WILLCOM EDGE 総合202

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
「荒らしに反応する貴方も荒らしです。」

WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
http://www.willcom-inc.com/

 ※質問は質問スレへ!※
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ123
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1188920638/

このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

各機種独自の話題については携帯機種板で。
http://hobby9.2ch.net/keitai/

料金体系に関して偽情報を撒く等の荒らしはすべてスルーしてください。

前スレ
WILLCOM EDGE 総合201
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1189673170/
2非通知さん:2007/09/15(土) 16:57:53 ID:D8C8JnjPO
2get(・⊇・)
3非通知さん:2007/09/15(土) 17:02:21 ID:Bs6fnrLWP
4非通知さん:2007/09/15(土) 17:05:38 ID:b2++OMyL0
スレ立てはえーよ
5非通知さん:2007/09/15(土) 17:09:52 ID:LLqW9lNm0
5ならウィルコム2.5GHz落選
6非通知さん:2007/09/15(土) 17:20:30 ID:ziuFkXD50
>>1
>>5ある意味乙
7非通知さん:2007/09/15(土) 18:21:30 ID:6xgFDeWz0
>>1
で、話の流れに乗れなかったが、HSDPAはダイアルアップだが、ドコモのiモードは不明って事で良いのかな?
ウィキペの説明も読んだが、ISDNパケット通信は当時明らかにダイアルアップ扱いだったので、説明不足だしな。
niftyにISDNパケット接続設定が有ったもんよ。あれをダイアルアップって言わないなら、何を言うのやら。
W-CDMAはHSDPAだろうが、国際ローミング時に*900の特番でローミング事業者提供のデータ通信にダイアルアップするって
GSM回線交換の頃からの互換性を保ってるからな。
HSDPAだからダイアルアップじゃなくなるなんて事だと、国際ローミング時にHSDPAエリア内かどうかで、接続方法が変わってしまう。
8非通知さん:2007/09/15(土) 18:36:02 ID:fqwmz5IM0
522 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2007/09/15(土) 15:05:03 ID:eNnIgMIU
実は、定額データプラン64Kのほうがいいんじゃね?
結局@FreeDからの乗り換え限定プランにはならなかったし、
4200円で、ドコモのエリアが使えるし、ウィルコムの2xより安定して速度が出るのなら、
ウィルコムの使い放題2xは完全脂肪だな。

26 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2007/09/15(土) 15:56:37 ID:LrsRbZbT
>>522
MAX3.6Mbps出るものを64kに制限するわけだから、
ほぼ常時64kbpsでるかもな。
9非通知さん:2007/09/15(土) 18:41:31 ID:Awbtw2tL0
純減+他社の定額データプラン攻勢
このさき大丈夫なの(´・ω・`)
10非通知さん:2007/09/15(土) 18:45:04 ID:RIDDSpp60
>>8
専用のアクセスポイントだからアクセスが集中すれば
それなりに遅くなる気がするけど。
11非通知さん:2007/09/15(土) 18:50:05 ID:XnwDhBDH0
>>7
うっかりW-CDMAだからダイヤルアップと即答してしまった前スレの914だが、
なんか揉めてるってことは適切じゃなかったのか?

イメージかな?
一般的にはモデムで接続するときの「ピーガラガラガラっていう音」が、
ダイヤルアップのイメージなのかもしれん。
あの音好きなんだよな。どこかに落ちてないかな・・・
12非通知さん:2007/09/15(土) 18:51:38 ID:F4av3o770
>>11
そんな間違ってないと思うよ
イメージだろうね
13非通知さん:2007/09/15(土) 18:52:15 ID:XnwDhBDH0
>>9
回答しかねる。

ま、駄目なら駄目で仕方ないじゃん。
14非通知さん:2007/09/15(土) 18:59:11 ID:Bs6fnrLWP
今のところベストだから使ってるだけで、もっといいところが出れば移るだけ。
15非通知さん:2007/09/15(土) 19:29:40 ID:p7Gv5J0R0

前スレ47時間切ったね
16非通知さん:2007/09/15(土) 19:30:14 ID:2NR+JHKL0
>>14
そうだよね。
そういうのが(俺も含めた)ふつーのユーザの意見だと思う。
信者はアンチ自演の仮想敵、というのもあながち間違いでもないのかもしれん。
17非通知さん:2007/09/15(土) 19:35:06 ID:YxzOZAr50
>>14
たぶんベストじゃないのに使ってるのはアンチだけで
ほかはみんなウィルコムより良いとこがあればそっちに逝くと思う
18非通知さん:2007/09/15(土) 19:44:25 ID:p7Gv5J0R0
燃料のDoCoMoのPC定額が燃え尽きた感があるかし
連休の間は大きな動きもないから
このスレもしばらく平穏かな?
19非通知さん:2007/09/15(土) 19:54:40 ID:dK33H4AXO
平穏な日々なんて遠い昔のような…
20非通知さん:2007/09/15(土) 20:04:20 ID:f1Rr4EBGO
純減はしてるがなにも問題はないbyウンコム
21非通知さん:2007/09/15(土) 20:16:20 ID:aN3rV/8g0
22非通知さん:2007/09/15(土) 20:20:51 ID:F4av3o770
>>20
無くは無いだろ
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25非通知さん:2007/09/15(土) 20:49:01 ID:5xMxCHDM0
思い出すと、素朴な感じの女性で、なぜメジャーな風俗でなく
 おさわりパブのお嬢さんが、その様な事までして仕事が必要だったと
26非通知さん:2007/09/15(土) 20:49:31 ID:9cZjydWJ0
日経見たけどすごいな
ADSL並で定額モバイルだろ、楽しみすぎ
27非通知さん:2007/09/15(土) 20:56:36 ID:5xMxCHDM0
思い出すと、素朴な感じの女性で、なぜメジャーな風俗でなく
 おさわりパブのお嬢さんが、その様な事までして仕事が必要だったと
28非通知さん:2007/09/15(土) 21:06:50 ID:vumN7zsU0
2.5GHz帯争い、KDDI陣営が週明けに新会社
http://www.sankei.co.jp/keizai/it/070915/itt070915000.htm
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30非通知さん:2007/09/15(土) 21:19:58 ID:KxTMJoVP0
>>21
>携帯通信と健康研究プログラム(MTHR)の会長を務めるローリー・チャリス教授は、研究の対象者には携帯電話を10年以上利用している人はほとんど含まれていない上、子どもは研究対象となっていないと指摘。
>同教授は会見で「ほとんどのがんは発症までに10年間を要する」と述べ、現段階ではがんを引き起こす可能性を排除できないと主張した。
だってさ。
31非通知さん:2007/09/15(土) 21:30:24 ID:SGUpvGxs0
ウィルコム頑張れ。○○さん期待してるよ、
とりあえず9月末まで待つ。
32非通知さん:2007/09/15(土) 21:44:13 ID:wPw+NonX0
台湾でモバイルWiMAXの料金設定が2,000円くらいの予定みたいやけど
もしWILLCOMが電波取ったらいくらで出すんやろ?
通話と抱き合わせにせんと単体で2,000円で出してほしいわ。
33非通知さん:2007/09/15(土) 21:45:39 ID:dgobL6UF0
そんな値段どう考えても無理だろ。
たぶん6000円ぐらいになるんじゃない?
34非通知さん:2007/09/15(土) 21:48:04 ID:7XknGJMB0
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D13096%2013092007&g=S1&d=20070914
ウィルコム、次世代PHSでもネット定額を維持
次世代高速無線通信の免許申請準備を進めるウィルコムの喜久川政樹社長は、
同社が計画する独自方式の「次世代PHS」で現行サービスと同様に「定額でのネット接続使い放題」を実現する方針を明らかにした。
利用者は毎月一定額を払えば、動画像などを好きなだけみられるようになる。
また、設備投資は年100億―200億円程度で済むとの見通しを示し、「資金計画に不安はない」と強調した。

 総務省が免許申請の受け付けを始めた高速無線通信は携帯端末でブロードバンド(高速大容量)通信ができる技術。
通信速度は電話線を使ったデジタル高速通信であるADSL並みの毎秒20メガ(メガは100万)ビット以上で、
電車などでの移動中もネットに接続して動画像などの大容量通信が利用できる。 (08:05)
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37非通知さん:2007/09/15(土) 21:55:23 ID:F4av3o770
>>32
adslより安くすると、網が破たんする
38非通知さん:2007/09/15(土) 22:03:26 ID:6xgFDeWz0
>>37
次世代PHSはADSLとガチンコ勝負するしか無いだろう。
フレッツ光マンションタイプのワイヤレス方式と同じ3,500円(税込3,675円)に、
各種値引き後にはなるってくらいは狙わないと。
39非通知さん:2007/09/15(土) 22:03:27 ID:wPw+NonX0
>>33
ADSLが3,000円の台湾で2,000円の料金設定なんやから
ボッタクリやなかったら普通に出来るんやないかな。
40非通知さん:2007/09/15(土) 22:03:55 ID:TYGehZpK0
このスレで鍛えられたせいで、
関西弁の文は自動的に読み飛ばすようになってしまいましたw
41非通知さん:2007/09/15(土) 22:04:35 ID:xzOsFe7N0
>>1
クソスレ乙
42非通知さん:2007/09/15(土) 22:13:47 ID:tJ7aaMpI0
>>35
W-OAMさえ実感出来ないのに、また出る出る詐欺すかw
43非通知さん:2007/09/15(土) 22:23:00 ID:F4av3o770
>>42
そもそも*実感*って何?
w-oamに対応した所で、大して体感速度変わらないよ
端末の処理能力の方が、実際のところ大きいかと

>>39
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070820/279942/?ST=network
値段は
安い ADSL > wibor > 公衆無線LAN 高い
なんだね
ADSLの方が安いと勘違いしてた
44非通知さん:2007/09/15(土) 22:26:36 ID:s9zhyKHm0
>43
安い / 公衆無線LAN / WiMAX /ADSL / 高い
に見えるよ。
45非通知さん:2007/09/15(土) 22:28:09 ID:F4av3o770
>>44
すまん
逆に書いてたorz

そのとおりだな
46非通知さん:2007/09/15(土) 22:36:16 ID:6k8JHd5x0
ttp://smobi.jp/product/nani.html
これって個人には売ってくれないの?
47非通知さん:2007/09/15(土) 22:41:12 ID:f1Rr4EBGO
>>42
たぶんW-OAM詐欺が通用しなくなってきたので
出してきた次の工作手段の新W-OAM詐欺だな
これと次世代詐欺の合わせ技で携帯に対抗するつもりだろう
そんな対抗手段しか考えつかないのが終わっとるが
アンテナ立ててエリア改善等のまっとうなサービス向上を
しようという考えにはまったくならないらしい
48非通知さん:2007/09/15(土) 22:44:16 ID:nXvPDpUj0
>>42
64Kを前面に押し出しつつ、基本32Kだった@FreeDと間違えてるな。
え?俺のトコは出てた?
わずか3ヶ月で見限っちゃった市場の現実を無視してよく言いますなw
49非通知さん:2007/09/15(土) 22:47:12 ID:OTS/OcGl0
@FreeDか…
つながってる詐欺のドーマント方式に嫌気がさして解約したな…
50非通知さん:2007/09/15(土) 22:48:07 ID:814SXkd70
ダイヤルアップ音みつけたwwwww
http://wacha.cc/2006/11/104.html

やばい。超和む。俺は変態かもしれないwww
51非通知さん:2007/09/15(土) 22:49:06 ID:FpdD7YJT0
>>43
>そもそも*実感*って何?
>w-oamに対応した所で、大して体感速度変わらないよ
>端末の処理能力の方が、実際のところ大きいかと

PHSみたいな低速で端末の処理能力の方がってw
おまえ実際にZERO3で無線LANとPHS通信使ってから言えって
全然体感速度違うから
52非通知さん:2007/09/15(土) 22:50:20 ID:fCQIYbJJ0
@FreeDは速度は安定して出てたけどな。上下とも50kとか。

むしろ、エリアが狭すぎるのとハンドオーバーに弱すぎるのが問題だった。
53非通知さん:2007/09/15(土) 22:53:21 ID:6xgFDeWz0
>>51
ZERO3の処理能力と、ウィルコムの普通の音声端末の処理能力との差は侮れない。
54非通知さん:2007/09/15(土) 22:55:42 ID:TYGehZpK0
このスレで鍛えられたせいで、
IDの末尾がOの文も無意識のうちに読み飛ばすようになったぜw
55非通知さん:2007/09/15(土) 22:56:47 ID:FpdD7YJT0
おいおい
ZERO3は糞OSのせいで、よっぽど普通の音声端末の方がサクサクだつうのw
脳内ばっかで議論してねえで、使ってから言えよw
56非通知さん:2007/09/15(土) 22:57:51 ID:4YKm3MCs0
>>50
これプッシュ回線やん〜〜w ゴロゴロ云わないと、萌えないね。。ww
57非通知さん:2007/09/15(土) 22:58:14 ID:s9zhyKHm0
ZERO3はブラウザの選択が大きいんじゃないっけ?
58非通知さん:2007/09/15(土) 22:59:07 ID:VH4WAITl0
>>55
操作に対する反応は音声端末の方が良いが、ブラウザの速度は
CPUパワーとメモリーのおかげでZERO3の方が上。
59非通知さん:2007/09/15(土) 22:59:23 ID:4YKm3MCs0
>>55
んじゃ、リナとかトロンでpdあ出しておぉ〜〜ww
60非通知さん:2007/09/15(土) 23:02:51 ID:FpdD7YJT0
>>58
そうですかw
君の脳内では普通の音声端末では、4xと2xの差がまったく体感出来ないって事でいいですか?w
61非通知さん:2007/09/15(土) 23:08:58 ID:f1Rr4EBGO
そんなことより目の前の純減をどうするんですか?
62非通知さん:2007/09/15(土) 23:09:51 ID:qNcK9CvQ0
ウィルコムの音声端末ってそんなにトロいの?
携帯なんかHSDPAの速度もろに体感するんだけど。
63非通知さん:2007/09/15(土) 23:19:39 ID:KDgaQbUJ0
VGA端末のもっさりは解決したのか
64非通知さん:2007/09/15(土) 23:21:49 ID:XjycOW5w0
ZERO3のメール送信滅茶苦茶遅いよ
京1から機種変して驚いた
65非通知さん:2007/09/15(土) 23:24:03 ID:Tpz21zTw0
WILLCOMの禿げは詐欺罪に問われないのか?
66非通知さん:2007/09/15(土) 23:24:41 ID:s9zhyKHm0
>65
一般論として、告訴があれば問われる。
親告罪だからね。
67非通知さん:2007/09/15(土) 23:25:18 ID:TYGehZpK0
訴えなきゃ問われないデショ?
68非通知さん:2007/09/15(土) 23:35:45 ID:dIhiuLDu0
>>65
お前正気か?
69非通知さん:2007/09/15(土) 23:35:48 ID:VH4WAITl0
>>62
ケータイーブラウザテスト
http://mpw.jp/browsertest/
の性能測定ページの結果をみると大差ない感じだが。
(WX310SA で、最高369pts という謎の結果が..)
70非通知さん:2007/09/15(土) 23:45:19 ID:MjN5Fi8s0
age
71非通知さん:2007/09/15(土) 23:47:08 ID:TN0VJRO30
信者ってウィルコム擁護の為なら
W-OAM対応エリアスレの報告さえ否定する書き込みするから凄いよな
72非通知さん:2007/09/15(土) 23:50:18 ID:5MMfwK6m0
だってなんだか だって信者なんだもん 
お願い〜 お願い〜 傷つけないで〜 
わたしのハートは チュクチュクしちゃ〜うの 
イヤよ イヤよ 見つめちゃイヤー 
willcomークラッシュ!♪
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74非通知さん:2007/09/15(土) 23:57:22 ID:YxzOZAr50
ふとおもったが2.5Ghz帯を申請するために携帯各社は新会社を立ち上げないといけないわけだけど
2.5Ghzとれるのは2社だけなんだよな、取れなかったところは作った会社どうすんだろ?
75非通知さん:2007/09/16(日) 00:04:15 ID:ylobPZP80
>>71
たぶんあそこで音声端末で体感速度うpなんて書いてる奴等は工作員と言いたいんでしょうね。


あれ?
76非通知さん:2007/09/16(日) 00:06:27 ID:3UaWD/8p0
>>74
飯田橋(ry
と同じ運命なんじゃ?
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79非通知さん:2007/09/16(日) 00:37:07 ID:fGPeHNEJ0
「ダブルバリューのお申し込み内容のご案内」の「ダブルバリュー割引額」を間違って送付した上に
請求まで間違った金額で上げやがって氏ねウンコム
80非通知さん:2007/09/16(日) 00:39:48 ID:2HfllrqU0
>79
それ、キャプチャしてうぷしたら神になれるんじゃない?
81非通知さん:2007/09/16(日) 01:04:54 ID:HfgOurUB0
値下げもしくは割引率UP情報ない〜?
82非通知さん:2007/09/16(日) 01:10:21 ID:2HfllrqU0
320K/320Tの新規特別割引がいつのまにか増えてたような。
開始時とは違う金額だよね。
83非通知さん:2007/09/16(日) 01:18:25 ID:2SbDLTyo0
ウィルコム、いやDポは、フルブラウザを搭載した京ぽんにより、息を吹きかえした過去を思い出して欲しい。
他の機能がどんなにしょぼくても、一点豪華主義でいいのだ。
他のキャリアが真似できなくて「PHSですから...」と言うような機種を出してくれい。
84非通知さん:2007/09/16(日) 01:40:05 ID:0ZOTPJ8J0
>>83
PC接続定額と音声通話を一契約で始めたら他のキャリア真似できねんじゃね?
85非通知さん:2007/09/16(日) 01:40:47 ID:2HfllrqU0
リアプラ?
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87非通知さん:2007/09/16(日) 03:08:02 ID:7vbPbY/M0
喜久川政樹、早く辞任しろ
88非通知さん:2007/09/16(日) 04:55:28 ID:4+QM2UGU0
>>32
台湾の物価は日本の約3分の一て知ってるか?
台湾のモバイルWiMAX2000円は日本なら6000円相当になる
妥当な値段だと思うよ
89非通知さん:2007/09/16(日) 05:05:05 ID:Ki4WBM7O0
    _.-~~/
    /  /
   / ∩∧ ∧  みんな危ない!このスレは狂ってル!早く逃げろ!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪

     ____
   /     /   パタン
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91非通知さん:2007/09/16(日) 05:22:44 ID:ROWbIz/30
age
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97非通知さん:2007/09/16(日) 06:48:54 ID:LP1gfdp30
さらにあげ
98非通知さん:2007/09/16(日) 08:12:37 ID:ntaaIWb20
>83
既に出してるよ。

所詮はPHSだなって感じの機種ばっか。
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100非通知さん:2007/09/16(日) 08:25:29 ID:w94NO7yZ0
次世代PHSとPDCはニアリーイコールですよ。みなさん何をおっしゃっておられる
101非通知さん:2007/09/16(日) 08:42:18 ID:srV4u7Nn0
アンチ活動も機知に富んだユーモア溢れるものならまだしも、
小指の先っぽほども面白みがない書き込みばかりだから救いようがない。
102非通知さん:2007/09/16(日) 08:47:04 ID:LP1gfdp30
>>101
オマエモナー
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104非通知さん:2007/09/16(日) 08:52:19 ID:BEV1YmVLO
そりゃ純減の事実に触れられれば信者や社員としては面白くないわなw
105非通知さん:2007/09/16(日) 08:57:54 ID:TRgkfRKi0
実はかーらいるに渡った時点で終わってたんだね
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107非通知さん:2007/09/16(日) 09:03:19 ID:DJYj6X6n0
なんか今月も純減ぽいナorz
108非通知さん:2007/09/16(日) 09:08:41 ID:FU4L+TLL0
データ通信コピペにつなぎ単体がのってないことと、何故かWILLCOMだけカード代を計算に入れられてることが気にくわない。

前者は、つなぎ単体にかてないからだろうけど。
109非通知さん:2007/09/16(日) 09:10:57 ID:Aiz++Hns0
長期割引 5年 5%を増設せよ
110非通知さん:2007/09/16(日) 09:16:10 ID:BEV1YmVLO
>>107
社員らしきウンコマのイライラしてるかんじを見るに
また悪い中間報告がきてるっぽいよなw
111非通知さん:2007/09/16(日) 09:59:09 ID:2HfllrqU0
5%って、今より減ってるがな。
112非通知さん:2007/09/16(日) 10:03:56 ID:LP1gfdp30
>>106
夜勤乙
113非通知さん:2007/09/16(日) 10:22:53 ID:jDZYbMFaO
ここのCMは耳障りでうざい。
114非通知さん:2007/09/16(日) 11:10:56 ID:lYseh5oR0
CMのダメさだけはガチだな

シャープとMSに作ってもらった方がいい
115非通知さん:2007/09/16(日) 11:14:48 ID:Dz1Pa7Nj0
末尾Oが多いでつねwwwwwww
116非通知さん:2007/09/16(日) 11:14:53 ID:RuZOP42B0
最近はよくAd[es]のCMが流れてくるな
117非通知さん:2007/09/16(日) 11:21:31 ID:LP1gfdp30
>>116
だな。じゃぁ、ageようか
118非通知さん:2007/09/16(日) 11:28:41 ID:2g3Pxn3+0
純減対策はしないのかね。
まわりにウイルコムユーザが見当たらなくなってきたよ…
逆にSBユーザがやたら増えてる(´・ω・`)
119非通知さん:2007/09/16(日) 11:34:28 ID:8kTUf2fSP
何もしない度胸があるようにも見えないし、すると思うよ。
120非通知さん:2007/09/16(日) 11:48:16 ID:LP1gfdp30
しかし、何かアクションを起こす力も無いw
121非通知さん:2007/09/16(日) 11:49:31 ID:fi+M9CGK0
半額キャンペーンしたけど効果なしだったわけだが・・・
122非通知さん:2007/09/16(日) 12:17:20 ID:7USuq9G70
>>121
ドコモなんざキャンペーンどころか恒常化にしたが無駄だったぞ・・・
123非通知さん:2007/09/16(日) 12:33:43 ID:OS6zRyiU0
【企業経営】通信費節減、企業も工夫…月額の通話料20%削減の例も [07/09/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189911211/
124非通知さん:2007/09/16(日) 12:46:16 ID:aGgnYLJV0
>>123
>沖縄県を地盤とする製薬会社の琉薬(りゅうやく)は、昨年4月に、PHS間とPHSから会社への通話が無料となる
>ウィルコムの定額プランを導入。「月額40万〜60万円を削減できた」(経理部)という。

これが言いたかったのか?
サッポロ店長によればこの手の需要はSBMに持っていかれてるって話らしいけど
125非通知さん:2007/09/16(日) 13:12:58 ID:5zmjbJYf0
今のWILLCOMに恒常的なプラン変更は体力的に無理でしょ
来るとしたら使いこなせる人だけ得なキャンペーンが来るでしょ
126非通知さん:2007/09/16(日) 13:27:02 ID:PqKrsEv90
>>124
ホワイトプランは月980円で1〜21時まで使い放題だからなぁ。
メールを使わない、内線としての用途なら確かに安いんだよな。
127非通知さん:2007/09/16(日) 13:29:51 ID:OF1/syJN0
>>126
法人専用の特別プランならもっと安いし通話専用ならSBMだね。
128非通知さん:2007/09/16(日) 13:31:18 ID:OqHvvYPP0
ほんと8xって使えねえな・・・・

216 :いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 02:53:35 ID:???0
切れやすいんじゃね?俺も530にしてから切れやすくなったよ(ファームアップ済み)。
PROはMAXで512Kbpsでるっつーのに ねとらじ の128kは聞けない。96kが限界。
まあ従来よりははるかに早いから、切れやすいからPROにしないっつーのはありえないね。


2007年03月20日
EM・ONEが気になった。
いまes使ってるんですがねとらじが切れる切れる・・・・・・。
32kbpsでもたまに切れると言う・・・・・・(2Xの64k契約なのでしかたがないですが。)
しかしX01HTだと128kbpsでも切れないらしいですね。
129非通知さん:2007/09/16(日) 14:22:49 ID:IBbumOgs0
あれ?

>>128
SBのX系はDL制限500kじゃ無いんだっけ?
これ素の質問なんだけど。
130非通知さん:2007/09/16(日) 14:28:30 ID:aRtymXWP0
>>128
信者って掲示板とかプログで出来ないことを
出来る出来る連発して、ある種詐欺商法にも似てる気がする。
故意的な悪意はないと思うが、霊感商法や統一協会だって信者は心の底から人助けと思って勧誘してたしね。
そういう人ってたちが悪いというか、本当はかかわりたくない連中だよね。
131非通知さん:2007/09/16(日) 14:33:17 ID:zRUixbss0
>>124
>PHSから会社への通話が無料となる
これがポイントだわな。
ソフトバンクでもやってできないことは無いが。
132非通知さん:2007/09/16(日) 14:42:21 ID:+091Azcv0
ソフトバンク携帯フリー&BBフォンフリー
その上、既存のBBフォンがあるから強力すぎ…
このまま純減が続いたら…
ガンバレウイルコム(・∀・)
133非通知さん:2007/09/16(日) 14:48:41 ID:zRUixbss0
>>132
だから、出来ないとは言ってないよ。
そのかわり、YahooBB!の回線を新たに引かなきゃいけないし、PBXでの使用も出来ないんじゃない?
134非通知さん:2007/09/16(日) 14:53:00 ID:cz+dc8Tx0
>>129
ttp://tenjinstreet.jp/800million/x01ht/
ttp://e_gucci.typepad.com/e_gucci_daily/2007/03/slingplayermobi_2.html
え?SHOUTcast の128kbps番組聴いてる奴らも
SlingPlayerMobileで動画見てる奴らも幻なのかね?
135非通知さん:2007/09/16(日) 14:57:12 ID:EGtXuwal0
か、勘違いしないでよね!
べ、べつにアンタのことが好きで使ってるんじゃないんだからね!

ドコモやauはエリア広いけどお金がかかり過ぎるし、
EMは速いけどエリアが狭すぎるし、

仕方がないからWILLCOM使ってあげてるんだからね!
136非通知さん:2007/09/16(日) 15:01:12 ID:YsRL3/gh0
新宿アイランドにて エントラスにある喫煙場所にOLがたばこをくわえて座ってきた。
見た目は20代後半、元ヤン美人系?
ポケットからNINEを取り出し、高速メール打ち、多分カレシ宛て?。綺麗に面取りしているかのようなR型ホワイトNINE。数回のやりとりをして席を立つ。綺麗な女性はNINEを手にする。
137非通知さん:2007/09/16(日) 15:18:28 ID:0ZOTPJ8J0
>>134
電波状況がどこでも一緒とかおもってるのか?
できないところでやれば切れるしできるところでやれば切れないそれだけのことさね
138非通知さん:2007/09/16(日) 15:25:18 ID:kGb9VMaG0
>>133
他社回線でもBBフォンをつかえる
http://www.softbankbb.co.jp/news/press/2007/p0831_01.html

提供時期から考えても、BBフォンフリー目当て
139非通知さん:2007/09/16(日) 15:35:09 ID:JGlXSArb0
>>130
完璧な証拠つきで、誰もができないことをお前が立証する義務が生じたな。
ま、よろしく頼むわw
え?悪魔の証明?口ばっかな奴だなお前はw
140非通知さん:2007/09/16(日) 15:37:40 ID:cz+dc8Tx0
>>137
俺がどの書き込みにレスしてるのか分かって書いてるのか?
141非通知さん:2007/09/16(日) 15:39:14 ID:pKJo8mTD0
003 004 007 011と来たわけだが
進化したとこ退化したとこ変わらないとこってどこよ。挙げてくれ
142非通知さん:2007/09/16(日) 15:40:27 ID:D8HTzxwx0
>>138
PBXとうまく連携できる?
143非通知さん:2007/09/16(日) 15:46:56 ID:ZhxytprN0
BBフォン IP Centrexのことかな?
かなりまえに発表されてたね。
144非通知さん:2007/09/16(日) 15:47:46 ID:x6LSl5kW0
>>139
携帯との比較でTypeGなら TypeGだとを連呼する香具師に限ってTypeGを使ってないことを何とかしてくれ

何を根拠にそんなことを言うのかと突っ込みが入る前に言うと

TypeGを連呼する香具師がスループットを貼ったことが殆ど無いから

本当にTypeG使ってるならこのスレにもっとTypeGの結果が鬼の首を取ったみたいに貼られる
145非通知さん:2007/09/16(日) 15:56:59 ID:2HfllrqU0
>127
前にビラがうぷされた奴はキャンペーンというか
契約当初だけの話だったと記憶している。
それじゃなくて?


