【au MVNO】mineo(マイネオ) らくSIM 1枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
公式ページ
http://mineo.jp/
動作確認端末
http://mineo.jp/device/
プレスリリース
http://www.k-opti.com/press/2014/press15.html
2名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 00:49:46.52 ID:hZ0931j0
ケイ・オプティ、1GB月額980円〜でauのLTE回線を使うMVNO
サービス名称は「mineo(マイネオ)」、音声通話にも対応
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140515_648590.html

ケイ・オプティコム、auのLTE網を使った格安SIM「mineo」発表
 「DIGNO M」とのセットプランも - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1405/15/news100.html

ケイ・オプティコム、au LTE網のスマホ「mineo」開始。端末+音声で月額3877円
http://ascii.jp/elem/000/000/894/894318/

ケイ・オプティコム、低価格LTEモバイル「mineo」開始……au 4G LTE網を利用
http://www.rbbtoday.com/article/2014/05/15/119806.html

ケイ・オプティコム、MNPできる音声/データ通信サービス「mineo」を6月開始
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/15/438/
3名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 00:51:39.29 ID:NRiSjtFb
>>1
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
4名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 00:58:06.64 ID:3m1/hfE1
共通テンプレ

通称【草プ】荒らし報告スレ(草プって何者?10)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1347057456/

荒らしの草プの特徴(追記)
・言葉の語尾に必ず単芝
・ぽんきち、にいかつ連呼
・エコ次スレ連呼
・他人が建てた新スレには「遅いよくそでぶ」発言
・通報大好き、アフィカスは特に嫌い
・iijを利用している、
・画像がUPされると「ぶらくら」発言
(パケット気にして画像を嫌う)
・特にSpeedtestの画像はると発狂
・スマホは持ってないPCユーザー
(スマホの知識が怪しい)
・朝鮮嫌いのネトウヨ
(GP02を愛用しているためか中華は批判しない)
・日電最高と煽る
・2ch歴自称25年
・ISP板も荒らす
・WIMAXのアンテナが減る減る詐欺失敗
(間違いを指摘され、WIMAX Release 2.1の仕様がわからず発狂)
・自称医学が専門らしいが、簡単な英文も読めずに低脳晒す
5名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 02:08:15.49 ID:CskVl18Q
http://mineo.jp/campaign/Reserve/
先行予約キャンペーン

【対象期間】
先行予約期間:2014年5月15日(木)〜2014年6月2日(月)
お申し込み期間:2014年6月3日(火)〜2014年6月30日(月)

@端末セット先着1000名
先行予約期間中に端末セットで予約をされた先着1,000名の方で、
お申し込み期間中に端末セットでお申し込み手続きを行われた方全員

シングルタイプ1GBコース月額基本料相当額(980円)を、お申し込みの翌
月から24カ月間割引いたします。

A端末セット、SIMのみに関わらず、先行予約期間中に予約をされた方で、
お申し込み期間中にお申し込み手続きを行われた方全員(@適用者は除く)

シングルタイプ1GBコース月額基本料相当額(980円)を、お申し込みの翌月から6カ月間割引いたします。

(多少編集)

http://mineo.jp/faq/
FAQ

しかしサイト遅すぎ。別に変な動きしなくてもいいから軽くしてくれ
6名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 03:27:56.64 ID:/Wnq4rZb
良さそうと思ったらau回線か・・・
7名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 04:22:18.47 ID:gjtvoW63
radikoに対応しているか、それだけが問題だ。
8名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 04:26:15.11 ID:uzb2+/dA
iphone5は対応してんの?
9名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 05:21:57.20 ID:zzfctqJy
これ、先着1000名で2年割引してもらうと、自動的に2年
縛りかよ!?
端末代の残価分+解約金9500円って、鬼かよ

現状、au回線の端末なら、eo一択で他社サービスに逃げようもないんだろ?
10名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 05:29:19.72 ID:zzfctqJy
>>9
ゴメン!
縛りは1年みたいだな
11名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 05:36:44.63 ID:QdUGpCYq
iphone5も対応してるよね?
ね?
12名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 05:59:04.61 ID:zzfctqJy
テザリングはダメみたいね!
あと、mineoの構成ファイルが必要だとか、オレには難しいことが書いてある
その構成ファイルの公開が6月3日ではなくて、6月3日以降と書いてあるとこが気になる
13名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 06:01:37.09 ID:zzfctqJy
あと、現状はiOS7.1のみだとか
14名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 06:05:48.55 ID:e0TtyYv/
これ緊急地震速報は受信できるんだろうか?
ドコモのMVNOはできるらしいけど
15名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 07:32:30.99 ID:T6Y0CdBt
ダイエーみたいなロゴ
16名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 08:33:19.42 ID:umvfMtHu
800MhzのLTE対応してないiPhone5は使えても圏外ばかりになるのかな?
3Gの補助が無い分、auで使うよりも不安だね。
17名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 09:28:58.83 ID:Kvr65Qny
au iPhone 5s 発売初日に契約したし、とりあえず様子見
1年半後にはiPhone 6s の端末セットもあるかも知れないし…?
無けりゃSIMをiPhone 5sに挿すだけだ
あとはeo回線引いてるとキャンペーンも継続的にやりそうだしな
18名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 10:06:49.27 ID:sfpnNTJw
2.1GHz帯もだいぶ増えてるから圏外率は少ないと思うが、地下とか奥まった場所とか地方はきついかも
19名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 10:38:02.43 ID:erY91+5U
>>16
さっき電話で聞いたら、LTE対応端末であれば3Gに切り替わってデータ
通信はできるとのこと。3G専用端末が使えないだけのようだ。
OCNが最初の頃、LTE専用端末しか対応してなかったのと同じみたい。
20名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 10:42:03.42 ID:vZGXKW7d
>>12
テザリングがダメとか引きこもりのオレには地雷じゃん
sim外したらokなのかね
21名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 10:46:11.07 ID:dPnO3tb2
今までauのLTEを使ったことが無い人
特に地方住みの人はauのLTE使ってる知り合いに電波の状況聞いた方がいいな

auのマップは比較的正しいからそれ見てもいいけどね
22名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 11:06:23.40 ID:AMs6h9Op
これ入れてau契約残して置けばau wi-fi使えるかな?
iphone5sだとsim無しじゃだめだよね?
23名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 11:35:48.11 ID:LRmbnf4T
>>20
テザリングできないとか、どこのデマかと思ったら
iphoneの話ね。
24名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 11:35:54.65 ID:w2NSY3M5
端末セットキャンペーン終了しとるがな
25名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 12:14:30.62 ID:U/DIlqh2
本家が2ちゃん書き込み出来ない、制限後は100kも出ない、挙句の果てには3GがAPN無しの強制接続、こんな悪質な本家のMVNOとか使うわけ無いジャン!
26名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 12:18:19.56 ID:4v39ciiy
>>19
つまりiPhone5 も5sや5c同様に対応するってこと?
それなら最初から対応表に載せとけよって話だね
それとどこに問い合わせしたの? 連絡先は全く載ってなかったのに
27名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 12:24:33.70 ID:W8y7txH/
対応機種いろいろ上がってるけど
セルスタンバイ問題大丈夫なのか?

うかつに980円のほうのプランを選んでしまうと死ぬんじゃ無いの
28名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 12:33:59.96 ID:sxQWdWIa
端末が安いからauのMVNOの選択肢もアリだと思う。
月980円、今なら980×6か月分が無料。

今の所持端末はオークションに出して、新しい端末を手に入れる。
1年後にさらに安いau mvnoが出ていたら、そちらへ乗り換える。

どや。
29名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 12:37:02.59 ID:sxQWdWIa
あと、問題はマイクロSIMとナノSIMでの提供とのこと。
古いタイプの通常サイズのSIMでの提供はないもよう。

万一通常SIM端末を買ってしまったら、
サイズ変更のアダプタをつけるしか方法はないのか?
30名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 12:42:08.23 ID:v+GGrGAy
通常SIMでLTE端末って無いと思うけど
3Gしか使えないIS端末の時でしょ
31名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 12:48:20.11 ID:sxQWdWIa
そこには気付かなかった。
ありがとう^^

でも、間違えて3Gの端末買ってしまう人が出てくると思う。
もっと大々的にアナウンスしないと。
32名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 13:44:28.05 ID:9Hj0ONo2
今朝知った!
もうキャンペーン終わってたw

まぁ普通に今のスマホに挿すわ
33名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 14:06:51.45 ID:vg/Wb3ub
>>14
yahooのアプリであるから入れとけ
34名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 14:28:08.74 ID:CskVl18Q
>>33

それ(=防災速報)うちでは告知が他のアプリに比べて遅いけど平気?
iOSなら「なまず速報」、Andoridなら「ゆれ速」「ゆれくるコール」「なまず速報」と
高度利用者向け緊急地震速報の情報を利用して告知してくれる特化したアプリ
がある。この前のGWの地震みたいに気象庁が一般向け緊急地震速報
ださなくても鳴る。

それ以前にETWSは他キャリアの電波を使ってまでも緊急地震速報を鳴らす
仕組み。当然対応端末ならこのSIM使っても鳴ると思われる。
35名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 14:52:31.36 ID:erY91+5U
>>26
あほんのことは知らん、自分で聞け
http://www.k-opti.com/info/contact.html
36名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 14:55:52.19 ID:erY91+5U
>>27
今問題になっているセルスタは、UMTS系のみでおこるから、たぶん問題にならないと思う
37名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 15:15:51.19 ID:BXPcOl2r
セルスタンバイとアンテナピクト問題はシングルタイプでも問題無いらしいね
38名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 15:46:40.37 ID:CskVl18Q
>>32
> ※ご予約が1,000件に達しました。以降のご予約時特典は、
> 端末セット購入の場合もSIMのみで購入の場合と同様、
> 6カ月間の割引となります。

はやかったね。希望者がいるなら端末あるぶんだけ
1000名といわずもっと増やせばいいのに。
でも白ロムの方がたぶん安いよね
39名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 15:50:31.11 ID:jP/a8kdQ
とりあえず先行予約キャンペーンで12ヶ月は使う予定
40名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 15:57:38.05 ID:CskVl18Q
>>36
au端末ならそうなのかもしれないが、
シングルタイプのSIM+普通のSIMフリーのLTE端末だとおきそうな気配
ところでAPN情報は公開されるんだよね?
iOS向けプロファイルは出すみたいだけど
41名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 17:50:05.38 ID:eLbrqyM0
このSIM挿して2ちゃんねるに書き込みできますか?
42名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 18:03:24.41 ID:9Hj0ONo2
>>41
要はauと同じじゃね?
規制されてない時は書ける
43名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 18:20:55.18 ID:/kWzgoWW
>>19
※データ通信はau 4G LTEサービスエリアのみ利用可能で、au 3Gサービスエリア(WIN HIGH SPEED対応エリアなど)ではご利用いただけません。

公式で追加してた
44名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 18:53:02.81 ID:CskVl18Q
>>43
http://mineo.jp/data/
シングルプランは完全にLTEだけってことだね
45名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 18:58:56.92 ID:2aSBzPgq
>>6
auだからいいんじゃないか!
46名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 19:13:55.21 ID:yQ5GeR41
>>43
電話サポート無責任すぎ(苦笑)。
事前予約してしまったじゃねーか。
47名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 19:16:28.80 ID:CskVl18Q
モバイル板のスレでMVNEが日本通信だという噂が
ちがうといいな
48名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 19:17:10.86 ID:FuVILMtH
WIN HIGH SPEEDエリアが対応してないだけあって、
今使ってるau(4GLTE携帯)でも3G通信してるから3Gは絶対使えないという考えではなさそうと思う。
49名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 19:52:23.22 ID:YpzisBGs
>>47
日本通信が仲間になりたそうにこちらを見てるてやつだよw
au方面にも手を伸ばしたいのだろう
50名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 20:04:14.24 ID:zIIOMSVk
日本通信はソフトバンクとだけ仲良くしてたらええよ
こっちに来るんじゃない
51名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 20:59:38.83 ID:62TDUyx8
>>49
Twitterみてみろ
ポンツーはほぼ肯定してる
52名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 21:01:42.27 ID:62TDUyx8
ポンツー提供マイネオ
最高速度は3M出れば御の字かもな
53名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 21:08:08.71 ID:CskVl18Q
>>51
https://twitter.com/y_nacci/status/466879991892811776
これのことなら、単に自社からau softbank のMVNOを出すかどうかの話で
mineoのMVNOをしてるかどうかに関しての言及はなにもないよね?
54名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 21:10:00.83 ID:CskVl18Q
>>53
まちがえた
正 mienoのMVNEをしているかどうか
誤 mineoのMVNOをしているかどうか
55名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 21:12:14.11 ID:UFVhMhHJ
>>51
マジでした…疑ってごめんなさい。
56名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 21:14:41.89 ID:CskVl18Q
>>51
どの発言が肯定してるの?
57名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 21:22:24.11 ID:6y14yx/Y
>>53
auやsoftbankとも交渉してなくはないよ、てことだな
58名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 21:29:00.43 ID:MeQjB/ZI
>>53
そのうち日本通信もやるんだろうなw
au MVNOが1社ってこともないだろうし
59名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 21:32:24.24 ID:zzfctqJy
1000件到達速すぎね!?
悩む間もなかったやんけ!

