WILLCOM EDGE 総合203

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
「荒らしに反応する貴方も荒らしです。」

WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
http://www.willcom-inc.com/

 ※質問は質問スレへ!※
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ124
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1190189708/

このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

各機種独自の話題については携帯機種板で。
http://hobby9.2ch.net/keitai/

料金体系に関して偽情報を撒く等の荒らしはすべてスルーしてください。

前スレ
WILLCOM EDGE 総合202
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1189842953/
2非通知さん:2007/09/19(水) 20:09:27 ID:dcgYBFGz0
前スレ終了後にどうぞ

前スレ
WILLCOM EDGE 総合202
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1189842953/
3非通知さん:2007/09/19(水) 20:12:51 ID:l8c/srWRO
2
4非通知さん:2007/09/19(水) 20:15:39 ID:0n67QUyU0
アンチの涙腺が決壊寸前です。
5非通知さん:2007/09/19(水) 20:19:56 ID:tkpS5qz10
>>4
2.5GHz帯免許に関連し、ウィルコムが進める次世代PHSに対する意見を求められた場面で、
小野寺氏は「他社を誹謗したくない」と直接のコメントは避けながら、
WiMAXの優位性は国際標準と指摘。同氏はパソコンでの利用で市場が立ち上がり、
その後は無線LANと同じようにノートパソコンにWiMAXのモジュールが
内蔵されるようになるとの見方を示し、その理由として、インテルがWiMAXに注力していることを挙げた。
「もしワイヤレスがauと同じカテゴリーならば、KDDIがあえてWiMAXをやる必要がない」と述べたほか、
「米国や欧州でも国際ローミングで利用できるようになるだろう。携帯電話との違いはそこになる。
導入時期は日本だけ先行するかもしれないが、最終的に海外との差分が生じることはない」と断言した。
事業計画については、昨日の会見同様、免許を取得できるまで何も明らかにできないとした。 ww
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8非通知さん:2007/09/19(水) 20:23:23 ID:0n67QUyU0
いくら資金のパーセンテージを調整しても、
既存3Gキャリアの主導見え見えじゃ、
総務省の思惑とは合っていないんじゃないかな…

あらやだ、アンチコピペにマジ感想書いちゃったわ♪
9非通知さん:2007/09/19(水) 20:27:23 ID:0n67QUyU0
自称・経営アナリスト
10非通知さん:2007/09/19(水) 20:27:41 ID:mLmKMv0v0
>>8
それをいうなら、なれ合い競争してる旧公社系NTTとauの対抗軸を作るべきで
3G事業者とひとからげにするのではなく、
大出血しながらカネをかき集め事業展開している、
芋とSBに振ってやるべきだろうな。本来。

ウィルコムじゃ、それこそ中小企業すぎるよ。
11非通知さん:2007/09/19(水) 20:28:55 ID:cNAOJNrS0
携帯用の天気予報一覧html(全国・首都圏版)
http://s.memn0ck.com/Tenki-Aladdin070919.htm.txt
12非通知さん:2007/09/19(水) 20:30:55 ID:2Ou2duCV0
SBに流れまくってる顧客を止める案を誰か教えてください
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16非通知さん:2007/09/19(水) 20:33:56 ID:0n67QUyU0
次世代PHSのための準備とか実績作りも着々と。
山形の件も当然その一環。

2.5GHz帯のもう一社がどこになるかは、別に頓着しない…
17非通知さん:2007/09/19(水) 20:35:19 ID:j8G7mKOD0
ドコモの場合、純資産総額推定4兆3795億円(現行株式総数×2007年度1株当たり純資産)で、純資産でウィルコムの約20倍、市場規模で11倍。
対してソフトバンクは、純資産で13倍、市場規模で3倍。

どっちかというと、ソフトバンクの純資産が突出してるだけのような気がするけど。
18非通知さん:2007/09/19(水) 20:36:14 ID:0n67QUyU0
アンチ活動のためだけに、いろんな板のいろんなスレのチェック、御苦労様です!
19非通知さん:2007/09/19(水) 20:43:25 ID:mLmKMv0v0
>>17
は?ドコモ?さすがにすげぇ健全なBSだよ。
基本的なこと学んでからレスしような。頑張ったんだろうけど。

 純資産2兆5,081億/総資産4兆760億(純資産倍率2.45倍)
 固定負債 5,703億

事業資金の4割を自己資金(純資産)でまかない、
固定負債は純資産よりも少なく、ある種「いつでも返せる」。
20非通知さん:2007/09/19(水) 20:46:24 ID:26kTUXOD0
粘着度合いがウチの反抗期のガキにそっくりです><
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22非通知さん:2007/09/19(水) 20:48:03 ID:mLmKMv0v0
おっとおっと、単体みてたみたい。連結だと
 純資産4兆1,613億/総資産6兆1,162億(純資産倍率1.49倍)
 固定負債 7,908億
さらに&ますます健全だけどな(笑)。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/binary/pdf/library/report/fy2006/all.pdf
23非通知さん:2007/09/19(水) 20:52:15 ID:b70ZA64X0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36345.html


KDDIとカーライル、ウィルコム事業から撤退





















というニュースではありません(笑)
24非通知さん:2007/09/19(水) 20:56:30 ID:uteiYbHHO
しかしなにをどう言ったところで
8月が純減だったという事実だけが今のウンコムの確かなところなわけで…
25非通知さん:2007/09/19(水) 20:58:28 ID:mLmKMv0v0
9月も良くなった要因が見あたらないのも確かなところなわけですね。
26非通知さん:2007/09/19(水) 20:59:02 ID:26kTUXOD0
今日も熱心でつね^^;
27非通知さん:2007/09/19(水) 21:06:14 ID:VcDvx2dV0
まぁ9月の純減予想が、今、一番の旬。
2万台なら、よく、踏みとどまった!
3万超えたら、ヤバいかも。そのままいけば10月は5万超えになるかも。
そしたら年末まで10万ペースもありうる。こりゃホントにあぼーんへの道。
28非通知さん:2007/09/19(水) 21:10:06 ID:93SIrOGtP
固定負債って限定する辺り、それ以外の負債がヤバいんだろうな。
29非通知さん:2007/09/19(水) 21:12:47 ID:VcDvx2dV0
>>28
は?的はずれだねぇ、信者は。
負債全体で見てもいいけど、
短期負債はもともと当座の事業運転資金用の枠なので重視しないことが多い。
もっとも、すでに長期負債を借りられなくて、短期負債で自転車操業する会社もある。
特に倒産間際の末期症状で。
30非通知さん:2007/09/19(水) 21:19:13 ID:GoF9BY3D0
2.5Gより2Gの周波数割り当ててもらったほうが
今の1.9とよりシームレスに基地局とか共有できないものなの
31非通知さん:2007/09/19(水) 21:24:01 ID:j8G7mKOD0
その代わり帯域が半分(30MHz→15MHz)だけどな。
32非通知さん:2007/09/19(水) 21:34:41 ID:tkpS5qz10
>>16
山形の件は、移動撤退の布石なんだおぉ〜w

当然、新帯域も取れないよねwwプ
33非通知さん:2007/09/19(水) 21:45:21 ID:HCOry3Od0
iPod nanoってZERO3よりもキレイに動画見られる?
34非通知さん:2007/09/19(水) 21:48:21 ID:Na/SmSkp0
>>31
客も減ってるから大丈夫でしょw
35DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/09/19(水) 21:49:33 ID:vM0R3uda0
通常音声端末の地味な機能で、各端末他のメーカのにはないだろうけど、
これが優れてる機能ってある?WX321J(320Tもそうだな)だと、
メモ帳がテキストエディタだったり、ベル打ち対応だったりする事なんだが。

320Kだと、スケジュールに毎年月日の定期的にあるスケジュールを一回登録すれば、
毎年(or月日)それが表示されるってのもあるね。
36非通知さん:2007/09/19(水) 21:53:09 ID:HCOry3Od0
アンチが弱体化しているために、話題が多様化している件について
37DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/09/19(水) 21:53:51 ID:vM0R3uda0
>>35
321J(これは320Tや310SA、Jも)だとオートサイレントもあるな。
自動電源オフじゃないけど、電源入れたまま、特定の時間や曜日に着信音とか一切ならなくできる。
38非通知さん:2007/09/19(水) 21:54:01 ID:vqtjxKpsO
>>35
だれだよ
39非通知さん:2007/09/19(水) 21:58:11 ID:tKJ4aRA90
>>35
> メモ帳がテキストエディタだったり、ベル打ち対応だったりする

値段ばっかり高くてこんなのも出来ないのか
やっぱりウンコムだなw
auの携帯なんかゼロ円の安物でも出来るぞ
端末の使い勝手は結構重要な選択要素だもんな
40非通知さん:2007/09/19(水) 22:00:51 ID:gnNIFdiv0
ぬるぽ
41DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/09/19(水) 22:04:02 ID:vM0R3uda0
>>39
>端末の使い勝手は結構重要な選択要素だもんな
オタクだとそうだと思うが、あんまりメモ帳が.txtに
対応してるかどうかは気にしてない人が多いのだと思う。

派手な部分はむづかしいので、ウィルコムはこの辺の地味な部分を
強化していって欲しいと思うけどな。その辺の改良意見を集めるのは
比較的容易だろうと思うしな。ウィルコム系のサイト巡回してる様な
ある程度コンピュータが好きなオタクは比較的多いしな。
42非通知さん:2007/09/19(水) 22:07:17 ID:+P92Q9Y80
このスレにはりついてないで、その労力を、デイトレードにでも使ってください
43非通知さん:2007/09/19(水) 22:13:52 ID:E5EIMwSR0
>>42
言い訳が出来なくなったら最後はそれか。
44非通知さん:2007/09/19(水) 22:15:46 ID:+P92Q9Y80
>>43
何の言い訳?誰に?
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48非通知さん:2007/09/19(水) 22:39:55 ID:VTEM4EKJ0
荒らしが来るだけまだましだな by 元vodafoneユーザー
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53非通知さん:2007/09/19(水) 23:04:22 ID:zzQSoAY20
232 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/09/19(水) 21:46:00 ID:WHsI4yik0
>>199
禿のソフトバンクだけは死んでもない
朝鮮人に貢ぐらいなら携帯もたんわ

でもソフトバンクの機種がほしい罠・・orz
auもっとまともな機種出さないといい加減ヤバイだろう
>>218
IT途上国だよな、日本
こればっかりは認めざるを得ない
あと会社の値段クソ安いのもうなずける
月収20まんまんえんですがね
ハハハ
>>222
まぁそういうことだな
でも一番マシなのがauというどうしようもない状況
ウィルコムにそろそろ乗り換えるか・・


ウィルコム信者ってどうして朝鮮とかいって話を結論づけるのか??ウィルコムもハゲタカ外資じゃん。
というかこういう思考回路が気持ち悪いというか邪教っぽくてキモい。
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55非通知さん:2007/09/19(水) 23:44:02 ID:l8c/srWRO
>>39
auのが0円でも原価は、WILLCOMの最新機種の8倍前後する機種だってあるんだから
そんな安物のWILLCOMと同レベルなんだね
そうなんだね
56非通知さん:2007/09/19(水) 23:46:31 ID:k5Ivs/Bs0
アドエス使ってる人居る?タッチパネルの使い加減とかとかキーボードの押しやすさとかどう?文字早く打てる?
そのほかに感じたこと教えてよ
57非通知さん:2007/09/19(水) 23:48:23 ID:AtOwSKi60
ドエスのことなら機種板の該当スレで聞いた方がいいと思うぞ。
58非通知さん:2007/09/19(水) 23:55:23 ID:k5Ivs/Bs0
>>57
機種板ってあったのか。了解
59非通知さん:2007/09/19(水) 23:58:15 ID:ifv3iNSf0
>>28
流動とかいうやつね。
60非通知さん:2007/09/19(水) 23:58:16 ID:asbj0R3L0
>>27
9月は -3000 〜 -5000 ぐらいじゃないか。
61非通知さん:2007/09/20(木) 00:06:05 ID:rl/tNPuD0
ぬるぽぬるぽ
62非通知さん:2007/09/20(木) 01:28:14 ID:sC1yKeov0
NextWaveと森トラスト、アイピーモバイル事業から撤退
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36345.html
>これにあわせ、アイピーモバイルでは経営体制の変更を発表。18日付けで代表取締役社長
>の杉村 五男氏が取締役会長に、経営企画担当取締役の竹内一斉氏が代表取締役社長に
>就任した。
>これによりアイピーモバイルの株式の69.23%は、杉村氏および杉村氏が指定する
>関係者が保有することになる。


本当なら今ごろイーモバとアイピーとソフトバンクの3人がかりで
エアエッジをフルボッコにする予定だったのにね。
なんでこんなことになってしまったんだろうね。
63非通知さん:2007/09/20(木) 01:54:21 ID:Dkh2dSh20
>>62
「PC向けの定額制を検討してないと言うとウソになる。ただはっきりしているのは、
何の制限もないPCの定額制を導入するのは不可能ということだ。現在のEZwebの定額制も、
一定以上の大きさのファイルをダウンロードできないようにするなどの制限をかけることで、
ユーザーが公平にサービスを使えるようにしている。PCの定額制でも、
(帯域を占有しないように)なんらかのコントロール機能が必要になるだろう。

当然だなw ドキュモ並みに落ち着くね〜〜ww
64非通知さん:2007/09/20(木) 02:21:48 ID:sC1yKeov0
まあ要するに、生き残るのが難しいこの業界に参入する事が、どれだけ
難しいかって事だな。

まぁ、ツーカーやアステルが潰れてウィルコムが生き残った理由は、
ウィルコムには京セラや三洋といった、無茶苦茶な創業家が支配する
まともじゃないスポンサーがついていて、私情に近い、マーケティングもしてないような
技術ありきの高度化PHSの研究が何年間にも渡って行われていた事かな。

さすがのKDDIも稲盛様と井植様がお気に入りのDポには手が出せなかったのさw
65非通知さん:2007/09/20(木) 02:36:49 ID:rEbdzrcp0
>>64
単に、糞虚無の技術の方が優れてたからだろ?ww
66非通知さん:2007/09/20(木) 02:38:29 ID:+mUxtWyk0
>>65
いやそれは違うと思う
67ニアリーイコール(ふぇちゅいん教信者)退治の( ´_ゝ`)フーン:2007/09/20(木) 03:40:26 ID:8zDjX7qz0
はやくねろYO!
68非通知さん:2007/09/20(木) 03:56:52 ID:sC1yKeov0
【モバイル】KDDI:販売奨励金廃止に否定的考え・定額料金制データ通信を制限付で
導入検討…小野寺社長 [07/09/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190211953/
69非通知さん:2007/09/20(木) 05:25:02 ID:app/Wkdp0
移動に弱いエリアが狭いTDDでマイクロセルのPHSを
地道に育ててきたみたいなもんだからなあ。

うまいことウサギとカメのカメになってくれりゃいいが。

70非通知さん:2007/09/20(木) 06:36:45 ID:lZQCQexH0
今も覚えてる、あの京ぽん誕生前夜の日々。
あの頃DDIポケットは、死にかかっていたと思う。
71非通知さん:2007/09/20(木) 06:39:58 ID:iI+8h2R90
アンチ荒らしが活発だということは、とりあえず不安要素はないな>ウィルコム
72非通知さん:2007/09/20(木) 07:10:58 ID:1raoZl790
>>64
ウィルコムを馬鹿にしようとするとき、出される先例は、な ぜ か 

NTTパーソナル←業界で一番最初に(なんとアステル九州よりも2年以上早く)廃業
NTTドコモPHS←NTTドコモ内でファミ割やPDAとの抱き合わせ販売をやってもダメ

これらが絶対出てこないw
非常にわかりやすいです。
73ニアリーイコール(ふぇちゅいん教信者)退治の( ´_ゝ`)フーン:2007/09/20(木) 07:30:36 ID:YA/QpOcf0
>>72
Nパ←企業努力が足りなかった

ドコモPHS←本業のPDC・W-CDMAに注力してて、PHSはお荷物だった

これくらい知っておかないと。
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75非通知さん:2007/09/20(木) 08:14:50 ID:Was0mfoC0
安心安心w
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79非通知さん:2007/09/20(木) 09:27:11 ID:+mUxtWyk0
>>73
>Nパ←企業努力が足りなかった
ウィルコムは企業努力足りてるから安心安心w

>ドコモPHS←本業のPDC・W-CDMAに注力してて、PHSはお荷物だった
ウィルコムはPHSを中心に据えて力も入れてるから安心安心w

ウィルコム潰れようがありませんなぁ
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82非通知さん:2007/09/20(木) 09:51:05 ID:gyUm24Yb0
京ポン2はミニノート、PDAを渡り歩いて、スペック対投資(バッテリ、重量、価格)を身体にしみこませて
から帰ってくるととんでもなくコストパフォーマンスが高いのがわかる一品だな

たかが700mlで駆動してネットにフルアクセスできるワンチップコンピュータはちょっとクレージーだ
83非通知さん:2007/09/20(木) 09:54:46 ID:gyUm24Yb0
京ポン→京ポン2 での履歴機能強化は地味にありがたい。

文字サイト(2ch)なら4,5個は履歴残るから仮想タブ代わりにもなる。
京ポン3で実装して欲しいのは

・タブブラウザ
・縦スクロールに加え、X軸方向スクロール制御が欲しい
84非通知さん:2007/09/20(木) 09:56:09 ID:gyUm24Yb0
ウィルスに強いのも地味に良い。

ネットショッピングとかで個人情報を打ち込む時は
あえてパソでなく京ポン2でアクセスするくらいだ。

85非通知さん:2007/09/20(木) 09:58:46 ID:gyUm24Yb0
電池の持ちが悪いのは開き直って、逆に外付けバッテリーを純正で出すのもいいかも
外付けならポケットに入るので3000mHぐらいでもぜんぜん平気だし。

自分は京ポン2+3700mHのUSB外付けバッテリで8時間駆動だがw
86非通知さん:2007/09/20(木) 10:03:24 ID:gyUm24Yb0
以上ノロケ終わり
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88非通知さん:2007/09/20(木) 10:21:55 ID:gyUm24Yb0
そうそう、だから京ポン2にしてよかっ   こら
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92非通知さん:2007/09/20(木) 10:54:44 ID:mxouQkhL0
わっふるわっふる
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99非通知さん:2007/09/20(木) 13:19:57 ID:LJIqFuOD0
KDDI社長も昨日の会見で、PC定額は
ショボいのしか出せないって言ってるな
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101非通知さん:2007/09/20(木) 13:27:13 ID:MUW/ttKD0
>>82
>たかが700mlで駆動してネットにフルアクセスできるワンチップコンピュータはちょっとクレージーだ

ずいぶん大きな容量のワンチップコンピュータだな?
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107非通知さん:2007/09/20(木) 14:13:56 ID:4aZH6NMu0
ミリリットル?
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116非通知さん:2007/09/20(木) 14:41:05 ID:nG2dFf8t0
まともな奴は、みんな、ある場所に移ったよ。
荒しは誰もみないスレを無駄に荒らしてるだけ。お疲れさん。
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126非通知さん:2007/09/20(木) 15:50:44 ID:5smWGN+M0
ウィルコムは盗聴機と同じ周波数

ウィルコム=盗聴機
127非通知さん:2007/09/20(木) 15:53:38 ID:AXzKavQk0
>>126
盗聴器で糞虚無電話通話可能?ww
128非通知さん:2007/09/20(木) 15:55:00 ID:5smWGN+M0
ウィルコムでネットみてもその時は盗聴されている

盗聴機発見器→ウィルコム

アメリカの工作
129非通知さん:2007/09/20(木) 16:19:10 ID:tm9isjQO0
>>12
とりあえず24時間定額で980円にする
これくらいにしないと無料で話せるユーザが多くて電波もよいSBに勝てない
時間を稼いだら、その間に基地局を3倍くらいに増やす
130非通知さん:2007/09/20(木) 16:20:23 ID:aNltnd+O0
どこで稼ぐんだ、その中学生が考えたようなプラン。
131非通知さん:2007/09/20(木) 16:22:29 ID:sbRgx0gu0
>>130
打つ手無し?
132非通知さん:2007/09/20(木) 16:23:39 ID:3VmgLT9I0
RX410INからRX420INになったんですが、なんか切断されやすくなった
これはW-OAMのせいですか?
133非通知さん:2007/09/20(木) 16:24:07 ID:jDW4xmU00
どこで稼ぐんだwwワロスw
134非通知さん:2007/09/20(木) 16:27:05 ID:lwsOXydO0
SoftBankの激安プランに対抗できない時点で、勝負は見えていたのさ。
だれが好き好んで携帯より高いピッチ(携帯より劣るエリアだし当然)を使うんだい?
DoCoMo、auはエリアや付加価値を武器に出来るけど
ウィルコムは路線完全間違ったな。

割安なパケット定額を武器にすればいいのだから、
定額プラン 2900円で端末でのパケット全て無料 PC接続は今まで通り2100円 
データ定額4xは 1050〜2500円でPC接続もOK。

これで携帯端末でのパケット定額層もPC接続層もガッチリ固める。
こういう対抗手段がすぐ打てないウィルコムは、絶対に潰れる。
135非通知さん:2007/09/20(木) 16:35:37 ID:XAGu+EiV0
脳内経営者ペタワロスwwwwwwww
136非通知さん:2007/09/20(木) 16:38:20 ID:sbRgx0gu0
>>134
そういう値段設定にでもしないと、
競争できないだろうって思うんだけど、
バカにされるよね。
137非通知さん:2007/09/20(木) 16:38:34 ID:6GOVbunM0
自室警備員が脳内経営に必死です(笑)
138非通知さん:2007/09/20(木) 16:42:21 ID:tm9isjQO0
>>130
そうかも知れないが、SBは980円でSB携帯に21時まで無料、家族24時間無料の激安にして
インフラにPHSよりコストのかかる基地局を1年で倍にしてきた

まともに対抗するには基本料980円で24時間無料、基地局3倍くらいは必要
できなければ、音声では勝てない
139非通知さん:2007/09/20(木) 16:44:55 ID:lwsOXydO0
といいつつも俺は今月末の締め日に解約。
もうウィルコムに期待することやめた。
140非通知さん:2007/09/20(木) 16:49:05 ID:mxouQkhL0
じゃあ何でauとかdocomoは追随しないんだよw
ウィルコムなんかよりもっと追随できる可能性が高いだろうによ
141非通知さん:2007/09/20(木) 16:50:06 ID:XAGu+EiV0
解約するする詐欺wwwww
142非通知さん:2007/09/20(木) 16:57:15 ID:AXzKavQk0
会社ゴッコwププ

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0920/
au、EV-DO Rev.A対応のデータ通信カード発売
あうpc定額機器 キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━!!!! ww
143非通知さん:2007/09/20(木) 16:59:05 ID:GhI/9VCS0
ホワイトに対抗するんは無理でもWホワイト対抗でトリプルの3回線縛りくらいは外したほうがええやろな。
144非通知さん:2007/09/20(木) 16:59:26 ID:i72ox2TO0
>>142
お、CFだね。
DoCoMoが怠ってる/芋が遅れてるPDA対応もうたってるから、
その点、かなり魅力的だな。
あとは課金プラン次第か...
145非通知さん:2007/09/20(木) 17:00:02 ID:mxouQkhL0
>>142
定額プラン出してから騒いでくれ
146非通知さん:2007/09/20(木) 17:01:39 ID:i72ox2TO0
芋王もWM6にヴァージョンアップし芋王αだって。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/20/news062.html
他社はどんどん動いているね。
大丈夫かな?ウィルコム。
147非通知さん:2007/09/20(木) 17:01:59 ID:lwsOXydO0
>>142
PC接続定額の始まりだな。
制限つきとはいえいったいいくらでやるのだろうか?
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151非通知さん:2007/09/20(木) 17:14:32 ID:GhI/9VCS0
それにしても全然動きあらへんなあ。
0円端末のバラ撒きとかはやってるんやろか?
152非通知さん:2007/09/20(木) 17:18:35 ID:aNltnd+O0
そのエセ関西弁はどおゆう狙いでやってるんですか。
なんか関西に恨みでもあるんですか?
153非通知さん:2007/09/20(木) 17:21:03 ID:K4Vhfyc40
そげなこつば言うたっちゃ無駄とよ!
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157非通知さん:2007/09/20(木) 17:40:34 ID:IejFU2bV0
>>146
穢わってるねw
158非通知さん:2007/09/20(木) 17:52:21 ID:R88Bnv820
>>146
いまさらかよw
159非通知さん:2007/09/20(木) 18:01:11 ID:FDAk4t2iO
ZERO3シリーズはそういうことしなかったよな
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161非通知さん:2007/09/20(木) 18:02:00 ID:GzmiuRlL0
>>158
芋スタートの発売時期として、間に合わなかったんだろうな、WM6搭載が。
既存ユーザーにも(有償だが)バージョンアップを提供するのはいいよな。
162非通知さん:2007/09/20(木) 18:09:31 ID:YNLAXZ4g0
ウィルコムよりEMの方がマシ。
ついに有償サポート始まり。まぁ知ってたけどね。でもαにもうろこ雲あるんだろうか?
まぁ近いうちに聞けたら聞く。
EM1月に複数の端末発表するそして3月発売、これはほぼ決定事項。

それよりウィルコムは何も進展なしだね。
OSぐらいはアップしろよなぁ。終わったね。
163非通知さん:2007/09/20(木) 18:15:15 ID:GzmiuRlL0
>>162
何もやってないってわけではなくって、
額縁キャンペーンだのWV機種拡大だの、KR発売だのやってるんだけど、
ユーザーニーズを捉えてないから無視されてるだけだろうな。バグも相次いでるし。

