WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ153

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆//Esexcels
こちらはウィルコムの電話&データ通信サービスなどの質問スレです。

他社と比較して複雑な料金体系・メールの仕組み等、ウィルコムに関する疑問について
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖かった方も、このスレで聞いてみよう。
初心者大歓迎です!

なお、質問の際は>>1-10あたりにあるテンプレを熟読の上、質問してください。

荒らしはすべてスルーしてください。
『荒らしに反応するあなたも荒らしです』

■公式サイト
WILLCOM http://www.willcom-inc.com/
よくあるご質問(FAQ) http://www.willcom-inc.com/ja/faq/index.html
エリア確認ツール(WILLCOM公式サイト内) http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

■端末価格やWVS一括安売り情報については専門スレでお願いします。
WILLCOM端末価格情報スレ23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1224820707/
Willcom W-VALUE SELECT一括安売り情報スレ part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1250061477/

■前スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ152
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1250495295/

■このスレのテンプレ&よくある質問
http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
2 ◆//Esexcels :2009/09/27(日) 07:22:25 ID:IwFF2skG0
■質問者の方へ
・まず、質問する前に、>>1にある公式サイトや下記サイトのFAQを熟読してください。
 このスレで回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
 http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
・Google等による検索(単語レベルの質問は大抵これで解決します)

・質問する際は『どこがどうわからないかを具体的かつ詳細に』明記してください。
 利用したい場所や機種名、またウィルコムの端末で何をしたいのかなど。
 (2chを見たい・添付メールを送りたい・現在より料金を安くしたい等)

・既存契約者が料金関係の質問をする場合は、W-VALUE SELECT利用の有無を必ず明記して下さい。
 回答が大きく変わる可能性があります。また、月々の端末割賦代金・W-VALUE割引額・締め日などが
 わかるのであれば、詳細な金額まで明記してもらえると回答者も助かります。

・またエリアや通信状況・速度に関する質問は、利用地域が重要となります。
 まず>>1にある「エリア確認ツール」で、利用したい場所の付近に基地局があるかを確認。
 500m以内に複数の基地局があれば、ほぼ問題なく利用できるでしょう。
・端末固有の疑問は>>4-7あたりにある端末スレをよく読みましょう。
・PCでネット接続の際の(又は接続予定)質問は、使用するウィルコムの端末名と料金プラン・
 パソコンのメーカー名と型番・使用OS・端末との接続方法(USB等)・利用するプロバイダ名などの情報を
 必要に応じてきちんと書きましょう。問題の解決が早まります。

■回答者の方へ
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、アフォな質問であろうが、
 親切に回答してあげてください。 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
 荒らしはスルー。 『荒らしに反応するあなたも荒らしです』
3 ◆//Esexcels :2009/09/27(日) 07:22:39 ID:IwFF2skG0
■よくある質問
<料金関連>
Q.どの料金プランがオススメですか?
A.現状では「ウィルコム定額プラン(新・旧)」・「新つなぎ放題」のほぼ二択です。
 通話をメインに使うのであれば「ウィルコム定額プラン(新・旧)」を、そこそこパケット通信を行うのならば、
 「新つなぎ放題」を選択。それからオプションを追加する形で考えるとよいでしょう。
 定額プランを選択してもパケット代を定額にすることはできますし、新つなぎ放題を選択しても
 ウィルコム同士の通話を定額にするオプションがあります。
 もし、ウィルコム同士の通話定額には興味がない、それほどパケット通信はしないなどであれば、
 それぞれの用途に応じたプランも用意されていますので、その旨明記の上質問して下さい。

Q.ウィルコム定額プラン(新・旧)はすべての通話やメールが定額料金で行えるのですか?
A.ウィルコム同士の通話のみ、24時間無料です。他社携帯電話や固定電話への通話は、別途料金がかかります。
 メールはすべてのメール通信代が無料となります。(標準設定であるpdx.ne.jp/willcom.comの場合)
 ウィルコム同士のメール送受信だけではなく、ドコモやau・ソフトバンク・パソコン宛のメール送受信も無料です。

Q.新ウィルコム定額プランとウィルコム定額プラン(旧)はどこが違うのですか?
A.音声通話料やEメールの利用が無料、年間契約必須という部分は同じです。主な差違は下記の通り。
 新ウィルコム定額プラン:
 1パケットの料金が0.084円(旧定額プランの8倍)。パケット料金の上限額が2800円。
 オプション「新通話パック(1050円)」加入で2100円分の他社通話が可能。(ただし繰越し不可)
 ウィルコム定額プラン(旧):
 1パケットの料金が0.0105円。オプション「データ定額」を申し込まないとパケット料金の上限が21000円。
 「データ定額」申し込みでパケット料金の上限額が3800円。
 オプション「070以外もお得な通話パック(1050円)」での他社無料通話分が1260円。(繰越し可能)
4 ◆//Esexcels :2009/09/27(日) 07:22:49 ID:IwFF2skG0
Q.結局、新ウィルコム定額プランとウィルコム定額プラン(旧)はどちらがお勧めですか?
A.ネット接続時のパケット費用だけで考えるのなら、下記が最安の選択となります。
 月々5万パケット以下なら「定額プラン(旧)」。
 月々5万パケット以上26万6666パケット未満なら「定額プラン(旧)」+「データ定額(オプション)」。
 月々26万6666パケット以上通信を行うのなら、新定額プラン(上限5700円)。
 ただし通話定額に加え、毎月大量にパケット通信を行うのであれば、新つなぎ放題(3880円)に
 話し放題オプション(980円)を選択した方が安い(合計4860円)場合も出て来るので悩みどころ。
 他社への通話もそれなりに多い場合は、新通話パックが選択できる新定額プランをお勧めします。

Q.現在でもウィルコム定額プラン(旧)を契約出来ますか?
A.可能です。ただし、自動音声案内やMy WILLCOMなどからでは申し込みできません。
 ウィルコムサービスセンターへ電話し、オペレータに直接「旧定額プラン」への変更を申し出る必要があります。

Q.ウィルコム定額プランの端末を、PCやPDAに接続して通信を行ってもパケット通信料は定額内ですか?
A.いいえ。ウィルコム定額プランで定額になるのは、ウィルコム同士の通話と標準Eメールの通信料のみです。
 PCやPDAに接続して通信を行う場合は、別途パケット通信料が発生します。
 ただし新ウィルコム定額プランならオプションなしで、ウィルコム定額プラン(旧)は「データ定額」などの
 パケット定額オプションへ加入すれば、どれだけ通信してもそれぞれ定められた上限金額で済みます。
 また、PCやPDAから接続する場合は、別途プロバイダへの加入と接続料が必要です。
5 ◆//Esexcels :2009/09/27(日) 07:22:59 ID:IwFF2skG0
■よくある質問
<ネット接続関連>
Q.PCやPDAからネットに接続したいのですが、お勧めのプロバイダはありますか?
A.自宅で契約しているブロードバンド回線(光・ADSL)によっては、無料で接続できる場合があるのでまず確認。
 Yahoo!BB加入者ならば、「モバイル接続(おでかけアクセス)」オプション加入により210円で接続可能。
 もし新規で加入する場合は、IIJmio(\315/月・要クレジットカード)。https://www.iijmio.jp/
 Twin Internet(\472/月・クレジットカードなしでも可)あたりを。http://home.twin.ne.jp/
 また普段めったに使わないのならば、ウィルコムが用意したPRINというプロバイダが手軽です。
 申込不要・月額無料・従量制課金(\5.25/分)・\1575/月以上は請求されません
 http://www.prin.ne.jp/

Q.電話機から標準のアクセスポイント「CLUB AIR-EDGE」へ接続する際、プロバイダ料金はかかりますか?
A.かかりません。電話機単体・W-ZERO3などのスマートフォンから接続する場合共に利用料は無料です。
 W-ZERO3でWiFiSnap等、CLUB AIR-EDGEを経由するアプリを利用した場合も同様です。
 ただし通信量に応じて、別途パケット通信費はかかりますので注意して下さい。
 1パケット当たりの単価は料金プランより異なります。新ウィルコム定額プランの場合、1パケット0.084円。
 なお新・旧つなぎ放題ならば、どれだけ通信しても基本料金内で済みます。
6 ◆//Esexcels :2009/09/27(日) 07:23:09 ID:IwFF2skG0
■よくある質問
<年間契約関連>
Q.ウィルコム定額プラン等、年間契約中の回線を別のプランに変更したいのですが、解除手数料はかかりますか?
A.年間契約の対象になっているプラン同士の変更ならば、契約解除手数料は一切かかりません。
 (ウィルコム定額プランから、新ウィルコム定額プラン・つなぎ放題(旧)への変更など)
 年間契約(1年)から、2年契約必須である「新つなぎ放題」への変更も手数料不要です。
 ただし「安心だフォン」「昼得コース」等、年間契約対象外のプランへの変更は
 解除手数料がかかります。

Q.「新つなぎ放題」を契約中なのですが、他のプランへ変更や解約する際に契約解除手数料はかかりますか?
A.「新つなぎ放題」は2年契約が必須のプランであり、その契約期間中に他のプランへの変更、
 すなわち2年契約を解除すると、基本的には契約解除手数料9975円がかかります。
 ただし、W-VALUE SELECTを利用中の回線に限り、2年契約期間中に契約の解除を行っても、
 契約解除料が免除されるという例外規定があります。
 そのため現在W-VALUE SELECT加入中の回線は、一回「新つなぎ放題」を間に挟めば契約解除料なしで
 他の料金プランへの移動や解約を行っても、契約解除料は取られない状態になっています。
 (例:WVS契約中の定額プラン回線を新つなぎ放題へ変更後に解約の場合、更新月関係なく解除料免除。)
7 ◆//Esexcels :2009/09/27(日) 07:23:20 ID:IwFF2skG0
●各端末スレ 端末の質問はこちらで(ZERO3系列はZERO3質問スレで)
WX320T/WS023T(LU) 東芝WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%C5%EC%BC%C7WILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM 03(WS020SH)
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+03+WS020SH+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+Advanced%2FW-ZERO3%5Bes%5D+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
【筆箱】WILLCOM D4(WS016SH)【Vista/Atom】
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+D4+%28WS016SH%29+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=20&STR=9%28nine%29+WS009KE+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF
【HONEY BEE】WILLCOM WX331K
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+WX331K+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WX330K
http://find.2ch.net/?STR=willcom+wx330K&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WX320KR
http://find.2ch.net/?STR=willcom+wx320kr&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WX310K by 京セラ【京ぽん2】
http://find.2ch.net/?STR=wx310k+%B5%FE%A4%DD%A4%F32+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX300K専用
http://find.2ch.net/?STR=wx300k&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%BB%B0%CD%CEWILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX321J・WX310J・WX220J・AH-J3003S 日本無線WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%C6%FC%CB%DC%CC%B5%C0%FEWILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
8 ◆//Esexcels :2009/09/27(日) 07:23:30 ID:IwFF2skG0
●各端末スレ の続き
W-ZERO3 総合【WS003SH WILLCOM】
http://find.2ch.net/?STR=+W-ZERO3+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH)
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3+%5Bes%5D+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WS005IN nico.ニコ
http://find.2ch.net/?STR=WS005IN&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
KX-HV210 パナソニックH"端末総合スレ29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168336860/
WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+SIM+STYLE+%A1%DAW-SIM%A1%DB+%C1%ED%B9%E7%A5%B9%A5%EC&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM 安心だフォン&ぴぴっとフォン 10台目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195617633/
【PIM】WILLCOM X PLATE 【WX130S】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201073144/
●W-ZERO3の質問や参照などはこちらで。
W-ZERO3質問スレ【WS003/004/007SH】 WILLCOM
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3%BC%C1%CC%E4+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
●電測やエリアに関する話題は下記のスレでもどうぞ
WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1220265653/
9 ◆//Esexcels :2009/09/27(日) 07:24:14 ID:IwFF2skG0
以上スレ立てテンプレ貼り完了
前スレを使い終わってから移動してください。
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ152
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1250495295/
10非通知さん:2009/09/27(日) 07:30:21 ID:ZDntf4jQ0
長期利用者から絞りとり事実上の倒産状態のウンコムの質問スレです
どうぞ↓
11非通知さん:2009/09/28(月) 00:58:11 ID:aoV6e0oM0
NS全然つかえないよ。遅すぎ。
これ、売れないの判るわ。
12非通知さん:2009/09/28(月) 02:00:10 ID:OABzJChqO
高校生半額の新ウィルコム定額プランってオプションの新パックが必須なってますが、
これって結局1450円+1050円で月々最低2500円ってことですよね?
途中からオプション外すことも不可能なのでしょうか?
13非通知さん:2009/09/28(月) 07:21:30 ID:LeJzSoc/0
>>12
必須って店が勝手に抱き合わせ商法してるだけだろ?
どこの携帯ショップでもやってるが。

もちろん外すの可能。
14第1のコース!名無しくん :2009/09/28(月) 13:50:43 ID:UqpW3i3+0
sshでリモートログインするのがメインなんですが
emobileだと応答が遅くてパケットを流しっぱなしにすれば使えるようになりますが
電気を食ってそうです。
いまだにfeelH"+piafs接続でログインもするのですが
こっちは応答はよくてもファイル転送をすると絶望的になります。
980円のlW-OAMだとどんな使用感になるでしょうか。
15非通知さん:2009/09/28(月) 15:23:27 ID:8SvyRSjL0
>>14

基地局がW-OAMに対応しているかどうかにも寄るが、基本的にPIAFSより酷いかと。

応答はPIAFSが圧倒的。
ウィルコムの4xパケット通信の応答は、イーモバイルよりはマシだけど
ファイルの転送速度はせいぜい100kbps。

あまりオススメできないなぁ。
16第1のコース!名無しくん :2009/09/28(月) 17:48:34 ID:UqpW3i3+0
>>15
期待できないってことなんで
UQ(かXGP)のサービスエリアが広がるのを待つことにします...
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/28(月) 17:52:44 ID:LgI28Cnh0
18非通知さん:2009/09/28(月) 18:42:49 ID:2IP6PzqV0
今つなぎ放題で契約中。長期3年 と 年割、A&B割 が付いて月額 3654円。

で最近新規が優遇されてるとのことなので、新規契約をしてトータルで基本料を下げられるか検討中。
条件は、今のつなぎ放題の電話番号で通話できないとだめ。
だから新規の方がネット見る用。

もう少し加えると、既存契約は ZERO3 だから、新規のネット用も W-SIM なやつにすればその W-SIM を
ZERO3 に入れられて具合がいいかも(03 を新規って手もあると思うけど)。

て感じで、いいプラン&機種はあるでしょうか?

というかデータパックとかマルチプランとか複数割引とか組み合わせが多くて大変ですね・・・
19非通知さん:2009/09/28(月) 18:46:09 ID:AmtfB1jn0
機種変スペシャルを狙いつつ、
新つなぎスペシャルかな。
2018:2009/09/28(月) 19:28:46 ID:2IP6PzqV0
ここの nico+ スペシャルモデルの新規ってもうやってない?
http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/lineup_price_list/index.html
これってプランの縛りあったの?
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/28(月) 19:35:32 ID:3FMnfZt/0
新定額プランと定額プランは、パケット使用頻度で選択せよということだが、
その判断基準になる26万パケットって、HP閲覧だとどの程度の使用で達するんですかね。
22非通知さん:2009/09/28(月) 19:46:54 ID:FNdsSGpk0
アドエスのW-ZERO3メールを使っていますが、
受信メールの保存件数は
受信トレイ1000件
新規作成したフォルダ(最大20個)各1000件
合計21,000件であってるでしょうか?
(メモリの範囲内で)
23非通知さん:2009/09/28(月) 20:19:12 ID:2IP6PzqV0
>>21
それ知りたいよね
1パケット = 128バイト ってことはわかるんだけど、
HTTP やらそれを乗っけてる TCP/IP のプロトコルを乗っけたとき、
結局どの程度のオーバーヘッドが必要なのかよくわからないよね。

IPパケットには 20バイトのヘッダがあって、TCPパケットにも 20バイトのヘッダがあるらしいから、
TCP/IP 1パケットあたり 40バイトがオーバーヘッドだよね。
MTU を 1500バイトとすれば、IPパケット 1つ送るのに 12パケットの無線パケットが必要ってことだから、
データ部分は 1460バイトあたり 12パケットだよね。
加えて TCP/IP の ACK とかのパケットを考えると、さらに +1 の無線パケットが必要なのかな。

ヤフーのトップが、ローカルに保存してみたところだと 15ファイル 計238KB くらい。
HTTP だと 1ファイル当たり最初のやり取りが上り下りで 1000バイトくらいあったとして、
ざっくり 10無線パケットとして 15ファイル分で 150無線パケット、
データが計 238KB だけど BASE64エンコードされてるとして 4/3倍になって、317KB、
TCPパケット換算で 223パケット、無線パケットになおして 2899無線パケット、
合計約 3050パケットくらいかな。
26万パケットだと、ヤフーのトップを 85回見られる感じ?

長ったらしくなったけど、考え方合ってるかな?
24非通知さん:2009/09/28(月) 20:35:12 ID:D47jP+ep0
>>18
当座は下記にて凌ぐ。
・新規を980円データカード(W-SIM機)=新つなぎ(or旧つなぎ)
・既存を(新)定額プランに変更(マルチパックで2900→2200へ。年契→年契だから手数料もかからない筈)
取り敢えず月支払いは上限でも980+2200(+8円x2回線分)になる。
長期・年割・AB割の関係は調べてないので分かりません、すまぬ。

出来れば既存も>>19の様に機種変出来れば、(もしWVSなら)WV割引あるしおいしいかも。

25非通知さん:2009/09/28(月) 21:00:04 ID:RFFe5TtQ0
機種変更で維持費を安くしたいのですが、
今月末までのアドエスしかないですよね。
あと2日かぁ〜。
2618:2009/09/28(月) 21:18:27 ID:2IP6PzqV0
>>24
なるほど、もし今すぐにやるとしたら
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000626/
の NS001U あたりかな。
これを 旧つなぎ放題+長期3年+年割+A&B割 にすれば 3654円、WVS の割引 -2900円と合わせて 754円かな。
旧つなぎ放題なら音声とデータセットが使えるから、標準+年割+データセット で 1276円、合計で 2030円!
実は古い端末 J80 & J81 を持ってるから、既存契約を J81 あたりにしてしまって、新規の W-SIM は ZERO3 うってのもアリだなぁ。
どっか間違ってるかな?
機種変スペシャルがあるとどうなるか楽しみだ。
2718:2009/09/28(月) 21:46:09 ID:2IP6PzqV0
あれ、データセットだとデータ通信契約の方に A&B割付けられない?
28名無しさん@ピンキー :2009/09/28(月) 21:52:59 ID:AWKtdvlv0
去る者追わず>多い
来るもの拒ず>少ない

収益悪化

だから、去る者にも飴
来るものにも飴

分かるかい?経営者くん!!
29非通知さん:2009/09/28(月) 22:11:19 ID:D47jP+ep0
>>26
えーと、詳しくは大本営の説明なりを見て頂きたいんですが・・・
新つなぎは長期・年割・AB割の全てが適用外です、なんだかなですが。

となると、新規は一旦新つなぎ契約になるので後で旧つなぎに替えるのもアリかもしれません(新は2年契約だし)
既存は(これまた一旦)旧い端末に機種変して、後々美味しそうな機種変SP出たらそれを検討するとか。
でも灰耳でしょうから、白ロムで安いジャケット探して凌ぐのもあり得そうだし。

ともあれ980円W-SIMが来月以降も出てくるか分からないので・・・
貴方の請求が15締めか末締めか存じませんが、末締めで請求統合すれば
割引非適用の日割りも極限近く少なくて済みますよ。
まずは新規で回線追加かな、するならお急ぎを(笑

3018:2009/09/28(月) 22:32:05 ID:2IP6PzqV0
>>29
>>26 の NS001U って、新つなぎでしか契約できない?
プランの縛りについてはどこにも書いてないように思うけど、どっかその辺のこと書いてあるとこある?
注釈で 「新つなぎ放題」をご利用いただいた場合のお支払額です とは書いてあるけど、
これは WVS の割引の結果 980円のなるのは、ってことだと捉えたんだけど、それが間違いかな。
というか、ショッピングを途中まで進めたら、旧つなぎ放題も選べるっぽいよ。

>>27 だけど、A&B割 は付けられて、しかも複数割も付けられる!
もし間違いが無ければ 1820円で既存契約の音声と新規のデータの 2台持ち!
悪くないなぁ
音声の方は旧機種で問題ないよ。
J81、電波の入りもいいし、むしろいい感じだ。
機種変WVS で得するケースがあるならまた別だけどね。

ところで、Eメールのアドレスって違う契約に引き継げるかな?
引き継げなかったら全部転送かなぁ
センターに溜まったメールって、転送後削除とかできたっけ?
一度受信しないといけないとなると、その分の通信料の問題が出てくるかな。
31非通知さん:2009/09/28(月) 22:34:43 ID:AmtfB1jn0
機種変WVSでお得なプラント言えば、アドエススペシャル。
32非通知さん:2009/09/28(月) 22:50:15 ID:Sjf1MN5i0
>>30
他回線のメールの送受信はPRINかCLUB AIR-EDGE接続なら可能
W-ZERO3系でできるのは確定なんだが他の端末はわからん
33非通知さん:2009/09/28(月) 22:52:57 ID:2IP6PzqV0
>>32
いや、pdxメールの話。
あれ、これは Eメールじゃなくて DXメールって言うんだっけ?
PメールDX?
なんだっけ、こんがらがってきた
34非通知さん:2009/09/28(月) 22:56:54 ID:D47jP+ep0
>>30
大本営で買った事が無いんで正直よく分からんのだ(苦笑
最初から旧つなぎが選べるなら&そうしたいなら早道ですね。

縛りというのは、分割で買った場合に途中で解約しても端末代残債は完済する事と
新つなぎの場合基本的には解約手数料9975円かかる(例外あり)と、俺は解釈しています。

ともあれ前提はNS001UのWV割引が▲3700・分割の場合機種代800/月って事なんで
それを旧つなぎ(withマルチパック)なら3400-3700+800=800
    新つなぎなら            3880-3700+800=980

各種割引は全然明るくないので割愛しますが(汗
>機種変WVS で得するケース
これは、例えばWS003/004SHならWV割引▲2100だから
通話がしやすいかはともかく無料通話分が発生する位安くなるんじゃない?

既存のアドレスは新規に移行出来ないでしょ?
放流→再取得ってどんな感じなのか・・・識者の教え乞う。
通話もだけど、転送は有料だから放題じゃないプランの時は注意した方がいいだろうね。
35非通知さん:2009/09/28(月) 22:58:58 ID:2IP6PzqV0
>>32
ああっ、ごめん。
他契約の pdxメールが受信できるって話ね?

ところで J81 ってライトメールとかに対応しないんだね。
ライトメールの受信くらいはしたいから、初代京ぽんあたりにしといた方が無難かなぁ。
J81、小さくて感度良くて電池も持っていいんだけどな。
36非通知さん:2009/09/28(月) 23:11:38 ID:2IP6PzqV0
>>34
マルチパックの選択だと、音声側にはウィルコム定額か新ウィルコム定額しか選べなくて、そっちの分が 2200円になっちゃう。
一方でデータセットっていう割引もあって、これはデータ通信向けプランと音声向けプランの 2契約をする場合に、
音声向けプランの基本料が半額になっちゃうっていう素敵なもの。
2700円の標準コースでさえ 1350円になっちゃうわけだ。
だからここでは、マルチパックではなくデータセット狙いが得なはず。
でもデータセットは旧データ通信向けプランとしか組み合わせられないから、ここでは旧つなぎ放題の一択になるはず。
ただし、旧つなぎ放題に組み合わせられる割引(長期、年割、A&B割)をいっぱい持っていれば、の話ね。

自分は旧つなぎ放題に割引をMAXで付けられるから、それを選択しない手はないかな。
音声の方のメールも、最悪メール放題 +525円 で解決できるかな。
なんとなく結論出た。

認識違いとかあれば指摘していただけるとありがたいです。
さっそく明日プラザ行ってきます。
なーんてしてるうちに、売り切れちゃったりしてな。

37非通知さん:2009/09/28(月) 23:54:55 ID:D47jP+ep0
>>36
どうもすいません、俺は今年のGWSPから参入した新参者なので(汗)
長期利用者なりの割引とかが全然理解出来て無くて申し訳ないです。

なるほど、新規:旧つなぎ+割引MAX、既存:標準(→データセット割)+メール放題・・・解が出たかな?
プラザ行けて&間に合えばいいけど、最悪でも通販可能な大手業者が二軒はあるので。
ともあれ健闘を祈ります。
38非通知さん:2009/09/29(火) 00:03:28 ID:hGdXU4NZ0
>>37
いやぁ、>>24 見て閃いたんだから感謝です。
データカードで旧つなぎ・・・ あっ みたいな。
nico とか 03 に目を奪われてたので、980円のデータカードってのは見落としてたよ。
39非通知さん:2009/09/29(火) 03:59:55 ID:fsQ2DdmF0
大体、旧つなぎなんて、料金据え置きでやってる感覚が3年ずれてる。
40非通知さん:2009/09/29(火) 05:18:37 ID:hGdXU4NZ0
W-VALUE SELECT でさ、割引額がその契約の利用額を上回る場合、
たとえば ウィルコム定額+割引=2200円 のところに WVS で 2900円の割引があった場合。
そのまま計算すると -700円 になっちゃうけど、
>ご利用金額がW-VALUE割引金額を下回る場合、割引額はご利用金額と同額になります。
これが適用されて、ようするに支払いは 0円になるわけだよね。

じゃあさ、例えば↑の回線(回線1)のほかにもう 1回線、例えば新つかい放題 3880円(回線2)を持っていた場合。
利用額合計は 2200+3880 = 6080円 なわけだよね。
これで↑の WVS分の 2900円が引かれた場合、3180円になる?
それとも回線1の中で WVS が打ち止めになって、回線1=0円 + 回線2=3880円 = 3880円になる?
41非通知さん:2009/09/29(火) 05:23:44 ID:dtyle8hL0
3180円・・・ならない
3880円になる
42非通知さん:2009/09/29(火) 05:29:23 ID:hGdXU4NZ0
>>41
だよねぇ・・・
その回線個別の利用料の中で完結するんだよね。きっと。
でもさ、それって明文化されてる?
>ご利用金額がW-VALUE割引金額を下回る場合、割引額はご利用金額と同額になります。
この「ご利用金額」が回線個別の話なのか、あるいは契約者単位の話なのか、どっちとも取れない?


利用料合計から引かれるなら、すごい裏技が使えちゃうよね。
オペレータに確認してみるべ。
43非通知さん:2009/09/29(火) 07:04:44 ID:RwHFcALe0
WVS で後一年のWILLCOM 03 (旧ウィルコム定額プラン+ハートフル \2200) ですが、
ほとんど、待ちうけとメールのみなので、 WILLCOM 03 は、オクで売ります。

待ちうけが多くEメールは使いたい場合は、やはりこのまま 旧定額の契約がよいのか、
WVS終了まで、とりあえず持っている維持費の安いプランはなんでしょう。

また、WVS支払い中で本体をオクで売った場合は購入者は修理等サポートは受けられない
のですかね。

44非通知さん:2009/09/29(火) 08:50:57 ID:VJlecY+W0
>>42
FAQかW-VALUEの約款に載っている予感
45非通知さん:2009/09/29(火) 08:57:48 ID:VJlecY+W0
>>43
普通の方法で使うなら今のプランで良いと思うよ
購入者がW-VALUEサポートを受けるには回線ごと渡す必要がある(W-VALUEは回線に着く契約なので)
46非通知さん:2009/09/29(火) 09:36:56 ID:mqliw8th0
年間契約満了日が9月15日
WVS満了日が10月13日なので
10月14日付けで解約を申し込み葉書が届いたのですが
解約予定日が10月15日になっています。
解約の申し込みをしたサポートの電話だと10月15日付で年間契約解除料はかからないと言っていたので
それが本当なら10月15日付でもいいのですが心配なので14日にしておきました。
が、届いた解約申し込み葉書は10月15日付です。
本当に10月15日付で年間契約解除料はかかりませんか?
4742:2009/09/29(火) 10:36:47 ID:hGdXU4NZ0
オペレータに確認した。
回線ごとに割り引かれるから、はみ出した分の割引額は他の回線には使われないって。
まあそりゃそうだよね。

いやね、今 2900円 還元の W-SIM を データパックmini で契約すると、基本料より還元率が大きく上回るんだよね。
ようするに、持ってるだけで通信料を払うどころかお金が入ってくるかも!? なんて思ったわけだ。
他の回線の利用料分いくつか新規登録すれば、タダになっちゃうな、なんて。

でもどっちにしても、データパックmini なら毎月タダになっちゃうんだね。
新規登録手数料はかかるけど、使わなけりゃ維持費ゼロだよね。
たくさん契約すれば、データパックmini に入ってるそれぞれの無料分で毎月の通信もまかなえちゃうかもね。
48名無したちの午後 :2009/09/29(火) 14:20:43 ID:NviXhdU00
解決したみたいだけど
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/pdf/agreement.pdf
第2条
2.契約者は、1の一般ウィルコム通信契約につき、1の本サービスの提供を受けることができます。
49非通知さん:2009/09/29(火) 22:14:07 ID:BMrJL3Tz0
都内なんだがメール機能死んでるの俺だけ?
50非通知さん:2009/09/29(火) 23:12:38 ID:hGdXU4NZ0
埼玉(大宮)なら送受信ともに正常
51名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/29(火) 23:41:19 ID:o/Rp7NOs0
大阪なんだが俺のも死んでる
52Socket774 :2009/09/29(火) 23:57:39 ID:uC6Rc3l90
広島の片田舎は大丈夫よ。
53名無しさん@ピンキー :2009/09/30(水) 00:05:04 ID:WxzMlPN80
>>49
あーやっぱり同志がいたw
当方神奈川県ですが、朝から送受信ともにまったくつながりません。
54非通知さん:2009/09/30(水) 00:13:49 ID:GHMgGMdn0
最近ウィルコムデビューしたんだけど
なにもしなかったら電波MAXなのに電話やメール送受信した途端
電波0とか圏外になるんだけど仕様なの?
電波は期待してなかったから自宅で電波ないのは覚悟の上だったけど
こんなふうにされると騙されてるみたいで胸糞悪い
端末はHONEYBEE2ってのです
55非通知さん:2009/09/30(水) 00:18:50 ID:KTK7z4nn0
おかしいなぁ〜
先週、解約書類を郵送したがなかなか解約されないので、念のため今日コルセンに電話して解約入力をしてもらた
30分後には使えなくなりますからと言われてから4時間以上経つが、まだ使えるのは何故だ?
29日中に解約されないとまた2年縛りの刑らしいが、iPhone契約しちゃったから困る
56白ロムさん :2009/09/30(水) 00:21:07 ID:2eQCfJu40
岡山市民だが(旧御津郡ではない北区在住)
@willcom.comのアドレスで正常受信可能。
57非通知さん:2009/09/30(水) 00:21:09 ID:KTK7z4nn0
↑訂正
6時間以上経つがまだ使えるorz
担当がミスったのか?
58非通知さん:2009/09/30(水) 00:22:37 ID:2eQCfJu40
>>57
1回電源切って入れ直すと使えなくなる可能性あり。
59非通知さん:2009/09/30(水) 00:24:32 ID:jPTKUMlH0
金融機関には借金返済延長要請して
ウンコマーには契約延長を強制してるんですか?><
60非通知さん:2009/09/30(水) 00:24:40 ID:ATGymyLA0
>>55
締め日で解約という可能性もある
61非通知さん:2009/09/30(水) 00:30:08 ID:dHWyJ6+X0
解約の件、なるほど〜ありがd
62非通知さん:2009/09/30(水) 00:46:07 ID:wSH42s8c0
>>54
それ京ぽんでもあったな。
基地局の電波は届いてるけど、端末のが基地局まで届かないとか?

すげーだまされてる気分なのは全く同感なんだけど、だまそうとしてるわけじゃないと信じたい。
なんにしても、強度表示がアテにならないのは不便だよね。
63非通知さん:2009/09/30(水) 02:54:35 ID:38Vqfd9e0
>>62
それは携帯でも電波の弱いところは一緒でしょ。オレんちはSBMが同じ状態。バリ3表示が、ネット見ようとしたら圏外に行くこともある。特に夜間混雑時とか顕著。
64非通知さん:2009/09/30(水) 06:36:04 ID:hM7yy3vu0
>>53
同士がいてちょっと安心
公式見ても障害情報何にも書いてないけど
現在もまだ送受信ともに一切反応なし
メールだけじゃなくてwebも無理だった
電話は普通に使える
65非通知さん:2009/09/30(水) 07:14:47 ID:uBB4dTl20
安心だフォンは、Eメール送信先も限定されないですよね。 
限定は、電話番号のみという理解でOK?
66非通知さん:2009/09/30(水) 08:25:09 ID:wSH42s8c0
>>65
通信のためのダイヤルアップ先も接続先にカウントされるから、Eメール使うなら残り 2箇所になっちゃうとか。
Eメールの送信先自体は限定されないと思う。
67非通知さん:2009/09/30(水) 08:28:18 ID:LJ7Sx6chO
今9+を使ってます。
パソコンのつなぎ放題プランにしたいのですが端末にその性能がありません。
オクでポチってシムを差し替えて使いたいのですが、どんな機種を手に入れれば
対応になりますか?
68非通知さん:2009/09/30(水) 08:52:05 ID:NJOpn9LZ0
今ウンコムは待ちうけ専用の安心だフォン契約で使ってます。
今の事実上待ちうけ専用でいいので安心だフォン契約よりも安くなる方法はありますか。
69非通知さん:2009/09/30(水) 08:53:33 ID:OrsWkDAK0
>>65
Eメールのアクセスポイントは3箇所に含まれません。
70名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/30(水) 08:55:02 ID:HW+gvlY30
>>67
料金プランとパソコンで使えるかは別問題なんだが、
とりあえずパソコンとの接続がUSB接続でよいのなら
・DD
・NS001U
・USB-WSIM

PCカードがいいのなら
・WS014IN
71非通知さん:2009/09/30(水) 09:00:32 ID:OrsWkDAK0
>>67
正確にはモデムだはないが、nineシリーズはファームウェアの更新モード中は
W-SIM直結モードになっている模様でこの状態でモデムとして使えるそうです。

「W-SIMファームウェア アップデートモード」は、通話ボタンを押しながら電源を
入れるとなります。(あとは自己責任で・・・)
72非通知さん:2009/09/30(水) 09:03:06 ID:NJOpn9LZ0
007を使ってますが、大きい端末で鬱陶しいのでSIMカードを別の端末に入れて使うことはできますか。
03系以外の普通の電話機で可能な機種を教えてくらはい。
73非通知さん:2009/09/30(水) 09:29:51 ID:wSH42s8c0
>>69
ほんと?
おれも安心だフォンに興味あったから昨日 116 に電話して、同じように Eメールについて確認したら
そう返ってきたんだけど。
まあ今の時間なら 116 するのが確実だね。
74名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/30(水) 09:33:54 ID:qir015q10
コルセンよりこのスレの住人の説明の方が100倍わかりやすい
7573:2009/09/30(水) 09:39:06 ID:wSH42s8c0
おっと、まだ 10時になってなかった。
10時以降じゃないとオペレータに繋がらないね。
76非通知さん:2009/09/30(水) 09:56:42 ID:LJ7Sx6chO
>>70
ありがと。ちょっとパンフ貰ってきて検討します。
話放題で使わなくなってるけど端末カップがあるから終了まで有効利用します(・∀・)
77非通知さん:2009/09/30(水) 09:58:42 ID:HW+gvlY30
>>72
SIM入れ替えでの音声端末利用はできる。
公式ページのW-SIM対応の音声端末なら全部出来る。

現行機種ならWILLCOM 9かnine+、nico、WILLCOM LUあたりになる。
78非通知さん:2009/09/30(水) 10:00:56 ID:wSH42s8c0
>>67
これを新規ってのはどう?
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000076/cmdprdw003994/
WVSで毎月 -2900円されるよ。
これをつなぎ放題で契約して、9+ の方を音声プランに変更すると音声の方の基本料が半額になるよ。
ついでに複数回線でつなぎ放題の方がさらに -210円。
長期とかA&B割とか付くなら、1回線よりも 2回線にした方が安く上がるよ。
79非通知さん:2009/09/30(水) 10:06:23 ID:wSH42s8c0
あ、ごめん
つなぎ新規の方には長期は付かないね。

ええと、
つなぎ放題 + 年割 + A&B割 + WVS + 複数割 = 1153円
標準コース + データセット割 = 1417円
合計 2570円

標準コースに長期が付けられるならもっと安くなる。
80非通知さん:2009/09/30(水) 10:46:57 ID:wgiiimiM0
980円SIMをW-ZERO3入れると電話とメール(@pdx)は使えるのですか?
81白ロムさん :2009/09/30(水) 10:49:41 ID:2eQCfJu40
>>72
携帯サイトが使いたいならnineまたはnine+
nine+はnineをウィルコムガジェットとJAVAアプリが使えるようしただけの物。
メールと通話だけで良いならnico
W-SIMを使う普通の電話機はこれら以外は存在しない。
82非通知さん:2009/09/30(水) 10:54:58 ID:ePMUcXi60
>>73
初期の頃はカウントされたけど、
2〜3年ぐらい前に別になった
83非通知さん:2009/09/30(水) 11:13:34 ID:wSH42s8c0
ちょっと質問。
W-SIM で音声プランで契約中、Eメール取得の接続方法をパケットじゃなくてPIAFSにできる?
音声プランだと PIAFS 1分 10.5円で、同額のパケットは 100パケット分(1パケ 0.105円) = 12800バイト だから、
自動着信やめてまとめて PIAFS で受信する方が安くなりそうなんだよね。
メールはたまに着信するくらいなんだけど、相手が PC だったりするからサイズも大きめだし。
84非通知さん:2009/09/30(水) 11:13:52 ID:p7NrsFik0
>>80
通話・メール共にできる
ただメアドは@willcom.comになる
pdxドメインは取得不能
85非通知さん:2009/09/30(水) 11:19:04 ID:cJMRUpOI0
>>83
nico.は受信方法を選択できるようになってるんじゃないか?
86非通知さん:2009/09/30(水) 11:30:03 ID:wgiiimiM0
>>84
ありがとうございます。
通話をほとんどしないので、W-ZERO3上でメールやブラウザを定額で使えるのであれば変更したいです。
87非通知さん:2009/09/30(水) 11:58:09 ID:OrsWkDAK0
>>83,85
nico.のEメール(パケット)は「エッジeメール」なので
パケット通信だけど時間課金だったはず。
88非通知さん:2009/09/30(水) 12:08:03 ID:OrsWkDAK0
>>81
君の脳内では「papipo」「WILLCOM 9」「WILLCOM LU」の
存在は無かった事になるのか?
89非通知さん:2009/09/30(水) 12:16:49 ID:wSH42s8c0
>>87
116 に聞いてみた。
50分近くかかって得た回答は、
AIR EDGE PHONE 以降はメールを PIAFS で受信したいなら prin 接続になって、15.75円/60秒 かかるんだって。
古い機種だと H"Link で 10.5円/60秒 だって。

だから、PIAFS で Eメールやりたいなら古い機種にしなさいってことかな。

ちょっと変わった話だったから意思疎通が困難ですごく曲がりくねったやり取りしたんだけど、
↑で合ってる?
90名無しさん@ご利用は計画的に :2009/09/30(水) 12:45:44 ID:rURxaiii0
ウィルコム関係で新しいニュースありますか?
91非通知さん:2009/09/30(水) 14:48:46 ID:17fDXbTo0
去年の冬ごろに京ポンがウィルコム同士だと24時間通話無料で1台あたり月980円というのがありました
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0812/12/news082.html これです。
これの解約金ってどうなっているか分かる方いますか?
92非通知さん:2009/09/30(水) 15:18:15 ID:OrsWkDAK0
>>91
契約状態がわからないので何とも言えない。
93非通知さん:2009/09/30(水) 17:12:01 ID:uIQSACf/0
ウィルコムが父さんしたら今の番号はどうなりますか。
94名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/30(水) 17:17:38 ID:HW+gvlY30
>>93
誰にも解らない。

総務省主導による何らかの巻き取りはあるだろうが
070を同番移行する仕組みが現状無いので
最悪、電話番号もメールアドレスも破棄される可能性もある。

とはいってもPHS事業自体は利益出ているから
今日明日に無くなる事は無いけどな。
95非通知さん:2009/09/30(水) 17:17:49 ID:LbgDeU4F0
>>93
使えなくなります。JK
96非通知さん:2009/09/30(水) 20:36:13 ID:CxQ3ypCL0
>>62
ひょっとして>>42さん?

