WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ139
1 :
蕪餅 ◆T7s/KABU/c :
2 :
非通知さん:2008/07/31(木) 21:50:12 ID:jJVIKymIP
3 :
非通知さん:2008/07/31(木) 21:50:36 ID:jJVIKymIP
4 :
非通知さん:2008/07/31(木) 21:51:08 ID:jJVIKymIP
5 :
非通知さん:2008/07/31(木) 21:51:41 ID:jJVIKymIP
6 :
非通知さん:2008/07/31(木) 21:51:58 ID:jJVIKymIP
●契約プラン選択超簡易シミュレータ
・定額通話する/しない
│└─する─→willcom定額プラン
│ ・ネットする
│ ├─PCでする─→リアプラ追加
│ └─端末のみ─→5万パケット以上ならデータ定額追加
│ ・通話料が1000円超える
│%
7 :
非通知さん:2008/07/31(木) 21:54:05 ID:jJVIKymIP
●契約プラン選択超簡易シミュレータ
・定額通話する/しない
│└─する─→willcom定額プラン
│ ・ネットする
│ ├─PCでする─→リアプラ追加
│ └─端末のみ─→5万パケット以上ならデータ定額追加
│ ・通話料が1000円超える
│ └─通話パック追加
│
└─しない─→パケット量
├─20万以下→パケコミ
└─20万以上
├─4x─つなぎ放題4x
└─2x─つなぎ放題2x
8 :
非通知さん:2008/07/31(木) 21:54:33 ID:jJVIKymIP
名前欄が以下のものはテンプレでなくアンチの仕業です。
捏造もしくはWILLCOMに不利な条件を選んで書いていますので
削除依頼を出しましょう。あぼーん推奨です。
テンプレ WILLCOM未開業都市
テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較
テンプレ 羽田→横浜 首都高速実験
テンプレ 携帯との通信速度比較
テンプレ 話し放題 携帯との比較
9 :
非通知さん:2008/07/31(木) 21:55:42 ID:jJVIKymIP
名前欄が以下のものはテンプレでなくアンチの仕業です。
捏造もしくはWILLCOMに不利な条件を選んで書いていますので
削除依頼を出しましょう。あぼーん推奨です。
テンプレ WILLCOM未開業都市
テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較
テンプレ 羽田→横浜 首都高速実験
テンプレ 携帯との通信速度比較
テンプレ 話し放題 携帯との比較
テンプレ 新機種マニアのケース
テンプレ 付属消耗品の価格
テンプレ 各キャリアPC接続料金
削除依頼は削除整理板の専用スレッドにて。
phs:携帯・PHS[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1190476871/
以上でスレ立て・テンプレ貼り付け完了です。
前スレ埋まってから使いましょう。
>>6>>8はなぜか貼り付けがうまくいかなかったので
>>7>>9へ差し替えお願いします。
11 :
普通じゃない人:2008/07/31(木) 21:58:24 ID:T7DDgN1E0
12 :
非通知さん:2008/07/31(木) 22:18:47 ID:cyKU4qVd0
>>7 もうだめだろ、これ。
少なくともつなぎ放題4xは新つなぎでいい。
>>12 大変申し訳ありません。
訂正ありましたら修正して差し替えしていただけると助かります。
14 :
非通知さん:2008/07/31(木) 22:26:28 ID:cyKU4qVd0
・定額通話
├→する→データ通信
│ ├→する→パケ量
│ │ ├→使い放題────────→新繋ぎ放題+話放題 4860円
│ │ └→18万パケ以下→通話料が1000円超える
│ │ ├はい─→WILLCOM定額+データ定額+通話パック 5000円
│ │ └いいえ→WILLCOM定額+データ定額 3950円+超過料
│ └→しない―───────→通話料が1000円超える
│ ├→はい─→WILLCOM定額+通話パック 3950円
│ └→いいえ→WILLCOM定額 2900円
└─しない→端末
├→8xカード端末──────────────→新つなぎ放題 3880円
└→その他 ↑
├20万パケット以上────────────┘
└20万パケット以下で割引できる────→パケコミ 2961〜4194円ほど
これでいいか知らんが・・・どうよ。
15 :
非通知さん:2008/08/01(金) 08:34:01 ID:EY83BM+QP
>13
ドンマイ
>14
ありがと
16 :
非通知さん:2008/08/01(金) 12:04:20 ID:Ofo7PyQL0
質問です
親が携帯を持ちたいというのでnicoを考えています
通話以外の機能は特に不要で、
ストレートで、ボタンが目立って見やすい
nicoで十分だそうです
自分は03が欲しいので機種変を考えていました
で、自分がnicoに機種変、親が03新規購入
SIMはそのままで端末だけ入れ替え
そうすると、新規の値段で自分は03を手に入れ
番号アドレスそのまま、親はnicoを使える
ということは可能でしょうか?
17 :
非通知さん:2008/08/01(金) 12:30:56 ID:2NInc3550
>>16 出来る。
nicoが青耳なのと、紹介キャンペーンを適用するため新回線を別名義にすることを要確認。
18 :
非通知さん:2008/08/01(金) 12:31:54 ID:Cei/YmByO
ま、そういう事になるね。
19 :
非通知さん:2008/08/01(金) 12:33:58 ID:Ofo7PyQL0
20 :
非通知さん:2008/08/01(金) 12:47:20 ID:J4vrt+wfO
新規契約の際に、サービスセンターに電話するように言われ
その時に、契約の条件で
@実家の電話が繋がらない
A先月解約した端末の6月分が未払い
これを解消してから再度契約をお願いしますと言われ、WVS契約が出来ないので一括購入でしか端末を持てませんと言われました。
これは上記の2つの理由を解消した上で再度契約すればWVS契約出来ますか?
それとも別の理由があると思いますか?
一応正社員で、クレカを利用してますが返済の滞りなどはありません。
21 :
非通知さん:2008/08/01(金) 13:32:33 ID:MR34blxbP
>>20 違うと思うけど6月の料金未払いもクレカ払いなの?
契約の際に書かされた実家の電話番号とか繋がらないと
とにかくウルサいよ
DDIポケットの頃は、引っ越しして引っ越し先に会社なりの固定電話を教えないだけでギャーギャー言われたもの
22 :
非通知さん:2008/08/01(金) 13:32:57 ID:EY83BM+QP
できると思うよ。
23 :
非通知さん:2008/08/01(金) 13:37:27 ID:CmcjC7GE0
>>20 解約後すぐ契約できないのは前からあったはず。
契約後に解約しろとよく言われてたなぁ。
24 :
非通知さん:2008/08/01(金) 13:50:42 ID:MR34blxbP
なんか明日のお金にも困ってるような余裕のなさが相変わらず(笑)
そろそろやめたほうがいいよね
25 :
非通知さん:2008/08/01(金) 14:08:03 ID:J4vrt+wfO
>>21>>22 ありがとうございます。
未払いの分はコンビニ払いで、忘れてました。
>>23 ショップの人間に解約を先にと勧められました。
とりあえずPHSがないと困るので、以前の端末を復活してもらいました。
次は実家の番号抜きで契約してみようと思います。
ありがとうございました!
>>24 多分どなたかと勘違いされてますよ。
26 :
非通知さん:2008/08/01(金) 14:21:34 ID:MR34blxbP
>>25 あなたじゃなくてウィルコムが明日にも困ってる(ry といっただけ
27 :
非通知さん:2008/08/01(金) 14:28:41 ID:J4vrt+wfO
28 :
非通知さん:2008/08/01(金) 14:37:51 ID:mqJ+wkRa0
>>16 可能だけど、(仮の話として)修理に出す場合は購入時の組み合わせ
で無いと実費取られる(WVSサポート非適用)ので頭の片隅で覚えて置いてね。
>>24 勝手な妄想で突っ走るのは止めませんのでどうぞどうぞ。
>>25 > 次は実家の番号抜きで契約してみようと思います。
一応補足しておくと、固定かIP電話番号無いと契約出来ないからね。
29 :
非通知さん:2008/08/01(金) 14:46:04 ID:QuOL3Tuo0
先日、WILLCOM03を購入したのですが
トランセンド製microSD2GBは認識しますか?
FAQに書いていた、「上海問屋」で買おうと思うのですが・・・
30 :
非通知さん:2008/08/01(金) 14:47:20 ID:MR34blxbP
>>28 そしてサラ金のように電話かけまくるわけだな
いい迷惑だ
31 :
非通知さん:2008/08/01(金) 15:27:46 ID:CmcjC7GE0
>>29 アドエスでそれ使ってるが無問題。
03でもいいと思う。
32 :
非通知さん:2008/08/01(金) 16:33:40 ID:J4vrt+wfO
>>28 ショップの店員には、自宅(実家)の番号無しでも出来ると言われました(会社か自宅)
ただ、認証までに3日ほどかかるかもと。
ご忠告ありがとうございます。
その辺も詳しく聞いてきます。
33 :
非通知さん:2008/08/01(金) 19:06:40 ID:l4PokD+xP
すいません、この板の1000のほとんどが、
猫が二匹で「そういえば 昔ウンコムって会社あったよね 」
というAAになっていてウィルコム信者の私は不快です。
999から1000までほとんど時間差がないのですが、
これはスクリプトか何かで自動的にこのAAが入るようになっているのですか?
それともものすごい粘着質の人が一日中1000になりそうなスレを見張って
このAAを貼り付けているのですか?
34 :
非通知さん:2008/08/01(金) 23:51:38 ID:EY83BM+QP
>30
滞納しなきゃ平気でしょ。
たしかに引き落とし失敗したあとは一日一回くらい着信あったけど。
HV210契約の時は直送メール一通だけだったけど、今の機種はそれが使えないから仕方ないのかな?
35 :
非通知さん:2008/08/02(土) 13:26:30 ID:LgPv83Et0
トレイメーターというソフトで接続速度を
常時タスクトレイに表示させてるのですが
4xW-OAMの理論値の最高限度を超える速度が出るときがあります。
210〜220Kbps
こういうことはありうるのでしょうか?
36 :
非通知さん:2008/08/02(土) 14:05:11 ID:XZQNO4UZ0
37 :
非通知さん:2008/08/02(土) 15:11:03 ID:GhU6a81F0
アドエスからdocomo端末に電話帳を写すことは可能なのでしょうか?
microSDはあるのですが・・・
38 :
非通知さん:2008/08/02(土) 15:40:06 ID:y/XMKGHR0
赤外線
39 :
非通知さん:2008/08/02(土) 20:24:03 ID:NdPtj+Vn0
ZERO3単体でネットをするときは、どこのプロバイダを使っているのですか?
40 :
非通知さん:2008/08/02(土) 20:33:35 ID:2kQuoM3IP
>>39 普通は、ウィルコム提供の無料プロバイダ「CLUB AIR-EDGE」
見た目は、ウィルコム提供の有料プロバイダ「PRIN」と変わらない。
41 :
非通知さん:2008/08/02(土) 22:32:40 ID:fcSNtQdJ0
>>33 スクリプトか自演のどちらかだろうけど、放置したら?
第一、ウィルコムならあるけどそんな名前の会社はありませんので。
42 :
非通知さん:2008/08/03(日) 01:08:00 ID:ZZHqmuAa0
8月1日に「新つなぎ放題」にコース変更の申し込みしました。
8月3日から開始だそうです。何時頃から「新つなぎ放題」になりますか?
MyWILLCOMではまだ旧つなぎ放題コースのようですし速度も2xです。
43 :
>>42:2008/08/03(日) 01:18:29 ID:ZZHqmuAa0
すみません
>>42ですが今MyWILLCOMの表示が変わりました!
早速速度計ってみます!失礼しました!
44 :
非通知さん:2008/08/03(日) 12:39:54 ID:ARfZXvGU0
アドエスprinなんですが、邦楽グループ板って永久規制入っますか?
ずいぶん前からここだけ書き込めないんですけど
実際永久規制なんてあるんですか?
45 :
非通知さん:2008/08/03(日) 13:02:53 ID:xjQ4u74J0
46 :
非通知さん:2008/08/03(日) 13:06:47 ID:7RSi5cVd0
以前、ウィルコムプラザ新宿で一万円預けて4xホームアンテナ借りたんだけど
ウィルコム解約したんで、ホームアンテナ返却依頼と返金する口座を教えろって手紙がきた
預り証と取説読んでたら、返却時には
本体、預り証、付属品って書いてあるんだけど
付属品って
木ネジ2本、プラスチック製のつまみのついたネジ1本、L型金具1個
の3点でいいのかな?
47 :
非通知さん:2008/08/03(日) 13:18:52 ID:ARfZXvGU0
>>45 いや、それが運営にものってないし、なぜ邦楽グループ板だけなのかー‥
この謎が解けません
48 :
非通知さん:2008/08/03(日) 14:42:23 ID:M6jV0zig0
>>47 ピンポイント板規制の場合、規制議論の該当スレで報告されたまま
規制情報に載らないこともある。
これは回線を問わない話でもあるので、
とりあえず運用臨時か規制議論の質問スレで聞いてみては?
49 :
非通知さん:2008/08/03(日) 15:43:37 ID:nKFvITqsP
50 :
非通知さん:2008/08/03(日) 15:52:21 ID:cxPopu970
51 :
非通知さん:2008/08/03(日) 15:54:50 ID:cxPopu970
>>50補足
#再再発 (永久規制が妥当と判断 by やかん)
52 :
非通知さん:2008/08/03(日) 18:41:48 ID:7RSi5cVd0
>>49 おお、サンキュ
いまコンビニで返送してきたよ。
53 :
非通知さん:2008/08/04(月) 01:23:00 ID:7VoyIrKu0
>>48>>50-51 ありがとうございます
dat落ちしてましたか・・・
しかし永久規制ってホントにあるんですね
54 :
非通知さん:2008/08/04(月) 14:36:33 ID:CxXXv7RT0
家電量販店で機種変更(WVS一括)する場合、現在持っているサポートコインを
使用できますか?
サポートコインを使えるのはwillcom storeで機種変更する場合のみなのでしょうか?
55 :
非通知さん:2008/08/04(月) 15:05:19 ID:43WRAcD90
>>54 >家電量販店で機種変更(WVS一括)する場合、現在持っているサポートコインを
>使用できますか?
使えません
>サポートコインを使えるのはwillcom storeで機種変更する場合のみなのでしょうか?
そうです、willcom storeのみでつかえます
56 :
非通知さん:2008/08/04(月) 15:06:09 ID:EcQBrZEn0
57 :
非通知さん:2008/08/04(月) 15:12:19 ID:EcQBrZEn0
58 :
55:2008/08/04(月) 15:19:35 ID:Fqt6Oidm0
あら、ごめん
量販店で、使えないよ言われたから・・・
コイン利用のお申込み後からすればよいのか
59 :
54:2008/08/04(月) 15:30:09 ID:CxXXv7RT0
>>55-58 ありがとうございます、これで安心して機種変更できます!
WILLCOMの契約をしようかと思っているのですが
支払い方法は口座引落でもいけますか?
クレカじゃないとダメでしょうか?
おながいしますm(__)m
61 :
非通知さん:2008/08/04(月) 18:43:07 ID:TAORo/aF0
63 :
非通知さん:2008/08/04(月) 20:47:41 ID:rQjAu8+i0
結局、
WILLCOM つなぎ放題解除して データは イーモバにした。
WifiRouer で、WILLCOMともLANで接続。 だいたい1〜1.5Mで通信。
なんか、Ad/es (通話)とメールだけ 端末になってしまった。
早いのはいいね。 ちなみに S11HT GPS + Googlemapがすごく便利。
64 :
非通知さん:2008/08/04(月) 20:56:17 ID:uqJfPzUAP
>58
ストアの支払いと後日キャッシュバックは別だからね。
併用すれば1回の機変でかなりのコインを使える。
>63
Wi-Fi使用時の電池の持ちはどう?
65 :
非通知さん:2008/08/04(月) 21:56:33 ID:XBqPOiiP0
池沼臭いw
66 :
ニアリーイコールH"信者退治の( ´_ゝ`)「:2008/08/04(月) 23:07:55 ID:XNO+0I6W0
>>63 Eモバイル経由でAd esをwifiって非効率ですね(電池がもったいない)。
もっと無線LANが広がってくれれば。
67 :
非通知さん:2008/08/04(月) 23:51:56 ID:krzOOBXL0
アドエスをWiFiならEM・ONEとかの方がいいんじゃね?
今持ってるアドエスは通話用としてさ
68 :
非通知さん:2008/08/05(火) 02:13:17 ID:3Ng2qZdg0
69 :
非通知さん:2008/08/05(火) 06:48:06 ID:7duPha1r0
すみません質問です。
WILLCOMコアってカード端末にしか対応しないのですか?
今音声端末持ってるんですけど音声端末での通信は今まで通り4xドン亀のままなんでしょうか?
あくまでも音声端末をモデム代わりにして激速通信したいんですけど
音声端末持ってる人がカード端末まで契約するとは思えないんですけど。
そこら辺詳しい人いますか?
70 :
非通知さん:2008/08/05(火) 07:00:53 ID:2U8LWyP70
71 :
非通知さん:2008/08/05(火) 07:16:48 ID:W6AMeemC0
72 :
非通知さん:2008/08/05(火) 07:22:00 ID:W6AMeemC0
>>69 ・最初はカードから。
・カードはデュアル端末だからいずれ音声もデュアルで出るだろう。
・W-SIMも計画している。
いずれは出るだろう。
消費電力の多い8x音声端末は微妙だが。
73 :
非通知さん:2008/08/05(火) 07:23:33 ID:oR2nqvGm0
74 :
非通知さん:2008/08/05(火) 07:26:51 ID:v8hGmpoa0
>>72 有難う御座いました!
いつか音声端末にも対応するまで解約しないで待ってます!
75 :
非通知さん:2008/08/05(火) 08:24:58 ID:TApbtRf/0
リアルインターネットプラスってもう無いの?
76 :
非通知さん:2008/08/05(火) 08:25:52 ID:OijVG7j60
77 :
非通知さん:2008/08/05(火) 08:35:46 ID:TApbtRf/0
78 :
ニアリーイコールH"信者退治の( ´_ゝ`)「:2008/08/05(火) 10:04:05 ID:sZwPbEsA0
>>77 リアルなインターネットをプラスしてます。
79 :
非通知さん:2008/08/05(火) 10:07:11 ID:82f3FNSn0
8xのデータ端末なら、Skypeそこそこ使えますか?
80 :
非通知さん:2008/08/05(火) 10:11:22 ID:/doGjKi/0
81 :
非通知さん:2008/08/05(火) 14:43:33 ID:imdSlanM0
リアルインターネットプラスを8月4日から始めました。8月31日に解除したいのですが
いつ、解除の手続きをすれば31日に解除されるのでしょうか。
82 :
非通知さん:2008/08/05(火) 14:46:33 ID:F7GSlq2I0
116に31日に解除してくださいと言え
83 :
非通知さん:2008/08/05(火) 15:56:29 ID:L1rGMhGO0
>>79-80 環境次第。
良い環境なら4xでも使えるよ。
2xだとテキストだけ。音声も激しく遅延するけどまあ聞こえはする。
84 :
非通知さん:2008/08/05(火) 22:37:28 ID:oIEB5GqM0
教えてください。
安心だフォンで選べる機種はお勧めの4機種だけですか。
85 :
非通知さん:2008/08/05(火) 22:52:53 ID:oR2nqvGm0
>84
W-SIM STYLEは全機種いける。
購入時に選ぶと何か言われるかもしれないけど、年間契約つけなければなんとかなる。
86 :
非通知さん:2008/08/05(火) 22:59:22 ID:jZLa23e20
ウィルコムを同じ番号で再契約したいと思うのですが
電気屋でもできますか?
ウィルコムショップでしか無理なのでしょうか?
87 :
非通知さん:2008/08/05(火) 23:35:01 ID:oR2nqvGm0
>86
同じ番号は使えないんじゃないかな?
同じメアドにも原則戻れないし。
88 :
非通知さん:2008/08/05(火) 23:56:25 ID:808FBRBL0
同じ番号は無理っしょ。
どの事業者も解約してある程度たったら番号を使いまわすし。
89 :
非通知さん:2008/08/06(水) 13:35:44 ID:NLhzsvxn0
アドエスを2年縛りで買ったんですが
残り何ヶ月なのか調べることって出来るでしょうか?
途中で解約した場合いくらかかるか知りたくて。
90 :
非通知さん:2008/08/06(水) 13:38:57 ID:ATmsAbOn0
91 :
非通知さん:2008/08/06(水) 18:07:18 ID:AZbeXFLIO
WX310Kで書き込みしようとすると、
ERROR:referer情報が変です。
となって書き込み出来ないんだけど、どうしたら書き込み出来るようになりますか?
因みにプロバイダーはプリンです。
92 :
非通知さん:2008/08/06(水) 18:15:50 ID:pGzf/KTY0
契約で3日待たされることってあります?
94 :
非通知さん:2008/08/06(水) 18:37:58 ID:AZbeXFLIO
>>92 プリンのままじゃ駄目なの?
以前はツインやOCN使ってたけど、また契約するの面倒くさい。
95 :
非通知さん:2008/08/06(水) 18:44:39 ID:iY23+kbp0
97 :
非通知さん:2008/08/06(水) 18:53:33 ID:AZbeXFLIO
>>95 削除してみたけど、変わらず駄目でしたOrz
98 :
86:2008/08/06(水) 19:39:47 ID:1o9vDZe80
>>87>>88 ごめんなさい、書き方間違えました。
一度解約して、電話機は持っているのですが
これを再び使えるようにしたいんです。
電気屋で出来ますか?
99 :
非通知さん:2008/08/06(水) 20:11:51 ID:608c7paW0
>>98 端末売れない電気屋になにかメリットあるの?
ウィルコムプラザに持ち込むデシ
100 :
非通知さん:2008/08/06(水) 20:12:24 ID:1XBKEPLMP
持ち込み新規はストアかカウンターでできる。
たまにカウンターやってる電器店もあるけど、多くの電器店では対応しない。
101 :
非通知さん:2008/08/06(水) 20:13:26 ID:1XBKEPLMP
間違えた。ウィルコムプラザかウィルコムカウンターだ。
102 :
非通知さん:2008/08/06(水) 20:33:49 ID:TN6tnyQ/0
シャープのD4を購入する際に料金プランなどは加入しないで
自宅の無線アクセスポイントに繋げる、というのはできるのでしょうか?
103 :
非通知さん:2008/08/06(水) 22:15:58 ID:TKGeInj90
>97
書き込みするときどこ使ってる?
c.2ch.netなら問題ないと思うんだけど…。
>102
即解やオクなら今でもできる。
その他、amazonで販売されればできる。
当然WVS割引はないけどね。
104 :
97:2008/08/07(木) 00:31:00 ID:CKLmkjd8O
>>103 サンクス!
そこなら書き込み出来ました。
105 :
非通知さん:2008/08/07(木) 02:46:05 ID:cEM0tkU10
書き込み前に接続切って再接続でリファラエラー出ないよ
IDは変わるがね
106 :
非通知さん:2008/08/07(木) 08:51:34 ID:kn3w66EK0
SIMのRX420とRX410の違いは何ですか?
107 :
非通知さん:2008/08/07(木) 08:57:49 ID:12369gEyP
最大通信速度
ひょっとしたら消費電力やスロットダイバシティの有無も
108 :
非通知さん:2008/08/07(木) 09:02:13 ID:gWmv4tHm0
>>106 W-OAM対応
消費電力の違いは410と420の違いより
ネットインデックスとアルテルのメーカーによる違いのほうが激しいので
型番に意味はない。
109 :
非通知さん:2008/08/07(木) 09:15:27 ID:kn3w66EK0
110 :
非通知さん:2008/08/07(木) 13:43:18 ID:H98U3PLl0
111 :
非通知さん:2008/08/07(木) 16:04:15 ID:NDJNU9ww0
これは・・・スルーですか?
112 :
非通知さん:2008/08/07(木) 16:11:49 ID:UrUwaMsD0
>>110 pingが早すぎ(`・ω・´)
無線LAN拾ってね?
113 :
非通知さん:2008/08/07(木) 16:15:03 ID:NDJNU9ww0
114 :
非通知さん:2008/08/07(木) 16:17:40 ID:UrUwaMsD0
見逃してた・・・ (´・ω・`)
115 :
非通知さん:2008/08/07(木) 23:23:03 ID:2zlfBS1H0
さぁ、あと45分fWPbtRfy0 の基地外で遊べるぞーwwwwwwwwwwwwwwww
116 :
非通知さん:2008/08/07(木) 23:51:39 ID:bqBx5Fk/0
質問です。
今まで320Kで聞けていた着うた(mid)が330Kでは聞けなくなりました。
16000khz、16bit、モノラルで300KB程度のものです。
ぐぐったんですが、原因が分かりません。
原因の分かる方、教えて下さい。
117 :
非通知さん:2008/08/07(木) 23:54:27 ID:DQgyA1Qx0
たぶん着うたの形式が違うため。
たとえば、310SA(AMR)と320T(AAC)も互換性がなかったりとかするし。
330Kの着うたの作り方をぐぐるといいかも。
118 :
116:2008/08/07(木) 23:58:51 ID:bqBx5Fk/0
>117
ぐぐったんですが、京ぽんは全部作り方同じなんですよ。
洋ぽんと芝ぽんのように形式が違うようじゃないんです。
119 :
非通知さん:2008/08/08(金) 00:38:02 ID:QOHetV0i0
現在 WX310SA を (年間契約+AB割+長期割引3年) = 3,654円で使用中です。
ここに音声端末(ウィルコム定額)をもう一台追加したいのですが、
マルチパックで契約すれば +424円なので
合計すると月 4078円という計算であってますか?
マルチパックの割引率がよくわからないので間違ってる気もしますが…
120 :
非通知さん:2008/08/08(金) 00:44:40 ID:QKUFmsuc0
>119
つなぎ放題とウィルコム定額プランのマルチパックは、
つなぎ放題3,400 + とウィルコム定額プラン2,200 = 5,600円になります。
ちなみに、定額プランである必要がなければ、データセット割の方がもうすこし安くなるかもしれません。
つなぎA&B3年超 3,444 + 標準データセット1年目1,417 = 4,861円とか。
金額はすべて税込みです。
121 :
非通知さん:2008/08/08(金) 00:53:33 ID:QOHetV0i0
>>120 あ、割引が使えなくなるんですね。
> マルチパックをお申込みの場合、対象回線は
> その他の割引サービス(ビジネスサポート割引を除く)との併用はできません。
両回線がこれにひっかかるのか…
データセット割含めて検討してみます。ありがとうございました。
122 :
非通知さん:2008/08/08(金) 06:24:08 ID:MNyU69Vs0
すみません。質問させてください。
ウイルコム端末からorzメニューへ書き込みできなくなったのは俺だけですか?
たしか水曜あたりまではできたのですが・・・・・・
123 :
非通知さん:2008/08/08(金) 07:03:48 ID:Maspy+jD0
AH-K3001Vのアラーム機能が
鳴らないときがあるのですが
そういう報告ってされていますか?
124 :
非通知さん:2008/08/08(金) 07:10:58 ID:yaQsvFou0
125 :
非通知さん:2008/08/08(金) 07:18:48 ID:ZH73gPUZ0
>>123 待受画面になってないとならないよ
私なんてよくネット見ながら寝てしまい何度アラーム鳴らなかったことかorz
126 :
非通知さん:2008/08/08(金) 07:27:52 ID:lpqZmj6x0
現在WX310Kを使っているのですが、アドエスに機種変しようか迷ってます。
新つなぎ放題のプランに入っているので、出来る事なら8x対応の機種が欲しいです。
8x対応の機種が出るのは、かなり先になるんでしょうか?
127 :
非通知さん:2008/08/08(金) 07:43:47 ID:+GWMKzYz0
>>126 黒耳のW-SIMが秋頃の噂だが、4xTypeGかな?
8xは消費電力が多いから、出ないかもね〜。
128 :
非通知さん:2008/08/08(金) 08:40:28 ID:zN7HxC7h0
>>127 8x対応機種の発売される確率は低いんですね^^;
とりあえず、秋頃まで待ってから考えてみますね^^
129 :
非通知さん:2008/08/08(金) 08:43:56 ID:K6PG+A6T0
機種変更をしようとしたらやけに高いんだが
w-value selectってどういう仕組みなの?
130 :
非通知さん:2008/08/08(金) 08:45:33 ID:6fnDhix50
>>128 8xは、たぶん無理
4xを2つ搭載している形なので
消費電力が2倍になってしまう
8xのチップを作ればなんとかなるかもしれないけど・・
131 :
非通知さん:2008/08/08(金) 08:54:35 ID:AZSCnJrW0
>>129 2年間緊縛プレイされてお布施を納めるカルトな仕組みです
132 :
非通知さん:2008/08/08(金) 08:55:20 ID:V8DKDNh60
先月の上旬頃からGmailが見れなくなったんだが、俺だけ?
133 :
非通知さん:2008/08/08(金) 09:00:38 ID:cl5J00K60
>>127 黒耳というのは、次世代PHS対応のW-SIMですね
今年の秋というのは早いですね、さすがウィルコム
ぼくの購入したばかりの03も、次世代PHS対応です
はやく03で次世代PHSやりたいです(`・ω・´)
134 :
非通知さん:2008/08/08(金) 09:11:13 ID:K6PG+A6T0
次世代PHSって何が違うの?
135 :
非通知さん:2008/08/08(金) 09:16:37 ID:zjHVSJCxP
>129
スパポに月額無料のサポートを足した感じ。
高い端末代は特別割引である程度相殺できる
136 :
非通知さん:2008/08/08(金) 09:32:15 ID:6fnDhix50
>>133 ちがうよ
黒耳は、4xのTypeGに対応したPHS
次世代PHSのW-SIMは、まだ作られてない
W-SIMへの対応を検討しているという状態
と、マジレスしてみる
137 :
非通知さん:2008/08/08(金) 09:37:45 ID:6fnDhix50
>>134 まったく、新しいものです
DoCoMoで、FOMAに移行したのと同じように
PHSから次世代PHS(CORE)に移行しようとしてます。
来年3月からスタートし
まずはカード型通信端末が提供されます
通話は、まだ発表されてない。
通信速度が向上し20mbpsを予定
138 :
非通知さん:2008/08/08(金) 09:40:12 ID:aFEfBsDpP
WILLCOMの歴代スマートフォンの中で、w-sim契約無しで(w-simカード挿さずに)WX系の電話型端末とUSB接続して(WX系をモデムとして通信して)ネットができるものはありますか?
それができるのはD4だけでしょうか?
139 :
非通知さん:2008/08/08(金) 09:43:01 ID:CovIGBT60
>>137 それってつなぎ放題の2×のコースあります?
140 :
非通知さん:2008/08/08(金) 09:44:23 ID:LEbvfkZS0
>>133 だからw-value selectで買った03も次世代PHSではつかえません
141 :
非通知さん:2008/08/08(金) 09:48:37 ID:Fs1Vmz500
>おれ、W-OAM対応エリアなのに回線速度50kbpsしか出なかった
116で聞いてもW-OAM対応エリアですって言われたのに
W-OAM対応エリア=周辺の基地局のごく一部にW-OAM局がある、
という意味だから。
それから速度が速くなるのは、8PSK変調使えるぐらい電波強くないと。
142 :
非通知さん:2008/08/08(金) 10:04:53 ID:EANITp5S0
W-OAMの利点は、強電界エリアの高速化と弱電界エリアの救済。
中間のエリアは今までどおり。
今までよりも速くなることもあれば変わらないこともあるし
微妙な電波状態で圏外だったエリアを救済できる場所もある。
143 :
非通知さん:2008/08/08(金) 11:12:17 ID:6fnDhix50
>>139 次世代PHSについては、まだ料金体系を発表していない
たぶん、新つなぎ放題と同じぐらいの価格になる
144 :
非通知さん:2008/08/08(金) 12:31:54 ID:20U/sgcK0
中途半端だけどギブアンドテイクしてみるのでどなたか回答お願いします
>>122 orz他有名所は現在ほぼWILLCOM規制状態
原因はリファラ吐かないと駄目とかうんたらかんたら…運用板携帯→2chスレに昨日書いてあった
公式含む倉(c.2chやt3.i2chとか)のみなら書ける
>>132 機種何よ?音声端末ならモバイル版が便利(あうから見た方が便利だけど)
で、音声端末だと先週辺りから最初からフルスクじゃないとPC版はUAによって弾かれる
145 :
144:2008/08/08(金) 12:45:41 ID:20U/sgcK0
では質問です
発表された前々々スレまで遡ってみましたが
105円追加という回答しかレスがなかったのでどなたか宜しくお願いします
WILLCOM┃請求照会サービスの拡充について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/06/13/index_02.html 現在請求書付属の(コンビニ)振込用紙払いを継続しています
上記リンクには10月から請求書送付には事前申込が必要とありますが
このまま申込をせず、なおかつ口座・カード払い以外の選択肢を取るとなると
WILLCOMプラザまで出向いて支払いを済ませなければならないのでしょうか?