唯一、8x半額キャンペーン(笑)は頑張ったつもりなんだろうが、
今までが高すぎただけだしな。
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165非通知さん:2007/09/20(木) 18:16:22 ID:Rykz6Gi10
指きたっす!(笑)


166非通知さん:2007/09/20(木) 18:33:16 ID:EpG97Qlm0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/20/news062.html
Windows Mobile 6搭載の「EM・ONE α」発表──EM・ONE向け有償アップグレードも提供
さらに現行のEM・ONEユーザーには、Windows Mobile 6への有償アップグレードサービスも提供する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ウィルコムはこの手の有償アップグレードは放置してきたよな。
ユーザー視点でみているイーモバイル。
新規獲得しか考えていないウィルコム。
差は歴然。
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169非通知さん:2007/09/20(木) 18:42:25 ID:GhI/9VCS0
つなぎPROキャンペーンで、typeG8xは速度出えへんゆうのが分かっただけでもありがたいことや。
170非通知さん:2007/09/20(木) 18:46:33 ID:46HLZ8M0O
そんなことより純減スパイラル入っちゃったけどマジどうすんの?
ドキュモと違って残りのHP400しかないよ
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175非通知さん:2007/09/20(木) 19:03:59 ID:1O1DVDpJO
今W5011SH1を買ってきた。
どのボタンを押しても
電話>基本>自番号 の画面から 変わらず。
壊れたかな。
176非通知さん:2007/09/20(木) 19:25:55 ID:7fuQxIfJ0
>>168
東北はJ-phone時代はDDIPの方がエリアが広いくらいだったが、
SB3Gになってまたそういう感じになったんだろうか。
177非通知さん:2007/09/20(木) 19:28:00 ID:8PSDS+2o0
>>176
WILLCOMはSoftBank以前の問題で、選択肢外の存在と思われ。
178非通知さん:2007/09/20(木) 19:29:55 ID:RVOFxV0O0
Adesの液晶拡大版でいいから無印後継サクっと出せよ。ハード改良したのは10ヶ月経った頃にまた出せばいいだろ。
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181非通知さん:2007/09/20(木) 19:39:09 ID:+mUxtWyk0
>>175
それは何十年後のau端末なんだ?
182非通知さん:2007/09/20(木) 19:40:28 ID:8PSDS+2o0
PC定額に公衆無線LAN組み合わせて売るようです!
以下、ニュースリリースより
******
NTTドコモグループ9社(以下ドコモ)は、インターネット接続サービス
「mopera UR」のオプションサービス『U「公衆無線LAN」コース』と企業向けインターネット接続サービス
「ビジネスmoperaRインターネット」のオプションサービス「公衆無線LAN」コースの月額使用料を、本年10月22日
(月曜)より525円(税込)から315円(税込)に値下げします。

「mopera U」はFOMARとパソコンをつなぎ手軽にインターネットが利用できる他、モバイルからブロードバンドまで
1つのご契約でインターネット接続やメールをご活用いただけるサービスで、「ビジネスmoperaインターネット」は
FOMAとパソコンをつないで利用するインターネットのアクセス先を、企業などの管理者があらかじめ制限しておくことが
可能なサービスです。それぞれオプションの「公衆無線LANコース」を契約することで、空港、駅、カフェなど
MzoneRエリア(ドコモ公衆無線LANエリア)において、最大54Mbpsの高速大容量通信が行えます。

またMzoneエリアにおいては、ストリーミングによる動画の閲覧やFTPファイル転送などの通信も定額料金で
利用できることから、本年10月22日(月曜)よりサービス開始のPC向けパケット定額プランと合わせて契約することで、
PC向けパケット定額プランの定額対応アクセスポイントではご利用いただけない通信を「公衆無線LANコース」で利用するなど、お客様の通信用途に応じたPCデータ通信を定額料金でより手軽にご利用いただけます。

なお、PC向けパケット定額プランを契約されたお客様に、「公衆無線LANサービス」
をご体験いただくことを目的として、
月額使用料315円(税込)無料とする「公衆無線LAN無料キャンペーン」を実施します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
183非通知さん:2007/09/20(木) 19:42:07 ID:8PSDS+2o0
無線LANを無料にしてきたか・・・

カード型 64Kパケツト定額プラン+端末パケホーダイ でいい気がしてきた。
184非通知さん:2007/09/20(木) 19:49:19 ID:aZsoiSjT0
>>183
お前が言っても失笑ものなだけだな・・・
185非通知さん:2007/09/20(木) 19:53:26 ID:+mUxtWyk0
無線LANを無料キャンペーンウィルコムもやってた気がする
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188非通知さん:2007/09/20(木) 20:00:25 ID:cD8KPrp+0
>>183
ずっとならいいけど、■キャンペーン実施期間

2007年10月22日(月曜)〜2008年10月31日(金曜) ww 郊外だと、穴だらけだしwププ
189非通知さん:2007/09/20(木) 20:02:59 ID:8PSDS+2o0
>>188
一年無料だけでもかなりよくね?
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192非通知さん:2007/09/20(木) 20:10:55 ID:aZsoiSjT0
>>189
必ずmoperaを契約しないといけなくなるので、
「俺のトコのプロバイダはFOMA64Kを無料で提供するといってるぜ(プ」と言ってたアンチが困るんじゃね?w
193非通知さん:2007/09/20(木) 20:14:45 ID:cD8KPrp+0
>>189>>192
多分、これは延長されるねw 有料でも、全無線LANスポット共通の格安IDとかならいいのにねww

何れにしても、郊外じゃあ意味無いけどねwプ
194非通知さん:2007/09/20(木) 20:15:47 ID:nH1lSNSw0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070920AT1D1908U19092007.html
SB連合にニフティとビッグローブとソネットが加わりました
日本通信に帯域を卸してるSBとWILLCOMから帯域を買ってる
ニフティとソネット、これでWILLCOMのMVNO実績という優位性が失われました
またニフティとソネットは次期PHSの帯域を買う考えが今の所無いと表明したような物です
PCにWiMAXが標準搭載されれば、プロバイダー契約だけでWiMAXが使えるのは大きな魅力なんですね
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196非通知さん:2007/09/20(木) 20:21:14 ID:46HLZ8M0O
>>194
色々な方面から完全に見捨てられつつあるウンコムワロスwwwww
やはり次世代やるできる詐欺だけでは人の心は繋ぎ止められずもたなかったかwwww
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199非通知さん:2007/09/20(木) 20:29:17 ID:nWywYJ9Z0
>>194
ただ参加するだけでWiMAXに何の実績も無いじゃん。
馬鹿じゃねえの?
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201無線LANに対するアンチ君の言動:2007/09/20(木) 20:30:38 ID:67B4alHY0
公衆無線LANでAirH"死亡!!

「ウィルコム無線LANオプション」無料お試しキャンペーン

無線LANなんて使える場所限られてるじゃねーか!役に立たねー

「ドコモ公衆無線LAN無料キャンペーン」発表

すげー、あれだけある無線LANが無料で使いたいホーダイだってよ!!!←今ココ
202非通知さん:2007/09/20(木) 20:32:02 ID:cD8KPrp+0
>>201 これなwププ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070920_01.html
「公衆無線LANサービス」無料キャンペーンの概要
■キャンペーン内容
キャンペーン期間中に、PC向けパケット定額プランの「定額データプランHIGH-SPEED」契約者が
下記の条件でインターネット接続サービス(基本プランとオプション)を契約されると、
オプションの公衆無線LANコース(『U「公衆無線LAN」コース』、または「公衆無線LAN」コース)の
月額使用料315円(税込)を2008年10月利用分まで無料にいたします。1
■キャンペーン実施期間
2007年10月22日(月曜)〜2008年10月31日(金曜) ww
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204非通知さん:2007/09/20(木) 20:36:45 ID:67B4alHY0
>>202
183 非通知さん sage 2007/09/20(木) 19:42:07 ID:8PSDS+2o0
無線LANを無料にしてきたか・・・
カード型 64Kパケツト定額プラン+端末パケホーダイ でいい気がしてきた。

64Kだとキャンペーンでも無料にならんのなwww
205非通知さん:2007/09/20(木) 20:38:00 ID:nH1lSNSw0
>>199
馬鹿は君のほうでは?
MVNO実績重視は総務省なんだがね
今MVNOしてる大手がWiMAX宣言したことこそ重要なんだよ
206非通知さん:2007/09/20(木) 20:41:20 ID:hLFDLLJI0
PHS仲間が減りそうで怖いよ(´・ω・`)
207非通知さん:2007/09/20(木) 20:41:45 ID:nWywYJ9Z0
>>205
お前は本物の馬鹿だろ?
ちょっとMVNOのMの意味を調べてから半年はROMってろ。
208非通知さん:2007/09/20(木) 20:48:37 ID:+mUxtWyk0
ウィルコムなら頼めばMVNOできそうだけど携帯屋だとMVMOまともにできないかもしれんから
一枚噛んどこうってことかもしれんなとおもたが
各社の思惑なんかどうせわからんし安く使い勝手がよければどこでもいいさ
209非通知さん:2007/09/20(木) 20:50:11 ID:+mUxtWyk0
おやタイプミスMVMO→MVNOね
まあわかるだろうけど
210非通知さん:2007/09/20(木) 20:54:47 ID:Q+B9R5i00
>>205
MVNOとしてインフラを借りる方がいくら参入しても
ほとんど実績とはみなされないのでは?

総務省が重視してるのは、インフラをMVNOに対して
貸し出している実績だよ…。

むしろ、日本通信やニフティなど既にMVNOとして
営業している企業がインフラを持つ側に回ったら
自社の競争力維持のために他社には貸し出さない
可能性すら考えられる。
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213非通知さん:2007/09/20(木) 21:01:05 ID:nWywYJ9Z0
>>205
借りるほうの実績の話をしてたのか?

借りるほうの実績集めてどうすんの?
そんな集団に帯域与えても無駄だろ。設備も回線も借りてるだけなんだから。

普通は回線を貸してる実績のほうを重視するだろ?
頭おかしいだろ?
214非通知さん:2007/09/20(木) 21:01:26 ID:cD8KPrp+0
>>204
っ*1 「定額データプラン64K」でご利用の場合はキャンペーン対象外です。  ww
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216非通知さん:2007/09/20(木) 21:05:41 ID:zrJKjahj0
wx320kr発売再開キターーーーー!

発売直後の回収・販売停止は、品薄感から購買意欲を高める演出!

これで9月の純増は、ま・ち・が・い・な・い!!





217非通知さん:2007/09/20(木) 21:07:57 ID:GhI/9VCS0
イーアクも禿もADSLで卸やってるし問題ないやろな。
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222非通知さん:2007/09/20(木) 21:13:49 ID:1SQRqbxQ0
>>216
購買意欲削がれるだけだろ
223非通知さん:2007/09/20(木) 21:18:18 ID:GhI/9VCS0
KDDI連合より面子としては健全な感じやね。
224非通知さん:2007/09/20(木) 21:21:55 ID:d7Ly6OJS0
225非通知さん:2007/09/20(木) 21:22:05 ID:mxouQkhL0
これまでの例を見てきたら、残りのドコモも32.○○%出資する様に思われるね。
総務省涙目w
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227非通知さん:2007/09/20(木) 21:32:52 ID:rUt9jBzU0
>>224
NIFTYとSo-netの2社だけ?

はい、おつかれ。

228非通知さん:2007/09/20(木) 21:36:01 ID:nG2dFf8t0
Willcomの無線LANオプション700円〜って高杉だよな
ハゲはとっとと値下げを断行しろ
229非通知さん:2007/09/20(木) 21:37:03 ID:P0VI1T5g0
PHS じっと立ち止まっていてもよく無音になる
なんなんだ これ?
230非通知さん:2007/09/20(木) 21:39:37 ID:+mUxtWyk0
>>229
何の用もないのに音でてたらウザイだろ
231非通知さん:2007/09/20(木) 21:56:37 ID:T76dn39H0
総務省には適正な判断をお願いしたい。
資本比率だけ取り繕っているだけで、
既存3Gキャリア主導が見え見えなのである。<了>

筆者:ウイー・ルコムーン(米通信記者(自称))
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233非通知さん:2007/09/20(木) 22:56:25 ID:3qlBz/Iy0
新さっぽろ店長のバリューころがしって得するのか?

計算しても得しないだろう?どうよ
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235非通知さん:2007/09/20(木) 23:36:18 ID:+mUxtWyk0
>>233
それはここじゃなく向こうにコメントするべきじゃないのかい
236非通知さん:2007/09/21(金) 00:05:04 ID:nG2dFf8t0
そりゃそうだな
ブロガーとしては、自分が折角書いていることについて、直にコメントもらえないと嫌になるだろうな
237非通知さん:2007/09/21(金) 01:11:37 ID:6a1n7HF20
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/
この手の対応やっぱ芋が初なんだね、スマートフォンの先駆けはやらなかったのに
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240非通知さん:2007/09/21(金) 01:38:58 ID:HW3m+Fvh0
>>237
ただ単に発売してから期間の違いとスペック的なもんかと
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242非通知さん:2007/09/21(金) 02:22:45 ID:6JIqrVHJ0
>>240
WM機でまともなメーカならアップグレードサービスは普通に有償で提供してくれるだろ。
SHARPというかWILLCOMは全くやる気無いみたいだが。
例えばhpのiPaqだとWM2003SEからWM5、まだ英語版のみだけどWM6もできるしな。
243非通知さん:2007/09/21(金) 02:35:06 ID:Fg23lFF20
>>242
iPaqってどこのキャリアが出してんの?
244非通知さん:2007/09/21(金) 02:44:40 ID:/bO/o+Et0
バッテリー駆動時間もZERO3並に延びればなー
4時間なんてシャレにならない
245非通知さん:2007/09/21(金) 06:10:47 ID:ib1My8Vn0
あげ
246非通知さん:2007/09/21(金) 06:21:28 ID:LRP7Oj860
同じシャープ製なのに
EmONEはWM6へのアップグレードが用意されて
ZERO3はWM6へのアップグレードが無いってのは
イーモバとウィルコムの差ってこと?
247非通知さん:2007/09/21(金) 06:23:25 ID:Fg23lFF20
e mobile→次が当分ない
willcom→次(アドエス)がでてる
の違いかと。
248非通知さん:2007/09/21(金) 06:35:03 ID:3WhFshyX0
>>246
YESYESYES
249非通知さん:2007/09/21(金) 06:37:08 ID:nXWfr87P0
次が出るとか関係なくね?WVで2年縛りするのに放置っておかしくね?
250非通知さん:2007/09/21(金) 06:44:29 ID:wR3NfuKE0
ジャケだけ買えますから
残念!w
251非通知さん:2007/09/21(金) 06:47:17 ID:hBNXSoGt0
WVで2年縛られるのにあえてWM5を選ぶ層にはアップグレードの必要はないってことじゃね
252非通知さん:2007/09/21(金) 06:48:27 ID:5hYVuHdb0
WS003SHもWS007SHも後継機(WS004SH・WS011SH)が出てから
流通在庫のみのはずなのにまだ売ってるからねえ。

WS003SHなんか1年以上前に生産止まってるはずなんだけどねえ
ソネットに押し付けて叩き売りしてもまだ余ってる。
253非通知さん:2007/09/21(金) 06:54:54 ID:Fg23lFF20
アップグレード出したら単にアドエスが売れなくなるからだろ。
次期ZERO3買い控えとか起こるかもしんないし。
254非通知さん:2007/09/21(金) 06:55:18 ID:6/CxOBsg0
>>242
日本語版のCE機で、OSのアップグレードが用意されるのは結構レアだよ
255非通知さん:2007/09/21(金) 07:08:52 ID:HOk1Ax2A0
>>252
せっかく、がっちりマンデーで社長自ら、
W-ZERO3はバカ売れしてると宣伝して、在庫解消に頑張ったのにねw


ウィルコムのW−ZERO バカ売れ!
ttp://inf0.seesaa.net/article/49583694.html
>2007年07月29日
>ウィルコムのW−ZERO バカ売れ!
>ウィルコムのW−ZERO3が大売れした。
>
>会社はほくほく。
>それで、今日はそれが記事になっている。
>瞬ワードでもすごいランキングだ。なぜか?
>
>それは今朝の「がっちりマンデー」で紹介されたから。
>売れている=人気だしね。
>ついでにプレゼント情報が出ていた!
256非通知さん:2007/09/21(金) 07:15:09 ID:EbBH4J1Z0
>EmONEはWM6へのアップグレードが用意されて
>ZERO3はWM6へのアップグレードが無いってのは
>イーモバとウィルコムの差ってこと?
ん?シグマリオンとかG-FORTとかどうした?www
これはシャープとNECの差とか言い出すのか?
自称、ドコモが開発したことになってるはずだがwww
257非通知さん:2007/09/21(金) 07:25:01 ID:LRP7Oj860
>>256
いや、ウィルコムとイーモバの差だから
258非通知さん:2007/09/21(金) 07:34:13 ID:02zHlP+J0
アップグレード対応


イーモバ

×
ドコモ
ソフバン
ウィルコム

蚊帳の外
エーユー

各機のスペックを考えてないのが気になる。
5より6が重いとかないの?
259非通知さん:2007/09/21(金) 07:39:08 ID:PhcwRHIR0
>>252
初代は業務端末として優秀なので、いまだに生産中。
値段もそれほど下がっていないはず。

ESは、安定したのがVer1.5という、あまり出来がいいとは言えないマシンだった。
今買うんならお得な感じはするけど、アドエスが良すぎるから。

>>253
次世代を前に、ウィルコム自体が「買い控え」の対象かもしれんね。
現状でもキャリアの理論を押し立てる携帯各社に比べて、
通話・通信に制限の無い、優れたサービスを提供していると思うんだが。

>>254
マイクロソフトはアップデータを無償で提供しているんだが。
260非通知さん:2007/09/21(金) 07:39:22 ID:CbxrukgH0
ZERO3にWindows Live for Windows Mobileが対応したのはいわゆるお茶濁し
EMONEがWindows Live for Windows Mobile対応しなかったのは
アップグレードと言う隠し玉が有ったからと、今なら判る
261非通知さん:2007/09/21(金) 07:49:31 ID:PhcwRHIR0
>>258
6は5のソースコードを見直したので、全般に高速化している。
ありがたくないが、よく98SEやMEに例えられるな。

なお、WM自体はNT系の流れを汲んでいるらしい。
262非通知さん:2007/09/21(金) 07:51:48 ID:qZfTUyao0
>>258
X01HTもhTc ZもWM6化出来るよ。5より6が重いことなんて無い。逆に安定する。
263非通知さん:2007/09/21(金) 07:54:03 ID:ib1My8Vn0
まじでばかばっか
264非通知さん:2007/09/21(金) 07:55:45 ID:OZf76ZYb0
>>259

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/06/news078.html
ウィルコムによれば、今後生産をWS004SHに切り替え、WS003SHは流通在庫分を販売して終了となるという。
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267非通知さん:2007/09/21(金) 08:28:41 ID:6/CxOBsg0
>>259
今回の例は知らないけど
過去においては、英語版はバージョン上げられるけど、日本語版は無理
ってのは良くあった

dellも今のところそんな感じか?
268非通知さん:2007/09/21(金) 08:31:41 ID:lp1pQNST0
>>264
裏蓋に「Intel Inside」が入っている機種を作り続けるわけにもいかんだろ。
269非通知さん:2007/09/21(金) 08:39:49 ID:G1uZZ+kA0
Intel Insideロゴが付くのはWS004SHだけで、前バージョンのW-ZERO3(WS003SH、2005年10月20日の記事参照)には付かない。
270非通知さん:2007/09/21(金) 08:46:00 ID:GiJsrBW5O
e-mobile→次が当分ない→マイナーチェンジかつアップグレード
willcom→次(アドエス)がでてる→es プレミアム立場なし
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272非通知さん:2007/09/21(金) 08:51:41 ID:/bO/o+Et0
ATOKと128M実行メモリの付いた無印が早くでないかな
カメラフラッシュも欲しい
273非通知さん:2007/09/21(金) 08:57:32 ID:U44DFAIsO
>>266
永久に海外逝ってろカス
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275非通知さん:2007/09/21(金) 09:36:17 ID:wI2iIZCq0
>>269
だから、作ってるのは003じゃないの?
今Xscale-armの生産はMarvellに移管してるから。

>>270
まだそのコピペか。
一人で二台契約して家族契約が出来るか、大揉めしてたじゃないかよ。
276非通知さん:2007/09/21(金) 09:55:37 ID:qkkK0AaP0
さぁ、どんどん上げてみよう!
277非通知さん:2007/09/21(金) 10:09:00 ID:V/L09qti0
>>630

[条件]
・通話定額無しでよい
・パケット料金定額



DoCoMo 最安値 = 5,729円


WILLCOM 最安値 = 2,604円


au 最安値 = 6,615円


SoftBank 最安値 = 5,705円




.
278非通知さん:2007/09/21(金) 10:13:18 ID:Chs0o0qn0
荒らし削除のついでに、
ウィルコムに不利なカキコを密かに削除してるな(ex SBとの財務比較)。
さすが、チープなキャリアだけあって、チキンな信者だな。
279非通知さん:2007/09/21(金) 10:19:08 ID:voZUPCvs0
未来人キタ〜〜〜〜〜
280非通知さん:2007/09/21(金) 10:39:17 ID:UmL953X70
>>278
だな
こんな程度だからシェア5%未満なくせに
さらに純減してしまうんだよ
ウィルコムは

( ´∀`)
281非通知さん:2007/09/21(金) 12:08:36 ID:P2wvEmzX0
発言者が他スレで嵐やってたとかってオチじゃね?
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284非通知さん:2007/09/21(金) 12:23:38 ID:tN0xoIPx0
荒らしが全く同じ奴ってことじゃねw
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286非通知さん:2007/09/21(金) 12:46:47 ID:WFZzl8Yd0
やはり同一人物複数人格か。納得。
287非通知さん:2007/09/21(金) 12:48:52 ID:Mxg2Iuyd0
>>286
前スレで元ネタ書いたのは漏れだが、なにか?
アンチ=複数人格説の妄想信者がまだ住んでたんだな。
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290非通知さん:2007/09/21(金) 12:59:03 ID:YvObyrSj0
まあ自作自演を複数人格とは呼ばないし
291非通知さん:2007/09/21(金) 13:09:21 ID:Mxg2Iuyd0
ま、形勢が悪くなるとしばしば単発レスばかりになる信者も
層が薄いんでしょうね(笑)。
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293非通知さん:2007/09/21(金) 13:53:39 ID:Mxg2Iuyd0
スマートフォンの普及を邪魔するウィルコム。
この時代、回線の遅さは、罪、と言える。

 新入社員がぶつかったスマートフォンの壁
 ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/19/news005.html
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296非通知さん:2007/09/21(金) 14:01:21 ID:EskD/Jku0
今月は、京セラ端末が一時的に発売停止になったという理由で純減を正当化出来る。
来月は、どうしよう?
297非通知さん:2007/09/21(金) 14:03:06 ID:0ly3rgKd0
>>275
おまえねえ途中でIntel Insideロゴくらい外せないとでも思ってるの?
おまえの脳内ではAH-K3001VはDポロゴだからDポ時代で生産終了したことになってんのか?
298非通知さん:2007/09/21(金) 14:03:17 ID:qy1eqvrm0
320KRのデザインじゃ元々売れ筋にならないだろ。
299非通知さん:2007/09/21(金) 14:13:43 ID:p+72Mv810
ウィルコム信者にとって
ウィルコムがIR情報で公開してるデータ自体が抹消したい黒歴史なんだよ
それと
TCAが公開してる契約者数のデータも同様に黒歴史なんだろうな

(´・ω・`)
300非通知さん:2007/09/21(金) 14:19:12 ID:YvObyrSj0
言っとくが、ジュンゲンだのトウサンだのシンジャだの、
いくらここで騒いでも一時の嫌がらせにしかならないよ。

そんなことをしてる自分自身の姿ってもんを考えてみるべきだね。
301非通知さん:2007/09/21(金) 14:19:20 ID:G1uZZ+kA0
レスだけじゃ信じないかも知れないから自分の眼で写真を見て確かめてみな。

初期WS004SH
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/06/news078.html

現行WS004SH
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/004sh/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/004sh/images/camera.jpg
302非通知さん:2007/09/21(金) 14:21:19 ID:GQgvOdKT0
まあ財務的に今動ける状態じゃないから、
動きがあるとしたら冬だろう。

次の春商戦を逃すまで動きがなかったら
もうアステル化決定としか言いようがない。
303非通知さん:2007/09/21(金) 14:59:36 ID:JZiG23Le0
>>299
妄想もここまで来るとアホらしいなあ。
削除依頼の理由までちゃんと見てくると良いよ。

つうかむしろあなたの方が黒歴史にしたがっている様に
見えなくもないね。

>>302
ここでだべってる奴らが期待する様な動きなど無い。
今は備えで地道な事しかしないから。

メールサービス拡充も新機種(あったとしても)もここで騒ぐ奴らにとっては
地味レベルな物にしかならない。

騒ぐ奴らの要求水準は高いが、消費者としての本能的行動だから
悪いわけではない(良いわけでもない)し、公開情報のみで動かざるを得ない
のだから仕方無いとしか言えない。

まあ、地味な手しか打てないだろうと言うのは簡単に予測出来る。
304非通知さん:2007/09/21(金) 15:27:59 ID:zL48hBOM0
>>302
しかし、それだと純減が基本になるんだよなあ。
今の守りに入った経営方針のままいって
次世代PHSが営業スタートするまで
黒字を維持できるとはとても思えないんだが…
305非通知さん:2007/09/21(金) 15:34:45 ID:KaiWGlIN0
つなぎPROキャンペーンみたいなもんやるくらいやったら動かんほうがまだマシやな。
306非通知さん:2007/09/21(金) 15:42:01 ID:cJ5dfBmg0
ttp://www.asahi.com/business/update/0920/TKY200709200361.html
いよいよ、エモバもだなw
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308非通知さん:2007/09/21(金) 16:28:50 ID:KaiWGlIN0
ハーフレートで都市部の基地局の統廃合して料金値下げしかないやろな。
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310非通知さん:2007/09/21(金) 17:08:30 ID:vtHMbHQ/0
>>303
図星を突かれて不快だと・・・
クックック
311非通知さん:2007/09/21(金) 17:23:36 ID:aMgCoQcj0
>>310
>図星を突かれて不快だと・・・
DOCOMO以外は
・AU、SBM、Willcomは基地局投資を節約してARPU低下に備えている
Willcomは、ARPUは4半期で数10円低下。
SBMは、4半期で300円低下。ホワイト全員、ARPU=3900円まで進行。
AUは、半額プランでARPU低下。
来年の春には誰が笑っているかは、そんなに明確ではないよ。
SBMとWillcomが3900円のARPUで何ヶ月持つかの勝負では?
Willcomは非上場なので不明確であるが、
SBMは「売れ」のサインが点灯中ですね。
312非通知さん:2007/09/21(金) 17:31:26 ID:rWSZokMH0
>>309
「すまんの〜。大金持ちのおぼっちゃまじゃ。みんな笑えよ〜」 ww
313非通知さん:2007/09/21(金) 17:38:38 ID:TJVhFafj0
アンチ自暴自棄やね
314非通知さん:2007/09/21(金) 17:39:57 ID:wqSt5arW0
今月も純減っぽいな
315非通知さん:2007/09/21(金) 17:48:40 ID:Mxg2Iuyd0
純減、だろうな...
316非通知さん:2007/09/21(金) 17:58:13 ID:k5mMY2cW0
俺の手取りも純減中…
317非通知さん:2007/09/21(金) 18:44:16 ID:QCuSxlqP0
>>314
>今月も純減っぽいな
まあ、ちょっとね。
次世代PHSなりWiMaxなり日本版iPhoneまでは、Willcom(とイーモバ)で
行きたいな。
318非通知さん:2007/09/21(金) 19:03:07 ID:vtHMbHQ/0
まぁ、兎に角今月も純減祭りは確実なわけで
319非通知さん:2007/09/21(金) 19:51:22 ID:pYj0ONMf0
でもオレは使う!彼女がWILLCOMを使い続ける限り、解約できないのがオレの宿命!
320非通知さん:2007/09/21(金) 19:55:55 ID:zpL9I3Wc0
日本通信の裁定要請に対し総務省がドコモに回線開放命令へ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007092101000051.html


いいぞ日本通信、ドコモのネットワークに負荷かけまくってやれ
321非通知さん:2007/09/21(金) 19:56:38 ID:YHhVVRLsO
他社の値下げに追随するぐらいなら減ったほうがまだましだ、と
先日社員らしきウンコマが言ってたなそういや
ということは社員というか会社的にはダメージは
値下げ>>>>>>純減、なんだろうな短期的に見て
でもそんなことじゃ長い目で見たら客から愛想つかされそうだが
322非通知さん:2007/09/21(金) 19:57:59 ID:mcSXpH9T0
>>314
純減に歯止めが掛かって2万未満ならセーフ、2万超えてたらヤバいっぽいな。
323非通知さん:2007/09/21(金) 20:00:05 ID:mcSXpH9T0
>>321
一度値下げしたら値上げは事実上不可能だが、純減なら取り返せる。
長期的に見て、明らかに値下げのほうがダメージが大きいぞ?
324非通知さん:2007/09/21(金) 20:04:17 ID:duGwcCGG0
>>321
短期で見るなら、平均約3割値下げするのと、約3割
(150万件)純減するのが同程度のダメージなのかな?
数万/月程度くらいまでなら純減の方がマシ?

