メールリトライ機能 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1負け犬 ◆T.C.A1.VGg
ドコモのメールリトライはもっと他社並みに頻繁にしてくれ

過去スレ
メールリトライ機能 Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1174784835/
メールリトライ機能
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1160880472/
2非通知さん:2007/06/26(火) 07:10:35 ID:YPVfjpQq0


FOMAはキーの反応が遅いのとメールは届かないしメール送信に時間かかるしあと、圏外病。
FOMAはバリ3圏内で通話ボタン押したら切れた、なんて事がよくあるが、他社ではこんなことありえない。
さらにFOMAはハンドオーバーの性能が極端に悪いため通信が途切れる。
パケット通信やってると繋がらなかったり接続が中断されたりでストレス溜まるし。
アンテナ表示見てても、めちゃくちゃ不安定。
そして通信障害発生率No.1なので安心して使うことができない。
何?FOMAってゴミレベル?
しかも所詮FOMAはISDNベースで、HSDPAエリア広げるのは都心部のみ。
今や誰もが知っているドコモ名物の貧弱メールリトライ機能は、
圏内に居ても最大50分以上の遅れが発生する。
無駄なパケ代を使ってまでいまだに「センター問い合わせ」などという時代遅れでクソ面倒くさいおバカな行為をやっているのはドコモの小作人ユーザーだけ。
FOMAユーザーはセンター問い合わせという精神的かつ労力的負担からは物理的に逃れようがなく、
よって即時性が高いメール用途が考えられる人にとってはFOMAはまったく使い物にならないというのが現状だ。

3負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/06/26(火) 07:29:29 ID:VvbY8LKOP BE:198180566-BRZ(10001)
>>2

他社でもバリ3圏外はあるぞ
メールを頻繁にする人はマルチタスク&マルチアクセスが便利なんじゃないのか?
4非通知さん:2007/06/26(火) 08:42:20 ID:MSFUP23uO
>>2
アウはサーバにつながらなくてメール送信不可多いが。
嘘はいくない。
5非通知さん:2007/06/26(火) 09:22:51 ID:YPVfjpQq0
>>1



【越後屋DoCoMo(・∀・)ニヤニヤ 】
「このセンター問い合わせのパケ代がけっこういい金になるんだよ
誰がみすみす儲けを減らしてまで常時リトライなんて付けるかってんだバ〜〜〜カ」


6非通知さん:2007/06/26(火) 09:29:33 ID:9bzlUe2M0
>>2

だから、
それでも、ドコモのフォーマが好きなの。

だかこそ、ドコモのメール、常時リトライを望んでいるのですよ。
フォーマをたたくのも良いけど、関係ないです。

どうかドコモ様、
ジョージをよろしくです。
ジョージを早く連れてきてください。
常時メールリトライ希望です。
7非通知さん:2007/06/26(火) 09:32:00 ID:9bzlUe2M0
>>5

おっしゃっていること・・・正しいと思います。
小さなパケット代金も、積もれば山となりますからね。

でも、どうか、そこのところを何とか・・・
ジョージを連れてきてください。
ジョージを早く連れてきてください。
ドコモ様、常時メールリトライを希望します。

メールアドレスを変えたくないからドコモなんです、
SIMカードを入れ替えれば色々な端末が使えるって素敵です。
2ギガと800メガのオーバーレイってすごく素敵です。
どうか、ドコモ様常時メールリトライをお願いします。
8非通知さん:2007/06/26(火) 09:34:44 ID:9bzlUe2M0
>>3
>>4

AUや他社の事はどうでも良いのです。

どうかドコモ様ジョージを連れてきてください。
常時メールリトライをお願いします。
9非通知さん:2007/06/26(火) 09:40:37 ID:YPVfjpQq0



【越後屋DoCoMo(・∀・)ニヤニヤ 】
「そんなにウチの電話が好きなのか?
変態だなそうなってくると。
FOMAなんかよく使えるなエリアは狭いし通信途切れるし。
よく使ってられるな?
ま ウチの商品なんだが・・・
悪いが常時リトライは断る。
そんなもん世の中金じゃ。金が全てじゃ。
消費者利益なんか知ったことか。
ふぁははははは 」


10非通知さん:2007/06/26(火) 09:42:47 ID:YPVfjpQq0
>>8


【越後屋DoCoMo(・∀・)ニヤニヤ 】
「そんなにFOMAが好きか?お前バカだろ?俺が言うのもおかしいが」


11非通知さん:2007/06/26(火) 10:34:27 ID:2C86w3YCO
あちこちのスレでこれだけ暴れ回っていて全く規制されないって、もしかして運営の1人か?
12非通知さん:2007/06/26(火) 11:22:52 ID:pUxTa62w0
【越後屋DoCoMo(・∀・)ニヤニヤ 】
「まあウチはかつてスパムで各地に社屋も建てたしのう、
次は問い合わせで愛人に会社でもやらせるかいのう、ふぉっふぉっふぉっ」
13非通知さん:2007/06/26(火) 11:51:55 ID:7cDsEoSi0
>>11 YPVfjpQq0はauに2ch要員として雇われてるカス
1コメント5銭の内職乙!
14非通知さん:2007/06/26(火) 13:32:03 ID:Z/l/DO0n0
>>1
auのメールリトライはもっと他社並みに長期間にしてくれ
15負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/06/26(火) 13:44:12 ID:VvbY8LKOP BE:396360689-BRZ(10001)
>>14

依頼されて立てたスレだから内容は知らん。
16非通知さん:2007/06/26(火) 13:46:11 ID:VvbY8LKOP
しまった名前欄を消すのを忘れてた
17非通知さん:2007/06/26(火) 18:29:55 ID:9bzlUe2M0
>>9

そんなこと言わないで下さい。
どうかジョージを呼んでください。
常時メールリトライをお願いします。
18非通知さん:2007/06/26(火) 18:30:41 ID:9bzlUe2M0
>>10

そうなんです。ばかなんです。
フォーマ大好きなんです。

だから、どうか常時メールリトライをお願いします。
19非通知さん:2007/06/26(火) 18:31:28 ID:9bzlUe2M0
>>14

AUはどうでもいいのです。

どうかお願いします。
ジョージをドコモに呼んでください。
どうか常時メールリトライお願いいたします。
20非通知さん:2007/06/26(火) 19:39:58 ID:zgqge4+a0
>>18


【越後屋DoCoMo(・∀・)ニヤニヤ 】
「小作人は小作人らしくおとなしくしてろ
何があろうとも必死でついて来いよバカども。」


21非通知さん:2007/06/26(火) 20:11:58 ID:vSwXX5Ea0
【DoCoMo(・∀・)ニヤニヤ 】
「今や誰もが知っているドコモ名物の貧弱メールリトライ機能は、
圏内に居ても最大50分以上の遅れが発生する。
無駄なパケ代を使ってまでいまだに「センター問い合わせ」などという時代遅れでクソ面倒くさいおバカな行為をやっているのはドコモの小作人ユーザーだけ。
FOMAユーザーはセンター問い合わせという精神的かつ労力的負担からは物理的に逃れようがなく、
よって即時性が高いメール用途が考えられる人にとってはFOMAはまったく使い物にならないというのが現状だ。
ウチのユーザーは何が嬉しくてドコモ使ってるんだろうね。
まったくもって不思議。」
22非通知さん:2007/06/26(火) 20:13:40 ID:vSwXX5Ea0

ドコモのリトライが最弱なのは認めるが、

センター問い合わせはそんなに面倒じゃないだろ。

ボタン長押しかダブルクリックだろ?

これしきが面倒って、どんだけ人として退化してんだよ?
23非通知さん:2007/06/26(火) 20:49:08 ID:MSFUP23uO
>>21
届かないのはソフトバンクだろ。何度ヒドイ目に会ったことか。
24非通知さん:2007/06/26(火) 20:52:36 ID:Vjyn8nrP0
ソフトバンクは消滅することで有名
25非通知さん:2007/06/26(火) 21:11:54 ID:zgqge4+a0



【au/SB(・∀・)ニヤニヤ 】
「あのなぁ
ドキモはなぁ

とにかくキショいんだーよ」


26非通知さん:2007/06/26(火) 23:23:10 ID:/O4Va33GO
ユーザーの利便性よりも、
サーバーの負荷軽減を優先させるような作りのiモードメールのシステムを作った会社が、
サーバー負荷の増えるような事をするのは、よほどのことでもないと無理でしょ???
27非通知さん:2007/06/27(水) 01:15:00 ID:cC3YbHTL0
>>20

はい、わかりました。なにがあってもついていきます。

だから、ジョージを。
ドコモ様、常時メールリトライをお願いいたします。
28非通知さん:2007/06/27(水) 01:15:58 ID:cC3YbHTL0
>>21

そのとおりかもしれません。
わからないけど・・・

でも、ドコモが大好きなんです。

だから、ジョージを連れてきてください。
常時メールリトライをお願いします。ドコモ様。
29非通知さん:2007/06/27(水) 01:17:08 ID:cC3YbHTL0
>>25

そうです。きしょい僕です。

でも、どうかお願いします。
常時メールリトライをお願いしますドコモ様。
30非通知さん:2007/06/27(水) 01:18:20 ID:cC3YbHTL0
>>26

そこをなんとかお願いします。

常時メールリトライをお願いします。
31非通知さん:2007/06/27(水) 06:58:24 ID:rUX3XIh6O
>>30
すべてはソフトバンクの為に、の次は、僕はキショいFOMA使いです、か。
確かにお前はキショいは。
32非通知さん:2007/06/27(水) 08:32:53 ID:cC3YbHTL0
>>31

ありがとうございます。

あなたも、ドコモ様に常時メールリトライをお願いしてください。
33非通知さん:2007/06/27(水) 15:11:14 ID:rUX3XIh6O
こんなショボい成り済まししても運営は誤魔化せないと思うが。
34非通知さん:2007/06/27(水) 21:17:20 ID:8stJPMql0
なんか家族割りMAXとかいうのが発表されたみたいだが、
おれが家族内で一番長く使ってるから全く恩恵がねえ。
年間200億の減収もしやがって、おれに恩恵がない割引されても困るんだよバカ。

そういう大々的に発表できる新機能新サービスじゃなくて、
リトライを真面目にやるとか、もっさり操作をどうにかするとか、
足元しっかりやれよバカ。
35非通知さん:2007/06/27(水) 21:24:49 ID:gLFXW0IY0
>>32


■越後屋DoCoMo(・∀・)ニヤニヤ ■
『ごちゃごちゃ文句言わずに有難がって使ってりゃいいんだよ。たわけが』


36非通知さん:2007/06/28(木) 00:22:22 ID:psjdntSCO
>>34
発言に嘘偽りが無いなら禿の所に移ればいいだけ。
乞食じゃ無いのでしょう?
37非通知さん:2007/06/28(木) 04:10:27 ID:8L9j5EYd0
>>35

すみません。
文句と言うか意見だと思うのですが・・・文句なのですね。
すみません。

でも、どうかドコモ様。
ジョージを連れてきてください。
常時メールリトライ希望です。
38非通知さん:2007/06/28(木) 04:49:33 ID:e+76hI9E0
>>36
au叩きスレはそういう人だけで構成されています。
39非通知さん:2007/06/28(木) 18:00:15 ID:B0fokPXM0
ドコモ
リトライしなくても留守電有料でも、馬鹿な団塊世代・ゆとり世代が喜んで使ってくれるからな〜
40非通知さん:2007/06/28(木) 18:53:16 ID:8L9j5EYd0
>>39

そうなんですよ。確かにそのとおりです。

でも、ドコモ様。
お願いします、ジョージを連れてきてください。

常時メールリトライよろしくです。
41非通知さん:2007/06/28(木) 23:08:48 ID:7OBeWHDn0



■越後屋DoCoMo(・∀・)ニヤニヤ ■
『ごちゃごちゃ文句言わずに有難がって使ってりゃいいんだよ。小作人がワシら商人にたてつくんじゃねーの。ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャ』


42w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/06/29(金) 07:33:43 ID:a3Lw35WYO
大企業はDoCoMo留守電ONがデフォだよね…払うのを惜しまない。
最近はどうか知らんが
43非通知さん:2007/06/29(金) 19:13:50 ID:Luc6OLXV0



【越後屋DoCoMo(・∀・)ニヤニヤ 】
『このセンター問い合わせのパケ代がけっこういい金になるんだよ
誰がみすみす儲けを減らしてまで常時リトライなんて付けるかってんだバ〜〜〜カ
ニヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ』



44非通知さん:2007/06/29(金) 19:35:06 ID:VkVyLEC70
>>42
「大企業」の括りが意味不明だが、
NTT自身グループ内、もしくはNTTとやりとりする部署はドコモがデフォ。

それ以外はトヨタをはじめauのほうが導入(乗換)事例は増えている。
これは、auからドコモに乗り換えることは希有なことが一要因だけど。

中小はSBが増えた。
45非通知さん:2007/06/29(金) 19:46:10 ID:x/yiPUoI0
>>44 とよたはあうのおおかぶぬしw
てかTOYOTAディーラーでau売ってるのくらい知ってるだろ?www
ちなみにSBMに乗り換えってのは聞くけどauに乗り換えた企業は聞いたことがない
聞いたことあるのは黒猫くらいかな?良かったらソース教えてくれない?
46非通知さん:2007/06/29(金) 19:52:06 ID:VkVyLEC70
>>45
ヤマトとかだね。
全社一括ってのはそれほど多くない(大企業レベルならなおさら)。
多いのは
「NTTが絡むところはそのままにしといて、
 それ以外の支給ケータイをauに変えていく」パターン。
あとはモバセン絡み。

逆に言えばNTTが絡むところは相変わらずNTTが強いというかそれしか許されない。

SBは下請けの中小零細がどんどん導入していてある意味面白い、ある意味怖い。
47非通知さん:2007/06/29(金) 22:48:49 ID:xO2jqkhRO
障害とかの多いキャリアの障害スレ程火消し職人が暴れている。
そのせいで慢性的に荒れている。
48非通知さん:2007/06/30(土) 00:02:10 ID:VW/5kpUx0
>>47
より正しくは、

「自分が守りたいキャリアとは”別の”障害スレで必死に火付けを行い、
 自分が守りたいキャリアの障害スレでは火消し(黙殺行動含む)を行う」
が正解だね。

何が工作活動なのか、何がまともな報告なのかの違いは発言の具体性で見極める。
工作活動している輩の発言は逃げ道を確保するため曖昧、極端に短い、
頻繁に単発IDでage続ける、など特徴がありすぐに分かる。
49非通知さん:2007/06/30(土) 01:00:34 ID:ieip+FQcO
>>48
より正しくは

「ぼくのなになにがいちばん」という思い込みから

そのような妄想に捕らわれ障害を訴えれば工作活動と決め付け、
執拗に中傷を繰り返し精神の安定を図った子供が居た…だろ?
50非通知さん:2007/06/30(土) 01:32:05 ID:VW/5kpUx0
>>49
日本語でおk。
51超賤禿рヘ貧相なキャリアやのう:2007/06/30(土) 15:45:53 ID:2jp3mha40
勝手サイトで扱える容量

ドコモ ダウンロード 10000KB ストリーミング 10000KB
au ダウンロード 1500KB ストリーミング 1500KB
SB  ダウンロード 300KB ストリーミング 対応なし
52非通知さん:2007/06/30(土) 15:49:06 ID:fNn7n4Jv0
>>51

糞ドコモのヤクザ工作員は品格のかけらもないのな
53非通知さん:2007/06/30(土) 15:50:48 ID:fNn7n4Jv0
ドコモなんて所詮その程度の3流会社
54非通知さん:2007/06/30(土) 20:25:37 ID:ieip+FQcO
>>50
かわいそうに、もう少し頭使えよ。
バレないと思ってんの?
55非通知さん:2007/06/30(土) 21:48:18 ID:fhCV83k70
忘れちゃいけない糞NTT

ナンバーディスプレイ(かかってきた電話番号を表示するサービス)
ですら月額300円をぼったくっていたのがNTTだ。

信じられるか?ナンバーディスプレイで毎月300円だぞ。

こういう体質,客がどうしても使わねばならないサービスで,
チマチマとバカにならない金額をぼったくる体質がNTTグループだ。

だから,留守電も有料。300円。
iチャネルも有料。150円。
センター問い合わせもさせるようにリトライは間引き。月額100円分ぐらい。
56非通知さん:2007/06/30(土) 23:58:53 ID:hdPsz9sC0
>>55
その、ナンバーディスプレイ 300円・・・
何が悪いの?

留守電有料300円・・・
何が悪いの?

iチャンネル有料150円・・・
何が悪いの?

センター問い合わせもしなきゃ良いじゃん。

サービスにお金を払うのは当然の事。
嫌なら他のキャリアに移れば良いし、
そのサービスを受けないようにすれば良いじゃん。

我慢するなら他のキャリアすれば良いでしょ?

僕はあくまでもジョージを待っています。
常時メールリトライ希望です。
だから、ドコモです。

ドコモをたたくのなら、他のキャリアに行きなさいよ。
くだらないね。

僕はあくまでもドコモです。
ドコモの常時メールリトライを待ち続けています。
57非通知さん:2007/07/01(日) 00:01:10 ID:nU+f4ERF0
NTTの電話加入権8兆円強奪詐欺もあるわな。
国家圧力で損害賠償請求を鎮圧しているが。

ドコモのインフラも元はといえば、この電話加入権を搾取して
完成させたインフラ。通話料無料で普通だろ?
58非通知さん:2007/07/01(日) 00:02:37 ID:hdPsz9sC0
>>55

客がどうしても使わねばならないサービス・・・

何言ってんだか・・・
僕は10年以上ドコモ使っているけど、
留守電もiチャンネルも契約していないよ。
センター問い合わせもしないね。

サービスを選ぶのは客の自由でしょ。
逆に、最初から留守電とかのサービスが組み込まれていたら、
留守電いらないから安くしてくださいって言いますよ。

59非通知さん:2007/07/01(日) 00:03:18 ID:hdPsz9sC0
>>57

時代の流れだからしかたがないでしょ。
60非通知さん:2007/07/01(日) 00:06:04 ID:nU+f4ERF0
>>59
犯罪に時間の流れもなにもない。
資産運用の一環だとして売りつけてきたのが
電話加入権だからな。
お前、これで暴利を貪った側の関係者かな?
61非通知さん:2007/07/01(日) 00:07:57 ID:+AJ28RJS0
>>55
発信番号表示    420円
割込通話       315円
番号通知リクエスト 210円
割込番号表示    105円
迷惑電話撃退    735円
着信転送       525円

KDDI 電話・インターネット: メタルプラス電話 > 付加サービス
http://www.kddi.com/phone/denwa/metalplus/option.html
62非通知さん:2007/07/01(日) 00:11:04 ID:DsfY34Gv0
>>60

ちがうよ。普通の消費者だよ。
株で損したみたいなものでしょ
63非通知さん:2007/07/01(日) 00:13:54 ID:nU+f4ERF0
>>62
株式と債券の違いを知っているか?
電話加入権についてのこの事件は、日本の国(役人)がもみ消したい
第一級のものだ。
大規模な国家的詐欺事件だからな。
64非通知さん:2007/07/01(日) 00:14:31 ID:DsfY34Gv0

というか、
他のキャリアをたたく人とか、
メールリトライ以外のドコモの事を書く人とか、関係ないでしょ?


ドコモのメールリトライ
メールリトライ機能がパワーアップ(FOMA)
メールの再送回数が増えました。電源OFF時や圏外のため受信できなかったメールでも、メールリトライ機能により30日間何度でも再送されるので、しっかり受信できて安心です。 電源をONにした場合などに自動的にセンターからメールが届けられ、ますます便利に。

で、ほとんどセンター問い合わせが必要なくなった気がします。
しかしドコモ様、
どうかジョージを呼んできてください。
常時メールリトライ希望です。

というわけで、カキコこれで終了します。

どうか皆様・・・
このスレの目的をずらさずカキコお願いいたします。
65非通知さん:2007/07/01(日) 00:15:36 ID:DsfY34Gv0

電話加入権

どうでも良いです。
昔の話です。ずっと同じ電話使い続けているし。
どうでも良いです。
66非通知さん:2007/07/01(日) 00:17:14 ID:bpmbi1SIO
>>55
留守電とか余計なものが付いているから
auはあんなに高いのですね。
納得しました。
67非通知さん:2007/07/01(日) 00:26:08 ID:bpmbi1SIO
加入権とか全然関係ない話を持ち出して必死さは伝わってくるが、
別に電話はこれからも使うし、使えなくなるわけじゃないし。

詐欺っていうのは、払ったのに使えなくなるとか、
年金みたいに支払われないとかそう言った事態になる事なのだよ。
68非通知さん:2007/07/01(日) 00:29:38 ID:nU+f4ERF0
>>67
譲渡可能な、債権、財産と称して強引に売りつけ、民営化したからと
それを無価値にする。これを詐欺というのだ。電電公社職員どもよ。
69非通知さん:2007/07/01(日) 00:48:34 ID:bpmbi1SIO
>>68
紛争解決手段として裁判という手があります。
そちらでお願いします。

旬も過ぎたし、もっともっとデカイ年金問題があるので、
どの程度国民が興味持ってくれるか知らないけど。
70非通知さん:2007/07/01(日) 01:04:04 ID:awtNLqel0
docomoを叩く人って何でスレの使い分けも出来ない人多いの?

とっても不思議(´・ω・`)
71非通知さん:2007/07/01(日) 02:30:25 ID:+AJ28RJS0
ドコモを叩くためには、なりふり構ってられないの。
72非通知さん:2007/07/01(日) 02:36:22 ID:BY/GL/pq0
NTTという社保庁に勝るとも劣らないどうしようもない組織があるからさ。

公務員天国・親方日の丸意識の現れが、常時リトライをしないこと。
73非通知さん:2007/07/01(日) 02:39:20 ID:UF9A3HIv0
他社並みに繋がらなくなっても困るよなw
74非通知さん:2007/07/01(日) 03:49:45 ID:Xu5sPMNp0
また通信障害あったそうだ
東海
75非通知さん:2007/07/01(日) 10:53:53 ID:c1sMRrrt0
>>72
またえらい小さいところに表れるな。

そのNTTドコモにネットワークの信頼性で全く足下に及ばない
他はもう全然駄目だねw
76非通知さん:2007/07/01(日) 19:17:52 ID:HQuweFu/0
ネットワークの信頼性

どういった点で、どの程度、信頼性に差があるのか、
一切証明不要で、連呼していれば足るという、
便利な言葉ですね^^
77非通知さん:2007/07/01(日) 19:19:03 ID:HQuweFu/0
ドコモはもう少し他社並みにネットワークの信頼性を上げてください><
78非通知さん:2007/07/01(日) 19:27:59 ID:kpekBJyp0

正月に元旦の明け方まで障害が続いたauよりDoCoMoが遥かにまし。
今年の正月はuser増えているから目も当てられないだろね(笑)
79非通知さん:2007/07/01(日) 20:24:18 ID:FFQ5x+cO0
このスレはauを叩くためのスレです。


auを叩かない人はお引き取りください。
80非通知さん:2007/07/01(日) 21:35:36 ID:Xu5sPMNp0
FOMAもSoftBank3Gも両方持っていて関東で使っているが、
今のところFOMAのみ圏内というエリアには遭遇したことがない。
さらにFOMAはキーの反応が遅いのとメールは届かないしメール送信に時間かかるしあと、圏外病。
FOMAはバリ3圏内で通話ボタン押したら切れた、なんて事がよくあるが、他社ではこんなことありえない。

さらにFOMAはハンドオーバーの性能が極端に悪いため通信が途切れる。
パケット通信やってると繋がらなかったり接続が中断されたりでストレス溜まるし。
圏外ではなく、バリ3のくせに絶対に繋がらないという現象にもしばしば出くわすのだが、
どうせ繋がらないなら圏外になってほしいのだが、これは非常にタチが悪い。
アンテナ表示見ててもFOMAはなぜかとても不安定で、
ドコモは通信障害発生率No.1なので安心して使うことができない。

所詮FOMAはISDNベースで、HSDPAエリア広げるのは都心部のみ。
今や誰もが知っているドコモ名物の貧弱メールリトライ機能は、
圏内に居ても最大50分以上の遅れが発生する。
無駄なパケ代を使ってまでいまだに「センター問い合わせ」などという時代遅れでクソ面倒くさいおバカな行為をやっているのはドコモの小作人ユーザーだけ。
FOMAユーザーはセンター問い合わせという精神的かつ労力的負担からは物理的に逃れようがなく、
よって即時性が高いメール用途が考えられる人にとってはFOMAはまったく使い物にならないというのが現状だ。

81非通知さん:2007/07/01(日) 22:12:29 ID:mBXYL8o00
82非通知さん:2007/07/01(日) 22:13:53 ID:mBXYL8o00
83非通知さん:2007/07/01(日) 22:47:57 ID:N+aitGEi0
>>80はコピペじゃないか
84非通知さん:2007/07/01(日) 23:47:47 ID:Xu5sPMNp0
ドコモの社長の中村維夫がふてぶてしい顔をしていて全く信用できない。
この先何を改善するとも思えない。
85非通知さん:2007/07/02(月) 01:30:09 ID:lx7N6+QxO
何がなんでもDoCoMoじゃないと嫌な人は、DoCoMoに振り回され続けるわけか…
86非通知さん:2007/07/02(月) 03:26:18 ID:GMrdvU750
ドコモという会社にユーザー目線の改善という言葉はありません。
どれだけユーザーに無駄なパケ代を使わせられるか。行動原理はこれだけです。
87非通知さん:2007/07/02(月) 03:43:42 ID:9odr2kEe0
3キャリア中最もパケが安価なのがdocomoでしょ?
SBMのぱけし=0.08 auのダブ定ライト=0.08 docomoパケホ=0.02
docomoを叩く人ってなんでこんなに知ったかぶりのお馬鹿さんが多いの?

とっても不思議・・・

あと随分と古い記事ですが下記のような事例はdocomoだけでしょ?
auがユーザーのために何か動いたことがある??
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/29/news032.html
88非通知さん:2007/07/02(月) 04:20:22 ID:9YgbdvEk0
こりゃまた古くてちんけなの拾ってきたなw
89非通知さん:2007/07/02(月) 04:35:50 ID:9odr2kEe0
もっとあう擁護しなきゃ!w
迷惑メールでもなんでもすべて有料のあうのためにちんけなのでいいから探し出しておいでよwww
90非通知さん:2007/07/02(月) 04:56:33 ID:9YgbdvEk0
俺はバンクだからあうのは探さないけどw
91非通知さん:2007/07/02(月) 05:03:20 ID:9odr2kEe0
へぇ〜禿にも何の意味もない突っ込みする低能いるんだねw
元あうユーザー?www

このスレはリトライスレだから禿のリトライの良い点くらい書いといてね
92非通知さん:2007/07/02(月) 05:25:22 ID:m8zLkbnT0
今や誰もが知っているドコモ名物の貧弱メールリトライ機能は、
圏内に居ても最大50分以上の遅れが発生する。
無駄なパケ代を使ってまでいまだに「センター問い合わせ」などという時代遅れでクソ面倒くさいおバカな行為をやっているのはドコモの小作人ユーザーだけ。
FOMAユーザーはセンター問い合わせという精神的かつ労力的負担からは物理的に逃れようがなく、
よって即時性が高いメール用途が考えられる人にとってはFOMAはまったく使い物にならないというのが現状だ。
93非通知さん:2007/07/02(月) 06:20:31 ID:amCkJ3Yp0
auを叩かない奴は出て行け。
94非通知さん:2007/07/02(月) 06:39:39 ID:G7eTTbDKO
>>92
auなんて正月三日過ぎても届かないって奴らが結構いたけどね。
95非通知さん:2007/07/02(月) 12:07:18 ID:V4hkTFj50
>>87
パケホのパッケト単価なんてなんの意味があるの?
PCとつなげて使わないかぎり意味無いじゃん。
PCと繋げて使わない大多数の人間にとってパケホの単価が
1パッケット3,900円(税込4,095円)でも変わらんのではないか?
96非通知さん:2007/07/02(月) 12:37:33 ID:9odr2kEe0
>>92 おまえの勝手な妄想はもういいよ・・・

>>95 どうせ上限使うからってことならばどんだけ問い合わせしたって気にすることないじゃんw
てかパケ上限使う前提だったらやっぱりdocomoが一番安価>>86 は低能の妄想ってことだね!納得w
しかもauには一日3Mの制限もあって実は使い放題じゃないし標準ブラウザは100kでエラーだし勝手
ストリーミングは150kでエラーだし負荷が高いイベントリトライのみにしては糞システムだからまともに
動作してないしユーザーの声は聞かずなんの改善もしないし所詮No3に落ちること決定している
キャリアは違うよねwww

ちなみに各社の制限で見てもdocomoはレベルが違う

docomo : DL 10MB ストリーミング 10MB
au : DL 1.5MB ストリーミング 150k
SBM : DL 0.3MB ストリーミング 対応なし

そろそろ現実を見るべき時期なんじゃないの?
97非通知さん:2007/07/02(月) 12:44:41 ID:ORd24Vz+O
問い合わせすれば届く方が良いね。
問い合わせしても受信できないのは最悪。
98非通知さん:2007/07/02(月) 14:02:58 ID:V4hkTFj50
>>96
どうせ上限つかうっていうかドコモの場合、今のところ使っても使わなくても
3,900円(税込4,095円)取られるのね。
ダブル定額やぱっけとし放題とはシステム違うのね。
だから上限もないし下限もないのにパケット単価を比べてもあまり意味無くない?
上限使う前提ってか上限を使わざるえない。
0.02のままドコモがダブル定額採用してくれればよいのだけど…

でダブル定額ライトが最低1050円でドコモのパッケトバック10と比べるとドコモ
の方がパッケト単価が高いいんだ。
問い合わせが増えるとこのへんとライトユーザーは負担が増えることになる。

>>97
ぷららからドコモは遅延がデフォルトだよ。問い合わせ意味無しだ。
俺の使い方だとリトライは現状でそれほど不便を感じないが遅延をなんとか
しろと言いたい。
問い合わせで届くくらいのメールなら、その前に届いてるって感じ。
99非通知さん:2007/07/02(月) 14:07:30 ID:PuKJ9miu0
2000円のダブル定額のパケット単価は0.05円だろ。
3900円で0.02円なら妥当な料金設定じゃないか。
100非通知さん:2007/07/02(月) 14:24:20 ID:V4hkTFj50
>>99
妥当なんだけどそこかドコモユーザーの俺としては悩ましいところ。
ドコモがパッケトバック20ってプランを用意してくれて0.05なら即パケホ
止めてそっちにする。
パッケトバック10じゃ足りないし30だと多いんだ。
じゃAUにしろって話になるんだけど、昔の「おいた」のせいでAUは俺に
保証金いれないとつかわせないよーとか言うし、ソフトバンクはボーダ
時代に地獄をみたw
101非通知さん:2007/07/02(月) 15:02:28 ID:9odr2kEe0
ちなみにパケパックならば余った分は無料通話分としても適用される上
2ヵ月繰越の上家族間で分け合うことも可能
そもそも問い合わせがどの程度のパケを発生させるか知ってる?

あとぷららから延滞が発生しているのはdocomoが責任区なの?

一応ぷらら使ってるダチにauとdocomo両方にメールを送らせてみたけど
docomoは約30秒後、auは約50秒後には届いたよ
まあ昼間だからかもしれんけどw

102非通知さん:2007/07/02(月) 15:09:36 ID:LmIQMl4u0
>>100
PP10とPP30を行ったり来たりすればいいじゃないの。
PP30でも通話料にも使えるし、余った分は繰り越されるし、
あなたくらいのライトユーザーならそれほど問題はないと思う。

むしろ、パケ・ホーダイの定額料を3000円くらいまで下げて欲しい。
3900円とか4200円とか高すぎて論外。
やっぱりiモードでないと制約が多すぎて使い物にならないわ。
103非通知さん:2007/07/02(月) 15:18:22 ID:V4hkTFj50
>>101
ぷらら→ドコモの遅延は結構前からぷららサイトの掲示板でも話題になってた。
迷惑メールがぷららの送信鯖からのものがどうとかとう言う話。

>>102
おお、行ったり来たりか。その手があったか。
とりあえず今月はパケパク10にする。
104非通知さん:2007/07/02(月) 15:43:32 ID:vxccEhWa0
>>103
パケットパックは月2回まで無料で変更できる。
3回目以降は変更1回変更につき1050円の手数料がかかるので注意。

無料通信分が繰り越されて余りまくってるならPP10に、
そうでないならPP30を使えばよろし。

料金相談はスレ違いなのでこの辺でw

【FOMA】ドコモ 最適料金プラン相談スレ★3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1175791079/l50
105非通知さん:2007/07/02(月) 15:53:46 ID:9odr2kEe0
docomoのプランって抜け目ないっていうか賢く使えば結構ユーザーライク
わかってても通話定額やパケホのダブル定額化などを考えてもらうためにも禿てるの動向に期待してるw
まじでサブとしてSBM間の通話専用で980円はとても美味しい
SBM間や家族間で980円以上の通話やメールがあるのならばサブで持った方がいいよ
そしてdocomoにプレッシャーを掛けるw
将来に期待出来ないauは解約して禿に移ってもいいけど家族割MAXも出るdocomoは今後に期待出来る!
契約年数高めの回線は休止しとけば他はばっさり解約してても復活の時無駄がないねw
106非通知さん:2007/07/02(月) 15:58:03 ID:dEoocJar0
ずる賢く使うことができるのがNCCのプラン
107非通知さん:2007/07/02(月) 19:48:43 ID:amCkJ3Yp0
パケット割引オプションについては、
auやソフトバンクみたいに定額スライド制
+ auの事後割引可能が一番使いやすいよ by 3キャリアユーザ

ドコモで必死にパケパク変更するのも結局面倒だからね。
108非通知さん:2007/07/02(月) 19:51:51 ID:Tf9A3Gqe0
>>107
結局はオプションを適用させたりすることになるのだが、それは面倒ではないのだな。
109非通知さん:2007/07/02(月) 22:23:09 ID:m8zLkbnT0
なんで四六時中メールが届くかなんて気にしないといけないんだよ。
フォーマ使ってるだけでストレスだ。
110非通知さん:2007/07/02(月) 22:31:40 ID:G7eTTbDKO
>>107
2ヶ月繰り越しが有るから月に数百円余っても半年から1年に1回程度変える必要性が出てくるだけでしょ。
111非通知さん:2007/07/02(月) 22:36:13 ID:G7eTTbDKO
>>109
メール消失が起こる所よりはマシと思う。
112非通知さん:2007/07/02(月) 23:33:30 ID:m8zLkbnT0
圏内にいてもメールが50分遅れるって・・・・・
ドコモはユーザーをバカにしすぎ
113非通知さん:2007/07/02(月) 23:34:25 ID:9odr2kEe0
思い込みだけの低能あうヲタは放置で
114非通知さん:2007/07/02(月) 23:35:49 ID:m8zLkbnT0
センター問い合わせなんてドコモのユーザー以外はしてないぞ
115非通知さん:2007/07/02(月) 23:39:36 ID:mu6argfN0
センター問い合わせをすれば来るメールと、サーバに繋がらなくて送りたい時に
送れないメールや、4時間5時間遅れたり消失するメール、どれが良いですか?
116非通知さん:2007/07/02(月) 23:53:11 ID:m8zLkbnT0



■越後屋DoCoMo(・∀・)ニヤニヤ ■
『メール欲しけりゃ「センター問い合わせ」で自分で取りに来いよ
ニヒッヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ』


117非通知さん:2007/07/03(火) 00:05:24 ID:wqD4TcgC0
>>108
>結局はオプションを適用させたりすることになるのだが、それは面倒ではないのだな。
実際にやってみると分かるよ。

まず1050円程度はどうせ使うって人は、auの場合ダブル定額/ライトつけっぱなしで良い。
しかしドコモの場合はどのPPにするか、パケホにするかを検討しなければならない
っていうか現にいつもしています、現FOMAユーザ

1050円使うかどうか分からない人は、auの場合25日くらいになってから
一番安くなるオプションを選び設定、その後月末解除を入れておけばよい。
しかしFOMAの場合、適切なPP/パケホに変更したあと、
「実際に使って”から”再度他のPP/パケホに戻す」ことが必要で二度手間。

無料通話/通信として余ったとしてもその後の使い方を再修正しなきゃ行けないし、
パケホの場合3900円固定支払いで、かつ無料通話/通信の概念は発生しないため
パケホにしたなら「3900円分は使わなきゃ損」の意識が強い。

と、実際使えばすぐに分かりますので、まず使ってみることをオススメします by 3キャリアユーザ

あー、コスト以外にもパケホにするメリットありますよ。
「パケ代気にせずじゃんじゃん問い合わせできる!!」

・・・・・・orz
118非通知さん:2007/07/03(火) 00:16:34 ID:CUq5pTXO0
メール消失とか言ってる人はソース出してね
そうじゃないと
「ドコモはリトライ貧弱で、メールは消失するし、知人は3日送れて届いたよ」
なんて発言も適当に作れてしまうわけで・・・
119非通知さん:2007/07/03(火) 00:17:46 ID:zQq282Et0
ID:m8zLkbnT0は荒らしだからwww
120非通知さん:2007/07/03(火) 00:31:31 ID:wqD4TcgC0
>>118
ぷらら(NTTコミュ系) -> ドコモ(もちろんNTT系)のメールは
わりと激しく遅れるし、ぷらら掲示板で問題視されるようなときは
実用に足りないこともあるよ。

俺は元々ぷららでネット接続してたユーザで、
今はぷららライトでメアド維持してるけど、
昼間は30分、真夜中でも15分くらいは遅れることがザラ。
もっとヒドイことも多々あり、まともにやりとりができない。
これがあまりにもヒドイのでぷららから他に乗り換えたほど。
2年くらい前だったかな、4月頃に一番ひどいときがあって、
本当にエラーメールが返ってくるような状態だった。

責任の所在はぷららとドコモが
「ぷららからの迷惑メールが多すぎるからです」by ドコモ
「ドコモがメールを受け取ってくれないからです」by ぷらら
なんて感じでなすり付け合ってたけど、正直利用者にはあんまし意味が無かったorz

まー、NTTのグループ内での醜い身内争いは大迷惑ってことで。
121非通知さん:2007/07/03(火) 01:25:49 ID:uVe+veDk0
>>118
サーバーの安定性・信頼性とやらが
ドコモユーザーの唯一の拠り所なんだから責めてやんなよw

圏内復帰リトライがないという、明々白々な欠点を
どうにかしてぼやかすしか能がないんだから。
122非通知さん:2007/07/03(火) 03:39:59 ID:3kfTfpE10
大変だな、EZサーバの中の人のエラーを返すお仕事もw
123非通知さん:2007/07/03(火) 07:44:12 ID:o2MgDPglO
>>118
小学生レベルだな。
124非通知さん:2007/07/03(火) 12:28:04 ID:gz8vRofu0
お昼休みが始まりましたね。
ドコモの方は、本日何回ぐらい問い合わせされたんですか?w
125非通知さん:2007/07/03(火) 19:44:39 ID:PIg4iTOn0
>>124
0回。
126非通知さん:2007/07/03(火) 22:11:43 ID:/FPmj5cC0



■au/SBユーザー(・∀・)ニヤニヤ ■
『いまだに「センター問い合わせ」なんてやってるのはドキモの小作人ユーザーだけ』
『バカなのかな?』
(・∀・)ニヤニヤ


127非通知さん:2007/07/03(火) 22:32:21 ID:/FPmj5cC0



■au/SBユーザー(・∀・)ニヤニヤ ■
『「センター問い合わせ」やってる時点でバカの証明。
さすがドキモのユーザーは違うね。
私らには理解できません。^^』


128非通知さん:2007/07/04(水) 00:52:21 ID:seY94hol0
小学生レベルを遥かに凌駕する123がメール消失のソースを完璧なカタチで提示してくれるそーです
ではどうぞ
129非通知さん:2007/07/04(水) 01:21:15 ID:eb6/ukm+0
ドコモ使ってる方の年間平均センター問い合わせ回数は何回ぐらいなんでしょうか?
130非通知さん:2007/07/04(水) 06:38:27 ID:3kcIzVmW0
そういえば、センター問い合わせなんてもうしてないな。
大概は気づかない間に届いてる
131非通知さん:2007/07/04(水) 07:06:19 ID:rCQGH+Ex0
そもそも圏外になることが殆どないし圏外時にメールが来る確立は低い
FOMAに替えて半年くらいだけど問い合わせなんて一度もしたことないな
一応安全のためauも使ってて仕事のメールを両方に転送してるけど
最近延滞多くてauを持ってる意味がない

解約を決める夏 au
132非通知さん:2007/07/04(水) 07:29:47 ID:rOnPyPyO0
FOMAは値段高いくせにレベルが低いな。ムカつく
133非通知さん:2007/07/04(水) 08:28:12 ID:n5wP4DYTO
FOMAは圏内でもたまにメール来ないんだよな。山手線で品川〜渋谷を乗ると、圏内表示なのに届かない事がある。
おかげで待ち合わせに手間取る事があるよ。
素直に常時リトライ欲しい。
頼むぜ。
134非通知さん:2007/07/04(水) 12:20:25 ID:rOnPyPyO0
ドキモのリトライのヘボさが生理的に無理
135非通知さん:2007/07/04(水) 21:23:38 ID:kELvEj6FO
このスレが過去のものになる日はくるのだろうか?