またはWILLCOMに口座・カードを教えていない場合、従来通り振込用紙が届くのでしょうか?
そこら辺の記載がまるでされてなく、お盆前に申込を済ませておかないとややこしくなりそうなので
どなたか回答宜しくお願いします
146 :
非通知さん:2008/08/08(金) 12:50:16 ID:roKPPp9d0
> 722:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage]:2008/08/07(木) 22:34:15 ID:qizV/Za/0
>
>>718-719 > >orzからの書き込み(純粋携帯以外)
>
> 書き込み画面に「WILLCOM・PCからの書き込み」と言うリンクがあります。
> そちらの先からどうぞ。
>
> 今でも問題無く書けますよ。(WILLCOMとPCしか確認してないけど)
147 :
非通知さん:2008/08/08(金) 12:54:30 ID:roKPPp9d0
>>145 そのページにちゃんと↓書いてあるじゃん
> 振込払い 請求書の発行は発行手数料として105円/月(税込)が必要となります
148 :
非通知さん:2008/08/08(金) 12:56:57 ID:20U/sgcK0
>>147 >>145の要点はここになります
>このまま申込をせず、なおかつ口座・カード払い以外の選択肢を取るとなると
>WILLCOMプラザまで出向いて支払いを済ませなければならないのでしょうか?
>またはWILLCOMに口座・カードを教えていない場合、従来通り振込用紙が届くのでしょうか?
149 :
非通知さん:2008/08/08(金) 14:09:56 ID:Hw/8L1bd0
>>142 通信速度に変化なくとも
遅延は改善されるから。
全く同じというわけでもない。
150 :
非通知さん:2008/08/08(金) 14:28:49 ID:zjHVSJCxP
たぶん引き落としの条件を満たさなければ105円足した請求書を送ってくる。
151 :
非通知さん:2008/08/08(金) 14:54:52 ID:20U/sgcK0
>>150 ありがとうございます、これで一安心しました
152 :
非通知さん:2008/08/08(金) 15:06:15 ID:KHY2V9y90
質問なのですが、
解約する際、電話で書類を請求した場合、受付翌日から2週間以内なら受付日までの日割になるようですが、
その2週間以内に電話やメールなどを利用した場合、基本料等の日割りは電話等の使用日までになるのでしょうか
それとも受付日までになるのでしょうか
153 :
非通知さん:2008/08/08(金) 16:08:40 ID:+GWMKzYz0
>>152 どうせ電話で書類請求するんだから、そのときに確認すれば?
俺はプラザで即日解約したがな。
154 :
非通知さん:2008/08/09(土) 01:32:55 ID:8WmMzztJ0
>152
一年前は基本料は発生しないが通話料はかかるって案内を受けた。
データ定額上限の扱いとか、細かいところは聞いていない。
155 :
非通知さん:2008/08/09(土) 03:05:12 ID:VzL0W4/n0
料金プランについて質問させてください。
今現在、W-VALUE SELECTの割引適応で機種変した(2007年12月18日開始〜2009年12月17日終了)アドエスを【ウィルコム定額プラン】+【データ定額】+【年間契約】で使っているのですが、
最近、【ウィルコム定額プラン】と【データ定額】をやめて、【新つなぎ放題】に料金プランを変更したいと思うようになってきたのですが、これは料金プランを変更してしまうと、W-VALUE割引(現在、月1096円引)は適用されなくなってしまうのでしょうか?
156 :
非通知さん:2008/08/09(土) 03:29:35 ID:i9PsFq610
>>155 プラン変更だけなら適用される。
割引が適用されなくなるのは、機種変更or解約時。
157 :
非通知さん:2008/08/09(土) 10:35:09 ID:VzL0W4/n0
>>156 プラン変更は大丈夫なのですね、早速プランを変更したいと思います。
素早い回答ありがとうござます。
158 :
非通知さん:2008/08/09(土) 13:14:42 ID:xCIBHjCf0
159 :
非通知さん:2008/08/09(土) 13:46:16 ID:8WmMzztJ0
モバ板の方が適切な答えが得やすい気がします。
(それでも聞くより試したほうが早いと予想しますが)
160 :
非通知さん:2008/08/09(土) 17:32:42 ID:dmbH0S3D0
WVS購入の場合、料金プランは定額プランがデフォなのでしょうか?
161 :
非通知さん:2008/08/09(土) 17:37:25 ID:8WmMzztJ0
>160
そうですね。
音声端末では定額プラン+オプションをつけると、
そうでない場合と比べて端末代が1980円安くなります。
(店頭では1980円安い価格を表示していることが多い)
1980円安く買っても、買った翌日から変更できるんですけどね。
162 :
非通知さん:2008/08/09(土) 17:43:18 ID:dmbH0S3D0
>>161 ありがとうございます
変更して違約金が発生しないのならば
オプションつけて翌日変更にした方が
日割りで多少料金発生するとはいえ断然お得ですよね。
オプションつけないことになにかメリットあるのでしょうか?
163 :
非通知さん:2008/08/09(土) 17:47:46 ID:8WmMzztJ0
>162
その認識でOKです。
> オプションつけないことになにかメリットあるのでしょうか?
年間契約のない安心だフォンや昼得コースで使いたい場合、
同様の手口を使うと最大4200円の解除料が発生します。
この場合は1980円払ったほうがいいですね。
WVSだと新つなぎ解除料がないので
定額+オプション→新つなぎ→安心だフォンっていう手もありそうですが、
これはできないという説(*)もあるので。
(*新つなぎの時も年間契約が残っているという説)
164 :
非通知さん:2008/08/09(土) 18:07:56 ID:dmbH0S3D0
>>163 なるほど、よくわかりました!
丁寧な回答ありがとうございました。
165 :
非通知さん:2008/08/09(土) 18:09:48 ID:WS1f6Vh00
ウィルコムの携帯で、
ヤフーモバイルにアクセスしたいんですけど・・・
どうしたらええの?
機種は京セラのWX330Kです。
166 :
非通知さん:2008/08/09(土) 19:36:01 ID:1iPzeAad0
自分のところがW-OAMに対応しているかどうかってどうやって調べるの?
167 :
非通知さん:2008/08/09(土) 20:39:08 ID:AP+G/scc0
もう5年程AH-J3002Vを使ってますが
公式サイトで興味を持ったところが対象外だったりして
さすがに機種変した方がいいのかな…とか思い始めてます
ただ、現行機種はそれぞれ個性的なので、どれを選べばいいか
よくわからず…参考までにいくつかお聞きしたいです
(主にWeb・メール用ですが音声端末希望です)
1.電波のつかみが比較的良い機種はどれですか?
2.文字入力が比較的やりやすい機種はどれですか?
3.サブディスプレイで常時時間確認出来る機種はありますか?
あと、WVSはとても魅力的なのですが
2年間契約を続けられるかどうか、現段階では自信がなくて
(何かのきっかけで支払が滞って強制解約になるかも、とか)
少しでも余裕のある時に普通の料金で買うほうがいいかも、
なんて迷っていたりします…この考えって浅はかでしょうか?
168 :
非通知さん:2008/08/09(土) 20:40:17 ID:bLmq2TOt0
169 :
非通知さん:2008/08/09(土) 20:42:19 ID:i9PsFq610
170 :
非通知さん:2008/08/09(土) 20:44:23 ID:bLmq2TOt0
>>167 WVSで一括払いにすれば良い。途中で解約しても問題ないし
長く使えばお得になる。
171 :
非通知さん:2008/08/09(土) 21:19:57 ID:AP+G/scc0
>>168 3つの質問を総合的に考えた結果、という事なんでしょうか<310K
1についてはこれ、2についてはこれ、みたいな形としても
お教えいただけると更に参考になるかと思うのですが…
>>170 その方法がありましたか…
ただ、普通の機種変価格よりも「一度に払う金額」としては
割高なイメージがどうしてもあって、それも悩みどころだったりします…
172 :
非通知さん:2008/08/09(土) 21:27:33 ID:8WmMzztJ0
>167
最終的にはあなたが判断するしかないと思うけど、その上でおすすめは
320K > 320T > 311K > 320KR > 310SA > 330K
かな?
一応2年は続けない前提で、大まかに値段順にした。
(SIM機はつかみで不利になるので除外)
>171
通常機変と比較しても8〜10か月で得になるから、
半年使う自信があれば気にしなくていいと思うよ。
173 :
非通知さん:2008/08/09(土) 21:38:36 ID:HAl2JL5R0
>>166 116(オペレータ)に電話して具体的な住所を挙げれば教えてくれる。
>>167 個人的な感想だけど。
> 1.電波のつかみが比較的良い機種はどれですか?
WX320K
WX310K(W-OAMで無い地域なら)
WX330K,WX331K,nine+,nico,WX320Tとか
> 2.文字入力が比較的やりやすい機種はどれですか?
WX330K,WX331K,nine+,nico,WX320T
> 3.サブディスプレイで常時時間確認出来る機種はありますか?
WX310K,WX320T
WX320K,WX330K(バックライト点灯しないと認識不能)
> あと、WVSはとても魅力的なのですが
> 2年間契約を続けられるかどうか、現段階では自信がなくて
> (何かのきっかけで支払が滞って強制解約になるかも、とか)
> 少しでも余裕のある時に普通の料金で買うほうがいいかも、
> なんて迷っていたりします…この考えって浅はかでしょうか?
浅はかでは無い。その為の選択肢だし。
でも、1年以上使うならWVSの方が結果的には安上がる。
174 :
非通知さん:2008/08/09(土) 22:08:54 ID:i9PsFq610
支払いできるか出来ないかのぎりぎりの生活で契約すること自体、浅はかじゃね?
175 :
非通知さん:2008/08/09(土) 23:21:07 ID:AP+G/scc0
現状の生活が続けられるならば、別に心配することもないのですが
職場の状況的に今後が少し不安になっているところだったんです、すいません
>>172-173 色々ありがとうございました
今後の参考にさせて頂きたいと思います
176 :
非通知さん:2008/08/10(日) 19:37:49 ID:t5T6D7SvQ
至急お願いします。
電話を掛けているのですが、数秒無音の後プーップーッと切れてしまいます。
呼び出しも無し。これはどういう状況に携帯がある場合にこういった事になりますか?
家で見つからず掛けているのですが、落とした…?
177 :
非通知さん:2008/08/10(日) 20:15:07 ID:bhpJZ4sg0
>>176 回線休止したんじゃね?
番号拒否されてもなるのかな、よく知らね
178 :
非通知さん:2008/08/10(日) 20:16:22 ID:u+TGpHfF0
>>176 着信拒否だとそうなる。 発信してる側の電話が非通知で
端末が非通知拒否にしてるんじゃない。
179 :
非通知さん:2008/08/10(日) 21:36:31 ID:OvlHI/+p0
初代03のタッチパネルが反応しなくなってきたので、
フレキがそろそろ切れそうなんだと思い機種変を考えたのですが、
W-VALUE SELECTって、ウィルコム定額プラン+オプションじゃないと使えないんですよね?
今つなぎ放題で契約してるんですが、つなぎ放題は適用外ですよね
上記以外の料金プランで契約の場合1980円アップと書いてありますが、
これは1980円/月って事ですか?
それだと値引きが-120円/月で、うまみは無いですよね…
180 :
非通知さん:2008/08/10(日) 21:40:50 ID:u+TGpHfF0
>>179 >W-VALUE SELECTって、ウィルコム定額プラン+オプション
>じゃないと使えないんですよね?
どのプランでも使える。
>これは1980円/月って事ですか?
頭金が1980円なので1回のみです。
181 :
179:2008/08/10(日) 21:47:12 ID:OvlHI/+p0
>>180 レスありがとうございます
そっかー、トータル金額が1980円プラスなんですね
ああ良かった、これでどの機種にするか決めたらポチれる
182 :
非通知さん:2008/08/10(日) 22:21:25 ID:u+TGpHfF0
>>181 ネット通販では一部のプランしか選べないと思うので
選べないなら店頭に直接行って下さい。
183 :
非通知さん:2008/08/10(日) 22:38:02 ID:OvlHI/+p0
>>182 ありゃ、そうなんですか
004にするか020にするか迷っていて、まだポチってませんでした
もしダメならヤマダかウィルコムカウンター行ってみます
184 :
非通知さん:2008/08/11(月) 08:30:15 ID:UdkKAjJ2O
>>179 新つなぎ放題でいいんじゃない?
と言ってみる。
W-VSなら、解除料発生しないし。
185 :
非通知さん:2008/08/11(月) 11:54:31 ID:6uJDi4gQ0
>>184 つなぎ放題でもいけました
新つなぎ魅力的なんだけど、同一区間内の固定にかける事が多いし、
割引もMAXになってるから、なかなかプラン変更出来ないんだよね
あまり知られてないけど、旧つなぎは同一区域内固定・PHSで10.5円/70秒、
携帯で10.5円/24秒と安いんですよ
186 :
非通知さん:2008/08/11(月) 12:06:05 ID:yNTr7WZN0
他社携帯からの絵文字は変換されないのですか?
WILLCOM側からの送信は変換されるようですが。
187 :
非通知さん:2008/08/11(月) 12:35:27 ID:mD1IIaNn0
新規にアドエス買おうと思います。
どんな料金コースが良さそうなのかアドバイスお願いします。
■使用用途
・バイク仲間との連絡用(日中:夜間で5:5ぐらいの電話)
・メールによる連絡頻繁にあり
・インターネット閲覧(一日数回gigazine閲覧等)
・時々2ch閲覧とカキコ
こんなとこ。メインで会社携帯持ってるので、完全に個人使用用途に限ってます。
188 :
非通知さん:2008/08/11(月) 12:37:58 ID:3PX3dl8Y0
189 :
非通知さん:2008/08/11(月) 12:54:52 ID:o+LP8uFG0
>>186 変換される。
ドコモと同じ扱いになる。
ただし、au、ソフバンはドコモにない絵文字がある。その分は変換されない。
190 :
187:2008/08/11(月) 13:05:53 ID:mD1IIaNn0
>>187です。
>>188 早速ありがとうございます。
後出しで申し訳ない。ADSLなんかもサービスしてるようなんだけど、
一緒にした場合、新つなぎ放題での割り引きは適用されますか?
条件に入れるの忘れてたorz。ゴメンナサイ。
今so-net acca 50M入ってるんですが、よさげならまとめて乗り換えちゃおうかと。
こちらはインターネットとFF11ぐらいしかやってない。
191 :
非通知さん:2008/08/11(月) 16:50:40 ID:UdkKAjJ2O
>>185 通話料の件は取りあえず、知ってる。
前はリアプラを使っていたが、新つなぎ放題で通話ができるようになった時点で変更した。
2台持ちだし、ウィルコム以外へはほとんど通話しないしね。
192 :
非通知さん:2008/08/11(月) 16:52:24 ID:UdkKAjJ2O
>>190 新つなぎ放題ではW-V割引以外はないよ
元々安く設定されているから。
193 :
非通知さん:2008/08/11(月) 17:20:13 ID:tzB8bGAPP
教えてください。
通信教材のDVDをMiniSDカードにコピーして003SHで見るのはどうやったらできますか?
コピーガードなどがかかっていてできないでしょうか?
194 :
非通知さん:2008/08/11(月) 17:28:58 ID:PSAtK4P50
195 :
非通知さん:2008/08/11(月) 17:59:08 ID:9n9WHznk0
196 :
非通知さん:2008/08/11(月) 18:12:10 ID:tzB8bGAPP
意地悪しないでおちえてチョウライ!!
腰が痛すぎて椅子に座ってパソコンで見るのが辛いの!
音声ファイルだけでもSDにコピーできたらベッドで腰をかばいながら
ねっころがって勉強できるから・・・。
生活かかってるの!哀れなニートに教えて!
197 :
非通知さん:2008/08/11(月) 18:27:13 ID:fRD0DyUc0
>>196 いや、DVDの形式がなにか判らないから
答えようがないのですよ
198 :
非通知さん:2008/08/11(月) 18:27:40 ID:BNEyc6iY0
199 :
非通知さん:2008/08/11(月) 19:04:02 ID:ZrIGe80Q0
200 :
132:2008/08/11(月) 20:00:25 ID:ZyGKSDgQ0
>>144 前はigoogleでgmailが見れてたのに、
急にそれがダメになって困ってたんだわ。
今日デスクトップモードでグーグルへアクセスしたら普通に見えたわ。
トンクス
>>187,
>>190です。
>>192 むー、やっぱりそうなのですかー。
マルチプラン見てたら「新つなぎ放題除く」になってて怪しいなぁ、と思ってたんですが・・・
情報、ありがとうございます。
昨日仕事帰りにアドエスと03のモック比べてみたんですが
やっぱり軽いほうがいいのかなぁ・・・。
機能比較だけすると、当然後発の03のほうがいいんですが
使い心地とかが分からんなぁ。
・・・と思って結局買えてませんorz
202 :
非通知さん:2008/08/12(火) 08:54:51 ID:8TtxAVLFP
WM機としてはアドエスの方が使いやすいかもね。
安い方買った方が納得できるし。
(WM機自体迷うのに買うものじゃないけど)
203 :
非通知さん:2008/08/12(火) 12:00:41 ID:vu60lcIsO
最寄りのアンテナまで840mで、しかも一本しかないんです。
状況としては周りに家が数軒あるだけなんですが、ホームアンテナでいけますかね?
204 :
非通知さん:2008/08/12(火) 12:14:34 ID:9ntK0gXU0
, - , -─ - 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
i:::l::::i:/ ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
';l l::l ` ‐- l:::::l:::::: こ、ここ、これ読んで下さいっ!
l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::::
l:::::li //////////// l:::::l::::::::::
, -ーl::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
, -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、 ';
/ , ノ ` l::::l li /ニく /⌒ヽ \.i
, └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__ ', ,イ:
/ \ (⌒⌒) , └ '´ / i/
/ ヽ / ー ' / /,.イ
∠ __ / / /
 ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /
205 :
非通知さん:2008/08/12(火) 12:18:52 ID:z2zwTD680
>>203 使えるとも使えないとも言い切れないなあ。条件がよければ数キロ先のアンテナの電波を掴むこともあるけど、一応公称500メートルなわけだし。
普通に使えるかもしれないし、ホームアンテナを使っても無理かもしれない。
実際に使ってみないとわからない。契約する前に店で端末を借りて確認したほうがいい。
206 :
非通知さん:2008/08/12(火) 12:39:04 ID:hwCVmjZW0
確認はしといたほうがいいと思うが、2キロ先にしかアンテナない所でも
通話出来たりするから条件よければ大丈夫だと思うよ。
207 :
非通知さん:2008/08/12(火) 12:45:43 ID:vu60lcIsO
ありがとうございます。
端末を借りてみます。
一本でもアンテナ立てば、後はホームアンテナでウマーですよね?
208 :
非通知さん:2008/08/12(火) 13:17:56 ID:l+6Nsk6S0
>>201 外で使うのが多いならアドエスの方が無難かも。
03の前面イルミキー(10キーとか十字キー)は、直射日光下の
視認が難しいから。
>>207 ホームアンテナは設置場所選ぶ(最低でも電源コンセントが必要)から、
ウマーになるかどうかはアンテナの立つ場所次第。
209 :
非通知さん:2008/08/12(火) 14:15:47 ID:ErTrjk700
一人暮らしになりネット回線まだなく色々しないとだめなんですが教えてください。
WX320KRなんですがここもウィルコムでみてます。au携帯も持っててそれと比べると速度遅く
いらいらします。ウィルコム端末をネット繋げてバージョンアップしたら改善しますか?
高速化はスピード最大にしてますが・・・
210 :
非通知さん:2008/08/12(火) 14:22:38 ID:2Rfw3zbV0
その前に、頭をバージョンアップしてくださいです
211 :
非通知さん:2008/08/12(火) 14:25:15 ID:3NYdYHOk0
去年の秋冬モデルって、何月発売でしたっけ?
今年はその時期の新機種におサイフケータイ載るのではと待ちわびているので。
212 :
非通知さん:2008/08/12(火) 19:46:31 ID:UrxC05ye0
>>209 2chは携帯用サーバーがあるので、それで見ればいい。
AUの速さには負けるが、
電池の持ちと、料金の安さで勝負w
213 :
非通知さん:2008/08/12(火) 20:43:52 ID:8TtxAVLFP
試せばいいかと
単体でできたでしょ?
214 :
非通知さん:2008/08/12(火) 21:42:19 ID:u10nOjiX0
新つなぎ放題の契約解除手数料について、W-VALUE SELECT加入者は免除対象とありますが、
これは現在W-VALUEで別プランを利用していて、今回新つなぎ放題にプラン変更をした場合でも
残りの期間中なら同様に免除対象と考えていいでしょうか?
215 :
非通知さん:2008/08/12(火) 22:11:36 ID:hrT/pFzw0
216 :
非通知さん:2008/08/12(火) 22:36:33 ID:asgL/icq0
217 :
非通知さん:2008/08/12(火) 22:36:49 ID:HNFryx5h0
京1から03への変更を考えています
変更した場合、pdxメールアドレスは今のを維持できますか?
218 :
非通知さん:2008/08/12(火) 22:38:03 ID:t2a81o2z0
219 :
非通知さん:2008/08/12(火) 22:40:16 ID:asgL/icq0
220 :
非通知さん:2008/08/12(火) 23:37:59 ID:soWAs79T0
料金支払方法を口座振替から親名義のクレジットカードへ変更するにはどうすればいいですか?
MyWILLCOMの契約情報変更ページから変更申請したら、契約者名義のクレジットカードしか受け付けない。と言われました。
221 :
非通知さん:2008/08/13(水) 01:09:57 ID:xCI/NOMe0
>>220 親名義に名義変更する。
もしあなたが未成年で〜って事なら 116で聞くのが一番。
222 :
非通知さん:2008/08/13(水) 01:26:15 ID:vhFEKaqd0
>>221 説明不足でした、すみません。ありがとうございました!
223 :
非通知さん:2008/08/13(水) 07:02:25 ID:SeNnZD/W0
>>215>>216 ありがとうございました!
愛用のesが1年半ほどになり、タッチパネルが死亡して以来使いにくくて。。。
もう少しでオサイフが出るのなら待とうと思ってました。
224 :
非通知さん:2008/08/13(水) 11:48:54 ID:NZ+z15iB0
ウィルコム契約した時振込先?かなんかの手紙を一週間以内にポストに入れて送ってくださいって言われたんですが
忘れてしまってすでに一週間すぎてしまったのですが
これってまずいですかね?
225 :
非通知さん:2008/08/13(水) 13:19:47 ID:M++TGx5Q0
>>224 まずくは無いけど早めに出さないと催促されるよ。
226 :
非通知さん:2008/08/13(水) 15:31:29 ID:As9nGlvN0
, - , -─ - 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
i:::l::::i:/ ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
';l l::l ` ‐- l:::::l:::::: こ、ここ、これ読んで下さいっ!
l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::::
l:::::li //////////// l:::::l::::::::::
, -ーl::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
, -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、 ';
/ , ノ ` l::::l li /ニく /⌒ヽ \.i
, └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__ ', ,イ:
/ \ (⌒⌒) , └ '´ / i/
/ ヽ / ー ' / /,.イ
∠ __ / / /
 ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /
227 :
非通知さん:2008/08/13(水) 16:33:47 ID:Gm2loczl0
ごめん、ちょっと質問なんだけど。
解約しようかと思うんだけど、「本体割賦残金」なんて取られるもんなの?
通話にしか使わないからと一番安い京セラのにしたはずなのに、25780円もかかるって・・・
228 :
非通知さん:2008/08/13(水) 16:36:27 ID:M++TGx5Q0
>>227 割賦で買った品物を使わなくなったとしても
残債が残るのは普通ですけど。
229 :
非通知さん:2008/08/13(水) 16:41:08 ID:ZOAck+zI0
>>227 契約する時に、説明されるでしょ
何で聞いてないの?
230 :
非通知さん:2008/08/13(水) 16:43:55 ID:JYqqsXII0
商品代を分割払いしたら「残金」は払うもんだろ?
解約したら「利用料」とかは取られなくなるよ。
231 :
非通知さん:2008/08/13(水) 16:45:58 ID:JYqqsXII0
>>227 解約は「使い続けてくれたら割引するよ」って権利を破棄する事なんだよ。
わかってるよね?
232 :
非通知さん:2008/08/13(水) 16:47:03 ID:Gm2loczl0
いや、とられること自体はまあいいとして・・・
なんか高すぎないかなと。
1年くらい前のWX300Kなんだけど・・・
233 :
非通知さん:2008/08/13(水) 16:50:59 ID:HbkBv23U0
>>232 申込み書に分割回数・代金等が記載されているはず。よく見れ。
分割回数によって金額かわるから高いか安いかはわからん。
234 :
非通知さん:2008/08/13(水) 16:53:59 ID:Gm2loczl0
いやその・・・実は遠距離だからと彼女に持たせてるんだけど。
契約書が手元にないからよくわからんのさ。
ありがと。
解約するわ。
235 :
非通知さん:2008/08/13(水) 16:55:40 ID:ZOAck+zI0
>>232 いや、そんなもんだと思う
おいらは、まだ6万ぐらいWVSローンが残ってる
1年で契約解除するとなると、
WVSでない一括支払いの機種代ぐらいの値段は残ってるはず。
236 :
非通知さん:2008/08/13(水) 16:58:57 ID:JYqqsXII0
>>234 自分名義だったら解約はもったいない。
送り返してもらって近距離の彼女を作って使ってもらえばいいじゃん。
237 :
非通知さん:2008/08/13(水) 17:06:06 ID:Gm2loczl0
>>235 丁寧にありがとう。
参考になります。
>>236 いや、AUの家族間通話無料を利用することにしたよ。
俺、子供がいるんで、子供名義で契約して送るんだ。
238 :
非通知さん:2008/08/13(水) 17:14:38 ID:M++TGx5Q0
>>237 子供が居るのに遠距離の彼女か〜 何か深いね。
239 :
非通知さん:2008/08/13(水) 19:08:07 ID:/3nduHSv0
大学病院で働いています
職員証は「学校法人○○」で、病院とは書いてありません。
この場合、
1.アカデミックパックは買えますか?
2.病院だからハートフルサポート使えるでしょうか?
240 :
非通知さん:2008/08/13(水) 19:12:50 ID:JYqqsXII0
医学部のある大学の病院かな?
地元のカウンターやショップなら「学校法人○○」に「○○大学附属病院」があるのを知ってるでしょ?
だったら2.で無問題。
241 :
非通知さん:2008/08/13(水) 20:20:41 ID:GtXAjds10
新つなぎのPRINの利用料金が2ヶ月無料ってのは
PRINの接続料(上限1575円)が無料って意味でおk?
242 :
非通知さん:2008/08/13(水) 21:02:43 ID:PzNg92110
243 :
非通知さん:2008/08/13(水) 21:22:26 ID:TakeY9LW0
新繋ぎ選ぶような奴がプリンを選択するなんて考えられません><
244 :
非通知さん:2008/08/13(水) 21:26:11 ID:gc1UPD6n0
変な質問かもしれませんがお願いします。
ウィルコムなんですが携帯サイトのネットバンクとかヤフーモバイルとか非対応ですよね。
オペラのフルブラでPCサイトでできないことはないですが、やはり遅いです。
例えば携帯ブラウザとかを入れてウィルコムでも携帯用ネットバンク使えたりしないでしょうか?
245 :
非通知さん:2008/08/13(水) 21:34:56 ID:TakeY9LW0
mrds
246 :
非通知さん:2008/08/13(水) 21:35:17 ID:JYqqsXII0
>>244 無理。
「携帯サイトのネットバンクとかヤフーモバイル」はその携帯事業者の電話機からその事業者の通信回線を使わないと利用できません。
247 :
非通知さん:2008/08/13(水) 21:51:38 ID:yQNmzdwt0
248 :
非通知さん:2008/08/13(水) 22:11:48 ID:avBnnoaS0
244です。やはり無理ですね。ありがとうございました。
249 :
非通知さん:2008/08/13(水) 22:46:02 ID:SqzZdmu60
>>248 みずほ銀行ならPDA用ページがありますよ
250 :
非通知さん:2008/08/13(水) 23:00:24 ID:IfgzBb7Y0
多彩な携帯サイトがemobileとwillcomどっちに先に対応するかねぇ…
251 :
あ:2008/08/13(水) 23:01:11 ID:5k4MYGn00
アドエス&Operaで見れる、パケット軽いモバイル向けのスポーツ速報してるサイトないですか?
252 :
非通知さん:2008/08/13(水) 23:06:13 ID:Of6yo9R70
質問です
着信拒否されてる場合ってどんなメッセージが残りますか?
自分も相手側もハニービーです。
数コールのあと、「ただ今電話に出ることが出来ません」的なアナウンスが流れて切れたんですがこれはどうなのでしょうか?
253 :
非通知さん:2008/08/13(水) 23:09:03 ID:M++TGx5Q0
>>252 それは運転モードのはず。着信拒否なら話中になる。
254 :
非通知さん:2008/08/13(水) 23:10:02 ID:Of6yo9R70
255 :
非通知さん:2008/08/13(水) 23:14:11 ID:Ur4izaTnO
ドコモのドッチーモを持ち込み新規で契約したいのだが出来ますか?
貰い物なんだが…
256 :
非通知さん:2008/08/13(水) 23:22:46 ID:M++TGx5Q0
>>255 できるけどウィルコムプラザで預かりになるはず。
それと、バッテリーは大丈夫?
257 :
非通知さん:2008/08/14(木) 00:30:26 ID:NYmMpwjVP
>235
300KってWVS購入できたっけ?
>243
タダの期間は使ってもいいんじゃない?
一応 W-TCP 対応って利点もあるし。
258 :
非通知さん:2008/08/14(木) 01:39:45 ID:pqScS6Do0
>>255 256に追加で、高速ハンドオーバーができない(移動時にすごく切れやすくなる)とか、
番号通知の番号表示の頭の0が抜けるとかのデメリットがある。
詳しくはDoCoMoPHSスレか残ってたらドッチーモスレで聞いた方がいいかもしれない。
259 :
非通知さん:2008/08/14(木) 01:57:12 ID:a9ZXQ4ZeO
260 :
非通知さん:2008/08/14(木) 02:09:07 ID:1vzjpg5hP
質問させてください
WILLCOMの歴代スマートフォン(WindowsMobile機)の中で、w-sim契約無しで(w-simカード挿さずに)WX系の電話型端末とUSB接続して(WX系をモデムとして通信して)ネットができるものはありますか?
それができるのは(WindowsMobile機ではないですが)D4だけでしょうか?
261 :
255:2008/08/14(木) 03:41:45 ID:eRqacAzZO
>>256 >>258 即レスありがとう!