980円W-SIM契約されました?
もし今日までにしてなくても来月いっぱいは延長らしいので(機種は限定ですけどね)
また「新規だけ優遇してる」とか呪詛の言葉が飛び交うんだろううなぁ。。
97いつでもどこでも名無しさん :2009/09/30(水) 22:39:00 ID:TvpRvz8p0
サポートコインが30枚以上ある
10月末に解約するつもりだから電池パックに換えるしかないんだけど、オクに流すとしてどの機種が需要あるかな?
D4ってやつ?それともまだアドエス?
98非通知さん:2009/09/30(水) 22:49:41 ID:IRU8BuJ60
アドエスが無難だろうな
D4にするなら初代Zero3(003,004)の方が需要あるかも
9942:2009/09/30(水) 23:08:35 ID:wSH42s8c0
>>96
したした 明日届く予定
いわゆる 980円だけど、この W-SIM はプランを何でも選べるから、2900円以下のプランを選べば 0円になるよ。
登録手数料と最初の 1ヶ月分の基本料は取られるけどね。
ウィルコムストアではデータ向けプランしか選択できないけど、後で音声向けプランにも変更できるって。

>また「新規だけ優遇してる」とか呪詛の言葉が飛び交うんだろううなぁ。。
ほんと新規の優遇っぷりは度が過ぎてるよね。
でもうまいことやれば長期ユーザーもある程度乗っかれるケースがあるよ。
100非通知さん:2009/09/30(水) 23:48:07 ID:TvpRvz8p0
>>98
サンクス
調べてみたら、アドエスは在庫切れ、D4は「対象商品1個につき10コインまで」という規制でNG
初代zero3とzero3[es]のにしときます
101非通知さん:2009/10/01(木) 00:56:46 ID:yHb1HOik0
>>99
やっぱり>>42さんだったか、なんとなくそれまでの書き込みでそう感じたので。
お呼びだてしてすみませんです。

980円プラン、なんと12/31まで販売だと・・・なんか急かしちゃったみたいで重ねてすみません。
仰る通りプラン変更は後から可能なんで、あと一ヶ月目が割引無いとかも承知してます(自分も契約したので)
基本的には回線増やす方向になってしまうけど、貴方の様な(長期)既存ユーザーも利用しがいがあると思うので
余裕が有れば是非検討して欲しかったりします。



10242:2009/10/01(木) 06:37:49 ID:USkSGD0L0
>>101
いやいや、締め切りにあおられたわけじゃないよ。
実はデータ通信の回線を別に手に入れたので、ウィルコムの方でコストダウンを図ってるところ。
元々ヨメの分と合わせて 2回線持ちで、これまではつなぎ放題 2回線契約で合計 8221円だったんだよ。
それを数日前、もろもろのプラン変更をして合計 6650円にできたんだ。
で、今回新規の WVS を利用してさらにコストダウンできることに気付いて、実行しただけだよ。
ちなみに 3回線になって 5679円になった。
 おれ:音声(既存 標準)
 おれ:データ通信(新規 つなぎ放題)
 ヨメ:音声+データ通信(ウィルコム定額+データ定額)
って感じね。
来年になれば新規に長期が付いて 5364円になるし、
おれのパケット利用は今後下げられるから、その調整が済んだら
 おれ:音声(既存 標準)
 おれ:データ通信(新規 ウィルコム定額+データ定額)
 ヨメ:音声+データ通信(既存 つなぎ放題)
に修正して、5070円にまで下げられる。
おれの音声を電話番号維持で着信だけに徹するなら安心だフォンにして、3回線合計 4466円まで下げられるんだよ。

正直、ウィルコムの成り行きに合わせての逃げ道を用意し始めたってことかな。
103102:2009/10/01(木) 06:56:05 ID:USkSGD0L0
あ、また気付いたけど、新規をつなぎ放題にすると今月 WVS割引が入らない分 8579円になっちゃうけど、
こんな風にするとそれも抑えられるね。
 おれ:寝かせ(新規 安心だフォン)
 おれ:音声+データ通信(既存 つなぎ放題)
 ヨメ:音声+データ通信(既存 ウィルコム定額+データ定額)
これで1ヶ月目 7627円に抑えられる。
来月になったら >>102 に直して 5679円だ。

プラン変更は手数料がかからないから、ちょこちょこ小細工ができるね。
104非通知さん:2009/10/01(木) 07:17:07 ID:auq+27N40
NSスペシャルって昨日までですよね?
淀とかではもうやってないのかな?
105白ロムさん :2009/10/01(木) 08:29:53 ID:7uiV1yRy0
>>104
はい
はい
106非通知さん:2009/10/02(金) 15:16:31 ID:KuhjlzRo0
貼る所間違えたorz
ちょっと前に新ウィルコム定額プランに乗り換えたんだけど
パケットフルに使ってたら8,072円請求来た
先月はWebは使わないようにしたんだけど

通話料:90円
ご利用時間:0時間02分36.5秒
これで6,306円だった

なんか計算おかしくないかな?
もう通話機能以外必要ないんで、安く抑えたくて乗り換えたのに
前より高くなってる
107非通知さん:2009/10/02(金) 15:18:09 ID:SM8KRNYr0
>>106
おかしいね。
108非通知さん:2009/10/02(金) 15:32:49 ID:9L2X2Oq00
>>106
フルに使うなら新つなぎ放題+話し放題OPの方が安いのに
109非通知さん:2009/10/02(金) 15:56:31 ID:ZNzNt+Un0
ヤフオクで落としたホームアンテナ4Xが来た。
家の中弱くて途切れる所が無くなった。

出品者は返却せずに、違約金払ったんかいね?
110非通知さん:2009/10/02(金) 16:45:40 ID:YblMMsvM0
>>109
ウィルコムに通報して良いですか?
111不明なデバイスさん :2009/10/02(金) 17:04:56 ID:wb1PWIwv0
>>109
いくらやねん。
永月680円取られるもんいくらで買ーとんねん。
5000円以下なら俺もひとつ欲s(ry

昔買った(ちと御幣があるが)パケット非対応の古いホームアンテナはたしか1万円か1万5千円だったな。
紙切れなくしたので返却しても1万円返してもらえそうにないなぁw
112非通知さん:2009/10/02(金) 17:13:27 ID:ZNzNt+Un0
別に機器代金として違約金3万納めりゃ、誰でもすぐに手に入るやん。
定価3万だと思えば良い。
オクで1万9千円だったよ。
レンタルで毎月ちまちま取られるのが嫌なだけ。
113白ロムさん :2009/10/02(金) 17:28:38 ID:P0NvNd7P0
>>112
中継局だから設置申請しなければ違法中継局になってしまう。
114非通知さん:2009/10/02(金) 17:43:18 ID:2iF9MgnM0
>>106
例えば、新と付かない定額プランなら
>PCに接続してのデータ通信や、内部ブラウザにウィルコム以外のプロバイダーや
>PRINのアクセスポイントを設定してご利用されるかたは、こちらの料金が適用となります
ということで6300円/月課金があるけど。
普通に6300という数字が出て来ようが無いんだな。

本当に新定額で契約しているのか、とか落ち着いて状況をもう一度確認して、
それでも自分に落ち度が無いのなら116だね。
115非通知さん:2009/10/02(金) 17:53:15 ID:N9lHudrS0
>>106
MyWillcomの内容晒せばすぐ解決。
116非通知さん:2009/10/02(金) 17:57:57 ID:wuPAIhVYP
>>106
最初の月の支払い

契約事務手数料 2835円 (or 機種変更の場合、事務手数料 2100円)
+本体代金(分割) (たとえばアドエスなら1960円)
+新ウィルコム定額プランの日割 2900/30*日割円
+パケット代(2,800円が上限)

Wバリュー割引は2ヶ月目からの適用なので注意
じゃないのか?乗り換えだとまた別かな?
117非通知さん:2009/10/02(金) 17:59:03 ID:JhmaWX6E0
>>106
>通話機能以外必要ない
なのに、なんでパケットフルに使ってるんだ?
118非通知さん:2009/10/02(金) 18:00:01 ID:Qtbh9jO80
ねえねえ
データセット割引って、次の請求月からの適用なんだって。
知ってた?
ちなみに、パンフにもどこにも説明は無いって。
プラザのお姉ちゃんも画面みて始めて知ったらしい。
データセット割引使ったプランに変更して安く上げようとしたのに、
月末まで延期だなぁ
119非通知さん:2009/10/02(金) 19:21:41 ID:KuhjlzRo0
>>115
ttp://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up2706.jpg
これでいいのかな
つなぎ放題の時期は5400〜6100円くらいだったので、パケット使わないなら
それよりは安くなるかと思ったのです

>>117
ごめんなさい、その月は必要だったので(ノ∀`)
おかしいと思ったのは使わない月と比べて、千ちょっとしか違わない所なのです
120Socket774 :2009/10/02(金) 19:30:49 ID:wb1PWIwv0
見方間違えてね?
あと画像足りなくね?
121非通知さん:2009/10/02(金) 19:36:42 ID:N9lHudrS0
>>119
MyWILLCOM→請求照会サービス→(見たいお客様番号のを)照会する
→『請求内容を照会する』で利用月を指定し照会する→『料金の内訳』に
”ウィルコム電話料金等”ってのをクリック→電話番号を指定(1回線なら
無いかも)をクリック・・・で明細が見られる。
122非通知さん:2009/10/02(金) 20:03:49 ID:KuhjlzRo0
>>121
ありました!
ttp://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up2707.jpg

なんか色々すみません、おかしいのは自分だったようですorz
使ってないと思ってた8月はフルに使ってて、フルに使ってたと思ってた7月は
通話料金で高めになってるだけでした
123非通知さん:2009/10/02(金) 20:04:54 ID:H2A0Eazc0
スレ違いだったらすみません。ウィルコムを彼氏と使っていて、今日彼氏に電話をかけました。
そしたら電話がつながり、画面も通話中になって、通話時間のカウントも始まりました。
しかし彼の声が聞こえてきません。何度やりなおしてもずっとその状態が続き、彼のケータイの方に
電話をかけました。すると私からの着信が彼の電話の着信履歴には残っていませんでした。
つまり私側からすれば電話をかけて通話の状態になっているのに彼の声が聞こえない。しかし彼側からすれば電話はきていないという
状態なんです。その後30分ぐらいしてから通話が可能になりました。こんな現象は初めてです。みなさんはこのような経験ありますか?
124不明なデバイスさん :2009/10/02(金) 20:16:28 ID:wb1PWIwv0
>>122
晒したら即解決したな。
ほんと>>115の言ったとおりだったw
まぁ、くだらなかったけど解決してよかったな。
125非通知さん:2009/10/02(金) 20:18:00 ID:wb1PWIwv0
>>123
俺はないし、相手側の電話端末がファビョってたとしか思えないんだが。
それぞれの端末はなんでしょか?
126非通知さん:2009/10/02(金) 20:20:12 ID:H2A0Eazc0
彼はハニービー1、私はハニービー2を使ってます。
127ラジオネーム名無しさん :2009/10/02(金) 20:36:17 ID:N5in6RXy0
>>123

間違い電話という線はありえないのかい?
ちゃんと彼氏は電話を受けたのだろうか。

一応、片通話という可能性はあるものの。考えづらいなぁ。
128Socket774 :2009/10/02(金) 20:40:27 ID:wb1PWIwv0
>>127
良く考えたら、その「彼氏」が本当のことを話していない可能性もあるわけだな。
着信履歴をフル削除しちゃったけどそれを言えないとかw
129非通知さん:2009/10/02(金) 20:43:05 ID:H2A0Eazc0
>127さん
彼の着信履歴から彼に電話を発信しているので間違い電話の可能性はありません。
また彼は電話をうけてないんです。私が電話をすると4回コールが鳴り、通話が始まります。
しかし彼の声は聞こえません。彼に聞くと電話はきていないと言っていて、実際に着信履歴を見せてもらったら
確かに私からの着信が着信履歴画面に表示されていませんでした。
片通話とはどういったものなんでしょうか?また今日の宮城はかなりの大雨だったんです。
天気とかは関係しますか?
130非通知さん:2009/10/02(金) 20:44:01 ID:SM8KRNYr0
雨が降ったり、風が強かったりすると、電波が途切れやすくなるのは よくあることだ。
131非通知さん:2009/10/02(金) 20:55:11 ID:H2A0Eazc0
>130さん
そうなんですか。彼氏は電話にでてないのに、勝手に通話が始まるのも天気のせい
なのでしょうか。なんだかちょっと気味が悪いです
132非通知さん:2009/10/02(金) 20:55:41 ID:dY9p5x4X0
>>123
私のところも、最近不可解なことがありました。

海外から来た着信のはずが、知らない070番号が表示されました。

133名無しさん@涙目です。 :2009/10/02(金) 21:26:21 ID:BrTy2HSX0
134白ロムさん :2009/10/02(金) 21:58:45 ID:wb1PWIwv0
>>133見えにゃい
135非通知さん:2009/10/02(金) 22:19:29 ID:JW51ITjqO
>>123と似た症状がもう3日ほど続いてます。機種(ハニービー2)の故障と思いショップに修理依頼で持っていき代機を借りましたが同じ症状で使えません。
具体的にいうとこっちの声は相手に聞こえるのに相手の声は聞こえないという状態です。
@愛知
136名無し野電車区 :2009/10/03(土) 00:48:35 ID:7L++B+eD0
>>135

片通話は端末の問題ではなく基地局の問題かと思います。
発生する場所が一定であれば、ほぼ基地局かと。
別回線お持ちならお試しを。

私も同様の経験あります。
ウィルコム担当が調査の上、悪さしている基地局を突き止め、基地局修理後は復旧しました。
137非通知さん:2009/10/03(土) 11:08:35 ID:PERVObbU0
>>132

漏れも海外からの電話で070の番号がでた
138非通知さん:2009/10/03(土) 11:28:42 ID:Gi93/6EIO
二年前にウィルコムを契約して、やっと来月で二年経ちます。
解約したいのですが来月に入ってから解約ですよね?
解約の予約(?)みたいなものはないですか?
あと解約の方法はウィルコムの会社に電話するしかないですか?

1年以上未使用なので確実に解約したいです。
どなたか回答お願いします。
あとプランは3000円しないくらいのやつを二年契約しました。
139非通知さん:2009/10/03(土) 11:31:09 ID:kXbcTU0x0
>>138
このスレか前のスレにあったと思う
うろ覚えだけど

・予約は電話→書類取り寄せ(1ヶ月前)
・プラザだかセンターだかは即日のみ

140名無しさん@ご利用は計画的に :2009/10/03(土) 12:10:10 ID:ahhEIc310
電話でも、即日以外の指定で解約出来るよ。
141非通知さん:2009/10/03(土) 12:20:03 ID:M1YEijnO0
>>138
申し出が無ければ 2年の自動延長ってことだから、ひとまず延長しないように申し入れておけば。
プラン変更だと日付指定できるから、解約もできるんじゃね?
この 2年縛り満了後解約、みたいにさ。

でも未使用なら安いプランに変更してさらに休止して寝かせておけばよかったのに。
できないんだっけ?
142非通知さん:2009/10/03(土) 12:22:47 ID:M1YEijnO0
あー、ごめん
ウィルコム定額かなんかだよね。
プラン変更できないよね。

ただ WVS 契約中なら特例があって、ペナルティ無しでプラン変更ができたような。
143非通知さん:2009/10/03(土) 13:39:47 ID:LgysyXwC0
レオパレスのCMに出てる禿のレレレのおっさんはマツケンですか。
144白ロムさん :2009/10/03(土) 13:45:21 ID:TbD8Pfob0
>>142
それは新つなぎ放題だな。WVS契約期間内の回線契約の
料金プランが新つなぎ放題なら2年契約の契約解除料は
免除となります。
145非通知さん:2009/10/03(土) 15:46:25 ID:76OuYrVlO
>>136やはり基地局ですか、早く直してほしいのですが土日はサポートセンター休みっぽいので月曜に電話してみます。
146非通知さん:2009/10/03(土) 16:06:31 ID:Gi93/6EIO
>>138です

みなさん詳しくありがとうございます!
電話で書類請求したのに全然届かないとか
書類でしか解約出来ないと聞いたことがあって不安だったので
改めてこちらで質問してよかったです。

とりあえず契約期間満了で解約してもらうように電話します。
ありがとうございました。
147非通知さん:2009/10/04(日) 02:14:16 ID:6Y2xqlHp0
解約を考えているのだが
締め日がタイプBの場合は
15日に解約?それとも翌日?

どちらにいけばいいのか・・・
誰か教えてください。。。
148名無しさん@ピンキー :2009/10/04(日) 02:38:21 ID:1PYAe80d0
>>147
そんなこと質問しなくても
締め日で解約したいと申し出るとちゃんと締め日で解約できるから
こんな事を考えなくても良い。
149非通知さん:2009/10/04(日) 08:24:12 ID:x5NQxg4o0
年契解除料回避で満了日云々という話でなければ締め日なんかどうでもいいと思うが
150非通知さん:2009/10/04(日) 08:48:43 ID:ySpVcyNE0
自分は、月末で解約したけどな。
まあ、気分の問題だけど。
151非通知さん:2009/10/04(日) 09:24:34 ID:c/fFHhIm0
WVSの25ヶ月と主契約の2年て、満了日はいっしょなの?
それとも主契約満了で解約すると、WVSの最後の1ヶ月を捨てることになる?
152おたく、名無しさん? :2009/10/04(日) 11:35:08 ID:1Uni0Qzb0
ウィルコムストアからWillcom03をジャケット買い増ししようと考えています。
下のページからWVSの分割で買えばジャケット単品購入で月額+400円で保証付き、で合ってますか?
手持ちのW-SIM利用は6ヶ月以上あります。

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000246/cmdprde003585/
153非通知さん:2009/10/04(日) 11:41:59 ID:cIA/DOo+0
>>152
WVサポートは8/31で終了しました。WILLCOM03は修理アシストサービスも
対象外なので、ウィルコム安心サポート(315円/月)に加入してなければ
メーカー保証(1年間)のみです。
154非通知さん:2009/10/04(日) 11:51:18 ID:1Uni0Qzb0
>>153
ああ、終了してたんでしたね。失念してました
安心サポートは入っていないので
月400円の24ヶ月割賦、一年メーカー保証、ジャケット単品になりますか
条件としては十分なので購入してきます。ありがとうございます
155非通知さん:2009/10/04(日) 12:09:44 ID:cIA/DOo+0
>>154
メーカー保証は破損・外装交換等は対象外なので
市販のケース等に入れて大事に使ってください。

個人的には、コレ↓がベストかなと思います。
ttp://www.rakuten.co.jp/pda/453072/1087994/1092714/
コストパフォーマンスも良いし、標準品のスタイラスより
使い易そうなスタイラスセットもある。
156非通知さん:2009/10/04(日) 14:34:23 ID:NTC26ZxWO
初歩的な質問ですいません
HONEY BEE 2を新規契約しようと思うんですが

頭金
0円
分割払金(24回払い)
1,190円/月
W-VALUE割引(最大24回)
-1,190円/月
実質ご負担額
0円/月

ってことは携帯を購入する時にかかる料金は0円ですよね?
初めてWILLCOM買うのでよくわからなくて
よければ回答お願いします
157非通知さん:2009/10/04(日) 15:33:31 ID:cIA/DOo+0
>>156
契約時の代金は0円で間違いありません。

初回の請求額・・・・・・・・・・・・・・利用料金(日割)+新規契約事務手数料
2回目〜25回目の請求額・・・(利用料金−WV割引)+賦払金(24分割)
26回目以降の請求額・・・・・・・利用料金
158非通知さん:2009/10/04(日) 15:34:13 ID:c/fFHhIm0
>>156
店頭で払う現金は不要だけど、
最初の請求で事務手数料 2835円と、最初の月の日割りした基本料が取られるよ。
W-VALUE割引は次の請求月から24ヶ月間だから、最初の月は割引無しだよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/04(日) 18:05:37 ID:CqEsUyapP
昔のつなぎ放題のまま、ずっと使い続けているつもりなのだが、最近通帳記帳したら
やけに高い料金が引き落とされているようだが、勝手に新しい料金プランに
変更なんてされてないよなあ?
160非通知さん:2009/10/04(日) 18:07:12 ID:NTC26ZxWO
>>157ありがとう

>>158ありがとう
え?最初の月の割引無しってどういうこと?
無料通話とかも無しで、通話料丸々とられるとか?
161非通知さん:2009/10/04(日) 18:22:52 ID:pZJ+6ArI0
>>160
> え?最初の月の割引無し
そのまんま
だからみなさん〆日を気にするのです。
今なら多分15日〆だから、概ね三分の1ヶ月分。
定額コースなら1000円位かな?

162非通知さん:2009/10/04(日) 18:27:04 ID:pZJ+6ArI0
あと事務手数料ね。
これも無料キャンペーンやってること多い。

でも今なら様子みた方がいいんでない?
いや、自分は7月に980円プラン2回線契約&嫁が定額 
なんで新規が入って事業継続に力になればありがたいけど
163158:2009/10/04(日) 18:44:38 ID:c/fFHhIm0
>>160
ごめんごめん、>>156 のプランだとあんまり気にする必要は無いね。
端末の分割分 1190円の支払いと、W-VALUE割引 -1190円が始まるのが次の請求月からなんだよ。
このプランだと差し引き 0円のプランだから、WVSが始まる前も後も基本料と利用料だけがかかるだけだよね。
正確には >>157 の通りの料金が発生するよ。

WVSの割引額によっては、基本料まで安くなる場合があって(端末代金より割引が大きい)、その場合には〆日は重要かも。

164非通知さん:2009/10/04(日) 19:07:24 ID:UrsflXRF0
>>162
いまは事務手数料無料キャンペーンってやってないよね?
165非通知さん:2009/10/04(日) 21:49:37 ID:c/fFHhIm0
データパックについて質問。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/datapack/
このプランは 1260円分の通信料が付いてるけど、PIAFS で PRIN接続した場合の通信料もそれでまかなえるよね?
あともうひとつ、通話した場合の通話料はどうなる?
166非通知さん:2009/10/04(日) 22:21:27 ID:pZJ+6ArI0
>>164
うん 知る限りでは
>これも無料キャンペーンやってること多い
167非通知さん:2009/10/05(月) 00:45:48 ID:PE1/xl9D0
>>165
そのページのその他の通信料というところをクリックせよ
通話料は相手の距離によって変わってくる
168165:2009/10/05(月) 01:08:30 ID:vbrSyGWj0
>>167
いやそういうことじゃなくて、1260円分の通信料を通話にも使えるのか、って質問。
そのページには 無料「通話」の対象 とか書いてあるけど、やっぱ通話は含まれないんだよね?
対象として一般加入電話とか入ってるけど、「などへのデータ通信」によって通話じゃなくて通信に限定されるようにも読めるし。
ライトメールとかの料金もどうなるんかな?
169名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/10/05(月) 02:19:20 ID:4SbNtf6e0
>>168

データパックは、データ通信にのみ無料分が適用。
通話に関しては一切含まれない。
PRINの通信料に関しては適用。ライトメールは適用外。
170165:2009/10/05(月) 03:02:31 ID:vbrSyGWj0
>>169
わかった!
通話に使えるなら余った通信料使っちゃおうと思ったけど、ダメなんだね。
ありがとー
171名無したちの午後 :2009/10/05(月) 12:04:55 ID:MzGJHAfl0
W-VALUE割引は機種変更や解約でなくなりますが
利用の中断の場合はどうなりますか?
172非通知さん:2009/10/05(月) 12:40:07 ID:vbrSyGWj0
>>171
休止ならできるらしいよ。
休止期間中も割賦分の支払いとWVS割引は入るって。

例えばウィルコム定額プラン 980円キャンペーンとかだと 2900円の基本料に対して差し引き -1920円 の割引が入ってるわけだから、
休止にすると基本料が 25% OFF の 2175円になって、そこから割り引いて月々 255円の支払いになるのかな?
173非通知さん:2009/10/05(月) 12:48:12 ID:/JNyBtiw0
定額プランで休止するなら、もっと基本料の安いプランに変更して
継続・もしくは休止した方が賢いな。

W-SIM機なら安心だフォン一択。
174非通知さん:2009/10/05(月) 13:29:43 ID:0Sthy/FAO
去年5月に契約したんですが必要ないので解約したいです
全部でいくらかかりますか?
175非通知さん:2009/10/05(月) 13:44:10 ID:/o3uzvSn0
>>174
年契約解除       →2100円
2年契約解除(WVSなし)→9975円
WVS契約有り      →端末残債

176非通知さん:2009/10/05(月) 14:42:03 ID:0Sthy/FAO
ありがとうございます
177非通知さん:2009/10/05(月) 15:13:22 ID:d82eQx2r0
一人暮らしを始める姉がネットブックを購入予定です
目的はyoutube見たりblog更新したりメールしたりとライトな使い方です
ちなみにwillcomは家族でnico+を持ってます(新定額プラン利用中)
これでは通信できないので、新たに契約を組もうと思ってるらしいのですが。

{1}willcomとイーモバとでは、どちらが月額安く済みますか?
{2}すでに契約していても、新規契約はすんなりできますか?

初歩的過ぎる質問ですが、よろしくお願いします。
178非通知さん:2009/10/05(月) 15:47:08 ID:PzbJj/Vk0
>>177
W-SIMのUSB変換アダプタを買ってnico.+のW-SIMモジュールを入れたら
OKなはず。 データ通信料も0円〜2,800円がデータ量に応じて加算される。

「WS002"DD"」
ttp://www.moshimoshihonpo.com/ws002.html
「USB-WSIM」※現在在庫切れ
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000246/cmdprde003466/
179非通知さん:2009/10/05(月) 15:55:24 ID:PzbJj/Vk0
>>177
新規契約で回線追加したいなら
「データ端末SPモデル」なら980円(端末代込み)でつなぎ放題になる。
ネットブック用ならUSBタイプのNS001U辺りがお勧め。
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000626/
180非通知さん:2009/10/05(月) 16:00:25 ID:d82eQx2r0
>>178 ありがとうございます

DDを6800円で買って、nico+の中にある赤いsimを差し替え
それをネットブックに差せば、ネットできるのですか?
プロバイダ契約が必要らしいのですが、
現在家のpcでDTIと契約しており、その場合は契約せずに
姉が単体でネットブックとDDを組んでネットできるのですか?
その場合は、姉の支払いは定額プラン+上限2800円だけで済みますか?
181名無しさん@涙目です。 :2009/10/05(月) 16:11:06 ID:tR6+F9cu0
動画見るなら大人しくイーモバイルがいい気もする
182非通知さん:2009/10/05(月) 16:12:26 ID:PzbJj/Vk0
>>180
”DD”ならRX420ALでもOKです。

一応接続料無料でOKっぽいです。詳しくは「DTI」で聞いて下さい。
ttp://dream.jp/mobile/edge.html

新ウィルコム定額プランが2,200円なら2,800円プラスの5,000円ですね。
183非通知さん:2009/10/05(月) 16:13:59 ID:/o3uzvSn0
>>177
1、WILLCOM NS001U 980円端末を買う 速度超遅い 
  音声の方も安くなるかも 端末代込み980円/月+ISP代
2、UQ WiMAX ISP込み4480円 端末代別途
  室内は電波弱いかも 
3、WILLCOM・CORE・3Gを買う ISP込み 〜6930円/月
  2年使用で端末代実質0円
4、ISP各社提供e-mobileMVNO IIJmio高速モバイルの場合
  ISP込み端末レンタル代込み 約4000〜5000円/月
5、b-mobile3G 端末・ISP代150時間の利用権付の場合 
   39900円(一括)パケット課金ではありません
6、e-mobile ISP込み 〜4980円/月+端末代
  PC100円とかで買うと割引分さらに上乗せで、PCセット購入はあまり得ではない。
184非通知さん:2009/10/05(月) 16:22:35 ID:d82eQx2r0
>>182
ありがとうございます
dtiに聞いてみます

>>183
4,6が気になります
また調べて質問しにきます
185非通知さん:2009/10/05(月) 16:26:20 ID:/o3uzvSn0
>>180
少なくともWILLCOMでYoutubeは快適に見れない。
2年使うなら、差し替えよりNS001Uでnicoと複数台契約した方が得だろう。
DTIでADSLや光ならAirEDGEのISP代無料。
DTIのe-mobileMVNOもあるね 〜4770円
http://dream.jp/emobile/index.html
186(-_-)さん :2009/10/06(火) 02:07:51 ID:aKtQ07tp0
部屋 自宅 庭まで圏外でした
敷地外に出るとばり3でした ありがとうございました
187非通知さん:2009/10/06(火) 05:03:28 ID:L0wx1Cai0
どこでもモバイルしたいなら docomo mopera U が
一番いいような 契約すれば 100円ぐらいでネットブック買えるし
ただ、維持費が月々7000円掛かる ニコ動、ヤフ動とかの
動画サイトが見れないなどの制限がある

188非通知さん:2009/10/06(火) 08:01:38 ID:2feH5FnkO
NS(WS026T)スペシャルモデルを新規一括払いで購入

新つなぎ放題で割引3880円、月額0円(8円?)のはずが、送られてきたハガキを見るとWーvalue割引が2900円になってんだけどこれはどういうこと!?

ストアの購入履歴にはちゃんと-3880/月と明記されてる
189非通知さん:2009/10/06(火) 10:27:27 ID:KpUJT3Yp0
ウンコムの116の通話料は無料ですか。この番号にかけたときこちらはウンコムです。
この番号は大変こみあってます。あとでおかけ直しくださいとなったときに通話料はかかりますか。
190非通知さん:2009/10/06(火) 11:13:10 ID:J5TklSJv0
>>188
端末代が 980円で差し引き -2900円なんじゃね?
191190:2009/10/06(火) 11:16:48 ID:J5TklSJv0
あごめん、一括で買ったんだね。
しつれい
192非通知さん:2009/10/06(火) 11:17:55 ID:CPMZExB50
一括じゃなくても、2900円引きじゃ計算が合わない。
193非通知さん:2009/10/06(火) 11:20:09 ID:NDx6ea9L0
どこかで間違えて、WILLCOM定額プランにでもなってるんだろう。
こんなところで騒いでも解決しない。
さっさと問い合わせれ。
194白ロムさん :2009/10/06(火) 11:24:41 ID:4Nl3B8Px0
>>188
それ初月じゃない?
月額料金も日割り計算されて安くなるので、トータルが割引額を割り込んでるのかも。
割引が支払い額を超える場合はその超過分だけ割引側の金額が小さくなって辻褄を合わせるはず。

それ以前にかWVSの割引きは、初月には適用されずに翌月から24ヶ月間、じゃなかったっけ?とも思うが。
195名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 :2009/10/06(火) 13:23:08 ID:eGJQwY0W0
水濡れシールは濡れてない状態で、XXXXXで良いんですか?
濡れるとどう変わるんですか?
196非通知さん:2009/10/06(火) 13:35:02 ID:NDx6ea9L0
>>195
OK
滲んで真っ赤になる。
197非通知さん:2009/10/06(火) 13:40:16 ID:2feH5FnkO
>>190ー194
ありがとうございます
116に問い合わせたところ、調査して後日連絡するとのこと
198非通知さん:2009/10/06(火) 17:45:52 ID:791AzIN40
>>99-100
既製品の電池は全品生産完了、流通在庫のみですが何か?
倒産寸前の会社に電池卸す会社があるわけないだろ。
199非通知さん:2009/10/06(火) 18:23:38 ID:0hgu6W420
WX310Kでpdx.ne.jpのメールアドレス持っているんですが、
このアドレス宛に来るメールを他のケータイやPCに転送することは
できますか?
200非通知さん:2009/10/06(火) 18:25:20 ID:CPMZExB50
オンラインサインアップから簡単にできます。
WX310K→Gmail→任意のメルアド なんてことも出来ます。
201非通知さん:2009/10/06(火) 18:31:32 ID:UEhlbwbI0
>>177
いろいろ選択肢はあるだろ。
http://vapurl.com/a0n59qbqkn
http://vapurl.com/o98shmbgul
202非通知さん:2009/10/06(火) 21:01:07 ID:OkClm9GF0
今まで一度も延滞なく料金払ってきたんですが
今日突然「振替日なので口座への準備をお願いします」
みたいなメールがウィルコムから来ました。
なにかあったのかとウィルコムに電話しても繋がらないし、
ブラックになるような事やったのか凄く不安なのですが。
皆さんはどうですか?
こんなメールきたのは私だけでしょうか? 

