話
687非通知さん:2014/05/19(月) 15:31:35.97 ID:3aJZie8+0
>>683
端末渡し
見なし家族だろ
万越えたら
688非通知さん:2014/05/19(月) 15:31:53.06 ID:mVASvD7T0
iPhone6出ればiPhone用にまた新しい安いプランできるだろうしそれまで待ってもよいね

家族割が8月までしか期間ないのがそれ仄めかしてるような物だわ
689非通知さん:2014/05/19(月) 15:32:34.14 ID:RaQOzrXC0
>>672
うそ乙
690非通知さん:2014/05/19(月) 15:33:13.97 ID:1oGPDa6Bi
>>685
まあ2千なんぼ払うだけの利用価値があるかどうかは人それぞれ
法人と違って個人ではカケホーダイだから携帯の利用が変わるかと言われたら変わらんよ
用あるたびにバンバン電話されてもウザイだけだろ
691非通知さん:2014/05/19(月) 15:35:01.28 ID:z3LLbrTf0
>>683
その特定の相手がウィルコムなら無料で長電話できる
それ以外は10分以内に切ってはかけなおすという…
692非通知さん:2014/05/19(月) 15:41:55.31 ID:+zIgASu10
>>686
考えたら凄いことだよな
タイプSで充分なおれもカケホーダイにしようかと一瞬迷ったくらいだw
693非通知さん:2014/05/19(月) 15:43:03.88 ID:hawjb7fY0
スマホとガラケーの2台餅の方が安くなるの?
694非通知さん:2014/05/19(月) 15:44:16.28 ID:r5MNOJyN0
寝かせ子回線は一切使わなければルーターになる?
黒割はタブ扱いになったけど、これのあるなしで計画が変わる
695非通知さん:2014/05/19(月) 15:46:33.84 ID:ibsFWgBL0
なぁ数百円の月もあれば六千円とか行く月もあるんだが新プランのがいいんかな。。。。
u25付けば五百円引きだし
696非通知さん:2014/05/19(月) 15:47:56.44 ID:c+wbjqw40
>>673
>基本プラン以外から変更した場合、初回変更時に限り基本プランを月初に遡って適用します。
>Xi同士、FOMA同士のカケホーダイプランとデータプラン間のプラン変更時の手数料はかかりません。

>基本プランは、継続利用期間によって契約期間が変更になることはありません。
>また、解約金も一律9,500円となります。
>継続利用期間が10年超の回線が基本プランの定期契約型カケホーダイプランに変更した場合であっても、
>変更後の契約期間は2年間となり、解約金は9,500円となります。

>また、変更前に【定期契約型基本プラン】や定期契約型割引サービスを契約している場合、【契約期間は引継がれます】。

あっているっぽいんだが
697非通知さん:2014/05/19(月) 15:49:25.23 ID:+zIgASu10
安いことは安い
通話しない人ならさらに安い
>>362
698非通知さん:2014/05/19(月) 15:50:10.76 ID:7ZaBwyS50
>>674
禿や庭のように、プープーの様な発信音が欲しいね

Xiカケホーダイのように「��ドコモ」とかいいかも
699非通知さん:2014/05/19(月) 15:51:49.24 ID:zPiCTQy80
>>695
月初に遡って計算するから長電話した月に変更すればいいんじゃないか?
700非通知さん:2014/05/19(月) 15:57:40.61 ID:+zIgASu10
>>693
通話多い
→カケホーダイ 2700+sp 300+データS(2GB) 3500 ¥6500
→ ガラケーカケホーダイ 2200+IIJ(2GB) 1520 ¥3720(2台持ち)
通話少ない
→ FOMAタイプSS 934+IIJ(2GB) 1520 ¥2454 (2台持ち)

カケホーダイならMVNOはやめて、iPhone5sとか実質0円端末に機種変が無難だと思う
701非通知さん:2014/05/19(月) 15:57:57.77 ID:bFfg6RIp0
iPhoneのテレビ電話って電話回線で使えるの?
Facetimeってのだけ?
702非通知さん:2014/05/19(月) 16:02:53.00 ID:H9aLWQ+Z0
>>701
データ通信でもwifiで使える
めっさ音質いいよ
703非通知さん:2014/05/19(月) 16:10:34.07 ID:VsB8gvAG0
>>689
間違ってたらごめん
どこが間違ってる?
704非通知さん:2014/05/19(月) 16:12:59.59 ID:O5kn88mY0
>>692
初代携帯電話は、保証金30万で、基本料1万9千円で、1分130円だったと記憶している。当時、借りて使ったことあるが、メチャメチャ感動したよ。
あの頃一般人は、アマチュア無線のハンディトランシーバー持つのが精一杯。
705非通知さん:2014/05/19(月) 16:14:23.36 ID:hawjb7fY0
>>700
ご丁寧にありがとうございます。
現在、docomoスマホを使用してましてその場合スマホからガラケーへの変更は
違約金が発生しますよね?
あとIIJにした場合、おサイフ機能って使えるのでしょうか?
706非通知さん:2014/05/19(月) 16:20:14.16 ID:UdVAWWPm0
>>696
そうなんだけど、データ←→音声となる場合は新プランでも二年契約リセットされる、と回答されたんだよ。
現プラン音声から新プランデータに変えるとどうなるの?と質問してもリセットされる、との回答。
707非通知さん:2014/05/19(月) 16:26:15.95 ID:pIdlFxRQi
>>706
最初の一回だけ引き継ぐとかだったりして
708非通知さん:2014/05/19(月) 16:33:07.73 ID:yqSVmJTW0
マイドコモなんかに幾ら分
通話したか載らないらしいね。
709非通知さん:2014/05/19(月) 16:35:58.59 ID:9SwAsrkr0
Xiのカケ・ホーダイみたいなもので、オプションで2700円つけたら、カケ・ホーダイになるよみたいなのではないの?
710非通知さん:2014/05/19(月) 16:36:54.52 ID:V0CWYIGA0
親戚に話したら食いつきが良かった

一家であう使ってるが
711非通知さん:2014/05/19(月) 16:38:54.21 ID:yqSVmJTW0
auの時代終わった。
あっちは、加入者数でも低いのに
口だけ番長
体質は変わらんな。音質も悪いから
同じ料金でも勝ち目なし
712非通知さん:2014/05/19(月) 16:43:19.91 ID:1oGPDa6Bi
ぶっちゃけ携帯は安くて最低限の品質あればキャリアなんてなんでもいいよね
713非通知さん:2014/05/19(月) 16:50:25.20 ID:T23BC3++O
>>653
ユーザーが全部docomoに移ったら接続料でも稼げないじゃん
714非通知さん:2014/05/19(月) 16:54:06.90 ID:eBt1tgXL0
auとSBMが何もしないなら、ドコモとMVNOだけでいいんじゃね?

カケホーダイのみ2200円
カケホーダイパケホーダイ6500円
MVNO

これのどれか、又は2台持ち。
715非通知さん:2014/05/19(月) 16:54:38.61 ID:Q2NIDp630
糞プラン。2年たったら、MNPで移るしかない
716非通知さん:2014/05/19(月) 16:55:46.71 ID:bsqwl9Bi0
カケ・ホーダイになったらエロ電話にしまくって(#以外の電話番号)料金回収電話がきたらすっとぼけよう。
717非通知さん:2014/05/19(月) 17:01:13.97 ID:xbxwiKc50
>>693
ドコモのアドレスやその他おサイフなどを捨てられれば安い
月サポつきスマホがあるならあまり変わらん。
718非通知さん:2014/05/19(月) 17:02:26.28 ID:M5/Y68EB0
>>705
現在お使いのスマホがXiなら、ガラケーカケホーダイ2200円の方にするためには契約事務手数料3240円がかかります。カケホーダイ2700円で構わないのなら手数料はかかりません。
また、スマホを分割、月サポ付で購入した場合も注意が必要です。
おサイフ機能は若干込み入ってるので該当スレでどうぞ。
【docomo】おサイフケータイ 23【FeliCa】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324643598/
719非通知さん:2014/05/19(月) 17:04:26.41 ID:0gtunB+l0
カケホーダイの契約必須なのか
電話はほとんど掛けないんだが
720非通知さん:2014/05/19(月) 17:06:26.74 ID:Lr4RiTlC0
ダジャレのセンス悪すぎ
代理店アホなんだろうなぁ
721非通知さん:2014/05/19(月) 17:07:28.49 ID:hawjb7fY0
>>718
ありがとうございました。
722非通知さん:2014/05/19(月) 17:08:27.69 ID:YlKDrWig0
旧743+4700+300=5743