預かりなんですね。
あとバッテリーは大丈夫っぽいかな…
そっか!昔の機種だとハンドオーバーの問題が…ドッチーモスレに逝って来ますノシ
262 :
非通知さん:2008/08/14(木) 04:06:14 ID:AF0ZUO1h0
>>260 USBでダイアルアップって事かな。
[es]はUSBのBluetoothアダプタつけてWX310Kでダイアルアップ出来たよ。
263 :
非通知さん:2008/08/14(木) 04:31:33 ID:DJ7ST4lO0
2台目をWVS一括で買う予定なのですが
割引額が2台目の利用料金より大きい場合は
1台目の利用料金からも引いてくれるのでしょうか?
合計支払額 = (1台目利用料金 + 2台目利用料金) - WVS割引
ということで合ってますか?
264 :
非通知さん:2008/08/14(木) 06:46:16 ID:ER29VEbJ0
>>263 契約ひとつにまとめればそうなると思うんだけどね。
複数契約での詳しい記述は無いからねぇ。
265 :
非通知さん:2008/08/14(木) 09:35:46 ID:5OmFfbCLP
>>263 3回線持っているけど、回線ごとの割引になってる。
だから、合計支払額 = 1台目利用料金 + (2台目利用料金 - WVS割引)
でかっこの中は負にならないことになる。
266 :
非通知さん:2008/08/14(木) 10:18:28 ID:AkxDoFut0
料金未払いで止められたとして、ドコモみたいな「お客様のご都合により〜」アナウンス無し??
警告もなしにいきなり止めるとはw
267 :
非通知さん:2008/08/14(木) 10:26:50 ID:oljqmAbB0
>>266 止めるなら事前連絡あるはずだけど?
アナウンスは他社同様お客様都合だね
268 :
非通知さん:2008/08/14(木) 12:58:45 ID:DdEEE0oi0
amebaでブログをやってます。
予告なくPHS端末(WX310SA使用)でログインできない仕様にされた時、
問い合わせたら「携帯3社の対応機種使ってね」と言われ、
仕方なくドコモで更新することにし、PHSでは閲覧とコメントだけ。
しかし昨日あたりからコメント記入もできなくなりました。
単にサイバーエージェントの都合? それとも端末の何かをどうにかすれば
対処できるのでしょうか。
269 :
非通知さん:2008/08/14(木) 15:13:12 ID:P2D0gETb0
AH-N401Cでインターネットを利用しているのですが
なんかそろそろ限界かなぁと思っています。
接続プランも×2?(いや、機種が対応してないから×1?)だったと思うのですがどうしたものか
外で使うことも少なくなってきたし、いっそのこと解約して
部屋で使うにはADSLか何かに乗り換えた方が料金も安くて、環境もいいのでしょうか?
毎月4500円ほど支払いしています。
でも、このアパートからも引っ越そうかなぁと思っている次第でどうしたものか…
どなたか、お暇な方で詳しい方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
スレ汚しすみません。
270 :
非通知さん:2008/08/14(木) 15:26:28 ID:NYmMpwjVP
>266
注意で警告してきて、それをつながるまで毎日1回試すから
アンチの方が「借金取りのようだ」と言ってるような。
(自分は端末にかかった時に出てたけど、
そっちで出ないと固定にかけてくる、らしい)
ということで、電話がつながるなら注意はあったと思うよ。
DXメール対応機を使ってた頃は注意はそれ1通だった。
>269
キャリア選択スレなんじゃないかって気もするけど。
引っ越すのがいつごろかと、地域によると思う。
しっかりe-mobileが使えるなら、そっちにするのもあり。
(しっかり使えなくても責任はもてない)
遅いのが限界なら、ドコモ64k/auは考えないほうが良さそう。
自分なら今は我慢して、引っ越しと同時にADSL引くかな。
キャンペーン使えば2年で月1000円切るし、その後も2000円前後だから。
イーモバをしっかり使うならセット割もありだけど、
そっちは月4000円の出費が確定する。
271 :
非通知さん:2008/08/14(木) 15:36:22 ID:AkxDoFut0
>>270 前は電話もかかってきた事があったね。今回は無かったよ。
振込み払いなんだが、給料日の関係でいつもやや遅れるんだよなぁ。ごめんよウィルコム。
昔はもう少し停止までのリミットが緩かったと思うけど、最近はうるさい。
10年以上も使ってるんだから少しは信用してくれたっていいじゃないかww まぁ、奴らも商売だからこんなこと言っても無駄かw
272 :
非通知さん:2008/08/14(木) 15:41:00 ID:OIn2kZcp0
>>271 支払日がきまってるのに遅れるそれも10年以上
って、信用なくすんじゃね
支払えば良いってわけでなく期日を守ってこそ信頼されるんだぜ
一般社会ってそういうもんだと思うけど
273 :
非通知さん:2008/08/14(木) 15:57:40 ID:egIjRWZj0
まぁ、何年使おうがお寿司君以外は優遇されないのだよw
274 :
非通知さん:2008/08/14(木) 15:58:52 ID:P2D0gETb0
>>270 質問もわかりにくかったのにありがとうございます。
とりあえず2chと出張時の仕事のちょっとした通信で使えればまぁそれでイイや
という感じでほったらかしだったので。
でも、やっぱり通信速度と月々の出費をかんがみるとちょっと整理した方が良いかな
と
アドバイス参考に、ちょっとちゃんと考えて見ます。
ありがとうございました。
275 :
非通知さん:2008/08/14(木) 16:03:32 ID:DJ7ST4lO0
>>264-265 ありがとうございます。
WX320Tを標準コースでデータセット割引にしようとしているので
標準コース2,700円 / 2 * 1.05 - WVS1,480円 = -62.5円 が無駄になるということですね。
メール砲台でもつけるかな…。
なんだかWILLCOMにハメられてるような気もしますがw
276 :
非通知さん:2008/08/14(木) 16:08:00 ID:kzD/y6330
>>274 AH-N401Cは4x 128kまで対応しています。高いのでつなぎ放題4xはお勧めしませんが、
利用度が低いのであればパケコミネットへ変更すれば現在よりも安くなりますよ。
又、引越しまで数ヶ月という事なら一部プロバイダで行なっているイーモバイル端末の
レンタルサービスを利用するのも良いかと思います。
277 :
非通知さん:2008/08/14(木) 16:32:34 ID:NYmMpwjVP
>271
もともと引き落としなら2回連続でコケなきゃ大丈夫のはず。
2回連続でコケても信用しろってこと?
>275
メール邦題つけなくても、通話なりパケなりちょっと使えばいいんじゃないかな?
278 :
非通知さん:2008/08/14(木) 18:24:44 ID:B1mPcDL/0
今、ノーマルのesを1年以上使ってるんですが、
さっき店で見てきたら、アドエスをWVSで購入の場合、
実質負担0円になってるのに気づきました。
このままesを2年以上使い続けるつもりなら、
機種変で端末、実質ただでもらっといたほうが得ですよね?
279 :
非通知さん:2008/08/14(木) 19:26:55 ID:csz4vfVD0
280 :
非通知さん:2008/08/14(木) 19:54:17 ID:wNNXhtBo0
281 :
非通知さん:2008/08/14(木) 20:53:55 ID:7+9uYkl50
現在つなぎ放題+年割+長期割+A&B割です。
つなぎ放題…5,800円
年割…-870円(15%OFF)
長期割…-580円(10%OFF)
A&B割…-870円(10%OFF)
で月額3,480円となっています。端末はWX330Kです。
これを「新つなぎ放題」にすることで
新つなぎ放題…3,880円
話放題…980円 ※9月30日までは無料
で月額4,860円になるということで間違いないでしょうか?
さらに通信速度がこれまでの2xから8xになるということですよね?
(WX330Kの場合は4xが最大)
で、実際2xから4xになることで、体感的にかなり変わるものでしょうか?
282 :
非通知さん:2008/08/14(木) 21:13:33 ID:lj1pil8T0
>>281 そうそう。
添付ファイルのついたメールの受信が明らかに早いね
ブラウザはページによる。
283 :
非通知さん:2008/08/14(木) 21:16:00 ID:0huAiN3H0
>>281 端末単体では、多少。
4xにすると、あんま端末の高速化が意味なくなる。
PC接続は、その数字のまま速くなる。
284 :
非通知さん:2008/08/14(木) 21:16:56 ID:0huAiN3H0
>>281 つうか、俺がまさに先例だなwww
変更の仕方が全く同じwww
機種も同じ。
285 :
281:2008/08/14(木) 21:25:53 ID:7+9uYkl50
>>282-284 レスありがとうございます。
料金の計算は間違ってないようで安心しました
あとは1,000円強をプラスするだけのメリットがあるかどうかってところですかねー。
PC接続はしないのですが、割とフルブラウザでPCサイトを見ますね。
端末高速化はもともと使用してないです。画像の劣化が嫌なので><
もし今後8xの音声端末が出るのであれば、迷うことなく変えるんですがねw
286 :
非通知さん:2008/08/14(木) 22:33:42 ID:XBxYN65F0
20万パケットのコースで契約してるのですが、
今月すでに50万パケット超えてました。
通話はほとんどなしです。
毎月オーバーしてるので他コースに変えたいです。
あすすめを教えて下さい。
WV割引で東芝機8ヶ月使用中。
それから、月途中での変更は、料金はどうなるのですか?
お願いします。
287 :
非通知さん:2008/08/14(木) 22:37:17 ID:dsGWw5qG0
>>286 新つなぎ放題 3880円
通話結構するなら話し放題(+980円)で定額プランとほぼ同じに
WVSなので、2年縛りはありません
つきの途中での変更は、日割りになります。
288 :
非通知さん:2008/08/14(木) 22:42:57 ID:A+NI2pmK0
>>287 WVSなので2年縛りはありませんってどういうこと?
289 :
非通知さん:2008/08/14(木) 22:44:36 ID:bXwtBfUf0
「縛り」という言葉が用いられるようなかたちの契約はありません。
実質どうなのかは自分で調べてください。
290 :
非通知さん:2008/08/14(木) 22:49:20 ID:A+NI2pmK0
自分は昨年12月にWバリューセレクトでアドエス購入したんですが
今現在7ヶ月経ちました。
つまりWバリューセレクトでの返済期間が残り17ヶ月なんですが
返済終了と同時に解約しても違約金で9975円は請求されませんよ
という事なんでしょうか?
そうであれば自分は今旧つなぎ放題なんですが新つなぎにしないと絶対損ですよね?
291 :
非通知さん:2008/08/14(木) 22:52:02 ID:dsGWw5qG0
>>288 新つなぎ放題は、2年契約で
2年以内に解約すると違約金が発生します。
WVSに加入しているとその違約金がないため
縛りがないということです。
292 :
非通知さん:2008/08/14(木) 22:53:56 ID:dsGWw5qG0
>>290 その認識であってます。
Wバリューセレクトに入っていると違約金のペナが適用外になるそうです。
293 :
非通知さん:2008/08/14(木) 22:55:30 ID:0AGiV3en0
つまり
9975円の罰金より
最大51120円(アドエス)の罰金が取れるコースを選択したら9975円の罰金はチャラにしてやるよってこと。
例えば
半年で解約したら38340円払え!その代わり9975円の罰金はチャラにしてやる 実際にこんな感じです。
294 :
非通知さん:2008/08/14(木) 22:58:03 ID:A+NI2pmK0
>>291 >>292 thx
なんだよそうだったのかよ
自分は特に通話にも使ってないんで
新つなぎいいなぁと思いつつさらに2年縛りはきついなと
敬遠してたんだけど。そうだったのかぁ〜。
もっと調べておけばよかった〜
295 :
非通知さん:2008/08/14(木) 22:59:24 ID:hcixzW6U0
>>285 8xは出るとしても1年以上後。
TypeG 4x音声端末なら、来年出るかも知れないと言う噂はある。
>>286 > それから、月途中での変更は、料金はどうなるのですか?
実際に使用した分の日割り
基本料:パケコミ基本料*使用日数+新しいコースの基本料*使用日数
パケット超過分:(今までの使用パケ−(20万*使用日数÷31))*0.0315
296 :
非通知さん:2008/08/14(木) 23:01:10 ID:A+NI2pmK0
パケコミの20万パケットも日割りだから気をつけないとな
自分はそれで月途中でプラン変更して大失敗したから
297 :
非通知さん:2008/08/14(木) 23:02:22 ID:5OmFfbCLP
>>286 全て日割りです。
料金も、「「無料通信分」」も。
基本料金+パケット代で2万円を超える請求はされませんが、
今、プランを変えるのでしたら注意が必要です。
さっさと変えるべきなのか、今月は残りを我慢するべきか。
予想では、さっさと変える場合、今月我慢して来月から変更するのに比べて、
3000円高くつきます。
298 :
非通知さん:2008/08/15(金) 00:17:09 ID:RNdwQegD0
いまesで新つなぎ放題ですが
手数料なしではなし放題980円で電話もできると言うことですか
はなし放題にしないとパーコールですか?
299 :
286:2008/08/15(金) 00:27:46 ID:V/ayYmlv0
>>287>>295>>296 皆さん丁寧なレスありがとうございます。
パケ+基本料で2万以上請求されないってマジですか?
ちょっとホッとしました。
仮に15日でコース変更したら、半分の10万パケまでが無料で、残りが超過分ってことですよね。
今晩じっくり考えてみます。
ありがとうございました。
300 :
286:2008/08/15(金) 00:30:47 ID:V/ayYmlv0
スミマセン、
>>297さんへのお礼がぬけてました。
ちょっと混乱してて…
あらためて、ありがとうございました。
301 :
非通知さん:2008/08/15(金) 00:31:27 ID:CGnGOJia0
>>298 パーコール?
新つなぎ放題は通話も可能だが通話料金が高い。
980円の話し放題オプションを付けると自社間無料&他社通話も安くなる。
今はキャンペーン中で話し放題無くても自社間無料&他社通話も安い。
302 :
非通知さん:2008/08/15(金) 00:34:06 ID:At6sK4GH0
>>298 話し放題をつけなくても通話はできます。
話し放題をつけるとウィルコムの電話機からウィルコムの電話機に電話をかけて通話したときに
無料になりますよという事です。
それから、パーコールって何ですか?
303 :
非通知さん:2008/08/15(金) 00:42:56 ID:LAZOQ4Up0
今WX310Kを使っています。
データフォルダのその他のところには何もデータを入れていないのですが空き容量を見るとその他のところに何かが保存されて入っているみたいなんです。
削除をしたいのですが何も入っていないのでできません。
どうしたらいいでしょうか?
304 :
非通知さん:2008/08/15(金) 00:50:59 ID:CGnGOJia0
>>303 メールとか電話帳全部消せばきっと空き容量最大になるんじゃね?
305 :
非通知さん:2008/08/15(金) 00:52:04 ID:HzOfGpRT0
>>303 メールの添付ファイルだったような記憶が・・・まちがってたらすまん
306 :
非通知さん:2008/08/15(金) 01:00:01 ID:heXq3ma60
,, ‐'''"゙ ̄ ̄^゙'''ー-,,,,、 ./
l ,/ `,/ ,.,/.
. ゙'l,/゙,,,--、,、 ,,-ニニ,!,,y'゙,,r'゚'',,/
\、/,ンr'"^''''ミ'i、 ン″ ~' l l‐'゛゙l /" /
゙゚'--,,,_l l ´ ,,,,,!,゙l..// l l l ,___/
゙||゚゙| lllllllll l| l / l | /, /
l゙| | lllll ll l,.l/ |.| | | | パー子
| ゙l l lllllllll゙,!|.゙l ̄ ̄ .,l | | , |
| ゙l,ヽ .,// .゙l,ヽ ,// | ゙l,._|
,l゙ ゙'' --- ン` ` -----'ン′ ヽ,,,l
-----------------------------l,,,,,,,,,,,,,,,,
ヽ `l 厂 l,,,,,,,,lllllllllllllll
ヽ \ _,,,---、,,,l゙ .,,l_,lllllllllllll
゙'-,、 \″ ,,l´ ., ,, l゙゙lllllllllll
゙'ー、,,,,\--'" .,,,ll゙‐'″
~゙~゙゙゙゙゙゙゙"゙^
307 :
非通知さん:2008/08/15(金) 01:09:51 ID:Td+dPZup0
>>304それが出来たらしたいんだが…消したくないものもあるからどうしたらいいんだかorz
>>305メールの添付ファイル?とりあえず画像がついてきたメールを消せばいいのか?
308 :
非通知さん:2008/08/15(金) 01:11:29 ID:VbqBGb2q0
>>302 パーセントとはper+100で
パーはにつきです
パーコールとは1コールごとに有料ということです。
すみません変な言葉を使って、よく機械を修理するときつかうものですから
309 :
非通知さん:2008/08/15(金) 01:17:01 ID:heXq3ma60
310 :
非通知さん:2008/08/15(金) 01:17:25 ID:hPg+kFYf0
311 :
非通知さん:2008/08/15(金) 01:21:23 ID:heXq3ma60
パーは、○○に付きの意味だろ。
例:
1分 につき 、1キロメートル
1キロメートル パー 分
1km/min
312 :
非通知さん:2008/08/15(金) 02:02:15 ID:W792hDe6P
313 :
非通知さん:2008/08/15(金) 05:47:11 ID:0HnJYXtC0
ウィルコムストアで新規に03を購入しようとしたのですが、
プランがウィルコム定額プランしか選択肢に出てきません。
ほとんどWeb用に使用したいので、
これで新規契約して、すぐに新つなぎ放題とかに変更するのは可能でしょうか?
可能であっても、月々の支払い額が変わってしまったりするのでしょうか?
314 :
非通知さん:2008/08/15(金) 06:02:47 ID:nuc1KFVh0
>>313 ストアはちゃんと読めば「その他のプランでのご注文はこちら」って書いてあるんだけどね
さらに言えばそのへんにも明記してあるように、ウィルコム定額+指定プラン以外での
契約の場合は頭金と称して1980円余計にかかります(これはストア以外でも同様)
もうFAQ並なんだけど、ウィルコム定額+データ定額あたりで申し込んで翌日以降に
新つなぎ放題に変更することは可能だし日割り計算だからあほな額請求されることもない
変更は116へ申し込んでもいいしMy Willcomで自分で変更してもいい
新規の場合My Willcomへの反映が数日かかるのでちょっと間が空くけど
315 :
非通知さん:2008/08/15(金) 09:13:00 ID:D8jo1tSs0
>>313 ウンコストアは相変わらず分かり難いね
なんで放置してるのか不思議
316 :
非通知さん:2008/08/15(金) 09:35:14 ID:xNcwnCk6O
皆様質問させて頂きます、他社料金滞納中ですが、ウィルコムを契約出来るんでしょうか?教えていただければ幸いです
317 :
非通知さん:2008/08/15(金) 09:38:10 ID:Xh+EJINS0
>>316 延滞していても強制解約になってなければ大丈夫
318 :
非通知さん:2008/08/15(金) 09:45:31 ID:xNcwnCk6O
317さん有難うございます、ソフトバンクが強制解約になっております
319 :
非通知さん:2008/08/15(金) 12:45:58 ID:W792hDe6P
ソフトバンクに払っていれば大丈夫だと思います。
(若干時差があるかもしれません)
320 :
非通知さん:2008/08/15(金) 13:23:33 ID:3AvkXnBx0
携帯サイトをまともに見れないのって、スマートフォンだけです?
それとも、willcom自体が認識されない?
321 :
非通知さん:2008/08/15(金) 13:32:21 ID:uLPxY/tN0
UAをDぽに変えたら見れたとか、どっかで聞いたことがあります。
Emと同様、WILL自体、見れないのが大半な気がします。
322 :
非通知さん:2008/08/15(金) 13:57:21 ID:XpE2Pgoh0
アドエス購入3ヶ月です。
今日マニュアルの「内蔵ワイヤレスLANをオンにする」を見て
設定をONにしたらMACアドレスが表示されたので、適当な所にチェックしながら設定画面を進んでいったら、どこかのアクセスポイントに繋がってしまいました。
しかも繋がっているとは知らないで1時間くらい使ってしまいました。
この場合使用料金はどうなるのでしょうか。
まだどこにも無線LANは申し込んでいませんし、このアクセスポイントがどこの会社のものかも判りません。
この無線LANの供給会社はどうやって私の住所等を調べるのでしょうか。端末を特定してウィルコムに聞くのですか。
初心者故に無線LANの仕組みがよく解らないので、質問が逝ってしまってたら申し訳ありません。
323 :
非通知さん:2008/08/15(金) 14:05:27 ID:QtI9rktJ0
>>322 それは、どこかの家の無線LANを、無断で使用してしまった。
ということだと思います。
ウィルコムなどが供給している無線LANを使用するためには、IDとパスワードが必要になります。
つかったから後から請求が来ることはありません。(事前承諾が必ずあります。)
そのため、料金はかかりません。
ただ、無断使用は違法行為にあたるため
今後は使わないほうがいいと思います。
324 :
非通知さん:2008/08/15(金) 14:07:09 ID:/TlnHSLb0
>>320 スマートフォンはほぼ間違いなくPC扱い。
他の音声端末もPC扱いされることが多いけど、携帯扱いしてくれるページもそれなりにある。
325 :
非通知さん:2008/08/15(金) 14:14:33 ID:Gpmnws/y0
携帯サイト使えないから宿の予約や時刻表閲覧がきついこときついこと・・・
鈍足回線+所詮PDAの性能でPCサイト開かされるのは正直きつい。
暇な電車の中で使おうとすると今度は圏外だし。
326 :
非通知さん:2008/08/15(金) 14:53:03 ID:0h8pqD3z0
アドエスで携帯サイト完全に使えるようにして欲しいけどやはり対応は難しいの?
327 :
320:2008/08/15(金) 15:11:01 ID:3AvkXnBx0
>>324-325 情報ありがとう。
やっぱりそうか・・・これがあって、どうしてもwillcomに乗り換えするのに
躊躇してしまいます。
仕事用の携帯で通話をこなし、データ通信(メール・Inet・Email)は
willcomで、と考えていたので・・・。
328 :
322:2008/08/15(金) 15:21:29 ID:XpE2Pgoh0
>>323 早い回答ありがとうございます。
これって逆を言うと、自分の契約した無線LANを誰かが勝手に使うということもあり得るわけですね。
なんかムカつくような。もっと厳密にユーザー認証できないもんでしょうか。
329 :
非通知さん:2008/08/15(金) 15:27:26 ID:QtI9rktJ0
>>328 いま売られている無線LANのルータなどには、ユーザ認証の機能が付いていますが、
その設定をしていないと無断で入れるのです。
セキュリティをかけてないのが無責任なのですが、
「鍵が開いてるから家に入っちゃいました。」といっても、
タイホされるのと同じで、無断使用はいけないのです。
330 :
非通知さん:2008/08/15(金) 15:30:24 ID:nuc1KFVh0
>>326 対応するのはサイト側の仕事であって端末側ではない
>>327 その見たい携帯サイトってそもそも何?
>>328 > これって逆を言うと、自分の契約した無線LANを誰かが勝手に使うということもあり得るわけですね。
> なんかムカつくような。もっと厳密にユーザー認証できないもんでしょうか。
そういうAPに繋がっただけの話、何か勘違いしてないか?
ムカつくならその野良APを放置している近所の家に文句言えよw
331 :
非通知さん:2008/08/15(金) 16:46:44 ID:At6sK4GH0
>>825 俺の場合は
時刻表は、列車の場合、ナビタイムを使ってる。
バスの場合は、バス会社がPDFで公開してるのでこれをピクセルビューアで見てる
一部の鉄道会社はパソコン用サイトで時刻表を公開してるのでPC所持の場合、
印刷機能でPDFをつくるアプリを使ってPDF変換すれば圏外でも快適に閲覧可能だよ
332 :
非通知さん:2008/08/15(金) 16:52:44 ID:At6sK4GH0
>>329 自宅に設置してある無線LANをアドエスで使おうとすると、近所のセキュリティ設定をしてない
BBUserという名前のものが無線LAN選択欄の画面に出てきます
BBUserってもしかしてYahooBBのことですか?
333 :
非通知さん:2008/08/15(金) 17:00:11 ID:QtI9rktJ0
>>332 タブンそうです。
YahooBBのデフォルトだとその名前で出てきます。
334 :
非通知さん:2008/08/15(金) 19:37:43 ID:e4n49Qdf0
>>329 易しい説明サンクスです。
近所の家で設定しないで使っている人がいるということですね。
ということは自分が使う時はきちっと設定すればいいんですね。
>>330 勘違いというか無線LANの仕組みを理解してなかったもので。
229さんの説明で少し解りました。
無線LANを使った事がなくて、ヨドのサービスに入ろうと思ってたんですが、もちっと知識を仕入れてから申し込むことにします<(_ _)>
335 :
非通知さん:2008/08/15(金) 19:50:02 ID:KsBnfMx00
>>334 >自分が使う時はきちっと設定すればいいんですね。
そうです
>ヨドのサービス
ワイヤレスゲートのことかな?
ワイヤレスゲートは、公衆無線LANと呼ばれるものです
いろいろな施設で無線LANを発信しています。
もちろん、このサービスを使うためにはIDとパスワードを入力する必要があり、
設定しない限りつかえません。
いままで、説明されているのは、公衆無線LANでなく、
一般の人が自宅の有線(ADSLや光など)を無線LANで発信しているものです。
個人がやっているので、セキュリティを入れない設定にすることもできるのです。
336 :
非通知さん:2008/08/15(金) 21:48:17 ID:jIBDcZEM0
よろしくお願いします。
仕事を失ったので光フレッツを解約したのですが、ウィルコムのAB割も解除しなくてはなりませんか?
このまま放置しておくとどうなるのでしょうか?
337 :
非通知さん:2008/08/15(金) 22:37:51 ID:SJjywruh0
>>336 差額を解約時とか半年後とか1年後にまとめて請求される恐れがあるね。
338 :
非通知さん:2008/08/15(金) 23:32:00 ID:1woZLadZ0
microSDに保存不可能なダウンロードしたファイルを、
どうにかして保存できる方法はありますか?
339 :
非通知さん:2008/08/15(金) 23:42:33 ID:W792hDe6P
>325
時刻表や宿の予約は公式サイトでできる。
前者はたぶん有料だけど、これは他のキャリアでも同じだし。(R25ならタダでいけるかも)
>326
スマートフォン全体の問題として、手間の割にサイト収入にならないから難しいと思う。
ナビタイムとかやってくれるところもあるけど少ない。
>331
nexttrainおすすめ
>336
WILLCOM側で毎月チェックしていているので、放置しても解除されます。(ソース:約款)
340 :
非通知さん:2008/08/16(土) 09:03:22 ID:ARIJbvS70
ウィルコムを解約しようと思っています。
解約届を取り寄せて、その受付日から2週間以内に返送すれば
使用料は、受付日までに遡ってそれまでの日割り計算になるらしいんですが
受付日からウィルコムに書類が到着するまでの分は、課金対象にならないそうです。
その間は、他社携帯へいくら電話しても
いくらパケットを使っても、無料なんでしょうか?
もちろん、そういうことはしないですが、参考のため・・・
341 :
非通知さん:2008/08/16(土) 09:12:28 ID:QFFnnrcT0
>>340 「○月○日を持って解約します」と申し込んだんだからそれ以降は使ったらイカンだろ?
普通に課金されるし「申し込みされてからも使っていますが解約はキャンセルですよね?」と確認される。
342 :
非通知さん:2008/08/16(土) 09:17:38 ID:CbUic22EP
>>340 当然使った分はお金取られます。
受付日に仮解約になって、書類で正式に解約になります。
昔は電話で解約できたのですが、いたずら(というか痴情のもつれ?)
で使用者に無断で解約する事件が多発したので今の形になりました。
なので、受付日以降に普通に使っていると、解約の意思確認をされます。
343 :
非通知さん:2008/08/16(土) 09:22:01 ID:ARIJbvS70
340です
すみません、勘違いしてました
使った分は当然請求されますよね
344 :
ニアリーイコールH"信者退治の( ´_ゝ`):2008/08/16(土) 09:36:28 ID:oV5RQQvc0
>>286 パケこみネット、20万パケットから50万パケットに引き上げてくれてもいいのにな。
345 :
非通知さん:2008/08/16(土) 13:24:07 ID:4wZVd9lh0
ジャケットって量販店でも買えますか?
プラザとかストアじゃないとダメでしょうか?
346 :
非通知さん:2008/08/16(土) 13:39:44 ID:nwYdQ65+0
サポートセンターのオペレーターと直接話したいのですがどうすればいいでしょうか?
347 :
非通知さん:2008/08/16(土) 13:45:29 ID:QFFnnrcT0
>>346 オペレーターが仕事終わってビルから出てくるのを待つといいよ。
348 :
非通知さん:2008/08/16(土) 13:52:48 ID:nwYdQ65+0
www
自己解決しました、スマソ。
349 :
非通知さん:2008/08/16(土) 13:54:18 ID:myJfQu/F0
350 :
非通知さん:2008/08/16(土) 14:01:11 ID:LjAeJ34jP
>345
あとはアマゾンで買える。
量販店では難しいと思うよ。
351 :
非通知さん:2008/08/16(土) 14:38:09 ID:iwd1tHbu0
変な質問かもしれませんが
公衆無線LANの電波の届く範囲に
自宅がある場合なら
登録すれば、自宅にADSLとか引かなくても
利用できるわけですよね。
352 :
非通知さん:2008/08/16(土) 14:45:49 ID:LjAeJ34jP
>351
そうですね。
ただし、スポットによっては夜に電源を切るかも知れません。
(24時間保証ってしてたっけ?)
353 :
非通知さん:2008/08/16(土) 14:48:50 ID:nHka26YY0
>>345 単体は多分買えない。
W-SIM付き(機種変とか新規)なら買える。
>>351 そうですね。
354 :
非通知さん:2008/08/16(土) 16:51:54 ID:i8lCo6xW0
>>346は、116にダイヤルした後何番と何番と何番を押せば
まっすぐ「オペレーターにお繋ぎします」になるか聞きたい
んだと思う。それ、自分も知りたい。
355 :
非通知さん:2008/08/16(土) 17:13:02 ID:iwdwqtyb0
116→4→5→5
356 :
非通知さん:2008/08/16(土) 23:03:07 ID:O1RYqkSt0
346です。そうです354さんの言う通りです。
なんとかオペレーターに繋がって聞きました。45と押すとオペレーターに直通しますとのこと。皆さんためになりました?
んでまた質問あるんすけどPCに繋いでPCの2ちゃん書き込みできません。変な情報が送られてますとエラーでます。
PRINだとデフォでそうなるとか?2ちゃんヘルプ見ろとか言わないで・・・
357 :
非通知さん:2008/08/16(土) 23:27:51 ID:TCHEfWEB0
>>356 竜巻は、切らないとだめなんだ。
俺が一回ウィルコムとかけあったけど、
善処するとの話だったが、それ以降音沙汰無しだ。
358 :
非通知さん:2008/08/16(土) 23:29:59 ID:TytZTz540
ウィルコムに言う筋合いじゃないだろw
2chが勝手にはじいてるんだから
359 :
非通知さん:2008/08/16(土) 23:31:15 ID:TCHEfWEB0
>>358 だから2chのroot氏と事前調整とってから、ウィルコムにかけあったんだよハゲwww
360 :
非通知さん:2008/08/16(土) 23:31:26 ID:UbPorTaE0
>>358 竜巻経由だと最初になんか変なパケット送りつけるという話があった気がする
361 :
非通知さん:2008/08/16(土) 23:41:13 ID:Z0WicDz50
1円D4ってなんのことですか?
362 :
非通知さん:2008/08/16(土) 23:57:52 ID:h92Q/zMN0
356です。原因は竜巻でしたか、ありがとうございました!
