【DoCoMo】おサイフケータイ 14【FeliCa】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
ドコモの「おサイフケータイ」こと、iモードFeliCaについて語りましょう♪

◇前スレ◇
【Edy/Suica】おサイフケータイ 13【iD/DCMX】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1152795001/

◇関連サイト◇
・NTTドコモ おサイフケータイ サービス・機能
 http://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu/
・電子マネー Edy
 http://www.edy.jp/
・モバイルSuica
 http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/
・iD
 http://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu/id/
・DCMX
 http://www.nttdocomo.co.jp/service/dcmx/special/top.html

◇各種参考情報◇
・おサイフケータイNavi
 http://osaifukeitai-navi.com/

※ 「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です
2非通知さん:2006/10/19(木) 20:54:09 ID:BJmCep4C0
2
3非通知さん:2006/10/19(木) 21:02:54 ID:6o7I+PUJ0
◇関連スレ(携帯・PHS板)◇
・モバイルSuica総合スレ Part5
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1160817257/
・【EZ FeliCa】auのおサイフケータイについて Part3
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1142614048/
・【Edy】ボーダフォンライブ!FeliCa【おサイフ】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1127201978/
・【WILLCOM FeliCa?】ウィルコムのおサイフケータイ1
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137144271/

◇関連スレ(クレジット板)◇
・Edy総合スレッド 34
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1160016553/
・Edyチャージできるクレカ 3枚目
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1156661969/
・∞ Suica電子マネー 3 ∞
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1156505965/
・VIeW-Suica (ビュースイカ) Part25
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1159407255/
・DoCoMoケータイクレジット『iD』3
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1153711175/
・DoCoMoクレジット 'DCMX' 6
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1153716967/
4非通知さん:2006/10/19(木) 21:22:11 ID:6o7I+PUJ0
◇iモードFeliCa対応機種◇
mova:P506iC SH506iC SO506iC P506iCII

FOMA:F900iC N901iC F901iC SH901iC F702iD
    901iS・902i・902iS・903iシリーズ
    ワンセグシリーズ(P901iTV D903iTV P903iTV SH903iTV)
    HIGH-SPEEDシリーズ(N902iX HIGH-SPEED F903iX HIGH-SPEED P903iX HIGH-SPEED )

(2006年10月19日現在)
5非通知さん:2006/10/19(木) 21:26:22 ID:6o7I+PUJ0
◇各種電子マネーの関係◇

支払方式        プリペイド  :   ポストペイ(クレジット)
                   :
               おサイフケータイ
                      ┃
          ┏━━┳━━┻━━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━┓──────┐
決済システム  Edy  Suica   :   QUICPay             iD       Smartplus  (VISA TOUCH)
                       :       │         ┌──┴──┐     │         │
                       :       │         │          │     │         │
請求先                 : JCB提携各社 三井住友カード他 DCMX UFJニコス  VISA提携各社

・どの決済システムを使うか、支払い時に店員に伝える必要がある(カード会社名は不要)
・店側は決済システム毎に(共用決済端末の普及が進んでいる)個別に設備の導入や加盟店契約を結ぶ必要がある
・iDは現在のところドコモの携帯でのみ利用可能。他は全てau, SoftBankでも利用可能
・DCMXは単なるクレジットカード会社。DCMX miniの通話料合算請求以外には特別な仕組み無し
・VISA TOUCHはSmartplusと同じ技術仕様を使い、店側設備を共用可能。店頭ロゴは別々
6非通知さん:2006/10/20(金) 12:42:26 ID:+jZ8wv7+O
age
7非通知さん:2006/10/21(土) 10:37:24 ID:sFf0VQNLO
誰かコンビニ各社の
電子マネー導入ロードマップをまとめてくれると
有難いね。
8非通知さん:2006/10/21(土) 17:14:09 ID:caGmtadn0
711
06秋〜07春 POS入れ替え
07春 nanaco開始
07年度 QUICPay開始
9非通知さん:2006/10/21(土) 19:30:56 ID:p/pNGRcx0
そのうち本土上陸か?

沖縄の吉野家でEdyが利用可能に
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31580.html
10非通知さん:2006/10/21(土) 20:30:48 ID:JOPGxGXWO
吉野家でEdyが使えるのか、便利だろうなあ。
11非通知さん:2006/10/22(日) 05:21:37 ID:DE34F9vl0
すき家は(´・ω・`)?
12非通知さん:2006/10/22(日) 07:00:56 ID:XYB3XxL60
沖縄はEdy天国だからな。
客からのEdy対応要求が本土と比べると多いから対応したんでしょ。
上陸はどうかな?って感じだけど、Edyによって客単価・決済時間短縮等の効果が得られるというのはどの分野でも同じらしいからひょっとしたらっていうのはあるかも。
13非通知さん:2006/10/22(日) 12:54:14 ID:P8jvUhUV0
沖縄は本土と完全に分離してるから、社会実験するのにはもってこいなんだよ。
14非通知さん:2006/10/22(日) 13:11:41 ID:gO6sCNme0
>>13
電子マネーとかウィルスとか

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/special/65/03.html
15非通知さん:2006/10/22(日) 13:16:40 ID:7d3FYDDEP
多摩301 ぬ ・157
セルシオに乗ってる道交法違反者は死んでくれ

http://www.uploda.org/uporg556613.jpg
16非通知さん:2006/10/22(日) 16:33:56 ID:IR4JJr59O
あぼーん対象?
17非通知さん:2006/10/22(日) 16:39:43 ID:e6JQ/SVH0
犯罪者なんだからいいんじゃね?
18非通知さん:2006/10/22(日) 17:54:41 ID:tKg+SGiM0
まだ前スレ残ってるよ。ちゃんと使い切りな。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1152795001/
19非通知さん:2006/10/22(日) 18:11:18 ID:IR4JJr59O
じゃあ、使いきってからまた来ます。
たぶん
20非通知さん:2006/10/23(月) 07:51:48 ID:n2cl5BucO
前スレの1000番を取ってしまった。

ところで、Edyのiアプリはバージョンアップしないのだろうか。
他キャリアみたいに、えんたとぽんたの絵があれば可愛いのに。
21非通知さん:2006/10/23(月) 07:56:32 ID:d1dCms3S0

996 Name: 非通知さん [sage] Date: 2006/10/23(月) 06:58:49 ID: n2cl5BucO Be:
    兄さん!財布忘れた!

997 Name: 非通知さん [sage] Date: 2006/10/23(月) 07:24:07 ID: 0OT5lOZF0 Be:
    奇遇だな、私は携帯を忘れたぞ。
22非通知さん:2006/10/23(月) 12:01:28 ID:Tj5F6sSi0
吉野家の利用イメージってどんなんだろ?
あの店の形状からすると店員に携帯渡す事になるのか?
23非通知さん:2006/10/23(月) 12:14:24 ID:w/KyRjkCO
松屋みたく食券にするとか
24非通知さん:2006/10/23(月) 12:17:48 ID:rWY5u3d90
>>22
こんな感じですぅ〜

ttp://www.edy.jp/press/html/061020.html
25非通知さん:2006/10/23(月) 12:21:20 ID:Tj5F6sSi0
>>24
これどこのお惣菜屋さん?^^;
26非通知さん:2006/10/23(月) 12:25:13 ID:rWY5u3d90
>>13
新商品の地域実験地で有名なのは広島。
住民の年齢とか職業の構成が日本全体のそれと似ているからなんだって。
27非通知さん:2006/10/23(月) 12:25:46 ID:UcXWJNZ30
沖縄の吉野家は本土と違うんじゃないか?

本土(つーか都市部)はカウンター席にせせこましく客が座って
4人分ぐらい空けたところに小さいレジがあるって感じなんだが…
28非通知さん:2006/10/23(月) 12:28:12 ID:AQl2kpMs0
お財布ケータイにしてEDYとモバスイとiD入れてるから
財布もたなくても買い物だったら困ることはあまりない
が飯屋だけはほんと電子マネーとか携帯クレジット対応してくれてない
お財布ケータイユーザー泣かせな飯屋
29非通知さん:2006/10/23(月) 12:29:44 ID:rWY5u3d90
>>27
本土でも店舗によるんじゃ?
郊外店だとファミレスみたいな造りのとこもあるし
SC内の店舗だとマクドみたいな感じだし。
30非通知さん:2006/10/23(月) 12:33:36 ID:AQl2kpMs0
食い終わった後に現金でお客様にお支払いいただくっていうのが
吉野家の理念だった気がする
だからあえて券売機とかおかないらしい
31非通知さん:2006/10/23(月) 12:35:33 ID:Tj5F6sSi0
都心の店舗では>>23のように食券方式が現実的かな。
店員が無線のリーダライタ持つなんてできたとしても
随分先の話だろうし。
32非通知さん:2006/10/23(月) 12:48:08 ID:O4v3aJhV0
>>24
都内だと考えられないなw
33非通知さん:2006/10/23(月) 13:47:53 ID:NeJ5HraZ0
サイフ要らなくなる…と思ってたら、
レシートやedyの明細保管する為にやっぱり必要じゃん・・・
34非通知さん:2006/10/23(月) 14:05:21 ID:AQl2kpMs0
履歴と残額わかるからレシートいらなくね?
印字もできるし
35非通知さん:2006/10/23(月) 14:29:09 ID:NeJ5HraZ0
ちゃんとしたレシート貰っておかないとまずい事無いかい?
治療薬買って医療費控除の申請したい時とか、
キャンペーンなどでレシート貼り付けて応募したりとかあるだろうし・・・
36非通知さん:2006/10/23(月) 14:34:33 ID:d1dCms3S0
レシート再発行サービス
37非通知さん:2006/10/23(月) 14:50:45 ID:NeJ5HraZ0
性質を考えたら普通レシートは再発行しないでない?
38非通知さん:2006/10/23(月) 14:55:08 ID:d1dCms3S0
だからそれがビジネスになるのです
39非通知さん:2006/10/23(月) 15:23:45 ID:iWmAMCCJ0
マネークリップとか>レシート
40非通知さん:2006/10/23(月) 19:34:36 ID:J+zKLQmxO
うち(東京都多摩地区在住)の近所のapでやっと11月からiDが使えるようになるっ!!まちわびた…。
41非通知さん:2006/10/23(月) 19:41:26 ID:UcXWJNZ30
>>40
am/pmは11月からiD対応の店が多いな。
自宅最寄の店舗は端末未だにないけど勤務先の最寄の店舗は
11月からというシールが貼ってある端末準備済み
42非通知さん:2006/10/23(月) 22:27:28 ID:AQl2kpMs0
DCMXと三井住友iDの審査ってどうなの?
社会人半年くらいでもいけるのかな?
規格立ち上げたばっかだからいまのうちなら審査も甘い?
43非通知さん:2006/10/24(火) 01:17:51 ID:Vui2rRpf0
DCMXをもっと広めてほしい
使える店少なすぎ
44非通知さん:2006/10/24(火) 01:21:26 ID:zGKUDJ3J0
DCMXならVISA加盟店全部で使えますよ。
45非通知さん:2006/10/24(火) 05:27:38 ID:xJBslwfT0
>>42
クレ板へGo!w
46非通知さん:2006/10/24(火) 09:08:50 ID:c23Bi5jB0
47非通知さん:2006/10/24(火) 11:02:07 ID:oCywgdzM0
iD使おうと思ってフェリカ携帯契約したのに
DCMXも墨蜜iDも審査落ちして使えなかったら笑えるなwwwwwwwwwww
審査してんはどっちも墨蜜だからどっちかがダメだったらもう片方もダメだと思うしwwwwwwww
48非通知さん:2006/10/24(火) 11:15:42 ID:HbxKoIVT0
>>44
miniは使えないんですか?
49非通知さん:2006/10/24(火) 12:36:27 ID:n5/oNVsqO
>>35
webにためるとかトルカとか

