■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 44■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

公式:
イー・モバイル http://emobile.jp/
イー・アクセス http://www.eaccess.net/

□関連スレ
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1250406484/

□前スレ
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 43■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1252645024/
2非通知さん:2009/10/03(土) 01:58:38 ID:Voxcu8zv0
以上スレ立て完了
前スレを使い終わってから移動してください。
3非通知さん:2009/10/03(土) 11:24:53 ID:Ga7IItIE0
4非通知さん:2009/10/03(土) 22:11:03 ID:slfYvy3V0
内臓PCが出る?
5非通知さん:2009/10/04(日) 11:43:08 ID:+lACC/zU0
前スレ1000
でなかったらHSPA+の人柱の刑ねw
6非通知さん:2009/10/04(日) 12:10:39 ID:8oP78RdaO
たちだいや2ってパチモンが出たりね
7名無し会員さん :2009/10/04(日) 12:27:34 ID:8A/gB8Pu0
「今、検査入院で…」
「今は連絡すぐできない」
「今、具合悪くて…」
「わからない」
「私が聞きたい」
「確実に振り込んでます
8非通知さん:2009/10/04(日) 12:32:44 ID:8A/gB8Pu0
「今、検査入院で…」
「今は連絡すぐできない」
「今、具合悪くて…」
「わからない」
「私が聞きたい」
「確実に振り込んでます
9非通知さん:2009/10/04(日) 12:38:14 ID:ZslY6IzV0
こで(というかずっと腹たってましたが)
暴言を吐いてしまいました。

あれから電話もメールも10回づつしてますが一向に返事はありません。
10非通知さん:2009/10/04(日) 12:38:44 ID:0928awc0P
>>5
ゆるして(´Д⊂ク
11非通知さん:2009/10/04(日) 12:49:28 ID:vbPE1dwe0
今測ったんだけど
D01nx
http://www.speedtest.net/result/582347480.png

D22HW
http://www.speedtest.net/result/582348288.png

pingの数値がnxが323msでhwが57ms
この違いはなんなの?
12名無し会員さん :2009/10/04(日) 12:56:12 ID:Lj6sMFg10
こで(というかずっと腹たってましたが)
暴言を吐いてしまいました。

あれから電話もメールも10回づつしてますが一向に返事はありません。
13非通知さん:2009/10/04(日) 12:59:08 ID:vbPE1dwe0
あ、これ勘違いしてたけど、
57ミリ秒と323ミリ秒って事だからhwの方が速いって事でいいのかな

14非通知さん:2009/10/04(日) 13:33:30 ID:nRt7khZ4i
>>11
率直に言うとHSUPAかそうじゃないかの違い
15非通知さん:2009/10/04(日) 14:30:02 ID:AWqodOiY0
スマートフォン1円で2年契約上限4980円ってあるんですか?
量販店?
16非通知さん:2009/10/04(日) 14:42:39 ID:pPq7zawC0
それは「あげちゃってもいい」と思ったからですよね?

なら『初志貫徹』であげちゃえばいいと思います。

そして今後は金銭の貸し借りは
17非通知さん:2009/10/04(日) 14:50:11 ID:pPq7zawC0
のサイト (自社運営 / 会員数:約 1,500 名程度) の機能強化のため、システム業者 (個人事業者) と業務委託契約を締結
18名無し会員さん :2009/10/04(日) 15:49:03 ID:/gw2i4MM0
のサイト (自社運営 / 会員数:約 1,500 名程度) の機能強化のため、システム業者 (個人事業者) と業務委託契約を締結
19Socket774 :2009/10/04(日) 16:03:08 ID:Sz0HZFZF0
>>11
技術的なことは良く解らないがW-CDMAの拡張規格のHSPAには細かいバージョン違いが何種類もありイーモバイルは、現在そのうちの3種類採用してる
D01・02・1Xで採用されてるHSDPA 最速でping120位まで
D2Xで採用されてるHSUPA 最速でping54位まで
D31で採用されてるHSPA+ 最速でping27位まで
今イーモバイル使ってて遅い遅い言ってる奴は古い01・02・1X系を使ってるんだと思うよ
20非通知さん:2009/10/04(日) 16:06:53 ID:Ql97N3o80
>>4
日経トレンディ見てきたけどイーモバが内臓PC出すよと示唆したことが書いてあっただけ
出ても内蔵型は下り7.2Mで21M対応は未定だと
21非通知さん:2009/10/04(日) 16:08:43 ID:Ql97N3o80
>>19
端末の仕様に合わせた基地局の設定になってるんだろうね
22非通知さん:2009/10/04(日) 16:13:12 ID:0928awc0P
>>15
今はない
先月までキャンペーンでやってた。
今は、携帯機種のみ
23非通知さん:2009/10/04(日) 16:21:34 ID:/gw2i4MM0
のサイト (自社運営 / 会員数:約 1,500 名程度) の機能強化のため、システム業者 (個人事業者) と業務委託契約を締結
24非通知さん:2009/10/04(日) 16:47:05 ID:Db5P2Yoa0
>>19
そうなんや。
今まで下りと上りの速度しか気にしてへんで、急にnxの速度測ってみたろ思って。
pingが3桁と2桁と出たから、一体なんやと思ってな。
25非通知さん:2009/10/04(日) 17:04:02 ID:ufhmWPEB0
http://l-mobiledo.net/
PCの周辺機器も取り扱うのね、お小遣い稼ぎになっていいのかな?
26[Fn]+[名無しさん] :2009/10/04(日) 18:10:23 ID:U0mPG1tV0
Pingが低いと、例えばオンラインゲーのラグが若干緩和される
通信状態よければモンスターハンターとかのネトゲもできる

でも雷落ちたらラグ死
27名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/04(日) 18:47:01 ID:WD+VEJmN0
D02HWからD22HWに乗り換えたけど、基地局が未対応でなんも変わらなかった
それどころかメインマシンがUSB複合デバイスをうまく見つけられずに涙目

基地局がHSUPAに対応しているなら、赤SIM差し替えするだけで対応するよね?
さんざ出てる質問だろうけっど、もうなんか疑心暗鬼
28非通知さん:2009/10/04(日) 18:59:29 ID:Db5P2Yoa0
>>27
あたしD01nxからD22HWに変えましたけど、そのまま赤シムでいけましたよ。
29非通知さん:2009/10/04(日) 19:11:49 ID:IPI4g0UH0
>>27
端末の仕様に合わせた基地局の整備状況になってれば下り7.2M/上り1.4Mのベストエフォートになる
D31HWだけは端末購入及び21Mの料金プランに切り替えないと無理(7.2Mに制限される)
30名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/04(日) 20:35:17 ID:jk60WuY90
普段京王相模原線〜都内で使ってて十分満足してる。
たまに行く神奈川県内でもほぼ問題なし。さすがに田舎じゃ店の中とかつながりにくいのは当たり前だな、と思ってた。

ただ、今日国立に遊びに行って昼食後にEMONSTER使おうとしたらネットにもつながらないし通話もできないのな。
中央線沿いってひょっとして弱いのかな?
31非通知さん:2009/10/04(日) 20:35:51 ID:ciucmC9m0
>>29
>D31HWだけは端末購入及び21Mの料金プランに切り替えないと無理(7.2Mに制限される)

7.2Mbpsに制限されるのではなく、下りが最大コード数で10に制限されるだけで、64QAMが
適用されるという話もある。この場合、7.2Mbpsを超えるダウンロード速度となる。(すいてれば
だがな)
32非通知さん:2009/10/04(日) 21:32:26 ID:Ywp4b9d/0
>>30
中央線沿いてauもあんまり良くなかったよ、なんか色々いるんじゃないかな?
33名無しさんにズームイン! :2009/10/04(日) 22:14:50 ID:CXwiAtw80
>>27です 親切なレスありがとうございました
pingの改善も見られなかったし、やっぱり基地局が未対応みたいです
34非通知さん:2009/10/04(日) 22:39:29 ID:0/DBuB9B0
>>10
運が良ければこれくらいの環境は手に入るかもよw
http://www.speedtest.net/result/582633413.png
35非通知さん:2009/10/05(月) 01:06:29 ID:T31FZV650
のサイト (自社運営 / 会員数:約 1,500 名程度) の機能強化のため、システム業者 (個人事業者) と業務委託契約を締結
36非通知さん:2009/10/05(月) 01:17:34 ID:Scy9IJdMO
先週から3M以上が当たり前になったのは嬉しいのだがパケットがとんでもない増え方してた
さっき見てみたらもう5000万パケ超えちょるw
37いつでもどこでも名無しさん :2009/10/05(月) 04:15:20 ID:19kMMR5g0
あまりPCに詳しく知人女性がEM+A4ノートとの組み合わせで契約してた。
普通に家でネットするならADSLの方が安いんだけどな。
本人らは、PC初心者だから難しい設定とか出来ないから
EMは速くて手軽で良いのかも知れないな。
38学生さんは名前がない :2009/10/05(月) 04:28:43 ID:/JoZ0RBg0
>>37
確かにルーター繋いでネットワークの設定して無線LANの設定して・・・というのは初心者には向かないな。
しかし37はインターネットのセットアップを手伝うというフラグを失ったんじゃないかw
39非通知さん:2009/10/05(月) 05:09:48 ID:XTveX/Lq0
>>30
国立市の線路沿いに住んでいるものだが、まったく問題なくつながるよ
この時間は空いているからだからかもしれないが2.5〜3Mbps
昼間でも1Mbpsは出ている
一応測定結果です
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.441Mbps (305.2kByte/sec) 測定品質:65.3
上り回線
 速度:205.1kbps (25.64kByte/sec) 測定品質:26.7
測定者ホスト:***************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/10/5(Mon) 5:07
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
40名無し会員さん :2009/10/05(月) 09:22:47 ID:GK7OM3IQ0
のサイト (自社運営 / 会員数:約 1,500 名程度) の機能強化のため、システム業者 (個人事業者) と業務委託契約を締結
4130:2009/10/05(月) 11:10:46 ID:wDN0oPE20
>>39
うーん、大学通りの店の奥とか、全々ダメだった。
住人じゃないけどカフェでまったりしたいから、改善要求してもいい?
42非通知さん:2009/10/05(月) 12:58:32 ID:p+CFkJ1N0
秋になってなんか新しい音声端末の情報とか出ました?
43非通知さん:2009/10/05(月) 13:13:13 ID:3KHj7Uoo0
いえ、とんと
44名無し会員さん :2009/10/05(月) 15:09:50 ID:W2hi7bWy0
いかないことが起きまして
どのように会社と話
45非通知さん:2009/10/05(月) 17:02:54 ID:V/qcVY4l0
代理店で東芝ノートとセットで売ってるんだけど、カネないんで思い切って買ってみようと思う。
PCはオクで処分、emは2980円を2年間払い続けるけど、無謀だったら誰か止めて。
46[Fn]+[名無しさん] :2009/10/05(月) 17:15:10 ID:j2H6i7PX0
審査通るといいですね
クレジットカード持ってますか?
47非通知さん:2009/10/05(月) 17:26:16 ID:cHn3YqfHP
>>45
転売目的ならやめとけ

なんであの時ってことになるよ
48非通知さん:2009/10/05(月) 19:51:08 ID:HWb7R8Tr0
あれ?いつのまにか認証来てるよ。
まだ報告無かったはずだけど。

RRU22 1820
工事設計認証番号 001AXAA2892
平成21年8月5日
G7W 1847.4〜1862.4MHz(200kHz間隔76波) 10,20W

ttp://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=001&TC=N&PK=1&FN=260tele&SN=%94%46%8F%D8&LN=16&R1=*****&R2=*****
49非通知さん:2009/10/05(月) 19:56:30 ID:8lFQ0vKa0
これエリクソンのHSPA+用基地局?
これでLTEまでいけんのかな?
50非通知さん:2009/10/05(月) 20:11:27 ID:7Lwxl3kd0
>>45
2900円を24回払うと、69600円になる。
事務手数料を入れると73000円か。

東芝のミニノートは3〜4万円で買えるから、明らかに損だよ
51非通知さん:2009/10/05(月) 20:29:09 ID:2g+dT+tVi
>>48
基地局までは調べてないからな〜
8月に通過してるなら10月辺りからの工事で投入されてる可能性あるかね?

あとやはりWiMAX状況芳しくないみたいだ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20091005_319260.html
5248:2009/10/05(月) 20:35:19 ID:Jp8TUXeii
明後日だっけ?初のTCA.
好敵手として6万位行って欲しいけどなぁ。
5348:2009/10/05(月) 20:41:51 ID:Jp8TUXeii
>>51
発注からリードタイムあるだろうけど、従来局と名前が同じだから、
小さな設計変更orパラメタ変更で早期投入かも…位?

専門外だから分からんなぁ。
5448:2009/10/05(月) 20:58:19 ID:HWb7R8Tr0
あ、でも例の融資のタイミングからして
これ投入してなかったら間抜けだとも思う。
55非通知さん:2009/10/05(月) 22:55:03 ID:nXq6DRVD0
今回の基地局増加は30局か、西日本への増加が多いな
沖縄が久しぶりに1局増加
56名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/05(月) 23:17:01 ID:hcn73RgZ0
芋場で接続してると、同じく芋場ユーザーからのinboundTCP、特に445が
とってもウザいんだけども、リモートポート5000以上から来るのは同一サブネットの
IPアドレスに手当たり次第どーのこーのするワームとかと考えていいのかな?。
57非通知さん:2009/10/06(火) 00:52:22 ID:XlNj/mgB0
最近少しキチガイじみてきた
前はこんなんじゃ無かったと思うんだけど
http://www.phs-mobile.com/
58非通知さん:2009/10/06(火) 00:59:23 ID:hP2VEZtq0
確か持ってるのD01NXじゃなかったけ?芋網は明らかにD21HW以降の端末に合わせたチューニングされてるぞ
59非通知さん:2009/10/06(火) 01:30:19 ID:yb5OQRNK0
>>56
グローバルIPでPC直結だったりするしね
回線遅いって言ってる人の一部は発信者側になってんじゃないかなー
60非通知さん:2009/10/06(火) 01:52:22 ID:ivhyq13E0
他のソフトで何か大きなファイルをダウソしながら
スピードテストをしたら、当然ながらスループットは落ちるよな。
故意にやってる奴も居るんじゃないのかな?
何度かやって、不自然に見えない数値のを出してるとか
61非通知さん:2009/10/06(火) 01:55:37 ID:jQqNK9uM0
>>60
youtubeでHD動画見ながらスピードテストしても3M出るよ?
パワー不足のPCて可能性もあんでね?
62[Fn]+[名無しさん] :2009/10/06(火) 01:57:34 ID:SBShfdwW0
あと
固定に比べて比較的Ping悪いので
RWINとか弄ってない古いPCだと速度ぜんぜん出ないかもな
63非通知さん:2009/10/06(火) 02:16:33 ID:dHqipzRY0
>>57
HSDPA機だと遅い測定結果しか出ない事で有名なサイト使ってる時点で察してください
64非通知さん:2009/10/06(火) 05:04:40 ID:JMFiRDhUO
家だと逆にWILLCOMのアンテナが無くて酷い数値になりそうだ(苦笑)
65名無し会員さん :2009/10/06(火) 06:28:29 ID:wRWN4VmN0
事実はわかりませんが、いろいろ見ている中では信用できないお方のようです。

他の有識者方の就任を強く望
66非通知さん:2009/10/06(火) 06:39:21 ID:wRWN4VmN0
9月後半に某ディラーで新車を契約したのですが

最近になってできるならグレードの高い方に変更したいと思うようになりました。
(20万位高くなります)

納車は今月後半の予定なのですが法的には今からでもグレードの変更は可能でょうか?

自分が少し聞いたことによるとハンコを押しても本当の契約が成立するのは車を登録した
67非通知さん:2009/10/06(火) 06:55:48 ID:pB3nXevi0
9月後半に某ディラーで新車を契約したのですが

最近になってできるならグレードの高い方に変更したいと思うようになりました。
(20万位高くなります)

納車は今月後半の予定なのですが法的には今からでもグレードの変更は可能でょうか?

自分が少し聞いたことによるとハンコを押しても本当の契約が成立するのは車を登録した
68非通知さん:2009/10/06(火) 06:57:08 ID:pB3nXevi0
9月後半に某ディラーで新車を契約したのですが

最近になってできるならグレードの高い方に変更したいと思うようになりました。
(20万位高くなります)

納車は今月後半の予定なのですが法的には今からでもグレードの変更は可能でょうか?

自分が少し聞いたことによるとハンコを押しても本当の契約が成立するのは車を登録した
69非通知さん:2009/10/06(火) 07:27:43 ID:4l2ZmGY6O
>>63
HSPA+だとそれなりの結果でるんだけとね>それでもあまり正確じゃないけど
70名無し会員さん :2009/10/06(火) 08:06:08 ID:qs1pHjvC0
オモシロイと
「思う」か
「思わない」か。
気のもちようでなんでも、
アハアハアハッッ です。


         桂枝
71非通知さん:2009/10/06(火) 09:59:34 ID:+CoU1mbf0
散りぬべき
時知りてこそ
世の中の
花も花なれ
人も人なれ

細川ガラシャ
72名無し会員さん :2009/10/06(火) 12:12:57 ID:oY/mYZkl0
れから付き合って三年経つ頃、私が過労で倒れて入院しちゃったことがあって。
私の母から連絡を受けて病院にかけつけてくれた時、
「お前に何かあった時
73非通知さん:2009/10/06(火) 16:27:37 ID:4l2ZmGY6O
地下鉄の年末までの予定きたね、主要な地下鉄の駅で使えるようになる
74名無し会員さん :2009/10/06(火) 18:28:10 ID:ABm5O3Hn0
ナベの全部が欲しい。好き。俺と結婚してくれ』

悪ふざけの最中だったこともぁって、一言目に『ゥソや冗談でよぉるんゃったら怒るょ』って言ってしまった

雰囲気も涙もなかったけど、
75名無し会員さん :2009/10/06(火) 18:42:05 ID:yxx2T9tl0
私が転勤で遠くに行ってしまう彼に

『私も一緒に行っていいかな』

というのがきっかけ
その後
『お嫁さんになって下さい』

と言われました

ドキドキですね
76非通知さん:2009/10/06(火) 18:47:49 ID:yxx2T9tl0
「クリスマスに入籍する?」

二人で生活できるか不安だ(金銭的に)と言う彼に、「大丈夫だよ♪」と
1年同棲してからの言葉でした。
突然で、びっくりしましたが、とっても嬉しかったで
77非通知さん:2009/10/06(火) 18:48:50 ID:M7Viqp4wO
田園都市線の池尻大橋から二子玉川までも頼むよ
今回の首都圏75%の算出に含まれてなかったが
78非通知さん:2009/10/06(火) 18:59:36 ID:tCPz2RmB0
結婚して6年のものです。
私27歳
旦那31歳
娘(5歳1歳7ヶ月)

旦那に女がいるようです。相手は20歳で、大手に勤めています。

旦那に聞くと二ヶ月前から二人
79非通知さん:2009/10/06(火) 20:51:55 ID:YSCpoex/0
首都圏で一番最期の地下駅は、相鉄線の大和駅だと思うぞ
80名無し会員さん :2009/10/06(火) 21:30:58 ID:UZEra7hg0
結婚して6年のものです。
私27歳
旦那31歳
娘(5歳1歳7ヶ月)

旦那に女がいるようです。相手は20歳で、大手に勤めています。

旦那に聞くと二ヶ月前から二人
81非通知さん:2009/10/06(火) 22:25:55 ID:YH2o10UG0
か本当に困ったことになっています。
当方プロフにもあるとおりラジコンカーのプロデュースと
業者販売をしているのですが下記
82名無しさん@ご利用は計画的に :2009/10/06(火) 22:26:43 ID:VzGrz5D80
会社のパソコンにこっそりEモバイルでネットできますか?
Eモバイルユーティリティ入れたらばれますよね?
銀行のパソコンなのできびしいです。
83イラストに騙された名無しさん :2009/10/06(火) 22:31:58 ID:0M1srFAz0
>>82
ちゃんと仕事しろカス
84イラストに騙された名無しさん :2009/10/06(火) 22:38:39 ID:c6atu6Og0
>>82
バッカジャネーノ?
85非通知さん:2009/10/06(火) 22:43:32 ID:bLf7MHrM0
>>82
お前みたいな”ゆとり脳”が本来なら有り得ない方法で個人情報を流出させるんだよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/06(火) 23:04:23 ID:l88Swa9I0
まさに、ご利用は計画的に だな
87名無し会員さん :2009/10/06(火) 23:11:22 ID:YH2o10UG0
どんな理由があっても、不倫は最低。

日本は一夫多妻制じゃないから…どっかの国みたいに不倫したら国が罰したらいいのに。国で決めた制度を守らない…不倫は文化だっていう馬鹿芸能人。
あーいう芸能人、りこさんがも
88非通知さん:2009/10/06(火) 23:11:29 ID:SBShfdwW0
流石に釣りだろwwww
89非通知さん:2009/10/06(火) 23:17:39 ID:YH2o10UG0
どんな理由があっても、不倫は最低。

日本は一夫多妻制じゃないから…どっかの国みたいに不倫したら国が罰したらいいのに。国で決めた制度を守らない…不倫は文化だっていう馬鹿芸能人。
あーいう芸能人、りこさんがも
90非通知さん:2009/10/06(火) 23:27:25 ID:n5b5dvGS0
>>85
仕事用を私用で使って首になりたいのだろ
普通は職場でコソッと私物のネットブックを使うものだよな
91白ロムさん :2009/10/06(火) 23:48:41 ID:hS9LG2I20
システム管理者の許可がなければ、ソフトのインスコは不可能だろうし
勝手に機器を接続した時点で管理者にバレて処分されるのが関の山
だいたい、銀行が使ってる専用システムの機器ドライバなんか用意出来ないだろ
自分でドライバを書けるレベルなら、こんなとこで質問なんかしないだろうし

恐らくコピペかネタだろうけど、本気で言ってるなら1度精神科に行った方がいいよ。
92名無し会員さん :2009/10/06(火) 23:52:30 ID:bsZv1IFD0
どんな理由があっても、不倫は最低。

日本は一夫多妻制じゃないから…どっかの国みたいに不倫したら国が罰したらいいのに。国で決めた制度を守らない…不倫は文化だっていう馬鹿芸能人。
あーいう芸能人、りこさんがも
93非通知さん:2009/10/06(火) 23:53:53 ID:bsZv1IFD0
「携帯をやるから代わりに50万円作れ」と頼まれ
僕は未熟者であったために、普通にいいですよと言ってしまいました。
実際携帯は貰いました
その後話が急に変わり
クレジットカードを作れと言われました。更に何故か同じ職場の人が、二人程増えていてその時、僕は特に気に止めてなかったです。
94非通知さん:2009/10/06(火) 23:58:01 ID:V4GIKtTl0
「携帯をやるから代わりに50万円作れ」と頼まれ
僕は未熟者であったために、普通にいいですよと言ってしまいました。
実際携帯は貰いました
その後話が急に変わり
クレジットカードを作れと言われました。更に何故か同じ職場の人が、二人程増えていてその時、僕は特に気に止めてなかったです。
95名無し会員さん :2009/10/07(水) 00:06:27 ID:zavFcUTR0
こうゆう経験が
初めてなので
どうすればいいとか
頭の中がぐしゃぐしゃで…
示談とかも正直
よく分からなくて
96非通知さん:2009/10/07(水) 00:08:35 ID:DUzwtPSg0
なんだこのスレ
97七つの海の名無しさん :2009/10/07(水) 00:15:41 ID:KTU9ndJ60
イーモバの工作員が、不利な書き込みを阻害するために関係の無い書き込みを
しているのですねわかります
98非通知さん:2009/10/07(水) 00:22:19 ID:60uLhplp0
どうみても違うと思うんだが
君とは別の方法で工作してる同志だろうよ
99非通知さん:2009/10/07(水) 00:29:07 ID:zavFcUTR0
一つは出生から学歴、係累、懲罰など企業との雇用契約で『身元を表す』もの、
もう一つは学歴の一部は専門性の保証という意味で入りますが、基本は『経験や資格、業務経歴、成果などを表す』もので業務経歴書とかレジュメと呼ぶものです。

 今回のお話がどちらかは分かりません
100名無し~3.EXE :2009/10/07(水) 01:00:31 ID:PBatxay30
>>91

自分の一太郎を会社のパソコンにインスコしました。
金融監査に入って 担当が一太郎って入ってたっけ?と言ってました。
一太郎ならま、いいやと言ってました。いーかげんだなぁ
おー助かったーっ


101非通知さん:2009/10/07(水) 01:01:02 ID:fOS5FKMa0
最近D31HWで3〜5M出るようになったけどじゃあスマフォの青歯通信はどうなんだろうと試してみたら
こちらも1.2Mに張り付く感じで維持していた、混んで500kに落ちるけど以前より1Mを維持する時間が長くなっていた
やはりバックボーンの強化もされてんだろうか?
102非通知さん:2009/10/07(水) 01:19:27 ID:++XURh5/O
発注用のタブレットPCにモデムぶっ挿そうかと思った事はあるwww

結局入れずに、ネットブックの持ち込み許可もらって使ってた。
103非通知さん:2009/10/07(水) 02:45:42 ID:Ey5poY9m0
イーモバってFOMA網使ってるんだ・・・

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414907869

なんだこいつ
104非通知さん:2009/10/07(水) 02:49:06 ID:Lt88FoYq0
>>103
でもベストアンサーになってるよwww
105非通知さん:2009/10/07(水) 07:09:07 ID:MaYN9wWO0
人に優しくありたい!

 でも、それは自分が辛い思いをしたことがあるから、
  その人の痛みが、その人の気持ちが分かる。

 だからこそ! 『人に優しく出来る!』

出来ることなら人にはそんな思いはさせたくない!

辛い経験をしたからこそ、辛
106名無し会員さん :2009/10/07(水) 08:34:23 ID:neJHGpzb0
生きているだけじゃ駄目、何かしないと」
視点というか、物事を計る物差しが外に向いているように感じます。
何事も結論が「死」であるのは、論理の欠如で、冷静でないです。
107名無し会員さん :2009/10/07(水) 08:41:46 ID:zgaUt73L0
の「生きているだけの自分」を、外の人間と比較して、劣等感や焦りなどもう感じるかもしれません。取り残される感や見たくない自分を見ないための現実逃避とも。
他の誰かを気にする必要はなく、
108名無し会員さん :2009/10/07(水) 11:38:32 ID:+0g2aSBm0
安心感…大切です
主さんがいるから 少しでも安心する
否定的なのも だんだん変わると思います
人は人によって傷つき また人によっ
109名無し会員さん :2009/10/07(水) 12:13:56 ID:36nKrsK10
>日曜日 下着泥棒にあいました。
>家の敷地に入ってくる音がしたので 戸をあけると‥
>私と 14才の娘(中2)の下着を 取るのを目撃しました。
>目が合い 言葉が 出ませんでした。

>犯人は 娘の同級生だったのです。
110名無し会員さん :2009/10/07(水) 15:28:29 ID:iW88Mh9Z0
難しいことはとりあえずおいといて。相手が落ち着いたら、また深い話をします。

自分を大切にしなきゃいけな
111名無し会員さん :2009/10/07(水) 17:55:40 ID:5N0PR3+H0
「時間」というマジックと「未来」という無限のチャンスに「希望」があるから。

死ぬより生きてる方がいい理由

死んだときに後悔したくないから。

これはきっと死なないと分からない
112[email protected]:2009/10/07(水) 23:17:40 ID:tZPr3YOx0
新機種まだ〜?
113非通知さん:2009/10/07(水) 23:20:20 ID:LMz2Gqwg0
があん、がまん
114非通知さん:2009/10/07(水) 23:37:47 ID:B082EQpH0
>82
やべえな、本気でこんなん考えるヤツがいるのかよ。
会社のマシンはドライバのインストールは全部NGにして
USB挿したら「ぼうけんしょはきえてしまいた」のサウンドが
最大ボリュームで鳴るようにしておこう
115非通知さん:2009/10/07(水) 23:47:34 ID:c2iA8GwF0
100MBのファイルをDLすんのに3分てどうなの?>芋回線で
116名無し会員さん :2009/10/08(木) 00:44:43 ID:4JxGpoJo0
H19.2月に、その知人が
「息子が大学に入ったのだが入学金のあてがない。
何とか行かせてやりたいので貸してくれないか」
ということで200万
117名無し会員さん :2009/10/08(木) 00:57:05 ID:cke9YfuQ0
ですが・・
そう言うボランティアもあるんだって事知ってもらえたら嬉しいです

本も出てます・・・ボランティアだけじゃなく人間関係で自分は一生懸命相手を思ってるのになぜか怒らせてしまうとかどうも聴き上手になれないとかに
良いと思いま
118非通知さん:2009/10/08(木) 02:33:43 ID:n78FybFkO
>115
4.5Mbpsは出るところなら十分出る数字。
119名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/08(木) 03:26:11 ID:7SmNjmcB0
>>116
友人を当てに金策に走ったらもう終わりだなwwwww
120非通知さん:2009/10/08(木) 05:41:42 ID:Iztq6xs+0
入学金200万は私立医学科、歯学科だけだな。
年間授業料1000万。貧乏人が入る大学ではない。つまり、うそ。
121名無し会員さん :2009/10/08(木) 06:26:43 ID:Ez5NnUu20
が彼は先回りして停めてあった自転車で私の車を通せんぼし、あまつさえ通報、臨場した警官に
「ここは私道なんです!だからワシも停める権利あるんです!なのにこの女は…以下聞き
122名無し会員さん :2009/10/08(木) 07:38:19 ID:DLEng3Zr0
が彼は先回りして停めてあった自転車で私の車を通せんぼし、あまつさえ通報、臨場した警官に
「ここは私道なんです!だからワシも停める権利あるんです!なのにこの女は…以下聞き
123非通知さん:2009/10/08(木) 08:11:23 ID:OzFPWqiE0
年経過した現在、母親に頼まれて本人に会い
返済の意思と方法を問いただしたのですが
9月いっぱいには何とか契約を(何の契約かは言いませんでした)まとめるので
その時に支払いを、ということ
124ツール・ド・名無しさん :2009/10/08(木) 08:56:56 ID:Llm3WOon0
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
125名無し会員さん :2009/10/08(木) 09:21:33 ID:uk0FBLqh0
結婚10年子供なし、新築2年目の8月末に私の留守中に旦那が女の人を家に連れ込み行為をしました。

8月初頃より、行動がおかしく、探
126Socket774 :2009/10/08(木) 09:42:41 ID:b0/RsOnA0
>>124
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・ただ単に頭の可哀想な人が粘着して手動コピペしてるだけです
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
127非通知さん:2009/10/08(木) 13:24:09 ID:FWSmDApK0
っとした行き違いから、とある県人会HPを管理者(Sとします)に寄って勝手に閉鎖されてしまいました。管理を全てSにまかせてあったので、誰もそのHPが触
128非通知さん:2009/10/08(木) 13:47:41 ID:8vUogGC/O
>>120
私立医行ってるけど今日日そんなとこねーよ
うちだって年間500万くらいだ
129Socket774 :2009/10/08(木) 14:00:53 ID:b0/RsOnA0
>>120
>>128
こらこらどっかの掲示板からのコピペに真面目に反応するんじゃ無い
130非通知さん:2009/10/08(木) 15:07:49 ID:0KW+JnDk0
っとした行き違いから、とある県人会HPを管理者(Sとします)に寄って勝手に閉鎖されてしまいました。管理を全てSにまかせてあったので、誰もそのHPが触
131非通知さん:2009/10/08(木) 15:43:50 ID:BriQKBeBO
暇だから好きにして良かろうw
132非通知さん:2009/10/08(木) 16:48:37 ID:lNejOGiLO
なんだ、荒らしの仲間か。
133774号室の住人さん :2009/10/08(木) 17:10:11 ID:ouY8oGHW0
>>129
掲示板からのコピペだったのか。少し気が楽になった。
キチガイが延々と自分で考えた文章を貼ってると思ってたから
もの凄く気味悪かったんだよなw
134[Fn]+[名無しさん] :2009/10/08(木) 18:07:58 ID:G7d9WJAN0
どっちにしろ気持ち悪いけどね
規制に訴えるか
135非通知さん:2009/10/08(木) 18:39:39 ID:HFtaNGJM0
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=700
芋エリア拡大情報来たな
最近はTCA発表後辺りの更新が定着したな
136非通知さん:2009/10/08(木) 18:42:57 ID:HFtaNGJM0
21Mエリア化来た〜〜〜〜〜〜
137非通知さん:2009/10/08(木) 19:41:36 ID:BriQKBeBO
21Mエリア結構拡がった?