基本料が2年無料ってのが魅力だったのに、翌日には半年とえらいスケールダウンやな
60名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 21:36:51.15 ID:qL3ql0HZ
>>59
998件までは仕込みなんでね・・・
61名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 21:37:02.55 ID:/3LftW7y
そらあの端末を48000円で買ってくれる人は
通信料くらい無料にするわー
62名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 21:44:06.95 ID:CskVl18Q
>>59
シングルプランの場合、

端末セットの先着1000名キャンペーン
2000*24=48000円

6ヶ月無料キャンペーン
980x(24-6)=980x(24-6)
KYL22 白ロム25000ぐらい
計42640円

白ロムが値上がり傾向なのは事実だけど
63名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 22:01:51.89 ID:V9Lmy6vM
auの白ロムには保証が効かず
初期不良の時は修理代が取られると聞いたけど
64名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 22:03:38.80 ID:zzfctqJy
>>62
う〜ん
どうせ白ロム買うなら、縛りの外れる1年後に見直し考えるけど、現状はeoの独占だからな〜
他社も乗ってきてくれればサービス合戦になるかもしれないけど、セット割もない今の状態じゃ、OCNからの乗りかえは無理だな
65名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 22:10:38.03 ID:CskVl18Q
>>63
http://blog.livedoor.jp/pc9821as2/archives/51905493.html
これ見るかぎりは1年のメーカー保証は効きそうだけど。

ドコモのプレミアクラブであったようなauの契約者なら3年保証っていう
Club auの規程はなくなったらしいね
66名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 22:16:43.01 ID:z45mlcZn
1Gじゃ足らなそうな人は、データ通信のみ2回線契約してシェアすればいいんだよね?予約はしたから1年間は安いし
67名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 22:17:35.67 ID:zSOYjK/D
昨晩先行予約したんだが、予約完了とかの確認メールって来ないの?
本当に予約できたか不安なんだが。
68名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 22:18:03.45 ID:MeQjB/ZI
今現在auと契約してて、ドコモのガラケーにカケホーダイ(2200円)目当てでMNPする人には最適なプラン
手持ちの端末を再利用するか、LTE端末に機種変してからMNPするのがおすすめか?

auオンラインショップ限定割
http://auonlineshop.kddi.com/info/CSfViewInfo.jsp?sort=4&no=11

ドコモガラケー カケホーダイ2200 + mineo980=3180(税抜)
69名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 22:27:47.99 ID:plFLdaUz
>>68
3Gのみ端末ならLTE端末に機種変更してからじゃないとこのSIMは使えない

あと限定割で安くなってるSOL21, KYL21, LGL21, SCL21いずれも 
B11(1500MHz), B18(800MHz)のみの対応で
B1(2.1GHz)はサポートされてないと思うので注意が必要
70名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 22:33:05.68 ID:7hhcXeH1
とりあえず一般入手できて対応してるwi-fiルーターHWD14しかないみたいだからオクで落とした
今のとこはまだえらい安いな
71名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 22:40:50.68 ID:BuX3D/tT
しかし、まだライバルがないのにいきなり顧客囲い込みプランでスタートってことは、
この1年で一気に同業が参入する、ってことだなきっと
まぁbモバは当然として、ドコモのMVNOやってるとこでどこまでこっちも出すんだろうね
7267:2014/05/16(金) 22:43:25.20 ID:zSOYjK/D
今確認したらついさっき、夜10時前に確認メールきましたわ。
ちなみに本申し込みは6月3日9時00分からだって。
73名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 22:44:28.61 ID:5XM7nzNm
>>48
>au 3Gサービスエリア(WIN HIGH SPEED対応エリアなど)
                                ↑↑
使ってる設備の関係で3Gは全く通信不能ってことだよ
74名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 23:43:11.28 ID:62TDUyx8
>>71
一年どころか半年で激戦
IIJみおふぉんは1ヶ月で抜かれてしまったし
マイネオも1ヶ月で抜かれるかもな
75名無しさんに接続中…:2014/05/16(金) 23:52:06.92 ID:4D73lbDg
sim単体なら6月中でも半額になるし少し様子見ですな
76名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 00:24:35.78 ID:3Gm1Kvid
1つのMVNOがドコモとau両方使って事業やるメリットってあるの?
77名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 00:35:20.91 ID:YMtQBqdb
>>76
その理論で言うとOCNなんかイーモバイルMVNOやってるぞ
価格はイーモバイル契約と変わらないけど
78名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 00:45:00.69 ID:eYx/OLx/
>>76
あるよ販路拡大
選択肢が多いほうが儲かる
あんぱんだけじゃなくクリームパンもジャムパンも売ったほうが儲かる
79名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 00:51:58.16 ID:mPRGcay+
加入者増加してもバックボーンそのままの予感がする
80名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 01:39:20.81 ID:FuIA/xkT
たぶん今後auのスマートバリュー対象の固定通信プロバイダーが参入してくるんだろうな
81名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 01:46:22.11 ID:IjRFNS5+
つまりケーブルテレビ局か
82名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 01:47:59.80 ID:jvTugeE6
HWD14って一括0円、契約手数料0円、24ヶ月0円でやってるだろ。
契約して、SIM入れ換えて、wimax使えたら神
83名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 01:55:33.05 ID:0Lpb8sHv
>>82
APN違うんだから無理だろ
84名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 02:24:34.72 ID:xETCHgju
>>74
そうなるかどうかは今のところ不明。

というのも、
MVNO事業者が回線を借りるにしてもたくさんの利用者が使う太い帯域ほど安くなる(逆だとコストかさむ)、
設備機器や顧客管理ソフトウェア開発でもボトルネック箇所以外はたくさんの利用者が使う方が利用者あたりのコストが安くなる(逆だとコストかさむ)、
っていう当たり前の要素があるので、
それなりの利用者が集まらないとやるだけ無駄っていう状況に陥る。

上記で、auのMVNOってのにどんくらい需要があるのかが不透明。

ドコモMVNOなら山ほど出回ってるWCDMA端末が使えるが、
auMVNOの場合端末が種類も出回ってる台数も極端に限られるし、LTEエリアしか使えないなど、ドコモMVNOと比べて裾のは明確に狭い。
85名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 02:28:47.62 ID:xETCHgju
>>77
MVNOには、再販型、L3接続型、L2接続型ってのがあって、そこで挙げられてるのは再販型。

再販型は、単にブランド名を差し替えただけで、顧客情報管理や代金回収などは結局キャリアにお任せって体系がほとんど。
MVNO事業者には、多少利用者集めてキャリアに紹介すれば小銭と個人情報が手に入るとかそんくらいのお手軽ビジネス。

利益関係としては、キャリア側から見ると客を集めてきてくれること、MVNO事業者側から見るとキャリア側から多少のキックバックが入るのと利用者の個人情報や通信内容を合法的にゲットできることとかその辺。
86名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 02:42:54.88 ID:Yu8DlHLL
IIJmioみたいに、LTEクーポンをオン・オフ簡単切り替えられると
通信料節約できて便利なのだが
87名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 06:12:48.27 ID:8sA6SkBK
そろそろ気付くべきだな
1GBが足りないとか200kに制限されるぐらい利用する奴はMVNOに向いていないて事を
2600円程度で5GBのイーモバ使った方が幸せになれるだろ
88名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 07:49:28.45 ID:qo5qiOTa
ソフトバンクiPhoneにイーモバイルのSIM挿して使える?
あ、nanosimは無いんだっけ
89名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 08:49:55.52 ID:apyhTCed
>>83
その無理ってのはwimaxが使えないって意味?
mineoは使えるって電話サポは言ってるんだけど
90名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 09:09:39.08 ID:VmOEm8y+
>>89
電話サポートはゴミだな
91名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 10:08:48.33 ID:M/C0yOwE
>>87
イーモバイルはサポート酷すぎる
イーモバイル社員が目の前にいたら水ぶっかけたくなるくらいヒドイ
あんなところとは二度と契約しない
92名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 10:20:13.43 ID:Brds0bDB
おまぃらもう予約申し込んだん?
つか、早く申し込む利点ってなんだろ
名前取り?
93名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 10:40:27.65 ID:fqKQ29K4
http://mineo.jp/assets/img/load_1.gif

こいつがムチャクチャうざいんだけど…
読み込みが完了するまでページを隠す意味って何なの?
94名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 11:01:32.58 ID:M/C0yOwE
>>92
ゾロ目ゲット
高く転売できる
95名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 11:49:27.14 ID:GQiv0phm
>>91
開業当初は言われたけど、今だに体質変わってないのか。
96名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 11:55:33.94 ID:uqHbkkdJ
社長のインタビュー記事見ると夏以降の新プランに
2G、3G、1日、プリペイド等々を検討中みたいだが
無料でプラン変更出来るのかね
97名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 12:21:44.07 ID:0f9QUeNb
>>68
ドコモカケホーダイ発表前にウィルコム契約しちまった
月1000円ぐらいだからこっちの方がお得だけど
LINEを090で登録してるからmineo1590円のプランにするつもり
98名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 12:43:59.23 ID:5wpGzKcm
>>96
SIMの交換が必要ないシングル→シングル、デュアル→デュアル間はできるんじゃない。あとはだめでしょう

しかしマイネオとわかってるけどミネオって呼んじゃうな
99名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 13:04:14.83 ID:jvTugeE6
>>98
スズキミネオです
100名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 14:06:54.25 ID:apyhTCed
mineoでHWD14対応公式確認できた
1台買うか
101名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 14:26:53.60 ID:w43gmLM9
>>98
せめてmyneoだったらな
102名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 14:31:13.78 ID:5wpGzKcm
>>100
WiMAX2+も使えるといおもしろいんだけどな
オクで5000円ぐらいだから1台あってもいいね
103名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 14:34:06.50 ID:w43gmLM9
>>67
昨日やっときたな
不安になって3回も申し込んだから
3通も完了メールきたよw
104名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 16:55:44.58 ID:uMs2sOPF
eo以外からも出るのかなー
スマートバリューでのNTT包囲網陣営からしか許可しないと思うけど
それならJ-COMが最有力やけどね
105名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 17:29:28.71 ID:WWFbhWlg
>>100
もちっとkwsk。もしかして帯域制限無し?
106名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 17:35:19.68 ID:QMjSXs4L
これって関西圏だけじゃなくて全国展開なんだね
107名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 17:44:34.92 ID:jvTugeE6
>>102
契約さえできるようならショップで一括0円 事務手数料0円 月々0円〜
関東ではCB付もあるらしいが
108名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 17:47:32.73 ID:EpDRSUz9
だれか解説してくれ
iPhone4sを川で使ってるが、こことの違いがわからん
メリットはどっちがあるの?
109名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 18:00:30.78 ID:5wpGzKcm
>>108
川?iijってこと?
4sはLTE端末じゃないので、ルーターかませないと使えないから
考慮に入れなくていいとおもうよ
110名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 18:32:05.20 ID:EpDRSUz9
そそ、iij
ルーターでネット使ってるけど、LTEじゃないから考えないでもいいか
ありがとう
111名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 20:31:26.65 ID:QMjSXs4L
au版iPhoneで使えるの?
112名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 20:52:31.93 ID:FO5+T9N/
iPhone5s,5cは大丈夫
iPhone4S,無印5は駄目
113名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 21:01:16.09 ID:kO3FBnmW
5はなんだかはっきりしないな
lte機だろ?一応
あとlte機でももし建物内で3gになったら圏外なのか
公式戦はみたがlte通信ができないだけで3gに自動で切り替わるんじゃないのかな
114名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 21:12:17.82 ID:FO5+T9N/
公式で書いてる事以外のことは中の人しかわからないよ
サービスが始まったら誰かが試すだろうし、とりあえず人柱待ちだね
115名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 21:19:32.53 ID:M/C0yOwE
IIJより速いかどうか
ポンツーならIIJより遅い
Au直なら最速のはず
116名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 21:56:57.00 ID:WWFbhWlg
トップスピードは速くないよ。>>Iij
確か楽天にも負けてた筈。そこで生まれた名言が
「安定のIij」
117名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 22:33:57.02 ID:biYNT2m5
>>115
au直だとはっきりわかる速さですかねっ
今ドコモのMVNO SIM使ってるけど、数Mbpsでどこが高速通信なんだよ!って思ってるので
118名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 22:50:14.67 ID:MPKSChUx
回線利用料がドコモよりずっと高いのに、詰め込まずにスカスカにしとくわけないだろ
119名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 22:56:38.62 ID:3U94RqUQ
>>116
IIJは空いてる時のトップスピードで20Mbpsくらいしか出ないけど、
楽天だとどのくらい出るの?

