WILLCOM EDGE 総合 114

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
http://www.willcom-inc.com/

 ※質問は質問スレへ!※
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ101
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1160298000/

このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

各機種独自の話題については携帯機種板で。
http://hobby7.2ch.net/keitai/

料金体系に関して偽情報を撒く等の荒らしはすべてスルーしてください。
『荒らしに反応するあなたも荒らしです』

※ このスレのテンプレは>>1のみです ※

前スレ
WILLCOM EDGE 総合 113
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161225655/
2非通知さん:2006/10/23(月) 21:05:08 ID:kkGAyb6H0
粘着荒らし、通称「山中湖」「糊」は徹底無視。
荒らしに反応するのも荒らしです。

ツッコミや解説はネットウォッチ板の専用スレッドにて。
【PHS】ウィルコム関連スレの楽しい面々【糊・フーン】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1155613146/

運営への報告はあらし報告・規制議論(仮)板 http://qb5.2ch.net/sec2chd/
専用スレッドを立てて。下記は過去スレッドの例。
★061016 携帯・PHS板 通称「山中湖」報告スレ(再発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1161006989/

削除依頼は削除整理板の専用スレッドにて。
phs:携帯・PHS[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1133340908/
3非通知さん:2006/10/23(月) 21:05:19 ID:kkGAyb6H0
また、名前欄が以下のものはテンプレでなくアンチの仕業です。
捏造もしくはWILLCOMに不利な条件を選んで書いていますので
削除依頼を出しましょう。あぼーん推奨です。
テンプレ WILLCOM未開業都市
テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較
テンプレ 羽田→横浜 首都高速実験
テンプレ 携帯との通信速度比較
テンプレ 話し放題 携帯との比較
テンプレ 新機種マニアのケース
テンプレ 付属消耗品の価格
4非通知さん:2006/10/23(月) 21:05:29 ID:kkGAyb6H0
※CLUB AIR-EDGE(prin)が規制されて※
※2chに書き込めなくなっている時の情報収集のため※

下記のスレに情報が集約されていますので、適時チェックして
みましょう。

□規制解除要望□ ppp.prin.ne.jp 専用 Part 19
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1158874712/

■アクセス規制中でも書ける板は以下を参照
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1158874712/2

それ以外の板にどうしてもレスしたい時は、下記等の代行スレをご利用下さい。
アク禁になった人の為にレス代行するスレその42@規制議論
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1158488605/

愚痴とか雑談とか
【マターリ解除待ち】prin子達の避難所・りたーんず2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1158735601/
prinユーザーの溜まり場inクラウン その14
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1158336842/
5非通知さん:2006/10/23(月) 21:05:38 ID:UVoeYiJ6O
6非通知さん:2006/10/23(月) 21:05:41 ID:kkGAyb6H0
2006年度サービスエリア拡大地域について
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/10/16/index.html?ref=rdf
7非通知さん:2006/10/23(月) 21:05:55 ID:kkGAyb6H0
以上!
8拾ってきました:2006/10/23(月) 21:10:18 ID:FJgj4cN20
まとめた
                                ソフトバンク ウィルコム
通話定額(家族割無し)                 -         -
通話定額(家族割適用).               3,876円     -
通話+メール定額(家族割無し)          -       2,900円
通話+メール定額(家族割適用)         4,191円.   2,200円
全定額(携帯サイトのみ)(家族割無し)...    -       5,000円
全定額(携帯サイトのみ)(家族割適用).   8,601円.   4,300円
全定額(PCサイト含む)(家族割無し)      -   .   5,000円
全定額(PCサイト含む)(家族割適用)    10,176円.   4,300円
全定額(スマートフォン)(家族割無し)       -       5,000円
全定額(スマートフォン)(家族割適用)    14,481円.   4,300円
9非通知さん:2006/10/23(月) 21:12:01 ID:V9HycyVB0
>>1
乙であります!
10非通知さん:2006/10/23(月) 21:14:11 ID:ANDfR9HN0
「デザインいいねー。パナ?NEC?三菱?ソニー?」
「…ケーイーエスだよ」
「カメラはどこについてるの?何百万画素なの?」
「…カメラついてないよ」
「モバイルスイカとか、おサイフは内蔵してるんでしょ?」
「…ないよ」

「GPSはついてるんでしょ?それでそのサイズはスゴいかも」
「…GPSついてないよ」
「ああ、でもPHSだから、パソコンと繋いでも定額とかいうよね」
「…パソコンにつないで通信は出来ないんだよ」
「ふぅーん、ワンセグとか、ナビ機能とか、赤外線は?」
「…全部無いから。」

「でも音楽機能はついてるんでしょ?1Gくらいのメモリ積んでるの?」
「…音楽聞けないし、データフォルダ1.5MB、メール2MB 外部メモリ無しだよ」
「なんでそんな型落ちのを買ったの?最新型でる季節なのに?」
「…最新型がこの一機種だけなんだよ」
「あ、わかった!その分安かったんでしょ!1円とかなんでしょ?」
「…機種変更2万円だよ」

「ちょっと待って。そんな低スペックの端末を本当に買ったの?何かサプライズがあるの?」
「…なんとイヤホンマイク端子すら無いというシンプルさが気に入ったのさ」
「結婚して!」
「結婚しよう!」

ハッピーエンドおめでとうございます\(^o^)/
11非通知さん:2006/10/23(月) 21:15:04 ID:voZF0uRo0
>>10
泣けたwwww俺03持ちだけどwwwwwwwwwww
12非通知さん:2006/10/23(月) 21:15:56 ID:TqlqgTys0
w-zeroって巨大すぎて嫌だ(w
あんなの仕事以外で使って奴とは友達になりたくない(wwww

12月中旬に発売のamadanaの電卓っぽいのはよさそうだけど
モデムとして使えないのが物凄く残念

結局、通話も出来てPCにもつなげられてって機種は無いのね・・・
13非通知さん:2006/10/23(月) 21:18:00 ID:TqlqgTys0
>>10読んでなかった
14非通知さん:2006/10/23(月) 21:18:05 ID:kkGAyb6H0
WX310{K,J,SA}
WX300K
es
15非通知さん:2006/10/23(月) 21:18:44 ID:ReZXtmOn0
「糊必死だな」
「信者乙」
陰湿な夜勤明けの朝の挨拶が、澱みきった板に書き込まれる。
ひろゆきの庭に集う住人たちが、今日も無茶な理屈で、どうでもよい事を書き込んでいく。
一般社会を知らない心身を包むのは、ふぇちゅいん色の妄想。
他板隔離スレのコピペ乱さないように、新機種や新サービスの情報には妄想が入り込まないように、
落ち着いて書き込むのがここでのたしなみ。
もちろん、Itmediaや日経のURLをコメントなしで貼り付けるなどといった、はしたない住人など存在していようはずもない。
16非通知さん:2006/10/23(月) 21:20:34 ID:TqlqgTys0
>>14
それ、ずっと昔の端末だし・・・
17非通知さん:2006/10/23(月) 21:21:09 ID:VKLPf3KF0
livedoor ニュース - ウィルコム中興の祖 突然退任の「なぜだ」
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2602279/detail?rd

八剱洋一郎社長がカーライルに社長降ろされちゃったらしいね
今まで勢いあったけどこれからどうなるかわからないね
18非通知さん:2006/10/23(月) 21:23:11 ID:iRcP7PEr0
携帯・PHS板。裏厨房板の面影を未だに残している厨房の多いこの板で、削除人に見守られ、
電波測定から経営戦略までの一貫教育が受けられるヲタのスレ。

時代は移り変わり、某社の商号がアイエムティ二千企画から改まった平成の今日でさえ、
18レスも読み続ければ社員でもないのに契約中のキャリアの経営状態を気にするヲタが出来上がる、
という仕組みが未だ残っている貴重なスレである。


あ、ひょっとして、WILLCOMスレをお探しですか?
良かったらご案内致しましょうか。いえね、私もそのスレに行く途中なんですよ。

2ちゃんねるは携帯・PHS板、Part100を超えた古くからのスレッド。
WindowsではCtrl+Fで「WILLCOM」と入れて検索した先のほらあそこ、
あそこがお探しのWILLCOMスレッド。
なんとも目立たないスレタイですが、毎日、常連達や精神病患者が集まってにぎやかになるんです。

さあ、着きました。

★注意★

このスレはろくでもないレスの応酬が頻繁に起こります。
あなたの健康と精神を害する恐れがありますので、閲覧はお勧めしません
19非通知さん:2006/10/23(月) 21:27:17 ID:qqgwmAu90
>>17
八剱氏は副会長で残るし
後任は喜久川氏だからべつに今までどおりでしょ
20非通知さん:2006/10/23(月) 21:34:14 ID:mrkVQuhR0
ウィルコムの予想外対応(妄想)
1) とりあえず単体2500円に値下げしてみる。
2) 割引率を上げるのはしんどいので、毎年105円ずつ無料通話が増える。
3) データ定額の上限を本体下げてみる。(インパクト弱め)
4) WX310のJava制限を外してみる。(インパクトまるでなし)

最初「予想外割スゲェ」って思ったものの、夜の時間制限が妙に厳しかったりと(1日7分未満)ターゲットが謎。
21非通知さん:2006/10/23(月) 21:36:13 ID:ldqCu2480
1000 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 21:31:32 ID:ldqCu2480
1000なら禿げフォン倒産
ドキュモに吸収
1000 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 21:31:32 ID:ldqCu2480
1000なら禿げフォン倒産
ドキュモに吸収
1000 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 21:31:32 ID:ldqCu2480
1000なら禿げフォン倒産
ドキュモに吸収
1000 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 21:31:32 ID:ldqCu2480
1000なら禿げフォン倒産
ドキュモに吸収
1000 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 21:31:32 ID:ldqCu2480
1000なら禿げフォン倒産
ドキュモに吸収
1000 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 21:31:32 ID:ldqCu2480
1000なら禿げフォン倒産
ドキュモに吸収
1000 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 21:31:32 ID:ldqCu2480
1000なら禿げフォン倒産
ドキュモに吸収
1000 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 21:31:32 ID:ldqCu2480
1000なら禿げフォン倒産
ドキュモに吸収
1000 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 21:31:32 ID:ldqCu2480
1000なら禿げフォン倒産
ドキュモに吸収
1000 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 21:31:32 ID:ldqCu2480
1000なら禿げフォン倒産
ドキュモに吸収

マジで倒産するぞwwwww
22非通知さん:2006/10/23(月) 21:37:42 ID:XRPf4+dZ0
>>19
とりあえず喜久川社長になってからの発表をみないとなんともですな。
この年末くらいまでは八剱路線が残るんだろうし。
23非通知さん:2006/10/23(月) 21:38:05 ID:vgjCYg8p0
お前等眺めてて、willcom解約の決心が付いた。
24非通知さん:2006/10/23(月) 21:38:36 ID:ldqCu2480
>>20
ウィル子みたいに2時間45分無料で、一回切ってかけなおしたら
また2時間45分無料みたいな感じじゃないのか??
25非通知さん:2006/10/23(月) 21:38:41 ID:FJgj4cN20
>>20
WILLCOMに負けたくなかったんだろう。
26非通知さん:2006/10/23(月) 21:39:15 ID:dxRaqr580
>>20
また「ぱっと見どんな時でも安いと錯覚しやすい」プランが出ただけかと
27非通知さん:2006/10/23(月) 21:39:48 ID:kkGAyb6H0
値下げはしなくても>>8みると十分安いから、その分基地局に金を回してくれ

エリア拡大とW-OAM化を急げ!
28非通知さん:2006/10/23(月) 21:40:30 ID:XRPf4+dZ0
>>24
じゃない。
http://release.nikkei.co.jp/attach_file//0144172_01.pdf
> ※1:21時〜0時台の時間帯は、1請求月内の累計通話時間が最大200分を超える場合、30秒ごとに20円(税込21円)がかかります。
29非通知さん:2006/10/23(月) 21:43:35 ID:iMWMEghw0
おサイフ携帯はまだまだですか?
30非通知さん:2006/10/23(月) 21:46:29 ID:ldqCu2480
>>28
ちょっと期待したけど・・・
なぁ〜んだ・・・


ウィル子には高度化PHS対応基地局を増やしてがんばってもらいたい。
31非通知さん:2006/10/23(月) 21:52:59 ID:IdL/l9JA0
ウィルコムユーザーがSBに移る意味ほとんどなさそうだね。
ただ、携帯ユーザーが通話定額目当てにウィルコムに移るというのはかなり減るかもしれない。
今までのようなユーザーの増加は、もう望めないのでは。

ウィルコムの対抗に期待!
32非通知さん:2006/10/23(月) 21:54:38 ID:voZF0uRo0
料金は現状のままでイイからとにかくまともな端末を・・・・・
33非通知さん:2006/10/23(月) 21:55:50 ID:dxRaqr580
>>32
うん
料金は今のでいいからエリアと端末
34非通知さん:2006/10/23(月) 21:57:27 ID:GJn0S+3J0
禿ニュースがトップだね
WILLCOMの文字すら出ないなんてWILLCOMユーザーとして悲しいよ
35非通知さん:2006/10/23(月) 21:57:37 ID:Lm51Os8c0
禿の自爆テロのおかげで
久しぶりにスレが落ち着いている感じだな
36非通知さん:2006/10/23(月) 21:58:42 ID:qtBLMYPr0
新スレにも貼っとく。
ソフトバンクの新ゴールドプランとウィルコムの定額プランを比較するとこうなった。


基本料金プラン→ソフトバンクのほうが20円安い
(ただし2回線以上になるとウィルコムはファミリーパックがあるので1回線ごとに680円安くなる)
メール→ソフトバンクはSMSだけで文字数制限あり
他キャリアへの通話料金→ソフトバンクはウィルコムの約2倍
パケット→ソフトバンクはパケット単価が約4倍、「パケットし放題」よりも「データ定額」のほうが上限が610円安い
エリア→多少ソフトバンク3Gのほうがいいがあまり差はない
使っている人→ソフトバンクのほうが多い(だが3Gのみなのであまり差はない)

こんなところか。
ここまでの比較だと少しの差だけどウィルコムのほうがいいかな。
もっとも、ソフトバンクはあのスーパーボーナス必須というのが最大の問題点なわけだが・・・
37非通知さん:2006/10/23(月) 21:58:49 ID:ru9QcVHT0
防水版のnico.とか出ないんだろうか。
38非通知さん:2006/10/23(月) 21:59:46 ID:ldqCu2480
いつも思うんだが、
ニュースでちょっとぐらいwillcomも取り上げてあげろよ
39非通知さん:2006/10/23(月) 22:00:52 ID:bkgi2Na50
先進国の中で一番高い


ADSLの時も同じこと言ってたな



っていきなり発表かよwwwwPS3かwwww


40非通知さん:2006/10/23(月) 22:03:19 ID:Vp8tcoU20
>>36
基本料金→それぞれ498円の「スーパー安心パック」と「スーパー便利パック」の加入が義務付け
が確定。

未確認だが
基本料金→それぞれ498円の「スーパー安心パック」と「スーパー便利パック」、315円の「S!ベーシックパック」
        さらに、1,029円の「パケットし放題」の加入が義務付け

という情報もある。これだと、ミニマムチャージ5,220円と二台持ちは考えられない額に。
41非通知さん:2006/10/23(月) 22:03:30 ID:GJn0S+3J0
>>38
まぁ携帯ってくくりだとPHSは取り上げない罠
42非通知さん:2006/10/23(月) 22:04:19 ID:ThsGrOyD0
報ステってウィルコムがスポンサーだったことあったよね。
MNP対象外とはいえ全くふれないのはひどかったな。
43非通知さん:2006/10/23(月) 22:04:49 ID:qqgwmAu90
>>38
ここで言わないで局に言わないと。
でもwillcomは広告料出さないからほとんど取り上げないだろうけどw
44非通知さん:2006/10/23(月) 22:05:32 ID:mhfCW7kH0

もう少し様子みて、070から090へ乗り換えるかな。
45非通知さん:2006/10/23(月) 22:06:43 ID:GJn0S+3J0
>>42
そういや働く携帯willcomってesの宣伝やってたね
スポンサーに気を使わないんだろうか・・・・・・
46非通知さん:2006/10/23(月) 22:06:43 ID:ja4G/I7J0
結局おまえらは料金か!?
47非通知さん:2006/10/23(月) 22:06:55 ID:LyREfBWB0
それと、21時から1時までが定額の枠外というのがイタい。
200分/月を越えると、21円/30秒の3キャリア中最高値の通話料金が待っている。
48非通知さん:2006/10/23(月) 22:07:16 ID:ldqCu2480
>>43
広告ほとんどしてなかったのに、ソフトバンクに純増数勝ってたからな・・・

今考えるとすごいw
49非通知さん:2006/10/23(月) 22:09:27 ID:sqPo2/Fd0
うーんソフトバンクにしようかな。もっといい機種出してくれれは使い続けてもいいけど
今までを見てそれは期待できないよね
50非通知さん:2006/10/23(月) 22:09:44 ID:voZF0uRo0
>>200分/月を越えると、21円/30秒の3キャリア中最高値の通話料金が待っている。

一月後には阿鼻叫喚の地獄絵図がみれられそうだww
DQN「何だよソレ!?知らNEEEEEEyo!」
51非通知さん:2006/10/23(月) 22:11:04 ID:/vu0jO5W0
つーか保守サービス絶対加入だから3880円だよなあ。
52非通知さん:2006/10/23(月) 22:11:24 ID:xYtQGkTJ0
2880円の請求書が絶対にこない時点で嫌
53非通知さん:2006/10/23(月) 22:11:32 ID:bkgi2Na50
>>50
さらに解約しようとして違約金wwww


ナイスコンボwwwDQN死ねwwww
54非通知さん:2006/10/23(月) 22:13:15 ID:ldqCu2480
てか、一番びっくりしてるのはあうとドコモだろな・・・
55非通知さん:2006/10/23(月) 22:13:15 ID:voZF0uRo0
>>さらに解約しようとして違約金wwww

DQN「ちょwwww何ソレ?wwww意味わかんねwwww」

の悪寒((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
56非通知さん:2006/10/23(月) 22:15:27 ID:GJn0S+3J0
>>46
料金ってかデータカード分野でもも繋ぎ放題並料金になるなら正直悩みむね
57非通知さん:2006/10/23(月) 22:18:29 ID:dxRaqr580
>>46
料金だけど情報漏えいで500円商品券貰った身としては
多少安いぐらいじゃ向こうには逝かね
58非通知さん:2006/10/23(月) 22:19:00 ID:emV24qj/0
「通話料もメール代も0円」,MNP前夜にソフトバンクが“予想外”の料金プランを打ち上げ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061023/251572/
1月15日までに申し込めば,『月額2880円で通話料もメールも0円』が永遠に適用される

au、ドコモの経年割引を引き継げます──ソフトバンクがMNP向け料金プラン
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/23/news079.html

中村社長自ら街頭で“チラシ配り”──MNP前夜のドコモ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/23/news090.html
利用者のみなさまドコモやめないでください
59非通知さん:2006/10/23(月) 22:19:47 ID:ldqCu2480
>>56
もし、パソコンでのデータ通信まで定額にされたら、
ウィルコムの存在の意味なくなっちゃうよ。


それまでに、ウィルコムは、次世代PHSだの夢を見ずに、
今ある基地局をそのまま使えて、速度アップできる
PHS互換規格を考えて欲しい。

モバイルなんだから、安定して1Mbps出れば十分
60非通知さん:2006/10/23(月) 22:20:08 ID:wr4vHUIh0
softbankスレの大混乱ぶりが笑えるわ。
61非通知さん:2006/10/23(月) 22:20:42 ID:XRPf4+dZ0
>>59
現行規格の延長で安定して 1M 出るってほうがよっぽど夢物語だと思うが。
62非通知さん:2006/10/23(月) 22:21:09 ID:aLZcmI/T0
新スーパーボーナスは、26日まで秘密です。

だもなんあ。
63非通知さん:2006/10/23(月) 22:22:02 ID:emV24qj/0
韓国版「番号ポータビリティ合戦」を振り返る
http://japan.cnet.com/column/korea/story/0,2000067066,20283647,00.htm

NTT西のひかり電話でまたも大規模障害、9月のNTT東とは別の原因か
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061023/251455/
64非通知さん:2006/10/23(月) 22:23:00 ID:kkGAyb6H0
比較

ドコモ:ブループラン
ネット i-mode=200円 S!ベーシック=300円
請求書 ドコモ=eビリングで-100円 ソフトバンク=請求書無しが標準
上に書いたオプションだけで、差額は相殺されてしまう。

au:オレンジプラン
アフターサービスを考慮するとauのほうが300円安くなる。

WILLCOM:ゴールドプラン
                                ソフトバンク ウィルコム
通話定額(家族割無し)                 -         -
通話定額(家族割適用).               3,876円     -
通話+メール定額(家族割無し)          -       2,900円
通話+メール定額(家族割適用)         4,191円.   2,200円
全定額(携帯サイトのみ)(家族割無し)...    -       5,000円
全定額(携帯サイトのみ)(家族割適用).   8,601円.   4,300円
全定額(PCサイト含む)(家族割無し)      -   .   5,000円
全定額(PCサイト含む)(家族割適用)    10,176円.   4,300円
全定額(スマートフォン)(家族割無し)       -       5,000円
全定額(スマートフォン)(家族割適用)    14,481円.   4,300円

結局一番高いって事でOK?
65非通知さん:2006/10/23(月) 22:24:06 ID:yGtJENuf0
ウィルコムのアドはwm.pdx.ne.jpなんですか?
66非通知さん:2006/10/23(月) 22:24:55 ID:yY8GL/xO0
>>65
○○.pdx.ne.jp
wmとは限らない
67非通知さん:2006/10/23(月) 22:25:51 ID:qqgwmAu90
>>48
docomoやau並にCMしてるのに
10分の1しか純増なかった〓もある意味すごい

>>46
料金大事ですよ。もちろんそれ以外も。
結局、月額料金もパケ代も定額以外の通話料も
willcomのほうが安いんだから、堂々とグラフで比較してやればいいとおもう
つーかファミリーパック最強 (`・ω・´)
68非通知さん:2006/10/23(月) 22:25:59 ID:YURqyKTC0
ダサいっすね
69非通知さん:2006/10/23(月) 22:26:04 ID:GJn0S+3J0
>>65
最近はpdx.ne.jpの前になんか付くみたいだね
自分は結構長いので@pdx.ne.jpです
70非通知さん:2006/10/23(月) 22:26:44 ID:XRPf4+dZ0
>>60
発表がアレだからユーザが混乱するのは仕方ないと思う。
何が怖いって、今週末あたりにソフトバンクショップで説明を聞いても、まともな説明が出てくるとはとても思えないことだ...
71非通知さん:2006/10/23(月) 22:26:54 ID:emV24qj/0

ドコモのくそやろうの給料下げてやろうじゃないか
あのcmと夏野をみんな好きとはとても思えんぞ

なんでもいいからドコモだけはつぶしたい
そのための一歩に今回はなりうるな
よくやったぞ はげ ..

>>64
他社が追随した場合は24時間以内に緊急値下げを行うという事を忘れてはいけない。
つまり、ソフトバンクはインセをばら撒きながら崖っぷちに向かって走り始めた。
いや、湯でがまのなかの我慢大会が始まったといった方がいいか。
72非通知さん:2006/10/23(月) 22:28:29 ID:RBLpF3Rk0
ゴールドプランに対抗して、ウィルコム料金下げないかな。
73非通知さん:2006/10/23(月) 22:30:16 ID:jvnMaWQq0
いや、ちょっとまった

>ソフトバンクモバイルの新料金プラン「ゴールドプラン」は、ソフトバンク携帯電話同士の通話が基本無料、
>SMSの通信料が無料となる料金プラン。

>21時〜0時59分の通話ピークタイムについては、1カ月の累計通話時間が最大200分を超えると、
>30秒毎に21円かかる。

これは月200分しかつかえないということと同じではないのか?
さすが朝鮮はげだ。肝心なときに役に立たん。
74非通知さん:2006/10/23(月) 22:31:32 ID:NYHUiJtQ0
Eメールが定額じゃないってのとか結構痛いと思うし
まだまだウィルコムの方が割安感あるけど

ケータイからウィルコムにするほどの割安感は無くなったわね

ということで値下げきぼー
75非通知さん:2006/10/23(月) 22:32:07 ID:yGtJENuf0
>>66.69さんありがとうございます!
76非通知さん:2006/10/23(月) 22:32:32 ID:7GLcOJ7J0
>>72
対抗しようとすると値上げすることになるがw
77非通知さん:2006/10/23(月) 22:33:04 ID:+OKYimbS0
ウィルコムも定額2100円で8×とかやらないとやばいんじゃね
みんな速度に不満もってるんだし
ニュー速のソフトバンクのスレすごく伸びてる
78非通知さん:2006/10/23(月) 22:33:37 ID:NYHUiJtQ0
でもあれか。
ヤフーのIP電話とで無料通話とかやられたら終わりそう。
79非通知さん:2006/10/23(月) 22:34:20 ID:ldqCu2480
>>73
輻輳がこわいんじゃね。

やっぱ通話定額のトラフィックに耐えれるのは、
マイクロセルであるPHSだけ??
80非通知さん:2006/10/23(月) 22:34:53 ID:YURqyKTC0
>>73みたいなホームラン級のバカでウィルコム信者は構成されてるわけっすかw
81非通知さん:2006/10/23(月) 22:40:05 ID:GJn0S+3J0
>>78
うわぁそれナイスアイディア・・・・・・
willcomのほうがIP電話定額にしてくれよ
82非通知さん:2006/10/23(月) 22:41:07 ID:8pFu5ctG0
お値段据え置きでいいから長期割引付けてほしいなっと
83非通知さん:2006/10/23(月) 22:43:22 ID:IdL/l9JA0
>>74
自分がまさにそれ。
定額通話でウィルコム考えていたけど迷っている。

まだまだウィルコムの方が安いけど、SBでも今までよりはずっと安くなりそうだし。
ウィルコムにいくと番号が変わってしまうのもちょっと痛い。

ウィルコム対抗してくれー。もうちょい安くしてくれたら移るから。
84非通知さん:2006/10/23(月) 22:43:29 ID:qjWOJMbt0
auは安さで勝負しているだけにきびしいな。WINに学割復活させるしかないだろう。
あ、でも禿はくり越しができないんだったっけ?あとは高齢者割引もないんだっけ。
端末もキムチだからなぁ。もし禿が学割に対抗して値下げしたら一気に煮えあがるぞ。
ドコモは高級志向でいけば値下げせずに済むかもしれない。NECや三菱は高級品作らすと
いいもの作るぞ。
85非通知さん:2006/10/23(月) 22:47:37 ID:7GLcOJ7J0
>>77
袋だたきワラタ
86非通知さん:2006/10/23(月) 22:47:37 ID:nxSHsJ4O0

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (_S )(_B) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝすでに莫大な借金を抱えているのにムチャシヤガッテ・・
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三      

87非通知さん:2006/10/23(月) 22:47:55 ID:mxLmyp9n0
Willcomは当面このままでいいから、最優先事項としてはエリア拡張を希望。
人口カバー率100%をとにかく目指すべし。
ちょっと田舎いくとまだまだ圏外なのは痛いぞ。
88非通知さん:2006/10/23(月) 22:49:21 ID:zacteVT80
>対抗策

現状ギリギリでやってるから、この路線を進めるしか無いでしょ。
安いってイメージはSBに取られるだろうから、大変だとは思うけど。

>>59
> それまでに、ウィルコムは、次世代PHSだの夢を見ずに、
> 今ある基地局をそのまま使えて、速度アップできる
> PHS互換規格を考えて欲しい。

つ高度化PHS(W-OAM)

> モバイルなんだから、安定して1Mbps出れば十分

安定を望むなら携帯へどうぞ。

>>82
据え置きでは無理。
+1500円程度なら可能だろうけどそれじゃ意味が無いから、初めから
適用済みの価格になっている。
89非通知さん:2006/10/23(月) 22:50:21 ID:4pg4+R6T0
しかもスーパー安心パックとスーパー便利パックが強制だから、
2,800円じゃなくて実質3,800円・・・。
 安くねぇw
90非通知さん:2006/10/23(月) 22:51:08 ID:mrkVQuhR0
個人的にはつなぎ放題(端末単体使用)のマルチだから他に抜けようとか思わないしエリアもそんなに困ってないけど、
メール送信に時間がかかりすぎるとかそーいうちょっとした不便を潰して欲しいところ。
91非通知さん:2006/10/23(月) 22:52:18 ID:XRPf4+dZ0
>>84
au からの移動者専用にガク割から無期限繰り越しから全てコピーすると言ってる。
他社の値下げには必ず追随しますと SoftBank が言ってる以上、対抗策としての単純な値下げや割引サービスは無いかと。

WILLCOM に対しては後追いしますとは言ってないんで、ここで WILLCOM が対抗策を打ち出すと面白いんだが。
92非通知さん:2006/10/23(月) 22:53:21 ID:voZF0uRo0
WILLパーボーナスの悪寒・・・
93非通知さん:2006/10/23(月) 22:53:36 ID:orMBQD5i0
>>90
具体的にどのくらい?
他キャリアの俺の携帯だと5秒くらいかかるからそれ以下なら気にならんのだけど。
94非通知さん:2006/10/23(月) 22:55:08 ID:mxLmyp9n0
>>93
メール送受信は、初代京ぽんで10秒ぐらいかなー。
俺は、あまり気にならないけど気にする人は気にするかな。
95非通知さん:2006/10/23(月) 22:55:39 ID:4zy8N/iP0
20秒くらい?

正直な話メールの送受信に秒単位削ってるほど人生急いでないので
よぐわがんね
96非通知さん:2006/10/23(月) 22:56:18 ID:TCL8v9hC0
日テレに孫社長でてる
97非通知さん:2006/10/23(月) 22:56:37 ID:GJn0S+3J0
>>91
willcomとしては対抗策出さないわけにいかないんじゃない?
今まで有利に展開してきた法人音声需要の大きさを考えると・・・・・・
98非通知さん:2006/10/23(月) 22:56:57 ID:4pg4+R6T0
コピープランってあたりが韓国とか中国の偽ブランド商品を髣髴とさせ非常に滑稽だ。
99非通知さん:2006/10/23(月) 22:58:07 ID:XRPf4+dZ0
>>90
今、手元の WX310K でテストメールを送信してみたが 15 秒かかった。
うち回線の接続と認証で 10 秒。
ここは AIR-EDGE Phone になってからの WILLCOM の弱点で、サーバ側さえ対応してくれれば現行端末でももっとウェイトを減らせるはずのところ。
100非通知さん:2006/10/23(月) 23:01:45 ID:dVVlyWyC0
ゐるこむの弱点はエリアと端末だよね。
Dポの頃から変ってない。
今回の禿事変は一見衝撃がでかいから、
なにかしらの「対抗策」を打ち出す必要があるとは思うけど。
101非通知さん:2006/10/23(月) 23:01:54 ID:orMBQD5i0
>>94>>95>>99
意外とかかるんだね。
まぁ、ちょっと待てばいいだけの話だし、許容範囲内だけどもっと早くなると嬉しいな。

失敗しないか不安で「受信中」とか「送信中」画面を見続けちゃうたちだからw
102非通知さん:2006/10/23(月) 23:02:20 ID:ge1WdHj90
まぁ、テレビ東京でも見れ
103非通知さん:2006/10/23(月) 23:02:36 ID:Re+8Gi1Q0
ウィルコムは固定、IP電話との定額通話を2006年度中に予定
http://saidoc.com/willcomnews/source/up027.gif
104非通知さん:2006/10/23(月) 23:04:01 ID:1jnH5Y5O0
>対抗策

新幹線での接続を100%にしてほしい。
東海道新幹線での神奈川〜静岡あたりのトンネル連続で
30分くらいまともにつながらないのは痛い。
あと、地下鉄の駅構内だけでなく、走行中にもつながればOK。
もちろん、これらはデータ通信な。
105非通知さん:2006/10/23(月) 23:05:11 ID:8pFu5ctG0
>>93
auのWINだけど、速い時で5秒以下、遅い時で15秒くらい
この落差はなんなんだ…

ライトEメールは爆速だったなぁ
106非通知さん:2006/10/23(月) 23:06:57 ID:azTAURcN0
WBSではちゃんと説明しまくってるな。

禿オワタ
107非通知さん:2006/10/23(月) 23:08:11 ID:UcXWJNZ30
>>106
今ZEROで禿の発表のニュースやってるけど
”価格破壊”とか言われてるぞ。詳細見ればもうね…
実際はアレなのに…

うちの家族は
「すごいねぇ。うちもそうしようか?」とか言ってるorz
108非通知さん:2006/10/23(月) 23:08:13 ID:dc9a6vwY0
存在価値がなくなるね
willcom&PHS
109非通知さん:2006/10/23(月) 23:09:16 ID:0HDMkRU80
何度でも言うがprinはSMTP認証に対応しろ
110非通知さん:2006/10/23(月) 23:10:28 ID:MGz1XSjJ0
これからWILLCOM、月間20万ずつ減少
あと20ヶ月で加入者0へ!
さようなら。
111非通知さん:2006/10/23(月) 23:10:35 ID:mrkVQuhR0
>107
価格の前に信用を破壊しちゃってるからなぁ.
112非通知さん:2006/10/23(月) 23:11:46 ID:ThsGrOyD0
これでウィルコムが焦って新機種の発売が早くなるといいが
それはそれで不具合が出たりして問題か。
113非通知さん:2006/10/23(月) 23:13:23 ID:IdL/l9JA0
>>107
うちの家族もだw
みんな通話無料で驚愕。やっぱインパクト強いな。
114非通知さん:2006/10/23(月) 23:14:01 ID:qqgwmAu90
>>107
全然すごくないって説明してあげればいいじゃないかw
115非通知さん:2006/10/23(月) 23:14:10 ID:XRPf4+dZ0
>>105
au は imap ベースだから、pop3 の willcom 以上にいろいろややこしそう。

>>109
禿同。
116非通知さん:2006/10/23(月) 23:14:19 ID:MGz1XSjJ0
>>112
無期限延期!
nine発売も中止だそうです。
117非通知さん:2006/10/23(月) 23:15:02 ID:EkL5sIeq0
前にWILLCOMの人が
基地局立てるよりW-OAMにした方が手っ取り早いから今はW-OAMの普及に尽力して、
それでも届かない所に基地局立てるって言ってたよね。
そっちの方が効率いいと思ったのを覚えている。

んなこといっときながら、W-OAM対応の音声端末は全然普及していない(nineしかない)わけだが。
W-OAMを進めれば、圏外はかなり減ると思うんだけどな。

普及や端末発表だけでなく通信速度までも、すべてが遅いぜWILLCOM。
自分にはWILLCOMしか無い訳だから、もっと頑張って欲しいもんだと思う。

W-OAMって新しい基地局は、ハードの変更なしにソフトだけで対応できるの??
なんらかんらの部品交換は必要??
118非通知さん:2006/10/23(月) 23:18:49 ID:AMJUyDu90
>>117
最近はソフトウェア無線機化してるのが多いから、
基地局側はソフトの入れ替えで結構いける。
変調方式が変わるだけで、
出力がかわったり周波数が変わるわけじゃないし。

W-SIM改との売れ行き(買い替え)と
新機種@冬の売れ行き次第だな。
119非通知さん:2006/10/23(月) 23:19:54 ID:wvm7C4Z+0
面白くなってきました。
120非通知さん:2006/10/23(月) 23:22:31 ID:EkL5sIeq0
>>118 ありがとう

なおさらW-OAM対応音声端末の普及だと思うけどな。
端末遅い.......。
121非通知さん:2006/10/23(月) 23:24:18 ID:TCL8v9hC0
http://www.phs-mobile.com/jikken/p_pac.html

ここにすべての音声系ユーザにお願いします。

もしソフトバンクが定額音声サービスを始めたとしても、そのコストを考え、
それがW-CDMAという通信方式にどのような影響を与えるものかをしっかりと考えて、選択してください。
もしソフトバンクの定額サービスが10000円を下回る値段で提供されたら不信感を持ってください。
もしそれが8000円以下なら、警戒してください。

お互いに発展すると言うことを最優先してください。
「Win-Win(お互いに得をする)」という言葉の意味を考えてください。
どちらかだけが得をするサービスは、悪いサービスです。
それがたとえあなたを利することになったとしても、最終的にはあなたが損をします。
「Win(ユーザ)-Lose(プロバイダ)」関係は、一見ユーザが得をするように見えます。
しかし、Loseしたプロバイダは、いずれそのサービスをやめざるを得なくなるはずです。
プロバイダのLoseさえ招くほどの不当廉売は、他の「Win-Win」となりうるサービスを駆逐します。
残ったのは「Lose(ユーザ)-Win(プロバイダ)」だけです。
分かりますか?こうなったらあなたの負けです。

そして、あなたの仲間である私の負けでもあります。

選択権はあなたにあります。
が、私はあなたに注意深く選択するよう、切にお願いいたします。
122非通知さん:2006/10/23(月) 23:25:47 ID:gf5BYvP30
その時の売り場の兄ちゃんに勧められたってだけが理由でで5年近くのau使いだけど
電波の問題はあるけど、ソフトバンクに入るより普通にウィルコムの方が得だろうし
SBはただのパクリよりウィルコムのプランを変に改悪してるだけな気がする。
123非通知さん:2006/10/23(月) 23:27:54 ID:TwWkrljb0
W-OAMはITXに繋がってないと使えないんじゃなかったっけ?
124非通知さん:2006/10/23(月) 23:31:10 ID:Lm51Os8c0
>>123
ここを見ると、そうみたいだね

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/W-OAM
125非通知さん:2006/10/23(月) 23:31:33 ID:edxLGTdi0
>>107
お前は俺か
126107:2006/10/23(月) 23:35:12 ID:UcXWJNZ30
家族に
「willcomなら2900円で話し放題だよ」
とか言ってみたが
「willcomって何?」って反応…

どうやら禿の発表を”話し放題+ネットし放題”と勘違いの模様。
これ以上は諦めた…。

TVがケータイ業界に大激震とか言うからだよ…
127非通知さん:2006/10/23(月) 23:36:06 ID:zacteVT80
>>107
イメージ戦略は効果あるよね。
WBSではあれだったけど、それ以外のメディア(日経も詳細にやりそうw)&店頭では
「他社よりも安い」で押してくるはず。

>>110
PC接続定額層もいるので0になるのはあり得ない。

>>117
速度的にはこれが限界だと思うよ。
新機種開発&次世代PHSと、お金の使い道はたくさんあるから
バランス良く割り振りしないといけない。

孫さんも言っていたけど、兆単位の利益でボッタクリ(その代わりFOMAとかへの
投資額も莫大)してるDocomoみたいにできりゃ良いんだけどねえw
128非通知さん:2006/10/23(月) 23:36:38 ID:M7LzTQHm0
2880円っても付加サービス加入義務なんだよね?
メールも制限あるんだよね?
夜中9時〜深夜1時は通話無料じゃないんだよね?