嵐報告すんのは良いがまた規制されたいんかおまいら
138非通知さん:2009/10/08(木) 20:17:55 ID:MTn6htvqi
関東はかなり拡げたな、うちの地域も21Mエリア化されたの確認
139名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/08(木) 20:19:54 ID:lPr1bsmr0
2009年12月末までの下り最大21Mbps拡大予定地域
から500mくらい離れてるな

あと500m北まで頼む!>イーモバイル様
140Socket774 :2009/10/08(木) 20:43:37 ID:HFtaNGJM0
>>139
500mなら誤差の範囲だな
運が良ければ21Mで繋がるな
141[Fn]+[名無しさん] :2009/10/08(木) 20:45:57 ID:l0NeXUyj0
範囲ぎりちょんなら21M電波飛んでても弱くて速度でないんでね?
それより7.2Mの電波のが強かったらそっちと繋がっちゃうし
142非通知さん:2009/10/08(木) 20:51:23 ID:+6fzsiJii
>>141
関東でも周囲が開けてるなら結構飛ぶと思うよ、近くの基地局は半径2kmちょっとをカバーしてるし
143非通知さん:2009/10/08(木) 22:42:18 ID:n78FybFkO
田舎の3.6Mアンテナが7.2Mになるのって何年後だろ…
144非通知さん:2009/10/08(木) 22:48:44 ID:wTQ5TbNV0
>>135
9月半ばまでD31HWでも700k〜2.5Mしか出なかったのに9月最終週に入って間もない
頃にいきなり3〜5Mが当たり前になったのは21M化のせいだったのね
黒SIM運用だから7.2Mは超えなかっただけで
145非通知さん:2009/10/08(木) 22:50:29 ID:YvA9zYPu0
>>143
アンテナは同じだろ
146非通知さん:2009/10/08(木) 22:52:03 ID:SxRrFT1p0
>>143
それはアンテナや基地局の問題じゃなくバックボーンの問題だと思うからなんとも言えないな
147非通知さん:2009/10/08(木) 23:11:34 ID:SnOePYm40
関東はもう地上のエリア拡大、つまり人口カバー率の強化はやらないのかなあ
そのうち群馬の田舎に戻る予定なのだが、実家は圏外で500mはなれた中学校は圏内なんだよな
光も無く、局から遠すぎてADSLも使えずいまだISDNの田舎では無線しか頼れない
ドコモにすればいいかと思ってたらあの規制条件公開だし、参るぜ
148非通知さん:2009/10/08(木) 23:17:15 ID:SxRrFT1p0
>>147
田舎だと基地局に繋げる回線がDSLだったり基地局と基地局をドーム型のアンテナ同士で結ぶ無線エントランスだったりするからきついかもな
149iPhone774G :2009/10/08(木) 23:24:58 ID:JUEBn9/D0
D01NXには外部アンテナが付属しています
これってD31HWで使えるかな?
150非通知さん:2009/10/08(木) 23:33:58 ID:l0NeXUyj0
アンテナの話題ついでに
D22HWに外部アンテナ付けるような穴あるけどこれにあうアンテナってどこで手に入るかな
151名無しさん@ご利用は計画的に :2009/10/08(木) 23:36:41 ID:ylshCvHd0
頼む・・・スマホ新機種早く出してくれ・・・
152非通知さん:2009/10/08(木) 23:42:17 ID:5HkOHx3i0
うむ、そろそろTouchの新しいのとかWM6.5とかいい感じのマシンが欲しいよね。
まあどうせ乗り換えるのは縛りが切れる来年4月なんだけど。

個人的にはVilivS5に内蔵可能な小型端末が欲しいが。
153非通知さん:2009/10/08(木) 23:45:41 ID:lPr1bsmr0
>>147
>いまだISDNの田舎
ここよりはマシだな

フレッツISDNも来ない地域の人限定スレ3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1133650920/
154非通知さん:2009/10/08(木) 23:47:54 ID:SxRrFT1p0
>>150
http://www.makidenki.co.jp/index2.html
かなり前に話題になったサイト
155非通知さん:2009/10/08(木) 23:49:00 ID:SxRrFT1p0
>>152
WM6.5はあまりいい評判は聞かないね
156非通知さん:2009/10/09(金) 00:21:24 ID:fZVorCQC0
なあ電話端末の新製品まだ〜
それといつまで夏のカタログだよ
157非通知さん:2009/10/09(金) 00:31:42 ID:3StN2Sgh0
>>155
ほとんどの記事で低評価だよね、所詮繋ぎとかさ
158非通知さん:2009/10/09(金) 00:41:48 ID:SrAwRp090
グールルフォン出ないのかな?
159非通知さん:2009/10/09(金) 00:42:54 ID:SrAwRp090
グーグルだったw
160[Fn]+[名無しさん] :2009/10/09(金) 00:44:37 ID:KRElGqd10
   \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
          グ ー ル ル ル ! ! !
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
161非通知さん:2009/10/09(金) 00:51:35 ID:g1cpM+Z40
グールルフォン俺も欲しい
162非通知さん:2009/10/09(金) 01:26:20 ID:pphnVrPfO
ほむ。
D21HWで劇的変化は期待できなさそうね(苦笑)
↑1.4Mになったらモデム買った意味があるんだけどなー。
163非通知さん:2009/10/09(金) 01:44:21 ID:5baf8gBf0
やっぱり、衝撃的な新端末欲しいよね。
グールルフォンって斬新!
164名無し迷彩 :2009/10/09(金) 01:52:42 ID:WGHXEdFuP
H31IAも出ない。
また発表直前にバグか不具合が発見されたんだろう。
これだけ前機種からの投入スパンが開けば飽きられる。
孫の禿電より卑劣だといわれる客トラブルにまみれた体質も変わらない。
芋は気付かない内に芽が出て食えなくなる。
165非通知さん:2009/10/09(金) 02:00:01 ID:bjGZKzoV0
>>164
繋がらないの覚悟で開業初日にEMONEで契約した俺にはそう言う実感がまったく無いんだが
実際どうなんだろうね?
166非通知さん:2009/10/09(金) 04:17:54 ID:4QabiFIm0
ある程度の速度が出ていて、サービス使い倒していて、
故障にも当たらない人ならそんなに不満はないんじゃないかな。
167非通知さん:2009/10/09(金) 06:48:01 ID:5Qim8rIwO
昨日21Mエリアになったの確認したから黒SIM運用から21M契約した時の赤SIM運用に切り替えたが黒SIM運用してた頃と速度が変わらん
基地局からの距離が微妙すぎて64QAMが効いてないのか?
最高値はSPEED TEST NETの9.3M、最低値は1.2M
168名無しのひみつ :2009/10/09(金) 10:21:05 ID:8tDrxAsf0
>>167
すでに電波の収容限界に達してるんだろう。
新帯域運用開始で覚醒するんじゃないかな。
169非通知さん:2009/10/09(金) 20:02:10 ID:c26WKjNtO
>>156
田舎に住んでるの?
170非通知さん:2009/10/09(金) 20:56:10 ID:GMaJYYVL0
現在D02HW使用中で実効0.5M程度なんですが
21M対応エリアなので機種乗り換えたら
1M以上出そうでしょうか?
171非通知さん:2009/10/09(金) 21:09:47 ID:2BElDizF0
でない
まずは、オクでD22 or D23 端末を購入の上、運用するが吉
その上で来年以降のDC-HSDPAに期待するがよかろう
172非通知さん:2009/10/09(金) 21:10:41 ID:PuOZ6mOK0
>>170
地域が解らないから憶測だがD31HWに変えても1月まではダウンロード速度は大幅アップは見込めないと思うが
pingが大幅に改善されるから体感速度は桁違いに速くなるでしょう
D02HWだとpingがどんなに良くても120を切らないけど
D31HWならping30切りがありえますから
173非通知さん:2009/10/09(金) 21:12:02 ID:PuOZ6mOK0
>>171
21Mエリアの人間にそんな中途半端な端末勧めるのはどうかと思うぞ?
174非通知さん:2009/10/09(金) 21:25:33 ID:2BElDizF0
>>173
D31HWじゃ、さすがに、費用対効果が低いだろ
20番台をオクで買うのがもっとも効果的。
効果がなければ、オクでうればいいだけだしな
175Socket774 :2009/10/09(金) 21:33:18 ID:PuOZ6mOK0
>>174
機種買い増しなら高すぎるが
D31HWを新規で買ってD02HWを解約すれば、機種買い増しより安く済むだろ
176非通知さん:2009/10/09(金) 21:44:40 ID:DgNXmh9t0
>>171>>172
レスありがとうございます
一応新規でD31HWを考えます。
USB延長してD02HWを建物の外に出すと1.5M程度出るんですが
D31も延長してPCから離したほうがいいでしょうか?

177白ロムさん :2009/10/09(金) 21:46:11 ID:iDHV+gzs0
費用対効果が低い は同意、その考えでD22HWにした
だってよー聞けよ、自宅付近が21Mエリアと7.2Mエリアの狭間で
これはどうなるだろうと思案しながらD22HWに変えてみたら
前よりも速度が出ないし(100m程度移動してみると普通の速度が出る)、
持ち出して使いたい場所では3.6M/384kbpsエリア相当のままなんで
実際の速度しか出ないしでさ(実測で最大3.2M/360kbps程度まで)

ずっぽし21Mエリアで満喫できる利用状況の人ばかりじゃないぜ
178非通知さん:2009/10/09(金) 21:47:25 ID:2BElDizF0
>>176
>USB延長してD02HWを建物の外に出すと1.5M程度出るんですが

USBケーブルは注意しろよな

当然、そこまでわかっているなら、モデムは(電界強度の高い)窓際にもっていく。
でも、ぶっちゃけ、その程度なら効果はないと思うけど、ものは試しなので
ぜひやってみて、報告ヨロ
179病弱名無しさん :2009/10/09(金) 21:49:25 ID:IqHievlI0
>>176
倍のスピードが期待できる
pingがまるで違うから、劇的に体感速度は改善する
D02HWからD31HWに変えたが正解だった
180非通知さん:2009/10/09(金) 21:53:58 ID:PuOZ6mOK0
>>176
俺もD31HWの購入を検討してる段階だから何とも言えないです
俺はD31HW発売時に新規で購入に行ったら既にデータ2回線契約してるからとはねられて購入意欲がそがれたが
今回のエリア拡張で21Mエリアになったの確認したから1回線解約して新規購入を検討してる
181非通知さん:2009/10/09(金) 21:56:36 ID:PuOZ6mOK0
あとチラ裏だが今日、赤坂の芋ショップ見に行ったんだがオサレ過ぎて中へ入れなかった
182名も無き冒険者 :2009/10/10(土) 00:29:37 ID:rtyc3XGI0
新機種まだ(・ε・)?
183非通知さん:2009/10/10(土) 01:29:49 ID:LqIQLP/nO
未来永劫3.6Mエリアな田舎なんで新機種には興味ねぇwww
184非通知さん:2009/10/10(土) 03:05:30 ID:9XCXfZgNO
俺の場合、田舎の実家も今住んでる所も21Mエリアだから環境には恵まれてるけど
田舎では、10M超のスピードが頻繁に出てたけど
こちら千葉では5Mすら越えた事もないな。
185非通知さん:2009/10/10(土) 04:32:14 ID:hdqyyJWr0
186名無し会員さん :2009/10/10(土) 06:48:44 ID:ulbMw3dL0
なんか、読んでて悲しくなります。

周りが見えなくなって精神的に辛いのでしょうか…

質問の答えではないですが…
私言ですが、
そーゆー時私は素直になろうと思ってます。
自分のことを本当に心配してくれる人がいることや、今までなにがあっても現実と闘い、生きて来た事
187非通知さん:2009/10/10(土) 12:03:37 ID:kVnDAWbZ0
群馬の前橋と高崎の一部もHSPA+化したとのことなので、
前橋で測ってみた
http://www.speedtest.net/result/587908265.png

2〜3Mbps程度だった以前と比べるとやはり速い
188非通知さん:2009/10/10(土) 12:51:17 ID:/MXydt760
21MエリアでD31HW使ったiPhone OS 3.1.2(241.7MB)のDLに約6分
D02HWの時は軽く6倍の時間はかかったんだけどな〜やっぱ速いわw
189ラーメン大好き@名無しさん :2009/10/10(土) 13:04:25 ID:F+MIJTRcP
>>187
はええな
190非通知さん:2009/10/10(土) 13:50:11 ID:C6UQ6KAb0
俺の10倍は軽く超えてやがる
191名称未設定 :2009/10/10(土) 14:10:05 ID:yXr+eSGg0
<チラ裏>
下調べ完了
MacBookPro13インチ+SnowLeopardのためにD31HW買って来るわ
地雷回避方法は入念にぐぐったつもりだ
俺、ちゃんと接続に成功したら、あの子と結婚するんだ…
</チラ裏>
192非通知さん:2009/10/10(土) 14:10:40 ID:/MXydt760
ほんの一瞬800kb/sでた、
193非通知さん:2009/10/10(土) 14:45:20 ID:WpEscPvW0
>>191
死亡フラグ立ってるぞそれ(´・ω・`)
194芸も名前もありません :2009/10/10(土) 16:25:19 ID:GH63XT26P
イーモバイルのカスセンに電話したら妙にフレンドリーだった。
おれの友達かと錯覚したわw

195非通知さん:2009/10/10(土) 16:57:13 ID:jO93BYQoO
>>194
声が死んだ兄に似てたとか、名前が昔殺した元彼と同じだったから、とかじゃないの?
196名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 22:40:05 ID:DXTZjApB0
>>194
カスセンほぼ常時つながらない…
いつも込み合ってるとか、糞オペレータでもいいから増強してくれよ
197196:2009/10/10(土) 22:47:14 ID:DXTZjApB0
あれ?
今日接続して初めてのレスなのに名前が…
これはどこかの板でID被りそうだ
198非通知さん:2009/10/10(土) 23:05:48 ID:NSQiwc3O0
つながらないって言うのはどのくらい待った時点で、つながらないことになるの?
199名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/10(土) 23:50:46 ID:DXTZjApB0
>>198
つながらないというか、録音のお断りの後で番号を押す前に
「10分以上お待ちいただくことがあります」みたいなこと言われる。
一度、20分そのまま保留音鳴らしてみたけどさすがに待ちくたびれた。
ちなみに要件はアナウンスのお勧めに従ってMyEMOBILEから済ませたよ。
200非通知さん:2009/10/10(土) 23:59:43 ID:LqIQLP/nO
個人的には30分ぐらいで諦める(苦笑)

平日朝の9時ぐらいに掛ける事が多かったけど、20分ぐらいは待つ感じ。
質問は5分ぐらいで終わるから待たされ損な気分(苦笑)

別の所だけどチャットサポートが便利だった。
芋場にもあるが有料で場合によっては別に回線が必要だし微妙っちゃ微妙。
201白ロムさん :2009/10/11(日) 00:01:19 ID:G13euNFN0
2年経った回線をIIJモバイルに切り替えたが
ほんと、芋のカスセンとは天と地ほど違うぞ。
誠心誠意対応して貰ったのには感謝の気持ちしかない。
さすが満足度ではトップを争うISPは違うな。と感じたよ。
同じモノを使うにしても満足度は全く違うよ。
202[Fn]+[名無しさん] :2009/10/11(日) 00:04:49 ID:wacBKQZQ0
>>201
MVMOのだよね?
通信速度とかはどう?ちゃんと出る_
203非通知さん:2009/10/11(日) 00:53:41 ID:V3+kD5PS0
>>200
それだけ待てる方も凄いが、俺は大半問い合わせメール送っといてほっとくけど
かなり送ってるからかあっちも対応がお決まり文体じゃなくなったw
204白ロムさん :2009/10/11(日) 02:16:14 ID:9fPsi7Ad0
>>202
普通に出るよ。
芋のカスセンを相手にする事を考えたら少しくらい遅くて文句はないな。
D22HWだが、最低1Mbps〜最高5Mbpsまで出るよ。
Pingは安定してて90前後
205非通知さん:2009/10/11(日) 02:32:44 ID:KWCvDXZSO
ネット見ながらの30分は余裕でした(苦笑)
接続できない切羽詰まった状況じゃなきゃ、メールで質問とかした方が良さそうだねぇ。
206非通知さん:2009/10/11(日) 02:44:44 ID:KMK9fq7g0
掃除しながらイヤホンマイクで待つのが俺の基本。
1回つながったは良いが用件忘れてたことあり。
207非通知さん:2009/10/11(日) 03:00:42 ID:NPicvbOf0
とりあえず、日本語が不自由な奴を起用するのは止めて欲しい。
やっと繋がったのに、こちらの言いたい事が普通に伝わらず何度も聞き返される。
あと、日本人でも適当に答えて早く済まそうとする奴も居る。

208非通知さん:2009/10/11(日) 07:21:10 ID:sE6dTFwp0
H11Tで自己最高速が出たよ。
http://www.speedtest.net/result/588635311.png
早朝はほんとに空いてるな。
209名無し会員さん :2009/10/11(日) 07:39:19 ID:U/pA6hNI0
傾聴には決して生きなきゃ駄目だ!とか強くなれ!とか言ってはいけないと
言うルールがあります。
相手に共感しなが
210非通知さん:2009/10/11(日) 08:26:11 ID:eCHxhDM+O
>>187

ぐはホントにADSL並(以上?)になったなー。
外でも使えるからこっちの方がいい罠w
211[Fn]+[名無しさん] :2009/10/11(日) 08:39:20 ID:wacBKQZQ0
こまけえことはいいんだよ!というノリで聞くが
おまいらはWiMAXとイーモバイルどっちが実用的?
212非通知さん:2009/10/11(日) 09:03:31 ID:O5oXQzXv0
>>211
移動中に使うことが多いから、文句なしに芋場。
213非通知さん:2009/10/11(日) 09:08:23 ID:eOYGeVB7O
>>211
イー・モバイルに決まってる
UQは、エリアが狭すぎです
イーモバイル開業時のエリアにまだ届いてないなんて論外だろ
後2.5GHzの電波特性で飛ばない浸透し無いで建家が弱いのも致命的
214非通知さん:2009/10/11(日) 09:20:40 ID:5Z0orA8U0
>>211
芋のMVNOの方やすいべ

iij mio とか パナソニックハイホーとか

※禿MVNOはやめといた方がいいよ。あそこは、刈り取りシーズンなんで、同じ帯域でも
思い切りユーザをつめこんでいると言われている。
215非通知さん:2009/10/11(日) 09:27:34 ID:wacBKQZQ0
>>212-213
おまいらありがとう
いい背中押しだた。
IIJmio契約してきます。
216非通知さん:2009/10/11(日) 09:50:34 ID:R4yI0ICt0
>>214
>刈り取りシーズンなんで、同じ帯域でも思い切りユーザをつめこんでいる

kwsk
あれ芋網が繋がらない時の緊急用に禿網も使えるから気になってたんだが...
217非通知さん:2009/10/11(日) 09:53:57 ID:GG1+rJMpO
>>211
モデムになる携帯電話としてH11Tを使ってるから、
通話の無いmWiMAXは俺の選択肢には無い。

mWiMAXはPDAが生き残ってる内に出せてれば、
組み込みで市場を席巻出来たんだろうけど、
スマホが主流になって、PDA市場を奪ってしまったからな。
スマホはノートPCの接続需要も奪っちゃうから、固定の代替需要だけで終わりそうな感じ。
218非通知さん:2009/10/11(日) 10:01:16 ID:5Z0orA8U0

芋基地局──芋センター─┬──→インターネットエクスチェンジ
                 └
219非通知さん:2009/10/11(日) 10:09:25 ID:5Z0orA8U0
>>216
芋網がつながらないときは、@かBが障害状態
このうち、@が障害の場合でBが健全なら、MVNOのユーザは影響をうけない

ということだろ。

ただ、MVNOの料金計算は、ユーザ数(SIM数)とAの帯域がベースとなっているので
Aの帯域あたりのユーザ数をつめこめば、原価が下がる。(粗利はふえる)
そこで禿電はユーザをつけこむことをしているのではないかという話がある。

         B              @
芋基地局─────芋センター────→インターネットエクスチェンジ
                  │
                  │A
                  │
                  └────MVNO──→インターネットエクスチェンジ

※MVNOとしては、夜間にトラフィックを発生させる個人と、昼間にトラフィックを発生させる
ビジネスユーザをうまくとりこんでいくのが、実は、利益最大。
220名無しさん@電話にはでんわ :2009/10/11(日) 10:39:52 ID:qFlhxtE60
>>214
それより何より、禿の端末はubuntuで認識しない
221Socket774 :2009/10/11(日) 10:43:30 ID:sSqiRHjR0
>>220
そう言うのを気にする奴は白ロムのD22HWとかD23HWとかを買ってSIM差し替えて使うだろJK
222非通知さん:2009/10/11(日) 10:44:39 ID:fon+gn+Q0
>>219
解説乙です@EM本体ユーザ
ビジネスと個人のバランス、肝だよね>MVNO

ただ、一つだけ気になるのは
Aのルートへパケットを流すには
APNなりが違わないといけないと思うのだけど
SB MVNO開始時のレポだとAPNも同じ、
ID/PWまでem/emって話だった。

例の噂は最近出て来たんだけど、ソース見たことないんだよね。
SB憎しの人の流言の可能性もあるかと警戒してる。
テキトーな決めつけ書き散らす人もいるからね。

今までほっといたけど、本スレなので一応。
もちろん本当なら知っておきたい。

で、俺も今人に勧めるならIIJかなぁ。
223名無し会員さん :2009/10/11(日) 11:34:55 ID:R2uJGiWg0
ザーテレサも言うように人間の一番辛い病は人から必要とされていないと思い込む病気だと・・彼女はいつもそばに居てただ一緒にいてうなずくだけで良いと
言います
224非通知さん:2009/10/11(日) 12:32:56 ID:RSWTnuXm0
人にすすめるなら俺はとりあえずemチャージからかな…
225非通知さん:2009/10/11(日) 13:42:07 ID:5Z0orA8U0
>>222
>APNなりが違わないといけないと思うのだけど
そうそう、そこは今でも謎。電話番号からルーティングしてるんかねぇ?

>例の噂は最近出て来たんだけど、ソース見たことないんだよね。
それは、芋と禿でNDAをかわしているから、ソースはでてこないよね。
そういうことで、しょせんは噂の段階だな。

ただ、現状では基地局と端末の間がボトルネックになっているで露見していない
だけで、新バンドの運用がはじまったら、ことの真相(といっても状況証拠レベル)
が明らかになるかも。

ま、今でも人のいなさそうな僻地の基地局近くへいって、スピードテストでもやってみれば
はっきり差がでるかもしれんけど
226白ロムさん :2009/10/11(日) 13:52:25 ID:HKBCRZiC0
>>211
> 実用的

っていうところならイー・モバイル。
UQ WiMAXはまだこれからエリア展開に時間が掛かる。
消費者としちゃ二股を視野に入れていくけど当面はイー・モバイルだね。

>>213
イー・モバイルはエリア展開がけっこう速かったよね。
227非通知さん:2009/10/11(日) 14:12:47 ID:fon+gn+Q0
>>225
あ、どもです。

225さんは敢えて「という話が」と書いてるのも
あくまでも噂だから抑えた書き方されてるのでしょうし
引っ張るのも何ですが。

実はシンプルにただの代理店状態というのが本当のところかな、と。
(EMのSIMの柄が違うだけで違いなし)
もちろんかなりな大量契約と低利幅を条件に。

例えばUQには、集客と集金以外はUQ任せというMVNOメニューがあるようだし、
SBにとっても、ラインナップの穴が塞げて純増稼げれば利益は二の次かと。
何よりもサポート丸投げ出来なくなるし。

EMの方も、SB法人営業が客獲ってくれるのは今この時期とても有難いだろうし。

ま、これこそおおっぴらに言える話じゃないから推測の域を出ることはないけど。
228非通知さん:2009/10/11(日) 14:21:28 ID:fon+gn+Q0
>>226
開業時は、期待以上に繋がって驚いてたよね。速度も画期的だったけど。
どんどんエリア拡大したし。

今はハードル上がってる上に電波特性が不利だから、UQが合うケースは
少ないと思う。

頑張って欲しいけど。競合いた方が緊張感が出ていい。
229非通知さん:2009/10/11(日) 14:31:48 ID:5Z0orA8U0
>>227


>実はシンプルにただの代理店状態というのが本当のところかな、と。

これは、ないようね。
http://www.emobile.jp/info_pdf/MVNO_PLAN.pdf
のp.5あたりからを参照。

一方UQはというと
http://www.uqwimax.jp/mvno/kokai/mvno_standard_090619.pdf
p.6を参照すると、たしかに丸なげモードが用意されて いるんですなぁ

実際、芋の場合、イーアクと共用部分が多くて、イーアク自体ADSLのホールセールを
やっているので、この形態でニフティやらビッグローブやらがMVNOをやるには問題ない
んだろうと。

逆に、禿が例外の部類なんでしょうな

230非通知さん:2009/10/11(日) 14:50:22 ID:fon+gn+Q0
>>229
あ、EMのMVNO標準メニューの件、一応承知してます。

標準があるなら「非標準」もあるかも、って読みなんで。
標準で付与の独自APNがないし、8Pの「*標準MVNOメニュー以外の〜」
にあたるケースってことで。

ま、外からの推測なんで
>>225とフィフティー・フィフティーってとこかな、位。
いいとこ推理ゲームですね。
*たとえ株主であっても教えてくれまい
231非通知さん:2009/10/11(日) 18:08:34 ID:5Z0orA8U0
>>230
なにほど、標準メニューじゃないんじゃないのというわけね。
その可能性は否定できんわな

で、APNの話に戻るけど、それって、IIJとかniftyとかbiglobeで異なっているのかいな?
なんか、全部em/emのような気がしてるんだけど。というのは、emのがすでに公開されて
しまっているんで、MVNOの方がおそけりゃ、APNを偽装してemを使うということも
あり得るんで・・・。なんのためのAPNかと。

やっぱり、電話番号かなにかで識別してるんじゃなかろうか?
232非通知さん:2009/10/11(日) 18:16:33 ID:bCy/cVp30
>>211
もう混雑時間帯でもyoutubeHD見れるからWiMAXはしばらくいらないかな
233非通知さん:2009/10/11(日) 19:05:07 ID:fon+gn+Q0
>>231
確かにIIJなんかのAPNはどうなんだろね。

さて、専門外ではあるけど。
電番以外に、SIMごとに識別コードがあって、APNごとに利用権の認証してるはず。
(みんなem/emじゃ認証にならんし多分あれはOS向けの飾り)

さっきの資料、9Pに
「ユーザ認証:ユーザからの接続要求〜MVNO様システムにて行なう」
とあるし、ドコモ網だけどbmobile, CORE3Gの場合は(略
なので仕組みはあると思うよ。