>>118
その辺はデータ専用なのに1年縛りがあるのでしっかりやってるのでは
解約金もIIJみたいに毎月減るタイプじゃなくてキャリアと同じで期間関係なく一括だし
120名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 23:02:17.81 ID:BIeJiwfV
>>51
こっちでもデマ飛ばしてんのかw
121名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 23:02:59.21 ID:cfK0f3mI
え、データ専用でも1年縛りってマジ?
122名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 23:05:30.57 ID:BIeJiwfV
>>113
800対応じゃないから書かないだけだろ。また詐欺だとか騒ぐ奴がいるからな。
123名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 23:10:06.80 ID:CXhjc9Ap
au iPhone5は本当に不遇の地雷機だな
124名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 23:11:02.99 ID:CXhjc9Ap
しかも今度は3Gなしw
125名無しさんに接続中…:2014/05/17(土) 23:22:34.23 ID:+XdRuSAf
2.1GHz探知機として使えるじゃん。
126名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 00:05:24.86 ID:/baGBjDM
とりあえず予約したけど、音声有り無し、SIMサイズとかは後日決めたらいいみたい。
スズキミネオ、音声付はMNP弾になるなら1年縛りでも役に立ちそうだが
127名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 00:34:16.56 ID:edNJYsNz
>>121
マジ、でも半年タダだから。
初期費用と、タイプ変更でそれぞれ3000円かかるのには注意

auの白ロムを余らしている人用
音声+1GBとしてはもっとも安いが、わざわざ白ロム買うぐらいなら
別な選択肢があると思う
128名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 00:36:59.02 ID:9FTZlUYl
この前ダチからバタフライ安く譲ってもらった
俺のためにできたようなサービスだな
予約で半年無料なら
縛り考えてハズレでも6000程度で済むから
予約したった
129名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 00:52:00.01 ID:edNJYsNz
>>128
シングルタイプだと7000(7ヵ月)+3000(契約事務手数料)ね
利用開始の翌月から12カ月間が最低利用期間だから。
それでも安いとは思うけど
130名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 01:07:21.56 ID:NgdOAO35
>>117
IIJで夕方利用なら下り30Mでるお
131名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 01:26:52.51 ID:edNJYsNz
>>130
ドコモband3なら余裕で出るだろうね。
本家契約とかだと40〜50Mbps出るし。
あとは精力的に展開中のband3エリアの拡大速度だけだな。

全キャリア使ってると

3Gを含めたエリア
ドコモ>au>>>>SB

LTEのみのエリア
au>>ドコモ>SB 
(ただしSBのエリア外は田舎なのに対し、
ドコモはなぜか都心でもt3Gの場所がところどころ)

まあB1、B11、B18のトライバンド対応機ならauのLTEだけでいけるのでは。
ただB1に対応してないxxL21世代はどうだろう?

あと、mineoは1GBまでしか高速通信できないなら
高速通信のON/OFF機能は欲しい
132名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 06:22:38.70 ID:Vppdcoul
俺ぐらいのライトユーザーになれば速度もエリアも気にしない
133名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 10:02:04.25 ID:t8Oum627
今IIJmio+FOMAメールし放題だからかなり気になる
これに変えた場合の欠点が家族間通話無料が消えることと
auのエリアがLTE関係なく狭いことだけ
防水端末の罠でLTE機が使えなくなったから安いau端末がメリット
134名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 10:02:21.83 ID:tYJcdINr
>>132
まあいくら速度が出ても1GB/月、 500MB/3日で制限されるからねぇ
高速ON/OFFできるスイッチがないと厳しいだろうな
135117:2014/05/18(日) 10:23:49.86 ID:rQssPCOf
>>130-131
えっ、そんなに出るんですかっ
低価格総合スレと使ってるビグロスレを半年位見てて、他の方の話しやたまに貼られる写真付きの速度報告とかでも数Mbpsのしか見た事無かったのでどこもそれ位なんだと思ってました。
136名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 10:48:00.45 ID:lrVUAzMS
俺んちは室内窓際で2〜2.5Mbpsしかでない
場所による違いが大きい
137名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 10:51:59.63 ID:1SrSN8Nv
場所じゃなくてMVNO業者による違いが大きい
同じ値段でも速度は全く異なる
138名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 10:54:26.26 ID:lHmkD3Mk
いつも勿体無くて速度テストしないけど、試しにやってみたら
ダウンロードが14.34Mbps、アップロードが3.61Mbpsだったわ(IIJミニマム)
機種が古くて75Mbpsしか使えない奴だからもっと遅いかと思ったけど十分だな
139名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 10:56:18.60 ID:ItQFw3Ms
>>133
au以上にLTEエリアが広いキャリアは今現在ないと思うけど?
140名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 11:54:52.94 ID:XPgpYGWa
・au 3Gサービスエリアはデータ通信不可
・au LTEサービスエリアは3キャリアで最強で3G落ちの心配は杞憂か?
・iPhoneのテザリングは不可
・au LTE端末の調達価格が比較的安い
・auのMVNOへの回線卸価格が高いので実効速度が心配
・mineoをミネオと読んでしまう
141名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 12:30:58.86 ID:LIPM6xUu
>>140
白ロム爆騰
既にスズキミネオ
142名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 12:41:11.48 ID:nrz579PF
auみたいにメール自動転送できるか心配だなー
143名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 13:33:37.21 ID:21U2i8wo
スマホにプロバイダメアドなんていらねぇだろ
144名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 15:57:10.07 ID:Y39qIBPr
それが理解出来ないガラケー使いが難癖付ける
145名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 17:33:02.54 ID:bmjcCVhR
>>141
実際にサービス開始しないとわからないから様子見が多いと思うけど、ポンツーと違って音声と高速通信の組み合わせで約1600円なんで注目はされてるだろうね
146名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 20:00:43.22 ID:3hCalgJy
時期が悪かった
これから頻繁に行く出張先がauの空白エリアだったw
147名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 20:30:38.09 ID:ol7l3kSu
au lteって室内はどうなん?切れたりする?
148名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 20:58:18.65 ID:LIPM6xUu
>>147
ドコモのタブレットとスマホと、auのiPhoneとiPadの4台をいつも持ち歩いて
いるが、関西から中国地方、四国では、ドコモのLTEが立っててもauは3Gの
事が多い。ホテルでテザリングする時には、ほとんどの場合ドコモのタブで
する。 場所によって機種によって色々だけど、auは部屋の奥に入ったり
するとLTEはダメな事が多い。
149名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 20:58:27.30 ID:Eznj9zQ+
>>147
余裕
一度つながったら切れない
150名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 21:27:13.28 ID:w+6dhVRb
>>148
そのau iPhoneの型番は?
5s/5cじゃなければだめだよ。
151名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 21:33:11.18 ID:3HNpRT7v
>>147
他社より切れないよ
152名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 21:43:56.68 ID:ReFUaaXS
>>150
どうせ2.1の無印5だろ
153名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 22:14:12.47 ID:NgdOAO35
>>147
つながれば、の話
154名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 22:34:34.88 ID:oa12IFJO
どうみてもそれだな
155名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 22:42:02.76 ID:hwG896WX
800なら室内もつおい
156名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 22:47:14.01 ID:aR5HVNR9
auのLTEのサービスエリアを馬鹿にできるキャリアはないだろw
室内に弱いとかどんな工作だよw
157名無しさんに接続中…:2014/05/18(日) 22:48:05.75 ID:HQ3nArYP
6月分は日割り計算なんだな
20日位に申し込むか
158名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 08:29:35.67 ID:xYaIMCjl
室内で切れまくるのはXiだよ
159名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 09:25:51.95 ID:6JXtG9vO
スマホからガラケーに機種変するとして(mineo使うために)
その月の初めとか終わりで損得あるかな?
具体的には6月のサービス開始直後と
キャンペーン終わりの6月末の比較になるけど
160名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 09:36:10.33 ID:y8TqR4rS
>>157
日割りに問題でも?
161名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 10:13:46.93 ID:+mc3v3LT
>>158
band3 or band19エリア+対応機なら何の問題もないよ
古いband1のみの端末とか使ってるんじゃ?
162名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 10:30:49.38 ID:up7SvaLG
LTE端末を持ってないから、自分の行動範囲でLTEで繋がるかどうかが不安要素ではある。
200k制限でいいから月300円程度で3G通信オプションがあれば保険になるんだが。
163名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 10:55:01.93 ID:+mc3v3LT
>>162
エリアに関してはまわりのauユーザー(無印iPhone5除く)に聞くしかないな
ただCSFBないから、auで3Gの方が快適だから3Gに切り替わる場合でも
なんとかLTEで通信できる場所がある可能性はあるけど。
auの3Gは、原罪の卸の料金的にないから考えない方がいいとおもうよ
単にエリアだけを心配するならドコモMVNOでいいとおもう
164名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 10:56:35.64 ID:8S2NPLQn
auのエリアマップは信頼できるからチェックしとけ
165名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 11:00:57.56 ID:mqS02zUj
スキー場でドキュソだけ入らなかったのは良い思い出
166名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 11:16:06.38 ID:LQNZMpXO
167名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 11:32:12.10 ID:siz+OnAH
学生の頃からau一筋早10年
来月更新月というのも何かの運命
来月から峰尾さんにお世話になります
サヨナラau・・・こんにちはauさん
168名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 11:41:59.09 ID:7EmX47VH
FJL22を買った後で気がついたけど日本通信しか選択肢がないのか・・
169名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 12:57:43.10 ID:m5pG7aDm
>>4
死ねよ。チョンは本当に。
お前はただの連コリアンじゃないか。
170名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 13:13:57.34 ID:BIrM2coZ
>>161
B19とかあんま飛んでないじゃん
171名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 13:14:30.28 ID:xqfyqTvQ
auでも格安simが出てきたことは大きい。
他社キャリアへの流出も影響しそうだし
172名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 13:23:29.97 ID:xlqzobpu
T001捨ててないで良かった、持ち込み機種変すればSOL22が使える
173名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 13:23:57.18 ID:BIrM2coZ
>>172
???
174名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 13:38:23.60 ID:d8GOqy5X
>>151
lte同士の比較だとそうだけど、他社は3Gも使えるとなれば話は別だよ。ドコモ3Gエリアには全く及ばない。
175名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 13:53:03.42 ID:mqS02zUj
ドキュソはMova時代は良かった、Foma(3G)はビチ糞
自分の脳みそで考えることを放棄した家畜が吹聴したのを別の家畜が鵜呑みすると言う悪循環
これはもはや伝染病と言っても良いだろう
176名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 13:57:07.05 ID:XUEhPdLt
>>172
おれはSH004を復活させようかと思っている
177名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 14:07:37.54 ID:9F00/bgD
>>174
使うかどうかわからん山奥や僻地でくまなく3Gを使えるよりも
生活圏でプラチナバンドLTEを毎日しっかり使えるほうが俺はいいね

