【携帯】ソフトバンク、屋内で携帯繋がりにくい利用者へホームアンテナを無償配布 圏外解消へ“奇策” [06/10/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
ソフトバンクは17日、屋内で携帯電話がつながりにくい利用者に対して、
ホームアンテナを無償配布することを明らかにした。
ソフトバンクモバイルの全国店舗で週内から順次取り扱う。ホームアンテナの機器販売や
レンタルサービスは一部で実施されているが、2万円近くする高額商品を無償配布するのは極めて異例。

NTTドコモやKDDI(au)も基地局整備を急いでおり、24日開始の「番号ポータビリティー」
(番号継続制度)を前に、「圏外」解消の争いが本格化してきた。

携帯電話は、屋外では電波状況が良くても、屋内に入ると、障害物などで電波状況が悪くなる
ことが少なくない。ホームアンテナはこれを解消。自宅の部屋やオフィス内にアンテナを設置
することで、屋外と同等程度の電波状況をつくり出すことができる。

ソフトバンクのホームアンテナは固定電話並みの大きさ。アンテナは2つ必要で、1つは屋外、
もう1つは屋内で窓際に設置する。取り付けは専門業者が行う必要があるが、アンテナ機器代
のほか、工事費用もすべて無償にする。対象は旧ボーダフォンとソフトバンクモバイルの
第3世代携帯電話の加入者で、各店舗で要望を受けて対応する。

ホームアンテナをめぐっては、ドコモが第3世代携帯電話「FOMA」の利用者を対象に販売
しているが、機器代(2万円弱)や工事費用を合わせると5万円程度と割高感がある。
また、PHS最大手のウィルコムも昨年11月にレンタルサービスを開始したが、
通信速度に応じて月額630円または315円がかかる。

ソフトバンクは、ADSL(非対称デジタル加入者線)に参入後、モデムを無償配布して
一気に首位に立った実績がある。携帯電話でも“お得意”の無償配布を始めることで、
ライバルを追撃したい狙いだ。これに加えて、通常の基地局整備にも四千数百億円を
投じる計画で、ドコモ並みの通話品質の確立に躍起だ。

ソース(続きは>>2以下で)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061018-00000007-san-bus_all
2きのこ記者φ ★:2006/10/18(水) 22:13:01 ID:???
(続き)
一方、追撃を受けるドコモは「聞かせてFOMAの電波状況」と題した新聞広告を今年6月から展開。
寄せられた“声”をもとに基地局整備を急いでいる。今年度のFOMAの基地局投資額は6390億円。
約1・5倍の4万4200局に増やす計画だ。
中村維夫社長は「JR駅前や短大、高専、パーキングなどの穴はすべてつぶす」と鼻息は荒い。

ライバル2社と通信方式が異なるため、基地局数比較はできないが、auも今後2年は過去最大規模の
投資を続ける。今年度は約2割増の3330億円を投じる計画だ。

携帯電話は「つながりやすさ」が生命線。ここで出遅れていたソフトバンクが積極攻勢に転じることで、
各社の次の一手が注目される。(記事終)
3名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:13:28 ID:x9SN6Wos
かしてかしてかしてかしてーーーーーーーーーー

10個ぷりーーーず
4名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:13:28 ID:yrTcFNt5
> 極めて異例

WILLCOMも無償配布してますが・・・(手付金1万で、返却時に戻る)
5名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:15:47 ID:IdJBhpHP
これって一時期問題になってなってたような。
資格持った通信業者が取り付ける場合はおkなのか?
6名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:16:18 ID:rB3rs9Q4
俺のアパートはmova電波入らない
7名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:16:49 ID:4/Y1h6aW
みんな必死だねぇ
8名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:16:55 ID:WgRbkiJH
9名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:17:53 ID:rTkd0Hqz
こういうのって回り回ってユーザーが払ってるんだから無償ってえばれるもんじゃねーだろ
10名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:20:05 ID:S3LqMVtG
13年前に買ったPHSを思い出した。
PHS買ったらついてて、これがないと家では入らなかったなぁ。
11名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:20:53 ID:mXDldKOx
みんなを電話にする会社、ですか?w


エリアや通話品質はPHSにすら遥かに劣る。
料金の高さは大手携帯会社並み。
優れているのは一部メーカーのハイエンド端末だけで、顧客サービスは極めて劣悪。

こんな会社と新たに契約する奴なんていないだろww
12名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:21:45 ID:r/Epf6IM
無料と称して5年割賦(月々の利用料から割賦と同額を割引、解約時は一括清算)だったりしない?
13名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:24:23 ID:Es5a9Prs
[10月17日]ソフトバンク,電波対策で“ホーム・アンテナ”無償貸与
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061017/250964/
>同社の孫正義・代表執行役社長は,2007年3月末までに基地局数を合計で4万6000局に増やすと会見で明言している。
>今回のホーム・アンテナについては,「4万6000局の中に加えることはないだろう」(ソフトバンクモバイル)としている。

↓↓↓↓

[10月18日]ソフトバンクが小型基地局を無償貸与、ショップ店頭で受付
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31539.html
>今回のホームアンテナの設置が孫氏の考える「3G基地局」に該当するものなのかは不明だ。
>同社では「孫氏が語った46,000局に今回のホームアンテナが含まれるのか?」という点については明言を避けている。
14名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:25:01 ID:tlM7arIC
正直魅力。ドコモも追随してくれ。

あ、俺movaだかんね。
15名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:25:26 ID:6TRCeRi/
壊れたらどーなると思う?
http://blog.livedoor.jp/vodafonefan/archives/50253173.html
16名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:27:51 ID:vXF1naz+
アステルを思い出したなw
17名無しさん@恐縮です:2006/10/18(水) 22:31:55 ID:f0wyAdtH
アンテナ要らないから2万円くれ
18名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:36:03 ID:BJFs1c2a
>>4
今頼むと月払いのレンタル料が必要。

SBMのホームアンテナ、移動どころか電源すらユーザが
切れないらしいね。
客に場所と電源提供させてレピータを増設、基地局増設
数にカウントの予感。
19名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:40:02 ID:JwNLKbQ7
リピーターって奴か?
20名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:41:47 ID:wsBjZwGA
>>5
問題になったのは勝手に設置したやつだろう。
21名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:42:39 ID:TkaRiV2d
価格破壊するぜ!→規模効果で利益出すから株買えや!→うふふ、えへへ

この連鎖って何時まで続くんだ?
万が一ソフトバンクが倒れたら、反動で通信関係費用がバカ高になりそうなんだが。
22名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:43:58 ID:hxvdolkf
ソフトバンク使ってるけど、最近アンテナぜんぜんつながらないと思ったら
インフラ整備相当さぼってたってこと?
2万もするアンテナ配るってことは相当追い詰められている様子。
さっさと乗り換えるかな。AUとドコモだったらどっちがいいのかな?
23名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:44:39 ID:lSFoCMNS
地下鉄車内でメール使えないのなんとかしろよ
24名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:46:58 ID:fCKCjciy
うちは屋外も圏外なんだがw
25名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:48:23 ID:BJFs1c2a
>>21
現時点で全く価格破壊が出来ていないし、ボダの頃から
通話料は高いから潰れても大して変わらんと思われ。
26名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:48:51 ID:HD7c9O7O
>>22
auは800MHz帯ドコモの3Gは2GHz帯
27名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:48:52 ID:Xyn+ldyN
このアンテナて共同利用じゃまいか?
自分専用じゃないと利用できないタイミングも。
28名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:55:07 ID:B5c8cGKj
>>26
ドコモの場合は
山間部では800MHz
都市部では1.7GHzも使えるようになる
29名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:57:12 ID:w3RJZfaS
社員を通信兵みたいにアンテナ背負わせれば解決
30名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:00:31 ID:xgbu/1Jb
なんか根本的に間違ってねぇか?
31名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:00:57 ID:fVMjMms3
前にPHSがそんなことしてなかったか?
PHSはそのあたりからどんどん縮小していったような・・・。
32名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:01:30 ID:veYFB1T1
W-CDMAって欠陥規格だろ
PHSより波長が短いから電波が入らない
33名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:13:53 ID:z8adf1HX
なんだよ、アンチってのは何でもたたけばいいと思ってるんだな。
ホントバカ丸出しなのがよく分かる。
無料で配布するってのに、

電波が悪いといわれれば、必死に改善しようとするこの姿勢。
これ以上の企業努力は無いだろうがよ。
ボーダからソフトバンクに変わって数ヶ月で、どれだけの努力と改善が
あったか、よく考えてみろ。

ちっとはボッタくりクソ公務員も見習えよ。
34名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:15:36 ID:Mm6XGgqH
アンテナ配ってそのコストは利用料金や端末価格に上乗せですか禿?
35名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:17:20 ID:z8adf1HX
>>34
値上げしてから言えよ、能無しクソアンチ。

ホント低レベルでうぜえよ。
36名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:18:05 ID:Vx+he+fQ
スーパーボーナスってクソwwwww
37名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:21:11 ID:z8adf1HX
>>36
知ったかぶりすんじゃねえよ。
スパボの内容もよく分かってねえくせに。
分かってるなら、どの辺がクソかきちんと書いてみろよ。

おまけにハピボも使えるじゃねえかよ。
いやならハピボ使えよ。

いちいち筋違いの批判書くんじゃねえよ、このクソアンチ。
38名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:24:37 ID:zJ3JhEPJ
>>4
月額料金がいるやんかw
39名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:25:33 ID:CbGQQkY3
PHSかよ、、、、、
40名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:26:28 ID:cmg51KQl
アンテナ貸す、というアイデアは良いね。
FOMAもやってくれないかな。室内弱すぎ。
41名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:26:59 ID:CbGQQkY3
>>32

ほねぬき cdma だからね、、、、
42名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:27:19 ID:Oi1FUZTf
>>37
なんでそんなに必死になってるの?
ソフトバンクの社員かなwwwwwwwwwwwwww
43名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:30:03 ID:z8adf1HX
>>42
お前のそのつまんねえwwwwwwwwwwwwwwがイラつくからだよ。
自分の言葉で、書き込みできねえのかよ。

なにが「ソフトバンクの社員かなwwwwwwwwwwwwww」
だよ。
バカじゃねえの?
44名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:33:08 ID:iHIwriql
ゴミが増えるだけな気がする
45名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:37:41 ID:Qoud0Ovc
移動できないって腐ってるじゃんw
46名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:39:30 ID:yDxvfB08
>>10
13年前にはないだろw おまえは開発者かよw
47名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:41:36 ID:e3PpoYGl
ウィルコムもうちは田舎だから、基地局よりもホームアンテナの無償貸し出しで
対応してほしい。家でつながりさえすればいいので、近所でつながらなくてもいい。
48名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:41:50 ID:oYitl9ui
地域全体が圏外じゃ使えないな
49名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:43:04 ID:Oi1FUZTf
>>43
当たってるからって、そこまで必死にならなくてもwwwwwwwwwwwwwwww
50名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:47:40 ID:j3vtjgT2
これが最後の奇策なのか?

もっと業界を引っ掻き回すような隠し玉持ってるでしょ?SBさん
51名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:48:15 ID:z8adf1HX
>>48
地域全体で圏外なのに、ずっと使っていたボーダユーザーがいるのかよ?
思考回路がゼロと言うか、ホントアホだな。

アンチなんて、こんな連中ばっかり
まぢで。
52名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:48:41 ID:B5c8cGKj
>>35
スーパーボーナスで値上げしてるぞ
53名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:51:58 ID:9iBHmh0M
アンテナ設置後、2年以内に解約すると今までのレンタル料+工事代+αの
料金が請求されます
54名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:53:07 ID:z8adf1HX
>>52
スパボは、契約期間によって値上げにも値下げにもなるんだよ。
使い方しだいって事だ。

お前はよく理解していないから、一部だけ捉えて値上げとか言ってるわけだ。
SB叩きたいなら、よく内容を理解してから書き込めよ。
だからアンチは低脳って言われるんだよ。
55名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:54:35 ID:z8adf1HX
>>53
デマ流すなよ。
カス
56名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:56:47 ID:gWz8jchw
>>25
馬鹿はやめろって銀行から止められてるらしいね
あと10年は何も出来ないんじゃない?ww
57名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:00:55 ID:z8adf1HX
>>56
ボーダを買収して、数ヶ月でどれだけのことやってるかよく見ろよ。
価格破壊だけが企業の努力だと思ったら、大間違い。

ボーダのままだったら、どうだったんだろうな。
58名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:01:06 ID:oYitl9ui
>>51
だったらお前が金出して屋外基地局建てろよ
建てたらMNPで乗り換えだな
59名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:01:39 ID:DWeF90Pt
別段叩く理由もないまっとうなサービスと思うが

ただ、あくまでも屋内の電波強度を屋外並にするだけだから、
そもそも屋外で電波弱かったら意味ないことは把握しておくべきか
60名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:03:32 ID:dBdc3gcq
http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY200610170532.html
 ソフトバンクは1兆7500億円という巨額の買収資金のうち、1兆円以上を金融機関から借り入れた。
携帯事業そのものを証券化することで長期資金に借り換えるめどはつけたものの、確実に利益を確保することが至上命題だ。
利益を圧縮する値下げはしにくい。
孫社長は最近、「料金政策については大人になる」と話すようになった。

>「料金政策については大人になる」
>「料金政策については大人になる」
61名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:07:27 ID:MZ3NDCx3
905SHのコネクタ見てみ。
アンテナの外部端子が無いぞ。
意味なし
62名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:07:39 ID:j7czKMiN
>>60
サービスで、ドコモやauに勝負を挑むってことだろ。

まあ、しょぼいimodeもクソ高い着うたもそろそろ賞味期限。
膨大なネット資産を持つSBにも、十分勝算はある。

お手並み拝見といこうじゃないのよ。
63名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:09:14 ID:6kphRW6R
同じ土俵ではなく、PC接続定額とか
ぜんぜん違う戦い方をして欲しかった>ボーダフォン
64名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:09:32 ID:rhiTlVhP
ホームアンテナ・・・ アステルの来た道。

 >>4
いまは一万保証金、経費差し引き返金はないよ。当時の人はそれだけど今後は
リース料金方式。


 ソフトバンクは日本海側と主要攻撃目標地域しかまじめにエリア化しないんじゃない
の。あの不正送金のオーマイに出資ってレスみかけたことあるしね。
 総連のちかくならエリアになるよ。
65名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:14:44 ID:4yw3fr3b
>>62
膨大なネット資産て何
まさかヤフーのことじゃないよな
66名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:14:54 ID:DSelWnPl
乗り換える気までは起きないが、これは普通にGJ
ソフトバンクは、こう言うことをどんどんやってくれ
67名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:17:10 ID:j7czKMiN
>>64
また、わけわかんねえ馬鹿が出てきたよ。

日本中のアンチ集めて、パーティ開いてみたいよ。
すごい光景が見れそうだ。
68名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:18:40 ID:vVreU5gN
ID:z8adf1HX が必死だな
69名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:19:58 ID:j7czKMiN
>>65
それだけじゃないが、Yahooもそうですよ。
てか、Yahooを否定するのはすごいね。

お前のNo1ネット企業はgoogle?それとも楽天?はたまたmixi?
それがYahooよりすごいコンテンツ持ってるんだ?