逆に、違う網に繋ぐなら、既にある仕組みを使わない理由がない>SB
のでは?ってことで。
234非通知さん:2009/10/11(日) 19:43:28 ID:zv+0gNJBO
これから出るやつは21Mの料金になるの?
235非通知さん:2009/10/11(日) 19:58:32 ID:bCy/cVp30
さあね、これから出るD25HW・H31IAは間違いなく7.2M仕様、噂の内蔵PCも7.2M仕様
しばらくはD31HWしかHSPA+対応機はないと思うよ
236いつでもどこでも名無しさん :2009/10/11(日) 20:01:32 ID:mHvUHa6n0
H31IAは
H3XXX なのに HSPA+じゃないの?
今までの機種の番号からしておかしくない?
237非通知さん:2009/10/11(日) 20:08:13 ID:bCy/cVp30
音声向けのHSPA+搭載機は海外でも来年と言われてる
238非通知さん:2009/10/11(日) 20:10:58 ID:bCy/cVp30
更に付け加えるなら芋の型番と通信規格にはたいした関連性はない
239Socket774 :2009/10/11(日) 20:13:16 ID:OvAb4GTJ0
>>236
DとHでは型番ルールが違うよ
240非通知さん:2009/10/11(日) 20:17:47 ID:GG1+rJMpO
>>236
データ端末が、HSUPA対応時に1*から2*に変わったから、
通話端末で3*に変わるのはおかしくないと思うが?
241非通知さん:2009/10/11(日) 20:21:58 ID:5Z0orA8U0
そんなことより、MVNOから、HSPA+ サービスがいつ始まるかの方が重要。
たとえば、月間5GBまでの転送が4980円とかのサービスがあるといいかも
存外、契約数が伸びてないからHSPA+のサービスが始まらないのかもしれんが
そろそな、IIJあたりには期待してもいいかもしれんなぁ

あ、MNOの禿はここで打ち止めだけどね
242非通知さん:2009/10/11(日) 20:36:52 ID:bCy/cVp30
>>241
eoが来年からやるて何週か前に記事出てたじゃないw
243非通知さん:2009/10/11(日) 20:39:08 ID:OvAb4GTJ0
>>241
新帯域開放までは絶対に無いだろJK
244非通知さん:2009/10/11(日) 20:41:30 ID:bCy/cVp30
245非通知さん:2009/10/11(日) 20:53:02 ID:RN7gb9xp0
悪いけどどうもID: 5Z0orA8U0は禿が嫌いなのがレスから滲み出てて、先ほどの噂ってのも信憑性を疑ってしまう。
信憑性の判断に私情挟んでるんじゃないかって。

246名無し会員さん :2009/10/11(日) 21:26:09 ID:w5cm9vdi0
れには忍耐が要ります
そうじゃないだろう〜こうだろう!って人間は自分の価値観を押し付けたがります。。私もそう・・みんなそう・・だからそれを我慢しないといけない
だから傾聴した後は疲れるとみんな言います・・それでも
相手が少しでもすっきりして元気が出るのなら・・と
それで「聴いてくれてありがと
247非通知さん:2009/10/11(日) 21:29:37 ID:5Z0orA8U0
>>245
噂なのに信憑性を期待するのはどうかねぇ

禿が嫌いというのはたしかにそうだが、禿のいままでの振る舞いとか、資金繰りとか
から判断すると、粗利益率向上のためにユーザを思い切りつっこんでいる可能性は
否定できないだろうな。その他のMVNOもその可能性があるし、そもそも、芋自体
今の基地局配置じゃつっこみすぎだろうから、露見していないだけの可能性もあるがな

ま、そろそろ、新バンドの運用が始まるから、そんな話も俎上にのぼることを期待しよう。
248774号室の住人さん :2009/10/12(月) 00:33:55 ID:ykEieyQp0
新バンドの運用っていつ始まるんだ?
それまで毎月遅くて使い物にならない回線に、毎月5000円払えってか
249非通知さん:2009/10/12(月) 01:32:14 ID:hnzvEf9H0
3M出てりゃ十分だぜ?しかし慣れとは怖いものだな2M切るとイライラするようになったw
250白ロムさん :2009/10/12(月) 06:50:35 ID:U2KS9MBe0
AIR-EDGEを使ってた頃と比べたら、どんなに酷くても1Mは出てる事に感謝してるよ。

最大204kbpsと言っても、実際は80〜128kbpsしか出なかった。
数十MBのソフトウェアをダウソしてる時は全く何も出来なくて
ただ、終わるのを待つしかなかった。
Gmailにアクセスしても速度不足で標準版を使った事もなかった。
あんなんで月3880円も取るんだから酷いもんだ。
251名無し会員さん :2009/10/12(月) 07:04:52 ID:7/lQCMgz0
自身の経験から、簡単なアドバイスだけ…
僕も少年時代から二十代前半まで、そんな思いにとらわれてきました。
生きている価値がないと。
どうしてでしょうね?
貴重な青春時代を、ただの一人の友人も作ろうとせず、なるべく人と深く関わらない
252非通知さん:2009/10/12(月) 07:56:34 ID:1MfnFATMO
ウチはウチ、よそはよそ。って感じだな。
ADSLと併用なら1Mbpsでも十分って諦めの境地だぜ(苦笑)
253いつでもどこでも名無しさん :2009/10/12(月) 09:23:07 ID:RgdhrlL60
>>248
イー・モバイル誕生前は8×に12000円払ってた俺にとっては十分安いけどな
まあ君の場合イー・モバイルの利用の仕方が下手なだけの気がするが
普通はスーパーライトやライトデータで契約するもんだろ
それでも高くなる使い方ならEMチャージとかMVNO利用とかいくらでも安くする方法はあるんだから
254非通知さん:2009/10/12(月) 09:42:52 ID:kjoScGVmi
>>253
つーか、月5000円って、結局使ってる訳でしょ。
本当に使いものにならないなら1000円以上払わんで良いのでは?
255非通知さん:2009/10/12(月) 09:56:18 ID:bXY4xgxeO
>>249
そうなんだよねー
1M出てりゃ充分!なんて思ってたけど実際1Mしか出てないとイライラするw
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/10/12(月) 10:02:41 ID:iDgBn9rv0
いいなと思ったがカバー率が低くて地方行った時に使えないな・・・
257非通知さん:2009/10/12(月) 10:08:45 ID:lfvvmclA0
>>256
具体的にどこだよw
258非通知さん:2009/10/12(月) 10:09:56 ID:iDgBn9rv0
>>257
北陸三県によく行くんだ
259非通知さん:2009/10/12(月) 10:26:39 ID:RgdhrlL60
>>258
それは絶望的だな、DoCoMoローミングエリアは、期限切れまで放置が濃厚だからな
260Socket774 :2009/10/12(月) 10:28:29 ID:E/7n2rIP0
いつの間にか、ADSLしか使ってないオレガイル
type2だから3,480円/月だけど、いざとなればモバイルもできると思えば高くない
261非通知さん:2009/10/12(月) 10:36:55 ID:V1oN6sv7O
モバイルで1Mも出れば十分だろw

今のところ満足してるけど、東名阪以外のエリアと新しい音声端末が欲しいね
262非通知さん:2009/10/12(月) 12:27:40 ID:TYppi5wf0
>>255
おそらく、その速度だとadslや光と無意識に比較してしまうんだろうな
このくらいの速度だとメイン回線としてもつかえるからな
ウィルコムの場合は比較対象がisdnだったから多少我慢できたけどww
たとえ10Mでてもそのうち満足できない体になるだろうなww
263非通知さん:2009/10/12(月) 13:52:46 ID:zbqrP69sO
>>262
WiMAXで常時10M出てる特殊環境のやつなら5Mでも遅いと感じるかもね
地方と三大都市部の速度格差は激しくなるかもよ
264非通知さん:2009/10/12(月) 14:15:59 ID:GIJXyZSOO
もし繋がるならって条件付きだが…
自宅回線代わりに考えているならWiMAXの方が良いだろうし
本当にモバイルで使いたいならe-mobileが最適だろうと思う。
WILLCOMは学生など安さを求める人向けだろうな。
でも、部屋の工事とか煩わしさ等を嫌ってモバイル用回線を自宅回線として使う人は今後増える気がする。
265非通知さん:2009/10/12(月) 14:17:41 ID:0jkwI4dCO
>>263
WiMAXで常時10M以上出るてどれだけ特殊な環境だよ?
266非通知さん:2009/10/12(月) 15:08:34 ID:bQYn+zcvi
でもどうだろWiMAXも速度低下始まったとこあるらしいけど
267非通知さん:2009/10/12(月) 16:40:34 ID:CU0DTWkA0
屋外で半固定で使うなら問題ないのかも知れないが
雨の日も雪の日も屋外で通信ってのはしたくないので
少々速度が劣っていても芋で十分だと思う。

http://www.speedtest.net/result/589676704.png
268非通知さん:2009/10/12(月) 18:06:11 ID:TjQLse71P
WiMAXなんて、2万人しかまだいないんだぜ
人増えた時どうなるか
人増えない時は、存続するのか
それが問題
269名無し会員さん :2009/10/12(月) 18:26:12 ID:7/lQCMgz0
今の僕が少年時代の、僕自身にしてやれる事があるなら、「言葉を蓄えて、表現すること」ができるように導いてやる事です。

具体的には、日記を書くこと。僕は時折、写真を言葉で表現するという、トレーニングをしています。見たままに言葉にし、汲み取るように、書きながら考えて言
270白ロムさん :2009/10/12(月) 18:44:40 ID:CU0DTWkA0
競争相手はあった方が良い。
競争する相手が長年現われなかった事がウィルコムの不幸だと思う。
ドコモやauやSBは、データ通信に関しては余り積極的ではないし
ウィルコムは風前の灯火だし、残るはWiMAXくらいしかない。
彼らの試みが失敗に終われば、芋は高値安定で収益率向上を目指すだろう。
271非通知さん:2009/10/12(月) 19:32:40 ID:A8yZFKPv0
>>270
現状ドコモと芋が顧客獲得合戦を繰り広げている感じだろ。AU、SBがその遥か後方から追ってて、
UQはないも同然。
272非通知さん:2009/10/12(月) 19:50:38 ID:kMNhFQgn0
>>271
>現状ドコモと芋が顧客獲得合戦を繰り広げている感じだろ。

え?
273非通知さん:2009/10/12(月) 19:52:32 ID:f9mjKznz0
音声ユーザー獲得を完全に諦めたかのような見解だな
274非通知さん:2009/10/12(月) 20:15:25 ID:opOZWtkK0
でもこれから音声ユーザー集めるなら他社クラスの端末は必要になるぜ?
どう見ても出す気なさそうだけど
275Socket774 :2009/10/12(月) 20:29:14 ID:+v+ce0q+0
音声端末は法人向け大口狙いな気がする
276非通知さん:2009/10/12(月) 20:48:42 ID:B1IEQU7h0
乱発した微妙端末の在庫がダブついてるんじゃね
277非通知さん:2009/10/12(月) 21:17:01 ID:W/EDOpkx0
HTC SNAP出てくれないかなー。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/02/news034.html

ドコモの黒葡萄に対抗できると思うんだが。
278名無し草 :2009/10/12(月) 22:08:54 ID:woDgHgzI0
ケーズで期間限定でD31HWが5000円だったけど買いかな?
279/名無しさん[1-30].jpg :2009/10/12(月) 22:17:49 ID:M+qPce0v0
http://ameblo.jp/povtc/entry-10360927856.html#main

どこから出るんだ?
芋から出るなら飛びついてしまいそうだ。
280Socket774 :2009/10/12(月) 22:17:57 ID:ikqVQ5Jk0
>>278
買いだよ、俺もデータ2回線埋まってなきゃ即買いに行くレベル
281非通知さん:2009/10/12(月) 22:40:42 ID:ilHTCO/r0
>>280
データ2回線って何に使ってんだよw
282Socket774 :2009/10/12(月) 22:46:10 ID:ikqVQ5Jk0
>>281
EMONE開業初日に買って1年半使ったけどギブアップしてスーパーライトデータに変更して寝かせてる
今は1円で購入したD02HWを機種買い増しでD21HWにして使ってる
283非通知さん:2009/10/12(月) 23:27:37 ID:DJravU/60
新機種まだですか?
S22HTがVGA化したらいいんだけど。
284非通知さん:2009/10/13(火) 00:22:22 ID:52zzKyLT0
ネタ上がってるから期待すんな
285名無しさんに接続中… :2009/10/13(火) 00:25:02 ID:o0xPgtd20
>>264
> 自宅回線代わりに考えているならWiMAXの方が良いだろうし
エリアになれば、な。
286非通知さん:2009/10/13(火) 01:11:12 ID:FfYNcygc0
>>271
ドコモの方が安いよ。
100円PC買って毎月1000円でモバイルが維持出来る。

上限まで使っても、5980円+ISP代で済む。
うちは家がOCNなので、ISP代は577円

イーモバイルだと毎月2900円が最低2年間かかるし
総額7万近くするんだよね
287非通知さん:2009/10/13(火) 01:39:05 ID:feoLMurP0
その上限が高い
1000円分なんてちょっとつかったら終わりだし
288名無し会員さん :2009/10/13(火) 01:44:15 ID:kmTTTiph0
大切にされないとわからないよ。そんなの。
生きてることの意味なんて結局、独りよがりでさ。
死は、身近にあるけど見えないしわからない。

伝えたいって思うのに、うまく言葉がみつからない。
納得させるでも否定でもなく伝えたい……だから、

「ごめん、そうだよって僕は言えない」
「でも、君の味方でいたい」
289非通知さん:2009/10/13(火) 02:42:07 ID:ZrBwAVaM0
>>272
は?
290Socket774 :2009/10/13(火) 02:56:56 ID:ruSyUYq+0
>>289
ひ?
291いつでもどこでも名無しさん :2009/10/13(火) 03:05:43 ID:UpaG99qx0
http://www.speedtest.net/result/590164545.png
http://www.speedtest.net/result/590166422.png
この時間帯だとこれ位出るんだがいつもこれ位出たら言う事ないんだけどね
292非通知さん:2009/10/13(火) 03:17:19 ID:ZrBwAVaM0
>>272
君は何が言いたいんだ?
ドコモと芋が熾烈な戦いをしてるのは知らないの?
癌ちゃんもドコモが最大のライバルと認定しているが?
293非通知さん:2009/10/13(火) 03:20:22 ID:FfYNcygc0
>>287
それを言えば、イーモバイルなんて、毎月2900円払って3MBしか通信できないよ
294非通知さん:2009/10/13(火) 03:56:29 ID:UpaG99qx0
ドコモ
定額データプランスタンダードバリュー
2000円〜9765円→定額データスタンダード割使用で1000円〜5985円
1パケット0.042円
イー・モバイル
スーパーライトデータプラン
ベーシック契約2000円〜5980円
新にねん契約1000円〜4980円
ベーシック(年とく割2)契約580円〜4980円
1パケット0.042円

但しドコモは別途プロバイダ料が必要 デフォルトのmopera Uなら840円

ドコモ
データー定額スタンダード
2735円〜10500円→定額データスタンダード割使用で1735円〜6720円
1パケット0.042円
イー・モバイル
ベーシック契約2980円〜6480円
年とく割・新に年契約1980円〜5480円
1パケット0.0105円

但しドコモは別途プロバイダ料が必要 デフォルトのmopera Uなら840円
295非通知さん:2009/10/13(火) 04:06:32 ID:UpaG99qx0
追記
ドコモはブラウザー及びメーラー以外のアプリケーションでの通信は使用不可能
具体例
動画の一部(ストリーミング型など)
ファイル交換(Peer to Peerなど) Winny、WinMX、Shareなど
VoIP(Voice over Internet Protocol )を利用するアプリケーション SkypeTM、Google Talk、iChat、IPメッセンジャー、Yahoo!メッセンジャーなど
オンラインゲーム Second Life、CABAL ONLINEなど

ファイル交換は論外だが
メッセンジャーとネットゲームが全滅です
296名無しさん@ご利用は計画的に :2009/10/13(火) 04:12:31 ID:mz4PHrhb0
sshとかも出来ないんだっけ?
297非通知さん:2009/10/13(火) 04:20:15 ID:UpaG99qx0
>>296
ドコモのホームページの記述には載って無いけど多分使えないと思う
298非通知さん:2009/10/13(火) 04:28:42 ID:9yCPkxzdO
>>286
これを言う奴って、294には言及しないよな。
PC無しの差額を考えたら、オマケPCを付けてようやく芋の料金と並ぶレベルなのに。
ってか、オマケPCで価格調整なんぞやらずに、上限額を下げろよな。
299名無したん(;´Д`)ハァハァ :2009/10/13(火) 04:37:59 ID:JZ9DKP2C0
>>296-297
詳細ページによると、SSHは大丈夫っぽいぞ。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/function/detail/
300非通知さん:2009/10/13(火) 04:43:33 ID:UpaG99qx0
>>299
俺が見てたページと違うわ
どうやら見落としてたみたい
301非通知さん:2009/10/13(火) 04:46:26 ID:UpaG99qx0
これも見落としてた
ネットワーク規制について
3分間に9回までしか発信できません。
ネットワークの混雑状況によって、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。また、特にご利用の多いお客様(当日を含む直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上)は、それ以外のお客様と比べて通信が遅くなることがあります。
お客様の直近3日間のパケット通信量の目安1についてはMy docomo(PC版)の『料金の確認・お支払い』にてご確認いただけます。
なお、一定時間内または1接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。
規制の内容については予告なく変更となる場合がございます。
1 あくまで通信量の目安を示すものであるため、海外での利用分が含まれないなど請求金額を算出するデータ量とは異なる場合があるのでご注意ください。また、通信量については1,000パケット未満を切り上げた表示となります
302非通知さん:2009/10/13(火) 05:02:19 ID:iFekQp730
芋煮会
303心得をよく読みましょう :2009/10/13(火) 08:35:34 ID:Apt6YH940
これは買得かな?
現在使用回線は解約してイーモバイル1本にするつもりなんだが

http://emobile-agent.com/100enpc/toshiba_t43/index.html
304非通知さん:2009/10/13(火) 08:55:03 ID:9yCPkxzdO
>>303
D02NEが1円販売をやってる。
ノートの実売価格とMAX分の払いがほぼイコール。

なんか微妙なセットだな。
一月前ならお得と言えたんだろうけどね。
305Socket774 :2009/10/13(火) 09:00:08 ID:e9AYGmzm0
>>302
やまがだ人乙
306非通知さん:2009/10/13(火) 11:04:45 ID:Va3XgYtx0
>>303
こんなゴミPCとゴミ端末セットで買ってどうするんだよ。

芋場の方はHSUPAにも対応してないドン亀端末、PCも鈍足のCeleronだしどうしようもない。
両方とも2年間まともに使えないよ。
307非通知さん:2009/10/13(火) 11:07:16 ID:FfYNcygc0
芋は買うとしたら、一括1円の端末を買って、毎月580〜4580円で維持出来るものがいい。
PCはデュアルコアでCore2 Duo P8400〜8700位のを6万で買えばいいよ
308名無し草 :2009/10/13(火) 13:36:55 ID:1wuKHxe60
D31HWのUSBコネクタがスライドする構造って、耐久性とか接点の接触に問題はないですか?
309非通知さん:2009/10/13(火) 15:58:06 ID:8cD6lPA80
私の母は8年間、不倫をしていて2か月前に相手と別れました。

別れるきっかけになったのは相手が妻にバラしたからです。

母は今年に入ってから鬱病を患っています(診断書もあります)
MVMOなんだけど
hi-hoとIIJmioってどっちがオススメですか?
311非通知さん:2009/10/13(火) 16:28:36 ID:yB+AGzO1O
>>308
ぶつけたり引っかけたりしなきゃ問題ないんじゃね?
312 [―{}@{}@{}-] ラーメン大好き@名無しさん :2009/10/13(火) 17:05:40 ID:4ZswSnqBP
>>308
今のところ問題おきてないっすよ
313名無しさん@ご利用は計画的に :2009/10/13(火) 20:49:26 ID:OvSiAORU0
>>310

biglobeの光にはいってて、時々使うなら
お徳かも。
時々ならEMチャージでいいかもしれんが
314非通知さん:2009/10/13(火) 21:19:46 ID:hGWv7NkC0
biglobe の ひかりに はいっているなら、biglobe

で、いつのまにやら、hihoはiijになっているので、質の点でどっちも同じなので
安いIIJが正しいと思うよ。

で、今日の都内の昼間は、早くなかったかい? そろそろ、新バンドの運用が
始まったのではないかと勘繰っているんだが

315313:2009/10/13(火) 21:20:46 ID:OvSiAORU0
途中できれてたorz
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/hsdpa/
316非通知さん:2009/10/13(火) 21:49:31 ID:4PVPr51pi
新バンド解放された場合は基地局情報も変わる?>帯域のとことか
317非通知さん:2009/10/13(火) 21:53:21 ID:hGWv7NkC0
変わる
だが、現状では9/5までの情報しかない。
端末で使っている周波数とかがみえたらおもしろいんだけどねぇ
318非通知さん:2009/10/13(火) 22:18:16 ID:GIiIu/f0O
安いスマートフォン出ねーかねぇ。
GPS付いてたらなお良いんだが(苦笑)
319非通知さん:2009/10/13(火) 23:06:57 ID:PQd9JsM40
一応報告。 Windows7(RTM版)でD21NEは通信できませんでした・・・

ドライバ・ユーティリティは全く正常にインストールできるのに
いざ接続ボタンを押すと延々と「接続しています」で止まってしまいます。

Vistaには対応しているから楽勝だと思っていたのに・・・
来週22日にちゃんと対応ドライバがリリースされるといいけど。
320Socket774 :2009/10/13(火) 23:11:47 ID:SWjr540s0
うちのRC版(64bit)だとD01HWもS11HTも使えるけどね
321非通知さん:2009/10/13(火) 23:30:09 ID:SzQpNxQRP
D21HWだが7RC版(32bit)でちゃんと接続するけど
322非通知さん:2009/10/14(水) 10:53:07 ID:pzglst/vO
ちょいと質問。クレカが無いと契約出来ないと聞いたのですが。それとミニパソコンがもらえるぞらしいけど売ったらいくらくらいになるかご存知の方いらっしゃいませんか?
323Socket774 :2009/10/14(水) 11:18:08 ID:BTbhrrHn0
転売目的なら絶対損するぞ
324非通知さん:2009/10/14(水) 11:22:03 ID:wbrsRataO
>>322
もらえるのはDoCoMoの方だよ。
325いつでもどこでも名無しさん :2009/10/14(水) 12:06:45 ID:4YSdhMpm0
\100PCの付くプランはクレカがないとダメって言われたな、一応高額商品になるからとか。
で、端末を一括払いで購入して契約するのはクレカ無くてもOKだって。
326非通知さん:2009/10/14(水) 12:14:45 ID:pzglst/vO
みなさんありがとうございます。
327非通知さん:2009/10/14(水) 15:19:06 ID:aRLM1UEk0
マジメに働けよ
328非通知さん:2009/10/14(水) 15:56:25 ID:asqjN28f0
ttp://emobile.jp/emshop/new_shop.html
ソニーマーケティング 
329非通知さん:2009/10/14(水) 19:22:54 ID:QBz8ZvAfi
深い意味はないと思うよ
330非通知さん:2009/10/14(水) 20:16:29 ID:YE8hkJDP0
http://www.speedtest.net/result/591802935.png
東京駅地下の銀の鈴広場で新幹線を待ってるんだが、
こんなところもちゃんとHSPA+化してるのな。
331非通知さん:2009/10/14(水) 20:54:18 ID:H6cogGDFO
21Mエリア内の地下鉄や地下街も対応と言ってたはずだけど?
5.8Mエリアだけに上りもそれなりだね、芋に対応よろしくと言っておいたけどいつになるやらw
21M化に2ヶ月待たされたから
332備えあれば憂い名無し :2009/10/14(水) 21:25:12 ID:gl5njUXp0
100円PCなんか買うと、毎月2900円を2年間支払わないといけないから。
合計7万円かかる。

同一機種が3〜4万円で買える。
それとデータカード一括1円を買えば、毎月580円で維持できる。
1年契約ですむ。
これだと、580×12=6960円
333非通知さん:2009/10/14(水) 22:14:24 ID:vpiKKcaY0
なにがうれしくて、データカードの維持だけのために580円もはらわにゃならんのだ?

biglobeのひかり回線に加入していれば、タダでデータカードの維持はできるぞ
334非通知さん:2009/10/14(水) 22:20:07 ID:pWV72avoO
データ契約維持?
意味わからんね。
335非通知さん:2009/10/14(水) 22:22:17 ID:gFrAEqVl0
>>333
人それぞれさ
光回線引けるのは料金じゃ無く、物理的や状況的に不可能な人は多いんだぜ
まそれでも100円PCは手を出す物じゃない
336非通知さん:2009/10/14(水) 22:30:57 ID:vpiKKcaY0
>>335
人それぞれは理解できるが、それ以前に580円はらってデータカードを維持する意味が
理解できないんだがな。
5千円はらって使い倒すのならわかるが
337白ロムさん :2009/10/14(水) 22:33:27 ID:pgOQLB/q0
>>332
> データカード一括1円を買えば

端末代金だけでなく、あと「新にねん」などの縛り有りでは
解約料が月経過ごとに逓減される格好で掛かる仕組みだから、
「ベーシック」+「年とく割(年とく割2)」で契約できる条件があればよい。
一括1円なのだから、「新にねん」ならば可能になる
アシストxxxxなどの端末購入補助(分割払い) を付与する必要がないんだものね。

これで欲しい機種(データカード)があれば良いんだが・・・
実地確認してないが、D22HWを1円で年とく割2で契約できたって話がここか
どこだか忘れたが2ちゃんねるスレで出ていて良いなと思ったが
最近見聞した中で一番スペックの良かったのは何でしょうね?

あと、他キャリアと違って、一定期間契約したユーザーへの端末販売価格優遇が
事実上存在しないので、ヘビーユーザーで2年以上同一契約を保っている人が
どれだけいるのか不明な所ではあるけども、
「にねん」等の縛り期間経過後「ベーシック」に自動移行した人で
年とく割(年とく割2)を付け忘れたままの人いないかな?
今まで4980円だったはずが移行後は5980円請求が来てた・・・
年とく割(年とく割2)はベーシック移行後に自動的に付与されない。
毎月1000円から違うからお気を付けを。
338非通知さん:2009/10/14(水) 22:36:26 ID:pgOQLB/q0
>>336
イー・モバイルだと買い増し優遇がある訳でもないし、
データカードだと他キャリアの音声端末のように、USIMと紐付けて
機能する仕組みがある訳でもないし、ということで確かにそこは同感だが、
単純に最低限必要な支払い額の話をしているんだろう
339非通知さん:2009/10/14(水) 22:45:28 ID:pgOQLB/q0
PCを全く所有していなかった人が手始めに・・・というなら
初期費用の点で敷居が低くて良いよね。100円PCって、良いのはそれだけ。
340非通知さん:2009/10/14(水) 22:46:34 ID:MxCka5R40
>>335
まぁ、光回線引くよりは、OCN Nifty AOL So-netの12Mbps ADSLに入って、
Willcomの980円のプランを申し込んだ方がいいだろ
341非通知さん:2009/10/14(水) 23:17:59 ID:gFrAEqVl0
>>340
実質倒産してるところ勧めてどうする?
342白ロムさん :2009/10/14(水) 23:25:53 ID:d/ZsfA7B0
>>339
100円PCの中でも、ネットブックだけは初心者向きでは無いよ。
初心者にはA4サイズのデスクノートが向いてると思う。
343非通知さん:2009/10/14(水) 23:54:40 ID:MIcPpGQ0O
ネットの速度欲しい時は、OS入れ直して、無印→SP3までアップデートする時ぐらいだからなー
アップデート済みのインスコディスク作ったり、バックアップしてれば必要無いんだろーけど、
2倍の値段で20倍以上速くなるならお得だと思うけどなー
344非通知さん:2009/10/15(木) 08:54:02 ID:XMfIjuF+O
そろそろ衝撃くるころか
345非通知さん:2009/10/15(木) 10:53:07 ID:ErswLt060
衝撃はなに?知りたいです
346名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/15(木) 13:33:33 ID:n6Yt5kAxP
H31IA出さなかったから、昨日au端末(W63K)契約しちまったよ!
死ね、アホ芋バイル
347芸も名前もありません :2009/10/15(木) 14:30:19 ID:QLTuzSjxP
>>346
エッ?このタイミングで?www
348名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/15(木) 14:41:07 ID:n6Yt5kAxP
しょうがないんだよ、家族に重病人いるから…。
連絡第一なんだよ。
早くH31IAが出てれば買ったばかりだと申し開き出来たのに。
349心得をよく読みましょう :2009/10/15(木) 14:50:35 ID:A22opKov0
イー・モバイルはこの先、生き残っていけるのかな?
吸収合併するのかなソフバンあたりと・・・
350非通知さん:2009/10/15(木) 15:04:47 ID:XInjJPp30
>>349
千本も孫も相当くせ者の野心家だし、吸収合併とかは無いと思うけど。
WiMAXの免許申請の時みたいにお互いを利用しつつ共存してくんじゃない?