しかも他社が(実態はそうではないとはいえ)「半額」を
連呼していたら、3割値下げしたってたいしてインパクト
無いし。
325非通知さん:2007/09/21(金) 20:12:44 ID:e+wbj5d/0
>>321
そりゃ、値下げは短期的には損失凄いよ。
326非通知さん:2007/09/21(金) 20:15:50 ID:k61GR2iL0
毎度毎度よく携帯からこんな長文書けるな。内容も投稿姿勢もキモチワルイ。マジデ。
327非通知さん:2007/09/21(金) 20:18:34 ID:YHhVVRLsO
そんなに長文か?
328非通知さん:2007/09/21(金) 20:23:15 ID:e+wbj5d/0
>>324
ケータイの基本料が半額でも通信料は半額じゃない。

やる気があるなら携帯各社同様に通話プランのみ半額にすれば良いかと。
定額プラン+リアルインターネットプラスで約5kだが、通話が半額になっても約3.6kとかだろ?
329非通知さん:2007/09/21(金) 20:33:57 ID:6cXRAG5A0
うんこうんこ呟きながら半笑いで携帯ペチペチ入力する光景が目に浮かぶ。キモリンピック金メダリストだな。
330非通知さん:2007/09/21(金) 20:44:14 ID:kVEh3kUx0
今年いっぱいは増える要素がないな。
毎月マイナスになりそうだ。
やっぱSBの影響かな?
331非通知さん:2007/09/21(金) 20:48:03 ID:YHhVVRLsO
工作員の法則

キモい等の中傷で工作員が個人攻撃しだした場合は
だいたいが工作員的になにか思い当たることをズバリ指摘されていて
痛いところを突かれて焦っているサインである
332非通知さん:2007/09/21(金) 20:51:22 ID:6cXRAG5A0
そんなんじゃひっくりかえんないヨ?
333非通知さん:2007/09/21(金) 20:55:29 ID:YHhVVRLsO
今月の結果で純減スパイラルの入口だったのか
ドコモとは違う(笑)一時的なものなのか傾向がある程度わかるなw
さぁ〜てw どっちかなぁ〜w たのしみぃ〜w
334非通知さん:2007/09/21(金) 20:56:19 ID:6cXRAG5A0
キモwwwwwwwwwww
335非通知さん:2007/09/21(金) 20:59:13 ID:6Rj4tAeC0
おまえ北朝鮮か?冗談でもそういうこと言うな。だから2chに書き込みする人は最低といわれるんだ。アンチや信者どうでもいいだろう、頭使え
336非通知さん:2007/09/21(金) 21:19:35 ID:1KXOBuxL0
ARPUが3割減るよりユーザが3割減る方が、費用が減る分だけ利益になる。
その理屈で、次の3つは売り上げは全て一緒だが、利益が異なる

↑利益小
ARPUが25%減ってユーザが33%増える
現状維持
ユーザが25%減ってARPUが33%増える
↓利益大

ま、ARPUが33%増えるとか考えにくいけどな。
337非通知さん:2007/09/21(金) 21:56:55 ID:F0CX1TCa0
>>328
WILLCOMの定額プランは基本料金もボッタクリだが通話料もバカ高いじゃ
ないかよ。w
338非通知さん:2007/09/21(金) 22:05:22 ID:duGwcCGG0
>>337
ホワイトプランとかプランSSの方が遥かに通話料高いですよ?
339非通知さん:2007/09/21(金) 22:26:47 ID:EmoLhg6C0
首都高のやりかたを参考にした「値下げ」案

ウィルコム間の通話
〜月3時間まで \500
〜月30時間まで \2,900
それ以上 上限 \5,000

どや?
\500から!
安いやろ!?
340非通知さん:2007/09/21(金) 22:30:52 ID:F0CX1TCa0
0063使えば固定宛てなら20円/分でWILLCOM定額プランより安いし、携帯宛て
なら30円/分だから1分当たり3.75円高いだけ。
ホワイトプランなら定額プランとの差額1,920円がそのまま通話料に使えるだろ。
固定宛てなら96分、携帯宛てなら64分の有料通話料に充当できる。
341非通知さん:2007/09/21(金) 22:35:32 ID:e+wbj5d/0
つーか、>>337って俺に対してのレスなの?全く関連無い気がするんだが。

>>338
ま、定額プランは
・一部のユーザー以外には役に立たないPHS間無料
・他キャリアの半額やホワイトプランがある今となっては基本料が高い
・なのに無料通話が付いてこない
・リアルインターネットプラスは定額プラン専用
というのが問題というか、見劣りするけどな。
342非通知さん:2007/09/21(金) 22:37:34 ID:N795xPNs0
算数できないか、数字の概念が違う次元からきたアンチが出没中
343非通知さん:2007/09/21(金) 22:44:29 ID:KaiWGlIN0
>>340
0063は新規受付終了してしもたから他やとG-Callとかやね。
固定宛てやとイージートークが1分10円で安い。
344非通知さん:2007/09/21(金) 23:19:04 ID:F0CX1TCa0
G-CALLも0063だろ。イージーは非通知で発信が面倒らしいからな。
苦にしない人にはいいかもな。
345非通知さん:2007/09/21(金) 23:37:10 ID:E71s08QS0
こりゃWILLCOM潰れるね(・∀・)ニヤニヤ
346非通知さん:2007/09/21(金) 23:40:36 ID:hgFrv0FK0
いい案がある。













ウソコム建て直しのために信者から一口10満円のカソパを募る。
おめぇら信者は喜んで何口も奉納するだろ?
347非通知さん:2007/09/21(金) 23:58:22 ID:ZIOwxL8e0
立て直し案ならSBやイーも場さんに伝えたほうがいいよ。
348非通知さん:2007/09/22(土) 00:03:02 ID:Y+7+ru7a0
・内輪のオナニートピが数時間、または数日繰り広げられる(糞トピはさっさと沈めましょう・内輪のオナニートピが数時間、または数日繰り広げられる(糞トピはさっさと沈めましょう
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351非通知さん:2007/09/22(土) 00:35:13 ID:Z1rz+oOn0
>>346
奉納しなくてはならない時期になってしまったらイーモバに移行するから。
そんなの関係ねえ!!
そんなの関係ねえ!!
そんなの関係ねえ!!
352非通知さん:2007/09/22(土) 00:36:20 ID:tnXufWYn0
W -8600
353非通知さん:2007/09/22(土) 00:45:43 ID:DM2ejWPa0
ウィルコムって来年4月まで動きないかな?
新メーカ、新端末、新料金 何かしら発表あるかな?教えて
354非通知さん:2007/09/22(土) 00:51:19 ID:/Ey3rOXB0
おまいら、ほんとうの定額は応募したか?
応募してみようかと思うけど、変なメールが来るようになったりしないかねぇ、、、、、
355非通知さん:2007/09/22(土) 00:56:27 ID:EYgmJQbW0
来年4月、、、、、、もっと先だろ
356非通知さん:2007/09/22(土) 01:00:25 ID:h3YCTo1z0
京セラの新機種は春を待たずに出るでしょ。
ハイエンドはもっと先だけど。
357非通知さん:2007/09/22(土) 01:00:59 ID:61f32qBg0
そういえば標準プランにつなぎ放題をつけると標準プランの基本料半額になるよな
358非通知さん:2007/09/22(土) 01:14:30 ID:v+2Wvhfk0
端末二つ要るけどね。
359非通知さん:2007/09/22(土) 01:19:55 ID:LBK1H4+20
急浮上
360山田僚子死ね:2007/09/22(土) 01:31:25 ID:Yk9lrHmSO
はい
361非通知さん:2007/09/22(土) 05:56:04 ID:A9DESrj/0
>>353,356
京セラが来年度までの端末スケジュール発表済み。
少し探せば出てくるから探せ。
362非通知さん:2007/09/22(土) 07:29:35 ID:B3qcoM6C0
TCA房は巣に帰れ!
363TCA厨:2007/09/22(土) 07:58:47 ID:l/ihDruI0



純減!純減!純減!純減!






364非通知さん:2007/09/22(土) 08:47:57 ID:G3SDhzye0
>>363
TCAのデータ貼ってくれないと良く分からないな〜
いつものTCAデータ貼ってよ

まあ、貼ってもすぐ削除されると思うけどw

┐(´ー`)┌
365非通知さん:2007/09/22(土) 09:52:59 ID:1l7EyhfD0
バッテリー買うだけで、どんだけ待たせんだよ!
366非通知さん:2007/09/22(土) 10:19:08 ID:JFGNt6rL0
こんど新機種が発表されるのって、来年の今頃?
367非通知さん:2007/09/22(土) 12:41:49 ID:T6J01gOv0
ドコモ、通話メールが出来ない64k定額サービス
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1178200643/164
164 非通知さん New! 2007/09/22(土) 11:46:56 ID:e3Ys6apA0
しばらく様子見て余裕があれば、来年春から料金据え置きで128kbpsにあげて欲しいな。


なんだろう・・・・・ここのアンチとのこの差は
368非通知さん:2007/09/22(土) 13:37:56 ID:veVNCeCOO
ウイルコムニュースってドコモの定額に関しては触れないんだな
369非通知さん:2007/09/22(土) 13:53:56 ID:WnACVFyLO
>>368
つAnother
直接関係ないのは分離されてる
370非通知さん:2007/09/22(土) 14:01:31 ID:OXBYuOKY0
ウィルコム系のスレは
しょっちゅう「あぼーん」されるんだが…
371非通知さん:2007/09/22(土) 14:06:21 ID:oW+tojM/0
>>370
社員と専任の削除人の努力の結果ですwwwww
372非通知さん:2007/09/22(土) 14:50:57 ID:4q6LPCKu0
>>366
>>361探せ。もっと早い。

>>367
それアンチじゃ無いでしょ。
ここのアンチ定義によれば信者目線に見えるぞ。

キャリアへの期待も信者発言らしいからな。
373非通知さん:2007/09/22(土) 15:09:24 ID:oW+tojM/0
>>372
必死だなw
374非通知さん:2007/09/22(土) 15:37:19 ID:61f32qBg0
まあ予定はあくまで予定だがな
375非通知さん:2007/09/22(土) 15:48:46 ID:KIk0ctBk0
まあアンチは所詮アンチっしょw?
376非通知さん:2007/09/22(土) 16:06:32 ID:feM56SeZ0
>>372
味ポンか東芝が欲しいの。
次ぐらいはフィリカ付きそうだし
京セラはauでほんとこりごり。
377 ◆4WILLcOmn. :2007/09/22(土) 16:08:20 ID:opjjrEmJ0
378非通知さん:2007/09/22(土) 16:26:51 ID:eon52TNI0
京セラそんなに悪いか?
W44Kとか普通にいいと思うけど・・・
379非通知さん:2007/09/22(土) 19:21:42 ID:oW+tojM/0
>>378
中の人乙
380非通知さん:2007/09/22(土) 19:44:56 ID:ci+4Nlkm0
最近DoCoMoからウィルコムにしました
友人からのメール全てにサイトの広告みたいなのが一緒に送られてくるのですがあれはなんですか?
送られてこない様にできますか?
381非通知さん:2007/09/22(土) 19:51:20 ID:M2YjqYe50
>>380
オンラインサインアップ
382非通知さん:2007/09/22(土) 20:06:25 ID:CC+1Szpv0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
383非通知さん:2007/09/22(土) 20:37:21 ID:5Xj7g5if0
5年間待っても会社が圏外で一向にアンテナが立ちません。たかが国道から900mしか離れていないのに。
仕方がないのでドコモを新規で買いますた。


家がアパートでADSLが出来ないのでウィルコムはまだ解約してないけどね。
384非通知さん:2007/09/22(土) 20:41:29 ID:QYm90yy70
えらい過疎ったな。大規模な規制でもやってるの?
385非通知さん:2007/09/22(土) 20:50:48 ID:59Un+kd40
test
386非通知さん:2007/09/22(土) 21:01:38 ID:UE6Il29r0
>>384
これが普通だろ?
シェア4%のキャリアなんだから。
387非通知さん:2007/09/22(土) 21:36:49 ID:oW+tojM/0
>>386
信者が純減のショックの余り寝込んで自演が出来なくなったと推測w
388ニアリーイコール(ふぇちゅいん教信者)退治の( ´_ゝ`)フーン:2007/09/22(土) 21:38:15 ID:k94YztAs0
なんか、ZERO[Ad es]をファームアップしたら、PCでCLUB AIR EDGE接続できなくなった。

誰か前のファームアップファイル必要持ってませんか?
389非通知さん:2007/09/22(土) 21:44:14 ID:5nRwDjxK0
ファームダウンできるわけないだろう。
390非通知さん:2007/09/22(土) 22:08:29 ID:1l7EyhfD0
   _  ∩
 ( ゚∀゚)彡 純減!純減!
  ⊂彡
391非通知さん:2007/09/22(土) 22:16:22 ID:CvFuDjI10
このスレが一時的に過疎ることは、
一部の人が一時的に来なくなったwだけで
今までもたまにあったことだと思うんだけど…

今日はなぜか俺の巡回スレが概ね過疎気味で、
なんか不思議な感じ、っていうかちょっと寂しいww
392非通知さん:2007/09/22(土) 22:33:47 ID:oW+tojM/0
>>391
じゃぁ、何か面白い事を言ってスレを盛り上げろよw
393非通知さん:2007/09/22(土) 22:58:47 ID:aYY8GWbJ0
純減したのが携帯のせいだといいなぁ
394非通知さん:2007/09/22(土) 23:31:55 ID:Mao+VkQ2O
>>393
テラ皮肉wwwwwwwww
395非通知さん:2007/09/23(日) 00:42:11 ID:4wtxib8s0
>>391
>今日はなぜか俺の巡回スレが概ね過疎気味で、
政治関係全体は、ネットウヨ誹謗?の雑な書き込みであふれかえっている。
総裁選に「動員」まさかねえ。(こういう考えは、暗黒面に落ちた、と思う)
396非通知さん:2007/09/23(日) 05:29:57 ID:u2XvqwwJ0
何かレスすべき話題でもあったか?

ダンピングに追従するくらいなら減った方が良いと言ったのは俺だが、
別に社員でも利害関係者でもないんで一応。
全体を見ろ。ウィルコムが潰れても、誰も幸せにならんよ。

ということで、
「2枠に4陣営」2.5GHz免許争奪戦のパズルを解く
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000020092007

この通りになっても大岡裁きとは言えない(ウィルコムだけが一両損だ)が、
現実的ではある。

携帯からモバイルPCへ、というWiMAXの性質の転換や、YBBの延命のためのフェムトセルなど、
どの立場の人にとっても面白いコラムになっている。
397非通知さん:2007/09/23(日) 06:17:30 ID:u2XvqwwJ0
>>388
破る方法はあるようだが、プロテクトを掛けられた以上、
外す行為自体が何かに抵触している可能性がある。

そもそも他の端末のユーザーに間接的に不利益を与えることになるわけで、
これまでそれで使っていたと言うことも公言しない方がいいよ。
398非通知さん:2007/09/23(日) 07:00:24 ID:ud7HVSqW0
マターリし過ぎです
399 ◆WiLLCOMfvI :2007/09/23(日) 07:10:36 ID:P41ENYHh0
400非通知さん:2007/09/23(日) 07:42:59 ID:zkOYXfOx0
>370 非通知さん New! 2007/09/22(土) 14:01:31 ID:OXBYuOKY0
>ウィルコム系のスレは
>しょっちゅう「あぼーん」されるんだが…

>371 非通知さん New! 2007/09/22(土) 14:06:21 ID:oW+tojM/0
>>>370
>社員と専任の削除人の努力の結果ですwwwww

あ〜、なんかドコモが不調になってドコモの不祥事が書かれだした途端に、まともに削除が動くようになったなwwww
つか、すごい自作自演だね
401非通知さん:2007/09/23(日) 07:47:33 ID:BuIcAwSy0
>>399
うぉっ・・・・
402非通知さん:2007/09/23(日) 07:53:47 ID:tUWCR0ur0
>>401
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D2200B%2022092007
こちらだと、さらに続きがあって、

>両社の契約者がそれぞれの国で利用する端末を
>他方の国に持ち込んでそのまま使う、
>国際ローミング(相互接続)も検討。
>データ通信サービスとともに、需要が見込まれる
>2008年の 北京五輪前の実施に向け、準備を急ぐ。

という文面もあるようです。
403非通知さん:2007/09/23(日) 08:01:11 ID:ud7HVSqW0
いやぁ、>>400みたいな蛆虫が来ないと盛り上がらないね、このスレw
404非通知さん:2007/09/23(日) 08:07:19 ID:vAO7VtmKO
まともな企業はほとんど中国から離れてるのに
どこまで周回遅れなんだウンコムは…今時中国て…
405非通知さん:2007/09/23(日) 08:11:33 ID:zkOYXfOx0
>>403
監視乙w
406非通知さん:2007/09/23(日) 08:15:58 ID:tUWCR0ur0
>>404
ん?他キャリアでは中国ローミングをしていない、
あるいは中国ローミングを廃止する予定があるの?

興味深いな…。
407非通知さん:2007/09/23(日) 08:18:59 ID:A+HTXcsv0
つーか、PHSを採用してる国があとは中国くらいしかないんだろ。
408非通知さん:2007/09/23(日) 08:26:04 ID:tUWCR0ur0
>>407
まぁ、PHSで最大の契約数を持つのは中国だね。
(約1億契約、これらの端末や網がPHSパケットを
導入してくれれば特許を持つウィルコムにとっても
嬉しいはず)

他の国や地域でも採用されているけど、やはり
エリアや加入者数に厳しいものがあるし…。
409非通知さん:2007/09/23(日) 08:26:06 ID:3uMXgXvT0
>>406
昔、auが基地局だったかで韓国と提携した時は売国だとのレスがあり、
ボーダフォンが韓国端末発売の計画を発表した時も売国だとのレスがあった。
ドコモが韓国端末発売計画を発表した途端、ウィルコムは韓国と国際提携できない三流企業とのレスがあった。

ま、そういうことだ。
410非通知さん:2007/09/23(日) 08:30:01 ID:lFkgOSTS0
後はアメリカ合衆国に導入されたPHSが巧く育ってくれればよいのだが
411非通知さん:2007/09/23(日) 09:42:05 ID:kXfPtfr/0
自慰隊のイソド洋派遣延長が決定しないと無理
412非通知さん:2007/09/23(日) 09:59:05 ID:vAO7VtmKO
中華汚染段ボール入簡易携帯ウンコムをよろしく
413非通知さん:2007/09/23(日) 10:09:39 ID:RAQpeXvE0
>>399
> ウィルコム、中国通信大手と提携・中国網通、PHSでネット接続
>
> PHSのウィルコムは中国の固定通信2位、中国網通(チャイナネットコム)と提携する。
> データを分割送信し、データ量に応じて課金する「パケット通信」のノウハウを提供。中国
> 網通はPHSでインターネットにつなぐデータ通信サービスの導入を検討する。ウィルコム
> は有力通信会社との提携を通じ、国産技術であるPHSのアジア圏での普及拡大を狙う。
>
> ウィルコムは中国網通と技術コンサルティング契約を結び、必要に応じて技術者を派遣する。


ウィルコムはいつも1〜2年遅いな。
414非通知さん:2007/09/23(日) 10:29:09 ID:mDUdzHow0
最後は中華企業に買い取られるゆうオチやったら笑うしかないな。
415非通知さん:2007/09/23(日) 12:06:45 ID:WxEijCuu0
携帯各社は朝鮮でウンコムは中華か。目糞鼻糞だな(プ
416非通知さん:2007/09/23(日) 12:15:57 ID:HKeAyh0a0
>>415
全くもって同意
417非通知さん:2007/09/23(日) 12:25:53 ID:lFkgOSTS0
>>419
これは、相手のご都合って部分がとても重要な話し。
ウィルコムが一方的に望んでも達成されない・・・・・
一応、この話しは北京五輪のタイミングってのがミソな訳で
実は、信者にとってはアテネ五輪以来の懸案事項。
418非通知さん:2007/09/23(日) 12:31:55 ID:qpQx22SD0
俺達アンチは
本日をもって
解散します!
419非通知さん:2007/09/23(日) 12:37:14 ID:5fATwKEC0
>>400
自作自演ではないです。
残念でしたね。
420非通知さん:2007/09/23(日) 13:12:52 ID:r5qG5ni80
私達アンチは
複数回線を置いて、
普通のにちゃんねらーに戻ります!
421非通知さん:2007/09/23(日) 13:17:05 ID:KZWR4n7o0
複数回線?
prinの仕様っすよ
422非通知さん:2007/09/23(日) 13:37:03 ID:i1P3cp1T0
引退するので今までのアンチ活動はなかったことに・・・
423非通知さん:2007/09/23(日) 13:39:59 ID:vAO7VtmKO
ウンコマがまたわけわかんないことを始めたな
こりゃまた今月も契約者数がやばいみたいだな
424非通知さん:2007/09/23(日) 13:44:20 ID:7VXEuIx70
>>423
うむ。相変わらずニヤスレじゃ「アー」言ってるしwwwww
425非通知さん:2007/09/23(日) 13:51:21 ID:/CtH33GQ0
藻前、携帯じゃないのに生意気だぞ!
   ∩S∩        
  ( ・(エ)・)          ∩W∩     
   O┬O )          (・(ェ)・; ) え・・・
  ◎┴し'-◎ ≡       O┬O )
                 ◎┴し'-◎ ≡
 






             ∩K∩
            ( ・(エ)・) テ、テラキモス・・・ 
             O┬O )
  こっちくんな!  ◎┴レ─◎ ≡
   ∩D∩                        ∩W∩
  ( `(エ)´)                       (・(ェ)・; ) そんな・・・
..  O┬O )                        O┬O )
  ◎┴し'-◎ ≡                    ◎┴し'-◎ 〜
                  ∩S∩
                 ( `(エ)´) この純減が!
..                 O┬O )
                 ◎┴し'-◎ ≡

