メールリトライ機能 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1負け犬 ◆T.C.A1.VGg
ドコモのメールリトライはもっと他社並みに頻繁にしてくれ

過去スレ
メールリトライ機能 Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1182809028/
メールリトライ機能 Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1174784835/
メールリトライ機能
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1160880472/
2非通知さん:2007/09/27(木) 21:07:13 ID:iCnlw+Ws0
他社に変えればよい。





終     了
3非通知さん:2007/09/27(木) 21:08:40 ID:iCnlw+Ws0
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
4非通知さん:2007/09/27(木) 21:54:51 ID:kDRRzM5n0
え〜!
5非通知さん:2007/09/27(木) 21:56:09 ID:83BaxLOPO
このスレは自称3キャリア使い(時には自称SO902i使い)の基地外がauマンセー工作を繰り広げるスレです。
6非通知さん:2007/09/29(土) 15:56:09 ID:XDl5bydL0
D社工作員がワラワラとwww

そんなにこのスレが不快ですかあ〜?www
7非通知さん:2007/09/29(土) 16:04:07 ID:XDl5bydL0
えっと、事実確認をしておこう。

SBMとauのリトライは
1,3,5,10,20,40,60,90分後、以後60分毎のタイマーリトライ
+
圏外から圏内への復帰でかかるイベントリトライ

ドコモのリトライは
10,30,54分後、以後約60分毎のタイマーリトライ
(ただし地域・状況によって10分後・30分後のリトライがかからない?)
+
基地局移動があったときのみ圏内復帰でかかるイベントリトライ

ドコモに望むことは、
1.10分以内のタイマーリトライをしてほしい
2.圏内復帰イベントリトライをしてほしい
である。

他社はどっちもやっている。
ドコモはどっちもやっていない。

ドコモは一度受信を逃すと、1時間近く遅れて届くことがありうるという
極めて不便なリトライシステムなので、それを改善してほしい。
8非通知さん:2007/09/29(土) 16:06:31 ID:OgIyXRAd0
ドコモ使ってるやつウザい
メールとどかねーバカ市ね
9非通知さん:2007/09/29(土) 16:19:47 ID:3CWsD58j0
常時age進行で撒き餌を投入中って感じ?w
10非通知さん:2007/10/01(月) 17:00:21 ID:YS2ermDS0
ドコモが客を向いたサービスを考えるまでage続ける
11非通知さん:2007/10/03(水) 19:33:26 ID:LaIqO9EM0
リトライ機能なんてみんなどうでもいいのかな・・・

やっぱ一瞬でも圏外にいると、
10分遅れで届くドコモのリトライはおかしいと思うんです。
12:2007/10/03(水) 19:38:13 ID:GI4Wmdgv0
圏内復帰でリトライされない携帯を使ってる人(笑)
13非通知さん:2007/10/03(水) 20:42:17 ID:kiwWKurHO
あったら困るものではないけど、なくてもそんな困らない。
圏内であることの方が遥かに高い確率なので瞬着ばかり。
電車乗っている時は頻繁に位置登録するので、
しょっちゅうリトライが走る。
ソフトバンクはそれ以前に遅延、消失の悪いイメージが強すぎ。
auは知らない。
メアド変える程困っていないってことだな。
14非通知さん:2007/10/03(水) 21:39:49 ID:jcQtSAsS0
「問い合わせをしたら負け」と考えて行動してみると良いと思う。

ドコモ使ってると(ry
15非通知さん:2007/10/03(水) 21:54:36 ID:5XDBG7ql0
ドコモメールは寝ゲロ
16非通知さん:2007/10/03(水) 23:10:17 ID:1SyDWCQ60
ボコモの奴と待ち合わせすると、
@20分で着くよメールが、合流後に届いてるとか、ザラだよなwwwwwwww
メール送信代返せやwwwwwwwww
17非通知さん:2007/10/04(木) 15:14:56 ID:1G4SP+meO
新宿駅で待ち合わせして、彼女が無断遅刻…
おかしいと思ってメール問い合わせをしてみたらやっぱ来てました仕事で遅れますメールが。
同じ場所にいるとだめなんだな。auからMNPしたばかりだが、これは凄く不便だ。他は多少の不満はあれど概ね満足なのに。
ドコモに、せめて他社並みのの利便性を求めるのに反対するって、頭大丈夫?あ、使う側じゃないのか。
18非通知さん:2007/10/04(木) 20:58:50 ID:+t0lAEuFO
>>17
圏内なのに来ないのはアウでもソフトバンクでも
リトライ効かないんじゃないか?
19負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/10/04(木) 21:05:41 ID:4h2IOQ5GP
>>18

auはメールがあるよーってのをしつこく通知するけど受信できないってパターンだよ
20非通知さん:2007/10/04(木) 21:34:23 ID:tjHvzqpa0
センター到着してるが受信できないって、数年に1回あるかないかの話だろw

待ち合わせして、合流した後に何分頃着くよメールが届くのはドコモじゃザラ。
てゆうか駅待ち合わせだと地下から地上に出るタイミングとかで、
大体圏外になるから、駅待ち合わせでドコモはまじウンコ。

見渡す限りの畑で農協の会合の待ち合わせしかしない田吾作には分からんだろうけどな。
21負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/10/04(木) 22:27:03 ID:4h2IOQ5GP
>>20

EZWEB契約してたときは3日に1回はあったけどなw
22非通知さん:2007/10/04(木) 22:51:41 ID:lHMszGlE0
>>18
auと〓SoftBankは圏外でも受信できるよ
23非通知さん:2007/10/04(木) 23:41:13 ID:NvrpMZgG0

このスレも1週間で22件じゃ一日約3件の書き込みしか無い訳だ。

そりゃ、今どきメールリトライ等にこだわる神経質な奴は化石野郎だからな。

糞スレ決まりだな(笑)
24非通知さん:2007/10/05(金) 00:41:28 ID:I63H3VHnO
>>23
ドコモユーザーは「やっぱりドコモでしょ」って、他社を使ったことがなく、その利便性を知らない人が多いからだろ?
このスレでも前スレでも、他社を使ったことある人はドコモユーザーでも不満タラタラみたいだけど?
25非通知さん:2007/10/05(金) 00:59:00 ID:vYSxXHJ8O
>>24
同じ奴が何回も書いてたけどな。
まぁ過疎っているのは事実だ。
26非通知さん:2007/10/05(金) 05:59:52 ID:L5pscvCQ0
そりゃ、過疎りますよ?

だって改善期待できねーもの
27非通知さん:2007/10/05(金) 07:28:05 ID:Y/FA6Wpf0
転送もできない cc ,bcc もできない
いまだに遅延あたりまえ?
from の書き換えもできない

なーにこれ?
28非通知さん:2007/10/05(金) 07:59:17 ID:vYSxXHJ8O
結局大して問題じゃないんだな。
要望も一部のメール依存性の方からしかないしな。
それより、ezwebに混雑でつながらないん事多いんですが。
送りたい時に送れないのは話しになりません。
29非通知さん:2007/10/05(金) 16:33:00 ID:tjDtof0F0
ドコモには凡そ改善というものを望めないからな過疎るのもしょうがない。

ただ、他社を使ったことをないがゆえに
ドコモのメールの様々な不便さに気付けない
愚かなドコモユーザーを啓蒙してやろうという趣旨で
このスレは存続してるんだが、工作員が出てきて話を混ぜっ返すんだよな。
30非通知さん:2007/10/05(金) 16:33:38 ID:tjDtof0F0
他社を使ったことがないために
31非通知さん:2007/10/05(金) 22:16:34 ID:qsMwH/Pp0
FROMの書き換えくらいできるようにしろ
32非通知さん:2007/10/06(土) 01:06:58 ID:SNgE/IGFO
>>28
auユーザーがわざわざこのスレに来て、ドコモのメールを擁護して、au貶めるのかwあり得ねえw
大した問題じゃないなんて、ユーザー満足軽視のドコモらしい言い方だな
あ、auユーザーだったっけwww
33非通知さん:2007/10/06(土) 02:22:34 ID:nrW707cE0
ドコモはあらゆる点においてユーザー軽視だからいくら言っても無駄な気がする

それでも一縷の望みを託してage続けよう

ドコモはリトライを改善してくれ
34非通知さん:2007/10/06(土) 02:24:07 ID:qXgxxqib0
このスレにドコモユーザーが皆無な件(笑)
35非通知さん:2007/10/06(土) 10:28:34 ID:SNgE/IGFO
>>34
お前は嘘をついているよ
36非通知さん:2007/10/06(土) 15:07:37 ID:JKFO0scg0
過疎スレのためageで保守いたしますです
37非通知さん:2007/10/08(月) 10:48:29 ID:e89oHgBvO
ドコモユーザーも不便なのは分かってるんだよ。
そして顧客サービス軽視のドコモでは他社並みの改善が期待できないことも分かってる。
もう大した問題じゃないから過疎るんじゃなくて、諦めてるから過疎る。
そして疲れて黙ってMNPさ。
38非通知さん:2007/10/08(月) 21:04:02 ID:G9ZAbm/s0
1年前に何を間違ったかMNPでドコモに来てしまったが、
メールはほんとに酷いな。

10分遅れのメールがいかに使えないものか痛感した。

この冬の905の値段含めた魅力が、リトライの駄目さを超えない限り、
またMNPすることを考えねば・・・
39非通知さん:2007/10/09(火) 00:46:42 ID:8nXd/VCXO
俺は誰でも割で年数縛りがなくなってドコモにした。
だいたい満足してるんだが、メールだけが致命的に糞。
俺も905や他社冬モデル次第では、解除料払ってでもMNPしようかと考慮中。
せめてメールリトライが他社並みならドコモの方が都合が良いんだが。
40非通知さん:2007/10/09(火) 12:43:48 ID:MFtZE5s5O
過疎ってるね。
問題ないんだね。
41非通知さん:2007/10/09(火) 20:41:52 ID:N0GbGUjP0
2ch鯖が落ちて大変なことになってたことに気づかないとは。
42非通知さん:2007/10/09(火) 20:54:20 ID:8nV2YmkI0
サービス改善について客に諦観を抱かせる会社

それがドコモです
43非通知さん:2007/10/09(火) 21:12:28 ID:7wgI5/Nu0
SBでさえやれてる機能をDoCoMoがやらない理由は
・センター問い合わせのパケ代(゚Д゚ )ウマー
・トラフィックが( ゚Д゚)マズー
のどちらかだろうな。

ま、俺は局を跨いだ時と電源入れた時にさえリトライしてくれれば特に不便は感じないけど
44非通知さん:2007/10/09(火) 23:46:02 ID:fOOx5UCl0
ドコモがメールリトライと指定割り改善したら、905買ってMNPしてやんよ?!
45非通知さん:2007/10/10(水) 17:28:50 ID:UzXABj4t0
・センター問い合わせのパケ代(゚Д゚ )ウマー
・トラフィックが( ゚Д゚)マズー

・どっちでもないけど('A`)マンドクセ

だと思うよ。
この会社はユーザーの要望には耳を貸さないから。
46非通知さん:2007/10/10(水) 17:33:25 ID:WjdYqAJm0
まるでKDDIのようだw
47非通知さん:2007/10/10(水) 17:36:00 ID:UzXABj4t0
センター問い合わせのパケ代って年間30億ぐらいあるんかな?
ユーザー1人で1日に2回問い合わせで1円ぐらい?
契約者数が5000万人で均して、うち2割ぐらいが問い合わせしてるとすると、
1円/日・人×1000万人×365日で30億超えるな。

リトライシステム構築し直すのにかかるコストと年間30億円失うことを考えたら…。
ドコモはやっぱりリトライはやらないなこれは。冷静に考えたらむしろやるわけがないね…。
48非通知さん:2007/10/10(水) 17:40:20 ID:UzXABj4t0
あと留守電300円も、ユーザーの半数が契約してるとすると、
2500万人×300円/月×12ヶ月で900億か!!!

年間1000億円を捨てて、留守電無料化はできないよなー…。
これも冷静に考えたらドコモは留守電を無料にはしないと分かるな。
この会社やっぱりがんじがらめでユーザーの要望は無視しかできない。
49非通知さん:2007/10/10(水) 17:47:57 ID:DKkiBQgb0
DoCoMoなんて、ゲームが豊富な携帯ゲーム機だろ。
メールをリアルタイムに届けてくれるだけ凄い事なんだぜ?
50非通知さん:2007/10/10(水) 18:06:16 ID:w6D9oQop0
イイこと言うね

「リアルタイムメールリトライ」

5分以内(実質3分)で届かないと無意味だからね

「リアルタイムメールリトライ」
今後はこれに統一しようや
51非通知さん:2007/10/10(水) 18:51:53 ID:9EY80W0zO
5分以内か…。
いつも携帯いじくれる時間があるガキは良いな。
羨ましくないけど。
52非通知さん:2007/10/10(水) 19:28:01 ID:wTlMgF9s0
”「届いたことさえ分からない」よりは「届いたことは分かる」ほうが良い”


こんな簡単なことにも気づかなくて済む幼稚園児って良いよな。
心底羨ましいよ。
53非通知さん:2007/10/10(水) 19:30:49 ID:017oviOR0
このくらい常識だと思ってたのだが・・・

2007/10/10
利用停止中のEメール受信の仕様変更について
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20071010173014.html

これまでお客様の事情により回線が利用停止・一時中断となっていた場合、
その間に送信されてきたEメールは受信されず、
すべてエラーメールを送信元に返信しておりましたが、
本年11月12日(月)より、一部条件の利用停止を除き、
送信されてきたEメールを受信サーバにて保管するサービス仕様に変更いたします。

■Eメール受信可能となるもの
・盗難・紛失に伴う緊急利用停止
・一時中断
・「料金安心サービス」限度額超過に伴う発信停止

※保管されているEメールは利用停止解除後に受信されます。
※料金未納によります利用停止については、
これまで同様Eメールは受信サーバに保管されず、エラーメールが送信元に返信されます。
54非通知さん:2007/10/10(水) 19:31:57 ID:5ri5zKD20
>>52
“配信確認”のないメールは糞だなw
55非通知さん:2007/10/10(水) 19:35:04 ID:wTlMgF9s0
>>54
配信確認まで必要ならSMSで送ればいいことだね。



そんなことはすっ飛ばす、とにかく何が何でもauを叩く。それが世界平和のためだ。
56非通知さん:2007/10/10(水) 20:58:20 ID:9EY80W0zO
>>52
本当の事言われて悔しかったんだね。
まあまあ冷静に。
57非通知さん:2007/10/10(水) 22:46:39 ID:wTlMgF9s0
>>56
おやおや、ケータイから必死だね。

お子様はもう寝ちゃってるから、返信はできないだろうねw
58非通知さん:2007/10/11(木) 02:31:36 ID:Qot4iEZp0
まだドコモのメールリトライは改善されてないんだ
もう何年も前から指摘されてるのにな
でももうauも殿様だから魅力ないしな
またドコモに戻ろうと思ってるんで、メールリトライは改善して欲しいね
59非通知さん:2007/10/11(木) 03:15:29 ID:fRow++wM0
そしてひたすら保守ageをする毎日(笑)
60非通知さん:2007/10/11(木) 03:52:38 ID:ixHrusPH0
一度他社を使うと、いかにドコモのサービスがひどいか分かるよ。

携帯電話なんかどうでもいいって人にはどうでもいいことだけど。
サービスと対価のバランスを真面目に考える人には、ドコモはないわ。
低機能で高価格で成り立つのは、このスレでau叩きをしてるような可哀想な人のおかげ。
61非通知さん:2007/10/11(木) 05:13:14 ID:o824CorzO
>>60
ほほう。
今やパケ放題使うとドコモより400円高くて、
通話品質も何言ってるか分からない事もあるauが良いんだ。
面白いね。
62非通知さん:2007/10/11(木) 05:19:04 ID:5vox2g3uO
EZwebに繋がらなくて送信出来ない事のあるAUのどこが良いのか小一時間…。
63非通知さん:2007/10/11(木) 07:46:36 ID:/fXpy7/M0
pop,smtp機能標準で搭載しろ
i-modeメールいらない
64非通知さん:2007/10/11(木) 08:52:36 ID:RWsSEOonO
>>63
iアプリなら何種類も有るけど。
65非通知さん:2007/10/11(木) 14:56:29 ID:7NtTpEPe0
>>63
一度ドコモを使うと、いかにドコモ以外のサービスがひどいか分かるよ。

携帯電話なんかどうでもいいって人にはどうでもいいことだけど。
サービスと対価のバランスを真面目に考える人には、auはないわ。
低機能で高価格で成り立つのは、このスレでドコモ叩きをしてるような可哀想な人のおかげ。
66非通知さん:2007/10/11(木) 18:48:32 ID:/9AoZPzS0
リトライちゃんとやってから生意気言ってね^^
67非通知さん:2007/10/11(木) 20:35:45 ID:QvrE5DQd0
>>64
使いやすいのないでしょ?
68非通知さん:2007/10/11(木) 22:12:24 ID:RWsSEOonO
>>67
例えば何がどう使いにくいですか?
使えない所に比べたら何倍もマシかと思います。
69非通知さん:2007/10/12(金) 00:05:30 ID:HPJMd1sj0
905は機種としては魅力的なものになりそうなんだが、、、

リトライは相変わらず駄目なんだろうなあ。

今日もメールしてたら、10分ぐらい相手からのメールが届かなくて、

返信が遅れて一緒に飯を食べにいけなかった。

たまにしかないけど、たまにあるから余計ハラ立つよね。

これが毎度なら他社に乗り換えるんだが。

生かさず殺さずみたいな江戸時代の百姓じゃねえんだから。

圏内復帰リトライはこの際いいから、せめて10分以内のリトライをやってくれよドコモさん。
70非通知さん:2007/10/12(金) 00:48:52 ID:6jNWbGs50
わざわざ金払って江戸時代の百姓演じるとは、なんともご苦労様な事です
71非通知さん:2007/10/12(金) 01:44:27 ID:wISmV2ULO
auを使ってて、この板はauの工作員とあうオタばかりだ。そこまで良くねーぞau!ドコモ良いんだろうなと思っていた。
ドコモも持ってみて、この板にはドコモの工作員と狂信者も負けずに多いことを知った。なあ>>62>>65>>68>>70
でも、リトライさえ何とかなれば、ドコモ一本にしたいな。頼むよドコモ。
72ぴぴ:2007/10/12(金) 02:32:44 ID:RNizyZuV0
携帯板は工作員さんの争いの場となっているのでしゅ(^▽^)

カキコしているユーザーは少ししかいないと推定されましゅ(^▽^)
73非通知さん:2007/10/12(金) 19:10:07 ID:axvo/JrJ0
auユーザー
→メール機能に関しては客観的にau>>>ドコモだから、
 客観的にそのまま書くと工作員に見えてしまう。

ドコモユーザー
→ドコモが最高なんだ!!と信じたいから、全員au工作員に見える。
 特に他社を使ったことがないと、知らない間に狂信者になってしまっている。

ってとこでしょ。
ドコモ使っててメールに不満がないってのは、他社を知らないだけ。
74非通知さん:2007/10/12(金) 19:28:21 ID:rMeyxEVP0
10分ぐらいならWINも遅れることあるけど。
75非通知さん:2007/10/12(金) 19:34:16 ID:qRZ46P+/0
メール届きやすいからauにしなよっ!って誘って密かに自動転送設定。。。
これ西京
76非通知さん:2007/10/12(金) 21:48:16 ID:UH9N5MTR0
>>45
機能の要望に耳を貸してるのかは知らないが
エリア要望はやばい程反映してくれるよ

俺はこれでmova含め他社が全て圏外の所を2ヶ所FOMA入るようにして貰ったw
77非通知さん:2007/10/12(金) 21:58:04 ID:wf1EVsOA0
FROM欄 書き換えできるようにしてぇ
78非通知さん:2007/10/13(土) 01:19:46 ID:dAUtMDUh0
>>77
auやソフトバンクならReply-Toの設定ができるからそれで十分しのげる。

また、auの場合外部メアドへの自動全転送を仕掛けておけば外部メアドでも全メールを扱えるし、、
今後auoneドメインでの送信もできるようになりそう、まだ先の話だけど。

ソフトバンクでも、メールの手動転送自体は可能だから
一つ一つメールを手動で転送すればauのようなことができなくもない、まぁ無理はあるけど。

ドコモではどうしようもない、そもそもReply-Toを付けることもできないし、
Reply-Toの付いたメールに対して反応もしない。
ひたすらケータイでのパケット料金を支払うしかないドコモ仕様。
79ぴぴ:2007/10/13(土) 02:22:17 ID:S9dbxhvQ0
スレ違い乙でしゅ(^▽^)
80非通知さん:2007/10/13(土) 04:58:20 ID:+p16HG2AO
auも遅延多いよ。
特にインターネットからのメールはね。

Teacup掲示板の投稿お知らせメールなんか遅延しまくり。
掲示板に投稿があったのに、メール来ないと思ったら、一週間後に来るんだもん。
81非通知さん:2007/10/13(土) 05:34:15 ID:1qwNgslt0
>>78
Reply-ToとFromでは大違いだろ。何を言ってるんだ?w
82非通知さん:2007/10/13(土) 09:53:29 ID:o0fMDPGiO
>>80
>>71
FOMAとWIN二台使用だが、このスレでやたらとauは送信不能ばかりだとか>>80みたいな書き込みが多いが、
俺や知り合いのWIN持ちには正月くらいしかそんなことは発生しないんだが。
俺の生活圏はすいてるのかな?主に杉並新宿池袋なんだが。
83非通知さん:2007/10/13(土) 10:05:46 ID:dZcFT+fE0
かわいいauを貶されて腹が立つのは分かるけど、ちょっと落ち着けやw
84負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/10/13(土) 10:39:07 ID:6jD7Jd0xP
>>82

新宿西口(地下広場・NSビル・都庁)ではメール遅延は毎日のようにあったよ。
昨日は京王線から小田急線に乗り換えたのだけれども友人のWINは酷かった(21時くらい)
俺のmovaに転送して凌いだけれども
85非通知さん:2007/10/13(土) 10:47:09 ID:Fc4PF2Tv0
おい、もうその辺で勘弁してやれwww
86非通知さん:2007/10/13(土) 11:19:24 ID:dAUtMDUh0
>>84
新宿周辺、とくに(半)地下が多い駅周辺地帯ではキャリアによらず遅延する。
さすがにあの辺は地形が入り組みすぎ&人多杉。
3キャリア使ってればよく分かる。
転送し合えば速く到着するのが変わることもあるが、
万能万全で常に速く到着するキャリアなど無い。

そこで「それでもauだけはダメ」とする論調が誤りという話だろう。
87非通知さん:2007/10/13(土) 11:35:24 ID:5IvpYocB0
いやいや、「auはリトライが完璧だから遅延がない」
といったような書き込みが相次いでたからな。

そこで「それでもドコモだけはダメ」とする論調が誤りという話だろう。
88非通知さん:2007/10/13(土) 11:46:15 ID:dAUtMDUh0
>>87
それは論旨のすり替え。

エレベータや奥まったロッカールームなど、基地局を股がないが圏外になりやすいスポットというのは
至極当然のものとして存在する。

それに対しての話を、突然新宿の最悪の状況にすり替えて
「auだって遅延することがある」と叫んでも無駄。
89非通知さん:2007/10/13(土) 11:51:31 ID:5IvpYocB0
そこで「それでもドコモだけはダメ」とする論調が誤りという話だろう
90非通知さん:2007/10/13(土) 12:03:16 ID:dAUtMDUh0
>>89

エレベーターを見たことのない田舎の方、こんにちわ。
91負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/10/13(土) 12:41:21 ID:6jD7Jd0xP
新宿だとFOMAよりmovaの方が快適だな。
WINで受信できなかった間movaは受信できたし、別な地区に行くと逆転するから複数キャリアを併用してる。
92非通知さん:2007/10/13(土) 12:54:12 ID:KjZdhuH50
>>90
そういうのを詭弁と呼ぶのですよw
93非通知さん:2007/10/13(土) 13:12:03 ID:o0fMDPGiO
>>83>>84>>85
この機械にはauって書いてないようだが。表に904とかって書いてあるな。
http://imepita.jp/20071013/470630
94非通知さん:2007/10/13(土) 13:12:20 ID:xYLHlmir0
それでもドコモだけはダメ
95非通知さん:2007/10/13(土) 13:15:31 ID:gELOmsF/0
>>93
〓SoftBankとFOMAを比較して
FOMAを叩いてるHPを運営している高校生だろ?

>>83>>84>>85 ←わざわざ携帯から面倒なことしちゃって・・・
>>83-85と打てば済むと思うよ?www
96非通知さん:2007/10/13(土) 13:15:59 ID:dAUtMDUh0
>>92

おや、どうしたんだい?そんなに泣き叫んじゃって。
お母さんはどこへ行ったんだい?速くおうちにお帰りw

>>94
情報操作要員さんこんにちわ。
大変ですね、au信者の振りをするのは。
97auを日本一の携帯会社にする会エスパー2号:2007/10/13(土) 13:22:24 ID:uSSQ8hQT0
            '´ ̄ ̄ ̄`ヾ、  .!l
              ____ヾ!| _
           ,、 -‐'==―‐- 、 ツ´ニ、ヽ`ヽ
         ///´  /`      \ ヽ\
         / //    / i     i i  ヽ ', ヽ
        ,' / / / ,'  |   l  | l   l  |  ト,
        ' / /./ /  l   |   !  l l   |  |   l '.
       ,イ / / ,'  l  ハノ `ト、ハi ハ l ! :!: l  l '.
       ,' l ,イ / l |  |才丁l  |イ二サトl、リ :l |  l '.
     . i l! | ,ィ| .l |  |,r=行ヾ .ノ イ! ̄_/ ./ 、!  ! l  ',
        i ! l |! | l   l ト、_| `" 、ト、__ノイ / /'´|  l !l   '.
           l ! l |、!  ヾ ̄ 、     ̄フ  /-イ  !  :l !l ',  '.    「正直、au以外使っている奴はゴミクズなんだよ・・・。」
          l! ヽト、!   ド、  っ   / ./ /  i    l !l ' .  ' .
          '、 ト、|ヽ  \>、_ - ア/ /ュ/  i     l !l ' .  ' .
          .  |! |  ヽ、ミ | `Y´/'レ'/ !         l !l  ' . ' .
            l! | _  __ノL !    __ノ`ー--ァr- へ、 l !l   ' . ' .
           i!/ lr -ー ‐i⌒i ´ ̄ ̄` ー、 .//     ヾ !l    ' . ' .
          ./ノ ...|     l、_ノ      ///      ヾ l     '  ' .
          /     |    /ヽ   ` 、 ///        ', l      ' . '.
         /    , '!   /|  \    | ̄「          l l       ' . '.
.        /  / .トー'´ l| ,'  `ー、 :!/           ! l       ' ;
.        /   /  /   ::!|  , -、 \!            | i l       ',
【ナンバー1】auは最強の携帯!au以外はゴミクズ!OK?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162983735/
au by KDDI 顧客満足度No.1【5年目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1183305454/
98非通知さん:2007/10/13(土) 13:23:01 ID:dAUtMDUh0
ついにアンチauが被害妄想でぶっ壊れました。



ご冥福をお祈りします。
99非通知さん:2007/10/13(土) 13:26:12 ID:4LcT7RAX0
そもそもアンチauなんていないだろ。ここではauをマンセーするやつしか見たことがない。
100非通知さん:2007/10/13(土) 13:28:43 ID:E/ibN9/qO
誰も寄り付かない臭いスレだから自作自演で盛り上げるしかない。
常時ageていれば馬鹿が引っ掛かるだろうという感じだな。

>>98
改悪続きでアタマがおかしくなっちゃったらしいよ(笑)
101非通知さん:2007/10/13(土) 13:33:10 ID:o0fMDPGiO
>>95
おやおや。アンカーなんかまさにどうでもいいだろ。
あと、SBじゃなくてWINを持ってるんだが。IDも追えない初心者か?
ドコモ最強と信じて疑わないお子ちゃまには分からんだろうが、いろんな知識のある大人にとっては、ドコモのメールは不満なんだよ。
早く宿題でもやってなさい。
102非通知さん:2007/10/13(土) 13:37:51 ID:9JNvKkm10
この手のスレを見て何時も思うんだが、アウって良いところしか言わない。
不便と感じる所がまるで無いような言い方しか出来ない。三社使ってみて、それぞれ長所と短所が有るのが普通じゃないの?
103非通知さん:2007/10/13(土) 13:40:40 ID:dAUtMDUh0
>>102

被害妄想。
104非通知さん:2007/10/13(土) 13:45:22 ID:P6zX/KoJ0

 「リアルタイムメールリトライ」

を逸脱したレスには十分ご注意下さい
105非通知さん:2007/10/13(土) 14:07:54 ID:o0fMDPGiO
俺は対au比でもメールリトライ以外はだいたい気に入ってるんだよ。
エリア広い(特にゴルフ場や温泉地などの僻地。サービスエリア改善予定なんか見てもドコモの資金力を感じる)
殆んどがまずドコモから対応、豊富なコンテンツ。
自由度高い勝手アプリ(オープンアプリは駄目だ)
女の子とデコメ(auでも出来ないことはないが)
ただ、メールリトライだけは以前よりはマシだが未だ圧倒的に糞。
106非通知さん:2007/10/13(土) 14:41:58 ID:YotaLyZW0
(´・ω・`) 知らんがな
107非通知さん:2007/10/13(土) 14:43:09 ID:YotaLyZW0
(´・ω・`)知らんがな
108非通知さん:2007/10/13(土) 19:49:08 ID:e56XWxNoO
そもそもauは常時リトライが必要だから付いたんだろ。
無いと使いものにならないインフラだから付いたんだろ。
圏外以外にもメールが受け取れない事が頻繁に起こるから付いたんだろ。
auだから必要なんだよ。
109非通知さん:2007/10/13(土) 20:05:13 ID:jopVLqeH0
(´・ω・`)知らんがな
110非通知さん:2007/10/13(土) 20:22:42 ID:nthGpJ7LO
part1から見てた人ならわかるけど、一匹の基地外あうヲタ(自称3キャリア使い)が居座って常時ageしてるだけのスレだからね。
最初はみんな面白がって食い付いてたけど、ネタもなくなって今の過疎スレになってしまった。
111非通知さん:2007/10/13(土) 20:59:15 ID:n4qc3Iuf0
一部の狂信者以外は分かってますそんなこと
112非通知さん:2007/10/13(土) 21:00:28 ID:n4qc3Iuf0
あ、ごめん
docomoのメールがウンコだってことは、一般ユーザーは分かってる、って意味ね
113:2007/10/13(土) 21:03:05 ID:lZ+y4Wwc0
かなり歪んだ性格の持ち主だなw
114非通知さん:2007/10/13(土) 21:05:46 ID:eQ40xzvJ0
gmail 並みの実装してほすい

115非通知さん:2007/10/14(日) 00:21:04 ID:LyDVZsQw0
>>108
ドコモしか使ったことない人間にそう思うヤツ多し。
俺もドコモ使ってるときはそう思ってた。
au使ってみてそうじゃないって分かったな。
116非通知さん:2007/10/14(日) 00:43:16 ID:8cqlDksW0
FOMA使いだったらFOMAこそリトライが必要だとわかるはず。
したがって>>108はauユーザーの釣り。

1ヶ月に1度ぐらいドコモ客センにリトライ改善マダー(チンチンって言ってるんだけど、
まっっっったく相手にされない。
今ドコモに対するいちばん大きな不満はリトライなんだけどな。
117非通知さん:2007/10/14(日) 04:01:50 ID:g4uDHFZ4O
>>116
取り敢えず来年PHS基地局がFOMAになれば、リトライしまくりでしょ?

エレベーター中にメールが来ても、IMCSが入っているビルなら、階層が変わればリトライされるよね?問題はIMCSが入ってないビルだけど…
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/10/14(日) 09:30:15 ID:W2jCeIsJP
>>116

あんたはFOMAに対する最大の不満がリトライかもしれないが、自分はリトライよりも転送だな
120非通知さん:2007/10/14(日) 09:37:25 ID:TFEFJ+Xj0
auはなぜあんなにサーバに繋げなくて
メールが送れないケースが多いんだろうか?