ホントにアンチは馬鹿の代名詞だな。
70名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:22:03 ID:wvWMc8cm
自宅屋内で圏外になるなんてauユーザーの俺からすると信じられない事なんだけど、禿電じゃ普通な事なんだねw
71名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:22:05 ID:vVreU5gN
ID:z8adf1HX = ID:j7czKMiN だな。必死過ぎ。
72名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:22:16 ID:4yw3fr3b
>>69
いや、ヤフーは別にSB携帯でしか利用できないわけじゃないから
SB携帯の売りにはならんだろうと言いたいだけだ
73名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:22:25 ID:WWx0EKx8
どんだけ金掛けてんだよ
74名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:23:12 ID:dBdc3gcq
412ではなさそうだが、頭がおかしくなった412だとこんな状況は偶にあるな
75412 ◆j9xbJXjNgk :2006/10/19(木) 00:24:41 ID:j7czKMiN
>>70
お前が、東北の山奥に住んでるなら、信じられないことかもしれんがな。

>>71
追跡ごくろうさん。
めんどくさいだろうから、トリップつけとくよ。
このほうが、分かりやすいだろ?
76名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:24:48 ID:W7DrJ8gg
ID:z8adf1HX = ID:j7czKMiN
乙。いくら貰ってるんだ?w
77名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:26:22 ID:4yw3fr3b
>>75
で?
SB携帯でしか利用できないわけではないヤフーが
キラーコンテンツになる理由をきちんと説明してくれ
78名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:26:59 ID:wvWMc8cm
世界で使えて、自宅は圏外ってこの事?
79名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:27:49 ID:XGHFu+wd
>>63
定額導入はインフラも資金も持たない。
運転資金どころか買収資金で首が回らない状態だし。
80412 ◆j9xbJXjNgk :2006/10/19(木) 00:28:10 ID:j7czKMiN
>>74
なんだよ、
タイミング悪いな。

今日は、レベルの低さにちょっといらついてな。
本当アンチのレベルの低さには、国道で蛇行する族よりもイラつくぜ。
81名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:29:43 ID:vVreU5gN
真面目にレスすれば、これって、

・電波の届かない地域が思った以上にあった。
・基地局の増設計画がうまくいっていない。

これの裏返しなんだよな。PHSの時もそうだったけど、キャリアが努力しないといけない部分を手を抜いているってことだ。
ユーザーのためなんじゃなくて、ユーザーに手助けをさせているだけでしかない。
82名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:29:45 ID:nrdf4IE6
412 ◆j9xbJXjNgk
痛快だな。今のところ君の勝ち。
83名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:30:19 ID:wvWMc8cm
>>75 なんで俺が東北の山奥に住んでる事が解ったの?
84名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:31:15 ID:4yw3fr3b
アンテナ立てるよりホームアンテナ無料配布のほうが
トータルでは安上がりになるのか

ついでにアンテナの電気代を使用料金から割引いてやれよ
85412 ◆j9xbJXjNgk :2006/10/19(木) 00:32:05 ID:j7czKMiN
>>77
YahooケータイはSB携帯でしか、利用できませんが、何か?

キラーコンテンツなんて一言も言ってませんが、何か?

プロバイダとコンテンツとケータイのシナジーは十分期待できますが、何か?

ゲイツ、ジョブス、YahooUS、ボーダとネット界に豊富な人脈がありますが、何か?
86名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:33:29 ID:XGHFu+wd
解約しても撤去してくれない悪寒
87名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:34:07 ID:wvWMc8cm
基地局を増設するとか言ってたの、もしかしてこの事を言ってたのか?セコー
88名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:35:00 ID:YG3o0YIJ
相かわらず12はバカだなぁ
このニュースのキモは

[10月17日]ソフトバンク,電波対策で“ホーム・アンテナ”無償貸与
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061017/250964/
>同社の孫正義・代表執行役社長は,2007年3月末までに基地局数を合計で4万6000局に増やすと会見で明言している。
>今回のホーム・アンテナについては,「4万6000局の中に加えることはないだろう」(ソフトバンクモバイル)としている。

↓↓↓↓

[10月18日]ソフトバンクが小型基地局を無償貸与、ショップ店頭で受付
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31539.html
>今回のホームアンテナの設置が孫氏の考える「3G基地局」に該当するものなのかは不明だ。
>同社では「孫氏が語った46,000局に今回のホームアンテナが含まれるのか?」という点については明言を避けている。

というソフトバンクのいつものご都合主義泥縄対応にある
YBB1000万回線計画も

YBBだけで1000万→YBB光と合わせて1000万→YBBとYBB光とおとくらいん合わせて1000万
と小学生並みの言い訳変遷しかもいまだ目標達成せず雲散霧消
89名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:36:10 ID:vVreU5gN
以下のうち、真実はどれ?

「今度ラブ定額廃止になるそうだよ」
「今度アフターが改悪されて、外装修理倍かかるそうだよ」
「今度メール受信料有料になるみたい」
「メールアドレスをSoftbank.ne.jpに変えないと迷惑メールきまくり」
「ホームアンテナも基地局に数えるんだって」
「今月純減だって」
「純増したのは社員やコンビニにプリペ配りまくって水増ししたから」
「孫はSoftBankで儲けたお金を北○鮮に送ってるんだって」
90名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:36:23 ID:YG3o0YIJ
>>85
ゲイツ、ジョブス、ボーダはネット界カテゴリではないだろw
ホントご都合主義のバカだなぁ
91名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:37:17 ID:YG3o0YIJ
>>89
全部ホントであり一部ウソとも言えるが
「メールアドレスをSoftbank.ne.jpに変えないと迷惑メールきまくり」
これは100%本当
92名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:37:38 ID:I56tiG/e
新機種を無料配布したらあっという間に顧客増えるのに
93名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:37:43 ID:wvWMc8cm
ボダ使ってる人のヤフーモバイルを見せて貰ったけど、EZのヤフーモバイルの方が使いやすかったような気がする。
94名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:37:44 ID:4yw3fr3b
>>85
携帯用サイトじゃなくPC用サイトが利用できるフルブラウザ携帯なら
そんなの関係ないな

>プロバイダとコンテンツとケータイのシナジーは十分期待できますが、何か?
Auがとっくにプロバイダとコンテンツとケータイの連携で
料金トータルが安くなるとか付加価値を出してる
まともな人間なら今更恥ずかしくて口にできない

>ゲイツ、ジョブス、YahooUS、ボーダとネット界に豊富な人脈がありますが、何か?
MSはヤフーだけに特別なことはしないので意味無し
アップルからはipod携帯で蹴られた
YahooUSからもそっぽ向かれてる
海外ボーダとは買収時点で関係切れ

馬鹿としか言いようが無いな
95名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:38:19 ID:ncA8rhXa
>1

いらんよそんなナニが仕掛けられてるかわからんような機械
96名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:40:29 ID:6v26pDWN
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/18/news073.html
> FOMAやPHSなどで提供されているホームアンテナのようなものとは
> 異なるので注意が必要だ。

(・∀・)ニヤニヤ
97名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:41:17 ID:YG3o0YIJ
>>92
その原資を探してるんだよ
YBB運営関連をどんどんアウトソースして
一部を会社ごとパソナに売却して
端末バラ撒きキャンペーンを来年4月にやる予定

その仕切りは
平成電電の交換機錬金術を編み出したYが行い
そのキャンペーンが成功したらSBMの取締役になると決められている
98412 ◆j9xbJXjNgk :2006/10/19(木) 00:41:18 ID:j7czKMiN
>>88
お前は目標とコミットメントの区別がつかんのか?

小学生並みなのは、お前の理解力だろ?
ドアホ。
99名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:42:18 ID:wvWMc8cm
他社にヤフーモバイルを提供してる時点でキラーコンテンツなんかじゃないと思うけど。
100名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:43:28 ID:rjs2Db7m
iPodケータイは実現できずに抱き合わせ販売に。
基地局の増設が出来ずにホームアンテナに。
スーパーボーナスが不評でハッピーボーナス廃止できず。
101名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:43:32 ID:dJpD/tdU
ヤフーオークション誰でも落札キャンペーンの理由はこれか
102名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:44:29 ID:YG3o0YIJ
>>98
発表会経営と揶揄される発表会で
投資市場向けのアドバルーンだからコミットでは無いという意味だな

自らご本尊様を貶める412
キミが発言すればするほどソフトバンクの価値は下がるって典型事例だな
103名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:44:44 ID:Fa8Q4+Ty
今までiモードとか→ブックマーク→Yahoo!モバイルってやってたのがボタン一つになって見やすくなりましたってのが
シェアに響くほどユーザ訴求力があるとも思えんのだが。
今まででもWebメールとかのID必要なサービスは使えてたわけだしな。

あとVodaのホームアンテナってコネクタ接続必要だったと思ったんだが、屋内無線の奴作るんかな。
104名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:46:14 ID:YG3o0YIJ
■巧妙な財務手法
からくりその1.『モデムレンタル事業の売却』
モデムレンタル事業の売却に伴う差益やロイヤリティ・インセンティブ手数料等、310億円を売上高に
計上している。
からくりその2.『減価償却会計処理方法の変更』
通信機械設備の耐用年数の変更(6年→10年)や、減価償却方法の変更(定率法→定額法)などにより
減価償却費を減少させ184億円の利益を増加させている。
からくりその3.『株式売却益』の計上
国内外の投資先の株式等を処分して1,723億円を利益計上している。
これらはその一部であるが、この3つの財務手法を使わなかった場合の決算概要はどうなるだろうか。
純利益は、▲1,641億円で大幅な赤字となり決算発表の表の数字と大きな差があることに気付く。
105名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:48:36 ID:wAFJaUBZ
23区内でもベランダに出なきゃ通話できない携帯はイラネ
PHSですら室内で通話できるのに。
106名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:49:28 ID:YG3o0YIJ
>>103
わざわざ作ったのならば
財務体質の悪化に繋がるな

YBB開始当初にモデムがなくて仕様外物品
(沖電気の構内ADSL用モデム)にYBBのシールはって間に合わせたのと
同じ手法で転用可能なモノをさも計画的開発商品のていで配るのであろう
107名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:50:06 ID:XGHFu+wd
>>103
ホームアンテナと言ってるけど、レピータっぽい。
基地局増設どころかレピータ増設も無理だから、ホームアンテナ
名目でユーザの自宅に設置という事らしい。
108412 ◆j9xbJXjNgk :2006/10/19(木) 00:50:24 ID:j7czKMiN
>>94
ちょっと、まじめに答えようかね。

>携帯用サイトじゃなくPC用サイトが利用できるフルブラウザ携帯なら
>そんなの関係ないな

おいおい、フルブラウザ携帯ならますますYahooの一人勝ちだろ?
ドコモやauがフルブラウザで使えるまともなサイトやコンテンツ持ってる
のかよ?


>>プロバイダとコンテンツとケータイのシナジーは十分期待できますが、何か?
>Auがとっくにプロバイダとコンテンツとケータイの連携で
>料金トータルが安くなるとか付加価値を出してる
>まともな人間なら今更恥ずかしくて口にできない

おいおい、全然恥ずかしくないですよ。
auはせいぜいプロバイダとの連携どまり。
しかも、弱小プロバイダ。
YahooBBは国内最大プロバイダ、かつYahooは国内最大ポータル。
シナジーが発揮されたときの効果は、auの比ではないですよ。
しかも、auでシナジーが実証済みなら、なおさらなんじゃないの?

>>ゲイツ、ジョブス、YahooUS、ボーダとネット界に豊富な人脈がありますが、何か?
>MSはヤフーだけに特別なことはしないので意味無し

MSNなんて役に立ちません。MSはあくまでOSメーカーかつ世界最大の
ソフト屋ですよ。

>アップルからはipod携帯で蹴られた

蹴られた?
へえー、よく知ってるな。

>YahooUSからもそっぽ向かれてる

そっぽ向かれてる?
へぇー、よく知ってるな。
10年来の親友なのにな。

>海外ボーダとは買収時点で関係切れ

共同コンテンツ開発会社を折半出資で立ち上げてますけど?


>馬鹿としか言いようが無いな
上の文章読めば分かるよな?
どっちが馬鹿なんだろな。
109名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:50:49 ID:dBdc3gcq
110名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:50:57 ID:4yw3fr3b
>>103
まさかと思うが
ホームアンテナと携帯と有線接続する必要があるのか?
そしそうならタダでも要らんぞそんな糞アンテナ
111名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:51:32 ID:vVreU5gN
>>103
頭の悪い馬鹿オヤジとかにYahoo!が使える、とか言うと、内容もわからずすごいと思いこむんだよ。
別の言い方をすれば、「馬鹿をだまして売りつける」だ。
112名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:51:59 ID:dBdc3gcq
DIONが弱小か・・・へえ〜
113名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:52:10 ID:YG3o0YIJ
>>107
正確に出力測定したら電波法違反になりそうだなそれ・・・
法律違反を回避するためにはレピータ配ったユーザの住所を
免許登録するしかないとかw


ってソフトバンクのことだから
本当にそうなりそうだからなぁ
114名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:53:05 ID:HjxOsbDw
>>98
ニサーソ社員乙
ゴーソ改革も大変だなw
115名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:53:20 ID:YG3o0YIJ
>>108
そりゃ
まじめに答えた
のでは無くて

ボクは無知です

って白日の下に晒しているレスだな
116名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:54:34 ID:YG3o0YIJ
>>111
「馬鹿をだまして売りつける」

ソフトバンクがやってたデジタルクラブを週刊文春が叩いた記事の
キャプションと全く同じなのでワラタ
117名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:55:03 ID:SupWHwZu
無償配布ってことは、「くれてやる」ってことなのかな?
だとるすると設置して次の日にバラしてもおkってことになるし
やっぱり、正確には無償貸与になるのかな?


無償貸与だと、
ある日突然「有償にしますw」って言い出しそうだけど。
118名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:55:08 ID:LJc0x9UY
しかし ソフトバンクになって ボーダは すごくサービスの質が改善した。びっくりといってた
それくらい ボーだは致命的だった
119名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:55:10 ID:2N9QJnKL
412のおきにいりのスーパーボーナスだけにしようとしたけど元に戻したみたいだね。
412が世間に通用しないことがはっきりしたね。
120名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:55:16 ID:aDKAZBjz
>>57
知るか
J-PHONEからずっと利用してる俺にはvodafone→SoftBankになって何が改善されたかさっぱりだ
せいぜいウェブのTOPが糞重たくて使いづらくなって、
S!アプリなんてダッセー名前に変わったくらいだろ?
他にあるなら具体的に解説してくれよ
121名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:56:20 ID:wCdRmqFq
>>118
やっとゼロにもどった感じだな
122名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:56:27 ID:dBdc3gcq
>>113
増幅器が付いているけど電波出力的には4-5mくらいしか飛ばないらしい
あと、自分で電源切っちゃ駄目だから月に100円ほどの電気代はかならずかかる
123名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:56:33 ID:YG3o0YIJ
>>117
無償配布は電気通信事業法で禁止している
便宜供与にあたる可能性が高いから
孫が以前やってたLCRと同様に
無償貸与にすると思うよ
124名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:57:32 ID:4yw3fr3b
>>108
馬鹿を余計に晒してるだけだな
全部にいちいち返答するする気力も失せる・・・

フルブラウザ携帯ならヤフーを普通に制限無く使えるから
ヤフーがSB携帯だけ有利になる事は無いの
そんなことも理解できないのならもう書き込むな

小学生以下の知能しかないのかよ


125名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:59:09 ID:YG3o0YIJ
>>122
家に設置してもレピータの近くでしか携帯が使えない
なんて笑い話で携帯板が埋まりそうだなw
126名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:59:28 ID:vVreU5gN
>>117
大丈夫だよ。後でこっそり規約変更して、
「2年以内に返却すると返却手数料が掛かります」
とか、
「見かけは無償だけど、会計処理上は有償として売り上げに計上、値引き分は損金引き当て」
とかにして決算をごまかすのに使うから。
127名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:00:15 ID:YG3o0YIJ
>>126
「見かけは無償だけど、会計処理上は有償として売り上げに計上、値引き分は損金引き当て」

リーチDSLでやった手法だな
128名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:00:34 ID:2N9QJnKL


まあ、ぶっちゃけ2GHz帯が携帯用に向いてないんだよ。
ドコモは資金力で鬼のように基地局たてまくれるけど、
おなじコトやろうとしても無理だわな。
苦肉の策としてはしょうがないとは思うよ。
129名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:01:16 ID:AtW8uJGG
ホームアンテナという名のアクティブレピータは
設置宅以外の人にも有効なのかね・・・

そういや普通基地局設置ってキャリアが金払って
場所借りてたと思うけど、上のが有効なら
電気代も場所代もタダでエリア広げてるってこと
になりそう
130名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:01:21 ID:SupWHwZu
>>123
なるほど。ばらしたかったのになぁ(´・ω・`)

>>127
それなら大丈夫だねっ(`・ω・´)
131名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:02:00 ID:YG3o0YIJ
>>128
ならばベンダファイナンスで資金調達して
ドコモ以上の基地局を作る
なんて大風呂敷を広げなけりゃいいのにw
132名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:03:13 ID:YG3o0YIJ
>>129

>>113
>>122
参照すれ
133412 ◆j9xbJXjNgk :2006/10/19(木) 01:03:39 ID:j7czKMiN
>>124
なんだよ、一つ一つすべて丁寧に答えてやってるのによ。
一番答えやすいの1つに返答かよ。

あと、Yahooはソフトバンク傘下なんですけど
グループのトータルで考えるってことができんのかいな?