136非通知さん:2007/07/04(水) 21:34:24 ID:aRM7EmvC0
そもそも圏外になることはあまりないし圏外時にメールが来る確立は低い
FOMAに替えて半年くらいだけど問い合わせなんて十回もしたことないな

それでも問い合わせしてメールがセンターにあったことが一回でもあったり
遅着の経験があるからついつい問い合わせをしてしまうし
問い合わせをしなきゃという意識を持たされてること自体が不満

一応安全のためauも使ってて仕事のメールを両方に転送してるけど
auに到着後1時間ぐらいしてドコモに到着することが月に数回ある
ドコモを持ってる意味がまったくない

ドコモ解約を決める夏 au
137非通知さん:2007/07/04(水) 21:40:12 ID:BZZmbFlQ0
>>136
0点
138非通知さん:2007/07/04(水) 22:16:02 ID:sDmTxNw20
客を客とも思わぬこのふてぶてしい態度がまさにお役所
ドキモの人間も自社の携帯使ってないだろ
使えるわけがない
こんなもの使ったらトラブルの元だ
139非通知さん:2007/07/04(水) 23:09:19 ID:sDmTxNw20



■au/SBユーザー(・∀・)ニヤニヤ ■
『ドコモメールは時の運』
『トラブル覚悟で使ってください』
(・∀・)ニヤニヤ


140非通知さん:2007/07/04(水) 23:22:25 ID:eQfPpTFX0
138 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


139 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141非通知さん:2007/07/05(木) 02:16:49 ID:FQDJir9S0
彼女と待ち合わせしてたら待ち合わせ時間を10分過ぎても来ない。
電話したら、今電車の中、メール見てない?と言われ、問い合わせ。
仕事が長引いてちょっと遅れるゴメン的なメールが来てた。
どうも、待ち合わせ前に駅ビルをうろついてた間に来てた模様。
おれと彼女の結論。ドコモのメールってホント使えないね。
リトライやってないんじゃないの?
142非通知さん:2007/07/05(木) 03:16:28 ID:PCpbSBYN0
馬鹿な男持つカス女も大変だなw
143非通知さん:2007/07/05(木) 03:31:16 ID:QP7tdTwY0
脳内彼女からメールが届くなんてすごい世の中だな・・・
144非通知さん:2007/07/05(木) 03:40:10 ID:FJVuHVZQ0
それが常識を逸脱したドコモクオリティ
145非通知さん:2007/07/05(木) 11:01:02 ID:qVFRQi4j0
メールが届かねーよFOMA
このカスが
146:2007/07/05(木) 12:38:20 ID:RpQ3E3r70
料金払えよ、この豚野郎w
147非通知さん:2007/07/05(木) 16:50:55 ID:TUyXpJYs0
ソフトバンクは安いから期待してなかったけどau並にリトライあるんだね
148非通知さん:2007/07/05(木) 20:31:24 ID:EiUHHhXl0
>>147
添付容量で論外だけどな
149非通知さん:2007/07/05(木) 23:23:26 ID:2w+d3AYW0
ソフトバンク同士の通話以外に使うなんて論外w
150非通知さん:2007/07/06(金) 01:45:42 ID:SdrwyVbD0
ドコモは使えないリトライ以外にも添付ファイル容量の制限すらできないし、
reply-toも設定できない。
ケータイに転送かけたパソコンアドレス宛に100kbの画像添付されたらそれだけで50円とか。

もうね、メールシステム全般がショボすぎんだよドコモは。
ショートメール機能と大差なし。
その癖リトライしないなんて。

バカな高校生とかが絵文字・小文字だらけの池沼メールを打ちまくる分には
他社に比べて低機能であることは感じられないんだろうけど、
便利に使いこなすことは不可能なシステム。
151非通知さん:2007/07/06(金) 01:54:55 ID:Wqabp6wG0
>>150
>reply-toも設定できない。

設定できないっていうか、設定されたメールを受け取っても
端末が反応してくれないし、自身で設定することも出来ない、だね。
iモードメールの「仕様」だが、
自身が面倒なだけではなく、相手に面倒をかけるという点でより問題が大きい。
152非通知さん:2007/07/06(金) 02:03:29 ID:O9vUZZO90
>>150 reply-toをfrom以外に指定してある場合メールをフィルタで弾いている企業も多い
そもそもイタズラとして使う場合from偽装よりもタチが悪いだろ?
ヘッダを解析しにくい携帯メールでreply-toが使えるほうがおかしいだろ?
機能は沢山あればいいってもんじゃないとわからん低脳はあう使っとけばいい
あんま低能晒してほざくなよ
153非通知さん:2007/07/06(金) 02:13:30 ID:Wqabp6wG0
>>152
がんばってください。
154非通知さん:2007/07/06(金) 11:52:39 ID:0eWyhZ230
ドキモ低脳晒し上げ
155非通知さん:2007/07/06(金) 16:59:10 ID:V4Y9oB1t0
ドコモの方々は、夢の中でも問い合わせしてるらしい。
156非通知さん:2007/07/06(金) 18:42:38 ID:0eWyhZ230
ドコモはメールが届かねーよバカ
何が悪いんだ?早く直せ
157非通知さん:2007/07/06(金) 18:53:21 ID:O9vUZZO90
>>156 誰もおまえなんかにメール送ってねーし
それよりおまえのカラダから妙な電波出てるぞ!それ何とかしろ
158非通知さん:2007/07/06(金) 18:57:13 ID:oAXCy2GkO
>>156
それ何て言うソフトバンク?
確かにあれは酷かったな。
消失とかもあったからね。
159非通知さん:2007/07/06(金) 20:12:26 ID:0eWyhZ230
ドコモのメールはいつ届くか不安で使い物にならねーよバカ
低脳役所ケータイが
160非通知さん:2007/07/06(金) 20:15:27 ID:IVfDEnXT0
ドコモとSBMに同時送信したら、ドコモの方が先に届きましたよwww
161非通知さん:2007/07/06(金) 20:18:38 ID:g8Yi8Ake0
>>158
障害は確かにSBが一番醜いな
DoCoMo/auは少なすぎてほとんど差がない

>>160
即時性自体はD>S>Aじゃなかったっけ
162非通知さん:2007/07/06(金) 20:18:41 ID:V7cVXYoO0
movaとSBM-2Gが最速
163非通知さん:2007/07/06(金) 20:35:51 ID:0eWyhZ230
FOMAは仕様に欠陥があるので性能の向上は不可能と言われている
FOMAのシステム障害の数はギネス級に多い
164非通知さん:2007/07/06(金) 20:35:54 ID:O9vUZZO90
>>161 普段は D≧S>W>>>a だな
混む時間帯だと D>W>>S>a
165非通知さん:2007/07/06(金) 20:36:39 ID:O9vUZZO90
>>163 ソースは?
166非通知さん:2007/07/06(金) 20:37:19 ID:0eWyhZ230



■au/SBユーザー(・∀・)ニヤニヤ ■
『ドコモのメールはいつ届くか不安で使い物にならねーよバカ
低脳役所ケータイが
性能の低さは人気のなさが証明している最下位ドキモ』
(・∀・)ニヤニヤ


167非通知さん:2007/07/06(金) 20:38:58 ID:Zg+PklWa0
今月もMNPでドコモからいっぱい抜けたな。
相手に変化を求めるよりも、自分が変化する方が人生賢いってことだな。
未だにドコモに何か要求してる人って・・・。
168非通知さん:2007/07/06(金) 20:39:40 ID:0eWyhZ230
詐欺行為を公式に謝罪しろ犯罪会社ドキモ
169非通知さん:2007/07/06(金) 20:43:27 ID:g8Yi8Ake0
>>166>>168
ソースを出さずにひたすら批判w
SBは障害情報をまともに公表しないから比較できないのも確かだけどw
170非通知さん:2007/07/06(金) 20:44:46 ID:V7cVXYoO0
禿豚の妄想にソースなんてある訳ないだろw
171非通知さん:2007/07/06(金) 21:39:52 ID:0eWyhZ230
ただのボッタクリ顧客軽視ドキモ

メールがウンコドキモ
172非通知さん:2007/07/06(金) 21:56:34 ID:O9vUZZO90
>>169 あうヲタが禿ヲタのフリしてんじゃね?
禿を賢く選択して使ってるやつはdocomo叩く理由ねーし
こんなキモい流れを作れる低脳どもはあうにしかいねーと思ってんだけどw
173非通知さん:2007/07/06(金) 21:58:49 ID:rtbxZKXZ0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、ドコモを叩く仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
174非通知さん:2007/07/06(金) 22:38:17 ID:1zGOgpoe0
今月の純増も4万ぽっきりだし、マジでドコモ終わったな
2.0をあれだけ連呼しまくってCMうちまくってこの結果www
175非通知さん:2007/07/06(金) 22:50:30 ID:Zg+PklWa0
MNPがあるし、今は割引サービスも充実して、長期利用のメリットもそんなにないのだから、
現時点で一番元気のあるキャリアを使えばいいんだよ。
176非通知さん:2007/07/06(金) 22:58:20 ID:Wqabp6wG0
このスレは、auを叩くためのスレです。
177非通知さん:2007/07/06(金) 23:21:32 ID:drPvYtDC0

auをたたくためじゃなくて、ドコモにジョージ
常時メールリトライをお願いするスレです・・・

皆さんお久しぶりです・・・

しかしMNPでドコモ負けていますね。
でも、どうしてドコモからAUとかソフトバンクに移るの?

例えば今回僕は903シリーズを1円で新規購入しました。
もちろん、ずっと前から使っている番号ありますよ。
だから只今ドコモ2回線です。
でも、約一ヵ月後に解約します。
そうすれば、1万円もかからなくて903シリーズですよ。
auとかそういうことできませんよね。。
ソフトバンクも割賦販売ですしね。
ドコモから他社に移るなんてよくわかりません。
178非通知さん:2007/07/07(土) 01:08:03 ID:ugaIoAuc0
この乞食野郎
テメーがかすめ盗った3万だかのインセは、
おれらの負担してる通信料金から出てるんだよボケ

タダ乗りしてる分際で常時リトライとか過分な要求してんなコジキ
179非通知さん:2007/07/07(土) 15:06:13 ID:dPDvhB2Y0
ドコモの方は、おデート中も問い合わせするんですか?
180非通知さん:2007/07/07(土) 15:54:37 ID:17o1QUNp0
そういえば連れが必死に問い合わせしてたなwww
なんでも、ここ最近八円がひどいらしく、半日くらい受信しないこともあるのだとか。

ちなみに、その連れの携帯にはau by KDDIと書いてあったよ。
181↑訂正:2007/07/07(土) 15:55:22 ID:17o1QUNp0
× ここ最近八円がひどいらしく

○ ここ最近は遅延がひどいらしく
182非通知さん:2007/07/07(土) 16:44:37 ID:oPTbTYiG0
>>181 auは問い合わせしても無かったりするんだよねw
メールボックスに入るまでにすげー処理時間掛かってるってこと
送信元の時間とか詳細ヘッダを取る状態にしとくとauがいかにしょぼいシステムか良くわかる
183非通知さん:2007/07/07(土) 20:44:13 ID:DUzPx1kn0
このスレは、auを叩くためのスレです。
184非通知さん:2007/07/07(土) 21:49:58 ID:KKTFmX1N0
今や誰もが知っているドコモ名物の貧弱メールリトライ機能は、
圏内に居ても最大50分以上の遅れが発生する。
無駄なパケ代を使ってまでいまだに「センター問い合わせ」などという時代遅れでクソ面倒くさいおバカな行為をやっているのはドコモの小作人ユーザーだけ。
FOMAユーザーはセンター問い合わせという精神的かつ労力的負担からは物理的に逃れようがなく、
よって即時性が高いメール用途が考えられる人にとってはFOMAはまったく使い物にならないというのが現状だ。
185非通知さん:2007/07/07(土) 22:27:40 ID:q1I6OQP40
D社工作員は捏造するしか能がありません
186非通知さん:2007/07/07(土) 22:36:18 ID:l+STdvRe0
               _,.r‐ュ、__
            r一厶-┴…┴-ミ、_
             r:J/. : : : : : :_: :_: : : . マ/⌒ヽ     もういいのよあうヲタ。
.          r┘/. : : :.,. く._rヘム=、xく丁ヽノl}   辛い現実は忘れて妄想の
        rく¨V : : / >′   、  `弋入ノ   世界で楽しく暮らしなさい。
      ,r'⌒Y〉 |ヽ/孑'´ / ∧ヽ. !l }   ト<    私たちはそれを生暖かく
      {ヽ  }__」_,ノ  |l l | {l  ! 7|メ! }丿 \   見守っているから。(プ
      ヽ.} 丿,人从  レ'"{( ヽ |/'__,ムノi ヽ   ヽ
        `7「' | ヽ{、 ト __,ン   ;  ィリ  }   }
        /│ |   ヽ{ュ、ー   -.' ∠ '" ̄ `` 、
.       / i| |  /ヾ\` ー--r ′      ヽ. \
      /   l |,./=-、、   〈/,',′    i ヽ  ヘ. \__
      /   l く/. : : : : .ヾ、、 /,' ′ i  i  | ,.  ' "¨¨  ‐-`、ー‐- 、
      / i │ {l、: : : : : : : .ヾ、イ/|ノ l|  |l '"..::::::::::::::::::::::::::::::::::..\: : . \
     ,′ l  |   |ヘ.: : : : : : : : :.} | l |/..:::::::::::::::::::::::::,..-─- 、::::/: : : : . \
     ,′ l │  ! }: : : : : : : : 从 | /..::::::::::::::::::::::::/..::::::::::::::::::..`ヽ: : :/: : : .}
    {/ | ! リ   |;ノ!`ー-x: : : : .ヘ./__:::::::::::::::__,∠. -ヘ、:::::::.ヽ::::::::::ノ⌒ヽ.」!
     {  、 \V!_,ムノ: : : 〃ハ: : : : : : : .  ̄ ̄. . : ヽ: : :-‐:} ̄三テ::::::{ノ!   , }:..\
    ヽ  )  { {: . \ |l/ルヘ: : : : : : : : : : : : : : :丿: : : :ノ ,.=冫.::::::::/ィリ//.::::::::..\
    丿レ′  ゙、 {: : : : :||/ / ̄ ̄ ̄` ー…冖´ ̄ ̄`ー‐'´..:::::::::::::::::`'´.:::::::::::::::::}
187非通知さん:2007/07/07(土) 22:49:08 ID:q1I6OQP40
いや〜あうで実際遅延も障害もないし・・・

Dユーザーは自分とこが遅延しまくりで,
「あうもそうに違いない!!111!!!ふじこヽ(`Д´#)ノ ムキー!!」
ってなってるんでしょ?www
188非通知さん:2007/07/07(土) 22:56:39 ID:KKTFmX1N0
ドキモは4Gでコケるんだろうけど^^
4Gになると今度はどういう名前を付けるんだろう
189非通知さん:2007/07/08(日) 06:40:04 ID:XK5FHaDr0
FOMAを使ってる人って普通の人の感覚と違うんでしょ
普通メールが届かないなんてないからね
190非通知さん:2007/07/08(日) 09:17:53 ID:t0GoOeWD0
Fomaの人は遅れて届いても、「今届いた」と思ってるからね。
普通の人とは間隔が違うよ
191非通知さん:2007/07/08(日) 10:24:40 ID:ibYOIFMm0
ドコモだと送信時刻が解らないよね。着信の時間しか表示されないから。
リトライと共にここも改善して欲しいとこっろ。どんなに遅れても今、着信したように
見えるから不便だ。

ほかのキャリアはどうなんだろ?
192非通知さん:2007/07/08(日) 10:39:48 ID:lAqyxlZN0
>>187.189-190
auもFOMAも使ってるけどauがFOMAよりも早くメールが届くのはau→auの場合だけだよ
他社やPCメールの転送を複数のキャリアにしているとauが延滞しているのが良くわかる
2ヵ月連続で禿に純増で負けた上2in1の契約数を入れたら実はNo3のキャリアだって危機感から
デタラメ書き続けているんだろうけどもう少し信憑性のある情報を書かなきゃ逆効果じゃない?

>>188 auが4G実現するのは何年後なんだろうね?
いまだに再編される800に頼りっきりで2GのRev.Aすら基地局は5000もない
しかも800再編までに現在のユーザーの殆どが対応機種に変更してくれなきゃ使えなくなる
PC定額の話だって今のauに実現出来るはずないにも関わらず今年にはサービス開始を検討し
ているなんてキャリアからしてデタラメを言っちゃうような体質
あうヲタって必死になりすぎて今最も将来性のないキャリアであるという認識が出来ないんだろ
うね・・・本当に可哀想
193非通知さん:2007/07/08(日) 12:25:39 ID:VPrH6s3t0
>>190
メールに記載されてる受信日時は鯖に到着した時点の日時だよ。

そんなことも知らないの?
194非通知さん:2007/07/08(日) 12:25:51 ID:oT/z6km70
>>192
具体的に遅延の状況を書いてみてはどうかな?

ちなみに3キャリアユーザ(FOMA、au、SB)の俺の場合、
送信側としてgmail、ybb.ne.jp/yahoo.co.jp、ぷらら(ライト)から送って受信させる場合、

(極短期間の障害状態とかは除いて)

FOMA -> ぷららからは激しく遅延して大問題(ぷららをライトに格下げしたのはこれが一番の理由)。
 現在は多少状況は改善されたと言われているが、
 現在でも真夜中に送っても20分遅れとかザラで使い物にならないことを確認済み
 (これさえ解決すればぷららに戻ってもいいかなと思ってるので時々チェックしてる)
 それ以外は1分以内に届く。
 ocnの友人のメールも遅延することがときどきあることを確認してる、
 ただこれは忍耐強ければ障害の範疇……を超えてるとは俺は思う。

au -> どこから送っても2分以内に届く。
 FOMAよりはわずかに時間がかかる傾向を感じるが、
 大幅遅延とかは少ない。

SB -> PC用gmailアドからの転送の受信専用目的なので正直よく分からないが、
 1000通に1通程度の感触で、大幅に遅延、というか届かない、
 状況によっては「連結受信中」のまま固まってるメールがある。
 スカイメールトリプルを知ってる人なら何となく理由は分かると思う
 (知らない人は調べてみてね)。
 こうなったら正直「諦めてさっさと消してる」のが現状。
 
 また、送信側でも「送信できたかどうか不明」という不思議なエラーが返ってくることあり。
 理由は不明。
 ただし、対SBのみ送信/受信メール数がハンパじゃないのでそのせいの可能性もあり。

FOMAはとにかく相手鯖によってのえり好みが激しくて微妙。
195非通知さん:2007/07/08(日) 12:28:42 ID:rG1yINNp0
>>191
着信時刻だと端末の時刻が表示される?
んなわきゃないwww

送信時刻も設定しだいでは見えるだろ。
送信時刻なんていくらでも偽装できるから意味がないけどねwww
196非通知さん:2007/07/08(日) 12:29:45 ID:181NW4zD0
>>194
それは一番その鯖発信の迷惑メールが多いからだろ
同じ理由でhotmailも激しく規制されたはず

SBのメール消失ってまじ?リトライの利点を語る以前の大問題のような気がするが
197非通知さん:2007/07/08(日) 12:34:10 ID:oT/z6km70
>>193
FOMAは「受信側としてのiモード鯖に到着した時間」
auは「メールを作成した側が設定したDateヘッダの時間」

だから、FOMAのほうが遅延は表面化しづらい。

遅延の多く(8割〜9割)は、
「送信側は送ろうとしているのに、受信側が受け取ってくれずマテと言うので
 送信側はしばらく待って再度、また待って再度、また(ry」
なので、「受信側キャリア鯖が貧弱だから」という問題が起こった場合に、
FOMAではそのことを受信側が知る術が無い。

>>196
>それは一番その鯖発信の迷惑メールが多いからだろ
>同じ理由でhotmailも激しく規制されたはず

それは一つの事実だけど、だからといって
「ドコモだけはぷららやocnからのメールが遅延してもいい」
なんて論理は成立しない。
利用者の立場ってそういうものだと思うよ by 元ぷららユーザorz


>SBのメール消失ってまじ?リトライの利点を語る以前の大問題のような気がするが

消えるというか、受信がいつまで経っても進まない。
昔から、こうなったら諦めるが吉というのが俺の印象(2Gスカメ部分)。

SBはメールの種類が大量にあるので、他のメールシステム(ロンメ、スパメ、SMS/MMSなど)
のどれがどうかは正直追い切れないけどね。
2Gと3Gでは傾向が違う可能性は高いと思う
(つても現2Gユーザの俺から見れば改善して欲しい内容に代わりは無い。)
198非通知さん:2007/07/08(日) 12:35:30 ID:rG1yINNp0
>>194
スカイメールトリプルはツーカーのサービスであってSBのサービスではない。
SBを使っていないのがバレバレwww 墓穴を掘ったなwww

主にDION→SBで受信メールを転送させて受信通知代わりに利用してるが、
そもそも届かないなんてことはないし、DIONと同じKDDIのauよりも早く受信するからね。
ただ、DION→FOMAは原因不明だが稀に遅れる。

ちなみに、DIONからCCで3キャリア同時送信した場合、
SB→FOMA→auの順で受信することだけは伝えておこう。
199非通知さん:2007/07/08(日) 12:35:48 ID:oT/z6km70
>>197 補足

ちなみに

ぷららもocnも、「NTT系」のISPですorz

身内からのメールが遅れてどうするよ。
200非通知さん:2007/07/08(日) 12:38:21 ID:rG1yINNp0
>>197
> auは「メールを作成した側が設定したDateヘッダの時間」

その時間の正確性が問題なわけだが・・・
受信側の問題で遅延が発生するケースが9割以上あることは確かだ。

相手の送信時刻を知る術がない、と書かれているが、
あなたはFOMAなどiモード端末を持ってないようですね。
ヘッダを閲覧できるようになっているのですが・・・
201非通知さん:2007/07/08(日) 12:39:41 ID:oT/z6km70
>>198
そんなの知ってるよ。
内部の仕組みはツーカーもSBも一緒。
ツーカーがスカイメールトリプルと名付けているのと同じ方法を
SBも採用しているから、
連結受信失敗などの面で同列に挙げた。どこもおかしくないと思うが。

もしかして、そのこと知らなかった?

202非通知さん:2007/07/08(日) 12:40:56 ID:181NW4zD0
>>197
>前半
iモード鯖は世界最強だからまぁそれでもほとんど問題は出ないと思うけど?
ここで問題にされてるのはリトライが貧弱で…という話だから受信時間はほぼずれない
から190の理論はおかしい

>後半
利用者側から見るとそうだね
スパム送りつける側から見るとDoCoMoは一番シェア大きいから一番狙われる→対策を強化という流れは仕方ないかと
203非通知さん:2007/07/08(日) 12:44:17 ID:oT/z6km70
>>200
>その時間の正確性が問題なわけだが・・・

まぁそうだが、それは疑っても仕方がないし、
最近はSMTP鯖側で強制的に妥当な値に書き換えたりもするしね
(特にフリーメール、Webメールの類)。
PCのメーラの設定では「メール作成日時」でソートする人が多いでしょう
(「メール送受信日時」だと受信タイミングの入れ違いなどでやりとりと順番狂うから)。


>相手の送信時刻を知る術がない、と書かれているが、
>あなたはFOMAなどiモード端末を持ってないようですね。
>ヘッダを閲覧できるようになっているのですが・・・

現FOMAユーザですが。
パケ浪費のリスクを負ってまでヘッダ付加オプション付ける人はごく少数、
それも迷惑メール対策のためであってメール作成時間をチェックするためではないでしょう。
あまりにも限定された特殊なモノを持ち出されても、一般論に対する反論にはなりませんよ。
204非通知さん:2007/07/08(日) 12:45:01 ID:rG1yINNp0
>>201
アホだな〜w
例に「スカイメールトリプル」を挙げる時点でおかしいと思ったのだよ。
連結受信中表示のまま受信できないなんて状況は皆無だろ。
そんな1年に1度遭遇するかどうかといった状況を挙げてまでこき下ろさないといけないとは・・・

むしろ、auに転送させたメールが遅れていることのほうが目立つぞ。
本当に使ってるのかね、あんたは・・・
205非通知さん:2007/07/08(日) 12:46:50 ID:oT/z6km70
>>202 前半
あのー、なぜ俺にそんなことを反論するんですか?
「リトライではない、純粋な遅延」の話をし出したのは俺よりずっと前の方々ですが。
俺に反論せずそちらの方々にどうぞ。

>iモード鯖は世界最強だからまぁそれでもほとんど問題は出ないと思うけど?
意味不明。
ドコモサイキョー!!!! ですか?

ぷららからの遅延はホントヒドイんですが……orz
206非通知さん:2007/07/08(日) 12:49:43 ID:rG1yINNp0
それにスカイメールトリプルは送信側の仕組みを指し示したものだし・・・
207非通知さん:2007/07/08(日) 12:50:10 ID:oT/z6km70
>>204
>連結受信中表示のまま受信できないなんて状況は皆無だろ。
>そんな1年に1度遭遇するかどうかといった状況を挙げてまでこき下ろさないといけないとは・・・

ん?gmailからSB2Gに一日に200通程度転送していると、
体感で3日に1回くらい発生しますが?

1年に1回しか発生しない?そりゃ羨ましい。
とりあえず2Gなのか3Gなのか、地域分割ドメインだったらその地域(もしくはSB鯖という明示)
あたりをよろしくお願いしますね。

私の201SHプリペ+softbank鯖では上記のように連結受信失敗が起こりますのでorz
208非通知さん:2007/07/08(日) 12:52:02 ID:5MsPF/dC0
>>207
電波状況の悪い地域で2Gの不良端末だとそのくらいが限界でしょう(笑)
209非通知さん:2007/07/08(日) 12:52:24 ID:G5i5T7Dz0
               _,.r‐ュ、__
            r一厶-┴…┴-ミ、_
             r:J/. : : : : : :_: :_: : : . マ/⌒ヽ     もういいのよあうヲタ。
.          r┘/. : : :.,. く._rヘム=、xく丁ヽノl}   辛い現実は忘れて妄想の
        rく¨V : : / >′   、  `弋入ノ   世界で楽しく暮らしなさい。
      ,r'⌒Y〉 |ヽ/孑'´ / ∧ヽ. !l }   ト<    私たちはそれを生暖かく
      {ヽ  }__」_,ノ  |l l | {l  ! 7|メ! }丿 \   見守っているから。(プ
      ヽ.} 丿,人从  レ'"{( ヽ |/'__,ムノi ヽ   ヽ
        `7「' | ヽ{、 ト __,ン   ;  ィリ  }   }
        /│ |   ヽ{ュ、ー   -.' ∠ '" ̄ `` 、
.       / i| |  /ヾ\` ー--r ′      ヽ. \
      /   l |,./=-、、   〈/,',′    i ヽ  ヘ. \__
      /   l く/. : : : : .ヾ、、 /,' ′ i  i  | ,.  ' "¨¨  ‐-`、ー‐- 、
      / i │ {l、: : : : : : : .ヾ、イ/|ノ l|  |l '"..::::::::::::::::::::::::::::::::::..\: : . \
     ,′ l  |   |ヘ.: : : : : : : : :.} | l |/..:::::::::::::::::::::::::,..-─- 、::::/: : : : . \
     ,′ l │  ! }: : : : : : : : 从 | /..::::::::::::::::::::::::/..::::::::::::::::::..`ヽ: : :/: : : .}
    {/ | ! リ   |;ノ!`ー-x: : : : .ヘ./__:::::::::::::::__,∠. -ヘ、:::::::.ヽ::::::::::ノ⌒ヽ.」!
     {  、 \V!_,ムノ: : : 〃ハ: : : : : : : .  ̄ ̄. . : ヽ: : :-‐:} ̄三テ::::::{ノ!   , }:..\
    ヽ  )  { {: . \ |l/ルヘ: : : : : : : : : : : : : : :丿: : : :ノ ,.=冫.::::::::/ィリ//.::::::::..\
    丿レ′  ゙、 {: : : : :||/ / ̄ ̄ ̄` ー…冖´ ̄ ̄`ー‐'´..:::::::::::::::::`'´.:::::::::::::::::}
210非通知さん:2007/07/08(日) 12:52:31 ID:181NW4zD0
>>205
それはお前が190に反論したレスに反論したからだろ…

世界最強のソースはこれね
実際に通ったかどうかは知らないから断言するのは不味かったと反省してるけど
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28189.html
211非通知さん:2007/07/08(日) 12:53:57 ID:a7/f+wFA0
処理件数が最強なだけで、迷惑メール処理が最強というわけではないからな。

自称最強キャリアのauには到底及びませんがw
212非通知さん:2007/07/08(日) 12:54:33 ID:oT/z6km70
>>206
>それにスカイメールトリプルは送信側の仕組みを指し示したものだし・・・

今話してるのは受信側の話です。
受信側も3回に分けて受信し、端末内部で連結します。
制御情報には今も昔も全角192文字載せる余裕などありません。
全角64文字x3=192文字です。

http://vdfx.net/m/koramu/001.html
>vodafoneお得意の「ロンメ・スパメの受信通知無料」も
>スカイメールで受信している為に無料なんです。
> (単純に3通連続で受信している為、
>「連結受信中」って表示になるのです」

あのー、前提となる知識は、身につけておいてください。
213非通知さん:2007/07/08(日) 12:56:09 ID:181NW4zD0
>>211
まぁ受信側が詰まってメール送信時間がずれると言う事は少ないと言うだけだけどなw
214非通知さん:2007/07/08(日) 12:58:26 ID:oT/z6km70
>>208
そうですね。


「東京山手線圏内で電波3本立ってるなんていう電波状況が悪い地域では」

SBに求める品質は、このくらいが限界ですかね。


・・・・・・そうなのかなぁ・・・・・・orz


>>210
>それはお前が190に反論したレスに反論したからだろ…

へー。
俺の >197 にはしっかり反論するのに、 >197 以降の
「ドコモが一番いいに決まってる」ってレスには反論しなかったのですか。
不思議ですねぇ、どうして俺に反論したのでしょうか。
そしてどうして他の人のレスには反論しないのでしょう。

コンプレックス、丸出しですね。
215非通知さん:2007/07/08(日) 13:12:48 ID:ChOCZyQ90
>>214
>「東京山手線圏内で電波3本立ってるなんていう電波状況が悪い地域では」

2Gの場合、その3本というのは電波強度を示しており、
通信品質を示した3Gの表示とは意味合いがまったく異なります。

電波が強い ≠ 通信品質が良い

混同しておられる方が未だにいるようなのでお教えしておきますね。
216非通知さん:2007/07/08(日) 13:19:39 ID:oT/z6km70
>>215
「電波状況」で示されるものが違うのはそうですね。

さて、私に対して「電波状況」と言ってきた人は何を指していたのでしょう。
利用者は何が分かるでしょうかねぇ。



とりあえず、あなたはただ反論したいだけだってことだけはよくわかりました。
だからねもう家にお帰りなさい。俺もそろそろ出かけていなくなるから。
217非通知さん:2007/07/08(日) 17:55:02 ID:abmEDx2J0



■au/SBユーザー(・∀・)ニヤニヤ ■
『遅延ドキモは遅延にすら気付かないように細工がしてあります』
(・∀・)ニヤニヤ


218非通知さん:2007/07/08(日) 20:08:54 ID:CVsTnZXG0
なんでもいいからドコモは遅延させずにリトライちゃんとやれ
219非通知さん:2007/07/08(日) 21:48:10 ID:0KUkT+zuO
いくら騒いだって、ユーザーの声なんか聞く気も無い会社だよ?
220非通知さん:2007/07/09(月) 00:50:36 ID:nSE7HJEu0
ドコモのリトライが他社比で劣ってることが一人でも多くの人に伝わればそれでよし