426非通知さん:2007/09/23(日) 14:08:42 ID:vAO7VtmKO
噂では一般客だけでなくなぜか法人までもが逃げはじめているらしいな
この噂が事実だとすればおれもこれは予想外だった…
普通法人はめったに動かんだろ常考
でもまあそのお約束の上にあぐらをかいて
ナメた態度をとっていたどころか
いらん挑発のようなことまでしてたウンコムだったから
さすがに企業の担当者も腹に据えかねて動いた人が多くなったのかもな
427非通知さん:2007/09/23(日) 14:09:45 ID:Kb9ospKK0
このキモス・オブ・キモシズが!!
428非通知さん:2007/09/23(日) 14:27:41 ID:AtKHgwoR0
噂レベルだとwillcom撤退とか根も葉もないようなのが出回ってたくらいだし
噂ぐらいでああだこうだ言ってもしょうがない気もするがな
429非通知さん:2007/09/23(日) 14:30:17 ID:ZBXKSXk/O
>>426
ウィルコムから逃げてるんじゃなくて某光がやね…
430非通知さん:2007/09/23(日) 14:51:00 ID:UUKC5Di90
法人は禿げがタダでばらまいてるんでしょ?
その間にWILLCOMは電池問題で不戦敗
431非通知さん:2007/09/23(日) 14:51:32 ID:dh+qPNYI0
>>426
>まともな企業はほとんど中国から離れてるのに

これのソースは?
432非通知さん:2007/09/23(日) 14:55:17 ID:CxOMlOAY0
w-zero3がイケてない点

ウィルコムだから
シャープだから
PHSだから

イケてる点

なし
433非通知さん:2007/09/23(日) 15:56:07 ID:RB/2m3WS0
>>419
ログが詰まるんだよ
死ね
434非通知さん:2007/09/23(日) 16:27:32 ID:MoF3Z4ve0
ウィルコム、中国通信大手と提携・中国網通、PHSでネット接続
ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D2200B%2022092007
おめでとう!w いよいよの身売りのフラグが揚がったねww
435非通知さん:2007/09/23(日) 16:34:03 ID:TVUZOtqB0
>>432
それみていいなーと思うマイナー思考もいます。
シャープってのがちょっとあれだけど
436非通知さん:2007/09/23(日) 16:39:09 ID:UKL2eASv0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186916102/147-149

147 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/09/18(火) 03:20:58 ID:DSLPVzQM0
ウィルコム買ってみたけど、
高速だとほとんどつながらないね。
接続失敗することも多し。

3ヶ月使ってみたけど、CDの曲名をネットでひっぱてくれたことかな、役にたったのは。w

148 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/09/18(火) 03:31:39 ID:/qvqqhlA0
自分もウィルコムなのですが都市部それて農村部だと走行中はまず使い物にならない
PAによる度に一々「インターナビビックス!」とカーナビに話しかけています。
ウィルコムの営業はホンダに東北道で走行中ずっと切れないことを実演したと聞きますが
都市部外れると東北道使えないですぜwww月額500円なのでまあ我慢してますが
149 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/09/18(火) 13:36:50 ID:DQTOgqNg0
>>147-148
そうゆう状況で回線が繋がってもどんなデータを拾ってくるのかな?
渋滞情報なんて無いと思うけど?
437非通知さん:2007/09/23(日) 16:40:42 ID:UKL2eASv0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186916102/150-155

150 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/09/18(火) 15:10:17 ID:130eO8sR0
>>149
インター降りてから一般道の渋滞情報取得じゃおそいだろ
別のインターで降りたほうが早いとかあるし
ウィルコムは繋がり難いという事実から目を背けないでくれるかなウィルコム信者君

153 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/09/18(火) 22:48:44 ID:kfRjHBJv0
先週レジャーで裾野-沼津-御殿場ぶらぶらしていましたがウィルコム
はほとんどつながりませんでした。HPとか見るとエリアカバー率は
99%とか高い数字を出していたけど、10分後との更新でことごとく
つながりませんでした。同時につけてる光ビーコンが高速の渋滞情報
をいち早く拾ってきて迂回路を案内してくれていたけど、そんな状況
でもインターナビは無表情...。
ニュースの読みあげ機能とかくらいかな、使えるのは。

154 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/09/19(水) 01:40:35 ID:WSdnj8km0
ウィルコム観光地とか殆どつかえないよな・・・
週末渋滞を避けたいのに地方観光地が圏外って何考えてるんだか・・・

155 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/09/19(水) 01:46:03 ID:l8vrhjv40
先日走った首都高もつながりませんでした。
繋がったのは渋滞にはまって速度が落ちたときくらい。。

FOMAでインターナビ限定で使い放題2000円位のプランでないですかね?
アクセス頻度の制限とか入れても良いから。

もしくは、せめてウィルコムで受信感度を良くする外付けアンテナを出してくれるとか。
438非通知さん:2007/09/23(日) 16:45:55 ID:UKL2eASv0
216 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/16(日) 02:53:35 ID:???0
切れやすいんじゃね?俺も530にしてから切れやすくなったよ(ファームアップ済み)。
PROはMAXで512Kbpsでるっつーのに ねとらじ の128kは聞けない。96kが限界。
まあ従来よりははるかに早いから、切れやすいからPROにしないっつーのはありえないね
439非通知さん:2007/09/23(日) 16:53:21 ID:TVUZOtqB0
イギリスから乙
440非通知さん:2007/09/23(日) 17:04:47 ID:1bnomZeW0
 
「WILLCOM EDGE 総合 189」より
(2007年)
 
172: 08/05 00:58 r0iXPI6p0
頭の弱い信者に説明しておくけど、
今年の秋にW-SIMの8×TypeGバージョンが発売されます。
価格は25000円以下(競争激化から考えて1万台だね売るのは)
今買っちゃった人はそうだね、相当馬鹿
馬鹿すぎてやってられない。


何も音沙汰ないけど、これってマダなんだっけ?
441非通知さん:2007/09/23(日) 17:16:36 ID:4wtxib8s0
>>440
>頭の弱い信者に説明しておくけど、
誰かの対応チップセットが出るから、早ければ。。。
と言う書き込みを、おまえが拡大解釈して、カキコして
何も音沙汰ないけど、これってマダなんだっけ?
と一人つっこみしているしているだけだからね。

だいたい、「頭の弱い信者に説明」なんて枕詞は、プロのアンチが
日当もらって書くことに違いない。
442非通知さん:2007/09/23(日) 17:23:30 ID:vAO7VtmKO
どう見てもアンチを装ったウンコマですほんとうにありがとうございました
443 ◆SBMNo1vkgY :2007/09/23(日) 17:30:05 ID:P41ENYHh0
444非通知さん:2007/09/23(日) 17:35:01 ID:7VXEuIx70
相変わらず糞楽しいスレですね
445非通知さん:2007/09/23(日) 18:08:49 ID:umuSlj3V0
>>441

「WILLCOM EDGE 総合 201」より
(2007年)
 
785:09/14(金) 22:09 ui7I8Afj0
>>733
>主な高速化技術はワイマックスと同じなので、基本部品は共通化できる。
>コスト面で不利だとは思わない

>嘘。
>WiMAXにしろ何にしろ現在の無線技術って特許でガチガチに固められているのだから
>WiMAXのために開発された技術を他技術に転用するのは基本的には禁止されてる筈。

>今はウィルコム上場→カーライル高値で売り抜け→現経営陣KDDIにカンバック
>→次世代PHS不可能→倒産のシナリオができ上がってるからこういうホラを
>幾らでも吐く。



じゃ、これは?

自分のしたことを誰かになすりつけれると思ってんじゃねえよクソ野郎が。
446非通知さん:2007/09/23(日) 18:28:22 ID:MaYESNbX0
まったくアンチはキモス・キモサー・キモセストだな...
447非通知さん:2007/09/23(日) 18:30:25 ID:cmpBGANd0
まったく信者はキモス・キモサー・キモセストだな...
448非通知さん:2007/09/23(日) 18:34:39 ID:MaYESNbX0
>>447
オウム返しとは、アンチも地に落ちたな...
あ・このレスはオウム返しするなよ、絶対だぞ!絶対オウム返しはダメ!
449非通知さん:2007/09/23(日) 18:45:42 ID:70lYCv9Z0
>>445
世界中で激烈な競争をしている標準規格と日本だけしかも1社しか採用していない
ローカル規格じゃ性能もコストも最初から相手にならんからな。
450非通知さん:2007/09/23(日) 19:05:16 ID:pdPZv9/M0
ウィルコム、中国網通と提携しパケット通信技術を供与
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070923AT1D2200B22092007.html

加藤電機がPHS位置情報での車両運行管理システムに参入
http://memn0ck.com/blog/2007/09/katodenkiphslocation.html
451非通知さん:2007/09/23(日) 19:10:59 ID:7VXEuIx70
>>450
ソースが信者サイトwwwww
とにかく乙
452非通知さん:2007/09/23(日) 19:34:47 ID:o93bLnGS0
こりゃWILLCOM潰れるね(・∀・)ニヤニヤ
453非通知さん:2007/09/23(日) 20:05:05 ID:b07iQwDw0
来年の三月、中国ローミングの打ち合わせと称してウィルコム役員が中国に出張
その直後に倒産かな。
454非通知さん:2007/09/23(日) 20:23:11 ID:/aQzG6970
ウィル+イーモバで十分
455非通知さん:2007/09/23(日) 20:27:35 ID:qEKNWHYE0
>>445
> >主な高速化技術はワイマックスと同じなので、基本部品は共通化できる。

これ自体は正しい。その為に周波数帯もわざわざ変更してる。

> >コスト面で不利だとは思わない

これは何とも言えないが。

> >WiMAXにしろ何にしろ現在の無線技術って特許でガチガチに固められているのだから
> >WiMAXのために開発された技術を他技術に転用するのは基本的には禁止されてる筈。

これは大嘘。
WiMAX(現在策定中の仕様)で使用される予定のアンテナ技術には既にWILLCOMが導入してる
技術も混じってる。
技術自体は完全に独立したとある会社の特許なので、ライセンス料払えばどの通信でも
使える。
456非通知さん:2007/09/23(日) 20:32:53 ID:7VXEuIx70
あげ
457非通知さん:2007/09/23(日) 20:48:20 ID:F+oz8+CA0

エリア拡大どころか縮小してるとこも有るようだ
困ったもんだ

http://blog.k-arts.net/?cid=32083

やっぱPHSは終わるのかねえ・・・
寂しいねえ・・・
458非通知さん:2007/09/23(日) 20:51:25 ID:iJh7MOmQ0
確かにアダプティブアレイやSDMAなんかは既に使用されてる技術だからなあ。
アンチの言うWiMAXの技術のライセンスって具体的になんなんだろうな?
OFDMAやMIMOのことか?
459非通知さん:2007/09/23(日) 20:51:33 ID:1iCwIf0k0
俺の手元にある320KRのカタログには、国際ローミング
台湾・タイ・ベトナム・中国って書いてあるんだけど、
これは先走り誤植??
460非通知さん:2007/09/23(日) 21:05:14 ID:14AGoSKq0
>>457
こないだ久しぶりに都内に行ったら電波状況がかなり酷いことになってた。
W-OAM化と称して基地局の間引きを行なってるという噂は本当なんだろうね。
461非通知さん:2007/09/23(日) 21:09:32 ID:A9QjpQ/K0
次から次へと適当なデマカセがよく出てくるなあ。
今度は基地局の間引きかよ。あきれたもんだ。
462非通知さん:2007/09/23(日) 21:12:26 ID:ERlSKelA0
俺の周りではバンバン増えてるがな。
ちなみに横浜市のはじっこ。
463非通知さん:2007/09/23(日) 21:12:29 ID:AtKHgwoR0
>>459
ウィルコムのサイトも京セラのサイトもローミングは台湾とタイだけになってるから
誤記だろう、ウィルコムに注意すればいいんじゃない
464山田僚子死ね:2007/09/23(日) 21:23:48 ID:GGpbhu0NO
うん
465非通知さん:2007/09/23(日) 22:31:45 ID:7VXEuIx70
次から次へと適当なデマカセがよく出てくるなあ。
今度は基地局の増設かよ。あきれたもんだ。
466非通知さん:2007/09/24(月) 00:07:38 ID:1sO65tby0
ウィルコムってヤフオクできますか?
467非通知さん:2007/09/24(月) 00:13:02 ID:RiHKYZYk0
http://www.premium-club.jp/willcom/

12 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/08/14(火) 09:36:34 ID:y0uGuibN0
WILLCOMの専用定額サービスに入会して思ったほどの
意味がなかったので短期間で解約、先払い分を返金する
という通知がきた(06年7月)。

返金依頼書を返送しないままだったので当然戻ってこず、
今年の6月にフリーダイヤルに電話して、
現金書留で返金するという約束を取り付けた、
それが8月になっても戻ってこないので、またフリーダイヤル
に電話して一から説明、確認した上連絡するといったまま
音沙汰なし、2〜3時間たって電話するがとぼけるのみ。

結局1万数百円の返金はないまま現在に至る、こういった
事務処理さえまともにしない意味が不明。同様事例が
何万件とあるのなら保険金の不払いと同じく利益はバカに
ならないが、経営上意味のある数字とも思えない。
ホンダの客相に相談するのは筋違いだとは思うけど
一応伝えておこう。
468非通知さん:2007/09/24(月) 00:15:03 ID:RiHKYZYk0
22 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/08/16(木) 00:10:48 ID:T8tbRXyg0
ウィルコムの前身のDDIポケットのとき、Airエッジをホームページから解約
しようと思って、いろいろと調べたけど、該当ページなし
(他社はできるのに、DDIポケットのみダメ)

電話したらDDIポケットに行って手続きをするように言われたが、県内に営
業所が数箇所しかなく、家からも勤務先からも遠く、しかも平日のみの営業
で、行けず

解約の書類を送ってくれることになったのだが、
1 DDI が 解約手続きの書類を送付
2 書類が届く(この期間に1週間を要すると言われ、1週間ちょっとで来た)
3 書類を書いてポストに
4 DDI が受理
5 担当者がコンピュータに入力

電話中も、どこか気に入れないことがあるのかとか、安いプランにしては
どうかとか、なかなか解約に応じてくれなかった

ここで問題なのが、2までの1週間の期間と、4から5に至るまでの期間
当時128Kの何とか放題に契約してたんだが、電話してから5に至るまで
の間は、使わないのに日割で料金を取られた(長期割引解約の違約金も別途)

1から5まで2週間近くかかり、月に8000円以上だったから、無駄に4000
円以上を取られた
それ以来、DDI系は使わないことにした
469非通知さん:2007/09/24(月) 00:15:24 ID:CCcx4ImkO
えええ
470非通知さん:2007/09/24(月) 00:16:20 ID:RiHKYZYk0
23 名前: 22 [sage] 投稿日: 2007/08/16(木) 00:19:33 ID:T8tbRXyg0
しかも普通郵便なので、届いてないと言われると、解約されない(危険)

>>22の5の段階で担当者がコンピュータに入力するのも、業務量によっては
翌日以降に回される心配あり
しかも、コンピュータに入力したのかどうかの結果は1ヶ月先
この間、送った郵便物が届いたか、入力してくれたかは一切連絡なしなので、
精神的にもイクナイ

普通は、電話で本人かどうか調べて確認できたら、その時点で解約してくれる
ものなのだが

入会は簡単、退会は困難
471非通知さん:2007/09/24(月) 01:13:35 ID:ybv4rWy30
とりあえず2年で基地局1万局増やしてくれ
472非通知さん:2007/09/24(月) 01:21:21 ID:P00bd4xk0
中国もローミングできるなら、便利になるね。
問題はアドエスが国際ローミングに対応してないことだ。
473非通知さん:2007/09/24(月) 01:23:04 ID:Kpvmm/6I0
RiHKYZYk0 必死だね。
時間がもったいないから勉強にでも使うか寝たほうがいいと思うよ
474非通知さん:2007/09/24(月) 01:26:04 ID:9ihHgYf00
所詮ウンコムウンコム
475非通知さん:2007/09/24(月) 01:45:56 ID:OtFLkxBo0
中国いかないしなぁ
日本来る中国人の方が多いんじゃないの?
476非通知さん:2007/09/24(月) 02:08:37 ID:wp2UygCo0
>>470
俺は複数回線のひとつを電話一本で解約したぜ。
今の回線解約するなら店に行って即解約予定。
どんくさいな、解約方法ぐらい確認しとけ(w
477非通知さん:2007/09/24(月) 02:09:28 ID:uPcGowEtO
ちょっと話の流れが変わりますが、
私、住んでいる環境が共同部屋なので有線でのインターネットができません。
なので、部屋でAir−Edgeを使ってインターネットをしています。
今回、WーValueキャンペーンでAX510からAX530INに機種変更しました。
なんと、前の機種よりも速度が下がってしました。
2年縛りがあるので今更前の物に機種変更ができないところを悩んでいました。
そんなところに以前Air−Edgeを使っていた先輩がこんなアドバイスをしてくれたのを思い出しました。
端末をUSBアダプターに接続させて、端末ごと天井近くまで持ち上げてみろと。
先輩のアドバイスに半信半疑ながら、早速それを実行してみました。
そしたら、今まで110〜90kbpsだった通信速度が、180〜140kbpsに向上し、ある時は200kbps超えすることさえありました。(私の住んでいる付近はW−OAMのアンテナはない)
500メートル圏内にアンテナは三本ありますが、どうして端末をパソコンから上に持ち上げただけでこんなに速度が違う物なのでしょうか。
PHSの特性にが原因なのでしょうか。理由が分かる神な方がいたら、オラに力を。
(あ
478非通知さん:2007/09/24(月) 02:14:11 ID:uPcGowEtO
ちょっと話の流れが変わりますが、
私、住んでいる環境が共同部屋なので有線でのインターネットができません。
なので、部屋でAir−Edgeを使ってインターネットをしています。
今回、WーValueキャンペーンでAX510からAX530INに機種変更しました。
なんと、前の機種よりも速度が下がってしました。
2年縛りがあるので今更前の物に機種変更ができないところを悩んでいました。
そんなところに以前Air−Edgeを使っていた先輩がこんなアドバイスをしてくれたのを思い出しました。
端末をUSBアダプターに接続させて、端末ごと天井近くまで持ち上げてみろと。
先輩のアドバイスに半信半疑ながら、早速それを実行してみました。
そしたら、今まで110〜90kbpsだった通信速度が、180〜140kbpsに向上し、ある時は200kbps超えすることさえありました。(私の住んでいる付近はW−OAMのアンテナはない)
500メートル圏内にアンテナは三本ありますが、どうして端末をパソコンから上に持ち上げただけでこんなに速度が違う物なのでしょうか。
PHSの特性にが原因なのでしょうか。理由が分かる神な方がいたら、オラに力を。
(あ
479非通知さん:2007/09/24(月) 02:17:09 ID:CIpAW5nw0
電界強度が大きくなった、電波の干渉が少なくなった、雑音の影響が小さくなった等で
エラーによるリトライが減ったと思われ
480非通知さん:2007/09/24(月) 02:19:36 ID:uPcGowEtO
長文の二重カキコ、大変にスマソ(謝)
481非通知さん:2007/09/24(月) 02:23:06 ID:uPcGowEtO
479:非通知さん :2007/09/24(月) 02:17:09 ID:CIpAW5nw0 [sage]
電界強度が大きくなった、電波の干渉が少なくなった、雑音の影響が小さくなった等で
エラーによるリトライが減ったと思われ
神よ、的確な返答ありがとう。!
482非通知さん:2007/09/24(月) 02:36:35 ID:biNSyeMi0
二重カキコにレス丸ごとコピペかよ。
しねよ屑が
483非通知さん:2007/09/24(月) 02:59:56 ID:joaCTXzj0
昔、テレビで割箸を銀紙に巻いたものを組み合わせてアンテナに並べるだけで、
携帯のアンテナが立たないところでも改善したりする、てやってた気がする。
電波なんてそんなにも影響されやすいもんなんやね。
484非通知さん:2007/09/24(月) 03:02:15 ID:54bgVUld0
WILLCOM 純減祭り
485非通知さん:2007/09/24(月) 03:31:48 ID:Ap5YehUI0
「ARIGATO 謝謝 CHINA」 ww
486非通知さん:2007/09/24(月) 04:59:47 ID:lq3xTHY60
中国でのビジネスうまく行くといいなぁ。今日本じゃジリ貧だし。
487非通知さん:2007/09/24(月) 05:27:50 ID:Ap5YehUI0
>>486
ノウハウだけ抜かれて、即あぼーんだろ?w  っで、中華はアフリカなどで独自展開なwwプ
488非通知さん:2007/09/24(月) 05:38:22 ID:lq3xTHY60
>>487
特許とかまるでないんか?
ノウハウをある程度吸われるのは仕方ない。やらなければ日本の中で死んでいく技術(かもしんない)。

アフリカとか、中国が広めるのもアリでは?
489非通知さん:2007/09/24(月) 06:23:48 ID:Ap5YehUI0
>>488
日本が持ってても、アフリカでは展開しないだろうねw 中華だから可能ww

旧共産圏の途上国や南米でも、中華なら可能!w 特許が有っても、微妙に仕様を変えて使うだけねwwプ

当然、日本との互換も蔑ろにされる〜〜w爆
490非通知さん:2007/09/24(月) 06:46:36 ID:myEu1ugM0
朝鮮(プ
28.8k(笑) 9.6k(爆)
とか、言ってきたからなぁ。
しばらくは叩かれて当然じゃね?

491非通知さん:2007/09/24(月) 06:59:40 ID:WglLjndL0
いや、そうじゃなくて、28.8kや9.6kで定額に出来なかったから叩かれてたわけであってさ。
何Mbpsになろうと一緒だよ。
492非通知さん:2007/09/24(月) 07:09:12 ID:WglLjndL0
>>次世代PHSは、技術的にはSuper3Gのひとつ、WiMax技術と、ニアリーイコール。



バカ
493非通知さん:2007/09/24(月) 07:16:51 ID:WglLjndL0
まあ、デタラメなインチキで叩くアンチが叩かれるのは当然のことだろうな。
494非通知さん:2007/09/24(月) 07:23:15 ID:myEu1ugM0
>>491
じゃぁ、今は数百kの定額しか出来ないウンコムは叩かれて然るべきとw
495非通知さん:2007/09/24(月) 07:24:44 ID:LBzcGsKv0
携帯で無制限PC定額は期待できない あえて言えば 芋>ドコモ>あう>バンク
496非通知さん:2007/09/24(月) 07:25:26 ID:Yho7bRQH0
ここのアンチは論理的思考ができないようですw
497非通知さん:2007/09/24(月) 07:26:39 ID:4fyrym/k0
wwプが来てるのか。理由は知らんが、お前は本当にWillcomが憎いんだな。

俺はせめて中身のある話をしようかと思ったのだが、
何でGSMやWCDMAが固定網との結びつきが弱くて、
PHSと固定網の結び付きが強いのか、うまく纏められなかった。

では、よい休日を。
498非通知さん:2007/09/24(月) 07:28:05 ID:VcOJVwVx0
アンチは問題意識が希薄すぎます。考えて!
499非通知さん:2007/09/24(月) 07:44:34 ID:75CvOQeb0
アンチには独創性がない。自立しろ。
500非通知さん:2007/09/24(月) 08:08:01 ID:LlPSFsx40
自宅用PHSサービス初めてくれ

番号が0AB-Jで自宅周辺しか使用不可
月額315円。

501非通知さん:2007/09/24(月) 08:18:36 ID:XmgnbkEY0
純減したのが携帯のせいだったらいいな
502非通知さん:2007/09/24(月) 08:32:54 ID:T07Zw/Db0
>>500
親機買えばいいじゃん
503非通知さん:2007/09/24(月) 08:52:34 ID:LbKpPmma0
>>500
NTT回線引いて、コードレスホンを導入すれば条件は満たせるぞ。
後付けで「NTT回線が引けない」はNGな。
504非通知さん:2007/09/24(月) 10:47:36 ID:+J9BDGMd0
今月は4万〜5万の純減ペース。
505非通知さん:2007/09/24(月) 10:52:43 ID:+RZIV+G90
このスレばかしか居ない
506非通知さん:2007/09/24(月) 11:18:48 ID:XwMkBGFU0
つーか、PHSは固定電話会社がやるのがベストなんだよ。
中国で成功したのも固定電話会社がやったから。

ウィルコムも買収されるならNTT東西がベストだね。
507ニアリーイコール(ふぇちゅいん教信者)退治の( ´_ゝ`)フーン:2007/09/24(月) 11:34:42 ID:/Ll93Rfv0
>>506
東西NTTがPHSやるためには、音声だけではなくデータ通信にもPHS方式を利用する根拠がないと買収する気にならないと思う。

しかも、FOMAや公衆無線LANとバッティングしない部分で。
508非通知さん:2007/09/24(月) 11:47:36 ID:NLy0Af930
>>次世代PHSは、技術的にはSuper3Gのひとつ、WiMax技術と、ニアリーイコール。



超おバカ
509非通知さん:2007/09/24(月) 11:50:58 ID:XwMkBGFU0
>>507
NTT東西が買収したら、固定電話と24時間無料とか
固定電話ユーザーに月500円のオプション=基本料500円で配るとか

当初のPHSの目論見の固定電話との融合とかね。



510非通知さん:2007/09/24(月) 11:53:53 ID:XwMkBGFU0
>>508
なんで粘着してるの?
511非通知さん:2007/09/24(月) 11:56:02 ID:jlcASiZB0
>>507
KDDIができる時に、固定網と移動網とで分ける形にして、固定網とDポを一緒にすれば良かったんだよな。
まあ、マイラインに幻想を持ってたんかもしれんが、固定網のラストワンマイルとしてDポを使う形に持ってけば良かった。
今の固定網の赤字をauで埋めるような不健全な形にならずに済んだろうに。
512非通知さん:2007/09/24(月) 11:56:14 ID:GoEMyBML0
>>509
NTT東西がやろうと思えば、ウィルコムと提携していつでもできるだろそんなもん。
NTTグループの総意としてそんなことやらんだけだ。
513非通知さん:2007/09/24(月) 12:03:34 ID:itwZQFI30
中国でもたくさん配ってるだけで成功なんてしてないし
固定会社がやろうがどこがやろうがPHSは失敗が運命づけられている。
514非通知さん:2007/09/24(月) 12:03:44 ID:foCugNj40
>>510

>>507に言えば?