フルブラウザで、Yahooのトラフィックが上がればそれもよし。
YahooがSB用に新機能を盛り込めば、SBケータイに有利でそれもよし。
さらにYahooBBを使ったときの特典を盛り込めば、YahooBBもよし。

死角が無いでしょ?
これがグループシナジー。
134名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:04:21 ID:AtW8uJGG
>>132
とん ちょうど書いてるときに書き込みがあったようで
135名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:05:49 ID:vVreU5gN
>>133
ソフトバンクの本性がバレるとYBB、YJまで危うくなると。
すばらしいシナジー効果だ。
136名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:06:26 ID:dBdc3gcq
ホームアンテナについて
設置代金32000円 現在キャンペーン中の為無料 ※キャンペーン期間は不明
電気代が必要 →月100円程度
(故意に)紛失した場合は35000円
(故意に)故障した場合は35000円
解約した場合の撤去費用は今の所不明
137412 ◆j9xbJXjNgk :2006/10/19(木) 01:08:03 ID:j7czKMiN
今回の件、実の狙いはよくわからんが、もしこのホームアンテナを基地局の
補助として使う目的があるなら、それはそれですごい事なのかもしれない。

ユーザーは自宅にアンテナがあって、感度上がってよし。
周囲の人は、そのアンテナをリピーターとして使え、感度上がってよし。
料金は、誰にもかからない。

これこそ、ウルトラCじゃね?
138名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:08:13 ID:4uRCN3Y2
月100円ですむか?PHSでも結構かかったと思うんだが
139名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:08:54 ID:YG3o0YIJ
>>133
Yahoo Japanの鯖は株式会社ブロードバンドタワーにあって
トランジットを買ってるから
トラフックは収入じゃなくて経費なのだが?
140名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:09:33 ID:UUqDTc8Z
バレルも何も見る人が見ればバレバレやん
死角がないといいきれる自信もすごいが

いつも思うんだけど、こういう人に限って
よその会社の話なのに何でも推測憶測じゃなくて
断言できるような文言なのか不思議
141名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:09:52 ID:YG3o0YIJ
>>137

>>113
>>122
参照すれ
142名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:10:38 ID:vVreU5gN
>>137
撤去すると近所の人が突然圏外になって怒りまくって解約。
すげーウルトラCだなw
143名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:11:23 ID:6+rqUnDW
>>108
お願い。
僕のボーダを室内で使える様にして下さい。
144名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:12:12 ID:wCdRmqFq
停電したら使えなくなるなw
緊急時に役に立たない。

きちんと基地局立ててやれよ
145412 ◆j9xbJXjNgk :2006/10/19(木) 01:12:37 ID:j7czKMiN
>>139
もうちょっとよく勉強してください。
経費だけなら、ネット業界はみんな廃業です。
146名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:13:16 ID:YG3o0YIJ
>>145
トランジットという言葉の意味が分からないキミが勉強が必要な動物のようだが?
147名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:14:43 ID:YG3o0YIJ
>>143
412よりも箱崎3Fさんってコテに頼んだほうがいいよ
148名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:15:43 ID:AtW8uJGG
>>145
おそらくそれを意味してるのはIXとISPの話だと思うけど
確かBBtowerはSBが大部分出資してたと思うから
実質自社内にあるようなもんだしその辺はどんぶり
勘定なんじゃない?
149412 ◆j9xbJXjNgk :2006/10/19(木) 01:16:22 ID:j7czKMiN
>>144
なんか勘違いしているようだが、こんなアンテナはあくまでつなぎの補助。
基本的な基地局は、やがてドコモに追いつくよ。

今まで無かったのに、ホームアンテナがないと使えないとか、わけの分からん
事書くなよ。
建物の中とか、あくまで局地的に電波状況が悪い場所での補助の話だ。
150名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:16:53 ID:YG3o0YIJ
>>140
それがカルトの成せる業

オウム真理教とソフトバンクって構造が似てる
マハポーシャはさしずめ光通信w
151名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:17:07 ID:LmyyO8F4
・・・本当は隣のビルに行きたかった・・・
152名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:18:52 ID:YG3o0YIJ
>>148
少なくともAPNIC登録上はpeerじゃないから
会計操作であろうと何であろうと
トランジットを支払ってるんだなぁ
153名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:19:07 ID:8Q1rmo6s
これ読むと、やっぱり「ホームアンテナ」ではなくて、
リピータを家庭に置かせてもらって基地局増強の一環としてるという方が正しいよな。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/18/news073.html
> また機器の設置は、電波法上の制約で有資格者が行わなくてはならず、ユーザー自身で設備の移動や電源のオン/オフなどは行えない。
154名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:20:17 ID:AtW8uJGG
>>148の自己レス

8/29付けで大和MSBCに何ぼか売ってるみたいね
と思ったらこれは北尾さんの会社か・・・
ttp://www.sbinvestment.co.jp/
155名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:20:25 ID:YG3o0YIJ
>>149
>>137で狙いはよくわからんがと書いておきながら
その無根所な断定
これを矛盾と呼ばずなんと呼ぶのだろうか>ALL
156名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:21:03 ID:vVreU5gN
>>149
お前馬鹿?

>基本的な基地局は、やがてドコモに追いつくよ。

これは事実でもなんでもない単なる希望的観測だろ。別の言い方をすれば、
「妄想」だ。
他人には事実を言えと叫び、自分は妄想で書き散らす。
馬鹿丸出し。
157名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:21:16 ID:wCdRmqFq
>>149
電波が悪いから使うんだろ。
ホームアンテナでよくなっても停電時に緊急で電話する自体になったら
電波が不安定で切れました・・・って使えないもどうぜんだろ
158名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:21:26 ID:Fa8Q4+Ty
なんか夢見てる奴もいるようだが、これでエリアが広くなるわけではないことを理解するべきだ
あくまでも「外では普通に使えるのに、家の中だと途切れがちになる」というようなユーザーの救済しか出来ないよ

そもそも「ホームアンテナ」で検索してもSBのそれがヒットしない時点で、どのくらいやる気あるか推して知るべき
ドコモとかWillcomのは真っ先に出てくるのに
159名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:22:32 ID:YG3o0YIJ
>>153
やっぱ電監が正確に出力測定したら電波法違反になりそうだな
関東総通の栗林さんに言わなきゃw
160名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:22:35 ID:AtW8uJGG
>>152
会計上はちゃんとそうなってないとまずいよね
161名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:23:13 ID:YG3o0YIJ
>>156
それがカルトの成せる業
162名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:24:35 ID:YG3o0YIJ
>>160
相互接続とか事業報告とか役所への届出まで
”操作”して捏造することになるからねぇ
163名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:25:11 ID:AtW8uJGG
ところでこのレピータはどこが作ってるだろう
jateに載ってるもんかな・・・
164名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:26:19 ID:XDBPxOBS
無料、無償、タダは魔法の言葉
165名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:27:23 ID:QlMLHFLr
世界で通じて自宅が圏外
166名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:29:44 ID:YG3o0YIJ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159430479/161/

予言してた香具師がいるわw
167名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:32:20 ID:HxlApx+S
アンテナ作戦−> 焼け石に水
工作員作戦 −> 火に油

もうだめかもわからんね
168名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:32:24 ID:Fa8Q4+Ty
>>153
お、画像あるね
小型基地局ってことは屋内も無線なんだろうな

どのみち部屋の中まで配線する必要あるんだから、一緒に光も引き込んでくれたら結構需要あるんじゃね?
169名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:32:28 ID:YG3o0YIJ
>>163
RFWindowじゃね?
170412 ◆j9xbJXjNgk :2006/10/19(木) 01:32:47 ID:j7czKMiN
>>155 >>156 >>157
なんだお前らは?
そんな胴でもいい文章で、何をムキになってるんだ?
しかも3連発で。

お前らは、何が何でも「ボーダの電波は悪い」と言いたいだけなんだろ?
それが改善されちゃ、困ることでもあるのか?
完全に、批判のための批判。

変な話だな。
何が何でも「ボーダの電波は悪い」と言いたい連中って。

おかしくね?
てか、関係者だろ?
171名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:33:10 ID:V5TwbIPr
釣りだよね。マジなら池沼だ。
172名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:33:11 ID:AtW8uJGG
>>166
まさに予想通りというか何というか
173名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:34:24 ID:wCdRmqFq
電波の入りがいいならそもそもこんなことはしないだろうな。
174名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:34:47 ID:YG3o0YIJ
>>170
自分の間違いを指摘されてる部分はスルーして
他人を工作員扱いする典型的工作員の図
175名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:35:49 ID:AtW8uJGG
これ付けたらここにも載るのかしら(*‘ω‘ *)
ttp://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0
176412 ◆j9xbJXjNgk :2006/10/19(木) 01:36:37 ID:j7czKMiN
>>174
俺の間違いって何???
すまんがまじでわからんので、ちょっと指摘してくれよ。
177名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:37:40 ID:YG3o0YIJ
>>176
自分の間違いを指摘されてる部分はスルーして
他人を工作員扱いする典型的工作員が開き直って
ループ誘発から雲散霧消を狙うの図
178名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:38:27 ID:V5TwbIPr
文体も池沼臭が。
179412 ◆j9xbJXjNgk :2006/10/19(木) 01:39:19 ID:j7czKMiN
>>177
だから、何が間違いなんだって聞いてるんだけど。

指摘できねえなら、オタクくせえ文章でいちいち書き込むなよ。
180名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:44:01 ID:YG3o0YIJ
>>179
自分の間違いを指摘されてる部分はスルーして
他人を工作員扱いする典型的工作員が開き直って
ループ誘発から雲散霧消を狙い
さらに他人にレッテルを貼って印象操作しようとするの図

自分がアンカーした>>155 >>156 >>157 全て
412の間違いを指摘してるのに開き直ってるわw
181名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:44:48 ID:TwYfnEBW
アンテナ等を無償配布とはちとビックリ
今ドコモ使っているけど料金的にはボーダ
しかし電波がネックだったが解消しそうだ

携帯なんてもんは料金が安く電波がよければどこでもよいしね
182名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:47:29 ID:YG3o0YIJ
>>181
多分設置してもらえないと思うよw

しかしRFWindowの関連会社には香ばしいのがたくさん所属してるなぁw
テクノブラッドみたいなマネーロンダリングまでやってたりしないだろうなw
183412 ◆j9xbJXjNgk :2006/10/19(木) 01:49:11 ID:j7czKMiN
>>180
だめだこりゃ。
こいつには知恵もセンスも度量も無い。

別に、間違っても明日になりゃID変わるんだから、これだと思う矛盾点
の指摘くらい出来ないのかね。
ネットの匿名書き込みで失敗を恐れていて、一体社会で何が出来るんだ?
俺はこれだけずっとコテハンで書き込みしてるってのによ。

ってことで、寝るぜ。
あばよ。
184名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:49:18 ID:rbIFbUT6
つうかおまいら!


携帯料金たたきたいんだが損バンク携帯利用している香具師いまいか???
185名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:50:32 ID:YG3o0YIJ
>>183
まダメなのは412のほうだと明白なわけだ

寝ると言ってるが
ということは
トランジットの意味が理解できないまま寝ると
いうことになるなw
186名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:50:54 ID:V5TwbIPr
勝利宣言&逃亡のコンポキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
187名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:53:05 ID:YG3o0YIJ
>>186
それがカルトの成せる業
188名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 01:55:55 ID:dJpD/tdU
こんなスレでマジになってどうするのよ??
189名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 02:05:09 ID:h+ut+/qa
逃げちゃったね・・・
と、いいつつ今ahooで必死に「トランジット」検索中....
190名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 02:08:40 ID:Ya7qLV6e
  確かに設置する時は無料だよ、、、では解約して撤去する時は?w
191名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 02:18:33 ID:iz0aAz7Y
気になるのは屋外屋内で2個設置するアンテナの電気代なんだけれども。
自分で移動、電源のオンオフができないから日中家にいない間も電気はいりっぱなし。
自分と家族だけの電話機しかつながないアンテナならいいが、マンションなどでよその人の通話や通信まで
中継するようだと使用状況によっては結構電気食いそうだ…
192名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 02:26:19 ID:gRbvoJYx
はい、ピンズレ戦略ぅ〜

 俺はやっぱdocomoのままでいいっす
193名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 02:30:37 ID:I56tiG/e
普通の人はこんな工事までしてソフトバンク使わなくてもいいやって思うよ
194名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 02:31:31 ID:/xHzwA4Q
孫らしいと言えば孫らしいなw
195名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 02:47:48 ID:GZpv1bqw
412の一連の発言見てると、ネット工作員って本当にいるんだなと納得する。
無理やりな擁護しつつスレ住人に喧嘩売ってもソフトバンクのイメージ悪くなるだけじゃんね。
196名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 02:49:42 ID:dJpD/tdU
まだ196スレなんですが
197名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 03:02:46 ID:lon1mD1b
ヤフーBBのモデム思い出すなw
198名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 03:10:20 ID:76m6xpgJ
てゆーか412はSBを貶める工作員にしか見えないんだが
199名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 03:16:21 ID:Gq/s4IL8
love定額だけは残して欲しい
お願いします
200名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 03:22:43 ID:jkbGUs6b
>>194
この人は北ない人だけどな
201名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 03:25:00 ID:Gq/s4IL8
Mac、YBB、SBケータイ
の俺に何か特典を下さい お願いします
202名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 03:26:35 ID:czI9OD9F
このアンテナが無線LANにも対応してるといいな
携帯契約したら無料か数百円で使えるようになれば更にいいな
203名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 03:36:13 ID:jkbGUs6b
マイクロソフトがgoogle対抗のためにYahooを買収するかもしれんと
204名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 03:58:02 ID:WlORfndq
ソフトバンク、携帯用のMMOを定額+アイテム課金で持ってきたら?
韓国辺りには有るんじゃないの、そういうの。
それが出来たら、ゲーム用携帯として需要が出るかもしれんねえ。

自分?ドコモで用が足りてるし、変更すんのまんどくさいからソフトバンクはいらんな。
205名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 05:05:23 ID:dBdc3gcq
206名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 10:05:14 ID:v6BITGGY
NTTパーソナルの時の、PHS用室内アンテナを無料で貰ったけど、これを有効活用できますか?
207名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 10:10:59 ID:IK09xWMz
>>206
NTTパーソナルのPHSを持ってるなら
家の電話をPBXにして、その子機として使うw
208名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 11:01:32 ID:DWCYmNcx
やるじゃん。

ラブ定額もそうだが、他じゃありえねーサービスするな。

ブランドイメージがよくなれば
auを食うぐらい伸びるかもな。
209名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 11:03:06 ID:5qzpEx2W
企業内、コンビニ、自販機、マンションなんかに設置ならいいが、
個人宅にはちょっと...