2.1GHzがクソすぎるから言うんだが。
178名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 14:08:29.87 ID:ESB/Cflj
ニュース系の板であれだけ伸びてたのにここは全然伸びてないな
179名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 14:16:48.47 ID:d8GOqy5X
>>177
いや、低速激安MVNOスレでそんなこと言われましても
180名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 14:26:37.91 ID:5fFbZgYS
掲示板とSNS、メールだけにしとけ
181名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 15:04:55.97 ID:xlqzobpu
>>172だけど
>>173
>>176
182名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 15:11:04.71 ID:7EmX47VH
LTE端末限定なのはLTE用のAPNだからじゃないの?
ドコモのMVNOはLTE用APNで接続したら3G通信できた
たとえばアサヒネットはLTE用のAPNしかなかったけど3G端末用のAPNができた
183名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 15:19:33.53 ID:W+UvUUWw
>>182
一つ、良いことを教えてやろう。
KDDIの採用している3G規格、cdma2000にはAPNという概念がそもそもない。
184名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 15:34:24.24 ID:BzvWFAzP
iPhone5で3GがだめでLTEでしか使えなくてもいいけど1xには繋がるとしたらイラっとするな
185名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 15:37:27.20 ID:xNG+yYB4
iPhone5はやめとけって
おれならここと契約しない
186名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 15:38:22.98 ID:7EmX47VH
>>183
まじで?
187名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 15:46:50.68 ID:b5sU/01l
本スレ
【au MVNO】 格安SIM eo mineo SIM2枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1400319198/
188名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 16:21:13.00 ID:i+IZCYzD
iPad miniの第一世代が家に転がってるから、このSIM差そうか迷ってるんだが
auでは5S契約してるから、2.1Ghzの状況がイマイチ分かってないんだが.....
今も3Gだらけで酷いのかな? 主に通学中の兵庫から大阪の電車の中で
使おうと思ってるだけなんだが......
189名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 16:24:54.68 ID:W+UvUUWw
>>188
第一世代ならば、素直にIIJmioのSIMを差した方が良い
190名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 16:25:20.65 ID:vylE8V+W
>>188
miniに関してはわからないが福知山線なら基本LTEが途切れることはなかったかな
とはいえ去年冬に実家帰ったときの少ししか試せなかったので参考程度に
191名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 16:27:58.77 ID:EHKnecey
>>186
常識だろ
そんな事も知らずにauのMVNOに手を出すつもりだったのかよw
192名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 16:33:39.92 ID:BzvWFAzP
>>189
auモデルはIIJ使えないだろ
193名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 17:19:37.17 ID:W+UvUUWw
>>192
au版のiPad miniか...
そいやそんなのもあったなw
194名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 18:51:12.33 ID:gZ4Ln6kv
wimaxルーター併用でmnpして1台持ちはきついかな?
195名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 18:59:49.24 ID:cLdBtA6G
>>194
俺はそれで運用する予定。
電話は3Gだから問題ないと思ってる。
デメリットは常に2つ持ち運ばないといけない点だよな。
196名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 19:04:32.03 ID:xF08KFxd
>>195
いやLTEエリア外はデータ回線しなね?
197名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 19:16:42.55 ID:cLdBtA6G
LTEエリア外に行くことがほとんどないから大丈夫かなーと。。
198名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 19:18:42.64 ID:gZ4Ln6kv
>>196
194だけどそれが一番心配
今ソフトバンクのiphone4sでちょうど更新月
LTE自体がお初なんでどんなもんかわからん
LTEが入らないとこはwimaxは入らないだろうし
199名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 19:32:05.85 ID:xF08KFxd
>>198
そのルーターはdocomoの安SIMとかにすれば
200名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 19:41:31.01 ID:gZ4Ln6kv
>>199
すでにwimaxルーターは持ってんだ
たまに外持っていくくらいで家で固定回線代わりに使ってる
なかなか遅いけど
月1980円で1年縛り、残り半年
mineoに変えたら現状から月3000円は安くなる
201名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 20:00:26.41 ID:XAG845zo
こっちに変えるかマジで迷う
202名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 20:12:49.48 ID:9MYky8Wh
>>167
ミネオにMNPするの?
203名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 20:18:37.60 ID:KBvhyR+E
実際問題、auでLTE圏外って殆どないよ。ビルに囲まれた所で時たま3Gに落ちるけど、それすら滅多にないからな。
204名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 20:34:58.85 ID:nsV7vrQS
>>197
旅行先のグレートな風景のところが圏外とか、半地下の食い物屋が圏外で知り合いと連絡取れないって辛いぞ。
205名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 20:36:50.64 ID:nsV7vrQS
ちなみに、半地下の店に先に入って知り合いの連絡待ってたら実は圏外で店でておくがい出たりまた戻ったりを繰り返してる奴は明らかに挙動不審すぎる。気をつけろ。
206名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 20:49:41.67 ID:9F00/bgD
>>204
LTEが圏外なら3Gも圏外だよたぶん

むしろ2.1G帯が使えて3Gより有利な場所もある
207名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 20:54:07.50 ID:ijVtIJ1o
800MHzプラチナバンドを舐め過ぎ
208名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 20:56:42.69 ID:XUEhPdLt
iphoneで評判落としたのか
209名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 20:59:54.80 ID:ZzLgUZMw
庭はiPhoneエリア詐欺で論外キャリアになった
210名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 21:03:34.22 ID:ijVtIJ1o
iPhone5被害者の会のみなさんは文句言ってもいいよw
211名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 21:06:42.56 ID:Q/eeQEjI
まだ庭林檎5で我慢している人いたのか。
ドMだな。
俺は半年で我慢出来ずに乗り換えしたわ。
212名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 21:18:00.59 ID:nsV7vrQS
>>206
いや、ガチ田舎とかはいまだにisdnが足まわりのcdmaoneエリアとか存在する。1xにすらなってない。
213名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 21:30:45.47 ID:8Qtq6nPw
3GのエリアとLTEのエリアの違いって、どの程度さ?
214名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 21:31:51.12 ID:ZzLgUZMw
ほむぺに出てるYO
215名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 21:51:29.96 ID:XAG845zo
このSIMは、セルスタンバイ問題はどうなっているの?
216名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 22:05:54.23 ID:CNXXccGg
番号維持の為にいまiPhone5をau3円運用してるんだけど、けっきょくミネオで使えるん?
無理なら余ってるsimフリースマホでiijにMNPするつもり
217名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 22:08:16.61 ID:fwxoRFj1
>>215
まだわかるわけねーだ
218名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 22:10:26.24 ID:89UbeH4x
AUってsimロック解除しないと使えないんだよね? 白ロム買ってきてもAU店で解除料払わないと駄目なの?
219名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 22:12:38.65 ID:pXqkHavm
LTE機種はロックなし
220名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 22:26:03.32 ID:Kfo5uqCt
>>215
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140515_648590.html
アンテナピクトはok(公式サイト端末欄でも)
セルスタもドコモと規格が違い大丈夫だろうというのが大方の予想
221名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 22:32:32.84 ID:PPque3cw
>>212
いつの時代の人間だよww

2Gはとっくに停波したわ
222名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 23:02:40.47 ID:/z8lw8c7
白ロム安いからこのsim良すぎるな
auも捨て身の攻撃に出たな
223名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 23:04:07.62 ID:yB2eI/93
気軽にテザできるのは魅力だけど一年間縛りだからなー。サービス開始時のDTIを身を持って体験した身としては様子見だわ
224名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 23:05:14.19 ID:XAG845zo
SOL21オススメよ。4.3インチと大きすぎず、使いやすい。
ドコモのSO01Eとほぼ同じ規格。
それでもって、ドコモのより断然に安い!!
価格コム評価も4点台といい端末の証拠。
Au/SOL21どうでしょう?

http://kakaku.com/item/J0000005346/
http://kakaku.com/item/J0000005353/
225名無しさんに接続中…:2014/05/19(月) 23:39:52.54 ID:/z8lw8c7
やっぱmvnoで魅力的なプラン出すのがこれからキャリアが生き残る道だな
226名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 00:03:57.69 ID:s8fXC1WF
土管工が端末売ってぼったくり商売やってるのがおかしい
227名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 00:25:16.34 ID:N74t46Qz
mineo6月3日サービス開始だが、
現在のSIMをいつ解約すべきか?
5月末付けで辞めて6月途中のSIM到着してからの加入か、
6月末までで7月1日からにするか?

到着までもしも1週間とか、10日くらいするのだったら、
たまったものじゃない(汗)
228名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 00:31:38.57 ID:Fsz6l9/7
>>227
au回線のって事?
それなら無料期間中は解約しないで自分の行動範囲で問題ないかじっくり検証してからでいいんじゃないの?
229名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 00:33:37.92 ID:kdatCIy2
>>224
うるせーよ
乞食 転売屋
230名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 00:34:49.76 ID:N74t46Qz
>>228
Ocnモバイルoneからの移行についてです。
231名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 00:57:08.90 ID:Wnwb21uf
>>187
それ、荒らしばっかりのモバイル板
232名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 00:59:03.69 ID:N74t46Qz
233名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 01:06:03.01 ID:Q5VYHpXR
>>96
無理
だって現状のプラン変更でも手数料取るって書いてあるもん
234名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 01:14:06.32 ID:Q92S0KBS
>>222
でも、サービス開始前だしな
制限の無いスマホを用意しただけでも他社にとっては驚きだったろうが
235名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 01:15:33.88 ID:+2DkNhjU
>>232
mineoって高速低速の切り替えできないんだ?
236名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 01:17:32.03 ID:2ESh6GVc
>>230
既にOCNとか使ってるんなら移行自体を考え直した方がいいよ。
通信料や規制値に大した差は無いし、半年間割引があるとしても初期費用を入れると大して得にもならない。
それと何より、auの場合は端末の選択肢が異常に少なくて糞端末だらけなのが痛すぎる。
ポンツーの件もあるし、まだ実績の無いものに焦って契約すると単なる安物買いの銭失いになり兼ねないよ。
237名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 01:20:31.17 ID:+2DkNhjU
>>236
値段の利点はほぼなしというか1年縛りあるからマイナスかもだしね
docomoよりauの方が入る地域とかでもないと利点はないかも
238名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 01:45:13.81 ID:2ESh6GVc
>>237
そうなんだよな。
俺も家族がauガラケー使ってるからこの機会にと峰雄検討したんだが、
他のMVNO比だと価格的に見ると音声込みが安いぐらいしかメリットが無いんだが、
一方で庭比だと指定通話定額が使えないとか音声で使うにはメリットが無い。
しかもauは昔からろくな端末が無いときてるんで正直お手上げ状態なんだよ。
239名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 02:09:52.37 ID:JVIyUEaV
isaiとかZ1とかNote3とかまともなのもあるやん
240名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 02:13:47.67 ID:3OWPrZu0
糞端末とか言ってんのは冬モデルも触ったことのないアホなんだろうな
241名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 02:40:06.51 ID:2ESh6GVc
>>239
たったそれだけかよw
しかも2台は韓国製ってw

>>240
auが糞端末しか出せないのは未来永劫変わらんよw
なんせ昔から商品企画が間抜けだからね。
で、選択肢はそれだけかい?w
WCDMA陣営と比べたら選択肢の数は雲泥の差でauが劣ってるのは誰にも否定出来ない事実だろがw
ま、アホには分からんわなアホにはww
242名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 02:42:52.22 ID:3OWPrZu0
選択肢が少ないだけで糞端末認定するとかアホの極み
茸信者は死んだほうがいいよ
243名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 02:57:44.53 ID:2ESh6GVc
>>242
ん?
選択肢が少ないのと糞端末なのは別の話なw
WCDMAだから茸信者とかアホの極みかよw
au回線と違ってWCDMAの場合は茸だけじゃなく世界中から調達可能だからな。
一国の一キャリア限定とは天と地ほどの差があるんだよ。

ま、アホにはわからんわなアホにはww
244名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 03:00:27.34 ID:Wnwb21uf
FJL22も悪くないよ、Qualcommチップだし。
未だにTegra時代しか知らない人がいるようだが。
一時期1.5万だったからお得だったね
245名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 03:07:31.87 ID:Wnwb21uf
ただしでmineoで使うために、わざわざauのLTE白ロムを購入するのはどうかな
あくまでもauのLTE端末が余ってる人用のサービスだと思うけど
246名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 03:13:25.61 ID:SzaSqGqE
増え続ける犠牲者っ
247名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 03:22:32.46 ID:2ESh6GVc
>>244
店頭で触った感じだとFJL22も中身的には悪くないんだが、あの安っぽい筐体は無いわなw
それと何より不治痛製ってのが痛すぎる。
いくらいい端末を出したとしても所詮は不具合の前科者メーカーだから当分は手を出すつもりもその価値も無い。
即決1.5万以下で買えたが見送ったよ。

>>245
その通りだな。
わざわざ他に流用出来ない端末を買って使うほどでも無い。
ファーム書き換え等でWCDMAに流用出来る端末もあるが対応周波数やらを考えるとイマイチだしね。
248名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 03:26:25.68 ID:cVqZ5037
ドコモだとバカ高い端末がauだと同じ性能ではるかに安くてに入るからな

Xperia Z1とかドコモだと5万、auだと3万

ドコモのMVNOは終わるから必死になるわな
249名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 03:30:02.77 ID:Wnwb21uf
>>247
だからといってGalaxyみたいなベンチ捏造端末もねぇ
今季はバンドエイドみたいなチープな外見がフラッグシップとかだし
250名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 03:32:32.59 ID:Wnwb21uf
>>249
今期だった 訂正。
ようやく防水に対応したのは評価してやるけど、シャワーとかは無理っぽいらしいな

>>249
Z1はドコモもauもほぼ同じでよかった。問題はZL2、お前だ!
まあ805搭載機まで待ちだな。
251名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 03:47:07.17 ID:2ESh6GVc
>>249
まあドコモも糞端末が多いし、ってか元々まともな端末もドコモが出すと糞端末になるw
ただ、やはりなんと言ってもWCDMA陣営は世界中から端末調達出来るのが大きいんだよ。
周波数さえ合えば、国内キャリアの糞端末なんか使わなくて済む。
252名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 03:52:03.79 ID:6Y6FJbF+
ドコモで人気あるのもiPhoneとXPERIAだし端末はそれほど問題ない
おれは残しておいたhtl22の再利用を考えてるが
253名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 03:54:12.59 ID:Wnwb21uf
>>251
ベンチマーク偽装とかバンドエイドデザインは、メーカーが悪いわけで、
別にドコモが悪いわけじゃないぞ?
まあ自分の持ってる端末にあわせてMVNOなんて選べばいいんだよ。
初期費用とかはかかるんだろうけど、乗り換えも簡単なんだし。