203ラジオネーム名無しさん :2009/10/06(火) 21:14:09 ID:TWxcGIHo0
>>202

通常そのメールは、前回延滞やらかした場合に届くんだけどなぁ。
本当に延滞はないのかい? まず、口座を確認。
204202:2009/10/06(火) 21:20:54 ID:lDuOk+Oq0
>>203
一番最初に確認しました。ちゃんと落ちてました。
205Socket774 :2009/10/06(火) 21:35:20 ID:4Nl3B8Px0
>>204
実は先月の引き落としに失敗してて、「その先々月分」の1月分だけしか落とされてないとか。
206202:2009/10/06(火) 22:01:16 ID:ncyZ6ba+0
>>205
MY WILLCOMでも確認しましたが支払い済みです。
207名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/10/06(火) 22:08:57 ID:TWxcGIHo0
>>206

ならば、とりあえず様子を見るんだな。
ただ>>203でも書いたけれども、基本的にそのライトメールは過去引き落としを
失敗した顧客へ送られるようになってる。
今回引き落としに失敗したら、回線停止される可能性もある。

心配ならば、サポセンへ電話。 このスレじゃどうにもできない。
208非通知さん:2009/10/06(火) 22:43:00 ID:B35DI+aG0
>>206
本スレ行ってみな
滞納なくても送りつけだしてるらしい
209非通知さん:2009/10/06(火) 22:45:43 ID:lfHIoUzm0
少しでも取りっパグレを減らすための経営努力だろ。
210非通知さん:2009/10/06(火) 23:01:00 ID:CPMZExB50
そのライトメール、ここ最近だよな。
コンビニ振り込み用紙のうちには 来ないけれど。
211学籍番号:774 氏名:_____ :2009/10/06(火) 23:17:35 ID:BekuIgY40
WILLCOM同士の定額通話だけが出来ればよいのですが
メールとかの機能を外して料金を安くすることは出来ますか?
212非通知さん:2009/10/06(火) 23:34:09 ID:C9rvAYgk0
>>211
これ↓なら端末代金込みで月額1,288円(消費税・ユニバーサルサービス料込み)
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw004353/
更に、端末代金一括払い(12,000円)なら月額788円となる。

また、貴方が高校生ならウィルコム定額プランが3年間半額なので
上記端末代込みでも月額508円で実質無料通信が670円付く。
213名無しステーション :2009/10/07(水) 00:10:48 ID:9v01CLu90
W-VALUE割引されてた24ヵ月が近づいているのですが、
今まで割り引きで本体代金が実質0円の場合は、今後は通話料金だけでOKですか?
214非通知さん:2009/10/07(水) 01:09:39 ID:1czN/dgh0
ネットブック用に980円NS001U契約したんだけど
そういえば昔友人にもらったWS007SHがあったのを思い出して
充電してみた。

追加オプションなしで、どこまでウマウマできるでしょうか?

ネットブック用は、IIJmio利用してます。
215名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 01:29:37 ID:FXh6kNLF0
>>213

本体割賦もW-VALUE割引も0になるので、支払総額は変わらない。
基本料金もちゃんと払う。

>>214

ウマウマの意味がわからないけど、新つなぎ放題契約ならWS007SHでの
パケット通信も使い放題ではある。
216ツール・ド・名無しさん :2009/10/07(水) 01:47:02 ID:5G5vkzbS0
俺も新つなぎ放題契約したよ。
月々980円でインターネット使い放題。
契約する前にテストさせてもらったんだけどさ、140kbps出てた。
このスピードなら自宅へリモートデスクトップして光回線のメリットを享受できる。
イーモバイルも最近は遅いから結構いいよね。
それと、ガジェット買ってメールの着信があったらパソコンにつなげて
メールの返信している。
217非通知さん:2009/10/07(水) 03:35:39 ID:1czN/dgh0
>>215
レスあざーっす

SIM挿してオンラインサインアップしたらネットつながった
CLUB AIR-EDGE に接続したけどこれで、おkでしょうか?

IIJmioのほうは、設定したけど
なんかうまくいかない・・
218非通知さん:2009/10/07(水) 03:45:51 ID:DcIXFVEGP
俺も新つなぎ放題(014IN)契約した。
03(020SH)白ロム買ってWiFiSnap導入、
iPhone(香港版)から接続して使ってる。
本末転倒だがまあいいや。

ところでWiFiSnapのWEPってなぜか64bit(16進,文字列ともに)
や128bit16進だとうまく行かない。
128bit文字列(13文字)でしかつながらなかった。
使用期限が切れたら購入するつもり
219非通知さん:2009/10/07(水) 03:54:31 ID:iabeaMWt0
>>217
おk

敢えてIIJmio接続するメリットはあんまりないのでじっくり原因を探るが吉
公式サイトにつながらなくなるし
prin規制の時は重宝するかもだが
220Socket774 :2009/10/07(水) 04:18:13 ID:5G5vkzbS0
>>218
ん?これじゃダメなの?
http://iseebi.half-done.net/?Software/ZEROProxy
221非通知さん:2009/10/07(水) 05:41:34 ID:qBJIFknr0
現在アドエスを使用中、
契約内容は新つなぎ放題とはなし放題。
通話とポケットPCとして常に酷使状態。
電番を生かしながら新品が欲しいのだけど、
この場合は、
@03をWVSで新規購入、契約内容は2980円プラン
A同時にアドエスを修理に出す、代替機は借りない。03をとりあえず使用。Bアドエスが修理から戻ったら、
アドエスの新つなぎ放題を2980円プランに変更。
同時に03のプランを新つなぎ放題に変更。
この考えで良いのかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 06:04:19 ID:FXh6kNLF0
>>221

2980円プランの意味がよくわからない。
いずれにせよ、二回線分の料金支払ってることにならないかね?
223非通知さん:2009/10/07(水) 07:17:27 ID:TEF6wcpI0
>>220
WiFiSnapは設定が簡単で使い勝手も良いから
金を出す価値は有ると思う。
224非通知さん:2009/10/07(水) 07:45:46 ID:1LBJTgh0O
>>211
@980円のデータ通信用スペシャルモデルをWーvalue select新規で買う
AWーSIMを残してジャケットをオクなどで売却
Bオクなどで音声端末(WS0で始まるやつ)を購入
C料金プランを新定額プランか定額プランに変更

980円で070宛通話は2年間使い放題
@が一括払いなら月額8円になる

メール無しにしてその分安くなるようなプランは無い
225非通知さん:2009/10/07(水) 07:52:35 ID:24WMGAFTO
>>216
140kbpsてw
今時ISDNのデュアルみたいな速度で喜ぶ馬鹿がいるんだなw
226221:2009/10/07(水) 08:29:40 ID:wqsBfbsZ0
当直でボケてた…
2980円のプランは2900円の定額プランね。
今払っているのは3880円+980円+アドエスの残債。
残債が終われば4860円
03を購入すれば
2900+3880+(03代金)1710−(WVS割引)2630
−(ハートフル)700=5140
電池の持ちが気になるし、
月々約300円の追金なら良いと思うべきなのか?
アドエスが修理から戻ったらアドエスを機種変して
アドエスを更にもう一台予備機に追加すべきか?
227名刺は切らしておりまして :2009/10/07(水) 09:35:23 ID:6xdCmOYf0
>>225
残念ながらウィルコムだと140Kbpsでも貴重なんだよ。
そのスピードを出すには、W-OAM基地局という未だにエリアを公表出来ないぐらい珍しい基地局じゃないと駄目だから。

全国の大半を占める非W-OAM基地局だと理論値で128Kbps。
実測で40Kbps前後かな。
228名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/07(水) 09:43:13 ID:1j/zRjyQ0
>>225
いくら1Mbps出ても、圏外が多いと
地方出張時には使いもんにならんからなぁ。

ポート抑止とランニングコスト考えるとドコモはまだまだ厳しいし。

WiMaxもXGPもイーモバも
まだまだウィルコムには追いついてないよ。
229非通知さん:2009/10/07(水) 11:04:09 ID:5G5vkzbS0
>>228
俺はイーモバ解約したんだよ。
良くいく喫茶店でウィルは圏内だけど、
イモバとSBは圏外なんだ。
繋がらないところはそこだけなんだけどねb
230名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/07(水) 12:08:21 ID:IZEHmhqJ0
IIJ だと、ドコモの端末でも好きなポート使えるけどな
231Socket774 :2009/10/07(水) 12:11:13 ID:iv30Rnzo0
>>230
kwsk
232非通知さん:2009/10/07(水) 13:10:39 ID:IZEHmhqJ0
>>231
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080121/291552/

> NTTドコモが提供している定額プランとは異なり,使えるプロトコルに制限はない。

http://ameblo.jp/iij-mobile/

> 『IIJモバイル』は「帯域制限なし」の「真の使い放題サービス」です
> 『IIJモバイル』は「インターネットプロバイダー」の利点を活かした「プロトコル制限なし」を実現
233iPhone774G :2009/10/07(水) 13:13:47 ID:iv30Rnzo0
>>232
おお
ありがと!
234非通知さん:2009/10/07(水) 13:20:26 ID:1j/zRjyQ0
>>232
トンクス。

サービスはよさげだが、
うちだと決済降りない金額だな。

貧乏会社の貧乏サラリーマンは辛いよ。
235Socket774 :2009/10/07(水) 13:33:59 ID:URHkSFyt0
>>213
差し引きで本体0円だったんなら、25ヶ月目以降も今までとなんのかわりも無く同じ額の請求が来るだろうな。
236非通知さん:2009/10/07(水) 13:40:17 ID:IZEHmhqJ0
ウチも貧乏会社で、ウィルコムが主力。
スピード欲しいから試しにIIJから2年縛りで芋場入れたけど、都内じゃ使い物にならない
事があるのを思い知って、さらにドコモも入れた。
237非通知さん:2009/10/07(水) 20:29:44 ID:DcIXFVEGP
>>232
法人だけだよね、それ..orz
238非通知さん:2009/10/07(水) 20:31:41 ID:DcIXFVEGP
>>227
iPhoneで使ってるが、100kbpsでなんとか使えるよ。
いかにWMがひどいかがよくわかった。が、softbankに貢ぐつもりはない。
たくさん使うと帯域制限されちゃうらしいし。月980円なら安いものだ。
239名無しさん@涙目です。 :2009/10/07(水) 20:54:44 ID:/cnfB+sz0
100KB/sと100kbps間違えてるとかじゃないよね?
iPhoneってそんな遅いのかよ…(´・ω・`)
240非通知さん:2009/10/07(水) 21:13:24 ID:DcIXFVEGP
>>239
いや、SIMなしiPhoneをwillcom回線経由で使っていて、結構使えるってこと。

これから始まるsoftbankの帯域制限はどれだけになるかは知らない。
241底名無し沼さん :2009/10/07(水) 21:22:21 ID:0YRRuc4Z0
100KB/sと100kbpsって一緒のことじゃね?
242非通知さん:2009/10/07(水) 21:25:28 ID:Eo3CNofw0
1Byte=8bit
243非通知さん:2009/10/07(水) 21:31:15 ID:hp1Nf8VY0
>>241
オーバーヘッドとかあるので、大まかに言って、100kbpsだと10kB/sくらい。
244非通知さん:2009/10/07(水) 21:40:10 ID:IQ5Ox6480
WILLCOM 03を新規(回線追加)でW-VALUE SELECTの分割払いでの購入を検討しています。
コースは新つなぎ放題+話し放題+あんしんサポートを予定しています。
現在契約している回線は銀行振替で8月は27日、9月は28日に引き落としされています。
WILLCOM 03の購入はWILLCOM STORで購入予定です。
今すぐ購入する場合と15日もしくは月末に購入する場合とでどちらが得とかありますでしょうか?
W-VALUE割引のタイミングが良く分からないのですが、購入は特に急いではいません。
詳しい方、よろしくお願いします。
245非通知さん:2009/10/07(水) 21:51:34 ID:OvJ2L0Jy0
引き落としが基本毎月12日なんだが、今月はどうなるんだっけ?
ちょっとあれな質問ですまん。給料とかは大抵遅くなるけど。
246非通知さん:2009/10/07(水) 21:52:30 ID:BOOW1OCF0

まだuseDDIPocketだった頃から拝見させて頂いている

useWill.com(ウィルコムファンサイト)のサイト管理人「ふぇちゅいん」さんが結婚してた。

それもウィルコムの喜久川社長にお祝いビデオレターをもらうって

どんだけVIPだって話ですよ(笑)。どんだけ深い繋がりなんだよ!って話ですよ。

「ふぇちゅいん」さん、大物過ぎる(笑)。

なにはともあれ、ご結婚おめでとうです〜。
247白ロムさん :2009/10/07(水) 21:53:42 ID:URHkSFyt0
>>241
KB/s = KBps
kbps = Kb/s

ふたつの違い、わかるか?
通例的に大文字のBはByteをあらわす。
通例的に小文字のbはbitをあらわす。

あとは>>242のとおり。

>>243
実測なのに表記によってオーバーヘッドなんてねーよ。
100kbpsは12.5KB/s以外の何者でもない。
ひとりで10bit転送の話でもしてるのか?
248非通知さん:2009/10/07(水) 21:58:34 ID:hp1Nf8VY0
>>244
W-VALUE割引は、契約直後の16日(15日?)から適用になるから、
それまでの分は「割引なしの使用料を日割」で払うことになる。

→ 急がないのであれば15日の少し前に買った方がお得。
249非通知さん:2009/10/07(水) 22:33:23 ID:Le1AWLWU0
購入当初からメールの受信がまともに出来ません
機種はnicoでRX420ALがW-SIMで刺さっています
前に使っていた320Kでは快適に使えていましたが、nicoにしてからはだめだめです
家の近所アンテナはW-OAMには対応していないといわれました
RX420はW-OAM対応していないアンテナの場合は自動切換えで旧アンテナに対応すると聞いたのですが
バッテリーが一日持たないくらい電波を探しているようです
nicoが壊れているのかと修理にも出しました
420も修理にも出しましたが異常無しです

どういった対処をした方がいいのでしょうか?


家にはレピーターも借りてあります
250名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/10/07(水) 23:17:09 ID:PJz08lBt0
WILLCOM 03を去年11月にWVS+新つなぎ放題で購入しました。
新つなぎ放題3,880−WV割1,250+割賦2,630=月々5,260円
残り13ヶ月は5,260円
それ以降は3,880円

これを解約して、月々980円のNS001Uを新規一括WVS+サポートコイン7枚使用で新規購入し、
WVS残債を分割で支払うとすると、

NS001U端末代19,200−(サポートコイン500円×7枚)=15,700円
新つなぎ放題3,880−WV割3,700=月々180円
前契約のWVS残債(WV割1,250+割賦2,630)=月々3,880円

てことで、先13ヶ月は3,880+180=月々4,060円
残り11ヶ月は月々180円
それ以降は3,880円

てな計算で合ってますか?
251非通知さん:2009/10/07(水) 23:27:52 ID:Eo3CNofw0
>前契約のWVS残債(WV割1,250+割賦2,630)=月々3,880円


割賦2630だけだろ、何で割引額を足すんだよw
252非通知さん:2009/10/08(木) 00:32:14 ID:+Xod9aQJ0
>>251
なるほど、どうもWV割引というものを勘違いしていたようです
つまり
×前契約のWVS残債(WV割1,250+割賦2,630)=月々3,880円
○前契約のWVS残債=月々2,630円

て事ですね、ありがとうございます。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/08(木) 01:32:05 ID:sASVkNur0
ウイルコムストアでZERO3系のバッテリーが全部在庫切れになってるんだけどわざとなんかな?
在庫入るの遅らせて、コイン使用即解約を遅らせるみたいな
普通に欲しいのに困ってます
近所のウイルコムカウンターで取り寄せてもらえば手に入りますか?
254Socket774 :2009/10/08(木) 01:59:34 ID:Y+LAK0DS0
秋葉原在住だが、イモバの通信が輻輳している。
で、980円のWillcomプランにした。
こいつをUSBに4つぐらい指して高速化するドライバ出してくれないかな。
140kbpsぐらい出ているから560kbps出ると夢のようなんだが。
契約数も増えるじゃん?
255Socket774 :2009/10/08(木) 02:03:56 ID:e6Pg3Iew0
>>253
自分に都合の悪い事をすべて他人の悪意と捕らえてるようにしか見えないんだが。

>>254
旧アステルの末路を辿ろうって魂胆だな。
256非通知さん:2009/10/08(木) 02:24:39 ID:71ScotBV0
アステル2枚差し64Kか。
懐かしいな。
257ラジオネーム名無しさん :2009/10/08(木) 02:30:40 ID:t6gAHn5o0
>>249

アンテナピクト表示はどうなってる? 圏外なのか、圏内なのにメールが送れないのか。
258非通知さん:2009/10/08(木) 02:44:33 ID:71ScotBV0
>>254
秋葉とかなら、AX530Sと光IP化基地局で512kbps通信
実測300k位はいくんじゃないかと適当に言ってみる。
259非通知さん:2009/10/08(木) 03:06:18 ID:zWenmaiL0
別のスレで的確な情報が得られないのでウロウロしてたどり着いた

芋エリアのC01LCハゲ赤sim定額のみ利用かウィルコム定額980で検討中
速度的にはハゲ赤simなんだが利用予定エリア的に微妙なので980ってのもあってウィルコムに傾いている

主な利用はまったりとデイトレがメインでSBIの板と松井の株価一覧を表示させたい
秒単位で売買する事はほとんど無く〜指値を急いで変更したりってのはあるが
980なので出先で空き時間に操作できれば充分なんだがどんなものだろう?

デモ機の貸し出しなどがあれば試してみるんだが無いらしいのでアドバイス頼む
260非通知さん:2009/10/08(木) 03:24:55 ID:vGPgn86J0
>>259
C01LCは店によっちゃキャンペーンで端末 0円で、さらに月額 1000円の割引がある。
料金は 1000〜4980円のプランだから、使わなきゃ割引で月額 0円になる(ユニバーサルなんとか料が別途 2回線分取られるけど)。
で、途中解約のペナルティも無しだ。
だからとりあえず試してみちゃえば?
さいたま新都心のソフトバンクで 0円キャンペーンやってて、思わず衝動買いしてしまったよ。

ハゲデータ回線を手に入れたのでウィルコムの方は音声向けにして安くあげようとプラン変更を画策した末、
なぜか新規契約で NS0001U を 1つ増やすことになったw
もちろんそれでも安くなってるよ。
261非通知さん:2009/10/08(木) 03:38:01 ID:t6gAHn5o0
>>259

SBIと松井の株価表示ツールは、何を使っているかにもよるのだけれども
ウィルコムの回線速度はキツイかもしれない。

現状では動かなくはないものの、かなりストレス溜まるかと。

PCではなく、モバイル版でいいならウィルコムの線はあり。
262非通知さん:2009/10/08(木) 04:04:53 ID:U+dU3Mzi0
WX330Kに二ヶ月前に機種変したばかりなのですが、昨日から電話を受けた時に、着信画面は出るのに着信音が鳴りません。(メールの着信音は鳴ります。)
何か設定をいじったりはした記憶はないのですが、やはり故障なのでしょうか?
263260:2009/10/08(木) 04:13:29 ID:vGPgn86J0
>>259
ウィルコムの方も NS001U の新規キャンペーンならプラン変更で月額 0円にできるから、試してみるって選択肢があるよ。
ダメだったらプラン変更して 2年先まで寝かせておけばいい。
ようするに、ハゲにせよウィルコムにせよ、持ってるだけなら 0円にできる方法があるってことだ。

まあ、ハゲもウィルコムも新規登録手数料が 2800円前後取られるし、最初の請求月は割引無しで満額料金取られるけどね。
264非通知さん:2009/10/08(木) 04:36:14 ID:Negi1N8u0
>>253
0120から始まるストアの問合せにかけて訊いてみれ
>>262
まず、基本的なチェックはした?
・設定→音声着信の見直し
・マナーモードになっていないか
265非通知さん:2009/10/08(木) 04:43:52 ID:vGPgn86J0
>>262
そういや初代京ぽんで、着信音関係の設定が変になることがあったな。
その頃から引きずってるバグかもね。
改めて設定してみたら?
オリジナル設定使ってるとよくあるんだっけ?
266非通知さん:2009/10/08(木) 06:47:48 ID:K1DVhTAI0
>>259
禿のは芋のMVNOだからまず芋のカスタマーセンター、通称カスに電話してデータ端末借りると良いよ
タダで数日間借りれる、相談すれば1週間くらいまで貸し出し延長もしてくれる
ただ宅配でやりとりだから少しめんどくさいけどね
それでも後々のこと考えればこれ位やってれば後悔は少ないでしょう
267253:2009/10/08(木) 09:05:50 ID:Avbu9hZ90
>>255
>>264
サンスコ
電話して聞いてみます
268非通知さん:2009/10/08(木) 11:42:19 ID:zWenmaiL0
>>260 d
そうC01LC一括0加入できるんで狙っているがエリアとコストでウィルコムも捨てがたい

>>261 d
現在ADSLハイパSBIの個別銘柄とネトストHIspeedの株価一覧立ち上げてる
局から遠く実効3Mくらい出て問題ないので最高7.2Mの芋ならマァ使えそうだがエリアが微妙
ウィルコム980使い放題がエリアは問題なさそうでランニング的に非常に魅力的

>>263 d
ウィルコムも月額0になるって?現キャンでは機種込み月額980なのでoutの場合
途中解約で機種によって700〜900×2年の残り期間分の支払い必須と思ったが
使えネェ〜ってとき放置コストが0になるならとりあえず加入するHow to?

>>266 d
当然だがC01LCでは青天井なハゲsimは一切使わず定額芋sim限定利用なので
加入前に芋デモ機を借りようと思ってる利用想定地域がski周辺と山中湖周辺etc.なので
一巡するには貸与期間3日じゃ無理1週間借りられれば大変助かる

的確なアドバイス参考になったdくす!ウィルコム放置時のプラン変更月額0の方法が知りたい〜
269非通知さん:2009/10/08(木) 12:27:05 ID:yCuFhFeW0
>>263
>>NS001U の新規キャンペーンならプラン変更で月額 0円
加入検討中なので、使えない時0円で寝かせられるなら、12日に加入します。
どのプランに変更すれば、0円になりますか?

余談ですが、
近所の店舗で「当店限定どれだけ使っても980円定額プラン」をやってて
NS001Uの他、4〜5機種からどれを選んでも、980定額になっていました。

どこでもやってるキャンペーンですよね?当店限定は、機種バリエーションなのかな?
270非通知さん:2009/10/08(木) 14:51:59 ID:zWenmaiL0
>>263
ひょっとして
NS001Uの新規キャンペーンWバリュで込み混み月額980円で加入して
使えネェと思ったらプランをTwo LINK DATA月額1029円に変えるってことかな?

割引が2700円あるからTwo LINK DATAで放置しても月額0円ってこと?
271非通知さん:2009/10/08(木) 15:10:56 ID:i32K2pDg0
新つなぎ放題限定だろ、980円プラン。他のプランだと、WVS割引額も減って、結果は980円になるんじゃないの。
272ラジオネーム名無しさん :2009/10/08(木) 15:33:31 ID:/lkoQQqp0
>>268 >>270

加入時「新つなぎ放題」選択は必須じゃない。
(ショップによって強制加入もありえるが、加入後プラン変更は自由。)

W-VALUE割引は端末価格に適用されないので、他のプランに変更しても
最低端末価格(700円ぐらい)は24ヶ月払わざるを得ない。

NS001UはTwo LINK DATA非対応。
安心だフォンは可能なので、低価格で維持するならそちらで。
ただ月額0円はありえない。
273非通知さん:2009/10/08(木) 16:09:11 ID:vGPgn86J0
>>270
データパックかデータパックminiあたりはいかが。
2700円以下ならなんでもいいよ。
274260:2009/10/08(木) 16:12:46 ID:vGPgn86J0
>>272
>W-VALUE割引は端末価格に適用されないので、他のプランに変更しても
>最低端末価格(700円ぐらい)は24ヶ月払わざるを得ない。

それまじ?
プラザ行って、こうしたら 0円になっちゃんですか?と確認したんだけどな。
もし >>272 が本当なら、ウソ言っちゃったな。
ごめんよ。
ちなみに >>273 もオレね。

ちなみn NS001U の端末価格は 800円だ。
275非通知さん:2009/10/08(木) 16:17:28 ID:zWenmaiL0
>>271 >>272 dd
客センでも確認した
端末代は盗られるな一番安い端末で550だったかな?

新つなぎで契約しエリアNG通信速度NGな場合は
Wバリュ契約であればプラン変更の解除料不要

仮に通常の通話プランに変更すれば端末代金のみで
放置もしくは白ロムに刺して使えることになる・・・と理解した



ところで持ち込み機種変は可能かな?
古いdocomoのリストモがあるんだが
もし新つなぎがNGの場合リストモを書き換えしてもらって
月額550で使えるとウレシイ

なお、1日以降加入は末締めで20日以降加入は15日締めらしい

多彩な情報dクス19日に新つなぎWバリュ月額980で加入する
276名無しステーション :2009/10/08(木) 16:28:16 ID:ujgSeqWJ0
アドエスについての質問はここでいいですかね

画像とビデオから写真のサムネを開くのに
異常に時間がかかるようになり困ってます

本体メモリ(データ用、プログラム用)と
SDの写真(1000枚くらい入ってた)を削除し
容量は結構軽くしたつもりなんですが
サムネ表示の時間は全く変化無しです。
いつのころからか重くなりました。アドバイスいただければ幸いです
277非通知さん:2009/10/08(木) 16:41:50 ID:sepR5DA10
っ機種板のZERO3質問スレ
278非通知さん:2009/10/08(木) 16:43:42 ID:ujgSeqWJ0
>>277
お、誘導ありがとうございます
スレチすまんでした
279非通知さん:2009/10/08(木) 16:53:09 ID:zWenmaiL0
確認忘れた・・・あたぼうよ〜っつうハナシだと思うが
新つなぎが使えネェ〜ってなったとき契約そのままなら

古いWS003SHにsim突き刺して使えるよな?
メールやwebと受話は980定額で利用できるんだよな?
280非通知さん:2009/10/08(木) 17:00:59 ID:sepR5DA10
WVSは機変した瞬間に残責を残して消滅
980SIMを空きジャケに挿してウマーするのは定石
281非通知さん:2009/10/08(木) 17:39:15 ID:zWenmaiL0
>>280 持ち込み機種変でもout?
auは持ち込み機種変の場合キャンペーン割引に影響ないが・・・
282非通知さん:2009/10/08(木) 17:54:29 ID:3ID4Kaz40
持ち込みでも消滅する
283非通知さん:2009/10/08(木) 18:17:53 ID:RZQSayoW0
今アドエスを使っているけど、
現在の電話番号を電話専用機で生かしながら
安く2台持ちにしたい場合、どうしたら良いの?
アドエスか03をポケットPCで使いたいのだけど、?

284非通知さん:2009/10/08(木) 18:19:41 ID:iIlL7OKf0
HYPER SBIはウィルコムの回線速度じゃかなり辛い。

まず加入前に、テンプレにあるエリア確認ツールでアンテナ数を確認。
複数基地局があるのを確認してからのほうがよいかと。

自宅の環境をそのまま外で使いたいのなら、イーモバじゃないかなぁ。
285非通知さん:2009/10/08(木) 18:27:25 ID:b2gxw/i30
>>280

980円SIMをzero3に挿した

CLUB AIR-EDGE 接続は別料金?
286非通知さん:2009/10/08(木) 18:32:36 ID:1HCHdmZ50
>>285
No
287可愛い奥様 :2009/10/08(木) 18:35:21 ID:Hso2E5r/0
質問です。
長期入院を控えているので、WS004SHをネット代理店で購入し同時にWILLCOMに新規加入しようかと検討中です。
現在はauに加入中で通話はこちらがメインでWILLCOMはネット中心にと考えていますが、
その場合、「WVSで新つなぎ放題」が一番安いということでいいですか?
あと身障手帳餅なのですが、上記内容だと「ハートフルサポートは受けられない」でおkですか?
料金を気することなくネットはしたいけど、できるだけ料金は抑えたいです。

ネット代理店に
【新ウィルコム定額プラン+新通話パック + あんしんサポート】
または
【新つなぎ放題+話し放題 + あんしんサポート】
の加入で頭金が0になるようですが、加入翌月辺りに話し放題 とあんしんサポートの解約はしてもいいのでしょうか?

過去ログやググったりして読みましたがいまいち不安なので、教えてチャンですみませんがご教授ください。
288非通知さん:2009/10/08(木) 18:37:16 ID:Hso2E5r/0
あれ?どうして可愛い奥様??w
289非通知さん:2009/10/08(木) 18:49:03 ID:t+j5Kr2W0
Two LINK DATA で
「アクセス先を3箇所に限定するので」とありますが、
このアクセス先というのは、どこになるわけなのですか?

ウィルコムが各地に設置しているアクセスポイント?
それとも、別のプロバイダのアクセスポイント?

もし後者なら、そのプロバイダとも契約が必要になってくるのでしょうか?
290名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/08(木) 18:58:08 ID:adOcORxB0
>>287の奥様
その代理店が「加入時のオプション」しか指定してないならその理解であってる
あんしんサポートについては故障・紛失時の料金的サポートが一切なくなるのを
承知の上で切るんだよね?

>>289
Two LINK DATAはPIAFS専用でかつ専用の機種限定のプランだけど理解してる?
指定するのはPIAFSのAP、料金は従量制で青天井なので注意
ウィルコム(PRINのPIAFS AP)を使うことも出来るしプロバイダと契約して使うことも出来る
291名無し:2009/10/08(木) 19:02:14 ID:P8rdHqKU0
すみません既出かもしれないのですが。。。

WVS期間中に別の端末(オークションなどで取得の白ロム)に
機種変更したいのですが、WILLCOMの場合ボーナス?を引き継ぐことは出来ないんですよね?

もし何か出来る方法があれば教えていただけませんか?

ちなみに今WX310Kの在庫処分で端末代¥0、月額¥980という
通常より安い形で使用しています。

このプランを維持したいのですが。。。
292非通知さん:2009/10/08(木) 19:11:50 ID:3ID4Kaz40
>>291
無理
293非通知さん:2009/10/08(木) 19:13:01 ID:1HCHdmZ50
>>291
現在契約中の機種がWX310Kでは機種変更した時点で
W-バリューセレクトが終了するので料金は2,900円となり
WX310Kの賦払い残債が残ります。
294非通知さん:2009/10/08(木) 19:18:56 ID:zWenmaiL0
>>284 d
そっかぁ〜ブラウザからだと売買逆に入力して成り行き損失アチャ〜ミスもあるし
HIPER SBI試してみてoutならブラウザから気を付けてやってみてヤッパoutなら
ハゲC01LC一括0加入で芋sim定額を使うことにするロスは2年で合計3万以下だし

まぁそん時は無駄に3万捨てるんじゃなくウィルsimをZERO3に突き刺して
メールチェック&web端末として使うか?携帯のハゲ放題使わなくなればコストダウンになるし


でもって近所のショップに張り紙のあったUSBからニョッキリのWS002INが在庫切れ
近隣各店舗の在庫確認callで今のところドコも無しSOLD OUT
1〜2年前抱き合わせ無料配布?してたような店もとっくに無し
NS001Uはブタ過ぎて隣のUSBスロットつぶしちゃうからな〜

どこか在庫残っていて通販してくれるトコないかな?
本州内だったら高速1000で旅に出てもイイ〜
295非通知さん:2009/10/08(木) 20:08:37 ID:8Rv9IqjB0
WS008HA1Gを、wvsの新つなぎ放題で契約しているのですが
これのsimをアドエスに挿して、パソコン用のメールアカウント(jcomのpop)の
送受信を行った場合
料金は、基本料だけで済むのでしょうか?
それとも、別に料金が掛かってしまいますか?
296名無し:2009/10/08(木) 20:18:53 ID:P8rdHqKU0
>>292 >>293
やっぱりダメなんですね。。。
前に使っていた端末に比べても使いにくくて困っているのですが。。。

ありがとうございました。
297爆音で名前が聞こえません :2009/10/08(木) 20:30:09 ID:H1eoFlqi0
現在契約中の03を寝かせようと思っているのですが一番低価格で抑えられるプランは何になりますか?
ちなみにWVS利用中で、分割払金があと10ヶ月ほど残っています
298非通知さん:2009/10/08(木) 20:33:37 ID:dVn9yFX/0
>>295
他プロバイダのメール送受信にかかるパケット料金も、新つなぎ放題の基本料内。
別途料金は取られない。
299非通知さん:2009/10/08(木) 20:34:41 ID:dVn9yFX/0
>>297
安心だフォン。
ただ、本体割賦代金はこれまで通り取られるので注意。
300非通知さん:2009/10/08(木) 20:40:48 ID:5qI/Jfbv0
>>294
WS002INはGWに行った最初のセールで、いきなり品切れたので
もう在庫残ってる店はないと思う。

オクで買うなり、配線工夫するなりで我慢汁。
301非通知さん:2009/10/08(木) 20:52:15 ID:8Rv9IqjB0
>>298
ありがとうございます。
安心しました。
302非通知さん:2009/10/08(木) 21:52:05 ID:H1eoFlqi0
>>297
ありがとうございます

いつごろプランの変更をすると無駄がないでしょうか
303非通知さん:2009/10/08(木) 22:50:10 ID:dicSOLys0
249です
アンテナピクトはほぼ5本
たまに圏外
5本のときでもメールを受信できません
5本でもセンター問い合わせが 接続できません になります
304名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/10/08(木) 23:04:41 ID:W5fqKBYd0
>>302

使わないのなら、とっとと変更すべき。
ただ、端末の割賦代金はいずれ払わざるを得ないので、解約するのも手かと。
テンプレにもあるが、新つなぎ放題を挟めば、違約金は取られない。
解約後、端末代金の支払いも分割を選べる。
305非通知さん:2009/10/08(木) 23:10:23 ID:W5fqKBYd0
>>303

レピーターが悪影響を及ぼしているかも。

基地局〜レピータ間の通信が不安定な状況なのだけれども、
電話機端末側はレピーターが発する電波を拾っているので、
アンテナピクトは5本で安定。 しかし、接続は出来ない。

まず、レピータの電源を落としてテストしてみる。
次はウィルコムへ基地局(&レピータ)の調査依頼。
306非通知さん:2009/10/09(金) 00:04:00 ID:WXmVVA160
オンラインサインアップでメールボックスの容量を 1MB か 15MB のうちから選べるみたいなんだけど、
15MB にしたら追加料金取られたりするの?
307非通知さん:2009/10/09(金) 00:11:09 ID:SnM/Av2h0
取られないよ
損はないので変更推奨
308名無したん(;´Д`)ハァハァ :2009/10/09(金) 00:13:46 ID:ih5wPgq40
>>306
中の人「みんな15MB使えるんだけど知らない人や不要な人は1MBでいいだろ、黙っとこうぜ・・・」
309非通知さん:2009/10/09(金) 00:26:40 ID:XFtbD4GR0
>>308
中には15Mだと困るユーザーも居るわけで・・・
310非通知さん:2009/10/09(金) 00:36:34 ID:WXmVVA160
>>309
なるほど、放題じゃないユーザーはあんまりメールを受け付けられても困るわけか。
311非通知さん:2009/10/09(金) 00:39:07 ID:3QUhkZGY0
糞は思った通りに大幅純減していたが、
4万台の純減は先月も経験していたので
ゴキブリ信者には耐性ができいたのか
大してダメージは受けていないようだな。

あー、来月のTCAまで1カ月もあるよ
ADR拒否の発表まだぁ?
312白ロムさん :2009/10/09(金) 00:41:54 ID:ih5wPgq40
>>310
そういう問題・・・か?
>>309は端末側の問題じゃないかね。
313非通知さん:2009/10/09(金) 01:10:40 ID:WXmVVA160
>>312
端末側の問題って?
端末側の容量の問題だったら受信箱を整理すりゃいいだけだと思うけど。
センターに 15MB 溜まっても、端末は受信できるとこまでしか受信しないんだから。
でも実際 15MB も溜まっちゃったら、それをダウンロードするのが料金的にもバカにならないってことかと思ったんだけどな。
1MB 超えないようにセンターで着信拒否してくれれば痛手は少ないというか。
まあ今時はメールは自動受信だし料金も基本料に込みだから、あんまり関係無いんだろうけど。
314非通知さん:2009/10/09(金) 01:36:22 ID:WCDvbSBt0
ウィルコムの回線速度で、1MBの添付ファイル付きのメールを受信すると
長時間フリーズするかのような振る舞いをするからなぁ・・・。
デフォルトで自動受信だし。

経緯としては「デフォルト1MB」→「昨年春に15MBまで拡張(但し希望者のみ)」
本来なら、全員に15MBのメールボックス与えればすっきりするんだが。
端末の問題とか、ウィルコムのセンター負担軽減とかあったんだろう。
315名無しさん@涙目です。 :2009/10/09(金) 02:29:16 ID:AAejXTPK0
>>314
母ちゃんにオマンコ見せて!っていったら、
寝ている父ちゃんたたき起こして、泣きながらセックス始めたwww

おれは、性器という意味でオマンコっていったのに
性行為という意味に解釈してしまったようだ。
バカだね、この女www
316非通知さん:2009/10/09(金) 02:31:02 ID:jf1atJR60
PC接続のモデムはいいとしてモバイル端末に乗せるなら消費電力の関係から
そんなに早いものは乗せられないはず。
XGPとかどうでもいいからほどよい速度でバッテリーの餅も考慮できる
回線方式を採用してほしい。2MbpsでいいからXGPの10倍の速度で拡張してほしい。
317非通知さん:2009/10/09(金) 11:11:25 ID:2Ouib4hU0
新つなぎ980円が復活?しているが劣化している?
GW〜頃は加入手数料0円でやっていたような記憶がある

このプランは端末が無くなるまで継続するんだろうな?
年末には加入手0円も復活するかな?
318白ロムさん :2009/10/09(金) 16:44:45 ID:DZMG3LoN0
機種スレから誘導



941 :白ロムさん:2009/10/09(金) 14:01:44 ID:fz+hnnx50

310Kを年契+つなぎ放題+AB割で使ってます、文字入力の最中に頻繁に落ちるように
なったんでこの際340KにWVS使って機種変しようと思ったんですが

ネットでWillcom Storeから機種変しようとすると、Willcom定額プランじゃないとだめといわれて
先に進めません。Willcomプラザやカウンタだと、今入ってるプランのまま340KをWVSで機種変できるんでしょうか?
319白ロムさん :2009/10/09(金) 17:00:23 ID:7hGsvQ7G0
>>318
「その他のプランでのご注文はこちら」をクリックすればできるはず
ただしW-VALUE SELECT価格が2,480円アップします。
320非通知さん:2009/10/09(金) 20:22:30 ID:wd1WcGVF0
友人からwillcom core3Gを譲ってもらえそうなんですが、
core3Gでも名義変更って可能ですか?
321名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/10/09(金) 20:40:12 ID:pmXirKjX0
>>320

CORE 3Gの約款を読んでみたが、譲渡に関する記述がないな。
PHSサービスなら、加入時並みの審査を行うが譲渡可能と明記されているのだけれども。

サポセンに問い合わせ。 ただ、明記されていない以上難しいかもしれない。
322非通知さん:2009/10/09(金) 23:28:43 ID:LRkljVXY0
現在4契約なのですがSP追加しようかと検討中です。
4人家族なのですが1人の名義で5契約っていけますかね?
323非通知さん:2009/10/10(土) 00:07:41 ID:y5uWUx7x0
今、アドエスのブラウン使ってるんですが正式な機種変扱いで同じ機種の他色を購入可能でしょうか?
324Socket774 :2009/10/10(土) 00:19:20 ID:ceF7kguG0
>>323 ヤフオクやら中古ショップで、新品やら中古やら買って持ち込めば良くね?
325ツール・ド・名無しさん :2009/10/10(土) 00:33:44 ID:jm5DmWTl0
>>259
まずはシステムモニターでどれだけの帯域を使っているのか調査。
それがwillcom回線で賄えるか調べるといいよ。
326非通知さん:2009/10/10(土) 00:36:15 ID:jm5DmWTl0
>>258
なるほどね。
AX530Sとかって高いんじゃないの?
willcomは浦島状態だ。
USBでも接続できるんだねー。

ところで、こいつをWillcom03にさしたら
willcom.comドメインのメアドはもらえたけどこれってプッシュじゃないの?
327非通知さん:2009/10/10(土) 00:38:13 ID:E0sZoRlf0
標準コースはじめ旧料金プランて、いまだ接続料とか取るんだね。
ウィルコム定額は通話料高いし、安く通話するならつなぎ放題なのかな?
あ、相手はウィルコムほとんどいないです。
328非通知さん:2009/10/10(土) 00:41:30 ID:Pa3ADJ+n0
7月に契約したNS001U新つなぎの今月の請求額1280円なんだがなんでだろ?
先月は980円だったんだが・・・
テツトモより
329非通知さん:2009/10/10(土) 00:45:04 ID:jm5DmWTl0
>>291
W-SIM 980円で nine みたいのにさせばイインジャマイカ?
間違ってたら指摘よろしく。
330非通知さん:2009/10/10(土) 01:59:13 ID:WGIi5Nuz0
>>328
116か0120−921156に電話しる!
この会社、さりげなくわざと「手違い」やってるフシがあるぞ!!

