au by KDDI 質問スレ Part.216

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
■はじめに
 ・少し調べたら分かるような事を【自分で何も調べずに質問するのはマナー違反】です。
 ・分からないことは自分で出来る限り調べるクセをつけると楽です。
 ・質問する時は「内容を具体的」(後出しは禁止)にし、契約した地域、端末名等も明記して下さい。
 ・端末価格は店舗によって異なります。店頭またはau Online Shop(http://auonlineshop.kddi.com/)にて確認
 ・アンケート行為は禁止です。相談は該当スレで。
 ・また、《料金未払い関係》は、「放置対象」です。
 ・”新規即解約”"MNP乞食"に関する話題も「放置対象」となります。

■質問する前にまず参照のこと
 ・au Q&A プラス (公式 FAQ 大抵はここで解決できます)
http://csqa.kddi.com/
 
■見つからなければ検索
 http://www.google.co.jp/

 au HP (http://www.au.kddi.com/)、または総合カタログ(auショップや家電量販店にあります)も熟読しましょう。

◆前スレ
au by KDDI 質問スレ Part.215
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1393320268/
2ドコモ万歳!:2014/04/26(土) 16:05:31.00 ID:zXVzFTm/0
2
3非通知さん:2014/04/26(土) 18:45:04.46 ID:lIPestD+0
スレ立ておっつ
4非通知さん:2014/04/26(土) 20:15:09.26 ID:+D1uTK8h0
>>1
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
5非通知さん:2014/04/27(日) 10:36:03.33 ID:BMNK0+KT0
2年縛りの更新月に解約し忘れて、また2年縛りが始まっていたんだけど
今から解約した場合に解約金を払わない方法ありませんか?
6非通知さん:2014/04/27(日) 11:24:11.30 ID:cCeaxhXs0
AUとSBに2回線ずつMNP月になるんだけど、相互MNPってやっぱりブラックになる?
7非通知さん:2014/04/27(日) 13:16:39.53 ID:ZNUUtQTf0
>>5
あったら縛りの意味がないでしょ。
8非通知さん:2014/04/27(日) 13:38:03.54 ID:mDO9dv4a0
>>5 MNPする先で,解約金以上のキャッシュバックをもらって,解約金に充てる。
9非通知さん:2014/04/27(日) 13:43:01.22 ID:lQV02VxU0
禿と茸じゃマイナスにしかならないだろうなぁ
10非通知さん:2014/04/27(日) 15:12:53.40 ID:qo1G+6UE0
昨日一括購入した、毎月割ついてるガラケーを別の番号に持ち込み機種変したいんだけど、その場合って昨日購入したガラケーの毎月割は消えてしまう?
11非通知さん:2014/04/27(日) 17:05:38.27 ID:nz2MoLTs0
電話番号変更ができるようですが
2台持ち込んで
2台の番号を交換できますか

というのは
あう以外のキャリア電話番号を使いたいのですが
あうの回線の毎月の割引を残したいんです

そこであう以外の端末を
あうの一括ゼロ円端末にmnpして
あうを2台にして番号交換
いらなくなった方を解約したいのですが
12非通知さん:2014/04/27(日) 19:19:59.93 ID:SdnuFW7q0
要望があります
メールの末が以下のようになっているのですがどちらにすればいいのでしょうか?


配信元:auショッピングモール


東京都千代田区飯田橋3-10-10
KDDI株式会社
東京都渋谷区代々木4-30-3新宿MIDWESTビル
株式会社モバオク

※このメールはモールポイントプレゼント対象の皆様にお送りしております。重要なご連絡のため、解除はできませんのでご了承ください。
13非通知さん:2014/04/27(日) 20:52:14.16 ID:UvC6Xbn10
玉突きMNPってできませんかね

毎月の割引のある
あうの契約に
mnpで他キャリアから
電話番号をつっこみ

元の番号を
不使用にしたいんですが
14非通知さん:2014/04/28(月) 04:41:15.60 ID:RyEoD8Zc0
>>11
譲渡したらいいんじゃない?
15非通知さん:2014/04/28(月) 07:25:44.78 ID:wBG1x+Px0
>>14
それではだめそうです
両方とも本人のです
16非通知さん:2014/04/28(月) 10:01:57.38 ID:TyGQG9H50
IS11Nですが、AUショップでロック解除してもらったら
SIMフリーになる機種なんでしょうか?
(格安SIMが使えるようになりますか?)
17非通知さん:2014/04/28(月) 10:59:53.03 ID:8uN3x12a0
なりません
18非通知さん:2014/04/28(月) 11:00:23.70 ID:8uN3x12a0
SIMフリーの意味が分かってないんだろう
19非通知さん:2014/04/28(月) 11:25:27.78 ID:uGPF/vk10
>>16
auショップにおけるロック解除は、SIMカードAの紐づけからSIMカードBの紐づけに変更する過程として
ロック解除状態を挟む。

IS11NはSIMフリーにならない。
そもそもロック解除したところで、何かしらのSIMカードを挿せば
その時点でロック状態になるので、自由に差し替えることはできない。

あと、auはMVNOに対応していないので、ロックフリー機であっても
格安SIMは使えない。
20非通知さん:2014/04/28(月) 11:54:34.87 ID:TyGQG9H50
>>19 さん
簡潔かつわかりやすくありがとう!!
21非通知さん:2014/04/28(月) 12:36:49.67 ID:8uN3x12a0
俺にもお礼を言えよ
22非通知さん:2014/04/28(月) 18:05:01.63 ID:8Z+Neypw0
>>16
そもそもauはドコモソフトバンクと電波の方式が違うからたとえSIMフリーに出来たとしてもau以外では使えないよ。

LTE機の一部で非公式ロック解除できるけどそれでも他社のLTEデータ通信が一部使えるだけ。
23非通知さん:2014/04/28(月) 20:42:06.52 ID:/cI9tbFT0
auに家族でMNP明日行くけど、同時5回線同一名義契約ってできますか?
禿げからだけど、すべて自分名義なんで・・・

ネットみたら出来るできないとわけわからなくなりました。
24非通知さん:2014/04/28(月) 21:27:20.93 ID:Xs+SSeFQO
>>23
新規契約する場合、最大2回線制限。利用者登録しても最大3回線制限。
但し、過去の契約情報をみて審査部署で温情審査した場合は制限は解除され利用者登録なしで5回線契約可能。
一度でも乞食履歴がある人は永久に温情審査は受けられない。
25非通知さん:2014/04/28(月) 22:30:22.55 ID:fQpRVXYs0
基本料金だけのプランにしてるのですが、機種変更の際にlteフラットを新たに付けたら
その場合フラット料金は日割りになりますか?
26非通知さん:2014/04/28(月) 23:06:32.91 ID:Df1a6JRUO
今使ってるガラケーからまたガラケーに機種変したいと思ってるんだけど、「現在お使いのau電話機のご利用期間46カ月目」←これって48ヶ月目になる6月中に機種変すれば2年くくりの契約解除料要らないって事ですか?
27非通知さん:2014/04/28(月) 23:29:42.81 ID:uGPF/vk10
>>26
誰でも割のことを言っているなら、それは端末の利用期間なので別物。
28非通知さん:2014/04/29(火) 00:02:38.89 ID:MQh4eRfLO
>>27
レスありがとう。端末の契約が46ヶ月です。
29非通知さん:2014/04/29(火) 00:09:41.62 ID:MQh4eRfLO
auご契約期間121カ月目で、端末のが46ヶ月目みたいです(´・ω・`)
30非通知さん:2014/04/29(火) 00:14:13.26 ID:iraKRW7l0
キャリア内の機種変更なら
半年後以降ならいつでもいいんじゃない?

違約金よりむしろ
端末代金の残り分の支払いと
それまでの
毎月の割引が消える
のが問題じゃないかと

端末代金支払い終えているだろうから
今機種変更でもいいのでは?

認識間違ってる?
31非通知さん:2014/04/29(火) 01:14:20.96 ID:kfh4mb1j0
au版iPhone5cをヤフオクで入手したんですがauWi-fiスポットにつながりません
SIMなしだと弾かれるんですかね?
32非通知さん:2014/04/29(火) 04:39:45.41 ID:bTh08EYm0
???
33非通知さん:2014/04/29(火) 08:50:40.81 ID:lenXO1i10
>>26
2年縛りをよく解っていないようなので説明すると
いわゆる2年縛りには2種類ある。
毎月割と誰でも割。

○毎月割
端末購入時に契約する、端末利用期間に応じて適用される割引。
2年間に渡って基本使用料から割引される。
機種変更をすると、その時点で割引は終了する。
解除料は発生しない。

○誰でも割
任意の時期で契約する、回線利用期間に応じて適用される割引。
基本使用料が半額になり2年毎に更新される。
2年以内に外すと解除料が発生する。
あくまで回線に対する割引なので、機種変更をしても影響はない。


>>26が毎月割を組んでるなら2か月分の割引が無くなり損になる。
損になるだけで解除料などは発生しない。
そもそも毎月割が適用されていないなら、損も得もないことは言うに及ばず。
新規契約などで、端末購入と同時に誰でも割に加入すると、2年縛りを同じものとして認識しがちだが
それぞれ意味合いが違うので混同するべからず。
34非通知さん:2014/04/29(火) 09:22:19.50 ID:Dv+X9MLyI
スマートパスのwebアプリってどこまで無料なの?
たとえば着メロとか契約中だけ使えるのはわかるんだけど、ダウンロードするときに追加課金されるのかがいまいちわからない
35非通知さん:2014/04/29(火) 09:30:51.59 ID:lenXO1i10
>>31
LTEフラットに入ってないと利用できない。
36非通知さん:2014/04/29(火) 10:12:14.20 ID:wykGkD6H0
>>34
そのサービスによる
DLページに有料の旨あったら金かかるよ

ほとんどのサービスはDLも当然無料だったが。
37非通知さん:2014/04/29(火) 15:44:12.66 ID:Iyx/Q+if0
>>31
SIM認証するから繋がらない
38非通知さん:2014/04/29(火) 19:51:01.51 ID:MQh4eRfLO
>>33
ありがとうございます!
なんか自分全然わかってなかったみたいです(´・ω・`)
とりあえずauショップ行って今すぐ機種変したらいくらいるか聞いてみます。
39非通知さん:2014/04/29(火) 19:57:22.22 ID:ytmIhNvC0
Wi-Fiは林檎だけWi2のmac登録じゃないんか?
5はそれで使えてるぞ
5S5Cで変わったんか?
40非通知さん:2014/04/30(水) 16:05:55.77 ID:nA89k+pw0
いいってことよ
41非通知さん:2014/04/30(水) 18:19:28.53 ID:yZqe58Zi0
LTEのSIMを携帯電話に差し替えた場合
ネットを使うことは出来るのでしょうか?
また、料金はどうなりますか?
42非通知さん:2014/04/30(水) 18:22:24.58 ID:jh3uHsy50
>>41
携帯電話というのはガラケーのことを言っているのかね?
もしそうならSIMカードエラーになるので使用できない。
43非通知さん:2014/04/30(水) 18:29:10.62 ID:yZqe58Zi0
>>42
そうです
エラーになっちゃうんですか

あとLTE非対応スマホに差し替えた場合はどうなりますか?
44非通知さん:2014/04/30(水) 18:53:08.52 ID:aokJ+xpc0
>>43
使えん
45非通知さん:2014/04/30(水) 18:55:21.66 ID:yZqe58Zi0
>>44
あららそうなんですか
SIMを新しい方に書き変えてもらってもダメってことですよね?
46非通知さん:2014/04/30(水) 19:04:06.85 ID:aokJ+xpc0
>>37
認証はしません
既存であうでIS、LTEフラットを使っていれば
そのau IDを用いて使える

http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/wifi-spot/usage/
47非通知さん:2014/04/30(水) 19:29:09.76 ID:/DCvAHFAO
au WALLET ポイントプログラムって
入らないと何か割引になったりするの?
48非通知さん:2014/04/30(水) 20:33:43.29 ID:FpY0Ay4F0
>>45
auのLTE回線のSIMは3G機種では一切使えない。
ショップに端末持ち込んで3Gのプランに変更してSIMカード交換して端末のロック解除してもらえば使える。
手数料3240円。
49非通知さん:2014/04/30(水) 21:36:05.93 ID:UOi6TTFL0
同一名義でAとBの2回線あって
A回線にはauポイントが1万たまっています
B回線の機種変更にこの1万ポイントを使うことはできますか?
AとBで支払いをまとめている場合、支払いは別々の請求となっている場合
ファミ割を組んでいる場合、組んでいない場合とでは違ってきますか?
50非通知さん:2014/04/30(水) 22:23:15.21 ID:VVjny+e30
>>49
一括請求組めば可能
請求バラなら家族のポイント使えるのは新規加入時のみ
51非通知さん:2014/04/30(水) 23:40:21.94 ID:UOi6TTFL0
>>50
そうか同一名義でも一括請求組んでないとダメなのか
ありがとう
52非通知さん:2014/05/01(木) 00:56:27.33 ID:O30MTwiNO
かんたん決済をしようと思ったら二段階認証が必要とのことでURLが送られて来たけどガラケーなものでhttpsアドレスだと繋がらないのだが諦めるしかない?
53非通知さん:2014/05/01(木) 01:21:17.76 ID:pnpWlSaz0
>>52
157で2段階認証の解除ができたはず
54非通知さん:2014/05/01(木) 01:28:11.50 ID:O30MTwiNO
>>53
ありがとうございます。
9時になったら157に問い合わせてみようと思います。
55非通知さん:2014/05/01(木) 12:28:35.80 ID:6Al1Mc3r0
「WiMAX 2+対応」、「キャリアアグリゲーション対応」 と言うのは、劇的な変化になるのでしょうか?

連休中にケータイからスマホに乗り換える予定だったけど、
夏モデルまで待つ方が懸命なのかな?
56非通知さん:2014/05/01(木) 13:19:43.39 ID:o1rJ3Rd/0
解約についてなんだが、
MNPの場合、1日に行うと解約金と手数料のみでおけですよね?
パケフラ、LTEネットの解約についても、1日に行うと料金がかからないとかありますか?!
57非通知さん:2014/05/01(木) 13:35:03.50 ID:RBGInKI40
auのキャリアメールはdocomoみたいにパソコンから見れますか?
58非通知さん:2014/05/01(木) 14:10:08.35 ID:oiZH/imVi
MNPしようと思うんですが、通話音質はどうですか?
auに変えた人は「良くない」と言ってるのですが…
59非通知さん:2014/05/01(木) 14:25:38.05 ID:CVvRroJ60
>>58
めちゃくちゃ悪いです
60非通知さん:2014/05/01(木) 17:04:32.33 ID:qkobX86x0
win8.1でau Wi-Fi接続ツールが動かないってことがわかったんですか。
手動でファミレス等のauWi-Fiに接続するほうほうはありますか?
61非通知さん:2014/05/01(木) 17:12:58.57 ID:a4HCnZJY0
ありますん
62非通知さん:2014/05/01(木) 18:23:45.24 ID:oiZH/imVi
>>59
そうですか…。
ありがとうございます。
63非通知さん:2014/05/01(木) 22:31:06.73 ID:oYkrcUm10
俺もうっかりau買って後悔して
解約しようと思ってたドコモのガラケーに転送して使い続けてるよ><
64非通知さん:2014/05/01(木) 22:46:12.83 ID:T783k57B0
先月からauにのりかえたんですが
毎月割ってどこで確認できますか?
契約月の翌月から付くと言われました。
65非通知さん:2014/05/01(木) 23:12:51.66 ID:WxgsNa/H0
学割家族って学生と一緒に新規契約した場合じゃないと適用されないの?
66非通知さん:2014/05/01(木) 23:16:15.53 ID:0M9m+fwK0
新規契約時に既存学割あるグループ内に入れば同時でなくても可能
既存が前年度学割でもいけたかどうかは調べて
67非通知さん:2014/05/01(木) 23:25:44.20 ID:WxgsNa/H0
>>66
レスサンクス
auのカスタマーセンターに問い合わせたら学生と一緒に同一日時・同一店舗で契約しないと駄目とか言われたけど、やっぱりそんなことないよね
68非通知さん:2014/05/01(木) 23:29:33.99 ID:0M9m+fwK0
>>64
webde請求の詳細で見れる
69非通知さん:2014/05/01(木) 23:33:20.53 ID:NL5ezmyJ0
客センのバカはまじでアテにならん
ショップいって確認とらせるのが確実
70非通知さん:2014/05/01(木) 23:55:16.14 ID:mZbHuuuH0
オペはでたらめ回答。
auショップも同レベル。
SoftBankの方がまし
71非通知さん:2014/05/02(金) 00:34:26.49 ID:qvl6Uga70
>>67
同じく、3人のオペレーターに確認したけどそう言われた。
電気屋の店員がそんなわけない、U25と間違えてるんじゃ?と、店舗用のセンターに確認してくれた。
どっちが本当なんだか、また157に問い合わせて確認取ったよ。
auはオペが本当にレベル低いね。
72非通知さん:2014/05/02(金) 07:19:49.57 ID:47PigRwD0
U25も店によっては 後日家族が契約するときに
学割分の回線と2台分 CBまたは機種代値引してくれるとこある。
73非通知さん:2014/05/02(金) 07:38:21.28 ID:Dq5NdNdB0
>>57
サービス開始が延期されてから音沙汰がありません。
受信だけなら、任意のメールアドレスへ自動転送することができます。
74非通知さん:2014/05/02(金) 07:49:35.67 ID:UDRn0hcp0
>>57>>73
これひどいよな
100年メールとか言いながらauONEメールやめて
言い訳でキャリメをPCでも使えるようにしますといいつつ
延期・延期で結局は放置
非公式でよければiphone用設定でIMAP・EAS使えるけどな
75非通知さん:2014/05/02(金) 09:06:20.08 ID:8CC1GAzt0
学割家族は基本的に同一日時同一店舗
ただし特例的に期間中ならOKになった
76非通知さん:2014/05/02(金) 13:28:37.27 ID:875vH4kz0
>>75
アホですか!
特例とか関係ない。まぎらわしい。

今現在、別日で学割家族が申し込み可能かどうかだバーカ
77非通知さん:2014/05/02(金) 15:32:15.70 ID:qvl6Uga70
>>76
ほとんどのオペが不可能だと答えるよ。
実際は期間中は学割は可能、U25だけ同時じゃないと適用できず。
78非通知さん:2014/05/02(金) 18:34:12.89 ID:4DwfSgYj0
>>77
期間っていつからいつまで?
79非通知さん:2014/05/02(金) 19:15:11.80 ID:tH9g5Icb0
スレチでしたらすいません。
10年前の機種でデータをPCに入れる方法ってありますか?


SDカードも赤外線もありません。
機種はA5401CAU
80非通知さん:2014/05/02(金) 19:35:55.25 ID:OQqpcBRF0
「a5401ca データ転送」でググる
81非通知さん:2014/05/02(金) 20:48:12.45 ID:/q/8YEnL0
EZニュースフラッシュについて
情報を受信するのは無料。
ここの画面出すまでは無料だと思う
ttp://media.kddi.com/extlib/images/mobile/service/featurephone/information/news-flash/p_index_01b.gif

ここからクリックして先に進むとパケット代有料?
あと解除もパケ代かかるって表記が
この辺詳しい方教えてください
82非通知さん:2014/05/02(金) 23:34:17.07 ID:eRMBaOc00
>>48
ありがとうございます
不便ですね…
83非通知さん:2014/05/03(土) 03:00:45.20 ID:NB14D7D/0
>>78
6月1日まで

>>79
通信ケーブルでつないで転送してた気がするよ
端末に転送モードがあったと思う。
84非通知さん:2014/05/03(土) 11:21:42.39 ID:yVqLSi2E0
>>80
調べてみました。
過去にソフトがあったみたいなんですが今は収入困難っぽいですね。

>>83
転送モードがあればUSBコードだでデータ転送できますか?
85非通知さん:2014/05/03(土) 16:02:51.89 ID:NzrGzxQU0
auガラケーのSIMをauのiPhone5や4Sにさして
通話出来ますか?

またauのAndroidスマホのSIMをauのiPhone5や4Sにさして
通話や通信もしくは通話だけでも出来ますか?
お願いします
86非通知さん:2014/05/03(土) 16:53:35.41 ID:IauxcpN/0
>>85
SIMには3種類ある。
通常SIM…ガラケー、一部のスマホ
microSIM…ほとんどのスマホ、iPhone4s
nanoSIM…iPhone5、iPhone5s、iPhone5c、一部のスマホ

ガラケーのSIMはWiMAXスマホまでしか対応してない。
3Gの契約ではLTEは使えない。
機種に対応したSIMに手数料払って変更しないとダメだね。
スマホのmicroSIMは、iPhone4sなら使えると思うよ。
87非通知さん:2014/05/03(土) 16:53:50.21 ID:B55VhKsT0
ガラケー・スマホ関係なく、3GのSIMか4GのSIMかで違う
3G同士・4G同士ならOK
88非通知さん:2014/05/03(土) 17:02:07.76 ID:NzrGzxQU0
>>86>>87
詳しくありがとうございます
89非通知さん:2014/05/03(土) 18:41:28.49 ID:K4q4+iSsi
質問。

VoLTE対応機種は出るんでしょうか?
それとも現行販売機種にもアップデートされる?

待った方がいいのか、迷ってます。
90非通知さん:2014/05/03(土) 18:54:33.81 ID:IauxcpN/0
>>89
それが分かったら皆苦労しないよね。
auの中の人のリークか、発表を待つしかないでしょう。
91非通知さん:2014/05/03(土) 22:49:50.74 ID:I3rXOhl80
初歩的な質問ですみません
auにかえる割適用期間中にLTEフラットとLTENET外しても違約金は
発生しないですよね?
92非通知さん:2014/05/03(土) 22:51:32.26 ID:IauxcpN/0
>>91
違約金はかからないけど、毎月割とかえる割は消滅するよ。
93非通知さん:2014/05/03(土) 23:19:10.53 ID:I3rXOhl80
>>92
レスサンクス
学割入ってるからそれは大丈夫そうです
94非通知さん:2014/05/04(日) 00:21:05.29 ID:jWnJ3m3C0
だれかwin8,1でauわぃファイ使う方法おしえてくれよ本当に困ってんだよ
95非通知さん:2014/05/04(日) 01:19:44.54 ID:nzZMlPpV0
>>86
大きくする分にはアダプタあればいけるよ
3GとLTEは互換ないけど
96非通知さん:2014/05/04(日) 06:59:29.20 ID:EIIJl4iV0
97非通知さん:2014/05/04(日) 07:09:53.28 ID:xHW2zyX60
アダプタ
結構ボロい

携帯側のピンが折れた Orz
修理10000円消えた
98非通知さん:2014/05/04(日) 07:52:03.75 ID:2gFhpFx50
LTEスマホで田舎(周りはほぼ山で数件の家は経っている)まできてみた3Gに切り替わってて凄く遅い…
一昨年くらいも3Gになってたけど未だにまだ整備されてないのか
そうおもってauのサイトで最新のエリアマップ確認してみたら普通にLTEエリア表示のなってる
どういことだろ?
少し車を運転して街の方まで行けばLTEにはなるのだけど
99非通知さん:2014/05/04(日) 08:17:14.45 ID:jk1Yg+5Ii
>>90
本当にそうですね。
もしアップデートされないなら今買って二年は厳しい。
100非通知さん:2014/05/04(日) 09:18:51.36 ID:Smpv1Znq0
安心サポートでリフレッシュ品に交換してもらう場合で質問です。

今の端末が大して損傷がない場合は無理ですか?
全体的にボロくなってきたので交換出来ると嬉しいんですけど。
あえて返却する前にコンクリートに叩きつけたほうが無難ですか?
101非通知さん:2014/05/04(日) 09:54:34.03 ID:RkElI0N20
つ 紙ヤスリ
(安くていいお。100均)
102非通知さん:2014/05/04(日) 10:08:23.96 ID:h770VoVA0
HTL22のボタン周りが砕けた
使用10カ月
無償修理できると思うのですが
修理で預ける期間の代替機に耐えられない
安心サポートプラスで5000円払えば新しいの届いてから壊れた方返送ですよね?
103非通知さん:2014/05/04(日) 15:25:45.03 ID:bkcduj/0O
>>99
>>90
今の機種ならアプデは濃厚
104非通知さん:2014/05/04(日) 18:18:05.77 ID:gFzaVFtn0
1日に回線を解約するとLTEフラットも含めその月の料金は0円になるようですが、
1日に回線は維持で、LTEフラットを外した場合はフラットの料金は0円になるか、
それとも1月分となるか、どっちでしょうか?
105非通知さん:2014/05/04(日) 20:17:37.53 ID:RFeh69IT0
着信拒否について質問なんですが
プップッ×10位の後に「こちらはauです。お掛けになった電話をお呼び出ししましたがお繋ぎ出来ませんでした。」
これは着信拒否ですか?コール音は一回もありません。
よろしくお願いします。
106非通知さん:2014/05/04(日) 22:26:36.02 ID:OU9O+S/Y0
>>104
フラットの解約はいつ申し込んでも翌月から適用な。
107非通知さん:2014/05/04(日) 22:40:23.75 ID:8GVEPHhB0
>>105
電源を切っているだけ
108非通知さん:2014/05/05(月) 00:22:03.04 ID:rjTUS0Lh0
スマホの充電中に赤いランプが点滅するようになり 一年半使った充電器がいかれたと思ってauショップで新品購入 買ってきて数時間は普通に充電してたが また点滅しはじめた スマホは購入三年目 これは充電器が悪いんじゃなくて本体かな?
109非通知さん:2014/05/05(月) 00:44:43.53 ID:3UBoImf60
電池死亡
110非通知さん:2014/05/05(月) 01:04:46.68 ID:ZkFkLW7F0
交換サービスを申し込み、過去の携帯のデータを削除しなければならないのですが故障でタップができなくてどうすることもできません
どうすればよいのでしょうか?
111非通知さん:2014/05/05(月) 02:20:11.97 ID:MrlCj55+0
電源切る
切れなければ電池抜く
電池抜けなければ充電切れるまで待って電源落としたまま充電
ボリューム下とスリープボタンを起動するまで同時長押し
おかしな画面で起動したらボリュームボタンでメニュー選択
スリープボタンで実行