電気代、キャンセル代、取り外し工事費とかが非常に心配になる。
スーパーボーナスとおなじで止めたくても止めれないんだろなぁ



一番いいのは隣近所がコレを付けてればウマーだな...
210名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 11:03:50 ID:ri2+17so
室内機と室外機の構成だけど、この間も無線なのかな?
室内機はコードレス電話程度の出力かな?
211名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 11:08:14 ID:TZHlpqK9
あの葬式くさいロゴをなんとかして
212ソフトバンク・北朝鮮に送金:2006/10/19(木) 11:18:55 ID:Bzt1HYzA


これ、よーく液晶拡大してみたら見たら北朝鮮のマークだったよ。

拡大図 ↓


■■■■
  ★
■■■■


213名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 11:23:45 ID:8ssoulxi
家中電磁波の嵐あるよ
214名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 11:32:35 ID:zuLn35tA
ただでIMCS付けてくれるのか!ドコモとあう解約してSB10回線契約します!!
215名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 11:50:51 ID:Jri9JCnL
携帯なんだから出先で使えなきゃ意味が無いんだよ!
家で電話するなら普通に屋内電話使うわ。

基地局増やす事に金使って欲しいんだが…。
電話会社を変えたほうが良いかなぁ
216名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 12:19:41 ID:iqO76I7W
また無償?でもって赤字?
またハゲに磨きがかかるぞwww
217名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 12:21:26 ID:y9Bd1Atc
いずれこのホームアンテナも所有者がケイマン(ry
218名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 12:27:49 ID:4UHkf5dq
>>209
隣近所が禿TELである可能性は…
219名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 13:23:29 ID:TagiaHd0
これって本来ソフトバンク側が設置料支払うべきのものでは。
220名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 16:23:18 ID:92OWuNVE
無償配布じゃないっぽいんだが・・・


ソフトバンクモバイルは、同社の3G網を屋内でも利用できるようにするホームアンテナ(小型基地局)の無償レンタルに向けて、今週から受付を開始したことを明らかにした。
ソフトバンクのショップ店頭で受け付ける。

広報部によれば、今回のホームアンテナは、「屋外まで来ている3Gの電波を屋内に引き込むためのもので、自宅まで電波が届かなくて困っているユーザーを対象としたもの」だという。
「小型基地局のような仕組み」とのことで、設置には専門業者の工事が必要となる。また、無償提供ではなく無償貸与となり、全てのユーザーに配布されるものではない。
法人個人を問わず受け付けるが、提供時期については明らかにされていない。

電気代を除く、機器レンタル料および工事費等も全て無料とのことだが、前述の通り「小型基地局のような仕組み」であるため、設置したユーザーが勝手に動かすことはできない。
PHSのホームアンテナのような手軽に利用できるものではないようだ。

システムは、屋内へ電波を呼び込むためのいわゆる中継装置と見られ、こうした装置は、各事業者が地下街やビルなどに従来から導入してきた。
ソフトバンクの代表執行役社長兼CEO 孫 正義氏はこれまで、2007年3月末までに全国に46,000局の3G基地局を設置すると話してきた。9月末の同社秋冬モデルの発表会では、残り21,000局を半年で開局するのは難しいのではないか?
とする本誌の質問に「新しい技術・手法により、設備投資を抑えた独自のやり方でスピードアップしている」と語っていた。
今回のホームアンテナの設置が孫氏の考える「3G基地局」に該当するものなのかは不明だ。同社では「孫氏が語った46,000局に今回のホームアンテナが含まれるのか?」という点については明言を避けている。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31539.html
221名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 16:25:42 ID:cBqjZi+s
>>211
確かに、初めてみたときこないだまで携帯電話の店だったのに
いつのまに葬儀屋になったんだと思ったよ。
222名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 16:28:43 ID:NQLCswKd
明言を避けるということは入るということだよね?
223名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 16:32:09 ID:MWJ11Nkq
>209
所詮屋外電波を屋内に吹かすだけの機能しか無いから
ホームアンテナが屋外に漏洩する電波強度>屋外の電波強度
になる可能性はほとんど無いと思うぞ。
そんな設計にしてたらむしろおかしい。
224名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 16:58:55 ID:CeGW3JF/
なんかめんどくさいな
225名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 17:05:37 ID:4+bI0Ue/
これって契約している個人単位でしか申し込めないの??
良く行く飲み屋が店の奥の方だとボダはいり悪くって
店員に携帯預けて入り口傍に置いてもらってるが。
226名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 17:12:16 ID:MWJ11Nkq
>225
どうなんだろうね、SBとしてはエリアの穴埋めるのが目的だろうから、もしかしたらOKかもしれん。
あくまでもユーザ向けのサービスだから、店側の誰かが契約してなきゃ駄目だろうけど。
227名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 17:57:50 ID:H4WHynco
>>212 ワロスw SBなんて使うのは在日だけwww
228名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 17:59:02 ID:htsRQYTh
>>153
ラジオラ〇フで改造記事が載りそうだな。
「出力を10倍にする方法」とかw
229名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 18:22:28 ID:0zNCFQ80
また禿げのお得意のばら撒き商法か。
230名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 18:25:56 ID:1IYXaI/i
なんだこれ?
231名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 18:31:00 ID:o2G46dP4
>>220
>電気代を除く
>設置したユーザーが勝手に動かすことはできない

このアンテナの電気代ってどれだけかかるんだろうな。
232名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 18:31:54 ID:S9WrWeou
iPodをおまけにしたり、なんかばらまくの好きだなここは
233名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 18:33:29 ID:ug5a3Wjf
ソフトバンクに限った話じゃないが、

そろそろ電磁波の有害性問題になりそうだなw
234名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 18:37:08 ID:bqVvxzOJ
>>225-226
どこかで“勤務先に付けたいのでと個人で申し込んだら断られた”というようなレスを見た。
235名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 18:58:16 ID:IZWR6yWG
ソフトバンク、「スーパーボーナス」で予想外の混乱
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31564.html
236遊軍@経済部:2006/10/19(木) 19:02:00 ID:P/IFWiCK
このままだと孫の髪がごっそり抜けてしまい
折角の1500万契約が大変なことになる。
237名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 19:02:23 ID:DOjCr9ts
昨日の産経新聞に載っていたアンテナって、ウィルコムのだったぞ。
238名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 20:40:12 ID:XzDC9RoI
「世界で使えて自宅で圏外」という事実を自覚しただけでもえらいと思う。

しかし本当にこれを46000局に含めたら笑えるなぁ。かわいいじゃないか。
239名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 20:45:29 ID:htsRQYTh
>>238
ビル屋上の局でさえ3000マソ位するらしいから
46000局など無理だろ。
掛け算できないからいくらになるのか知らないが
240名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 23:06:55 ID:j7czKMiN
a
241名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 01:56:11 ID:b5GhZOR4
u
242名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 02:03:13 ID:VAm8p6M2
x
243名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 02:41:32 ID:SepTfOCe
アンテナ設置場所の確保がいかに大変かようやく身にしみたんだろなぁ。
しかしそこで諦めずに奇策?を思いつくのはたいしたもんだ。
つか普通思いついてもやらんわな。

素人と馬鹿と基地外は何やるかわからん、という意味ではドコモの脅威かもね。
244名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 02:44:53 ID:70PNVMya
>243
ドコモもやってるぞ、さすがに無料じゃないが…

とはいえインセンティブの支出とか考えたらゴミみたいな投資なのかも。
245名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 03:16:07 ID:BZzATNtK
これってどこのPHS?
246名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 06:20:28 ID:HYg4+RXA
>>1
ピッチかよwww
247名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 06:28:39 ID:FcQRrqff
W-CDMAは短波過ぎてPHSみたいなものというよりケータイとして使ってみるとPHS以下だからなぁ
屋内どころか屋外でもまともに繋がらないし繋がってもブツブツ切れるし不安定だし実測遅いしドコモとソフトバンクは室内アンテナがあって然るべきなんじゃないかね
248名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 06:34:40 ID:KsDsksx9
ヤフーBBのモデムみたいに駅前で配っちゃえば
249名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 06:35:34 ID:A6x6gpZl
250名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 07:06:28 ID:wTkJ2eM9
夏あたり株かっときゃよかった あの頃最悪のニュースしかなかったしなぁ
まぁいまさらもうどうでもいいが
251名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 09:43:16 ID:B5YQkhu+
>>243
設置した家の屋外利用者にも有効なレピータであった場合
明らかに電波法違反となるわけだが?
252名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 10:02:56 ID:ngMx3D9y
× ホームアンテナ
△ 導波管
○ お菓子のおまけ
253名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 10:39:40 ID:5Syq/2y5
>>243
あの会社はアフーBBのモデムを無線LANの基地局にしようとした
前歴があるからね。
今回も考えたヤシは同一人物かもなw
254名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 11:02:37 ID:UDw5XPVN
むかしのPHS並みだなwwww

しかし携帯で建物内が圏外ってのは致命傷なんだよね。
SBくらいじゃないの、そんな時代錯誤な話ってw
255ソフトバンク・北朝鮮に送金:2006/10/20(金) 13:55:49 ID:YbNFlxlh
YahooBBが総力を挙げて北朝鮮を支援
http://www.technoblood.com/schoollink/
今話題の低額電話サービス「BBフォン」、高速インターネット接続
サービス「YAHOO!BB」を当サイトよりお申込みいただくことによって、
各朝鮮学校へ補助金が支払われる事になりました。
BBフォン利用で家庭の電話代の節約、YAHOO!BBで快適な
インターネット環境の提供と共に朝鮮学校へのチャリティー事業
にも繋がります。

http://www.technoblood.com/company_top.html
〔概要〕
社名 株式会社テクノブラッド
住所 (本社)東京都渋谷区初台 1-53-6初台光山ビル7F
(投資事業部)東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティータワー37F
(投資事業部 韓国ソウル事務所)ソウル市 江南区 三成洞 159 貿易センタービル 701号
設立 平成11年2月5日
資本金 30,000,000円
役員 代表取締役  柳 日榮
    取締役 孫 泰蔵    ←孫正義の弟
    取締役 パク インチョル
    取締役 滝沢 哲夫

256ソフトバンク・北朝鮮に送金:2006/10/20(金) 13:57:08 ID:YbNFlxlh
社名 株式会社テクノブラッド
住所 (本社)東京都渋谷区初台 1-53-6初台光山ビル7F
(投資事業部)東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティータワー37F
(投資事業部 韓国ソウル事務所)ソウル市 江南区 三成洞 159 貿易センタービル 701号
設立 平成11年2月5日
資本金 30,000,000円
役員 代表取締役  柳 日榮
    取締役 孫 泰蔵    ←孫正義の弟
    取締役 パク インチョル
    取締役 滝沢 哲夫
http://web.archive.org/ で http://www.technoblood.com/schoollink/ を探すと

柳日榮の訂正とお詫びを見つけた
http://web.archive.org/web/20020924081047/http://www.technoblood.com/schoollink/

訂正とお詫び
株式会社テクノブラッドでは、公的に助成金や補助金などが支給されない学校に通う子
供達にもインターネット環境が整備され学べるよう、その設備費のためにチャリティー
を行っておりました。しかし、掲載内容が一部誤解を招く可能性があった為掲載を中止
するとともに、サービス提供者及び関係者各位に対し、ここにお詫び申し上げます。

株式会社テクノブラッド 代表取締役 柳 日榮
>「YAHOO!BB」を当サイトよりお申込みいただくことによって、
>各朝鮮学校へ補助金が支払われる事になりました。

こんなにもはっきりと書いてあるのに、
>公的に助成金や補助金などが支給されない学校に通う子供達にも
>インターネット環境が整備され学べるよう、その設備費のために
>チャリティーを行っておりました。

「朝鮮学校」のキーワードをまったく使わずに、訂正とお詫びをしている。
257ソフトバンク・北朝鮮に送金:2006/10/20(金) 13:58:16 ID:YbNFlxlh
金正日
 ↓ <オーマイニュース経由のドル送金まだかニーー?!
 ● 禿
く|)ヘ↓
 〉 ○  <お前らは黙って使ってりゃいいんだよ!
  く|)ヘ
   〉 ○| ̄|_ ←〓ユーザー 将軍様万歳!!一生ヤフーBBとソフトバンク携帯使える事を誇りに思います。


258名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 14:01:28 ID:uWRtFupi
他が何万もかけて買わせてるもんを無料か。
まあインパクト狙いだろうな。
ドコモのFOMA以外で屋内アンテナが必要な奴はそうそういまい。
259ソフトバンク・北朝鮮に送金:2006/10/20(金) 14:54:48 ID:YbNFlxlh
北朝鮮への送金問題について (検証可能な事実)

ソフトバンク本社の2006年2月分のプレスリリースに韓国オーマイニュース社に6億円余り出資と記載されているが、
朝鮮日報ウェブサイトに2006年10月2日記事で、オ社が昨年主催したマラソン大会において
オ社が北朝鮮側にに75万ドル相当の資金提供をしたとされる記事が掲載された。
これがソフトバンクが北朝鮮への韓国企業を迂回した資金提供の一環ではないかと各種掲示板で指摘されている。

 ※このような記事を 「ウイキペディア」 にアップすると 
  単なる1ユーザーが必死になって削除します。面白いです。
  詳しくは「ウイキペディア」の「ソフトバンク」のページの「履歴」。
260名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 20:56:42 ID:SepTfOCe
>>244
あぁそういう意味じゃなく、46000局を達成する手段として、ね。

で、ドコモのは店で買って部屋にポイとおけるし、電波はとばさないよ。
単なる延長アンテナ。2000円くらい。これとは全然別物じゃないの?
261名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 21:10:10 ID:4v1fwnww
外で繋がり難いのを改善しろよアホか
262名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 21:15:55 ID:V5qTwNcJ
このアンテナを一度設置すれば、他社に乗り換えにくくなるな。
撤去がめんどくさいから。
263名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 22:03:46 ID:9OyYjrP0
これって転勤したら持って行けるの?
264名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 22:05:57 ID:U1vMYxdE
撤去は有料?
265名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 22:50:18 ID:b+6dR9kX
>>260
一応有料で以前からやっている
http://homeantenna.docomo-e.co.jp/
ドコモ本体じゃなくてドコモの関連?子?会社だけど

>>263
駄目
もう一度申請して専門業者に取り付けて貰わないと駄目
266名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 00:02:55 ID:70PNVMya
>260
265に載ってるサイトに無線タイプもあるけど、こっちはえらい小さいんだよな
まぁその分出力も知れてるんだろうけど

有線の持ち運びできる奴は便利なのか不便なのかわからんな。
267名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 00:27:07 ID:0sln0gqx
>>266
ドコモのは無線タイプでも、SBと違って免許は不要のものじゃないか?
電源を使わないって書いてあるから、ブースタではなさそうだし。
268名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 00:40:51 ID:gNAvMVpx
>>266
出力は変わらない。ソフトバンクのも5m前後しか飛ばないと
違う点は増幅器があるか無いかの違いだと
ドコモのにはなくてソフトバンクのにはある

     ドコモ      ソフトバンク
増幅器 なし       ある
電気代 不要       必要(約月100円)
撤去  自分で      専門業者による
     撤去可能     撤去のみ
免許  不要       必要

こんな感じ
269名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 02:56:36 ID:C2gd/MBH
■■■■■■■■vodafoneの2年縛りを喰らってる人たちへ(3G編)■■■■■■■■■

現在3Gでハッピーボーナスに加入しているユーザ向けに、10/12より機種変更の場合でも
ハッピーボーナス契約継続可能に。ただし、次回の機種変更の場合はスーパーボーナスへの
強制移行可能性は限りなく大。

この際にやはり逃げておく、という場合は、従来の2G機種を持ち込み機種変更コース
(変更手数料1,900円)を。ナンバーポータビリティー開始日前日までの10/23まで
ハッピーボーナス解約料(10,500円)無料で手続き可能。
備考欄に必ず解約料無料などの記述を入れてもらうこと。

その後、MNP予約をしdocomoなりauなりに移動しましょう。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■vodafoneの2年縛りを喰らってる人たちへ(2G編)■■■■■■■■■