あと無線従事者免許持ってると、電波法に違反すると罪が2倍になるんで、
技適とおってない端末はつかえない。
実質的に捕まってる人はいないんだろうけど、難癖つけられたくない
って人もいるってことで。
254名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 03:55:52.80 ID:OKMYiAwB
チャンチョン端末は要らんで。
255名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 03:57:31.58 ID:6Y6FJbF+
そもそも海外端末大好きガジェオタがau MVNOスレで熱弁ふるってる姿が滑稽
256名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 04:06:47.49 ID:2ESh6GVc
>>253
正直ベンチマークとかバンドエイドとかどうでもいいわw
それよりドコモは糞アプリ山盛りだったりテザリングAPN強制変更だったり端末を劣化させるのが気に食わんね。
それと、まだ技適云々言うアホがいるとは驚いたね。
それこそマジでどうでもいいわw
257名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 04:09:14.56 ID:2ESh6GVc
>>252
iPhoneでテザリングが出来れば少し状況は変わったろうけどね。
まあ峰雄やau側の問題じゃないかも知れんが。
258名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 06:51:08.92 ID:Q92S0KBS
スマホについては限定1000までの人は保証付きの新品が2年分割で安かったからいいんじゃねってぐらい
あとは実際のサービス開始してからの判断じゃないかなぁ?
使えるなら縛り終わった人がauからケイオプティへ移行って他社へ行かれるよりauにとってマシって事になるだけ
あと、音声通話やってる他のMVNOへの値下げ圧力にもなった?
259名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 06:58:29.48 ID:d6UZzgKI
確かにCDMA2000系ってだけで端末の選択肢は圧倒的に少ないし、
それに加えて3G端末が使えないから極端に使える端末が限られるよな。
一番まともなiPhoneですらプラチナバンドとの絡みで実質5C/5S限定だし。
260名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 07:15:13.25 ID:Xs5y7BQk
>>216
電話機として割り切れるならいいんじゃない。
261名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 07:24:12.81 ID:Pkl69d9f
ドコモよりauの方が接続料金倍以上高いから3g切り捨ては仕方ないわ
3gカバーして月額1500円とかだと誰も使わんだろ
262名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 07:29:29.81 ID:uewmYSSF
docomoもLTEだけにして安くしねーかな
263名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 08:32:08.68 ID:2ESh6GVc
>>261
つうかauの場合は端末がすぐ産廃化しちまうんだから3Gぐらい対応しろっての。
ただでさえauでしか使えない汎用性の無い端末なのに3Gの時は手数料稼ぎにレベル2までSIMロックかけやがるし、
LTEになったら他社と違って3G端末とSIMの融通が効かないから3Gスマホなんてまさに切り捨てだし、
せめてMVNOでぐらい謝罪の意味でも利益度外視してでも対応しろってんだよ。
アホ揃いのくせに儲け過ぎなんだからよ。
264名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 08:37:20.67 ID:6wHr8M/w
>>239
isaiにノートって、バックドアが仕込まれてる韓国製の糞端末じゃないか。
265名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 09:05:15.53 ID:aOnout8Y
>>263
なんだSIMの種類が数十種類ある禿への悪口か
266名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 09:08:35.09 ID:0T6oN/xm
もう先着予約終了か ノロまったorz ドコモから変えようかと思ったのに
267名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 09:18:46.66 ID:TWPJXpLP
音声付にしようかな。LTEだとip電話は遅延とか少ない?
268名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 09:27:08.47 ID:2ESh6GVc
>>265
アホだなお前w
SIMの種類は必ずしも関係ないわ。
禿げですら黒SIM同士や泥SIM同士ならLTEと3G端末間で使い回せるし、
下駄はかせるかSIMロック解除すれば泥とiPhoneでも使い回せる。
LTEと3G間で互換性が無いのは庭だけだよw
269名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 09:32:05.29 ID:aOnout8Y
>>268
そこをなんでLTEと3G間の互換にこだわるのか
iPhone系のSIMとAndroid系のSIMに互換がないのは事実じゃん。
最近はNFC対応か否か、FDD-LTE対応か否かにも壁があるらしいが。
270名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 09:32:45.95 ID:tcxFJ6eZ
>>263
利益度外視して給料出せってお前の会社の社長に言ってみろよ。きっと喜んで退職金くれるぞ。
271名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 09:38:44.89 ID:SFKsq5g3
>>266
あの端末買うやつの気がしれん
51840円(税込)もするのにwww

24ヶ月割引で実質26448円(税込)
仮に1年で解約したら実質39144円(税込)

どうしてもこの端末が欲しければ一括0円で売ってるからそれ買ったほうがいい(回線は寝かせ)
そうでなければSOL23とかをMNP一括0円とかでもらって来たほうがいいとおもうなー
272名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 09:42:34.87 ID:53jazAeE
ID:2ESh6GVc

必死過ぎ
今年ぐらいからの端末は、国産も海外製も違いがないよ
s5なんて酷いし、HTCは潰れそうだし。LGは頑張ってるけどね
それともぽんきち?
こっち来るな
273名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 09:49:22.64 ID:2ESh6GVc
>>269
論点がズレてるよお前w
3Gとの互換性が無けりゃ現行LTE-SIMから見れば3Gが産廃同然になるわけだ。
しかも先に言ったように禿げの場合は泥とiPhone間も下駄やロック解除でなんとでもなるしな。
何をやろうがどうしようも無いのは庭だけだし、せめてMVNOぐらい両対応にして3G端末を救う必要があるだろって話なんだよw

>>270
お前も完全にピントがずれてるぞw
庭には3G端末をLTE-SIM非互換にして見捨てた責任ってものがあるんだよボケがw

まったくauの工作員ってのはバカしかいないのか?ww
274名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 09:54:08.46 ID:2ESh6GVc
>>272
またなんか頭の悪いのが湧いてきたなw

いったい何処の誰が海外製がよくて国産は駄目だとか言ったんだ?w

ほんと頭わるいなあお前ww
275名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 09:57:01.99 ID:aOnout8Y
>>273
ロック解除できる禿端末なんてほとんどないし、下駄は使い物にならないじゃん
庭は3G端末が終焉した今、もう割とどうでも良い問題だが、禿は現在進行形の問題。
276名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 10:08:58.14 ID:E1pHZBIV
>>232
日本通信vsIIJ
IIJの圧勝
277名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 10:15:58.84 ID:QXEkdl78
ソフトバンク社員が涙目なのを見ると、まあソフトバンクはもういらないなと痛感できる。
278名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 10:16:04.40 ID:2ESh6GVc
>>275
なんだそりゃ?w
お前さん超情弱だなww
禿げでも非公式にロック解除できる端末が結構あるし、下駄は充分使い物になってるわアホがw
庭の3G端末が終焉とか勝手にキャリア側が終わっただけで各個人や市場には山ほど3G端末が出回って残ってるだろがボケww
279名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 10:19:24.26 ID:2ESh6GVc
>>277
茸信者認定のお次は禿げ社員かい?w
まあどうでもいいんだが、何とかして誰かのネガキャンに仕立て上げて庭の欠陥を覆い隠そうとするお前の必死さには頭が下がるわww
280名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 10:21:09.82 ID:QXEkdl78
にやにや
281名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 10:29:50.92 ID:2ESh6GVc
必死に庭の工作員が揉み消そうとするところを見ると、3GとLTEの非互換問題はよっぽど触れられたく無いみたいだなw
ドコモもソフバンも互換性があるのに庭だけは互換性が無いという事実を何とか隠蔽しようとする姑息な意図が見え隠れしてるぞw
282名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 10:36:08.98 ID:aOnout8Y
>>278
LTE端末は201HWか301Fだけじゃん
俺はiPhoneのSIMでシャープ機を使いたいんだよ
283名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 10:44:52.02 ID:2ESh6GVc
>>282
駄目だこりゃw
お前じゃ全然話にならねえよw
一年ほどググってちっとは勉強しなww
284名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 10:47:41.78 ID:QXEkdl78
>>281
なにを言いたいのか分からんが、
WCDMAとLTEの間には互換性はないよ。
帯域は別に用意しないといけない。
WCDMA、HSDPA、HSPA/HSPA+の間までは帯域互換性あったけどね、LTEはダメ。

この点で、cdma 2000 1xとLTEと変わらない。
285名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 10:49:28.09 ID:NuM8yJD9
オワコンの3Gにこだわってどうすんだよ。
3Gが使いたならどうぞ他へ行ってくれって事だよ。
286名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 10:53:35.72 ID:aOnout8Y
>>283
はいはい。何言おうがないもんはないんだよ。
AXGP使いたいのでdocomo端末使えとかもなしで。
287名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 10:54:54.48 ID:2ESh6GVc
>>284
何をトボけて論点をずらしてんだ?w
とことん姑息で卑怯な性格だなお前ww

庭のLTE用SIMじゃ3G端末が使えないって話をしてるんだろうがボケw

そこまで卑怯なやり口だとよくも自分で自分が嫌にならないもんだなw
まあお前のようなクズには元々プライドも自尊心もあるわけ無いかww
288名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 10:57:33.80 ID:2ESh6GVc
>>286
イミフw

現に俺は黒SIMでシャープ機使ってたしw
使えないのは全てお前がアホなせいだよw

頭が悪いってのは悲しいもんやねww
289名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 11:03:37.77 ID:aOnout8Y
>>288
AXGP機で?
真面目にアンロックされてるの知らんかったわ
290名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 11:05:58.34 ID:2ESh6GVc
>>285
庭の3G端末をいったい何処へ行って使えってんだ?w

もうマジで頭悪い奴しかいないのなこのスレww
291名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 11:06:16.59 ID:QXEkdl78
>>287
まず、ケイオプティコムの話をauに適用しようとするのは根本的に筋違い。
ケイオプティコムが3G非対応のLTE専用設備買ったってだけの話。
292名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 11:09:14.51 ID:aOnout8Y
>>291
いやC2Kは3GのL2接続によるMVNOは出来ないでFAだよ
auの3Gは再販型しかMVNOしてない
293名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 11:12:15.27 ID:QXEkdl78
ちなみに、ドコモのLTE対応スマホは、
当初はFOMAのSIMでも動作する機種が多かったが、
最近のアップデートでどんどんXiのSIMでしか動作しないようにされてきてて、
この点でSIM互換性っつーとドコモスマホもなくなってるってのが実際のところ。
294名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 11:14:14.78 ID:atkcDARG
そうそもそもauは3Gはそろそろ巻き上げに入りたいのにデータのみとはいえ
MVNOなんかしてもいみだいだろ。
圧倒的に広いLTEエリアがあるんだからそれで十分
ドコモにカケホーダイ&パケあえるだされ、
auにMVNOまではじめられて涙目の連中のことなんて知らないよ
295名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 11:19:56.88 ID:QAleLlME
>>290
そんなに3G端末使いたいならauと契約しろよ。ここには関係ない話。
296名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 11:21:39.39 ID:QXEkdl78
>>292
L2限定って考えは必要ないと思うよ。
たとえばmineoの通話可能SIMのほうは、通話は再販型+LTEデータ通信はL2接続って形態になってる。
なんで、cdmaデータ通信を再販型やL3接続で付加することはできるだろうし、
LTEデータ通信までL3接続でやる方式だって立派なMVNO。
297名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 11:21:45.80 ID:aOnout8Y
>>294
その割にVoLTEは夏じゃないんだよなぁ
auがCAでdocomoがVoLTEとかお前ら逆だろと思う
298名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 11:25:11.63 ID:aOnout8Y
>>296
用語としてのMVNOがそうなのは分かるけど、
ここの乞食達が心待ちにしてるのは再販型でもL3接続でもなくL2接続の安いMVNOじゃん?
299名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 11:26:14.83 ID:atkcDARG
>>297
VoLTE動作時の消費電力がより低いチップセットの登場待ち
+CSFBなしでという示唆をしてるんだから、band28(700MHz帯)開始によるLTEエリアの穴埋めだろ
妥当な線
もちろんそうなったら既存のCDMA2000端末なんてゴミなんだから切り捨てだろう
300名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 11:30:12.14 ID:aOnout8Y
>>299
え、SRVCCなしなのか。
それでSoCの成熟を待ってからと言うのなら納得はいくな。