331非通知さん:2009/10/10(土) 02:41:07 ID:zj6duiW40
>>327
1回線・パケ定額前提ならそう
980円SP追加ならもっと安くした上に無料通話も付けられたり
332非通知さん:2009/10/10(土) 02:53:52 ID:E0sZoRlf0
>>331
いや、パケ定額はいらないんだ。
そんなもんで、今つなぎ放題なところ標準コースに変更を検討したんだが、通話料が高くなるみたいなんでどうしたもんかと。

あと別の質問。
つなぎ放題の年間契約の途中で 2年縛りのプランに変更する場合、年間契約解除のペナルティはかかる?

さらにもうひとつ。
1日締めのユーザーが月の途中、例えば 2009/10/10 に 2年縛りプランを契約した場合、そのプランはいつ解約できる?
333非通知さん:2009/10/10(土) 03:32:35 ID:zj6duiW40
>>332
標準に変更した方が高くなるほど通話するのか?
ならスーパーパックL/LLとか980円SP×2を追加で新トリプル+新通話パックとか

2年契プランへの変更は年契のあるなしに関係なく無料

解約はいつでもできるw
年契解除料回避ならWVSだったらいつでもおk
WVSなしなら
新規…2011/10/15〜11/15か2011/10/31〜11/30、締め日で変わる
1年契からの変更…プラン変更日がいつでも年契加入日から起算して2年毎

つーか何がしたいかよくわからん
パケ定額イラネと言いながら新つなぎ絡みの質問もしてるし
334非通知さん:2009/10/10(土) 03:52:37 ID:E0sZoRlf0
>>333
>つーか何がしたいかよくわからん
ええと、複数回線持ちなんで最適な組み合わせを検討してるんだよ。
音声端末とデータ端末に分けたり新規SP追加したり、マルチパックやらデータセットやらを組み合わせてごにょごにょするとどうか・・・
みたいな。

新規をデータ通信にして既存を音声にしようとしたんだけど、標準コースの料金体系が今使ってるつなぎ放題と比べて見劣りするもんで、
どうしたものかと。
まあなんにせよ、試行錯誤中なんもんでわけ分からないこと言ってるのは見逃して。

>年契解除料回避ならWVSだったらいつでもおk
これってどうやるの?
新つなぎ放題を契約している場合、プラン変更じゃなくて解約もペナルティ無しってこと?

335334:2009/10/10(土) 03:59:46 ID:E0sZoRlf0
追加質問
WVSの満了日よりも新つなぎ放題の満了日が後になってるケースで、
例えば WVS の満了日が 2011年9月一杯、新つなぎ放題の満了日が 2011年11月一杯とかの場合、
WVS の満了に合わせて解約すると、新つなぎ放題解約のペナルティはどうなる?

ええと、端末自体は 2011/9/30 まで使いたい場合、2011/9/30付で解約するのかな。
その場合、9/30 はまだ WVS中だから、新つなぎ放題解約のペナルティも無しってことになるのかな?
336非通知さん:2009/10/10(土) 04:01:13 ID:zj6duiW40
そんなんA&B割可能かとか通話先毎の通話時間とか色々わからにゃどうしようもない

WVSに限り2年契解除料無料だから解約も同様
337非通知さん:2009/10/10(土) 04:07:46 ID:zj6duiW40
336は334宛
>>335
9/30で無問題
338334:2009/10/10(土) 04:13:57 ID:E0sZoRlf0
>>337
おーありがとう!
すごいね、素晴らしい特例だね!

しかし何の目的でこんな特例があるんだろうか?

339非通知さん:2009/10/10(土) 08:06:49 ID:/T7XsI5a0
>>328
高速化サービスの無料期間が過ぎた
340名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/10(土) 08:53:23 ID:rby1kexC0
NS980円スペシャル、来週末配達希望でぽちったんだけど、契約開始はいつになるんだろ。
341非通知さん:2009/10/10(土) 09:58:49 ID:RgGh/m2o0
そのNSの鰻放題を定額プランに変更したら
無料通話3880−2980=900円でOK?
342非通知さん:2009/10/10(土) 10:16:48 ID:rby1kexC0
本体価格23520円を24回で支払うように、WVSが減額されるはず。
343非通知さん:2009/10/10(土) 10:24:12 ID:aMow5sJL0
>>341
こっちでも同じ質問してるじゃん。
344非通知さん:2009/10/10(土) 10:48:09 ID:Oi5Sf1xg0
>>339
980円SPのSIMをアドエスに挿して使ってるんだが、高速化サービスなんて申し込んでないけど、勝手に申し込みされちゃうの?
345非通知さん:2009/10/10(土) 10:50:04 ID:rby1kexC0
mywillcomeで契約内容確認してから。
346非通知さん:2009/10/10(土) 11:00:39 ID:Oi5Sf1xg0
マイウンコム確認したら、高速化サービスで課金されてた。
アドエスの初期設定って、高速化サービスONなの?
つか、高速化サービス知らんで、使ってたみたいなんが、この遅さは・・・
347非通知さん:2009/10/10(土) 11:22:35 ID:y5uWUx7x0
>>324
言い方が悪かったのですがアドエス(学割モデル)つかっててアドエス(スペシャルモデル)に機種変できないかなぁと思ったわけです。
それにしても後だしじゃんけん酷い…。
348底名無し沼さん :2009/10/10(土) 11:25:13 ID:Oi5Sf1xg0
004SHは初期設定は高速化サービスOFFになってたけど、アドエスは違うんだな
まあ300円だし、禿みたいに悪質じゃないから、まあいいや
349非通知さん:2009/10/10(土) 11:39:18 ID:aMow5sJL0
>>347
機種変できるけど、割引額等がどうなるかは ケースバイケース
350名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/10(土) 11:41:22 ID:FDWBgsS90
さっきセブンイレブンで通話料を払ったら、
手数料として63円余分に取られました。
なんの手数料でしょうか?
351非通知さん:2009/10/10(土) 11:45:39 ID:aMow5sJL0
>>350
振り込み手数料が客持ちになったらしい。
逆に質問があるんだが、
もともとコンビニ払いにしてるの?
352非通知さん:2009/10/10(土) 12:03:58 ID:0gqh3YN+0
>>344
何も考えずにオンラインサインアップすると
高速化がONになってしまう。
353非通知さん:2009/10/10(土) 12:10:57 ID:Oi5Sf1xg0
>>352
サンクス。なーんも考えてなかった
354非通知さん:2009/10/10(土) 14:20:18 ID:+4sPmO280
WVS契約の青耳SIMを持っています。
W-ZERO3 WS007SH1をオクで落としたら支払い料金が980円のままで
ネット(2ch,ヤフオクなど)ができますか?
355非通知さん:2009/10/10(土) 14:33:41 ID:k4PLW2Pi0
>>354
「WVS契約の青耳SIM」と言う記載だけでは判断できません。
356354:2009/10/10(土) 14:45:49 ID:+4sPmO280
失礼しました。
スペシャル企画の、NS100Uで新規980円というものを契約し
それについていたRX420INというSIMです。
357非通知さん:2009/10/10(土) 14:50:40 ID:k4PLW2Pi0
>>356
多分「NS001U」だと思いますが、解約・機種変更をしなくて良いので
支払い額は変わらないはずです。
358354:2009/10/10(土) 14:56:04 ID:+4sPmO280
ありがとうございます。
359朝まで名無しさん :2009/10/10(土) 15:18:15 ID:aJ7c0vNO0
端末代+定額契約2年縛り完了した方いらっしゃいますか?

そのあとの契約って、どんあプランを提示されましたか。
しばらくは、持っていたいと思うけど、新規の連中の安さを見せ付けられるとムカムカする。
360354:2009/10/10(土) 15:20:24 ID:OU+68AYM0
>359
対象ではありませんが、9975円払って新規で再契約しました。
361お願いします:2009/10/10(土) 19:26:56 ID:+HwTKOzj0
本日、副業に関する迷惑メールが送られてきたのですが、
宛先(本来、私のアドレスが表示される部分)に、まったく
無関係のアドレスが表示されていました。
これは、どういうことになっているのでしょうか?
ちなみに、そのアドレスは@pdx.ne.jpドメインでした。
もしかしてwillcomとは関係ないメールのルールなのかも
しれませんが、どなたかご教授下さい。
362いつでもどこでも名無しさん :2009/10/10(土) 19:43:17 ID:ceF7kguG0
>>361
メールのあて先(以下From)はメールヘッダの中に書かれています。
メールヘッダは実のところただのテキストデータですし、
受け取ったサーバーはこのメールアドレスが本当に確かかどうかは問い合わせたり調査したりしません。
なので、送り元のメールアドレスなど詐称するのは朝飯前です。

なので信頼できない相手から届いたメールは、本文のみならずすべての情報(送信日時に至るまで)を信頼しないのが常識です。
363非通知さん:2009/10/10(土) 22:29:21 ID:3XrdBppX0
現在新つなぎ放題とはなし放題で契約中。
3880円+980円
これを新規980円のNS001Uを購入すれば、
今までの新つなぎ放題を定額プランに変更して、
新しいSIMを電話を受ける時とパケット通信用
古いSIMを電話専用にして
SIMを使い分けすれば
2900円+980円でOKなの?
364非通知さん:2009/10/10(土) 23:02:18 ID:+HwTKOzj0
>>362
理解はできませんでしたが(苦)、ありがとうございました。
365名無しさん@公演中 :2009/10/11(日) 01:08:35 ID:kRJCTRqB0
持ち込み機種変した場合、次の持ち込み機種変までの期間に制限はありますか?
366名無し野電車区 :2009/10/11(日) 01:12:23 ID:WdWbD+7e0
旧定額プランに契約変更したいのですが、どうすればよいですか?
ネットでも電話からでも選べません
367非通知さん:2009/10/11(日) 01:17:49 ID:jj2RiKQo0
>>366
プラザへゴー
368いつでもどこでも名無しさん :2009/10/11(日) 01:21:34 ID:3mhRVC+d0
>>363
今ある回線解約。
新規で契約した新つなぎに話し放題をつければいいんじゃない?
369てってーてき名無しさん :2009/10/11(日) 01:34:03 ID:1u5wAh2P0
>>365

特にない。もちろん機種変更手数料は取られるが。

>>366

>>4
テンプレ嫁。
370363:2009/10/11(日) 01:42:52 ID:Iod0v3U+0
>>368
それが出来ればいいのだけど、
仕事でフルに使っているから電話番号はなるべく変更したくないし。
内線感覚でPHS、携帯は最低限。
電話番号を生かすにはこれしか無いのかなぁ?
ついでに機種変でアドエスを仕入れるのても有りなのかと?
最悪PHSと心中は覚悟しているけれど

371非通知さん:2009/10/11(日) 01:55:19 ID:f90AGYuZ0
>>363
新W-SIM
 (旧)つなぎ放題 + マルチパック + WVS(-2900) = 500円

旧W-SIM
 ウィルコム定額 + マルチパック = 2200円

なんていかが?
372371:2009/10/11(日) 02:02:58 ID:f90AGYuZ0
いや、新W-SIM の月額を間違ったかな。

 (旧)つなぎ放題 + マルチパック = 3400円
 WVS = -3700円
 計 0円(-300円)

 +端末割賦 = 800円
 合計 800円

かな。
通話なんかで料金が発生すれば、WVS割引の方が多い分の 300円までは無料だ。

まあ、旧つなぎ放題は 2xパケット になっちゃうけどね。
373非通知さん:2009/10/11(日) 02:10:16 ID:1u5wAh2P0
>>363

現在の契約がWVSかどうかで変わってくるな。
WVSなら問題ないのだが、通常で新つなぎ放題だと定額プラン変更で違約金が発生。

SIMを使い分けは面倒なので、安く上げたいのなら二台持ちだな。
>>371が言うようにマルチパックの手もあるし、新つなぎ放題+定額プランでもファミリーパックが適用。
定額プラン側が700円引き。
374非通知さん:2009/10/11(日) 02:37:45 ID:f90AGYuZ0
>>373
WVS無いなら旧W-SIMの方で何かしら WVS で購入すればいいんじゃね?
アドエス欲しいみたいだし、アドエスって今なら実質0円じゃなかったっけ。
03 ならジャケット購入で月 400円。
音声と別持ちを念頭に入れれば、BT やらワンセグ付いてる方がいいかなって気がする。

>>363
通信用に新つなぎ放題を選択すればファミリーパックで合計3180円にできるし、旧つなぎ放題ならマルチパックで合計 3000円にできる。
通信に徹するなら、180円高い新つなぎ放題なら 4xパケットが使えるのが検討ポイントかな。
でも旧つなぎ放題は通話料が安い点が見逃せないので、データ通信+音声発信用なんて場合にアドバンテージがありそう。
ウィルコム以外に発信する場合、ウィルコム定額からかけるよりつなぎ放題からかけた方が大抵安くなる。

これ料金表。
新ウィルコム定額プラン
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate/charge/index.html
つなぎ放題
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html

375非通知さん:2009/10/11(日) 02:50:42 ID:eCYix9rp0
料金振り込んで無いけど使える…
376363:2009/10/11(日) 02:51:30 ID:Iod0v3U+0
いろいろやり方があるのですね。感謝します。
今使っているアドエスが調子が悪いので、
朝になったら新宿に突撃します。
@料金プランの変更
A修理と共に新品電池を無料で捕獲
BアドエスのWVSの年貢が終わったらアドエスに機種変
C2台持ちでウマウマ〜
今ウィルコムストアでNS001UじゃなくNSの980円スペシャルがあるのですが、
ぽちっと購入した方が良いのでしょうか?
377非通知さん:2009/10/11(日) 02:59:20 ID:f90AGYuZ0
>>376
NS001U よりゃ NS の方が使い道がありそうだね。
ただ NS001U はプランはなんでも選べるけど、こっちは新つなぎ放題しか選べないのかな。
新つなぎ放題でおkならぽちらない手はないと思う。
378名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/11(日) 09:24:20 ID:ZgDPmXrh0
>>375
kwsk
379非通知さん:2009/10/11(日) 09:55:48 ID:ezWDGV1r0
>>376
A修理と共に新品電池を無料で捕獲
BアドエスのWVSの年貢が終わったらアドエスに機種変

新品電池を無料にする方法て何?

別機種へ機種変したら、今までのWVS割引も消え、
機種代金の残りも請求されるのでご注意。
380非通知さん:2009/10/11(日) 10:07:41 ID:ezWDGV1r0
>>361
メール送信時の宛先アドレス
 To(通常の宛先アドレス)
 Cc(複数の宛先アドレスで利用するとき)
 BCC(宛先アドレスを受取側では読めない様に出来る)


副業に関する迷惑メールなので、
Bccに>>361のアドレスが含まれると思われる。
381非通知さん:2009/10/11(日) 11:06:02 ID:18v5WFIzO
3日にウィルコムストアからハニービー2を申し込んで、
そっから二回留守電に(一回で電話がとれなかった)『メールで手続きの詳細をお送りします』的な内容の伝言がのこってたんですけど(7日と5日)
アドは絶対間違えていれてないのに、メールなんか一切こないです
初めて購入手続きしたのでわからないんですが、ウィルコムストアで購入したら皆こんなもんなんですか?
382非通知さん:2009/10/11(日) 11:15:02 ID:j+ttnGg/0
そもそも注文受付のメールは届いているのか?
本人情報の手続き案内が、通常はメールでくる。留守電なんかかかってきたことない。
383非通知さん:2009/10/11(日) 11:20:22 ID:18v5WFIzO
>>382来てない。
ウィルコムのメルマガだけはくるから、アドは間違ってないはずなんだけど
384非通知さん:2009/10/11(日) 11:33:22 ID:SujlYqbq0
先月NS980スぺシャル買って、既存の「旧定額+リアルインターネット」の
リアルインターネット分だけを外したら、先月の請求で定額プラン割引-666円が付いて
クラブエアエッジ情報料等+840が付いてました。
意味不明なのですが、平日の116で聞くしかないですね。
+840円って分かりますか?
385非通知さん:2009/10/11(日) 11:54:28 ID:j+ttnGg/0
>>383
それはおかしい。おれは、昨日NS980スペシャル購入したが、ちゃんと注文受付メールも、その後の本人確認手続き案内メールも届いている。
会員ログインして、メアド情報確認すべき。
386非通知さん:2009/10/11(日) 15:01:21 ID:G2W9s4OJ0
>>378
料金明細書も来てないし振り込んで無いけど
ネットとかメールできる

今書き込んだのはWS020SHです
387365:2009/10/11(日) 17:31:41 ID:kRJCTRqB0
>>369
ありがとうございます!
388非通知さん:2009/10/11(日) 18:54:27 ID:B1gt1np+O
14時位から圏外、もしくは電波が1本も立たない状態で困っています。

土日祝でも対応して頂ける連絡先ってありますでしょうか?

もし知ってる方いらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです_(._.)_


よろしくお願いします。
389非通知さん:2009/10/11(日) 19:00:29 ID:ygTjUxN5P
>>388
各地のウイルコムプラザは?
土日も基本的にやっていて直営だと思う。でも営業時間はたぶん19:00までだな
http://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/index.html
390名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/11(日) 19:06:20 ID:fkR9ofmF0
ウィルコムプラザかウィルコムカウンターなら、休日用サポセンに繋がるのだが。
基地局の故障となるとどうしようもない。

以前は157なら土日も受け付けてくれたんだけどなぁ・・・。
391非通知さん:2009/10/11(日) 19:18:27 ID:B1gt1np+O
388です。


ご返答ありがとうございます!

ウィルコムプラザやウィルコムカウンターが2時間程かかる場所なので、
電話番号調べてみたんですが、104に登録されてないみたいで・・・
HPにも記載されてないみたいだし電話は受け付けてないのかな?


多分基地局の問題だと思うので、すぐには直らなそうですね;


長文すいません。
本当にありがとう!
392名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/11(日) 20:01:25 ID:SeJqxuyn0
別スレにて、こちらに書き込みをした方がいいと勧められましたので、
こちらにも同じ質問を書き込みます。

今ウィルコムストアで安売りしているwillcom03を
定額プランのみで利用し、電話・知人とのメールやりとり・
自宅の無線LAN環境ウェブ閲覧しようと考えているんですが、
このような使用法の場合、
パケット等の請求が別途に請求がくることがあるんでしょうか?

自分なりに調べたところ、新つなぎ放題やウィルコムの無線LANパックを
すすめるところが多く不安になって書き込みました。


わかる方いましたらよろしくお願いします。
393非通知さん:2009/10/11(日) 20:14:22 ID:fkR9ofmF0
>>392

その使い方なら、定額プランでいいと思う。
もちろん、ウィルコムのパケット通信を使ってWeb接続をすれば
別途通信料は取られるけれども。

自宅の無線LAN環境であれば、特に請求は来ない。

ただしWILLCOM03で、無線LAN接続が完了していないまま、ブラウザなど
通信を行おうとすると、ウィルコム網を使って自動的に通信し始めるので、
その点だけ注意。

無線LANパックは外出先で公衆無線LANスポットが使えるサービスなので
あなたの用途とは関係なさそう。
394非通知さん:2009/10/11(日) 20:45:25 ID:SeJqxuyn0
>>393

無線LANの接続の際には細心の注意が必要のようですね。
適切なアドバイスありがとうございました。
395非通知さん:2009/10/11(日) 20:46:56 ID:FGtnShJ20
>>379
新品電池の捕獲方法は交渉次第。
電話機本体の不調で修理送りにして
電源周りのトラブルならほぼ可能。
持ちこみ時に異常な発熱、電池が妊娠
修理で電源周りのトラブルが発見されればOK。
@電池の妊娠が過充電が原因
A過充電の原因が電話機本体の不調
これを認めさせるのが肝。
396非通知さん:2009/10/11(日) 21:50:04 ID:ygTjUxN5P
>>391

>電話番号調べてみたんですが(略)HPにも記載されてないみたい
たとえば関東近辺のなら
http://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/search/tokyo/index.html
に電話番号書いてあるけど?

怖いのは基地局の廃止だね。そうでないことを祈ります。
397非通知さん:2009/10/11(日) 23:17:28 ID:iJyq61Cw0
>>394
ダミーの接続設定を作ってCLUB AIR-EDGEにつながらなくしてやればいい
398非通知さん:2009/10/11(日) 23:58:58 ID:B1gt1np+O
>>396

調べて頂いてありがとうございます。

関東ではなく地方なのですが、私の見方が悪いのかな。

基地局の廃止なんてのもあるんですね。
それだったら困るなぁ・・・


レスありがとうございます。
399非通知さん:2009/10/12(月) 00:03:06 ID:7LR0N65h0
現在、

旧ウィルコム定額プラン2900円 + 旧ウィルコム定額プラン(ファミリーパック適用)2200円

ですが、これに新規で新つなぎ放題3880円を契約すると

新つなぎ放題3880円 + 旧ウィルコム定額プラン(ファミリーパック適用)2200円×2

になるってことでいいのでしょうか?
400非通知さん:2009/10/12(月) 00:04:14 ID:C+x0EZDL0
そうなんだが、
もちろん、新つなぎは、980円スペシャルだろ?
401〒□□□-□□□□ :2009/10/12(月) 00:06:39 ID:+cUBaUjS0
WILLCOM端末価格情報スレが見当たらないのですけど、今現在はどこの板にあるのでしょうか?
402399:2009/10/12(月) 00:14:05 ID:7LR0N65h0
>>400 ご返答ありがとうございます。

もちろん、980円スペシャルNS です。
403非通知さん:2009/10/12(月) 00:18:34 ID:js2r3dK20
>>401
この板を「一括」で検索
あっちは落ちた
404非通知さん:2009/10/12(月) 00:24:05 ID:yLL3+U3F0
980円NSスペシャルのSIMを、手持ちのアドエスに差し込みます。
新定額に変更し、2900-3880=980円の無料通話を発生させます。
MyWILLCOMを毎日チェックして携帯向け通話料が980円オーバーしそうな
月だけ通話パックをつけることってできますか?
つけたり外したりするタイミングが難しそうだけど。

405非通知さん:2009/10/12(月) 00:27:13 ID:+cUBaUjS0
>>403
ありがとうございます
406非通知さん:2009/10/12(月) 00:29:23 ID:C+x0EZDL0
>>404
新定額に通話パックをつけます。
基本料金は、2900円+980円で3880円です。
3880円の割引があるので、
端末代金の980円が固定費になります。
そして、通話パックの適用によって、
2100円までの通話料金は無料になります。

こんなの どう?
407非通知さん:2009/10/12(月) 00:36:59 ID:th9wCMoY0
>>404
新通話パックだったら持ち越し出来ないから付け外しはご随意に、ってか。
408非通知さん:2009/10/12(月) 00:39:46 ID:th9wCMoY0
>>406
2900+1050-3880=70、他に端末代と8円でしょ。
409非通知さん:2009/10/12(月) 00:44:40 ID:C+x0EZDL0
>>408
端末代金のことは ちゃんと言ってるじゃん。
通話パックの値段は間違えてるけど。

まぁ、
付けたり外したりするメリットは、実はあまりなくて、
たぶん、
通話パックをつける前の通話料金は割引適用外で、
通話パックの料金が日割りで加算されるだけだと思うな。
410非通知さん:2009/10/12(月) 00:50:07 ID:js2r3dK20
旧定額+通話パックでもよくね?
411非通知さん:2009/10/12(月) 00:51:47 ID:C+x0EZDL0
それもいいね。
パケット単価も安くなるし、
通話パックのパケット料金も割引対象になるからね。
412[Fn]+[名無しさん] :2009/10/12(月) 02:26:01 ID:Xd0/IXy50
PCと接続してモデムとして使用できるW-SIM対応音声端末って無いかな?(WMは除く)
413名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/10/12(月) 02:35:56 ID:HB0Hnpe40
>>412

nine系列はファームウェア更新モードでモデム利用が出来るが、
メーカー非公認の裏技なので自己責任で。
414非通知さん:2009/10/12(月) 02:42:26 ID:OUGh2zcl0
でもさ、なんでモデムモードを公式につけないんだろうね?
そんなに大変なことなのかな。
415非通知さん:2009/10/12(月) 03:11:04 ID:oDOLJM3G0
>>414
動作検証やサポートにかかるコストと
売り上げ増による利益を比較すれば
コストの方が高いから。
416名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/12(月) 11:05:35 ID:pqak9EDl0
>>414
4000円くらいでUSBジャケット売ってるのに。今在庫きれてるけど。
417白ロムさん :2009/10/12(月) 11:28:36 ID:PAenhkso0
イオシスでWS026Tの新品買取価格が27000円ってなってますが・・・
もし本当にこの価格で買い取ってくれるなら、
月980円のWS026Tを一括で買い、W-SIMを抜いて後は買い取りに出せば・・・2年間新つなぎ放題がタダで使えるわけですよね?
じゃんぱらでも上限20000円みたいですしNSを契約して白ロムは買い取りに出そうかな・・・
418名無し野電車区 :2009/10/12(月) 11:32:03 ID:xNNllSs+0
WS026TってSPあったっけ?
419非通知さん:2009/10/12(月) 11:41:33 ID:pqak9EDl0
土曜日から、再開。
420名無しさん@ピンキー :2009/10/12(月) 13:07:03 ID:xNNllSs+0
ありがとう。023Tと勘違いしてたよ。
イオシス転売できたら美味しそうだけど、出遅れたら買い取り価格も暴落する(既にしてる?)からそれ狙いだと危険か…。
421名無しさん@涙目です。 :2009/10/12(月) 13:09:41 ID:1gDjvsx60
データカードをノートPCに刺して使う場合
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/promo/video
ヤフー動画のパ・リーグ配信は見れますか? 高画質が無理でも低画質なら大丈夫でしょうか?
あとYouTubeの読み込みとかどのくらい待たされますか?
422非通知さん:2009/10/12(月) 13:39:25 ID:XLMxvr+90
>>414
PCからCLUB AIR-EDGE に接続されると
都合が悪いからでは?
423非通知さん:2009/10/12(月) 14:53:45 ID:INd2GgbQP
>>422
でも公式(テザリング)アプリのWiFiSnapをWM機で動かすと
PCからCLUB AIR-EDGE接続が...
424白ロムさん :2009/10/12(月) 15:22:04 ID:xNNllSs+0
>414
今のファームアップ同様みたいなパススルー・着信不可なら簡単に積めても、
通信中着信までやると検証が大変だと判断したから、だと予想する。
複数OSサポートも必要になるし。
425非通知さん:2009/10/12(月) 15:43:43 ID:All54WpiO

ウィルコムのオンラインストアで、SIMジャケットが単体で売ってますが、

あれをWVSを使って分割で買い増しすると、割引はどちらの方が適用されますか?



426名無しさん必死だな :2009/10/12(月) 15:50:13 ID:ofLNL0bq0
>>425
WVS中にジャケを分割買い増しってことかな?

>ご利用中のW-SIM対応機種をW-VALUE SELECTにて購入されている場合、
>SIM STYLEジャケットのご購入辞典で旧機種のW-VALUEL割引、W-VALUEサポートは終了します。
427非通知さん:2009/10/12(月) 15:52:04 ID:ofLNL0bq0
コピペできないと思ったら、画像だったのか…

ttps://www2.willcom-inc.com/store/common/jacket/jacket_080910_03.gif
428非通知さん:2009/10/12(月) 16:26:43 ID:3YIkwGUH0
WVS縛りが解けたらさっさとさよならしたいのでいつまで拘束されるのかを確認することはできますか。
429非通知さん:2009/10/12(月) 16:30:44 ID:VgywRsw4O
>>428
できる
430非通知さん:2009/10/12(月) 18:10:18 ID:All54WpiO
>>426
レス、サンクス!

それだと、普通の機種変更と変わらない気がするのだが。

意味があるのだろうか?



431非通知さん:2009/10/12(月) 18:14:33 ID:UgTbgURQ0
WVS買い増しのメリットなんてほぼ皆無だろ
大抵は新規で追加して挿し替える方が安いし
432非通知さん:2009/10/12(月) 18:16:20 ID:OmgiCJ4gO
初歩的な質問をさせていただきます。

WILLCOM相手にWILLCOMから電話しようと試みましたが、何故か通話中になります。
相手に掛けてもらったら、すぐに留守電に繋がるそうです。

相手はサポセンに電話出来ますが、自分はサポセンも通話中になります。

回線が込み合っているとかなのでしょうか?
433おさかなくわえた名無しさん :2009/10/12(月) 18:27:24 ID:SwwTVcYN0
>>421
低画質再生で300kbps〜500kbpsって書いてあるから、たぶん無理。
YouTubeは5分の動画を全部読み込むのに15〜20分くらいかかる。
というか、ストリーミングものは諦めた方がいい。
434非通知さん:2009/10/12(月) 18:38:03 ID:v3Or3vq30
>>432
まさか、「パケットオンリー」とかのサービスを付けてないよね。
435非通知さん:2009/10/12(月) 18:48:49 ID:me5BZ22V0
>>434
パケットオンリーとは何ですか?

すみません本当に一昨日手に入れたので
436非通知さん:2009/10/12(月) 18:57:34 ID:v3Or3vq30
>>435
いつも話中はありえないので着信拒否かな
相手の設定を確認した方が良いかも。
437Socket774 :2009/10/12(月) 18:57:44 ID:t20xyTfl0
>>435
>>434は言い方も悪いとは思うが、つまり「通話ができない通信専用プランじゃないか?」と言ってるのではないかと。
438非通知さん:2009/10/12(月) 19:26:31 ID:3YA2rt3v0
新つなぎ放題を解約する際の基本料金は日割ですか?それとも月額料金ですか?
439非通知さん:2009/10/12(月) 19:36:22 ID:K75/6uLG0
>>435
http://www.willcom-inc.com/ja/service/packet_only/index.html
通信端末使ってて、プランそのまま音声端末に機種変したり、
通信用途で買ったW-SIMを音声端末に差替えたりすると、
通話できないこの罠にかかる(w

これ適用されてるなら、サポートで外してもらわなければいけない。
440非通知さん:2009/10/12(月) 19:39:25 ID:K75/6uLG0
>>436
サポートが話中(w
普通なら案内とかそのままお待ちくださいとかのアナウンスになるよ。
441非通知さん:2009/10/12(月) 19:39:45 ID:K75/6uLG0
>>438
日割り
442名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/12(月) 19:42:43 ID:t20xyTfl0
>>439
ほう・・・それは知らなかった・・・すまん。
443非通知さん:2009/10/12(月) 19:44:29 ID:v3Or3vq30
>>440
確かにサポートまで話中はあり得ないね。
もしかして・・・釣りに引っかった?
444非通知さん:2009/10/12(月) 19:50:18 ID:OmgiCJ4gO
ひとつひとつに返信するのが難しいのでまとめて…

プランは新定額プラン?(2900円でWILLCOM同士無料のやつ)と、ダブルバリューセレクトと、安心パック?です。

相手に確認しましたが、着拒にされてません。良かったー。

特に回線に繋いで設定はいじってません。

………故障?
445非通知さん:2009/10/12(月) 19:52:10 ID:OmgiCJ4gO
あと追加なんですが、一昨日は普通に会話できました。

何故…日を置いたら駄目なのか…?
446非通知さん:2009/10/12(月) 19:52:31 ID:K75/6uLG0
>>443
パケットオンリーなら有り得る。
>>434見るまで気づかなかったが。
>>432の購入ルートが気になる、正規ルートなら無知な店員のせい?
447非通知さん:2009/10/12(月) 19:53:12 ID:v3Or3vq30
>>445
そもそも機種は何?
448非通知さん:2009/10/12(月) 19:55:14 ID:K75/6uLG0
>>445
パケットオンリーは発信できないだけで、受信はできるよ。
たしか発信時は話中になると思ったが。
安心だふぉんは指定3箇所以外にすると『お掛けできません』ってなる。
449非通知さん:2009/10/12(月) 19:57:19 ID:OmgiCJ4gO
入手場所は、電気屋です。

機種はnine+です。

友達はライトメールも自分に送れないそうです(涙
450非通知さん:2009/10/12(月) 19:59:14 ID:OmgiCJ4gO
一昨日は自分から発信しました。
んで、普通に会話できました。

何故…何故だ……
エリアが混んでるとかないですかね?
451非通知さん:2009/10/12(月) 20:00:37 ID:K75/6uLG0
>>449
nine+・・・ただの初期不要じゃね?
452451:2009/10/12(月) 20:01:59 ID:K75/6uLG0
間違えた

nine+・・・ただの初期不良じゃね?
453非通知さん:2009/10/12(月) 20:03:06 ID:OmgiCJ4gO
>>451
nine+って…もしかして評判悪いんですか?
454非通知さん:2009/10/12(月) 20:04:40 ID:v3Or3vq30
>>450
アンテナマークは正常に表示されていてピクトが3本以上あれば
普通は大丈夫なはず。
455名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/12(月) 20:05:44 ID:t20xyTfl0
近所の基地局がおかしいのかもしれん。
116に確認・・・できないのかw

まぁ一般電話からどうぞw
456非通知さん:2009/10/12(月) 20:06:45 ID:K75/6uLG0
>>453
不具合で修理に出しても問題なしで返ってきて、症状は直っていないという話をちらほら聞く。
457非通知さん:2009/10/12(月) 20:11:04 ID:OmgiCJ4gO
>>454
アンテナ五本立ってます。

>>455
あー…何か不安定な感はありますね。
たまに5→2に瞬間早変わりします。

>>456
本当ですか…
nine+だけそんなんなんですかね?


