モバイルSuica総合スレ Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん(本家UQWiMAX)
モバイルSuicaについて情報交換しましょう。
docomo・au・SB・WILLCOMのみんなもここでは( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

JR東日本モバイルSuica
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/
ケータイサイトSuica.jp
http://suica.jp/pc/index.html (PC向け)

2ちゃんねる【携帯・PHS板】モバイルSuicaスレッド @ ウィキ(過去スレや簡易FAQ)
http://www15.atwiki.jp/mobilesuica/

前スレ
モバイルSuica総合スレ Part21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1308381073/


関連スレ
VIeW-Suica (ビュースイカ) Part51
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1319029199/
【エクスプレス予約】J-WESTカード14号車【EX-IC】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1299668702/
【新幹線】JR東海エクスプレスカード11号車【予約】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1268315728/
2非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 13:15:16.76 ID:Dj0t4deN0
>>1

次スレage
3非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 16:23:29.49 ID:CYPWhrLC0
>>1
         ,.
         /ノ
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ ェ)  乙 褒めてやる
     .,ゝ  i"
 ヘ'""~   ミ
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)
  し'し' l,ノ
"''""""''""""""''"""
4非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 17:23:58.70 ID:ZJ+5Lwvn0
いちおつポニーテールがうんたら
5非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 18:58:15.68 ID:6MstKMFNP
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

6非通知さん(spmode):2011/11/14(月) 13:52:38.79 ID:Y/LuiYlk0
10周年キャンペーンのモバスイのやつは既存ユーザを切り捨てかよ、糞が!!
7非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 17:33:02.09 ID:Tq++3C4Y0
>>6
どーゆーこと?
8非通知さん(auスマフォ):2011/11/15(火) 15:23:55.85 ID:oUS+bVbq0
スマホだと銀行チャージはじぶん銀行だけなんだね、何であんなマイナー銀行1択なんだか‥
9非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 23:50:15.83 ID:/GTC2ih40
スマホが調子悪いためオールリセットした。
モバイルSuicaアプリも含めて全てまっさら
になった。モバイルSuicaアプリを再度インストールしたところ
情報を復旧しますという文言が出て残高も復活した。
Felicaには情報が残ってるからインストールとアンインストールは
自由に行えるのですね。
10非通知さん(spmode):2011/11/18(金) 07:46:02.61 ID:UJoyYDjz0
>>9
マジ?
気になってたけど出来なかったんで
レポありがとうございます。
11非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 10:54:29.48 ID:1RbzDCpB0
>>9
調子が悪かったから
初期化する前に、機種変手続きで一度預けて
ってやってたんだけど

それ入らなかったのか・・・
12非通知さん(docomoガラケー):2011/11/18(金) 11:31:37.45 ID:d4h84wxrO
>>8
クレカ使えないのはお呼びでないって事だw
13非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 09:21:45.85 ID:TX5HvtKG0
ここもtokiだったのか
14非通知さん(docomoガラケー):2011/11/25(金) 16:45:01.24 ID:dDM8+9rDP
今朝からオートチャージが使えないから
銀行口座を調べたが問題なかった。
単に今日は改札の野郎の

お前に食わせるチャージは無え!

という気ままなジョークだったのか?

電話してもオペレーター繋がらん orz
15非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 16:49:46.28 ID:EYYjEItH0
>>14
オートチャージで銀行?
カードのほうを調べるべきじゃ?
1614(docomoガラケー):2011/11/26(土) 10:12:40.80 ID:t+xy9o1GP
オートチャージがさっき回復w

一時的なオートチャージ停止だった。
原因として考えられるのは
定期券の解約でカード会社が不信に思って停止
調べたら転勤で会社は同じだから再開
という感じだと思う。

そこまで警戒するかviewカードw
17非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 17:43:29.82 ID:6bZOdg2k0
>>16
Viewの丸井仕込みの与信管理能力を舐めてはいけませんよw
18非通知さん(SBガラケー):2011/11/27(日) 08:19:49.05 ID:NpX30anPO
小田急
改札窓口非対応
19非通知さん(本家UQWiMAX):2011/11/27(日) 09:58:04.67 ID:0eJmErmA0
20非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 10:40:43.22 ID:XhQfPPcp0
東上線の池袋駅にモバSuiでも使えるチャージ機あったな
21非通知さん(mopera):2011/11/27(日) 13:59:12.59 ID:zi/yjUau0
>>20
あれっていざチャージしようすると「モバイルは使えません」と出てハネられるよ。
モバイルSuicaを使わせる気無いのになんであんなR/Wにしたんだろ…。
22非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 23:11:46.51 ID:6r3d2Jsl0
SIMを抜いたスマートフォンのモバイルsuicaをwi-fi通信で使おうとしたら「SIMを入れろ」と言われて使えなくなったんですが
これSIMなら何挿しててもいいんでしょうか。それとも何かチェックされてる?
23非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 11:27:21.96 ID:qVFoISuo0
キャンペーン終了まで
あと10日
24非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 12:25:14.28 ID:k2QYyl010
チャージできる上限
いい加減引き上げろ
ばか!
25非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 12:44:25.71 ID:IWl40spc0
>>24
ポイント乞食?
なんか怪しいことでもやってるのか??
26非通知さん(panda-world):2011/12/06(火) 01:20:45.80 ID:FL2AFUik0
コンビニでモバイルSuicaにクレジットカードでチャージってできる?
27非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 01:41:51.57 ID:Hd4GZiUW0
できる
モバイルsuicaならコンビニ行かなくてもクレジットカードでチャージできるよ
28非通知さん(panda-world):2011/12/06(火) 01:46:12.02 ID:FL2AFUik0
>>27
ありがと
できるだけパケット使いたくないんだ
29非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 01:47:04.30 ID:5GRKuZk+0
できねーよ
30非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 01:57:49.29 ID:XjTp8Hvx0
俺のモバイルSuicaはコンビニでも余裕でクレジットチャージできる
31非通知さん(auスマフォ):2011/12/06(火) 02:25:48.33 ID:nKVQy9600
>>26
コンビニ店内でモバイルSuicaにクレジットカードでオンラインチャージできるかという質問ですか?
電波が届いていれば問題無く可能だと思いますが盗撮と誤解されないよう細心の注意が必要です。
32非通知さん(spmode):2011/12/06(火) 10:07:47.73 ID:FmPXJm6h0
俺も出来る
圏外なら出来ないけどw
33非通知さん(本家UQWiMAX):2011/12/06(火) 10:35:03.41 ID:zDPvFsL00
面白いこと書いてるつもりなのか?
34非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 10:42:02.28 ID:2gGFE4030
またパケット使いたくないかよ
うんざりだぜ
35非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 17:29:12.84 ID:0NB/WglpP
test
36非通知さん:2011/12/08(木) 21:19:52.58 ID:Giumt3btO
ケータイ壊れて、モバスイ使えなくなった…どないしよ〜
37非通知さん:2011/12/09(金) 02:02:25.97 ID:RH0nliQWP
>36
500円で再発行できるよ。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/reissue.html
38非通知さん:2011/12/11(日) 21:33:21.71 ID:b3BTRh5c0
>>37
ビューカードなら一度退会すれば210円だけで済むぞ。
39非通知さん:2011/12/11(日) 22:58:20.93 ID:LJ/yb9jp0
>>38
チャージ残高はVIEWカードに戻るということ?
40非通知さん:2011/12/12(月) 20:40:08.38 ID:NddxN1Ei0
スマホ(アンドロイド)NECのメディアスだが朝は使えたのに今は使えなくなった
改札通れなくて気づいたが、起動しようとすると
処理エラー起動中に予期せぬエラーがうんちゃら(S007)
携帯の設定みたが、おサイフ機能の制限もしてない、なぜ?

しょうがないから、切符
41非通知さん:2011/12/12(月) 21:28:21.56 ID:Cmqb2oKB0
>>39
残高は銀行口座に振り込み。
42非通知さん:2011/12/12(月) 22:03:06.87 ID:vtd59xre0
>>40
再起動で直る
43非通知さん:2011/12/13(火) 08:03:57.40 ID:zHDlOB8yO
普通車混んでたからグリーン券購入手続きしてたけど、
ペンギンが回転するページで一席空いたからその日は強制終了
次回買おうとしたら、何と前回のが取り消しできず強制的に買わされた
有効期限切れてるから当該払い戻しもできず
糞がああぁぁ!
44非通知さん:2011/12/13(火) 09:01:03.71 ID:Safl+PJg0
>>43
何を言いたいのか全く分からん
45非通知さん:2011/12/13(火) 15:41:03.77 ID:LZHmN2ds0
強制終了なんかせずに購入後に払い戻せばいいのに
46非通知さん:2011/12/14(水) 10:37:34.40 ID:i4XzpIQYO
クレジットカードでモバイルスイカにチャージしたけど、パケット通信してなかったみたい
wifiでもチャージできた
サポセンでは出来ないって言われたんだけど出来た
通信履歴にもパケット発生してなかった
47非通知さん:2011/12/19(月) 11:16:58.01 ID:W781clZR0
192 非通知さん sage 2011/07/23(土) 04:43:24.16 ID:Wey8/LiJ0

Wi-Fi経由でもチャージできるな
このスレの最初のほうで言われてたSPモードの契約必須って話は関係ないみたい
48非通知さん:2011/12/20(火) 17:36:38.53 ID:/J8OtKNw0
おサイフケータイR対応Android?スマートフォン向けモバイルSuicaにおけるみずほ銀行口座からの「銀行チャージ」サービス開始について
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20111213.pdf

おサイフケータイR対応Android?スマートフォン向けモバイルSuicaにおける三菱東京UFJ銀行口座からの「銀行チャージ」サービス開始について
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20111212.pdf
49非通知さん:2011/12/20(火) 20:35:13.33 ID:c/NXnlJq0
>>48
チャージ手数料(笑)
50非通知さん:2011/12/20(火) 23:35:45.99 ID:s6ZhjqYP0
菜々子ですら上限5万円に引き上げられるというのに
51非通知さん:2011/12/21(水) 12:02:41.06 ID:PdtqmyJr0
五万とかチャージすること無いからなぁ…
そんな金額の物ならカードで買うわ
52非通知さん:2011/12/21(水) 13:59:20.28 ID:WKMh+Pv80
オートチャージがあるからな
残高とか気にしない
53非通知さん:2011/12/21(水) 19:49:26.47 ID:yzpoXSUL0
ビックカメラで買い物するときはSuicaで払うから、
上限25,000円だと足りないことがある。
クレカ払いだと2%ポイント減るしね。
54非通知さん:2011/12/21(水) 19:54:04.65 ID:d8GDsWER0
そこでWAONの登場。つづいてEdyも。
55非通知さん:2011/12/21(水) 19:56:15.70 ID:nKOvi6vc0
>>53
ヨドで買うし
共感できん
56非通知さん:2011/12/21(水) 20:06:58.24 ID:2410hEU30
>>55
禿同。ビックは不祥事が多くて胡散臭いイメージがこびり付いてるは
57非通知さん:2011/12/21(水) 21:16:39.27 ID:nKOvi6vc0
つーか、モバスイで
家電を買うことに衝撃
58非通知さん:2011/12/21(水) 22:06:39.82 ID:dekuxgLn0
>>53
上限は2万や
59非通知さん:2011/12/22(木) 03:18:00.16 ID:N57x9qkWO
>>56
延長保証絡まない物なら淀でもいいな、淀の延長保証は糞なので。
Suicaも電子マネーとしての価値を高めたいなら、上限上がると有難いねぇ…
60非通知さん:2011/12/22(木) 08:55:35.15 ID:SKB8aYq60
棲み分けだろ
大きいものはカード
小さいものはSuica
61非通知さん:2011/12/22(木) 11:06:23.46 ID:YPV3AUkZ0
>>60
だなー
Suicaは現金持ち歩いているのと一緒だし
カードも高額ならサインか暗証番号いるし

お財布ロック君じゃないが
上限引き上げられて勝手に使われた日には泣ける
62非通知さん:2011/12/22(木) 11:12:45.68 ID:YRJoMEDp0
807:非通知さん(pc?):2011/10/05(水) 21:13:51.80 ID:p26j8Cbf0

ビックカメラびゅうSuicaカードでビックカメラで買い物をするぶんには、クレジット払いでも現金と同じポイントは付くよ
63非通知さん:2011/12/22(木) 23:10:45.89 ID:EmySSHgb0
一回チャージするときのパケットって、
金額に直すと いくらぐらいのパケット料なんでしょうか?
64非通知さん:2011/12/23(金) 09:37:34.03 ID:Le3Ib5+C0
何度目だこの質問
65非通知さん:2011/12/23(金) 10:44:08.86 ID:abiplqDm0
 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社は2011年12月21日、
日本におけるモバイル非接触ICサービスのさらなる拡大を目的として
「モバイル非接触ICサービス普及協議会」を設立したと発表した。
携帯電話機に搭載しているFeliCa規格の非接触ICサービスに加え、
TypeA、B規格の対応、利用環境の整備などについて協議するとしている。

 主な活動内容は、
「利用者が国内外のサービス規格の違いを意識することなく、
モバイル非接触ICサービスを国内外で利用できるような環境の整備運用」

「国内通信事業者のモバイル非接触ICサービスの共通仕様策定、
および運用の統一化を行い、サービス提供者などが低コスト、
かつ迅速にサービス提供できる環境の構築」
などを予定する。
モバイル非接触ICサービスの提供会社やメーカーなどにも協議会への参加を呼びかける。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111221/377141/?leaf_latest

iPhoneでもモバイルSuica使えるようになるのかな
66非通知さん:2011/12/23(金) 10:46:50.40 ID:Sp0CytME0
NFCなら可能性はあるんじゃないか?
ジョブズが健在なら無理だったかもしれんが…(´・ω・`)
67非通知さん:2011/12/23(金) 15:29:46.02 ID:Z2gtB3IM0
>>63
パケット代をケチる質問は
ご遠慮ください
68非通知さん:2011/12/23(金) 15:37:18.52 ID:f4AE88hC0
NFCはFeliCaの暗号化に対応するのかな。それと、何とかモバイルPASMOも実現して欲しい。定期券的な意味で。
取り敢えず、選択肢が広がるのは嬉しい事だよね。
69非通知さん:2011/12/23(金) 17:49:06.23 ID:xmAMsxdy0
ガラケーだと80円ぐらいだったような
70非通知さん:2011/12/23(金) 18:32:52.78 ID:tqoNbKEf0
>>67
>>69

お返事ありがとうございます。
71非通知さん:2011/12/24(土) 19:00:32.28 ID:5qB2Twyo0
今時家電屋で家電を買うほうが衝撃だわ。
俺みたいな情強は価格コムで最安値を探してそこでしか買わないね!
72非通知さん:2011/12/24(土) 19:37:54.38 ID:K9sDb79Y0
通信料が気になるならスマートフォンでWi-Fi運用すればいいのに
73非通知さん:2011/12/24(土) 19:42:06.48 ID:Mt+7V4k50
>>71
通販は初期不良交換が面倒
送り返してる間に萎える
74非通知さん:2011/12/24(土) 20:21:17.34 ID:5qB2Twyo0
>>73
家電屋に持って行くほうが面倒だろあんな重いものを。送り返すほうが楽。
75非通知さん:2011/12/24(土) 21:41:58.11 ID:d+iajyoT0
>>72
スマホの Wi-fi 部分だけが壊れて
繋がらない俺は負け組か
76非通知さん:2011/12/24(土) 22:12:25.82 ID:CpwgqNTv0
>>74
何買ったの?
77非通知さん:2011/12/24(土) 22:54:14.33 ID:ZgE2ZWF+O
ケータイ壊れて、モバスイ使えなくなった…
78非通知さん:2011/12/25(日) 00:53:06.91 ID:HO/R1POp0
>>71
情強ならわかるだろ?
タイムセールとかあるんだぜ
79非通知さん:2011/12/25(日) 05:06:01.39 ID:djRxsI4r0
>>75
それキッツイわw
80非通知さん:2011/12/28(水) 11:49:41.40 ID:URBhCF1K0
こんにしわ。在日の李と言います。
明日は京都の観光に行きます。
GMRS2チャンネルで京都タワーで
正午電波をた゜じます。
みなさんよろしく。
以上 李でした。
81非通知さん:2011/12/31(土) 16:28:16.17 ID:kZlAaY9D0
年末保守
来年も安定!
82 【大吉】 【606円】 :2012/01/01(日) 07:43:14.81 ID:HdRtWaHg0
記念Suica当たりますように
83非通知さん:2012/01/02(月) 21:52:36.43 ID:Ey9J1td20
モバイル Suica で一番ありがたいのは、
チャージが好きなときにできることかな。

もう、カードの Suica には戻れない。
84非通知さん:2012/01/02(月) 23:28:28.80 ID:caS8ngJaO
何時からか判らないけど、京王の有人改札でモバイルSuicaの処理OKになってるのな。
昨日高尾山口駅で精算に使えたわ。
85非通知さん:2012/01/03(火) 09:35:27.04 ID:hc0ToDm90
モバイルSuicaさぁ、1〜2ヶ月使ってないと機能止められちゃうの不便じゃないか?

ラッシュ時に通れなくなってるの気付いて恥かいたよ
携帯からの解除じゃなくて、いちいち係員にやってもらわなきゃだし

たまに電車乗るヤツこそ便利な機能だと思うんだけど・・・
毎日乗るヤツなら、割引効く定期とかにするだろ?
86非通知さん:2012/01/03(火) 09:49:04.97 ID:B6OYbNDt0
モバイルSuicaさぁ、1〜2ヶ月使ってないと機能止められちゃうの不便じゃないか?

ラッシュ時に通れなくなってるの気付いて恥かいたよ
携帯からの解除じゃなくて、いちいち係員にやってもらわなきゃだし

たまに電車乗るヤツこそ便利な機能だと思うんだけど・・・
毎日乗るヤツなら、割引効く定期とかにするだろ?
87非通知さん:2012/01/03(火) 09:49:27.14 ID:B6OYbNDt0
モバイルSuicaさぁ、1〜2ヶ月使ってないと機能止められちゃうの不便じゃないか?

ラッシュ時に通れなくなってるの気付いて恥かいたよ
携帯からの解除じゃなくて、いちいち係員にやってもらわなきゃだし

たまに電車乗るヤツこそ便利な機能だと思うんだけど・・・
毎日乗るヤツなら、割引効く定期とかにするだろ?
88非通知さん:2012/01/03(火) 09:49:43.56 ID:yn1kBT8Hi
モバイルSuicaさぁ、1〜2ヶ月使ってないと機能止められちゃうの不便じゃないか?

ラッシュ時に通れなくなってるの気付いて恥かいたよ
携帯からの解除じゃなくて、いちいち係員にやってもらわなきゃだし

たまに電車乗るヤツこそ便利な機能だと思うんだけど・・・
毎日乗るヤツなら、割引効く定期とかにするだろ?
89非通知さん:2012/01/03(火) 09:49:59.85 ID:yn1kBT8Hi
モバイルSuicaさぁ、1〜2ヶ月使ってないと機能止められちゃうの不便じゃないか?

ラッシュ時に通れなくなってるの気付いて恥かいたよ
携帯からの解除じゃなくて、いちいち係員にやってもらわなきゃだし

たまに電車乗るヤツこそ便利な機能だと思うんだけど・・・
毎日乗るヤツなら、割引効く定期とかにするだろ?
90非通知さん:2012/01/03(火) 09:50:12.62 ID:yn1kBT8Hi
モバイルSuicaさぁ、1〜2ヶ月使ってないと機能止められちゃうの不便じゃないか?

ラッシュ時に通れなくなってるの気付いて恥かいたよ
携帯からの解除じゃなくて、いちいち係員にやってもらわなきゃだし

たまに電車乗るヤツこそ便利な機能だと思うんだけど・・・
毎日乗るヤツなら、割引効く定期とかにするだろ?
91非通知さん:2012/01/03(火) 09:50:34.38 ID:B6OYbNDt0
モバイルSuicaさぁ、1〜2ヶ月使ってないと機能止められちゃうの不便じゃないか?

ラッシュ時に通れなくなってるの気付いて恥かいたよ
携帯からの解除じゃなくて、いちいち係員にやってもらわなきゃだし

たまに電車乗るヤツこそ便利な機能だと思うんだけど・・・
毎日乗るヤツなら、割引効く定期とかにするだろ?
92非通知さん:2012/01/03(火) 09:50:49.62 ID:yn1kBT8Hi
モバイルSuicaさぁ、1〜2ヶ月使ってないと機能止められちゃうの不便じゃないか?

ラッシュ時に通れなくなってるの気付いて恥かいたよ
携帯からの解除じゃなくて、いちいち係員にやってもらわなきゃだし

たまに電車乗るヤツこそ便利な機能だと思うんだけど・・・
毎日乗るヤツなら、割引効く定期とかにするだろ?
93非通知さん:2012/01/03(火) 09:59:36.51 ID:Y+pdmn2t0
は?
94非通知さん:2012/01/03(火) 10:15:11.12 ID:hc0ToDm90
>>93
HPにも書いてあるけど、
しばらく使ってないと改札で認識してくれないんだよ
向こうのシステムの都合なのか知らないけどさ

HPでも、「係員に言ってくれ」ってさ
95非通知さん:2012/01/03(火) 11:05:33.74 ID:RXe4h2Jf0
>>94
おまえ人気あり過ぎだよバカ
96非通知さん:2012/01/03(火) 12:41:47.87 ID:ef4Onz0Q0
1〜2ヶ月ってありえん
半年だろ
97非通知さん:2012/01/03(火) 12:55:50.30 ID:Df6EcoSq0
>>96
キチガイは半年放置しても
1〜2ヶ月と捏造するから
怖いな
98非通知さん:2012/01/03(火) 14:58:41.52 ID:F6gxHra30
>>94
HPの URL を教えて下さい。
探したのですが見つかりません。
99非通知さん:2012/01/03(火) 15:54:24.97 ID:yv+Xe4qg0
>>92
こいつ頭おかしい
100非通知さん:2012/01/03(火) 18:40:32.70 ID:tDbzQGp50
おっと、半年仕様歴がないと停止するのか

しらんかった
101非通知さん:2012/01/03(火) 21:06:42.51 ID:hc0ToDm90
いや、俺は実際1ヶ月で止められたんだって! マジで
102非通知さん:2012/01/04(水) 10:28:38.39 ID:iYoZ9lmy0
別な理由で止められたんじゃないの?
不正な使用の疑いがあったとかさ。
103101:2012/01/04(水) 13:43:40.98 ID:/gY10+y10
>>102
まったくの放置状態だったよ
電車以外にもまったく使用してない

チャージも1万近くあったし

1ヶ月ちょっと放置してて、電車乗るとき使おうと思ったらダメだった
その時はしばらく使ってないと停止するって知らなかったからパニくった

HPにも1行程度でちょこっとしか書いてないんだよね

肝心な事なんだからもっと詳しく書いとけよって感じ
その辺のサービス心の無さが公社あがりの会社だなって思うよ

みんな「半年、半年」っていうけど、停止までの期間にバラつきがあるんじゃないの?
だから半年なら「半年」って、明確に記載できないとか
104非通知さん:2012/01/04(水) 14:16:34.25 ID:oJ7+QG1G0
>>103
もうお前必死すぎて
鬱陶しいわ
105非通知さん:2012/01/04(水) 14:33:49.52 ID:EtLLtWJg0
>>103
精神と時の部屋の一ヶ月のこと?
それは停止されるわw
106101:2012/01/04(水) 14:43:58.93 ID:/gY10+y10
現実を見ようぜ!
107非通知さん:2012/01/04(水) 14:44:49.05 ID:bJMAwXWy0
精神と時の部屋って1日が外界の1年だっけ?
でも、1日以上入ってると、入り口が消えて出られなくなるって設定なかったっけ?
108101:2012/01/04(水) 14:45:03.15 ID:/gY10+y10
お前等、「原発は壊れない」と盲心してた東電や政府みたいだな
109非通知さん:2012/01/04(水) 14:55:38.93 ID:1D0zz02X0
ここで原発が出てくる意味が不明
110101:2012/01/04(水) 15:02:13.13 ID:/gY10+y10
なんだ社員か
システムを売りつけた側か

ま、でも使えない代物ってのは、これ以上は普及しねーな
111非通知さん:2012/01/04(水) 15:19:11.28 ID:oJ7+QG1G0
>>109
ホンモノのキチガイなんだよ
112非通知さん:2012/01/04(水) 15:28:26.74 ID:EtLLtWJg0
>>110
別にお前が心配することじゃないし
お前が使わなくてもなんの支障もないからw
消えろ
113非通知さん:2012/01/04(水) 15:48:58.32 ID:MGa7Ji880
以降スルー
114非通知さん:2012/01/04(水) 16:57:24.27 ID:iYoZ9lmy0
基地外に触れちゃってゴメンナサイ。


モバイルSuicaの新幹線で帰省や旅行した人はいますか?
到着したら、チケットは預け処理を忘れないうちにやっておきましょう。
次回に紙チケット使った場合、乗車駅から新幹線乗車駅までの乗車料金の精算にモバイルSuicaを使うと、エラーで止められちゃいますので。
115101:2012/01/04(水) 17:43:30.44 ID:/gY10+y10
>到着したら、チケットは預け処理を忘れないうちにやっておきましょう。
>次回に紙チケット使った場合、乗車駅から新幹線乗車駅までの乗車料金の精算にモバイルSuicaを使うと、エラーで止められちゃいますので




なに、この使っえねーシステム
普通にチケット買っても手間かわんねーじゃんwww
116非通知さん:2012/01/04(水) 19:00:07.14 ID:EKUMIdKz0
>>115
お前は意味を分かってない。
使ったこと無いんだろ?
117非通知さん:2012/01/04(水) 19:16:48.56 ID:vyW0ELsw0
うふふ
118101:2012/01/04(水) 20:50:36.02 ID:/gY10+y10
>>116
だから、普段は電車なんか乗らねーっつってんだろボケ
マイカー移動だマイカー Private carよ

俗な電車なんぞ、たまにしか使わねーんだよ
119非通知さん:2012/01/04(水) 21:37:54.53 ID:dnEKxhzX0
>>114
新幹線乗換口の自動改札機の話? それとも駅の自動精算機の話?
120非通知さん:2012/01/04(水) 21:41:39.02 ID:zSrK/ekw0
>>118
なんだ、田舎者か
121非通知さん:2012/01/04(水) 21:47:46.32 ID:9ux8bDa20
知的障害者は無視
122非通知さん:2012/01/04(水) 22:20:24.06 ID:EnqDMhRt0
123101:2012/01/04(水) 22:32:49.48 ID:/gY10+y10
>>120
は? 都内だよ
地方出みたいに帰省しねーから、新幹線なんか乗らねーしな

飛行機の方が速いし安いし
124非通知さん:2012/01/04(水) 23:08:34.62 ID:innf5v130
ファビョってないで、とっとと解約すりゃいいじゃん。
125非通知さん:2012/01/05(木) 00:33:58.16 ID:0sJoBS9r0
>>114
ちょっと何言ってるか分からない
別に使った後に預入しなくても使えるよ。
126非通知さん:2012/01/05(木) 00:37:33.73 ID:AAEmsM3/0
>>123
ばーか
127非通知さん:2012/01/05(木) 01:16:18.63 ID:phxkaQE50
128101:2012/01/05(木) 05:39:36.65 ID:k9caWrLw0
やあ、みんなおはよう