家計簿ソフトと連動させれば
50非通知さん:2006/10/24(火) 12:45:23 ID:HbxKoIVT0
ドコモショップがiD導入したけど機種変代には使えないんだね
あれは何に使うんだろ
51非通知さん:2006/10/24(火) 12:48:15 ID:KLELRdQS0
>>50
マジ?
意味わかんねーなw
物販用だけかな
52非通知さん:2006/10/24(火) 12:51:34 ID:HbxKoIVT0
機種変代に使えないとあんま意味ないよな
53非通知さん:2006/10/25(水) 00:09:57 ID:/T1oOeJmP
クレカ払いだとminiすら使えないのか…
口座振替は手続き面倒だし、振り込みだと毎月面倒だしなぁ
54非通知さん:2006/10/25(水) 12:10:46 ID:KwMw372LO
>>26
広島は初耳ですが、札幌市もテストにされることが多いですね。
懐かしのPHPも。

>>40
昨日通りかかった相模原市のam/pmも11月からiD対応みたいでした。

>>53
請求書払いでもネット(i-mode/PCのMyDocomo)及びドコモショップ店頭でクレカ払い可能です。
定期クレジットは不可ですが、都度払いは可能ということです。
55非通知さん:2006/10/25(水) 15:33:43 ID:WWHLupB50
ケータイクレジット「iD」のサークルKおよびサンクス全店への導入で基本合意
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20061025.html
56非通知さん:2006/10/26(木) 06:48:51 ID:Nxp6Tqs90
31日から、こんなキャンペーン↓
http://www.circleksunkus.jp/special/k_takarakuji/k_takarakuji.html

iDが2008年春からって、遅過ぎな気がする。
それまでに、全く相手にならない程にEdyユーザー層が拡大してるはず。
57非通知さん:2006/10/26(木) 07:04:49 ID:Zrz9EAV1O
Edyで十分だろ
58非通知さん:2006/10/26(木) 09:59:19 ID:EaREwdmg0
あっちこっち唾つけといてどれか1コ残ったらいい
とか考えてるんではないかな
59非通知さん:2006/10/26(木) 10:58:48 ID:3KruAu8H0
>>56
>>それまでに、全く相手にならない程にEdyユーザー層が拡大してるはず。

それはないだろ。
60非通知さん:2006/10/26(木) 11:00:35 ID:l/d9wGOC0
現状、電子マネーはEdyが抜きん出てる。
61非通知さん:2006/10/26(木) 16:26:40 ID:0Gg8s/ZFO
分布予想

えでぃ5
すいか3、5
その他1、5

こんな感じでない?
62非通知さん:2006/10/26(木) 17:05:27 ID:qtdIt8WZ0
>>61
首都圏だけで見ればそれぐらいかもね。

首都圏以外では
えでぃ 9
その他 1
ぐらいじゃねーの?
そもそも電子マネー自体見かけることは少ないだろうが。
63非通知さん:2006/10/26(木) 17:47:27 ID:cgU/4RQS0
早速JR東はアプリ容量の拡大に走った!?

903iでおサイフケータイ高機能化への対応で来年2月以降バージョンアップが必要に・・・
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/osaifu/usage/suica/mobilesuica.pdf
64非通知さん:2006/10/27(金) 01:30:26 ID:OhshxwEv0
P902i を使っています。
いつでもどこでも「圏外」となってしまうため、ドコモショップに行ってきたら
交換ということになりました。
しかし、おサイフケータイ関係の移行のことで心配だったので一旦、持って帰ってきました。

とりあえず会員番号の確認とアプリ(Felica領域も)の削除をしようとおもったのですが
オンライン状態じゃないと起動できないアプリや削除もできないアプリもあってびっくりしました…

思えば、普通に交換でOKだったです。もう一度行ってきます。 ...orz...
65非通知さん:2006/10/27(金) 22:48:01 ID:DpNA9UtI0
おさいふケイタイって
クレジットで月々のケイタイ料金払ってると
使えないのね。
66非通知さん:2006/10/27(金) 22:52:31 ID:AQH8z3qP0
auは使えるよ
67非通知さん:2006/10/27(金) 23:02:22 ID:9RoPwMUU0
>>65
どっからそんなガセねたを・・・。
だまされてるぞ。
68非通知さん:2006/10/27(金) 23:30:48 ID:GMp2arNS0
>>65
DCMX miniが使えないだけでしょ
69非通知さん:2006/10/27(金) 23:38:36 ID:IYQ119gs0
サンクス・サークルKでEdy使って買い物する時に
モバイルAMCアプリととくとくポケットアプリを入れていると、
ANAマイルとカルワザポイントの両方貯まるのでしょうか?

AMCは入れてるけど、とくとくは入れてないので教えて下さい。
ttp://www.circleksunkus.jp/special/k_takarakuji/k_takarakuji.html
↑のキャンペーンでカルワザカードが安くなってから買おうと思います。
70非通知さん:2006/10/28(土) 00:48:50 ID:EeIDb8YG0
>>68
DCMX mini が使えないだけなの?
今のクレジット会社での引き落としそのままで
DCMXは使える?
71非通知さん:2006/10/28(土) 00:52:31 ID:7eGs07v3Q
>>69
結論を先に言うと
両方貯まる

ちょっと誤解しているみたいだけどトクトクポケットは値引きアプリ
(つまりKARUWAZA非会員でも値引き可能)

KARUWAZAポイントはネット上でKARUWAZAカードとケータイを紐付ければ自動的に貯まる
<登録時に確認用のアプリをDLするがその後削除してかまわない>
72非通知さん:2006/10/28(土) 01:31:10 ID:Uj7+ogiE0
>>70
DCMXと言うよりiDが使えるかって事でしょ?
だったら使えるんじゃないの?
73非通知さん:2006/10/28(土) 02:35:38 ID:J9YgB8A10
>>70
DCMX契約時に、DCMXで払うってやってたら勝手に切り替わってるから気をつけろ
by おかげでDoCoMoカードの請求月払いを失敗しそうになったDoCoMoカードホルダー
74非通知さん:2006/10/28(土) 13:12:38 ID:cDVdC4n80
勝手に切り替わるんじゃなくて、自分でDCMX払いに指定したんだろ。
自分で指定しといて勝手に切り替わったって…
75非通知さん:2006/10/28(土) 18:19:16 ID:ajhcB2XZ0
DCMXで払うってやって別のDoCoMoカードに請求が来たら、
そりゃ切れるひとも続出だろう。で、何なの? >>73
76非通知さん:2006/10/28(土) 18:46:09 ID:peUuS8Y+0
>>75
言い方を変えれば、
「VISAカードで支払うってやったら勝手に切り替わってるから気をつけろ
by おかげでMASTERカードの請求月払いを失敗しそうになった」
VISAで支払うって手続きしてMASTERのままだったら、キレる人も続出だよな、確かに。
77非通知さん:2006/10/29(日) 17:27:18 ID:KCqM2el20
ここに書くべきかどうかわかないんだけれども。
ドコモの報道資料には、たばこ自動販売機成人識別の開発で、「ピデル」という
電子マネーも導入、って書いてあった。

もしかしたら、「おさいふケータイ」にこの機能が搭載される計画があるんだろうか。
78非通知さん:2006/10/29(日) 17:57:07 ID:Fknl05uX0
タスポの中に組み込むのか?
79非通知さん:2006/10/29(日) 18:10:59 ID:uOlsZ3ouQ
>>77
俺もまさかそうなったら…とは思ったがそれはないみたい

ドコモなど8社、たばこ自販機の成人識別システムを構築
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31691.html
>ドコモ広報部によれば、taspoシステムのおサイフケータイへの対応などは現在予定されていないという。

単純にドコモは本部とのデータをやりとりするインフラを提供するだけみたいだね
まぁおサイフケータイに対応なんてしたらますます敷居が高くなってしまうからね
80非通知さん:2006/10/29(日) 21:16:16 ID:KCqM2el20
もしかしたら、Felica 技術を使わない電子マネーなのかもね。> ピデル
81非通知さん:2006/10/29(日) 21:16:25 ID:Nhv8vTyt0
おサイフ機能付きの携帯買うのには抵抗があるのですが、
DCMXの申込みせず、プリペイドの入金もしなければ安全ですか?
失くしたりしたら絶対安全って事はないだろうけど。
82非通知さん:2006/10/29(日) 21:38:21 ID:Fknl05uX0
使わなければいいじゃん
83非通知さん:2006/10/29(日) 22:00:59 ID:Nhv8vTyt0
>>82
そのぐらいの軽い気持ちで考えればいいですよね。
ありがとうございます。
84非通知さん:2006/10/30(月) 19:55:01 ID:ojsSXa++O
Edyレスキューサービスの無償キャンペーン終了告知age

2006年10月31日をもって終了。
85非通知さん:2006/10/30(月) 20:12:29 ID:PT+R5vIt0
>>84
これ入ったほうがいいの?
86非通知さん:2006/10/30(月) 21:13:33 ID:tEiEc/HxQ
>>85
終了と同時に規約も改定
・登録済(105円)/未登録(315円)
→登録済(105円)/未登録(105円)

よって入っても入らなくても変わらない
87非通知さん:2006/10/30(月) 22:25:10 ID:XkGMEdkJO
ノジマと、とんかつ専門の飲食店でEdy使えるようになっていてビックリ。

すき家や、ほか弁もなってほしいが無理だな…
88非通知さん:2006/10/30(月) 23:42:50 ID:NfwvJLJf0
なぜ外食店は頑ななまでに電子マネーを拒むのか
EDY使えるラーメン屋とか存在しないだろ?
89非通知さん:2006/10/30(月) 23:48:37 ID:J2pVpPWs0
吉野家とか激しく導入してほしいが
ランチの店だとコストが厳しいからな…Edyの5%でもキツキツのはず…
90非通知さん:2006/10/31(火) 01:15:13 ID:uxfaStN60
>>88
ビットワレットは施設ごとにEdyを導入する傾向が強い気がする。
『プレナ幕張』でははなまるうどんでもサブウェイでもカプリチョーザでも
Edyが使えるよ。
91非通知さん:2006/10/31(火) 01:58:20 ID:mK6qNrRLO
903iユーザの使い勝手に関する報告とかが聞きたいところだな
92非通知さん:2006/10/31(火) 07:15:46 ID:MgP7zOho0
そう変わらなさそうだけど
93非通知さん:2006/10/31(火) 07:29:56 ID:A7WX7Z2Q0
中原街道沿いのフォレオ(?)では、全館Edy使えて便利だわ。
あの中にあと本屋かネットカフェがあれば一日ヒマ潰せる。
94非通知さん:2006/10/31(火) 09:11:26 ID:Gbj9I2yB0
>>89
つ 沖縄吉野家
95非通知さん:2006/10/31(火) 09:13:05 ID:N8zZpyiO0
>>94
あれは吉野家が導入主体じゃなくてANAの圧力?で導入したかと
96非通知さん:2006/10/31(火) 09:24:50 ID:0xMGq2FfO
97非通知さん:2006/10/31(火) 10:12:38 ID:Gbj9I2yB0
>>95
地域フランチャイズだから本体とはある程度独立でうごけるのでは
ttp://www.edy.jp/press/html/061020.html
98非通知さん:2006/10/31(火) 10:43:08 ID:pMLYVwQj0
全然便利じゃない。
会社近くでよく利用する吉牛、松屋、てんや、はなまる、小諸、マック、
他飲食店、ドンキ、ローソンいずれも非対応。
家の近くではダイエー、セブンが非対応。
俺の生活シーンで利用できるのはEDYだとGEOとサンクスのみ。
それも滅多に使わないけど。
SUICAはBICとJR乗る時くらいか。こっちは頻繁に使う。
場所とか施設で一斉対応されてもそこ行かなけりゃ使わないんだよね。
もっと営業かけてフランチャイズ対応とかがんがってくれよ!
99非通知さん:2006/10/31(火) 11:32:08 ID:Gbj9I2yB0
非対応をあげていってもきりがない希ガス
100非通知さん:2006/10/31(火) 12:46:45 ID:pMLYVwQj0
追加。ドトールにスタバもだ。
>>99
そうなんだけど都心の大手チェーンでこの調子だからねえ。
使えないストレス結構あるよ。
EDYなんてサービス開始してから何年も経ってるんでしょ?
いったい何をやってきたのかと。
101非通知さん:2006/10/31(火) 12:55:26 ID:Y7BnXL4t0
漏れの近所の、てんや、スタバ、ロッテリアではSuicaが使える。
まぁJR駅の近くだが。
102非通知さん:2006/10/31(火) 13:01:34 ID:Y7BnXL4t0
あとイタリアントマトもあったな
他にも色んな店があるが忘れた…w
まぁJR毎日使うならSuicaはいいと思う。
103非通知さん:2006/10/31(火) 13:13:43 ID:Y7BnXL4t0
しかし盛り上がらんスレだな…。
104非通知さん:2006/10/31(火) 13:46:06 ID:l66F8cgG0
クレ板の方が集積されてるかも
携帯キャリア別になってるし
105非通知さん:2006/10/31(火) 15:44:56 ID:Y7BnXL4t0
つーか漏れはクレカヲタでクレ板の住人
(最近はあまり行ってないが)