351非通知さん:2009/10/15(木) 15:09:16 ID:FoMzw0d60
>>349
どう考えても、禿がまずどっかに吸収されるだろ。
352非通知さん:2009/10/15(木) 15:51:13 ID:/B43OPzqO
>>264
自分はその使い方してるよ(笑)
都心だからできる事だね。
353名無しさん :2009/10/15(木) 16:51:50 ID:Q9icn7qO0
明日D31HWが届く
今使ってるD02HWで調子がよいと5M超えるから
かなりスピードには期待してる
354非通知さん:2009/10/15(木) 17:27:52 ID:vakMxVlpO
>>353
02から31ならダウンロード速度が変わらなくても体感速度は、3倍位になるでしょう

ここまで書いて何故か
測ったなシャア
と頭の中に響いた
355名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/15(木) 19:03:12 ID:73FG09f00
>>354
そんなシャアに「君の生まれの不幸を呪うがいい」って言われるなら、
ガルマは間違いなくWillcom関係者。
356非通知さん:2009/10/15(木) 22:55:38 ID:5byhynuT0
WM6.5もうんこみたいだし、新機種出せないでよかったんじゃないか?
357名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/15(木) 23:21:19 ID:xrPvkThk0
新機種マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
358非通知さん:2009/10/15(木) 23:46:40 ID:BqXbxwkq0
WMの出来はどうでも良いから、
3インチ以上のVGAにQWERTYなスマートフォンが出て欲しいぜ。

脱コムしたいよう。
359非通知さん:2009/10/15(木) 23:48:25 ID:xbUq8+bA0
何を測るんだ。ふいちゃったじゃないか。

図ったな

でしょうに。
360非通知さん:2009/10/15(木) 23:52:35 ID:SA3LLGmX0
謀るでツヨ
それはそうと新機種情報はないのですか?
361非通知さん:2009/10/16(金) 00:01:05 ID:3OXgYlB+0
巻き尺漏ってるシャアを想像して吹いたww

モルダー、私疲れているのよ。
362非通知さん:2009/10/16(金) 00:31:44 ID:SOel8/+LP
速度測るのかと想像しますた
363非通知さん:2009/10/16(金) 01:40:05 ID:a1kI0+2o0
おれも
なんか今日は安定して使えてるな〜
いつも止まりまくりなんだが
365非通知さん:2009/10/17(土) 06:31:12 ID:WtDan70o0
TCのクレジットカードは記入する様に言われてましたが、忘れたフリをして記入しなかったので作っておりません。
それと『以前にも彼氏の借金を背負ったことがある』というのは以前付き合っていた人
366:||‐ 〜 さん :2009/10/17(土) 08:35:37 ID:W7Kk9EdI0
hi-hoのキャンペーンはお得ですか?
http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/em72u/index.html

レンタルだから2年たったら返却になるのかなー
367[Fn]+[名無しさん] :2009/10/17(土) 09:40:49 ID:tlMDKuNm0
>>366
お得じゃないかなー。
どうせ通信カードなんて買い換えたら端末みたいに
遊べないしレンタルで終わったら返却でも問題ないかと。
俺もhi-hoと同じ系列のiijmio頼んで明日届くんでwktk
368非通知さん:2009/10/17(土) 09:44:42 ID:D5OnjpDM0
>>366
それ、八月だったら飛びついてたなあ
二年しばりOKだし、返却もOK。ああ悔しい
369非通知さん:2009/10/17(土) 10:54:25 ID:6smV9OgqO
俺も芋D02HWからの乗換でIIJのD22HWを使ってるよ。
セットアップの時だけ芋とは少し異なるけど他は同じだし速度も全く変わらない。

いずれ、更に速いのも出るだろうから端末が手元に残っても使わないよ。
それに、初期費用は0円だし端末レンタル料込みでも月4190円は安い。
1年プランと2年プランでは違約金と同じ金額の違いしかないので
1年以上使うなら2年プランで契約しても支払額は変わらない。
だから、13ヶ月目以降に21Mなどが安く出たら乗り換えるよ。
370不明なデバイスさん :2009/10/17(土) 12:39:10 ID:ifLxiVQC0
biglobeは上限4775円だけど使わない月は0円だよ。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/hsdpa/
ところでこのSIMで音声端末のDUNは出来るの?
371非通知さん:2009/10/17(土) 17:52:23 ID:Os7cTzSo0
>>370
下限料金・・・
372非通知さん:2009/10/17(土) 19:25:54 ID:uFjKlCYX0
Tegra ミニノート élan、 「beam」に改名してCESデビュー
http://japanese.engadget.com/2009/10/16/tegra-elan-beam-ces/
NVIDIA Tegra 入りミニノートとして話題になった mobinnova élan に続報がありました。基本仕様の8.9インチ画面、Windows CEベース
独自UI (+ GPUアクセラレーションが有効なFlash 10.1)、約830gでHD動画5〜10時間再生といった点は変わらず。しかし製品名がなぜか
「beam」になり、3G WWANの内蔵と提携キャリアからの販売が明らかになっています。実際の価格(+契約プラン)、提供オペレータは
来年1月のCESで正式に発表される予定。

芋のネットブックの次のネタは来年が確定かな?
373非通知さん:2009/10/17(土) 22:25:08 ID:a/qkeb290
その方向性はもうEMONEで懲りただろさすがに。
374非通知さん:2009/10/17(土) 23:06:00 ID:SqhmXwvc0
ドコモ共々提供キャリアにはなってんだよね一応
375名無し~3.EXE :2009/10/18(日) 03:42:12 ID:tdIr8b3y0
久々にspeedtest.netに行ったらPingtestなんてものがBetaで出ていたのでやってみた
H11TなのでD判定だが、D31HWだとどれくらい出るか…

http://www.pingtest.net/result/1180274.png
376名前をあたえないでください :2009/10/18(日) 06:10:22 ID:XKCKGBzl0
ニュースがないね。
純増数が順調に増え続けているからって、胡座かいていると

>>358
同感。俺はSBだけど。
やっと縛りが解けたので乗り換えたいけど、新機種が出てこないし・・・
377名無し会員さん :2009/10/18(日) 07:19:41 ID:0FikEPRd0
たまーに語句の捉え方を勝手に考えて変えること私はします

目の前にあるごちゃごちゃから離れる為に自分を大切にします

自らの分けまえを護る為に大きく大らかに大まかに切ることもします

それで保つし清潔に居る

大の字は人の本来の姿を正面から見た形を示す

人の字は人のその時・処における姿を側面から見た形を示す

だから大切との組み合わせが正だけになる

御互いにとって正があることだから

切るという字は七(陽数の正)と刀

正という字は一を守って止めると説くけれど止はそこにある、そこにいるの意だから一をとって実践するの意

進入禁止も止まれの標識も赤が多くて白は少ないほど国旗の逆
378いつでもどこでも名無しさん :2009/10/18(日) 10:03:17 ID:vwlptjvg0
379名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/10/18(日) 11:56:55 ID:zRCSNPJW0
380[Fn]+[名無しさん] :2009/10/18(日) 13:49:34 ID:79CvsBoB0
みなさん
USB通信カードはどうやって持ち歩いてますか?
381名無し会員さん :2009/10/18(日) 15:26:15 ID:PHm72DLl0
>>380
お尻に挟みながら携帯
382非通知さん:2009/10/18(日) 16:06:20 ID:lI1qv8tr0
母が自転車の前のカゴに、2歳の息子を乗せて走っていたところ、十字路で右から来た自転車がつっこんできて逃げてしまいました。

母はその場で倒れて立てなくなり、周りに集まってきた人が救急車を呼んでくれました。

近くの整形外科でレントゲンを撮ったところ、膝下を骨折してるとのことで救急病院へ運ばれました。

そして腫れがひどい為に腫れが
383非通知さん:2009/10/18(日) 17:43:13 ID:Nkd3UchwO
スマホでもガラケーでもいいから21M対応の音声端末を出してくれんかの?
384非通知さん:2009/10/18(日) 17:54:35 ID:jOxEQeNaO
>>383
21M用のチップがまだこなれてないからまだ無理だと思うよ
イーモバイルの最新端末が高いのはチップの量産効果が無いから他キャリアより確実に原価が高いからだと思うし
385非通知さん:2009/10/18(日) 18:01:07 ID:VbWx6r170
>>383
本体が持てないくらい熱くなるから出来ないって書き込みあったじゃん。
386非通知さん:2009/10/18(日) 18:31:35 ID:VG+ziy2Si
>>383
だから来年にならないとないてw
387非通知さん:2009/10/18(日) 18:55:46 ID:y9LbwvbuP
今のチップだと
バッテラの持ちが1,2時間ぐらいになりそうたね
388383:2009/10/18(日) 20:03:44 ID:Nkd3UchwO
ああ

やっぱ今日明日には無理なんだ…

そろそろ芋菱がいかれてきちゃったから買い増ししたかったのです。
389非通知さん:2009/10/18(日) 20:10:20 ID:ipRWKJ1q0
>>375
http://www.pingtest.net/result/1227021.png
D31HW
speed testの方は一番低くて26msとか出るのにこっちだと70ms以上になる
しかも東京の結果のブレが酷い、信頼には値しないかも
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/10/18(日) 20:20:20 ID:34i61DrQ0
なんで新機種全然出ねーの?
391こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2009/10/18(日) 20:38:30 ID:CLnuJLW40
基地局整備と新機種開発と両方をやるだけの資金がないからだろう。
392名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/18(日) 20:39:26 ID:fEko7cvQP
H31IAが画像流れ出しても一向に出ないが、既に10月末か11月初旬だという声もあるし、
たとえ不具合があっても、なんのチェックもされないまま、しれ〜っと予定通りに出すだろ。
393非通知さん:2009/10/18(日) 22:15:08 ID:Vto1GGyg0
基地局もたいして増えてない件
国内ローミング終了したらどうすんだろうね
394非通知さん:2009/10/18(日) 22:47:55 ID:nKP+WhKW0
>>392
書いてもいいという了承済みなので書くが、26日にその辺に触れた
会議があるそうで、その会議の議題の中にアンドロイド端末の
取り扱いをどうするかという検討議題が入ってるそうな。
395名無し草 :2009/10/18(日) 23:15:25 ID:BBcJQ5Y50
自分の住んでる地域が、21Mエリアなのか7.2Mエリアなのか3.6Mエリアなのか知る方法はありますか?
396非通知さん:2009/10/18(日) 23:25:17 ID:cf6Ti3ZqP
>>395
公式に池
397非通知さん:2009/10/18(日) 23:47:39 ID:VJ5hWoyM0
>2009年10月現在の下り最大21Mbps提供地域
なんですが信じて良いのでしょうか?

お試しみたいのはないのかな
398非通知さん:2009/10/18(日) 23:50:22 ID:k3xelAQh0
またループ質問かよ、ネタ無いからて無理に振るなよw
399非通知さん:2009/10/18(日) 23:52:32 ID:wAxZLXbt0
>>394
まじ中の人?

おい、この会社は情報管理どーなってんだ?大丈夫か。
400非通知さん:2009/10/18(日) 23:54:10 ID:PMk3y9bo0
>>394

>書いてもいいという了承済みなので書くが、26日にその辺に触れた
>会議があるそうで、その会議の議題の中にアンドロイド端末の
>取り扱いをどうするかという検討議題

どうしようもない。
401非通知さん:2009/10/18(日) 23:58:53 ID:VJ5hWoyM0
>>398
ネタじゃないんよw

今お試しのWiMAXからです
どこがいいのか検討中ですby埼玉南部
402非通知さん:2009/10/19(月) 00:01:16 ID:L01Z2RqP0
>>401
ワイマックスどうよ。
403非通知さん:2009/10/19(月) 00:02:48 ID:qr12DonR0
>>402
どうって?
404401:2009/10/19(月) 00:20:03 ID:tXFYjSYx0
>>402
前はCATVだったけどストレスは感じていない
逆に良かったりしてw

早く解約すれば良かったかも@さいたま(ry

405Socket774 :2009/10/19(月) 00:45:59 ID:WkrAaNbW0
Qイーモバイルのカスって何ですか?
Aイーモバイルの外注丸投げの質の低いカスタマーセンターの事です
Qイーモバイルのエリアってどこで調べるのですか?
A公式サイトのこのページで確認できます http://emobile.jp/area/area.html
QイーモバイルってUQ見たいにお試しやってないのですか?
Aカスに電話して宅配でのやり取りでデータ端末が数日間借りれます、交渉すれば1週間に延長できます

質問スレ用のテンプレってこんな感じで良いのかな?
406非通知さん:2009/10/19(月) 00:58:37 ID:wd9AQ15s0
>>396
公式でわかるのは、21か最大7.2か。
7.2か3.6の違いはわからないよ。
407非通知さん:2009/10/19(月) 01:25:40 ID:gfiYEw7QO
3.6Mなとこは基地局への負荷が少ないとこくらいだろ、芋の想定基準を超えてないとか
408白ロムさん :2009/10/19(月) 01:40:47 ID:5wFa9imw0
いま3.6なのは、相当な過疎地だけだろ
爺ちゃん家がある青森市の郊外ですら21Mになってたぞ。
田舎だからと言って、必ずしも速い訳ではなかったけど
409非通知さん:2009/10/19(月) 05:09:42 ID:EUXWhUPW0
21Mエリアでも、3.6も出ないから
410名無しさん@ピンキー :2009/10/19(月) 06:52:47 ID:vFru8NF/0
>>408
前から思ってたが青森の津軽地方は強いよな、町とかでもエリアになってるし。
逆に太平洋側はエリアが狭いんだよな。イーアクセスのエリアにもなってなかったり。
411非通知さん:2009/10/19(月) 08:10:02 ID:B+MnnrhNi
>>409
普通に出るてw
412白ロムさん :2009/10/19(月) 09:24:29 ID:XjvJ905D0
Droid気になる

Android携帯のDroidは、iPhoneに対する本物のチャレンジャーになる
http://jp.techcrunch.com/archives/20091018verizon-droid-is-the-real-deal/

Droid登場―Verizon、Motorola、Google連合軍のAndroid携帯がiPhoneに挑戦状
http://jp.techcrunch.com/archives/20091017verizon-launches-direct-attack-against-the-iphone-with-ads-for-the-motorola-droid/
413非通知さん:2009/10/19(月) 09:27:40 ID:D0J1tt1Y0
>>410
南部ももっとエリア広げてほしい。
十和田市の全域くらいまで。
414非通知さん:2009/10/19(月) 09:56:08 ID:il9borAsP
そのまえに
草津とか温泉地域をエリアにして欲しい
温泉でゆっくりネット
これサイコー
415いつでもどこでも名無しさん :2009/10/19(月) 09:59:50 ID:+KLNYnPj0
えぇぇそうか?
温泉場まで行ったら
ネットやら携帯やらとはかかわりたくない
416いつでもどこでも名無しさん :2009/10/19(月) 12:43:59 ID:jA9y4WZz0
安くて、WindowsMobileで、WiFiルーター化
できそうな音声端末は何ですか?
ワイマックスお試し中ですか、なんかエリアの問題か遅いし
光プラス解約すると固定電話使えなくなるわで、
結局携帯電話のキャリア変更によってモバイル回線を
確保するしかなさそうなんで…

4月まで待てばタダになったりしませんか?
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/10/19(月) 12:51:42 ID:OeNA460p0
今まで通りHTCの新機種を出してくれればそれでいいんだよ(´・ω・`)
418非通知さん:2009/10/19(月) 14:02:37 ID:Z/2CIG9J0
>>415
うむ、その通りですな。
419非通知さん:2009/10/19(月) 14:48:46 ID:8vYN9w4u0
忘れないで

イーモバイル解約 被害者の会
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1218348888/
420非通知さん:2009/10/19(月) 16:03:23 ID:MZ1GrWuWO
>>419
今190万回線くらい契約してるのに、随分過疎ってるんだな。
モバイル板の解約スレも伸びが悪いし、
騒いでるほどには不満を持ってる奴は居なさそうだな。
まあ、満足してる奴は満足してると書き込まないから、
当たり前では有るが。
421Socket774 :2009/10/19(月) 19:17:34 ID:w00BVTth0
>>416
s11ht
422非通知さん:2009/10/19(月) 19:32:16 ID:FgzgtREGi
音声ユーザーは5万ちょいしかいないしテコ入れで音声端末でのパケット定額の上限を下げたら良くない?下限580〜上限3480円とか
いまだにデータユーザーが多いし痛手にはならんでしょ?
423こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2009/10/19(月) 19:40:35 ID:gqsdS4OA0
そうしたらデータカードのユーザーが不公平だと騒ぎそうだ。
424非通知さん:2009/10/19(月) 20:03:39 ID:gfiYEw7QO
従来の7.2Mまでのプランを4480円、21Mのプランを5480円とか>スーパーライト及びスーパーライト21の例
425非通知さん:2009/10/19(月) 20:36:28 ID:il9borAsP
エリアに拡大と
年10機種ぐらい端末導入
これで、通話増えると思うよ
426非通知さん:2009/10/19(月) 21:26:07 ID:wQN0cv410
゜9月25日時点の基地局免情報でばまだ新バンドの許可なし
427非通知さん:2009/10/19(月) 21:45:31 ID:Lq+Qi+Ly0
国産メーカーの音声端末が出なければ音声は伸びないと思う。
事実、LGやサムソンやauのPTなんかは0円でも余り売れていない。
国産と言っても、ウィルコムレベルだと売れない。
428非通知さん:2009/10/19(月) 21:54:02 ID:2Shd4/cb0
>>427
731SCとか結構売れてるぞ?
821SCも禿内トップだったことがある。

IT関係に疎い一般層からしたらまず芋自体が得体が知れないんだよ。
そこらの女子高生とかに『携帯電話の通信業者を全て答えてください』って聞いたら恐らくdocomo,au,SB,WILLCOMしか出てこないと思う。
これさえ改善出来れば中国メーカーだって売れると思うんだけど。
429非通知さん:2009/10/19(月) 21:57:55 ID:wQN0cv410
だから、まずは、データ端末をはびこらせて、そこそこつかえるという認識をもってもらって
音声端末を使用していただくという戦略なんだろ

禿なんて、8円でばらまいちゃったのはそういう下心があってのこと
430非通知さん:2009/10/19(月) 22:02:16 ID:GToXHPJa0
今晩工事予定あんだけど何やるんだろ?2重に予定が入ってるんだよね俺の住んでる市内
片方は市内にある残りの21M化予定エリアを埋めるのだろうけどもう一つがようわからん
3日ほど前に予定が追加されてんだよね
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/10/19(月) 22:25:22 ID:OeNA460p0
>>427
HTCなめんな!
432非通知さん:2009/10/19(月) 22:49:33 ID:GToXHPJa0
9/26 都内23区
千代田区 80 中央区 65 港区 104 新宿区 68 文京区 50 台東区 25 墨田区 30 江東区 73
品川区 52 目黒区 26 大田区 67 世田谷区 61 渋谷区 49 中野区 24 杉並区 37 豊島区 47
北区 32 荒川区 19 板橋区 42 練馬区 40 足立区 34 葛飾区 25 江戸川区 39

都内23区で基地局増えたのはこの一ヶ月で千代田区・中央区・港区・江東区・品川区・大田区のみ
433病弱名無しさん :2009/10/19(月) 22:57:12 ID:Xx2RebVR0
目黒区もっと増やしてくれ
434非通知さん:2009/10/19(月) 23:02:48 ID:xz34y7CY0
>>428
ウィルコムを吸収すればすぐ音声も軌道に乗せられるんだろうがね
音声に力を入れすぎると3社に睨まれそうだし、データ通信中心は変わらないだろう

でもAndroidは出せるだろうし、出して欲しいなぁ
1機種だけでも気合入ったやつ出してよ、ベライゾンみたいに
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/10/19(月) 23:17:33 ID:cYwiTqAc0
世田谷ふえて〜
436名無しのひみつ :2009/10/19(月) 23:43:44 ID:gjf0XkXn0
まぁ今はHSPA+化と帯域3倍化に全力投球ってとこだろう。
あと数ヶ月はほとんど増えないんじゃなかろうか。
437非通知さん:2009/10/19(月) 23:44:10 ID:CXOIgv+E0
>>415
PCとの関わりはいつも通りの世界だけど、
周りを見渡すと異空間って言うのが良いいんだよ(・∀・)
438非通知さん:2009/10/19(月) 23:47:06 ID:8XJsknS80
windowsmobileだと電話帳の使い勝手が悪すぎる
439名無し会員さん :2009/10/20(火) 00:01:39 ID:18GwXjEV0
【カードが契約できないのは法律上どうなの?】
皆さんが言うとおり全く問題がありません。何も事故がないのに…と思うのかもしれませんが
事故があったら契約できないのは当然。でも事故がなければ契約できるか、というとそれは別。
その会社が信用情報を見て
440非通知さん:2009/10/20(火) 00:06:37 ID:fM7mHkQ70
>>436
1局も帯域拡張されてないけど2ヶ月で間に合うのかね?
441非通知さん:2009/10/20(火) 00:26:49 ID:/taHzQiqi
急に通信が不安定になったから原因を探るためにD31HWから前使ってたD02HWに変えたら、なぜか問題なく通信できてる。D31HW自体の問題なのか。
442非通知さん:2009/10/20(火) 01:47:09 ID:+CEBPZAk0
>>439
別に、法律上、店が客に対して商品を売る義務はない。気に入らない客に対して、店から
退店してもらうことすら可能。唯一法律上これが許されていないのは医者だけ。
443非通知さん:2009/10/20(火) 02:38:37 ID:92xKn2Tn0
>>442
お客さん、うちのスレは初めてですか?
色々あるんで勝手に声を掛けないで下さいね。
444非通知さん:2009/10/20(火) 02:59:48 ID:+CEBPZAk0
あぁ、コピペだろ?
だが、しばしば目にする芋批判じゃないか
445非通知さん:2009/10/20(火) 03:00:50 ID:+CEBPZAk0
あぁ、「カード契約しかできない」と見間違えてた
446非通知さん:2009/10/20(火) 03:10:49 ID:Z76Ubv6Y0
どーでもいいが、こんな遅い時間になにしてんだ。
447非通知さん:2009/10/20(火) 03:37:42 ID:+CEBPZAk0
卒業試験の勉強
448名無し会員さん :2009/10/20(火) 06:57:40 ID:Ixx2oTNZ0
【カードが契約できないのは法律上どうなの?】
皆さんが言うとおり全く問題がありません。何も事故がないのに…と思うのかもしれませんが
事故があったら契約できないのは当然。でも事故がなければ契約できるか、というとそれは別。
その会社が信用情報を見て
449非通知さん:2009/10/20(火) 07:45:46 ID:pQee6ewNO
質問します
イーモバイルを契約しようと思うんですが
パソコンにつないでネット定額使い放題するには
usbやカードタイプじゃないといけないのでしょうか
スマートフォンでもパソコンとつないで同じように定額できますか?
450非通知さん:2009/10/20(火) 07:59:25 ID:+CEBPZAk0
>>449
当然。それが芋須磨フォの最大の特徴といっていいかもしれない。
451非通知さん:2009/10/20(火) 08:28:58 ID:pQee6ewNO
そしたらスマートフォンをかったほうがお得ってことですね

ネットブックとかとセットでかうつもりないので
4980円で定額ですね
452非通知さん:2009/10/20(火) 08:36:26 ID:XrMbJQlNO
EMnetメールが必要なら、+315円な。
453非通知さん:2009/10/20(火) 08:42:12 ID:v6/04/cQO
UQが2010年3月までに6000局、2010年9月までに8000局設置でカバー率90%と予定を2年前倒しするてことだがどうなるかな?
454非通知さん:2009/10/20(火) 08:59:38 ID:Gj/Sbui70
>>453
http://fuuka.org/
こんなページ見つけたがイー・モバイルが2年でやったことを1年でやろうと言う努力は認めるが
UQの使用帯域の特性的にイー・モバイルの2倍〜3倍の基地局が無いと現状のイー・モバイルと同等にはならないだろうね
455非通知さん:2009/10/20(火) 09:33:17 ID:hgWdZvut0
>>451
使いたい放題を強調してるから言うが
繋ぎっぱなしにするなら
まだusbのがいいかも
スマホは熱がはんぱない
456非通知さん:2009/10/20(火) 09:33:41 ID:h75T8wMQ0
イーモバイルってもう黒字化したんだっけ。
457非通知さん:2009/10/20(火) 09:39:43 ID:Gj/Sbui70
>>456
今月くらいから黒字になる予想が6月位に出てたと思うが
まだ正式な発表は無かったと思う
458非通知さん:2009/10/20(火) 11:01:10 ID:mPnR+8V9P
ことしで、黒字化して
その後、どうするかだね
借金返済のため、エリア拡大・端末追加しないか
さらなる規模拡大のために、エリア拡大・端末追加に資金を回すか

ウィルコムが居なくなってしまった今、
芋には頑張ってほしいなぁ
459非通知さん:2009/10/20(火) 11:12:34 ID:KSsU7sFsO
でも黒字化の為に大幅な人員カットするみたいね〜、派遣の営業代行とかもバツバツ切るらしい。

それで黒字化とか…
460名無し会員さん :2009/10/20(火) 12:16:23 ID:ZCwcMKI00
審査の甘い、厳しいはおおざっぱでよければ言えますが、正直申し込む人の状況によって
変わってくる部分があると個人的には思います。
お話を聞く限りだと私が思う「甘い」カードは以前のレスで書いたとおりです。
銀行冠のカードで
461非通知さん:2009/10/20(火) 12:16:28 ID:s0Uv6uuz0
IIJ4190円加入を検討してるんだけど、パソコン100円で買えたりとかはないの?
462非通知さん:2009/10/20(火) 12:26:44 ID:UyAZMgfE0
>>421
公式みたらアシストで38400円ぼったくられる
安くないのですが?
463非通知さん:2009/10/20(火) 12:50:13 ID:XrMbJQlNO
>>462
夏の間、週末や月末に1円販売をやってたな。
安いのが欲しけりゃ、自分で探すしかない。
464名無し会員さん :2009/10/20(火) 14:45:36 ID:yg2neOIu0
審査の甘い、厳しいはおおざっぱでよければ言えますが、正直申し込む人の状況によって
変わってくる部分があると個人的には思います。
お話を聞く限りだと私が思う「甘い」カードは以前のレスで書いたとおりです。
銀行冠のカードで
465非通知さん:2009/10/20(火) 15:56:38 ID:D27uviFM0
>>461
MVNOなので、回線自体に関してはコッチで話して良いが
IIJでのサービス内容に関しては、IIJのスレで聞いて下さい。
ちなみに、SBがやってるPCセットは芋を真似た物であって芋がやってる訳じゃないよ。
芋は、SBに回線を安く貸してるだけ
466名無し会員さん :2009/10/20(火) 16:42:10 ID:+6fpIAKr0
先週土曜日に事故に遭いました。
当方 バイク(100CC)
先方 軽自動車

左折してきた軽自動車の後部にバイク前方が入り込む形で接触。
軽自動車
467非通知さん:2009/10/20(火) 17:15:48 ID:v6/04/cQO
>>454
ん〜やっぱり薄く広くになるから穴は酷くなるかも?
468非通知さん:2009/10/20(火) 17:21:47 ID:MsxNWybN0
>>459
へぇ、人員カットか…。
それどこソース?
469非通知さん:2009/10/20(火) 18:18:59 ID:+KafW6zM0
先週土曜日に事故に遭いました。
当方 バイク(100CC)
先方 軽自動車

左折してきた軽自動車の後部にバイク前方が入り込む形で接触。
軽自動車
470非通知さん:2009/10/20(火) 18:27:10 ID:o7523FRw0
>>459
上半期で黒字にはなった月があったものの改善しないからとか?
471非通知さん:2009/10/20(火) 18:42:00 ID:+CEBPZAk0
>>459
君、それ嘘だったら金融商品取引法の可能性があるね。イー・モバイルの黒字化の可否は
関連会社のイー・アクセスに多大な影響があるから。
472 [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2009/10/20(火) 18:43:07 ID:mPnR+8V9P
この前サポ増員
アナウンスなかったっけ。
473非通知さん:2009/10/20(火) 18:43:12 ID:+CEBPZAk0
471訂正
金融商品取引法→金融商品取引法違反
474名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/10/20(火) 19:26:29 ID:pJCeahXI0
>>451
スマホでPC接続すると充電しながら通信する(充電しないようにする設定もできるが、それだと
そう長くは通信できないと思う)わけだが、これだとバッテリーがかなり早く痛むと思う。熱も問題だし。

使い勝手を考えればPC接続メインならデータカードの方がいい。
475非通知さん:2009/10/20(火) 20:22:14 ID:2nqRbnOv0
それならデータ端末の白ロムを手に入れればいいんじゃね。
476非通知さん:2009/10/20(火) 22:29:09 ID:x+AjnJ4K0
http://agilemedia.jp/blog/2009/10/1029.html
10月29日(木)開催:イー・モバイル「新商品体験イベント」開催のお知らせ
会場:イー・モバイル株式会社 18F会議室

だって、まぁネタ割れてるんでどうでもいいけど、会議室とは金かからなくていいねw
477非通知さん:2009/10/20(火) 22:47:19 ID:C26nFPQU0
>>476
29日…
22日じゃないのか…

さすがにH31IAで体験イベントだと寒いなぁ。
478非通知さん:2009/10/20(火) 22:59:54 ID:G2RWve0m0
体験イベントなんてやるってことは、じっくり弄る価値のある端末、すなわちスマートフォンがあると期待したい。

まさか本社まで呼んどいて通話とメールしか出来ないようなロースペ音声端末を弄らせるなんてことは無いよな...?
479非通知さん:2009/10/20(火) 23:08:02 ID:x+AjnJ4K0
そこで裏かいて内臓PCていうオチなんじゃないかと、スマフォだったら一応褒めてあげるってことでw
480非通知さん:2009/10/20(火) 23:08:36 ID:18GwXjEV0
一方向に進行中で、軽自動車が急に左折しようとしてオートバイが軽
自動車に巻き込まれたのだと思ったのですが違うのでしょうか。