新2700+300+3500=6500

Xiスマホ持ちに(2GB以下)関しては
家族以外で毎月1000円以上通話代払ってるなら新プランだろ


色々考えて安くスマホを使ってるヤツは
どうすればいいかもう分かってるハズ
723非通知さん:2014/05/19(月) 17:12:39.20 ID:lFPOmbM10
>>714
つか俺なら1キャリアにまとめるよりもドコモ、auで持ってたほうがいい派だな
地域でもauが強いドコモ強いってあるしこの2キャリアを持つわ
724非通知さん:2014/05/19(月) 17:17:09.32 ID:S7mWHwTS0
またプッシュトークはじめたん?
725非通知さん:2014/05/19(月) 17:21:47.99 ID:fRFd8mOM0
亡くなった祖母のらくらくホンでカケホ契約すrわ
初期の方の型だから軽量シンプルでえらくいいわ
祖母の御守りともいえるし
726非通知さん:2014/05/19(月) 17:38:56.99 ID:c+wbjqw40
>>706
データに逃している奴が月サポ多いからリセットは困るなぁ
ショップか151で聞いてみよう
727非通知さん:2014/05/19(月) 17:47:15.11 ID:HjXRU3gC0
>>711
ほんとau って音悪いよな
あんなんでdocomoと同じ料金とかなめてるわ
728非通知さん:2014/05/19(月) 17:52:19.52 ID:n1AS/oWO0
ここはソフトバンクスレか思うくらい情報が凄い錯綜してるな
サポートは全キャリア信頼できなくなった
729非通知さん:2014/05/19(月) 18:00:37.56 ID:zPiCTQy80
>>728
ソフトバンクの話題なんてしてたっけ?
730非通知さん:2014/05/19(月) 18:02:27.24 ID:tpa8B6D00
カケホだけじゃ月サポ付かないなら端末安くしてほしいけど値下げする予定ありますか?
731非通知さん:2014/05/19(月) 18:06:21.73 ID:31sq7hf70
今日カケホーダイに変更予約してきたが、データプランはU25割使えないのねん、勉強不足でした。
メインの自分のスマホ子供の利用者登録して来たわ。
自分のスマホ
Xiトーク24+SP+パケホライト(1410+300+4700)+通話料平均7000位=13,410円

パケホーダイU25+SP+データSパック16年((2700-500)+300+(3500-600))+通話料0=5,400円

タブレット
プラスXi割(2839+300)=3,139円

データプラン+SP+2台目プラス(1700+300+500)=2,500円
732非通知さん:2014/05/19(月) 18:08:00.56 ID:31sq7hf70
>>731
あ、パケホーダイU25じゃね〜よカケだよ
733非通知さん:2014/05/19(月) 18:20:47.36 ID:RtDeACgj0
まじかー。データプランでもU25いけるって151 に案内されたのに。。。
734非通知さん:2014/05/19(月) 18:25:41.38 ID:Mufrd/Wk0
昨日、母親のガラケー通話だけでいいって言うから、mydocomoからタイプSS→カケホーダイのみ申し込んだ。
何回もパケットプラン付けないとパケ死するよ、って聞いて来たんだがカケホーダイだけで契約してパケ死なんてあんの?
735非通知さん:2014/05/19(月) 18:28:22.52 ID:31sq7hf70
>>733
俺も別のDSで事前確認した時は出来ると言われて今日やって貰った所の人もその気でやってたらエラーが立ったみたい。
HP見るとSTEP3で「カケホーダイプランから500円割引」と書いてあるけど「全ての基本プラン」とか「データプラン」とは書いて無いw
736非通知さん:2014/05/19(月) 18:35:40.04 ID:J4ix/II40
>>734
i/spモード/mopera契約しなきゃパケ死なんて不可能
737非通知さん:2014/05/19(月) 18:43:19.64 ID:7ZaBwyS50
>>711
品質を考えて同じ値段だったらドコモだね。
禿と庭だったら禿を選ぶかな
ステマじゃないけどそれくらい庭は音質が悪くて最悪

音声SSプラン980円に対し庭は780円が妥当。
カケホーダイをやるなら1980円でやっと考えてあげてもいいレベル。
738非通知さん:2014/05/19(月) 18:48:34.07 ID:8ftmUAlc0
茸5S持ちだが
iモード携帯あるので音声のみ2200円プラン契約して
もしもの時、5Sに差し替えしたらどうなる?と聞いたら即2700円プランに変更かかると
?理解できん。どうやって判断してるんだ??
音声3Gのみで端末情報とか飛んでるの?
739非通知さん:2014/05/19(月) 18:50:55.12 ID:2T3HrYwr0
>>730
新規・機種変更ならご愛顧割、MNPならダイレクト割で処分する気みたいだけどね
高額月サポ付き一括0ってのは無くすみたいだね

全体での端末の価格って意味だと、一括で安くするとMVNOに持ってかれるから
間違いなく下がらないけど、10万超えると分割に支障が出るみたいだから
これ以上上がる可能性も低そう
740非通知さん:2014/05/19(月) 18:51:51.90 ID:8ftmUAlc0
>>737
庭の姑息なところ
デフォで無理やり留守番サービスに接続させる
あれは何かしたら即切らないと。


昔防水携帯が流行った頃が一番最悪だったね
typeXとS003で会話してマジで相手が何言ってんのかわからんかった
741非通知さん:2014/05/19(月) 18:59:07.20 ID:kbfLvQix0
>>738
IMEIについてお勉強しましょう。
742非通知さん:2014/05/19(月) 19:17:19.91 ID:8ftmUAlc0
>>741
3g音声で飛ぶの?LTEは赤ロムが使えなくなるとか聞いたことがあるけど
743非通知さん:2014/05/19(月) 19:25:36.13 ID:b0ag4BAY0
次スレはカケホーダイ独立の方が良さそうだね
744非通知さん:2014/05/19(月) 19:27:45.10 ID:yqSVmJTW0
だね、だれもパケあえるの話してない
745非通知さん:2014/05/19(月) 19:30:10.65 ID:8ftmUAlc0
俺の思い違いでないなら
IMEI制御(ロック)は
3Gでは把握出来ず持ち込み拒否などで対応するしか出来ず
LTEは制御出来、ロックかける事ができる
はず。
つまり固有のIMEIが3Gでは飛んでいないということ
IMEIロックのかかった赤ロムはLTEは使えないが3Gは使えると聞いたことがるが
まして3G音声のみの契約でIMEIが飛ぶわけないだろうと思うが

間違いか?
訂正してくれ〜
746非通知さん:2014/05/19(月) 19:30:58.12 ID:+EBdsVm70
ドコモの音声交換機通過するんだから、余裕で判別されるだろ。
747非通知さん:2014/05/19(月) 19:31:45.35 ID:CEXBh/9Ui
音声は赤ロムだろうが問題ないね
748非通知さん:2014/05/19(月) 19:32:06.09 ID:aw/ldbfq0
データS/Mがシェアパック2/5だったらいいんだけどな
まあ、それは無理だろうけど
749非通知さん:2014/05/19(月) 19:32:37.69 ID:+Mg2tD4E0
誰か人柱になってくれることを期待。
750非通知さん:2014/05/19(月) 19:36:07.00 ID:Ssp2nhX+0
盗聴器代わりに使う奴が出てくる気がする・・・・
751非通知さん:2014/05/19(月) 19:37:08.89 ID:8ftmUAlc0
全く同じサービスなのにガラケーとスマホで料金的に差をもうけてるdocomoが悪い
5Sの使い回しが出来んじゃんか
たった500円の差でも腹が立つ
752非通知さん:2014/05/19(月) 19:57:06.37 ID:psLHJe4jO
>>743
今のままでいいだろ
スレ乱立を目論むなアホ
753非通知さん:2014/05/19(月) 20:37:25.12 ID:qXGcR3Cbi
+Xi割を移行するとデメリットばかりなのがむかつく。
iPhone縛りさえなければなあ。
754非通知さん:2014/05/19(月) 20:41:43.36 ID:LvmF96ml0
黒割救済ありらしいな
755非通知さん:2014/05/19(月) 20:42:20.07 ID:CEXBh/9Ui
しっかし茸らしい時代錯誤のボッタクリプランに進んで契約する人多いんだな
まあ茸がなんか新しい事に力入れると必ず爆死するからどうなることやら
756非通知さん:2014/05/19(月) 20:47:08.02 ID:9SwAsrkr0
六月になった途端電話かけまくろうと思ってる人いる?
前みたいにDOCOMOの人かきいてかける、わずらわしさがなくなったね!
757非通知さん:2014/05/19(月) 20:49:55.82 ID:cA6KGHuZ0
俺なんてパケ定プランが納得できなくていまだにスマホに移行する気がおきない
つか今回のプランでガラケー使いの人はますますスマホから遠ざかるんじゃないかと思うんだけど
docomoはスマホに統一したいのよね?違うの?
758非通知さん:2014/05/19(月) 20:52:15.77 ID:FaCh3nbr0
>>755
契約するということは、その人にとってはボッタクリプランではないのよ
毎月の利用料金が多少増えても、通話料金の課金がないんだからね わかるかな?