これらすべて2900円でやり放題なんだけど・・・<WILLCOM

付加サービスもないし1月15日までに加入したらって制限もないんだけど・・・

なんでそれでWILLCOM終わったとか言われなきゃいけないんだろう?
風説の流布で暴言とかは取り締まり出来ないものか?
129非通知さん:2006/10/23(月) 23:38:03 ID:4zy8N/iP0
>>107
典型的な反応だな。

日本人は初等教育でその辺の判断力をスポイルされて育ってるからなー
130非通知さん:2006/10/23(月) 23:39:37 ID:cTV6bwEI0
W-OAMって呼が確立したあとの挙動ってどうなるの?

電波状況がよくないところで電話をかけて通話開始→そのまま電波がよいところに移動
この場合って音声品質は途中から改善される?

同様に、電波悪いところでデータ通信開始→そのあと電波状況が改善ってなったときに
データ通信の上限値ってちゃんとMAXまで出るようになるの?
131非通知さん:2006/10/23(月) 23:39:45 ID:5WOLb8kJ0
>>128
しかも、WILLCOMは2回線目以降は2,200円(主回線含めて6回線まで可能)なんだよね。
132非通知さん:2006/10/23(月) 23:40:13 ID:4zy8N/iP0
>>128
そっとしておくしかない。

新スパボでマルチパック相当のサービス引っさげてきたら、
たいしたもんだけど。どうかね。
133非通知さん:2006/10/23(月) 23:40:58 ID:0p74gTtM0
ソフトバンクの新プラン、解約手数料は・・・?
二千百円ですめば良いけれど
134非通知さん:2006/10/23(月) 23:41:38 ID:EkL5sIeq0
>>130 俺もそれ知りたいな。
早くなるより BPSKでの安定の方が気になるわけだし。
135非通知さん:2006/10/23(月) 23:49:44 ID:zacteVT80
>>128
まあまあ。

> これらすべて2900円でやり放題なんだけど・・・<WILLCOM

あとは、自社以外への通話料金もこちらが安いね。

> なんでそれでWILLCOM終わったとか言われなきゃいけないんだろう?

2ch内はともかくとして、世間的なイメージとして「SoftBankが一番安い」
と言うのが定着する可能性は高いからね。

相違点をしっかり把握して的確に指摘できる様で無いと、販売の方は大変
になるだろうと思う。

>>130
通話の方は知らないけど、データ通信はちゃんと動的に変化する。
但しパケット通信の場合、速度上昇側は負荷が掛かってからの開始に
なるからテンポは遅れる。

>>133
26日発表の新スーパーボーナス次第。
136非通知さん:2006/10/23(月) 23:54:56 ID:64p+gzeQ0
何かSBのおかげでかえってwillが注目されてるような気が・・・
137非通知さん:2006/10/23(月) 23:56:20 ID:MGz1XSjJ0
>>128
言論の自由。
138非通知さん:2006/10/23(月) 23:57:49 ID:19Wkw4AC0 BE:99224126-2BP(31)
willcomのパケット定額プランだと
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/new_flatrate/images/d_g.gif
月10万パケットまでの使用なら月額一定1050円
36万パケット以上なら3800円でストップ

一方ソフトバンクは・・・
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/discount/img/fig_dual_packet.gif
月2万パケットまでの使用で1050円
7万8000パケット以上は月額4095円でストップ・・・


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)    ソフトバンクで月10万パケット使ったら月4095円・・・
  |     ` ⌒´ノ     なのにウィルコムなら同じ10万パケットでも月1050円で済む
.  |         }         しかもau,docomoはもっと酷いという現実・・・
.  ヽ        }         ウィルコム凄すぎだろ・・・常識的に考えて・・・
   ヽ     ノ        \  ただもう少し通信速度上がって機種が増えれば・・・
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
139非通知さん:2006/10/24(火) 00:00:06 ID:A8ZZL/Ji0
ソフトバンクは大々的に業界最安みたいなCM打ってくるだろうし
ニュースで通話定額が語られるとしたらまずSBだろうからな。
ネット見ないテレビが情報源のユーザには効果大。
ウィルコムの扱いをメディアが変えてくれないとなあ。
140非通知さん:2006/10/24(火) 00:01:50 ID:d7nOY3bK0
今昔使ってた機種でsbカレーからウィルコムに乗り換えようかと思ってんだけど、
2ヵ月後くらいに新機種出て乗り換えようとしたら一番高い値段で買わないといけないの?

つまり、機種変の時の10ヶ月縛りが、直前契約期間に効いてくるのか、端末の利用時間の
ことを言ってるのか、ってことなんだけど。。。

やっぱ年末商戦向けにまた新機種発表あるよね
141非通知さん:2006/10/24(火) 00:02:21 ID:IxsqRIaa0
>>136
黙って何もしなけりゃ注目さえされないと思う。
値下げとはいかなくても積極的なPR活動とか・・・
最近CMも見ないし、

定額はあやしい・・・って変なイメージつかなきゃいいけど。
142非通知さん:2006/10/24(火) 00:02:50 ID:e0sZgb6P0
WILLCOMは京ぽん3を早期に発表し予約開始すべし。もうその手しか残って
いない。1/15までが勝負だ。カラーも最初から充実させないといけない。
残る時間できることはそれくらい。料金は、対携帯、対長距離固定通話
を安くするだけで十分対抗できる。成功を祈る。
143非通知さん:2006/10/24(火) 00:03:49 ID:EO3nO0280
いつかどこかが追従すると思ってたからさして驚きはしなかったな。
ただニュースの取り上げられ方がインパクトあっただけに
一般層へのアピールとしては完全にやられた感じ。
144非通知さん:2006/10/24(火) 00:06:04 ID:wzfDkkq90
>140
端末の利用期間。
持込を含む機種変更でリセットされる。ジャケットの買い増しではリセットされない。
145非通知さん:2006/10/24(火) 00:06:13 ID:8h4RJ7pJ0
SBをみてウィルコムに興味を持ったクチだが、PHSと携帯の違いがわかんねーし、
メール遅いって話だしってのがネックに感じて二の足を踏みますな。
あと機種高杉。フツー入門機種みたいなのもっとあるデショと。
つか、古い機種値下がりしてないんじゃないの?
146非通知さん:2006/10/24(火) 00:07:37 ID:zluZhgkx0
>>136
会見でははっきり「WILLCOM〜」ってキャリア名出してくれたからねw

各所で比較記事を真面目に書くとすれば、定額プランの内容も出すだろう
から目には付くよね。

問題は簡単にしか書かないであろう各メディアだけど。

>>140
直近の端末利用期間だから一番高い値段。

発表があったとしても年内発売は微妙かも知れない。
噂だと2月発売だから。
147非通知さん:2006/10/24(火) 00:07:54 ID:1QHlYCFt0
比較

ドコモ:ブループラン
ネット i-mode=200円 S!ベーシック=300円
請求書 ドコモ=eビリングで-100円 ソフトバンク=請求書無しが標準
上に書いたオプションだけで、差額は相殺されてしまう。

au:オレンジプラン
アフターサービスを考慮するとauのほうが300円安くなる。

WILLCOM:ゴールドプラン
                                ソフトバンク ウィルコム
通話定額(家族割無し)                 -         -
通話定額(家族割適用).               3,876円     -
通話+メール定額(家族割無し)          -       2,900円
通話+メール定額(家族割適用)         4,191円.   2,200円
全定額(携帯サイトのみ)(家族割無し)...    -       5,000円
全定額(携帯サイトのみ)(家族割適用).   8,601円.   4,300円
全定額(PCサイト含む)(家族割無し)      -   .   5,000円
全定額(PCサイト含む)(家族割適用)    10,176円.   4,300円
全定額(スマートフォン)(家族割無し)       -       5,000円
全定額(スマートフォン)(家族割適用)    14,481円.   4,300円

結局ソフトバンクが一番高い
148非通知さん:2006/10/24(火) 00:08:34 ID:wzfDkkq90
>145
本気で安く買いたいなら機種板の価格情報スレ行ってみ
149非通知さん:2006/10/24(火) 00:09:42 ID:Mu0QRqNE0
なんで1円で売られてるのか/売れないのかを考えられないんだね
150非通知さん:2006/10/24(火) 00:09:45 ID:EO3nO0280
>>145
入門機>WX300K

定額プランで加入者増えだしてから値下がりしなくなったねぇ。
以前は新機種でも2〜3ヶ月で5000円くらいまで下がったもんだが。
151非通知さん:2006/10/24(火) 00:09:47 ID:ebNCHRHz0
152非通知さん:2006/10/24(火) 00:10:42 ID:giaQdVAO0
>>145
WX300Kってのが5000円以下くらいで売ってないかい?
153非通知さん:2006/10/24(火) 00:11:25 ID:zluZhgkx0
>>145
> あと機種高杉。フツー入門機種みたいなのもっとあるデショと。

高いのはインセがあまり無いからなので、どうしようもありません。

> つか、古い機種値下がりしてないんじゃないの?

値下がりしていますよ。インセがあまり無いので、値下がり額が小さいだけ。
154非通知さん:2006/10/24(火) 00:14:25 ID:ovyK+9p90
>152
探せば0円も見つかるよ
155非通知さん:2006/10/24(火) 00:14:31 ID:Y0FBh1y80
通信速度どうにかしろって
定額のリアルインターネットを4×くらいにはできるだろ?
156非通知さん:2006/10/24(火) 00:18:55 ID:Y0FBh1y80
通信速度  定額料

PHS W-ZERO3     128kbps   9765円

Softbank X01HT    1800kbps  10290円
157非通知さん:2006/10/24(火) 00:19:13 ID:Uv0zyVdQ0
通話定額で契約数上がるなら、ワシらの無料通話人数も、もっと多くなっているはずw

158非通知さん:2006/10/24(火) 00:26:03 ID:/8fmY1yK0
>>156
・端末単体での料金
 Willcom W-ZERO3 128k/204kbps 6700円
 Softbank X01HT 1800kbps  10290円
159非通知さん:2006/10/24(火) 00:26:55 ID:NSr8QKxm0
今月84ヶ月目だった
まあ何があろうとウィルコムについてくけどさ
要望としてはSIMスタイルの折りたたみのフツーの端末作って欲しい
160非通知さん:2006/10/24(火) 00:27:48 ID:0kj8EVxU0
今晩の報道ステーションのはしゃぎぶりは変だ。
SBよりウィルコムの方が分かりやすくて安いのに、
政治力の違いか、広報の力不足なのかなぁ・・・

161非通知さん:2006/10/24(火) 00:29:05 ID:WAqoBXsp0
禿から金が出てんでしょ
162非通知さん:2006/10/24(火) 00:30:46 ID:giaQdVAO0
ウィルコム定額は魅力なんだけど通話圏の問題もあり手放しで知り合いには勧めづらいんだよな…
W-OAMで「多分問題ないよ!」くらいには言えるようになってるといいなぁ…。

163非通知さん:2006/10/24(火) 00:31:08 ID:PfkqxZI70
>>160
テレ朝だしな。
古館だしでもいいし、
加藤工作員だし、でもいい。
164非通知さん:2006/10/24(火) 00:34:21 ID:NSr8QKxm0
W-OAM機種変の時にちゃんと乗り換えられるのか今から不安だ
また初代03の時のような事態がありそうな気がして
165非通知さん:2006/10/24(火) 00:34:29 ID:/2ivUdj20
基本料金ばっかりだけど
他社への通話料の比較ないですか?
166非通知さん:2006/10/24(火) 00:35:40 ID:GV7ZoxAX0
だってDポ繋がらないじゃんw
音質いいっていうけど、プチプチ断続したり最初から繋がらないんじゃ意味ねえよ。
本当、俺なんでDポなんかにしたんだろw
我ながら何考えてるかワケワカラン。
167非通知さん:2006/10/24(火) 00:38:58 ID:Og8Uej/S0
>>166
とりあえず自分の考え整理できるようになってから書き込め
168非通知さん:2006/10/24(火) 00:39:52 ID:8h4RJ7pJ0
>>148
行ってみた。3年前の機種がストアで売ってるとかウィルコムは神ですね。
>>149
初期投資が高いと後々得でも酷く抵抗を感じると言う話です。

WX300Kというか、2代前のハイエンド機種とかが大して値が下がってないのがどうだろ?って感じです。

ドコモやAUだと、売り切れるか売り切れないからへんで、不人気色の売れ残りを狙えば
6000位の値段で2代前のハイエンドとか買えるのになーと。

まぁ機種自体が数でなくて世代交代が鈍いからなんかな・・・。

>>157
ソフトバンクがウィルコムと同じ値段だったら確実にSBに変えます。
通話定額+機種の魅力じゃないですかね〜。
ウィルコムは正直選択肢が狭すぎて・・・。っていうか両極端すぎて・・・。
169非通知さん:2006/10/24(火) 00:40:35 ID:Mu0QRqNE0
>>159
オレ、さっき明細見たら105ヶ月目だった。
もうすこしで10年かぁ。
170非通知さん:2006/10/24(火) 00:41:56 ID:k6w5ZGmS0
>>168
新しい機種にじゃんじゃん変えたいなら、ケータイ使ったほうが幸せかと。
171非通知さん:2006/10/24(火) 00:42:22 ID:auvafHgX0
>>165
前スレからサルベージ。
それ自体も余所からのコピペだけど。

 918  Name: 非通知さん  [sage] Date: 2006/10/23(月) 20:01:13  ID: bkgi2Na50  Be:
    他社への通話がバカみたいに高いらしいよ>ハゲ

    〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.14
    http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161596575/539

    539 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/10/23(月) 19:45:44 ID:aXpswOZq0


    絶対負けない後出しジャンケン宣言。


    つか、ゴールドプラン他社への通話料が曜日別ってなによこれ。

    通話料
                     ウィルコム       ソフトバンク
    他社携帯       終日 13.125円    日中21円から30.45円
    固定電話       終日 10.5円     日中21円から30.45円
    (税込み)

    ウィルコムのほうが確実に安くて音が良くてPC接続定額もあります。
172非通知さん:2006/10/24(火) 00:42:47 ID:4MLcXnai0
>>169 自分10年越えなんで、ストラップもらいました。 エッヘン

最初の頃はテレビのリモコンを間違って職場に持っていったりしたなぁ〜
その位でかくて黒かった。
173非通知さん:2006/10/24(火) 00:43:11 ID:DSk0aY1z0
>>168
SIM STYLE全部集めておくと後々プレミア付くぜ
174非通知さん:2006/10/24(火) 00:44:11 ID:0kj8EVxU0
>>166
ダイバーシティアンテナの機種を選ばなかった自分を恨めw
175非通知さん:2006/10/24(火) 00:44:48 ID:NSr8QKxm0
>>168
そりゃあ
四半期にバンバン新機種出る携帯とは違うもの
今はまだかなり選択肢増えたもんだ
たった一機種を一年以上待ち続けた時があったからなあ・・・
176非通知さん:2006/10/24(火) 00:46:12 ID:0kj8EVxU0
>>172
それはどういう流れでもらえるものなの?
10年超えていたら申込制で漏れなく当たるとか?
177非通知さん:2006/10/24(火) 00:46:32 ID:69j4lsvgP
>>155
4x、8xを値下げしろって結構話が出ますけど、「音声4本(8本)分」の帯域
使う訳だからなかなか値下げは難しいかと。

勿論ベストエフォートなんだけど、別料金で契約したからには利用者にしては
「4本(8本)出て当たり前」って思うだろうし、結構値が張るけどお金出せば
(使える帯域が有れば)確保出来るって現状でまぁ妥当なんだと思いますよ。

まぁ無茶にならない値下げは有り難いんですけどね。

赤字だらけで破綻されるのはもっと困るから、値段据え置きで利便性向上を
希望かな。
178非通知さん:2006/10/24(火) 00:47:37 ID:auvafHgX0
>>168
>WX300Kというか、2代前のハイエンド機種とかが大して値が下がってないのがどうだろ?って感じです。

>ドコモやAUだと、売り切れるか売り切れないからへんで、不人気色の売れ残りを狙えば
>6000位の値段で2代前のハイエンドとか買えるのになーと。

値段がほぼ同じで同じく2代前なら、値下げ額が大きい方が良いのかw
変わった損得感覚してるんだな。

機種の魅力、ってのは俺にも分かるんだけどな。
何を持って魅力とするかが違うのか。
179非通知さん:2006/10/24(火) 00:47:43 ID:IASBfH4f0
>>168
機種の魅力というが、スーパーボーナスに一度入ったら27ヶ月の間は
新しく魅力的な機種が出てきても指をくわえて見ているしかなくなるんだけどね。
結局実質2年に一度しか新機種が出ないのと同じ状況を味あわされるわけだ。
180非通知さん:2006/10/24(火) 00:48:26 ID:mnBBRV7x0
>>170
新しい機種にじゃんじゃん変えたいならSBは・・・
auかドコモのほうがよくね?
181非通知さん:2006/10/24(火) 00:49:45 ID:hjrKLpVY0
258 :非通知さん :2006/10/24(火) 00:07:41 ID:qA7NlWRw0

26日の新プランは「機種変無料」らしいよ。
1回/年に限って、端末を自由に「交換」できるらしい。
交換された端末は外装新品になって機種変無料の機種になるらしい。
1000円/月

SBのデメリットを相殺するそうな
これにはさすがにドコモもauも追従できないだろうな。

これ本当?機種変も年1で無料?さすがに、これなら禿に移りかねない。
auWINユーザーとしてはオレンジプランが使えるのはアツイ。
182非通知さん:2006/10/24(火) 00:49:56 ID:4MLcXnai0
>>176 WILLCOM から10年以上のやつにプレゼントされた。
お知らせが着てね。 それでもらえた。
183非通知さん:2006/10/24(火) 00:51:21 ID:tjIHuT960
どう考えてもWILLCOMの方が安いけど、世間はSBに流れるだろうなぁ
何だかもう説明するの疲れちゃった ひっそりWILLCOM使い続けよう…
184非通知さん:2006/10/24(火) 00:52:02 ID:fNXBhgrG0
>>179
残債を払えば、6ヶ月ごとでも機種変更できますよ。
カネさえあれば、どれだけ早く機種変更してもいいよ、というのがスーパーボーナス。

2代前のハイエンドケータイを安く買いたい、という子には、無理だろうけど。
185非通知さん:2006/10/24(火) 00:52:33 ID:gRnZoVYx0
>>180
26日発表の新サービスが、年に1回無料で機種交換できる
という噂があるけど、どうなんだろう。
186非通知さん:2006/10/24(火) 00:54:04 ID:zluZhgkx0
>>157
今の状態でもSoftBankより月の純増数多いんだから、向こうからすれば
契約数は増えるだろうよ。

>>164
流石に今回は、W-OAM対応だけなので初日に殺到するとは思えない。

>>168
>まぁ機種自体が数でなくて世代交代が鈍いからなんかな・・・。

違います。インセがあまり無いからです。
インセ商法について良く勉強しましょう。

携帯なら、安売りしても新規なら何とか赤にはなりませんが、
WILLCOMの場合は、ほぼ赤字になるのでどこの販売店もやりません。
(からくり駆使して安売りしている所もあるけど、特異例でしか無い)
187非通知さん:2006/10/24(火) 00:54:04 ID:6Yitm92K0
所詮噂。

あさってには「新スーパーボーナス」の実態が明らかになるから、そのとき改めて論じればいい。
188非通知さん:2006/10/24(火) 00:54:50 ID:8h4RJ7pJ0
>>178
WX300Kってハイエンド機だったんですか?なんかカメラとか微妙ですけど・・・。
>>179
なので現状SBには入らないですけどね。ウィルコムと同じ値段だったらと言う話です。
>>175
でも、機種開発とか新規獲得のための奨励金とかがないからこの料金体制が維持できるんでしょうね。


>>181
うそくさー。だってボーダだし。
189非通知さん:2006/10/24(火) 00:54:53 ID:WAqoBXsp0
機種変分どっかに上乗せするんだろ
190非通知さん:2006/10/24(火) 00:55:51 ID:tMe6OnXL0
>>187
耳障りのいい施策は記者会見で。
消費者に厳しい施策は抜き打ちで。

のSBだからなあ。期待できんよ。26日の発表は。
191非通知さん:2006/10/24(火) 00:56:34 ID:0kj8EVxU0
>>182
サンクス。
俺開業以来のユーザーだけど見てないや。
普段は案内読んでいないから、そのプレゼントが申込制なら自分が原因で見逃しちゃったなw
192非通知さん:2006/10/24(火) 00:56:37 ID:yDH8PHr70
193非通知さん:2006/10/24(火) 00:57:01 ID:73S/Amma0
端末交換がほんとなら、禿をちょっと見直すな。リサイクルして、ゴミの減量になる。
194164:2006/10/24(火) 00:58:02 ID:NSr8QKxm0
>>186
ああ、いや
機種変用の機材が店頭に全然出なくて
その辺の店じゃ機種変出来ない事態という意味です
195非通知さん:2006/10/24(火) 00:58:07 ID:nPKiZy+f0
168 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 00:39:52 ID:8h4RJ7pJ0
WX300Kというか、2代前のハイエンド機種とかが大して値が下がってないのがどうだろ?って感じです。


188 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 00:54:50 ID:8h4RJ7pJ0
>>178
WX300Kってハイエンド機だったんですか?なんかカメラとか微妙ですけど・・・。


えーっと。

何かやってます?
196非通知さん:2006/10/24(火) 00:58:35 ID:nRH9rF9C0
さぁ、このゴタゴタに乗じてWILLCOMユーザーをワクワクさせるリークをしてくれる猛者はいないのか?
197非通知さん:2006/10/24(火) 00:59:12 ID:xmgZ0yUs0
はっきりいって今回の発表はWILLCOMには影響力はないわ
元々携帯持ちがWILLCOMに乗り換える割合は微々たるものだろ?
ほとんどが複数持ち。
はっきり言えば携帯ユーザーのほとんどがWILLCOMなんか眼中ない。
おれらWILLCOMユーザーがギャーギャー騒いでいる所で
井戸の中在住の蛙が井戸端会議してるようなもの。
別にユーザーが増えなくても今のサービスが続いていれば困らないし、
潰れるなら携帯にするだけ。
198非通知さん:2006/10/24(火) 01:00:05 ID:99k8k3cd0
>181
著しく端末調達価格がかかりそうだね。
12ヶ月以内に変更できないって縛りがなければ1円端末みたいなやつ買って速攻SHに機種変っていうのが勝ちパタン?
199非通知さん:2006/10/24(火) 01:00:50 ID:73S/Amma0
>>197
井の中の蛙が井戸端会議できるなら、井戸からは一応出てるなw
200非通知さん:2006/10/24(火) 01:01:16 ID:0kj8EVxU0
>>197
でも、これまで提唱していたダブルホルダを崩壊させない?
制限があるとはいえ、SBだけでことが済むのだから。
201非通知さん:2006/10/24(火) 01:01:45 ID:gRnZoVYx0
>携帯ユーザーのほとんどがWILLCOMなんか眼中ない。

そうなん?
通話定額でウィルコム調子良いって聞いていたんだけど。
202非通知さん:2006/10/24(火) 01:01:48 ID:EO3nO0280
>>181
>交換された端末は外装新品になって機種変無料の機種になるらしい。
って、単にガワだけ新しくなるって事?
203非通知さん:2006/10/24(火) 01:02:57 ID:NSr8QKxm0
どうせもとからMNPの外だし良いと思う人が使えばいいと思うよ
204非通知さん:2006/10/24(火) 01:03:13 ID:AaO9wSmu0
AUのおにいちゃんに今の携帯は?と聞かれて
ウイルコムですといったら笑われたのでauに乗り換えるのやめました。
ウイルコムやっぱり好きだわ。
205非通知さん:2006/10/24(火) 01:04:29 ID:2jPqOemh0
ウィルコムが1月末まで2200円に値下げしたら24時間以内に
2880円を下げてくるかなあ?>>禿
206非通知さん:2006/10/24(火) 01:04:41 ID:8h4RJ7pJ0
>>195
御茶と御花を少々・・・。
2世代前のハイエンド→WX310J(よく知らないけどここらじゃないかと思ってた。)
WX300Kというか→WX300Kは別としておいても、気になる点として

若者言葉だったんですね。混乱を招いたようですいませんでした。
207非通知さん:2006/10/24(火) 01:04:52 ID:aTybY65G0
>>197
11年以上ボーダ使い続き手いる人には朗報だろ、
willcomの偉大さを改めて実感できるな。↓

http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20061023j.pdf
208非通知さん:2006/10/24(火) 01:06:19 ID:NSr8QKxm0
NHKで禿が判りやすい料金体系とか言ってるが・・・
209非通知さん:2006/10/24(火) 01:06:24 ID:/2ivUdj20
 基本利用料は月額9,600円で、無料通信分は含まれない。
ソフトバンク携帯電話同士の通話は基本無料で、21時〜0時59分の通話ピークタイムについては、
1カ月の累計通話時間が最大200分を超えると、30秒毎に21円かかる。
テレビ電話機能の通信料は、他社携帯電話・PHS宛の通話料金の1.8倍相当となる。

 
210非通知さん:2006/10/24(火) 01:06:40 ID:IASBfH4f0
>>200
なんだかんだでゴールドプランは結構な値段払う必要があるからなぁ・・・
実質基本使用料4191円からでそれに他社への通話料金とSMS以外のメール料金とパケット料金が必要なわけだし。
しかも他社への通話料金とパケ代が高い。
メールとウェブのヘビーユーザーだったら、通話はソフトバンクでその他はウィルコムとしたほうが結果的に安くなりそう。
211非通知さん:2006/10/24(火) 01:06:53 ID:ebNCHRHz0
データ定額で×4接続してる方
実質速度どれくらい出てますか?
スピードテスト的表示で教えてください。
高速化サービスオン、オフ時それぞれわかればありがたいです。
212非通知さん:2006/10/24(火) 01:07:35 ID:aZI4UKlpO
>>204
auとWILLCOMな漏れは現状維持てことですねw
WILLCOMの新機種複数発表マダー?
213非通知さん:2006/10/24(火) 01:07:57 ID:U0Z5nGvm0
>>211
そんな質問したらアンチ扱いされるぞ
214非通知さん:2006/10/24(火) 01:10:06 ID:ebNCHRHz0
>>213
215非通知さん:2006/10/24(火) 01:10:37 ID:/2ivUdj20
 他社携帯電話およびPHS宛の通話については、
平日昼間が30秒毎に29.4円、平日夕方が25.2円、夜間が21円、深夜が15.75円。
固定電話宛の通話もほぼ同等の通話料となる。
ただし、他社携帯・PHSおよび固定電話のいずれも土日祝日については1円〜5円程度高くなる。

SB高すぎじゃない??
ぜったいウィルコムがイイ!
216非通知さん:2006/10/24(火) 01:12:20 ID:tPSpGRiB0
>>210
4,191円では済まないよ。
パケット定額制の強制になり、ミニマムチャージは5,220円だとか。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061023/251575/
217非通知さん:2006/10/24(火) 01:13:00 ID:DYeIHahl0
>>211
みんな×2なんだよ(´・ω・`)
218非通知さん:2006/10/24(火) 01:14:21 ID:tPSpGRiB0
219非通知さん:2006/10/24(火) 01:18:07 ID:7ng8u7kR0
>>211
モバ板に速度測定スレがあるよ
220非通知さん:2006/10/24(火) 01:18:31 ID:tPSpGRiB0
>>200
通話定額目当てのダブルホルダーにとっては、21:00から0:59までの通話が定額外になるのも痛い。
定額通話を享受したければ、この時間から電話をはじめる必要がある。

データ定額目当てのダブルホルダーにとっては、パケ代の天井が高いことがデメリット。PCと接続しなくても
スマートフォンを使うだけで天井が上がるのは、厳しい。
ただ、スピードは速いので、数千円の支払額上昇ならば、SBを選ぶヒトも出てくるだろう。willcomとのダブル
ホルダをやめる可能性があるのは、この層かな。
221非通知さん:2006/10/24(火) 01:20:17 ID:OOcFScyi0
こういうときこそ、ゴールデンタイムでCM流すべきだよ。

『ウィルコムは、本当の定額。』

って感じの大げさに流したら良いんだよ。

短い間でも印象に残るように・・・
222非通知さん:2006/10/24(火) 01:27:25 ID:Og8Uej/S0
>>221
でもなウィルコムも一通話あたり2時間45分の無料時間があるだけの従量課金なのよ
223非通知さん:2006/10/24(火) 01:29:20 ID:XE1vGLqP0
DataScopeを解約してからTwoLinkDataで
ほったらかしにしてたので、ウィルコムになってから
どうなっているのかぜんぜん知りませんでした。
SoftBankのゴールドプランのおかげで、
ウィルコム定額プランってのを知って、
本気でウィルコム一本にまとめようかと思っています。
224非通知さん:2006/10/24(火) 01:29:53 ID:0kj8EVxU0
>>221
去年の春で広告費をかなり使ったから、もう体力が無いような気がするw
この1年半を無駄に過ごしたのはもったいないなぁ。
無駄とは言い過ぎかもしれないけど、ユーザーの増え方が少なかったよね。
225非通知さん:2006/10/24(火) 01:33:26 ID:cvuBRGa30
今回のSBの発表でWILLCOMも料金体系見直ししてくれんかな
226非通知さん:2006/10/24(火) 01:34:37 ID:skFuTqQy0
>>224
今更CMなんぞいらないでしょ
227非通知さん:2006/10/24(火) 01:36:12 ID:Lqhv8/CB0
>>216
パケット定額も強制なのかよ
ウィルコム定額+リアプラやファミリーパックで二台持ちより高い(´・ω・`)
228非通知さん:2006/10/24(火) 01:37:05 ID:75Jeoh0s0
>>225
定額プラン+データ定額では最低料金3,950円だから、実質5,000円前後の
ゴールドプランでは見直さない気がする。
229非通知さん:2006/10/24(火) 01:37:18 ID:OOcFScyi0
Dポ初期の時代から使ってた俺としては、
ウィルコムにはなんとか頑張って欲しいんだよな・・・

なんかインパクトのある動画でも作って、YouTubeにうpするかww
230非通知さん:2006/10/24(火) 01:46:42 ID:O7itBWSN0
オープンミーティング 復活させてー
231非通知さん:2006/10/24(火) 01:47:27 ID:E3nefNAkP
>>211
「SPEED TEST」的でいいなら、高速化無し80Kbps、高速化有り(つかAirProxy)250Kbps
実質速度を問うなら
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20051005/113774/
ここの記事を参考にするといい。
232非通知さん:2006/10/24(火) 01:48:33 ID:cvuBRGa30
>>228
定額プランの見直しは難しいかもしれんが、スーパーパック等は見直した方が良いんでないかと思ってる
例えは、アクセスチャージ無くすとかオプションにデータ定額つけれる用にするとか…
233非通知さん:2006/10/24(火) 01:50:09 ID:2aXHI8g80
2chでどんな評判だろうと法人需要取らないと勝てない
幸い一極集中化が進んでるから追い風ではある
234非通知さん:2006/10/24(火) 02:01:44 ID:GxjbDDuA0
>>206
WILLCOMは一年に一回ぐらいしか新機種がでないので、古そうに見えても最新機種なんですよ。
 WX310シリーズ:今のところ現世代のハイエンド機
 WX300K:エントリー機でWX310と同時期に発売(一世代前のAH-J3001Kの改良版)
 AH-J3003S:企業向けでカメラなし。一応一世代前
 AH-J3002V:二世代前のエントリー機(ハイエンドと言えた時期も…)
 nico:ローエンド機。とりあえず通話とメールが使える
 W-ZERO3シリーズ:通話もできるPDA
235非通知さん:2006/10/24(火) 02:06:11 ID:GxjbDDuA0
>>234
書き間違えた。
×AH-J3001K
○AH-K3001V
236非通知さん:2006/10/24(火) 02:06:46 ID:DSk0aY1z0
未だに年に一回とか時間の流れから取り残されてるのがいるのな
237非通知さん:2006/10/24(火) 02:16:51 ID:e/o6EdJi0
>>236
ウィルコムの事か
238非通知さん:2006/10/24(火) 02:18:05 ID:WAqoBXsp0
同じメーカーの端末にこだわってる人にとっては年1回かな
239非通知さん:2006/10/24(火) 02:20:32 ID:fRzNYRce0
二つ折りケータイが好きな子にとっても、年1回かもなー
240非通知さん:2006/10/24(火) 02:22:47 ID:xmgZ0yUs0
WILLCOMは新機種が出ないからといって、なんだかんだ愚痴は言うが
やめるユーザーが少ないことを分かっている。
確実に新機種はW-OAMに対応するわけだけど、エリアの整備がまだ不十分。
まだWX310シリーズが売れてるわけで、急いで新機種を出す必要性もない。
ユーザー数(端末が売れる数)を考えればこれだけ選択肢あるのは素敵な事。
241非通知さん:2006/10/24(火) 02:27:01 ID:7T5wJIJ+0
長期割引率もちょっと上げてくれないかなあ。
242非通知さん:2006/10/24(火) 02:31:43 ID:5TOkVYSq0
どきゅもも年1回になるんじゃなかった?is出ないので
243非通知さん:2006/10/24(火) 02:31:43 ID:DYeIHahl0
nine2万は考え直したほうがいい
wx310kと同じ値段とかw
244非通知さん:2006/10/24(火) 02:31:50 ID:9S/HWpAw0
うぉっ、今知ったけど、マツケンが取締役になるの!?
245非通知さん:2006/10/24(火) 02:36:13 ID:Lqhv8/CB0
>>243
nineは1万5千じゃなかったか

>>244
マツケンがしゃちょうになるよ
246非通知さん:2006/10/24(火) 02:42:02 ID:Og8Uej/S0
>>239
2005年 9月 1日AH-K3002V
2005年11月18日WX300K
2005年11月25日WX310SA、WX310K
2006年 7月14日キッズケータイpapipo!