515非通知さん:2007/09/24(月) 12:16:40 ID:J/gn8ogk0
WILLCOMだってアッカやJ:COMと提携したり動き始めてるだろ。
定額データ通信でローミング出来そうなとこなんてWILLCOMくらいのもんだしね。
XG-PHSに帯域を与えないなんて百害あって一利無しだよ。

DoCoMoとイーモバのやりとりを見てればよくわかる。
516非通知さん:2007/09/24(月) 12:22:29 ID:dm5WBCP30
>>515のような狂信者を見るにつけ
WILLCOMに2.5GHz帯を与えることは
百害どころか千害、万害あって一利なしだな。
517非通知さん:2007/09/24(月) 12:26:13 ID:2T3UPjgb0
ま・XG-PHSに帯域割り当てるのは決定事項だから、
ウィルコムを貶めることが生きがいのアンチとしては、
もう意味不明な荒らしに走るしかないというところだろうな。
そんなことしても惨めさに拍車がかかる一方だけどなwww
518非通知さん:2007/09/24(月) 12:27:26 ID:M5MhXN+cO
ウンコムWeb工作員は電波が割り当てられれば
その工作の功績が認められ年収が数千万から
一気に億も狙えるぐらいにまで地位が上がるからな、そりゃ必死にもなるわな
519非通知さん:2007/09/24(月) 12:30:17 ID:2T3UPjgb0
520非通知さん:2007/09/24(月) 12:40:43 ID:LlPSFsx40
>>502-503

固定電話引きたくない
・お金勿体無い
・配線引き回すのが不細工
・どうせ子機しか使わん

Willcomが0AB-Jで近所でしか使えんサービスを格安で始めてくれれば
固定電話として契約する

521非通知さん:2007/09/24(月) 12:49:19 ID:cLX1Anu90
ふぇちゅいん、ちゃんと飯食ってるか?
522ニアリーイコール(ふぇちゅいん教信者)退治の( ´_ゝ`)フーン:2007/09/24(月) 12:50:04 ID:/Ll93Rfv0
>>509
NTT東日本が提供している「ひかり電話」でさえ、今のところ企業向けにグループ間での音声定額しかやってない。

そもそも、ひかり電話と同じ形でPHSもネットワークを一元化するのか、

あくまでPHSはPHSでITXのようなネットワークを組んで別モノにするのかとか決めることがたくさんある。

個人的には、PHSはPHS独自のネットワークで切り分けた方がいいと思うけどね。

単純に0AB〜JをPHSで使わせるようなことが出来ない。

地域単位で0〜ABJを分けてる意味をなさなくなる。

やったとしても、同一MA内でしか使えないPHSなんて流行らないだろうし。

単純に東西NTTとWILLCOMの料金サービス的提携でいいと思うけどね。

東西NTTがWILLCOM買収したら、全国のNTTビルにITX導入して、バックボーンもアクセスラインも光直結にするだろうね。
523ニアリーイコール(ふぇちゅいん教信者)退治の( ´_ゝ`)フーン:2007/09/24(月) 12:56:40 ID:/Ll93Rfv0
あとは、フォムトセルにあるように、ひかり電話ルータに公衆PHS機能を搭載するようになって、

子機としてPHSを利用できるだけでなく、PHS基地局を設置しなくてもピンポイント的にPHSが使えるようになって利便性は高まるよね。

そこをFOMAで使うのかPHSで使うかの違いだろうけど。

東西NTTは全国に膨大な電柱という資産を持ってるから、PHS基地局の設置にも困らないし、

場所によっては、光を引き込まずPHSで屋内(ベランダに受信ユニットでも設けて)に電話・インターネットを提供することも可能になる。

FWAで既に実現してるけど、公衆サービスはまだやってないはずだし、伝達効率を考えてもPHSに置き換えるメリットは十分にある。
524非通知さん:2007/09/24(月) 13:04:07 ID:hWPuWvNV0
ドコモ契約者前年度比マイナス10%おめ(^^
525非通知さん:2007/09/24(月) 13:20:54 ID:oP4wZxJ+0
おめおめ
526非通知さん:2007/09/24(月) 13:29:31 ID:+RZIV+G90
で、ウンコムは何パーセントなの?
527非通知さん:2007/09/24(月) 13:31:28 ID:TK1Ojl160
このスレの何パーセントがアンチなの?
528非通知さん:2007/09/24(月) 13:36:06 ID:utObhXPz0
ユーザが減ったから新しいプラン欲しいね。
既存顧客の流出をくい止めて欲しい。
529非通知さん:2007/09/24(月) 14:12:08 ID:6mY70KyX0
まあ芋場や白に対して
何も対策を打ててないのがこの会社の現実。
ユーザーが減ろうが増えようが
その決断力のなさは変わらないかも。
530非通知さん:2007/09/24(月) 14:25:32 ID:E7hDjPcv0
ま・俺は困らないからどうでもいいや。
なんで経営者目線の奴が多いんだろうね、このスレ...
531非通知さん:2007/09/24(月) 14:26:48 ID:M5MhXN+cO
決断力もだけど判断力も無いよな
だって他社がなにしようがうちには影響は無いみたいなかんじだったし
いやいやどう考えてもなんらかの影響は出るでしょ
ってみんな思ってたよなw
532非通知さん:2007/09/24(月) 14:46:57 ID:DnCucLkO0
既に来年春にWILLCOMが倒産するのはほぼ確実なのに
それでも「俺は困らない」と言い切れる信者の幸せ回路がすばらしい。
533非通知さん:2007/09/24(月) 14:49:23 ID:/9f9b7jI0
外出しないヤツにモバイル機器はいらないだろ?
534非通知さん:2007/09/24(月) 14:51:20 ID:BDmMkIF60
レス乞食だらけだなw
535非通知さん:2007/09/24(月) 14:52:35 ID:Cc5pucD50
SoftBankのボディブロー ホワイトプランはかなり効いた感じだよね。
そしてイーモバイルとドコモのPC接続定額と矢次の攻撃。
いまのままのプランでは、ウィルコムにしてる意味など全くない。
536非通知さん:2007/09/24(月) 14:58:38 ID:mhtVfPSL0
倒産倒産ゆってる奴は、なんらかの罪に問われる可能性あり。
書き込み1つで逮捕される時代だ。慎重にどうぞ。
537非通知さん:2007/09/24(月) 15:09:13 ID:DChD4mQG0
俺は解約した。2台持ちだったので別に困らない。ドコモ定額に移動する。Sim単体発売にfive購入でネット三昧。もちろん通話も可能。一台の端末でネット定額通話、これ以上、すごいことはない。もちろんエリアもさいこー。CFタイプ早くでないかなぁ。
538非通知さん:2007/09/24(月) 15:14:25 ID:Kpvmm/6I0
良かったね
539非通知さん:2007/09/24(月) 15:28:31 ID:yLKZ2va40
>>537
>DChD4mQG0
>俺は解約した。2台持ちだったので別に困らない。ドコモ定額に移動する。
>Sim単体発売にfive購入でネット三昧。もちろん通話も可能。
>一台の端末でネット定額通話、これ以上、すごいことはない。
>もちろんエリアもさいこー。CFタイプ早くでないかなぁ。

そう言う気持ちは、モバイル板のFOMA PC向け のスレ辺りに書くモノだが、
書いてないから、Willcomアンチの捏造書き込みに違いない、とも思える。
540非通知さん:2007/09/24(月) 15:53:28 ID:t+urEdbN0
>>535
ならこんなスレ見てないでとっとと解約すればいいじゃん
541非通知さん:2007/09/24(月) 15:54:22 ID:gN+Rzz4z0
脳内解約だる?
542非通知さん:2007/09/24(月) 16:33:39 ID:FPJ50QbT0
>>536
ツマンネ
543非通知さん:2007/09/24(月) 16:34:17 ID:LlJsXt+C0
相変わらず、無限ループだなw  糞虚無に一番必要な事は、値下げしかない!ww

32k・500〜1000円に値下げしか、生き残る道は無いのにねえ〜〜w爆
544非通知さん:2007/09/24(月) 16:40:13 ID:BkswTBj40
お前のその中身が全く無いスカスカなレスのほうが万害あって一利なしだよ。
永久にROMってろよ能なし。
545非通知さん:2007/09/24(月) 16:42:30 ID:BkswTBj40
>>544>>516宛てな。
546非通知さん:2007/09/24(月) 17:30:42 ID:FPJ50QbT0
>>545みたいな煽るだけの低脳レスモナー
547非通知さん:2007/09/24(月) 17:37:56 ID:VcOJVwVx0
>>546
ツマンネ
548非通知さん:2007/09/24(月) 17:49:56 ID:3kPrzUBE0
ま、夜も話したい人や通信も多少使う人はWillcomに残るだろうし、下げ止まるよ。
それともSBが24時間制限なしの通話定額や、
パケホのダウンロード制限を撤廃するのが先だと思うか?
俺は思わんね。あいつらには出来ない。

旧J旧Vodaが旧SBになったら、あっちのユーザーもこっちで引き受けることになるさ。
549非通知さん:2007/09/24(月) 18:27:42 ID:CYZZirFl0
打てる手で見える手なんてあるわけ無いんだから、見えないのは当然だな。
値下げが打てない時点でしょうがない。

まあ、見えない手を地道に打てているのだけは評価しようか。
それが繋がるかどうかは知らないが。

無くなったら無くなったでユーザは別の手段を見つける事だろう。
今までもやってきた事だし。

選択出来る内は淡々と使うしか無い。

>>548
> それともSBが24時間制限なしの通話定額や、

これはその内あるかも知れないけどね。
条件はともかくとして。

> 旧J旧Vodaが旧SBになったら、あっちのユーザーもこっちで引き受けることになるさ。

SBは錬金術に長けていますので、最低5年はそうならない。
550非通知さん:2007/09/24(月) 18:49:19 ID:A1F+Gm6q0
>>549
だから、他社(者)を貶して点数稼ぎかw
ウンコマーらしいな
551非通知さん:2007/09/24(月) 18:59:49 ID:pCe2Dq4d0
何病?
552非通知さん:2007/09/24(月) 19:01:12 ID:ja7l6Twh0
ゴミ売りの記事のリンク↓
553非通知さん:2007/09/24(月) 19:14:47 ID:X4wLFUmv0
>>549
値下げといっても、今でさえ混雑して速度が出ないのに、
8x,4xユーザーが増えたら破綻するのは目に見えてる。

つまり、打つ手無し。
554非通知さん:2007/09/24(月) 19:22:14 ID:gmSEKEMV0
555非通知さん:2007/09/24(月) 19:31:20 ID:1/2bb6/T0
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2007/09/24 19:24:57
調査対象 : ****-**4-234-237.pool.emnet.ne.jp ← NTTPC
--------------------------------------------------
1回目 : 267726 Byte 2.04 sec 130.98 kB/s 1047 kbps
2回目 : 270601 Byte 2.12 sec 127.52 kB/s 1020 kbps
3回目 : 277162 Byte 2.11 sec 131.61 kB/s 1052 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 815489 Byte
合計伝送時間 : 6.27 sec
平均スループット : 1040 kbps 130.02 kB/s

イーモバイル開業約半年過ぎてもごく一部の地域以外速度低下が踏みとどまってるね
556非通知さん:2007/09/24(月) 19:32:56 ID:TnQACpaI0
128kマジで値下げしてくれないかな?
557非通知さん:2007/09/24(月) 19:38:04 ID:HSxqVxaX0
>>555
これは速度低下の例なのですか
558非通知さん:2007/09/24(月) 19:49:08 ID:1/2bb6/T0
>>555
の測定サイトは遅く表示されることで有名なサイト
gooスティックのネットワークモニターを見ながら計測すると>>555の結果でも
計測中は1.4M〜1.6M出てる
>555のサイトの利点は最近計測の20件が表示されるから、他人の結果も見れる点です
559非通知さん:2007/09/24(月) 19:51:58 ID:ZYWk/7NW0
イーモバ?
前とリモホ変わってね?
ふしあなさんしてみて?
560eM60-254-234-175.pool.emnet.ne.jpn:2007/09/24(月) 19:56:11 ID:1/2bb6/T0
回線速度測定結果
下り回線
速度 1.524Mbps (190.4kByte/sec)
測定品質 94.7
上り回線
速度 366.4kbps (45.80kByte/sec)
測定品質 97.9

561非通知さん:2007/09/24(月) 21:02:41 ID:CYZZirFl0
>>550
勘違いしてるようだけど、俺は使ってないが?
ちょっと判っていれば>>549程度は簡単に判ると思うけど。

>>553
混雑無ければ値下げ出来ると思っている時点でかなり信者的発想。
値下げと言う手は常識的に見れば無理です。

花火打ち上げでやるってなら判らなくも無いが、まともな感覚
持ってたらやらない。

>>555
思ったほど集中箇所が少ないので、フォローが結構間に合ってるからね。
理想的な分布してる。

>>559
最初期からは変更された。
名前引きの正逆ちゃんとする為。
562非通知さん:2007/09/24(月) 21:48:30 ID:Qdy0S15w0
・W-SIM用のCFカード型端末を出さない

ユーザーが何を求めているのかに応えていない。

・Type-G対応の4x端末を出さない

Type-Gなんて有名無実の張子の虎である証


落ちぶれて当然だな。
ま、粒れるまでは2x繋ぎ放題で粛々と使いつづけるけどな。
盲信から積極的に使っているんじゃないぜ。
消去法で選んでいるだけで、それ以上でもそれ以下でもない。
563非通知さん:2007/09/24(月) 21:51:24 ID:t+urEdbN0
>>562
ここに書き込んでるようじゃ強がりにしか聞こえんぞ
564eM60-254-224-103.pool.emnet.ne.jp:2007/09/24(月) 21:52:46 ID:iendIQVD0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:EM
プロバイダ:EM
測定地:愛知県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.831Mbps (353.9kByte/sec) 測定品質:97.5
上り回線
 速度:367.1kbps (45.89kByte/sec) 測定品質:97.4
測定者ホスト:eM60-254-224-103.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/9/24(Mon) 21:50
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


WILLCOMを解約して幸せになったよ
565airh032124013.mobile.ppp.infoweb.ne.jp:2007/09/24(月) 22:03:47 ID:dBPERkBH0
来月の22日に
WILLCOMからFOMAの定額データプランHIGH-SPEEDに変更するから
実際にどのくらい速度でるかここでレポしますわ。
youtubeが出来るのか、ニコニコ動画が出来るのか、楽しみ。
566非通知さん:2007/09/24(月) 22:08:28 ID:t+urEdbN0
>>565
スレ違い、該当スレでやれ
そこのプロバイダ規制対応酷いから通報されそうなことは控えろ
567非通知さん:2007/09/24(月) 22:10:24 ID:ja7l6Twh0
>>566
まぁ、富士通はウィルコムに端末下ろしてるしなw
568非通知さん:2007/09/24(月) 22:20:00 ID:b5oqLffc0
今週かなり頑張らないと、また純減だ!
569非通知さん:2007/09/24(月) 22:27:50 ID:t+urEdbN0
>>567
ごめん意味がわからない
HIGH-SPEEDで荒らし行為するのと富士通の間に何の関係があるんだ?
moperaと富士通に繋がりあるわけじゃないし
570非通知さん:2007/09/24(月) 22:36:51 ID:dBPERkBH0
勝手に荒らし行為にする連中って金でももらってるのかって思う。
571非通知さん:2007/09/24(月) 22:49:22 ID:t+urEdbN0
勝手じゃなくスレのルールに則って荒らしかどうか判断するし
他に該当スレがあるならそっちでやれといわれるのは当たり前
確認もせずに書き込むほうがどうかしてる
572非通知さん:2007/09/24(月) 22:54:15 ID:livea95b0
俺は先日のモバソリューションで試したよ
ドコモ2Mbpsは出てよ。ちなみにウィルコムはデモ機の回線を切断すると圏外だった。
ウィルコム社員窓まで行って接続して移動してた、笑えた。でも俺のウィル端を接続中にしていたら、まったくつながらなかった。まぁこれが現状だ。
573非通知さん:2007/09/24(月) 22:57:47 ID:3iwYhQjO0
また異次元の話かwww
574非通知さん:2007/09/24(月) 22:59:30 ID:dBPERkBH0
>>571
スレのルールじゃなくて2ちゃんねるのガイドラインでしょ。
ウィルコムに不利な会話ですべて荒らし扱いするほうが、よっぽどどうかしている。
削除依頼もやたらめったら全て列挙しててアホかと思う。
当然削除人にスルーされてるけど。
575非通知さん:2007/09/24(月) 23:05:18 ID:dBPERkBH0
>>572
2Mもでるのかなぁ?
1Mでればいいとは思ってます^^;
ウィルコムだと4xでも100kくらいだから。
576非通知さん:2007/09/24(月) 23:37:15 ID:Kpvmm/6I0
>>570
単なる病気。
577非通知さん:2007/09/25(火) 00:12:53 ID:qLnQ31R10
ウイルコムユーザー専用のメル友募集サイトってありましたよね?
何処だったっけ?
578非通知さん:2007/09/25(火) 01:46:34 ID:jU1tQkyd0
34 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 08:28:26 ID:???0
AX530IN+PowerBook G4で使ってるけど、
東京でも都下の方だと下りは120Kbpsあたりで打ち止めになるんだけど?
(もちろん高速化は無効で計測)

上りは何故か毎回200Kオーバーなんだけどね。
579非通知さん:2007/09/25(火) 01:47:10 ID:jU1tQkyd0
35 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 08:31:33 ID:???0
ついでにPingを貼っておく@小平市。Mac OS Xのフォーマットだけど。

ping コマンドの送信を開始しました...

PING www.willcom-inc.com (210.196.148.119): 56 data bytes
64 bytes from 210.196.148.119: icmp_seq=0 ttl=237 time=137.931 ms
64 bytes from 210.196.148.119: icmp_seq=1 ttl=237 time=137.269 ms
64 bytes from 210.196.148.119: icmp_seq=2 ttl=237 time=136.767 ms
64 bytes from 210.196.148.119: icmp_seq=3 ttl=237 time=156.023 ms
64 bytes from 210.196.148.119: icmp_seq=4 ttl=237 time=115.303 ms
64 bytes from 210.196.148.119: icmp_seq=5 ttl=237 time=132.364 ms
64 bytes from 210.196.148.119: icmp_seq=6 ttl=237 time=150.887 ms
64 bytes from 210.196.148.119: icmp_seq=7 ttl=237 time=155.380 ms
64 bytes from 210.196.148.119: icmp_seq=8 ttl=237 time=157.867 ms
64 bytes from 210.196.148.119: icmp_seq=9 ttl=237 time=116.855 ms

--- www.willcom-inc.com ping statistics ---
10 packets transmitted, 10 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 115.303/139.665/157.867/14.683 ms
580非通知さん:2007/09/25(火) 01:51:05 ID:jU1tQkyd0
36 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 08:49:18 ID:???0
ついでに測定。

http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/
データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 48.954 秒
平均速度(バイト/秒) = 20 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 163 k bps

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/09/24 08:38:45
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Mac OS 10/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 105kbps
サーバ2[S] 127kbps
下り受信速度: 120kbps(127kbps,15kByte/s)
上り送信速度: 190kbps(190kbps,23kByte/s)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/09/24 08:40:06
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 129.103kbps(0.129Mbps) 16.01kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 131.38kbps(0.131Mbps) 16.3kB/sec
推定転送速度: 131.38kbps(0.131Mbps) 16.3kB/sec

少し残念な結果だな。
23区内ならもっと良い結果が得られるとは思うが・・・
581非通知さん:2007/09/25(火) 01:56:39 ID:jU1tQkyd0
382 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 21:04:04 ID:???0
128からバリューセレクト使って256に機種変してきましたよ。
AX520Nに。
聞いたところによると東京とか以外ではW-OAMなんて対応アンテナ全くないので
期待するほどスピードでないっていわれたけど
8000円から6000円の料金減が目的だからあまり重要じゃないね。
しかし、売り場の人無茶苦茶慎重だったなぁ。
正直売りたくない感まで出ていたよ。
582非通知さん:2007/09/25(火) 02:17:34 ID:PiUhV/gS0
時代に逆行して、通話のできないメール専用端末を
3980円で発売、月890円で使い放題、
なんてやっても需要はないだろうな・・・。
583非通知さん:2007/09/25(火) 02:58:26 ID:T/015T5F0
>>582Σ(゚∀゚ノ)ノキャー ww
584非通知さん:2007/09/25(火) 06:33:35 ID:+DL+hDjJ0
ばかばっか
585非通知さん:2007/09/25(火) 06:39:03 ID:65aVeyac0
>>次世代PHSは、技術的にはSuper3Gのひとつ、WiMax技術と、ニアリーイコール。



超ばか

586 ◆SBMNo1vkgY :2007/09/25(火) 06:41:24 ID:yPhyEfU90
通話定額が目的の客なんてどんどんsoftbankに流れてるよ
普通の人は21時〜1時まで有料なんてこと気にしない。
メールが高いなんてことも大して気にも留めない。
しかもsoftbankはスパボ二年縛り。
出てった客は戻ってこない。
willcomには金が無いから値下げすら出来ない。
SoftBankMobileNo1
587非通知さん:2007/09/25(火) 06:43:04 ID:TOWf+Alr0
>聞いたところによると東京とか以外ではW-OAMなんて対応アンテナ全くないので
東京とか以外、とはまたどんな言い訳でもできそうな書き方だなw
つか、自分で書いたのコピペするなよ。
588非通知さん:2007/09/25(火) 06:49:28 ID:sY/3Gfnh0
脳内世界の発達過剰もどうかと思いますよ
589非通知さん:2007/09/25(火) 07:00:35 ID:i9gTmlD00
>ウィルコムに不利な会話ですべて荒らし扱いするほうが、よっぽどどうかしている。
ひたすら同じコピペを繰り返す奴いるのに、それを会話と称するほうが、よほどどうかしている。
590非通知さん:2007/09/25(火) 07:46:32 ID:9AhfVQGY0
W-OAMって8本槍でも4本槍でもいけるんじゃなかったっけ?
591非通知さん:2007/09/25(火) 07:53:11 ID:KOIcv8k70
今月も残り1週間やね。
592非通知さん:2007/09/25(火) 07:57:52 ID:8N+2x+hk0
どれくらい純減してるか当てようぜ。
俺は今月5万近く逝ってるとみた。
593非通知さん:2007/09/25(火) 07:59:29 ID:BFywX9Pb0
>>586
実際、2年持つかは怪しいもんだが、
スパボ一括ならいつポシャっても別にリスクは無いからねぇ。

2年間で9800円のプリペイドなら俺も使ってやってもいいよ。
Willcomのサブにな。

SBはNO1ですねw
594非通知さん:2007/09/25(火) 08:17:14 ID:8N+2x+hk0
ウィルコムは10月19日,来年度をメドにカバーエリアを大幅拡大する考えを
明らかにした。基地局の増設に加え,変調方式やアンテナなどに新しい技術を
採用して1基地局がカバーできる範囲を携帯電話並みに拡張する。

(中略)
 基地局のカバー範囲は,ファームウエアの更新で拡大できる見込み。「来年早々
には実現したい」(黒澤泉プロダクト統括副本部長)。ただし端末のファームウエア
更新が必要なことも考えられるため,現ユーザーへの具体的な対応などは検討中と
している。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051019/223068/

ウィルコム使ってる香具師ならわかると思うけど、エリアなんてほぼ変わらない。
なのにこんな発表までしてたウィルコムは氏ねって感じ。
どんだけ〜飛ばし記事書かせるんだが・・
次世代PHS関連もほとんど飛ばし記事な気がするのは俺だけではないはず。
整備にまた10年はかかるよ。
595非通知さん:2007/09/25(火) 08:23:23 ID:nPLZc5AR0
純減は文化
596P061204000167.ppp.prin.ne.jp:2007/09/25(火) 08:29:17 ID:Z2oj81Bc0
希望的観測とペテンは紙一重
597非通知さん:2007/09/25(火) 08:29:41 ID:Mk6N2jBB0
100万とか減らない限り、基本的に大丈夫だろ
598非通知さん:2007/09/25(火) 08:35:15 ID:quVmdLrM0
>>592
-50000程度なら純減と言えない。
そもそもwillcomは2百万程度の契約者で充分収益が上がるビジネスモデルなので、
携帯電話各社のように、今日明日の契約者を増やす為に走り回る必要がない。

契約者数が半分になっても充分にやっていけるウィルコムと、
毎月契約者数を伸ばさなくてはやっていけない自転車操業な携帯電話各社。
どちらが優れているか。それはもう、圧倒的にウィルコムである。
599非通知さん:2007/09/25(火) 08:37:28 ID:7tkriv2Q0
そんなことで判断するのはおかしいがな。
600非通知さん:2007/09/25(火) 08:39:34 ID:nPLZc5AR0
一人でも減れば純減ですが何か?
601非通知さん:2007/09/25(火) 10:02:28 ID:kuphKSB30
>>596
>希望的観測
2005年10月の記事で、2007年6月ぐらいまでは見通せたわけで
まあ経営としては良い方だ。
2007年3月末で、数千万円の赤字決算となったのは大失策ではあった。
イーモバ開業対抗値引きを減らして、100万円でも黒字だったら、IPOで
少しだけ状況が改善されただろう:
・IPOして良い話題が増えると、メーカーさんの端末開発も加速されるかな?
と言うのが、ユーザーとしての希望。
(WIlcom家族全体で使用・イーモバ併用中)
602非通知さん:2007/09/25(火) 10:02:44 ID:B9gNNzh20
まぁ3、4万近くは減ってるだろ?
増える要素が全くない。
603非通知さん:2007/09/25(火) 10:37:31 ID:9cjE5MrW0
来週も純減祭りかw
604非通知さん:2007/09/25(火) 11:02:15 ID:5HjZmh4T0
純減の携帯キャリアを見習って値下げしかないな

SBは1000円切る所迄行って、ようやく盛りかえした
つまり「1000円程度なら使ってやるよ」とお許し願えたのだ

ドコモは「初っ端から10年契約者扱いにしますよ」と言っても
まだ減り続ける

ウィルコムの場合、ウィル定額3回線で5000円位まで落とさないと無理じゃね?
605非通知さん:2007/09/25(火) 11:19:22 ID:cyJr8bsL0
>>598
200万で純減が止まるならそういう考えも有りかもしれないが、今のままなら200万切ったら、加速度的に純減するだろ。
そもそも、200万で本当にやっていけるのか?