昨日も三回連続だよ・・・。
使い物にならないな。

ドコモはどうなの?
121非通知さん:2007/10/14(日) 11:23:37 ID:k5Neh4HzO
↑死ねよ足を引っ張る工作員が。
このスレは狂信者の脳内ではなく、実際にドコモ最強を願うスレ。
工作員もお花畑ドキュおたもいりません。
PHSが全部FOMA基地局に…とかもさ、もうね、アホかと。
122非通知さん:2007/10/14(日) 12:07:36 ID:TFEFJ+Xj0
事実を書かれたからって青筋立てて怒らなくても良いと思うんよ。
123非通知さん:2007/10/14(日) 14:42:02 ID:k5Neh4HzO
>>122
FOMAでも、送信失敗することはあります。
これでいいか?自称auユーザー。
auが混雑してようが関係ないし興味もない。まあショボい網ざまー、だな。
だが、FOMAのリトライは使えねえ。
124非通知さん:2007/10/14(日) 14:50:25 ID:Fc/YVF1pO
FOMAにリトライがあること自体が奇跡。
わざわざ問い合わせをすることがなくなりました。
125非通知さん:2007/10/14(日) 20:31:58 ID:M1ujiqrIO
>>123
FOMA送信失敗滅多にないよ。
3回連続は酷いな。


リトライ弱いのか。いつの間にか着いてるので問題ないや。
126非通知さん:2007/10/14(日) 21:30:26 ID:/2VG2XiN0
>>119
同意。
転送はもの凄く欲しい…
制限ばりばりのauに移る気はそれ以上に無いけど

>>120
DoCoMoのメール鯖は世界最強じゃなかったっけ
そのおかげか年越し直後以外はほとんど送れないなんて無いなw
127負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/10/14(日) 22:11:16 ID:W2jCeIsJP
>>120

FOMAも送信失敗はあるんだけど、連続して失敗がないからストレスにはなりにくいような気がする。
DoCoMoのアドレスだとデコメールを送られるのが嫌だ、基本的にmovaだしFOMAでもL600iを使うことが多いから
128非通知さん:2007/10/14(日) 22:56:25 ID:YeDfMdi50
FOMAで送信失敗するとすれば、ドコモどうしのアドレス間違い、
あとは大量送信による受信拒否くらいかな。
129非通知さん:2007/10/15(月) 02:18:27 ID:jXkXw5FV0
FOMAは電車に乗ってるときに送信すると時々送れないことがある。
新宿駅とか渋谷駅みたいな高密集地域や高架を走ってると
電波が弱い瞬間がたまにあるのかもな。

でも送信はいいんだよ、送れなかったことがわかるからすぐ送り直せばいい。
同じ場所でメールが来たら、再送は10分後だろ。10分は長すぎるよ10分は。
やっぱ圏内復帰リトライか10分以内のリトライをやってくれないと。
130非通知さん:2007/10/15(月) 03:23:43 ID:PXybxPDcO
移動を伴う場合は圏内復帰でリトライされるはずだが?
時間に関係なくね。

指摘しちゃまずかったかなw
131非通知さん:2007/10/15(月) 14:41:54 ID:62KkJ+PxO
>>130
にほんごよめてないよ。
あ、してきしちゃまずかったかなW
132非通知さん:2007/10/15(月) 14:54:14 ID:eLfnJAY50
都合が悪くなると移動してないことにしたいらしいwww
133非通知さん:2007/10/15(月) 17:33:47 ID:6HKj3ty+0
>>130
「移動を伴う圏内復帰はリトライされる」の意味を誤解してるね。

・A基地局にいる→圏外になる→メールがサーバに到達→B基地局に移動→圏内復帰

この場合はリトライがかかる。


・A基地局にいる→圏外になる→メールがサーバに到達→A基地局で圏内復帰→B基地局に移動

この場合はリトライがかからない。

つまり、FOMAにおいてよく発生するエレベーターや建物内部での
瞬発的な圏外には全く無力なのが「基地局移動あった際のリトライ」。
最低10分、場合によっては54分メールが送られてこない。

つーか、FOMA使ってたら「基地局移動があったらリトライかかる」なんていう誤解は
しようがないはずなんだが。電車に乗っててリトライが1時間遅れるなんてザラなんだから。

したがって130はFOMAを使ってないか、事実を捻じ曲げたい工作員。
134非通知さん:2007/10/15(月) 17:40:34 ID:6HKj3ty+0
FOMAのリトライ改善を望んでる人って少ないのか?
せめて他社並みに、ってぐらいは希望してもいいと思うんだが。
現状でauSBに劣ってることは間違いないんだし。

なんでFOMAのリトライが駄目って話をすると
全力で必死に事実を捻じ曲げてまで駄目じゃないってことにしたがるやつがいるのか
理解できないんだが。本当に工作員てのがいるのか?
135非通知さん:2007/10/15(月) 17:41:24 ID:62KkJ+PxO
ドコモの工作員が単発IDばかりなのは、他社ユーザーに成り済まして他社を貶めてくるからかい?
ドコモ擁護のカキコも、まともな意見は単発ID率が低いな。
俺はともかくw
136非通知さん:2007/10/15(月) 20:10:46 ID:aQLiDEpKO
>>133
それ違うと思う。
地下鉄から地上に上がって来た時にメールが来た説明が付かない。
圏外にならず外に出たのにだ。
因みに5分後だった。
137非通知さん:2007/10/15(月) 21:09:16 ID:DYutJTIiO
>>136
それは遅れてるだけじゃなかろうか?
138非通知さん:2007/10/15(月) 23:21:32 ID:PbNxISWb0
>>136
よく分からんが、端末では一見圏内が維持されてるように見えても
フツーに圏外状態なんてことは多々あるよ。

とくに地下鉄の地上出口付近など込み入っている地形では顕著。
139非通知さん:2007/10/16(火) 02:20:36 ID:iOo7BNYY0
ドコモのリトライはウンコってことで皆仲良く
140負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/10/16(火) 08:43:42 ID:SvpiMCBRP
たとえクソであってもリトライはある。
しかし転送はないんだよ!
141非通知さん:2007/10/16(火) 11:30:28 ID:XrG5DVoGO
改悪セレクトが必死です(笑)
142非通知さん:2007/10/17(水) 02:53:10 ID:cunId8zY0
905の発表と同時にリトライ改善のお知らせ

なんてないよな
143:2007/10/17(水) 02:55:32 ID:us9fWo3q0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、2chのスレをageる仕事が始まるお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
144非通知さん:2007/10/17(水) 02:58:22 ID:KO6pcmIpO
何故そんなにFOMAのiモードメールのリトライ改善を望むのか、解らない。
既にSMSなら、常時リトライでしょ?
それ使えば良いじゃん!

ただ何故かauなど他社からメールセンターに電話して、ドコモにSMSを送った場合は、リトライが効かないようだ。その点を改善してくれれば、問題ないね。
145非通知さん:2007/10/17(水) 03:02:48 ID:KO6pcmIpO
くれぐれも、くだらないメールの受信の為に、いま接続しようとしている人の障害にならないようにしてほしい。
146非通知さん:2007/10/17(水) 03:18:46 ID:uPbZBBl90
連投する前に改行とsageを覚えろw
147非通知さん:2007/10/18(木) 00:46:12 ID:Yc6+iE8H0
メールを使う

リトライはそこそこ頻繁にある方がいい

ドコモFOMAはリトライがしょぼい

リトライ改善してほしい

それだけのこと
リトライ改善が不要な人なんているの?
148負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/10/18(木) 01:22:02 ID:PW2/KtBgP
>>147

不完全ながらリトライは実現している。
だったらリトライの改善よりも、転送の方を希望する。
149非通知さん:2007/10/18(木) 01:48:22 ID:Yc6+iE8H0
どっちも改善してほしい、で
おれ転送は使わないけど、あると便利な場面もありそうだし
というよりfromに反応してほしいし、reply-toも変更できてほしいし
150非通知さん:2007/10/18(木) 03:56:53 ID:EbeSf3cBO
>>147
メールを使う
  ↓
リトライがほしい
  ↓
SMSを使う
  ↓
問題解決

だと思うだけど…


auも他社からCメールを送れるようにしてほしいな。

あとドコモに転送機能をつけるなら、タイマーメールの拡充もしてほしいね。

151非通知さん:2007/10/18(木) 09:13:20 ID:VD0ypr1NO
SMSなんか使ったことない。
デコメ絵文字送れる?パケ放題適用される?
だいたい他社とやりとりできないんじゃ?
使えないね。
152非通知さん:2007/10/18(木) 10:48:21 ID:EbeSf3cBO
ドコモからauには送れないけど、auはリトライあるんだから、ドコモからは普通のメールでいいでしょ?

くだらないメールはiモードメールで、重要なメールはSMSで送る。これ常識だと思っていたけど…

重要なメールをデコメールで送るというのもね…

取り敢えず昔はリトライなんてなかったんだから、その時のように、メール送ったらワン切りする方法でいいんじゃない?重要なメールはね…
153非通知さん:2007/10/18(木) 10:59:52 ID:VD0ypr1NO
>>152
はあ…
そんな面倒なことしなきゃいけないのか。
不便だね。
154非通知さん:2007/10/18(木) 12:09:33 ID:rLfSZ2a0O
毎日飽きずにご苦労さん(笑)
155非通知さん:2007/10/18(木) 13:06:36 ID:FY+RE+IV0
いまソフトバンク(voda機種)の2Gを使っているのだが,FOMAって
ソフバン2Gに比べてそんなにリトライ弱いの?
ソフバン2Gでは圏外に4時間ぐらいいると,その間に届いたメールの
再送信が圏内復帰後3〜4時間後とかだったが。
156非通知さん:2007/10/18(木) 13:57:42 ID:qrM1Eiee0
>>155
FOMAは圏内復帰後即時リトライだよ。
157非通知さん:2007/10/18(木) 22:05:06 ID:EbeSf3cBO
>>153
「着もじ」がないauの方が不便だと思うけどね。相手が電話帳登録してないと、着信時に名前が表示されないんでしょ?
瞬間メールとしても着もじは便利。受信相手は一々メールを開かなくても、着信時に既にメッセージが表示されてるしね。
158非通知さん:2007/10/19(金) 02:28:09 ID:L/bVlsNu0
>>155
FOMAだと1時間後ぐらい

着もじって1回5円もすんじゃん
しかも10文字だけ
無駄すぎ

SMSだのワン切りだのゴチャゴチャ工夫せんでいいようにリトライしてくれ
159非通知さん:2007/10/19(金) 02:29:25 ID:L/bVlsNu0
>>156みたいな呼吸するように嘘を吐くドコモ工作員に要注意
160非通知さん:2007/10/19(金) 02:49:50 ID:GB4VI55b0
着もじ無料はもう終わったの?
161非通知さん:2007/10/19(金) 03:03:14 ID:ilpgb++Q0
>156>>158
サンクス。状況によっても多少変わってくるんだね。
ソフバン2Gよりは,随分イイみたいだから安心してFOMAに乗り換えることが出来るよ。
162非通知さん:2007/10/19(金) 09:20:11 ID:7U3c+d71O
ソフトバンク2Gの方がFOMAよりリトライはかなり良いよ。FOMAのリトライはひどい。
まあそれ以外はFOMAでも良いと思うが。
163:2007/10/19(金) 10:59:47 ID:gkXVvCWoO
息を吐くように嘘を吐く(笑)
164非通知さん:2007/10/19(金) 12:36:06 ID:7U3c+d71O
>>163
ごめん、嘘って「それ以外はFOMAでも良い」って部分が嘘だと言うのか?
165非通知さん:2007/10/19(金) 12:36:11 ID:Kt7NLTQ80
>>158
着もじ無料はもう終わったの?
166非通知さん:2007/10/19(金) 18:44:53 ID:BlnemiG90
リアルタイムでメールが受け取れないのは悲し過ぎる
167非通知さん:2007/10/19(金) 19:02:43 ID:8+s7LbNoO
確かにボーダホンは遅延・ロストが酷かったからな。
それに比べればフォマは天国だ。
168非通知さん:2007/10/19(金) 19:11:28 ID:+8YhH7eO0
そんなのと比べんなよw
169非通知さん:2007/10/19(金) 19:24:26 ID:7U3c+d71O
酷いときのボダと比較して喜んでるフォマ使い…
それが現状か
悲しいな
170非通知さん:2007/10/19(金) 19:46:56 ID:nH1wdrDI0
メール到着の即時性
au>SB>>>FOMA>voda時代>>大晦日〜正月のau

( ´∀`)「FOMAのリトライって頻度少なすぎだよな」
<#`д´>「auなんて接続すらできないニダ!!ファビョーーーーン!!!!」
(;´∀`)「で、でもSBよりも遙かにリトライされないよ?」
<#`д´>「ヴォダ時代は3日遅延やらメール喪失まであったニダ!!ファビョーーーーーーーーーーーーン!!!!!」

こうですか?わかりません!><
171非通知さん:2007/10/19(金) 19:54:23 ID:8+s7LbNoO
今もソフトバンクはヒドイんじゃないの?
周りにソフトバンク誰もいなくなっちゃったから分からんけど。
172非通知さん:2007/10/19(金) 19:59:17 ID:DCB7Z6xu0

俺、FOMA6年使ってるが、リトライでメールが来たことは年に1〜2回しか無い。
毎日東京メトロで通勤しているにも関わらずだ。俺の場合平均1日20件はメールが来るが
そんなに皆はリトライでメール受信することが有るのか?
余程頻繁にメールが来る人たちなんだな〜。
173672:2007/10/19(金) 20:08:51 ID:IbIh8WHT0
何でリトライしてないって断言できるの?
メールがまともならドコモに変えてもいいかなと思ってる
おしえてーな
174非通知さん:2007/10/19(金) 20:19:34 ID:on+pwdD50
auの1xからwinに変えたんだけど、1xのときには遅配なんてなかった。
winにして1ヶ月もたたないけど、2〜3回遅れて来た。
なんだこれ? winの方が優れてるんじゃないのかよ。
1xのままでいればよかった。
175非通知さん:2007/10/19(金) 22:16:05 ID:3kToj8lP0
>>170
大晦日のFOMAとauの東京での状況は

・FOMA 30分ほど一切通信不可、メール問い合わせも不可
・au 問い合わせをすればメール受信できるし送信もできる、
   ただし自動受信だけが2時間ほど不可

なのでどちらがよいかは微妙なところ。


>>172
たとえば分かりやすいところではエレベーター。
奥まった部屋や半地下の店舗なんても多そうだね。

気づきづらいところではichの受信〜切断の間30秒〜1分ほどは一切着信不可で必ずリトライに回る。
2時間に1回の配信だと120通〜240通に1通はリトライに回る計算になるね。


それでもリトライに回ることなど無く常に瞬着!!と叫ぶ人は、おそらく住む世界が違う。
176非通知さん:2007/10/19(金) 23:54:54 ID:rb/ZNwLDO
ドコモは全てのエリア化が目標だからね。リトライ受信というものは邪道なんだよ。

今、一番安い基地局は数万円でユーザー4人迄の基地局なんて開発されてる。
安価な基地局で、エレベーターや奥まった店までエリアにするつもりらしい。
177非通知さん:2007/10/20(土) 01:07:58 ID:8N1s+jGeO
>>175
auは関東だけかは解らないけど正月の4日くらいまで遅延が発生してますけど?
178非通知さん:2007/10/20(土) 01:28:45 ID:gYfbRkwT0
>>172
毎度の捏造乙
1日20通=年7200通で、1〜2回しかリトライで受信しないだって?
考えられることは次のどれか以外ありえない。

@ich契約しておらず、かつ、電波状態の極めてよい場所から一歩も動かない。
Aich契約しておらず、かつ、電波状態の極めてよい場所しか移動しない。
Bメールが到着した際にメールにスタンプされた時間は一切確認していない。
C工作員による意識的な捏造。

メトロで通勤とは言っているが、通勤中持ち歩いてるとは言ってないので
@Aも否定できないが。ま、BかCだとは思うけど。
179非通知さん:2007/10/20(土) 01:32:06 ID:MGsizmJI0
>>177
あんまりその人に構わないで。
色んなところで「正月はauも使えた!」「どっちも似たようなものだ!」って、
必死で言い続けてる人だから。

現実は君が言ってる通り。
年末年始輻輳スレはauユーザーの不満続出だった。
そういうのが見えなくなるか、全て工作に見える人なんだろうね。
180負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/10/20(土) 01:50:02 ID:4nY0eaJuP BE:110100645-BRZ(10001)
>>179

今年の正月もだけど、俺のWINは問い合わせても受信できず。
娘のWINは問い合わせれば受信できた。
メール鯖の当たりはずれってのが正解なような気がする。
181非通知さん:2007/10/20(土) 02:53:48 ID:GWyXQmYrO
>>172
相変わらず単発IDで捏造乙。
だいたい地下鉄通勤でリトライにまわらないなんて、そんなメールの少なさを自慢されてもね。
それともお前のFOMAは地下鉄で圏外でも瞬着するのかw
>>176
エリア内でアンテナが3本立ってても受信できないことは、「FOMAに限らず」必ずある。
だから携帯には細やかなリトライが必要なんだよ。
182非通知さん:2007/10/20(土) 04:33:59 ID:7koObm51O
>>181
電波が3本立っていて受信出来ないなら、それが問題じゃないの?リトライが弱いとかより…

リトライ改善より、エリア内での受信を良くする方が絶対必要だし、投資するべきでしょう。
183非通知さん:2007/10/20(土) 10:01:56 ID:SJ3kNGl2O
アンテナ3本立っているのにメールが受信出来ないんじゃ、
リトライなんて掛からないんじゃないか?
受信出来ないんだから。
184非通知さん:2007/10/20(土) 10:22:25 ID:rPSe28ZgO
メールメインでDoCoMo使ってやつアホ
185非通知さん:2007/10/20(土) 10:51:30 ID:/RHQ70R0O
日本語で頼む
186非通知さん:2007/10/20(土) 12:43:13 ID:cGB633Cg0
>>182-183
電波を使う携帯電話の特性として圏内でも不着信は起こりうる。
これはFOMA、AU、SBどれも同じ。取説に書いてあるだろ。
それが嫌なら銅線でもつなぐしかないぞ?

ただ、そこまでは3社おおむね同条件だが、FOMAだけが不着の場合のフォローが弱い。だから他社並みにリトライを欲するんじゃないのか?
187非通知さん:2007/10/20(土) 12:51:42 ID:AYBtbEXm0
主張が支離滅裂でワロタw
188非通知さん:2007/10/20(土) 13:09:04 ID:TW5zgE1j0
仮にエリアが完全に完璧であっても、ユーザー側の端末がうまく受信できないなんてざらだろ
電子レンジとかでうまくいかなかったり、ケータイがフリーズしてたり、カバンに入れてたら電波悪くなっちゃったとかさ!
189非通知さん:2007/10/20(土) 13:38:25 ID:SJ3kNGl2O
>>188
ずーっとアンテナバー3本立っていて、何かしらの理由で一時的に電波状況が悪くて
メールが受信出来ない場合リトライは効くのか?
圏外からの復帰じゃないんだよな?
190非通知さん:2007/10/20(土) 16:15:39 ID:GWyXQmYrO
>>183>>189
一時的に着信しなくてもその後は正常なんだから、その為のタイマーリトライじゃないの?
191非通知さん:2007/10/20(土) 16:41:49 ID:V9rONsFr0
auユーザー
→メール機能に関しては客観的にau>>>ドコモだから、
 客観的にそのまま書くと工作員に見えてしまう。

ドコモユーザー
→ドコモが最高なんだ!!と信じたいから、全員au工作員に見える。
 特に他社を使ったことがないと、知らない間に狂信者になってしまっている。

ってとこでしょ。
ドコモ使っててメールに不満がないってのは、他社を知らないだけ。
192非通知さん:2007/10/20(土) 18:13:45 ID:IHsDVEcv0
ムーバ時代はリトライすらなかったからなあ。
FOMAじゃリトライしてくれるだけマシ!ありがとうごぜえますだお代官(ドコモ)様〜
って感覚なんだろ水呑み百姓のドコモユーザーは。
193非通知さん:2007/10/20(土) 22:06:03 ID:7koObm51O
>>191
メール機能って、リトライだけでしょ?
メールに半角のカナが使えなかったり、未だにデコメールに対応してない端末を売っていたり、リトライ以外の機能は見劣りするよね。
194非通知さん:2007/10/20(土) 22:08:16 ID:gZ+v/P4I0
あと、添付もDoCoMoの方が上だった気がする
195非通知さん:2007/10/20(土) 22:32:36 ID:hpJXBeS40
FOMAって添付ファイルの選択受信ができないってホントですか?
196非通知さん:2007/10/20(土) 22:35:46 ID:gZ+v/P4I0
嘘。10kb以上は選択出来る
197非通知さん:2007/10/20(土) 22:42:37 ID:VtpnkCEd0

auはメール送信の時間を早くしろ!
ボタン押してから完了までにFOMAの2倍以上かかる!!
しかもアンテナ1〜2本だとエラーの確率がメチャ高い!!!
地下鉄の駅についたら即送信しないと間に合わないんだよ!!!!
198非通知さん:2007/10/21(日) 00:43:09 ID:2hiSsTIbO
auのメールとFOMAのメールは設計思想が違うんだな。
auの方がPCライクってことか。
デコメとか写真添付はドコモの方が上で、
転送機能やリトライはauの方が上。



まぁ、ガキ共、好きなの使えや。
199非通知さん:2007/10/21(日) 01:24:56 ID:tjIrcpgg0
>>186
メールに半角カナが使えないのが機能として見劣りするなんて言ったら
社会に出てPC使った時にバカにされるから気を付けた方がいいよw

“インターネット”の世界ではメールに半角カナを使えないのが常識。
ドコモのメールはインターネットメールではなくショートメッセージを
無理やり進化させただけの似非メール。
200非通知さん:2007/10/21(日) 01:28:15 ID:B93FHNtX0
>197
そんなに遅いかな。俺にしてみればWINは送信が早すぎる。
1xの時のスピードの良かった。1xなら間違って送信ボタンを押しても
キャンセルすれば送信されてないし。
201非通知さん:2007/10/21(日) 01:32:19 ID:/MNo9eF90
リビジョンAで上り速度アップだろ?
202非通知さん:2007/10/21(日) 01:33:49 ID:2hiSsTIbO
>>199
何でインターネットメールじゃないといけないのかを考えないと、
単なる思考停止バカになっちゃうよ。
203負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/10/21(日) 01:37:39 ID:87imetb/P BE:99091229-BRZ(10001)
タイトルに半角仮名が使えないのは理解できる
本文に使えないのは納得いかない
そしてなぜかキャリア依存の絵文字は送れるのが不思議だ
204非通知さん:2007/10/21(日) 02:31:45 ID:yYQiHVFqO
>>199
半角カナが、8ビット文字が表示出来ない古い機種などでは文字化けを起こす、機種依存文字である事くらいは知ってますよ。
しかし今のPCは、その事を知った上で、機種依存文字であってもきちんと半角カナを、入力出来ますよね?
auでは、入力すら出来ない点に問題がありますよね。

半角カナ以外にも、見劣りする点がまだまだありますよ。添付ファイルの数が5件迄とドコモの半分だったり、デコ絵文字の使用が20個迄に制限されていたり…
205非通知さん:2007/10/21(日) 10:51:10 ID:8Qzf/3VC0
「入力できない」のと「入力させない」の違いを勉強しようね。
206負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/10/21(日) 10:52:52 ID:87imetb/P BE:66060162-BRZ(10001)
>>205

キャリア依存の絵文字も同じ扱いならばその主張にも納得できるんだけど
207非通知さん:2007/10/21(日) 11:19:09 ID:U3Mdyf/H0
「入力できない」=ユーザー目線
「入力させない」=キャリア目線
208非通知さん:2007/10/21(日) 14:15:02 ID:1E6uoJrDO
キチガイ工作員が、半角カナが入力できるからリトライの不便さを我慢しろ、と言ってる。
半角カナの入力なんてできなくしていいから、リトライを他社並みにしろよ。
209非通知さん:2007/10/21(日) 18:44:24 ID:yYQiHVFqO
解らないかね?ドコモもソフトバンクも出来るのに、auだけが出来ない。
それが劣っているというのだよ。
210非通知さん:2007/10/21(日) 18:55:15 ID:yYQiHVFqO
>>208
ドコモはマルチアクセスだから、au並にリトライをしたら、au以上にネットワークに負荷がかかる。

つまりauと同等というのは、無理。auと同じようにリトライしたら、それは遥かにauを越えたリトライになるだろうね。
211非通知さん:2007/10/21(日) 19:55:30 ID:WG20tCST0
>>200
1Xからはじめてwinにしたんだけど、winはどれもいきなり送信しちゃうの?
53CAにしてメール書いてる途中で送信にさわったらそのまま行っちゃったよ。
それからすごい緊張しながら打ってる。
212非通知さん:2007/10/21(日) 20:19:55 ID:1E6uoJrDO
>>210
へ?負荷?
10MBを3.6Mbpsでダウンロードさせるのに?
しかも、スレの前の方の工作員曰く、2〜3年に一回しかリトライの世話にならないというほど殆んど瞬着するんだろ?残ったごく僅かのメールをリトライするのに網が心配なほど負荷がかかるのか?
じゃあ
・メールはかなりの数が瞬着していないので、リトライは大変な負荷がかかる
・実はドコモの網はいっぱいいっぱいで、他社並みのリトライ程度の負荷に耐えられない
のどっちかだと言うのか?
馬鹿も休み休み言えよ。
213非通知さん:2007/10/21(日) 20:49:54 ID:B93FHNtX0
>211
WINはW43HとW52SAを使ったけど,どっちも送信キーを押した瞬間に送信が開始されるよ。
214非通知さん:2007/10/21(日) 21:05:24 ID:Apv6qi+W0
× 送信キーを押した瞬間に送信が開始される

○ 送信キーを押した瞬間に送信画面になる
215非通知さん:2007/10/21(日) 21:16:21 ID:4RVb+2Zl0

送信が開始されるまでの時間じゃないんだよ、
送信が終わるまでの時間がスゲ〜かかるんだよ、auは。

216ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/10/21(日) 22:52:46 ID:siGZO+Ie0
最近、都市部だとEZWEBが繋がらない事が多いんだよね?
そんなんじゃ、auのリトライはカタログ上の飾りじゃん・・・。

でも、圏外復帰時リトライは確かに対応してほしい。その気持ちは分かる。
217非通知さん:2007/10/21(日) 22:56:37 ID:yYQiHVFqO
>>212
負荷の意味を、限界とかの意味と混同してない?
例え100分の1でも、負荷は負荷でしょ?

言いたかったのは、ドコモがauと同じようにリトライしても、同等ではないという事。もし同等なら、通話中はリトライしないような余計な機能をつけた場合。でも、そんなの無理というか、有り得ないでしょ?ってこと。
ちょっと、ややこしかったかな…
218非通知さん:2007/10/21(日) 22:59:32 ID:yYQiHVFqO
>>216
確かにその通りだけど、それ以前に圏外そのものを無くして欲しい。
219ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/10/21(日) 22:59:43 ID:siGZO+Ie0
>>217
> 通話中はリトライしない

通話中は電波が繋がってるんだし、普通にメール届くからリトライ不要でしょ・・・
圏外→圏内のイベントだけあれば、十分auと同等な気がするが・・・
違ってたらごめんね。

俺、頭が悪いのかな?
220ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/10/21(日) 23:00:31 ID:siGZO+Ie0
>>218
> 圏外そのものを無くして欲しい。

まったく同感だ、俺の家はauが圏外だから困る。
221非通知さん:2007/10/22(月) 00:30:47 ID:bubMh1UJ0
>>219
>通話中は電波が繋がってるんだし、普通にメール届くからリトライ不要でしょ・・・

普通に間違い。

マルチアクセスでの通信は、簡単に言えばお互いがお互いを妨害する働きをする
(妨害電波を出し合うようなもの)ので、
むしろ通話しているときだからこそ「裏でのマルチアクセスは不安定になる」のが実際のところ。

なので、「マルチアクセスがあるから通話中、通話終了のリトライは不要」というのは大間違いです。


>>220
テンプレです。皆さんお使いください。

「俺の家は〜が圏外だから困る。 」

なんでも叩けます。
222非通知さん:2007/10/22(月) 00:34:17 ID:RuaKcz7y0
>>221
>マルチアクセスでの通信は、簡単に言えばお互いがお互いを妨害する働きをする
はぁ?
物理的に同時に通信するわけないだろ…
223非通知さん:2007/10/22(月) 00:37:35 ID:bubMh1UJ0
>>222
キミが想像してる次元の話じゃないから。
CDMAの仕様を理解してから出直しといで。

大丈夫、分からないことは罪じゃない。これから分からないことを理解すればいいんだよ。
224非通知さん:2007/10/22(月) 01:33:31 ID:fht89BWg0
>>223
簡単に言えば妨害電波〜じゃなくて、詳しく説明してもらおうか。
あとそんなに詳しいと言うなら、アンテナ立ってても不着になる理由も詳しくな。
お前PCに変えてるが、日本語の馬鹿さ加減から想像すると>>210>>217か?
225非通知さん:2007/10/22(月) 16:10:25 ID:zqEREt02O
アウヲタフルは折角ID変えても同じ間違いを繰り返すからすぐばれる。
226非通知さん:2007/10/22(月) 16:12:52 ID:rhm0OtypO
秋冬脂肪で八つ当たりといったところか(笑)
227非通知さん:2007/10/22(月) 16:36:09 ID:S3kSmtWV0
殿様ドコモがauに比べて劣っているメール機能

・リトライ(10分以内リトライがない、圏内復帰リトライがない)

・転送機能がない

・受信メールのfromに反応しない

・reply-toの設定ができない

・受信メールの添付ファイルについて個別に受信可否を選択できない

・動く絵文字がauの400倍以上のパケ代

・件名が全角15文字のみ

・CC、BCCができない

・同報はたった5人だけ

ま、ドコモのメールは要するにショートメッセージサービスを
無理矢理発展させただけだから、PCライクなメールシステムと相容れない
ところがあって、不便極まりないんだが。

学生とかガキにはiモードメールぐらいが丁度いいのかもしれんけど。
(むしろ半角カナが使えるというのは、利点じゃなくて不便な点だというべきだと思うが。
ガキには分からんのだろうなあ…。)
228非通知さん:2007/10/22(月) 17:05:45 ID:UijlYhuo0
↑パソコン買ったらいかがですか?
でもリトライ(10分以内リトライがない、圏内復帰リトライがない)はしてほしいね。
229非通知さん:2007/10/22(月) 17:21:51 ID:oe+veUDF0
>>228
227はPCから書き込んでるようだが?
230非通知さん:2007/10/22(月) 21:52:35 ID:ILwFzWEdO
>>227
ドコモもCCとBCCは出来るよ。

10分以内のリトライがないというのも、静止している場合ね。それもiモードメール。SMSは常時リトライ。

デコ絵文字でなくi絵文字ても、動くのはあるよ。

8ビット文字が対応してない、そんな通信環境で将来的に問題無ければいいんだけどね。サーバーは対応しているけど、端末で入力させないなんて、楽観的じゃないよね。

同報メールも、フレンドメールで12人迄送れたかな。

因みにドコモが殿様なんて思っているのは、あなたの心・内面だけですよ。他人というのは自分の内面が見えるですから。
231非通知さん:2007/10/22(月) 22:17:53 ID:Wo6Y4ZAz0
>227
>・同報はたった5人だけ

これはauも同じだよ
232非通知さん:2007/10/22(月) 22:47:40 ID:bubMh1UJ0
>>224

マルチアクセスにおいて、双方の拡散符号がお互いに対して邪魔をしあう関係になるんだよ。
キミには分からないことは理解している、だから反論さえしなくていいよ

悔しくて悔しくて仕方なくて暴れないと気が済まないのなら暴れてもいいけど。


>>227 は昔からのコピペ荒らしだけど反応している人が多いね。
自分で貼って自分で過剰反応のマッチポンプ要員かな?
233非通知さん:2007/10/22(月) 22:57:04 ID:bubMh1UJ0
>>231
元々 >227 自体が、FOMA当初の頃の荒し煽りコピペ。
だから内容も当時のままの部分が残ってて
cc・bccが〜とか同報が5件制限〜とかがそのままになってる。

貼ったのは工作員だろうね。
234非通知さん:2007/10/22(月) 22:59:05 ID:xVW52mkK0
>>227のような無知な馬鹿がこのスレを支えてるんだよね(笑)
235ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/10/23(火) 00:20:14 ID:GcbOs/cp0
>>227
ありがとう
勉強になったよ、違う意味で
236非通知さん:2007/10/23(火) 01:53:21 ID:ziUDXqrb0
>>232
>拡散符号がお互いに対して邪魔をしあう関係・・・
はあ・・・ちっとも詳しくないな。それは具体的にどういうことなのか「詳しく」説明してみろよ。
あと、>>224のもう一つの設問は分からなくてスルーか。
馬鹿がそれらしいこと書いて得意になるなよ。
違うなら今度こそ二つの質問に満点の解答をしてみろ。

237非通知さん:2007/10/23(火) 11:13:45 ID:p7JYsVzIO
このスレって
機能向上を願うドコモユーザー&それに便乗するあうオタ
VS
機能向上に何故か反対する自称ドコモユーザーや、何故かドコモを誉めにドコモ叩きスレにくる自称auユーザー
の醜い争いが笑えるw
238非通知さん:2007/10/23(火) 11:40:17 ID:rzYTrU1WO
>>237
おまいの文章は一つもおもしろくないわけだが。
239非通知さん:2007/10/23(火) 12:41:35 ID:p7JYsVzIO
>>238
それは大変申し訳ございませんでした。
あなたはさぞかし面白いレスを書き込めるのでしょうね。
さあ遠慮なくこちらにどうぞ↓
240非通知さん:2007/10/24(水) 11:10:09 ID:EDyRkNBT0
携帯会社移ってもメアド変わらず? 総務省が政策発表

10月23日21時17分配信 産経新聞
 総務省は23日、携帯電話向けのメールアドレス提供や個人認証・課金
サービスに、携帯電話会社以外の事業者が参入できるようにする新たな競争
促進政策を発表した。消費者の利便性を高めるとともに、電波の割り当てを
受けた携帯電話会社に利潤が集中するのを防ぎ、携帯のインターネットサー
ビスやコンテンツ配信など関連産業を振興する狙いがある。
 総務省は通信業界の活性化に向けて昨年策定した「新競争促進プログラム
2010」を改訂し、メールや課金の機能を事業者間で連携させたり、各社
の料金プランを比べやすいよう比較サイトの認定制度を設ける方針を盛り込
んだ。来年初めに有識者による研究会を設置し、1年以内に検討結果をとり
まとめる。
241非通知さん:2007/10/24(水) 11:10:50 ID:EDyRkNBT0
 携帯メールは携帯電話会社が独占的にサービスを提供しているが、利用す
る会社を変えるとアドレスも変わり不便だ。総務省は「パソコンのように、
回線や端末が変わっても継続利用できるメールサービスがあれば、携帯電話
会社を変えてもアドレスを変えなくて済む」と指摘。携帯電話会社のサーバ
ーを介さず、サービス提供者から端末へメールを直接送信する仕組みを検討
する。
242非通知さん:2007/10/24(水) 11:11:53 ID:OovOX4jq0
 また個人認証・課金システムも、携帯電話会社を乗り換えると、コンテン
ツ配信などのサービスを継続して受けられなくなることが多い。総務省は、
便利な認証・課金サービスを第三者が提供すれば、携帯電話会社を変えても
サービスを継続して受けられるとし、信販会社などの進出を促す考えだ。
 ただ、NTTドコモが端末を利用したクレジットカード事業に進出する
など、各社は課金業務を重要な収益源として強化しているだけに、総務省
への反発も予想される。
243非通知さん:2007/10/24(水) 11:12:41 ID:N1lDcBso0
 同省はこれまで、番号ポータビリティー(番号継続制度)や、端末代金
と通信料金を区分した料金プランの導入、新規参入者への通信網開放−な
どを次々に打ち出し、携帯業界への“締め付け”を強めてきた。携帯各社
は自由競争に任せるべきだと反論しているが、「電波という公共財産を使
っているのに、競争が十分でない」との認識で、業界のもうけ過ぎを是正
するよう構造改革を迫る構えだ。
244非通知さん:2007/10/25(木) 01:24:46 ID:Bzq4nJIU0
>>232
> マルチアクセスにおいて、双方の拡散符号がお互いに対して邪魔をしあう関係になるんだよ。

マ ル チ ア ク セ ス が 成 立 し て い な い わ け だ が 。

FOMA使ったこと無いでしょ?通話中にメールが届くの。通話中にパケット通信が出来るの。
auとは違うの。
245非通知さん:2007/10/25(木) 04:15:54 ID:YHDfdfyU0
11月1日にリトライ改善の発表がなかったらMNPでソフトバンク行く
今回の冬モデルはけっこう薄いし、SBMも捨てたもんじゃないな
あうんこはいつも通り分厚くてプラスチッキーでダサダサだけど
246非通知さん:2007/10/25(木) 04:20:40 ID:oAHiWFju0
スペース厨は死ねばいいのに。
なに自己表現しちゃってるのw
247非通知さん:2007/10/25(木) 06:57:40 ID:SOvuqAZ30
メール、コンテンツとかにも競争原理が働いて
よくなるんじゃないの? あと100年ぐらいしたら。
248非通知さん:2007/10/25(木) 09:44:43 ID:awZ/f3xt0
100年前はというと、
第3次日韓協約が締結される。
ニュージーランドがイギリスの自治領となる。
戦後恐慌が始まる。
それから100年。そんな時代があったことすら忘れ去られてる。
今から100年後、おそらく何も残らないな。
249非通知さん:2007/10/25(木) 23:25:21 ID:yLOPSlSh0
>>215

905からメールリトライが変わるのですか?
250非通知さん:2007/10/26(金) 01:49:46 ID:aLtflE1G0
ドコモが客を向いたサービス向上をするわけないだろw
251非通知さん:2007/10/26(金) 11:35:32 ID:uyrvAeYDO
基地局移動リトライが効かないようなんだが…
昨日も今日も。高速で相当距離を移動したんだが
先にタイマーリトライが効いた。しかもそれも15分後
田舎は特別仕様なのか…ドコモ中央だが
252非通知さん:2007/10/26(金) 13:15:00 ID:kvUqHejt0
ドコモのメールリトライを他社並みにをしろというなら
何故皆はドコモ並みにweb接続料を安くしろといわないの?