返信頑張ってみました。
458非通知さん:2009/10/12(月) 20:11:14 ID:v3Or3vq30
何となくだがW-SIMモジュールが外れかけてるか
接触不良の気がするが、ウィルコムカウンターに
持って行く方が良いかも。
459非通知さん:2009/10/12(月) 20:15:11 ID:OmgiCJ4gO
>>458
W-SIMモジュール…

それは自分で調べてみますね!!!!(必死
460代打名無し@実況は野球ch板で :2009/10/12(月) 20:35:24 ID:1gDjvsx60
>>433
ありがとうございます
461非通知さん:2009/10/12(月) 22:19:38 ID:snXUAV/M0
一時期騒がれた父さん騒ぎは今どうなんだろう
980円コース2契約中だけど更にNS欲しいなと思ってたらあんなことになってやめたまま
462非通知さん:2009/10/12(月) 22:22:51 ID:C+x0EZDL0
つぶれたとしても リスクは2万5千円ほど。

無線LAN接続だって可能だから、とびつけよ。
463非通知さん:2009/10/12(月) 22:24:52 ID:nvXyGrCp0
カーナビの通信モジュールWS021GSにWILLCOM NSについてる赤耳さして使えますか?青耳であれば動作するらしいのですが
464非通知さん:2009/10/12(月) 22:32:08 ID:ikqVQ5Jk0
>>461
本スレからの転記
ADR
@ 事前相談
A 正式な利用申込み
B 計画案の概要説明・協議 ← いまここ
C 計画案の決議
D 計画案の成立/法的手続への移行
465名刺は切らしておりまして :2009/10/13(火) 00:15:57 ID:Tlk9s9rV0
モバイルプロバイダのTwinInternetについてなんですけど
クレジット支払いではなく銀行振り込み・郵便振替で支払った人いますか?

willcomをモデムにしてPCでネットすることになり新規で加入したんですが
プロバイダ側は、誰から振り込まれたか、どうやって特定してるんですか?
入金されたけど誰からだこれ・・・・ってなっても困るし利用された方はどのように自分をアピールしたんでしょうか
466非通知さん:2009/10/13(火) 00:21:08 ID:s6BTst4G0
2ちゃん検索だと振込者のところに6ケタだかの番号を入れてたな
TWINもそんな感じなんじゃないかと予想
467非通知さん:2009/10/13(火) 01:10:26 ID:l7qw1Lu40
>>449
ライトメールは自分自身には送れないと思う。
468非通知さん:2009/10/13(火) 01:29:33 ID:Hx70AnF70
>>465
郵便振替するときに相手先の口座番号や会社名を書く欄の他に、依頼人の欄があってそこに氏名が書けるようになってて、それをお金と一緒に
FAXみたいな感じで送るので、わかると思いますよ。
私はそれでやりましたので。

ちなみに窓口よりもATMからのが多少は手数料が安いです。
469目のつけ所が名無しさん :2009/10/13(火) 02:55:12 ID:wdycPS0A0
WVSで月980円でUSB仕様のデータ通信カードを買ったんですが
速度が測れるサイトは、どこですか?
470非通知さん:2009/10/13(火) 03:05:32 ID:dmhPkjrWP
>>469
速度測定システム Radish Networkspeed Testing
ttp://netspeed.studio-radish.com/
とか
speedtest
ttp://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/
とかはどう?
471非通知さん:2009/10/13(火) 03:15:20 ID:DfJ59cQM0
サンキュー
結果は約120kということでした。
472非通知さん:2009/10/13(火) 08:45:14 ID:nxbTWmFvO
知人に使わなくなったHoneyBeeをあげると言われました。
これを名義変更して私かそのまま使うのと、
私が新規契約して買うのとどちらが得になりますか?
ちなみに私も知人も高校生ではありません。また、私はウィルコムを持っていません。

私が新規契約する場合でも知人のHoneyBeeを活用して安くすることはできますか?
473怒るでななし :2009/10/13(火) 08:55:21 ID:6bV4H5NJ0
ウンコムストアzero3系の電池パックがさっぱり入らないから違う電池パックをコインでゲットしてオクに流そうかと思う
どの機種がいいかな?
1機種につき2個ゲットして2個単位でまとめて安く売ったほうが売れる?
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/10/13(火) 08:58:09 ID:7MKinrZk0
97年のデータスコープは当時どんな料金契約で月いくらくらいでしたか?
今も使っている人いますか? PCに刺す場合今のデータ通信とは違いますか?
475非通知さん:2009/10/13(火) 09:12:03 ID:0JjaiCs10
>>472
安く活用するって どういうこと?
476非通知さん:2009/10/13(火) 09:20:35 ID:FYgrNlUfO
>>472
ハニービーはW-SIMじゃないからやめたほうがいい。それに持ち込み契約だと、基本料金は割引なしの定価のまま。
477非通知さん:2009/10/13(火) 09:41:51 ID:nxbTWmFvO
>>475
カード差し替えできれば他の安い機種を買うなど"活用"できると思いました。
カードが使えないのは知っていたので他に"活用"出来ないかなと思いました。

>>476
新規契約しかなさそうですね。
ありがとうございました。
HoneyBeeは欲しい機種でもあったのでなんとかならないかと思いましたが、そう上手くはいかないものですね。
478('∀`) :2009/10/13(火) 09:56:38 ID:ankeHSoC0
>>466 >>468
ありがとー
依頼人の欄、番号、名前・・・・ですか 参考になりました
479非通知さん:2009/10/13(火) 11:03:54 ID:kDrzD0+i0
56 :非通知さん:2009/10/03(土) 11:13:44 ID:PERVObbU0
結婚しました〜

↓喜久川社長にお祝いビデオレター送ってもらいました♪
ありがとうございました。あ、本名で呼んでくださってありがとうございます。(^−^;
http://kamo.pos.to/dpoke/c/nocategory_187.html

57 :非通知さん:2009/10/06(火) 16:32:08 ID:4PlDiyq10

まだuseDDIPocketだった頃から拝見させて頂いている

useWill.com(ウィルコムファンサイト)のサイト管理人「ふぇちゅいん」さんが結婚してた。

それもウィルコムの喜久川社長にお祝いビデオレターをもらうって

どんだけVIPだって話ですよ(笑)。どんだけ深い繋がりなんだよ!って話ですよ。

「ふぇちゅいん」さん、大物過ぎる(笑)。

なにはともあれ、ご結婚おめでとうです〜。
480白ロムさん :2009/10/13(火) 11:05:38 ID:ZXU+4N/60
980円sp 契約2ヶ月目なんだが、
なぜか1.5ヶ月で計算されて
w-value割引は1ヶ月しか適用されてない。why?

契約事務手数料 2,700
新つなぎ放題基本使用料 739円 7月10日〜 7月15日
※年間契約ご契約期間 0ヵ月
通話料 0
※高速化サービス無料期間8月15日までの予定です
手数料キャンペーン(税込)-2,835
ユニバーサルサービス料 1円 7月10日〜 7月15日
◆小計 605
(内、課税対象額)3,440

新つなぎ放題基本使用料 5,603 7月16日〜 8月31日
※年間契約ご契約期間 1ヵ月
通話料 0
ユニバーサルサービス料 12  7月16日〜 8月31日
W−VALUE割引 -3,477  8月 1日〜 8月31日
◆小計 2,138
(内、課税対象額)2,138
現在2回線通話定額で使用中です。
ウィルコムの通話音質にはとても満足しているのですが、
電波が悪いのと改善要求が満たされないため、1年ちょっとで解約する事にしました。

しかし、2年契約(WVS)を利用しているために契約解除料が掛かるとのことで
どうしたら一番安くなるものかと思案しております。

いったんつなぎ放題にしてから安心だフォンに契約変更すると、
WVSは解除されてしまい、結局月々8千円程度かかってしまうのでしょうか?
482非通知さん:2009/10/13(火) 16:04:46 ID:kmx5mAup0
>>480
最初の料金月は WVS の割引は入らないよ。
翌月から24ヶ月間 WVS割引される。
483非通知さん:2009/10/13(火) 16:07:49 ID:kmx5mAup0
>>481
新つなぎ放題にした後で解約するのがいいんじゃない?
新つなぎ放題は WVS期間中は途中解約のペナルティが無しになる特例がある。
でも端末代の残りは払わないとだめ。
484いつでもどこでも名無しさん :2009/10/13(火) 18:28:42 ID:b5tsESZZ0
ZERO3[es]をWVSで買って定額プランで使っています
割賦は今月の支払いで終わりなので今月末か11月1日に解約したいのですが、年契約の更新日が12月1日になっており、解約料2100円がかかってしまいます
WVS優遇期間が11月7日まで残っているので、11月1日に新つなぎ放題に変更し、次の日の2日に解約すれば、3880円÷30×2の約258円で解約できるでしょうか?
485非通知さん:2009/10/13(火) 18:31:23 ID:Obn7vlIi0
おk
486いつでもどこでも名無しさん :2009/10/13(火) 20:08:48 ID:AmWAMX4R0
>>482
レスthx。
請求月2ヶ月目の7/16から適用だと思ったんだが、
もしかして暦上の翌月から適用ってルール?

7月10日〜7月15日 1ヶ月目
7月16日〜8月31日 2ヶ月目 (WVS割引8月1日〜8月31日)
487非通知さん:2009/10/13(火) 20:24:48 ID:BwMg2NalO
お願い致します
通話定額と通話音質が良いとの事で
新規契約を検討しています。

今まで全く契約した事が無いのですが、
新規契約から2回線の申し込みは出来ますか?
申し込み出来るならこの2回線の間の通話だけが目当てなんですが、
どのようなプランで契約するのがお得でしょうか?
488名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/10/13(火) 20:35:00 ID:S5IWwANN0
>>487

≫新規契約から2回線の申し込みは出来ますか?
たぶん大丈夫。

ただ、2回線間の通話無料が目的ならば、別にウィルコムじゃなくてもいいのでは?
携帯各社、いずれも家族間通話無料サービスを行っていて、個人で2回線契約すれば
自動的に24時間無料になるわけだから。 電話機も優秀なものばかり。

ウィルコムならではのメリットがないと、ストレス溜まるかもしれません。
489白ロムさん :2009/10/13(火) 20:36:27 ID:ZBWJOUdS0
>>487
他社で滞納とかがなくてクレジットカード契約でいいならほぼ問題ない
片通話なら片方定額プラン、相手は安心だフォン契約だけど
両通話なら両方定額プランでいいんじゃないかね
>>3-4も参考に

ただその2回線間の通話限定なら、どうしてもウィルコムがいいのでなければ
他社の通話定額プランを勧めるがね
Eメールなんかもバンバン使う、とかでないと現状ではあまりメリットが無い
490非通知さん:2009/10/13(火) 20:47:28 ID:2MJc5oNn0
>>487
3回線までは特に問題ない
通話のみならX PLATEで新定額プラン×2オヌヌヌ
あんしんサポートを付けても月額2500程度(2〜25ヶ月目)
491非通知さん:2009/10/13(火) 20:59:09 ID:gCkFtou00
>>490
Xプレートの音質って悪いんじゃないのか?
492非通知さん:2009/10/13(火) 21:05:55 ID:BwMg2NalO
>>488さん
某携帯会社の通話定額を今利用してますが
音質がざらついて宇宙人と会話しているみたいなので嫌になりました。
長時間の電話はちょっと辛いです。
他の携帯会社はちょっとエリアが厳しいですし
嫌なおもいをさせられたので解約してしまいました。
2回線契約出来るのでしたら
料金プランを教えて頂ければ助かります。
493白ロムさん :2009/10/13(火) 21:07:24 ID:NDmGBoMt0
>>491
W-SIM対応じゃないし、元々ビジネス向けに開発されたので
通話品質はそれ程悪くない。
問題なのはWILLCOMの通信環境が良くならない事かな。
494非通知さん:2009/10/13(火) 21:15:36 ID:BwMg2NalO
すみません、レスを追うのが遅くなりました。
2回線契約してみて、しばらく携帯と2台持ちしてみます。
エリアは私も相手の家も友人が使えてましたからエリア内を確認して有ります。
色々ご親切に有難うございます。
495非通知さん:2009/10/13(火) 21:16:50 ID:2MJc5oNn0
そうなの?
ならオノデンにあるらしい310KSPとか
496非通知さん:2009/10/13(火) 21:17:57 ID:2MJc5oNn0
リロワスレタorz
497非通知さん:2009/10/13(火) 21:18:43 ID:p5OywTu90
ジャケット単体どうやって探せばいいの?
498非通知さん:2009/10/13(火) 21:22:37 ID:NDmGBoMt0
>>497
普通にウィルコムカウンターで購入可能です。
ただし、在庫が無い場合があるので予め電話で
確認した方が良い。
499非通知さん:2009/10/13(火) 21:35:08 ID:/tb1b/Hp0
WX340K使用しています、本体メモリー使用状況の、メールの容量が、
まもなく一杯になるのですが、320Kみたく、容量の振り分けできますか?
SDのほうに、移さないとだめなのですか?
500名無しの歌姫 :2009/10/13(火) 22:27:40 ID:MSgsOFSV0
W-VALUEの2年がそろそろ切れるので端末代を払った時点で
解約しようとおもうんですけど
「ご契約情報照会・変更」をみると以下のようになっています。


ご契約期間 1年9ヵ月(9月30日現在) 
機種名/ご利用期間 AX530IN / 1年9ヵ月 
W-VALUE割引 2007年12月14日開始〜2009年11月30日終了 
W-VALUEサポート 2007年12月14日開始〜2009年12月13日終了

これってどの時点で終了なんでしょうか?
実際の契約日は12月14日だと思いますが、
利用期間でいうと2年経過するのは、12月31日までですし、
サポートだと12月13日、割引だと11月30日となります。

また11月30日で割引終了となっているので12月分も払わないとしたら
割引なしの1万2千円(W-VALUE割引だと50%引きの6000円)を払わないといけないのでしょうか?
501非通知さん:2009/10/13(火) 22:36:39 ID:S5IWwANN0
>>500

年間契約の詳細はMy WILLCOMのオプションを参照。

一番低コストで解約するには、下記の方法がベストかと。
・新つなぎ放題へ契約変更
・新つなぎ放題の状態で11月末解約

ただ、割引なしで12000円ってことは、つなぎ放題PROキャンペーンでの契約かな・・・?
502いつでもどこでも名無しさん :2009/10/13(火) 22:47:52 ID:b5tsESZZ0
>>485
サンクス
503ファンクラブ会員番号774 :2009/10/13(火) 22:51:42 ID:MSgsOFSV0
>>501 
>ただ、割引なしで12000円ってことは、つなぎ放題PROキャンペーンでの契約かな・・・?

そうです。
違約金が取られない24ヶ月っていうのがいつの時点なのか
よくわからないんです。
来月にはなにか案内がくるとは思うんですけど、すっぱり契約延長する気はないのでとっととやめたいです。
504名無しさん@ON AIR :2009/10/13(火) 23:00:22 ID:S5IWwANN0
>>503

つなぎ放題PROキャンペーンはわかりづらいからなぁ。

W-VALUE割引を最大限活用して、解約するなら
・12月1日から新つなぎ放題へ変更されるよう予約手続き。
・12月になって、新つなぎ放題適用されたら、即解約。

新つなぎ放題かつWVSでの契約なら、違約金は取られない。
ただ、サポセンに確認した方がいいと思う。
505名無しさん@恐縮です :2009/10/13(火) 23:06:50 ID:MSgsOFSV0
>>504 ありがとう。
サポセンに確認してみます。
506非通知さん:2009/10/14(水) 10:02:33 ID:EFCQocA0O
携帯ゲーム機(主にDS)でWi-fi通信利用したいと思い、どこでもWi-fiの購入を検討しているのですが、この機種は使い勝手とかどうなんでしょうか?
507非通知さん:2009/10/14(水) 11:26:57 ID:kZkT+OED0 BE:185585876-PLT(12442)
508非通知さん:2009/10/14(水) 11:39:21 ID:vBbarTOt0
やっと少し分かってきた

彼女に持たせるのに
WILLCOM NSスペシャルモデル/SWS026Tを買って
(購入時プランが新つなぎ放題+パケットオンリー)
オクでBAUMあたりを買ってSIM差し替えして
プランを新定額に変更する

これで2台目を安く仕入れることができるわけでせすね
509非通知さん:2009/10/14(水) 11:45:11 ID:EFCQocA0O
>>507
捜す板を間違えていた様ですね
誘導ありがとうございます
510非通知さん:2009/10/14(水) 12:09:18 ID:eZIDvtyM0
>>508
BAUMはW-SIM機じゃないので無理。
WS023T,nine,9,nicoなら行ける。
511白ロムさん :2009/10/14(水) 12:12:57 ID:VREnN2SR0
いいえ、そうじゃねせす
512非通知さん:2009/10/14(水) 12:22:35 ID:rL706bKDO
>>480
締め日の変更とか請求統合とかしなかった?
513非通知さん:2009/10/14(水) 16:08:30 ID:qdCGT8NK0
>>508
彼女への嫌がらせか?
514非通知さん:2009/10/14(水) 17:02:07 ID:XcgQ5X4XO
やっぱ通話とメールだけならnicoに限るなぁ。
これで防水ならいいのに。
515DNS未登録さん :2009/10/14(水) 19:14:12 ID:F/rUHctP0
>>514
単機能で防水とか防塵(日常生活程度ね)とかの端末もあればいいなとは俺も思う
auで一時期出てたカシオかな?の防水携帯とかちょっとごつかったけど興味はあった
あそこまでいかなくてもいいけどね

まぁ単に俺が外で仕事してる時間が長いからってだけなんだが
516非通知さん:2009/10/14(水) 19:37:11 ID:vCd+rANL0
WX330Jで良くね?
517名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/14(水) 19:43:21 ID:F/rUHctP0
>>516
あ、もう出てたのか
発表された記事までは読んでた、今度の休みに見てくる
518非通知さん:2009/10/14(水) 19:45:48 ID:F/rUHctP0
って俺相当ボケてんな、一年前からあったのか
すまねぇ
519非通知さん:2009/10/14(水) 20:39:30 ID:097CkzY40
WS020SHを使っている者ですが、メモリが無くなってきたので
microSDカードの購入を検討中なのですが
本機種ではフォーマットできないそうで少し不安があるのですが
市販のmicroSDカードを買ってきてそのまま挿しても使用できますか?
520名無しさん@涙目です。 :2009/10/14(水) 20:55:03 ID:dnW8PIcb0
動かない物に当たった事ないからよくわからんけど、
ttp://panasonic.jp/support/sd_w/download/sd_formatter.html
でフォーマットすれば大抵いける

ttp://w-zero3.org/?microSD
とりあえず、ここ読むのをおすすめ
521非通知さん:2009/10/14(水) 23:07:52 ID:J5O8hylm0

522怒るでななし :2009/10/14(水) 23:35:49 ID:ts7wAkoe0
>>503
俺も似たような状況だったからサポセンに聞いたら三者三様の答えで参った
マジでサポセン馬鹿ばっかだから気をつけろ
ここの住民のがよっぽど頼りになる
523白ロムさん :2009/10/15(木) 00:12:36 ID:VJSnjexq0
>>519
一般的には大丈夫
変な安物カードとかだと分からない
524非通知さん:2009/10/15(木) 00:56:05 ID:cqr8BpdLO
通話だけしか使わない予定なので機種にはいっさい拘らない為、オンラインストアで案内されてるX-PLATE1280円の契約を考えています。
端末代500円に780円(2900円-2120円)となっていますが、ハートフルサポートに該当する場合には端末代500円に80円(2200円-2120円)の580円で利用は可能なのでしょうか?
525非通知さん:2009/10/15(木) 01:12:16 ID:8Z/FqgDH0
yes
526非通知さん:2009/10/15(木) 10:09:49 ID:kFqNSfJYO
現在ウィルコムをバリューセレクトで契約しています。
ウィルコム定額プランで使っていましたが、
こちらから通話をかけることがほぼなくなってしまったので
安心だフォンに変更しようと思います。ただ、いまのままだと
違約金がかかるようですが、テンプレにあるように
一度新つなぎにしてから安心だフォンにしても違約金は不要ですか?
また料金は日割になりますか?
527508:2009/10/15(木) 10:40:18 ID:2VGtvagO0
サポセンで聞いてみた
NSで購入すると機種変更を申請しない限り
料金プランの変更はできないとのこと

つまり、端末を個人で仕入れてSIMの差し替えはできないそうです
ややこしいなぁもう
528ラーメン大好き@名無しさん :2009/10/15(木) 10:52:06 ID:UQ6r0mMs0
>>526
その通りです。
安心だフォンは年間契約必須のプランなので年間割引の機能が入っていないが
年間割引サービスの割引以外の部分に相当する物がついてくるため
529非通知さん:2009/10/15(木) 11:25:12 ID:3b4eoiFA0
HONEY BEE 3<型番:WX333K>の発売について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/10/15/index.html
530508:2009/10/15(木) 12:46:22 ID:2VGtvagO0
>>527
もういちどサポに電話して聞いたら、今度は可能とのこと
なんじゃそら
531名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/15(木) 13:25:52 ID:6TsGzy100
たしかに契約にはジャケットまで記載されているが、実際に使うときにジャケット情報
まで送ってるの?
532Socket774 :2009/10/15(木) 15:47:50 ID:/1SzCfM/0
>>530
サポセンへは最低5回電話して統計を取ってみるのが常識となっている。
533非通知さん:2009/10/15(木) 16:58:15 ID:W3LXZWdQ0
>>531
そんなことないと思うよ。
534非通知さん:2009/10/15(木) 17:21:26 ID:lW5sOSkc0
そうだよね。データ通信なんか、DDだろうが、USB-SIMだろうが、ウイルコムに何の関係もない。
535非通知さん:2009/10/15(木) 19:51:46 ID:kFqNSfJYO
>>528
526です。ありがとうございます。
では新つなぎに一旦変更してから安心だフォンにします。
PCで変更するとたしか4〜5日かかったような気がしましたが
店舗で変更しても4〜5日かかるのでしょうか?
536名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/10/15(木) 19:57:13 ID:/qYXajzM0
>>535

そもそも使っている電話機は、安心だフォン対応機種なのかい?
537非通知さん:2009/10/15(木) 22:09:12 ID:kFqNSfJYO
WILLCOM03です。通話(受け専)とたまにWi-Fiでネットするくらいなので…
538やめられない名無しさん :2009/10/15(木) 22:48:44 ID:7Ag99fuLP
すいません、03のアウトレットが追加されたら検討したいのですが、
機種変更で旧つなぎ放題、新つなぎ放題だとそれぞれいくらなのでしょうか?
旧つなぎ放題は割引最大3654円がいくらになって、
新つなぎ放題は3800円がいくらになるのでしょうか?
539非通知さん:2009/10/15(木) 22:58:55 ID:RuF61uPJ0
>>538
(利用料金-WVS割引額)+端末割賦金
(利用料金-2630円)+1510円
540非通知さん:2009/10/15(木) 23:48:24 ID:7Ag99fuLP
>>539
ありがとうございます。
旧つなぎ 3654-2630+1510=2534
新つなぎ 3880-2630+1510=2760
ということでしょうか?

そして、寝かせている2台目3台目(マルチパック定額2200円)があるのですが、
そちらだと(2200-2630)+1510=最低端末割賦金1510円ということですかね?
機種が欲しいだけの場合、安心だフォン契約にしても、最低端末割賦金1510円、
ということで合っていますでしょうか?
541539:2009/10/16(金) 00:33:06 ID:f9w93nlM0
>>540
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000966/
上記の説明をみると機種変更の場合の割引額は2230円ですね。
新規の割引額を書いていました。申し訳ありません。
(利用料金-2230円)+1510円になります。
つなぎ放題と新つなぎ放題に関しては540さんが計算したものに400円プラスになります。
定額プランで機種変更して、ファミリーパック利用の場合は1510円になります(無料通話30円分を含む)

542480:2009/10/16(金) 01:34:38 ID:bjqBjLH30
>>512
なるほど。1.5ヶ月の原因は請求統合か。
しかし基本料とかは1.5ヶ月間で算出しておいて、
割引は1.0ヶ月算出って酷いな。

釈然としないけど、謎は解けました。thx
543エリート街道さん :2009/10/16(金) 01:45:00 ID:+t0sMADZ0
>>542

初月はwv割引ないから、何もおかしく無いんじゃね?
544非通知さん:2009/10/16(金) 02:31:18 ID:bjqBjLH30
>>543
新規2ヶ月目なのよ。
545非通知さん:2009/10/16(金) 02:44:53 ID:zKedEGuu0
>>544
だから何?
割引は2ヶ月目〜25ヶ月目までだが。
546非通知さん:2009/10/16(金) 03:04:55 ID:bjqBjLH30
1.5ヶ月間を2ヶ月目扱いしておいて、割引は1ヶ月分しか
適用してくれないのか。損したぜ〜。ってだけの話。

質問スレの趣旨とズレてきたのでこの辺で消えます。
547非通知さん:2009/10/16(金) 03:30:47 ID:MPZlupjf0
現在旧ウィルコム定額で2台目を持つ場合
↓であってるかすら
プランは変更後

【アウトレット】WX320K
一台目
ウィルコム定額 2900
計 2900
-------------------------
二台目
安心だフォン 977
分割支払金 430
複数割 -210
WVS -1350
計 430(無料通話 583)
-------------------------
実質+430円

【アウトレット】DD/WS002IN 定額×定額バージョン
一台目
ウィルコム定額 2900
ファミリーパック -700
計 2200
--------------------------
二台目
(新)ウィルコム定額 2900
(新)通話パックorデータ定額 1050
分割支払金 700
WVS -3600
計 1050
----------------------------
実質+350円
548名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/10/16(金) 03:42:51 ID:cOP7UlO40
>>547

WX320Kでは安心だフォンプラン適用外。

ウィルコム定額プランのファミリーパック適用は自動適用なので、
どちらの回線が700円引きになるのか指定できない。
2台目に指定できればいいんだがな。
549非通知さん:2009/10/16(金) 04:57:15 ID:gx95VnYm0
>>547
2台目を追加して、どう使い分けたいの?
ウィルコム同士の無料通話がいらないなら

1台目を通話目的(電話番号維持)で
・標準コース+長期+データセット = 1347円(長期1年)〜1276円(長期3年)

2台目をデータ通信目的(+通話)で新規 NS001U で
・(旧)つなぎ放題+年間契約+AB割+複数割+端末割賦 + WVS = 1153円〜848円(2年目に長期1年が付く)

2台合計 2500円前後

なんてのもあるけど、それぞれの回線で何をしたいのか書くといいプランが見つかると思うよ。
550怒るでななし :2009/10/16(金) 08:15:56 ID:6AF/gt5P0
>>530
サポにいる人間の人数聞いて全員に聞いた方がいいぜwwwww
無責任に違う事ばっか言いやがるからなあいつらw
全キャリアの中でウンコムオペが一番アフォ
551名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/16(金) 08:20:08 ID:bnQd9bJC0
サポなんて、マニュアルの出来具合にかかってるんだから仕方ない。
わけのわからん割引しすてむ乱発してマニュアルの改善が進まないんだろ。
552非通知さん:2009/10/16(金) 08:54:20 ID:EJI5TmAe0
再確認させてください
GW SPデータカード980円使っています
これを新定額プランに代えても違約金はとられませんか
Wvalueの割引は続きますか
ネットでプラン変更できますか
今はらはらどきどきで変更しようか迷っています
553非通知さん:2009/10/16(金) 08:59:15 ID:Nt1PJc0A0
>>550
ウィルコムのサポセンがいくらアホでも芋場のカスセンの足元にも及びませんよ。
554非通知さん:2009/10/16(金) 09:22:16 ID:mICcfvE90
>>546
最後で0.5ヶ月の調整が入るでしょ
だから、一緒じゃねーの?
555お願いします:2009/10/16(金) 10:48:56 ID:gsj6U6Xm0
毎回、違う送信先から、違う件名で迷惑メールが送られて
来るのですが、これを迷惑メール設定(もしくはフォルダ分け)
するには、どうすれば良いでしょうか?
機種はWS007SHです。
556白ロムさん :2009/10/16(金) 10:55:37 ID:v2C0oMdd0
>>555
迷惑メール設定はオンラインサインアップの中にある。
557非通知さん:2009/10/16(金) 11:04:22 ID:mICcfvE90
>>555
どうやって迷惑メールとして指定するつもり?
558非通知さん:2009/10/16(金) 11:17:21 ID:ZE3VBNn90
今更ながら、ウンコストアで03の新規考えてるんだけど
WVSで1980円となってるが
”機種代金+新ウィルコム定額プラン+新通話パック+あんしんサポート”
”機種代金+新つなぎ放題+話し放題+あんしんサポート”
この2つのプランが1980円ってことでFA?
プラスされてる新通話パックや話し放題、あんしんサポートは1980円以外に別途徴収あるか?

あと、今使ってる端末でサポコイン10個あるんだけど
これを全て使う場合5000円の扱いはどうなるのでしょうか(初回月のWVS適用外の料金はちょいややこしいので)
仮に初回月1980円だったとして、事務手数料2835円、これらに適用されるとするなら
5000円に満たない残った分は翌月の割引に使われるとか、5000円は別途口座にキャッシュバックされるとか
559非通知さん:2009/10/16(金) 11:26:24 ID:gsj6U6Xm0
>>556
はい。
ただ、毎回違う送信先なので、アドレスで迷惑指定できないのです。

>>557
>>556さんの言われたとおり、オンラインサインアップでと思った
のですが、不可能な状況です。
オンライン… が無理なら、フォルダに振り分け指定でも仕方ない
んですが、それもできないですよね。
560非通知さん:2009/10/16(金) 11:34:04 ID:psWXe+fS0
メルアドを変えればいいんじゃ?
561非通知さん:2009/10/16(金) 12:11:14 ID:bzR2sj1M0
W-03メールが勝手に起動してパッケット通信をして金が掛かることをされて困ってます。
w-03メールが自動で起動しないようにすることはできますか。
562非通知さん:2009/10/16(金) 12:12:04 ID:RJN2OFEu0
>>559
全部着信拒否して、受信したいものだけのセーフリストを作るって
できないのかな。他のキャリアはできるけど。
563非通知さん:2009/10/16(金) 12:13:22 ID:mICcfvE90
>>559
言い方が悪かったか
迷惑メールとして判断する基準は何?
たとえば、特定のメールアドレスから来るとか、
特定の文言があるとか
564非通知さん:2009/10/16(金) 12:19:40 ID:mYslbSTz0
>>561
オンラインサインアップで自動受信OFF
565非通知さん:2009/10/16(金) 12:19:50 ID:mICcfvE90
>>562
オンラインサインアップで出来るよ
566非通知さん:2009/10/16(金) 12:20:54 ID:mICcfvE90
>>561
zero3メールの設定で、
自動巡回が入ってる
567非通知さん:2009/10/16(金) 13:06:43 ID:Bs/0/ZzS0
club air edgeの高速化する場合は0570570082##64に
一度でもコネクションしたら有料課金される仕組み?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/16(金) 13:34:30 ID:DMoGOvz10
契約が1日締めで今日(10/16)WVSで端末を購入(即日適用)したとき、
来月1日(11/1)までの16日間がWVSの支払い金額が高くなる「1ヶ月目」に該当するの?
またこの条件のとき、WVS割引が利く24ヶ月間を最大限に利用した上で、
新端末にWVSを使って機種変更する場合、機種変更したら良い日付は、
2年後の11/1以降?
教えて、詳しい人。
569非通知さん:2009/10/16(金) 15:19:17 ID:v2C0oMdd0
>>567
初めての人はお試し期間で1ヶ月間無料のため課金されません。
お試し期間が終わってる人は1度でもコネクションしたら課金さます。
570555:2009/10/16(金) 18:25:05 ID:gsj6U6Xm0
>>560
それはナシの方向(ry

>>562
あー、それはできるのですね。
だけど、それはちょっとナシの方(ry

>>563
読解力に乏しくて、失礼しました。
メアドは毎回違います(自動生成っぽい)。
件名は、1日2回程度変わります(同じ業者が出してっぽい)。
なので、特定の要素がありません。
特定の要素は、「出会いとお金儲けの勧誘」ということだけです。
>オンラインサインアップで出来るよ
情報ありがとうございます。
571非通知さん:2009/10/16(金) 18:39:07 ID:fdHpuv320
迷惑メール以外をフォルダに振り分けるようにすれば振り分けされなかったメールを一括処分できるんじゃね?
572555:2009/10/16(金) 18:47:32 ID:gsj6U6Xm0
>>571
あー、そのアイデアもありましたね。
だけどそれは「全部着信拒否して、受信したいものだけの
セーフリストを作る」と変わらないですね。


結局、この手の迷惑メール(件名、アドレスが毎回違う)は、
「迷惑メールと特定する」対策方は無いのですね…。
573非通知さん:2009/10/16(金) 18:55:24 ID:cOP7UlO40
>>572

PCならヘッダを解析して、特定メーラーから送信されたメールのみ拒否とかできるのだが、
ウィルコム&W-ZERO3のメーラーじゃ無理。

メアド変更も視野に入れて。
574非通知さん:2009/10/16(金) 19:03:02 ID:DMoL7PC00
迷惑メールなんぞ1回しか来たことないからよくわからんが
@以降も何の共通性もないもんなのか?
575非通知さん:2009/10/16(金) 19:29:49 ID:j1bh1EoM0
Gmail使えないの?ほとんどのSPAMは処理してくれるよ。たまに大事なメールが迷惑メールフォルダに行ってしまうことがあるけど。
576非通知さん:2009/10/16(金) 22:33:43 ID:mICcfvE90
>>570
迷惑メールの判断基準が、
お前がみないと判断できないんなら、
そもそも設定することすら無理だろ


厳密に言えば、ベイジリアンとかあるけど、
そこまで高級な機能はないし
577555:2009/10/16(金) 23:44:00 ID:gsj6U6Xm0
>>574
唯一の共通性は、 @yahoo.co.jp なのです。
これを迷惑指定することは、出来ません。

>>575
それは、イコール「willcomのアドレスを捨てる」ということですね…。
578名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/16(金) 23:47:17 ID:jP7Q/dU3P
旧つな使ってる人間は、新つなに変えるメリットあるの?
579非通知さん:2009/10/17(土) 00:00:18 ID:sCM3qA9X0
>>577
*@yahoo.co.jp
580名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/17(土) 00:15:37 ID:Qj9maupxP
>>578
2x→4x
581非通知さん:2009/10/17(土) 01:14:47 ID:hQBvSQxd0
サポで聞いたのだが
WVS継続中に安心だフォンにコース変更した場合
違約金は例の方法で回避するとして
WVS割引額が圧倒的に減額されるって言われたけどほんと?

いまいちサポのいうことは信用できん
582白ロムさん :2009/10/17(土) 01:16:04 ID:eBHAE2lN0
安心だフォンにプラン変更するとそれまで使っていたメールアドレスは消滅します? 使えないけど維持されます?
消滅する場合はまた定額プランに戻す時に再取得(同じアドレスは不可)という感じですか?
583非通知さん:2009/10/17(土) 01:23:42 ID:sCM3qA9X0
>>581
間違いないね。

WVSの割引は、
基本料金と通話等の利用料金の合計額が上限だからね。
584非通知さん:2009/10/17(土) 01:32:38 ID:Qj9maupxP
>>582
安心にしてもそのままのメアドで使える
585名無しさん@十周年 :2009/10/17(土) 01:43:47 ID:eBHAE2lN0
>>584
ありがとう
お陰でPDXドメインのを維持できそうです
586非通知さん:2009/10/17(土) 02:25:31 ID:hQBvSQxd0
>>583
ごめんなさい
とっても書き方が悪かった

安心1029円-WVS1500円=0円とはならないって言われたんだ
587非通知さん:2009/10/17(土) 05:09:33 ID:8DJ61Lo70
(安心だふぉん1029円)+(通話・データ通信の料金)の合計金額より、
WVS割引:1,500円分が差引きされる。

合計金額が1,500円を超える分+分割時の場合は分割の機種代金は発生する。
588非通知さん:2009/10/17(土) 07:08:53 ID:xTgubn1MO
すみません、ググったのですが分からなかったので教えてください。
先月の料金の支払いを滞納していてWILLCOMからメールが来たのですが
先月の滞納分と今月の請求額を合算で引き落としときました。
今月 大体6000円
先月滞納額 大体3000円
合計大体9000円
引き落としの口座に3000円しか入っていなかった場合、滞納していた3000円が優先的に引き落としされるのでしょうか?
今、事情により生活が苦しく今月の請求の6000円の支払いを来月に回したいのですが。
589Socket774 :2009/10/17(土) 07:48:51 ID:Vp0/aG1s0
>>588
ADR申請すれば、繰り延べ可能だ。
590非通知さん:2009/10/17(土) 08:01:58 ID:xTgubn1MO
>>589
すみません、ADR申請とはなんですか?
アフレコ?
591名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/17(土) 08:20:32 ID:+8j3xJK40
NS001UのSPモデルとNSのSPモデル
この2回線を月々の支払いは口座振替で契約することはでますか。
592非通知さん:2009/10/17(土) 09:16:21 ID:zC0RG3R50
そんなもん、支払いのとこまで進んだらわかるやん。こんなとこにポストしてる暇があったら。
593非通知さん:2009/10/17(土) 09:33:50 ID:8FT4OCfv0
>>592

>>2
■回答者の方へ
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、アフォな質問であろうが、
 親切に回答してあげてください。 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
 荒らしはスルー。 『荒らしに反応するあなたも荒らしです』
594非通知さん:2009/10/17(土) 10:43:54 ID:aFnqmjU+0
はじめまして。
早速、質問します。

わたしは現在高校に通っていて、友達同士でウィルコムを購入しようと考えています。
そこで、インターネットでいろいろ調べてみたら
”高校生の方は「新ウィルコム定額プランS」をご予約で、W-VALUE SELECTにて新規ご契約いただいた場合。月額料金3ヶ月無料!”
というのを見つけました。

詳しく見てみると、今契約しても初月の請求は無料じゃなくて翌日から3ヶ月間無料で、12月1日からは定額プランSで3年間月額料金が半額の1,450円になるということは理解したのですが。
今契約して3ヶ月間無料になるのは”HONEY BEE 2”に限った話ですよね。
そしたら、12月1日を過ぎてもその”HONEY BEE 2”を使い続けなければならないのですか?