ウィルコムになってから一年あいたことってまだ無いよ
247非通知さん:2006/10/24(火) 02:43:42 ID:DYeIHahl0
>>245
新規1.5万、機種変2万じゃなかったっけ・・・
248非通知さん:2006/10/24(火) 02:45:55 ID:Og8Uej/S0
>>247
SIM機は10ヶ月機種変と新規価格一緒なのでは?
単体2万 SIMセット1.5万と予想
249非通知さん:2006/10/24(火) 02:50:48 ID:ebNCHRHz0
ZERO3から9へ機種変更したら
SIMも速度の速い新しいSIMへ変更してくれるのでしょうか?
250非通知さん:2006/10/24(火) 02:53:49 ID:Lqhv8/CB0
うむ。機種変じゃなくて単体が2万です。
まだ予定の段階だけど、だいたいそんな感じでしょうな。

>>246
papipo!かよ。03とかes入れたれよw

>>249
yes
251非通知さん:2006/10/24(火) 02:53:54 ID:Og8Uej/S0
>>249
質問は質問スレで

くれるけど
252非通知さん:2006/10/24(火) 02:55:07 ID:0kj8EVxU0
>>246
現行機種とあまり変わらないAH-K3001Vは、既に2年以上経っていないかい?w
253非通知さん:2006/10/24(火) 02:56:27 ID:Og8Uej/S0
>>250
03とかesを二つ折りする勇気はない!
254非通知さん:2006/10/24(火) 02:58:15 ID:P3NF+Ups0
>>246
papopoを計算に入れるのは、ちょっとなあw
255非通知さん:2006/10/24(火) 02:58:40 ID:Lqhv8/CB0
>>253
スマソ、もう一つ前のレス読んでなかったw
256非通知さん:2006/10/24(火) 03:00:56 ID:P3NF+Ups0
ぽ が大杉た orz


もう寝る。
257非通知さん:2006/10/24(火) 03:07:03 ID:Og8Uej/S0
>>252
わすれてた
2005年2月2日AH-K3001V

>>254
二つ折りだもんケータイだもん
258非通知さん:2006/10/24(火) 03:31:08 ID:0kj8EVxU0
>>257
2004年5月頃の発売だよ。
259非通知さん:2006/10/24(火) 03:52:34 ID:Og8Uej/S0
>>258
ウィルコムになってからとしていますので、シルキーレッドの発売日を記載しています。
260非通知さん:2006/10/24(火) 05:26:51 ID:L/LSMbUi0
新機種はW-OAMで少しは速くなるのか
自宅の固定電話への通話も定額にしてほしいな
契約したときに書いた電話番号だけでいいから
261非通知さん:2006/10/24(火) 05:58:20 ID:7rQX0OkX0
>>89
正確には4905円だよ。
値段はWILLCOMの方が安いから今はエリア拡大・充実に力を入れないとね。
まだまだ郊外と田舎は充実してるとは言い難いし。

------------------------------------------------------------------------------

ゴールドプランは基本料70%OFFで2880円だが以下のサービスに入ることが必須。

(1)データ通信定額サービス「パケットし放題」(月額1029円〜10290円),
(2)10月26日発表の「新スーパーボーナス」(ローン支払い?、27ヶ月縛り?)
(3)「スーパー安心パック」(月額498円)
(4)「スーパー便利パック」(月額498円)そのため実際に支払う

つまり、最小の月額料金は,2880円に2025円を追加した4905円となる。
そこに毎月「新スーパーボーナス」のローン支払いを1000円程度払い続けなくてはいけない。

さらにメール・携帯サイトの閲覧、PCサイトブラウザ、PCサイトダイレクトをパケットし放題の
上限まで使用した場合それぞれ8286円、9861円、14166円かかる。
262非通知さん:2006/10/24(火) 06:12:17 ID:7rQX0OkX0
>>89
                                ソフトバンク ウィルコム  ドコモ  au
通話+メール定額(家族割無し)          -       2,900円    −   −
通話+メール定額(家族割適用)         4,905円.   2,200円    −   −
全定額(携帯サイトのみ)(家族割無し)...    -       5,000円    −   −
全定額(携帯サイトのみ)(家族割適用).   8,286円.   4,300円    −   −
全定額(PCサイト含む)(家族割無し)      -   .   5,000円    −   −
全定額(PCサイト含む)(家族割適用)     9,861円.   4,300円    −   −
全定額(スマートフォン)(家族割無し)       -       5,000円    −   −
全定額(スマートフォン)(家族割適用)    14,166円.   4,300円    −   −
263非通知さん:2006/10/24(火) 07:04:20 ID:yj1qmfU10
昨日からのテレビやサイトでのニュースのせいか、結構ソフトバンクが話題になってる。
まわりのウィルコムユーザーも皆でソフトバンクに変えようかって話になった。
(みんなでサブでウィルコム持ったから)
何人かは様子を見て、ソフトバンク1台にまとめるかもって言ってました。
ソフトバンクの方が新機種も10機種以上あるし、カッコイイしね。
通話だけでも2880円は本当安い。ウィルコムでさえ2900円だったし。
1台にまとめるならパケホーダイつけるのもありだよね。

ウィルコムも2ヶ月基本料金無料とか、2ヶ月データ定額利用料無料とか、
毎年、年間契約更新月から2ヶ月は月額基本料無料とかやって欲しい。

やっぱりインパクトやオマケは大切。
264非通知さん:2006/10/24(火) 07:09:18 ID:5+RF5FR8P
ウィルコムが新ビジュアルホン出して、月々525円プラスでテレビ電話も定額とかになったら神だが。
265非通知さん:2006/10/24(火) 07:17:56 ID:7S8LiRug0
朝ズバ見てたら原則無料原則無料って報じてた。
266非通知さん:2006/10/24(火) 07:22:40 ID:25vWlOrX0

まわりに willcom ユーザ、一人もいないから、通話定額意味無かったけど、
旧Vodafoneユーザは、そこそこいる。 これは変えどきかも。
267非通知さん:2006/10/24(火) 07:44:57 ID:k4Sfgs6p0
この状況なら、むしろ禿telは切りの対象だな・・・
268非通知さん:2006/10/24(火) 07:49:40 ID:5+RF5FR8P
後々後悔する人続出の悪寒
269非通知さん:2006/10/24(火) 08:00:12 ID:30Y5Cy+k0
禿げ電話は
法人需要の動向が怖いかも・・・・
270非通知さん:2006/10/24(火) 08:06:48 ID:IASBfH4f0
>>263
2ヶ月無料に釣られてソフトバンクにいくと、
スパボで27ヶ月間縛り続けられて、解約はおろか新機種が出ても機種変すらもできないわけだが。

ゴールドプランはいろいろオプションがくっついてくるから2880円ではなく実質5000円前後、
つまり通話とメールだけの人の場合毎月2000円近く割高な支払いをすることになる(ウェブをする人はさらに差が開く)
はじめの2ヶ月無料のお得さはスパボで27ヶ月縛られている間にすぐ消えてむしろ損が継続する。

多少のインパクトやおまけに釣られてホイホイ罠にはまる人は馬鹿。
271非通知さん:2006/10/24(火) 08:10:35 ID:ICFjJDF20
話題に乗れないウイルコム オワタ\(^o^)/
272非通知さん:2006/10/24(火) 08:35:07 ID:8qq+nq2z0
>>261
ネット基本料金315円が抜けてる
273非通知さん:2006/10/24(火) 08:40:14 ID:JtUpM6ZO0
うーん、「ついに損が動いたか!」とwktkで2chを覗いてみたら。。。
274非通知さん:2006/10/24(火) 09:02:32 ID:necpuHXc0
>>269
法人向け定額は去年からやってるし、無線 LAN 経由の IP 電話も vodafone 時代に発表済み。ほんとに投入できるのかはしらんけど。
怖いとしたら営業面だけど、こっちはよくわからん...
275非通知さん:2006/10/24(火) 11:12:33 ID:PJuSfbPqO
これでWILLCOMがやる気を出してくれて新機種を数種類出したら又WILLCOMを持ちます。
でも現実問題ムリかな。
276非通知さん:2006/10/24(火) 11:18:03 ID:30Y5Cy+k0
京セラのやる気なさに、ウィルコムの行く末を感じる
277非通知さん:2006/10/24(火) 11:22:25 ID:01vaykjc0
日経スペシャルガイアの夜明け
「ケータイ大競争時代〜三つ巴決戦!勝つのはどこだ?〜」(2006年10月24日 放送)

楽しみだな(・∀・)ニヤニヤ

278非通知さん:2006/10/24(火) 11:23:42 ID:u/xYDp0w0
でもね
910SHのような端末スペックオタに、同キャリア間通話定額はインパクトでかすぎ。
もともと通話しないでweb、メール中心はパケ定つけてるから負担にはならない。
そして〓SoftBank同士は無料。
ウィルコムの相手は探すのホント大変だったけど、〓SoftBankの相手は探せば見つかる。
同キャリア間通話定額が確実に生きるのだ。

ウィル友じゃなく
確実にソフ友 が流行る。

特に出会い系サイトでは重宝するのは確実。
ウィルコムの欠点は出会い系サイトがほとんどダメぽだったから。
279非通知さん:2006/10/24(火) 11:27:50 ID:YnEQJFhj0
ここで、元祖通話定額のウィルコムが新機種ドバーっと出して倍の宣伝効果(・∀・)!!


|-`)...ゴメン、イイスギタ
280非通知さん:2006/10/24(火) 11:31:48 ID:u/xYDp0w0
あと24時間以内の対抗を公示し、値下げ合戦のけん制など禿は策士だな。
絵文字の互換性、携帯サイトの対応(携帯だから当然かw)、高機能端末(カメラetc)、〓SoftBank同士なら通話無料

これだけで女子高生→〓SoftBankに行く可能性は高い。
んで、もっとも怖いのは女子高生・携帯世代のカップル・女が〓SoftBankする。
             ↑
こいつらに目当てに男が〓SoftBankにする。




ウィルコムで通話定額の口コミ拡大路線がなかな火がつかなかったけど、〓SoftBankで爆発する可能性がある。
出会い系サイトもほぼすべて使えるしな。

で・・いろいろ使って結局高くつく可能性はある。ホント策士だな禿ww

                                          
281非通知さん:2006/10/24(火) 11:36:24 ID:necpuHXc0
>>278
スペオタは何があってもどうせ WILLCOM には行かないから。
あと出会い系前提だと、ゴールドプランは他社(対DoCoMo,対au)通話とか直メとか高くて利点を生かせないだろ。
確かに 910SH とか 811SH とかには魅力はあるが、その場合でもオレンジプラン(X)あたりにするのが一番ましな予感。
282非通知さん:2006/10/24(火) 11:38:37 ID:u/xYDp0w0
あと割賦だろうが、ローンだろうが
学生や金ない層には、どうでもいい端末に2万とか無理だろう。

それよりローンだろうが割賦だろうがカメラが500万画素デジカメ並で安く買えて〓SoftBank同士無料!
これで一発でもってかれる。


通話定額層の客ごっそりもってかれるし、キャリア間通話定額の爆発的な連鎖拡大は〓SoftBankに分があるのは確実。



相当な値下げしないとPC接続定額だけが売りじゃ、ウィルコム純減さえありえる。
もともとPC接続定額の頃だけの頃は純減だったしな。
法人・個人とももってかれると、確実に減る。純減する。
283非通知さん:2006/10/24(火) 11:51:08 ID:Ig8HOwbe0
お、ようやく蘇生したかな?
端末スペオタはスパボ27ヶ月縛りなんてされたら次々出る最新機種に乗り換えられず困ると思うが…
284非通知さん:2006/10/24(火) 11:51:54 ID:IASBfH4f0
だまされた!と不満爆発する可能性も確実にソフトバンクに分があるけどねw
一番よく使う時間の通話時間制限とか(しかもその時間にどのくらい使っているのか把握するすべがない)
メールで無料なのは短文のSMSだけとか(他社からのメール受信は有料)
詐欺一歩手前の内容だからね。
さらに不満爆発させて解約しようにも多大な割賦金の請求がくるという泣きっ面に蜂のオマケつきw
285非通知さん:2006/10/24(火) 11:58:21 ID:u/xYDp0w0
>>284
パケット定額をつけるのが当たり前の携帯世代は、メールの件は無問題だな。
問題は他社携帯への高さだろうな。

でももともと女は、
ワンコしてかけ直して!が多かったし、自分さえよければいいから
女が先に〓SoftBankが魅力的に映る場合もある。

あと一番のキモは学割。
学割の連中が3Gで使えて、なおかつパケ定くめるのは大きい。
auが追従するかもだが、まだわからないしな。

あとオレンジxのオフタイムの料金は魅力的。相当安いな。ありえない料金だ。
auが捨てたがってた料金体系ここに復活といった感じだw
286非通知さん:2006/10/24(火) 12:00:00 ID:nOWDXQps0
KDDI:ソフトバンクの値下げに対抗措置検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161656917/
287非通知さん:2006/10/24(火) 12:03:26 ID:Ig8HOwbe0
27日にストアとMyWILLCOMのメンテ。
26日のセンターメンテ&役員人事と合わせると何かありそうでwktk。

ま、肩すかしも多い訳だがw
288非通知さん:2006/10/24(火) 12:04:45 ID:1uO6Ohlz0
妄想でいろんな祭りが楽しめるのが
willcomユーザーの良い所だよな
289非通知さん:2006/10/24(火) 12:05:39 ID:u/xYDp0w0
>>286
いいね。

高収益体質が依然大きい携帯キャリア。
値下げ合戦大いに結構。それでこそ〓SoftBankの存在価値はあると思ってる。

低ARPUなウィルコムはこれ以上の値下げ合戦は相当厳しく、今後一番先行きあやういのはウィルコムかも。
以前のようにPC接続定額層しか、囲い込みできない。
しかもauはIPでの通話定額を前倒し導入を図っていくだろう。
290非通知さん:2006/10/24(火) 12:09:05 ID:IASBfH4f0
>>285
パケット定額つけたらヘビーユーザーはなんだかんだで9000円前後ですよ。
メールのみのユーザーならウィルコム定額プランで2900円ぽっきり、
パケット定額のリアルインターネットプラスをつけても5000円ぽっきり。
2倍〜3倍の差があるんじゃ躊躇するでしょうね。
291非通知さん:2006/10/24(火) 12:16:57 ID:u/xYDp0w0
>>290
メールのみのユーザーはウィルコムが安い。
だけどメール重視ユーザーは絵文字が使えないウィルコムが嫌いという要素がある。
じいちゃんばあちゃんならにともかく、携帯世代がなぜ携帯に拘るのか?
それはエリアと絵文字と端末だろう。
DoCoMoのデコメだって〓SoftBankの端末で受信できる。これもでかい。
ウィルコムは絵文字文化が低すぎなんだよ。。
多少高くてもそっちを重視する。携帯代が2万かかろうが、みなDoCoMo・auにしてるんだよ。

それより恐ろしいのは、一応携帯サイトすべて対応(当たり前)してるキャリアが
同キャリア間通話定額を始めたこと。

これによってウィルコムでも爆発連鎖しなかった口コミ拡大が、〓SoftBankではありえる。
女子高生や携帯世代の女がこぞって持つようになると怖い・・
自分の携帯専用HPをもってる女が多い。
そこで〓SoftBankの番号でソフ友募集なんてやり始めたからには・・
また出会い系サイトでソフ友募集も同じ・・
それに連鎖して男も持つようになってくる。

292非通知さん:2006/10/24(火) 12:23:10 ID:IASBfH4f0
絵文字なんて子供騙しだとは思うが、重視する人がいるのは確かかもね。
もっともPCにメールを転送して保存しようとすると読めなくなるけど。

まぁなんにせよ、今後の成り行きしだい。
値段の高さ、さまざまな罠、そして通話量増大による回線のパンクの可能性・・・
これらを考えたら俺はソフトバンクは自爆への道一直線だと思うけどねw
293非通知さん:2006/10/24(火) 12:28:47 ID:u/xYDp0w0
>>292
DoCoMoをずっと使ってる人は絵文字はDoCoMoが一番可愛いという。
auは可愛くないから、私はずっとDoCoMo。

auをずっと使ってる人は絵文字はauが一番可愛いという。
DoCoMoは可愛くないから、私はずっとau。


そういう人間がたくさんいる。オタクにはわからないかも。メール重視絵文字重視なんだよな。
携帯キャリアが絵文字相互互換になったから、さらに携帯重視に進んだ。

294非通知さん:2006/10/24(火) 12:33:34 ID:u/xYDp0w0
189 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/10/24(火) 12:21:58 ID:Z7++yFjI0
基本料2880円 通話 メール無料に入る場合
新スーパーーボーナス必須(これは定価で購入して2年間の月賦になるけど
月賦の分はソフトバンクがボーナスで出すので実質支払いなしとのこと)
新規携帯が無料ということ。

ゴールドプラン 基本料2880円
スーパー安心パック 475円 3ヶ月無料(無料期間後解約可能)
スーパー便利パック 475円 4ヶ月無料 (無料期間終了後解約可能)
バケ放題      980円〜2ヶ月無料 (無料期間終了後解約可能)

必須の機能は無料期間後 解約可能とのことです。


結局は2880円の基本料のみで良いことになるそうです

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009984&tid=a5bda5ua5ha5pa5sa5af&sid=1009984&mid=1207290

↑釣りかマジか知らないが、本当なら〓SoftBankが一番安くなるな。


295非通知さん:2006/10/24(火) 12:36:35 ID:/8fmY1yK0
手枷足枷つきまくりの月賦。

それなんて搾取奴隷?
296非通知さん:2006/10/24(火) 12:36:54 ID:u/xYDp0w0
156 名前: 非通知さん 投稿日: 2006/10/24(火) 12:05:38 ID:Vr7pOfUv0
また電話してみたw 別の人。

Q.新スーパーボーナス加入の後無料期間が終了した後に、
安心・便利・パケットし放題は解除できますか?

A.手数料なしで可能。

Q.間違いない?

A.(他の人に確認しに行って)可能。

↑釣りかマジか知らないが、本当なら〓SoftBankが一番安くなるな。
こりゃマジに根こそぎここ1年半の純増客ごっそりかも・・・

297非通知さん:2006/10/24(火) 12:42:42 ID:IASBfH4f0
>>293
オタクって絵文字にこだわるのもオタクなわけでw

俺は仕事でEメールのやり取りを頻繁にするから出先で端末でEメールを読めることが重要なのよ。
プロバイダメアドを携帯端末に転送してさらにそれをもう一つの最終受け取り用のメアドに転送して、ね。
となるとSMSしか無料にならないソフトバンクの新プランは問題外。

さてそれはともかく、
ここでウィルコムより割高なソフトバンクの定額プランの宣伝をするよりも
ほかのキャリアの人がいるとこに行って宣伝してきたほうがより効果的だと思うよ?
時間は有効に使いましょうねw
298非通知さん:2006/10/24(火) 12:58:41 ID:DrcMBFyn0
>Eメールサービス「S!メール」の送受信は1通あたり3.15〜210円

こんなんで、メール送る奴いるの?
299非通知さん:2006/10/24(火) 13:01:12 ID:u/xYDp0w0
405 名前: ☆・3・Chu~ガン黒GДL ◆Ov5W5sAOuA [PARAPARAw] 投稿日: 2006/10/24(火) 12:43:17 ID:VVTfoDVK0
26日に発表される内容は、端末年に一回無料交換です。
もちろん最新機種に。
これには月額いくらか払うOr一ヶ月の利用料金一定を超えた方のみ。

ちなみにいままで使ってた端末は回収される模様。
あくまで流出噂なのでw


これは半信半疑で信じてください。

それと、確実情報は、三分機種変登録&1000種類ボリュームゲーム無料配信

※ウィルコムは確実に狩られる。
ゲームの無料配信、一年間に一度最新機種との無料交換(まだ噂)
300非通知さん:2006/10/24(火) 13:04:06 ID:hmxoUYFG0
>>299
auが狩られるんだろw
301非通知さん:2006/10/24(火) 13:07:27 ID:skFuTqQy0
>>299
willcomユーザーが機種に釣られるとはネタもいいとこだなw

と言ってる自分も未だ京ポン使い
302非通知さん:2006/10/24(火) 13:08:13 ID:necpuHXc0
しかし >>278 >>280 >>282 あたりを読んでも、
SoftBank の通話定額がなくても WILLCOM を選ぶ理由のない層の話にしか見えないわけだが。
・スペオタ→WX シリーズなんてありえない。ZERO3 ? 電話じゃないでしょ。
・出会い系→そもそも非対応のとこが多いから WILLCOM の定額も使いようがない
・端末料金→一円端末がないから定額以前に対象外。月額はどーせ親掛かり。
つまり、この辺の理由で純減するなら、SoftBank の影響以前に現時点で減ってないと話が合わない。
ということは SoftBank が暴れても、WILLCOM が直接の影響を蒙る可能性は良くも悪くももっとも低いってことになる。
303非通知さん:2006/10/24(火) 13:09:08 ID:u/xYDp0w0
つか、交換したい機種が1〜2年もなかなか発売しないウィルコムと
910SHを27ヶ月しばりで買うのとそんなに大差ない気がする。

しかもウィルコムの場合端末が高いしな。
304非通知さん:2006/10/24(火) 13:11:10 ID:IASBfH4f0
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0765.jpg

新スパボの支払い上乗せ料金一覧表きました〜
最新機種に無料交換できる代わりに毎月数百円〜千数百円の支払い上乗せですか。
ちっとも2880円で定額じゃありませんね┐(´〜`)┌ヤレヤレ
305非通知さん:2006/10/24(火) 13:11:52 ID:t2ytHajc0
>>303
使い続けるならいいんだよ。解約する時が問題。
306非通知さん:2006/10/24(火) 13:15:03 ID:t2ytHajc0
>>304
禿は、複雑怪奇な携帯の料金を分かりやすくするって言ってたけど、
余計分かりにくいにじゃないか…。
307非通知さん:2006/10/24(火) 13:16:32 ID:tGn6QJt+0
ローンが好きな奴はソフトバンク買っとけって話?
308非通知さん:2006/10/24(火) 13:17:24 ID:u/xYDp0w0
>>305
910SHレベルの端末を使って通話定額もろもろできるのと
糞京2レベルで通話定額もろもろするのと

毎日の満足感・使用感が全然違うと思うけど・・

解約のときのペナとか考えても迷う人はでてきる。
309非通知さん:2006/10/24(火) 13:18:58 ID:HCESEwmf0
あの他社宛通話料と、Eメール送受信料金、21時〜0時定額外で
何するんだ?TV見るのか?
310非通知さん:2006/10/24(火) 13:19:48 ID:skFuTqQy0
>>306
ドコモとwillcomの二台持ちだけど
ソフバンの新料金体系わかりにくいね・・・機種変無料みたいなオプションってポイントと矛盾するようなきがするんだけどどうなんだ?
311非通知さん:2006/10/24(火) 13:22:02 ID:necpuHXc0
>>308
だから、それで迷うような奴は定額があっても WILLCOM なんて考えない。
二台持ちが減ることはありうるが、それは LOVE 定額のときからある話で今にはじまったことじゃない。
312非通知さん:2006/10/24(火) 13:22:08 ID:u/xYDp0w0
ウィルコムの対抗策

定額プラン一人目から2200円 

リアプラ 2100(PC接続含む)
データ定額3800円(PC接続含む) 


あたりしかないんじゃないの?〓SoftBankの規模で通話定額やられるとマジやばいよ

つなぎ放題・AB割・長期利用者優遇とか全部ぶったぎって定額プランに統一。
カード型だけ専用プラン(2x、4x、8x)を作る。

わかりやすい。
313非通知さん:2006/10/24(火) 13:23:12 ID:2aXHI8g80
>>312
端末価格を下げた方が効果は大きい気がする
314非通知さん:2006/10/24(火) 13:23:59 ID:tGn6QJt+0
それよりは宣伝費をもっと使ったほうが・・・

知らない奴多すぎ
315非通知さん:2006/10/24(火) 13:26:11 ID:MEtEVM/90
>>313
難しいね。
俺は基本料値下げのがうれしいし、インパクトもあると思う。
端末価格とかって不平等だよね。
316非通知さん:2006/10/24(火) 13:29:04 ID:zfLurVQ/0
ロビー活動を行って、携帯電話・PHSに対する販売インセンティブを禁止する。
317非通知さん:2006/10/24(火) 13:30:33 ID:oRvrJZQv0
リアプラは今でもPC接続込みで2100なんだがw
318非通知さん:2006/10/24(火) 13:30:58 ID:t2ytHajc0
端末がタダで、基本料が高いプラン用意すればいいのか?
そんなんで騙される層は浮気性だからなぁ…微妙
319非通知さん:2006/10/24(火) 13:31:06 ID:skFuTqQy0
>>315
端末価格で釣られるユーザーってあっちこっちに移動するユーザーだろうし正直微妙
320非通知さん:2006/10/24(火) 13:31:31 ID:necpuHXc0
>>312-313
京セラスレに書いたが、広告戦で WILLCOM が対抗するなら
定額プラン 2,200 円(二年縛り)だけでローリスクでいけるだろ。
2,200 円 vs 2,880円で全面広告でも出せば説得力はある。
321非通知さん:2006/10/24(火) 13:33:45 ID:tqnnf0h40
端末価格下げるのは危険だろ、即解されたらダメージでかいし。
定額プラン値下げが効果あるんじゃないかな、約3000円が約2000円になるとぱっと見効果ありげ。
322非通知さん:2006/10/24(火) 13:35:20 ID:tGn6QJt+0
てゆか、2880円てあきらかにWILLCOM意識した値段設定だよな。
セコイんだぜ
323非通知さん:2006/10/24(火) 13:37:49 ID:XS1fxcJ00
このまま競争が進んで
24時間、携帯で通話定額可能ってことになると…

乗り換えようっと。。。
324非通知さん:2006/10/24(火) 13:40:55 ID:Xmuj09x10
固定、携帯 あらゆるキャリア音声通話最初の3分タダ(1分でも
良い)にしてくれ。そしたらビジネス用に最強になる罠。

機械的なこと経営的なことはわからないので、単なる願望。
無理だという突っ込みはナシで。
325非通知さん:2006/10/24(火) 13:41:38 ID:necpuHXc0
>>313
>>321
WILLCOM も W-SIM 機はジャケット売り切りでインセ削減の方向だしね。
今回のソフトバンクを見習ったほうがいいと思う点がひとつあって、別料金で修理代金とか紛失・全損などの保証サービスがあること。
有料でいいから、W-SIM でも修理アシスト的なサービスを適用できる方策があったほうがいいんじゃないか。
326非通知さん:2006/10/24(火) 13:42:23 ID:IASBfH4f0
>>322
もっとも無料のSMSを使うには+300円だから3180円だけどね。
通話のみ(そして21時〜1時の間を月間200分以内に押さえる)人だけが2880円で使える・・・
と思ったら、
新スパボ必須で新スパボは「安心」と「便利」が外せないからさらに+996円ですね。
あと端末価格によっては毎月数百円の上乗せが発生します。
というわけでゴールドプランを通話のみで使う場合でも
最低3876円です。
通話専用回線として持つにはちょっと考えちゃう金額ですねw
327非通知さん:2006/10/24(火) 13:43:11 ID:zRA97Lwn0
新端末でないし出ても高いし、マジで乗り換えようかな・・・
328非通知さん:2006/10/24(火) 13:44:10 ID:jKegobs00
安心と便利は、無料期間終了後は解約可能だぞ。
329非通知さん:2006/10/24(火) 13:45:56 ID:1uMdb9p+0
>828
それは確定してない。
330非通知さん:2006/10/24(火) 13:47:17 ID:u/xYDp0w0
>>326
まぁ最初の二ヶ月無料があるから
平均したらもうちょっと下がるけど、新規の客は「最初から二ヶ月無料」のインパクトはでかい。
ワンセグ機種も0円はでかい。

Yahoo!BB方式をそのままもってきた禿は、なかなか。
カラクリはいっぱりあるが、死に体のVodafoneを一気にMNPトップにする爆弾をあげた。

俺は〓SoftBankにするか様子見だな。
DoCoMo、auの対抗策をみてから・・
331非通知さん:2006/10/24(火) 13:47:29 ID:tGn6QJt+0
>>828に期待
332非通知さん:2006/10/24(火) 13:59:58 ID:IASBfH4f0
>>328
それは「予想外割」では外せるってだけで、
新スパボに加入した場合は外すことはできないとの情報が上がってます。
あ、あとパケットし放題も外せないとか。
333非通知さん:2006/10/24(火) 14:01:39 ID:necpuHXc0
>>329
>>331
こりゃまたロングパスだな。
>>330
WILLCOM への影響がそんなに出るとは思ってないんだが、定額を見せプランにして実利面では 1x クローン + ι砲台を用意するやりかたのえげつなさは評価してるんで
来年になっても SoftBank が突っ走れそう & au が対抗策を打ちかねるようなら検討対象に入れようかと思ってる。
334非通知さん:2006/10/24(火) 14:02:35 ID:OQXpdyg10
>>332
予想外割引は新スパボ前提だから矛盾してない?
335非通知さん:2006/10/24(火) 14:03:53 ID:u/xYDp0w0
Re: 8台も…… 圏外 - 2006/10/21(Sat) 14:02 No.8187

あのお客様は残った割賦はどうするんだ?>
心配しなくても良いです。どうせ最初から踏み倒しですよ。
そして残った端末は転売です。金儲けの手段です。
今のSPBでの新規登録とても甘いです、SBも回線の登録増やす為に前回審査落ちた人でもSPB契約では通過いたしました。
今回の様なお客様が急増しそうですよ。
皆様、偽造契約が又増えそうなので気をつけましょう。


割賦を武器に甘い審査してるようだから、来月のTCAはどうなるかわからんな。
ウィルコムが四位になるのは間違いない。
〓SoftBankが二位に食い込むのか見物。
336非通知さん:2006/10/24(火) 14:06:51 ID:necpuHXc0
>>335
それはどう見ても WILLCOM を食ってるわけじゃないからスレ違いだな。
そこまでして数字を稼がないといけないくらい流出が激しい可能性もあるし。
337非通知さん:2006/10/24(火) 14:10:34 ID:IASBfH4f0
>>334
現時点では新スパボの内容は発表されておらず確定していないので矛盾していませんよ。
あくまで現時点では、明後日の発表まで限定ですがw

>>335
おいおい、TCAの純増が増えてもその分赤字が増えまくったら本末転倒でしょw
ただでさえ膨大な借金を抱えてるってのに。
338非通知さん:2006/10/24(火) 14:13:57 ID:XS1fxcJ00
とにかく…
26日の発表とAU・ドコモの動向を見据えようってことですな
339非通知さん:2006/10/24(火) 14:16:42 ID:dIrsQ/6p0
出会い系って使わないから良く分からないのですが
利用者の方々って21時から1時ってあまり通話しないのですかね?