早いうちにVerizonみたいに3G非対応端末投入もありそうだな
301名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 11:33:40.89 ID:atkcDARG
302名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 11:45:14.63 ID:53jazAeE
FJL22買ったけど激安だったから
もう一台違うの買おうか迷うわ
都内住の人はLTEだけで足りるよ。旅行によく行く人はドコモの方が絶対いいけど、そうじゃなければ平気じゃないかな
303名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 11:49:47.57 ID:sayVLQwE
>>302
どこで?
304名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 11:50:24.34 ID:QXEkdl78
>>298
まぁ、LTEでほとんどの場合はすむ、でもいざってときは3Gも使えたらなぁ、だと
L2接続ゆえの激安LTEと、L3接続での制限付き3Gの組み合わせでもいいと思うよ。

たとえばcdmaでの通信も強規制の上で1日8MBだけはできますよ、ってのが付いてるとかね。
305名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 11:51:52.03 ID:xS+awooA
>>302
2台の値段でほんとは欲しかった機種買えるんだぞ。
我慢して安いの買った意味なくない?
306名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 12:00:36.66 ID:atkcDARG
>>304
いあってとき=LTE圏外 を心配するなら
ドコモのMVNOを選んでおけば済む話
307名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 12:05:29.22 ID:aOnout8Y
>>304
それがL3接続じゃ出来ないからこそのL2接続でしょ
308名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 12:06:09.38 ID:QXEkdl78
>>306
優先順位は人それぞれだからね。

すでにauの端末余ってる人とか、root取らなくてもキャリア販売のスマホでテザリングできるのがいいとかそっちを優先するけど、
でも3Gでも通信できたらなあって人はすんごい多いと思う。俺だが。
309名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 12:07:51.45 ID:53jazAeE
>>305
迷ってたのはドコモの夏モデルだから9万だよ
これは14000円だったし、mnpするのも面倒だったから
自分的には本当に助かったよ。一年後には他社も参入してるだろうし、auでも始まってよかったわ
310名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 12:07:51.82 ID:QXEkdl78
>>307
L3接続でもある程度のトラフィックコントロールはできるよ。総量規制くらいなら問題ない。
311名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 12:10:59.15 ID:QXEkdl78
>>309
帯域の卸価格みる限り、かなり厳しいサービスになるのは確定と思うぞ。

自分は余ってるスマホを
低速でもいいからモバイルルーター兼ネットラジオ専用機にするつもりで検討してるけど、
まともにスマホとして使える速度が出るとは思ってない。
312名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 12:11:20.78 ID:atkcDARG
>>308
そりゃ同じ値段で使えるなら、使えた方がいいけど
MVNOの提供条件的に同じ金額では無理。
キャリアもCDMA2000を早くやめたいんだし、提供には施設(装置)も必要
だから金がかかる。一度提供しちゃったらやめるのは大変
ということで提供される可能性も低い。
ないものねだりをしてもしょうが無い
313名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 12:12:06.29 ID:aOnout8Y
>>310
総量規制程度じゃ厳しくね。そもそもほぼ再販みたいな料金設定と違ったっけ
314名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 12:38:19.71 ID:N74t46Qz
電話したら、SIMカードの到着まで
4日から10日程度かかるそうだ。

さっき確認の情報では。
315名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 12:40:00.69 ID:N74t46Qz
1年後には、ドコモ並に卸売価格が下がっていますように。
316名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 13:11:22.16 ID:53jazAeE
>>311
その理屈なら、同じ卸値で似た料金プラン出してるドコモmvno各社はどうなの…
今、ビック以外は速度酷いんでしょ
317名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 13:17:51.42 ID:zVLWnPt+
失敗したって1万くらいどうってことないだろ、毎月高額なLTE料金払うこと考えたらだけど。
俺は契約してみるぞ
318名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 13:27:43.38 ID:6sz3fnZM
やっぱり楽天は糞SIMでした(笑) 高速モードで 0kbps とは・・

ようこそ!壮絶に悲壮感が漂う楽天貧民へ!
http://kickassasia.com/wp-content/uploads/archive/m/moroko.jpg

楽天 975円 SIM エントリープラス 高速モード LTE APN
http://i.imgur.com/qxe4KY7.jpg
http://www.speedtest.net/my-result/i/853142847
テスト実施日: 2014/05/20 12:39
ダウンロード: 0.00 Mbps
アップロード: 1.69 Mbps
ping: 75 ミリ秒

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 糞SIMでした!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < でした!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  デシタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・∀・)デシタ!! .シタ!! .タ!!
319名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 13:49:21.64 ID:90H8IqNW
>>316
iijmioとocnを今まさに使ってるけど別に問題ないよ。
320名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 13:50:37.02 ID:8BR2HuZY
980円は消費税とユニバーサルサービス料を含んでいない
無料のララコール050も含む総合計は 1,064円 になる

980+3+3+78=1,064円

音声通話も含むと 1,723円 になる

980+610+3+3+78=1,723円
321名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 16:38:43.86 ID:bCbEIbeA
MNPでここに入るときって、切り替えで電話使えなくなる期間あるですか?
322名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 16:57:28.55 ID:2ESh6GVc
>>321
どんだけアホなんだよお前w
まだ誰も使ってないってのにここで聞いてどうすんだクソガキw
ケイオプティコムに電話でもして聞けよ
何でもかんでも安易に人をたよるんじゃねえよボケ
323名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 17:04:39.47 ID:wKD5rqme
>>321
申込してからからSIM届くまで使えないと考えたほうがいい
324名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 17:08:38.37 ID:NwJIZw0C
サービス開始直後のmvnoにmnpで入るとか勇気あるな
何が起きるか誰にも分からないのによくやるわ
325名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 17:16:35.74 ID:Dn2BGFw5
関西におけるeoのブランド力だろうな
326名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 17:35:34.89 ID:Hb0VBb1+
関西では光ファイバーの過半数を占めてるからな。
327名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 17:43:41.47 ID:Y/vAyCsU
関東人には正直よくわからない会社。でも関西では有名なんだよね?
328名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 17:52:39.06 ID:2ESh6GVc
>>327
名前だけ聞くと怪しい新興企業みたいだが、一応関西電力系の会社だからね。
NTTグループに対抗して孤軍奮闘してることから、別名を関西の暴れん坊というw
ちなみにずっと唐沢寿明がCMに出てる。
329名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 17:53:03.86 ID:Hb0VBb1+
うん。
安くて、安心感もある感じ。
330名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 18:07:20.43 ID:2ESh6GVc
>>312
ほほーーう、それにしても会社側の都合まで考慮して随分と物分かりのいい奴が不自然に多いスレだなあw

ケイオプ自体は嫌いじゃないが、社員がこんなとこで工作活動するのは関心せんな。
あんまりウザいと逆効果になるってことをよーくわきまえとけよw
331名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 18:16:20.34 ID:2ESh6GVc
>>316
お前そういう露骨な嘘はいかんだろw
なんでビックだけ外したのかは知らんが他のMVNOも大半は問題ないわボケw
332名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 18:30:21.16 ID:hf/CovKN
ここ凄いSIMだしてきたな
これを越えるMVNOある?
333名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 18:31:41.78 ID:KrudPSXw
eo光はNTTのフレッツ光より安い。しかもプロバイダー料金込み。
プロバイダーメールや固定電話のしがらみのない人ならeo光にする。
が、
mineoはまだ始まってないから、怖いわな。
ケイ・オプティコムもかなり本気で力入れるみたいだから期待はしてるけど。
eo光とのセット割だとかしてきたら関西だとかなりシェアとるはず。
334名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 18:32:46.36 ID:OE8nSI3g
関西でのフレッツの嫌われ度は異常
電話勧誘が半端ない
335名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 18:32:53.93 ID:TYneAFyO
wimaxスマホ高すぎてガラケに替えた俺を悩ませるな
契約したいが新たに端末いるが今さらあう嫌だし
n5とか高いし
336名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 18:39:07.66 ID:rojPuIOL
au MVNOだから価値がある
ドコモが良ければ選択肢が複数ある
337名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 18:40:28.43 ID:OE8nSI3g
予約の6割が関西圏以外だぞ
関西しか契約できないeo光とのセット割りは絶対ない
338名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 18:47:10.47 ID:rTOW808g
関西電気保安協会〜♪
339名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 18:52:44.41 ID:6J6glbNA
>>332
ドコモより帯域が高いから二倍客を詰め込むのが確定してるサービス。
340名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 19:03:49.57 ID:4Fgc5UIK
原作者 ※2014年5月20日改訂
■格安SIM簡易版比較参考表■
http://i.imgur.com/gc5itZx.png
341名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 19:06:08.84 ID:KrudPSXw
東電もKDDIから光回線買い戻せ。
342名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 19:10:04.46 ID:ZmUP72ns
>>321
ちょうどそれ今日問い合わせて聞いたよ
sim届いてから自分でmnpの手続きをするんだそうで
ブランクは手続きの10分程度とのこと
343321:2014/05/20(火) 19:18:32.34 ID:cuz7eYrx
>>342
おお、ありがたいっす
344名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 19:40:42.85 ID:rztc3fW2
>>327
元のアステル関西
まっTELの時はお世話になった
345名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 19:42:13.91 ID:4YGvAwTi
>>342
横からなんだけど、サンキュー
ちょっと気になってた
346名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 19:44:28.60 ID:NXJaNieB
>>342
俺からもサンクス
347名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 19:49:46.55 ID:+2DkNhjU
>>333
セット割で出るなら予約切れるぎりまで情報待った方がいいかな‥?
値段次第だがどうせならセットの方が安いよね
348名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 21:27:06.41 ID:q21PxivG
>>342
他のMVNOにはない便利な仕様だな
349名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 21:33:13.59 ID:aeF7Mmg+
>>347
社長「mineoとeo光とのセットは考えていない。」
http://www.rbbtoday.com/article/2014/05/15/119825.html
350名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 21:44:29.22 ID:2ESh6GVc
351名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 22:01:13.63 ID:lqNJ4j6x
>>348
というかauのMNP手続きがテキトーすぎるだけ。配送中の事故や悪意ある行為でSIMを奪われたら電話番号まで奪われてしまう危険な仕様だな。すぐ規制されるだろう。
352名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 22:03:38.06 ID:Hb0VBb1+
やっぱり今後力を入れるのは、セット販売する端末の充実と、
2G.3Gのプランだろうな。eofwifiもワイヤレスゲート経由で使えるからセットにする意味がすくないし、IP電話も既にあるし。
353名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 22:41:56.36 ID:4Fgc5UIK
>>352
2G,3G という書き方はヤメレ

2GB,3GB と書け
354名無しさんに接続中…:2014/05/20(火) 23:36:29.03 ID:uewmYSSF
ヤメレ笑
355名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 00:00:53.78 ID:rtLcR9eb
やめてけれ
356名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 00:16:25.30 ID:linIpgdU
今auガラケーなんだけど電話番号引継ぎってどうすればできますか?
NMPは他社に移動というイメージしかないのですが違うのかな
357名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 00:17:19.09 ID:eFGz9Ko0
>>355
ズビズバー
358名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 00:18:28.02 ID:kM6rXw9b
パパパヤー
359名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 00:29:12.71 ID:uAYLrEpa
プラン拡充は夏頃を目処に調整中
360名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 00:30:07.20 ID:Y9rXzXdA
>>351
未登録状態のSIMが送られてくるんだろうからむしろ安全じゃね?
361名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 00:30:57.06 ID:Ge5OWkgw
止めて蹴れ
362名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 00:37:07.11 ID:k2rnziqB
老人と子供のポルカ 「やめてけれ〜」
https://www.youtube.com/watch?v=LZZk0tP49H8
363名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 01:33:18.18 ID:KdAWY1YD
>>351
MNP番号も必要だろ?
SIMがあってもダメじゃん
364名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 02:42:01.14 ID:JJnxZh9d
スマホもそうだが、データ端末の選択肢が殆ど無いのが痛いな
365原作者:2014/05/21(水) 04:10:54.35 ID:er6MPKS7
※細部修正
※項目追加(コース変更、SMS)
原作者 ※2014年5月21日改訂
■格安SIM簡易版比較参考表■
http://i.imgur.com/QRnLeX2.png
366名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 08:36:17.34 ID:pUu2TLCO
>>365
高速容量2G、3Gのも書いてほしっす
367名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 08:49:31.98 ID:KVNo2ogW
無印auアイホン5だとまったく使えないの?

800MHzが使えないだけ?
368名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 09:03:25.69 ID:BfY8on9Z
>>342
ようするにその番号にかかって来ても出られない時間が10分少々ですむってことだよね。
それだと、常識的に考えて誰からも電話かかってきそうにない時間帯に自分でweb上で
手続きすればいいだけで殆ど無問題ってことでいいのかな?

それって、au以外からのMNPでも同様にできるのかな?