>>124「ファビョる」なんてまだ使ってるヤツいたんだね 久しぶりに見たよ
さすが鉄は古臭いヤツが多い!
129非通知さん:2012/01/05(木) 06:54:09.13 ID:phxkaQE50
(´・ω・)(・ω・`) ヒソ ヒソ
130非通知さん:2012/01/05(木) 07:32:52.57 ID:dvmXdTr10
なんでそんなにかまってちゃんにかまってんだよお前ら
131非通知さん:2012/01/05(木) 09:18:53.58 ID:wCZ7A6x30
>>125
新幹線乗車改札の精算で、既に使った特急券の情報が引っ掛かるってだけの話じゃねーの?
132非通知さん:2012/01/05(木) 10:17:19.02 ID:p+S+Ok+uP
>>131
モバイルSuica特急券の情報とSF残高とかの情報は分離してるから引っかからないと思うけどな・・・
133101:2012/01/05(木) 14:08:53.40 ID:k9caWrLw0
思う思わないの話してんじゃねーだろ
お前等って、全〜部、脳内世界での想定内でしか会話できねーのな

まず、脳内設定が第一優先で、
現実の出来事を無理やり理由づけして、自分だけ納得して悦んでる

まず、現実を見ろて
134非通知さん:2012/01/05(木) 15:23:26.50 ID:wCZ7A6x30
>>133
俺は実際にこのケースで引っ掛かったし、JRの人にもそう説明受けたよ。
で、そっちが脳内設定と言い切る根拠は何?
135101:2012/01/05(木) 15:59:58.03 ID:k9caWrLw0
うわー捏造しだしたよ

根拠とか言い出したし 小学生みてー
136非通知さん:2012/01/05(木) 16:31:18.62 ID:CuVCCWz20
スルー力検定中
137非通知さん:2012/01/05(木) 18:00:27.17 ID:IYhUzpEo0
俺が101だ
138101:2012/01/05(木) 19:58:53.32 ID:k9caWrLw0
スルーできてねーじゃん ダメな奴ら

これだから誰かが敷いたレールの上を走ってきた奴らってのは・・・w
139非通知さん:2012/01/05(木) 20:10:37.12 ID:nuseRKRY0
>>131
自動改札は、紙のきっぷ投入→Suicaタッチで通れた気がする
今まで自分で預入したことがない
140101:2012/01/05(木) 20:54:36.70 ID:k9caWrLw0
気がする


と思う



wwwww
141非通知さん:2012/01/05(木) 21:00:31.78 ID:Zu+R6CFF0
半年前にも聞いたんだけど、その時はなかった。
wifi経由でimode見れるガラケーってありますか?
ホームU以外であればお願い致します
142141:2012/01/05(木) 21:02:59.10 ID:Zu+R6CFF0
>>141
誤爆しました。失礼
143非通知さん:2012/01/06(金) 01:31:18.07 ID:tKq/OL760
キチ常駐スレと聞いてやって来ました
144非通知さん:2012/01/06(金) 08:46:40.74 ID:JwoEHCaE0
Suicaきっぷ投入→紙タッチで通れた気がふれる
145非通知さん:2012/01/06(金) 10:44:13.40 ID:KnAzb6O/P
切符投入Suicaタッチは私鉄がパスネットだった頃からある通行方法だけどね。

146101:2012/01/06(金) 13:42:59.52 ID:S5uoy5GU0
発車寸前降り際パイタッチは私鉄がパスネットだった頃からある痴漢方法だけどね
147101:2012/01/07(土) 22:59:09.61 ID:5wlh6gEX0
俺の偽物がいやがる
148非通知さん:2012/01/14(土) 10:09:59.08 ID:umTTiEXF0
おいおいおい
一週間なにもなしかよ
149非通知さん:2012/01/16(月) 09:49:57.64 ID:S0JfEIkL0
はじめて使ったけど便利だわー
これはチャージできたら
そのチャージ分はクレジット止っても使用できる?
150非通知さん:2012/01/16(月) 20:30:25.53 ID:/w0dSnrSP
>>149
出来るけどそんなことしたらクレヒスに汚点が残るし当然督促もくる
151非通知さん:2012/01/16(月) 20:44:12.67 ID:PtCOexAd0

まだ在来線特急をモバイルsuica特急券で購入出来るようにならないのか
専用改札か専用列車設備が出来ないと無理か
152非通知さん:2012/01/16(月) 23:12:52.07 ID:8a3ERJ4m0
>>151
えきねっとの成田エクスプレスの
チケットレス特急券みたいな感じかなぁ?
えきねっと自体がスマホに対応してないからね〜
153非通知さん:2012/01/16(月) 23:38:21.45 ID:cj/V1FHA0
>>149
携帯が壊れたら
その便利さもふっとぶけどな
154非通知さん:2012/01/16(月) 23:48:59.01 ID:xBFPsCSS0
当たり前なことを言ってどや顔ってやつですか?
155非通知さん:2012/01/17(火) 08:11:51.31 ID:lZHyU+Hqi
えきねっとでNEXの特急券の割引してるけど、わざわざ通勤にNEX使う層はスマホに移行してるだろ。無意味な施策。
156非通知さん:2012/01/17(火) 16:17:58.81 ID:b2sEmTYT0
>>151
新幹線は、全ての駅に専用改札があるから(ミニ区間の山形、秋田もふくむ)
モバイルsuica特急券で乗れる
北陸新幹線が金沢まで延伸しても、全ての駅で使えるだろうが、在来線の特急は難しいだろうな
157非通知さん:2012/01/17(火) 21:49:07.49 ID:3PRHyhWz0
>>155
えきねっとはスマートフォンに対応してないみたいですね。
NEXチケットレス予約とか。アンドロイドではなく
iPhoneにはえきねっとアプリがあるけど。
鉄道会社系はスマー対応が大変遅いですね。
京成のスカイライナーはいち早く対応してるようですが
158非通知さん:2012/01/17(火) 21:57:43.37 ID:uXLRHah2P
iPhoneのえきねっとアプリって非公式のアレかw
159非通知さん:2012/01/17(火) 22:08:43.45 ID:3PRHyhWz0
>>151
NEXのチケットレスの考え方を他の特急にも
利用すればいいのではいいのではないかな
予約してチケットレス予約完了のメール画面を車掌に
提示するだけ。
西日本にも関空特急はるかもチケットレスあるしね。
160非通知さん:2012/01/17(火) 23:19:53.74 ID:UV/6WDV90
ロマンスカーは携帯を見せる必要すらない。
全席指定だから為せる業。
161非通知さん:2012/01/20(金) 04:41:04.61 ID:pXlDsbsN0
質問です。easyモバイルSuicaを使ってます。
>>90 あたりの半年間利用なしだと停止(ロック?)、についてなのですが、
これは 乗車利用 - 乗車利用の期間が半年ということでしょうか?
電車の利用は数ヶ月に1回程度で、主にコンビニでの少額決済に使用しています。
乗車 - 乗車 の利用が1年開いたとして、その間にこまめに物販、チャージで利用していれば大丈夫なのでしょうか?
ご存知のかた、よろしくお願いします。
162非通知さん:2012/01/20(金) 08:28:18.20 ID:aYrnGE1k0
>>161
俺が止められたときは「一切利用がなかった場合」て聞いたな
チャージするだけでもいいんだと
163非通知さん:2012/01/23(月) 18:52:36.07 ID:XO4wpwFd0
この春もやります!「モバイルな春キャンペーン」〜モバイルSuicaに入っておトク、使っておトク〜
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20120112.pdf
164非通知さん:2012/01/26(木) 18:40:56.71 ID:FGezx16K0
そのキャンペーンに気づかず、たった今登録しちまったorz
ショック
165非通知さん:2012/01/30(月) 20:49:49.71 ID:7p3MFq4K0
オリジナルSuicaのペンギン卓上カレンダー
が当たった

1月も終わるのに、卓上カレンダーもらっても・・・
166非通知さん:2012/01/31(火) 17:15:37.24 ID:O+F7GhBGO
小田急 モバイルトレーあった
167非通知さん:2012/01/31(火) 18:36:10.62 ID:0eRArx6Y0
キャンペーンって年会費の更新じゃまただめかな
168非通知さん:2012/02/03(金) 02:30:30.44 ID:eeBeqPNR0
>>165
俺もカレンダー当たったよ。
169非通知さん:2012/02/03(金) 22:31:49.46 ID:5e2XK9rv0
俺はカレンダーとブランケット当たった
170非通知さん:2012/02/04(土) 23:33:03.85 ID:DRFCg1ID0
いいなー
俺は外れたのか・・・

電車乗車上位10000万名ってどれくらい乗ればいいんだ?
171非通知さん:2012/02/05(日) 02:31:32.29 ID:gXVrPu2F0
>>170
上位10000万名なら1回乗りさえすれば
172非通知さん:2012/02/05(日) 14:19:18.93 ID:9QByjN250
上位1000名だったら?
173非通知さん:2012/02/05(日) 15:22:04.10 ID:COsiv+xk0
カレンダーは10回以上SFで電車に乗った人から30000人だ。
ハズレる人がいるほうが不思議だ。
174非通知さん:2012/02/05(日) 16:04:51.99 ID:W28V/qTJ0
グリーン車とか乗ってないから
当たるものそれしかないけどさぁ

カレンダーまじいらねー
175非通知さん:2012/02/06(月) 00:22:58.74 ID:fnOqXD930
ヤフオクで売れば?
176非通知さん:2012/02/06(月) 08:59:24.15 ID:OdaJpBpV0
スマートフォンお得情報
http://www.ne.jp/asahi/net/flower/tel00.html
177非通知さん:2012/02/07(火) 20:15:19.76 ID:uItDufcd0
>>172
37回くらい
178非通知さん:2012/02/08(水) 16:42:45.36 ID:xgerpnl80
お前ら四国でsuicaやicocaなどの交通系電子マネーが使えるようになったみたいだぞ!

ローソンで。
179非通知さん:2012/02/08(水) 20:22:03.03 ID:Niu6rHTe0
四国ってまだあったの?
180非通知さん:2012/02/08(水) 23:11:12.99 ID:oOmLA1z80
ついに海外でもか
181非通知さん:2012/02/09(木) 08:48:00.85 ID:fPpECHtC0
江戸川こえると海外ですよ
182非通知さん:2012/02/09(木) 14:40:55.71 ID:P2NSvldli
>>181
あんたの器の小ささがよくわかるwww
183非通知さん:2012/02/09(木) 18:55:17.43 ID:fPpECHtC0
>>182
冗談もわからないとか…かわいそう…
184非通知さん:2012/02/09(木) 20:21:14.34 ID:z/ZbommB0
>>183
マジレスするとか・・・馬鹿みたい・・・
185非通知さん:2012/02/13(月) 10:50:20.87 ID:i3/QQ5vc0
>>178
今更だけど
モバイルSuicaのスレじゃなくて

こっちが相応しいような
【Suica】 70枚目 【スイカ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1314968704/
186非通知さん:2012/02/15(水) 21:18:09.87 ID:8p0w++Bj0
あのー、モバイルsuicaってコンビニで現金チャージする時に
パケット通信してるんですかね?
だとするとパケット代がかかってるの?
かかってるとしたらいくらくらい?
187非通知さん:2012/02/15(水) 21:32:19.51 ID:QGJp0Erf0
>>186
いいえしてません。電源を切っててもチャージできますよ。
188非通知さん:2012/02/15(水) 21:33:12.50 ID:8p0w++Bj0
>>186
あ、モバイルsuicaじゃなくて正確にはEASYモバイルSuicaです。
189非通知さん:2012/02/15(水) 21:34:28.07 ID:QGJp0Erf0
>>188
パケット通信しませんよ。
190非通知さん:2012/02/15(水) 21:34:34.62 ID:8p0w++Bj0
>>187
なるほど。
クレカでのオートチャージとかの、3G回線経由で携帯電話がチャージ情報を受け取る必要があるようなチャージ方法を取る時だけ
パケット代がかかる、で合ってる?
191非通知さん:2012/02/15(水) 21:39:33.76 ID:8p0w++Bj0
>>189
ありがと〜
192非通知さん:2012/02/15(水) 22:42:43.63 ID:JBk3MatG0
>>190
オートチャージもパケット通信はしないよ
193非通知さん:2012/02/15(水) 22:59:03.25 ID:8p0w++Bj0
>>192
そうなんだ。
言われて見れば改札を通る時は改札の機械がネットと通信してくれるのかな
ありがとう
194非通知さん:2012/02/15(水) 23:23:47.02 ID:nrY7J6eD0
何のために通信すると思ってるのか知りたい。
195非通知さん:2012/02/16(木) 10:43:45.69 ID:vMzjdA/6P
>>194
SF情報や無効カード情報をサーバとやり取りするとかじゃね?
196非通知さん:2012/02/16(木) 12:14:17.08 ID:DJNi9Uy20
パケット代かかるのが嫌ならカードタイプの使えばいいだけ。
自販機厨も同様。
197非通知さん:2012/02/16(木) 12:54:33.94 ID:Kx8g+oiU0
もうテンプレに入れようぜ
パケット乞食お断りって
198非通知さん:2012/02/16(木) 15:28:02.32 ID:5qpfODkD0
パケット使いたくないならスマートフォンでWi-Fi運用しろと
おサイフ付きタダで撒いてるだろ

IS05だからSIMカードの問題が有るが
199非通知さん:2012/02/16(木) 20:30:45.06 ID:gHXi/8wA0
スマホならwifiでチャージも定期購入も出来るのに…
200非通知さん:2012/02/17(金) 12:04:55.30 ID:avxBDTLjO
パケット馬鹿は無視。
ドコモのメディアスタブレットはクロッシーで、おサイフ対応だね。
アクロHDでスマホモバスイデビューの予定が、クロタブモバスイデビューになるかも。
201非通知さん:2012/02/17(金) 13:00:18.48 ID:nno7rWt00
そもそもパケット代ケチる奴はスマホなんて使わない。
Wi-Fiでしか使えないならただの玩具w
202非通知さん:2012/02/17(金) 13:21:34.47 ID:Xv9DqVhp0
>>200
タブレットでお財布って意味あんの?
って思うのは俺だけ?
203非通知さん:2012/02/17(金) 20:16:58.14 ID:avxBDTLjO
でかいタブレットでスイカタッチ、改札を通過するのが夢でした。
204非通知さん:2012/02/17(金) 21:15:00.56 ID:GNX9yeU+0
コンビニのレジで懐からタブレットを取りだし…
胸熱だねw
205非通知さん:2012/02/17(金) 23:57:44.51 ID:wMOByoTl0
>>204
想像したらワラタw
物理的に胸熱
206非通知さん:2012/02/18(土) 02:48:09.77 ID:+CGhuBaE0
>>203
夜中に大笑いしたよ
207非通知さん:2012/02/18(土) 03:36:25.71 ID:djBufFur0
問題は束がOK出すかだな
120×200×9.9mmだからスマホの3〜4倍の面積有るし
レジや自販機はともかく改札のR/Wに翳せるのだろうか
208非通知さん:2012/02/18(土) 08:16:28.14 ID:ADZxDU190
だいたいタブレットはデカすぎなんだよ。
iPadがiPhoneぐらいの大きさになったら迷わず買う。電話機能もつけて欲しい。
209非通知さん:2012/02/18(土) 09:03:22.56 ID:hNhVCPPs0
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
210非通知さん:2012/02/18(土) 09:31:22.46 ID:2bd48lL50
ワラタ
211非通知さん:2012/02/18(土) 18:17:37.36 ID:uZ69iwcdO
メディタブがモバスイ対応になりますように
212非通知さん:2012/02/18(土) 19:36:19.46 ID:y+pgtE1X0
西瓜にSuicaはりつけて改札通る動画思い出した
213非通知さん:2012/02/18(土) 20:02:07.39 ID:uZ69iwcdO
タブレットにおサイフケータイ。違和感があるよね。
おサイフじゃなくて長財布だろとか
ケータイじゃなくてタブレットだろとか
214非通知さん:2012/02/18(土) 23:43:05.30 ID:fzjGnKHf0
suicaカレンダー届いた。
215非通知さん:2012/02/19(日) 00:32:57.75 ID:YJJGWzML0
>>211
対応確定だよ
216非通知さん:2012/02/19(日) 12:02:27.67 ID:3Ez9+Gi30
>>211
タブレットでお財布って意味あんの?
って思うのは俺だけ?returns
217非通知さん:2012/02/19(日) 16:01:38.67 ID:OUGsYL5jO
腹巻の中からごそごそとメディタブを出して、スイカタッチ。
おでこにメディタブを貼って、おじぎしてスイカタッチ。
いろいろなバリエーションを楽しんで下さい。
218非通知さん:2012/02/19(日) 16:24:32.35 ID:ZJa+QkPU0
懐が寒い俺でも物理的に暖かくなる
サイフの中身は寒いままだけど
219非通知さん:2012/02/20(月) 10:16:33.96 ID:Hl0X5D5h0
>>214
俺もポストに入ってた
メール便だったのね
220非通知さん:2012/02/20(月) 22:11:59.41 ID:IVceEQ8P0
初めてモバsui機にしました(すでにVIEW持ち)
4月末までの新規キャンペーン2,000円って普通ですか?おいしい部類ですか?
221非通知さん:2012/02/22(水) 00:31:21.69 ID:6RNyz7QN0
Suica(スイカ)は、「Super Urban Intelligent Card (スーパー・アーバン・インテリジェント・カード)」の頭文字をとって名づけられた。
また、「スイスイ電車にのれるICカード」という意味も込められている。


へー、そーなんだ^^;
222非通知さん:2012/02/22(水) 02:56:21.90 ID:gnc5VITn0
>>221
後付けで無理矢理こじつけたのがミエミエだわな
バクロニムって言うそうだが(・∀・)ニヤニヤ
223非通知さん:2012/02/22(水) 06:58:52.43 ID:1JnkY7980
まずはとりあえず「IC」を入れるのが優先なんだよな。
224非通知さん:2012/02/23(木) 13:17:39.92 ID:5SMAO4ffO
メディタブのデモ機を触った。おサイフにしては、でかい。悩んでいます。
スイカならスイスイ
225非通知さん:2012/02/24(金) 17:05:26.88 ID:BEbFif+Z0
>>220
そのキャンペーンって2台目も対象なのかな?
226非通知さん:2012/02/24(金) 23:43:07.40 ID:rhsAUvE+0
今度ドコモのスマホ買増してイオンsim入れる予定なんだがその場合でもモバイルSuica使えるのけ?
227非通知さん:2012/02/24(金) 23:48:26.79 ID:ROmSCKUWO
さあ?
228非通知さん:2012/02/25(土) 09:46:12.15 ID:FCROvFzGP
通信が出来れば(アプリ入れられれば)可能でしょ
229非通知さん:2012/02/25(土) 11:32:32.02 ID:+3Bkc9HZ0
iDはSPモード必須だが、他は平気なんじゃね?
230非通知さん:2012/02/25(土) 12:33:02.68 ID:l7dHoXyt0
iDも設定させしてあればドコモSIMいらね。
231非通知さん:2012/02/26(日) 16:07:52.28 ID:mlD4CVpg0
そうなの?
232非通知さん:2012/02/28(火) 04:58:01.69 ID:QRrUU/Oe0
>>226
使えてる。 N-06c
233非通知さん:2012/02/28(火) 20:24:05.10 ID:r6lbJqxv0
なるへそ
234非通知さん:2012/03/06(火) 23:40:04.15 ID:pb+RmBI70
今夜、近所の「まいばすけっと」に買い物に行ったら、電子マネーリーダーが不調で使えませんってなっていたよ

腹が立ったから、歩いてモバイルSuica使える店まで食いに行ったよ
235非通知さん:2012/03/07(水) 00:05:30.96 ID:ouLhkz930
そういや近くのイオンもWAON使えませんって書いてあったな。
236非通知さん:2012/03/07(水) 00:44:18.20 ID:+ZXl0qr+0
237非通知さん:2012/03/07(水) 09:40:13.29 ID:MT0VWOISP
まいばすけっとでバイトしてるが昨日は夕方頃にイオン全店で電子マネー全般使えなくなった
なんかシステム不具合があるらしい 一部復旧したけどまだ駄目なところがあるかも
238非通知さん:2012/03/07(水) 22:27:39.82 ID:HGpz+/fv0
乗車回数上位1万人に1,000円分キャンペーン

どのくらいが分水嶺? 週5往復で3ヶ月だから130回?
そんなヤツは定期買うか
239非通知さん:2012/03/08(木) 11:56:11.19 ID:weLNLcJ50
>>237
うちの近所のイオンは、昼過ぎにSuicaとWAONだけ死んでた。
240非通知さん:2012/03/08(木) 16:45:22.37 ID:ADZaxomo0
Apple、2,048×1,536ドット液晶搭載の新型iPadを発表
〜新CPU「A5X」搭載

モバイルSuicaには対応しますか?
241非通知さん:2012/03/08(木) 16:55:42.85 ID:REWYlD2lP
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 次でボケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! !
. . .∧| 次でボケて! |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . .   | 次でボケて! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||   . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
..        ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ  ぞろぞろ・・・・・ .( ゚д゚)||     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ./ づΦ      | 次でボケて! |
__| 次でボケて! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.     |_______|
.......|_______|    | 次でボケて! |      ∧∧ ||
.    ∧∧ ||            .|_______|  .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||      .      / づΦ
   / づΦ               ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ ./ づΦ
242非通知さん:2012/03/08(木) 17:44:16.95 ID:lVdubLDJ0
>>240
モバイルSuica対応携帯電話を取り付けるストラップが付属するはずです。
243非通知さん:2012/03/08(木) 20:58:25.57 ID:1ObfN0++0
【審議中】

           ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'
244非通知さん:2012/03/08(木) 21:56:24.02 ID:mIzs85WiP
【昆虫】

     <Y7
     | |   /i  iヽ
    ,-| |-、 ((__))
  V.( ´・ω) (・ω・`) /⌒ヽ
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) _  _  _  _
| U(  ´・) (・`_ _) とと `´)`´)`´)`´)`)
 u-u'∈∋ ) ( ヾ Yソ  `u-u-u-u-u-u'´
    (〓)u'  `uVu
     Y´
245非通知さん:2012/03/09(金) 15:02:14.31 ID:vkvM4yHT0
【ハイチュウ】

. _____
 |\      \
 | ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 \|.        |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
246非通知さん:2012/03/09(金) 16:24:04.54 ID:/Z/RDA8K0
ハイチュウdekeee
247非通知さん:2012/03/09(金) 20:36:18.36 ID:O/8afjuL0
>>238
40回でOKでは?
248非通知さん:2012/03/11(日) 04:10:01.91 ID:B+T+Rbgi0
20回程度では上位1万人は難しいかな?
249非通知さん:2012/03/11(日) 09:18:04.36 ID:nsYKpd+d0
週1どっか出かけた行き帰りで2回、期間13週だからそれだけで26回だでなー
250非通知さん:2012/03/12(月) 03:03:39.47 ID:HK8c5SDo0
2011年7月28日現在の会員数は約250万人となっている。
251非通知さん:2012/03/13(火) 00:50:39.84 ID:p0oco91S0
小田急のホームにあるロマンスカー券売機は無理だよな?

藤沢駅で東海道線からの乗換タイミングが悪くて
出発直前に券売機で買う場合が多くて(窓口に行く余裕がない)
しかたなく現金支払いのパターンになってしまう。
bic-suicaでも持つかな・・・
252非通知さん:2012/03/13(火) 12:17:50.37 ID:KX9bzOni0
小田急は、乗り越し精算すらSuicaに対応していない
253非通知さん:2012/03/14(水) 13:26:48.55 ID:+yI9WDoF0
>>252
乗り越しって
Suica定期+乗り越し分をSuica精算ってこと?
これに対応してないってありえるの?
254非通知さん:2012/03/14(水) 17:47:38.15 ID:kzSeYiwH0
有人窓口がモバスイに対応してないってことじゃね?
実情は知らんけど。
255非通知さん:2012/03/14(水) 18:57:27.38 ID:5eAZjD8G0
メトロのきっぷで「代々木上原から乗り越し精算お願い」って有人窓口に行ったら

現金で払えってさ
256非通知さん:2012/03/14(水) 19:15:37.95 ID:x6SnnAJC0
>>255
それって当たり前じゃないの?

そもそもモバスイ持っててなぜに切符を買う?
257非通知さん:2012/03/14(水) 19:35:58.28 ID:AfqXR3iui
回数券や一日券が有るだろ
クレカチャージしたSFで買えばポイントも貰えてウマー
因みに東急と京王は窓口精算でモバスイおk
258非通知さん:2012/03/15(木) 11:07:15.99 ID:Uc+PcE8Z0
券売機や窓口に行かなくていいように
モバスイ使ってるんじゃないか?

券売機や窓口精算とかするなら
モバイスのメリットなくね?

ポイントとかパケット代ケチリと同じレベルなんだけど
259非通知さん:2012/03/15(木) 11:39:54.85 ID:6qSKijap0
Suicaの利便性を無視した
使い方で不満か

レアケースだな
どうでもいいレベルだ
260非通知さん:2012/03/15(木) 12:20:41.49 ID:E0F4LVtl0
回数券とか企画券がモバイルSuicaでもSuicaカードでも使えないから
券売機等に行かなきゃならなくなるのがレアケースとか言われても。

利便性言うならSuicaのICチップ内にそういう券の情報も格納できるようにしてくれればいいのに、
しないからむしろ利便性が落ちてるんだよ。
261非通知さん:2012/03/15(木) 13:09:49.09 ID:6qSKijap0
>>260
切符買わないし
Suica持ってて切符買うのがレアケース
262非通知さん:2012/03/15(木) 13:49:20.42 ID:BhDXg0LB0
>>260
乗り越しするなら元々モバスイで入ればいいだけの話じゃないの?

回数券をモバスイって
乗る時に回数券で乗るか、チャージ分で乗るかって
判断出来無いじゃん
263非通知さん:2012/03/15(木) 13:51:53.84 ID:BhDXg0LB0
一日券とか買ったことが無いので
そのあたりはわからん
264非通知さん:2012/03/15(木) 20:28:19.25 ID:9d10gycc0
>>260
切符で入場した時点でSuicaの出る幕はない

ちなみに京急は窓口でもモバスイ使えるタイプ
265非通知さん:2012/03/15(木) 21:02:35.18 ID:1dFGGEkR0
>>255
正確には「メトロの回数券や一日券で」かな

たしかに、代々木上原でいったん改札を出るのはアホらしいし
266非通知さん:2012/03/15(木) 23:24:48.88 ID:6cEOfCXK0
モバスイ持ってて、ワザワザ切符を買って

乗り越してワザワザ精算するのって流行ってんの?