363 :
非通知さん:2008/08/17(日) 00:12:47 ID:wGGpDeoX0
>>362 ウィルコムにメール出してw
みんなで要望出さないと、動かないからw
364 :
非通知さん:2008/08/17(日) 00:34:37 ID:RV6zIrqN0
2chに書き込むぐらいで変な手間かけさせるな
何が事前調整だよ適当に抜かすなw
365 :
非通知さん:2008/08/17(日) 01:20:14 ID:wGGpDeoX0
366 :
非通知さん:2008/08/17(日) 01:24:25 ID:guJSOzu1O
WILLCOMユーザーの番号聞いたんだが全く繋がらない。WILLCOMて電波悪いの?
367 :
非通知さん:2008/08/17(日) 01:34:46 ID:NuBqZiUt0
368 :
非通知さん:2008/08/17(日) 09:31:17 ID:H7KtYUiU0
ID:ZHvi9j5O0
ID:xfr+Kj3k0
ID:i8AJIZjv0
369 :
非通知さん:2008/08/17(日) 09:35:47 ID:ix0Ga4O50
ID:H7KtYUiU0
370 :
非通知さん:2008/08/17(日) 10:19:12 ID:FVD3Ipl40
昨日からメール、ウェブ接続できないのですが
みなさんもですか?
通話は可能なんですが・・
371 :
非通知さん:2008/08/17(日) 10:22:43 ID:d0ug9fAj0
通話、メール、Web接続すべてできてますよ。
出来ないというのはCLUB AIR-EDGE接続時に何かのエラーが出るということですか?
それと、端末は何を?
372 :
非通知さん:2008/08/17(日) 10:26:09 ID:FVD3Ipl40
端末はwx321Jです。
E−メール受信するのですが、毎回接続に失敗しました
が、表示されます。
373 :
非通知さん:2008/08/17(日) 10:33:21 ID:aCQYRHZ70
オンラインサインアップはできますか?
それでなおらなかったら、違う基地局で試すか157で相談ですね。
374 :
非通知さん:2008/08/17(日) 10:41:19 ID:FVD3Ipl40
ありがとうございます。
早速試していますが、直りません。。
157に相談してみますね。
感謝です☆
375 :
非通知さん:2008/08/17(日) 11:53:44 ID:0MiDk8kR0
ウィルコムPHSを使っている人を見ることは極マレなんですが
ウィルコムPHSの良いところは何ですか?
376 :
非通知さん:2008/08/17(日) 12:21:38 ID:qVow3cLr0
>>375 あえて言うなら、パーソナルとかドコモのPHSと違って潰れなかったことでしょうかね。
377 :
非通知さん:2008/08/17(日) 12:34:13 ID:jj/WpWlB0
稀かどうかは地域によると思いますが、パケット定額の安さは群を抜いています。
他にも、相手が複数いる通話定額で制約が少ないって理由で選ぶ人もいるようです。
378 :
非通知さん:2008/08/17(日) 13:35:55 ID:h1Re0yX50
自宅でも利用したいのでエリア内にアンテナが何本あるか
サポートで調べてもらいましたが、自宅から450mから500mの間に4本ある
とのことでした
これだけの距離が離れているとアンテナを利用するべきでしょうか?
購入はWS008HAを考えています
379 :
非通知さん:2008/08/17(日) 13:39:05 ID:E8cpnjQw0
大丈夫とは思うが一応近くの家電製品店などでエリアチェック端末を借りてくるとよいかと思う。
380 :
非通知さん:2008/08/17(日) 13:47:04 ID:NyMybmFz0
381 :
非通知さん:2008/08/17(日) 13:51:49 ID:9kH/TH8m0
>>378 >これだけの距離が離れていると
通常利用できる範囲内だが。
データ通信利用なら、なおさら無問題。
382 :
378:2008/08/17(日) 13:53:24 ID:h1Re0yX50
ありがとうございます
私のノートはExpressしかスロットがないので選択肢はこれしかないですね
上に出ていたUSBからカードを差し込むやつは速度が悪くなりそう
ともかく家電店の携帯売り場カウンターへいって借りられるかどうか聞いてみます
383 :
非通知さん:2008/08/17(日) 13:57:21 ID:NyMybmFz0
>>382 WS008HAは、W−SIMを使う端末なので
4xしかでません。
地方では、128kbps、W-OAMという規格に対応したエリアで208kbpsしかでません。
USB接続でも問題ありませんよ
384 :
非通知さん:2008/08/17(日) 14:10:39 ID:9kH/TH8m0
>>383 PCカードスロットが無いと言ってるのに8xを勧めるのか?
8xカード端末使おうと思ったらUSB接続で何が問題ないというのか?
消費電力やでかい変換アダプタ持ち歩くこと考えたら、いっそのこと
8xよりe-mobileの方がまし。
385 :
非通知さん:2008/08/17(日) 14:54:53 ID:NyMybmFz0
>>384 >PCカードスロットが無いと言ってるのに8xを勧めるのか?
薦めてませんけど?
>8xカード端末使おうと思ったらUSB接続で何が問題ないというのか?
りかいふのう?(´・ω・`)
>消費電力やでかい変換アダプタ持ち歩くこと考えたら、いっそのこと
>8xよりe-mobileの方がまし。
4xの接続でよいならば、W-SIMのついたスマートフォンかなにか買って
USB-WSIM(
ttp://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2008/usb-wsim/)で
併用した方が、いいと思ってるだけ。
ウィルコムでなく、イーモバイルと言う手もあるし。
386 :
非通知さん:2008/08/17(日) 14:56:30 ID:Hqo7C4ZsP
>382
WS008HAも電気的にはUSB接続だと思います。
(ExpressCardは電気的にPCIe1XとUSB2.0を選択できて、
今回は前者にする理由がないため)
>384
>383 は8Xを薦めてるのではなく、
4XなのだからUSBでも構わないはずだ、と言っているように見えます。
387 :
非通知さん:2008/08/17(日) 15:04:56 ID:NyMybmFz0
>>386 うん、そういうことを言いたかったのです。(´・ω・`)
>384 は、WS008HAが8xでつながると思ったのかな?
いや、「8xを勧めるのか?」といってるから4xまでと認識しているみたいだし・・・
わかんないや(´・ω・`)
388 :
非通知さん:2008/08/17(日) 15:08:08 ID:Hqo7C4ZsP
>387
USB接続のPCカードアダプタにAX530INを挿すという手段があるので、
それを提案したのかと勘違いしたんだと思います。
389 :
非通知さん:2008/08/17(日) 15:32:29 ID:x0hGqEUBO
208kbpsというのはどこから出てきた
というどうでもいいツッコミを入れてみる。
390 :
384:2008/08/17(日) 15:47:48 ID:9kH/TH8m0
>>386 >4xしかでません。
>地方では、128kbps、W-OAMという規格に対応したエリアで208kbpsしかでません。
どう考えても4xを否定してるようにしか思えない(暗に8xを使えと・・・)
WS008HAはエクスプレススロットが無い他のPCで利用できないのでUSBを勧めるなら
わかるんだが。
391 :
387:2008/08/17(日) 15:56:49 ID:NyMybmFz0
>>389 204kbpsだったね、まちがえちゃったごめんよ(´・ω・`)
>>390 「USB接続でも問題ありませんよ」ってUSB接続をすすめてるでしょ?
同じ、レスに書いてあることも読んでもらえないんですか?
392 :
非通知さん:2008/08/17(日) 16:08:03 ID:9kH/TH8m0
>>391 4x否定しててUSBを勧める
↓
8xPCカード端末を変換アダプタでUSB接続
と思っちゃうだろ?
393 :
非通知さん:2008/08/17(日) 16:17:31 ID:E2k6tkWG0
考えすぎ
394 :
非通知さん:2008/08/17(日) 18:12:35 ID:fz1Bxe2d0
で、信者は何も考えずにウンコムを勧めすぎる・・・と。
395 :
非通知さん:2008/08/17(日) 18:17:12 ID:PdbKMEGd0
現在アドエスを使っておりまして
ウィルコム対応の携帯サイトを使いたいのですが
どうもアドエスだとPCで認識されてしまうらしく
その場合はやはり機種変更した方がいいのでしょうか?
396 :
非通知さん:2008/08/17(日) 18:19:53 ID:wLRSJv180
脱糞しないと無理です。
397 :
非通知さん:2008/08/17(日) 18:24:03 ID:GSux4nxc0
すみません質問させてください。
ws004sh新規契約したものです。(新つなぎです)
本体でネットに接続する場合、接続先が
club air edgeという接続になるのですが、
これはプロバイダーにprinを使っていることに
なるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
398 :
非通知さん:2008/08/17(日) 19:18:55 ID:NKOqpm/+0
W-VALUE SELECTってソフトバンクのスパボ一括みたいに
月々の料金が7.35円とかになったりするんですか?
399 :
非通知さん:2008/08/17(日) 19:43:21 ID:Hqo7C4ZsP
>396
機種変更しなくても、UA変更するか別途購入したnineを使えば使えるかも知れません。
どこのサイトか教えてくれれば、ここの人が調べてくれるかも。
>397
CLUB AIR-EDGEという本体接続専用の無料プロバイダを
使ってると考えてください。
ホスト名はprinになりますが、料金計算上はPRINと別扱いです。
>398
WVS一括購入を行い、WVS割引が基本料を上回ればそうなります。
ただ、あまりそのような状況になる人は多くないと思います。
400 :
非通知さん:2008/08/17(日) 19:44:36 ID:3T7ThTy40
>394
そうかなー?
401 :
非通知さん:2008/08/17(日) 19:48:19 ID:NKOqpm/+0
>>399 ありがとうございます。
割引額がソフトバンクのように基本料を上回る機種がない、
あるいはあっても機種代金が高額ということですかね。
402 :
非通知さん:2008/08/17(日) 19:59:17 ID:Hqo7C4ZsP
>401
前者ですね。
安心だフォンプランなら基本料を引いておつりが出ますが、
そのためにウィルコムを選ぶ人は多くないと思います。
(その他昼得/データmini/標準コースデータセット割でも
機種により可能ですが、同様に多くないと思います)
403 :
非通知さん:2008/08/17(日) 20:06:09 ID:NKOqpm/+0
>>402 ご丁寧にありがとうございます。
ウィルコムのメール無料と070無料に惹かれるんですが、
基本料が意外と高いので、かなり使いこなさないと元が取れないから悩ましい・・・。
404 :
非通知さん:2008/08/17(日) 20:09:04 ID:H3LGYkH80
>>403 パケット通信をするかしないかで決めた方がいいかもね
通話だけなら他キャリアをすすめるよ
405 :
非通知さん:2008/08/17(日) 20:11:36 ID:Hqo7C4ZsP
>403
なるほど。
それなら、買うのはしっかり元が取れそうだと思ってからでいいと思います。
機種にもよりますがメールソフトにも妙な仕様があったりするので、
トントンだと損した気がするかも知れません。
406 :
非通知さん:2008/08/17(日) 20:14:58 ID:TNxBqQ6f0
>>395 俺はアドエスに携帯3社とiPhoneのUA入れてる。
アドレス書いてくれたら見れるか確認してもいいよ。
407 :
非通知さん:2008/08/17(日) 20:16:22 ID:NKOqpm/+0
>>404-405 ありがとうございます。
月々のパケット量計算していろいろ機種とかも考えて見ます。
408 :
非通知さん:2008/08/17(日) 20:21:48 ID:Hqo7C4ZsP
>399の「>396」は、「>395」の誤りでした。
すみません。
409 :
非通知さん:2008/08/17(日) 20:22:33 ID:KcrN7EtO0
>>398 安心だフォンで契約してWV割引が1,029円以上の機種を買えば
月額料6.3円〜になる。
(例)
nine+(WS009KE):25,920円(一括払)
WV割引:1,080円(税込)
安心だフォン利用料:1,029円(税込)
請求額:6.3円(ユニバーサルサービス料)
410 :
非通知さん:2008/08/17(日) 20:29:18 ID:o3XPjtYX0
一括代金が倍以上違うのか・・・
ろくにおまけ機能もない機種に受信専用の役割+かけたくても3箇所にしかかけられないだなんて・・・
411 :
非通知さん:2008/08/17(日) 20:31:22 ID:KcrN7EtO0
>>410 できるか聞いただけで親切に教えたのに
お礼も無く文句言うって失礼なのでは。
412 :
非通知さん:2008/08/17(日) 20:35:28 ID:eVb/zJGS0
>>411 別人だと思う。相手にしないほうがいい。
413 :
非通知さん:2008/08/17(日) 20:47:18 ID:KcrN7EtO0
>>412 すまん。直後だったんで勘違いした。
それにしてもアンチって失礼だね。
414 :
非通知さん:2008/08/17(日) 21:50:30 ID:CoU8xoLA0
だがこれが、アンチのふりをした信者の仕業だったらどうだろう
415 :
非通知さん:2008/08/17(日) 21:52:59 ID:NyMybmFz0
416 :
非通知さん:2008/08/17(日) 22:08:03 ID:CoU8xoLA0
信者から「ウィルコンあンチはうざいから深追いしなくていい」といわれた
それはごもっともだけどオレの考えは違った
そんなに怖くない圧倒できると思ったから前から行こうと
他のメンバーに話したら全員それでいkとなった
417 :
非通知さん:2008/08/17(日) 22:39:45 ID:xasChTyx0
>>367 それはないと思うが……。
着信拒否とかの場合ってどうなんの?
418 :
非通知さん:2008/08/18(月) 07:51:50 ID:xV5BhpAkO
初willcomです。
通話専用に2台新規契約したいのだが1980円x2台=3960円が最低限の維持費ってことでオk?
419 :
非通知さん:2008/08/18(月) 08:08:48 ID:f+XsHWku0
それだと通話定額にはならないよ。
420 :
非通知さん:2008/08/18(月) 08:09:10 ID:lCo65AAYO
PRINが2ヶ月間無料ですがその期間だけ使って
他のプロバイダーに変えてもいい?
421 :
非通知さん:2008/08/18(月) 08:27:12 ID:xV5BhpAkO
>>419 え…そうなんですか…
ちなみに通話定額で最低維持費ってどのくらいに?
SBのホワイトプラン感覚で質問してごめんなさい。
出来たら低電磁波で定額環境が欲しくて。
422 :
非通知さん:2008/08/18(月) 08:49:04 ID:L+M/5qLS0
>420
OK
>421
2回線どちらの発信も定額にするなら5100円
1回線からの発信のみ定額で、もう1回線からの発信が定額にならずかつ発信先に制限があっていいなら3929円ってところかな?
低電磁波を求める理由が気分によるものなら、携帯を使った上でイヤホンマイク類を使って端末を体から離すと言う手もあるかと思います。
423 :
非通知さん:2008/08/18(月) 10:43:49 ID:xV5BhpAkO
>>422 レスありがとう!
気分的じゃなくサーバ室で固定して使おうかと思い…
検討して契約してみます。
助かりました!
ここの住人になりますが今後とも宜しくでつ。
424 :
非通知さん:2008/08/18(月) 13:59:48 ID:zjfUIyUJP
>サーバ室で固定して使おうかと思い
言っとくけど回線常時連続接続はできないよ
そんなこと当然承知だと思うけど、老婆心ながらに言うと
2時間45分ごとに一旦回線切ってかけなおす必要があるよ
425 :
非通知さん:2008/08/18(月) 14:28:02 ID:aVYCYDD+0
現在、パケコミコースでプリンでネットしてるのですが、
プリンの代金は請求書に記載されてません。
これってどういうことですか?
426 :
非通知さん:2008/08/18(月) 15:23:52 ID:FOcHP/KQ0
>>425 端末からClubAirEDGEに繋いでいればPRINの料金は掛からない。
PCでPRIN使ってるのに請求されないのなら課金ミスとか。
427 :
非通知さん:2008/08/18(月) 15:28:02 ID:1VV57zVO0
>>425 あとは、PRINが2ヶ月無料だからとか・・・
428 :
非通知さん:2008/08/18(月) 15:57:26 ID:mr1RexWA0
>>421 通話定額が目当てならスパボ一括ホワイトのみで家族割りにすれば良い
維持費は2回線でも
0円+0円で月額0円(ユニバは別途かかる)
元ウンコマーの俺がアドバイスしてやった
ウンコムの出る幕は無い
429 :
非通知さん:2008/08/18(月) 16:00:37 ID:1VV57zVO0
>>428 >出来たら低電磁波で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
430 :
非通知さん:2008/08/18(月) 16:02:51 ID:mr1RexWA0
低電磁波?
そんなもん都市伝説
売りの無くなったウンコムが苦し紛れに叫んでるだけ
431 :
378:2008/08/18(月) 16:40:49 ID:lCo65AAYO
端末をかりに支店まで行ったのですが貸してくれませんでした
e-mobleは使えないのでWS008HAで我慢します
432 :
非通知さん:2008/08/18(月) 16:47:13 ID:gzrfQMVv0
>>431 アドエスとかのW-SIM機を買って、USB-WSIMかDDを買ったほうが幸せになれると思う。
アドエスは、2年使えば0円になるし、USB-WSIMは、5000円しないで買える。
433 :
非通知さん:2008/08/18(月) 16:51:35 ID:iJcjl0v00
WX310SAを使っています。バッテリーが持たなくなってきたので機種変更を検討しています。
操作慣れの都合で同じ三洋電機の新機種にしようと思ったのですがまだ発売されてないのですね。
この先、三洋電機のウィルコム向け機種が発売される可能性や時期などは判るでしょうか?
434 :
非通知さん:2008/08/18(月) 16:52:52 ID:sp/BkfJc0
すいません、現在03を使ってて新型9の外側だけ欲しいのですが
オクに出てるの見ると落札が3万ぐらいいってますよね。
で、ウィルコムストアでW-VALUEじゃないプランで新規契約すると¥19850
なのですが、これって縛りとかないですよね?
買ってすぐ回線だけ解約しても平気ですよね?(モラルの問題は別として)
だったらそれでも良いかなぁと思ってるのですが...
435 :
非通知さん:2008/08/18(月) 17:01:35 ID:cEapYhrM0
>>433 三洋は、京セラに統合されました。
三洋の機種は、もう出ることはありません。
>>434 たしかに、19,850円 になってますね
通常購入なので、問題ないと思いますが
手続きの手数料などがかかるので、その辺も含めて計算された方がいいと思います
436 :
431:2008/08/18(月) 17:06:08 ID:lCo65AAYO
>>432 ありがとうございます
DDにはW-SIMが同梱されてるみたいですね
ちなみにアドエスとはなんですか?
437 :
非通知さん:2008/08/18(月) 17:08:23 ID:FOcHP/KQ0
>>434 端末 19850円
契約手数料 2835円
通常購入UP額 4000円
解約までの基本料 数百円〜
ブラックリスト掲載料 プライスレス
結局3万円弱かかるわけだが。
438 :
非通知さん:2008/08/18(月) 17:13:58 ID:cEapYhrM0
>>436 >DDにはW-SIMが同梱されてるみたいですね
ウィルコムストア(Web)では、W-SIM無しでも売っています。
機能が同じ物で若干安いものがI/Oデータから出ています。(W-SIM無し)
http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2008/usb-wsim >ちなみにアドエスとはなんですか?
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)です。
スマートフォンと呼ばれるもので、Webの閲覧・メールなどができます。
家ではUSB接続でPCにつなぎ、外に出る時はアドエスでメールなどを確認すると便利だと思います。
439 :
非通知さん:2008/08/18(月) 17:15:58 ID:sp/BkfJc0
>>435 サンクスです。とりあえず買う事にしました。
440 :
433:2008/08/18(月) 17:21:59 ID:iJcjl0v00
>>435 即レス感謝です。
三洋の機種はDDIポケット時代も含め3機種使ってきたので残念です。
京セラの機種を検討します。
441 :
非通知さん:2008/08/18(月) 17:47:35 ID:+5fAhMT20
>>437 新規即解でも同一名義人で別回線が残してあれば
即ブラックにはならないけどね(繰り返せば別だろうが)
それより余るW-SIMの処分に困りそうだなw
442 :
非通知さん:2008/08/18(月) 17:51:24 ID:zjfUIyUJP
>>440 WX320Tって選択肢もありかもよ
WX310SAとほぼ同じ操作性だし
443 :
非通知さん:2008/08/18(月) 18:49:28 ID:aVYCYDD+0
>>426>>427 ありがとうございます。
pcからは繋いでません。
新つなぎに変更しても、pc接続せずに端末だけなら、プリンは課金されないですか?
あと、vwsで購入してまだ2年経ってないのですが、
コース変更は可能ですか?
444 :
433:2008/08/18(月) 18:52:35 ID:S85y/uht0
>>442 アドバイス感謝です。
WX320Tも検討してみます。
445 :
非通知さん:2008/08/18(月) 18:53:33 ID:9JRYrwMQ0
PRINの課金はありません
コース変更できます
446 :
非通知さん:2008/08/18(月) 18:59:10 ID:aVYCYDD+0
>>445 3880円だけで、端末からのネットし放題ってことですね!
ありがとうございます。
447 :
非通知さん:2008/08/18(月) 19:21:27 ID:GPJRrl940
音声端末(HONEY BEE)を定額プランで契約しているのですが、
新つなぎ放題の契約はできますか?
またサイトには10/1から通話もできるけどそれに先立って云々とありますが、
結局今からでも音声通話はできるってことでしょうか。
448 :
非通知さん:2008/08/18(月) 19:28:07 ID:cEapYhrM0
>>447 可能です。
10月1日からは、話し放題というオプションが追加できるようになります。
それまでは、話し放題というオプションが無料で付いてきます。
話し放題オプションを申請しないと
10/1から通話定額がなくなります注意してください。
449 :
非通知さん:2008/08/18(月) 19:28:57 ID:FOcHP/KQ0
>>447 OK
7月から新つなぎ放題で通話も可能になった。
10月からは話し放題オプション付けてないと、通話料がすごいことに・・・
450 :
非通知さん:2008/08/18(月) 19:30:11 ID:+5fAhMT20
>>447 ・出来る
・出来る(元々着信は出来たが今は発信も可能)
ただし話し放題に加入するなら10/1にオプション加入申し込みの必要アリ
現時点ではキャンペーン中で話し放題と同等の扱い
451 :
非通知さん:2008/08/18(月) 19:31:30 ID:+5fAhMT20
うわぁ、リロードすればよかったorz
452 :
非通知さん:2008/08/18(月) 19:41:33 ID:hvscYwhH0
ちなみに、話し放題の申し込みは今からでも可能です。(課金は10月から)
453 :
非通知さん:2008/08/18(月) 19:44:02 ID:GPJRrl940
うう皆様ありがとうございます!
話し放題契約しなければ、割高になるけど通話は可能ですよね?
通話はほとんどしないので…。
新つなぎ放題は通常の端末からのCLUB-AirEdgeの接続(Opera使う)、
またPCにつないでモデムとしてのデータ通信、
この両方を合わせて使っても3880円の定額、という認識でいいでしょうか?
454 :
非通知さん:2008/08/18(月) 19:51:41 ID:c2uAQeWc0
>>453 通話料:31.5円/30秒
※9/30までは話し放題[980円)無料キャンペーン中で
通話料はウィルコム定額プラン相当になる。
PCに繋いでモデムにした場合はISP接続料[315円〜)が
別途必要。
455 :
非通知さん:2008/08/18(月) 20:56:55 ID:GPJRrl940
>PCに繋いでモデムにした場合はISP接続料[315円〜)が
>別途必要。
これというのはiijmioのことですか?
当方ADSLoneなので、このプランでのモバイルサービス料金がかかる、ということですよね?
456 :
非通知さん:2008/08/18(月) 21:13:34 ID:BCUhzI3rP
457 :
非通知さん:2008/08/18(月) 21:22:19 ID:GPJRrl940
>>456 わざわざありがとうです!
ということは新つなぎ放題にしたら、
HONEY BEEで接続料まったくなしでモバイル&Opera通信しまくりってことですね。
お得だなー。
助かりましたー。長々とすみませんでした。
458 :
非通知さん:2008/08/18(月) 21:33:06 ID:zKnTkQsD0
すみません、WILLCOMコアはW-SIMに対応しますか?
これ凄い大事な問題だと思うんですけど。
459 :
非通知さん:2008/08/18(月) 21:38:38 ID:+8q4ussCP
>423
PC接続専用の場合、別のキャリアも検討してみるといいと思います。
どちらに転んでも氏にとって悪い話にはならないので。
>424
パケット通信にその制限はないよ。
もちろん、古のみなし音声をいまさらやるなら別だけど。
460 :
非通知さん:2008/08/18(月) 21:40:11 ID:+8q4ussCP
失礼しました。
サーバ室と聞いて早とちりしたんですが、音声だったんですね。
>459
はボケたレスなので忘れてください。
461 :
非通知さん:2008/08/18(月) 22:01:21 ID:+5fAhMT20
>>458 ・コア対応のW-SIMは出るのか
・今のW-SIMはコアでも使えるのか
どっちの意味での質問?
462 :
お願いします:2008/08/18(月) 23:11:41 ID:s1VdUTiN0
2007年8月 WVSにてアドエスを購入
2007年11月 年割更新
2008年3月 年割継続のまま新繋ぎ放題に変更
来年8月にWVSが終了し、11月には新繋ぎ放題の更新時期が来ますが
来年8月より前に解約した場合は
割賦残金を払うのみで解約出来ますか?
463 :
非通知さん:2008/08/18(月) 23:27:52 ID:+8q4ussCP
>462
そうだと思います。
念のため、ウィルコムに確認してください。
464 :
非通知さん:2008/08/19(火) 00:05:11 ID:s1VdUTiN0
465 :
非通知さん:2008/08/19(火) 00:28:14 ID:KHNVeghh0
466 :
非通知さん:2008/08/19(火) 00:35:13 ID:EuIkss6qP
解約したところで残債を払わないですむわけでもないので、
自分ならデータパックminiにしますね。
で、年間契約が満期になったら昼得コースに移動。
この場合、休止する必要はないので着信もできます。
データパックmini/昼得コースはメール定額ではないので
Eメールが来ないようにする必要があります。
これはオンラインサインアップの設定でできます。
467 :
非通知さん:2008/08/19(火) 01:02:33 ID:KHNVeghh0
>>466 なるほど、データパックmini or 昼得コースなら通話も出来るので便利ですね。
参考にさせて頂きます。ご丁寧にありがとうございます><
468 :
非通知さん:2008/08/19(火) 01:48:35 ID:msgvpJHL0
一旦、新つなぎプランにしてから
安心だフォンプランに変更すれば違約金取られないと思うんだけど
W-VALUEなら新つなぎの違約金は取られないし
新つなぎは年契は期間のみ引継ぎなので
違約金を払わずプラン変更や解約は可能なんじゃない?
469 :
非通知さん:2008/08/19(火) 02:15:17 ID:KHNVeghh0
>>468 あ、今気づいたけど年間契約のプラン同士の変更は違約金取られないんですね。
そして新つなぎプランはW-VALUEに入ってたら年割解除しても違約金取られないと・・・。
ちょっとした裏技ですね。ありがとうございます。
470 :
非通知さん:2008/08/19(火) 05:31:50 ID:gn6w0o590
友達がウィルコムのケータイなのに、アドレスがドコモのドメイン名でした。
こんなことって可能なんでしょうか?
メール打つときに、特にウェブに接続しているそぶりもなかったです・・
方法を聞いても教えてくれなかったので、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
471 :
非通知さん:2008/08/19(火) 08:32:14 ID:2Ju1GFur0
彼の場合WVS割引が2130円だから安心だフォンにする必要もなくない?
472 :
非通知さん:2008/08/19(火) 08:36:45 ID:2Ju1GFur0
>470
fromの設定をDoCoMoのアドレスに変更するとか
この場合、届くかどうかは受信者の設定次第になる
473 :
非通知さん:2008/08/19(火) 09:00:32 ID:T37aZ2dU0
>>465 >最低分割支払金は払わないといけないようで・・・。
これってマジ?
基本料980円、WVS割引2130円だったら
支払いは最低 2130円になるの?
474 :
非通知さん:2008/08/19(火) 09:02:30 ID:fjoz0Eaa0
>473
YES
475 :
非通知さん:2008/08/19(火) 09:45:56 ID:Zb/2qoh50
476 :
非通知さん:2008/08/19(火) 09:48:48 ID:Wf1IRDuS0
WS011SHなんですが、キーボードを外付けしたいんですけど、できますでしょうか?
できる場合、お勧めのキーボードがあれば教えてください。
477 :
非通知さん:2008/08/19(火) 09:55:09 ID:bxmlZfJP0
478 :
非通知さん:2008/08/19(火) 10:26:03 ID:vwos0T8b0
>>477 有難う御座います。
早速買いました。
※キーボードは、USBホストケーブルがサービスされてました。
479 :
非通知さん:2008/08/19(火) 12:53:26 ID:LpMT1cH40
480 :
非通知さん:2008/08/19(火) 16:14:57 ID:cgoBqJIoO
MEGAPLUSを使うとホームページの表示やネトゲのラグが改善されますか?
481 :
非通知さん:2008/08/19(火) 16:30:54 ID:qsM7v5ua0
482 :
非通知さん:2008/08/19(火) 16:38:00 ID:5dB1EkpU0
>>480 PINGは、おちるけど
表示などのラグは改善される
483 :
非通知さん:2008/08/19(火) 16:45:53 ID:WsMlAq05O
>>480 ネトゲのラグは逆に大きくなるよ
メガプラスはネトゲには不向きです
484 :
非通知さん:2008/08/19(火) 16:51:40 ID:5dB1EkpU0
>>483 ネトゲにより変わると思う
おらがやっとるGNO2では、起動が早くなったですよ
485 :
非通知さん:2008/08/19(火) 17:11:10 ID:znkEM2OW0
>>465 定額で寝かせるしかねえじゃんコレw
俺も同じようなクチだけど、ウンコムは固定代わりに使うしかないんじゃないの?
486 :
非通知さん:2008/08/19(火) 17:37:23 ID:KNYfKBdU0
メインが圏外でウィルコムが圏内というきわめてレアなケースに要る状況で電話がかかってくることを願いつつ
常に持ち歩くのが最も有効な活用法だと思います。
487 :
非通知さん:2008/08/19(火) 17:55:07 ID:cgoBqJIoO
データ通信カードでパケット通信していても、64kPIAFSに繋がれてしまう時がある?
488 :
非通知さん:2008/08/19(火) 17:58:44 ID:B9Z2jMVtP
わざと番号を間違えてかけなけりゃあり得ないと思われ
489 :
非通知さん:2008/08/19(火) 17:59:40 ID:F9G19qdO0
>>487 パケットオンリーサービスというのがあってだな・・・。
490 :
非通知さん:2008/08/19(火) 18:05:18 ID:KNYfKBdU0
オンリーオンリーオンリーオリ
あぶないオリーター
491 :
非通知さん:2008/08/19(火) 18:12:27 ID:f88s133t0
>485
データminiで寝かした方が安いよ
ISP入ればちょっとはネットもできるし
ホントに固定にしかならなければ、他社が参入しなくても誰も使わないかと。
(自衛の人以外は)
492 :
非通知さん:2008/08/19(火) 18:20:18 ID:+jrhOtDu0
すみません、アドエスで無線LANスポットにて無線LANを
利用するのに安く済ませるにお奨めの回線教えてください
Yahoo、NTT、willcom各社あって迷ってます
現在、新つなぎでIIJmio使ってます。
493 :
非通知さん:2008/08/19(火) 18:25:56 ID:5dB1EkpU0
494 :
非通知さん:2008/08/19(火) 18:26:49 ID:KYoIGHsHO
>>492 マックに行く事が多いなら、BBモバイルポイント。Yahoo!プレミアムに加入していれば+210円。計504円。
地下鉄駅での利用が多いなら、ウィルコム無線LANオプション(700円)でいいと思う。
495 :
非通知さん:2008/08/19(火) 18:50:55 ID:+jrhOtDu0
>>493さん
ヨドバシでそのようなサービスがあるのは知りませんでした
参考にさせてもらいます、ありがとうございました
>>494さん
行動範囲によっても検討しないといけないですね
アドバイスありがとうございました
496 :
非通知さん:2008/08/19(火) 19:59:45 ID:MOy/vGL60
497 :
非通知さん:2008/08/19(火) 20:01:38 ID:LTCm9cF80
データセット割引って
今店頭にあるパンフレットに載ってないみたいなんですが、
ちゃんと今でも有効なサービスなんでしょうか?