携帯電話会社が契約数を伸ばさないとやってけないかどうかは少々疑問だが、現実に伸びている以上それに
文句をつけても始まらない、単なる負け惜しみでしかない
606p125028001123.ppp.prin.ne.jp:2007/09/25(火) 11:23:57 ID:VIiRRs4A0
>>598
純減を肯定化しはじめたコム信者w

ITX導入&バックボーン切替&アクセス光導入で200万ユーザではビジネスモデルなりたたなくなってるのに気が付けYO!
607非通知さん:2007/09/25(火) 11:35:20 ID:5AaCRr8h0
>>606
純減は確実だもんなw
どうあがいても音声定額はSoftBankに流れるし
イーモバイルのエリア拡大が急速すぎて、そっちへ流れている。
来月64kパケット定額が始まるから、そっちにもかなり流れると思われ。
608非通知さん:2007/09/25(火) 11:38:22 ID:tS1K+RM10
だね。今は500万前後の契約数に合わせたインフラになっているんだから、400万でもキツいでしょ。
そうなったら、設備を縮小していくしかない。

今月は純減が50000内に収まればよくやったと言えると思われ。
609非通知さん:2007/09/25(火) 11:42:17 ID:rmRCP7+B0
契約者数が半分になると売上も同じだけ下がるわけで、大リストラと設備投資の削減を
やったところで、経費は半分にはならないからな。残るのは資産の切り売りぐらい。
一番の資産は電波割り当て権利かね。結局黒字化は不可能。
それにますます定額通話先が限定されて、定額プラン自体が有名無実化されて
解約者数が激増する負のスパイラル。

エッジ効いてるよおまっ!「聖闘士星矢」でいう小宇宙?(ry
610非通知さん:2007/09/25(火) 12:04:01 ID:5HjZmh4T0
500万の為には値下げだよね
611非通知さん:2007/09/25(火) 12:52:35 ID:ExPHmwFi0
auやDoCoMoのようなブランドやエリアがあるわけじゃないし
音声端末としてみた場合、
980円で24時間定額+メール定額くらいないとSoftBankから客を奪うのは厳しいんじゃないか?

DoCoMoの64kパケット定額に対しては2xの料金をAB割なしの初年度から3900円前後には下げないと
これまた厳しいだろうな。

でも値下げしたら黒字化はたぶん無理だろうし、どっちにしろウィルコム潰れるかも知れん。
612非通知さん:2007/09/25(火) 12:58:47 ID:YMM3EM3R0
むしろDoCoMoの64kを使う意味がわからんのだが?
音声通話も使えないのに?

PC専用64kになんでそんなに自信があるのか全く理解できん。
ただのアホだな。
613非通知さん:2007/09/25(火) 13:02:44 ID:ExPHmwFi0
半額キャンペーンも音声端末だけで使えたらいのにね!
614非通知さん:2007/09/25(火) 13:08:13 ID:YMM3EM3R0
まあ、WILLCOMのだが半額は512kbpsだけどな。
615非通知さん:2007/09/25(火) 13:08:19 ID:ExPHmwFi0
ウィルコム8x+端末の二台持ちから
     ↓
定額データプランHIGH-SPEED+パケホーダイの予定。

半額キャンペーンなんて入らなくてよかったw
いつどうなるかわからないウィルコムじゃ不安だよ。
616非通知さん:2007/09/25(火) 13:15:52 ID:YMM3EM3R0
定額データプランHIGH-SPEEDだけで月額10,000円でしたっけ?
それにパケ・ホーダイが?6,000円?

まあ、それがいいならご自由にどうぞ。
アホが何しようと知ったこっちゃねえよ。
617非通知さん:2007/09/25(火) 13:20:54 ID:jDxFf8t30
>>616
むなしいな
618非通知さん:2007/09/25(火) 13:26:39 ID:ip4sm4a80
絵文字対応マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
619非通知さん:2007/09/25(火) 13:29:57 ID:YMM3EM3R0
月額 2,604円でパケ放題ができるWILLCOMユーザーがいる
このご時世に、
月額 10,000円のプランとかPC専用64kをわざわざWILLCOMスレに見せびらかしにくる
アホの思考が全く理解できん。だからアホなんだよアホ。
620非通知さん:2007/09/25(火) 13:39:43 ID:KOIcv8k70
>>619
月額 2,604円でパケ放題のプランなんてWILLCOMにないがな。
621非通知さん:2007/09/25(火) 13:40:06 ID:QNz3z3NwO
携帯会社がウィルコム潰すのは構わんけど
潰すならその後でちゃんと2x鰻と同等のサービスもしてくれ。

低速でいいから低価格で通話と制限の無いネットが出来るやつ。
622非通知さん:2007/09/25(火) 13:46:08 ID:GxlbVXckO
>>621
残念ながらウンコムは勝手に自滅してるだけなので…
623非通知さん:2007/09/25(火) 13:48:34 ID:jDxFf8t30
携帯電話には出来ないって言っていたことをことごとくやられてしまったからなぁ。。。
624非通知さん:2007/09/25(火) 13:59:39 ID:ExPHmwFi0
>>620
だよね?
ウィルコム   
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(リアプラ)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+2100円(リアプラ)=8310円(ただし2年後からずっと14100円)
  
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(データ定額)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+3800円(データ定額)=10010円(ただし2年後からずっと15800円)  

 音声端末のみ 定額プラン2900円+データ定額4x 6300円(PC端末合計上限59.8万パケットまで従量課金)=9200円
 音声端末のみ つなぎ放題2x(年間契約) =5176円(AB割は別途プロバ代3000円くらいかかるので除外また携帯のみも多い為)

ドコモ
 64Kパケツト定額プラン (ベストエフォート64k)
 タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型4200=10395円×94%(モバチェ購入)=9771円 無料通話1050円つき

 定額データプランHIGH-SPEED (最大3.6Mbpsの高速パケット通信)

エリアを考えたらDoCoMoのほうがお得感が強い気もする。
 タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型(4200〜10500)=10395〜16695円×94%(モバチェ購入)=9771〜15693円
 (50万パケットまで従量課金) 無料通話1050円つき
625非通知さん:2007/09/25(火) 14:06:44 ID:tS1K+RM10
1年くらいはWILLCOMの経営がどうにかなってしまうということはないと思うし、ユーザを貶めるつもりはないし、使っている人は当面使ってればいいと思う。
ただ、雲行きがかなりアヤしいのも事実。

新周波数帯の割り当てを受けられるかどうか、受けられたとして次世代サービスまで体力が持つかどうかといったあたりがキーかと。

626非通知さん:2007/09/25(火) 14:19:51 ID:GxlbVXckO
>>625
そんなまともな意見このスレのウンコマには通じないよ
徹底的に中傷されて罵倒されて終わり、とにかく思考停止してるから
627非通知さん:2007/09/25(火) 14:25:01 ID:QNz3z3NwO
>>625
2x利用者の受け皿を作ればほぼ詰みだよね、現状。
それを作ってくれないからまだウィルコムに居るわけなんだけど。
628非通知さん:2007/09/25(火) 14:39:11 ID:WcAdZ7020
>>627
そうだな。
2xのみウィルコムにいる理由にはなる。あとはもうすべて駄目ポは決定的。
今時PHSだけしか持たない2x層だけしか持つ意味がなくなるなんて
ホント落ちぶれたよなぁ。
他社が矢次に割引出してくるのに、無能なシャチョーは静観してるからしかたないけど。
629非通知さん:2007/09/25(火) 14:41:02 ID:uUJ8V48I0
>>627
うん。
私もそう。

あと相棒は定額オンリーだけど、とにかく2900(2200)円で、メールに関しては心配しなくていい、
というのはありがたい。
メールを仕事に使う、それも主に、(長文)着信通知としてだから。

ただ、こういう身も蓋もない実利オンリー層だけでは、ね。
630非通知さん:2007/09/25(火) 14:43:05 ID:7SjhXQ930
>>625
まあユーザとしては1年ごとに状況を見直せばいいんじゃないですかね。
当面は気にしても仕方ないでしょう。
631非通知さん:2007/09/25(火) 14:48:08 ID:tS1K+RM10
>>627
FOMA64Kがある日制限を撤廃したら、それこそ残りは
首都圏以外のAB割2xつなぎ放題3年超ユーザと、メール定額ユーザのみになってしまいそう。
そういうリスクはわかっていながらも手を打たないんだから、ま、しゃーないね。

>>630
WILLCOMは今年の5月に解約した。
今は2xが1,500円/月くらいにならないか期待しているだけw
632非通知さん:2007/09/25(火) 14:50:32 ID:7SjhXQ930
しかし見なおすと単発ID多いなw

2x以外はダメ、という意見が急に増えてるのも変な話で。
変な人がやってるだけか。
633非通知さん:2007/09/25(火) 14:51:16 ID:uUJ8V48I0
>>630
そうか。
今、詳細は略しますが、機種変せざるを得ない事情があって、端末やらプランやら悩んでいるのです。
ダブルVでnineにするか、アドesか、はたまた、実質端末代0円の初代ゼロ(04)にするか。

普通に機種変したほうがいいかなあ。
634非通知さん:2007/09/25(火) 14:51:34 ID:7SjhXQ930
>>631
出たり入ったりしたら高くつくじゃないですか。
解約したらスッパリ忘れた方が良いのでは?
635非通知さん:2007/09/25(火) 15:01:03 ID:khZyaa6e0
本日、仕事で高尾山にウィルコム圏外。
よかったドコモ持っていて、おかげで一件落着。やばいぞウィルコム、今だ圏外多し
636非通知さん:2007/09/25(火) 15:03:13 ID:tS1K+RM10
>>634
それは言えてる。
今はADSLの縛りがあるが、それが明けたらイーモバ+永年無料ADSLに移る予定。
つなぎ放題2X=月額3700円と同様の基準で話をすると、イーモバは月額3500円=3.6Mだからね。
個人的には、1Xが月額980円の方が嬉しい。つなぎ放題導入から長きにわたり耐えてきたし、安けりゃそちらがいい。
637非通知さん:2007/09/25(火) 15:05:06 ID:GxlbVXckO
そんなところまで行かなくても
実際使ってる人なら都内で気軽に同時多発圏外が体験できるからさ
638非通知さん:2007/09/25(火) 15:59:26 ID:67+9m2hN0
ふぇちゅいん、よろしくやってるか?
639非通知さん:2007/09/25(火) 16:07:46 ID:y8vr1FHW0
>>633
丁寧にその事情に照らしあわせたら、端末で悩む事は無いのではないですか?
3機種とも、価格差では比較出来ないくらいに性格の違う端末ですよ
640非通知さん:2007/09/25(火) 16:11:59 ID:9cjE5MrW0
流石、ウンコムスレ。プリンからの単発書き込みが多いことw
641非通知さん:2007/09/25(火) 16:28:46 ID:2tFS5Oox0
>>637
WILLCOMの圏外の多さに困ってSBをサブで持ったけど、
WILLCOMよりも圏外が多いのにびっくりした。
23区内なのに建物の中では禿は使えない。WILLCOMは圏内なのに。
WILLCOMってみんなが言うほど悪くないのかもと思った。
642非通知さん:2007/09/25(火) 16:34:11 ID:Lb0pfCSy0
>>641
別にSBに極端に圏外が多い訳じゃない
お前の行動範囲では入り難い場面が多かっただけのこと
643非通知さん:2007/09/25(火) 16:38:24 ID:KOIcv8k70
>>633
W-VALUEで04を買ってジャケをオクで売ってオクで新品アドエス買うとかな。
644非通知さん:2007/09/25(火) 16:38:38 ID:npcXBPzZ0
>>642
ほとんどの人はSoftBankのほうが電波いいだろうにね。
PHSエリアはなんとかしてくれないと、無理かなぁ。
来月年契の切れ目だから、解約しようかな。
これ以上待っていても衝撃新プランなさそうだし。
645非通知さん:2007/09/25(火) 16:44:34 ID:Lb0pfCSy0
>>644
エリアが合わないなら直ぐやめたら?
持つ意味ないでしょう?
プランの問題じゃないよ
646P061204002049.ppp.prin.ne.jp:2007/09/25(火) 16:44:36 ID:BDylLGSP0
解約したいお
647 ◆SBMNo1vkgY :2007/09/25(火) 16:50:55 ID:YfgV/7qN0
>>646
解約すればいいじゃないか
W-VALUEで契約したとしても、解約した方が安上がりだぞ
648非通知さん:2007/09/25(火) 16:53:20 ID:KOIcv8k70
リスクあるけどポイント20%つく店でW-VALUE一括で04を買ってジャケをオクで売って
オクで新品アドエス買うのんが今やと一番安くアドエス手に入れる方法やろか?
649非通知さん:2007/09/25(火) 16:56:45 ID:npcXBPzZ0
>>647
解約したいときにすぐ出来ない「年契約絶対」というのは
なかなかよく考えたシステムだと思った。
年契約が割引じゃなく、解約防止・契約延命に使ってるキャリアなんだよな。
650非通知さん:2007/09/25(火) 16:59:10 ID:npcXBPzZ0
SoftBankは年契約など必要ないし
それで考えると定額プランって2900円ではなくて実は3412円なのさ。
651非通知さん:2007/09/25(火) 17:03:12 ID:ioXgwhoF0
アンチの言いぶんを真に受けるようなお間抜けさんは
もうこのスレには皆無だろうに、
それでもアンチ活動を続けなければならないなんて、
アンチの中の人も大変ですねw
652非通知さん:2007/09/25(火) 17:08:18 ID:TkV6FlSlO
>>650
ブループランやオレンジプランの2年契約
ホワイトプランの6ヶ月契約
割賦販売の残金は無視かよ

今やどの会社も解約する時には金をとる。
653非通知さん:2007/09/25(火) 17:10:00 ID:Lb0pfCSy0

ドコモが長期契約者からも解約料とるようになったのは引いたね
654非通知さん:2007/09/25(火) 17:18:15 ID:Lb0pfCSy0
旧プランなら問題無いんだけどね
655非通知さん:2007/09/25(火) 17:25:10 ID:Lb0pfCSy0
旧プランなら規定年数超えると
年間契約つけての途中解約も
違約金0だったんだよ、アレはよ買ったのにね
656非通知さん:2007/09/25(火) 17:37:12 ID:R32IpeEn0
ドコモの事はドコモスレに書いてね
657非通知さん:2007/09/25(火) 17:41:32 ID:cP8alqd40
>>652
「6ヵ月契約」は、「ハッピーボーナス」「年間割引」などの
1年もしくは2年単位でのご契約いただいているお客さまに、
ホワイトプランに変更後6ヵ月間のご利用をお約束いただくことにより、
変更前のご契約の契約解除料を免除させていただく契約です。
658633:2007/09/25(火) 18:07:51 ID:uUJ8V48I0
>>639
独り言にレスあんがと。

うん、用途で言えば、通常端末でいいんだけど、SIMが(気分的に)好きなんですよ。

nineは年に緊急時のpcに接続してのモデム機能がないし、nicoはwebすら不能。
他の通常端末は、自分的には大きいし、かと言っていまさら220jというのも。

最近の使用機種は、初代味、3003J(ストレート)、esプレミアム。
esは、PDA的使い方はしないけれど、ポケットボードやコミパルが好きだったので、
まあ、一度は使ってみたかった、ということです。
esが壊れ、現在、絶滅前のtukaプリペイドでしのいでいる状態。


おっしゃるようにぜんぜん違うのですが、通常端末(及びnine)の機種変価格をみると、
アドesもしくは、nicoやnineと組み合わせ前提で04もありかなあ、と思っているところへ、
(誰もわからない)2年後の不安を>>630 さんが書かれていたのでふらふらと書き込みしました。




659非通知さん:2007/09/25(火) 18:30:35 ID:g+g6Zg+t0
メールとオンラインサインアップに障害出てねぇ?
660非通知さん:2007/09/25(火) 18:32:29 ID:YaEPViC60
メールサーバにつながんねー
661非通知さん:2007/09/25(火) 18:33:15 ID:2nAF8OZQ0
メール・通話・ネット全部使えなくなった
いま、障害?
662非通知さん:2007/09/25(火) 18:34:25 ID:jDxFf8t30
うちは問題なし
663非通知さん:2007/09/25(火) 18:34:34 ID:2nAF8OZQ0
解約しよ‥つかえねえ
664非通知さん:2007/09/25(火) 18:35:25 ID:YaEPViC60
ライトメールはいけた
665非通知さん:2007/09/25(火) 18:35:56 ID:hJ6a4EPk0
メールは使ってないからわからん
666非通知さん:2007/09/25(火) 18:37:02 ID:sg9G9O8o0
送信するのにものすごく時間がかかった
一応送れている・・・はず
667非通知さん:2007/09/25(火) 18:37:13 ID:edxPcQ8U0
パケット通信が調子よくないみたいだね。プロバ経由で接続
668非通知さん:2007/09/25(火) 18:37:55 ID:1dpFvQc9O
こちら東京都杉並区内某所

…やはり使えず
669非通知さん:2007/09/25(火) 18:38:04 ID:tS1K+RM10
大幅純減を見越して、言い訳のネタを作ってるんだよ。きっと。
670非通知さん:2007/09/25(火) 18:39:15 ID:dLXufmmw0
671非通知さん:2007/09/25(火) 18:39:24 ID:1dpFvQc9O
こちら東京都杉並区内某所

…やはり使えず
67232p3-p17.ddip.hi-ho.ne.jp:2007/09/25(火) 18:39:32 ID:PSH28NZm0
PRIN死亡
673非通知さん:2007/09/25(火) 18:41:07 ID:p+UBYy+M0
メールきたから受けようと思ったらこれかよー
早くなおれー
674非通知さん:2007/09/25(火) 18:41:09 ID:MOwlUQ1T0
ネットワークエラーって出るから来てみたら私だけじゃなかったんだ。
ちなみに当方愛知県です。
675非通知さん:2007/09/25(火) 18:42:22 ID:+Fdoh4Fc0
神戸も接続不能
676非通知さん:2007/09/25(火) 18:42:42 ID:jDxFf8t30
メールもオンラインサインアップもできなくなった
677非通知さん:2007/09/25(火) 18:43:42 ID:a2uHB2M+0
9月は大純増ってうわさ本当?
678非通知さん:2007/09/25(火) 18:43:54 ID:LUEXPpEe0
愛知西部、使用不可。
679非通知さん:2007/09/25(火) 18:44:27 ID:v1WHMK5M0
メールが接続中のまま@東京調布
680非通知さん:2007/09/25(火) 18:44:43 ID:+Fdoh4Fc0
116はずっと話中
もう解約する!
681非通知さん:2007/09/25(火) 18:45:08 ID:2/9fmyfo0
神奈川もダメ
682非通知さん:2007/09/25(火) 18:45:38 ID:CVC5VvWK0
信用不安で設備の一部を差し押さえられた?
683非通知さん:2007/09/25(火) 18:46:29 ID:JqL6KOOG0
久しぶりきたよこのスレ(´;ω;`)
684非通知さん:2007/09/25(火) 18:47:09 ID:zduqWrTl0
愛媛だめ
685非通知さん:2007/09/25(火) 18:47:26 ID:zRL2Qwda0
このまま今月で停波かもな
686非通知さん:2007/09/25(火) 18:47:27 ID:sGcb/mpP0
新宿もダメ
687非通知さん:2007/09/25(火) 18:48:19 ID:Hy+V4l8i0
やっぱりか。
やはりここが一番情報速いな。

お、今ようやく受信したぞ。
688非通知さん:2007/09/25(火) 18:48:38 ID:OMut9ujU0
愛知県小牧市不通。
通話はいいみたい。
689非通知さん:2007/09/25(火) 18:48:59 ID:I6JAK3f70
やっぱりウンコムはウンコだったな
690せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2007/09/25(火) 18:49:02 ID:ENzIPXaN0 BE:202712235-PLT(35601)
あああああああああああああああああああああああ繋がらねえええええええええええ
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏
691非通知さん:2007/09/25(火) 18:49:05 ID:SDDgi1St0
広島もだめだよ
ざけんなお
692非通知さん:2007/09/25(火) 18:49:36 ID:SDDgi1St0
通話はOK
ひろしま
693非通知さん:2007/09/25(火) 18:50:06 ID:GrlUW7/W0
多摩地区もだめ、プロバ経由
694非通知さん:2007/09/25(火) 18:50:10 ID:VbETatKY0
同じく、ネット繋がんねえから久しぶりに来た。
やはり障害か。神奈川県川崎市。
695非通知さん:2007/09/25(火) 18:50:31 ID:dodO/wHV0
メール、webだめぽ@神戸
696非通知さん:2007/09/25(火) 18:50:50 ID:XLjsz1VS0
区内もダメか
697非通知さん:2007/09/25(火) 18:51:09 ID:UY2Rp8Eg0
通話はOK
おおさか
698非通知さん:2007/09/25(火) 18:51:10 ID:GYBrbqN+0
今2ちゃんねる書き込みしてるぞ?
699非通知さん:2007/09/25(火) 18:51:57 ID:i9gTmlD00
なに?ドコモが障害でも起こして、それ隠すために障害デッチ上げ?w
700非通知さん:2007/09/25(火) 18:52:24 ID:cNx9raUh0
おかしいと思ったらやっぱりそうか
18時30分のメールは自動受信したが
送信ができない
神奈川県戸塚区ね
701非通知さん:2007/09/25(火) 18:52:32 ID:VHzSGCkb0
信者曰く災害時には強いネットワークだそうだ
平常時に使えなくなったからといってどうということはない
702非通知さん:2007/09/25(火) 18:52:48 ID:KHy0Vsjk0
東京中野区 ウィルメールNG
703非通知さん:2007/09/25(火) 18:52:55 ID:sg9G9O8o0
ネット メール共につながらない
通話はok@北海道
704せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2007/09/25(火) 18:53:18 ID:ENzIPXaN0 BE:270282454-PLT(35601)
@京都だ
もう遅いし不安定だし端末・端末ソフトゴミ以下だしイーモバイル+Docomoに皆で移動しよう

ここに来て少し落ち着いたけど 何も分からないユーザーはさぞ怒り狂ってることだろう…
705非通知さん:2007/09/25(火) 18:53:19 ID:XLjsz1VS0
障害情報、まだ来ないな。
706非通知さん:2007/09/25(火) 18:53:23 ID:b+rX00C60
メールの受信に失敗する@大阪市内
707非通知さん:2007/09/25(火) 18:53:45 ID:qU6Y6sqj0
広島もダメですな〜
708非通知さん:2007/09/25(火) 18:54:47 ID:XLjsz1VS0
障害発生はら25分もたつのに、まだ障害なしか。
709非通知さん:2007/09/25(火) 18:55:10 ID:AphLlNljP
中野区だけどサーバまで読みにはいってる
710非通知さん:2007/09/25(火) 18:55:31 ID:SSlspnKh0
ふしあなさん
711非通知さん:2007/09/25(火) 18:55:36 ID:Yj39x3xa0
福島市も通話のみ可能。
でも、メールサーバーそのものは稼働している様子。
712非通知さん:2007/09/25(火) 18:55:39 ID:hJ6a4EPk0
障害発生してて発表できないんだろ
713非通知さん:2007/09/25(火) 18:55:50 ID:XLjsz1VS0
prinが止まったのかな?
714非通知さん:2007/09/25(火) 18:56:00 ID:G2QWViKT0
山形もダメだ〜
715非通知さん:2007/09/25(火) 18:56:17 ID:iqrwFJ3BO
アンテナまで消失したから焦った
716非通知さん:2007/09/25(火) 18:57:37 ID:xcHRLJt70
できた
717非通知さん:2007/09/25(火) 18:57:58 ID:z/cOFyooO
札幌中心部もダメです
718非通知さん:2007/09/25(火) 18:58:22 ID:sGcb/mpP0
お、センターメールありがきた
719非通知さん:2007/09/25(火) 18:58:31 ID:kcTEj9x+0
秋田だめです
720非通知さん:2007/09/25(火) 18:58:55 ID:SJCowjnZ0
宮城県復活です!
受信にかなり時間かかったけど。
721非通知さん:2007/09/25(火) 18:59:11 ID:SSlspnKh0
ありゃ?
722非通知さん:2007/09/25(火) 18:59:46 ID:gmIUQ3m30
横浜ダメ
723非通知さん:2007/09/25(火) 19:00:18 ID:XLjsz1VS0
東京区内はまだダメか
724非通知さん:2007/09/25(火) 19:00:41 ID:i9gTmlD00
894 非通知さん age 2007/09/24(月) 15:40:03 ID:bkChFtfgO
【発生時間】
9月15日から17日までの約三日間
【障害発生地域】
長崎県長崎市
【端末機種名】
N902iX/SH903i/N901i/P900iV
【症状】
iモード通信不具合
端末本体下部では通信中の表示が出るがiモードマークと通信マークは消えたまま。
ボタンを押しても押さなくてもタイムアウト表示なし。この症状が三回に一回の割合で発生。