今既に2G機を使っててかつハッピーボーナスに入っている人は、適当な3G機に機種変更
すれば解約金10500円無しでハッピーボーナスが解除できます。
(機種変手数料は1900円かかる)。
ポイントを使ったり、今使用している2G機の利用期間によっては大変安価に3G機に
種変更できます。
ポイントが無くても1年以上利用なら機種変更0円の機種も見つかることもあります。
ショップにも確認済みなのでおすすめ。
備考欄に必ず解約料無料などの記述を入れてもらうこと。
3G機に変更時にスーパーボーナスをつけなければいつ解約してもかまいません。
即解約して美品のまま白ロムとしてオークション等で売れば機種変手数料くらいには
なるかもしれません。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
270名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 03:00:28 ID:Pv+QtwAZ
>>250
株にたらればは禁句だお。佐賀
271名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 04:43:31 ID:P26dx42T
これ当然基地局数にカウントするんだろ?
272名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 05:10:27 ID:gb0t7W7m
>>30
本音言うと、そこだよなwwww
273名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 05:12:35 ID:gb0t7W7m
>>43
にしてはいささか必死すぎるんじゃね?
274名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 05:25:29 ID:WrwlhyaT
どうせケイマン諸島だろ?
275名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 06:31:28 ID:sFmm3pHS
>>272
まず僕的にはW-CDMAな辺りが間違いな気がするんだ
276名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 06:38:16 ID:fuNjJK73
家で使えないなら。固定電話を使えばいいじゃない。
277名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 06:47:45 ID:oLq8g83n
斜め上の解決策だな
278名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 20:13:12 ID:Jnhzpr/s
「ソフトバンクが予想外の動きをしています」

まさに予想外
279名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 20:15:16 ID:SlT3PWhV
なにこの敗北宣言
280名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 20:16:15 ID:592tq9CA
初期のPHSみたいだな
アンテナあっても全然駄目だったけど
281名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 20:21:48 ID:9FC4bcBt
>>280
俺のパルディオ ホームアンテナは役に立ったよ。


とりあえずハゲには消えて欲しい。めちゃくちゃにすんなよハゲ・・・
282名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 20:27:16 ID:uz7er7ic
これ、SBMの自爆っしょ。
自宅にアンテナ立てるくらいなら、つながる携帯に乗り換えるほうが楽に決まってるっしょ。

SBMの携帯はようつながらんと世間に公表してしまったのも同じっしょ。
ユーザ激減すると思われ。
283名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 21:08:01 ID:Jnhzpr/s
【携帯】ソフトバンク、屋内で携帯繋がりにくい利用者へホームレス生活を無償提供 圏外解消へ“奇策”

284名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 21:51:37 ID:rHIVwOZ1
俺んちビルの谷間でウィルコム(DDIポケットの)ホームアンテナ借りてる。
結構役に立つよ。
ソフトバンクもPHSと大差ないんだからウィルコムと比較するべきだと思うな。
285名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 08:39:34 ID:K91Ehj48
>機器レンタル料および工事費等も全て無料とのことだが、前述の通り「小型基地局のような仕組み」であるため、設置したユーザーが勝手に動かすことはできない。

ケーブルTV業者の「無料点検商法」を思い出した。
点検商法 営業点検 点検勧誘 宅内点検
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cs/1153151077/l50
286名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 11:45:43 ID:MlBIKu5R
私はソフトバンクが憎い
287名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 13:05:21 ID:GZV5p9tg
「世界で使えて自宅が圏外!」はとりあえず回避か・・。
288名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 13:33:44 ID:l0rhFSB3
電気代が高そう。
この基地局ってどうせ一回線しかカバーできないんだろ?
同じマンションの奴がソフトバンクモバイルだったら
嫌でも勝手に使われるという事だな。
だれか画像アップして下さい。
289名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 13:45:29 ID:lNakxMkB
室外機と室内機で、携帯と直にやりとりするのは室内機だから
多分コードレス電話機と同じ程度の出力。
だとするとマンションなら窓閉めておけばそうそう使われることは
ないと思う。
10階にアンテナついててもマンションのエントランスでは圏外とか
それくらいだと思う。
290名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 14:18:31 ID:qlVhQR2K
PHSのホームアンテナみたいに持ち運び出来るタイプならともかく、工事で屋外に2ヶ所設置しないといけないなんて…
そんな面倒くさい事してまでソフトバンク使うやついるの?
電気代もかかるし何考えてんだよ
291名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 14:34:15 ID:lNakxMkB
それ以前に室外機というのが
「私ソフトバンク使ってます!」って大声で叫んでるみたいで嫌
292名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 14:44:22 ID:GZV5p9tg
>>291
むしろそれが狙いなんじゃまいか
293名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 14:47:28 ID:01GTwvo3
マンションとかで屋外は共用部分。
勝手にアンテナなんて置けないはずだ。どうするんだろ
294名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 14:52:01 ID:lbkg3pTh
PHSのホームアンテナで年6000円くらい
295名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 15:26:26 ID:4OPlpFVQ
これって自宅の外も圏外の人が付けても意味ないのか。
当たり前と言えばそれまでだが。
296名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 15:59:10 ID:YlvQdvdx
裏があるのは間違いない。

もまいら必ず孫するぞ。
297名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 16:07:57 ID:emvjK/+z
PC定額してくれれば、ドコモとヤフーBBを止めて移ってもいい。
298名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 18:13:47 ID:qlVhQR2K
>>33
>>35
>>37
>>43


SB社員必死でワロス
299名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 18:39:04 ID:BT0tzrTL
>>292
デジタルクラブのダサいロゴ入りCSアンテナを思い出すな。
DQNな集合住宅ほど取り付け率が高かった
300名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 18:48:51 ID:TKS0iVgw
結局どこの会社が電波状態いいの?
301名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 20:49:46 ID:lNakxMkB
>>293
USENは管理組合との交渉までやったけれど
ソフトバンクはどうするのだろう?。
とはいえ、衛星アンテナと違って専門業者が設置する基地局を
(正規の権利者である管理組合やオーナー)の許可も得ず設置したら
それはそれで問題になりそうだな。
法的には勝手に人の家に基地局作るようなものだから。
302名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 21:49:03 ID:mAGrtPZC
さすがソフトバンク。
客の家にアンテナ立てることで電気代節約ですか。
303名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 21:53:56 ID:cS0Mku+6
304名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 21:56:54 ID:dWoGrlxJ
>取り付けは専門業者が行う必要があるが、アンテナ機器代
>のほか、工事費用もすべて無償にする。

取り外しに高額な工事費が請求されるとか?
305名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 22:00:10 ID:UbnzGXwf
3キャリアに対応したホームアンテナがあったら売れるかな。
306名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 22:03:03 ID:rXLDP1oL
>>300
ソフトバンク以外
307名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 22:05:15 ID:3Gym78k3
>>235
×「スーパーボーナス」
○「スーパーローン」
308名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 22:09:16 ID:3Gym78k3
>>300
ドコモや某駄が、2Gと3Gを併存させたままエリア展開しているのに対し、AUは、10年前から2Gの廃止、現在の3Gに続くCDMA-Oneへの移行を開始。
クアルコムの同期型CDMAの利点を余すところ無く生かし、基地局構築で10年先行しているAUが一番に決まってます。
309名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 22:37:51 ID:0B+4BrNX
韓国製は使いたくありません。
310名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 23:38:08 ID:qlVhQR2K
>>307
ワロス
311名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 01:07:56 ID:n+BGJQ2r
>>304
マジそれが狙いか!
312名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 01:18:12 ID:whwWMAgJ
日付変わって明日からMNP!!!
313名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 01:21:04 ID:5l4LZ1GJ
ワンセグ感度も上げてくれ。都内なのに入らないのがある
314名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 01:33:14 ID:gk1IsXQn
SBもなりふり構わず携帯市場に参入する時には、鼻息荒く、価格破壊を叫んでいたが
無駄に高い金額で滂沱を買収しちまったから、価格見直しができるほど体力が残ってないのなwww

価格破壊の次に叫んでいたのが、携帯を使った高速通信網の確立だけど、HSDPAやるやるって
いいながら、投資に金が回んないからアンテナ網も整備が思い切れないわけよ。
基地局増設っていっても、音声通話が脆弱なので、その整備がまず先で、そんな中で
HSDPAをエリア拡大した瞬間に輻輳の嵐www

で、ソフトバンクがもったいつけて発表した「秘策」ってのがYahoo!ケータイ・・・・
なんじゃそりゃwwww

そりゃ、ユーザーがauとドコモに流れるわけだよwwwww
315名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 10:20:30 ID:lB8o4cnm
>>313
シャープの技術が糞なのは有名なんだが。
316名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:46:54 ID:LiONtumj
△シャープは糞
○シャープは頭が古い
317名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:48:35 ID:SC/s9QFZ
高周波技術はダメだからあの会社は
318名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 02:42:06 ID:+HrwCTTP
新サービスよりインフラ整えろ
319名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 03:02:29 ID:0f/zgBeV
解約したらYBBのモデムと同様、自己負担で返送のお仕置き
320名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 03:06:17 ID:uRirSTxD
>>311
設置無料!月額保守料金4800円(税別)なんて話になれば面白いのになあ。
321名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 08:18:37 ID:kf3bl4Q+
【SoftBank】月2880円は最初だけ→月5000円程度へ【詐欺or誇大広告】
  ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061023/251575/

ゴールドプランでの実際の負担額は,契約当初の数ヶ月は月額2880円で利用できるが,
その後は月額が5000円前後となることが,同社広報への取材により明らかになった。

契約から5カ月目以降は,
ブラウザフォン・サービスの「Yahoo!ケータイ」などを利用しない場合で4905円,
                                          ~~~~~~~~~~~~~
利用する場合は5220円が実際に支払う最小の月額料金となる。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これは,ゴールドプランを利用するにはいくつかの付加サービスの契約が必須となるためだ。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^^

具体的には,
(1)データ通信定額サービス「パケットし放題」(月額1029円),
(2)「スーパー安心パック」(月額498円),
(3)留守番電話などの付加機能をパックにした「スーパー便利パック」(月額498円)
の3サービスが必須となる。

そのため実際に支払う最小の月額料金は,2880円に2025円を追加した4905円となる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
-------------------   
正確には、
(1)データ通信定額サービス「パケットし放題」(月額1029円〜10290円),
なので、メール・携帯サイトの閲覧、PCサイトブラウザ、PCサイトダイレクトをパケットし放題の
上限まで使用した場合、それぞれ8286円、9861円、14166円かかる。   
322名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 10:38:44 ID:sbBj5jKG
>>321
殆ど鷺に近いな
まるで路上のキャッチ(ry
323名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 13:38:58 ID:+HrwCTTP
これは詐欺商法と言われても仕方ないな
324名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 14:05:09 ID:zJ89GgH6
>PHS最大手のウィルコムも昨年11月にレンタルサービスを開始したが、
>通信速度に応じて月額630円または315円がかかる。

第二世代レピーターの有料レンタルは昨年からだが、第一世代のレピーターによる無償レンタルサービスは
すでに何年も前から実施しているだろ。
何をトンチンカンな事を書いているんだ?と思ったらニュースソースがソフトバンクかよ。。。姑息だな。
325名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 14:14:00 ID:eq84qNOc
撤去費用は有料、維持管理も有料とかってところかね。もっと斜め上があるかな?
326名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 14:18:08 ID:Tot6FODA
毎年機器の点検が必要、もちろん設置者負担。

とかな。
327名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 14:20:01 ID:aaToYX0x
孫さんアンタすげえよやっぱ大物だ
いまからドコモ解約してくる
おっと友達にもみんな連絡してソフトバンクに入るようすすめなきゃ
328名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 15:05:06 ID:mQPHLhIz
>>327
逆に友達からオマエの方がヰルコムに入れよと薦められる悪寒
329名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 19:17:39 ID:z9w+owpM
>>327
友達に見限られる悪寒w
330名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 19:40:57 ID:IL8SjHlb
>>321
安心パックと便利パックいらねーなあ
331名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 21:30:18 ID:w5xpJciV
ホームアンテナ届いた人いる????????
332名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 23:04:58 ID:+HrwCTTP
詐欺まがい商法が本当にお得意な会社ですね
333名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 00:35:15 ID:89j1TcWF
電気代と解約時の撤去費用は貴方持ちってか
334名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 02:28:43 ID:kzw64EXD
>>280
今の WILLCOMを知らないんだなw
まあ、あんまり増えると回線が混むから今ぐらいのユーザー数がいいよ。
335名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 06:19:26 ID:WfyrHw2C
この業者もWILLCOMを知らないw
ttp://www.imgup.org/iup278196.png
336名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 07:46:52 ID:Nd70A4bL
基地局が増える事にならないか?
337名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 13:15:33 ID:TpK3q9rw
なに、今度はアンテナよしウイルコムにかえるかな!
338名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 13:18:06 ID:hq78zhA9
>>330
*付加サービスを後日解約することも可能で,その場合は月額2880円で利用できる。
339名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 02:56:06 ID:ooNJR/Jr
340名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 17:47:22 ID:ooNJR/Jr
341名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 21:49:13 ID:ZlLgyw5z
342名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 23:14:43 ID:pNdn78pt
電気代は殆んどかからないんじゃないかな?
これは良さそうだな。
出力を上げれば借地代無料で簡易基地局。考えたな。
343名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 16:20:01 ID:9Cgj50L2
ソフトバンクモバイルMNP新規受付停止について

ソフトバンクの言い分
「新料金プラン好評につき、多くのお客さまの申し込みが殺到したため」
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/detail.jsp?oid=537164471


ドコモの言い分
「ソフトバンクモバイル社(以下、SBM社)から弊社へ移転されるお客様の増加に伴い」
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/061029_00_m.html
                 
auの言い分
「ソフトバンクモバイル社(以下、SBM)から弊社へ移転されるお客様の増加に伴い」
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20061029114613.html
344名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 22:20:29 ID:VwXSiG7X
祭りだ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20061029STXKA00772910200613.jpg

■ソフトバンクのシステムダウンは計画的だった?疑惑
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162122842/
345名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 23:38:44 ID:S2I2Wjam
参考 携帯電話料金、国際比較。
携帯電話 1分あたりのコスト
香港 7円
米国 8円
台湾 12円
韓国 14円
英国 32円
日本 47円←ぼったくりDOCOMOのおかげ
346名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 23:39:22 ID:3DcedH5J
今、漫画板のスレにアメリカ人5人以上の書き込みがあって戦争状態だ!
何でも、日本人がアメコミと食文化を罵倒した上に、リンクを貼って挑発したらしい
漫画板の連中の英語力は稚拙で今は完全に押されてる
英語力に自信のある人、頼むから助太刀してくれ!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161175064
347名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 23:40:23 ID:S2I2Wjam
【ゴールドプラン(予想外割)の内容】
■基本料金は2880円
 ※1/15までに契約すれば、ずっとこの値段。期限は無い
 ※初期契約時はオプションが加入義務付けられているが、数ヶ月の無料期間後にはずせる。
■ボーダ同士の通話は無料(21:00〜24:59は200分無料、超過分は21円/30秒)
■メールも無料。(SMSだけでなく通常のメールも含めて無料)
■すべての最新端末も無料
 ※10/26発表の予想外その6、スパボ必須だが2年で完全無料になる。スパボは途中解約可能
■最初の2ヶ月間の基本使用料無料
■最大2カ月「パケットし放題」の定額料が無料
■最大3カ月「スーパー安心パック」の月額利用料が無料
■最大4カ月「スーパー便利パック」の月額利用料無料
■ソフトバンクマイレージサービスの4200円分のポイントプレゼント
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/23/news082.html

【ブループランの内容】
■ドコモの契約内容と完全に同じプランで、すべてのプランから200円引き
■ドコモでの契約年数をそのまま引き継げる(ドコモでの長期割引がそのまま引き継げる。)
■端末の購入に、スーパーボーナスの適用は、不要
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/23/news079.html

【オレンジプランの内容】
■auの契約内容と完全に同じプランで、すべてのプランから200円引き
■auでの契約年数をそのまま引き継げる(auでの長期割引がそのまま引き継げる。)
■端末の購入に、スーパーボーナスの適用は、不要
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/23/news079.html

【通話料の比較】
■NTTドコモの通話料
タイプSS 21円
タイプM 14.7円
ファミリーワイド26.25円
固定電話へ発信 26.25円

■ソフトバンクモバイル(ゴールドプラン)の通話料
ボーダ同士は無料(21〜25時の時間帯は200分まで無料、30秒超過毎に21円 )
他社携帯、固定電話への発信は 15.75〜29.4円