淀やビックの販売員に言ってわかってくれるだろうか…
498 :
非通知さん:2008/08/19(火) 20:32:06 ID:F9G19qdO0
499 :
非通知さん:2008/08/19(火) 20:43:21 ID:n330niNx0
WS011SHで先月からw+Infoを使っていますが、昨夜から
「記事はありません」と表示されたままになっています。
「更新で記事の取得が可能です」と出ているので手動で
更新してみましたがダメでした。
サービスが停止しているのでしょうか?
500 :
非通知さん:2008/08/19(火) 21:04:15 ID:XbUk4tJu0
501 :
非通知さん:2008/08/19(火) 21:49:32 ID:pv451UzF0
:
>>500 たった6文字なのに的確なアドバイス、ありがとうございました。
ソフトリセットしたらちゃんと更新されました!
502 :
非通知さん:2008/08/19(火) 21:54:43 ID:1JyMevVC0
これからウィルコムを新規にしようとおもうんですが・・・
「みんなでウィルコム」紹介キャンペーンっていうやつは
二人で同時に新規でかうときにそれぞれがそれぞれを
相互に紹介ってかたちにできるのでしょうか?
なんか知り合いはそうしてもらったらしいのですが…。
503 :
非通知さん:2008/08/19(火) 21:56:59 ID:ZATdUrQ00
アドエスで2++使ってるんですが
自動でネット接続するにはどのような設定を行うのでしょうか?
今は、一度オペラ立ち上げてCLUBAIRエッジに接続させてから
使ってます。
504 :
非通知さん:2008/08/19(火) 22:04:14 ID:wd5c593j0
HONEY BEEでモデム通信する場合、
電話、メールの着信は可能でしょうか?
505 :
非通知さん:2008/08/19(火) 22:10:21 ID:EuIkss6qP
>504
できる。
506 :
非通知さん:2008/08/19(火) 22:11:51 ID:wd5c593j0
507 :
503:2008/08/19(火) 22:55:10 ID:ZATdUrQ00
AutoConnectというソフト入れて自己解決しました
508 :
非通知さん:2008/08/20(水) 01:11:24 ID:r4jVQipb0
ここで質問していいのか微妙なのですが、お願いします。
無線LANなのですが、WindowsXPとWindowsXPをアドホックモードで接続すると
フォルダを共有モードにするだけでファイルのやりとりが出来ますが、
WindowsXPとWS020SH(03)をアドホックモードで接続した場合、ファイルのやりとりには
なにかツールが無いとできないのですか?
509 :
非通知さん:2008/08/20(水) 01:22:06 ID:EsRxr7nJ0
510 :
非通知さん:2008/08/20(水) 01:27:40 ID:r4jVQipb0
取説に書いてあるのか!!!!
見てみるわw
511 :
非通知さん:2008/08/20(水) 02:13:55 ID:kyFszyc20
>>502 手順を見れば出来ないことがわかるだろ?
その知り合いに頼めよ。
知り合いは店員の小遣い稼ぎに乗ったんじゃないか?
512 :
非通知さん:2008/08/20(水) 06:03:04 ID:SRfAS7PdP
513 :
非通知さん:2008/08/20(水) 09:14:50 ID:D/VwgPuQ0
今年1月にアドエス即解約。
もちろん分割料金は払っている。
03が欲しいが即解歴があっても契約可能かしら?
514 :
非通知さん:2008/08/20(水) 09:31:14 ID:ERPcASMp0
515 :
非通知さん:2008/08/20(水) 11:16:59 ID:to9aVOOA0
WVS即解なら問題無さそうな気もするね。
516 :
非通知さん:2008/08/20(水) 13:51:36 ID:WPIWE25r0
・定額プランと安心だフォンで2台契約
・毎月の支払いはひとつのクレカ
・お客様番号は1つだけ
この条件で複数割引で毎月210円引いてもらえますか?
定額プランは複数にカウントされない(1台の契約のようなもの) とか
申込みが必要 とかありますか?
517 :
非通知さん:2008/08/20(水) 14:22:00 ID:gWVM5tQ+0
518 :
非通知さん:2008/08/20(水) 16:23:58 ID:pv414ITX0
519 :
非通知さん:2008/08/20(水) 17:07:25 ID:Wuhf5zsd0
おまえーだよ、おめー
520 :
非通知さん:2008/08/20(水) 17:16:44 ID:SgqFBY1z0
サンシャイン噴水広場のミニコンサートとか文化会館で握手とか行ってた奴は池沼
521 :
非通知さん:2008/08/20(水) 17:20:16 ID:RV49rZYI0
おまえーだよ、おめーwww
522 :
非通知さん:2008/08/20(水) 17:41:21 ID:TtwzkG/d0
おまえーだよってw
523 :
非通知さん:2008/08/20(水) 17:42:27 ID:9Wajj5i/0
亜美飛んじゃう
524 :
非通知さん:2008/08/20(水) 17:51:10 ID:SgqFBY1z0
良くも悪くも、生パン見せアイドル(?)だった
525 :
非通知さん:2008/08/20(水) 18:45:34 ID:x6Qss4aW0
526 :
非通知さん:2008/08/20(水) 21:41:36 ID:ogQUEQr70
たった今ウィルコムストアでhoney beeを購入したんだが、加入審査ってどれくらいかかるの?
明日には届くのかなぁ?
527 :
非通知さん:2008/08/20(水) 22:20:28 ID:QukQlYJU0
>>513だが問題なく契約できたよ。
グリーンも捨てがたかったがピンクを買ってきた。
528 :
非通知さん:2008/08/20(水) 22:23:05 ID:WaoFcO3P0
>>526 たった今って、午後9時台に申し込みしたんだろ。
どうやっても明日は無理だろ。
明日、加入審査して通れば、その日に宅配便発送。
早くても明後日。
529 :
非通知さん:2008/08/20(水) 23:34:45 ID:SRfAS7PdP
>516
申し込めば割り引いてもらえる。
530 :
非通知さん:2008/08/20(水) 23:41:00 ID:7GAD+tJj0
既出かもしれんが質問がある。
今、定額プラン+データ定額でほとんど最高額までつかっている。
新つなぎ放題に変更できないでしょうか?もしできるのであれば
定額プランの解除料が発生するのでしょうか?
531 :
非通知さん:2008/08/20(水) 23:45:04 ID:FYZOwh9G0
>>530 できる
解除料はない
1年契約が2年契約になる。
WVSで買った端末なら2年契約の違約金も免除される
532 :
非通知さん:2008/08/20(水) 23:48:32 ID:7GAD+tJj0
>>513 即レスありがとうございます。
明日の朝コールセンターに電話しますね。
533 :
非通知さん:2008/08/20(水) 23:49:46 ID:7GAD+tJj0
534 :
非通知さん:2008/08/20(水) 23:59:23 ID:w24Q7J+jO
WILLCOM初心者です…
HONEYBEEなのですが
毎月1000円くらい機種代(?)が
取られるのですが…
毎月少しずつ払うんですか?
535 :
非通知さん:2008/08/21(木) 00:04:45 ID:FYZOwh9G0
Wバリューセレクトのコースだと24ヶ月払いで
月1000円ぐらいづつ機種代があるはず
それと同じ料金が、Wバリューセレクトの割引として明細に書かれてるはず
24ヶ月使えば機種代は0円になるようになっていると思いますが
536 :
非通知さん:2008/08/21(木) 00:13:49 ID:XWcIRlk+0
>>534 別途、基本料金が機種代分(1000円?)割引されてないか?
537 :
非通知さん:2008/08/21(木) 00:18:47 ID:EpduCGDW0
今の人って、金出してもの買う時自分がどのような形で幾ら払うことになるかを確認しないのか?
538 :
非通知さん:2008/08/21(木) 07:21:02 ID:aTKroaDLP
ケータイについては確認しない(しなかった)人が多いだろ
本来5万円とかする機器がたかだか数千円とか0円とかをその時払えば買えちゃった時代が長らく続いてたんだし
つい意識せずに従来のような感覚になっちゃうのでは?
539 :
非通知さん:2008/08/21(木) 08:34:06 ID:nizD+/LJO
2回線契約して、1回線だけ名義人以外に請求がいくようにすることはできますか?
家族ではなく住所も違う他人なのですが
540 :
非通知さん:2008/08/21(木) 09:43:35 ID:zEHDr9+E0
541 :
非通知さん:2008/08/21(木) 09:48:54 ID:R8px1LWE0
>>539 請求書をまとめないと、割引は受けられないから、
たとえ出来たとしても料金面ではメリットがないね。
542 :
非通知さん:2008/08/21(木) 09:50:29 ID:R8px1LWE0
>>537 スレを見ていると、
確認しない人が多いことに気づく。
543 :
非通知さん:2008/08/21(木) 11:56:21 ID:H8LI6uIq0
>541
分計使うって手はどうかな?
544 :
非通知さん:2008/08/21(木) 15:44:23 ID:hMrQYVTm0
「つなぎ放題プラン」で、prinではない月額固定のモバイル接続サービスのISPと契約すれば、
どれだけつないでも固定料金てことですよね?
で、これは常時接続可能ですか?
たとえば1時間無通信時間があると自動切断とか、
3時間以上の連続接続で自動切断などの制約はありますか?
545 :
非通知さん:2008/08/21(木) 15:52:31 ID:tx/yOItd0
>>544 うん
W-SIMとかだと無通信が続くと自動切断があるらしい
カード型だと無通信でも切断されないらしい
連続で使っていれば、切断されない。
546 :
非通知さん:2008/08/21(木) 16:01:30 ID:m0BY3AJ/0
>>544 うちはほぼ常時接続だけど、たまに勝手に切断されることがある。時間制限はないと思うけど、何かの拍子に切断されちゃうことはあるみたい。
切断されたら再接続する設定にしておけばまた勝手に接続されるけど。
547 :
非通知さん:2008/08/21(木) 16:17:31 ID:hMrQYVTm0
なるほど、ありがとうございました
548 :
非通知さん:2008/08/21(木) 18:34:04 ID:nizD+/LJO
>>541 自分がブラックなので契約できないためです…
割引なんかも必要ないのですがそれでよければできるのでしょうか??
父親名義で契約して子供が支払うというようなイメージで考えれば
出来そうな気もしますが他人だと厳しいのかな
549 :
非通知さん:2008/08/21(木) 19:13:16 ID:axPzvD7w0
同じような質問が定期的に出るけど、契約者と請求者が別は全事業社共通で無理。
ブラックならばプリペイドで我慢せい!
550 :
非通知さん:2008/08/21(木) 19:18:17 ID:tx/yOItd0
>>548 基本的にブラック解除しないと
どことも契約できないよ
契約者が支払う責任があるから、問題が発生しそうな契約は×
551 :
非通知さん:2008/08/21(木) 19:28:53 ID:R8px1LWE0
>>549 請求者ってのは請求する者ってことだから、何を言ってるのかよくわからんな。
>>548 どうなんだろな。そのケースだと子供名義の口座から引き落とすことができるほうが便利だもんな。
もうちょっと簡単な方法としては、
名義人に引き落とし口座を作ってもらって、
そこに毎年20万円ほど入金しておけばいいんじゃないか?
552 :
非通知さん:2008/08/21(木) 21:07:04 ID:a9/qh02y0
料金プランを「つなぎ放題」から「新つなぎ放題」に今マイウィルコムで変更しました。
機種はWX330Kで接続先はクラブエアーエッジとniftyの両方を使っています。
料金コース変更尾に伴う接続先電話番号の変更についてですが、
・クラブエアーエッジ・・・変更なし
・nifty・・・2x用番号から、4x/8x用電話番号に変える必要がある
で間違いないでしょうか?
ちなみにniftyで接続先の電話番号が2x用のまま新・つなぎ放題で接続すると、
別料金が発生してしまうんでしょうか?
あるいはつなぎ放題(2x)で4x/8x用電話番号に接続した場合も別料金が発生してしま
うんでしょうか?
553 :
非通知さん:2008/08/21(木) 21:47:37 ID:exdIDsHD0
台湾で、PHSから日本から持ってきた携帯電話に電話するとき、090からかけるの?
554 :
非通知さん:2008/08/21(木) 22:26:37 ID:dm479hXZP
>>553 台湾で国際ローミング中のPHSから、国際ローミング中の
日本の携帯電話(090xxxxxxxx)に発信するという場合
009 81 90xxxxxxxx って感じになる。
(機種によっては最初の3または5桁を短縮する機能がある)
555 :
非通知さん:2008/08/21(木) 22:31:06 ID:QmQX2SUI0
>>552 @niftyについてはその通り。変更しなくても繋がるけど、2x分の速度しか出ないと思う。
あと、番号間違えても別料金を請求されることはない。2xなのに今までずーっと4x/8x用の番号に設定していたのにたった今気付いた俺が言うんだから間違いないw
556 :
552:2008/08/21(木) 23:02:12 ID:a9/qh02y0
>>555 ありがとうございます。niftyについては安心しました。
557 :
非通知さん:2008/08/21(木) 23:05:31 ID:DTU/2rzp0
558 :
非通知さん:2008/08/21(木) 23:21:46 ID:EFeK0W6n0
>>556 あ、書き忘れたけどCLUB AIR-EDGEは変更しなくて大丈夫。
559 :
552:2008/08/21(木) 23:49:27 ID:a9/qh02y0
>>558 そうでしたか。ありがとうございます。
プロバイダも変更しなく大丈夫なように自動振り分けするっていうのは技術的に厳しいんですかね。
560 :
非通知さん:2008/08/22(金) 01:26:28 ID:8trhT1Dc0
WIN98と98SEのPC両方共に繋げる機種(電話機タイプ)ってないですかね?
カードならあるみたいなんですが…
561 :
非通知さん:2008/08/22(金) 02:02:01 ID:gZcOmVmA0
>>560 WX220JがAH-J3003Sの機体やチップ等を流用してるので、使えるのではないでしょうか
562 :
非通知さん:2008/08/22(金) 04:00:48 ID:0GtY7G1IO
>>424 >>428 >>430 >>459 超亀レスでごめんなさい。
普通、サーバ室=データ通信となりますよね。
誤解を招くようなことを書いてすみません。
連続通話では無くて連絡用回線の設置を…と考えました。
実は先々月までSBを契約していましたがサーバに障害発生。
また私自身が電測マニアでもあるためどうしてもwillcomがいいなぁと…
3000円位で2台持てれば最高ですが…
563 :
非通知さん:2008/08/22(金) 04:07:32 ID:bw06oOP00
とにかく
ド コ モ 以 外 は 糞
564 :
非通知さん:2008/08/22(金) 04:21:51 ID:/JdGHKGL0
アドエスをウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラスで使っています
アドエスだけで使っていてPC接続は全くしていません
これを新つなぎ放題+話し放題にしようと思っているんですが別途プロバイダ契約は必要になりますか?
565 :
非通知さん:2008/08/22(金) 04:40:12 ID:j1cjbe2m0
>>564 必要ないですよ。同じくCLUB AIR-EDGE接続になります。
566 :
非通知さん:2008/08/22(金) 04:46:15 ID:/JdGHKGL0
>>565 深夜なのに即答ありがとうございます
さっそくプラン変更します
567 :
非通知さん:2008/08/22(金) 06:44:40 ID:OW5YINJV0
PHSをDDIポケット時代から10年以上使ってますが
ストラッププレゼントの手紙がきました
何色がいいですか
568 :
非通知さん:2008/08/22(金) 06:49:17 ID:zhTzQofPP
>559
2X/4Xの区別がないところもあるので、
どちらかというとポリシーの問題かな?
569 :
非通知さん:2008/08/22(金) 06:57:40 ID:rotHCvO7O
質問です。
WX320KRを使用しているのですが、AirH"接続を提供しているプロバイダーの中に、固定IPを使えるプロバイダーはありますか?
もしあれば、そのプロバイダーを教えていただきたいのですが…。
570 :
非通知さん:2008/08/22(金) 06:59:40 ID:j2ZHGInG0
>>568 昔(1基地局に1つしか掴めない時代)は移動中4xだと一番電波の悪い
遠い基地局のスピードに他の基地局も合わせちゃうのでわざわざ1x
で繋いでいたねぇ、ハンドオーバーの回数も増えて効率良くなかった
みたいだし。
消費電力減らすため、8x端末でも4xで繋ぎたいという需要もあったようだが。
571 :
非通知さん:2008/08/22(金) 07:01:23 ID:JiCZRsuA0
>>569 ダイヤルアップでIPアドレスが固定って
聞いたこと無いけど...あるのかな。
572 :
非通知さん:2008/08/22(金) 08:09:56 ID:2Q94yq3h0
>>567 そういうことは嫁さんか母ちゃんか、もしくは近くの女性に聞いて決めなさい。
573 :
非通知さん:2008/08/22(金) 08:44:14 ID:zH5tQIRh0
WX320Tを使用していますが、紛失等をした際の長期貸出サービスは同じ機種が来るのでしょうか。
今紛失で回線を止めているんですが借りるときesとかが来るのかなと思って…
574 :
非通知さん:2008/08/22(金) 10:19:37 ID:asC8nwoF0
>>573 基本的に同じ機種がくるようにはなってるけど、ない場合は仕方ないから他の機種になることもある。
575 :
非通知さん:2008/08/22(金) 11:24:47 ID:rlLleqwCO
通話定額に惹かれ新規で契約したい
と思っています。
パンフを読んでもイマイチわからないので
質問させてもらいます。
自分は、通話だけに割りきって
使いたいんですが、
月\2,900だけで済むんでしょうか?
576 :
非通知さん:2008/08/22(金) 11:30:04 ID:NPY47Pd10
>>575 厳密にいうとユニバーサルサービス料がかかってしまうので月2906円になる。
577 :
非通知さん:2008/08/22(金) 11:30:24 ID:85nS6bDJ0
>>575 通話は、PHSとの通話のみなら
定額プラン2900円+ユニバーサル料(7円ぐらい)でOK
あと、端末代がかかるが2年分割で購入すると
端末代分と同じ料金を割り引いてくれるWバリューセレクトという契約体系がある。
2年つかうならおすすめ、
1年ぐらいで解約するつもりならWバリューセレクトなしで購入する、その場合は端末代が別途必要
578 :
575:2008/08/22(金) 11:53:53 ID:rlLleqwCO
579 :
非通知さん:2008/08/22(金) 12:50:41 ID:i9JrT2E60
>>574 回答ありがとうございます。サポセンは分からないの一点張りなのでプラザ行ってみます。
580 :
非通知さん:2008/08/22(金) 14:55:07 ID:vtLcq4Tq0
581 :
非通知さん:2008/08/23(土) 11:12:19 ID:I94FF80FP
>580
モバ板の方が正確な回答を得やすいと思います。
あくまで聞いた話ですが、
・感度は 音声端末 > カード > W-SIM(外部アンテナがないから?)
・音声通話の着信は可能
のようです。
582 :
非通知さん:2008/08/23(土) 13:15:04 ID:bi+50Uwx0
Wバリューセレクト(分割払い)中に、手持ちの端末に機種編した場合、
毎月の割引額がなくなり、端末代金はどうなりますか?変更した時点ですべて払わなければならないですか?
583 :
非通知さん:2008/08/23(土) 13:19:28 ID:I94FF80FP
>582
一括で払うこともできますし、引き続き分割で払うこともできます。
結局割引なしで払わないとならないことには違いないので、
状況によっては機変をせずに新規にした方が
(気分的に)お得かもしれません。
584 :
非通知さん:2008/08/23(土) 13:54:58 ID:koV2PUAA0
>>581 サンクス。
そうですか、やはり感度はよくないようですね。
音声端末というと京ぽんってのですね。
585 :
582:2008/08/23(土) 14:11:57 ID:bi+50Uwx0
>>583 ありがとうございます。ちょっと機種変して失敗したかな、と思っていたので。でも割引がなくなるのは痛いですね
586 :
非通知さん:2008/08/23(土) 15:52:41 ID:ZtUbo5Jy0
587 :
非通知さん:2008/08/23(土) 16:00:11 ID:izLo0L850
?
588 :
非通知さん:2008/08/23(土) 16:18:37 ID:c145N3cb0
>>586 パケット通信もダイヤルアップで接続。
普通のダイヤルアップが回線交換(PIAFS接続)のことならできる。
定額に出来ないけどな。
589 :
非通知さん:2008/08/23(土) 18:29:21 ID:XuCUm+0U0
>>586 アナログとデジタルは通信方式が違うから・・・
そもそもなぜアナログなのか(それは本当にアナログなのか?)、
どういうアクセスポイントにつないで何がしたいのか?
590 :
非通知さん:2008/08/23(土) 19:08:38 ID:izLo0L850
?
591 :
非通知さん:2008/08/23(土) 19:25:14 ID:ZZb3YSAO0
使っていた初代京ぽんのバッテリーがいい加減ヤバくなってきたので
機種変更を考えていますが、最近の機種も着メロはまだMIDIが
使えるんでしょうか?
あと出来ればMP3プレイヤーの様にイヤホンでMIDIが聞けるようなのが
欲しいんですがさすがにそういうのはないですかね?
592 :
非通知さん:2008/08/23(土) 19:32:00 ID:I94FF80FP
>591
最近のだからダメということないはずです。
WX3xxはできると思います。
nicoはダメで、nineはちょっと知りません(できそう)。
機種名 MIDI で検索すると出てくるんじゃないかな?
593 :
非通知さん:2008/08/23(土) 19:33:08 ID:I94FF80FP
>586
"DD" ではみなし音声通信はできないと思います。
594 :
非通知さん:2008/08/23(土) 19:57:37 ID:7QOAN9fJ0
>>593 現行機種で「アナログデータ通信」の”みなし通信”ができる機種ってあるの?
595 :
非通知さん:2008/08/23(土) 20:02:05 ID:rCT5j1aX0
イヤホンマイク端子の付いてる音声端末なら手動ダイアルでできるんじゃね?
試す気も無いけど
596 :
非通知さん:2008/08/23(土) 20:03:49 ID:I94FF80FP
>594
単体でできる機器はないと思います。
>595 の言う手段になるかと。
597 :
非通知さん:2008/08/23(土) 20:04:46 ID:MP8QEqQf0
量販店で機種を一括購入したら、量販店の5%の保証は入れるのでしょうか?
598 :
591:2008/08/23(土) 20:07:20 ID:ZZb3YSAO0
>>592 ありがとうございます。いろいろググってみます。
599 :
非通知さん:2008/08/23(土) 20:07:30 ID:I94FF80FP
>597
保証するのは店なので店ごとの問題になりますが、
基本的に電話機扱いであるため、入ることは難しいと思います。
600 :
非通知さん:2008/08/23(土) 20:20:43 ID:MP8QEqQf0
>>599 ありがとうございます!そんな甘くはないですね!
601 :
非通知さん:2008/08/23(土) 20:27:27 ID:7QOAN9fJ0
>>595-
>>596 なるほど! そうするとケーブルは自作で、通信速度は激遅
今更する意味も無いって事か。
602 :
597:2008/08/23(土) 20:28:00 ID:MP8QEqQf0
質問ばかりで恐縮ですが、私は今大学生で、学割が効くAdvanced/W-ZERO3[es]アカデミックパックでW-VALUE SELECTを契約したいです。
実際使ってみて実用的かの判断をしたいため、もしだめなら1、2ヶ月で解約の可能性があります。これはもし2ヶ月で解約したら違約金はいくらかかうのでしょうか?
また契約をやめると機種のwindows mobileやスケジューラーは使えなくなるのでしょうか?
603 :
非通知さん:2008/08/23(土) 20:33:20 ID:dndhZSa50
>>602 違約金が発生するのは、2年の使用を条件とする新つなぎ放題と1年の使用を条件とする利用コースだけ。
ちなみに、アドエスは学割でいくらになってるの?
604 :
非通知さん:2008/08/23(土) 20:36:32 ID:MP8QEqQf0
>>603 回答ありがとうございます。学割で27600円です。
605 :
非通知さん:2008/08/23(土) 20:36:45 ID:7QOAN9fJ0
>>602 新つなぎ放題ならWVSで購入すれば違約金は免除されます。
ただしWV割引も終わるので、実質負担金0円はなくなります。
WILLCOMの無線通信機能以外は、無線LANも含めて問題なく使える。
606 :
非通知さん:2008/08/23(土) 20:38:37 ID:BZdeK/jn0
>>603 俺が大学生協(東京都区内)で契約した時の値段
27600円でWVS割引1150円
新規手数料無料
ワンセグチューナー・充電器付オーディオスピーカー付属
607 :
非通知さん:2008/08/23(土) 20:39:33 ID:dndhZSa50
>>604 いいなあ…。
契約をきっても
W-SIMがつかえなくなるだけで、あとは全部いきてるよ。
608 :
非通知さん:2008/08/23(土) 20:40:37 ID:dndhZSa50
609 :
非通知さん:2008/08/23(土) 20:43:06 ID:BZdeK/jn0
分からん
7月の話だからのう
610 :
非通知さん:2008/08/23(土) 20:44:55 ID:dndhZSa50
むっちゃ最近のハナシやん。
バラバラでオクに出したら、もうかりそうだ。
611 :
非通知さん:2008/08/23(土) 20:45:33 ID:MP8QEqQf0
>>605 大変わかりやすく教えていただきありがとうございました。
買うことにします。
612 :
非通知さん:2008/08/23(土) 20:53:24 ID:7QOAN9fJ0
>>611 知り合いにWILLCOM契約者がいれば、紹介キャンペーンで
3000円キャッシュバックがあるし、大型家電屋なら一括購入
金額に応じてポイントも貰える。
613 :
非通知さん:2008/08/23(土) 20:54:21 ID:ntpHQnKY0
但し大学生協は場所によってばらつきあるから期待はしない事。
>>580 良くないって言っても感度悪い場所でしか体験出来ない程度だよ。
後、USB-WSIMで使う場合はCF型と大差はありません。
03に収納してしまうと多少落ちます。
614 :
非通知さん:2008/08/23(土) 20:56:46 ID:MP8QEqQf0
>>612 有益な情蔀ありがとうございます。その手がありましたか!
思いもしませんでした!
615 :
非通知さん:2008/08/23(土) 20:57:36 ID:I94FF80FP
>600
そうですね。
一部のクレカではショッピングプロテクションの対象になるようなので、
確かめてみるといいかも知れません。
>601
接続先がG3FAXかアナログモデムで、それしか受け付けない場合だけですね。
616 :
非通知さん:2008/08/23(土) 21:28:18 ID:WCzVntKO0
質問です。知人の口座振替のお知らせを見せてもらいました
ところ、付加サービス ライトEメール月額料300円 があり
ました。
WILLCOMのHPを見てもそんな料金コース・オプションコースは
無く、これって何なんでしょう?
ライトEメールするのに月額料なんてかかります?
617 :
非通知さん:2008/08/23(土) 21:35:36 ID:7QOAN9fJ0
618 :
非通知さん:2008/08/23(土) 21:41:15 ID:WCzVntKO0
>>617 リンクありがとうございます。
このリンクってHPのメニューから呼ばれないようになってますね
WILLCOMの端末って、Eメールをするのに月額基本料
いるのでしょうか?
標準コース契約+Eメール使いたいのですが、毎月の支払いは
標準コース料金+Eメール使った分 ではなく、
標準コース料金+Eメール基本料+Eメール使った分 なので
しょうか・・・
料金のしくみが難しいですね・・・
619 :
非通知さん:2008/08/23(土) 21:46:38 ID:MPDHGTy30
620 :
非通知さん:2008/08/23(土) 22:03:14 ID:WCzVntKO0
>>619 詳細ありがとうございます。こちらの質問に、
[物陰]ーT)ジー
こんな人が控えていて、すぐに回答をくれている
印象を受けました。
1行回答はシンプルですごくわかりやすいです。
結局、ライトEメール契約は送信時には役に立たないですね。
ライトEメール月額料300円を止めて、その300円をメール送受信
料金に割り振ったほうが良いですね。
知人はライトEメール月額料は「割引コース」だと思い込んで
いたようです。さっそく知らせました。
621 :
586:2008/08/23(土) 22:04:36 ID:ZtUbo5Jy0
>>588-589 説明がわかりづらくてごめんなさい…
パケット接続に対応していないアクセスポイントに
ダイヤルアップで接続しないといけないんです。
普通のモデムなら接続ならできるんですが、
WILLCOMのカードを使って同じように接続できないかと思って。
当然、定額にはならないと思っています。
できますか?
622 :
非通知さん:2008/08/23(土) 22:07:54 ID:y9PIQagB0
>>621 は?
なんか認証関係なの?
できると思うけど。
その接続先に問い合わせればいいと思う。
623 :
非通知さん:2008/08/23(土) 22:17:03 ID:7QOAN9fJ0
>>622 ID:ZtUbo5Jy0は、言葉だけ知っていて意味を理解してない人じゃないかな。
624 :
非通知さん:2008/08/23(土) 22:17:28 ID:gmhKyYaY0
>>621 貴殿のシステム管理者に聞いた方が早いと思うよ。
625 :
非通知さん:2008/08/23(土) 22:30:18 ID:qt7FP56d0
626 :
非通知さん:2008/08/23(土) 22:34:54 ID:XuCUm+0U0
「普通のモデム」でつながるアクセスポイントにPIAFSでつながるのか?
627 :
非通知さん:2008/08/23(土) 23:08:52 ID:I94FF80FP
>621
PIAFS対応でない普通のアナログAPの場合、
なんとかみなし音声通信をする必要があると思います。
現行のカードでは厳しいと思いますが、
>622 の言うように相手に聞けばなんとかなるかもしれません。
あとはモバ板住人なら知ってるかも?
>626
アナログモデムエミュレートできる
怪しいISDNルータならあった気がする。
628 :
非通知さん:2008/08/23(土) 23:13:50 ID:eOoWi7c20
629 :
非通知さん:2008/08/24(日) 02:05:17 ID:bC3x9SI6O
初めまして、携帯から失礼します。ウィルコム購入を考えている者です。
金銭的には多少余裕があるのですが、友達と長電話をする事が多い為、携帯だと通話料が見たこともない金額になってしまいます。
友達は最近彼女ができたのでウィルコムを購入したようです。私には彼女はいませんが、もっていて損はないと勧められました。
そこで利用者の方にウィルコムを使う上でのメリットデメリットを簡潔に教えて頂けませんか?友達も利用したばかりでよくわからないといった感じなんです。
以上、長文乱文失礼いたしました。
630 :
非通知さん:2008/08/24(日) 02:19:01 ID:+zEqF6dW0
>629
メリットは人によりますが、氏にとって大きいのは家族以外との通話定額ですね。
パケット定額の安さを挙げる人もいます。
デメリットは、地域によってエリアに不安が残るところです。それと、癖のある端末が多いことも挙げられます。
友人に使用感を聞くのが一番かと。
通話定額目的なら、総額でざっくり他社の三万円分使えば元は取れると思います。
631 :
非通知さん:2008/08/24(日) 02:33:52 ID:ll9zGn590
>>629 ウィルコム定額プランなら2900円(税込)で友達への通話は
24時間いつでも通話無料(2時間45分/1通話)です。
それと他社(PC含む)Eメール(添付データ含む)も送受信無料です。
貴方の親も980円の安心だフォンにすれば、親からワン切りさせて
貴方からコールバックすれば友達同様に通話無料です。
632 :
586:2008/08/24(日) 10:01:35 ID:XYs5Wiwa0
>>627他皆々様
ありがとうございます。
相手方から知らんと言われて探しているもので…
とりあえずみなし音声である必要があるのですね。
FOMAならできるのかなぁ。
モバ板も探してみます。
633 :
非通知さん:2008/08/24(日) 11:40:13 ID:G2rkKesB0
adesで、と言いますかWindowsMobile機の仕様の質問です。
プログラムを実行、右上のxで終了させても実際には
バックグラウンドで動いており、プログラムを終了させるには
実行中のプログラム一覧から終了させます。
めんどうです。メモリ食います。
右上のxで終了させる方法、常駐プログラムを教えてください。
634 :
非通知さん:2008/08/24(日) 11:48:07 ID:AvsgMycj0
>>633 今度から、w-zero3関連は機種板のw-zero3質問スレへ
(Multikeyhook+)SortinchKey+WKTaskでおk
635 :
非通知さん:2008/08/24(日) 12:09:16 ID:G2rkKesB0
>>634 ありがとうございました。windows Mobileは
難しいです・・・
636 :
非通知さん:2008/08/24(日) 15:42:48 ID:bC3x9SI6O
>>630>>631 ありがとうございました、とても参考になりました。
友人にも聞いてみて検討しようと思います。
637 :
非通知さん:2008/08/24(日) 17:51:21 ID:beo6X0H50
WILLCOM 03では「新つなぎ放題」は契約できないの?