機種によります
112非通知さん:2014/05/05(月) 06:48:15.90 ID:s2CLB9OB0
>106
さんくす
113非通知さん:2014/05/05(月) 09:17:15.14 ID:ZkFkLW7F0
>>111
普通に起動してしまいました
機種はXperia ULです
114非通知さん:2014/05/05(月) 14:15:21.35 ID:mhL8pphU0
>>107ありがとー
115非通知さん:2014/05/05(月) 16:48:04.40 ID:CzQNjjAV0
auの回線を同一名義で4回線持ってるのですが
1回線ずつわかれてるのをポイントごと統合することは可能でしょうか?
116非通知さん:2014/05/05(月) 17:16:08.10 ID:yeDlPnr20
>>115
家族割を組む。同一請求先にする。
117非通知さん:2014/05/05(月) 17:25:08.01 ID:CzQNjjAV0
>>116
ありがとうございます
http://cs.kddi.com/support/goriyou/help/use_support/pc/login/s_tuika.html
こちらの手順であってますでしょうか?
118非通知さん:2014/05/05(月) 18:33:07.27 ID:yeDlPnr20
>>117
それは、PCでの表示を変えるだけの手続き。
auショップに行くか、お客様サポートページから申込書取り寄せが必要だったと思う。
お客様サポートを、「家族割」で検索してみてね。
119非通知さん:2014/05/05(月) 18:57:33.18 ID:VnZXhgy90
2点お願いします
家族がauの携帯を3台契約していて、住所を変更しました。auから、請求書が返送されたので住所の手続きをして、とのメールが来ました。
先月20日に住所変更手続きをして、本日auから督促のメールがきました。この場合、前回の請求書や督促状は新住所に届きますか?
また、他の2台の携帯にも、督促メールは配信されますか?よろしくお願いいたします
120非通知さん:2014/05/05(月) 19:50:09.06 ID:d3n8yZ040
>>109
ありがとー 今日auに行ってきたが電池パックの無料サービスが8月からだから買えって言われた 3年スマホ使ってるのに2年に一度のサービスだから8月って 仕方ないから何とかだましだまし8月まで使ってみる
121非通知さん:2014/05/05(月) 20:26:30.71 ID:3UBoImf60
貰えるだけ良いよ
今は電池交換可能な機種でも電池は貰えないし
交換出来ない機種が増えすぎ
122非通知さん:2014/05/05(月) 20:36:53.65 ID:CzQNjjAV0
>>118
ご親切にありがとうございました
123非通知さん:2014/05/05(月) 20:49:39.83 ID:ufmkxJ1Q0
今ISW13Fを使ってるけど、あまりにバッテリー持ちが悪いため、オクで
LTE端末を購入してSIM差し替えたら現プランで運用可能ですか。

現プランは、プランZシンプル・ウェルカム割・誰でも割・EZWINで月々通話無しで350円弱です。
124非通知さん:2014/05/05(月) 20:53:51.91 ID:yeDlPnr20
>>123
3Gの契約ではLTE機種は使えない。
125非通知さん:2014/05/05(月) 21:04:56.30 ID:ufmkxJ1Q0
>>124さん
ありがとうございます。
そうですかぁ、ホント持ちが悪くて苦痛なんで縛り無視してドコモに逃げようと思います。
126非通知さん:2014/05/06(火) 08:55:07.20 ID:FwnJfdVG0
よくある質問かもしれませんがすいません
4月からauスマホつかってますが今日現在5月通信量7.38GBなのに通信速度遅くなりません
ラッキーですが何か心配で
日祭日でオーバーだと平日までスルーしてくれるとかなんでしょうか
お願いします
127非通知さん:2014/05/06(火) 09:25:54.52 ID:Tuqd7Tmd0
>>116
auウォレットの関係でこれから請求纏めててもポイントは纏まらなくなるよ
これからはau IDごとにポイントが貯まるようになる
128非通知さん:2014/05/06(火) 17:15:49.37 ID:XEso0EbI0
157の通話品質って悪いよね。
ザーって雑音入るし音がフワフワしてる。これは自分の端末が悪いのかそれともデフォなのか
どっち?
129非通知さん:2014/05/06(火) 18:25:40.28 ID:fwxc6mm50
>>127
なるほど。今ざっと見たら請求とポイントの挙動が一致しなくなるんだね
130非通知さん:2014/05/06(火) 18:56:14.81 ID:3QxtkALw0
親の携帯はEZweb契約してなくてau ID取得してないんだけど、
この場合5月からポイント溜まらなくなるんですか?
131非通知さん:2014/05/06(火) 20:40:45.42 ID:Gmmrd/0z0
そう
132非通知さん:2014/05/06(火) 20:43:23.72 ID:ea6XGUZ00
先月MNPの手続きの電話をしたら、
ポイントあげるから検討しなおしてと、言われました
そのポイントで先程、機種変したんですが糞端末でした。

5月が誰でも割の更新月なんですが、
貰ったポイントで機種変後、1ヶ月半以内でMNPしても大丈夫でしょうか?
デメリットあったら教えて下さいm(_ _)m
133非通知さん:2014/05/06(火) 22:49:35.19 ID:fYYVa1Ai0
止めとけBL入りだぞ
134非通知さん:2014/05/06(火) 23:00:30.39 ID:ea6XGUZ00
>>133
レスありがとうございます
何ヶ月経てばBL入らずにMNP出来るのでしょうか?
135非通知さん:2014/05/06(火) 23:00:44.21 ID:LN2J8Oj20
そう
>>132
は悪魔との契りを結んでいたのだ
代償なしに悪魔との契約を無効に
することはできないのだ
136非通知さん:2014/05/06(火) 23:04:23.65 ID:fYYVa1Ai0
>>134
最低3ヶ月だが契約者の履歴を調べ6ヶ月以上1年以内の事例もある
137非通知さん:2014/05/06(火) 23:19:37.20 ID:YAHG9QoS0
>>132
ネタだろww
糞端末ってなんだよ
30000P貰ってないでしょww
138非通知さん:2014/05/06(火) 23:26:36.69 ID:ea6XGUZ00
ネタではないです
3万貰ったのは事実ですが。
端末はLGL22です。10年契約で機種変も2、3年ペースでした

BLリストに入るとドコモにMNPして2年後に戻るとか出来なくなるのでしょうか?
BLに乗るとMNP先にも契約を断られます?
139非通知さん:2014/05/06(火) 23:31:59.63 ID:Wl+U2xflO
つか庭のブラックなんかビビッてる奴いるんか?
一回の即解、クレームで永久要注意人物登録だから心配すんな
140非通知さん:2014/05/06(火) 23:47:52.06 ID:ea6XGUZ00
>>139
BLの影響力がどの程度か分からなかったので、
そこまで気にすることも無いようなので、安心しました。

ネットで転売で生計を立てているような人の被害報告は見つかったのですが
自分のようなケースで具体的に何かしらデメリットが出た人の話が見つからなかったもので。

貴重なレスありがとうございます。
141非通知さん:2014/05/07(水) 02:59:57.34 ID:H2ksgaDI0
auスマホで、求人情報メールと派遣会社からの電話を受けるのがメインで、メールや電話を発信するのはまれな私に
どんなプランが最適かどなたかアドバイスくださいませんか?
出来るだけ安く済ませたいです
142非通知さん:2014/05/07(水) 05:43:46.31 ID:GNdGJtrv0
>>140
MNPしたって問題ないよ
LGL22は実は神端末なのにどこが糞だと思ったの?
しかも2,3年ぶりの機種変なら飛び切り進化してるだろうに

>>141
基本料金のみで通信はwifi
143非通知さん:2014/05/07(水) 16:54:30.74 ID:zFUl3x2Q0
>>141
スマホはパケ定額付けないと勝手に通信するから、auで安く使うのは難しいね。
基本料金とISネットとパケ定額だけで7000円はする。
通話付き格安SIMを使うのが1番オススメなケースだね。
144非通知さん:2014/05/07(水) 17:03:49.35 ID:t2ubOBni0
今月になってiPad(2012年発売モデル)を買いました。
なんと自宅がLTEエリアでした。
ちなみにiPhone5は3Gです。
電波は同じ4GLTEだけど。
iPadは旧型だからプラチナバンドではないです。
iPadの方がLTE受信感度が良いのかな。
145非通知さん:2014/05/08(木) 01:01:44.82 ID:PvTxWBWX0
携帯でつべの10分以降のやり方は知ってますがFC2はどうすればいいですか?
146非通知さん:2014/05/08(木) 13:41:48.74 ID:HpZ/2x9Y0
>>145
ggr
147非通知さん:2014/05/08(木) 20:58:40.67 ID:J0eSskxA0
よろしくお願いします。
今現在、自分と嫁の二回線契約しています(3/15契約)
ここに来週の18日にもう一台自分名義の回線を、MNPしようと思うと利用者登録は必要だという認識でよろしいですか?
148非通知さん:2014/05/08(木) 21:25:28.33 ID:0YP/xXn10
149非通知さん:2014/05/08(木) 21:36:55.08 ID:8Uk7fu2Q0
>>148
ワロタ
150非通知さん:2014/05/08(木) 21:37:17.03 ID:RKZAuj7n0
ブラジルwwww
151非通知さん:2014/05/08(木) 22:21:30.57 ID:cuzEvzvr0
お世話厨 湧いてまぁ〜す

       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\        
     /ノ / /       ヽ 
     |  /  | __ /| | |__  |      
     |  |  LL/ |__L ハL | 
     \L/  癶   癶 V     
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )
     | 0|    __   ノ!  
     |  \   ヽ_ノ /ノ 
     ノ   /\__ノ 丶   
    ( ( /  | V Y V | i |
     )ノ |  | ___| | |
152非通知さん:2014/05/08(木) 22:30:10.13 ID:vAXaK6cs0
auは通話中のデータ通信出来ないんだっけ?
電話してたlineがとどかん
153非通知さん:2014/05/08(木) 23:10:48.33 ID:hh6RGda10
>>152
うん、そう
そーゆー通信方式なんで仕方がないですね
154非通知さん:2014/05/08(木) 23:19:10.42 ID:tEfSnuzC0
>>153
ありがとう
155非通知さん:2014/05/09(金) 02:13:45.98 ID:2yKABAqV0
プランEシンプルてEメール無料じゃなかった?
記述が見当たらない
156非通知さん:2014/05/09(金) 06:02:28.56 ID:PXFgvsts0
>>147
>>148
こういう単発が単発のID必死チェッカーにかけるのは何でなの?
157非通知さん:2014/05/09(金) 06:13:24.98 ID:cazrzI130
www
158非通知さん:2014/05/09(金) 06:19:05.63 ID:yGwZTlZq0
ガラケーを使ってるんですが、電源を切るとデータフォルダの中身が消えちゃいます。
これは何が原因なのでしょうか?
159非通知さん:2014/05/09(金) 06:31:01.30 ID:kQJIcEqO0
故障です
160非通知さん:2014/05/09(金) 07:23:56.78 ID:4eERCTD10
沖縄セルラーで契約しています
レクサスプランニングで機種変更を考えているんですが、その場合au全国での契約になるみたいですが
元々セルラーで受けていた家族割などのサービスは継続出来ますか?

また、レクサスプランニングは前払いのようですが、分割払いの場合はどのように支払うんですか?
161非通知さん:2014/05/09(金) 08:03:10.50 ID:ETN6Gp+60
>>155
ガラケーならEメール使い放題。
スマホは課金対象。(パケット定額プランに入っていれば頭打ち)
162非通知さん:2014/05/09(金) 08:58:58.08 ID:yGwZTlZq0
>>159
なんと!
163非通知さん:2014/05/09(金) 13:07:45.09 ID:JCUp6suH0
au IDがパソコンから登録できるみたいだけどパスワード安全基準厳しすぎてパスワード忘れそうwwww
164非通知さん:2014/05/09(金) 14:58:37.09 ID:iQ7Rdz0t0
次スレ立った模様

【au】au苦情あれこれ【KDDI】 part12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1399532301/
165非通知さん:2014/05/09(金) 14:59:20.30 ID:ETN6Gp+60
>>160
レクサスプランニングに聞けよw
166非通知さん:2014/05/09(金) 17:14:02.92 ID:b2IN2tQRi
>>160
今はガラケー?
分割払いは月々の料金と一緒に引き落としされる。

あとはレクサスに聞いてみた方がいい。
167非通知さん:2014/05/09(金) 18:16:51.38 ID:4eERCTD10
>>166さん、どうもありがとう。
168非通知さん:2014/05/10(土) 01:15:35.18 ID:UCENunFr0
現行iPad miniとスマホの二台持ちについて質問です
iPad miniのほうのSIMをスマホに使う場合は、LTE対応のNanoSIMスマホを買えば、そのまま差し替えて使えますよね?
MicroSIMのスマホもLTE対応ならアダプタ使って、そのまま普通に使えますよね?
LTE非対応だと使えないと聞きました
169非通知さん:2014/05/10(土) 01:44:32.27 ID:ZB8pAoDf0
FJL22に機種変考えてるんだけど、今後AUがdocomo見たいに通話定額制を始めたら
そっちのプランに変えることってできるの?
なってみないとわからないけど、今までからみてどう思いますか?
170非通知さん:2014/05/10(土) 01:55:56.40 ID:qR7PHGoq0
>>169
ドコモにMNPして通話定額にすればいいんじゃないすかね?
auも追従して通話定額始めたら戻ってくればいい。
171非通知さん:2014/05/10(土) 02:11:46.10 ID:ldaE5ByV0
田中プロも否定的だしな、定額制
172非通知さん:2014/05/10(土) 04:46:17.32 ID:ziw5W0Bt0
>>161
サンクス安心した
カタログにもweb上にも書かれていないのが不思議
以前は書いてたのに
173非通知さん:2014/05/10(土) 05:08:59.14 ID:XU/sO0CR0
LTEスマホ使っててこれといって通信速度に不満はないのだけど、7GB制限があるのと月額固定料金が高いとおもったのでWiMAX2に興味が…
首都圏なので普段使いはエリアで問題はないもののまだまだエリアが限定されているのと、LTEと一緒になるそうなので結局制限がある…?

LTEプランを解約する=通話もできなくなってただの通信専用端末になってしまうのかな?
174非通知さん:2014/05/10(土) 07:33:16.40 ID:sMp/SppN0
>>172
スマホでは使い放題ではないので
積極的に宣伝しなくなったと思う。
175非通知さん:2014/05/10(土) 07:37:58.26 ID:IrK0nW4d0
>>173
もしかしてWiMAX2だけ利用ならパケット代掛からないとかアホなこと考えてない?
176非通知さん:2014/05/10(土) 08:25:29.13 ID:6pkXnpAX0
最近のauの方向性にはついてけない。
乞食にキャッシュバックで金ばらまいてばかりで、
長期利用者に対して配慮すら気配もない
今日、docomoにMNPしに行ってくる。
177非通知さん:2014/05/10(土) 08:28:25.68 ID:o6auuXTC0
よし157に電話して乞食ポイントゲットだ
178非通知さん:2014/05/10(土) 08:46:15.93 ID:KF51EB9S0
スマホがぶっ壊れたので機種変考えているのですが
8月にMNPでドコモに行こうと思ってます
しかし現在のスマホでは3ヵ月間持ちそうにありません
そこで白ロムスマホ買って機種変手続きしたら
また2年縛りになるのでしょうか?
誰でも割を解除しとけば2年縛りは回避できそうですか?
よろしくお願いします
179非通知さん:2014/05/10(土) 08:50:35.14 ID:6pkXnpAX0
>>178
2年縛りは回線契約自体にかかるもので
端末にはかからないよ。
180非通知さん:2014/05/10(土) 08:53:55.21 ID:ixk1qjKK0
白ロム買うより解除料払った方が安くない?
181非通知さん:2014/05/10(土) 09:03:09.01 ID:KF51EB9S0
>>179
ありがとうございます!
これで心おきなく機種編できます
>>180
今私が使ってるスマホは中古で5kぐらいです
なのでそれ買うので解除料金よりやすいのですよね
あとエクスペリアZ2がでるまで待とうってのもありますw
182非通知さん:2014/05/10(土) 09:27:52.49 ID:Ne1u4asU0
キャリアで端末やタブレットを買う情弱くんたちw
183非通知さん:2014/05/10(土) 09:44:31.50 ID:sMp/SppN0
小金で一喜一憂する貧乏層乙
184非通知さん:2014/05/10(土) 12:33:32.74 ID:ZVld0H+z0
今月まだプランSSとかの無料通話分、加算されてなくないですか?
185非通知さん:2014/05/10(土) 13:07:42.07 ID:Ne1u4asU0
無駄金と無駄人生って 似てるよね
186非通知さん:2014/05/10(土) 13:20:47.17 ID:jnc/Rsyj0
無駄な書き込み乙
187非通知さん:2014/05/10(土) 14:52:10.32 ID:7yWv6kYj0
>>173
WiMAX2にも7GB制限あるの分かってて言ってます?
188非通知さん:2014/05/10(土) 15:19:28.42 ID:Ne1u4asU0
いい加減、覚えようぜ!

WiMAX R1.0  ←WiMAX 今ある、さいごの制限なし回線
WiMAX R1.5
WiMAX R2.0  ←WiMAX 2 開発中止
WiMAX R2.1
WiMAX R2.1AE ←WiMAX 2+ 制限付き回線
WiMAX R2.2
WiMAX independent
189非通知さん:2014/05/10(土) 17:33:50.46 ID:ZB8pAoDf0
機種変でスマートPASS入ろうか迷っています。
クーポンとかは気になっているのですが、アプリの方はあんまり興味ありません
FJL22なのでATOKはいらないし、ウイルスバスターは期待していないしで・・・
調べてみると、殆んどのアプリの起動時にネット認証しているとも聞きました
毎月割と合わせて100円ぐらいなので入ってもいいかなとは思うのですが、皆さんの意見を聞かせてください
190非通知さん:2014/05/10(土) 17:47:36.49 ID:aemZA0Ug0
ezwebメールをIMAP使って他のメールサービスから受信する場合タイムラグはどれくらいありますか?
191非通知さん:2014/05/10(土) 18:56:16.60 ID:28TzaNk/0
>>189
初月無料なんだから自分で使って考えろ。
そんな事も出来ないアホなら入らなくていいだろ。
192非通知さん:2014/05/10(土) 19:37:32.70 ID:Or3zLcBS0
>>189
教えて君は死ねよwww
193非通知さん:2014/05/10(土) 22:38:05.79 ID:6Vd28mml0
iPhone4Sの毎月割も終わってしまったので、
isaiにでも機種変して回線は寝かせようと思ってます。
で、現在学割2012に加入中ですがLTEプランになっても
誰でも割さえあれば学割は継続されますかね?
その場合は来月からLTEフラットとLETネット外してもOK?
194非通知さん:2014/05/10(土) 22:47:06.22 ID:HfQgruD/0
>>193
全然ヘーキ 継続
195非通知さん:2014/05/11(日) 00:17:31.83 ID:JqJaqwzY0
>>194
ありがとうございます
GWキャンペーンとU25が今日までなので行ってきます
196非通知さん:2014/05/11(日) 03:15:51.20 ID:CucLg36a0
今日までのキャンペーンでU25家族セット割で本体価格最大10,000円割引してくれるらしいけどさ
最近は実質0円で販売してるんじゃないの?
元値から10,000円値引きされようが結局毎月割の料金が変わるだけで同じじゃないの?
なんか意味あるのこれ?
197非通知さん:2014/05/11(日) 08:00:25.80 ID:N+27JxRg0
毎月割は機種代金からでなく使用料金からの割引
機種代金が安くなればその分使用料金からの割引も多くなるから端末台は安ければ安いほどいい
198非通知さん:2014/05/11(日) 08:21:23.76 ID:CucLg36a0
理解できた
ありがとう
199非通知さん:2014/05/11(日) 12:50:30.66 ID:aEFVIu0F0
mamorinoで利用者登録してるとau ID取れないし、au WALLETカードも発行出来ないし、月額1000円越えたらポイントつくのかな?
200非通知さん:2014/05/11(日) 13:02:53.37 ID:EIAsEltO0
ドコモのカケホがオイシ過ぎる

auよ、カケホ料金にしません宣言したよな?
あんたら一年で死ぬよ。
201非通知さん:2014/05/11(日) 14:04:16.87 ID:xBucscxx0
>>200
通話定額は一定の層には美味しいサービスだよなぁ
俺も養分続けてる両親にはそれにさせようかと考えてる
202非通知さん:2014/05/11(日) 14:50:00.71 ID:1mdLkruz0
MNP完了しました。
明日カケホーダイへの手続き電話をして完了っす
あまり機種変更しない優良客のはずなのに
フルサポートコースで搾取され続けたり本当にありがとうございました。
新幹線内から通話出来るだけで感動したのは良い思い出です。
203非通知さん:2014/05/11(日) 14:53:56.16 ID:B8Ojyqg00
15日からだよ。予約は

こうやって流出していくのに、田中社長は今w
204非通知さん:2014/05/11(日) 15:00:16.94 ID:MeRNWo7U0
20年近く使って何も無し
茸の長期羨ましい
205非通知さん:2014/05/11(日) 15:02:15.45 ID:B8Ojyqg00
移動から使ってたけど、ドコモにしたら音声は良いわ
来月からカケホになるわで良いことばっかり
4月1日にディアゴスチーニと組んでバカみたいな広告出したりと
迷走しているね。
206非通知さん:2014/05/11(日) 16:34:52.70 ID:e90UoL6k0
ドコモがあの値段でカケホーダイ出来るのは携帯も固定回線も圧倒的にNTTグループのシェアが大きいからだよ。
auや禿だと他社への接続料が大きくなるからかなり無理がある。
207非通知さん:2014/05/11(日) 16:48:56.07 ID:B8Ojyqg00
それは、みんな分かってる話だよね。
208非通知さん:2014/05/11(日) 17:02:00.35 ID:MeRNWo7U0
樂天рゥら抜け出せる料金プランはよ
209非通知さん:2014/05/11(日) 18:40:08.74 ID:t3sb20Mj0
泥4.1のLTEスマホを使ってて通話するとき、電波MAXなのにも関わらずかける場所によってやたら雑音入ったり、音声がブツブツ途切れることがあるんだけど、原因は何だろう?
210非通知さん:2014/05/11(日) 18:40:27.52 ID:muxhqOiM0
PHOTO-U2って、どうやったら au id を取得出来るんでしょうか?
au ショップに行けばどうにかなりますか?
211非通知さん:2014/05/11(日) 18:46:25.22 ID:5QEKSkOD0
>>210
ショップではどうにもなりません
お客様センターへ。
212非通知さん:2014/05/11(日) 19:18:42.19 ID:aZa/Aldai
3月に2回線契約して、4月分の請求まだ明細に上がってない状態で駄目元で今日piしようとしたらできちゃったんだけどどういうこと?
213非通知さん:2014/05/11(日) 20:43:03.05 ID:/0huEy2w0
auのCMで客の財布を笑ってゴミ箱に捨ててたが、
あの財布にau walletは入ってないの?