まあ、MNP以来泥舟ドコモから100万人が流出して、
ARPU6000円として年間60億の減収要素なわけだが、
そんなもんは、メール問い合わせのパケ代で軽くカバーできるからな。
客が1000万単位で減らないと、お役所ドコモは動かないだろ。
221非通知さん:2007/07/09(月) 01:59:02 ID:R2L40eiKO
ソフトバンクのメールはロストするし、
auはサーバにさえ接続出来ない事が多い。
DoCoMoのメールが一番確実。

iモードメールでイベントリトライの働かないケースより、
他事業者の不具合の方が遥かに多いしね。
222非通知さん:2007/07/09(月) 02:45:11 ID:nSE7HJEu0
ソフバンは知らんがauでこの半年
サーバ接続ができないなんて一回もないんだが。
またお得意のねつ造?
223非通知さん:2007/07/09(月) 04:38:12 ID:tdSXfV5O0
冗談は顔だけでOK
224非通知さん:2007/07/09(月) 07:16:05 ID:VeOyJyLSO
ねつ造と言ってる本人が嘘つきやもん。
225非通知さん:2007/07/09(月) 07:20:29 ID:JBpUaKeAO
見事に正月を外して来たな。
auのメールが不安定なのはe-mailサーバーをベースに無理矢理色んな処理を追加したため。
226非通知さん:2007/07/09(月) 07:23:10 ID:BldhOeLx0
池袋新宿渋谷の駅中ではau弱いよな
227非通知さん:2007/07/09(月) 23:30:08 ID:LfdTsI9w0
>>221
ソフトバンクのメールがロストする証拠はないし、
auがサーバにすら接続できないと言う証拠もないし、

DoCoMoのメールが一番確実という証拠もない。
228非通知さん:2007/07/10(火) 02:34:41 ID:5jgDLprA0
圏内でメールが50分遅れって・・・・・ドコモってなんなんだよ。
センター問い合わせなんてドコモのユーザー以外はしてないぞ。
だからドコモのユーザーはバカみたいだっつーんだよ。
マヌケだろどう考えても。
229非通知さん:2007/07/10(火) 03:23:09 ID:QwokDNyTO
>>226
新宿より代々木・千駄ヶ谷の方が酷い。
230非通知さん:2007/07/10(火) 03:56:27 ID:5jgDLprA0



■au/SBユーザー(・∀・)ニヤニヤ ■
『遅延もダメだが相手のメール送信時間が分からないため遅延メールの遅延に気付くすべがないドキモ携帯なんてコワくて使えません』
(・∀・)ニヤニヤ


231非通知さん:2007/07/10(火) 05:16:52 ID:jPNssQEU0
新宿はとりあえずFOMAもauも弱いところは弱い。
東口に向かう途中のコンコースとかね。
混雑時間帯はFOMAもauも一時的に接続不能なことがある。

そこでリトライの効果は重要になってくるのだろうね。
リトライしかり、着信通知機能しかり。
232非通知さん:2007/07/10(火) 05:21:07 ID:ZlcAb5UA0
ドコモのメールリトライが弱いという証拠もない、と
233非通知さん:2007/07/10(火) 05:34:32 ID:jPNssQEU0
>>232
今まで延々試験してきた現FOMAユーザの俺としては
「弱い」と言わざるを得ないのが正直なところかなぁ。

スレ見りゃ「弱い」の証拠レスは大量にあるので、
あなたは「弱くない」の証拠レスをよろしくお願いします。



あと、これ貼っときますね。

   詭弁のガイドライン
   「勝利宣言をする」
234非通知さん:2007/07/10(火) 05:36:49 ID:ZlcAb5UA0
証拠がドコモ叩きのこのスレの書き込みかよwww
アウヲタの底の浅さが見えますなあwww
235非通知さん:2007/07/10(火) 05:42:33 ID:jPNssQEU0
おや、
現FOMAユーザの私は「アウヲタ」ですか。


なるほど、「アウヲタ」とは、FOMAユーザを指す言葉なのですね?
勉強になりました。ありがとうございます。
236非通知さん:2007/07/10(火) 06:44:22 ID:hxtuFcy80
FOMAって
ありえなくねーか?
俺には理解できん
237非通知さん:2007/07/10(火) 06:45:12 ID:jQw8wJ/0O
リトライ弱いよ
問題ないとか言ってるのは「鳴らない電話」所持者だろ
238非通知さん:2007/07/10(火) 06:51:34 ID:jPNssQEU0
>>236
田舎との家族割引、金券ショップモバチェはわりといいよ。
端末と網側機能はどうしようもない。
安かろう悪かろうだが、まぁ昔からの電番&メアドだしね。

239非通知さん:2007/07/10(火) 12:18:05 ID:hxtuFcy80



■越後屋DoCoMo(・∀・)ニヤニヤ ■
『何っ!低能FOMAの低リトライ性能のせいでメールが届かん?ならば「センター問い合わせ」使ってオノレのメールはオノレが取りに来い。ニヒッヒッヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ』


240非通知さん:2007/07/10(火) 17:12:10 ID:3tfTWbtr0
ドキモに常時リトライはないけど
掲示板を常時見張っている右翼系工作員はいる
まるで北朝鮮
241非通知さん:2007/07/10(火) 19:05:21 ID:kN5Ygmv90
ドコモ使ってると右翼なの?わけわかんねぇ。
N系は9割方左まきだよ
242非通知さん:2007/07/10(火) 19:56:18 ID:yuh0hO2B0
>>231
FOMAは新宿・渋谷・池袋・上野・東京あたりの
大規模ターミナル駅で電波の届かないところが無数にあるね。

無線なんだし,それは仕方ないんだが,
問題は,圏外の間にきた着信・メールを圏内復帰で即知らせてくれないってことだ。

着信はSMSで比較的すぐ知らせてくれるが,
数分かかったりしてるので,圏内復帰ですぐ教えてくれるauに比べると全然ダメ。

メール再送は比較にならない。というか,圏内復帰リトライがないから。
ドコモのネットワークはどうしようもなく客に不便を強いる。
243非通知さん:2007/07/10(火) 20:06:42 ID:vUhQluvD0
そこで「貢ぎのセンター問い合わせ」ですよ(・∀・)ニヤニヤ
244非通知さん:2007/07/10(火) 21:57:00 ID:mnir86iDO
ココって、ユーザーの声に耳を向けないDoCoMoに改善要求するスレじゃないの??
245非通知さん:2007/07/10(火) 22:02:17 ID:FqAdfuh10
低能あうヲタを眺めてニヤニヤするスレです
246非通知さん:2007/07/11(水) 01:30:08 ID:/2DNczAR0
メール問い合わせをしたいときは必ず電源OFF→ONにして、
問い合わせパケ代がかからないようにしてるおれ。
1回の問い合わせでせいぜい1円もしないんだろうが、
なんというか、コジキに付きまとわれて面倒でも1円すら渡したくないっていうか、
払ういわれのない金は一銭たりとも掠め取られてたまるかという気分。
しかも平均年収1200万の高給社員に貢ぐなんてぜったいしたくないからなあ。
なんかドコモ使ってると色々考えて気分悪くなるよね…。
247非通知さん:2007/07/11(水) 04:21:53 ID:Q1/Z3ZpPO
>>235
au障害スレで正体バレバレのいつもの3キャリア持ちのau信者さん。
大変でしたねぇ。
248非通知さん:2007/07/11(水) 13:22:37 ID:wnuezChJ0
>>247 このスレはゲームスレでもあるという事実・・・
れんこんにコメント付けたらゲームオーバー
249非通知さん:2007/07/11(水) 18:43:15 ID:1zEsIRyr0
>>246お前が乞食だよw
貧乏人はソフバンでも使ってろw
250非通知さん:2007/07/11(水) 18:55:33 ID:2u/mjkQSO
まだこのスレあったんだ。かなり改善されたから、ないかと思った…
急な用件なら、「着もじ」でワン切りでいいでしょう。遅延ないし…
251非通知さん:2007/07/12(木) 00:53:45 ID:BxijJknC0
ドコモの「改善」は(収奪の手段についての)改善

間違っても利用者の利便性についての改善ではない

リトライ改善は5年ぐらい先
252非通知さん:2007/07/12(木) 08:00:30 ID:V3w5uov/O
DoCoMoのリトライ。
多少、他よりスペックが低い
(と言っても位置登録がされない圏内復帰ぐらいだが)
がちゃんと効いている。

auはこの頃遅延があり、ちゃんとリトライ効いているか疑わしい。
SBに至っては遅延だけでなく、ロストの可能性さえある。

まとめるとこんなところ?
253非通知さん:2007/07/12(木) 13:07:30 ID:vaxBhXyBO
>>252

あなたが必死なドコモ信者だということだけは分かったが、
そんな涙目にならなくても、って心底思う。

何か悲しいことでもあったのかい?
254非通知さん:2007/07/12(木) 13:20:49 ID:ZlaxJQEt0
>>252
> DoCoMoのリトライ。
> 多少、他よりスペックが低い

公平に見て多少ではない、

DoCoMoのリトライ。
相当、他よりスペックが低い

これならほぼ正解
255非通知さん:2007/07/12(木) 14:06:21 ID:p5BevlBK0
ドコモの「改善」は5年ぐらい先
256非通知さん:2007/07/12(木) 18:34:48 ID:sXQ1H5UF0
DoCoMoのリトライ。
相当、他よりスペックが低く、ビル近辺での待ち合わせ時などにはおよそ使えない。

auはこの頃遅延があるとドコモ工作員が必死に捏造しているが、
ちゃんと即時に届いているし、リトライも現状もっとも信頼できる。

SBは、遅延だけでなくロストの可能性さえあったのがヴォダ時代だが、
暗黒期は脱出した。現在はロストはおろか遅延もない。
少なくともドコモよりは信頼できる。

まとめるとこんなところ。
257非通知さん:2007/07/12(木) 21:59:14 ID:lig4uLR8O
auって、メールリトライ以外に誇れる機能は無いの?
258非通知さん:2007/07/12(木) 22:11:02 ID:V3w5uov/O
auはメール送信出来なかったり、電話が話し中でもないのに話し中になったりするから
リトライが充実してないと連絡も出来ない。それもこの頃看板倒れだけど。


フォマのリトライって圏外にならなくても、基地局またいで
位置登録する度に行われるのな。
もしかして移動時は最強じゃないか?
auは圏外にならないとリトライしないんだっけ?
259非通知さん:2007/07/12(木) 22:22:30 ID:VHk58c4X0
選挙の開票所から、開票速報を送る仕事では
ほとんどドコモだな。auだと遅延しまくりで、速報に
ならないらしいwww
260非通知さん:2007/07/12(木) 22:26:36 ID:9h6fNWSt0
>>259
いみわかんね?
ケータイメールをプチプチ打ってんの?番組制作会社って。
261非通知さん:2007/07/12(木) 22:59:39 ID:CKQoCzBf0
>>256>>258 みたいなのを見るたびに、
ドコモって大変なんだなと思う。

まぁ、俺は実家との家族割引関連と
割安モバチェがあるうちはドコモは維持し続けるだろうけど……
(auとSBも併用してるしな)。
上記がなくなったら持つ意味は正直ほとんど無くなるな。
262非通知さん:2007/07/12(木) 23:15:29 ID:TKEC8oP50
>>259
それは、ただ単に役所だからでしょ。
263非通知さん:2007/07/12(木) 23:34:28 ID:RryZeLRN0


auの電波がやっぱり糞だったとみんな最近気がついてきたな。
『たまたまこの場所はauだけ電波が悪いが....』なんて自分に思い込ませてきたが、
これだけauだけ圏外が頻繁になると流石に『auの電波ってもしかして.....悪い?』と
真実に気がついてしまう。ただ、DoCoMoに負けたくない気持ちから
それは自分の心の中にしまっていた私。
264:2007/07/12(木) 23:47:44 ID:25WjhtT90
禿豚のお前が言うなwww
265非通知さん:2007/07/13(金) 01:55:22 ID:o2emGv+n0
263
ド工乙
266非通知さん:2007/07/13(金) 06:39:55 ID:XX6R1PbP0
ドコモがauに勝ってるところは皆無だな
267非通知さん:2007/07/13(金) 12:58:35 ID:KwzBgVjz0
具体的にauが他キャリアに勝っているところがあるのならばおしえて!
268非通知さん:2007/07/13(金) 13:01:20 ID:XJ1XmX6M0
メールリトライ
269非通知さん:2007/07/13(金) 13:14:23 ID:KwzBgVjz0
au使いだからそんな嘘には釣られない
使ってる人はわかってるでしょ?今のauは最悪だよ
270非通知さん:2007/07/13(金) 13:38:11 ID:z1h9zYr0O
>>269
使ってるけど分かんない。教えて
271非通知さん:2007/07/13(金) 16:06:22 ID:cAtOjq6k0
auの携帯は危険だお

同僚の携帯メール自動転送、医師逮捕
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3608407.html
272非通知さん:2007/07/13(金) 19:32:50 ID:yNF9Q/KP0
 現実はやはり厳しく、寂し過ぎ、冷酷だ

409 名前:非通知さん [] 投稿日:2007/07/13(金) 18:22:46 ID:IseV+VBhO
ちゅーかまわりのFOMAユーザーっていまだに新着メール問い合わせばっかしてるんだけど

電波と関係あんの?
273非通知さん:2007/07/13(金) 21:05:13 ID:8ZnXQEhzO
電波は地域差があるから一概に言えない。
危ない機能とか余計な機能とかいうのは使い方次第。無くてもどかしいよりは良いと思う。
問題なのは、ユーザーの立場に立てるかどうか。
それが出来ない会社だからこんなスレたつんだろうね。
274人間七七四年:2007/07/13(金) 22:02:14 ID:A9qxsVcW0
275非通知さん:2007/07/14(土) 01:31:13 ID:FlIUPvexO
で現実auは大したことないので、2in1の契約入れると3位だった訳ですね。

2in1ってなんだかんだいって、ちゃんと新規の電話番号の契約持って来ているからな。
276非通知さん:2007/07/14(土) 01:42:37 ID:duNlJMW70
ここはauを叩くためのスレです。
277非通知さん:2007/07/14(土) 04:11:54 ID:AHNaJv1y0
>>275
ドコモが2位になれるのは、
2in1入れて、かつ、通信モジュール(自販機w)も入れると、だなw

自販機入れなきゃ、分身の術まで使っても純増3位どまりw

まあ電波弱い・リトライしない・付加サービス有料・モッサリのドコモの現状じゃ当然だよな。
278非通知さん:2007/07/14(土) 04:12:56 ID:+/H2ub6Y0
【論説】朝日新聞の倒閣キャンペーンの異様さ、切ないまでの政治的願望は、日本ジャーナリズム史に残るだろう
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184123463/l50
279非通知さん:2007/07/14(土) 10:03:53 ID:IBIE3L8b0
>>277
あそこまで勢いのあったauがそれくらいで追いつかれるまで終わってるんだな
性能遙かに抜かれた・電波かなり追いつかれてる・料金ほとんど変わらないじゃ勢いも落ちるだろうけど
280非通知さん:2007/07/14(土) 11:09:48 ID:duNlJMW70
>>279
日本語でおk。
281非通知さん:2007/07/14(土) 12:46:29 ID:nqhZ57TwO
通信モジュールは自販機以外もかなり多いはずだが。
まあ、どちらにしてもセキュリティ関係と介護関係が多いね。
そもそもその手の市場にそっぽ向かれたら通信事業者としてヤバくね。
立場無いよね。
282非通知さん:2007/07/14(土) 15:30:09 ID:SHyEXNPy0
スレタイさえ読めない厨は氏ね
283非通知さん:2007/07/14(土) 20:51:58 ID:bvQMICyYO
>>282
確かに毎日毎日飽きもしないでスレ違いな内容でアンチしてる奴らはウザイね。
別スレ作ってそこでやってりゃいいのに。
なにが楽しいんだか。
284非通知さん:2007/07/15(日) 00:44:52 ID:+EYzJ5HP0
FOMAのリトライって、1時間以内にほんとにやってるの?
送信されたときに圏外で逃すと、
再送されてくるのが約1時間後ってのがやたらに多いんだけど。
今日も22:43に送られたメールが23:40ぐらいに来てビックリした。
285非通知さん:2007/07/15(日) 00:51:29 ID:lTRLFeZa0
そもそも圏外が少なくなってるし、急用にメールは使わないし、
movaのころから問い合わせなんてしたことないよ。
286非通知さん:2007/07/15(日) 05:57:22 ID:YL3WE01w0
>>285
1行目「そもそも圏外が少なくなってる」と2行目「movaのころから」は普通に噛み合ってない。
287非通知さん:2007/07/15(日) 07:41:36 ID:7xMZxvJy0
>>284
メール受信してから1時間後に気付いたってオチはないよな?
288非通知さん:2007/07/15(日) 16:03:37 ID:JKqwJ1FoO
>>284
メールの遅延は必ずしも、受信側に問題があるとは限らないよ。送信側のサーバーの混み具合いも影響するからね。
289非通知さん:2007/07/15(日) 16:09:14 ID:iHdEVK230
送信もしくは受信のどちらかにドコモが関わっている可能性が高い
290非通知さん:2007/07/15(日) 17:12:37 ID:hYXzSNMmO
>>288
それは言い出したらキリがないが、
総じて見れば遅延の8割強は受信側の問題。
これはケータイとかキャリアとかあんまし関係ないSMTPレベルでの話。
291非通知さん:2007/07/15(日) 20:15:07 ID:z1i5p7i40
284だが、この一ヶ月で3回ぐらいあった。
全部ドコモの相手から送られてきてるし、
メールを受信して、なんだ今頃?と思ったら1時間前のメールだったという。

再送は10分後と30分後にあるっていうけど、
地域によっては、やってないんじゃないのか。
公式には何分後に再送とは明示されていないし。
292非通知さん:2007/07/16(月) 01:43:46 ID:TkulJAz+0
■ドコモ(・∀・)ニヤニヤ ■
『リトライ?ちゃんとやってますよ。54分後にね!
リトライに文句がおありでしたら、MNPとやらで今流行りのSBでもauでも転出すれば?』
(・∀・)ニヤニヤ
293非通知さん:2007/07/17(火) 00:54:06 ID:GO/b4gzm0
捏造に効果がないと分かるととたんに押し黙るのがドコモ信者というものか…
----------------v------------------------------------------
           ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
         /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
        /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
        ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
       {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
          kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i  
        レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'  と、思う吉宗であった。
       {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
        l         '''"::.   彡ミi
         ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
        l    .......:::::::::  /   \_
294非通知さん:2007/07/17(火) 12:26:22 ID:bb+tgBbY0
>>291
ドコモの相手から遅れて届くのがリトライが原因?

このスレで語られてるリトライの意味を理解してから出直してくださいwww
295非通知さん:2007/07/17(火) 12:31:47 ID:O2W4IjoF0
>>291
これは恥ずかしい勘違いだな(笑)
あんたが使ってるキャリアのリトライが弱いんだよ
296非通知さん:2007/07/17(火) 12:48:50 ID:tLCFhdUc0
今月からパケ・ホーダイなのでパケ代を気にせずに問い合わせてしてるのだが、
問い合わせて受信したメールは現時点で0通だぜ・・・
297非通知さん:2007/07/17(火) 12:58:45 ID:IsGVqqfz0
通話中に受信できなかったり、サービスエリアが不完全なキャリアだと、
リトライの性能を実感できてうらやましいです。
298非通知さん:2007/07/17(火) 13:14:28 ID:7APyq8Qw0
>>297
そうだね。

テレビ通話中に受信できないし、東京駅や新橋駅でも輻輳してたりするFOMAは
ほんと大変だ by 3キャリアユーザ
というかFOMAだけだわ、わざわざ手動問い合わせするのは。
受信するのは月に2〜3通だけどやっぱり気になっちゃうからね。
299非通知さん:2007/07/17(火) 13:59:26 ID:WWjYc2pe0
ほら、必死になってきたw
300非通知さん:2007/07/17(火) 14:09:22 ID:xfJjEhsBO
>>298
輻輳はauの十八番じゃん。
おまけに輻輳で受信出来なかった場合、
auはイベントリトライ働かないんじゃなかったっけ?
DoCoMoは位置登録する度にイベントリトライだが。
301非通知さん:2007/07/17(火) 14:18:55 ID:8K9eDIT70
>>298
テレビ通話ってなんですか?テレビ電話のことですか?それともテレビ視聴中のこと?
302非通知さん:2007/07/17(火) 16:06:29 ID:7APyq8Qw0
>>300
へえ、そちらの世界のFOMAはそんなに安定しているのですか。

こちらの世界のFOMAは正直イマイチですねぇ、
もうすぐ10年選手の電番&メアド、田舎との家族割引関連、
割安モバチェがあるから使ってるような感じでしょうか。

>>301
「相手の言っている語彙に合わせて説明しましょう」と習うのは多分小学生じゃないかなぁ?
中学だっけか?

>297 が「通話」という言葉を使っているのでそれに合わせた。そんだけのことだとは
中学生になっていれば分かることだよね、きっと。
303非通知さん:2007/07/17(火) 16:14:39 ID:66mkbjUM0
テレビ通話(笑)

通話中に受信できないキャリア厨ワロスw
304非通知さん:2007/07/17(火) 16:22:27 ID:7APyq8Qw0
割込通話が有効なら(特にWINでは無料基本オプション)新着通知は普通に取れる、
ってことは秘密にしておこう。
305非通知さん:2007/07/17(火) 16:28:46 ID:ZvquHdZlO
>>302
屁理屈通り越してただの逆ギレになってるよ。
その程度の書き間違いで必死に弁解するからおもちゃにされるんだよ。
306非通知さん:2007/07/17(火) 16:28:48 ID:wlDshNOz0
新着通知 ≠ メール受信
通話を切らないことにはメールを受信して閲覧できない。
そりゃ〜リトライも必要になってくる訳だw
307非通知さん:2007/07/17(火) 16:31:33 ID:GZ6bvjo6O
>>302
なんかもう詭弁を通り越して痛々しいね…
308非通知さん:2007/07/17(火) 19:27:22 ID:oD3XpP3J0
willcomが最強だな
309ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/07/17(火) 22:05:11 ID:WitD1JAu0
>>298
確かに

東京駅や新橋駅前後だけは、特別不安定だね。
(山手線・京浜東北線の場合)

遥かに人数が多い筈の新宿は全然平気なところを見ると、
113あたりにゴルァすれば、そのうち改善されるんじゃないかな?
310非通知さん:2007/07/17(火) 22:08:12 ID:MCNy+ztV0
ドコモがauに勝ってるところは皆無だな
311非通知さん:2007/07/17(火) 22:08:26 ID:MqnwX42O0
新宿で全然平気か?平日の昼時なんて目も当てられない状態だと思うが
312非通知さん:2007/07/17(火) 22:09:02 ID:MCNy+ztV0
というかFOMAだけだわ、わざわざ手動問い合わせするのは。
313非通知さん:2007/07/17(火) 22:29:20 ID:7jtElm/R0
443 :非通知さん :2007/07/17(火) 17:10:57 ID:x34uz6gx0
ドコモが設置してくれた充電器で〓SoftBankユーザーが充電してますた・・・orz
314非通知さん:2007/07/18(水) 00:26:21 ID:AL1xDKxw0
>>309
新宿も十分辛いが?
東口周辺の改札内コンコースなどは日常輻輳してるし、
それ以外のところでも混雑してるときは不安定になる。
ただしこれはキャリアにはあんまし関係なく、どこのキャリアでも起こる。
要するに人大杉。

JR東京駅、新橋駅辺りはFOMAが純粋に弱いので強化してほしいところ。
JR浅草橋駅〜両国駅はFOMAもauも弱いが、
FOMAのほうがリトライ弱い分不利。

その他、橋渡るときはFOMAは明らかに弱い印象、かな。
315非通知さん:2007/07/18(水) 02:55:58 ID:09Hu7yUK0
>>294,295

どこをどう読むと291,284の使ってるケータイがドコモ以外と読めるんだろう…

これがゆとり教育ってやつなのか。それともドキュマーの池沼っぷりを遺憾なく発揮してるのか。

あと、そもそも、リトライが1時間も遅れるキャリアはドコモだけだから。

中学生レベルの情報収集能力があれば、1時間遅れというだけでドコモを使ってると分かるんだが。
316非通知さん:2007/07/18(水) 16:50:15 ID:DLxRXQ0q0
ほら、輪を掛けて必死になってきたw
317非通知さん:2007/07/18(水) 17:15:17 ID:y5y6vbsxO
FOMAも随分良くなったよね。ほんと電波が悪い場所の名前が出てくるんだもん。昔はどこでも電波が悪かったのに…
今後のFOMAの完成が楽しみ!
318非通知さん:2007/07/18(水) 17:26:08 ID:getraNhV0
ドコモのワンセグは色々と出ていますが、idも色々と便利です
ところでドコモって売り上げ良いの?
319非通知さん:2007/07/18(水) 17:28:39 ID:getraNhV0
ウィルコムってPHSなのか?
320非通知さん:2007/07/18(水) 17:30:49 ID:lpu9poHMO
晴れてきたな。
321非通知さん:2007/07/18(水) 17:39:23 ID:nBCu/ZfS0
ドコモは全国レベルで嫌われてますね
322非通知さん:2007/07/18(水) 17:56:03 ID:ujh70hPv0
FOMAのリトライはウンコ。完全なるウンコ。
一度便所に流してシステム構築し直せ。
1時間リトライされないって何かの冗談としか思えない。
323非通知さん:2007/07/18(水) 17:59:58 ID:SVS7jhEnO
捏造大変ですね。
324非通知さん:2007/07/18(水) 18:37:42 ID:wi9ai9+V0
要は、メール問い合わせするのは負け組み。
どんなに急用でも。
特に、待ち合わせでメール問い合わせは論外ということ。
325非通知さん:2007/07/18(水) 18:49:12 ID:nBCu/ZfS0
別スレですがドコモの擁護班はなんであんなウジ虫みたいにウヨウヨしてるのか。
いつからあんなんでしょうか?
326非通知さん:2007/07/18(水) 19:16:16 ID:y5y6vbsxO
最早、auはリトライ以外に誇れる機能が無くなってしまったのか…
327非通知さん:2007/07/18(水) 23:39:49 ID:U3AqH5dh0
リトライ SoftBank≒au
信頼度 DoCoMo>au
端末性能 SoftBank>au
ユーザー数 DoCoMo>au
純増数 SoftBank>au
328ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/07/18(水) 23:41:54 ID:iNqQaFTG0
>>325
> 別スレですがなんであんな

子供同士の喧嘩に負けて逃げてきた・・・って感じでワロタw

まぁ、ドンマイ。
次はしっかり論破できるようにがんばれ。
329非通知さん:2007/07/18(水) 23:55:11 ID:AL1xDKxw0
>>327

これはいいダブルスタンダードですね。
330非通知さん:2007/07/19(木) 20:07:25 ID:JrSltMfz0
糞ドコモの糞メール
市ね
331非通知さん:2007/07/21(土) 05:25:43 ID:JNeNignv0
ドコモはイメージとか広告でがんばらないで、
リトライとか料金とか実質面でがんばれよ。

今の高かろう悪かろうのドコモの最悪なイメージは、
長年ユーザーをないがしろにして、築きあげたものなんだからさ。
332非通知さん:2007/07/21(土) 07:48:10 ID:BINP7gsD0
本質が見えていない人ってなんなの?
ゆとり世代なんでしょ?もっとゆとり持ちなよ
333非通知さん:2007/07/21(土) 19:54:38 ID:fzsBYMID0
まったくだ。
ゆとり世代の馬鹿と団塊世代のキチガイがドコモを支えてる。
池沼が池沼声で「♪やっぱりドコモでしょ〜」とか言ってるから,
ドコモがサービス改善を一切しないんだよね。
334非通知さん:2007/07/21(土) 20:15:03 ID:a0aQUbbW0
ドコモのタイマーリトライは10分後→30分後→54分後→54分後・・・。
しかも地域によってリトライの設定時間がかなり違うみたい。
(30分後のリトライすら、元から少ないというのに更に間引きしてる?)
また、基地局跨ぐか、電源再投入しない限りイベントリトライもない。

対してauとソフトバンクは、、1分後→3分後→5分後→10分後→20分後→30分後→60分後・・・
それに加えて、圏外から圏内に戻ったときのイベントリトライもある。

要するに、メールを送られたときにたまたま瞬間的に圏外だったとき、

ドコモ→少なくとも10分以上遅れて再配信
     10分前後圏外の場所にいたら、1時間近く遅れることもよくある

他社→圏内復帰直後に再配信
    イベントリトライ+タイマーリトライで5分以内にはほとんど到着
335非通知さん:2007/07/21(土) 23:46:32 ID:+4uafVee0
>>334
知ったかご苦労。
ドコモ(つーか、FOMA)も圏内復帰直後に再配信してる。
336非通知さん:2007/07/21(土) 23:58:57 ID:+UBgyPvf0
ドコモは圏内復帰ではこないでしょ
圏内復帰は、電源ONOFFや基地局跨いだ圏内復帰とは違うぞ
337非通知さん:2007/07/22(日) 00:00:29 ID:BINP7gsD0
知ったかっていうよりも捏造に近いなw
デタラメばかりの低脳は黙っとけばいいのに
338非通知さん:2007/07/22(日) 00:22:06 ID:XlyeBIGM0
>>336
じゃあ、何?
339非通知さん:2007/07/22(日) 00:31:27 ID:vveaRbesO
ここ最近はFOMAで問い合わせ機能を使ってないな。
わざわざ問い合わせても受信した例がない。
問い合わせる労力が無駄だわ。
340非通知さん:2007/07/22(日) 08:33:54 ID:e7dhpwidO
auは大丈夫なのか?
もはや常時メールリトライ機能だけじゃ、DoCoMoには勝てないよ。
341非通知さん:2007/07/22(日) 08:38:41 ID:e7dhpwidO
あっ、auって72時間とかでリトライを打ち切るんだっけ?
常時じゃないんだよね。
342非通知さん:2007/07/22(日) 12:56:49 ID:Z7KK12K10
72時間後以降に圏内復帰すればリトライされるんじゃね?
圏内復帰しないのに何時間もリトライするのは無駄だと思うよ。
343非通知さん:2007/07/22(日) 14:16:35 ID:pMlM7OKQO
72時間圏外、つまり3日使わない…そんな状況は考えにくいと思うけど…
344非通知さん:2007/07/22(日) 14:25:37 ID:0a0EsrWs0
>>343
3日間くらい圏外状態の山小屋に篭ることくらいあるだろ







いや、ないかw
345非通知さん:2007/07/22(日) 14:40:51 ID:HnAIKdKEO
海外行けば3日なんて余裕かと
346非通知さん:2007/07/22(日) 14:51:54 ID:XCmXum6l0
3日も圏外の後は、さすがに自分から問い合わせしてもいいと思う。
347非通知さん:2007/07/22(日) 14:56:27 ID:MbzL/Rv/0
>>346
大丈夫、通常なら電源投入時や圏内復帰時にリトライされるから
348非通知さん:2007/07/22(日) 16:54:59 ID:+tquV5oC0
>>.343
ハワイ3泊5日にいけば、3日は圏外だな。
日本国内の空港は圏内なのに、あらかじめ携帯を家においていくやつはいないだろうし。
349非通知さん:2007/07/22(日) 17:37:35 ID:NXDEMVPN0
ドコモはメールBOXのメールを表示させたときに曜日が表示されない。
501の頃から 西暦/月/日 時:分 という表示だ。

auは大半の機種で曜日表示が可能だったと思うけど、
なんでドコモはいつまでも使い勝手が悪いままなの?
350非通知さん:2007/07/22(日) 20:06:12 ID:7fCo6WoQ0
リトライと関係ないじゃん!w
351非通知さん:2007/07/22(日) 20:42:04 ID:CQcqF+hV0
>>なんでドコモはいつまでも使い勝手が悪いままなの?




それはドコモの人材が高齢化してしまってるからだよ
352非通知さん:2007/07/22(日) 20:48:54 ID:CQcqF+hV0
ドコモ キャバ嬢用水商売携帯(メールが届かなくても言い訳ができる)
圏内でメールが50分遅れって・・・・・ドコモってなんなんだよ。
センター問い合わせなんてやるのはドコモのユーザーだけ。
だからドコモのユーザーはバカみたいだっつーんだよ。
おマヌケだろどう考えても。
353非通知さん:2007/07/22(日) 20:49:16 ID:z+OvbWKX0
いつまで待っても無理なのにね
354非通知さん:2007/07/22(日) 21:59:52 ID:NHH7vzdc0
今日も脳味噌電波でヤられてる馬鹿どもが頑張ってますね
タイマーリトライもせず、イベントリトライどころか問い合わせしたって延滞して届いてないのに
気付かないなんてヤられてるあうヲタって本当に可哀想・・・
355非通知さん:2007/07/22(日) 22:22:33 ID:CQcqF+hV0

>>なんでドコモはいつまでも使い勝手が悪いままなの?




それはドコモの人材がカスばっかりしか残ってないからだよ
ドコモの下請けもサボりまくりらしいよ
356非通知さん:2007/07/22(日) 22:25:51 ID:pMlM7OKQO
メールにそこまで即効性求めるんなら、着文字にしたら?
357非通知さん:2007/07/22(日) 22:44:04 ID:Bg1EbLNw0
>>356
相手の状態が明確に分かってるならそれでもいいと思うけどね。
実際そんなに都合のいい場面ばかりでもない。

たとえば、待ち合わせの途中。相手の状態を確認したいとする。
相手はもしかしたら今電車の中かも知れない。だからメールにしておこうか、
そのとき相手はスポット圏外の場所(エレベーター類や半地下、ピンポイント弱電界など)だった。
・・・・・・はい、リトライ待ち


グループ何人かにまとめて声をかけたいがイチイチ通話も面倒くさい(相手も大変)。
だからCCを利用、またはメーリングリストを利用。
「メールに反応してくれた人が都度集まれればそれでいい」
・・・・・・それでもリトライ待ちで機会逃すなんてことは避けたいね、大切な付き合いだし


地震災害発生。できれば連絡取りたいが規制はかかるし
自分だけ通話できればいいとばかりに必死にリダイヤルし続けるのも大人げない。
田舎の親父が災害掲示板を使いこなせるわけもない(俺も使い方知らんが)
だからとりあえずメールを送っておこう。
向こうも規制でなかなか受信されないだろうが、見てくれたら返事をくれるだろう。
・・・・・・リトライ待ち
(注:これはガチで先日の新潟地震のときの体験談)。
358非通知さん:2007/07/22(日) 22:54:02 ID:e7dhpwidO
>>349
auの京セラ製を使っているんだけど、曜日どころか西暦すら表示されない。
結局キャリアの問題ではないね。
359非通知さん:2007/07/22(日) 22:58:06 ID:e7dhpwidO
>>357
別に相手がどんな状況でも、着文字でワン切りすれば良いんじゃない?
360非通知さん:2007/07/22(日) 22:58:43 ID:DGUGdQ8E0
>>358
三洋、日立、カシオ、松下は表示されるようだ
361非通知さん:2007/07/22(日) 22:59:20 ID:DGUGdQ8E0
>>356
それならSMSでいいんじゃない?料金も同じだし
362非通知さん:2007/07/22(日) 23:09:21 ID:Bg1EbLNw0
>>359
・相手の端末が鳴動したら困るかもしれない
(ワンギリと簡単に言うが、こちら側/向こう側それぞれ網レスポンスが絡むので
 都合良く一瞬鳴動で切るなんてことはできない)。

・着文字非対応のキャリア/端末など腐るほどあり汎用性が低い。
ドコモ(902iS以降だっけか?)に非ずば人に非ずなんて言い出すのは友達いない人だけ。
つーか俺のSO902iは対応してるんだろうか?してなさそうだ……。

・着文字ってCCやメーリングリストみたいに同報発信できたっけか?
できなさそうだが。
363非通知さん:2007/07/22(日) 23:17:33 ID:Bg1EbLNw0
>>361
SMSになると、
「迷惑SMS対策:SMS一括全拒否」
を設定している人が多いだろう
(ドコモ自身が、有効な迷惑メール対策の一つとして案内している)から
また汎用性が落ちそうに思う。
キャリア単位で縛られる要素も増えるしね。
364非通知さん:2007/07/22(日) 23:17:37 ID:NHH7vzdc0
>>357 本気でどうかしてんじゃない?
ドキュモにはタイマーリトライもあるしイベントリトライもあるでしょ?
10分、20分、40分のタイマーリトライにプラスして54分以降はあうと同じイベントリトライで30日
ちなみに今でも延滞、輻輳しまくりなのに地震などの災害時にイベントリトライのみで処理出来ると
思ってるほどおめでたいわけじゃないよね?