モバスイ持ってから券売機とか使ったことないんだけど
267非通知さん:2012/03/15(木) 23:29:56.37 ID:h7Lf2bHc0
割引の大きな切符(JRのおトクなきっぷとか)を使うと
モバスイ使えないけど、時々利用してる。
268非通知さん:2012/03/15(木) 23:57:05.92 ID:7/5MPFTv0
小田急ロマンスカーの(ホーム上の)特急券券売機はモバスイ使えないんだ。
窓口行けばいいんだけど、出発ギリギリのときあるしね。
269非通知さん:2012/03/16(金) 00:17:16.57 ID:TQeWnGD60
>>267
そういう切符で乗り越して窓口精算とかすんの?

東海道新幹線とか成田エクスプレスとかぐらいでしか
予約とかしないけど
乗り越しはしたことないわー
270267:2012/03/16(金) 00:24:07.10 ID:N4Qsg4Pl0
>>269
俺も乗り越しはしたことない。
271非通知さん:2012/03/16(金) 02:43:17.64 ID:WJJlhdbL0
メトロ土休券で私鉄直通とか普通にある
272非通知さん:2012/03/16(金) 08:36:08.97 ID:3io+t0sj0
回数券で乗り越して精算君は
何をアピールしたいんだ?

節約してるアタクシ賢い?
273非通知さん:2012/03/16(金) 16:08:24.35 ID:yozbKd3T0
最終利用から半年以上経ちました。
今日、コンビニ(ファミマ)で使いましたが使えなかった。
Suicaの残高が250円
購入金額は299円
不足分を現金で払おうとしたら出来なかった。
ファミマは残高不足の場合は現金併用は不可なんですか?
ロック解除は駅(東日本エリア)に出頭しないとダメですか?
ちなみに東海地方(Toica)在住です。
サンクスは併用できた。
274非通知さん:2012/03/16(金) 17:29:34.57 ID:lrbpWNdT0
>>273
前置きと2つの質問の因果関係がわかりにくい
275非通知さん:2012/03/16(金) 19:33:32.80 ID:yozbKd3T0
半年以上モバイルSuicaを使っていませんでした。
今日、コンビニ(ファミマ)で使いましたが使えなかった。
残高不足の場合は現金との併用はだめなんですか?
それもとロックがかかったんですか?
276非通知さん:2012/03/16(金) 20:28:56.14 ID:G3x7zbuI0
ファミマの店員は何で使えないかの説明をしなかったのか?
277非通知さん:2012/03/16(金) 21:19:44.94 ID:lrbpWNdT0
>>275
SF足りないなら、まずチャージするという行動にならないのは何故だ?
そこで切り分けできるだろ
278非通知さん:2012/03/16(金) 22:15:17.63 ID:A+pkXR8i0
半年以上利用実績が無いと
使えなくなるの>モバスイ
279非通知さん:2012/03/16(金) 23:41:13.95 ID:jtoKe42w0
>>278
具体的に日数は不明だけど、「一定期間」使わないとロックが掛かるのは確か
280275:2012/03/17(土) 00:02:50.44 ID:O6BKKE6v0
解約するために使い切りたかったので・・
281非通知さん:2012/03/17(土) 00:16:25.51 ID:0MgWFBWe0
>>280
お前は何歳だ?ちゃんと説明や回答が出来ないのか?あ?
ボケが死んどけクズ!!!
282非通知さん:2012/03/17(土) 00:24:57.81 ID:WR8XOw6/0
サンクスのくだりも関連というか時系列というか、よくわからない。
283非通知さん:2012/03/17(土) 07:03:43.84 ID:EwmauIWn0
って言うかコイツの会話能力は小学生以下だろw
単語並べるだけの会話で状況説明も質問意図も全く伝わらない。
284非通知さん:2012/03/17(土) 10:53:04.00 ID:6I/ZZDOX0
何でそこまで叩く?w
285非通知さん:2012/03/17(土) 19:33:59.02 ID:B4g9kBmG0
ロック解除・・・
クレカでチャージすれば問題ない
286非通知さん:2012/03/19(月) 10:48:38.94 ID:1b/as7vX0
>>284
何かを叩きたい時ってあるじゃないか

まぁ、アレならみんな叩きたくなる罠
287非通知さん:2012/03/19(月) 11:22:28.00 ID:hlFmTkne0
どういうお年ごろなんだよ
288非通知さん:2012/03/19(月) 11:41:36.92 ID:MCuPA2Nw0
>>286
俺は、日本語でおk系は
意味を考えたくなくてスルーしてる
289非通知さん:2012/03/19(月) 16:28:39.77 ID:Lcc7jAh70
モバイルSuicaを関西圏で使ってます。
ガラケー携帯からスマホ買い換えるので一度モバイルsuicaを脱会します。
再度スマホに再登録します
残高が1円単位で残ってます。・・現在13円です。
ICOCA使える店で残高以上の買い物する際に現金と併用できますか?
290非通知さん:2012/03/19(月) 18:49:03.92 ID:1rUSsxPx0
>>289
できる。
コンビニが手っ取り早い。
291非通知さん:2012/03/19(月) 18:49:49.44 ID:1rUSsxPx0
補足
ガラケーからスマホに残高移せるぞ。
292非通知さん:2012/03/19(月) 21:28:16.41 ID:j3u6d2RB0
ガラスマじゃないから退会ってことだろう
293非通知さん:2012/03/19(月) 22:23:41.64 ID:thhp8Y0x0
>>292
でも、
>再度スマホに再登録します

と書いてるぞ。
294非通知さん:2012/03/20(火) 10:15:29.27 ID:Vv1Ls0nQ0
WiFiが使えるガラケーに機種変を考えてますが、
WiFiでチャージや定期購入できますか?
(別途iPhoneがあるのでスマホじゃなくガラケー希望です。)

あと、モバイルWAON、モバイルnanacoと一緒に使えますか?
295非通知さん:2012/03/20(火) 14:25:55.30 ID:cMoXGcJf0
>>294
iphoneをスマホに機種変すればいいじゃない
せっかくカード持ち歩かなくてよくなるのにケータイ2台持ちは面倒だぞ

質問の回答としては、両方できる
296非通知さん:2012/03/20(火) 15:22:18.74 ID:Vv1Ls0nQ0
>>295
ありがとうございます。

スマホより、使い慣れたガラケーをメインにしたいです。
今までiPodを持ち歩いてたから、代わりにiPhoneという感じで
2台持ちでも面倒には感じないです。
厳密には+WIMAXルーターで3台持ちですがorz

それよりもパンパンの財布の方をどうにかしたくてw
あともうひとつ、ANAのモバイルAMC+Edyも一緒に入れられますか?
297非通知さん:2012/03/20(火) 22:09:49.12 ID:byeSuvFw0
>>238
東急、都、メトロの自社ラッチ外乗換
乗車回数カウントはどうなるの?
298非通知さん:2012/03/21(水) 02:48:50.95 ID:QECvbYqk0
>>297
普通に履歴の回数だろ
299非通知さん:2012/03/21(水) 20:05:33.09 ID:GRtdhuAP0
ビューカードのキャンペーンに載せられて初めて登録したが
先にEasyの方から始めるんだった
1000円分損した……orz
300非通知さん:2012/03/21(水) 23:35:37.33 ID:DM8P46/D0
>>299
easyじゃなくてもビューカードなら普通に2000円分もらえるけど。
それともeasy→モバイルの順で登録すれば3000円分もらえるのか?
301非通知さん:2012/03/21(水) 23:56:28.56 ID:NnH+wwJX0
non
2000円分
302非通知さん:2012/03/22(木) 02:35:01.23 ID:vRhEcfua0
Wi-Fiで登録する時もdocomo.ne.jpのアドレスで登録できます?
303非通知さん:2012/03/22(木) 02:36:59.72 ID:1LZhYCI00
モバスイってさ、間違って改札入っちゃった時どうするの?
304非通知さん:2012/03/22(木) 05:53:12.18 ID:bbYngk4p0
モバスイで間違って改札入っちゃったんですけど
って有人改札で言って対応してもらうだけ
305非通知さん:2012/03/22(木) 21:53:34.50 ID:4j1waCxo0
>>298
地下鉄回数券乗越精算でもカウント?
306非通知さん:2012/03/23(金) 15:13:52.11 ID:KEfXRPQ/0
non
307非通知さん:2012/03/23(金) 22:04:34.92 ID:x2GgvHE20
通話中(通信中)に改札にタッチしても大丈夫ですか?
308非通知さん:2012/03/23(金) 22:43:56.40 ID:4p/lc53p0
うn
309非通知さん:2012/03/23(金) 23:59:28.08 ID:gwrGg6Nd0
>>307
これはハンズフリーでよくやるが、問題なし
310非通知さん:2012/03/24(土) 10:06:55.22 ID:PeUWPrl6O
こないだ電話に耳くっつけたまま上半身倒してタッチしてる人がいてワラタ
311非通知さん:2012/03/27(火) 17:41:41.94 ID:qARhZbFQO
京急や横浜市営、JR西日本の岡山、広島、山口地区の駅にあるチャージ機や
JR西日本の無人駅にあるチャージ機能付きの簡易券売機でモバイルSuicaに現金チャージするのって法的に問題ないよね?
312非通知さん:2012/03/27(火) 18:13:52.97 ID:OQAl6XMi0
問題ない
313非通知さん:2012/03/27(火) 20:35:20.05 ID:i+jzaIq80
ヲタはすぐに人の裏をかくようなことしか考えんが、コンビニでチャージすりゃええやろが。
314非通知さん:2012/03/27(火) 20:43:29.19 ID:bTYVAbpG0
そこを敢えてチャージ機でやりたいんだろ
無粋な突っ込みしないでスルーしとけよ
315非通知さん:2012/03/27(火) 21:24:30.18 ID:E054np+n0
きっとコミュ障なんだろ
316非通知さん:2012/03/31(土) 15:48:08.39 ID:aVmLUUn30
初心者ですが、モバイルSuicaを使用しなくなって
どのくらいの期間でロックがかかりますか?
317非通知さん:2012/03/31(土) 18:09:17.16 ID:gYFXLjWHP
このスレをはじめから見たら答えが分かるよ
318非通知さん:2012/03/31(土) 19:37:45.60 ID:aVmLUUn30
1〜2か月なのか、半年なのかがいまいち分からなくて
319非通知さん:2012/03/31(土) 21:11:43.64 ID:3l1yR7/g0
>>316
ロック解除はクレカでチャージすれば問題ない・・お客様センターで確認済
それ以外では倒壊であろうが酉日本エリアでも改札で解除可
心配なら改札係に事情を話せば改札タッチして入場取消できる。・・実際にやった倒壊エリアで

現金チャージではだめだぞ・・
経験者より
320非通知さん:2012/03/31(土) 21:50:43.24 ID:gYFXLjWHP
ちなみにイオンだと、長時間使ってないカードをタッチするとエラー音が出てレジ画面に「長時間未使用カード オンラインチェックをを行いますか?」って出る。

そこから先はやったことないから分からないけど、多分Suicaの鯖に保存されてる長時間未使用カードデータベースから情報を拾っきて使えるようになるんだと思う。
321316:2012/04/01(日) 10:59:16.36 ID:UOqMI1j30
改札係に預けて解除してもらう感じですか?
322非通知さん:2012/04/05(木) 00:56:08.44 ID:/0NgqwYr0
この時期になると定期券発行で窓口が大混雑するけど、
モバイル定期ならその手間が省けるんだからやっぱり良いよな。
323非通知さん:2012/04/07(土) 21:22:48.95 ID:1fBCcEKJ0
春キャンに釣られてモバイルSuica入れました。
で、質問なのですが、イレギュラーな入場の取消(出場?)処理は
JR東日本(のSuicaエリア)の駅の改札窓口でしか出来ないのでしょうか?
東海道・山陽新幹線の駅ではモバスイでのIC乗車に対応してる関係か
トレー式の処理端末が置いてあるらしいですが、地方などにいる場合に
それ以外の方法ありますか?
324非通知さん:2012/04/07(土) 21:36:53.70 ID:FWqlxaUNP
トレータイプ以外では対応できない。例えば券売機みたいにICカードを挿入する様なタイプだと物理的に対応不可
こういう場合は「未処理連絡票」だったかな? なんか紙をもらうんだよ。 んでトレータイプのR/Wがある駅でその紙と携帯を渡して処理してもらう。
当然ながらこの処理が終わるまでは使えない。(物販購入・バス乗車除く)
325非通知さん:2012/04/07(土) 23:22:44.85 ID:CP1WHBom0
>>324 >未処理連絡票…をもらうんだよ
resサンクス。 やっぱりそれしかないんですか・・・。
半年未使用ロックはクレカチャージで解除出来るそうなので
出場処理も電話で申告して履歴確認の上で通信経由で処理とか
出来ないのかと期待したんですが残念。
首都圏在住じゃないとこれ一本に絞るのはけっこうリスキーですね。
326非通知さん:2012/04/09(月) 23:55:20.06 ID:rkqpM94H0
スーパーで
アーバンな
インテリジェントカードだからねw
327非通知さん:2012/04/10(火) 16:09:14.22 ID:YOe6ibKP0
モバイルSuicaのロック解除
クレカチャージで解除できるよ。
先日、9ヶ月未使用で使えなかった。
鉄道ではなく物販で・・
コールセンターで聞いたらチャージすれば解除されると・・・

ロックの期間は不明ですと・・
心配なら改札に行けば対応できる。
倒壊でも酉日本でもできると
328非通知さん:2012/04/10(火) 23:50:06.10 ID:D1BYL9Aa0
>>327
この流れは入場取り消しの話じゃないのか?
329非通知さん:2012/04/11(水) 00:02:35.87 ID:Gl+Bx2zO0
スマホの電池切れになりそうなときはヒヤヒヤする・・・
330非通知さん:2012/04/11(水) 00:17:45.51 ID:XkHFSnUy0
スマホのアプリでチャージや残高確認ができなくなるだけじゃ無いの?
試してないけど…
ケータイのはロックしていない限り、電池が入っていれさえすれば使えた希ガス
331323,325:2012/04/11(水) 00:24:57.58 ID:0Kz5tPKi0
最近は人身事故で運転中止とか多いじゃないですか…
改札解放とかされると、出場処理に漏れなくJR(東)行きでしすよね?
332非通知さん:2012/04/11(水) 00:26:11.91 ID:Gl+Bx2zO0
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/others.html
電池残量により自動改札機の通過が可能な場合もあります。
しかし、電池の残量が完全になくなると全てのサービスが利用できなくなります。


らしい・・・。実際どうなのか知らんが。
333非通知さん:2012/04/11(水) 00:30:40.38 ID:e4535MKm0
昨日電池が1%まで減ったけど、普通に通過できたよ。
334非通知さん:2012/04/11(水) 08:10:07.35 ID:mGrlGQd2O
電池切れのあとの話では?
335非通知さん:2012/04/11(水) 09:50:40.27 ID:AIX6oSXnP
Felica供給電力は微量でいいから例え電源が入ってもすぐにOFFになるくらい消耗してても大丈夫だよ
336非通知さん:2012/04/11(水) 09:52:38.38 ID:2nvN9XSg0
スマホはすっからかんになる前に電源落ちちゃうからFelica用はかなり持つぞ
337非通知さん:2012/04/12(木) 20:03:55.66 ID:MXTB8QcC0
電話帳とかブックマークとかの記憶に使ってる電気で、
チャージ残高を記憶しているんじゃないの??


338非通知さん:2012/04/12(木) 20:08:37.45 ID:MXTB8QcC0
電源落としたままでも入れるよ、ただICカードをロック掛けたまま
電源落としたら入れないよ。
339非通知さん:2012/04/13(金) 00:07:08.88 ID:FwxYwcTb0
FeliCaのメモリー部は、不揮発性メモリー(EEPROM)なので、記憶の保持に
電力は必要ない。電話帳やブックマークが記録されているのも、不揮発性
メモリー。
340非通知さん:2012/04/13(金) 00:27:17.82 ID:GZsq/MPL0
>>339
でも本体の電池を抜いた状態だとFelicaは反応しないよ
カードとは違う
341非通知さん:2012/04/13(金) 01:02:38.59 ID:tT2ygKnu0
>>340
だから、メモリー記憶の保持と回路動作は別。

カード型は、電磁誘導方式による給電でCPUなどの全ての回路動作に必要な
電力をまかなっている。
Mobile FeliCa チップは、高機能だけど、回路規模が大きい上、携帯電話の
FeliCa以外の回路部やLCDなどFeliCaの通信を阻害する要素が大きいので、
電磁誘導による給電だけでは、とても賄えない。そのため、外部電源に依存
するようになっている。
ただし、携帯電話の主機能を駆動させるために必要な電力に比べれば遥かに
少ない電力で駆動できるので、携帯電話として起動しなくても、ある程度
電池の電力が残っていれば、単独動作できるようになっている。
342非通知さん:2012/04/13(金) 01:06:48.40 ID:tT2ygKnu0
携帯電話のメインCPUからFeliCaロックのコマンドを受け取った後に、携帯
電話の主電源がONにできない状態になると、ロック解除のコマンドを送出
できないので、携帯電話としての電池切れ状態になるとFeliCa機能も事実上
利用できない。
343非通知さん:2012/04/13(金) 02:00:37.10 ID:cDUGfils0
>>297
JR新宿東口から京王線、小田急線
2行になるけど2回乗車扱い?
344非通知さん:2012/04/13(金) 11:15:37.52 ID:jouOdVZj0
>>341
ここの住人には理解出来ないような正論書くなよw
345非通知さん:2012/04/13(金) 12:29:31.19 ID:iJ/WPhMN0
理解できないことはないでしょw
単に、おサイフの場合ちょっとでも電池が残ってないと使えないよって言ってるだけで。
346非通知さん:2012/04/13(金) 13:11:27.15 ID:2YfInWWz0
>>345
全然理解出来てないじゃん
単に、おサイフの場合ちょっとでも電池が残っていれば、使えるよって言ってるだけ。
347非通知さん:2012/04/13(金) 18:19:22.22 ID:GZsq/MPL0
>>341
そういう話じゃないよ
長文で無理やり話題を変えないでね
348非通知さん:2012/04/13(金) 19:03:17.43 ID:RC2xxbhL0
だからモバイル型は電池込みでFeliCaなんだよ
いい加減理解しろよ
349非通知さん:2012/04/13(金) 20:00:45.71 ID:tT2ygKnu0
>>347
話題変えてないじゃん。

>電話帳とかブックマークとかの記憶に使ってる電気で、 チャージ残高を
>記憶しているんじゃないの??

というトンチンカンなコメントに、記憶の保持には電力不要で、Mobile
FeliCaの回路動作のために、若干の外部電力が必要と言ってるだけでさ。

記憶保持のために、電力が必要なのであれば、電池パック外すと電話帳も
モバイルSuicaの残高も定期券情報もみ〜んな綺麗に消えるぞ。
350非通知さん:2012/04/13(金) 20:05:33.39 ID:+uC0rI4b0
ID:GZsq/MPL0 が頭悪いだけだろ。
351非通知さん:2012/04/13(金) 20:37:56.24 ID:pVO4ygme0
聞かれもしないことをグダグダと押し付ける
嫌われるオタクの典型
352非通知さん:2012/04/13(金) 20:40:56.24 ID:ikoIE+rG0
ID:GZsq/MPL0 が流れも仕組みも理解せずおかしなこと言い出すから、
詳細な説明が入っただけじゃん。

なのにさらに流れ変えないでとかバカすぎる。
353非通知さん:2012/04/13(金) 23:11:14.26 ID:u05U2sWU0
>>351
貴方が理解できないだけでしょ?わからなければ、読みとばせばいいんだよ。
まさに>>334-337の疑問に対しての答えであって、それを「聞かれてもしない
こと」と言い放つこと自体、話の流れも内容も理解できていない証拠。

自分の理解不足をさも代表意見のように言い放つ尊大さも恥ずかしい。
354非通知さん:2012/04/14(土) 06:20:32.39 ID:2W1DyG/20
パッシブとセミアクティブって言われて分からない無知は黙ってろって事ですよw
355非通知さん:2012/04/14(土) 06:40:55.20 ID:bY8DQyst0
大体みんな分かってるんじゃない?
しつこく知識をひけらかすヲタがうざいだけで
356非通知さん:2012/04/14(土) 08:49:38.24 ID:jEjkkXEl0
わかってたら、何度も同じような質問でないだろ。
自分はわかってるから、うざいって言うのは高慢。
あなたも、誰かに教えてもらったんでしょ
357非通知さん:2012/04/14(土) 09:47:56.91 ID:9ayIcRl30
>>356
同意!
テンプレに FAQ として入れればいんじゃね?
358非通知さん:2012/04/22(日) 22:08:24.05 ID:cNcG67Jn0
本人名義のカードじゃなきゃダメと書いてありますが
携帯の契約名義とviewカードの名義が違っても使えますか?
359非通知さん:2012/04/22(日) 22:33:03.73 ID:7UHEhOpBP
携帯は他人の名義→VIEWは自分のカード→OK
携帯は自分の名義→VIEWは他人のカード→NO
携帯は他人の名義→VIEWも他人の名義→NO

まぁ下2つの状態でも登録も出来るし使うことも出来るけどなんかあった時は全部向こうのいいなりになる
360非通知さん:2012/04/22(日) 22:37:55.74 ID:cNcG67Jn0
なんかあった時は全部向こうのいいなりになる

これって具体的にどういうことですか?
なんもなかったときは特に何も起こらないですか?
361非通知さん:2012/04/22(日) 22:53:18.51 ID:RlaB6ugY0
例えばオートチャージ設定して使ってた携帯を落として勝手に使われた場合 通常は重過失じゃない限り保証してくれるけど規約通り自分名義じゃないカード使ってた場合は保証外

通常使ってる分には何も問題ないけどね
362非通知さん:2012/04/23(月) 10:03:28.69 ID:KbPrVEOA0
viewカード持てない人は可哀想やね(笑)
俺は携帯もviewカードも安心の自分名義(笑)
363非通知さん:2012/04/23(月) 19:15:35.47 ID:aR4iy/oN0
>>362
作ろうと思えばいつでも作れるけど
クレカは1枚しか作らないことにしてる、ってかカード自体煩わしくて最小限しか作らない主義だから
そんなんでどや顔されても逆に底辺なんだろうと思われるだけだよw
364非通知さん:2012/04/23(月) 22:32:27.33 ID:fF4RnIYQ0
引き落とし金融機関の「信用金庫はJR-E営業エリア内都道府県」を無視して申し込んだ結果、書類不備で突き返された俺様が通りますよ♪
365非通知さん:2012/04/24(火) 00:56:49.57 ID:HGpIMp7j0
すいませんが、質問があります。

mobile suicaを出来るだけ安価で使いたいのですが、何がベストでしょうか?

今は、以下を持っています。

softbankの携帯 お財布ケータイ機能無し (通話だけ、ネット機能契約無し)
galaxy SC-02C お財布ケータイ機能無し (b-mobileのSIMで運用)

中古でお財布携帯対応のスマートフォンを買い、mobile suicaを使うときだけ、
b-mobileのsimを挿して使おうかと
思っていますが、他にいい方法ありますでしょうか?


366非通知さん:2012/04/24(火) 01:14:04.98 ID:2AAAKygVO
sage
367非通知さん:2012/04/24(火) 01:35:11.04 ID:2AAAKygVO
ごめん間違えた。

>>365
それじゃSIM刺してないとモバイルSuicaアプリが起動出来ないから、色々と不便じゃない?
灰SIMで良いから刺しといてWi-Fi運用の方が楽だよ。

006SHに機種変して即銀SIMに戻せば灰SIM入り新品ガラスマが手に入るけど、安い所少ないんだよなぁ。
368非通知さん:2012/04/24(火) 09:57:18.66 ID:qiFrN6hb0
おとなしくVIEWカード使ってろ
369非通知さん:2012/04/24(火) 21:24:31.78 ID:N8uGLXAU0
>>368
賛成
370非通知さん:2012/04/29(日) 21:25:40.40 ID:NtJrSWK30
新規入会キャンペーンについてなんですが、
キャンペーン適用はひとりにつき一回でしょうか?
たとえば、別のおサイフケータイで別のカードで登録したら
キャンペーン適用になりませんかね?
新規入会っていう意味がよくわかんないです
どうやって新規なのか判定してるんでしょうか?
371非通知さん:2012/04/29(日) 23:01:42.66 ID:1GxS9TI40
>>370
クレジットカード番号で判断するんじゃね?
372370:2012/04/30(月) 18:13:07.55 ID:FSTk5GHW0
>>371
どうも
とりあえずやってみたんで、結果わかったら報告します
373非通知さん:2012/04/30(月) 19:10:22.55 ID:52wXlpV/0
>>238
おいら26回だたorzだめだよな
おまいら何回?
374非通知さん:2012/04/30(月) 19:19:56.52 ID:ii5kkxkoO
36回
375非通知さん:2012/05/02(水) 22:20:19.98 ID:ri9ZThiz0
>>373
一ヶ月26回?定期にしたら2000円くらい安くなるんじゃね??
ってか定期との差額が5000円以上のやつらに1000円キャッシュバックって感じじゃね?
376非通知さん:2012/05/03(木) 12:06:58.15 ID:+n4NqJYm0
期間中26回。定期外へ週1往復
377非通知さん:2012/05/03(木) 21:04:34.78 ID:OEFoIXz40
>>156
北陸は自動改札口すらない。SuicaICOCAはなんじゃそら?です
378非通知さん:2012/05/03(木) 23:39:25.81 ID:3qSu1AfSP
北陸にも自動改札口あるだろ
入れると切符に日時を印刷するやつ
379非通知さん:2012/05/04(金) 00:57:23.00 ID:DoBmsSYc0
スマホ版のモバイルSuicaアプリ使いやすいな。
380非通知さん:2012/05/04(金) 13:51:10.45 ID:WrBcWmSk0
>>377
だから、石川、富山は、新幹線の駅はとりあえず自動改札になるんだよ
381非通知さん:2012/05/04(金) 14:00:05.21 ID:6fCgofjc0
>>380
まだなってないだろ?
382非通知さん:2012/05/04(金) 21:31:19.89 ID:8lwDiD1o0
おサイフケータイをロックしたまま改札機通れる?
383:2012/05/04(金) 21:51:19.83 ID:+QOhskBx0
>>382
なぜ、ロックしたまま改札機通れると思うの??
384非通知さん:2012/05/04(金) 22:04:51.18 ID:DmCY9HOL0
>>382
無理。
385非通知さん:2012/05/04(金) 22:39:49.14 ID:8lwDiD1o0
>>383-384
Thanks.
通常ロック状態なんで、毎日往復通勤で使うSuicaはWriteロックのみでという願望
でも会社到着後、毎朝コンビニでiD使っちゃうんで、ロック解除が早くなったと思えばいいか
386非通知さん:2012/05/04(金) 23:58:24.44 ID:QPgY+slq0
R/W両方やってるだろ
少なくとも入場記録の書き込み、読み取り、消し込みやってんだから
387非通知さん:2012/05/05(土) 12:32:42.32 ID:mvMRey/J0
>>381
2015年に北陸新幹線の開通と同時に、なる予定
388非通知さん:2012/05/05(土) 22:02:07.80 ID:YHgrF9RJ0
>>387
そりゃそうだわ。未だ磁気の切符も自動改札じゃないからな。
389非通知さん:2012/05/08(火) 11:42:55.31 ID:5ANmG/V00
モバイルsuicaで、東海道線の 函南→熱海を含む区間をを通過する方法は
手前の三島から熱海までをEX-ICサービスでワープするしか無いですか?
(改札を出ない前提です、出てもモバスイでは切符買えないし)
390非通知さん:2012/05/08(火) 12:16:00.05 ID:BlnI6JuA0
そういうの鉄板のほうがいいんじゃないの。
391非通知さん:2012/05/08(火) 23:50:30.91 ID:jBUejgn+0
>>389
定期つくれないかな?無理なら厳しいだろ。私は磁気の回数券
392389:2012/05/09(水) 15:51:51.07 ID:hK50C0RX0
resありがd
単発の移動を考えているので定期はちょっとね。
鉄板の方の過去ログあさってきます。
393非通知さん:2012/05/10(木) 00:13:34.09 ID:Zj7NTFZW0
>>392
わかったら教えな
394非通知さん:2012/05/15(火) 17:23:19.62 ID:90GKhj9O0
自分がモバイルスイカで改札通ります。
家族の者がモバイルスイカに登録してあるカードで通ります。
同時に通ります。
何度もやってますが問題あるよね・・
395非通知さん:2012/05/16(水) 03:40:52.03 ID:3wOT+78H0
何が問題あるのかわからない
396非通知さん:2012/05/16(水) 04:21:33.37 ID:v36IjMrq0
モバイルスイカに登録してあるカードはクレジット部分がモバスイにひも付してあるってことで
ICは別=同じカードのIC部分から引かれてるわけではないのだから問題ないんじゃ
397非通知さん:2012/05/16(水) 04:33:03.34 ID:IZ7S3Kpd0
記名式カードの利用は本人のみという規約に同意してるはずですが
398非通知さん:2012/05/16(水) 04:40:38.29 ID:U0q7FFy00
スイカ機能を意図的にON/OFFすることできますか?
回数券を使うときでもカバンの中のフェリカ部分が反応するんだorz
399非通知さん:2012/05/16(水) 10:42:51.99 ID:eafSjQzJ0
端末のICカードロックしか無い
ってかカバンの持ち方変えれば済むだろ