今回の発表は、自分の利用形態から離れているので傍観していたのですが
うえだけが疑問で
340非通知さん:2006/10/24(火) 14:17:56 ID:necpuHXc0
>>337
もともとプリペ水増しだって言われてきたキャリアだし
自前でケツを持たないで数字が取れる分マシくらいに考えてたりしてな。
あと、はじめからサービサーを使って追い込みをかけるの前提の金貸しメソッドって可能性も。
341非通知さん:2006/10/24(火) 14:18:26 ID:+UhnY6fz0
>>325
今だって、ちょっとした故障なら修理アシストサービスがあるんだけど。

全損&水没にまで対応させようと思ったら、それこそ月1,000円以上のオプション料&
全損・水没交換は年1回制限になるはずなので、無駄。
342非通知さん:2006/10/24(火) 14:19:57 ID:OQXpdyg10
>>339
ソフトバンク自身が「21時〜1時は混み合うので対象外にした」
と言っているように、一般に良く利用されている時間帯かと。
343非通知さん:2006/10/24(火) 14:20:51 ID:+UhnY6fz0
>>325
ああ、W-SIM鮭の話だったのか…
それだと、オプション料月2,000円以上かなあ。
344非通知さん:2006/10/24(火) 14:26:05 ID:IASBfH4f0
まぁ、W-SIM機が発売されて1年経ち保証期間が切れる12月くらいまでには
なんらかのアフターサービスプランを出してほしいものですね。
345非通知さん:2006/10/24(火) 14:32:02 ID:xPmmXr9q0
>>344
それがまさにW-OAM対応のW-SIMじゃないの?
5000円程度で機種変更させてくれるようだし。
346非通知さん:2006/10/24(火) 14:36:49 ID:IASBfH4f0
>>345
いや、SIMじゃなくてガワのほう。
保証期間が過ぎた後にZERO3を修理を出したらいくら取られるんだろう・・・
347非通知さん:2006/10/24(火) 14:38:02 ID:5HymEySO0
310Kと310Jってどっちがお勧めですか?通話とメールとちょっと2chぐらいにしか
使わない予定なんですが。

どちらかと言うとUIがこなれてる方がいいです。今使ってる機種(voda)はシマジロウとか
イルカが画面に出てくるという糞仕様で...
348非通知さん:2006/10/24(火) 14:40:07 ID:56SK4xiy0
LOVE定額、家族定額は25日で受付停止だってw
349非通知さん:2006/10/24(火) 14:41:36 ID:necpuHXc0
質問は質問板へ。
K は京セラクオリティ。J は指紋認証デバイスによるスライドパッドが明後日の操作性。
...漁夫の利で SA か ?
350非通知さん:2006/10/24(火) 14:43:36 ID:5HymEySO0
了解しますた。そっち行きます。
351非通知さん:2006/10/24(火) 14:44:22 ID:CBQXT3dC0
もうね、WILLCOMも見せかけの価格にしちゃえばいいのに。
とりあえず通話定額2700円(メール放題はオプション)とか。
○○オプション付けないとプラン選択できないとかいうのは
マネしてほしくないけどw
352非通知さん:2006/10/24(火) 14:45:44 ID:u/xYDp0w0
>>349
一番いいと評価されてた310SAだが、携帯使いからするとしょぼい。
キーレスダメ。入力速くすると追いつかない。
ユーザーインターフェイスがダメ。
メモリがたりない。
メール周りが使いにくい。
353非通知さん:2006/10/24(火) 14:45:54 ID:tGn6QJt+0
やっつぁんがいなくなるとサービス変わるかもね。

AUかドコモが通話定額したら乗り換えるんだけどなぁ・・・
354非通知さん:2006/10/24(火) 14:47:26 ID:necpuHXc0
あ、質問板じゃねぇ質問スレだ。失礼。
355非通知さん:2006/10/24(火) 14:47:42 ID:t2ytHajc0
通話定額は、最終手段みたいなもんだから、禿みたいに追い込まれないとしないだろ。
356非通知さん:2006/10/24(火) 14:48:09 ID:IASBfH4f0
>>347
イヤホン端子が無いデメリットを許せるなら12月に出るnineがいいかもよ。
UIに関しては新規参入メーカーなんでまだなんともいえないが・・・
357非通知さん:2006/10/24(火) 14:50:48 ID:u/xYDp0w0
これで地方の通話定額層はほとんど〓SoftBankに流れるな。
地方のエリアでは、やっぱり厳しい。

あとはソフ友など女子高生に火がつけば、オオバケする可能性あり。
携帯が通話定額するのと、PHSがやるのでは大違い。
携帯向けのHPでいろいろコミュしてる連中にはウィルコムは論外 もしくは二台目。
それを一台にまとめにれるのは大きい。
358非通知さん:2006/10/24(火) 14:54:11 ID:IASBfH4f0
まだいたのか。もういいってw
地方のエリアが厳しいのはソフトバンク3Gも同じw
359非通知さん:2006/10/24(火) 14:56:09 ID:u/xYDp0w0
>>358
地方にいれはどれくらい3Gとウィルコムのエリアの差があるかわかるはず。
知らない奴が何言っても無駄無駄。
両方ともひどいが、ウィルコムのはマジ話にならない。
360非通知さん:2006/10/24(火) 14:59:12 ID:IASBfH4f0
それはご愁傷様。俺の住んでる地方ではそんなにエリアに不満無いけどね。
ていうか、>>330でソフトバンクを使ってないと言っている人がなんでそこまでソフトバンクを援護するのか摩訶不思議。
361非通知さん:2006/10/24(火) 15:05:59 ID:XS1fxcJ00
でも ソフトバンクって
基地局を増やす予定だろ?
362非通知さん:2006/10/24(火) 15:06:34 ID:u/xYDp0w0
>>360
別に擁護などしてない。
でもいいサービスがあれば乗り換えようとは思ってる。

http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map1_txt.cgi?Mprf=02&Mmsh=614000&Mmov=4&Msvg=0&Mpag=3&Mtyp=1
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map1_txt.cgi?Mprf=02&Mmsh=614011&Mmov=2&Msvg=0&Mpag=3&Mtyp=1
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map1_txt.cgi?Mprf=02&Mmsh=604010&Mmov=4&Msvg=0&Mpag=3&Mtyp=1

要するに俺の住んでる町だけが繋がればOKなんてもう言ってられないだろ?
同キャリア間通話定額はパクられてしまったわけだし、携帯キャリアが始めると爆発的に広がる可能性もある。

俺としてはここでウィルコム定額プランの2900円は変えなきゃイメージダウンはでかすぎ。
最低2500円レベルに下げないと、安い(通話定額で)=〓SoftBankのイメージが出来上がってしまう。
363非通知さん:2006/10/24(火) 15:07:46 ID:tGn6QJt+0
値下げより、今のサービスを知ってもらう方が先だろ。

ずっとWILLCOM使い続けててずっと定額だって知らなかった人もいるくらいだぜ
364非通知さん:2006/10/24(火) 15:13:40 ID:giaQdVAO0
ウィルコムはほんと広報で損をし続けてるよね。
SBみたいな下品なやり方はどうかと思うけど
ウィルコムはもう少しアグレッシブにやってもよいように思う。
365非通知さん:2006/10/24(火) 15:13:57 ID:t2ytHajc0
別に信者じゃなけりゃイメージダウンしてもいいだろ?なんで必死なの?
いいサービスがあれば乗り換えるだけでしょ。変な思い入れがなけりゃね。
366非通知さん:2006/10/24(火) 15:14:10 ID:daDFv3zz0
貧乏が、貧乏が悪いんです。
367非通知さん:2006/10/24(火) 15:14:23 ID:IASBfH4f0
>>362
イメージダウンねぇ。
「通話定額メール定額70%引きで2880円!!」
ってぶち上げておいて実は
時間帯による通話制限あり、メールはSMSだけ、新スパボでオプションあれこれつけさせられて実質倍の6000円近く、
しかも回線パンクで繋がらない届かない(←現時点ではまだ妄想だけど十分ありうるw)
・・・という実態が広まって嘘つき会社というレッテルがつくほうが大きなイメージダウンだと思うけどね。

すくなくとも今あまり宣伝しないほうがいいよ、
だって宣伝と実態のギャップが広く知られるのはなるべく遅いほうがいいだろうからねww
368非通知さん:2006/10/24(火) 15:16:19 ID:UOkct8zE0
確かに宣伝不足というのも否めないな。
CMも田中部長とか枕元とかユニークなのはいいんだけど
「070の番号にかけ放題」「メールはどこに送っても無料」「パケット料金は携帯各社の10分の1」
この3点がほとんど周知されていなくて
話題になるのはLOVE定額とかの後発のサービスばかりというのはいかがなものか。
口コミにも限界がある。
369非通知さん:2006/10/24(火) 15:16:49 ID:giaQdVAO0
>>367
宣伝と実態のギャップが広く知られるころには
痴呆の年寄りとか被害者が山盛りになってますよ。
370非通知さん:2006/10/24(火) 15:16:54 ID:GxjbDDuA0
ID:u/xYDp0w0 はSB工作員に一票。
371非通知さん:2006/10/24(火) 15:17:36 ID:7rQX0OkX0
むしろ値下げはしないで、
8本槍基地局を今年度中に2万局増やしますとか
エリア拡大を99.3%から99.8%にしますとか
やってくれた方がうれしいなあ

値段はWILLCOMの方が安いしね
372非通知さん:2006/10/24(火) 15:18:03 ID:tGn6QJt+0
WILLCOMのCMなんて1ヶ月に1回目にすればいい方。


禿は安いイメージ+高い解約料で契約者のハートをがっちりつかむんだよ
373非通知さん:2006/10/24(火) 15:18:51 ID:necpuHXc0
>>357
流れる以前に地方では willcom は元からほとんど増えてない。
関東/東海/関西を除くと月の純増は 3000〜5000 程度。
むしろソフトバンクによる定額ユーザの掘り起こしに期待できるかもなレベル。
374非通知さん:2006/10/24(火) 15:23:19 ID:Ig8HOwbe0
期待すんのはいいけど比較対象キャリアのスレでやらずにSBのスレでやれば?
情報もそっちのほうが細かくわかるだろうし。
ツッコミしつつ生温かい目で見守るならココかTCAでいいだろうけどw
375非通知さん:2006/10/24(火) 15:23:50 ID:GxjbDDuA0
>>373
地方は販売店少なそうなんで、みんな通販で買ってんじゃないの?
376非通知さん:2006/10/24(火) 15:23:57 ID:TK7J1W+o0
ここはカーライルが金に物を言わせてソフトバンクをだね・・・
377非通知さん:2006/10/24(火) 15:24:53 ID:oRvrJZQv0
それは高い買物になりそうなw
378非通知さん:2006/10/24(火) 15:25:04 ID:u/xYDp0w0
ケチケチウィルコム使いのような人間は、〓SoftBankでもOKだと思う。
金のかかる固定・他携帯宛通話は絶対にしない。
同キャリアだけ発信。

webはパケ定はいるから使い放題。もちろんEメールも使い放題。
金のかかるフルブラは使わない(ウィルコムは遅すぎてストレス)。
携帯サイトに対応(当然だが)←これかなり重要 これたけで〓SoftBankにするバカな学生が出てきそう
ウィル友はじっくりとろ火のような広がりだったが、携帯のキャリア間通話定額だと爆発する可能性もあり。
 ソフ友募集とか出会い系サイトで増えそう。
 そもそも携帯専用サイト・出会い系サイトくらいできないウィルコムはメインとして成り立たない(携帯世代)

●〓SoftBank以外通話は一切しない
●500万画素・ワンセグとか端末機能カメラ機能重視
●携帯サイトは絶対にいく もちろんどのキャリアだろうがパケ定額は絶対
●メール重視 絵文字重視 デコメ重視
なら、〓SoftBankのほうが全然使える。ウィルコムでは物足りないのだ。

379非通知さん:2006/10/24(火) 15:27:59 ID:r7VKYsVL0
ID:u/xYDp0w0 はうるさいんでNGワードにしたw
380非通知さん:2006/10/24(火) 15:28:27 ID:USDgW1iT0
>>359
まあ地方でウィルコムがひどいのは否定しないけどさ。
バイクヲタなんだが、100km以上走行してずっと圏外は当たり前にあるし。
町村だと、ウィルコムは店に端末がなくて、通販でしか購入できないのも現実。
これも仕方ない。

だが、ウィルコムは「知る人ぞ知る」キャリアだからMNPは基本関係ないと思うがな。
ウィルコム決めた時点できちんと判っている人ばかりだし。
381非通知さん:2006/10/24(火) 15:28:38 ID:necpuHXc0
u/xYDp0w0 の主張を聞けば聞くほど、WILLCOM とはユーザ層がかぶらないって話にしかならないな、しかし。
>>375
それもよく言われてる話だが、実際数字として出たことはあるんだろうか。
382非通知さん:2006/10/24(火) 15:29:19 ID:oRvrJZQv0
そろそろコピペっぽくなってきたな。

つーか、来週あたりからこれをコピペする気なのかw
383非通知さん:2006/10/24(火) 15:30:15 ID:u/xYDp0w0
NGワードにするくらい〓SoftBank関連みたくないのですなww
トリックは数あれどまさか携帯キャリアが同キャリア間通話定額できるなんて夢にも思わなかっただろうしな。
384非通知さん:2006/10/24(火) 15:32:45 ID:necpuHXc0
>>382
それはそれでいいんじゃね ?
あんまり嘘はついてないっぽいし、これで SoftBank に行こうと思う奴は行ったほうが普通に幸せになれるだろ。
385非通知さん:2006/10/24(火) 15:33:36 ID:t2ytHajc0
見たかったら、関連スレ行くでしょ。しかも昨日のうちに粗方の情報見てるわ。
あんまりアレだと、そろそろアレな人に認定されるよ。
386非通知さん:2006/10/24(火) 15:37:52 ID:GxjbDDuA0
>>381
関東の販売比率が他の会社に比べて異様に高いのはウィルコムストアー分が加算されてるからって言われてるね。
本当かどうかしらないけど。

ググって出てくる通販サイトは大抵関東圏にあるみたいだし、感覚的に正しいような気がしてる。
387非通知さん:2006/10/24(火) 15:38:50 ID:USDgW1iT0
>>381
数という点ではドコモショップの数とかで考えたらすごい差があるよ。
あとソフトバンクのショップはJ-フォン時代の遺産があるから、JRの駅にやたら強い。

これは自分が京2買うときに苦労した体験談になっちまうが、
地方の販売拠点となる地元スーパーとかは、
3キャリアは扱ってても、ウィルコムのみ扱ってないのがほとんどのようです。
まあ、これも感覚の話なんだけどね。
388非通知さん:2006/10/24(火) 15:38:55 ID:Rs8AuhOI0
何だかんだでラブ定額に惹かれてSBに移ろうとしてた奴らが
ゴールドでしか通話定額契約出来ないこと知ってウィルコムに流れてくるんじゃない?
21〜25時って一番使う時間だよ。200分なんて三日で終わる。
ちゃんと客観的にプラン比べられる層に対しては今回のSBの発表が
WILLCOMの宣伝になったと思うけど。仕切りに「WILLCOMより安い!」って言ってたし。
389非通知さん:2006/10/24(火) 15:44:28 ID:jujIDH8t0
ウィルコム宣伝する手間省けてよかったなw
390非通知さん:2006/10/24(火) 15:49:43 ID:giaQdVAO0
ソフ友募集…
21-25時の間は誰からも電話がかかってこない予感!
391非通知さん:2006/10/24(火) 15:49:54 ID:cztOWFgz0
u/xYDp0w0さん、朝の11時からずっと張り付いて禿擁護とは元気ですねw
392非通知さん:2006/10/24(火) 15:53:38 ID:zfLurVQ/0
WILLCOMは、ソフトバンクのプラン(ゴールドプラン+新スーパーボーナス)と月額費用を単純に比較するCMをうてば、かなりの公告効果が得られると思う。
Eメールが無料(ソフトバンク有料)な点や、他社携帯電話への通話料が安い点とか、いろいろと強みもあるし。
393非通知さん:2006/10/24(火) 15:54:49 ID:necpuHXc0
>>387
地方の量販店で買うか数少ない拠点で買うか、って経験はあるのでそのへんはわからんじゃないです。
実際にわざわざ通販でマイナーなキャリアの電話を買おうって層が地方にどれくらいいるのかな、と。
394非通知さん:2006/10/24(火) 15:57:07 ID:necpuHXc0
>>391
この人、SoftBank の利点に関してはそんなに間違ったことは言ってないんだよな。
だから WILLCOM はもうだめぽ、ってとこが全然つながってないだけで。
395非通知さん:2006/10/24(火) 15:58:41 ID:TK7J1W+o0
>>392
でもさー、あれこれオプションつけたら結局高くつくっていうのをいちいち説明するのは大変だぞ。
説明した側が「くどい!」って言われたら、正しかろうがそれでおしまい。

だから、戦術的には禿は正しい。でもオレは嫌いだ。
396非通知さん:2006/10/24(火) 16:05:17 ID:XS1fxcJ00
結局、ウィルコムのメリットは「安い」ってことだけだな。

俺は、冷静に乗り換えを検討する予定だよ。
397非通知さん:2006/10/24(火) 16:08:25 ID:g5323nFk0
あと〓SoftBankはプリペが安いから使い勝手が出てくる。
自分のメインは〓SoftBank一台。
できたばかりの彼女(DoCoMo、au、WILLCOM)にはプリペを渡して話し放題。
いずれ彼女が〓SoftBankにするかどうかは彼女にまかせる。
いつでも渡せる端末の維持費が、月200円と月1050円では大違い。
プリペの維持費は月200円以下。
これは安心だふぉんの改定でもしなきゃ太刀打ちできない。
三つの登録のうち、対WILLCOMに対しては発信無料とかね…
398非通知さん:2006/10/24(火) 16:08:43 ID:cztOWFgz0
>>394
意図的に禿フォンの欠点を無視してるとこもあるけどね
○ソフ友が爆発的に増える!
って言ってるけど、21時〜1時までの時間制限をどうするのかを説明してないし
がメリット部分のみを享受するようなユーザーしか居ないっていう前提だからな

個人的にソフ携帯のオレンジプランはいいと思うけどね
399非通知さん:2006/10/24(火) 16:10:49 ID:gJYS87UW0
エリアご意見箱に書いて実際に電波の入りがよくなった人って居ます?
400非通知さん:2006/10/24(火) 16:12:27 ID:USDgW1iT0
>>397
それはLove定で散々言われてた気がするが・・・
・・・・で結果は?
401非通知さん:2006/10/24(火) 16:13:04 ID:7rQX0OkX0
>>399
基地局立ててもらったよ

ただ根気よく書き続ける必要があるけどね
402非通知さん:2006/10/24(火) 16:13:37 ID:N3AgCKfW0
しきりに出会い系サイトを挙げてるけど、
イマドキの若い人(10代)は出会い系サイトが判断材料になんの?

誰も突っ込まないって事はそんなもんなのか(´・ω・`)
403非通知さん:2006/10/24(火) 16:13:59 ID:necpuHXc0
>>398
まーゴールドはありえねーと思ってるわけですがw 家族定額や LOVE 定額と比較しても劣化してないかこれ。
オレンジプラン(X)は確かにいいですね。au はこれだけはやってほしくなかっただろうなぁ。
404非通知さん:2006/10/24(火) 16:14:51 ID:g5323nFk0
欠点はいろいろあるけれど、利点うまみを使い倒せばいいんでないの?

PC接続定額絶対派→WILLCOM
通話定額派→〓SoftBank
エリア派→au
端末格安購入機種変更派→au
プランド指向派→DoCoMo
高機能端末派→DoCoMo、〓SoftBank
405非通知さん:2006/10/24(火) 16:15:40 ID:KcjeBIoW0
あまり出てこないけど、音声のクリアさって、もう利点じゃなくなってるの?
数年前MOVAを使ったとき、WILLCOMに比べて音の悪さに愕然としたもんだったけど。
最近は、携帯も音がよくなってる?
406非通知さん:2006/10/24(火) 16:17:11 ID:necpuHXc0
>>402
そこに突っ込んでもデータを出せない以上水掛け論にしかならんし
実際 WILLCOM じゃできないのも事実だから、うんそうですね、でスルー。
407非通知さん:2006/10/24(火) 16:19:52 ID:g5323nFk0
>>402
出会い系サイト含め、携帯サイトは絶対と思ってる。
携帯専用サイトには様々なHPがあり絶対だね。
ますホスラブが最初からみれない時点で、WILLCOM終わってる。
工夫すればみれる→そんな敷居がネックなの 
最初から簡単にみれないWILLCOMだが
 学生の間では通話定額専用化してるよ。
408非通知さん:2006/10/24(火) 16:22:53 ID:g5323nFk0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/24/news063.html
ソフトバンクの6つ目の予想外は「新・LOVE定額」?

LOVE定額でも爆弾を破裂させるのか?
これだと一人話せればいい通話定額層もとりこみ、
リスク満載だがたくさんの相手との通話0円を希望してる層と両方取りねらってるな。

禿なかなかやるぞ。
409非通知さん:2006/10/24(火) 16:23:19 ID:N3AgCKfW0
>>406
俺の感覚だと
そこを比較材料に挙げてる人の日常を想像するとちょっと引くんだけど
あれ、もしかして俺の感覚がイマドキとズレてんのかな、という素朴な疑問
410非通知さん:2006/10/24(火) 16:23:50 ID:cztOWFgz0
通話定額派(1時〜21時)→〓SoftBank
だろ

時間の都合が合えば良いプランだとは思うよ
後、g5323nFk0 = u/xYDp0w0 だろw
411非通知さん:2006/10/24(火) 16:26:31 ID:g5323nFk0
>>410
結局KDDIの頃に戻ってしまったわけだ。
PC接続層がWILLCOMの層。
412非通知さん:2006/10/24(火) 16:34:07 ID:oRvrJZQv0
ID:u/xYDp0w0 に対してNGワード宣言が出たら今度は ID:g5323nFk0 が登場w
413非通知さん:2006/10/24(火) 16:36:10 ID:g5323nFk0
465 名前: 非通知さん 投稿日: 2006/10/24(火) 16:18:17 ID:E+vI6SNN0
ソフトバンクの知り合いから聞いてきた。

新・LOVE定額は、他のキャリアでも1番号のみ定額になるらしい。


↑しかしこれが本当なら確実にMNPで上位に食い込むな。
つーか、自爆覚悟の片道燃料だけの特攻だなww
414非通知さん:2006/10/24(火) 16:45:13 ID:tGn6QJt+0
>>413がほんとなら変えるけどな。
一応半年くらい様子みてからだけどw
415非通知さん:2006/10/24(火) 16:49:02 ID:jujIDH8t0
>>413が本当ならWillcom2回線解約。。。


Willcom2回線より〓1回線の方が値段高かったりしてw
416非通知さん:2006/10/24(火) 16:53:58 ID:E6N0kNrg0
>>413
さすがにそれはデマだろう。
本当なら、070定額のネタじゃないが
各社社員がソフトバンク契約して、接続料金で儲け放題ではないかw
417非通知さん:2006/10/24(火) 16:58:12 ID:qTczLBnv0
TCAで勝って、決算で死亡か・・・・・・
418非通知さん:2006/10/24(火) 17:01:29 ID:g5323nFk0
>>417
シェアを確保してから利益をあげるようにしてきたしな。 Yahoo!BB
それと同じ手法とるんじゃないの?
419非通知さん:2006/10/24(火) 17:02:10 ID:lxZGfDnd0
>>368
初めてやったのはDDIポケット ってサービス多いのにね
TV電話しかり、音楽DLしかり、パッと出てこないが他にもあったよな
ヤフー携帯とか言ってるけど、そんなの数年前からできるし
ユーザーの為にももっと宣伝してくれんと困る
420非通知さん:2006/10/24(火) 17:03:41 ID:XS1fxcJ00
なんかソフトバンクもやりそうだなぁ。。。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061024/119389/
421非通知さん:2006/10/24(火) 17:05:24 ID:7rQX0OkX0
YBBフォン定額はそのうちやりそうだよね

WILLCOMもADSLでIPフォン開始して定額にしろ!
422非通知さん:2006/10/24(火) 17:06:10 ID:lxZGfDnd0
>>395
こないだのフジの深夜番組で、次の3つのうちでダメなCMはどれか って問題

1.巨乳に携帯を挟む
2.携帯の優れた機能を説明する
3.体の柔らかい人が、エビゾリになって足で電話してる

ダメなのは2.だそうだ
CMって難しいのね
423非通知さん:2006/10/24(火) 17:06:42 ID:giaQdVAO0
>>419
でもPHSは「ケータイ」じゃないから
後から他社に(ケータイ)業界初!ってやられちゃうんだよねw
424非通知さん:2006/10/24(火) 17:08:48 ID:hVnJ5np0O
ウィルコムに変えようと思うんだけど、携帯じゃないから番号のポータビリティ出来ないのかな?
425非通知さん:2006/10/24(火) 17:10:28 ID:USDgW1iT0
>>421
つ[Skype]
426非通知さん:2006/10/24(火) 17:10:48 ID:g5323nFk0
704 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/10/24(火) 17:05:32 ID:tb1vM22H0
781 名前:非通知さん 投稿日:2006/10/24(火) 17:03:14 ID:ktO1gDrg0
孫「ソフトバンクユーザー間ならすべてのメール無料」@フジ

782 名前:非通知さん 投稿日:2006/10/24(火) 17:03:25 ID:MVv3ysLQ0
MMS無料だって。スーパーニュース

783 名前:非通知さん sage 投稿日:2006/10/24(火) 17:03:51 ID:RBhcGoHT0
フジ観ろ!
禿の小手先で、SB間SMS以外のメールも定額にする事にしたらしいぞ。
ここで、どんどん喚けば、ドンドン緩くなりそうだ。w


※禿の一声で〓SoftBank間のEメールが無料になったのか?これはまじか?
427非通知さん:2006/10/24(火) 17:13:29 ID:Lqhv8/CB0
>>424
できないです。070は対象外なので
428非通知さん:2006/10/24(火) 17:16:15 ID:g5323nFk0
http://advenbbs.net/bbs/?tetsuya

Re: 23日 79 - 2006/10/24(Tue) 17:00 No.8318


ゴールドプランでは、ショートメールのみ無料でしたが
あらゆるメールをソフトバンク同士では無料にするらしい。
昨日、孫氏がネットの評判「ショートメールだけかよ・・・」を夜みて決めたってさ。
追加っすよ。

スーパーニュースの安藤優子とのインタビューより。


※これはまじだなwwwもしかしたら本当に価格破壊やるつもりかwww いいぞ禿ww ウィルコムいらなくなった。
429非通知さん:2006/10/24(火) 17:17:34 ID:Lqhv8/CB0
>>426
マジらしいけど、結局ソフトバンク内だけだと意味無いなぁ
430非通知さん:2006/10/24(火) 17:21:53 ID:lxZGfDnd0
>>424
コレって「携帯じゃないから」ってのは本当のトコロ関係あるのかな?
番号を他社に移動させるってのは同じことだろ って思うんだけど
やろうと思えばできるのでは?
431非通知さん:2006/10/24(火) 17:23:47 ID:tGn6QJt+0
>>430
なんかMNPの会議があるって時にDDIの前の社長がKDDIに無理矢理欠席するように言われたらしい。
432非通知さん:2006/10/24(火) 17:26:49 ID:lxZGfDnd0
>>431
auに入れてくれんかった上に足引っ張るのか・・・
070ってのはけっこうなハンデだからねぇ
433非通知さん:2006/10/24(火) 17:54:45 ID:oN67DEp+0
>>426,428
ここで騒ぐよりも、向こうのスレや各BLOGで騒ぐべきだな。
どんどん改善されるぞw

>>431-432
MNPでは各キャリアがそれぞれ負担金を出す必要があったので、
わざわざDDIPの分まで負担したく無いからと言うのもあった。
434非通知さん:2006/10/24(火) 18:18:00 ID:IASBfH4f0
>>426
ありゃありゃ。
通話定額だけでもかなりの負担だろうに、MMSも定額なんてしたらトラフィックがマジでやばくなるよな。
500万画素の910SHで取った巨大なデータ量の写メールを送りまくるだけで(ry
こりゃメールも21時〜1時の時間帯制限導入か?w
435非通知さん:2006/10/24(火) 18:18:14 ID:O8Ou7NUv0
>>428-429
他キャリアからでも受信は無料までやらないと J 時代からのユーザは納得しないだろうな。
どのみち willcom は送受信全て基本料金内だが。
436非通知さん:2006/10/24(火) 18:18:44 ID:jKegobs00
禿、必死だな。
http://mario.fire-ball.jp/jlab-dat/s/20061024174543.1.jpg
http://mario.fire-ball.jp/jlab-dat/s/20061024174611.1.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader335435.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader335436.jpg

ここで騒いだらマツケンも乗ってくれんかな。
それともカーライル傘下じゃ、もう冒険はできないのか。

糞晩は、良くも悪くも損のワンマン会社。禿を納得させられれば動きは速いな。
こっちは更迭があったばかりだからダイナミックな動きはちょっとなぁ。

とりあえず今できるのは、WXシリーズの前倒し発表だと思うのだが、どうだろう。
発売は後になっても発表だけ先にすればある程度効果はあるぞ。
我々は京1で学んだじゃないかw
437非通知さん:2006/10/24(火) 18:19:30 ID:jKegobs00
>>435
とりあえず受信通知は無料というのは今まで通り継続だそうな。
438非通知さん:2006/10/24(火) 18:20:18 ID:O8Ou7NUv0
>>436
またしてもマツケンに「近々(ry と言わせるのか ?
頼む、それだけはやめてくれw
439非通知さん:2006/10/24(火) 18:22:19 ID:IASBfH4f0
>>437
でも、他社からのメールは有料だけどね。
そしてヘビーユーザーにとっては「パケットし放題」のパケ単価が上がり上限額も上がったことにより
今までのデュアルパケット定額よりもより多く支払わざるをえなくなった。
440非通知さん:2006/10/24(火) 18:22:34 ID:t2ytHajc0
禿には、このまま価格破壊をがんばってやってもらいたいな。
ドコモ、auはガクブルもんだ。今まで甘い汁十分吸って丸々太ってた時代は終わった。
441非通知さん:2006/10/24(火) 18:25:11 ID:jKegobs00
>>439
半角384文字まで(ヘッダー含む)は無料。
これまでと変わらない。

もうちょっと調べてから書いてくれ。
なんで俺が損擁護みたいなこと書かなきゃあかんのや。
442非通知さん:2006/10/24(火) 18:25:31 ID:6ADmY9J50
>>436
ほんと、発売は後でもいいから、春までに発売予定の端末全部発表してほしいw
443非通知さん:2006/10/24(火) 18:26:55 ID:O8Ou7NUv0
>>437
なるほど、了解。
thx.

>>440
ソフトバンクはまず、こんな無謀な料金体系でもちゃんと運用できると証明するところからはじめないといけない気はする。
次の春商戦前あたりまででまともに処理できてたら、来年こそは戦えそうな。
444非通知さん:2006/10/24(火) 18:27:25 ID:jKegobs00
>>438
似たようなことを損もやってるんだよ。
モバイルSuica、導入の三ヶ月も前に「うちでもやる」って発表した。

ウィルコムも、とりあえず実現が内定してるものはどんどん表に出していかなきゃあかんぞ。
この大波をナインで乗りきるのはかなりきついぞ。
なんだかんだで「新機種」がいくつもあるというのはインパクトあるからな。
445非通知さん:2006/10/24(火) 18:27:37 ID:KZtVnO4P0
今度は発表だけ早くしてもねー発売が遅いんじゃダメだろw 
とくるのか?
446非通知さん:2006/10/24(火) 18:31:09 ID:jKegobs00
これまで攻めで来たが、一転して守りの立場になったわけだ。
ここを如何に乗りきるかで真価が問われる。

端末単体WEB放題は、あうあうあばばにパクられたが、次に通話定額という武器で乗りきった。
通話定額をパクられた今、次は何ができるか。

確かにゴールドはウィルコムより確実に高い。
しかし、ウィルコムが魅力的な機種を出さない以上、「やっぱPHSは安い分アレだねぇ」ってことになってしまう。

消耗戦が続くだろうが、しばらくは耐えていかねばならない。
それか、以前のようにデータ通信主体に逃げ込むか。
447非通知さん:2006/10/24(火) 18:31:23 ID:T0Mvv7rh0
とりあえず来年一月のギリギリまでは待ってみる。延長あるかもしれないがw
対抗プランが出てくるのか、ネットワークが持つのかとかそこら辺も踏まえて今は様子見
まあパケ関連の安いプラン(PC接続無しで)が出てくればいいな
最終的にウィルコムのままかもしれんがw
448非通知さん:2006/10/24(火) 18:34:21 ID:jKegobs00
Jフォン時代に、週末の都心部は非常に繋がりにくいということがあった。
また、メールの慢性的遅延は記憶に新しいところ。
それを再来させてはしまったらなんにもならないからな。

ウィルコムでさえ、定額始めてからメールのトラブルが多くなってる。
禿電はどうなるか。
449非通知さん:2006/10/24(火) 18:39:29 ID:IASBfH4f0
>>441
ああ、すまん。全角に直すと128文字分は受信は無料だっけか。
とはいえ本文丸ごと受信無料というわけではないから
それ以上の長さのメールに受信料がかかることには変わりない。
あと一通につき最低でも3.15円がかかるのがちょっとね。
450非通知さん:2006/10/24(火) 18:41:25 ID:t2ytHajc0
willcomも手をこまねいて、今日を迎えたわけではあるまい。
禿が消耗戦を仕掛けることは想定できてたはず。どういう手を考えていたかどうか見ものだな。
451非通知さん:2006/10/24(火) 18:42:36 ID:lxZGfDnd0
「ナイン」って知らなかったんで、今サイト見たけど
なにが新しいのだ
452非通知さん:2006/10/24(火) 18:44:05 ID:jKegobs00
>>449
メール無料って言うのは俺らが思ってるほど、大きな武器じゃないみたいなんだよねぇ。
Dポがメール無料始めて、利用者増えたか?
ボダにしても同じ。メール定額でも低迷したままだったろ。
相変わらずみんなあの不便な芋メールでやってたわけだ。
453非通知さん:2006/10/24(火) 18:44:47 ID:jKegobs00
>>451
通話性能(電波の感度)が画期的に良くなった。

その他の機能は特筆すべき点なし。
454非通知さん:2006/10/24(火) 18:46:06 ID:6ADmY9J50
>>446
禿はオプション解除もできるようにしたみたいだから、通話用に割り切るなら値段もウィルコムと同じになりそうだしなぁ

ま、俺はデータ定額目当てだから、そこら辺の料金改定と、自由度を上げてもらわないと動かないけどさ
455非通知さん:2006/10/24(火) 18:46:29 ID:WAqoBXsp0
とりあえずドコモとauからはあんまり禿には逝かないよね
競争の結果3社似たようなサービスになるのを見越して
様子見のヤシが多いだろ
WILLCOMは打つ手が肝心だ
456非通知さん:2006/10/24(火) 18:46:52 ID:jyjxq+Sm0
そのnine.のW-OAMとやらに対応している基地局が、一体どの程度あるんだよ。
457非通知さん:2006/10/24(火) 18:48:13 ID:lxZGfDnd0
>>453
そなんだ
俺の3001v、最近感度がかなり怪しくなってきたわ
今までどおりに部屋で電話してるだけなのに以前には無かったノイズが頻繁に入る
先代がパナソニックでその前がまた京セラだったんだが、その京セラも通話がまともにできなくなって買い換えたんだよなぁ
458非通知さん:2006/10/24(火) 18:48:39 ID:jKegobs00
>>456
知らん。
都市部は結構増えてるが。
459非通知さん:2006/10/24(火) 18:48:40 ID:6ADmY9J50
>>451
SIMユーザーからしたら、シンプル系でようやくブラウザ使える、ってところかな
460非通知さん:2006/10/24(火) 18:49:48 ID:IASBfH4f0
>>452
うーん確かに。
やっぱりauみたいに縛りガチガチでお仕着せのサービスであっても
バラエティに富んだ公式サービスがあって楽しいと思わせることが大事なのかねぇ。
461非通知さん:2006/10/24(火) 18:50:05 ID:jKegobs00
>>457
初代京ぽんは、突然感度がムチャクチャ低下するっていう故障が多発している。
俺もなった。

修理しかない。ほかの新端末が噂されているこの時期に機種変はお勧めしないよ。
462非通知さん:2006/10/24(火) 18:50:53 ID:TvgMAyJt0
WILLCOMは打つ手は二つ。

W-OAM対応の基地局と端末を早急に普及させる。
魅力的な端末を提供する。

値下げは体力を消耗するので不要。
既に十分安い。
463非通知さん:2006/10/24(火) 18:52:17 ID:jKegobs00
>>460
ヤフーの知名度はなんだかんだででかいよ。

ここは、EZwebを最後まで開放してくれなかったあうあうあばばを恨みたいところだ。
464非通知さん:2006/10/24(火) 18:52:49 ID:jKegobs00
>>462
全く同感。これ以上の値下げは不要。
465非通知さん:2006/10/24(火) 19:01:22 ID:rL/D1ikm0
>>422
2番は3Dで携帯電話を説明するじゃなかったっけ?
466非通知さん:2006/10/24(火) 19:08:01 ID:fJE+8ghO0
http://www.phs-mobile.com/jikken/p_pac.html

ここにすべての音声系ユーザにお願いします。

もしソフトバンクが定額音声サービスを始めたとしても、そのコストを考え、
それがW-CDMAという通信方式にどのような影響を与えるものかをしっかりと考えて、選択してください。
もしソフトバンクの定額サービスが10000円を下回る値段で提供されたら不信感を持ってください。
もしそれが8000円以下なら、警戒してください。

お互いに発展すると言うことを最優先してください。
「Win-Win(お互いに得をする)」という言葉の意味を考えてください。
どちらかだけが得をするサービスは、悪いサービスです。
それがたとえあなたを利することになったとしても、最終的にはあなたが損をします。
「Win(ユーザ)-Lose(プロバイダ)」関係は、一見ユーザが得をするように見えます。
しかし、Loseしたプロバイダは、いずれそのサービスをやめざるを得なくなるはずです。
プロバイダのLoseさえ招くほどの不当廉売は、他の「Win-Win」となりうるサービスを駆逐します。
残ったのは「Lose(ユーザ)-Win(プロバイダ)」だけです。
分かりますか?こうなったらあなたの負けです。

そして、あなたの仲間である私の負けでもあります。

選択権はあなたにあります。
が、私はあなたに注意深く選択するよう、切にお願いいたします。
467非通知さん:2006/10/24(火) 19:10:34 ID:jKegobs00
また、えらく懐かしいものを持ち出してきたな。
468非通知さん:2006/10/24(火) 19:10:43 ID:6ADmY9J50
>>462
ほんとだよなぁ

W-OAM対応・・田舎、郊外の方も急いでほしいよな

端末・・色々な噂とも冬はろくに数出ないみたいだもんな
せっかくスマートフォンに火をつけたのに、未だに#だけって・・
まして、直接は関係ないとはいえ、各キャリアのアピールでもある賑やかなこの時期にまともに出せないなんてな

八っつぁん更迭はこのせいか?とも勘ぐってしまうよ
469非通知さん:2006/10/24(火) 19:21:25 ID:Og8Uej/S0
>もしソフトバンクの定額サービスが10000円を下回る値段で提供されたら不信感を持ってください。
>もしそれが8000円以下なら、警戒してください。
ってことは今回のゴールドプランは9600円だからちょっと怪しいけど警戒の必要はなしってことか
470非通知さん:2006/10/24(火) 19:22:11 ID:YnE6gYC70
willcom厳しいね。MNPでは蚊帳の外だから
まず、willcomにするとなると、番号変わるというデメリット。
その上、定額通話というガチンコ勝負。
eメール全般無料は利点だけど、それだけではこの勝負・・・
向こうの体力負けを期待するしかない・・・
471非通知さん:2006/10/24(火) 19:23:43 ID:WAqoBXsp0
どうせなら070のままMNP参入してしまえ
090のままでいられるならPHSに来るヤシきっとたくさん居るぞ
472非通知さん:2006/10/24(火) 19:27:04 ID:Yx+Wdh2V0
固定電話へ無料にするしかないぉ
473非通知さん:2006/10/24(火) 19:32:27 ID:r1QHJHr00
頼むから赤外線をつけてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
474非通知さん:2006/10/24(火) 19:33:38 ID:pWoqTOBO0
http://response.jp/issue/2005/1126/article76866_1.images/101446.html
気になっているのはこれ。
専用通信カードというのはAIR-EDGEに10dBうpアンテナを付けた物で、
これだけ効果が上がってる。

http://blog.phs-mobile.com/index.php?blogid=3236&archive=2006-8-24
これによるとBPSKに変わると5〜8dBうpと言う事なので、先のグラフ
ほどではないだろうけど、普段の通信通話でどれだけ変化があるか
楽しみ。
現状の電波の入りでFOMAやSB3Gがライバルだけど、これを突き放す
事が出来るか?
475非通知さん:2006/10/24(火) 19:34:54 ID:CBQShenG0
今は2年目で標準プランなのだが
いい機種が出てくれれば定額プランに変えて使い倒してやるのになあ
頑張ってくれよウィルコム
476非通知さん:2006/10/24(火) 19:49:05 ID:919cs3lO0
>474
なんかターボPHSが頭をよぎったw
477非通知さん:2006/10/24(火) 20:00:04 ID:R4FajiWU0
>>473
ピッチを選ぶ俺らには、まず友達がいない。合コンなど呼ばれない。
そんな俺らピッチユーザーに赤外線が必要か?一番不要な機能だ。
478非通知さん:2006/10/24(火) 20:02:44 ID:uRVrlasr0
手っ取り早く「定額通話の相手先を増やす」しかないね

479名刺は切らしておりまして :2006/10/24(火) 20:05:12 ID:OwH2exZa0
端末一台きりでまかなうわけでもないから、どうってこと無い話だが。
ドキュモ(mova)の最安プラン(保険みたいなもん)+willcomの通話定額で、月間通話・通信費は合計6〜7千円のものだから、
んな目の色変えて「高い、高い!」って、乞食やお子ちゃま・貧乏子沢山チュプじゃあるまいし、ねぇ・・・

ソフトパンクの提灯プランを眺める暇があれば、日経新書の一冊でも読めば良いと思うんだけど・・・
まぁ、だからこその携帯厨ってことか。

ある意味羨ましいよなぁ、遊びの為だけに携帯使える、ってのは。
480非通知さん:2006/10/24(火) 20:05:53 ID:Xq0A/d4s0
しかしprin規制中だと見事に偽テンプレないのねw
481非通知さん:2006/10/24(火) 20:09:53 ID:2TcY4TdA0
今気づいたw
482非通知さん:2006/10/24(火) 20:10:03 ID:NjLY2D3o0
たいていは赤外線よりQRコードの方が早いぞ。
483非通知さん:2006/10/24(火) 20:11:10 ID:XiX+BQ6L0



ウィルコム 最強説!
ソンにまどわされるでない。
全員ウィルコムでいいだろ??な!
ま、エリアの問題は、置いといて。


ウィルコム期待していいんだよな?おぃ〜!