ドコモに電話したが工事などの予定は無いとのこと。
本体の故障を疑いDSに持ち込んだが異常なし。
近所の友人二人にこの話をすると全く同じ症状。
ドコモ九州は何の発表も無し┐(´∀`)┌


これ隠し?
725非通知さん:2007/09/25(火) 19:01:14 ID:Yj39x3xa0
福島だめ。
726非通知さん:2007/09/25(火) 19:01:15 ID:q6u0M4HP0
【PHS】WILLCOM、全国規模で障害発生中【ウンコム】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190714407/
727非通知さん:2007/09/25(火) 19:01:18 ID:5vRHOg7Y0
サーバーが見つかりません
でメール受信できないお?
札幌でつ
728非通知さん:2007/09/25(火) 19:02:25 ID:pXd+f+5Z0
>>727
(北海道)江別も駄目
729非通知さん:2007/09/25(火) 19:02:28 ID:z7NDI+Ld0
新潟もつながらないです。
プロバイダー経由は大丈夫だけど・・・
730非通知さん:2007/09/25(火) 19:02:33 ID:sGcb/mpP0
116つながった。
・障害中でスイマセン
・調査中で復旧見込みもたたずスイマセン
・ウェブサイトの障害情報更新してなくてスイマセン

ひたすら平謝り
731非通知さん:2007/09/25(火) 19:03:22 ID:M28sxcvT0
ネットは出来たがメールはだめっぽいねin横浜
732非通知さん:2007/09/25(火) 19:03:43 ID:SYgvWTUt0
>>730
どういう対応望んでるんだよ
菓子折りでも持って来いってか?
733非通知さん:2007/09/25(火) 19:03:55 ID:+Fdoh4Fc0
「センターにメールが有ります」が来ても受信できない
腹立つ
734非通知さん:2007/09/25(火) 19:04:23 ID:XLjsz1VS0
せめて、公式に「障害発生中。原因調査中」くらいはほしいよね。
735せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2007/09/25(火) 19:04:29 ID:ENzIPXaN0 BE:432452148-PLT(35601)
>>730
よくがんばった
736非通知さん:2007/09/25(火) 19:04:57 ID:sGcb/mpP0
>>732
せめてウェブサイトの更新ないし、ある程度のアナウンスをして欲しい。
復旧見込みを教えて欲しい

利用者としてはごく普通の要望と思うんだが、おかしいか?
737非通知さん:2007/09/25(火) 19:05:44 ID:sGcb/mpP0
>>734
そうそう。最低その一行くらいだせと思う。
738非通知さん:2007/09/25(火) 19:05:57 ID:jDxFf8t30
>>730
はじめて「障害」に遭遇した。
でも、2ちゃんをみていなかったら、きづかなかっただろうな。
739720:2007/09/25(火) 19:06:23 ID:SJCowjnZ0
宮城県やっぱダメ。
センターにメールがあることは分かるけど
ネットワークエラーで受信できず。
740非通知さん:2007/09/25(火) 19:06:25 ID:qbNz1m6U0
メール問題ねーけど?
741非通知さん:2007/09/25(火) 19:07:00 ID:xtbbTfZh0
WX320T使ってます。福岡県です。こんな感じです。
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/09886.jpg
742非通知さん:2007/09/25(火) 19:07:44 ID:IZoqGctKO
おっ、機種特有or大阪だけの障害かと思ったら、全国規模で発生してるんだな、ネットワークエラー。
全くウンコムは何やってんだよ〜。こんなことしてたら来月も再来月も純減だぞ。
値下げも新サービスもしないくせにこういう事はやるんだな(x_x;)
743非通知さん:2007/09/25(火) 19:07:54 ID:LUEXPpEe0
愛知県西部、接続/通話が不可に。
744非通知さん:2007/09/25(火) 19:07:57 ID:cuHLzf/s0
この糞キャリアは障害情報出さないよね。
値段相応のサービスだよなぁ…
745非通知さん:2007/09/25(火) 19:09:03 ID:vpQhY+ZG0
今回はこの間の丸一日契約等のシステムダウンみたいに隠せないね
746P061204002082.ppp.prin.ne.jp:2007/09/25(火) 19:10:05 ID:qbNz1m6U0
こっちか?
747非通知さん:2007/09/25(火) 19:10:06 ID:Yj39x3xa0
オペレーター受付終了みたい。
748P061204002049.ppp.prin.ne.jp:2007/09/25(火) 19:10:17 ID:BDylLGSP0
障害発生中。。。

クックック
749非通知さん:2007/09/25(火) 19:10:38 ID:yd8YVlKB0
>>700
18:28のメールの自動受信に失敗してて、手動受信を何度かやり直したらすご
く時間がかかったけど受信できた
@東京外神田
750非通知さん:2007/09/25(火) 19:11:00 ID:bUqUcTix0
メール転送はされている模様。
751非通知さん:2007/09/25(火) 19:11:03 ID:vTqX0jmD0
つながんねーと思ったら全国規模の障害だったか
752非通知さん:2007/09/25(火) 19:11:12 ID:VvFQHQyy0
今糞遅いけどメールの送受信できた
753非通知さん:2007/09/25(火) 19:11:52 ID:9Krp6+uw0
千葉県
通話桶、ネットワーク死亡
754非通知さん:2007/09/25(火) 19:12:44 ID:fDvmUdA3O
auから乗り換えようと思ってるんだが、う〜ん。
755非通知さん:2007/09/25(火) 19:12:46 ID:2VSet3YW0
もしかして、と思ったらやっぱそうか
おれのもダメだわ
756非通知さん:2007/09/25(火) 19:12:51 ID:XLjsz1VS0
メールの受信とWEBができない@千代田区
757非通知さん:2007/09/25(火) 19:13:21 ID:XLjsz1VS0
送信もダメか…
758非通知さん:2007/09/25(火) 19:13:34 ID:Hy+V4l8i0
障害情報出た
759非通知さん:2007/09/25(火) 19:14:42 ID:IrV65wcl0
他社への流出を覚悟しとけよ糞が
760非通知さん:2007/09/25(火) 19:14:56 ID:VbETatKY0
おっと川崎回復したかな?
761非通知さん:2007/09/25(火) 19:15:05 ID:+Fdoh4Fc0
メール手動受信繰り返してたら「接続中」のままフリーズ
762非通知さん:2007/09/25(火) 19:15:46 ID:xtbbTfZh0
センタ設備障害の発生について(09月25日 19:01現在)
2007.09.25
以下の障害が発生しております。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、状況をご報告申し上げます。
 
■発生日時:2007/9/25 18:04
■障害時間:
■サービス名:Eメール送受信困難、コンテンツサービス利用困難
■障害内容:センタ設備障害
■影響範囲:全国で、上記サービスの利用が困難な状態
■原因:センタ設備障害
■現在の状況:障害継続中
 
お客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますことを重ねてお詫び申し上げます。
763非通知さん:2007/09/25(火) 19:16:03 ID:sGcb/mpP0
以下の障害が発生しております。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、状況をご報告申し上げます。
 
■発生日時:2007/9/25 18:04
■障害時間:
■サービス名:Eメール送受信困難、コンテンツサービス利用困難
■障害内容:センタ設備障害
■影響範囲:全国で、上記サービスの利用が困難な状態
■原因:センタ設備障害
■現在の状況:障害継続中
 
お客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますことを重ねてお詫び申し上げます
764非通知さん:2007/09/25(火) 19:16:06 ID:rziAD2hB0
俺つながってる、心と心で・・・・・・・・・
765非通知さん:2007/09/25(火) 19:16:13 ID:xIUA2nQv0
横浜ですが自動受信しませんが取りに行けばかなり遅いですが受信します。
送信も遅いけど出来ました。
766非通知さん:2007/09/25(火) 19:16:21 ID:kHnHJtyS0
116にかけても話し中になるのはこの障害のせいか?
CLUB AIR-EDGEにつながらねぇ
767非通知さん:2007/09/25(火) 19:16:24 ID:9Ds9CvLB0
あー、やっぱり障害中だったのか。
当方、千葉市川でwmサーバー。
ちと困ったな。送れてないとわかってるだけマシなのか?

http://www.willcom-inc.com/ja/info/07092501.html
これは関係あるのかなぁ
768非通知さん:2007/09/25(火) 19:16:36 ID:XLjsz1VS0
発生は18:04? 少しづつ壊れてたのか。
769非通知さん:2007/09/25(火) 19:17:06 ID:rziAD2hB0
52回目でつながったあああああああああ
770非通知さん:2007/09/25(火) 19:17:52 ID:sGcb/mpP0
>>766
多分そう。
電話がつながった人はオペレータつながるのを待ってるのかと。
っていうかさっき俺がそれだったわけだがw
771せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2007/09/25(火) 19:18:35 ID:ENzIPXaN0 BE:729762269-PLT(35601)
>>769
772非通知さん:2007/09/25(火) 19:19:13 ID:kHnHJtyS0
>>770
今日かったばかりでいきなり障害にあったよ('A`)
メールの送受信、116、公式ページ回覧ができなくてマニュアル読みまくった罠
773名無しさん:2007/09/25(火) 19:19:36 ID:6schm3800
おいおい、今日通販の注文確認メール来るのに最悪
774非通知さん:2007/09/25(火) 19:20:12 ID:eQYBctuN0
>>772
お気の毒に
775非通知さん:2007/09/25(火) 19:20:15 ID:jDxFf8t30
>>772
すげ。。。
おれなんて、10年目ではじめてなのに。。。
776非通知さん:2007/09/25(火) 19:20:23 ID:vpQhY+ZG0
月の終わりに、物の見事に、純減フラッグが立ちました
777非通知さん:2007/09/25(火) 19:20:42 ID:sGcb/mpP0
>>772
運がなかったですね。カワイソス
778非通知さん:2007/09/25(火) 19:21:07 ID:rziAD2hB0
ごめんなさい、つながったと思ったら送信からフリーズかれこれ3分です
でも、心と心でつながって・・・・・・・・・
779非通知さん:2007/09/25(火) 19:21:18 ID:M28sxcvT0
センター設備障害だってわかってんなら、とっとと復旧するんじゃありませんこと?
780非通知さん:2007/09/25(火) 19:22:16 ID:9Krp6+uw0
この規模の障害は初めてだな
781非通知さん:2007/09/25(火) 19:23:09 ID:XLjsz1VS0
>>767
あぁ、予行練習中に本番触っちゃった。とか。
782P061204002082.ppp.prin.ne.jp:2007/09/25(火) 19:23:11 ID:qbNz1m6U0
なんで繋がるんだ?
783非通知さん:2007/09/25(火) 19:23:28 ID:+Fdoh4Fc0
>>775
3〜4年前にもひどい通信障害あったよ
長野のサーバーに障害発生だったそうで
784非通知さん:2007/09/25(火) 19:23:29 ID:kHnHJtyS0
運がいいのか悪いのか('A`)
データ通信とか別プロバイダ使ったOperaは使えるのでいろいろ遊んでみるかな〜
785非通知さん:2007/09/25(火) 19:24:47 ID:jDxFf8t30
いま 使えているんだけど、まだ復旧していないの?
786非通知さん:2007/09/25(火) 19:24:59 ID:M28sxcvT0
何はともあれリブートしてみるのだ!>中の人
787非通知さん:2007/09/25(火) 19:25:18 ID:9Ds9CvLB0
メール送ろうとすると、即「ログインに失敗しました」ってなる場合と、
「接続中」で延々と固まる場合があるな。
788名無しさん:2007/09/25(火) 19:25:28 ID:6schm3800
持っててよかったIIJmio!!
789非通知さん:2007/09/25(火) 19:25:58 ID:rziAD2hB0
・・・・・・・・・・・・・・・・
つながったと思って油断したらなんかケツのあたりが水っぽい・・・・・
790非通知さん:2007/09/25(火) 19:26:15 ID:eQYBctuN0
ここに来る人はまだ障害って分かってるからいいけどなぁ。
全国で???ってなってる人がどれほどいるやら。
仕事で使ってる人や人と待ち合わせ中なんかの人はツライやね(´・ω・`)
791非通知さん:2007/09/25(火) 19:26:29 ID:gmIUQ3m30
横浜、時間掛かりましたが、送受信出来ました
792非通知さん:2007/09/25(火) 19:26:33 ID:9Krp6+uw0
メール受信出来ないのが痛い
793非通知さん:2007/09/25(火) 19:27:22 ID:+Fdoh4Fc0
@神戸
手動受信50回目ぐらいでやっとEメール受信中
2件なのに2分以上かかってマダ受信中のままorz
794非通知さん:2007/09/25(火) 19:27:35 ID:9Krp6+uw0
>788
だなw
795非通知さん:2007/09/25(火) 19:27:49 ID:LO0sNhJw0
ああ。やっぱり障害か
796 ◆SBMNo1vkgY :2007/09/25(火) 19:28:05 ID:YfgV/7qN0
現在willcomにて大障害祭開催中
これを機にぜひsoftbankへ
797非通知さん:2007/09/25(火) 19:29:45 ID:LO0sNhJw0
久しぶりだねぇ
これほどの大規模障害は。

何年か前半日以上使えなかったような気が。
それ以来じゃないかな。
798非通知さん:2007/09/25(火) 19:30:00 ID:kHnHJtyS0
電話は使えるんだよな〜
799非通知さん:2007/09/25(火) 19:30:15 ID:9Ds9CvLB0
すまん、くだらん質問かもしれないが…。
IIJmioは持ってるんで、メールの送受信を切り替えたいんだけど、
これってClub-AirEdge以外でも、メールは全て無料で送受信できるんだよね?
800P061204002082.ppp.prin.ne.jp:2007/09/25(火) 19:30:25 ID:qbNz1m6U0
なんで繋がるんだ?
web駄目とか言ってた奴いきなりいなくなったな
801非通知さん:2007/09/25(火) 19:30:40 ID:v1WHMK5M0
受信失敗
            Eメール







   サーバーが見つかりません
802非通知さん:2007/09/25(火) 19:30:52 ID:tPLUVOqY0
センターにEメールが届いていますって通知はくるのに
いざ接続するとつながらねぇって…ヽ(`Д´)ノ
803非通知さん:2007/09/25(火) 19:30:53 ID:sg9G9O8o0
障害が起こってる!って外出中のwillcom仲間に
携帯メール(not PHS)を送信してやった俺がいるw
804 ◆SBMNo1vkgY :2007/09/25(火) 19:31:09 ID:YfgV/7qN0
805非通知さん:2007/09/25(火) 19:31:42 ID:bUqUcTix0
ちょうど帰宅時間に全国的にメール使えないのはあまりにもきつい。
障害告知も遅すぎる。
復旧も遅い。
危機管理体制がまるでなってない。
806非通知さん:2007/09/25(火) 19:31:42 ID:kHnHJtyS0
はやく復旧しろ〜〜〜
807P061204002049.ppp.prin.ne.jp:2007/09/25(火) 19:31:54 ID:BDylLGSP0
これが
ウンコムクオリティ
808非通知さん:2007/09/25(火) 19:31:57 ID:vpQhY+ZG0
>>796
火事場泥棒みたいなマネはイク無い
解体後に引き取りに来て下さいw
809非通知さん:2007/09/25(火) 19:32:11 ID:QerGv9lN0
>>785
あったあった!
確か丸一日くらい使えなかったよなあ

こちら北海道で動物園が有名になった市も繋がらんわ
810非通知さん:2007/09/25(火) 19:32:53 ID:la6ghUYn0
ウィルコム障害でソフトバンクへ移行→ヘビーユーザーが急激に増えたため障害
811非通知さん:2007/09/25(火) 19:32:54 ID:XLjsz1VS0
これを機会にIIJmio契約するか…
812P061204002082.ppp.prin.ne.jp:2007/09/25(火) 19:33:05 ID:qbNz1m6U0
バッテリー切れそw
813非通知さん:2007/09/25(火) 19:33:11 ID:QyjeWdL40
障害だったんだ。
送信できなくて困ってるよ
なんか明日の朝までかかる予感するな
お詫びにKRを無料で機変してほしいお
814非通知さん:2007/09/25(火) 19:33:14 ID:/YYvS5f30
>>804
J、voda、SBと伝統的にメール不着発生するシステムを
なんとかしてから出直してください
815非通知さん:2007/09/25(火) 19:33:16 ID:+rzdb4lk0
試しに電話してみちまったじゃねーか
通話料返せやゴルァ








ちなみにエッジでも他プロバ経由だとこのようにネットできる
電話機本体のwebは相変わらず接続できんが。
訳分からん
816非通知さん:2007/09/25(火) 19:33:24 ID:xckDyg/50
うどんの国も繋がらない
817非通知さん:2007/09/25(火) 19:34:06 ID:+Fdoh4Fc0
受信中  Eメール

001件/002件

のまま5分以上経っても受信完了ならず…
ひどいな
818非通知さん:2007/09/25(火) 19:35:32 ID:9Ds9CvLB0
>>811
試しにメール接続先をIIJmioにしてみたけど、やっぱり繋がらない。

メールサーバー自体か、その真上が死んでるんかな。
819非通知さん:2007/09/25(火) 19:36:23 ID:QsoZJdlb0
>>814
あれメールの配信システムが原因なんだ。端末側じゃないの?


ある日突然うんともすんとも言わなくなるよな。
820非通知さん:2007/09/25(火) 19:36:34 ID:9Krp6+uw0
基地局障害じゃないんだから
普通に電話や他プロバイダ接続は繋がるのは当たり前だろに
821非通知さん:2007/09/25(火) 19:36:44 ID:kHnHJtyS0
>>818
pdx.ne.jpはCLUB AIR-EDGEじゃないと送受信できないんじゃないの?
822非通知さん:2007/09/25(火) 19:37:18 ID:Tgb5Onaz0
センタ設備障害の発生について(09月25日 19:01現在)
以下の障害が発生しております。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、状況をご報告申し上げます。  
■発生日時:2007/9/25 18:04
■障害時間:
■サービス名:Eメール送受信困難、コンテンツサービス利用困難
■障害内容:センタ設備障害
■影響範囲:全国で、上記サービスの利用が困難な状態
■原因:センタ設備障害
■現在の状況:障害継続中  
お客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますことを重ねてお詫び申し上げます。
823非通知さん:2007/09/25(火) 19:37:59 ID:mlppotIB0
Wバリューで機種変しようと思ってたけど、やめといて良かったよ
将来性なさ杉
824P061204002082.ppp.prin.ne.jp:2007/09/25(火) 19:38:22 ID:qbNz1m6U0
他プロバイダバイダってprinだが
825非通知さん:2007/09/25(火) 19:38:32 ID:oz7gnFmk0
>>809
おぬし同じ所に住んでおるなw

同じくA市でもつながらず
826非通知さん:2007/09/25(火) 19:38:34 ID:9Krp6+uw0
>821
そのとーり
試した818はアフォ
827非通知さん:2007/09/25(火) 19:39:22 ID:5JmAf2KY0
メール送信出来ないと思ったら、やはり障害か。
でもいまWX320Tで繋がってるし、タイミングとかあるのかな?
828非通知さん:2007/09/25(火) 19:39:27 ID:rziAD2hB0
原因は韓国からの不正アクセスを必死に防いでました とかだったら神なんだが
829非通知さん:2007/09/25(火) 19:40:08 ID:ppArAgr30
障害復旧のついでに今度の工事分までやってくれ
830非通知さん:2007/09/25(火) 19:40:17 ID:xyYV9I/m0
H”時代から7年くらいユーザー続けているけど、
初めて今朝、機種変の宣伝メールが届いた。
うぜーな、と思ってたらこの障害。なにか関係あるのかね?
831非通知さん:2007/09/25(火) 19:41:00 ID:vpQhY+ZG0
次スレまだ?
この分だと今日中に障害関連でスレが埋まっちゃうよ
832非通知さん:2007/09/25(火) 19:43:34 ID:v1WHMK5M0
>>830
機種変の宣伝メールなど来た事ないよ??
833非通知さん:2007/09/25(火) 19:44:17 ID:Gz3wEsVx0
>>831
荒らしを心配したら?

。。
 ゚●゜

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
  。。
 ゚●゜

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜

834非通知さん:2007/09/25(火) 19:45:14 ID:3hQKwHEA0
116がいきなり話中っておかしくね?
誰か虎ノ門の近くのやつWILLCOM本社ビルの
電気がついてるか確かめてきてくれない?
835非通知さん:2007/09/25(火) 19:45:21 ID:/YYvS5f30
>>819
J→voda→SBと乗り換えてきたけど
不着は機種・メーカー依存せず鯖で起きる。
何事も無かったように送信メール消滅して相手に電話して気づいたっての月に何度もあった。
その後docomo→今月willcomと乗り換えてきたわけだが
他を知ってるとwillcomの悪さは可愛いもんだな。
836非通知さん:2007/09/25(火) 19:45:22 ID:9Ds9CvLB0
>>821,826
そうなんだ、ありがとう。

つーことで戻してみたら、「センターにメールがあります」と出た。
受信してみたら、やっぱり繋がらない。
じらしプレイかよ。
837P061204002049.ppp.prin.ne.jp:2007/09/25(火) 19:45:51 ID:BDylLGSP0
>>832
ウチには来たよ
内容はWVの案内
しかも
メールは電話でしか配信停止出来ないんだとw
838非通知さん:2007/09/25(火) 19:45:58 ID:S+PMsTRg0
復活したっぽい@神奈川東部
メール送受信OK(但し時間がかかる)
Web/オンラインサインアップOK
839非通知さん:2007/09/25(火) 19:46:21 ID:xyYV9I/m0
>>832
だろ? 俺も初めて。
なんか6ヶ月以上のユーザーはシャープの新しい機種に月プラス1260円できる、とあっていらねー、と思った。
840非通知さん:2007/09/25(火) 19:46:24 ID:kHnHJtyS0
>>834
WILLCOM以外からならフリーダイアルの方つながるよ
841非通知さん:2007/09/25(火) 19:46:24 ID:QsoZJdlb0
一通だけ確認したいメールがあるんだがなぁ

ライトEメールってこういうときは駄目なのかな
842非通知さん:2007/09/25(火) 19:47:23 ID:lMdSYeut0
>>835
社員こんなとこで油売ってないで何とかせんか!
843非通知さん:2007/09/25(火) 19:47:40 ID:IfFZZjRD0
センターにメール。の通知が途中で切れて確認の接続ができなくて故障か?
とおもってスレ見にきたら障害だったのか
お金ないから設備しょぼいのかな
いつも障害で使えなくなるよね。
844非通知さん:2007/09/25(火) 19:48:35 ID:QsoZJdlb0
正の系統は諦めて副の系統を起動しろよ。
冗長化してないってことは無いだろ
845非通知さん:2007/09/25(火) 19:49:10 ID:I2QrbNYt0
これ送信されたメール消えてたりしないよね??
846非通知さん:2007/09/25(火) 19:49:14 ID:kHnHJtyS0
>>844
してないんじゃね?
847非通知さん:2007/09/25(火) 19:49:17 ID:6JDRA+/C0
サーバダウンして繋がらないことを言ったら、振られた。
848P061204002082.ppp.prin.ne.jp:2007/09/25(火) 19:49:19 ID:qbNz1m6U0
パケ詰まりの伝説も過去のもんだな〜wwwww
849非通知さん:2007/09/25(火) 19:50:12 ID:8lfiSdo80
俺奈良なんだけど、障害発生してたのか・・。
850非通知さん:2007/09/25(火) 19:50:54 ID:AphLlNljP
今日、母が肝ガンの手術をした。
病院で付きっ切りの妹にメールを送りたいが送れん。
病院だから通話は憚れる。
おい、ウンコム!
週末解約してやるから覚えとけ!
851非通知さん:2007/09/25(火) 19:51:00 ID:+Pt9E5lZ0
PC接続でもPRIN限定でpdxメール使えるでしょ。
その設定を単体でするとどうなるの。
852非通知さん:2007/09/25(火) 19:51:40 ID:DmuSCTij0
神奈川県川崎市

まだ不通orz
853非通知さん:2007/09/25(火) 19:52:07 ID:QsoZJdlb0
>>845
ルータが死んでるだけじゃないかなって気がする。
メールありの通知が来てるからサーバ自体は生きてるんじゃねーかな。
854非通知さん:2007/09/25(火) 19:52:06 ID:QN43vRGi0
パソコンでPHS宛にきたメールの受信って出来んの?
センターのメール有りマークが出てて気になるんだけど・・・
855非通知:2007/09/25(火) 19:53:14 ID:vkZhsZ7y0
パソコンからの受信はできる。
856非通知さん:2007/09/25(火) 19:53:27 ID:QsoZJdlb0
>>854
転送しとけ
857奈良:2007/09/25(火) 19:53:47 ID:8lfiSdo80
つーか、前から数分間サーバーエラーが出て繋がらない事がしばしばあったんだが・・。
今回は長いなぁ・・・。
ツーカーでもこんな事無かったのに・・。
858非通知さん:2007/09/25(火) 19:53:49 ID:BsQCCW8v0
解約するか悩んでたとこに後押しありがとう
859非通知さん:2007/09/25(火) 19:55:15 ID:5CCbqW+X0
>>854
PCのプロバイダをPRINにして、PHSの回線で繋げば
読み込めるけど、料金が発生するので注意。
(あと、PRIN経由でも死んでるかもしれないし…)
860非通知さん:2007/09/25(火) 19:56:47 ID:+Fdoh4Fc0
10分かけてやっとEメール2件受信できた@神戸