 私の場合は左折してきたステーションワゴンに巻き込まれて、ステーショ
481login:Penguin :2009/10/20(火) 23:08:42 ID:x1NUWZNS0
インプラントかよww
482名無しさん :2009/10/20(火) 23:09:57 ID:UWtqPpEB0
>>476
これって、EMOBILEのスマートフォンの新商品の?
東京の人はいいね。こういうのがあって。
大阪でもやってくれないかな?
483非通知さん:2009/10/20(火) 23:24:24 ID:mPnR+8V9P
何がでるかな
何がでるかな
わくわくとき〜♪
484非通知さん:2009/10/20(火) 23:56:43 ID:zJ0m8TNV0
本社の会議室かよwww
485名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/21(水) 00:02:40 ID:52CLSvDR0
技適とおってるのは
H31IAとデータ系であるんだっけ?
486非通知さん:2009/10/21(水) 00:45:57 ID:0xl0P3rw0
H31IAとD25HW(i-moの可能性も)、技適通過が発表後のパターンもあるからこれ以外もあり得るてくらいか
これ以外となると内蔵PCかTegra搭載機くらいしかないけどな
487非通知さん:2009/10/21(水) 05:16:06 ID:Y2dkIiaEO
規模も小さいし、代理店向けの商品説明会ってのが、主な趣旨かな?
もしかしたら、音声端末をどう展開するかの発表とか有るかも。
488487:2009/10/21(水) 05:42:26 ID:Y2dkIiaEO
スマン、ブロガー向けとハッキリ書いて有った。
ってことは、宣伝用にサプライズを期待しても良いかな?
489名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/21(水) 05:57:03 ID:/dIn6gMcP
>>476
こういうのって大学生が行ってもいいのかな・・・?
490非通知さん:2009/10/21(水) 06:00:36 ID:9G2aJMjH0
「Touch&Try」「手にとって操作」

ということは、タッチパネル式のスマフォか?w
491非通知さん:2009/10/21(水) 06:17:39 ID:0P9EKW5F0
>>489
ブログやってるなら行って見れば良いと思うよ
492非通知さん:2009/10/21(水) 06:50:41 ID:zPlJiXwX0
一方向に進行中で、軽自動車が急に左折しようとしてオートバイが軽
自動車に巻き込まれたのだと思ったのですが違うのでしょうか。

 私の場合は左折してきたステーションワゴンに巻き込まれて、ステーショ
493名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/21(水) 07:26:41 ID:gGl6VERlP
本社会議室で発表って…
期待丸削げですな…
494非通知さん:2009/10/21(水) 07:32:01 ID:Y2dkIiaEO
>>490
技適を通っていない物を動作する状態で展示とか出来るの?
495非通知さん:2009/10/21(水) 07:49:22 ID:4i8KdLqp0
>>494
技適通過してるけどまだ情報公開されてない隠し玉かも、ワクワク。
(技適情報は遅めだから)
ってことでしょ。皆が予想ゲームしてるのは。

ちなみに、MIDとか小型モデム内蔵PC(工人舎PMみたいな)なら
俺は「むしろ歓迎」って奴だけど。
496 [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2009/10/21(水) 07:55:17 ID:zBpWWJ9PP
今でるとしたら
1データ通信端末
2携帯型端末
3スマフォ

の順?
497名無し会員さん :2009/10/21(水) 07:58:28 ID:TZ/Gi7f80
一方向に進行中で、軽自動車が急に左折しようとしてオートバイが軽
自動車に巻き込まれたのだと思ったのですが違うのでしょうか。

 私の場合は左折してきたステーションワゴンに巻き込まれて、ステーショ
498非通知さん:2009/10/21(水) 08:09:54 ID:OZxMXBRd0
>>496
2→1→3
だろうな
499非通知さん:2009/10/21(水) 08:28:18 ID:Y2dkIiaEO
>>495
ああ、時間差を利用するって事ね。
たしかに、技適が公開されると、せっかくの新商品なのに、
インパクトなんか欠片も無くなるもんな。
500非通知さん:2009/10/21(水) 09:12:48 ID:LD2ha+vP0
>>476
お、こんなのやるんだ。
質疑応答もあるみたいだな。
誰かここに行ける人、新帯域について質問してくれないか?
・いつ頃から新帯域に対応するのか
・既存の端末も対応するのか、あるいはHSPA+のみとか?
・一気に全国で対応か、都内からか
501非通知さん:2009/10/21(水) 09:34:44 ID:CzqBjcMF0
>>500
端末は載ってるチップが対応してるってのは技適の情報から判明してるよ
問題は基地局の対応を全国でやるのか高トラフィックの都心だけなのかだよ
502非通知さん:2009/10/21(水) 09:41:15 ID:LD2ha+vP0
>>501
それはわかってるんだけど、戦略的にHSPA+のみに新帯域を割り当てる可能性もあるだろ?
そうすればおそらくHSPA+で驚異的な速度が出るようになるから、そっちに多くのユーザーが移動する。
今現在、7.2Mと21Mの差があまり無いからね。
7.2Mユーザーの俺としてはすべて開放して欲しいけど。
503Socket774 :2009/10/21(水) 09:46:55 ID:CzqBjcMF0
>>502
ネットですぐ情報を集められる時代にネットを提供する会社がそんなことやったら逆に反発食らうことは理解してると思うぞ
千本筆頭に芋首脳陣はそこまで愚かじゃないと思うぞ
504非通知さん:2009/10/21(水) 09:59:09 ID:zBpWWJ9PP
>>503
別にやってもおろかなことじゃないとおもうが
505非通知さん:2009/10/21(水) 10:13:38 ID:Y2dkIiaEO
むしろ、帯域を全開放するって方が?って感じだけどな。
HSPA+で終わるつもりならともかく、
来年10月にはDC-HSDPAが始まるのに、
それまでに帯域を全部使いきって、どうするんだ?と考えてしまう。
506非通知さん:2009/10/21(水) 10:38:34 ID:9G2aJMjH0
贅沢な悩みだよな。片やウンコはADRで瀕死、片や遊休はユザー集まらず真っ青。
当分東名阪・主要都市での一人勝ちが続くんだろうな。
507非通知さん:2009/10/21(水) 11:02:52 ID:LNxSJQmx0
一人勝ちが続こうがユーザー増えて大きく速度低下とかしなきゃいいよ
508非通知さん:2009/10/21(水) 11:13:14 ID:CzqBjcMF0
>>505
そこら辺はは実際に帯域の使用幅を調整すると思うけどね
基地局側のソフトで調整効くんだからユーザーが知らないうちに全開半開とかはありえると思う
509非通知さん:2009/10/21(水) 11:16:08 ID:U9K/WaDMO
そこら辺はは☆
510非通知さん:2009/10/21(水) 11:39:20 ID:3QJb6Q/x0
実際は、ユーザーが増えすぎて、速度が低下しすぎだけどな
511非通知さん:2009/10/21(水) 11:43:52 ID:LNxSJQmx0
サービス始まった頃と比べたら随分と速度改善されたと思うぞ
それとも地域差が大きいのかな?
512非通知さん:2009/10/21(水) 12:00:34 ID:LD2ha+vP0
>>510
だからこそ、新帯域開放がどうなるのか気になってる。
513非通知さん:2009/10/21(水) 12:10:06 ID:vt6QLqFAO
新帯域新帯域って、決まってることなんだからおとなしく待とうよ
そういうわりには7.2Mbpsらしいが、今でも21Mbpsは結構早いよ
新帯域で株なんて上がらんから(株持ちでしょ?)じっくり待つといいよ
514名無し会員さん :2009/10/21(水) 12:32:27 ID:MR1YHGz20
しくお願い致します。

今年の8月に会社の先輩に「いつもあなたを見ていますみどり様」と書いたメモと、腐ったトンペイ焼きを真夏の自宅ポストに入れられました。

なぜ会社の先輩がトンペイ焼きを入れたかと知ったというと

私はメモ付きの腐ったトンペイ焼きが怖
515名無し会員さん :2009/10/21(水) 12:46:15 ID:MR1YHGz20
しくお願い致します。

今年の8月に会社の先輩に「いつもあなたを見ていますみどり様」と書いたメモと、腐ったトンペイ焼きを真夏の自宅ポストに入れられました。

なぜ会社の先輩がトンペイ焼きを入れたかと知ったというと

私はメモ付きの腐ったトンペイ焼きが怖
516非通知さん:2009/10/21(水) 13:11:01 ID:9x6P8YDV0
Aspire One Windows7 EM通信モジュール内蔵モデル
517非通知さん:2009/10/21(水) 14:46:13 ID:zBpWWJ9PP
新帯域は、使って半分でしょ?
LTEと共用で申請してなかった?
250万人いったときにもらえる帯域をどう使うかな
518非通知さん:2009/10/21(水) 16:24:27 ID:R24AmOf40
250万人になって初めて新しい帯域が使えるのか?
今160万人いるけど、250万人に増えるまでが地獄だね

今以上にもっとつながりにくくなる。
519Socket774 :2009/10/21(水) 16:38:24 ID:apYhNw4T0
>>518
誤解があるようだね
3.9G用にもらった新帯域は現行用にも使えるように許可を貰って1月から運用予定
250万になると東名阪バンドと呼ばれる帯域が空いてるのでそれを貰う予定(DoCoMoに取られなければ)
520非通知さん:2009/10/21(水) 16:43:34 ID:LNxSJQmx0
>>519
その時は端末も基地局も作り替えになるのか?
どこまで計画して作ってるんだろう
521非通知さん:2009/10/21(水) 16:48:26 ID:apYhNw4T0
>>520
元々ベースバンドチップと呼ばれてるものは○○○○GHz〜○○○○GHzって仕様になってて芋が使用する帯域がそのチップで対応してる
522非通知さん:2009/10/21(水) 16:51:42 ID:7N0T2L+10
>>476
ウンコムは金がなくなってから発表を会議室でやることもあったな
後を追ってるのか?
523非通知さん:2009/10/21(水) 18:15:37 ID:R24AmOf40
>>522
イーモバは端末ショボイし、速度出ないし、基地局の増設も出来ない。
そろそろ金が底をついてきたんじゃない。

100円PCとか2年契約で情弱騙すのも、そろそろ限界かな
524非通知さん:2009/10/21(水) 18:32:32 ID:SS22arTrO
スウェーデン政府からの調達分含めると1000億程あったんだけどね、あっちの分は2年かけての話だが

国際通話の値下げは国内通話の値下げの前兆だな、国際通話のが安くなったし
525Socket774 :2009/10/21(水) 18:34:00 ID:apYhNw4T0
>>523
基地局用にスェーデン政府から融資受けたばかりだよ
タイムラグが有るからまだ基地局が増えてないように見えるだけだよ
基地局用に借りてるから否応無く増やさないといけない
526非通知さん:2009/10/21(水) 19:46:25 ID:zBpWWJ9PP
ソニエリ製で
日本全国
エリアか化だ
527非通知さん:2009/10/21(水) 20:06:38 ID:xsBTJWooO
Windows 7 64bit版予約してwktk中w
528非通知さん:2009/10/21(水) 20:35:26 ID:1qcsVI+Pi
32bitにしとけば良いのに
529非通知さん:2009/10/21(水) 20:54:52 ID:SS22arTrO
>>519
だけど10MHz幅貰ったから750万越えないと東名阪の残り枠貰えなくなったんでしょ?
と何スレか前でケリ付いた話じゃなかった?
新帯域はまず半分の5MHz幅を使い10MHz幅へだと思う、一応LTEが5MHz幅の2×2MIMOの予定になってるし
530非通知さん:2009/10/21(水) 21:48:53 ID:9G2aJMjH0
国際電話10円/分って激安じゃないか?
531名無しくん、、、好きです。。。 :2009/10/21(水) 22:30:37 ID:RhU0DuXY0
>>319だけど再度報告。

Windows7(RTM版)でD21NE通信できるようになった!

よく見たら公式リリース出てたね。

ttps://ssl.okweb3.jp/emobile/files/(W7)091008.html

D02NE,D21NE,D01NEの場合、ユーティリティインストール直後は
使えない場合があるので注意だとさ
532非通知さん:2009/10/21(水) 22:37:03 ID:HZuod56/0
第1回 サービス開始まで1年に迫ったLTEって何?
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/lte01/01.html
533非通知さん:2009/10/21(水) 22:49:46 ID:N73+4oIA0
534非通知さん:2009/10/21(水) 22:56:45 ID:4rjUi9PE0
国内にかけるより海外にかけるほうが安いって
禿の優遇以上にひどいんじゃねーの
535非通知さん:2009/10/21(水) 22:58:28 ID:tmCjW6iG0
>>533
> 1分10円って、国内通話料より安いんだけど

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


広告料みたいなものですね、きっと。
536備えあれば憂い名無し :2009/10/21(水) 23:33:34 ID:R24AmOf40
国内固定宛の通話も1分10円にすべき。
携帯あても、1分18円程度には下げられる
537非通知さん:2009/10/21(水) 23:54:13 ID:HZuod56/0
http://emobile.jp/charge/keitai_teigaku.html#option1
割引オプション付きでは既にそのくらいやけど
538非通知さん:2009/10/22(木) 00:44:22 ID:7gM2KRa20
あーわかった日本から海外にかけてそれをまた日本に転送してもらえってことだろ?ん?
539非通知さん:2009/10/22(木) 01:04:47 ID:S9T8gmgH0
Windows 7を契機にリスタートの準備を進めるUQ WiMAX
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20091022_323267.html
>ちなみにイー・モバイルの現在の基地局数は約8,100局で、この数字はしばらくの間増えていない。
8160局だったのは3/21時点、最新(9/26時点)では8613局だって調べてないのバレバレやんw
540非通知さん:2009/10/22(木) 01:08:55 ID:rSAyOdqO0
芋は驚くほど新製品を出さないね。
それだけ、堅実に経営をしてるとも取れるんだが、端末としての魅力はないよね。
541非通知さん:2009/10/22(木) 01:10:59 ID:RwH1BII10
データ通信に魅力も何も、取り出せる速度だけ・・・
あ、違うの?
そっちを期待するのが野暮というもの
542非通知さん:2009/10/22(木) 01:21:19 ID:fzRVvoji0
>>540
> それだけ、堅実に経営をしてるとも取れるんだが

どこがだよ!と、突っ込んでみるテストw

543非通知さん:2009/10/22(木) 01:46:38 ID:Tx80TNA40
端末出す余裕も無いんでしょ。
芋も末期のWillcomみたいな状態になってるね。
544心得をよく読みましょう :2009/10/22(木) 02:01:25 ID:pZS7bOqT0
倒産まだ〜
545非通知さん:2009/10/22(木) 02:03:35 ID:V5tEuWs80
9月いっぱいまでD22HWが年とく2ベーシックで1円だったのを買っておけばよかったか
これからはインセ渋るだろうからな
546非通知さん:2009/10/22(木) 02:07:44 ID:xS8NPQWS0
547名無しさん@十周年 :2009/10/22(木) 02:08:32 ID:fzRVvoji0
秋淀で基地外みたく
一円連呼がナツカシス
548山師さん@トレード中 :2009/10/22(木) 06:25:14 ID:jbyDm/rC0
>>539
免許争奪戦でおかしくなったが、もともとはWiMAXは携帯の補完といわれていたし、KDDIもそう言ってた
やはりそういう位置づけが幸せだったんじゃないかと思う
549名無し会員さん :2009/10/22(木) 07:45:21 ID:GWwgGjbe0
「トンペイ焼き」なるものがそもそもよくわからなかったので必死で調べてしまいましたが、なるほど、小麦粉の入ってないお好み焼きなんですね。

私の感覚でもやはりそのイタズラはあまりに悪質極まりないと思いますし、自宅まで知られていることを思うと大変な恐怖感であろうとお察ししま
550非通知さん:2009/10/22(木) 09:04:47 ID:ULW15RQJ0
>>523
今から入るならiijmioが良さそうだな
月額安いし、いつ解約しても12000円だし
551非通知さん:2009/10/22(木) 09:13:16 ID:Cgg4QOLm0
黒字化がひとつの試金石だと思う。
552非通知さん:2009/10/22(木) 09:21:08 ID:5BEojene0
データ端末なんてUSB型とPCカード型で数種類あれば十分だろ
携帯はもっと力入れて欲しいけどメーカーが乗ってくれないんだろうなあ
553Socket774 :2009/10/22(木) 09:23:57 ID:gbSE7sbw0
むしろ通話無料目当てで企業が買いそうだからシンプルな機能のをわざと出してるのかもな
554非通知さん:2009/10/22(木) 11:52:04 ID:X/Ad6+6T0
一部国際通話 1分10円

国内通話 30秒18.9円

なんだ海外かけるほうが安いのかw
555名無し会員さん :2009/10/22(木) 12:10:39 ID:YP7L10LS0
しかしながら駐禁は駐禁!

子供がぶつかった! 盲目の人がぶつかった!などの通報は、良くあるはなしです。

諦めましょう。

しかし、駐輪場少ないですよね。

私も交通違反
556非通知さん:2009/10/22(木) 12:19:17 ID:YP7L10LS0
婆ちゃんの家の奥さんが、こないだ鍵をかけているタンスの中から、ROLEXの時計とダイヤの指輪が見当たらないと相談されました。合わせて100万円相当の物なので、これは大変だと、色々探してみましたが一向に見つかりません。


そして、疑ったのは、従兄弟の子の中学生2年生の子でした。中2の子は以前にもあ
557代打名無し@実況は野球ch板で :2009/10/22(木) 18:11:17 ID:qmnyw1i50
http://www.speedtest.net/result/599319662.png

前に使ってたD02HWだとこの時間で1.3Mってところだった
D31HWに変えて倍くらいになったが、こんなもんか・・・って感じw
558非通知さん:2009/10/22(木) 18:44:25 ID:qyO06SkTO
今のところ、21M端末を7.2M契約で使うのが良さそうだな。
559非通知さん:2009/10/22(木) 18:58:45 ID:CZEK2iABO
>>558
音声端末持ちなら黒SIM差し替えで安く使うのがいい
検証して見た感じだと赤SIMだろうが黒SIMだろうが21Mエリアなら速度変わらない
560名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/22(木) 19:00:35 ID:sVm47muL0
端末によって違うのか なるほどねー
561非通知さん:2009/10/22(木) 20:00:08 ID:wq+rJIppO
音声に気合い入れて欲しい。
データカードはソフトバンク買えばいいし。
音声なら携帯パケットの定額のままの値段でデータカードとしても使えるし。それなら安い。ただ電池切れしたら意味ないんだってね。そこの改善と、あとはサイト未対応が多すぎる。
562[Fn]+[名無しさん] :2009/10/22(木) 20:06:04 ID:RwH1BII10
> 心得をよく読みましょう
> 倒産まだ〜

父さんなんて来る訳ねーだろが馬鹿か

父さんストラップ、禿電から*0103へ発信して最後まで聞いて
通話料をがっちり支払ってくれた人の中から
『ご褒美として抽選で』1000名さまにあたります。
期間限定だってw
倒産ストラップだよ急げ。大型倒産ストラップw
563非通知さん:2009/10/22(木) 22:50:07 ID:gWkv78np0
そういや昔芋向け?とも話題になったことのあるやつがお目見えしてるね

ACCESSが斬新なタッチ・インタフェースの携帯電話を発表---ACCESS DAY 2009
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091022/339303/
ACCESSの鎌田富久社長兼共同CEOは2009年10月22日,同社のイベントACCESS DAY 2009で講演し,二つの新しい取り組みを紹介した。
一つがイスラエルのエンブレイズ・モバイル(Emblaze Mobile)と開発した新しい携帯電話開発プラットフォーム「ELSE INTUTION」。
これはACCESSの携帯電話開発プラットフォーム「ACCESS Linux Platform v3.0」の上に,エンブレイズ・モバイルの独自ユーザー・インタフェース(UI)
とサービスを載せたものである。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091022/339303/?SS=imgview&FD=1442236755&ST=keitai
564非通知さん:2009/10/22(木) 23:07:30 ID:zt/omCI90
>>530
しかし、国際電話使うことが無い
565非通知さん:2009/10/23(金) 00:13:30 ID:FsBjnwAq0
国際電話より、国内のデータ通信の品質を何とかする方が先でしょw
7.2Mのはずが100kしか出ない
566名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/23(金) 00:27:03 ID:ogBXXMICP
俺の移動範囲で1Mより下回ったことないんだけどw
567非通知さん:2009/10/23(金) 00:41:16 ID:tZu0FSHU0
3.6M機だと異常に遅く感じるが7.2Mなら700kは最低出るしw
568白ロムさん :2009/10/23(金) 01:30:02 ID:XcVBs/FB0
いつも500kは出るのに…
これではつべの非高画質も満足に見られないorz
http://www.speedtest.net/result/599659704.png
569非通知さん:2009/10/23(金) 01:34:12 ID:6jUIdQ650
>>564
それを読んで安くした。
570備えあれば憂い名無し :2009/10/23(金) 01:39:48 ID:qqk+7gKt0
>>568
この時間で220kbpsって。
571非通知さん:2009/10/23(金) 01:41:49 ID:tZu0FSHU0
地域と端末知りたい、都内でもHSPA+なら1Mは出るし
572非通知さん:2009/10/23(金) 02:40:27 ID:gbK537Sw0
573非通知さん:2009/10/23(金) 08:29:00 ID:IN5DGKeE0
http://www.japanet.co.jp/shopping/internet/inte04-091014.html
ココまで来ると、ジャパネットはMVNOやった方が儲かるんじゃないかと思えてきた。
574非通知さん:2009/10/23(金) 09:41:57 ID:8wtW2cXuO
>>569
普通に法人向けのサービスだろ?
今度出るH31IAに合わせて、海外進出してる企業に対して、
音声端末の売り込みをかけると思われ。
575ラーメン大好き@名無しさん :2009/10/23(金) 10:38:21 ID:UoHzbC1YP
>>568
裏で何か走ってそうな遅さだね
そこまで遅いの芋では、体験したことないや
576非通知さん:2009/10/23(金) 10:56:37 ID:dVQOXntB0
いま神奈川県で通信障害?インターネットつながりにくい
他の人はだいじょうぶ?
577iPhone774G :2009/10/23(金) 11:37:37 ID:AnYC5r2P0
578非通知さん:2009/10/23(金) 11:41:45 ID:gcQ28JJs0
今は平気だけど、昨日は一部のメールプロバイダやらMyPhoneやらが見えなかった。
579名無しさん(新規) :2009/10/23(金) 11:47:16 ID:NxISqQya0
>>577
東京じゃないよ。神奈川県厚木市の人に聞いてるのよ
つながりにくい
580非通知さん:2009/10/23(金) 11:53:39 ID:/uc+nDyw0
相模原だけど普通だよ
たまたま自分が接続してる基地局がいっぱいなんじゃない?
http://www.speedtest.net/result/600122407.png
581非通知さん:2009/10/23(金) 12:04:21 ID:ovfOemIt0
>>580
ネットにはつながることはつながるが・・・おそい・・・
その画像開けなかった
582非通知さん:2009/10/23(金) 12:26:31 ID:Mb2lzKw50
速度の人達は場所と端末くらいは書いてほしいな
583名無し会員さん :2009/10/23(金) 12:41:21 ID:dSM3AGMQ0
そのような事が度々起こり、心身人間を駄目にさせてしまう
以前の倍、人を補充して、もう手はうってるみたいですが、黙って泣き寝入りしていく人間は、損だと思います。

もっと早くから動くべきだったと思いますが、人として許される事でしょうか。
584非通知さん:2009/10/23(金) 12:45:38 ID:dSM3AGMQ0
そのような事が度々起こり、心身人間を駄目にさせてしまう
以前の倍、人を補充して、もう手はうってるみたいですが、黙って泣き寝入りしていく人間は、損だと思います。

もっと早くから動くべきだったと思いますが、人として許される事でしょうか。
585非通知さん:2009/10/23(金) 18:37:04 ID:kXwjWHFH0
富山市内H11T@100kbps
来月から「8円塩漬け」決定しました。docomoを使います。
昔はADSLなみのspeedだったのに最近は特に遅い。wimax待ち
586[Fn]+[名無しさん] :2009/10/23(金) 18:37:57 ID:U7MQp9pc0
8円で漬けられるのか
587非通知さん:2009/10/23(金) 19:58:14 ID:Uq7raRpp0
来週金曜の発表会って何を発表するの?
588心得をよく読みましょう :2009/10/23(金) 20:34:21 ID:He2fEkL10
自力経営を断念し,会社更生法の適用の申請発表!!
589Socket774 :2009/10/23(金) 20:37:16 ID:GIb7yMM90
>>588
WILLCOMのやっかみほどみっともないものは無いぞ
こんな過疎スレで嫉妬丸出し哀れとしか言いようが無い
590非通知さん:2009/10/23(金) 20:37:31 ID:He2fEkL10
自力経営を断念し,会社更生法適用の申請発表!!
591非通知さん:2009/10/23(金) 20:47:26 ID:bQvbICQ90
イーモバイルは子供用端末を出す気は無いのかな・・・。
592非通知さん:2009/10/23(金) 21:04:38 ID:6jUIdQ650
>>591
H11LCがあるじゃないか。
593非通知さん:2009/10/23(金) 21:06:06 ID:bQvbICQ90
GPS付いてないじゃん
594非通知さん:2009/10/23(金) 21:07:42 ID:6jUIdQ650
そんなこと言って無いじゃん
595非通知さん:2009/10/23(金) 21:08:21 ID:bQvbICQ90
子供用=GPS搭載、防犯ブザー搭載でブザーを鳴らすと現在地を親元に送信する機能を有する


他キャリアでは当たり前の話
596非通知さん:2009/10/23(金) 21:12:36 ID:6jUIdQ650
他キャリアとの比較なんて言って無いじゃん。
597非通知さん:2009/10/23(金) 21:13:27 ID:bQvbICQ90
常識の無い人はレスするな〜
598非通知さん:2009/10/23(金) 21:14:08 ID:d9p+j2pw0
携帯はおまけでデータ端末がメイン状態だから出さないんじゃない?
そもそも親がイーモバ使ってること前提になるからまだまだユーザー数考えると出す意味無いと思う
599非通知さん:2009/10/23(金) 21:15:18 ID:bQvbICQ90
家族で一気に4,5台加入に繋がるのにもったいないね。
600非通知さん:2009/10/23(金) 21:15:55 ID:bQvbICQ90
似通ったオタク機種だけ揃えるよか色んなタイプ揃えた方が良いのにね。
601非通知さん:2009/10/23(金) 21:16:54 ID:7do/+s790
そういう用途じゃエリアが重要だということを考えればわかりそうなものだが
602非通知さん:2009/10/23(金) 21:17:08 ID:bQvbICQ90
まあ、彼女も子供もいないオタク層には一生要らないんだろうけど、子供用
603非通知さん:2009/10/23(金) 21:20:26 ID:d9p+j2pw0
>>601
地下鉄がまだまだ使えないところ多いから無理だよな
604非通知さん:2009/10/23(金) 21:22:18 ID:kXwjWHFH0
>>586
ケータイプランでーたせっと契約だから8円になるw
605非通知さん:2009/10/23(金) 21:23:10 ID:7do/+s790
>>600
自分が考えたいように考えるんじゃなくて客観的に考えなよ
キャリアには得意不得意があるんだよ
売れないよ
あんたはわざわざ芋の子供用端末がほしいの?それとも芋が売れるとなんかうれしいの?
606名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/23(金) 21:34:41 ID:ogBXXMICP
最近イーモバ買った俺は
今東武伊勢崎線の車内で繋いでるんだが
快適に繋がるな。ちょっとカルチャーショックだわ

607非通知さん:2009/10/23(金) 21:36:51 ID:y96f0tcOi
>>588
スウェーデン政府が間に入りエリクソンが直々に日本侵攻開始ですなw
608非通知さん:2009/10/23(金) 22:23:23 ID:ITHQY4y1O
会社をカバーしてる基地局の通信状況が良くないんでカスセンにクレーム入れたが要領を得ない回答するからもういいやと電話切ったw
MY芋場から送る問い合わせメールの回答の方がマトモなのはなんなんだろ?
609名無し野電車区 :2009/10/23(金) 22:27:26 ID:0e5mmzws0
イー・モバイルセットADSL勧誘とBフレッツの“メンテナンス”のお知らせが
タイミングよくほぼ同時に留守電に入ってたが(担当者は別々)
やっぱりこういうのって代理店が両方の仕事を請け負ってやってるんでしょ?
610非通知さん:2009/10/24(土) 00:30:51 ID:691YtBQb0
芋のエリアで子供向け端末もあるまい。

ここはインチキ外回り(俺)のメイン端末にオススメ。
サボるときは電源切って「芋なんで圏外でした」でおk。
あまりエリア拡大頑張らないで欲しいのが本音。
611備えあれば憂い名無し :2009/10/24(土) 02:14:57 ID:GvtBb1Ef0
?????? ???????? ????????
612非通知さん:2009/10/24(土) 03:12:23 ID:NhRffsUs0
スレチだが>>595みたいな機能って何のためにあるのだろう?
子供の携帯から警報がきたら仕事の手を止めて電話するの?
まあ、それで無事が確認できればよしとしようか
でも連絡がつかなかったら?
警察に通報しても取り合ってくれないでしょ、会社を早退して子供の安否確認に向かうの?
613いつでもどこでも名無しさん :2009/10/24(土) 03:55:30 ID:uLErOs200
>>608
カスオペは外注のバイトとかだから程度が低いよ
メールの場合立場が上と言うか社員もしくは専門知識のある人間が対応してると思う
614非通知さん:2009/10/24(土) 04:08:40 ID:Jbqe+sth0
http://www.speedtest.net/result/600782696.png
D31HW@千代田区
過去最高記録
615非通知さん:2009/10/24(土) 05:05:00 ID:HkWuBIrCO
>>612
その場面ならブザー機能がメインだよ。
親にも連絡するけど、周囲の大人に危機を知らせるのが先だろ?
で、それ以外に迷子になった時や、家出(子供は突発的にする事が有る)等で、
GPSや通報が役に立つ。
それぞれの機能は場面によって役に立つんよ。
ただ、子供に場面に応じて使い分けろってのは無理だから、
全部の機能が同時に行われる、緊急動作が有る訳だ。
616非通知さん:2009/10/24(土) 05:27:49 ID:wb+Y1rZn0
東京駅構内
http://www.speedtest.net/result/600849750.png
流石にこの時間帯は空いてるだけあって10Mbps超が
バンバン出るな。
617名無しでいいとも! :2009/10/24(土) 06:12:15 ID:m01s+0zo0
地震の影響なのかわkらんが、つながりにくい。
接続できて青が光ったとしても、緑に光らないと通信しないんだが…
618非通知さん:2009/10/24(土) 08:30:26 ID:kQd1Mae70
>>602
子供がいる身で、ネット上で相手の姿が見えないからといって
その発言ですか。もっと大人になりましょう。
619非通知さん:2009/10/24(土) 09:30:46 ID:YqTVEw8o0
>>610
いいわけできる逃げ道作ってる奴って
たいてい意図的だよね
620login:Penguin :2009/10/24(土) 09:33:02 ID:tlnP8yVO0
>>619
まあ、落ち着けよ
朝から顔真っ赤にしてどうしたんだ?
621非通知さん:2009/10/24(土) 10:22:20 ID:GU8gjKAJ0
>>615
ブザーもガキが鳴らしまくって遊んでるから肝心なときに役に立たない
622非通知さん:2009/10/24(土) 10:26:36 ID:nr9bTA9t0
ID:bQvbICQ90でまとめて読むと、会話不可能な基地外にしか見えない。
PTAにたまに居る、一方的に騒ぐだけのモンペアみたい。
623非通知さん:2009/10/24(土) 10:49:30 ID:HkWuBIrCO
>>621
親の躾の問題なんぞ知るか。
624非通知さん:2009/10/24(土) 13:52:30 ID:0Bl5z/sK0
>>622
そんなのが子育てするんだから、恐ろしいな。
625非通知さん:2009/10/24(土) 22:21:30 ID:PDbIqnyf0
HUAWEI製Androidスマートフォン発表きてたのね

http://www.3g.co.uk/PR/Oct2009/T-Mobile-Pulse-Android-SmartPhone-Now-Available-3G.html
•3.5 HVGA display
•116mm x 62.5mm x 13.5mm
•130g in weight
•Powered by a Qualcomm MSM 7200A chipset
•HSDPA / HSUPA
•Bluetooth
•WiFi
•GPS with TeleNav
•300 hours standby / 210 minutes talk time
•Android 1.5 operating software pre-installed
•Trackball
•PC Suite software
•USB cable
•3.2 mega pixel camera with auto focus
626名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/24(土) 22:29:51 ID:KoWeBxTcP
来ていようがいまいが、端末を工面する芋にはまったく

 ま っ た く

 ま っ っ た く

 関 係 な い け ど な !
 