できることをできないと連呼するのも詐欺というか嘘だよね、と思った。
146非通知さん:2007/09/16(日) 16:05:03 ID:u+pdfwRr0

422 いつでもどこでも名無しさん sage 2007/09/16(日) 15:55:37 ID:???0
仕事場で使えないと話しにならないので、エアエッジPRO契約したんだが遅すぎて話しにならん。
512出るという話だが、それはないとしてもまぁ、半分ぐらいはでるかな?と思ってたがアナログモデムより酷い。

で、EMのホムペで確認したらエリア外なんだが、友人のEMONEを仕事場に持って行ったらバリバリ使えた。
ウィルコム24ヶ月契約だから解約できねぇ・・・あー乗り換えたいよ・・・。
147非通知さん:2007/09/16(日) 16:07:03 ID:JGlXSArb0
>>144
>携帯との比較でTypeGなら TypeGだとを連呼する
連呼してる奴でマンセーしてる奴ってそんなにいるか?
まずは、そっからだな。
148非通知さん:2007/09/16(日) 16:11:37 ID:R0zCzOSk0
ProTypeG=スーファミターボ
149非通知さん:2007/09/16(日) 16:17:15 ID:7vStbZJ10
>>141
メモリの増加、CPUの高速化、高解像度化、
OSおよび内部ソフトウェアのバージョンアップによる速度・安定性の向上、
遠隔ロックなどのセキュリティ、W+サービスの開始、
箱出しで入っているアプリが増えたこと、
PCからUSB経由の充電に対応するなどのモデム機能の向上、
通信中着信の確実性の向上、WLANが再び内蔵されたこと。

まだまだある。何が聞きたい?
150非通知さん:2007/09/16(日) 16:18:24 ID:JGlXSArb0
むしろSuper32X
151非通知さん:2007/09/16(日) 16:19:58 ID:JGlXSArb0
>>149
退化したとこ。
qwertyのテンキーが消えた。個人的には退化だ。
152非通知さん:2007/09/16(日) 16:30:03 ID:Zomlor6CO
8xTYPE-G使ってるけど速度の向上は体感できない

むしろUSB接続端末を出せ
153非通知さん:2007/09/16(日) 16:30:07 ID:c7NrLNX10
致命的だよな、そこ・・・
154非通知さん:2007/09/16(日) 16:37:01 ID:dZPVu6qc0
>>152
MEGAplusつかっても体感できないの?
155非通知さん:2007/09/16(日) 16:37:17 ID:c+thff080
>>152
8xTYPE-G使ってる人がなんで携帯で書き込んでるにょ?
156非通知さん:2007/09/16(日) 16:39:21 ID:dZPVu6qc0
>>155
携帯に加えて8xTYPE-G使えるくらいブルジョワジーなんだよwwww
157非通知さん:2007/09/16(日) 16:39:33 ID:Zomlor6CO
>>155
携帯のが早いからだよwww
158非通知さん:2007/09/16(日) 16:40:39 ID:dZPVu6qc0
>>157
高速化、MEGAplusは利用中??
159非通知さん:2007/09/16(日) 16:40:54 ID:JGlXSArb0
>8xTYPE-G使ってるけど
使ってるところを5分以内にup(wwww
160非通知さん:2007/09/16(日) 16:40:58 ID:aiyNG7bn0
8xTYPE-G持ってても携帯ぐらい持ってるだろうにw
なんなんだここのウンコマーはw
161非通知さん:2007/09/16(日) 16:41:46 ID:JGlXSArb0
正直、高速化やMEGAplus出すのは意味がねー
162非通知さん:2007/09/16(日) 16:42:06 ID:dZPVu6qc0
質問に答えろよwwwwww
163非通知さん:2007/09/16(日) 16:42:28 ID:c7NrLNX10
運良く部屋まで電波が届いている引きこもりニートなんでね?
164非通知さん:2007/09/16(日) 16:43:27 ID:Zomlor6CO
なんでそんなに疑うんだよwww

ほんとに使ってるからwwwwwww
165非通知さん:2007/09/16(日) 16:44:08 ID:iDC55AtS0
いまどき携帯持ってたらブルジョワって凄いなw
166非通知さん:2007/09/16(日) 16:44:29 ID:JGlXSArb0
あと2分くらいwww
167非通知さん:2007/09/16(日) 16:45:50 ID:c+thff080
>>164
疑ってるわけじゃないよ。
金持ちだな〜っと思って…
ちまみに携帯は何をお使いで?
168非通知さん:2007/09/16(日) 16:46:50 ID:JGlXSArb0
マジで口ばっかだなぁwwww
169非通知さん:2007/09/16(日) 16:47:53 ID:dZPVu6qc0
みんなヒマなんだよ。
170非通知さん:2007/09/16(日) 16:48:39 ID:8kTUf2fSP
1X接続だったりして
171非通知さん:2007/09/16(日) 16:48:53 ID:Zomlor6CO
>>167
携帯はDoCoMo
プランはプランLにパケホーダイ

>>168
とりあえず携帯で写真は撮ってみた
172非通知さん:2007/09/16(日) 16:51:01 ID:JGlXSArb0
>>169
台風が来る予定だったからな。

>>171
で、次は?
173非通知さん:2007/09/16(日) 16:51:04 ID:PASq3Gs20
面倒だけどPC起動してやったよwww
174非通知さん:2007/09/16(日) 16:51:42 ID:QRywm6QK0
>>151
それは欠点にならない。スライドキーボードを出すと、テンキーが数字モードで固定になる。
素早く数字を打つのに向いている。
キーボードの改善点といえば、半角/全角キーが追加されたのも便利。

退化した点では、ソフトキーとして独立していた2つのキーが無くなった事や、
充電プラグが従来品から変わったこと、
任意のMP3ファイルをメール着信音に指定できなくなった点がある。

また、パスワードロックを設定すると、画面OFFからの復帰後はToday(待ちうけ)に遷移する。
セキュリティ強化との兼ね合いだと思うが・・・

完成度も高く、安心してお勧めできる。買ってよかったと思える製品だと思う。
逆に言えば、俺がそう思ってるってことはこの寸評も痘痕も笑窪かもしれんので、そこは注意。
175非通知さん:2007/09/16(日) 16:52:08 ID:PASq3Gs20
>>172
次はお前が携帯から簡単にうp出来るサイトを提示すること
176非通知さん:2007/09/16(日) 16:52:55 ID:JGlXSArb0
>>174
いや、だから個人的には退化だ、って
177非通知さん:2007/09/16(日) 16:53:05 ID:c+thff080
DoCoMoプランLにパケホーダイって月いくら?
それと8xtypeGなんでしょ…
…やっぱりブルジョアジーじゃんかw
178非通知さん:2007/09/16(日) 16:53:34 ID:PASq3Gs20
>>172
あ、イメピタとかいいんじゃないかな?
アドレス出しておいてくれよ
179非通知さん:2007/09/16(日) 16:54:15 ID:iDC55AtS0
ああ、また信者がウィルコム使い怒らせちゃったw
それも8xみたいな上客なのに
信者ってまじ死ねばいいのに
180非通知さん:2007/09/16(日) 16:55:14 ID:JGlXSArb0
>>175
ここでいいんじゃね?
http://mbup.net/
181非通知さん:2007/09/16(日) 16:55:40 ID:c+thff080
>>179
え、怒ってんのwww
182非通知さん:2007/09/16(日) 16:56:34 ID:JGlXSArb0
つーか、8x使ってるとも限らんものをwww
183非通知さん:2007/09/16(日) 16:56:37 ID:PASq3Gs20
>>177
DoCoMoだけだったら1万くらいだよ
知り合いはみんなDoCoMoかauだから仕方ない
184非通知さん:2007/09/16(日) 16:57:20 ID:iDC55AtS0
>>181
それよか言い訳になってねえぞカスw

155 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 16:37:17 ID:c+thff080
>>152
8xTYPE-G使ってる人がなんで携帯で書き込んでるにょ?

167 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 16:45:50 ID:c+thff080
>>164
疑ってるわけじゃないよ。
金持ちだな〜っと思って…
ちまみに携帯は何をお使いで?
185非通知さん:2007/09/16(日) 16:58:27 ID:JGlXSArb0
イメピタってこれか?
http://imepita.jp/pc/
186非通知さん:2007/09/16(日) 16:58:46 ID:PASq3Gs20
とりあえず>>180に投稿してみたんだけど・・・
187非通知さん:2007/09/16(日) 16:59:00 ID:c+thff080
>>184
脳内補完が得意なタイプのかたですか?
188非通知さん:2007/09/16(日) 17:00:15 ID:JGlXSArb0
まだ更新されてねー?
189非通知さん:2007/09/16(日) 17:01:21 ID:iDC55AtS0
>>187
日本語不得意な方ですか?
190非通知さん:2007/09/16(日) 17:01:44 ID:JGlXSArb0
使ってねーじゃん。接続先番号見えるようにして、速度計ってくれや。
191非通知さん:2007/09/16(日) 17:01:46 ID:PASq3Gs20
>>188
どれがどれだかわかんないよなwww
とりあえずノートPCにカード刺してる写真だけど名前つけて投稿しなおすわw
192非通知さん:2007/09/16(日) 17:02:47 ID:c+thff080
>>189
なんでお前ひとり絡んでくんの?さみしいの?
193非通知さん:2007/09/16(日) 17:03:08 ID:iDC55AtS0
信者死亡wwwwwwwwwww
194非通知さん:2007/09/16(日) 17:03:19 ID:JGlXSArb0
いや、とりあえず貼ってあるのは見えたww
195非通知さん:2007/09/16(日) 17:03:52 ID:PASq3Gs20
>>190
は?それが人にものを頼む態度かよ
196非通知さん:2007/09/16(日) 17:04:35 ID:c+thff080
>>193
さみしいのうwwwwwwwwwww さみしいのうwwwwwwwwwww
197非通知さん:2007/09/16(日) 17:05:34 ID:JGlXSArb0
あー、そう来たか

使ってるように見えないから、
接続先番号とタスクマネージャーが見えるようにしながら速度計測してください。
よろしくお願いします。
198非通知さん:2007/09/16(日) 17:06:53 ID:dZPVu6qc0
>>195
MTUはそのままだけどRwinの設定は変えてる?
4xだけど20%俺は速くなった。
ためしてみ〜
199非通知さん:2007/09/16(日) 17:07:32 ID:iDC55AtS0
信者って音声端末単体で、PC接続、海老割、長期割、年割で貧乏自慢して
全然ウィルコムに金落とさないくせに上客様の揚げ足ばっか取るんだよなあ
200非通知さん:2007/09/16(日) 17:08:42 ID:c+thff080
>>199
さみしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
201非通知さん:2007/09/16(日) 17:09:17 ID:PASq3Gs20
速度計測もいいけどな、先に契約画面を出してやるよ

>>197もWillcom契約者かと思うと反吐が出るぜwww
202非通知さん:2007/09/16(日) 17:10:27 ID:GAiNUKRg0
>>199
うん
信者はもっとお布施するべき
203非通知さん:2007/09/16(日) 17:11:45 ID:c+thff080
い、言っとくけど、オレはただのユーザで、信者じゃないんだからねっ!
204非通知さん:2007/09/16(日) 17:12:16 ID:JGlXSArb0
>>201
どうせ出すなら、日時もだしてください。お願いします。
205非通知さん:2007/09/16(日) 17:15:21 ID:PASq3Gs20
さっきのところにつなぎ放題[PRO]契約画面上げておいた

速度計測もしてやるけどID:JGlXSArb0も速度計測やら使用してる写真やら契約画面やらを出してくれよなw
206非通知さん:2007/09/16(日) 17:15:48 ID:rcBz3neq0
海老割で3700円というんだったら、イーモバはADSLセット割で3600円っていわなくちゃな。
207非通知さん:2007/09/16(日) 17:18:56 ID:Q9cMVKtk0
解約で混み合うこの連休、皆様いかがお過ごしでしょうか
208非通知さん:2007/09/16(日) 17:19:33 ID:iDC55AtS0
上客様怒らせた信者涙目wwwwwwwwwwwwwwww
209非通知さん:2007/09/16(日) 17:19:59 ID:PASq3Gs20
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/09/16 17:18:36
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 123.217kbps(0.123Mbps) 15.33kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 87.807kbps(0.087Mbps) 10.88kB/sec
推定転送速度: 123.217kbps(0.123Mbps) 15.33kB/sec

※ちなみに23区内です
210非通知さん:2007/09/16(日) 17:21:49 ID:JGlXSArb0
>速度計測もしてやるけどID:JGlXSArb0も速度計測やら使用してる写真やら契約画面やらを出してくれよなw
なんでだ?
211非通知さん:2007/09/16(日) 17:22:04 ID:c+thff080
>>208
さみしんぼうは出会い系でもやっとけよwwwwwwww
あ、もうやってた?ゴメンゴメンゴ
212非通知さん:2007/09/16(日) 17:22:24 ID:JGlXSArb0
>>209
そいつは写真に出してくれんの?
213非通知さん:2007/09/16(日) 17:23:33 ID:PASq3Gs20
>>212
もーめんどくさいよ…
なんでそんなに疑うの?アホの子なの?
214非通知さん:2007/09/16(日) 17:24:23 ID:iDC55AtS0
完全敗北の信者はフルチンの土下座画像でもうpすべきでは?w
215非通知さん:2007/09/16(日) 17:25:13 ID:JGlXSArb0
>>213
しょうがないじゃん、写真の関連性すらわかんねーんだから。
216非通知さん:2007/09/16(日) 17:25:44 ID:c+thff080
>>214
(仮想的万能感による勝利宣言いただきました!)
217非通知さん:2007/09/16(日) 17:26:30 ID:JGlXSArb0
てか、2005年2月から8xオプションつけてんのに、速度出ないってわかってないで契約するのも不思議なんだが。
218非通知さん:2007/09/16(日) 17:26:50 ID:iDC55AtS0
話はぐらかさないでさあw
謝罪のひとつでも述べればどうよ
馬鹿信者さん
219非通知さん:2007/09/16(日) 17:27:35 ID:iDC55AtS0
>>217
こんどは矛先かえて人格攻撃ktkr
220非通知さん:2007/09/16(日) 17:27:48 ID:PASq3Gs20
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/09/16 17:23:56
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 146.363kbps(0.146Mbps) 18.14kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 147.326kbps(0.147Mbps) 18.28kB/sec
推定転送速度: 147.326kbps(0.147Mbps) 18.28kB/sec

ほら、写真もさっきのとこに出しておいたよ
今度はさっきより速度出てて良かったね
ちなみに場所は23区内でも都心よりの方だよ
221非通知さん:2007/09/16(日) 17:28:11 ID:NX56alTF0
なんかこの速度の結果見たらウィルコムへの期待が揺らいだわ・・・。
222非通知さん:2007/09/16(日) 17:28:14 ID:nHD1adNp0
>>206
イーモバイルはイーアクセスしか割引の対象にならないからなぁ。
223非通知さん:2007/09/16(日) 17:28:29 ID:JGlXSArb0
ID:iDC55AtS0←はスルーするから煽っても無駄
224非通知さん:2007/09/16(日) 17:29:08 ID:c+thff080
ID:iDC55AtS0はデリヘルでも呼んでヌイてもらったほうが良くね?
225非通知さん:2007/09/16(日) 17:29:23 ID:iDC55AtS0
ID:JGlXSArb0

159 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 16:40:54 ID:JGlXSArb0
>8xTYPE-G使ってるけど
使ってるところを5分以内にup(wwww

161 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 16:41:46 ID:JGlXSArb0
正直、高速化やMEGAplus出すのは意味がねー

166 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 16:44:29 ID:JGlXSArb0
あと2分くらいwww

168 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 16:46:50 ID:JGlXSArb0
マジで口ばっかだなぁwwww

172 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 16:51:01 ID:JGlXSArb0
>>169
台風が来る予定だったからな。

>>171
で、次は?
226非通知さん:2007/09/16(日) 17:31:02 ID:JGlXSArb0
しばらくお待ちください
227非通知さん:2007/09/16(日) 17:31:20 ID:PASq3Gs20
>>217
昔から仕事で使ってんの
出張とかあると便利なの
趣味だけで使ってるわけじゃないの

わかった?
228非通知さん:2007/09/16(日) 17:33:55 ID:PASq3Gs20
>>221
早いとこならたぶん最高速度250kbpsくらい出ると思うよ
かなり地域限定になると思うけど
229非通知さん:2007/09/16(日) 17:34:25 ID:JGlXSArb0
23区ならイーモバに変えればいいんじゃね?
つか4xにプラン変更考えたらどないだ。まだ更新されてねーので未確認
230非通知さん:2007/09/16(日) 17:35:09 ID:JGlXSArb0
sageになってたw
231非通知さん:2007/09/16(日) 17:35:14 ID:teTcU1WE0
>>220
はやく写真出せよ。
232非通知さん:2007/09/16(日) 17:35:22 ID:c+thff080
ID:iDC55AtS0は、
ID:JGlXSArb0と俺を、同一人物だと思い込んでるのか?

自分がいつも複数ID使い分けるからって、
他人もそうしてると決めつけるのはどうかと
233非通知さん:2007/09/16(日) 17:36:23 ID:JGlXSArb0
>>232
そうでも無さげだが
234非通知さん:2007/09/16(日) 17:36:28 ID:iDC55AtS0
>>232
ハァ?極度の文盲でつか?w
235非通知さん:2007/09/16(日) 17:37:19 ID:iDC55AtS0
>自分がいつも複数ID使い分けるからって、
>他人もそうしてると決めつけるのはどうかと

って、自己紹介すかwwwwww
236非通知さん:2007/09/16(日) 17:37:41 ID:c+thff080
>>234
そんなにさみしいなら、一緒に飲みにでもいくか?
237非通知さん:2007/09/16(日) 17:37:54 ID:JGlXSArb0
>>231
更新が遅れてるよーだ
238非通知さん:2007/09/16(日) 17:38:04 ID:iDC55AtS0
はい、そしてまたはぐらしw
239非通知さん:2007/09/16(日) 17:38:14 ID:PASq3Gs20
>>231
17:27に>>180のサイトに出しておいた

>>229
イーモバは残念ながらまだエリアが狭すぎて出張の際には使えない
240非通知さん:2007/09/16(日) 17:39:21 ID:JGlXSArb0
>>239
んじゃ、とりあえず4xだな。
241非通知さん:2007/09/16(日) 17:39:27 ID:c+thff080
>>238
さみしいの分かるから。ね?
242非通知さん:2007/09/16(日) 17:40:15 ID:iDC55AtS0
>>241
おまえもう良いから。
243非通知さん:2007/09/16(日) 17:40:49 ID:JGlXSArb0
>>231
きたぞ。
244非通知さん:2007/09/16(日) 17:40:56 ID:U8F2K1C40
おおー、TypeG使いが降臨してるのか?

何か適当にDLして、最高速度をみてほしいぜ。
あと、GoogleにPingしてみてほしい。

TrayMeterで速度の出方みてると、USENのほうが正確っぽいよ。
http://www.usen.com/speedtest/top.html
245非通知さん:2007/09/16(日) 17:41:23 ID:qEoGIzJg0
ここで煽ろうが議論しようが、現実というのは別の流れで動いていくものだ。
それでも煽りレスの応酬をするって事は、自分の気持ちや立場をスッキリさせたいだけの我欲。
精神的にイカンだろ、それでは。
246非通知さん:2007/09/16(日) 17:42:14 ID:c+thff080
>>242
はいはいわかりましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
247非通知さん:2007/09/16(日) 17:42:39 ID:JGlXSArb0
うん、ここまで来ると負けだな。
ID:PASq3Gs20 すまんかった。
248非通知さん:2007/09/16(日) 17:43:05 ID:iDC55AtS0
まだうだうだ言ってる奴がいるのか。
どこまで他人の手を煩わせたら気が済むんだここの信者共は
249非通知さん:2007/09/16(日) 17:43:57 ID:c+thff080
脈絡なく絡んできたさみしんぼうを善意でかまってやってんだよ!
本当だよ!
250再掲:2007/09/16(日) 17:44:35 ID:iDC55AtS0
抽出ID:c+thff080

155 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 16:37:17 ID:c+thff080
>>152
8xTYPE-G使ってる人がなんで携帯で書き込んでるにょ?

167 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 16:45:50 ID:c+thff080
>>164
疑ってるわけじゃないよ。
金持ちだな〜っと思って…
ちまみに携帯は何をお使いで?
251非通知さん:2007/09/16(日) 17:45:46 ID:PASq3Gs20
>>244
測定一回目
あなたの回線速度 0.072Mbps

いやこれはいくらなんでもないんじゃ…
二回目チャレンジします
252非通知さん:2007/09/16(日) 17:46:49 ID:c+thff080
>>250
もういいんじゃなかったの?さみしんぼうさんwwwwwwwww
253非通知さん:2007/09/16(日) 17:47:43 ID:iDC55AtS0
>>252
ID:JGlXSArb0はちゃんと謝罪してるのにおまえは本当に屑だなw
254非通知さん:2007/09/16(日) 17:48:12 ID:PASq3Gs20
二回目測定
あなたの回線速度 0.192Mbps
ちょっと波が激しいような…
三回目チャレンジします

>>247
わかってくれればいいんだよ
255非通知さん:2007/09/16(日) 17:49:43 ID:PASq3Gs20
三回目測定
あなたの回線速度 0.115Mbps
ちなみに500m以内の基地局数4局
256非通知さん:2007/09/16(日) 17:50:08 ID:c+thff080
>>253
ちゃんと俺のID抽出して話の流れを追ってくれよwww
俺はなにも謝罪が必要なことなんか、やったり言ったりしてないぞ
お前の脳内でのことだろ?さみしんぼうくん
257非通知さん:2007/09/16(日) 17:50:42 ID:JGlXSArb0
む、CSが受信できなくなった。
258非通知さん:2007/09/16(日) 17:51:21 ID:iDC55AtS0
>>256
だから2度も抽出してやってんじゃん
疑って、はぐらかして言い訳ぶっこいてるお前の書き込みを
259非通知さん:2007/09/16(日) 17:51:32 ID:PASq3Gs20
四回目測定
あなたの回線速度 0.126Mbps
まぁ住宅地だから近くにユーザーが密集してる可能性もあるよな・・・
260非通知さん:2007/09/16(日) 17:51:48 ID:sJ6VAduk0
ここが消えちゃってるんだが・・・

今日の一言[AIR-internet-EDGE]
ttp://blog.phs-mobile.com/
261非通知さん:2007/09/16(日) 17:52:48 ID:iDC55AtS0
>>259
もう十分あんたは頑張ったよ。
262非通知さん:2007/09/16(日) 17:53:47 ID:c+thff080
念のため、
もし、 ID:PASq3Gs20が、俺の書き込みで不快になっていたとしたら、
本当にごめんなさい。でも疑ったり難癖つけたりする意図はなかったんで…
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264非通知さん:2007/09/16(日) 17:55:00 ID:c+thff080
ID:iDC55AtS0は、なんでそういうことにしたいんだろう。
さみしい以外の理由で、なにか考えられる?
265非通知さん:2007/09/16(日) 17:55:41 ID:U8F2K1C40
>>251
アクセスが殺到してたりしてな・・・

うちのアドエスで今0.128、0.141、0.087だった。
Pingはどうよ?
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267非通知さん:2007/09/16(日) 17:57:02 ID:c+thff080
>>266
はいはい詭弁詭弁
論破論破
反駁反駁
268非通知さん:2007/09/16(日) 17:57:44 ID:PASq3Gs20
てか俺はTYPE-Gの最大理論速度値に文句を言いたい
どんな条件なら最大通信速度に近づけるんだ?
今まで300kbps以上出たことないぞ!!

一昔前の車のカタログ燃費かっつーの!!
269非通知さん:2007/09/16(日) 18:01:58 ID:0ovnCbgE0
ID:PASq3Gs20のお陰で8xと信者のクソっぷりが明白になった有意義な一日だったな。
270非通知さん:2007/09/16(日) 18:01:58 ID:UDIvilp+0
なんか珍しいな、ユーザーと信者の絡みでこんなにスレが流れるのって
271非通知さん:2007/09/16(日) 18:04:38 ID:aw3NguYb0
そういえば前スレで550kbps〜600kbps出るゆうてた人いてたな。
ttp://netspeed.studio-radish.com/
↑での計測結果見てみたかったんやけど。
272非通知さん:2007/09/16(日) 18:04:51 ID:Zomlor6CO
俺だってWillcomユーザーだからな
出来ればWillcomを貶めるようなことはしたくはないさ…
273非通知さん:2007/09/16(日) 18:06:49 ID:JGlXSArb0
>>268
少なくとも300K以上は出ることはあるようだから知らん
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20070412/121581/?P=2
274非通知さん:2007/09/16(日) 18:07:19 ID:JGlXSArb0
つーわけで4xを検討せんのか?
275非通知さん:2007/09/16(日) 18:09:36 ID:2HfllrqU0
コピペの人じゃなくてちゃんと返事するからじゃない?

個人的には電測結果が見てみたいな。
どの辺が "クソ" か見えそうな気がする。
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277非通知さん:2007/09/16(日) 18:11:19 ID:oYPrItOz0
次世代PHSとPDCはニアリーイクオールですか?
278非通知さん:2007/09/16(日) 18:13:15 ID:PASq3Gs20
>>274
4xにするなら2xでもいいと思うけど、とりあえず8xで使って様子を見る

>>275
電測してみるか・・・
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280非通知さん:2007/09/16(日) 18:14:31 ID:JGlXSArb0
ここまで来たら8xで様子見る必要ないんじゃね?
281非通知さん:2007/09/16(日) 18:16:10 ID:U8F2K1C40
>>268
それは光化なんてやってないんじゃないのかと言われても仕方無いねぇ・・・

実際、光化してるかどうかは今の所、TypeGユーザーにしか分からんわけで。
ピークタイムだ等という言い訳は許されない。ウィルコムもっと頑張れということで。

よく質スレで聞かれて対応に苦慮するんだが、Youtubeはどうよ?
http://jp.youtube.com/
なんか適当に・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=Up0YIHkU5OY

>>270
TypeG持ちが携帯板に来るのは珍しいから仕方無い。
282非通知さん:2007/09/16(日) 18:17:54 ID:2HfllrqU0
>278
http://www31.ocn.ne.jp/~yoshio2/ahg10mon-1.html
これが各局の強度や空きスロット数が詳しく出ていいと思う。
283非通知さん:2007/09/16(日) 18:20:14 ID:PASq3Gs20
>>281
たしかに携帯版には来ないな
愚痴りたくて思わず来てしまったよ
なんか来るべきじゃなかったよーな・・・
284非通知さん:2007/09/16(日) 18:23:00 ID:UDIvilp+0
WILLCOMもauの1X新規廃止 WINに統合を見習って

料金プランを分かりやすくする方がいいんじゃないか?
後4×を標準にして4000円にして素の8×を8000円にする
んでもって2年縛りの4×が2000円で8×が6000円で良いんじゃないか?
285非通知さん:2007/09/16(日) 18:23:27 ID:c+thff080
>>283
いや、あなたは悪くないと思います。
俺が悪かったんです。たぶん。
なんかすみませんでした。以降自粛します。
286非通知さん:2007/09/16(日) 18:24:18 ID:xzX7zoD50
>>279
>>152からのウンコマーの強烈な粘着ぶり
との違いは何?って感じだな
287非通知さん:2007/09/16(日) 18:25:32 ID:PASq3Gs20
>>282
驚愕の事実
今使ってるVISTA機にはlzh解凍ソフトが入ってなかったw
出直してくるわ
288非通知さん:2007/09/16(日) 18:26:48 ID:U8F2K1C40
>>283
いやいや。それだけ貴重な情報を持っているということなんで。
289非通知さん:2007/09/16(日) 18:29:08 ID:aw3NguYb0
>>284
8xは廃止のほうがええような気がする。
290非通知さん:2007/09/16(日) 18:33:10 ID:82zfExQl0
まあ、モバ板のAIR EDGEスレ住人も、
ここの信者を基地外扱いしてるしな。
291非通知さん:2007/09/16(日) 18:35:48 ID:PASq3Gs20
>>290
ていうか通信カード派の俺が携帯板に来ること自体が間違いだったorz
ごめんな、巣に帰るよ
292非通知さん:2007/09/16(日) 18:37:06 ID:UDIvilp+0
まやかしの高速化とかじゃ無しに素の速度向上からの撤退は死を意味すると思うよ
イーモバイルを見習って不具合まみれでも良いからTypeGデータ端末をそろえる&値下げで、割高感の解消とTypeGの好印象を広げるべきだったと思う
293非通知さん:2007/09/16(日) 18:39:23 ID:UDIvilp+0
>>291
落ち込みなさるな
あんたが来たことでいい意味でこのスレのの刺激になったよ
294非通知さん:2007/09/16(日) 18:42:03 ID:SlbfAlS00
>>291
アンタに非は無いよ。挑発するだけのクチだけの屑の良い薬になったよ。

>>144
>携帯との比較でTypeGなら TypeGだとを連呼する香具師に限ってTypeGを使ってないことを何とかしてくれ

>何を根拠にそんなことを言うのかと突っ込みが入る前に言うと

>TypeGを連呼する香具師がスループットを貼ったことが殆ど無いから

>本当にTypeG使ってるならこのスレにもっとTypeGの結果が鬼の首を取ったみたいに貼られる
295非通知さん:2007/09/16(日) 18:42:04 ID:2HfllrqU0
個人的には、2年契約で
2X: 3000円 ←ドコモ: 4200円
4X: 5000円
8X: 6000円 ←イーモバイル:5980円 (次世代はここ?)
でも十分魅力的かな。

ドコモの定額が「やっちゃった系」だから、2Xの値下げはあまり期待できないけど。
296非通知さん:2007/09/16(日) 18:43:02 ID:U8F2K1C40
>>287
荒らしとキャリアオタの中傷が酷すぎるんだよ。日頃から。
嫌でも発言に付け込まれないようにという心理が働く。

襟を開いて虚心で話をするのも、訓練が要るんだよ。
俺もこのスレは見るのも書くのも少々躊躇する。

>>291
誰も取って食やしないよ。
気軽に来て、TypeG関連の話題が出たらそれとなくアドバイス頼む。

俺も光化の進度を見るためだけにTypeG契約しようかねぇ・・・
297非通知さん:2007/09/16(日) 18:45:40 ID:2HfllrqU0
そいや、
Type-GのRTT低減はType-G非対応端末でもご利益があるみたいな話って、
どこであったんだっけ?
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299非通知さん:2007/09/16(日) 18:47:01 ID:aw3NguYb0
2xのアクセスポイントで繋げたらどれくらい速度出るんやろ?
結果次第でtypeGが使えへんのか8xが使えへんのか切り分け出来るんやけどな。
300非通知さん:2007/09/16(日) 18:49:31 ID:2HfllrqU0
あった
【WILLCOM】W-OAM対応エリア報告 Pt. 2【Air-EDGE】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1189231043/14
さすがに非W-OAMだとダメなのかな。
それと、イーモバのRTTってどのくらいかな。