つまり安かろう悪かろうだよw
253約一名が必死に粘着していますw:2007/10/26(金) 13:32:05 ID:ZETs143rO
これだけ連続ageで単発IDが続くスレも珍しい。

謎ですね(笑)
254非通知さん:2007/10/26(金) 15:14:00 ID:/31TIPYe0
え、そうなの?
255非通知さん:2007/10/26(金) 17:25:10 ID:uyrvAeYDO
>>252
web接続料って何のこと?
ドコモはそれが安いからリトライ駄目なの?
俺の請求書では記憶にないような…
256非通知さん:2007/10/26(金) 17:43:08 ID:dSrWxBLf0
>>255
iモード、EzWeb、S!ベーシックの基本料金だろ。
iモードだけ200円で後は300円。
とはいえ制限の緩さはiモードが一番な訳で一概に安かろう悪かろうとは言えないけどね(リトライに関してだけならそうかも
257非通知さん:2007/10/26(金) 18:20:36 ID:kT1nkqJc0
>>256
auは300円に留守電もキャッチフォンも入ってるから
高く感じないけどなー。
ドコモはそれやるのに+500円必要ってどんだけーw
258非通知さん:2007/10/26(金) 18:25:43 ID:uyrvAeYDO
>>256
あ、そのことか。
100円安いからリトライ少ない、って訳じゃないだろうけどね。
じゃあ100円払うから、他と同じくらいリトライしてくれないかな。
リトライさえマトモなら文句言わないのに。
添付容量増やすのもいいが、利用者に不便をさせない方がいいんじゃないのかな?
259非通知さん:2007/10/26(金) 18:36:13 ID:gQ1ZqCRb0
留守電300円ってまだ取ってるんだドコモw
早めに見切りつけて正解だったw

リトライは効かない、留守電はカネ取るっていかほどーwww
260非通知さん:2007/10/26(金) 18:58:50 ID:ZETs143rO
>>257
留守番や割込通話(WINのみ標準)は基本料にコミコミの標準サービスだろ。
EZ WIN等の月額使用料には含まれていません。
300円は丸ごとEZ使用料だ。

どさくさに紛れて嘘を書き込んでんじゃねぇよ、市ねあうヲタw
261非通知さん:2007/10/26(金) 19:06:05 ID:yxAmObPiO
20秒で強制的に留守電になってしまうサービスなど要らない。
圏外の時だけ留守電になるなんて基本的な事がauは出来ない。
262非通知さん:2007/10/26(金) 20:18:51 ID:mik1bRAA0
>>261

そうなんだよ!俺なんか留守電になるのが面倒で
昨日はウンコしている時に電話がなったんでケツも拭かずに飛び出したが
まにあわなかった........しかも走ったもんで残りのウンコが少し廊下にたれちまった!
263非通知さん:2007/10/27(土) 00:12:14 ID:XEpIaduv0
>>252
ドコモは短文メールが高いんで、問い合わせ含めりゃ100円程度の差はすぐに埋まってしまう。
パケホになると今度は強制3900円固定課金でこれまたイマイチ使いづらい。

なんていうか、ドコモは
延々ケータイをいじり続け問い合わせを必死に繰り返しパケット通信量だけが無駄に増える人にはいいキャリアだと思う。
人生をケータイに捧げたい人には是非お奨め。
264負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/10/27(土) 00:16:25 ID:OBNAEyW9P
>>263

携帯でWEBしない、メールはときたま
そんな自分にはスライド定額よりもPP10がいいんだけど
265非通知さん:2007/10/27(土) 01:27:52 ID:Hnti8syi0
「そんな自分にはスライド定額でなくてもPP10で事足りるんだけど」だろ。
スライド定額≧PP10ってこと。

おれもドコモのWEBは高くつくからほとんどせず、
メールちょいちょいだから、「PP10で事足りてる」んだけど。

266非通知さん:2007/10/27(土) 01:28:38 ID:CoCbJJYf0
メールときたま程度なら、むしろ、パケット関係のパックに入らずに
普通に無料通話分でパケット代をまかなった方が良くね?

普段はほどほどに携帯サイトを見たり、PCのない旅先などで年に1,2度
猛烈にパケット通信をしたりする人はやはりスライド方式の方が便利でいい。
普段は1000円程度に収まり、たまに使いまくる月があってもパケ死はしない。

ていうか、スライド方式の方が多くの利用者にとって良心的な料金システムでしょ。
267負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/10/27(土) 01:45:13 ID:OBNAEyW9P
>>266

タイプLLの無料通話を使い切る通話ヘビーなものでPP10にしてる
パケット代1000円以下のユーザーって結構多いからPP10も良心的だよ
使わなければ通話料として繰り越せるからね
268非通知さん:2007/10/27(土) 08:24:31 ID:c5vA228j0
>>265
スライド定額(キャップ付き従量)だとプランの無料分と相殺出来ないのだが。

>>267
PP10は俺も重宝している。

つか何処のキャリアも3G化でパケット運用コストが下がっているにも拘らず
素のパケット単価が2G時代に比べて少ししか下がっていない*方が問題な悪寒。
※0.3〜0.27円/パケット→0.2〜0.1円/パケット

パケ割や定額に騙されてはいけない。
269非通知さん:2007/10/27(土) 08:30:44 ID:c5vA228j0
>>266
無料通話分が無いプランならキャップ付き従量制(ダブル定額タイプ)は
良いと思うが無料通話分が存在しているプランだとあっても微妙だと思う。
固定定額制とキャップ付き従量制の上限が同じならキャップ付き従量制も
悪くは無いが大抵キャップ付き従量制の方が上限が高いからな。

上限が異なるなら2つ導入してくれと。
270非通知さん:2007/10/27(土) 15:58:29 ID:bN1p5KKTO
繋がりやすさは以前より大分ましになった。
次はリトライよろしく。
プッシュトークとか着もじとかどうでもいいから、まず基本的サービスをしっかりさせてください。減収減益のドコモ様。
271非通知さん:2007/10/27(土) 17:14:41 ID:XEpIaduv0
>>268
>スライド定額(キャップ付き従量)だとプランの無料分と相殺出来ないのだが。
実際両方使えば分かるが、auの場合事後適用までできるので
スライド定額に弊害が出ることはまず無い。

1050円分以上パケ代を使えば、通信量に対する無料通信量が自動で発生するだけで
無駄なコストが一切かからないし、
そこまで使わないかもしれない人なら事後適用すればいいだけになる。

俺はFOMAではPP10を付けたり外したり、時々パケホ付けたり外したり必死になっているが、
auでは事後適用もあって25日くらいに1度見直すだけ
(あらかじめそれなりに通信しそうなら最初からダブル定額を付けておくだけ)で全てが済む。


まぁ、両方使ってみないと分からないだろうけど。
272非通知さん:2007/10/27(土) 19:47:32 ID:gLu6kLZwO
>>271
あんた算数苦手でしょう。
事後適用以前にパケ割りやスライド定額時はパケ単価が変わる事や余った無料分の扱いも考慮して計算し直してみ。
小学校高学年レベルの問題。
273非通知さん:2007/10/27(土) 20:01:06 ID:8OqcmI1L0
それに普段はPP10で思いっきりDLする日だけPP90にするとかも出来るから
一概に事後適用が良いとは言い切れない。
まぁ、トータルで見ると事後適用の方が良いとは思うけどね
274非通知さん:2007/10/28(日) 03:00:01 ID:Xg5SWira0
ま〜パケット代ではドコモが高くつくのは周知の事実だからなー( ´〜`)
通信速度が遅くて料金が高くつくっていう

おれはあんまりパケ使わないから、そんなことよりリトライなんとかしてくれよ

端末販売方法が変わるみたいだが、またリトライは置き去りかいな
275非通知さん:2007/10/28(日) 11:01:46 ID:WHWUVXREO
またいつものアウヲタフルか。
276非通知さん:2007/10/28(日) 12:09:17 ID:pavZJQjD0
たぶん100年後は携帯もなくなってるかもしれないな
277非通知さん:2007/10/28(日) 12:10:42 ID:jVBwNFL50
たぶん100年後は地球もなくなってるかもしれないな
278非通知さん:2007/10/28(日) 12:13:24 ID:A+7nOMDH0
でも、auと同じ料金のスライド制がドコモでも選択適用できるようになったら、
大半がそっちに行くんだろ?
279非通知さん:2007/10/28(日) 12:18:14 ID:s9IG+UUtO
上限料金がauと同じ料金まで上がったら意味がない。
どうせ数日で上限に達するのだから。
280非通知さん:2007/10/28(日) 18:37:36 ID:244FQFqM0
リトライ改善発表まだ〜??
905の意図的リークはもういいんだよ!
281非通知さん:2007/10/28(日) 18:45:53 ID:ellQbb6qO
>>278

どうかな。通信速度はパケットパックの方が早いし、パケホより優先的に接続出来るから、年末年始など輻輳状態でもパケットパックにしておけば、使えるしね。


282非通知さん:2007/10/29(月) 00:51:41 ID:FTFGGS23O
>>280
今回は公式発表以外での写真や確定情報がかなり最近まで押さえられていたはずですが?
あなたはもしや有名なあの人?
283非通知さん:2007/10/29(月) 04:41:35 ID:IadCcK150
11月1日の発表が待ち遠しい・・・
284非通知さん:2007/10/29(月) 08:24:00 ID:9RP/Nsp80
たぶん100年後は携帯会社なくなってるかもな
285非通知さん:2007/10/29(月) 08:33:26 ID:pRxmNLnP0
きのこのシステムは昔から、弱かったよな。
メールの画像添付も直接じゃなかったし、サーバアップ式だったし
使い勝手はよくなかった。
まあ、通信が殺到したらFOMAはパンクしちゃうからしかたないよな
286非通知さん:2007/10/29(月) 08:55:13 ID:y94KmY//O
たぶん100年後は携帯もなくなってるかもしれないな、確実に貴方も私も亡くなっているかもしれないな。
287非通知さん:2007/10/29(月) 19:57:03 ID:Lxal5hz30
>>281
パケホどころかパケパクさえついてない状態で正月は通信不能でしたが。
288非通知さん:2007/10/29(月) 20:07:30 ID:T3QodcCjO
パケ・ホーダイが優先的に規制されるらしいが、あくまでも都市伝説の段階だな(笑)
289非通知さん:2007/10/29(月) 23:20:31 ID:FTFGGS23O
正月は確かに大変だったね。
それでも3キャリアの中ではダントツでマシだったけど。
ユーザー数はダントツで多いのにね。
290非通知さん:2007/10/30(火) 02:16:15 ID:lceM5GKcO
まあ、パケホよりダブル定額のようなスライド定額の方が便利なのは当然の事。
それににパケットパック変更は回数制限があるから、通常はパック10でデータが多い日だけパック90に変更、ってのは月にたった一度しか使えないんじゃ?
リトライにしろスライド定額にしろ、イラナイって奴は工作員か頭おかしい狂信者だな。
まあニコモバ使う俺としては、必ず満額になるであろうスライド定額より、でまずはリトライちゃんとしろよ。殆んどのユーザーに関係あるんだからさ。
291非通知さん:2007/10/30(火) 02:21:26 ID:/JJ5dXDq0
ほとんどのユーザーにとって便利になるリトライの改善を、
いらないとか現状で十分とか言い張る自称ユーザーが多い
不思議なスレなんだよな。

そんなに目を逸らさせたいのかねえ。
292負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/10/30(火) 07:31:06 ID:b6wy6vL+P
>>290-291

「ほとんど」ってのが独善じゃないの?
自分は一番古くから使ってるDoCoMoのメールアドレスを残したけど、別に携帯にメールが無くても構わないから
リトライよりも転送を優先して希望というスタンスは変わらないね
293非通知さん:2007/10/30(火) 07:58:27 ID:FzthZT+WO
ありゃあったで良いが、今のままでも特段不満を感じない。
そう言ってるだけなのに、なきゃ使い物にならないと
どっかのキャリアの工作員みたいに暴れてる方が遥かにおかしいがな。


ソフトバンク、今は2Gの時と違って遅延もロストもなくなったなんて嘘書くやつまで出てくる始末。
294w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/10/30(火) 08:02:24 ID:UwAA/uZSO
どこか一社は優先順位の降下について認めてたよね?
295非通知さん:2007/10/30(火) 12:31:13 ID:lceM5GKcO
>>292
ドコモのユーザーで、携帯メールは使わないからなくてもいい、なんて奴がどれだけいると思ってるの?
>>293
SBやauの携帯を使ってたことがないなら、その意見はあまり価値がないんじゃないかな。
296非通知さん:2007/10/30(火) 13:06:40 ID:FzthZT+WO
>>295はドコモユーザーがauやSBにメールを送らないとでも思ってるらしい。
何と言う貧困な想像力。
297非通知さん:2007/10/30(火) 13:24:26 ID:lceM5GKcO
>>296
おやおや。
やっぱり他社を使ったことないんだね。だから不満を感じないのか。知らないというのは本人は幸せなんだねえ。知ってる人間から見たら滑稽だがな。
まあ送信するだけで常時リトライを受けている他社ユーザーの状態を実感できるほど想像力たくましい君ほどには想像力が逞しくないことは認めるよ。凄いねえ。
その逞しい想像力によると、SBは遅延もロストも頻繁なんだ?俺の会社支給のSBはそんなことないようだが?
298非通知さん:2007/10/30(火) 13:28:37 ID:CgVizmUm0
おい>>296

>>237>>291
お前のことか?
299非通知さん:2007/10/30(火) 15:31:30 ID:AlNrLmOLO
メールの短時間繰返しリトライは無いよりはいいが無いと使い物にならないって意見には引くな。
どう考えてもメールが頻繁に遅延するキャリアの苦肉の策だし。
あとスライド定額はちゃんと計算すると毎月1000円近辺以下と上限近辺以上を繰返していて中間が無いって人しか利便性無いし。
なんか月毎に超えたり超えなかったりで損したイメージが有るだけでしょ。
300非通知さん:2007/10/30(火) 17:36:20 ID:3gf9qOD10
300get!
301非通知さん:2007/10/30(火) 21:54:10 ID:Pu2Bj8LA0
・リトライは無いよりはある方がいい。
・(駅ビルなど圏外の発生しやすい場所での待ち合わせ時に)
 ドコモのメールは使い物にならない。

と分けて言ってるはずなんだが、
ドコモ工作員と脳みそにうじが沸いてる池沼ドコモユーザーは、
「ドコモメールはリトライが無くて使い物にならないというおかしな主張をしている」と曲解し、
真っ当な改善要求をするドコモユーザーをあうソフバン工作員呼ばわりするのなんで?

やっぱり工作員で意図的な誤読をしてるの?
それとも池沼または実質的文盲で内容が読めないの?どっち??
302非通知さん:2007/10/30(火) 22:07:16 ID:z1EyDzJR0
ドコモのリトライの一発目が何故10分後なのか
10分以内に一発しか出来ないのなら、何故それが1分後か3分後ではないのか
不思議でしょうがないね
もし移動してるのが前提でも譲りに譲って5分なのに

誰もそれに気がつかないドコモの人達・・・・
303非通知さん:2007/10/30(火) 22:14:25 ID:N/EyyUYb0

待ち合わせの時ぐらいセンター問い合せすりゃ済むことだ。メールで5分10分に
神経使ってるようなチキン野郎はな。どうせキモオタ男同士で待ち合わせだろうwww
304非通知さん:2007/10/31(水) 00:48:26 ID:Zn9iieDq0
センター問い合わせを意識しないで済む方が
快適だってことぐらい、分かりますよね?
305非通知さん:2007/10/31(水) 00:50:26 ID:RgKEKt+ZO
306非通知さん:2007/10/31(水) 12:54:25 ID:NPawljckO
movaでさえリトライされるのに、終わってんなおまえの携帯(笑)
307非通知さん:2007/10/31(水) 14:50:32 ID:gfNaZrrB0
待ち合わせのときにいちいちセンター問い合わせしなくても済むように
リトライを充実させてくださいドコモさま
イライラします
308非通知さん:2007/10/31(水) 15:00:07 ID:NPawljckO
だから問い合わせなくても受信するんだってw
通話中でも受信してメール確認できるだぜ?
マルチタスクとマルチアクセスで便利に使えるようになってんだよ。
309非通知さん:2007/10/31(水) 15:24:02 ID:gfNaZrrB0
>>308
そんなことは知ってるが。auもソフトバンクも通話中にメール不着にはならないらしい(着信通知)ぞ?
もしかして、アンテナが立ってれば必ずメールは受信すると思っている馬鹿?
それに配信時一時的に圏外だった場合は?お前の携帯は自動で受信するのか?
ドコモに限らず、AUでもソフトバンクでも圏内不着信はありうるんだけど。
ただその場合の再送がAUソフトバンクは1分後なのにドコモは10分後。
意味分かるかなお馬鹿君。
310非通知さん:2007/10/31(水) 15:34:57 ID:NPawljckO
頻繁に圏外になる携帯だと大変ですね〜
311非通知さん:2007/10/31(水) 20:36:18 ID:zevSEwnR0
auはリトライが完璧でないと受信しにくいんだな
312非通知さん:2007/10/31(水) 21:07:37 ID:fALa9KKaO
auの人って、いつになったら、ドコモにリトライ完璧なSMSというメールがある事を覚えてくれるんだろう。

313非通知さん:2007/11/01(木) 01:39:09 ID:ZC6X5Spm0
>>310
頻繁に圏外になる携帯ってFOMAだよね?
そのFOMAがリトライしっかりやらないって話なんだけど?
きみ、話の流れ理解できてないみたいだよ?

>>312
SMSって新サービス?
500文字ぐらい送れたり絵文字送れたり画像添付したりできるのそれ?
314非通知さん:2007/11/01(木) 01:55:35 ID:hIX1TPta0
>>313

常識的に考えても圏外が多いからリトライが必要なのだよ。
もしauのリトライがFOMA並だったらクレームの嵐に成るだろう。
auの電波が良かったなんてのは数年前の話だ。事実都内じゃFOMAの方が
たいがいの場所で電波が良く入る。以外にエレベーターや地下でもね。
皆が体験している事実。
315非通知さん:2007/11/01(木) 02:25:34 ID:LOkul3DNO
>>314
常識的に考えてFOMAこそ圏外が多いんだからリトライが必要なことは明白。
まあ確かに最近は郊外プラスエリアを中心にauを越えることが多いが、2GHz中心の都心部では電波はまだまだだな。
まあ仮に圏外がauより少なくなっても、リトライが必要なことは散々このスレに書かれているが。
ちなみに俺はドコモau二台持ちだが、お前も勿論そうだよな。まさか想像で書き込んでないよな?
しかし、なんでまっとうなドコモユーザーの要望を邪魔して、機能向上をさせない書き込みをするのかねえ。そんなに目をそらせたいか。
いやむしろ低機能のFOMAメールの高機能化を阻止したいアウオタの陰謀なのか?
316非通知さん:2007/11/01(木) 04:35:00 ID:hIX1TPta0
>>315

2台持ち?(笑)俺は個人でDoCoMo、会社支給で先月までau、今月からソフトバンクだけどね。
auが都内で電波が良いなんて会社で誰も言ってなかったぜ。地上ならまだしも地下はau全滅だね。
これでよく800MHz帯と言えたもんだと思っていたよ。FOMAの方がバリバリ電波が入る。
そのせいで何度仕事の電話を個人のFOMA使って電話するはめになったことか。
今月からソフトバンクだがまだauよりはまし。流石にFOMAには敵わないがね。
だいたいauはアンテナ2本じゃまともに通話も出来なかったよ。何度も切れてどれだけ顧客の信用
失ったことか.....。
まぁ、地方に俺は行かないからド田舎の事は知らないがね(笑)
317非通知さん:2007/11/01(木) 05:38:36 ID:eT86k+LaO
>>316
煽るつもりはないんだが、君が信用失ったのは携帯の電波のせいだけじゃない気がするんだけど…。信用失うほど電波状態が悪い(これがイマイチどんな状態なのか理解できないが)なら他に君がやるべきことがあったんでないかい?
あと、そんな電波最強なFOMAならリトライも他社並みにできたら、無敵になれるから、尚いいんじゃない?
なんで自分の使ってるキャリアのサービス改善を素直に求めないのか不思議…。

318非通知さん:2007/11/01(木) 07:06:09 ID:J8Y7xFum0
>>316
>>auよりソフトバンクがまし。

これで君が信用できなくなったw
319非通知さん:2007/11/01(木) 10:07:51 ID:LOkul3DNO
>>316
俺は会社は都心だが仕事でも地方に行くし、ボードやゴルフもやるからけっこう地方に行くんだよ。
で、日頃両キャリアを使っいての感想を書いたんだ。ドコモタワーのお膝元新宿ですら、まだまだ圏外見るぞ(もちろんauも圏外が無いわけではないが少ないな)
しかし全く地方に行かないなんて行動範囲の狭い奴だな。ちょっとおかしいんじゃないか?
320非通知さん:2007/11/01(木) 11:33:11 ID:1Sq7sMrUO
白熱するのは構わないが、二人とも別のとこでやってくれないか?
 
 
地下とかから圏内に戻った時にリトライあると本当便利だよな。
パケホだし、料金の問題じゃなく、ちょっとした手間がメンドイもんなぁ。

これは純粋にAUが羨ましい。
321非通知さん:2007/11/01(木) 12:57:50 ID:PjWB89ll0
>>316
「今月から」ソフトバンクなのに、「11月1日の午前4時35分」には、もう「ソフトバンクだがauよりはまし」且つ「流石にFOMAにはかなわない」
なんだね。
もうソフトバンクがauより地下で使えることが分かったんだね、すごいねえ。

あと、>>316が言うにはauは地下では全滅らしいが、俺の知る限り非常に多くの地下街で使えているようだが。新宿渋谷池袋・・・
俺はauユーザーじゃないからわからんが、auに確認してみようか。

これがドコモ工作員か。それとも池沼ユーザー?
正直、逆にMNPしたくなったよ。ドコモダメだ。ソフトバンクにでもしてみるか安いし。

322非通知さん:2007/11/01(木) 14:21:11 ID:s30/2evnO
auは地下でアンテナバー二本の時、結構な確率で通信不能。
アンテナバーだけで見ると確かにエリア最強に思える。
しかし、実際は使えない事があるから安心出来ない。
リトライがあんだけ充実しないと、ドコモに完全に負けてしまう。
323非通知さん:2007/11/01(木) 14:24:03 ID:s30/2evnO
新宿南口の地下の村さ来、auアンテナ2本立っているのに通信不能。
行ってみれば分かる。
こんなとこがそこかしこにあるんじゃないか?
324非通知さん:2007/11/01(木) 14:26:51 ID:Bm8wFwWgO
本当にリトライに問題があるなら、もっと不満が出るだろうな。
事実、ドコモのリトライに関する不満よりも、
auの輻輳やソフトバンクの遅延による不満の方が多いよね。

その辺をどう捉えてるのかな?
過疎スレでレスがついて嬉しいだろうけど、
落ち着いてよく考えてほしいものだ。
325非通知さん:2007/11/01(木) 15:42:48 ID:wIxiQsFxO
>>324
>本当にリトライに問題があるなら、もっと不満が出るだろうな。

センター問い合わせが常識化してるドコモユーザーから不満の声は・・・
他社もセンター問い合わせ必要と思ってるドコモしか使った事がないユーザーも少なくないくらいだからね
326非通知さん:2007/11/01(木) 16:15:46 ID:SRxPxqyLO
妄想も限界に近づいたか。
au以外も使った方がいい。
各社持ち歩いてると解るけど1年や半年で結構変わるもんだよ。
良くなるだけじゃ無いし。
327非通知さん:2007/11/01(木) 16:36:37 ID:d3BUO+oV0
>>316
午前4時半に書き込みできる環境で,なさってるお仕事ってなんですか〜?^^


てゆうか905・705発表でしばらくドコモ安泰は間違いないんだから,
そんなに電波状況捏造してまで焦らなくても大丈夫だと思うんだけど。
328非通知さん:2007/11/01(木) 19:21:38 ID:VtYH0CuX0
各社同時持ちでもしてないと人からどういわれようがどんな記事見ようが、
「こんなもんで十分」
てなるわな。
優れている方使ってる者から見たら、
「よくそんなんで満足できるな。」
だし。
>>227は古いコピペのようだけど添付や文字数のことまで含めて、
以後7〜8年(ぐらい?)もの間さほど機能差が縮まってないことを考えたら、
出来なけりゃ出来なくて良いと思いこんでるユーザーばっかりなんだね。
反対側から見れば7〜8年もの間、損してるのによく使ってるなと。
自分も、
絵文字なんか必要ないとか思ってたのにauの絵文字が充実しだしたら、
相手が送ってきたらどうしても使っちゃうし今では進んで使ってる。

ドコモとau同時持ち6年な俺だとやはりメールはほとんどauでやってる。
15年使ってるひいき目は無い。
メール以外のアプリなんかはやっぱりドコモ端末でいじってる。
auの過去からのマイナス点は、
E-mail開始が一番遅く(数ヶ月差だったかな)当初はwebメール形式だった(数ヶ月で改善)ことと、
同報送信が改悪されたことぐらいかな。

ところでauの通話品質低下の意見をよく聞くけどどうなん?
かつてのmovaほど悲惨じゃないでしょ?
あれは悲惨だったからな。
FOMA開始当初はいろいろヘボかったけど通話音質だけはよかったのでみんなmovaから乗り換えてほしかった。

俺の場合だとまだ通話はau。
なぜなら上記のような使い方してる上で、今でも通話はほとんどau端末ですませてるから。
俺の使う環境が、京滋阪神で街中・田舎・山間部とわず移動が車・電車問わずだから。
※車走行中にしょっちゅう通話する。
800Mhzって使わなくなるの?
そしたらしばらくauは苦しいくなるかもね。
329非通知さん:2007/11/01(木) 19:23:01 ID:VtYH0CuX0
↑↑↑
平等な視点でレスしようとしたら、だらだらまとまらない長文になってしまった。
ゴメン。
330負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/01(木) 19:30:33 ID:/myUqkvQP BE:247725195-BRZ(10001)
>>328

以前のmovaほどじゃないけど良くないね。
自分は携帯メールはほとんど使わないので一番最初から使ってるDoCoMoのアドレスを残した。
auから他社携帯に転送を掛けると端末よりも転送先に届くのがなんとなく嫌だった。

auの800MHzは少しずらす(対応端末が必要)だけだから周波数による優位は変わらない筈
相対的にはFOMAも800MHzを使うから差は減る可能性が高いけど
331非通知さん:2007/11/01(木) 19:41:05 ID:eh3vda8GO
以前のムーバか

あれは電話じゃなかった
通話機能が機能していなかった
あれでも使い続けてた人は
気づかなかった気にならなかったというのか…。
他キャリアの通話に対して優先的に強制ハーフレートとかって本当だったのか?
332328:2007/11/01(木) 19:43:23 ID:VtYH0CuX0
>>330
なるほどそうですか。ありがとう。

>相対的にはFOMAも800MHzを使うから差は減る可能性が高いけど

これはこれで良いと思う。
333非通知さん:2007/11/01(木) 22:20:53 ID:27TIwWd30

905からドコモのメールリトライは変わるのでしょうか?
334非通知さん:2007/11/01(木) 22:30:24 ID:Bm8wFwWgO
依然として肝心のドコモユーザーが不在。
にもかかわらず、しっかりとage続けられる不思議なスレw
335非通知さん:2007/11/02(金) 01:16:09 ID:KVNCw1KD0
ドコモしか使ったことない純然たるドコモユーザー
 →「リトライ?なにそれ??たべもの??」


自称ドコモユーザー工作員
 →「リトライは現状で十分。四六時中ケータイいじってるガキじゃあるまいしwww」


複数社使用経験のあるドコモユーザー
 →「リトライ改善まだかよ」


というわけで、
ドコモしか使ったことのないドコモユーザーは、こんなスレは見ないため、
このスレはリトライに不満を抱えるドコモユーザーと、
その尻馬に乗っかる他社ユーザーと、
リトライに不満はないことにしたい工作員とで出来ています。
336負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/02(金) 01:38:13 ID:qJLkZUAhP BE:192675375-BRZ(10001)
>>335

auとかWILLCOMを使ったから転送の便利さに気づいたんだが
337非通知さん:2007/11/02(金) 02:02:51 ID:KVNCw1KD0
は?
338非通知さん:2007/11/02(金) 09:32:29 ID:9dS3KprfO
いるよドコモユーザー
今日はimenuでいきなり「亀」って出てきて何だこりゃと思ったよ。
そしてリトライにはとても不満だ。905は良さそうだが、リトライが進化しなければ魅力3割減少だな。逆にリトライさえちゃんとしてくれれば言うことないのにな。
会社のソフトバンクはFOMAより電波悪いがメールは届くよ。
しかし、ドコモ工作員が多いスレだね。それともホントにこれでいいと思ってる池沼ユーザーなんているの?
339非通知さん:2007/11/02(金) 10:03:31 ID:d4YN5Tp80
>>335

たまたま、このスレを見て、
ドコモはメールリトライが、他二社に比べて劣っているってわかった僕ですが・・・

このスレを見るようになったのは、色々な人がいると思うんだけどね・・・
決め付けないでよ。
340非通知さん:2007/11/02(金) 19:53:34 ID:Cp/H/aAA0
905i発表で久しぶりに携帯板見ててこのスレきますた。
ドコモしか使ったことはないが、リトライには不満です。
結構遅れて届くよねドコモって。
341非通知さん:2007/11/02(金) 20:40:59 ID:g6MmSp36O
自称ドコモユーザー工作員
 →「ジョージリトライをwww」


複数社使用経験のあるドコモユーザー
 →「複数社持ち歩いてると転送が1番だよなぁ」
342非通知さん:2007/11/02(金) 22:18:54 ID:fo8AVbS8O
なんか笑える。投稿がほとんどauユーザー。


まぁ、メールというシステムそのものが遅いから、早く伝えるなら、電話をかけるのが、一番だけどね。

待ち合わせとかで、メールを使い、リトライが一分や三分後に無いからと不満を言うのはおかしいよ。メール書くのに時間かかるのにさ。
そんなに急ぐなら、電話すればいいでしょうが…
343非通知さん:2007/11/02(金) 22:23:13 ID:Dp2rC7JtO
俺が何処もユーザーだった頃は
ちょくちょく携帯出しては「新着メール確認」とやらを良くやったものだよ

あれでメールが引っかかるのが楽しかったんだぜ?
344非通知さん:2007/11/02(金) 22:26:08 ID:zyXLsVQ10
なんか笑える。不満がほとんどドコモユーザー。


まぁ、メールというシステムそのものが遅いから、早く伝えるなら、電話をかけるのが、一番だけどね。

待ち合わせとかで、メールを使い、リトライが一分や三分後に無いからと不満を言うのはおかしいよ。メール書くのに時間かかるのにさ。
そんなに急ぐなら、電話すればいいでしょうが…
345非通知さん:2007/11/02(金) 22:35:19 ID:xlwYp4Or0
あえて問題があるとすれば、
iモードパケット通信中(待機中じゃないよ)のメール受信かな。
こればかりはリトライを強化しないと受信できない。
346非通知さん:2007/11/02(金) 23:38:19 ID:fo8AVbS8O
>>345
試してみたけど、iモード通信中も、メール受信したよ。
347非通知さん:2007/11/03(土) 00:04:18 ID:gRfdouvn0
>>346
実際にiモード通信中(データをやり取りしているとき)は受信しないよ。
iモードマークが点滅しているときは待機中だから違う。
348非通知さん:2007/11/03(土) 00:11:30 ID:wknDoU61O
>>347
画像が複数あるかなり重いページを開こうとしている最中に、メール受信画面になったよ。

349非通知さん:2007/11/03(土) 00:16:47 ID:wknDoU61O
因みにiマーク点滅ではなく明らかに←→マークだった筈だけど…
350非通知さん:2007/11/03(土) 00:24:03 ID:ewkoTKUq0
FOMAだと動画のストリーミング再生中でさえメール受信するのに・・・
351非通知さん:2007/11/03(土) 01:15:39 ID:XjJZZFhs0
  やっぱリトライより複数台持ち歩いて転送が一番だよなぁ
\________________________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \  
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)(目合わせるなって)∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) (うわ、こっち見てるよ)


転送って、ケータイニ個以上持ち歩いてるの?www
バカ?www
352非通知さん:2007/11/03(土) 02:02:27 ID:bNJpX9TP0
>>342ってコピペ?
353非通知さん:2007/11/03(土) 02:59:03 ID:f7hewemo0
>>345
iモード通信中にも(アイコンからは分からない)種類がある。
マルチアクセス不可の通信もあれば、マルチアクセス可の通信もあるよ。

一般的な人が普通に使ってるので影響があるのは、
ichのようなマルチキャストでの通信。これはマルチアクセスが不可
(通話や通信中ならマルチキャスト側をスキップ)。
なので、ichを使っている人(デフォルト2時間更新:更新所要時間は30秒〜1分ほど)は、
120通〜240通に1通を取り逃す計算になる。
354非通知さん:2007/11/03(土) 03:11:36 ID:qzTVvTorO
複数社持ち歩いてると転送が一番だよなあ?
他社に転送すれば、ドコモのリトライが弱くても関係ないからか?
ところでなんでドコモはリトライ増強程度のことをしてくれないんだ?
瞬着しないメールが余りにも多く負荷が高いから?
問い合わせのパケ代が莫大だから?
工作員が言うように、殆んど瞬着、問い合わせなんてしたことないなんて状態が嘘じゃないなら、リトライ増強したところで何も問題ないはずだよね。
355非通知さん:2007/11/03(土) 03:15:17 ID:f7hewemo0
>>354
転送っつーても、外部メアドへの自動全転送ができるのはauとウィルコムくらいだからね
(SBは手動転送は出来るが、
それはあくまでもSBに届いてから手動で転送するものなのでリトライの代わりにはならない)。

結局他人に見せることの出来る、メールの入口となるケータイアドレスとしては?
って話になったときには、転送ができるからとドコモを擁することはできないことに変わりはないと思う。

356非通知さん:2007/11/03(土) 09:34:15 ID:3EqQJH0sO
瞬着が多いから別に要らないんだよ。
357非通知さん:2007/11/03(土) 14:34:12 ID:bNJpX9TP0
メール機能に限らず
機能の比較で“自分は別にいらない”と思うのは自由だけど、
それを語るスレでいらないと言い張るのは負け惜しみ・逃げ言葉。
358非通知さん:2007/11/03(土) 14:41:19 ID:fjLZ+RDx0
auWIN10分20分遅れてくることがある。遅れてくるならセンター問い合わせでも
一緒じゃないか?
359非通知さん:2007/11/03(土) 15:19:58 ID:f8VK/3oXO
>>358
一緒だとか大して変わらないと思うならそれで良いと思う。

メールリトライ機能の仕様の優劣は明らかで、
その10〜20分メールがおくれてくる原因はauに限らず、
Eメールになら送信者受信者どちらの環境によっても起こりうる。
なんてその時々で変わることまで考だしたら、

・どうせ少なからず遅延が起こったり問い合わせしなければならないならどれでもいいや

・あらゆる条件を少しでも良くするために仕様のすぐれたものを使いたい

という人それぞれの性格で意見が分かれるだけ。

360非通知さん:2007/11/03(土) 15:24:45 ID:Wwq9OU8P0
>>358
それはリトライとは別次元の話。
サーバー間における遅延などはスレ違いなので謹みたまへ。
361非通知さん:2007/11/03(土) 15:26:34 ID:f8VK/3oXO
WEBもカラー画面もカメラもQVGAも最初はいらないいらないって言う輩いっぱいいたから。
362非通知さん:2007/11/03(土) 15:29:55 ID:Wwq9OU8P0
いわゆるツンデレなんだよね。
いらないと言っておきながら横目で羨ましそうに見てたりする。

VGA液晶(゚听)イラネ QVGA有機EL(・∀・)イイ!!