つーか漏れは携帯は全然興味なくて
通話をたまにする程度で、メールもWEBもほとんどやってない。
本当ならツーカーでいいんだが、おサイフケータイの為だけに
ドコモを使ってる。漏れみたいな香具師はあまりいないだろう。
106非通知さん:2006/10/31(火) 23:34:33 ID:VsUyJbGI0
モバイルSuicaをEdyに、EdyをモバイルSuicaに偽装できるアプリ出てこないかな・・・
107非通知さん:2006/11/01(水) 01:08:36 ID:qtySk3XAO
トクトクポケットの903対応はまだかなぁ
108非通知さん:2006/11/01(水) 15:16:26 ID:eJoAcjY30
>>88
新千歳空港内の全ラーメン店
109非通知さん:2006/11/01(水) 21:01:25 ID:SicDd6xN0
新機種のトクトク対応は、発売日からだいたい1週間後だよ。
流通した実機で動作確認するって、電話で聞いた。
110非通知さん:2006/11/01(水) 23:00:08 ID:pTz7Q/Ma0
あうQUICPayをあう料金で一緒に支払えるようにして欲しい



三井住友カード引落にしてやるwww
111非通知さん:2006/11/02(木) 00:17:51 ID:nAYGIOSJO
>>110
まずスレタイをよく読んで欲しい
112非通知さん:2006/11/02(木) 01:37:54 ID:xQccXNdd0
ケータイクレジット「iD」と三井住友カードiDのアプリがバージョンアップされたよ。
113非通知さん:2006/11/02(木) 08:52:05 ID:fzu84zhC0
QUICPayの903i対応まだ?
114非通知さん:2006/11/02(木) 13:45:52 ID:9yLTq1EN0
115非通知さん:2006/11/02(木) 13:47:58 ID:L5F19pBp0
え?
QUICPayはドコモに対応してないのか?

116非通知さん:2006/11/02(木) 18:00:19 ID:JXyE/VjJ0
>>115
903iには対応していないぞ!
117非通知さん:2006/11/03(金) 00:17:51 ID:LLqUgiiGP
ヨドバシとEdyとモバイルSuicaが入ってる端末のFOMAカードを抜いてもこれらのアプリは使用できるの?
118非通知さん:2006/11/03(金) 06:00:38 ID:OVtXFTs5O
>>117
かざして使う事は出来るが、アプリを開ける事はできない。
Edyに関して言えばプリインされていれば開く事はできる。(通信関係はオンラインチャージ含めて無理)
119非通知さん:2006/11/03(金) 10:46:59 ID:OIjSFnzYO
ドコモの11月のパンフレットにEdyの説明が無い。
120非通知さん:2006/11/03(金) 11:11:21 ID:X7Yttvna0
>>118
903iからは対応付けされたFOMAカードなしでは使えない
121非通知さん:2006/11/03(金) 12:37:48 ID:DLzLCEBW0
>>117
モバスイはSIM抜くと使えない
122非通知さん:2006/11/03(金) 12:44:44 ID:X7Yttvna0
>>121
SIM抜いた状態で電源ON→SFCard Viewrにかざす→
利用履歴とかが表示されてる(P902i)
SFは使えるけど他がダメってこと?
123非通知さん:2006/11/03(金) 17:06:59 ID:+S4b3jJFP
>>122
EdyはアプリがプリインだからFOMAカード抜いてもアプリを使える。
モバイルSuicaはアプリがプリインじゃないからFOMAカード抜いたらアプリは使えない。
でもFeliCaチップには影響しないから、SFは使える。
124非通知さん:2006/11/03(金) 17:13:34 ID:i2oWZmqf0
>>120
マジ?

SFは使えるな。今日、Suica自販機で試したw
125非通知さん:2006/11/03(金) 22:31:02 ID:/PorNBkJ0
ケータイの電池切れてもEDYで買い物できて感動した
フェリカ万歳!!ソニー万歳!!
126非通知さん:2006/11/03(金) 22:56:06 ID:i2oWZmqf0
>>125
最後の一言は余計かとw
127非通知さん:2006/11/03(金) 22:56:47 ID:ol2XHbv+0
FeliCaはソニーの商標だから仕方ない
128非通知さん:2006/11/04(土) 00:53:37 ID:F582C+OT0
>>125
それは電源が入らないが、電池が残ってるということ。

電池抜いてみると出来ない Yo!
129非通知さん:2006/11/04(土) 08:19:09 ID:5Cyv9BL6O
>>128
バックアップしたりする電池が内蔵されているので、だから電池を抜いてもリザーブが残ってれば使える

電池を抜いただけで即使えなくなるんじゃ、電池を抜いたら電話帳も消えちゃうじゃないか
130非通知さん:2006/11/04(土) 08:54:14 ID:rL6/cReKO
>>129
そんな事無い。
電話帳とか時計の時刻みたいなデータ関連は、メモリー保存されたうえ、ボタン電池の電力で維持されてる。
知っていると思うが、カード型は、アンテナとコイルが入っていて、R/Wからの信号(電磁波)を受けてコイル発電して情報を送受信する。
携帯はコイルが入ってないから電池パックから電力供給してる。

よって、電池パック無しだと情報の送受信が出来ないから使えない。
131非通知さん:2006/11/04(土) 12:16:09 ID:5ZT1u92g0
130が正しい。
ソースも置いておきますね

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/27590.html
>FeliCa搭載ケータイの構造上、バッテリーが完全に放電してしまうと、
>FeliCaを認識できなくなるため、改札機を通過することができない。
132非通知さん:2006/11/04(土) 12:18:56 ID:ojjkc26X0
せっかくFeliCaのチップを搭載しているのに、FeliCaの特性を活かしきれていないのか。
まぁバッテリーが故障するとか紛失するとか滅多な事が無い限り大丈夫だろうけど。
133非通知さん:2006/11/04(土) 14:04:56 ID:rL6/cReKO
>>132
いや、そこが落とし穴な訳よ。
FeliCa特性(カード型)の電力がいらない技術を携帯にも載せると万が一携帯落として遠隔オールロック(ICカードロック)しても、コンビニとかでR/Wにかざしたら使えちゃう訳でしょ。

電池パックからの電力供給にしてオールロック=FeliCa部電力遮断にしちゃえば簡単な訳だし。

「かざして発電」をそのまま携帯に載せてロック時は、通信不可というプログラムを組んでもいいけど手間がかかるし、携帯電話の宿命の端末小型化という観点から発電用のコイルを載せなくて良いというのも、一因なのではと思う。
134非通知さん:2006/11/04(土) 14:30:38 ID:X063sbCoP
>>132
電池から給電にしておけば、供給回路を切ればICカードロックがかかるから良いじゃん。
135非通知さん:2006/11/04(土) 16:10:37 ID:7Md+kQ37P
今日ヨドバシカメラに行ったらSuicaのリーダーが備えられてあった
いつから使えるようになったんだろうか?
136非通知さん:2006/11/04(土) 16:12:26 ID:M+6GAzJ80
137非通知さん:2006/11/04(土) 17:20:31 ID:gKpGx9L9O
am/pmで電源を切ったままEdyを使おうとしたらエラーで読み取れなかった。
仕方ないからその場で待ってもらって、電源を入れて使った。
138非通知さん:2006/11/05(日) 23:02:52 ID:tomairRZ0
('A`)
139非通知さん:2006/11/06(月) 08:01:17 ID:LHT7GLlK0
>>137
機種名は?
ロックしてないかい?

140350280004632687 ◆6OxzjgPJm6 :2006/11/06(月) 12:49:24 ID:da9mlQqBO
 質問ですが、今、EdyとSuicaとマツキヨとANAが入っていて、マツキヨとANAを使わないので削除して、iDを入れようと思うのですが、それはアプリ一覧から削除するだけでいいですか?
 それとも何か特別な手続きが必要ですか?
141非通知さん:2006/11/06(月) 18:56:03 ID:VUclf8jGQ
EdyとiD、EdyとQUICPayの共用リーダーライター開発
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31824.html
142非通知さん:2006/11/06(月) 20:29:21 ID:XrzWeA7PO
>>139
F901iC。ロックは掛けてないけど払おうとするとリーダーが赤く点灯する。
143非通知さん:2006/11/06(月) 22:45:58 ID:WAsiqQPQ0
家電量販店のレジの上が端末だらけになってるのが笑えるwwwwwwww
店員いい迷惑だろうなwwwwwwwwwww
144非通知さん:2006/11/06(月) 23:21:37 ID:LMd0o9xMO
ドコモのEDYとDCMXミニって何が違うんですか?
145非通知さん:2006/11/06(月) 23:31:34 ID:0rBsWhNK0
>>144
「先払い方式」と「後払い方式」の違い。
146非通知さん:2006/11/07(火) 00:16:24 ID:s4GFZOpF0
EDYはビワレだし
147非通知さん:2006/11/07(火) 01:25:35 ID:P0aW3vw10
>>140
知ってるANAに関してだけだけど、
メンテナンスメニューからお客様番号の削除したほうがいいかも。
148非通知さん:2006/11/07(火) 08:17:01 ID:seuC+G9C0
ビワレもようやく助けて貰えるか。
少しは使える店舗増えそうだな。
149非通知さん:2006/11/07(火) 09:56:30 ID:PMMrrSUO0
ソニー生命みたいにソニーって名前を少しでも付ければ信頼度が多少アップしたんだろうな>ビワレ

今の信用度はガタ落ちだけどw
150非通知さん:2006/11/07(火) 14:26:18 ID:AY4YZQjl0
Edy>>>>>DCMX。
プリイン、ビワレ側が蹴る位だけど。
151非通知さん:2006/11/07(火) 17:22:41 ID:f4hvxTZqQ
JR東日本、来年6月に新サービス「Suicaポイント」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31845.html
152非通知さん:2006/11/07(火) 18:23:06 ID:ctjlx+9+0
>>151
これってPASMOも対応されるのかな?
PASMOとの差別化狙うのなら相互は厳しいような気がするけど・・・
153非通知さん:2006/11/07(火) 20:01:47 ID:HA7F5kO20
>>152
未対応って書いてある
154非通知さん:2006/11/07(火) 21:40:48 ID:f4hvxTZqQ
東急電鉄と三井住友カード、PASMOの加盟店開拓で提携
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/07/news102.html
155非通知さん:2006/11/07(火) 22:12:06 ID:ltFdJJnh0
渋谷だからJCBかと思ってたら違うんだな。
156非通知さん:2006/11/07(火) 22:37:16 ID:mnK4GoLZ0
カバンの中に突っ込んでおいた小銭が3000円くらいありそうだったから
APでEDYチャージしようと思ったら一円単位でチャージできるんだな知らなかったてっきり1000円単位かと
157非通知さん:2006/11/08(水) 02:21:44 ID:h+olNI150
>>156
小銭でサイフが膨らんだときもチャージしてもらってるよ
158非通知さん:2006/11/08(水) 02:25:24 ID:1QROT5V90
俺は小銭でサイフが膨らまないように、
ATMで現金を引き出すときに小銭を貯金している。
このATM貯金が意外と便利。
159非通知さん:2006/11/08(水) 02:43:51 ID:siZKQLXE0
お財布ケータイと財布もってたら意味なくない?
俺はケータイとクレカ一枚とパスネットしかも持ち歩かない
160非通知さん:2006/11/08(水) 02:45:45 ID:Q++Xolcj0
>>159
おサイフケータイユーザーの鑑のような方ですね。
161非通知さん:2006/11/08(水) 02:47:37 ID:1QROT5V90
>>159
せっかくだからそのクレカも携帯に入れてしまおうぜ!
162非通知さん:2006/11/08(水) 02:53:30 ID:siZKQLXE0
iDがVISA並みに普及したらクレカもいらないんだけどな
というか磁気データって危なくね?なんでICチップのに換えないかな
163非通知さん:2006/11/08(水) 02:55:35 ID:Q++Xolcj0
>>162
最近のクレジットカードって殆どIC付いてね?
でも小額決済だと磁気になっちゃうけど。
164非通知さん:2006/11/08(水) 02:59:36 ID:siZKQLXE0
俺が言ってるICっていうは非接触式のフェリカみたいのだゴミン
165非通知さん:2006/11/08(水) 03:00:59 ID:Q++Xolcj0
>>164
eLIOぐらいだね
166非通知さん:2006/11/08(水) 03:06:16 ID:siZKQLXE0
エリオグレイシーはソニーのカードだから
当然といえば当然だな
167非通知さん:2006/11/08(水) 03:11:35 ID:d2J00d6n0
おサイフケータイが有っても、レシート保管する為にやっぱりサイフがいる。
168非通知さん:2006/11/08(水) 03:21:23 ID:siZKQLXE0
レシートいらないじゃん履歴残るんだし
169144:2006/11/08(水) 07:19:14 ID:BzD700wxO
>>145 ありがとうございます。
ちなみにマツキヨのレジにあった機械はEDYと書いてありましたが、DCMXミニでも使えるのでしょうか?
170非通知さん:2006/11/08(水) 07:34:46 ID:n84urSye0
>>169
ちょwww
EdyはEdy。
DCMXminiはDCMXmini。