>299
そのために電測をお願いした。
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302非通知さん:2007/09/16(日) 18:50:18 ID:UDIvilp+0
>>299
>>296にお願いしろw
303非通知さん:2007/09/16(日) 18:57:51 ID:fi+M9CGK0
なんか荒れてる人がいるね
今日も売れなかったのかな
304非通知さん:2007/09/16(日) 19:10:01 ID:R0zCzOSk0
【モバイル】ウィルコムがパケット通信に不具合のある「WX320KR」販売停止、
「WX320K」用アップデータは公開停止[07/09/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189920268/
305非通知さん:2007/09/16(日) 19:13:29 ID:KYuT3faw0
8xがありえないほど速度が出ていないことは、
ウィルコムの実ユーザー(特にカードユーザー)なら常識なのに
(レスする前に、エリア/スループット報告スレくらい、見ろ!)
言うことを欠いた信者が、それこそ使ってもいない8xで、
糞遅いウィルコムを擁護するからいけないのにね。

安い、ってことだけを強調してればいいのに...確かに絶対勝てるから。
でも、安さだけでは..(以下 略)
306非通知さん:2007/09/16(日) 19:14:42 ID:KYuT3faw0
あげちった。orz
307非通知さん:2007/09/16(日) 19:18:24 ID:1dkwGqY80
この時間に荒らしもアンチも居ないって珍しいよね
308非通知さん:2007/09/16(日) 19:19:29 ID:NX56alTF0
この速度結果についてふぇちゅいん氏からのコメントをもらいたい。
309非通知さん:2007/09/16(日) 20:04:55 ID:Vst/XzXk0
>>297
それって、
typeG対応端末は、非対応基地局につないでもRTT低減効果がある
って話じゃね?
310非通知さん:2007/09/16(日) 20:13:57 ID:2HfllrqU0
>309
>300
AX420S+リナザウで出てるらしい。
311非通知さん:2007/09/16(日) 20:36:52 ID:LYAJs6fR0
>>301
いや、終わっているのが実は3G携帯だって事を
認識出来ないでいる不幸な方をいじっても無駄。
312非通知さん:2007/09/16(日) 20:50:38 ID:I6o/9PpT0
Air-EDGEの速度を測るにはこちらのサイトが良いよ。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:EM
プロバイダ:EM
測定地:愛知県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.818Mbps (352.3kByte/sec) 測定品質:95.0
上り回線
 速度:365.8kbps (45.73kByte/sec) 測定品質:97.7
測定者ホスト:***************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/9/16(Sun) 20:39
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

http://www.musen-lan.com/speed/
はWILLCOMに不利な数字が出がちだし
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/
は信者御用達?

http://netspeed.studio-radish.com/
には8xの速度も多数寄せられている。

typeGがまともに機能しているなら
youtube、gyao、ニコ動はストレスなく見れるはずだ。

313非通知さん:2007/09/16(日) 22:11:06 ID:9U9EuvEs0
>下り回線 速度:2.818Mbps (352.3kByte/sec) 測定品質:95.0
ちょw圧縮込みかよw
314非通知さん:2007/09/16(日) 22:13:42 ID:fi+M9CGK0
>>313
ていうかそれイーモバイルの測定結果でしょ
315非通知さん:2007/09/16(日) 22:16:38 ID:9U9EuvEs0
そーなん?こりゃ失礼
つか、ウンコムの測定結果マダー(チンチン
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317非通知さん:2007/09/16(日) 22:31:55 ID:zRUixbss0
318非通知さん:2007/09/16(日) 23:09:47 ID:DAYXnrOy0
>>141
>003 004 007 011と来たわけだが
次は018だな
319非通知さん:2007/09/16(日) 23:29:47 ID:VPOIuy0T0
音声も入れてWS001〜009まで来たから、お岩(WS010)を期待したんだけど。
残念。。
320非通知さん:2007/09/17(月) 00:02:20 ID:+VlrbMuX0
なんでうちの地域はW-OAM対応しないのでしょうか
321非通知さん:2007/09/17(月) 00:05:10 ID:Pua4j0bb0
真面目に答えると

1 加入者が少ない
2 新規契約者が見込めない
3 ウィルコムの財政問題。

こんな感じ
322非通知さん:2007/09/17(月) 00:19:14 ID:q4P72+DG0
323非通知さん:2007/09/17(月) 00:30:47 ID:2LumtOiu0
>>322
>http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/shimbo.cfm?i=20070906cf000cf&p=1
WiMAXフォーラムでの講演ですからねえ。WiMAX関係各社をよいしょ!
324非通知さん:2007/09/17(月) 00:36:20 ID:9f7ZUHNK0
あげ
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328非通知さん:2007/09/17(月) 01:14:24 ID:/c2opEvb0
今月も都内の法人契約かなり苦戦してるんじゃない?
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330非通知さん:2007/09/17(月) 01:24:06 ID:UnFm8B3I0
【モバイル】KDDI連合、6社で申請へ・次世代高速通信…京セラ・米インテル・JR東日本
・三菱東京UFJ・大和証券 [07/09/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189951853/


京セラ…
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332非通知さん:2007/09/17(月) 02:17:34 ID:XHaSfZBJ0
いぉ;いうぃYKTJRHGHTじゅK、MFんDBGSVDBん、、ぐMCんFGDB
333非通知さん:2007/09/17(月) 02:37:22 ID:XHaSfZBJ0
ぬJMき、LKJMTYんHRげふぇHTJY8いKぅ9
334非通知さん:2007/09/17(月) 03:55:54 ID:O7elN5g30
ウィルコムが山形県新庄市本合海地で無線ブロードバンドを提供
http://www.yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200709/15/news20070915_0259.php


未確認の最新鋭PHSが利用されている模様
335非通知さん:2007/09/17(月) 04:55:30 ID:db4u0uPA0
>>334
これだろ

WILLCOM EDGE 総合195
220 :非通知さん :sage :2007/08/27(月) 08:01:08 (p)ID:Q57iN5Yc0(4)
willcomの過疎地域対策は、総務省からも発表されてたんだね
(p)ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070601_2_08.pdf

山形県新庄市がwillcomnにw-oam基地局の陳情って記事があって、そこに載ってた
この陳情を受けて、新庄市に光IP接続の30m級の鉄塔を建てるらしい

221 :非通知さん :sage :2007/08/27(月) 08:25:21 ID:ox91sKYQ0
>>220
いきなりTypeGのフルスピードか。
山形舐めてるな・・・と記事も読まずに書いてみたり。
336非通知さん:2007/09/17(月) 05:52:24 ID:NYchpfnb0
>>334
出来るのは来年です。

>>335
今回一番重要なのは、京セラの新型基地局を使用してセル範囲
4-5Kmを実現すると言う事。

さらに、それが1000万程度で本当に実現出来たなら僻地でのエリアの問題
は目途が付く。(土地探しがあるから数年掛かるがな)

また、収容回線数によっては速度以外で携帯を抜く基地局性能になるため
今後色々と面白い事になります。

まあ全ては来年か…長いな。
337非通知さん:2007/09/17(月) 05:59:41 ID:CQt6u39d0
ウィルコムアホ。山形にそんなことするなら国道500MごとにCSを2本ずつ設置しろ。
どうせ誰かの出身地だろう。
338非通知さん:2007/09/17(月) 06:52:29 ID:LrM1i/My0
>>334
次世代PHSのフィールドテスト兼、って感じですかね?
339非通知さん:2007/09/17(月) 07:44:34 ID:mwH4Pfh50
>>337
癒着の臭いがするよな
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341非通知さん:2007/09/17(月) 08:36:49 ID:exONhq8a0
>>337
地元自治体の出資で、ウィルコムは運用のみだから成り立つ。
国道に設置するからと国が出してくれるなら、ウィルコムも喜んでするだろ。
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343非通知さん:2007/09/17(月) 08:47:46 ID:exONhq8a0
>>336
無線ブロードバンド回線提供目的だから、エリア内の400世帯が同時に使える仕様だろうからねえ。
動画対応って事で384kbpsまで下がるのは許容範囲として、セルスループット154Mbpsは確保してそう。
各世帯固定の高指向性アンテナで64QAMが常時有効だとしても、1波4ch占有にはなるから、400波って事で
SDMAで同一周波数の再利用数も十数回はしてないと帯域的に成り立たないだろうしな。かなりの高性能基地局だな。
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346非通知さん:2007/09/17(月) 09:28:12 ID:nDlS+Gyw0
トクダネであつかうウィルコムCMについてはフジテレビの営業からのプレゼント。
そりゃあんだけCMを打っているウィルコムへのサービス。
よくやるんだよ各局さぁ。日テレとか最悪だしね
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348非通知さん:2007/09/17(月) 09:37:27 ID:182rSfUR0
また下衆ネタ・・・やはりあっちの人か。
349非通知さん:2007/09/17(月) 09:40:41 ID:AZoahsLQ0
フジで今ウィルコムのCMについてやってたね
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351非通知さん:2007/09/17(月) 09:50:24 ID:5u4MWzwm0
>>346
みんなでゴルフ5のCMだけは初めて見たぞ。
willcomのCMが何言ってるのかわかっただけで満足。
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353非通知さん:2007/09/17(月) 10:12:20 ID:Bd0doYWa0
>そりゃあんだけCMを打っているウィルコム
多分ドコモに比べりゃ数十分のだろうけどなw
無理やり屁理屈つけるのも大変な仕事だねぇ
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355非通知さん:2007/09/17(月) 10:17:03 ID:En3qvESn0
>>334
PHS FWAかよ。
固定無線で次世代PHSって馬鹿だよね。
鉄塔たててまで20Mbpsをやりたいのか。

だったら、FWAがいいんじゃないかい。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0613/nttfwa.htm
http://www.ntt-east.co.jp/release/0306/030613.html
356非通知さん:2007/09/17(月) 10:25:47 ID:NH09n+600
>>355
ウィルコムの高度化PHSでFWAする利点は、携帯電話が使えない地域をエリア化するのも兼ねられる所。
世帯への固定アンテナで64QAMの無線ブロードバンドが使えるなら、携帯音声端末での音声通話は
普通にエリア内ならどこでも使えるって利点をね。FWAじゃモバイル利用はできない。
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358非通知さん:2007/09/17(月) 10:28:55 ID:Zq7wSTwH0
age
359非通知さん:2007/09/17(月) 10:30:44 ID:En3qvESn0
>>356
確かにそれはあるね。
自宅にホームアンテナを設置して、固定系の高速ブロードバンド。

外では、音声端末で通話や位置情報検索を使ったサービスができる。
しかも音質も良い。

そういう意味なら次世代PHS FWAはアリかも。
でも、この記事でわかったけど、光を引き込むには、やはりトラフィックか音声チャンネルをたくさん使うエリアか、
鉄塔をたてて携帯のようにカバーエリアを広くして複数アンテナをたてないともったいないんだろうな。
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362非通知さん:2007/09/17(月) 11:03:30 ID:Bd0doYWa0
>鉄塔たててまで20Mbpsをやりたいのか。
単純に距離稼ぐためだろw

つか20Mbpsで鉄塔建てるのに文句つけるのに、384Kbpsの鉄塔には文句つけないのも笑えるw
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364非通知さん:2007/09/17(月) 11:04:27 ID:fO6m4kQ20
365非通知さん:2007/09/17(月) 11:19:22 ID:XzxRfQpQ0
>>364
WILLCOM向け資料もあったなら面白いだろうに、雰囲気見てると
入って無いっぽいらしいのでいいや。
366非通知さん:2007/09/17(月) 11:22:58 ID:P4mF0U0Q0
>>362
まあ今回は高度化PHSを使うから最大800kみたいだけど。

それにしても、わずか500mWの出力で何十Wの出力の携帯と同じ面積カバーするってすごいな。
367非通知さん:2007/09/17(月) 11:28:23 ID:ZfzlonOm0
>>336
電波法が改正されない限りPHSでマクロセルは不可能だろ、しかも基地局だけ対応した
ところで端末は未対応なんだから送信できないな。KDASH3は明らかに次世代用だし、
現行端末は全て切り捨てだな。しかも2009年後半以降じゃねーか。
ずいぶん気の長い話だな。w
368非通知さん:2007/09/17(月) 11:32:56 ID:4kkbqaIU0
アドsっていろんなフリーソフトをDLして使えるんだな。京ポン2にも飽きてきたしそろそろ買い換えたいが
機種交換+ワンセグチューナー+2ギガのmicroSDで、5万位かかるじゃないか・・・うーん
369非通知さん:2007/09/17(月) 11:48:01 ID:y7UFoqG00
age
370非通知さん:2007/09/17(月) 11:52:54 ID:Bd0doYWa0
>>367
山形新聞を信用するなら2008年3月だがw

>しかも基地局だけ対応したところで端末は未対応なんだから送信できないな
固定で利得のいいアンテナでもつけるんだろww
371非通知さん:2007/09/17(月) 11:58:41 ID:SBioGo1m0
ユニバーサルサービス料を盗ってるNTT東が光ケーブルを引きゃ済むことなのにな。
372非通知さん:2007/09/17(月) 12:18:15 ID:TqZF1yXh0
無線ブロードバンド(高速大容量)通信サービスって読めないか?
373非通知さん:2007/09/17(月) 12:26:40 ID:SBioGo1m0
>>372
それは目的のための手段としてそうなったってことだが。
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375非通知さん:2007/09/17(月) 12:37:35 ID:ZfzlonOm0
>>370
京セラの発表資料とどっちを信用するのかってことだな。w
http://s.memn0ck.com/20070914_willcomkyocera_03.jpg
376非通知さん:2007/09/17(月) 12:46:27 ID:SBioGo1m0
>>375
物が違うのに、どっちを信用するのかって・・・・・頭良すぎw
377非通知さん:2007/09/17(月) 12:54:50 ID:c4DJw1ga0
>>371
すでにやってます。
なので山形のこの行政が無知でウンコムの話に乗ってしまったんだと思う。
http://www1.town.bandai.fukushima.jp/t_optical/opti_project_03.htm
都市部と地方の情報通信環境が一元化される光ファイバー網によるネット ワーク化をめざし、
平成15年度に公共施設間の整備として地域イントラネット事業を実施し、
更に平成16 年度には公共通信ネットワークを活用した光ファイバー網の基盤整備を実施しました。
都市部と地方が同一料金により、同レベルの光ブロードバンドが全世帯で利用ができる環境となりました。
光ファイバー敷設を町が実施し、ブロードバンド提供は電気通信事業者が実施することにより、
将来にわたる同事業のリスクを軽減しました。

http://www1.town.bandai.fukushima.jp/t_optical/images/opti_06_550.gif

378非通知さん:2007/09/17(月) 12:58:41 ID:SBioGo1m0
>すでにやってます。
つまり、NTTはやる気がないってことだね。
営業しなかったんだろ?
379非通知さん:2007/09/17(月) 12:58:56 ID:c4DJw1ga0
>>362
鉄塔たてること自体は文句はない。
距離を稼ぐ及び建物等による死角で電波が入らないのを防ぐために鉄塔を建設するのもあるだろうけど、
アクセスラインを1本で安くあげたいってのもあるんだろうね。
ウンコムがいつも自慢気に話す、マイクロセルでいくと、光を何本も引かないといけないからね。
380非通知さん:2007/09/17(月) 13:01:04 ID:rdE2WQhm0
どんなこと言っても「うんこ」の一言で説得力皆無w
381非通知さん:2007/09/17(月) 13:02:29 ID:c4DJw1ga0
>>378
NTTは慈善事業で赤字地域にわざわざBフレッツ構築するわけないでしょ。
ウンコムも同じで、行政が税金を投入してまでも高速通信を提供したいって思う中で、
山形の場合はウンコムの話が出たんでしょ。

ほかのエリアではやったことのないPHS FWAをモデル的にやりたかったのか、
個人間で何があったのか知らないけどね。
382非通知さん:2007/09/17(月) 13:06:21 ID:SBioGo1m0
>NTTは慈善事業で赤字地域にわざわざBフレッツ構築するわけないでしょ。
ユニバーサルサービス利用料盗っても同じってことね。あ〜あ。
結局駄目じゃん。
383非通知さん:2007/09/17(月) 13:06:56 ID:c4DJw1ga0
>>382
ユニバーサルサービスの中身理解してる?
384非通知さん:2007/09/17(月) 13:07:46 ID:ZfzlonOm0
>>379
単にど田舎で土地代も安いし、他にアンテナ設置できるような適当な建築物もないってことだろ。
30mって建築物で言えば10階建て程度なんだけどな。それにしてもたったの1,000万円ね。
平屋ばかりで遮蔽物もないから距離も伸びるのかもな。w
それにしても無線ブロードバンドって8xだろ、どの程度の収容数を計画しているのかね?
385非通知さん:2007/09/17(月) 13:08:58 ID:hkbsm7WG0
ユニバーサルサービスは固定電話だろ。
386非通知さん:2007/09/17(月) 13:09:36 ID:SBioGo1m0
してるよw
ま、どっちにしてもNTT東はやらない。ドコモもやらない。
willcomがやるんだろ?
387非通知さん:2007/09/17(月) 13:11:34 ID:SBioGo1m0
結局、NTT東がやらないからwillcomがやることになったってこと。
いかにNTT信者が言い繕っても、これが事実。
388非通知さん:2007/09/17(月) 13:13:10 ID:Y/B/woEW0
>>384
自治体の協力で次世代PHSのテストを行なうのでは?
389非通知さん:2007/09/17(月) 13:14:00 ID:SBioGo1m0
自治体を人柱にして、とも言い換えられるw
390p125028001012.ppp.prin.ne.jp:2007/09/17(月) 13:15:41 ID:uZ5ffNaL0
386
わかってないからああいう発言するんだろw
さすがウンコム信者w

山形の1事例だけで、すべてがウンコムのような言い方する信者キモいw
391非通知さん:2007/09/17(月) 13:16:43 ID:y7UFoqG00
あげ
392非通知さん:2007/09/17(月) 13:17:51 ID:Y/B/woEW0
>>389
壮大な人柱だねw それはそれで良い気がするけど。
393非通知さん:2007/09/17(月) 13:17:56 ID:rdE2WQhm0
このスレに年がら年中朝から晩まではりついて
うんこうんこうんこうんこ言ってるやつのほうがキモいに決まってる
394非通知さん:2007/09/17(月) 13:18:27 ID:SBioGo1m0
382 非通知さん ユニバーサル利用料は通話だけだとかいいそw 2007/09/17(月) 13:06:21 ID:SBioGo1m0

いや、ちゃんと書いてあるがw
ここのアンチがwillcom契約してんのはポケ研。からの伝統だから、フシアナしても意味ねーよw
395非通知さん:2007/09/17(月) 13:19:32 ID:SBioGo1m0
>>392
それも、次世代PHSの実験だったとしての話だけどな。
396非通知さん:2007/09/17(月) 13:19:44 ID:SY+g/iMYO
純減を記録したWILLCOMがすんなり帯域貰えるとは思えないんだけどどうなのよ?
9月純減したらキツくね?それって一般人もPHSいらねて判断したてことになるし
397非通知さん:2007/09/17(月) 13:20:06 ID:rJiXkbhj0
次世代PHS取得へのアピールでしょ
うちはこんなにがんばってますよっていう
ウィルコムがんばってます
398非通知さん:2007/09/17(月) 13:21:00 ID:SBioGo1m0
>純減を記録したWILLCOMがすんなり帯域貰えるとは思えないんだけどどうなのよ?
>9月純減したらキツくね?それって一般人もPHSいらねて判断したてことになるし
んじゃ、ドコモもだめだな。帯域欲しがるだけ欲しがって、ポイと捨てちゃうトコだしね。
399非通知さん:2007/09/17(月) 13:25:02 ID:Y/B/woEW0
>>398
捨ててる訳じゃないけど、あまり有効利用してないのも事実
本音を言えば一番ほしいのは700MHz帯だからね。
400非通知さん:2007/09/17(月) 13:55:24 ID:j4o3fJ+90
>>396
うん。何で純減したと思う?

このスレで言われていることでは、
・SBの限定的な通話定額開始と、安売り攻勢。
・各社の3.5Gサービスでモバイル通信分野でのメリットが薄れてきた。

ここまでは皆、共通の認識じゃないかと。
この状態が恒久的に続くならやばいが、そうでないなら今減っていてもどうってこたない。

では、恒久的であるかを検証しよう。
SBの定額や安売り攻勢はずっと続かない。
サンドイッチが売れないのにパンの耳を配り続ける訳には行かないからだ。
3.5Gサービスに対しては、現状でも用途やエリアの広さでメリットがあり、次世代では逆転できる。
3Gキャリアは4Gに来られないし、自社網と自社コンテンツも守らなければならない。

通信と通話の両面、あるいは定額と定額以外の両面で見れば、メリットはあるので、
今はここをしっかりアピールしないといけないところだな。
401非通知さん:2007/09/17(月) 13:57:48 ID:j4o3fJ+90
言葉が足りなかった。

つまり、純減と次世代帯域には相関関係は無く、
むしろ通信行政的には、次世代帯域を積極的に与える理由になる。
402非通知さん:2007/09/17(月) 13:57:57 ID:SBioGo1m0
必死になって信者のフリしなくてもいいと思うのだが・・・・
403非通知さん:2007/09/17(月) 13:57:57 ID:UOyPsaID0
>>400
>>SBの定額や安売り攻勢はずっと続かない。

まずはこれを証明するソースが必要だな。
SoftBankよりWILLCOMのほうが将来的に不安だと思うがねw
404非通知さん:2007/09/17(月) 14:01:07 ID:4AmbT8190
誰か詭弁のガイドラインでも貼ってやれよ。
405非通知さん:2007/09/17(月) 14:05:00 ID:UOyPsaID0
潰れるにしろ、どこかが解約するにしろ

料金プランで 縛りなし違約金なし ならいつでも解約できる。
年間契約が絶対に必要なWILLCOM 定額プランのほうが矛盾している。
黒字化できなくて会社が身売りすることになったとして
それが嫌だから解約したくても4200円の違約金を取られることになる。

つなぎ放題 6,090円 →5,176円  15%引

本来定額プランは3411円
定額プラン 3411円→年間契約で2900円 でしょ。
406非通知さん:2007/09/17(月) 14:07:15 ID:j4o3fJ+90
>>403
それをやりはじめると、何のスレか分からなくなるので勘弁。

ただ、これまで携帯が高いものだと思っていて、それゆえに携帯を持たなかった人は、
SBの端末やサービスだけではなく、その安売り姿勢も支持している。
これは忘れてはいけないことだと思う。

通信全体、もちろんウィルコムでも、
誰にとっても安価で負担にならないサービス「も」用意できなければならない。
「ヘビーユーザー重視」は良いことだが、それで天下は取れない。

もし旧J旧Vodaが旧SBになったとき、その利用者にセーフティが無ければならない。
407非通知さん:2007/09/17(月) 14:11:56 ID:SBioGo1m0
>料金プランで 縛りなし違約金なし ならいつでも解約できる。
いつでも解約できるだろw

>黒字化できなくて会社が身売りすることになったとして
>それが嫌だから解約したくても4200円の違約金を取られることになる。
まずはこれを証明するソースが必要だな。 w

>本来定額プランは3411円
ついでに、これを証明するソースが必要だな。 w
408非通知さん:2007/09/17(月) 14:14:25 ID:b/dlC5Ug0
PHSの元々の仕様がネックとなっている。今、ウィルコムは必死に仕様の壁を乗り越えようと努力しているが
他社は元々が広域エリア帯サービス対応仕様なのでウィルコムが注いでいる資金を
別のサービスへ使える。
PHSが進むべき方向を市街地中心から広域帯へとシフトした時点で
厳しいことになった。
PHSの原点、「子機を屋外で」原点回帰するべきでは?
次世代PHSはこの原点に戻ると思う。
3G4Gとはすみわけが必要。
今の状態は、必死に市場動向にしがみついているにしか見えない。
通信速度も根本から変えるのが難しく圧縮かけたり仕様を見直したりと
涙ぐましい努力。W-OAMですら未だに対応エリアは限られているし普通に使えない
地域もまだまだ多い。10年以上かけてこの程度。次世代になればさらに10年???
ユーザーは4Gを目にしてそこまで待ってくれるだろうか?
今のウィルコムはインフラ最低、サービス最低、端末最低の三重苦。

好調神話もそろそろ終盤を迎えそうですね。
409非通知さん:2007/09/17(月) 14:16:22 ID:SBioGo1m0
>PHSの原点、「子機を屋外で」原点回帰するべきでは?
アステルやNTTPの失敗から何も学んでないらしい。
つか、わざと失敗するように勧めてる?
410非通知さん:2007/09/17(月) 14:17:05 ID:SBioGo1m0
順番間違えた。
NTTPやアステルの失敗、だな。
411非通知さん:2007/09/17(月) 14:17:32 ID:TqZF1yXh0
>>408
ウイルコムのバックボーンインフラの説明資料ください。
ないんだろうけどw
412非通知さん:2007/09/17(月) 14:18:31 ID:YfFvA2FVO
>>400
主観的すぎる意見ありがとうw

SBの定額が続かないっていうのは完全に憶測だし、将来にわたりWillcomのみがサービスを進化させるようなミスリードをさせてる

総合ではWillcomなんて言ってるけど、細分化された市場ではそんな半端なものは消え行くのみ
413非通知さん:2007/09/17(月) 14:21:43 ID:db4u0uPA0
>>408
> 涙ぐましい努力。W-OAMですら未だに対応エリアは限られているし普通に使えない
w-oamエリア以外でも通信できるし、普通に使えないってどういうこと?
414非通知さん:2007/09/17(月) 14:22:31 ID:33L49zju0
秋葉でWILLCOM端末が機種限定・台数限定で0円販売されてるのちらほら見たぞ
今月もマジでヤバいね
415非通知さん:2007/09/17(月) 14:23:42 ID:SBioGo1m0
>細分化された市場ではそんな半端なものは消え行くのみ
うん、だからNTTパーソナル、NTTドコモPHSとも消えていくんだよね。
NTT系PHSの半端なものより少しマシなだけのものがいつまでもつか・・・・・
416非通知さん:2007/09/17(月) 14:24:36 ID:SBioGo1m0
>秋葉でWILLCOM端末が機種限定・台数限定で0円販売されてるのちらほら見たぞ
他のキャリアは台数限定じゃなく恒常的にやってるけどねぇ・・・・・ヤバいの他のキャリア?
417非通知さん:2007/09/17(月) 14:27:14 ID:Y/B/woEW0
>>415
アンチの脳内ではウィルコムは倒産らしいが...w
418非通知さん:2007/09/17(月) 14:29:58 ID:SBioGo1m0
>>417
過去レスみる限り、8年位前(DDIポケットの時代)から毎月倒産してるらしいから。
419非通知さん:2007/09/17(月) 14:30:57 ID:WTcRQ7GV0
アンチ脳テラオソロシス...
420非通知さん:2007/09/17(月) 14:33:34 ID:IkNQOFFE0
山形に投入されたPHS FWAはエリア4-5キロを誇り、1千万という破格値は
WIMAX陣営にとっても十分脅威となりうる費用対性能を叩き出したわけで、
これからが楽しみだ。
421非通知さん:2007/09/17(月) 14:34:11 ID:33L49zju0
WILLCOMがヤバいと思うのはWーVで実質0円販売を押し進めてるのに
実際に0円販売されてることだよ
422非通知さん:2007/09/17(月) 14:34:56 ID:HLQucPPI0
>>414
それよりも、俺の近所のヤマダ電機に行ったらwillcomコーナー自体が無くなってたことの方がヤバいと思う。
423非通知さん:2007/09/17(月) 14:35:33 ID:TjwsU4ec0
>>416
ウィルコムは大丈夫
心配無い
むしろ絶好調!

9月分はガチで純贈+10万!