CM作った人が何のCMか分かってなさそう。
214非通知さん:2014/05/11(日) 21:00:12.75 ID:EENZWzoQI
余った毎月割って家族で共有できませんよね?
初歩的ですみません。
215非通知さん:2014/05/12(月) 01:42:56.50 ID:+LyS8HjV0
カケホ希望のみなさんはどんな層?
うちのドコモ回線は学割で0円運用、通話は1回線の1000円を分け合っても余る。
サラリーマン、主婦、おばあちゃん、大学生の一般的家庭。
ドコモのオペもカケホ以外のプラン出せって苦情がすごい多いって言ってたけど。
216非通知さん:2014/05/12(月) 01:43:57.09 ID:erC1LNy+0
絶賛するためにオペ子に電話などしない
217非通知さん:2014/05/12(月) 02:04:29.78 ID:rmhQp1np0
docomoの回線持ってるけど、かけ放題だと割高になる。
カケホ以外の通話プランの新規申し込みできなくなるし、
月サポ切れたら、auか禿にするよ。
218非通知さん:2014/05/12(月) 12:38:20.17 ID:VKSXzMXZ0
定額必要な人はドコモに行ってもらって定額導入しないで
あんまり利益の足しにならない低ARPUユーザーを引き取る。
一つの選択肢ではあるのだが・・・
基本料金+通話定額24+通話ワイド24の料金見直しは必須
219非通知さん:2014/05/12(月) 13:39:08.30 ID:iBle1WPv0
>>218
定額分の無料通話位欲しいよね
樂天から抜け出せないわ
220非通知さん:2014/05/12(月) 14:43:46.71 ID:sPXhDK070
すみません。google先生に聞いても解らなかったので質問させて下さい。
先日docomoからMNPしたんですが、auに変えた途端キチガイレスしてる人とID被ってしまい自演扱いされてしまいました。

一度通信切るとID変わると思うのですが、
IDテストスレにレスして何度か自分のIDを必死チェッカーかけてみた所、ほとんど被る有り様です。

今日偶然なったのか、それとも今後ずーっとこうなんでしょうか?
221非通知さん:2014/05/12(月) 15:17:46.79 ID:PBWl9oGe0
相手が、成りすましで、来てるって事ぢゃないかね?
222非通知さん:2014/05/12(月) 15:28:10.22 ID:sPXhDK070
ごめんなさいsage進行だったのにsage損ねてしまいました

>>221
私のIDを無理やり回線切って変えても変えても、
アニメのキャラクターのアンチ系の特定のスレに書き込んでいる人のIDと被ってしまうんです。
書き込みしてる板はその人と同じです。

docomo使ってるときはこういう事無かったんですがauだとよくある事なのか、
同じ症状知ってる方がいないかと思って質問しました。
223非通知さん:2014/05/12(月) 15:31:12.21 ID:PBWl9oGe0
あぁ、多重人格とか?
224非通知さん:2014/05/12(月) 15:34:10.59 ID:J/RW38sH0
>>223
いえ、全く違います…
225非通知さん:2014/05/12(月) 16:45:36.81 ID:kHWE8qDA0
>>215
人によるけど毎月の通話料金が数万円の人かなりいます。
毎月の通話料金が万単位を超える人はドコモに乗り換える人が多くなるな。
AUはタブレット本体価格が安くてスマトーバリュ併用すると毎月の料金が安いのがメリットです。
ドコモのFOMAの通常のプランは新規契約できる見たいだから通話しない人は良いのでは。
226非通知さん:2014/05/12(月) 20:20:47.36 ID:HxuatSEUO
スマホに機種変更するつもりだけど、正規のauショップと家電量販店の中にあるauショップでは、どっちがお得なの?
227非通知さん:2014/05/12(月) 20:37:28.21 ID:PBWl9oGe0
au、潰れるよ
228非通知さん:2014/05/12(月) 20:45:13.52 ID:4J703sC4I
>>214
それくらい自分で調べましょう
229非通知さん:2014/05/12(月) 20:47:26.75 ID:PBWl9oGe0
>>214
出来ますん。
230非通知さん:2014/05/13(火) 01:16:11.38 ID:fUtJyVmyi
>>227
ソースは?
231非通知さん:2014/05/13(火) 04:47:24.86 ID:jvZadSQg0
>>231
醤油でもいいか?w
232非通知さん:2014/05/13(火) 06:30:38.89 ID:5xsFNZWq0
つ タバスコ
233非通知さん:2014/05/13(火) 06:50:56.61 ID:fUtJyVmyi
>>231
いんや、ソースで。

ってマジで元ネタがあるのか疑問に思ったからさ。
234非通知さん:2014/05/13(火) 09:53:25.53 ID:Dfu4WYGy0
質問します。
2年前にauの携帯代を払っていなくて債務処理をして払わなくていいことになったのですが、今後新規で契約することは不可能でしょうか?
端末代を一括で支払うなら契約可能ですか?
235非通知さん:2014/05/13(火) 11:35:15.99 ID:oeL3/T4o0
>>234
携帯買うお金あるなら使った分ちゃんと払えよ
236非通知さん:2014/05/13(火) 13:12:30.29 ID:EUqs7JZR0
ソース出たら
インサイダーになるんぢゃねw
237非通知さん:2014/05/13(火) 13:54:12.45 ID:BuejzAzP0
糸電話でも使ってろ
238非通知さん:2014/05/13(火) 14:01:06.89 ID:udaJuA7d0
>>215
サービス業自営だけど通話30時間/月以上使うから、10年振りにdocomoに戻るわ。
昔docomo時代に10万/月以上使ってた時は半年ごとに好きな最新機種に無料で
交換ってサービス有った。 ショップじゃなくてdocomoのお取替えセンターまで出向かないと
いけなかったけど。

auではガラケーとスマフォ2台持ちで4〜5万/月だったのを両方LLプランにしてLINEとかも
やりくりして3万以下に抑えてきたけど、もうウザい。 auに愛着は有ったけど、最近の方向性も
長期大事にしないとか改善されそうにないし、CMは一番センス無いし。
剛力は嫌いじゃないけど森三中とか哀川翔とかとの訳わからんのとホマキじゃ比べ物にならん。
もう愛想尽きた。 サラバじゃ。
239非通知さん:2014/05/13(火) 14:17:42.66 ID:udaJuA7d0
>>234
社内ブラックなんだから残債払わないとダメだろ!? 逆に残債払えばカード会社なんか
とは違ってどこでも再契約はできるはず。 一括でなく分割できるかは知らんが。
240非通知さん:2014/05/13(火) 14:23:36.19 ID:4JFNZnQo0
いまさらやけど
2011年末の おトクにマモリーノキャンペーンて
プランEシンプルだけでも 672円割り引き適応だつたのか
家族割りとかで今400円くらいで残っとる
まったく気にしてなかったわ
241非通知さん:2014/05/13(火) 14:52:58.64 ID:f3cal2gfI
>>214
無理に決まってるだろアホ
242非通知さん:2014/05/13(火) 15:29:23.22 ID:EUqs7JZR0
みんなでいっきにau、抜けたら潰れるんだろうな

au、に恨みは、無いけど他キャリアへの緊張感を持たせる為にいっこくらいキャリア潰すのも良いかもね。

顧客重視のキャリアだけが生き残れる
243非通知さん:2014/05/13(火) 16:12:24.26 ID:BuejzAzP0
auは新規獲得のためのばらまきMNPだけ続けてればいい
競争相手がいるおかげで、他社も安くなる。
244非通知さん:2014/05/13(火) 16:29:31.99 ID:qf0UwaJl0
どのキャリアも顧客を重視してるとは思えんのだがな
245非通知さん:2014/05/13(火) 17:33:59.35 ID:d89zHZVL0
>>244
そうだねw
特に日本のキャリアの
旧電電公社とかの体質は酷い

一回、潰して、やり直すほうがいいねぇ。
糞みたいな国会議員でも株が上がると思われ。
246非通知さん:2014/05/13(火) 17:36:51.10 ID:uUrZaLBi0
>>242
ここの連中が抜けたからと言って、潰れねーよw
247214:2014/05/13(火) 18:23:31.94 ID:2ekQUQ0iI
結論:できるということでしょうか
248非通知さん:2014/05/13(火) 18:30:42.20 ID:grVEIr9B0
請求が一緒ならできる
249非通知さん:2014/05/13(火) 19:40:31.99 ID:sfkmtGwh0
受信拒否したアドレスに、こちらから送信できるんでしたっけ?
一方的にお別れを告げたい。
250非通知さん:2014/05/13(火) 22:20:59.81 ID:ahjmqd/p0
知っている方がいたら教えて下さい
最近、電源ボタンの調子が悪かったのですが
ついに全く効かなくなってしまいました、
電源ボタンの故障なので音量キー同時押しなどで再起動することも出来ず、
運悪く充電も切れてしまっていて着信点灯などもせず
ショップに持って行こうと思うのですが、
ショップではパソコンなどにつないで強制的に電源を立ち上げるようなことは出来るのでしょうか?
調子が悪かったということもあり、バックアップなどはこまめに取っていたのですが
直前に利用していたデータをもし見ることが出来たらと思いまして…

あと、サポートに加入しているので交換で対応してもらおうと思うのですが
サポートで交換をお願いした場合、自宅に交換機種が届くとのことですが
故障した方の機種はその後どうなるのでしょうか?返却するのですか?
251非通知さん:2014/05/13(火) 22:44:13.95 ID:d89zHZVL0
イミフ
携帯の電源ボタン?
スマホ?
タブレット?
自動車?
ラジカセ?
PC?
ノートPC
ウルトラブック?
電動製品?
252非通知さん:2014/05/13(火) 22:56:53.73 ID:iJKwTtJH0
日本語で
253非通知さん:2014/05/13(火) 23:30:38.63 ID:ahjmqd/p0
すみません、auのスマートフォンです。文章がわかりにくくて申し訳ありません。
auショップで、シャットダウン状態のスマートフォンを
電源ボタンを押す、以外の方法で立ち上げることは可能かどうかという質問でした。

それと自分でも調べていたのですが、下の質問は
返送用封筒が一緒に届くであっていますか?
254非通知さん:2014/05/13(火) 23:37:13.65 ID:d89zHZVL0
不可能
間違え
255非通知さん:2014/05/13(火) 23:58:18.87 ID:ahjmqd/p0
>>254
わかりました、データは諦めようと思います。
ありがとうございました。
256非通知さん:2014/05/14(水) 03:17:50.83 ID:psuyiZ3c0
>>222
Wifiにしたら固定で被らないよ
257非通知さん:2014/05/14(水) 11:44:37.55 ID:B9WwCfI+0
au WALLET ポイントプログラム について質問です。
現在、家族の携帯の請求をまとめていてポイントも合算になっているのですが、
au IDが必要ということはポイントは各々の携帯に貯めて使う事しかできなくなるのでしょうか?
子供の機種変が多く、今後もポイントを共有できると助かるのですが…。
258非通知さん:2014/05/14(水) 12:14:45.95 ID:x1WRScWJ0
>>257
157に聞いたら纏めることはできないという話だったよ。
au WALLET間のポイント移動も出来ないと言われた。
やんわりと苦情を言っておいた。

名義が同じならau IDを統合してポイント貯められるらしいけど。
259非通知さん:2014/05/14(水) 12:21:51.94 ID:R7AWoCzD0
>>257
機種変なら契約アカウントは不変
260非通知さん:2014/05/14(水) 12:42:13.69 ID:3E6N9Kgn0
>>257
纏めることは出来ないけど端末代金支払うときに複数のカードを使うことは出来るからあまり問題はない。
261257:2014/05/14(水) 12:45:16.37 ID:B9WwCfI+0
>>258-259
ありがとうございます。
そのまますんなり移行とはいかないみたいですね。

説明不足で申し訳ありません。
機種変時に共有しているポイントを使用するという意味でした。

157で詳しく聞いてみて、ダメなようなら要望を言って諦めることにします。
262非通知さん:2014/05/14(水) 12:48:40.77 ID:B9WwCfI+0
連投申し訳ありません。

>>260
そのような事が出来るのですね。
ポイントが分散してしまいますが、全員分のauIDを作成しようと思います。

ありがとうございました。
263非通知さん:2014/05/14(水) 14:06:13.15 ID:1uvKpwSU0
充電中に点滅しはじめて ショップ行って充電器購入 まだ点滅するから電池パック購入
新しい電池パック入れてみたが また点滅始めた 故障かね…
ここ1週間きちんと充電されてるか気になって眠れず
264非通知さん:2014/05/14(水) 21:01:05.80 ID:3P5+YP3FO
auショップって機種変更の時に、未だに本体の支払い金や手数料とは別口で頭金をむしり取っているの?
265非通知さん:2014/05/14(水) 21:05:32.23 ID:fETctXfs0
>>264
全店舗かどうかは知らないけど、GWに行ったお店はそうだったよ
266非通知さん:2014/05/14(水) 21:28:41.75 ID:ZwTyeDE20
GWにグラティーナ機種変したけど頭金なしだった
267非通知さん:2014/05/14(水) 22:02:59.31 ID:3P5+YP3FO
>>265
やっぱりまだ頭金やっているのか・・・
そこで機種変更もしたの?

>>266
いいauショップだなあ
268非通知さん:2014/05/14(水) 22:50:56.87 ID:fETctXfs0
>>267
あほらしいので辞めた。
1店舗は歩いて、2店舗は電話で確認したよ
コジポ貰ったので機種変に行ったんだけど、結局docomoにMNPした
269非通知さん:2014/05/14(水) 23:30:49.55 ID:3P5+YP3FO
>>268
DoCoMoユーザーになっていたのかw
auは、MNPで顧客が流出するのは、ぼったくりの頭金で儲けようとするauショップの姿勢が原因の一つだという事を認識すべきだわ
270非通知さん:2014/05/14(水) 23:46:06.65 ID:fETctXfs0
>>269
docomoショップも同じような事やってるけどね。
どっちも代理店で直営店じゃない。って事を言い訳にやりたい放題。
キャリア側も見て見ぬふり。

MNPしないと損をするっていうシステム自体がどうかしてるよね
271非通知さん:2014/05/15(木) 00:37:43.94 ID:eOqO89/aI
ガラケー持ちで壊れたんだが、安心ケータイサポートに入ってて、毎月300円払ってたら、5年以内は無償修理できる
で間違いないないですか?
272非通知さん:2014/05/15(木) 02:21:03.80 ID:bb+aT+SZ0
au 4GのHTL21使ってます
家では光のWifi使ってます

4月会社からスマホ支給されたんで、ネットは普段はそっちメインで使います
メールとかLINEは会社スマホ経由のテザリングで使う予定です

でも土日祝日や平日の夜は会社携帯を会社に置いて帰るので少しは個人スマホでパケットも使います
そういう場合に二段階のパケ放題みたいなプランありますか?

今は毎月の料金が5000円で高いです
4月分のパケットはどこで見るか解らないですが
5月分は5月13日までで0.65GBになってます

よろしくお願いします
273非通知さん:2014/05/15(木) 07:31:24.44 ID:yh5amyPo0
失礼します。
メールをしようと送信ボタンを押したら以下のようなポップアップが出て送れません。LINE等では無事にメッセできました。
メールはどうしても使わないといけないので、どうにかしたいのですが、どうしたらいいでしょう。
どなたか教えて下さい。
機種はL01で、OSは最新の状態になっています。お願いします。
http://imgur.com/hH6nYaO.jpg
274非通知さん:2014/05/15(木) 07:47:23.04 ID:ftBinXhw0
>>273
SIM入れ替えたりした?
LINEはWifi接続で送信出来ただけなんじゃ?
275非通知さん:2014/05/15(木) 08:05:18.78 ID:yh5amyPo0
>>274
いえ、Wi-Fiは接続してませんですし、SIMも全く弄ってないです。
三月に購入してから一度も触っていません。
276非通知さん:2014/05/15(木) 08:33:30.86 ID:Wt5wvIWo0
SIMを挿し直してみたら
277非通知さん:2014/05/15(木) 08:46:50.58 ID:EvvDgxLG0
ウォレットは入らないとだめなんですか?
もしこれから入らないと損したりとかはありますか?
今入会すれば1000ポイントもらえるみたいですけど、
それだけなんでしょうか....

ちなみにじぶん銀行とかのカードも作っていません。
278非通知さん:2014/05/15(木) 09:42:30.66 ID:4FudeH2+0
>>277
入る必要ないんよ申込み制だし
料金払い忘れで最悪、クレカ作成も住宅ローンも組めなくなりそう
279非通知さん:2014/05/15(木) 09:54:03.22 ID:4LqvW0r80
>>272
>二段階制
ない。支出自体は変わらないのだから諦めよう
280非通知さん:2014/05/15(木) 10:07:01.86 ID:7MXMR6TY0
278さん
丁寧に有り難うございます。

例えば、今から半年後に機種変するときに
普通にポイントも貯まるのであれば、
その時に使えますよね?
今申し込めば、1000ポイントもらえるのでしたら
そのもらったポイントは、機種変するときに
使えますよね?

すみません、質問ばかりで。
281非通知さん:2014/05/15(木) 10:19:30.86 ID:dEDUBVzL0
>>273
別のSIMカードに変えてない、購入当時から挿しっぱなしというなら
カードの接触不良の可能性があるので、一旦電源を切ってカードを挿しなおしてみるべし。
それでもダメならauショップへ。
282非通知さん:2014/05/15(木) 10:58:59.85 ID:gst1T25Y0
スレチだが

今日au光遅いぞゴラー
283非通知さん:2014/05/15(木) 11:13:42.08 ID:h+9fYumV0
>>278
クレジットカードじゃないからそういう審査や情報期間登録とかないぞ?
284非通知さん:2014/05/15(木) 11:27:24.15 ID:YSCU7tOc0
マスターのマークはなに?
285非通知さん:2014/05/15(木) 11:33:29.07 ID:h+9fYumV0
>>284
プリペイドと同じじゃん
visaプリペイドとかデビットと扱い似てる、ただのチャージして使うプリペイド
Masterついてるからクレジットカード決済のところでも使えるよ?ほら便利だろ?
これだろ
286非通知さん:2014/05/15(木) 12:15:48.19 ID:zbT6GsVT0
基礎的なことで申し訳ないのですが、SHL21で、Android4.0を4.1にアップデートしようと思います
セキュリティアプリはアンインストールしてから、始めないといけないのでしょうか?
パソコンではソフトを終了させておくことができましたが、アプリはそういう項目が見つかりませんでした
よろしくお願いします
287非通知さん:2014/05/15(木) 13:15:59.61 ID:YSCU7tOc0
>>285
ほー なるほど
288非通知さん:2014/05/15(木) 13:19:31.94 ID:vOs7YlJF0
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/index.html?icid=CRP_TOP_mainPR_new_plan

通話多い人、通話代が多くてメールにしちゃいがちな人

もう、ドコモにしちゃいなよ。KDDIには無理だよ。音質もこもってるし
MNPなら、一括0円もあるしさ。
多少の手数料、足が出ても元が取れるって思うよ
289非通知さん:2014/05/15(木) 13:23:37.00 ID:4LqvW0r80
>>286
別にいらんよ
セキュリティソフトはそのままでアプデしていい。
290非通知さん:2014/05/15(木) 14:36:40.32 ID:4FudeH2+0
>>285
デビットと似てるけど、料金後払いが肝
291非通知さん:2014/05/15(木) 14:37:28.54 ID:4FudeH2+0
あぁ すまんデビットと一緒で後払いだw
292非通知さん:2014/05/15(木) 14:39:44.09 ID:4FudeH2+0
ついに au mvnoきたね
ドコモのガラケカケホーダイにMNP+手持ちのau端末でmvnoが
既存auユーザーにとって一番お手軽になりそう
293非通知さん:2014/05/15(木) 14:40:17.05 ID:Erbdj6z60
>>291
ん?
294非通知さん:2014/05/15(木) 14:41:44.06 ID:4FudeH2+0
>>293
また間違えた 先払いね
295非通知さん:2014/05/15(木) 15:23:01.86 ID:cwhBMocD0
>>294
基本先払いのプリペイドだが、かんたん決済からチャージいけるみたいだからドコモのid感覚だな
ただこちらはポイント貯まる
296非通知さん:2014/05/15(木) 15:33:23.95 ID:2WpS4LuY0
auの端末の使い道が出来て良かったわ(笑)
297非通知さん:2014/05/15(木) 16:59:14.98 ID:bb+aT+SZ0
>>279
> >>272
> >二段階制
> ない。支出自体は変わらないのだから諦めよう

そうなんですか・・・
昔、パケットライトみたいなのがあった気がしたのに・・・
7GB制限のスマホで1ヶ月1.3GBしか使わないのにもったいないです・・・
298非通知さん:2014/05/15(木) 18:36:46.46 ID:6FuOA3y80
>>297
ドコモのXi向けにはあるけど、auの4GLTEにはLTEフラットしかない。
299非通知さん:2014/05/15(木) 18:38:30.45 ID:T/H60dm60
300非通知さん:2014/05/15(木) 20:01:00.51 ID:1jF4ZmkIO
昨日、こんな↓書き出しのメールが来ました。
腑に落ちない点が2つ
・auインフォじゃなく普通メールで来た
・メールのURLを踏んで進むと、パスワードIDを変更する必要があると言い、今までのパスワードIDのあとに四桁の英数字を入力してくれ、と。
これ、パスワードIDを盗み出したいが為の手口では??

>日頃よりau携帯をご利用いただき誠にありがとうございます。
>
>2014年5月21日より「au WALLET(エーユーウォレット) ポイントプログラム」が始まります。
>
>従来のauポイントは4月ご利用分をもちまして新規付与を終了し、5月ご利用分からはWALLET ポイントが貯まるようになります。
301非通知さん:2014/05/15(木) 20:10:02.59 ID:OuCsWHn4O
ガラケーからスマホに機種変更した月のパケ代ってどんな請求されるの?

EZWIN+ダブル定額ライトとLTEネット+LTEフラットの料金が同時に請求されるのかな?
302非通知さん:2014/05/15(木) 20:17:14.96 ID:4FudeH2+0
>>301
両方請求されるよ
ただし、LTEの方は日割り
303非通知さん:2014/05/15(木) 20:58:18.41 ID:OuCsWHn4O
>>302
LTEの方でさらに細かいことを聞きたいんだけどいいかな?

仮に今月の25日にガラケーからスマホに機種変更をしたとして、月末までにYouTubeをガンガン見て7GBを越えたらどうなるの?
それでも7日分の日割りで1,390円で済む?
304非通知さん:2014/05/15(木) 21:01:46.77 ID:4FudeH2+0
>>303
それでも日割りのはずだけど電話で確認取ってくれ
305非通知さん:2014/05/15(木) 21:21:01.77 ID:OuCsWHn4O
>>304
わかった
週末に機種変更の下見がてら、ショップ店員に聞いてみるわ
本当にありがとう!
306非通知さん:2014/05/15(木) 21:35:36.70 ID:RZYST0vp0
>>305
3月末に、フラット未加入回線を機種変したときに入ったLTEフラットは日割りだったよ
ちなみにLTE→LTE
307非通知さん:2014/05/15(木) 21:40:37.11 ID:dEDUBVzL0
>>300
俺ならそんなリンク先から登録しないな。
普通にお客様サポートのページから行くよ。
308非通知さん:2014/05/15(木) 22:28:36.71 ID:6snw7kCN0
通信は基本Wi-FI以外は使わない(通信は1GB未満の)俺は来月から多分・・・峰雄
309非通知さん:2014/05/15(木) 22:44:06.71 ID:bb+aT+SZ0
>>298
ありがとう
ドコモだったか・・・

>>299
ちょっと見てみる
310sage:2014/05/15(木) 22:58:31.34 ID:QRMNLe8s0
3台のガラケーを家族割で契約しております。

昨日、私のガラケーのauIDでauウォレットの申し込みをしました。

今までこのauIDでKDDIまとめて請求の明細を確認しております。

5月からは3台分のまとめた請求額で1000円につき10ポイント貯まるのでしょうか?
それとも残りの2台もauIDを取得してauウォレットに申し込みをしないとポイントが
貯まらないのでしょうか?
311非通知さん:2014/05/15(木) 23:16:39.07 ID:zbT6GsVT0
>>289
ありがとうございました
Androidは色々カスタマイズ出来るけど、年齢的にも一人で解決できないことが増えてきてしまいました
多少、使い勝手が悪くても素人でま安全性が高そうな、iPhoneに変えようか悩んでいます
312非通知さん:2014/05/15(木) 23:50:17.71 ID:LRWtn1jy0
夏モデルはサービスはまだだけどVOLTEに対応してるんですか?
つまりボルテサービスが始まったらVoLTEが使えるかどうかなんですが
313非通知さん:2014/05/15(木) 23:51:44.78 ID:RZYST0vp0
>>312
イエス
314非通知さん:2014/05/15(木) 23:54:32.29 ID:LRWtn1jy0
>>313
ありがとです
315非通知さん:2014/05/16(金) 01:35:34.64 ID:GnZcHZ+d0
SOL23を検討してるんですが、海外で現地SIM使えるようにしたいんです。
ドコモみたいにauショップでSIMロック解除ってしてもらえるんでしょうか?
316非通知さん:2014/05/16(金) 03:17:55.73 ID:PHxagXI/0
最初からドコモ版買えばいいじゃん
ソニーの解除コード5000円位するし
317非通知さん:2014/05/16(金) 05:28:16.99 ID:PlMZQVSo0
>>310
ポイントはauID事に付与されるから3台ともauIDとらないとダメ
同じ名義ならIDをまとめてポイントも2台分とか3台分できるけど違う名義ならそれぞれで1000円分で10Pつく
318非通知さん:2014/05/16(金) 07:04:45.03 ID:QxWCcDA70
>>315
au端末は無理。
docomo版買え
319非通知さん:2014/05/16(金) 07:44:12.35 ID:au3VIMqT0
auIDやauウォレットってのがよくわからないんですが例のメールが来てとりあえずポイント付かなくなるの困ると思ってアクセスしてみたのですが
IDが電話番号と同じものになってもう登録?されてたみたいなのですがそれとは別にまだ登録やらする何かが必要なのでしょうか
320非通知さん:2014/05/16(金) 08:53:05.61 ID:tslCspTD0
さぁ、ドコモにおいでよ
321非通知さん:2014/05/16(金) 10:04:50.70 ID:H6Mitq5q0
【au】au苦情あれこれ【KDDI】 part12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1399532301/
322非通知さん:2014/05/16(金) 10:45:07.82 ID:eMJnpIXw0
AUIDを設定しないとポイントが貯まらないって聞いたんだけどまじ?
323sage:2014/05/16(金) 11:04:17.38 ID:ZMh+lD8iI
〉〉317
ありがとうございます。
KDDIまとめて請求にしているのに
idとパスワードを回線ごとに設定しないと
いけないのですね。