ちなみにDCMXminiとiDは同じと考えていい。
支払う時も「iDで」って言わないと何言ってるか店員も分からないから注意。

よって、Edyのマークの所でiDを使おうとしてかざしても使えない。
それよりか、Edyで支払われるw


詳しくはリンク参照
http://osaifukeitai-navi.com/gjp1_dcmx.html
http://osaifukeitai-navi.com/gjp1_11.html
171非通知さん:2006/11/08(水) 17:42:29 ID:t+uQa/HeQ
カード向けFeliCaチップも新バージョンに

ソニー、新バージョンのカード向けFeliCaチップを開発
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/08/news063.html
172非通知さん:2006/11/08(水) 17:50:40 ID:9fxEIuk+0
>>171
サイバネ規格外か…
正直どう受け取ったら良いのかわからん情報だなw
173非通知さん:2006/11/08(水) 17:58:56 ID:UGoWC4nO0
オフィス用とかなんじゃ
174非通知さん:2006/11/08(水) 18:32:09 ID:oH9ityBnO
有名どころのファミレスやコンビニが対応すれば少しは使えるようになるかな
175非通知さん:2006/11/08(水) 19:01:12 ID:cdtcFeRn0
デリバリーサービス向け「iD」対応のモバイル決済端末を導入
-玄関先やイベント会場でも、おサイフケータイでお支払い可能に!-
<2006年11月8日>
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20061108.html
176非通知さん:2006/11/08(水) 23:00:46 ID:ufipN/0k0
これは便利だね。
177非通知さん:2006/11/09(木) 14:00:46 ID:PEzZ25LK0
ANAとマツキヨとサンクスとAPのEdy関係アプリ全部入れて
ビックのアプリを入れてビックでEdy使うと
全部のポイントがつくのでしょうか?
178非通知さん:2006/11/09(木) 14:22:11 ID:nUKeCVHu0
>>177
バカかおまえは
179非通知さん:2006/11/09(木) 14:25:21 ID:YJpIaxXA0
ビックはEdy不可。
使えるようになっても、
ANAマイルが増えるだけ。
180非通知さん:2006/11/09(木) 17:32:46 ID:I4OOBjztQ
ドコモ、ICカード内のデータを一括移動する「iCお引っこしサービス」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/09/news061.html
181非通知さん:2006/11/09(木) 18:01:36 ID:PEzZ25LK0
>>177-178
ぷw釣られてやんのwww





恥ずかしくて天然だとは言えない・・・
ありがと
182非通知さん:2006/11/09(木) 18:18:14 ID:I4OOBjztQ
ちょww
ツンデレ..
183非通知さん:2006/11/09(木) 19:28:12 ID:uJzFaucy0
>>180
でも対応機種は903i以降、、、。来年4月まで無料ってなってるけど
果たして適用者は出るのだろうかww
(現時点で903iから903iへの機種変更はありえないから)
184非通知さん:2006/11/09(木) 19:31:23 ID:w1b1qN9m0
>>183
俺はSH903iからP903iに機種変したけど。
185非通知さん:2006/11/09(木) 19:54:10 ID:nUKeCVHu0
SH903iは乙ってんからな…
186非通知さん:2006/11/09(木) 20:52:20 ID:Xe30ZD/20
>>183
機種変更だけでなく、故障交換でも使えるよ。
187非通知さん:2006/11/09(木) 21:11:55 ID:vi/xOGf40
SH903餅ですが Felicaチップ容量・・つまりあとICアプリがどの位
入るか残容量確認はできる?
188非通知さん:2006/11/09(木) 21:35:04 ID:+q95hDrw0
>>187
今出てるFeliCaアプリ全部入ると思う。
189非通知さん:2006/11/09(木) 21:49:58 ID:LxOIBXzL0
お前らが今使ってるICiアプリ教えて
俺はEDYとビックポイントとモバスイ
190非通知さん:2006/11/09(木) 21:52:34 ID:U+f1VBxK0
ヨドバシポイントカード
モバイルSuica
電子マネー「Edy」
ANAモバイルAMCアプリ
三菱東京UFJダイレクト

N902iでこの5つのみ
191非通知さん:2006/11/09(木) 21:57:53 ID:sFNgLbru0
ICエリアとしてカウントされないのも含めると・・・
Edy+ビック+マツキヨ+トクトク+club ap+モバスイ(設定アプリ)

「かざポン」もあるけどあれはICアプリじゃないんだね。
192非通知さん:2006/11/09(木) 22:03:37 ID:Jlb5Dg8kO
新聞の一面にすかいらーくの割引券が付いてたから、この機会に行ってみようかな。
193非通知さん:2006/11/09(木) 22:06:53 ID:sFNgLbru0
>>192
読売?
194非通知さん:2006/11/09(木) 22:11:45 ID:LxOIBXzL0
ANAモバイルAMCアプリ
三菱東京UFJダイレクト

これ2つは何に使うのおしえて
195183:2006/11/09(木) 22:15:45 ID:uJzFaucy0
>>184
買い増し、いくらぐらいかかった?w当然各種割引は適用されないはずだし

>>186
それがあったか、すまぬ。確かにこれだと助かるな>故障交換
196非通知さん:2006/11/09(木) 22:34:00 ID:OByPoCg30
電子マネー「Edy」
マツキヨポイントアプリ
ヨドバシポイントカード
モバイルSuica
ANAモバイルAMCアプリ
ビックポイントカード
トクトクポケット
三菱東京UFJダイレクト
197非通知さん:2006/11/09(木) 22:49:43 ID:+q95hDrw0
電子マネー「Edy」
マツキヨポイントアプリ
ヨドバシポイントカード
モバイルSuica
ANAモバイルAMCアプリ
club apアプリ
198非通知さん:2006/11/09(木) 23:02:35 ID:vi/xOGf40
903 は club ap はまだなのかw?
199192:2006/11/09(木) 23:09:53 ID:Jlb5Dg8kO
書くスレを間違えた。
200非通知さん:2006/11/09(木) 23:16:46 ID:nUKeCVHu0
ANAモバイルAMCアプリ をつかえるように、ANAのマイレージクラブに申し込んでおいたよ。Edyでマイルがたまるんだね。
201非通知さん:2006/11/09(木) 23:25:18 ID:fWyQFa4e0
しかし貧乏人はマイルが利用できるほど貯まる前に期限切れあぼーん
202非通知さん:2006/11/09(木) 23:52:25 ID:UtJOSb1h0
みんな意外とマツキヨ利用してんのな。
関西だから店舗が少ないし、
下手したらホームセンターやコンビニの方が安いこともあるからな・・・
203非通知さん:2006/11/10(金) 00:12:19 ID:Y+JHN41d0
>>202
ヒント グーポン技
204非通知さん:2006/11/10(金) 00:17:34 ID:t8zjN+m40
マイルに期限なんてあんの
205非通知さん:2006/11/10(金) 00:19:08 ID:Y+JHN41d0
>>204
 (゚д゚)
206非通知さん:2006/11/10(金) 01:27:57 ID:WLxLoph7Q
>>194
ANAモバイルAMC
提携加盟店(ほぼ全て)でEdyを利用するとANAマイルが貯まる

三菱東京UFJダイレクト
モバイルバンキングに加え
三菱東京UFJ銀行口座から直接Edyチャージするためのアプリ

>>204
マイル取得日から2プログラム年度先だったような気がする


ちなみに俺のFeliCaアプリ(田舎者の場合)
電子マネー「Edy」
EASYモバイルSuica
マツキヨポイントアプリ
ANAモバイルAMCアプリ
Edyチャージアプリ(イーバンク)
WonderGOOモバイル会員証
207非通知さん:2006/11/10(金) 02:47:07 ID:D0JddlgOP
三菱東京UFJダイレクトのチャージが手数料無料だとは知らなかった。
早速ダウソして俺はこんな感じ。
電子マネー「Edy」
├三菱東京UFJダイレクト
├トクトクポケット
├マツキヨポイントアプリ
モバイルSuicaアプリ

あとClub apも入れようかな・・・
流石にC-modeを入れる気にはならない(笑)
それに、アプリの保存容量がもういっぱいなんだよね。
DCMXは即消したけど、基本的にプリインは消したくないし。
三菱東京UFJダイレクト(約450KB)とモバイルSuica(約460KB)
とトクトクポケット(約430KB)がデカすぎるんだよorz
208非通知さん:2006/11/10(金) 02:49:46 ID:jBlf2Lgs0
確かにトクトクのサイズは酷いな
209非通知さん:2006/11/10(金) 03:47:48 ID:Cl9FAMrU0
トクトクの軽量版出してもらえるように要望出したらどうだろう?
はっきり言って6個も登録できるとこ有っても、地元で使える店で
トクトク対応のとこなんて限られるから容量の無駄遣いだ。

半分の3個もあったら充分だ。
210非通知さん:2006/11/10(金) 07:52:01 ID:lv2Vqibv0
みんなANAアプリ入れてるから調べてみたら全然ポイントたまらないじゃん還元率0.5%って
211非通知さん:2006/11/10(金) 08:24:41 ID:m508GHlG0
伊予鉄のアプリ 903対応は11月中旬か

212非通知さん:2006/11/10(金) 11:10:03 ID:Gl9M2vIl0
>>210
ヒント: クレカチャージ
213非通知さん:2006/11/10(金) 11:14:37 ID:Gl9M2vIl0
Edy
club ap
AMC
Cmode
ビック
カルワザ
ケータイチケット(Wellnet)
ヨドバシ
マツキヨ

ケータイチケットはana95bus非対応でショボーン(めんどいから消してない)
214非通知さん:2006/11/10(金) 11:15:10 ID:kwNfpfbN0
>>210
マイル目当てでEdyを使ってるやつなんて皆無
215非通知さん:2006/11/10(金) 11:23:44 ID:5Jr6Rfp00
edy
suica
bic
ana
vit
geo

ヨドバシとbic併用すると分散してもったいなくないか?

216非通知さん:2006/11/10(金) 11:33:58 ID:Gl9M2vIl0
最近はビックあまり使ってないけど^^;
1ポイントから使えるからあまり関係ないんでは>ビックヨドバシ併用
ビック→Suicaには1000必要だけどビックSuica作ってないし

217非通知さん:2006/11/10(金) 13:55:38 ID:ZRR6Hpet0
Edy
Suica
vit
JAL IC Pocket
DCMXmini
iD(三井住友)
218非通知さん:2006/11/10(金) 16:20:05 ID:ovRQQRFf0
>>201
どっちみち飛行機はしょっちゅう使ってるし…
edyだけでためようとする奴はいるのか?