君の言う爆死してもドコモは潰れないから心配しなくていいよ
それよりも、この程度でボッタクリプランと思う自分の行く末を案じるほうが先だね
759非通知さん:2014/05/19(月) 20:53:05.82 ID:9SwAsrkr0
>>757
別に統一したいわけじゃないでしょ!
そうじゃないと夏の新製品にガラケーもださないとおもうし
760非通知さん:2014/05/19(月) 20:53:27.09 ID:8zSsqeNH0
家の固定電話は
着信専用にするわ
発信はおふくろのガラケーから
761非通知さん:2014/05/19(月) 20:55:43.18 ID:31sq7hf70
新プランで前述の通り半額以下になるのだがこれはボッタクリプランだな。
762非通知さん:2014/05/19(月) 20:58:57.72 ID:CEXBh/9Ui
というか、むしろ茸でスマホからガラケーに移る人が増える
データは空いた茸スマホにOCNか白ロム買って庭のMVNOにするだろうね
これで3200円
763非通知さん:2014/05/19(月) 21:01:28.24 ID:2QCsppDV0
新プランに移行しても、もともとFOMA契約だった回線はxi回線とシェアグループ組んでても
通信はやっぱりFOMA3G接続なのかな?
764非通知さん:2014/05/19(月) 21:01:41.29 ID:CEXBh/9Ui
>>758
んー、なんぼ年収あっても携帯代金に金かけても何も生まない
光熱費アホみたいに無駄遣いしても無意味なのと一緒だな
むしろそっちの方が生活豊かになる
765非通知さん:2014/05/19(月) 21:02:26.87 ID:2QCsppDV0
新料金プランに変えたらせっかくのおかえり割だかチェンジ割だかは無くなっちゃうのかね?
766非通知さん:2014/05/19(月) 21:13:24.85 ID:Mufrd/Wk0
>>736
ありがと
確認してみるわ
767非通知さん:2014/05/19(月) 21:17:30.03 ID:wL9J9nuQ0
>>765
その手は全て無くなる。学割も。
残るのは月サポのみ
768非通知さん:2014/05/19(月) 21:18:26.18 ID:8saZq6/g0
>>764
お前はそれで良いんじゃない?少数派だと思うけど
このプランに魅力を感じてる人が多いからショップが混んでるわけだからね
769非通知さん:2014/05/19(月) 21:22:28.86 ID:FaCh3nbr0
>>764
であるならば、君はそうして生活を豊かにしていけばよろしい 良き人生を
770非通知さん:2014/05/19(月) 21:25:55.97 ID:hD8o5UkG0
カケホーダイ、自分は一ヶ月あたりいくらくらいしか通話してないとか
docomoの一ヶ月あたりの平均通話利用料はどれくらいだとか言ってる人いるけど
今回のポイントは「通話料を気にせず使えるようになる」ってこと

だから、これまで通話料が高いから無駄な電話や長電話してなかった層にとっては
これほどありがたいプランはない

逆に、そーでない人にとっては、単なる値上げでしかないってのもわかる
771非通知さん:2014/05/19(月) 21:27:39.01 ID:H97EwcXF0
>>738
>>741
>>742
docomoXiのiPhone5sとdocomoFOMAのimode機のSIM差し替えって出来るの?
それもdocomoFOMAのカケホーダイSIMで(SIMサイズは別として)
772非通知さん:2014/05/19(月) 21:30:12.22 ID:CEXBh/9Ui
まあ営業とかの仕事用はまともな会社なら支給して貰えるし
プライベートに限るとスマホ持ちの9割は林檎な訳で
であれば通話なんてfacetimeオーディオでそもそも林檎相手にカケホーダイ
お父さんが新プランに飛びつくんだろうけど、低コストで便利なもん使いこなしてる今時の子供に笑われるぜ
773非通知さん:2014/05/19(月) 21:32:18.60 ID:CEXBh/9Ui
メールやlineで済むことをカケホーダイだからといちいち電話されても、相手からしたらウザイだけだよね
774非通知さん:2014/05/19(月) 21:35:23.87 ID:hD8o5UkG0
>>772
確かに、一番喜んでるのはオレみたいなフリーランスや自営でクライアントとの
連絡が頻繁に必要な人間かもしれないな
775非通知さん:2014/05/19(月) 21:36:40.18 ID:w+rAjYIY0
>>774
ワシもウィルコムでよかったが、やはり電波がよくない
乗り換え予定
776非通知さん:2014/05/19(月) 21:38:26.60 ID:9SwAsrkr0
電波のいいiPhoneで電話をかけまくれるってかなりの強みだとおもう。
777非通知さん:2014/05/19(月) 21:41:13.61 ID:RNco45oT0
月サポ高いけど一時データ化した回線を音声に戻すときがきたようだ
778非通知さん:2014/05/19(月) 21:48:21.46 ID:Fa9iYnCL0
知合いのフリーのシステム屋で外部連絡用はPHS使って途切れ途切れでマジウザかったわ
これで思いきってドコモ勧められる
779非通知さん:2014/05/19(月) 21:52:46.91 ID:LvmF96ml0
芸能系も070多いね
780非通知さん:2014/05/19(月) 21:53:47.36 ID:SKZ3oK6D0
>>776
iphoneだと500円高くなるんだよね
781非通知さん:2014/05/19(月) 21:54:13.10 ID:9SwAsrkr0
070回線くそだったからな、DOCOMOでも満足に電話できなかったし。
楽天でんわとかラインの電話も死んだな
782非通知さん:2014/05/19(月) 21:55:32.74 ID:4Ssj642b0
auとソフバンもしんだんでないかい
783非通知さん:2014/05/19(月) 21:56:21.62 ID:bsqwl9Bi0
>>758
激同
俺にとったら月に1〜2ギガしか使わないパケ代に5,200円取られるのが嫌だわ
784非通知さん:2014/05/19(月) 21:56:33.41 ID:3KqSj3qw0
>>772
林檎9割とかアホかw
785非通知さん:2014/05/19(月) 21:57:50.91 ID:zelsewK/0
林檎で自社内のガラケーユーザーや糞ドロ掴まされてキレてたユーザーを取り込めたからな
おかげで強気にXi500円上乗せプランですよ
786非通知さん:2014/05/19(月) 21:58:35.01 ID:wtHADNvZ0
ウンコムはほんま使えんかったわ
建物の中とかほとんど圏外
787非通知さん:2014/05/19(月) 21:59:38.25 ID:FaCh3nbr0
iPhone だと最大13か月間 パケットパック1GB 増量キャンペーン
788非通知さん:2014/05/19(月) 22:00:02.84 ID:D57Kauk80
月サポ高くならんかね
789非通知さん:2014/05/19(月) 22:00:45.48 ID:zelsewK/0
>>783
そもそもMVNOで足りてんじゃね?
なんで5200円も払ってたの?
790非通知さん:2014/05/19(月) 22:01:32.17 ID:BSvXq3EUO
学生が居る家庭には多少値段上がろうが定額は嬉しいだろうね
新プランが周りの反応とここの反応の違いが凄いけど層の違いか
791非通知さん:2014/05/19(月) 22:02:04.94 ID:9SwAsrkr0
ウィルコム契約したんだけど、結局ほとんど使わなかったわ
さっさと解約して、これにしたほうがいいやろか?
792非通知さん:2014/05/19(月) 22:02:10.10 ID:UADabRYP0
ドコモのサポートが0570のみになったら笑う、有料案内を聞いてもカケホーダイに入ってるから
間違って多く電話してくれそうだな
793非通知さん:2014/05/19(月) 22:02:46.35 ID:VUwbTK+B0
>>771
差し替え自体は、今はできるのでできるだろうけど、料金はスマフォのカケホーダイ料金になるんじゃね。
794非通知さん:2014/05/19(月) 22:04:09.72 ID:GW6dBg5ji
単なるリテラシーの違いじゃね
ここで絶賛してるの50代のオッサンとかだろ
現代人はみんな頭使って安く運用してるよ
795非通知さん:2014/05/19(月) 22:04:47.23 ID:ULHwcp970
>>794
頭使ってラインw
796非通知さん:2014/05/19(月) 22:05:13.21 ID:S7mWHwTS0
>>789
別な人だが、月サポあるし機種代分割二年払い中ゆえに
797非通知さん:2014/05/19(月) 22:05:20.98 ID:SgyDCgZj0
誰か持ち込み新規(foma)2200円okって裏とれた?
798非通知さん:2014/05/19(月) 22:08:27.75 ID:GW6dBg5ji
>>795
LINEの前にたとえばN5+誰定とか、余程のド田舎に住んでる奴じゃなきゃ有意義に安く使えるのあったべ
799非通知さん:2014/05/19(月) 22:08:32.59 ID:FaCh3nbr0
>>794
そういう君はどんな運用してるんだい?
800非通知さん:2014/05/19(月) 22:10:27.95 ID:D57Kauk80
まあ今は無料通話アプリとか使ってる人多いんかね Twitterとかもあるし
801非通知さん:2014/05/19(月) 22:11:30.52 ID:yqSVmJTW0
で、結局、auとソフトバンクは今、何をしているの?
検討中?
802非通知さん:2014/05/19(月) 22:11:56.78 ID:7ZaBwyS50
>>771
iOS7.1でFOMA SIMは塞がれた。
FOMA SIMを使うならiOS7.0.6までを探すこと