他社携帯への通話料は、プランによるがたいして変わらない。
ドコモやauの通話料が安いプラン(タイプLLなど)は、基本料金がかなり高い。
348名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 00:01:27 ID:QMBfCKeq
×ホームアンテナ
○ユーザーの解約を思いとどまらせる魔法の箱
349名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 07:56:52 ID:Hnqp1wzJ
確かにアンテナ表示だけはバリ3
でもつながりにくくなったりつながっても速度が遅いってオチがありそうだな
CDMA方式は調整が難しいのに安易にホームアンテナ増やすと
逆に障害になりかねないのですよ
350名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 20:01:31 ID:bIaj9a89
消費電力は何ワットだろ?
太陽電池とバッテリーでどうにかならんかな。
351名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 22:58:06 ID:2A5dFD11
>350
どうにかしようと思えば、携帯の基地局だって太陽電池と風車で
賄ってるところもあるわけだしどうにかなるんじゃなかろうか。
352名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 17:09:14 ID:TtXJLtyB
ホームアンテナつけた人いますか?
353名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 20:03:20 ID:dvBlkfqU
>>350
ユーザは勝手に繋ぎ変え出来ないので
どうにもならない
月300円以上の電気代を払うしかない
354名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 00:29:07 ID:9+Dk0tID
なんか体に悪そうなイメージ>電磁波
355名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:58:03 ID:min2RBwp
>>353
電気代は月100円だが、馬鹿か?
356名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 15:28:31 ID:Jn8TsHK9
中国でPHSが普及したのは勝手基地局を黙認したからだが、
日本でも家庭用無線LANが野良スポットになってたりするし、
これでまたもやSBはなあなあを狙ってる気がするのは俺だけ?
357名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 18:28:04 ID:s1HH9Y8J
でもソフトバンクはドコモやauの800Mの周波数じゃないから元々不利だよな
358名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 18:42:35 ID:wePHfiBD
確か喫茶店なんかで勝手に設置してるアンテナが「その地域の電波強度を歪めている」って
auとDocomoは反対してなかったか?新しいアンテナ立てて、出力の調整のため
周辺の設置アンテナもいじるんだけど、喫茶店のはどこにあるか判らず携帯各社に
出力をいじる権限も無いため迷惑してるとか。

ホームアンテナ配った後は都市部でのアンテナ調整が事実上不可能になり
接続状況がおもいっきり悪化すると推測するのは漏れだけ?
359名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 19:30:25 ID:e2Wkk8lW
>>358
喫茶店とかの基地局は勝手に設置するから問題。
というか違法では?

SBのは業者が設置するからそういう問題はないだろう。
360名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 03:49:09 ID:RlQsIEvr
>>357
ドコモもFOMAは800mhzじゃないでしょ。

361名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 04:17:48 ID:QjG7VP9O
ttp://up.nm78.com/old/data/up116028.jpg
ライト当てすぎGJ
362名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 04:27:01 ID:92qMhejL
>>345
ちなみに通話料はソフトバンクが一番高いんだが・・・
ボーダフォンを買収してから既に2回値上げしている。
363名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 05:25:58 ID:NZqmURSv
MNPで一番、フットワークが軽かったのは、ソフトバンク。
もしも、旧ボーダ経営陣だったら、ドコモ、auと横並び戦略を取ったことだろう。
ドコモ、au、旧ボーダのなあなあ携帯業界やりも、
ドコモ、au、ソフトバンクの群雄割拠の携帯業界の方が活気が出る。
もっとも小国のソフトバンクがアクションを起こして、残りの大国が重い腰を上げる形だ。
携帯の通話&メール無料を、ドコモもauも取り入れたら、どんなにユーザーに便利か?
シュア18%のソフトバンクが曲がりなりにも携帯の通話&メール無料を打ち出した。
日本の携帯業界が、携帯の通話&メール無料は当たり前の時代がやってくる。その先駆けだろう。

ドコモ、auだけでは、既存の利益に胡坐をかいて、日本の携帯業界は何も変わらない。
364名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 05:27:34 ID:1bIz6gy8
ドコモっていつまでたっても殿様気取りだな
365名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 05:32:56 ID:JpRVXBMF
>>363
Win VS FOMAの、CDMA規格戦争で充分。
詐欺まがいの木っ端な第3勢力は、さっさと舞台から退場してください。
366名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 07:06:07 ID:vjssGTgm
>>360
FOMAプラスエリアは800MHz
ただし、田舎専用
367名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 02:48:41 ID:dLxSR6t8
ホームアンテナ
368名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 02:53:54 ID:FdZ0v8bc
どこのウィルコムだよ
369名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 05:18:33 ID:NmnOF1Qx
何かPHSみたいだなww
アステル使ってた頃を思い出したよ
370名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 05:36:33 ID:dTQUbb8S
SMBホームアンテナの裏技とかがネットで公開され、勝手に出力上げちゃうとか
持ち運んでどこでも接続とかやらかすようになって、通信網大混乱でSMB終わり
371名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 08:33:15 ID:3koC8vvM
372名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 08:35:21 ID:3koC8vvM
373名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 08:37:20 ID:cCYe9T7J
すごい量の電磁波がでそう。
脳みそが電子レンジみたいにチン!されそう。
374名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 09:02:50 ID:/TPg0aiY
ホームアンテナって単なるリピート局?
ハンドオーバーのテーブルを持っていないと、移動すると切れるよ。
家にいて通話を開始して、そのまま玄関を出て、家から離れると、
基地局直なら基地局がハンドオーバーテーブルを検索して次へつなげてくれるけど、
ホームアンテナが掴んだままだと、距離が離れれば、いずれ切れる。
375名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 11:27:45 ID:5TEeteD0
>>355
いくら小型でも100mWの出力だと
100円じゃ済まないよ
376名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 12:03:39 ID:lYD0URfA
体に悪くないのかしら?
377名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 12:25:06 ID:yf3cMarz
>>376
悪かったとしてもそんなことに気を配る禿げじゃない。
378名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 12:40:59 ID:mFCZaxEO
つまり、あれだ。
基地局は増やすが、電気代を削減して、固定費を圧縮するんだよ。
とんでもない詐欺野郎だな。
379名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 13:23:24 ID:dLxSR6t8
屋外に2ヶ所設置しないといけないホームアンテナって…
380名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 15:33:12 ID:yf3cMarz
インセ廃止で転売阻止といいながら
結局偽造外国人登録証を持った中国人の転売が多発している
泥縄ソフトバンク
381名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 15:37:00 ID:9K/FOQaj
前橋でヨレヨレのスーツ着た変な人が40台も買ってたのは
>>380
これだったのかぁ
382名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 17:09:17 ID:nIwf/oLE
次はBBモデムにレピーター内臓とIP電話子機になる携帯だな(レピーター転売防止)
次いで無線LAN内臓携帯で、モバイルBB契約者も一気に増やす
ソフトバンクで九州を抑え、BB契約者をまるごと持ってこれれば、後は倍倍ゲームだな
383名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 17:54:11 ID:vWKcllnD
まぁ電波の入りが悪いのを素直に認めている点だけは評価出来るよ
384名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 17:57:49 ID:Rqgb7Jfg
今まで散々携帯使って来た連中が今頃になって電磁波が
身体に悪い云々言ってるのは何なの。
385名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 21:01:37 ID:6DIu3PuP
客に頼るのか。
386名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 21:18:13 ID:RYN85mx1
>>382
バカ信者の幸せ回路
387名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 22:15:15 ID:Ef2OMqgz
9日に、突然予告もなく「ホームリピーター」なるものが
ホームアンテナ配送センターってところから送られてきた。
たぶん、申し込みはしておいたからSoftbankからのもの
だろうと思うけど、これって勝手に開梱していいの?
388名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 22:23:13 ID:JmgOpqQv
>>386
バカアンチの何も生み出さない超マイナス思想よりマシじゃね?
389名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 23:03:27 ID:dTQUbb8S
>387 SB伝統の頼まれもしないのに送りつけて知らないうちに契約詐欺がキター
390名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 23:27:04 ID:Ef2OMqgz
>>389
以前YBBの街頭アンケートに答えたら、「検討します」と答えただけ
だったのに、「契約が完了しました」とモデムが送られてきた経験が
ありますが、今回は確かに申し込みはしてました。
しかし、送付元が青梅流通センター内「ホームアンテナ配送センター」
じゃ何の事かわからない。あまりに不親切。
勝手に配達指定日まで指定されてるし
391名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 23:31:02 ID:1pakIRuf
電波法違反
392名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 23:37:50 ID:MB8/GGyF
どうせ無償配布といいつつユーザー側に
基地局を(ユーザーの電気代支払いによって)作るだけだろ?
魂胆がバレバレ

>>13に全て書いてるな
393名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 23:40:55 ID:Ef2OMqgz
突然、配送元不明の、確かに覚えがあるとは言えないものが送られてきた
訳だから、一応中身は開梱して確認します。

「品名・荷姿・記事」が「80004−000」って分かるかよ
394名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 23:53:19 ID:Ef2OMqgz
中身は下記のURLのものと、外装は全く同じでした。
「開封厳禁」と書いてあるので、これ以上はやめます。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/18/news073.html
395名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 23:55:56 ID:K2+qTtTN
>>386
MNP勝組みのつもりが、最終的に最低プランでエリア補完だけに使われそうなauの人?
準備が整い次第、孫はパケ定値下げやコンテンツ充実競争で儲かる客を奪いにくるよ
(それだけの下地はあるし、すでにキャメロンディアス引っ張ってきてる)
残るのは、MNPで一時的に移った客のインセ負担とBREWコンテンツ
世界から引っ張ってくる技術やコンテンツ、九州という固い地盤(それを軸に通話定額を
広げられる)に太刀打ちできるかな?
396名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 00:13:08 ID:PHwFcaS9
>>395
>準備が整い次第、
ふむふむ、何十年後?

>孫はパケ定値下げや
今の料金体系から行くと相当の値下げが必要になるけど試算は大丈夫?
今の料金は期間限定料金よね?

>コンテンツ充実競争で儲かる客を奪いにくるよ
ソフトバンクがもっているコンテンツって何だすお?

>(それだけの下地はあるし、すでにキャメロンディアス引っ張ってきてる)
金貰ったので広告代理店が頑張っただけでは?
孫がキャメロンディアスと直接交渉したとか思ってるの?

>世界から引っ張ってくる技術やコンテンツ
今の所、ソフトバンクが持ってきた技術やコンテンツって何があるか教えてちょ
YahooとかMySpaceの事を言っている?

>九州という固い地盤(それを軸に通話定額を 広げられる)
意味が良く分からないので説明してちょ
397名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 00:17:10 ID:HYEN9NCr
>>375
「ホームリピータ CSR-4008の主な仕様」として
「出力: 6.5V/1A」、「最大消費電力: 6.5W」
と説明書にはありますね
398名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 00:49:14 ID:XpfNl8b3
>>396
>>準備が整い次第、
>ふむふむ、何十年後?
そんな先だと思ってるの?
知恵もセンスも無さ杉

>>孫はパケ定値下げや
>今の料金体系から行くと相当の値下げが必要になるけど試算は大丈夫?
>今の料金は期間限定料金よね?
今の料金体系から言って、相当の値下げ?
おまえ本当にゴールドプランとかブルー、オレンジ理解しているの?

>>コンテンツ充実競争で儲かる客を奪いにくるよ
>ソフトバンクがもっているコンテンツって何だすお?
ドコモやauが持っているコンテンツをあげる方が、100倍難しいぞ。
てか、お前ネットの歴史とか知らんのか?

>>(それだけの下地はあるし、すでにキャメロンディアス引っ張ってきてる)
>金貰ったので広告代理店が頑張っただけでは?
>孫がキャメロンディアスと直接交渉したとか思ってるの?
おもしろいな・・・。
てか、高校生だろ?

>>世界から引っ張ってくる技術やコンテンツ
>今の所、ソフトバンクが持ってきた技術やコンテンツって何があるか
>教えてちょ YahooとかMySpaceの事を言っている?
これでも見たら
http://www.softbank.co.jp/softbankgroup/groupcompany/list_001.html

>>九州という固い地盤(それを軸に通話定額を 広げられる)
>意味が良く分からないので説明してちょ
同キャリアの通話定額が無料って事。
これはシェアの多い他のキャリアにはマネ出来ない。
しかし仲間うちが同キャリアなら、絶大な効果がある。
固い地盤がある九州では、同キャリアの利用が広まっていく素養があるって事だ。
399名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 00:58:18 ID:Aw7XkF7j
ヤフー携帯しか売りが無いのにウェブ接続は純減
400名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 01:00:56 ID:Aw7XkF7j
■「シェアを取ってこっそり値上げ」がソフトバンク商法

ユーザに告知なしで法人用BBホンの定額制を
従量制に変更値上をしたソフトバンク

3年契約したADSLモデムを買い取りにすると
経過年数償却されるはずだったのに
新規買取と同じ高額で買い取れと言い出すソフトバンク

通話相手が出ていない通話も課金されてしまうバグが
いまだに解消していないBBホン

無料でオークションに参入、e-ベイ(世界最大)の撤退後、
手数料を有料に、その後段階的値上げ


朝日新聞:
ソフトバンク「0円」攻勢の裏 実は恐れる値下げ競争
http://www.asahi.com/business/aera/TKY200611110312.html
401名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 01:03:54 ID:nyuNEBwK
>>400
俺はよく知らんのだが、朝日新聞がAERAの記事を丸写すのはよくある事なのか?
402名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 01:05:10 ID:XpfNl8b3
>>400
ずいぶん無理やりなネガキャンだな。
必死に書いているが、一つ一つよく見ればどうでもいいネタばかり。

>■「シェアを取ってこっそり値上げ」がソフトバンク商法
と先頭に書いておきながら、実際の内容は全然関係ないものばかり。

そうやって、バカに「ソフトバンク=インチキ」と埋め込むのが
お前の仕事?
いったいなんのために?

どう考えても、ドコモかauのマヌケ工作員だろ?
403名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 01:05:45 ID:Aw7XkF7j
AERAは朝日新聞が出版してるんだが。
404名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 01:07:34 ID:BnZeWVvQ
つかyahooが持ってて他社に出来ないコンテンツサービスって
具体的には何にも無いんだけどw
そもそも定額制にするだけのバックボーンも無いくせに?

寝言はメール遅延や障害多発を無くしてからにしろやw
405名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 01:10:10 ID:Aw7XkF7j
ソフトバンクにあって他社に無いコンテンツ

「禿のはったり」

これだけで信者が買い支えてくれる。
406名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 01:18:09 ID:RBBAVwrI
FOMAの純正室内補助アンテナってのが
2000円位で買えるんだけど……。
コレとどう違うのかな?2万くらいかかるって書いてあるけど……


別に室内の電波の入りが悪い訳じゃないからいらない。
407名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 01:19:54 ID:PHwFcaS9
>>398
>>今の料金体系から行くと相当の値下げが必要になるけど試算は大丈夫?
>>今の料金は期間限定料金よね?
>今の料金体系から言って、相当の値下げ?
>おまえ本当にゴールドプランとかブルー、オレンジ理解しているの?

ゴールドプランって定価幾らでしたっけ?
2880円は1/15までに期間限定料金ですよね?
あとスパボに付くおまけですよねゴールドプランって

ブルー、オレンジ理解してますよ
自分で利用する事を考えて計算しましたが
びっくりするような値下げは何処にもありませんでしたよ

>ドコモやauが持っているコンテンツをあげる方が、100倍難しいぞ。
>てか、お前ネットの歴史とか知らんのか?