まぁ、分かりやすく言えばこんな感じかなw
363非通知さん:2007/11/03(土) 15:35:20 ID:f8VK/3oXO
それで十分な奴はそれで良いじゃない。
なんで他人にケチつけるの?
そういえば、かつて250文字で十分と言うのもいっぱいいたっけ。
そういう人はいまさら250文字添付無しになったらどう思うのか。
ドコモのメールリトライだって後々改善されたら無意識にその恩恵にあずかるようになる。
364非通知さん:2007/11/03(土) 15:38:14 ID:nu88e8Yq0
いまだに改善されたことを知らない人がいるようだ・・・
365非通知さん:2007/11/03(土) 15:40:25 ID:sHEbFeCy0
むしろ、auの通話音質を改善してくれって感じだがwww
どっちの方が大事なのかはユーザー次第ってこと。
もはやこのくらいしかネタがなくて困っているのが現状だろうけどね。

改善したところで粗を探して粘着するのが落ちだと思うよ。
迷惑メール対策や905のことだってそういう流れだしw
366非通知さん:2007/11/03(土) 15:50:01 ID:bNJpX9TP0
>>364
どれくらい改善されたの?
調べたら分かるだろうけどせっかくだから教えて欲しい。
他社より良くなったのなら俺も乗り換えよう…とは思わないけど。
なぜなら自分もリトライ機能のみにこだわってauにしてるわけではないので。

auの音質も悪いと聞くけどそうなのかなぁ…程度。
上の方のレスにあるようにドコモが悲惨な時期があったし、
あれほど酷いことはないしauもそのうち改善されるのを待とうって程度のガマンは出来る。
自分の限界点超えることが起こらなければそうそうキャリア変えはしないなぁ。
367非通知さん:2007/11/03(土) 17:20:04 ID:qzTVvTorO
>>364
え!改善されたの?

…まさか>>7の事を言ってるんじゃないよね
内容を教えてくれまいか?
368非通知さん:2007/11/03(土) 18:43:55 ID:qzTVvTorO
スーツケースに入れて実験しちまったよ!
とりあえず10分未満のリトライも、圏内復帰リトライもねーじゃねーか!
死ね>>364
369非通知さん:2007/11/03(土) 19:13:05 ID:erMOiKn+0
リトライ改善されたよー、の一言でこんだけ右往左往する人らがいるんだからなw

どれほどドコモのリトライに不満が抱えられてるか分かろうというもの。
それにも拘わらず改善されないのは、ドコモは客の希望は一切無視がデフォルトってことだな。

しかし移動機の魅力に関してはドコモ>SB>>>>>>あうんこなんだよな。
しょうがないからドコモを使い続けざるを得ない。
370非通知さん:2007/11/03(土) 19:16:13 ID:qzpq3Dgc0
>>366
通話の音の品質はFOMAの方がだいぶクリアに聞こえる。
W41CAからN904に替えて、耳元で話してるようだと思ったよ。
でもauもドコモ工作員が言うような、もごもご聞こえないってほどではなかったが。
あと勝手アプリとHSDPA最高だ。電波もauよりほんの気持ち弱いかな?同じくらいかな?程度。
そこまではかなり満足。

ただメールだけは何時代?ってくらい旧式に感じる。ショボすぎる。不便。なんだ問い合わせって。
このスレ見てると、ワン切りしろとかSMS使えとか、auは遅延がひどいからドコモのがマシ等の書き込みがあるけど、
工作員だか低脳ユーザーだか知らないが、嘘ばっかだね。
メールはauの方がかなり使い勝手がいい。

ただ、ドコモのメールリトライがau並になってくれさえすれば、auに未練は全くない。
371非通知さん:2007/11/03(土) 19:27:52 ID:bNJpX9TP0
>>370

>>366です。レスありがとう。

auからドコモ移行されてるので自分もそうするかもしれないことを考えたら参考になりました。
で、予想してた通りでした。
905シリーズがかなり気になってて発表された結果と、それに対し意外にW54SAが健闘しているようなので、
まだしばらく移行しないで様子見します。
372負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/03(土) 19:29:18 ID:MNZXzGVyP BE:264240768-BRZ(10001)
>>370

auは局所的な輻輳の方が酷いよ
京王新宿から小田急新宿に乗り換えるときが一番辛かった

auの転送はDoCoMoでもやってほしくない?
373非通知さん:2007/11/03(土) 19:37:34 ID:f8VK/3oXO
かつてのドコモムーバの最悪な通話品質は今のauの非じゃなかった。
それでも当時は、
「ドコモじゃなくて他社のせい。」
って考えが一般にもまかり通っていた。
この板も信者がすごかった。
90年代の不景気のせいで底辺層がせめて何か一つのモノで優越感を保とうとする必死さがあったのかも。
それに比べて今は健全だわ。
落ち着いて書き込める。
374非通知さん:2007/11/03(土) 19:38:47 ID:f8VK/3oXO
>>373
非じゃなかった×
比じゃなかった○
375非通知さん:2007/11/03(土) 20:04:25 ID:gXV6fL9F0
>>370
>W41CAからN904に替えて、耳元で話してるようだと思ったよ

さすがにそれはないwwwww 嘘こけ市ねwww
376非通知さん:2007/11/03(土) 20:07:58 ID:BSejhXO60
>>372
au使ってるやつは注意www

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/26(火) 17:21:54.40 ID:UhVRGdaP0>
何気なく携帯の『Eメール設定』てのを開いたら
自動転送欄に彼女のメールアドレスが…orz


いつ?どうやって??何の為に???


ありえねええぇぇぇ!!!

http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-10.html
377非通知さん:2007/11/03(土) 20:12:14 ID:CBji+Cfu0
>>372
携帯宛てのメールを自動転送って、どこに転送すんの?
PCメールを携帯へ自動転送するならまだ分かるけど・・・

携帯のメールをPCへ自動転送しても、
どうせなりすまし拒否があるから返信は携帯からやるんでしょ?
PCから返信できなければ意味がないじゃん。
au oneでさえauのアドレスを使って返信できないんだぜ?

・・・と、この板でやたら持ち上げられてるauを使ってみた感想でした。
相変わらずメインのアドレスはdion.ne.jpのままです。
378負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/03(土) 20:17:48 ID:MNZXzGVyP BE:82575735-BRZ(10001)
>>377

他の携帯(PHS)に転送します

自分は k4.dion.ne.jp です
379非通知さん:2007/11/03(土) 20:28:29 ID:jZJjtVQW0
>>378
いつも持ち歩いてないのね、au携帯は・・・
そういった用途なら携帯アドレスだけを確保したい場合に便利かな。
au以外だと自動転送できないから、必ず契約回線を携帯する必要があるもんね。

auぷりペイドでEメール使えたら最強だよな〜
380負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/03(土) 20:32:10 ID:MNZXzGVyP BE:220200858-BRZ(10001)
>>379

休日はauがメインだよ。
自分の場合はWILLCOMのアドレスがメインなのでEZWEBは解約したけど
381非通知さん:2007/11/03(土) 20:54:59 ID:bNJpX9TP0
>>377
私はC302Hという機種から携帯電話でE-mailを始めました。
今から7年近くも前。
その当時から自動転送機能は普通にあったのでPCアドレスに転送して、受信メールのバックアップ代わりに使ってました。
cc、bccも出来たので送信メールも使い方によっては残すことも出来ましたが、そこまでは面倒でしていませんでした。
当時も携帯のアドレス帳編集ソフトにもメールのバックアップ機能があったかもしれませんが、
わざわざ保存する作業をしなくとも自動転送機能はPCのメーラーで一元管理出来て便利でした。
それ以外は複数持ちしてる時期に、>>378>>379のような使い方もしました。

今となればバックアップについては端末機能で簡単にできるし、
duoなんたらやauoneのサービス(ドコモにも同じようなサービスがあるでしょう?)でいくらでも預けられるし、
わざわざ転送機能をそれ目的では使わなくてもいい。
でもまだ自分は転送しっぱなしだな。
読み返すわけでもないメールが何万通と貯まっていく。

だから今からドコモで自動転送始まっても使いたいとは思わない人が多いでしょう。
ただ、auでは転送もリトライも何年も前に最初からあったというメリットが大きいんです。
382非通知さん:2007/11/03(土) 22:15:33 ID:1pTgLuZb0
>>377
>携帯宛てのメールを自動転送って、どこに転送すんの?

>>376を読んでも分からねぇのか??

恋人の携帯へ転送されてんだよぉぉぉぉぉwwwwww




実話だよぉぉぉぉおおおおおお!!!!!!!
383非通知さん:2007/11/03(土) 22:22:09 ID:wg/avknX0
>>381
俺が使ってたauは端末内にメールを保存できなかったけどな。
本当に何もかもが論外だった。
384非通知さん:2007/11/04(日) 02:01:35 ID:TztvdcjX0
>>381
C302Hもできなかったよ。
auのEメールの仕様の歴史上最大の弱点だったんじゃないかな。
当時さんざん叩かれてた。
自分もその時期はau1台だったのでドコモにしようか考えた。
それでも、リトライ・2000文字・cc,bcc・reply-to・fromヘッダ・パケットパックミドル/スーパーなど、
転送以外も挙げればいろいろなメリットや細かいところが「普通にまともなE-mail」なところがドコモより勝ってたから2台持ちや乗り換えには至らなかった。
その端末保存出来ないのも自分にとっては数ヶ月のこと。
機種変したら改善されてた。
その翌年からドコモも持ち出して今に至るけど、逆に言えば自分としては数ヶ月間端末保存出来なかった点以外、
Eメールに関してはほぼなにもかもauがよく思えるんだけど、>>383は具体的に何もかも論外だったのはどういう部分よ?
385非通知さん:2007/11/04(日) 02:02:58 ID:Chbndtd50
ずっと昔の解決済みの話で頑張る人ってなんなんだろうか。
386381:2007/11/04(日) 02:06:55 ID:TztvdcjX0

アンカーまちがえた。
×>>381
>>383
387非通知さん:2007/11/04(日) 02:28:52 ID:TxpN8QkUO
でも端末保存出来なかったのは一般ユーザーにとって明らかに不便だった。
まあその当時はメール機能以外に通話品質も圧倒的にauが勝ってたのに、
端末保存できないという一点で一般ユーザーには最悪なイメージだったね。
戦略が下手だった。
戦略上手けりゃ機能ヘボいのと料金高いのごまかせるし。
auとドコモ、今と昔正反対。

なにげにauはパケットがらみの割引が古くから圧倒的にお得だったな。
今は定額料金がドコモより高いけど差は数百円だっけ?
長年Webやメールのヘビーユーザーは分かると思うけど、
以前は同じ使い方しても月額数万円も差が出てた。

ダブル定額料金下げろよau。
388非通知さん:2007/11/04(日) 02:44:35 ID:Chbndtd50
>>387
ダブル定額の「事後適用可」と「スライド料金制」を無視してまで必死になるのはどうして?

そんなに荒し煽り叩きのノルマが厳しいの?
389387:2007/11/04(日) 03:12:11 ID:TxpN8QkUO
>>388

知ってるよ。

自分は、昔はパケットパック今はダブル定額の恩恵にあずかってるからauのメリットは承知。

スレの流れがau寄りな中でさらにスレ違いなパケットの話題でも安いって書き出したから、
バランス取るために文末をちょっと皮肉った。

ちなみに、ID:f8VK/3oXOも私。
390非通知さん:2007/11/04(日) 03:15:28 ID:Chbndtd50




「えーゆーが たたかれない ながれは どうしても ゆるせなかったんだね!!」
391非通知さん:2007/11/05(月) 02:41:17 ID:aGjYXwA+O
来年PHS基地局のFOMA転用、早くならないかな。
基地局が200m間隔だったとして、時速30kmで走る車の中では、単純計算で一時間に150回のリトライになるのか。

まぁ、メールを頻繁にする人には、リトライは余り意味ないんだろうけど…次々メールが来る人には、次のメールがリトライになるもんね。
392非通知さん:2007/11/05(月) 04:52:33 ID:Pzv8h4cQ0
>>391
CDMA・WCDMAの仕様上、そんなに頻繁なハンドオーバーはまともに動かない。
そもそも安定しない、つながらない、切れるの多発で使い物にならないよ。
PHSとは仕様が違いすぎる。

数分間に1回程度のハンドオーバーになるように調整しなきゃダメ。
393非通知さん:2007/11/05(月) 08:30:40 ID:zCqFrKYqO
>>7
なんだよ ドコモってイベントリトライ無いに等しいじゃん
auから905に乗り換え予定だったんだが
相変わらずだな900iから変わってないね
394非通知さん:2007/11/05(月) 10:02:24 ID:qxMrsrwLO
>>391
PHS基地局をFOMAに転用?
誰が言ってるのそんなこと。
上にもあるけどそんなに増やす意味はない。
ちなみに以前、新幹線でFOMAが繋がりにくかったのはハンドオーバーが追い付かなかったから。今は基地局・端末の性能向上で追い付いた。
だいたいそれでリトライ効かすくらいなら、タイマーリトライ増強とイベントリトライやった方が遥かに安上がりで有効。
395非通知さん:2007/11/05(月) 10:09:40 ID:qxMrsrwLO
言葉が足りないね。
PHSをFOMAに転換することもあるが、そんなに大量に増やすとよくないんじゃない?って言いたいだけ。ごめん。
396非通知さん:2007/11/05(月) 10:30:54 ID:dbjlUHfO0
>>744 なんか旧機種が値上がり傾向だと聞いたもので、今安く904買っておくのと、905以降の機種をバリュープランで使うのとどちらが得かと思いまして。
397非通知さん:2007/11/05(月) 15:08:06 ID:AxBAfAZj0
これでエリア面の問題は無くなりそうかなドコモ&SB

携帯「圏外」解消に新手法 総務省、基地局設置自由化へ

総務省は08年夏をめどに、携帯電話の電波が通じにくい高層ビルや
地下店舗、山間部の住宅などをなくすため、電波を送受信する小型基
地局の設置を大幅に自由化する方針を決めた。

欧州メーカーが製品を発表済みで、
NTTドコモやソフトバンクも実用化のメドがついた。

ソース
ttp://www.asahi.com/business/update/1104/TKY200711040110.html
398非通知さん:2007/11/05(月) 16:07:01 ID:Fk1mYDcN0
>>397
基地局が少ないKDDIこそフェムトセルが必要だと思うがね・・・
399非通知さん:2007/11/05(月) 16:19:34 ID:KzSTx5yf0
>半径10メートル前後なら4人ほどが同時に通話できる
始まる前から終わっとる
400非通知さん:2007/11/05(月) 17:04:00 ID:mAMDuI250
400get!
401非通知さん:2007/11/05(月) 17:24:56 ID:Fk1mYDcN0
>>399
基本的に家の中だけエリア化するものだから問題ない。
むしろ、それ以上をエリア化できる出力があるとまずい事になる。
402非通知さん:2007/11/05(月) 18:50:20 ID:Pzv8h4cQ0
>>397
数万円のフェムトセル基地局をわざわざ自腹で導入する人は、ね。





乗り換えろよ。
403非通知さん:2007/11/05(月) 19:14:01 ID:PVTgTvTo0
無償レンタルに決まってるだろ
404非通知さん:2007/11/05(月) 19:59:25 ID:aGjYXwA+O
>>394

新幹線の中で使えるなら、大丈夫じゃない。

それにしてもCDMA方式は切れにくいと聞いていたけど、切れやすいのかぁ。それじゃ、デジタル方式と変わらないなぁ。
405非通知さん:2007/11/05(月) 21:14:56 ID:Pzv8h4cQ0
>>403
一番最近に出たソースの
>397
ttp://www.asahi.com/business/update/1104/TKY200711040110.html
では、数万円もしくは有料レンタルと触れられてるから。

実際5万〜7万するものだからね、無償レンタルはあり得ない。
トンズラされて海外に転売されまくるだけ。
406非通知さん:2007/11/05(月) 21:57:00 ID:h2qO0pyp0
有料レンタルでも飛ばされて終了だろw
転売防止なら保証金を払う方式になるか、実費で販売されるかの二択だな。
407非通知さん:2007/11/05(月) 22:34:29 ID:Pzv8h4cQ0
>>406
有料レンタルならカネを取り続けることができるし、
取り続けているが故に利用者はそのうち返却せざるを得なくなり、
そのときに飛ばしが判明する。

これが無料だと、それこそ延々としらばっくれてれば負担ゼロで飛ばしておいて
のんびり逃亡工作ができるので、状況がまったく変わるよ。
408非通知さん:2007/11/06(火) 16:09:59 ID:REPMG6fu0
auの「W51S」に、マナーモード中に音が鳴るなどの不具合──ソフト更新を実施
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/06/news057.html

> auのソニー・エリクソン製端末「W51S」に、GPS情報取得に失敗する、
> マナーモード中であっても音が鳴ってしまうなどの不具合が判明。
> 6日からケータイアップデートを開始した。(11/6 15:00)

> マナーモード中であっても音が鳴ってしまう

> マナーモード中であっても音が鳴ってしまう

> マナーモード中であっても音が鳴ってしまう

【KDDI】 au端末 不具合情報総合スレ 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1172811348/
409非通知さん:2007/11/06(火) 17:47:42 ID:+I0v/T0YO
>>408
ここはドコモのリトライを何とかしたいスレであって、auのアップデートとかマジで興味ないんだけど。しかもソニエリじゃん。SO905を買うなと言ってるのか?馬鹿だね。
まあこうして工作員が必死に矛先を変えようとするのがこのスレみたいだけど…
410非通知さん:2007/11/06(火) 18:59:36 ID:vCtB9zTU0
>>408
鳴らしてはいけない場所でリトライによる着信音がwww
411非通知さん:2007/11/06(火) 21:05:07 ID:UmbXdo0P0
なにがなんでも えーゆーを たたきつづけて みせるぜ!!
412非通知さん:2007/11/06(火) 21:09:32 ID:sOF08UHm0
>>397
うんこむ(KDDI)死亡?
413非通知さん:2007/11/06(火) 22:36:49 ID:7Q5mBdPt0
うんこむはウィルコムの蔑称であってあうんこのKDDIとは違うって分かってる?

それはさて置きドコモのリトライは相変わらずうんこだな。
905になっても、ハイスピード・ワンセグ・VGA液晶ぐらいで、
VGA以外はあうで3年前から実装済みだからなあ。今更感しかない。
端末の見た目はあうんこは完敗だが。

リトライがしょぼくて、インライン入力できないドコモはまだまだあうんこより下。
414非通知さん:2007/11/06(火) 22:42:30 ID:UmbXdo0P0
>>413
とりあえずSO905はインライン入力が可能らしい。
その他のモデルは不明。

リトライに関する改善の話は無いな。
415非通知さん:2007/11/07(水) 01:41:43 ID:n2+G55eR0
リトライ改善は一生無理だな
リトライ重視ならドコモ以外選ぶべし
416非通知さん:2007/11/07(水) 06:58:02 ID:yaM5r6LC0
>>413
ドコモのハイスピードって下りだけじゃなく上り速度も384kbpsと速いんだけどね。
参考までにあうで3年前から実装済みの機種を教えてくれないかな。

インライン入力はN905iも可能。
417非通知さん:2007/11/07(水) 07:09:36 ID:FyCta3nb0
>>416
言いたいことの意味が分からんよ。

上り384Kbpsはドコモのハイスピード(HSDPA)の仕様では"無い"。

元々WCDMA自体が上り384Kbpsを最高速度としていたのに、
FOMA端末に(主にバッテリーの持ちの面で)それをサポートするだけの
キャパシティがなかったため、
意図的に64Kbpsに落としていただけ。

なので、F2401だったかなんだかその辺の型番の
データカード型FOMA端末ではハイスピード云々以前に上り384Kbpsは可能になっていた。

とりあえず、間違った知識で間違った指摘しても無駄だと思うよ。
418非通知さん:2007/11/07(水) 07:12:08 ID:FyCta3nb0
>>417 補足
F2402みたいだね。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/f2402/

ちなみに、(ry にはドコモ直々に
「上りは64Kbpsを前提とすること」ときつ〜い(ry なので、
FOMA音声端末の上りは384Kbpsではなく64Kbpsとして今後もサポートされるだろう。

N902iXではわざとフルブラと非定額パケット通信しか384Kbps出ないようにしたこともあっ(ry
419非通知さん:2007/11/07(水) 07:20:31 ID:yaM5r6LC0
>>417-418
朝早くから論点そらし乙です。早朝出勤ですか?
3年前から実装済みの機種を早く教えて下さい。

あ、私がわざわざHSDPAじゃなく「ハイスピード」って書いてるのは
ドコモが、パンフでこれを商品名として通常FOMAと明確に分類しているからです。
この意味がわからないのであれば議論するのも無駄ですのでレスは不要ですよ。
420非通知さん:2007/11/07(水) 07:22:19 ID:FyCta3nb0
>>419
意味不明な逃亡レスをありがとう。
421非通知さん:2007/11/07(水) 07:25:31 ID:yaM5r6LC0
予想通り、結局質問には答えないいつものSO902i使いさんでしたな。
422非通知さん:2007/11/07(水) 07:31:01 ID:FyCta3nb0
>>421
重ね重ね意味不明だねぇ。

FOMAと1xではFOMAのほうが(無理矢理だが)早く導入した過去がある。
だから、荒らしだ煽りだを無視したとしても、
>413 が言ってる「ハイスピード」というのは、下りの話だろう
(上りなら仕様上もともとFOMAのほうが速いのだから)と誰でも分かること。

それを意図的にミスリードして必死に
「ドコモのハイスピードは上り384Kbpsになったんだ」などと、
誤った前提で誤ったところにケンカを売っても無駄としか思えないのだが。


質問に答えるも何も、質問にさえなっていない。
そのことに気付けないのが馬鹿が馬鹿たるゆえんなのかねぇ。
423非通知さん:2007/11/07(水) 07:58:45 ID:yaM5r6LC0
意味不明だと思っちゃうのはやっぱり基本的なところがわかってないんだなぁ。この人は。
HSDPAの仕様がどうのってことは言ってないの、最初から。
(それをいうならF2601から上りは384kbps実現してる。まぁマイナー機種だから知らないだろうけどね)

>>413 が言ってる「ハイスピード」というのは、下りの話だろう
>(上りなら仕様上もともとFOMAのほうが速いのだから)と誰でも分かること。
まず、自分に都合の良い定義づけ。
あなたの常套手段だね。

勝手に前提変えられてはお話になりませんな。
424非通知さん:2007/11/07(水) 08:00:39 ID:yaM5r6LC0
3行目を訂正。
×F2601
○F2611
425非通知さん:2007/11/07(水) 08:19:06 ID:wVGu5Cb10
要するに613の煽り叩きは嘘間違いだらけってことね。
必死に弁護してる理由がよくわからんけどw
426非通知さん:2007/11/07(水) 10:30:29 ID:2beiBtyq0

ぼくは ドコモが にくくて しょうがない!
とにかく ドコモを たたくんだ!
427非通知さん:2007/11/07(水) 11:14:45 ID:H7FbUNyLO
リトライ云々は叩くための口実にすぎない。
ドコモを叩けたら何でもよかった。
今も後悔していない。

やっぱり、通はauだね(笑)
428非通知さん:2007/11/07(水) 12:26:39 ID:oyAsW5Rw0
メール機能に関しては、負け犬氏もいってるとおり、
俺はあとは転送つけてくれれば満足かな。

携帯は一つの機能だけで選ぶものでもないしね。
自分の重視する機能が充実してるところを選べばいいだけ。
それがリトライなら現状auが充実してるのは事実だからauに行ったほうが幸せになれると思う。

自分はマルチタスク・マルチナンバー・アプリの充実やらでドコモを選んでるけど。
429非通知さん:2007/11/07(水) 15:55:09 ID:cS/fHCHf0
正直、すでにリトライは十分なんだよ。
問い合わせて受信することがないのだから十分リトライされてるってことだろ。

メールに記載の受信時刻と実際に受信した時刻の差が皆無だしな。
それだけ圏外や輻輳するような状況がないってことの方が重要だ。
どこかみたいに遅延しまくってたらはなしにならん。
430非通知さん:2007/11/07(水) 20:32:53 ID:FyCta3nb0
詭弁のガイドライン

「勝利宣言をする」
431非通知さん:2007/11/07(水) 20:41:54 ID:06GLlJ6AO
確かに俺も問い合わせで受信することはないね。
だって時間差で届いた時に気付くからね。
昨日、彼女が俺からメール返信がないからって電話してきて、電話終わったらマルチアクセスとやらで最初に送ったメールが来てたよ。
もっと簡単に便利にできるのになぜドコモはやらないの?
電波弱くてもソフバンの方がちゃんと届くね…
432非通知さん:2007/11/07(水) 20:48:15 ID:yBoRbQun0
圏外でも届くソフトバンクってすごいよな(笑)
433非通知さん:2007/11/07(水) 20:49:38 ID:Mjgpdvk50
ソフトバンクなら迷惑メールもしっかりと受信できますw
434非通知さん:2007/11/07(水) 21:07:22 ID:06GLlJ6AO
ソフバンなら圏外から復帰したらメール送信してくれるからね。
ってわざわざ書かないと、故意にミスリードして煽るんだね、工作員さん。
ねえ、どうしてドコモは簡単な事なのにリトライ増やさないか教えてよ。上の二人、単発じゃなく同じIDでさ。
必要ないから、なんて低能な返答はいらないよ。
435:2007/11/07(水) 21:08:36 ID:RilTSO/e0
禿豚になりすますあうヲタ
436非通知さん:2007/11/07(水) 21:09:01 ID:FyCta3nb0
SBは(Jフォン時代の)昔からリトライの仕様が
曖昧・不明&「言ってるとおりに動いてない」と、
わけ分からんカオス状態だったんだが、
今ってしっかり仕様が明確になりその通りに動いてるのかい?

もしそうなら、是非詳しい情報をよろ。
437非通知さん:2007/11/07(水) 21:11:08 ID:7SZOgQmN0
J-フォン、ボーダフォン、ソフトバンクは「問い合わせ」そのものがなかったりするからな。
問い合わせたくても問い合わせられないことがあった。
今はどうなってるか知らんけど、相変わらず糞だと思う。
438負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/07(水) 21:12:35 ID:tJkstImFP BE:66060926-BRZ(10001)
>>437

自分宛にメールで代用できる
439非通知さん:2007/11/07(水) 21:15:03 ID:FyCta3nb0
>>438
今東京都心でのSB2Gは自分にメールしても効果が無い。
まー俺が1日300通程度PCから全転送してるからってのも理由かもしれないが、
一度詰まると自分に空メールしても解消しない。20分くらいほっとくと気づいた頃に来てる感じ。
440非通知さん:2007/11/07(水) 21:15:47 ID:RIm6DIL20
>>438
それ、俺も使ってるw
441負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/07(水) 21:19:46 ID:tJkstImFP BE:308280678-BRZ(10001)
>>439

それはFOMAの問い合わせも同じ
442非通知さん:2007/11/07(水) 21:25:36 ID:/2/UNzAt0
>>441
フォマは問い合わせしてセンターにメールがあれば受信するという
動きをします。
問い合わせがないところと決定的に違うところです。
443非通知さん:2007/11/07(水) 21:29:19 ID:FyCta3nb0
>>441
FOMAの問い合わせは効果無いってことは(仕様上)無い。
実際エレベータやロッカールームとか出入りしたあとの問い合わせで
ときどき受信するが、しっかり動作するよ。

もちろん、外部〜ドコモメル鯖までの間の網側遅延はどうしようも無いが。

まぁ、問い合わせが必要なことはデメリットの一つなんだけどね。
444負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/07(水) 21:31:30 ID:tJkstImFP
600通くらい溜まっている状態で問い合わせをすると全部は受信されなかったという経験の話だ
445非通知さん:2007/11/07(水) 21:40:02 ID:FyCta3nb0
>>444
それは事象が違う。
「問い合わせ、またはそれに類する行為がぜんぜん効かない」のと、
「効果はあるが、あまりにメールが大量すぎて(エラー含め)途中で途切れる」
のは全然別物だよ。

その上で、600通ってのは普通じゃ無いな。
たとえば201SHの場合、未読受信メールが500通だったかそのくらい貯まると、
そこから先は既読にしていくかいっそ削除するかしないとメールBOXが一杯で受信してくれなくなる。
その辺との兼ね合いとかあるんじゃないか?

いずれにせよ、普通の話に極論をぶつけても意味はない。
446負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/07(水) 21:45:00 ID:tJkstImFP
>>445

海外にはDoCoMo持っていかないから少し長目の滞在だと数百通は溜まるよ。
受信ボックスには余裕がある状態だったし
すまんが数百通を大量とは思わない(メーラーの仕様でも1000通は保証されてるし)
447非通知さん:2007/11/07(水) 21:46:59 ID:FyCta3nb0
自分がいかに特殊かを強弁するのは小物の証拠だよ。
448負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/07(水) 21:48:56 ID:tJkstImFP
海外に行くのとか数百通のメールが特殊だとは思わなかったw
すまんな
449非通知さん:2007/11/07(水) 21:56:33 ID:RIm6DIL20
>>441
それはつまり問い合わせそのものができないということ?
都心部におけるFOMAの輻輳ってそんなに酷いの?
450非通知さん:2007/11/07(水) 21:58:21 ID:/2/UNzAt0
海外に行くのは特殊ではないが、未読メールを何百通も溜めるのは明らかに
特殊。
451非通知さん:2007/11/07(水) 22:14:59 ID:RIm6DIL20
ほぼ全部がspamなんじゃね?w
452非通知さん:2007/11/08(木) 00:27:16 ID:WgfEhYT50
       ___
       /au/二                    パラリラパラリラ
     。 / ̄ −    。 −    。 。 。 −    __
    o孕o三     @孕@三  o孕孕孕o三  /au/   。 −
         。 −                 / ̄ ̄    o孕o三
        o孕o三            _/ ̄ ̄\_//=3
       ___       。 −   ━┷-○ー○ー┘三
       /au/二     o孕o三      。 −
     。 / ̄ −  。 −           @u@三     。 −
    o孕o三    o孕o三    ワーワー         @孕@三
453非通知さん:2007/11/08(木) 01:25:31 ID:WAcuxe7c0
PDCと3Gではぜんぜん違う気がするよ>SB
PDCのときは確かに問い合わせはなかったし、
イベントリトライ自体もなかったから
怪しいときは自分にメールしてたりもしてたが
3Gは新着メール受信ができるようになったし、
イベントリトライもきっちり働いてると思われる
454非通知さん:2007/11/08(木) 01:37:15 ID:+hX/Xr/E0
「メールの問い合わせをして届いたことがない」という事実は、
なんらドコモのリトライが十分であることの論拠になり得ないって分かるよね?