ポイントを諦める人も出てきそうですね。
324非通知さん:2014/05/16(金) 19:12:21.61 ID:FOkcV67zi
au白ロムスマホでauWi-Fi使えますか?
325非通知さん:2014/05/16(金) 20:01:28.74 ID:J4AWBSiE0
>>324
使えるわけないだろw
326非通知さん:2014/05/16(金) 20:14:12.31 ID:45C+UhpC0
>>324
あうに既存回線が有って条件が合えば使える

http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/wifi-spot/usage/
327非通知さん:2014/05/16(金) 22:42:11.54 ID:V2WGfYUc0
現在ISW12HTを34ヶ月なんですが
持ち込み機種変で手持ちのIS12TかISW11SCにプランは変えずに
機種変更する場合かかる費用は2100円であってますか?
328非通知さん:2014/05/16(金) 22:48:16.82 ID:wef06c9Y0
今日携帯を紛失し、慌ててAUショップに駆け込み回線停止してもらいました。
その後、自宅のネットで調べて、携帯電話を操作できないようにロックすることもできると知り、その操作を実行しました。
ただ、それを実行するためには回線停止を解除しないといけないようなので一度解除しました。
そしてロックをかけた後にまた回線停止しようとしたのですが、「ただいま緊急通話停止のお手続き中です。 」という表示が出て操作ができません。(回線停止の意思確認のページに行く前にこの表示が出ます)
どうしたら回線停止できるのでしょうか?
329非通知さん:2014/05/17(土) 01:02:03.19 ID:P8zvW7jq0
ここで聞いて良いものなのか分からないのですが、よかったら質問させてください。

小規模のチャットを運営しているんですが、荒らしに困っています。
PCからの普通の固定IPアドレスであれば、そのまま荒らしのそのIPアドレスを指定して規制すればいいと思うんですが、
今いる荒らしは携帯の変動アドレスを使っているからか、
(名義は同じなので同じ人だと思う)毎回末尾の数字が変わっていて完全に規制する事が出来ません。

123.456.xxx.xxx KD123456xxxxxx.au-net.ne.jp

KD123.456までは毎回同じですが、下6桁が毎回変わっています。
そこで質問したいのですが、「KD123456」の部分をそのまま指定して規制してしまうとどれくらい影響出るものなのでしょうか。
もう少し正確にいうと「KD123456」の6桁の部分はどれくらいの地域毎に管理されているんでしょうか。

もし他の人への巻き添えがあまり発生しなさそうであれば、そのまま上6桁で規制したいと思うのですが。
330非通知さん:2014/05/17(土) 01:47:53.34 ID:AIFcozIs0
auは契約回線が3Gのままで4G端末の買い増しできる?
WIFIでのみ使いたい
331非通知さん:2014/05/17(土) 02:56:53.99 ID:fXExaDIv0
>>330
無理
というかWi-Fi運用なら
適当な白ロム買えばいいんじゃない?
332非通知さん:2014/05/17(土) 10:09:45.48 ID:AIFcozIs0
>>331
ありがと
3Gの無料通話付プランは変更したくないけど
ポイントがたまっていて白ロムより安く買えると思って
けどダメなんだね
333非通知さん:2014/05/17(土) 10:34:01.93 ID:5g0lJlIK0
14日に利用停止のお知らせメールが来て、今日17日に停止したはずなのですが…何故か電話の発着信とメールの送受信以外は 出来る状態です。Wi-Hiの使える環境ではないです
何故かauIDだけは開けず、それ以外のサイトは見れます。
確か1〜2月頃にも一日だけ止まった事があって、その時も同じ状態でした。
去年の11月に止まった時は何も出来なかったはずです。 分かる方いますか?
334非通知さん:2014/05/17(土) 11:10:39.73 ID:HJ3EXQjT0
質問です
ここ数年毎週ってくらいのペースで家にau光のセールス電話がかかってきます
毎度お断りして「変える気ないのでもう電話しないで下さい」と言っても「それは別の業者ですので私達は関係ありません」と言って全然辞める気配がありません
先日はとうとう携帯電話にもセールスの電話が掛かって来ました
流石に無断で携帯電話番号教えたauを訴えようかと思ってます
法律に詳しい方居たら意見下さい
335非通知さん:2014/05/17(土) 11:38:42.99 ID:gfUM4xIz0
>>334
消費者センターに相談すべし
336非通知さん:2014/05/17(土) 12:43:12.66 ID:9El9OugC0
auサポに違う件で電話してもau光の勧誘されるなぁ
うちのマンションはフレッツ入ってるから契約できないと言ってるのに、毎回勧誘してくる
でも、うちは営業の電話かかってくる事はないな
337非通知さん:2014/05/17(土) 14:50:24.15 ID:XCkI8pza0
量販店でスマホ契約したんですけどオプションは3か月は入ったままにしてくださいっていわれたんですが
即外したらまずいんですか?
338非通知さん:2014/05/17(土) 14:57:24.48 ID:2/lw7F9a0
月またぎしない奴は“キャリア”がチェックしてるってさ〜
後でどうなるか知らんけども
339非通知さん:2014/05/17(土) 15:09:29.63 ID:HLC/nl560
>>337
守れない約束は初めからしないのが普通の大人です。
340非通知さん:2014/05/17(土) 16:37:46.26 ID:8AxOYni10
>>334
NTTでもソフトバンクでも同じことは多い
質の悪い代理店がそういう風にやり続ける
auが電話番号を教えたというより、代理店は契約者情報を見れるから、それで勧誘の電話をしてきた可能性がある
KDDIを訴えてもどうにもならないと思うよ
その腐った代理店をボコボコにすればいい
341329:2014/05/17(土) 20:37:39.21 ID:CvE+ghcn0
うーん。
ちょっとスレ違いなのか無理っぽそうなので
違うスレいってみます。失礼しました
342非通知さん:2014/05/17(土) 20:45:08.19 ID:0vVuZBo20
MNP契約した当日にLTEフラットが不要なので解約した場合は日割りなるのですか?
例えば明日契約し即日解約したという場合です
343非通知さん:2014/05/17(土) 20:54:57.04 ID:LPbfheAB0
>>342
契約した日から月末までの日割り料金になる。
月途中に解約しても月末まで分はかかる。
344非通知さん:2014/05/17(土) 20:58:23.91 ID:AOyVKxu00
つかLTEフラットは月途中で解約できないね。
必ず翌月頭の解約になる。

3Gに持ち込み契約変更すれば解約できてこの場合は契約日から変更日までの日割りになる。
345非通知さん:2014/05/17(土) 21:05:57.05 ID:0vVuZBo20
>>343
有り難うございます
>>344
翌月頭ということは、1日に解約すれば費用は最小限に抑えられるということですか?
約6千円は掛からないと?
346非通知さん:2014/05/17(土) 21:12:57.44 ID:AOyVKxu00
>>345
だから、月の途中には解約できないって。
一日に申し込んだら当然翌月頭に解約。
347非通知さん:2014/05/17(土) 21:38:33.68 ID:Ri7ZYRw20
>>345
質問しておいて相手のレスをちゃんと読まないってなんなの?
348非通知さん:2014/05/17(土) 21:40:24.99 ID:6PCp2vdP0
>>346
?と言うことはどう足掻いても毎月割が適用されない、本当の定額料金を支払うしかないって事なのでしょうか…無知なバカでスミマセン
349非通知さん:2014/05/17(土) 22:24:38.75 ID:Ef+pqI7J0
>>336
> うちのマンションはフレッツ入ってるから契約できない
フレッツが入ってるから契約出来ない。
じゃ理由になってないよ。

うちのマンションは、au光が来てないから契約出来ない
じゃないと理由にならない。

なぜなら、1つのマンションに、フレッツとau光両方入ってる所もあるから
350非通知さん:2014/05/17(土) 22:43:39.18 ID:w7+mnOn60
LTEフラット解約予約という扱いだよね
351非通知さん:2014/05/17(土) 23:12:33.95 ID:LMr4xIfD0
機種変する時って旧端末持っていかないと駄目なの?
352非通知さん:2014/05/17(土) 23:16:04.58 ID:LPbfheAB0
>>351
SIMだけあればいい。
353非通知さん:2014/05/18(日) 18:13:08.79 ID:c7BbxR9q0
3G→LTEだとSIMすらいらないかも
354非通知さん:2014/05/18(日) 18:52:04.04 ID:VWeCC7qI0
>>349
だね

さらに追加するなら、au光の設備はなくて大家さんの許可は降りない!
と言えばいい
355非通知さん:2014/05/19(月) 12:16:47.93 ID:m7WmO03N0
>>340
正確な代理店名と連絡先、担当者名をうまく聞き出してフリーダイヤル延々とかけまくるのはやったことあるな。
威力業務妨害と抜かすなら裁判やりましょかとwそっちのほうがお互いスッキリしますよねと。

キャリアも知らんフリするなら御社の代理店騙ってるんですがと淡々と。
最後、総務省にチクってそれ以来営業の電話はこない。
356非通知さん:2014/05/19(月) 15:42:51.64 ID:2Y5FhWX40
自演が多いスレですね^^
357非通知さん:2014/05/20(火) 19:52:32.47 ID:snFkosXK0
今月契約月で今日LTEフラットを外す予定なのですが
下のどっちのようになるか教えてください
・今日からLTEフラットではなくなるが、契約日から月末までの日割りの支払い
・月末までLTEフラットで来月から従量で、 契約日から月末までの日割りの支払い
358非通知さん:2014/05/20(火) 20:01:50.21 ID:X4exZTLn0
>>357
下。
359非通知さん:2014/05/20(火) 20:34:11.16 ID:6jDZ7YSv0
auからケータイの料金が1500円は下がるから家のインターネットもあうのやつにしたら?みたいな勧誘電話しょっちゅう掛かるけど変えた方がいあのかね?
工事の必要はなくてモデムかなんかを交換するだけみたいな話なんだが
どうせ胡散臭いあうの代理店と思いきや「auじゃなくて代理店でしょ?」と聞いても「いえ、代理店ではなくauです」とか言ってるだが
あうじきじきにこんなしつこい勧誘電話してくるのかね?
360非通知さん:2014/05/20(火) 20:43:06.62 ID:+aJ3gU3X0
禿とのチキンレースは続くw
361非通知さん:2014/05/20(火) 20:45:20.18 ID:wktc53EI0
>>359
連絡先の電話番号聞くと良いよ
362非通知さん:2014/05/20(火) 23:41:22.99 ID:snFkosXK0
>>358
ありがとうございます
363非通知さん:2014/05/21(水) 00:26:55.04 ID:Yb/0cgky0
今、ISAIのSIMがあります。4GLTEとパケ・ホーダイの契約は有ります。
これを3Gのロッククリア済みのガラケー端末に、SIMのガワを標準サイズにするアダプターをハメて
突っ込んだら、ガラケーのEZWEBは使えますか?
364非通知さん:2014/05/21(水) 00:35:13.24 ID:NaiDDFEq0
>>363
無理
3Gは3G同士、4Gは4G同士でないと認識しない
365非通知さん:2014/05/21(水) 00:44:35.84 ID:Yb/0cgky0
>>364
ほーか、ありがとう。
ガラケーに戻るには機変しかないのかのう。
366非通知さん:2014/05/21(水) 04:39:43.31 ID:jSromDYb0
>>365
持ち込み機種変更
367非通知さん:2014/05/21(水) 06:32:47.03 ID:r/0bKFsX0
ガラケーに戻してどうすんだ?
機種変手数料取られるだろ
368非通知さん:2014/05/21(水) 10:39:32.11 ID:mNvfbYG90
高齢のオヤジのケータイが、ドコモのらくらくホン()なんだけどさ
一番安い基本料金プランで3600円の50オフ1800円で、(自分は新しい機種だからか?基本1800の50オフ900)
機種変更しないと俺と同じプランにはできない、言われたんだけど
それでむかつくからauに変えたいんだけど、携帯本体はタダじゃくれないかな?
月額基本料は2年間タダになるみたいってことはわかったけど
auにもかんたん携帯みたいなのがあったからそれがいいんだけど、金はかかる?
369非通知さん:2014/05/21(水) 10:47:36.94 ID:r/0bKFsX0
グラティーナ mnp 一括0円 月額3円
370非通知さん:2014/05/21(水) 16:00:52.92 ID:iWNo8YhG0
いまauのガラケーを使っているのですが
iPhoneが欲しいです。
ソフトバンクやドコモに乗り換えればキャッシュバックがありお得だと
思うのですが、auのスマートバリューも利用したいです。

機種変でキャッシュバックってないものなんですかね?
371非通知さん:2014/05/21(水) 16:20:27.74 ID:e4T10SYyO
今まで当たり前のように充電器を差し込みながら携帯を使っていましたが、ずっと問題なく使えていました
しかし最近になって充電中のランプが点灯しているのにも関わらず、ネット接続などをすると電池切れになり、電源が落ちてしまいます

充電中は使用せず、充電完了後に充電器を抜いて使用する分にはちゃんと充電されており、問題なく使えます
しかし充電機を差したまま使用していると、充電されていないのか、電池切れになってしまい電源が落ちてしまいます

試しに別機体にICを移し替えても同じような症状が起きます

これは充電器に異常があるのでしょうか?
バッテリーはまだ新しいですし、膨らみもありません
372非通知さん:2014/05/21(水) 16:59:03.70 ID:OWKdx7me0
>>371
マジかよ。。。
俺もパズドラとかやるから基本的に直流で充電しながらやってるんだが
やっぱりスマホには良くないのかね
373非通知さん:2014/05/21(水) 17:01:29.98 ID:gZRYD21t0
>>372
かなり悪い
374非通知さん:2014/05/21(水) 19:37:24.20 ID:e4T10SYyO
ちなみにガラケーです。
充電器は5年以上使っていますが、こんな症状は初めてです
機体を変えても同じ症状が出ると言う事はやはり充電器が問題なんですかね?
375非通知さん:2014/05/21(水) 21:47:16.28 ID:UsmkSrWp0
なぜ充電器のせいだと思うんだよ
バッテリーが劣化したとみるのが妥当だろ

充電しつつ放電させてりゃ負荷かかりすぎて、目に見えなくとも劣化するわ。
376非通知さん:2014/05/21(水) 22:07:41.45 ID:QhHesqwU0
>>370
乞食Pもらおうぜ
377非通知さん:2014/05/21(水) 23:58:08.25 ID:NBw2vzhz0
>>370
理屈で考えれば解るが、各携帯会社は顧客の取り合いをしている現状。
他所から顧客を引っ張ってくるためにキャッシュバックをエサにしている。
機種変更は何の旨みもない。
378非通知さん:2014/05/22(木) 01:20:08.77 ID:wMusMkJSO
>>375
ICを差し替えて別バッテリー(膨らみもなく割と新しい)の入っている機体に変えて試しましたが、まったく同じ症状が起きるんですよ
それに充電中は操作せずに充電して、充電器から外せば充電出来ていて問題なく使えるんです
充電しながら操作するとまったく充電出来ずに電池切れになってしまいます
379非通知さん:2014/05/22(木) 01:33:41.25 ID:nnKQ40ge0
>>370
機種変cbは諦めた方がいい

SBもドコモもiphone5s 一括0円cb付きなんてないよ
SBで5Cならあるけど
380非通知さん:2014/05/22(木) 02:57:30.43 ID:7KwXxGf+0
au WALLETに関して質問です

家族割りでポイント共有でも名義が別々の場合は
それぞれIDを取得しなければポイントが堪らなくなるとの事ですが
公式を見ると下記の様に記載されています

>下記のお客さまは、au ポイントプログラムの提供内容を一部変更し
>引き続きauポイントが貯まり、ご利用いただけます。
>auポイントプログラム対象のお客さま
>法人契約のお客さま、au one net(ADSL、ダイヤルアップ)
>マイライン、ADSL one/メタルプラス電話をご契約のお客さま

我が家の自宅電話回線(ネットも)は旧メタルプラス(ADSL)で
家族全員の携帯料金も加えて料金はすべてまとめて支払いをしています
この様な状態でも携帯契約の名義が別々ならば
IDは個別に取得しなければポイントが貯まらなくなってしまうのでしょうか
381非通知さん:2014/05/22(木) 03:26:13.41 ID:5TtNG9xu0
>>370
どあつかましい
世の中甘くないんじゃ
382非通知さん:2014/05/22(木) 04:15:05.25 ID:9/By5oTG0
>>377
長く使っているユーザーにこそキャッシュバックを適用しろとは思うけどね。
383非通知さん:2014/05/22(木) 08:24:57.28 ID:h7l5Zqfv0
>>382
ユーザーとしてはね。
384非通知さん:2014/05/22(木) 10:26:37.63 ID:29dunmlG0
ちょっと教えてください

4Gスマホ→3Gガラケーに持ち込み機種変更した場合、
シンプルプラン料金(例えばプランEシンプル)は選べますか?

ググったのですが、出来る、出来ない、の両方有って混乱しています。
385非通知さん:2014/05/22(木) 10:36:43.32 ID:rcS+3K5h0
>>384
できる
つか、電話157で確認したらいいやん
386非通知さん:2014/05/22(木) 10:42:53.89 ID:29dunmlG0
>>385
どうもありがとうです
387非通知さん:2014/05/22(木) 11:05:20.17 ID:Y+40TPCK0
キャリア端末使っての持ち込み機種変で
シンプルプラン、ドコモならバリュープラン、
への変更はauは出来るけどドコモはできない
ドコモの場合はドコモ端末以外の認証あり使える端末がいる
388非通知さん:2014/05/22(木) 11:48:07.10 ID:Sd1nINfu0
>>380
ADSL、ダイヤルアップ、マイライン、ADSL one/メタルプラス電話ご契約のお客さま、法人契約のお客さまは

"au IDを設定しなくても"

今まで通り、ポイントが付与されます。

と、言う事のようです。

ttp://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1432825620
389非通知さん:2014/05/22(木) 13:01:52.00 ID:Sd1nINfu0
390非通知さん:2014/05/22(木) 15:14:24.50 ID:zWw4ldHN0
機種持ち込みの場合はシンプルプランにならないよ
古サポートになる
391非通知さん:2014/05/22(木) 15:16:43.59 ID:zWw4ldHN0
>>384
結論 シンプル料金にはできません
392非通知さん:2014/05/22(木) 16:00:32.31 ID:qYV93CQ90
>>384
私は出来た。
4/27 家電量販店でMNP契約
FJL22 LTEプラン LTEネット LTEフラット OP無し

4/28 auショップに持ち込み機種変更(FJL22不要)
KY004 プランSSシンプル 誰でも割 EZ WIN EZweb未契約

議論してもしょうがないので
157で確認してauショップに直行推奨

因みに、上記の状態では auのシステムの都合上
au IDの登録は PCでは無理と言われ
157でau ID用初期化パスワードを発行してもらい
その後 自分のPCで au WALLET 申し込みした。
393392:2014/05/22(木) 16:12:51.98 ID:qYV93CQ90
×: 初期化パスワード
○: 初期パスワード
394392:2014/05/22(木) 16:24:20.71 ID:qYV93CQ90
肝心のところが紛らわしくてゴメン
△: KY004 プランSSシンプル 誰でも割、 EZ WIN EZweb未契約
○: KY004 プランSSシンプル 誰でも割適用で契約、
EZ WIN EZwebは未契約
395非通知さん:2014/05/23(金) 00:32:10.92 ID:T6mChaVo0
家族で15個auIDあるんだが、15枚発行した方がいいの?
すげー邪魔
396非通知さん:2014/05/23(金) 00:40:47.39 ID:P18wZj0V0
それだけで15000やでー
397非通知さん:2014/05/23(金) 03:04:26.14 ID:eKbzugcK0
>>388
どうもありがとうございます
それは確認していたんですが
携帯と電話はまた別なのだろうかとちょっと考えすぎて分からなくなっていました
素直に受け取ればしなくても大丈夫だという事になりますよね
398非通知さん:2014/05/23(金) 22:42:56.73 ID:4ZRdq6/a0
auのWi-Fiスポットは
フラットに契約してないと使えないという認識であってますでしょうか?
399非通知さん:2014/05/24(土) 00:15:41.61 ID:CifsYiA/0
400非通知さん:2014/05/24(土) 00:21:43.71 ID:VuxflcVv0
何が何でも金を徴収することしか考えないKDDI
401非通知さん:2014/05/24(土) 00:23:19.12 ID:PS+qUtLj0
そうだよな。
パケ放題契約して無くても
有料オプションとして契約出来るdocomoのがいいよな
402非通知さん:2014/05/24(土) 02:46:09.06 ID:2OQayGQ00
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1393625881/108
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑
403非通知さん:2014/05/24(土) 04:12:40.07 ID:qRZZ/KN30
今年の2/2に契約した回線を5/31にMNPしたらブラックですか?
404非通知さん:2014/05/24(土) 06:56:59.19 ID:TjyzeYl30
会社から携帯代もらってないビジネスマンはドコモに変更ですね。
通話だけならガラケー2200円以上かからないのは魅力です税別
405非通知さん:2014/05/24(土) 07:46:08.45 ID:G09M6hIB0
>>404
会社支給の携帯代は上限2200円とします。
406非通知さん:2014/05/24(土) 09:08:24.04 ID:s0UWqBVpO
今日MNPで新規契約しようと思ってるんだけど、新規契約って何時間もかかりますか?
10年程前に新規契約した際は翌日とかに取りに行ったんだけど短縮されてるのかな
407非通知さん:2014/05/24(土) 10:02:16.70 ID:bUi8oSBQ0
>>403
やってみてくれ
俺もしょっちゅうハゲの代理店とか名乗るとこからMNPしませんかー?とか電話来るけどまんどくせーから無視してんだが
違約金持ってくれるならありだろ
408非通知さん:2014/05/24(土) 10:04:04.26 ID:bUi8oSBQ0
>>406
見た目が麻原しょうこうかロン毛時代の佐村河内みたいな見た目じゃない限りすぐだよ
近所の家電は確実15分でお渡し宣言とかやってるし
409非通知さん:2014/05/24(土) 10:04:13.67 ID:idrEjl0M0
在庫が有ればショップが空いてれば30分
かかっても1時間だと思う
410非通知さん:2014/05/24(土) 10:35:39.86 ID:2HV8n9eH0
きちんと与信が取れれば契約なんてあっという間だよね。
411非通知さん:2014/05/24(土) 12:47:43.83 ID:HnCyRW1R0
毎時40分に通信不安定になるのはなんなん
412非通知さん:2014/05/24(土) 13:11:39.46 ID:moF1r++l0
au walletのカード届く前にご利用開始手続きしてしまったんですが不味いですか?
413非通知さん:2014/05/24(土) 13:20:08.63 ID:NDqdC1Gx0
au
2/2pi 養分回線
2/23 pi→3/28 po
この場合、BLくらってなかったら、3回線pi出来る(内1回線は利用者登録)って理解でおけですか?
414非通知さん:2014/05/24(土) 13:21:16.54 ID:4rjnpzvs0
うん
415非通知さん:2014/05/24(土) 18:47:00.32 ID:8qxasdmq0
現在3Gスマホを使っているのですが今回白ロムのガラケーに戻すことにしました。
そこで質問なのですが、現在の契約はISフラットなのですがこれをダブル定額ライトに変更した場合、
ガラケーしか使用しなかったとしても契約上は3Gスマホなので上限額は5700円なのでしょうか?
それともガラケーしか使用していないということで4200円が上限となるのでしょうか?