いくら改札のR/W出力がでかいといっても10cmも離せば反応しない
400非通知さん:2012/05/16(水) 11:44:38.49 ID:XpLF5Y7A0
どんなカバンをどんな持ち方してんだか。

docomoの富士通の少し前の機種は指定のアプリをロックできるけど現行機には無い気がする。
401:2012/05/16(水) 12:25:38.78 ID:fJroZSpX0
>>400
今のauの富士通スマホだが、おサイフケータイパスワードロックできるよ。
402非通知さん:2012/05/16(水) 12:32:05.23 ID:XpLF5Y7A0
>>401
個別ロックが?
403非通知さん:2012/05/25(金) 10:27:56.60 ID:KfsuTEM70
すいません、EasyモバイルSuica使っていますが、
今日の朝じぶん銀行からモバイルSuicaにチャージしようとしたら
PCロックがかかっていたためスマホのアプリで解除しましたが何回
やっても入金ができません。

不具合でしょうか?時間が経過しても直らない場合、
じぶん銀行かコールセンターに電話した方が良いでしょうか?
404非通知さん:2012/05/25(金) 10:33:38.75 ID:0DrGZUTO0
文章がバカ過ぎて答える気が失せる
405非通知さん:2012/05/25(金) 12:51:55.91 ID:PJF8lSCO0
>>403
あなたのような人のために
コールセンターはあるんだから
そこで聞いたほうがいいよ
406非通知さん:2012/05/25(金) 20:38:41.53 ID:Fquz3l130
てにおは どころか、、、
たぶん女だな。マルチタスクな女の脳にはついて行けない。
407非通知さん:2012/05/26(土) 10:46:30.13 ID:JLW5d4F/0
JRの改札通る時結構な確率で最初ランプが赤くなる。
そのあと一瞬で緑に戻って普通に通れるんだけどあれって何なんだろう……
408非通知さん:2012/05/26(土) 11:10:27.18 ID:rFHwCAjY0
>>407

俺のは読み取り部のど真ん中狙ってタッチしないと
そうなる確率高い
409非通知さん:2012/05/26(土) 21:39:27.21 ID:Ot9vz/N40
1か月使ってきて2度そのパターンがあったが
touch & go ではなく、above & go が基本なんで
まあるかなと。復帰力は流石なんでOK
410非通知さん:2012/05/27(日) 08:15:41.81 ID:TjwRfHoQ0
乗車回数上位の人にチャージがプレゼントされるキャンペーンは、もう当選者に届いた?
411非通知さん:2012/05/28(月) 02:50:31.25 ID:9dXzTOH20
6月中旬だと思ってる
412非通知さん:2012/05/28(月) 13:32:51.22 ID:YlTHkv0SP
モバイルSuicaというかおサイフケータイについて質問です
電池蓋にFelicaが付いているものが多いと思うのですが、
モバイルSuicaなどのアプリでチャージや管理をする時、
どのような仕組みで電池蓋に内蔵されているチップと通信
しているのでしょうか?
本体側にリーダライタが搭載されてるとか?
413非通知さん:2012/05/28(月) 14:10:43.18 ID:GewJfEbj0
>>412
> 電池蓋にFelicaが付いているものが多いと思うのですが、
初耳です
414非通知さん:2012/05/28(月) 14:32:37.47 ID:YlTHkv0SP
>>413
すみません、多いかどうかは定かではないですが、
私が使っているSH-01Cは電池蓋にFelicaマークが付いています
415非通知さん:2012/05/28(月) 14:40:32.77 ID:z/y6O0k00
それは「この位置をかざしてくださいね」の表示であって蓋にはFeliCa関連機器はおろか電子機器は一切入ってないよ。ただのプラスチック

FeliCaマーク位置の端末本体内部にFeliCaチップが入ってて電池パックから給電して情報のやり取りをしてる。
カード型の場合はコイルがカードの外周に配置されててR/Wからの磁力を受け発電して情報のやり取りをしてる。

カード型の場合はR/Wからの磁力でアクティブ状態になるのに対しておサイフケータイの場合は電池パック給電だから完全に空になった電池パックや電池パックを抜いた状態以外なら常にアクティブ状態になってる

まぁ技術系とか詳しくは
【docomo】おサイフケータイ 22【FeliCa】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1290300260/
http://osaifukeitai-navi.com/

とか見れば分かるよ
416非通知さん:2012/05/28(月) 14:49:21.80 ID:GewJfEbj0
>>414
SH-01Cの写真を見てきたけど
Lockもあるし変わってるね
417非通知さん:2012/05/28(月) 14:54:33.90 ID:YlTHkv0SP
>>415
なるほど!とてもわかりやすい説明有難うございます!
リンク見て勉強してみます

>>416
そうなんですか、勝手にこのタイプが多いのかと思っていましたが、少数派なんですかね?
ちなみに電池蓋裏にアルミ箔のようなものが貼ってあり、剥がさないで下さいと書いてある
ため、ここに格納されてるものだと思い込んでいました
有難うございました
418非通知さん:2012/05/29(火) 04:58:48.09 ID:bGjqur7L0
磁力で発電w
419非通知さん:2012/05/30(水) 12:36:19.01 ID:+MFPSxS30
先日携帯を修理に出したのですが、モバイルsuicaの残高がある状態でサーバーにデータを預けずに修理に出しました。
データはauショップで消去されました。

auショップで聞いたらサーバーに預けるのは機種変更用だから修理に出す場合はそのまま消去してauショップで修理発行証明書を出すから、それをJRに持っていけばいいと言われました。

あとで気になって調べてみたら何か違うような気がするんですが、これって再発行手数料500円取られてしまう可能性ありますか?
420非通知さん:2012/05/30(水) 19:27:41.28 ID:+taOMMDH0
>>419
ソフトバンク使っている同僚はまさに同じようなパターンで、
しっかり再発行扱いで500円とられました。
機種変のようにサーバーに預ければ手数料はかからないですよ。
421非通知さん:2012/05/30(水) 20:15:40.34 ID:+MFPSxS30
>>420

やっぱり。
間違ったことを言うなんてショップとしておかしいですよね。
これはauショップに苦情を言うべき?
まさか再発行はするものの残高0で返ってきたりはしないかな?
422非通知さん:2012/05/30(水) 21:49:57.84 ID:N/Hc4auvP
>>421
まあ言ってもいいんじゃない?
前に起動できなくなったやつをドコモショップに持って行ったら、
新品交換に加えて500円分のモバチェくれたよ。
423非通知さん:2012/05/30(水) 23:24:24.41 ID:DMbMEsch0
>>419
こういうのはちゃんと抗議すべき。泣き寝入りして500円損することになるぞ
424非通知さん:2012/05/30(水) 23:51:53.78 ID:+MFPSxS30
>>422-423

預ける時も念のためモバスイの機種変更のメニューを見せてこれじゃなくていいのか再確認したのに、
バカ店員がそれは違うと言い張ったものだからつい信じちゃったよ。
専門ショップなのに知らないなんていい加減すぎ!!
抗議するか。
425非通知さん:2012/05/31(木) 07:17:28.37 ID:MxIrsmqB0
ショップ店員なんて信じちゃいかんよ
端末販売&契約のことしか頭にないから
アプリデータは自己責任で管理が基本
426非通知さん:2012/05/31(木) 23:38:32.75 ID:I8uAZquO0
>>424
ここでグヂャグヂャ言ってないで、とっとと抗議してこい。
427非通知さん:2012/05/31(木) 23:56:21.14 ID:Ksk43tuG0
ショップ店員と話すときは必ずICレコーダー回してる。ほとんど使わずに済むけどたまにものすごい威力を発揮するぞ
428非通知さん:2012/06/02(土) 00:34:44.85 ID:+Un8SqMM0
すいません質問です
モバイルsuicaとICOCAが提携しているようですが
ICOCAが使える関西のバスでモバイルsuicaは使えるのでしょうか?
429:2012/06/02(土) 04:05:17.79 ID:nPiDlprw0
>>428
使えません。
交互利用図
http://i.imgur.com/aucnW.png
430非通知さん:2012/06/02(土) 09:42:39.57 ID:+Un8SqMM0
回答ありがとうございました
431非通知さん:2012/06/02(土) 15:32:50.01 ID:hnmbUOB30
2013年春からは使えるようになるらしいが・・・続報って特にないけど
ちゃんと進んでいるんかねぇ?
432非通知さん:2012/06/02(土) 23:17:05.73 ID:sz1QfIri0
viewカード作って登録したんだけど、初めて使う時ってドキドキしそうだ
ちゃんと改札通れるかな
433非通知さん:2012/06/03(日) 00:50:14.47 ID:J3CTS+FW0
ビューカードの有効期限が切れて次のカードが
送られて来たのですが、チャージ残額は新しいカードに
引き継がれないんですね。手続きが面倒でした。

なんでこんな仕組みになってるのか不思議です。
434非通知さん:2012/06/03(日) 01:36:53.47 ID:pCJwGU+V0
>>433
モバスイスレですよ?
カードの方のSuica機能なんて使わない
435非通知さん:2012/06/03(日) 11:42:22.04 ID:J3CTS+FW0
>>434
すれ違いスマソ
436非通知さん:2012/06/03(日) 14:37:20.64 ID:dkQKKNm/0
今までSuica定期券を並んで買ってたのがアホらしい
437非通知さん:2012/06/03(日) 15:41:02.84 ID:4ptpEqO60
オートチャージも最高。交通費精算で履歴確認したが、
入金操作が全く不要ってとこがいい
438非通知さん:2012/06/03(日) 16:57:31.03 ID:KHXzPMu00

>>434 
全くだFeliCa一般は移動にてまがかかるから使いきりするよ。
439非通知さん:2012/06/03(日) 17:02:57.60 ID:pCJwGU+V0
>>436
だよな
6ヶ月ごとだけど
手元で定期が更新出来るのは快適
440非通知さん:2012/06/03(日) 18:41:22.46 ID:d6m8vWy70
>>439
私は客先担当毎に定期の駅を微妙に変えてる。これもモバイルSuicaなら1ヶ月単位で変えられるから便利
441非通知さん:2012/06/04(月) 07:29:41.77 ID:kEuJlmGHi
グリーン券がクレカ決算のみなのは何故だ?
従来の用に残高決算じゃ駄目なのか?
442非通知さん:2012/06/04(月) 11:08:00.86 ID:glWstsFl0
決算て。
443非通知さん:2012/06/05(火) 00:01:36.45 ID:pgL6S1090
数百円のチャージ分も持たない愚か者がいるから
444非通知さん:2012/06/05(火) 06:40:15.07 ID:ob0FMVOT0
クレカのポイントがついてないことに今更気づいた、、VIEWカードにしないともったいないかなー
445非通知さん:2012/06/05(火) 12:52:12.68 ID:UJsu539/0
ポイントより年会費気にした方がよくね?
446非通知さん:2012/06/05(火) 19:36:45.25 ID:VRh+s4i50
そう言うの注意書きも読まないで登録しちゃってる人でしょ
447非通知さん:2012/06/08(金) 23:09:29.79 ID:g4nbz2Fu0
春キャンのメールきたけど
1000円しかない
別のメールくるの?
448非通知さん:2012/06/09(土) 05:28:46.18 ID:/l84NO2z0
メール来てねえ(;´д`)
449非通知さん:2012/06/09(土) 08:57:48.76 ID:O3nziYnF0
キャンペーンのメールきたが
1000円のみだったわ。
450非通知さん:2012/06/09(土) 21:07:54.24 ID:ICnSROuG0
乗車回数の分が当選?
新規登録とView東C扱いの漏れなくは別メールか?
451非通知さん:2012/06/09(土) 21:09:21.72 ID:WkheT3XK0
>>432
じゃあ俺と一緒に通るか?
452非通知さん:2012/06/09(土) 21:15:29.24 ID:0DYdy+i30
スマホ一台でエディとモバイルスイカやnanaco、WAONつかえるから便利だな。全部一万円位チャージしてるけど、マイルもたまるし。
あと電車乗ってる時スマホでブラウジングしてそのまま改札でれるのは便利
453非通知さん:2012/06/10(日) 21:33:26.53 ID:XQtEaU/o0
>>452
ついでに東海道新幹線のモバイルSuica-ビューエクスプレス予約も
契約してください。
454非通知さん:2012/06/10(日) 22:58:06.79 ID:52IdgHG50
>>453
はい、つかってるよ。
455非通知さん:2012/06/11(月) 06:18:53.10 ID:eD9nCr120
もれなくのメールこない
456非通知さん:2012/06/11(月) 16:40:10.50 ID:MmXBVBv80
Androidアプリでオートチャージの停止が可能になったのか
今初めて知った
457非通知さん:2012/06/11(月) 23:25:04.98 ID:rM7tMEy00
Sucaポケットに2000円入ってた
ごち
458非通知さん:2012/06/12(火) 07:15:40.57 ID:3bJXosU30
俺も春キャンのメールが2通届いた。
合計2000円ゲット。
何が当たったか、メールではわからんが、ラッキー。
459非通知さん:2012/06/13(水) 00:22:26.32 ID:VPxSvCZW0
モバイルPASMOも出してくれ。
460非通知さん:2012/06/13(水) 04:45:57.43 ID:ycIVMav40
カードのSuica使ってるから、モバイルSuicaが使いたいなって調べたら
年会費が1000円もかかるんだね
Easy だと無料だけど定期買えないし…

カードのSuica使い続けるほうがいいのか。
461非通知さん:2012/06/13(水) 06:50:57.83 ID:+bIMkx9j0
で?
462非通知さん:2012/06/13(水) 07:16:13.68 ID:uZfv9mqIi
>>460
あなたはもっといろいろ調べた方がいい。
少なくとも俺は実質年会費無料だ。
463非通知さん:2012/06/13(水) 07:37:10.02 ID:ycIVMav40
なんで無料になるのよ
カード会社のポイントとか?
464非通知さん:2012/06/13(水) 08:05:10.95 ID:+1rt7boV0
オートチャージするから指定カード以外は会費取られるだけで
オートチャージしなければいいだけのことだに
465非通知さん:2012/06/13(水) 08:17:38.37 ID:ycIVMav40
問題は定期なのです。
EasySuicaは定期が買えない(´・ω・`)ショボーン
466非通知さん:2012/06/13(水) 08:54:57.12 ID:JisDQNAJ0
>>465
年会費が無料になるビューカード作ればいいじゃない
467非通知さん:2012/06/13(水) 14:53:33.23 ID:uZfv9mqIi
無料以外でも、初年度年会費無料、翌年以降も条件付きで無料なビューカードはたくさんある。
468非通知さん:2012/06/13(水) 16:15:28.36 ID:IrQL8Op+0
クレジットカードのポイント還元があれば、年間1,000円の元は取れる

東京〜仙台をモバイル特急券の「はやて指定席」で往復すれば、元は取れる(金券ショップで買うより安い)
469非通知さん:2012/06/13(水) 17:15:14.99 ID:izGoptB8P
>>468
へぇ〜そうなんですか〜初耳
西日本住まいだから東日本の金券屋
のことわからん。どの程度値段違うか?など
470非通知さん:2012/06/13(水) 18:55:03.83 ID:nI4ZhjxU0
ビックカメラSuicaカードで登録してる人が一番多いんじゃない?
471非通知さん:2012/06/15(金) 19:57:01.73 ID:Qu3DIgVf0
↑2ちゃん脳
472非通知さん:2012/06/16(土) 20:43:35.96 ID:mGAsLH7f0
モバイルSuica使っていますが
来週、Toicaエリアで使います。
会社の研修先で最寄り駅が高山線の蘇原駅で下車します。
駅は無人駅でワンマンみたいです。
降りるときに運転手に携帯のモバイルSuicaの画面見せればいいのでしょうか?
それとも口頭でモバイルSuicaと伝えればいいのですか?
名古屋から岐阜経由で向かいます。
473非通知さん:2012/06/16(土) 22:30:21.17 ID:LSW2y66sP
474非通知さん:2012/06/16(土) 22:31:30.86 ID:LSW2y66sP
>>472
あ、簡易改札機あるのか。すまn
475非通知さん:2012/06/16(土) 23:07:02.69 ID:AGYqW6BH0
>>472
過去スレにJR-Cへ確認した人がいた。
乗務員に「モバイルSuica」と告げるだけでOK。
476非通知さん:2012/06/21(木) 19:59:35.00 ID:m+ajGGit0
472
研修終わりました。
運転手もわかっているみたいで
口頭だけでOKでした。
無人駅〜無人駅だけだったら・・・できるな!!
列車にバスみたいのリーダー付けれないのか?
477非通知さん:2012/06/21(木) 21:15:11.87 ID:ll0L2ziIP
イージーでの話だけど…
先月、突然スマホが故障したので、、データを預けられぬまま修理になった。
問い合わせたら、、残金の払い戻しを受けるには一旦退会するしきゃないと言われ、
仕方がないので手続きを済ませた。

数日で手続き完了のメールが届いたけど、金の振込がない。
2週間ほどして再び問い合わせたら、返金まで1ヶ月ほどかかるという返事。
手数料取るくせに、そんなに時間かかるとは…。
478非通知さん:2012/06/21(木) 22:15:51.73 ID:tO5Ey+6b0
イージーだって( ´,_ゝ`)プッ
479非通知さん:2012/06/22(金) 00:01:07.04 ID:XPTECnnb0
乗車回数上位で1000円もらえた人ってどれくらい乗った?
結構乗ったつもりでいたんだけどなぁ〜
480非通知さん:2012/06/22(金) 07:24:11.53 ID:Ua5BV3PS0
当選@50回くらい
481非通知さん:2012/06/22(金) 18:54:16.56 ID:kxKasMjr0
63回で落選だった
5万名の時は貰えたのになぁ
482非通知さん:2012/06/22(金) 23:12:06.44 ID:AmMCr+Ye0
>>477
> 返金まで1ヶ月ほどかかるという返事。

うちはカードの更新で、更新前カードのチャージの返金手続きを
郵送で行ったけど、まだ振り込みがないまま2週間が経った。

そうするとこっちも1ヶ月ぐらいかかるということかなぁ。
483非通知さん:2012/06/23(土) 14:04:19.08 ID:Ejsr8EAeO
50回位で当選してる人がいるのに、63回でダメだった人がいるのは……
自分は48回でダメだった。
484非通知さん:2012/06/24(日) 18:01:31.68 ID:7QCMGNaK0
結構乗る人って仕事で利用している人が多いのかな
485非通知さん:2012/06/24(日) 23:34:45.39 ID:4sGXybUT0
俺は平日のほぼ毎日出張で定期区間外を乗った。
1日に11回SF消化した日もある。
486非通知さん:2012/07/02(月) 07:23:52.50 ID:qQdq3l+X0
バスの定期を付けたガラケーをスマホにNMPしようと思ってるんだけど
普通に機種変の手続きでバス定期の情報も移動できますか?
具体的には京王のモットクパスを付け替えたいです
487非通知さん:2012/07/02(月) 23:08:47.61 ID:fjJY6xRU0
488非通知さん:2012/07/03(火) 00:18:28.89 ID:VDAsF4ju0
>>487
ありがとうございます
バス定期の控えを持って行けばOKなんですね
489非通知さん:2012/07/03(火) 01:27:46.34 ID:tH0trDrt0
ではなく
URLの内容を熟知(印刷)してから
バス定期控えを念のため持参する
490非通知さん:2012/07/04(水) 12:46:12.70 ID:k13ZvKafP
JR四国の高松駅にICOCA改札ができましたがモバイルSuica利用可能でした。オンライン利用履歴を見ましたら高松駅は
***になってました。
西日本の駅はちゃんと表示されてましたが。

491非通知さん:2012/07/04(水) 13:49:11.35 ID:IU3SJPte0
>>490
坂出駅と高松駅しか対応してない。四国のローソンは対応しているが、イオンは未対応。
492非通知さん:2012/07/04(水) 14:35:09.73 ID:k13ZvKafP
>>491
モバイルSuicaの駅名コードデータベースがアップデートされてない
ので***となったのでしょうかね?
493非通知さん:2012/07/23(月) 14:57:59.43 ID:lJ0Ld4ca0
保守
494非通知さん:2012/07/25(水) 19:49:33.31 ID:m95OS7Hy0
モバイルSuicaでエクスプレス予約
新大阪〜博多間が九州新幹線
「さくら・みずほ」が予約できるようになって
便利になった。座席ものぞみより良いしな。
495非通知さん:2012/07/27(金) 00:07:19.40 ID:qIuCqT9xO
半年使ってなかったらロックかかるけど解除ってJR西.海管内の駅でもできるの?
496非通知さん:2012/07/29(日) 17:22:30.13 ID:pn4qGT03O
>>495
ロック解除してくださいだとハァみたいな感じで対応される可能性あり

通れないんですけどと申告すればOK
497非通知さん:2012/07/29(日) 22:55:44.21 ID:N5cV4p/C0
>>689
ログインするか、それとチャージでもすれば解除しなかったっけ?
498非通知さん:2012/07/30(月) 09:41:23.31 ID:H3rc3sxi0
>>494
エクスプレスは早くアンドロ4に対応して欲しいな
499非通知さん:2012/07/30(月) 16:33:53.15 ID:2FGp5kiKO
>>496解除できるんだね。ありがとう。ただ一回退会して再登録してしまったorz

>>497ファミマでチャージしようとしたんだけど交通系なんやらでチャージできなかった。
500非通知さん:2012/07/30(月) 17:33:11.68 ID:4nka72/mO
改札のオートチャージって通信してんの?
パケ割してないからオートチャージにしたんだが
501非通知さん:2012/07/30(月) 17:46:34.35 ID:q/l2n2av0
携帯はネットワークとの通信してない
あんな短時間のタッチで通信できる訳がない

改札機は常にオンラインだけどね
502非通知さん:2012/07/30(月) 18:57:51.13 ID:LpZQ0yMY0
>>500
普通のSuicaだってオートチャージできるんやで〜
503非通知さん:2012/07/31(火) 05:31:45.21 ID:MZ4rj2XYO
Yahoo!Suica使ってるけど、とうの昔に限度額オーバーで使えなくなってるのに、オートチャージだけはどんどんとw
便利は便利だけど怖いねw
504非通知さん:2012/08/11(土) 09:12:04.93 ID:sQI5W+Hw0
初おさいふケータイです。教えてください
moperaだけでSPモードの契約はしていないのでiDは使えないのですが、
モバイルSuicaは使用できますか?
505非通知さん:2012/08/11(土) 09:18:30.87 ID:ba2GGI1q0
>>698
SPモードは何にも関係ないよ

Wi-FiだけでもOKだし
506非通知さん:2012/08/19(日) 22:38:46.78 ID:iiLnwW3Fi
>>504
モペラだけでもiDは使えるよ
オプション入って無いだけじゃない?
507非通知さん:2012/08/23(木) 21:42:23.81 ID:Aq3t5Mto0
機種変するときに手続きしなかったから
いまの携帯にモバイルsuicaの登録ができないんだけど
これはもう500円払うしかないの・・・?
508非通知さん:2012/08/24(金) 11:37:05.82 ID:EJT1W/VV0
前の端末にICカードさせるならさして機種変手続きすればOK
509非通知さん:2012/08/24(金) 14:26:56.24 ID:smErvRi+0
小田急 改札窓口〇だった
510非通知さん:2012/08/26(日) 20:41:53.76 ID:5pQn6FTp0
カード式もモバスイも初なんだけど、中国地方住みでも便利に使えますか?
改札とかコンビニとか。
511非通知さん:2012/08/26(日) 20:56:24.62 ID:4WGB5UTc0
>>510
カードで使うのなら、おとなしくICOCAにしときや。
512非通知さん:2012/08/28(火) 01:24:49.36 ID:A1G0lvTR0
質問なんだが、AndroidのモバイルSuicaのオートチャージ設定の額とかってどこで設定するんだ?
たまにオートチャージされてるんだがよくわからんのよ。
513非通知さん:2012/08/28(火) 07:13:26.38 ID:gWOoqXiw0
SF(電子マネー)→ログイン→5オートチャージ設定
514非通知さん:2012/08/31(金) 09:16:43.29 ID:091OoYWT0
スマートフォン(mvno)で使ってみての覚書
・simなしwi-fiだとインストールできない
・mvnoのsimでも入れればwi-fiでインストールできる
・初期設定で携帯の電話番号は別の電話の番号でも大丈夫
・メールアドレスも何でも大丈夫
・スマートフォンの電源が入ってないと改札で使えない←ガラケーだと使えた
 (機種によるのか? Arrows meは×)
・mvnoでもガラケーの情報を引き継げるのでクレカチャージ可能
・チャージする場合、mvnoでもガラケー並の通信速度なのでそれほどストレスを感じない
515非通知さん:2012/08/31(金) 12:24:47.92 ID:LAXO+msB0
MVNO って具体的にどこのこと?
516514:2012/08/31(金) 13:20:06.63 ID:091OoYWT0
>>515
DTIの490円です。
517非通知さん:2012/09/01(土) 09:27:51.05 ID:zOsxPo0x0
>>515
JALマイルフォン
タイガースケータイ
ジャイアンツケータイ
すでにサービスを終了した。
518非通知さん:2012/09/01(土) 09:42:34.52 ID:3bAeBZlE0
>>514
101SHは電源OFFでも使えるぞ。
519非通知さん:2012/09/01(土) 10:07:05.57 ID:/KwP8XBt0
今はどの機種でもSIM無しだとICは使えないはず。