219非通知さん:2006/11/10(金) 17:11:20 ID:oswmMUlP0
>>201
飛行機の使いすぎで貧乏です・・・orz
220非通知さん:2006/11/10(金) 17:23:29 ID:Gl9M2vIl0
クレカ(チャージ)+Edyでためようとする人はいそうだが。
3年で66.6〜100万使えばたまるし、
マイペ技でがんばれば40万?
221非通知さん:2006/11/10(金) 19:14:15 ID:/53wly+G0
>>207
C-mode入れてたけどモバスイ入れるために消したwww
222非通知さん:2006/11/10(金) 19:29:46 ID:ovRQQRFf0
たとえばさ、EdyアプリとマツキヨアプリとAMCアプリがはいってるとする。んで

マツキヨの支払いをedy(ANA入会ずみ)でするとすると、
・マツキヨのポイント
・edyをつかったことによるANAのマイル(200円=1マイル)

がワンタッチでたまるっていう仕様?
223非通知さん:2006/11/10(金) 19:38:34 ID:Gl9M2vIl0
>>222
Yes, sir
224非通知さん:2006/11/10(金) 19:40:35 ID:Fl1A0Ond0
トウミツUFJのiアプリ使ってる人多いけど便利なの?
225非通知さん:2006/11/10(金) 19:42:07 ID:JcfN115X0
>>221
Cmodeは画面メモに入れてたら十分(w
226非通知さん:2006/11/10(金) 19:43:23 ID:0gwZQsSi0
>>224
UFJだと使えないから注意。

糖蜜の複数の口座をアプリ一つで管理できる。
227非通知さん:2006/11/10(金) 19:43:43 ID:Fl1A0Ond0
シーモ対応の自販機っていまだに見たことないよ
実用に耐えないだろあれ
228非通知さん:2006/11/10(金) 19:49:46 ID:Fl1A0Ond0
トウミツって同行なら振込み手数料かからないから俺も口座作ろうかなって思ってるんだけどどうなのかな
モバイルバンキンってアプリだと便利?
口座なんて1個しかもたないけど
229非通知さん:2006/11/10(金) 19:55:32 ID:8Wsguf0iO
>>218
俺はEdy+ネットマイル+楽天だけで10000マイル目指してるよ。
現在2600マイル(一年目)。
230非通知さん:2006/11/10(金) 20:46:18 ID:Gl9M2vIl0
1年3333以上貯められなければちと厳しい
231非通知さん:2006/11/10(金) 21:07:11 ID:V5LN66Bw0
確かANAマイルの有効期限は3年だったっけ?
3年間で最低1万マイルは貯めないと何にも交換できないよ
232非通知さん:2006/11/10(金) 21:09:48 ID:0gwZQsSi0
>>227
うちの近所のダイエーにある。

はっきり言って使うのが恥ずかしいくらいだ・・・
233非通知さん:2006/11/10(金) 21:27:52 ID:Fl1A0Ond0
1万マイルって
10000/0.005で200万円も使わないとダメなのかよ
        ・
一年間で66.6万円
きっつーwwwwwwww
234非通知さん:2006/11/10(金) 21:48:03 ID:FYcRTLle0
>>232
恥ずかしくは無いけど、QRコードで買う意味が分からない。
小銭持たなくていいというのは良いけど読み込んで通信して買うまでの時間は現金使った方が圧倒的に早いからなw
235非通知さん:2006/11/10(金) 21:50:39 ID:sXtc+jPO0
Cmodeはポイント還元があるから使ってる
小銭を減らすのを兼ねてチャージする
236非通知さん:2006/11/10(金) 22:07:47 ID:FYcRTLle0
>>235
やっぱ設置台数を増やさないと駄目だな。
家の一番近いシーモまで自転車で10分かかるからなw
237非通知さん:2006/11/10(金) 23:08:50 ID:WLxLoph7Q
>>236
自転車で10分ならまだいいよw
うちは車で15分だよw

まぁ前に比べたら旧地区で言う隣市(今は同じ市域)まで行って25分もかかったけども。


しかし一番近いシーモが自動車学校にあるとなると行きづれeeee----
238非通知さん:2006/11/10(金) 23:41:53 ID:tAmCim7G0
ポイントを使うときkはバーコード専用>Cmode
239非通知さん:2006/11/11(土) 00:20:27 ID:X3/SwNnR0
>>234
ボーナスポイントを使うだけだよ。

間違ってもCmodeにチャージはしない(w
240非通知さん:2006/11/11(土) 01:41:16 ID:BBfByNGG0
コカコーラの自販機ってiD対応するんだろ?
c-modeいらなくないか? もう。
241非通知さん:2006/11/11(土) 02:30:43 ID:QU/Vwr5n0
ヨドバシ梅田にはEdyに対応したコカコーラの自販機さえあった。

今は見かけなくなったけど。
242非通知さん:2006/11/11(土) 03:15:59 ID:JTFeZOMV0
>>240
iD対応自販機始まりましたよ

iD よりも Cmodeのほうがお得です。
(還元されたポイントを使うときなどの)QRコードは時間かかるけど、
(通常の)Felica で買うと手間かかりません。

243非通知さん:2006/11/11(土) 05:02:47 ID:3CpQsBkU0
Cmode攻略法
とりあえず2400円用意してチャージ
120ポイントで1本ゲット
244非通知さん:2006/11/11(土) 06:50:11 ID:srmT/jXM0
ちなみにCmodeのポイント還元率
(以下はCmodeのQRコードか登録済みおサイフケータイで買った本数)
レベル1(10本まで)、レベル2(20本まで)、レベル3(40本まで)、:5%
レベル4(100本まで):7%
レベル5(MAX、100本以上):10%

あと、レベルアップ時にレベル4までは240ポイント、レベル5到達で500ポイントのボーナス


これをどこまでおトクと考えるかは皆さんの判断にまかせる
245非通知さん:2006/11/11(土) 10:38:55 ID:lLcj3zybQ
おサイフケータイで買うといつでも〇円お得!

みたいにあれば気軽に買うんだけどな〜
246非通知さん:2006/11/11(土) 12:35:32 ID:kf22mbJc0
AMCアプリを携帯に入れてお客様番号をサービス登録後に
AMCアプリを削除しても
携帯のEdy使えばマイルは加算されますか?
247非通知さん:2006/11/11(土) 12:37:52 ID:MMWpYRUq0
俺はキャンペーンで貰ったCmodeポイントでしか買わないから、
いつCmodeで買っても0円です。
248非通知さん:2006/11/11(土) 21:24:23 ID:QMaEw3Sd0
>>246
お客様番号を削除せずにアプリを削除できません。
249非通知さん:2006/11/12(日) 12:28:26 ID:g3JD71M30
家の近所に先月2台設置されたシーモがiDに対応になってた。
どうせだからiDで買ってみたけど基本的にはシーモアプリで買うのもiDアプリで買うのも変わらないね。
ちゃんと買えたし・・・(買えないほうが困るけど)

http://www.uploda.org/uporg577268.jpg
http://www.uploda.org/uporg577264.jpg
250非通知さん:2006/11/12(日) 14:05:08 ID:gOcCirMb0
後ろに見える鉄塔は東京タワー?
251非通知さん:2006/11/12(日) 14:07:20 ID:g3JD71M30
>>250
そうですw
完璧に家の近所がばれたwwwww
252非通知さん:2006/11/12(日) 14:12:11 ID:lw7c8WGeO
>>249
そして携帯はSH901iS
253非通知さん:2006/11/12(日) 14:13:43 ID:kqPRWhiU0
>>252
Exif抜くなよw
254非通知さん:2006/11/12(日) 14:14:37 ID:g3JD71M30
>>252
まっそれはバレテモww
255非通知さん:2006/11/12(日) 14:35:34 ID:kqPRWhiU0
256非通知さん:2006/11/12(日) 14:46:04 ID:g3JD71M30
>>255
乙w
公式だとなんか重複してるんだよね。
http://cmo.aplserv.incrementp.co.jp/cmode/app/tplistsr.asp

それとExifReaderだと詳細までは出ないんだね。
生データをPCと繋いだらちゃんとでるんだけど・・・
257非通知さん:2006/11/12(日) 14:48:47 ID:kqPRWhiU0
>>256
転送するとヘッダとか余計な情報が付いちゃうからね
258非通知さん:2006/11/12(日) 22:56:15 ID:LgfuZEOXO
おまいらフジテレビ見てみろ
259非通知さん:2006/11/12(日) 22:57:39 ID:u0sFq+cQ0
電子マネー特集か
260非通知さん:2006/11/12(日) 23:01:02 ID:LgfuZEOXO
どこも営業は大変だな
261非通知さん:2006/11/13(月) 15:59:18 ID:1Bkc1JgU0
DCMXミニで1万以上買い物する時は+現金でするんですか
262非通知さん:2006/11/13(月) 17:46:11 ID:Ivl7T7o50
クレジットで頭金扱いが出来る店なら可能。
263非通知さん:2006/11/13(月) 20:39:54 ID:AsDaX1nQO
>>255
俺が毎日通ってる所の近くだw
264非通知さん:2006/11/13(月) 21:24:03 ID:Fdi1VR6e0
EdyかiDで国民年金払えますか?
265非通知さん:2006/11/13(月) 21:40:52 ID:e81djYNM0
Edyが使えるコンビニで支払い可能ならOK>国民年金
iDでは無理
266非通知さん:2006/11/14(火) 00:52:59 ID:RIWOiHFE0
Edy C-mode マツキヨ モバイルSuika ANA iD DCMX SmartPlus
を入れてみたけど、
使用上特に問題ってないんですよね?

267非通知さん:2006/11/14(火) 01:28:49 ID:0dhixLTrO
903i裏山
268非通知さん:2006/11/14(火) 09:16:12 ID:31ivCgmg0
複数規格対応の店では、どれで払うかちゃんと言えばおk
269非通知さん:2006/11/14(火) 09:39:58 ID:islTTp9O0
iDとかポストペイは簡易決済のクレジットだから
クレジットでできないことはiDとかもできないのが普通
270非通知さん:2006/11/14(火) 09:56:59 ID:NWVDP3cNO
903i の iD イオンクレジット対応はいつ?
271非通知さん:2006/11/14(火) 14:10:27 ID:aKIuJAYV0
つうかイオンはiDの取り扱い始めたんか?
公式は11/1開始だったケド...。
272非通知さん:2006/11/14(火) 14:33:08 ID:ZuuT9ecg0
273非通知さん:2006/11/14(火) 16:32:24 ID:xLEIhAeW0
ん?ジャスコで使えるって事?
274非通知さん:2006/11/14(火) 17:04:14 ID:TO0wCZpc0
ドコモのクレジットサービス「DCMX」の契約数が全国で100万契約を突破
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20061114a.html

って話らしいんだけど、ぶっちゃけこのスレの住人でiD使ってる奴ってどんだけいんの?
275非通知さん:2006/11/14(火) 17:26:26 ID:F5t0YJqB0
>>274
登録してみたは良いが1回も使ってないオレw
276非通知さん:2006/11/14(火) 17:43:51 ID:LCgEAs9v0
試しに使ってみたいけど
・FeliCa容量不足
・使える店が中途半端(チェーン店で使える店が少なく個人経営の店ばっか)
なんで保留…
277非通知さん:2006/11/14(火) 17:51:00 ID:gtaQKBXG0
>>274
キャンペーンのドコモコイン1000ゲト目的

年会費逃れのため1500円分カード利用

決済終わればサイナラw
278非通知さん:2006/11/14(火) 17:55:20 ID:LCgEAs9v0
>>274
iDは携帯用アプリしかないから比較しにくいだろうが
クレカ板の使用報告スレではQPより見ないかもしれん…。
279非通知さん:2006/11/14(火) 20:34:22 ID:0dhixLTrO
DCMXは初日に申し込んで作った
本体はSH902i

だがFeliCaの容量が足りず普通のクレカとして使ってる…
280非通知さん:2006/11/14(火) 23:25:45 ID:xB7kDTkr0
>>274
DCMXmini と三井住友の iD 使ってますよ。