IIJとかは、SIMが送られてくるのを受け取るまでの間2日ぐらいはどうしてもブランクできちゃうらしいけど。
369名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 14:32:57.17 ID:KdAWY1YD
>>367
>800MHzが使えないだけ?
だけといっていいのかな。au本家なら2.1GHz LTEがない場所でも
新800MHzや2.1GHのWHSで通信できるけど、mineoは通信できないよ?
370名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 19:20:50.08 ID:ZAleccTt
>>368
342だけど
そういうふうに自分は理解した。
手続きの内容までは聞いてない
simと一緒にそのへんの説明を添付するとのこと
現在ソフトバンクの旨は伝えたからau以外でも大丈夫なはず
371名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 20:39:44.33 ID:XU11DWx9
SMSて音声プランだと無料なの?
372名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 20:44:39.73 ID:KdAWY1YD
373名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 21:21:04.79 ID:XU11DWx9
>>372
別途月額料金かからないから十分だな
374名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 21:49:12.62 ID:ki3Q4jVE
auのMVNO格安SIM「mineo」に対応した白ロムを2万5000円以下の値段でピックアップ
http://shirorom-dictionary.net/2014/05/au-shirorom-mvno-mineo/
375名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 22:37:20.05 ID:OfU4eKH/
>>374
白ロム屋のステマか
376名無しさんに接続中…:2014/05/21(水) 23:50:16.28 ID:fCyHtFZS
■各社のMVNOの採算を考察してみた■

ドコモの場合下記に算出したように
1GB=381.1+117=498.1円
十分利益の捻出が可能であるが
au、SoftBanは赤字になるのが明らかである。

各接続料から通信量1GBの単価を算出する
(稼働率100%として)
10Mbps=10000/8=1250KB/s
月間通信量=
(1250*60*60*24*30)/1000/1000=3240GB
1GBの単価=接続料/3240

■MVNO L2接続料から1GBの単価を算出■
●SoftBank 接続料10Mbpsのもの
3,517,286円/3240=1GB=1085.5円
●KDDI 接続料 10Mbpsのもの
2,751,142円/3240=1GB=849.1円
●ドコモ 接続料 10Mbpsのもの
1,234,911円/3240=1GB=381.1円

ドコモの例:通信料以外の項目(税別)
●SIM発行手数料 2,000円(SIM 1枚ごとに)
●基本使用料月額  99円(SIM 1枚ごとに)
●付加使用料月額  15円(SIM 1枚ごとに)
●ユニバーサル料月額   3円(SIM 1枚ごとに)
●SIM1枚の最低コスト=99+15+3=117円

1GB=381.1+117=498.1円 これに足回りの
ネットワークコストや設備費、事務コスト等がかかる。
377名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 00:30:55.47 ID:pcceZ7vb
>>376
上限越えたら即通信停止ってわけじゃないので、上限越えた後も低速通信できる分はコストに上乗せされる。
378名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 00:56:34.30 ID:wZAyp6JH
>>377
前提として稼働率を100%としているが
実際は夜中など閑散期に稼働が下がり
平日の通勤、帰宅時と昼休憩のみしか
使わない層もあり平均稼働率は半分も
いかないが数%のヘビーユーザーが足を
引っ張る(ラジコ垂れ流し等)のでそのために
通信量規制が必要になるし平日昼混雑時に
激遅くなる要因になる
379名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 03:03:52.29 ID:8OdBvsFN
>>370
368だけど、
ありがとう、手続き方法としては今までのMVNOにないやり方だな。
ブランクがほとんどなく発着信出来るとなると画期的。

手続作業のプロセスがどんなふうなのか興味津々。
380原作者:2014/05/22(木) 03:35:19.92 ID:SmYcpTau
※低速通信制限データ更新
原作者 ※2014年5月22日改訂
■格安SIM簡易版比較参考表■
http://i.imgur.com/6IQ8TSi.png
381名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 06:31:22.37 ID:ukxXYh2l
>>376
ドコモって安いんだね
だから業者たくさんあるのか
382名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 06:47:05.62 ID:AtiM9cyh
最近この板に来たんだが、原作者って人はなにが楽しくてこんなことしてるんだ?
383名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 07:10:58.85 ID:AwZke8fZ
ゆうちゃんの遠隔操作=原作者の比較表
…まぁ本人は楽しいんやろ
384名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 08:46:32.10 ID:AHB9z6Ft
そんなに悔しいの、マイナーMVNOてw
385名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 12:15:50.17 ID:W0qQEnyE BE:421418735-2BP(1000)
ASUSの機種も確認してほしい
386名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 12:57:27.92 ID:IlQIJknN
コピーライトgensakushaとかw
楽しいか?
387名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 13:39:34.18 ID:sYV0syLS
そっとしとけ
アフィでもないほんとの自己満足
388原作者:2014/05/22(木) 14:48:14.30 ID:AhbnMEI4
※低速通信規制データ更新、修正
原作者 ※2014年5月22日改訂
■格安SIM簡易版比較参考表■
http://i.imgur.com/o3xCAXd.png
389名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 15:52:43.71 ID:okTGRP+g
3Gまで対応だったら即決だったのになぁ・・・ 躊躇しまくってるわ
390名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 16:23:11.70 ID:M7bbnHwh
やっぱりDTI & 楽天は糞SIMでした(笑) 10kbps とは・・

ようこそ!壮絶に悲壮感が漂うDTI & 楽天貧民へ!
http://kickassasia.com/wp-content/uploads/archive/m/moroko.jpg

DTI ワンコイン 507円 SIM 低速モード
http://i.imgur.com/AEvMei6.jpg
http://www.speedtest.net/my-result/i/854850126
テスト実施日: 2014/05/22 12:37 ping: 41 ミリ秒
ダウンロード: 0.01 Mbps アップロード: 0.67 Mbps

楽天 975円 SIM エントリープラス 高速モード
http://i.imgur.com/90rBadF.jpg
http://www.speedtest.net/my-result/i/854851076
テスト実施日: 2014/05/22 12:39 ping: 77 ミリ秒
ダウンロード: 0.01 Mbps アップロード: 1.61 Mbps

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 糞SIMでした!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < でした!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  デシタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・∀・)デシタ!! .シタ!! .タ!!
391名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 16:46:37.93 ID:x51BlTjr
>>389
3Gというのは第三世代なのか3GBなのかと
392名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 17:01:50.18 ID:3H9yUYZl
3GBなら3GBと書くだろ、馬鹿か
393名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 17:03:10.36 ID:J+UQ5SIL
バカで〜す♪
394名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 20:40:40.22 ID:IVJIkToM
むしろ元売りのauが速やか3G終了すべく4Gをゴリゴリ充実させてしまえば良いのであり、さっさと日本全国VoLTEだけで済むようにしてくれれば良いのだが。

そうなったら対応端末に買い替え必須だけどなー。
395名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 21:55:51.71 ID:7MlI6ZBs
HWD14が対応になってるけど、ミネオSIM入れても、WIMAXエリアではWIMAX
掴んで離さないってことになってしまうんじゃないかな。
396名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 22:19:26.76 ID:OJHKwZij
>>395
なんでWiMAX対応すると思ってるんだよ
397名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 22:41:39.33 ID:cWUc/2kT
このSIMでシステムのアップデート、出来るかねぇ?ー
398名無しさんに接続中…:2014/05/22(木) 23:04:53.73 ID:7MlI6ZBs
>>396
他社のSIM入れてもWIMAXは繋がる。WiMAX 2+はエリアが狭いし、
LTE圏外だと3Gで繋がらないし。
399名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 00:40:18.66 ID:ZUIMfbqE
TORQUE でやりたいね
白ROMたけーだろな
400名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 00:44:05.93 ID:3ieBYvu1
docomoのLTEルーターも最初投売りだったのにiijが参入してから価格沸騰したしな
401名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 01:16:21.15 ID:RyiVDLnp
しかしほんとauってのは毎度毎度大量に産業廃棄物を排出するキャリアだな。
3Gの時代から自分や家族のSIMまで使い回せないし解除手数料も高いからすぐにゴミに出されるし
LTEになったら今度は3G端末に一切SIMが流用出来ないとか、まったくもって無駄が多過ぎる。
地球環境保護もそうだが、物を粗末にしないという古き日本の良き伝統からは完全にかけ離れた糞キャリアだな。
402名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 01:57:08.90 ID:lNCA5Zmd
おっと禿の悪口はそこまでだ
403名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 02:05:10.43 ID:RyiVDLnp
>>402
お前バカ丸出しだなww
404名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 02:49:54.32 ID:h8R3Oqy8
おちょくられて悔しかった?w
405名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 03:40:50.87 ID:RyiVDLnp
>>404
なんにも言い訳できなくて悔しいのはお前だろ?www
406原作者:2014/05/23(金) 03:48:47.37 ID:8I5C402g
※細部修正
※項目に解約締日、オンライン解約、
JNBデビットを追加
原作者 ※2014年5月23日改訂
■格安SIM簡易版比較参考表■
http://i.imgur.com/BGukW85.png
407名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 08:01:47.17 ID:gfVMRucs
VAIOのLTEモデルで使えますか?
408名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 08:04:31.30 ID:ubN7GyWF
すぐにゴミに出しちゃうのは確かに物を粗末にした行為かもな
使い道はあるだろうに
409名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 08:43:46.30 ID:tyt71iMG
>>406
グロ
410名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 12:47:49.99 ID:RyiVDLnp
>>408
使い道といってもauの場合はROM機も多かったしダサくて重いとかとにかくロクな端末が無かったからなあ
LTEになってからのSIMがあらゆる3G機で使えなくなって一気に産廃化が加速した
使い道がないから中古売買価格も他と比べて馬鹿みたいに安いんだよ
411名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 12:59:41.96 ID:akoOjEXK
>>398
グローバルIP対応してないと無理じゃないの?
au本家のLTEsimでもfor data契約しないとwimax使えないよ?
412名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 13:50:52.41 ID:qA9nU82y
やっぱりOCNも糞SIMでした(笑) 高速モードで50kbps とは・・

ようこそ!壮絶に悲壮感が漂うOCN貧民へ!
http://kickassasia.com/wp-content/uploads/archive/m/moroko.jpg

OCN 900円 SIM 高速モード
http://i.imgur.com/joeoPvu.jpg
http://www.speedtest.net/my-result/i/855705887
テスト実施日: 2014/05/23 12:40
ダウンロード: 0.05 Mbps
アップロード: 1.20 Mbps
ping: 122 ミリ秒

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 糞SIMでした!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < でした!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  デシタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・∀・)デシタ!! .シタ!! .タ!!
413名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 16:31:15.41 ID:3sGh8rQF
そのAAもう秋田
見たくない
ださい
くさい
414名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 16:40:18.94 ID:yFdLHjj1
男は黙ってあぼーん
415名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 23:00:52.28 ID:DryftFVd
fjl22高くなってるんだがshl23はどうなの?
416名無しさんに接続中…:2014/05/23(金) 23:39:26.67 ID:3ieBYvu1
シルバーじゃね?
417名無しさんに接続中…:2014/05/24(土) 02:29:25.26 ID:P1raCHSm
SoftBankはドコモの2.84倍のボッタくり!
KDDI(au)も2.22倍のボッタくり!
■キャリア各社のMVNO L2接続 回線卸接続料■
●SoftBank 接続料10Mbpsのもの 3,517,286円
http://cdn.softbank.jp/corp/set/data/group/sbm/public/mvno/pdf/mvno.pdf
●KDDI 接続料 10Mbpsのもの 2,751,142円
http://media3.kddi.com/extlib/files/corporate/kddi/kokai/mvno/pdf/lte_plan.pdf
●ドコモ 接続料 10Mbpsのもの 1,234,911円
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/disclosure/mvno/business/gaiyou.pdf
418名無しさんに接続中…:2014/05/24(土) 04:37:14.54 ID:0TvFR+SN
直近3日の500MB制限は200kbpsをさらに規制するって意味なんだろうか?
公式サイトの注意書き見てみるとそう読み取れる
419名無しさんに接続中…:2014/05/24(土) 10:48:37.37 ID:LBnuNyQB
auの対応端末があって、安くしたいって奴なら一択だろ。スマホ自体新規とかなら
ドコモの行った方が良い。ただそれだけ。荒らす必要ないだろ
420名無しさんに接続中…:2014/05/24(土) 10:50:42.58 ID:NXvqSIjb
>>418
そこはまだはっきりしてないね