SIMが入ってる状態で電源切って電池パックを抜かずにSIMを抜くことが出来れば使えるけど。
520非通知さん:2012/09/02(日) 15:31:30.08 ID:tOQlQfSF0
モバイルスイカで振替輸送使うとき例え定期の情報があっても携帯見せられただけじゃわかりませんから
振替乗車票と定期の画面をちゃんと見せてください
521非通知さん:2012/09/02(日) 18:05:27.70 ID:e+YMJMll0
>>511
モバイルSuica持とうかと。
522非通知さん:2012/09/02(日) 18:43:55.40 ID:bq+YYtar0
広島のPASPYエリアで使えないけどそれでも良いのか?
523非通知さん:2012/09/06(木) 22:37:06.33 ID:HAkh1+ez0
モバイルスイカの登録したんだけど改札通る時になんかアプリ立ち上げたり
自分モバイルスイカいいっすか?とか言わなくても良いんだよね?
登録とクイックチャージが終わってればもう使えるんだよね?
明日使うのに今から、
めっちゃドキドキしてるんだけどw
524非通知さん:2012/09/06(木) 22:43:43.67 ID:7m0jdpew0
>>523
そのままでおk
525非通知さん:2012/09/06(木) 23:27:24.25 ID:HAkh1+ez0
>>524
あざぁーすっ
526非通知さん:2012/09/06(木) 23:43:15.81 ID:B9HfJ5XM0
たまに一瞬赤くひかってビビる
なんなんだよあれ
527非通知さん:2012/09/06(木) 23:47:56.06 ID:cwdyTtsS0
通信エラー。「もう一度、触れて下さい」になりかけてる。
モバイルの場合5cm位浮かせて翳した方が感度いいけど。
528非通知さん:2012/09/08(土) 11:16:07.30 ID:CbsNTFUU0
機種変したら改札でひっかかることがなくなったわ
やはり機種ごとに全然感度違うんだな
529非通知さん:2012/09/09(日) 08:43:03.28 ID:O0GCuWed0
SO-02Cは最初のファームの頃はよくエラーになった
最近のバージョンはかなりよくなったが、まだたまにエラーになる
ファームのでき具合でも差が出るみたいよ
530非通知さん:2012/09/13(木) 21:29:51.37 ID:LgygcAmX0
グリーン券買おうと起動したら「通信に失敗しました。〜中略〜(S003)」
とか出て結局買えなかった(´・ω・`)
スマホ再起動しても全然ダメ。
「サーバーが混んでるからしばらく待ってね」的なのも
最近よく出て困ってるんですが、こういうのはどうにもならんのですかね。
足痛めてるからグリーン車で座って帰りたかったのに(´;ω;`)

531非通知さん:2012/09/13(木) 22:07:29.04 ID:fbSBC66s0
チャージをしようとアプリを起動すると、「通信に失敗しました」
というエラーが何度も出てチャージ出来なかった。

久しぶりにきっぷを買って帰ったが、障害でも起きてるのかな?
532非通知さん:2012/09/14(金) 23:20:17.54 ID:RxKuQzQHP
533非通知さん:2012/09/15(土) 04:18:27.48 ID:gNg0ehn50
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
534非通知さん:2012/09/15(土) 04:18:32.16 ID:X6RjQxO20
VIEWつかわなくても
モバイルsuicaの年会費かけずに使う方法思いついたんだけど既出?
easyのまま別のカード経由で使うってだけなんだけど
535非通知さん:2012/09/15(土) 04:23:06.23 ID:txRDPEaBi
それじゃSFしか使えないじゃん。定期券や特急券が買えなきゃ意味無い。
536非通知さん:2012/09/15(土) 04:42:40.39 ID:X6RjQxO20
…ですね
オートチャージもできないし
537非通知さん:2012/09/15(土) 07:34:26.71 ID:/0/ukjYO0
微妙にスレ違いかもしれんが、特急券割引のために
モバスイ専用端末として運用してる人います?
iphoneと2台持ちにしたいんだが、
専用運用でどれぐらいパケット食うかとか、
オススメのプランとか(キヤリア含め)知りたい。
538非通知さん:2012/09/15(土) 08:51:56.65 ID:XX+piOT50
そこまでして割引したいとは思わない

メリットが小さい
539非通知さん:2012/09/15(土) 09:10:28.46 ID:/0/ukjYO0
仕事で頻繁に新幹線に乗るんでプラスになるのは間違いないんですが、
少しでも安くなればいいなと思って聞きました。
似たような境遇の人はあんまりいないのか
540非通知さん:2012/09/15(土) 11:22:19.48 ID:hmeVTHYXP
2台持ちの人が集まるスレが携帯関係の板に有りそうだが。
2台持ちしててもパケット代とか気にしない人が多いだろ。
気にするぐらいなら2台持ちなんてしないほうがカネがかからないし。
541非通知さん:2012/09/15(土) 12:05:17.78 ID:lC3CdsUd0
android端末にモバイルSuica入れてauのiPhone5にしてテザリング
542非通知さん:2012/09/15(土) 13:33:37.69 ID:BQwV8GcGP
>>537
ソフトバンクのiPhone4(auのiPhone5にMNP予定)とdocomoのガラケーの2台持ちしてるよ
月によってタイプSS+パケホダブルと、タイプシンプルを使い分けてる
まあそれは無料通話の有無のほうが大きいけど
モバイルSuicaのみだと月1往復でパケホダブルの下限に到達しない程度だと思うよ
(だいたい特急券受け取り一回で80円くらい)
543非通知さん:2012/09/15(土) 21:00:04.68 ID:04Bo5TZF0
パケット気にする奴は
持たないほうがいいと思う
544非通知さん:2012/09/16(日) 05:39:36.24 ID:Ltp4b1ec0
チャージするときのパケ代気にしてる人には全く向かないから諦めろ
545非通知さん:2012/09/16(日) 08:03:19.92 ID:uu9iglYi0
>>541
>>542
ありがとう、月3回往復だとパケ代だけで500円くらいいっちゃうかな
グリーン券とか使うときもあるんで、
余裕のあるときはテザ+wifi利用で、急いでる時だけ3Gとかも検討してみます。
(どっちにしろsimカードないとアプリが動かないっぽいので)

ただ、確かにパケ代気にしすぎてもせっかくの利便性が無駄になるので、
適度に楽な方法を探ってみます。
546:2012/09/16(日) 08:09:45.40 ID:r7fs3N1t0
>>544
今はスマホなどでWi-Fi利用できるから便利に使えるね。
547非通知さん:2012/09/16(日) 09:58:19.85 ID:ZHoEecnq0
散々ループしている話題。
そもそも不満に思ってなければこんな話は出てこない。
548非通知さん:2012/09/17(月) 11:10:36.08 ID:R0xlLGbG0
>>546
グリーン券買うのにWi-Fi探すのか?
549非通知さん:2012/09/17(月) 11:27:47.39 ID:rg22+5pX0
ドコモWi-Fiは実質タダだけどそれなら3G使えよって話しだしな
550非通知さん:2012/09/17(月) 20:42:03.14 ID:iWPSZcsL0
かかるパケ代が公表されていない(よくわからない)のが根本問題。

それさえわかれば、こんな話題はこれほど何度も何度も出ない。
551非通知さん:2012/09/17(月) 20:55:49.42 ID:mFvwqVhW0
>>550
違うよw
パケット代とか気にする奴が
使う事自体間違ってるんだよ
552非通知さん:2012/09/17(月) 21:17:37.25 ID:H+VblMas0
パケ代を気にするのにパケ代を圧縮する方法すら調べないで、ここに聞きに来るのが悪い。
そういうやつは大人しく5460円払ってろってこった。
553非通知さん:2012/09/17(月) 21:20:23.02 ID:iWPSZcsL0
>>551
話をすり替えてるw
554非通知さん:2012/09/18(火) 05:08:47.92 ID:pRE4n7sK0
乞食は相手してないということでFA
555非通知さん:2012/09/18(火) 11:08:08.34 ID:kS3BsQPs0
>>553
どこが?
556非通知さん:2012/09/21(金) 16:35:47.89 ID:7nJUhtfG0
会費、パケット話が来ると
もうウンザリする
557非通知さん:2012/09/21(金) 19:10:30.76 ID:6fYMQQ2m0
パケ代→定額プラン
電気代→会社のコンセント
558非通知さん:2012/09/22(土) 22:51:54.91 ID:LLZa3TXN0
ここで使えたらいいよね

マクドナルド
バーガーキング
丸亀製麺
モスバーガー
ミスド
日高屋
クアアイナ
559非通知さん:2012/09/22(土) 23:33:01.65 ID:J7kvxzFzP
>>558
個人的にはファーストキッチンも。
560非通知さん:2012/09/23(日) 00:49:44.58 ID:YD+WpZ+4i
マクドナルドはR/W有るのになかなか入らないな
一部店舗で独立R/WでPASMOやICOCAが使えるようだけど
561非通知さん:2012/09/24(月) 13:12:15.34 ID:iM2kar+S0
>>558
糞みたいな生活送ってんなw
562非通知さん:2012/09/24(月) 18:30:13.67 ID:Kwd0VlJr0
スマホでモバイルsuicaアプリ入れたんだが
オートチャージの項目がどこにもないな
SF(電子マネー)→利用履歴しか出ない
Ver4aなんだけど
563非通知さん:2012/09/24(月) 18:33:44.13 ID:vBwbjw8ri
右側の>押してるでしょ
SF(電子マネー)自宅を押してみ
564非通知さん:2012/09/24(月) 18:35:19.31 ID:vBwbjw8ri
自宅じゃなくて自体ねw
565非通知さん:2012/09/24(月) 18:37:40.27 ID:Kwd0VlJr0
>>563
神!
566非通知さん:2012/09/26(水) 10:17:09.83 ID:GA78EDuH0
>>561
はあ?てめえの生活教えろや
やんのか?おめーこっちこいや
567非通知さん:2012/09/26(水) 13:16:20.93 ID:ZKVsa93V0
>>566
おちつけ

クソ
568非通知さん:2012/09/26(水) 22:30:23.66 ID:7fhUmzfd0
>>566
頭冷やせ

カス
569非通知さん:2012/09/26(水) 23:19:31.27 ID:t+Wsz5tS0
>>567
しねや、貧乏人
570非通知さん:2012/09/27(木) 00:48:39.44 ID:ZkrVAp3v0
自称金持ちがこんなスレいるなよ・・
571非通知さん:2012/09/27(木) 00:49:22.07 ID:hq8Z85/g0
>>558
なんだ、このラインナップwww
572非通知さん:2012/09/27(木) 02:11:54.68 ID:+RRyF8ct0
>>570
金持ちではないが
あのラインナップはないな

敢えて行きたくない店が多すぎるw
573非通知さん:2012/09/27(木) 07:11:52.38 ID:fFvLd5fo0
一万円チャージする人ってお金持ちのイメージ
574非通知さん:2012/09/27(木) 10:07:35.15 ID:gJDxplRe0
敢えて行きたくない店ねぇ
服屋でもない店でそういう事言ってるあたり
吉野家や松屋行ってる人間なんか
心ん中で見下してんだろうなこういう人は

まぁ俺も5年くらい入ってない気がするけど
575非通知さん:2012/09/27(木) 13:44:25.07 ID:3TEQ31GQ0
>>574
カロリーが多くてダメとかもっと理由があるだろうに

自分が見下してるんだろw
自己紹介乙
576非通知さん:2012/09/28(金) 01:16:11.16 ID:NIJZeRIE0
>>575
デブってことかw
デブが他人見下してんじゃねえよw

577非通知さん:2012/09/28(金) 11:12:19.34 ID:1Ba4Nk/P0
カロリー気にしない人うらやま
578非通知さん:2012/09/30(日) 14:29:51.26 ID:KEw05Xp30
むしろ俺はカロリー低くないか気にして選ぶわ。
ガリガリだし食べても太らない、お金出すんだからなるべく高カロリーのもの食べたいわ。
なんか最貧国の人間みたいだけどなw
579非通知さん:2012/10/01(月) 16:03:06.90 ID:SDKPfoFh0
>>578
食べたいもの食べて太らないっていいね

そういう体質に生まれたかった
580非通知さん:2012/10/01(月) 21:06:54.89 ID:CMoeuWnW0
食べるから太るわけじゃなくて
食べたものを消費しないから太るのでは?
581非通知さん:2012/10/01(月) 22:07:50.95 ID:9ae3lzWL0
582非通知さん:2012/10/02(火) 03:24:27.62 ID:JysoKyD80
モバイルsuicaのパスワードを数回間違えると
しばらくたってからログインするかコールセンターに電話しろって出るけど
コールセンターに電話しない限り永久に解除されないって本当ですか?
583非通知さん:2012/10/02(火) 03:33:34.29 ID:+f4DM0Us0
>>582
しばらくたってから
ってメッセージがあるなら
しばらくたてばログイン出来るんじゃないの?
584非通知さん:2012/10/02(火) 06:42:12.51 ID:mSuB+hQp0
>>581
ちゃんと運動してカロリー消費しろ、な
585非通知さん:2012/10/02(火) 09:41:30.29 ID:+f4DM0Us0
スレチウゼ
586非通知さん:2012/10/02(火) 11:29:40.05 ID:JysoKyD80
>>583
結局コールセンターにかけて解除してもらいました。

ネットでのパスワードの再発行と同じ質問してくるなら
再発行した時点で解除してくれればいいのに・・
587非通知さん:2012/10/02(火) 11:44:50.94 ID:skDYMaC50
意味不明
588非通知さん:2012/10/02(火) 15:12:52.40 ID:+f4DM0Us0
>>586
モヤモヤ感が残るが
解除おめでとう
589非通知さん:2012/10/05(金) 19:08:26.46 ID:7qh9ABKY0
>>575
亀レスだが
オレの自己紹介なのかよ…

別に見下してるとかないぞ
カロリーとか思いもよらんかったわ
590非通知さん:2012/10/06(土) 06:18:13.22 ID:VyveTrXJ0
夏のキャンペーンでやってた、グリーン券の50円バックが来た
591非通知さん:2012/10/11(木) 20:01:18.05 ID:PXthoaMy0
ドコモからNFC対応モデルが発表されたけど、モバイルSuicaは使えるの?
592非通知さん:2012/10/11(木) 20:52:21.24 ID:uprbCT4u0
Felica+TypeA/Bの両対応なわけで。
593非通知さん:2012/11/04(日) 09:10:25.31 ID:7sf5pZOn0
ほしゅ
594非通知さん:2012/11/15(木) 12:55:20.86 ID:pQje7jrt0
過去に使っていた携帯(SIMあり通信不可)をモバイルSuica用途のみで使いたいのですが、使えるのでしょうか?
チャージなどはWi-Fiでするので問題ありません。
改札通るときなどに通信てしているのでしょうか?
595非通知さん:2012/11/15(木) 17:54:22.25 ID:PmUTLJLK0
改札を通る時は通信してないよ

正確にはFeliCaの通信はしてるがキャリアの通信網は関係ない
596非通知さん:2012/11/15(木) 20:21:52.72 ID:pQje7jrt0
>>595
それでしたら、カードのSuicaと同じように使えそうですね!
ありがとうございます
597非通知さん:2012/11/22(木) 09:25:35.58 ID:B2nommr+P
ファミマのSuicaキャンペーン、キャンペーンサイトに「JR東エリアのファミマを探す」リンクがあるけど、対象の店舗は全国だよね?
598非通知さん:2012/11/22(木) 11:21:03.30 ID:Dyps9PZs0
599非通知さん:2012/11/22(木) 15:24:40.50 ID:B2nommr+P
マジか。d
600非通知さん:2012/11/25(日) 20:03:50.23 ID:sg1ANJgg0
BIGスイカ使いだけどモバイルにするメリットって何処でも
チャージ出来るくらい?
ポイントもちがってくるのか

モバイルだと券売機で切符を買えないんだよな。
601非通知さん:2012/11/26(月) 10:52:09.84 ID:QbqWvr9s0
またお前か!!!
602非通知さん:2012/11/27(火) 16:06:43.06 ID:W/sdRH4f0
スマホで使ってるんですが、これってSIM替えても使うことってできますか?
auなんですが…SIMと紐付けされてるんでしょうか?
603非通知さん:2012/11/27(火) 22:40:14.37 ID:VS5Q2QHT0
大きな西瓜は僕も好きです
604非通知さん:2012/11/28(水) 20:10:53.23 ID:li1JCESa0
>>602
acroで差し替えて使ってるよ。
Android用はSIM紐付けが無いから差し替え自由。
605非通知さん:2012/11/28(水) 20:37:45.19 ID:z2FCjBkO0
ありがとうございます!
606非通知さん:2012/12/03(月) 21:49:55.65 ID:QBsAL6HyO
クレカからチャージしようとしたら年会費盗るのかよカス!
止めてこれまで通りじぶん銀行からチャージするわ!
607非通知さん:2012/12/04(火) 00:17:33.99 ID:bw5DdPbb0
>>606
ビューカード作れやボケww
608非通知さん:2012/12/04(火) 08:40:45.82 ID:nsAeS4kq0
>>606
ビックカメラSuicaカードにすると幸せになれるかも。
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/report/suica/index.jsp
609非通知さん:2012/12/12(水) 18:20:32.81 ID:Ngjy/SxkO
アマゾンで使えればエディ用なしになるんだがなあ
610非通知さん:2012/12/15(土) 02:50:11.93 ID:lPQyd0Fy0
モバイルSuicaは、解約してる携帯でも使えますか?
Wi-Fiあるからチャージは家でできるんだけど、通信出来ない状態でも改札通れるかが知りたいです。
611非通知さん:2012/12/15(土) 02:51:03.47 ID:lPQyd0Fy0
ちなみにSIMなし。
612非通知さん:2012/12/15(土) 04:47:30.82 ID:xnT7oILBO
>>610-611
Android端末なら可能。
但しSIM無しだとアプリの起動がロックされるので、解約済みでも何でも良いから挿すべし。
ちょっと上でも出てるが、基本はカード型と同じで変な認証等は無いから心配無用。
613非通知さん:2012/12/15(土) 04:59:25.71 ID:HK98C5Et0
>>611
無理
614非通知さん:2012/12/18(火) 22:49:34.01 ID:8uOT8PbN0
スマホ買ったから導入しようかと思ったが
俺が多用する京成スカイライナーはなぜかカードでないと買えない場合が多いのでやめた
せめて日暮里のスカイライナー券売機がモバイルに対応してくれれば……
615非通知さん:2012/12/18(火) 22:54:17.26 ID:S8h3JVkQ0
>>614
チケットレスサービス使えば?
券売機に行かなくて済む。
616非通知さん:2012/12/24(月) 14:44:20.94 ID:G32q4ZsP0
>>612の内容に追加で質問なんだけど、auでも同じ?
3GのAndroid端末からLTE端末に機種変更するときに事前手続き忘れてて…
ちなみに前機種のSIMは回収された
617非通知さん:2012/12/24(月) 16:24:10.24 ID:oUrCaDM00
>>616
auの3G→LTE機種変更でSIM回収されちゃったの?
俺はされなかったが・・・
SIMなし状態でアプリ起動試してみて、できなかったら500円で再発行しかなさそうね
618非通知さん:2012/12/24(月) 16:39:25.38 ID:MQYuaGxl0
>>616
>>602,604
しかし変更前のICカードを回収されてるとなると厳しいな。
前の端末がL2ロックフリー機で、誰かから3GのICカードを借りられれば何とかなるけど。
どちらかでも欠けるならauショップで事情説明して、保守用ICを借りれば行けるかも知れない。推測なので保証はしないが。
なんにしても面倒なので、500円払って再発行手続きした方が早いと思うよ。
619非通知さん:2012/12/31(月) 21:10:55.16 ID:8pfEC+NIO
じぶん銀行からチャージしてるが、Edyと違ってチャージに手間と時間取られてイラつく
620非通知さん:2013/01/14(月) 03:35:37.20 ID:upyp+ILj0
じぶんの銀行なのにおかしな話だよな
621非通知さん:2013/01/14(月) 11:26:56.99 ID:B+XCZWBO0
ログイン画面から先に進まない…
622621:2013/01/14(月) 15:56:18.80 ID:B+XCZWBO0
GPUレンダリングを使用のチェックボックスをoffで先に進めました。
スレ汚し失礼しました。
623非通知さん:2013/01/17(木) 15:54:08.16 ID:lz4N799J0
>>622
へー
そんなトコに原因があったりするのね
624非通知さん:2013/01/26(土) 19:24:17.21 ID:RlDgycer0
1/28から4末まで会員300万人キャンペーン
エントリーが必要らしい
625非通知さん:2013/01/28(月) 15:05:01.50 ID:DIt9/gUM0
乗らないからエントリーしなくていいや
626非通知さん:2013/01/30(水) 21:15:00.50 ID:tum+8hm+0
すみません質問させて下さい!
ガラケーのパケホ止めて1,000円ほどで通話とメール専用にしてスマホにデータSIMを挿して使おうと思ってます。
しかし所有しているスマホにはFeliCaが登載されておらずNFCしかありません。
ガラケーのモバイルSuicaアプリでチャージするとパケット通信料がかかるので通話とメール専用にすることに躊躇しています。
今更普通のSuicaには戻れないし、店頭チャージもしたくありません。
そこでガラケーにデータ通信SIMを挿してチャージ出来ないかと思ったんですがどうでしょうか?
i-mode契約の回線じゃないとチャージできませんかね?
627非通知さん:2013/01/30(水) 23:42:51.19 ID:3EtE1kap0
パケット代が惜しい人はモバイルSuicaは向かないよ
628非通知さん:2013/01/31(木) 00:09:25.24 ID:mJNIrmy70
データ通信プランにはimodeを付けられないので、無理
安いAndroid買ったらどう
629非通知さん:2013/01/31(木) 00:10:40.04 ID:xXXBGiPF0
スマホをFeliCa搭載機に機種変更してモバイルSuicaを移せば解決
630非通知さん:2013/01/31(木) 01:29:21.14 ID:3ctZ2zyq0
店頭チャージしたくないて心の病か
631非通知さん:2013/01/31(木) 08:52:03.27 ID:xUPxL/+40
俺も古いガラケーでiモード無しの新規契約しようと思ってて
店頭チャージのみになるのはいいんだけど
suicaとかnanacoとかどうやって申し込めばいいの?
コンビニとかにケータイ持ってってお願いすればいいの?
632非通知さん:2013/01/31(木) 09:03:54.13 ID:xUPxL/+40
あ、とりあえず最初の月だけでもパケ契約して設定だけ済ませときゃいいのか。お騒がせしました。
633非通知さん:2013/01/31(木) 21:45:07.00 ID:6ygfFtj30
>>626です。
ガラケのパケホ無しでチャージ一回いくらくらいかかるのでしょうか?
なるべく店頭チャージしていざとゆうときにアプリでチャージすればなんとかなるかと思いまして。
一応シンプルプランなら間違って使っても上限越えないし。
634非通知さん:2013/01/31(木) 21:54:26.04 ID:xXXBGiPF0
マジレスするとパケット使ってdocomoにちまちま金落とすくらいなら適当なガラスマ買え。
1万有れば白ロム買えるだろ。或いは特売のスマホを買って2101円/月以上の月サポを付けろ。
その程度の投資が出来ないならモバイルSuicaは使うな。
635非通知さん:2013/01/31(木) 23:55:52.80 ID:6ygfFtj30
白ロム有っても問題は解決しないような。
通信料を安くしようとしてるのに環境作るのに金かけてたら意味ない気がして。
636非通知さん:2013/02/01(金) 00:52:43.38 ID:vF6OVKh10
じゃあ使うの止めれば?としか言い様が無いな。
利便性は享受したいが、その対価やコストは極力払いたくないなんて虫が良過ぎるんだわ。
そんな事では乞食と言われても仕方ないぞ?
637非通知さん:2013/02/01(金) 03:26:18.79 ID:NgNQnw/E0
今ならパケットフラットでも比較的低料金で持てるんだし、素直に乞食になりゃ良いんじゃねーの。
というか>>626では「ガラケーにデータ通信SIMを挿して」とか言ってるんだから、それ用の回線もってるんじゃないの?
638非通知さん:2013/02/01(金) 10:37:30.45 ID:wfJ0vrm10
携帯からチャージとか履歴見なければパケット使わないだろ
639非通知さん:2013/02/01(金) 21:55:44.98 ID:QYgTX7kAP
俺は自分がiPhone(KDDI)とガラケー(docomo)の2台持ちだから>>626の気持ちはよくわかる
モバイルSuica特急券の受け取りが確か月3回で185円だったから1回60円程度かな
チャージはオートチャージで済ませてるからわかんね
640非通知さん:2013/02/01(金) 22:29:05.08 ID:c8Wa46Gx0
>>639
ありがとう、凄く助かります!
特急券で一回60円ならチャージはもう少し安いかな?
今:ガラケ6000円弱

案:ガラケ1000円、スマホ2000円
にする予定なので3000円分の通話とパケット通信してもどっこいだから変えちゃおうかなー。
スマホを3000にしてもいいし。
641非通知さん:2013/02/03(日) 20:19:37.63 ID:rd6EpGeR0
カード式からモバスイに移行しましたが、使わなくなったカード式は駅で返却して500円戻ってきますか?
642非通知さん:2013/02/03(日) 20:45:32.87 ID:Os2LCE7Q0
貴方に限り返却致しません。なんて言って欲しいのか?
直接駅で聞けば解決するだろ。
643非通知さん:2013/02/03(日) 21:12:06.86 ID:a4yo4sFj0
どういう思考回路してたらこんな質問しちゃうんだろう。真剣に不思議だわ。
644非通知さん:2013/02/03(日) 22:08:46.17 ID:zDJqUWeE0
戻ってくるよ
645非通知さん:2013/02/04(月) 01:42:25.34 ID:bcb61Ydf0
>>641
帰ってくるよ
646非通知さん:2013/02/04(月) 16:04:21.27 ID:qzdQ6e9L0
>>641
身分証明書を持っていくのを忘れるなよ、拾って換金されるのを防ぐために
647非通知さん:2013/02/04(月) 18:06:45.44 ID:IiUWCyXp0
>>646
648非通知さん:2013/02/13(水) 05:25:46.04 ID:jiU+JhX7P
Android端末でのモバイルsuicaの初期設定はMVNOのSIMカードで問題なく設定できるんでしょうか?
いろいろググってたんですが初期設定にはドコモのSIMカードが必要とか
MVNOで問題なし(>>514)とかあっていまいち分かりません
649非通知さん:2013/02/13(水) 14:41:06.74 ID:2egEYP6V0
しらんがな
650非通知さん:2013/02/14(木) 11:57:15.22 ID:nqHC+nje0
>>648
>>610-612 の流れからすると、とにかくSIMがあればOKに見えるけど。

auのFeliCa付きガラケーにプリインスコされていたモバイルSuicaを初期設定。
中古の白ロムdocomoスマホ(T-01C)を購入し、DTIのSIMを装着して
モバイルSuicaアプリをダウソ、モバイルSuicaでの機種変更手続きをして
スマホに移行という経緯で使ってるけど、特に問題なく使えています。