>>362 と誰からも相手にされないレンコンがほざいておりますw

レンコンにコメントつけたら1週間書き込み禁止だっけ?
365非通知さん:2007/07/22(日) 23:18:48 ID:Bg1EbLNw0
>>364
日本語でおk。

日本語が書けるようになったら次は半年ROMっててね。
邪魔だから。
366非通知さん:2007/07/22(日) 23:21:47 ID:WOy2W5Yi0
そもそもauは災害等での輻輳時にはまず先に自動受信が死ぬ
367非通知さん:2007/07/22(日) 23:31:50 ID:Bg1EbLNw0
>>366
それは「輻輳」、俺が言ってるのは「規制」。

日本語はしっかり理解してください、日本語でやりとりしたいならそれは最低条件です。
368非通知さん:2007/07/22(日) 23:44:36 ID:Hi4jVB1R0
>>367
まずは自らの日本語力を向上させるべきでしょう。


298 :非通知さん [sage] :2007/07/17(火) 13:14:28 ID:7APyq8Qw0
>>297
そうだね。
テレビ通話中に受信できないし、東京駅や新橋駅でも輻輳してたりするFOMAは
ほんと大変だ by 3キャリアユーザ

「テレビ通話」
「テレビ通話」
「テレビ通話」
・・・・・・・・・・・・・素晴らしいw
369非通知さん:2007/07/22(日) 23:46:35 ID:WOy2W5Yi0
>>367
そもそも364にレスしたつもりだったんだけどな
370非通知さん:2007/07/22(日) 23:48:47 ID:NHH7vzdc0
>>367 リトライと規制が何の関係があるのかな?
日本語を理解する前にそろそろ空気読めるようになったら?
おまえはどのスレでもいらないコなんだよ低脳あうヲタは黙っとけ
371非通知さん:2007/07/23(月) 00:01:31 ID:e7dhpwidO
>>362
相手の端末が鳴動して困るなら、メールだって困るんじゃない?そこが良く解らないんだけど…
かと言って、鳴動しないで相手が気付かないなら、いくら早くメールが届いても意味ないしね。
電車内などむしろDoCoMoのように自分で問合せしてもらったほうがいい気がする…

372非通知さん:2007/07/23(月) 00:42:59 ID:ZiaEoR5LO
>>367
そもそも輻輳だろうが規制だろうが、音声に制限が掛かれば
auはメール自動受信さえおぼつかない。
少しは仕組み分かった上で書き込もうね。
373非通知さん:2007/07/23(月) 02:47:13 ID:mguaY4Vo0
地震などの災害時や、大晦日〜正月、イベント時の輻輳は、ドコモもauも大差ない。
災害時はドコモが強い!と、証明不可能なイメージだけ植えつけようと必死なドコモ工作員がいるね。


携帯基地局に地震被害、発信規制でつながりにくく
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=SSXKB0150%2016072007

16日発生した新潟、長野両県の強い地震で、両県内にある携帯電話各社の多くの基地局で電波の送受信が停電などにより停止した。
各基地局がカバーする地域では、通話が極端につながりにくい状態になった。
ソフトバンクモバイルは、同日午前11時20分現在、第3世代携帯電話用と第2世代用合わせて新潟県内で78カ所、
長野県内で15カ所の電波の停止を確認。
蓄電池を備えていない基地局が停電で作動しなくなったり、伝送路が切れたりした可能性があるといい、
同社は被害状況の把握と復旧を急ぐ方針。
KDDIは地震発生直後、新潟県内の基地局13カ所で電波が止まったが、午前11時半現在10カ所で送受信が再開。
同社は通信環境の混乱を防ぐため当初、新潟、長野に富山を含めた3県で60%の発信規制を行ったが、午前11時前に新潟県の発信規制を95%まで引き上げた。
一方、長野県の規制を30%に引き下げ、富山は規制を解除した。
NTTドコモの第3世代携帯では、被災地からの発信規制を最大80%としている。
374非通知さん:2007/07/23(月) 02:48:40 ID:mguaY4Vo0
通常時のリトライに関しては、ドコモが一番劣っているのは証明済みだから、
証明不可能な点でイメージを作ることしかできないんだよね。可哀そうに。
375非通知さん:2007/07/23(月) 04:00:23 ID:pKD6wsJhO
リトライしか誇れる点がない事に危機感はないの?
だとしたら、auの将来性は本当にやばいよ。
376非通知さん:2007/07/23(月) 04:08:52 ID:s+vay5sr0
あう お前はもう死んでいる・・・って健太郎が言ってた
377非通知さん:2007/07/23(月) 11:04:28 ID:PHUZTuRd0
ドコモのタイマーリトライは10分後→30分後→54分後→54分後・・・。
しかも地域によってリトライの設定時間がかなり違うみたい。
(30分後のリトライすら、元から少ないというのに更に間引きしてる?)
また、基地局跨ぐか、電源再投入しない限りイベントリトライもない。

対してauとソフトバンクは、、1分後→3分後→5分後→10分後→20分後→30分後→60分後・・・
それに加えて、圏外から圏内に戻ったときのイベントリトライもある。

要するに、メールを送られたときにたまたま瞬間的に圏外だったとき、

ドコモ→少なくとも10分以上遅れて再配信
     10分前後圏外の場所にいたら、1時間近く遅れることもよくある

他社→圏内復帰直後に再配信
    イベントリトライ+タイマーリトライで5分以内にはほとんど到着
378非通知さん:2007/07/23(月) 13:05:48 ID:s+vay5sr0
ドキュモは地域によってリトライの設定がかなり違うんだってよ!w
しかも少なくとも再配信は10分後なんだってよwww
タイマーリトライシステムの仕様を理解してない低脳の妄想ってすごいなwww

あうもタイマーリトライしてるんだってよ!w
157ではタイマーリトライはありませんってハッキリ言ってるけどw
まさか送信側の配信リトライと受信リトライの区別すら出来ないほど低脳?www

禿もイベントリトライしてるんだってよ!w
禿は完全にRFC準拠のシステムだからタイマーリトライのみだろw

妄想はチラシの裏にでも書いとけ!カスが! って のび太くんが言ってた


379非通知さん:2007/07/23(月) 16:50:51 ID:e8Bpc4WM0
>>378
>157ではタイマーリトライはありませんってハッキリ言ってるけどw

「言ってる」と「言ってる」人がいる。
さあ、考えてみよう。


auは不運にも初回受信が失敗した場合、
「そのままにしておくと、半永久的にメールが来ない」のか?

来るけどね。


>禿もイベントリトライしてるんだってよ!w
>禿は完全にRFC準拠のシステムだからタイマーリトライのみだろw

ソフトバンクというかボーダが「3Gのメールは強化されイベントリトライも実装している」
と発表していた過去がある。
不満があるなら現ソフトバンクにどうぞ。


ウソ捏造はチラシの裏にも書く必要なさそうだね。
380非通知さん:2007/07/23(月) 17:20:40 ID:s+vay5sr0
タイマーリトライとイベントリトライの仕様の違いもわからんレンコンは氏ね!
ボダ時代のシステムと禿が同じイベントリトライシステム使ってるってソース出してみろや!カス!

ってしずかちゃんが言ってた
381非通知さん:2007/07/23(月) 19:27:32 ID:e8Bpc4WM0
>>380
俺がレンコンならさしずめお前はゴボウってところか!!












ところでレンコンって何の話?
382非通知さん:2007/07/24(火) 19:09:04 ID:gz4LxW9q0

バリ3圏外が有名な北朝糞NTTの携帯から最近脱走者多数
MNPで83万人が糞ドコモから脱北




事実だから
383非通知さん:2007/07/24(火) 19:20:43 ID:2//bh+dNO
解約率はいまだにドコモが最低なんだがな。

タイマーリトライの頻度ドサクサに紛れて少なくしてるやつもいるな。

auのイベントリトライって圏外にならない弱電エリアで
受信失敗すると上手く働かないんだよ。
タイマーリトライもないみたいだしね。

DoCoMoは位置登録する度に働くから、DoCoMoの方が確実だったりする。
384非通知さん:2007/07/24(火) 19:45:58 ID:SKXyY7BhO
現実逃避は脳内でやってください。
385非通知さん:2007/07/25(水) 12:37:01 ID:e3BRfPSdO
そう思いたいのは分かるが、事実なんだよね。
386非通知さん:2007/07/25(水) 12:46:30 ID:vO+zM1hN0
バリ3圏外が有名な北朝糞ドコモから最近脱走者多数
MNPで糞ドコモから脱北した人数がもうすぐ100万人突破



387:2007/07/25(水) 13:51:02 ID:HmRUsKZk0
連日で改行を書き込む職業の人(笑)
388非通知さん:2007/07/25(水) 19:25:42 ID:c1cGuXVu0
メールだけは電波あればうんこ無最強
389非通知さん:2007/07/25(水) 21:18:54 ID:e8pH3Uk20
ドコモのリトライは1時間後の地域があるみたいだね。
エレベーター・半地下・ビルの谷間でちょっと圏外だったときに
送られたメール,読めるのが1時間後ってどんだけ〜
390非通知さん:2007/07/26(木) 03:07:38 ID:5AxTjNPf0
リトライちゃんとやってくれて、
割賦販売か2年以上同一端末継続使用者に優遇措置とって、
電波のつながりもう少しましにして、
ラブ定額とかで月額500円ぐらいで指定番号への通話し放題にして、
モッサリ端末全廃にして、
留守電・ich・割り込み通話でカネ取るのやめてくれれば、
ドコモも悪くないんだけどなあ。

実現されるには20年ぐらいかかりそうだから、とりあえずリトライだけでもやってくれ。

391非通知さん:2007/07/26(木) 13:21:29 ID:jT9FFLZ20
リトライされてるけど?

いつまで妄想で語ってんの?
392非通知さん:2007/07/26(木) 13:29:22 ID:8NsYj2rGO
auの通話って、プツリプツリ音声が途切れるんだけど…
メールばかり重視して通話を後回しにしてない?

393非通知さん:2007/07/26(木) 13:39:13 ID:YHZ7bZgg0


バリ3圏外が有名な北朝糞ドコモから最近脱走者多数
MNPで糞ドコモから脱北した人数がもうすぐ100万人突破

394非通知さん:2007/07/26(木) 13:43:26 ID:LywWE5kt0
>>392
よく見ろ、それはauじゃなくてソフトバンクじゃないかハハハハハ〜!!
395非通知さん:2007/07/27(金) 02:13:15 ID:hR3w1hMNO
>>394
そっかぁ〜、最近のソフトバンクはEZWebも出来るのか〜。
396非通知さん:2007/07/27(金) 02:30:54 ID:vjJBFD/R0
auですら、まともにEZweb出来ないのにね〜。
397非通知さん:2007/07/27(金) 02:34:14 ID:cwvcle6v0
いまだにほとんどの機種で通信速度は遅いわ
端末は無駄に高いわ、妙にもっさりだわ、アンテナ感度は・・・・
ドコモだと送信時刻が解らないよね。着信の時間しか表示されないから。メールの遅延の気付かない。
FOMAは「受信側としてのiモード鯖に到着した時間」
なので、「受信側キャリア鯖が貧弱だから」という問題が起こった場合に、
FOMAではそのことを受信側が知る術が無い。
398非通知さん:2007/07/27(金) 03:19:44 ID:vjJBFD/R0
標準ブラウザじゃ100kでメモリエラー、しかも3M/日の制限まであるのはインフラのレベルを物語っている
Rev.Aすらまともに提供出来ないauのどこに利点があるというんだろ?技術仕様などまったく理解してない
んだろうけど、あまり低脳晒さない方が良いと思うよ

しかも、通信速度も安定性も制限もすべての面でi-modeの方が上
auみたいなおもちゃみたいなデブ端末じゃないんで端末の価格は仕方ないとして
メールの時刻はメーラー側に依存する問題であってキャリアやサーバーの仕様じゃない

ちなみに、FOMAとauに同じメールを転送してるけど、auはかなり遅れる
問い合わせしたって届いてないし、今のauを擁護するなんて、冷静に判断出来ない低脳だけでしょ?
痛い妄想はやめて、そろそろ現実を見たら?・・・そうじゃないと、おれが笑い死ぬ
399非通知さん:2007/07/27(金) 05:01:33 ID:hR3w1hMNO
auって未だにデコメールに対応してない端末を売っているんだから困っちゃうよ。どうなってんの?
リトライだけは良いけど、メール機能が劣ってる…

W44Kのデザインが気にいったのに、買うか迷ってる…
400非通知さん:2007/07/27(金) 10:51:40 ID:e7u6NOF20
>>395
EZwebもY!何とかも、所詮は劣化版iモードだからw
401非通知さん:2007/07/27(金) 14:21:52 ID:cEnrMwuG0
ここは信者がauを叩くためのスレです。
402非通知さん:2007/07/27(金) 17:53:08 ID:vjJBFD/R0
auなど叩く価値もない
403非通知さん:2007/07/27(金) 18:00:43 ID:Lz+nBJ9P0

i mode → お子様丸出し、恥さらし、使いにくい
404非通知さん:2007/07/27(金) 18:54:10 ID:VpLYxJa0O
>>403
それをパクったのがEZwebだけどな。
405非通知さん:2007/07/27(金) 20:07:37 ID:dWrCZJyL0
>>397
全ての機種で500kbps程度しか出ないのに良く言うなw
それにDoCoMoのメール鯖は世界最強だからまず受信側が原因の遅延は起こらないと思われ
406非通知さん:2007/07/27(金) 20:14:35 ID:Lz+nBJ9P0

バリ3圏外が有名な北朝糞ドコモから最近脱走者多数
MNPで糞ドコモから脱北した人数がもうすぐ100万人突破


407非通知さん:2007/07/27(金) 21:46:28 ID:IWEm3o6R0
会社から渡されたドコモと自分契約のauを使ってるが、
メール機能の使いやすさと即時性は、ドコモじゃauの比べ物にすらならない感じ。
しかも料金がauより安いわけでもない。低機能なのに同じ価格ってw
MNPで100万人脱走ってのも当然だよこれじゃ。
408非通知さん:2007/07/27(金) 23:43:51 ID:cEnrMwuG0
>>405


「ドコモは最強だから問題なんて起こらない!!」







すごすぎる。
409非通知さん:2007/07/27(金) 23:50:46 ID:RFfwDtH/0
>>407
嘘ばっかw
410非通知さん:2007/07/28(土) 00:41:36 ID:R/VDSsuy0
リトライが一時間後って何の冗談ですかwww
その会社あげての冗談にカネ払ってお付き合いしてるドキュモユーザーってどんだけドMなのwww

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
411非通知さん:2007/07/28(土) 00:50:54 ID:2ybuw7fHO
だってauはサーバが混んでて送りたい時にメール送れないじゃん。
リトライも働いてるか非常に疑問。
DoCoMoの方がまだ確実。
412非通知さん:2007/07/28(土) 01:04:39 ID:Olf6+G110

メールがヘボだからドコモはDQN携帯って呼ばれるんだよ
自分だけじゃなくて回りにも迷惑かけるだろ

413非通知さん:2007/07/28(土) 01:12:08 ID:R/VDSsuy0
そうそう、サークルでメーリスで送って返信がやたらに遅れるのはドキュモ使いのやつ。
「ごめん今見た」とか謝ってくるのはまだマシ。
ひどいのは他人のせいにしてくる。
お前んとこのパソコンおかしくね?おれドコモなのになんで1時間も遅れんだよ?とかいって。
他の人には全員届いてますから。
会社が痛いとユーザーも痛くなるのかねえ。
414非通知さん:2007/07/28(土) 01:49:03 ID:BLhg0DRE0
というか、ドコモ端末はReply-Toに反応してくれないのでメーリングリストが使いづらい。
415非通知さん:2007/07/28(土) 02:05:06 ID:svI4A88M0
あうメールはイタズラし放題だもんなwww
416非通知さん:2007/07/28(土) 04:56:10 ID:beih1JJKO
>>413
そのサークルって、ドコモの人は一人だけ?
しかし社会人のマナーとして、重要な情報をメールで済ませるなんて非常識だよ。せめてプッシュトークで一斉発信だね。

結局マナーの悪い人って、リトライが効いてるからメールで大丈夫とかいう、auの人が多い感じだね。
417非通知さん:2007/07/28(土) 06:52:01 ID:chXoVaSB0
圏内でメールが50分遅れって・・・・・ドコモってなんなんだよ。
センター問い合わせなんてやるのはドコモのユーザーだけ。
だからドコモのユーザーはバカみたいだっつーんだよ。
おマヌケだろどう考えても。
418非通知さん:2007/07/28(土) 08:01:11 ID:BLhg0DRE0
>>416
あなたの周囲は
「ドコモに非ずば人に非ず」って人が多い感じだね。
419非通知さん:2007/07/28(土) 09:28:21 ID:+orrxmwq0
>>417
全く嘘が好きだね。
タイマーリトライも位置登録イベントリトライも
無視ですか。

auも輻輳すると見事に自動受信されないな。

そもそも54分後のリトライはタイマーリトライじゃないぞ。
420非通知さん:2007/07/28(土) 09:30:33 ID:KPCCi5gv0
>輻輳すると

18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする
2:ごくまれな反論をとりあげる
421非通知さん:2007/07/28(土) 12:17:15 ID:+orrxmwq0
>>420
輻輳は良くあるし、サーバに接続出来ない事もあるんだが。
ごくまれにしかないと言う事にしたいみたいだね。
422ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/07/28(土) 13:16:03 ID:Rpnknb7q0
自分の周囲の話しかしないって、どんだけ世界が狭いんだよw
auとは結局五分五分なところだよね。個人レベルの話でしか差が出ない。


まぁ、メールで迷惑をかけるランキングNo.1は間違い無くソフトバンクだから心配ないよ。
423非通知さん:2007/07/28(土) 15:07:34 ID:IAkTpnq/0



dokomo = 携帯自体がDQN


424非通知さん:2007/07/28(土) 15:12:03 ID:BLhg0DRE0
>>422
>auとは結局五分五分なところだよね。個人レベルの話でしか差が出ない。

逆。
個人レベルでなんとかなる範囲では問題にならない
(と思ってるのは本人だけで実際周囲は迷惑してる)が、
各種メーリングリストやグループウェアなど使い始めると途端に不便になるのがドコモ。
425非通知さん:2007/07/28(土) 21:06:56 ID:ssenxQ/J0
なんというかドコモ使いは、他社とのリトライの差は
個人の使い方の問題に過ぎないってことにしたいみたいだが、
論点ずれまくりで話にならんよね。

ドコモのリトライはへぼいから不便だ、という話と、
ドコモのリトライはへぼいからどうやって個人の工夫でカバーしようかって話は違う。

しかも、低能ドコモオタは自分ではカバーできてるつもりか知らんが、
結局他人に迷惑かけてるわけだよ。
リトライに即時性がないから。

だから、電話してこい、とかプッシュトークwで言ってこいとか
情報送ってやってるやつにさらに負担を押し付ける。

ま、ドコモでリトライ利かずに受け取ったのが遅くても
こっちに文句つけてこなきゃどうでもいいんだけどね。
困るのはお前なんだから。
426非通知さん:2007/07/28(土) 21:30:17 ID:MKe9GpLq0
movaの友達相手に急ぎの時は送信した後にワンギリしてたよw
なつかしいな。
さすがにメールがまともに受け取れないのは悪いと思ったらしく
そいつはauに変えてくれたが。
427非通知さん:2007/07/28(土) 21:31:05 ID:svI4A88M0
なんだこのカス

輻輳しまくりでメールサーバーまですら届かないあうと一緒にすんなよw
しかしどんだけ昔の話してんだ?3年前ならリトライはあうが優れていると断言出来たが
今じゃリトライどころじゃないと他キャリアも使ってりゃわかるだろ?

はっきり言う!全キャリア使っているが、今はあうが最低だ!
禿はあうよりはマシだが、極々たまに驚くほど遅れるときがある
メールの即時性重視だったら、今はうんこむかどきゅもじゃなきゃ使えない

あうは無駄に段数多いから影響受けるんだよ・・・システム設計が古すぎ
428非通知さん:2007/07/28(土) 21:40:31 ID:9ZxY/Fzc0
会社から渡されたドコモと自分契約のauを使ってるが、
メール機能の使いやすさと即時性は、ドコモじゃauの比べ物にすらならない感じ。
しかも料金がauより安いわけでもない。低機能なのに同じ価格ってw
MNPで100万人脱走ってのも当然だよこれじゃ。
429非通知さん:2007/07/28(土) 22:09:58 ID:JRIB8+HUO
リトライが生活にかかるほど重要な人ってどのくらいいるの?
430非通知さん:2007/07/28(土) 22:11:02 ID:8DNHFjjm0
リトライ機能がないということにしないと生活が成り立たない人がいる。
431非通知さん:2007/07/28(土) 22:45:45 ID:/q+Gva2Y0
そもそもどの会社を使っても僅かながら遅延・不着があり得るメール機能に生活をかけてる方が間違え
432非通知さん:2007/07/28(土) 22:55:28 ID:Q1Mey+5L0
MNPで糞ドコモから脱北超過が83万人だそうで
それも仕方ないですね
433非通知さん:2007/07/29(日) 01:00:19 ID:iPj1Plxd0
純増1位も失いイメージもガタガタのあうがこれからどんだけユーザー失うか楽しみだな
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:03:31 ID:37OKNHKW0
MNPではau>>SB>>ドコモ
純増数ではSB>>au>ドコモ

自販機除いた実際の純増数ではSB>>au>>>>ドコモ

この四半期の決算もかなり低い水準だったみたいだしARPUも下がる一方だし。
まじでドコモユーザーは爺婆とゆとりしか残ってないんじゃないのか。
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:59:38 ID:Dg20EkoJ0
純増なんて、auはサーバに接続さえ出来ないと言うことが広まってくれば
あっと言う間にひっくり返るのにね。

メールを送りたい時に送れないauは要らね。
法人契約では未だにドコモの天下。
436非通知さん:2007/07/29(日) 09:31:09 ID:hImYuY210
>>434
MNPで4000万人くらい移ったの?
それが本当ならお前の言うことは正しいけどなw
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:49:30 ID:APfwzpmK0
ここはauを妄想で叩くスレです。
438非通知さん:2007/07/29(日) 13:52:40 ID:iPj1Plxd0
具体的にどれ?あうに関する不満は全部事実じゃん
439w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/29(日) 14:15:47 ID:/JQ0L/b1O
>>436
純増しか書いてなくね?
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:19:17 ID:APfwzpmK0
>>439
ソフトバンク812T使いのキミは黙っててくれないか?
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:41:22 ID:Dg20EkoJ0
ドコモのメールリトライは位置登録されない圏外復帰の場合だけされない。
54分に1度、圏内であっても位置登録が強制的に走るからリトライ。

auはサーバに接続出来ない事も頻発するからリトライも何もそれ以前の問題。
って事で良いんだよね?
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:48:09 ID:ZxGMpNWXO
結論

リトライに関しては、ドコモよりauの方が優秀。

以上
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:46:03 ID:HDwu7KE+0

最近メールの4分の1近くがリトライで届いる現状です。

ここ半年くらい叙情にリトライ受信が増えています。

メールは全部リトライ受信仕様に変更してるんでしょうか?

アンテナは2〜3本立ってると思います。ちなみに私は都内在住のauユーザーです。
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:47:21 ID:APfwzpmK0
アンチauの必死の妄想が笑えるスレはここです。
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:58:10 ID:ik75pdY60
まあそんなこと言わんと、
ここではせめてり・トライさせてやれよ
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:30:11 ID:uiptWEsC0
会社から渡されたドコモと自分契約のauを使ってるが、
メール機能の使いやすさと即時性は、ドコモじゃauの比べ物にすらならない感じ。
しかも料金がauより安いわけでもない。低機能なのに同じ価格ってw
MNPで100万人脱走ってのも当然だよこれじゃ。


447非通知さん:2007/07/29(日) 21:02:13 ID:yrdpqT2R0
>>444
自分が他スレで言われて反論できなかった事をそのまま流用するとはさすが妄想さんw
448非通知さん:2007/07/29(日) 21:02:26 ID:iPj1Plxd0
信頼性と安定性が必要な会社ではあうなんか使えないからなw
449非通知さん:2007/07/29(日) 21:19:23 ID:OBpxfc3I0
一時期は法人もau採用してたとこ多かったけど、ここんとこSBMにぶっこ抜かれてるね。
総合的な安定性を考えるとFOMAなのかもしれないけどさ
450非通知さん:2007/07/29(日) 21:28:56 ID:pDMVaERoO
今日初めてびっくりしたこと。
ドコモでメアド変えた奴にメールするのに、間違って前のメアドに送ったんだが、サーバーに行く前にユーザーがいませんメッセージが来た。
3キャリア持ちだが、こんなことはドコモだけで遭遇した。
送信時にユーザー検索してるんだろうけど、その負荷をリトライにまわせばいいのに…と思った。
451非通知さん:2007/07/29(日) 21:42:48 ID:iPj1Plxd0
ぷっ! どんだけ低脳だよコイツw
ネットワーク技術的な話するならばRFCくらい読んでからにしろよカス
452非通知さん:2007/07/30(月) 13:04:58 ID:o8FKAV/P0
>>440

ソフトバンクとかAUの機種を知っている人は
このスレに来ないで下さい。

ドコモのことだけ考えている人しか来ないで下さい。
453非通知さん:2007/07/31(火) 02:27:50 ID:1ag3Pr3d0
ドコモの決算が悪かったといっても、まだ純利益で2000億ぐらい出てるんだよね?
どんだけ搾取しまくってんだよ・・・

そのカネの一部でもいいからリトライに回せ!
誰も使わない2in1とかナップスターとか新機能開発に、
おれらのカネをジャブジャブ注ぎ込むな!
ユーザーが便利さを実感できる機能を改善しろ!

あと留守電も早く無料にしてね。
454非通知さん:2007/07/31(火) 03:26:33 ID:MIjZfa0CO
そんなにリトライがいいなら、auにすれば?
自分はauの輻輳を考えると、今以上のメールリトライに魅力を感じないね。
455非通知さん:2007/07/31(火) 03:59:02 ID:HenwMU800
さあ >454 を良く読んでみましょう。


彼は「auは輻輳している」と暗に強弁しています。
反論さえも許さない姿勢です。





さすがソフトバンク。
456非通知さん:2007/07/31(火) 11:00:06 ID:A0378Ku9O
>>455
発言が変だからIDも変なのですか?
457非通知さん:2007/07/31(火) 13:22:57 ID:t0cZLFH70
どのスレでもここまで嫌われてるヤツも珍しくね?
空気も読めないから気付かない・・・低脳あうヲタって幸せだよなw
458非通知さん:2007/07/31(火) 15:34:20 ID:GPKKI+U20
メールがヘボだからドコモはDQN携帯って呼ばれるんだよ
自分だけじゃなくて回りにも迷惑かけるだろ


459非通知さん:2007/07/31(火) 15:49:04 ID:5lFwu5bgO
だよなぁ。
EZwebサーバが混んでてメールが受信出来ないなんて恥だよな。
おまけに送信も出来ないんだぜ。
460非通知さん:2007/07/31(火) 15:55:24 ID:KSQfbe1J0
>>458
その割にドコモのことが気になるようで(w

661 :非通知さん :2007/07/31(火) 15:42:44 ID:GPKKI+U20
長期利用者はグダグダうるさいやつが多いから
キャリアとしてもさっさと解約して欲しいのだと思うよ
キャリアのお荷物なんだよ

386 :非通知さん :2007/07/31(火) 15:44:48 ID:GPKKI+U20
つーか、チンカスドコモってゴミ以下だよなぁ。
なんの取り柄もないし、存在価値がないよね。
461非通知さん:2007/07/31(火) 15:56:42 ID:GPKKI+U20



メールがヘボだからドコモはDQN携帯って呼ばれるんだよ
自分だけじゃなくて回りにも迷惑かける
462:2007/07/31(火) 15:59:31 ID:dearIo2T0
基地外禿豚、涙目www

ソフトバンクのような糞メールでよく満足してるな。
「すぐ撮って、すぐ遅れる」というキャッチコピーを知らんのか?w
463非通知さん:2007/07/31(火) 19:53:54 ID:MIjZfa0CO
auだと年あけは輻輳で使えないから、本当に困っちゃう。年に一度、年賀メールをやりとりするだけの人もいるのに…
464非通知さん:2007/07/31(火) 19:54:49 ID:Vya4A5FZ0
>>463
確かにウィルコム最強だよな、年明けはw
465非通知さん:2007/07/31(火) 20:37:40 ID:1ag3Pr3d0
未だに年明けにすぐメールなんか送ってる非常識なヒトっているんだ…
年末にケータイ初めて買ってもらって浮かれ気分の中学生じゃあるまいし。
ドコモユーザーじゃあしょうがないのかな。
466非通知さん:2007/07/31(火) 20:47:02 ID:HenwMU800
>>463 のように空気を吐くようにウソを吐くのが流行です。
467非通知さん:2007/07/31(火) 21:00:08 ID:rHI0wars0
ドコモのタイマーリトライは10分後→30分後→54分後→54分後・・・。
しかも地域によってリトライの設定時間がかなり違うみたい。
(30分後のリトライすら、元から少ないというのに更に間引きしてる?)
また、基地局跨ぐか、電源再投入しない限りイベントリトライもない。

対してauとソフトバンクは、、1分後→3分後→5分後→10分後→20分後→30分後→60分後・・・
それに加えて、圏外から圏内に戻ったときのイベントリトライもある。

要するに、メールを送られたときにたまたま瞬間的に圏外だったとき、

ドコモ→少なくとも10分以上遅れて再配信
     10分前後圏外の場所にいたら、1時間近く遅れることもよくある

他社→圏内復帰直後に再配信
    イベントリトライ+タイマーリトライで5分以内にはほとんど到着
468非通知さん:2007/07/31(火) 22:00:24 ID:MIjZfa0CO
>>466
ほう、どこが嘘なのかね?年明けにauで年賀メールが送れたのかね?
少なくても、その発言でauの人はそれが嘘だと解ったよね
469非通知さん:2007/07/31(火) 22:04:44 ID:MIjZfa0CO
>>467
地域によってリトライが違うのは当たり前でしょうが。東京でも稚内でも香港でもパリでも同じようにリトライをしろと言うのかい?
470非通知さん:2007/07/31(火) 22:09:05 ID:MIjZfa0CO
>>465
へぇ〜、年明けて年賀メール送っている人いないんだ。それなのに輻輳しているauって、どうなのかね?
471非通知さん:2007/07/31(火) 22:22:32 ID:OGvA2rTw0
>>468

今年の正月のニュースや新聞は読まなかったのかな?
あぁ、それと君らの好きなITmediaも。
auの悲惨な状況がみごとに発表されていた事実。
472非通知さん:2007/07/31(火) 22:24:35 ID:OGvA2rTw0
>>468

アンカ間違えてごめんね。

>>466

だったわ。
473非通知さん:2007/07/31(火) 23:47:13 ID:1ag3Pr3d0
ケータイとPCで必死だなw

東京23区内だが、auで少なくとも今年の1月1日の午前0時過ぎに複数受信したが。
こちらから送るような非常識なことはしてないので、自分で送信できるかは確かめてないが。
やる人がいるいない、とそれが推奨されるべき行いか否かは別だってことが
分からんほどの池沼なのか?

その
>今年の正月のニュースや新聞は読まなかったのかな?
>あぁ、それと君らの好きなITmediaも。
>auの悲惨な状況がみごとに発表されていた事実。
を教えてくれる?

itmediaの記事で「auが元旦輻輳で送受信できない悲惨な状況だった」旨の記事は
見当たらないんだがwまたねつ造ッスかwww

まあ〜客観的にリトライで劣ってるドコモとしては、
auは輻輳が多いらしい、というねつ造をしてイメージ落とすしかできないもんなあ。
474非通知さん:2007/08/01(水) 00:17:51 ID:/rFAqyOJO
>>462
それ、コピーは他社かもしれんが機能はJ-PHONEが先ぢゃね??
475非通知さん:2007/08/01(水) 00:35:43 ID:D7Lmu2dy0
>>470
auは年越し後2時間ほどはメール不調。
ただし問い合わせをすれば受信は可能。

FOMAは年越し後30分ほど、通話さえも不可能。

さてどちらが良かったのかは、見る者次第かな?
個人的には「通話さえも不可能になった」FOMAでかなり困ったけどねぇ。
476非通知さん:2007/08/01(水) 00:54:55 ID:GZjV3QceO
>>473
確かに輻輳していて、ネットワークに負荷がかかっている最中、メールを送信しようというのは、非常識だよね。

477非通知さん:2007/08/01(水) 01:06:28 ID:GZjV3QceO
>>475
勿論ドコモが使えたね。movaは無論、FOMAとどちらに切り替えても使えたね。唯一、デコメールの送信に時間がかかった位…まぁ定額利用者は、パケットパック利用者より接続が後回しにされるから、auに近い状況だったらしけどね。

auでは接続すら出来なかった…送信しようとするのが、非常識という意味が解るよ。
478非通知さん:2007/08/01(水) 01:09:30 ID:D7Lmu2dy0
>>477
流れを無視した一方的な長文レス、
ケータイからお疲れ様です。


大変ですね、こんな夜中にケータイから必死で。
479非通知さん:2007/08/01(水) 01:38:43 ID:GZjV3QceO
そうですね。お互いにお疲れ様です!
480非通知さん:2007/08/01(水) 02:01:54 ID:D7Lmu2dy0
ケータイから必死のソフトバンク信者さんはIDの末尾を見ることもできないのか……。

彼の発言全てがそんなものなのかも知れない、人生とは深いものだ。
481非通知さん:2007/08/01(水) 02:12:01 ID:OQLMjKEk0
いやぁ〜今日もあうヲタらしい実にキモいコメントご苦労さまです
482非通知さん:2007/08/01(水) 02:26:55 ID:+EaTa9NE0


FOMAもSoftBank3Gも両方持っていて関東で使っているが、
今のところFOMAのみ圏内というエリアには遭遇したことがない。
さらにFOMAはキーの反応が遅いのとメールは届かないしメール送信に時間かかるしあと、圏外病。
FOMAはバリ3圏内で通話ボタン押したら切れた、なんて事がよくあるが、他社ではこんなことありえない。

さらにFOMAはハンドオーバーの性能が極端に悪いため通信が途切れる。
パケット通信やってると繋がらなかったり接続が中断されたりでストレス溜まるし。
圏外ではなく、バリ3のくせに絶対に繋がらないという現象にもしばしば出くわすのだが、
どうせ繋がらないなら圏外になってほしいのだが、これは非常にタチが悪い。
アンテナ表示見ててもFOMAはなぜかとても不安定で、
ドコモは通信障害発生率No.1なので安心して使うことができない。

所詮FOMAはISDNベースで、HSDPAエリア広げるのは都心部のみ。
今や誰もが知っているドコモ名物の貧弱メールリトライ機能は、
圏内に居ても最大50分以上の遅れが発生する。
無駄なパケ代を使ってまでいまだに「センター問い合わせ」などという時代遅れでクソ面倒くさいおバカな行為をやっているのはドコモの小作人ユーザーだけ。
FOMAユーザーはセンター問い合わせという精神的かつ労力的負担からは物理的に逃れようがなく、
よって即時性が高いメール用途が考えられる人にとってはFOMAはまったく使い物にならないというのが現状だ。

ドコモはいまだにほとんどの機種で通信速度は遅いわ
端末は無駄に高いわ、妙にもっさりだわ、アンテナ感度は・・・・
ドコモだと送信時刻が解らないよね。着信の時間しか表示されないから。メールの遅延の気付かない。
FOMAは「受信側としてのiモード鯖に到着した時間」
なので、「受信側キャリア鯖が貧弱だから」という問題が起こった場合に、
FOMAではそのことを受信側が知る術が無い。

483非通知さん:2007/08/01(水) 04:20:51 ID:nT7Rqb90O
ソフトバンクってちょっと飲み屋入るとすぐ圏外なんだよ。なぜ?
メールの遅延も忘れた頃にどーんと来るんだよ。4時間遅れとか。

やはりソフトバンクの3倍以上もの人が使っているDoCoMoの方が
信頼が置けるね。
484非通知さん:2007/08/01(水) 11:36:19 ID:2o/daI8J0
485非通知さん:2007/08/01(水) 12:08:08 ID:54iR6B8S0
479 :非通知さん :2007/08/01(水) 01:38:43 ID:GZjV3QceO
そうですね。お互いにお疲れ様です!