コンテンツとネットの歴史は全然関係ないですけど
ネットてどのネットのことですか?
インターネット?
パソコン通信?
ARPANET?w

>(それだけの下地はあるし、すでにキャメロンディアス引っ張ってきてる)

の下地とキャメロンディアスの繋がりを教えてください

>これでも見たら
>http://www.softbank.co.jp/softbankgroup/groupcompany/list_001.html

でこれらがどのようなコンテンツ持っているのか
勿論把握しているんですよね?
であれば何処の何が魅力あるか教えて欲しいといってるんですよ
私からみて魅力のあるコンテンツは殆ど無かったんですよ
それにソフトバンクが作ったのではなくて買って来た
買って来たというより乗っ取ったといったほうがいいかな
金出してちゃんと買った企業もありますし融資してその後乗っ取りに近い形で
グループ化した企業も多いですよね

>固い地盤がある九州では、同キャリアの利用が広まっていく素養があるって事だ。
九州は仲間内でのグループが多いのでグループがごっそりSBMに
移っていく可能性があるって事ですか?
それとも球団持ってるんでそれのおかげでみんなSBMに入るって事?
九州出身じゃないので分からないんですよ
408名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 01:28:29 ID:XpfNl8b3
>>407
全般的に支離滅裂でわけわからん。
説得力も無い。

特にこの辺

>コンテンツとネットの歴史は全然関係ないですけど
>ネットてどのネットのことですか?
>インターネット?
>パソコン通信?
>ARPANET?w

幼稚すぎ。
小学生?

>でこれらがどのようなコンテンツ持っているのか
>勿論把握しているんですよね?
>であれば何処の何が魅力あるか教えて欲しいといってるんですよ
>私からみて魅力のあるコンテンツは殆ど無かったんですよ
>それにソフトバンクが作ったのではなくて買って来た
>買って来たというより乗っ取ったといったほうがいいかな
>金出してちゃんと買った企業もありますし融資してその後乗っ取りに近い形で
>グループ化した企業も多いですよね

だから何?
SBは純粋持ち株会社で、グループ経営ですけど?

>>固い地盤がある九州では、同キャリアの利用が広まっていく素養があるって事だ。
>九州は仲間内でのグループが多いのでグループがごっそりSBMに
>移っていく可能性があるって事ですか?
>それとも球団持ってるんでそれのおかげでみんなSBMに入るって事?
>九州出身じゃないので分からないんですよ

批判にも反論にもなってない。

てことで、全体的に20点。
409名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 01:38:45 ID:PHwFcaS9
>>408

批判も反論もしてないんだすよ
分からないので聞いているのですが…

ネットの歴史を語ればいいのですか?
かなり長くなりますけど…
知識と実際の経験とどっちもそれなりにありますけど
あなたはもっとご存知なんですよね?
なので教えてくださればと思っているんですが
私は日本で商用接続が可能になる前からインターネットは技術的に
色々と使ってましたがそんな事は関係無いと思うんですよ
話をそらさないで下さい

>SBは純粋持ち株会社で、グループ経営ですけど?
持ち株会社とかグループ会社はどうでもいいんです
何処の何が魅力的かと聞いてるのですよ

分からないのに聞いてるのに
答えてくれないし点数だけつけて逃げるなんて…
何で教えてくれないんですか
まさか答えられないって事は無いですよね
410名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 01:47:07 ID:RYJ3YrSs
SBMのとれる戦略なんてあまり無いだろうな。
411名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 01:58:55 ID:BnZeWVvQ
フルブラウザ携帯があればヤフー以外で全て補える
つまりSB携帯の優位性など皆無になるわけですが何かw

具体的にSBMが優位になるヤフーのコンテンツって何w

全然出てこないよね

そもそもドコモ、Auと比べて圧倒的に基地局が少なくて
圏外が多くて障害も一番多いのに
通常のサービスがまともに提供できてもいないくせに何が出来るわけ?

全然答えが返ってこないのは答えられないから逃げてるの?
412名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 02:02:54 ID:PHwFcaS9
おーい、XpfNl8b3さん何処行ったんですかぁ
早く教えてくださいよぉ
413名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 02:11:33 ID:PHwFcaS9
>>411
既にヤフーモバイルがあってどのキャリアからでも使えるので
SBM優位な点は今の所無いよ
ボタン1つでヤフーモバイルが表示されるぐらいかな


おーい、XpfNl8b3さーん
ギャラクシーエンジェる〜ん見てないで
答えてくださいよぉw
414名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 02:31:59 ID:PHwFcaS9
ちっ
また逃げたのか
下っ端工作員は根性も知識も足らんな

遊んでくれよう(´・ω・`)
415名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 10:36:55 ID:Aw7XkF7j
10日から深夜の通話料値上げしやがったな
416名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 13:09:14 ID:U0qK0j46
>>408
412ってバカが直らないねぇ
417名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 14:47:22 ID:pS5v+6LL
>>414
日曜の深夜に一人でなにやってんだw

おまえのレス見てたら、切なくなってきたじゃねーか。
418名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 15:28:41 ID:q2ZUHjLb
>>417
412
419名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 16:26:54 ID:kNVXLEZs
共助という観点で良いと思うんだけどな
ウィルコムもやれ
420名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 00:45:28 ID:okbj/Uq5
室内での繋がりやすさに限って言えば、auは驚異的
マジでほとんど何処でもつながる
421名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 07:05:06 ID:GW69DRsS
412ってまだ頑張ってたのかw
422名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 07:23:02 ID:vY/tokhj
AUだったらそもそも必要ないからなあ
423名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 08:31:50 ID:Nr4kMobW
各社がんがってるけど2012年問題の最新状況ってどうなってるの?
424名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 18:41:41 ID:C0JW5f9A
ホームアンテナ配布だけして何の連絡もなし。どうなってるんだ・・・
総務省の許可が出ないとからしいが・・・大丈夫か?
425名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 18:48:52 ID:ktKUkP+m
>>420
TUKAからAUにしたらつながらなくなりました。
@神奈川県横浜市末広町
426名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 18:51:03 ID:j4F5F32/
>>414
鬼ごっこはみんなの起きてる時間にw
427名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 18:53:31 ID:atbtGKyu
受付初日にホームアンテナ申し込みして10/28にはホームアンテナ到着。
その後、何の連絡もなし。
客センに問い合わせたら「申込が殺到し作業が遅れております」
作業が遅れようが受付初日に申し込みした分がそんなに遅れるか?と思ったら
総務省からの許可が出てないのか。
こりゃホームアンテナ回収もあるかもな。ちなみに九州の話。

ドコモとの複数台餅かあうプリペイド考えよっかな
428名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 21:18:44 ID:Q8ua768Z
総務省の許可が下りなくて4万局達成できませんでした、で終了かな。
429名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 21:28:13 ID:1vY7kw7+
店に入ると繋がらない
人の家では繋がらない
なんてありそうだ

アンテナ尽き帽子にしたらよくね?
430名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:10:23 ID:eGnXhv2Y
>>429
それよりアンテナ付き携帯って便利なんじゃね?

俺って天才じゃね?
431名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:12:53 ID:oKM1/mE1
チョンのやりそうな詐欺だな
432名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:27:15 ID:PNWLtko2
ハゲホンのホームアンテナが密集する地域では複雑な電波状況になりかねないから
ハゲホン側でも慎重にエリア設定をしてる感じかな
そのうち、電波状況が改善したからアンテナ返せと言ってきたりして
433名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:41:37 ID:atbtGKyu
>>429
帽子じゃなくて、いっそバッグで。
電池も入れて、電池長持ち。
肩から掛けられるようにして、・・・って、アレ?
434名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 03:11:18 ID:m7qqBQI0
北朝鮮が核実験を実施する声明を出しました。
 http://www.sanspo.com/sokuho/1003sokuho077.html


           (→ミサイル)      
北朝鮮━━━━━━╋━━━━日本
 .┃         (→拉致)
 .┃
 .┣(↑75万ドル送金)   
 .┃
Ohmynews (韓国)━━━━━━┓  
 .┃                 .┃ 
 .┃                 .┣(↑13%出資) 
 .┃                 .┃           
 .┣(↓70%出資)      ソフトバンク
 .┃                 .┃  
 .┃                 .┣(↓30%出資)
Ohmynews (日本)━━━━━━┛

【朝鮮日報】 オーマイニュース、北朝鮮に75万ドル提供 [10/02]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/02/20061002000033.html

プレスリリース2006年 ソフトバンク株式会社
韓国・Ohmynews Co., Ltd.および同社日本法人への出資について 2006年2月22日
http://www.softbank.co.jp/news/release/2006/060222_0001.html
435名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 03:12:28 ID:CQ/ZYZD3
☆★レシピ板にバカ女が降臨しましたよ、まだまだ間に合いますよ★☆ 
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1163849347/
 
【胡椒】料理の画像をうpしよう part1【油】 
 
ある男がパンチラ画像ねだる→パンチラくらいならと画像うp→住人に乗せられる→パイチラもうp 
ちやほやされる→だんだん過激に→しかし画像の消し方を知らない事が判明 
プチ祭りに 
 
596:まなみタン :2006/11/19(土)21:19:23 ID:5Z9t6N3U
llii|ili(つω-`。)illl||ill うえ〜ん誰か消し方教えてぇ〜
436名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 03:13:07 ID:XzptSPDe
世界で使えて自宅は圏外
437名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 01:29:42 ID:z9HY3co2
アンテナ到着してから2ヶ月くらい待ったがようやく工事してくれたわ。
自分の部屋で電波入るなんて・・・


AUの時以来だな
438名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 01:35:02 ID:6pNMP6Ql BE:180134944-2BP(167)
もうSBユーザーはパラボナアンテナ背負えばいいじゃない。
439名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 01:41:03 ID:06tSd11k
これは逆に自宅外は弱いのは必然と想わせるんじゃないか?
440名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 01:45:24 ID:v6z6dApz
911SHは905SH比134%画面サイズが大きくなった!
ttp://mb.softbank.jp/mb/product/3G/911sh/index.html
ttp://mb.softbank.jp/mb/product/3G/911sh/img/stb_911sh-screen.jpg
ソフトバンク公式ページ
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061120/119798/12v.jpg
並べてとった写真

ttp://moilestyle.info/s/src/MDBS0964.jpg
重ねると・・・・


予想外だ!
441名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 02:24:49 ID:JZYTfMoa
なんかPHSの初期のどたばたを連想させる話題ですね、SBの携帯って性能は結局PHS並みって事でしょ。
442名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 03:27:44 ID:eDor7DnJ
movaからFOMAに変える時に「電波はちょっと悪くなります」って言われた
なんだよそれorz
443名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 16:04:35 ID:5JRRU06w
>>437
アンテナどうですか、劇的に変わりますか?どの部屋でも同じように使えるようになりますか?
444名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 16:12:46 ID:0xchReEx
吉祥寺でベランダに出てやっとアンテナ一本立つかどうかって状況だけど
ホームアンテナでなんとかなる?
445名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:41:20 ID:ZUP1jHNA
基地局水増しだろ
446名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 18:21:57 ID:ufjubfXB
もれ携帯電話3社使ってたけどSB電話そんなにつながり悪いとは
思わない。普通に不便なく使ってます。
でもSBなって機種変更したら今のイカサマプランしか選べなくなるので
携帯壊れたら解約します。
447名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 08:59:32 ID:aLr83jbq
>>440
詐欺?
448名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:24:17 ID:p8XXPmz2
アンテナ売れよ

ちっとも電波が届かんぞ
449名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 14:22:57 ID:Ls8xK9ch
アンテナの押し売りだけはしないでね
450名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 14:45:37 ID:gbfoaDdd
451名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:07:48 ID:OGb8vIWu
最初からauにしとけば桶。
452名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 00:29:11 ID:R1brMYme
知り合いが、自宅圏外ってことで解約してた。
9月下旬に新規契約したばかりだったのに。

せめてもの救いは、ゴールド前の契約だったということか。
2ヶ月で解約なんて、違約金がとっても恐ろしいことになる。
453名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 11:22:13 ID:ZASl1iZF
仮想討論「BTRON..過去から未来へ」 2000.08〜10.1

1.「日の丸パソコン」というレッテル
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron1.htm
2.トロンチップは「時代遅れ」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron2.htm
3.トロン外圧の嘘と事実
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron3.htm
4.トロン教育パソコンは正しい選択だった
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron4.htm
5.アメリカの圧力は、撥ね返せた
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron5.htm
6.孫正義氏は何故トロン潰しを画策したか
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron6.htm
7.BTRONが負った制約
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron7.htm
8.超漢字とBTRONの真の実力
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron8.htm
9.やはり多漢字は必要だ
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron9.htm
10.トロンは「宗教」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron10.htm
11.だからトロンは期待される
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron11.htm
12.アメリカ・日本・パソコン・そしてTRON
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron12.htm
454名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 12:37:44 ID:HgwL3DQ2
先月の頭に申し込んで2ヶ月弱、何の連絡ないままずっと放置プレイ…。
この調子だと来年3月の年間割引更新月→MNPかな。
455名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 16:22:19 ID:KUSAvfcj
今日申し込みました。設置には2ヶ月ぐらいかかるらしい。
機器は一週間で届くということなので、放置されているとしたら申し込みが成立してないんだね・・・

各社の携帯使いましたが、いままで一番アンテナ状況がよかったのはTUKAです。ドコモ、AU、ソフトバンク共になんとかつながるがイマイチですね。
北関東の田舎ですが・・・
無料でアンテナまで配布してくれるという企業努力は立派で、ドコモには望めないでしょうね。
携帯も月賦付きとはいえ安いのは安いしね。
まあ出る杭は打たれるんでしょうね。
456名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 17:51:30 ID:HheEj60/
>>455
釣れますか
457名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 19:38:12 ID:t8kOAs4a
関西デジタルホン(・∀・) → J−PHONE(゚∀゚) → VODAFONE(゚Д゚)ハァ? → ソフトバンク('A`) → キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

ってなる日はいつ?
458名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 19:49:17 ID:GSHBGK2Q
>>455
2ヶ月で工事来るよう祈ってるよ。
漏れは10/17申込で工事のめどすら立ってない。
初日申込なのに・・・orz
それとアンテナは配布じゃなくてあくまで貸与だから
解約したら撤去しに来るよ。撤去費用は無料の模様。

>>457
その前に今のSBモバイルを買い取ってくれる会社があるのかと。
このままツブれてauあたりに吸収されそうな予感のほうが。
459名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 21:23:37 ID:Z9dbOXGY
>>458
通信業界のゴミ箱ですなKDDIは(通過・束亰電話・あ捨てる・イリ痔ウム…etc??)
460ソフトバンクこまった:2006/12/05(火) 18:59:28 ID:DlWu0knC
ホームアンテナ申し込んだけど アンテナだけ宅急便で送ってきたが、工事の連絡は全くなし、ソフトバンクに電話したらいつになるかわからないらしい。
461名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 19:27:24 ID:BfpuGxAP
>>460
デジャブ?
モデムだけ送りつけてきて、勝手に契約されてたな・・・

今回のはアンテナを送りつけただけで、工事しなくとも基地局数として発表するんだろうな。
462りょう:2006/12/05(火) 19:28:00 ID:TdbKdRzs
ホームアンテナ設置完了した人いますか?
放置プレイ七日、いまだに設置の工事には来ないし
苦情入れたら、まともな返事はこない
こんなこと許されるんか?
463名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 19:40:36 ID:MP3gCh5T
AUでもやらないかね。
繋がりにくい地区の電波改善。
ホームアンテナじゃなくても良いけど。
464名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 20:33:33 ID:XHCwT2sI
>>462
それがソフトバンク
465名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 20:38:25 ID:YXUmO+DF
朝鮮モバイルなんて使う基地外いるのか?
466名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 10:48:01 ID:SFtakD0P
>>460>>462あと2カ月待ちらしい 携帯版を見るべし。
俺ももう1カ月を経過したかまだ連絡なし。
まあ年明けになるでは?
467名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 14:36:16 ID:ac9W4lLp
下っ端工作員w
468名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 14:41:49 ID:XMLMVoWb
申し込んだときは3〜4週間って言われたのに
1ヶ月以上たっても設置されないから電話したら
あと2ヶ月かかるって言われた
でも、ぶち切れてごねたら基本料2ヵ月分タダにしてくれたよ
同じ状況の人やってみ
最初1ヶ月分って言われてごねて2ヵ月分に
でも3ヵ月分は無理そうだった
469名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 18:56:26 ID:HOSBXave
470名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 19:10:13 ID:TsVaS3Pe
世界で使えて自宅は圏外。定説です。
471名無しさん@恐縮です  :2006/12/11(月) 19:16:21 ID:R8iDGXBs
禿、どこまで笑わせてくれるんだよ
472名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 19:37:47 ID:KH5TrFW2
ソフトバンク使う人=すぐ騙される人
473名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 20:39:07 ID:AJPkUl8H
どうせ、無料配布しておきながら、ある日突然課金するんだろ。
まじで潰れろよ。禿TEL
474名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 20:57:55 ID:F1B1zwW/
個人情報抜かれるっていうレベルじゃねーぞ!
475名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 06:18:19 ID:mCclwocf
一陸技の資格あるからこっちで工事しますって言ったら、
資格に関してはよくわかりませんが、それは困ります、
こちらから派遣した人間でやりますからの一点張り。
じゃあ工事日いつになるのよ?と聞いたらわかりませんだし。
なんで有資格者にすら工事させないんだよ?w
476名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 01:25:17 ID:VOm/+OmO
ホームアンテナって近くに少しは電波が届いてないと意味ないんだよね?
477名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 01:31:59 ID:HcPNmVpp
>>476
外からの電波を拾って来るから
少なくとも外が圏外または電波が弱いときは工事できないね。