自販機で1回、コンビニでは10回ぐらい。高速道路@九州で10回ぐらい。w
281非通知さん:2006/11/15(水) 00:17:42 ID:CzVkk69d0
今日、とりあえず色んなアプリをダウンロードして登録しようとしたが、容量不足ときた。
全然入らんじゃないか。@SH902iS
282非通知さん:2006/11/15(水) 00:19:24 ID:jNtv+KcG0
>>281
FeliCaの容量不足?アプリ保存の容量不足?
283非通知さん:2006/11/15(水) 00:21:23 ID:ZZ7UsRvM0
携帯料金がクレカ払いだとDCMX使えないのが意味不明。
284非通知さん:2006/11/15(水) 00:34:47 ID:HSoa09wy0
DCMXminiじゃなくて?
クレカ持ってるならminiじゃなくてDCMXにすればいいのに。
miniはクレカを持てないガキ向けだよ
285非通知さん:2006/11/15(水) 00:35:34 ID:FiwCmL6g0
>>283
クレカ払い駄目なのはDCMX「mini」な。
DCMXminiは簡易クレカみたいなもんで、
クレカの利用料金(DCMXmini決済分を携帯料金と一緒に請求)を
クレカで払えないってことでNGになってる。
DCMXはクレカそのものなので携帯料金とは別決済なのでOK。
286非通知さん:2006/11/15(水) 01:58:29 ID:n/0pn+AZ0
iDじゃなくDCMXに限定すれば、
実際使ってる人は劇的に少ない。
これはこの板でもクレ板でも変わらない。
というか真面目にDCMXのカード作って使ってる奴は馬鹿だし
DCMX miniを(後述する理由以外で)使ってるのはリアル厨、ってのが定説。

実際意味あって使ってるのは「金券ショップのモバチェで(ry」だけ。

287非通知さん:2006/11/15(水) 02:30:58 ID:YZaHRfdx0
>>286
モバチェを通販で買って、コンビニでEDY払いがポイント厨
288非通知さん:2006/11/15(水) 03:22:24 ID:z2lj2f090
DCMXminiでポイントが貯まらないのに失望した
289非通知さん:2006/11/15(水) 07:54:49 ID:TXZfMdU/0
105円で0.1ポイントぐらいがいいところ
290非通知さん:2006/11/15(水) 08:25:52 ID:CzVkk69d0
>>282
FeliCaの容量。アプリの容量はまだ全然大丈夫なんだけどね・・・
予想以上に入らなかった。
291非通知さん:2006/11/15(水) 09:03:24 ID:t84jAXu90
>>29
903iより前のおサイフケータイではモバイルSuicaで半分食われてしまうので、かなり苦しいはず
292271:2006/11/15(水) 10:43:56 ID:koF5qyfP0
>>272さん、サンクス。

そこのページからたどっていくと
>>現在、イオンiDのご利用可能な店舗は、以下の店舗になります。
>>・イオンシネマ(高崎店)

>>その他「iD」ステッカーのあるお店でご利用可能です。

ヒドスギ、こんなんでいいんですか>>iDの中の人.....(´∀`|Д・)っ|)
293非通知さん:2006/11/15(水) 13:19:08 ID:9MtuLmHC0
>>288
そこでDCMX
294非通知さん:2006/11/15(水) 18:13:29 ID:9H1NyfAuO
>>292
イオンは1月に共用リーダライタ設置と共にFeliCa決済開始。
295非通知さん:2006/11/15(水) 20:10:39 ID:tzodNKaL0
FeliCaアプリがどの位入るか未だに予想してる馬鹿がいるとはね。
>>1の"おサイフケータイNavi"を読んどけよ。
296非通知さん:2006/11/15(水) 20:19:15 ID:BD8EH0v70
そのサイト、?が多くていまいち使えない時があるけどな。
297非通知さん:2006/11/15(水) 23:32:40 ID:8oF2Zdgh0
N903iを手に入れたので調べてみましたが、共通領域とフリー領域の他にもう一つ領域が
定義されてます。何に使うのだろ。
モバイルSuicaを入れると、共通領域が分割されて、さらにサイバネ領域が確保されるので、
4枚の仮想カードが入っている状態になります。
298非通知さん:2006/11/16(木) 00:36:15 ID:65MrLNRS0
>>297
N903iはそういうのを携帯で確認できるようになっているんですか?
299非通知さん:2006/11/16(木) 02:05:34 ID:7OBDvv7b0
FeliCa端末どうしの通信機能のためではないか?
300非通知さん:2006/11/16(木) 03:02:02 ID:47Oj3DAe0
おサイフケータイで 他のEDYカードの残額読めるようにならないかな(・∀・)
あらかじめ読むEDYカードの番号を登録しておけば他人のEDYカードを勝手に
読むような問題はおこらないかと思うけど。
301非通知さん:2006/11/16(木) 08:40:22 ID:Q5iY6juw0
ハァ?
302非通知さん:2006/11/16(木) 12:12:20 ID:YqibzcSD0
>>300
903iシリーズのFeliCaはリーダーにもなるよ。
303非通知さん:2006/11/16(木) 13:39:51 ID:sASF1eE40
リーダーにはなっても、ライターにはならないからね。
304非通知さん:2006/11/16(木) 18:10:17 ID:AMV3bNl90
PaSoRiくらい買ってやろうよ。
305非通知さん:2006/11/16(木) 18:19:41 ID:G8y/Dwct0
RC-S310を使ってる俺だが、RC-S320を買う意味はあるかな?
306非通知さん:2006/11/16(木) 19:46:27 ID:8EGEfpG/0
パソリがあと1,000円安かったら買いたいんだけどね。
307非通知さん:2006/11/16(木) 19:54:31 ID:qDtOXkdY0
>>303
903iはFeliCa経由で通信出来るから、R/W両対応じゃないの?
それとも、IC通信は別規格だったりするのかしら。

>>306
eLIO対応のカード作っておまけで貰うとか。
308非通知さん:2006/11/16(木) 21:08:16 ID:Lt9CJcgBO
イオンのiDアプリ903i対応のバージョンアップ版が11月中旬から下旬になった
309非通知さん:2006/11/16(木) 21:17:23 ID:4CTddm3R0
>>299
追加されたシステムコード0xfe0fの領域は、アドホック通信で使うための領域みたい
です。

>>303
外部カードに対して書き込みもできますよ。
DoJa-5.0 API にメソッドが用意されています。
310非通知さん:2006/11/17(金) 22:14:04 ID:npUbXWWE0
903でFOMAカードとICカードの関連付けをすると
設定したFOMAカードを挿していないとICが使えないと説明書にあるんだが、
カード抜いて試したらアプリは当然立ち上がらんが、Suicaで自販機で普通に使えた。
この機能は一体どんな時に働くんでしょうか?
311非通知さん:2006/11/17(金) 22:22:16 ID:npUbXWWE0
もしや選択時の標準設定がしないなんでしょうか?
出た記憶はあるのですが、選択肢は適当に標準設定にした覚えしかありません。
312非通知さん:2006/11/17(金) 22:49:08 ID:iHvt+gy8O
DCMXmini使ったことある奴いる?
明細書ってどんな感じで送られてくるのか知りたい
従来の請求書のたとえばゆうゆうコールとかの項目に新たにDCMXminiの項目が追加されてるのか、それとも全く違う紙が同封されてくるのか。
あとあれって契約書見たいなのは送られてこないの?
嫁に内緒で使おうかと思うんだがW
313非通知さん:2006/11/17(金) 23:30:53 ID:2VZCH2Ml0
>>312
使った事無いけど利用規約書だったかは送られてくる
314非通知さん:2006/11/18(土) 00:38:08 ID:t3yBmwDt0
>>312
請求書にはご利用料金襴に「DCMXminiご利用代金(お買い物代金) 11月請求分 10,000 非対象等」
それ以上の店舗別とかの利用明細はiモードからのみ
315非通知さん:2006/11/18(土) 01:12:59 ID:5F4Rm5Mf0
すみません。質問です。
いつFelicaの容量は拡大するんですか?
316非通知さん:2006/11/18(土) 01:27:52 ID:a5f5QU3m0
>>315
もうした。
317非通知さん:2006/11/18(土) 01:50:54 ID:NvpAuo9DO
>>315
903iシリーズから3倍になってるよ
とりあえず現行のFeliCaアプリが全て入るらしい
318非通知さん:2006/11/18(土) 02:32:39 ID:xyRZGakI0
>>312
請求書なの?
おいらは銀行振り込みなので利用明細書要らないから月々の物は送ってこないよ。
319非通知さん:2006/11/18(土) 12:17:23 ID:7edqBvWQ0
>>310
アプリ≠IC
FOMAカードとIC(FeliCa)を紐付けすると、FeliCa機能を使えなくなるんだよ。
例えば指定のFOMAカードを挿してないと、IDで決済できなかったりそういうやつ。
320非通知さん:2006/11/18(土) 15:01:46 ID:nPXgQkGS0
edyアプリって削除できないんですか?
321非通知さん:2006/11/18(土) 15:07:57 ID:eWaGyH6U0
>>320
やることさえやれば、簡単に削除できるよ。
322非通知さん:2006/11/18(土) 16:07:47 ID:nPXgQkGS0
>>321
情報を削除してもアプリは削除出来ないです
323非通知さん:2006/11/18(土) 16:12:16 ID:C3mtYnoY0
>>322
残高が残ってるのでは?
324非通知さん:2006/11/18(土) 16:16:58 ID:NvpAuo9DO
>>322
残高が0円の前提で
情報削除のページ一番下にEdyの削除という項目があるはず
それを実行しないと無理
325非通知さん:2006/11/18(土) 16:17:21 ID:CfgwQbMx0
アプリ一覧で削除しようとしてもICがどーのとか出て削除できないんじゃないの?
326非通知さん:2006/11/18(土) 16:36:17 ID:nPXgQkGS0
>>324
これで出来ましたありがとうございます
327312:2006/11/18(土) 23:58:14 ID:NZW+rDkzO
>>313>>314
ありがとう 利用規約くんのか バレるからやめとくw サンクス
328非通知さん:2006/11/19(日) 02:23:12 ID:djatdAAJ0
>316-317

まじですか?
Felicaチップの容量拡大したんですか?

じゃぁsuicaと他のedyとか全部入れられるんですね。
329非通知さん:2006/11/19(日) 02:25:44 ID:I8cGLRoc0
>>328
Edy、モバスイ、iDは余裕でしょうなあ。
それに加えてQP、SP、ヨド、マツキヨ、JAL…
まだまだ入るな。
330非通知さん:2006/11/19(日) 02:27:13 ID:djatdAAJ0
というか自分はauなんで、もうちょい待ってみます。
331非通知さん:2006/11/19(日) 03:05:40 ID:DT3qdhZN0
なんじゃそれwwww
332非通知さん:2006/11/19(日) 04:17:13 ID:djatdAAJ0
>>331
本当になんじゃそれですよね。
ごみんなさい。

今w32s使ってるんですけど、小さくてfelicaの容量が拡大した端末を心待ちにしてます。

正直、他の機能いらないんですよね。

333非通知さん:2006/11/19(日) 04:28:38 ID:ilwyNwLZ0
w43s買えよww
334非通知さん:2006/11/19(日) 05:44:21 ID:djatdAAJ0
えっと。W43SってFelicaの容量拡大してないですよね?