480 :非通知さん [sage] :2007/08/01(水) 02:01:54 ID:D7Lmu2dy0
ケータイから必死のソフトバンク信者さんはIDの末尾を見ることもできないのか……。

彼の発言全てがそんなものなのかも知れない、人生とは深いものだ。


なぜかID:D7Lmu2dy0が「お互い携帯からお疲れ様」と脳内変換してる件。
そして、なぜかいきなりSB信者と脳内妄想で認定してる件。
まさしく、彼の発言全てがそんなものなのかも知れない、人生とは深いものですねw
486非通知さん:2007/08/01(水) 15:11:40 ID:O3HzSErO0
>>475
FOMAは年越し10分もたてば通話もパケットも余裕だったが…
487非通知さん:2007/08/01(水) 16:23:51 ID:GZjV3QceO
>>486
パケットパック利用の自分は、最初から余裕だったけどね。
auの端末はまるで駄目。
auだけしか使っていない人は可哀想だよ。
488非通知さん:2007/08/01(水) 16:34:29 ID:GZjV3QceO
>>480
携帯から書き込んだ事は解るのに、どのキャリアの携帯かは解らないんだね。
まったく中途半端なんだから…
489非通知さん:2007/08/01(水) 16:42:11 ID:D7Lmu2dy0
アンチauは極短文の煽り荒らし or 断言勝利宣言レスか
なぜかケータイからの長文レスだからすぐに分かるね。

必ず言うのは
「とにかくauはダメで他は大丈夫なんだ」
490非通知さん:2007/08/01(水) 19:14:03 ID:GZjV3QceO
特にアンチauではないけど…もしそうなら、auの携帯は持たないよ。
ただ不満を言っているだけ。
491非通知さん:2007/08/01(水) 19:20:48 ID:iKBhEqzkO
ただのユーザーなら不満があれば乗り換えればいいだけだからね。
簡単に乗り換えられないのは関係者でしょ。
492非通知さん:2007/08/01(水) 19:54:48 ID:GZjV3QceO
別に乗換えなくたっていいでしょ。安くなったんだから二つ持ってもね。
493非通知さん:2007/08/01(水) 19:57:53 ID:D7Lmu2dy0
と、やっぱりソフトバンクをオススメする ID:GZjV3QceO であった。
494非通知さん:2007/08/01(水) 20:08:31 ID:GZjV3QceO
どう考えても、ドコモとauだと解ると思うんだけど…
495非通知さん:2007/08/01(水) 20:58:10 ID:D7Lmu2dy0
>>494
はいはい、乙。
496非通知さん:2007/08/02(木) 18:12:32 ID:+X3hMueC0
SBって知らぬ間に基地局増やしてドコモよりエリア広くなったんだな
497非通知さん:2007/08/02(木) 21:06:54 ID:n/N5RXGP0
>>496
中継局だけとりあえず大量ばらまきしただけですけどね。
498非通知さん:2007/08/02(木) 23:35:08 ID:e6lxWEfG0

今年はじめの、ドコモのメールリトライ増強をこのスレで教えてくれた方・・・

常時メールリトライの予定はありますか?

教えてください。。

ジョージ、おおジョージの僕です。

キャリア叩きは興味ありませんから

ドコモの状況を教えてください。

あと、2重構成の進み具合も教えてください。
499非通知さん:2007/08/03(金) 00:07:14 ID:TxmiS87aO
いろいろ言われてるから毎日家帰ると問い合わせしてる。
昨日も問い合わせして、結果はすべて0。
今日は問い合わせ前にメール来てて、返信した。
理由はわかんない。
けど『なんで一日ほったらかすんだよ!』と怒りの返事。
話したら18時間遅延してました。
リトライ機能もさることながら、問い合わせしても『無い』ことになってるのはなぜ??
相手もDoCoMoです…私N902i、相手N904iです。
似たような事あった方いますか?教えてくださいm(__)m
500非通知さん:2007/08/03(金) 00:11:18 ID:tB7L3PRZ0
18時間遅延だって

ひでー話
501非通知さん:2007/08/03(金) 01:27:47 ID:bO7nFEyC0
汚い自演だなあ
502非通知さん:2007/08/03(金) 01:30:51 ID:tB7L3PRZ0
>>499


ドコモならありえる
というかドコモらしい
503非通知さん:2007/08/03(金) 02:07:40 ID:yxW+o+RhO
遅延も何とかして欲しいけど、問い合わせしても出て来ないってどうなの?
504非通知さん:2007/08/03(金) 03:05:53 ID:gMjFS97qO
ドコモ同士なら、SMSにすればいいのに…
505非通知さん:2007/08/03(金) 03:22:23 ID:h+w9JIQgO
社員食堂に寿司職人を呼んで握らせる会社はやることが違いますね。

さすがKDDI(笑)
506非通知さん:2007/08/03(金) 04:29:14 ID:tB7L3PRZ0
圏内でメールが50分遅れって・・・・・ドコモってなんなんだよ。
センター問い合わせなんてやるのはドコモのユーザーだけ。
だからドコモのユーザーはバカみたいだっつーんだよ。
おマヌケだろどう考えても。
507非通知さん:2007/08/03(金) 04:43:36 ID:gMjFS97qO
てゆーか、同じ事を何度も何度も何度も、繰り返し発言している自分は、間抜けだと果して思わないのだろうか…
508非通知さん:2007/08/03(金) 04:47:56 ID:tB7L3PRZ0
>>499


18時間遅延だって
ひでー話

でもドコモならありえる
というかドコモらしい
509非通知さん:2007/08/03(金) 04:51:59 ID:gMjFS97qO
てゆーか、auって何故、月初めは無料通話の残りが表示されないんだよ!毎度の事ながら、不満だ。
ドコモはちゃんと表示されるのに…
510非通知さん:2007/08/03(金) 12:54:33 ID:nuBzyJ390
>>504
「ドコモに非ずば人に非ず」
なんて厚顔無恥な態度を取る人間はそんなに多くないのですよ。


>>509
まぁ表示されるならそれはそれでいいかもしれないが、
月初めは無料通話が入った直後なのでいきなり不足に困ることなどないし
不足するような状態まで通話量がかさむこともほぼ無い。

無理して批判したいのならなんとでも言える典型例かな。
511非通知さん:2007/08/03(金) 17:56:18 ID:bjGXA1yvO
>>499
メールは受信しているのに18時間気が付かなかったってオチはないよな?
512非通知さん:2007/08/03(金) 18:06:57 ID:qcpPVFqCO
友人同士のメールでは有り得ないと思うが、
派遣会社が登録者に仕事案内のメールを送信する時に会社側が送信した時刻と、
自分の携帯にメール着いた時刻とが大幅に違う時ってあるよね。
例えば会社側の送信時刻が昼前なのに自分の携帯に届いた時刻が夕方とか。
もちろん圏内地域で他の友人のPCや携帯からのメールは
相手が送信した時刻と、ほぼ同じ時刻(遅くとも1分後には)に自分の携帯にメール着くんだが。
これはつまり会社側が時刻遅らせて送信出来るように設定してるのかな?
たまに真夜中に仕事案内のメール届く時もあるんだが何故?
513非通知さん:2007/08/03(金) 19:47:59 ID:nuBzyJ390
>>512
PCの場合、SMTPサーバが介入しない限り、
メールのDateヘッダに記載されるのは
「PCのメーラでメールを送信処理したときの時刻」。

ところがメールサーバ(SMTPサーバ)側ではそれをすぐさま相手先へ送るとは限らない。
いったん自分の中に貯め込んで、あるタイミングでまとめて送ったり、
逆にある程度分散しながら送ったりということが多々ある。

特にケータイに対して大量にメールを送るような業種(迷惑業者以外を含む)では、
一度にたくさん送っているとキャリアに拒否されることもあるからね。

ここで重要なのは、
・auの端末 -> 受信メールの"送受信日時"には、”送信側が設定したDateヘッダの時間”を表示
・ドコモの端末 -> 受信メールの"送受信日時"には、”iモードセンターに到着した時間”を表示

となっていること。
つまり、上記のタイムラグは実際運用上仕方ない範囲でも発生しているが、
ドコモではそれは利用者には分からない、auでは分かる、という違いがある。
514非通知さん:2007/08/03(金) 20:21:58 ID:wCHOKQwy0
以前は、
・ドコモの端末→受信端末側の受信時刻
だったのは解消されたのかい?
515非通知さん:2007/08/03(金) 20:38:04 ID:FjpL5AX80
>>499
操作優先にしてると待受画面以外で着信音が鳴らないよ。
だから操作優先設定にしておくほうがいい。

メール→メール設定→受信表示設定→通知優先

何度問い合わせても0件なのはリトライされてるから。
ドコモはリトライされないというのはあうヲタの妄想だからね。
516非通知さん:2007/08/03(金) 20:39:42 ID:y6pu7EG20
>>514
movaでiモードが開始された501シリーズの頃から鯖受信時刻を表示してますが?
使ったことがない人の書き込みだということが丸わかりですねwww
517非通知さん:2007/08/03(金) 20:45:28 ID:nuBzyJ390
>>514
あー、俺も一時期端末受信時間だと思ってたけど、
端末の受信時間じゃなくてiモード鯖到着時間と聞いたから
とりあえず今はそう言っている。

つても、PCメーラ側で簡単にテストできるDateヘッダと違って、
ドコモ内遅延はテストしづらいんで、
明確なことはよく分からんのだが、
どっちにせよ「ドコモが受け取った時間」よりも先の時間であって、
Dateヘッダなどではないことだけ明確になりゃいいかなと思ってる。

518非通知さん:2007/08/03(金) 23:59:03 ID:TxmiS87aO
>>511
>>515
499です。
通話、メール共に特定相手のみでWEBも使わない端末なので、気が付いてない、は有り得ません。
しかも怒る相手です。そのため念押しで問い合わせまでしてるのです。
ちなみにメールの時間はほぼ相手が送った時間でした。
519非通知さん:2007/08/04(土) 00:02:19 ID:2NdoHgvO0
>>518
とりあえずリトライは関係ないからな
520非通知さん:2007/08/04(土) 00:06:51 ID:wPrMbVJOO
リトライ以前の問題が有るのが分かってるからリトライを改善する気なんか無いと思われ…
521非通知さん:2007/08/04(土) 02:30:43 ID:sG626S7jO
>>518
取り敢えず、SMSで送ったら?送達通知付きなら、相手にメールが届いたか解るしね。
522非通知さん:2007/08/04(土) 02:36:35 ID:6UTcYBea0
>>518
信じるのが難しいねぇ、そういう話は。照らし合わせのできる証拠をだせる?
端末の故障とかは考えないか。
523非通知さん:2007/08/04(土) 03:53:28 ID:rkEV64ZI0
ドコモは「操作優先設定」だと待ち受け画面以外では通知音鳴らないのに、
自動で待ち受けに戻らない機種があるのが問題なんだよなぁ。

待ち受け画面でも、メール到着はヘッダーの一行を使って表示すると共に、
鳴動は普通にしてほしいもんだが。
524非通知さん:2007/08/04(土) 13:20:24 ID:Ci5gSCgF0
>>523
ヒント:マルチタスク

待受画面以外で受信できない携帯電話は自動で待受画面に戻ったりする。
525非通知さん:2007/08/04(土) 14:59:02 ID:+NGgrYJzO
>>524
マルチタスクとは別の話だろ。

俺は実際SO902i使いだが、
待ち受け以外でもいつでもキーロックしておける。
ところが待ち受け以外の操作優先ではメール新着で鳴動しないので、
しばらく端末確認できないかもしれない場合は
仕方なく待ち受けに戻してからキーロックしてる。
単純に面倒。
526非通知さん:2007/08/04(土) 15:11:22 ID:2NdoHgvO0
またSO902iか
527非通知さん:2007/08/04(土) 15:12:06 ID:blq6jFae0
糞にえりだからだろ?おまえにお似合いだ
528馬鹿にもわかる設定方法(SO902i編):2007/08/04(土) 15:30:00 ID:yxwZPvHx0
>>525
メール

メール設定

共通設定

マルチタスク中受信設定

通知優先
529非通知さん:2007/08/04(土) 16:28:52 ID:+NGgrYJzO
ただでさえマルチタスクの代償でモッサリになってるSO902iで
通知優先なんて本末転倒だろう?

530非通知さん:2007/08/04(土) 16:48:36 ID:6UTcYBea0
>>529
SO902はたいしてもっさりじゃないよ。まあ、比較が他のFOMAだからどうしようもないけどw
531非通知さん:2007/08/05(日) 02:26:32 ID:+IxBBOcy0
NTTはメールがバカなので
怖くて使えない

よく使うぜ→NTTユーザー
532非通知さん:2007/08/05(日) 02:42:59 ID:ZET0jacM0
>>529
むしろ、BG受信中にもっさりするからこそ通知優先なんだよ。
操作を優先させて激もっさりになるくらいなら、さっさと受信させた方がいいだろ。
まぁ、実際に使ったことがあったらそういったことは言えないと思うが(w

マルチタスクやマルチアクセスのない携帯だと、
BG受信に関する不満も生じないので素晴らしいですよね。
その上、常に待受画面に戻す習慣さえついちゃいますから。
533非通知さん:2007/08/05(日) 03:55:05 ID:FIRxA7nw0
>>532
BG受信中にモッサリは諦めてる。
レスポンスが重要なのはプリインストールのゲーム
(ケミカルチェーン)くらいしかやってないし。

画面切り替わって操作不能を待つくらいなら、
auで「アプリ中断/再開」するのとなんら変わらない。
それなら操作優先にしなきゃFOMAの意味を感じられないな。

とりあえずあなたは精神的におかしいことはよく分かった。
自己紹介何てしなくていいから早く病院に行ったほうがいいよ。
534非通知さん:2007/08/05(日) 06:19:30 ID:JzeOfvK+0
と、誰から見てもキモヲタ粘着の3キャリユーザーレンコンがほざいております
こんなカススルーしときゃいいんだよ
535非通知さん:2007/08/05(日) 17:39:55 ID:FIRxA7nw0
>>534 日本語訳


「au叩きたいのに!!反論できなくてムカツク!!こんな奴みんなスルーしようぜウワ-ン!!」
536非通知さん:2007/08/05(日) 22:55:59 ID:+IxBBOcy0
FOMAはメールが届かん

通話も途切れるわけだが
537非通知さん:2007/08/05(日) 23:12:56 ID:FIRxA7nw0
>>536
FOMAは消費電力節約のためRake受信系を減らしてるので
ハンドオーバー時に途切れがち。

auはFOMAとは異なり、通常のハンドオーバーでは途切れづらいが、
同期基地局と非同期基地局(地下の基地局とか)の間では
必ずハードハンドオーバーになるので
この状況では逆に途切れがち。

SBはよー分からんが、基地局配置は上記2キャリアに明らかに劣るみたいだね。
538非通知さん:2007/08/05(日) 23:14:57 ID:zCgs7ytw0
>>537
禿はその二つの欠点こそ無いが基地局密度自体が低いから境目に電波自体が無くなる可能性が他社よりは高くなるな
539非通知さん:2007/08/05(日) 23:15:50 ID:FIRxA7nw0
>537 補足
>FOMAは消費電力節約のためRake受信系を減らしてるので

本来W-CDMAではrake受信系を5本、しかも可能な限り稼働させる前提だったのが、
それじゃバッテリーが即死するんで、FOMAでは最大3本に減らしてる。

そのうえ待ち受け時間を延ばすため、安定してそげなら1本だけ残してあと切っちゃう。
この状態で不意に電波が弱くなると途切れる。

その代わり元々非同期ベースなので、地下から地上に出るときとかには
ハンドオーバーさえ上手く行けば途切れないこともある。
まぁ実際には地下〜地上通路は電波が不安定なことが多く、途切れがちだけどね。
540非通知さん:2007/08/06(月) 00:08:40 ID:rtD4XsUAO
auはハンドオーバー以前に、同じ場所で通話していてもプツリプツリ途切れるんだけど…
541非通知さん:2007/08/06(月) 00:16:08 ID:b10Lzebh0
>>540
何を言っているんだい?キミが手にしているのはソフトバンクじゃないかHAHAHA!!
542非通知さん:2007/08/06(月) 01:08:05 ID:rtD4XsUAO
そっかぁ〜、最近はauショップでソフトバンクを扱っているのかぁ〜。
543非通知さん:2007/08/06(月) 01:22:11 ID:eZ6LEYpz0
544非通知さん:2007/08/06(月) 03:13:15 ID:LuOrHM610
今時、auもSBも待ち受け画面以外でバックグラウンド受信してますが。
もっさりマルチタスク以外に誇れる点がないのかねドキュモユーザーは・・・
しかも他社の機能に関しては5年前ぐらいの感覚で批判してるし・・・
時代遅れっつーか団塊?

通知優先だと、作業が中断されるし、
操作優先だと、バックグラウンド受信で受信鳴動しない上に、モッサリするし、
リトライだけじゃないドコモのメールのヤバさ。
545非通知さん:2007/08/06(月) 03:55:21 ID:/UQY/HNAO
受信通知の表示をメール受信だと思い込んでたら痛いなw
546非通知さん:2007/08/06(月) 09:36:34 ID:KkJ18KBzO
>>545
知らないで反論するなよ…
通知のみか受信かは設定で変えられる。
547非通知さん:2007/08/06(月) 15:25:39 ID:yygG0jX40
FOMAなんかは通話中でも受信できるよね。
2Gケータイでは無理らしいけど。
548非通知さん:2007/08/06(月) 16:13:44 ID:LKeqk2ZLO
そうだね。

HSDPA通信中は着信さえ不可なんてキャリアもあるしね。
549非通知さん:2007/08/06(月) 21:27:34 ID:lISZrd23O
通話中にメール来ても見れないからたいして意味ない。
通話後にすぐくれば事足りるとすればauでもSBでも問題なし。
問題は圏外復帰後の早さ。
550非通知さん:2007/08/06(月) 21:53:54 ID:sJdFtCjE0
圏外をなくす(減らす)ことが先だと思われ
551非通知さん:2007/08/06(月) 22:14:22 ID:rtD4XsUAO
通話中にメールが受信出来ないなら、やはり重要な用件をメールでは遅れないなぁ。
552非通知さん:2007/08/06(月) 22:20:55 ID:0B9px5qF0
そう言う場合は用件とは言わない
553非通知さん:2007/08/06(月) 22:30:56 ID:b10Lzebh0
>>551
HSDPA通信中には通話さえもできない機種もあるS○FTBANKはどうしましょう。
554非通知さん:2007/08/06(月) 23:28:27 ID:rtD4XsUAO
>>553
月額980円のホワイトプランで、ソフトバンクへの音声発信専用にするしかないでしょう。
555非通知さん:2007/08/07(火) 01:16:26 ID:6G3nFwl/O
通話とメールの同時利用の意味がわからん。そういうシチュエーションがあるのはわかるが…
重用なのはどっちなの?

だいたい、主要な出張先のほとんどでエリア外なHSDPAなんぞ使えん。
556非通知さん:2007/08/07(火) 01:26:41 ID:deaHkpwo0
端末での処理が追いつかないから64kbps以上は意味ないわけだが
557非通知さん:2007/08/07(火) 01:44:41 ID:7+IqFH3p0
都内じゃwillcom最強じゃない
558非通知さん:2007/08/07(火) 02:38:05 ID:mmX4LUCc0
ドコモは早く圏内復帰リトライをしてくれ

auの釣りに引っかかってMAX50なんか導入しちゃったから雪崩をうって純減しかねないぞ

早く「ユーザーのニーズにちゃんと答える会社だよ」というメッセージを発信するんだ
559非通知さん:2007/08/08(水) 17:57:57 ID:K1pQ/px50
ていうか、長期契約の恩恵がなくなったんだから、さっさと移籍すればいいのに。
560非通知さん:2007/08/08(水) 18:41:59 ID:rLWb6KpfO
移籍せずにいっそのこと、二つ持ったら?
auは確かにリトライが効いてメールが早いが、確実ではないよ。
ドコモとauに同じメールマガジンを登録すると解るけど、ドコモに先に届く場合も結構あるよ。
561非通知さん:2007/08/08(水) 18:48:13 ID:FiQ1h8590
確かに二つ以上持ってると、それぞれのメリットやデメリットを体感できるよね。
562非通知さん:2007/08/08(水) 19:15:05 ID:ZWxwTVgT0
>>560
対ケータイのメルマガ発行者において一番重要なのは、
大量送信者扱いされないようこまめに少しずつ送ることです。
SMTPの仕様上、Dateヘッダもしくは送信処理時と受信時の差が一番表れる要因はコレですね。

あなたの考えは、単に「メルマガ発行者側の」中での待機設定で
ときどきドコモのほうが先になることがある、というだけのことでしょう。


想像ではなく、しっかりとした仕様理解をした上で行動することをオススメします。
563非通知さん:2007/08/08(水) 19:15:12 ID:QOz7YGGN0
>auは確かにリトライが効いてメールが早いが、確実ではないよ。
>ドコモに先に届く場合も結構あるよ。

 意味不明w
564非通知さん:2007/08/08(水) 19:20:03 ID:tihiM/Pt0
>>562
>あなたの考えは、単に「メルマガ発行者側の」中での待機設定で
>ときどきドコモのほうが先になることがある、というだけのことでしょう。
それは成り立ちうる原因の一つに過ぎないね。
560の発言からだけでは、どちらが正しいかは判断不能というのが正解。

ちょっとでもauに不利な発言が出たからといって、脊髄反射で反応はみっともないです。
565非通知さん:2007/08/08(水) 19:27:08 ID:ZWxwTVgT0
>>564
>それは成り立ちうる原因の一つに過ぎないね。
>560の発言からだけでは、どちらが正しいかは判断不能というのが正解。

だから
>SMTPの仕様上、Dateヘッダもしくは送信処理時と受信時の差が一番表れる要因はコレですね。

とまで明記している。
判断不能な状態で無理矢理暴れる行動もどうかと思うが、それに釘を刺すにはその土俵に乗るしかない。
不満があるなら まず >560 の彼に言ってみたら?
キミのアンチau仲間である彼には、当然そんなことキミの口からは言えないのだろうけれどもね。


>ちょっとでもauに不利な発言が出たからといって、脊髄反射で反応はみっともないです。

ちょっとでもau叩きが失敗したからといって、脊髄反射で反応はみっともないですよ。
566非通知さん:2007/08/08(水) 19:27:38 ID:bujSVUNz0
FOMAのリトライの仕様は?
567非通知さん:2007/08/08(水) 19:57:19 ID:EHyWshrw0
判断不能の状態でアンチと認定、たった一つの書き込みで「暴れる」発言とは、
ずいぶん過剰反応される人がいるようで。
脊髄反射って言われても仕方ない罠。
568非通知さん:2007/08/08(水) 20:00:56 ID:ZWxwTVgT0
大変だね、単発ID使い分けて頑張らないといけない人たちは。
569非通知さん:2007/08/08(水) 20:37:56 ID:EHyWshrw0
特定の仮想敵を想定(妄想)して書き込む人がいるのはどうにかならないのかねぇ、本人は満足なんだろうが。
ただ、それが意味のある事かと言えば、全く意味は無いと思うが。
570非通知さん:2007/08/08(水) 21:18:32 ID:rLWb6KpfO
別にアンチauではないんだけど…
メールマガジンが一斉に送信されていないにしても、au側が3時間あとに来る場合があるけど、そんなに幅があるの?
571非通知さん:2007/08/08(水) 21:30:16 ID:rLWb6KpfO
ちなみにメールマガジンだけでなく、自分が管理している掲示板の投稿お知らせメールでも、同じ事がある。大抵au側が遅れるのは決まって23時頃に送信されたメールなのだけど…
572非通知さん:2007/08/08(水) 21:35:57 ID:ZWxwTVgT0
>>570
メルマガにもよりますが半日くらいの差は普通に出ます。
どこのキャリアが遅い早いではなく、
その時点での各キャリアへのメール発信数やメールサーバからの応答のないようなどに依ります。

たとえば、特定のメルマガ業者で、auユーザに対する宣伝に力を入れており、
auに対して送信量が非常に多く、ドコモに対しては送信量は少ないという場合、
ドコモへの送信はすぐに終わるのに対し、auへの送信は何度も間隔を開けて送信することになり、
上記半日くらいの差は普通に出うるということです。

これは、別に「ドコモに対して遅れて来やすい」や、「auに対して〜」「SBに対して〜」でも同様です。
573非通知さん:2007/08/08(水) 21:47:58 ID:q/AyfB8Q0

一応安全のためauも使ってて仕事のメールを両方に転送してるけど
auに到着後1時間ぐらいしてドコモに到着することが月に数回ある
こういう事が一回でもあると不安で使い物にならない。
作る側の立場に立って仕様
非同期W-CDMAの移動の弱さと
それ以前にもっさりすぎて使い物にならない
今年度の7,800億円の
営業利益目標
ホームアンテナがある=電波が弱い所
それが全国に5万ヶ所以上あるんだぜ
隠し切れない現実だな。
574非通知さん:2007/08/08(水) 21:51:45 ID:dEpqVYs70
FOMA、au、SBM-2Gに転送させてますけど、最初に届くのはSBM-2Gですね。
他とは早さが段違いです。10秒以上変わってくることも多々ありますね。
575非通知さん:2007/08/08(水) 22:52:35 ID:ZWxwTVgT0
>>574
そりゃ、SB2Gの先行通知は回線交換システム相乗り
(着信時、電話番号などを通知する情報に相乗りする形での文字情報通知)だからね。
パケット通信網に対するネゴシエーションが無いのだから、数秒〜十数秒の差異は出る。

ドコモやauでも、回線交換でのメール
(ドコモのSMSがこれに当たるかどうかは正直無知のためよく分からん、
 auの場合はCメール)を使えば同様の着信になる。
auは昔Cメールに無料で全転送かけられたけど、今できるのかどうかはよく分からん。
576非通知さん:2007/08/09(木) 00:00:37 ID:SpYB4w3c0
こんばんは、いつもお世話になります。

part2の時にリトライが増強されたので、
金庫の中に入れて実験したりしたものです。
ちなみに、ドコモ10年以上です。

そして、ドコモのメールアドレスを変えたくなかったので、
ジョージ、どうぞジョージをお願いします。
と、懇願していたものです。

今回ドコモの使用期間にかかわらず、50パーセント引きになったこともありますし、
AUも使用期間にかかわらず、基本料金が50パーセント引きになることを考え、
メールアドレスは捨てることにしました。
AUにしました。

ジョージ・ジョージと皆様にご迷惑おかけし、
読んで下さってありがとうございました。
これにて失礼します。
577非通知さん:2007/08/09(木) 00:27:23 ID:ioCwxCnf0
NTTはメールがバカなので
怖くて使えない

よく使うぜ→NTTユーザー
578非通知さん:2007/08/09(木) 02:12:01 ID:e3GZufJD0
>576 おまwwwwwwwwww
579非通知さん:2007/08/09(木) 12:06:19 ID:ogmQUhvD0
>>576
ちょっと、まってくれ。お前がいなくてだれがこのスレ続けるんだ。
俺もアドレス変えたくなくてドコモつかってるんだ。
ドコモのメールがもう少しましになるよう生暖かくみまろうぜ。
580非通知さん:2007/08/09(木) 14:19:19 ID:u39tYX3f0
>>576
ちょ おまwwwwwwwwww
581非通知さん:2007/08/09(木) 14:21:10 ID:w4uwc4q80
ドコモは7月もMNPで8万以上転出してるからな。
単なる一人負けどころか、一人大敗状態。

純増数だと、自販機とか水増しとかで操作できるけど、
MNPは現実にケータイを使ってるユーザーにどれだけ支持されてるかの指標。

いい加減気付いてほしいね。
リトライやらパケ代やらで他社に比べると見劣りするのに、料金が高いってことに。
582非通知さん:2007/08/09(木) 16:03:43 ID:SIoGHYzO0
最初から使ってないやつにどうこう言われてもね・・・
583非通知さん:2007/08/09(木) 18:01:54 ID:SpYB4w3c0
>>579

引き止めてくれるのですね。ありがとうございます。

2月の増強の時、インサイダーでここに増強のこと書いてくれた人いましたよね。
インサイダー情報無いですか?

皆さんも、そろそろ待てないってのが本音じゃないですか?
どこのキャリアが糞とか、遅延するとかいいんですよ。
圏内復帰のメールリトライがどんなに精神的に安心できるのか。。
ドコモはわかっていると思うけどやらないんですよね。
それは、ずるいと思います。

ここは田舎だから、auもドコモも遅延は無いです。
何度も検証しました。
ただ、金庫の実験では、AUは金庫から出したとたんに受信します。それは確かです。

お帰りなさいなんとかってサービスあるのかな?
でも、とりあえずAUにしました。
584非通知さん:2007/08/09(木) 18:17:26 ID:SpYB4w3c0
とにかく、もう、いいです。さようなら。
585非通知さん:2007/08/09(木) 19:00:00 ID:u39tYX3f0
>>584
ジョージおじさんが居るからスレヲチしてたのに。
auの使い心地とか報告に来てくれ。
586非通知さん:2007/08/10(金) 00:18:22 ID:ThoIalk10
>>583
俺たちの知らないうちに
圏外復帰リトライになってる
試してみなよ
587非通知さん:2007/08/10(金) 01:34:37 ID:r+OEmSPa0
↑鮮人並みの嘘つき 氏ねじゃなくて死ね
588非通知さん:2007/08/10(金) 01:40:01 ID:klb7MS5H0

圏内でメールが50分遅れって・・・・・ドコモってなんなんだよ。
センター問い合わせなんてやるのはドコモのユーザーだけ。
だからドコモのユーザーはバカみたいだっつーんだよ。
おマヌケだろどう考えても。
589非通知さん:2007/08/10(金) 03:00:19 ID:f8ByVV1oO
もうそれ飽きた
590非通知さん:2007/08/10(金) 12:53:00 ID:7IgYgXFF0
>>586

わかりました。
今から実験してみます。
あなたの書き込みが本当であることを願い実験です。
ジョージになっているかな。。
久々のドキドキ感です。
591非通知さん:2007/08/10(金) 13:11:51 ID:URi3SGNj0
>>588
873 :非通知さん :2007/08/10(金) 13:02:17 ID:klb7MS5H0

FOMAは法人は無理だな
信頼性が低い

592非通知さん:2007/08/10(金) 14:19:26 ID:7IgYgXFF0
>>586

残念ながら
圏内復帰イベントリトライはありませんでした。

それとも、あなたの書き込みが
♪俺たちの知らないうちに
♪圏外復帰リトライになってる  →→→ 圏内復帰の間違え
♪試してみなよ

圏内復帰とは書いて無いから、
元々、圏外になった時は受信できないから、
信用した僕が あほ と言うことでしょうか?

では。
夢をありがとう。

夢をかたちに、かたちを現実に。

ジョージメールリトライ要望委員会
593非通知さん:2007/08/10(金) 23:26:06 ID:hP8r2o6x0
そんなにFOMAのメールっていまだにひどいの?
594非通知さん:2007/08/10(金) 23:29:02 ID:mbaP2F++0
大した事ないよ。
メール厨には酷く感じられるかも知れんが。
595非通知さん:2007/08/10(金) 23:30:47 ID:9teXTpS40
>>593

そんなにひどけりゃ世間で少しは話題になるだろう?
国民の1/3はFOMAユーザーだ。
2chの捏造信じるほどのアホじゃ無いだろう?君。
596非通知さん:2007/08/10(金) 23:47:40 ID:kyLDh6v70
どのくらい滞留してるのかと思って問い合わせ回数を増やしているが、
今のところ問い合わせて受信したのはメッセージRの1通だけ。
597ぴぴ:2007/08/11(土) 00:16:37 ID:kFLdJhov0
最近ドコモのメールは性能がうpしたのでしゅ(^▽^)

有難うございましゅ(^▽^)
598非通知さん:2007/08/11(土) 01:01:32 ID:g2w/R2eg0
FOMAのリトライ頻度は確実に増えてる。

知らないやつは他キャリアユーザ。
599非通知さん:2007/08/11(土) 01:29:38 ID:IoRHCeiUO
auはもう、メールリトライ以外にドコモを攻撃できないので、そればかり集中しちゃうんだよね。
逆にそんなauは大丈夫なのかと思ってしまう。
600非通知さん:2007/08/11(土) 03:35:02 ID:/+rS/dpY0
全く改善が見られないFOMAのメール。

リトライもそうだけど、
添付ファイルの受信サイズ制限すらできないので、
ムカつくやつに嫌がらせしようと思ったら凄く簡単。
数日に一回の頻度で、フリーメールから50KBぐらいの画像を添付して送ればいい。

デコメ絵文字を使ってないやつはほとんどいないので、
添付ファイルは画像に関しては受信設定にせざるを得ない。

そうすると、数日に一回、100円ぐらい、無駄にパケ代を払わせるという嫌がらせが出来る。
月間1000円から2000円ぐらいの財産的損害を与えることができる。

こんなバカな話ないだろ?
そもそもデコメ絵文字とかいう、他社では端末内で変換できる動く絵文字が、
糞FOMAの場合は、添付ファイルで画像を送ってることになってるのがそもそも大問題なんよ。

GIF画像ファイルの送受信は、料金がバカみたいに高くつく上に、
添付ファイルの受け取りを拒否できないので、上記のような嫌がらせに対処できない。

ドコモはパケ代で儲かるから、むしろこういうのを推奨してんだろうね。

ドコモの小作ユーザーは永遠に搾取され続ければいいと思うよ。
601非通知さん:2007/08/11(土) 04:03:07 ID:CrYHnoaLO
昔はちょくちょく問い合わせたが、今はしなくなかったな。
602非通知さん:2007/08/11(土) 05:52:29 ID:IoRHCeiUO
>>600
そんなの指定受信されたら、通じないでしょ?
メールサイズ制限でも良さそうだけど…

auはデコ絵文字の挿入数に制限があるんだよね?不便だなぁ。
603非通知さん:2007/08/11(土) 06:43:37 ID:uWPU5w9x0
>>600

おはようございます。

フォーマ・AUの両使いになったけど、

フォーマは2月にメールの改善があったでしょ。

あと、フリーメールから添付ファイルで嫌がらせって・・・
皆さん、迷惑メールの経験から受信メールのドメイン指定しているんでは?

そして >>600 番さん・・・
メールは嫌がらせするために存在するのではありません。
連絡を取るためにあるのです。

それで、メールがなるべく早く確実に受信できるようにと、このスレはあるのです。

心安らかに・・・

ジョージメールリトライ要望委員会

604非通知さん:2007/08/11(土) 08:01:01 ID:fuVBgl550
FOMA,最近はリトライ10分に一回(ずーと)って本当?
605非通知さん:2007/08/11(土) 08:24:24 ID:m6RbeYp2O
>>604 うそ
606非通知さん:2007/08/11(土) 11:14:26 ID:hhXfaqLn0
じゃあ何分おきくらいなの
607非通知さん:2007/08/11(土) 12:47:16 ID:uWPU5w9x0
>>606

過去スレ
メールリトライ機能 Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1174784835/

を見てください。
2月にメールリトライ増強がありましたが、
その時にたくさんの人が実験しましたので、
結果が書き込まれています。

ジョージメールリトライ要望委員会
608非通知さん:2007/08/11(土) 12:50:34 ID:THvK80eP0
>>607
過去ログみれない
609非通知さん:2007/08/12(日) 05:35:14 ID:K6sQ5e6G0

メールがチンカスで使い物にならない糞ドコモ
610非通知さん:2007/08/12(日) 07:53:59 ID:l3GstxHu0
何で改善できないの? 人数多すぎるから?
会社がバカだから?
611非通知さん:2007/08/12(日) 09:51:48 ID:pK2GzMs/0
一つ変えようとするだけで数百億の金が飛ぶから。
612非通知さん:2007/08/12(日) 10:03:42 ID:lj2xFGh20
>>607
現状の3社のメールリトライ状況をまとめてくれると嬉しい
過去スレみれないし…
お願いしますジョージさん
613非通知さん:2007/08/12(日) 12:27:54 ID:HVGOWATr0
@タイマー再送、
A電源ON時、
Bエリア移動時、
C同一エリア内一定時間間隔、

の方法で行なわれます。

@タイマー再送の場合は、サーバー(センター)到着から、
1回目10分後、2回目20分後(1回目から10分後)、3回目40分後(2回目から20分後)です。

A電源ON時に、1分以内に再送されます。

Bエリア移動時に、基地局の交換機が変わり、
携帯からの位置登録が行なわれたら、そこで1分以内に再送が試みられます。

C同じエリア内でも、一定時間圏外状態になっていると、定期的な位置登録が行なわれるので、
そこで再送が行なわれます。

ただ、@に関しては、メール不達時の状況から、
タイマーが変動する事もあるようです。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/mail/imode_mail/ind...

メールが届くまでは、30日間はリトライされるようですが、
30日間も届かない、なんてこと、あるんでしょうかね(^_^;)
614非通知さん:2007/08/12(日) 12:29:19 ID:uJ+Og70k0
>>611
基本設計ミスでつね
(^o^;///
615非通知さん:2007/08/12(日) 12:54:13 ID:uS39apFYO
>>613
ローミング機もたずに電源切って海外出張とかなら30日たつかも。
616非通知さん:2007/08/12(日) 12:58:46 ID:TEZdkVxQ0
>>612

>>613さんの回答で良いのではと思います。
AUの場合は、圏外から戻れば、すぐに受信しますよ。
ソフトバンクは使ったことが無いのでわかりません。

♪メールが届くまでは、30日間はリトライされるようですが、
つて
って、海外旅行から戻ってきた時等では無いでしょうか!

>>614
基本設計なのですね。。。
それでは、ドコモがジョージメールリトライにする場合は、
最初から設計しなおさなければならないのでしょうか?