分からんかw
455非通知さん:2007/11/08(木) 16:40:23 ID:2k9v9jlkO
俺も、安かったからサブにと思ってソフトバンク機買ってみたんだが…
確かに電波はドコモより弱いが、ソフトバンクのリトライって楽だなーと思ったよ。
同じメルマガとか、ソフトバンクに着信して、ドコモ来ないな〜と思って問い合わせしてみたらやっぱ来てたとか、しばしばあるね。
456非通知さん:2007/11/08(木) 20:28:20 ID:h8Q7SdIT0
やっぱりドコモは高かろう悪かろうのままか・・・

ケータイ自体も6万とか7万とか言ってるし、
4年使わないと元が取れないし、
留守電で未だに315円取るし、
他社より通信中のパケット量が多くかかるし、
リトライも10分以内リトライないし、圏内復帰リトライもないし、
10月も自販機w引いたら純増数はたった5000ぐらいだし、
905になっても、事態はむしろ悪化してるよな
457非通知さん:2007/11/08(木) 22:43:39 ID:fwBpBzYh0
auってメール送信したい時に送れないよ。
この頃ひどくなってる。
ezwebのサーバが貧弱すぎるんだな。
458負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/08(木) 22:46:59 ID:FqFPtznaP
>>457

EZサーバーとメールサーバは別だけど?
それとは違う意味なのだろうか?
459非通知さん:2007/11/08(木) 22:57:07 ID:CXrXRwLV0
auを叩かないと息ができず死んでしまう人がたくさんいるんだよ。
460非通知さん:2007/11/08(木) 22:57:31 ID:GIJvQXX3O
auって、アプリ通信が一日3MB迄に制限されてやがる。
マジ頭にくるんだけど。
461非通知さん:2007/11/08(木) 23:01:36 ID:CXrXRwLV0
ほら、また息をしたよ。
462非通知さん:2007/11/09(金) 00:42:24 ID:mXgLPwJ60
>>457>>460
ドコモのリトライスレに来て、なぜか関係ないauをたたく。
わかりやすいね。
そんなんだから半年以上も純増三位なんだよ。
いいかげんにしろ。
463非通知さん:2007/11/09(金) 00:54:05 ID:WApK7HaH0
契約数1位なのにw
464非通知さん:2007/11/09(金) 12:11:23 ID:LuB24eHu0
留守電で年間4千円もぼったくられてることを考えてたらキモチ悪くなってきた。
(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・・

ドコモの年間利益4000億のうち、留守電ボッタで1000億ぐらいあるんでしょ?
どんだけーーー

リトライもいつまで経ってもサボり続けてるし。

なんなんだよこの会社は・・・。
465非通知さん:2007/11/09(金) 12:21:09 ID:fwQE7Ai2O
DoCoMoのリトライスレとか言いながらau障害スレ並に擁護が早いのもなんか笑える。
466非通知さん:2007/11/09(金) 17:44:05 ID:mmYyAIjTO
>>464

嫌なら契約しなけりゃ、いいじゃん!まあauはEZ契約の中に留守電料が入ってるけどね。呼び出し時間も変えられない、テレビ電話対応してない低機能だけど。

因みにauは、ICカードロック解除手数料でいくら利益得ているんだろうね。

DoCoMoは無料なものを、auは2100円も取るし…
467非通知さん:2007/11/09(金) 18:52:36 ID:LuB24eHu0
うん、できれば契約したくないんだけど、色々人間関係があってね…。

そうかEZに留守電も入ってるのか〜じゃあ留守電100円なんだ〜ってやっぱりドコモの留守電は高いね〜w

TV電話そのものを使ったことがないんだけど、留守電でTV電話って便利?

確かにSIMからSIMでも機種変手数料2100円取るのは変な気がするけど、
ドコモ機種変価格>>au機種変価格+手数料2100円
が一般的に成立している以上、あんま効果的でない批判だねw
あ、白ロム販売業者に貢いでる白ロム買いのインセタダ乗り君?w

そういえばリトライスレだったねここ。
とりあえずリトライは何とかしてくれドコモさん。
468非通知さん:2007/11/09(金) 19:03:16 ID:hXNf/aXM0
>>465
au障害スレはアンチauが捏造情報カキコで必死に自作自演し続けてるのに対し、
ドコモのリトライは仕様上明確に劣ることが分かってることでまったく異質だけどね。

無理にでもauを叩き、無理にでもドコモを守る。
469非通知さん:2007/11/09(金) 19:19:50 ID:biD33UNe0
auはCDMA ONEの頃からリトライ完璧なのに、
ドコモはFOMAでもリトライ貧弱だから、もう更なる拡充には白旗。
待っても無駄だ。
470非通知さん:2007/11/09(金) 19:27:20 ID:sTQGELlx0
>>466
>まあauはEZ契約の中に留守電料が入ってるけどね

auではEZwebの契約をしなくても留守電を使えますが?
基本プランの標準サービスなんです。
知った被らないでくださいねw

お留守番サービス
月額使用料無料/お申し込み不要
http://www.au.kddi.com/tsuwa/orusuban/index.html
471非通知さん:2007/11/09(金) 19:41:57 ID:hXNf/aXM0
とりあえず実際ドコモとau使ってると気づくのは
・ドコモ
留守電有料
電話帳預かりサービス有料
キャッチホン有料
迷惑電話拒否サービスが無料
問い合わせはやっぱりしてしまう、受信するのは月2〜3回

・au
留守電無料
電話帳預かりサービス無料
割込通話無料
迷惑電話拒否サービスが有料
問い合わせをするという意識自体が不要

って感じかな。
472非通知さん:2007/11/09(金) 19:48:07 ID:I0k8QdOZ0
>>471
auで割込通話が無料なのは、
パケット通信中に音声着信を受けられないという
致命的な欠陥仕様があるため。
473非通知さん:2007/11/09(金) 19:54:17 ID:AFBoeEqO0

そう、そしてメールリトライも電波が悪いのを気付かせないようにする策という事実。
474非通知さん:2007/11/09(金) 19:57:36 ID:uBIA7ZD70
いかにもメリットであるかのようにシャーシャーと自慢する辺りが香ばしいなw
ドコモなら転送でんわを使って「簡易キャッチホン」を実現できるので無問題。
475非通知さん:2007/11/09(金) 20:17:44 ID:mmYyAIjTO
>>467

いつも疑問なのは、そんなにDoCoMoに不満なら、auにすれば、いいじゃん!何故しないの?

>>470

成るほど〜、留守電料込みで300円だと思っていたけど、そうではなく、つまり100円をぼったくっている訳かぁ。それは相当な利益だね。
476非通知さん:2007/11/09(金) 20:21:08 ID:+IGO4fwM0
>>475
そう、EZwebは制限の多いサービスにもかかわらずiモードより105円も高いんだよ。
リトライや転送機能が充実している105円分だと思ってくれ。
477非通知さん:2007/11/09(金) 20:24:04 ID:mmYyAIjTO
>>474

てか、DoCoMoはマルチアクセス対応だから、通話中も着信出来るんだよね。別にキャッチ契約しなくても…

ただ、キャッチ契約しないと先の通話相手が切れてしまうだけ。
478非通知さん:2007/11/09(金) 20:33:36 ID:hXNf/aXM0
>>472
利用者にとってそんなのは関係ない。
料金が同じならいろいろ機能が付いてる方が由。

>>474
はいはい、お疲れお疲れ。
帰っていいよ。
簡易は所詮簡易。実際使えば痛いほど分かる。


どうしてそんなに必死にドコモを守るんだろう。
479非通知さん:2007/11/09(金) 20:42:19 ID:AFBoeEqO0
>>478

単純にユーザー数ダントツ1位のDoCoMoが好きで、
永遠の2位、3位のauやソフトバンクが嫌いだからでしょ?
480非通知さん:2007/11/09(金) 20:45:43 ID:hXNf/aXM0
社員は天然でこんなんだからどうしようもないな。
481非通知さん:2007/11/09(金) 21:05:22 ID:+IGO4fwM0
>>477
先の通話を待たせた状態で、後の通話を受けることが皆無だからな。
割り込みで着信を受けられたら十分だ、という人は多いと思うよ。

>>478
>料金が同じならいろいろ機能が付いてる方が由

割高なauには当てはまらない文句ですねw
482非通知さん:2007/11/09(金) 21:07:23 ID:hXNf/aXM0
ドコモを守るためなら何だってするようだね。
483:2007/11/09(金) 21:24:06 ID:mFu+EK9t0
いろんなスレでドコモを叩きまわってる人だ。


ぼくは ドコモが にくくて しょうがない!
とにかく ドコモを たたくんだ!
484非通知さん:2007/11/09(金) 21:26:11 ID:db99ZwFE0
>ID:hXNf/aXM0

必死だな。
485非通知さん:2007/11/09(金) 21:31:40 ID:hXNf/aXM0
現ドコモ利用者の意見を無理矢理否定してでもドコモを守るスレはここですね。
486非通知さん:2007/11/09(金) 21:47:24 ID:5SVYt9pc0
適当な言いがかりをつけてドコモ叩きをやってるやつが何を言ってるw
487非通知さん:2007/11/09(金) 21:55:59 ID:hXNf/aXM0
まるで返答になってないレスをありがとう。

ここはドコモ利用者が意見すると叩かれるスレです。
ドコモ利用者の方はお気を付けください。

ドコモ利用者を叩きドコモを守りたい人は頑張ってください。
488非通知さん:2007/11/09(金) 22:12:45 ID:Ts/oa0UE0
このスレッドはドコモとauを比較して、
auの優位性のみを訴えるスレッドです。

どうぞお引取りください。
489非通知さん:2007/11/09(金) 22:23:13 ID:hXNf/aXM0
このスレでは、実際ドコモとauを使ってる利用者として
>471
ドコモ・迷惑電話拒否サービスが無料
au・迷惑電話拒否サービスが有料

のように、ドコモが有利な点もあることを明示の上リトライなどの不足を訴えることを、

>このスレッドはドコモとauを比較して、
>auの優位性のみを訴えるスレッドです。

と決めつけて煽り荒らしをするためのスレです。

490非通知さん:2007/11/09(金) 22:46:53 ID:vRf7+tSv0
おいおい、過去レスでは否定しかしてないくせに。
こういった粘着性の荒らしは、もろにあなた自身の性格が反映されてますね。
491非通知さん:2007/11/09(金) 22:49:17 ID:Ux9K42Hn0
ケータイ各社の秋冬モデル、どこが魅力的?
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/37135.html

ドコモ     495(72.2%)
ソフトバンク  97(14.1%)
au        94(13.7%)

■ au
●INFOBAR 2が欲しい。
●スペックならドコモ。付随するサービスや使い勝手も含めて見ると、個々が成熟しつつあるau。
●Bluetooth+ガジェット。
●Wooo携帯が魅力的だった。
●やっぱり有機ELの美しさは魅力。
492非通知さん:2007/11/09(金) 22:51:14 ID:hXNf/aXM0
>>490
おやおや、妄想膨らんじゃって大変ですね。
早く病院に行くことをオススメしますよ。

ドコモを守るために精神崩壊までするとは、恐ろしいものだね。
493非通知さん:2007/11/09(金) 22:56:21 ID:fwQE7Ai2O
>>468
必死な擁護の後にauのサイトの障害報告が貼られた事は一度や二度じゃないけどね。
494非通知さん:2007/11/09(金) 22:58:30 ID:8gVpaMo+0
通話中に受信できない糞仕様なんかだと強力なリトライも必要だよな。
普通に使っていればドコモのリトライで満足できるんじゃね?
通話中でも受信するし、他社のように輻輳することも少ないし、
大量のメールを裁く強力なメールサーバーによって遅延が引き起こされることも皆無。
495非通知さん:2007/11/09(金) 22:59:18 ID:hXNf/aXM0
おやおや、スレ違いを承知で無理矢理au叩きに話を逸らすしかできないんだね(はーと
496非通知さん:2007/11/09(金) 23:12:40 ID:LmGHDZkc0
そもそもドコモのリトライに不満がないから、
auを持ち上げつつドコモを叩くことによって
このスレを保守しているのが現状なんだよね。

だからauの欠点を指摘されると脊髄反射しちゃうんだよw
497非通知さん:2007/11/09(金) 23:15:57 ID:Pg0tyK+i0
そして反射

498非通知さん:2007/11/09(金) 23:24:45 ID:7bTMVZZL0
ドコモ利用者だから、とドコモ批判。
ソフトバンク利用者だから、とソフトバンク叩き。

しかしなぜか、au利用者だからとau批判をしない人が何言っても説得力無いよ。
auは完全無欠、欠点無しのキャリアなんだ!って言うなら話は別だけどw
ね、3キャリア持ちと言えば中立性や公平性を欺瞞できると思ってるID:hXNf/aXM0さん。
499非通知さん:2007/11/09(金) 23:32:29 ID:hXNf/aXM0
>471 にて
「ドコモに比べてauは、迷惑電話拒否サービスが有料」
と明記する書き込みをすると、

>498
>ドコモ利用者だから、とドコモ批判。
>ソフトバンク利用者だから、とソフトバンク叩き。
>
>しかしなぜか、au利用者だからとau批判をしない人が
>何言っても説得力無いよ。
>auは完全無欠、欠点無しのキャリアなんだ!
>って言うなら話は別だけどw


というレスが返ってくるスレはここです。


いやー、人間って狂うとそこまで醜くなれるものなんですね(はーと
500非通知さん:2007/11/09(金) 23:36:17 ID:tzTBED4S0
どうみてもただの愉快犯ですw

本当にありがとうございましたwww
501非通知さん:2007/11/10(土) 02:16:44 ID:SV77bJ2v0
ID:hXNf/aXM0はいつもほんと分かりやすいよな
コテハン推奨
502非通知さん:2007/11/10(土) 02:33:14 ID:n1wbxxgHO
そしてスレに関係無いau叩きで目をそらしつつ無理矢理ドコモ擁護しながら、
単発IDで必死に下げるドコモの糞工作員。ホント見苦しい。
ちゃんと上の人にリトライ改善を上申しとけよ。
電波弱いのを隠すためにリトライが必要だって?まさにFOMAの事だな。
ちなみに今imenuのトップはボーンアルティメイタムだったよ。
503ぴぴ:2007/11/10(土) 02:49:27 ID:RlfUuCZZ0
マターリマターリ(^▽^)
504非通知さん:2007/11/10(土) 08:15:29 ID:SnSdOM5H0
auはアンテナバー2本だと受信も発信も出来ないことが多いから
リトライが強力じゃないと使い物にならないのです。
505非通知さん:2007/11/10(土) 08:29:07 ID:0MYshfw90
さあ、今日も無理矢理auを叩きましょう。
明日も無理矢理auを叩きましょう。
月曜日からも無理矢理auを叩きましょう。
506非通知さん:2007/11/10(土) 09:11:07 ID:EJbLcPp0O
無理やりじゃなくても叩けるよ。事実だから。
507非通知さん:2007/11/10(土) 12:04:08 ID:tZhYzeLY0
だから転送もリトライもあるauにMNPしろって・・・

他に失うものも多いけどなw
508非通知さん:2007/11/10(土) 22:56:07 ID:y8abNBgj0
>>506
KDDIはもっと基地局増やしてください><
800MHzが十分に展開されてるのにあぐら掻いてたらトラフィック増に耐えられませんよ
実際、今も徹底的に高負荷サービス排除してやってる状況でしょ?
509非通知さん:2007/11/11(日) 00:06:36 ID:1D2Tc0JM0
またアンチauが空気を吐くように嘘を吐いてるな。
510非通知さん:2007/11/11(日) 05:03:01 ID:M5+HOfn70
総合的に見てサービス最低で、

MNPでいちばん客が逃げてるのがドコモなのに、

いちばん儲けてるのがドコモ。

今期の営業利益は前年より減少したのに、

3キャリアで断トツトップの4000億。

この一年は不振が伝えられていたのにこの結果って。

どんだけボッタくりまくれば気が済むの?

リトライに金かけなかったり、留守電4000円ボッタくったりしてるから

100万人客が逃げても4000億も儲けられるんですか?
511非通知さん:2007/11/11(日) 06:15:09 ID:JCDeErX8O
>>510
他に行くと安くなるみたいな書き方は止めましょう。
4000億儲けようが、何しようが、ドコモ以外が安くならないケースが多くあり過ぎる。
512非通知さん:2007/11/11(日) 10:24:11 ID:K6Ok7qzX0
>他に行くと安くなるみたいな書き方は止めましょう。
しかし一番高いのはDoCoMo
これがもし間違っているのであれば、あちこちの検証サイトもびっくり。
513非通知さん:2007/11/11(日) 13:20:22 ID:RTlW2Qq/O
一番安いのはソフトバンク、一番高いのはau by KDDIで決まりなのだ。
514非通知さん:2007/11/11(日) 15:51:17 ID:I9O4Cav00
>>512
どの検証サイト?
どう高いのか分からん。
515非通知さん:2007/11/12(月) 00:09:17 ID:0DXD9WImO
>>512
算数からやり直し。
516非通知さん:2007/11/12(月) 03:10:09 ID:tYFsabGL0
普通の使い方をする人であれば、
ソフトバンク<<<あう<ドコモ
の順に高くなる

請求書送付なしで、メロディコール付けて、パケホ付けてetc.と
ドコモに有利になるように複雑な条件をつけまくって、
あうの方を高くすることも不可能ではないがw
517非通知さん:2007/11/12(月) 03:40:12 ID:CjkH0AaP0
「普通の使い方」が意味不明だね。

我が宗教は正義だ!! くらい危険な思想。
518非通知さん:2007/11/12(月) 05:26:30 ID:no+XvmMm0
リトライのない会社には移れないw
519非通知さん:2007/11/12(月) 12:40:52 ID:d9IHBdb/O
リトライだけは致命的に糞。
リトライ以外は大きな不満はないのになー。残念。
520非通知さん:2007/11/12(月) 12:45:01 ID:0DXD9WImO
どんな使い方の奴が>>516みたいな順番になるんだ?
521非通知さん:2007/11/12(月) 13:57:40 ID:WyLXAdvz0
>>519
>リトライ以外は大きな不満はないのになー

嘘こけw 添付ファイルなどメール関連はauに劣りまくりだろ。
522非通知さん:2007/11/12(月) 14:24:52 ID:0DXD9WImO
貼付2MBでも足りない人も居るかも知らんね。
普通は十分過ぎるけど。
でもauより下では無いんじゃない?
523非通知さん:2007/11/12(月) 14:26:18 ID:0DXD9WImO
おっと。
×貼付
○添付
524非通知さん:2007/11/12(月) 15:32:54 ID:d9IHBdb/O
>>521
え?ホントにリトライ以外は不満ないけど。
実速1500kbpsで2MBだし。電波もauに並ぶかそれ以上かもね。
転送のこと?使わなかったな〜
前はW51CA使ってたけどね。
ただリトライは致命的にウンコ。間違いない。
525非通知さん:2007/11/12(月) 21:44:33 ID:FQ6sPiJm0
普通に使うとドコモはauより1000円ぐらい高くなるように出来てる。
意識して抑制すると、どうにか同じぐらいにできる。
しかし、普通の人がauと同じ使い方をすると約1000円高くなるんだよね。
ARPU平均ぐらいの人で、
通話料2000円前後の人なら1300円ぐらい、
通話料4000円前後の人で1600円ぐらいドコモの方が高くなる。

ARPUに従って、プランMまははS+パケットパック10orダブル定額ライトで0.1円/パケを想定して、
通話で2〜4000円分(内特定人への通話が1/3と仮定)、
メールで1000円分、ウェブで1000円分使用する人を想定する。

ドコモだと、ゆうゆうコールで30%OFF、指定割だと50%OFFだから、
通話料2000円の人で1580円(ゆうゆうコール)、1300円(指定割)=差額280円
通話料4000円の人で2980円(ゆうゆうコール)、2300円(指定割)=差額680円

留守電はドコモのみ有料+300円
動く絵文字がGIF画像であることによるパケ代増加分+300円
端末キャッシュがないことによるパケ代増加分+500円
iモード200円、ezweb300円=差額-100円

割り込み通話とかメロディコールとかは付けないで比較してもこうだから、
つけたらドコモは更に不利になる。

パケホ・パケットパックについては、
ダブル定額・同ライト等スライド定額の有無で
利用者によって有利にも不利にもなるので比較対象にしない。
526非通知さん:2007/11/12(月) 21:46:41 ID:FQ6sPiJm0
ああめんどくさかった。
普通の人が普通に使うとドコモの方が高いって当たり前だと思うが、
いちいち突っかかってくる工作員がいるから、こうして説明しなきゃいけなくなるんだよな。

ドコモ工作員は善良なドコモユーザーの敵としか思えない。
905のバリュープランの利用者負担増も必死で擁護してるし。
527非通知さん:2007/11/12(月) 21:47:46 ID:FQ6sPiJm0
以上スレ違い。

ドコモのリトライはウンコなのは間違いない。
528非通知さん:2007/11/12(月) 21:50:29 ID:FQ6sPiJm0
まあ、ドコモが一番汚いのは、見かけ上の料金は他社と同じにして、
見えにくいところでカネを少しずつ掠め獲ろうとする姿勢だよね。
汚いやり口と工作員のせいで、分からない人がいるのもしょうがない。
529非通知さん:2007/11/12(月) 22:13:38 ID:+Z+LN+fVO
>>525
一般的と言いながらゆうゆうコールがどのくらい一般的なのか分からないし、
繰り越して分けあえる部分はまるっきり無視で、
パケホーダイ契約者が1000万突破しているように、
パケットの通話通信料に占める割合もどんどん高くなっている今、
パケパク代を通話料に充当出来る事にも一切触れていないし、
あまりにも複雑に絡み合った料金をauの都合の良い部分だけを抜き出して
auの方が安いと言い切る君はアウヲタですね?
530非通知さん:2007/11/12(月) 22:26:37 ID:T18Qi1tb0
>>528
>まあ、ドコモが一番汚いのは、見かけ上の料金は他社と同じにして、
>見えにくいところでカネを少しずつ掠め獲ろうとする姿勢だよね。

ドコモバリューSS 1050円(無料通信分1050円)
auシンプルS 1050円(無料通信分0円)
531非通知さん:2007/11/13(火) 08:15:21 ID:K6r5MlZfO
彼は3年前で時間が止まってるね。
通話にしろ通信にしろ別々に計算する時点でおかしいだろ。
今の料金体系でauがDoCoMo以下になるなんて中々無いよ。
端末代とごっちゃになってるんじゃないか。
532非通知さん:2007/11/13(火) 11:31:10 ID:HXFRAM5P0
ドコモの人注意

【社会】 「15分以内にメールの返事なければ友達じゃない」「懐石料理の準備待てない」…待てない人々、増加
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194917387/
533非通知さん:2007/11/13(火) 13:22:31 ID:x2HM1VTF0
>>532
輻輳で遅延しているキャリアは論外だなw
534非通知さん:2007/11/13(火) 16:54:49 ID:ZHoDzqvXO
なんか工作員は、他社は遅延がひどく、ドコモはリトライ無くてもメール瞬着ってことにしたいみたいだが…
誰よりドコモユーザーが、そうじゃないことを分かってるよ。俺みたいにね。
この調子じゃ、905も手動問い合わせなんていう前時代的な作業が必要なままかな…
535非通知さん:2007/11/13(火) 19:08:30 ID:cvxj+9F00
auを叩くことで給料貰ってる人がすごく多いからね。
仕方ないよ、生存権は守られるべきだ。


たとえそれがどれだけ劣悪な蛆虫であっても。
536非通知さん:2007/11/13(火) 20:42:18 ID:Kh6/3DO4O
まっauのメール、遅延か輻輳かは分からないけど、遅れるのは事実だからな。
537非通知さん:2007/11/13(火) 20:46:03 ID:Kh6/3DO4O
>>532の話しも、単なるキチガイだな。キチガイ。
538非通知さん:2007/11/14(水) 03:56:29 ID:+dsJ3po8O
>>536

リトライ受信したメール=遅延したメール
なわけでしょ?リトライが効いているという事は、auは遅延だらけなんだろうね。
539非通知さん:2007/11/14(水) 04:43:29 ID:gNvflqLp0
そうだね。
その定義に従うならば、
auとSBは1分か3分か5分か10分の遅延だらけで、
ドコモは10分の遅延だらけだねw

auは電波がいいので遅延しにくいが、しても10分以内にリトライされる。
SBは電波がよくないので遅延するが、10分以内にリトライされる。
ドコモは電波がよくないので遅延するし、10分以内にもリトライされない。
540非通知さん:2007/11/14(水) 07:57:12 ID:xsJ2qeh1O
>>539
auとかは10分以内に届いていても遅延の可能性高いがDoCoMoは遅延じゃないって事でしょ。
まあauやSBだと10分以上の遅延も多いけど。
仕事用のW41CAは転送にしてないときついよ。
541非通知さん:2007/11/14(水) 09:27:34 ID:Rt7i3T5C0
どうしてそんなに必死にauを叩こうとするかねぇ。


実際使ってない人が。
542非通知さん:2007/11/14(水) 09:52:57 ID:0UpIOWx/0
au擁護お疲れ様です。
各スレの監視は大変だろうね。
543非通知さん:2007/11/14(水) 12:15:28 ID:19YeG1iLO
ドコモユーザーの視点から話をまとめさせていただくと、
ドコモはきめ細かなリトライをすればほとんど遅延しないのに、それをしない。
というドコモらしい結果になるということか。
544非通知さん:2007/11/14(水) 12:46:32 ID:SO/tqgxfO
>>539
auのタイマーリトライは有名無実化してるみたいだよ。
輻輳してるとリトライは効かないしな。
2本圏外が結構多いし。
545非通知さん:2007/11/14(水) 13:33:51 ID:xsJ2qeh1O
実際問題auがどこでも繋がるってのは屋内基地局がほとんど無くて地下や屋内の奥で圏外は仕方ないって考え方が多かった頃に出来たイメージでしょ。
最近はFOMAがアホみたいに屋内基地局を増やしてB4Fとかでもバリ3なんて珍しく無くなったからなぁ。
auが変だって思うようになったのは去年の夏くらいかな。
知り合いからよく地下鉄かなんか?って聞かれるようになって詳しく聞くとさっき留守電になったと。
でも別に圏外の場所に居た訳じゃないんだよね。
546非通知さん:2007/11/14(水) 15:14:30 ID:OVRiPv/v0
2007/11/14
おかげさまで、auは【2年連続】【全地区】でお客様満足度NO.1を獲得いたしました。

【2年連続】【全地区】でお客様満足度NO.1

【2年連続】【全地区】でお客様満足度NO.1

【2年連続】【全地区】でお客様満足度NO.1

http://www.au.kddi.com/information/manzokudo_no1/index.html
547非通知さん:2007/11/14(水) 15:24:19 ID:xsJ2qeh1O
ユーザー数は少ないけど熱烈なファンが中心で頑張ってる会社。
ユーザー数は滅茶苦茶多いけどあまりこだわりの強くない人達が中心の会社。

どちらが顧客満足度が高いでしょう?
548非通知さん:2007/11/14(水) 18:46:30 ID:Rt7i3T5C0
都合良く決めつける信者がいない会社。
549非通知さん:2007/11/14(水) 19:11:23 ID:5LL+Esvc0
携帯電話の機能でほとんど使用していないものランキング
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8540.html
550非通知さん:2007/11/14(水) 20:21:21 ID:MPM/ZIeR0
コピペで保守ageする信者がいない会社
551非通知さん:2007/11/14(水) 20:21:55 ID:xsJ2qeh1O
>>548
auと真逆ですね。
でもJ.D. パワーの調査じゃ1番だよなぁ。
552非通知さん:2007/11/14(水) 20:31:59 ID:Rt7i3T5C0
>>551

いい決めつけ書き込みですね。
553非通知さん:2007/11/14(水) 21:50:09 ID:59XtcrsQ0
頑張ってるね
554非通知さん:2007/11/15(木) 02:38:35 ID:WmJ+5qnt0
多くの人は最初は何も考えずにドコモにする。
で、多くの人がそのまま使い続ける。
ドコモが一番なんでしょ?みたいな思考停止状態で。

一方あうと祖父は、ドコモに不満を持って移るような人がけっこう多い。
だから満足度調査は実態を反映していない。
周りの意見を総合すると実態の満足度は、ドコ<<祖父<あうぐらい。

喩えて言うなら、
ドコユーザー>ブスとしか付き合ったことがないから
目の前のドブスしか目に入らないので別に不満も満足もない。

あう祖父ユーザ>ブスがドブスだと気付いて少しマシなブスと付き合い始めた。
でもやっぱりブスはブスだからあれこれ不満を感じる。

そこであうユーザー>でもドブスよりはマシと思ってる。
祖父ユーザー>これじゃドブスと大して変わらんじゃないか。
555非通知さん:2007/11/15(木) 02:45:34 ID:qHHISfXn0
>>554

社会人でau持ってる奴って素人童貞のキモオタばっかりだから
君には賛同できないなぁ(笑)
そこであうユーザー>でもドブスよりはマシと思ってる。→それなのにブスに裏切られて泣く。
556非通知さん:2007/11/15(木) 20:22:31 ID:CqscKDOu0
>>530
おまwww
ドコモバリューSS 3050円(端末割賦代金2000円含む。ただし無料通信分1050円)
auシンプルS 1050円(無料通信分0円)
だろwww
557非通知さん:2007/11/15(木) 20:37:16 ID:RGGehZa9O
>>555
加入者のパイが増えた今ではその釣り通用しないだろw
558非通知さん:2007/11/15(木) 20:39:22 ID:9/2OXE//O
ねえ、基地局移動リトライってホントに効いてる?
高速道路で移動したのに、タイマーしか効いてなかったような?
559非通知さん:2007/11/15(木) 21:29:07 ID:S3KbDafQO
>>556
auの端末代を入れてないのは意図的ですか?
あの低スペックで4万すると聞いたが。
560非通知さん:2007/11/16(金) 07:32:46 ID:kywfxK1q0
とりあえずリトライをちゃんとしてくれれば、ドコもももう少しましになる。
転送がなかったり、使い勝手がいろいろ不便な点は目を瞑ってやろう。
だからさっきゅうにリトライ改善をするんだ。
561負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/16(金) 07:45:32 ID:Ap4klevBP
>>560

転送さえあればリトライは2台持ちで解決できる
やはり転送をお願いしたい
562非通知さん:2007/11/16(金) 09:14:55 ID:IssWO+2ZO
やだよ二台も持って歩くなんて。
それに、転送先はauかソフトバンクってことでしょ?
リトライさえまともになってくれれば、俺は不満はだいぶ無くなるんだけどな。
563非通知さん:2007/11/16(金) 15:51:37 ID:aY6Ajvj40
圏外や輻輳状態にならなければ転送がなくても即受信できる
564非通知さん:2007/11/16(金) 17:09:54 ID:aZOYd6fw0
と思いきや、マルチキャストであるichの通信/切断中などは受信できないのでありました〜




ドコモを使ってるとリトライの必要性を痛いほど体感するよ、ホントまったく。
使ってない人には分からないんだろうけどね。
565非通知さん:2007/11/16(金) 17:40:13 ID:nki3FnTr0
なんだ、通話中に受信できないキャリアの人かw
566非通知さん:2007/11/16(金) 17:50:13 ID:IssWO+2ZO
>>563
自作の着うた等をPCからメールで送ったりするんだが、たまに届かない。
そして、10分後に届く。10分後にすら届かないこともあるが。
ってことがたまにあるんだが、何でなんだぜ?
。アンテナはだいたい三本立ってる。ichは切ってる。
567非通知さん:2007/11/16(金) 18:30:50 ID:C1hmfnTn0
>>566
サーバが混雑している。添付ファイルなしならすぐに届く。
568非通知さん:2007/11/16(金) 18:37:47 ID:aZOYd6fw0
ご注意:




ドコモを賞賛する書き込み以外はご遠慮ください。
569非通知さん:2007/11/16(金) 18:55:05 ID:tEg8fPsb0
>>564>>568 真性馬鹿?w
570非通知さん:2007/11/16(金) 18:57:20 ID:aZOYd6fw0
よう、馬鹿。
571非通知さん:2007/11/17(土) 01:04:52 ID:eYbw9o0K0
ご苦労様です
572非通知さん:2007/11/17(土) 01:08:32 ID:NGi69xU00
>>567
サーバが混雑?
docomoのサーバは世界最強で遅延なんかしないと上の方で言い張る奴がいるが、
それは嘘だということか?

>>566は10分後、と言っているが。
偶然遅延メールが10分後に届いたと?
しかも文章から、一度ではなさそうだが、みんな偶然なんだ。都合いいねえ。
573非通知さん:2007/11/17(土) 04:25:46 ID:b/qeyGHu0
インライン入力も、今回のNとかで復活したら、喜んでる人多いじゃん。
他社にはあって当たり前、出来て当たり前の機能が欠けているドコモ。
一般ユーザーは、ドコモのリトライじゃ不満な人多いと思うけどな〜。
現に俺は不満だし。なのにこのスレじゃあ、
今ので十分我慢できるとか、果てはドコモ称賛までするカキコの多いこと多いことw
なんでだろ〜??
574非通知さん:2007/11/17(土) 08:04:25 ID:cMKRc3dO0
>>573
不満がないからじゃない?
auへ電話した時のこもった小さい声の方が困ると言う人もいるし。
575非通知さん:2007/11/17(土) 08:55:12 ID:Eymf819R0
>>574

実際ドコモとau使ってれば分かりますが、
auだからこもってるというわけでもなければ小さいというわけでもありませんが?