今W32S使ってるんですけど、suica入れたいのに容量の関係で入れられなくて
早く容量拡大すれば、もっと便利になるのになぁって思ってるんですよ。

まぁ他のアプリを消せばsuica入るんですけど、他のアプリもそれなりに使ってるんで消せないんです。

Felicaの容量が拡大してるなら迷わずW43Sにするんですけどね。
335非通知さん:2006/11/19(日) 09:51:31 ID:WipWPLXE0
さぁ ドコモにおいで
336非通知さん:2006/11/19(日) 10:18:30 ID:fNwJO0/QQ
結局、FeliCaネットワークス自体ドコモが出資しているわけで新型チップもドコモが先行提供されるわけだし

しかしながら、もしKDDIやソフトバンクが本気でFeliCaを浸透させる気だったらとっくに新型チップの採用を発表しているはず
今現在どっちからもそんな噂すら聞こえてこないし、903iが値落ちするころにようやく採用ってなるんじゃないかな
337ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2006/11/19(日) 10:26:44 ID:YDQ96Zwl0
auやSBは本気で普及させる気なんてあるのかな?
338非通知さん:2006/11/19(日) 11:09:27 ID:ilwyNwLZ0
339非通知さん:2006/11/19(日) 15:10:57 ID:GeT6Dg4V0
>>337
ドコモと同じように使えますよ、と言いたいだけでやる気はない。
340非通知さん:2006/11/19(日) 15:54:14 ID:5+po15mH0
結局、ドコモ主導のサービスだしな・・・
341非通知さん:2006/11/19(日) 16:10:40 ID:lmqu48600
>>340
フェリカネットワークス
http://www.felicanetworks.co.jp/

資本構成
ソニー株式会社 約57%
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 約38%
東日本旅客鉄道株式会社 約5%
342非通知さん:2006/11/19(日) 16:16:52 ID:WipWPLXE0
まぁ他社が積極的ではないのはドコモにとってはある側面でいいことだからな。

FeliCa携帯のラインナップが充実しているのはドコモダケ
って感じで
音楽のauに対しておサイフケータイのドコモと銘打ってるしな。
対応店舗が少なく訴求力がないのがアレだが。
auもW5xシリーズから全機種搭載との噂
343非通知さん:2006/11/19(日) 16:32:49 ID:kVBwip7t0
>>339
たしかにそんな感じだよね
とりあえず「ドコモさんで出来て我が社で出来ないことはない」と言っておきたいってことでしょう。

Edyなどのプリペイド系よりも、IDなどのクレカ系が普及して欲しいなー
クレカのサービスに慣れた身としては、紛失時の補償などに不満を感じてしまう>プリペイド方式系
まぁ、プリペイド系は現金持ち歩いてるのと同じなんだから仕方ないんだろうけど…
344非通知さん:2006/11/19(日) 19:23:20 ID:vtOKgccG0
共用端末を普及させて
ユーザが自由に決済方式を選べるようにすればおk

はやく導入始まらないものか
345非通知さん:2006/11/19(日) 20:11:25 ID:cpV0GEgR0
Felicaデビットがあればなあ・・・
借金はしなくていいし、必要な時は現金化も出来るし
346非通知さん:2006/11/19(日) 20:57:45 ID:O+vJNyV70
>>319
それがFOMAカード抜いても決済出来てしまうんですよ…
iDでもEdyでもC-modeでも出来てしまいました。
ついでに>>311で言ってる標準設定が関連付けするになっていたのも確認しました。
この機能が実は搭載されていないとしか思えないのですが…
347非通知さん:2006/11/19(日) 21:52:38 ID:kVBwip7t0
>>346
SIM差し替えられちゃうと遠隔ロックも出来ないし、相当危ない気がする…
348非通知さん:2006/11/19(日) 22:16:10 ID:xVXnuGop0
>>346
DoCoMoはこのFelicaの弱点(FOMAカードなしでも、あるいは他人のFOMAカードでも
そのまま使用できてしまう)を知ってたからこそ903iであそこまでセキュリティについて
大々的に宣伝してたのでは、と勘ぐってしまうな
349非通知さん:2006/11/19(日) 22:39:31 ID:aq+KWQRW0
mobile FeliCa のロックは「ICカードロック」でしかできません。
連携iアプリの起動ロックとは無関係です。

mobile FeliCaのブロック確保や削除を行うためには連携iアプリが必要ですが、それ以外は
FeliCa機能は完全に独立しています。
350非通知さん:2006/11/19(日) 23:46:16 ID:AEACmU58O
共用リーダーで、ローソン、ファミマ、セブンでEdyが使えるようになるんだったよな?
351非通知さん:2006/11/19(日) 23:54:36 ID:R/sUU7Z90
>>348
でも>>310は903を使っているようだが?
352非通知さん:2006/11/19(日) 23:55:59 ID:kVBwip7t0
共用リーダだと使い分けってどうなるんだろう…
携帯側で優先順位を決められれば良いなー
353非通知さん:2006/11/20(月) 00:34:45 ID:w0BmPcoF0
>>352
優先順位の付け方の規格を業界あげて作らんと無理のような・・・
354非通知さん:2006/11/20(月) 01:34:57 ID:YmKPAvfzO
叫ぶ
355非通知さん:2006/11/20(月) 01:35:15 ID:Bm7Te1FS0
今はレジで一言いうか、自販機のシーモなら自販機のボタン操作あり。

しかし、エディとアイディって語感が似てるから間違えそうな予感。
356非通知さん:2006/11/20(月) 07:47:22 ID:55rt+LPFO
ローソンの場合を述べると…
店員:「○○○円です。」

客:「Edyで」
店員:「ご希望の決済種類をお選び下さい」
客:液晶タッチパネルにタッチ
R/W反応開始
客:R/Wに携帯をかざす。
シャリーン♪
店員:商品・レシートを渡し、「ありがとうございました」

終了


以上のシステムなので店員が間違えて聞いたとしても、最終的には客が液晶に表示されたその店の対応決済システム一覧から選ぶから問題は無いと思われ…
357非通知さん:2006/11/20(月) 07:50:57 ID:xDWQBAQxO
もうローソンでEdy支払いが出来るの?
358非通知さん:2006/11/20(月) 08:40:35 ID:55rt+LPFO
>>357
まだ
359非通知さん:2006/11/20(月) 13:37:21 ID:BlOQPjTL0
>>117-124にも903のFOMAカードなしで使えるかの話題が出てるね。
時期的に124さんはSHかPだと思われるが、本当に仕様にはあるが実装がされてないだろうか?
ダウンロードして説明書見てみたが、初回のおさいふケータイアプリ起動時以外には設定変えられないようだ。
360非通知さん:2006/11/20(月) 14:49:50 ID:eOrlj48a0
SH903iで、FOMAカード抜いてPaSoRiにかざすと、
Edy Viewerは「このEdyは未発券状態ですので、ご利用できません。」ってエラー出すが
SFCard Viewerじゃ普通にモバイルSuicaの残高が表示されるし。

カードの有り無しで使えるかどうか、は
結局アプリ依存っぽいのね・・・。
361非通知さん:2006/11/20(月) 17:34:49 ID:hfCVAHWs0
みずほマイレージクラブカード「iD」のサービス開始について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20061120a.html
362非通知さん:2006/11/20(月) 18:16:48 ID:WOddOx/H0
>>361
ページタイトルが
楽天オークション、新サービス開始
の件について
363非通知さん:2006/11/20(月) 19:00:39 ID:sa4uKHpaQ
ソニーとNXP、FeliCa/MIFARE対応非接触ICの新会社
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32038.html
364非通知さん:2006/11/20(月) 19:12:59 ID:CnusdBC20
>>362
ドコモの広報担当者は、コピペでHTMLを書いてるのかね・・・
365非通知さん:2006/11/20(月) 19:52:39 ID:YAusYqYy0
>>360
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/osaifu/usage/suica/mobilesuica.pdf
↑のバージョンアップはFOMAカードなしに対応するためだったりするのかもね
366非通知さん:2006/11/21(火) 00:59:25 ID:T89bEXSF0
今、DCMXとイオンカードiDが入ってて、みずほマイレージ(UCカードiD)と引き換えにDCMXを追い出そうとしたら

ANAと三井住友カード、「ANA VISAカード/MasterCard」 会員へのケータイクレジット「iD」対応開始!
http://www.ana.co.jp/pr/06-1012/06-ana-mitsui1120.html

ANAはEdyがあるから、iDの発行は無いと思ってたんだけどなぁ。
367非通知さん:2006/11/21(火) 01:10:17 ID:X6LSNMjN0
>>366
すでにあるクレカ機能をiDに対応させただけでしょ。

それよりセゾンも早くiDに対応してくれ〜〜!!!
368366:2006/11/21(火) 01:14:15 ID:T89bEXSF0
>>367
あるよ〜と思ったら、まだみずほの1種類だけなのね...
http://www.saisoncard.co.jp/services/sj094.html
369非通知さん:2006/11/21(火) 09:55:30 ID:s8fa63Cb0
ANA VISAカード/MasterCardは三井住友カード発行だっけ?
370非通知さん:2006/11/21(火) 10:07:49 ID:q4BIiNv90
>>369
そうだよ

iD作りたかった俺は危うくDCMX作りかけてたところでこのニュース
ナイスタイミングですよw
371非通知さん:2006/11/21(火) 10:54:07 ID:YyplX1NE0
以前N901iCを使っていたときに、コンビニでEdyをやってみたが現金のほうが使いやすいと思ったわ。
372非通知さん:2006/11/21(火) 10:58:29 ID:gyiIZaFT0
>>371
慣れの問題じゃない現金のほうが慣れてるんだし
373371:2006/11/21(火) 11:03:16 ID:YyplX1NE0
>>372
そうかも知れないね。
374非通知さん:2006/11/21(火) 11:23:25 ID:rxOW9E0FO
ampmでiD使ってみた
iDでと言ったらエディと間違えられた
そっちじゃないほうと言ったら、すいませんまだ使い方わかりませんと言われた
てんやわんやでなんとか支払いまでこぎつけたけど
やっぱいちいちチャージしなくていいのは使い勝手がいい
375非通知さん:2006/11/21(火) 11:25:09 ID:YSgMmU600
>>374
結局ドコモの押し売りのしわ寄せが現場に来てる、
の典型的な図ですね。
376非通知さん:2006/11/21(火) 12:52:10 ID:nUbj7M8BO
店員にも慣れて貰わないとなー…
小額決済でこそ、クレジットを使いたい
377非通知さん:2006/11/21(火) 17:36:05 ID:E1HnI7NQ0
ケータイクレジットiDと言えば間違えられないと思われ。
ヨドバシだと三井住友iDといったほうが通じる。理由はiDがレシートに金券ミツイスミトモと出るから。
378非通知さん:2006/11/21(火) 21:12:01 ID:tSWrGMHp0
支払方法は口頭でやり取りするより、
客にタッチパネルとかで指定させるのが確実だよなぁ
379非通知さん:2006/11/21(火) 21:14:01 ID:/iiOG54j0
オリコとドコモが「iD」で提携
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32066.html
380非通知さん:2006/11/21(火) 23:41:00 ID:cqqS/64w0
仁義なきキンタマ ウイル ス情報 Part41
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1163688733/

72 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 22:31:45 ID:D/sdCqCP0
[殺人] TT(20061119-115041)のキンタマ.zip 357,634,948 961edc4964b67a4bb8bfc7d0a2f78ee57c254e78
Felica関係の開発資料や顧客企業(ヨドバシカメラ等)への請求書とかが2000点以上ある

75 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 23:02:10 ID:sVmCGFUk0
ほう、課金システムの設計書やお財布ケータイのログらしきものまであるな
なんかこうフェリカネットワークスのファイル鯖全部ぶちまけた感じだ
これはもしかしたら宝の山かもしれんな

78 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 23:12:27 ID:D/sdCqCP0
(株)ユニシステムの人事考課表があるのは認識していたのだが
出向者にしては持ってる書類の数・種類が多過ぎるんだよね
明日にでもニュースになると思うよ、これ。確実に誰かの首が飛ぶでしょう
381非通知さん:2006/11/22(水) 22:33:02 ID:n1t217oiO
上げ
382非通知さん:2006/11/22(水) 23:42:13 ID:4+zFEDJ60
>>380
やっぱり漏れちゃうのか。
しょうがないねえ。
383非通知さん:2006/11/23(木) 00:27:18 ID:gJk3KC7A0
やばいね。FeliCaは暗号形式が他と比べて比較的に弱いから。
設計資料だったら、致命的な結末にならんとも限らん。

クローンFeliCaとか作れるネタとか入ってたら死ねる。
384非通知さん:2006/11/23(木) 00:30:00 ID:OJ1ydJqE0
人間が作ったものだし、比較的容易にクローンは作れると思う。
385非通知さん:2006/11/23(木) 12:23:31 ID:PmEPGSOO0
クローン携帯もニュースになってるし・・・
386非通知さん:2006/11/23(木) 13:23:06 ID:QGYspebBO
ケビン・クローンの使ってる携帯
387非通知さん:2006/11/23(木) 15:22:26 ID:lmpgClGFO
自分ドコモの携帯なんですけど、携帯のEdyって最大2万までしかチャージできないんでしたよね?
388非通知さん:2006/11/23(木) 15:31:52 ID:8uSfxolR0
なんだ、全社おサイフケータイ全滅か?
389(・∀・)ニヤニヤ:2006/11/23(木) 15:33:26 ID:B8HfY7RZ0
>>388
おサイフケータイはEdyしか使えないの??
390非通知さん:2006/11/23(木) 16:01:06 ID:HK1Ckc5kQ
>>387
携帯キャリア・カード型に問わずEdyは5万円まで

>>389
Edy・Suica・地方鉄道ローカル・各種ポイントカード etc
391非通知さん:2006/11/23(木) 17:37:44 ID:RHOciH7M0
ニュー速にスレ建ったなw
392非通知さん:2006/11/23(木) 17:45:04 ID:Qz699MDz0
【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50
393非通知さん:2006/11/24(金) 11:58:54 ID:RXbTE5NL0
ビックのポイントカードが機種変更時もプラカード再発行ではなくなってた。
394きん:2006/11/24(金) 15:30:08 ID:GM3OUFI9O
結構前からそうじゃなかったか?
ヨドもな
395非通知さん:2006/11/24(金) 17:35:06 ID:RXbTE5NL0
いつからかは知らんが去年の12月は違ったよ。
ヨドバシは去年の11月でも再発行不要だった。
396非通知さん:2006/11/24(金) 17:44:55 ID:QQZMfIpV0
淀やビックのそれって機種変更→アプリ移動の時にカード番号変更無しになったってこと?