【WILLCOMの純増推移】
--  2005   2006   2007
01  35000  80200  42700 ←前年同月比▲47%減
02   7000  64900  31600 ←前年同月比▲51%減
03  33300  95900  93000 ←前年同月比▲3%減
04  60600  78700  62600 ←前年同月比▲20%減
05  62700  49300  36100 ←前年同月比▲27%減
06  80600  56400  22000 ←前年同月比▲61%減
07  71500  65500  11300 ←前年同月比▲83%減
08  60000  48300 -13400 ←いまここ前年同月比▲128%減
09  70600  69700
10  61900  37800 ← MNP開始
11  63600  24700
12  88200  37300
424非通知さん:2007/09/17(月) 14:39:38 ID:YfFvA2FVO
SBがホワイトプランを打ち出してきた時にWillcomも何らかの形で追従するべきだったんだよ
今からでも遅くはないと思うけど

イーモバ登場時もそうだったけど、とにかくWillcomは腰が重いよ

結局Willcomは料金、通信速度、エリア、コンテンツ、端末のどれで他のキャリアに対抗するの?
それとも他に何かあるの??
425非通知さん:2007/09/17(月) 14:40:06 ID:33L49zju0
>>423
純贈+10万
他キャリアに10万人も贈るのかw
426非通知さん:2007/09/17(月) 14:40:47 ID:SBioGo1m0
>>425
ドコモのような太っ腹だなww
427非通知さん:2007/09/17(月) 14:41:28 ID:Y/B/woEW0
>>425
アンチの脳内は”お花畑”だから気にしなくて良い。
428非通知さん:2007/09/17(月) 14:45:02 ID:X7sLXNHo0
>>415
規格的な寿命はあるだろう。
物理的なマイクロセルだけでなく、周波数利用効率をもっと向上させないといけない。

逆に言えば、次世代PHSも10年持つ規格でないと困るだろ。
429非通知さん:2007/09/17(月) 14:46:08 ID:db4u0uPA0
FWAは加入者少なくて廃止の話も出始めてきてなかったっけ?
んな需要がある物には思えないけどな

もっともPHS自体が需要が(ry
ロングテールで食いつなぐのかもしれないけど
430非通知さん:2007/09/17(月) 14:49:19 ID:cibztvuy0
愚鈍に食われてしまいます
431非通知さん:2007/09/17(月) 14:58:11 ID:mqyMBf/80
そんなおまいらに爆弾落とす。
ウィルコム新規加入NO.1の量販店だが
9月の契約者数は8月の加入者の約54%減
解約者が減らない限り、9月も純減。
これが真実だ。
432非通知さん:2007/09/17(月) 15:07:19 ID:HLQucPPI0
>>424
今までは通話コスト(≒料金)とPC定額が売りだったが、ホワイトプランや基本料半額でそのメリットもほぼ無くなったしなぁ。
新規ユーザーへのアピールも弱いし、既存の携帯ユーザーには端末の魅力も薄いし。

次のwillcomならではのメリットを作らないとジリ貧になるだろうな。
433非通知さん:2007/09/17(月) 15:07:54 ID:XUecGR/60
純減しても1ユーザから見ると、はあ、で?、って感じだ。
煽りたい人にとっては格好のネタなんだろうけど。
434非通知さん:2007/09/17(月) 15:09:36 ID:X7sLXNHo0
>>424
対抗策?
携帯各社が24時間の定額と無制限の通信利用を実現してからの話だよ。
単なる電話としては、ビジネスタイム定額で一応対抗したけどな。

まずは携帯三社が通信量制限の撤廃、まともなフルブラウザを積んでそれが使いやすいUIを採用すること、
ちゃんと通信中着信を実現して、PC接続も開放すること。パケット料を下げること。
正規の仕様のEメールを採用し、まともに添付ファイルを扱えるようになること。

まさかお前も携帯しか知らないわけでもあるまいし、
文句のための文句はみっともないから止めておけ。
435非通知さん:2007/09/17(月) 15:15:55 ID:7JlSOqW50
>>433
利用者が減少すると当然、設備が過剰になる。
ましてWILLCOMは定額を導入しているから、
ただでさえ過剰になっているところを利用者増を
見こんで設備投資をおこなってるから、純減すると、
投下資本の回収が困難になる。
つまり「自分が使えてればいい」と思っていると
あっというまに使えなくなるんだよ。
436非通知さん:2007/09/17(月) 15:15:58 ID:iiHvgwwQ0
アンチが、アンチ活動のためだけに、つなぎ放題[PRO]契約しとったとしても、俺は別に驚かへんな。
437非通知さん:2007/09/17(月) 15:16:49 ID:hDfA0GtM0
唐突だが >>271がいってる
ttp://netspeed.studio-radish.com/
ではかってみた。
8x契約 W-OAM type-G対応(AX530IN)。お、遅い・・・orz
これってPRIN使ったほうが速いとかあるのだろうか?
HOTSPOT使用料込み月3000円でこれ以上を望むのが無理なのだろうか・・・・。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:willcom
測定地:東京都練馬区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:276.0kbps (34.49kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:210.3kbps (26.29kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:****.p***.iij*u.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/9/17(Mon) 15:04
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
438非通知さん:2007/09/17(月) 15:18:57 ID:YfFvA2FVO
>>434
既に携帯市場は飽和状態に近付きつつある
そのような市場の中ではニーズは細分化され、特徴のないサービスは淘汰されていく

ここで重要なのは携帯各社が横並びでお前の求める基準を達成する必要はないということだ
どこか一社がWillcomの強みである部分を持っていってしまえばその顧客は食われてしまう

それが今のWillcomの純減要素であり、PHS内定額通話をうたうWillcomにとっては致命的な現状なんだよ

DDIの時から使ってる人にとっては何とかしろよと思われて当然だろう
439非通知さん:2007/09/17(月) 15:19:03 ID:UOyPsaID0
●ウィルコム   
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(リアプラ)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+2100円(リアプラ)=8310円
  
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(データ定額)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+3800円(データ定額)=10010円 

 音声端末のみ 定額プラン2900円+データ定額4x 6300円(PC端末合計上限59.8万パケットまで従量課金)=9200円

 音声端末のみ つなぎ放題2x(年間契約) =5176円

●ドコモ
 64Kパケツト定額プラン (ベストエフォート64k)
 タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型4200=10395円×94%(モバチェ購入)=9771円 無料通話1050円つき

 定額データプランHIGH-SPEED (最大3.6Mbpsの高速パケット通信)
 タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型(4200〜10500)=10395〜16695円×94%(モバチェ購入)=9771〜15693円
 (50万パケットまで従量課金) 無料通話1050円つき

●イーモバイル(最大3.6Mbpsの高速パケット通信)制限なし
 5980(データプランいちねん)+SoftBankホワイトプラン980+315+4410=11685円
 3480〜6480(ライトデータプラン42.6万パケットまで従量制)+SoftBankホワイトプラン980+315+4410=9185〜12185円
440非通知さん:2007/09/17(月) 15:20:28 ID:db4u0uPA0
DDIポケットの頃から使ってるユーザは、メジャー指向薄いと思う
ユーザが多いところを使う
って考えなら、他にいくらでも選択肢はあるわけだし

最も、今のサービスが無くなるのも困るわけだし
純減が望ましくないのも事実だけど

短期的に見て、純減がユーザに与える影響はないし
騒いでもしょうがない
サービス悪化したらクレームかな
441非通知さん:2007/09/17(月) 15:24:04 ID:YfFvA2FVO
>>436
いや驚くだろw
442非通知さん:2007/09/17(月) 15:24:36 ID:j4o3fJ+90
>>437
負荷分散が上手く出来てて、必要な分の速度しか出してない可能性は?

ダウンロード速度はどの程度出てる?
とりあえずこの辺落としてみて、ブラウザの〜MBを〜分、っていうのを教えてくれ。
http://ja.openoffice.org/download/2.1/index.html
443非通知さん:2007/09/17(月) 15:27:20 ID:/v5/Kq5k0
ウィルコムは国営企業でも福祉企業で独立行政法人でも財団法人でもない。
赤字が嵩むと倒産するの、馬鹿でもわかるでしょ。

去年も赤字、今年も赤字、来年も赤字
それで倒産。
444非通知さん:2007/09/17(月) 15:30:09 ID:RwXBubRf0
>>436
ここのアンチなら経費としてあげていても驚かねーな。
昼夜なく一日中やってるし。たまに、マジで仕事でやってんの?って思うことあるよ。
445非通知さん:2007/09/17(月) 15:32:12 ID:YfFvA2FVO
そもそもなんでつなぎ放題[PRO]契約がアンチ活動につながるんだ??
446非通知さん:2007/09/17(月) 15:34:12 ID:ubpbzbwS0
算数の問題です

WILLCOMの8月の純増数は、-13400でした。
9月の新規契約は前月比54%減だそうです(>>431)
総加入者を460万人、解約率を2.4%とすると
9月の純増数はいくらと推定されますか?答えなさい!
447非通知さん:2007/09/17(月) 15:37:55 ID:UOyPsaID0
>>446
もはや純減の流れは止まりそうもないな。
アステルのときなんてあっという間 約半年だった。
448非通知さん:2007/09/17(月) 15:38:20 ID:X7sLXNHo0
じゃあ倒産でいいよ。何が言いたいのお前?
449非通知さん:2007/09/17(月) 15:39:18 ID:NC6sjDip0
>>431
んなこたーない

9月分の加入者増はプラス10万超の手応え充分

おまえら、だまされちゃいかんよ
450非通知さん:2007/09/17(月) 15:39:51 ID:db4u0uPA0
>>446
431の情報の信憑性の検証が先だと思う
純減が止まるとは思えないが、それとは別の話
451非通知さん:2007/09/17(月) 15:40:21 ID:rJiXkbhj0
>>446
計算したけど_だな。
現在の解約率が2.4より大きいときしか計算不能。
452非通知さん:2007/09/17(月) 15:46:16 ID:K7Jsx3cH0
>>437
データタイプは圧縮効率低で計測したほうがええ思う。
453非通知さん:2007/09/17(月) 15:47:20 ID:RwXBubRf0
>>447
ドコモPHSのほうが減り方酷いけどな
454非通知さん:2007/09/17(月) 15:48:45 ID:RwXBubRf0
>そもそもなんでつなぎ放題[PRO]契約がアンチ活動につながるんだ??
すまん、なんでそういう解釈になるのか教えてくれ。
455非通知さん:2007/09/17(月) 15:51:52 ID:NTJTDd580
>>442
すまん、難しいことはよくわからん。
教えてもらったURLリンク先のWindowsと書いてあるところをクリックしたら
ファイルのダウンロードが始まった。
が、20MBくらい落としたところで回線が切れた。
#一応AX530INはこないだのファームverup済みなんだけどなあ。

ちなみに切れた瞬間の転送率は41.2KB/秒だった。
今竜巻切って再度チャレンジ中。

現在の転送率は31.0KB/秒前後で推移。
456非通知さん:2007/09/17(月) 15:51:59 ID:X7sLXNHo0
>>449
ねぇよ。

今は、SBの体力がどこまで続くかを見守ろう。
月額7円のトランシーバーとしてなら、俺も一つ欲しいくらいだし。

>>454
一人で4人分のリソースを食うわけで、キャンペーン価格ユーザーにISDN地域で使われると、
費用対効果的においしくはないな。
457非通知さん:2007/09/17(月) 15:52:46 ID:YSEWXu7n0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:
測定地:
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:57.79kbps (7.223kByte/sec) 測定品質:88.9
上り回線
 速度:59.34kbps (7.417kByte/sec) 測定品質:83.3
測定者ホスト:************.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/9/17(Mon) 15:51
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

ここW-OAMの速度でなくていつも50kだから、この計測サイトはちょっとおかしい。
458非通知さん:2007/09/17(月) 15:53:04 ID:YfFvA2FVO
>>454でアンチ活動のためにつなぎ放題[PRO]を契約しとっても…て言ってるだろ?
それをどうアンチ活動に繋げてるっていうんだよ

それで仮に遅い通信速度を示されたとしても、それは事実なんだから否定しようがないだろ?
459非通知さん:2007/09/17(月) 15:53:26 ID:N9D4VFaR0
ウィルコム信者は負けず嫌いだから正論を言われると何も言えずアンチと決める。
460非通知さん:2007/09/17(月) 15:54:19 ID:K7Jsx3cH0
WILLCOMで不利な数値が出るサイトでもないんやけどな。

333 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 21:44:50 ID:???0
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/result.html?mode=rw&precision=hi&type=l&rs=91254&rp=894&rg=llzjtjhtw&ws=52605&wp=529&wg=IdyMnMdz&time=1174481012&server=WebARENA&key=TW3D9gvTelAD
茨城県 JR土浦駅
AX420N+PC 2x高速化無し

341 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/24(土) 16:57:43 ID:???0
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/result.html?mode=rw&precision=hi&type=l&rs=94228&rp=912&rg=rnevzvrtiivl&ws=56381&wp=745&wg=UcSTXaSSyzMb&time=1174722678&server=WebARENA&key=sQ34AwJTyDID
上野駅7番線 東京側端近く
2x AX420N+PC
461非通知さん:2007/09/17(月) 15:55:02 ID:RwXBubRf0
>>458
仮定で契約してても、と言ってるように見えるが?
462非通知さん:2007/09/17(月) 15:55:20 ID:YSEWXu7n0
>>456
費用対効果的においしくはないというより
速度対価的には全く適正だと思う。
463非通知さん:2007/09/17(月) 15:59:08 ID:NTJTDd580
>>452
やってみた。
今度は竜巻なし。しかも、>>442に言われたダウンロードも継続中なので
あんまり正確じゃないかも。


=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:willcom
測定地:東京都練馬区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:188.2kbps (23.53kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:38.88kbps (4.860kByte/sec) 測定品質:27.6
測定者ホスト:****.p***.iij*u.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/9/17(Mon) 15:55
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
464非通知さん:2007/09/17(月) 15:59:26 ID:RwXBubRf0
ま、いいや。
465非通知さん:2007/09/17(月) 16:01:06 ID:YfFvA2FVO
>>461
だからその仮定でアンチはどのようにつなぎ放題[PRO]契約しているという事実をアンチ活動に繋げてるんだよ

ていうかその仮定って実際に使ってて速度が出ないって文句を言う人もアンチに貶めるようなもんじゃないか?
466457:2007/09/17(月) 16:02:40 ID:YSEWXu7n0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/09/17 15:57:19
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 50.162kbps(0.05Mbps) 6.21kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 50.324kbps(0.05Mbps) 6.24kB/sec
推定転送速度: 50.324kbps(0.05Mbps) 6.24kB/sec

467非通知さん:2007/09/17(月) 16:06:22 ID:rdE2WQhm0
(なんか必死なやついるな。図星なんかな・・・)
468457:2007/09/17(月) 16:07:34 ID:YSEWXu7n0
下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度 51.53kbps (6.44kB/sec)
平均データ転送速度 50.79kbps (6.34kB/sec)
転送データ容量 444.88kB (111.22kB×4回)
転送時間 70.077 秒
測定日時 2007年09月17日(月) 16時06分
469非通知さん:2007/09/17(月) 16:08:20 ID:23Dej/4e0
>>465
>>アンチが、アンチ活動のためだけに、つなぎ放題[PRO]契約しとったとしても、俺は別に驚かへんな。
>だからその仮定でアンチはどのようにつなぎ放題[PRO]契約しているという事実をアンチ活動に繋げてるんだよ
>ていうかその仮定って実際に使ってて速度が出ないって文句を言う人もアンチに貶めるようなもんじゃないか?
日本語の解釈からすると、つなぎ放題[PRO]契約=アンチ、だといってるようには見えんけど。
アンチの中につなぎ放題[PRO]契約者が含まれれても驚かない、って解釈になるだけだぞ。
本人に聞かんと本心はわからんが。


470非通知さん:2007/09/17(月) 16:10:40 ID:23Dej/4e0
有線でもID変わるときあるんだな・・・
471非通知さん:2007/09/17(月) 16:11:32 ID:nyF7xk/V0
>>463
あ、途中で別の用途に使っちまったか。

途中で中断していいよ。
平均DL速度が表示されてる筈だけど、何KB/S出てますか?大体で。

>>460
そのサイト、上りが低く出るような・・・
472非通知さん:2007/09/17(月) 16:15:55 ID:/DJlnKjM0
やっぱり、ばかばっか
473非通知さん:2007/09/17(月) 16:16:15 ID:YfFvA2FVO
俺は>>436の発言が、8x契約者が速度出ないと言い出した時に「どうせアンチだろ」という発想につながるんじゃないかと思ったんだよ

…まぁすでにそういう考えの奴が多い気もするけど
474非通知さん:2007/09/17(月) 16:18:46 ID:NTJTDd580
>>471
>あ、途中で別の用途に使っちまったか。

ん?なんかまずい事しちゃったかな?

>途中で中断していいよ。
>平均DL速度が表示されてる筈だけど、何KB/S出てますか?大体で。

条件は竜巻なし、8x契約 W-OAM typeG(AX530IN)。
転送率37.0KB/秒ってでてますね。大体370kbpsくらい?

たしか最大512KbpsでるってWillcomのパンフに書いてあったけど・・・・。
475非通知さん:2007/09/17(月) 16:20:55 ID:UOyPsaID0
>>474
http://www.musen-lan.com/speed/ 竜巻なしでやってみて。
476非通知さん:2007/09/17(月) 16:21:29 ID:23Dej/4e0
>>473
さよか。ま、実際本心は書いた>>436にしかわらんけどな。

DDIポケットの研究。とか、フーンとか、昔からわざわざwillcom契約して荒らしやってる奴多い
(ロクでもないコピペしまくってる奴も、フシアナさんすればどうせprinとか出てくるしな。)
からさすがに疑心暗鬼になるわな。
477非通知さん:2007/09/17(月) 16:21:52 ID:nyF7xk/V0
すまん、471だが>>455で、

>ちなみに切れた瞬間の転送率は41.2KB/秒だった。
>今竜巻切って再度チャレンジ中。

>現在の転送率は31.0KB/秒前後で推移。

って言ってくれてるな。240〜320kbpsか。やっぱり低いな。
TypaG速度じゃないな。
一応W-OAMの速度ではあるけど、なんとも半端というか、6xみたいな数値だ。
もう少し出てもいいはずなんだが。
478非通知さん:2007/09/17(月) 16:24:31 ID:23Dej/4e0
>>474
最大○○kbpsで、実際に最大○○の数値あるいはそれ以上の速度みたことって
Free1Sの@FreeDくらいでしか見たことないな。

夢ならモバイル、で端末計測でならいくらでも見ることできるけどw
479非通知さん:2007/09/17(月) 16:28:23 ID:YfFvA2FVO
>>476
DDIポケットの研究とか懐かしいな!!
そんなアンチでクソ荒らしで論理が破綻してて憎める奴もいたな

それでもコピペ荒らしよか面白かった
とにかくアホだったけど
480非通知さん:2007/09/17(月) 16:29:04 ID:NTJTDd580
>>475
やったよ。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/09/17 16:25:17
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 151.635kbps(0.151Mbps) 18.9kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 125.794kbps(0.125Mbps) 15.61kB/sec
推定転送速度: 151.635kbps(0.151Mbps) 18.9kB/sec

>477
んーと、10分位してからの速度がぐんと上がってる感じだった。
切った時、37.0KB/秒って書いたけどまだ平均速度が上昇していた。
481非通知さん:2007/09/17(月) 16:33:06 ID:23Dej/4e0
>そんなアンチでクソ荒らしで論理が破綻してて憎める奴もいたな
多分、そいつはバージョン2.0以降だな。
最初の奴は、詭弁のガイドラインのお手本のようなレスしてたよ。

あとの奴は、1個のレスの中で言ってることが正反対になったりするアホだったけど。
482非通知さん:2007/09/17(月) 16:34:46 ID:UOyPsaID0
483非通知さん:2007/09/17(月) 16:38:09 ID:UOyPsaID0
通信速度測定              1回目    2回目    3回目    4回目
新宿アルタ前               110Kbps  170Kbps  210Kbps  190Kbps
ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba 190Kbps  240Kbps  220Kbps  240Kbps
六本木ミッドタウン            220Kbps  200Kbps  240Kbps  240Kbps
共同通信社ビル前(汐留)       240Kbps  240Kbps  240Kbps  240Kbps
世界連邦平和像前(三鷹)       120Kbps  120Kbps  120Kbps  110Kbps

8xのtypeGなんてこんなものなんだろうな。
遅いんだから半額キャンペーンで初めて適正になったとも言えるわけだし。 
484非通知さん:2007/09/17(月) 16:39:44 ID:NTJTDd580
>>478
そんなもんなんだ・・・。
フレッツISDN使っているときは理論値64kbps(だっけ?)に対して
結構な値が出ていたような気がしたんだけど。

そういえばうちの光回線、最大100Mbpsとか謳っているけど実測15Mbpsくらいだしなあ。
485非通知さん:2007/09/17(月) 16:41:25 ID:23Dej/4e0
>>483
自分で計ったんじゃないから、わざわざ修正しなくてもいいんじゃ?
486非通知さん:2007/09/17(月) 16:41:56 ID:YfFvA2FVO
8xの半額キャンペーンが向こう2年間てことは、やっぱりそれまで目新しいサービスは打ち出さないってことかな?

あるいはついにコンテンツ製作や端末開発に力を入れるとか
487非通知さん:2007/09/17(月) 16:42:44 ID:RvX4sSpx0
>>480
KB/Sに8を掛けると、kbpsになるんよ。
なんでそうなるかは計算してもらうとして。

光化基地局を使える場合、最大800kbpsという建前だが、
W-OAMのみなら、最大408kbpsです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/W-OAM

光化基地局は徐々に拡充されると思うので(されねぇよ!という声も多数ありそうだが)、
将来的には増速化するかもしれんけどね。
488非通知さん:2007/09/17(月) 16:45:39 ID:HrLRx3LJ0
>>484
ISDNは、どんな条件でもほぼ理論値どおりが出るように
通常電話線の保証できる帯域制限内の規格だからな。そのかわり、遅い。
ギャランティーを捨てる代わりに、利用帯域を広げて高速化したのがADSL。

FTTHが遅いのには、一戸建てタイプでは、
主に収容局から上流を中心にいろいろな理由がある。
一戸建てで、だいたい実効30Mbpsが、ガイドライン(N社)とのことなので、
15Mbpsは、テストサーバー側の問題じゃなきゃ、ちょっと遅いかもね。
489非通知さん:2007/09/17(月) 16:46:18 ID:OlQjC0HZO
ドコモの定額色々と制限あるみたいだけど
FOMAの64k期待してた人ってどうするんだろ。
2xに流れるかな。



ていうかこれであうがPC定額始めるときウイルコムじゃなくて
ドコモの方に合わせてきたら俺行くとこないんだけど…orz
490非通知さん:2007/09/17(月) 16:50:15 ID:HLQucPPI0
>>453
一人ファミ割の奴が割引サービスで抜けてるから9月はもっと減ると思う。

そういや、番号維持しなくて良い奴はドコモPHS→willcomに移り始めるのか。
どの程度純減に歯止めがかかるかな。

>>478
そりゃ圧縮かかるようなデータだったんだろ。
普通のデータなら理論値は超えないよ。
491非通知さん:2007/09/17(月) 16:51:03 ID:HrLRx3LJ0
>>489
クリティカルな制限はどれ?

一般利用で支障が出るのはストリーミング制限くらいかな?
まぁ出先で、P2PもFTPもしない、skypeしないし、動画見ること少ないし、
ウィルコムじゃ高ビットレート配信はそもそもできないし。
今のところは「案外、実用的では?」と思っているけどねぇ。
492非通知さん:2007/09/17(月) 16:55:55 ID:23Dej/4e0
>そういや、番号維持しなくて良い奴はドコモPHS→willcomに移り始めるのか。
番号維持しなくて良い奴は、それこそMAX50系に行くんじゃねの?
493非通知さん:2007/09/17(月) 17:01:30 ID:NTJTDd580
>>487
>>488

勉強になるなあ。
ありがとう。

>>488
うちはマンションタイプだす。だったとしても15Mbpsは遅いよねorz
ちなみにここっす。
ttp://www.tsunagunet.com/

>>487
んと、さっきのダウンロードは最大408kbpsに対して296bps出てたということになるのか。
やっぱりもう少しでてもいいような気が・・・。
ちなみにW-OAMの説明サイトに応答速度の改善ってのもあったのでpingの結果も
貼り付けてみた。


Pinging willcom.ne.jp [61.115.237.43] with 32 bytes of data:

Reply from 61.115.237.43: bytes=32 time=140ms TTL=244
Reply from 61.115.237.43: bytes=32 time=169ms TTL=244
Reply from 61.115.237.43: bytes=32 time=138ms TTL=244
Reply from 61.115.237.43: bytes=32 time=151ms TTL=244

Ping statistics for 61.115.237.43:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 138ms, Maximum = 169ms, Average = 149ms


494非通知さん:2007/09/17(月) 17:07:27 ID:HrLRx3LJ0
>>493
マンションタイプFTTHだと、下までFTTHで宅内はVDSLだろうな。
小さな建物で、100Mbps,大きいと1Gbpsをマンション内で共有するから、
中に常時P2Pとか動画ストリーミング利用している奴がいると
それくらいの速度でもおかしくない。
固定に於いても、いかにP2P厨ってのが迷惑か、わかるよな。

ちなみにうちも集合住宅で光は100Mbpsを約10契約でシェアしている模様。
ADSLが20Mbps出てるものだから、遅くなる懸念があって、光に移れない orz。
495非通知さん:2007/09/17(月) 17:12:53 ID:tmk4WF/CO
なんかまたウンコマが話題逸らししてるっぽいかんじだな
となると今月もまたあれになってるみたいだな…
496非通知さん:2007/09/17(月) 17:15:12 ID:SY+g/iMYO
>>438
ましてや来年には芋も音声開始及びMNP対象キャリアになるしな。
今でこそデータ通信しかないから音声もデータもてのは移動しないがWILLCOMとプラン被るようなら芋への移動が加速するやもしれん。
497非通知さん:2007/09/17(月) 17:15:20 ID:NTJTDd580
>>494
ADSLの方が速いって・・・・w
それもorzな話だね。

では情報提供し尽くしたのでROMに戻るよ。
近所の基地局がtype G化されたっぽくなったらまたレスするかも。

付き合ってくれた人、ありがとう。
498非通知さん:2007/09/17(月) 17:15:26 ID:ChQyetTa0
>>446
計算すると6万弱減だね。

解約率2.4%/月で

かつ信頼性低そうだけど
その他パラメータが合ってればね
499498:2007/09/17(月) 17:18:49 ID:ChQyetTa0
信頼性低いのは54%減のみだね。
解約率って月あたりでいいのか?
500498:2007/09/17(月) 17:21:04 ID:ChQyetTa0
検索すると解約率は
月当たりがの記述が多い気がするけど
間違ってたらごめんな。
501非通知さん:2007/09/17(月) 17:24:34 ID:RvX4sSpx0
>>493
お。Ping値いいね。非Gなら200msくらいだと思うんで。

ブラウザがIEならこれ、
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se238250.html
FireFoxならこれを入れて
http://cowscorpion.com/Browser/Fasterfox.html
多少接続数増やすと(先読みは非推奨)、さらに体感良くなるよ。
502非通知さん:2007/09/17(月) 17:28:19 ID:tmk4WF/CO
今のウンコムこんな体たらくで
解約率が過去のデータの2.5%のままで済んでると思いますか?
おれはそう思わないな、軽く1%は解約率は上がってると予想
503非通知さん:2007/09/17(月) 17:32:24 ID:vSigd9cm0
54%は個人契約です。法人契約は入っておりません。
504非通知さん:2007/09/17(月) 17:38:55 ID:ul/XDwqL0
about:configいじるだけでいいのにw
505非通知さん:2007/09/17(月) 17:41:13 ID:ZDmhl5Jr0
法人もSBに取られまくりなんだよね・・・・
506非通知さん:2007/09/17(月) 17:48:41 ID:NTJTDd580
ROMに戻るといいつつ・・・

>>501
早速いれてみた。
なんかIEがちょっとだけキビキビ動作するようになったかも。
表示にもたつく感が軽減された感じ?っていうのかな。
これで竜巻が不安定な時でも安心w。

重ね重ねありがとう。
507非通知さん:2007/09/17(月) 18:01:36 ID:j4o3fJ+90
>>506
RTTが大きい場合、IEとかIEベースのブラウザより、
FireFoxやOperaのほうがパイプライン接続が使える分速いよ。
508非通知さん:2007/09/17(月) 18:09:15 ID:fjtuc1sF0
>>501
AX420S でW-OAMエリアだと ping値 160〜190ms 、
非W-OAMエリアだと 250〜280ms 位です。(BNR の ping テスト)
TypeG対応端末だと、更に速いんですね。
509非通知さん:2007/09/17(月) 18:10:43 ID:CpuBQSMI0
>>491
一番やっかいなのは、後で制限いくらでも追加できることだろう
510非通知さん:2007/09/17(月) 18:16:00 ID:LhMuNBX40
ついに[PRO]契約してる奴はアンチ認定まで始めたのか
どこまで信者は腐ってるんだろ
511非通知さん:2007/09/17(月) 18:21:18 ID:3/qYqRZl0
>>510
これこそキベーンw
512非通知さん:2007/09/17(月) 18:22:11 ID:UEoriChH0
DoCoMoに続きauも半額参戦した今月、音声が悲惨な事になるのは自然
それに加えてAX530INも未だに在庫切れだからキャンペーン効果はまるで期待出来ない
となるとデータも駄目で、持ち直す見込はない。
このままズルズルと純減6万超いっちゃうでしょうね
513非通知さん:2007/09/17(月) 18:24:09 ID:tmk4WF/CO
はたしてズルズルかな?ストーンかもよ?w
514非通知さん:2007/09/17(月) 18:24:36 ID:HLQucPPI0
>>492
確かに。PHSからPHSの移行しか考えてなかった。

ま、PHS→FOMAやPHS→FOMA→SBとかもあるけど、それは既に移行してるだろうと言うことで。
515非通知さん:2007/09/17(月) 18:27:49 ID:3/qYqRZl0
うんうん、純減するだろうね〜
いや、寝かせ(笑)でギリギリ純増だぜ〜(爆)
516非通知さん:2007/09/17(月) 18:28:09 ID:LZM2MGOT0
イーモバは週末にExpressカードタイプの端末出るけど、
ウィルコムはちっとも新しい端末ださんね
517非通知さん:2007/09/17(月) 18:29:48 ID:CpuBQSMI0
お前のちっともは何日だよw
518非通知さん:2007/09/17(月) 18:34:13 ID:6Tu1JU380
>>516
逆に、まだ無かったのかよと思った。

>>515
当分は純減の流れだと思うぞ。
ダンピングに追随するくらいなら減った方がいい。
519非通知さん:2007/09/17(月) 18:38:19 ID:I8MAAsXd0
早く値下げしろよウンコム
定額プランは1500円ぐらいが妥当
520非通知さん:2007/09/17(月) 18:39:44 ID:HODAq9dl0
スレ速度が上がる時間帯にアンチが来てるからばればれだなw

今回は勘違いコピペが無いんで懲りた?w
ねえねえwww
521非通知さん:2007/09/17(月) 18:41:37 ID:iOLL4np00
>>519
そう思うんならソフトb(ry
522非通知さん:2007/09/17(月) 18:52:24 ID:HLQucPPI0
>>512
>となるとデータも駄目で、持ち直す見込はない。
つか、イーモバイルとかの台頭もあるんだろうけど、
ケータイだけで全部済ませる奴が増えて、PC定額自体の需要が落ちてるのかもな。
523非通知さん:2007/09/17(月) 19:17:35 ID:LZM2MGOT0
>>517
いやあなんかExpressカードって4xの奴しかないじゃん
8xTypeGのが使えるのってPCカードタイプだけって状況だけど、
こういうのいつまで放置しとくのかなって思っただけ
8xTypeGですらナローバンドなのに・・・数年後の次世代PHSまでこのまま?
524非通知さん:2007/09/17(月) 19:27:08 ID:tmk4WF/CO
>ダンピングに追随するくらいなら減った方がいい。


ウンコマの名言がまたひとつwwwwww
525非通知さん:2007/09/17(月) 19:35:43 ID:NH09n+600
>>523
typeG8xがPCカードのみなのは、DSPで実現してるからチップが大き過ぎってのらしい。
今サンプル出荷してる専用チップ化したのは、W-SIMにできるくらい小さいので、
Expressカードなら二つ使ってtypeG8xも可能だろ。W-SIMに一本化しそうにも思うが。
ABITのチップ開発ロードマップだと次世代PHSの開発に入ってるらしいから、一本化
されちゃ、専用Expressカードは望み薄。OKIのチップが使われたりする可能性も有るが。
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527非通知さん:2007/09/17(月) 20:00:23 ID:Y/B/woEW0
>>523
ブロードバンドの定義は諸説あるが500kbps以上がブロードバンドじゃないかな。
って事で基地局がIP化したら約800kbpsなので一応ブロードバンドかと思うけど。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/reason/comfortably/index.html

>概ね500kbps以上の通信回線がブロードバンドである。
ttp://e-words.jp/w/E38396E383ADE383BCE38389E38390E383B3E38389.html
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529非通知さん:2007/09/17(月) 20:32:26 ID:okFnrCCf0
6000円で700Kbps台が常に出るのならEMじゃなくてもいいかなって人は結構いると思う
でも、現状では全然光化されてなくて、これからもダラダラと基地局を交換していくだろうから
愛想尽かして出てく奴が続々と出てくるんだろう
もうね、京セラに増資してもらってウィルコム買収、その金全部で京セラの基地局を購入させて欲しい
530非通知さん:2007/09/17(月) 20:47:30 ID:tmk4WF/CO
ウンコムで、500k出るとこ一度は見てみたい。歌丸です
531非通知さん:2007/09/17(月) 20:49:45 ID:TFIBKUhh0
歌丸、腕落とし放題だなw
532非通知さん:2007/09/17(月) 20:52:51 ID:thvNz2e90
W-OAMも対応しない地域って次世代PHSも期待薄?
533非通知さん:2007/09/17(月) 20:56:29 ID:MB2vopNu0
次世代PHS W−SIM 無理だね。携帯電話と同じSIM構造に転換。終わったね。
534非通知さん:2007/09/17(月) 21:01:28 ID:C5rA2+MO0
W-OAMの全国展開する義務はないが、
2.5Ghzの次世代PHSは全国展開できなかった電波取り上げられるから
W-OAMが来てなくても次世代PHSが来る可能性はあると思うぞ
まぁ免許とれたらだけど
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536非通知さん:2007/09/17(月) 21:41:55 ID:Uco7UCkv0
>>534
まあ、それが本当だとしたら、XG-PHSに必要な光IP化してまで
古い基地局を使い続ける意味なんてないだろうから、結局はW-OAMも全国展開じゃないか?
それに今のままいくと2.5GHz帯はデータ通信専用だし。
537ニアリーイコール(ふぇちゅいん教信者)退治の( ´_ゝ`)フーン:2007/09/17(月) 21:46:04 ID:6Vl1ORtv0
538非通知さん:2007/09/17(月) 21:50:16 ID:KcirVtxd0
>537
無線エントランスとどこか違うの?
539非通知さん:2007/09/17(月) 21:54:25 ID:E8nsVENg0
>>538
おいおい、馬鹿を相手にすんなよ。
540非通知さん:2007/09/17(月) 21:55:27 ID:6Vl1ORtv0
>>538
1つの光ファイバーを中高層ビルに引き込んで、複数の無線エントランスと接続する。
さらに、屋上から複数の指向性アンテナで広範囲をカバー。
さらに、室内にもPHS基地局設置。

かなりのチャネルを1つの光アクセスラインにのっけられると思う。
541非通知さん:2007/09/17(月) 22:24:10 ID:6sQbLEaO0
機種板のキムチ携帯スレで信者が一生懸命工作w
デラワロスwwwww
542非通知さん:2007/09/17(月) 23:33:55 ID:g9bsWyVy0
夏休みに工作がすごかったが落ち着いたね。
つうか、この板にいる奴は必要なスレは見て
決めるだろうし、スレ一つを荒らしたところで何の意味もないよな。
543非通知さん:2007/09/18(火) 00:40:19 ID:cLztRF4mO
俺としては荒らし、アンチ、非好意的ユーザー、好意的ユーザー、信者を区別して欲しいな

ちなみに最近の自分は非好意的ユーザー
なんかこう欲しくなるような端末出さんかーい!
544非通知さん:2007/09/18(火) 00:42:45 ID:/AQElV2Q0
本日AX530INに機種変したアンチユーザーだが何か?