料金は2700円ね
803非通知さん:2014/05/19(月) 22:12:44.47 ID:4Ssj642b0
>>797
フツーにオッケイだとおもうが
804非通知さん:2014/05/19(月) 22:15:02.09 ID:GW6dBg5ji
>>799
スマホはSB林檎5Cを一括0でフラット7Gで547円/月(8%計算)、使えるCPフル適用
音声はウィルコム1008円/月
805非通知さん:2014/05/19(月) 22:16:35.52 ID:+0/csh/P0
旧プランでXi端末のオプションだったドコモ同士の通話定額ってどうなるの?
これってなくなるのか?
806非通知さん:2014/05/19(月) 22:17:32.38 ID:8ftmUAlc0
頭使ってw
ウンコムですか?楽天ですか?Viber?アイーン電話?三遠携帯を彼女に持たせて?
俺はアラサーだが、お前バカ。言い切れる
ちゃんと働いてるなら、このプランの有り難さがよく理解できる
IP電話だの貧乏臭いことして頭使うとか言うなよ
そんなもの社会じゃ通用しない
807非通知さん:2014/05/19(月) 22:18:58.46 ID:31sq7hf70
>>805
新規受け付けは8月末終了。
既契約はその後も続く。
808非通知さん:2014/05/19(月) 22:20:04.94 ID:H97EwcXF0
>>793
スマホのカケホ料金だけ理解してれば問題なくてSIM差し替えは出来るんだね
SIMサイズは別としてもFOMA契約SIMをXiスマホに挿す事がこれ迄は出来ないと思ってたんで(逆は出来る事知ってたんだけど)今回教えて貰って助かったよ
有難う!
809非通知さん:2014/05/19(月) 22:20:37.01 ID:8ftmUAlc0
このプランの有り難さは
プラス81がつかない胡散臭いIP電話じゃないってこと。
これ重要。
学生みたいな社会に出てもいない人間にはよくわからないのだろうな
楽天電話が人気だったのはここにある
810非通知さん:2014/05/19(月) 22:21:22.21 ID:GW6dBg5ji
>>806
まあ落ち着けよ
都内23区内に住んで働いてりゃ普通に大企業でも通用するから
電通なんて社員にウィルコム支給してるぐらいだからな
811非通知さん:2014/05/19(月) 22:22:27.12 ID:cuIXjgXv0
xiスマホ使ってるんだがカラゲーに持ち込み機種変ってできるんだろうか?
812非通知さん:2014/05/19(月) 22:23:46.23 ID:hF6Z9pyL0
>>686
通話定額だから電話代タダだといって、しつこく業者のセールスとかが、かかってくるとうざいなあ。
813非通知さん:2014/05/19(月) 22:24:46.86 ID:8ftmUAlc0
>>810
何がどう通用するんだい?
会社がウンコム支給するのが頭使っての回答?
814非通知さん:2014/05/19(月) 22:25:52.32 ID:GW6dBg5ji
>>811
まず今の契約をFOMA契約に変更してから新プランにすればいい
後で持ち込み機変した場合、万が一バリュー云々言われるとめんどくせーからね
ガラケー白ロム持ってるんでしょ?
815非通知さん:2014/05/19(月) 22:27:00.64 ID:3KqSj3qw0
>>798
誰定w
なんちゃって定額なんて詐欺はもうイラナイヨ
816非通知さん:2014/05/19(月) 22:27:13.78 ID:GW6dBg5ji
>>813
だからお客さんからの苦情もなく普通に大企業でお仕事できてますって
817非通知さん:2014/05/19(月) 22:27:52.04 ID:+0/csh/P0
>>807
機種変更の時はどうなるんだ?
機種変更の時は現行プランで変更可能?
818非通知さん:2014/05/19(月) 22:28:36.04 ID:8ftmUAlc0
>>816
お前、頭使ってと言ってただろ?しらんけど
会社に支給されてるのがどこがお前の頭使ってんの?
819非通知さん:2014/05/19(月) 22:28:43.36 ID:GW6dBg5ji
>>817
可能
820非通知さん:2014/05/19(月) 22:29:29.58 ID:FaCh3nbr0
LNEからドコモへの着信は番号表示がされないのではないか?
821非通知さん:2014/05/19(月) 22:30:00.99 ID:8UNsAIJv0
>>789
5,200はiphoneだから
822非通知さん:2014/05/19(月) 22:30:08.85 ID:8ftmUAlc0
与太話もいい加減にしろよなID:GW6dBg5ji
引きこもりだろ
823非通知さん:2014/05/19(月) 22:30:11.19 ID:ULHwcp970
>>816
頭使ってふぇちコムw
お前さんふぇちラーだろw
824非通知さん:2014/05/19(月) 22:30:30.31 ID:HIVDu3mZ0
>>817
FOMA→Xi への機種変更は新料金プランのみ(9月以降)
825非通知さん:2014/05/19(月) 22:31:39.77 ID:ZTGz31AV0
>>781
G-Callも

>>794
40代のオッサンもおるぞ
ソースは俺
826非通知さん:2014/05/19(月) 22:32:29.58 ID:3KqSj3qw0
もう誰定とかIP電話なんてどうでもいいだろ
カケホーダイ出た時点でゴミなんだから
そのぐらいわかるだろ
827非通知さん:2014/05/19(月) 22:33:55.90 ID:+0/csh/P0
>>817
サンクス
現行プラン維持するよ
月サポ付かないとか嫌がらせありそうだけどな
828非通知さん:2014/05/19(月) 22:34:25.73 ID:GW6dBg5ji
>>818
は?自腹のもウィルコムですけど?
まーPHSも秋からMNPできるから、適当なご愛顧機種にPI後持込FOMA化して2200円で使ってあげてもいいけどね
829772:2014/05/19(月) 22:34:41.07 ID:U5cmpsMt0
かけホーダイはガラケーも対応すると聞いたんですが、対応機種は今後発売の機種だけですよね
と言うことは今あるガラケーの白ロムの価値って下がるんでしょうか?
830非通知さん:2014/05/19(月) 22:35:28.75 ID:ULHwcp970
>>829
公式みろよ。
831非通知さん:2014/05/19(月) 22:35:54.15 ID:31sq7hf70
G-Call相手が固定電話だと通知されないから嫌がられたわ。
IPは音質悪くて文句言われたし。
結局バカ高い通話料払ってたけどあと10日程でそんな生活ともおさらばだ。
832非通知さん:2014/05/19(月) 22:37:26.55 ID:31sq7hf70
ウィルコムは9分過ぎ毎に一回切って掛け直しますと言われて印象良くない。
833非通知さん:2014/05/19(月) 22:37:40.11 ID:8ftmUAlc0
社会に出てたらギリで許せるのは楽天電話
834非通知さん:2014/05/19(月) 22:38:02.55 ID:yqSVmJTW0
次スレのテンプレ作って
835非通知さん:2014/05/19(月) 22:38:27.06 ID:ZuHA1Bs80
>>829
白ロムおけ
親のお古をもらったよ