前にあったのと同じ障害のようだね
CULUB AIR-EDGEのサーバーだけ障害
861非通知さん:2007/09/25(火) 19:57:55 ID:9Ds9CvLB0
>>845
根性で何度もやってると送受信できるので、
念のためCcに自分のサブ携帯のアドレス入れてやり取りしてる。

今のところ、自分の所にも来てるし相手からも返事が来てる。
めちゃくちゃ遅いけど。
862非通知さん:2007/09/25(火) 19:58:08 ID:84ZpgjGq0
対応が遅すぎるな、話にならん。

ま・俺はこのくらいじゃ解約しないけどな...
863P061204002082.ppp.prin.ne.jp:2007/09/25(火) 19:58:21 ID:qbNz1m6U0
病院にかけて取り次いでもらうという発想はできないらしい
思いつきで書いた馬鹿だなw
864非通知さん:2007/09/25(火) 19:59:14 ID:7KZS4C1V0
WILLCOMの話題はこっちの方が住人多いな。
WX310K/300K/320KR/AH-K3001V 京セラWILLCOM総合873
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1190607532/
865非通知さん:2007/09/25(火) 20:00:20 ID:FJqhkQC00
やっぱり障害だったかあ

一瞬w-simがイカれたかと思ったけどネットはサクサクでして
866非通知さん:2007/09/25(火) 20:01:17 ID:Y6T3ZfIh0
設備投資サボったツケか?
867非通知さん:2007/09/25(火) 20:03:05 ID:rizLfayQ0
>>864
住人多いっていうから行ったら、かなりキモい馴れ合いスレぢゃん..orz.
フツーに話せよ。
868P061204002082.ppp.prin.ne.jp:2007/09/25(火) 20:04:10 ID:qbNz1m6U0
ネットも駄目と言ってた奴いたが。
つかマジでバッテリー切れる帰るまで保たせないと。。
869非通知さん:2007/09/25(火) 20:04:14 ID:vpQhY+ZG0
メールサーバー増強のアナウンス第一報から9ヶ月近く経ってやっと着手だからな
870非通知さん:2007/09/25(火) 20:06:03 ID:FMsoRQKh0
携帯が壊れたのかと思った…
メールとネットが使えない@大阪
871非通知さん:2007/09/25(火) 20:06:42 ID:S+PMsTRg0
>>854
ウィルコムのEメール(「@pdx.ne.jp」など)を、パソコンで送受信することはできますか?
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=000093
872非通知さん:2007/09/25(火) 20:06:45 ID:epiKmqNM0
メール2000文字対応、第一報から1年以上かけたキャリアもあるくらいだからな
873非通知さん:2007/09/25(火) 20:07:07 ID:kHnHJtyS0
なぜか32kでしかつながらないんだけどorz
近くにアンテナ1本だけしかないからかなぁ。
874非通知さん:2007/09/25(火) 20:09:48 ID:fyYmu3Gm0
やっぱり障害か。。
通話以外ムリ@神戸
利用料金割り引くとかの誠意を見せろウィルコム
875非通知さん:2007/09/25(火) 20:10:27 ID:WtXMyhOp0
【PHS】WILLCOM、全国規模で障害発生中【ウンコム】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190714407/
876非通知さん:2007/09/25(火) 20:10:55 ID:Wl6KXkFg0
うぃるこむ\(^o^)/オワタ
877非通知さん:2007/09/25(火) 20:12:17 ID:GMx5K/pB0
かなーりつながらないと思ってきたら、障害か。
878非通知さん:2007/09/25(火) 20:14:11 ID:d8/B6bVO0
障害のげいいんは何でSKY?
879非通知さん:2007/09/25(火) 20:14:32 ID:AphLlNljP
>>863
客に甘ったれるのもほどほどにしとけよ、ウンコム社員。
これを機に解約数増えるのは確実だからな!
880非通知さん:2007/09/25(火) 20:15:13 ID:9Ds9CvLB0
なんとか送受信できてたが、送信ができなくなってしまった…。

シカトしてると思われてしまいそうだ。
881非通知さん:2007/09/25(火) 20:16:08 ID:QN43vRGi0
そのprinってプロバイダっていうアクセスポイントを使わないと駄目なのね
会社のパソコンだからそれは無理だな・・・
Eメールなんだから普通にPOPアクセス許可してくれよ
882非通知さん:2007/09/25(火) 20:17:03 ID:+e30ao2Y0
午後6時50分頃から何度かウィルコムに電話をしたが、
ずっと話中。
午後7時00分にやっとつながったと思ったら、
オペレーターによる対応は終了とのアナウンス。

今度は、116にかけたが、やはりずっと話中。
やっとつながったと思ったら、
3分ほど、ずーーーと新機種購入をすすめるアナウンス。

やっと、「プッシュしてください」のアナウンスが流れ、
プッシュボタンを押すと、
やはり、オペレーターによる対応は終了とのアナウンス。

ここは完全に客を馬鹿にしてるね。

解約することを決意しました。
883非通知さん:2007/09/25(火) 20:17:59 ID:p6V0YOYI0
>>796
禿だけはないわ。
884非通知さん:2007/09/25(火) 20:19:14 ID:5CCbqW+X0
>>881
普段から転送をかけておけば何かと便利ですよ。
(この時点からでは手遅れだけど)

会社から社外のPOPサーバにアクセスできると
いうのはちょっと羨ましい…。
885非通知さん:2007/09/25(火) 20:19:17 ID:IfFZZjRD0
いまどき全国障害やらかすのウィルコムくらいだよねw
全国障害がおきてもニュースにも取り上げられないのもウィルコムくらいだよねww
886非通知さん:2007/09/25(火) 20:19:42 ID:AphLlNljP
よくまあ皆堪えてるよな、こんな糞タレキャリアに。
887非通知さん:2007/09/25(火) 20:19:52 ID:DgPvKiC50
116かけたんだけど途中でボタン押しても
延々とサービスパックとかの説明聞かされるのな、
ちょっとあきれた。
888非通知さん:2007/09/25(火) 20:20:41 ID:+e30ao2Y0
もう携帯に乗り換えるよ
ウィルコムの商業主義には、ほとほと疲れた
889非通知さん:2007/09/25(火) 20:21:21 ID:WtXMyhOp0
>>886
別キャリアの2台持ちも多い
890非通知さん:2007/09/25(火) 20:22:06 ID:rizLfayQ0
>>885
いえいえ。
全国障害といえば天下の「みかか東」も常連です。
もっとも、IP電話というどちらかというと新領域だけどな。
最近モバイルメールでこれほど大規模障害は...あったかな?
891非通知さん:2007/09/25(火) 20:24:03 ID:+e30ao2Y0
ウィルコムまじ、くそ
892非通知さん:2007/09/25(火) 20:26:10 ID:+e30ao2Y0
金をケチった、というか、
もう完全に携帯の時代なのに無理してピッチにこだわった俺が馬鹿だったわ。

約10年ピッチを使っているが、もうマジ解約する決意しました。
893非通知さん:2007/09/25(火) 20:27:04 ID:jDxFf8t30
ネットにつながらないというだけで
精神に異常をきたし始めたかのような書き込みが
増え始めるのを見るのは面白い。。。
894非通知さん:2007/09/25(火) 20:28:12 ID:rizLfayQ0
>>893
×ネットにつながらない→○メールが送受信できない、じゃね?
カキコする前にちゃんと読めや。
895非通知さん:2007/09/25(火) 20:28:24 ID:5CCbqW+X0
>>892
もし10年も使ってたのなら、数年前の3日連続
Eメール障害の方がよほど酷かった気がするけど、
よく今まで我慢したね。
896非通知さん:2007/09/25(火) 20:28:52 ID:IfFZZjRD0
>>890
つまりウィルコムはIP電話と比較される程度なわけだ
ま、妥当なのかなw
897非通知さん:2007/09/25(火) 20:29:29 ID:PjzAJ2EG0
くそウィルコム、本当ムカツク。。
長い間使ってるけど、
いまどきこんなトラブル、ウィルコムだけだよ。
898非通知さん:2007/09/25(火) 20:29:36 ID:DqR2r+VP0
あっやっぱ俺だけじゃないんだ。
機種が壊れたのかと思ったよ。安心した。
899非通知さん:2007/09/25(火) 20:30:03 ID:rizLfayQ0
>>895  ヒント:メールが来ない寂しい人
900非通知さん:2007/09/25(火) 20:30:40 ID:QN43vRGi0
メール受信できないのにセンターにメールがありますって通知が来るから
余計気になるよな
来てるかどうかわからなければ、気にしないのに
901非通知さん:2007/09/25(火) 20:30:57 ID:Z1p6Ut4s0
いつまで経ってもつながらないと思ったら
902非通知さん:2007/09/25(火) 20:31:06 ID:jDxFf8t30
>>894
精神安定剤 もってないの?
903非通知さん:2007/09/25(火) 20:32:40 ID:nSCGFA5y0
電波の感度も悪くなってない?
圏外からの復帰とかが遅いような。
904非通知さん:2007/09/25(火) 20:33:46 ID:Tr27oD+I0
ライトメールは使えた
905非通知さん:2007/09/25(火) 20:34:23 ID:DqR2r+VP0
二年前にもあったよね。。三日不通。
こんな時はホント、嫌になるね。
個人的にはライトE復活して欲しい位なのに。
906非通知さん:2007/09/25(火) 20:35:16 ID:+e30ao2Y0
>ネットにつながらないというだけで

違う違う。
116にかけてみ。わかるから。
延々と新機種のコマーシャルを聞かされるよ。この状況で。

つまり、釣った魚(顧客)にはえさを与えない(経費をかけない)
姿勢が見えるのよ。

障害が発生するのを予測してリスクマネジメントするのは当然で、
それをしていない(この状況で広告している馬鹿)のが問題なわけ。
われわれとしては、せめても状況を知りたいのだから、
逐次、116のアナウンスで流すべきでしょう。
しょうもない広告を長々と流すくらいならば。

商業主義、顧客放置も、ここまで来ると、
顧客としては解約以外に方法が無いんだよ。

法的手段に出ても、約款等に守られてるしね。
907非通知さん:2007/09/25(火) 20:35:24 ID:LAaFbtnP0
>>894
>>893ではないがネットに繋がらないのは事実だぞー。
今さっき、やっと繋がったのでコレを書いてる。
908非通知さん:2007/09/25(火) 20:36:21 ID:Z1p6Ut4s0
>897
各社障害スレを見ると一社似たようなところがあるよ
909非通知さん:2007/09/25(火) 20:36:29 ID:ZYG1SEEZ0
まだつながらない
910 ◆SBMNo1vkgY :2007/09/25(火) 20:36:45 ID:YfgV/7qN0
SoftBankMobileならこのようなストレスから解放されます。
willcomでイライラする必要はありません。
純増No1のsoftbankへどうぞ
911非通知さん:2007/09/25(火) 20:37:00 ID:sGcb/mpP0
>>815
そういう時は116とかにかけてみるもんだろw
912非通知さん:2007/09/25(火) 20:37:15 ID:DqR2r+VP0
俺も今、つながったけど。。受信するのが遅い。
延々と受信画面のままだw
もういいや。この状況を楽しもうw
913非通知さん:2007/09/25(火) 20:39:46 ID:YaEPViC60
この状況を楽しみたいんだが
センターにメールが届いてるという通知が来たので
なんとなく落ち着かない


と書いてる間に受信できた!
どうでもいいメルマガだった…orz
914非通知さん:2007/09/25(火) 20:40:12 ID:sGcb/mpP0
とりあえず端末でprin64k設定したらメール受信はできたお
915非通知さん:2007/09/25(火) 20:44:27 ID:ppArAgr30
>>910
禿だけは選択肢に無い
916非通知さん:2007/09/25(火) 20:45:51 ID:p6V0YOYI0
>>915
(・∀・)人(・∀・)
917 ◆SBMNo1vkgY :2007/09/25(火) 20:47:06 ID:YfgV/7qN0
au KDDI 障害
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/21/news007.html
過去にauでも似たような障害が発生しています。
障害の無い、今一番勢いのあるSoftBankMobileへどうぞ
918非通知さん:2007/09/25(火) 20:48:00 ID:4p401osD0
あひゃひゃ傷害祭り
919非通知さん:2007/09/25(火) 20:48:26 ID:/mv8vnMM0
>>700
お、戸塚区民を発見w
920奈良:2007/09/25(火) 20:48:57 ID:8lfiSdo80
風呂上がってきたのに未だ直ってないのかよ
921非通知さん:2007/09/25(火) 20:49:26 ID:NE/HzkGD0
((((((((⊂( ・ω・)⊃ブーン
922非通知さん:2007/09/25(火) 20:50:48 ID:Z1p6Ut4s0
>910
毎日通信障害が起きていたKDDI以外ならどこでもいいだろ

確かに一万二千円で三万弱引きは魅力的だが
923非通知さん:2007/09/25(火) 20:55:49 ID:dWzJHWvmO
zero3だけど携帯からかけてみて繋がるか試してみようとして
番号わかんないから設定画面見たら番号未設定てでっかく表示されたんだけど
924非通知さん:2007/09/25(火) 20:57:05 ID:sGcb/mpP0
こんな時でも普通にエロ話が進む雑談MLにワロタ
携帯利用者も増えたんだなぁ
925非通知さん:2007/09/25(火) 20:59:19 ID:GQ8to3SA0
お金ないから10年前のシステムのままなの。ごめんねユーザのみなさん。だってアンチのせいで純減したもん。純増しないとやっていけないの。今年も赤字だもん。
株主からは黒字にして上場しろっと言われるし、お客からは馬鹿にされるしもうやめたいよ。負債もろもろ買い取ってほしいよ。ごめんよ
926838:2007/09/25(火) 21:00:43 ID:S+PMsTRg0
一時復旧してたのにまた繋がらなくなった
しかも今度はWebもダメ(CLUB AIR-EDGEに接続できない)
IIJmio接続でのWebや外部プロバイダメールは可
927非通知さん:2007/09/25(火) 21:03:06 ID:TeUuRRlU0
つーか早く直せよ

なにやってんだ
928非通知さん:2007/09/25(火) 21:04:19 ID:9cjE5MrW0
まったく、今週は障害祭りですか?
929非通知さん:2007/09/25(火) 21:05:28 ID:Hq8gaLdL0
なんだやっぱり障害か
いつの間にか滞納してて突然止められたのかと焦ったぜwww
930非通知さん:2007/09/25(火) 21:05:36 ID:qD2tDYCU0
全然繋がらないと思ったらやっぱ全国的な障害か
931非通知さん:2007/09/25(火) 21:06:03 ID:w3qtq6Od0
メールが受信できません(>_<)
たすけてください(>_<)(>_<)
932非通知さん:2007/09/25(火) 21:06:51 ID:waoGls6F0
長いな
携帯会社ならニュースになるのだが
933非通知さん:2007/09/25(火) 21:06:58 ID:Mrcie/ns0
壊れたかとオモタら障害かよ・・・
('A`)
934非通知さん:2007/09/25(火) 21:08:21 ID:dt4ar0QS0
障害 大変 遺憾だが
便乗アンチは イカンイカン

たい平で〜〜〜す!
935非通知さん:2007/09/25(火) 21:08:31 ID:9Ds9CvLB0
送受信失敗を繰り返して、無駄に電池を消耗して…

地球に優しくないな
936非通知さん:2007/09/25(火) 21:09:49 ID:jAHWlTUW0
とりあえず復旧作業している人がんばれ。
937非通知さん:2007/09/25(火) 21:10:00 ID:UbGrhHEj0
後の世にWILLCOM純減加速ブースター点火の日とか呼ばれそうw
938非通知さん:2007/09/25(火) 21:10:09 ID:9gZcWsh60
明日朝からサービスカウンターへ逝こうと思ってたら障害だったのか…。
トップページにニュースリリース載せろと。

それにしても、310saだとngでzero3だと特に問題なく使えるのはなぜ?
939非通知さん:2007/09/25(火) 21:10:10 ID:bUqUcTix0
なんで即、冗長系に切り替えないの?
リスク対策くらいしてないの?
金とって生活に直結したサービスしてる企業の常識ないの?
以前の障害の再発防止策は機能してないの?
940非通知さん:2007/09/25(火) 21:10:19 ID:w3qtq6Od0
メールが受信できません(>_<)
たすけてください(>_<)(>_<)
941非通知さん:2007/09/25(火) 21:11:09 ID:9gZcWsh60
うわ、載ってたのかw
プレスリリース見てて気づかなかったw
942非通知さん:2007/09/25(火) 21:11:37 ID:AI13IRWM0
やっぱり傷害か。
明日機種変に行きかけたぜ。
943非通知さん:2007/09/25(火) 21:12:00 ID:pyIE9j3V0
メールもネットも繋がらないから止められたかと思った。
7月分の料金払ってなかったの思い出したわ。
944非通知さん:2007/09/25(火) 21:14:01 ID:27hE9syHO
明日は解約祭りだ!!
945非通知さん:2007/09/25(火) 21:15:01 ID:w3qtq6Od0
センタ設備障害の発生について(09月25日 19:01現在)
_
_
2007.09.25

以下の障害が発生しております。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますこと
を深くお詫び申し上げますとともに、状況をご報告申し上
げます。
 
■発生日時:2007/9/25 18:04
■障害時間:
■サービス名:Eメール送受信困難、コンテンツサービス利
用困難
■障害内容:センタ設備障害
■影響範囲:全国で、上記サービスの利用が困難な状態
■原因:センタ設備障害
■現在の状況:障害継続中
 
お客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますことを重ね
てお詫び申し上げます。
946非通知さん:2007/09/25(火) 21:15:05 ID:UbGrhHEj0
障害継続中はage推奨でいいんで無いかい?
947(*゚ w ゚):2007/09/25(火) 21:15:15 ID:yQhkMVzL0
まぁこれでキャバ嬢がWILLCOM手放してくれればいいや
948非通知さん:2007/09/25(火) 21:15:34 ID:8NG+Z9uZ0
中の人が頑張っているはずだから言いたくないけど、今回のは醜いわ
949非通知さん:2007/09/25(火) 21:16:37 ID:oG26bNXQ0
糞めんどくさい初期設定するとこだったわ
950非通知さん:2007/09/25(火) 21:17:33 ID:FC8JpKYM0
やっぱ障害か
しかし酷いな
芋持ってなければ分からなかったよ
951非通知さん:2007/09/25(火) 21:17:37 ID:hRtXi8PP0
メール取りにいけないんだから
センターにメールがあります通知をとめてくれよ
952非通知さん:2007/09/25(火) 21:17:56 ID:PUue4clB0
ライトメールもだめなの?
953非通知さん:2007/09/25(火) 21:19:14 ID:TR7UDRLo0
ライトメールはおk
954非通知さん:2007/09/25(火) 21:19:17 ID:30OpHq1o0
乗り換えるならauかな・・・
955非通知さん:2007/09/25(火) 21:19:20 ID:fSuaOOvd0
えー障害だったのかよ。繋がらないから故障だと思って
W-ZERO3リセットしたりW-SIM抜き差ししてたのに
956非通知さん:2007/09/25(火) 21:19:49 ID:A0hsURRy0
復活した気がする。
957非通知さん:2007/09/25(火) 21:19:51 ID:eQYBctuN0
3時間経過
958非通知さん:2007/09/25(火) 21:20:01 ID:FzeM8Myl0
じじいのファックの方がまだ気合が入ってるよな
959非通知さん:2007/09/25(火) 21:20:30 ID:F2b+j1yv0
なおったっぽい
960非通知さん:2007/09/25(火) 21:21:18 ID:ZYG1SEEZ0

昨日はぷららで
今日はウィル子

明日はフレッツかなあ
961非通知さん:2007/09/25(火) 21:21:31 ID:w3qtq6Od0




 サ ー バ ー が 見 つ か り ま せ ん 



962非通知さん:2007/09/25(火) 21:21:51 ID:AphLlNljP
全然…
さっきより悪くなってる
963非通知さん:2007/09/25(火) 21:21:54 ID:KBuJkM2A0
誰かがメールでヘルプ求めていたら・・・
964非通知さん:2007/09/25(火) 21:22:48 ID:KFihbYUm0
普段メールこないのにこういう時に限ってセンターにメール来てやがる
965非通知さん:2007/09/25(火) 21:23:11 ID:AphLlNljP
ダメだなこのキャリア
質が悪い
966非通知さん:2007/09/25(火) 21:23:23 ID:f5iy9UK8O
俺なんかClabAirHのパスード適当にいじっちゃったよw
デフォは1234だったよね?
967非通知さん:2007/09/25(火) 21:23:41 ID:+Fdoh4Fc0
7時半ごろ一時受信できたのに
またセンター接続不能・・・
コロニナUのミサイル設置できたのはラッキー
968非通知さん:2007/09/25(火) 21:23:42 ID:w3qtq6Od0
詫びに今月の基本料金無料にしろや
969非通知さん:2007/09/25(火) 21:23:56 ID:CacahS3D0
北海道。なおったあ
メールきてた
970非通知さん:2007/09/25(火) 21:24:05 ID:/7+uPi5s0
東京だが、ほぼ復帰かな?
機械や経路の入れ替えでトチったか、光ファイバーを踏み付けたか。

>>939
2007年問題というか、熟練技師が減るとこういうことが起きてくるんだろうね。
さっきまでオンラインサインアップもつながらなかった。
こんなことは珍しい・・・
971非通知さん:2007/09/25(火) 21:24:29 ID:cIxiKUmq0
非常につながりにくいが
かろうじて2〜3通送受信できてたから
ヘンなエラーメッセージがでるまで障害に気づかなかった!
いまは完全に不通。
972非通知さん:2007/09/25(火) 21:24:36 ID:+I3MWOYj0
 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   そんなの関係ねぇ!
 < \
973非通知さん:2007/09/25(火) 21:25:40 ID:kHnHJtyS0
まだつながらねぇ
974非通知さん:2007/09/25(火) 21:25:44 ID:z7bN8SX+0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 復旧まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
975非通知さん:2007/09/25(火) 21:26:47 ID:tS1K+RM10
だから、大幅純減のイイワケができるようにしてるだけだってばW
976非通知さん:2007/09/25(火) 21:26:51 ID:p6V0YOYI0
もう復旧しとるがな。
977非通知さん:2007/09/25(火) 21:26:55 ID:JqL6KOOG0
>>964
あるある…

好きな人からメール来てそうなタイミングだったのにヽ(`Д´)ノ
私の恋をどうしてくれるんだヽ(`Д´)ノ
どんなメールか気になって寝れないじゃないかヽ(`Д´)ノ
978非通知さん:2007/09/25(火) 21:28:36 ID:w3qtq6Od0
そんなメールは来ないから心配すんな
979非通知さん:2007/09/25(火) 21:28:42 ID:Wya/b+tO0
復旧しとらんがな。
980非通知さん:2007/09/25(火) 21:28:43 ID:MrMZXb5G0
次スレ

WILLCOM EDGE 総合204
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1190723159/
981非通知さん:2007/09/25(火) 21:28:47 ID:d/UR/Dr30
東京杉並だけどまだメール受信できないお
サーバーが見つかりませんって言われる
18:30ぐらいからずっとその状態
直ってないよね?
982非通知さん:2007/09/25(火) 21:29:38 ID:21g5vGil0
閉店の前触れかな?
983非通知さん:2007/09/25(火) 21:29:47 ID:ff8mBeB6O
つながらん@明石
984非通知さん:2007/09/25(火) 21:31:11 ID:p6V0YOYI0
復旧@尼崎
985非通知さん:2007/09/25(火) 21:31:38 ID:E26B0yzr0
ひでー
986非通知さん:2007/09/25(火) 21:31:50 ID:Wb9xufZaO
これを機会にSoftBankにかえましょう
987非通知さん:2007/09/25(火) 21:32:08 ID:0UYXXzDA0
復旧キタ
名古屋
988非通知さん:2007/09/25(火) 21:32:43 ID:kHnHJtyS0
つながんね@静岡
989非通知さん:2007/09/25(火) 21:32:57 ID:loifALBv0
鎌倉 メールは使えません
他プロバイダにつなげるとOK
990非通知さん:2007/09/25(火) 21:33:07 ID:B2wPnSyL0

ウンコム信者のための障害スレ
http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=main&tn=0193
991非通知さん:2007/09/25(火) 21:33:38 ID:ppArAgr30
ちゃんとメール転送機能は働いてる、ひとまず安心
 ・Gmailへメール着信転送
 ・GmailへPDXアドレスを送信元アドレスに追加
 ・端末からのメール送信はBCCにGmailのアドレスを付加
してれば、イザって時に安心

ここまでしなきゃならないウィルコムって何なんだよ。早く直せ
992非通知さん:2007/09/25(火) 21:34:00 ID:z7bN8SX+0
       ☆ チン        マダカヨ〜
                     マダカヨ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとー完全復旧はやくしてくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
東京板橋まだ復旧してね〜よ!(怒
993非通知さん:2007/09/25(火) 21:35:52 ID:6Q2TPsJi0
復帰〜@江戸川区
994非通知さん:2007/09/25(火) 21:36:43 ID:pBn68ooP0
川崎まだ(´・ω・`)
995非通知さん:2007/09/25(火) 21:37:04 ID:E+Lum4Tn0
杉並だけど全て復旧した。
996非通知さん:2007/09/25(火) 21:37:33 ID:LolJSHV70
スレ終了寸前で復帰www
997非通知さん:2007/09/25(火) 21:37:57 ID:7iQQiLjq0
やっぱり障害か…糞が、もう変えます…
998非通知さん:2007/09/25(火) 21:38:15 ID:nCGLqWpV0
横浜まだダメポ
999非通知さん:2007/09/25(火) 21:38:19 ID:+Fdoh4Fc0
1000なら二度と繋がらない
1000非通知さん:2007/09/25(火) 21:38:44 ID:8/lIL32C0
1000ならマジ倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。