これって1.8Mbpsでリンクするんだな。
実効速度が遅いのに意味ねぇーーーーー!wwwwwwwwwww
545非通知さん:2007/09/18(火) 00:42:47 ID:5o+mZkiZ0
ほう。>>543は信者ではないと言い張るんだなw
546非通知さん:2007/09/18(火) 00:50:04 ID:JYQmIc/30
【通信速度】ブラウザスピードランキング6【計測】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1187021466/
547非通知さん:2007/09/18(火) 00:59:05 ID:cLztRF4mO
>>545
信者の特徴は否定的なレスに対して執拗なまでに疑いをかけるとこじゃない?

実際8xTYPE-Gの実効速度とかどんな感じなの??
548非通知さん:2007/09/18(火) 01:28:13 ID:CAh/aUPs0
つなぎ放題[×2] W-OAM 実測値

データ受信速度測定値
計測開始: 2007/09/18 01:24:55.952
データサイズ = 160 k バイト
受信時間 = 13.764 秒
平均速度(バイト/秒) = 11.6 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 93 k bps
549非通知さん:2007/09/18(火) 01:59:13 ID:SFFJHAT90
550非通知さん:2007/09/18(火) 05:58:14 ID:X6Zebysv0
x2料金でx4速度にしてくんないかなぁ
551非通知さん:2007/09/18(火) 06:32:18 ID:5o+mZkiZ0
とりあえず、あげ
552非通知さん:2007/09/18(火) 06:57:02 ID:H4g+hLzc0
>>525
>typeG8xがPCカードのみなのは、DSPで実現してるからチップが大き過ぎってのらしい。
>今サンプル出荷してる専用チップ化したのは、W-SIMにできるくらい小さいので、

これみて、WV(2年ローン?)で買うのやめた
553非通知さん:2007/09/18(火) 06:59:44 ID:tq9O1XlG0
アンチはあることないこと脳内総動員でいいがかりつけてくる。
信者は実際にはいない。アンチが、自分に都合の良さそうなのを
見定めて、勝手に認定する。そんで独り相撲がはじまる、と。
554非通知さん:2007/09/18(火) 07:29:19 ID:71UGgmah0
●ウィルコム   
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(リアプラ)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+2100円(リアプラ)=8310円
  
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(データ定額)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+3800円(データ定額)=10010円 

 音声端末のみ 定額プラン2900円+データ定額4x 6300円(PC端末合計上限59.8万パケットまで従量課金)=9200円

 音声端末のみ つなぎ放題2x(年間契約) =5176円(AB割は別途プロバ代3000円くらいかかるので除外また携帯のみも多い為)

●ドコモ
 64Kパケツト定額プラン (ベストエフォート64k)
 タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型4200=10395円×94%(モバチェ購入)=9771円 無料通話1050円つき

 定額データプランHIGH-SPEED (最大3.6Mbpsの高速パケット通信)
 タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型(4200〜10500)=10395〜16695円×94%(モバチェ購入)=9771〜15693円
 (50万パケットまで従量課金) 無料通話1050円つき

●イーモバイル(最大3.6Mbpsの高速パケット通信)制限なし
 5980(データプランいちねん)+SoftBankホワイトプラン980+315+4410=11685円
 3480〜6480(ライトデータプラン42.6万パケットまで従量制)+SoftBankホワイトプラン980+315+4410=9185〜12185円
555非通知さん:2007/09/18(火) 07:39:41 ID:Zs3bzel60
通話ができてデータ定額(PCも)、メール定額5000円以下が望ましい
速度は500Kbps以上が望ましい

どうにかしてください
556非通知さん:2007/09/18(火) 07:40:07 ID:Mvst1WeF0
●ウィルコム   
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)
 6210円(8x)

●ドコモ
定額データプランHIGH-SPEED (最大3.6Mbpsの高速パケット通信) 割引キャンペーン
4200円
557非通知さん:2007/09/18(火) 07:40:51 ID:qGkYIjX/0
中間結果を受けてWILLCOMがどう動くかな?
動く素振りすら、見せないならマジヤバいと思う
558非通知さん:2007/09/18(火) 07:43:04 ID:71UGgmah0
>>556
2年後

●ウィルコム   
 カード型8x半額キャンペーン終了(AX530IN)
 9800(8x)+2200円(マルチパック定額プラン)+2100円(リアプラ)=14100円

●ドコモ
 64Kパケツト定額プラン (ベストエフォート64k)
 タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型4200=10395円×94%(モバチェ購入)=9771円 無料通話1050円つき
559非通知さん:2007/09/18(火) 07:49:13 ID:Mvst1WeF0
>>558
ウンコムも8xから2xつなぎ放題に落としたほうがいいと思うよw

ウンコム信者から嬉しそうにつっこまれるからw
560非通知さん:2007/09/18(火) 08:01:36 ID:ZCn4Masz0
二年後はさすがに値下げがあるんじゃないか?
561非通知さん:2007/09/18(火) 08:02:46 ID:APB4J7+r0
2年後にWILLCOMが存在してればね。
562非通知さん:2007/09/18(火) 08:38:05 ID:H4g+hLzc0
>>561
>2年後にWILLCOMが存在してればね。

やっぱり 、WV(2年ローン?)で買うのやめた
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564非通知さん:2007/09/18(火) 09:18:13 ID:bVhBgtDKP
71UGgmah0
なぜか片側だけ端末代コミの上、間21ヶ月がごっそり抜け落ちてることにワラタ。
2年間の合計よろ
565非通知さん:2007/09/18(火) 10:42:27 ID:iv2DkfKq0
ここのスレって、
ニセアンチ(本当は儲)が痛いカキコをして、儲が突っ込みをいれて
楽しんでるだけのような。
566非通知さん:2007/09/18(火) 10:58:52 ID:Fa7H/XPn0
荒らしがアンチっぽいことを書いて突っ込まれ、
ニセ「信者」があり得ない賞賛を連投しています。
567非通知さん:2007/09/18(火) 11:03:29 ID:YHR0XZLQ0
アンチはWILLCOMのイメージダウンの為なら何でもする。
568非通知さん:2007/09/18(火) 11:24:20 ID:iRgBAmxK0
>>567
これが真実です

でも、9月分はガチで純贈+10万!
…なんですよね

【WILLCOMの純増推移】
--  2005   2006   2007
01  35000  80200  42700 ←前年同月比▲47%減
02   7000  64900  31600 ←前年同月比▲51%減
03  33300  95900  93000 ←前年同月比▲3%減
04  60600  78700  62600 ←前年同月比▲20%減
05  62700  49300  36100 ←前年同月比▲27%減
06  80600  56400  22000 ←前年同月比▲61%減
07  71500  65500  11300 ←前年同月比▲83%減
08  60000  48300 -13400 ←いまここ前年同月比▲128%減
09  70600  69700
10  61900  37800 ← MNP開始
11  63600  24700
12  88200  37300

569非通知さん:2007/09/18(火) 11:49:05 ID:89btb8lq0
836 名前: 非通知さん 投稿日: 2007/09/18(火) 09:20:06 ID:GAZl6bbFO
auは岩手地区はエリア拡大見捨てたの?
セルラーの頃にPやNECの機種使ってて、CDMAワンに切り変わった時は
確かにエリアすげえ広がったって感じたがソレ以来エリア範囲が変わってない気がするw
多少は拡大したんだろうけど内陸住みだとmovaと同等って感じにしか思えない。
テレビ電話が少ない点は浮気バレにくいし助かるけど。

837 名前: 非通知さん 投稿日: 2007/09/18(火) 11:00:31 ID:0pRF2FKG0
>>836
店頭にあるエリアマップ8月最新版を見ているが、
青森や岩手とか宮城、福島のエリアはかなり広いようだが
最近、拡大はあまり行っていないようだね。
俺は山形だか、山形県内は最悪だ。
確かにエリアの広がりそのものは、まだFOMAより上だが、奥まった温泉地や集落、
そこに行くための生活道路、山間の県、国道、峠の駅なんかはAUの完敗。
徐々にその差は広がっている。

838 名前: 非通知さん 投稿日: 2007/09/18(火) 11:28:10 ID:IqQgWYP50
>>837
そうそう。
俺、長年FOMA使いで、ドコモの殿様に嫌気が差し、
auへのMNPを考えてた・・・
けど、今年夏になり、ドコモのエリアマップで拡大予定を見ると、
sugeeeeeeeeeeeee  としかいえないくらい、やる気を出してるドコモ。。。

しかし全く拡大しないau。 エリアは、多分東北各県でドコモがauを上回るかも。。。
なのでMNPはひとまずやめて、様子見てます。。。
570非通知さん:2007/09/18(火) 11:51:57 ID:89btb8lq0
やっぱPC接続まで考えたらドコモのエリアは超魅力的。
64kパケット定額+ホワイトプランかドコモパケホーダイがベスト。

WILLCOMは東北でも甲信越でもかなり厳しい。
基本的に電車で移動して駅前のホテルの泊まるような連中しかまともに使えない。
車でゴルフ場、スキー場、温泉、渓谷などいろいろ移動する人はドコモがベスト。
制限制限言うが、「圏外」が一番の制限じゃないか?
圏外じゃなんにも出来ないしなぁ。
571非通知さん:2007/09/18(火) 12:11:41 ID:HW+GdBV90
「アナル、犯しちゃってください! あと、フィストもできますから!」と一言!
私たち応募客3人は勿論AFは初めて!
嬢のアナルを入れ替わり立ち代りガンガン突いきAFの快感を楽しみました!
572非通知さん:2007/09/18(火) 12:20:02 ID:89btb8lq0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/15/news015.html

例外なのはFlash動画で、現状の仕様であればYouTubeの動画などは再生可能だという。
Flash動画に関しては企業のWEBサイトなどでも一般的に利用されており、
完全には排除できないという側面もあるのだろう。

YouTubeも見られるなら「エリアのDoCoMo 僻地でも離島でも最強のDoCoMo」で決まりじゃね?

64kパケット定額バンザイだな。
573非通知さん:2007/09/18(火) 12:28:35 ID:cpLSiurd0
>>572
Youtubeの動画のビットレートは384kbps程度はあるんだから64kbpsじゃストリーミング
再生はどうやっても無理だろ。w
ダウンロードするにしても1本10MBとして21分はかかるから現実的じゃないよな。
やめとけば?PCで保存して転送が現実的。
574非通知さん:2007/09/18(火) 12:31:01 ID:89btb8lq0
384kbpsなら8xでも無理。実際に8x使えばわかるはず。
575非通知さん:2007/09/18(火) 12:31:17 ID:3b91AhEo0
576非通知さん:2007/09/18(火) 12:32:28 ID:ySuKPVor0
128KでYouTubeなんか使えねーと言ってた奴が
64Kなら使えると言い出しましたw
577非通知さん:2007/09/18(火) 12:33:51 ID:YHR0XZLQ0
自己崩壊が始まったのかな?
578非通知さん:2007/09/18(火) 12:35:20 ID:89btb8lq0
>>576
誰彼かまわず同一人物視して楽しい?本当にそう思ってるなら頭逝ってる
579非通知さん:2007/09/18(火) 12:35:44 ID:263anjAcO
KDDIが今日6社揃ってWiMAX事業で共同会見だとさ
580非通知さん:2007/09/18(火) 12:37:40 ID:89btb8lq0
>>579
帯域の少ないSoftBank連合と
いろいろなところと連合してきたKDDIに決まりそうだな。
スケールメリットを考えて当然WiMAX二社になりそう。
581非通知さん:2007/09/18(火) 12:45:33 ID:+2UOwrDL0
>>580
スケールメリットを考えるなら、モバイルWiMAXは一社だけにして、MVNOで設備投資を一本化した方が効率が良い。
PHSの時も共通アンテナを整備するべきだって言われてたのに、二社に分けて二重投資させてどうする。
582非通知さん:2007/09/18(火) 12:46:47 ID:NBaXnXBY0
フラッシュ動画でもようつべとニコ動は制限されてるんじゃなかったっけ?
583非通知さん:2007/09/18(火) 12:49:39 ID:263anjAcO
したら携帯も1社にて(ry
584非通知さん:2007/09/18(火) 12:51:23 ID:YHR0XZLQ0
>>583
携帯電話はMVNOに応じてないから。今後もやる予定は無いみたいだし。
585非通知さん:2007/09/18(火) 12:51:24 ID:wHv9E7EX0
8Xだと、YOUTUBEの中でも300KB位の動画ならスムーズに見られるけど
流石に10MBとかの高ビットレートな動画はいったん保存しないとダメだな。

で64kだけど、これは自分が2X使ってた経験から言うと、30分くらいかけて
いったん保存しないとダメだね。ましてやドコモの満員通信網じゃもっと無理だな。
586非通知さん:2007/09/18(火) 12:51:29 ID:/xJp33X00
>>573
僻地でyoutube見る場合には、10500円のサービスを使えばいいし。
64kbpsでもダウンロードしてキャッシュを見ればいいし。
問題ないね。
587非通知さん:2007/09/18(火) 12:52:35 ID:Mj/h1U070
KDDIってモバイルWiMAXで何やるの?
ノートPC用のデータカード?

それとも音声端末でEV-DOのかわりにパケット通信?
588非通知さん:2007/09/18(火) 12:53:16 ID:wHv9E7EX0
こんなコピペもある

まとめ

「定額対象となるのは、専用アプリ経由で"定額対応アクセスポイント"に接続した場合のみ。」
そして
利用時には、メール送受信やWebブラウジングは可能だが、
SkypeのようなVoIPサービス、FTP、Peer to Peer(P2P)、
オンラインゲーム、Windows Media Playerは利用できない。
Flashによる動画配信以外の映像ストリーミングは利用できない。
(同じFLASHでもニコ動やYOUTUBEのストリーミングはNG)
注意
iモード、音声通話、64Kデータ通信、テレビ電話は利用できない。
音声通話やiモードなどのサービスについては利用できない。
1回の接続時間が長期にわたる場合や通信データ量が多い場合には自動切断され、
一定時間接続ができなくなる。
589非通知さん:2007/09/18(火) 12:57:44 ID:Mj/h1U070
>>588
FOMA64Kマンせーのアンチは脂肪だな。
590非通知さん:2007/09/18(火) 13:00:08 ID:wHv9E7EX0
総務省、携帯「圏外」解消へ国庫負担を増強
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070918AT3S1700Y17092007.html

「今後利用したいベンダー」首位ウィルコム
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20070913/281692/?ST=system
591非通知さん:2007/09/18(火) 13:01:50 ID:cLztRF4mO
別にWillcomに不利なレスがあってもかまわないんじゃない?
592非通知さん:2007/09/18(火) 13:12:36 ID:t9X8j91H0
室内で電波状況が悪く、ホームアンテナをレンタルされた方います?

電波がかいぜんされるのかな?
593非通知さん:2007/09/18(火) 13:17:30 ID:Mj/h1U070
>>592
窓際でも電波状態が悪いようなら意味なし。
594非通知さん:2007/09/18(火) 13:25:37 ID:89btb8lq0
>>589
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/15/news015.html

例外なのはFlash動画で、現状の仕様であればYouTubeの動画などは再生可能だという。
Flash動画に関しては企業のWEBサイトなどでも一般的に利用されており、
完全には排除できないという側面もあるのだろう。

YouTubeは見ることが出来るようだが。
誰ぞが書いたただのコピペじゃなくこっちはソースあり。
595非通知さん:2007/09/18(火) 13:29:17 ID:Mj/h1U070
>>594
普通にYouTubeとかBiglobeストリームとか有名どころは
禁止されそうだな。
596非通知さん:2007/09/18(火) 13:30:34 ID:8TVWt9hf0
ヒトバシラーの報告を待てばいいじゃん
っていうかスレ違いもいいとこ
597非通知さん:2007/09/18(火) 14:03:44 ID:sMMOd0wKO
発売停止おめでとうございます。
これで今月も純減の言い訳ができましたね。
598非通知さん:2007/09/18(火) 14:17:29 ID:RuQckRDV0
別にFomaに不利なレスがあってもかまわないんじゃない?
599非通知さん:2007/09/18(火) 14:19:22 ID:KxYn7v170
Willcom必死杉。 頼んでもいない「ダブルバリューセレクト」の案内メールを送って来やがった。
600非通知さん:2007/09/18(火) 14:33:49 ID:cpLSiurd0
>>590
下のリンクの調査結果だけど、単にサンプルの多寡を無視して集計しているからあまり
意味がないと思うけど。
母集団(自分の職務領域には接点がある)nがたったの65でそのうちの26.2%(17回答)が
WILLCOMを支持したってだけ。4月調査分ののn=61で23.0%(14回答)より3人増えて
良かったねって感じ?
母集団が最大のマイクロソフト(n=641、24.0%、154人)の1/10だからな、量で見たら決して
多いとは言えないな。
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603非通知さん:2007/09/18(火) 15:02:08 ID:qPyQSvum0
うぜー
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610非通知さん:2007/09/18(火) 15:37:43 ID:s2lb1DFw0
ばかばっか
611非通知さん:2007/09/18(火) 15:44:56 ID:YHR0XZLQ0
>>600
君の見解は自由だが、日経マーケット・アクセスの集計結果に
意見を言える程の素晴らしい人間なのか?
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613非通知さん:2007/09/18(火) 16:03:25 ID:R/nB/rod0
どこでもつながる安心感が無い以上法人は取り込めないだろ
昔は地下鉄の駅でも繋がることがアピールになったが・・・
ウィルコムは本当スマートフォンだなんだとオナニー企画はいいが
根幹のプロジェクト疎かにしてないかね・・・
614非通知さん:2007/09/18(火) 16:26:57 ID:cpLSiurd0
>>611
ところで、お前はこのアンケート結果と結論に対する見解はどうなんだよ?w
煽らんでいいから意見を書いてくれや。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20070913/281692/?ST=system
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616非通知さん:2007/09/18(火) 17:18:08 ID:oH9JJpQ80
>>614
なんかパーソナルユーザーにとっては実にどうでもいい結果だよな
そんなことより基地局の拡充に積極的になってくれよほんと・・・・
617非通知さん:2007/09/18(火) 17:27:56 ID:zGt6mhQ60
>>614
信者は ささやかな きぼうのともしびとしても いいので わ ないでしょうか(以上棒読み)

まぁSOX法絡みもふくめて通信系のソリューションニーズが高まっているのは事実だな。
企業においては、コストと信頼性の両立を求められるんで、
そのニーズがどこが取れるか?ウィルコムにもチャンスがあることは事実。

一方、俺ら一般ユーザーには関係なし&どんどん魅力が褪せてる上に
足下純減基調が変わらないのも事実。
618非通知さん:2007/09/18(火) 17:46:10 ID:cM6BQluQ0
>>616
設備投資300億なら、WILLCOM的には消極的とは言えないと思うがな。
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621非通知さん:2007/09/18(火) 18:47:56 ID:A5rpVfJ/0
>>600
NTTドコモ(n=126)
KDDI(n=108)
ソフトバンク(n=61)
の事実を丸無視って凄いなw
622非通知さん:2007/09/18(火) 18:49:49 ID:YHR0XZLQ0
>>621
多分、何もわかってないんだろう。
623非通知さん:2007/09/18(火) 18:51:15 ID:rGv56uKDO
「今後利用したいベンダー」堂々の首位



だが純減、しかし首位なのでなにも問題は無い
624非通知さん:2007/09/18(火) 18:53:41 ID:A5rpVfJ/0
「今後利用したいベンダー」堂々の15位



だが純減、しかし累積首位なのでなにも問題は無い?
625非通知さん:2007/09/18(火) 18:57:41 ID:95F+2O/g0
今後解約する予定のキャリアは?

ウィルコム NO.1
626非通知さん:2007/09/18(火) 18:59:45 ID:A5rpVfJ/0
(・∀・)ニヤニヤ
627非通知さん:2007/09/18(火) 19:04:04 ID:2fi4eNpv0
ウィルコムの資本金っていくら?
628非通知さん:2007/09/18(火) 19:04:54 ID:mrk/agIA0
280ペソ
629非通知さん:2007/09/18(火) 19:05:46 ID:YHR0XZLQ0
630非通知さん:2007/09/18(火) 19:10:22 ID:nUoCetFt0
50億は現時点ってこと?
631非通知さん:2007/09/18(火) 19:10:43 ID:8LgMPg7G0
これは多いのか少ないのか…
632非通知さん:2007/09/18(火) 19:12:52 ID:YHR0XZLQ0
>>630
「資本金」が大きいほど安心な会社か?
>しかし、会社法が改正され、最低資本金制度が撤廃されたため
>ますます「資本金=信用度」というイメージは薄くなっています。
ttp://www.meidaisha.co.jp/09pre/kisochishiki/shihonkin.html
633非通知さん:2007/09/18(火) 19:13:50 ID:YHR0XZLQ0
>>631
事業規模からみたら少ないと言える。
634非通知さん:2007/09/18(火) 19:23:23 ID:Fq9hjDBi0
資本少ない、借金多い・・・ただ借りられる信用も資産の内さ〜
635非通知さん:2007/09/18(火) 19:26:13 ID:rGv56uKDO
しかし今後利用したいするかもで首位なので
なにも心配はいらない、むしろ他社が心配である
636非通知さん:2007/09/18(火) 19:29:06 ID:7ROLh2190
借金も資産
637非通知さん:2007/09/18(火) 19:30:43 ID:0ZHYD70w0
>>632
資本金の金額は別に少なくても良いが、
事業規模に対する自己資本過小および
営業利益に対する長期債務の多さは問題なんだがな。

財務判断について、表面的にしか見えてないな。
638非通知さん:2007/09/18(火) 19:32:14 ID:qIWWOBVI0
>>633
DDIポケットの時は700億円くらいだった気がする。
カーライル・京セラによる買収時に旧DDIポケットは
解散して、新DDIポケットを作ったときに50億円に
したんじゃなかったかな?
639非通知さん:2007/09/18(火) 19:32:53 ID:K7S0M+Zm0
ちなみにNTTパーソナル9社の総資本金は300億超えてました。
中央パーソナルだけでも150億です。
なにやってんだか・・・・・・
640非通知さん:2007/09/18(火) 19:35:58 ID:B5jtZB6i0
借金あるなら自己資本切り崩して返すべきじゃね?
素人考えだけど。
641非通知さん:2007/09/18(火) 19:38:48 ID:0ZHYD70w0
>>637
カーライルに売るときに、KDDIの出資分を減資して
一回BS上の累積損失を消した(減らした)んだろうな。
ある意味、KDDIにしたら、損切り・手切金を呉れてやったということ。

それにも関わらず現状のBSの惨憺たる状況は、
このプロジェクトがいかに「困難な」ものであるかを示しているな(笑)

>>640
自己資本比率と比べ健全な範囲の借金なら問題ないんだが、
ウィルコムの場合は、不健全といえるからな。
利益が出たない企業は、返したくても返せない。
642非通知さん:2007/09/18(火) 19:41:06 ID:K7S0M+Zm0
なんだろう・・・・・(・∀・)ニヤニヤ
643非通知さん:2007/09/18(火) 19:45:48 ID:pgMOS9Z20
宗教法人にすれば良いんじゃね?
狂信的信者をターゲットにして

税金で有利なんでそ?
料金もお布施にすれば税金かからないじゃないのか?よくしらないけど
キティ信者なら高額のお布施を納めてくれるはず

なんかカルトな感じで嫌だけど
644641:2007/09/18(火) 19:48:12 ID:0ZHYD70w0
641ですが、アンカーをミスりました。
>>641のレスは >>638 に対するものです。
また信者が自演とカンチガイするネタになるので、しっかり訂正。
645非通知さん:2007/09/18(火) 19:48:56 ID:2DYaOug30
狂信的信者=アンチの自演だから、
入信するのは一人ってことか・・・
646非通知さん:2007/09/18(火) 19:49:22 ID:B5jtZB6i0
>>643
宗教法人にしても、営利事業の部分には税金がかかるから意味ねー
647非通知さん:2007/09/18(火) 19:52:34 ID:4UFujF1P0
>>646
宗教だけに、
基地外信者から直接デムパが出てますので、
基地局鉄塔いりません。
営利事業じゃありません、てか。

修行をつむと、次世代デムパが出るようになります。
お布施するぞ。お伏せするぞ。以下 略。
648非通知さん:2007/09/18(火) 19:53:03 ID:pgMOS9Z20
>>646
そうなのかー、万策尽きたね
残念ですー
649非通知さん:2007/09/18(火) 19:57:04 ID:B5jtZB6i0
>>647
脳内デムパで64kbpsでるなら俺は入るぜ。ニュータイプになれる。
650非通知さん:2007/09/18(火) 20:02:55 ID:m99W4pnW0
>>646
基地外信者が一人で10億でも100億でも払うんじゃだめ?
会社の借金を信者個人の借金にすりかえる方法
651非通知さん:2007/09/18(火) 20:08:29 ID:wHv9E7EX0
ソフィアシステムズ、W-SIM+WindowsCE6.0/Linuxの新開発プラットフォーム
http://www.sophia-systems.co.jp/ice/press/2007-09-18.html
652非通知さん:2007/09/18(火) 20:21:07 ID:bSarmeaU0
超アンチ信者、こいつに気をつけろ。
みなさん無視しましよう
W5Y+Z9rV0
653非通知さん:2007/09/18(火) 20:22:07 ID:+bAbjSWT0
>>652
日本語でおk
654非通知さん:2007/09/18(火) 20:30:16 ID:bVhBgtDKP
解約数一位はDoCoMoのような
655非通知さん:2007/09/18(火) 20:36:01 ID:at7BUYkB0
ここでのアンチ活動が、人生唯一のはけ口なんだろ。
もともと気の毒な人なので、目の敵にするなんてさらに気の毒だよ。

だからスルーでおk。
656非通知さん:2007/09/18(火) 20:59:34 ID:rJZVsIAF0
657非通知さん:2007/09/18(火) 21:02:40 ID:DHnhy9Jj0
>いつも必要な時以外は画像もjavascriptも体感速度を上げるためにOFFにしてるけど

感動した
658非通知さん:2007/09/18(火) 21:08:45 ID:xCpQ6tb90
>>656
Bフレッツの対象エリアにならないと、いつまでも最大512kbpsのままかz
659非通知さん:2007/09/18(火) 21:09:30 ID:9ZxY2/bK0
ほわいとぷらんって800万件。すげー。
ウィルコム頑張れ。めざせ1000万。って言ってるウィルコム社員がいたなぁ
660非通知さん:2007/09/18(火) 21:13:16 ID:mYZm7uBC0
ところで、、、


次世代PHSは取れそうですか?