WILLCOM STOREでは「ウィルコム定額」しか選べないのが納得できない。
638 :
非通知さん:2008/08/24(日) 18:00:29 ID:ll9zGn590
>>637 頭金1980円が追加されるから避けてる気がする。
639 :
非通知さん:2008/08/24(日) 18:06:46 ID:50u7jn9r0
次の日にでも変更しちゃえば?
定額プランなら頭金なしで契約できるわけだし。
640 :
非通知さん:2008/08/24(日) 18:19:53 ID:PpW6RCX90
ウィルコムシム端末のなかでは、TTが一番通話音質や電波のつかみがいいらしいのですが、現行品で一番いいのって何でしょうか?
京1や310K&Jを使っていた時は全く気にならなかったのですが、先日03に機種変してから通話がとぎれたり、(5本安定して立つ場所です)
聞き取り辛いことが多々あるので、オークションなどで安くウィルコムシム端末を落とそうかと思っているのですが?どれが一番通話がいいか迷っています
641 :
非通知さん:2008/08/24(日) 18:37:03 ID:HwHuGdQq0
>>640 W-SIM自体は同じなんで、ジャケット変えてWXシリーズ並みに大きく変わることは無いよ。
ジャケットにより、カバーの材質・厚みやノイズの影響で多少は変わるかもしれないが。
642 :
非通知さん:2008/08/24(日) 18:42:02 ID:PpW6RCX90
やっぱりWXシリーズのほうが通信性能では優れているということでしょうか?
643 :
非通知さん:2008/08/24(日) 20:00:39 ID:I3uWUxlF0
アドエスを紛失しちゃって、とりあえずリモートロックかけて警察にも届け出たんだけど
たぶん出てこないだろうから前つかってたWX310SAを
もう一度使おうと思ってるんだけどそういうことって可能なの?
可能なら明日WILLCOMプラザに行く。
644 :
非通知さん:2008/08/24(日) 20:03:49 ID:C35lRmtg0
>>643 可能だけれど、機種変扱いになって、WVS割引が利かなくなるんじゃないかな。
WVSサポートでは、紛失も保証の対象だから、プラザで相談だな。
645 :
非通知さん:2008/08/24(日) 20:19:07 ID:I3uWUxlF0
10ヶ月以内なら長期代替品を頼めるのか…
そうしておいた方がいいか。
646 :
非通知さん:2008/08/24(日) 20:56:25 ID:R/ID4jhZ0
>>637 ストアのシステム上の問題なので契約後に変更して下さい。
それか普通の店で買うなら契約出来るから。
>>640 W-SIMならnicoかTT=>nine=>9=>ZERO3系だと思う。
>>641 多少どころか結構変わります。
例えば、nicoとZERO3とでは体感出来るくらい違う。
>>642 多少なら。アンテナ1本の場所なら判るけど2本程度だとnineとかでも
使えるからどうだろ。
647 :
非通知さん:2008/08/24(日) 23:46:50 ID:kNhj9fsT0
質問なのですが、現在9コイン溜まっているので割賦で現在
支払っている端末の足しにしようかと思っているのですが、
支払い中のものに対してコインを使って割り引かせることは
不可能なのでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。
648 :
非通知さん:2008/08/24(日) 23:50:10 ID:Rqe5L3RF0
>>647 機種変の時の電話機代金の割引にしかつかえません
649 :
非通知さん:2008/08/25(月) 00:19:44 ID:5YEJxmkx0
650 :
非通知さん:2008/08/25(月) 00:35:12 ID:b5eC3IKQ0
ウィルコムって防水端末出す予定ないんですかね?
以前は水没でも5コインでまかなえたが、それもなくなったし…
651 :
非通知さん:2008/08/25(月) 00:35:33 ID:p1AHfeva0
通話最強機種は何でしょうか?
あるサイトではWX220Jというのがよいらしいのですが
最新の京セラのと比較できる人はいますか?
652 :
非通知さん:2008/08/25(月) 00:46:59 ID:b5eC3IKQ0
PS-C2
653 :
非通知さん:2008/08/25(月) 00:47:47 ID:5YEJxmkx0
>>652 いまさらそれはないだろうな
ネットワーク側が変わりすぎ
654 :
非通知さん:2008/08/25(月) 00:55:06 ID:rren70sn0
音声のみなら、昔の端末もいいんだよな。
メールの送信も早いし。。。
メール送受信が無料になるかどうかは分からないけれど。
655 :
非通知さん:2008/08/25(月) 00:56:05 ID:UEt9ykgU0
>>648-649 ご返答有難うございます。
やはり無理なんですね。。
教えていただきましたとおり、電池にでも使っておきます。
有難うございました。
656 :
非通知さん:2008/08/25(月) 00:56:39 ID:rren70sn0
657 :
非通知さん:2008/08/25(月) 04:07:22 ID:Bemjuj+k0
>>649 >>655 オンラインストアは、オンラインストアで買い物をしたときに付与されたポイントしか使えません。コインは使えませんよ
658 :
非通知さん:2008/08/25(月) 04:16:51 ID:Bemjuj+k0
メール送受信が無料になる昔の仕様の機種は、最初の内は
パナソニック(九州松下製)の一番最後に発売された機種と
三洋電機のLejeシリーズの一番最後の機種にある
パケット通信モード使用時のみだけだったんだが、
通話定額ができて少し経った頃に、全機種OKになりました。
659 :
658:2008/08/25(月) 04:17:43 ID:Bemjuj+k0
660 :
非通知さん:2008/08/25(月) 04:47:24 ID:64n0g9no0
661 :
非通知さん:2008/08/25(月) 07:29:39 ID:ggLV98490
メールの送受信速度が速くてももっとも時間のかかるメールを作成する速度を早くしなければ全体的な時間短縮はわずか
662 :
非通知さん:2008/08/25(月) 07:59:15 ID:2MWl93/k0
663 :
非通知さん:2008/08/25(月) 10:11:25 ID:fPfJzgSw0
IrSimple(03搭載の赤外線通信)はirDAと互換性はあるの?
キャノンのPixus50iで印刷出来るかが心配。
664 :
非通知さん:2008/08/25(月) 15:25:21 ID:ME50y2/A0
昨日アドエス紛失したと書き込んでものです。
プラザに行って相談したところ長期代品となりその場でWX310Kを渡されました。
WVSサポートが切れるまでの19ヶ月間貸しだしてくれるそうです。
値段は3000ちょっとでしたが5コイン使って1050円で済みました。
いろいろありがとうございました。
665 :
非通知さん:2008/08/25(月) 17:33:38 ID:vUmnVLUy0
666 :
非通知さん:2008/08/25(月) 17:53:11 ID:QSf4Y/Ev0
>>663 カタログきちんと見れば判るけど、03はIrDA1.2対応だから。
667 :
非通知さん:2008/08/25(月) 20:11:42 ID:Og62ItvLO
WILLCOMの明細には、通話した時間とか、どこの地域にかけたとかのってますか?
668 :
非通知さん:2008/08/25(月) 20:28:21 ID:aObipR1yO
通話専用で新規購入考えています。
W-VALUEセレクトだと24ヶ月間 利用料金から割引されると書いてありますが、これって基本使用料も割引の対象になるんでしょうか?
それとも端末代+基本使用料は絶対払わないといけなくて、W-VALUE割引額分の無料通信分がつくっていう感じですか?
669 :
487:2008/08/25(月) 20:35:59 ID:h2TCHgjC0
亀レスですがパケットOnlyサービスに入りました
ありがとうございました
670 :
非通知さん:2008/08/25(月) 20:41:59 ID:6JOCkfb80
>>668 W-VALUEセレクトには2つの支払方法があります
・一括支払い
端末代金を一括で支払うと、基本料金が割引額より超えない限りは、割り引かれます。
・分割支払い
最初に端末代金を支払う必要がありません、2年間に渡り端末代を分割する形ですが、
その端末代分割り引かれます。(割引が足りずに差額を払う端末もあります)
671 :
非通知さん:2008/08/25(月) 20:48:10 ID:/zBTqcLF0
くまふぉんは、どのユーザ層を狙った商品か教えてください。
672 :
非通知さん:2008/08/25(月) 20:53:32 ID:BX6rcr1Z0
673 :
非通知さん:2008/08/25(月) 20:56:40 ID:xDvsdjZq0
674 :
非通知さん:2008/08/25(月) 20:58:03 ID:YlKt9dz40
自身で解決できなかったため書き込みさせていただきます;
ウィルコム定額プラン+データ定額から
先日、データ定額を解除したところ
メール、及びネット接続ができなくなってしまいました。
アクセスポイントのせいでしょうか。
何か解決方法等ありましたらお願いします。
675 :
非通知さん:2008/08/25(月) 21:07:46 ID:0EhvU9GT0
>>674 通話型端末(いわゆる電話機)なら、オンラインサインアップを削除して、
再度オンラインサインアップをする。
676 :
非通知さん:2008/08/25(月) 21:12:52 ID:/zBTqcLF0
677 :
非通知さん:2008/08/25(月) 21:20:11 ID:aObipR1yO
>>670 お答え頂きありがとうございます。
>>668はW-VALUEセレクトで分割払いの場合を言ってました。説明不足ですみません(´・ω・)
じゃあ端末の分割支払い金とW-VALUE割引額が同じの場合は、端末代を払わなくて済むってことなんですね!
678 :
非通知さん:2008/08/25(月) 21:33:47 ID:6JOCkfb80
>>677 そうです
でかでかと0円
ちいさく(実質)
とかいてある端末であれば、24ヶ月使うと端末代は払わなくてすみます。
基本料と使用した料金のみの支払いになります。
24ヶ月より前に解約した場合は、端末の残金を支払うことになりますので注意してください。
679 :
674:2008/08/25(月) 21:43:49 ID:YlKt9dz40
>>675 接続ができず
「アクセスする番号を・・・」という形になるのですが
680 :
非通知さん:2008/08/25(月) 21:44:33 ID:5YEJxmkx0
681 :
非通知さん:2008/08/25(月) 21:46:33 ID:6JOCkfb80
682 :
非通知さん:2008/08/25(月) 21:46:41 ID:rren70sn0
>>664 紛失のサポートって、その程度なんだな。
19ヶ月もアドエスを使えないなんて、酷すぎる。
683 :
非通知さん:2008/08/25(月) 21:51:15 ID:5YEJxmkx0
>>682 よく考えよう・・・みんな紛失しまくって奥に出すだろ
684 :
非通知さん:2008/08/25(月) 21:51:22 ID:0EhvU9GT0
>>679 オンラインサインアップの削除(消去)には成功しましたか?
あと、書かれている情報が少なすぎます。
お使いの機種名、使用状況(PC接続のモデムとして使っていたか、あるいは電話機単体での使用のみだったか)
また、ご自分で接続設定の変更などをなさったことがあるかどうか、など
出来るだけ詳しく状況を書いて頂ければ、私以外にも適切なアドバイスが得られるかもしれません。
685 :
非通知さん:2008/08/25(月) 21:53:44 ID:Ux3Ft8gf0
>>667 相手もWILLCOMか、固定電話のときのみ、出ます
こちら側はすべて出ます
686 :
674:2008/08/25(月) 22:00:51 ID:YlKt9dz40
>>681 おそらくそれが原因だと思うのですが
定額プランの番号がどれなのか分からなく;
>>684 はい。
電話機単体の使用でW5011SHを使用しております。
先日、ウィルコム定額プラン+データ定額からデータ定額を解約したのですが
それからか接続が繋がらなくなった気が致します。
687 :
非通知さん:2008/08/25(月) 22:05:29 ID:0EhvU9GT0
688 :
非通知さん:2008/08/25(月) 22:06:14 ID:rren70sn0
>>683 いつから、日本人は平気でそんな汚いことが出来るようになったんだ…。
689 :
687:2008/08/25(月) 22:06:29 ID:0EhvU9GT0
失礼。
QA番号:000530
下記の手順で、再度オンラインサインアップをしてください。(メールアドレスなど、前と同じ情報が再設定されます。)
* 1.[スタート] ⇒ [プログラム](または[スタート]) ⇒ [オンラインサインアップ]をタップします。
* 2.[オンラインサインアップ]の画面で[削除]をタップし、表示されたメッセージ画面で[OK]をタップします。
* 3.電源ボタンを押してオフにします。次に、電源ボタンを押してオンにし、[スタート] ⇒ [プログラム](または[スタート]) ⇒ [オンラインサインアップ]をタップします。
* 4.表示された画面で[設定する]をタップします。
690 :
674:2008/08/25(月) 22:18:33 ID:YlKt9dz40
>>689 再度オンラインサインアップの点において
一度、削除をし、電源をオフ(*3
までを行い、オンラインサインアップをタップした際に
接続が行わない状態となっております。
おそらく接続の設定がおかしいのだと思いますが…
機械に関してはあまりに知識不足のため説明下手で申し訳ありません。
691 :
非通知さん:2008/08/25(月) 22:43:32 ID:1BBZUhcH0
>>674>>690 一度サービスセンターに契約内容を確認した方が良いな
昔、データ通信カードから京ぽんに乗り換えたときにどうしても発信ができなくて
確認したら「発信しない」とかいうオプションに入っていたとかあったよ。
692 :
674:2008/08/25(月) 22:49:34 ID:YlKt9dz40
>>691 そうですね。
後日確認してみます。
あ、ちなみに電話の方はできるので
さほど支障はないのですが
メールが止まっているのは少々困りますね;
693 :
非通知さん:2008/08/25(月) 23:03:54 ID:uCIUZn9U0
>>681 >データ定額の電話番号
そんなのあるの?
694 :
非通知さん:2008/08/25(月) 23:38:47 ID:b5eC3IKQ0
695 :
非通知さん:2008/08/25(月) 23:39:10 ID:1kN7+D69P
>664
WVS購入だと長期代品も24か月になるのか。
手厚いな。
>682
無償サポートとしてはドコモと張る優秀さだと思うよ?
>688
修理アシストが "改悪" した理由は
カウンター店頭で鯖折りする奴がいたからだと聞いている。
そのころにはいた。
696 :
非通知さん:2008/08/25(月) 23:41:17 ID:ME50y2/A0
>>682 まぁ、なくした俺が悪いんで…
見つかっても大雨でぶっ壊れてるだろうから諦めるさ〜
697 :
非通知さん:2008/08/25(月) 23:56:24 ID:rren70sn0
>>696 せめて WSIM機を貸してくれれば、オクでジャケを手に入れることもできるのに。
698 :
非通知さん:2008/08/26(火) 06:42:52 ID:GmFKOQedO
>>678 詳しい説明ありがとうございました!これで安心して購入できます(´ω`)
699 :
非通知さん:2008/08/26(火) 19:19:08 ID:xV9ojTQ80
質問です。
現在、定額プランの口座引き落としで契約をしているのですが、今月(2008年8月)の
料金振り替えは何日となっていたでしょうか??(確か毎月26日前後だったと思います)
同様の契約をされている方がいらっしゃいましたら、引き落とし日を教えてください。
(場合によっては今から直ちに振込みに行きます)
700 :
非通知さん:2008/08/26(火) 20:30:20 ID:fuc34pIoO
キャッチは追加料金なしで利用できるのですか?
それと祖母名義で登録して自分の名義の口座から料金支払いは可能ですか?
701 :
非通知さん:2008/08/26(火) 21:13:06 ID:HwWRveYk0
>>699 お客様番号の最後が-Aなら27日引落しで
27日が土日祝日なら翌営業日。
因みに今月は明日の27日です。
702 :
非通知さん:2008/08/26(火) 21:37:46 ID:VsNwsIa+0
>>700 > キャッチは追加料金なしで利用できるのですか?
キャッチホンはありません。
最近の機種なら「通話中着信通知」(通話中に別着信あり(電番表示)を教えてくれる
だけです)はあります。無料です。
> それと祖母名義で登録して自分の名義の口座から料金支払いは可能ですか?
不可能です。名義移動するしかありません。
703 :
非通知さん:2008/08/26(火) 23:18:07 ID:hoK8sJet0
>>700 >>702 >不可能です。名義移動するしかありません。
可能。
父親をハートフルプランにするために別名義にしているけど、
俺名義で支払っている。(母親と俺はマルチパック)
704 :
非通知さん:2008/08/26(火) 23:27:02 ID:fuc34pIoO
>>702 キャッチと勘違いしていました
ありがとうございます
>>703 ありがとうございます
でもやっぱり名字が一緒の方がよさそうですよね…
705 :
非通知さん:2008/08/26(火) 23:36:50 ID:MC5xMqcT0
ウィルコマーはタブブラウザ使う人が多い
というか適しているんですか?
このサイト重いな じゃあ次、行こうか
てな感じで
706 :
非通知さん:2008/08/26(火) 23:39:30 ID:MC5xMqcT0
というか
タブブラウザはウィルコマーの為にある
といって過言ないですか?
707 :
非通知さん:2008/08/26(火) 23:57:22 ID:8WAnH7gt0
パケ詰まり起こすからあんまり意味ない
708 :
非通知さん:2008/08/27(水) 00:01:04 ID:MC5xMqcT0
パソコンにウィルコムを付けてネットする
ウィルコマーおすすめのブラウザは何ですか?
709 :
非通知さん:2008/08/27(水) 00:02:51 ID:adroy2u80
>>708 ウィルコムお勧めはLunascapeだよ
710 :
非通知さん:2008/08/27(水) 00:07:51 ID:0rJbvFUo0
711 :
非通知さん:2008/08/27(水) 00:17:21 ID:yjUJUSWQ0
おすすめのデフォルトのホームページは何ですか?
ニワンゴですか?
712 :
非通知さん:2008/08/27(水) 00:37:05 ID:SerRc8L00
713 :
非通知さん:2008/08/27(水) 07:02:56 ID:E5A4R9on0
714 :
非通知さん:2008/08/27(水) 08:06:04 ID:6sgb0HSu0
スマソ、Willcom端末はモバイルSuica対応機種はあるのかな?
モバイルSuica対応してるならすぐにでも欲しいんだけど…
非対応なら対応予定があるか知ってたら教えてホシス。
715 :
非通知さん:2008/08/27(水) 08:48:10 ID:BPIFM9kw0
716 :
非通知さん:2008/08/27(水) 08:54:27 ID:4ZB6redp0
>708
広告をブロックできるならなんでも
タブやプリフェッチはあると便利
717 :
非通知さん:2008/08/27(水) 09:25:56 ID:6sgb0HSu0
718 :
非通知さん:2008/08/27(水) 09:58:45 ID:LxTeSMvY0
ナカーマ
719 :
非通知さん:2008/08/27(水) 10:11:30 ID:kPiSevKoO
ようつべを10分以上再生可能な機種ってありますか?
720 :
非通知さん:2008/08/27(水) 11:00:56 ID:CjaAbQfF0
>>719 ようつべって10分以上アップロード出来ましたっけ?
721 :
ゆたか:2008/08/27(水) 11:09:06 ID:Ou67if1L0
今はesを使っているのですが、D4と03が両方欲しいのですが、1回線で購入出来ますか?正直、料金体制がよくわからないので、申し訳ないですが、ご教授願います
722 :
非通知さん:2008/08/27(水) 11:42:54 ID:nCrNQbD10
>>721 非常に難しいね。
片方オクで買うのが王道だろうけど。
どこかの店で単体売りしてくれるかどうか・・・無理だろうな。
2回線なら昼特を2年間休止で1559円のWVS割引できそうな気がするが。
新規即解するのが早いかな?(D4のデカバッテリー貰えなくなる恐れとかありそう)
機種変で通常購入後すぐもう一度WVS機種変というのもありだが、6ヶ月未満で高くなったり・・・。
723 :
非通知さん:2008/08/27(水) 21:47:03 ID:W8jFx+Sn0
よく○耳って聞きますけどSIMのことですよね
何が違うんですか?
自分は青しか見たことないです。
724 :
非通知さん:2008/08/27(水) 22:58:59 ID:voPaQVYK0
>>723 灰耳:RX410IN、W-OAM非対応
赤耳:RX420AL、W-OAM
青耳:RX420IN、W-OAM
黒耳:RX430AL?、W-OAM TypeG、発売未定
> 何が違うんですか?
アンテナ部分の色が違う。
赤と青も微妙に違うらしい。
725 :
非通知さん:2008/08/27(水) 23:20:18 ID:W8jFx+Sn0
そうなんですか
どういうことだかさっぱりJ( 'ー`;)し
726 :
非通知さん:2008/08/28(木) 00:22:22 ID:5zm45vXt0
質問です。
ソフトキーに対応したnpop系のメーラーってありますか?
727 :
非通知さん:2008/08/28(木) 01:01:03 ID:5sW/dLVN0
京ぽん2から Willcom 03 か アドエスへの機種変更を考えています。
現在の契約は、 ウィルコム定額プラン + データ定額で
契約期間 1年10ヵ月(7月31日現在) となっています。
年間契約(もしくは2年契約)でないプランへ変更したときに
違約金が発生しないのは、何月何日から何月何日までの間に
手続きをしたときでしょうか。
よろしくお願い致します。
728 :
非通知さん:2008/08/28(木) 06:34:18 ID:w4H4v/7O0
ハニービーですが電源を切るときに「設定を保存しています」って出ますよね。
その保存した日時を見ることは出来るのでしょうか?
729 :
非通知さん:2008/08/28(木) 06:41:38 ID:QC1ptaNx0
>>727 そんなもん、サポートに電話してその時期に年間契約解除するように
予約しとけばいい。
730 :
非通知さん:2008/08/28(木) 06:54:20 ID:5hQcE1II0
731 :
非通知さん:2008/08/28(木) 07:29:32 ID:iMUepitVP
>>728 それって電源OFFの履歴を見たいってことだよね
残念だけどそれを知るやり方や設定はないよ
732 :
非通知さん:2008/08/28(木) 07:35:17 ID:5O6AChDR0
質問です。
今アドエスを使っているんですが機種変しようと思っています。
当方、未成年なんですが機種変の際にはなにが必要になりますか?
733 :
非通知さん:2008/08/28(木) 08:22:07 ID:5sW/dLVN0
>>729 なるほど。ありがとうございます。
サポートの方は言うことが人によって違ったりするので、
電話する前に調べておかないと、面倒なことになりそうな気がして質問しました。
>>730 こんな検索ができたとは、この2年全く知りませんでした。
更新日は mywillcom で確認できました。その更新日から 1ヶ月間ということで了解しました。
ありがとうございます。
734 :
非通知さん:2008/08/28(木) 11:35:58 ID:EwAdLxuW0
03のアカデミ、普通に買えば幾ら?
735 :
非通知さん:2008/08/28(木) 15:06:48 ID:ulg/Tz5S0
質問です。
今年の7月20日にウィルコムストアで新規契約したのですが、
今になっても請求書が届いてないんですが、これは普通なのでしょうか?
736 :
非通知さん:2008/08/28(木) 16:03:07 ID:TMGorvllO
9月1日前後に来ると思う。
737 :
非通知さん:2008/08/28(木) 16:18:17 ID:GOOFajFB0
738 :
非通知さん:2008/08/28(木) 16:56:00 ID:ulg/Tz5S0
>>736 もう少し、辛抱して待ってみます。ありがとうございました。
>>737 〆日の記載された封書が見つかりませんでした。
もしかして口座振替依頼書にでも書いてあったのかも・・・。
すみません、もう少し探してみます。ありがとうございました。
739 :
非通知さん:2008/08/28(木) 17:57:26 ID:O1Gsx4yC0
ストレート型だとカバンの中に入れていると勝手に電話をかけてしまったり
ロックをするのが面倒だと聞きましたがどうでしょうか?
740 :
非通知さん:2008/08/28(木) 18:03:11 ID:iMUepitVP
>>739 スライドロックが面倒くさいってこと?
ロックする手間 = 折りたたみタイプを開く手間 って考えたらいいのかもね
741 :
非通知さん:2008/08/28(木) 18:05:55 ID:q9V4QuDn0
ストレート型は液晶保護シートしても
そのシート自体がすぐに傷だらけ。
数ヶ月もしないうちに張り替え。
ウィルコムにはまだないけど
3.2インチ 3.3インチ 3.5インチクラスの大型液晶の普通の携帯は使いやすいよ。
WindowsMobileはリセットデフォルトな時点で失格だと思うね。
742 :
非通知さん:2008/08/28(木) 18:16:29 ID:9lvdRojz0
>>741 ここは質問スレですが、それは質問?
数年前に出た、WS003SH、WS004SHは3.7型液晶搭載ですし、新機種のWS016SHはさらに、大画面搭載です。
WMは癖のあるOSですが、目的を持って使えば、非常に有用なOSになり得ます。
743 :
非通知さん:2008/08/28(木) 18:16:58 ID:O1Gsx4yC0
>>740 そうですね〜
ストレート型を使ったことは無いので忘れてしまいそうだしw
でも折りたたみを開くの手間とは感じないから慣れるといいかもしれないですね
>>741 それは考えていなかった…
荷物多い方だしすぐ傷だらけになりそうですね
お二方ともありがとうございました
744 :
非通知さん:2008/08/28(木) 18:19:05 ID:q9V4QuDn0
>>742 D4だけは薦めないで orz
あれは素人に薦めちゃまずいって。
745 :
非通知さん:2008/08/28(木) 18:20:26 ID:GOOFajFB0
>>741 WS003/004SH:3.7インチ
WS016SH:5.0インチ
746 :
非通知さん:2008/08/28(木) 19:08:17 ID:l5FFXeR8O
京セラと三洋はどちらがオススメですか?
ウィルコムは全くの初心者で電話やメールができればいいかな?くらいです。
ちなみに女です。デザインはそこまでこだわらないかと思います。
747 :
非通知さん:2008/08/28(木) 19:10:38 ID:GOOFajFB0
748 :
非通知さん:2008/08/28(木) 19:11:56 ID:q9V4QuDn0
>>746 メールするなら京セラ320K。
最新京セラネフロも評判よくない。
三洋のネフロは使いにくかったからパスしたほうがよさげ。
749 :
非通知さん:2008/08/28(木) 19:25:36 ID:UoTi+2MM0
750 :
非通知さん:2008/08/28(木) 19:26:00 ID:l5FFXeR8O
>>747 ご回答ありがとうございます。HONEYBEEの場合ウィルコムストアのオンライショップで購入したほうが安いですか?普通に電気屋などで買っても同じでしょうか?
>>748 ご回答ありがとえございます。
すみません・・・ネフロとは何でしょうか?
751 :
非通知さん:2008/08/28(木) 19:27:49 ID:l5FFXeR8O
>>749 その機種は初心者でも使いやすいでしょか?
752 :
非通知さん:2008/08/28(木) 19:28:00 ID:1P0SKdDE0
>>750 いまは、基本的にどこでも同じ料金です
ただ、量販店ではポイントが付加されるところがありますので
その分実質安くなります。
753 :
非通知さん:2008/08/28(木) 19:37:23 ID:UoTi+2MM0
>>751 普通のwindowsなので情報弱者でなければ大丈夫です
むしろ03等、windows mobile機の方が曲者です、PCの知識も必須になるます
754 :
非通知さん:2008/08/28(木) 19:40:20 ID:iMUepitVP
なんでWILLCOM選ぶの?
友達とか彼氏がWILLCOM持ってるからでしょ?
だったら悪いことは言わないから、その友達やら彼氏と相談して同じ機種にしなよ
結局はそれが一番いいよ なんかあってもすぐ聞けるしさ
755 :
非通知さん:2008/08/28(木) 21:09:18 ID:hpFYELGH0
フェムトセル局の予定はあるかな?
756 :
非通知さん:2008/08/28(木) 21:16:04 ID:UZgnUIX80
元々マイクロセルなわけだし、フェムやる意味がないと思われ
757 :
非通知さん:2008/08/28(木) 21:32:38 ID:hpFYELGH0
>>756 う〜ん。窓際に置くホームアンテナより使えそうなんだけどな
回線さえあれば地下でも地方の圏外地域でも
設置できるし。
758 :
非通知さん:2008/08/28(木) 21:40:46 ID:NVnA1MaF0
759 :
非通知さん:2008/08/28(木) 21:47:23 ID:hpFYELGH0
>>758 4年で620万円www個人では厳し杉www
760 :
非通知さん:2008/08/28(木) 22:10:48 ID:UZgnUIX80
地下なんかは地下鉄駅に配置してるやつで、家はWiFiで
そんな感じじゃあないかな
761 :
非通知さん:2008/08/28(木) 22:58:55 ID:o70eAyyjO
auと二台持ちして、通話用として使いたいと思っていて
2900円の定額プランを考えています
これはウィルコム同士の通話と、どの携帯とものメール料金がかからない ということですか?
また1年契約以外に条件はありますか?
電話機代は契約時に払うのですか?
無知でゴメンナサイ
762 :
非通知さん:2008/08/28(木) 23:03:32 ID:hOFIy8gg0
>>726 W-ZERO3系のスレに行った方が良いと思うぞ
PPC用であってもMenukeyHelper使えばソフトキーで操作できるし
763 :
非通知さん:2008/08/28(木) 23:14:29 ID:uQbWObkvO
>>761 はい
ありません。ただ、W-VALUEセレクトで購入した場合、24カ月未満で解約すると、それ以降の割引がなくなります。
購入時に一括で払うか、24回分割払いのいづれかを選べます。総支払額は同じです。
764 :
非通知さん:2008/08/28(木) 23:49:08 ID:EIcv1KSMP
個人的には、アドエスとかドコモの905以降とかでかすぎだと思う
>746
WX320系かhoneybeeかな?
ポケベル入力必須ならほとんど東芝しかない
765 :
非通知さん:2008/08/29(金) 02:47:11 ID:3XHSiz5R0
質問です。よろしくお願いします。
通話しない、PC接続しない。
端末でのネットはメール銀河で代用(月500通位)、最小限だけブラウジング。
この条件だとどのプランがいいですか?
後端末単体でのネットやメールはデータパックの無料通信の対象ですか?
766 :
非通知さん:2008/08/29(金) 03:28:48 ID:B42ETSvpO
パケコミコースあたりがよいのではないでしようか
767 :
非通知さん:2008/08/29(金) 03:46:10 ID:t+Ctg6fx0
>>765 そんな制約せずにやったほうが快適と思うけど、いくらまでなら払えるのか?
データパック:パケットが使えないのでClubAirEDGEに繋げられない。
メールは無料通信の対象だが、端末によりPRIN代掛かったり・・・。
接続・切断の必要あって面倒になる。
場合によっちゃ端末によりオンラインサインアップできないかも。
パケコミ :20万パケ以下に収まるなら・・・。
willcom定額:メールとメール銀河のネットだけならこれか?