文章長い上に質問の内容短くてすみません。
ご回答よろしくお願いします
595非通知さん:2009/10/17(土) 11:08:37 ID:+Qw6/y7r0
>>594

≫今契約して3ヶ月間無料になるのは”HONEY BEE 2”に限った話ですよね。
Yes。 HONEY BEE2以外で新定額Sを予約すると、基本料から1,450円引きのみ。
HONEY BEE2で新定額Sを予約すると、さらに3ヶ月間1,450円がボーナスとして割引。
1450円+1450円で、2900円が割引されるので、新定額が実質無料ということになる。

≫そしたら、12月1日を過ぎてもその”HONEY BEE 2”を使い続けなければならないのですか?
Yes。

HONEYBEE2がイヤなら、3ヶ月間1,450円値引きは諦めて、他の機種を選んだ方が無難。
596555:2009/10/17(土) 11:54:24 ID:Psr05Ruh0
ご回答下さった皆さん、ありがとうございました。
結局、「違う送信先から、違う件名で送られて来る迷惑メール」は、
web mailのように拒否はできないないのですね。
多謝。


>>579
yahooメールを拒否することは、できないですね…。
597非通知さん:2009/10/17(土) 11:55:48 ID:rqJ6jwo60

 っていうか 大丈夫なのか ウィルコム
598名無しさん@ご利用は計画的に :2009/10/17(土) 13:12:24 ID:UEIo4hQJP
新つなぎ放題って音声端末でも加入できますか?
音声端末で単体WebとメールとBluetoothでモデム利用っていう使い方がしたくて、
音声通話はほとんど使わないつもりです。
なにか留意事項があれは合わせて教えていただけると助かります。
599非通知さん:2009/10/17(土) 13:28:35 ID:RYTrfTNa0
>>598
可能。
発信するなら話し放題オプション必須(そのままじゃ通話料高い)
WVS期間中じゃないと、また他のプランにしたときの違約金が高い。
600非通知さん:2009/10/17(土) 13:36:26 ID:MbIYaxra0
Bluetoothでモデム利用できる機種あったっけ?
601非通知さん:2009/10/17(土) 14:52:55 ID:Y9CgjzSs0
通常の新つなぎ放題でWX320と、980円祭りでW-SIM端末買ってアドエスに挿してと二台使用中です。
アドエスが使いにくいのとWX320がWVS終了したので、LUに機種変更一括払い購入即解約でSIMをLUに挿しなおすって可能ですか。
なお新つなぎは一年くらい前に契約変更しました。解約手数料取られますかね?
602非通知さん:2009/10/17(土) 15:39:17 ID:HQi5vQPk0
>>601
WX320→LUをWVSで機種変すれば9975円回避出来ると思うが。
現契約のまま機種変してそのまま解約ってことかな。
LUのWV割引は・・・980円W-SIMの比じゃないからわざわざ二回線維持することもないか(機種変で▲770とは。。)

手数料回避の健闘を祈る。
603白ロムさん :2009/10/17(土) 17:41:44 ID:pj7ow68z0
質問させていただきます。
現在アドエスをWVSで新つなぎ放題を契約しており12月15日でW-VALUE割引が終了します。
そこで、新つなぎ放題月980円の機種を契約し、アドエスにそのSIMを挿して使用したいと思っています。
(その場合、現在使用しているアドエスの回線は解約します)
W-VALUE割引が適用されるのは契約の翌月で、契約月は新つなぎ放題の料金が日割りになるみたいですが、
どのタイミングで契約するのが契約月の請求が安くなるのでしょうか?
現在はお客さま番号の末尾は「B」で請求期間は16日〜翌月15日になっておりますが、
請求書の統合はせずに新規回線の請求は1日〜末日の請求になってもかまいません。(締め日が分かれるのか分かりませんが・・・)
詳しい方よろしくお願いします。
604非通知さん:2009/10/17(土) 17:46:37 ID:BWfP7mdMO

ウィルコムでは、1日に機種変更した場合、その月から、割引が適用されますか?



605非通知さん:2009/10/17(土) 17:57:44 ID:HQi5vQPk0
>>603
(出来るかどうかやってみないと分からないが)
12/15に出来るだけ近い所で請求統合で新規契約すれば一ヶ月目の請求は最小限で済むんじゃないかな?
その後の現アドエス回線の解約はご随意に。

>>604
割引ってことはWVSだから機種変でも翌月から割引開始でしょ?
もし貴方が15日締めだったら「締日が含まれる月」という意味ではその月から割引が適用されるとは言えるよね。
末締めだったら・・・なるべく月末近くに機種変した方がいいんじゃないの?
606非通知さん:2009/10/17(土) 18:59:54 ID:aBdj9UL00
>>603
請求統合しちゃいけないの?
請求統合するなら 12/14 に新規契約すれば、新規分の 11月分(11/15〜12/14)の請求が 1日分の日割になって、
次の料金月(12/15〜1/14) からは早速 WVS の割引が付くと思うけど。

請求統合しないと 12/14 の契約は A の〆日になって、12/14〜12/31 までの分が最初の請求月で WVS 割引されない。
12/15 に契約したら B の〆日になって、12/15〜1/14 までが最初の請求月で WVS 割引されない。
って感じだと思うけど。
607603:2009/10/17(土) 19:20:22 ID:pj7ow68z0
>>605-606
請求統合をすると締め日がBだと15日になるから、締め日の1日前になる14日に近い日で契約するとお得ということですね。
ご回答ありがとうございました。大変分かりやすくて助かりました。
608非通知さん:2009/10/17(土) 19:46:14 ID:aBdj9UL00
しかし長期ユーザーを冷遇するばっかりにこんな相談ばっかだねぇ
大丈夫かウィルコム?

まあ 13年のおれも回線増やして安くする小細工をしたわけだが・・・
609名無しさん@涙目です。 :2009/10/17(土) 19:47:25 ID:4X4gMwGP0
質問です。
willcom 03が期間限定で1980円となってますが機種代込みでwillcom間通話無料で
24ヶ月縛りってことであってますよね?

変な日本語ですがお願いします
610LIVEの名無しさん :2009/10/17(土) 19:54:36 ID:Z8WWUXwp0
03の1980円シリーズは、1980円じゃないのとかもあるから正直わかりにくい
これプランによって値段変わるのに1980円としか書いてないのは公正取引とか言ったら怒られるレベルじゃねーのかなぁ
一見するとどのプランでも1980円とうけとれる
611609:2009/10/17(土) 19:59:24 ID:4X4gMwGP0
あとウィルコムストアで購入する際、新通話パックが外せないようになっていますが
外せないものなんですか?
612Socket774 :2009/10/17(土) 20:44:23 ID:HcnXZeR40
>>611
ウィルコムストアのプラン選択の制限は、単に「ストア」がやっている事で、つまり「ショップによる制限」である。

613非通知さん:2009/10/17(土) 21:06:44 ID:1XYBYPYu0
>>609
新定額プランなのでYES

>>611
新通話パックはオプションプランなので契約後すぐにはずせばよい
614非通知さん:2009/10/17(土) 22:05:21 ID:w3Wv5hpk0
WVL新うな使用中
定額プランに変更したくてネットからアクセスしたら
新定額プランしか無くて、うっかりポチってしまった
もう旧定額プランにすることはできないのですか
615不明なデバイスさん :2009/10/17(土) 22:11:06 ID:HcnXZeR40
>>614
116にTELすれ。
616598:2009/10/17(土) 22:31:30 ID:UEIo4hQJP
>>599
ありがとうございます。
調べてみたらオンラインストアでデータカード買うと新しなぎ放題コミで月980円なんですね。
W-SIM利用のデータカード買って、音声端末を別途調達して繋げ替えて使うのがコスト的にベストでしょうか。
>>600
言われてみれば無い気がします。

4xでW-OAMだと実測どれくらい出ますか?
617非通知さん:2009/10/17(土) 22:42:59 ID:w3Wv5hpk0
>615 THKS
ところで
新旧定額プランの違いがよくわからない
ネットに旧プランの内容が書いてないから当たり前なのだが・・・・・
618非通知さん:2009/10/17(土) 22:44:26 ID:wiGu9G+20
パケット単価と最低金額
他に何かあったっけ?
619非通知さん:2009/10/17(土) 23:01:05 ID:2HTcdHRj0
120-140bps程度。20MBのpodcastを20分程度でいつもDLしてる。
620非通知さん:2009/10/17(土) 23:01:59 ID:+4z8a1m00
通話パックの無料通話分と繰り越しの有無
旧はOPなしだとパケ代上限2マソ
621非通知さん:2009/10/17(土) 23:13:23 ID:bdOh/vmF0
622名無しピーポ君 :2009/10/17(土) 23:37:00 ID:rCmFq6ja0
ここのクソサポは何で言ってる事が人によって違うんだ?
ありえないわ
カタログ熟読したほうが早いぜ
623非通知さん:2009/10/17(土) 23:52:31 ID:4X4gMwGP0
>>612-613
ありがとうございました
これで心置きなく契約出来ます
624非通知さん:2009/10/17(土) 23:53:44 ID:rZGnzwTT0
※お知らせ※
本スレが埋まってしまい、次スレがまだ立たないので只今より本スレを一時的に総合スレとして使用します。

前スレ1000直後の話題
・なぜウンコムは仮想的を作り続けて中傷し続けるのか
・クロサカ先生
・ウンコマはiphone好き?
625非通知さん:2009/10/17(土) 23:55:50 ID:PElWLywC0
>>624
スレ違いです
626非通知さん:2009/10/17(土) 23:57:36 ID:rZGnzwTT0
ハイスコア一覧表
順位 年月      純○数
1  1999年10月  -55100
2  2001年5月  -53700
3  1999年9月  -53600
〜〜〜〜 中略 〜〜〜〜
7  2009年9月  -42200←今月
8  2009年8月  -40600←先月
9  1998年12月  -40000
10  2001年2月  -36800

各キャリアのハイスコアは
ツーカー 2008年4月 -234100 で殿堂入りの総合1位(ワースト1回数46回)
アステル 2005年1月 -210900 で総合3位(ワースト1回数30回)
ドコモPHS 2008年1月 -155300 で総合8位(ワースト1回数38回)
au 2000年7月 -63400 で総合28位(ワースト1回数1回)
SB 2005年3月 -58400 で総合33位(ワースト1回数2回)
なお、ドコモは一度も純増数でワースト1をとったことがない

※auはIDO+セルラー各社+感ーユー+KDDI SBはデジツー+デジホン+ボロダ
627非通知さん:2009/10/17(土) 23:59:06 ID:rZGnzwTT0
さぁ、次スレが立つまで糞楽しくウンコムを語りましょうwwwww
628非通知さん:2009/10/18(日) 00:11:07 ID:Ec2BwBgZ0
>>610
微妙っちゃ微妙だが、デフォルトで1980円(一回線の場合)になるからなあ…。
629[Fn]+[名無しさん] :2009/10/18(日) 00:18:45 ID:8BGBNE4T0
>>628
※「新ウィルコム定額プラン」(2,900円/月)をご利用いただいた場合のお支払い額です。

と一応書かれてるが、カートに放り込む時、新通話パックとあんしんサポート強制付加
新つなぎ放題を選択した場合料金は1980円じゃないわけでかなり黒に近い黒だろうw
630非通知さん:2009/10/18(日) 00:20:03 ID:piVJYt0g0
631非通知さん:2009/10/18(日) 00:24:12 ID:5kdXBo2l0
>>610
03のスペシャルってどのプランでも1980円だと思ってた・・・

1980円じゃ安すぎて不思議だとは思ってましたけど。。。
632名無したん(;´Д`)ハァハァ :2009/10/18(日) 01:28:09 ID:rY/FhxrC0
>>622
ウィルコムの従業員ではなくて、コールセンター業務を他社から請け負う事を専門に行っている
企業がやっていて、その会社に勤めているパートのおばちゃんやおじちゃんで未熟な人材だから
633非通知さん:2009/10/18(日) 05:13:51 ID:piVJYt0g0
まぁ、ウンコム的にはサポートなぞ重要視してないからなw
634非通知さん:2009/10/18(日) 08:31:36 ID:OFNorNkO0
人材の問題より、きちんとしたマニュアルつくれないからだろ。
これだけややこしいプラン連発して、対応できるマニュアルなかったら、
コールセンターで処理できるはずない。
条件入力したら、金額とかプラン名が出てくるような、フォームを用意できてないんじゃないか。
635非通知さん:2009/10/18(日) 09:49:52 ID:oq3sLgrvO
電話(WILLCOM同士のみ)もメール、ネットも料金きにせず好きなだけ使いたい場合
月額が最安値ですむのは新ウィルコムプランの2900+2800=5700円ですか?
636非通知さん:2009/10/18(日) 10:38:51 ID:AkighA7N0
旧定額2900+リアルインターネット2000=4900も
思い出してあげてください
637非通知さん:2009/10/18(日) 11:18:48 ID:piVJYt0g0
>>634
立派なガワだけ作っても、ある程度の能力を持った人間を教育しないと駄目なんだぜw
フォーム(笑)を作ったとしてもお客の言ってる事を聞き取って、それに入力するだけの知識・能力が必要だし。
638非通知さん:2009/10/18(日) 12:55:04 ID:OgW087YX0
只今、信者は他板に遠征中ですw

53 :非通知さん :sage :2009/10/18(日) 12:29:44 ID:wL9hzlXs0
荒らしてるのがiPhone信者と分かって
やっと安心して書き込めるね
今は他で荒らすのに必死になっててここが手薄になってる
ニュー速でiPhoneスレが立ってるからな
639名無しさん@十周年 :2009/10/18(日) 13:42:07 ID:zlIzgPLZ0
W-SIMをWVSで契約している状態なんだが、
WS020SHを単体で追加購入した場合、WVSが二重で適用されるの?
640非通知さん:2009/10/18(日) 14:08:08 ID:u+lVGOHg0
>>639
単体の場合、WVSは回線使用料から割り引くから割り引けない・・・というか割引はない。
新規契約、複数台での割引したほうが1台より得になったりする場合がある。
641DNS未登録さん :2009/10/18(日) 14:48:44 ID:WjgCAhvT0
>>635
新繋ぎ放題+オプション話し放題
でもいいんじゃね
642609:2009/10/18(日) 15:18:13 ID:2bFSu2hQ0
昨日ウィルコムストアで注文しましたが1980円+1365円みたいです・・・。
新通話パックを外した場合2480円UPするようです
643Socket774 :2009/10/18(日) 15:20:46 ID:2yWgwDmQ0
644非通知さん:2009/10/18(日) 15:27:06 ID:PSSBwBoD0
>>642
単に頭金がupするって話でしょ。

1050+315=1365。
315は保障が無くなるから付けといた方が無難だと思う。
1050は必要無いと思えば外せばいい。

一ヶ月位我慢して無料通話分使い切るつもりで話すか、それかすぐ外す(日割り請求は来るけど)
645非通知さん:2009/10/18(日) 15:31:40 ID:2bFSu2hQ0
>>644
そうゆうことですか、ありがとうございます。
あんしんサポートは外すつもりはないです
646非通知さん:2009/10/18(日) 15:43:54 ID:KTQrRnXj0
質問です。
ウィルコムストアで新規契約の手続きをして、身分証明書を
送信して、確認メールが来たのが14:38
そっから一向に手続きが進まないのですが…。
もしかして日曜日ってネットでの受け付けってしてないんでしょうか。
647646:2009/10/18(日) 15:50:28 ID:KTQrRnXj0
あと、ウィルコムストアで新規契約で無料って書いてある
マイクロSDと充電器とストラップを
合わせてカートに入れたら、マイクロSDとストラップ代が
無料になってなかったんだけど、新規でそれらをタダでもらった人いる?
別にどうしても欲しいわけじゃなかったので、充電器のみにしたけど。

648非通知さん:2009/10/18(日) 16:07:05 ID:KAaxe6qB0
>>635
新ウィルコム定額プラン+パケット代上限=合計
 2,900円 + 2,800円 =5,700円

新つなぎ放題+話し放題=合計
 3,880円 + 980円 =4,860円

※但し・機種代金+WVS割引を含まれていない。
649非通知さん:2009/10/18(日) 16:08:57 ID:KAaxe6qB0
>>635
機種代金を含む場合

【WVS割引の適用時】
WILLCOM03/WS020SH スペシャルモデル https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw003570/
 機種代金(一括41,040円/24回分割1,710円)
 WVS割引−2,630円

新ウィルコム定額プラン(2,900円/月)でパケット上限時(+2,800円/月)
 月額1,980円〜4,780円(機種代金1,710円含む)

新つなぎ放題(3,880円/月)+話し放題(980円/月)
 月額3,940円(機種代金1,710円含む)


WS020SH(スマートフォン)の修理費(液晶割れ・フレキ切れ等)は高い。

ウィルコムあんしんサポート http://www.willcom-inc.com/ja/support/safety/index.html
月額315円
・破損・故障時の修理→1,050円/回
・全損・水没・盗難・紛失時で全損扱い→5,250円で良品と交換
※注意事項は、よく読んでね
650非通知さん:2009/10/18(日) 16:27:21 ID:TRxlNW960
>>646
その他に何の手続きを進めたいのかな。そこまで済んだら、購入終了だと思うのだが。日曜日もストアは動いています。
651非通知さん:2009/10/18(日) 19:05:48 ID:8BGBNE4T0
>>642
>>644
まとめると

03 1980円プランの内訳

新ウィルコム定額プランの場合
2900円(新ウィルコム定額) + 1710円(分割支払金) - 2630円(WV割) = 1980(基本価格)
1980円(基本価格) + 1050円(新通話パック) + 315円(安心サポート) 最終的な月額合計 3345円

新つなぎ放題の場合
3880円(新つなぎ放題) + 1710円(分割支払金) - 2630円(WV割) = 2960(基本価格)
2960(基本価格) + 980(話し放題) + 315円(安心サポート) 最終的な月額合計 4255円

オプションを最初からはずした場合、頭金として初回月のみそれぞれ2480円アップ
オプションは使用開始して翌日にでもはずしたほうが頭金2480円アップするよりは遥に安いんだと思う

>>635
どういう使い方するのかにもよるが
話放題と、データ通信し放題、PCとかもつないで使えるような全部入りって考えだと
ストアの[W-SIMセット] NS001U 新つなぎ放題980円 に話し放題980円オプション付けて
中古とかのW-SIM使える端末、10000円もしないだろうし買えば
月額1960円で通話放題、データ通信放題(当然メール放題) ってのもある
652非通知さん:2009/10/18(日) 19:58:55 ID:wO4f5/AW0
980円プラン新規契約して、前の回線解約しましたが、最後の請求額がわからないまま
MY WILLCOMから回線情報が消えてしまった。
最終月の請求金額を知る方法、それと解約したWILLCOM 03の分割残は引き続き分割を選択したんですが、
残額を知る方法って無いんですか?
653非通知さん:2009/10/18(日) 20:14:24 ID:u+lVGOHg0
>>652
サポートに文句言ったら?
654先生!質問!!:2009/10/18(日) 21:22:25 ID:mdNV7XyC0
GX001Nに対応したすりっぱってないんですか?
655非通知さん:2009/10/18(日) 21:33:05 ID:OFNorNkO0
USBからの給電能力を上回ってるから、無理ではないのかな。
USB二本のスリッパなんか見たこと無いし。
656非通知さん:2009/10/18(日) 22:27:57 ID:WWC9Xg5Q0
>652
willcom storeで新規契約して今まで使っていた回線をTELで解約した場合、
解約した数週間後にハガキが届くので機種代を一括or分割を記入してポストに出す
機種代の残りは自分で計算するかTELして聞く
解約をTELで申し込んだ時に残金を教えてくれたはずです

新規の電話番号を今までのIDでMY WILLCOMに登録しておくと
2台の合計が次の月(7日確定)の明細で確認できる
657U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/10/18(日) 22:38:16 ID:XrVCOKHx0
今WVS期間中なのですが、解約するとしたら
月末と月初のどちらがいいですか?
解約月の料金は日割り(WVSの割引なし)ですよね?
とすると月初の方が安くすむかと思うのですが。。。
658非通知さん:2009/10/18(日) 22:55:31 ID:iC1XVDTx0
>657
W-Value割引も日割りでとくに変わらないはず。
高速化など日割りにならないサービスがある場合は料金月末がいいかな。
659657:2009/10/18(日) 23:14:15 ID:XrVCOKHx0
>>658
ありがとうございます。
WV割引も日割りなんですね。
参考になります。
660101:2009/10/19(月) 00:52:27 ID:YNLgL57mi
つぶつぶでんぷんで
661660:2009/10/19(月) 00:54:19 ID:YNLgL57mi
すいません
誤爆です。
662FROM名無しさan :2009/10/19(月) 00:59:22 ID:0v5CXSAp0
どこのスレだよw
663非通知さん:2009/10/19(月) 01:06:21 ID:38ZV/8r+0
>>656
これは細かくどうもです。
MY WILLCOMに新規回線は登録済みなので、ここで合算額が見れるんですね。
ありがとうございました。
664非通知さん:2009/10/19(月) 04:23:59 ID:kjSrN/mL0
665代打名無し@実況は野球ch板で :2009/10/19(月) 09:24:57 ID:UpJuMQBO0
手帳のNS買ったんですが課金はいつからですか?
使い始めた日から月末までが日割計算で、翌月から24ヶ月間980円という計25ヶ月払うでいいでしょうか
それなら永遠に箱から出さなければ無料でしょうか!?
666598:2009/10/19(月) 09:53:47 ID:mw4Y0S/9P
>>619
遅いですね…
オンラインストア980円だと安いけど3000円だと高い感じします。
667非通知さん:2009/10/19(月) 11:59:03 ID:qUDTbuvy0
質問でし。
新規でPCカードスロット用のデータ端末WS014INを購入したんだけど、
この端末からW-SIMを取り出して、昔使ってたアドエスに差し込んでネットに繋いだ場合、
PRIN接続料はかかりますか?
668非通知さん:2009/10/19(月) 12:13:29 ID:2tN+bNOW0
PRINに接続すれば当然かかる
普通はオンラインサインアップで自動設定されるCLUB AIR-EDGEに繋ぐから無料
669非通知さん:2009/10/19(月) 12:35:52 ID:qUDTbuvy0
>>668
回答有難うでし。
アドエスもPCの一種と思ってたので、PRIN接続料がかかると思ってました。
今度アドエスの白ROMにW-SIM差し込んで、オンラインサインアップが出来るか試してみます。
670非通知さん:2009/10/19(月) 13:09:17 ID:FA7F6ksb0
話プランの新定額と(旧)定額ではどんな違いがあるの
料金は同じなので迷っている
ネットでは(旧)定額が選べないから、なにか良いことがあるのかと思ってしまう
671[Fn]+[名無しさん] :2009/10/19(月) 13:13:02 ID:pw85U1JJ0
672非通知さん:2009/10/19(月) 13:15:52 ID:zXJ7p0F20
>>670
PCつないでパケット通信しても

青天井の料金(旧)

いくら使っても上限2800円(新)
673非通知さん:2009/10/19(月) 13:23:50 ID:FA7F6ksb0
ありがとでつ
新参者なので、若いスレに目がいきませんでした
ところで、旧のみおすすめという
5万パケットってどんな使い方をイメージすればいいのでしょうか
674非通知さん:2009/10/19(月) 14:46:07 ID:Yw6Mc60W0
>>672
ウィルコムはパケ代は一月2万円が上限だぜ
どうでもいい知識だがなw
675非通知さん:2009/10/19(月) 15:20:10 ID:pw85U1JJ0
>>673

5万パケットは約6MB。
単純計算すれば、1日200KB使ったならば月間で6MB。

Yahooのトップページが約70KBなので、フルブラウザで三ページ見たら上限だな。
電話機でどんな使い方するかにもよるのだけど。
676login:Penguin :2009/10/19(月) 15:56:19 ID:9JFmmMt20
>>674
さらにどうでもいいことにPIAFSは除くってのもつけといてくれ
677非通知さん:2009/10/19(月) 16:56:28 ID:95QRVOVy0
新トリプルプランと新定額で、
携帯にかけたときの通話料が30%くらい新トリのほうが安いね。
知らなかった。
自分みたいにwillcom同士の通話がほとんどなくて携帯へかけることが多い場合
980円SP回線で新定額+新通話パックに比べて
新トリ+新通話パックのほうが無料通話が1.4倍くらいになる(基本料も200円下がるから)

新つなぎ (980円SP)
新定額  (WVS一括 -2100)
新トリX3 (980円SP、WVS一括 -2100X2)

の編成にします。
678非通知さん:2009/10/19(月) 16:56:35 ID:BhKmTEHRO
携帯が半分に折れてしまったのですが修理費ってどのくらいかかりますか?
679非通知さん:2009/10/19(月) 18:07:41 ID:IRH7SmRi0
料金についての質問をさせてください。
ビックカメラで販売されている
分割支払金1130円/月でWVS割引2130円/月のアドエスと、
分割支払金980円/月でWVS割引3880円/月のNSを購入し、
NS側にはつなぎ放題を付けずに新ウィルコム定額プランと新通話パックを付けた場合、
月額料金は以下のようになるのでしょうか?
また、これで2100円分の無料通話、メール無料、24時間willcom同士電話無料になるのでしょうか?

NS
基本料金 2900円
通話パック 1050円
WVS割引額 3880円
機種代金 980円
月額料金 1050円

アドエス
基本料金 2200円
WVS割引額 2130円
機種代金 1130円
月額料金 1200円

二つの合計、2250円
680非通知さん:2009/10/19(月) 18:15:27 ID:pw85U1JJ0
>>679

加入時新つなぎ放題必須な場合や、加入手数料などをおいとけば、計算は正しい。
(請求統合も必須)

ただ、定額プラン・ファミリーパックの700円引きはどちらの回線から引かれるのか
指定できない。(ウィルコム側の事情により)
NS側が700円引きなケースが出てくるので注意。

アドエス側は旧定額プランでも可。
681非通知さん:2009/10/19(月) 18:59:02 ID:IRH7SmRi0
>>680
参考になりました。
どうもありがとうございます。
682名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 20:09:02 ID:PstZ6A8l0
Willcom NS(WS026T)はOSがWindows CEと表示されていますが
ターミナルサービスは使えますか?
683非通知さん:2009/10/19(月) 20:51:30 ID:2NCmMuut0
>>678
電話機なら交換で2万円ぐらいじゃね?
機種・使えるサービス(修理アシスト・WVサポート・安心サポート)
とかで変わるからなんとも言えん。
手数料もコイン使えたり・・・。
684非通知さん:2009/10/19(月) 21:05:01 ID:pw85U1JJ0
>>682

無理。
WILLCOM NSのOSはCE5.0だけれども、自由にソフトがインストールできない。
動作可能なのはjigletというJava系アプリのみ。
685名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 21:49:01 ID:PstZ6A8l0
>>684
ありがとうございます。
ちょうど通話不要の手ごろなネット端末を探していたので
検討してみようと思います。
686非通知さん:2009/10/19(月) 22:43:10 ID:sPICu+sn0
新ウィルコム定額プランから新つなぎ放題に一度変更して、さらに昼得プランに変えた場合って違約金必要になりますか?
687非通知さん:2009/10/20(火) 00:46:15 ID:WXIsUDpk0
WVSなしなら
688686:2009/10/20(火) 00:53:44 ID:AnJOedWo0
回答サンクスです
689非通知さん:2009/10/20(火) 02:09:43 ID:o33E7vO30
WILLCOM NSってポポペみたいにCE化できないのかなぁ、
690非通知さん:2009/10/20(火) 02:11:04 ID:o33E7vO30
>>689
おおっ!IDがオサーン
691非通知さん:2009/10/20(火) 07:32:06 ID:lCUZPes40
>>689
そのNSを買いましたが、テーブルに置いただけど振動で電源が落ちます
スリープではなくて入れなおしになりますが、他のもそうですか!?

直接問い合わせはするつもりです。今なんかストアがメンテ中になってる
692非通知さん:2009/10/20(火) 08:02:14 ID:bfgPtYZf0
>>691
電池はめなおしても起こるなら,修理交換じゃないか。そんなことにならない。
693691:2009/10/20(火) 08:40:32 ID:lCUZPes40
>>692
ありがとうございます。問い合わせしてみます
694非通知さん:2009/10/20(火) 15:36:29 ID:LKFB/HNKO
年間契約の解除料がかからない期間は、契約した最初の締日から30日間という解釈で間違いないかな?
695「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた :2009/10/20(火) 15:44:59 ID:pK8V6PKZ0
WVSの分割払いが今月で最後なんですが、更新日が12月になってます
なので、11月に新つなぎに変更して、翌日解約で違約金無しでしょうか?
そもそも新つなぎ放題の基本料金って日割りしてくれるのでしょうか?
696神も仏も名無しさん :2009/10/20(火) 15:53:14 ID:6YpUUGr10
>>691
電源押して一瞬で電源が落ちることがよくある
697非通知さん:2009/10/20(火) 16:17:43 ID:uMb0YqxI0
>>695 と被るかもですが

新うなぎを安心にプラン変更(WVS加入中)してSP980円を買い増ししたら月途中の場合
最初の支払いは新うなぎx2の料金が発生するのでしょうか?
698非通知さん:2009/10/20(火) 16:20:06 ID:n5QQHrhJO
料金を滞納していて、今日WILLCOMから電話があり、明後日までに専用口座に振替と言われたのですが、もし支払えなかったらどうなるかわかる方いらっしゃいますか?
699非通知さん:2009/10/20(火) 17:57:19 ID:Bo2j2OO10
売り飛ばされるんだよ。
もしかしたら とっくに売り飛ばされてるのかもしれんが。
700名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/20(火) 18:55:20 ID:D6OdyH2e0
>>698
止まる

>>699
いい加減料金徴収と機種代徴収の扱いの違いくらい理解してから煽れ
701名無しさん@ON AIR :2009/10/20(火) 19:09:51 ID:fiXurksI0
>>694
年間契約更新日から一ヶ月は無料というほうがわかりやすいかも。

http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=000025
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/load?image=2367_01aa.gif


>>695

≫11月に新つなぎに変更して、翌日解約で違約金無しでしょうか?
Yes。 ただし新つなぎ放題への変更は数日かかる場合もあるので、
事前に次の締め日(11月?)から新つなぎ放題になるよう、予約しといた方がいいかも。

≫そもそも新つなぎ放題の基本料金って日割りしてくれるのでしょうか?
日割りになります。
702:2009/10/20(火) 19:11:56 ID:Fsg7501RO
703:2009/10/20(火) 19:14:24 ID:Fsg7501RO
はじめまして
去年ぐらいにウィルコムの携帯をかい
@ORAヶ月使い
不良品でしたので
お金を払ってません
相手の対応が悪く
話がこじれてます
ウィルコムは対応の悪い会社なんでしょうか
704非通知さん:2009/10/20(火) 19:15:01 ID:fiXurksI0
>>697

初月の料金は下記の料金の合計+加入手数料。
締め日はとりあえず置いておく。

現回線:
新つなぎ放題の期間の日割り+安心だフォンの期間の日割りからW-VALUE割引。
買い増しするSP980円:
新つなぎ放題の期間の日割り。 W-VALUE割引はなし。

買い増しするSP980円の回線の費用を削りたいのなら、新つなぎ放題で契約後に
安心だフォンにでもプラン変更。 締め日まで寝かせた方がいいかも。
705非通知さん:2009/10/20(火) 19:24:21 ID:D0vGkgex0
NSを新規一括にしてコインやオンラインポイント使ったらどうなりますか?
本体を値引きで安く購入できるけど月々の支払いからの値引きはどうなりますか?
普通はwvs割引の余りを無料通話になるけどNSは通話できないよ
wvs割引を損しないように通話パック1050円を付ける?
706名無しさん@恐縮です :2009/10/20(火) 19:47:49 ID:3QERLdkF0
まったくどういう事なのか分からんが、おそらく>>703が悪いと思う
707白ロムさん :2009/10/20(火) 19:48:26 ID:m9E238sf0
>>705
機種変更時のコイン利用すると、郵便為替などにて返金して
キャッシュバックします。
※2008年7月より、返金方法が変更になりました。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/support_coin/change/index.html
708非通知さん:2009/10/20(火) 19:49:33 ID:fiXurksI0
>>705
WILLCOM NSをどのプランでなんの用途に使いたいのか、明記しておくれ。
W-SIM差し替えるのか等。
709非通知さん:2009/10/20(火) 20:17:57 ID:SEpAWFwn0
>707
機種変ではなくて新規なのでそれはできません 一括購入時のことです

>708
NSのプランは新つなぎのままで新規一括でコインやポイント値引きです
この場合、値引きで23520円より安い金額を払い、24ヶ月ダダで使えると考えていいですか?
月々請求でwvs割引はどうなるかと・・
710697:2009/10/20(火) 20:22:27 ID:0amHk5O+0
>>704
結構ややこしいですね^^;
日割りなら基本料削減になる考えたのですが契約手数料を忘れてました、もう少し再考してみます
711非通知さん:2009/10/20(火) 20:45:43 ID:0amHk5O+0
>>709
WVSは新つなぎ等の利用料金から割り引かれる、ってFAQにはありましたからタダになるんでしょうね
契約時の書類に分割料金から割り引かれるような事を書いてたので自分も最近まで勘違いしてました^^;

W-VALUE SELECTで一括払いを選択した場合、割引は適用されますか?
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc
W-VALUE SELECTに申込むと、どんなメリットがありますか?
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc
712非通知さん:2009/10/20(火) 21:15:35 ID:XjACinb/0
先日NS手帳980を買いましたが、今月はすぐに安心化して使用せず、
来月1日から新つなぎに戻せば約3000円浮くという訳ですね。
713白ロムさん :2009/10/20(火) 21:43:26 ID:6YpUUGr10
それだ
714非通知さん:2009/10/20(火) 22:09:56 ID:Bo2j2OO10
>>700
あまいわ。
715非通知さん:2009/10/20(火) 22:09:58 ID:fiXurksI0
>>709

一括なら、24ヶ月間タダというかユニバーサル料金(8円)のみ。
新つなぎ放題のままなら、W-VALUE割引額=基本料だからな。
wvs割引の余りは出ない。

もし余りが出ても、高速化サービスなど使い道はいくらでも。
716非通知さん:2009/10/20(火) 22:34:50 ID:9eONGWya0
>711 >715
わかりました ありがとう
コイン使うとW-VALUE割引に影響があるのかと思ってました
717非通知さん:2009/10/20(火) 22:43:47 ID:L/IJqEOg0
いまだに京1使ってます
特に故障なし
電池が弱くなってコイン使って電池だけWILLCOMストアで買おうとした矢先
外装の一部にヒビが入ってるのを発見
このヒビってかなりマズイですかね…
もうしばらく使いたいんだけど
やっぱり機種変更すべきですかね
718非通知さん:2009/10/20(火) 23:01:36 ID:WWuRnv/e0
ストアでWX機のアウトレットセールをやってるから見てみたら?
719非通知さん:2009/10/20(火) 23:02:43 ID:YNZVsmmS0
>>717
大事にしてるね。
電池が膨らんでできたんじゃなければ即座にどうこうはならない。
心配なら中が濡れない程度にパテで埋めるとかするといいよ。
720非通知さん:2009/10/20(火) 23:04:29 ID:YNZVsmmS0
>>712
たぶん約2000円
721非通知さん:2009/10/20(火) 23:05:55 ID:m9E238sf0
>>717
場所にも寄るけど、内部に埃が混入したり良いことは無いと思う。
WX320K辺りなら今までとあまり変わらず使えて、現在安売り中。

「【アウトレット】WX320K」
新ウィルコム定額プランが商品代金込み2,400円/月
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000966/cmdprdw004431/

722717:2009/10/20(火) 23:15:17 ID:L/IJqEOg0
>>718-719
ありがとうございます
電池は膨らんで電池蓋がちょっと閉めにくくなってきましたw
何回も落として塗装あちこちハゲてるし漢字変換おバカだけど
修理知らずのバカな子ほど可愛いw
ヒビが致命傷にならないなら続投前提で
店舗も一応見てみます
723717:2009/10/20(火) 23:19:21 ID:L/IJqEOg0
>>721
やっぱりそうですか…
店舗で実機見てきます
724非通知さん:2009/10/20(火) 23:28:34 ID:m9E238sf0
>>723
その頃まで残ってる保証は無いが、ゆっくり考えて下さい。
725非通知さん:2009/10/20(火) 23:30:59 ID:ervgIHAQ0
>>724
Willcomストアの安売りが残ってる保証はない、という意味か。
Willcomが残ってる保証がないのかと驚いたよ。
726[Fn]+[名無しさん] :2009/10/20(火) 23:57:56 ID:TmaVhmN50
最近はどこのスレもADRネタばかりなので
素で後者しか思いつかんかったわ。w
727非通知さん:2009/10/21(水) 17:34:07 ID:afu0l/hA0
イーモ場の料金内訳はどうなってますか。明細の契約をしてないのでよくわかりません。
H11Tが発売された当日に購入したものです。今の契約はケータイプラン(新2年)のはずです。
データー料が4800円、アシスト1000で1000円、emネット、国内ローミング、通話料、壊れた時の保険これ以外の料金はありますか。
あとアシスト1000があるうちは月額基本料は1000円ですか。そしてあすスト1000がが終了したら自動的に年特割に移行して月額基本料1000円となるのですか。
728非通知さん:2009/10/21(水) 17:54:42 ID:l21U2OQx0
これはひどい
729非通知さん:2009/10/21(水) 19:29:03 ID:UuQgjFgo0
すみません
WS009KEを中古で買います
そしてwillcom storeで980円のwillcom nsを買ってSIMをWS009KEに入れ替えたら
電話及びメールはできますか?
730非通知さん:2009/10/21(水) 19:34:59 ID:7r+S1gCl0
>>729
willcom ns980円は新つなぎなので電話及びメールがつかえる端末なら可能ですね
メールは無料だが通話は無料じゃないから注意するようにw
731非通知さん:2009/10/21(水) 19:43:09 ID:UuQgjFgo0
>>730
ありがとうございます
732695:2009/10/21(水) 20:47:20 ID:HYSQAk130
>>701
遅レスで申し訳ありません
サンクス
733非通知さん:2009/10/21(水) 22:41:02 ID:wbn15e0rO
もし解約する場合年間契約の解除料かからないのは初回契約時の締日から30日の間ですよね?
で、W-VALUEの開始は2回目の請求から24ヶ月だから分割購入時の解除料、残債を0にして解約することは実質不可能てことですかね?
734非通知さん:2009/10/21(水) 23:16:06 ID:dGjXvHDK0
そこが狙いの改悪
735非通知さん:2009/10/21(水) 23:23:41 ID:NP6Mixrz0
>>733
> もし解約する場合年間契約の解除料かからないのは初回契約時の締日から30日の間ですよね?
↑いつからこんな条件があったのかな?