Phsから10月にmnpするかもしれないから
836非通知さん:2014/05/19(月) 22:40:15.47 ID:ZTGz31AV0
>>831
全く同じ
+LINE電話の無料対象店舗に電話したら聞こえにくいと3回言われた
のもオサラバ
837非通知さん:2014/05/19(月) 22:41:20.37 ID:FaCh3nbr0
新プランについて行けない人達は、ここで料金やらの不満を訴えても

便所の落書きにしかならないから、引き続きIPなりへどうぞ

新プランはもう前に進んでるのですよ
838非通知さん:2014/05/19(月) 22:41:40.91 ID:zelsewK/0
まあバブル世代前後から上は異常にドコモ信者多いからな
そりゃ海外投資で兆単位の損切りしてもビクともしない訳だ
839非通知さん:2014/05/19(月) 22:42:10.17 ID:8ftmUAlc0
カケホーダイ最大のメリットは時間を気にせずかけられるってのもあるが
国際番号の81がつかない回線交換方式だと言うことだよ
学生やヒキには理解出来ないだろうよ
840非通知さん:2014/05/19(月) 22:44:18.56 ID:zelsewK/0
>>839
で、赤ロムで通話できるかどうかは解決したの?w
841非通知さん:2014/05/19(月) 22:46:54.42 ID:8ftmUAlc0
>>840
赤ロムでは通話出来るよw
俺が知りたいのは、今使ってる茸5SにSIMを入れ替えたら
2200から2700になるのか知りたいだけ
842非通知さん:2014/05/19(月) 22:47:30.20 ID:SA4NvUvE0
ぶっかけホーダイ・ぶっかけあえる
843非通知さん:2014/05/19(月) 22:49:50.76 ID:A78NRIDT0
いちいち他社を虐げるのはやめてください><
844非通知さん:2014/05/19(月) 22:50:14.48 ID:cuIXjgXv0
>>814
ありがとう
白ロムは持ってるよ
月サポがあと一年残ってるから、
その一年間は新プランのカケホーダイにして月サポが終わったら持ち込み機種変しようとおもってる
その場合も同じかな?
845非通知さん:2014/05/19(月) 22:52:10.25 ID:TyMZbobm0
カケホーダイを使った新しい遊びてないかな?
846非通知さん:2014/05/19(月) 22:54:05.95 ID:zelsewK/0
ドコモなら俺々詐欺にもカケホーダイ
847非通知さん:2014/05/19(月) 22:54:25.20 ID:S1xmhlc80
>>704
しかもアナログで、
とんでもない話聞き放題だった
848非通知さん:2014/05/19(月) 23:00:18.83 ID:77VVd44p0
カケホーダイに月サポ維持するには6500円からしかできないわけ?
月サポ捨てて2700円が一番安いの?
849非通知さん:2014/05/19(月) 23:01:54.54 ID:a62F5uN50
そう言えばアナログはスクランブルかかってないから受信機でキキホーダイだったな
基地局もそんなに無くて大出力でぶっ放しと牧歌的な時代だった
850非通知さん:2014/05/19(月) 23:01:55.56 ID:RmTV6Uuy0
16年超えなら-600円で5900+税
851非通知さん:2014/05/19(月) 23:05:00.28 ID:SYol+oE10
>>624
一つ言えるのは、固定から掛けたらフリーダイヤル(無料)で繋がり、
ケータイから掛けたら「ケータイからはお繋ぎ出来ません」とナビダイヤルを案内する企業があるってこと。
852非通知さん:2014/05/19(月) 23:05:24.05 ID:8ftmUAlc0
>>848
茸ガラケー用意して2200円が最安
853非通知さん:2014/05/19(月) 23:06:58.99 ID:P/cl5W9Y0
>>838
お子ちゃま低収入のフリーターは早く寝んねなさい。
854非通知さん:2014/05/19(月) 23:07:05.33 ID:pkmmx4uT0
カケホーダイにメール放題をつけれれば他社全て死亡なんだがな
855非通知さん:2014/05/19(月) 23:08:25.84 ID:a62F5uN50
スマホは実質メール放題だと思うが
128k規制食らっても
856非通知さん:2014/05/19(月) 23:08:34.90 ID:SYol+oE10
857非通知さん:2014/05/19(月) 23:12:52.83 ID:zelsewK/0
>>853
フリーターなんて今時いなくね?
無職かワープアかニートだろ
っうかバブル崩壊直前にフリーターって流行ったよな
858非通知さん:2014/05/19(月) 23:14:42.78 ID:TKLy5U2x0
今回はカケ・ホーダイは見送るわ
あんま通話しないので・・w
まあいつでもはいれるし、なんかコンテンツにでも金使おうと思う
859非通知さん:2014/05/19(月) 23:18:25.50 ID:yL9QWH/F0
ぼっち専用プラン

「カケぼっち&パケぼっち」

いつから申し込みできますか?(´・ω・`)
860非通知さん:2014/05/19(月) 23:20:38.44 ID:8ftmUAlc0
思い切って新規契約でガラケーカケホーダイ契約するか
それとも今使ってる5Sを変えるか
悩むな
いきなり7Gから3Gは無いし。テザも使う時は使うし
新しい番号を教える手間考えたら後者なんだろうが
861非通知さん:2014/05/19(月) 23:25:34.74 ID:4Vln13IH0
二台持ちはケチなだけだしな
862非通知さん:2014/05/19(月) 23:26:23.42 ID:zelsewK/0
得策なのはガラケー新規だな
今なら街のケータイ屋で最新端末安く契約できる
6月からスマホ売りたいからガラケー安売り無くなるぜ
863非通知さん:2014/05/19(月) 23:27:41.53 ID:hSh9eTyv0
来月になればガラケーのお得販売あるでしょ
864非通知さん:2014/05/19(月) 23:28:18.95 ID:sC8TbkKo0
ウィルコムとかソフバンは、うっかり時間超過してしゃべると思わぬ高額請求が待ってるから危険
865非通知さん:2014/05/19(月) 23:28:27.26 ID:6TNMVo640
携帯ショップはガラガラ
ドコモショップは待ち3時間以上と言われて帰宅したわ
866非通知さん:2014/05/19(月) 23:29:00.58 ID:daQmmGD3i
>>863
ある訳ないだろ
867非通知さん:2014/05/19(月) 23:31:34.21 ID:+0/csh/P0
せめて3GB3500円ならありがたいんだがな
2GBは割りとギリだからプラン変更できない
868非通知さん:2014/05/19(月) 23:32:24.53 ID:HQOG9WqF0
新規ガラケー不具合超古在庫以外 実質0円 だよ
オクでPのロム落とした、じりじり値上がって来てる、転売してもいいなw
5Sじゃ2200円で使えないぞw
869非通知さん:2014/05/19(月) 23:34:18.48 ID:8ftmUAlc0
>>861
もしもの時に芋ルーターと遊びにサブ4S下駄OCNも持ってるけど
考えれば公衆Wi-Fiも使えば面倒だが事足りるんだよなぁ
870非通知さん:2014/05/19(月) 23:38:12.93 ID:G1RfGtiL0
家族に一人でも無料通信プランの人が居たら、その無料通信を分け合いってできるの?これまで通りに?
ガラケーでSMSとか使ったらお金課金されるから家族の二ヶ月繰り越して余った分と相殺って出来るのかな?
871非通知さん:2014/05/19(月) 23:38:21.63 ID:H97EwcXF0
>>802
大事な事教えてくれて有難う!
成程…iOSに気を付けないといけないんだ…
今後の事考えるとSIM差し替えないでガラケーはメインをメール定額のまま残して
サブでdocomoのiPhoneへ機種変更してカケホーダイプランで使う事にしたよ
サブは一応ガラケーカケホーダイの通話のみで予約入れてあるから来月以降機種変更して来るね
872非通知さん:2014/05/19(月) 23:40:46.82 ID:FaCh3nbr0
>>867
超過しても1GB 1,000円単位で増量できるから現プランよりいいのではないか
873非通知さん:2014/05/19(月) 23:43:17.81 ID:8ftmUAlc0
>>867
ギリだよね。俺もそれに悩んでる
テザ多用する月もあるから平均2ギガから4ギガ
874非通知さん:2014/05/19(月) 23:45:37.39 ID:6BwUfT6w0
これって、シュミレーションで
スマホ、データー通信しない。にするとかけホーダイの2700円ポッキリなんだけど、データー通信の契約しなくていいの?
それならこれとPocketWiFiをセットで考えたいんだけど。
875非通知さん:2014/05/19(月) 23:46:03.24 ID:r4GSQKvp0
おけ
876非通知さん:2014/05/19(月) 23:46:12.85 ID:8ftmUAlc0
できる
877非通知さん:2014/05/19(月) 23:46:31.99 ID:S7mWHwTS0
ぼっちが携帯持つ意味不明
878非通知さん:2014/05/19(月) 23:46:46.32 ID:TKLy5U2x0
あれ?ワイモバどうなるん?
少しは期待してたんだけど
879非通知さん:2014/05/19(月) 23:47:20.74 ID:4Vln13IH0
職場に無線環境ないとか外回りは7Gいる
880非通知さん:2014/05/19(月) 23:48:09.64 ID:6BwUfT6w0
早速の返答ありがとう。
可能なんだね。
それならPocketWiFiとかけホーダイで契約してきます。
881非通知さん:2014/05/19(月) 23:48:47.81 ID:77VVd44p0
ガラケーと500円も差をつけてるのはなんでだーーー
882非通知さん:2014/05/19(月) 23:49:14.61 ID:zelsewK/0
>>879
会社からデータ端末と回線支給されてないんだ?
883非通知さん:2014/05/19(月) 23:50:09.95 ID:Q5QytCWq0
さっきdocomoのCM見てたら