また白ロムの機種には機種変更は出来ないということで間違いありませんでしょうか?
416非通知さん:2014/05/24(土) 20:19:34.58 ID:zcwoUolw0
>>415
そういうマジな質問ここで聞く意味あんの?
それでお前の期待どおりの回答があったとして信じるのか?
それよかあうSHOPに直接電話した方が確実だろ
417非通知さん:2014/05/24(土) 20:40:38.87 ID:mbnifjb50
携帯が壊れたんで安心サポートサービスプラスで修理に出そうと
思ってるんですけど修理の場合のデータ初期化って

android上で操作できるデータの初期化なのか
ファームウェアの初期化なのか

どっちかわかる人いますかね。
金払ってsimフリーにしてあるんで
できれば端末の修理にしときたいんですけど・・・
418非通知さん:2014/05/24(土) 21:31:55.02 ID:qRZZ/KN30
>>403 を明確に分かる方いますか?
419非通知さん:2014/05/24(土) 21:42:49.14 ID:PS+qUtLj0
>>418
いません

auに問い合わせても教えてくれるわけがありません
420非通知さん:2014/05/24(土) 21:44:51.88 ID:2HV8n9eH0
>>415
6月からダブル定額ライトになるので、ガラケーでezwebを使用する限りは
定額1000円から上限4200円。
PCサイトビューワーを使うと上限は5700円になる。
契約上というか、auに登録されている機種が3Gスマホであっても
使っているのがガラケーである限り、これは変わらない。

>白ロムの機種には機種変更は出来ない?
できるよ。
auショップに持ち込めば手続きしてくれる。
421非通知さん:2014/05/24(土) 22:32:36.17 ID:QPDDf0Fl0
ガラケーしか使わなかった月は料金明細でEZ winになっているね
一度でもスマホで通信するとIS NETだけど
422非通知さん:2014/05/25(日) 17:10:26.04 ID:C8VACZm/0
利用者登録した回線の解約やPOは、通常の回線と同様に契約者だけで行えますか?
423非通知さん:2014/05/25(日) 18:10:37.04 ID:atOfpT7t0
>>417
simフリー自体が保証修理外だと思う
痕跡を残さずファームを戻してデータの初期化をしろ
424非通知さん:2014/05/25(日) 18:45:40.50 ID:860zR/Kp0
>>420
ありがとうございます
425非通知さん:2014/05/25(日) 18:47:15.50 ID:860zR/Kp0
>>420
ありがとうございます
426非通知さん:2014/05/25(日) 18:47:54.94 ID:860zR/Kp0
>>420
ありがとうございます
427非通知さん:2014/05/25(日) 19:31:59.64 ID:vgVlBVvZ0
大事なことなので3回(ry

旧契約から自動でフルサポートに移行したため、シンプルに変更する場合は機種変更が必須とお客様サポートから回答されました。
今使用している端末は十分使えるので、機種変更してプラン変更し新端末にsimを刺さずに旧端末で使い続けることは可能でしょうか?
あわよくば白ロムとして端末売りたい考えもありますが・・・
428非通知さん:2014/05/25(日) 19:55:00.04 ID:QKqkZBvY0
簡潔に書くどなたかアドバイスを

1年ほど使ってた携帯が熱暴走?5分ほどで再起動の状態になるのでショップにいく。
店員がすぐさま対応してくれたので、事情説明するともう壊れてますね〜機種変更がいいですよと言われる。
そのまま機種変更したものの、知人に聞いたら安心サポート?に入っていれば
5000円で初回は新品の同じものに交換してくれるよとのこと。
サポートに電話した所、店舗に一度かけてほしいと言われてかけたら、明日事実確認とって折り返しますと言われ、次の日待ってたが
電話こないのでこちらからかけると、担当が休みなので明日またかけますね〜と。
なんか色々むかつくんだけど、どこの店舗もこんなん?
429非通知さん:2014/05/25(日) 20:15:59.23 ID:IfLBLMhY0
>>427
simの規格が合うなら可能

>>428
事故を起こしてから保険に入って、保険が降りると思ってるの?
430非通知さん:2014/05/25(日) 20:27:07.24 ID:vgVlBVvZ0
>>429
ありがとう、感謝です
431非通知さん:2014/05/25(日) 20:37:14.38 ID:B6g9PWg50
ご質問です。
普通にauのスマホを利用してますが、近々au回線を解約します。
(ちなみに、まだスマホの分割ローンは残ってます。)

@スマホの毎月割を5月分まで受けたい
A解約月のLTEフラット料金を0円で済ませたい

もしも6月1日にau回線を解約すれば、この@Aが満たされると言う解釈でよいのでしょうか?
432非通知さん:2014/05/25(日) 20:37:40.21 ID:QKqkZBvY0
>>429
すまんすまん説明不足だな。当然保険は最初にスマホ契約したときからずっとつけてるよ。
俺が言いたいのは機種変勧めるのはかまわないが、保険入ってるなら修理という選択もありですよ?って説明つけるもんじゃね?ってこと
433非通知さん:2014/05/25(日) 20:55:06.96 ID:IfLBLMhY0
>>432
ああ それなら納得

つか店舗の収益優先して、サポートないがしろにしたのはダメだな
担当者の上司でも呼び出して、とにかくすぐ交渉すべし
434非通知さん:2014/05/25(日) 20:55:55.57 ID:bhMV76e40
今のauガラケーは新規契約すると初月の事務手数料除くと
月の料金いくらになりますか?ガラケーを新規で契約して、24か月の分割で
自己負担額0円で2年間は契約してプランSSで誰でも割加入の場合です。
ガラケーを持ち込みと購入するとではプランの料金違うんですよね?
そこまでページにはのっていなかったので
435非通知さん:2014/05/25(日) 20:57:19.77 ID:IfLBLMhY0
>>431
2が無理
436431:2014/05/25(日) 21:10:29.18 ID:B6g9PWg50
>>435
え!?無理なんですか???

回線の解約の場合「月初1日に解約する場合のみ」、その月のLTEフラット料金がかからないと噂を聞いたのですが、デマなのでしょうか???
437非通知さん:2014/05/25(日) 21:10:31.04 ID:FgfVNCGD0
ご質問きてんね
438431:2014/05/25(日) 21:15:46.52 ID:B6g9PWg50
>>436の補足です

「例えば6月1日に回線を解約した場合、6月分のLTEフラット料金がかからないのですか?」と言うのが質問の意味です

仮に6月2日以降の解約なら、6月分としてフラット料金が満額かかることは承知してます
439非通知さん:2014/05/25(日) 21:41:17.10 ID:IfLBLMhY0
>>436
>その月のLTEフラット料金がかからないと噂

初耳なんだけどソースを教えて貰えますか?
440非通知さん:2014/05/25(日) 21:44:34.50 ID:w3TLFJtf0
>>428
可能なら他店行ってゴネれば客専経由で5万くらいかかる修理代金は全額負担させれるケースもある

あくまでケースバイケース、修理がタダになるだけだし諦めた方が精神衛生上よくない?
441431:2014/05/25(日) 22:00:29.64 ID:B6g9PWg50
>>439
ソースと言うか、このスレの>>104にもそのような書き込みが…
442非通知さん:2014/05/25(日) 22:25:16.97 ID:IfLBLMhY0
>>441
回答もついてるじゃないのさ
443431:2014/05/25(日) 22:31:29.17 ID:B6g9PWg50
>>442
>>104の質問は回線の解約ではなくてフラットだけを外す場合なので、自分のものとは違うと思いました
(自分は、あくまで回線を解約したいのです)

ただ、>>104の前半部分「ようですが」の真偽を知りたいのです
444非通知さん:2014/05/25(日) 22:39:08.38 ID:IfLBLMhY0
>>443
だから、回線の解約でも、プランの変更でも
そんな都合の良いことにはならないと解答してるだろ

信じられないなら、サポセンに直接聞けよ
445431:2014/05/25(日) 22:44:09.85 ID:B6g9PWg50
>>444
おかしくないですか?

>>104への回答はあくまで「フラットの解約」についてのもので、回線の解約には言及してないように思えますが
446非通知さん:2014/05/26(月) 01:54:32.87 ID:idKL+ivk0
こういう面倒臭い奴はできると言っておけばいいのに
447非通知さん:2014/05/26(月) 02:40:19.29 ID:YIH43SAX0
すみません
21シリーズで電池着脱式の機種はありますか?
教えてください
448非通知さん:2014/05/26(月) 05:35:35.66 ID:mqCOACCG0
>>446
ていうか実際にできるんじゃね?
たぶんID:IfLBLMhY0が言ってることが間違え
449非通知さん:2014/05/26(月) 07:37:16.52 ID:vMOLdPXx0
>>447
FJL21は確認済み
450非通知さん:2014/05/26(月) 09:54:27.64 ID:1fxQKYGa0
条件付きだけど出来るはず
月末に電話で予約して翌日、解約確定の電話
451非通知さん:2014/05/26(月) 12:18:26.83 ID:YIH43SAX0
>>449
ありがとうございます
452非通知さん:2014/05/26(月) 16:19:14.30 ID:4I47A0mU0
1日poはイケたよ
453非通知さん:2014/05/26(月) 17:47:32.07 ID:N1kVDU650
>>431
6月1日に回線を解約なら、6月分のLTEフラット料金は発生しないと思うよ
一応、6月1日に入る前にスマホの電源を切った方が良いとは思う
たぶんこうすれば@Aが可能になる

俺はやったこと無いので自己責任でね
万全を期すならサポセンにでも尋ねてみてくれ
454非通知さん:2014/05/26(月) 21:46:37.99 ID:VbYXAWNa0
サポセンなんか使えないだろw
455非通知さん:2014/05/26(月) 22:04:05.35 ID:NTkbC7eb0
今月最終日にスマホ契約してその日にサポセン電話でフラット外す事は出来ますか?
456非通知さん:2014/05/26(月) 22:29:48.00 ID:PnyeNWxO0
>>455
(*´ω`)b
457非通知さん:2014/05/27(火) 19:34:38.39 ID:7MrrVRFZ0
現在契約
@番号A/メアドA(iPhone4S/2年以上経過)

見直し後
@番号A:MNP他社転出
Aau新規契約番号+メアドA(ガラケー)

としたいです。
淀の兄ちゃんにこの方法を勧められたのですが、
どうも検索してもそれらしき情報は出てきません。

本当にできるのでしょうか?
458非通知さん:2014/05/27(火) 19:42:55.65 ID:hc7+2iSQI
>>457
え?
出来るのか?メアド移行って
459非通知さん:2014/05/27(火) 19:48:29.53 ID:7MrrVRFZ0
できないと思ってます。
だから、そう言われても疑ってかかってます。

これができれば結構なテクニックとして広がっているはずですからね
460非通知さん:2014/05/27(火) 19:50:43.79 ID:7+qJG3qu0
>>457
ドコモは間に捨てアドレスを挟むことでメールアドレスを移せるらしいですが、auは無理だと聞いたことがあります。
461非通知さん:2014/05/27(火) 20:23:43.16 ID:k4DDx+rT0
移行したら今使ってるアドレスは自動的になくなるんだよね?
そしたら新たに契約したauガラケーでお馴染みアドレス取ればいいだけではないのか?
462非通知さん:2014/05/27(火) 21:23:39.34 ID:N/81YVLd0
90日いないに戻ればメアドも戻せる
463非通知さん:2014/05/27(火) 21:31:01.66 ID:mlTOx+n50
docomoはめんどいやり方で不可能ではない

auは、同一電番なら一つ前のメアドのみ保留され、再度変更し直せる
二つ以上前、あるいは別の電話番号で使ってたメアドは、560日保留され、
誰も一切取得できない
iPhone4s発売後あたりにこうなったので
AppleIDでキャリアアドレス使うことへの対策だとおもう
464非通知さん:2014/05/27(火) 22:26:28.80 ID:HrOsm3oH0
純解約する場合端末無くてSIMはありますが持っていかなければなりませんか?口頭で番号言っては出来ないですか?
465非通知さん:2014/05/27(火) 22:27:39.07 ID:UCOfo8+M0
>>464
できるよ。
身分証明書があれば端末もSIMもいらない
466非通知さん:2014/05/27(火) 22:31:33.76 ID:7MrrVRFZ0
どうやら淀の店員の勘違いのようですね。ありがとうございました。
467非通知さん:2014/05/28(水) 04:35:33.17 ID:V/1buNtM0
iPhone4Sの白ロム買って、ショップで今使ってるプリペイドsimのサイズ変更をお願いしたら
アクティベーション済んでない端末でも使えるようにしてもらえるのかな?
アクティベート済みでなきゃだめ?
468非通知さん:2014/05/28(水) 05:35:27.33 ID:3rKRBuK70
月曜口座の落ちてなかったみたいだけど、これショップで今日支払いできるのかな?
昨日ガラケーサイトみたらまだ支払える額はないってことだった

数年前SBで落ちてないとき、引き落とし日後間もないとまだPCにデータあがってなくてとりあえず入金という形にはできますがみたいなことあったんだけど
469非通知さん:2014/05/28(水) 07:28:48.60 ID:jd9q1WxN0
>>468
先月の料金(今月26日引き落とし)
は確定してるのでショップで払えるが、まずサポートに電話して
引き落としされてるか確認して
もらったほうがいい。
引き落としされていない場合は
督促の期日までに払うようにと
コンビニ払いのハガキが来るはず。
分割払いしてるなら事故扱いされるかもしれないからショップで
払ったほうがいい。
470非通知さん:2014/05/28(水) 08:20:44.18 ID:zu3H4pYa0
いま,PT003をつかっています。
MARVERAに機種変したいんですが,新品は高いので中古を考えています。

価格コムとかにでているような,ロッククリア済みというのを買えば,
simの差し換えだけで機種変OKなんでしょうか?
ショップでの手続きが何か必要でしょうか?
471470:2014/05/28(水) 08:31:42.49 ID:oTO5pu2x0
補足です。
変更理由は,PT003のグローバルパスポートがGSM非対応だったためです。
欧州・北米への渡航が多いので,両対応の機種に変えたいと思っています。
白ロムを使った機種変でも,グローバルパスポートはちゃんと使えるようになりますでしょうか?
472非通知さん:2014/05/28(水) 09:22:28.89 ID:s0mlxYqE0
通話やメールはLINEがメイン、SiM云々はやらないという前提で、
1番安く持てるプランは何になるんでしょうか?
他社に乗り換えた方が安いならばそちらも検討したいです
473非通知さん:2014/05/28(水) 09:37:26.76 ID:N26RIF3s0
もうまんたい
474非通知さん:2014/05/28(水) 09:47:09.84 ID:mhUsflQgO
auウォレット申し込みたいのですが利用者登録は外せますか?
475非通知さん:2014/05/28(水) 12:47:22.83 ID:8CXVuEnh0
>>470
SIMのサイズが違うから無理。
ロッククリアすればSIMの交換もしてくれるからショップへ。
SIM交換になっても費用は変わらない。
476非通知さん:2014/05/28(水) 12:55:12.21 ID:wSlPZFfP0
>>470
>>475の通り
費用は税抜きで2000円
ロッククリアとSIM発行手数料それぞれ2000円で
計4000円と思っている店員いるから注意

自己責任になるが、SIMカッター等を用いて自分でSIMサイズ変更してもいいかも
ロッククリア済みの白ロムなら使える
ロッククリア済みの端末はクリア後に初めに入れたSIMでロックされるので注意
自分でサイズ変更に失敗した場合にショップに行ってもいいかも
477470:2014/05/28(水) 13:22:17.06 ID:wD3LzZG60
>>475, 476
ありがとうございます。
Wikipediaによると,simはPT003とMarveraでおなじ「micro au ICカード」というものらしいですが,
規格が同じでサイズがことなるってことでしょうか?
478非通知さん:2014/05/28(水) 13:54:12.70 ID:wSlPZFfP0
>>477
うわー ごめん 恥ずかしい
PT003とMarveraはSIMサイズ同じか
ならロッククリア済みの白ロム買えば
SIMさしかえてそのまま使えるね
479非通知さん:2014/05/28(水) 13:57:37.14 ID:wSlPZFfP0
つまり、ロッククリア済みの白ロムならauショップに行く必要なし
ロッククリアしていない白ロムならショップに行ってロッククリアしてもらう必要あり
ロッククリアは2000円(税抜)
ロッククリア済みの白ロムならそのまま使えて便利だけど
ロッククリアされていないものより2000円高が目安
480非通知さん:2014/05/28(水) 13:58:35.53 ID:58xaGlReO
コジポもらえず番号発行されてしまいました。
ガラケー10年回線です。
なんとかして30000コジもらいたいです。
481非通知さん:2014/05/28(水) 14:01:30.88 ID:+6I3Rc510
>>480
何時の話しているかしらんけどもう3万は無理だよ
482非通知さん:2014/05/28(水) 14:17:35.16 ID:58xaGlReO
そうなんですか残念です・・・

いま何コジならいけますか
483非通知さん:2014/05/28(水) 14:23:33.86 ID:+6I3Rc510
>>482
先週コジポ貰ったけど、同じく10年回線で1万Pだったよ
聞いてみたら3月末ならもっと出せた、今は1万が限度と濁した回答貰ったので、年度末狙えばもう少し貰えるのかもね
484470:2014/05/28(水) 15:47:07.81 ID:MagXSIG20
>>478, 479
ありがとうございます。
そのまま使えそうでよかったです!
485非通知さん:2014/05/28(水) 17:22:31.42 ID:ZUNxxFnS0
すいません教えてください。
現在、家族割を使用してポイントを2人で共有しています。
1人が別キャリアに移った場合、ポイントは残った人に引き継がれるのでしょうか。
486非通知さん:2014/05/28(水) 19:23:31.66 ID:w9R9KCAr0
>>479
auショップでロッククリアしてくれるの?
487非通知さん:2014/05/28(水) 20:58:15.23 ID:efwU2cIy0
タブレットのデータシェアプランについて聞きたいのですが、
登録するスマホを途中で変えることはできるのでしょうか?
488非通知さん:2014/05/28(水) 21:50:20.79 ID:mpHKlnhq0
誰でも割更新月だったからだと思うが30000p行けたわ。
買い物に使って白ロム買ったけど。
489非通知さん:2014/05/29(木) 06:35:21.78 ID:7SF2GACh0
>>469
ども
とりあえずwebで情報上がって払えるようになったら払ってみるわ
ショップにいっても情報上がってないとめんどうなのはSBで経験済みだしw
490非通知さん:2014/05/29(木) 09:59:36.00 ID:zlFGl9wb0
>>485
はい
491非通知さん:2014/05/29(木) 11:07:37.90 ID:oOjzCxze0
白ロムのロッククリアはどうやってるんだろう?
ショップスタッフはロッククリア後にSIMカード入れて新たにロックしないと渡せないと言っていた
システム上そうしなければ手続き完了しないのか?
単なるルール上の問題で守るかどうかはスタッフに任されているのか?
492非通知さん:2014/05/29(木) 12:21:56.90 ID:tRSR2sTv0
利用者登録で小学生を登録してますが、これを財布申し込みの為に解除すると学割が終わりますか?
493非通知さん:2014/05/29(木) 12:32:31.32 ID:qOB3OuXG0
>>491
代理店規約で決まってる。守ってないのがバレたら代理店契約剥奪。
494非通知さん:2014/05/29(木) 12:51:54.16 ID:UqFJ/6/t0
>>493
だよねー
システム上できないではなく
ルールを守るかどうかなのか
けど白ロム市場だとロッククリア済多いよね
495非通知さん:2014/05/29(木) 13:06:32.33 ID:qOB3OuXG0
>>494
白ロム業者はロッククリアだけやってくれる店舗が
KDDIに特定されない様にしてるが、バレたら終了。
496非通知さん:2014/05/29(木) 13:24:23.73 ID:CIg8EwXy0
機種変した時に無料で3台クリアして貰ったな
497非通知さん:2014/05/29(木) 13:44:48.07 ID:wLIcU5XB0
>>496
他には、SIMの調子が悪いといえば
SIM交換となり、それに伴いロッククリア
1週間以内なら同じSIMで使っていた端末持っていくと3台までやってくれるね
この時に、後日にSIMなしで端末だけ持っていくとロッククリアしてくれるのかね?
498非通知さん:2014/05/29(木) 16:10:20.56 ID:A+OQ9Rc+0
31日に新規契約してすぐ157でLTEフラット外しても
その月のフラットは日割りですか?
499非通知さん:2014/05/29(木) 16:13:34.19 ID:EYT9LiDo0
当日はずしって調整オーダーしないと無理だろ
500非通知さん:2014/05/29(木) 16:25:02.74 ID:yjhM5iX7i
俺は3月末にダメ元で157したら普通にやってくれたな
501非通知さん:2014/05/29(木) 16:33:29.64 ID:A+OQ9Rc+0
ありがとうございます
30日に契約することにします
502非通知さん:2014/05/29(木) 16:55:52.18 ID:yPCBldHp0
オンラインショップで機種変したいんだけどどのタイミングから機種が変わったことになるんだろう?
今3G機種でLTE機種にしようとしてるからLTEフラットを短期間にしたい。
503非通知さん:2014/05/29(木) 17:12:12.36 ID:Bq9LHFeN0
今からだともう来月いっぱいまでフラットになる
フラtt短いのがよければ22日以降位に注文すればフラットの期間が短くなるね
*発送地域による
504非通知さん:2014/05/29(木) 19:36:01.51 ID:b8/m33M+0
auの4GスマホのプランはLTEプラン一択なんですか?
505非通知さん:2014/05/29(木) 19:54:11.07 ID:B1w1kTE40
>>504
当たり前
506非通知さん:2014/05/29(木) 20:40:32.05 ID:b8/m33M+0
通話料込みのプランなどはないんですね…
ありがとうございました
507非通知さん:2014/05/29(木) 21:24:52.36 ID:bO0haXuw0
安心ケータイサポ―トLTEって加入月は日割りですか?
508非通知さん:2014/05/29(木) 21:53:26.71 ID:tjmfCzLz0
>>507
うm
509非通知さん:2014/05/29(木) 21:56:36.69 ID:bO0haXuw0
>>508
ありがとうございました
510非通知さん:2014/05/30(金) 00:08:48.45 ID:zZR98eeD0
3月にiPhone5sを契約し、今月までスマートパスが無料だったのですが、
これを解約すると、毎月割が減額されるのでしょうか。
511非通知さん:2014/05/30(金) 00:28:20.55 ID:E/CsL4w90
Wi-Fi環境があればネット契約をやめてもEメールのやり取りは可能でしょうか?
512非通知さん:2014/05/30(金) 00:36:19.70 ID:5eQ8NwFQ0
>>510
されない
>>511
そもそもメアドが消えるんじゃないけ?
パケット契約しないでispは残してwifiでメール送受信なら機種に寄るが可能(古い機種だと3Gじゃないとできない機種も多い
513510:2014/05/30(金) 08:40:57.49 ID:j8xXBNOD0
>>512
ありがとうございます。
IPhoneだとされないですよね。
先日店頭でされると言われたもので。
514非通知さん:2014/05/30(金) 09:47:25.09 ID:qItaJWih0
>>511
IS NET/LTE NET廃止するとキャリアメールアドレスも当然使えなくなる
フラットのみ廃止→Wi-Fi運用は可能だけど、
auのメールシステムはなんか不安定で、たびたびスマホから再設定求められたりするから
あまりオススメできない
515非通知さん:2014/05/30(金) 14:54:07.51 ID:ty8zLTw00
>>514
まさにそれが聞きたかったです>フラット廃止
キャリアメールは実家の家族と一部のガラケーの友達だけ使用してるんですよね…
せっかくWi-Fiウォーカーあるんで廃止しちゃいたいです
516非通知さん:2014/05/30(金) 14:55:50.54 ID:qItaJWih0
>>515
迷惑メールフィルター含め、メール関連の設定でKDDI公式にアクセスする場合、
LTE NETからでないと接続できない(Wi-Fi接続不可)
それでもよければフラット廃止してWi-Fi運用もご自由に。
517非通知さん:2014/05/30(金) 14:58:51.23 ID:ElXSHdPT0
>>516
横から質問させてもらいます。
例えばauの他端末でau回線テザリングしてもらったら・・・どうなんでしょう?
518非通知さん:2014/05/30(金) 15:12:48.19 ID:AdsU48J80
端末から直接アクセスできないとダメ
519非通知さん:2014/05/30(金) 15:23:52.41 ID:kTAjaZ1p0
あうからこんなSMSが届いたんだが動画とかほとんど見ないのに2ちゃんやり過ぎってことですかね?
http://i.imgur.com/uSIOmxC.png
これがSMS届いたときに見てみたデータ使用量
http://i.imgur.com/r0nnj9g.png
520非通知さん:2014/05/30(金) 16:00:30.50 ID:qItaJWih0
>>517
>>518
auスマホからテザリングすればいけなかったっけ?
Wi-Fi版iPadにその方法でキャリアメールアカウント設定するやり方が以前はあったが。
521非通知さん:2014/05/30(金) 16:20:10.87 ID:/SlmgkDW0
>>518
>>520
えええ、どっちが正解なんでしょう(´;ω;`)
嫁もauスマホだし俺はHWD14使ってるからLTEフラット切りたいんです
522非通知さん:2014/05/30(金) 16:44:21.94 ID:ed0/FXvU0
ispではじいてるなら○
まあメールするならフラットつけとくのが無難だろうな

5sだとフラットつけても維持費そんなにいかないでしょ
523非通知さん:2014/05/30(金) 18:44:19.86 ID:E/CsL4w90
>>521
さらに横からで自分もウォーカー持ち
フラット外して今のスマホのモバイル通信も設定で弾いてこれだけでいきたいけどどうなんだろ
数日使ってみてるけどイマイチ分からん…
524非通知さん:2014/05/30(金) 18:49:44.05 ID:qItaJWih0
>>520
嫁のスマホとモバイルルーター、それぞれにテザリングして
迷惑メールフィルターにアクセスできるか試してみればいいのでは?
525非通知さん:2014/05/31(土) 13:24:31.87 ID:nb/xf3Io0
乞食ポイントまだ貰えるの?
526非通知さん:2014/05/31(土) 14:08:56.26 ID:8lS3gS3ci
505 名前:名無しさん@0新周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 09:55:59.69 ID:cQy89e9U0
昨日から庭の引き留めコジポ大増額みたいだな
2ヶ月の差額プラスα三万ポイント盛ってるらしい
合い言葉は通話定額がしたいからドコモに行きたいでオッケイ!
527非通知さん:2014/05/31(土) 14:10:00.17 ID:EVUHxjTJ0
どうせ4ヶ月じゃ貰えないんだろ
528非通知さん:2014/05/31(土) 17:50:35.50 ID:nb/xf3Io0
契約年数2年以上4年未満だけど、乞食ポイントの話一切出てこなかった……
529非通知さん:2014/05/31(土) 18:29:40.35 ID:S4J8KLMy0
長期または更新月じゃないと「厳しいかもね
530非通知さん:2014/05/31(土) 19:30:06.83 ID:L+++9/A/0
コジ割は都市伝説!実際試しておお恥掻いたわ
531非通知さん:2014/05/31(土) 20:06:23.87 ID:ez+ZtB1lI
コジ割一回もらったらもう貰えないの?
532非通知さん:2014/05/31(土) 23:50:30.18 ID:PtT6SX0G0
PHOTO-U TV貰ったんだけどこれauID取れないの?
だからお客様サポートも利用出来てない
533非通知さん:2014/06/01(日) 01:47:05.47 ID:RBnPBzxF0
現在10年超回線と今年の3/28に契約したもの、計2回線を持っています
そこにdocomoから2つ飛ばしたいのですが、断られたら恥ずかしいので、まずは恐らく大丈夫であろう3回線目を契約し、
後日店員さんに相談のうえ、ダメ元で4回線目を申請しようと思っています
そこで質問なのですが、このやり方と、最初から2回線一気に申請するやり方とでは、4回線目の開通の見込みに差はありますでしょうか
よろしくお願いいたします
534非通知さん:2014/06/01(日) 03:32:24.42 ID:fEEuCauo0
>>532
PCやスマホなど、Webが見られる何らかの機器から登録できます。
「お客様コード」「電話番号」「暗証番号」が必要。
詳細は下記。
ttps://id.auone.jp/id/pc/help/auid/2.html
535非通知さん:2014/06/01(日) 09:03:48.21 ID:bu7nffRM0
1日の朝に157でフラット解約申し込んだらいつから適用ですか?
電源は切ったままです
536非通知さん:2014/06/01(日) 09:05:22.81 ID:p7FURVFO0
シニア割はまだですか?
537非通知さん:2014/06/01(日) 09:42:28.45 ID:S4MRlTP70
>>535
来月の一日から。
538非通知さん:2014/06/01(日) 22:40:47.48 ID:6XX3iDvU0
>>534
thank u
539非通知さん:2014/06/02(月) 04:51:13.03 ID:4E7Rt34J0
1日にフラット外す人って、月末に外すの忘れちゃうから先にやってるの?
540非通知さん:2014/06/02(月) 07:06:41.14 ID:awc+KEl40
自分は今月いっぱいWi-Fiwでモバイル通信遮断でどんな感じか使ってみるわ
通信量やメールがどんな感じか見てフラット外すか決める
…つもりだったのに
発表がどうなるやら
541非通知さん:2014/06/02(月) 08:28:27.34 ID:epHRLZuB0
>>539
月初一日に回線解約と同時なら翌月適用にならないというルールと混同してるんじゃないかと予想。
単なるフラット外しなら、いつでも翌月適用なんだがな。
542非通知さん:2014/06/02(月) 11:24:44.69 ID:BXa3UoSe0
フラット日割りって新規の時だけ?
既存LTE回線に月末一週間程フラット日割りとか無理?
543非通知さん:2014/06/02(月) 11:57:49.61 ID:uWPa2UH60
>>542
無理
544非通知さん:2014/06/02(月) 12:32:29.09 ID:XdSDY//p0
>>542
フラット無しの回線で機種変すれば日割りになる。
545非通知さん:2014/06/02(月) 13:45:24.25 ID:nYCWw0c40
>>543-544
なる程、元々寝かせ回線だから
機種変に合わせてお試しフラットしてみるわ
546非通知さん:2014/06/02(月) 14:03:52.19 ID:PcuzDboM0
auもカケホーダイ始めるらしいけどスマフォ限定なの?
ガラケー + Androidx2 + iPhone の3回線4台持ちなんだけど
相手ガラケーか固定の通話使用が多いんで、もしauのカケホーダイが
スマフォ限定ならLINEで事足りるし無意味なんで、docomoへMNP
するしかない! 
547非通知さん:2014/06/02(月) 14:13:12.88 ID:PcuzDboM0
auもカケホーダイ始めるらしいけど、スマフォ限定なの?