っていうかあと1週間ほどで2ヶ月待ち。
そろそろゴルァしてもいいけどゴルァしたらチョソ工事職員が家に来て
家の貴重品の置き場所をこっそり調べられそうで嫌なんだよなぁ
478名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 01:36:12 ID:8Afr9HT0
ウンコムのホームアンテナなら金は取られるが、イカサマ工事不要だぞw
479名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 01:38:11 ID:VOm/+OmO
>>477
やっぱりそうなんだ
うちの周り電波すごく弱〜圏外だからダメだな。。。
480名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 01:43:56 ID:HcPNmVpp
>>479
電波は使ってる機種にもよるから、とりあえず申し込んでみて、
何ヵ月後かに工事に来るとき電波見てくれる
(ダメならその場で工事中止)から、一度試してみるといいかも。

あとは根気良く3Gエリア充実アンケート。
もう同じ地域を何度要望出したか(嘲笑
481名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 01:48:05 ID:VOm/+OmO
>>480
ありがとう。色々検討してみる。
482名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 01:52:54 ID:rEwME1Mv
■在日コリアンの日本国籍取得権確立協議会 講師:李敬宰さん(現・高槻むくげの会会長)

ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかという人がいますが、
外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。
というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。ある統計では、
100年後には五人 の内 三人が外国系になるといいます。
そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと100年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。
これが夢です(笑)。
そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは小数民族の酋長さんみたいなものになります。
こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、
日本国籍を取ったらダメだということをやっていたら、いつまでたっても天皇制は温存されたままではないですか。
http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizen ship/siryousyuu7.htm
※↑既に削除。

■9月28日までは記載されていた。クライン孝子さんの日記を見るべし。
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=119209&log=200409
483名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 01:56:53 ID:HcPNmVpp
>>481
うん、一番の改善法は
「MNPで電話会社を移行する」って時もあるから、
それが良さそうなら、それはそれで検討を。

っていうか俺はとっくにサブ機としてドコモ持ちましたorz
484名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 02:34:36 ID:lJ0sUtbT
>>475
確かにたかだか3mWの特小程度の出力しか無いレベルのチンケな基地局で
大袈裟にし過ぎなんだよな、SBは。
資格持ってる連中なんてゴロゴロいるんだから、こっちで勝手にやるの
何で認めてくれないんだろうな。
これで実際に工事に来る奴が無資格者だったら笑うが。w
485名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 05:54:29 ID:kI/2oGYw
工事に来た人間にはまず有資格者であるかどうか、無線従事者免許証を
確認するようにしましょう。
結構おもしろい事になるかも。w
486名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 13:52:02 ID:nX3whw81
今日やっとホームアンテナついたよ。
工事っていうほどのものじゃないよ。
誰でも出来るよね。
487名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:01:49 ID:caZqNs4u
これ自分で取り付けたら悪かったの?

488名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:45:38 ID:Jx2Lg1YS
>>485
なぜわざわざそんなめんどくさい事になりそうな事を…
平日の昼間に予定空けて家で待機してるのに何が悲しくて工事中止にしなきゃならんのだ…
489名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:41:48 ID:krq36/M3
>>487
一応こんなでも総務省への基地局開設の届出の手続きが必要だからね。

>>488
工事完了した後に雑談ついでに見せてもらえば良いんだよ。
資格取るのって大変でしたか、とか。
490名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:07:51 ID:BS8BJlBi
>>489
そして、基地局数を増やすと。
ソフトバンクのリピータ数が一気に2724局とか増えているし。
4.6万局の基地局達成の為に2万局のリピータを設置しそうな勢い。
これでエリアが改善するなら越したことは無いだろうが・・・。
491名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:20:09 ID:krq36/M3
>>490
たかだか3mWの出力しか無いのに、エリア改善なんてできる訳が無い。
見通し範囲でもせいぜい数mしか飛ばない出力だぞ。w

基地局数の扱いに関しては知らんが、これ入れたら確実にまた叩かれまくる
のが目に見えてるから、さすがにそこまではしないと思うがな。
492名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 09:57:16 ID:mg+fAGhN
>>486
家の外にSBユーザですという目印が出来て
これからリフォームとか訪問販売のターゲットになるぞ
493モデムはレンタル:2006/12/15(金) 10:47:59 ID:SpbUdvQb
屋内アンテナ無償?
いつの間にか請求書に
「屋内用アンテナレンタル料金」
とか記載されてるかもな
494名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 10:55:48 ID:eNTKzTED
無償とは言っても
オプションまで無料とは言ってない。
495名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:59:02 ID:BS8BJlBi
>>491
ドコモの4.4万局の基地局も簡易IMCSを含めた数字。(11/11時点で2566局程だが)
故に、ソフトバンクがホームアンテナで基地局数の半分を占めていても
ドコモの基地局数を超えたと声高々に叫ぶのは目に見えている。
496名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:13:47 ID:mAaObNxg
>>495
簡易IMCSとホームアンテナでは、カバーレンジが違いすぎるが?
497名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:22:15 ID:krq36/M3
>>495
Inbuilding Mobile Communication Systemの名称の通り、それは一般家庭では無く
ビルや地下街などで不特定多数に提供するシステムで、なおかつMOFを通じて
専用線につなげているのが大きな違い。
ちなみに1台のMOFには10数台のIMCFが接続可能で、そのIMCFの出力も最低でも
100mWはある。
ソフトバンクのは家庭用に特化したもので、工事手続きも簡易なもっとちゃちな代物。
498名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:27:51 ID:krq36/M3
わかるかな、つまりソフトバンクが今回提供しているのは
電波を外に出して不用意な干渉を引き起こさない程度の
出力ということで、3mWしか出ないようになってるってことな。
単純出力比で30数倍から100数十倍もの違いがあるから、
容易にその使途の区別はできると思うが。
499名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:27:53 ID:HeKjs3Pw
>492
そうだな。
この家の住人はカモですよ!
と宣伝してるようなものだな
500名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:58:20 ID:no5JMIaV
>ホームアンテナを無償配布 

携帯電話なのに、外部ホームアンテナ頼りかw
501名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:17:23 ID:nVXyhq9a
これ、予定では20万台マックスで取り付けるはずだから
仮にこれを基地局台数に入れれば、すぐにでもわかるわなw
502名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 22:12:37 ID:eNTKzTED
・アフターサービスが315円から498円に値上げ
・パケット定額プランの上限額が4095円から4410円に値上げ
・パケット定額プランのパケット単価値上げ
・ゴールドプランにおける深夜通話料値上げ(15円→20円/30秒)
・請求書発行が0円から105円に値上げ
・クリックすると自動的にWebサービス加入に(月315円:パケット代別)
・プリペイドの通話料が60円→120円(1分あたり)に値上げ
・ローン販売による機種変・解約の27ヶ月縛り
503名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 23:55:48 ID:X6Y9xAb7
設置はかなりずさんにみたいね
クーラーと室外機間のホースに設置されていたらしいと聞いたが
504名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 00:21:43 ID:0zkNIMSS
>>496-498
無線局の種別が、ドコモの簡易IMCSもSBのホームアンテナも陸上移動中継局に分類される。
SBとしては、基地局4.6万局さえ達成できればいいのだから、出力の違いなんぞ無視するだろ。
505名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 00:52:59 ID:yX2KpbfV
そうそう。
SBとしては、自分が有利に見える数字だけを発表すれば済む。
506名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 01:31:33 ID:aT0M8j3X
で、半年で一気に基地局が20万局増えましたってか?www
507名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 01:34:03 ID:Q2yyQOqY
いくら糞バンクでもそこまでのムチャはしないだろう。
508名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 02:00:05 ID:wlpMzvkO
普通にすると思う
509名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 02:27:50 ID:BThgrMWw
基地局はちゃんと分類して登録されるから、そんなことしてもすぐにわかる
ttp://www6.atwiki.jp/k-p/pages/50.html

よって>>507が正解
510名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 02:29:41 ID:4EC10RF7
酒を飲んでるせいもあるが、ニヤニヤしてる俺がいる。
511名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 02:55:42 ID:FHR3xirV
ソフトバンクが何か発表するとすぐ裏を考えてしまう俺がいる。おかしいかな?
512名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 03:50:49 ID:0zkNIMSS
>>509
残念ながらドコモの発表する基地局数は
無線局の種別で「基地局(PHS除く)」と「陸上移動中継局」を加算した値。
ソフトバンクだけが、「陸上移動中継局」に分類されるホームアンテナを除外する義理はないだろ。
ソフトバンクは必ずホームアンテナも加算した数値の基地局数を発表してくるよ。
513名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 05:17:21 ID:GPX9EKm3
>>511
真っ当な日本人として普通の感覚
514名無しさん:2006/12/16(土) 12:19:13 ID:Qu/IqhNR
>>512
ホームアンテナとIMCSでは月とスッポンだよ。
515名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 14:48:21 ID:yX2KpbfV
「基地局数No.1」と歌っても、嘘にならなければ、ソフトバンクは必ずそうやって宣伝する。
中身なんぞ関係ない。そういう公平さをソフトバンクに期待できると思っている奴は、詐欺に注意。
516名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:05:32 ID:nv0kq5nA
517名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 02:14:29 ID:oM07oV3y
>>515
ちょっとでも条件が揃えば「基地局数No.1」とかってマジで言いそうw
518名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 03:15:47 ID:vY+YVwPW
>ライバル2社と通信方式が異なるため、基地局数比較はできないが、auも今後2年は過去最大規模の

3G限定・音声通話限定でも各社みんな使える周波数帯も方式も微妙に条件が違うから、
もともと基地局数では単純に比較できないと思うが…
------------------------------------------------------------------
[NTTドコモ]
周波数帯 800MHz/(1.7GHz)/2.0GHz
方式 W-CDMA

[ソフトバンクモバイル]
周波数帯 2.0GHz
方式 W-CDMA

[au]
周波数帯 800MHz
方式 CDMA2000 X1
------------------------------------------------------------------
この記者は多分W-CDMAとCDMA2000しか知らんで書いてる。
519名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 04:31:01 ID:iVrlBVTF
女A「今日帰ったら電話するね」
女B「分かった」
女C「うん!」
女D「まってるよん」
女F「メールでいいよ」
女A「Fにも電話するね」
女F「私と電話したらお金かかるよ…」
女A「そっかFはSOFTBANKじゃないんだね」
女B「えっ、私もSOFTBANKじゃないよ」
女A「えっ…」
女C「私もSOFTBANKじゃないよ!」
女A「えっ?!」
女D「私もSOFTBANKじゃないよ!」
女C「私も」
女A「えっ………」
520名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 05:51:34 ID:7vQCrarV
『世界で使えて自宅が圏外』
ボーダフォン
521名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 06:20:01 ID:5ahqv71+
>>519
それが現実だよな
522名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 06:48:28 ID:nE1QHK4O
ラクロスの練習後
グラウンド脇にて女4人組

女4人「ごきげんよう!」

女A「じゃあ試合の件は電話して、9時までに」
女B「うん、携帯掛けるね9時までに」
女C「キミちゃんにも電話するね」
キミ「あぁいいよ、アタシに掛けるとお金かかるし」
女B「あ、そっか。ソフトバンクじゃないんだ・・・」
キミ「ごめん・・・」
女B「いいよ、キミちゃんが悪いんじゃないんだし」
女C「いいよ!」
女A「そうだよ!」
女C「気にしないでー」

・・・・・・・・・・・・・・・

女A「あの子SBじゃないんだって〜」
女B「あなた達とは違うのよ!って言いたいんじゃない」
女C「ごめんね・・・って私達が悪いみたいじゃんね?」
女A「前から思ってたんだけどウザイよねぇ〜」ってw

字幕「友達は大切に ソフトバンク」

523名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 06:51:44 ID:EHLSfPB0
>>519
女Cが二回返事してる件
524名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 11:59:10 ID:ebAUyy+w
キミちゃんは自殺しました。
あの日、次の日の試合の件でみんなは連絡し合って待ち合わせの時間を決めたんですけど、
キミちゃんはソフトバンクじゃないだけで連絡してもらえず、試合にも行けませんでした。
それ以来、不登校になり自殺しました。
525名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 12:35:57 ID:Qmnc/48x
キミちゃんはドコモやauを使ってるマトモな人なのに…
526名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 12:39:11 ID:dFiYPSq0
>>494
無償で基地局は提供するけど、
ホームアンテナ利用料は徴収ってか

想定内だとこのパターンできそうだな
527名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 13:41:33 ID:d7o0CzcK
>>526
いや、きっとホームアンテナに自動通信機能がついていて(ry
528名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 13:56:24 ID:P5RSGbHZ
>>459
あ捨てる????
529名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 17:26:16 ID:p/Inhwst
530名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 17:31:09 ID:AALwTH+Y
ドコモドコモドコモ
531名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 18:55:58 ID:MyG5Ewlu
USENは無料動画配信
532名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 00:58:23 ID:7XsvY0a5
ソフトバンクではより分かりやすい料金体系を目指して
以下のような改定を実施いたしました。

・アフターサービスが315円から498円に値上げ
・パケット定額プランの上限額が4095円から4410円に値上げ
・パケット定額プランのパケット単価値上げ
・ゴールドプランにおける深夜通話料値上げ(15円→20円/30秒)
・請求書発行が0円から105円に値上げ
・クリックすると自動的にWebサービス加入に(月315円:パケット代別)
・プリペイドの通話料が60円→120円(1分あたり)に値上げ
・ローン販売による機種変・解約の27ヶ月縛り
533名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:16:36 ID:cD+2RADK
>>532
こんなに改悪してるとは…
534名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 12:33:08 ID:Yzz1blUo
修正版(12月21日(木)付け)
 2006年度末まで本日を含めて101日

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君 !
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  基地局数46000まで
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  21,280局!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |   
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |   つまり、今年の建設予定は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i     ほとんど作ってない
   | /   `X´ ヽ    /   入        ということだな!

年度内の完成を目指した場合  :210局/日の建設
2ヶ月遅れで完成を目指した場合:131局/日の建設
3ヶ月遅れで完成を目指した場合:110局/日の建設
※ 小数点以下切捨て

平成18年1月7日現在  20792 
平成18年3月4日現在  21749
平成18年10月14日現在 24489
平成19年3月31日までの公約 46000(w
535名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 15:54:56 ID:lfzFfK0J
いまY!モデムを導入するともれなく基地局が付いてきます
536名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 21:48:07 ID:M3owpcsN
結局今回配布している小型基地局の台数は入れてないんだね
537名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 02:09:10 ID:NGSjf199
最終的には数に入れるでしょw
538名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 02:18:59 ID:uOJS4rZo
店の看板かえる金があるんだったら先にアンテナ増やせよ。
539名刺は切らしておりまして












そして電磁波で病気になるんですね。