京セラはKDDIの新会社に増資らしいですが・・・w

661非通知さん:2007/09/18(火) 21:14:10 ID:WXTeBDYf0
>>579
スレ違いだが、JRに関係のあった日本テレコム(現SBテレコム)があるのにJR東日本はKDDI陣営なんだなぁ…
662非通知さん:2007/09/18(火) 21:15:03 ID:9vBs5MWG0
>>659
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/18/news066.html
「ホワイトプラン」800万件、「Wホワイト」218万件突破

これの怖いところは、周りに勧めたりしてくれる準販売員が800万人近くいるということ。
周りを抱き込む通話定額の並に完全に乗った形だな。
皮肉にもウィルコムが目指していた形態だったのになw

これでSoftBankの純増は続くわ。
落ちても二位。
常に上位は間違いない。
663非通知さん:2007/09/18(火) 21:15:26 ID:vIFdkbnz0
800万×980円で〜、え〜と…
664非通知さん:2007/09/18(火) 21:16:15 ID:pu/OoAL70
チョンが増えるのか
665非通知さん:2007/09/18(火) 21:17:32 ID:ksfmaCf30
>>661
JR西日本が救急車で事故のあと、職員に携帯を支給
その時がJRとKDDIの始まり
JR系はどこもKDDIを評価みたいだね
666非通知さん:2007/09/18(火) 21:18:10 ID:vIFdkbnz0
ホワイトでの純増数と〜
既存プランからの変更組とで〜、え〜と…
667非通知さん:2007/09/18(火) 21:18:43 ID:WXTeBDYf0
>>660
あれ、京セラって2.5GHz帯にiburstを提示してなかったっけ?
668非通知さん:2007/09/18(火) 21:18:54 ID:GdpscVHp0
>>662
増えるのは喜ばしいんだろうけれども、回線の太さはもう大丈夫になったのか?>SB
669非通知さん:2007/09/18(火) 21:22:46 ID:6HipZrpd0
次世代PHSは取れそうもない?
WiMAXが1社だと競争もないことになるね。

総務省だから競争は嫌いで
国粋日本規格の次世代PHSが取れれば良いが
取れないと今年中に現行も停波発表の可能性w
670非通知さん:2007/09/18(火) 21:24:35 ID:vIFdkbnz0
待てよ、このスレでの情報によると、
スパボ一括9,800円で、7円/月のユーザが相当数いるはずだな。
ということは〜、え〜と…
671非通知さん:2007/09/18(火) 21:25:20 ID:z+CaGsHL0
禿白と芋にくわれて解約の加速、ドキュモのDQN定額サービスイン発表による買い控え、さらにバグによる出荷停止で、今月は-40,000くらいと見るがどうよ?
672非通知さん:2007/09/18(火) 21:26:11 ID:GKwDIHoP0
次世代PHSが取れるように福田守旧政権に期待しよう
麻生は改革派だから市場原理
市場で不人気のPHSにはしそうもないし・・・
673非通知さん:2007/09/18(火) 21:26:22 ID:p50rbq2O0
悲しいかなウィルコム
次世代PHS 夢と消えたか


KDDIとSB 決定ってぽいBY 総務省
674非通知さん:2007/09/18(火) 21:26:41 ID:vIFdkbnz0
寝かせ(笑)で純増(爆)
675非通知さん:2007/09/18(火) 21:27:53 ID:vIFdkbnz0
決定ってぽい!
(・∀・)テポイ!!
676非通知さん:2007/09/18(火) 21:29:56 ID:3SJGxe210
唐突に例え話を一席
東京⇔大阪を行き来すると考えた時交通手段は
@飛行機
A新幹線
Bマイカーで高速道路
C高速バス
Dマイカーで一般道

これをデーター通信に置き換えると
@光
AADSL
BHSDPA
CW-OAMTypeG
DノーマルPHS
こんな感じ

上は料金は高いが移動時間が短く楽
下は料金が安いが移動時間が長くしんどい
677非通知さん:2007/09/18(火) 21:30:19 ID:gX9eUqtI0
>>673
これから「可能性を検討」のSBは無しでしょw
かなりの投資をしてるアッカ
ドコモと連合だからこっちが優勢
678非通知さん:2007/09/18(火) 21:34:13 ID:/JPAuYeG0
SBは自民党に献金してるので問題ない。
679非通知さん:2007/09/18(火) 21:35:42 ID:QlnoQ3AJ0
で、、、


ウィルコムが宗教法人に改組って話、どうなってる?w
680非通知さん:2007/09/18(火) 21:36:35 ID:WXTeBDYf0
>>665
へー。
日本テレコムの公衆電話をでかい駅で見かけた覚えがある自分としては時代を感じるなぁ。

>>671
あ、8月は新規購入のW-V適応が始まってたのに-10000だったのか。

auやDoCoMoの話題があってwillcomの話題が無い以上、増加するのは厳しいだろうな。
681非通知さん:2007/09/18(火) 21:37:20 ID:6vwYmkDy0
教祖は誰だよ
682非通知さん:2007/09/18(火) 21:41:23 ID:HvJmJ6tc0
>>658
Bフレッツとダークがあるかは違うぞ
683非通知さん:2007/09/18(火) 22:04:39 ID:qIWWOBVI0
JR東海は結局auですら圏外があることを問題視して、
鉄道電話に回帰したよ。(車内は構内PHSでワイヤレス化)
684非通知さん:2007/09/18(火) 22:08:14 ID:0TCbZ5bN0
>>683
あれは、無線LANを整備するのに、同時に構内PHSを入れるってので、無線LANでVoIPを使おうとしない賢明な判断だな。
685非通知さん:2007/09/18(火) 22:11:44 ID:ngqJqYXe0
何で実績出してるSBの具体的なデータが出る度に、WILLCOM信者さんは
「ああ、ホワイトプランで¥980-が何人」とか月々7円が.....とか、
実際IRデータとして出ていて、今後の推移にまで言及されてるARPUのデータすら無視したかわいそうな意見しか出せないんだ?
WILLCOMの顧客層と一致するホワイトプランの契約数が800万契約超えたのにそういった意見しか出ないのは、いくらなんでも一部の人たち頭悪過ぎ。
ほんとお前ら他社のデータ見ないよな。妄信的過ぎだぞ。
686非通知さん:2007/09/18(火) 22:13:07 ID:APB4J7+r0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070918-00000008-zdn_ait-sci
>現状の次世代PHSには、こうした差別化に対する明確なビジョンが見い出せない。
>・それとも単に多様性の1つとして自前規格保護を打ち出すのか
687非通知さん:2007/09/18(火) 22:16:02 ID:If+BH3nR0
それはしょうがない、ウィルコム信者とネフロ信者は馬鹿だから。これが真実
688非通知さん:2007/09/18(火) 22:20:33 ID:Y3rseWFv0
電波が弱い、顧客も少ないじゃあ
無料通話できる機会もすくなくなりそうだね(´・ω・`)
この先心配だよ。
689非通知さん:2007/09/18(火) 22:20:58 ID:NiecTK+20
ソフトバンク信者にとって不都合だということは分かったwww
690非通知さん:2007/09/18(火) 22:22:19 ID:9w40kB9U0
>>688
常識のある普通人の判断では倒産でしょ
親会社が見捨ててるんだし・・・w
691非通知さん:2007/09/18(火) 22:23:40 ID:9w40kB9U0
auのKDDIにも目障りなんだよな
役にも立たないPHSは
692非通知さん:2007/09/18(火) 22:28:13 ID:xqCQzBHv0
今から数ヶ月の間に何か有効な手を打たないと
もうどうしようもないなー。
ま、今でも手遅れ気味なんだが…
693非通知さん:2007/09/18(火) 22:30:06 ID:NVVEt5Al0
金貸してくれるとこなんかないよ
694非通知さん:2007/09/18(火) 22:31:32 ID:Y3rseWFv0
ついに友人がSBユーザになってしまったよ(´・ω・`)
695非通知さん:2007/09/18(火) 22:32:46 ID:+bAbjSWT0
>>693
自己紹介イラネw
696非通知さん:2007/09/18(火) 22:34:44 ID:Wql/9J8A0
>>694
>ついに友人がSBユーザになってしまったよ(´・ω・`)
おめでとう、SB同士で無料通話を楽しんでくれ。。。。
と、思ったら、今はまだ10時35分だったね。
それではさようなら。
697非通知さん:2007/09/18(火) 22:34:51 ID:0dOa1mQO0
>>694
佐藤くん?
698非通知さん:2007/09/18(火) 22:41:57 ID:pQfaUv4p0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070918/282251/
次世代PHSの国際ローミング出来るの?w
699非通知さん:2007/09/18(火) 22:46:10 ID:Y3rseWFv0
わたしはSB携帯もってないよ。
友人はまだPHSもってるから無料通話できるんだ
ウイルコムがんばれ(´・ω・`)
700非通知さん:2007/09/18(火) 22:49:11 ID:che1gS150
電磁波健康問題でアピールするしかないんじゃないの?
701非通知さん:2007/09/18(火) 22:53:43 ID:che1gS150
あとは、通話とメールとネットも定額で1500円なら増えるかも。
702非通知さん:2007/09/18(火) 22:55:49 ID:WXTeBDYf0
>>698
Wimaxローミングは周波数帯はどうするんだろう?

まぁ、周波数が違っても基本部分を共通化することでコストは次世代PHSより安いだろうけど。
703非通知さん:2007/09/18(火) 22:59:04 ID:bneVhFaj0
携帯でプロフサイト逝って来い
JCとかJKがコム友募集してるぞw
WILLCOMが生き残る道はJCJKに媚びるしかないw
704非通知さん:2007/09/18(火) 22:59:53 ID:ngqJqYXe0
>>703
そういったユーザー層こそSBに取られてるよな。
705非通知さん:2007/09/18(火) 23:02:40 ID:F1+cQoCo0
>>685
本当にな、WILLCOMのARPUが2006年度下期で3,940円、ソフトバンクの
ARPUが2007年第1四半期の端末割賦金込みで5,000円なんだから大して
変わらないんだよな。
それでいてイメージは本物の携帯だけど安いソフトバンクに対して
まがい物携帯なのに割高で電波が弱くて端末が超しょぼいWILLCOM
なんだからどうにもならんよな。
706非通知さん:2007/09/18(火) 23:09:17 ID:0GZudGM/0
>>705
割賦金別だぞ。割賦金込みだと1年前のARPUと変わらない程度の払い(5700円)だとかw
707非通知さん:2007/09/18(火) 23:10:35 ID:b8KpvGVy0
山形県新庄市 ウィルコム鉄塔に対して市役所にメール入れた。潰れるかもしれないウィルコムに今依頼するのは間違っている
総務省の認可が下りてから依頼するのが妥当と。知事も馬鹿か、税金の無駄遣い
708非通知さん:2007/09/18(火) 23:13:29 ID:JYQmIc/30
>>687
根風呂信者は妄想
709非通知さん:2007/09/18(火) 23:14:31 ID:64dH1mFt0
>>707
なんか必死だねw
見てて恥ずかしいから、消えたら?
710非通知さん:2007/09/18(火) 23:20:55 ID:jHxx1U+m0
>>705
ARPU1000円違いは大きいだろ…
ウィルコムのARPUがもう1000円高ければ
年間500億以上の増収で、
次世代PHSへの投資も余裕になるよ。
711非通知さん:2007/09/18(火) 23:21:15 ID:HvJmJ6tc0
>>707
本当にやってたら、かなりの基地外だな
712非通知さん:2007/09/18(火) 23:24:43 ID:fWZamK1l0
>>709
部外者は消えろ。何も知らない無知野郎
市民の声はいらない、無駄遣いがほとんどだ。どうせ献金とバックマージンだろう。

713非通知さん:2007/09/18(火) 23:33:02 ID:1GOGNpZ+0
>>707
そういえば確かにフライングだよな。
まぁ(ここで騒いでるWillcomに倒産して欲しい人以外には)見えてることだけどさ。

>>699
9800円払えば月額7円だそうだから、買い足せば?
要らなくなったりプランが無くなったら解約しても、ワンセグが見れるそうだしさ。
714非通知さん:2007/09/18(火) 23:34:49 ID:6FKFE4mO0
>半径4−5キロのエリア(対象世帯約400)で、動画も見ることができる高速通信を可能にする。
ttp://www.yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200709/15/news20070915_0259.php

動画も見ることができる高速通信ゆうのは何kbpsのことなんやろ?
715非通知さん:2007/09/18(火) 23:37:34 ID:qqNKQBBC0
w-videoのビットレート、こんなこともわからんとは・・・
716非通知さん:2007/09/18(火) 23:40:57 ID:Y3rseWFv0
>>713ありがとう
ウイルコム応援してるからSB携帯はいらないです(´・ω・`)
717非通知さん:2007/09/18(火) 23:47:37 ID:Wql/9J8A0
>>713
>動画も見ることができる高速通信ゆうのは何kbpsのことなんやろ?
モバイル板で質問したら、ただのType-G x8 光IP接続とのこと。
800kbps
ここに公式発表文
http://www.willcom-inc.com/ja/info/07091801.html
718非通知さん:2007/09/18(火) 23:51:08 ID:1GOGNpZ+0
どうだろう?

そもそも一般人向けに、「動画が見られる速度」という表現が多用されるのは、
少々苦々しい感じがするというか。

一般人はテレビを見てるわけだから、動画が大容量通信だと思わないんじゃないかと。
719非通知さん:2007/09/18(火) 23:57:41 ID:HvJmJ6tc0
>>713
> そういえば確かにフライングだよな。
フライングってどういう意味?

>>714
動画云々書いたのは、山形新聞であってwillcomではないわな
720非通知さん:2007/09/18(火) 23:57:59 ID:aI/b1pSU0
動画が見られるってのは速度の目安なだけで動画を見ることが目的じゃなく
情報教育が目的でそれに足りる速度が動画が見られる程度の速度ってことじゃないの?
721非通知さん:2007/09/19(水) 00:06:07 ID:mLmKMv0v0
まぁ見て貰おうじゃないか、
200Kbps,せいぜい400kbpsの8xで動画とやらを。
俺なら、政治の無能を感じて詰るだろうな。
722非通知さん:2007/09/19(水) 00:07:25 ID:XjjcE8JM0
7円携帯って2年目以降はどうなるわけ?
723非通知さん:2007/09/19(水) 00:08:28 ID:sBtWIVNy0
>>719
エ○動画はともかく、WEBとかに張ってあるのは300kbps位のが多いと思う。
気の利いたところだと56kbps位のも用意してあるし。
724非通知さん:2007/09/19(水) 00:08:42 ID:FBngVjaZ0
>>721
> 200Kbps,せいぜい400kbpsの8xで動画とやらを。
それって、光対応w-oam基地局の速度?
725非通知さん:2007/09/19(水) 00:11:16 ID:asbj0R3L0
当分ISDNだから、最大512kbpsと書いてある。
726非通知さん:2007/09/19(水) 00:12:31 ID:AtOwSKi60
>722
普通に特別割引がなくなる。
727非通知さん:2007/09/19(水) 00:14:10 ID:mLmKMv0v0
>>724
そりゃあ、現状理論値W-OAM512kbpsで200kbpsしか出てないものを
光化で理論値800kbpsになったからって、いきなり600〜700kbpsを叩き出せると思うか?

8xが速度が出ていないのは、バックボーンより、
8xの方式そのものの無理のように思う。
まぁ現状のカードの出来も、明らかに悪いんだが。
728非通知さん:2007/09/19(水) 00:15:50 ID:uXR6z3BX0
>>722
通常の月額料金になるよ。当たり前じゃん。

>>725
前も同じ間違いをした人がいたけど、512って数値はどっから出てきたんだ?
729非通知さん:2007/09/19(水) 00:17:55 ID:mLmKMv0v0
>>728
 は? 64kbpsx8=512kbps。ISDNの法則だろ。単純に。
 何が間違ってるんだ?お前のお説とやらを聞いてみよう。
730非通知さん:2007/09/19(水) 00:19:05 ID:OXH4IUgR0
>>727
相手が移動しない使う場所があらかじめわかってる状態で
整備するんだから移動体相手とは安定性が違うとおもう
731非通知さん:2007/09/19(水) 00:20:31 ID:mLmKMv0v0
>>730
じゃあ、各メディアや、スループット報告スレの連中は
高速で移動しながら計測しているとでも?
だいたい、「おもう」ってな希望的観測が馬鹿っぽいぜ。
732非通知さん:2007/09/19(水) 00:22:59 ID:DH8axnRn0
W-OAM TypeGって回線交換チャネル使う様になってるの?
733非通知さん:2007/09/19(水) 00:24:00 ID:mLmKMv0v0
>>732
おい!ウィルコム信者教育係、とくとくと解説してやれ!
めんどくせ!こんなの相手にすんの。
734非通知さん:2007/09/19(水) 00:25:23 ID:qbstUuWg0
>>699
> わたしはSB携帯もってないよ。
> 友人はまだPHSもってるから無料通話できるんだ
> ウイルコムがんばれ(´・ω・`)

月987円って安いんだからSBにしちゃいなよ
って友達から言われない?
735非通知さん:2007/09/19(水) 00:25:36 ID:OXH4IUgR0
>>731
各メディアや報告スレの連中は指向性アンテナで狙い撃ちにされた状況で計測してるのか?
教育利用ということなら設置する場所はあらかじめわかるし狙い打ちも可能だろってことだ

じゃあお前の書き込みはすべて確実なソースに基づいてるのか?いっさい憶測推測を含んでないのか?
現在実際にできてもいないものにてういて断言なんかできんだろ
736非通知さん:2007/09/19(水) 00:27:53 ID:eM1N1akb0
>>722
そのまま、解約。
737非通知さん:2007/09/19(水) 00:29:36 ID:mLmKMv0v0
>>735
文面から滲み出ているが、教育ってのは、補助金おろすための理由だろ。
集落の各家庭にBB回線をひきたいが、カネがないから、
ウィルコムで無線BB擬をひいてお茶を濁そうっていうのが本音。
ともかく安くて済むし、ブロードバンドゼロ地域の解消にはお手軽だ。

学校だけなら、光回線でもADSLでもひくだろ?フツウ。
お前の説だと、各家庭でねらい打ちした指向性アンテナを敷設してくれるんだな、きっと(笑)
738非通知さん:2007/09/19(水) 00:45:57 ID:FBngVjaZ0
willcomもアホじゃないんだし、ちゃんと固定向けに計算してアンテナ付けるだろ

角度とか
739非通知さん:2007/09/19(水) 00:46:29 ID:BQ5Lg9Uj0
公式発表の>>717ので、今普通は512kbpsのW-OAMtypeG8xを、今回の基地局では光IP化で約800kbps出るって言ってるのに、
それを無視して512kbpsって言ってる人が居るな。リンクを載せたんだから日本語くらい読め。

単に1端末当たり800kbpsって速度より、それを400世帯にブロード回線として提供しても大丈夫な
基地局スループットの方が凄いだろうに。320Mbpsの基地局だぞ。話半分としても160Mbpsだ。
モバイル使用前提のじゃなく、固定回線代わりだから全世帯同時使用に耐えられる必要がある。
って事は、800波32ch扱える基地局だからな。14波空間多重ができなきゃ破綻する。どこまで対応してるのか見物だろ。
740非通知さん:2007/09/19(水) 00:46:33 ID:mLmKMv0v0
>>738
移動むけと固定むけのアンテナの角度の違いを教えていただけまふか?
741非通知さん:2007/09/19(水) 00:47:03 ID:g9ck0FNX0





こ こ は 掛 け 算 の お 勉 強 ス レ で す か ?





742非通知さん:2007/09/19(水) 00:47:53 ID:JcsmIiHW0
やせがまんしてウィルコムを使い続けることないのに
743非通知さん:2007/09/19(水) 00:49:28 ID:mLmKMv0v0
>>739
そのとおり。同時使用にどれくらい耐えられるか?
基地局バックボーン次第だな。
あとウィルコムの電波のリソースってどれくらいあるんだっけ?
セクタ設計にもよるな。
744非通知さん:2007/09/19(水) 00:50:19 ID:mLmKMv0v0
ちなみに、ここに至っては「マイクロセル」というお経は通用しませんよ。
745非通知さん:2007/09/19(水) 00:52:28 ID:BQ5Lg9Uj0
PHS-WLLとして、固定回線代わりの使用には、実績が有るっての。
写真も載ってるだろ。
基地局の方はセクタ分割+縦に複数アンテナを並べてのスマートアンテナ併用型。
モバイル使用も対応している基地局。
無線ブロードバンドとして使う世帯へは、PHS-WLL用固定アンテナを設置するはずだ。
目視を確保するための30m鉄塔だろ。八木アンテナで狙う必要が無いなら、そこまで高さが必要な訳が無い。
746非通知さん:2007/09/19(水) 00:53:30 ID:uXR6z3BX0
>>729
ISDN局=非TypeGだから、W-OAM利用の場合でもMAX408kbpsなんよ。
4xの場合は204、2xが102。

>>732
一応回線交換なんだが、その上にパケットが流せるようにしてIP網を作っている。
よくRTTだPingだっていう話が出るのは、
回線交換網のベースクロック?周波数?の制約がある、という説があるからなんだわ。

ただし、今は回線交換機自体がIP化されている(NGN化という)ので、
適当にはしょれる部分がある。
747非通知さん:2007/09/19(水) 00:55:42 ID:ZIVU0LqU0
>>742
WILLCOMを使ってるほうから見れば
やせ我慢して携帯電話を使わなくてもいいのにと思ってる。
748非通知さん:2007/09/19(水) 00:56:27 ID:sBtWIVNy0
>>743
500mW出せるchだと、60波ちょいかな。
749非通知さん:2007/09/19(水) 01:02:04 ID:mLmKMv0v0
>>748
とすると、chあたり、8xが7収容+余り?
750非通知さん:2007/09/19(水) 01:03:43 ID:uXR6z3BX0
>>744
マイクロセルは低出力での動作、負荷分散、電界の平均化、
直進性の強い周波数で影を作らないこと、周波数利用の効率化など、
あらゆる点でメリットがある。
マクロセル寄りのマイクロセルであっても、マイクロセルでなければならない。

>>742
たかがPHSといいながら、3.5Gですら1.5世代のPHSに劣ってる。

携帯キャリアは用途・容量・時間の制限をとっとと撤廃しろ。
あるいは、これを撤廃させるためにWillcomを支持しろ。


とか信者の真似事を言ってみるテストwww
751非通知さん:2007/09/19(水) 01:05:41 ID:mLmKMv0v0
>>750
今回のは、明らかに低出力・マイクロセルにはほんとうはしたくないようですが...
あんなに高い基地局作るのは、低出力の弱みを高度で稼いでいるように思いますが。
752非通知さん:2007/09/19(水) 01:05:58 ID:BQ5Lg9Uj0
>>743
高度化PHS専用が30波+従来ので3Gガードバンドに取られる有効期限付きが4波+従来ので使い続けられるのが32波
計66波。
iBurstでのSDMAですら3空間多重だったから最低線それの198波は対応してるだろうな。
で、良く有る6セクタ対応ができてりゃ、1188波まで使えるって事で、隣接基地局の事を考えなけりゃリソースの方はどうにかなるな。
マクロセルとしてエリア化するには、約1/10の120波くらいになっちまうから、もっとの20空間多重くらいできなきゃならんだろうが。
本気でマクロセルで固定ブロードバンドと置き換える気ならだな。
753非通知さん:2007/09/19(水) 01:06:57 ID:HGKxk1Qd0
PHS(笑)
754非通知さん:2007/09/19(水) 01:08:17 ID:aW5ec4VF0
>>728
お前こそ何を見て言ってんの?

ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ax/530in/index.html
755非通知さん:2007/09/19(水) 01:09:43 ID:mLmKMv0v0
>>752
結局、6セクタ1188波/8=148+余?が8x同時接続の数?

セクタごとの世帯偏りなし、っていうのが条件にはなるけど。
隣接基地局なんか、ないっしょ。ウィルコムに頼る位の田舎なら。
756非通知さん:2007/09/19(水) 01:11:42 ID:uXR6z3BX0
ていうかBIZ定額ってMAX384kらしいんだがマジ?実測50kとかだよそれ。
禿電フルはDLが500KBまでらしいし。

もし違うなら否定してくれ。マジで。嘘は書きたくない。

>>753
ぱーそなる・はんでぃふぉん・しすてむですよ。
じゃあ何かハイブリッドケータイ・H"とでも言えばいいのか。
そのほうがよっぽど恥ずかしいわ。
757非通知さん:2007/09/19(水) 01:15:05 ID:sBtWIVNy0
>>755
1波で[4x]分だから、1188/2=594 。
実際はそこまでは無理だろうけど。
758非通知さん:2007/09/19(水) 01:17:29 ID:BQ5Lg9Uj0
>>750
マイクロセルとマクロセルとの違いと、セル設計が固定なシステムと自律分散型システムとの違いがゴッチャになってるような?
ウィルコムは自律分散型システムなマイクロセルだから、無節操に基地局が打てたのであって、単なるマイクロセルじゃ大変なだけ。
今回のマクロセル基地局はそれでも自律分散型システムだから、マイクロセルとの混合も問題が無い。
これが3G基地局のように固定でセル位置に縛りが有ったりしたら、マクロセルとマイクロセルの境界線でDポサービス開始時の干渉の悪夢の再来になる。
孤立集落だからって単独マクロセル基地局を打った後に、道路エリア化で繋ぐ時に一々停波だ。
759非通知さん:2007/09/19(水) 01:21:01 ID:TKf0PBsv0
760非通知さん:2007/09/19(水) 01:24:09 ID:uXR6z3BX0
>>754
あ、すまん。既存網でも16QAMは使うのか。
はい、訂正です。408はBPSKでの最大値です。

・・・しかしISDNは関係ないよ。
数値も8x62.5の500k、乃至8x63の504kが最大となっている資料のほうが多い筈。

もちろん、大筋では俺の間違い。今から空中線で吊って来る。
761非通知さん:2007/09/19(水) 01:25:21 ID:mLmKMv0v0
>>758
その違いを生み出しているのは、技術的にはどのような要素?
762非通知さん:2007/09/19(水) 01:27:50 ID:mLmKMv0v0
>>760 (・・・しかしISDNは関係ないよ。 )
偶然の一致なんすかぁ??このマジックナンバー。
763非通知さん:2007/09/19(水) 01:36:24 ID:DLQSU2yL0
KDDI、次世代高速無線の新会社設立・インテルやJR東参加

 KDDIは18日、米インテルやJR東日本など5社と共同で次世代高速無線の免許を取得
するための新会社を設立したと発表した。無線の中核技術を持つインテルや、乗客に高速通
信を提供できるJR東など広範な企業が参画。KDDIの小野寺正社長兼会長は「世界最高
水準で多様な通信サービスを提供できる」と免許取得へ向けて意欲を示した。

 新会社はワイヤレスブロードバンド企画(東京千代田)。8月29日にKDDIが設立し、
同社の田中孝司執行役員が社長に就任した。27日に資本金を8億5000万円に増資し出資構成
はKDDI(32.3%)、インテル、JR東、京セラ(いずれも17.7%)、大和証券グループ
本社(9.8%)、三菱東京UFJ銀行(5%)となる。

 総務省が設ける免許枠は2社で申請期限は10月12日。KDDI陣営以外ではPHSのウィ
ルコムのほか、KDDI同様に単独申請が認められていないNTTドコモ、ソフトバンクモ
バイルの携帯電話2陣営が申請する見通し。(22:03)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070918AT1D1807Z18092007.html
764非通知さん:2007/09/19(水) 01:40:52 ID:BQ5Lg9Uj0
>>761
分かりやすいのは三洋基地局の説明のだな。
http://www.sanyo-keitai.com/cell/index.html
アダプティブアレイ技術空間多重技術
基本はTDDなら上り下りの経路が同じなので、複数アンテナで受信した位相のズレや電波電力の差を元に、
同じ変位で送信し返すってのだな。送って来た場所にピンポイントに送り返すって訳だ。
それで同じ周波数の電波を、複数端末に向けて別のデータを載せて再利用する。
この特定端末を狙って、他の端末へ電波を届けないようにしてれば、ノイズ源にもならずに済む。
別の基地局とエリアが重なってても、狙う端末を区別してれば干渉しないで済む訳だ。
765非通知さん:2007/09/19(水) 01:56:23 ID:BQ5Lg9Uj0
>>760
既存網でも64QAMだって使うって。
既存ISDNを使った場合の512kbps上限は、ISDNのBch64kbps×8の512kbps。
無線区間の複数スロットや様々な変調の速度の違うパケットをBch64kbpsにまとめる処理はしてても、
64kbpsを超えた場合に複数Bchに分割したりはしないので、1スロットの上限が64kbpsになってるってだけ。
だから8スロットまで使える8xが512kbps上限になってるだけ。占有する訳じゃないから、ピーク上限値がだね。
高度化PHS対応基地局はISDNメタル線8本の16Bch1024kbpsまで繋げられるから、共有状況によって中途半端な値に成り易いだろうな。
766非通知さん:2007/09/19(水) 02:02:02 ID:jfti59il0
あげ
767非通知さん:2007/09/19(水) 02:20:44 ID:rhlL0Mst0
>>742
パケ放題なんて 2,604円で済むのに、バカじゃねえの?と思ってます。
768非通知さん:2007/09/19(水) 02:33:03 ID:PgXDmUqw0
なんだかんだで21-1までの時間は電話掛けたくなる時間帯だわwww
769非通知さん:2007/09/19(水) 02:38:21 ID:BgJqSwSU0
信者さんは皆つなぎ放題ですけどね
770非通知さん:2007/09/19(水) 02:43:36 ID:rhlL0Mst0
つなぎ放題が 2;604円だよw

携帯電話のパケ放題が 2,604円になるのかよ(爆)
77115.115.215.220.ap.yournet.ne.jp:2007/09/19(水) 02:45:49 ID:aDanMG+o0
ウン混む
772非通知さん:2007/09/19(水) 03:01:56 ID:s3PDk+V60
>>765
SDMAってヤツだな。XG-PHSだと、更に複数のアンテナを利用して
同一の周波数に別々のデータを流して高速化するMIMOという技術も使われるらしいが
W-SIMにどうやって実装するのか疑問でならない今日この頃。
773非通知さん:2007/09/19(水) 03:21:22 ID:3YMCjAUV0
>>767
2604円ってなんのこと?
774非通知さん:2007/09/19(水) 03:23:56 ID:jfti59il0
>>773
ウンコム工作員の日当
775非通知さん:2007/09/19(水) 03:43:16 ID:ffEtObK30
>>774
アンチの年収だよ。
776非通知さん:2007/09/19(水) 03:46:48 ID:8p+Vslvg0
オンラインサインアップ時にリクエストエラー不正エラーがでるのですが
エラー番号が03122003と出るのですが原因はナンでしょうか?
777非通知さん:2007/09/19(水) 03:51:10 ID:yNgREDUv0
>>773
おそらく>>774の生涯賃金だよ。
778非通知さん:2007/09/19(水) 06:40:12 ID:zzQSoAY20
KDDI、次世代高速無線の新会社設立・インテルやJR東参加

 KDDIは18日、米インテルやJR東日本など5社と共同で次世代高速無線の免許を取得
するための新会社を設立したと発表した。無線の中核技術を持つインテルや、乗客に高速通
信を提供できるJR東など広範な企業が参画。KDDIの小野寺正社長兼会長は「世界最高
水準で多様な通信サービスを提供できる」と免許取得へ向けて意欲を示した。

 新会社はワイヤレスブロードバンド企画(東京千代田)。8月29日にKDDIが設立し、
同社の田中孝司執行役員が社長に就任した。27日に資本金を8億5000万円に増資し出資構成
はKDDI(32.3%)、インテル、JR東、京セラ(いずれも17.7%)、大和証券グループ
本社(9.8%)、三菱東京UFJ銀行(5%)となる。

 総務省が設ける免許枠は2社で申請期限は10月12日。KDDI陣営以外ではPHSのウィ
ルコムのほか、KDDI同様に単独申請が認められていないNTTドコモ、ソフトバンクモ
バイルの携帯電話2陣営が申請する見通し。(22:03)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070918AT1D1807Z18092007.html


KDDIとSoftBank陣営に決まりか・・・
779非通知さん:2007/09/19(水) 06:42:33 ID:zzQSoAY20
純減してるしいつどうなるかわからないウィルコムよりも

一番安心できるKDDI連合と帯域の少ないSoftBankイーアクに決定的だな。
780非通知さん:2007/09/19(水) 06:46:48 ID:MnPPFoCq0
KDDI なんかに帯域を渡したら、また使わず放置したりロクなことしないんだから
あそこにだけは渡さないほうがいい。
781非通知さん:2007/09/19(水) 07:00:37 ID:zzQSoAY20
>>780
WiMAXは金がかかるし、KDDI連合が一番安心とも言える。
ウィルコムは一社のみ しかも独自規格 これじゃ負ける可能性が高い。
782非通知さん:2007/09/19(水) 07:02:23 ID:2pSjiG5J0
SBが安い、980ポッキリ、スパボ一括で云々と
散々飽き飽きするほどこのスレで言い続けてきたのはアンチだろ?
じゃあ当然ARPUは下がるね。
廉価プランユーザが800万人もいるんだから。

もし、ARPUが下がらないというなら、予想GUY料金が発生して
結局は高くつくってことだろ?