ガラケー + AndoroidX2 + iPhone の3回線4台持ちなんだけど
相手固定か他社ガラケーの通話使用が多いんで、auがスマフォ
限定なら LINE で事足りるし docomo へMNPするしかないよね。

無料通話が付いてないから Android 3年になって糞遅いのに
LTEに機種変もできないのが、一気に解決するし。

もし、情報お持ちの方おればヨロシクです!
548非通知さん:2014/06/02(月) 14:15:10.74 ID:PcuzDboM0
↑ あれぇ? 途中で消えたと思ったら書き込まれてた orz スマソ!
549非通知さん:2014/06/02(月) 19:04:28.40 ID:l4gdyJdl0
over50のシニア割りってもう廃止になったの?
550非通知さん:2014/06/02(月) 19:51:56.12 ID:WHhXe6Lj0
なぁauスマートパスが勝手に解約されてたわけだが、同じやついる? スマホ操作してない時間帯に解約されてたのが発覚したんだが頭にきてるわ
551非通知さん:2014/06/03(火) 10:07:49.95 ID:LgZGYlZtO
CA007使用
ダブル定額に加入してますが、料金照会をしたら

パケット割引定額料
2,000円
パケット通信料
1,177円
内訳
※パケット数
63,548パケット

EZweb等通信料(★)
3,177円
各種割引通信料
-2,000円

と出ました

これはダブル定額が適用されていると言う認識でいいんでしょうか?
552非通知さん:2014/06/03(火) 10:34:00.84 ID:VfujPw5D0
>>551
「ダブル定額」
定額料   2,000円
無料通信 2,000円
課金上限
 EZ WIN 4,200円
 PC S.V. 5,700円
通信料 0.05円/1パケット
(3,177円/63,548パケット)

※全て消費税抜き
553非通知さん:2014/06/03(火) 10:43:20.33 ID:LgZGYlZtO
>>552
と言う事はダブル定額が適用されていると言う認識でいいんですね?
554非通知さん:2014/06/03(火) 10:49:03.10 ID:VfujPw5D0
>>553
適用されてなければ「0.2円/1パケット」なので
パケット通信料は「12,708円」請求されます。
555非通知さん:2014/06/03(火) 10:56:02.06 ID:GnnXFun80
本体売ってしまったんですが
auIDは取得できませんか
オンラインショップで機種変更しようとおもったが
IDがひつようなんですね

4GLTEです
556非通知さん:2014/06/03(火) 11:01:37.99 ID:VfujPw5D0
>>555
au IDの新規取得はケータイ・スマホ等の
端末からしか無理。
557非通知さん:2014/06/03(火) 12:51:48.37 ID:mH2uZCl2O
今ガラケー使ってます
機種変更したらメアドも強制変更ですか?
メアド変えたくないのですが、何か方法はありますか?
558非通知さん:2014/06/03(火) 13:00:20.02 ID:VWaDdcjV0
強制変更はない
559非通知さん:2014/06/03(火) 13:00:44.33 ID:SFKAMh4w0
なんか意味わかんないこと言ってますね
560非通知さん:2014/06/03(火) 14:03:50.83 ID:mH2uZCl2O
>>558
メアド変わらないのですね、有り難うございます。
561非通知さん:2014/06/03(火) 14:05:42.61 ID:mH2uZCl2O
>>559
友達が機種変更してメアド変わったので質問してみました
562非通知さん:2014/06/03(火) 15:27:13.79 ID:lutx2sfdO
自分名義のau回線を3台所持しています。かんたん決済上限は回線毎の設定でしょうか。
例えば、
A 5万
B 5万
C 3万
だと、一月に合計13万まで使えるのでしょうか。
563非通知さん:2014/06/03(火) 15:42:22.76 ID:29i9l5gp0
今月フラット廃止したら毎月割はいつまでですか?
564非通知さん:2014/06/03(火) 16:03:24.79 ID:R7JH/QBK0
>>555
端末なくてもPCからauid取得できるよ
565非通知さん:2014/06/03(火) 18:31:28.40 ID:lNPzHxxV0
au IDは、PCでお客様サポートでログインしつつID登録したよ。
登録端末に自分の端末が出てくるけど、無くても行けるのかな・・・良く分からず。
566非通知さん:2014/06/03(火) 19:16:20.65 ID:GnnXFun80
これ難問だよね
567非通知さん:2014/06/03(火) 19:20:39.58 ID:+ESKci8U0
>>562
回線毎だと思うよ。
使用期間で上限決まってくる。
auIDをまとめてる場合は知らん。
568非通知さん:2014/06/03(火) 22:37:27.93 ID:7MSoz/jR0
au障害起こってる?
auiPhone同士の電話が繋がらない
569非通知さん:2014/06/03(火) 23:44:00.57 ID:RGJKPE2nO
au IDの2段階認証についてですが
PCでログイン→2段階認証→ログインになりますが
2段階認証の内容を確認すると
IPやドメインが表示されていました
では
@グローバルIPが更新される
Aプロバイダを変更する
したら再度2段階認証が必要になるのでしょうか?
@に関しては、動的IPプロバイダなので不便だと思い質問させて頂きました
宜しくお願いします
570非通知さん:2014/06/03(火) 23:53:59.36 ID:am4/dNT80
通話出来るが?
571非通知さん:2014/06/04(水) 00:29:54.68 ID:Dg0PJQRP0
自分だけなのか
ありがとう
明日auに聞いてみるわ
572非通知さん:2014/06/04(水) 04:50:05.85 ID:RDqUn60d0
最近3G→LTEにしたが特にかわら名一歩稲
キャリメのアドなんて覚えてないくらい事務的用途にしか使ってないがw
573非通知さん:2014/06/04(水) 06:02:36.31 ID:IKJQZCc40
ISフラット契約してるからタダで使えるし解約料も取られないし、
とにかくお金かからないから言われてホームスポットキューブ借りてたんだけど、
いざMNPで解約したら500円取られた。
納得いかない。
574非通知さん:2014/06/04(水) 06:04:24.51 ID:vjweIBjB0
500円くらいで騒ぐなks
575非通知さん:2014/06/04(水) 07:55:26.27 ID:FYfffvGM0
「借りている」という意識があるなら金払うのは当然だろ。
あんなゴミ借りようとも思わないが。
576非通知さん:2014/06/04(水) 07:56:03.83 ID:8k4Dhf3t0
500円で縁が切れたならいいじゃない
577非通知さん:2014/06/04(水) 10:24:05.81 ID:7q9wKFeM0
無料、といっておいて規約の微妙な隙間をついて料金発生してるのはおかしいわ
CUBEなんて借りなくよかったわ
578非通知さん:2014/06/04(水) 11:36:54.39 ID:0f1V9jnS0
実質無料で買ったスマホなのに
毎月通信料が発生するのはおかしいわ

って言ってるのと一緒だぞ
579非通知さん:2014/06/04(水) 13:15:44.53 ID:Y7NpQF7G0
>>578
いやぜんぜん喩えになってないw
580非通知さん:2014/06/04(水) 13:54:19.28 ID:0f1V9jnS0
たとえなんて何でも良いわ

一括0円、2年間は毎月3円しか掛からないって聞いたから買ったのに
解約したら手数料が発生するのはおかしいわ

でもなんでもいいわ…
581非通知さん:2014/06/04(水) 13:56:37.47 ID:FYfffvGM0
>>580
もっと悪くなってるぞ
582非通知さん:2014/06/04(水) 15:41:03.21 ID:T0F43qAQ0
久々にニヤニヤしてしまったw
583非通知さん:2014/06/04(水) 18:29:29.62 ID:kPO7/99h0
質問はこっちの方がいいのかな
584非通知さん:2014/06/04(水) 18:58:24.61 ID:4Wzu8wm90
今iPhone4s使ってて古いガラケーに持ち込みで機種変したいんですけど
その場合、端末ロッククリアの代金とsimがマイクロから普通のに変わるのでsim発行手数料の2つで4000円+税かかるのですか?
それとも2000円+税のみでいけるのでしょうか?
585非通知さん:2014/06/04(水) 19:02:20.86 ID:Q6zQjzC/0
>>584
ロッククリア2000円は必要。
SIMは交換しなくても、普通サイズにするアダプタつければ使えると思うよ。
楽天なんかの通販やヤフオクなんかでも、激安で売ってる。
586非通知さん:2014/06/04(水) 21:08:55.79 ID:JrtM7wiT0
>>585
たぶんロッククリアで通常シムになると思う
店が融通利かせてロッククリアのみにしてくれればシム変なしになるだろうな
587非通知さん:2014/06/04(水) 21:12:44.41 ID:4Wzu8wm90
>>585
なるほど
そういうやり方もありですね

>>586
iPhoneはtouchとして使いたいのでアクチ用にsim入れたままにしたいんですよ
なので店がその対応してくれると助かるんですが
588非通知さん:2014/06/04(水) 21:18:17.49 ID:JrtM7wiT0
>>587
iphoneで電話使わないならシムは入れたままで。

普通にこれにロッククリアといえばガラケーのシムが発行されて使えるようになる。
589非通知さん:2014/06/04(水) 21:25:15.39 ID:4Wzu8wm90
>>588
参考になりました
ありがとうございます
590非通知さん:2014/06/04(水) 21:42:17.46 ID:nVHjyxn20
>>587
サイズ変換アダプタはメーカー&キャリアで
非公認だから”使用は自己責任”で・・・。
591非通知さん:2014/06/04(水) 22:02:06.26 ID:USmLElxw0
自宅にブロードバンド回線があれば、スマホをwifi経由でネットにつなぐと、スマホの回線を使わないからパケット代を少し節約できると聞きます。
ここで疑問ですが、スマホでも実際にパケット定額制というお金がかかり、自宅のブロードバンド回線もお金がかります。
節約の意味があると思いますか?
592非通知さん:2014/06/04(水) 22:09:57.57 ID:nVHjyxn20
>>591
auに限った話では無く、通話可能な契約の場合は
パケット信定額サービスがオプションの場合が殆ど
端末購入時に毎月CBされるサービスを受けるのに
パケット定額サービスが必須なだけですね。

端末購入時にCB不要なら基本契約のみでOK!
593非通知さん:2014/06/04(水) 22:16:44.03 ID:Q6zQjzC/0
>>591
節約にはならないけど、快適を買ってるようなもんだね。
自分はPCはほとんど使わないけれど、ネットストリーミングのライブやYouTubeやストリーミング配信の映画なんかを観る時、アプリアップデートなんかは、ブロードバンドじゃないと話にならない。
スマホだけでこれをしようものなら、画像はカクツク止まる、オマケに通信上限なんてすぐ超えるから地獄。

節約というとこから考えると、スマートバリューを使えば携帯代は少し節約にはなるね。
594非通知さん:2014/06/04(水) 22:19:13.81 ID:ASxxTqNT0
>>591
wifiで安く済ますには大きく分けて二通り

●SIMカードを抜いて完全にwifiオンリーにする

この場合、定額プランに入る必要もないし、勝手に回線に接続して課金される心配もない。
ただし音声回線が使えなくなるので、SIMはガラケーに挿して2台持ちにするのがベスト。


●キャッシュバックや毎月割を駆使して月額を安く済ます

>>592も触れているが、買い方によってはキャンペーンやセールなどで
大幅に月額が安く済んだり、キャッシュバックを受け取って実質的に安くすることができる。
ただしこれはMNP限定だったり、購入時期や店舗によって差があるので
余程上手に買い物をしない限り恩恵を受けづらい。
595非通知さん:2014/06/04(水) 22:35:02.02 ID:+ISDK/JOi
wifiで安く済ますには大きく分けて二通り

●SIMカードを抜いて完全にwifiオンリーにする

この場合、定額プランに入る必要もないし、勝手に回線に接続して課金される心配もない。
ただし音声回線が使えなくなるので、SIMはガラケーに挿して2台持ちにするのがベスト。

これだとタブレットと同じじゃないですか?w
596非通知さん:2014/06/04(水) 22:39:56.38 ID:NWdl25pP0
au WALLETカードで電話料金払いたいんですが、現在別クレジット払いなので
これを請求書払いにすればいいのですか?
597非通知さん:2014/06/04(水) 22:49:01.14 ID:Q6zQjzC/0
>>594
SIM抜かなくても、設定のデータ通信をオフにすれば、電話使えるじゃん。
それに、それだと外でメールもできないよ。
Wi-Fiルーター持ち歩けば無駄は少なくて済むけど。
598非通知さん:2014/06/04(水) 22:50:36.07 ID:Q6zQjzC/0
>>596
支払い方法をカード払い マスターにして、walletカードの情報を入れればいいんでないの?知らんけど。
マスターのクレジットカードと同じ扱いのはずだよ。
599非通知さん:2014/06/04(水) 22:56:04.18 ID:JrtM7wiT0
>>589
アダプタかますのは俺はお勧めしない
つまったりしても修理代が大きくなるだけ
11scで痛い目にあったよw
600非通知さん:2014/06/04(水) 23:00:32.02 ID:bMZ8DzNJ0
最近迷惑メールが100件近くくるようになったんだけど
心当たりはauショッピングモールからウォレットの兼ね合いで
モールIDをauIDに登録し直せって言われてアドレス打ったことのみ。
どうせずっと使ってなかったんだから放置すれば良かった
601非通知さん:2014/06/04(水) 23:25:54.45 ID:bMZ8DzNJ0
誤爆した!
602非通知さん:2014/06/05(木) 07:50:32.49 ID:LPnqgChE0
>>591
なんか勘違いしてると思うんだけど、
パケット代を節約してるんじゃなくてパケット量を節約してるんだよ。
603非通知さん:2014/06/05(木) 08:25:39.09 ID:vBz4QhTt0
>>596
むり
604非通知さん:2014/06/05(木) 09:29:55.46 ID:/szUtb/90
同一名義での転入制限について質問です。
先月の5月24日にauに利用者登録無しで2台転入しました。今月末にauへもう2台転入したいと思ってるのですが利用者登録が必要なのでしょうか?
支払い実績が要るとか聞いたのですがイマイチわかりません。
ちなみにauに長期回線とかはありません。
605非通知さん:2014/06/05(木) 13:50:42.56 ID:HbN4c6NY0
auを長期で持つメリットを教えてください
スマートパスやらバリューやら縛りやら色々あってもうメンドクサイ
MNPしたいけど他社もこんなに面倒なの?
606非通知さん:2014/06/05(木) 13:54:06.25 ID:j7oG/EWI0
縛り無しのプランに替えればいいやん
607非通知さん:2014/06/05(木) 14:06:32.56 ID:gGwmec8C0
608非通知さん:2014/06/05(木) 14:15:00.80 ID:L2l1D7VnO
CA007使用

ダブル定額に加入してるんだけど、

EZweb等通信料(★)
6,268円
PCサイトビューアー通信料
117円
各種割引通信料
-6,268円

何でPCサイトビューアーの分が割引に含まれてないの?
609非通知さん:2014/06/05(木) 14:18:32.12 ID:mswDSCIe0
対象外だから
610非通知さん:2014/06/05(木) 15:35:54.50 ID:L2l1D7VnO
>>609
でも、PCサイトビューアー使用時の定額5700円は適用されるよね?
611非通知さん:2014/06/05(木) 17:06:36.25 ID:leS6lGZEO
>>610
PCサイトビューアは5700円を越えた分だけが無料だよ。
5700円以下は請求されるの当たり前。
612非通知さん:2014/06/05(木) 17:10:21.42 ID:leS6lGZEO
>>608
> PCサイトビューアー通信料
> 117円

W定額4200円+117円=4317円
5700円までは有料。
613非通知さん:2014/06/05(木) 17:15:41.99 ID:/hc3wXlx0
5月中旬に申し込んだWALLETのカードがいつまでも届かないんだが届いてる人はいるの?
5/24にあと数日でカードをお届けしますってメールが届いてから本当に何もない
メールに記載の配送状況の確認方法として書いてあるURLに飛んでも配送状況なんて見れないし
お問い合わせ窓口に電話するしかないのか?
614非通知さん:2014/06/05(木) 17:56:28.91 ID:7ZRPSZ750
月の支払いっていつ頃確定すんの?

5月分の利用金額の総額を知りたいんだが
お客様サポートみても4月利用の5月払いしか出ないんだが
615非通知さん:2014/06/05(木) 18:40:02.93 ID:AN6ZRBdl0
>>613
5/30初日組です
遅いから心配するな
そのメールが来てから問い合わせ番号が判るまで2日位だったと思う
番号が判っても実際に登録されるまで2日位かかったと思う
そこから銀座郵便局引き受けになって2―3日で届くと思う。

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/credit/1401813831/
616非通知さん:2014/06/05(木) 20:16:48.58 ID:leS6lGZEO
>>613
公式では6/3頃迄にお届けとなってるから少し遅いね。
天候とか離島とかあるから明日には到着かな。
617非通知さん:2014/06/05(木) 21:24:32.00 ID:AOBCAyav0
>>614
10日過ぎ…12日くらいじゃなかったか?
618非通知さん:2014/06/05(木) 21:36:20.05 ID:5920veBo0
端末持ち込みで機種変したらシンプルプランだったのがフルサポートコース並みの料金になるってネットの書き込みであったんだけど間違いですよね?
新規の端末持ち込み契約だと高い料金になるって聞いたんですが
619非通知さん:2014/06/05(木) 21:50:01.18 ID:lLauNT+30
3GからLTEの移行を伴う持ち込み機種変だと高いプランになる、とかいう話題があったようなきがするが
結局どうだったのか覚えてないな…。
620非通知さん:2014/06/05(木) 22:04:46.92 ID:uzicEUAr0
>>617
サンクス
621非通知さん:2014/06/05(木) 23:00:06.55 ID:ZdAS0DUx0
>>614
今月は6日
請求書に次期確定日書いてある
622非通知さん:2014/06/06(金) 11:06:54.23 ID:cVuFdXXM0
>>613
日曜日に機種変がてらカード申し込んだら、
1か月ぐらいかかると言われたよ
623非通知さん:2014/06/06(金) 12:15:27.00 ID:07bFwQWj0
今こんな感じだってさ

カードお申し込みのお客様へ

大変申し訳ございません。ご好評につき、カードのお届けまでにお時間を要しております。
(お届けの目安)
〜5/20申込分 → 6/3ごろまでにお届け
〜5/25申込分 → 〜6/19ごろお届け
〜5/31申込分 → 〜6/29ごろお届け
6月申込分 → お申込から約1ヶ月〜40日後にお届け
※5/8〜5/20のWEB先行申込分については、申込日が5/21と表示されます。
624非通知さん:2014/06/06(金) 12:44:35.48 ID:F/076aIe0
カードのお届けまでにお時間を要しております旨をメールでも通知しろよな
見れもしない配送状況をどうやって確認しろというんだ
カードが届かないまま日数だけ経過し続けて不信感ばっか積もっていく
625非通知さん:2014/06/06(金) 13:08:56.29 ID:IWykMciF0
>>624
アプリから配送状況確認できる
626非通知さん:2014/06/06(金) 17:03:47.23 ID:tlaLKMXh0
質問
仕事で折り返しが多いです 携帯電話(3G?)ではネットは殆どしません 
今プランSシンプルですが、プランZシンプルに変更すると安なりそうです
こういう計算で大体合ってますかね?

過去2ヶ月の割引前通話料(分換算)  3,368円(108.6分) 1,168円(37.6分)
過去2ヶ月の発信回数(履歴)       22回         15回
平均通話時間                4.9分         2.5分
プランZにした場合の通話料       22回*20円=440円 15回*20円=300円

因みに1月〜6月の通話料
4,928 1,707 2,064 7,013 3,368 1,168
627非通知さん:2014/06/06(金) 17:45:00.15 ID:tlaLKMXh0
間違ってた >プランZにした場合の通話料       22回*20円=440円        15回*20円=300円
22回*(4.9分*2)*20円=4,312円 15回*(2.5分*2)*20円=1,500円 だからプランSのままが安いみたいです

お騒がせしました
628非通知さん:2014/06/06(金) 17:57:50.92 ID:7yIOKS5DO
>>627
プランZは無料通話無いしau同士無料の為だけのプランだから
au以外に掛けるなら無意味なプランだよ。
俺はauにしか掛けないからプランZだけど。
629非通知さん:2014/06/06(金) 18:04:38.44 ID:7yIOKS5DO
>>627
てゆーか、通話先が色々で料金が気になるなら、誰かにガラケー端末貰って
ドコモ契約すればいいのに。
8月からauもカケホーダイ始めるらしいけど。
630非通知さん:2014/06/06(金) 18:51:55.61 ID:tlaLKMXh0
>>629
掛け放題プランの様子を見守ってみます
ありがとうございます
631非通知さん:2014/06/06(金) 19:26:20.41 ID:aARsUTpt0
docomoの古い端末手に入れるには
オクとかが一番出物あるかな?
632非通知さん:2014/06/06(金) 21:25:36.49 ID:2QNLrSp00
>>629
で、auが8月から始めるカケホーダイって docomo みたいにガラケーでも適用される?
スマフォだけなら LINE 有るし意味ないんだけど。
633非通知さん:2014/06/06(金) 21:38:41.95 ID:tZMtK6f70
>>632
公式発表を待て
634非通知さん:2014/06/07(土) 00:39:50.46 ID:29cEIXYp0
>>632
それないとdocomoに流れるからね
635非通知さん:2014/06/07(土) 09:55:06.38 ID:wCLZzkBP0
ソフトバンクのカケホーダイもドコモと同じで3G回線2200円やるからauもやると思う。
けどまぁ正式な発表待ち。
636非通知さん:2014/06/07(土) 15:41:32.78 ID:8LDOGbSj0
ドコモは無料通話プラン廃止になるそうですが、
AUは?
637非通知さん:2014/06/07(土) 15:47:20.49 ID:EZC+tU3r0
638非通知さん:2014/06/07(土) 16:21:29.40 ID:jVcuRNS50
質問です
携帯A・携帯B・携帯Cの3回線まとめて支払う契約をしています。
支払いが遅れるとauから催促のメールが携帯Aに来ますが、他の携帯B・Cにもauからの催促メールは配信されますか?