ジャブホーダイ&パクられる に見えたw
884非通知さん:2014/05/19(月) 23:54:32.49 ID:Q5QytCWq0
シャブホーダイ&パクられる

の間違いだったわ
885非通知さん:2014/05/19(月) 23:55:34.17 ID:9tA/tHVP0
やばいよお前、消されるよ!
886非通知さん:2014/05/19(月) 23:58:02.88 ID:ZTGz31AV0
>>704
040の距離識別番号があったのも懐かしい
887非通知さん:2014/05/20(火) 00:03:12.53 ID:+5DHjmXR0
パケットパック2GBで3,500円とかぼったくり過ぎだろ、、
888非通知さん:2014/05/20(火) 00:06:24.10 ID:fVZ1jhw50
いやそれには
隠れ端末代金が含まれている

毎月の割引と
端末が手に入ることを
考慮しよう
889非通知さん:2014/05/20(火) 00:08:36.34 ID:FnUEpKZi0
1Gで1Kが落とし所だと思う。
890非通知さん:2014/05/20(火) 00:09:52.32 ID:fVZ1jhw50
その場合の白ロム代金と
3500円で入手できる端末も
比較するんだ
891非通知さん:2014/05/20(火) 00:10:33.49 ID:EdtwiixB0
>>887
Xiパケホライトなんて3Gで約5,000円だよ
それに比べたら新プランのパケホデータMパックなんて5Gで5,000円だから幾らか安くなったんじゃないかな?
違ってたら御免ね
892非通知さん:2014/05/20(火) 00:10:45.79 ID:fDfB4j3A0
去年前半みたいに3千後半の高額月サポ機種一括0円で買えないし、今後月サポどんどん減らされるし
販促費減らしまくりで料金値上げで大儲けだね茸さん
893非通知さん:2014/05/20(火) 00:14:28.28 ID:n/8j/crq0
>>825
ジーコールはもともと海外向けだから死なない
国内用有料アクセスポイントを強化してくるんじゃね

>>851
固定解約してブラステルやジーコールの050IP電話からかけりゃいいよ
エリア拒否されない限りフリーダイヤルにつながる

050プラスはフリーダイヤルほとんどつながらない
894非通知さん:2014/05/20(火) 00:17:57.04 ID:ufDhBDdc0
>>864
仕事の電話で9分過ぎたからかけ直しますとか言えるわけないしな
895非通知さん:2014/05/20(火) 00:21:37.77 ID:fDfB4j3A0
そもそも仕事の電話を個人持ち端末回線でやり取りするとか情報セキュリティ的に今時ありえないだろ
どんな会社だよと
896非通知さん:2014/05/20(火) 00:31:32.18 ID:vl6Oczux0
>>895
中小零細なんてそんな会社ばかりですが
897非通知さん:2014/05/20(火) 00:32:38.38 ID:fDfB4j3A0
>>896
ああそうなんだ、それは失礼したね
898非通知さん:2014/05/20(火) 00:34:03.52 ID:Qp7cxfoW0
通話料 自腹 会社
で検索すると
899非通知さん:2014/05/20(火) 00:35:08.97 ID:yFSqaJZP0
カケ・ホーダイだけじゃなくて、パケあえるってのが俺にとっては超メリットプランだわ
900非通知さん:2014/05/20(火) 00:41:54.49 ID:EdtwiixB0
900☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
901非通知さん:2014/05/20(火) 00:44:18.18 ID:MmA7wLWa0
二台持ちしても2Gだと浮くのは二千円くらいの金額
年に24000円取るか一台でやりくりできる楽さを取るか
902非通知さん:2014/05/20(火) 00:45:35.01 ID:hTqPJbMG0
>>859
データSパックMパックがぼっち専用でしょ。
ぼっちでもシェアパック10からだったら極悪仕様だけど
903非通知さん:2014/05/20(火) 00:50:03.74 ID:wjlwAtic0
ガラケーで通話とメールだけ。
タブレットとWiMAXがサブの状態。
Docomo明細みたら、2000円弱だ。
プラン変更は実質値上げw
でも、仕事先と家族以外にかける頻度は高くなるなあ。
904非通知さん:2014/05/20(火) 00:52:32.56 ID:m73vjErBi
まあカケホやっても茸が損しないってことは君らが損するってことだ
胴元と客が同時に得する事は不可能だよね
905非通知さん:2014/05/20(火) 00:55:20.80 ID:yFSqaJZP0
>>904
お前は商売をなんやと思ってるんや?
906非通知さん:2014/05/20(火) 00:56:31.01 ID:m73vjErBi
>>905
商売かな
907非通知さん:2014/05/20(火) 00:59:19.14 ID:8/2quPNa0
>>904
人ごとのようだが、君はケータイもスマホも所有してないから損しない か?
908非通知さん:2014/05/20(火) 01:03:04.64 ID:23BC/OYT0
ガラケーでカケ・ホーダイ+メール放題プランを出しれくれ
2200+300のみ但しWebに接続したら上限が3500円で止まる
909非通知さん:2014/05/20(火) 01:03:32.25 ID:reEmqMcc0
>>904
そんなガキみたいなこと言ってて恥ずかしくないの?
910非通知さん:2014/05/20(火) 01:03:53.01 ID:m73vjErBi
>>907
うん、まあ、ドコモなんてATMだからね
911非通知さん:2014/05/20(火) 01:05:18.20 ID:8/2quPNa0
>>910
ATMとは?
912非通知さん:2014/05/20(火) 01:05:51.47 ID:kLYBzbeo0
>>908
おとなしくパケットつけましょう
913非通知さん:2014/05/20(火) 01:06:00.14 ID:m73vjErBi
>>911
冗談だから気にしないで
914非通知さん:2014/05/20(火) 01:07:45.00 ID:PaEHKK640
末尾iは日本語のおかしいソフトバンクのチョンなんだが。真面目に相手しないほうがいいぞ。
915非通知さん:2014/05/20(火) 01:09:43.39 ID:m73vjErBi
今は末尾iはチョンバンクだけじゃないですよー
916非通知さん:2014/05/20(火) 01:11:32.03 ID:8/2quPNa0
トンチンカンな損得勘定に何の意味もないわな
917非通知さん:2014/05/20(火) 01:14:43.64 ID:m73vjErBi
そうそう、トンチンカンな損得勘定する人が多いから携帯キャリアは常に左団扇でウハウハな訳だよね
918非通知さん:2014/05/20(火) 01:17:44.23 ID:8/2quPNa0
戦後の愚民化政策が隅々まで行き渡ってるな
919非通知さん:2014/05/20(火) 01:18:18.03 ID:reEmqMcc0
正にトンチンカンだ・・・・
920非通知さん:2014/05/20(火) 01:18:46.69 ID:FnUEpKZi0
通話専用ガラケーはプランの行き来が出来るのが良いね