個人的には、ドコモMVNOのIIJmioのような高速モードOnOffスイッチは欲しいな、 OCNのような50MB/日プランでもいいけど。
421名無しさんに接続中…:2014/05/24(土) 18:46:34.09 ID:dR/tSNTZ
ON/OFFスイッチより値下げ先行だろうな
422名無しさんに接続中…:2014/05/24(土) 19:09:28.63 ID:axWNqKHA
>>418
一応公式の料金・スペックの所には
「最大200kbpsに制限」って書いてあるけど
423名無しさんに接続中…:2014/05/24(土) 20:35:43.62 ID:HO2cD06x
>>422
それは月間の総量を超えた場合の記述。
直近3日間で500MBを超えた場合の規制後の速度は明記されてない。
あえてねw
424名無しさんに接続中…:2014/05/24(土) 20:51:43.36 ID:axWNqKHA
>>423
書いてあるから良く見て見ろって
425名無しさんに接続中…:2014/05/24(土) 21:09:10.67 ID:axWNqKHA
公式トップ→料金・スペック→基本仕様:パケット制限コース(1GB)について→データ通信速度の制限欄の下半分
「直近3日間(当日を含まない)のパケット通信量が500MB以上となった場合も、当日13時~翌日13時まで最大200kbpsに制限いたします。」
426名無しさんに接続中…:2014/05/24(土) 22:08:47.31 ID:j2MP8Zzv
>>423
記載があるのに無いと書くだけではなく、あえて記載が無いとかそこまでして貶めたいの?
427名無しさんに接続中…:2014/05/24(土) 22:11:38.39 ID:2km2I8+4
やっぱLTEのみってとこが引っ掛かるな。
428原作者:2014/05/24(土) 22:42:54.23 ID:9jxTwbVY
※細部を手直
原作者 ※2014年5月24日改訂
■格安SIM簡易版比較参考表■
http://i.imgur.com/OzCMkFn.png
429名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 00:19:49.95 ID:RW4k90Ew
うぜぇ
430名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 02:12:21.79 ID:6w0BZBI/
>>427
少なくともHWD14は、3Gは使えない。
WIMAX繋がらなかったら圏外だらけだな。
431名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 06:17:29.84 ID:0WRv3wEQ
>>428
お前の主観データなんて要らねえよ。
432名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 06:31:14.16 ID:Zx81Ru/7
>>430
Band1はつかめないけど、LTE Band 11/18対応だから問題ないんじゃないの?
433名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 08:36:47.89 ID:xDDCUOlR
>>428
見難いし完成度低い20点
メジャー所5社で十分
マイネオのSMSは音声付きだと無料
434名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 11:47:48.03 ID:uZ+RVE7d
KDDIのMVNO向け資料(LTEプラン)見てたら、シングル契約だとL2/L3でmineo側で
終端巻き取りになってんだけど、デュアル契約だと全部au側で巻き取る再販型になってんだよね。

音声は3Gなので仕方ないと思うけど、なぜかデータ側もデュアル契約ではmineo側の設備を通らないっぽい。
あくまで例示なのかもしれんが、もしかしたら契約種別によってHWD14のWiMAXが使えたり使えなかったりというのがあるかも。

ttp://www.kddi.com/corporate/kddi/public/mvno/operator/
435名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 11:51:31.72 ID:Zx81Ru/7
>>434
デュアル契約の値段からすると、mineoはこれ使ってないよね
436名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 12:33:36.95 ID:i5VlI2a7
峰尾のデュアル、オプションにしてもMVNOで留守電サービスってのは今まで無かったよね
聞くところによると条件とかつながるまでの時間とかもある程度設定できるみたい
無料の転送サービスも
437名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 12:49:39.39 ID:uZ+RVE7d
>>435
金額的にそうだとは思うんだけど、KDDI資料だとデュアル契約は帯域単位ではなく
回線単位での提供ぽいし、しかも単価は個別相談みたいなんで何とも。
サービスインしたらAPNとか接続元のアドレス帯域とかである程度推測がつきそうなんで、
個人的にはその辺クリアになってから契約しよかなと思ってる
438名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 15:42:02.21 ID:HDLYTCrF
>>436
そこらへんも含めて頑張ってる印象だが、留守電のサービスはどこなんだろ?
439名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 20:44:05.42 ID:W8IWFwiO
>>436
留守電は日通がオプションで使えるけど
440名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 22:10:55.33 ID:hdw8zEWi
iPhone使いには良さそうなsimだな
iPhone値上がりしそう
441名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 22:46:45.29 ID:Y7fcohp7
テザリング不可らしいで
442名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 22:55:49.90 ID:JQ/49MZ1
>>440
ぜひiPhone5買ってください
443名無しさんに接続中…:2014/05/25(日) 23:53:29.76 ID:Zx81Ru/7
>>441
http://mineo.jp/device/#deviceList
テザリング、リストによればiPhone5s/5cはできないが、
あとはだいたいできるんじゃないのか?
444名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 00:04:28.99 ID:KOJnptzr
>>443
441は440向けです
誤解させて申し訳ない
445名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 00:08:00.06 ID:78pSpCLE
いいってことよ、許さねぇ
446名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 04:18:30.06 ID:huqcrdoC
これって先行予約期間に予約しておいて本契約しないのってありなの?
不安だから6月末まで本契約しないで評判を見てからにしたいんだが
447名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 05:04:30.48 ID:/wBKff+n
予約しなくても始まれば普通に契約出来るんじゃない?
448名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 07:47:55.32 ID:2pAq2gGo
予約すれば割引があるし
449名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 09:22:43.63 ID:2s2uzSBW
原作者乙w
450名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 12:32:54.04 ID:p7+ERNVH
店頭での販売はどうするんだろ?
大手3強のIIJ、OCN、日本通信は、
イオンなどの店頭販売網でシェアを拡大してる。

mineoはそういう話はあるのか?
451名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 12:47:26.81 ID:p7+ERNVH
最高200kで月840円くらい、
高速なしのプランとか作ってくれないかな?

高速なんていらない。
トロくていいからさ。
452名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 12:55:22.30 ID:bCT+HmIG
DTI「トロくても良い方のために税抜467円のプランをご用意しております」
453名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 13:04:04.25 ID:p7+ERNVH
>>452
DTIはトロすぎる。
ラジコ聞けないじゃないか。
ラジコを聞くために150〜200Kほしい。
DTIは実測値が全然出ないはず。
454名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 13:10:28.16 ID:nsK+HBZK
>>453
ocnでいいんでね?
455名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 13:28:22.09 ID:yRjUMhS0
excite723円だろ。三日規制がイヤならOCNだろうけど。
456名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 13:38:54.09 ID:YiGz+9xF
実測200〜150で安定するのは低速じゃ無理だろ

理論値500kbps以上のプランにしろ
457名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 15:39:17.64 ID:1t2K3zxl
ソネットでいいじゃん一ヶ月無料
二ヶ月目に解約しても違約金5000円で済む
458名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 18:00:55.96 ID:RtypR1Ro
>>457
ソネットってauの端末使えんの?
459名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 18:35:09.45 ID:15KqxTRI
>>458
ソネットのsimカードは ドコモのMVNOです
460名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 18:51:21.43 ID:rT3dTNO5
契約が始まったら、一斉にサーバーに繋がるが、ダウンしたりしないだろうな。
ブランクのまま待たされるのが恐怖。
461名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 19:03:58.44 ID:S/koYlc7
>>342
つまり番号なしの状態でデュアル開通(契約開始)→発送→到着後任意のタイミングでMNP可能?
それなら空白期間発生しないから喜んでMNPするぞ

ケイオプティコム社員見てたらそこんとこきちんと説明してくれ
462名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 19:05:41.18 ID:1t2K3zxl
LGL22なら150円でsimロック解除できるよ
もう解約したからmineo早く着てほしいわ
463名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 19:15:38.49 ID:49nrgAty
>>462
ロック解除必要なの?
464名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 19:16:45.35 ID:uctrzEee
mineo使うぶんにはロック解除いらない
465名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 19:20:51.07 ID:AOVDnmKl
解除はドコモ回線で使う時だけ必要
466名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 20:17:19.88 ID:1t2K3zxl
>>461
弾にするにはポンツーとコスト変わらないし
今ドコモなんかに打ってもしょうがないと思うが
467名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 20:35:37.39 ID:RCW0Aoki
>>462
大漁ですね。
468名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 21:31:55.67 ID:6JQRNsu9
>>450
そのうちやるだろうけど、スマホセット以外の店頭販売は面倒な事になりそうな気がする
469名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 22:31:48.91 ID:lSSvN3iw
mineoはプロバイダーだからこっちの板でやっていこう
470名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 22:36:18.67 ID:bZODlLp7
mineoサービス発表、端末セット1000件到達以降なんのお知らせも無いので本当に始まるのかなんか不安になるw
471名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 23:04:59.43 ID:4mLldb+a
ネクサス5使えないのが本当にもったいない
472名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 23:22:28.35 ID:vfy4+TFb
今SIMを型抜きしてせっせと作ってんだよ
473名無しさんに接続中…:2014/05/26(月) 23:38:34.34 ID:vxonJ7k8
ネクサス5ってmineo通話が出来ないのはわかるけど、LTEは全く掴めないの?
474名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 00:00:19.30 ID:S2FkLhrL
au回線でN5の使い方なんてググりゃ出てくるだろ
475名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 00:02:59.64 ID:7HjPz6mF
利用予定端末標準のmicroSIMにするか汎用性・今後の事を考えてnanoSIM+下駄にするか悩む
476名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 00:29:09.78 ID:Y/W88m7Q
>>450

関西の家電量販店には、eo光の販売員が常駐している。
その人達に対応させるんじゃないか?

フリービットを除く既存MVNOが量販店の店員任せな事を考えれば、かなり有利になるかもね。
477名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 00:45:23.77 ID:vv8+ll92
コストカットのために店頭販売なんてやらないんじゃないの?
478名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 00:56:19.05 ID:7HjPz6mF
他所の地域の人にはピンとこないかもしれないが近畿だとeoはTVCMや家電店での販促がんがんやってるからmineoの店頭販売もやりそう。
479名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 01:40:07.32 ID:kGVPKRSb
kddiの卸値が高すぎて採算合わなくなるから店頭販売やらないってはっきり明言してる
480名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 01:43:52.54 ID:R+LaASMx
通販でもいいけどソネットみたいに一丁目と1丁目で本人確認書類が違うとかやめてくれよ
481名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 02:04:21.02 ID:bEGXprJK
>>480
少なくとも2丁目よりは本人確認は緩いだろw
482名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 03:35:46.38 ID:VNq3FnU3
2枚などの複数枚で高速通信を分けれるのもいいね。
例えば、シムAとシムBの2枚で契約したとする。
良く使うシムAさんとあまり使わないシムBさんがいるとする。
Bさんの高速通信が500MB余るとすると、
Aさんが翌月に自分の1GBに加えてプラスで500MB使えるわけだ。

例えばOCNで2枚契約しても、
良く使うAさんは1日50MBを使い切れるが、
あまり使わないBさんは1日30〜40MBを余して捨ててしまうことになっている。
これをマイネオでは解消してくれる!!

だからOCNからマイネオに移ります。



例えばIIJの
483名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 03:40:38.57 ID:x7mE5yt9
>>478
東京電力は光回線から撤退してるし、関東だとなおさら電力系のプロバイダとかピンと来ないかも
484名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 03:40:48.67 ID:VNq3FnU3
2枚契約なら2GBでのグループ内シェア
3枚契約なら3GBでのグループ内シェア
4枚契約なら4GBでのグループ内シェア
5枚契約なら5GBでのグループ内シェア

シェアについてあまり触れられていないが、
便利かと思う。
485名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 03:54:41.98 ID:VNq3FnU3
3枚でのシェアは何社かあるのだが、
2枚でのシェアというものは確か今までなかったと思う。
2枚で高速を使いたい人と、あまり使わない人という人でのシェアには
向いているのでは?と思う。
486名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 08:15:37.62 ID:yBCFTW3i
友人や知人と使用したら本性がわかっておもしろいな
487名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 08:34:04.24 ID:0Ct/IT5g
個人で複数枚契約してのシェアもできるんだよね。
その発想はなかった。。
これ+モバイルルータで運用するよりいいな
488名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 12:21:38.91 ID:zr2O/X0s
>>487
1G追加したければ+1枚でいいわけか
これでONOFFスイッチあればなかなかおもしろい使い方できるね
489名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 12:34:04.70 ID:eDW7fXLC
>>485
OCNだと追加SIMという形で2枚から5枚までシェアできる。
ちょっとシェアの方法が違うが
490名無しさんに接続中…:2014/05/27(火) 12:35:18.99 ID:yGJmF7A+
無印5使えるか電話したら濁された
メーカーでは動作確認は行ってないの一点張り
CもSもまだ高いんだよ
491名無しさんに接続中…
>>490
auでは2GHz帯しか使えないiPhone5はやめとけ、
1.7GHz帯追加割り当て(1.8GHz band3) がKDDI(au)に
割り当てられないかぎり使い物にはならない。