ジョージメールリトライ要望委員会
617非通知さん:2007/08/12(日) 16:46:22 ID:hOIIo32n0
>>613の@タイマー再送は、地域?によってかなり違うみたい。

おれの場合10分後の再送で受け取れないと、
その後1時間近くこない。

氏ね糞ドコモ
618非通知さん:2007/08/12(日) 16:51:23 ID:hOIIo32n0
そもそも再送10分後ってのが遅すぎるよね。
圏内復帰ですぐ送ってこいよ。どんだけサボってんだよ。
619非通知さん:2007/08/12(日) 16:55:05 ID:5A5+uS7+0
ずっと圏内にいるのに受信されない件はスルーですかw
620非通知さん:2007/08/12(日) 17:07:55 ID:TEZdkVxQ0
>>617

一度実験してみて下さい。
金庫の中に入れて、圏外にする。
少し後、金庫から出して圏内にする。
もう一度金庫に入れる。
メール発信時から、15分後くらいに金庫から出して圏内にする。

ほぼ、メール発信から20分後に受信できますよ。

>>619
圏内にいるときはほぼ受信できますよ。
621非通知さん:2007/08/12(日) 17:09:24 ID:TEZdkVxQ0

すみません。

最初に金庫の中に入れて圏外にした時、その携帯宛てにメールしてください。

書き込みが下手ですみません。
622非通知さん:2007/08/12(日) 17:17:04 ID:5A5+uS7+0
金庫でなくてもクッキー缶で十分だよ
623非通知さん:2007/08/12(日) 18:19:32 ID:Bh3Bd9/z0
このスレにシステムエンジニアさんはいませんか?
システムに異常が出ると携帯にメールが飛ぶような保守サービスを
よくやってるのでi-modeメールは遅延がすごくて使い物にならないことは
よっく知ってると思います。

システムエンジニアさんが総出でドコモに理詰めで物申せば何とかならんかと
思うのですが。
624非通知さん:2007/08/12(日) 18:37:10 ID:xYADdEVS0
     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl お客様の中にSEの方は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか??
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!
625非通知さん:2007/08/12(日) 18:44:47 ID:HV+SuEoEO
>>623
おまいはSE(システムエンジニア)がどんな仕事なのかわかってない

遠隔監視システムを実際に使っているのは設備員(ビル管理室にいる警備員のおっちゃんみたいなもの)か
設備員に呼び出されて怒られながら機械を修理するCE(カスタマーエンジニア=サービスマン)
626非通知さん:2007/08/12(日) 19:01:19 ID:K2IFJAy10
>>611
アホモにとって数百億何ってゴミでしょ
何千億だか儲けてるんだから・・・・
お役所の単なる怠慢(傲慢)でしょ
627非通知さん:2007/08/12(日) 20:03:03 ID:Bh3Bd9/z0
会社のサーバーが飛んだりしたときに、
保守契約に基づいてやってくるのはSEじゃないの?
628非通知さん:2007/08/12(日) 21:00:55 ID:HV+SuEoEO
>>627
それはCE(カスタマーエンジニア)の仕事

SEの仕事はサーバーやネットワークを構築する前の段階で客の要望を聞いたり自社の商品やサービスを提案しながらシステムの構成や仕様を考えること
技術者というより営業マンに近い(会社によっては「技術営業」とか「セールスエンジニア」とか呼ぶこともある)

実際の構築作業はネットワークエンジニアやプログラマーの仕事
最終的に設置作業を行うのは専門の工事会社の仕事
629非通知さん:2007/08/12(日) 21:10:26 ID:TEZdkVxQ0
>>623

言いたいことは良くわかります。
ただ、ドコモにしても、AUにしても、ソフトバンクにしても、
ここに、書き込みをする僕たちよりも、
何十倍も、何百倍も、何千倍も、
頭の良い人間がシステムを作り上げていると思いますよ。

もちろん、経営面を考えている人間も同じく頭が良いと思いますが。。

だから、僕たちのような人間は、ただ、ただ、
ドコモ様、AU様、ソフトバンク様と、
不具合を直してくれるようお願いするしかないのです。

もし、iモードメールが遅延がすごくて使い物にならないようだったのなら、
あなたの周りのメールをiモードから、AUなりソフトバンクにするように努力されたらいかがでしょうか?
630非通知さん:2007/08/12(日) 21:21:21 ID:5DOVoY5ZO
>>618
要するに、一回目で受信出来れば、いいんでしょ?
631非通知さん:2007/08/12(日) 22:04:37 ID:3jzBgUlTO
本当に良くなくて自分の生活に差し支えるのなら、良いモノを求めるのが普通でしょ?

DoCoMoに固執してココであーだこーだ言ってるのは、さほどメールに困ってないからとしか思えないのですけど、どうなのですか??
632非通知さん:2007/08/12(日) 22:05:43 ID:I0gjlT1n0
俺の場合はドコモ以外を使ったら生活に差し支える
633非通知さん:2007/08/12(日) 22:07:49 ID:3jzBgUlTO
補足

会社支給とかで選択肢ない、って人は除きます。
634非通知さん:2007/08/12(日) 22:18:31 ID:Bh3Bd9/z0
そうか、カスタマーエンジニアなのね。
うちの会社は某自動車系なのでau支給なのだが、
会社の情シスの同期が非常時の初動が自分より遅いと怒ってた。
auにするように進めていたがその会社はしがらみがあってdocomoから
かえられないとのことだって。

635非通知さん:2007/08/12(日) 22:43:17 ID:9yd/WYBd0
>>634
ちなみに、そいつはどこから転送してんの?
会社アカウント→DoCoMoの転送ならそんなに遅延しないと思うけど
#会社が全員転送かけててスパム扱いにされてたら知らないけどw

ちなみに、gmail→DoCoMo転送で数秒で着信するけど
上は圏内ならって事でね
リトライ時圏外なら遅れるのはこのスレの内容通りですw
636非通知さん:2007/08/13(月) 02:09:20 ID:KgMViP0tO
Cメール(回線交換メール)でさえ遅延が度々起こるけどどうすれば良いでしょうか?
637非通知さん:2007/08/13(月) 05:49:17 ID:gRavzPdT0
>>636
Cメールで遅延というのは原理上無い。
起こるとしたら音声通話を含む着信不可能状態なので話が変わる。
捏造なのは分かってるので他スレでやれ。
638非通知さん:2007/08/13(月) 06:12:58 ID:vKyoSWdK0
?ドコモって10分後以外にもリトライやってたのか?
おれの経験だと、10分ぐらい圏外にいて受け取れないと、
一時間ぐらいしないと再送されないイメージだったんだが・・・
???
639非通知さん:2007/08/13(月) 07:34:26 ID:gRavzPdT0
>>638
FOMAのリトライ間隔は昔から地域依存の面が強い(と思われている)。
明確な答えが出ていないのは、ドコモが詳細を発表しないからに他ならないのだが、
都市部では、
初回は10分後、二回目20分もしくは30分後、三回目は1時間後で、
その後は54分ごとに1回(これはSMSの仕様に相乗りしていることに依る)と思われている。

だから、「とにかく常に10分に1回」というのも間違いだと思うし、
FOMAリトライ強化の話が出たときの検証でもそうなっていたと思う。

ただ、
>10分ぐらい圏外にいて受け取れないと、
>一時間ぐらいしないと再送されないイメージだったんだが・・・
っていうのは、「地域依存の要素」を除けば、とりあえず東京ではあんまし考えられない
(リトライ間隔が上述のとおりであろうことから)。
640非通知さん:2007/08/13(月) 10:07:03 ID:0LBY6t0x0
ドコモのタイマーリトライは10分後→30分後→54分後→54分後・・・。
しかも地域によってリトライの設定時間がかなり違うみたい。
(30分後のリトライすら、元から少ないというのに更に間引きしてる?)
また、基地局跨ぐか、電源再投入しない限りイベントリトライもない。

対してauとソフトバンクは、、1分後→3分後→5分後→10分後→20分後→30分後→60分後・・・
それに加えて、圏外から圏内に戻ったときのイベントリトライもある。

要するに、メールを送られたときにたまたま瞬間的に圏外だったとき、

ドコモ→少なくとも10分以上遅れて再配信
     10分前後圏外の場所にいたら、1時間近く遅れることもよくある

他社→圏内復帰直後に再配信
    イベントリトライ+タイマーリトライで5分以内にはほとんど到着

ドコモは使えないリトライ以外にも添付ファイル容量の制限すらできないし、
reply-toも設定できない。
ケータイに転送かけたパソコンアドレス宛に100kbの画像添付されたらそれだけで50円とか。
もうね、メールシステム全般がショボすぎんだよドコモは。
641非通知さん:2007/08/13(月) 10:44:50 ID:xBJUPGSzO
auは基地局またぎのリトライないんじゃないか?
ドコモは圏外とか関係なく基地局跨ぎする度にイベントリトライだよ。

auは圏内なのに何らかの原因でメール受け取れなかった場合、
基地局跨ぐ度にリトライ走るの?
642非通知さん:2007/08/13(月) 13:00:26 ID:gRavzPdT0
>>641
>auは基地局またぎのリトライないんじゃないか?
まず、auのイベントリトライの仕様上、
「基地局またぎのリトライを待つ」という状態がそもそもほとんど発生しないからねぇ。
「基地局またぎリトライが有るか無いか?」自体にほとんど意味がないと思う。

その上で、
「位置登録でリトライする」ので、基地局またぎでリトライすると思っていいんじゃないかな?
同じ位置の基地局(というかセクタ)間で跨いだ場合とかは別だけど
それがどのくらい起こりうるかというと(周波数帯域が同じなら)そんなに多くないだろう。


そういや以前キチ○イがいたなぁ・・・・・・。
「auの端末は不良品でとにかく圏内でもメールが受信できないことばかりだから
 とにかくFOMAのほうが優れてるんだ!!」
って人。
あの人の冥福を祈る。
643ぴぴ:2007/08/13(月) 13:32:54 ID:KUD4QJn70
>>642
おまえアホ(^▽^)
644非通知さん:2007/08/13(月) 16:22:43 ID:BroL3r6bO
理論や仕様じゃなくて結果が全てです。
645非通知さん:2007/08/13(月) 19:08:30 ID:ga1iG3FgO
9日(木)に送信されたメールが4日遅れで今、auの端末に届いた。ドコモには当日に届いていたが…

やはり完璧なキャリアなんてないなぁ
646非通知さん:2007/08/13(月) 19:20:08 ID:ga1iG3FgO
auがここまで遅延したことがなかったから、気付かなかったけど、auって受信した順に表示されるんだね。メールの時間が前後している…
647非通知さん:2007/08/13(月) 20:09:13 ID:gRavzPdT0
>>645
単にその送信側が大量に迷惑メールを送りまくってる
(踏み台にされてるのも含む)のでキャリアのメル鯖に拒否されてただけだと思うけど。
648非通知さん:2007/08/13(月) 20:13:14 ID:0IZxdp/+O
>>645
メールヘッダー詳細見てみ?
auのサーバーに届いた時間そのものが遅れてる事あるから。
DoCoMo内はすぐ処理しても、DoCoMo外へは遅れる事ある。
両方持ってないとこういう現象わかりにくい。DoCoMoのメールはヘッダー見れないから遅延原因もわかりにくいし。
>>646 同じ人か…
メールが相手の送信時間順に表示されるのはDoCoMoだけ。
遅延した事が分りにくいようにできてる。
649非通知さん:2007/08/13(月) 20:21:53 ID:gRavzPdT0
>>648
>メールが相手の送信時間順に表示されるのはDoCoMoだけ。
>遅延した事が分りにくいようにできてる。

違う。

ドコモは「iモード鯖に到着した時間」
auは「送信側がメールを作成したときに、Dateヘッダに記載した時間」

だから、ドコモの場合のみ、外部鯖〜ドコモiモード鯖間での遅延が利用者には分からないようになっている。
650非通知さん:2007/08/13(月) 20:27:30 ID:+XxJfJgD0
>>648
ドコモでは相手の送信時間を知る術はないよ。
iモード鯖に到着した時間しか分からない。

知ったかぶりは勘弁してね
651非通知さん:2007/08/13(月) 20:28:36 ID:uiGGo8l50
willcom は5分おき
転送メールも無料
cc bcc も自由
最強ですかね?
652非通知さん:2007/08/14(火) 00:38:07 ID:vGX75Ggt0
653非通知さん:2007/08/14(火) 00:59:37 ID:5U8f2V+O0
リトライや細かい設定や文章作成のしやすさとかのメールの総合的な満足度でいうと、
ドコモ☆
au  ☆☆☆☆
SB  ☆☆☆☆
ぐらいの差があるよなあ。

ドコモユーザーはドコモしか使ったことがない人がほとんどだから、
単なる満足度調査ってやつだと、あんま差がつかないみたいだけど。

ドコモとそれ以外をちゃんと使ったことがある人だったら、
圧倒的な大差が、満足度においてあらわれると思う。
654非通知さん:2007/08/14(火) 02:36:43 ID:hSEhqGEh0
>>651
新幹線に乗ったことないだろ
655非通知さん:2007/08/14(火) 02:40:23 ID:6LtFUGry0
>>652
それは話のすりかえ。

ヘッダ受信を常時設定している人なんてほとんどいないし、
メールスプールもデカくなればパケ代もかかればで利用者にメリットなどない。
ただただ利用者に負担をかけることに他ならないからね。

それとも、あなたの周囲ではみんなヘッダ受信を常時ONにしてるのかい?
656非通知さん:2007/08/14(火) 02:45:47 ID:6LtFUGry0
>>655 補足

もちろん、

「FOMAのメールはmovaや1x、WINなどに比べても明らかに高い
 (URLエンコード類や巨大ヘッダのため)」
「ドコモ以外では、そのリスクを負わずとも相手側送受信日時が分かる」
ことを前提にね。
657非通知さん:2007/08/14(火) 02:49:57 ID:sKv/cJO70

ドコモ叩かれとるなぁ
しかし他社と比較して劣ってるから仕方ないが
658非通知さん:2007/08/14(火) 03:04:04 ID:fvoAa7660
未完成の日の丸CDMA(笑)
659非通知さん:2007/08/14(火) 04:23:26 ID:QCCs2kVgO
FOMAが2013年頃に完成したら、状況はどうなってるんだろうね。
660非通知さん:2007/08/14(火) 06:10:43 ID:Ee1MU/pR0
>>654
メールなら新幹線でも全然OKだよ
それがなにか?・・・
661非通知さん:2007/08/14(火) 12:15:08 ID:YsYrrylZ0
>>652
それ、相手の送信鯖で受け付けた時間だから・・・

知ったかぶりは勘弁してね
662非通知さん:2007/08/14(火) 14:18:53 ID:ohG7keFGO
>>653
サーバに接続出来なくてメールが送れない事が頻繁にあるauが?
冗談は顔だけにして下さい。
663非通知さん:2007/08/14(火) 14:20:43 ID:WhAxo2yT0
>>662
送信とリトライは直接関係ない
664非通知さん:2007/08/14(火) 15:12:11 ID:6LtFUGry0

このスレで、必死に「ソースもなく一方的な批判をしている」のはすべて工作員です。
この手法は、たいていauを無理矢理批判するときに用いられます。
665非通知さん:2007/08/14(火) 15:19:11 ID:3rFm4mdO0
>>664
396 :非通知さん :2007/08/14(火) 15:13:43 ID:6LtFUGry0
>>395
あなたが「どうしてもauの優位性は認めたくない」人だとは痛いほどよく分かった。

ドメイン指定拒否ができないよりは、ドメイン指定拒否ができた方がよい。
それだけの簡単なことさえも否定しなければならないあなたには心底同情する。

★★迷惑メールを考える!!!その36★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1180954406/l50
666非通知さん:2007/08/14(火) 15:25:20 ID:A3m5FvfAO
色々聞いてると、やっぱDoCoMoだけリトライ悪いみたいね。
3キャリア持ちだけど、実際何日か遅延した場合、端末での表示が3日前になったことがあるのはDoCoMoだけ。
667非通知さん:2007/08/14(火) 15:28:32 ID:p976OIs70
3キャリア宛へPC(DION)から一斉に送信したとき
受信する順番が 〓 → FOMA → au なのは秘密です(笑)
668非通知さん:2007/08/14(火) 15:31:14 ID:6LtFUGry0
>>667
さっそく工作乙。
669非通知さん:2007/08/14(火) 18:49:01 ID:Vc+y/HywO
auはCメールが来てから電話機が自発的にEメールを取りにいくから時間が掛かって当たり前。
その代わり、Eメールの仕様はCメールの制限を受けない。
670非通知さん:2007/08/14(火) 19:22:56 ID:UKlDUeAQO
>>669
SBも似たようなモノだよ。
要するに、ドコモだけ仕様が違うから、他キャリアと単純比較はできないってことぢゃね?
SBの場合、SMSに納まるメールは回線交換鯖に送られる都合もあるし。
671非通知さん:2007/08/14(火) 23:05:05 ID:peZkjml70
>>666

こんばんは。
本当にメールが何日も遅延したことあるのですか?
地震ですか?
僕はありえないような気がします。

本当のことを教えてくれませんかはてな

ジョージメールリトライ要望委員会
672非通知さん:2007/08/14(火) 23:29:12 ID:IVvK3hulO
昔のセルラー時代にムーバの友達から「昨日のメールが今頃届いた」と言われた事があったねぇ。最近はせいぜい2時間くらいしかないけど。
673非通知さん:2007/08/14(火) 23:44:33 ID:Rov+bXlF0
そんな大昔はリトライがなかったからね。
674非通知さん:2007/08/15(水) 02:37:18 ID:sIR8h9f4O
>>666
それはリトライしなかったからではないね。ドコモのサーバーに届くのが遅れたんだよ。
ちなみにそれならauでもあった。4日遅れのメールがね。
675非通知さん:2007/08/15(水) 03:21:37 ID:t/XlB9m10
>>662
おれはauで元旦ですら送信できないことがなかったんだが…
日常生活ではここ3年で1回あったぐらいだな。

ドコモのリトライに文句言ってる人は多いが、
auで輻輳でメール送信できないと捏造してるのはアナタだけみたいですが…
676非通知さん:2007/08/15(水) 12:37:18 ID:P1ygv9A+0
>>661
RFC読んでからにしてよ。本当に勘弁して
677非通知さん:2007/08/15(水) 12:44:28 ID:V9SmiGsM0
そもそもドコモのiモードは現在でもRFCに準拠保証などしていない。
これは別にドコモに限ったことでも無い。
都合のいいところだけ便乗して、
大した問題は起こらないであろう(とキャリア自身は思っている)面倒なところは後回しだよ。
678非通知さん:2007/08/15(水) 23:20:50 ID:TyBfNDG9O
>>671
先にカキコした表示仕様の関係で証拠画面とか出せません。だから信じてもらえなくてもしかたないとしか言えません。
ただ、3日遅れたのは事実です。
なんで返事よこさないんだ、ボケ!と電話で怒鳴られるのが嫌で、常時問い合わせしてたのに件数0で安心してたら怒鳴られたので、初めて遅延に気付きました。
因みに怒鳴られた電話の約1時間後にようやく届きました。相手もドコモなのに?!です。
679非通知さん:2007/08/15(水) 23:26:12 ID:TyBfNDG9O
と言うわけで、リトライだけで無い問題もあると言いたかったわけです。
証拠無いと信用しない人には無駄なレスですみません。
680非通知さん:2007/08/16(木) 00:42:33 ID:DHmgYLSG0
>>666=>>678
3キャリア持ちなのに何故怒鳴る様な相手にドコモを使うの?
ドコモの遅延が嫌なら他キャリアのアドレス一通送れば済む問題でしょ?
それにメールの返事で電話で怒鳴られるのが嫌やら素直に通話した方が早いと思いますが・・・
681非通知さん:2007/08/16(木) 02:35:11 ID:VuCr1XtT0
遅延は昔酷かったぞ。
iモードが始まった頃の話だが。
おれが経験したのでは半月以上遅れたことが3.4回あったな。
ドコモ同士で。
682非通知さん:2007/08/16(木) 03:04:44 ID:QH1w8nDL0
>>680

環境や状況にもよると思うが、
たとえばNTT系列社員の人とのやりとりにauは使えんよねw

それ以外でも、何事にも凝り性が強くドコモ使いの人とのやりとりでは、
話を合わせる意味でもこちらもドコモの電番/メアドを伝えるってのはよくあると思うけどなぁ。

ケータイメアド全キャリアに一斉通信なんて一番嫌がられる行為ですよ。
ケータイごとに用途があるから複数台持ちしているのであり、
全部に同じ内容を送りつけて(たいていは多少はパケ代もかさむ)はウザがられるだけです
(PCメアドにもCCしておく、などとは異次元の話)。

あと、FOMAならまぁいいんですがmovaでは受信メールにおいてCC/BCCなどが見れませんので
誰に送ってんだかよく分からん状態になりがちです。

SBスカメだとどーだったっけかってのはイマイチ注目してさえいない
(俺の使い方はPCから転送/メルマガ着信専用、っていうか2Gプリペ)からよく覚えてないが、
先行受信範囲の場合こちらもなんか制約があったような。
683非通知さん:2007/08/16(木) 03:09:46 ID:H9Qtyggv0
>>681
半月以上もメールのやり取りがないことがバレバレw
684非通知さん:2007/08/16(木) 03:38:24 ID:QH1w8nDL0
>>683
別にドコモに限らないが、
昔のメールシステムはそんな生やさしいものじゃない。
685非通知さん:2007/08/16(木) 04:23:56 ID:jRjMDW5qO
>>681
iモードが始まった頃という事は、auがEメールが出来ない頃だね。
686非通知さん:2007/08/16(木) 04:45:02 ID:ynTmEj7d0

集団ストーカーとは

最近、集団型のストーカー犯罪が大きな社会問題になっています。
いわゆる通常のストーカー犯罪とは違う不特定多数の集団による、
組織的な犯罪の集合体のことであり、被害者は多数にのぼっています。
多くの被害者の体験によると、犯行は不特定多数の加害者を伴って連日行われ、
期間は数年にも渡る長期的な嫌がらせ・悪質なデマ・つきまとい・盗聴・盗撮などが
被害状況として続きます。
また、加害者の風体は、サラリーマン・暴力団・肉体労働者・OL・主婦であったりと
さまざまな職業や立場風の人が加害者として関わっています。
年齢も老若男女で下は中学生〜老人に至るまでさまざまな年齢の加害者が登場します。
ありえないことだとお考えでしょうが、これは事実なのです。
一見、被害妄想かと思えるような事ですが、あながち不可能ではないことが分かってきました。
また、多数の被害者が確認されていますが被害者の多くの被害状況が驚くほど似ているのも特徴です。
(→犯人像の推測)被害者が知人に相談して事の解決に当たろうとすると、その知人にも被害が及び
知人が協力に及び腰になるということも被害の解決の難しさに拍車をかけています。
687非通知さん:2007/08/16(木) 09:38:53 ID:DDmJ4ZdM0
>>683
いや俺自身の名誉の為に言っておくがその間メールが全く無い訳じゃないのよ。
俺は地方なのだが東京の知人とメールやってるとお互い「このメール今届いた
のだが…」みたいに送った本人も忘れたころに返信が来たりしたのよ。お互い。

時空の歪みに紛れ込んだんじゃないかってくらいの遅延があった。
思い返せば遅延に関しては今の状況は劇的に改善されてると思う。
688非通知さん:2007/08/16(木) 09:48:49 ID:DDmJ4ZdM0
>>685
記憶をたどってみると始まって直後ってより爆発的にiモードが普及していった時期
かな。
689非通知さん:2007/08/16(木) 22:49:32 ID:jRjMDW5qO
>>688
どちらにせよ、EZwebが使い物にならなかった頃でしょ?だからドコモは加入者が爆発的に増えていたんだよね。
690非通知さん:2007/08/17(金) 11:24:03 ID:4LoFeoyXO
>>687
それだと相手が送信したメールはiモード鯖にさえ到達してなかったようだね。送信相手はどこのISPを利用してたのかな?

当時は今のような専用接続口のない時代だから、
相手の使用しているISPによっては行方不明になるケースもあった。
691非通知さん:2007/08/17(金) 18:37:05 ID:Ep4JCNnh0
>>690
プロバイダ?
ドコモ同士の話だよ。
iモード黎明期の。
今だと信じられないかもしれないけど、半月おくれはたまにあった。

692非通知さん:2007/08/18(土) 00:40:52 ID:Bw9DVo4v0
>>600
残念ながらDoCoMoは受信容量制限できますが何か?
693非通知さん:2007/08/18(土) 08:31:46 ID:+/L8nyVR0
>>692
ドコモ(とりあえず今手元にあるのはFOMA)でできるのは、
受信容量制限ではなく受信サイズ制限。
要するに
「全角5000文字まで受信」「同4000文字まで」「同3000文字まで」「同〜」
程度の機能でしかない。


何を言っているかというと、たとえばauのメールシステムはIMAP4準拠なので、
メール本文関連と、添付ファイル関連を別個に扱うことができる。
だから、
・メール本文は全文受信し、かつ添付ファイルは30KBまでのサイズなら受信
とか
・メール本文も添付ファイルも全部自動受信
・添付ファイルは受信しないようにして、後から手動受信
などができる。

これに対してFOMAの実装はそうではなく、本文と添付ファイルがごっちゃになっているので
上記のような機能はメールシステムの抜本的な変更がない限り不可能だ、ということ。
694非通知さん:2007/08/18(土) 09:25:24 ID:FOdJ1P6U0
理由は知らんが
ドコモはメール遅延が頻繁に起こる。

そしてドコモヲタはメール遅延の事実隠蔽に必死。
695非通知さん:2007/08/18(土) 09:31:21 ID:+/L8nyVR0
>>694
送信元がOCNやぷらら、YBBあたりだと対ドコモにおいて遅延しやすい。
696非通知さん:2007/08/18(土) 11:18:51 ID:PjaUTYNu0
17 :非通知さん :2007/08/18(土) 09:31:27 ID:FOdJ1P6U0


ていうか
通話料が半額にならないと意味ないわな
基本料金が半額ぐらいだと数百円しか違わない場合が多い。
あんまり電話しない孤独な人はドコモでもいいんだろうけどね。


18 :非通知さん :2007/08/18(土) 09:38:34 ID:FOdJ1P6U0
>>3



「長期ユーザーのメリット」ってか
ドコモのメリットがない。
家族通話も金とるしさぁ。
端末ウンコだし。
ドコモ使う奴は理解できんな。特に家族ユーザー。
家族揃って損している。
697非通知さん:2007/08/18(土) 11:19:27 ID:PjaUTYNu0

449 :非通知さん :2007/08/18(土) 10:03:22 ID:FOdJ1P6U0

ドコモの長期ユーザーって

長年ドコモにボッタクられたおバカな人々

ってイメージしかないね。

今時複数所持も当たり前、長期なんて自慢にもならない。

そんな人テレビを持っていることを自慢しているに等しい。
698非通知さん:2007/08/18(土) 11:25:43 ID:cWoZYcAb0
>>693
iモードは自動で圧縮変換されるので容量を気にしないで受信できます。
その上、添付ファイルの種類別に端末で受信するか否かを設定できますよ。

それにauのシステムは端末側で自動受信する
メールの本文と添付ファイル容量を設定できるものであり、
メールサーバで受信するメール容量を設定する>>692が言っているものとは異なります。

699非通知さん:2007/08/18(土) 12:46:20 ID:9zv/cQv1O
>>698
ドコモが定義した画像や着メロ類だけね。

でもそんな次元の話はしてない。
「ドコモメール」ではなく「Eメール」の話だから。
ごめんね、引っ込んでてくれ。
700非通知さん:2007/08/18(土) 12:52:53 ID:kfR0t5Ge0
>>699
>>693にEメールとは書かれてない。

ここのスレではドコモのメールについてのレスが多数見受けられるが、
ドコモのメールがスレ違いなのであれば今後はドコモについて書き込まないよね?
701非通知さん:2007/08/18(土) 14:23:10 ID:9zv/cQv1O
ドコモの独自仕様になるべく言及しなきゃいいだけだと思うが。

破滅的な被害妄想はやめてね、迷惑だから。
702非通知さん:2007/08/18(土) 14:50:51 ID:aFhm66vGO
まっ、JPEGが受信出来りゃ良いや。
そんな大容量ファイルなんて送ってくるヤツいねえし。
703非通知さん:2007/08/18(土) 15:24:12 ID:ZFnNfoap0
ドコモのデコメの送受信料金の高さは異常
704非通知さん:2007/08/18(土) 19:15:10 ID:CWdUPymb0
おまえら、ドコモのことが好きなんだねw
705非通知さん:2007/08/18(土) 20:42:22 ID:Bw9DVo4v0
>>693
でも、600に書いてあることは出来ないよな
706非通知さん:2007/08/18(土) 20:48:16 ID:+/L8nyVR0
>>705
できることの「一般に意味がある」理由ってなんかあるかなぁ。

「(常に設定しておく内容として)5000文字ではダメで、4000文字ならば良い」
(一度切り捨てられた情報はもう取り戻し不可)
って、たとえばどういう用途?
707非通知さん:2007/08/18(土) 20:48:52 ID:+/L8nyVR0
>706 は、実際ドコモ使ってる利用者として
「この機能って何に使うんだろう?」と思ってる俺の素朴な疑問ね。

別に何を肯定するでも何を否定するでもない。
708:2007/08/18(土) 22:20:31 ID:jRyl1TK10
なんかもう、あうヲタが必死になっちゃってるねwww
709非通知さん:2007/08/18(土) 22:35:17 ID:XFTrJe9s0
リトライがされてないんじゃないかと気にして問い合わせして空振ったり、
かと思えば1時間近く遅延したり。
デコメ絵文字が実はすごい高くついたり。

もうドコモはいいや。
いざとなったら戻っても半額スタートだし、
とりあえずauに転出することに決めたわ。
今後もこのスレはたまに覗くよ。
んでドコモユーザーがどれほどマヌケな搾取されてる小作人かニヤニヤしながら拝見するわ。
710非通知さん:2007/08/18(土) 22:59:20 ID:w4ujkvs+O
>>689
その時期ドコモの加入者が爆発的に増えたのは、ドコモのみ最新機種になるようドコモが工作していたからです。
まだ公取委も動いてなかった。
711非通知さん:2007/08/18(土) 23:03:53 ID:gT59Umh6O
>>703
auのデコ絵文字は高くないの?
712非通知さん:2007/08/18(土) 23:10:36 ID:MKPyjTDH0
>>689
初期のEZwebはパケット通信ではなかったからな。
PDCの回線交換を使ってたので課金は10円/30秒だったか?
しかも、メールを端末内に保存できず、
受信メールを確認するたびにサーバへ接続するのでその度に課金。
レスポンスも悪くて悲惨だった。

すると、PDCでパケット通信網を整備していたドコモのiモードが有利に。
iモードの場合、パケットによる従量課金が受け入れられてたというよりも、
ネットで主流のHTMLをベースにしたC-HTMLを使ったコンテンツ開発環境があったことが大きい。
C-HTMLによって爆発的にコンテンツが増えていった。

一方、auは携帯電話における世界標準のWAPという方式にこだわり過ぎたために、
コンテンツがほとんどなく、誰にも見向きをされなかった。
さらにauの場合はPDC→cdmaOneへの移行期と、インターネットの普及期が重なってしまった点も大きい。
713非通知さん:2007/08/18(土) 23:13:12 ID:gT59Umh6O
>>710
それってauが独自に開発して、新しい端末を出す事が出来なかったということ?
714非通知さん:2007/08/18(土) 23:41:37 ID:w4ujkvs+O
当時メール良く使う人間には、iモードの255文字制限がどうしようもなく使えなかった。

昔の話はこんなもんでいいんでない?
切手代より安い電子手紙という使い方は今の時代重要では無いみたいだもの。
トランシーバー並みに短く速い応答のほうが求められてる。
だからリトライが重要になってるわけだよね。

裏を返せばそれだけ待つ事に我慢できない人が増えたって事だ。
715非通知さん:2007/08/19(日) 03:54:10 ID:rTRROx0wO
>>714
iモードが登場した時は、250文字は感激したけどね。それまでショートメールは50文字くらいで、長くなると分割して送らなくちゃいけなかったから、面倒だったけど、250文字になってからは、ほとんど分割送信はした事がなかったね。
716非通知さん:2007/08/19(日) 10:50:43 ID:/qFMAm6aO
>>715
PHSなら1000文字使えた。長文メール多かったから、iモードでメールに目覚めた相手とかだと分割しなきゃなんなくて面倒だった。
なんでそんなに長文になるのか疑問に思う人もいるかもしれないが、通話料が高いから安く済ませるためだった。
717非通知さん:2007/08/19(日) 11:19:00 ID:Mg5LrQ2j0
いろいろ言われてるから毎日家帰ると問い合わせしてる。
昨日も問い合わせして、結果はすべて0。
今日は問い合わせ前にメール来てて、返信した。
理由はわかんない。
けど『なんで一日ほったらかすんだよ!』と怒りの返事。
話したら18時間遅延してました。
リトライ機能もさることながら、問い合わせしても『無い』ことになってるのはなぜ??
相手もDoCoMoです…私N902i、相手N904iです。
似たような事あった方いますか?教えてくださいm(__)m
718非通知さん:2007/08/19(日) 12:14:03 ID:QdUg+emmO
ナイナイ(笑)
719非通知さん:2007/08/19(日) 12:33:07 ID:PPs6npYV0
毎日15〜20通くらい往復する程度の使い方で
30分くらいの遅延なら毎日あるけれど、
18時間もの遅延は。2〜3週間に1回くらいしかないよ。
俺SH903iTV 相手P703i
720:2007/08/19(日) 12:35:56 ID:Mg5LrQ2j0
ヒ・・・ヒデェ
30分の遅延毎日
18時間の遅延2〜3週間に1回
ドコモさすがだなぁ
721非通知さん:2007/08/19(日) 12:52:09 ID:/2uADpXzO
こっちも719と同じくらいの通数を毎日やりとりしてるけど、30分の遅延すら全くないけどな。
722非通知さん:2007/08/19(日) 12:52:52 ID:Fe4HrlSc0
さぁ、捏造で盛り上がってまいりましたw
723非通知さん:2007/08/19(日) 12:56:37 ID:58uFU9xO0
俺は(ドコモtoドコモでの)メールのやりとりで遅延は感じない。
2〜3年前の春くらいかな?のとき、1ヶ月くらいは
ドコモtoドコモでもガンガン遅延して大変だったけどね。
724非通知さん:2007/08/19(日) 14:30:59 ID:2pvgPteR0
あったとしても5年以上前だろうな
725非通知さん:2007/08/19(日) 19:49:31 ID:/qFMAm6aO
>>718
実際にあった。
ただし遅延含めて問題があったのはその一回のみ。
ドコモのメール仕様上端末での受診日時がわからなくなるから証拠出せないのが辛い。
726非通知さん:2007/08/19(日) 22:04:50 ID:OZnapc1EO
>>716
そりゃPHSが1通ごとに課金だったからでしょ。
だから貧乏性の人達は無意味に長文を送ってた。
i-modeはパケット課金だからチャット感覚で短文メールやるヤツが増えていったのはある意味当然。
727非通知さん:2007/08/19(日) 23:05:49 ID:58uFU9xO0
>>726
>そりゃPHSが1通ごとに課金だったからでしょ。
>だから貧乏性の人達は無意味に長文を送ってた。

それは偏った見方でしょう。

たとえば
「パケホーダイは月額課金、
 だから貧乏性の人は延々大量に通信ばかりしている」
というのを、「FOMAユーザ」に一般化して押しつけするのと同じくらい偏った見方。

728非通知さん:2007/08/20(月) 04:51:31 ID:lW6cf6yXO
>>726
長電話が高いから長文メールにしてるんだよ。
800文字くらいのメールを何回かやり取りすると2〜3時間になる。
実際電話で話しても同じくらいの時間になる。
それでも貧乏性というレベルの料金なのか?
729非通知さん:2007/08/20(月) 11:20:15 ID:2RWTq6Cr0
FOMAはシステム上
遅延かどうかの確認ができない。
相手がメールを送信した正確な時間が分からない。
だからドコモは根本的に信頼が置けない。
730非通知さん:2007/08/20(月) 11:41:20 ID:3BVdWgbu0
729ってDoCoMoのメール鯖は世界最強で受信側が原因の遅延なんてほとんど無いと言うことに気付かないのだろうな
731非通知さん:2007/08/20(月) 11:48:23 ID:8tS9EzMR0
>>729
相手の送信時刻よりも受信側の鯖に着いた時間が重要。
そして鯖到着時間と実際に端末へ配信された時間の差がポイントなんだよね。
しっかりとリトライされていればその差は僅かなものになる。

送信時間なんていくらでも偽装できるし、そんなものを信頼しているの?w
732非通知さん:2007/08/20(月) 12:07:56 ID:pX6YfyYa0
>>731
>相手の送信時刻よりも受信側の鯖に着いた時間が重要。
>そして鯖到着時間と実際に端末へ配信された時間の差がポイントなんだよね。