最初からスマホ+MVNOのSIMであっても問題はないんじゃない?
勘違いのレスだったらスマソ。
651非通知さん:2013/02/14(木) 17:15:14.22 ID:EP2fyhC+0
乗車回数30回以上で
上位3万人にポイントプレゼント

可能性どれくらいになる?これ
652非通知さん:2013/02/14(木) 17:26:51.33 ID:fdik0mHJ0
infobar a01にモバイルsuicaのアプリをインストールしようと思ったんだが
出来ない。公式には対応と書いてあるのになぜ?
653非通知さん:2013/02/14(木) 17:29:31.90 ID:fdik0mHJ0
475自己解決
654非通知さん:2013/02/15(金) 12:45:07.74 ID:0CKlDlG+P
>>622
俺の同じ症状だったので助かったです。
よく気づいたね。
すごい。
655非通知さん:2013/02/16(土) 22:25:57.55 ID:U4upO8Cy0
最低60回以上
656非通知さん:2013/02/20(水) 20:28:02.55 ID:sYw2qo6e0
AmazonでSuicaとiDが使えるようになってたから早速使った。マジ便利。
これでEdyは要らない子に…w
657非通知さん:2013/02/21(木) 00:00:21.41 ID:sb2JTiZ50
>>656
IDはスマホ未対応だから糞
658非通知さん:2013/02/21(木) 01:24:13.19 ID:ISgjp2doP
>>657
スマホでiD使ってるけど?
659非通知さん:2013/02/21(木) 02:47:35.54 ID:sb2JTiZ50
>>658
一昨日未対応ってでたけど、いけるようになったん?
660非通知さん:2013/02/21(木) 03:24:13.16 ID:41tr4tFc0
>>656
でも、Suicaポイントは付かないんでしょ?
クレカチャージしたEDYで支払いしてポイントもらっても同じなような。
661非通知さん:2013/02/21(木) 19:02:17.54 ID:ZK+kc2200
2013 年 4 月 6 日(土)より、イー・アクセス株式会社の提供するおサイフケータイ対応 Android搭載スマートフォンにおいて、
「モバイル Suica」のサービスを開始いたします。
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20130215.pdf
662非通知さん:2013/02/22(金) 10:30:12.08 ID:f11IGS0u0
>>656 を見て、試しに適当な物を注文して決済してみたけど確かに便利。
けれど、Edyと使い勝手が変わらないのなら、要らない子とまでは
行かないんじゃないかい?とも思った。

EASYモバスイ+Wi-Fiでも行けそうだし、パケット乞食の方に丁度いい?w

そうそう。Android標準のブラウザじゃなくてFireFoxを
通常使うブラウザに指定している私は、決済に少し手間取りました。
同じ環境の方は要注意です。
モバスイ自体、FireFoxは対象外としているみたいorz
663非通知さん:2013/02/22(金) 10:34:42.92 ID:vnVxsHU10
クレカと比べて何が便利なの?
664非通知さん:2013/02/22(金) 11:08:11.35 ID:uwvwcAsp0
私はポイントが付くのがありがたいかな
980円の商品の場合
クレカだと端数切捨てで9円分のクレジットポイントと4円分のエディポイントしか付かないけど
クレカでチャージしたスイカ1000円分で支払うと20円をおつりで15円分のポイントが付く
さらに自動車通勤で定期も切符とも縁がない私にとってはスイカ支払いの貴重な手段
665非通知さん:2013/02/22(金) 11:32:56.59 ID:vnVxsHU10
>>664
それってSUICAを使う為のSUICAになってないか?
元々使う機会のないSUICAのポイントがちょいとばかし増えたところでむしろ不便じゃね?
666非通知さん:2013/02/22(金) 12:35:58.90 ID:g2K6a+z20
いつものアホの自演ぽい
667非通知さん:2013/02/22(金) 13:57:20.66 ID:rCfGLQe60
>>662
メールのリンクを使わなくても払えるよ。
決済受付メールが送信された時点で電子マネー→ネット決済一覧に表示されるから、
モバイルSuicaアプリの操作だけで支払いは完結する。
668662:2013/02/22(金) 20:26:04.96 ID:f11IGS0u0
>>667
おぉ、レスありがとう。
基本的に紐づけたクレカでチャージしてからの物販利用のみ
なので、こんなメニューがあること自体知らなかった。

VIEWカードなので、Amazonでクレカ決済する理由がなくなったかも。
669非通知さん:2013/02/23(土) 01:33:01.82 ID:0592w27E0
今年も新宿駅でバスケットルーレット抽選やるの?
670非通知さん:2013/02/23(土) 13:28:18.80 ID:uu1Yhrp80
>>662
楽天とAmazonは直接競合するから、Edy使えなくなるかもしれないし、
別の電子マネー決済対応って布石かなぁとか穿った見方をしてみる。


>>665
SuicaポイントじゃなくVIEWカードのチャージポイントだろ。
671非通知さん:2013/02/25(月) 14:02:08.77 ID:/O54KMrQ0
財布をなくしてしまい、手元にモバイルSuicaしかありません
この状態で、なんとかSuicaから現金を得る方法はないでしょうか?
多少手間や手数料がかかっても構いません
672非通知さん:2013/02/25(月) 14:16:01.76 ID:5vn6VpLz0
チャージして切手買って換金
673非通知さん:2013/02/25(月) 14:45:04.93 ID:AUwMOK800
素直に交番に届けな
674非通知さん:2013/02/25(月) 14:58:23.46 ID:/O54KMrQ0
やはりコンビニで切手買って金券ショップ行きかな?
とりあえず帰宅まで乗り切れればいいから一万円ぐらいでいい
675非通知さん:2013/02/25(月) 19:32:40.48 ID:Ja6FJ0dAP
コンビニで切手買う時にSuicaって使えたっけ?

新宿郵便局では切手・収入印紙の支払いに使えると聞いたけど。
676非通知さん:2013/02/25(月) 20:43:44.08 ID:kdr5J1gS0
使えない。
サンクスでEdyなら切手買えるけど。
677非通知さん:2013/02/25(月) 21:00:39.55 ID:6Pg2q+y90
どうしても現金がなければならない事情があるなら仕方ないけど、
モバイルSuicaだけでも結構生活できるもんだけどな。
@関東在住
678非通知さん:2013/02/26(火) 10:31:33.16 ID:V3C1mJ7G0
俺のスマホはモバイルSuicaとEdy使えるようにしてあるから
サンクスで切手買う手が使えるのかな
679非通知さん:2013/02/26(火) 10:40:11.08 ID:OjIYTE4h0
おサイフにキャッシュカード機能もつけられりゃいいのにね。
ピッてかざして暗証番号入れればお金を下ろせるような。
680非通知さん:2013/02/26(火) 10:51:52.33 ID:V3C1mJ7G0
金を下ろせるようにするか、どこでも電子決済できるようにするかだな
広く普及するように、決済システムの導入に何百万もかかる現状を改めるべき
681非通知さん:2013/02/26(火) 14:38:08.96 ID:Gsnzu9/qP
すんません、SuicaHP見たんだけど、どうしても定期券で心配だから教えて欲しい事が・・・。
@家の乗車駅は私鉄なんだけど、降車駅がJR飯田橋だから使えますよね?(乗車駅を飯田橋にしちゃえば使えますか?)

A例えば休みの日に新宿から経由して関係ない渋谷に降りた場合、渋谷の駅員の所で払う金額は、
「渋谷ー飯田橋区間」なのか、「新宿ー渋谷区間」の清算になるのか教えて欲しいです。

B他にいくらかチャージしていたとしても、Aの場合やっぱり駅員の所で清算は必ず必須?(自動的にチャージ金額から引いてくれない?)

以上モバイルSuicaで定期券利用している方、教えてもらえると助かります。
682非通知さん:2013/02/26(火) 15:21:50.37 ID:qEi3To1S0
>>681
1.http://www.jreast.co.jp/suica/howtoget/commute02.html
JR飯田橋で降りる定期ならおk

発駅・着駅ともに他社線の場合(間にJRを経由する場合を含む)は
JRで定期作れないので
私鉄のほうで定期を作らないといけない

2.新宿ー渋谷

3.2のパターンの場合
新宿でチャージ分から130円引かれる
渋谷で出る時にチャージから20円引かれる
683非通知さん:2013/02/26(火) 18:22:52.80 ID:Gsnzu9/qP
>>682
ありがとーございます!
定期券購入してみます!
684非通知さん:2013/02/26(火) 21:39:29.37 ID:puLA1gjp0
>>678
サンクスで、レターパック買うとき、
現金払いしか出来なかったよ。
昔は切手屋ハガキ、EXPACKがEdyで買えたのにね。
685非通知さん:2013/02/26(火) 22:13:27.58 ID:lZBNA32H0
店員が知らなかっただけじゃなくてレジシステム通らなかったってこと?
686非通知さん:2013/02/27(水) 00:43:36.02 ID:lR+BrQYB0
Edyなら基本的に払えないものは無いはず。
収納代行とかQUO以外なら。
687非通知さん:2013/02/27(水) 02:02:03.02 ID:NJI3+uC60
何か最近キャンペーンってやってた?
今日メールで当選通知来て、Suicaポイントクラブをみたら、1000ポイントが
ついてたんだけど。
身に覚えがないんだよね??
まぁ損した訳じゃないから貰ってはおくけど。
688非通知さん:2013/02/27(水) 10:03:39.82 ID:MOi/pWWn0
>>687
これじゃないの
http://www.jreast.co.jp/suicapoint/cp/121101spcp/index.html
よっぽど応募少なかったのか俺も当たった
689非通知さん:2013/02/27(水) 23:34:17.55 ID:99uZQdT20
>>622
俺もさっき久々にグリーン車乗ろうとしてこの現象になって、超焦った。
このスレ来て助かったよ。
テンプレ入り推奨だわ。
690非通知さん:2013/02/28(木) 00:23:36.95 ID:yJrmsjRL0
テンプレに入れるのは構わんけど、それ公式に書いてあるんだよな…。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/whats/models.html#anchor-5
691非通知さん:2013/02/28(木) 01:50:22.34 ID:pQhjiZw60
対応機種のほうでも同じこと書いてあるけど、リンクするならよくある質問(のスマートフォンでのご利用について)のほうじゃね?
692非通知さん:2013/03/02(土) 20:54:16.73 ID:IGwvJKrcO
>>679
三菱東京UFJ銀行(旧UFJ)と蜜墨@B∧NKのATMにはFeliCaリーダーが付いているので、それぞれsmartplusとiDでキャッシングできる。
そのインフラをキャッシュカードに使えれば良いのだが。
693非通知さん:2013/03/05(火) 15:48:36.84 ID:Ui2JttZD0
>648
MVNOのSIMでモバイルSuicaを設定して使っています。以前はキャリアメールのアドレスが必要でしたが、今はGmailの
アドレスで登録出来る様になっていました。Edy,nanacoもチャージ可能です。マツモトキヨシ、ビックカメラ、ヨドバシ
カメラのポイントカードもMVNOで登録可能でした。今その状況で使っています。
694非通知さん:2013/03/06(水) 00:45:24.68 ID:e1xbzKAm0
スマホのおかげで自由度が増したね
695非通知さん:2013/03/14(木) 20:31:42.98 ID:IYGSqOlT0
はやぶさやスーパーこまちって、モバイルSuicaの特急券だと「はやて・こまち」と料金変わらないんだっけ?
696非通知さん:2013/03/17(日) 13:18:33.32 ID:61uf/8Jp0
スマホを電話のみの契約にしようと思っています。
キャリアのネットワーク通信ができませんが、モバイルSuicaは使えますか?
自宅や職場で無線LANによる通信はできます。
697非通知さん:2013/03/17(日) 15:20:25.44 ID:KYgMoitu0
とりあえずデータ通信オフで運用してみたら?
698非通知さん:2013/03/17(日) 16:16:06.38 ID:fOLXxRzi0
>>696
キャリア通信は関係ないから普通に使えるよ
699非通知さん:2013/03/17(日) 18:17:52.70 ID:61uf/8Jp0
>>698
ありがとうございます。
すでにiPhone持ってるんで、別途電話オンリースマホ契約してきます。
700非通知さん:2013/03/17(日) 21:39:49.42 ID:/IpKTss5O
 
700get!
 
701非通知さん:2013/03/17(日) 22:57:48.27 ID:08YloOUPP
モバイルSuicaのアプリケーションバージョンアップした?
いつのまにかメインメニューにえきねっとのメニューが増えてるんだけど。
702非通知さん:2013/03/18(月) 08:40:28.66 ID:AWjJ9tNg0
>>701
最新バージョンは5.3.1.1です。(更新日3月6日)
703非通知さん:2013/03/18(月) 10:45:55.09 ID:ps9fRRuO0
(・・?) エッ
うちの携帯はVer3だよ
どうやってUPすんお?
704非通知さん:2013/03/18(月) 11:05:32.07 ID:AWjJ9tNg0
>>703
それはAndroidスマホのバージョン
705非通知さん:2013/03/18(月) 11:21:43.52 ID:Pr8cDml30
>>703
ガラケーでのバージョンアップ方法
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/verup/index.html
706非通知さん:2013/03/18(月) 19:10:00.99 ID:pyERxwgH0
えきねっとはver.4にもあるね。
707706:2013/03/19(火) 11:20:50.62 ID:P52iSy+u0
5.3.1.1にupしてみてもメニューに表示されるのは
Ver.4のままだった…(Suicaロゴの上の表示ね)
708非通知さん:2013/03/19(火) 11:32:58.62 ID:Dxvaiy7r0
>>705
さんくす
ドコモのケータイで連日アクセスしてるが
VerUPのお知らせが出てこない
3/14から提供開始なのに
機種によって対応できないのか!?
709非通知さん:2013/03/20(水) 11:00:42.74 ID:9ROOCEAT0
チャージをするなどログインしないと案内はでないよ
710非通知さん:2013/03/20(水) 23:54:58.23 ID:39/J3cDY0
何が変わったの?
711非通知さん:2013/03/22(金) 01:08:40.44 ID:g86MHObn0
何で定期の払い戻しは23時45分までなんだよ。
終電で帰ったら払い戻しできないじゃないか。
駅で払い戻し申告書貰えば普通のSuicaなら今日付けで払い戻せるのに。
712非通知さん:2013/03/23(土) 12:27:08.76 ID:Wl3DReNO0
じゃあ普通のSuica使えばいいじゃない
モバイルSuicaはそういうもので、普通のSuicaとは違うのだよ。
713非通知さん:2013/03/29(金) 09:18:16.50 ID:FDJhvlLvP
なぜJ-WESTカードででモバイルSuicaのEX-ICを使えないんだ?
714非通知さん:2013/03/29(金) 19:59:40.26 ID:56ZI3cNb0
>>713
東海に金払え
715非通知さん:2013/03/30(土) 14:24:43.41 ID:b7yj2i2G0
折角 全国で使えるようになったてのに、伸びないね。
716非通知さん:2013/03/30(土) 21:11:52.38 ID:r1xhBN2bO
実家が北海道なので、今度帰省した時にでも試してみるか。
地下鉄とバスにも使えればいいんだけど
717非通知さん:2013/03/30(土) 22:33:44.89 ID:e90P63SO0
オートチャージ使えるのが首都圏とごく一部だけなのが残念
大阪名古屋での導入はいつになるやら
718非通知さん:2013/03/31(日) 03:13:26.63 ID:sIaCPnRsO
関西圏での乗り越し精算はできる?
ICOCAだとカード投入のイメージしかないから物理的に無理なのかな
719非通知さん:2013/03/31(日) 10:21:46.80 ID:++9ZI3nU0
>>715
ICOCAエリアで使ってるけど、
easyモバスイのchargeがコンビニいかないとできないし。
720非通知さん:2013/03/31(日) 12:55:25.45 ID:neDOp5sN0
ビューカードくらい作りなよ
721非通知さん:2013/03/31(日) 17:17:23.33 ID:wXCKWQS/0
>>718
ICOCA・PiTaPaエリアは機械に飲ませるかスロットに入れて
固定するが基本だから、難しいんじゃないかな。
京阪のアレも、確か大津線(京津線と石山坂本線)のみでしょ?

あと、可能性があるとしたら山陽電車の西代駅かw
722非通知さん:2013/03/31(日) 18:25:26.10 ID:t24gMBvj0
>>721
山陽電車はsuica非対応です
723非通知さん:2013/03/31(日) 19:25:16.78 ID:wXCKWQS/0
>>722
山陽電車の西代駅な。
724非通知さん:2013/03/31(日) 20:35:54.86 ID:t24gMBvj0
>>723
西代駅にどんな秘密が
725非通知さん:2013/03/31(日) 21:28:01.45 ID:wXCKWQS/0
>>724
西代駅は山陽電鉄・本線の終点駅だけれど、
同時に阪神電鉄・神戸高速線の終点駅でもある。

今回の交通系ICカード全国相互利用に、阪神・阪急の
各神戸高速線は対応したけれど、西代駅自体の
管轄は山陽なので、乗り越し精算機や
自動改札機はICOCAとPiTaPa以外は非対応。

SuicaやPASMOは基本的に係員対応になると言えば想像が付く?

これ以上はスレチと言われそうなので、後は自分で調べて。
ttp://www.pitapa.com/area/other.html
726 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:15) :2013/04/01(月) 00:00:02.99 ID:5H4IaxEK0
どっかにその手の特異駅リスト無いのかな?w
727725:2013/04/02(火) 00:20:07.88 ID:aNKCBR0L0
>>726
探せばあるかもしれないけど、俺は知らないよ。

全国相互利用に関して、西代駅がどういった対応に
なっているのか、興味が出たので行ってみただけ。
他のエリアにはあんまり興味なし。
というか、その為だけに遠征なんかしないw

大阪・神戸周辺では、西代駅くらいじゃないか?
湊川駅や新神戸駅や川西能勢口駅は、条件を満たさないね。
728非通知さん:2013/04/02(火) 02:46:46.45 ID:seGz87750
Suica・PASMOエリアからTOICAエリアへのエリアをまたいだ乗車ができず窓口に精算行列が発生

三島駅南口改札2013年3月23日午前8時38分撮影(写真)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b5/%E4%B8%89%E5%B3%B6%E9%A7%85%E5%8D%97%E5%8F%A3%E6%94%B9%E6%9C%AD%E3%81%AE%E8%A1%8C%E5%88%971.jpg

三島駅南口改札2013年3月23日午前8時41分撮影(写真・別角度)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/20/%E4%B8%89%E5%B3%B6%E9%A7%85%E5%8D%97%E5%8F%A3%E6%94%B9%E6%9C%AD%E3%81%AE%E8%A1%8C%E5%88%972.jpg

三島駅南口改札2013年3月25日午前8時35分頃〜午前8時40分頃撮影(動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_-PyNQ9J0kU#t=39s

不便なので早くエリアをまたげるようにしてほしい
729非通知さん:2013/04/02(火) 11:40:32.00 ID:VMvZfrpBP
たしかにまたげた方が便利だもんなあ。
あとJR東海は御殿場線の御殿場以東のTOICA対応をおながいします。
730非通知さん:2013/04/07(日) 19:31:59.61 ID:Yj7WZbWAO
auガラケーで、モバイルSuicaを使ってみたいんですが、これは、残金を他のSuicaに渡すことってできますでしょうか?
また、機種変をした場合、例えば、旧機種のモバイルSuicaで機種変の手続きをしないまま、新しいモバイルSuicaでまた新たに新規会員登録したらどうなりますでしょうか?
宜しくお願いします。
731非通知さん:2013/04/07(日) 21:20:46.11 ID:d/O11Ihf0
>>730
> auガラケーで、モバイルSuicaを使ってみたいんですが、これは、残金を他のSuicaに渡すことってできますでしょうか?
SF残額を別のSuicaへ移動する事は出来ません。

> また、機種変をした場合、例えば、旧機種のモバイルSuicaで機種変の手続きをしないまま、新しいモバイルSuicaでまた新たに新規会員登録したらどうなりますでしょうか?
同一メールアドレスで複数台の会員登録は出来ません。別のメールアドレスで新規会員登録となります。
732非通知さん:2013/04/07(日) 21:27:59.45 ID:Yj7WZbWAO
>>731
なるほど、メアドで弾かれるんですね!
詳しくありがとうございました<m(__)m>
733非通知さん:2013/04/09(火) 11:49:30.34 ID:4o23IHgg0
振替乗車の時は定期券情報を開いて見せてねとメールが来てたけど、
モバイルSuicaの定期券情報って適当すぎない?

▲定期券
・JR駅←→私鉄駅
 地下鉄←→地下鉄
・2013/**/**〜2013/**/**

って感じで二区間定期にしてるけど経由が表示されない。
私鉄駅は別のJR駅と同名だから困る。
734非通知さん:2013/04/09(火) 23:12:24.85 ID:Mxi5gQBi0
>>733を後出しで補足すると、
町田(小田急)→新宿→秋葉原→神田→(銀座線)にするところを
モバイルSuica使いたいがために、秋葉原→神田→新宿→(小田急)町田と神田→(銀座線)に分割してる。
普通に定期券を買ったら経由:小田急・新宿・中央・東北・神田・銀座線みたいになるもの?
735非通知さん:2013/04/10(水) 23:16:37.29 ID:TGc/oyBh0
docomo SH-08Bです
初歩的な質問ですみませんが、モバスイのアプリの起動の仕方を教えてください
ダウンロードはしましたが、起動させることができません
736非通知さん:2013/04/10(水) 23:19:59.12 ID:9aekup/30
マルチやめれ
737非通知さん:2013/04/10(水) 23:28:04.46 ID:TGc/oyBh0
マルチじゃありません(´・ω・`)
738非通知さん:2013/04/10(水) 23:31:49.48 ID:9aekup/30
739非通知さん:2013/04/10(水) 23:35:08.72 ID:TGc/oyBh0
板違いを指摘されたからこっちに来たんだよ
ここも違うの?
740非通知さん:2013/04/10(水) 23:50:27.87 ID:v+8Law/u0
手元にあるF-03Bの場合だと
[MENU}ボタン→おサイフケータイ→ICカード一覧→モバイルSuicaアプリ(ペンギンのアイコン)
…って話じゃ無いのか?
741非通知さん:2013/04/11(木) 00:07:40.36 ID:uZf6f2bm0
iモードボタン長押し→iアプリ一覧からモバイルSuicaアプリを起動
起動しなかったらアプリか端末が故障してる。アプリにたどり着け無いのなら頭が故障してる。
742非通知さん:2013/04/11(木) 00:25:20.71 ID:MiHDx3OC0
>>740
>>741
ありがとう!!!iモードボタン長押しで見つかった!!!
でもこれブックマークできないんだね。でもimode長押しのほうが簡単だから全然OK!超ありがとう!
743非通知さん:2013/04/11(木) 05:10:48.81 ID:CzJ6YZ4+0
ドヤ顔でマルチ指摘してる奴ってまだ居るんだなw
744非通知さん:2013/04/11(木) 07:35:46.68 ID:25ZhXu6J0
本当になんかすいませんでした。
745非通知さん:2013/04/11(木) 08:18:52.84 ID:tbHk5vXjP
ケータイの使い方なんて、説明書読めよって話だが・・・
746非通知さん:2013/04/11(木) 14:30:16.03 ID:doAzGN550
もし分かれば教えてほしい
モバイルSuicaにバス定期を追加購入したとして。
機種変更時のバス定期の手続きはどうすれば?
747非通知さん:2013/04/11(木) 21:57:24.36 ID:sl7fp9xa0
>>746
まず大きく深呼吸をします。
748非通知さん:2013/04/11(木) 22:31:15.24 ID:doAzGN550
はぁ〜ひゅ〜
749非通知さん:2013/04/12(金) 01:42:41.21 ID:7SiXscWT0
>>748
次にパンツを脱ぎます。
750非通知さん:2013/04/12(金) 17:55:23.87 ID:hErtckvC0
>>746
正規の機種変更手続で情報を移行すれば、バス定期情報も移行される。
751非通知さん:2013/04/22(月) 02:02:13.10 ID:Q2ZUkT4i0
タッチしてもSuica残高が40円としか表示されなくなった
アプリでは残高4562円なのに…
Suicaアプリでクレカから&コンビニで1000円ずつチャージしてすぐ
そのコンビニでSuicaで買い物しようとすると また残高40円…

Edyは正常に使えてるんやけどなぁ
752非通知さん:2013/04/22(月) 07:29:27.52 ID:F1T0rOtB0
>>751
ログインしてもダメ?
753非通知さん:2013/04/22(月) 09:29:23.06 ID:qN4o+nb50
偽札をチャージしたのでは?w?
754非通知さん:2013/04/24(水) 17:11:30.68 ID:yvhi5L580
キャリア決済に対応してくれれば楽なのになあ
755非通知さん:2013/04/25(木) 08:50:56.23 ID:f86baz0nO
PASMOエリア発着で定期購入は22世紀か?
756非通知さん:2013/04/25(木) 08:54:21.62 ID:f86baz0nO
まったく暗号化もないセキュリティー原始時代の傲慢FeliCa覇権の糞影響

国鉄のFeliCa担当重役は車 送迎通勤だろどーせ

裏金ありまくり愛人かこいEDの
757非通知さん:2013/04/25(木) 09:17:03.25 ID:8seVyv8H0
見当違いな愚痴にマジレスすると
PASMOは
http://www.pasmo.co.jp/about_pasmo/area_all.html
に載ってる事業者でやってるわけですよ

ソフトの開発に
鉄道11事業者、バス19事業者の承諾が必要なわけで
JR関係ないんだよね
758非通知さん:2013/04/25(木) 14:02:15.50 ID:YbRa5NIK0
>>733-734のようにJR挟めるなら二区間定期でやりようはあるだろ?
発売してる範囲内にかぎるけどな。
759非通知さん:2013/04/25(木) 19:35:21.53 ID:f86baz0nO
757 ばーか

誰がPASMOの話してんだよ

よく読めこのSuica野郎

PASMOエリア発着の定期だよ 途中に国鉄があろうがなかろうが PASMOエリア発着の定期だよ

おまえの設定か 馬鹿Suicaわ 世界に恥
760非通知さん:2013/04/25(木) 19:53:25.10 ID:f86baz0nO
だれが肉感定期の説明を求めたのか

話そらすんじゃないわよ

定期じゃないならPASMOエリア発着で決済できるのに定期は規制している

ビューカードなら年会費1000円免除も国鉄風島国仕様規制

年会費ってなに?
日割りできないんだから 見カジメ料だろ

ユーザーの決済データ属性抜くだけ抜いて なんだあの利用履歴

もっと日本の未来を電子マネーから見つめ直せ

使う旅に腹が立つ

あべのみくす敗因要因だもはや
761非通知さん:2013/04/25(木) 19:58:17.49 ID:f86baz0nO
話そらして年収3000万安泰だな

EDとハゲでなければな

あーおまえの利権ノネナール臭が許せない
762非通知さん:2013/04/25(木) 22:58:31.86 ID:Gs7glr5CO
auガラケーアプリで使用して間もないんですが、利用状況の履歴?って、利用額じゃなくて、残額で表示されるんですね?
解りにくくないですか?
気付かなくて、あわやレジに文句に行くところでしたw
763非通知さん:2013/04/26(金) 01:51:05.65 ID:glh/83Nz0
>>762
モバイルに限らず、カード型で履歴表示させても同じ
2001年のSuica開始当初からずっと変わらず
ほんと見づらいあの糞仕様何とかしてほしい
764非通知さん:2013/04/26(金) 01:55:59.90 ID:wtqPKjHdO
>>763
ありがとうございます
皆さん感じてることなんですか
これだけ普及してるんだから、当然、自分の感覚がおかしいと思ってましたw
765非通知さん:2013/04/26(金) 08:49:59.48 ID:Pz29u5lW0
>>759
ばーか
キチかよ

何でモバイルSuicaがPASMO定期を
サポートしなきゃいけないんだ?