627非通知さん:2009/10/25(日) 02:49:21 ID:rmw3+F330
>>616
http://www.speedtest.net/result/601625133.png
日中もこのくらいなら文句もないんだが、帯域拡張で変われば良いなw
628非通知さん:2009/10/25(日) 14:08:23 ID:UDKdSNO90
D21HW使ってて昨日D31HWを白ロムで買ってきた。
で、7.2M契約のままでSIM差し替えたら8.6Mbps位出てますが、
これって契約変更しなくてもそれなりに速度が出るってこと?
629非通知さん:2009/10/25(日) 14:09:19 ID:dpfaeB9D0
イーモバだけはやめとけ。
ネットに繫がらないし、解約するにも何万円もの違約金を請求される
630非通知さん:2009/10/25(日) 14:15:15 ID:MpoAubJBO
>>629
情弱乙
事前に繋がる繋がないは調べる方法は、有るし
解約金は、どのキャリアも契約内容によっては、存在する
あと端末残金と解約金は、別だぜ
631非通知さん:2009/10/25(日) 14:25:24 ID:YRudKrLN0
>>628
なんか、コード数以外の高速化については、制限をしてないみたいだよ。
まあ、7.2M契約用の動作まで端末に入れて、
コストアップさせるなんてばかばかしいことをワザワザする訳が無いから、
当たり前といえば当たり前だが。(そのほうが帯域を高効率で使えるってのも有るか)
なので、7.2Mだとコード一つあたり720Kbpsくらい出るのが、
21Mだとコード一つあたり1.4Mくらい出るので、
7.2M契約でコード数が10だから、最大で14Mbps出るってことになってるかも。
632非通知さん:2009/10/25(日) 14:45:42 ID:F9k/czws0
>>628
白ROMなんて売ってるのか
自分のD02HWも換えたいな
633非通知さん:2009/10/25(日) 14:51:58 ID:9BnUq6ly0
白ロム業者でもオクでも探せばいくらでも白ロムあるでしょ
買い増しするよりかは安く手に入るよ
634非通知さん:2009/10/25(日) 14:53:59 ID:DgrZ0/4z0
白ロム買っても、元の回線が混雑しているから、速度は変わらないだろ。
635非通知さん:2009/10/25(日) 14:59:25 ID:8MsfCz2Ai
>>628
どこでいくらで買いましたか?参考までに教えてください。
636名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/25(日) 15:06:47 ID:5aHbhkZvP
637非通知さん:2009/10/25(日) 16:51:22 ID:xL6r7yvjO
>>628
多分、端末の能力分は出るんじゃないかな?黒SIMでもそうだし
638非通知さん:2009/10/25(日) 16:59:22 ID:xL6r7yvjO
>>634
はぁ?ユーザー数相応の速度は出てるがw
639628:2009/10/25(日) 19:07:02 ID:UDKdSNO90
ちなみにNDIS5モードにして。RASモードだと4Mbpsを超えることはなかったな。
入手先はどっかの白ロムショップです。\22000成。
640名無し会員さん :2009/10/25(日) 19:33:38 ID:y3ng1zFq0
章を書いてしまいすみません
もう2年以上も返済してもらえず困っています
ローン返済する為にまたローンを借りてしまったこともあります
これ以上はまてません


どうか相談に乗っていただけないでしょうか?


641非通知さん:2009/10/25(日) 19:48:57 ID:4/udrnSj0
7.2メガを、百人千人で仲良く分けあって使いましょう。
642いつでもどこでも名無しさん :2009/10/25(日) 19:54:59 ID:/j+ITIGL0
*新端末(データカード)
・2009年8月10日付けで工事設計認証を取得
・USB
・青歯
・IEEE802.11 b/g
・バッテリー内臓

*新料金プラン追加
セット販売の多様化目的

*新サービス
シマンテックと共謀

643非通知さん:2009/10/25(日) 19:55:23 ID:y3ng1zFq0
アクションを起こさなければいけません。

しかしながら駐禁は駐禁!

子供がぶつかった! 盲目の人がぶつかった!などの通報は、良くあるはなしです。

諦めましょう。
644非通知さん:2009/10/25(日) 19:59:52 ID:thE+0uPh0
>>642
モバイルルーター型かい?
645非通知さん:2009/10/25(日) 20:26:08 ID:Ju/ODmYBP
>>642 これで需要あるのかな? 複数機器持ち以外は意味無さそう
646非通知さん:2009/10/25(日) 20:35:00 ID:thE+0uPh0
>>645
WILLCOMのスマートフォン使用者狙い撃ち用かな?
あとiPhone使用者とかTouch使用者辺りもたーゲートかも?
いやそれならPSPやNDSもか
647[Fn]+[名無しさん] :2009/10/25(日) 20:44:26 ID:7tRleGye0
iPodtouchとノートPC併用とかじゃないと意味ないよね・・・
648非通知さん:2009/10/25(日) 20:49:05 ID:t1Iihx2QP
DS PSPセット
二万引きの後継じゃね?
649非通知さん:2009/10/25(日) 20:55:29 ID:Ju/ODmYBP
>>646 小型基地局だと面白いね。トラフィック解消にもなるし
650非通知さん:2009/10/25(日) 21:32:33 ID:kIcpzzwj0
HUAWEI製で無線LAN載せてるのはi-moしかないしこれの芋バージョンでほぼ間違いない
http://japanese.engadget.com/2009/06/22/huawei-e583x-wifi-hspa/
651非通知さん:2009/10/25(日) 21:37:09 ID:z0DCcBHn0
D31HW使ってるが、Windows7に変えたらアイコンのかっこ悪さがやけに目立つ
ちゃんとデザインしなおしてファームウェアアップデートで変えてくれないかな

ユーティリティも接続完了したら自動で消えてほしい
652非通知さん:2009/10/25(日) 21:44:49 ID:sV3D/BQH0
>>650
かわいいなコレw

でも高速なネット環境を常に持ち歩きたいようなヘビーユーザーはもうPHS300とか持ってそうだけど...

PSPやDSをつなぎたい子供をターゲットにするとしても料金高いし。
653Socket774 :2009/10/25(日) 21:51:06 ID:m8ppwDIj0
>>652
無名のサードパティー製とキャリアの製品では意味合いが違ってくるでしょ
PHS300とかに手を出せなかった層にも売り込みを掛けやすいでしょ
654非通知さん:2009/10/25(日) 22:08:22 ID:km2lYqNX0
PHS300だと別途芋端末も持ちあるかにゃいかんがこれは全てが一つに纏まってるのもいいんじゃない?
655非通知さん:2009/10/25(日) 22:25:05 ID:GQdMNp1iP
>>642
日付からすると
華為技術日本株式会社 D25HWだな
工事設計認証番号 003XYA090565
工事設計認証番号 003MWA090566
工事設計認証番号 003WWA090567 <WiFI(+BT?)

656非通知さん:2009/10/25(日) 22:49:42 ID:km2lYqNX0
*新サービス
シマンテックと共謀

これは何やる気なんだろ?
657いつでもどこでも名無しさん :2009/10/25(日) 22:58:46 ID:QKvI4q5O0
スマフォのウィルスソフト提供とかかな?
658非通知さん:2009/10/26(月) 01:32:19 ID:1qAeJiPS0
USBで繋がずに鞄に通信カード入れたままネットできるのは便利そうだ
モバイルルーターいらずで1つで済むなら楽だ
659非通知さん:2009/10/26(月) 01:42:43 ID:XFYRH7+bP
既存ユーザのために単体で出してくれ〜
まあ高いんだろうが。
660非通知さん:2009/10/26(月) 01:48:25 ID:z1QZuxHH0
あとは電池が持てばね。
いちいちオンオフも面倒だし、通勤往復くらいもてばな。
661非通知さん:2009/10/26(月) 01:54:26 ID:X8VISLt5i
海外版では5〜6時間もつらしいね>imo
662非通知さん:2009/10/26(月) 02:40:34 ID:1qAeJiPS0
このサイズだとバッテリー交換はできないようになってるのかな
CMR-250みたいに汎用バッテリー使えれば最高だが
663花咲か名無しさん :2009/10/26(月) 04:27:43 ID:onmfpTau0
いいねコレ
実際の発売はいつくらいになるのかね

664非通知さん:2009/10/26(月) 08:14:25 ID:Ld4W8qJLi
裏蓋とバッテリー外さないとSIMさせないけどw
665非通知さん:2009/10/26(月) 09:06:34 ID:fTI9AIX0O
>>634なんだけど
混雑してる時はコードを取り合ってて、繋ってる時は最低でも一つのコードが繋ってるんだよな?
ってことは繋がっている状態なら、720kbpsが(実際は600kbpsくらいか)混雑してても出るって認識でOK?
勿論、電波状態が良くて、バックボーンが細くない前提でって事だけど。
666名無し会員さん :2009/10/26(月) 12:18:33 ID:ir0yeLIo0
ぜならWEBのサービスはあくまで定常運行を前提に計算を行っているので、急なアクシデントが発生した場合には対応が難しいからです。
それに調べたい時に電波が届くところに必ずいるとは限らないですしね。


#因みに私はJTBの
667[Fn]+[名無しさん] :2009/10/26(月) 13:20:52 ID:Jnp7trqR0
芋菱(or lite)ってPANサービスできるみたいだけどiPhone(or touch)からPANでネットできないのかな。
668非通知さん:2009/10/26(月) 14:37:59 ID:I4UNiknZ0
あまり大した事ではないのですが、質問させて下さい。

例えばですが、私が発表などで資料を文献などを参考としまとめ上げた物を必要なのでグループにコピーは配布しました。

それを違うグループが勝手にコ
669名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/26(月) 14:57:17 ID:GjAozAgfP
事件の匂いがプンプンするぜ・・・
670白ロムさん :2009/10/26(月) 14:59:23 ID:ue6R+8ON0
10/29にいい機種発表されたら
ドコモからMNPするかね〜
671名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/26(月) 15:10:06 ID:alf6G/z+0
>>670
さすがにそれはやめとけ・・・・、ソフトバンクと同じくらい圏外多い。
672FROM名無しさan :2009/10/26(月) 15:17:18 ID:ue6R+8ON0
>>671
そうなのか……サンクス
673非通知さん:2009/10/26(月) 15:18:47 ID:1qAeJiPS0
エリアじゃドコモやauに勝てないよな
メリットはデータ通信でも定額ってことくらい
674非通知さん:2009/10/26(月) 15:24:35 ID:89e4+TjA0
>>673
正確には携帯でPCに繋いでモデム代わりにしても上限が変わらない完全定額(DoCoMoとauは音声端末をモデムにすると上限が1万円越える)
あとDoCoMoやauは規制が酷いが芋は6時間切断と月300GB2ヶ月連続で速度制限発動と携帯キャリアの中で一番制限がゆるいのも魅力
675非通知さん:2009/10/26(月) 15:33:23 ID:htOWCxVwO
PC繋ぐの前提かつエリアとi-modeみたいな携帯webとまともなサポート求めないのならオススメ。
676非通知さん:2009/10/26(月) 16:08:05 ID:RJuf2cvp0
逆に言えば、携帯サイトの大半は見れない場合が多い。
速度が2Mくらい出ればPCサイトで十分用は足りるが
圏外や速度が出ない場合は少し寂しい思いをする事もある。
677非通知さん:2009/10/26(月) 16:33:20 ID:f/3ejNpLO
>>667
哀本にPANがない
678非通知さん:2009/10/26(月) 17:54:20 ID:8T4EfBun0
ipod touchにPANはあるけどDUNがないって聞いたが
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/10/26(月) 18:31:02 ID:8B6ItpDc0
>>671
ソフトバンクと同じぐらいって・・・
いい加減ネットだけに情報源求めるのやめようよ
680非通知さん:2009/10/26(月) 18:49:20 ID:yo47pz7F0
商品名が「i-Mo」だけに「イーモバ」が発売か
681名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/26(月) 18:56:35 ID:AtEsdoek0
エリアってUQと比べたらまだイーモバイルのほうが上?
682非通知さん:2009/10/26(月) 18:58:02 ID:XFYRH7+bP
>>667
BT PANにはNAP, GN, PANUの3種類ある
外部のネットワークにつながって、内部にテザリングするのは
NAP(Network Access Point)
クライアントとしてPANネットワークに接続するのが PANU(PAN User)

S11HTも、(テザリング可能な状態の)iPhoneもNAPとしては機能する。
少なくともiPhoneは現時点ではPANUとしては機能しない。
よってつながらない。ただしプロトコルスタック的には
NAP∋PANUだから、将来的にはわからん。
個人的にはH11TをDUN-GWとして動かせるから
iPhoneにDUN-DT(ダイアルアップする側)を実装してほしい。
今回のD25HWはどのプロファイルを実装してるんでしょうね
683非通知さん:2009/10/26(月) 18:58:47 ID:p3ssJNcM0
>>681
それは比較にならんほど上
684非通知さん:2009/10/26(月) 19:05:52 ID:89e4+TjA0
>>681
http://fuuka.org/
ここのサイトは芋とUQとXGPの基地局数をわかりやすくまとめて載せてるから見れば判るよ
685非通知さん:2009/10/26(月) 19:24:34 ID:1wNn3Lldi
>>680
発表された当初i-moだけに芋から出るに違いないと言われたもんだが現実になろうとしてんだな
686非通知さん:2009/10/26(月) 20:22:28 ID:BhLfXD+Z0
>>679
残念ながら両方持ちだけど都心部だとソフバンと芋場は同じくらいだぞ。
お前こそネットだけが情報源じゃないのか?w
687非通知さん:2009/10/26(月) 20:36:12 ID:Ut5ZYWFN0
ソフバン持ってるけどたしかに都心部で屋外ならなんの問題もない。
でも、建物の中に一歩でも入って、ポケットに入れてたりすると
圏外とか本当におおげさじゃない。

エリアの広さよりもエリア内の安定度というか浸透度は芋場はどう?
688非通知さん:2009/10/26(月) 20:42:16 ID:fTI9AIX0O
>>686
大都市はそんな感じだね。
少し都会から離れると、芋の密度が薄くなって、
禿が勝つけど。
だからと言って、芋電が使えないって訳じゃないが。
実際、禿電と二つ持ちだけど、
禿電の出番は月に一回有るかどうかくらいなんだよな。
689非通知さん:2009/10/26(月) 21:43:21 ID:vpbknrTP0
海外でも定額PCデータ通信、端末レンタルと利用料込みで1日1680円から
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0910/26/news080.html
国内外のMVNO事業を展開するインターコミュニケーションズは10月26日、海外のPCデータ通信を転送料無制限の1日定額制とする
「使いホーダイプラン」を開始すると発表、10月27日にサービスを開始する。

同プランは同社が展開する、海外で利用できる従量課金型端末レンタル制サービス「グローバルデータ」の1つに加わるもの。
利用国を限定した各国対応の端末を貸し出す方式とし、端末レンタル料と利用料込みで1日あたり1680円(海外向けは不課税、
日本向けは税込み1764円)のデータ通信定額制を実現した。利用対象国はアメリカ(AT&T/3G)、中国(China Mobile/3G)、
台湾(Far EasTone/3G)、インド(Vodafone India/2G)、日本(イー・モバイル/HSDPA)。追って、ブラジル、ロシアのほか、
ベトナムやインドネシア、南アフリカ、トルコ、アルゼンチンなど、今後の需要増が見込まれるVISTA各国対応も順次行う予定としている。
690非通知さん:2009/10/26(月) 22:16:42 ID:Y21cHaJM0
音声端末の話だけど、得体の知れない中国端末とか出すぐらいなら、禿向けに出してる国産ロースペのガワだけ変えて安く仕入れた方がまだマシなんじゃないか?
S11Tみたいに。
今となっては3インチ液晶だったりワンセグ対応だったりの端末もかなり低コストで出せるだろうし。

まぁ最近は中国製すら出てないけど...
691非通知さん:2009/10/26(月) 22:53:45 ID:8B6ItpDc0
>>686
俺も都内住みの禿と芋の2台持ちだけど同じ訳がないだろ。
普通に考えりゃわかるだろ?そういうのまったくくだらないから。
692名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/26(月) 23:10:46 ID:/acCzLoK0
都下だけど、普段行かない国分寺や国立でえらく芋場の電波が弱いところがある。
つながっていてもデータが降りてこないこともある。開業初期の調布みたいな感じ。

で、そこでS11HT使おうとあくせくしてたら、端末自体が不安定になって画面が
乱れたりすることすらあった。
普段は安定して使えてるけど、禿のスマートフォンも同じようなことあるのかな?
693白ロムさん :2009/10/26(月) 23:28:42 ID:bcQ8wIfj0
俺は、使えたらラッキーくらいに考えてるから問題ないな。
auやウィルコムの980円SIMもあるので仕事は何とかなってる。
SBの電波は街中だけは普通に繋がるけど、少し郊外に行くと芋と大差はないよ。
694非通知さん:2009/10/27(火) 01:08:57 ID:uN6og5/lO
D25HW
695非通知さん:2009/10/27(火) 01:22:43 ID:vlRROE/SP
ブロガーイベント当選した。
本社行ってくる
696非通知さん:2009/10/27(火) 01:35:16 ID:Eetb+MH7P
>>695
いいなぁ、お土産にプリペイドのD25HWとかもらえたりして。
697非通知さん:2009/10/27(火) 02:06:08 ID:vlRROE/SP
>>696
特定いやんなので詳しくは書かないけど
どこかしらのブログで報告するのでお待ちください
698非通知さん:2009/10/27(火) 02:12:52 ID:Eetb+MH7P
>>697
了解〜、楽しみにしています。
既存ユーザ用に単体での発売も希望しておいてくださいね。
(さすがに2契約目は無理)
699非通知さん:2009/10/27(火) 03:17:30 ID:hBTVkkUU0
木曜だっけ?楽しみだなあ
H11Tと同じ性能のままでいいからHSPA+とか対応したの出たらいいな
700非通知さん:2009/10/27(火) 06:31:43 ID:2yzNPkc5O
>>695
本物のデジカメ携帯出さないか聞いて来て
画素数上げただけのオモチャじゃ無く本物のデジカメに携帯の機能を載せた奴
一番理想的なのは、Nikonにクールピクス携帯作って貰えれば良いんだけどね
国内メーカーでニッコールレンズってオリジナルブランドのレンズ持ってて
無線LAN搭載デジカメ作った経験有るし
液晶やリチウムイオンバッテリもも流用出来るし
ソフトウェア開発環境も有るし
携帯電話のモジュールとアンテナ以外全て持ってるから
既存の携帯メーカーに劣らぬ端末が作れると思うんだけどね
失敗を怖れずここらで一発冒険して欲しい
701名無し会員さん :2009/10/27(火) 06:57:09 ID:MkoFBBcd0
例えば(極端な例になりますが)
Aさんがあるテレビ番組を録画したものを
友人であるBさんにダビングして譲ったとします。
よく行われていることだと思います。
もちろんこれは犯罪です。
でも、この行為を訴えられたとしてもAさんはBさんは友人でもあるし
特に悪意もなく譲ったわけなので、かなり罪は軽くなると思います。
いくらか罰金を払ったらそれで終了です。

話を戻しますが、そのコピーされた方は約束をしてたとはいえ、
そんなダビン
702非通知さん:2009/10/27(火) 08:50:24 ID:BfGDWb9c0
>>700
ねーよ。
普通の音声端末すら出さないのにいきなりそんなもん出すわけないじゃん。
サブ需要中心の芋とは明らかにユーザー層が一致しないし、もしそんなもの出したら芋のマーケティング部の頭を疑わざるを得ない。

失敗がわかりきってる無茶は冒険とは言わない。
特化型ハイスペのガラケーが使いたきゃ大人しく大手3キャリアにいろって。
703名無し会員さん :2009/10/27(火) 12:03:37 ID:GwDIOFNp0
その金額で表示して下さいと思いました。結局通報されてIDを取り直しました。評価とか関係してくると、変な慰謝料より痛手ですよ。
それに、ミクシーでも前日になって売らないと言われ、それまでは低姿勢だったのに急に食ってかかって来ました。金額の話はしてないのに。
始めから売る気がなかったと、今でも
704非通知さん:2009/10/27(火) 12:18:33 ID:GwDIOFNp0
貴重なスペースお借り致します。
原付バイク同士の事故について相談に乗ってください。

私が二車線の道路から右折し、道路沿いの店舗に入ろうとした所、反対車線(一車線)から直進して来た相手が、私のバイクの後方部分に左側からぶつかり、お互い転倒しました。
私が右折する際は、反対車線の車が止まってくれたので右折しようとしたのですが、車道の端から走って来た原付バイクは、車に隠れている状態でしたので確認できず、衝突となってしまいました。

警察にも来てもらい、お互い大した怪我も無いという事で今のところ物損で通しています
705非通知さん:2009/10/27(火) 12:43:06 ID:2yzNPkc5O
>>702
AQUOSチョットだのサイバーチョットだのエー、クスクス携帯だの
画素数上げただけのなんちゃってデジカメは、正直欲しくないんだよ
706非通知さん:2009/10/27(火) 14:52:45 ID:Z4w362NVO
今から芋場データ端末買ってくる
707非通知さん:2009/10/27(火) 15:46:36 ID:HKIbp8JX0
各種データ端末はWindows7に対応してるのかね?
708名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/27(火) 15:59:46 ID:vlRROE/SP
してるというか
Vistaのドライバで問題なく動いてる
709非通知さん:2009/10/27(火) 16:10:59 ID:Z4w362NVO
D/H11LCがいちえん
D21LCとD22HWが12980えん

性能が違うとはいえ、迷う
710非通知さん:2009/10/27(火) 16:14:52 ID:eNI6/TRsO
今買うなら間違いなく下側
711非通知さん:2009/10/27(火) 16:17:36 ID:Z4w362NVO
背中押しさんくす
712非通知さん:2009/10/27(火) 16:21:17 ID:uN6og5/lO
木曜発表のD25HWは…まぢやばです。天下とります
713非通知さん:2009/10/27(火) 16:25:35 ID:9TrLI2CCO
今からなら、29日の芋煮会を待つべし。
714非通知さん:2009/10/27(火) 16:34:16 ID:2yzNPkc5O
>>713
誰うま(ry
715非通知さん:2009/10/27(火) 16:46:29 ID:Z4w362NVO
新製品も気になる

発売後ならまた安くなるか?
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/10/27(火) 16:52:06 ID:A0gtf1Ca0
何がまた安くなる?
717非通知さん:2009/10/27(火) 17:03:28 ID:wkkc0vuR0
NEC、ゲーム機やiPod touchでも高速通信が可能な無線LAN内蔵型モバイルWiMAXルータ
http://www.rbbtoday.com/news/20091027/63310.html
718就職戦線異状名無しさん :2009/10/27(火) 17:07:12 ID:bRHZAXVd0
>>713
うまいw
719非通知さん:2009/10/27(火) 18:13:34 ID:eNI6/TRsO
一部賞味期限切れが含まれてるので注意
720非通知さん:2009/10/27(火) 18:45:11 ID:gHdJG2Kk0
>>704
スレチだが、過失割合でそれぞれ支払うことになるだろうな
相手自分のダメージによっては損得はっきり分かれるわな。
721非通知さん:2009/10/27(火) 19:39:26 ID:sC3fI3vji
11月の工事予定はかなり広い範囲をやるようだな
722非通知さん:2009/10/27(火) 20:21:10 ID:ffBXAx2gP
エリクソンの基地きたんかな?
723非通知さん:2009/10/27(火) 22:31:19 ID:Izrk7k2Q0
そろそろ帯域拡張工事に入ると思う、1月半ば辺りから運用開始てとこじゃないかな?

724非通知さん:2009/10/27(火) 22:32:03 ID:5ygX+aF60
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/091027_01.html
docomoまでEメール無料になったのに、emobileは何もしないのか…
音声は本当に捨ててるんだな。
725非通知さん:2009/10/27(火) 22:42:03 ID:uzNDS/sFO
芋同士の通話が無料になるプランだけで十分な気もするけどな。
あくまでデータ通信がメインでいいんじゃね?
726非通知さん:2009/10/27(火) 22:45:28 ID:kl09C/aX0
MVNOだったらD22HWも無料がほとんどじゃないの。
727非通知さん:2009/10/27(火) 22:51:41 ID:DZuFCnvj0
芋でメール無料ってあんまりメリットない気が…
728非通知さん:2009/10/27(火) 22:56:10 ID:mnfLZv+F0
PCが基本になってるしね、寧ろ定額上限値下げの方が皆喜ぶわな>パケ単価値上げのマジックが付くだろうけど
729名無しさん@十周年 :2009/10/27(火) 22:57:46 ID:QMCDMcFi0
どーせ上限まで使うんだから、単価なんかどうでもいいわな。
1パケット千円でもかまわないぞ。w
730非通知さん:2009/10/27(火) 23:00:22 ID:wpQ7OkNM0
ギガデータプランだとそうもいかない
731非通知さん:2009/10/27(火) 23:07:36 ID:uzNDS/sFO
考えてみたが、完全に受けメインでメールのみ使うなら安いけど、
電話かけたりパケホーダイも使うならリミットとかSSプランの方が無料通話分が発生してウマーだな。
芋モデムとネットブックや、ウィルコムの980円とかと組み合わせて使うと便利かも(笑)
732名無し野電車区 :2009/10/28(水) 00:29:02 ID:AltXyfzn0
>>707
つ公式
https://ssl.okweb3.jp/emobile/files/(W7)091008.html
733非通知さん:2009/10/28(水) 01:15:35 ID:pzCYRkzAi
携帯通信網の混雑で商機拡大〜バックホール・アップグレードという市場
http://www.usfl.com/Daily/News/09/10/1026_026.asp?id=74436
芋はどんな感じなのかね?
734非通知さん:2009/10/28(水) 07:06:08 ID:npr7CdUq0
転勤で遠くに行ってしまう彼に

『私も一緒に行っていいかな』

というのがきっかけ
その後
『お嫁さんになって下さい』

と言われました

ドキドキですね

735非通知さん:2009/10/28(水) 12:37:06 ID:1IhIUKJq0
>>690
それ仕入れて
PC接続と電話以外なにするの?
736名無し会員さん :2009/10/28(水) 12:38:13 ID:ccqlIztQ0
本当の幸せとはなんでしょうか?