> で、W-VALUEの開始は2回目の請求から24ヶ月だから分割購入時の解除料、残債を0にして解約することは実質不可能てことですかね?
大前提として、分割残債って完済せにゃならんのだぜ?
言い換えれば解約なんざいつしたっていいのよ、残債ゼロに拘る必要は無い。
質問者には何かそうしたい理由があるのかもしれないけど。
736非通知さん:2009/10/21(水) 23:29:58 ID:NP6Mixrz0
>>733
あぁごめん、なんとなく言いたい事が分かってきた。
しかしわかりにくい日本語だねぇ。

で、別に不可能じゃない気がするけど・・・
WV割引も分割残債もWVS開始から25ヶ月目で終了するんだから、残債ゼロで解約することになるんじゃないの?
737非通知さん:2009/10/21(水) 23:36:04 ID:B1b73Ai40
>>736
だいたいその認識であってる。
年間契約は一年+端数で満期なので。
端数が出ない場合は計算が変わるが、その場合も解約無料期間に完済できる。
738非通知さん:2009/10/22(木) 00:19:23 ID:9x9CcLq40
2年間使って年割満了日で解約するとWVSと機種代の分割はどうなる?
機種代の分割1ヶ月分が残ってWVSも1ヶ月分捨てになるのかな?
WVSを使い切ってから解約すると解除料が発生してくるでしょ
739いつでもどこでも名無しさん :2009/10/22(木) 00:25:08 ID:mqekGwG60
現状では、新つなぎ放題→解約で違約金取られない特例があるのだけどな。

倒産危機やら、ADR危機やら騒がれてる中で、いつまで特例が続けられるのか。
まぁ、そうなったらそうなったで、年間契約終了月に年間契約必須プランから、
別のプランへ避難する手はある。

SoftBankのスーパーボーナスも似た仕組みだけど、あっちは年間契約必須じゃないからなぁ。
740[Fn]+[名無しさん] :2009/10/22(木) 00:27:19 ID:FmPNMKSO0
WVS契約の場合、WVS期間中、期間終了後も
機種変とかしなければ、いつでも解約OKじゃなかったけ?
741非通知さん:2009/10/22(木) 01:57:15 ID:rYyQNVeo0
>>738
例えば今日加入して月末締めになった人は2011年11月30日に解約すれば解除料もかからず残債も残らないよ。
ただし定額Sだけは別。
742いつでもどこでも名無しさん :2009/10/22(木) 03:11:25 ID:Lv6+XK660
>>738
http://www.speedtest.net/result/598752178.png

いつでも解約OKは新定額のみだったわ。
743非通知さん:2009/10/22(木) 03:16:36 ID:Lv6+XK660
↑上のリンクは無視してくれ。
参考
http://questionbox.jp.msn.com/qa4174532.html
744非通知さん:2009/10/22(木) 17:41:53 ID:4wTcyVHJ0
現在青耳を使用していますが赤耳だと通信感度実行速度等が向上する可能性があるのでしょうか?
青→赤に変えた場合機種変更扱いみたいですが、wvsの割引も終了ということでしょうか?
745非通知さん:2009/10/22(木) 20:03:33 ID:5MuyoEcV0
>744
青も赤もほとんど同じです
通信速度は電波状況により変動するだけで色による差はないです
電波ギリギリ(電波1本か圏外になる)の場所で比較すると赤の方が電波が繋がる
色で赤のほうが人気かな

機種変はしないほうがいいと思うよ 色変えただけで事務手数料がかかる
746非通知さん:2009/10/22(木) 20:19:02 ID:UAOJAo2u0
>>745
ほとんど同じなら変えるだけ無駄ですか^^;
次世代simとかがでるまで待つしかないのですね
747非通知さん:2009/10/22(木) 20:22:42 ID:AHp6Ncir0
XGP京ぽんは、まだですか?
748白ロムさん :2009/10/22(木) 20:31:23 ID:Ew3DMGwd0
>>741
10月に加入して、11月から翌々年10月末でWVS終了ではないの?
749非通知さん:2009/10/22(木) 20:37:35 ID:Ew3DMGwd0
>>738
逆に端末代は完済して月額0円になったあとに1回
WVSで料金も0円の月があるのでは?
750非通知さん:2009/10/22(木) 22:36:32 ID:0kEhAfAa0
>>748
ずれてたか。
それなら10/31に解約でOKだね。
751非通知さん:2009/10/22(木) 22:44:54 ID:7g6a6GKRO
>>750
10/31だと年間契約の解除料がかかるのでは?
11/1が正解では?
752非通知さん:2009/10/22(木) 23:05:01 ID:ugdcLjwD0
ん?WVS中にウィル定→新つなぎ→新ウィル定というよく分からんプラン変更してるんだが
この場合でも、新つなぎに変更して解約すれば違約金はなし?
753非通知さん:2009/10/22(木) 23:50:45 ID:iCtgWFGU0
>>752
たぶん平気
754非通知さん:2009/10/23(金) 02:34:48 ID:Pz0XZZnW0
迷惑メール大量にきて困ってます
なりすましメールが来るのと、いろんなドメインからも大量にきます
何とかしたいんですが・・・

今は指定受信で携帯ドメインとWillcomドメインだけ許可してるんだけど、自分のアドレスになりすましたメールは受け取っちゃうんだよ・・・
なんかいい方法ないですかね
755白ロムさん :2009/10/23(金) 02:46:48 ID:dttPvEep0
756754:2009/10/23(金) 02:54:41 ID:Pz0XZZnW0
>>755
結局どうにもならないっぽいですよね
受信許可と拒否設定が同時に使えれば解決できるのに〜
757名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/23(金) 06:23:38 ID:xcDAkDDl0
だいぶ昔に、機種変更してつかえない、KX-HS100を所有しています。
ちなみに機種変更後はデータ通信専用のAH-F401Uです。

1.機能+0で電話番号が表示されてしまうのですが、これを消すのは自分では無理でしょうか?

2.発信も着信もできないので、白ロムかと思っていたのですが、これは白ロムとは違うのですか
758非通知さん:2009/10/23(金) 06:42:23 ID:vnxbIRM80
>>757
電話番号入っていない      =白ロム
電話番号入ってて契約していない=灰ロム
電話番号入ってて契約している =黒ロム

電話番号消せるのは、プラザかカウンターへ
759非通知さん:2009/10/23(金) 08:07:53 ID:xcDAkDDl0
>758
ありがとう
どうも灰ロムの状態のようですね。
機種変更なのに灰ロムとはこれ如何に。
760非通知さん:2009/10/23(金) 08:16:05 ID:xcDAkDDl0
しらべましたが、多分これと同じような状況ですね。
ttp://q.hatena.ne.jp/1195375343
あんまり信用できなさそうなど田舎の家電量販店で機種変したというところも似てます。
(パソコン用品とかもおいてるのですが、物凄く古い商品を陳列してあったりするし、店の人も商品のことをあまりしらないことが多い)
761非通知さん:2009/10/23(金) 09:07:23 ID:UvjzjXUF0
>>760
いや、お前の理解力不足が全て
762名無しさん@線路いっぱい :2009/10/23(金) 09:47:08 ID:uxae1P2J0
WX330KをWindows 7 x64で動かす方法無いかな?
763名無しさん@線路いっぱい :2009/10/23(金) 10:00:18 ID:uxae1P2J0
>>759
田舎だろうが都会だろうが販売店では番号抜きはしないはずだよ。
抜きたければ自分でプラザかカウンターへ。
764非通知さん:2009/10/23(金) 12:55:32 ID:euKSJQ3I0
言えばヨドバチックでも白ロムになった。
別のところでは言わなかったので灰ロムだった
765[Fn]+[名無しさん] :2009/10/23(金) 12:57:38 ID:yxoYUrzL0
W-SIM機とか専用機種以外で、安心だフォンに契約変更って出来る?
もしくは、出来た人いる?
766非通知さん:2009/10/23(金) 13:23:18 ID:dttPvEep0
携帯電話を使ってスカートの中を盗撮した瞬間を激写
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070710_voyeur/
767非通知さん:2009/10/23(金) 13:24:44 ID:dttPvEep0
>766は誤爆です。すいません。
768名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/10/23(金) 13:40:12 ID:Tj9+/2fs0
>>765

できません。 機器側が対応しないと無理。
769非通知さん:2009/10/23(金) 14:10:27 ID:96eQ0SeC0
え?機器側なんて関係ないだろ
向こうが認めるか認めないかだけで
770非通知さん:2009/10/23(金) 16:11:31 ID:N7ZIi/4n0
こんな時代にウンコに汁不憫なおかたはおられるのでしょうか。
大型家電量販店でウンコ、ウンコと叫んでウンコを新規契約しようなどとなるものなのですか。
771非通知さん:2009/10/23(金) 19:07:06 ID:BsIyu7f00
週明けまでサポートセンターが問い合わせ不可なのでお願いします。

今更ですが、W-ZERO3を、WV割引(-2100)付きで契約します。
回線は使わず、本体だけ使用します。なお回線は3回線目(ファミリーパック適用)です。
故障の多い機種との事なので、「ウィルコムあんしんサポート」は必ず適用した上での、最安の月額維持費にするプランは…

新ウィルコム定額プラン(ファミリーパック)+安心だフォン+回線休止
(2200+315)x0.75 -2100 ≒0円

上記に落とし穴は無いでしょうか?
772非通知さん:2009/10/23(金) 19:29:59 ID:BsIyu7f00
下記、公式サイトは目を通してますが、なんだか本当にいいのかな…と不安なのでお願いします。

W-VALUE SELECT
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/
ウィルコムあんしんサポート
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/safety/index.html
新ウィルコム定額プラン
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate/index.html
ファミリーパック
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/family_pack/index.html
773非通知さん:2009/10/23(金) 20:01:53 ID:4eh8SqWK0
>>771
端末自体の月賦は計算しなくていいならそれでいいのでは?
ガワだけ使いたいならオクなり一括でもいいとは思うけどw
774非通知さん:2009/10/23(金) 20:25:31 ID:nuqBao+80
>771
willcom storeで買うとしたら計算やばいよ 本体代を忘れてる
775非通知さん:2009/10/23(金) 20:32:35 ID:BsIyu7f00
771の微妙な誤字&後出し失礼
>>773-774
どもです。
購入先は、ヤマダの本体代一括のヤツです。
オクでもいいですけど、月々無料なのに故障時のサポート付きの方が徳かなって事で。
使う予定のない、灰シムを2年間持つのもアレですけど。
776非通知さん:2009/10/23(金) 20:35:35 ID:4eh8SqWK0
機種にもよるけどストアでも単体売りしてるけどね
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000246/cmdprde003585/#
↑自分もよく分からんのだがこれなんかは月400円ってあるけどようするに機種変更ってことなのかな
実際分かりにくいわ('・ω・`)
777非通知さん:2009/10/23(金) 20:43:44 ID:xWPBHPVO0
>>775

単純に回線寝かせたいのなら、安心だフォンプランにあんしんサポートでいいんじゃないかね。
W-VALUE割引考慮すれば、休止の必要もない。
778非通知さん:2009/10/23(金) 20:45:24 ID:J71dzMY60
>>771
2200x0.75+315+8≠2100では?
もし↑これでも利用料金<WV割引だから実質0円だけど。

>776
これは機種変でしょ。
機種変だとWV割引が新規より400円少ない、だから実質0円ではない。
779非通知さん:2009/10/23(金) 20:49:19 ID:J71dzMY60
>>771
失敬、>>777の通りかも。
安心だフォンなら受け専として十分使える(当然発信は制限されるが)
通話料も高いけどWV割引▲2100だから無料通話分は結構残る。
780非通知さん:2009/10/23(金) 20:58:06 ID:BsIyu7f00
>>777-8
当初はその様に考えたですが、「安心だフォン」にすると、「あんしんサポート」の適用から外れてしまうのでは…と。
契約上、「安心だフォン」対応端末で使う事になると思うんで…
下記、利用規約の解釈がよく分からなくて。

(※「ウィルコムあんしんサポート提供条件規約」参照)
(適用端末機器等)
第4条 適用端末機器等は別表1に定める端末機器等とし、新規ご購入等の際、
当社の顧客管理システムに登録される最新の端末機器等に限ります。
なお、当社の顧客管理システムに、最新の端末機器等としてSIMカード及びSIM STYLEジャケット端末が併せて登録されている場合、
当該SIMカード及びSIM STYLEジャケット端末が適用端末機器となります。
2.本サービスの適用期間中に機種変更等がされた場合は、機種変更等の前の端末機器等は適用端末機器等ではなくなります。
また、機種変更等(機種変更については端末機器の新規ご購入と同時に行うものに限ります。)の後の端末機器等が別表1に定める端末機器等に該当する場合には、
当該機種変更等の後の端末機器等が適用端末機器等となります。

>>778
休止時の25%割引は、あくまで基本プランに適用って事ですね、ども。
781白ロムさん :2009/10/23(金) 21:17:50 ID:dttPvEep0
>>771
一時停止中は割引前の基本料金の25%引きなので2,900円×0.75=2,175円
ウィルコムあんしんサポートは一時停止で割引も請求なしのオプションではないので
2,175円+315円=2,490円、それにユニバーサルサ−ビス料で2,498円かな。

普通に利用できて2,200円+315円+8円=2,523円なので、正直25円差なら」
休止する意味は無いかも。
782非通知さん:2009/10/23(金) 21:21:05 ID:xWPBHPVO0
>>780

W-SIM自体が「安心だフォン対応機種」扱いなので、特に気にすることはないかと。
783非通知さん:2009/10/23(金) 21:26:31 ID:BsIyu7f00
>>782
安心だフォン(通話相手先限定)
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/safety/index.html
公式サイトの、下の方をみて勘違いしてました…「おすすめ機種」かよ。。。。

と、いう事で、>>771の方針は>>777に決定しました。
お騒がせ&感謝。
784非通知さん:2009/10/23(金) 22:41:16 ID:ehazhSCS0
アドエスで高速化サービスを昨日申し込んで使用し始めたんだけど、竜巻の設定いじったりON/OFFしたり
したからなのか、今日使ってみてもぜんぜん高速化が有効になっている気がしない。
画像圧縮有効にして速度最優先にしても、画像が全く圧縮されていないきれいな状態で表示されてる。
ブラウザのキャッシュとかすべてクリア、ブラウザと端末の再起動などもしてみても状況は変わらずだった。。。

使用機種:アドエス
使用ブラウザ:Netfront3.5(Operaでも状況変わらず)

アドバイス、宜しくお願いします。
785非通知さん:2009/10/23(金) 22:55:45 ID:xWPBHPVO0
>>784

・オンラインサインアップのやり直し
・CLUB AIR-EDGEのダイヤルアップ先の電話番号を再確認

接続先は0570570082##64になってるかい?
786非通知さん:2009/10/23(金) 23:24:54 ID:WP3PShqu0
高速化って申し込みで使うもんじゃないよな
オンラインサインアップで有効にして一回でも高速化番号で接続したら315円じゃなかったか?
787いつでもどこでも名無しさん :2009/10/23(金) 23:37:59 ID:WY7+DkK40
1回でもつなぐとその月は315円徴収される。
> 高速化オプ
788非通知さん:2009/10/23(金) 23:41:39 ID:WP3PShqu0
だよな、thx
789非通知さん:2009/10/24(土) 00:24:22 ID:Hjuvhvq50
今日新宿ヨドバシでNS980円スペシャルを捕獲。
現在はアドエス使い、新つなぎ放題とはなし放題で契約中。締め日は月末
今日捕獲したNS980円スペシャルの締め日は15日
アドエスのプランを定額プランに変更して
NSの請求と統合すれば、
10月分の請求は
アドエスの(新つなぎ放題+はなし放題+通話料金+アドエス代金-WVS割引)+NSの新つなぎ放題の日割り+事務手数料
11月分からは
定額プラン2200円+新つなぎ放題3880円+NS代金980円-WVS割引3880円=3180円
NSの締め日も月末に変更になって、料金の計算もこれで合っているのかな?
アドエスは10月で分割終了だけど。
790非通知さん:2009/10/24(土) 00:37:04 ID:Ni+Oe+H60
そのはず
791非通知さん:2009/10/24(土) 01:06:31 ID:uHhDB/C70
家のPCを光で繋いでるんで、無線LAN対応の機種に変更しようかと思ってるんですけど、
docomoとかauもそういうの(wi-fiっていうんですかね?)あるじゃないですか
無線LAN使ってネットすることだけを考えた時にWILLCOMの方がここがいいみたいなとこあるんですかね?
WILLCOMで機種変更するか携帯会社に変えるか迷ってるんですが…
792非通知さん:2009/10/24(土) 01:06:41 ID:KWj6YU/N0
>>785

レス有難うございます。
それも確認はしてみたんですが、接続先ダイヤルなどは間違いありませんでした。
793非通知さん:2009/10/24(土) 01:42:28 ID:L6N4rHOB0
>>791

≫無線LAN使ってネットすることだけを考えた時にWILLCOMの方がここがいいみたいなとこあるんですかね?
料金の安さと、端末の出来ぐらいか・・・?
現在WILLCOM使ってて、特にメリット感じてなければ乗り換えた方が幸せかも。

>>792

W-ZERO3質問スレの方がいいかも。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1250135659/
794非通知さん:2009/10/24(土) 01:58:52 ID:uHhDB/C70
>>793
レスありがとうございます
料金の安さっていうのは通話代のことでしょうか?
WILLCOMは単体でネットするのに一番向いてるイメージがあったんですが、
携帯とあんまり変わらないんですかね
795[Fn]+[名無しさん] :2009/10/24(土) 02:25:15 ID:v5C8rTRr0
>>789
請求統合する場合、帳尻あわせの期間がどうなるのか
確認したほうがいいかも。480みたいに後で騒がないように…。

>>794
通信系のプランだと通話代はクソ高いから気をつけろ。
796名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/24(土) 03:05:42 ID:cQYybjRz0
二週間ぐらい前から07069611000のワン切りがあるんです。
しかも着信履歴が残らないから気持ち悪いです。
WX320T使いです。表示がpiafs64kって出ます。
同様の現象起こっている人いますか?これはなんでしょう?
797非通知さん:2009/10/24(土) 06:19:45 ID:DR40gtxs0
>>796
私もついさっき5時54分に全く同じ番号からの着信がありました。
すぐ切れてしまったのですが何なのでしょうか。
798非通知さん:2009/10/24(土) 06:25:50 ID:uEvXweyf0
07069611000じゃなくて
0706961000?←ウィルコムセンター番号
799797:2009/10/24(土) 06:45:47 ID:XIHwaCJs0
>>798
その番号です。
センターからか。なんのためにワン切りしてるんだろ。
800愛と死の名無しさん :2009/10/24(土) 07:03:28 ID:Uof6eRic0
何らかの理由で未受信のメールがあるから
801非通知さん:2009/10/24(土) 09:20:26 ID:Mgatw3Q40
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc
QA番号:001921

Q.「0706961000」という番号からメールがあるのですが。

A.この番号は、ウィルコムからのメールでのお知らせの際に表示される、センターの発信者番号です。
ウィルコムからのお知らせがあるのは下記の場合です。

・Eメールのメール通知サービス http://www.willcom-inc.com/ja/service/e_mail/useful/index.html
 ※お客さまの代わりにセンターがメールボックスの確認を行い、
  該当するメールがあった場合、センターよりお客さまの電話機にライトメールでお知らせします。
 ※Eメール自動受信と新着メール通知を同時に申し込むことはできません。
 ※お客さまが圏外、または電源を切っている場合には最大12時間通知を繰り返します(通知料無料)
 ※センターの発信者番号「0706961000」が発信元のメール通知サービスの通知内容は、下記のとおりになります。
 (新着メール通知)
 (受信限度メール通知)

・料金定額経過通知サービス

・留守番電話サービスでセンターにメッセージが録音された場合

・高速化サービスの無料期間終了

・請求金額お知らせメールの送信先をライトメールにしている場合

・ご利用料金のお支払い関するご案内

・新サービスのご案内

※「0706961000」にお電話・メールをいただいても接続はできません。
802791:2009/10/24(土) 15:06:11 ID:LGt9P3/B0
アドバイス下さい

今使ってるWX320KR(新つなぎ放題)のwvsがあと一年残ってるんですが、
基本料金を下げたいんです。

・自分からメールや電話はほとんどしない
・メインはweb(たいてい家にいる時に使用)

なので、WX320KRを寝かすつもりで昼得に変更
新規でWILLCOM03を安心だフォンで契約し、家の無線LAN経由でweb(この場合メールとweb代はかからないですよね?)
こうすれば、昼得1871円(3年以上使用)+安心だフォン1029円=2900円で今の新つなぎ放題より安くなると思うんですが、
何か間違ってたりしないでしょうか?
ちなみに複数割引っていうのは二台持ちじゃ適用されないんですかね

803非通知さん:2009/10/24(土) 15:09:45 ID:LGt9P3/B0
あ、間違えました
無線LANだとweb代は無料でもメール代は普通にパケ代かかりますよね
804非通知さん:2009/10/24(土) 15:39:53 ID:ZQraoenP0
>>802
端末代も含めて考えないと、320KRの端末代と割引はわからんが、

昼特1871円−複数台割210円+03の端末代1710円+(1029円−210円)−WVS割引819円
=3371円(+ユニバーサルサービス料 16円)

980円端末で、データセット割したらもっと安くなりそうだが・・・。
805791:2009/10/24(土) 16:03:01 ID:PkXaLSu70
>>804
サイト見るとWILLCOM03の新規契約のwvs割引が2630円ってなってるので月々の端末代はかからないのかと思ってたんですがかかるんですか?
WX320KRは端末代は毎月かかってないです

特にWILLCOM03にこだわってる訳ではないので、一番安くなる方法教えてもらえないでしょうか?
806非通知さん:2009/10/24(土) 16:15:27 ID:Fo5Z1ISH0
あーすみません分かりました
wvs割引は基本料金から引かれるものだから819円なんですね…
807ラジオネーム名無しさん :2009/10/24(土) 16:21:07 ID:L6N4rHOB0
>>805

屋内で無線LANによるWeb接続がメインなら、WX320KRは放置しておいて
iPod Touchでも買ってブラウジングした方が快適かもよ。
808非通知さん:2009/10/24(土) 16:23:17 ID:mnQ0yJbX0
発信服暦に0706961000があります。無論この番号にかけてません。着信服暦にはこの番号はありません。これはなぜこうなったのですか。
809非通知さん:2009/10/24(土) 16:26:07 ID:vUz6RJ6l0
むしろ解約→新規980円や他キャリアの無線lan対応端末を探した方がスッキリするんじゃね?
810791:2009/10/24(土) 16:36:13 ID:4cuuDbZB0
>>807>>809
やっぱり他キャリアの方が良さげですかね
ずっとWILLCOM使ってたのと電磁波の関係(影響ないかもしれないですが)で
携帯よりPHSのがイメージ良かったもんで

もうちょっと色々考えてみます
レスありがとうございました
811白ロムさん :2009/10/24(土) 17:21:17 ID:YBj3OED00
>>810
「WILLCOM 03」のSAR値は0.057W/kg(RX420IN使用時)なので
低電磁波である事には間違いはありません。
※因みにWX320KRは0.103W/kgWILLCOMでも高めです。

最近のdocomo端末でSAR値が最大なのは「F-08A」で1.44W/kg
低い機種でも「N-07A」の0.244W/kgなので、約4倍〜25倍ですね。
812白ロムさん :2009/10/24(土) 18:11:32 ID:v5C8rTRr0
以前電車の中でW-ZERO3でネットしてたら、ピースメーカつけてるんで
携帯やめてくれないかとおっさんに絡まれたことがある。
(ブルーシートじゃないぜ)

これはPHSだから周波数帯が違うんだよと思いつつ、面倒だったのでしまったが。
そのおっさんが本当にピースメーカーをつけていたのか、
ただの携帯嫌いのおっさんだったのかは定かでない。

藻前らなら、技術論持ち出して戦う?
813非通知さん:2009/10/24(土) 18:13:41 ID:YBj3OED00
>>810
〜参考〜
現在購入可能と思われる機種で
無線LAN搭載機種のSAR値(W/kg)
HT-03A        1.210
HT-02A        0.969
E30HT         0.563
N-06A         0.558
BlackBerryBold   0.557
T-01A         0.523
HT-01A        0.454
X04HT         0.422
X05HT         0.397
814非通知さん:2009/10/24(土) 18:21:03 ID:9lpaSQop0
>>812
相手が理解できそうにないだろうし、
無駄に争っても
自己満足にしかならないだろうから
俺は大人しくするな。
815非通知さん:2009/10/24(土) 18:21:08 ID:r/X5r1810
>>810
320krの端末代金は昼特にしようが安心にしようが休止しようが端末代金の1700円(?)程度は確実に掛かるっぽいから(wvsは基本料金+通話料から割引)
新規980spと2回線持つとしても新つなぎ+昼特で使用すると2700円前後は最低掛かるんじゃないかな
現在新つなぎ3880円→2700円+(新規契約手数料/24)だから多少は月辺りの料金は少なくはなる、のかな?^^;

WVS割引とは別に端末代金は確実に払う事になるから十分に情報を集めて買い増し、キャリア変更等を考えた方が良いですね^^
816いつでもどこでも名無しさん :2009/10/24(土) 18:30:06 ID:v5C8rTRr0
>>814
だよな。
病院へのPHS配備がもっと普及すれば、これピッチですで
納得してもらえるんだろうが。
817名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/24(土) 18:37:44 ID:XsvYhw6FP
オクでアドエスを買う。回線契約はしない。KRは定額に
818非通知さん:2009/10/24(土) 18:41:21 ID:ZQraoenP0
>>812
WILLCOM_NSの出番じゃないか(w
819791:2009/10/24(土) 18:42:32 ID:fP+Xm1ku0
>>811>>813
そんな数値載ってるんですね〜
ありがとうございます
>>815
ちょっとでも安くなるとありがたいです
レスありがとうございます
820791:2009/10/24(土) 18:45:09 ID:fP+Xm1ku0
>>817
回線契約をせずに無線LANでwebが出来るってことですか?
821非通知さん:2009/10/24(土) 18:49:24 ID:vdT4HKsB0
できる
822非通知さん:2009/10/24(土) 18:50:57 ID:YBj3OED00
>>820
WX320KRは通話受け専用で昼得コースにして
WILLCOM03は白ロムで良いと思います。
WX320KRのWVSが終了したら、RX420IN辺りに
機種変更してWILLCOM03に挿して継続しても
良いかな。
823非通知さん:2009/10/24(土) 18:52:19 ID:ZQraoenP0
>>820
できるよ、安くするために別途ネット端末ほしいならWILLCOMNS980円がいいんじゃね?
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct002386/cmdprdw004361/
824791:2009/10/24(土) 18:57:17 ID:fP+Xm1ku0
>>821-823
いろんな方法があるんですね〜
その方法も考えてみます
ありがとうございました
825823:2009/10/24(土) 19:00:26 ID:ZQraoenP0
売り切れっぽい
826非通知さん:2009/10/24(土) 20:18:53 ID:gOUn7NSkP
>>812
ピースメーカつけてるんで←なんにも問題ないだろw
827非通知さん:2009/10/24(土) 20:37:23 ID:to9vtoS00
>>812
ピースメーカーって、爆弾だったか。
828非通知さん:2009/10/24(土) 21:01:51 ID:56z1jDMH0
>>812
俺も言われた事あるけど、これケータイじゃないからって言ったよ
四の五の言ってたけど、ケータイとPHSの区別も付かない奴に技術論語っても理解できないだろうから
無視したけど
829名無しさん@涙目です。 :2009/10/24(土) 21:05:01 ID:Fd1JQhzk0
病院で知り合ったおっさんが、ペースメーカーつけて平気で携帯使ってたぞ
PHSじゃなく携帯
よっぽど近づけない限り大丈夫とか言ってた
むしろ神経質になって日常生活が間々ならなくなる方がヤバイとか
830非通知さん:2009/10/24(土) 21:05:11 ID:56z1jDMH0
>>812
ちなみにケータイが原因でPM誤動作の事故は一件も無いんで、
たとえケータイ使ってても止めるつもりはないからね
車内での通話が問題なのであって、通信が問題なわけじゃないからw
831非通知さん:2009/10/24(土) 21:09:08 ID:to9vtoS00
>>829
かなり昔の携帯は出力が大きいものがあったのは事実。今のは大丈夫。衛星携帯は知らんが。
832非通知さん:2009/10/24(土) 22:47:45 ID:ugjSHGFTO
現在nineを利用していてまだW-VALUE中なんですがWILLCOM03を単体(ジャケット)をW-VALUEで買うと、今のW-VALUE割引はなくなってしまいますか?
833非通知さん:2009/10/24(土) 22:56:49 ID:ypO293kC0
>832
なくなります。
834非通知さん:2009/10/24(土) 23:48:31 ID:8xhiEYYt0
>>832
WVS買い増しなんかせずに新規で追加するかオクで落とす方がいい
nineは解約かファミリー/マルチパックで
835非通知さん:2009/10/25(日) 02:12:25 ID:j3xA21ckO
解約手続き中の相手に電話したら繋がりますか?

7月末位から友人に電話しても「お客様のご都合によりご利用を〜」と繋がらず。
その直前に解約する様な話をしてたから、
最初は解約手続き中で繋がらないのかな?と思ってたんだけど、
ずっとその状態で連絡がつかなかった。
で、さっき試しにかけたら番号が使われていないとアナウンス。
強制解約なんでしょうか?

そして解約手続きでハガキを送ってもらったとして、
それを期限までに返信しなかった場合はどうなるのですか?
836名刺は切らしておりまして :2009/10/25(日) 02:23:31 ID:n3Bw2A570
>835
おそらく料金の滞納。
例えばNTTの場合、滞納中は「お客様のご都合」、休止などの場合は「お客様のご希望」と案内する。

自分が解約したときはハガキを返送するまでは使えるという案内を受けた。
実際に試してかかった気がするが、2年前のことなので記憶があいまい。

ハガキを返送しなかった場合は解約は無かったことになる。
ハガキを期限後に返送した場合は到着日に解約したことになり、解約申請日〜到着日の基本料を払うことになる。
837非通知さん:2009/10/25(日) 08:34:16 ID:wB2jVq8W0
NSで将棋は出来ないの?
出来るんだったら980円SPで買おうと思うんだけど。
838非通知さん:2009/10/25(日) 11:03:27 ID:ZeIaxjlE0
機種板のNSスレで聞いた方がいいよ
839非通知さん:2009/10/25(日) 11:05:15 ID:wB2jVq8W0
>>838
了解!
ありがとう。
840HG名無しさん :2009/10/25(日) 11:29:05 ID:ajWQk8c2P
>>835
先週解約しました。
その時のオペレーターの説明では、
1.解約申し込みが完了すると解約手続きの取り消しは出来ない。
2.解約申し込み日から解約手続き完了日までの通話料通信料は実費負担。端末の電源は落としておくことを推奨。
3.期日までにWILLCOMにハガキが届かない場合は、ハガキが届いた日を解約日として料金精算。

こんなかんじでした。
841非通知さん:2009/10/25(日) 11:51:58 ID:n64y/wcP0
機種変(2年縛りValueSelect付)して1年5ヶ月。
プランは「新つなぎ放題」なアドエスが壊れた。
すぐにiPhoneかアンドロイドに行きたい。

さっさと解約してペナルティー払うのと、一番安い料金コースに変更してあと7ヶ月粘るのと
どっちが安いのか今市分からんのだが。

やっぱり解約してしまうのが一番でしょうか?
842非通知さん:2009/10/25(日) 11:56:10 ID:16EuUnKlO
電話メインに使いたいんだけど、一番安くてhoneybeeみたいな機種で3000円/月なんですか?
友人からすごい古い機種なら1000円/月があると聞いたんですけど。
843非通知さん:2009/10/25(日) 11:58:43 ID:9VTOoGNx0
>>841
そのケースでは契約解除料は発生しないのでペナルティは無い。
割賦販売契約の残債があるなら、そう言う契約をしたので仕方ない事です。
少し前のスレにもあったが、料金プランを安くしてもWVSの端末代金は
減らないので、残債を全て完済して好きなキャリアに行けば良い。
844非通知さん:2009/10/25(日) 12:01:15 ID:n64y/wcP0
>>843

ご丁寧にありがとう。
割賦販売の残債だけです。いくらになるのか確認して検討します。
845非通知さん:2009/10/25(日) 12:06:26 ID:9VTOoGNx0
>>842
X PLATEスペシャルモデル/SWX130S
(2,900円−2,120円)+500円=1,280円
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsht000140/cmdprdw004353/

【アウトレット】HONEY BEE/WX331K
(2,900円−1,150円)+450円=2,200円
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000966/cmdprdw004435/
846非通知さん:2009/10/25(日) 13:51:06 ID:qon64UYg0
>>843
>>>841
>そのケースでは契約解除料は発生しないのでペナルティは無い。

あるでしょ2年契約の途中解除料9975円が。
一度、安心だプランに変更から解約ならいらないけど。
847非通知さん:2009/10/25(日) 13:57:44 ID:9VTOoGNx0
>>846
WVS契約中で新つなぎ放題なら契約解除料は免除される。
848非通知さん:2009/10/25(日) 14:00:23 ID:9VTOoGNx0
>>846
それと、期間契約不可の安心だフォンに(期間)契約解除料なしで
プラン変更できるのも解除料が免除されるケースだからです。
849いつでもどこでも名無しさん :2009/10/25(日) 14:00:41 ID:q8kJ5TQ/0
>>846
新つなぎ放題なら解約料ないだろ。
850神も仏も名無しさん :2009/10/25(日) 16:40:19 ID:M4gzgSi40
>>744
NSの赤だけどアンテナ3本ないと接続できないよ
5本が最大
851846:2009/10/25(日) 17:55:07 ID:6awI4+5A0
>>847
>>>846
>WVS契約中で新つなぎ放題なら契約解除料は免除される。

そうなんすか
それならオレも早く解約すればよかったですw
当然だけど機種代はしっかり取られるよ
853白ロムさん :2009/10/25(日) 19:46:46 ID:iJUPxxg70
NS SPを24回払いで買ってしまったんですけど、オクで白ロムとして売っても大丈夫ですよね?
854非通知さん:2009/10/25(日) 19:53:57 ID:YoEWdq5n0
問題なし
855白ロム:2009/10/25(日) 20:00:12 ID:RaS6SF4Q0
ただし、残債・・・清算・・・ww
856非通知さん:2009/10/25(日) 23:31:12 ID:iCosoYwS0
WVS0円って、完全に0円じゃなくて消費税?分くらいとられてるよね?
なんとなくだまされてる気分・・・。
857非通知さん:2009/10/25(日) 23:53:09 ID:D2JLrpPQ0
>>856
実際に買った事無いでしょ?w

「WVS一括0円」なら本当に0円でお持ち帰り出来るよ。
勿論契約事務手数料とかは後から徴収されるけど、あと月々8円もな。
それを称してだまされてるとか言うなよw
858非通知さん:2009/10/26(月) 00:02:17 ID:iCosoYwS0
>>857
まぎらわしくてごめん。分割払いの話。
領収書見たら分割払い金の方が月々引かれる金額より多きかった気がしたんだけど、何かの勘違いかね?
もちろんユニバーサルなんとかとか事務手数料の料金の話じゃないよ。
859非通知さん:2009/10/26(月) 00:12:27 ID:bUyGxWKw0
>>858
あぁそれは失敬。

だけど普通にあり得ると思うけど、分割機種代>WV割引額ってパターンも。
貴方が何を買ったか具体的に教えてよ。
860非通知さん:2009/10/26(月) 00:48:36 ID:LhrGrFZH0
現在WVSが終わった本体を電話専用機で使用中。
契約内容は定額プラン+新通話バックです。
毎月通話料金で4000円支払って合計約8000円の支払いです。
980円スペシャル機種を定額プラン+新通話バックで契約、
請求統合して無料通話分を共有、少しでも節約、
これは可能でしょうか?
また、可能ならばどちらが2200円に割引対象になるのでしょうか?
861[Fn]+[名無しさん] :2009/10/26(月) 01:07:24 ID:FFJiRnT+0
>>860

≫980円スペシャル機種を定額プラン+新通話バックで契約、
≫請求統合して無料通話分を共有、少しでも節約、

(旧)定額プラン+「070以外もお得な通話パック」なら可能だけれども、
1000円支払って1200円しか通話が出来ないからなぁ。
電話をかけるのがメイン回線のみなら、あまり旨味はないかと。
事務手数料もかかるし。

≫また、可能ならばどちらが2200円に割引対象になるのでしょうか?