どうしてそんなに頭悪そうな書き込みができるんですか?是非教えてください。
576負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/17(土) 09:19:07 ID:LrxoQHy9P
実際に使ってればauの音声がよくなく、特に対PDCは酷いことも知ってるだろうに
ぐぐればコーデックのビットレートとかも公開されてるし
577非通知さん:2007/11/17(土) 09:31:54 ID:Eymf819R0
>>576
コーデック回りは
A-CELPからPSI-CELPからCS-ACELP、EVRCや中の人A-CELPなAMR、
それぞれのビットレートからコーデックスルーの対応まで一通り全部分かってますよ。
その上で >575 を書いてる。

それにあなたが言ってるのは
「対PDCが酷い」だけですよね、しかも「ハーフレートというPDC側にも大きな問題があるPDC」です。

正直、あなたのようなコテ付けてる人にわざわざ首突っ込んでこないで欲しいんですが。
扱いに困るからね。
578負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/17(土) 10:14:10 ID:LrxoQHy9P
>>577

あぼーんすればいいでしょ、そのためのコテ&トリップなんだから
既に存在してかつては圧倒的、今でもユーザーの多いPDCと相性が悪いコーデックを採用したのはKDDIですから
この相性問題はハーフでもフルでも変わらないですよ
579負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/17(土) 10:14:55 ID:LrxoQHy9P
しまった、ageてた。すまん
580非通知さん:2007/11/17(土) 15:31:20 ID:AaD41RutO
auと他キャリアとの通話でau側の音が極端に悪くなるのはコーデックによる物理的問題なんだが。
擁護する余地も無いのに。
ホントにアウヲタフルって馬鹿だよなぁ。
581非通知さん:2007/11/17(土) 17:00:55 ID:NsvEkbVFO
>>573

そんなに不満なら、何故auにしないの?こんなとこに書きこんでないで、早くauにしたら?そこが凄い疑問。
582非通知さん:2007/11/17(土) 17:11:57 ID:EByFh5gV0
>>581
農耕民族なんだろうな。
不満があるなら他所に行くという発想に乏しいんだよ。
不満がありながらもその場に留まって、事態が好転するのをただ願うのみ。
583非通知さん:2007/11/17(土) 17:27:36 ID:FcBUapkX0
>>573
ドコモの欠点が減ってきて、もはやこのスレを維持するのが
やっとの状態なのだから生温かく見守ってやれよwww
584非通知さん:2007/11/17(土) 22:38:02 ID:Eymf819R0
>>580
「私はバカです」と自己申告してくれてありがとう。
キミのようなバカはしっかり勉強するといいよ。

わざわざハーフレートに触れてあげたのに、それさえ気づかないみたいだからね。
キミが言ってるのは「FOMAやV3Gは帯域カツカツだ」ということにすぎない。
585非通知さん:2007/11/18(日) 00:58:56 ID:oWwu347G0
Wカツ別々もいいけど、Wエッグも美味しいよ
こけし
586非通知さん:2007/11/18(日) 01:45:09 ID:XkUQRJqf0
ドコモの欠点が減ってきた?未だにありすぎて困るだろwww
・リトライが全く使い物にならない
・メールの転送ができない
・添付ファイル受信のサイズ指定ができない
等などメール周りの一切合切。
・端末代が無駄な機能のせいで高すぎ。6万ってwww
 auならベーシックで4万、SBなら特別割引分差し引くと端末代は1万〜3万程度。
・なのに未だにインライン入力すらできない機種が殆ど。技術者オナニー機能だけてんこ盛り
等など端末コストと利用者が享受できる利便性のアンバランスさ。
・留守電、iチャネルなど他社無料のネットワーク機能を有料にしてセコく掠め取る
・でも見かけの料金表示だけは同等になって騙される愚鈍人多数
・パケット割引がスライド上限制になっておらず未だに「パケ死」者多数産出
・自分で作った音楽データですら着信音などに設定するためには
 ネットワークを介してDLしなければできない。外部・内部メモリに直接入れても駄目。
 何が何でもパケ代毟り取るぞという意志の現れ。
等など利用料金と得られるサービスのアンバランスさ。
587ぴぴ:2007/11/18(日) 01:53:45 ID:lmnXL5o20
>>586
おまえアホ(^▽^)
588非通知さん:2007/11/18(日) 06:03:48 ID:VOpEJxb2O
auへ固定電話から掛けると何であんなに音悪いんだろうね。
そっちの方が問題。

auへのメールだって遅れて届くこともあるから大同小異。
589非通知さん:2007/11/18(日) 10:15:39 ID:HB7PytVZ0
>>588
それはあなたの耳が悪いからです。
固定電話の場合固定側は音質上問題にならない前提となり、
しかもコーデックスルーその他さえ関係なくなるのでまさにあなたの耳が腐ってる証拠となります。

早めの耳鼻科受診をオススメします。
590ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/11/18(日) 10:49:15 ID:21hFAKna0
>>589
おまえアホ(^▽^)
591非通知さん:2007/11/18(日) 10:52:35 ID:39WXc1imO
必死になっても現実は変わらんと思うけど。
まあハーフレートとか言い出した時点でいつもの人だって解るから言うだけ無駄かもしれんけど。
592非通知さん:2007/11/18(日) 11:04:08 ID:HB7PytVZ0
現実も仕様も超えた妄想で必死に暴れないで欲しいんですが。

まぁ、それでご飯食べてるアルバイトの人なら
必死に荒らし煽るしかないんでしょうけど。
593quattro ◆Oamxnad08k :2007/11/18(日) 11:41:45 ID:M0R33C6A0
>>589
複数キャリア持てばauの音の悪さが分かるさ
594POPO ◆lHG3Yzo0a6 :2007/11/18(日) 11:52:42 ID:0Oaxm6UFO
>>593
おまえアホ(^▽^)
595quattro ◆Oamxnad08k :2007/11/18(日) 11:57:36 ID:M0R33C6A0
>>594
はいはい
IDがUFOね
596非通知さん:2007/11/18(日) 13:27:33 ID:8YnMZz6z0
>>588
どの電話から掛けても音が悪いのは変わらない、それがau(笑)
スレ違いなので誘導しておきますね。

auのCDMAは音が悪い part14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1175171873/
597非通知さん:2007/11/18(日) 13:38:24 ID:HB7PytVZ0
>>593
3キャリア持ちですが?



追い詰められたSB信者は、もうなりふり構わず情報を捏造してまでau叩きするしかないようだね。

君達、人生それで終わらせるつもりかい?
598非通知さん:2007/11/18(日) 13:49:42 ID:zIE5PA9I0
FOMAを叩くためにSO902iを持ってるいつもの人だw
599非通知さん:2007/11/18(日) 13:53:46 ID:HB7PytVZ0
>>598

はいはい、被害妄想乙。


利用者の意見さえも否定する、現実も仕様も否定する。
さすがSB信者は考え方が違いますね、
死ぬまで直らないでしょうから頑張って生きてください。
600非通知さん:2007/11/18(日) 13:56:11 ID:perIYdKY0
あうヲタって見苦しいね〜
601非通知さん:2007/11/18(日) 13:56:31 ID:M2dJP+UB0
ID:HB7PytVZ0=キチガイ
602ぴぴ:2007/11/18(日) 15:15:26 ID:21hFAKna0
>>594
ぷ(^▽^)
603非通知さん:2007/11/18(日) 16:31:16 ID:IeZfNsV20
SBのリトライって何か動作あやしくないかい?
取りこぼしが時々あるような。
604非通知さん:2007/11/18(日) 17:38:55 ID:dz1YAuMCO
みんなバカ

携帯ごときで必死
605ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/11/18(日) 18:30:26 ID:MtpNpOEE0
>>604
おまえアホ(^▽^)
606非通知さん:2007/11/18(日) 18:43:18 ID:OaNM04vD0
>>586
そういう書き方をしたらauのほうが欠点多くなるだろw
っていうか、ここはメールリトライのスレだぞ?
607ぴぴ:2007/11/18(日) 19:00:23 ID:21hFAKna0
>>605
ぴころさんこんばんわ(^▽^)
608負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/18(日) 19:09:17 ID:np70k9/PP
リトライに関してはDoCoMoの対応は諦めたので、リトライのしっかりした他社に転送できるようにして欲しい。
609非通知さん:2007/11/18(日) 21:08:58 ID:cV7Ue2cFO
DoCoMoのタイマーメールも、PCにも送れるように強化して!
610非通知さん:2007/11/18(日) 21:17:10 ID:Co5s8rHi0
>>603
どの時点で遅延が生じているのかを把握しないとね。
そもそもサーバに届いているのかどうか、周辺基地局などが輻輳しているのかもしれない。
リトライが原因ではないケースも十分に考えられます。

ちなみにここのスレに常駐しているあうヲタさんの場合、
メールの遅れはリトライの不十分が原因だと主張されますが、
そういったケースは原因のほんの一部だと考えられます。
611非通知さん:2007/11/18(日) 21:26:45 ID:HB7PytVZ0
SB信者の書き込みは構って欲しい構って欲しいと切望してるのがミエミエなのでよく分かりますね(はーと
612非通知さん:2007/11/18(日) 21:34:11 ID:ZuIX9yAt0
すげぇ、何この速さ。入れ食い状態じゃんw
613非通知さん:2007/11/18(日) 21:54:13 ID:HB7PytVZ0
>>612

自分のことをそんな風に言うのはあまりにも悲しいと思いますよ、ご自愛を。
614非通知さん:2007/11/18(日) 21:56:53 ID:4DcFukeQ0
イー・モバイルのサービスエリアを大阪でチェックしてみました
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070402_emone_area/

今回チェックしたのは、大阪市営地下鉄御堂筋線の「新大阪」〜「天王寺」間です。
「新大阪」〜「天王寺」間には、新幹線の乗り継ぎ駅である「新大阪」をはじめとして、
各私鉄やJRと接続する「梅田」「なんば」「天王寺」といった大阪の主要ターミナルや、
「淀屋橋」などのオフィス街や「心斎橋」などの歓楽街もあることから、
このエリアをチェックすることにしました。

各駅での電波状況は以下の通り。

新大阪(地上駅)・・・アンテナ2〜3本。良好。
西中島南方(地上駅)・・・アンテナ2〜3本。良好。
(ここから地下)
中津・・・圏外
梅田・・・圏外
淀屋橋・・・圏外
本町・・・圏外
心斎橋・・・圏外
なんば・・・圏外
大国町・・・圏外
動物園前・・・圏外
天王寺・・・圏外

地下にある駅が全滅という、とんでもない結果になってしまいました。
地下鉄を利用しているユーザーにとって、これはかなり厳しいのではないでしょうか。
改札近辺ではかろうじて通信可能であっても、ホームに降りると途端に通信ができなくなります。
615非通知さん:2007/11/19(月) 11:10:10 ID:iHUt5OVjO
http://919ne.jp/
ヘルプミー
616非通知さん:2007/11/19(月) 18:40:52 ID:o4oZ5dKM0
SBユーザーは定期的に手動でメール問い合わせしたほうがいいかも。
617非通知さん:2007/11/19(月) 22:24:07 ID:ncmyglCX0
auソフトバンクは知らん使ったことなし
ドコモFOMAは圏外がまだたまにあるな
しかし、圏外の割合よりも、かなりリトライ遅れが生じてるかんじがする
で、また圏外だったんかよ!という意識が芽生える
ドコモFOMAはリトライ遅れのせいでいろいろ損してると思うんだが
618非通知さん:2007/11/19(月) 22:30:48 ID:DFAiBpp90
>>616
それ無意味だから・・・
混雑してると手動問い合わせさえスルーされる場合も多々ある。
619非通知さん:2007/11/19(月) 22:48:07 ID:BGm1ggOf0
>>616
docomoじゃあるまいし
620非通知さん:2007/11/19(月) 23:29:21 ID:+RqZUaN90
でも手動でやると忘れられたメールが出てくることもあるよ。
621非通知さん:2007/11/20(火) 00:55:20 ID:0iXTcdv/0
定期age

ドコモのリトライは糞

改善の見込みもなし
622非通知さん:2007/11/20(火) 01:59:16 ID:/E0vg0hhO
SBはこまめに手動で受信しておく習慣つけておかないと、
いつの間にかメールボックスがいっぱいになっていて、届くものも届かなくなる。
623非通知さん:2007/11/20(火) 02:33:01 ID:3dw8ENiY0
受信通知文だけ削除して、気がつけばメールボックス残り○通のメッセージがメールの先頭に
702NKIIはメールボックスのクリアがこれまた面倒で
624非通知さん:2007/11/20(火) 18:07:01 ID:HN4jjWZ1O
ichでメール不着になるんだねー
納得。
ドコモはリトライ増強しろ。
625非通知さん:2007/11/20(火) 20:52:13 ID:+Z+hJEt50
マルチタスクが貧弱だと悩みも多いようで(笑)
626非通知さん:2007/11/20(火) 20:55:09 ID:cafizSF50
本当、なんで改善しないんだろ
色んな面で難しいのかな?

買い方セレクトむかつくから
auからドコモかSBにするか考えてんだけど、
これだけで選択肢から外れる
627非通知さん:2007/11/20(火) 21:01:15 ID:HN4jjWZ1O
貧弱なマルチタスクって、アプリとiモードブラウザの同時起動ができない、おれのP904のことかい?
628非通知さん:2007/11/20(火) 21:03:21 ID:nAsTkUb20
>>627
P904を窓から投げ捨ててau携帯を買うと幸せになれますYO!
そしてメール欄には半角英字で「sage」と書き込んでね。
629非通知さん:2007/11/20(火) 21:04:34 ID:WtOPm6Ch0
よく分かりませんが905の現実を貼っておきますね。

> ただなあ、タスク機能でiモード(フルブラウザ含む)と、
>iアプリ(地図アプリ含む)を同時起動できず。
>同時起動できるのは、NEC製のみなわけで。

>勿体ない勿体ない勿体ない。ああ勿体ない。なんて勿体ない。

>auなんぞA5306Tの時から擬似的にも出来てたし、
>今年の春モデルとKCP+で完璧な対応になり、
>便利さに抜けられなくなって来たのに。
>なんで、マルチタスクを先に整備したドコモが、今にもなって
>iモードとiアプリの同時起動や、iアプリの多重起動に対応しないのかと。
>WebやPCメール見ながら経路検索〜地図ナビできないし。
>前から書いてるけど、だから本質的な実用性ないんだよ。
>最近のNEC 除いて。地図ナビがニッチとしても、
>iアプリのゲームをiモードやフルブラウザ見ながら楽しみつつメール送受信って、
>普通に便利だと思うんだがなあ。と書いたのが数年前。
>何で、未だにNECだけの対応なのかと。
630非通知さん:2007/11/20(火) 21:30:26 ID:yZoXD/nEO
>>629
それってそんなにデメリット?
auのアンテナ2本の時に通信不能になってる事がある方が俺には重要だな。
631非通知さん:2007/11/20(火) 21:36:03 ID:WtOPm6Ch0
>>630

SB しんじゃ さん こんばんわ きょうも がんばって ますね!!




とっとと うせろ べいびー
632非通知さん:2007/11/21(水) 00:37:50 ID:eZHtUzvt0
またお前か
633非通知さん:2007/11/21(水) 00:39:32 ID:4PYt2Ljj0
あう→客の声を大事にする会社
SB→客の声を最近大事にするようになった会社

ドコモ→電電公社に客はいません。払ってるのは税金でしょ?
634非通知さん:2007/11/21(水) 02:17:15 ID:OuDVMjK70
>>633
あう→客の声を大事にしなくなった会社
SB→客の声を最近大事にするようにみせかけるようになった会社

ドコモ→逓信省かw
635非通知さん:2007/11/21(水) 23:24:42 ID:6sXn9l8FO
なんだかんだ言っても、ドコモは契約者が増えている。
636非通知さん:2007/11/22(木) 03:46:03 ID:pJhccJtg0
他社比1/5ぐらいの純増数だがな。

自販機抜いたら1/10ぐらいだがな。

MNPでは逃亡数120万だがな。

と、なんだかんだ言っても、契約者は増えてるから相当魅力的なキャリアなんだろうな。
637非通知さん:2007/11/22(木) 09:52:09 ID:Q5IvUfiZO
俺au、彼女ドコモ。
メールを頻繁にするが、彼女は未だに、問い合わせしたらメール来たー、なんていうことがたまにある。
リトライさえ十分なら、905買いたいのになー
リトライがなー
何で今時メール手動なんだよ
638非通知さん:2007/11/22(木) 09:52:26 ID:9T8Q/e2oO
ドコモに魅力があるというよりも他が糞なんだよ。
糞すぎる。
639非通知さん:2007/11/22(木) 09:57:31 ID:/3CtCkTI0
リトライさえ十分ならドコモに復帰したいよね〜
ていうか家族全員一致で移動するのが明白
なんとかして欲しい
640非通知さん:2007/11/22(木) 13:09:54 ID:3VoeXB2G0
リトライが正常に機能してるのはauだけか・・・
641非通知さん:2007/11/22(木) 13:30:11 ID:2UOpJkr60
これ以上、ドコモのユーザーを増やさないでくれ・・・
642非通知さん:2007/11/22(木) 20:22:08 ID:O6uQslh80
ドコモはもっと減るべき

メールヘビーな方はメールに関して様々な面で優れているauへ
643非通知さん:2007/11/22(木) 20:27:24 ID:b7dERNS+0
>>642
auのイメージダウンを狙うアンチ工作員さんこんばんわ。



実際3キャリア使ってるとこんな感じ。

・ドコモ
対ドコモしか考えなくていい人

・au
特定キャリアにこだわらず、送信も受信もそれなりにする人

・SB
先行受信で判断が付く程度の範囲で、とにかく大量にメールを着信する人



極端に特定キャリアを賞賛する奴は、基本的にそのキャリアのイメージダウンを狙った工作員ですね。
644非通知さん:2007/11/22(木) 21:43:02 ID:f856i8/F0
実際3キャリア使ってるおれはこんな感じだが。
・ドコモ
リトライはまず論外。あと絵文字がかわいくない。これ、絵じゃなくて象形文字。
加えて、便利な使いこなしはとにかく不可能。
ドコモ最高!他社は糞!と念じながら使わないとやってられない。

・あう
とりあえず不可がない。安定してる。
輻輳やら受信遅れは2〜3年前にあったっけ?ぐらい。

・SB
ここも最近はとりあえず不可なし。

・・・ってあれ?ドコモだけが糞なんじゃんw
645非通知さん:2007/11/22(木) 23:24:55 ID:mTELVfbD0
SBのリトライはイマイチ信用できない
646非通知さん:2007/11/22(木) 23:34:49 ID:b7dERNS+0
>>645
たしかに実際信用できない(俺の場合は2G)けど、
先行受信無料はツボにハマると利用価値が高い。

俺の場合重要かどうかに関係なくPCのメールを全転送してるが、
これにはSBがピッタリ。


まぁ、あくまでもサブ用途だけどね。
647非通知さん:2007/11/22(木) 23:35:55 ID:fAQoAQ+m0
>>643
SBのメールが向いている人は、電話番号だけでSBどうしでメールをやっている人。
意外とSBには電話番号だけでメールをやっている人が結構多い。
648非通知さん:2007/11/22(木) 23:37:20 ID:kCe+Do/10
>>645
>>646のようなPCメールの受信通知に使うなら最強であることに違いはない。
649非通知さん:2007/11/22(木) 23:39:51 ID:b7dERNS+0
>>647
そんな奴は俺の周囲にはいない。
電番メール(SMSやCメール)を使う用途自体は今でもある
(社内での業務連絡とかね)が、SBだから電番メールという意識はまったく無いな。
650非通知さん:2007/11/22(木) 23:59:32 ID:q9T4uS/c0
■ 孫氏、ワイヤレスブロードバンド企画に疑問を呈す
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/37350.html

> 「KDDIは、2000年6月に3G用として2GHz帯を割り当てられながら、
> 7年間で6,200局程度しか展開していないのはなぜか。私からみればKDDIは前科一犯。
> たとえば子供が『饅頭欲しい』と言っても、その手に持っている饅頭を食べてから並ぶのならわかる。
> でも7年保有しておきながら十分活用する前に次の饅頭、というのは欲張りすぎではないか」

【au】KDDIは使っていない2GHz帯を返還せよ!4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1128042801/
651非通知さん:2007/11/23(金) 00:00:29 ID:pALxw3UKO
auって、携帯電話機でなくて、携帯メール機と改名すればいいのに…
652非通知さん:2007/11/23(金) 00:04:12 ID:6NdN6hwqO
受信リトライはドコモはダメだな。

んで最近他キャリアに変えた友人が送信失敗したとメールやら電話やらで言い出したんだが、
送信失敗なんて発生するのか?

メールで送信失敗なんて無いよな?
653負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/23(金) 00:54:18 ID:yFpGsNqpP
>>652

どのキャリアでも送受信失敗はあるよ
654非通知さん:2007/11/23(金) 01:07:45 ID:CBXqtEb40
>>652が使ってるauには送受信の失敗がないんでしょ?
もうそれでいいじゃん、あまり突っ込んでやるなよ、涙目になるからw
655非通知さん:2007/11/23(金) 01:14:16 ID:fldI//Bm0
>>654
工作員さんこんばんわ。

>652 を読めば、 >652 はドコモ利用者、 >652 の友人で最近他キャリアに変えたって人は
ドコモ以外の利用者であり、さらにそのドコモ以外の環境で送信失敗が云々って言ってるようにしか読み取れませんが?

それを >654 のように読み取れるだけの信者の色眼鏡って、かなり分厚そうですね。
はやめの社会復帰をお祈りいたします。
656:2007/11/23(金) 02:09:56 ID:KaCPdY0LO
おやおやw
657非通知さん:2007/11/23(金) 05:20:04 ID:Il9s2F2P0
>>652の内容は>>655の言うとおりだと思う。
658非通知さん:2007/11/23(金) 12:27:19 ID:fMKXJKUdO
通信してるのにこなくて、切断して、問い合わせするときてた。
うんよくあるある。
増やすんだどきゅも
659非通知さん:2007/11/23(金) 15:20:29 ID:87HBRXSAO
まあauもソフトバンクも、工作員が言うような酷い状況にはないわけだが。
でも、リトライさえまともになれば、俺はドコモに戻るのになー
660非通知さん:2007/11/23(金) 15:24:52 ID:tVnYF9rv0
安いだけのゴミケータイなんて持てない
661652:2007/11/23(金) 16:15:43 ID:6NdN6hwqO
>>655
説明不足スマソ
当方はドコモ
最近他キャリアに変えた友人SB→au

双方とも電車移動中など不安定な状態なら送信失敗がある位の常識はある

その友人が普通に使い送信失敗が…と言い出したから疑問に思った
662非通知さん:2007/11/23(金) 18:51:33 ID:FT5kx3cA0
>>660
ドコモは安くないよ^^
思ったより高くないっていうのは、安いわけじゃないからね
高くて低機能なのがドコモ
663非通知さん:2007/11/23(金) 20:43:46 ID:ef6EbwxsO
ID変えても内容が特徴有り過ぎて意味無いね。
664非通知さん:2007/11/24(土) 03:46:02 ID:U43KFWKEO
>>655
おい、こら!出てこい!w
665非通知さん:2007/11/24(土) 21:36:07 ID:jG8ZXz4r0
リトライ改善されたら、ドコモもそこそこ戦えるようになるね

まあその次はインライン入力できるようになること
その次は留守電・iチャネル他社並無料化
その次は・・・と他社並みになるには課題山積だけどもw
666非通知さん:2007/11/24(土) 23:25:52 ID:f1P/k+V50
>>665
インライン入力は、とりあえずSo905はできるらしい。
その他の機種はチェックしてないんでよく分からんが。
667非通知さん:2007/11/25(日) 02:53:39 ID:PEePnenqO
>>665

iチャネル無料化するなら、au並に質を落とさないと…

留守電も、応答時間の設定不能でテレビ電話未対応、保存時間をau並に減らせば、可能だろうけど…
668非通知さん:2007/11/25(日) 07:56:46 ID:+qpKwxV2O
>>666
あと、N905iとN905iμでも可能>インライン入力
DSでN905iのインライン入力を試したけど、やっぱり体感的にメール入力が速くなる感じ。
669非通知さん:2007/11/25(日) 15:23:03 ID:Vf5k21ev0
>>667
負け惜しみ乙。

涙目で頑張らなくていいよ、しかもケータイから(はーと
670非通知さん:2007/11/25(日) 16:49:01 ID:PEePnenqO
えっ、なんで負けてるの?思考プロセスが良く解らん。
671非通知さん:2007/11/25(日) 16:52:05 ID:PEePnenqO
それにこんなスレに、わざわざPCから書くのも…

普通、移動中の暇潰しだろ。
672非通知さん:2007/11/25(日) 17:13:49 ID:sBI6JUV90
留守電に300円もかかるなら、留守電なんかいらねんだけど。
でも糞ドコモは留守電外すと圏外時の着信すら教えてくれないから
外せないんだよな。300円お布施しないことへの罰則ってことだよね?

そもそも圏外時着信がSMSで届くのはいいけど、
着信履歴に反映されないのが不便だ。
ドコモしか使ったことないかわいそうな人は意味が分からんだろうけど、
他社は、圏外時の着信も、圏内復帰で着信履歴に編入されるわけ。
いちいちメールを見なくても何時何分誰から着信があったか分かるわけ。

なんでもいいけど、
・リトライ改善
・留守電無料化
・インライン入力の標準化
これ今すぐやって。
頭の悪い工作員雇うより早いと思うけど。
673非通知さん:2007/11/25(日) 17:19:26 ID:536hH7v50

しかし、au自慢の800MHz帯基地局数の60%にまでなったFOMA800MHz帯基地局数。

2GHz帯基地局数に加えてこれだからね。

それに比べてauの2GHz帯基地局数はDoCoMoの15%しか無い.........。

http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/77.html


674非通知さん:2007/11/25(日) 18:40:38 ID:PEePnenqO
>>672

ここのスレの住人は良く解らん。メールリトライばかり要求するから、メールでいつも連絡するのかと思いきや、今度は留守電の無料化要求かぁ。

因みに不在着信が着信履歴に組み込まれたら、困るなぁ。一瞬解らないよね。不在か圏外どうか。

しかも着信履歴記録件数って、メールの保存件数より圧倒的に少ないし、メールのバックアップでまとめて不在着信記録も残せないし…
675非通知さん:2007/11/25(日) 23:33:22 ID:Vf5k21ev0
>>670
>>671

必死に連投までしたのにゴメンね、本当にゴメンね、構ってあげられなくてゴメンね。



もう寂しくて死んじゃったかな?ほんとゴメンね、もう出てこないで黙って消えてね。じゃあね。
676非通知さん:2007/11/25(日) 23:35:40 ID:Vf5k21ev0
>>674
メールでやりとりもするし、通話でやりとりもする。
簡単なことだね。

>一瞬解らないよね。不在か圏外どうか。
表示される着信時間を観れば一目瞭然。


まぁ、キミのような無知な人間には一生分からないことだから諦めてていいよ。
677非通知さん:2007/11/26(月) 00:15:55 ID:ZckR0wVBO
んで、件数についての反論は?楽しみにしていたんだけど。
678非通知さん:2007/11/26(月) 00:36:23 ID:ZckR0wVBO
これじゃ、auのメールは使えないと言われちゃうよ。
http://www.naruhodo-au.kddi.com/qanda.php4?qid=3543842
679非通知さん:2007/11/26(月) 00:40:35 ID:VrQjdaAU0
>>677
今使ってるSO902iだと着信履歴は30件入るね。

さすがに「圏外でそんなに大量に何度も何度も」ってことは
「今まで一度も無い」な。


それでも極論を振りかざさないといけない「わざわざケータイから書いてる」キミには心底同情してあげるよ。
一生抜け出せないだろうから、死ぬまで頑張れ。
680非通知さん:2007/11/26(月) 00:40:40 ID:+/g+CDga0
不在着信記録なんか残してるバカいるの??
あ、着信あったんだ、電話しとこ。
これで終わりじゃねーの?
万一、不在着信記録を残す必要がある人は、当然、着信記録も残すと思うんだが、
そっちはどうしてるの?メールで送られてくるわけじゃないし・・・
という訳で、無理矢理すぎて言った瞬間から破綻してる反論は、いつものドコモ工作員ですね^^

リトライ改善してくれドコモ。
この手の頭の悪い奴とのやり取りはうんざりだ。
681非通知さん:2007/11/26(月) 02:02:21 ID:ZckR0wVBO
>>679

だから着信履歴はメール保存件数より少ないと言っているんですが…

大抵、圏外の時は一回繋がらなかったからといって、それで止めないでしょ?多くの人が何度か発信するから、圏外不在着信履歴は多くなる。auだと少ない端末は20件だからね。困るよ。

>>680

着信履歴は普通に残してますよ。確かに全ての着信記録をメールで送ってくれたら、楽だなぁ。
682非通知さん:2007/11/26(月) 14:12:24 ID:1UsLVeyxO
>>678
早くも削除されてるwww
これはひどい…
683非通知さん:2007/11/26(月) 20:37:42 ID:ym4RfGJc0
>>679=あうヲタフル
684非通知さん:2007/11/26(月) 20:39:08 ID:VrQjdaAU0
>>681
負け犬必死だね(はーと



「なにがなんでも」
685非通知さん:2007/11/27(火) 01:27:58 ID:sxXMQ9Ll0
905が発売されても、結局んところ
端末価格が従来より2万ぐらい高くなった一方で何ら良くなったことがなくね?

リトライは相変わらず改善ないし、普通のドコモユーザーには何のメリットもないね。
686非通知さん:2007/11/27(火) 03:11:16 ID:GtEOwyLtO
au頑張ってね!くれぐれもソフトバンクに抜かれて契約者数3位に転落しないように!
687非通知さん:2007/11/27(火) 03:51:53 ID:sxXMQ9Ll0
auはしばらく冬の時代が続くだろうなあ。冬モデルはひどい。
しかもドコモの904の時と違って、905待ちだからしょうがない、
ってのがないからな。

auに追い上げてもらわないと、ドコモの殿様病がいつまでも治らんから困るんだよな。
ソフトバンクでもいいんだけど追い上げるのは。
リトライだけちゃんとやってくれれば、しばらくはドコモでいいのに。
688非通知さん:2007/11/27(火) 09:43:46 ID:jFcf8w/b0
SBはそれ以前に筐体の造りが安っぽいからね。
689非通知さん:2007/11/27(火) 12:05:47 ID:DSctVszX0
KDDIはW61シリーズが気合い入ってるらしいぞ。
690非通知さん:2007/11/27(火) 13:01:21 ID:Oo347OamO
>>685
メールがちゃんと届く安心感。
ソフトバンクにはそれがない。
691非通知さん:2007/11/27(火) 13:02:51 ID:wIBr9OwF0
SB使いだが同感
692非通知さん:2007/11/27(火) 13:42:43 ID:+EgRuX7G0
SB-2Gを使ってるけど、不達率は1%以下だと思うよ。
693非通知さん:2007/11/27(火) 17:16:14 ID:wmn/n6hg0
>>692
「不達」ってのがあいまいだね。

「明らかに問題視されるほど遅れる」ことを言ってるのか、
「そもそもメールが届かない」ような事態を言ってるのか。

PCメアドから今だと毎日200通程度SB2Gに転送している俺から見ると、
「消失」はほぼ無い。
しかし「数時間単位での遅延」は良くあるし、
「連結受信中」で先に進まず結局受信を諦めた(放っておいた)ことは非常に多々ある。

ちなみに俺のSB2G回線(@東京)だと、メッセージリクエストも自分に空メールも効かない。
来ないメールはひたすら待つしかない。
694非通知さん:2007/11/27(火) 17:40:04 ID:2MvUgF6G0
他人の書き込みにイチャモンをつける恒例のバカ登場(笑)

ID:wmn/n6hg0=あうヲタフル
695非通知さん:2007/11/27(火) 17:42:55 ID:wmn/n6hg0
>>694

負け犬乙。
696非通知さん:2007/11/27(火) 17:51:53 ID:gxSAKnRY0
またもあうヲタフルが墓穴を掘ったようだなw

「不達」と「遅延」の区別が付かないのかよ。

「ロードマップ」を「道路地図」だと認識しているようなやつだからなwww
697非通知さん:2007/11/27(火) 17:55:40 ID:wmn/n6hg0
意味不明な知的障害を起こして自分が障害者だと自己申告してる人が多いですね。

まー自己申告ありがとう。君たちのような知的障害者とは意思の疎通が不可能だしNG入れとくよ。
698非通知さん:2007/11/27(火) 17:59:25 ID:AWcRaUpH0
これは恥ずかしいな。NG指定で穴の中に隠れることができるなら指定すればいいと思う。
699非通知さん:2007/11/27(火) 18:17:23 ID:VRk+vmxj0
前から思ってたのだが荒らし方がものすごく陰湿だよな、こいつ・・・
自称全キャリア持ちらしいけど、au以外(SO902iやSB2G)は叩くために持ってるんだよね。
700非通知さん:2007/11/27(火) 18:43:34 ID:B+q6KbQA0
700get!
701負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/27(火) 18:55:06 ID:oHJ6m08lP
俺か?俺のことか?
SO902iじゃなくてSO902iWPとSO903i持ちだが
702非通知さん:2007/11/27(火) 19:02:03 ID:eIgDqThE0
>>701
お前は無関係だろw
どうしてそこまで自虐的なんだwww
703非通知さん:2007/11/27(火) 21:17:21 ID:wmn/n6hg0
>>699 日本語訳


「都合の悪いものは全部陰湿な工作活動に決まってる!!」
「都合のいいものだけが真実に決まってる!!」


お疲れ、NG。
704非通知さん:2007/11/27(火) 21:59:43 ID:/xG+wTGk0
あうヲタフルの隔離スレはここですか?w
705非通知さん:2007/11/27(火) 22:44:09 ID:5ySq6oYQ0
ドコモとソフトバンクに飲み会の場所のメールを送った。
ドコモのヤツはちゃんと来た。
ソフトバンクのヤツは場所はどこだと電話を掛けて来た。
それが全てです。

auにはちゃんと届いてるみたい。レスが帰ってくるから。
706非通知さん:2007/11/28(水) 00:18:24 ID:jwuCWUovO
ドコモより高度なリトライがあるソフトバンクがそんな状態では、リトライにあまり魅力を感じないな。

まぁ、もともとメールなんて非常に遅いシステムだから仕方ないけど…
707非通知さん:2007/11/28(水) 00:31:43 ID:8FmqR0L70
常時リトライをする仕様であっても、それを生かすインフラがなければ無意味。
708非通知さん:2007/11/28(水) 00:45:14 ID:S884ygXW0
>>706

そんなに えーゆーの ことが きになるんですね (はーと
709非通知さん:2007/11/28(水) 01:30:50 ID:rRxHmdcJ0
ドコモのリトライはウンコ。
これだけはガチ。
710非通知さん:2007/11/28(水) 06:17:22 ID:jwuCWUovO
散々メール状況が批判されてるソフトバンクが、純増数1位という事は、結局メールなんか二の次なんだよね。
所詮、携帯電話は電話であり、携帯メール機ではないのだから。
711非通知さん:2007/11/28(水) 07:12:40 ID:S884ygXW0
>>710

っ「元々SBは個人向け2台目需要とダンピングの法人向け通話定額でしか売れていない」
712非通知さん:2007/11/28(水) 07:51:20 ID:nax/V8YQO
>>711
ドコモの悪口は言うな!
713非通知さん:2007/11/28(水) 09:56:11 ID:rRxHmdcJ0
結局その月ごとのMNPの差し引きが、現在の人気度をあらわしてる。