当たり前ですが幸せを感じるのは自分の心です。

私は、他人や環境を変えようとするのではなく、今いる場所でも自分を成長させる努力をし、自立する事が幸な人生に繋がる唯
737非通知さん:2009/10/28(水) 15:21:55 ID:L7HXU9elO
教えてエロいひと

D22HWのmSDスロットの横に丸いコネクタあるけど、これは何?
説明書に載ってないし気になるし(´・ω・`)
738非通知さん:2009/10/28(水) 15:53:13 ID:ncY+P89p0
外付けアンテナの穴。
D01NXUとかにアンテナ同梱されてるけど、どうやって手に入れるかは謎。
739非通知さん:2009/10/28(水) 16:43:35 ID:KRAgSusfO
シマンテックとの協業は今日発表しちゃうのね、月額498円でノートン使えるとさ
740ワールド名無しサテライト :2009/10/28(水) 17:19:30 ID:pQIOKvDk0
741非通知さん:2009/10/28(水) 18:41:03 ID:EMaZ3p+SO
国会が始まったからそっちかと思ったら、
宣伝のマルチコピペか。
ニュー速+の規制が続いてるから、政治関連荒らしには芋を使わなくなったのかな?
742非通知さん:2009/10/28(水) 19:21:23 ID:KRAgSusfO
広告なら数日から一週間くらいで解除かな、うちの地域は芋規制中は快適な速度がでる傾向があるから歓迎ではある
743白ロムさん :2009/10/28(水) 21:36:34 ID:aR5ZH8pK0
明日発表なのになんで盛り上がってないの?
744白ロムさん :2009/10/28(水) 21:56:06 ID:ZS+eokkv0
何この糞スレ
帰る
745非通知さん:2009/10/28(水) 21:56:58 ID:nJ2FU3D60
さいなら
746名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/28(水) 23:49:52 ID:J3R9gtiS0
>>743
kwsk
747非通知さん:2009/10/29(木) 00:10:11 ID:2q00gYhrO
12/1からメール使いホーダイにする予定なので、
ネットブック持ち歩いて本気出す。
748名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/29(木) 00:25:55 ID:QdEPJBvG0
749非通知さん:2009/10/29(木) 00:39:17 ID:V26Sqlo6O
衝撃に備えよ。
750非通知さん:2009/10/29(木) 00:47:32 ID:9LLksXlWO
買い増ししやすい環境作ってよ
751非通知さん:2009/10/29(木) 01:25:01 ID:Aw/fv8I+O
本日15時。衝撃発表。ヒント Wi-Fi D25HW 五台 72 58 小型。
752非通知さん:2009/10/29(木) 02:13:06 ID:GT8yYiQTP
D25HWはこれだよね。
http://certifications.wi-fi.org/pdf_certificate.php?cid=WFA7611

同じHUAWEI E5832(=i-Mo)
http://certifications.wi-fi.org/pdf_certificate.php?cid=WFA7613

とWiFi的にはまったく同じだからi-Moのemobile周波数対応版でしょうね。
となるとBT(PANおよびDUN)搭載は望み薄だな...orz
753名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/29(木) 02:13:17 ID:cbiRTYO10
しょぼすぎる衝撃に備えよ
754非通知さん:2009/10/29(木) 02:23:52 ID:UVLhLuKTO
カラバリとかで鍛えられてるから大丈夫。
755非通知さん:2009/10/29(木) 08:18:59 ID:Gy7k3IcI0
Bluetooth認証も通ってないので、D25HWにBT搭載はないな。
ただのルータとH31IAだけのしょぼすぎる発表会ではないと思いたい。
756非通知さん:2009/10/29(木) 08:42:23 ID:w0IAIbZFO
今年は端末には期待しないで欲しいって言ってたし新サービスとか新料金プランとかあるんじゃないの
757ラーメン大好き@名無しさん :2009/10/29(木) 10:05:00 ID:Hc0l2sfmP
>>754
ウィルコム逃亡者 発見
758非通知さん:2009/10/29(木) 13:44:04 ID:V26Sqlo6O
759非通知さん:2009/10/29(木) 13:45:01 ID:V26Sqlo6O
760非通知さん:2009/10/29(木) 13:46:04 ID:Aw/fv8I+O
五台までWi-Fi接続
761名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/29(木) 13:55:13 ID:kM+UHHUwP
どこでもWi-Fiしんだよー!
762名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/29(木) 14:01:02 ID:0MHef69NP
http://emobile.jp/products/hw/d25hw/
UQのこっちが先にでちゃっている以上、ねぇ。。。。
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3300r/index.html
サービスエリアと駆動時間をとるか、スピードをとるか。
マイクロSDって何に使うんだろ?
763非通知さん:2009/10/29(木) 14:09:21 ID:Gy7k3IcI0
えっ、もしかして今日の発表これだけ?
すでにいくつもあるモバイルルータに全然安くない新プラン…
UQのエリアが広がったら誰も使わなくなるぞ
764非通知さん:2009/10/29(木) 14:16:09 ID:LUey481aP
あれー?
H31IAどうしたよ?
また東芝みたいにポシャったのか?
イーモバイル、早くも凋落の兆しのようだな。
765非通知さん:2009/10/29(木) 14:22:00 ID:Hc0l2sfmP
使えない端末を出さないのは良いこと
ダメ4 みたいなことはさけてくれ
766非通知さん:2009/10/29(木) 15:18:48 ID:/0vbBMGVO
発表これだけなのか
767名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/29(木) 15:21:15 ID:Oy1aIxjfP
家では光回線使ってる自分としては
バリューデータプランやギガデータプラン+年とく割2はありがたい
768非通知さん:2009/10/29(木) 15:22:52 ID:V26Sqlo6O
769芸も名前もありません :2009/10/29(木) 15:49:39 ID:TqBvb8PcP
何が衝撃だよwww震度1ぐらいの衝撃だなwwwwwwwwwwwww
どこでもWiFiを潰しだけじゃん
770非通知さん:2009/10/29(木) 16:13:11 ID:DaY+qssh0
電池で4時間か。

微妙なとこだよねこれ。
771非通知さん:2009/10/29(木) 16:15:14 ID:nwqg1vlU0
たったこれだけなわけないだろ!






…あれ?
俺もしかして芋犬に続いて芋星も2年で解約決定なのか??
772非通知さん:2009/10/29(木) 16:37:47 ID:LUey481aP
総合スレなのに、いつも凄く淋しいねここはw
なんか叩かれ上手なウンコの方に情が移るよ。
773非通知さん:2009/10/29(木) 16:53:58 ID:TqBvb8PcP
なにこの不発弾
774非通知さん:2009/10/29(木) 17:28:45 ID:QkIx/ouSO
>>772
ここは携帯・PHS板。
音声端末が出ないと盛り上がらないんだよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/29(木) 17:31:21 ID:vl4v6hq20
音声端末がなんでこない すげぇwktkしてたのに
776非通知さん:2009/10/29(木) 18:26:35 ID:QkIx/ouSO
新料金を見直してたんだけど、にねんLってのは
6万円近くする端末用だよね?
新たに作ったって事は、この価格帯の新端末を期待してもいいのか?
777名無しさん@ご利用は計画的に :2009/10/29(木) 18:40:11 ID:/aKzejADP
こういうへんな端末は二度と出ないかもしれないので
買っておく
778非通知さん:2009/10/29(木) 19:06:21 ID:aFSML3PXP
端末調達は芋が苦手と言うか不得意と言うか不得手な分野だからな
779非通知さん:2009/10/29(木) 19:09:04 ID:h4fXUkTt0
S11HTから乗り換える気にさせる端末は
今後出るのだろうか…
780非通知さん:2009/10/29(木) 19:31:24 ID:9LLksXlWO
>>778
現預金残高がこの前の決算段階で800億(コミット使い切り0に)、スウェーデン政府からの資金も2年をかけて投資されるから一月でみれば10億程度
基地局に資金を割かないといけないから端末は増やせんのさ
781非通知さん:2009/10/29(木) 20:50:06 ID:imCpFANzO
発表会おわた。
2chだから書くけど
ぜんぜんおもしろくなかったw

新製品は良いものだったけど
各社似たようなの出してるなかいまさら感ばりばり。

こんなんで発表会開かれても質問することねーよw
こんなイベントに来るのはgeekな人ばかりだろうにCMに出演するタレントさん出てきてもねぇ。
フォトセッションとかどうでもいいっつうの。
タレントさんかわいそうだから前に行ったけどさ。
んで音声端末は出ないのか聞くの忘れたしにたい。

ちなみにおみやげなし。
782名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/29(木) 20:54:58 ID:7Rh2WmBX0
>>776
100円pc用だけに用意しただけ。
にねん2480廃止にしたからその代わり。

こんなオチかもね。
783非通知さん:2009/10/29(木) 20:57:54 ID:BVu+/lR40
考え方がずれてるよね経営陣
784非通知さん:2009/10/29(木) 21:28:01 ID:9LLksXlWO
>>779
やはりそれなりの規模になるまでは良いものは出ないだろうな
だってメーカーも売れないんじゃ困るだろうしw

785非通知さん:2009/10/29(木) 21:33:53 ID:aFSML3PXP
売れる売れないてよりも国内メーカーのキャリアに開発資金を負担してもらわなければ開発できない寄生虫体質の問題も有るだろ
786非通知さん:2009/10/29(木) 21:59:46 ID:804+GOWhO
ギーク界隈では受けがいいみたいだけどね
発表会としては面白くないかもしれんけどさ

新しいCMの子かわいくていいじゃん
787非通知さん:2009/10/29(木) 22:07:40 ID:MRZm46z0O
新機種1機種だけ
新料金プランもいまいち
788非通知さん:2009/10/29(木) 22:19:11 ID:1+uq/lcPO
新機種、ここでは評判よくないのね
買いたいとうかれてた自分がバカみたいに・・・
789非通知さん:2009/10/29(木) 22:24:01 ID:aFSML3PXP
>>788
WiFi機器持ってる人なら十分魅力的な端末ですよ
ただ音声端末やスマートフォン待ってる人には魅力が無いですからね
790ラーメン大好き@名無しさん :2009/10/29(木) 22:24:26 ID:+M+izIIRP
>>788
企業を批判して通きどり。
集団が小さければ小さいほど、そういう馬鹿が沸いて出やすいのです。
多くのスマートフォンユーザーにとっては、バリュープランは魅力的な選択肢だし、
最大料金の大幅値下げは、モデム利用でも安心して使える良心的な改定なのですが、
そうした細かな改定には目もくれず、3大キャリアのような派手な新機種発表会を望んでいるようです。
馬鹿ですね。
791名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/29(木) 22:25:52 ID:zL1uVEAc0
別にスペックが変わった訳でも
安定性や相性の問題でもないから
単に自分には買えないと分かった人の
諦めの儀式
792非通知さん:2009/10/29(木) 22:36:46 ID:vl4v6hq20
既存のスマフォでwifiルーター化できるんだからこれ意味あんの?
793非通知さん:2009/10/29(木) 22:47:13 ID:aFSML3PXP
>>792
既存のスマフォは色々弄らないといけないし安定性に欠けるからね
それとスマフォのwifiルーター化は1対1でしょ?
D25HWは最大5台使えるし最初からwifiルーター目的だから簡単設定で安定して使える
794名無しさん@ご利用は計画的に :2009/10/29(木) 22:48:42 ID:zL1uVEAc0
EMOBILEのスマフォは
・速度が遅い
・1台しかつなげない
・PSPが接続できない
・iPhone/touchのほうが、いろいろいい
795非通知さん:2009/10/29(木) 22:49:29 ID:imCpFANzO
あー発表会はダメ的なこと書いたけど
製品自体はよかったよ。
USB接続すれば普通のイーモバイルモデムとして使えるわけだしSIMロックフリーだし
796非通知さん:2009/10/29(木) 22:50:56 ID:vl4v6hq20
pspが接続できないぃ?? mjd?
797非通知さん:2009/10/29(木) 23:11:23 ID:kM+UHHUwP
>>796
できる
798名無しくん、、、好きです。。。 :2009/10/29(木) 23:28:58 ID:Tx3q8yo90
T-01AをS21HTルータ化でつなげてる俺に朗報来たな
35000円なら許容範囲内だ…
でもあと少し出せば縛り解除してT-01AにドコモのデータSIM乗っけることできるからなぁ…
799非通知さん:2009/10/29(木) 23:37:44 ID:vl4v6hq20
へ?無理でしょ 帯域が違うからdocomo端末じゃ認識してくれないんじゃないの?
800非通知さん:2009/10/29(木) 23:50:12 ID:Aw/fv8I+O
まぁ…ここにいる引きこもりニート君たちの評価はさておき…明日以降のマスコミはじめとする世論の流れをみりゃわかるよ。知ってるか?ネットブック市場を作ったのは芋だぞ?時代の流れを実際に作ってる右肩上がりの会社だしな。
801非通知さん:2009/10/29(木) 23:53:32 ID:LUey481aP
悪評も比例して右肩上がりのくせに…
802非通知さん:2009/10/29(木) 23:55:46 ID:Tx3q8yo90
>>799
すまん言葉が足りなかった
今はT-01AにはSIMをいれずにS21HTをルータ化してWifiでつないでて、
約35000円でルータの買い増しは許容範囲内だけど、
もう少し出せば、EMを解約してドコモのデータプランに契約して
T-01AにSIM乗っけて運用出来るかなって事。
803非通知さん:2009/10/30(金) 00:06:59 ID:CXBQyY5kO
新規契約やレンタルであったら面白くて選びそうだけど、
現状ネットブック一台だけだからUSBモデムで十分だなー
804非通知さん:2009/10/30(金) 00:19:03 ID:zDpZzBqtO
>>788
ブログでの評判はなかなかいいね、スマフォをルーター化より安定性ありそうとか
iPod touchユーザーの一部が反応してる、哀本持ってる俺も欲しいがどうせなら21M版出るのを待ちたいw

805非通知さん:2009/10/30(金) 00:31:47 ID:q4581RGUO
>>801
でも興味あるんだろ。12月は純増一位とるから。革命だよ。革命。明日の日経新聞をしっかり読めよ。
806非通知さん:2009/10/30(金) 00:35:47 ID:bx8b9595P
なにやるん?
芋がかわるん?
807非通知さん:2009/10/30(金) 00:57:44 ID:eeShBiOUP
>>799
2.1Gのモジュールは乗ってるみたい。でも

http://emobile.jp/products/hw/d25hw/spec.html
W-CDMA / HSPA 1.7 GHz / 2.1GHz※1
※1 国内ではイー・モバイルのネットワークのみ利用可能

この状態をSIM Freeとかいうなよーって感じですね。
808非通知さん:2009/10/30(金) 04:47:42 ID:VajNqk6OO
>>805

革命革命って、、、

どこのお芋さんかな??

社員?それとも量販店のヘルパーかなww

他社からルーターなんてかなり前から発売してるし欲しい人はすでに買ってるでしょ?しかも今さら7.2じゃねぇ、、、

21Mでしょ普通。
809非通知さん:2009/10/30(金) 05:13:40 ID:f0hikZNCO
>>808
21Mだと、連続使用時間4時間は無理だろ?
外での通信がメインの機種で、21MとWiFiルーターを駆動させるなら、
かなり大きなバッテリーが必要になって、ポケットに入らない大きさになりそうだ。

まあ、実際は有り物を持って来ただけだから、
21Mに対応して無いんだろうけどな。
810山師さん@トレード中 :2009/10/30(金) 10:27:35 ID:8gtOWpRy0
WiFiあなた思うほど私使うわけじゃない
811非通知さん:2009/10/30(金) 11:09:01 ID:2WM+rVlb0
いくら便利なルーターがあっても、元の回線が遅すぎるから
あまり快適に通信は出来ないよ
812非通知さん:2009/10/30(金) 11:49:44 ID:Nl2xMqkAO
使ってないのに変な情報を盲信しないほうがいいよ
813非通知さん:2009/10/30(金) 11:56:14 ID:beIlE9UtO
三年前より回線かなり悪くなった
杉並区
1M以下って何事?
814非通知さん:2009/10/30(金) 11:59:26 ID:beIlE9UtO
何が革命だよ
いまだに都内の地下でイーモだけ電波来ない場所あるし
815非通知さん:2009/10/30(金) 12:06:24 ID:YT6MQ7v6P
YouTubeに起動動画がきてる
816非通知さん:2009/10/30(金) 12:35:50 ID:bx8b9595P
4時間でいい感じだと思うよ

PCもバッテラ駆動だとそのくらいしか動かないだろうし
817非通知さん:2009/10/30(金) 12:47:10 ID:zDpZzBqtO
>>813
都内でも田舎なんだな杉並区て
今時1Mでないとかないよ、3.6Mとかじゃないかぎり
818NHK名無し講座 :2009/10/30(金) 15:03:43 ID:azXqJ69w0
オープンソースカンファレンスの会場
http://www.speedtest.net/result/606934495.png

DOWN 0.11Mb/s
UP 0.77Mb/s
819非通知さん:2009/10/30(金) 15:31:19 ID:azXqJ69w0
>>818
同じ場所で時間を置いて
http://www.speedtest.net/result/606946729.png

DOWN 0.27Mb/s
UP 0.43Mb/s
820非通知さん:2009/10/30(金) 16:19:45 ID:m1q/Hvkw0
>>819
で?
821名前アレルギー :2009/10/30(金) 17:07:34 ID:2AqNS/ghP
091029 署名TV「【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対」マルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1256816878/145

さらに規制追加・・・
822非通知さん:2009/10/30(金) 17:25:03 ID:f0hikZNCO
>>821
更に規制が重なったか。
まあ、今規制が伸びるのは都合が良いかな?
今解除されると、確実に例の大量規制に巻き込まれるからな。
アレに巻き込まれると、解除は当分先になりそうだし。

FOX ★「2週間で規制解除??しねーよバーカw再規制してやんよ(笑)」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256886082/
823非通知さん:2009/10/30(金) 17:47:32 ID:VM8Dw2sJO
芋は伸び悩んでるなぁ
引きつけられる魅力が無くなってきてるぞ
まぁとりあえずウンコムの二の舞にならないように頑張ってくれ
824非通知さん:2009/10/30(金) 18:01:56 ID:f0hikZNCO
>>823
純増数が計画の8万/月を超えた状態が続いてた時は
速度低下が顕著に現れてたから、下手に躍進すると、
インフラ整備が追い付かなくなりそうなんで、
ぼちぼち行ってくれた方が有りがたかったりw
825非通知さん:2009/10/30(金) 19:14:50 ID:zDpZzBqtO
とは言っても今年度は前年度より契約ペースは良いんだぜw
9月末時点で前年比+8万
826非通知さん:2009/10/30(金) 19:26:15 ID:Lda1SbHT0
だからなんでT-01が芋場で出ないんだよ
ドコモでスマフォ出す意味が分からない。 スマフォのいいとこ全部つぶすし糞茸
827It's@名無しさん :2009/10/30(金) 19:33:08 ID:0w1n07npi
芋はソニエリ謹製の基地局導入してインフラに金かけてるから新製品まで手が回らないのかもね
UQが金あるから追いつかれないといいけど

ドコモはフェムトセルを11月中に始める気なのか
早くても12月半ばくらいからと思ってた。俺はフェムトセルの話が出た時から熱望してきたけど、とうとうサービス開始前に近場に基地局が立ってしまった。
828非通知さん:2009/10/30(金) 20:03:39 ID:zDpZzBqtO
芋HSPA+開始から3ヶ月が経過したが秋淀デモ機もかなり速度落ちたな
開始当初8〜9M、9月半ば5〜6M、今日3〜4M

829 [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2009/10/30(金) 23:49:57 ID:bx8b9595P
>>826
端末の販売数は
ドコモは、純増+買い換え
芋は、純増
だからだよ
販売数が違う
830携帯電話情報通知しません :2009/10/30(金) 23:53:40 ID:np2oWkVSP
純増でなくて新規でわ?
831非通知さん:2009/10/31(土) 00:22:02 ID:LztRKI88P
ごめんΣ( ̄□ ̄;
832非通知さん:2009/10/31(土) 02:15:42 ID:z+zgW+kbP
emobileって増設(いわゆる機種変更)はできないの?
833非通知さん:2009/10/31(土) 02:24:29 ID:gftu0zK7P
>>832
データ端末ならやってるよ
834非通知さん:2009/10/31(土) 02:25:17 ID:ZAdDCt+g0
出来る
835非通知さん:2009/10/31(土) 02:35:23 ID:z+zgW+kbP
>>833
ってことはD25HWも期待できる?
836非通知さん:2009/10/31(土) 03:22:49 ID:gftu0zK7P
>>835
発売直後は無理だと思うよ
D31HWが買い増し可能になるまで1ヶ月位だった
最初は数量が確保出来ないから新規分しか無いんだと思う
837非通知さん:2009/10/31(土) 03:50:32 ID:z+zgW+kbP
>>836
thanks 待つかなぁ。
増設じゃなくて、買い増し っていうんですね
http://emobile.jp/support/online/procedure.html#sec1

で↓の情報が正しいとなると価格は期待できるかな?
http://wolfy.us/?p=2564
ただ音声端末(S11HT)での「データプラン」契約だから、
データ端末の買い増し扱いはダメかなぁ..orz
838非通知さん:2009/10/31(土) 07:53:21 ID:ts9mKC4GO
>>837
データ→データ
音声→音声
なら買い増し可能
839名無しくん、、、好きです。。。 :2009/10/31(土) 09:44:38 ID:XHU63K+K0
バリューデータプラン、ちょうどいい量の無料パケット分が付いてるから
切り替えようと思ったら

>2010年1月31日(日)をもって、現在提供中の料金プラン「ライトデータプラン」および、
>契約種別「いちねん」、「にねん2480」の新規申込および変更申込の受付を終了します。

なんだよこれ。ライトデータプランととっかえひっかえ使おうとおもってたのにチクショウ!
ARPUを上げたいだけなんだな。
840非通知さん:2009/10/31(土) 11:50:17 ID:h+8LxwTU0
841[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/10/31(土) 13:26:26 ID:JaSPnDNR0
D25HW買うわ
S21HTは塩漬けにしておこう
842名無しさん@ご利用は計画的に :2009/10/31(土) 16:12:20 ID:hn/z+M38P
じゃ俺はS11HTを味噌漬けにしておこう
843非通知さん:2009/10/31(土) 17:47:53 ID:AORUhzNEP
No.A119 裏2ch宣伝マルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1256901135/65

また追加…
844非通知さん:2009/10/31(土) 20:01:59 ID:0FzKdjZT0
首都圏ならzero3メインでこの無線ルータをネット用で十分かもね。
出来れば青歯モードも持っていればバッテリー節約にもなるのだが。
845非通知さん:2009/10/31(土) 21:54:22 ID:qpHCJYxp0
『歩く野良AP互助会』
とかあってもいいかもね。なんの役にたつのかわからんけど。( ̄ー ̄)
846名無しさん@ご利用は計画的に :2009/10/31(土) 22:30:26 ID:hn/z+M38P
PlaceEngine殺しの役には立ちそうだな
847非通知さん:2009/11/01(日) 21:30:43 ID:m1V1ncRL0
D25HW考えてるが料金プランって変えられるタイミング月単位?
とりあえず300MB下限プランを考えてるが
848名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/01(日) 22:25:05 ID:m1V1ncRL0
芋サイトに書いてあった、月単位か
849名無し迷彩 :2009/11/01(日) 22:35:41 ID:QoW93AHJP
それで、H31IAを今回出さなかったことについて、社員からの弁明を聞きたい。
加えて今回から登場した新たなコースの上限金額を、なぜ吊り上げながらも
顧客からの不満を微塵も解消しない理由も聞きたい。
850非通知さん:2009/11/02(月) 00:13:21 ID:vlocTeKeP
H31IAは、だめ子ちゃんだった
そういうことじゃね?
851非通知さん:2009/11/02(月) 02:09:18 ID:/NjwtdEKO
ポケファイかなり(・∀・)イイ!!
てかiPhoneの糞汚いようつべがクリアな画像で見れただけで感涙ものだたよ。
新型DSセットで100円らしいしwiiセットか悩むとこでつ
852非通知さん:2009/11/02(月) 04:43:12 ID:mjlqH0EOP
D25HWってスーパーライトデータのにねんMでも販売価格は5980円かな?
もしそうなら、スーパーライトデータの基本使用料は1400円だから、
1400*24=33600円(機器価格を入れれば39580円)
ベーシック(39580円)で契約し即解約して現在の音声(でのデータプラン)SIMを
使いまわそうと思ったが解約の手間考えたら2年寝かしておいてもいいかも。

悪評高かったアシストxxxとかだと、購入時の割引と称する価格/24(ヶ月)が
毎月、契約者負担金として通常プランにプラスして課金されてたようだけど、
今回は多少ましなプランになったってことかな?(解約手数料が高いのは同じだが)
853非通知さん:2009/11/02(月) 05:06:42 ID:mjlqH0EOP
>>852
誤 スーパーライトデータの基本使用料は1400円だから
正 にねんMでのスーパーライトデータの基本使用料は1400円だから
http://emobile.jp/charge/superlightdataplan.html

基本料金ではわずか3MB、さらに14MB/月で上限に達するから、
スーパーライトデータは寝かせ用のプランとしか考えられん
ただ約1.5MBで定額分(基本料+1029円)終了し、6.4MBで上限(+4410円)の
softbankのiPhone向けパケット定額フル(キャンペーン)よりはましか。
854非通知さん:2009/11/02(月) 14:02:51 ID:TlTRhgk0O
H12HWも発売延期になったしIAにも同じことが起こってる予感
855非通知さん:2009/11/02(月) 17:26:04 ID:xYj9uAndP
★091031 複数「ウヨ黄金の逆法則」マルチコピペ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1256944026/77

★091101(複)mrank.tv「acrobat,mstock,theescort,sweeemo」マルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1257081197/38

また増えた…
856名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/02(月) 17:35:04 ID:0B22xTDJP
これまで芋が発売延期にする端末は、碌な仕様や安定性がなかったからな。
また変な地雷端末をラインナップに加えるのかも…。
857非通知さん:2009/11/02(月) 17:58:47 ID:ZSo8U6F0O
遂に4重規制か。
858非通知さん:2009/11/02(月) 20:30:53 ID:lNVWlupt0
ポケファイか

販売店の企画しだいだが
100円iPOD touch
とか
100円任天堂wii
とかいろいろでそうだね。特に、100円iPod touchなんて哀本よりお値打ち品じゃないのかねぇ?
859[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/11/02(月) 20:37:33 ID:N8cVenRl0
芋場のS21HTをケータイプランで契約してるけど
新規でD25HW契約したら2回線で割引とかあるの?
860非通知さん:2009/11/02(月) 20:39:14 ID:ZSo8U6F0O
>>858
既にモバイルルーターを組み合わせて、それをやってたから、
当然やるでしょ。
861非通知さん:2009/11/02(月) 20:40:56 ID:lNVWlupt0
>>859
http://emobile.jp/charge/onsei-price-list.html
ケータイプランデータセットというのがある
862名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/02(月) 20:47:51 ID:0B22xTDJP
上限額が1000円増しとは、あまり旨味がないな。
863[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/11/02(月) 20:49:45 ID:bcxBY7rc0
>>861
これでS21HTを塩漬けにして使わなければ基本料金0か
心置きなくD25HW買うわサンクス
864非通知さん:2009/11/02(月) 20:52:01 ID:lNVWlupt0
>>863
S21HTを使っても基本料金は0なのだが。
そういうことで、通話料金(着信含む)で芋に貢献してしっかり育ててやるという
心がけも、死後の成仏を得る上で重要。
865[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/11/02(月) 20:55:54 ID:bcxBY7rc0
電話はドコモがあるからいらないんだよね
866名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/02(月) 22:07:33 ID:xnZsv7Gn0
>>858
wiiもtouchも持ってるからDSiLLでやってほしいな
まぁポケットPCでもいいけど
867非通知さん:2009/11/02(月) 22:21:39 ID:zFyT6ZSBO
栃木の那須塩原に旅行に来たけど予想どうり圏外だわ…紅葉もまだだし。
かたや険しいハイキングコースの頂上でドコモがハイスピード圏内なのは需要ねーだろw
868こじき:2009/11/02(月) 22:32:20 ID:zgP1ldOZ0
この企業安売りしないね
869iPhone774G :2009/11/02(月) 22:35:33 ID:cpR4Fx+60
>>863,864
俺も芋菱使ってるんだけど、通話使わない前提で
芋菱だけなら月1000円〜4980円。(アシスト無し、新にねん)
ケータイプランデータセットにしてD25HW契約だと
2回線で4980円(4580円?)固定って事だよね?

使わない月があること考えると
3万なんぼで端末だけ手に入れてSIM差し替え運用した方が
余計な契約しないでシンプルなんだよなぁ。

現状、発売日以降にD25HWの白ROMをなんとかして入手するしか
方法ない訳だけど。

まあ、だからこそ>>864のような心がけが必要って事か…
870[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/11/02(月) 22:35:49 ID:tTa+nD7g0
どうがんばっても田舎のドコモのエリアには勝てないよ
871非通知さん:2009/11/02(月) 22:40:18 ID:/X1WOvAFO
芋は山奥まではやらないと思うな、季節的なやつで人が集まるとことかは特に
人口だけでなく各市町村の住民の年齢比率とかも見てるだろうしな
872名無しさん@十周年 :2009/11/02(月) 23:12:04 ID:DrvrelnM0
うむ。知り合いと山梨の別荘地(山奥に近い)行ったら
芋は圏外だった。

そこではさすがにauのデータカード(もちろん圏内)がうらやましかった。
まぁ、別荘地なんて年1回行くかどうかだし、料金の違いが現れていると
割り切っているけどね
873非通知さん:2009/11/02(月) 23:33:09 ID:TlTRhgk0O
芋はがっちりコースに通話割引オプションが地味に安すいと思う
874名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/03(火) 00:36:19 ID:p1sLbCuM0
ドコモで月100万パケ使わないので300MBコースにしようと思います
875UnnamedPlayer :2009/11/03(火) 00:50:47 ID:sCqu+iTI0
1年分の料金明細を見たらバリューデータプランが一番よさそうだったけど
データカード用として書いてあるからケータイプランからじゃ変えられないかなぁ
876非通知さん:2009/11/03(火) 01:52:43 ID:J9tMKvo0O
バリューデータプランと無料ADSL併用できないかな
今ギガデータプランだが月に200MB位しかいってないからもったいない
877非通知さん:2009/11/03(火) 02:08:25 ID:jj88HHRd0
D25HW、新にねんとにねんMでは購入価格が9600円の差でスーパーライトデータープランだと400円の差が
あるけど、その他の料金プランだと同じなのな。
https://store.emobile.jp/DC/d25hw.php#allplan

解約料金が違うとはいえ、例えば二年きっちり上限まで使う場合に明らかににねんMでデータプランを選択
するのが得策。
878非通知さん:2009/11/03(火) 02:37:05 ID:Yy+egGenO
基地局情報更新来てたから見てみた
3ヶ月ぶりに市内に1局追加されてた、ただ今までの基地局と空中線電力が違う
21局中19局は20W、1局は10mW、新設された1局が250mW
帯域とかは変更点見られないんだがこの違いは何?新設のは制御所が江東区しかない
879非通知さん:2009/11/03(火) 03:41:44 ID:EqTJpcdE0
家では1500〜2000円のADSLを使って、
外ではデータカード一括1円のを買って、
年とく割2を契約すればいい。

モバイルは580〜4580円(上限)で使える
880非通知さん:2009/11/03(火) 03:47:41 ID:Vp5AARc60
>>876
できるよ
881非通知さん:2009/11/03(火) 07:21:43 ID:myj6fFYIO
オンラインストアのD25HW、何台予約入ったか分からないけど昨夜の時点で初回分終了みたいだね
これは11月分の契約者数伸びそうだ
882非通知さん:2009/11/03(火) 08:45:14 ID:6a0A2Lb90
D25HW、新横浜ビックは予約受け付け中だったな。これ、売れるかもしれんな

で、今回はこれでいいけど、次のバージョンは、外部給電中の場合のみ、
21Mbpsとか42Mbps(DC-HSDPA)で運用できるタイプがほしいな。さすがに、
電池運用でHSPA+なんかは無理だろうから
883非通知さん:2009/11/03(火) 10:57:00 ID:sWXnTjr6O
芋、地図みるとエリアは広いんだけど、使えないところ多い んだよね
うちの実家は赤いエリアのど真ん中なのに圏外、他のキャリアはウィルコムや禿でもバリ3なのに
数年前にエリアになったから改善されてるかと思ったら、全然状況かわらない
エリア内の空白埋めるよりも、名目上のエリア拡大してる気がする
884非通知さん:2009/11/03(火) 11:16:56 ID:217TxtupO
>>883
エリア内空白は誰かが報告しないと放ったらかしだよ。
ぶっちゃけ、ユーザーが欲しがって無いところを穴埋めしても、
経費がかかるだけだしな。
まあ、報告を入れたからと言って、直ぐに対応してくれる訳じゃないが。
885非通知さん:2009/11/03(火) 11:41:01 ID:YSeHTUn3P
箱根の某日帰り温泉(エリア内表記だったのに圏外)は、要望入れたら即効で対応してくれた。
川沿いで難しい地形なのにありがたい。温泉に浸かりながら仕事をこなせるように...orz
886非通知さん:2009/11/03(火) 12:13:24 ID:Ei13zAPqO
この冬はD25HWだけ発売で終わりか?
星の後続機欲しい
887非通知さん:2009/11/03(火) 13:50:29 ID:8pS6U2rtP
>>883
数年てまだ開業2年半なんだが?