モバイルPASMOがすべきことだろ
766非通知さん:2013/04/27(土) 15:12:37.88 ID:M5GM/D3s0
しかし、モバイルSUICA年会費1,000円は高すぎるだろ、問い合わ
せたら、便利に使えるからだとかぬかしやがるが、JR東日本が楽してる
だけじゃないか、逐一切符買って乗った方がJRも手間暇掛かるし余程
納得だわ。
767非通知さん:2013/04/27(土) 15:30:47.35 ID:7UromUI60
>>764
パソリでパソコンから見るとちゃんと使用金額が見られるので
レシートない時はパソコンで見ている。
768非通知さん:2013/04/27(土) 15:38:24.63 ID:YslDoN790
だったら使わなければいい。
769非通知さん:2013/04/27(土) 15:40:46.75 ID:Ygc/TdV+O
>>767
そうですか…
でも、面倒ですね?
残金なら、トップページに表示される訳なんですから、Edyみたいに、利用金額で表示して欲しいものですね…
770非通知さん:2013/04/27(土) 15:46:58.07 ID:07k2vLINP
>>766
男は黙ってビックポイントSuicaカード。
771非通知さん:2013/04/28(日) 00:50:02.38 ID:A2RD9Uxn0
>>766
パケット乞食も
年会費乞食もウンザリだわ

語り尽くされてんだよ
772非通知さん:2013/04/28(日) 16:26:36.17 ID:bjpRL09c0
>>769
引き算がパッと出来れば
困ることないよ
773非通知さん:2013/05/05(日) 16:57:25.98 ID:3BDNmEtPi
関西私鉄は、R/Wを高感度化してないから、モバイルSuicaだとエラー率高いな。
カードSuicaにした方が無難だ。
774非通知さん:2013/05/05(日) 17:19:08.66 ID:WUDgu+6X0
>>773
相互利用開始後から未だにエラー出たこと無い
775非通知さん:2013/05/05(日) 17:29:31.16 ID:3BDNmEtPi
>>774
俺、たいてい、一旦ピンポンと鳴ったあとにすぐにドアが開くパターン。

使ってる機種が元々おサイフケータイの感度が低い感じはあるが@201M
776非通知さん:2013/05/05(日) 18:08:48.85 ID:pvsgjtz/0
>>774
俺もないかな>エラー@CAY01
ちなみに阪神、阪急、神高、近鉄、京阪
777非通知さん:2013/05/05(日) 18:16:40.34 ID:WUDgu+6X0
>>776
神戸高速がややこしいよなぁ、開始前から多分使えるだろうとは思ってたけど
改札機見ないと解らないから、用心してICOCA使って損した気になる
778非通知さん:2013/05/05(日) 18:26:23.95 ID:pvsgjtz/0
>>777
たしかに。
開始前に神戸高速は全線ダメって書いてあったWEBもあったし、
PiTaPaの公式ページ(pdf)では西代までOK(新開地から神鉄方向は×)って
書いてあったから、ひょっとして神高はICOCAでなかったらアカンのかなって思ってた。
779非通知さん:2013/05/05(日) 18:30:09.47 ID:wQ7IK+cvi
>>776
ついさっき、高速長田から元町まで乗って、両方とも一瞬エラーになったところ。
JRではエラーになったことはほとんどないのに。
780非通知さん:2013/05/05(日) 18:56:44.40 ID:WUDgu+6X0
>>778
上の方で西代と湊川はアウトとかあったような気がする
781非通知さん:2013/05/05(日) 19:44:40.44 ID:pvsgjtz/0
>>779
それぞれの駅改札機のR/wの状態、電話機側の状態とかも関係あるかな?
俺も関西私鉄じゃないけど、改札機にタッチして、ピピッと鳴るまでに
一瞬間が空いたことはあった。

>>780
http://www.pitapa.com/area/other.htmlによると
湊川はエリア外(ICOCAとPiTaPa以外は×)だけど、
西代は・・・ごめん、行った事ないから解らない。
(↑の公式ではOKになってるけど、どうなんやろ?)
782非通知さん:2013/05/05(日) 19:59:02.97 ID:pvsgjtz/0
>>781自己レス

ウィキペディアの西代駅に
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E4%BB%A3%E9%A7%85

> 2013年3月23日より開始した全国交通系ICカードの相互利用は、
> 山陽電鉄でPiTaPaとICOCA以外の相互利用カードが使用できるのは
> 当駅のみで、利用できる区間は当駅以東となる
> (山陽線は全国交通系ICカードの相互利用の対象外)。

> 但し、自動改札機は山陽電鉄仕様のためPiTaPaとICOCA以外では
> 利用できず、SuicaやPASMOなどの場合は乗降とも駅事務室で
> 係員に処理してもらう必要がある。

って書いてあった。
783非通知さん:2013/05/05(日) 20:16:08.23 ID:WUDgu+6X0
カード対応までだろう貧乏な山陽だとモバイルSuicaは多分対応できない
その場合の対処と処理はSuicaエリアの駅でするんだろうか
JR酉でも振替対象外になってるのって、機器を対応させる気がないからだろうしなぁ
784非通知さん:2013/05/05(日) 22:43:41.26 ID:zMtPhKGZ0
山陽西代駅、モバイルSuicaいけるよー。
俺がやったのは入場処理だけど。

カード処理機も目の前で見ることになったよ。
あの形状ならば、チャージ処理もOKかと。
785非通知さん:2013/05/05(日) 23:47:53.27 ID:RYTtPk+Vi
なんで西は、有人改札の機器をカードを飲み込ませるタイプにしちまったんかなあ。
載せるタイプにしときゃ、モバスイも余裕だったのに。
786非通知さん:2013/05/06(月) 02:49:52.22 ID:hRpoQHfK0
京王の窓口処理機はPASMO導入当初は挿入型だったけど、いつの間にかトレー型に更新されたな。
JR西も(モバスイユーザーからの苦情が増えれば)そのうち更新するんじゃね。
787非通知さん:2013/05/06(月) 06:58:38.58 ID:dO222gaC0
西は挿入型ではない。
昔のはトレイ型ではない置き型で、カードの縦辺より大きい携帯は読み込めない。スマホはまず無理。
新型置き換え後はトレイ型になったのでモバスイはOK
関西私鉄はだいたいパソリみたいな機器で処理するのでモバスイOK
関東もほぼトレイ型に置き換わっているね。
788非通知さん:2013/05/06(月) 10:54:06.73 ID:iYERKU0fO
PASMOのガラケーアプリってないんですね?
デザイン的には、PASMOが好きだったので、残念…
789非通知さん:2013/05/08(水) 11:38:24.24 ID:ZZN4dsXA0
スマホアプリもないよ
790非通知さん:2013/05/08(水) 22:38:35.07 ID:07yYv6HU0
ペンギンかわいいよ
791788:2013/05/08(水) 23:03:34.87 ID:O55EuOdoO
>>789-790
ですか〜
モバイルSuica愛用したいと思います!
多謝です!
792非通知さん:2013/05/10(金) 19:26:23.64 ID:g1IeWFz/0
便利なスマホのモバスイだが、テンキー仕様のまま移植するな!
戻るキーでアプリが落ちる!
793非通知さん:2013/05/11(土) 09:31:02.82 ID:28Va4739P
>>791
多謝
日立orルネサスの人?
拝承
794非通知さん:2013/05/16(木) 01:36:05.75 ID:bStZOM9o0
横浜の相鉄線〜都内JRのモバイルSuicaの定期って購入可能?
795非通知さん:2013/05/16(木) 01:42:05.32 ID:2kFkPzE10
>>794
多分買える。
相鉄〜JR〜JRとか乗り換えても、定期大丈夫だから。
796非通知さん:2013/06/18(火) 08:26:32.17 ID:SA2WOFylO
モバイルSuica300万人なんたらのキャンペーンで千円分のポイント当たったo(^-^)o
いろいろ種類があったから何に当たったのかは分からないけど
797非通知さん:2013/06/20(木) 17:59:19.16 ID:LKxbVXPw0
モバイルSuicaの年会費無料が当面無料の年会費無料カードって
ビックSuicaの他に何かありますか?
798非通知さん:2013/06/20(木) 22:52:30.78 ID:LHDyUBKEP
関西にはビックポイントJ-WESTカードがあるんだな。
799非通知さん:2013/06/21(金) 14:23:40.31 ID:EEjBmlMQP
>>797
イオンもじゃなかったっけ
800非通知さん:2013/06/22(土) 18:21:53.86 ID:sFqFQa5OO
800get!
801非通知さん:2013/06/22(土) 22:59:20.23 ID:gnl9qkU60
モバスイってクレカ使わなかったら年会費無料ですか?
銀行口座からチャージしてるんだけどその辺についてあんまり書かれてないからいるのかいらないのか
802非通知さん:2013/07/04(木) 16:09:51.06 ID:4zV48NTf0
クレカのポイントの対象外なんだよな。
803非通知さん:2013/07/04(木) 19:24:46.22 ID:k6aG2PjH0
ちなみに最近駅でよく見かける、おすすめ飲料を提示する飲料自販機なんか、
あれをSuicaで買うと、Suica所有者のデータ、購入データ、顔写真データ
まで紐付いて記録可能。
無記名Suicaでも、顔写真データが紐付けられるわけで、何されるか分かったものじゃない。
804 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:15) :2013/07/06(土) 22:25:18.94 ID:uxsqvf970
>803
何度カメラのところにテープ貼ろうと思ったことか
805非通知さん:2013/07/18(木) 19:05:19.97 ID:sLIIoddSO
nanacoもSuicaも楽天も入れてみた
便利だけど小銭が貯まっていく
806非通知さん:2013/07/18(木) 19:10:24.07 ID:2y3Up8Yq0
Suica履歴、販売していた…乗客に説明せず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130718-OYT1T00726.htm
807非通知さん:2013/07/24(水) 19:48:58.37 ID:MGpdt6fl0
メール配信切って退会してから一年以上になるが未だにメールが届くんだがどうしたらいいんだか
808非通知さん:2013/07/25(木) 09:14:34.66 ID:bEctQ3J30
>>807
受信拒否
809非通知さん:2013/07/25(木) 09:37:01.41 ID:IRxcNuaJ0
着払いで送り返してやれ
810非通知さん:2013/07/30(火) 07:57:11.77 ID:USIZ2MNIO
モバイルSuica使ってる人って意外に少ないな
最近はスマホの方が多いし、大型化してる影響もあるのかな?
811非通知さん:2013/07/30(火) 09:21:36.32 ID:RGrtT/Rt0
スマホでモバイルSuica使ってますが何か?

首都圏ではまだしも、最近Suica対応になった地域では
もう土着カードに流れてるからな
812非通知さん:2013/07/30(火) 09:57:37.00 ID:Qwfa0Vp/i
そりゃそうだ。
地元の企画を使ってるのが一番使い勝手がいい。
定期券の問題もあるし。
813非通知さん:2013/07/30(火) 18:51:00.46 ID:IeP9PJQAP
モバイルSuica+ビューカードでエクスプレス予約を契約してるから
東海道・山陽新幹線にも乗れる。モバイル特急券で東北新幹線にも。
814非通知さん:2013/07/30(火) 20:44:29.53 ID:JbmcRzwj0
だから何
815非通知さん:2013/07/30(火) 23:40:21.97 ID:ACIJfVKs0
>>814
ちょっとは乗っかってやれよw
816非通知さん:2013/07/31(水) 20:10:46.27 ID:PDsVBAAn0
201 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2013/07/29(月) 11:47:45.37 ID:NK2yyIiy!
駅においてある自販機なんかSuicaのidどころか動画撮影して購入履歴抜いてデータ販売してんだけど、
それは問題にならんの?あれも日立が関わってるのかな?

202 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2013/07/29(月) 12:08:09.87 ID:yfbOXLeG
あれは画像を個人データとして使うんじゃなくて、画像から性別や年代を解析して処理するはずだからいいんじゃね。
よく知らんけど。

205 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2013/07/30(火) 10:27:29.72 ID:rAce4ahk
>>201
それ、JR東日本ウォータービジネス社の事業で、
別途、Suicaポイントクラブに会員登録した人の分だけ、記録してるんだよ。
http://www.jreast.co.jp/suicapoint/rule/
カ 会員情報並びに利用動向を把握・分析して得られた情報の利用又は提供(ただし、個人を特定しうる情報の利用又は提供は行わないものとします。)
ク Suicaポイント加盟店、Suicaポイント提携企業、その他当社が別に定めた企業等が市場調査、商品開発を行うための、Suicaポイント加盟店、Suicaポイント提携企業、その他当社が別に定めた企業等への提供


なんだと?!
Suicaポイントクラブに会員登録した人は、顔写真、性別、年齢、どこでどんなドリンクを買ったかの情報を売られているのかよ?!
817非通知さん:2013/07/31(水) 23:49:18.10 ID:wfX3vsqz0
何処にそんな内容があるんだか
818非通知さん:2013/08/01(木) 20:35:57.60 ID:bzKRn9q50
>>811
え?モバスイでも定期載せられるだろ?
819非通知さん:2013/08/01(木) 23:25:29.86 ID:9TwriiPq0
モバスイに乗せられない定期あるじゃん
東京モノレールとかさ
820非通知さん:2013/08/02(金) 16:14:32.36 ID:FWHSvx0H0
貼られてなかった気がするので

Suica に関するデータの社外への提供についてよくいただくお問い合わせ
http://www.jreast.co.jp/pdf/20130725_suica.pdf

7. 私の Suica に関するデータの社外への提供をやめてもらいたいのですが

> ご要望のお客さまにおかれましては、ご本人がお持ちのSuicaID 番号(Suica 裏面の
> JE から始まる番号)を本文に記した電子メールを、下記の電子メールアドレス宛にご
> 送信いただくか、下記の電話番号にご連絡いただき、同じくSuicaID 番号をお伝えください。
> 電子メールアドレス: [email protected]
821非通知さん:2013/08/02(金) 16:20:09.52 ID:FWHSvx0H0
http://www.jreast.co.jp/
には「Suicaに関するデータの社外への提供についてよくいただくお問い合わせ」のリンクがあるけど

http://www.jreast.co.jp/suica/
にはリンクがないって
舐めてるよなー

両方にリンク貼れやー
822非通知さん:2013/08/05(月) 03:10:19.66 ID:n1G3Tdtn0
先日、久しぶりに富山駅に行ったのと
>>813->>815 の流れに、ちと乗っかってみようw

北陸新幹線が、そう遠くない未来に金沢駅まで
延伸開業してJR西とJR東の相互直通運転が始まるけど、
モバイルSuica特急券とe5489の各サービスも
相互乗り入れするのかな?

ちょっと気になった。
823非通知さん:2013/08/05(月) 12:25:51.82 ID:b+eZzKm+0
下記求人について、詳しい仕事内容を派遣会社に問い合わせてみた。
「新聞などでも報道されていますが、suicaの履歴に関するお問い合わせ窓口です。
クレーム対応は一切ございませんのでご安心ください」だと。

専用ダイヤルのオペレーターはJR社員ではなく、委託会社の派遣社員だったんだな。
クレーム対応は一切なしってウソだろ。俺クレーム入れてるし。

3名募集!9月末まで期間限定◆JR東日本でテレオペ◆新宿
職種:テレオペ・テレマーケティング|お仕事No:5352-8
仕事内容◆ICカードに関する問合せ対応(電話、メール) ◆データ入力(エクセル)
勤務地 新宿区/最寄り駅:新宿、新宿(東京メトロ) 新宿駅から徒歩3分程度
時給 1500円 対象となる方 ◆テレオペ経験ある方
勤務時間 9:20-18:00 休憩1H *残業ほとんどなし
休日休暇 土日祝(完全週休二日制)
勤務時期 即日〜9/30まで/3カ月未満(短期)
勤務先について ここで働く!JR東日本.
3名募集!2ヶ月限定!JR東日本でテレオペのお仕事です。 マニュアルもありますし、
きちんと教えてもらえる環境なので安心してスタート出来ます。テレオペ、テレマ経験者大歓迎!
http://haken.rikunabi.com/K/2010970001_5352-8.html
824非通知さん:2013/08/08(木) 09:34:28.65 ID:uB8vPhY10
知ってたから自販機で使ったことない
約款訂正してほしいけど今後はどうすんだろ
誰か聞いてみた?
825非通知さん:2013/08/08(木) 10:04:20.08 ID:gjRYyaoR0
>>824
>>820
で、提供しない

一時的には過ごせる
826非通知さん:2013/08/15(木) 23:53:28.12 ID:MPT1N4uDO
モバイルSuicaで飛行機乗れるようにしろ!
827非通知さん:2013/08/16(金) 07:24:39.28 ID:6xGo930E0
魔法の絨毯のようにモバイルSuicaに乗って飛べた方が便利
828非通知さん:2013/08/16(金) 09:07:33.33 ID:rOJFWQRD0
モバイルSuicaでエンタープライズに・・・・
829非通知さん:2013/08/18(日) 12:42:14.02 ID:EHJBG/pb0
>>824
物販情報は売られてないんだから関係ないじゃん。池沼のかた?
830非通知さん:2013/08/18(日) 20:47:00.68 ID:OZOTpAM70
>>826
モバイルではなくてもJALカードSuicaがあるじゃないか。
JALタッチ&ゴーアプリも入るので
モバイルSuicaで乗せるようにする必要は無い。
831非通知さん:2013/08/18(日) 20:59:26.01 ID:ntwdcOEB0
ANAのSKIPもあるでよ
832非通知さん:2013/08/19(月) 19:47:26.75 ID:8mc1kV17P
券売機でチャージできないなんて
こみゅ障だからチャージできないやんか
833非通知さん:2013/08/19(月) 19:50:50.25 ID:tFyouKo40
クレジットチャージすればええやん
834非通知さん:2013/08/19(月) 19:56:15.01 ID:8mc1kV17P
パチとかで現金入ったとき、チャージしたくならない?
835非通知さん:2013/08/19(月) 20:05:55.06 ID:tFyouKo40
玉入れも絵合わせもやらないから知らねーよ
というかコミュ障なのに換金所でどうやって換金してんの?
換金出来たらチャージも出来るだろ?自信持てよ
836非通知さん:2013/08/24(土) 19:26:22.85 ID:FfGxh/obO
837非通知さん:2013/08/24(土) 21:50:45.20 ID:g+tN1vet0
モバイルSuicaは携帯各メーカーで決済時のレスポンスに違いってあるのか?
ZETA使っているんたが前のacroのほうが速かった様な気がする
838非通知さん:2013/08/24(土) 22:06:42.80 ID:dXAh91zX0
>>837
SH-02Eは、やや反応が鈍い気がする。
T-01CとF-05Dの方が、反応よいと思う。
839非通知さん:2013/08/29(木) 17:55:17.15 ID:q3zIbGl70
Android4.0にアップデートして端末初期化、再インストールしたら
アプリの上部にログインと表示されたまま先へ進まなくなったんだが
どうすりゃいいんだ?
840非通知さん:2013/08/29(木) 18:01:57.66 ID:kDEllWAh0
開発者向けオプションのGPUレンダリングをoffじゃないの
841非通知さん:2013/08/29(木) 19:29:15.73 ID:IMWEAUZY0
>>840
出来たわ。ありがとう。
842非通知さん:2013/09/01(日) 06:38:35.67 ID:9eRjqMp00
<スイカ>履歴提供拒否3万件…情報無断販売で申し出

毎日新聞 8月31日(土)15時0分配信

JR東日本が、IC乗車券Suica(スイカ)の履歴情報を利用者に無断で販売していた問題で、
自らのデータを外部に提供してほしくないとする利用者が、8月29日現在で3万45件に上ることが分かった。

同社によると、約4300万枚発行しているスイカの履歴情報のうち、乗降駅(対象は私鉄駅も含む首都圏の約1800駅分)
▽利用日時▽運賃▽利用者の生年月▽性別のデータを日立製作所に販売していた。氏名とスイカIDは除いている。
利用者からの苦情を受けて日立製作所は提供データをいったん削除。JR東日本は、外部提供を希望しない利用者のデータを削除したうえで、
9月25日以降に提供を再開する予定だ。外部提供を希望しない利用者の申し出を同日まで、
電話(03・5334・1655、土日祝日を除く平日午前10時〜午後5時)または電子メール([email protected])で受け付ける。
スイカ裏面のID番号が必要。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130831-00000043-mai-soci
843非通知さん:2013/09/02(月) 14:05:58.95 ID:waT96wNz0
物販履歴出ないなら俺にはまあ関係ないかな・・・
特定できるほどの情報でもないとは思うが黙ってやっちゃいかんね
844非通知さん:2013/09/03(火) 23:53:08.00 ID:WSZAk4TJ0
せっかくだから登録しようかなー
自分にデメリットないけど統計データとはいえ金儲けのネタにされるの気分悪いし
845非通知さん:2013/09/04(水) 16:12:48.77 ID:itZtTmD20
まあ維持費とかも考えたら別にそこで稼ぐのもいいんじゃねとは思うけどね
それ自体より黙ってやったのが問題
846非通知さん:2013/09/05(木) 15:56:21.67 ID:zgs7VY+c0
維持費って何?
Suica普及したことでJRにとってはそれだけで物凄い経費削減になってるのに
847非通知さん:2013/09/10(火) 08:11:37.09 ID:FjHrb03k0
GPUレンダリングってoffにしておかないとコンビニとかで使えないの?
onにしておいたらコンビニで使えませんと言われちゃったんだけど。
848非通知さん:2013/09/11(水) 12:19:00.74 ID:GLjf3D3AP
どこで言われたんだそれw
GPUレンダリングってのは映像や画質に関連するグラボにまつわる項目だぞ
もし本当に使えないなら、それをONにする事によってGPUレンダリング処理によりモバイルSuicaに負荷が相当掛かってしまうんだろう。
JRに聞いてみたら?
849非通知さん:2013/09/11(水) 15:52:45.61 ID:15ntLkvd0
850非通知さん:2013/09/11(水) 17:26:08.74 ID:T2xTbXQ80
>>848
やーいやーい
851非通知さん:2013/09/11(水) 17:34:48.20 ID:+H6QWgpy0
アプリが立ち上がらないだけで支払い、チャージは出来るんじゃないの?
852非通知さん:2013/09/11(水) 18:40:46.46 ID:sGWss8B2P
>>850
煽ってるけど良く読んだ?
俺の推測通りの事書いてるだけなんだけどwww
853非通知さん:2013/09/12(木) 03:04:39.28 ID:NYWkBzOZ0
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&feature=channel&list=UL


NTTドコモユーザーであれば解約することと共に、
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
854非通知さん:2013/09/12(木) 13:42:15.85 ID:sJXRrx4m0
マジキチの言ってることは理解できない
855非通知さん:2013/09/15(日) 10:49:53.49 ID:L99QZCsQ0
>>851
それしりたいんだけどどうなんだろ?
856非通知さん:2013/09/17(火) 12:13:01.72 ID:e03hqzFM0
>>855
ローソンで試したけど出来たよ。
857非通知さん:2013/09/17(火) 15:07:34.76 ID:8aulTTvL0
>>856
ありがとう。
いろいろ調べてみたんだがモバイルSuicaは半年使わないとロックされるらすぃ。
JRの窓口行って来る。
858非通知さん:2013/09/19(木) 17:09:47.96 ID:lXveqBqB0
>>855
多分だけど、描画が出来ないだけで起動はしてると思う
実際にレンダリングONにしてSuicaアプリの画面は開かなくなって焦った事あったけど
チャージ額が無くなりかけるまで気づかなかったくらいだから支払いは問題なかったはず

チャージも改札でのオートチャージだけで問題ないなら大丈夫なんじゃないの?
859非通知さん:2013/09/20(金) 10:19:01.38 ID:rSCOUK+v0
ロックとGPUは
テンプレに入れようじゃないか
860非通知さん:2013/09/25(水) 08:50:36.15 ID:nFIGPxy30
SIMの変更について教えてください。

現在docomoのSIMでスマホにてモバイルSUICA利用中です。
通信費抑制のため、ガラケー+スマホにする予定で、
ガラケーには現在のSIMを差し込み、
スマホにはMVNO(どこかは未定)のSIMを差し込むのですが、
機種変更などの手続きをしなくてもSIMの差し替えだけでモバイルSUICAは今まで通り使用できますか?

モバイルSUICAの情報はSIMには紐付いていないという書き込みも見たので大丈夫かとは思っているのですが、ご存知の方、ご教示下さい。
861非通知さん:2013/09/25(水) 09:29:03.67 ID:eNKFdL780
>>860
出来ない
862非通知さん:2013/09/25(水) 16:31:38.16 ID:gSwk18NM0
>>860
出来る
ガラケーでは紐付があったけどスマホには無いから
863非通知さん:2013/09/25(水) 16:56:27.72 ID:sYoZYIvl0
>>860
俺もその運用(ocn-one)で全く問題ないから心配するな。
861みたいなクズに騙されるなよ。
チャージも定期券も問題ない。
864860:2013/09/25(水) 18:29:08.17 ID:J9eI0cRW0
>>862-863
調べてMVNOで新規でモバイルSUICAを使うなら出来そうな感じだったので、
大丈夫かとは思っていたのですが、安心して乗り換えが出来そうです。
ありがとうございます。

863さんに至っては、自分で使おうと思っていた運用方法なのでたすかります。
865非通知さん:2013/09/27(金) 08:40:55.03 ID:5fbEY2AS0
このアプリなんでGPUレンダリングなんかに左右されるの。
そんなところはFeliCaの暗号化に関係ないだろうに
866非通知さん:2013/09/27(金) 14:24:43.41 ID:99ltHkcC0
>>865
何でアプリ部分とFeliCaを
切り分けて考えられないの?