ホリデーシーズンだけカケホーダイ。そうじゃない月はSSとか
921非通知さん:2014/05/20(火) 01:21:20.18 ID:kM5Ww4UH0
>>920
約款見る限りカケホ→バリューがダメだが。
922非通知さん:2014/05/20(火) 01:25:55.35 ID:FnUEpKZi0
>>921
バリューからカケホ
そうすると二度とバリューには戻れない?
923非通知さん:2014/05/20(火) 01:27:21.63 ID:kM5Ww4UH0
>>922
いつものバリュー化の手続きなら行けそう
924非通知さん:2014/05/20(火) 01:32:12.99 ID:hWOicf3T0
LINEて朝鮮SNSだよな
 
個人情報が南北朝鮮へ
925梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/05/20(火) 01:33:14.03 ID:PPUTAphg0
>>913
非同期うんたらかんたら?
926非通知さん:2014/05/20(火) 01:34:01.55 ID:fDfB4j3A0
>>924
対した価値ある個人情報持ってんの?
927非通知さん:2014/05/20(火) 01:36:18.25 ID:GM8KraEf0
>>921-923
以下の3点をクリアしていれば、バリュープランに変更できるはずだが。

1. FOMAサービスの契約者回線に接続できる端末
2. 技術基準適合マーク(技適マーク)が付いている端末
3. ドコモから発売されていない端末
928非通知さん:2014/05/20(火) 01:38:23.91 ID:GM8KraEf0
SIMフリーのiPhone 4/4Sなどだと持ち込みでバリュープランに加入・変更できるはず。
929非通知さん:2014/05/20(火) 01:41:56.44 ID:aI80SFnF0
>>872
それだとあまり変わらないのよ
もうちょい通話すれば幸せになれるんだがな
930非通知さん:2014/05/20(火) 01:43:12.57 ID:fDfB4j3A0
要はNexus5がベターか
931非通知さん:2014/05/20(火) 01:47:35.84 ID:hTqPJbMG0
>>930
nexusってFOMAつかむの?
932非通知さん:2014/05/20(火) 01:51:17.15 ID:kM5Ww4UH0
>>928
それがいつもの手続きですよ
933非通知さん:2014/05/20(火) 01:51:47.86 ID:fDfB4j3A0
>>931
うん、プラスエリアもバッチリ
N4後期ロットでもOK
934非通知さん:2014/05/20(火) 01:57:44.65 ID:owKpr5hU0
>>926
おまえは祖国で共有できるからいいわな
 
935非通知さん:2014/05/20(火) 02:01:41.88 ID:FnUEpKZi0
>>927
カケホーダイにしたときに2700円発信になるだろ。それ
936非通知さん:2014/05/20(火) 02:03:22.54 ID:GM8KraEf0
カケホーダイからFOMAバリュープランに変更できるにしても、事務手数料が3,240円かかるがね。
937非通知さん:2014/05/20(火) 02:03:36.94 ID:vYvkZVqi0
>>845
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/index.html?icid=CRP_CHA_2ndPR_new_plan
http://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/charge/new_plan/images/talk.jpg
※1 通話が連続して長時間におよぶなど、当社設備に影響をおよぼすと当社が判断した場合は、
当該通話を切断することがあります。

お前、下手なことやってると速攻でブラックリストにのるぞ
938非通知さん:2014/05/20(火) 02:05:35.76 ID:GM8KraEf0
>>935
バリュープランからカケホにしたければ、ドコモ販売のガラケーを持ち込めばいい。
939非通知さん:2014/05/20(火) 02:17:20.07 ID:OtvaqQpR0
新プランのパケットは容量オーバーしたら低速になるだけだよね?
940非通知さん:2014/05/20(火) 02:26:46.15 ID:yFSqaJZP0
そうです、遅くなるだけです
941非通知さん:2014/05/20(火) 02:32:51.62 ID:YEYPhVGM0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1393625881/108
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑
942非通知さん:2014/05/20(火) 02:34:48.36 ID:aI80SFnF0
>>939
低速ってどんな感じよ?
943非通知さん:2014/05/20(火) 03:05:17.21 ID:h4u9qGaW0
128kbpsだからauのiPhone4s程度かな?
944非通知さん:2014/05/20(火) 06:19:50.42 ID:l2ZpuxZ/0
>>895
お前、社会に出ていないことがバレバレ
建築設計士やデザイナー、医者や弁護士、会計士
世の中にはフリーランスで仕事してる人間が山ほどいて
仕事とプライベートの電話を持ち歩いてる人間が山ほどいるんだよw
水商売みたいなウンコム電話や貧乏臭いIP電話なんか使ってられるか。
945非通知さん:2014/05/20(火) 06:40:12.92 ID:DP1PFM9u0
カケホ予約したけどあとでバリューにもどれないなら取り消しした方がいいかな…
通話は\2,200以上余裕で超えるから迷うわ…
946非通知さん:2014/05/20(火) 06:49:33.72 ID:UBgfPz6l0
余裕で超えるならカケホだろ?
何に迷ってるんだ?
947非通知さん:2014/05/20(火) 07:10:42.76 ID:tawlJj5J0
>>945
お前に俺が指示してやる。シンプルプランにしろ。
948非通知さん:2014/05/20(火) 07:25:24.07 ID:DDZo38yX0
>>881
ガラケーをカッコ悪く感じさせてスマホに替えさせるのが、ドコモの策略。
949非通知さん:2014/05/20(火) 07:50:59.07 ID:fVZ1jhw50
むしろガラケー優遇で
ガラケー増えそう
950非通知さん:2014/05/20(火) 08:01:02.27 ID:BjaQGqsa0
>>942
メールやラインは普通
画像の読み込みがかなり遅いからWEBページ開くのが苦痛
動画は止まって無理
951非通知さん:2014/05/20(火) 08:02:20.78 ID:BjaQGqsa0
>>881
月サポの額が違う
952非通知さん:2014/05/20(火) 08:06:44.58 ID:UBgfPz6l0
ラインは通信費かかるからラインから電話やめろって言おうと思ったらラインってそんな通信してないのか。
まぁ基本電話でかけ直すけど
953非通知さん:2014/05/20(火) 08:07:44.41 ID:fVZ1jhw50
ラインは使う人減って
普通に電話使うようになるだろう
健全な形だ
954非通知さん:2014/05/20(火) 08:12:32.89 ID:HXlcsYK70
いきなり電話だと相手の状況もあるだろうから
ラインで、電話おkになったらライン入れておいてとか
ワン切りしてって言うのも流行りそう
955非通知さん:2014/05/20(火) 08:19:11.84 ID:YOumEb3x0
通話定額になると電話のかけ方や受け方も変わるかもしれんよね。
着信側だと相手の用事でかけてきてるのに出られないと通話料を自分が負担して
こちらからかけないといけなかったが、その負担が無くなるんだから。
今でも運転中に通話している車をよく見るが、それも減るんじゃ無いかと思ってる。
956非通知さん:2014/05/20(火) 08:20:43.39 ID:BjaQGqsa0
>>952
ラインの通話は別。通話は普通にパケット使うし通話無理。
957非通知さん:2014/05/20(火) 08:28:08.61 ID:HXlcsYK70
この前、初めてライン通話ってのがあったんだけど
どうも片側通話だったらしい
使い物にならないの?
早く来月にならないかな
958非通知さん:2014/05/20(火) 08:35:25.66 ID:fVZ1jhw50
ああいう寄生型サービスに
個人情報登録したくないな
959非通知さん:2014/05/20(火) 08:35:42.24 ID:c8dgqlue0
LINEてもてない中年おっさんがJCやJKと知り合っていかがわしい事をする為の
恥ずかしいツール と言うのが世間の認識だよね
960非通知さん:2014/05/20(火) 08:36:57.19 ID:ZnhEKtbE0
普通の通話がケータイPHS固定無料なんて夢ですよ

夢!