484非通知さん:2006/10/24(火) 20:17:43 ID:WAqoBXsp0
>>480
無かったのかw
自分のNGワードが上手く仕事してんだと思ってたw
485非通知さん:2006/10/24(火) 20:19:57 ID:ji5JsgfF0
音声の良さではケータイは我らに永遠に追いつけない
これ重要だと思うんだが
誰も言わんな
486非通知さん:2006/10/24(火) 20:22:27 ID:lHi4Vsvt0
auからウィルコムに替えたいんだが、基本的にプランは定額+データ定額+通話パックでおk?
あと、高速化サービスもつけたほうが良いのかな?
ちなみに機種はesかWX310Kを考えてます。
487非通知さん:2006/10/24(火) 20:24:25 ID:Og8Uej/S0
>>486
毎月他社宛に1000円以上通話しないなら通話パックは無くてもいい
488非通知さん:2006/10/24(火) 20:28:08 ID:MGxsVuok0
>>485
そりゃ(違う意味で)音質が悪いってアンチを論破できてない程度のものだからな。
489非通知さん:2006/10/24(火) 20:28:23 ID:8XAEHf1x0
うーん、ごっそり加入者もっていかれるね。

たとえ禿が5000円くらいかかるにしても、現在携帯と2台持ちにしてる高校生なんかは一台にまとめるだろう。

2900円通話定額ではとても戦えないよ。
490非通知さん:2006/10/24(火) 20:28:39 ID:XiX+BQ6L0

ウィルコムなぜCMやらんのだろう。
すごいもったいないような。いまからでもやれよ、と思う。
音声いいよなぁ、ラグもほとんどないもんな。
491非通知さん:2006/10/24(火) 20:30:23 ID:pWoqTOBO0
>>486
高速化サービスは最初の2ヶ月間無料だから試してから決めればいい。
492非通知さん:2006/10/24(火) 20:30:41 ID:5RuzH5nh0
ノイズと通話がやたらと切れるのが良くないんじゃない?

そもそもウィルコムユーザー同士の通話って
かなりのレアケースだろ
493非通知さん:2006/10/24(火) 20:31:20 ID:V16okrJO0
高速化サービスって、体感でわかるくらい速くなるの?
494非通知さん:2006/10/24(火) 20:31:22 ID:R4FajiWU0
なぜauからウィルコムにしようとする者を誰も止めようとしないのか。
すごい悪意を感じる。
495非通知さん:2006/10/24(火) 20:32:08 ID:F8azCBWf0
入院中の母親が
willcomの電話使って娘に絵本を音読してあげるCM泣いた…。

あれだけじゃ何が利点なのかいまいち伝わらなかったが…
496486:2006/10/24(火) 20:33:34 ID:lHi4Vsvt0
>>487
単純計算してみたら38分ですか。微妙ですね。
まぁかける月もあればかけない月もあるんですが、大体メールで済ませてるので、無しでいきます。
あと、esとWX310Kどっちがいいですかね?基本的にオフィスは使いません。デザインはどちらかといえばesが好きです。
497非通知さん:2006/10/24(火) 20:34:36 ID:WAqoBXsp0
>>489
高校生は禿1本にしないでしょ
絵文字とか一番こだわりたい頃じゃないの
498非通知さん:2006/10/24(火) 20:35:17 ID:XiX+BQ6L0
そんないいCMあったんだ。

やばいなウィルコム。ケイタイ業界のムツゴロウ王国になってしまうのか
499非通知さん:2006/10/24(火) 20:38:42 ID:7S8LiRug0
携帯どこの?って聞かれてWILLCOMって答えら
マニアックな…(゜д゜)
と言われた。
500非通知さん:2006/10/24(火) 20:39:21 ID:F8azCBWf0
暇だから探してみた
http://www.youtube.com/watch?v=6MkZRMyyQGw
http://www.youtube.com/watch?v=kgcDlHhFGuY
http://www.youtube.com/watch?v=PmfpyltOwaY

下2つは哀愁漂うけど
娘と母親の会話verはなかなかいいと思った。
価格と病院でもOKをもう少し宣伝できれば…
30秒CMにそんな余裕ないか…
501非通知さん:2006/10/24(火) 20:40:19 ID:USDgW1iT0
>>496
310SA

ブラウジングばっかりだったら310K。
502非通知さん:2006/10/24(火) 20:42:33 ID:xRK0hje60
ソフトバンクモバイル、またもや”予想外”の行動--S!メールも無料へ
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20285887,00.htm
「ソフトバンクは日々進化します」

無料化こそ正義!
503非通知さん:2006/10/24(火) 20:43:33 ID:79hbVGFDP
>>493
高速化よりもgzip圧縮転送によるパケット量の削減のほうが
重要だと思う。

例えばパケコミネットで高速化つけないで40万パケット使ったら超過分20万
パケット分の料金が発生するけど
次の月に高速化をつけて同じだけネットしたら圧縮の効果でおそらく20万パケット
いかなくてパケコミネットの定額の範囲内になるわけで

実質パケコミネットの定額パケットを300円で2倍(以上)にするサービス
と言ってもいいと思う。
504非通知さん:2006/10/24(火) 20:48:00 ID:IxsqRIaa0
ごっそり持って行かれるとすれば
他の携帯各社なんじゃないかと
505非通知さん:2006/10/24(火) 20:55:27 ID:auvafHgX0
>>502
>ソフトバンクモバイル契約者同士であれば、送信料および読出料が無料となる。
>S!メールは、ソフトバンクモバイル契約者間で携帯の番号でやり取りするメール。

ゐるこむの敵としてはまだまだ役者不足。
506非通知さん:2006/10/24(火) 20:56:40 ID:oF8wMbNR0
前スレの1000にワラタw
なんでwillcomスレなのに・・・
507非通知さん:2006/10/24(火) 20:58:28 ID:ILKiZIhC0
>>489
高校生が禿にしたら、定額のメリットなさそ〜
21時〜1時まで電話占有するのこいつらだろ?
508ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/10/24(火) 20:59:04 ID:TfpbHpf60 BE:128877629-BRZ(1100)
ウィルコのプランも丸ごとパクってくれればよかったのに。
今は亡きお気軽コースも含めて。
509非通知さん:2006/10/24(火) 20:59:17 ID:XiX+BQ6L0
>>500
ありがとう。いいCMだね。
一応、ケツに通話無料携帯と価格のアピールしてるんだなぁ

このCM見覚えある。
これじゃあ、SBの野口五郎のインパクトにはまだまだ届かないかな
510非通知さん:2006/10/24(火) 21:02:11 ID:Og8Uej/S0
>>497
その2台なら単純に好みで決めてもいいような気もするけど機種スレで情報集めた方がいいかも
あとesならお金に余裕があるなら12月の新SIMとes単体を買えばエリアと速度がちょっぴりマシになる
511非通知さん:2006/10/24(火) 21:02:38 ID:gPKbKlEf0
>>505
強制加入となっていた、もろもろのオプション類が無しでも可能になりそうだ
通話定額のみに限ればライバルになるな

26日発表の新・LOVE定額に、他キャリア1件とも定額なんてきたらやばそうだぞ
512486:2006/10/24(火) 21:05:00 ID:lHi4Vsvt0
>>503
一応調べてきました。WX310Kの場合、ブラウザをNetFrontからOperaMiniに変えたほうが良いということですね?
あと、考えた結果、WX310Kにすることにしました。ありがとうございました。
513非通知さん:2006/10/24(火) 21:05:49 ID:ksbtDkL60
新スーパーボーナス来たね。
電話機の月賦は月2280円からで型落ち機種で1180円
全然2880円じゃあありません。w
514非通知さん:2006/10/24(火) 21:06:43 ID:CBQShenG0
しかしアレだなあ、いい製品だと思えるような端末がまず一つで良いから欲しい
zero3とかesとかnineとかはいいものと言えそうだけど、やっぱ少し特殊だし
そんなに難しいのか、それとも開発陣にそういう感性が乏しいのかわからんが
社をあげて作る考える価値があると思うのだがなあ
515513:2006/10/24(火) 21:12:39 ID:ksbtDkL60
スマン。前言撤回。
よく読んでなかったかも。
まったく、分かりにくい
516非通知さん:2006/10/24(火) 21:18:47 ID:NSr8QKxm0
まずこれからSIMに行くのかSIM以外の端末も出すのか・・・
WS009KE触った感じ結構好感触だったけど普通の端末にはまだ距離がある
いずれ今の携帯みたいな端末SIMスタイルで出す気があるのか気になる
やたら軽かったのが一番の印象w
517非通知さん:2006/10/24(火) 21:23:34 ID:Og8Uej/S0
>>512
WX310KならはじめっからOperaだし、WX310Kは必要に応じて追加機能入れるかどうかぐらい
518非通知さん:2006/10/24(火) 21:26:34 ID:OOcFScyi0
http://blog.phs-mobile.com/index.php?blogid=3236&archive=2006-10-23

ここを見ると、
やっぱり電波利用効率のいいPHSしか、通話定額のトラフィックには耐えれないのかな・・・
519非通知さん:2006/10/24(火) 21:27:36 ID:w3JJwGkV0
966 :山師さん@トレード中 :2006/10/24(火) 21:10:27 ID:8D8GJ6/m
グループでSBIに乗り換える東証1部上場企業数推定300社らしい。
本当か知らないけど

976 :山師さん@トレード中 :2006/10/24(火) 21:17:21 ID:+UyZSIu5
>>966
>グループでSBIに乗り換える東証1部上場企業数推定300社らしい。
>本当か知らないけど

もうテレコム含むソフトバンク部隊が、商談済ませて奇襲攻撃。
歴史は闇から動く。

ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1161661912/901-1000
520非通知さん:2006/10/24(火) 21:30:20 ID:gRnZoVYx0
アプリでゲームが出来て、ミュージックプレイヤーがあって
メガピクセルのカメラがある薄型の折りたたみ端末。

携帯じゃローエンドの機種で0円であるのにウィルコムには無い・・・。
ゼロシリーズは確かに魅力があるのは分かるけど特殊すぎ。

普通の人が普通に興味を抱く端末も一つぐらいあればいいのに。
521非通知さん:2006/10/24(火) 21:39:12 ID:jKegobs00
>>508
そうだな。
それだったら、さすがに俺もSB一本にするw
522非通知さん:2006/10/24(火) 21:40:41 ID:sk2w1tC30
とりあえず定額を2870円に変更して様子見とかやんないかなぁ。
30円値下げするだけで最安って文句使えなくできんのに。
523非通知さん:2006/10/24(火) 21:44:27 ID:yJT1ToYV0
>>522
24h以内に(ry
524非通知さん:2006/10/24(火) 21:45:52 ID:Lqhv8/CB0
>>522
SBがすぐ対抗値下げしてくるだろ
そういうのは体力のあるほうが勝ち
525非通知さん:2006/10/24(火) 21:48:50 ID:NSr8QKxm0
ウィルコムはわが道をちゃんと持ってるって感じられる時が凄くいい
料金とかサービスとかで周りに振り回されて欲しくないな
526非通知さん:2006/10/24(火) 21:49:38 ID:sk2w1tC30
でもこのタイミングならニュースでそれなりに取り上げられそうじゃん。
対抗値下げも10円単位だろうし。
527非通知さん:2006/10/24(火) 21:50:50 ID:USDgW1iT0
>>524
みかかならともかく、禿フォンがそこまで体力あるかは微妙だが。
定額プランを1機種目から2,200円とかにしたら、もうついてこれない。
528非通知さん:2006/10/24(火) 21:50:56 ID:7S8LiRug0
ソフトバンクの定額とWILLCOM定額の比較広告を打てば(・∀・)イイ!
529非通知さん:2006/10/24(火) 21:54:02 ID:NSr8QKxm0
今夜のガイアの夜明けは携帯の話か・・・どうせまた蚊帳の外なんだろうけど
530非通知さん:2006/10/24(火) 21:57:08 ID:OOcFScyi0
>>528
比較広告と、>>500のCMを流したら結構インパクトあると思うんだが・・・
やっぱこういうときには、CM代ケチったらだめだな。


>>500のCMはもうちょっと大事な部分を強調したほうがいいけど・・・
531非通知さん:2006/10/24(火) 22:02:37 ID:ZI1cRWJ60
定額2900円とつなぎ放題+AB割はもっとアピールしても
いいんじゃないかと思うんだけど
532非通知さん:2006/10/24(火) 22:12:38 ID:kl9YFTjL0
>>527
医療系の仕事就いてるからもうやってる。
親回線定額プラン2200円+データ定額で安心だフォン複数回線割引で893円を2台親に持たせてる。
自分はドコモとauの3台持ちだから、全体で見るとそこそこの金額行くけどウィルコムだけ見ると安いな。
533非通知さん:2006/10/24(火) 22:20:22 ID:uRVrlasr0
いまウィルコムに必要な端末は・・・・・
移動体端末ではなく、固定端末ではないかと思う。
出先から自宅へPHS回線で接続し自宅の050回線を遠隔操作して
050な相手に発信すれば通話無料を即刻実現できるし
巧く造ればPC-VIOP接続で通話無料だって出来る。
なによりウィルコムや050電話会社側のややこしい工事も要らないし
W-SIMをベースに開発すれば3ヶ月で050相手の通話無料を実現できるよね。






534非通知さん:2006/10/24(火) 22:21:26 ID:9fLxZWVb0
>>500
これそのままでいいからもう一回流せばいいのに。
他社と毛色が違うCMだから結構見入っちゃうと思うんだけど。
535非通知さん:2006/10/24(火) 22:25:10 ID:84GbpiCX0
>>520
同感。相変わらず通信面に特化してる印象だね
むしろ女性なんかにはブラウザなくてもいいから折りたたみ&メガピクセルカメラって部分が
最低限必須なんじゃないかと思う。他社携帯の友人と写メールするにしてもさまになるし
536非通知さん:2006/10/24(火) 22:35:02 ID:lQEAEIg40
auのワンセグ携帯ようやく100万台
ドコモのワンセグ携帯いまだ16万台
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31609.html

ワンセグ携帯の利用者は主に中年。平日の1日の平均視聴時間わずか35分
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31636.html

ウィルコムのアンチの、「これはすぐに流行る!」発言は悉く外れていると言ってもよいのではないか?
537非通知さん:2006/10/24(火) 22:37:34 ID:YWHqmk2b0
チラ裏だが聞いてくれ。

おれ、3ヶ月前に急な異動を言い渡され、婚約者と遠距離恋愛になってしまった。
それで、このスレを読んで2台持ちのウィルコムユーザになった。
購入の際、パケット割引を付けると端末が安くなると言われ、さらに契約後に解約すればいいとの
話で、オンラインで即解約。
それが、何と当方のミスで音声定額の契約まで解約してしまい、翌月におぞましいほどの金額
が請求されてきてしまった。

ダメもとでコールセンターに泣きついてみたら、「後ほどご連絡します」と言われ、しばらく待って
みたら連絡あり。なんと、音声定額を継続していたとして再計算し、引き落とし分は翌月以降に
返却するとの事。
まともに払っていたら、軽く20万は超えてたよ。おれの落ち度なのに、素早く対応してくれた
ウィルコムに感謝してる。

以上、チラ裏スマソ
538非通知さん:2006/10/24(火) 22:40:12 ID:cI3KB1h90
>>537
音声定額まで解約したらその回線使えない訳だが…

…釣られた?
539非通知さん:2006/10/24(火) 22:40:22 ID:lQEAEIg40
>>537
マジでチラ裏だな。
つか、音声定額の契約解除したら、回線自体が解約になるじゃねーか。
そういう事態がありうるLOVE定額はSBだぞ。
540非通知さん:2006/10/24(火) 22:43:22 ID:9od53XRG0
ソフトバンクの音声定額すごいな。
まさかウィルコムよりも安く実現させるとはね・・・

自分はデータ通信が主で通話はつきに1000円いかない程度なんで
別に乗り換える必要もないんだけど
新規加入は激減するねこりゃ。

2台持ちしてる人も一台にまとめるだろうし。


ウィルコム、上場できるのか?
541非通知さん:2006/10/24(火) 22:43:45 ID:0cH0/Pba0
>>537
ネタご苦労さんw
542非通知さん:2006/10/24(火) 22:46:18 ID:lQEAEIg40
>まさかウィルコムよりも安く実現させるとはね・・・
20円な。後追いで業界最安値といった差額の最低記録じゃねーのかこれ?
なんか、つなぎ放題と@FreeDの関係を思い出させるな。
543非通知さん:2006/10/24(火) 22:52:01 ID:QiOhvrep0
「音声定額は、マイクロセルのPHSでしか出来ないサービスです。」
「他社さんですか?できるものならやってみたらいいんじゃないですかwwwww」


って言ってたよな。
544非通知さん:2006/10/24(火) 22:53:48 ID:dwcyDq130
>>540
他にどれだけオプションが必要かわからないし
携帯業界に「ポッキリ」価格は無い
545非通知さん:2006/10/24(火) 22:54:00 ID:0do3/tRm0
>537
残念だったな糊w
546非通知さん:2006/10/24(火) 22:54:48 ID:YWHqmk2b0
>>538
いや、ネタじゃないんだが。Web上(旧ピクニック)で、おれ自身は契約時に同時加入した
パケット分の定額割引を解約したつもりだったんだが、この時音声の定額も同時に解約
していた。(その時は全然気付かなかった)

で、料金引き落としのはがきを見て、物凄い金額だったので驚いてしまった次第。
うーん、上手く説明できずにゴメン。
547非通知さん:2006/10/24(火) 22:54:56 ID:v1Ait9ya0
>>543
踏み込めても、質を維持して、低料金も維持できるかは??

でも競争相手として頑張ってほしいよな
548非通知さん:2006/10/24(火) 22:55:57 ID:9od53XRG0
最近ウィルコムは殿様商売になってきてる。
エリア拡大もW-OAM基地局の整備も、カタツムリの歩みのように遅い。

順調に加入者も増え、糞遅い通信速度に満足して
馬鹿みたいに高い料金払ってくれる信者に支えられてきたけど
結局もうだめだね。

禿げはマジで早期に4万6千局の基地局整備するだろうし、ホームアンテナ20万本無料配布も
やるだろうね。

さて、のーんびりやってきたウィルコムがこの変化に耐えられるとは思わないね。
2xや4xなんて時代遅れの通信速度。

隣でADSL常時接続やってんのに、こっちはフレッツISDN使ってるみたいなもんだし。

W-OAM8xでも400kbps程度。これを音声定額とセットで3500円くらいで
やらないとぜーんぜん検討に値しません。

当然エリアも主要道路や観光地をきっちり整備した上で
この値段なら崩壊も食い止められると思うけど、おそらく間に合わないだろうね。
今から整備速度上げるっていっても、ぬるま湯のウィルコムじゃあ
SBの通常の整備速度にすら追いつけないだろうね。
549非通知さん:2006/10/24(火) 22:56:19 ID:75Jeoh0s0
>>543
SBMの3G契約者数が少ないから可能だった。今後どうなるかは不透明。
550非通知さん:2006/10/24(火) 22:59:12 ID:KWtKuMyw0
殿様商売なら、なぜいまだに音声定額はやっと一社
PC接続定額の新規提供は0なんだろうね?
551非通知さん:2006/10/24(火) 22:59:20 ID:sJraAqN20
料金だけで宣伝するなら、
 ウイルコム音声定額 2100円 !!
とでかでか書いて、
小さく、音声定額プランの場合はメール定額オプション800円の加入は
必須です。ってやればいいのではw

ウイルコムほんと宣伝が下手すぎる。
552非通知さん:2006/10/24(火) 23:01:22 ID:t2ytHajc0
まあ、これで殿様商売といえる人はアレな人しかいないわけで…
553非通知さん:2006/10/24(火) 23:02:42 ID:Xmuj09x10
ウィルコム1本で普段から用事をすませ、まったく問題ない俺。
てか、仕事でちょっと郊外に出て、長時間ノートPC接続の可能性がある
ので、携帯はダメ、無線LANもダメ(ウィルコムでも、行ったことのない
初めての場所だとつながるか不安になるようなところもある)で選択肢が
ないのだよ。

それ以外はずっと都内で仕事、盆暮れに田舎に帰って遠出するとき
だけは圏外でまくりで不便だけど、実家付近はバリバリ通じる。

しかも、新幹線嫌いで、遠出は飛行機メイン(これだとモバイル系は全部ダメ
だから携帯もPHSも関係なし)

AB割+年契約 + 通話料(月1200円くらいか)で請求が
大体4800−5200円くらい、、、

携帯板がSB祭りになってるんだけど、まったく祭りに参加できないw。
ま、いいか。。。俗世を離れてて、今でもあまり不満ないし、悩まなくて
すむからなあ(あ、もうちょっと速度はほしいな、64K=大体50Kく
らいはさすがに遅い)

チラシ裏おしまい。
554非通知さん:2006/10/24(火) 23:02:51 ID:QiOhvrep0
未来予想日記

かつて、ウィルコムという携帯電話会社があってさ。
それは、本当の携帯電話じゃなくて、簡易型携帯電話というサービスだったんだけど、
あるとき、「通話定額」という、衝撃的サービスを打ち出したんだよ。
それで、
「これは絶対他社には真似できねえから。」
「エリアが狭いが、アンテナが多い、ってのがPHSの特徴でもあり、弱点でもあったんだけど、
「弱点を長所に変えた!」「PHSでなくちゃ、このサービスは出来ない!」とか言ってたんだよね。
でも、その1年後か2年後だったかなぁ、携帯電話各社が続々と通話定額をスタートさせてさ。
通話定額で純増し続けてて、あぐらかいてたウィルコムって会社は、そこからだね。転げ落ちたのは。
555非通知さん:2006/10/24(火) 23:04:28 ID:y8cPn2Fe0
070
であれば、無料で番号変え放題!
ってのは、どう?
メルアド変えれるんだし。
556非通知さん:2006/10/24(火) 23:07:02 ID:xFHNKzMw0
>>546
定額プランから別の料金プランに変更してもうたんか?w
うっかりさんだなぁw
557非通知さん:2006/10/24(火) 23:08:52 ID:d7nOY3bK0
>>553
チョン祭りで踊ってるのはほとんど中野人だぜ?

あ、君も中野人だったなスマンコスマンコ
558548:2006/10/24(火) 23:10:04 ID:9od53XRG0
いや、俺マジでアンチな方ではないよ。
Air-H"Phoneは革命的だと思ったし京ぽん祭りも楽しかった。
今はes使ってるし。

ウィルコムはすでにインフラが時代遅れもいいところ。
音声定額を低料金でコピーされ、対抗策も出せない。

携帯で安定して音声定額できるのなら、もうPHSの役目は終わったと思うよ。
エリアも広いしね。

BPSK対応音声端末を12月に出す、これでエリアはだいぶ改善されるっていっても
それまでの間にソフトバンクにだいぶ持っていかれるでしょうね。
来月頭に新SIMに無料で交換しますくらいの速度はほしいね。

ウィルコムじゃ信じられないかもしれないけど、SBならそのくらいの
速度で動くだろうよ。
559非通知さん:2006/10/24(火) 23:11:06 ID:fJE+8ghO0
http://blog.phs-mobile.com/index.php?itemid=66305

実際この9600円という価格

って、暇?人氏は、2880円になること知ってるのか?
560非通知さん:2006/10/24(火) 23:12:24 ID:DSk0aY1z0
>>559ってそのブログの最新エントリ知ってるのか?
561非通知さん:2006/10/24(火) 23:14:07 ID:USDgW1iT0
>>558
そういうのが一般的なアンチの手法。
562非通知さん:2006/10/24(火) 23:14:15 ID:v1Ait9ya0
競争相手のいない状況はよくないよな
殿様商売かは別としても、今年の新しい主だった商品は[es]だけと言えなくもないしねぇ
冬機種に相当な目玉を用意出来てなければ、緩慢、怠慢と見られても仕方ない気もする
563非通知さん:2006/10/24(火) 23:14:43 ID:Og8Uej/S0
>>546
どうやったら音声定額外せるんだ?音声定額外したらプランは何になるんだ?
564非通知さん:2006/10/24(火) 23:18:04 ID:nOWDXQps0
>>533
同意
固定、IP電話との無料通話ができるといいね。
PCソフトフォンでもいいし、プロバイダフリーのVOIPアダプタのようなものでもいい。
FUSIONやSkypeと組めるとおもしろいんだが。
565非通知さん:2006/10/24(火) 23:18:04 ID:UOkct8zE0
とにかく今ウィルコムに必要なのは宣伝。
無理に値下げして変になるより
今までのサービスを周知させるだけでも効果大と思う。
566非通知さん:2006/10/24(火) 23:19:00 ID:t2ytHajc0
すでに対抗策を出したところがあるのかと。

>もうPHSの役目は終わったと思うよ。

すべてこれが言いたいがための長文としか思えない。
価格競争自体は大歓迎。できれば、willcomがつぶれるぐらいの勢いで価格競争してほしい。
567非通知さん:2006/10/24(火) 23:20:21 ID:j9rNEtSy0
宣伝よりもっと機種をよくしろよ。なんでこんなに糞機能なのに

高いんだ!
568非通知さん:2006/10/24(火) 23:21:38 ID:wO0VO6o10
>>567
インセのことも知らないの?
バカじゃね?
569非通知さん:2006/10/24(火) 23:22:38 ID:X/0j7tZm0
WILLCOMがやることは基地局増やすことだろ。
つながらない、きれる、はイメージ悪すぎる
570非通知さん:2006/10/24(火) 23:25:19 ID:ojV9vZZd0
都会にいれば普通につかえるだろw
凶悪電磁波のケータイなんかつかってられるか
571非通知さん:2006/10/24(火) 23:26:32 ID:QiOhvrep0
でました!
最後の砦「電磁波が少なめ」wwwwww
572ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/10/24(火) 23:26:36 ID:TfpbHpf60 BE:451067797-BRZ(1100)
>>567
CPUが400MHz超でVGA液晶が載っててナップスターが使えて3万円なんて安いほうですよ
573名無しさん:2006/10/24(火) 23:26:40 ID:EiK71dlE0
田舎モノは携帯使ってればいいだろ
選択肢はあるんだから
574非通知さん:2006/10/24(火) 23:27:58 ID:DYeIHahl0
都会でも家の中では圏外ですが何か?
575非通知さん:2006/10/24(火) 23:28:03 ID:IxsqRIaa0
W-OAMのW-SIMって今までのW-SIMとはハード的にも違うの?
576非通知さん:2006/10/24(火) 23:28:15 ID:cDMiSbH00
議論は大いに結構だ

ウィルコムはこんな時期に人事をいじっとる暇があるなら、真摯にユーザーの意見を聞くべきだな

だがみんな、言葉遣いには気をつけましょうぜ

という俺も、京1を2年以上使い、冬機種がしょぼかったらキレそうだがw
577非通知さん:2006/10/24(火) 23:28:42 ID:ebNCHRHz0
京ぽん3の話題はどこで
盛んに行われていますでしょうか?
578非通知さん:2006/10/24(火) 23:28:51 ID:DSk0aY1z0
>>575
まるで別物だ。
赤くなってる
579非通知さん:2006/10/24(火) 23:29:06 ID:QiOhvrep0
>>574
そんなときはホームアンテナを630円(税込)でお借り下さいwwww
580非通知さん:2006/10/24(火) 23:30:51 ID:DSk0aY1z0
草生やしてる奴、ヲチスレに戻れ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1160750852/l50
581非通知さん:2006/10/24(火) 23:31:00 ID:YWHqmk2b0
>>556
どうもそのようで・・・
最初に来た料金通知のはがきを撮ってうpしました。
http://www.uploda.org/uporg559505.jpg
582非通知さん:2006/10/24(火) 23:31:03 ID:j9rNEtSy0
>>568
インセって何?それ知らないとバカなの?
583非通知さん:2006/10/24(火) 23:31:14 ID:dwcyDq130
>>579
俺は315円
584非通知さん:2006/10/24(火) 23:31:16 ID:ojV9vZZd0
ピコだっけ?あのおもちゃみたいなのに
ブラウザ搭載されたらかなり欲しいんだが・・。
玩具っぽくケータイもちたい
585非通知さん:2006/10/24(火) 23:31:30 ID:tGvsBQhDO
もはや暇?人教の教えをマンセーするだけのスレになったな。
586非通知さん:2006/10/24(火) 23:33:40 ID:cDMiSbH00
>>577
京スレ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1161683403/

ま、京3以外 も 盛んだけどw
587非通知さん:2006/10/24(火) 23:34:12 ID:dwcyDq130
>>582
馬鹿じゃない
電話会社のいい客になれる
588非通知さん:2006/10/24(火) 23:36:15 ID:Og8Uej/S0
>>582
この板でインセ知らないとバカと思われても仕方ない
589非通知さん:2006/10/24(火) 23:36:54 ID:P9AboKnH0
>>565
宣伝で金使うより設備投資に金を使うべき。
ユーザーを増やすのはその次だ。
今の流れであれば大きく減る事もないし。
590非通知さん:2006/10/24(火) 23:38:06 ID:7HNLwUjS0
>581
最初に言ってた20万って何?
591非通知さん:2006/10/24(火) 23:40:20 ID:QiOhvrep0
>>582
インセっていう言葉はだな、
ワンセグ・防水・ラジオ・GPS・ブロードバンド速度・着うた・高性能カメラ・モバイルスイカ・音楽再生機能・大容量メモリなどなど、
今どきの携帯電話には当然ついてる機能が全くついてないどころか、1年前の端末が2万円で売られているという現状を
正当化するための最強の呪文だよ。
592非通知さん:2006/10/24(火) 23:44:41 ID:qATdv/7p0
機能なんてのは飾りです。
593非通知さん:2006/10/24(火) 23:46:42 ID:Og8Uej/S0
>>592
ならモックでも買っとけw
594非通知さん:2006/10/24(火) 23:47:42 ID:YWHqmk2b0
>>590
このあとの請求が約17万でした。定額と思い込んでずっと通話してたので・・・。
2回目以降はWebで確認するようにしたんですが、その時画面を見て卒倒しました。
595非通知さん:2006/10/24(火) 23:49:05 ID:IxsqRIaa0
>>589
一年後もそう言ってる気もする。
596非通知さん:2006/10/24(火) 23:54:02 ID:e0sZgb6P0
softbankとwillcomが一緒になれば当面の事は解決する。
あり余るsoftbankの携帯にsimを載せる。
597非通知さん:2006/10/24(火) 23:56:18 ID:DSk0aY1z0
>>596
それじゃエリアが全然広がらない件
598非通知さん:2006/10/25(水) 00:21:17 ID:xKPsAPor0
つい最近AX420N買った俺は馬鹿か?PCカードのW-SIMを待てなかった。。
599非通知さん:2006/10/25(水) 00:24:05 ID:1QwpbrHQ0
>>574
セコムしてる家は電波はいらないよね?
600非通知さん:2006/10/25(水) 00:28:42 ID:963kdaRw0
>>598
PCカードのW-SIMアダプタはまだ出てないのだが・・・
というかW-SIMが厚すぎて、出たとしてもカードの先にDDっていう形になりそうな予感w
601非通知さん:2006/10/25(水) 00:28:56 ID:KRArc1hC0
>>537
それは良かったね。
俺も金額は違うが同じことをやってしまったが、その時は泣きついても却下されたので、この話を聞くと悔しいよ。
602非通知さん:2006/10/25(水) 00:29:37 ID:2uQr6M2w0
今、ネットワーク障害おきてない?ライトメール・eメールとも遅れないんだが
603非通知さん:2006/10/25(水) 00:30:22 ID:SxeDHdUD0
予想通りマスゴミの話題からは完全に蚊帳の外なわけだが、
変に同じ土俵に上げられて端末機能に関してリアルに指摘される
よりはマシだと思う。そもそも通話は毎日1,2分、あとは2ちゃんが
読めれば無問題の俺にはパケコミネットで十分だ。そんな俺に
孫が気づいてパケコミ相当のプランを出したら即飛びつくけどな。
604非通知さん:2006/10/25(水) 00:34:46 ID:KRArc1hC0
>>602
普通にメール届いているよ
605非通知さん:2006/10/25(水) 00:38:01 ID:ey1Nl7rc0
>>600
ExpressCard/34(スロット厚5mm)のアダプタ(WS008HA)が
あるんだから、同じ厚さのPCMCIA type2またはCF type2の
W-SIMアダプタも物理的には作れるはず。
606非通知さん:2006/10/25(水) 00:44:25 ID:51MIdptm0
ネタに釣られまくってる気もするが・・・

ものすごい金額になるようなら、請求前にWillcomから連絡があるんだよ
607非通知さん:2006/10/25(水) 00:44:52 ID:2uQr6M2w0
>>604
こちらの端末のせいかなー?
今日ほどのネットワークエラーは初体験
ちなみに東海地方
608非通知さん:2006/10/25(水) 00:46:31 ID:AXn+x8hm0
WS008HAはExpressCardのサイズの板の先にSIM入れる箱ついてるって形だから>>600の言ってるのと変わらん希ガス
609非通知さん:2006/10/25(水) 00:52:53 ID:ey1Nl7rc0
>>608
WS008SH 105mm
ExpressCardスロット 75mm
W-SIM 42mm

なので、箱は30mm程度、10mmくらいはカード内部に収まってると
思われます。
PCMCIAならさらに10mm程度長いし、幅にも余裕があるので、もう
少し箱の部分が減らせないかな…と。
610非通知さん:2006/10/25(水) 01:00:48 ID:+A7nxpv70
ソフバンがネタ提供してくれたんで面白がって向こうのスレ見てたんだが
料金体系複雑すぎだろ、何がなんだかワケワカメだ
ウィルコムも複雑になって来たと思ってたが、あちらに比べれば子供でもわかるな
611非通知さん:2006/10/25(水) 01:15:17 ID:a+dXkDWr0
基本料20円の差なんか、最低1分半通話したら逆転するのに>SB
612非通知さん:2006/10/25(水) 01:36:53 ID:Hl8qAyHg0
そのかわり向こうはワンセグやら500万画素デジカメやら選べるけどね。
端末が貧弱なんだから、もうちょい安くしてくれないかな。
もしくは価格そのままなら端末を充実させるか。
613非通知さん:2006/10/25(水) 01:48:55 ID:6WmOBQP/0
端末が貧弱で基本料金安い(回収少ない)
端末が無駄に機能付加で基本料金据置(回収多い)