電源入ってなくてもFeliCa使えるのに
867非通知さん:2013/10/02(水) 00:03:17.60 ID:ua4OOSLG0
誰か教えてください!
前の携帯のディスプレイが映らなくなったため機種変更しました。
この場合再発行手数料がかかるらしいので、新端末では新規登録をし
旧端末のSuica残高は使いきってしまおうとしています。(Suicaは普通に使える状況です。)
しかし新端末で新規登録の際にカードが通りません。今現在旧端末で普通に使えているカードです。(ビックカメラSuica)
これは同じカードを複数IDで使えないためでしょうか。
もしそうであれば旧IDを退会すればすぐに新IDで使えるようになるものでしょうか。
旧端末=旧IDでの定期が10/2までのため新IDで10/3からの定期を使いたく考えています。
868非通知さん:2013/10/02(水) 00:14:09.99 ID:KBZYU9A/0
すみません知恵袋にありました。
一定期間空けないとダメなんですね・・・。
一定期間については電話で聞いてみます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13105885953
869非通知さん:2013/10/02(水) 00:21:24.70 ID:KBZYU9A/0
普通に再入会の条件と同じでした。
870非通知さん:2013/10/09(水) 00:45:52.72 ID:RzIbsMt60
改札通って駅に入った状態でFeliCaチップだけ不良になった。この場合、再発行扱いになるだろうけど、新端末で再発行手続きした場合、入場記録も引き継いでるんかなぁ?
871非通知さん:2013/10/09(水) 22:59:41.90 ID:6QJkgm9u0
>>870
入場中なので再発行とかの手続きはできませんとかでるんじゃね?
872非通知さん:2013/10/10(木) 01:14:10.60 ID:Lsv27Zad0
それぐらい想定してるだろ。
873非通知さん:2013/10/10(木) 23:56:51.05 ID:lu8KQwrdO
>>870
DS池。
再発行手数料500円な。
874非通知さん:2013/10/11(金) 00:08:18.12 ID:BvQ8g+hB0
茸端末とは限らない件
875非通知さん:2013/10/11(金) 03:04:52.82 ID:uneV71AH0
こんなスレあったんだ!
意外に関東エリア以外でモバスイ使ってる人がいて嬉しいな。

今は俺、コンビニか銀行の残高からの移行でSFにチャージしてるんだけど、
viewカードってそんなにイイものなの?
オートチャージはエリア外では無理として、viewカードをモバスイに登録しとけば何か特典とかあるの?
876非通知さん:2013/10/11(金) 05:43:17.58 ID:W3hngMZRP
>>875
新幹線のエクスプレス予約がビューカード限定で契約できる。
クレジットカードのポイントが400ポイント貯まればモバスイサンクスチャージが
できる。約1000円分のチャージ。
877非通知さん:2013/10/11(金) 07:45:59.04 ID:oWq0o0FIP
モバスイのJR東エリア外申込みは引き落とし金融機関に注意。
信金、JAはJR東エリア内の制約あり。
申し込み不可で返ってきたorz
878非通知さん:2013/10/11(金) 23:57:08.06 ID:6jvhSRou0
>>876
そうなのか。
ポイントがもらえるなら俺もviewカードとってもいいかな?
しっかしまぁ、エリア外で改札機にスマホかざすって違和感あるねー。
少なくとも俺が見てる限りケータイ取り出す奴見た事ないもん。大阪だけど。
879非通知さん:2013/10/12(土) 00:39:34.16 ID:Fksf7gHe0
870だけど、おまいら文章よく嫁。
再発行と機種変手続きは別物、DS池、誰が茸ユーザーと言った。www
再発行で500円かかるのは当たり前。

で、本題。
コールセンターに電凸して入場記録ある状態で再発行したら、入場記録は引き継がれないって言われた。
880非通知さん:2013/10/12(土) 12:22:30.52 ID:stt+eQfD0
>>878
俺も大阪だけど、全然居ないよね
まぁ通勤に阪急だとPiTaPaだろうし、iPhoneの人はどのみちカードだし、こっちで場所を考えずにSuicaが使えるようになってから1年経たないってのはあるね。
ICOCA持ってる人わざわざ切り替えるの面倒でやってないって人多そう
881878:2013/10/12(土) 18:52:01.14 ID:kUASdU3Ui
いや、それ以前にモバイルSuicaの存在感が関西でどれだけ小さいかという。
もう少し宣伝してくれれば、気づく人も増えるのに。
882非通知さん:2013/10/12(土) 19:51:17.98 ID:1lhu3cdS0
福島の郡山で、駅弁買うときに残高不足だったから、急いでクレカチャージしたら、売店のおばちゃん?って顔して、
「電話操作すればチャージされるの?最近はハイテクねー。私も覚えられるかしら?」って言われた。
福島辺りだとSuicaはそれなりに普及したけど、モバイルSuicaやクレカチャージはまだまだ普及してないのかも。
883非通知さん:2013/10/12(土) 19:51:50.74 ID:7IBq/w9Q0
>>878
そんなこと気にしてどうすんの
884非通知さん:2013/10/12(土) 20:54:03.26 ID:e030h9r20
今おサイフケータイでモバイルスイカ定期券を使ってますが
アイフォンに機種変したいと思っています。
アイフォンはモバイルスイカ使えないのでカード型の定期券に
移行したいとおもっているんですができますかね?やはり一度払い戻しして
新規にカード型定期券を買うしかないのでしょうか?

新規にカード型定期券を買わなきゃいけない場合なのですが、
今、10月8日から4月7日までのモバイルスイカ定期券をもっているのですが、
2月末で会社を辞めるので3月1日から4月7日まで分を払い戻しして返還しなければなりません。
新規でカード型定期券をこれから買い直すと時期がずれ込んでしまうのですが、
3月1日から4月7日分の払い戻し証明ってJRでもらえますかね?
時期がずれてしまって実態と違うと証明はもらえないでしょうか?
払い戻し金額の証明が会社で必要になるので気になっています。
885非通知さん:2013/10/12(土) 22:58:54.31 ID:rN33+fXl0
モバイル→カードは出来ない。ややこしい事して精算出来なくなるのなら無理にやらない方がいい。
どうしてもiPhone買いたいなら適当なガラスマも買ってモバイルSuicaだけ避難させれば?
SIMカードさえ入ってりゃ動くしね。
886非通知さん:2013/10/12(土) 23:16:26.35 ID:2DlJqGr40
EdyはiPhoneにリーダーを接続してICカードへチャージできるようになった。
Suicaも同じことができると何かとありがたい。
887非通知さん:2013/10/12(土) 23:50:23.48 ID:E0ITV9CT0
>>882
混んでる時にそれやられるとぶっとばしてやりたくなるけどな
物販するなら5000円程度でオートチャージ設定しとけと思う
888非通知さん:2013/10/12(土) 23:59:36.70 ID:2DlJqGr40
>>887
東京駅でモバスイ→EX-ICで22:00最終ひかりへ乗り換えの際、残額不足で止められたときは焦ったわ。
しかもそういうときに限ってチャージの反応がないorz。
889878:2013/10/13(日) 01:00:24.73 ID:arQAsrWSi
>>883
いや、気にしたくはないんだけど気になってしまうというか。
他の人はパスケースか財布を改札機のリーダーに当ててるのに、俺だけケータイを当ててる状況が、
関東では当たり前なのに関西は違うのかと思うと越感よりも寂しさを感じてしまって。
890878:2013/10/13(日) 01:02:40.93 ID:arQAsrWSi
すまん誤字った、優越感だ。なんだ越感ってorz
891非通知さん:2013/10/13(日) 01:06:40.30 ID:/GeHCtmW0
意味わからん
892非通知さん:2013/10/13(日) 06:05:36.58 ID:DvNZ9zEe0
>>887
もちろん、誰も並んでなかったからそのまま急いでチャージした。
都心とかではレジが詰まると不味いからチャージしてから買うようにしてる。
893非通知さん:2013/10/13(日) 08:43:37.20 ID:UHwsa6Pl0
改札で詰まると関東より関西のほうがキツそう
894878:2013/10/13(日) 20:51:40.35 ID:3J1ZsC+2i
>>891
自分が他人と違う行動をしてると不安になる事ってない?
それともあなたって他人の視線なんて気にならないのかな?
Suicaが一般的じゃない関西では改札機の前でケータイ取り出すのがごく少数派で、ハッキリ言えば『変』なの。
で、自分が変な目で見られてないか、なんか気になってしまうわけだ。
だから早く関東以外でもケータイで乗り降りできることが『当たり前』になって欲しいなって思ってるんだけど。
895非通知さん:2013/10/13(日) 22:23:30.30 ID:jhtzl/C70
各地域の私鉄や路線バスとかでモバスイは通用しないからね
896非通知さん:2013/10/13(日) 22:25:05.77 ID:clawCXGy0
>>894は文化依存症候群という精神疾患の疑いあり。
精神科の受診をお勧めする。
897非通知さん:2013/10/13(日) 22:33:06.72 ID:/GeHCtmW0
誰も他人が改札機の前で何取り出すのかなんて気にしてないと思うがなあ
自意識過剰
898非通知さん:2013/10/13(日) 22:45:30.41 ID:M0+qyCc60
みんながどうかじゃなくて自分で判断しろよ。気持ち悪い奴だな。
899非通知さん:2013/10/13(日) 22:46:55.61 ID:PoOS/0LbP
同じくモバイルなんぞない東海地方で、改札や買い物に使ってるけど、
人目を気にしたことないなあ。

TOICAとSuicaしか使えなかった頃でも、携帯かざしてなんか言われたことないし。

878さんが気になるのは事実なんだろうから、それを否定しないけど、
気にならない人がおかしいみたいな言い方はどうかと思うよ。

JR西日本やほかの鉄道会社がモバイルをはじめれば、珍しくもなくなるだろうけど
東日本しかサービスしてない内は、他の地方で一般的になるのは無理じゃない?
900非通知さん:2013/10/13(日) 23:02:48.61 ID:tuUj/wIO0
東が絡まない定期券が載せられれば普及しそうだけど現状じゃ無理だしね
901非通知さん:2013/10/13(日) 23:19:42.42 ID:CRo1gD0a0
>>899
武豊線で下車する際も、ワンマンの運転士にスマホ見せて「モバスイね」で別に問題なかったよ。
902878:2013/10/14(月) 20:28:31.28 ID:k8hkzFDoi
>>899
そんなもんなんだね。
俺は他人から見られても恥ずかしくないようにしなさいと教育されてきたからかな。
他人からどう見えるか気になっているのが当たり前になってたもんで、正直すまんかった。
あんまり続けるとスレ違いになるんでこのへんにしとくけど。

Suicaがエリア跨ぎの精算ができるようになるか、Suica以外のカードもアプリになってくれれば利便性が上がるのにね。

>>896
今度、かかりつけの精神科に聞いてみる。
903非通知さん:2013/10/14(月) 21:23:56.82 ID:jMqJya420
>>902
> 他人から見られても恥ずかしくないようにしなさいと教育されてきた

お前大丈夫か? 教育した奴は道徳的なことを言いたかったんだと思うが。
まーこれ言うと関東以外でモバイルSuicaが道徳的におかしいとか言う奴でそうだが。
904非通知さん:2013/10/14(月) 21:26:11.03 ID:jMqJya420
あ、今の無しだ。2chで道徳とか俺が恥ずかしいわw
905非通知さん:2013/10/14(月) 22:29:30.28 ID:+BlnHIr20
>>902
ばかだなぁ
906非通知さん:2013/10/15(火) 12:38:51.96 ID:hH+epfxl0
基地外って怖いね
907非通知さん:2013/10/15(火) 16:10:44.59 ID:TQKD4sSv0
まあ気になる人は気になるんじゃね。
俺も関西だけどコンビニとかでもSuicaでって言っても
なんですかそれと言われることもないし
人は思ってるほど他人のこと見てないよ
908非通知さん:2013/10/16(水) 17:52:54.93 ID:237GgtmBP
モバスイはmvnoのSIMでも使えるんだよね?モバスイ登録のメアドはGmailでも
桶?
909非通知さん:2013/10/17(木) 10:33:20.36 ID:f2jrdMAy0
モバイルSuicaを使って、おトクな旅!!「モバイルSuicaで普通列車グリーン車におトクに乗ろうキャンペーン」

キャンペーン期間
2013年10月15日(火)〜11月15日(金)

キャンペーン概要
キャンペーン期間中に、モバイルSuicaを使ってSuicaグリーン券を購入・乗車された方に、購入・乗車1回につき、もれなく50円分のモバイルSuicaチャージをプレゼント!

http://www.jreast.co.jp/suica/ms/img/main_visual.jpg


http://www.jreast.co.jp/suica/ms/index.html
910非通知さん:2013/10/18(金) 23:50:06.29 ID:itdy9xj6P
age
911非通知さん:2013/10/19(土) 11:09:55.00 ID:3OBXbSRz0
モバイルSuicaって、JR東日本(?)以外の定期とかって使えるの?
関西に住んでて、今は普通料金払って電車に乗るときしか使ってないんだけど、何か使い道あるのかな、、
912非通知さん:2013/10/19(土) 15:12:08.33 ID:CIEKsvSx0
少なくとも横浜市営バスの定期は載る。
913非通知さん:2013/10/19(土) 20:17:11.20 ID:WUiZFkzC0
モバイルSuicaのスマホのチャージや
モバイルSuica特急券でMVNO低速の
100kbpsとかでもチャージできたり
新幹線予約できる?特急券をダウンロードとか?
914非通知さん:2013/10/20(日) 22:55:50.00 ID:/n2Zw42TP
通信が途切れなければ低速だろうと関係無く出来る
915非通知さん:2013/10/21(月) 15:08:15.33 ID:gpeu2P3MP
>>914
レス有難うございました。
916非通知さん:2013/10/22(火) 01:42:17.12 ID:xjFZJ1Bz0
>>911
東京に出張に行ってpitapaのプリペイド分がなくなった時
チャージする手段が無いのに気がついた時の絶望感と言ったら、、。

そのためだけにモバイルSuica導入。まあ関西でもPitapaは使えなくても
Suicaは使えるというところは多いんでそれなりに使ってるよ。
917非通知さん:2013/10/22(火) 05:44:53.78 ID:T4bpgs6Gi
>>916
駅でPiTaPaチャージできるだろ。
918非通知さん:2013/10/22(火) 06:40:38.30 ID:juzuXs770
持ち合わせもATMも無かったら詰むじゃん
919非通知さん:2013/10/22(火) 06:41:11.84 ID:T4bpgs6Gi
金ももたずに電車乗るんかよ。
920非通知さん:2013/10/22(火) 06:43:27.65 ID:juzuXs770
キャッシュレス生活してたら現金は持たないだろ
リスク管理がなってないとは思うが
921非通知さん:2013/10/22(火) 09:02:00.30 ID:lITWGAKh0
PiTaPaチャージ出来るの
知らなかったってオチだろ
922非通知さん:2013/10/22(火) 21:56:55.14 ID:ry2nG2tq0
クレジットカード持ち歩けばキャッシングとか出来るだろ
923非通知さん:2013/10/24(木) 04:20:01.00 ID:IANWquyQ0
モバスイ使うことに人目を気にしてる人がいる事に驚いた。
ガラケー時代にモバスイ使えるようになった瞬間から使い始めてたよ。
当時も今も自分は当たり前のように使ってるけど、
ここ東京都下ではモバスイの人はあまり見ない。こんなに便利なのに何でだろうとよく思う。
924非通知さん:2013/10/24(木) 08:19:27.79 ID:9cnTYZJg0
>>923
登録が面倒だからじゃないかな?
それに何かあってカード式に戻したいと思っても戻せないし。
俺、今使ってるケータイが壊れそうだから、定期切れるのにあわせて、11月からカード式にするわ。
925非通知さん:2013/10/24(木) 09:26:41.22 ID:Nb+Xbear0
>>923
こんなに便利って言う程にはそんなに便利じゃないよ
926非通知さん:2013/10/24(木) 09:31:13.04 ID:OYupJ/h00
iPhone餅なので
ドコモのおサイフケータイ付でモバイルSuicaをWi-Fi運用していますが
SPモード要らないよね? 初回インストールの時SIMチェックが入るくらいで?
927非通知さん:2013/10/24(木) 15:09:25.25 ID:9gwoQxya0
>>926
そこまでして使うメリットは俺には見いだせないな
928非通知さん:2013/10/25(金) 10:52:52.33 ID:C3TXN1jh0
ログインしようと思ったらこの画面で固まったまんまorz

http://i.imgur.com/ly7Fr2G.png
929非通知さん:2013/10/25(金) 11:14:16.60 ID:emjpMU6F0
>>928
GPU offな。
930非通知さん:2013/10/25(金) 11:55:49.82 ID:y+0IV4wL0
>>929
あー!ありがとう。 昨日交換してからする忘れてた…なんて初歩的なミスなんだ(´・ω・`)
931非通知さん:2013/10/27(日) 18:52:46.09 ID:tuZuTJbM0
自販機で使おうとしたら「クレジット会社にお問い合わせください」というエラーが表示された
前の機種で1年くらい前に使ったのが最後だったんだがアプリでログインはできる
これってロックがかかってる可能性ある?
問い合わせる他ないかな
932非通知さん:2013/10/27(日) 22:34:33.51 ID:i40VW3MEP
他ない
933非通知さん:2013/10/27(日) 22:43:02.59 ID:S3DU1F6+0
クレジットチャージするとロック解除される、かも。
934非通知さん:2013/10/28(月) 05:34:34.27 ID:hDSmBPb50
モバスイで特急に乗れるようにして下さい
935非通知さん:2013/10/28(月) 16:54:13.61 ID:DtZSZ6/A0
?
936非通知さん:2013/10/29(火) 12:36:17.80 ID:kkY9gRxn0
一回ビックスイカでリンクさせてんだけど、解約して定期つけても一回ビックスイカとリンクさせることできる?
937非通知さん:2013/10/29(火) 12:36:47.55 ID:kkY9gRxn0
>>936
モバイルSuicaを解約です
938非通知さん:2013/11/03(日) 02:50:18.94 ID:dbkC3KovO
939非通知さん:2013/11/03(日) 10:46:24.15 ID:LMihfFdb0
940非通知さん:2013/11/03(日) 14:25:20.99 ID:1kqPzew20
Pasmo範囲のみの定期ってこれには搭載不可?

カード減らしたいのに、定期だけ別ってめんどくさいと思って。
定期範囲乗り過ごした場合も清算手続き必要だしねぇ(Pasmoに現金チャージはしたくない)
941非通知さん:2013/11/04(月) 20:05:23.26 ID:+c5eoY9/0
不可
942非通知さん:2013/11/04(月) 21:16:24.54 ID:5Rsdx3vRi
引っ越せば?
943非通知さん:2013/11/05(火) 17:58:17.46 ID:gFZX6KEU0
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?


そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、

「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」

のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。

自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。

百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。
944非通知さん:2013/11/06(水) 07:26:56.77 ID:F9WkpZEc0
>>912
え?少なくても単独では載せられないよな?
945非通知さん:2013/11/06(水) 12:20:40.72 ID:XrQtgoSJ0
バスの定期は単独で載ると思ったけど
946非通知さん:2013/11/06(水) 12:22:35.82 ID:XrQtgoSJ0
947非通知さん:2013/11/06(水) 23:55:52.25 ID:28eLvpIb0
バス定期はカード型含めて印字されないから「IC定期券内容控」ってのをもらうよ。
乗車する際は常にそれを持ってないとダメらしい。。

もちろん通常はタッチで使えるけど、カード障害起きた時とか、鉄道なら印字面見せれば有人通れるけど、バス定期は印字ないからね。

モバスイ然り
948非通知さん:2013/11/08(金) 20:52:58.23 ID:q8JMqRjTi
マンションのキーロックでFeliCaのカードが使えるやつと同じような仕組みだろうか?
バスの端末機に定期登録したFeliCaのidをダウンロードしておいて、照合してるとか
949非通知さん:2013/11/08(金) 21:38:07.88 ID:Vefz9sAQ0
>>948
バス・路面電車事業者領域と呼ばれる専用の領域がやんとある。
単に券面印字しないだけ。
950非通知さん:2013/11/08(金) 22:35:09.26 ID:7yrVRJnH0
SUICAとかって、流石に全てオンライン処理じゃないんだよな。そこに付け込めば...
951非通知さん:2013/11/08(金) 22:39:39.71 ID:rX+thCu70
東北新幹線に手軽に予約して乗るには
モバイルSuica特急券ですか?
新幹線 はやぶさ号がなかなか表示しませんが
運行していますか?
952非通知さん:2013/11/10(日) 10:18:48.03 ID:89mBriqr0
定期って振替乗車のとき面倒そうだけど、どう?
画面見せれば私鉄でもすぐに認識してもらえるもん?
953非通知さん:2013/11/10(日) 21:55:08.16 ID:dfSVSRR50
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?


そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、

「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」

のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。

自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。

百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。
954非通知さん:2013/11/11(月) 09:48:18.72 ID:DwXFoe230
>>到底許されるものではない。

許してもらうつもりも必要も無い
黙って服従しろ

つーのが本音

その国家意思は特定秘密に当たるし
反対するなら家宅捜索して児童ポルノを
発見してやるぞ

つーのが今後の対応
955非通知さん:2013/11/11(月) 20:23:49.21 ID:KA2Y3iiO0
ViewカードでモバイルSuicaを使っててて、1月から定期券が必要なんだけど、モバイルSuicaを一回解約して、定期券とViewカードを登録し直せばいいの?
956非通知さん:2013/11/11(月) 21:38:12.62 ID:Wl8TH38G0
>>955
今のモバイルSuicaをそのまま使えます。
957非通知さん:2013/11/11(月) 23:08:28.77 ID:FG78DdSJ0
モバイルSuicaに定期券登録って最初だけじゃなかった?
958非通知さん:2013/11/12(火) 00:10:51.88 ID:9QfcLaR+0
>>957
カードからの移行はね
959非通知さん:2013/11/13(水) 00:38:25.31 ID:XSb29Xz20
次スレは>>960が立てることになってるので責任持って踏むように。
960非通知さん:2013/11/13(水) 01:39:42.73 ID:3Uwz081q0
はぁ?
961非通知さん:2013/11/13(水) 17:17:58.59 ID:QA9ipGC70
>>958
モバイルSuicaの方で新しく定期券買えばいいってこと?
962非通知さん:2013/11/13(水) 18:33:57.92 ID:AVX+mkYp0
>>961
そうだよ
963非通知さん:2013/11/14(木) 20:17:59.98 ID:iWbCO3Wt0
964非通知さん:2013/11/15(金) 21:47:14.72 ID:jeBEUQ0w0
モバイルSUICA、クレカ作らないと年会費取るとか使えねえええ
と思ってたが、地元のTOICAググって下には遥か下があることを知った
965非通知さん:2013/11/15(金) 21:57:17.02 ID:bAgdGY470
なんか、TOICAってSUICAの下位互換だよな。
SUICAそのまま導入すればいいのに倒壊の意地で
無理して作りましたって感じ。
966非通知さん:2013/11/15(金) 21:59:44.31 ID:jeBEUQ0w0
プライドだけは高いんだよ
今は東京在住なんで、たまに東海に帰ると
横柄は態度に切れそうになるw
967非通知さん:2013/11/15(金) 21:59:50.51 ID:2+9sNtPg0
一方四国はICOCAを導入した……
968非通知さん:2013/11/15(金) 23:33:53.61 ID:/jERkL+j0
次スレは>>970が立てる決まりになっています。
>>970は責任持って踏むように。
踏んだら10分以内に次スレを立てること。
969非通知さん:2013/11/15(金) 23:58:19.01 ID:w0V7E6KMP
しるかぼけ
970非通知さん:2013/11/16(土) 01:31:59.11 ID:e+/3WX7/0
立てんよ。面倒だからw
971非通知さん:2013/11/16(土) 02:38:34.10 ID:A28f62n60
なら踏むなよ
これだからチョンは・・
972非通知さん:2013/11/16(土) 05:09:59.69 ID:f/Hf1wM70
>>959,968
どっちなんだよw
973非通知さん:2013/11/16(土) 09:52:25.81 ID:qQ8Ev2e1P
次スレは>>980が立てる決まりになっています。
>>980は責任持って踏むように。
踏んだら10分以内に次スレを立てること。


って事で
974非通知さん:2013/11/16(土) 12:50:13.42 ID:Z4Gm2iq10
限度額5万円にしてよ。
975非通知さん:2013/11/16(土) 13:02:00.30 ID:2SB3y2sA0
バスやショッピングでもオートチャージ解禁してほしい
大体意味のない制限だよな、オートチャージしたいがために、
用もないのに駅の改札タッチしに行くわけないのに
976非通知さん:2013/11/17(日) 02:04:29.20 ID:dVeUjNY00
>>975
改札は常にオンラインだからカード会社の与信使いきって無効になったらすぐに反映してオートチャージ止められるけど、物販系は常時オンラインではないから、
その辺の絡みとかなんじゃね?
977非通知さん:2013/11/17(日) 05:04:06.43 ID:UekH2SqI0
>>945>>946
知らなかった、pasmoにしか載せられないと思ってた。
横浜市営バス使ってるからモバイルにしようかな。
まあ本当は定期なんて使わず都度払いたいんだけどね、そのほうがトータル安いんだよね。
978非通知さん:2013/11/17(日) 09:37:51.75 ID:glOdU1GF0
ショッピングでオートチャージwww
979非通知さん:2013/11/17(日) 16:23:01.23 ID:Sede3ypN0
WAONfオートチャージ対応してるよね。
吉野家でもオートチャージされたのにはこりゃ驚いた。
980非通知さん:2013/11/17(日) 21:28:37.59 ID:DKjhrWBN0
>>973
これよろしく。
981非通知さん:2013/11/18(月) 19:54:33.31 ID:/fC/aIJK0
>>976
そもそもオンラインじゃないとオートチャージ反映できないんだから同じこと
オートチャージ承認機能を改札以外にも解放してオンラインの場合のみ承認できますとすれば良いだけ
982非通知さん:2013/11/18(月) 20:19:10.57 ID:YdncLMka0
>>979
ファミマではダメだった、、、
983非通知さん:2013/11/18(月) 21:17:18.10 ID:A884ODApi
aa
984非通知さん:2013/11/18(月) 21:17:30.54 ID:duoW+ecA0
AA
985非通知さん:2013/11/18(月) 21:17:54.93 ID:V9F7BH6qi
ssa
986非通知さん:2013/11/18(月) 21:18:13.35 ID:duoW+ecA0
s
987非通知さん:2013/11/18(月) 21:18:45.58 ID:2FTtxHKDi
t
988非通知さん:2013/11/18(月) 21:18:58.02 ID:duoW+ecA0
aaa
989非通知さん:2013/11/18(月) 21:19:29.68 ID:wQklZ+a9i
hhh
990非通知さん:2013/11/18(月) 21:20:21.87 ID:DbIqOtt1i
ff
991非通知さん:2013/11/18(月) 21:21:26.67 ID:WBv969ZGi
das
992非通知さん:2013/11/18(月) 21:21:41.10 ID:duoW+ecA0
ddd
993非通知さん:2013/11/18(月) 21:22:04.61 ID:9LModl91i
jdjdjd
994非通知さん:2013/11/18(月) 21:22:27.01 ID:/3N1NXmgi
SEXSEX
995非通知さん:2013/11/18(月) 21:22:48.70 ID:BZYBWbx9i
JSAT
996非通知さん:2013/11/18(月) 21:23:35.03 ID:e2TGgfHki
WIN HIGH SPEED
997非通知さん:2013/11/18(月) 21:23:52.29 ID:duoW+ecA0
aaa
998非通知さん:2013/11/18(月) 21:24:29.33 ID:e2TGgfHki
Aaa
999非通知さん:2013/11/18(月) 21:26:20.60 ID:e2TGgfHki
1000非通知さん:2013/11/18(月) 21:26:31.97 ID:duoW+ecA0
1000なら次のスレは不要
ガラパゴスは規格死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。