つまりどちらにせよアンチm9プギャーなわけだが?
必死になればなるほど、逆効果だぜ?
783非通知さん:2007/09/19(水) 07:03:43 ID:2pSjiG5J0
>>781
次世代PHS+WiMAX陣営のうち1社、だろ?
残りの椅子1つを争う戦いが見物ですわw
784非通知さん:2007/09/19(水) 07:11:52 ID:zI2sjnmn0
1年間で2万局の基地局を建ててギネスにのるとか
喜んでたり、マクロセル展開してるイーモバの
心許ないエリアマップを見ればSoftBank+イーアクに2.5GHz帯を割り当てたところで
あまり意味がないことは明白だろう。

むしろ余計なことをさせずに今ある帯域でサービスを充実してもらうのが先決では?

2.5GHz帯は既に16万局の設備もあり30%の縛りもなく現行のPHSとシームレスな
サービスを展開できるWILLCOMに与えるのが得策。
WILLCOMはデータ通信にもMVNOにも実績があり、なによりマイクロセル運用のノウハウもあり
新型の基地局の置き換えでも値段を上げずにW-OAMを普及させてきた実績もある。

WILLCOMなら与えられた帯域を上手に活用してくれることだろう。
WILLCOM以外は全くの未知数なので信用ならない。1枠は無難にWILLCOMでいい。
785非通知さん:2007/09/19(水) 07:21:21 ID:bwYFhtVu0
>WILLCOMなら与えられた帯域を上手に活用してくれることだろう。
正しくは、ちゃんと活用してくれるだろう。くらいだな。

帯域欲しがるだけ欲しがって、ちょっと駄目になるとすぐにポイしちゃうドコモとか話にならん罠
786非通知さん:2007/09/19(水) 07:24:06 ID:nfc8UTzG0
>>781
XG-PHSは既存の設備を利用して金がかからないためWILLCOMが1番安心。
KDDIにそんな設備は無いし、肝心なKDDIは3分の1しか手を出せない。
auとシームレスなサービスも出来ないなら、また放置の可能性もあり危険。
787非通知さん:2007/09/19(水) 07:27:16 ID:HtUbryCe0
>>782
もうそれいいから。
ソフトバンクモバイルのARPUは当然下がっているが、契約者数と経常利益は
順調に伸びてるんだから全く問題なし。データ通信ARPUがもう少し伸びて欲しい
とこだな。通信速度の増大と人気コンテンツの充実が鍵だろう。
http://www.softbank.co.jp/irlibrary/presentation/pdf/softbank_presentation_2008q1_001.pdf

>>784
WILLCOMは落選確定だろ。年間200億しか設備投資できない企業に貴重な
電波を割り当てたんじゃ、総務省は無能丸出しだからな。
788非通知さん:2007/09/19(水) 07:35:46 ID:FBngVjaZ0
>>740
角度とか でぐぐってみよう
789非通知さん:2007/09/19(水) 07:36:16 ID:znc60MLF0
ただ金を集めりゃいいってもんじゃない。
金なんかあったって、1年間に建てれる基地局が2万とかなら
マイクロセルじゃ、たかがしれてる。
マクロセルで展開するにしても、今までの3Gの惨状を見ればデータ通信なんて
とてもじゃないが任せられない。わざわざ新しい帯域を与えてまで
定額ではなく従量課金のサービスなんか始められた日には、国民にも何のメリットもない。
むしろ、そんなことも見越せないで割り当るなら、それこそ無能だよ。
790非通知さん:2007/09/19(水) 07:42:27 ID:BP7Er7SPO
実績やらの方針へのそい具合ならウィルコムはトップクラスだろうよ
角のたたなさでもな

それはいいんだがKDDI少しは空気読めよ。ほとんど方針無視じゃねーか
791非通知さん:2007/09/19(水) 07:42:42 ID:obIsH8n40
3Gの会社は素直に3.9Gを頑張ればいいのに…
792非通知さん:2007/09/19(水) 07:45:32 ID:3ILXpyX20
先月純減したことで、ウィルコムは今年度、

1万5千人×ARPU4000人×7ヶ月=4億2千万円の収入を失ってるんだよな。

今後も純減が続くようだとさらに増える可能性がある。
去年の経常利益がマイナス8.7億円ですか?
こんな状況で今年度の黒字なんて実現できますか?
793非通知さん:2007/09/19(水) 07:49:08 ID:FBngVjaZ0
>>792
先月以外の数字の増減は無視?
794非通知さん:2007/09/19(水) 07:51:24 ID:zzQSoAY20
今月はさらに純減が増える予感。
795非通知さん:2007/09/19(水) 07:57:15 ID:4sqlcVdN0
WILLCOMに2.5GHz帯を割り当てれば

・現行PHS(W-OAM含む)とデュアル端末でのサービス展開
・既存の設備を利用したXG-PHSのスムーズなエリア展開
 (W-OAMで実証済み)
・最高 20Mbpsでの定額データ通信サービス

これらのことが、ほぼ確定している。

携帯電話には何もない。ただ金があるだけ。
796非通知さん:2007/09/19(水) 08:03:15 ID:Na/SmSkp0
たらればはいらんよ
797非通知さん:2007/09/19(水) 08:09:07 ID:NXHkqUi80
>>782
アンチが言ってたとか幼稚園児並の理由を
長々と書けるならIRデータ読めよ。
798非通知さん:2007/09/19(水) 08:09:56 ID:jpPndjHe0
じゃ、たらればだらけのWiMAXにわざわざ2.5GHz帯を割り当てる必要はないな。

むしろ世界標準に合わせて700MHzを貰ったら?
そのほうがKDDIにとってもauとのシームレスなサービス展開の上で有利だろうしね。
799非通知さん:2007/09/19(水) 08:14:43 ID:+u9z0fbK0
>>795
それ全部携帯キャリアでもローミングやMVNOでできるじゃん。w
だいいち今でさえ超しょぼい端末しかないのに、まともなデュアル端末なんて開発・発売
できるのかよ?
800非通知さん:2007/09/19(水) 08:16:21 ID:jpPndjHe0
>>796
はあ?たられば?
16万局の設備と定額データ通信やMVNOの実績はたらればじゃないぞ?

むしろWiMAXなんて何も無いじゃん。
金があるから出来るだろうってだけじゃん。
801非通知さん:2007/09/19(水) 08:16:56 ID:p26S31410
なにSBの資料読めとかw
自分で説明できんのだろ?
802あぼーん:あぼーん
あぼーん
803非通知さん:2007/09/19(水) 08:19:33 ID:3ILXpyX20
次世代PHSだって何も無いのは一緒だ。

地上設備が使えるとのふれこみだけど、
信者ご自慢の最新基地局だって光回線が入ってない状態だし、
都心部では2.5GHz帯の周波数特性に合わせてイチから基地局設置場所を
検討し直さなければならない。
804あぼーん:あぼーん
あぼーん
805非通知さん:2007/09/19(水) 08:23:41 ID:5zf9HXK50
>>799
はあ?もしもし?

だからさあ、そのローミングでさあ、
何の実績も無いのに定額データ通信をやれるんですか?

音声と別枠で1万円取るんですか?
それがシームレスなんですか?

それとも 2.5GHz帯で得意の音声通話サービスでもおっぱじめるつもりですか?
806あぼーん:あぼーん
あぼーん
807非通知さん:2007/09/19(水) 08:27:57 ID:ktt7dS8j0
>>799
モバイルWiMAXに何の問題も無いなら、わざわざ金を
かけて次世代PHSなんて作らないと思うが。
どんなにマツケンがPHSを愛していても、株主が反対
するはず。
808非通知さん:2007/09/19(水) 08:30:21 ID:gvVnRiEG0
>>801
SBのIRデータ公開ページに行けばすぐ分かるところに
ARPU関係のデータをはじめとする各種資料ありますから、
それくらいご自分でお読みください。
809非通知さん:2007/09/19(水) 08:31:34 ID:NcxdxO4J0
>>803
土地も設備もあるし、XG-PHSの実証試験も済んでるんだから
そんなのもう検討し始めてると思うのが普通。

WILLCOMが帯域貰うまで、ぼーっとしてるとでも?
810非通知さん:2007/09/19(水) 08:33:59 ID:mLmKMv0v0
>>809
何がないって、カネがないんだと思うぞ。
811非通知さん:2007/09/19(水) 08:38:35 ID:qc2+3S8c0
それしか言えない猿かよ

金だけかサル
812非通知さん:2007/09/19(水) 08:40:29 ID:/aJz2P200
>>811
資金力が無いとどうにもならないことすら分からないのかい?
813非通知さん:2007/09/19(水) 08:41:04 ID:5YDoF3Up0
1 ARPUがたおちカモ
2 そうでなければ、言うほど安くないカモ

ていってるだけてすな。
資料みろ云々言われてもねw
1と2を矛盾なく説明してくれよ〜w
814非通知さん:2007/09/19(水) 08:41:27 ID:93SIrOGtP
ソフバンの売り上げが増えてるのはスパボのお陰で、あれを順調と言えるのかは微妙。
ARPUは特別割引前だし(スパボ一括も毎月980円得ている扱い)
815非通知さん:2007/09/19(水) 08:43:00 ID:qc2+3S8c0
>>812
お前みたいなドシロウトが言う戯れ言より
WILLCOMの社長の言うことを信じるよ。

一体、何様のつもりだお前?

816非通知さん:2007/09/19(水) 08:46:12 ID:mLmKMv0v0
>>815
社長もカネがある、とは言っていないし、
(むしろカネがかからないということを強調)
財務諸表を見てもカネがあるとは決して言えない。
817非通知さん:2007/09/19(水) 08:47:15 ID:vqtjxKpsO
競合他社がそれぞれ新サービスや新端末などの施策を打ち出す中、WillcomのPRはアドエスのみ

すでにW-ZEROシリーズはそんなに目新しいものではないのにね
818非通知さん:2007/09/19(水) 08:47:44 ID:mLmKMv0v0
ちなみに、カネを生み出さない事業は
NPOが宗教法人でやるべきでしょうね。
資本主義社会なのですから。
819非通知さん:2007/09/19(水) 08:49:43 ID:mLmKMv0v0
818 の小さな誤植
△NPOが宗教法人→○NPOか宗教法人。
820非通知さん:2007/09/19(水) 08:50:02 ID:qc2+3S8c0
>>816
WILLCOM1社で設備投資に問題はないと言ってるだろうが。

お前の目は節穴か?

821非通知さん:2007/09/19(水) 08:50:51 ID:QhyQTHe50
今までのウィルコムの実績からして、データカードはすぐに次世代対応がでるだろうな。
で、数年遅れで音声端末がでてくるか、もしくはでないか。
822非通知さん:2007/09/19(水) 08:52:29 ID:mLmKMv0v0
>>820
既存事業がARPUの確実な低下と純減をはじめている中でその発言に疑問符。
去年まで赤字企業。今年がようやく水面上。

社長の言うことが常に正しいなら、倒産する企業なんかないだろ。
あ、教祖か?
823非通知さん:2007/09/19(水) 08:54:11 ID:1whc0IeU0
>>812

資金力 << 信仰心
824非通知さん:2007/09/19(水) 08:56:41 ID:93SIrOGtP
社長の言うことに間違いがないとか欠片も思わないが、
だからといって一ユーザによる細木数子のペナントレース予想的なものを信じるのも無理だ。
825非通知さん:2007/09/19(水) 08:57:10 ID:uk/TTGBS0
WILLCOM以外はキャリアがサービス出来るかどうかもわからないからな。
音声と連携なんて、できるのか?
826非通知さん:2007/09/19(水) 09:00:03 ID:guYf9/Lw0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/162802-36308-6-1.html
W-SIMもこれだと感度良くなるんかな?
827非通知さん:2007/09/19(水) 09:00:50 ID:mLmKMv0v0
>>824
占いじゃなく、財務と業績にもとづく判断ですよ。基本カネはないんです。
真っ当に考えれば、どこかから調達しなければ次世代整備は難しそうですね。

実際には、必要な費用面が不透明なんですけどね。
ちょっと社長の発言(200〜300億円/年でOK)は眉唾ですね。
828非通知さん:2007/09/19(水) 09:00:54 ID:uk/TTGBS0
>>822
2ちゃんねるのスレに張り付いてるようなドシロウトの言うことよりは
1000億倍信用できるよ。お前の言うことなんか全く信用できないだろ?

自分を何様だと思ってるの?馬鹿?
829非通知さん:2007/09/19(水) 09:01:36 ID:FBngVjaZ0
>>822
社長の言うことが
ってので孫を思い出した
全く持ってその通りだな

だからと言って、自分の妄想だけで
発言するのもどうかと思うけど
830非通知さん:2007/09/19(水) 09:02:02 ID:XEDpziz/0
>>825
>WILLCOM以外はキャリアがサービス出来るかどうかもわからないからな。
>音声と連携なんて、できるのか?

以前に似たような台詞を聞いた事があるな
ウィルコム以外では音声定額は無理とか…
831非通知さん:2007/09/19(水) 09:02:20 ID:mLmKMv0v0
>>828
なんにも踏み込んだ分析をできない方とはお話できませんね。
ま・発言からしても勢いと恫喝だけの特攻隊っぽい頭の悪さを感じますしね。
いいんじゃない?一途に信じてれば(笑)。
832あぼーん:あぼーん
あぼーん
833非通知さん:2007/09/19(水) 09:05:46 ID:nu9YueXD0
>>831
お前は数字も出さない妄想だけじゃん。

アホでしょ?

何が分析だよタコスケ。

834非通知さん:2007/09/19(水) 09:10:13 ID:FBngVjaZ0
>>830
willcomの定額より先にlove定額があったんだから
同キャリア間であれば制限のない
って前提条件が自然に付かないか?
その条件がないなら、発言が矛盾するし
835あぼーん:あぼーん
あぼーん
836非通知さん:2007/09/19(水) 09:14:45 ID:1whc0IeU0
>>834
ウィルコムの場合、シェア5%未満というのが制限みたいなもんだな
周りにウィルコムユーザがいる確立がえらく低い
8月は純減したし
837非通知さん:2007/09/19(水) 09:15:35 ID:vtmoUvGY0
>>831
狂信者ですよ。狂信者。
「社長が言うことは間違いない」だけが根拠。
「グルが言うことに間違いはない」と一緒。
思考停止状態です。
838非通知さん:2007/09/19(水) 09:17:58 ID:1whc0IeU0
>>837
>グル
ワロタ
839非通知さん:2007/09/19(水) 09:19:29 ID:OXyVnvBg0
>>836
ああ、それは 2:5GHz帯には、あまり関係のない音声通話のシェアだねえ。
データ通信では何%のシェアなんだっけ?

8月の純減も音声端末の不具合によるものだからねえ。音声のね。
840非通知さん:2007/09/19(水) 09:22:21 ID:OXyVnvBg0
>>837
WILLCOMの社長の言うことより、お前のいうことを信じるなんてほうが怖いわ(爆)

真性の馬鹿だな。

841あぼーん:あぼーん
あぼーん
842非通知さん:2007/09/19(水) 09:29:22 ID:guYf9/Lw0
>>841
単体購入なんだろ?保証書あったのか?
843あぼーん:あぼーん
あぼーん
844非通知さん:2007/09/19(水) 09:43:10 ID:RFCCF1fe0
>>839
>8月の純減も音声端末の不具合によるものだからねえ。音声のね。

新規機種変合わせて、たった月15000台程度の音声端末の不具合で純減?w
845非通知さん:2007/09/19(水) 09:53:58 ID:VBmFV2xU0
>>844
つ【WX220J用電池パック byNECトーキン】
846非通知さん:2007/09/19(水) 10:09:03 ID:1whc0IeU0
>>840
コロッケ屋の社長も会社は上手くいってるとかTVで語ってたんじゃね?
がっぽりマンデー?がっつりマンデー?番組名忘れたけど、たしかTBS
ウィルコムの社長も出た番組でさ
847非通知さん:2007/09/19(水) 10:11:18 ID:VlAjYHOA0
法則でいくと偽装で倒産だね。
848あぼーん:あぼーん
あぼーん
849あぼーん:あぼーん
あぼーん
850あぼーん:あぼーん
あぼーん
851非通知さん:2007/09/19(水) 11:05:56 ID:+LzVWnOM0
>>833,835
有価証券報告書見れば、一発でわかるから省略してんのに。めんどくせえな。
信者が「借金自滅組」としてあげつらうSBとの比較で見ていこうか。

売上高/経常利益
 SB:1兆5,690億/+953億
 W社:   2,475億/-  8億
※まずもって両社桁違い。昨年度もW社はそもそも経常利益、出てません。
 auやDoCoMoなんかだと両社の利益よりウィルコムの売上が小さいくらいでは。

固定負債(社債+長期借入金等)
 SB:1兆5,710億
 W社:  1,406億
※両社とも決して良くはない借金まみれ。
 (ふつう経常利益の10倍以上なら要注意)
 が、SBがそれでも経常利益が出ているのにW社は赤字。
 W社がSBと同じくらいになるには80億円くらいの経常利益を出す必要があります。
 ちなみに、両社とも、借金即返し条項を抱えています(期限利益の喪失)

852非通知さん:2007/09/19(水) 11:07:03 ID:+LzVWnOM0
総資産額/純資産額/純資産倍率//自己資本比率
 SB:2兆9,668億/9040億円/ 3.28倍//30.4%
 W社:   2,128億/ 173億円/12.30倍// 8.1%
※W社は純資産が少なすぎる。純資産倍率・自己資本比率ともにSBの半分以下。
 業種にもよる(商社とか銀行は別)が純資産倍率10倍/自己資本比率10%以下は、要注意企業。

キャッシュフロー 営業/投資/財務//現金等期末残高
 SB:2,549億/△1兆2,960億/1兆1,161億//1,079億
 W社: 458億/△312億/37億//140億

※規模が桁違い。W社が年間300億円以上の投資ができない理由は
 営業キャッシュフローがせいぜい400億円規模だから。
 SBが目先の収入を超えた積極果敢な投資をしている状況もわかる。
 営業CFをはるかに超える投資を断行したSBの取り組みは挑戦。

W社の現状は前年同月比30万人くらいプラスだから80億円程度の利益は確かに出ているが、
純減&ARPU低下が目下にある中、次世代で新しい収入が入ってくる2年後まで、
資金の自転車操業ができるかどうか????
853あぼーん:あぼーん
あぼーん
854非通知さん:2007/09/19(水) 11:21:54 ID:HCOry3Od0
>>852
中小企業を笑う者は中小企業に泣く
855非通知さん:2007/09/19(水) 11:24:30 ID:+LzVWnOM0
>>854
中小企業を笑ってるんじゃなく、不健全企業を指摘しているだけなんだが...
それが大企業連合と同じフィールドで「単独で」勝負しようとしていることに疑問符。
856あぼーん:あぼーん
あぼーん
857非通知さん:2007/09/19(水) 11:49:53 ID:FBngVjaZ0
>>846
それは、
社長の発言を無条件に信用してはいけない
って根拠にはなるけど
willcomの社長がうそを付いている
って根拠にはならないぞ
858非通知さん:2007/09/19(水) 11:55:48 ID:PJm40rHP0
1M 3千円位の定額サービス始まらんかな
adsl解約できるし、充分なんだけど
859あぼーん:あぼーん
あぼーん
860あぼーん:あぼーん
あぼーん
861非通知さん:2007/09/19(水) 12:10:26 ID:SiNl2UAI0
>857
>willcomの社長がうそを付いている
>って根拠にはならないぞ

willcomの社長がうそを付いていない
って根拠にもならないぞ


862あぼーん:あぼーん
あぼーん
863非通知さん:2007/09/19(水) 12:33:31 ID:aB8LkKBN0
>>778
KとDなw
864非通知さん:2007/09/19(水) 12:47:16 ID:6iSYwI460
やっぱりPHSは消えゆく運命なのかねぇ・・・
半額キャンペーンで割賦で契約した奴 アホやな。
865あぼーん:あぼーん
あぼーん
866あぼーん:あぼーん
あぼーん
867非通知さん:2007/09/19(水) 13:01:40 ID:+u9z0fbK0
>>865-866
伝えるなら5年前じゃなくて5年後だろ。w
868非通知さん:2007/09/19(水) 13:04:10 ID:TvjlPqqS0
アンチ弱っ!www
869あぼーん:あぼーん
あぼーん
870あぼーん:あぼーん
あぼーん
871非通知さん:2007/09/19(水) 13:18:43 ID:E+B5d/9C0
WILLCOMが無くなっても
ドエスにBluetoothドングル付けて携帯をモデムで使うから大丈夫。
ただ、適当な料金プランを携帯電話会社が提供してくれないのが問題。
ドエスがハンドセットになるソフトぐらい誰か作ってくれるでしょ。
872非通知さん:2007/09/19(水) 13:19:37 ID:mniFwI5L0
荒らしの皆さんへ
実のある話にしましょうよ
たんなる荒らしは見苦しいので、なぜウィルコムは糞なのか、順序立てて書いてください。そうしないと信者にはわかりません。よろしく
873非通知さん:2007/09/19(水) 13:19:44 ID:93SIrOGtP
一度でも公言したスケジュールを守らないことが嘘であるとしよう。

au以外嘘吐き
874あぼーん:あぼーん
あぼーん
875あぼーん:あぼーん
あぼーん
876あぼーん:あぼーん
あぼーん
877非通知さん:2007/09/19(水) 13:46:19 ID:FBngVjaZ0
>>861
それはそうだけど、話がずれてるよ
878あぼーん:あぼーん
あぼーん
879非通知さん:2007/09/19(水) 14:27:33 ID:UFC3rFQv0
それにしてもなんにも動きあらへんなあ。
880非通知さん:2007/09/19(水) 14:34:13 ID:wrJL+f6P0
とりあえず様子見じゃね?
電波とれるかどうかも含めて。とれなかったら、会社あぼーん、だしな。
とはいえ、純減も-5万/-10万規模になってくるとかなり焦るだろうな。
881非通知さん:2007/09/19(水) 14:41:28 ID:slDmkyCk0
次世代PHSが落選し、ソフトバンクが低料金PC定額打ち出してきたら、ヤバいよな
882非通知さん:2007/09/19(水) 14:47:36 ID:F07Y30TR0
ふぇちゅいん元気にしてるか?
883非通知さん:2007/09/19(水) 14:50:26 ID:wrJL+f6P0
>>881
SBはPC定額しばらくはできないと思うよ。
バックボーン貧弱すぎるから。
884非通知さん:2007/09/19(水) 14:54:33 ID:5KTyIl0f0
ホワイトプランが800万件超えて大丈夫だってのは、
別にネットワークが負荷に耐えてるわけじゃなく、実は通話をしない層が多数を占めているからだな。

ああ、どんどん下がるSBMのARPU。
SBMの明日はどっちだ?w
885非通知さん:2007/09/19(水) 14:55:28 ID:wrJL+f6P0
どんどん下がるARPUについては、
高額データ通信客が牛蒡抜きになってるウィルコムも同様に深刻かと。
886あぼーん:あぼーん
あぼーん
887非通知さん:2007/09/19(水) 15:11:45 ID:vh86Lkgq0
自動車乗りからもどんどん愛想つかされてますよウィルコムさん
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186916102/147-
888あぼーん:あぼーん
あぼーん
889あぼーん:あぼーん
あぼーん
890あぼーん:あぼーん
あぼーん
891あぼーん:あぼーん
あぼーん
892非通知さん:2007/09/19(水) 15:55:44 ID:6iSYwI460
266 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2007/09/18(火) 22:40:00 ID:ZyqvbtqY0
>>261
俺は259ではないが、自宅でホームアンテナ1x併用でまったく同じ症状だ。
・通話とメール受信は全く問題ない。
・ウェブやメール送信は、接続だけはできたような表示になるが全く使えない。

willcomに問い合わせてみたが、
ホームアンテナの位置を変えてみろとか的外れな事しか言われず、
「言われた通りにしたが改善しない」と返すと
「こちらとしても調査の上で返答しておりますのでご了承ください」といいやがる。
「組合せ問題のはずだ」と突っ込んでも
「こちらではそのような事象は確認しておりません」とあしらわれ、
「ちゃんと返事してんだから黙れよ」的な態度だった。
最悪。

で、仕方ないから上記のやりとりの概要も含めつつ東芝に問い合わせたんだが、
一カ月以上経つのに、なしのつぶて。

キャリアもキャリアならメーカーもメーカー。

DDIポケット発足時からずっと使ってるが、こんなにがっかりしたのは初めてだ。

>>257
WX320TはCLUB AIR-EDGEの電話番号は変更できない。
取説にはできるように書いてあるように読めるが、
現在のファームでは変更できないようになっている。
そもそも取説だとデフォルトの番号が1xパケットのもの(##61)になっているが、
実際には4xパケットの番号(##64)になっており、記述と矛盾する。
しかも変更できない。

893非通知さん:2007/09/19(水) 15:56:24 ID:6fBK/rJi0
ウィルコム社員が海外のSPメーカと協議中とぽろっと発言、でも協議しても出してくれないよなぁ。
894非通知さん:2007/09/19(水) 16:07:00 ID:kBz4wjt20
ウィルコムユーザーの真実
http://up.nm78.com/dl/36633.jpg
895非通知さん:2007/09/19(水) 16:08:49 ID:kBz4wjt20
ウィルコムユーザーの真実 2
http://up.nm78.com/dl/36631.jpg
896非通知さん:2007/09/19(水) 16:09:43 ID:W3P6SNcT0
>>885
影響が出るほどのユーザー数はいないってのがアンチの言い分なんだが。
アンチの主張に反して、凄くたくさん使われてるのかな。AIR EDGE PROって。
897非通知さん:2007/09/19(水) 16:14:31 ID:vqtjxKpsO
>>896
何その悔しいからとりあえず書き込みました的なレスは
898非通知さん:2007/09/19(水) 16:24:04 ID:Q6Kr2PfS0
>>897
何その悔しいからとりあえず書き込みました的なレスは

「AIR EDGE PROは解約がARPUに影響を与えるくらい契約数が多いんだ」
って証明してみせればいいだけなのにな。
899非通知さん:2007/09/19(水) 16:31:14 ID:ITi0nVgJ0
>>894
ハイライトとは恐れ入ったゼ!
900非通知さん:2007/09/19(水) 16:51:40 ID:bTRNo2YK0
>>894-895

すげー。ちなみに番号が飛んでいるので間のファイルを見てみたら、
まったく関係ない女子高生の写真だったよ。

http://up.nm78.com/dl/36632.jpg
901非通知さん:2007/09/19(水) 17:11:44 ID:drtYGILa0
WX320Kのファームが更新されてるって聞いたからアップデートしようと思ったが
必要ないと言われた。。俺のしらん間に更新されてるってことか
902非通知さん:2007/09/19(水) 17:20:20 ID:DRmEQImF0
>>901
今アップデート停止中だから、再開後に更新して下さい。
903非通知さん:2007/09/19(水) 17:21:01 ID:vqtjxKpsO
>>898
まさに詭弁の典型
ARPUの高い契約者がPROだけとは限らないだろ?