新繋ぎ放題 :2年縛りが無問題ならこれだね。
値段とかは
>>14
768 :
非通知さん:2008/08/29(金) 04:20:00 ID:3XHSiz5R0
>>766,767
765です。予算は7000円までです。
メインの携帯は連絡用にして、ネット専用にwx320tを契約しました。
で、電車の中で使ってて思ったのは繋がりにくいな〜ということ。
5本から1本をフラフラして読み込みに時間かかるし、ブラウザ起動で電池食うばっかり。
これだったらメール銀河で一括のほうがいいかなって。
だいたい新着ニュースかお気に入りのスレ位しか見ないので。
willcom定額プランにしてブラウジング分が多くなったら新つなぎ放題
にしようと思います。ありがとうございました。
769 :
非通知さん:2008/08/29(金) 04:58:22 ID:3XHSiz5R0
770 :
非通知さん:2008/08/29(金) 23:04:49 ID:FtoRiCQL0
>>764 確かに、いろいろ立体系のシールを貼り付けて厚みが増すから
薄いモデルのがいいかも
771 :
非通知さん:2008/08/30(土) 00:01:02 ID:CxHAgO0O0
trevaが使える最新機種は何ですか?
カメラ付きで工場に入れさせてくれんから昔使ってたtrevaを重要性を改めて感じた。
必要なときにカメラ付きケータイになれる!
772 :
非通知さん:2008/08/30(土) 00:18:35 ID:EB8PqCfX0
久々に見たなぁ
カメラのせいで入れませんネタ
773 :
非通知さん:2008/08/30(土) 00:18:43 ID:rlBPEZVN0
>>771 現在、電器店やウィルコムPHS取り扱い携帯屋に売ってある機種は、全部trevaが使えません。
774 :
非通知さん:2008/08/30(土) 00:42:29 ID:MxiqVahP0
>>773 まじすか・・・
前使ってた味2が神過ぎて使いまくったんだがバッテリーが逝った・・・
気分転換で321jを今使ってるんだが。
くっそー なんか刺激的なのはないのかね。
775 :
非通知さん:2008/08/30(土) 01:00:41 ID:L3wMRlGA0
>>774 treva使える機種では味2が最新だろうね。味2マイナーチェンジのWX220Jでさえ対応してない。
776 :
非通知さん:2008/08/30(土) 01:14:06 ID:rlBPEZVN0
>>774 WILLCOM 03をW-SIM付きで買ってnicoをW-SIM無しで同時購入する。
工場に行くときはnicoを使い、休日等は03を使うと良いと思います。
777 :
非通知さん:2008/08/30(土) 01:19:55 ID:XMtCdv1c0
@ウィルコム定額プラン
Aウィルコム定額プラン+データ定額
Bウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス
C新つなぎ放題+話し放題
D新つなぎ放題
ウィルコム 固定 携帯 PIAFS メール パケット(従量課金部分)
@ --.---円 / 10.500円 / 13.125円 / 10.500円 / --.---円 / 0.0210円
A --.---円 / 10.500円 / 13.125円 / 10.500円 / --.---円 / 0.0105円
B --.---円 / 10.500円 / 13.125円 / 10.500円 / --.---円 / -.----円
C --.---円 / 10.500円 / 13.125円 / 10.500円 / --.---円 / -.----円
D 31.500円 / 31.500円 / 31.500円 / 31.500円 / --.---円 / -.----円
他キャリアから移動検討中なんですが↑であってますか?
あとWX310K単体の速度とPC接続の速度ってどうなるんでしょうか?
@1x / 1x
A4x / 4x
B2x / 2x
C4x / 4x
D4x / 4x
こんな感じ?マジでわかりません。お暇な方お願いします。
778 :
非通知さん:2008/08/30(土) 01:29:01 ID:ZsaAyxDk0
何の数字だろ
779 :
777:2008/08/30(土) 01:40:32 ID:wxQMU9cI0
えっと30秒単位とパケット単位と速度なんですが…間違えまくりですか?
780 :
非通知さん:2008/08/30(土) 01:47:28 ID:lpimEQ3O0
781 :
非通知さん:2008/08/30(土) 03:44:47 ID:iAWDQCEm0
もうかれこれ15年くらいウィルコムを窓口払いで
使っているんですが(15日締め)
翌月12日支払い期限を過ぎると翌月の12日まで大丈夫だったのが
料金を支払わないと当月17日で解約するというハガキが来て
ビックリしています。それに文句をいうつもりはないですが、
いつの間に料金形態変わったんでしょうか?
そのくらい延滞解約が多いってことなんでしょうけど
782 :
非通知さん:2008/08/30(土) 03:50:37 ID:lpimEQ3O0
>>781 利用料金は支払うべきものだと思いますが・・
783 :
非通知さん:2008/08/30(土) 04:08:23 ID:iAWDQCEm0
>>782 >いつの間に料金形態変わったんでしょうか?
知らないなら黙ってろ^^
784 :
非通知さん:2008/08/30(土) 05:13:18 ID:lpimEQ3O0
>>783 だから、払えよw
それとも、もしかして15年前は料金払わなくてもよかったのかな?
785 :
非通知さん:2008/08/30(土) 07:57:51 ID:a4u9bvXz0
Willcom03を新規で買おうと思ってるのだが、
オンラインだと新つなぎ放題+通話定額が契約できないみたいなんだが、
どこかショップにいかないとだめ?
田舎なんでウィルコム扱ってる店が少なくて町まで出て行かないといかんのは
仕事しながらだとつらいもんで。
786 :
非通知さん:2008/08/30(土) 08:22:45 ID:9VdGhEt00
>>781 よくわからんが・・・
>翌月12日支払い期限を過ぎると翌月の12日まで大丈夫だったのが
>料金を支払わないと当月17日で解約するというハガキが来て
8月12日支払期限なら、9月12日まで待ってくれてたってことでFA?
担当者が代わりに支払って待っててくれたんジャマイカ
ウィルコムの月の料金回収はマジでサラ金業者がやってるので
支払いを待つのは窓口担当者の心次第だろうか?
DDIポケット時代はウィルコムが引き落とししてたのに・・・。
何でウィルコムはサラ金と契約したんだろうね。
毎月の普通の支払いはウィルコムでよかったのに。
787 :
非通知さん:2008/08/30(土) 09:40:26 ID:7PicQsfEP
引き落としだと相変わらずひと月以上待ってくれる
窓口払いは経験ないからわからないけど、ハガキが届くまで含めて解約まで5日間とか本当ならすごいね。
郵便事故がおきたり確認遅れたりしたらどうなるんだろ?
ひと月と5日、ではなく?
788 :
非通知さん:2008/08/30(土) 10:00:55 ID:WaNmovTy0
789 :
非通知さん:2008/08/30(土) 14:28:50 ID:e+m0Zi/S0
790 :
非通知さん:2008/08/30(土) 14:46:15 ID:3nn+3Izu0
791 :
非通知さん:2008/08/30(土) 15:52:04 ID:Pb/oXA350
15年前には開業してないだろ。
792 :
非通知さん:2008/08/30(土) 17:11:09 ID:8LszYlXQ0
すまない、HPもFQもどんだけよんんでもわかんないんで説明させてください。
電話とメールができればいいんでHONEY BEEにしようと思ってるんですが
料金プランはウィルコム定額で2900円ですよね、
そしてウィルコムストアだと W-VALUE SELECTで−1150円ってなってますがこれは機種代が引かれるんですよね?
となると月の料金は大体いくらになるんでしょうか?
793 :
非通知さん:2008/08/30(土) 17:24:47 ID:NdA52vgO0
>>785 買ってすぐ次の日あたりに116でプラン変更でいいじゃん
もしくは何日かプラン変更遅れてもいいなら
買ってからMy Willcomに登録してオンラインでプラン変更
794 :
非通知さん:2008/08/30(土) 17:26:10 ID:NdA52vgO0
>>786 割賦金に対する債権とごっちゃにしてないか?
795 :
非通知さん:2008/08/30(土) 17:40:19 ID:lpimEQ3O0
>>792 それは特別割引。
んで別途、毎月1150円機種代が発生する。
よって±0円が機種代に相当する。
これが24ヶ月続くので、途中で機種変するか、解約すると割引が受けれなくなる。
つまり機種代のみが残る。残月×1150円が実質の機種代に相当。
796 :
非通知さん:2008/08/30(土) 18:00:56 ID:f9o99M4Y0
ウィルコムをパソコンに接続してネットしている人が使用しているブラウザの内、最も利用されているのは、インターネットエクスプローラーを除いて何だと思いますか?
797 :
非通知さん:2008/08/30(土) 18:05:50 ID:dZizPwyC0
798 :
非通知さん:2008/08/30(土) 18:32:16 ID:SLxuWZ+p0
03に機種変したいのですが、ソフト面の微妙な使いづらさやストラップホール穴の位置など改善されたバージョンが
カラーバリエーションの追加とともに出ないかと思い、粘って待っています。
出るとしたら、今までの傾向からしていつ頃実現しそうでしょうか?
799 :
非通知さん:2008/08/30(土) 18:54:10 ID:WaNmovTy0
>>798 発売、半年後。
でも、03って大量に造ってるんだろ?
800 :
非通知さん:2008/08/30(土) 21:21:36 ID:Juy7JW2Q0
質問です。現在PanasonicのKX-PH935Sを使っているのですが、そろそろ寿命
のようで機種変更を考えています。
こんな古い機種に慣れている私でも使い易く、できれば安いものがいいのですが、
どれがいいでしょうか。通話とメールしか使わないので、電池もちが良ければ
なお嬉しいです。
801 :
非通知さん:2008/08/30(土) 21:36:36 ID:esxFeHxD0
ウィルコムPHSでネットする方式は
ダイヤルアップと言えるのでしょうか?
802 :
非通知さん:2008/08/30(土) 21:38:41 ID:esxFeHxD0
補足:電話した後 ネットにつながるから
ダイヤルアップなのでしょうか?
803 :
非通知さん:2008/08/30(土) 22:01:55 ID:7PicQsfEP
>796
firefox
804 :
非通知さん:2008/08/30(土) 22:02:17 ID:taD442lD0
ウイルコム以外の携帯も普通にダイアルアップなわけだが。
805 :
非通知さん:2008/08/30(土) 22:06:47 ID:esxFeHxD0
ウィルコムでネットする方式は
ダイヤルアップ接続方式と言って差し支えないんですか?
806 :
非通知さん:2008/08/30(土) 22:26:40 ID:nMyzMEnb0
>>805 何をもってダイヤルアップというかの
厳密な定義が無いので何ともいえない。
電話番号を使って発信するという意味なら
ウィルコムもほかのケータイキャリアも「ダイヤルアップ」。
でも普通に通信を行うならダイヤルアップにこだわる必要は無いのだが
電話番号で認証でもとりたいのか?
807 :
非通知さん:2008/08/30(土) 23:03:09 ID:pJqlFLRMO
今auを使用してるのですが
電話料金が高額になるのでwillcomを持とうと思います
willcomはauショップでも購入が可能なんですか?
地元にはにテルル、という総合携帯ショップもあるのですが…
808 :
非通知さん:2008/08/30(土) 23:09:37 ID:rlBPEZVN0
>>807 auショップはau電話機しか取り扱っていません。これは常識的な事。
ウィルコムショップか全部の会社の携帯電話を売ってる店舗か電器店に行ってください。
全部の会社の携帯を取り扱ってますと記載した看板があってもドコモとauとソフトバンクだけしか取り扱ってない店もあります。
809 :
非通知さん:2008/08/30(土) 23:37:42 ID:lpimEQ3O0
>>798 ソフト面がどう、改善されてほしいのか書かないと分からない。
ストラップホールは今更改善あるのかな?
今までで、WMのOSバージョンアップが同一ハードで行われたことはない。
あるとしたらファームアップだが、これは前々からのユーザーにも提供されてるので(esPver.=名刺リーダーは除く)あまり気にしなくてもいい
つまり新機種発売まで、ハード面を作り変えるまではしないと思う。
あるとすれば、黒耳かな?あっても微妙だけど
810 :
非通知さん:2008/08/31(日) 03:10:36 ID:bFoj0bqN0
>>786 >ウィルコムの月の料金回収はマジでサラ金業者がやってるので
真面目な話、嘘ですよね?
811 :
非通知さん:2008/08/31(日) 03:15:57 ID:gLwJ25MI0
>>810 ウィルコムスレはアンチが嘘をよくつくので、
ずっと居る人はあきらめて放置してます
なので、自分で真実を見極める力が必要です。
偽テンプレを張ってても、スルーしてるし
812 :
非通知さん:2008/08/31(日) 03:17:54 ID:7t8zm5e70
>>810 嘘を嘘と見抜けないと掲示板を使うのは難し(ry
813 :
非通知さん:2008/08/31(日) 07:28:00 ID:Wqkp8Rhl0
>>810 ここ最近willcomと契約した人だけにわかります。
契約書の料金回収項目に業者の名前がありませんでしたか?
料金の扱いは某金融業者になりますと、お知らせも来ていた・・・。
その業者は確かにクレジット会社。でもサラ金やってたかは
その会社に行った事ないのでわかりません。
814 :
非通知さん:2008/08/31(日) 07:41:24 ID:7sOpOexY0
815 :
非通知さん:2008/08/31(日) 07:45:32 ID:dsrBGQkz0
手元に請求書がないから解らんのだけど
某金融ってどこ?
816 :
非通知さん:2008/08/31(日) 09:15:12 ID:MT2gByXbP
四月にWVS一括で加入したけど、申し込み書類にそういう記載はなかった。
毎月の葉書「ご利用料金のお知らせ」にも決済手段のジェイシービー以外業者名は乗っていない。
WVS分割の人だけとかかな?
>809
EM-ONEα
817 :
非通知さん:2008/08/31(日) 09:31:42 ID:ov/y+3rK0
どうせ滞納した場合に債券回収業者に譲渡する話だろ?
818 :
非通知さん:2008/08/31(日) 10:02:54 ID:wgyBnilj0
819 :
非通知さん:2008/08/31(日) 13:20:00 ID:1w+KlNHX0
サラ金業者に料金を徴収させたからって問題ないだろ?
820 :
非通知さん:2008/08/31(日) 13:50:20 ID:RSn5R1Fh0
本当に料金コースがわかりにくいな・・
アドエスでリアルインターネットプラスなんだが、なんか損してる気分なる
どんなコースでも「自分は損してるのでは・・・」って思わされるような
821 :
非通知さん:2008/08/31(日) 13:52:26 ID:JL1BP4Lf0
そうやって洗脳していくんですね
822 :
非通知さん:2008/08/31(日) 13:57:02 ID:1w+KlNHX0
>>820 わかりにくいことはないだろ。それぞれのニーズに細かく対応しているんだよ。
定額+リアルより、新つなぎ+話し放題の方が安いのに、
変更しないのも 理由があるからだろ?
823 :
非通知さん:2008/08/31(日) 14:00:44 ID:RSn5R1Fh0
>>822 Wikiに載ってなかったから色々なサイトを見てる最中なんだ・・・
安いっつっても、PCでの接続も無料のままなのか、(もちろんプロバイダ代は別で)
アドエスで対応しているのか(Willcomのサイト見るとなんか対応してないのか?と思ったし)
Wvalueの価格移行とかどうなるのか(割引額とかね)とか、要素が複雑すぎるよ・・・
824 :
非通知さん:2008/08/31(日) 14:03:30 ID:RSn5R1Fh0
あと、通話はできなくなるのか とか
ならば、電話番号はどうなるのか とか
時間見て秋葉原か蒲田だかにあるWillcomショップに行くしかないと思ってるが、
細かい条件が色々不鮮明なのがどうも ね
825 :
非通知さん:2008/08/31(日) 14:09:44 ID:ov/y+3rK0
>>823 質問しないなら書くなよ
公式サイトでも見てろ
826 :
非通知さん:2008/08/31(日) 14:13:05 ID:RSn5R1Fh0
>>825 質問
リアルインターネットプラスの人は新つなぎ放題に移行するのが吉ですか?
自分の状態は、
・アドエス一年ほど使用
・W-Valueで購入
・通話は着信+たまーに発信するくらい
・メール少し、ネットはそこそこ PCでも使うとして
827 :
非通知さん:2008/08/31(日) 14:16:15 ID:1w+KlNHX0
公式サイトを見ても書いていないのは、
アドエスで新つなぎが使えるかどうかくらいか…。
これも、WSIMが本体であることを考えたら、
アドエスだろがD4だろが、新つなぎで使えないはずはないんだが…。
吉かどうかは、
通話料金次第じゃないか?
828 :
非通知さん:2008/08/31(日) 14:18:29 ID:RSn5R1Fh0
>>827 通話の発信はほぼ0円としたらどうでしょう?
829 :
非通知さん:2008/08/31(日) 14:19:20 ID:1w+KlNHX0
基本料金をくらべてみろよ
830 :
非通知さん:2008/08/31(日) 14:19:27 ID:ov/y+3rK0
831 :
非通知さん:2008/08/31(日) 14:19:28 ID:RSn5R1Fh0
というか、書き込んでる方の方向性から
やはりリアルインターネットを続けるメリットは薄そうですね
面倒がらずにショップ行きます
832 :
非通知さん:2008/08/31(日) 14:20:37 ID:RSn5R1Fh0
>>830 ワカタ
ありがとうw
>>829 新つなぎ放題って3880円以外に基本料金もかかるの?
つかそういうのがわけわからん
833 :
非通知さん:2008/08/31(日) 14:24:26 ID:1w+KlNHX0
3880円以外に基本料金もかかるのかって?!
834 :
非通知さん:2008/08/31(日) 14:28:04 ID:RSn5R1Fh0
>>833 まぁ半分わざと書き込んだけど、
こういうのもわかりにくいと思ってるのは事実なんだ
だって「基本料金」ってものがあって、他に「新つなぎ放題」があるんだぞ
ビデオの予約録画すらわからないおっさんおばさんにとっては多分理解不能だ
835 :
非通知さん:2008/08/31(日) 14:36:40 ID:Fec/KNVZ0
詳しくない人は「新つなぎ放題」が選択肢に上がってこないと思うんだ。
店側も「定額プラン+データ定額」あたりを勧めてくるし。
836 :
非通知さん:2008/08/31(日) 14:37:55 ID:1w+KlNHX0
>>834 「基本料金」の他に「新つなぎ放題」があると理解しているとするなら、
俺の理解とは全く違うようだ。
公式サイト読んだ上での俺の理解はこうだ。
音声通話向け料金コースとデータ通信料金コースがあって、
それぞれのコースにいくつかのプランがある。
そして、各プランに「基本料金」が設定されている。
「新つなぎ放題」はデータ通信向けコースのプランのひとつ。
その基本料金は3880円。
837 :
非通知さん:2008/08/31(日) 14:43:58 ID:RSn5R1Fh0
>>836 なるほどな・・・
なんでいまいち理解がしっくり行かないかがわかったよ
・通話が基本+データ通信がサブやオプション
・通信が基本+通話がサブやオプション
という二本立てが、スマートに理解しがたい理由だったようだ
つか、やっぱりわかりにくいと思うなぁ・・・
838 :
非通知さん:2008/08/31(日) 14:44:11 ID:gVdtcmcu0
>>836 他に携帯を契約してもっていない人は、
+980円の話し放題がほぼ必要なプランなんだなこれ。
つ 通話料金が日本一高いレベルだから。
839 :
非通知さん:2008/08/31(日) 14:46:50 ID:7BHFfsve0
次、衛星電話の話でぼけて!!
840 :
非通知さん:2008/08/31(日) 16:59:49 ID:/CGBC4Pd0
PDAでCFタイプのデータ通信カードを使ってもgnnnaviって使えますか?
841 :
非通知さん:2008/08/31(日) 17:53:13 ID:RSn5R1Fh0
なんとカウンターではコース変更できないとのこと
無駄足だった
もうめんどくさすぎるし縛りとかどうせ同じだし、iPhoneにする
842 :
非通知さん:2008/08/31(日) 17:55:18 ID:/CGBC4Pd0
843 :
非通知さん:2008/08/31(日) 17:58:34 ID:RSn5R1Fh0
>>842 途中まで116で打ち込んでたが、なんか色々ごたくが大杉だろ・・・
途中でコースの案内テープが流れ始めて全然オペレータにたどり着けないので辞めた
今度秋葉原行くときに解約すればいい
別にWillcomに限らないことだろうけど、携帯会社ってすげぇめんどくせぇ
844 :
非通知さん:2008/08/31(日) 18:00:21 ID:grk3AQMrO
今ヤマダ電機で機種変しようとしたら胸に研修中って書いてるおどおどした店員に
Wバリューセレクトだから二年使わないとならないと言われ、
機種変した場合、払い終わってない残りの端末料と違約金を払わなくてはならず、
さらに機種変した端末ではWバリューセレクトが契約できないと言われたんですが本当ですか?
それならどうせ違約金払うことだし、一回解約して新規で入った方が
Wバリューセレクト受けられる分、得じゃないですか。どうも嘘くさいんですが…
845 :
非通知さん:2008/08/31(日) 18:00:35 ID:ov/y+3rK0
なんでネットで手続きしないのかわからん
高齢者と馬鹿はドコモにしろ
846 :
非通知さん:2008/08/31(日) 18:01:30 ID:/CGBC4Pd0
>>843 足はこぶより絶対らくだと思うが、まあ人それぞれだな。
847 :
非通知さん:2008/08/31(日) 18:02:22 ID:ov/y+3rK0
848 :
非通知さん:2008/08/31(日) 18:07:34 ID:1w+KlNHX0
>>843 忍耐力を身につけるか、知恵を付けるか、ガイダンスを飛ばすことを覚えるか、とにかく何とかしろ。
>>844 機種変したら払い終わっていない端末料金を払わないといけないけれど、
違約金は発生しないし、機種変した端末でもWVS契約できるはず。
849 :
非通知さん:2008/08/31(日) 18:07:57 ID:gLwJ25MI0
>>843 116電話して、そのままキー操作しないとオペレータにつながるよ
もちろんオペレータが居る時間内ならって条件はあるけど
850 :
785:2008/08/31(日) 21:32:42 ID:pmDTqFFr0
>>789 D4も魅力的だとは思うがその大きさがちょっと・・・
ケータイの代替を考えているので。
>>790 なんかよくわからんが頭金みたいなもの取られるのか。
ちょっと納得行かないがしかたないのか・・・orz
851 :
非通知さん:2008/08/31(日) 22:09:37 ID:/CGBC4Pd0
近くの基地局に落雷受け手新しいのに切り替わらないかなぁ
852 :
非通知さん:2008/08/31(日) 22:27:52 ID:PCPdcStS0
ID:ov/y+3rK0
ツンデレっぷりが好きだ
853 :
非通知さん:2008/08/31(日) 22:42:48 ID:136jr/x50
どこの店にも書いてなかったので不安なのですが
新規申込みでAdvanced W-ZERO3[es]+新つなぎ放題のみ は可能でしょうか?
それとも新つなぎ放題はAIR-EDGEみたいな通信カード専用のプランなのでしょうか?
854 :
非通知さん:2008/08/31(日) 22:50:10 ID:EcxgRDQO0
>>853 できるよ
新つなぎ放題でも通話できる(割高なだけ)
855 :
非通知さん:2008/08/31(日) 22:54:54 ID:136jr/x50
>>854 ありがとうございます。
では、W-VALUE割引を使うとウィルコム定額プランが確定しちゃう、ってことでしょうか。
通話なんてしないので新つなぎ一本で行きたいのですが
856 :
非通知さん:2008/08/31(日) 22:59:52 ID:EcxgRDQO0
>>855 W-VALUEセレクトは、端末の割引です
ウィルコム定額でも新つなぎ放題でも大丈夫です。
アドエスを新つなぎ放題で契約しW-VALUEセレクトでも契約できます。
857 :
非通知さん:2008/08/31(日) 23:02:33 ID:136jr/x50
>>856 ありがとうございました。
WILLCOM STOREで買おうとすると定額プランが前提となってしまうので心配だったのですが、
街のショップで契約しようと思います。
858 :
非通知さん:2008/08/31(日) 23:02:59 ID:1w+KlNHX0
>>855 確定はしないよ。
たとえば、ウィルコムストアにも、
「その他プランでのご注文はこちら」って案内が出ている。
購入手続きをたどっていくと、
どのプランで購入できるか分るよ。
でも、
定額プラン+オプションとその他のプランでは端末代金が違ってくるからね。
859 :
非通知さん:2008/09/01(月) 01:41:02 ID:gtc/Dk3K0
さきほど請求書の整理をしていたら、
クラブエアエッジ情報料というのが毎月1680円取られてました。
どうも、以前子供に端末を貸したとき、いくつかのゲームサイトを
利用したようで、それがそのまま登録されてしまったようです。
一回使っただけで登録され、それ以後使わなくても料金がかかり
その料金の発生理由がわかりにくい仕様には腹が立ちますが
仕方がありません。
そこで先ほど解約操作をしたのですが
よく考えたらちょうど9月に入ったばかりです。
そこで質問ですが、いま解約するとやはり9月分の料金がまるまる取られてしまうのでしょうか?
いままでもそんしてきたのにさらに損した気持ちです。
860 :
非通知さん:2008/09/01(月) 01:47:36 ID:eXXdpTtE0
>>859 請求月は、月末締めですか?15日締めですか?
どちらかによって変わります。
861 :
非通知さん:2008/09/01(月) 02:05:49 ID:gtc/Dk3K0
>>860 そういうことはどこにも書いてないようでわかりません。
そもそも私が質問したようなことは、
どこかに書いてあってしかるべきと思うのですが。
862 :
非通知さん:2008/09/01(月) 02:07:42 ID:eXXdpTtE0
>>861 利用規約があったと思います。
あと、請求月ですが、「お客様番号」の末尾がAかBかで判別できますよ。
863 :
非通知さん:2008/09/01(月) 02:10:50 ID:I+S4IL3M0
864 :
非通知さん:2008/09/01(月) 02:22:18 ID:60emLcrD0
>>861 利用するコンテンツあたりに、書いてあるんじゃないか?
865 :
非通知さん:2008/09/01(月) 02:30:08 ID:gtc/Dk3K0
>>862 末尾は“A”でした。
ということは当月とは1日〜末日となり、
やはり私は最悪のタイミングで解約したようですね。
>>863 店頭で購入するとそこまで説明してもらえるのですか?
私はWillcom store で購入したのでわかりませんでした。
何か書いた紙が入っていたのかもしれませんが、
解約日による料金について書いたものは気がつきませんでしたね。
もっとも今回は脊髄反射的に解約してしまったので
いずれにしてもそこまで気がつきませんでした。
解約した瞬間に、あれ?今日は1日だぞ。と気がついたわけで。
なんとも間抜けな話なんですが。
866 :
非通知さん:2008/09/01(月) 02:40:48 ID:9auVUijN0
ウィルコム定額プランから新つなぎ放題に変更したのですが、
アクセスポイントの変更とは何なのでしょうか?
ここでいうアクセスポイントとは自宅のPCのことでしょうか?
端末ではPCを使わずにWEBを閲覧しているのですが、
この場合でもアクセスポイントは変更しなければいけないのでしょうか?
端末からはWEBの閲覧は変更後も可能です。
867 :
非通知さん:2008/09/01(月) 02:49:41 ID:I1YlYA/40
>>786 ウィルコムの月の料金回収はマジでサラ金業者がやってるので
ここkwsk
割賦の場合保証をサラ金業者が請け負ってるのは契約書に書いてあったが
それは知らんかった
868 :
非通知さん:2008/09/01(月) 02:56:09 ID:Gyt4Ukpc0
支払いが滞ると怖い人が勤め先に電話かけてきたり、家の前で怒鳴ったりするんですか?
869 :
非通知さん:2008/09/01(月) 02:59:00 ID:24EozzXq0
此処の集金はきついらしいなw
870 :
非通知さん:2008/09/01(月) 03:05:03 ID:60emLcrD0
金にルーズな人間ってのは、
払わなくてもいいって思ってるんだろ?
871 :
非通知さん:2008/09/01(月) 03:07:57 ID:I1YlYA/40
払う払わない以前にちょっと遅れただけでサラ金並みの取立てってのも
どうかと思うがな
そんなに取りっぱくれが嫌ならクレカ決済のみにすればいい話だし
それに割賦金だってサラ金の保証を立てないと契約できないとか
どんだけなんだよww
ウンコの端末買うだけで寺覗かれるとかマジでうぜえよ
契約する前に見つけたから契約しなかったけど
872 :
非通知さん:2008/09/01(月) 03:11:04 ID:24EozzXq0
与信が相当黒いんだねwプ 今時、サービサ抜きなんて、無いよ〜ww
873 :
非通知さん:2008/09/01(月) 03:11:05 ID:60emLcrD0
サラ金の取り立てって そんなに甘いもんだったのか?
874 :
非通知さん:2008/09/01(月) 03:13:45 ID:I1YlYA/40
>>872 サービサなら寺なんて照会しに行かないよ( ´_ゝ`)
875 :
非通知さん:2008/09/01(月) 03:17:32 ID:24EozzXq0
876 :
非通知さん:2008/09/01(月) 03:21:37 ID:I1YlYA/40
>>875 ドコモの割賦契約に皿の保証なんてのはなかったんだがな
ウンコってよっぽど回収に自信が無いんだなw
それならクレカ決済のみにすればいいんじゃないの?
そこはスルーなの?wwww
877 :
非通知さん:2008/09/01(月) 03:25:09 ID:24EozzXq0
>>876 そりゃあ、並みのノンバンクより規模が大きいから、ドキュモw
糞虚無は、アウトソーイングwで身軽になりたいのさあ〜ww クレカはそれ以上に、美味しくないのかもwプ
878 :
非通知さん:2008/09/01(月) 03:27:59 ID:I1YlYA/40
>>877 取りっぱくれがない。これ以上の旨みって何?
879 :
非通知さん:2008/09/01(月) 03:30:44 ID:24EozzXq0
手数料が高いんだろ?w 自前が一番だが、規模がww だから、糞虚無は加入の審査も厳しいと〜wプ
sbみたいな、ラフな企業も在るけど!ww爆
880 :
非通知さん:2008/09/01(月) 03:33:57 ID:13julnS/0
支払いに1日遅れただけでサービサ行きとは
よっぽど金ないんだな
2000億増資で前倒しとか本当に大丈夫なのか?
881 :
非通知さん:2008/09/01(月) 03:34:57 ID:I1YlYA/40
>>879 皿に保証してもらったりサービサに債権投売りするよりはいいと思うがw
882 :
非通知さん:2008/09/01(月) 03:40:53 ID:24EozzXq0
>>881 sbも規模の功罪ねw
>>880それが普通だろ?ww 契約なんだし〜〜wプ
ま、信用情報は汚さない方がいいなw 後からのツケは大きいww
883 :
非通知さん:2008/09/01(月) 04:15:12 ID:eXXdpTtE0
ここは質問スレです。
アンチの自演は自重しなさい。
>>866 ダイヤルアップに使用する電話番号のことです。
アクセスポイントの変更の指示はありましたか?
プラン変更であれば、必要なかった気がします。
PCを通してアクセスするのであれば、プロバイダの設定は必要ですが。
884 :
非通知さん:2008/09/01(月) 04:24:43 ID:24EozzXq0
885 :
非通知さん:2008/09/01(月) 04:38:55 ID:VjxfPehx0
>>866 端末からの接続は変えなくても問題ない。
will定+リアプラとかのPC接続は2xから4x/8xアクセスポイントに変える。
886 :
非通知さん:2008/09/01(月) 07:14:32 ID:9auVUijN0
>>883 ありがとうございます。
ウィルコムからのメールでは、
>データ通信向け料金コースをお申込みの場合は、新料金コース開始日にあわせ、
>アクセスポイントの変更が必要となります。
>設定変更のし忘れや、開始日前に設定を変更した場合などは、別途料金が
>発生したり、インターネットに接続できないことがありますので、
>かならず新料金コースの開始日に合わせて設定変更を行ってください。
>対応プロバイダ一覧はこちら
と記載されております。
PCを通さないので大丈夫のようですね。
助かりました。
>>885 上にも書きましたが、PCを通しません。
端末も変えないでいいと言って頂いて安心しました。
ありがとうございました。
887 :
非通知さん:2008/09/01(月) 14:02:41 ID:jpkIozYA0
先ほど電話の電波表示が消えて通信ができなくってしまってすごく焦ってしまったのですが
同じ症状が起きた方いませんか?