>>886
WM機は来るとしても海外で発売されてからでしょ
888非通知さん:2009/11/03(火) 16:13:42 ID:KUnkaxOp0
D25HWは予想されてたけど、むしろ予想より発表が早かったと言うべきか
スマートフォンの新機種がほしいね

新機種発表のブランクが開いてるのに、
契約者数は増えてるというのは評価できるけど
新しいのなんかくれ
889非通知さん:2009/11/03(火) 17:04:27 ID:I/pKWZ8oO
オンラインの初回は300台でした。1日で完売。店舗の初回入荷も限定数です。早めに買ってね。
890名無しさん@十周年 :2009/11/03(火) 17:09:23 ID:rNl/RL9Z0
前々から WILLCOM 03がイーモバイル回線で使えたら・・・と思っていたが、

D25HWを使えば一応実現するな
891非通知さん:2009/11/03(火) 17:27:44 ID:w+mDgIzz0
>>890
ワイマックスのがいいよ
892非通知さん:2009/11/03(火) 17:35:42 ID:8pS6U2rtP
>>891
窓際ブロードバンドは遠慮します
あと類似品発表されてるがUQのは同時接続が制限されてるから更に要らないです
893非通知さん:2009/11/03(火) 18:37:30 ID:mfESL3FLO
でんつー駐車場圏外
894非通知さん:2009/11/03(火) 18:39:24 ID:myj6fFYIO
D25HWは発売日が急に前倒しになったと聞いたね
895名刺は切らしておりまして :2009/11/03(火) 18:48:28 ID:jj88HHRd0
Aterm WM3300Rの発売が迫ってるみたいだから急いだのだろう。
896非通知さん:2009/11/03(火) 19:37:57 ID:6a0A2Lb90
>>892
× 窓際ブロードバンド
◎ 瀬戸際ブロードバンド
897非通知さん:2009/11/03(火) 19:38:03 ID:8pS6U2rtP
>>895
http://www.uqwimax.jp/service/price/option04.html
この縛りがあるからWiMAXに魅力は無いんだけどね
898非通知さん:2009/11/03(火) 19:40:02 ID:8pS6U2rtP
>>896
これこれ、俺が思ったが書くのを思い止まったこと書いちゃ駄目よ
899非通知さん:2009/11/03(火) 19:41:07 ID:5zrLk2NH0
>>892
いーもばのが、5接続制限なんだろが
900非通知さん:2009/11/03(火) 20:01:47 ID:8pS6U2rtP
>>899
>>897のリンク先をよく読んでみなさい
901名無しさん@ご利用は計画的に :2009/11/03(火) 20:17:32 ID:gMtsTvP70
読んでみたが全然関係ないのでは?
902[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/11/03(火) 20:20:21 ID:/Z/V+GvV0
>>892
NECのはルーターだから回線は1本分しか使わないよ
903名無しさん@ご利用は計画的に :2009/11/03(火) 20:26:54 ID:K0USCaBvP
UQの「接続制限」だと思っているものって
EMOBILEだと端末増設は高いお金を出して
データ2回線、音声2回線を上限に契約するか
保証の無い白ロムを買ってきてSIMを使いまわすのを
UQだと自分でメーカー保証のあるWiMAX対応製品を買って
200円で正式に増設契約できるってことでしょ?
対応製品が豊富に出てくればEMOBILEよりいいのでは
904非通知さん:2009/11/03(火) 20:34:03 ID:8pS6U2rtP
>>902
NECのは1台しか接続できない仕様だね
905非通知さん:2009/11/03(火) 20:40:54 ID:8pS6U2rtP
>>903
同時登録可能台数

1契約あたり、最大2台まで同時に登録しておくことが可能です。(最初のご契約機器とあわせて最大3台まで同時に登録しておくことができます。)
てあるからUQは1契約で最大3台しか使えないって事って理解してるんだが?

芋は1回線にぶら下がるPCの台数制限は無いよ
D25HWは本体の仕様上最大5台接続可能ってなってるだけ
906非通知さん:2009/11/03(火) 20:46:02 ID:krrTXAgt0
>>905
NTTBPのは複数台接続可能。
ttp://www.ntt-bp.net/pwr/
907名無しでいいとも! :2009/11/03(火) 21:03:15 ID:Hu+EBI+O0
新機種マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
908非通知さん:2009/11/03(火) 21:05:57 ID:FMl8RBiz0
とりあえず「モバイルルータとして」重要と思われるデータの比較
補足等あればよろ

D25HW
約80g
約95.5(W)mm ×48.6(D)mm ×14.1(H)mm
連続通信時間 約4時間
USB充電/給電可能(充電と給電同時は不可)
(3.7V/1500mAhなので単純計算で通信時平均約1.4W)
マルチSSID不可能

AtermWM3300R
約145g
約94(W) × 67(D) × 22(H)mm
連続通信時間 約2.5時間
USB給電のみ可能
最大4.0W(動作時)
(これだと最低0.8A以上のUSB電流供給能力が必要な気が)
マルチSSID可能
909非通知さん:2009/11/03(火) 21:06:56 ID:UvaR4oJ5P
>>905
はぁなに寝ぼけたこと言ってるんだ?
無線機に対する契約の話だろ
イーモバイルはSIMの入れ替えで無制限だけどな
910非通知さん:2009/11/03(火) 21:13:53 ID:8pS6U2rtP
>>909
多分寝ぼけてるorz
なんか色々勘違いってて言うか読み間違ってる気がする
911908:2009/11/03(火) 21:26:09 ID:FMl8RBiz0
もうちょい補足してみた

D25HW
約80g
約95.5(W)mm ×48.6(D)mm ×14.1(H)mm
連続通信時間 約4時間
USB充電/給電可能(充電と給電同時は不可)
(3.7V/1500mAhなので単純計算で通信時平均約1.4W)
マルチSSID不可能
WiFi同時接続制限 5台
USB端子 mini
VPNパススルー(IPSec/PPTP/L2TP)あり
通信自動切断機能あり
3G通信は5/10/15/30/60分の5段階
無線LAN通信は5/10/20分および機能オフの4段階


AtermWM3300R
約145g
約94(W) × 67(D) × 22(H)mm
連続通信時間 約2.5時間
USB給電のみ可能
最大4.0W(動作時)
(これだと最低0.8A以上のUSB電流供給能力が必要な気が)
マルチSSID可能
USB端子 micro
912非通知さん:2009/11/03(火) 21:34:55 ID:6a0A2Lb90
>USB充電/給電可能(充電と給電同時は不可)

なんでなんだろね?フローティングで、運用くらいさせればいいのに。
それとも、運用中じゃ充電満了まで至らないから、同時は不可といってるのかな?
913非通知さん:2009/11/03(火) 21:44:39 ID:Yy+egGenO
>>884
基地局の障害は対応そこそこ早いが基地局設置となると数ヶ月はかかるね
それが望みのとこに建ってるかは分からんが

914非通知さん:2009/11/03(火) 21:49:16 ID:8pS6U2rtP
>>913
立てたい場所の地主が許可しないと立てられないんだからしかたが無いんだと思うけどね
915非通知さん:2009/11/04(水) 01:39:09 ID:j5cRxk9e0
まさか芋からも出すにかな。
一応周波数は対応してるんだけど。

Sony Ericsson、Android搭載スマートフォン「XPERIA X10」を発表
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0911/04/news020.html
916非通知さん:2009/11/04(水) 02:16:33 ID:kWnZRUV+P
どうせ茸だろ
917非通知さん:2009/11/04(水) 03:44:46 ID:AroV3pG40
周波数が対応してればSIMフリー機で・・・という夢も少しは見れるな。
918非通知さん:2009/11/04(水) 04:04:37 ID:lfTavKGHO
>>912
バッテリーがキツいんじゃね?
充電しながらだと、バッテリーの消耗が激しいし、
発熱もシャレにならんし。
919非通知さん:2009/11/04(水) 06:55:03 ID:ChQeoGeU0
>>905
変な誤解してんな
前のレスで注釈してれのにばかですか
端末追加オプションと、ルーターの制限
後者が芋だから芋のほうかたちわるいな
920名無しさん@ご利用は計画的に :2009/11/04(水) 08:31:09 ID:AVYam8YT0
PCの絵が描いてあるから理解できないんだろうな
WAN内蔵PCの話なのに
PCを忘れて全部モバイルルータだと思えばいい

イー・モバイル
⇒1回線でのルータ増設は端末増設
または新規契約・即解約または白ロム購入

UQ
⇒1回線での端末増設は市販ルータ購入・登録
921非通知さん:2009/11/04(水) 09:06:14 ID:lfTavKGHO
WiMAXの端末増設って排他仕様で、ルーターと同列に語る物じゃ無かったような。
これって変更になったの?
922 ◆.nITGbUipI :2009/11/04(水) 10:24:10 ID:8ZERuljpO
test
923非通知さん:2009/11/04(水) 10:27:11 ID:F2Fbac3bO
905の理解力の無さに日本中が泣いた
919と920の読解力の無さに全世界が泣いた
924非通知さん:2009/11/04(水) 11:08:31 ID:NgZFxrimO
WiMaxの契約形態はPC内蔵前提でしょ。
一方芋は一応3Gだから電話回線として色々面倒。

どのみち、WiMaxはハンドオーバーに弱すぎて
モバイル端末には向いてないよ。
925非通知さん:2009/11/04(水) 11:19:49 ID:3OZgGqlDP
モバイルWiMAXは、次のバージョンで移動に強くなるはず
いまは、使う気にならない

ソンバンクは、通信量のお仕置きがきびしす
926非通知さん:2009/11/04(水) 12:32:21 ID:QOi91P49O
>>917
あとは価格交渉次第て気もするね
927非通知さん:2009/11/04(水) 12:51:46 ID:I5TUlnp+0
バリューデータプランとPCのセット販売はないのかな
928非通知さん:2009/11/04(水) 13:04:11 ID:gWsFxVJvO
100円のって基本料が高いだろ
騙されてるぞ
929非通知さん:2009/11/04(水) 13:28:55 ID:whmUCI78O
何を今さら。
930非通知さん:2009/11/04(水) 13:32:07 ID:RHd1FioUO
BRI、最大3人で共有するWiMAXサービス - ケータイ Watch

 ブロードバンド地上波デジタル総合研究所(BRI)は、UQコミュニケーションズのモバイルWiMAX網を借り受けて提供するデータ通信サービスで、2人〜3人で共有する「トリプルWiMAXサービス」を11月9日より提供する。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091104_326232.html
931山師さん@トレード中 :2009/11/04(水) 14:03:54 ID:WvLUtDb20
932非通知さん:2009/11/04(水) 14:23:17 ID:lfTavKGHO
>>930
排他仕様の追加分を別ユーザーに割り当てるって事か。
ここに来る様な奴等には、お呼びじゃないって内容だな。
933名無しさん@平常通り :2009/11/04(水) 14:51:06 ID:XsDClAu5P
BRI社長のブログw
ttp://nakatukasa.blog56.fc2.com/
934非通知さん:2009/11/04(水) 15:05:06 ID:I5TUlnp+0
バリューデータプランぐらい使えるなら
パケット量はそこそこあるから事足りるんだけど
それで基本料金に収まる2980円ならかなり
お買い得と思うのはわたしだけ?
935非通知さん:2009/11/04(水) 20:04:26 ID:AVYam8YT0
>>921
なぜ?
芋では移動中CMR250、着いたらCMR310に差し替えてるけど
同じようなことが移動用ルータ、固定用ルータでできるってことでしょ?
936非通知さん:2009/11/04(水) 20:55:17 ID:lfTavKGHO
>>935
ルーターは同時接続が出来るが、ルーターから先の回線なんぞ何だって良い。
ぶっちゃけ芋でもWiMAXでも茸だって構わない。

WiMAXは通信回線で、複数台を追加してても同時接続は出来ないが、
ルーターを介す事で同時接続が可能になる。

分るだろ?LAN側とWAN側の話で、比べてどうのって事じゃない。
937非通知さん:2009/11/04(水) 21:02:33 ID:lfTavKGHO
書き忘れ。

もしも、WiMAXが排他仕様でなくて、追加機器の同時接続が可能なら、
一つの契約で複数台が同時に使えると言う
ルーターの機能とかぶるから、比べるのは理解出来るんだけどね。
938非通知さん:2009/11/04(水) 21:11:25 ID:FgGXWUO20
>>889
> オンラインの初回は300台でした。1日で完売。店舗の初回入荷も限定数です。早めに買ってね。

オンラインって11/2中にはもう完売だったの?
それとも24時間って意味?

11/2の朝に仕事の前に見たらまだ受付開始してなくて、その後仕事で忙しくて、11/3の昼過ぎに見たらもう初回分終わりと言うのを見て、ショボーンだったわけだが。
939名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/04(水) 21:27:56 ID:WTQrNWPo0
ドコモ携帯を無線LAN対応のにしてポケットwifi使うかどうか迷う
同じような考えの人いる?
940非通知さん:2009/11/04(水) 21:51:59 ID:rxE95Tns0
ワイマックスもルーターあるんで
機器追加なんて事象を挙げて比べる意味がない
941Socket774 :2009/11/04(水) 22:03:19 ID:4lNAaEGt0
お前にとって必要ないから他人にとっても必要ない
ってのは随分と稚拙じゃないか?
942名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/04(水) 22:07:02 ID:UcfnwJ4v0
ポケファイ買おうかと思うが
touchとドコモとコレの3台持つの面倒だよなあ
やっぱiPhoneにしようかなあ
943非通知さん:2009/11/04(水) 22:14:48 ID:8Mur7nGv0
944いつでもどこでも名無しさん :2009/11/04(水) 22:22:53 ID:tzFbXUOI0
>>941
ふさわしい比較対象の話なのに
とんちんかんな抗議してんじゃないよ
945名前をあたえないでください :2009/11/04(水) 22:38:26 ID:odymXnkQ0
>>942
ドコモ持ってるならwifi機能付きにすれば?今だとN-06A、あと数日待てば新型が発表されるだろうし
946非通知さん:2009/11/04(水) 22:43:27 ID:QOi91P49O
>>942
禿の中途半端なHSDPAエリアを受け入れられるならかな>哀本

俺は進めないけど、21M版が出たら禿なんぞ解約もんだぜ?

947非通知さん:2009/11/04(水) 22:45:20 ID:hz7S9XaW0
ポケットwifi予約してきた
速度それなりに出てくれると良いなぁ
948名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/04(水) 22:48:46 ID:HgSIiZ+RP
>>947
4Mぐらい出たよ
949非通知さん:2009/11/04(水) 22:55:06 ID:hz7S9XaW0
>>948
おお、それくらい出てくれたら大満足ですわぁ
950名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/11/04(水) 22:58:31 ID:qcOxVlrV0
場所によるだろ、そんなのw
芋で期待できるのはだいたい1.5程度でしょ
まあ実用にはそれで十分だが
951名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/04(水) 23:03:31 ID:WTQrNWPo0
>>942
俺と一緒にN-02Bにしようぜ
色がツートンで非常に微妙だけどな

今ドキュモで30万〜100万パケの間だが、jigで画像表示してないからなんだよね
これでドコモフルブラとtouchとDS使ったら月300MB逝くかねぇ。。。
952非通知さん:2009/11/04(水) 23:20:29 ID:yJ/lB2X/0
>>945
N-06AのWi-fi接続はフレッツ必須だが
953非通知さん:2009/11/04(水) 23:22:36 ID:j5cRxk9e0
>>952
情弱
954非通知さん:2009/11/04(水) 23:23:56 ID:odymXnkQ0
>>952
いやホームUじゃなくて
単独で3G回線のアクセスポイントとして利用できる
料金高いけど
955非通知さん:2009/11/04(水) 23:47:45 ID:1MZn04tDP
>>954
いわゆる携帯として使わなくていいなら、
定額データプランスタンダードバリュー+定額データ スタンダード割
で5985円(上限・基本料含む)/月+プロバイダ料金 でいけるんじゃない?
(本体の購入代は別途必要)
単なる3G-無線LANルーターとしてしか機能しないだろうけど。

白ロムでN-06Aを手に入れて、パソコンセットで3万値引きしてくれるL-02A
契約してSIMだけ入れ替えってのでいけないのかな?
956非通知さん:2009/11/05(木) 00:23:57 ID:puSk9aaz0
今度出るPocket WiFi検討してるんだけど
イーモバイル調子良すぎてトラフィック高杉で
スピード出ないなんてことはないでつか?(in首都圏)
957名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/05(木) 00:48:25 ID:+jzBP5LM0
N906iL/N-06A/N-02Bのwifiは、
iモードを利用したい場合はホームU+iモード+パケホ/ダブル/フルの契約必須
ホームUはホームU対応回線とホームU対応ルータが必須でありえない
単にフルブラウザだけ利用ならwifiさえあれば無料接続可能

>>956
月上限が300GBな回線だからそこそこは期待できるかもしれないし
混みあってる場所ならその限りではないし
958非通知さん:2009/11/05(木) 01:03:37 ID:7yIUf81E0
>>956
これから当分の間は辛くなるだろうね。
悪化する事はあっても改善が進むとは思いにくい。
それでもWillcomより速いしUQよりエリアが実用的。
docomoは価格もさる事ながら
直近3日で300万パケット超えると通信速度制限。
ヘビーに使うなら芋一択しかないという罠。
959非通知さん:2009/11/05(木) 01:18:06 ID:Y5FtpU7pP
>>956
都内は局地的に酷いところがあるって話だが、新帯域の運用始めれば帯域幅が現状の3倍になるから新帯域運用開始まで耐えられるならと言うしかないな
http://www.speedtest.net/result/612323185.png
埼玉の関越所沢IC付近でのD21HWでの測定結果
960非通知さん:2009/11/05(木) 01:25:42 ID:XY5MyVrnP
>>959
ところで新帯域は、それ用の端末が必要なんじゃないだろうか?
技適とかの認可周波数を見ても新周波数帯って含まれてな買ったと思う。
今の新しい端末は含んでるのかな?(見るのがめんどい..orz)
961非通知さん:2009/11/05(木) 01:34:00 ID:tX/zZ3EPO
>>959
だからフルに使ったらLTE用の帯域がなくなるんだってば
962非通知さん:2009/11/05(木) 01:35:57 ID:tX/zZ3EPO
>>960
芋スレではとっくに問題なしと結論が出てる
取説とかみてみな
963非通知さん:2009/11/05(木) 03:13:01 ID:APTTumYn0
>>939

とりあえずポケットWiFi予約してきた。
docomoからキーボード付きのスマートフォンが出ればロンだ。

ネット使うのが一人で、家にサーバーとか置いてないならWiMAX一択だろうな。
家の回線とモバイル回線を1契約に出来るから安いぜ。

俺はその条件に外れるからイーモバイルにした。
964非通知さん:2009/11/05(木) 03:29:06 ID:Y5FtpU7pP
WiMAXはエリアが狭過ぎるからまだまだだな
今エリア確認したらサービスエリアから1キロほどずれてやがる

大阪市内の実家も確認したら実家もサービスエリアから1キロずれてるし

いくらなんでもエリア狭過ぎだ!!
965非通知さん:2009/11/05(木) 07:20:15 ID:eZXlsOJP0
ポケットwifiとPHS300どっちがいいかしら
966非通知さん:2009/11/05(木) 07:33:06 ID:kpLH/yyZ0
>>965
両方使えばいい。
967 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@ご利用は計画的に :2009/11/05(木) 08:10:28 ID:Yshq7S/HP
2つ買うならCMR250がいいよ
PHS300とCTR500は最近使っていない
968非通知さん:2009/11/05(木) 08:23:08 ID:Y5FtpU7pP
IYHer的なノリだな
969名無しさん@3周年 :2009/11/05(木) 08:56:18 ID:DhhkcqKB0
PLANEXのも買ったしね
最初からダメそうなクティオ以外、とにかく買う

iPhone 3Gを簡単に激安購入する方法 まとめ
http://d.hatena.ne.jp/eeepc/20091102/1257151112
971非通知さん:2009/11/05(木) 13:21:37 ID:gUPFiqbZO
結局芋場は何Ghz使ってるの?
同じ周波数対応してるのに使えないとかわけわからん
simフリー使いたいのに
972非通知さん:2009/11/05(木) 13:35:02 ID:Y5FtpU7pP
>>971
1.7GHz帯と呼ばれてる帯域だよ
現在使われてる帯域が国際規格で使われてる奴とズレてるから使えないんだが
新帯域は国際規格の帯域だから新帯域での運用が始まれば国際規格の1.7GHz対応端末がsimフリーなら使えるようになるらしい
973非通知さん:2009/11/05(木) 13:55:53 ID:nGuGHCdHO
>>963
契約まとめたらいくらになるの?
974非通知さん:2009/11/05(木) 14:28:55 ID:3fLQ31D70
My EMOBILE見たらバリューデータプランへの変更ができるようになってたけど
携帯のプラン変更にバリューデータプランなかった(´・ω・`)
975非通知さん:2009/11/05(木) 14:34:59 ID:j/QVoXJKP
前に問い合わせたけど、携帯はバリューデータプランは対象外だと(´・ω・`)
976なまえないよぉ〜 :2009/11/05(木) 14:42:24 ID:4+BNad3mP
>>974
> -データプラン⇔ライトデータプランへの変更(データ通信サービスのみ)
> -データプラン⇔バリューデータプランへの変更(データ通信サービスのみ)

俺も通話でも使ってるからバリューデータプランに変更できず・・・
(´・ω・`)ブチ殺すぞ
977非通知さん:2009/11/05(木) 15:19:57 ID:sLUOyjaQ0
黒SIMだとバリューデータにできないの?
芋糞過ぎる
978非通知さん:2009/11/05(木) 17:07:44 ID:Ao2hVqcQ0
黒SIMでバリューデータに出来ないなら解約だな。
ちょうどドコモが128kbpsまで電話の契約で5980円でパケットながせるようになったし。
979非通知さん:2009/11/05(木) 17:25:40 ID:naA+L0sMO
>>978
これか

16 いつでもどこでも名無しさん sage 2009/11/05(木) 16:11:26 ID:???0
ドコモ、パケ・ホーダイ ダブルでPC向けアクセスポイント追加
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091105_326486.html

ゲーム機需要も狙ってるかな?
980非通知さん:2009/11/05(木) 17:31:08 ID:BcDAJXn00
ウィルコムに引導でも渡すんだろ
981非通知さん:2009/11/05(木) 17:37:21 ID:iuDa/hlT0
>>979
128k程度じゃDSでの接続もキツイのはウィルコムのドコデモなんとかで実証済
PC接続にしても価格設定が変だしドコモがウィルコム絡みでなにか動くのかもねw
982非通知さん:2009/11/05(木) 18:02:08 ID:asdxiAqN0
次スレ

■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 45■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1257395954/
983非通知さん:2009/11/05(木) 20:05:05 ID:hDWpoKlCO
エントリーコースとでも銘打って980円低速メニュー作ったらどうだろう
984非通知さん:2009/11/05(木) 20:12:53 ID:4+BNad3mP
携帯ユーザは金蔓か・・・
985非通知さん:2009/11/05(木) 22:00:11 ID:mdo7SP2C0
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000005112009&landing=Next
(前者の1700MHzは米T-Mobileのものであり、日本のイー・モバイルとは異なる)。

石川温がバカでかすでまちがえていることを期待したい
986非通知さん:2009/11/05(木) 22:09:43 ID:Y5FtpU7pP
>>985
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/304/597/html/em003.jpg.html
この写真にある現在の仕様帯域は対応してないが、新帯域は国際標準に対応してるって話だったはずだよ
987非通知さん:2009/11/05(木) 22:13:27 ID:mdo7SP2C0
国際標準には対応していない。
芋の1.7GHzは日本ローカル。
厳密にいえば、国際標準のバンドVに包含されているが、バンドVの使用オペレータはいない
988名無しさん@平常通り :2009/11/05(木) 22:18:18 ID:HGfz58z2P
>>985-986
もし仮にイー・モバイルの周波数帯と違うとすれば
(T-Mobile の上り1.7GHz/下り2.1GHzのことだとすれば)
FOMAのプラスエリアとも違うわけだから
>■ドコモの使用周波数帯に対応
>つまり、ソニー・エリクソンとしては、はじめから日本市場も視野に入れて、
この部分の論旨が成り立たないよな

結局どっちに転んでも石川温はバカでカスで間違えてる
989非通知さん:2009/11/05(木) 22:23:45 ID:HGfz58z2P
プラスエリアじゃなくて東名阪だったorz
990非通知さん:2009/11/05(木) 22:34:38 ID:Y5FtpU7pP
DoCoMoは800/1900/2100MHzで対応してるんでしょ
でDoCoMoの東名阪バンドも国際標準じゃ無いんでしょ

まあXPERIA X1の発表の時に我々の考える条件を満たさなければXPERIA X1を発売しないとかなんとか高飛車な発言しときながら販売台数大幅減少してるから
英ソニエリも後が無いからXPERIA X10を全世界に売り込むんだろうけど
スェーデン政府やエリクソン本体からの働きかけがあれば英エリクソンも動くと思うが芋がそこまで出来るかどうかだね
991名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/05(木) 22:36:37 ID:SOi2703lP
>>988
まだこんな馬鹿がいるのか
992[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/11/06(金) 01:19:15 ID:Bc1jZE8G0
そもそもイーモバイルの周波数は正確には
1700MHz/1800MHzだから
新帯域獲得したところでこの周波数には変わりない
1800MHz対応機種が売り出されない限り意味が無いぞ
Tモバイルは1700MHz/2100MHzだから問題ないが
下りの周波数が1800MHz使ってる限り無理だな
そもそもいくら国際標準規格に対応したところで1800MHz使ってる
キャリアがイーモバイルしかないことには変わりないし
今後使うキャリアも今のところまったく予定されてない
993名無しさん@まいぺ〜す :2009/11/06(金) 02:22:07 ID:kWANgKMP0
無線は貴重なんだから、
電波として規制すべきなんだが、
ここって逆行してないか?
994非通知さん:2009/11/06(金) 07:26:39 ID:Z6RWcfnWO
>>993
いやその考えの方がおかしいだろ
芋は電波使用効率は国内キャリアとしては、最大だろ
他キャリアは、余らせてるて言うか使用してない帯域が有るんだからそっちが糾弾されるべき
995名無しさん@ご利用は計画的に :2009/11/06(金) 07:51:41 ID:aZiwu2id0
>>992

GSMで使っている周波数についても、調べておいたほうがいいよ。
とくに、GSM1800。
996名刺は切らしておりまして :2009/11/06(金) 08:09:48 ID:xh0BuxVQ0
>>992
端末の周波数対応は比較的簡単なんだよ。最近の端末はマルチバンドが普通だろ。
ファームの小修正程度で出来る場合が多い。
イー・モバイルがほとんど海外仕様のまま安価に端末を調達できているのはこのおかげ。
逆にauはこの面が全く駄目。
997非通知さん:2009/11/06(金) 08:15:43 ID:iifpGTyZO
規制解除はまだですか
998非通知さん:2009/11/06(金) 08:41:32 ID:PJLbbSKYO
気長に待ちなよ、気にしてたらキリがない
999名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/06(金) 10:43:31 ID:vGcSkg/b0
>>996
その割には最初端末出してもらう時
クアラコムに相当お願いして周波数対応チップ開発してもらってたんんだけど
1000非通知さん:2009/11/06(金) 11:19:05 ID:Kf+lVgaM0
1000なら倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。