二台目としてのみ買われるソフトバンクは、
純増数の割りに、MNP差し引きは多くない。
でも1年後、2年後は分からん。

ドコモはMNPの差し引きでいえば桁違いの一人負けだわな。
自販機と2in1で必死に水増ししてるけど。
MNPでは毎月出超の草刈場。

12月の905でMNP入超にならなかったら、ドコモ終了だなw
714非通知さん:2007/11/28(水) 10:06:35 ID:Jva9DLHI0
メール専用プランがあってもイイね
格安に出来る可能性はあるし、送話はバカ高くてもイイですから
715非通知さん:2007/11/28(水) 14:28:15 ID:k0jkU6fU0
>>714
切実にそれは望みたい。パケホ高いんだよね。
そのくせ、毎月無料通話分はきっちり1000円ずつ残ってく。
+1000円くらいでメールし放題のプランを用意してくれないものかな。

716非通知さん:2007/11/28(水) 16:06:05 ID:jwuCWUovO
>>713

ドコモの不調は2G終了まで続くよ。所詮今のドコモとauは同じ土俵で戦っていない。
今は減っていくのは仕方ないけど、端末で何とかドコモにとどまってもらうしかないでしょう。
717非通知さん:2007/11/29(木) 10:30:36 ID:7fITVDNm0
せめてリトライ改善の実験ぐらいはしていてほしいものだな。
718非通知さん:2007/11/29(木) 18:25:13 ID:jDgXhBCYO
ここの工作員達がいうほどauは酷くない。これはガチ。
そしてドコモのリトライは酷い。これもガチ。
905発売をきっかけに、au並みのリトライにしてくれ。
アンテナ増えても局所的一時的に圏外になることはどのキャリアもけっこうあるんだからさ。大宮駅のベッカーズの奥の方の席とかさ…
719非通知さん:2007/11/29(木) 18:29:40 ID:jDgXhBCYO
あ、俺904で彼女がau。
温泉とか行くと最近はドコモの方が電波はいる事がおおくなったな。
けど、リトライがなー
720非通知さん:2007/11/29(木) 18:35:21 ID:BGSydhh/0
リトライリトライ言ってる人がうらやましいですね
俺なんかP901iで、普通の場所なら大丈夫だがプラスエリアしか届かない場所だとry
721非通知さん:2007/11/30(金) 01:24:18 ID:GfxmRbwC0
圏外は認識されてるより頻繁に発生してるからなあ。
建物とか高架、地下あたりの出入りでよく起きる。
誰も画面でアンテナ本数確認しながら歩いたりしないから分かってないだけで。
その時に来たメールが全部最短で10分後にリトライっていうのはなあ。
リトライの狭間で圏内に復帰したら1時間来ないし。
ドコモはどうにかせんのかねえ。
722非通知さん:2007/11/30(金) 01:58:13 ID:AhAdlJUIO
>>721
位置登録リトライあるんだけど。
地下鉄のホームから上に上がった途端受信したが?
auの送信エラー結構ひどいと友達は言ってたな。
723非通知さん:2007/11/30(金) 02:34:39 ID:deQ+BmDr0
>>722


「えーゆーを たたきたいだけの うそつきさん こんばんわ しね」
724非通知さん:2007/11/30(金) 02:41:04 ID:NijscWUnO
「ある友達が存在して、『auの送信エラーは結構ひどい』と言っている。」

これは、友達が一人もいないときに成り立つから、嘘と決めつけるのは可哀想。
725非通知さん:2007/11/30(金) 11:44:25 ID:AhAdlJUIO
auの送信エラー、新宿の夜結構頻発するんだが。
田舎は知らんけど。
726非通知さん:2007/11/30(金) 13:58:15 ID:s6YIsDLZO
ただの輻輳でしょ。自分もEZwebに接続すら出来ない時がある。
727非通知さん:2007/11/30(金) 14:49:01 ID:5UUmVIlL0
KDDI au: PacketWIN >
受信最大3.1Mbps、送信最大1.8Mbps対応エリア
http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/3_1mbps.html

※ 2007年10月31日現在
※ 掲載市区町村の一部においては、受信最大2.4Mbps、送信最大144kbpsとなる地域があります。

\(^o^)/
728非通知さん:2007/11/30(金) 18:56:35 ID:pBx2XKwF0
>>722
へえ〜建物や地下に出入りしたり
高架下歩いたりするだけで位置登録リトライされるんだあ〜(冷笑)
君のケータイキャリアの基地局は、カバー範囲数メートルなの?(憫笑)
おれの使ってるドコモだとそうじゃないみたいなんだけど〜(嘲笑)

ドコモのリトライは糞。
輻輳はドコモもあうもある。
反論は認めない。
729非通知さん:2007/11/30(金) 20:19:40 ID:deQ+BmDr0
何が何でもau叩きに話を逸らそうと捏造工作ばかりしてる奴が多いですね。


そんなんじゃ 死ぬまで 負け犬ですよ
730非通知さん:2007/11/30(金) 21:35:11 ID:ISv6OOY3O
>>726
それって毎日だいたい同じ時間帯だよな。
2年前なら考えられない状況だよな。
731非通知さん:2007/12/01(土) 09:36:46 ID:lUjzUx5vO
他社並みのリトライが無理というなら、せめて圏内復帰時のリトライだけでも実装してください。
732非通知さん:2007/12/01(土) 14:02:33 ID:Hx+x6FeFO
>>728
おまいは都心部にどのくらいの密度で基地局が打たれているか全く知らんだろ。
セル半径数百mで設計されているんだが。
733非通知さん:2007/12/01(土) 14:57:52 ID:qdCz1A7y0
>>731
せめて圏内復帰時のリトライが出来たら、それが「他社並み」じゃね?
734非通知さん:2007/12/01(土) 15:16:06 ID:RA0C+7jP0
圏内でも受信しないような携帯もあるらしいからね・・・
そういった携帯を持ってるとリトライは必須だわ。
735非通知さん:2007/12/01(土) 16:35:09 ID:bnpGlUHO0
そのドコモを持ってる方ですか?
736非通知さん:2007/12/01(土) 16:40:25 ID:QyKZa2WP0
まるでauのようだが?w
737非通知さん:2007/12/01(土) 18:12:26 ID:Zt+Xvm8N0
>>732
それは一番混雑する地域限定の話ね。
具体的に言えば新宿とか限定。

その上で、ビルのエレベーター乗る前->後では変わることはあまり無い
(ちょうどその標高差を跨ぐように基地局があるレアケースを除く)。

キミが素人なのは分かったから、出直すこともせず消えなさい。
738非通知さん:2007/12/01(土) 18:21:29 ID:/Ouku8uyO
>>734

確かに。
auの通話中等のメール遅延率は100%だからね。
739非通知さん:2007/12/01(土) 18:25:26 ID:/Ouku8uyO
>>737

IMCSって知ってますか?

あまり安易に他人を批評しない方が良いですよ。自分の内面を露出する事になりますから。
740非通知さん:2007/12/01(土) 18:36:00 ID:Hx+x6FeFO
>>737
東京都下も数百メートル置きに打たれているが?
数波届いている場所なんか腐るほどあるが?
家のマンションの共用廊下でさえ実用に耐えうる強度のものが3波以上あるが?
あっ、auは知らんよ。DoCoMoの1/3しか打ってないとこなんて。

素人以下なのは良く分かったのでもう良いよ。
741非通知さん:2007/12/01(土) 18:37:02 ID:/Ouku8uyO
何故みんなメールシステムそのものが遅いという事に気付かないんたろう。
不思議だなぁ。
742非通知さん:2007/12/01(土) 20:01:24 ID:tgn9mOB00
>>738
>auの通話中等のメール遅延率は100%

はい?
743非通知さん:2007/12/01(土) 20:39:54 ID:Fx4+ALaA0
通話中にメール受信できないau?
744非通知さん:2007/12/01(土) 21:36:35 ID:YwwNeMpd0
>741メールシステムが遅いってなんですか?
ドコモのリトライがウンコなのはそのせいで、改善の見込みはないってことですか?
745非通知さん:2007/12/01(土) 21:52:46 ID:Zt+Xvm8N0
>>742 >>743
割込通話(WINでは基本無料オプション)があれば通話中でもメールに端末は反応しますし新着も分かりますけど。

その後メール本文を取るためには通話を終了する必要があるけどね
(もしかしたら機種によるのかもしれんが)。

ドコモで問題にされるリトライ待ち遅延は
「そもそもメールがあるかどうかさえ分からない」「利用者の手間と金を使って手動問い合わせしなきゃいけない」
という点で、auの話とはまったく異次元に劣悪。
746非通知さん:2007/12/01(土) 21:57:50 ID:JXhXMtzf0
>>745

198 :非通知さん :2007/12/01(土) 06:20:38 ID:Zt+Xvm8N0
>>196 >>197

auが好調だってことが痛いほど分かった。ありがとう。
747非通知さん:2007/12/01(土) 22:00:09 ID:Zt+Xvm8N0
>>746
で、どうしたかな?僕ちゃん。

泣き叫ぶくらいなら黙ってたほうがいいと思うよ。
748非通知さん:2007/12/01(土) 22:04:58 ID:/Ouku8uyO
おや、auも通話中もメール受信出来るんですか?
自分の端末は受信しませんが…
通話を切ると直ぐに受信するけど…

因みに通話中に着信は出来るけど、先の通話中の相手とは切れてしまうんだよね。マルチ通話は出来ないのかぁ。
749非通知さん:2007/12/01(土) 22:08:03 ID:/Ouku8uyO
まぁマルチ通話はキャッチ契約が必要だから、無理もないか。
750非通知さん:2007/12/01(土) 22:10:52 ID:Zt+Xvm8N0
>>748
機種と割込通話の設定を明示した上で黙ってるといいと思うよ。
N2001やP2101を前提としたFOMA批判をするくらい無意味だから。

ああ、レス書かなくていいから。
751非通知さん:2007/12/01(土) 22:11:20 ID:im3WomEi0
             l  ヽ
            ll   ヽヽ
             l | lヽ. ヽヽ
            _ヽ_ヽ| ヽ//.
          / ,   \,,/`丶
          |   .  二 ----`ゝ
          /ゝ' _..-<二>, <二 ヽヽ
         j−'´ |  =   _人  ~ l 〉 認めたくないものだな。
        /、./         ノ´
        <-‐''"ヽ      _.. ィ‐┐  自分自身の
         `''‐'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l    若さゆえの過ち※というものを…
            _」      つ
           ゝ───…  ̄
         /
      ⌒ヽ/
752非通知さん:2007/12/01(土) 22:17:36 ID:YwwNeMpd0
>748

>749

この流れの意味が分からないんですが、
必死にあう批判をしようとして、あうは三者通話できないんじゃね?と
思い込んで書き込みしてしまったものの、
できると分かって必死でごまかしてる

そういう流れとの理解でよろしいですか?
753非通知さん:2007/12/01(土) 22:20:04 ID:/Ouku8uyO
通話中に着信出来るといっているんだから、割込み設定されている事くらいは普通だったら、読解出来ると思うんだけど…

あとは端末か。ドコモなら全機種対応なんだけど。

端末によって通話中のメールが100%遅延するという事ね。
754非通知さん:2007/12/01(土) 22:21:38 ID:Zt+Xvm8N0
>>753

黙れよ、雑魚(はーと
お前が工作員なのはもう分かり切ってるからさ、ID変わるまでは黙って泣いてなよ。
755非通知さん:2007/12/01(土) 22:24:38 ID:/Ouku8uyO
成るほど三者通話を申し込めば、通話中に着信しても、先の通話相手とも接続を維持出来る訳ですね。
756非通知さん:2007/12/01(土) 22:30:59 ID:V3BGzNOO0
>>753
割り込み設定をしてなくても通話中にメール受信できるよ、FOMAだけどw
757非通知さん:2007/12/01(土) 22:36:57 ID:Zegen4VI0
都合が悪くなると「工作員、工作員」と連呼するキチガイがいると聞いてとんできました
758非通知さん:2007/12/01(土) 22:39:27 ID:Zt+Xvm8N0
>>757

連呼してる人乙。
759非通知さん:2007/12/01(土) 23:10:15 ID:neITUlwU0
ID:Zt+Xvm8N0
ID:Zt+Xvm8N0
ID:Zt+Xvm8N0

他スレも荒らしてる基地外なのでスルーしましょう
760非通知さん:2007/12/01(土) 23:33:29 ID:1XVFzgIv0
荒らしというよりも、病人だなそいつw それも末期症状
761非通知さん:2007/12/01(土) 23:52:21 ID:OTp5XOMf0
>>760
検体として面白いけどね。
精神的に病んでる人特有の分かりやすい反応してくれるから。
762非通知さん:2007/12/01(土) 23:53:30 ID:Zt+Xvm8N0
>>759 >>760 >>761

寂しそうだね、よしよし(はーと

俺をそういう存在にしないと生きていけない君たちには心底同情するよ。
一生奴隷だね。
763非通知さん:2007/12/02(日) 00:24:30 ID:qV5TeFu/0
人の輪の中に入って来たちょっと変わった子が「君たち寂しそうだね」「同情するよ」と言う滑稽さ。
輪の中に居た人は冷ややかな目です。
764非通知さん:2007/12/02(日) 01:06:50 ID:mTNF5hCY0
単発IDの連続でドコモのリトライの駄目っぷりを批判する個人を叩く・・・
いつもの流れですねw

9.自分の見解を述べずに人格批判をする
ドコモのリトライで不足なんて言う奴は、アウヲタのキチガイだけ。現実をみてみろよ」

765非通知さん:2007/12/02(日) 01:09:58 ID:mTNF5hCY0
てか>763、いつからこのリトライスレが、
ドコモ擁護工作員の巣になったんだよw

このスレはドコモのリトライに不満がある人が、
リトライさえまともになればドコモでいいのになあ・・・という
愚痴をいうスレだと思ってたが。
766非通知さん:2007/12/02(日) 02:19:08 ID:7Uc5XtTT0
そして急にageだしたw

IDが固定のやつもいれば変動するやつもいる。
そのくらい2chに来るなら知っておけよwww
767非通知さん:2007/12/02(日) 09:29:56 ID:yMBMNltg0
変動するのが分かってる奴はその旨あらかじめ明示するか、
明示しない場合は聞かれたら(別人と思われたら)答えるのがマナーなんだけどねぇ。

それもせずに一方的に自分だけは正しいと言う >766 は蛆虫。
768非通知さん:2007/12/02(日) 10:53:02 ID:K5be4iNGO
こないだまでau使ってたドコモ使いの俺から見て、
このスレはドコモ工作員の工作レスが多いね。
・auは圏内でも着信しないからリトライが必要?→ドコモも圏内でも着信しない事がしばしばあるからもっとリトライを。
・auは遅延が酷くて使い物にならない→遅延なんて、ドコモのメール遅延(不着)より少ない印象。ただ正月は酷かった。
まあアプリ等の自由度、HSDPAの高速度なんかでドコモにしたし、メールリトライさえまともなら満足なんだが、
ドコモのメールリトライは糞。これはガチ。
工作員が必死に目をそらそうとしてるが、メールだけ見ればau>ドコモで間違いない。他は別だが。
手動とか、なんでこんなローテクな感じで放置なんだ?
769負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/02(日) 11:11:09 ID:6gVsHNlPP
>>768

メールはauの方がいいとは思う
しかしi-MODEを残してEZwebを解約したのは、いったん繋がらなくなると長引くEZwebがストレスになるから
770非通知さん:2007/12/02(日) 11:24:39 ID:Bt79S7eDO
>>769
やっぱauはメール送信しようとしても繋がらないという事?
長引くって送りたくても中々送れないって事?

最悪じゃないか。
771負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/02(日) 11:36:09 ID:6gVsHNlPP
>>770

普段はauの方がメールは快適
しかし、いったん繋がらなくなると、しばらく(長いと数時間)メールが使えない
負け犬さんは携帯でのメールをあまりしない人なので、メール以外の点を重視した
メールもWEBもWILLCOM使うから、携帯のメールはどうでもいい
DoCoMoだってメールするときはDNSのmovaだし
短文メールならmovaとかSoftBankのPDCの方がレスポンス良くて快適だし
772非通知さん:2007/12/02(日) 12:12:10 ID:HuyQKqnA0
もうそのくらいにしておいてやれよw

最近のauの売り場を見たことがある?閑古鳥が鳴いてる状態なんだよ。
もうね、あうヲタがガス抜きをするならここのスレくらいしかないの。

あまり追い詰めてやるとWILLCOMやイーモバのスレのように粘着されるぞ・・・
そもそもここは一部あうヲタの掃き溜めのような場所として機能しているのだから。
773非通知さん:2007/12/02(日) 14:39:52 ID:yMBMNltg0
必死ですね、アンチau。
774非通知さん:2007/12/02(日) 14:57:26 ID:5QAF04Ec0
契約者数から言って、なめこが英雄並みにリトライきめ細かにしたら輻輳すんじゃねぇの?
結局トラフィックを薄くするため、いまのような仕様になんてんでしょ。
禿は電波の強弱が激しすぎるから、3本になったら手動リトライしてればいいじゃん。
775非通知さん:2007/12/02(日) 15:03:57 ID:yMBMNltg0
>>774
手動問い合わせさせれば、メールのみ取得設定でも0.4円程度、
メッセージR/Fまで取得するデフォルト設定のまま使ってる人からなら1.2円近くも徴収できるからねぇ。
776非通知さん:2007/12/02(日) 15:13:04 ID:7AGn6Dk/0
どうせ受信するときにパケット代が発生するじゃん。
パケット代をかけたくないというけち臭い話をするのであれば電源OFF→再起動でOK!

というか、いまだにパケ代パケ代って騒いでるやつがいるんだな。
パケット単価さえも不明だし、時代は定額が主流だろ?w
777非通知さん:2007/12/02(日) 15:16:16 ID:yMBMNltg0
>>776
>パケット代をかけたくないというけち臭い話をするのであれば電源OFF→再起動でOK!

給料いくらですか?

ちなみに電源のOFF->ONで1分程度時間をかけ、それが0.2円の価値しかないとすると、
時給は(ry

>というか、いまだにパケ代パケ代って騒いでるやつがいるんだな。
>パケット単価さえも不明だし、時代は定額が主流だろ?w

話のすり替えお疲れさまです。帰っていいよ。
778非通知さん:2007/12/02(日) 15:18:01 ID:5QAF04Ec0
>>775
すばらしい納税システムですなぁ。
お正月はおめでとうメールの輻輳で儲け放題じゃないですか。

なめこ信者の皆様へ
年末にかけて忙しくなられるかと存じますが、財務に皆様がより一層邁進されます様に
中村法王猊下より激励のお言葉を拝領しております。
779非通知さん:2007/12/02(日) 15:23:06 ID:yMBMNltg0
>>778
正月か……
正月、FOMAは音声通話も通信も輻輳、一切通信不能に陥って、
”アドレス帳を開くたびに「しばらく待て」と言われる状態”
という、まぁ珍しいモンが観れたのが印象深い。
(江戸川花火大会で輻輳したときはそうならなかった、なにが違うんだろう)。

まぁ、あのときは通話も通信も一切不能だったし、そもそもつながらなかったみたいだから
問い合わせ(もちろん失敗)もパケ代は課金されてなかったと思う、多分。


auは通話が規制されてメールの自動受信も死んだが、手動問い合わせすれば普通に届いていたなぁ。
780非通知さん:2007/12/02(日) 15:27:53 ID:yMBMNltg0
>>779 補足

>779 は
「正月の話で言うなら、問い合わせが正常に動作していたauは
 (問い合わせによる)パケ代はかかる、
  問い合わせさえ死んでいたFOMAはまぁ当然ながらパケ代もかからなかったであろう」
ってことを言いたいだけなので勘違いしないでね。
781負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/02(日) 15:29:32 ID:6gVsHNlPP
>>779

規制はどのグループ分けをされたかで違うから
俺の場合はauは3時過ぎまで問い合わせても送受信ともにできなかったよ
DoCoMoはmovaに切り替えて、問い合わせをするまでもなく全部受信できた
782非通知さん:2007/12/02(日) 15:40:47 ID:yMBMNltg0
>>781
いつもながらあんたの話は不平等だよねぇ。

ドコモに関してはFOMAとmovaの都合のいいほうだけを適用する。
他社については単一の方式だけを適用する。

それじゃ平等な意見とは言えないだろう?

「FOMAの話」に対して「DNSという追加オプションを付け、しかもmovaの場合を」
前提として反論されても意味がないだろう。

あなたはまず「FOMAはどうであったか」を示さなきゃいけない。
かつ、「自分は〜だけの金銭や手間をかけてDNSでmovaを使っている」を明示し続けなければならない。
それを端折るなら発言しないで欲しい。
783負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/02(日) 15:53:09 ID:6gVsHNlPP
>>782

>規制はどのグループ分けをされたかで違うから

が読めないみたいだね
784非通知さん:2007/12/02(日) 15:57:19 ID:yMBMNltg0
>>783
それだけ言いたいならそれだけ書けばいいはずでしょ。

>781 の最終段落を書く必要など無い。

しかも相変わらず「FOMAではどうだったの?」には答えてないね?

どうしてそんなにダブルスタンダードで平然としていられるんだい?
785非通知さん:2007/12/02(日) 15:59:28 ID:yMBMNltg0
>>784 補足

ちなみに答え書いとくと

「>781 = >783 は、自分が特別な存在であることを暗に強調したいからこそ、
 一般人とは違うことをあたかも当然であるかのように語らなければならない」
せいでダブルスタンダードな行動に陥っている。
むしろダブルスタンダードな行動をすることが目的。
786負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/02(日) 16:00:56 ID:6gVsHNlPP BE:99089892-BRZ(10003)
>>784

んじゃ常にBEプロフをだしとくわ
FOMAで(基本的に)メールはしない、たまにFOMAにしててメールを受信することはあるが
だからFOMAでどうだったかは知らない、mova停波まで知ることは無いと思う
787非通知さん:2007/12/02(日) 16:06:19 ID:yMBMNltg0
>>786
それなら、以後「FOMAの」話には口出さないでくれよ。
「ドコモ」の話でも、「mova」を明示して発言をよろしく。
つか、基本movaしか使ってないならDNSがどーこーなども要らないよね。


自分が特別だと思う手段でないなら、余計な発言は控えて欲しい。
788負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/02(日) 16:10:56 ID:6gVsHNlPP BE:99089892-BRZ(10003)
>>787

コテやトリップは変えてないから、勝手にあぼーんなりNGなりしてくださいな
DNSのmovaはFOMAのオプションサービスだよ
自分ルールは自分にしか通用しない
あなたはDNSのmovaは関係ないと判断しても、私はFOMAサービスの一部だと判断してる
それだけの事だ
789非通知さん:2007/12/02(日) 16:15:51 ID:yMBMNltg0
>>788
ふーん、で?

・FOMAが規制されてたよ!! -> movaは規制されてないからドコモは問題ない!!
・FOMAが圏外だったよ!! -> movaは圏内だからドコモは問題ない!!
・movaはパケ代高い -> FOMAなら問題ないからドコモは(ry
・FOMAは端末がモサ -> movaなら問題ないからドコモは(ry
・movaは端末が時代遅れ -> FOMAなら(ry

みたいなやりとりの片棒を担がれると迷惑なんだけど?

あなたが自分を特別だと思い込むための手段を、
信者やアンチは都合良く使おうとする。
それは「お前一人がNG指定すりゃいいだろ」の範疇を超えてるんだけど?

まぁ、それを含めて「自分が特別と思いたい」手段なのだろうから、決して聞き入れることはないのだろうけど。
790負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/02(日) 16:27:18 ID:6gVsHNlPP BE:176160184-BRZ(10003)
>>789

そういう片棒を担いだときに騒いでください
自分が特別とは思っていませんけどね
791非通知さん:2007/12/02(日) 16:29:53 ID:yMBMNltg0
>>789 補足、つか出かける

>789 のようなことを書いてるのは、相手が有名コテであることを俺も認めているから。
彼の発言は発言力の大きさも含め俺も認めている。
が、現実としてダブルスタンダードすぎる。

たとえばこのスレを見ると、auに対して逆のダブルスタンダードを適用してる例も多く見られる。
WINなのに割込通話無視、通話中は着信通知も着信もできない、
今時になってもauはダメだなというような意見。
これは「1xとの悪いとこどり」を意図的に行っているものだね。

>788 の発言は、それに近いほど(ドコモに有利な)ダブルスタンダードを、有力コテで行われていて非常に困る。
スレアレのように有力になりすぎて発言抑止効果が大きくなりすぎてフェードアウトも悲しいが、
だからといってダブルスタンダードすぎる書き込みをガンガンされても、
「発言しないでほしいんだが」としか思えないな。
792負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/02(日) 16:35:34 ID:6gVsHNlPP BE:99091229-BRZ(10003)
>>791

素で聞くからマジレスお願いします。
私って「有力コテ」ですか?
発言力大きいですか?

自分では「よく(依頼されて)スレ立てしてるおっさん」くらいのつもりなんですが
793非通知さん:2007/12/02(日) 17:31:06 ID:Bt79S7eDO
auは中々送信出来ないことがあるってだけでFOMAよりダメな事は明白。
昨日の飲み会もauの奴メール送信失敗しまくってたな。
アンテナ2本立っていたみたいだけどなぁ。品質悪いね。
794非通知さん:2007/12/02(日) 17:32:02 ID:I8KrN8JV0
>>792
そのスレ立ても雑な、ただの糞コテ。
795非通知さん:2007/12/02(日) 17:36:12 ID:VXlI6u1i0
外野から見てるとID:yMBMNltg0のほうがはるかにダブルスタンダード。
SO902i使いってコテでもつけてくれよ。
796非通知さん:2007/12/02(日) 17:51:33 ID:PiaML8En0
これまでに判明していること。

・基本的にIDが24時間変わらない ※ただし、IDが2種類くらいある場合も
・たまに携帯からも書き込んで自作自演
・SO902i、SB-2Gを含む全キャリア持ち(らしい)
・誰も(auを)話題にしてないのに、比較対象として突如としてauを挙げて持ち上げだす
・かわいいauタンを咎められると自らの身を徹して守る
797非通知さん:2007/12/02(日) 17:52:48 ID:kn2fIDSr0
メールリトライって何、って聞かれたら、
メール問い合わせを最低でも一年間我慢出来る人と答えようね。
798非通知さん:2007/12/02(日) 17:55:23 ID:m1HMinpV0
>>791
au電話が通話中にメール受信できないのは事実じゃん。
それを「割込通話で受信通知される」というのは無理がないか?
通知されるだけで受信されてない。
通話中に受信できないという事実は変わらない。

正直、おまえのようなやつが率先してauのネガティブキャンペーンをやっているんだよ。
迷惑だからさっさと消えてくれ。
799負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/02(日) 18:03:17 ID:6gVsHNlPP BE:231210667-BRZ(10003)
記憶によれば、W2*あたりからバックグラウンド受信ができた
ただし、添付ファイルがあると駄目だった
添付のないメールは通話中に受信して、通話終了後にすぐ全文を読めた
800非通知さん:2007/12/02(日) 18:14:49 ID:Ox+T+4FU0
知人でメールの返事が遅いのをリトライのせいにする女がいる。
返事しても句読点なしの短文。
そんな彼女は40近くになるが、いまだ独身。
801非通知さん:2007/12/02(日) 18:36:27 ID:6QI5Wlyr0
>>800
即返信してもらえると思ってる時点で香ばしいなw
輻輳で届かないのが原因?それともリトライのない仕様が原因?

いいえ、ケフィアです。
802非通知さん:2007/12/02(日) 20:10:05 ID:Kv7Ye0Ss0
おまえのレスのほうが香ばしい
803非通知さん:2007/12/02(日) 20:20:43 ID:xO0z+9cl0
どこを読んで「即返信してもらえると思ってる」と思ったのかな?w
「返事が遅い」ってとこかな?
どの時点で遅いと感じるかは人それぞれなんだけどね。
804非通知さん:2007/12/02(日) 20:47:48 ID:R248tu5C0
SBは手動で問い合わせした場合はパケット通信料かかるんだっけ?
805非通知さん:2007/12/02(日) 20:51:41 ID:6QI5Wlyr0
>>777
おまえ自身が>>775でパケ代を心配してるんだろw
>>775でおまえがパケ代の話題を書き込むまで、どこにもパケ代に関する書き込みはない。

6:一見関係ありそうで関係ない話を始める

>話のすり替えお疲れさまです。帰っていいよ。

帰るのはおまえだよwwww
806非通知さん:2007/12/02(日) 20:56:54 ID:cYR8Qq6j0
>>800
誰のメールの返事が遅いんだ?
どちら側のリトライが原因なんだ?

それを書かないと意味が通じない・・・
807非通知さん:2007/12/02(日) 21:04:32 ID:K5be4iNGO
>>799ドコモのメールもauのメールもWILLCOM未満というのは何でなんだぜ?
808負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/02(日) 21:44:25 ID:6gVsHNlPP BE:308280487-BRZ(10003)
端末で読み書きできるなら、PCのアドレスを携帯でも使えた方が便利でしょ
809非通知さん:2007/12/02(日) 22:17:21 ID:3TncTErY0
そこでスマートフォンですよ
810負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/02(日) 22:21:21 ID:6gVsHNlPP BE:192675375-BRZ(10003)
>>809

バッテリが劇的に進化しない限り、携帯とPDAは別の方がいいなあ
んでもって、タッチタイプできるキーボードが欲しいから、タッチタイプできるようなキーボードを備えた巨大なスマートホンは欲しくないと言う
困ったもんだ
811非通知さん:2007/12/02(日) 23:08:46 ID:5QAF04Ec0
>>810
willcomのadvanced w-zero3[es]でいいじゃん。大昔のストレート端末ぐらいの大きさで。
812非通知さん:2007/12/02(日) 23:09:39 ID:gWsl3x3r0
ID:cYR8Qq6j0
813非通知さん:2007/12/02(日) 23:11:40 ID:I8KrN8JV0
ID:gWsl3x3r0
814非通知さん:2007/12/02(日) 23:11:53 ID:yMBMNltg0
帰ってきてみたら・・・・・・

負け犬 ◆T.C.A1.VGg が大量のアンチauを連れ込んでるねぇ。


本人が知ってかしらずかは分からんが、
負け犬 ◆T.C.A1.VGg をピエロにして馬鹿が大量に湧いている。
その現実に彼は目を向けられるのかねぇ。


>>792
あのさ、そんなこと聞くことがそもそも自意識過剰だって分からないかなぁ?


蛆虫ばっかだな、ホント。
815非通知さん:2007/12/02(日) 23:22:32 ID:VpK9G5jY0
ID:I8KrN8JV0
816負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/02(日) 23:24:35 ID:6gVsHNlPP BE:137625555-BRZ(10003)
>>814

普段は>>1乙くらいしか言われないもんで
「有力コテ」なんて言われてびっくりしたよ
817非通知さん:2007/12/02(日) 23:28:29 ID:I8KrN8JV0
ID:VpK9G5jY0
818非通知さん:2007/12/02(日) 23:29:49 ID:VpK9G5jY0
ID:I8KrN8JV0
819非通知さん:2007/12/02(日) 23:34:40 ID:5QAF04Ec0
結論。
なめこは糞。
820非通知さん:2007/12/02(日) 23:35:40 ID:E+GS33Pc0
ID:5QAF04Ec0
821非通知さん:2007/12/03(月) 02:47:01 ID:GzPDO9yH0
>>814
正直、アンチauとか言うよりお前のアンチが居るだけでしょ。
要はお前が悪臭の元。
822非通知さん:2007/12/03(月) 12:19:49 ID:R1Cp/Lky0
しかし、ジョージ、ジョージの人はAUに満足してるのだだろうか?
823非通知さん:2007/12/03(月) 14:08:54 ID:3FnVqaDEO
ジョージ輻輳
824quattro ◆Oamxnad08k :2007/12/03(月) 15:02:37 ID:tXftRjljO
>>816
にちゃんに注ぎ込んでる金だけみたら十分有力。
もうそろそろおっぱいに戻って欲しい。
825負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/03(月) 21:08:26 ID:9fo4HsdkP BE:198180566-BRZ(10003)
>>824

まだトータルで1万円も使ってないのだが
私はおっぱいさんではなく、その偽物でコテを始めました
コテ外して、BEプロフだけにしようかなとも思ってるけど
826非通知さん:2007/12/03(月) 21:32:48 ID:EFxa+pk60
ニコニコ動画モバイル、auユーザに待望のバージョンアップ
http://blog.nicovideo.jp/2007/12/au_1.php

auでよかったね。
827非通知さん:2007/12/03(月) 21:48:43 ID:tXftRjljO
>>825
了解。別人だったのね
しかし、おっぱいはどこにいったんだろう?
828非通知さん:2007/12/04(火) 01:54:38 ID:gmVhpEzX0
>>805
意図的なあげ足取りなのか、本当に読解力がないのか…判断に苦しむな。

>>775は、ドコモが手動問い合わせをさせ続ける理由の一つに、
パケ代をぼれるからではないかという点を挙げているわけだ。
デフォルト設定のまま使ってる人(かなりの割合でいると予想される)が、
新着問い合わせすると1.2円かかると。
契約者の5人に1人が1日1回問い合わせすると仮定すると、
これだけで年間30億ぐらいドコモはボッタくれる計算になる。

これに対して、
>>776は、このパケ代を気にする貧乏人が!それに時代はパケ代定額だろ?といった。
ここには、論点をずらした人格攻撃があるし、
「(ドコモは)パケ代がボれる→(ドコモは)手動問い合わせをさせ続ける」
という説明の前半だけ取り出して、しかも主語を変えて
(ユーザーは)パケ定だからパケ代を気にする必要はないという論点ずらしをしてるわけだ。

それにそもそも、パケ定契約してるやつの割合なんて1000万人もいないぐらいじゃねーの?
25%で「主流」か?スゲー定義だなおいw
829非通知さん:2007/12/04(火) 19:43:04 ID:68NDfGfz0
ドコモオタは、ドコモが低機能とか言われるとわがことのようにファビョっちゃうんだよな。

だから工作員みたいに見えちゃう。
現実と戦わなきゃ。ドコモのリトライは糞。これが現実
830非通知さん:2007/12/04(火) 19:50:23 ID:O5t2gqsFO
auの送りたい時に送れないメールもどうかと思うけど。
831非通知さん:2007/12/04(火) 19:52:50 ID:vFfdHoXY0
そしてau叩きのためなら捏造も辞さない。
832非通知さん:2007/12/04(火) 19:57:16 ID:uTVhasac0
ドコモの受けたい時に受けれないメールもどうかと思うけど。
833 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/04(火) 20:02:28 ID:ckJyYdTfP BE:396360689-BRZ(10003)
携帯のメールなんてそんなもんだ
834非通知さん:2007/12/04(火) 20:31:09 ID:68NDfGfz0
そうだね。ケータイのメールなんてそんなもんだから、どうでもいいよね。
じゃあなんでこのスレにわざわざきt…

ってお前かw
おい折角NG登録してたんだから、名前変えるのやめてくれよw
トリップで登録しなおしとくわ。
835 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/04(火) 20:35:03 ID:ckJyYdTfP BE:264240768-BRZ(10003)
>>834

大変お手数ですがよろしく・・・もう見えてないだろうけど
負け犬が嫌いな方はトリップでNG登録をお願いします
836非通知さん:2007/12/05(水) 00:50:12 ID:ARPk9XKHO
受けたい時は問い合わせすれば受けられる。
送りたい時送れないのは手段がない。

au、吉祥寺で3回連続で送信失敗してたな。うふ。
837非通知さん:2007/12/05(水) 04:09:26 ID:R5LcRD5QO
>>828

電源切って、再度入れるとメールを無料でチェック出来る事を未だ知らないようだね。問合せで儲けたいなら、そんな機能つけないでしょうが。

auは割高なEZ契約料とICカードロック解除手数料でドンだけ儲けるだよ。
838非通知さん:2007/12/05(水) 07:19:11 ID:ARPk9XKHO
送信失敗時もたぶんパケ代少しは掛かってるよ。
auは失敗を多くさせてパケ代をボっているのですか?
839非通知さん:2007/12/05(水) 11:13:11 ID:+ACipEDfO
auユーザーがなぜかドコモのスレに来てauを叩く不思議なスレ
お使いの機種は何ですか?
840非通知さん:2007/12/05(水) 11:14:28 ID:hN5p+6cf0
au吉祥寺はひどい。
Softbankも同時持ちしてるがメール送信に異常に時間かかるが送信は出来る。
841非通知さん:2007/12/05(水) 14:52:57 ID:iZyFkRM80
>>839
あなたはAFOですか?
ドコモに限らずリトライがしっかり機能してない現状を認識できてないの?