回答よろしくお願いいたします
639非通知さん:2014/06/07(土) 16:26:49.66 ID:8vP1m+ZY0
>>638
一括請求親回線に催促が行くよ
640非通知さん:2014/06/07(土) 17:14:04.01 ID:itBsbDJW0
>>636
え?
FOMAプランは継続だろ?
641非通知さん:2014/06/07(土) 19:30:46.46 ID:POF9eohD0
先日MNPでDOCOMOから移ったのですがauにかえる割なるものを今知りました
これは条件を満たせば特に申し込みなどしなくても自動で適用されるのでしょうか?
642非通知さん:2014/06/07(土) 19:33:43.03 ID:ztKwDXYK0
>>641
MNPでauに入って、パケフラット付けてる間は、LTEフラットの料金が二年間引かれるよ。
643非通知さん:2014/06/07(土) 19:34:25.12 ID:ztKwDXYK0
>>642
LTEフラット→LTEプラン
644非通知さん:2014/06/07(土) 19:50:43.97 ID:POF9eohD0
おぉ、素早いレスありがとうございます!
ショップではかえる割について特に触れてなかったので安心しました
今月1日に契約したのですが来月から適用と考えていいんですよね?
645非通知さん:2014/06/07(土) 20:00:56.63 ID:ztKwDXYK0
>>644
詳しくはこちら参照。

http://www.au.kddi.com/pr/kaeruwari/sp/
646非通知さん:2014/06/07(土) 23:22:26.82 ID:VArcsZHT0
前回5月に2台自分名義でMNPしましたが今月に自分名義と家族名義(家族来店)でMNPしたいと考えてます
この場合MNPは両者とも可能でしょうか?また注意すべき点はありますか?
647非通知さん:2014/06/08(日) 01:19:08.96 ID:UnSmhO+x0
>>596
口座引き落としにする。
お金入れない25日
月変わったら端末から未納料金調べる
今回だけクレジット支払いからauウォレットの番号いれる。

支払える。
端末分割購入なら普通に引き落とししとけ。
信用情報$つくかわからん
648非通知さん:2014/06/08(日) 10:03:08.06 ID:V7CSeGdZ0
一括で機種変をしようかと思ってて、価格やスペック的に的に妥協してSHL24にしようかと思ってました。
価格を気にしなければSOL25が欲しかった。
オンラインショップでSHL24一括42,120円、毎月900円割引で実質20,520円、SOL25は69,120円1,755円割引で実質27,000円。

よく考えたら一括にこだわらなければ月々の支払は2年間しっかり使えば300円程度しか変わらない?

と考えていいんですよね?頭混乱してきてわけわからなくなってきた。
649非通知さん:2014/06/08(日) 10:31:03.66 ID:OZ/0RpJS0
2年間都度払っていくか、2年分を先に前払いするかの違い。
650非通知さん:2014/06/08(日) 10:32:27.43 ID:dC0W1+TQ0
混乱してるんじゃなくて頭が悪いんですよ、きっと
651非通知さん:2014/06/08(日) 12:09:08.77 ID:IlpKga+q0
>>648
回線/端末の両方使うなら、書いてる通り妥協する必要って特に無い
652非通知さん:2014/06/08(日) 12:18:01.52 ID:yHH3JjI50
157で「通話定額がしたいからMNP番号くれ」で乞食Pもらってこいよ
653非通知さん:2014/06/08(日) 14:25:13.86 ID:AQW8kXE80
オンラインショップで機種変更すると
フラット必須ですがフラット開始日はいつになりますか?
購入ポチッた日
商品受け取った日
開通手続き?した日
654非通知さん:2014/06/08(日) 14:51:01.53 ID:5x1LSBy/0
開通手続き日。
655非通知さん:2014/06/08(日) 17:20:10.85 ID:Z0tNNXm20
>>654
ありがとうございます
つー事は今ポチっても
月末近く開通で即廃止でフラット負担は数百円で済みますよね?
656非通知さん:2014/06/08(日) 18:39:48.09 ID:jEYISjo/0
定額やらないからつってMNP番号もらうのは
意見表明としては良さげだね
657非通知さん:2014/06/08(日) 19:01:11.37 ID:ojbfJhYR0
>>656
正式に発表はまだですけどauも通話定額始まりますのでしばらくお待ちください。
て言われます、本当に。
658非通知さん:2014/06/08(日) 19:12:55.34 ID:F7mmd00k0
長期優遇が無いのなら茸に引っ張って貰うか
659非通知さん:2014/06/08(日) 21:30:48.11 ID:N55HcTJkO
複数回線持ちなんですが、コジポは純新規契約にも使えますか?
660非通知さん:2014/06/09(月) 15:11:13.23 ID:Zaab0nHm0
白ロムで買った端末も正規保証期間内で
Au回線持ちなら保証受けられますよね?
661非通知さん:2014/06/09(月) 15:14:58.73 ID:DpT/NoDU0
回線なくても保証規定ないなら保証受けられる
662非通知さん:2014/06/09(月) 15:46:47.99 ID:SuZM80HZ0
>>660
初めの購入者が買った年月からまだ保証期間内ならOK
663非通知さん:2014/06/09(月) 16:55:17.63 ID:ww3V0r6k0
auのタブレットを買い増ししようと思っています
いまauガラケーで使ってるezwebメールアドレスを
タブレットで使うことはできますか?
664非通知さん:2014/06/09(月) 22:46:40.81 ID:OFMUIYP7O
家族間譲渡しようと思っています
共にガラケー
母 普通サイズICカード
自分 microICカード
なんですがこれでは無理ですか?

どちらかカードを変えないと(機種変等で)家族間譲渡できないでしょうか。
665非通知さん:2014/06/09(月) 23:19:29.99 ID:oW94pZj30
>>663
iPadは普通に出来たよ
設定の仕方がauサイトにあるよ
666非通知さん:2014/06/10(火) 00:15:41.21 ID:sZZytqmaO
>>664
回線ごと譲渡するなら可能
667非通知さん:2014/06/10(火) 00:41:40.19 ID:M5FLjg2i0
現在、のりかえ割•スマートバリュー•毎月割の適用を受けている回線に関して質問です。
フラットとLTENETの廃止予約(来月1日から適用)をした場合、今月料金は全ての割引が受けれなくなりますか?
auの公式を読むとどう受け取って良いのかわからなくて。
668非通知さん:2014/06/10(火) 00:45:42.68 ID:M5FLjg2i0
一応解釈としては
のりかえ割とスマートバリューについては6月利用分も適用を受けれる
毎月割については5月利用分の割引をもって終了
です。あってますかね…
669非通知さん:2014/06/10(火) 01:00:35.31 ID:87wB8RPm0
スマホを修理に出して、先日リニューアル品をショップで受け取りました。

いつもwifi(WiMAX)運用をしているのでデータ通信料はかからないのですが、
先ほど確認したところ、ダブル定額スーパーライトを上限(5700円)までパケット使用をしていました

ショップのお姉さんがやった初期設定で料金がかかったのだと、思います。
ショップをでて、すぐにモバイルデータ通信はオフにしたので、
私自身はデータ通信をおこなっていません。

こういった場合は返金してもらえるでしょうか?
前例などを知ってらっしゃるかたがいましたら教えて下さい。
670非通知さん:2014/06/10(火) 07:52:41.20 ID:psNEM8RF0
>>669
それは流石に無理
Eメールとかの初期設定でも3Gは必ず必要になるから必要経費になる
671非通知さん:2014/06/10(火) 15:33:58.29 ID:p8+rIXMe0
>>669
ドコモは返金してくれたという書き込み見たけど、auでは聞いた事ないな

それにしても懐かしい
昔ショップで勝手にアプリダウンロードされて、パケ上限いったわ
可愛かったから許したけど、おっさんだったら怒ってたわ
672非通知さん:2014/06/10(火) 15:40:04.96 ID:QZY1/IUu0
許すなよ
せめて体で償わせなきゃw
673非通知さん:2014/06/10(火) 16:23:37.81 ID:qDpOsNeq0
請求書って今までなんとなく届いてたから気にもしてなかったんですが今月の請求書いつ頃届くか分かりません?
6日〜15日辺りだとは友人に聞いたりググって見て理解したのですが何日に届きますよ〜 みたいなのはどこかで確認出来ないのでしょうか
674非通知さん:2014/06/10(火) 16:35:52.56 ID:3owuCnKj0
今、今月支払い料金確認しようとauサポートにログインしたら勝手に「休止中か解約済み」という表示になってた
サーバトラブルかauウォレット関係なのかわかりませんが
皆さんもauサポートにログインしたら「休止中か解約済み」と表示されてますか?
auサポートにログインするときはサポートIDです
前回ログインしたのは料金確認した5/7くらいです
675非通知さん:2014/06/10(火) 16:51:12.93 ID:/kt3Rube0
>>673
auは紙は20日ころだった
今年の春までは
676非通知さん:2014/06/10(火) 17:12:43.14 ID:jJXAiZaQO
>666 ICカード入れ替えて 携帯端末交換をするのは無理ですよね‥?
仮にカードサイズが同じでもロッククリアという作業は必要になりますか?

あとガラケーで(修理期間終了関係なく)使えなくなってしまう機種ってあるんでしょうか。強制的な感じに
質問ばかり失礼しました
677非通知さん:2014/06/10(火) 18:29:55.01 ID:87wB8RPm0
>>670
>>671
そうなんですね。返してもらえないんですね。残念です。

修理代プラス通信料で一万ぐらいになってしまったので、勿体なくて。
私がその場で気づいていわなかったのも悪いと思うのですが…
みなさんも気をつけてください。
678非通知さん:2014/06/10(火) 18:32:55.91 ID:3AeCCs030
>>670
パケ通信させるのは必須なの?
事前に設定する前にモバイル通信オフでお願いしても無理なのけ?
679非通知さん:2014/06/11(水) 08:54:27.46 ID:7u1oefxz0
>>678
事前に言って初期設定しなくていいって伝えてればいいと思うが
一般的には普通に3G回線使っててEメールも使ってる人が大多数なんだから設定しない方が逆にクレームになる
680非通知さん:2014/06/11(水) 08:55:02.26 ID:7u1oefxz0
>>678
ちなみにEメール設定には3G必須
681非通知さん:2014/06/11(水) 13:28:00.30 ID:ConN7lE30
4Gが急に繋がらなくなったのですが何が原因でしょうか?@新潟
wi-fiは繋がります
682非通知さん:2014/06/11(水) 13:43:54.21 ID:ConN7lE30
自己解決
683非通知さん:2014/06/11(水) 21:29:05.40 ID:TJxL1jlh0
LTEスマホからガラケー持ち込み機種変だと料金ブランはシンプルですか?
684非通知さん:2014/06/11(水) 22:44:35.85 ID:78UXr6110
ガラケー・グラティーナを
プランE、ezweb無しで使っているけど、
プランSS、ezweb無し(家族回線に対して通話料提供するため)にすると毎月割って消滅する?

ガラケーの毎月割条件って回線維持のみでいいの?
685非通知さん:2014/06/11(水) 22:53:43.51 ID:y5Qlr24b0
>>684
毎月割にはパケ定額が必須。
プランEは特例で毎月割対象だけど、プランかえたらパケ定額つけないとダメ。
686sage:2014/06/11(水) 23:02:22.42 ID:4+sZpObkI
ssにする場合は、ダブル定額スーパーライト以上の
パケット定額サービスに加入する必要があります。

EZwebは条件に含まれない。

あと今のうちに、無料通話分の設定を
「無期限くりこし」から「家族分け合い」に
変更した方がいいと思います。
687非通知さん:2014/06/11(水) 23:13:21.25 ID:LNFeMMqY0
「有料コンテンツ利用料 まとめてau支払い」ってのが請求の内訳に入ってるんだけど、
これなに?
そんなの使ってるおぼえないんだけど…
688非通知さん:2014/06/11(水) 23:48:22.34 ID:nVnP+CxB0
>>687
auスマートパスだかなんかじゃね?
サポートパスだか
689687:2014/06/12(木) 00:05:03.89 ID:WOV1bjys0
ちなみにガラケーです…
そんな何とかパスの契約したおぼえないんだけど…
690687:2014/06/12(木) 00:06:45.24 ID:WOV1bjys0
連投ゴメン。
2012年3月から2年割?でauのガラケー使い始めたんだけど、
2年3ヶ月になる今月で解約したらいくらぐらいかかるのかな?
691非通知さん:2014/06/12(木) 00:17:58.24 ID:qC02/GqM0
>>689
携帯からサポートの有料サービス利用情報見ればいいじゃん
692非通知さん:2014/06/12(木) 00:20:10.10 ID:hbyShWSI0
>>690
一万円。
更新月以外だから。
693687:2014/06/12(木) 00:25:26.44 ID:WOV1bjys0
>>691
>>692
ありがとうございます。
有料サービス分かりました。
694非通知さん:2014/06/12(木) 00:28:30.64 ID:wR+ixNzeO
4千円台/月で契約したのにいつの間にか6千円台/月になってた。
なんで?
使う状況全く変わらないのに。
695非通知さん:2014/06/12(木) 00:29:50.89 ID:o2vm99dW0
>>687
おれもスマホ→ガラケーにして戸惑ってたけどガラケーの有料サイトの月額量だった
696非通知さん:2014/06/12(木) 06:49:09.76 ID:gSHJm03j0
元々SS(白ロム持ち込みなんでEは契約できなかった)なんだけどez winも契約しないならパケット契約捨てたほうがよくない?
697非通知さん:2014/06/12(木) 11:38:51.30 ID:WOV1bjys0
ネット使い放題だと4千円台/月以下に押さえるのって無理だよね。
698非通知さん:2014/06/12(木) 12:33:44.61 ID:WOV1bjys0
ガラケーの話です。
699非通知さん:2014/06/12(木) 12:42:57.36 ID:xr5l0KCq0
>>697
月月割の大きい機種やスマートバリューを活用すれば十分可能。
700非通知さん:2014/06/12(木) 15:47:15.03 ID:fFZcklc50
トータルバランス考えると結局割高になる
701非通知さん:2014/06/13(金) 03:04:38.50 ID:QVLzwbI30
スマホ 分割代金を電話サポートで
来月合算で一括の手続きしたんだけど、
キャンセルできる?
702非通知さん:2014/06/13(金) 06:04:25.65 ID:gjclAAIU0
誰かこのつぎスレお願い

au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.134
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1400215064/
703非通知さん:2014/06/13(金) 06:53:22.73 ID:oFxZmC3L0
>>702
ダメでしたorz
704非通知さん:2014/06/13(金) 07:57:47.61 ID:Ufl83X1V0 BE:922920633-2BP(1000)

次スレです
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.135
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1402613812/
705非通知さん:2014/06/13(金) 08:18:15.59 ID:ibYxDt/60
>>704
706非通知さん:2014/06/13(金) 11:16:48.88 ID:uitYvQ8h0
未だにガラケーです
保障修理期間がキレそうなのでそろそろさすがにスマホに機種変したいんですが
これから9月くらいまでに一番お得な時期ってありますか?
できればiPhone5c希望ですが機種変で割引とかなさそうですよね
知識ないので5cダメならあとはどれでもいいかなと思ってるんですが
707非通知さん:2014/06/13(金) 11:58:07.86 ID:kHXVo2B90
au WALLETに申し込んだんですが
だいたいどのくらいでみなさん届きましたか?
708非通知さん:2014/06/13(金) 12:20:31.51 ID:DG+xXCgJ0
walletは受注残大量だからアンケに意味無し
709非通知さん:2014/06/13(金) 12:29:34.78 ID:aBs/7Psa0
>>708
あ、追いついてない状態てこと?
そか、じゃまだまだかかるのね。
わかったー
710非通知さん:2014/06/14(土) 03:22:30.83 ID:wtMOUljaO
>>707
今月申し込んだなら40日前後
711非通知さん:2014/06/14(土) 17:49:47.50 ID:u1+xriky0
>>710
ありがとうございます。
もっと早く出来ると考えてたんで。
気長に待ってみます。
712非通知さん:2014/06/14(土) 19:29:22.17 ID:EPS8FbP/0
現在auのiphone4Sを使っていて、割賦が終わった&在宅仕事になったため携帯料金をおさえる方法を考えています
4SをプランEのガンガンメールにして、通信系は安い白ロム&SIMにすれば月4000円弱になる見込みです
その場合のメリットは、
・携帯番号やメアドがそのまま使える
・お得なMNP乗り換えの時期に対応できる(今はどこも渋い)
デメリットは
・二台持つのが面倒
・4Sが壊れたとき大変?
かなと思いますが、他にデメリットや注意点はありますでしょうか
713非通知さん:2014/06/14(土) 20:45:37.51 ID:o2tll0v90
>>712
スマホはバックグラウンドで通信し続けるから
プランEだとPCサイト通信扱いになって、定額上限5,700円に達してしまうよ。
その使い方なら、ガラケーにしたほうがいい。
714非通知さん:2014/06/15(日) 01:25:48.67 ID:DsI8V1aK0
>>713
モバイルデータ通信をオフにしたら対応できないでしょうか
でもよく考えたら、中古の安いガラケーを買って機種変更&今の4SをSIMフリー化しても良さそうですね。LTEは使えませんが…
715非通知さん:2014/06/15(日) 01:38:52.83 ID:bGXWKaVy0
スマホを通話メール専用機として使うのはやっぱり現実的じゃないのですかね
3Gならあり?
716非通知さん:2014/06/15(日) 09:26:56.57 ID:vbTfW4Ss0
>>715
あんたの好きにせぇ。

通話・SMS用とデータ通信用にSIM2枚以上持ちは結構居る。
何に挿すかは自由だよ。
717非通知さん:2014/06/15(日) 11:17:59.45 ID:v8ea86iv0
>>714
データ通信オフにすると、メールの受信もできなくなるからね。
あと、アプリによっては自動的に3Gをオンにする場合があるから
通信オフ設定だけだと心許ない。
通話メール専用機にしたいなら、ガラケーのほうが無難かな。
718非通知さん:2014/06/15(日) 12:21:03.33 ID:za+PAtMl0
メールの送受信ならwifiでいけるけど
設定は3G通さないと無理
719非通知さん:2014/06/15(日) 13:03:57.86 ID:kmKEZ/+v0
新規2回線契約後に、家族名義の回線をこちらに名義変更って出来ますか?
720非通知さん:2014/06/15(日) 14:08:10.04 ID:DsI8V1aK0
>>717.718
ご丁寧にありがとうございました!
721非通知さん:2014/06/15(日) 14:59:59.41 ID:NnI/jgM90
メールは従量プランだけどデータきってwifiでやってる
idの切り替えはそれほど金食わないな
722カンガルーバー:2014/06/15(日) 16:24:38.40 ID:JxztUnhu0
グラティーナという機種にMNPで移ったんだけど、
本体代無料かつ毎月1350円割引きで、その場で現金1万円をくれた。
私はEメールはしないし、通話も少しだけなので一番安いssシンプルというプランにしたら、
無料通話が1,000円ついて月額60円弱だった。
こんな条件が当たり前なの?

MNPをするのは初めてだけど、これは不当・不適切・不公平な長期客を舐めきった経営だな。
だってこのお金って、長期客が負担しているんでしょ。
723非通知さん:2014/06/15(日) 16:32:09.24 ID:v3ow8pVl0
現在LTEプランとLTEネットをスマホで
最安契約してるのですが、スマホを初期化してしまうとauメールの設定でパケを大量に消費することになりますよね?
この場合、知人からauでフラット契約してるsimを借りてきて
設定することは可能でしょうか? 
724非通知さん:2014/06/15(日) 16:41:30.40 ID:jXAKEecf0
>>722
ドコモはMNP優遇をやめた。
725非通知さん:2014/06/15(日) 16:51:04.14 ID:YCaRODjn0
>>723
無理
726非通知さん:2014/06/15(日) 16:52:18.06 ID:R7MjxwxA0
>>723
SIM借りたら、借りた回線のメールが設定されるからダメ。
お金かかるっていっても、すぐモバイルデータ通信切れば500円位のもんだよ。
auIDの設定も忘れずにな。
727カンガルーバー:2014/06/15(日) 17:59:32.67 ID:JxztUnhu0
>>724
まあ、長期に渡りその会社に貢献しているユーザーよりも、
ころころ移り変わっている輩のほうが得っていうのは、不当なのは誰でも分かるわね
728非通知さん:2014/06/16(月) 14:20:30.90 ID:UPc/JSF/0
>>723
WiFi接続維持したままLTE同時オンにして
やればLTE必須のモノしかLTEに流れないよ
729非通知さん:2014/06/16(月) 14:27:49.29 ID:FNUiwP570
新料金プランが8月にもスタートと言われているけどスタートしちゃうとプラン変更時は旧料金プランは選択出来なくなるのかな?
今まだ3G端末使っててLTE端末にしたいなーと考えてるんけど、3G→LTEはプラン変更が必要になる。
新料金プランが自分の使い方では旧料金プランよりも高くなるんだったら今のうちに機種変しておくべき?
730非通知さん:2014/06/16(月) 14:47:37.52 ID:479vUPbO0
貴方の使い方も判らんし 
あうの詳細も出てないのに そんな事判らん
731非通知さん:2014/06/16(月) 15:55:28.58 ID:DVwAECaw0
>>728
au idの設定に4円くらいかかる感じだよね
732非通知さん:2014/06/16(月) 22:42:23.04 ID:RFAhpRXz0
AUの電話2台MNPで買うと同じ月に新規でまた1台買うの可能ですか?
家族の保険証いる?
733非通知さん:2014/06/17(火) 08:27:27.73 ID:vK3ccx8Q0
>>732
コピーでおk
734非通知さん:2014/06/17(火) 08:29:35.69 ID:CTb6Aqzr0
同じ名義で回線を4契約してるのですが
ポイントを統合することは可能でしょうか?
735非通知さん:2014/06/17(火) 09:38:54.29 ID:CQ5+S3Kl0
一括請求にすれば可能
736非通知さん:2014/06/17(火) 09:51:25.61 ID:CTb6Aqzr0
電話で一括請求にしたい旨を伝えればおkでしょうか?
737非通知さん:2014/06/17(火) 10:04:28.29 ID:CQ5+S3Kl0
738非通知さん:2014/06/17(火) 10:06:25.72 ID:CTb6Aqzr0
>>737
webからもできるんですね!
ありがとうございました
739非通知さん:2014/06/17(火) 16:24:05.95 ID:LtlMZPmi0
現在2回線契約で支払い3回以上
この状態で新規契約には利用者登録は必要ですか?
同時契約の場合だけ3回線目は利用者登録が必要なのか
それとも3回線目は無条件に利用者登録が必要でしょうか?
740非通知さん:2014/06/17(火) 17:47:03.65 ID:vx6kGC1+0
今月の請求書明細から
ポイントが記載されてないんだけど
なんで?
741非通知さん:2014/06/17(火) 19:20:13.94 ID:6/B/pgXf0
auウォレットのスレとかどこかにありますか?
742非通知さん:2014/06/17(火) 19:21:38.88 ID:+arKNxIU0
>>741
生活→クレジット
743非通知さん:2014/06/17(火) 21:04:42.99 ID:2k5TI/vX0
>>740
auポイントサービスが無くなったから
744非通知さん:2014/06/17(火) 21:49:30.33 ID:6S3Yjllw0
L2ロッククリアで質問です。
ezwin契約しているsimをezwinだけ解約、再びezwin加入すると無料でsimが再発行されたと
記憶してますが、このとき使ってない3台までの端末を無料でロッククリアしてもらえますか?
この方法使えるならメアド変わってもいいかなと。
745非通知さん:2014/06/17(火) 21:53:24.97 ID:0Xcv7hx30
利用者登録は外せますか?
auwalletが申し込めないです
746非通知さん:2014/06/17(火) 22:09:11.23 ID:LE6BaLRm0
>>745
つい最近外せるようになった。
電話かショップでどうぞ。

外した当日はウォレットの申し込みが出来ないので注意。
ショップなら申込書書いて翌日に登録してくれるけど。
747非通知さん:2014/06/17(火) 23:38:27.51 ID:0Xcv7hx30
>>746
出来るのか〜
ありがと
748非通知さん:2014/06/18(水) 01:15:53.06 ID:FhcfgKe+0
新規で
家族間Cメール(家族は全員auです)
家族間通話
自宅でwi-fi接続のみ

という使用目的に適う機種と、料金プランを教えてください
よろしくお願い致します
749非通知さん:2014/06/18(水) 01:30:34.91 ID:Youa9KD40
>>743
じゃ今まで貯めたポイントは消えちゃうの!?
750非通知さん:2014/06/18(水) 08:13:08.71 ID:LzyLpxjA0
先日au Walletに移行申込書が来たんだけど返信はがきにチェック欄があってその意味がわからない。
まとめて支払いのauひかりの分しか記載されてないんだけど携帯本体の分はどうなんの?
751非通知さん:2014/06/18(水) 12:32:40.11 ID:dbxWbBpz0
現在主に仕事で使うis11s契約のsimで白ロムガラケーを使用中。
会社での利用状況が変わってきて、特定の数人への通話とCメールが増え、
見直しをしようと、指定割やら調べてるうちに混乱してしまっている状況です。
無料2000円以内の節約を意識しながらのネット接続(業務上の入力画面がネット上の為)と、
ほとんどCメールばかりで月5000円前後でした。