ウィルコム次第。 ユーザー側で指定が出来ない。
862非通知さん:2009/10/26(月) 01:18:21 ID:O94mNmJn0
>>860
新定額+新通話パック2回線か
無料通話の共有は可能だが2200回線の指定ができない
恐らく既存回線が主回線扱いになって(2900+1050)+980になる悪寒

通話料が無料通話込み月6000くらいなんだろ?
いっそ980円SPを2回線追加して(新定額プラン+新通話パック)×3にした方が得と思う
定額プラン3回線以上で全ての回線がファミリーパック対象(2200)になるし
(2200+1050)+980+980で無料通話6300

フルタイム070定額が必要ないなら(新トリプルプラン+新通話パック)×3にすれば月額-300&通話料が10円/30秒で更にウマー
980円SPの割引が余りまくるのは気にしない方向で
863非通知さん:2009/10/26(月) 01:21:40 ID:O94mNmJn0
>>862訂正

980SPの月額は980円じゃなくて端末代+ユニバ料のみになる
864860:2009/10/26(月) 01:31:00 ID:LhrGrFZH0
>>861
パンフレットを見ると、新通話バックも分け合い可能と記載されているし、
もし元々の回線が割引なら
2200+1050+(2900+1050-3880)+980=4400
4400円で4200円の無料通話
980円スペシャルが割引なら
2900+1050+(2200+1050-3880)+980=4930()内が-だから0
4930円で4200円の無料通話
この計算でいいのかな?
節約にはなると思うのだけど。
865非通知さん:2009/10/26(月) 01:44:42 ID:O94mNmJn0
追加
今の回線をアドエススペシャルに機変すれば更に月額1000くらい下がる
ttp://moshi2.jp/i/lineup/ws011sh_v.html#kihen
電番メアドが変わってもいいならW-SIM挿し替えで更に得になる
866860:2009/10/26(月) 03:56:23 ID:vx6OMCxJ0
今の電話機を>>865の店でアドエスに機種変、
契約内容は定額プラン+通話バック。
更に980円スペシャルを2台新規購入、
契約内容は1台は新つなぎ放題、もう1台は定額プラン+通話バック。支払いは一括で、ヨドバシでポイントウマウマ狙いを兼ねて。
この様にします。
計算すると毎月の支払いが
2200+1050+1960-2880+24=2354
これで毎月4200円の無料通話とパケットし放題。
最初に47040円支払っているけど、ポイントウマウマでプリペイドだと思えば。
後は新つなぎ放題のW-SIMを機種変したアドエスに、
機種変で来たW-SIMを機種変前のアドエスに、
980円スペシャルの定額プラン+通話バックのW-SIMを使っていなかったnicoを復活させて
毎月きっちり630円有料通話+サブの電話機に。
再び安くアドエスの機能をこき使います。

867非通知さん:2009/10/26(月) 04:15:47 ID:gcyeB3lu0
最近の質問スレは一括安売りスレ化してんだなw
868非通知さん:2009/10/26(月) 09:27:52 ID:bysjZfNQ0
>>859
一年くらい前にWX320TをWVS分割0円で買ったのさ。

 W−VALUE割引
-1,410  
 割賦代金(税計算対象外)
1,480

って感じ。
869非通知さん:2009/10/26(月) 14:26:54 ID:0RYpucMn0
870非通知さん:2009/10/26(月) 18:11:37 ID:8vmtPEs7O
端末持ち込みで新規契約時、
2年間解約できないかわりに基本料800円のコースを勧められたのでそれにしてもらったのですが
実際の請求には新定額プラン2393円となってます
ホームページ見ても800円のプランないし、サービスセンターも電話つながらないんですが、
あのとき勧められたコースは結局なんだったんでしょうか・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/26(月) 19:03:41 ID:U7hl5sWK0
本当初歩的な質問で申し訳ないんだが、一応確認したいので頼みます。


現在、新ウィルコム定額プランでの契約中。1年未満なんで、解約すると解除料かかる。
だから、一回、新つなぎ放題にし、解約することでWVSのおかげで解除料なし
払うのは端末の残り代金でオッケー?
872名乗る程の者ではござらん :2009/10/26(月) 19:17:16 ID:kEmv7ZkX0
>>870

800円コースなんて聞いたこと無いなぁ。
持ち込み可能ってことはカウンターか?
とりあえず、その店へ問い合わせ。

>>871

「新つなぎ放題」の状態で解約すれば、解除料はかからない。
端末の残債のみ。 解約時に一括で払ってもいいし、分割も可能。
W-VALUE割引も同時になくなるけどな。
873非通知さん:2009/10/26(月) 19:23:01 ID:U7hl5sWK0
>>872
安心しました
ありがとうございます
874非通知さん:2009/10/26(月) 20:38:57 ID:4thzL5sE0
W-VALUE割引 2008年1月12日開始〜2009年12月31日終了
W-VALUEサポート 2008年1月12日開始〜2010年1月11日終了

WVSの残債が請求されなくなればっさっさと解約したいので拘束されるのはいつまでですか。
875非通知さん:2009/10/26(月) 21:40:36 ID:IPWE62sE0
980SPってのはもう在庫切れなんですか?
876名前をあたえないでください :2009/10/26(月) 23:33:31 ID:la5WS3ld0
基本的なことですみませんが
NS手帳を今月23日にwillcom storeで購入しました。
割引が始まるまで安くしたいのですが、今月末まで安心だフォンで良いのでしょうか?
それとも15日まででしょうか?
安心だフォンの適用大丈夫ですよね
すみませんが教えてください。
877いつでもどこでも名無しさん :2009/10/26(月) 23:38:04 ID:wGaQC41h0
>>878
通話ができない機種だから無理です。
878名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/26(月) 23:39:24 ID:WPcrySlN0
>>876
980円スペシャルは新つなぎのみ。
879非通知さん:2009/10/26(月) 23:41:52 ID:pOIsFKAtO
>>878
俺はプラン変更できたぞ
880876:2009/10/27(火) 00:15:34 ID:LOUpOSz90
解りました
普通に使用していれば良いんですね
質問に答えてくれてありがとうございます

881非通知さん:2009/10/27(火) 00:41:28 ID:UQx/Y3xd0
zero3を使ってて最近予備に白ロムのzero3esを買った。
昨日からキーがひとつおかしいのだけどこれってコインで修理できますか?
882名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/10/27(火) 01:03:14 ID:WjAmzVhr0
できません
W-ZERO3シリーズはコインサポート対象外です
883非通知さん:2009/10/27(火) 01:04:39 ID:UQx/Y3xd0
そうなんだ・・・
ちなみにキーひとつの修理ってどれくらいでしょうね?
「G」ひとつなんですが。
884白ロムさん :2009/10/27(火) 08:39:16 ID:ihulsHJ40
>>883
部品の交換なので5・6千円かな。
885非通知さん:2009/10/27(火) 08:40:56 ID:ihulsHJ40
>>881
本当に最近買ったなら白ロム(中古)屋で保証されるのでは?
886非通知さん:2009/10/27(火) 16:44:19 ID:v+4fR7BX0
>>876
w-simでしょ、手帳って。あんしんだフォンに変更できるよ。

ウィルコムのサポートってADR発表になってますますつながり難くなった?
平日の昼間でも電話かけてからオペレーターに辿り着くまで10分とかかかるんだけど・・
電話かけてからオペレーターへの最短経路、時間の目安はどれくらいかな?

先日ウィルコムからチェンジ割適用でdocomo契約して、
何度かdocomoのサポートに電話したけど
電話してから1分以内にオペレーターにつながって感動した

アンチじゃないっす willcom5回線持ちです
887本当にあった怖い名無し :2009/10/27(火) 21:24:21 ID:EXnsSVDW0
WS07SHを解約してソフマップで買取ってもらおうと考えています。そこで質問なのですが、
1)W-SIM有り/無しで買い取り額は異なりますか?
2)W-SIMには解約前の電話番号が残っているのでしょうか?
以上2点、よろしくお願いします。
888非通知さん:2009/10/28(水) 00:25:44 ID:MsbCtD0w0
>>887
>>887
ソフマップに聞いたら?

一般論としてだけど
1)欠品あれば評価額は下がる
2)解約の経緯によっては白(=空)にも灰(=電番残る)にもなるらしい

ところで脱線だけど、もっとなかよしキャンペーンの景品てちゃんと送られてきてる?
8月半ばの契約分がまだ送られてきてないけど・・・今までなら一ヶ月半位のタクトで来てたんだが。
焦り過ぎかな。
889無名さん :2009/10/28(水) 00:29:52 ID:+KKDPx0+0
サポートコインについて質問です。

コインの説明のページに
*獲得できるコインは、1契約につき10コインが上限となります。(以下略
とありますが、現在請求書を見ると12コインたまっています。よく分かりません。
自分は1契約のみです。

この説明は、「毎月の獲得上限」が10コインだということですか?
それとも貯められるのが10コインということなんですか?
結局のところ、コインは何枚まで貯められるのですか?

いろいろ質問してすみませんが宜しくお願いします。
890いつでもどこでも名無しさん :2009/10/28(水) 00:43:11 ID:giKAlNIE0
はい。ウイルコムサポートセンターです。
申し訳ございません。こちらでは分かりかねますので
ウイルコム質問スレで聞いて下さい。URLはhttp…。

…とか妄想してみる。
891非通知さん:2009/10/28(水) 00:46:49 ID:+NnBQH/WP
10コイン上限で間違ってない
本当に12貯まってるなら何かおかしい
さらに増えたら報告ヨロw
892非通知さん:2009/10/28(水) 01:04:03 ID:RC1giqr9O
割賦組んでると割賦も1契約とみなされる
=20コインまで貯まる
893非通知さん:2009/10/28(水) 01:31:41 ID:+KKDPx0+0
>>892
あー。なるほど!
確かにダブルバリューやってるんで。
ずっとモヤモヤしてたのですごく助かりました。
ありがとうございます!
894非通知さん:2009/10/28(水) 13:35:36 ID:rPy/59k00
WILLCOMストアで購入してあとは身分証をFAXするだけなんですが、
これって購入完了メールが来てから何日以内に送らなきゃ駄目とかあるんでしょうか?
調べてみても載ってないような
あと、今持ってる回線の〆日が15日なので、請求書一緒にすると新規も同じ〆日になるんですよね?
895HG名無しさん :2009/10/28(水) 13:44:56 ID:8Hw1lOHZ0
放っておくと、2−3日後に電話で催促される。
896非通知さん:2009/10/28(水) 14:04:45 ID:5OJP4gHr0
>894
普通は注文したらすぐに送る
FAXを忘れると次の日に電話がかかってくる
在庫の確保はしてくれるものの何日経ってもFAXしない場合は強制キャンセルになる
〆日は今の回線と同じ締め日になるので注文するなら10日前後がいい
897非通知さん:2009/10/28(水) 14:24:49 ID:UZthxmfo0
895>>896
ありがとうございます
注文する前にもう一回実機を見てこようかと思ったもんで
昨日メールが届いたんで明日ぐらいまでは待ってくれるかなぁ
898非通知さん:2009/10/28(水) 17:06:47 ID:8Hw1lOHZ0
せこいことに、○○日着で発送希望しても、着予定日ではなく発送日を契約日にしてくれる。使えない1日分も金取るんかって。
899非通知さん:2009/10/28(水) 17:32:55 ID:GTosXtTb0
ウィルコムサービスセンター116ってどうしたらオペレーターが出てくるの?
ずっーとガイダンスばかりなんだが、これじゃ安心だフォンで契約出来ないじゃんよ
知ってる方いましたら教えてください
900非通知さん:2009/10/28(水) 17:37:58 ID:GTosXtTb0
ウィルコムサービスセンター116ってどうしたらオペレーターが出てくるの?
ずっーとガイダンスばかりなんだが、これじゃ安心だフォンで契約出来ないじゃんよ
知ってる方いましたら教えてください
901非通知さん:2009/10/28(水) 17:40:21 ID:deP+OGLe0
>898
新規だと到着した次の日から日割り計算だと思うから大丈夫だよ
実際は明細見てみないと分からないけどね
902目のつけ所が名無しさん :2009/10/28(水) 17:42:13 ID:pI6LlKPC0
>>900
アナウンスを聞いて何段階か進んでいくと最終的に機械が発音せずに人間につながる
903非通知さん:2009/10/28(水) 17:46:22 ID:jD+MoaXn0
>>900
4(各種手続き)・5(その他手続き)でオペレーターが出たら、料金コース変更で、
安心だフォンプランが選べねーぞゴラァって言えばいい
904899:2009/10/28(水) 18:48:42 ID:GTosXtTb0
>>902 903
どうもです
さっき電話したらオペレーターは18時までだってよ
何だかなぁ、willcomダメダメだな
>>903
4(各種手続き)が見つからなかったよ
905903:2009/10/28(水) 19:04:06 ID:jD+MoaXn0
>>904
正式には、『4 オプションサービス・各種お手続き・サービスエリア』→『5 その他のお手続き』
http://www.willcom-inc.com/ja/support/contact/index.html

わかると思って省いたが・・・。
906899:2009/10/28(水) 19:17:16 ID:GTosXtTb0
>>903
親切にどうもです
Cの前のBの「料金コース、割引サービス」で@「案内、変更」に行ってしまいました
907おかいものさん :2009/10/29(木) 01:21:10 ID:AN1uInLE0
7月にWVS分割で03を新規契約したけど
さっき明細確認したらWVSの割引が−2505円になってた

機種代の分割料金=WVS割引だと認識していたので契約したときの書類を確認したら
注意事項に03は新規で2630円の割引って書いてあるんだけどこれはサポートに電話した方がいい?
908名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/10/29(木) 01:33:23 ID:XGOJy3eg0
>>907

単純に消費税抜きの価格だからかと。誤記じゃない。
909非通知さん:2009/10/29(木) 01:56:37 ID:AN1uInLE0
>>908
あ、消費税か・・・確かに税込み2630円って書いてあったよ・・・orz
ありがとう!

連続になるけど別の質問いいかな?
iPhoneに興味を持ったのでそっちの契約のために解約を考えたんだけど
契約したばかりで機種の代金が5万以上あるんだけど
WVS割引がプラン変更しても適用されるなら
新つなぎ放題から安心だフォンにプラン変更して977円で寝かしておいた方が得と考えておk?
それとも解約して分割で2630円ずつ払っていった方がいいのかな?

お答えの方よろしくお願いします。
910非通知さん:2009/10/29(木) 02:17:12 ID:b7RDWwPNP
解約しようが寝かせようが端末代金分は払うことになるんだが
WVS割引が端末代からも引かれると勘違いしてるクチか?
911非通知さん:2009/10/29(木) 02:44:26 ID:AN1uInLE0
>>910
WVSの説明ページにちゃんと書いてありましたね、確認不足でしたorz
素直に解約考えてきます。ありがとうございました。
912非通知さん:2009/10/29(木) 04:53:09 ID:8W2H2EJ9O
ウィルコムのドメインを教えて下さい
サブ等、沢山あるみたいですが、ウィルコム契約者全員が必ず持ってるドメインは何になるのでしょう
913非通知さん:2009/10/29(木) 06:35:08 ID:vxC8ZNwQO
5月に980円回線とオクでアドエスの新品白ロムを買ったんだけで、NSのほうが絶対に良かったと激しく後悔。
アドエスつけるから回線事引き取ってくれる人いない?
914非通知さん:2009/10/29(木) 10:18:33 ID:b7RDWwPNP
>>912
@(**.)pdx.ne.jp
@willcom.com
915非通知さん:2009/10/29(木) 10:42:07 ID:cZwd85ke0
>>913
オクで名義譲渡。
2回やったが、今月のは2週間で完了した。
前回は2ヶ月近くかかった。
916非通知さん:2009/10/29(木) 12:35:52 ID:ffyI/VsYO
いま3機種契約してるんですがファミリーパックって自動でなるもんですか?
917非通知さん:2009/10/29(木) 13:42:53 ID:0gvWMetV0
>>916
請求先まとめてれば(対象プランのみ)。
918非通知さん:2009/10/29(木) 14:53:17 ID:NOBnDXDm0
光IPエリアがわかるサイトはありますか?
また、AX530Sなどの機種が対応しているW-OAM typeG使用の場合、
youtubeやニコ動など問題なく見ることができるでしょうか?
また、8X、4Xの場合はどうでしょうか。
おわかりになる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
919非通知さん:2009/10/29(木) 15:00:10 ID:1bZfKnYh0
>>918
そんなもの探したり心配するなら他社の使えよ。
WILLCOMがいいならCORE3Gとかさ。
920非通知さん:2009/10/29(木) 15:38:26 ID:NOBnDXDm0
>>919 おお、ありがとうございます!
予算よりちょっと高くなるけど、こりゃいい。

921非通知さん:2009/10/29(木) 20:39:00 ID:e3rnGBRjO
地区にもよると思うんですけど二日連続で圏外になることってありますか?
電波が不安定でそうなるときもあるみたいなんですが。
夜中ずっと圏外とは考えにくいのですが
そんなこともあるんでしょうか。
922非通知さん:2009/10/30(金) 06:03:21 ID:XbMxW3S0O
>>914
ありがとうございます
Willcom.comは分かりますが、@**.pdx.ne.jpはサブアドレスではなく、本アドレスのドメインなのでしょうか
ウィルコムは沢山、ドメインがありすぎて分からなくて
923非通知さん:2009/10/30(金) 06:43:43 ID:ms7LTLdA0
どなたか mixi に招待して頂けないでしょうか
招待しても良いという方がいらっしゃいましたら
どうぞ下記のメールまでよろしお願い致すします

  [email protected]

924非通知さん:2009/10/30(金) 08:35:11 ID:nHN5RJKB0
>>922
@pdx.ne.jp
@di.pdx.ne.jp
@dk.pdx.ne.jp
@dj.pdx.ne.jp
@wm.pdx.ne.jp
@willcom.com

これだけだろ?
925非通知さん:2009/10/30(金) 16:17:52 ID:dv66/Bi70
>>922
*.pdx.ne.jpも本アドレス。
歴史的にはこちらの方が由緒正しいDDIポケットから連なるアドレス群。
ただし新規取得が出来なくなっている。

>>923
mixiって招待制やめたんじゃなかったっけ?
926非通知さん:2009/10/31(土) 13:20:16 ID:TSAmzWqhO
サポートコインで買える一番高いのってD4の電池パックくらいかな?
解約するから18コインもったいなくて。解約にコイン使えませんよね?
あと、解約前にコイン使うと解約できなくなるとかないでしょうか?
927名無しさん@3周年 :2009/10/31(土) 14:26:23 ID:ACXjOPMG0
データセット割引は、データ通信コース1回線と通話コース2回線を契約した場合、
通話コース2回線ともに適用されるのでしょうか?
928非通知さん:2009/10/31(土) 14:32:55 ID:Rvbqu+UOP
>>927
されません。
929非通知さん:2009/10/31(土) 14:38:36 ID:ACXjOPMG0
>>928
ありがとうございます。
930非通知さん:2009/10/31(土) 16:07:45 ID:3F7UPY+70
現在回線を持っている人間が新規で回線を追加した場合、追加した回線の長期割引期間は
0年になるのでしょうか?旧回線と同じになるのでしょうか?
931非通知さん:2009/10/31(土) 18:38:47 ID:emWR1Ftf0
新回線は0からスタートです
932白ロムさん :2009/11/01(日) 00:13:41 ID:ER5XD6wE0
>>926
1回のコイン上限が10コインだかなんかだからD4のは無理だよ
だからおれはアドエスの捕った
もちろんもうすぐ解約予定
933非通知さん:2009/11/01(日) 02:06:07 ID:8/T13Vc9O
AB割って組んでから日割り適用?確か締日に組まれてたら当月適用だったと思うんだが…
ファミリーパックは適用日から日割りだよね?
アドエスをW-VALUE契約であと10ヶ月残っているんだけれど、
最低限の料金で寝かしておくプランってどれがいいのかな

場合によってはイーモバのwi-fiに乗り換えようかと
935非通知さん:2009/11/01(日) 14:46:36 ID:Ay6xvtW10
>>934
どのプランにしても、商品分割代より安くはならない。
936非通知さん:2009/11/01(日) 14:55:53 ID:8KYQlxED0
>>935
>>911くらいにあったけど、W-VALUE割引を利用しつつ安く寝かせること自体が出来ないってことでおk?
解約するか・・・
937非通知さん:2009/11/01(日) 16:38:28 ID:tef3zL200
>>936
>>W-VALUE割引を利用しつつ安く寝かせること

W-VALUE割引を利用して安心だプランにしても、
休止しても、解約しても金額は同じ。
割引額が大きいのであれば、安心だフォンが無料通話付きになる。
938非通知さん:2009/11/01(日) 21:39:10 ID:zsi90zeZ0
くどいけど
・機種代残債は完済しなければならない。
・WV割引が割り引くのは・・・○利用料金 ×機種代

だから、安心だフォンなら・・・
(安心だフォン<WV割引なら)無料通話分が発生する+機種代残債=毎月の支払額
939非通知さん:2009/11/01(日) 23:34:11 ID:ylF/91Xo0
分かっている人間が、分かっている事を書くと
とたんに分かり難くなるのが不思議だな
940非通知さん:2009/11/02(月) 11:10:44 ID:DjIZncDz0
>>934
データパックミニ辺りにしておけばいいと思う
941非通知さん:2009/11/02(月) 22:17:55 ID:b7V5VDJ7O
いらなくなったSIMジャケットを、新規契約希望者に回線解約しないまま譲渡しても大丈夫ですか?
942非通知さん:2009/11/02(月) 22:25:35 ID:ZVCEEHAU0
無問題
943非通知さん:2009/11/02(月) 22:32:24 ID:C2GHPLisP
>>319
便乗だけど、駄目っぽい
契約中のプランは継続して利用出来ないと出る。

旧つなぎ
年契
AB
944非通知さん:2009/11/03(火) 05:06:22 ID:bK4SqnD/0
タイムリーな質問ですが・・・
規制でPCから2chへの投稿が出来ないのでPHS(WX310SA)経由で出来るだけ楽に書き込めないかと思って
1.PCで書き込みたい中身のHTMLファイルを生成する
2.HTMLファイルをPHSにコピーする
3.PHSのブラウザ(NetFront)で開く
4.Club AIR-EDGE経由でPOSTする
みたいな事を考えたのですが、bbs.cgiにPOSTするときに所定のreferrerを送らなきゃダメっぽい・・・orz
何か良い方法はないですかね?(´・ω・`)
HTML、JavaScriptでリファラーを生成するのは無理かなぁ・・・
945非通知さん:2009/11/03(火) 12:24:59 ID:ayOoyCKk0
お試し●かp2かメール転送じゃ駄目なのか?
946非通知さん:2009/11/03(火) 14:00:51 ID:Uy+i1+4I0
ヘタレな質問ですみません。
今月の通話料が2週間後でないと払えないんですが、
○日には払えますという連絡をどこにしたらいいのでしょうか。
また、2週間なら強制解約にならなくて済むでしょうか。
947非通知さん:2009/11/03(火) 16:56:44 ID:JtWnYTpZ0
ウィルコムストアか平日の116になると思います
引き落としの場合は二回連続でコケなければセーフでしたが…
948iPhone774G :2009/11/03(火) 17:44:24 ID:fB7iz4gB0
皆よりちょっと早く停波するだけだろ。
949非通知さん:2009/11/03(火) 21:59:15 ID:Z5DnCxMW0
少なく見て年単位だぜ
950非通知さん:2009/11/03(火) 22:22:29 ID:bXsPimMN0
>>944
リファラ以前の問題じゃね
ちゃんと解って言ってないだろ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/03(火) 23:05:23 ID:qKp7Ddaa0
>>950
例えば?
952非通知さん:2009/11/03(火) 23:10:21 ID:adWGvm+y0
禿しくスレチの悪寒
953ドレミファ名無シド :2009/11/03(火) 23:20:18 ID:S4V9RdDE0
ブラウザで画像を表示しないに設定してても結局は画像をDLしててパケット代を取られてるんでしょうか・・・
あとデータ定額が何故かmywillcomのオプションから選べないです。定額プランも旧扱いだからオペレータに直接言わないといけないのかな・・・

よろしくお願いします。
954非通知さん:2009/11/03(火) 23:27:38 ID:0UCbLor3P
画像非表示ならそもそも読み込まないはずだが

データ定額は旧定額プラン専用なのでMyぬるぽむからは選択不可
素直にオペレータへ
955非通知さん:2009/11/03(火) 23:50:48 ID:S4V9RdDE0
>>954
ありがとうございました。
956非通知さん:2009/11/04(水) 10:41:00 ID:mtTvpWCaO
機能は電話だけ使えればいいんだけど、一番安くあがるプランって何ですか?
957非通知さん:2009/11/04(水) 11:59:35 ID:7XoIJ3vt0
X PLATEスペシャルモデルで昼得コースにすれば月額508円(一括なら8円)
958Ψ :2009/11/04(水) 13:54:26 ID:E7s8fFeG0
年契約の次回自動更新を無効にして貰おうと116に電話したのですが、
音声ガイダンスがワードナの迷宮のようになっていました。
公式にも途中までしか載っていないのですが、これは3→2の先で無効にできるのでしょうか?
それとも、方眼紙ノートを買ってきて、総当りでMAPを埋めなくてはいけないのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけると助かります。
959非通知さん:2009/11/04(水) 14:02:18 ID:ZP4j6ZIz0
>>903の手順でオペレータへ
960非通知さん:2009/11/04(水) 14:14:23 ID:E7s8fFeG0
>>959
よかった、ちゃんと人間と会話できる場所もあるんですね。
半分涙目になっていました。
本当にありがとうございます。
961非通知さん:2009/11/05(木) 00:23:59 ID:jTkWkQdFO
ツイッターでうんこむ社員がうんこむをボロクソにつぶやきまくってる(笑)
962非通知さん:2009/11/05(木) 00:41:57 ID:3uUuO8tL0
Eメール問い合わせすると「認証に失敗しました」ってなります どうしたらいいですか?
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/11/05(木) 00:48:36 ID:72YcZ32C0
でんわ
964非通知さん:2009/11/05(木) 01:42:41 ID:Bpnwj5KS0
>961
詳しく
965946:2009/11/05(木) 04:22:23 ID:bQjnHsTg0
>>947
サンクスです。
116に連絡してみます。
966動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2009/11/06(金) 09:50:30 ID:djIIvvQk0
機種変更時の条件で新ウィルコム定額プランと新ウィルコム通話パックに変更しました。

変更前の定額プラン+データ定額利用時の請求金額は
・定額 2762円
・データ 1000円
・通話料 160円
=割賦代金等含めても毎月 4300円程度の請求でした

他社通話が殆どありません。
いまいちどの料金プランが最適なのか分かりません。
このまま新定額と新通話でいいのでしょうか。それとももっと安い組み合わせはありますか?
長くなってしまいましたがどなたか教えてください。お願いします。
967非通知さん:2009/11/06(金) 11:11:58 ID:n5RJLgy10
070定額利用+10万パケ以内なら旧定額+データ定額に戻した方がいい
新定額は3万パケ強で天井=パケ代2800円
通話パックは不要
968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2009/11/06(金) 11:31:32 ID:djIIvvQk0
>>967
ありがとうございます。
パケットについては自分でもどのくらい使っているのか正直よくわからないのと
金額的に数十円の違いなのでこのまま新定額を使って様子をみます。
通話パックは解約しようと思います。
969966:2009/11/06(金) 11:36:59 ID:djIIvvQk0
変更ついでに調べてみたら当月利用分で10万パケットいってました。
やはりこのままでいいみたいです。
ありがとうございました。
970非通知さん:2009/11/06(金) 11:37:55 ID:Ht4rXITm0
おいおい
使用パケ数はMy WILLCOMで確認できるぞ
データ定額の無料分で収まってたなら即旧定額に戻すべき
全くWEB接続してないなら新定額でもいいが
971非通知さん:2009/11/06(金) 20:06:41 ID:QpvwSpstP
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ154
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1257504926/
次スレを立てておきました、このスレを使い切ってから使用してください
972非通知さん:2009/11/06(金) 21:44:50 ID:9/pGTstT0
>>971
お疲れ様です。
973非通知さん:2009/11/06(金) 23:20:48 ID:vRQjwyfN0
>>966
損益分岐点としては10万パケではなくて、28万パケだよ
28万パケ以下なら旧定額プラン+データ定額の方が完全にお得。
974非通知さん:2009/11/07(土) 02:28:54 ID:eA9i6BWV0
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*::::        ヽ:|::::ヽ  
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::
975iPhone774G :2009/11/07(土) 23:19:30 ID:No7cH84M0
>378
問題梨とかショッピングアーミーとかいろいろあるだろ。
今現在取り扱ってるかどうかは知らん。
976非通知さん:2009/11/07(土) 23:20:15 ID:No7cH84M0
誤爆
977名無しに人種はない@実況はサッカーch :2009/11/08(日) 09:34:36 ID:AR/MopAC0
2年契約?で買ったんですが
早くに解約したい場合解約料はいくら掛かるのでしょうか?
978非通知さん:2009/11/08(日) 09:36:57 ID:UFj1nOB70
2年契約というのがWVSの意味なら、払うのは機種の本来の販売価格分の残りのみ。解約料というものはない。
979非通知さん:2009/11/08(日) 10:08:41 ID:j/z5/I9S0
一括で買ってないなら機種代分割残債の残り

加えて、年間契約で買っているだろうから
・新定額なら4200円
・新つなぎなら9975円
かかったりしないかい?
980非通知さん:2009/11/08(日) 10:17:43 ID:j/z5/I9S0
訂正orz

WVSで買っているなら、少なくとも新つなぎの解除料9975円は免除されるわ。
なにぼけてたんだ、俺。。

>>979
> 一括で買ってないなら機種代分割残債の残り
>
> 加えて、年間契約で買っているだろうから
> ・新定額なら4200円
> ・新つなぎなら9975円
> かかったりしないかい?
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/11/08(日) 13:27:44 ID:kWg1yphjP
質問です。お願いします
今まで新つなぎ放題を利用していて、パケコミに変更したんですが、
端末単体でのアクセスポイントを変更する必要はありますか?
982非通知さん:2009/11/08(日) 13:50:00 ID:cz66gPmx0
クラブAIR-EDGEなら変更しなくて平気。
ちなみに20万パケ超えそうなペースのときはメール放題をつけるとメールのパケ代がタダになる上ウェブの超過分が半額になるよ。
(日割り適用で過去に遡らないので注意)
983981:2009/11/08(日) 15:16:56 ID:kWg1yphjP
>>982
おお、そんなワザまでありがとうございます
安心できました
984名も無き冒険者 :2009/11/08(日) 15:18:50 ID:1FVgqr840
パケコミ AB割り適用しないなら割高だよな
新繋ぎ放題はAB割り解除されるから
何いってるか判らんと思うが
985非通知さん:2009/11/08(日) 15:51:07 ID:UFj1nOB70
新つなぎだったのなら、W-SIM?
W-SIM新しい980円新規にして、いままでの契約解除がお得では?電話番号が変わるけど。
986非通知さん:2009/11/08(日) 15:52:40 ID:UFj1nOB70
ただし、新つなぎから変更できない機種もあったかもしれん。
987名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/09(月) 12:46:49 ID:rUdwnuJQ0
現在DD&W-ZERO3のつなぎ放題(3年超、年割無し)でコインが10枚貯まっています。

解約新規でWS014INを新つなぎ放題のWVS一括で検討していますが、
1,コインは使えますか?
2,月々の支払額は980円?230円?

その他、安くなる方法がありますか?
988名無しさん@涙目です。 :2009/11/09(月) 13:17:54 ID:hZFQPoEY0
>>987

≫1,コインは使えますか?
ウィルコムストアなら可能だけれども、現在品切れ。
量販店では不可。

≫2,月々の支払額は980円?230円?
一括なら230円。

≫その他、安くなる方法がありますか?
ウィルコムユーザーの誰かに紹介してもらえれば、QUOカード。
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/intro/index.html
989非通知さん:2009/11/09(月) 13:25:22 ID:rUdwnuJQ0
>>988
商品券が余ってて、量販店で新規の一括なのでコインが使えないのは痛いですね。
まわりにウィルコム使いがいないので紹介も使えないけど、月230円なら解約新規してきます。

ありがとうございました。
990非通知さん:2009/11/09(月) 22:29:51 ID:VjPD4Sk4O
>>989
新規で請求統合で契約してから既存契約を切ればコインは無駄にはならないよ。
991非通知さん:2009/11/09(月) 23:48:49 ID:/KluZ+Xk0
>>987
なんなら紹介元になりますよ。
せっかくもらえるものなら頂いておきましょう。

にしても、9月末までに3回線分申請したけどまだ1回線分しか来ないよ、quoカード。
992987:2009/11/09(月) 23:49:04 ID:3WjnWunk0
>>990
やっぱり解約は1日程度開けた方がいいですかね。

ヤマダに行ってきたんですが、調べたけど他の店にも在庫がないと言われました。
WS014INはもう生産中止なんですかね?
ギフト券利用なんで隣り街の家電量販店まで探しに行くしかない…

あと、willcom.comドメインで今使っているメールアドレスを、新規で契約する
回線では使えないですよね。
993名無しさん@平常通り :2009/11/09(月) 23:52:53 ID:QEBaC6Os0
まえにウィルコムのMVNOで全キャリア6000円ぐらいで通話定額って言うのがあったと思うんですが、名前ご存知の方っていらっしゃいますか?
994987:2009/11/09(月) 23:57:50 ID:3WjnWunk0
>>991
あ、WS014INが量販店で見つかったら契約前にメールします。
995非通知さん:2009/11/10(火) 00:00:04 ID:I19xPbYh0
996非通知さん:2009/11/10(火) 00:21:30 ID:/ToGQAIF0
>>987
秋淀なんて行かれないですよね?
もう2ヶ月位前になるのか、USB-WSIM付で売ってたけど・・・もうないかな。

あとはケーズとか扱っていそうな家電量販店を当たるしかないでしょう。
幸運を祈ります。
997987:2009/11/10(火) 00:27:43 ID:/U4JoET50
>>996
あ、熊本です。まちBのPHSスレで聞いてますが、人少な杉なんで返事ないかもw
998非通知さん:2009/11/10(火) 00:42:02 ID:mTYW1h6/0
>>997

通販でいいなら、もしもし本舗で余ってるな<WS014IN
999非通知さん:2009/11/10(火) 08:45:07 ID:QfsSHNWDO
月額2000円弱の機種ってまだ売ってますか?
WILLCOMストアでは在庫切れとなっているのですが…
1000非通知さん:2009/11/10(火) 09:37:10 ID:DeXSePxMO
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。