大差ないべ。
高性能高機能はただじゃない。
614非通知さん:2006/10/25(水) 02:22:32 ID:OsidYsrU0
番号、メアド変更してもOKな場合、機種変更するより解約して新規にすると (゚д゚)ウマー
615非通知さん:2006/10/25(水) 02:27:09 ID:4R+BljAu0
WILLCOMは有料でいいよ。その分、エリア拡大を頑張ってくれ。

【携帯】ソフトバンク、屋内で携帯繋がりにくい利用者へホームアンテナを無償配布 圏外解消へ“奇策” [06/10/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161177124/
616非通知さん:2006/10/25(水) 02:56:39 ID:5c8XKXVk0
なんでSBがスーパーボーナスなんて無茶やったのか知らない馬鹿が
多いな。
617非通知さん:2006/10/25(水) 03:04:52 ID:AXn+x8hm0
>>614
SIM機は新規の方が高い罠
618非通知さん:2006/10/25(水) 03:32:55 ID:2H0YXmcj0
ウィルコムは今回の騒ぎでなにも値下げしないつもりなん?
619非通知さん:2006/10/25(水) 03:41:22 ID:2YWy2Sqh0
おれ…
12月から始まる通話定額のオプションの無限繰越しが実現したら、
ウィルコムのまんまでいいかな。
620非通知さん:2006/10/25(水) 05:25:01 ID:pHHKH9Zm0
>>618
価格競争力はまだ十分あるから、敢えて安売りに走る必要はないのだが
>>533 >>564
にある自宅の固定回線を活用し定額通話範囲を一挙に拡大する案を推進する為に
思い切り安い固定型利用の価格が必要だろう。
案としては安心だフォンと同額¥1029で通話先3箇所(ウィルコム)を通話無料化
条件:定点な複数の特定CSのみに接続 を準備すべきだろう。 
621非通知さん:2006/10/25(水) 05:28:55 ID:+zLlH2bM0
メルアドはいつまで@pdx.ne.jpのままなのだろうか…
そろそろ@willcom.comとか始めてもいいと思うのに。
622非通知さん:2006/10/25(水) 05:54:55 ID:pHHKH9Zm0
さすがにこのところウィルコム=貧乏人というアンチ活動が止まっているね。
である調査の結果、ウィルコムユーザーが最も個人所得が多く、個人の可処分資金
(こづかい)の額も大きいと言う結果が出ている。
ちなみに、一番貧困なのはSBMユーザーらしい。
623非通知さん:2006/10/25(水) 06:17:02 ID:8uiXBZll0
でもニートの俺らには関係ない事だよね。
624非通知さん:2006/10/25(水) 06:23:31 ID:TLCyeTBS0
ワーキンプアですが( ´,_ゝ`)ナニカ?
625非通知さん:2006/10/25(水) 06:46:54 ID:963kdaRw0
>>609
WS008SHならSHARP製だろ っていうツッコミはおいといて

たしかにTypeIなら無理かもしれないけどTypeIIなら入りそうだな
ただ、漏れが欲しいのはPCカードじゃなくてCFなのでN401Cとかぐらいの大きさに収まってくれるかどうかが重要
626非通知さん:2006/10/25(水) 07:04:37 ID:t2Po9Bs80
>>618
そんな直ぐには無理だろ
火消し位は出来ても、プランをいじるとかだと、一ヶ月以上先かと
627非通知さん:2006/10/25(水) 07:06:52 ID:DcziarKa0
http://blog.phs-mobile.com/index.php?blogid=3236&archive=2006-10-24

昨日はかつて無いほどのスピードで記事を追加したわけですが、実は昨日の記事は10月頭頃に書いて下書き保存しておいたものです(笑)。

そう、そのころにはすでに「ソフトバンクが音声定額を始める」って言う情報は業界内には伝わっていたんですよね。


デター!暇?人の業界人気取り〜!
628非通知さん:2006/10/25(水) 08:13:45 ID:07eQwn5C0
本来はドキュモやぁぅ潰しなのに、対象外のウンコムが戦々恐々(w
629非通知さん:2006/10/25(水) 08:27:19 ID:t2Po9Bs80
>>628
記者会見でウイルコムより安いって言ってたわけだし
ソフトバンクは意識してるでしょ
630非通知さん:2006/10/25(水) 08:28:18 ID:WwEiFX+50
シェアやエリアや速度考えると
ソフトバンク音声定額>ウィルコム音声定額なんだよな
むこうはホームアンテナも無料だし
ウィルコムは固定電話一件だけでもいいから音声定額にしてほしい
自宅への連絡とかで使う人多そうだし
631非通知さん:2006/10/25(水) 08:39:00 ID:g+x0jS4E0
いいよwillcomは今のままで十分安いから、値段の事は気にするな!
隙の無いアンテナと魅力的な端末をいかにして作るかだけに集中してくれぃっ
632非通知さん:2006/10/25(水) 08:45:29 ID:xKPsAPor0
2台目、3台目をもっと安くしてほしい。
633非通知さん:2006/10/25(水) 09:00:09 ID:t2Po9Bs80
>>630
ホームアンテナは、確かに無料だけど
工事が必要で、場合によっては壁に穴を空ける必要もあるらしい
また、4mしか使えないって噂もあるしかなり微妙
ttp://skeitai.com/blog/softbank/g.html

後、機種も softbank>>willcomだな
634非通知さん:2006/10/25(水) 09:08:17 ID:KRArc1hC0
>>630
通話相手が公衆回線網あるいはISDN網である場合は、従量課金だから無理だろうね。
IP電話向けなら検討していると前に社長インタビューで出ていたから、
数年後(ここがポイント)には一部のIP電話会社と提携しているかも。

ウィルコムはカメのように仕事がゆっくりしているから、
いつ実現されるかは全くあてにならないw

>>533の案は、初期の定額スレの過去ログで実現している人がちらほらいたよ。
635非通知さん:2006/10/25(水) 09:19:49 ID:KRArc1hC0
>>627
こんなことを書かないと自分の地位を維持できないなんて恥ずかしい。
それを言ったら、俺だって春の買収発表時からMNPに合わせて定額ぶつけてくることくらい分かっていたさw
後からは何とでも言える。
636非通知さん:2006/10/25(水) 09:27:26 ID:JqahsY9x0
>>633
ウィルコムにも、こういう室外機と室内機とに分かれてるレピーターも欲しいとは思うがな。
高感度アダプティブアレイの室外機で5km先の基地局と安定して繋がるようなW-OAM対応のを。
637非通知さん:2006/10/25(水) 09:31:32 ID:xDnn+lwU0
>>634
しかし070定額という明らかに接続料が発生するもののあるけどな。
まあ、ドコPやアステルは1年ぐらいで消滅するけど。
でも、全ての交換機がITXになったわけでもないから、対ウィルコムでも未だにアクセスチャージは発生してるんだよな。

要は、その辺は営業政策なんだよ。

この時間は荒らしも狂信者もいないから書きやすいな。
638非通知さん:2006/10/25(水) 09:34:58 ID:yoKEF0a+0
素人目からみたらSoftBankの勝ちに見える。
携帯はやっぱくさってもケータイ。
携帯サイトはすべて入れるし、遊べるコンテンツ差が段違い。
エリアだってウィルコムのようなのじゃ、皆本心では選びたくても選べないのが現状でしょう。
639非通知さん:2006/10/25(水) 09:40:34 ID:NO2Vve820
>>638
BPSKでエリアがどうなるかってこともあるけど、
やっぱり”安心感”はケータイには勝てないね。
万一ケータイで繋がらなかったら仕方ないと思わせるし。

メールはケータイ、通話はPHSってのがベストかな。
ポケベル周波数を使えればPHSでも最強のメール端末になるんだが。
640非通知さん:2006/10/25(水) 09:47:33 ID:JqahsY9x0
>>637
アステルは残ってるのが独自網の東北インテリジェント通信だけだし。
すでに網の接続部分までITXで繋げて、お互いに経費的には定額で済むようにしちゃったのかも?
実質、東北電力の社内PBX回線のようなもんなんでしょ。
641非通知さん:2006/10/25(水) 09:54:00 ID:gm5z77zh0
>>639
ソフトバンクの場合は「繋がらない・・、ソフトバンクじゃ仕方ないかなpp」って扱いだよ。
この前なんか同僚が「遅刻とかすっぽかしするやつってソフトバンクばっかな気がする」
って言ってた。
642非通知さん:2006/10/25(水) 09:55:45 ID:yoKEF0a+0
>>641
メールが届かないイメージはもう完全にウィルコムになってしまったような気がする。
あまり他社をバカにできたものではないよ。
643非通知さん:2006/10/25(水) 09:57:28 ID:b7rakU5p0
腐ってもケータイというか腐ったキャリアなのが問題だからなぁ...
劣化コンテンツ + 劣化音声定額。
WILLCOM にしろとは言わんが DoCoMo なり au なりにしたほうがまだましなんじゃないか。
644非通知さん:2006/10/25(水) 09:57:56 ID:g+x0jS4E0
>>638
遊べるってことなら、やっぱりDSにW-SIMくっつけたら
一気にシェアうP
(*´∇`*)
645非通知さん:2006/10/25(水) 09:59:29 ID:gm5z77zh0
>>642
ウィルコムは知られてないからw
一台持ちなんて聞いたことないし。大抵表向きセカンド(といいつつ実際はメイン)でしょ?
646非通知さん:2006/10/25(水) 10:02:04 ID:xdtz0AHB0
>>642
そんなに酷い?

俺は併用してるauのほうが酷い。
地域差もあるのかな
647非通知さん:2006/10/25(水) 10:05:42 ID:3tB2RZu80
おいらはメールの遅延じゃなくてメール出すごとの
POP Before SMTPの送信待ちが嫌いだ。
648非通知さん:2006/10/25(水) 10:06:05 ID:yoKEF0a+0
>>646
AUと二台持ちしてるけど、AUは遅延など感じたことまだないです。
ウィルコムはwmのドメインで半端あきらめ。
649非通知さん:2006/10/25(水) 10:08:16 ID:xDnn+lwU0
wmドメインはなぁ。
しかも新規客がかなりwmドメインだから、ますますイメージを悪くしている。
650非通知さん:2006/10/25(水) 10:08:33 ID:0UHoJ8VZ0
>予想外割" ソフトバンク携帯、加入者同士の通話・メール「原則無料」に…付加サービス無しなら2880円
>*付加サービスを後日解約することも可能で,その場合は月額2880円で利用できる。

つまりウイルコムオワタということでいいですね?
651非通知さん:2006/10/25(水) 10:09:25 ID:b7rakU5p0
>>646
地域差サーバー差電波の差が WILLCOM と au の両方で出るから。
au はイベントリトライが強いからぼろが出にくいってのもあるな。
>>647
smtp auth に対応しろと散々言われてるのにやってくれないねぇ。
652非通知さん:2006/10/25(水) 10:09:46 ID:KRArc1hC0
>>637
そんな当たり前のことを言われても・・・
>>634で書いたのは、回線交換網では影響が大きすぎるということなんだけど。
それと、まだITX化されていないの?
ITX化は昨年度末までに終わらせると名言していたから、てっきり今春頃までに工事が済んでいると思ってしまった。
これが本当なら、ウィルコムのカメクオリティは健在だな。
653非通知さん:2006/10/25(水) 10:10:02 ID:LpD9sffr0
ウィルコム(´Д⊂ モウダメポ
純減が始まったら後は早いだろうorz
654非通知さん:2006/10/25(水) 10:11:46 ID:ey1Nl7rc0
>>650
21時〜25時のピークタイムは定額にならないというのが
受け入れられれば厳しいかもね。
655非通知さん:2006/10/25(水) 10:14:13 ID:0UHoJ8VZ0
200分ただならべつに問題ないべ
656非通知さん:2006/10/25(水) 10:15:03 ID:JqahsY9x0
>>652
元々、全てをITX化はしないって言ってたはず。経費の分岐点が有ると。
利用が増えて、接続料が分岐点を超えた個所にだけITX化するから、新規加入者で分岐点を超えて追加ITX化するってのが続くんじゃ?
657非通知さん:2006/10/25(水) 10:15:17 ID:Amkovk/Y0
ゴールドプランは基本料70%OFFで2880円だが以下のサービスに入ることが必須。

(1)データ通信定額サービス「パケットし放題」(月額1029円〜10290円),
(2)10月26日発表の「新スーパーボーナス」(ローン支払い?、27ヶ月縛り?)
(3)「スーパー安心パック」(月額498円)
(4)「スーパー便利パック」(月額498円)

つまり、最小の月額料金は,2880円に2025円を追加した4905円となる。
そこに毎月「新スーパーボーナス」のローン支払いを1000円程度払い続けなくてはいけない。

さらにメール・携帯サイトの閲覧、PCサイトブラウザ、PCサイトダイレクトをパケットし放題の
上限まで使用した場合それぞれ8286円、9861円、14166円かかる。

なので

                                ソフトバンク ウィルコム  ドコモ  au
通話+メール定額(家族割無し)          -       2,900円    −   −
通話+メール定額(家族割適用)         4,905円.   2,200円    −   −
全定額(携帯サイトのみ)(家族割無し)...    -       5,000円    −   −
全定額(携帯サイトのみ)(家族割適用).   8,286円.   4,300円    −   −
全定額(PCサイト含む)(家族割無し)      -   .   5,000円    −   −
全定額(PCサイト含む)(家族割適用)     9,861円.   4,300円    −   −
全定額(スマートフォン)(家族割無し)       -       5,000円    −   −
全定額(スマートフォン)(家族割適用)    14,166円.   4,300円    −   −
658非通知さん:2006/10/25(水) 10:16:37 ID:yoKEF0a+0
二時間45分も同じような制限だと思いますしね。
それを撤廃してからSoftBank批判しないと始まりません。
これを機に、2時間45分制限を撤廃してくれたらいいと思います。
制限の方法が違うだけで、結局は同じです。
LOVE定額は制限なしと考えていいと思います。
659非通知さん:2006/10/25(水) 10:17:14 ID:xdtz0AHB0
どーでもいいが故障機種変でも違約金は罠じゃないか?
禿が携帯メーカーにソニータイマー入れるように強制したらたまらん。

ま、今のウイル+auから変える気はしないけど。
660非通知さん:2006/10/25(水) 10:17:26 ID:ey1Nl7rc0
>>651
そもそもSMTPauthやPOP before SMTPで認証しないと
いけないこと自体謎。
pdxのSMTPはPRIN・CLUB AIR-EDGEからしかアクセス
できないように制限しているのだから、IPアドレスを
見れば誰なのかわかるはずなんだけど…。
661非通知さん:2006/10/25(水) 10:19:30 ID:gm5z77zh0
2時間45分制限って一回電話置くだけなんだけど・・・?
200分以上は課金とどこが同じなの???
662非通知さん:2006/10/25(水) 10:19:54 ID:xDnn+lwU0
663非通知さん:2006/10/25(水) 10:22:07 ID:Hi2fVtWA0
>661 馬鹿にかまうな
664非通知さん:2006/10/25(水) 10:22:55 ID:xdtz0AHB0
>二時間45分も同じような制限だと思いますしね。

時間がくると警告してくれるし、
そのときに掛けなおせばいいだけの話と思うが、何か問題あるの?
200分制限とは本質的に話のレベルが違うぞ。こっちは200分超えるともうアウトだからな。
665非通知さん:2006/10/25(水) 10:23:41 ID:b7rakU5p0
>>660
こんな記述が。
IPアドレス帯域について
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/ip/
> 本情報はあくまでも目安としてご参照ください。ウィルコムのサーバー以外から本IPアドレスでのアクセスがない事を保証するものではありません。
...おまいら手を抜いてないでちゃんと管理しろよ、って話なのかな。
666非通知さん:2006/10/25(水) 10:24:59 ID:yoKEF0a+0
通話定額だけでみれば

ウィルコム2900円
SoftBank永久に2880円 で決まったわけだ。

なんらかの対抗策をうたないと通話定額目的なら素人はSoftBankにいってしまうと思う。
エリアを考えてもそれは明らか。
割賦だろうがローンだろうが、SoftBank同士の通話専用と割り切ってしまえばローンも関係なし。
しかも最新高機能機種だからな〜。

なにげにSoftBank同士のEメール無料はでかかった。
あれでSoftBank同士という制限はつくけど本当に、通話料0円メール無料になってしまった。
667非通知さん:2006/10/25(水) 10:28:13 ID:Hi2fVtWA0
他の馬鹿携帯スレじゃあるまいし
ウィルスレでデマ工作しても無駄なのに
668非通知さん:2006/10/25(水) 10:28:26 ID:b7rakU5p0
>>659
アレは違約金じゃなくてローン残額だから。
むしろ保証規定がどうなってるかって話だな。
669非通知さん:2006/10/25(水) 10:31:13 ID:0UHoJ8VZ0
自分からは掛けないで、受けるだけの人もいるし、そうするとウイルコムより安い料金で
携帯ナンバーもてるなら、ウイルコムだけ所有の人達が結構動くんじゃないかな?
 
まだウイルコムだと繋がらないエリア多いし。
670非通知さん:2006/10/25(水) 10:35:42 ID:b7rakU5p0
>>867
本気になって相手をしてしまう奴が出る時点で、遊びとしては無駄ではないだろ。
671非通知さん:2006/10/25(水) 10:36:28 ID:RFpmu9Cy0
あの他社宛通話料とメール料金で、単機持ちする奴を見てみたいw
21時〜25時まで定額じゃねーし。
まだオレンジプランのがましだよ。
672非通知さん:2006/10/25(水) 10:37:22 ID:xdtz0AHB0
>>669
待ち専門だったら禿でなくても携帯各社も、ウィルももっと安いプランはいくらでもある。
ボダだってLOVE定額+プリベの組み合わせのほうが新プランより圧倒的に安い。
673非通知さん:2006/10/25(水) 10:38:26 ID:0UHoJ8VZ0
いやこれは話題になった方が勝つのよ。話題に乗れないウイルコムは可哀想だわ。
674非通知さん:2006/10/25(水) 10:38:47 ID:Hi2fVtWA0
675非通知さん:2006/10/25(水) 10:40:55 ID:yoKEF0a+0
>>667
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061024/119393/

ソフトバンク「ゴールドプラン」は実際4905円? いやいや本当に2880円で済む“裏技”アリ

「やめてもいいの?」「ええ、いいんです!」
  ──無料期間中にやめれば確かに2880円!
ソフトバンクモバイルの広報部に問い合わせたところ、パケットし放題、スーパー安心パック、スーパー便利パックの
3つのサービスは、ゴールドプラン加入(つまり必須である新スーパーボーナスの契約)と同時に自動的に適用になる
という(ニュースリリースにはパケットし放題について自動適用の記述はない)。ただし「解約も可能です」とのことだった。
2カ月以内にパケットし放題、3カ月以内にスーパー安心パック、4カ月以内にスーパー便利パックをそれぞれ解約すれば
、3カ月目以降は「5年でも10年でも20年でも」(孫氏)月額2880円で済むというわけだ。




これ本当だしウィルコムの料金改定がないと勝ち目ないのは明らか。ウィルはこれからいったいどうするの?
676非通知さん:2006/10/25(水) 10:41:54 ID:SDj5VctA0
>>667
「馬鹿携帯」はどうかと思いますよ。
他キャリアのユーザだって騙されやしないでしょう。

つまりどこへ行ってもデマを流してる奴が一番の馬鹿。
677非通知さん:2006/10/25(水) 10:42:27 ID:gm5z77zh0
2880円じゃEメールできない。
678非通知さん:2006/10/25(水) 10:45:04 ID:b7rakU5p0
>>671
昨日もさんざん出た話だが、オレンジプラン(X)はいいよね。
手持ちの 1x 機を MNP で移ってι放題つけて...と一瞬考えたけど、店頭で「本体価格 75,000 円 頭金 20,000 円」表示を見て一気になえた。
679非通知さん:2006/10/25(水) 10:45:09 ID:Hi2fVtWA0
>675
三ヶ月でいくら払うか
その差額をたった20円の値段に換算して何年で取り返せるか
小学生でもわかる
680非通知さん:2006/10/25(水) 10:46:45 ID:yoKEF0a+0
基本的に携帯とPHSとじゃ機動力に差がありすぎる。

移動中に会話が普通にできるケータイ。
山でも海でもスキー場でも割とどこでも繋がるケータイ。
絵文字各社と自動変換、デコメなどスタンダードの中心にいる。
携帯サイトがすべて使える。

これだけのPHSにはないメリットがあるうえで、ウィルコムより安い値段で通話定額ができてしまうのは、
孫の自爆特攻姿勢でしょ。

ウィルコムも攻めにまわらないとこの1年半の純増すべて狩られるということです。
とくに法人はPHSより携帯を好むでしょうね。webも使わないから本当に2880円で済んでしまうし。
681非通知さん:2006/10/25(水) 10:48:46 ID:0UHoJ8VZ0
ワンセグ携帯があるのも大きいな
682非通知さん:2006/10/25(水) 10:49:02 ID:yoKEF0a+0
>>679
最初の二ヶ月基本料金無料だし、実質は最初の一年目2400円で話し放題が実現してる。
機種だってローンだけど0円だし
割り切ればウィルコムより遙かに安いよ。
683非通知さん:2006/10/25(水) 10:49:22 ID:gm5z77zh0
>移動中に会話が普通にできるケータイ。
>山でも海でもスキー場でも割とどこでも繋がるケータイ。

まずここでひっかかるから。ボダ=ソフトバンクの場合。繋がらない。
ボダプリペも持ってるからアンチではないけど、貴方はミスリードが酷い。
684非通知さん:2006/10/25(水) 10:50:12 ID:5kaEYNy20
正直ゴールドは、誰に向けたプランなのか良くわからん。
一般的な生活を送っていて、料金的メリットを受けられる奴が殆どいないwww
多分、インパクトを与えるためだけに考えたんだろうなぁ。

オレンジ(X)ライトは、自殺としか思えねー。
My割、パケット定額付けて、一体いくらなんだ。
685非通知さん:2006/10/25(水) 10:51:46 ID:yoKEF0a+0
>>683
Vodafoneのプリペ私ももってますよ。
ケータイとしては割りと繋がらないけど、ウィルコムPHSと比べたら雲泥の差です。
それくらいPHSのエリアは酷いということです。
686非通知さん:2006/10/25(水) 10:52:42 ID:0UHoJ8VZ0
>とくに法人はPHSより携帯を好むでしょうね。webも使わないから本当に2880円で済んでしまうし。
 
確かに社員相手にメールも電話も掛け放題なら無問題だな。勤務時間の日中だけでいいし。
ウイルコムの対法人オワタな。
687非通知さん:2006/10/25(水) 10:54:55 ID:YNsuhdii0
>>686
自分の会社の「携帯」にだけかけるなら良いけどなw
688非通知さん:2006/10/25(水) 10:55:36 ID:0UHoJ8VZ0
問題ないべ。
689非通知さん:2006/10/25(水) 10:56:09 ID:zk5kUahs0
>>686
対法人の音声定額としては、今までとそれほど変わって無いがな。
690非通知さん:2006/10/25(水) 10:56:43 ID:yoKEF0a+0
法人は完全に〓SoftBankに流れるでしょうね。
個人だって二台目需要として考えたら、ウィルコムより〓SoftBankに流れる。
web派はパケット定額つけて、一台で他社メール、web使い放題。

要するに〓SoftBankに拒否反応がなくて
通話が少なくて、相手(〓SoftBank)を選んで通話定額を堪能する賢いタイプ。
そして高機能端末に目がない層。

これウィルコムなんて絶対に選びません。
学生だって〓SoftBankに流れるでしょう。
だってウィルコムするメリットがないです。
691非通知さん:2006/10/25(水) 10:59:10 ID:zk5kUahs0
>>690
ウィルコムにするメリットがなかろうが、口コミでデメリットが広がってる所は選ばれない。
消去法でウィルコムになるんだよなあ。
692非通知さん:2006/10/25(水) 10:59:23 ID:SDj5VctA0
皆さんそろそろID:yoKEF0a+0はNGワードにしておくべきだと思いますよ。
どうせまともな話をしに来てるんじゃないでしょ、このヒト。
693非通知さん:2006/10/25(水) 10:59:52 ID:g1Y7qbvc0
>>690
えー
ドコモのがコンテンツも端末も高性能じゃんw
2台持ちして、両方にパケット定額オプション付けるのかよww
694非通知さん:2006/10/25(水) 11:02:19 ID:yoKEF0a+0
>>693
だから〓SoftBankは二台目にして2880円だけにしたらいいんじゃないの?
完全にウィルコムの代わりになるし、移動中でも話せるし、山・海いってもある程度繋がるし。
695非通知さん:2006/10/25(水) 11:03:04 ID:b7rakU5p0
>>687
マジレスするとモバイルオフィスって商品が vodafone 時代からある。
基本料金は 3,822 円(+315円)だが、社内定額かつ社外通話一律一分 20 円なんで、料金的には使えそうなプラン。
いまさら罠だらけのゴールドを云々するまでもないよ。
696非通知さん:2006/10/25(水) 11:11:34 ID:yoKEF0a+0
>>695
法人じゃなく個人に適用はありがたいよね。
一気に加速しそうで怖い。
697非通知さん:2006/10/25(水) 11:21:19 ID:SDj5VctA0
すっかりいつもの文体になってるな、糊は。
698非通知さん:2006/10/25(水) 11:21:19 ID:KRArc1hC0
>>656
元々、全てをITX化の間違いでは?
その後に方針が変わったかどうかは知らないけど。
699非通知さん:2006/10/25(水) 11:21:44 ID:gqbxk43P0
自分値段はどうでもいいや
今のままでもう充分
それより、詐偽っぽい商売をするようになってほしくない
良心的なwillcomのままでいてほしい
これ切実
700非通知さん:2006/10/25(水) 11:22:32 ID:b7rakU5p0
さらに言うと、それなりの規模だったら >>695 からさらにボリュームディスカウントがかかるし
もちろん DoCoMo なり KDDI なりの営業さんを呼んで話を聞く手もあるわけだ。
まぁ構内 PHS もなければ IP 電話もこれからの SoftBank に大口は厳しいと思うが。
...だから小口で WILLCOM と戦わざるをえないって話もあるな。
701非通知さん:2006/10/25(水) 11:22:54 ID:RKibUVrl0
法人向けには別サービスがある。

ttp://mb.softbank.jp/mb/biz/index.html

回線数によってはかなり割り引くんじゃないかなあ。
それこそ夜の銀座とかゴルフ場で割引率が決まるんじゃない?
702非通知さん:2006/10/25(水) 11:23:30 ID:0UHoJ8VZ0
ウイルコムのゲームは殆どが他社の携帯で出来るモノばっか。
オリジナルなものが殆どないんだよね。つまんね。
703非通知さん:2006/10/25(水) 11:27:33 ID:EZMxN3x30

もうウイルコムは 「 携帯割 」 とかで対抗しなきゃ2台餅に期待できないかもね。
704非通知さん:2006/10/25(水) 11:29:52 ID:yoKEF0a+0
通話定額の二台目需要なら〓SoftBankのほうが得だからね。
705非通知さん:2006/10/25(水) 11:31:15 ID:cnlm8+MQ0
そろそろゴールドプランを、手放しで薦めるのが辛くなってきましたw
オレンジプラン(X)のが出来がいいぞ。
端末価格がアフォみたいだけど。
706非通知さん:2006/10/25(水) 11:31:41 ID:b7rakU5p0
>>701
695 はそれの話。
大口だと料金表に載らないところの勝負ではあるだろうなぁ。
707非通知さん:2006/10/25(水) 11:32:30 ID:yoKEF0a+0
ウィルコムの普通以下の機能で2万も同レベルな気がする。
やっぱり新機種が安いauが最強なのかな。
708非通知さん:2006/10/25(水) 11:34:53 ID:gqbxk43P0
>>702の為に任天堂と組んだらよかったんじゃね?
NintendoDS-PHSver.
709非通知さん:2006/10/25(水) 11:35:22 ID:b7rakU5p0
>>705
au に対するいやがらせとしては最強だよな、あれ。
710非通知さん:2006/10/25(水) 11:35:42 ID:LgAt5DiG0
21時〜25時以外が定額でもなぁ。
通話定額利用者が、どんだけ電話するか知らないんじゃないか?
711非通知さん:2006/10/25(水) 11:37:39 ID:xDnn+lwU0
>>710
http://taniguchim.iza.ne.jp/blog/entry/62678/
その辺の回答がある程度出てる。

ウィルコムの経営陣ももっとマスコミ露出せにゃな。マツケン頑張れ。
ほんま、この大事な時期に人事でゴチャゴチャしてる場合じゃないのに。
712非通知さん:2006/10/25(水) 11:37:53 ID:E+M1tOPR0
>>698
んにゃ、元々ITX化が2006年度中に全体の80%をカバーって予定は変わって無い。
カバーして黒字になってから音声定額開始って予定が、ドコモの撤退でPHSのイメージ悪化対策で、音声定額開始してからITX化を進めるって逆順にはなったが。
ITX化って事はIP網とはいえ専用線で繋ぐって事で、それより接続料が少なくて済む過疎地なら、今まで通りNTTに接続料を支払った方が安いって話。
713非通知さん:2006/10/25(水) 11:38:19 ID:yoKEF0a+0
>>710
最初のうちだけだよね。
そのうち大抵飽きてくるから。
714非通知さん:2006/10/25(水) 11:38:51 ID:ey1Nl7rc0
>>698
元々、高トラフィック局舎のみITX化の予定でしたよ。

http://www.bizmarketing.ne.jp/1/4450.html
>最終的にはNTT局舎約1000局にITXの整備を進め、
>トラフィックの7―8割をITX経由とする計画

NTT東西の交換局は4000局以上あったはず…。
715非通知さん:2006/10/25(水) 11:40:51 ID:KRArc1hC0
>>709
月々210円程度の差なら、大事な通話が多い人は800MHzであるauの方が安心では?
特にビジネス利用とか。
716非通知さん:2006/10/25(水) 11:44:07 ID:ey1Nl7rc0
>>710-713
ウィルコムの様子や、LOVE定額のデータなどから定額利用者が
どれだけ通話しているかわかったから、混み合う21時〜25時を
対象外にしたんでしょ。ソフトバンク自身もそう言ってる。

例えるなら、オフィス街の飲食店で「ランチタイム食べ放題。
ただし12時〜13時を除く」という感じ。
717非通知さん:2006/10/25(水) 11:48:12 ID:zQAcYWKg0
>>715
オレンジプラン(X)の利点は、winじゃなくてもパケット定額に入れる点にあるんだよ。
これさー、禿は気付いてないだけなんじゃないかと思うんだ。
急いで作ったプランっぽいし。
718非通知さん:2006/10/25(水) 11:51:54 ID:b7rakU5p0
>>715
学割をはじめとした 1x の強烈な各種割引と上限ありのパケット定額、という、au では不可能な組み合わせが可能なのが(X)の肝。
通話メインだったら当然話は変わる。
719非通知さん:2006/10/25(水) 11:51:58 ID:i4p7y9x20
>>716
実際は、ランチタイムと逆だけどな。
使う人が多いであろう時間に使えない。
720非通知さん:2006/10/25(水) 11:52:27 ID:yoKEF0a+0
>>717
オレンジプラン(X)はパケット定額入れないからw
よくみてみ
721非通知さん:2006/10/25(水) 11:55:39 ID:yoKEF0a+0
フュージョンのモバイルチョイスと併用すれば,ソフトバンクのゴールドプランは法人契約に最適。
ttp://www.fusioncom.co.jp/houjin/keitai_use/index.html

法人ならこっちだな。ウィルコム死亡は確定だと思う。
722非通知さん:2006/10/25(水) 11:56:28 ID:b7rakU5p0
>>720
ああ、パケットι放題と書くべきだったな。
723非通知さん:2006/10/25(水) 11:58:52 ID:lvjq/DW30
WILLCOMとAUとボダのプリペイドを持ってるyoKEF0a+0は何がしたいんだ?
昨日辺りからずっと張り付いて、ID変えて禿擁護、ウィルコム貶し

業者?
724非通知さん:2006/10/25(水) 11:59:47 ID:FU09hKxX0
>>722
そそ、オレンジ、ブルーでも「し放題」入れちゃうのよ。
ありゃ、ミスだろうな。
725非通知さん:2006/10/25(水) 12:00:11 ID:fdzX3tB00
>>711
普通は100時間までだから!って、通話定額が無い状態での話ですよね。

提供するサービスと相反してるんじゃないかな。
726非通知さん:2006/10/25(水) 12:02:26 ID:rcW3Vk2n0
>>722
パケットし放題は(新)スーパーボーナス必須だからな〜微妙
727非通知さん:2006/10/25(水) 12:03:52 ID:n6vKaChX0
>>723
SB持ち上げることで、ウィルコムを煽っている気がする。ほれほれもっとよくしろよと。

後半ちゃんと読んでないがw
728非通知さん:2006/10/25(水) 12:05:26 ID:xDnn+lwU0
>>721
モバチョは高い。こっちの方が安い。国際電話経由になるが。
http://www.idc.softbanktelecom.co.jp/consumer/services/long_distance/0063_jp.html

このサービス、ウィルコムからも利用可能だ。
鰻使ってて長距離一般電話の料金が気になってる人は一考の余地あり。
対携帯も若干安いが1分課金なので微妙。
俺は長距離固定限定で使ってる。音質は若干落ちる。
729非通知さん:2006/10/25(水) 12:07:18 ID:gtsOPoGiP
このボーダの定額ってある日終わったりしないよね?
730非通知さん:2006/10/25(水) 12:09:05 ID:S/9hCFoY0
そのうちSBも要望沢山出たら21〜25時も通話定額の規制が無くなるのかな?
そうなったら少し考えるかも。学生のうちは金無いからウィル使うけど。
てかほんとにチラ裏だけど今同じ講義受けてた人同士がnicoで電番交換してた。
最近nicoよぉ見るなぁ…
731非通知さん:2006/10/25(水) 12:11:10 ID:rcW3Vk2n0
>>729
平成電電の例があるから心配だけど、加入者のサービスは継続されるとは思う
それより都心部での輻輳を心配した方が良い。(強制的に切断される可能性大)
732非通知さん:2006/10/25(水) 12:11:45 ID:LpD9sffr0
>>730
八剣アンテナが増設されたし,大学生協でキャンペーンやってるし,友達紹介したら小遣いくれるし,サークル内の連絡タダだしな。
733非通知さん:2006/10/25(水) 12:11:51 ID:sDsMqQ4T0
>>724
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0766.jpg
パケットし放題とパケット定額の違いがわからん。
734非通知さん:2006/10/25(水) 12:12:23 ID:ey1Nl7rc0
>>729
とりあえず、いきなり2880円が適用されるのは来年1月15日までの
キャンペーン期間中に加入した人だけ。それ以降に加入した人は
初年度約6000円から徐々に下がっていき、11年目でやっと2880円。
735非通知さん:2006/10/25(水) 12:30:28 ID:usjxI8BI0
「彼」、お昼休みなんでしょうかねえ。
正午過ぎて、書き込みがぱったり止まった。
どんなお仕事してらっしゃるのかしら。うらまやしい。
736非通知さん:2006/10/25(水) 12:31:18 ID:yoKEF0a+0
304 名前: www ◆WkvmiNYAig [sage] 投稿日: 2006/10/25(水) 01:38:38 ID:9wvIAe5Q0
オレンジXで自分割りで指定割りしたら
本当最強だな・・・

加えて相手がゴールドプランならメールで電話してきてと送ればいいだけだしw


やっぱり〓SoftBankにしようかな。ウィルコムより通話料もお得だわ。
737非通知さん:2006/10/25(水) 12:37:27 ID:uPWoaGGz0
>>721.728
相手に通知する番号が問題でしょ。
やっぱり、モバイルチョイス050でFMC先取り。
発信も着信も050ワンナンバーでOK。
携帯番号は転送先の設定のみだから解約新規やり放題。
738非通知さん:2006/10/25(水) 12:43:43 ID:yonuzhHh0
>>736
その理屈でいくと、辞めるのはauな気がしますがwww
739非通知さん:2006/10/25(水) 12:46:38 ID:yoKEF0a+0
>>738
DoCoMoがオレンジに流れるかな。
auは電波がいいので、一度使ったらなかなか移れないよ。
メールのリトライも優秀だし。