・通信が増えた人間はライン登録しているようなので、is11sに戻してライン活用
 ネット接続に節約意識が緩和?
・番号指定割でガラケー継続
・最近の型落ちスマホ(LTE)に機種変更

ライン活用で若干の値上げで済むのならスマホ・・・それも新しいものに変えるのが無難でしょうか?
どうしてもガラケーというこだわりはありませんが、通話とCメール、節約を意識しながらの業務上のネット接続で、
スマホ持つ必要を考えなかっただけですが、ラインの活用をうっすら聞いた限りでは、
トータルで考えたらスマホの方がメリットがあるのかな?と、混乱しています。
752非通知さん:2014/06/18(水) 12:38:26.52 ID:dbxWbBpz0
補足
自室での通話電波が不安定で、3本〜圏外を繰り返す状況も、
LINE電話みたいなIP電話だと改善されるかなという期待もあります
753非通知さん:2014/06/18(水) 13:07:40.32 ID:9rpTc0zG0
>>751
回答になってないけど
業務に必要な経費を自腹で払うの?
あと無料2000円てのがプランSシンプルならCメールはもの凄い割高なのしってる?
754非通知さん:2014/06/18(水) 13:18:14.60 ID:46nUGd/Q0
そろそろ毎月割が終わるので機種変しようと思ったのですが
昨今の4GLTEには年割はないんですね
年割+家族割でそのまま更新したかったんですが
昨今の4GLTE機で3Gの契約はできますか?
それとも年割解除&誰でも割+家族割等への変更が必要になりますか?
755非通知さん:2014/06/18(水) 13:36:09.89 ID:kkSGqaVu0
>>754
できません。LTEを使うならLTEの契約になる。
756非通知さん:2014/06/18(水) 13:54:22.59 ID:46nUGd/Q0
>>755
ありがとうございます
4GLTE機って3Gも使ってるしLTE使わず3Gのみ(+wi-fi)で運用できるならあるいはと思ったのですが無理ですか
となると年割解除して誰でも割に移行しなきゃいけないようですね
年割の契約月は先月だったので機種変は11か月後まで待つとします
757非通知さん:2014/06/18(水) 14:37:50.69 ID:kkSGqaVu0
>>756
年割→誰でも割は年割解除料なしで移行できるよ。
758非通知さん:2014/06/18(水) 15:30:29.68 ID:aUWjCa+E0
ちょっと!今まで貯めたポイント無効になっちゃったの!?
ふざくんな!これなら何かに変えときゃよかったわ!
759非通知さん:2014/06/18(水) 15:37:11.81 ID:46nUGd/Q0
>>757
auの誰でも割のページ下部の赤枠ご注意の一項目目にて確認しました
ということは機種変はいつでもよさそうですね
夏機種や冬機種の出揃う時期にでも機種変を考えたいと思います
760非通知さん:2014/06/18(水) 16:17:14.12 ID:KPb5lHVD0
auwifiほとんどパスを求められるか繋がらないんだけど
これはほとんどデフォみたいなもん?
再登録しても何も症状変わらない。
再起動もダメ。
761非通知さん:2014/06/18(水) 16:49:57.72 ID:LyBG1rAi0
毎月割ってwifi運用でデータ通信使わないと適用されず
LTE使った月だけ適用されるんだけどなんなんでしょうか?
762非通知さん:2014/06/18(水) 19:33:38.34 ID:Joujft6I0
>>758
なってません
763非通知さん:2014/06/18(水) 19:40:11.39 ID:T+UMBr6V0
>>761
LTEフラット契約してあるかないかだけ
764非通知さん:2014/06/18(水) 19:43:47.85 ID:D9So1osi0
>>763
つか、毎月割って、LTEフラット一回でも切ったら終了するんじゃなかったっけ?
切ってもまたLTEフラットつけたら復活するの?
765非通知さん:2014/06/18(水) 19:57:17.33 ID:T+UMBr6V0
>>764
契約を一回切ったら終了
復活はしない
766非通知さん:2014/06/18(水) 20:06:25.38 ID:B2bxgBp10
>>765
機種変更したら毎月割は復活するよね。
翌月から毎月割適用で。
767非通知さん:2014/06/18(水) 20:28:11.31 ID:D9So1osi0
あ、やっぱりそうなんだ…
>>761の質問が、つけたり外したりに見えたんで、横ですみませんでした。
768非通知さん:2014/06/18(水) 21:35:42.56 ID:dbxWbBpz0
>>753
自腹なんです。
Cメールが割高なのにも気付かないようじゃ、
スマホにしちゃっても過払い感はないのかな・・・。
スマホなら古い機種使うくらいならLTE一択ですよね?
769非通知さん:2014/06/18(水) 22:28:31.26 ID:Joujft6I0
ガラケーからフラット必須のスマホにしたら
通信費高騰で卒倒するぞ 
770非通知さん:2014/06/18(水) 23:05:57.46 ID:kkSGqaVu0
>>751 >>768
相手がauでCメールと通話オンリーなら、ガラケーのままプランZという選択肢がある。
国内通話が1〜21時まで無料だし、Cメールなら24時間無料だ。
771非通知さん:2014/06/19(木) 00:13:00.40 ID:QhEfAsFl0
夏に料金設定が変わるとどこかで見たのですが
スマホを通話メール専用にも使えるような料金コースができる可能性はありそうですか?
それができるならauユーザー増えそうなんだけど
772非通知さん:2014/06/19(木) 09:10:51.74 ID:Tqx6h3IM0
auのスマホを1台だけで1番安く持つとしたら何のプランでどういう使い方すればいいんでしょ?
773非通知さん:2014/06/19(木) 09:44:38.57 ID:e6MVRe8X0
解約して白ロムをWi-Fi運用
774非通知さん:2014/06/19(木) 10:00:54.30 ID:n8WEj/TR0
ショップに行け
775非通知さん:2014/06/19(木) 11:53:04.89 ID:a292LZj70
タブレットって機種変更できますか?

その際タブレットで取得したezwebメールアドレスは
引き継げますか?わかる方いましたらよろしくお願いします
776非通知さん:2014/06/19(木) 12:03:11.66 ID:AEYNSjzo0
新規で+wimax申し込みたいのですが
対応機種の欄に書かれてる機種が古くて在庫があるか不安です
都市部のショップには在庫があるものでしょうか?
777非通知さん:2014/06/19(木) 12:08:41.10 ID:e0QsX4wY0
>>776
多分もうほとんど店頭には無いだろうから、オンラインがオススメ。
一括で安売りしてるし。
778非通知さん:2014/06/19(木) 12:17:02.48 ID:ycK5rHPi0
>>760
auWiFi接続ツールはインストール済みですか?
手動でWiFiスポットの設定をしていませんか?
779非通知さん:2014/06/19(木) 12:32:27.77 ID:AEYNSjzo0
>>777
ありがとうございます!
公式オンラインショップも在庫少ないですね…
780非通知さん:2014/06/19(木) 12:57:09.12 ID:6ppK/zzq0
現在iPhone5を使っていて、オンラインショップでAndroidに機種変更を考えているのですが、
iPhone5もsim入れ替えて使いたい場合、simは現状のまま使えますでしょうか?(泥は下駄使用予定)
それとも機種変更だと新しいsim(microSIM)になってしまいますか?
781非通知さん:2014/06/19(木) 18:43:09.17 ID:whyPhWTI0
携帯からプランやオプションの変更・廃止をした場合、受付確認のメールが来たりしますか?
782非通知さん:2014/06/19(木) 18:47:47.38 ID:whyPhWTI0
スマホでの話です。
783非通知さん:2014/06/19(木) 19:05:39.14 ID:4WVE9LUO0
表示県外電話って何んだよ!出る気もしないサァ。
784非通知さん:2014/06/19(木) 22:30:01.83 ID:LUgPC2MZ0
>>783
表示圏外は国際電話か、もしくはIP電話の設定
785非通知さん:2014/06/19(木) 23:17:37.66 ID:swByB/GT0
>>780
正規販売店で購入なら、au micro ICカードに漏れ無く変更
中古スマホなら、購入者の自己責任でサイズ変更アダプタの
使用も可能。
786非通知さん:2014/06/20(金) 12:38:24.24 ID:S4UmwHS20
今はまだガラケー持ちです
調べたらAUスマホでEZWEBのコンテンツが使えるサービス的なのがあるらしいのですが
その中にゲームという項目があります
スマホでEZWEBのソーシャルゲームなどが遊べるということですか?やはり落としきりなどのアプリは無理でしょうか?

私はEZWEBなどで落とせるJAVAやBRWEなどの落としきりアプリゲームが好きなのですが
上記サービスを利用すればスマホでプレイすることはできるのでしょうか?

スマホに乗り換えてEZアプリも使いたい場合はスマホとガラケーの二回線を契約するのが無難ですか?
787非通知さん:2014/06/20(金) 15:13:37.30 ID:ed4bqdOi0
ガラケーそのまま使い続けてタブレットを買えばいい
788非通知さん:2014/06/20(金) 20:56:02.51 ID:3DV9BqRr0
>>771
99%あり得ない。

>>775
可能、当然メアドも引き継ぐ。
タブレット回線からスマホに機種変更も出来る、スマホのプランになるけど。
逆も可。

>>786
そんなサービスは無い。
789非通知さん:2014/06/20(金) 21:23:21.31 ID:pdm70PL70
LTEのスマートフォンでモバイルWi-Fiルーターを使いたいとなるとルーター代と別の契約をして月額料金+いくらほどにりますか?
790非通知さん:2014/06/20(金) 21:32:47.46 ID:3DV9BqRr0
>>789
端末あるならルータの料金のみ。
791非通知さん:2014/06/20(金) 21:55:56.79 ID:8lMoJCPS0
6年使うとしたらどの機種が維持し易いですか?
792非通知さん:2014/06/20(金) 22:42:19.94 ID:+CDQmYqN0
デー分け合いプランで質問です。タブレット追加で新しいメアドは取れますか?
793非通知さん:2014/06/21(土) 00:19:56.86 ID:+4ClNp2/0
>>791
電池交換が自分で出来る機種じゃないと
充電回数で電池がヘタって3年目から厳しくなるんじゃないかな。
794非通知さん:2014/06/21(土) 03:16:23.45 ID:e0Xzmx7D0
コジポってまだもらえるの?
795非通知さん:2014/06/21(土) 03:52:14.13 ID:OA7GlV/G0
>>788
ドコモはauのプランE相当のタイプシンプルバリューでスマホのメールもパケット対象外じゃないか?
796非通知さん:2014/06/21(土) 04:30:03.03 ID:0Lemvllm0
>>793
ありがとう参考になります
797非通知さん:2014/06/21(土) 05:43:42.32 ID:Wv6cZt8Z0
>>791
OSが厳しくないかな?
流石に6年使うなら3年後くらいにはAndroid4.Xは今のAndroid2.X以下の扱いだろうから対応してないアプリが大半だと思われ…
ガラスマならOSのアップデートは厳しいと思う
798非通知さん:2014/06/21(土) 06:03:02.59 ID:+4ClNp2/0
2の頃は不具合だらけだったから問題あったけど
4はもう落ち着いてるから使えるんじゃないか。
最新アプリバリバリ使うような気があるはずがないだろうし。
799非通知さん:2014/06/21(土) 06:23:12.63 ID:fwfzSEyP0
>>790
それはスマートフォンにあるテザリング機能を使うという意味で?
テザリングは使わずにモバイルWi-Fiルータをアクセスポイントにして使いたいなとおもったのだけど
それには月額いくらかとルーター代の両方がいるのかなと
800非通知さん:2014/06/21(土) 08:33:19.33 ID:ZrV3DS7i0
>>799
掛かるのはモバイルWi-Fiルーターの月額料金のみ。
スマホはルーターから電波を受信するだけなので、料金は掛からない。
SIMカードを抜いて使っても構わない。
801非通知さん:2014/06/21(土) 09:29:13.21 ID:QyKFXNBF0
メール消しても添付画像が残って、いちいちデータフォルダでそれらしき画像を見つけて消すっていう
馬鹿な作業をしてるんですが、メールと同時に添付画像も消す方法ってないんでしょうか?
802非通知さん:2014/06/21(土) 23:31:41.76 ID:5j2LiinQ0
LTEスマホ2台を購入しました。購入の際に有料コンテンツ10個の加入が条件だったので
auオプとフラットは7/2まで、コンテンツは8/2までは維持してくれという条件でした。
そして、手元にヤフオクで買った「ネットワーク利用制限が×になってて3G通信しかできません」というKYL21があるので
これに件のSIMを刺してみたところ、有料コンテンツなどもKYL21で見れる状態です。

で、質問なんですが、
1.今月いっぱいは有料コンで遊びまくってやろうと思うのですが、これは3Gで通信してるので
問題は無いという事なのでしょうか?
また、フラット外しと同時にISネットも外して音声専用回線にしようと思ってるのですが
利用制限×の端末にsimを刺して使い続けて問題は無いのでしょうか?
2.フラットとISネットを外しても有料コンは自動解約にはならないと言われたので
7月2日にフラットとISネットを外し、8月2日にSIMを端末から抜いた状態でお客様センターに
電話してISネットへの加入と有料サイト利用制限の申し込みをして有料コンを全解約し、時間を置いて
再度電話してISネットの廃止。とやればよろしいのでしょうか?
また、この際の7月分と8月分のISネットとフラットは日割り計算になるのでしょうか?
803非通知さん:2014/06/21(土) 23:59:29.51 ID:VOd5tT2t0
どなたか>>781にお答え願えませんでしょうか
804非通知さん:2014/06/22(日) 01:04:55.58 ID:Ps+4e7LO0
>>803
つ「157」
805801:2014/06/22(日) 02:54:58.68 ID:nv2wRObz0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1123058721
解決というか、自動受信をOFFにしました

この感じでは、一緒に消す方法はないようですな
業界の違うプログラマだけど、こんなアホなプログラムありえんわw
難しいわけでもないのに
つーことは、情弱を容量不足にしてSDカードやサポート等で儲けるための罠ですな?
806非通知さん:2014/06/22(日) 03:15:29.77 ID:To8cadkB0
>>802
auのネットワーク利用制限はLTEのみだったような、だから3Gで通信できてるんだとおもう
807非通知さん:2014/06/22(日) 08:12:28.92 ID:+SU7K6qL0
AUのタブレットからiPhone5Sに店頭で機種変更できるかな。
持ち込み機種変更ではなく普通に機種変更です。
5Sの機種変更が43200円値引きなので。
808非通知さん:2014/06/22(日) 10:21:33.81 ID:O2v+kDlui
回線の契約解除というのは、回線が生きていれば、シムロック解除をしなくても解約できますか?
809非通知さん:2014/06/22(日) 11:55:26.47 ID:9J+KABPe0
>>804
そんなんだったらこのスレの意味が無いような気がしますが
810非通知さん:2014/06/22(日) 11:58:57.32 ID:Yms0XU6T0
>>807
出来るけどお店がよく分かってなくて断られる事が多い。
割引の対象外になるかもしれない。
811非通知さん:2014/06/22(日) 12:20:43.93 ID:Ps+4e7LO0
>>809
答えられる人がいるから成立するスレだよね?
答えられる人がいない状態なら公式に案内が正解だと思うんだが
812非通知さん:2014/06/22(日) 12:38:34.95 ID:fZzixFkB0
2日も3日も自分では157にも聞かず
指をくわえて回答を待つだけってのが凄いな。
813非通知さん:2014/06/22(日) 12:41:02.02 ID:tvaoBrXO0
メールの未送信ボックスに大事な事をメモした未送信メールを
2つ保存しておいたのですがそれが消えてしました
代わりに最近書いて送らずだった未送信メールが3通未送信ボックスに
残っていました
もしかして3通以上は未送信ボックスの保存出来ないとかそういった
仕様なのでしょうか?
814非通知さん:2014/06/22(日) 16:39:31.24 ID:qb3ZwiPU0
>>812
何でもかんでも157に訊けで終わらせてたらこのスレ要らんな
815非通知さん:2014/06/22(日) 17:30:05.74 ID:mT6pWioR0
>>812
単なる阿呆だろうな >>803
816非通知さん:2014/06/22(日) 17:45:13.04 ID:aWU+ThsE0
>>814
157で聞いたけど当を得なかったとか
色々使う場面はあるだろ
817非通知さん:2014/06/22(日) 18:39:28.48 ID:AkQ44XUM0
このスレは暇な回答者ががただ暇つぶししてるだけで世間一般には全く必要とされてないのよ。

それに回答者が回答する義務や責任もないし荒そうと嘘書き込もうと好き勝手出来るしね。

そんな場所で回答求める質問者もどうなのかなぁ…
質問者も暇つぶしに雑談ついでに書き込んでるのが大半。
818非通知さん:2014/06/22(日) 19:01:08.55 ID:9J+KABPe0
>>817
なら次スレ要らんな
819非通知さん:2014/06/22(日) 19:39:01.06 ID:fZzixFkB0
ユーザーサポートじゃあるまいし、回答者は答える義務がないよ。
知ってて気が向けば回答するし、知らないことは無視。
質問側もそれを踏まえて、回答がなけりゃ諦めて自分で解決策を探すこった。
回答を急かすとか、157に聞けば解る事を指摘されて文句を言うとか
お門違いもいいところ。
820非通知さん:2014/06/22(日) 21:03:33.17 ID:ZE1CsnXL0
契約書の勤務先は記入必須ですか?
821非通知さん:2014/06/22(日) 21:05:03.44 ID:/aySnRke0
不要
822非通知さん:2014/06/22(日) 21:12:52.50 ID:fjBnvKN40
>>811
そんなの待ってみなきゃわからんやん
ドヤ顔で言うこと?
823非通知さん:2014/06/22(日) 21:15:42.51 ID:fjBnvKN40
>>781
つかそもそもこの程度も答えられないの?お前ら

メールなんて来ないよ!
824非通知さん:2014/06/22(日) 21:26:09.30 ID:Ps+4e7LO0
>>822
どの辺りがドヤ顔ですか?
825非通知さん:2014/06/22(日) 21:27:13.55 ID:vfaZC9M50
キメーな、こいつwww
826非通知さん:2014/06/22(日) 21:44:41.52 ID:vejmXRGh0
>>781
メール来ますよ(^ν^)
827非通知さん:2014/06/22(日) 22:09:59.39 ID:elilqNxv0
ドコモは来るよね、auも送られてきたっけ?
828802:2014/06/22(日) 23:10:14.51 ID:S3KiukxR0
未解決の質問を訂正も混ぜて再掲

LTEスマホ2台を購入しました。購入の際に有料コンテンツ10個の加入が条件で
auオプとフラットは7/2まで、コンテンツは8/2までは維持してくれという条件でした。
手元にはヤフオクで買ったKYL21があるのでこの端末でauIDの設定などは完了させました。
有料コンテンツなどもKYL21で見れる状態です。

で、質問なんですが
フラットとLTEネットを外しても有料コンは自動解約にはならないと言われたので
7月2日にフラットとLTEネットを外し、8月2日にSIMを端末から抜いた状態でお客様センターに
電話してLTEネットへの加入と有料サイト利用制限の申し込みをする。
これによって有料コンが全解約になるので、その後時間を置いて
再度電話してLTEネットの廃止。とやればコンテンツは解約できるでしょうか?
また、この際の7月分と8月分のLTEネットとフラットは日割り計算になるのでしょうか?
829非通知さん:2014/06/23(月) 00:12:40.66 ID:cLW2qvGe0
途中から加入するフラット契約は日割りになるだろうけど、...
830非通知さん:2014/06/23(月) 00:15:35.93 ID:PuBhKVfy0
かんたん決済止めときゃいいんじゃね?
831非通知さん:2014/06/23(月) 00:24:09.35 ID:OSjT2KPP0
auお客様サポートのアプリ、プラン・オプションの変更履歴はどこで見るんですか?
ガラケーの時は分かりやすい場所にリンクがあって良かったのに
さっぱり解らない
832非通知さん:2014/06/23(月) 02:57:09.90 ID:aP6CFXmC0
>>826
ありがとうございました!
先程変更後に届きました
833非通知さん:2014/06/23(月) 12:45:06.94 ID:MLoq/bXg0
>>828
LTEフラットもLTEネットも解約しても日割りにはならない。
違いは、フラットは当月いっぱい適用、ネットは即日で解除。
なので、7/2にLTEフラットを外す必要性がない。
結局7/31までフラット適用されるからね。
仮に両者を外すとすると

7/2〜7/31:LTEネットなし、LTEフラットあり
8/1〜:LTEネットなし、LTEフラットなし

ということで8/1からは通信料が一切かからない。
が、8/2にLTEネットに加入すると、上限21000円で通信料が掛かってくる。
もちろんデータ通信オフにすれば掛からないが、タイミングが際どいし
アプリや端末再起動などの弾みでオンになることもあるので危ない橋。

俺なら、多少費用が嵩んでも、8/2を過ぎて無事に全ての縛りを解くまでLTEネット、フラットの両方とも外さないな。
通信費にビクビクしながら作業するのは煩わしいし。
834非通知さん:2014/06/23(月) 16:31:35.77 ID:jyca5nQJ0
家族でスマホセット割りの適用は、家族全員で同じ日に一緒に携帯を
買わなければ適用されないのでしょうか?
家族総出では行きたくないです
835非通知さん:2014/06/23(月) 20:27:48.84 ID:2SNNim5u0
>>833
828は
>8月2日にSIMを端末から抜いた状態でお客様センターに
>電話してLTEネットへの加入と有料サイト利用制限の申し込みをする。

って書いてあるけど、この作戦は使えないってこと?

あと、7月にネットとフラットの両方を解約しておき、8月2日になったら
客センに電話して「コンテンツを解約し忘れたままネットを解約しちゃったんだけど
どうすればいいの?」と相談するか。
836非通知さん:2014/06/23(月) 22:51:44.23 ID:WtD7NxbS0
新料金プランになっても月900円くらいで維持できるプランは残りますかね?
837非通知さん:2014/06/23(月) 22:58:01.57 ID:MLoq/bXg0
>>835
あ、読み落としてた(汗
SIMを挿さないならパケ漏れの心配はないな。
その作戦が使えるかは解らないや
838非通知さん:2014/06/23(月) 23:26:02.12 ID:sa7iCIeB0
>>836
各社横並びで新規では受け付けなくなるような気がするなあ
839非通知さん:2014/06/23(月) 23:26:56.09 ID:sa7iCIeB0
>>836
各社横並びで新規では受け付けなくなるような気がするなあ
詳細の公式発表がもうすぐたからそうすればわかるよ
840非通知さん:2014/06/23(月) 23:27:29.11 ID:sa7iCIeB0
二重カキコすまぬ
841非通知さん:2014/06/23(月) 23:32:03.90 ID:WtD7NxbS0
mineoに移るか・・
842非通知さん:2014/06/24(火) 00:25:34.52 ID:+2KWtqhL0
muneo?
843非通知さん:2014/06/24(火) 06:36:32.98 ID:M4SSADkq0
>>833
LTEnetは日割り計算されます…
844非通知さん:2014/06/24(火) 08:29:57.41 ID:jVnpmFX20
suzukiに移るか・・
845非通知さん:2014/06/24(火) 10:55:44.81 ID:wAbLw4EQ0
http://uproda.2ch-library.com/8003165rr/lib800316.jpg



KDDIって本当に見えてないよな。請求書を新しくして
何だっての。どうせ明日発表なんだろうけど
結局、他社と同じ。田中はなんていったんだよ
高いって言ったんだろ?
846非通知さん:2014/06/24(火) 12:20:09.15 ID:jiPG5WVP0
>>842
いや、mineo。
847非通知さん:2014/06/24(火) 15:53:01.42 ID:UHZ4Kdyv0
iPadの利用料金って、お客様サポートで見れないの?

通話料 0円
無料通話料残高 残り0円
通信料 0円
料金プラン LTE フラット for Tab(i)
ってなってるんだけど???

もちろん、普通に使ってるよ4G通信で。
848非通知さん:2014/06/24(火) 23:24:06.02 ID:FEACpA/p0
タブレットに4G回線いる?ひたすらwifiだけどぜんぜんokだけど。
849非通知さん:2014/06/25(水) 00:43:04.53 ID:CE4Ye6660
auスマートパス会員が無料で貰えるLowsonSWEETSって
どこ情報が早いんですか?
クーポンが出る頃には先着終了してて全然貰えない・・
850非通知さん:2014/06/25(水) 00:56:09.08 ID:kgZqIeZt0
ガラケーへ機種変でプランEで申込書を確認したら
EZ WIN/IS NET(追加)とあります。

EZ WINへ強制加入は理解できるのです。

IS/NETへ申し込んだ記憶がないのですが
このままだとEZ WINとIS NET両方のお金がかかるのでしょうか?
851非通知さん:2014/06/25(水) 01:06:57.57 ID:IoxJXNoV0
>>850
掛からないよ。
EZ WINとIS NETはどちらかに入っていれば
対応端末によって自動的に切り替わるから
便宜上そういう表記になっているだけ。
852非通知さん:2014/06/25(水) 01:30:58.73 ID:kgZqIeZt0
>>851
そうでしたか、ありがとうございます。
しかし、まぎらわしい表記ですね。
853非通知さん
auって意外と判りにくいよね。