お前みたいのがいるせいで信者信者言われるんだよ
少しは自覚しろよ
904非通知さん:2007/09/19(水) 17:30:25 ID:SGrUC/fT0
四六時中、詭弁というより根拠の全く無い妄想ばかり吐いてるアンチが何を言ってるんだか。
頭おかしいよコイツ。いっぺん死んだらいいのに。
905非通知さん:2007/09/19(水) 17:30:30 ID:/JtR0OB70
チン・トン・シャン・テン・トン いらない〜♪
 夢だけが〜パ〜スポート♪
 それがあればネ ヤッホー コケッコ〜〜♪
906非通知さん:2007/09/19(水) 17:35:16 ID:vqtjxKpsO
いっぺん死んだらって何?
死んでも生き返るとでも思ってるの??それどんなゆとり教育?

あと俺の根拠のないアンチレスってどれ?
お前こそ根拠のないレスをしてるよな

ほんと信者は消え去って欲しい
907非通知さん:2007/09/19(水) 17:38:02 ID:DRmEQImF0
>>901
と思ったら、アップデート再開されたのか…
908非通知さん:2007/09/19(水) 17:39:45 ID:SGrUC/fT0
>>906
どれって(笑) 全部だよアホ(笑)
909非通知さん:2007/09/19(水) 17:42:55 ID:uteiYbHHO
今月も一般客泥舟ウンコムからダッシュで逃走中w
こりゃ今月もやばいなw ああでも明らかに沈没しかかってるのを見ても
それでも乗り込んでくる奇特な方が
下船する人より多ければ純増できるから問題はないかwwwwww
910非通知さん:2007/09/19(水) 17:43:41 ID:k8Rks0fa0
>>906
根拠が無いと指摘されてるのに
その根拠すら見せることなく人のせいにして逃げるのは
どんなゆとり教育ですか?

もしかして逆ギレすれば済むと思ってる世代?

911非通知さん:2007/09/19(水) 17:46:29 ID:vqtjxKpsO
>>908
全然笑うようなとこじゃないよ?
君はそうやって人生もノリや笑いとかで誤魔化してきたんじゃない?

そんな風に誤魔化さないで俺がアンチだっていうレスを示してよ
912非通知さん:2007/09/19(水) 17:48:53 ID:otSEJoVg0
2.5GHz帯免許に関連し、ウィルコムが進める次世代PHSに対する意見を求められた場面で、
小野寺氏は「他社を誹謗したくない」と直接のコメントは避けながら、
WiMAXの優位性は国際標準と指摘。同氏はパソコンでの利用で市場が立ち上がり、
その後は無線LANと同じようにノートパソコンにWiMAXのモジュールが
内蔵されるようになるとの見方を示し、その理由として、インテルがWiMAXに注力していることを挙げた。
「もしワイヤレスがauと同じカテゴリーならば、KDDIがあえてWiMAXをやる必要がない」と述べたほか、
「米国や欧州でも国際ローミングで利用できるようになるだろう。携帯電話との違いはそこになる。
導入時期は日本だけ先行するかもしれないが、最終的に海外との差分が生じることはない」と断言した。
事業計画については、昨日の会見同様、免許を取得できるまで何も明らかにできないとした。 ww
913非通知さん:2007/09/19(水) 17:49:01 ID:BnHjSlRu0
寝かせ(笑)で純増(爆)
914非通知さん:2007/09/19(水) 17:56:04 ID:vqtjxKpsO
>>910
高額データ通信者=PRO契約者と決めつけるのはおかしいと言ってるんだよ
お互いに契約者の内訳なんか知るわけないだろ?

なんで自分の都合のいいようにしか解釈できないししないの?

ていうか俺荒らしに乗せられてる??
915非通知さん:2007/09/19(水) 17:58:07 ID:/JtR0OB70
チン・トン・シャン・テン・トン いらない〜♪
 夢だけが〜パ〜スポート♪
 それがあればネ ヤッホー コケッコ〜〜♪
916非通知さん:2007/09/19(水) 18:00:55 ID:5CxhyCAr0
今現在の各社のARPUをおしえてください。
917非通知さん:2007/09/19(水) 18:02:21 ID:/JtR0OB70
チン・トン・シャン・テン・トン いらない〜♪
 夢だけが〜パ〜スポート♪
 それがあればネ ヤッホー コケッコ〜〜♪
918非通知さん:2007/09/19(水) 18:24:11 ID:HCOry3Od0
なんかこのスレ、荒しばかりで見る気が失せてきたよ
Mixiとかに荒しのいないWillcomスレない?
919非通知さん:2007/09/19(水) 18:24:53 ID:VB5FoXPt0
儲ってバ○だよね。
モバイルWiMAXと次世代PHS(簡易型携帯電話の改良版)じゃ、
勝負は見えてるのに。
920非通知さん:2007/09/19(水) 18:27:03 ID:DR5G8JNw0
次世代PHS(簡易型携帯電話の改良版)wwwwwwwwwwwwww
921非通知さん:2007/09/19(水) 18:28:35 ID:HCOry3Od0
>>919
バ○な儲をわざわざ煽りに来るオマイ自身が馬鹿であることを自己紹介してるのか?
922非通知さん:2007/09/19(水) 18:29:48 ID:DR5G8JNw0
ま・あとはつくだけの蒸した餅米のような次世代PHSと、
絵にかいた餅もいいところのあちらさんを比べられてもねえ...
923非通知さん:2007/09/19(水) 18:33:57 ID:R+XMjywJ0
こんなの発表されたけど・・・。

http://www.willcom-inc.com/ja/info/07091801.html

30mだって・・・。
924非通知さん:2007/09/19(水) 18:36:37 ID:HCOry3Od0
携帯電話ってユーザの拡大が見込めないような過疎地域は全く無視だろ?
格差縮小や地域の活性化が求められる中、次世代PHSの実現を図るのは国として当然のこと。
山形庄内地方での実績も、NVNOの実績も大きく評価されて当然のこと。

地方の弱者を切り捨てておいて、国際ローミングの優位性を唱えるなど、もう馬鹿かと・・・
925非通知さん:2007/09/19(水) 18:37:12 ID:EJRo6yC50
根拠根拠言ってる信者さんさ、
一部の批判者が根拠ないの分かるけど、
>>851
のような根拠があるデータに対していつも避けてる
お前らはどうなんだ?
926非通知さん:2007/09/19(水) 18:37:19 ID:QUtbR0640
>>918
目をつぶればいい。
927非通知さん:2007/09/19(水) 18:39:33 ID:uteiYbHHO
あれだけ携帯の鉄塔をネットで工作員に叩かせておいて
自分はしれっとなにくわぬ顔で30mですかそうですか…
さすがウンコム、クオリティ高いぜw
928非通知さん:2007/09/19(水) 18:41:33 ID:j8G7mKOD0
>>903
だったら>>896へのレス、つまり>>897を書き込む時点で、それ書けば良いだけだ。
慌てて揚げ足取りとは、悲しいねぇ。
929非通知さん:2007/09/19(水) 18:42:38 ID:ETClTvjG0
もう反応してる奴も自演にしか見えないな・・・

>>918
まったりならW+BLOGとか。案外面白いよ。荒らしも来ないし。
930非通知さん:2007/09/19(水) 18:42:57 ID:DR5G8JNw0
>>927
くやしかったら自治体に頼まれてから建てろwww
931非通知さん:2007/09/19(水) 18:44:16 ID:DR5G8JNw0
ユーザが資料見て経営状態を知らなければいけない時代ですかそうですか
932非通知さん:2007/09/19(水) 18:46:39 ID:4pGlZ1gO0
山形県新庄市本合海地区のアレが上手く軌道にのれば、
Type-GやXG-PHSで都会はマイクロ、田舎はマクロセルでエリア化進められるな。
携帯と張るには5kmと言わず半径10kmセル目指して欲しいところだがな。


933非通知さん:2007/09/19(水) 18:47:27 ID:4pGlZ1gO0
>>927
すごいね〜その妄想力。
934918:2007/09/19(水) 18:47:30 ID:HCOry3Od0
>>929
ありがとう。
荒しがいい加減、ウザ過ぎなので、そちらに行ってみます。
935非通知さん:2007/09/19(水) 18:49:43 ID:AFbsrrN30
>>924
> 携帯電話ってユーザの拡大が見込めないような過疎地域は全く無視だろ?
> 格差縮小や地域の活性化が求められる中、次世代PHSの実現を図るのは国として当然のこと。
> 山形庄内地方での実績も、NVNOの実績も大きく評価されて当然のこと。
> 地方の弱者を切り捨てておいて、国際ローミングの優位性を唱えるなど、もう馬鹿かと・・・


ワロタ過疎地域どころか、ちょっと郊外に出ただけで直ぐ圏外になるウィルコムを棚に上げて
この書き込みは凄いw
936非通知さん:2007/09/19(水) 18:51:35 ID:HCOry3Od0
>>935
ユーザであることも証明できないまま、圏外報告ですかそうですか?
それで、オマイのWillcom端末はどこにアップされてるの?w
937非通知さん:2007/09/19(水) 18:56:13 ID:otSEJoVg0
>>923
移動廃止の布石だおぉ〜w
938非通知さん:2007/09/19(水) 18:57:18 ID:vqtjxKpsO
>>936
それで証拠が上がったらどうするの?
てかどっかよそへ行くんじゃなかったの?
悔しいから最後に荒らし逃げ?
939非通知さん:2007/09/19(水) 18:58:11 ID:bwYFhtVu0
>>936
ここのアンチが、荒らしと自演のためにウィルコム(Dポ)を契約してるのは
DDIポケットの研究。からの伝統ですよw
940非通知さん:2007/09/19(水) 18:59:01 ID:uteiYbHHO
田舎の過疎地を見捨てて地方から純減はしたが
ウンコムは悪くないしなんの問題もない
むしろ鉄塔を一本立ててやったんだから感謝してほしい
941非通知さん:2007/09/19(水) 19:00:14 ID:HCOry3Od0
圏外報告した香具師の写真アップまだ〜?
942非通知さん:2007/09/19(水) 19:01:02 ID:DR5G8JNw0
頼まれて建てようとしてるのを知らないで煽ってるなw
943非通知さん:2007/09/19(水) 19:03:56 ID:bwYFhtVu0
勝手に立てて怒られまくってる企業の工作員だろうなぁ
944非通知さん:2007/09/19(水) 19:05:18 ID:QUtbR0640
>>942
市の役人に「ブロードバンド」と嘘をついて頼ませてる、の間違いじゃないのか。
945非通知さん:2007/09/19(水) 19:11:10 ID:drtYGILa0
SBのスマートフォンだっせー
スマートフォンだけはウィルコム勝ってるな
946非通知さん:2007/09/19(水) 19:14:50 ID:qNP1z4Bb0
なんだよ! いつも張り付いてる馬鹿信者じゃねえかよ。


918 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 18:24:11 ID:HCOry3Od0
なんかこのスレ、荒しばかりで見る気が失せてきたよ
Mixiとかに荒しのいないWillcomスレない?

934 名前:918[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 18:47:30 ID:HCOry3Od0
>>929
ありがとう。
荒しがいい加減、ウザ過ぎなので、そちらに行ってみます。

936 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 18:51:35 ID:HCOry3Od0
>>935
ユーザであることも証明できないまま、圏外報告ですかそうですか?
それで、オマイのWillcom端末はどこにアップされてるの?w

941 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 19:00:14 ID:HCOry3Od0
圏外報告した香具師の写真アップまだ〜?
947非通知さん:2007/09/19(水) 19:22:22 ID:bwYFhtVu0
>なんだよ! いつも張り付いてる馬鹿信者じゃねえかよ。
ID:qNP1z4Bb0本人?

948非通知さん:2007/09/19(水) 19:26:45 ID:LhecBf4B0
>>944
ただ、PC定額でユーザーが変な制限を受けずに
自由に使えるキャリアは現状、ウィルコムとイー・
モバイルしかないわけで…。

ドコモの1万円プランでも動画などが見れるなら
そちらになっていたかもね。
949非通知さん:2007/09/19(水) 19:30:30 ID:bwYFhtVu0
>>944は新庄市民(山形県民?)を余程馬鹿にしたいらしいな。
950非通知さん:2007/09/19(水) 19:36:57 ID:S17A5WZL0
もうちょっとエリア改善できないんだろうか?
茅野から浜松に移動したけど
結構な確率で圏外だったorz
国道152沿線なんだが
951非通知さん:2007/09/19(水) 19:37:12 ID:mJEQJWSL0
この時は3人でカラオケに行って、ダブルの素人娘でのフ○ラを初体験しました。
いつもの娘にフ○ラさせながら、友達と世間話すると言う感じが超興奮しました。
私の精子が入った口をみせながら友達と笑いっている娘を見て満足です。
952非通知さん:2007/09/19(水) 19:37:48 ID:uteiYbHHO
役所の暴走と市民はカンケーねーべ、夕張と同じだよこれは
だれも望んでないが税金を勝手な判断で使われただけ
953非通知さん:2007/09/19(水) 19:38:29 ID:mJEQJWSL0
この時は3人でカラオケに行って、ダブルの素人娘でのフ○ラを初体験しました。
いつもの娘にフ○ラさせながら、友達と世間話すると言う感じが超興奮しました。
私の精子が入った口をみせながら友達と笑いっている娘を見て満足です。
954非通知さん:2007/09/19(水) 19:38:44 ID:0n67QUyU0
アンチはIPモバイルの現状をどう見ますか?
955非通知さん:2007/09/19(水) 19:39:15 ID:mJEQJWSL0
この時は3人でカラオケに行って、ダブルの素人娘でのフ○ラを初体験しました。
いつもの娘にフ○ラさせながら、友達と世間話すると言う感じが超興奮しました。
私の精子が入った口をみせながら友達と笑いっている娘を見て満足です。
956非通知さん:2007/09/19(水) 19:39:28 ID:UBI2jr1D0
>>950
ウンコムの圏外は多いよ
総武線の都内−千葉間でも結構圏外表示になる
auに変えたがさすがにauで圏外はなし
957非通知さん:2007/09/19(水) 19:40:21 ID:bwYFhtVu0
>>952
>役所の暴走と市民はカンケーねーべ
944が新庄市民(山形県民?)を馬鹿にしてるのとそれとは全く関係ねーだろ。
なんで、わざわざ944のフォローみたいなことしてんの?
958非通知さん:2007/09/19(水) 19:40:25 ID:Na/SmSkp0
>>954
IPモバイル買戻し来たね
もうこれは頓挫の可能性が極めて高いでしょ
ウィルコムは2.5GHz落ちそうだったけど2.0GHzで貰えるんじゃね?
959非通知さん:2007/09/19(水) 19:44:17 ID:vqtjxKpsO
>>957
>>944は市民が騙してるんじゃなくてウィルコムの営業が騙してるって言いたかったんじゃないかな

どこにも「市民」については触れてないけど
960非通知さん:2007/09/19(水) 19:49:23 ID:bwYFhtVu0
市の役人って大体、その市の市民だが?
なに言ってんの?
961非通知さん:2007/09/19(水) 19:49:42 ID:uteiYbHHO
>944のどこが市民をバカにしてるのか本気でわからないんだがw
なんとなくウンコムが悪く言われてるってのはわかるがw
もしかして悪口言われて頭にきてファビョッて前後不覚になった社員か?wwwww
962非通知さん:2007/09/19(水) 19:50:23 ID:bwYFhtVu0
てかよ、
>944は市民が騙してるんじゃなくて
ってこの解釈はあまりにもアホすぎじゃないかと?
963非通知さん:2007/09/19(水) 19:50:25 ID:LhecBf4B0
>>952
(固定でもモバイルでも構わないから)ブロード
バンド環境が欲しいという人くらい少なからず
いるのでは?
964非通知さん:2007/09/19(水) 19:51:33 ID:bwYFhtVu0
>>961
反応してるのは、意味がわかってるからだろ。
つか、自作自演でフォローしなくてもいいよ。わかってるから。
965非通知さん:2007/09/19(水) 19:59:38 ID:vqtjxKpsO
>>960>>962は意図的に発言を曲解して荒らし行為を楽しんでるようにしか見えないんだけど
966非通知さん:2007/09/19(水) 20:00:43 ID:mLmKMv0v0
>>954
帯域を与えてから、実現化のためのオカネを集め始める事業者は頓挫する、
という実例ですね。ウィルコムみたい...
967非通知さん:2007/09/19(水) 20:02:09 ID:bwYFhtVu0
>>944は市民が騙してるんじゃなくて
↑曲解てのはこういうのを言うんだよ?
968非通知さん:2007/09/19(水) 20:02:30 ID:mLmKMv0v0
>>948
え?そもそもウィルコムってまともに動画見られるんですか?
しかもARPUに影響与えないくらいしか8x放題の契約者いないんですよね?

速度を語る時だけ8x,ARPUを語る時は、そんな人はいない、ですか?
おかしいですね。信者のロジックは。
969非通知さん:2007/09/19(水) 20:04:15 ID:bwYFhtVu0
>>968
そりゃ、一人のアンチID:mLmKMv0v0が自作自演を繰り返してるからだろw
970非通知さん:2007/09/19(水) 20:04:54 ID:mLmKMv0v0
>>969
あ、自演妄想の信者さんですね。追いつめられてる低能特攻隊ですか?
971非通知さん:2007/09/19(水) 20:05:11 ID:QDkiG1I00
147 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/09/18(火) 03:20:58 ID:DSLPVzQM0
ウィルコム買ってみたけど、
高速だとほとんどつながらないね。
接続失敗することも多し。

3ヶ月使ってみたけど、CDの曲名をネットでひっぱてくれたことかな、役にたったのは。w

148 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/09/18(火) 03:31:39 ID:/qvqqhlA0
自分もウィルコムなのですが都市部それて農村部だと走行中はまず使い物にならない
PAによる度に一々「インターナビビックス!」とカーナビに話しかけています。
ウィルコムの営業はホンダに東北道で走行中ずっと切れないことを実演したと聞きますが
都市部外れると東北道使えないですぜwww月額500円なのでまあ我慢してますが
972非通知さん:2007/09/19(水) 20:05:43 ID:QDkiG1I00
153 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/09/18(火) 22:48:44 ID:kfRjHBJv0
先週レジャーで裾野-沼津-御殿場ぶらぶらしていましたがウィルコム
はほとんどつながりませんでした。HPとか見るとエリアカバー率は
99%とか高い数字を出していたけど、10分後との更新でことごとく
つながりませんでした。同時につけてる光ビーコンが高速の渋滞情報
をいち早く拾ってきて迂回路を案内してくれていたけど、そんな状況
でもインターナビは無表情...。

ニュースの読みあげ機能とかくらいかな、使えるのは。
154 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/09/19(水) 01:40:35 ID:WSdnj8km0
ウィルコム観光地とか殆どつかえないよな・・・
週末渋滞を避けたいのに地方観光地が圏外って何考えてるんだか・・・
973非通知さん:2007/09/19(水) 20:05:49 ID:l8c/srWRO
って言うか鉄塔一本でこれだけ話題になるなら、元はとれるんじゃない?
974非通知さん:2007/09/19(水) 20:06:13 ID:QDkiG1I00
155 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/09/19(水) 01:46:03 ID:l8vrhjv40
先日走った首都高もつながりませんでした。
繋がったのは渋滞にはまって速度が落ちたときくらい。。

FOMAでインターナビ限定で使い放題2000円位のプランでないですかね?
アクセス頻度の制限とか入れても良いから。

もしくは、せめてウィルコムで受信感度を良くする外付けアンテナを出して
くれるとか。
975非通知さん:2007/09/19(水) 20:06:43 ID:bwYFhtVu0
>>970
あぁ、ドコモ信者の妄想って凄いよな。ってお前自分 ID:mLmKMv0v0のこと言ってどうするよw

自分の曲解は気にせず、他人が曲解をしてると言い出したり、
信者のフリしたアンチが自作自演で基地外レスをつけまくったり。
ここ2年くらいで、ひどいスレになったもんだな。
976非通知さん:2007/09/19(水) 20:08:00 ID:mLmKMv0v0
>>975
信者の発言は具体性が薄いですね。どこが曲解なんでしょうねぇ。
動画見られないでしょ?ウィルコムじゃまともに。
977非通知さん:2007/09/19(水) 20:08:34 ID:vqtjxKpsO
>>975
お前みたいなバカ荒らしが増えたからだよ…
978非通知さん:2007/09/19(水) 20:09:46 ID:174uyg6K0
茅野市だって圏外ばかりだろ。
浜松はどんだけひどいんだよw
979非通知さん:2007/09/19(水) 20:10:39 ID:dcgYBFGz0
次スレ

WILLCOM EDGE 総合203
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1190200117/
980非通知さん:2007/09/19(水) 20:12:12 ID:LhecBf4B0
>>968
ストリーミング動画をリアルタイムに見ることは難しい
かもしれないが、DLさえ終われば見れるわけで、
長時間のDLは回線を切る(再接続にも制限をかける)
というキャリアよりはマシだったのだろう。

現時点ではイー・モバイルの方が良さそうに思えるが
税金が投入され、土地を用意されてもなおその地方
へのエリア拡大は難しい何らかの理由があるのかな?
981非通知さん:2007/09/19(水) 20:16:34 ID:4pGlZ1gO0
>>971-972 >>974
はいはい自作自演コピペ乙
982非通知さん:2007/09/19(水) 20:19:02 ID:/JtR0OB70
この時は3人でカラオケに行って、ダブルの素人娘でのフ○ラを初体験しました。
いつもの娘にフ○ラさせながら、友達と世間話すると言う感じが超興奮しました。
私の精子が入った口をみせながら友達と笑いっている娘を見て満足です。
983非通知さん:2007/09/19(水) 20:19:38 ID:mLmKMv0v0
>>980
もとより動画をまともに見られないウィルコマーが
「動画制限のFOMA新プランは糞」と言う。この不思議。
さすが不法P2Pに好適なキャリア、ウィルコムですねぇ(笑)。
FTP/ストリーム以外の(動画)ファイルDLに制限ってあるんですか?FOMA新プラン。

そりゃ多量のトラフィック集中したら制限されるでしょうけど、
運用基準さえ不明な段階で批判できるとは、超能力者ですか?あ・信者でしたね。
ちなみに、FOMA携帯HSDPAでは、10Mbps動画を連続で10本程度落としても
何ら制限は受けてませんから、それくらいはいけるでしょう。
ウィルコムだとどれくらいかかるでしょうねぇ、時間...

地方のお役人の通信技術への理解は、絶望的なほど低いからなぁ...
984非通知さん:2007/09/19(水) 20:20:33 ID:mLmKMv0v0
983で誤植。 ×10Mbps動画→○10Mbyte動画
985非通知さん:2007/09/19(水) 20:24:38 ID:/JtR0OB70
この時は3人でカラオケに行って、ダブルの素人娘でのフ○ラを初体験しました。
いつもの娘にフ○ラさせながら、友達と世間話すると言う感じが超興奮しました。
私の精子が入った口をみせながら友達と笑いっている娘を見て満足です。
986非通知さん:2007/09/19(水) 20:25:10 ID:0n67QUyU0
ひとりでおどりすぎ〜w
987非通知さん:2007/09/19(水) 20:25:44 ID:93SIrOGtP
個人的にはファイル転送以外の制限の方が痛い。
素のメッセが使えないとかIRCが使えないとかSSHが使えないとか。

困らない人がいることを否定するつもりはない。
988非通知さん:2007/09/19(水) 20:27:55 ID:LhecBf4B0
>>983
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/notice/index.html
>一定時間内または1接続で大量のデータ通信が
>あった場合、長時間接続した場合、一定時間内に
>連続で接続した場合は、その通信が中断されまたは
>それ以降一定時間接続できなくなることがあります。

FTP/ストリーム以外にも制限がありますよ。ただ、
閾値は公開されていないので、どの辺りで制限を
受けるのかはユーザーにはわかりませんが。

自分はデータ通信には一応、動画なども見られる
イー・モバイルを使ってますけど。
989非通知さん:2007/09/19(水) 20:31:46 ID:/JtR0OB70
この時は3人でカラオケに行って、ダブルの素人娘でのフ○ラを初体験しました。
いつもの娘にフ○ラさせながら、友達と世間話すると言う感じが超興奮しました。
私の精子が入った口をみせながら友達と笑いっている娘を見て満足です。
990非通知さん:2007/09/19(水) 20:32:33 ID:vszP7w6R0
一目で荒らしとわかるレスには全く掣肘を入れず、
荒らしが窮地に陥ったと見るや、
追及してた奴を「荒らしを楽しんでいる」とか言い出す奴が即座に現れるなんとも不思議なスレ。
しかも、携帯からwwwww
991非通知さん:2007/09/19(水) 20:34:11 ID:mLmKMv0v0
>>988
漏れも芋ユーザー。別にFOMAプランに乗り換えるつもりまるでなし。
ただ予備用だったウィル回線は解約するつもり。FOMAプランにする。

ウィルコムと比べたら、あの制限内容なら、
フツー幸せになれる確率が高い。エリアの面でも、速度の面でも。
価格はウィルの2xに比べれば高いが従来の4x,8x鰻に比べればマシ。
つうか、従来のウィルコムの値付けがひどすぎる。ボッタクリ。

もちろん、実際にサービス始まってみないと確定はできないがね。
992非通知さん:2007/09/19(水) 20:36:57 ID:/JtR0OB70
この時は3人でカラオケに行って、ダブルの素人娘でのフ○ラを初体験しました。
いつもの娘にフ○ラさせながら、友達と世間話すると言う感じが超興奮しました。
私の精子が入った口をみせながら友達と笑いっている娘を見て満足です。
993非通知さん:2007/09/19(水) 20:38:36 ID:0n67QUyU0
はやくこのスレを卒業してください><
994非通知さん:2007/09/19(水) 20:42:16 ID:/WxbRu4j0
まもなく1,000だな。
995非通知さん:2007/09/19(水) 20:44:58 ID:LhecBf4B0
>>991
>従来のウィルコムの値付けがひどすぎる。ボッタクリ。

こればっかりは、他社の方がもっと高かったので
ボッタクリというのは少し可哀想だろw
(イー・モバイル開始前は特に制限無く使えるモバイル
としては唯一、64kbps以上でも定額だったわけだし)

まぁ、今となっては割高感を感じるので、早く次世代
PHSなり、高度化PHS TYPE2を使うなりして、速くて
安いPHSの復活を目指して欲しいですね。
996非通知さん:2007/09/19(水) 20:45:38 ID:R+XMjywJ0
997非通知さん:2007/09/19(水) 20:45:43 ID:mJEQJWSL0
この時は3人でカラオケに行って、ダブルの素人娘でのフ○ラを初体験しました。
いつもの娘にフ○ラさせながら、友達と世間話すると言う感じが超興奮しました。
私の精子が入った口をみせながら友達と笑いっている娘を見て満足です。
998非通知さん:2007/09/19(水) 20:47:28 ID:8Icl5c320
ウィルコムスレの荒らしがひどくなったのって、
ドコP廃止発表後というのが定説
999非通知さん:2007/09/19(水) 20:49:04 ID:/WxbRu4j0
            ;;_t,,  __,,,,,,,,,,,,,,、   ,,       .;r .;r_______________
          ,,gpxxxxqg,,,,,,。]l."l.  ^゛`、!   ll 〈[  」!    .l[ ,,f^^,,,,,,,,,,,,,,,,,,""゜
                      '''''ヨllll''''''' ][ .l]l. g!    g゜"゜ll[____________]!
                       ,,l゚.l[^t,, _゚ ,,l゚^l.、   ,,llll!  [[,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,]!
          ,,、          イ" [! ^゜./゜  ゚lq、 4"〈[ .。,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,。
          g゚             _.ヽ、 ][゜   。^'   .l]!  g[,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、
         ][             ]! 〈!  ^t、 .。゚ll.   ..l] v(" _g゚  」[  ]]
         .\q,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,。   p゚  [,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,][ ]l.   .l]! __pl゚゚ ,,p「,,_ ][
             ゛゛゛゛゛゛         ^^^^^^゛      ゚゜ ゛  "゛ ^^^"

   /^^^hr .ヽllr   .ヽg!  .ヽg_      _gf(  .ヽt、     」ll!v  .ヽf _ ー-ll  .ヽll _.ヽv、
   ]]      .l]!     〈!   |l.     |]!   |l.     |]!   .l]!    ゜  ]]!  ..l]!
   ゚lb,,,,_    .l]!     〈!   |゚l[_   /゜〈[   |^[、  ./ [[    [[   」   〈[____xl゚゜
     ^゚lq、  ]]!     ][   | ])_  J゜ [[   | ])_  J゜ [[    [[^^^^]!   〈[ "q_
   、    [l.  ]l.    ..l[   .l[  〈l.__!  〈[   .l[  〈l. /゜  ]]    ]]!      〈[  ^k、
  .lk,,,,____/  .\,,,,,,,,,,,,v"   __][,,,, .ヽ゚  ,,.l],,,,_ __][,,,, .ヽ゚  ,,.l],,,,_ ,,,,]],,,,,,,,,,,,g[ __g],,,,  ^k,,,,,,

1000非通知さん:2007/09/19(水) 20:50:22 ID:/WxbRu4j0
1000ならウンコム契約!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。