※ AFO = アンチ・FOMA・お馬鹿
842非通知さん:2007/12/05(水) 14:56:23 ID:dxi3iuvx0
EZ契約料金が割高って300円がiモードの200円より高いってこと?w
そんな100円の差はiチャネル150円と留守電その他パック料金(笑)500円で、
あっという間に大差を付けられてドコモ割高に打って変わるんだがw
毎度藪つついて蛇出してるのは真性マゾなの?w痛いねw

ICカードのロック解除手数料は普通に店舗で買えばかからんだろ。
白ロム転売ヤーから買って、違法・不当な行為を助長したい人は別だろうけど。

更に機種変時の事務手数料は、
あうの機種変代+事務手数料<<<ドコモ機種変代なんだから
事務手数料だけ取り上げるのはおかしいだろ。
これも藪蛇だったねwイタイイタイwww

てゆうかこれまでの反論が全て捏造として否定されて、
今の工作員には「送信失敗」が一番売りになると思い込んでるみたいだが、
捏造ってもバレてるよ?
少なくともFOMAとあうで、送信失敗の頻度に変わりはない。
一方受信失敗の割合も変わりは無い。

しかし、リトライに回ったとき3分以上遅れて届くのはドコモ>>>あう
ドコモには10分以内リトライがないもんね。だから当たり前の話だけど。

ドコモは早くリトライを改善しろ。
843非通知さん:2007/12/05(水) 15:03:18 ID:HgP5Aht40
ドコモのリトライはすでに改善されてるがな。
むしろ、リトライされない輻輳状態をKDDIはどうにかしろよw
844非通知さん:2007/12/05(水) 17:12:05 ID:TzO2Mz4s0
輻輳・障害多発キャリアは悲惨だな
845非通知さん:2007/12/05(水) 17:22:51 ID:JngpDyrW0
電波が復帰した時や通話が終わった時
いちいち問合せする生活にはもう戻りたくねえ
846非通知さん:2007/12/05(水) 17:31:45 ID:tEwo3buO0
通話中でも受信できるFOMAだとそういった心配もなくて安心だね。
通話中にメール受信が気になったときでもすぐ確認できるし、
ハンズフリーを使ってたら更に便利だわ。
847非通知さん:2007/12/05(水) 17:40:17 ID:b9tTtWqM0

現状でリトライがしょぼいのはauだよねw
848非通知さん:2007/12/05(水) 20:09:09 ID:dxi3iuvx0
また単発IDの連続かwww

>>843圏内復帰リトライになったの?10分以内リトライ実装されたの?www
>>844ドコモのこと?
>>845,846あうなら通話終了後ほっとけば15秒ぐらいで受信終了するよね。
その15秒も待てませんか?ドコモユーザーはリトライを最低10分、下手したら54分待ち続けてますが。
>>847ドコモのこと?
849非通知さん:2007/12/05(水) 20:15:31 ID:U9ShSvhO0
>>848

顔真っ赤にして必死のカキコは体に良くないぜ(笑)
世間じゃ話題にもなってない『メールリトライ』如きでよく熱くなるれるね〜?
ウッフッフッフッ!
850非通知さん:2007/12/05(水) 20:18:13 ID:a+92SMn/0
相変わらずここはドコモ信者の無駄なレスをリトライしたがるスレですね

あなたは何度このスレに無謀にもリトライしましたか?
           ↓
851非通知さん:2007/12/05(水) 20:46:22 ID:9uZCjCpe0
トンネルから出た途端にリトライされてる現状を知らない>>848

まぁ、常時圏外、常時輻輳だとリトライも糞もないと思うがw
気の毒さま、あーうーwww
852非通知さん:2007/12/05(水) 22:06:16 ID:ARPk9XKHO
でもあのauの送信失敗確率まずいと思うんだ。
渋谷でも5回目でやっと成功だったし。
リトライしないと受信も満足に出来ないんじゃないかと思った。

少なくともFOMAではこんな事ないぞ。
853非通知さん:2007/12/05(水) 22:18:29 ID:yaAjXjcJ0
>>852
ここはauの送信失敗について語るスレではありません。
改善されたドコモのリトライについて、
引き続き叩くことだけを目的としたスレッドです。

ドコモ以外の話題はご遠慮ください。
854非通知さん:2007/12/05(水) 22:30:47 ID:t2ejL6E5O
正直言って今年の正月のauの大惨事を喰らって感じたのはリトライなんかよりインフラの方が大事っていう事だな。
855非通知さん:2007/12/05(水) 22:46:58 ID:YnjR2Xox0
   // :/:::::/::::::.!:::|:::: !::::::::、:::::::::::::::::、::ヽ::::::::ヽ
   !|:::/::::::.!:::::::|:::∧::::|、::::::::!.、:::::::::::::ヽ: !:::::::::: !
  i:l: ::|:/:::.!::::::ii|_:| ヽ:::!l\:::!'、\::::::::::::!::!::::::::::::.!
.  |/l:::.!|, :::ヽ::::l'l:lヽ、ヽ:|l'´ヾr==ミ、:::::::|::|:::::::!::::: !
   |::.!l:.!::::::lヽ|,==、 `'    ヽ   \:|:: !: ::: !::::::.!   うるさいうるさいうるさい!
   l/ `ヽ::|:::l     , - 、       ll'::::!.l:::::.!:::::::.!
       l`l::.!!     l/ ̄ ヽ    /.!::::.!:|::::::.!:::::::l    auが負けていることなんてない!
       !::::.!.!ヽ   ヽ   ノ  /::::|:::::|::.!:::::.!:::::::.!
      .!::::| !::::.` ー 、._ ´ ,/  |::: !:::::|:::l::::::.!:::::::|
       |:::::|.!::::.!:::::.!:::::::::`Г    l-,|::::.!::::|::::::.!:::::::|
      |::::::l':::::.!::::::|:::::_, -/}    /:l:::::lー-: !:::::::.!
      !::::::|:::::_!, .‐' ´.:.:.:!r- 、_ /.:.:.:!::::l// /`ヽ:: !
.     |::::::|/ ヽヽ.:.:.:.:.:.lィーミ./.:. :.:.:.!:::.!/  /   !::.!
.     |:::::::! ヽ ヽヽ.:.:.:.ヽ  / .:.:/ !::::|   /   |::::!
856非通知さん:2007/12/05(水) 22:57:52 ID:Fg05dV0K0
つーか、リトライでは勝ち目がないから

「とにかくauは輻輳してばかりに決まってる」と、
実際に即していない = 証明自体不可能

な情報捏造で無理矢理話を逸らし続けてるだけだねぇ。

そんなに必死にならなくても、きっとドコモはリトライを改善してくれるさ。
857:2007/12/05(水) 23:27:45 ID:I+rSUaba0
来るの遅すぎ!
もっと気合いを入れてドコモを叩けよ。
おまえが率先してやらなければ誰がするんだよ。
858非通知さん:2007/12/05(水) 23:59:17 ID:R5LcRD5QO
>>856

お仕事、おつかれさまです。auも大変ですね。
まあ、頑張って下さい。

859非通知さん:2007/12/06(木) 08:49:23 ID:ajKh1WpLO
>>856
嘘だと思うのなら金曜の夕方とか土曜の夜とか繁華街でメール送ってみれば良い。
渋谷・新宿の大繁華街は対策がそこそこ打たれていたりするので、
吉祥寺・大宮・立川など中規模繁華街の方が酷い。
860非通知さん:2007/12/06(木) 09:29:41 ID:i+ssEFNuO
こんなに工作員がw
よく吉祥寺の改札で待ち合わせするけど、auそんなに送信失敗しなかったぞ、糞工作員が。
ただ今月からドコモにしたんだが、ややもっさとリトライ糞以外は後悔してない。これは本当。
だがドコモのリトライは糞。これも本当。お前au使ってねーな。
そんな工作する金があるならリトライ何とかしろよドコモ。
861非通知さん:2007/12/06(木) 09:34:18 ID:AfAtQ3uv0
具体的な証拠もなし、主語を「ドコモ」や「SB」にしても通じることを
必死に「au」とだけ叫ぶのがこのスレの基本ですね。



アンチの被害妄想ってのは怖いもんだ。
862非通知さん:2007/12/06(木) 10:08:43 ID:ajKh1WpLO
>>860
そんなに?ぷっ
条件が悪ければ当然何回か連続でなることもあるってことだよね。

やっぱ事実じゃん。
863非通知さん:2007/12/06(木) 10:56:04 ID:QuiI4/J40
嘘でも言い続ければ本当っぽくなるんだよ
特に匿名掲示板ではな


あうのメールは送受信もろくにできない欠陥品


これでおk!
864非通知さん:2007/12/06(木) 15:04:56 ID:t4+rYb640
ドコモを叩くつもりで立てたスレで、逆に袋叩きになってるあうヲタ(笑)
865非通知さん:2007/12/06(木) 16:39:59 ID:i+ssEFNuO
リトライとややもさ以外はドコモだねー、って言ってる人間にこの反応…
お前が信奉するドコモ様は何もかも完璧ですねえw
お前みたいな北朝鮮ユーザーが多ければドコモは安泰なんだろうが、
残念ながら皆もうちょっと物を知ってるようだぞ。
866非通知さん:2007/12/06(木) 18:28:57 ID:lCLUW/a30
最近のau端末のしょぼさに嫌気が差してドコモに戻ってみたが、
圏内に戻ったときのリトライがないのがこんなに不便だとは。
便利な状態に慣れてると、落差を一層強く感じる。
867非通知さん:2007/12/06(木) 18:31:35 ID:lCLUW/a30
auのメールが輻輳で送れないとか言ってる人は何なの?
最近まで使ってたけど、たまにあるぐらいだったんだが。
場所によってそんなに違うもんかなあ。元旦も普通に受信できてたし。
868非通知さん:2007/12/06(木) 18:51:47 ID:ajKh1WpLO
何なのって言われても。

友達にいっせいのせでメール送ろうとしたらauの奴が送れなかっただけだよ。
焦って送って4回目にしてやっと送れただけだよ。

俺が良く行く居酒屋でauの奴がメール送ろうとしたけど
アンテナ2本立っているのに全然出来なくて、そいつの携帯に試しに電話してみたら
圏外だっただけだよ。
インフラ弱いしアンテナバーはウソつきだし使えねぇ電話だなあと思っただけだよ。
869非通知さん:2007/12/06(木) 21:02:07 ID:AfAtQ3uv0


ねつぞう おつかれ さまです(はーと
870非通知さん:2007/12/06(木) 23:58:00 ID:0MAwhUgb0
>いっせいのせでメール送ろうとしたら
こんなシチュエーションあり得る?

>アンテナバーはウソつきだし
ドコモもな

ドコモ擁護レスする奴ののレベルはやっぱり・・・
871非通知さん:2007/12/07(金) 00:14:46 ID:GupwEC9CO
>>870
新宿南口の地下にある村さ来行ってみ。
au2本立っているのにメール送れないから。
こんなとこが他にもあるんだろうな。
ドコモでアンテナ立ってるのに送れないとこ教えて。
確かめて来るから。
872非通知さん:2007/12/07(金) 00:16:15 ID:muEfiUHo0
わざわざ関西から行く価値があるのか?>その村さ来
873非通知さん:2007/12/07(金) 00:38:29 ID:GupwEC9CO
>>872
あるから来た方がいいよ
874非通知さん:2007/12/07(金) 03:48:12 ID:bFRu6bTPO
神田駅すぐの天狗酒場もたまになる。
875非通知さん:2007/12/07(金) 08:06:18 ID:GupwEC9CO
でドコモでアンテナバーが立っていて使えないとこ早く教えてくんないかな。
auは新宿と神田の2箇所あるんだけど。
876非通知さん:2007/12/07(金) 11:49:22 ID:+5NjV5lZ0
代々木の代ゼミ事務室前
877非通知さん:2007/12/07(金) 13:04:48 ID:mAWNq4JH0
おれの会社のエレベーター横。
878非通知さん:2007/12/07(金) 14:00:18 ID:aI8dg1wi0
質問スレでスルーされたっぽいからマルチごめん。


ドコモのメールリトライ機能って、
何て言うか、あんまり信用ないの?

友達が地下鉄で電車降りたりした時とか
問合せ?して「あ、メール来てた」っていつもそんな感じなんだけど。
「アンテナ立ったら勝手にメール来ない?」って聞いても
「来ないよ」と言われる。


ドコモ考えてるんだけど、そんな面倒ならちょっと考える。
それとも慣れたら大したことない?
879 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/07(金) 14:02:22 ID:9VUJxirdP BE:198180566-BRZ(10004)
10分経てば大抵くる
それに慣れれば大したことない
880非通知さん:2007/12/07(金) 14:25:54 ID:mAWNq4JH0
ドコモのリトライは糞(他社比)だが、大抵の人は慣れる。
というか意識しない。
慣れられない人はこのスレに常駐する羽目になります。
881非通知さん:2007/12/07(金) 15:03:52 ID:bFRu6bTPO
>>878
地下鉄に関しては駅が変わればエリア跨ぎのリトライがかかるが?
882非通知さん:2007/12/07(金) 16:11:45 ID:TeipsjiIO
>>875
江東区の知り合いのマンション。
10Fだったが失敗したな。
ところで基地局移動リトライって全国的に効いてるのか?
こないだ高速で長野まで行ったとき疑問を感じたんだが…
883非通知さん:2007/12/07(金) 16:26:13 ID:GupwEC9CO
>>881
少し厄介な事に、地下鉄線内に張られている光ファイバーを使って
光張り出しなんかをやっていると、違う駅でも同じエリアになる。
全部の駅じゃないけど。
そういう時はリトライが掛からない。
まぁ別にその位良いよね。
884非通知さん:2007/12/07(金) 16:34:17 ID:z7S5ljyp0
>>878
そんな作り話に誰がクマー!!!
885非通知さん:2007/12/07(金) 19:27:09 ID:UDOWK0oH0
>>883

また、知ったかブリ捏造小僧の登場だよ!
その話が本当ならどことどこの駅が同じエリアかを是非聞きたいもんですな(笑)

886非通知さん:2007/12/07(金) 20:42:22 ID:zpHv5ncq0
>>875
とりあえずFOMA使ってて不満なのはJR両国駅周辺。
JR水道橋駅周辺の店舗内も微妙なところが多々あるね。

新宿なら東口向かうときの駅内コンコース。
887非通知さん:2007/12/07(金) 22:16:35 ID:GupwEC9CO
>>885
君が知らないだけで本当だよ。
どことどこ?
そんなの公表していないから分からん。
888非通知さん:2007/12/07(金) 22:52:08 ID:UDOWK0oH0
>>887

公表していないのに....何故君が知ってるんだい?(笑)
あまりわらわせるなよ!アハハハッ!

889非通知さん:2007/12/08(土) 00:16:59 ID:PBE0ydjDO
>>888
だってそれ絡みの仕事してるもの。
890非通知さん:2007/12/08(土) 09:12:21 ID:W7VHwiP0O

FOMAは、アンテナ立ってれば送信失敗など無い!
的な内容の書き込みをしてる奴が、それ関係の仕事してるんだねw
何?携帯屋の店員?
891非通知さん:2007/12/08(土) 09:25:30 ID:PBE0ydjDO
>>890
そんな事書いてないけど。

あとね、インフラを構築している会社ってショップじゃないんだよ。
他で恥かかなくてよかったねw
892非通知さん:2007/12/08(土) 17:37:22 ID:akg44NHr0
>>891
DoCoMoのメール送受信プロトコルは相当簡略化されているし。
一概に送受信の可否で電界強度は比較できないでしょ。

端末のアンテナ表示についても、基地局からの電波の強さであって、あくまでも「目安」。
例えば、端末から送信する信号が基地局に届かなければ当然通信はできない訳で。
アンテナ表示が嘘つきとか、いかがなものかと。
893非通知さん:2007/12/09(日) 02:24:43 ID:1hIqybHY0
>>891
>>890はどう見てもお前に対する嫌味のようだが

>>875 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/12/07(金) 08:06:18 ID:GupwEC9CO
でドコモでアンテナバーが立っていて使えないとこ早く教えてくんないかな。
auは新宿と神田の2箇所あるんだけど。

で、以後たくさん挙げられたのはスルーか?
日本語できなそうな奴だな
894非通知さん:2007/12/09(日) 02:31:19 ID:hBNSweN1O
>>891
お前、ドコモでアンテナピクト立ってて通信できないような所があるなら言ってみろ!的な書き込みしてんじゃねーか。
馬鹿だってバレてんぞ。
だからドキュモ儲は…って馬鹿にされんだよ。黙ってろ。
895非通知さん:2007/12/09(日) 08:49:02 ID:h1dWR7yuO
>>891


書かれてるよw

FOMAは電波2本でも安定して通信できるのな。
FOMAにこの前変えてから、アンテナ表示の頼りなさに最初は不安になったけど、
常時圏外じゃなきゃ基本的になにも問題ないんだね。
auだと2本とかでも全然通信が始まらなかったり、酷い時は3本でも接続中って出続けるし…
あげく送信出来ませんでしたとか出るし、もうね。
使えないわ嘘つくわの電話機は要りません。

たまの失敗じゃなくてauは2本でも通信不能なんだよ。
896非通知さん:2007/12/09(日) 10:05:04 ID:48iYIme+0
>>891
反論まだ?
897非通知さん:2007/12/09(日) 11:13:01 ID:XG808pcOO
auのアンテナピクトは疑って掛かった方が良いってことでFA?
898非通知さん:2007/12/09(日) 13:01:30 ID:Ab97sTHn0
>>878
俺も心配なときはリトライかける
アンテナ1本程度の電波が弱いときにメール来ると
メール受信し始めたとたん圏外になることが結構ある
(待受け時のアンテナ表示が詐称っぽい)

通信しようとするのを放棄するとアンテナ表示は戻るけど
そういう時はメールリトライはしてくれない感じ
899非通知さん:2007/12/10(月) 02:01:32 ID:LgWP4aAX0
905が発売されたにもかかわらず、
11月度の順三が1万チョットだったドコモwwwwww

あうの4分の一wwwwwwwww
ソフトバンクの15分の1ぐらいッスかwwwwwwwww

早くリトライ増強しないと、ぜんたい的な負け犬イメージが払拭できんよwwwwww
900非通知さん:2007/12/10(月) 16:55:51 ID:6mLAvioaO
えっ?ドコモ増えてる?
あと4〜5年は減り続けるよ。

でも減少数は予想より少なかったね。
901非通知さん:2007/12/10(月) 17:18:41 ID:6mLAvioaO
寧ろauは大丈夫なの?
今こそ増やす時期なのに、ソフトバンクに負けてるauは…
902非通知さん:2007/12/10(月) 19:54:51 ID:uB9pM8fd0
auの詐欺臭いアンテナピクトなんかを信用してしまうほどあうヲタはバカなんだな
903非通知さん:2007/12/10(月) 20:05:04 ID:QcoNaSNa0
auは「どこでもつながる」
−圏外の少なさ(どこでもつながる)の項目での満足度−が
6年連続満足度No.1でした。
http://www.au.kddi.com/service_area/image/p_index_02.gif

やっぱり、通はauを選びますよねw
904非通知さん:2007/12/10(月) 20:21:32 ID:TjknPLC1O
auの現実は圏外になってなくても通話出来なかったり、
メールが受信出来なかったりするのにね。

本当に嘘つきだよ。あのアンテナ表示は。
905非通知さん:2007/12/10(月) 20:39:53 ID:Ao2rQMzk0
>>904
満足してたらそれでもいいんだよ。
3本立ってりゃ満足なのさ。
906非通知さん:2007/12/10(月) 20:53:03 ID:KmE8P47u0

俺は歳のせいか、1本すらなかなか起たない。
907非通知さん:2007/12/10(月) 21:21:33 ID:6mLAvioaO
>>903

あと数年でドコモのオーバーレイ化が完成すると、電波では圧倒的にauより有利なる。今の内に何とかしないとauはまずいよ。
908非通知さん:2007/12/10(月) 21:27:07 ID:B2lOhRcPO
問い合わせがあるから無問題
気になったら問い合わせ@DoCoMoユーザー
909非通知さん:2007/12/10(月) 21:39:23 ID:ZvoEYCzQ0
気になる時点で負けだと気付け

あうソフバンユーザーは気になる前にリトライで届く

どうしていつまで経ってもこの利便性に気付かないんだろうこのブタどもは・・・
910 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/10(月) 21:55:24 ID:pgz777xHP BE:247725959-BRZ(10004)
>>909

3キャリア併用して、気になる前に届くというのが嘘だって知ってるからw
911非通知さん:2007/12/10(月) 22:36:23 ID:6mLAvioaO
>>909

えっ?そんな事も解らないの?それはメールで送る情報が大した情報じゃないからでしょう。

重要かつ迅速に伝えたい時は電話かプッシュ通話。


それにリトライだけなら、発信側でかけられるし。
912非通知さん:2007/12/10(月) 22:43:54 ID:ZKTRtDvq0
プッシュ通話ってなに?
913非通知さん:2007/12/10(月) 22:47:35 ID:lNv0iluR0
>>912
プッシュ通話 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%97%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E9%80%9A%E8%A9%B1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

推測するに「ワンプッシュ通話」のことかと思われ
914非通知さん:2007/12/11(火) 18:59:02 ID:q9DnvUPn0
メール届いてるかも・・・問い合わせしとこう





ドコモはいつまでこの無駄な作業をさせ続けるつもりですか?
905もハイスピードもいらないから、リトライ充実させて下さい。
915非通知さん:2007/12/11(火) 19:15:10 ID:WFsX2ojY0
問い合わせ地獄キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
916非通知さん:2007/12/11(火) 19:25:13 ID:LJPQJyLv0
問い合わせて受信することなんてないな。
ただ単にメールが届かないと不安に駆られるメール依存症なのでは?w
>>914は早めに治療した方がいいと思うよ。
917 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/11(火) 19:33:56 ID:e6jWJySsP BE:88080544-BRZ(10004)
今日、受信はするのに送信エラーが多発した@川崎市
なんでだろ?
918非通知さん:2007/12/11(火) 19:42:09 ID:WFsX2ojY0
問い合わせするのにしないと言い張る人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
919非通知さん:2007/12/11(火) 19:51:36 ID:q9DnvUPn0
うん。問い合わせで受信したことは滅多にない。
しかしたまにある。
だから来てるかも、と思ったらつい問い合わせしちゃう。
一日10通以内のやり取りしかしてないけど、メール依存症なのかな。
だとしたら、世間のほとんどの人が依存症になっちゃうね。





問い合わせという機能が意識にのぼってきてる時点で腹立たしいし、

この問い合わせを細かく拾ってドコモが年間100億円とか稼いでる
らしいことにはもっと腹立つ。
920非通知さん:2007/12/11(火) 19:52:27 ID:ZFjIeP4N0
>>918

俺は『問い合せ』逆に好きですよ。
チャッ!と出して問い合せピッ!...(心の中で良し!無し!)パタ!ってかっこいいじゃないですか。
勿論問い合せしてもメール来ていることは年に1回有るか無いかですがね。
そういえば数年前は地下鉄降りるたび問い合せしてましたが最近は全くしてないですね〜。
あぁ、でも905に買い替えたら見せびらかし自慢したいので必要も無いのに大衆の面前で問い合せするかも
しれないですね〜。昔新しい最新機種買った時そうでしたからw
921非通知さん:2007/12/11(火) 19:53:44 ID:deRotPg70
>>917
iモードメール送信状況 | NTTドコモ
http://www.mailmonitor.nttdocomo.co.jp/sysmon
922 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/11(火) 20:03:39 ID:e6jWJySsP BE:297270296-BRZ(10004)
>>921

相手もDoCoMoだったんだけど、何だったんだろう?
珍しくFOMAにしたのが悪かったんだろうか?
923非通知さん:2007/12/12(水) 00:12:03 ID:uDTZ/0GSO
またauのメール遅延。
teacup掲示板の投稿お知らせメールが8時間位遅れた。

まあ、今回はドコモ側に送られたメールも4時間遅れたから、あんまり言えないが…
924非通知さん:2007/12/12(水) 00:19:47 ID:gUy9orwC0
>>923
スレ違いだよw

au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part22
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1195561571/
925非通知さん:2007/12/12(水) 08:49:25 ID:6Ul3Gg1b0
遅延じゃリトライしても受信できないなあw
最悪じゃんau
926非通知さん:2007/12/12(水) 17:05:10 ID:2520EP2X0
遅延だとそもそもリトライできないと思われ
927非通知さん:2007/12/12(水) 19:32:44 ID:9G9r5Sp+O
輻輳でも当然リトライは効きません。
サーバが混み合っていて接続が出来ない状態でもリトライは効きません。

auは宝の持ち腐れですね。
928非通知さん:2007/12/12(水) 19:55:12 ID:Zg/XV9M50
ハイハイ注目!

・単発ID
・「auは輻輳ばかりで送受信不可能」
・「ドコモのリトライで十分」

毎度同じ捏造の繰り返しですね。
ドコモはこんな姑息な捏造してないで、
もっと横綱相撲というか、ドーンと受けて立つ姿勢でいてほしいなあ。

リトライ?そんなもんいらんわ!
とか
今週中に圏内復帰リトライと10分以内リトライ3回を実現してやんよ?
とか
そういう、さすがドコモっていう発言をお願いします。
他社を捏造情報で貶めていないで。
929非通知さん:2007/12/12(水) 20:19:35 ID:+8hsmF2x0
>>928
そんな恥ずかしいことができるわけないだろ!
ここを除くがなw

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197372522/
930非通知さん:2007/12/12(水) 20:59:59 ID:GWanFG8f0
>>928
はいはい
涙目で毎日言い訳すんなカス
931非通知さん:2007/12/12(水) 21:06:24 ID:Zg/XV9M50
ハイハイw単発単発w

工作員雇う余裕があるならリトライ改善してくんねえかなあ

ああ、問い合わせさせて100億儲かるんだっけドコモは・・・
932非通知さん:2007/12/12(水) 21:14:48 ID:9G9r5Sp+O
auは一発でメール送信出来るようにお願いします。
連続で失敗は本当にイライラする。
933非通知さん:2007/12/12(水) 21:32:32 ID:Zg/XV9M50
あwwwごめwww
「(PCで)単発単発w」ってことねwww
ケータイは変わらないよねえwww
しかも単発と煽りいれたら即レスしちゃってかわいいのねえwww

ドコモのリトライさえちゃんとしてくれていれば、
こんな工作活動せずに済むのに大変ですね・・・。
934非通知さん:2007/12/12(水) 22:44:02 ID:GWanFG8f0
>>933
お前頭悪いだろ
かわいそうだな
935非通知さん:2007/12/13(木) 21:18:12 ID:YuScudT70
          /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  今、リトライ殺してきた。リアルで。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \__________________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /    DoCoMo  ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
936非通知さん:2007/12/13(木) 21:27:06 ID:DR+XKC6s0
>>935
通報しますた
937非通知さん:2007/12/14(金) 07:23:58 ID:P1oKinvaO
問い合わせ、俺もしたことないな。
だから送れて届いて気付くが。イラッとするぞ。
あとこの地域も多分基地局移動リトライが効いてないな。
昨日、彼女が30分車に乗ってウチにきたんだが、その時一時間ほど前に送ったメールが着信した。
938非通知さん:2007/12/14(金) 07:37:36 ID:P1oKinvaO
あと、今JRで移動してるんだが、ちょっと長いトンネル内でずっとアンテナ0本立ちっぱなしだったな。
三回問い合わせしたが、三回とも取得できませんでした、だってさ。
工作員の話だとドコモのピクトは正確なはずだが、騙された。
939非通知さん:2007/12/14(金) 10:18:07 ID:JSQ70scR0
>>937-938
お前の携帯、auって書いてあるぞw
940非通知さん:2007/12/14(金) 16:15:29 ID:P1oKinvaO
>>939
最近のauの携帯はimenuも見れるんだね、へーすごーい
2007年大ブレイク芸人祭りだってさ、ラーイ
941非通知さん:2007/12/14(金) 17:48:36 ID:f8sXCHCk0
>>939
うわっ!ほんとだ!!www
942非通知さん:2007/12/14(金) 21:29:28 ID:VSj8u7GQ0
このスレでドコモのリトライが糞すぎると批判され続けて早1年。

その間ほとんど改善らしい改善をすることなく、

惰眠を貪り続ける糞ドコモ。

今後もいっさいやる気はないってことでよろしいでしょうか。
943非通知さん:2007/12/15(土) 11:29:02 ID:EBp0M/650
このスレ立てた漏れでさえ、アウに変えた
944非通知さん:2007/12/15(土) 11:34:37 ID:05SONpzL0
>>932
おれ、auでメール送信失敗したこと無いぞ
>>942
やる気なら数分でやってるよ
i-modeは古すぎていまさら改修できないのかもな
945非通知さん:2007/12/15(土) 12:29:09 ID:QP8+rphHO
>>938

何をどう騙されたんだ?
アンテナの本数と通話や通信が出来るかとは別の話だし
946非通知さん:2007/12/16(日) 00:22:15 ID:ZG1/xdD4O
>>938

0本立っていた?良く意味が解らないのですが…

それって、立っていなかったというのでは?
947非通知さん:2007/12/16(日) 00:40:09 ID:0AOP6+RQO
「バリ3」表示のホントのとこ
http://wiredvision.jp/blog/kogure/200712/200712120039.html

私 「もしかして銀座1丁目付近に基地局打った?」
友人「いや、その周辺は特に基地局は増えてないよ」
私 「でも買い換えたら、バリ3になったよん?」
友人「じつは…、各端末メーカーにアンテナ表示を甘くするようにお願いしたらしい」


これが噂の・・

バリ3圏外
948非通知さん:2007/12/16(日) 00:45:10 ID:uJgYFv6o0
>>946

実質は4本あるから
949非通知さん:2007/12/16(日) 07:35:39 ID:nsUaO9ZUO
>>948
取説読んでください。
アンテナマークだけの時は通信出来ないことになってます。

auのアンテナ2本立っているのに通信出来ない現象と次元が違います。
auはもう騙しの領域…。
950非通知さん:2007/12/16(日) 11:05:16 ID:Y+hjpYeg0
>>949
また来たのか馬鹿
お前の言う騙しはドコモもしてるようだぞ
最近のレスだけで
>>938以外にも
>>876
>>877
>>882

あと俺が昨日気付いただけでも
新宿三越トイレ
埼京線の高田馬場-新宿間や赤羽以北の高架部分もつながらなかったな

まともなユーザーなら他社を中傷してないで、
自分のところの改善に声を上げたらどうだ?
まあ工作員だからそんなことしないんだろうがな
951非通知さん:2007/12/16(日) 11:20:09 ID:nsUaO9ZUO
>>950
アンテナバーが立っているのにたまたま失敗したのと、恒常的に通信不能をわざと一緒にしている工作員ですね?

auがこれだけ叩かれているのは、アンテナバー表示を甘くして使えないケースが多いのに、
2本とか表示させているからだよ。

0本じゃ通信出来ないのと2本なのに通信出来ない意味の違いくらいも分かるよな?
952非通知さん:2007/12/16(日) 11:51:13 ID:n5i2m/2IO
>>951
ドコモユーザーの俺から見て、どう見てもお前が工作員に見えるな。
953非通知さん:2007/12/16(日) 11:56:59 ID:9KFY3u920
1996年〜1997年docomo
1997年〜2003年J-Phone(現:ソフバンク)
2003年〜au
って使ってるけど

J→auに変えたとき思ったのが、auの場合メールの送信して「送信完了しました」
と表示されるまでが遅く感じた。
今のDocomoはどうなんだろ?
ショートメールしかなかった時代しかしらないので。
954非通知さん:2007/12/16(日) 12:10:23 ID:1Qh+dtNGP
>>953
機種にもよるだろうね。
SH903なんてメール送るのにも一苦労、二苦労、いろんな部分で。
N905は受信も送信も快適だな。
SO905は文字入力が半端なくしやすくて、これも快適。
955953:2007/12/16(日) 12:19:42 ID:9KFY3u920
>>954
レスありがとう
SH903以外はよさそうだね
auは機種今ままで4つ(日立、ソニー、ソニー、カシオ)って使ってるけど
みんな送信が遅い印象。
たとえば地下鉄乗ってて駅に到着してバリ3になった瞬間に送信ボタン押しても
駅で停車し、発車して再び圏外になる前に送信完了しない時が多々ある
2分くらい「送信中」が出て結局「送信失敗しました」
ってよくあるのですよ
956非通知さん
>>955
具体的な全キャリアの使用遍歴書いてご覧。
まず話はそれから。


それも含めて

「捏造乙」