料金滞納で停止とかではないのですが月初めだったのがなにかの原因なのかなと思ったんですが
で、ウィルコムカウンターに行こうと思ったんですが銀行に用事があったので
よって待ち時間に試したら復活しました。
治ったからいいんですが原因が不明ですっきりしません。
なんだったんでしょうか・・・?
888 :
887:2008/09/01(月) 14:12:08 ID:jpkIozYA0
なおったと思ってたら治ってない・・・
電話するとぷっぷっぷが延々と続いてつながらない。
パケット通信はできるんですが・・・料金は引き落としでちゃんと払ってるので
本体の故障でしょうか?
889 :
非通知さん:2008/09/01(月) 14:12:42 ID:cqfknYaV0
890 :
非通知さん:2008/09/01(月) 14:13:56 ID:jpkIozYA0
>>889 アドエスです。これしかもってないからつながらないとかすごい困るんですが・・・
今日はいろいろと動いて疲れてウィルコムカウンター行く気力がもうない・・・
891 :
非通知さん:2008/09/01(月) 14:15:09 ID:cqfknYaV0
>>890 W-SIMが接触不良かも数回抜き差ししてみて
892 :
非通知さん:2008/09/01(月) 14:18:20 ID:AdRZSXgU0
>>890 リセットとW-SIMの抜き差しを実施してみてください。
直ることがあります
893 :
非通知さん:2008/09/01(月) 14:18:23 ID:jpkIozYA0
>>891 ありがとうございます、ビンゴです・・・初歩的なミスでした。・゚・(ノД`)・゚・。
SIMカードの存在自体わすれていて見てみたら
蓋が開きかけてて開けたらカード飛び出してきたw
刺しなおして試したら通話できました。ありがとうございます。
すっきりしました。ありがとう。
894 :
非通知さん:2008/09/01(月) 14:19:35 ID:jpkIozYA0
>>892 ありがとうございます。SIMでした。
なにかの衝撃で抜け掛けてたのかなと思います。
最近ほかのことでもトラブル続きでうんざりですw
895 :
非通知さん:2008/09/01(月) 17:53:57 ID:w15XV+Sp0
>>816-817 WVS債権のみ(分割の人しか関係ない)、アンチの言うこと真に受けてると
ウィルコムはもう既に数回は倒産してるわな
896 :
非通知さん:2008/09/01(月) 19:52:57 ID:AY7jm7vO0
今月いきなりプリン接続料を請求されたのだが、普通のつなぎ放題をWX310で繋げた時のアクセスポイントは、0570-570-711##64だよね
0570-570-439##64じゃないよね、この番号だとIIJに繋がらないんだが
詳しい解説お願いします
897 :
非通知さん:2008/09/01(月) 20:10:06 ID:B/DwvUyB0
1ヶ月前に購入したハニービーから
オークションで購入した新しいウィルコムに
変更しようと検討しています。
携帯電話をウィルコムに持っていったら
変更できるでしょうか?
また県外のウィルコムで変更しようと思うのですが、
大丈夫でしょうか?
それと未成年の場合必要なものは
あるのでしょうか?
質問ばかりなのと長文ですいません
898 :
非通知さん:2008/09/01(月) 20:15:20 ID:AdRZSXgU0
899 :
非通知さん:2008/09/01(月) 21:28:09 ID:6DKkzKaF0
>>896 CLUB AIR-EDGE 0570570091##64で繋げば無料のはず。
>>897 ウィルコムプラザかウィルコムカウンターでできるよ。機種変の場合は未成年でも問題ない。とりあえず身分証明書があれば。
900 :
非通知さん:2008/09/01(月) 22:32:18 ID:vj1Eqs4d0
>>896 > 今月いきなりプリン接続料を請求されたのだが、普通のつなぎ放題をWX310で繋げた時のアクセスポイントは、0570-570-711##64だよね
それはPC用のPRIN(有料)。端末から接続する場合は
オンラインサインアップ削除→接続で自動設定される。
> 0570-570-439##64じゃないよね、この番号だとIIJに繋がらないんだが
その番号で正しい。今も繋いでいる。
901 :
非通知さん:2008/09/01(月) 22:36:54 ID:B/DwvUyB0
>>899 購入して1ヶ月でも大丈夫でしょうか?
あと、ウィルコムプラザやウィルコムカウンターは
ウィルコムショップにあるのでしょうか?
最後にお金もどれくらいかかるか知りたいです。
質問ばかりですいません;;
902 :
非通知さん:2008/09/01(月) 22:52:14 ID:cLzWsyv00
903 :
902:2008/09/01(月) 22:54:16 ID:cLzWsyv00
ごめん。書き漏れ。
機種変更手続きの手数料は¥2,100.-だけど
後日、電話料金と一緒に請求されるので
プラザにいったときにはお金は請求されない。
904 :
非通知さん:2008/09/01(月) 23:01:31 ID:B/DwvUyB0
>>902 ウィルコム電気屋さんで購入したんですが
機種変更しようとしたときに最低6ヶ月あけなければいけないと言われました。
そのときに分割なら月1050円だったのでそちらにします。
これからウィルコム一台でいくので
新しいのにします!
丁寧な返事ありがとうございましたOTL
905 :
非通知さん:2008/09/02(火) 09:11:52 ID:2s3nOE4V0
CLUB AIR-EDGEのトップページを表示するのってパケット無料なんでしょうか?
他にこの中で無料のページはありますか?
906 :
非通知さん:2008/09/02(火) 10:49:49 ID:l6Wl2EOC0
有料です。
907 :
非通知さん:2008/09/02(火) 11:11:31 ID:2s3nOE4V0
>>906 トップページもすべて有料なんですか〜
了解しました。ありがとうございます
908 :
非通知さん:2008/09/02(火) 11:46:39 ID:sLWuguAR0
オンラインサインアップだけは無料だな
909 :
非通知さん:2008/09/02(火) 13:09:53 ID:cz4Pg4MU0
口座振替依頼書出したのが遅かったようで、
催促のハガキが来てしまった。
一応、もう二週間前に封書のやつは出したんですけど、
この場合、ハガキのでもう一度出しなおせって事なんでしょうか?
910 :
非通知さん:2008/09/02(火) 13:56:29 ID:sLWuguAR0
>>909 電話して状況説明して聞いた方が早いし確実
911 :
非通知さん:2008/09/02(火) 14:16:39 ID:NRqS+scQ0
>>910 ほんと、そのとおりですね。
レスありがとうございました。
912 :
非通知さん:2008/09/02(火) 16:06:50 ID:wr4e/M1D0
D4を購入予定です
1ヶ月にかかる料金は
新つなぎ放題月額3,880円だけでしょうか?
教えてください
よろしくお願いします
913 :
非通知さん:2008/09/02(火) 16:54:13 ID:dTDEfOIH0
WS011SH1
はW-simがないと使えないのでしょうか?
w-simがいまいちよくわかりません。
914 :
非通知さん:2008/09/02(火) 17:03:20 ID:5TGo75sI0
>>913 W-SIMがなくても使えます。
W-SIMは、ダイヤルキーも受話口もスピーカーも液晶画面もありませんが、電話機そのものです。
915 :
非通知さん:2008/09/02(火) 17:11:59 ID:W/OMPWCdP
>>912 D4を新規契約するときは、ほとんどが「新つなぎ放題」で契約になる
それだとD4を使って通信するコースとしての月々の支払額が一番安くなるから
でも2年間は解約できない(途中解約すると一万円くらい違約金を払う羽目になる)
で、バリューセレクトって買い方で「端末代金を毎月の料金と一緒に2年分分割して払う」か
「最初に一括で払う」かどっちか自分の好きな方を選べる
「端末代金を毎月の料金と一緒に2年分分割して払う」を選んだら、毎月の「新つなぎ放題」の料金3,880円と
端末の分割月払い料金3,700円の合計7千円くらいが毎月の支払額になる
でもその場合毎月ウィルコムが1600円おまけしてくれるんで5,500円くらいに安くなる
しかし、あくまでも通話しない場合 通話するんなら通話料も加算される
「最初に一括で払う」場合も同じように考えることが出来る
>>913 w-simとはドコモでいうところのFOMAカードみたいなもの
その中に電話番号とか入ってる
もっと言うとFOMAカードと違ってアドレス帳まで入ってる
WS011SHはそれを挿してないとウィルコムの電話としては使えない
けど、普通に家の無線LANで繋げてネット出来たりとか電子手帳とかのイメージで使えるよ
916 :
非通知さん:2008/09/02(火) 17:17:42 ID:W/OMPWCdP
ん〜 なんか自分で書いた
>>915って細かいとこが違うかも…
でも、おおざっぱに言ってこんな感じって思ってくれりゃいい
ウィルコムのこと全く知らずにとりあえずどんななの?って知るにはこれくらいでいいと思ってさ
これ見てホントに詳しく知りたい、マジで契約までするぜ ってんなら改めてウィルコムのサイト見るなり
ウィルコムストアのサイト見るなり、ウィルコムマニアたちのサイト見るなりすればわかるだろうし
917 :
非通知さん:2008/09/02(火) 17:36:44 ID:5XNAzwUw0
W-SIMには通信モジュールも入ってます。
つまりアンテナも含まれています。
ウィルコムの電波を利用するには必須です。
918 :
非通知さん:2008/09/02(火) 17:56:01 ID:JpHnqrYy0
話豚切って申し訳ないのですが
アカウントの設定の仕方どなたか教えていただけませんか?
機会苦手なのでPOPとかSMPTとかわけが分かりません。
具体的にはエキサイトで取得したアドをサブアドに設定したいのですが。
919 :
非通知さん:2008/09/02(火) 18:03:16 ID:W/OMPWCdP
>>918 絶対に返事もらえっこない
みんな超能力者じゃないからさ
ちなみに俺の持ってるDL-M10だと出来ない
920 :
非通知さん:2008/09/02(火) 18:05:17 ID:5TGo75sI0
921 :
非通知さん:2008/09/02(火) 18:21:10 ID:JpHnqrYy0
ちなみに機種はWX320Tです。
エキサイトじゃなくてもいいのでとりあえずサブアドを設定したいのですが、
自分で調べてみても難しい言葉ばっかりでさっぱりです。
どなたか小学生でも分かるように丁寧に教えてください。
922 :
非通知さん:2008/09/02(火) 18:23:46 ID:5TGo75sI0
923 :
非通知さん:2008/09/02(火) 18:31:17 ID:5TGo75sI0
Yahoo!でメールアカウントをつくって、POP受信できように設定して(そのときに画面に書かれていることはちゃんとメモする)、
取扱説明書の8−38からじっくり読んでから、再度質問。
924 :
921:2008/09/02(火) 18:40:07 ID:JpHnqrYy0
>>923 おお、親切な方。ありがとうございます。
とりあえずやってみます。
925 :
非通知さん:2008/09/02(火) 18:41:04 ID:dTDEfOIH0
>>914>>915>>916>>917 返事ありがとうございます。
ということは今使っているハニービーのように使うには
W−simがいるということでしょうか?
ウィルコムプラザに機種変更にいったときに
購入できるものなのでしょうか?
未成年ですが><
926 :
非通知さん:2008/09/02(火) 18:43:03 ID:/+WWimZM0
927 :
非通知さん:2008/09/02(火) 20:14:31 ID:w94gnrbM0
そろそろ携帯各社、新機種発表時期とのうわさですが
WILLCOMはなにか新機種が発表されるでしょうか
928 :
非通知さん:2008/09/02(火) 20:26:06 ID:ce5c9lZN0
>>927 数年ぶりのKのハイスペック、310k後継がついに・・!?
あとはSU?、KE?、(N?、P?)←単なる噂だけかも、データカードかも
929 :
非通知さん:2008/09/02(火) 21:29:25 ID:a8kc6ThH0
プロトワン来るー?
930 :
非通知さん:2008/09/02(火) 22:53:30 ID:5TGo75sI0
>>925 言っておきたいことがいくつかある。
WS011SHに機種変したら、もれなく、W-SIMが付属してくるぞ。
それと、機種変したら、ハニービーのWVS割引は停止するぞ。
機種変したWS011SHの方は、割引がきいて、端末代が実質0円だが、
ハニービーの方は端末代を請求されることになるぞ。
あと、未成年は行為能力がないから、単独では機種変できんぞ。
親の同意書が必要だ。
931 :
非通知さん:2008/09/02(火) 23:48:21 ID:IuHtNHA/0
2台の端末の番号を入れ替えることは出来ますか?
(W-SIM機ではないです)
932 :
非通知さん:2008/09/02(火) 23:53:34 ID:VpFvK7cRO
>>931 白ロムがもう1台ないと無理でないかい
しかも、6,300円かかるのではないかい
933 :
非通知さん:2008/09/03(水) 00:20:24 ID://9G9mMa0
>>930 すいません
W-simは最初からついていました
端末代は
24回払いのやつで
払うので大丈夫です。
未成年では機種変更できないのですか?
できるといわれる方もいるのですが;
934 :
非通知さん:2008/09/03(水) 00:23:24 ID:wNTxO+9Q0
未成年は親の同意書が必要
935 :
非通知さん:2008/09/03(水) 00:24:29 ID://9G9mMa0
>>934 同意書があれば
未成年者だけでもできますか?
同意書はどこでもらえるのでしょうか
936 :
非通知さん:2008/09/03(水) 00:33:31 ID:wNTxO+9Q0
>>935 あーすまん
健康保険証と学生証だけでいい
937 :
非通知さん:2008/09/03(水) 00:33:46 ID:jh8Fp2kQ0
>>935 同意書は、
お店に買いに行ったら店員に
同意書を書いてもらってからもう一度来店してねと言われてもらえます。
だから、即時お買い上げするには、親同伴でお店に行きましょう
938 :
非通知さん:2008/09/03(水) 00:35:35 ID:fPl+IoUd0
>>936 WVSで割賦契約を組むケースでも、親の同意書はいらないのかな。
要らないとしたら、おかしいと思うなぁ。
まぁ、要らないなら、それでいいんだけどね。
939 :
非通知さん:2008/09/03(水) 00:37:19 ID://9G9mMa0
>>936>>937 親が忙しくて遠いところなので
なかなかいく暇がないので
結局どっちなんでしょう;
940 :
非通知さん:2008/09/03(水) 01:19:34 ID:Gt58j5/h0
941 :
非通知さん:2008/09/03(水) 01:41:01 ID:fPl+IoUd0
>>939 WS011SHを24回払いで買うのは分った。
その場合は、機種変でも同意書は必要だわ。
二度同じことを書くが、未成年には行為能力がないからね。
で、ハニービーの端末代の支払いは終わってるの?
終わってないなら、端末代を請求されるぞ。
基本料金+ハニービーの端末代−WVS割引分で、
見かけ上は端末がタダのように見えてるだけで、
機種変してしまうと、WVS割引がなくなるぞ。
親の同意書が必要なら、
ウィルコムに電話して、同意書を実家に送ってもらえよ。
んで、親にサインしてもらって、自分ところに 郵送してもらえばいいだろ。
942 :
非通知さん:2008/09/03(水) 03:57:35 ID:D2HwU4Qr0
ウィルコムピーエッチエスをパソコンに つないでYOUTUBEの動画を見たいんですが良い方法ありますでしょうか?
943 :
非通知さん:2008/09/03(水) 04:17:15 ID:cOkWS8KG0
>>942 普通に見る。プロバイダ設定は気をつけて
944 :
非通知さん:2008/09/03(水) 07:14:42 ID:H6whFurRP
>>942 快適に見たいんならまず5時間くらい前から事前準備として動画ダウンロードサイトで見たいyoutube動画をダウンロード開始しておく
5時間後にPCに戻ってくればダウンロードが完了してるはずだからflvプレイヤーで再生すればストレスなく見れるんじゃね?
945 :
非通知さん:2008/09/03(水) 08:13:15 ID:zP4teZ380
946 :
非通知さん:2008/09/03(水) 08:15:13 ID:4Zk2BDMl0
>>939 941氏に補足
・ハニービーの支払いが終わっていない場合、残金の精算が必要
・精算は分割払い可能だが、その場合は2台分の端末料金を支払うことになる
・分割払いはローン扱いなので、親権者の同意書が必要
・同意書は最新のカタログの74ページにあるので、
それを親御さんに記入してもらえばいい
で、君はひょっとして一昨日にオークションで端末を購入して
ハニービーから1ヶ月で機種変したいといっていた未成年かい?
ならば持ち込み機種変はWS011SHにW-SIMが付属していないとできないよ。
ちなみにW-SIM自体は¥3,800.-で購入可能。
情報を小出しにするのではなく、なにをどうしたいかちゃんと書いた方が
結論は早く出るよ。
947 :
非通知さん:2008/09/03(水) 08:45:37 ID:5lQ6Swpv0
ウィルコムで前置きなしで素早く使える辞書サイトページありますか?
どこですか?
948 :
非通知さん:2008/09/03(水) 09:24:19 ID:6mRyBHNA0
>865 見て疑問に思った。
WILLCOMって月課金コンテンツの同月再加入ってどういう扱いだっけ?
>869
引き落としに失敗した程度なら、来月気を付けて下さいって電話が仙台のお姉さんから来るだけ
>876
審査落ちはあるけどね
(そのためのベーシック)
949 :
非通知さん:2008/09/03(水) 20:08:43 ID:96iXAu5e0
>>947 普通にその手のURLブックマークしとけばいいじゃんと思ったけど駄目なの?
950 :
非通知さん:2008/09/04(木) 00:03:50 ID:8KAFZnfIO
ウィルコムとイーモバってどう違いがありますか?
ウィルコムのが普及してるけど、イーモバのが同サービスで明らかに安い気がするんですが…
落とし穴があるんですか?じゃないとウィルコム→イーモバに変える人が続出するはず
951 :
非通知さん:2008/09/04(木) 00:13:42 ID:o1dbh0IK0
>>950 イーモバは・・・
エリアがまだまだ狭い。
音声サービスの実態がどうなってるかよくわからん。評価記事も一切無いしw
基本的にSIM抜くと端末はゴミに。
952 :
非通知さん:2008/09/04(木) 00:13:55 ID:VLECKGZa0
>>948 コンテンツ業者にお任せだった気がするが、普通は同月内で再加入であれば2重課金はされないでしょ。
>>950 サポートがウィルに増して駄目。
ショップも事実上ネットと量販店のみなので、ハードル高い
だいたい、その理論が成り立つんだったら、ウィルコム定額プランが始まった3年前、全携帯ユーザーがウィルコムに移って、日本国民音声通話無料になっていたはず
メール定額もあるし、結局1000+980+315=2295で、ウィルコムファミリーパック2200円より高く、2900円から乗り換えるにしても、機種が少ないし、そこまでの動機は働かないのでは?
定額相手が分かりにくい
あと、地下街や屋内、電波駄目。ウィルはナノアンテナ設置で対応済み。イーモはこれから。
953 :
非通知さん:2008/09/04(木) 00:16:00 ID:nfX0Cj4y0
>>950 イーモバのエリアないしか使わないでデータ通信しか使わないならウィルコムを選ぶ必要なし
芋の悪い所は、端末が良いのがない、6時間以上接続してると切断される、都心の使用が集中しているところだと
ウィルコム並に速度が落ちる
954 :
非通知さん:2008/09/04(木) 00:20:55 ID:/4kPr61W0
音声新端末はいつ頃発売予定ですか?
使用している機種の電池の持ちが悪くなり思案しています。
955 :
非通知さん:2008/09/04(木) 00:24:58 ID:BEPKuBxv0
>>954 秋頃に京セラから出るという噂もあるけれど、
自分の端末の電池パックをゲットできないかどうか、コインの枚数を確認してみる。
956 :
954:2008/09/04(木) 00:27:37 ID:/4kPr61W0
>>955 10コインあるようです。
秋頃ですか。ならもう少し頑張って使ってみます。
957 :
非通知さん:2008/09/04(木) 00:31:00 ID:nfX0Cj4y0
>>956 10コインあるならウィルコムストアで新しいのもらえるんでないかな?
958 :
非通知さん:2008/09/04(木) 01:14:56 ID:cGeuHHJ10
2008年3月に、離れて暮らす家族用にとハニービーを契約しました。
W-VALUE SELECT?かな。端末が0円になりました。
しかし、事情あってその携帯が使われなくなりました。
解約を考えていますが、その場合の違約金というのは、
残りの端末代だけでしょうか?その場合、いくらでしょうか?
959 :
非通知さん:2008/09/04(木) 01:28:58 ID:VLECKGZa0
>>958 割引を1150円×6ヶ月程度、消化し終えていると思うので、1150円×18ヶ月=20700円程度でしょうか・・?
正確には日割りになるので、誤差はありますが・・
解約料は、以下Aの方法で定額プランの年割り解除料を回避できます。
2万円程度がもし、惜しいのであれば・・・
@名義変更による譲渡‐オークションなどで、募集します。解約すれば-2万円なので、1万円程度で引き取ってもらうなどの手も考えられます。
A少し安価なプランで寝かせる‐WXなので安心だフォンにはできなかったと思いますが、昼得プランなどのプランに変更したければ、一瞬、新つなぎ放題にプラン変更してから年割り解除料の免除を受けると言う方法が考えられます。
960 :
958:2008/09/04(木) 01:42:45 ID:cGeuHHJ10
>>959 ご丁寧に、ありがとうございます。
・残りの端末代を払って白ロムをヤフオクですずめの涙程度の値段で売る
という方法しか思いつかなかったので、助かります。
家族の引越し→圏外というのが理由です。
961 :
非通知さん:2008/09/04(木) 01:45:58 ID:VLECKGZa0
>>960 それなら、一度サポセンに相談してみてもいいかも
圏外で使えない><
ってのは購入時であれば返品可能なレベルの不良だから。。
あ、ホームアンテナ(窓際まで電波が来てないと使えないけど)は検討してみた?
962 :
非通知さん:2008/09/04(木) 02:31:05 ID:cGeuHHJ10
>>961 なるほど。引越し先が圏外なので・・・というのは理由になるケースってあるのかな。
以前、自分の使っていたeモバはダメだったんですよね・・・。
WILLCOMの懐の広さ?にちょっと期待してみます。
ホームアンテナは、検討したのですが・・・
エリアMAPでは、微妙ライン。引越し先の近くで使ったときは、
かろうじて繋がるが大きな雑音。建物内(車とかも)に入ると不通。でした。
実際入居した際に、家族に確かめてもらいたいと思います。
963 :
非通知さん:2008/09/04(木) 07:05:48 ID:Vq+tyE210
964 :
非通知さん:2008/09/04(木) 08:49:03 ID:HdorFDKa0
ホームアンテナは指向性だったりコンセントからの給電だったりで電話機より基地局につながりやすい。
最初二月は無料だし、試してもいいのでは?
965 :
非通知さん:2008/09/04(木) 09:54:45 ID:ESfZUrnY0
WILLCOM D4 Ver.L(Microsoft Office 2007非搭載)が新発売しますが
WILLCOM D4と比べるとモバイルデーター通信をするにあたってどう違いがありますか?
966 :
非通知さん:2008/09/04(木) 10:03:40 ID:2a/O3J0/0
967 :
非通知さん:2008/09/04(木) 10:53:54 ID:VLECKGZa0
>>965 標準バッテリ容量が3倍になったので、駆動時間のうpと共に、重量のうpもみられる。
968 :
非通知さん:2008/09/04(木) 15:39:53 ID:zZ7u/RHp0
willcom03が出たタイミングで新うなぎに変えたんですが
9/11以降付けた方がよいオプションとかありましたっけ?
969 :
非通知さん:2008/09/04(木) 16:57:52 ID:h2MPqurTO
今月末でauを切ってウィルコムに乗り換えるんですが、
契約するタイミングは今月の初め、半ば、終わり、来月の初めのうちどれがよいのでしょうか。
基本料金が日割になると聞いてはいるのですが、W-VALUEは一ヶ月フルに契約しないと付かないのでしょうか
970 :
非通知さん:2008/09/04(木) 18:31:51 ID:kyNM15d6O
アドエス2月に契約
朝電池満タンで無使用なのに夕方には電池きれてます
なぜなの?
971 :
非通知さん:2008/09/04(木) 18:45:48 ID:VLECKGZa0
972 :
非通知さん:2008/09/04(木) 19:27:10 ID:E70D9JPw0
willcom03、新繋ぎ放題+話放題で契約したいんだけど
ネットで契約するのと量販店で契約するのと結局どっちがお得になりますか?
973 :
非通知さん:2008/09/04(木) 19:29:30 ID:tB/vMFf30
>>970 無線LANがONになってね?
3つ並んだランプの左端光ってね?
974 :
非通知さん:2008/09/04(木) 19:30:31 ID:tB/vMFf30
>>972 ビックとか淀とかで一括WVSでかうと
ポイントが付くからお得だ
975 :
非通知さん:2008/09/04(木) 20:41:53 ID:/Z5JfKQo0
>>968 通話をたくさんしてるなら10/1以降は話し放題オプションを。
976 :
非通知さん:2008/09/04(木) 21:27:53 ID:E70D9JPw0
>>974 一括払いでもWVS使えるのですか?
willcom storeで見た感じだとなんか24回の分割払いじゃなきゃ使えないと思ってました
だとすると新規で契約だとだいたい¥24000くらいで買えるってことですかね?
977 :
非通知さん:2008/09/04(木) 23:06:08 ID:rvv3nCOh0
WILLCOM9を機種変で購入予定です。
W−VALUE割引について教えて下さい。
ウィルコムストアの説明文で
W-VALUE割引について
月々の料金からW-VALUE割引 -900円 が割引きされます。
とありますが、その上の方の料金表では
¥1500X24回払い=¥36000
になっています。
900円割引された後の値段が1500円なのでしょうか?
それとも、実際には1500−900=600で
600円の24回払いなのでしょうか?
978 :
非通知さん:2008/09/04(木) 23:13:36 ID:BEPKuBxv0
>>977 こっちでもか?! 正解は、どっちでもないよ。
基本料金と利用料金から 最大900円割引されるってことだ。
端末代を24回払いの割賦にしているなら、
そこに1500円加算されて請求されるんだ。
979 :
非通知さん:2008/09/04(木) 23:13:57 ID:b7nLeb+p0
BTモデムなW-SIMジャケットってないですよね?
980 :
非通知さん:2008/09/04(木) 23:23:59 ID:VLECKGZa0
>>976 いや、6万払って、2年で4万くらいの割引を受けれる
6万で10%ポイントだと、6000ポイントゲッツ
>>979 willcom03
981 :
非通知さん:2008/09/04(木) 23:32:25 ID:BEPKuBxv0
03って、BTモデムとして利用できるようになったの?
982 :
非通知さん:2008/09/05(金) 00:09:19 ID:+SUb9RuM0
ソフト入れるとできるそうだ
983 :
非通知さん:2008/09/05(金) 00:10:42 ID:jEGl2tIX0
執念だな。
984 :
非通知さん:2008/09/05(金) 00:17:10 ID:VUXSl2xA0
985 :
非通知さん:2008/09/05(金) 00:19:34 ID:VUXSl2xA0
986 :
非通知さん:2008/09/05(金) 00:23:16 ID:itRIafqU0
>>977 ウィルコム定額プランで単純計算した場合
2900円−900円(WV割引)=2000円(割引後の利用金額)
2000円+1500円(WVS端末代金)=3500円(請求額)
端末代金の実質負担額は 3500円−2900円=600円
987 :
非通知さん:2008/09/05(金) 00:48:00 ID:jEGl2tIX0
>>986 ウィルコムが
端末代金の月払いが1500円で900円割り引くから、600円でいいんですよ
っていうような書き方をしているのが誤解を生むんだよな。
ウィルコムだけじゃないって言われるだろうが…。
988 :
非通知さん:2008/09/05(金) 07:57:48 ID:nx8jSfTz0
03がBTモデム化できるらしい話はきいてたけど、そのためだけに買うのはもったいないよねw
最近はBT使えるパソコンが増えてるんで、どっかで出さないかな?
989 :
非通知さん:2008/09/05(金) 08:32:44 ID:XqF1Mnv50
ダイソーで売っているミニUSBは丸型と記してあるが
ウィルコムには使えないのですか?
990 :
非通知さん:2008/09/05(金) 10:29:45 ID:3m+jv4kz0
>>989 ダイソーで売ってるミニUSBは1種類じゃない。
その中で使えるのはある。
しかし、最近の機種はマイクロUSBだったりする。
991 :
非通知さん:2008/09/05(金) 11:15:35 ID:itRIafqU0
>>989 丸型は一部のデジカメ用のプラグ形状なので使えません
992 :
非通知さん:2008/09/05(金) 12:31:58 ID:3sLNm8br0
量販店でもWVS使って分割で購入することはできますか?
993 :
非通知さん:2008/09/05(金) 12:32:51 ID:opyDPJAO0
994 :
非通知さん:2008/09/05(金) 14:35:13 ID:Ox/kfr7M0
995 :
非通知さん:2008/09/05(金) 14:37:16 ID:mW+J5pfH0
996 :
非通知さん:2008/09/05(金) 14:38:52 ID:dNkVhvTqP
997 :
非通知さん:2008/09/05(金) 14:43:47 ID:wTfxFBF00
998 :
非通知さん:2008/09/05(金) 14:56:58 ID:wTfxFBF00
998
999 :
非通知さん:2008/09/05(金) 14:58:11 ID:wTfxFBF00
あ
1000 :
後夢 ◆lDAtom.Tx6 :2008/09/05(金) 14:58:13 ID:mW+J5pfH0
:.:.. .:. ...:..::::::...::..:: .:: : .. .. . .. ,,、、,,,,;;;´"
...::..:::..:::.. . ..::...::.: .: . ... ,;;'":::.:.....::.::...
,.,, :.. . ..::...::.: .: . ... ,,.r'":::.:.....::.::....::...
;;;,;ヽ、 そういえば 昔 ウソコムってあったよね ::...:...,..::...
;;;;,';;;;ヽ;, おそくてイライラしたね ,::::::.:.:.:..:...
======================,;;r''"::::::.:.:.:..:....::..::...:...,.:...:...,..:..:....::...::...
;;;ii ;;;;;ii,;;;;;,ii.;;;;;ii.;;;;;.ii .;;;;;,ii.;;;;;( ::::::.:.:.:..:....::..::...:...,:...:...,.,,..:..:....::...:..:....::..
''_'''''_'''_'',.'''_''''_''_'''''_'',.'''_''''_''_''''',;;;"''ー-l、,,'""'゙,゙'""'"、.wiルko,ムwAiw.:
__- =_≡ _- _-_=_ = - _-_ -_ =≡_-;`--_ _、., .,,iルv,uンkoiレv:.:
^ _ _ -_ ^ _ _=_ -_^__ =_ - _. - ≡=゙"''ー-、_:::: _、_:::: ::.:
=__-_ -__= - _-_ -_ =_ -_ ^__-_= J( 'ー`)し _,,.( ー` ) :::, :::,
_ -_ __ -_^__ =_ -_ ^__ _,,、。v- ( )ヾ('∀`)ノ( )::::' .::゙ ::,'::' :::, :::,
_ = _ -_ _ _ = __ __,,、。-ー''"`゙:::, :::,: :: | |〜 (_ _) ::: | |::' :::, :::::' ::: :::
_,,.,..、。v-ー''"゙~ :: ' ::: : ::: ::: ":::::: ::, ' :::::, :::::,:::: ::.:おわり
`"゙ :::: :: :::' ,:: :::: : ::: : :::' ::':: :, :::::::::::: ::.:: ::': :,:: ::.:: :::: ::.:
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。