いいえ、そんなことはありません。
PCのメーラの多くが「Dateヘッダの送信側設定時刻」を用いている現実を理解しましょう。

メールをやりとりしていく中で、(CC/BCCなど使って)複数人とメールをやりとりすることは当然あるでしょう。
そこにおいて重要なのは、
「相手側がメールを書いた時刻」=「相手がその時点で、メールのやりとりをどこまで把握しているか」となります。

たとえば複数人の中で一人だけ送信鯖->受信鯖での送信遅延が起きている人がいた場合、
その人のメールは「話題に遅れて」到着することになります。
さて、このメールは、「つねにとにかく最上位のところ」に入るべきなのか、
「各人のメール作成時間で順位付けする」べきなのか、どちらでしょう。
一般には、後者(=ドコモとは違うポリシー)が利用されています。

>しっかりとリトライされていればその差は僅かなものになる。

間違いです。
SMTPの仕様上、メールの配信遅延の多くは、「受信側の鯖が受け取ってくれないから」です。
つまり、ドコモ鯖の責任で「iモード鯖への到着が遅れる」ことは多々あります
(一般に80%以上はこのパターンです)。ですので
>しっかりとリトライされていればその差は僅かなものになる。
自体が、すでに「ドコモ鯖が受け取らないから遅延した場合」を無視したものでしかありません。

また、「Dateヘッダの値で扱う」のなら、
「ドコモ鯖が受け取らないから遅延した場合」にあわせ「リトライ待ちで経過した時間」も利用者には把握できます。
キャリアとして責任ある対応なのは、こちらでしょう。

>送信時間なんていくらでも偽装できるし、そんなものを信頼しているの?w
似ているようで別の話を持ち出すのは詭弁ですね。
733非通知さん:2007/08/20(月) 12:41:08 ID:cWFzHgth0
>>732
ここで語られている「リトライ」というのは受信鯖→端末のリトライだろ。
今度は送信鯖→受信鯖のリトライですか?
本当に詭弁がお得意ですね・・・

遅れるのは受信側(iモード鯖)の受け取り拒否が原因だとは思いますが、
拒否られる原因は送信鯖側にあるケースが大半です。
主にspamの大量送信を行っているISPだと蹴られますね。

その場合のリトライは送信側が行うものであって受信側は関係ないでしょう。
つまり、ここで語られているリトライとはまったく関係のないことですね。
734非通知さん:2007/08/20(月) 12:44:13 ID:vH42z4Eb0
>ID:pX6YfyYa0

どうせいつものあうヲタだろ。>693>695>706-707と同一人物っぽい。
他のスレでもドコモ叩きに忙しいようだから生温かく見守ってやって。
735非通知さん:2007/08/20(月) 12:48:10 ID:Y4MrMUCl0

>>遅れるのは受信側(iモード鯖)の受け取り拒否が原因だとは思いますが、



受け取り拒否すればメールは届かないはずなのに
なぜ「遅延」なんでしょう?
意味がわかりませんが
736:2007/08/20(月) 12:51:08 ID:UGTcjRb50
典型的な馬鹿、且つ夏厨だなwww
いったんは受け取り拒否されても、送信鯖が何度かリトライするから届くんだろ。
まずはメールの仕組みを勉強してこい。
そしてさっさと夏休みの宿題も終わらせてこいwwww
737非通知さん:2007/08/20(月) 12:51:41 ID:pX6YfyYa0
>>733
>ここで語られている「リトライ」というのは受信鯖→端末のリトライだろ。
>今度は送信鯖→受信鯖のリトライですか?
>本当に詭弁がお得意ですね・・・

ドコモ端末はメールをiモード鯖到着時間で扱う。
auはDateヘッダで扱う。
その違いが、すなわち
「ドコモで1時間遅延した」と「auで1時間遅延した」において、同様に扱えない要素があることを示してるんですよ。

だから、このことはこのスレにおいて
「〜時間遅延したんだけど、リトライはどうなってるんだろう?」と論じるときに必ず必要になります。

それを無視しようと頑張らなくてもいいですよ、必要なものは必要なのですから。



>遅れるのは受信側(iモード鯖)の受け取り拒否が原因だとは思いますが、
>拒否られる原因は送信鯖側にあるケースが大半です。

いいえ。
キャリアごとに思惑があり、「受信側として嫌がらせ」することは日常当たり前のように行われています
(それさえも超越したぷらら->ドコモ遅延などもありますけどね、まぁこれはそれほど仲良くはありませんが)。
とくにNTTは昔からその傾向は強いのですがこの辺は書くと不味いんでまぁそんな感じで。

ちなみに、迷惑メールの送信鯖は圧倒的にNTTグループに多くなっています(シェアがあるので当然ですけどね)。
少し古い資料ですが、(それぞれ名前は多少変わろうとも)今でも似たようなものです。

http://web110.com/spam/trend.html

OCNはもちろんNTT系、フリービットもNTT側(ソニー色が強いですが)です。
738非通知さん:2007/08/20(月) 12:54:14 ID:pX6YfyYa0
おやおや、ずいぶんと乱暴な言葉使いで暴れる人ばかりのようですね。

実際に3キャリア使ってみればそれぞれの違いはよく分かりますよ。
特定のモノばかりに固執しないで、もっと気楽にいきましょう。

とりあえず暴れてる人の頭が冷えるまでは傍観してます。
739非通知さん:2007/08/20(月) 12:54:52 ID:muZKgFoR0
おれはDION→iモードへ送信するけど、いつも瞬着だよ。
受信が遅れる!リトライされてない!って発狂してる人はプロバイダを変えた方がいいよ。
少なくともドコモは無関係だからw
740非通知さん:2007/08/20(月) 12:58:59 ID:pX6YfyYa0
>>739
他スレにリンク貼って工作活動するのなら、そのような信者丸出しの書き込みは控えた方がいいと思いますが。

それでも信者行動に走ってしまうのが、あなたのような信者の悲しい性なんでしょうか・・・・・・。
所詮ケータイなのに。
741非通知さん:2007/08/20(月) 13:00:43 ID:UopnZp930
端末で受信したときに受信日時と現在時刻を見たら、どこで遅れているかくらい分かるだろうに。
ドコモ側でリトライされていると判明した途端にインターネット間の遅延を槍玉に挙げてやがる。

こういうのを本当の「確信犯」だと言うのだろうな。
742非通知さん:2007/08/20(月) 13:06:31 ID:pX6YfyYa0
>>741
たとえば
「送信鯖->iモード鯖で30分遅延」
「その後、なんらかの理由でリトライ待ちになり、iモード鯖->端末で30分遅延」

さて、利用者には何が分かるでしょうか。

ドコモの場合、30分遅延しか見えません。網側遅延や、全体としての遅延は分かりません。
auの場合、同様の事象では、全体としての遅延が分かります。
その違いを無視し、一概に「リトライで遅れた時間」として論じても論議は成立しませんね、
という話なんですけどねぇ。

なんでケータイごときに、小学生でも分かる理論を無理に ねじ曲げてまで執着する人がいるんだろう。

743非通知さん:2007/08/20(月) 13:11:42 ID:3YamXL0+0
ドコモ同士で一日30通ぐらいのメールを往復してるけど
5分以内に届かないのなんて1,2通しかないよ。
30分以上遅れるのは滅多にない。週に2,3回ってとこ。
それで何の不満があるの?せっかちすぎない?
744基地外を誘導しておきますねw:2007/08/20(月) 13:12:50 ID:U6VO17nh0
鯖→端末のリトライと関係のない話題はこちらへ。

★NTTドコモ メール遅延情報交換★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081562267/

遅延がなくコピペで保守されるほど過疎っているようなので、
ぜひともID:pX6YfyYa0さんのお力で盛り上げてやってください。

おねがいしますw
745非通知さん:2007/08/20(月) 13:14:11 ID:U6VO17nh0
>>743
ここで騒いでいる人は携帯以外からの一部プロバイダにおける遅延ですよ。
ちょっと可愛そうな人なのであまり突っ込まないであげてください。
746非通知さん:2007/08/20(月) 13:52:28 ID:JqzIKXSlO
auのメールサーバーの貧弱さはガチ


ドコモ宛ての半数程度のメール配信に倍の時間がかかってすげー迷惑してます。
すぐにキューが溜まるしさ。ほんと使えないよauは。
747非通知さん:2007/08/20(月) 14:24:28 ID:90myoTfx0
迷惑メール送信は受信側で規制される
748非通知さん:2007/08/20(月) 15:50:54 ID:prVrRnZf0

>>いったんは受け取り拒否されても、送信鯖が何度かリトライするから届くんだろ。



いったん受け取り拒否してものが、リトライを何度か繰り替えすうちに受け取るのか。
ドコモのサーバーってバカなんだな。
遅延以前の問題だな。
749非通知さん:2007/08/20(月) 15:56:28 ID:lWBTpB2IO
メールの仕組みを知らないやつは書き込むなって。
本当に救いようのない馬鹿だなぁw
750非通知さん:2007/08/20(月) 16:01:39 ID:prVrRnZf0
いったん受け取り拒否してものが、リトライを何度か繰り替えすうちに受け取るドコモのサーバーってバカ
751非通知さん:2007/08/20(月) 16:16:36 ID:m3Ky2+8+O
所詮iモードメール
752非通知さん:2007/08/20(月) 16:51:21 ID:JqzIKXSlO
あんな貧弱なauのメールサーバーを利用してると性格まで歪んじゃうの?

金に汚く設備がしょぼいauでもすこしくらい良いところもあるだろうから
そんなに卑屈にならないでね。
753非通知さん:2007/08/20(月) 16:58:53 ID:duzwnKWuO
加入者数No.1のドコモを妬んでいるだけでしょ。
754非通知さん:2007/08/20(月) 17:10:37 ID:pX6YfyYa0
auコンプレックス丸出しだね。
755非通知さん:2007/08/20(月) 17:41:39 ID:wQR5M7cv0

ソフトにもユーザー数追いつかれそうで必死なんだよね?
auさん。
756非通知さん:2007/08/20(月) 17:44:14 ID:FULT/JiK0
>>754
おやおや、たかが「ケータイごとき」なのに、特定会社を随分持ち上げてるねw
君は前からだよね。ID:pX6YfyYa0さんw
757非通知さん:2007/08/20(月) 17:50:40 ID:pX6YfyYa0
特定会社を持ち上げているのではなく、
「リトライについて劣っているものは批判し、優れているモノは批判していない」
だけのこと(劣っているモノに対する改善要望の内容は、
         優れているものが題材となることは当然多いが)。

ところがそれだけのことなのに、
「"au"なんて!!」という書き込みが帰ってくる。
そう叫ぶ人はいつも突然「一方的にauを持ち出す」。

特定会社を持ち上げる気などない俺には、
その行為にどんな意味があるのかは正直よく分からない。


758非通知さん:2007/08/20(月) 17:55:53 ID:lWBTpB2IO
TCAスレでも火傷してるよな
759非通知さん:2007/08/20(月) 18:15:16 ID:FULT/JiK0
>>757
うんうん。わかるよ君の気持ちは。
気持ちを落ち着かせるために、スレタイ100回読んで
スレ違いだってことがわかったら当該スレに行ってね。

今度はメールリトライについての話題を振ってくれることを期待してるよ。
760非通知さん:2007/08/20(月) 18:25:34 ID:QAjByW3RO
また「彼」が暴れてたのか。
彼はドコモにあってauにないものが大嫌い。
あれこれ難癖つけて、こんな機能はいらないって強弁します。
例えばマルチタスク、2in1、とか。
761非通知さん:2007/08/20(月) 18:34:38 ID:ZuP+EkZbO
さすがに2in1はいらないだろ
762非通知さん:2007/08/20(月) 18:51:27 ID:CUQPQzTuO
ほんとに2in1スレにもいたww
763非通知さん:2007/08/20(月) 18:55:34 ID:duzwnKWuO
auには要らないだろうね。
携帯を二つ持ってくれた方が、契約者数は多くカウント出来るからね。
764非通知さん:2007/08/20(月) 19:45:33 ID:SEXWKOKj0
>>760
名無しで書いてるのに誰が書いたかすぐ特定出来ちゃうくらい特徴ある論理展開するからねぇ。
「特定キャリアに思い入れしない!」っていくら本人が言おうが行動見たらアウヲタなんだけどw
例1
au障害スレでは真実味の無い書き込みに突っ込み。
ドコモ・SBの障害スレにある同じような真実味の無い書き込みに全く無反応。
例2
根拠の無いau叩きには釘を刺さないとね、と発言。
しかし、根拠の無いドコモ、SB叩きは華麗にスルーw
765非通知さん:2007/08/20(月) 19:52:59 ID:w8QHxTBJ0
>>760
とりあえず相手しておいたw
766非通知さん:2007/08/20(月) 19:59:14 ID:prVrRnZf0
徒党を組む悪魔ドコモの卑劣な工作員達の図

767:2007/08/20(月) 20:13:13 ID:e50zc+5s0
禿豚は論外
768非通知さん:2007/08/20(月) 20:23:07 ID:pX6YfyYa0
個人攻撃しかできないのかねぇ。
哀れなものだ。
769非通知さん:2007/08/20(月) 20:48:12 ID:r55Ag59b0
ID:pX6YfyYa0 常駐スレッドの一部

TCA ●携帯電話・PHS契約数part396● TCA
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1187380501/
電話番号とメールアドレスが2つ利用できる「2in1」part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1180863111/
メールリトライ機能 Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1182809028/
ドコモ新割引「ファミ割MAX50」「ひとりでも割50」6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1187343550/
★★迷惑メールを考える!!!その36★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1180954406/
au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186554148/
770非通知さん:2007/08/20(月) 20:48:18 ID:3YamXL0+0
ほっとけ。
痛いドコモ信者は、個人攻撃の他にしようがないからな。
ドコモの機能が改善されればドコモユーザーにとっても
いいことなはずなんだが、他社より劣ってる事自体を
ファビョって否定する信者ってのは、まともなドコモユー
ザーからしたら迷惑な存在でしかない。
771ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/08/20(月) 22:36:58 ID:Zp89i8MT0
>>770
まぁ、

マジメな批判するんだったら2chに書くのも結構だが、
ドコモへ直接メールして頂きたい。

それに
「ドコモを使う奴ってアホだろ?」的な書き込みをする奴が居るでしょ?
これは流石におかしいと思うんだよな。
俺の部屋はマジでau圏外なんだよ信じてくれ。
772非通知さん:2007/08/21(火) 10:57:18 ID:m0iVC0qk0
>>771
話のすり替え。
773非通知さん:2007/08/21(火) 11:29:56 ID:8dM9+mGwO

メールサーバが貧弱なauは遅延だらけ
リトライも遅いから結局問い合わせなきゃならんし
送信はされてるのに問い合わせても新着無しだったりしてさらにがっかり。

それがau

774非通知さん:2007/08/21(火) 11:33:34 ID:RNh4t4LQ0
ドコモと間違えてない?w
775非通知さん:2007/08/21(火) 11:58:15 ID:8dM9+mGwO


それがau

776非通知さん:2007/08/21(火) 19:18:18 ID:vHJ57B0Y0
>>772
今日もTCAスレでau擁護乙!
777非通知さん:2007/08/21(火) 19:37:17 ID:EuvQu8sjO
ドコモもauも最近は、遅延はない。受信側による遅延はね。
778非通知さん:2007/08/21(火) 20:23:30 ID:7MmDs8DS0

dokomoは最近よくなった

って5年前からいい続けてる

こまったもんだ
779非通知さん:2007/08/22(水) 01:46:27 ID:iMfKKrIm0
ID:pX6YfyYa0

ID:m0iVC0qk0

ID:UNGCv71/0
780非通知さん:2007/08/22(水) 18:46:22 ID:ADFTQbNWO
>>777
受信側のauサーバーがしょぼいから相変わらず遅延してるよw
781非通知さん:2007/08/22(水) 18:48:42 ID:UNGCv71/0
相変わらずauコンプレックス丸出しだな。
782非通知さん:2007/08/22(水) 19:17:04 ID:DwUU2Css0
いまどきメール転送機能ないのはどこもだけ?
SMTP/POP実装してほしいんだけどドコモじゃ無理?
783非通知さん:2007/08/22(水) 19:22:59 ID:Ak2mv9FHO
リトライ以外のネタで話題を逸らす空気
784非通知さん:2007/08/22(水) 19:23:18 ID:UNGCv71/0
>>782
俺はSBは2G(しかもプリペ)なんでスパメ機種やV3Gはあまり詳しくないが、

「転送機能」の定義がイマイチ曖昧だけど、キャリアのデフォルトサービスの範囲では、
全自動で全受信メールを外部メアドに飛ばせるのはauだけじゃないかな?

SBスパメ機種は、「端末に到着したメールを、手動で明示して転送」はできるけど、
それに近いことであればFOMAでもできる。

FOMAで端末が受信したメールを、再度送信し直すことしかできない(と思う)。
785非通知さん:2007/08/22(水) 19:33:19 ID:zmna3KsQO
リトライのネタがなくても雑談age荒らしに忙しいねw
786非通知さん:2007/08/22(水) 22:58:26 ID:RJW1Yjqh0
仕事なんでしょw
787非通知さん:2007/08/23(木) 07:35:02 ID:dKBvGKn+O
メールサーバが貧弱なauは遅延だらけ
リトライも遅いから結局問い合わせなきゃならんし
送信はされてるのに問い合わせても新着無しだったりしてさらにがっかり。

それがau
788非通知さん:2007/08/23(木) 09:39:36 ID:YxirtRJp0
auコンプレックス丸出しですね。
789非通知さん:2007/08/23(木) 11:17:20 ID:dKBvGKn+O
そんな涙目になるなよ
事実を書くとコンプレックスか?w
790非通知さん:2007/08/23(木) 14:11:44 ID:rSrsYGcH0
>>779
ID:pX6YfyYa0

ID:m0iVC0qk0

ID:UNGCv71/0

ID:YxirtRJp0
791非通知さん:2007/08/23(木) 15:12:43 ID:HAtlqQtp0
auコンプレックスを治したいですぅ!!!!!!!!!!!!!
792非通知さん:2007/08/23(木) 15:15:24 ID:/VI9OmOj0


このスレ伸びないね〜。
まぁ、話題が今どきメールリトライじゃね..........

793非通知さん:2007/08/23(木) 20:22:51 ID:NVE4sELN0
最近ドコモ使い始めたんだが,

ドコモはメールけっこうよく遅れるんだけど,これどうにかならんの?

メールが1時間遅れて届くとか,マジありえない。困るんだけど

auは遅れることがぜんぜんなかったから,それが普通だと思ってた。マジドコモは見習え。

ドコモって一番なんじゃないの?なんでこんなショボいの?マジ意味分からん。

MNPのカネ返せよ。ドコモまじうぜえ。
794非通知さん:2007/08/23(木) 20:31:06 ID:z0qGaovrO
過疎化せぬようアゲ
795非通知さん:2007/08/23(木) 20:34:38 ID:RZZTpKxP0
リトライもひどいのに
なんでメール問い合わせで
金とるの?
お役人携帯
796非通知さん:2007/08/23(木) 21:20:33 ID:S1UvrAA/0
>>793
はいはい
貧乏人のガキはドコモ買えるようになってから出直してこいやw


auの貧相なサーバだとすぐ遅延するがドコモはそんなことありませんよ。
数万人の配信なども行っているが、auはすぐにキューが溜まって遅延してしまい
すげー迷惑なんだよ。
メール配信の所要時間がauに足引っ張られてさあ。
KDDIに文句言ったら善処しますと言うばかりで全然改善しないし。

797非通知さん:2007/08/23(木) 22:01:31 ID:rZo/iCUyO
>>793
>>795
相変わらず分かりやすいですね。
798非通知さん:2007/08/24(金) 15:03:16 ID:R1sSELi20
【メモ帳】

ID:pX6YfyYa0  8/20

ID:m0iVC0qk0  8/21

ID:UNGCv71/0  8/22

ID:YxirtRJp0   8/23

ID:EUJEerDC0 8/24
799非通知さん:2007/08/24(金) 15:36:12 ID:0JF3h7Q70
>>798
報告乙です!
800非通知さん:2007/08/24(金) 16:00:52 ID:9WUnHwF50
2007/08/22
【復旧】インターネットを経由したEメールが受信しづらい状況について

日頃は、au電話ならびにEZwebサービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
8月22日17:24から21:37の間、インターネットを経由したEメールが混み合い
受信がしづらい状況となっておりましたが、復旧いたしました。
大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20070822204144.html
801非通知さん:2007/08/26(日) 23:02:23 ID:IqRJUhjzO
>>798
ちなみにそいつは困ってくると3つ以上の携帯も使ってバレバレの自演までしてくる。
まるで最近なりを潜めている自演顔にそっくり。
意味不明の妄想理論までそっくり。
802非通知さん:2007/08/27(月) 04:34:31 ID:3O8GAIEx0
ドコモに望むことは、リトライ含めたメール機能の正常化
現状では安心して使えない・使いこなせない
分かってる人からドコモを去っていることをドコモの中の人にわかって欲しいね

8月の脱北者数もかなりの数になるよ
残ってるのは団塊以上とゆとりの池沼だけになりつつある
803非通知さん:2007/08/27(月) 08:46:45 ID:66ksxqycO
>>802
auはリトライ以前の鯖レベルが貧弱だからなぁ。
法人契約の半分以上はドコモと言う事実w
804非通知さん:2007/08/27(月) 09:20:37 ID:BFUaKLKyO
>>802
はいはい
貧乏人のガキはドコモ買えるようになってから出直してこいやw


auの貧相なサーバだとすぐ遅延するがドコモはそんなことありませんよ。
数万人の配信なども行っているが、auはすぐにキューが溜まって遅延してしまい
すげー迷惑なんだよ。
メール配信の所要時間がauに足引っ張られてさあ。
KDDIに文句言ったら善処しますと言うばかりで全然改善しないし。

805ぴぴ:2007/08/27(月) 09:22:42 ID:dscEX5JG0
あうのメールはだめだめでしゅ(^▽^)
806非通知さん:2007/08/27(月) 09:36:07 ID:BFUaKLKyO

ちなみに携帯ヲタはauからどんどん離れていってる。
数年前はどんどんauを購入してたのにね。
まあ、速度にしてもサービスにしてもみんなドコモに抜かれちゃったからねえ。
今、必死にauを擁護してるのは携帯ヲタではなくキャリアヲタ
auがどんなに劣っていても必死に支持しますw

807ぴぴ:2007/08/27(月) 09:41:26 ID:dscEX5JG0
最近、あうを使っている人がアホに見えましゅ(^▽^)
808非通知さん:2007/08/28(火) 00:30:36 ID:uJfkJLtp0
↑朝からバレバレの自演ッスかwwwさすが低能ドコモ工作員www

テレビ電話とかプッシュトークとかGSMとかGPSとか2in1とか
使わない機能テンコ盛りで端末調達価格を無駄に上げるの止めてくださいドコモさん!
その開発価格から何から何まで、全部俺らの払った通信料っす。

そんなん開発実装してるカネあったら、圏内復帰リトライやってください!
そろそろモッサリ解消してください!
いい加減、インライン入力に対応してください!

普通の人が普通に使う上で、使いやすさを実感できる機能の向上をお願いします!
809ぴぴ:2007/08/28(火) 00:38:48 ID:DelM/fcL0
自演ではありません(^▽^)

妄想乙でしゅ(^▽^)

あうの工作員さんはカリカリしないでください(^▽^)

810非通知さん:2007/08/28(火) 00:41:53 ID:s8Eu1GxpO
>>808
他キャリアにも無駄な機能はてんこ盛りにある事実が見えないようで。
811非通知さん:2007/08/28(火) 00:46:14 ID:4mVIdJey0
とりあえず暴れてる人の頭が冷えるまでは傍観してます。
812あぼーん:あぼーん
あぼーん
813非通知さん:2007/08/28(火) 04:28:31 ID:uj/3q9d4O
>>808
てゆーか、auって端末料金はそんなに安くないよ。
端末が家族や友人で使い回せない事を考えると、むしろ高い。
ドコモだと安価なシンプルシリーズですら、使いまわせるよ。

3キャリア中で、最大の無駄機能は、auのICカードロックだね。auはそのロック解除料金で儲けるつもり?
814非通知さん:2007/08/28(火) 09:00:33 ID:lHph4eVYO

<<携帯電話シェアの推移>>

  DoCoMo KDDI SB(V,J)
1996,7 48% 39% 13%
1997,7 55% 31% 14%
1998,7 57% 30% 14%
1999,7 57% 28% 16%
2000,7 58% 26% 16%
2001,7 59% 24% 17%
2002,7 59% 23% 18%
2003,7 57% 24% 19%
2004,7 56% 25% 18%
2005,7 56% 27% 17%
2006,7 56% 28% 16%
2007,7 54% 29% 17%

815非通知さん:2007/08/28(火) 15:47:36 ID:qdEzYaYq0
>>813
早くSBスレにお帰り。
816非通知さん:2007/08/28(火) 16:21:49 ID:vqV4bHSu0
>>815
またお前かw

>>798参照
817非通知さん:2007/08/28(火) 16:25:13 ID:qdEzYaYq0
毎回毎回、「反論できません宣言」お疲れさまです。
818ぴぴ:2007/08/28(火) 17:00:33 ID:DelM/fcL0
工作員さんと工作員さんは仲が悪いのでしゅ(^▽^)
819非通知さん:2007/08/29(水) 09:10:52 ID:zeu93Om4O
他スレでも基地外ぶりの発揮してるID:qdEzYaYq0
どこのスレでも嫌われてて笑える。

コイツって無知なくせに知ったか発言を繰り返してるからコテじゃなくてもすぐバレる。

820非通知さん:2007/08/29(水) 22:46:05 ID:Nguc48+A0
本日もキチガイくん光臨中
無知なくせに知ったかぶって他人の意見を聞き入れられないので他スレでも嫌われまくり。
まるで自演顔の再来。
他スレであいかわらずのキチガイっぷりを晒してます。


昨日 ID:qdEzYaYq0
    ↓
今日 ID:rZla7np20

821非通知さん:2007/08/29(水) 23:02:10 ID:j7hXZ9ej0

あなたたちっっっっ

携帯のシェアがどうのこうのとか、
どこのキャリアの携帯代金や通話料金が高いとか安いとか・・・

そんなの、どーでも、いいでしょ。
どーでも、良いでしょ。

とにかく、ドコモの携帯がジョージメールリトライになればいいのでしょ。

けなしあう時間があるのなら
ドコモにお願いしなさい。

ジョージメールリトライ要望委員会
822非通知さん:2007/08/29(水) 23:05:23 ID:j7hXZ9ej0

僕は、この前AUを仕入れて、ドコモと両方持っているけど、
auの良さ、ドコモの良さ。
お互いに相手より良い部分があるし悪い部分もある。

だから、キャリアのけなしあいはドーデもいいでょ。

まったく。。。

ジョージメールリトライ要望委員会
823非通知さん:2007/08/29(水) 23:07:22 ID:k+Un+fIaO
お前あうに乗り換えたんだろ?
なら消えろよ。部外者は。
824非通知さん:2007/08/29(水) 23:45:29 ID:j7hXZ9ej0
>>823

両方持っているけど、
そうとられているなら、仕方がありません。
ついつい覗いてしまいました。
すみませんでした。

さようなら
825非通知さん:2007/09/01(土) 22:40:25 ID:K1j55b1x0
Yahoo Mail iアプリ待ち受けにして監視間隔短くしたけど
すぐメール受信しないね? なんでだろ?


826非通知さん:2007/09/02(日) 21:03:51 ID:m5uni48w0
ドコモのリトライ正常化マダ〜(チンチン)
827非通知さん:2007/09/03(月) 11:39:36 ID:1em5fXr10

他のことは目をつぶってやるから,リトライだけは可及的速やかに他社並みにしろ

分かったな?
828非通知さん:2007/09/03(月) 21:50:14 ID:wN4iPHShO
今月、来月は着もじが無料!
ワン切りしまくり。
着もじが強化されれば、メールは時代遅れになるかもね…
829非通知さん:2007/09/04(火) 13:30:32 ID:7v6lRXaH0
電話出ちゃったらどうなるの?
リトライがしょぼいから、他で色々と対策考えないとダメなんだよね。
ドコモユーザーは大変だわ。
830非通知さん:2007/09/04(火) 13:33:29 ID:FFWfEuAI0
>>829
着もじを使ったことがある人の書き込みに見えないw
着もじが表示された時点で応答できるのか?
ずっと発話ボタンの上に指を乗せてても難しいぞ
831非通知さん:2007/09/04(火) 13:47:40 ID:QlP2Yurv0
832非通知さん:2007/09/06(木) 06:34:33 ID:uBdu7ri4O
>>830
ドコモユーザとは思えない発言だなぁ。
833非通知さん:2007/09/06(木) 06:38:16 ID:4MTq5FNq0
スケベ椅子が81%引き(局部が洗えて、ウンスジ・マンスジ解消)
http://uproda11.2ch-library.com/src/1127006.jpg
834非通知さん:2007/09/06(木) 11:54:01 ID:kaZHvOhs0
>>832
ずっと携帯電話を弄ってる自宅警備員さん、乙!w
835非通知さん:2007/09/06(木) 14:11:24 ID:uBdu7ri4O
しかし、着もじをする人が増えて来たら、着信履歴の件数も増やさないとね。
836非通知さん:2007/09/06(木) 14:57:18 ID:cC7ShMhA0
着文字って10文字だけなのかよw
こんなので5円も取るとは・・・・・・
しかもリトライがしょぼすぎるから使わざるを得ないって・・・

設備投資・システム改善をないがしろにして、
不便はユーザーの工夫と努力と費用で解消しますってか?

さすがドコモ2.0w

他社に出来ないことを平然とやってのけるッッッ!そこにシビれるゥ!憧れるゥ!!
837非通知さん:2007/09/06(木) 15:06:43 ID:Z1Pnqmfb0
SMSだろ、それ。

SMSは常時リトライだから関係ないじゃん・・・
838非通知さん:2007/09/07(金) 00:03:48 ID:udcs3LLu0
そうそう。ドコモは前時代のメールシステムだからなあ。
839非通知さん:2007/09/07(金) 07:24:51 ID:QPgdmIyIO
>>836
その10文字すら、auは送れないからね〜。
機能が少ないからリトライを強化しないといけないわけだ!
840非通知さん:2007/09/07(金) 07:47:27 ID:w72QmwCs0
不憫な時代遅れのメール問い合わせですらちまちま
金とるお役所けーたい
841ぴぴ:2007/09/07(金) 13:32:10 ID:sgbvvuqp0
>>840
おまえアホ(^▽^)

×メール問い合わせ
○センター問い合わせ

(^▽^)
842非通知さん:2007/09/07(金) 14:15:26 ID:pNkjc9CP0
>>840

未だに家族間ですら
Eメールの料金とるauに言われたくないですね。
Cメールのみ無料って明らかに不憫ですな(笑)
843非通知さん:2007/09/07(金) 14:35:57 ID:acvKkE940
家族間“C”メール 無 料
844非通知さん:2007/09/07(金) 15:50:31 ID:oWJbnIeA0
送信文字数が極端に少なく、絵文字も改行も送れない すごく素敵な Cメール

死んでしまえ クソしーめぇる
845非通知さん:2007/09/07(金) 15:59:29 ID:igYNFzR+0
リトライの話をするとauを叩けないのでCメールの話をします。
反論は許しません。
846非通知さん:2007/09/07(金) 16:22:19 ID:+I3yg3fp0
家族間E-mailが有料だからな・・・
847非通知さん:2007/09/08(土) 03:22:32 ID:vUs5K/bF0
今月も純減だねドコモは。。。
 いい加減にきづいてくれないかな。。。
  リトライなんかちっさいことだからどうでもいいんだけど、
   そのちっさいことに、ユーザー無視の姿勢が如実に顕現してんだよね。。
848非通知さん:2007/09/08(土) 08:47:02 ID:JdwqJwLP0
所詮、社保庁ケータイだから
849非通知さん:2007/09/08(土) 08:52:29 ID:M70WgdX80
>>847
世の中はリトライでauを選んでいるわけではない
850非通知さん:2007/09/09(日) 01:19:24 ID:QgXdosgtO
ドコモユーザにとっては、純減は繋がり易くなるから、歓迎だね。

まぁ、PHS・シティホン・movaが廃止され、FOMAに組み込まれたら、増加は止まらなくなるだろうけど…
851非通知さん:2007/09/09(日) 05:36:05 ID:XR9gLCsq0
ドコモ工作員は「たら」・「れば」ばっかw
ついでにリトライがまともになれば、も言ってくれw
852非通知さん:2007/09/09(日) 06:36:35 ID:x7fge7IE0
もうやめてっ
DoCoMoのライフはまだ58%よっ!!
853非通知さん:2007/09/10(月) 01:47:52 ID:YECD/aqK0
MNPを見る限り(つまりメイン機)は、ずっとauのターン。

ドコモは長年の殿様商売による悪いイメージと、
実際にもauより500円ぐらい高くつく月額料金の高さ、
機種変時の端末価格がauより1〜2万高い(=月額1000円〜2000円高くつく計算)、
リトライなどの機能でauより劣っている点がある、ってことで。

料金面で高いイメージがあって、
客観的にも月額利用料がイメージ通り高くて、
端末代も高くて、
機能が劣ってる、

これじゃ純減するよな。
854非通知さん:2007/09/10(月) 02:43:08 ID:6GIXsN4y0
>>853
>実際にもauより500円ぐらい高くつく月額料金の高さ
kwsk
855非通知さん:2007/09/10(月) 11:07:56 ID:XpQnUpPeO
頑張れau!チャンスは今しかないぞ!
2013年になったら、もう追い付けないぞ。
留守電300円
ichh150円
割り込み通話100円
WEB接続料金-100円(imode200円、ezweb300円)
これだけでも450円

あと、端末キャッシュがないことによる「戻る」遷移の都度パケ代がかかるので、
WEB接続時のパケ代はau比で1.5倍〜1.8倍ぐらいかかる計算(パケホ一杯使う場合は無関係だけど)

auでのデータARPUが2000円として、うち非メールパケ代が半分とすると1000円、
これがドコモだと1500円〜1800円かかるので、
余分に500円〜800円かかる計算になる

(現実には、D社ユーザーとa社ユーザーとでデータARPUに大差はない
これは、パケ代を見ながらWEB接続する人が多いので、
D社ユーザーは、情報取得に謙抑的になって、パケ代を浮かすことが多いことによる
その分、情報取得量が減るわけだが)

加えて動く絵文字のせいでメールにかかるパケ代が、
動く絵文字を5通/日送受信する人で(150通/月)、au比月2〜300円ぐらい高くつく

要するに、ARPUが6000円前後の、

「平均的なauユーザー」が「ドコモに移って全く同じ使い方をする」とすると、
450円+500〜800円+2〜300円で、大体1000円〜1500円ぐらい高くつくことになる。

実際はサイフと相談しながら使ってるので、高くなりそうな月は使用を控えて帳尻合わせをしたり、
指定割とゆうゆうコールの差があるので、移転しても差は明確に分かり難いのだけど。
857非通知さん:2007/09/11(火) 09:10:40 ID:I/+8z8FB0
MNPや純増数で独り負けドコモ広報は、敗因を「ドコモは高いというイメージがあるせいだ」
とか言っちゃってるのだが、イメージじゃなくて、客観的な現実なんだよね。

こういう「『ドコモは高いというイメージがある』というイメージ作り」に必死なのが笑える。
リトライと関係ないのでsage
858業界最高値au(笑):2007/09/11(火) 16:50:38 ID:WPKx6FHQ0
業界最高値au(笑)

スレ違いなのに必死で火消しwww
859非通知さん:2007/09/11(火) 17:06:09 ID:T3piEWvW0
誰でも割
1890円+315円+4410円+7円=6622円

ファミ割MAX50/ひとりでも割50
1890円+210円+4095円+7円−105円=6097円

ホワイトプラン
980円+315円+4410円+7円=5712円+端末割賦代(特別割引あり)


どれにするかは君の自由だ!
860非通知さん:2007/09/11(火) 17:35:46 ID:FhuSr11r0
286 名前:白ロムさん [] 投稿日:2007/09/11(火) 15:26:11 ID:eeOQqlJtO
ボダの時はメールが半日遅れること時々があったな
それで友達とケンカした

287 名前:白ロムさん [] 投稿日:2007/09/11(火) 16:39:54 ID:u9aomNCMO
SoftBankでメール遅れた事など無い、周りの奴も無い

288 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2007/09/11(火) 16:48:24 ID:R08zltJwO
昔はこっちからアクセスしないとセンターでとまったままのDoCoMoのメールよりましだと思うが


289 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2007/09/11(火) 17:03:33 ID:+37t7zlG0
ボダの3G初期は、メール遅延2日3日当たり前だったぞ
もうひどかった

290 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2007/09/11(火) 17:08:01 ID:yCM9wPXz0
vodaの時は確かに数回あった。
地域差があったかもしれないけど、ヴォダは基本的に設備投資ケチり過ぎでインフラは糞だったと思う。
だが2chに書かれてるものは工作員の捏造も多いから話半分で聞かないとダメだと思われ。
861w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/09/12(水) 18:40:33 ID:Jl894CENO
>>844
絵文字は使えるキガス
862w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/09/12(水) 18:42:28 ID:Jl894CENO
着もじも一回5円,もし通話したら0円にすれば批判うけないと思うんだがな
863非通知さん:2007/09/12(水) 18:54:38 ID:JZ0MBEGnO
>>859
やっぱauは高いな。
864非通知さん:2007/09/12(水) 19:09:46 ID:VprNO3pe0
>>862
10文字で5円は高いよな
865非通知さん:2007/09/12(水) 19:24:54 ID:5NmHNpGn0
>>861 >>862

お、「ソフトバンク812T使いの」「w44sと名乗るコテのSB信者」さん、こんばんわ。
866非通知さん:2007/09/13(木) 07:38:54 ID:Mb51jTtbO
>>864
別に送りたい人が送れば良いじゃん。受信側は無料なんだし。

電話帳に登録されていなくても、着もじで名前で表示為てくれると助かるよ。特に初めて電話などではね。
普通、知らない番号からだと、かけ直さないからね。
867非通知さん:2007/09/13(木) 20:29:17 ID:0+WeWhnK0
留守電を入れることさえしない貧乏人って一体。
868非通知さん:2007/09/13(木) 20:39:06 ID:BR+Nwqdn0
パケット定額制で好きなだけ問い合わせろw
869非通知さん:2007/09/14(金) 14:56:40 ID:5MZ9q4UV0
着もじがずっと無料なら許すけど。
リトライがぬるぽでその代わりにっていうならさ。

そろそろどうにかならんの?DOCOMOのリトライ
870非通知さん:2007/09/14(金) 15:06:59 ID:fgEUsGaI0
>>869
ガッツ としてやれよ、Dに
871非通知さん:2007/09/15(土) 11:25:28 ID:WsA/qebNO
au、メール来ないっっっっっ!