中高生の頃にあったら公衆電話占領しなかったのに
961非通知さん:2014/05/20(火) 08:37:07.35 ID:wJ7tW/Rh0
>>954
プライベートの場合はそれが普通だよね。
少し前はメールだった。いきなり電話はよほどの緊急性があるか、
待ち合わせなど予見がないとしない。

LINE通話は家が光でWi-Fi接続ならなんとかなる程度。
それでも片通話になったり、いきなり切れたりする。
3GやLTEならかなり不安定、移動中なら使えないレベル。
962非通知さん:2014/05/20(火) 08:41:07.13 ID:6xcckUMe0
xiの無慈悲な通話料金に辟易してたとこなので
これは乗るかも  
963非通知さん:2014/05/20(火) 08:41:27.79 ID:HXlcsYK70
>>961
やっぱりそうなんだ。ありがとう
964非通知さん:2014/05/20(火) 08:42:42.33 ID:fVZ1jhw50
やっぱり偽物通話はダメやね
965非通知さん:2014/05/20(火) 08:43:00.94 ID:MxffLVq50
スマホ2台持ちでやることにしたよ!
1台目は通話のみ。
2台目はMVNOで通信のみ。
ガラケーより500円高くても電話帳の事を考えるとGmailと同期できるスマホの方が楽だわ。
966非通知さん:2014/05/20(火) 08:44:11.36 ID:fVZ1jhw50
なるほど

2700+1000円か
モバイルルーターでもいいね
967非通知さん:2014/05/20(火) 08:50:44.66 ID:0apI/XTr0
コジキは出ていけ!
968非通知さん:2014/05/20(火) 08:52:27.56 ID:l2ZpuxZ/0
>>965
通話のみでもスマホならWi-Fi運用出来るからね
969非通知さん:2014/05/20(火) 08:53:15.75 ID:HXlcsYK70
2だい持ち、なんどかしたことあるけど面倒
充電も面倒、持ち歩くのも面倒
時々、忘れたりするし
970非通知さん:2014/05/20(火) 08:55:12.24 ID:l2ZpuxZ/0
そうなんだよなぁ
俺も今迷ってる二台持ち
でもいきなり7Gから2Gはないしな
971非通知さん:2014/05/20(火) 08:59:00.16 ID:c/hnZMW50
今月末でIP電話G−Call解約します
972非通知さん:2014/05/20(火) 09:05:02.46 ID:NIoKurMw0
二台持ちも慣れれば問題なし。スマホとルーターで+Xi割を使ってる。
問題はカケホーダイにすると+Xi割の親になれなくなること。
親用に月サポ付きガラケーの安売りでも探すか、ライト割にしちゃうか
色々と検討してるところだが...
973非通知さん:2014/05/20(火) 09:07:01.77 ID:lg/9wx3G0
>>924
LINEって韓国が日本に作らせたって本当?
カカオトークは純韓国製だけど
974非通知さん:2014/05/20(火) 09:12:47.10 ID:HXlcsYK70
今までauを使ってきたけどドコモにした今は気分的に楽
家族割りだと通話無料だから、切り替えたり親戚でauにしたり
au通話定額オプション入ったから、auの人に長電話したりと
とにかく、色々と気を遣ってきた
今度から、もう色々なことを考えず通話し放題
仮にauが2000円程度でやったとしても俺は戻ることはないな
あの音質がまずダメだし、カケホーダイを発表して何日経ってるのか
知らないが未だに対抗策を出してこない。今度もこうなんだろう。
KDDIは、悪いイメージを付けちゃったね。今時MNPなんて普通だし簡単
ましてMNPの方が新機種が安く手に入り、音質も良いし、ドコモ安心感がある
975非通知さん:2014/05/20(火) 09:13:43.81 ID:l2ZpuxZ/0
LINEはネバーという日本のmixiやFBをパクったSNSの純韓国企業だよ
前々から情報の取り扱いに関して、ものすごく危惧されてる
バカは使うけど
LINE電話でもマトモな企業じゃないってことぐらいわかるでしょ
976非通知さん:2014/05/20(火) 09:13:55.28 ID:+lZ/Xgds0
2台持ちってそんなに不便か?
ネット閲覧中や検索中に着信で不意に作業妨害されないから良いと思うけど。
977非通知さん:2014/05/20(火) 09:15:17.05 ID:l2ZpuxZ/0
充電がな。
毎日の作業だから忘れたりするし
978非通知さん:2014/05/20(火) 09:34:39.92 ID:6+nLdtB00
>>976
ずっと二台持ちだと、それが普通になっちゃうもんなんだよね

2年できっちり乗り替えるやつには勧めないけどね
979非通知さん:2014/05/20(火) 09:38:12.07 ID:l2ZpuxZ/0
二台持ちにした方が7g制限のままで良いんだけど
電話番号を教えるのもこれまた面倒
電話番号だけ取り替え出来る?という質問には当然NOだったw
980非通知さん:2014/05/20(火) 09:39:19.88 ID:mQBL75Aq0
>>673
17日にDSで店長に直接サポセンで確認してもらった。
981非通知さん:2014/05/20(火) 09:40:05.97 ID:HXlcsYK70
そろそろ次を
982非通知さん:2014/05/20(火) 09:48:24.20 ID:QOhA1HC/0
会社から持たされている携帯電話で2台持ちがうざいんじゃない。

私用電話やパケットが使えないし、休日も電源切れなくて仕事モードになるしね。

ドコモのかけ放題で持ち物がシンプルになっていいんじゃない。auは2ナンバー端末でかけ放題始めて欲しいね。
983非通知さん:2014/05/20(火) 09:52:31.31 ID:kLYBzbeo0
Auカケホーダイは
Volte開始時に行うか
わかりそうだな

ドコモはvolte優先
あうはCA優先だそうだ

半年から一年後かね?
夏モデルではないそうだから
秋モデル以降ということで
984非通知さん:2014/05/20(火) 09:53:32.37 ID:1sJ3Af2E0
4台持ちだけど全く気にならない
どれかの電池が切れてもカバーできるし

問題は全部新料金プランにするとシェア10が最低限になってしまうことくらいか
985非通知さん:2014/05/20(火) 09:55:36.03 ID:HGggHr0n0
>>984
お前みたいな変態はそうはいないよ
986非通知さん:2014/05/20(火) 09:56:24.72 ID:kLYBzbeo0
あとはソフトバンクとウィルコムが
どうするかだな

こっちは
ウィルコムmnp開始が10月なので
その頃までには
何かありそうだ
987非通知さん:2014/05/20(火) 09:56:59.81 ID:YOumEb3x0
二台持ちは慣れるとメリットの方が多いよ
スマホをバッテリーをギリギリまで使っても平気だし
通話専用の方はキッチリ通話専用セッティングで1週間はバッテリー持つし
まぁ、人それぞれだけどね
988非通知さん:2014/05/20(火) 09:57:04.84 ID:iLxh2Xl4O
カケホーダイとパケホーダイは同時契約出来ますか?
989非通知さん:2014/05/20(火) 09:57:18.03 ID:xiJlUUN+0
>>264
今でも0120か0570でしょ
0570化は問い合わせ自体が
減るメリットがあるんだわw
990非通知さん:2014/05/20(火) 09:58:04.01 ID:kLYBzbeo0
そうそう
モバイルバッテリー持ち歩くと
二台持ちとおなじだから

どうせなら二台持ちでもいい
991非通知さん:2014/05/20(火) 10:00:19.35 ID:yFSqaJZP0
>>987
俺はiosとAndroidでの2台もち
992非通知さん:2014/05/20(火) 10:01:47.86 ID:HXlcsYK70
一度離れた客は2年は戻ってこない。よほどのことが無い限り。
1人ならって思ってるのか知らないけど、auは相当逃げただろう。
1万の解除料を払っても機種は新しくなるし
MNP特典あるから、そんなの元は取れる
通話品質良くないくせに限定定額w

ドコモはすごいな
993非通知さん:2014/05/20(火) 10:03:57.98 ID:kLYBzbeo0
そうだね
半年他キャリアと
開始時期が違うだけで
アドバンテージは大きい

ただ収益的にどうなの?
持続可能性は?

輻輳による利便性低下の心配
はある
994非通知さん:2014/05/20(火) 10:04:22.88 ID:tawlJj5J0
>>979
転送すれば?
995非通知さん:2014/05/20(火) 10:11:06.30 ID:HXlcsYK70
次スレ誘導
ドコモ新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1400547462/
996非通知さん:2014/05/20(火) 10:11:41.25 ID:HXlcsYK70
1000なら今日、ゆうちゃん自首する
997非通知さん:2014/05/20(火) 10:13:02.92 ID:kLYBzbeo0
ゆうちゃんなる人の
性格からすると
自分擁護のカキコ中に
捕まる
998非通知さん:2014/05/20(火) 10:13:40.63 ID:1sJ3Af2E0
1000ならお前らの中にゆうちゃんがいる
999非通知さん:2014/05/20(火) 10:15:47.58 ID:HXlcsYK70
1000なら俺はゆうちゃん
1000非通知さん:2014/05/20(火) 10:16:16.88 ID:srxEt+WM0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。