とりあえず禿は天才かも。死に体のVodafoneをここまで盛り上げるとは思いもしなかった。
禿ってウィルコム買ってたほうがよかったんじゃねーの?
740非通知さん:2006/10/25(水) 12:51:08 ID:UpSkT95g0
儲からないからWILLCOMに手出さないんだろ
741非通知さん:2006/10/25(水) 12:56:45 ID:LXk1qofw0
315 非通知さん sage 2006/10/20(金) 12:49:34 ID:xFgIWXGX0
結論
話し放題 家族か家族以外で一人の場合 →〓SoftBank スパボなど客を馬鹿にしてるがエリアを考えると…
端末でのメールwebが中心           →DoCoMoかauか〓SoftBank
新機種・高機能付加価値層           →DoCoMo、au 〓SoftBank(シャープ)
出張や旅行によくいく人・または地方在住  →DoCoMo、au
最初の端末代がない               →au

PC接続を絶対に定額でしたい         →ウィルコム
話し放題を複数人としたい           →ウィルコム

※二台持ちはメールweb派(現在この使い方が多いと思われる)には逆に割高


糊〜 コロコロ意見変えてるのはお前だ(w
メールweb派が多いんじゃなかったんか?
webつけちゃうと、ウィル定額より高いな、ゴールドプラン
742非通知さん:2006/10/25(水) 13:03:45 ID:b7rakU5p0
>>741
ころころ変えるどころか、一つの発言内でも前提と結論が全くつながってないことが普通にあるな。
743非通知さん:2006/10/25(水) 13:07:51 ID:LXk1qofw0
>>742
たしかに(w
744非通知さん:2006/10/25(水) 13:12:26 ID:5KYjs2PiO
〓3Gってエリアに関してあまりいい話を聞かないんだけど
実際どうなんよ?
745非通知さん:2006/10/25(水) 13:18:00 ID:9jOssaFo0
ノロマな亀ウィルコム、そろそろ死亡だね。

速度遅いし、エリア狭いしね。
でもさ、このキャリア嫌いじゃないんだよ。
PHSという国産技術も好きだし。

ただね、競争激化する携帯業界の中では
もう生き残れないと思うよ。
今年のエリア拡大予定とか、ぜーんぜんやる気ないでしょ。

禿げの動きみろよ。FOMAを超える4万6千局をすぐにやる。
ホームアンテナも無料配布する。

ウィルコムはなにやってる?
W-OAMを都市部中心に増やします。どの程度増えてるかは秘密です。
BPSK対応SIMは12月頃の予定です。
エリア狭いけどホームアンテナは月に630円もらいます。エリア拡大はお金かかるから後回しです。

通信速度は遅くて話になりませんが、高速化オプションは有料です。それでも携帯の数文
分の1の速度しかでません。
端末は高いです。でも低機能です。

これでは、いくら信者でも擁護しきれんのよ。
746非通知さん:2006/10/25(水) 13:18:37 ID:JHVexFo30
>744
SBスレで聞けばいいだろうに。
〓3Gの悪口でも自作自演するつもりなのか?
747非通知さん:2006/10/25(水) 13:19:01 ID:2YWy2Sqh0
>>683
ソフトバンクのことだから
一気に基地局を増やすだろうけれどね
748非通知さん:2006/10/25(水) 13:23:36 ID:XszkUOWm0
nicoて一般層が普通に買ったりするんだ・・・
わりかし受け入れられるもんだねえ つーか次良いのが出なかったら思い切ってes買ってしまおうかな
oamのsim出るわけだし、現時点では今一番モノとして良いっぽいし
749非通知さん:2006/10/25(水) 13:29:31 ID:b7rakU5p0
>>733
パケット料金の定額オプション(をパケット定額と書くとまた突っ込む奴がいるので冗長に書いたがw)に関しても、DoCoMo および win のプランをコピーしたものがそれぞれにある。
それとは別に SoftBank 独自の値段をつけた定額オプションがあって、それがパケットι放題。
上限額とかパケット単価とか微妙に違う。
750非通知さん:2006/10/25(水) 13:29:44 ID:Vm0OABx90
やっぱりnicoほしいよ。
ブラウザついてたらまじでかうのになー
コンパクトでポップなデザインで
ケータイと思わせないのがなんかクールなんだよな

そういや新しい新機種のストレートってAU端末みたいだ
751非通知さん:2006/10/25(水) 13:33:25 ID:5KYjs2PiO
>>746
そう言われればそうだ。スマソ
752非通知さん:2006/10/25(水) 13:35:53 ID:Vkt8COrd0
W-OAM対応のSIMってのは新規で買う方が安かったりするのかね?
最近購入したのだけれど、機種変更扱いだとすごく高くなったりする?
753非通知さん:2006/10/25(水) 13:38:16 ID:pSgo7kdE0
モバイルチョイス050でもう一言。
こいつは通話料はFusion請求なので、
携帯会社の高い基本料は全くの無駄。
最安プランでOK。同じく無料通話も無用の長物。
但し、050での着信はFusion->携帯の転送なので
この部分の通話料に注意。
754非通知さん:2006/10/25(水) 13:40:42 ID:ey1Nl7rc0
>>752
新規と10か月以上の機種変更に関しては5000円程度だと
発表されているけど、短期の機変価格については未発表。
755非通知さん:2006/10/25(水) 13:42:07 ID:Vkt8COrd0
>>754
うーん、失敗したなぁ。
買うの待てばよかった
756非通知さん:2006/10/25(水) 13:46:39 ID:NAmSEJUtO
prin規制で書き込めない。
最近のWILLCOMはメールの遅延、規制ばかりで2ちゃん好き、メール好きには最悪………
757非通知さん:2006/10/25(水) 13:47:04 ID:QxEQaqHbO
050への通話も無料にしたら最強なのに
758非通知さん:2006/10/25(水) 13:50:51 ID:6kP75Jxl0
期間限定でもいいから新規1円と10ヶ月以上の機種変を
マイナス1万以上にしてくれたらいいのに。
759非通知さん:2006/10/25(水) 13:53:15 ID:NAmSEJUtO
規制ばかりでなんなんだ糞prinめ (#゜Д゜) ゴルァ!!
760非通知さん:2006/10/25(水) 14:06:06 ID:tMXiU7T80
>>756
では、2ちゃん好き、メール好きには何処が最良かな?
と言う思考ができると幸せになれるよ。
761非通知さん:2006/10/25(水) 14:09:10 ID:dJJrE2oL0
最近不満を書けば自分以外の誰かがなんとかしてくれると思っているやつが多そうだな。
762非通知さん:2006/10/25(水) 14:10:52 ID:9iY7Ih160
そういうのは質問スレじゃね?
763非通知さん:2006/10/25(水) 14:16:03 ID:Amkovk/Y0
>>758
それはWILLCOMのビジネスモデルに反するだろ

SBにスーパーボーナスにはいるけどローンは払わないでOKにしろって言ってるような物だ
764非通知さん:2006/10/25(水) 14:18:42 ID:Vm0OABx90
なんでこんなに2ch規制されるんだprinはw
これさえなけりゃいいんだが・・
なんかいらんことするやつおおいのかな
765非通知さん:2006/10/25(水) 14:18:44 ID:dJJrE2oL0
質問スレでも独り言的愚痴はスレ違い。

MVNOでひろゆきが2ch携帯始めりゃいいんだよw
766非通知さん:2006/10/25(水) 14:29:18 ID:5c8XKXVk0
向こうが落ち着いたら、こっちが元に戻るのかw
判りやすいな。

>>747
基地局業者の大半はDocomoが抑えてしまっているので、
建設ペースは遅くなると言うのが大勢の意見だけどね。
ホームアンテナでお茶を濁すと言っても限界があると思う。

>>748
はっきり言って、2chであれこれ言っているのは層が偏っている。
767非通知さん:2006/10/25(水) 14:41:38 ID:gtsOPoGiP
音声定額できるならSBにPC定額もやってほしいな。
1万くらいで。
768非通知さん:2006/10/25(水) 14:49:26 ID:E+M1tOPR0
>>767
そうだね。4.8kbpsくらいでならPC定額もSBだってできるだろうにね。
769非通知さん:2006/10/25(水) 14:55:28 ID:5c8XKXVk0
>>767-768
X01HT買えば。
機種板で面白い計画が進行中だからw

もっとも、本当に定額になるかどうかはまだ博打だけど。
770非通知さん:2006/10/25(水) 15:14:09 ID:S3a5AEin0
PCサイトダイレクトからWLANやBTやUSBでPCへのブリッジが出来たとしても、
料金的にあまり美味しくないよな。
リアプラや砲台が4XOAMお値段そのままの方が嬉しい。
771非通知さん:2006/10/25(水) 15:25:27 ID:s4yQ5TPm0
Docomo(FOMA、5年目単身ユザー)+Willcom(相手もWillcom用、あと電波状況が悪いときの
緊急連絡用)な俺としては

禿рフ3Gでオレンジ(X)エコノミー+自分割+パケし放題が滅茶苦茶魅力的に思えてきた。
自分割は2年縛りがあるからスパボ必須でもあまり(・ε・)キニシナイ!!。910SHや910Tなら2年くらい
使う気になれる。というか惰性でDocomo続けてたけど意味無くなった。


問題はWillcom。禿の音声通話品質があまり良くないなら続けると思うが・・・どうしよw
772非通知さん:2006/10/25(水) 15:33:44 ID:OBlMf7+b0
今、一人で定額プランに加入していて2900円支払っているんだが、
60歳を超えている親もwillcomに加入させれば、
2200+2900-700
の4400円ですむの?
773非通知さん:2006/10/25(水) 15:42:52 ID:/WeKEkxS0
>>722
親のWillcomをあんたが払ってやれば、
2900+2200=5100ですむの
774非通知さん:2006/10/25(水) 15:45:12 ID:55mWZDAyP
>>772
その親の請求に統一すればハートフルサポートで4400円だね。
775非通知さん:2006/10/25(水) 15:49:22 ID:gm5z77zh0
SBポスペ+ウィルコムは必要かな。使い放題はウィルコムでまかなえるんだし。
二台持ちならドコモかあうでしょ。SBプリペならわかる。
776非通知さん:2006/10/25(水) 15:49:43 ID:Vm0OABx90
うお・・よくみたら
ナインって新端末
ものすごい小さいな
約40×11.5×124mm
約67g(W-SIM除く)

nico
約45×125×14.3mm(突起部除く)
質量 約67g(充電池含む)
と比べてみてもほとんどかわらんやん
いいなぁ買っちゃおかな
777非通知さん:2006/10/25(水) 15:53:10 ID:gm5z77zh0
私も9は買うつもり。esと併用。
778非通知さん:2006/10/25(水) 15:58:10 ID:fdzX3tB00
ぱっと見で大きいのかと思ってた。
ちょっと驚きですね。
779非通知さん:2006/10/25(水) 16:01:29 ID:Vm0OABx90
実際ケータイカメラとか色々つかってみて
やっぱり普通にカメラでとったほうがいいなとおもったんで
、ケータイは通話品質、メール、ブラウザ揃ってればほぼ十分
ということがわかった
俺にとって9はベストバイかもしれん
最近のブットイケータイはまじでアホかと思ってしまうよ
京2つかってるがこれもでかすぎだわ
780非通知さん:2006/10/25(水) 16:17:57 ID:Eirjbn2s0
明日、何かが発表っぽいね
781非通知さん:2006/10/25(水) 16:20:22 ID:YSdmHRg00
何か。(旧偽春菜)搭載ケータイ
782非通知さん:2006/10/25(水) 16:21:47 ID:cL+oD44w0
SoftBankの2880円で話し放題、メールし放題だけ契約すれば
ぶっちゃけウィルコムいらないな。
783非通知さん:2006/10/25(水) 16:26:22 ID:Vm0OABx90
>>782
ソフバンのノイズ交じりの聞き取れない音声じゃ
客に失礼だろ
つかし放題じゃないし
784非通知さん:2006/10/25(水) 16:26:44 ID:hWErA4sO0
ソフトバンクのやり方をそっくり真似たプラン作ったらおもろいかも。

時間帯制限ありの月額850円通話定額。
メール等全部オプションとかw
785非通知さん:2006/10/25(水) 16:27:00 ID:Tj8T25lH0
>>782
ウィルコムのほうがまだ安いんでない?
まぁ機種がアレだけど
786非通知さん:2006/10/25(水) 16:28:26 ID:rcW3Vk2n0
>>782
メールし放題ってオプションが予定されてるの?
787非通知さん:2006/10/25(水) 16:29:49 ID:s4yQ5TPm0
>>782
そんな嘘いらないから。

話し放題→一番使う21〜0時59分が毎月200分まで。
メール→SB相手のメールのみ

ゴールドプランの他社向け通話料は高過ぎ。
というか金禿は旨いとこばかりを宣伝してるけど、実際は・・・・なプランだろ。



青禿は滅茶苦茶(というより元になってるドコモがry)
橙禿は結構よさそうなプラン。
788非通知さん:2006/10/25(水) 16:30:53 ID:Qsi4BM+l0
sofbankのは定額って言葉使っちゃ駄目だよな。
注釈多すぎw

782はせいぜい27ヶ月苦しんでくれ。

それよりesのW-OAMセットモデル発表マダー?
789非通知さん:2006/10/25(水) 16:31:41 ID:1HlVWSZs0
SBは800円で他社にもメールし放題というのがある。
つか800円分もメールするって相当じゃない?添付しまくりとか?
790非通知さん:2006/10/25(水) 16:31:54 ID:inOgwuzb0
フレッツとテレホーダイくらい違います
791非通知さん:2006/10/25(水) 16:32:21 ID:OBlMf7+b0
>>780
ソース教えて。

料金プランなら
定額+リアルインターネットで4000円を希望!
792非通知さん:2006/10/25(水) 16:32:27 ID:1qLFfCN60
相手がソフトバンクの場合でしょ。同キャリア同士が条件だったかと。
793非通知さん:2006/10/25(水) 16:33:42 ID:ZXCwKZ7P0
>>788

禿げ放題、ならおk
794非通知さん:2006/10/25(水) 16:34:36 ID:6kP75Jxl0
SBの通話放題/メールは国内だけ?
ならウイルだけでいいや。
795非通知さん:2006/10/25(水) 16:35:15 ID:cL+oD44w0
    ■□■□■□■ ゴールドプラン のまとめ ■□■□■□■  

基本料2880円(2007/1/15以前に入れば、「予想外割」適用で、ずっとこの基本料金)

・新スーパーボーナス 「必須」 http://moilestyle.info/l/src/MDBL0257.jpg
 (端末を割賦購入し、ローンは24回に分けてソフトバンクが本人に変わって月々払う。)
 (本人は頭金以外は実質支払いなし)

・基本料2880円のみで、SB同士通話し放題(1時〜21時手前まで)
 ※21時から1時までの4時間だけは、200分/月まで定額に制限。

・SB同士の電番メール(SMS・S!メール)のすべてが定額。
 (写メールでもムービー写メールでもOK、最大300KB添付)
 ※S!メール(MMS)とWEBの利用には、S!ベーシックパックが必要(月315円)
・最初の2ヶ月間の基本使用料無料

・加入条件は新規、買い増し、機種変 「必須」
特典
・スーパー安心パック  通常475円が3ヶ月無料       「解約可能」
・スーパー安心パック  通常475円が4ヶ月無料       「解約可能」
・パケットし放題     通常1029〜4410円が2ヶ月無料  「解約可能」

※特典は無料期間終了後に解約可能。
※SMS送受信無料→SMS・S!メール(MMS)送受信無料に改訂された。
  http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/24/news084.html

結論:SB同士の通話とメールのやりとりだけなら、最低2880円の基本料のみでもOK。
796非通知さん:2006/10/25(水) 16:35:54 ID:Q1r6Wckx0
WILLCOM|センターメンテナンスのお知らせ(10月26日)
http://www.willcom-inc.com/ja/info/06101901.html?ref=rdf

>■日時 : 2006年10月26日(木) 3:00〜5:00
>■影響範囲 :
>  ご利用になれないサービス
>   ・オンラインサインアップ(AIR-EDGE PHONE/WXシリーズ)
>   ・CLUB AIR-EDGE


>>778
ZERO3の時も、もっと大きいのかと思っていたら
予想以上に小さかった。

やっぱり実物を触ってみないと駄目だね。

>>780
SBの新スーパーボーナスじゃ無くて?
797非通知さん:2006/10/25(水) 16:35:56 ID:Qsi4BM+l0
>>790
テレホーダイに失礼だw
毎日11時から0時までだけでも4日間もたないじゃん。
以後従量制w
798非通知さん:2006/10/25(水) 16:39:46 ID:cL+oD44w0
〓SoftBankゴールドプラン 永久的に2880円のみで〓SoftBank同士話し放題
・1500万契約だから容易に相手が見つかるはず。
・出会い系サイトでソフ友募集なんてどんどん増えてくるはず。

一年目 二ヶ月パケット定額まですべて無料 最新高機能端末も無料
2880円×10=28800円 のみ 端末0円  =28800円

ウィルコムだとリアプラに二ヶ月 定額プランのみ十ヶ月の計算
5000円×2ヶ月+2900円×10ヶ月=39000円 +12800円(310K) =51800円


端末はウィルコム http://kakaku.com/sku/price/312010.htm 310K新規12800円


最初の一年目は23000円の差がつく計算になる。
799非通知さん:2006/10/25(水) 16:40:02 ID:Vm0OABx90
俺はウィルコムでメルマガいっぱいとってるしな
こんなことソフバンじゃ絶対できんw

「21時から1時までの4時間だけは、200分/月まで定額に制限」
↑これもふざけてるだろ
ゴルデンタイムの番組とか野球見終わって小休止の時間じゃねーか
一番電話したい時間にこれじゃお話にならんぞw
800非通知さん:2006/10/25(水) 16:40:40 ID:Qsi4BM+l0
>>結論:SB同士の通話とメールのやりとりだけなら、最低2880円の基本料のみでもOK。
こいつ友達少ないんだろうな…ドコモの友達とauの友達とウィルコムの友達とパソコン宛先のメールはどうすんだよw
もういいかげんスレ違いだから、宣伝いらないヨ!頭禿げすぎ!
801非通知さん:2006/10/25(水) 16:41:58 ID:cL+oD44w0
>>799
まぁエリアがやっぱりPHSのウィルコムもそうたいしてかわらないそ。w
圏外になれば何時だって話せないし、〓SoftBankは待望の話し放題中のキャッチホンが使えるからな。
802非通知さん:2006/10/25(水) 16:46:09 ID:b7rakU5p0
>>781
何か with マツケンとも呼ばれるひと
803非通知さん:2006/10/25(水) 16:47:00 ID:Qsi4BM+l0
>>801
もう禿のスレに帰れって。どうしても気になるなら↓熟読しな。
http://e.willcomnews.com/
804非通知さん:2006/10/25(水) 16:47:27 ID:tMXiU7T80
>>798
1/15以降は、2880円かどうか未定だろ。
3G契約は、400万ちょいでwillcomとあんまり変わらん。

あんまり摸造するなよ。
805非通知さん:2006/10/25(水) 16:48:11 ID:cL+oD44w0
一年目

ウィルコム     パケット定額二ヶ月
最初        0−−−1−−−2−−−−−−−−−−−−−−−12
12800円(310K)  5000円 5000円  2900円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2900円 =合計51800円


〓SoftBank     パケット定額二ヶ月
最初        0−−−1−−−2−−−−−−−−−−−−−−−12
??(ダダらしい) 0円 無料  無料〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2880円  =合計28800円



これ通話専用として二台目として買っても〓SoftBankのほうがかなりお得じゃないか?
しかも端末はローンはあれど、最新機種が0円 通話専用と割り切れば普通に27ヶ月使えるな。

すげーーーww
806非通知さん:2006/10/25(水) 16:48:19 ID:WokYRywJ0
>>780
>明日、何かが発表っぽいね

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/10/10/index.html
■ 役員人事について

途中省略

なお、本件人事は、2006年10月26日開催予定の臨時株主総会、および取締役会にて正式決定と
なります。

何か、新ネタを用意していないかなぁ・・・
807非通知さん:2006/10/25(水) 16:48:33 ID:Vm0OABx90
まあ現ウィルユーザーはあまりソフバン移行はしないとおもうけどね
単純に損したくないから
808非通知さん:2006/10/25(水) 16:50:47 ID:ZXCwKZ7P0
明日、
発表何も無かったら、さすがに亀経営と言われるな。
809非通知さん:2006/10/25(水) 16:52:05 ID:vjdNvvtz0
>>798
出会い系好きだなぁ
810非通知さん:2006/10/25(水) 16:54:49 ID:Amkovk/Y0
>>798
禿友じゃないのか?
811非通知さん:2006/10/25(水) 16:58:29 ID:fdzX3tB00
ネタに困ると出会い系か。
何度やっても同じですなあ。
812非通知さん:2006/10/25(水) 16:59:45 ID:DzKCEU+I0
明日発表して何かメリットあるのかねぇ?
どうせSoftBankばっかり報道されるだろうし


まあ何か発表してほしい気持ちはあるけどなぁ
813非通知さん:2006/10/25(水) 17:00:27 ID:cL+oD44w0
http://hokkai.hostlove.com/cgi-bin/it/ibo.cgi?mode=tp&page=1&file=20061023220455&cpage=3&a=16&digest=1

(055)

私は来月ちょうど更新月なんだよねー。
んー迷うなぁー…
やっぱauかなぁー
でも、LOVE定額は助かるんだよねー…
お互いウィルコム持てばいいんだろうけど、2台持つのは面倒だし、ウィルコムの基本料払うなら、
LOVE定額の方が安いしねー…
[ 043 ] - 10/24 23:18



やっぱり俺の周りも二台持ち嫌がってるし、一台でなんとかまとめられる〓SoftBankのほうがいいって言う声も多い。

814非通知さん:2006/10/25(水) 17:02:38 ID:cL+oD44w0
1500万契約があれど

「やっぱり〓SoftBankユーザーは少ないからねぇ」だと……w










ウィルコムの400万はカード型も含まれてなんだけど  orz
815非通知さん:2006/10/25(水) 17:03:22 ID:tMXiU7T80
また例のアレな人みたいだから放置しようかね。
816非通知さん:2006/10/25(水) 17:06:05 ID:cL+oD44w0
http://hokkai.hostlove.com/cgi-bin/it/ibo.cgi?mode=tp&all=1&page=6&file=20061023230717&a=16

自社同士通話料無料だってー
ウィルコム解約だな
DoCoMoから乗り換えるか迷う
[ スレ主さん ] - 10/23 23:07

(002)

彼氏と乗り換えればそこはラブ定額300円だし
あたし代えるかも
[ 匿名さん ] - 10/23 23:16

(017)

夜の21-24?はラブ定額で乗り切れば最強?
[ 匿名さん ] - 10/24 09:14

(018)

↑いい考えかも!契約年数持ち越しできるのもソフトバンクだけだし
[ 匿名さん ] - 10/24 09:21



817非通知さん:2006/10/25(水) 17:06:33 ID:6kP75Jxl0
そうかソフバンモデルにSIMスロットを付ければいいんじゃんw
818非通知さん:2006/10/25(水) 17:12:56 ID:IoJTQNFj0
>>813
2台持ち嫌がる人に、ゴールドプランを勧める
それ、なんていじめ?

糊禿乙
819非通知さん:2006/10/25(水) 17:15:06 ID:Sl58x4nP0
>>813
ソフトバンクに否定的な声が多くて笑った
820非通知さん:2006/10/25(水) 17:16:07 ID:Vm0OABx90
ソフバンってとにかく魅力ないよね
ノイズ交じりの音声で彼女と話しても全然たのしくないわな
821非通知さん:2006/10/25(水) 17:16:41 ID:AtX3azgm0
低電磁波のウィルコムにします。
822非通知さん:2006/10/25(水) 17:20:22 ID:Qsi4BM+l0
cL+oD44w0もそろそろ退社の時間じゃないの?残業?大変だねぇw
823非通知さん:2006/10/25(水) 17:21:40 ID:cL+oD44w0
132 名前: 非通知さん 投稿日: 2006/10/24(火) 21:59:29 ID:bJMIblAB0
中学生以下、満60 歳以上の人、又はそんな家族が居て名義が使える奴は。
キッズ・シニアプラン 家族割引+年間割引or 自分割引 税込1,478 円
パケットし放題 税込4,410 円
合計 税込5,888 円
携帯パケット定額では最安に成りそうだが。


う〜ん、〓SoftBankはどのプランにもパケットし放題がつけらるから
パケット定額 最新3Gで 月5888円になるのかぁ。こりゃ身内の名義借りるしかねーな。
これで決まり、〓SoftBank 910SHに乗り換えるか。
824非通知さん:2006/10/25(水) 17:23:46 ID:3xC6Dza10
日進月歩の携帯業界で、27ヶ月も古い端末に縛られるような愚かなプランよりも
若干コストがかかっても10ヶ月経てば機種変が容易、な方が自由度が高くて
結局安心できるよなぁ。京ぽん2手に入れてもうすぐ10ヶ月、さあ、待ってますから
早くW-OAM版W-SIM対応の京ぽん3出してくださいおながいしますw
825非通知さん:2006/10/25(水) 17:24:10 ID:cX6gl5BzO
ウィルコムに変えようとしてるんだけど、どの本体がいいんかな
826非通知さん:2006/10/25(水) 17:25:12 ID:cL+oD44w0
ウィルコムの

定額プラン+データ定額
定額プラン+リアプラ    より魅力的だな。スピード・エリアともに段違いだし。
827非通知さん:2006/10/25(水) 17:25:26 ID:Vm0OABx90
ケータイの脳に与える影響なんかは立証されてないので
(されるのは何十年も先)
電磁波とか目安にもなんにもならないが
PHSは医療系でも使われてるからやっぱ安心度は高いのも
コアに使ってる人の根底にはある
828非通知さん:2006/10/25(水) 17:25:52 ID:Qsi4BM+l0
>>携帯パケット定額では最安に成りそうだが。
willcomは5000円で定額だけど?
ああ、「携帯では」ねww

>>パケット定額 最新3Gで 月5888円になるのかぁ。こりゃ身内の名義借りるしかねーな。
willcomは60歳以上だと4300円で定額なんだけど…ああ、「3Gで」ねw
注釈多いね、勤めはsoftbank?

>>これで決まり、〓SoftBank 910SHに乗り換えるか。
バイバイ!もう来るなよ?
829非通知さん:2006/10/25(水) 17:28:06 ID:cL+oD44w0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/29/news014.html

光学3倍ズームレンズと有効画素数500万画素のCCD、それに2.4インチのVGA液晶を搭載した、
国内最強のデジカメケータイ「910SH」は、最新サービスにもいち早く対応するソフトバンクのフラッグシップモデルだ。


ウィルコムにしてもさ〜
毎日毎日もっさりしたメールしててムカムカするんだよねぇ。
写メ添付しただけで1分以上かかるしねせっかくの話し放題なのにタクシー程度のスピードで
無音で会話ストップしちゃううしさ・・

禿は嫌だけど、他社が対抗を出してこなければやっぱり一番魅力的にも見える。
PC接続を考えなければ一番いいと思うようになってきた。
端末の魅力もあるし、スペックオタには耐えられん。
830非通知さん:2006/10/25(水) 17:29:49 ID:Vm0OABx90
>>829
わかったわかった。お前はソフバンにいけ。
おつかれ
831非通知さん:2006/10/25(水) 17:32:26 ID:ey1Nl7rc0
>>829
スペックヲタにはスパボ縛りなんて耐えられないだろw
832非通知さん:2006/10/25(水) 17:32:48 ID:vjdNvvtz0
スペックヲタはスーパーボーナス縛りに耐えられるのか?w
833非通知さん:2006/10/25(水) 17:35:29 ID:rcW3Vk2n0
>>825
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ102
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161390510/
834非通知さん:2006/10/25(水) 17:35:52 ID:9iKPO/AX0
willcomの端末は、発売時にすでに1〜2年遅れてる仕様ですね^^
835非通知さん:2006/10/25(水) 17:37:20 ID:fdzX3tB00
アンチっつーか単なる荒らしなので相手にしないのが吉。
836非通知さん:2006/10/25(水) 17:38:55 ID:cL+oD44w0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1161006989/75-89

つかZERO3es使いがprin規制の継続原因作ってますよww
信者もバカだなぁwww つーかまじで基地外だな。
837非通知さん:2006/10/25(水) 17:40:20 ID:Vm0OABx90
ゲームはゲーム機、カメラはカメラ、
やっぱりガジェットとしてしっかり楽しまないとな
ケータイは通話、メール、ブラウジングで十分だ
こだわらない人はそういうケータイもてばいいさ
838非通知さん:2006/10/25(水) 17:41:58 ID:Sl58x4nP0
多分、出会い系にこだわっているんですよ
839非通知さん:2006/10/25(水) 17:48:46 ID:2Bv51ctg0
>>784
>ソフトバンクのやり方をそっくり真似たプラン作ったらおもろいかも。
それいいかも。

他社への通話料はゴールドプランと同料金、メールは全部無料でもいいか。
21:00から00:59までは200分まで無料、超過分は21円/30秒。
基本料金はゴールドプランより210円安い、2,670円でどうだろう。
(ただし、ファミリーパックやマルチパック、法人割引は適用しない。)
期間限定のキャンペーンではなくずっと2,680円です!と。

誰も加入しないだろうけど。
「ウィルコム時間限定定額プラン」とかでどう?ゴールドプランの本質もあらわしてるし。
840非通知さん:2006/10/25(水) 17:50:38 ID:EBg9VQvC0
>>839
それで比較広告を打ちまくるわけですな。
すげぇいやがらせだw

...しかも WILLCOM ならやろうと思えばできるんだよな。
841非通知さん:2006/10/25(水) 17:50:51 ID:cL+oD44w0
>>837
通話だけに専念するならそれなりの端末を出せよ。
そしてそれなれのエリアを用意しろってこと。

ウィルコムはいろいろな欠点はあれど、エリアが携帯並みに使えれば我慢できる人も多いと思う。
税金安いですが、
この軽自動車は北海道はろくに走れません。
青森もろくに走れません。
長野もろくに走れません。
山梨もろくに走れません。

じゃ無理。売れない。
842非通知さん:2006/10/25(水) 17:51:08 ID:s+xPiaJa0
逆の方が面白いよ。
21時〜25時まで定額
他は従量課金で1980円とか。
843非通知さん:2006/10/25(水) 17:53:28 ID:cL+oD44w0
通話定額でおもいっきり話してもキャッチホンが受けれるってのはデカイよ。
ウィルコムだと二台持ちしなきゃ出来ないし、マルチパックの費用 追加端末の費用 
余計な荷物を持たされるストレスをお金に換算マイナス にしたら 


本当に得なんかい?使えないエリアの端末キャリアを二台持つのって単なるバカだろ。
844非通知さん:2006/10/25(水) 17:54:19 ID:xdtz0AHB0
なんか一人必死なのがいるな。
845非通知さん:2006/10/25(水) 17:57:25 ID:EBg9VQvC0
>>838
ホスラブをソース代わりに貼ってるのには正直吹いた。
出会い系どころかお水・風俗方面。
846非通知さん:2006/10/25(水) 17:58:16 ID:ZXCwKZ7P0
あれ、
今度の新W-SIMとnineでキャッチホンみたいな機能なかったっけ?
847非通知さん:2006/10/25(水) 18:00:02 ID:cL+oD44w0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1161006989/75-89

どっちにしろprinは2ちゃんねるでろくに使えません。
他ISP経由で観覧書き込みすれば、

データ定額の端末のみで9200円 高速化315円 ISP代最安315円 金かかりますねぇ。


しかし信者が規制の原因作って思いっきりワロタwwww
848非通知さん:2006/10/25(水) 18:02:22 ID:EBg9VQvC0
>>846
ほんとだ。
nine のプレスリリースに「通話中着信通知機能」って書いてあるね。
ttp://www.kes-inc.co.jp/contents/information/topics20061018.pdf
849非通知さん:2006/10/25(水) 18:02:43 ID:vSWotD+i0
スパボ入らなくてもどうせ1年とかで変えると、
スパボのローン並に機種変高くならない?
スパボの1万キャッシュバックとか割引サービス分を考慮すると。

特にドコモとか高すぎだろ。
850非通知さん:2006/10/25(水) 18:03:00 ID:fdzX3tB00
荒らしはスルーで。

ヲチスレもありますし。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1160750852/l50

荒らし本人が飛び込んで来るのがちょっとアレですが。
851非通知さん:2006/10/25(水) 18:03:46 ID:Vm0OABx90
ほんと、必死だなcL+oD44w0お前が何言っても
ソフバンには誰もいかねって。
禿は禿らしくひきこもってな
はっきりいうがキャッチなんていらねーから。
852非通知さん:2006/10/25(水) 18:05:09 ID:cL+oD44w0
>>848
かけ直す通信費用 お金は誰が払うの?
かけてくる相手はウィルコムだけなんですか?

結局キャッチで相手の通信費で受けれない限り、自分負担。

安いようで結局高くなる〓SoftBankとどこがどう違うのかと問いたい。
853非通知さん:2006/10/25(水) 18:06:19 ID:fdzX3tB00
荒らしにエサを上げないようにしましょう。
これ万国共通の心得です。
854非通知さん:2006/10/25(水) 18:07:48 ID:cL+oD44w0
都合が悪い事実は、スルーしたいでしょうしね!

辛いところですwwww
855非通知さん:2006/10/25(水) 18:09:22 ID:fdzX3tB00
>>848
結構前からその話は出てたような。

早く詳しいところが発表になるといいんすけど。
856非通知さん:2006/10/25(水) 18:12:19 ID:EBg9VQvC0
>>855
まだ機能の詳細は出てないわけね。
通信中着信とかも動かしてみないとどの程度のものかわからんし。
人柱に期待...って京セラじゃあるまいし普通の人も最初から買っていきそうな端末なのがあれだが。
857非通知さん:2006/10/25(水) 18:15:18 ID:8Vk71qYZ0
>>816
LOVE定額は統一プラン(今までのプラン)のみ
対応なんだけど(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
858非通知さん:2006/10/25(水) 18:15:55 ID:cL+oD44w0
キャッチがないと結局は自分でかけ直すしかないです。

定額プラン
対携帯 13.125円/30秒 

ついつい音声定額で長話。一日に5件キャッチがとれなかったのでかけ直す。

一件につき5分だけ話す →131.25円×5件656.25円×30日 →19687円 すげー出費だなこりゃ





あ〜どこがどう安いんだ?システムのボロさからくる出費が酷すぎる。
プリペと二台持ちして転送しても結果は同じ。転送中の対携帯料金を自分で負担するわけだから  (AA略
859非通知さん:2006/10/25(水) 18:16:50 ID:yOT1qnv80
TV見てたら、NECとドコモの共同開発見守りロボットPaPeRoらしい。既出?
PaPiPoみたいでワラタ
860非通知さん:2006/10/25(水) 18:17:16 ID:WbCF3M3B0
ドコモとauが自社内携帯・IP電話定額を始めてしまったらSBは潰れると思うが
861非通知さん:2006/10/25(水) 18:17:43 ID:iGhL6s140
もう1回かかってくるまで待てばよくないか?
862非通知さん:2006/10/25(水) 18:19:44 ID:cL+oD44w0
>>861
そういう発想が友達いない証拠ww
ちゃんとリアルに対人関係くらい作れwww
863非通知さん:2006/10/25(水) 18:23:23 ID:EBg9VQvC0
>>849
DoCoMo というか FOMA はそもそも機種変更という概念自体がなくて「買い増し」。
DoCoMo には 10 ヶ月の区分しかなかったような気もするんで、一年でも二年でもかわらんし。

WILLCOM スレなんで一応言及すると WILLCOM も 10 ヶ月までの区分しかない。
864非通知さん:2006/10/25(水) 18:30:11 ID:EBg9VQvC0
>>861
そもそも現行端末では通話中の着信通知自体がないので、再度かかってくるのを待つしかない。
nine の該当機能が具体的にどのようなものかは、まだ関係者しか知らない。

前提を勝手に妄想して話してもしかたないよ。
865非通知さん:2006/10/25(水) 18:31:51 ID:fdzX3tB00
さっきウィルコムのサイトを見たら定額プランのオプションとして
通話パックとデータ定額がメインみたいに表示されてました。

リアプラよりデータ定額を押したいのだろうか。
866非通知さん:2006/10/25(水) 18:33:23 ID:xDnn+lwU0
>>865
かなり以前からそうなってるね。
4xというのを前面に押し出したいのだろうか。
しかし、特にPCに繋ぐこともある人は、間違いなくリアプラだね。
2xになったからお得感も増した。


でもやっぱり、鰻だなぁ。
867非通知さん:2006/10/25(水) 18:34:56 ID:EBg9VQvC0
>>865
どちらも、携帯の料金プランに慣れた人に比較的わかりやすいプランではありますな。
あくまで比較の問題ですが。
マスに売ることを考えたらそうなってあたりまえとは思うです。
868非通知さん:2006/10/25(水) 18:37:36 ID:LGLxoKkX0
まぁ、いまだにキャッチホンがないのは怠慢といわれてもしょうがないな。
これについて擁護できる点など無い。実際困るし。

エリアのクソさも、東京に引きこもっている間は意識しなかったが、
最近旅行の機会が多くなってから、嫌と言うほど思い知らされている。
北海道なんかエリアは面じゃなくて「点」だよ、ほんとに。
SBの3Gですら、ここまでひどくはあるまい。
869非通知さん:2006/10/25(水) 18:41:24 ID:tDlvgltZ0
し、新機種発表マダー?