11日深夜2時に送信されたメールがまだ来ない!
ドコモ側は送信された瞬間に届いたのに…もしや紛失?
こりゃ仕事に使えないよ〜

2時ならそんな輻輳もしてないはず…
やはりauだけでは不安だぁ〜
872非通知さん:2007/09/15(土) 11:37:26 ID:malRFNyS0
はいはい、捏造乙。
873非通知さん:2007/09/15(土) 12:08:21 ID:WsA/qebNO
ヘッダを調べたがやはりサーバーにすら届いてない。どうなってるんだろう?
874非通知さん:2007/09/15(土) 12:17:15 ID:WsA/qebNO
auって、携帯からのメールを優先的に処理してるのかね?友人からの他愛もない携帯メールは直ぐ届くのに…
重要なメールは遅れるんだから。
875非通知さん:2007/09/15(土) 12:34:12 ID:bVKWUQQ40
9/14 ID:nzkbzVpt0

9/15 ID:malRFNyS0

昨日から暴れてるあうヲタ
876非通知さん:2007/09/15(土) 20:31:01 ID:hds3TVV/0
PCからFOMAに画像添付しても削除されるんだけどなんで?
仕方なくne7付けてるけど...
877非通知さん:2007/09/15(土) 20:44:07 ID:0VuC8xBC0
>>876
〓メールの疑問質問・相談・雑談専用スレ(その5)〓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1177866614/l50
878非通知さん:2007/09/15(土) 21:47:58 ID:pDjLOkIf0
ぼろいプロバイダー使ってるか海外の廉価サーバでも経由してんだろ。

ドコモのリトライが駄目なのは客観的に明白な事実だが、
あうでメールが届かないとか言ってるのは、2chの書き込みだけ。

どっちを「信じる」か、に知性が現れるよね。
879非通知さん:2007/09/15(土) 23:20:43 ID:qhgSv8Dv0
届いてないメールのヘッダを調べるとか
ID:WsA/qebNO の言ってることが意味不明な件について
880非通知さん:2007/09/15(土) 23:33:32 ID:malRFNyS0
答え

「auを叩くためならなんでもする」
881非通知さん:2007/09/16(日) 00:42:25 ID:M9EI3d210
とはいえなんでんな過敏に反応してんの?
> ID:malRFNyS0
882非通知さん:2007/09/16(日) 02:28:38 ID:xhorzkhyO
>>878
別に信じなくてもいいんだけど…
誰かが信じようと信じまいと、事実は変わらない。
とにかくメールが届けば良いんだよ。なんとかして。


883非通知さん:2007/09/16(日) 10:45:50 ID:QNCyo9/m0
>>882 日本語訳


「俺が常に正しいんだよ!!おまえらはすっこんでろ!!」
884非通知さん:2007/09/16(日) 16:10:32 ID:ykNsyh010
570 非通知さん sage 2007/09/16(日) 16:00:14 ID:QNCyo9/m0
結局

音質を持ち出してFOMAを賞賛していた人は、自分のイヤホンその他を明かすこともなく、
突然 >566 >567 のように知的障害を起こす人が表れました。


教訓:SEX語りたいならまず童貞くらい捨ててから語りましょう

がんばれ、キミたち。
885非通知さん:2007/09/16(日) 22:20:39 ID:uXDmauUp0
その辺すっ飛ばして「メールリトライは・・・」と繰り返すのは、
正直童貞クンが必死にSEX語ってるのと同じくらい無意味に思える。
886非通知さん:2007/09/16(日) 23:36:18 ID:M9EI3d210
メール送信から受信するまでの速度が遅いのにメールリトライについて
語ってるなら意味はわからないでもないけど、音声とリトライどう関係あるのか
理解できなーい。
887非通知さん:2007/09/17(月) 02:50:11 ID:hjRZnWvt0
905が出ても純増3位をキープし続けてほしいなドコモには。
ハイスペックで高価な端末は多くの人には不要なのよ。
リトライとかモッサリとか料金とか他社が当たり前にやってるところを
せめて他社並みに追いついてほしいと、多くの人が思ってることに気付いてほしいよ。
888非通知さん:2007/09/17(月) 07:30:10 ID:Vapmd4jKO
>>887
本気でそう思うならauでもソフトバンクでも移ればいいだけでしょう。
必死過ぎ。
889非通知さん:2007/09/17(月) 08:27:57 ID:FPRgSQUn0
>>888
どこまでゆとりなんだ?
890非通知さん:2007/09/17(月) 14:24:42 ID:sHECUlCbO
解らないかね?電波状態が良ければ、リトライは必要ないんだけど。
2013年頃になり全域オーバーレイ化すると、過剰なリトライはネットワークの負荷になるだけだよ。
891非通知さん:2007/09/17(月) 14:40:09 ID:C6aOMVUgO
auみたいにアンテナバー立っているのに通信不能だったり、
ソフトバンクみたいにちょっと飲み屋に入っただけで圏外であれば
完璧なまでのリトライが必要になるのかも知れないね。
892非通知さん:2007/09/17(月) 14:58:23 ID:W3RF9LvO0
そうだね。
ちょっとオフィスに入ったり、ちょっとエレベータに乗ったり、
ちょっと駐車場に入ったり、ちょっと飲み屋に入っただけで圏外になるキャリアには
完璧なまでのリトライが必要だね。

あれ、全部該当するのに、DoCoMoにはまともなメールリトライが無いよ。
893非通知さん:2007/09/17(月) 19:08:00 ID:PwrJ4vTCO
まぁ使ってないから脳内なんだけどね
894非通知さん:2007/09/17(月) 21:34:30 ID:oXocK9q70
あーうーならエレベーターでも電波有るときあるぉ
895非通知さん:2007/09/17(月) 22:36:56 ID:eNrIWivXO
そーいや、3キャリアとも電波弱いビル内の飲み屋で「ここ○○は圏外なんですよ」と言われたときに、ドコモ使いって場所のせいにする人多いな。
896非通知さん:2007/09/17(月) 22:38:54 ID:m4tbXGWd0
最近のau使いの方が…
897非通知さん:2007/09/18(火) 19:09:56 ID:IpbAqdGG0
auとDじゃ周波数違うせいで、建物内の電波の届きがほんの少しだけ違うんだよな。
で、そのほんの少しの違いでエレベーターとか地下とかで、
auギリ圏内・D圏外ってなることが多い。
リトライが必要なのはドコモなのに、一番リトライをしないのもドコモ。

ドコモの社長が「800使ってるauはズルい」とか言ってたよなwホント恥ずかしいwww
嫉妬してる暇あったら、せめてリトライなんとかしろよ。
898非通知さん:2007/09/19(水) 00:46:11 ID:1/s6nYRcO
移動中の着信してる間に圏外に入って、圏内復帰と同時にかけ直したんだが、通話中に怪しげな音…通話後にメール着信通知と分かった。
まさか通話中メール受信するとは思わなかったよ。SBだったから…
3キャリアとも使ってるけど初の経験だから驚いた。auやDoCoMoも同じなの??
899非通知さん:2007/09/19(水) 00:48:45 ID:Nn9z2gcI0
>>898
auは通話中にメール受信出来ないし
DoCoMoは圏内復帰した基地局がその前の圏内時と同じ局ならメールリトライが効かない
それはSBしかなり得ない組み合わせだったかもw
900非通知さん:2007/09/19(水) 00:51:21 ID:AgPsZBS10
>>898
FOMAだと通話中のメール受信でそんな音はしない。
auの場合は通話終了後に受信を開始する。
901非通知さん:2007/09/19(水) 00:52:07 ID:LBTyA+fs0
>>898
圏外が多いSB特有の現象
902非通知さん:2007/09/19(水) 00:54:16 ID:Nn9z2gcI0
>>901
納得した。
903非通知さん:2007/09/19(水) 03:35:53 ID:K3PR9P6l0
あうも通話中でも件名と差出人だけSMSで届く。
電話しながら第三者に返信とかしたことないからよく分からんが。
904非通知さん:2007/09/19(水) 12:21:08 ID:DgXUx61DO
auは少なくともメールが来てることは通知される。

そもそもメールが来てるかどうかさえ分からず、
空振り問い合わせが必要なFOMAとは根本的に異なるな。
905非通知さん:2007/09/19(水) 12:53:41 ID:Fl6AmebS0
圏外でもメール着信が通知されるauスバラシスw
906非通知さん:2007/09/19(水) 14:36:16 ID:FznFKpzeO
>>904
だけど本文は読めない!
通話中にメールが何通も来たら、その度に一々電話を切るのかね?
頻繁に通話をする職業の人には使えないよ。
907非通知さん:2007/09/19(水) 14:41:54 ID:DgXUx61DO
大変だね、無理してau叩くのって。
908非通知さん:2007/09/19(水) 14:46:46 ID:FznFKpzeO
>>904
そもそもマルチアクセスがないのに不便性を感じないのが、非常に疑問。
時間がもったいないと思わない?
通話相手がちょっと保留した場合、その間にメールをちらっと見て、サッと返信したり、ネットでちょっと乗換え案内を調べたり、出来ない訳でしょ?
auだと、待たされている間は何も出来ない!時間がもったいないよ。
909非通知さん:2007/09/19(水) 14:52:36 ID:FznFKpzeO
>>907
同感。
リトライの回数が2〜3回違うだけで、ドコモを叩くのもね。
910非通知さん:2007/09/19(水) 16:08:57 ID:FUiwG4yl0
>>900
> FOMAだと通話中のメール受信でそんな音はしない。
> auの場合は通話終了後に受信を開始する。

つまり、auの場合は通話を終了しないことには受信できないということ。
通話中に受信できないのであればリトライを強化しないと安心して通話さえ出来ない。
911非通知さん:2007/09/19(水) 20:52:31 ID:ZwTUYgb60
大変だね、au叩くのに人生を費やしている人は。
912非通知さん:2007/09/19(水) 23:02:10 ID:FznFKpzeO
FOMAだと呼び出しや、通話中でも、このスレに書けるからね〜。大した事ないっスよ。
913非通知さん:2007/09/19(水) 23:11:26 ID:ZwTUYgb60
廃人申告乙。
914非通知さん:2007/09/19(水) 23:47:48 ID:FznFKpzeO
まぁ、auにはハンドフリー機能がないようだから、通話しながらメールを打ったり、iモードをしたりの想像が難しいだろうけど…
915非通知さん:2007/09/20(木) 00:55:26 ID:6Zytz6Yj0
>>909
その2〜3回の違いが致命的な違いなんだが。
というか、圏内復帰リトライの1回だけでもあればおれは文句言わない。
916非通知さん:2007/09/20(木) 01:21:44 ID:O5rKhXlC0
大変だね、au擁護に人生を費やしているID:ZwTUYgb60は。
917非通知さん:2007/09/20(木) 14:29:55 ID:YBPRuOM10
905の発表より前にリトライ改善してくれ

せめて他社並にしてくれ

いつまで客に不便を押し付け続けるつもりなんだ?
918非通知さん:2007/09/20(木) 15:44:42 ID:6eeIwkjZ0
すでに改善されまくってるだろ。
問い合わせで受信することがない=リトライが機能しているということ
919非通知さん:2007/09/20(木) 16:12:38 ID:3DQpiKyoO
「問い合わせしている」ということ自体が表す意味に気づくのは
(ドコモしか使ったことがない人間には)難しい。
920非通知さん:2007/09/20(木) 16:27:14 ID:ypB1pDbp0

問い合わせできるのに問い合わせる必要がないドコモ。

問い合わせたいに問い合わせできないソフトバンク。
921非通知さん:2007/09/20(木) 18:38:15 ID:D7Iwx51+0
問い合わせ自体が邪道なのがAU
922非通知さん:2007/09/20(木) 19:11:03 ID:7jRx89ea0
いや、誰もauを呼んでないから・・・w
923非通知さん:2007/09/20(木) 20:01:25 ID:GfMdI/NTO
来年PHSが廃止され、2〜300m間隔にあるPHS基地局がFOMAに組み込まれたら、リトライしまくりじゃない?基地局遷移によるリトライが…

現行のリトライを会わせると、auを越えるかも…

まぁ、電波向上で最初の送信で届くようになるから、リトライの必然性は低くなるけどね。
924非通知さん:2007/09/20(木) 20:46:44 ID:bTS6XsyI0
>>923
ハンドオーバーの激増によりまともに通話も通信もできなくなるでFA。


大変だね、凶信者って。
925非通知さん:2007/09/20(木) 22:28:23 ID:GfMdI/NTO
>>924
えっ?既に対策済みでしょ?それじゃ、何の為に旧端末のソフト更新したわけ?
926非通知さん:2007/09/20(木) 22:35:48 ID:dNPvYLGfO
>>923
いや、そんなに増やせば良いってもんでもないよ。

おまけに光張り出しだから全てが位置登録するとも限らない。

問い合わせはめっきり少なくなった。
そもそも届いててもすぐ確認出来る訳じゃないし。
普通社会人はそんな感覚。
メール来たらすぐ返事なんて暇な学生しか出来ない。
927非通知さん:2007/09/20(木) 22:55:02 ID:bTS6XsyI0
>>925
旧端末のソフトウェア更新(900より前、900〜902付近、903以降)は、
根本的な過剰なハンドオーバーへの耐性強化にはそれほどつながらない
(そもそもの作りがダメすぎたところをまともに近づけただけで、
WCDMA自体の高ハンドオーバー負荷は仕様上どうしようもない部分が大きい)。


>>926
>問い合わせはめっきり少なくなった。
>そもそも届いててもすぐ確認出来る訳じゃないし。
>普通社会人はそんな感覚。
>メール来たらすぐ返事なんて暇な学生しか出来ない。

逆。馬鹿学生は別として、まともな学生は問い合わせなんてそれほどしない。

社会人で「次は〜時ごろに定時連絡します」「会議の後に結果を連絡します」のようなときに
メールが来ないときこそ「問い合わせ」をしたくなってしまうんだよ。

使ってるのがドコモの場合は。
928非通知さん:2007/09/21(金) 00:03:36 ID:nIILjREG0
また来てるよ、自称全キャリア持ちのあうヲタw

9/14 ID:nzkbzVpt0

9/15 ID:malRFNyS0

9/16 ID:QNCyo9/m0

9/17 ID:Z1nEIESG0

9/18 ???

9/20 ID:bTS6XsyI0
929非通知さん:2007/09/21(金) 00:07:03 ID:0EXkqpidO
>>927
対策も意味がないように聞こえるけど、それが本当かは来年になれば自ずと解ることか…
930非通知さん:2007/09/21(金) 00:16:42 ID:xL1Fu8bLO
すげーな。
社会人て携帯をしょっちゅう弄くる時間あるんだ。
俺は仕事してると携帯なんて弄ってる暇などないが。
提案書作ったり図面書いたり仕様書書いたり
見積もり書いたりお客さんとこ行ったり。
そんな暇全然ねえ。
931非通知さん:2007/09/21(金) 00:21:09 ID:6atbuRnu0
>>930
>社会人て携帯をしょっちゅう弄くる時間あるんだ。

「しょっちゅう」って一体どこから出てきたものか不明なんだけど。

あなたの頭の中には
「ケータイなどほとんど触れることもなく必死にデスクにかじり続ける人」と
「暇を持て余してケータイをいじってばかりの人」という世界が広がってるみたいだけど、


それはマンガだ。
932非通知さん:2007/09/21(金) 00:35:02 ID:R9eDMctr0
>>928
9/20 ID:bTS6XsyI0

9/21 ID:6atbuRnu0
933非通知さん:2007/09/21(金) 00:40:09 ID:8KVxrrE80
>>931
グル、こちらにおいででしたかw

TCAスレで反論されずに姿が見えなくなったので探しましたよwww
934非通知さん:2007/09/21(金) 01:58:37 ID:64VUk0ybO
>>920

ソフトバンクも問い合わせあるよ。使わないけど。
935非通知さん:2007/09/21(金) 02:34:02 ID:PI+rSmK+O
>>908
通話相手に保留にされる事自体わけわからん。
そーゆー状態になった事のない人間には、あなたの言う様なマルチアクセスの利便性は皆無。
936非通知さん:2007/09/21(金) 07:40:56 ID:xL1Fu8bLO
>>931
仕事しろよ。
自分の頭の中は携帯を弄くってる暇などない人だけ。
あっ、アルバイトは仕事って言わないからね。
937非通知さん:2007/09/21(金) 07:49:07 ID:gCcx0HF20
社会人にもなって2ちゃんとか・・・きも
938非通知さん:2007/09/21(金) 07:56:32 ID:cLF/nJMcO
ニートよりはいいがな。
939非通知さん:2007/09/21(金) 08:42:27 ID:KUXobWgU0
寝る前に携帯から2ちゃん。
朝起きて携帯から2ちゃん。
しかも、携帯板のメールリトライスレ。
940非通知さん:2007/09/21(金) 09:47:37 ID:0EXkqpidO
>>935
やはり想像出来ないんだね。普通、会社とかに電話して、いきなり話したい相手が出ると思う?

まぁ、携帯だって、呼び出しに時間がちょっとかかるから、auはその間は何も出来ないけど…
941非通知さん:2007/09/21(金) 12:06:45 ID:M9nHHtxhO
>>940はいくらなんでも無理がありすぎる。こっちが恥ずかしくなるわ!
とP904iからカキコ。
942非通知さん:2007/09/21(金) 12:22:05 ID:Km0gFayO0
>>940
保留メロディに合わせて鼻歌を歌ってたら
相手が応答してたのに気づかなかった・・・orz
943非通知さん:2007/09/21(金) 16:52:40 ID:oXcNMM9+0
グループ内での連絡はケータイ宛とPC宛に送られてるから,
外出してるときに地下鉄とか乗ったら,地上出た瞬間に問い合わせしてるな。
週1,2ぐらいで,問い合わせでメール来てるのを知るよ。
会社餅だし,問い合わせのパケ代なんかどーでもいいが,
常に意識にのぼってるのは面倒なことは間違いない。

ケータイに触れない職種もあるんだろうが,
営業やってりゃ普通ケータイでメール連絡くるだろw
ケータイいじりまくりの暇閑社会人と,
ケータイ触る時間すらないほどの多忙社会人しか頭にないって,
どんだけ想像力欠如してんだwよくそんなんで働けるな。ある意味羨ましいわ。
944非通知さん:2007/09/21(金) 17:01:22 ID:42K8Dqel0
>>943

普通営業は電話が主だな。
PCだって自動受信設定は気が短いヤツでもせいぜい5分間隔位だろう。
メールで緊急の用件を連絡するようなバカ会社は.........
945非通知さん:2007/09/21(金) 17:11:20 ID:p2KwmFkO0
公私問わず一生問い合わせ・・・カワイソス
946非通知さん:2007/09/21(金) 17:16:17 ID:cLF/nJMcO
本当に営業やってる奴にメールしても商談中は即レスなど来ないし、
ましてや車の運転中などは電話機に触れられない。
結局、長時間でなければメールの遅れなんて問題にならんのだよ。
緊急の連絡をメールに頼ってる会社は大丈夫なの?
暇人ならいざ知らず。
947非通知さん:2007/09/21(金) 17:24:08 ID:Q0/Cmhd60
>>943
出会い系の営業も大変ですね(笑)
948ぴぴ:2007/09/21(金) 17:31:34 ID:U/yuVAn70
マターリマターリ(^▽^)
949非通知さん:2007/09/21(金) 19:36:03 ID:M9nHHtxhO
いや、待ち合わせに向かうときとか不便な思いする時がしばしばあるよ。
仕事でちょっと遅くなるからお茶でも飲んでて、ってメールが届かないとかさ。
不便なリトライをもうちょっとマシにしてくれ、って意見に反対するなんて、正常ではないな。
950非通知さん:2007/09/21(金) 19:41:02 ID:T13oMf460
>>943
地下局→地上局になるときにリトライが掛かるだろ…
951非通知さん:2007/09/21(金) 19:41:33 ID:hqa5zFru0
どこが不便なんだ?
問い合わせて受信することなんてないよ。
952非通知さん:2007/09/21(金) 20:07:24 ID:42K8Dqel0
>>951

言われて見りゃ問い合せでメールあったのって
FOMA歴8年だが大昔に1回あっただけだな。
もう問い合せするのやめてもいいかな?
東京メトロじゃ地上に出るとメール来るようになったし。
953非通知さん:2007/09/21(金) 20:55:26 ID:D6pG9Mvu0
携帯持つときに、サイドボタンをうっかり押してしまい問い合わせしとるoreのF902i


954非通知さん:2007/09/21(金) 21:07:03 ID:Gp/UE9mZ0
馬鹿な仕様だな、それw
955非通知さん:2007/09/21(金) 21:11:33 ID:T13oMf460
F902isはサイドボタン押した後タッチパネルでサブ液晶を見ながら操作する必要があるけどなw
ちなみにF900iCも誤動作連発だった。下手したら勝手にマナーモード解除なんて事もあったし
956非通知さん:2007/09/21(金) 21:12:17 ID:6atbuRnu0
>>951
以前派遣の子たちの勤怠連絡を受けてた立場の時は、
エレベータ乗った後と、ロッカールームを出た後は必ず問い合わせしてたよ。
2〜3日に1回くらいは問い合わせで受信してた。

それが癖になって、今でも
帰りのエレベータ乗った後やロッカールームを出たときも問い合わせしてるが、
こちらは月に1〜2回くらい問い合わせで受信するね。

前者の場合、俺の受信が遅れると勤怠管理で投入不備になっていろいろ面倒になるので問い合わせが必要(だった)。
後者の場合、10分後だともう最寄りの地下鉄駅に入ってる(地下鉄来るタイミングが合えば乗ってる)ので
飲み会のお誘いとかだと「問い合わせをしないとスルーしてしまう」ことになるね。


このスレには社会人は少ないようで、
「ケータイを操作するべき時は操作する、しないべきときはしない」ということが理解できず
・延々死ぬまで黙々と仕事をする奴
・延々と遊び続ける奴
しかいないと思い込んでいる学生さんばかりのようだから、上記のようなことを言っても通じないかもしれないけどね。
957非通知さん:2007/09/21(金) 22:17:27 ID:42K8Dqel0
>>956

勤怠連絡を“メールでも良し”としている会社ある?
2〜3日に1回くらい遅刻欠勤の連絡が入る会社って.....(笑)
958非通知さん:2007/09/21(金) 22:20:36 ID:42K8Dqel0

あっ、しかも問い合せだけで2〜3日に1回くらいも有ったんだね!
普通に着信したメールはその何百倍かな?
すばらしい会社だ(笑)
959非通知さん:2007/09/21(金) 22:26:49 ID:6atbuRnu0
>>957
>勤怠連絡を“メールでも良し”としている会社ある?

最初は、「基本は通話で」としていたら
それこそ(出勤途中の俺のケータイが)着信しまくり〜の
地下鉄乗ってたら応答できね〜ので「処理しきれんよ」ってなったいきさつがあるのですけれども。

結果、「まぁ数回鳴らして見て着信しないようならメールで」というのが今の成り行き。
数人〜十数人程度の零細企業なら通話前提でも良いかもしれませんけど、
ある程度大きくなるとそうも言ってられないのですよ。


>2〜3日に1回くらい遅刻欠勤の連絡が入る会社って.....(笑)

(前述の通り今は俺は直接勤怠管理する立場じゃないけど)
当時で25人くらい派遣の子がいたからなぁ。1日に2〜3通は来てたかなと思いますよ。
今はもっと多いけど、やりかた変えたとは聞いてないな。


まあ、あなたも仕事をしてみれば分かりますよ、早く社会人になれるといいですね。
960非通知さん:2007/09/21(金) 22:28:47 ID:6atbuRnu0
>>959 補足

>数人〜十数人程度の零細企業なら通話前提でも良いかもしれませんけど、

ここは取り消します。
零細企業で必死に日本の土台を支えている方、申し訳ありませんでした。
961非通知さん:2007/09/21(金) 22:37:22 ID:42K8Dqel0
>>959

もう少しましな派遣会社使えよ。

っていうか殆ど内容がニートの発想だな。(笑)
962非通知さん:2007/09/21(金) 22:52:27 ID:6atbuRnu0
「お前はニートだ」と2chで叫ぶ。
963非通知さん:2007/09/21(金) 23:45:14 ID:0EXkqpidO
>>941
まぁ、FOMA利用者でも、そこまでマルチアクセスを使いこなしている人は少ないね。

>>942
ハンドフリーにしていれば、相手が応答しても直ぐに解るよ。
964非通知さん:2007/09/22(土) 01:01:48 ID:Hd9yTRzsO
>>959
それ、本当に派遣会社?
どう見ても一人親方が適当な知り合いを使って派遣会社モドキをやっているようにしか思えない。
派遣会社の経営って免許いるの知ってますよね?
965非通知さん:2007/09/22(土) 01:07:19 ID:O8wmZ0GS0
9/20 ID:bTS6XsyI0

9/21 ID:6atbuRnu0

9/22 ???
966非通知さん:2007/09/22(土) 09:05:12 ID:Hd9yTRzsO
やっぱ派遣会社話は嘘だったみたいね。
967非通知さん:2007/09/22(土) 10:10:00 ID:bYWG+4ci0
このスレは夜行性です。
968非通知さん:2007/09/22(土) 12:28:37 ID:7m2YRuXI0
>>965
そこの9/22にまともな派遣会社との付き合いがあると思えない、
胡散臭い社会人のID:bYWG+4ci0を追加で。
969非通知さん:2007/09/22(土) 17:49:52 ID:i/PMtFfC0

笑わせるよ派遣会社。所詮特に問題も無いDoCoMoのメールリトライを無理やり叩く
他社ユーザーの妄想だな。そこまでしないとDoCoMoの欠点らしきものが見当たらなくなってしまった
どこかの会社はあわれだ。
ナム〜
970非通知さん:2007/09/23(日) 12:32:30 ID:N86O7Vbx0
メールが30分とか1時間とか遅れて届いて、
えー!?なんでこんな遅れるの!?と思った経験ぐらいみんなあるだろ?
ドコモ使ってりゃ。
おれは1日20通程度のやり取りだけど、月に数回は最低でもあるぞ?
大学のビルとか地下街とか届かないところにちょっといたときに来てたメールとか。
たいていは即レス不要な内容だからどうでもいいんだけど、
時々飲みの誘いとかで30分遅れてもういいやみたいなときもあるから困ることもある。
別に問い合わせすればいいんだけど、一々問い合わせするのは面倒だ。

これがauソフバンなら即届くわけ。
繰り返すが、

 圏 内 に 復 帰 す る と a u ソ フ バ ン は す ぐ に 届 く 。

 ド コ モ は 届 か な い 。

この不便さが理解できないってのは、

a)メールを一切使わないかほとんど使わない人
b)生活圏内でFOMAが圏外にならない極めて幸運な人
c)なんとしてもドコモにリトライの不全があることを認めたくない人

以外は考えられないんだが。
971非通知さん:2007/09/23(日) 12:53:11 ID:PZH7x7KP0
圏内で通信可能でも受信一発目で空振りの可能性もアリ
故に5分以内のリトライ二発は必ず必要
ドコモの10分目でリトライ一発は致命的
972非通知さん:2007/09/23(日) 13:01:14 ID:FIZzSI2e0
空振りといえば気になってることなんだけど、
俺の手持ちのSO902iだと、ichの受信/切断中は一切のパケット通信に失敗するんだよねぇ。

2時間に1回、30秒〜1分(電波状況とかによる)かけて通信するわけで、
メールのうち100通〜200通に1通は着信失敗しそうなもんだけど、この辺どうなんだろうね。
973非通知さん:2007/09/23(日) 14:12:02 ID:LkPAvj7YO
この時期にあえてauからドコモにMNPした。
総合的には満足だよ。アプリは自由だし自作着うた作れるし。基地局も物凄い勢いでバンバン建ててるし。郊外に行くとau圏外FOMAバリ3って事も多くなってきたし。
しかしメールリトライだけはかなりストレスだ。自作着うたをPCからメールに送ると…たまに届かない。チャット状態でメールしてると…たまに途切れる。で問い合わせると届くわけだ。
しかも部屋にいたり、待ち合わせ場所にいると移動がないからタイマーを待つしかないが、それが10分後って遅すぎ。しかもそれも空振りして30分くらい遅れた事もある。待ち合わせには非常に不便だな。
このリトライを擁護してる奴は他社の便利さを知らないか、工作員か、頭おかしいよ。
974非通知さん:2007/09/23(日) 14:38:31 ID:5ocqEYnpO
>>973
はて?
メール受信に失敗しても、他のメールが来れば一緒に届くはずだが。
チャット状態になっているならなおさら届かない可能性は低い。
本当に使っているのか?
975非通知さん:2007/09/23(日) 14:46:19 ID:s6Ey3n4G0
>>974
チャット状態が途切れるって事を言いたいのだと思われ。
976非通知さん:2007/09/23(日) 14:50:57 ID:YUTYFB3z0
確かにチャット状態がリトライのせいで途切れる事はあるな。
FOMAのリトライが無かったときにチャット状態のメールの最後が翌日12時間遅れで届いた事があった
最後だから良かったものの途中なら相手から顰蹙買うよw

念のために言っておくけど最近は全く無い。
977非通知さん:2007/09/23(日) 14:55:55 ID:s6Ey3n4G0
まっ、自分は10分や20分の遅れはどうでも良いがね。
メールサーバにさえ届いてない事がソフトバンクは良くあったからな。
3時間遅れとかホントしょっちゅう。

auは良く知らない。サーバに繋がらなくて送信が中々出来ない事があるとは
聞いたことがある。
978非通知さん:2007/09/23(日) 15:09:34 ID:YSnNVOYQ0
>>977
それソフトバンク?ボダやJじゃなくて?
ソフトバンクになってからは遅延や未送信って経験ないなあ。
979非通知さん:2007/09/23(日) 15:15:38 ID:kcnId+B20
ボーダフォンの頃にはメールが消滅してたよな〜
980非通知さん:2007/09/23(日) 17:06:12 ID:/xmBfZw00
しかしメールサーバは変わっていない。
メール消滅は思い込み効果だろ
しかしJ-PHONE/Vodafoneの頃には1年サイクルくらいで1ヶ月くらい遅延のひどい時期があったのに
ソフトバンク後は遅延したことないな。
981非通知さん:2007/09/23(日) 18:28:19 ID:Z9snozIs0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 孫さま!孫さま!
 ⊂彡
982非通知さん:2007/09/23(日) 23:01:21 ID:0lGMMGZx0
いくら目に入れても痛くないつーても「さま」を付けるな!

983非通知さん:2007/09/24(月) 13:08:06 ID:mBoczm8PO
>>973
ドコモでメールだけで待ち合わせなんて、有り得ないよ。auはダブル定額を契約すると、無料通話料がパケットに充当出来ないんだから、そういう時に通話しないで、どうするの?
無料通話料を無駄にするの?それとも、いつもは通話するのに、待ち合わせの時だけメールなの?それは変だから、あるわけないか。

自分は待ち合わせなんて、一番テレビ電話を使うけどね。「今、どこ?」なんて一々聞くより、今いる場所の映像を見た方が早いし。
相手が街に不慣れな時はテレビ電話で誘導した事もあるし。
984非通知さん:2007/09/24(月) 13:09:46 ID:JWKZRnAK0
>>977は2ちゃん情報に毒されすぎだろ色んな意味で
985非通知さん:2007/09/24(月) 14:27:25 ID:sMnD1YdLO
>>983
そうか、やっぱり現状のドコモでメールで待ち合わせはあり得ないんだな…
相手が待ち合わせに来る時って電車や車だろ?電話できないだろ。だからメールして見れるようになったら見てもらうんじゃないのか?
それに待ち合わせ場所でTV電話?恥ずかしすぎるわ。メールで地図でも送った方がよっぽど分かりやすい。
こういうバカなのか工作員なのか分からん抵抗勢力が一番腹立たしいFOMA使いでした。リトライ改善が困る人間って誰?
986非通知さん:2007/09/24(月) 15:00:40 ID:mBoczm8PO
>>985
待ち合わせ時刻になっても、車や電車って、どういう状況?完全に遅刻じゃん!
因みに車の運転中はメールも違法。携帯使うなら完全に車を停めて下さい。
相手が電話に出られない時は留守電に用件を入れて下さい。

普通、遅刻するなら予め解るんだから、もっと早く連絡するよね。別に一時間前なら軽くメールでもいいけどさ。
987非通知さん:2007/09/24(月) 15:04:48 ID:mBoczm8PO
因みに常時リトライしても問題ないなんて、auの契約者がドコモの契約者に匹敵するようになっても、果たして言えるのかな。
988非通知さん:2007/09/24(月) 15:30:46 ID:QTLCV9HA0
>>973
>チャット状態でメールしてると…
素直にチャットメール使えば?
989非通知さん:2007/09/24(月) 15:55:47 ID:CuAKNWKL0
素直に不便さを認めたら?w
990非通知さん:2007/09/24(月) 16:12:52 ID:4QPK0v4GO
確かに数時間遅れるボーダホンのメールは凄く不便だったな。
991非通知さん:2007/09/24(月) 17:01:44 ID:k9qD04GmO
待ち合わせとかなら地図メッセンジャーが便利。
992非通知さん:2007/09/24(月) 20:06:49 ID:sMnD1YdLO
>>986
日本語通じないね。
>>985には車を運転中に携帯を使わない、という意味を持たせて書いた下りがあります。それはどこでしょう。
大人になると待ち合わせに遅れそうなことが分かっても連絡できないことがあります。それはどんなときでしょう。
>>986は、ドコモのメールは待ち合わせには使い物にならない、と言うことを繰り返し説明していますが、それでよいのでしょうか。よいと思う理由を述べなさい。
993非通知さん:2007/09/24(月) 21:24:53 ID:mBoczm8PO
またauにメールが来ない!同報送信されたメールがドコモ側には今、届いたが、この時間だと輻輳かな。

auはインターネットからのメールの遅延が多すぎ。
大丈夫なのか?
994非通知さん:2007/09/24(月) 21:26:45 ID:Sjw2k+/G0
捏造乙。
995非通知さん:2007/09/24(月) 21:32:43 ID:mBoczm8PO
工作乙です!
996非通知さん:2007/09/24(月) 21:38:37 ID:Sjw2k+/G0
大変だね、夜勤のバイトってのは。
997非通知さん:2007/09/24(月) 21:40:03 ID:mBoczm8PO
ドコモ側からau側にメール送ったら、直ぐに届いたから、完全な輻輳状態ではないな。
相変わらず、携帯からのメール処理を優先しているのか。
998非通知さん:2007/09/24(月) 21:42:41 ID:vkBFmpls0
まぁ対携帯相手の時の方が即時性要求されるだろうしその判断は正解だな。
999非通知さん:2007/09/24(月) 21:45:18 ID:Sjw2k+/G0
スレ最終段階で必死のau叩き工作か。涙ぐましいな。
1000非通知さん:2007/09/24(月) 21:45:56 ID:Sjw2k+/G0
SBバイトクンがau叩き工作はじめたまま1000。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。