明日なんかあるのか?SBと日が被るけど俺はこっちの方が気になるぞ。
870非通知さん:2006/10/25(水) 18:43:16 ID:EBg9VQvC0
>>869
WILLCOM のことだから、具体的な話はいきなり肩すかしで
来週あたりにあらためて、って可能性もなくはないのがあれだ...
871非通知さん:2006/10/25(水) 18:48:32 ID:/zPEKc/V0
結局〓SoftBankもWILLCOMもいろいろ欠点だらけで金がかかるってことね。
それなら端末とエリアで〓SoftBankに分があるような気がする。
872非通知さん:2006/10/25(水) 18:50:29 ID:Eirjbn2s0
>>782は2chで最も可哀想なシト
873非通知さん:2006/10/25(水) 18:53:33 ID:ZXCwKZ7P0
明日、襲名式のみだったら、報道関係も無しなんかな?
874非通知さん:2006/10/25(水) 18:53:55 ID:cL+oD44w0
まぁ〓SoftBankの2880円のほうが割り切れば使えるのは事実。
またWILLCOMも特性を理解しつつつかえばいいだけ。

エリアがなにより大事なら〓SoftBankしかない。
しかも2880円で高機能端末 910SHだぜ。
875非通知さん:2006/10/25(水) 18:55:03 ID:47PkbMx90
WILLCOMが亀だの高いだのエリア狭いだの速度遅いだの書いてる人がなにもとめてるかわかる?

アンチじゃないんだよ。
間違いなくユーザーだよ。
経営陣よか危機感もってるんじゃないの?
876非通知さん:2006/10/25(水) 18:55:37 ID:ZXCwKZ7P0
禿げ電話って書かないところが、SoftBank工作員っぽくあるが・・・
877非通知さん:2006/10/25(水) 18:56:08 ID:+GG+56KQ0
ZERO3、PCデータ通信、クリアな音声、低電磁波
唯一無二の強力なウリだがニッチな需要だけでは
契約者大幅増は無理でいつまでたっても定額を生かしきれない
通常音声プランの見直しとエリア増強で800万契約目指せよ
878非通知さん:2006/10/25(水) 18:57:09 ID:XvIT+m+o0
お前頭大丈夫?なんで禿げ電話って書かないといけないの?
2ちゃんに毒されすぎ
879非通知さん:2006/10/25(水) 18:57:41 ID:fBpsecZT0
800万契約にインフラが持つかな
16本槍希望
880非通知さん:2006/10/25(水) 18:59:07 ID:ZXCwKZ7P0
え??

wwwwwとか使ってるのに?
881非通知さん:2006/10/25(水) 19:00:39 ID:LGLxoKkX0
アンチというより、単純にエリアが不満なんだがな。
都市部に引きこもっている人間は不満じゃないのかもしれんが。

何か望むものがあるとすれば、競争の激化でウィルコムが地方の
エリアを広げてくれるか、携帯他社がウィルコム並みに安くしてく
れるかだな。キャリアにこだわりも愛着もないので、どっちでもいいよ。
最近のウィルコムは長期利用者に冷たいし。
882非通知さん:2006/10/25(水) 19:02:36 ID:EBg9VQvC0
>>876
禿電とか普通に書かないけどな。
間違ってもゴールドプランを持ち上げたりもしないが。

オレンジプラン(X)だったら評価はしてる。
883非通知さん:2006/10/25(水) 19:04:27 ID:gm5z77zh0
ウィルコムかSBかって選択肢はないなあ。
ウィルコムでウィルコム同士話し放題、メール・ネットし放題で
ドコモで緊急時エリアカバー。au乗り換えてもいいけど、SBはない。
884非通知さん:2006/10/25(水) 19:05:30 ID:cL+oD44w0
オレンジプラン(X)にパケットし放題が音声定額以外では最強。
ついでに端末も910SHで最強。

契約年数によっては、基本料金を上回る無料通話が普通にあり実質基本料金ゼロ。
しかもパケットの定額をつけれる。
WILLCOMよりなによりお得と思われ。
885非通知さん:2006/10/25(水) 19:05:35 ID:WbCF3M3B0
予想外割を発表したのがauだったら大激震だったとは思うけど禿逝きはないね
886非通知さん:2006/10/25(水) 19:05:46 ID:47PkbMx90
どーせWILLCOMの亀経営じゃあ、「まあ来月のソフトバンクさんの加入者状況見てから考えますか?」くらいの危機感じゃないの?
887非通知さん:2006/10/25(水) 19:07:19 ID:Vm0OABx90
ウィルコムはいいんだがもう少しバンバン動いてくれんかな
刺激が無くて困る
888非通知さん:2006/10/25(水) 19:07:29 ID:EBg9VQvC0
>>883
実際ないんだよ。
(X) がいくらいいといっても au のコピープランだから使いどころが違う。
889非通知さん:2006/10/25(水) 19:08:55 ID:3xC6Dza10
今の最強も1年経てば・・・・・・
それに27ヶ月も縛られないといけないのってカワイソス
890非通知さん:2006/10/25(水) 19:09:16 ID:cL+oD44w0
>>883
それ違う。

エリア構築がうまくいったauパケ定に、
〓SoftBankの2880円永久コースを頼む。つまりウィルコムの通話定額のかわり。

これが最強だと思うよ。

移動しながら話し放題(ウィルコム×)
山・川・海・温泉にいっても話し放題(ウィルコム×)

しかも端末性能が安いからデジカメ代わりにつかえる。これもデカイ。
nineだっけ?あんなカメラもない低レベルで15000円とかありえない。
891非通知さん:2006/10/25(水) 19:09:43 ID:Eirjbn2s0
892非通知さん:2006/10/25(水) 19:14:03 ID:gtsOPoGiP
>>886
ソフバンの純増見ても参考にならないんじゃない?
多分先月より純増減るだろうし(下手したら純減)
893非通知さん:2006/10/25(水) 19:15:34 ID:cL+oD44w0
>>891
お前が間違ってるぞ

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061024/119393/

ソフトバンク「ゴールドプラン」は実際4905円? いやいや本当に2880円で済む“裏技”アリ


「やめてもいいの?」「ええ、いいんです!」
  ──無料期間中にやめれば確かに2880円!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ただし「解約も可能です」とのことだった。2カ月以内にパケットし放題、3カ月以内にスーパー安心パック、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4カ月以内にスーパー便利パックをそれぞれ解約すれば、3カ月目以降は「5年でも10年でも20年でも」(孫氏)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
月額2880円で済むというわけだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
894非通知さん:2006/10/25(水) 19:16:38 ID:gm5z77zh0
>>890
違うて。なんなの?
SBは他社電話が高いし、200分制限だと私は困るの。
2880円ではEメールは使えないしね。
SBのプリペも持ってるけど、繋がらない。201SHは可愛いから偶に
持ち歩くけど。
SH902iSとes、V201SH・infobarプリペで今のところいいかな。
かなり機能重なってて無駄あるけど。
895非通知さん:2006/10/25(水) 19:17:38 ID:cL+oD44w0
だいたいWILLCOM贔屓の信者のまとめサイトと

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061024/119393/

日経系の記事どっちが正しいか、全員一秒でわかるだろwwww
896非通知さん:2006/10/25(水) 19:18:16 ID:Sl58x4nP0
>>893
先生、料金プランとかはどうでもいいんで、
出会い系で上手く出会えるコツを披露してもらえないですかね?
897非通知さん:2006/10/25(水) 19:19:36 ID:U76/1jKS0
なんつーか、来月考えればいいかな?
くらいの考えじゃないかなってのが言いたいと。

対抗されたら24時間以内に対策って禿げは言ってる。
その辺がスピードの違いなのよ。
対抗されたけど、とりあえず状況みてそれから考える。
みたいな事ではあっと言う間に潰されるよ。

898非通知さん:2006/10/25(水) 19:20:03 ID:EBg9VQvC0
>>892
今月は誰も状況が読めないから、久々に面白い数字がでるかも。
傾向として見るとしたら 11 月以降で、各社の方策に反映されるのが来年春商戦ってとこか。
899非通知さん:2006/10/25(水) 19:21:39 ID:1iZEYMcv0
あたしゃ強固なウィル党員ですが
禿の定額参入は大歓迎ですわ。
900非通知さん:2006/10/25(水) 19:21:46 ID:/BI6ci4D0
スーパー安心パックを外して27ヶ月以内に盗難・紛失・全損・水濡れなど
したときのペナルティー・・・・ガクブル。
21〜25時までろくに使えない「通話定額制」。
高い他社との通話。
Eメールとか。




というか、現行Willcomに魅力を感じてるユーザーが
禿рフゴールドプランに乗り換える理由なんて皆無なんだが・・・。せいぜい
パケット通信速度くらいか?
901非通知さん:2006/10/25(水) 19:23:15 ID:yOT1qnv80
>>895
先生、そのわりには記事でN901isのフルブラが京ぽんより遅いとなっていることを指摘したら、
「その記事は提灯記事だ!」と切って捨ててたようですが(w
902非通知さん:2006/10/25(水) 19:23:15 ID:gm5z77zh0
>>899
それでドコモとあうが反応してくれればって期待の意味では歓迎かな。
プリペはやめないでね、禿げ。
903非通知さん:2006/10/25(水) 19:24:27 ID:EBg9VQvC0
>>900
811SH あたりで VGA + フルブラウザ + パケット料金の定額オプション、はそれなりに魅力。
その場合でもゴールドプランはありえないが。
904非通知さん:2006/10/25(水) 19:29:54 ID:tZATcD0A0
クソフトの通話料金が定額になる条件が複雑でよく分からん
905非通知さん:2006/10/25(水) 19:30:20 ID:/BI6ci4D0
>>903
俺もオレンジは魅力的だと思う。一番安いプラン+パケット定額+年間割引/家族割/自分割にして
Willcomは定額プランのみってのもありかな?って考えてる。ただWillcomをやめて
ゴールドは俺の中ではありえない(21〜25時制限が無くなれば少し考えちゃう)。
906非通知さん:2006/10/25(水) 19:33:15 ID:EBg9VQvC0
>>897
今回は数字の遊びだけの話で、対抗するにしても派手にプランをいじる必要は全社ともないからね。
むしろ、こんな見せかけのプランに対抗して対抗値下げとかやらかすほうが SoftBank には望ましい展開。

WILLCOM に限らず、きっちりユーザが実利を取れるような料金体系でやってほしいところ。
オレンジプラン(X)がかろうじて評価できるのもそこだし。
907非通知さん:2006/10/25(水) 19:33:36 ID:n6vKaChX0
>>900>>903>>905
俺もゴールドプランは無いな

SBの魅力はある
機種とかさ、いいかげん新しいの欲しいからさ

すごく大事に扱うので
(新)スーパーボーナスもおk

ウィルコムをどうするかだな
908非通知さん:2006/10/25(水) 19:34:20 ID:yOT1qnv80
>>893
先生!ゴールドプランには、WEBの基本料金も含まれて2880円なのですか?
909非通知さん:2006/10/25(水) 19:38:30 ID:sDsMqQ4T0
>>893
20年後消費税がアップしてても2880円なんてありえるんだろうか?
そもそも20年間変わらない料金のサービスってあるのか?
910非通知さん:2006/10/25(水) 19:41:34 ID:1iZEYMcv0
超が付く落ち目のボーダでココまで話題を作る禿は
やはり話題作りの天才だと再確認しました。
まぁ私は絶対に騙されませんがw
911非通知さん:2006/10/25(水) 19:44:00 ID:X2ObrN5H0
このスレ的には、

×AA=アスキーアート
○AA=アダプティブアレイ

という認識でOK??
912非通知さん:2006/10/25(水) 19:44:29 ID:fTYRhswW0
まだあるみたいだなw

孫正義社長語る「既加入者にも新料金」
http://www.sankei.co.jp/news/061025/kei006.htm
913非通知さん:2006/10/25(水) 19:45:29 ID:RKibUVrl0
>>909

SBM に乗り換えようとは思わないが、消費税の話を持ち出してくるのは
いくら何でも強引すぎないか? 消費税率が上下するのはしょうがない
だろ。
914非通知さん:2006/10/25(水) 19:46:28 ID:TLCyeTBS0
20年後に2880円が安いと思える数字なのかどうか。
915非通知さん:2006/10/25(水) 19:46:42 ID:tZATcD0A0
テレビじゃボーダフォンショップがにぎわってたって言ってたのに、
新聞には普段と変わらない客足って書いてあった…
916非通知さん:2006/10/25(水) 19:46:57 ID:AwOJjHJ40
KWINS使いのおれは
間接的にwllcomのユーザーで
良いですか?
917非通知さん:2006/10/25(水) 19:52:18 ID:QaWAo2of0

メール放題でも、DXメールは有料
918非通知さん:2006/10/25(水) 19:54:03 ID:rcW3Vk2n0
>>916
違う! TCAの集計にも含まれてないし。
919非通知さん:2006/10/25(水) 19:56:10 ID:sDsMqQ4T0
>>913
20年のスパンで見れば、消費税に限らず
物価上昇・新技術、サービス・業界再編
何があるかわからん。

そもそもソフトバンクが20年後も携帯事業
やってるかどうかも明言はできないのに。
920非通知さん:2006/10/25(水) 19:56:31 ID:Sl58x4nP0
一体どれぐらい加入者増やせば利益でるんだろう
1000万ぐらいまでいけばジャブジャブなのかな
921非通知さん:2006/10/25(水) 19:56:55 ID:0v6yXqlS0
softbankはパケット高いからなぁ。
パケット上限2800円とかなら
かなりのインパクトだったんだが
922非通知さん:2006/10/25(水) 19:59:14 ID:EBg9VQvC0
>>911
エェー!?(AAry

>>915
新プランの申込開始が明日からだから、今日の時点でにぎわってる方が謎っちゃ謎。
ニュースとかみないで買いに行ったとか説明を聞きに行ったとか他社への転出手続きを聞きに行ったとか ?
923非通知さん:2006/10/25(水) 20:00:16 ID:XvIT+m+o0
とりあえず赤外線だけは早く付けろ!1
924非通知さん:2006/10/25(水) 20:00:20 ID:EBg9VQvC0
>>916
bitWarpPDA ユーザの自分は(ry
925非通知さん:2006/10/25(水) 20:01:02 ID:RKibUVrl0
>>919

そりゃ、儲からなければすぐやめます、なんて言うわけないだろ。たとえ
ウソでも「5年でも10年でも20年でも」って表現するだろうよ、普通の大
人なら。

そういうニュアンスがわからない君は、ひょっとしたら学生さん?
926非通知さん:2006/10/25(水) 20:02:25 ID:dBXU6a5G0
b-mobileも忘れないであげてください><
927非通知さん:2006/10/25(水) 20:04:33 ID:TLCyeTBS0
bsジャパン
928919:2006/10/25(水) 20:09:00 ID:sDsMqQ4T0
>>925
会社員だが、大企業の社長があからさまに将来どうなるか
わからない(嘘になる)事を平気で言うのは問題あるのでは?

責任のない末端社員の営業トークならともかく・・・。
929非通知さん:2006/10/25(水) 20:11:35 ID:RKibUVrl0
だからー 「20年でも」っていうのは笑ってあげるところなんだってば。
そういうの、わかってやれよ。頼むから。w
930非通知さん:2006/10/25(水) 20:13:09 ID:EBg9VQvC0
>>929
笑うじゃすまない商売なんだろ。
実際に 20 年動かさないと責任問題になる商売のひととかさ。
931非通知さん:2006/10/25(水) 20:14:23 ID:e4vzGdJT0
>>928
この業界の社長が嘘を言うのは日常だとも思うがw
社長がマスコミにチャチな営業トークを言いまくりだよ。
932非通知さん:2006/10/25(水) 20:15:51 ID:EBg9VQvC0
>>931
そういや小野寺のひととか、やりませんと言い切ってどうのこうのってあったね。
933非通知さん:2006/10/25(水) 20:18:10 ID:GhariBNL0
とりあえず、各機種はそれぞれの用途にてらせば良いものには違いないけど
スタンダードにこれ使えば間違い無い、てのが無いのは事実だ
荒らしは無視しても既存ユーザも基本的な所を地道にやって欲しいと思うわ
934非通知さん:2006/10/25(水) 20:20:11 ID:AtX3azgm0
月額料金1,050円で、リーズナブルな070以外への通話料をさらにお得に。
1,260円分の無料通話込みのパック料金です。

こんな地味なサービスが12/1から始まる件について。。。
素直に定額プランを210円値下げって言った方がイイ気がするが。
935非通知さん:2006/10/25(水) 20:20:37 ID:RKibUVrl0
いい加減スレ違いだからこれでやめておくけどさ。

聞いたほうも答えた本人も、それを読んだオレたちも、誰一人として
SBM が20年後もサービスを続けているなんて思ってないよな。それをわ
かっていてジョークとして楽しんでいる(?)んだからさ。そこに突っ込
みをいれるのは野暮ってものだよ。

まあ世の中にはいろんな商売の人がいるから 930 氏の言うことももっと
もだとは思った。
936非通知さん:2006/10/25(水) 20:21:58 ID:VFlt+ABf0
携帯電話はプレステなんだよな。どんどん新型を出さなければ破綻する。
だから、FOMAがやっと普及してきたのにもう数年後に向け次世代の話が
進んでいる。
一方のPHSは今でも発売され続けているファミコン互換機みたいなもの。
難しい話は抜きにして、完成されたシステムがあって、それをベースに
いろいろやっているという感じ。
937非通知さん:2006/10/25(水) 20:22:09 ID:sDsMqQ4T0
>>930
携帯販売員は大変だな、もし値段変わってクレーム来たら(w
938非通知さん:2006/10/25(水) 20:23:29 ID:8Za/xHaZ0
>>934
月額基本料を210円下げると年間でいくらの減収になるのか試算してみるといい。
939非通知さん:2006/10/25(水) 20:25:10 ID:NAmSEJUtO
20年先はWILLCOMがヤバイだろ。
携帯のあれだけのインフラがあるんだ。
誰かが買うだろう。
しかし次世代PHSがなかなか進まず旧態依然のインフラしか持たないWILLCOMを拾う会社があるのか?
940非通知さん:2006/10/25(水) 20:26:52 ID:VFlt+ABf0
中国ではいまでもドラクエ8ファミコン版など新作が出ているらしい。
まぁファミコンの特許は切れているのでなにもいう事はないが。
ちなみに、PHSが一番普及しているのも中国。
941非通知さん:2006/10/25(水) 20:27:51 ID:sDsMqQ4T0
>>939
ユーザーはそんな心配しなくてもいいのでは?
willcomが破綻するときは別キャリアが同等サービス始めたとき。
乗り換えるのみ。
942非通知さん:2006/10/25(水) 20:28:00 ID:ey1Nl7rc0
>>934
地味ですね。

無料通話分がもう少し多く貰えるとか、パックに入ると通話料の
単価が超過分も割引されるとかなら良かったんだけど。
(オプション価格1050円で無料通話も1050円、通話料は2割引なら
 ぎりぎり他社携帯向けの接続料も出せる範囲だと思う。)

単純に210円値下げするだけでは、ただでさえ低いARPUがさらに
下がるだけなので、ウィルコムはあまりやりたくないでしょうね。
943非通知さん:2006/10/25(水) 20:33:48 ID:ik8TAQ1i0
無料通話分がついていないと嫌だというバカ携帯ユーザーのために
わざわざ新プランを作ってやったんだよ。
携帯の電磁波で頭が狂ったバカどもは、基本使用料1000円安くするよりも
基本使用料1000円高くして無料通話分つけた方が喜ぶんだよ。
まったくネズミーランドのフリーパスじゃねーんだからそこんところよく
見極めろよな。
944非通知さん:2006/10/25(水) 20:41:28 ID:n6vKaChX0
>「070以外もお得な通話パック」
ま、すくなくとも毎月1000円は固定・携帯にかけるから
地味でもありがたく使わせてもらうけどね。

いいサービスだと思うよ。
945非通知さん:2006/10/25(水) 20:49:51 ID:FkVAItRJ0
>>931
どっかの夏野なんて未だに「合コンケータイ」を連呼してるしな…
946非通知さん:2006/10/25(水) 20:52:13 ID:LGLxoKkX0
通話パックは音声定額プランにしか適用できないのが大いに不満だ。

パケコミ+AB割+長期割MAXで、通話は対固定と対携帯がほとんどという
俺にとって、ウィルコムの音声定額プランはまったく魅力がない。
947非通知さん:2006/10/25(水) 20:56:07 ID:xDnn+lwU0
>>946
よし、君にはこれだw
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/mail_talk/index.html

メール放題が無料になるって言うぐらいのメリットしかないが。
948非通知さん:2006/10/25(水) 20:57:20 ID:8Vk71qYZ0
物理的に不可能な事をやれやれ言われても無理だよな。
お気軽コースやハッピータイム(旧Vodafoneの)を
考えれば、そうそう無茶なんて出来ないよ。

SoftBankがお得になる人達はSoftBankに行けばいい。
私はSoftBankでもお得にならないからWILLCOMのままにするので
あって、無茶して会社自体無くなってしまう方が願い下げだよ。

ただ、外野は知らないからやれやれ言えるのであって、それに
文句言っても意味無いし、無茶でも言ってもらった方が何かしらの
ヒントになる場合が無いことも無い。

まあそれでも最近のレス内容はほとんど不可能なのばかりだから、
無理しないで他社に移動しちゃった方が良いんじゃ無いのかな。
949非通知さん:2006/10/25(水) 20:57:27 ID:e7sHQSdl0
>>946
パケコミやつなぎ放題は「データ通信向け」と位置づけてんだから、
わざわざ通話パックをつけるとは思えないけど。
950非通知さん:2006/10/25(水) 20:58:00 ID:mtsGiqb00
え?これって単に1,000円以上使う人が200円得するだけ?通話の単価が安くなったりしないんだ?
951非通知さん:2006/10/25(水) 21:00:40 ID:e7sHQSdl0
>>950
そうだよ。4都県共通のバスカードといっしょ。

1000円って結構簡単にいく金額だからそれで200円引きは
まあお得といえばお得か。
952非通知さん:2006/10/25(水) 21:02:03 ID:f9fI0R0R0
データの定額をもっと安くしてくれないかな。
データ定額、通話は従量制で2900円とかのプラン欲しい。
953非通知さん:2006/10/25(水) 21:03:18 ID:n6vKaChX0
>>950-951
評判がよければ3000円とか5000円とか作るんじゃないかな
954非通知さん:2006/10/25(水) 21:04:15 ID:X2ObrN5H0
>>953
3000円と5000円のコースは、くりこし適用だったらいいのにね。
955非通知さん:2006/10/25(水) 21:06:03 ID:e7sHQSdl0
>>952
それってなんてつなぎ放題コース?
他社がデータ通信を定額にせん限りは安くならんでしょうなぁ

>>953
それはあるだろうね。スーパーパックも最初SLだけだったし。
956非通知さん:2006/10/25(水) 21:07:30 ID:LGLxoKkX0
>>949
しかし、「データ通信向け」であるはずのプランよりも、
音声通話向けプランの方が通話料が割高ってどーいうことよ?

音声定額プランは対固定の近距離通話が高すぎ。

結局、毎月10万パケット以上余らせながらパケコミ使う方が
得という、意味不明な状況に陥っている。
957非通知さん:2006/10/25(水) 21:07:32 ID:mtsGiqb00
じゃあ毎月通話料千円前後の俺は損する月もあるし、得しても200円だから入る必要ないな
958非通知さん:2006/10/25(水) 21:07:41 ID:n6vKaChX0
>>954
夢のような話ですねw
959非通知さん:2006/10/25(水) 21:10:26 ID:Tc9S+DN60
なんか禿げ定額もよく見ると酷いな。

21時からは200分までは無料っていっても、
他社にかけても無料ってわけじゃないから通話料込みプランでもなんでもないわけか。

メールも高いし、通話料も高い。
基本料金だけじゃどうにもならない+通話、メール代がかかるのか。
ネットもするとなると・・・・・・アレ?
960非通知さん:2006/10/25(水) 21:10:53 ID:xDnn+lwU0
>>956
そこなんだよ。
旧、Dポ時代、エアエッジフォンでデータ通信と通話をそれぞれ気軽に楽しんでもらうように、データ系プランの通話料が値下げになった。
しかし、ウィルコムになって通話定額を展開することになったため、データ系プランの音声プランは陰に隠すことになってしまったのだ。
音声定額なら相乗効果でウィルコムユーザが増えていくからね。

で、非ウィルコム相手の通話料金が高いのは、予想外割と同じ考え。
まあ、あそこまでひどくはないけどね。
961非通知さん:2006/10/25(水) 21:12:21 ID:e7sHQSdl0
>>956
だから出てきたのが1050円のオプションなんでは?

っていうかデータ通信なのに通話が安いってのは
データ中心路線の名残みたいなもんだし。
962非通知さん:2006/10/25(水) 21:18:18 ID:YSdmHRg00
ハッピーボーナスってどうなったの
963非通知さん:2006/10/25(水) 21:20:51 ID:xDnn+lwU0
次スレ
WILLCOM EDGE 総合 115
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161778749/
964非通知さん:2006/10/25(水) 21:21:53 ID:o+J4K1Jf0
禿げに聞いてよw
965非通知さん:2006/10/25(水) 21:30:43 ID:pHHKH9Zm0
データでも通話でもウィルコムは沢山使うほど安い。
回線も同じ 1回線目をデータ定額で全ての割引を効かせて
2回線目を音声定額で契約しても合計の支払いは、一言安い。

966非通知さん:2006/10/25(水) 21:34:10 ID:xDnn+lwU0
つうか、PHSの方がインフラが低廉なんだから、携帯より安くて当然なんだよ。
昔っから携帯より安い。でも、なかなかウィルコムには来てくれない。
定額という大技で、ようやく来てくれた。でもそれはサブ機の人が多い。

これからはどうする?
まあ、ここで考えるまでもなくウィルコム経営陣はそれなりの対策を考えているだろうけどな。
少なくとも、このスレの一部の狂信者みたいに、「我々の方が優れてるから問題ない」なんて考えてはいないだろう。
967非通知さん:2006/10/25(水) 21:37:22 ID:8Za/xHaZ0
>>966
ウィルコム定額プランをやめるらしいね
968非通知さん:2006/10/25(水) 21:39:08 ID:Dsr7rCoL0
>>956
年契+AB割でもしてない限り、対固定の音声通話の利用頻度で
少→多
音声定額<パケコミ年契<スーパーパックL<スーパーパックLL<パケコミ年契
くらいになると思うが?
969非通知さん:2006/10/25(水) 21:39:09 ID:X2ObrN5H0
>>966
ネットワークの容量はPHSの方が上だけどね。マイクロセルだから。

>>967
それはない
970非通知さん:2006/10/25(水) 21:40:04 ID:xDnn+lwU0
>>969
インフラが安っぽいっていう意味じゃないぞ。
価格がかからないっていう意味だ。
971非通知さん:2006/10/25(水) 21:41:37 ID:o+J4K1Jf0
酔っぱらいながらtcaスレに書いてきたんだが、WILLCOMからauへの通話定額って死ぬかな?

auからされると両方のインフラが持たないかもしれないが、たかだか500万もいないWILLCOMからの通話ならauのインフラで余裕でしょ。

KDDIさん、WILLCOMの株価あがれば多少の義援金あっても儲けはでますよー。
一番おいしくないのは、WILLCOMの上場失敗でしょうしw
972非通知さん:2006/10/25(水) 21:42:46 ID:ey1Nl7rc0
>>970
都市部だけでサービスするなら低コストだけど、携帯並みの
エリアをカバーしようと思うとコストは跳ね上がるのでは?
973非通知さん:2006/10/25(水) 21:43:15 ID:Dsr7rCoL0
>>967
去年はつなぎ放題止めるとか、AB割廃止とか言ってて
今年は音声定額かよ
マジで言うことコロコロ変えるなアンチは(w
974非通知さん:2006/10/25(水) 21:43:22 ID:xDnn+lwU0
株主とはいえ、既にKDDIは敵だぞ。
975非通知さん:2006/10/25(水) 21:44:29 ID:e7sHQSdl0
>>971
そういや昔たのしメールなんてのがあったなぁ…
定額とは関係ないがw
976非通知さん:2006/10/25(水) 21:45:10 ID:xDnn+lwU0
>>972
ん〜、そういう話じゃないわけよ。
インフラに対するコストを現状かけていないから、どうしたってPHSの方が安い。
今までも安かったし、これからも安いだろう。
でも、それだけじゃ客は来なかった。なんだかんだで、一番高いと言われていたドコモが未だ一番のシェアがある。

ではこれからどうすればいいか、ってことよ。
977非通知さん:2006/10/25(水) 21:45:53 ID:LGLxoKkX0
>>968
俺は割引率MAXでパケコミなもんで。

AB割なしで新規契約なら、音声定額にするかもな。

もっとも、そういう条件なら俺はウィルコムよりauにするが。
978非通知さん:2006/10/25(水) 21:48:27 ID:Dsr7rCoL0
>>977
んじゃ、パックLのほうが安くなる可能性あるな。
979非通知さん:2006/10/25(水) 21:49:26 ID:e7sHQSdl0
>>976
だからエリア拡大に金かけろって話なんじゃ?

定額で使える範囲が広がりゃそれでいいと思うけど。
980非通知さん:2006/10/25(水) 21:50:43 ID:ey1Nl7rc0
>>971
ドコモへの接続料が0.188〜0.219円/秒(=11.28〜13.14円/分)
auの接続料は詳しくわからないけど、同程度だと仮定すれば、
1日平均わずか10分通話されるだけで接続料が月に3〜4000円。

auから相当大きな割引を受けないとウィルコムが死ぬよ。
また、ウィルコムだけに大幅割引したらドコモやソフトバンク、
他の固定電話会社などが同水準に引き下げろと噛み付くだろうし。
981非通知さん:2006/10/25(水) 21:51:32 ID:0MXbb+D/0
>>971
いまさらKDDIがWILLCOMの上場を心配するとも思えんが。
ヤバそうだったら京セラに売りつけて終わりでしょ。

あと、その場しのぎ的な事をして将来首が絞まるの確実なんてSBのマネをする必要も無い。
982非通知さん:2006/10/25(水) 21:52:09 ID:xDnn+lwU0
>>979
エリア拡大は当然の責務。
しかし、とりあえず「人が住んでいるあたり」だけを狙うのなら、ISDNが来ている限り、PHSの方が携帯よりは安い。
それよりも、何か魅力的なサービスが必要では。
エリアだけじゃ、そりゃドコモPDCが一番だよ。

定額って言う魅力的なサービスを追随された今、次の魅力的なサービスは何かって話。

それか、赤字にならないように縮小再生産に転ずるか。
983非通知さん:2006/10/25(水) 21:53:05 ID:RlD4q1pt0
>>966
携帯よりインセが少ないのはなぜ?
984非通知さん:2006/10/25(水) 21:54:47 ID:ey1Nl7rc0
>>983
料金(ARPU)が低いためインセを多く出すと回収しきれないから。
985非通知さん:2006/10/25(水) 21:57:01 ID:xDnn+lwU0
つうか、最初にインセ戦争仕掛けたのはPHS三社なんだけどな。
986非通知さん:2006/10/25(水) 21:57:16 ID:e7sHQSdl0
>>982
つーかなんだかとっても偉そうですね。
もしかして社員さんで次のネタ考えろって詰められてんの?
987非通知さん:2006/10/25(水) 21:57:16 ID:LGLxoKkX0
>>978
実際そうしてたときもあったんだけどね。

でも、パックLはチャージがかかる上に対固定・携帯が
割高なのと、パケット料金も割高なんだよね。
月5万パケくらいは使うし。

なんで、いまんとこパケコミ。
988非通知さん:2006/10/25(水) 21:58:38 ID:xDnn+lwU0
それに、今のようにインセが少なくなったのはカーライル傘下になってから。
味ぽんも京ぽんも、そんなにムチャクチャ高くはなかっただろ。
京ぽんは機種変でも一万切ってた。

カーライルもボーダも、外資はみんなインセが嫌いらしい。
989非通知さん:2006/10/25(水) 21:59:26 ID:xDnn+lwU0
>>986
なんだよ、付いて来れなくなったら「偉そうですね」かよ。
せっかくディベートを楽しんでるのに。
990非通知さん:2006/10/25(水) 22:02:28 ID:RlD4q1pt0
ARPUが低い理由が>>966じゃないのか?
991非通知さん:2006/10/25(水) 22:03:35 ID:e7sHQSdl0
>>989
ディベートっていうかさ、
なんかネタを出す→それゼッタイ無理だからバーカ!!!!
って言う流れが見えたから飽きた
自分からはネタは出さないつもりでしょ?
992非通知さん:2006/10/25(水) 22:03:45 ID:xDnn+lwU0
>>990
ま、その辺は堂々巡りだね。
993非通知さん:2006/10/25(水) 22:04:39 ID:xDnn+lwU0
>>991
心狭きもの…
994非通知さん:2006/10/25(水) 22:06:57 ID:6WmOBQP/0
>>989
君がやりたいのはディベートじゃなく
ブレインストーミングだろ
995非通知さん:2006/10/25(水) 22:07:38 ID:0MXbb+D/0
嫌いというよりそういう方向に変換することを決めたって事かと。
資本の指導もあるだろうけど、携帯キャリアと同じ構造でやっても旨みがない。
契約者数にまかせた体力がある訳で無し、その状況で純増率を高めるとしたら
低インセにしないと営業費で赤になる。というか今はそのせいで赤だし。

販売台数を規制して純増率をドコモ並にして純増数を3〜4ケタまで落とせば
それなりのインセ捻出も可能かもしれないが
それこそこの激変期に悠長な商売してられない上に客に飽きられるかと。
996非通知さん:2006/10/25(水) 22:11:35 ID:xDnn+lwU0
>>994
そうかもしれんが、しかし俺は中の人じゃないので、ブレインストーミングやってもしょうがないので、やっぱディベートだな。
997非通知さん:2006/10/25(水) 22:13:27 ID:e7sHQSdl0
>>993
そうそう基本狭いものなんだから、
それを動かすにはいい司会が必要ですよってこと。
998非通知さん:2006/10/25(水) 22:14:26 ID:xDnn+lwU0
次スレ
WILLCOM EDGE 総合 115
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161778749/
999非通知さん:2006/10/25(水) 22:18:22 ID:X2ObrN5H0
999なら、通話定額による負荷でソフトバンクのネットワーク死亡
1000非通知さん:2006/10/25(水) 22:19:00 ID:/tCNtnnn0
1000とか言ってんじゃーねーよバカ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。