以前、ビックポイントアプリ入れるときにカード番号変更されてプラカードも再発行されてたけど・・・
397非通知さん:2006/11/24(金) 18:30:41 ID:RXbTE5NL0
そそ、それ。
既存のプラ持ってる人が、新規にケータイに入れる時も再発行なしにOKになったそうだ。
398非通知さん:2006/11/24(金) 19:26:55 ID:Xg9rMeFOO
Edyは、セブンとファミマとローソンで春から使えるんだよね?
399非通知さん:2006/11/24(金) 20:16:23 ID:jGS2BslyQ
セブンはどうなるかわからないけど
ローソンとファミマは発表済みだから使える予定
400非通知さん:2006/11/24(金) 21:03:53 ID:jc7km19z0
イオンのiDアプリの903シリーズの対応は12/1〜ご利用いただけますと
なりましたね・・ 
401非通知さん:2006/11/24(金) 23:16:16 ID:WwtzDuZ30
さっき、ネットの音楽ダウンロードでおサイフケータイを使ってみた。
PCに繋いだPaSoRiに携帯を乗せて、
購入画面からEdyViewerが立ち上がってEdy決済が完了。

クレジット番号を手入力するより手軽でいいね。
402非通知さん:2006/11/24(金) 23:29:22 ID:BoNSX1zn0
iTunes Storeだと1クリックだからもっと簡単だった。
403非通知さん:2006/11/24(金) 23:59:36 ID:jAy76hgd0
iTunes StoreでEdyが使えるのかと思った
404非通知さん:2006/11/25(土) 00:57:04 ID:TIyoCl0F0
【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50

【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50

【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50

【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50

【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50

【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50

【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50
405非通知さん:2006/11/25(土) 00:58:04 ID:ubutScsa0
>>402
1クリック詐欺?
406非通知さん:2006/11/25(土) 01:46:09 ID:wgwnVv6a0
クローンFelicaキボン
407非通知さん:2006/11/25(土) 01:53:19 ID:Zy70n8OI0
408非通知さん:2006/11/25(土) 02:16:59 ID:ubutScsa0
iDを使ったタクシーや宅配ピザの決済などが映ってる。

携帯電話で商品代金の決済などができる新しいサービスの最前線を取材しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061124/20061124-00000924-fnn-bus_all.html
409非通知さん:2006/11/25(土) 08:50:44 ID:IMNfRVZ10
11月25日TOICAスタート、キャラクターは「ひよこ」に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0611/24/news079.html
410非通知さん:2006/11/25(土) 12:46:55 ID:di8rhu0w0
やっと新バージョン出してきたな。。。>SFCardViewer
411非通知さん:2006/11/25(土) 13:13:59 ID:q6S3u6TZ0
質問です
プリインスコのEdyってFOMAカード抜いた状態でもシャリーンできますか?
412非通知さん:2006/11/25(土) 13:58:55 ID:uUOaFfwy0
>>411
903iは不可。
それ以外は可。
413非通知さん:2006/11/25(土) 14:11:31 ID:w0XHxR5G0
>>410
バージョンアップして使いにくくなってる希ガス。

最大の欠点は、更新しまくってたのが、F5などを操作しないと更新できない。
414非通知さん:2006/11/25(土) 14:54:14 ID:ZaEoqKRDO
オレのあうもiD使えるようにならんかなア
415非通知さん:2006/11/25(土) 15:01:59 ID:UvSkjzGJ0
>>414
ぁぅはQUICPayを推奨している。
http://www.au.kddi.com/ezweb/service/ez_felica/quicpay.html

【EZ FeliCa】auのおサイフケータイについて Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1142614048/l50
416非通知さん:2006/11/25(土) 17:07:47 ID:aty6fMXJO
神戸ミントでdcmX使ったら入り口で抽選でクオカードもらえますた。
600円しか使ってないのに得しました。
417非通知さん:2006/11/26(日) 14:18:23 ID:g2NhxF/n0
お財布携帯はともかく
クレジット携帯で破産する馬鹿は何人でますか?
418非通知さん:2006/11/26(日) 15:04:24 ID:oYSdIKBl0
多分>>417が一番最初に破産するだろうな。
419非通知さん:2006/11/26(日) 15:10:36 ID:g2NhxF/n0
>>418
残念!DoCoMo使ってないw
2人に1人の使ってない方だよw
420非通知さん:2006/11/26(日) 15:32:10 ID:PA380aCdO
クレジットで破産?
ああ、携帯買う時ローン組まされる韓豚ユーザーか
421非通知さん:2006/11/26(日) 15:54:12 ID:BUbKaUD50
>>419
クレカの審査に落ちたからって八つ当たりは(・A ・ ) イクナイ!w
422非通知さん:2006/11/26(日) 16:18:14 ID:jUqrSsT50
>>419
DoCoMo以外にもクレジット携帯くらいあるだろ。

それにDoCoMo以外の少数派がこのスレに何か用ですか?
423非通知さん:2006/11/26(日) 16:56:31 ID:01yXpbHr0
というか、ココはDoCoMoのFelicaスレかと…
424非通知さん:2006/11/26(日) 17:10:40 ID:tbC54zux0
ドコモのおサイフケータイのスレじゃん
425非通知さん:2006/11/26(日) 18:43:24 ID:iXV+D0OH0
>>419
auなら
【EZ FeliCa】auのおサイフケータイについて Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1142614048/
426非通知さん:2006/11/27(月) 14:29:10 ID:LJmsgItjO
アウヲタ死ね☆
427非通知さん:2006/11/27(月) 15:43:07 ID:gyzlryI00
DCMXで月々のプロバイダ料って払えますか?
428非通知さん:2006/11/27(月) 16:56:04 ID:l8pEC8Re0
miniではないDCMXでVISAが使えるプロバイダーならOK
429非通知さん:2006/11/27(月) 17:45:59 ID:PO3qGYaqQ
ミニストップがEdy決済を導入、Suica対応店舗も拡大
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32124.html
430非通知さん:2006/11/27(月) 17:58:06 ID:rZrTroDh0
ミニストップはイオン系だから
既にiD導入は決定済みだっけ?
431非通知さん:2006/11/27(月) 21:28:05 ID:4Xuifxgz0
ミニストップって少ないんだよな・・・
432非通知さん:2006/11/27(月) 21:45:01 ID:u+tvIOGy0
>>431
全国には無いからしょうがないっすね
当方福岡ですが、サークルK、サンクスが在りません...orz...
433非通知さん:2006/11/27(月) 21:57:58 ID:2sD3SRSQ0
SO903iを買ったが、ICアプリを多数ダウンロードできる点が一番嬉しい。

Edy
ANA
ampm
Suica
iD
DCMX
Cmode

余裕で入った。
434332:2006/11/27(月) 22:06:27 ID:2sD3SRSQ0
マツキヨ忘れてた。
435非通知さん:2006/11/27(月) 22:47:11 ID:0scHKvRm0
自分のSH903iも
Edy
ANA-AMC
JAC-IC
ampm
モバイルSuica
iD
三井住友iD
Cmode

余裕で入ってる。
436非通知さん:2006/11/27(月) 22:50:06 ID:u+tvIOGy0
>>435
日本エアコミューター?w
437非通知さん:2006/11/27(月) 23:29:57 ID:Klx3JuPP0
>>429
11月末ってすぐじゃん…って思ったら東京からか
神奈川はまだか
438非通知さん:2006/11/27(月) 23:43:48 ID:0scHKvRm0
>>436
LとCという、とても離れた場所を打ち間違えた
自分の指を疑いたいと思った瞬間でした。
439非通知さん:2006/11/28(火) 11:45:22 ID:WNa2udlM0
やべぇツボったwww
440非通知さん:2006/11/28(火) 20:36:35 ID:lNQ7nKCWO
サンクルKで販売しているモバイラーズチェックは、Edyで買えるよね?
ソフトバンクのプリペイドカードもEdyで買えるし。

クレカ払いならEdyでモバチェを買った方がマイルも貯まるしお得だな。
441非通知さん:2006/11/28(火) 20:51:23 ID:GWdk8S6w0
Edyで金券系はEdyマイルなし
442非通知さん:2006/11/28(火) 21:57:00 ID:sm5rQlTK0
>>441
!!!!!
443非通知さん:2006/11/28(火) 23:37:25 ID:cCvzUkLoO
>>432
ファミマ、ローソンを待つんだ
444非通知さん:2006/11/29(水) 01:22:04 ID:6ZCj0XcJ0
モバチェ買うなら金券屋かオクで確定。
445非通知さん:2006/11/29(水) 18:30:47 ID:xTtpjaOlQ
マックのケータイ会員ページに
もしマクドナルドでEdyやSuicaが使えたら利用しますか/マクドナルドに行く回数は増えますか
という質問があった

もしかしたら都内から全国に拡大するのを検討してるのかも…
446非通知さん:2006/11/29(水) 18:32:15 ID:PEBr84p70
>>445
麻布十番店は良く行くけど結構「シャーリーン」って聞こえてるから利用者数は多いと思う。
447非通知さん:2006/11/29(水) 18:50:31 ID:tKNMuttf0
>>445
何それ?とりあえず×にしとこう。
という回答者続出の予感
448非通知さん:2006/11/29(水) 19:15:44 ID:AH5jisvG0
Edyでマックカードは購入できますか?
449非通知さん:2006/11/29(水) 19:44:00 ID:NXSkTf1+0
>>445
あるある、今見つけた。
おサイフケータイを使いたいかどうかも聞いてるね。

とりあえず現金ジャラジャラは面倒だから使いたい/増えるとしておいた。

マクドナルド トクするケータイサイト
http://www.mcdonalds.co.jp/fanclub/mcd/index.html
450非通知さん:2006/11/29(水) 21:11:33 ID:AS4Rldv50
吉祥寺のカプコンプラザで、ケータイをタッチするだけでポイント貯まるサービス始まったね。
451非通知さん:2006/11/29(水) 22:12:33 ID:gpdHN3c40
金の面で言えば
クレジットカードが一番便利だけどな。
452非通知さん:2006/11/30(木) 00:18:24 ID:k/C370TC0
>>445
アンケートのために会員になってみるか。w
453非通知さん:2006/11/30(木) 07:25:08 ID:pp1/mzyA0
ビットワレット、Edyチャージで総額5000万円が当たるキャンペーン
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0611/29/news078.html
http://www.edy.jp/campaign/2toku/index.html

またビトワレの思惑に嵌って無駄遣い・・・w
SUICAはこういうのやらないのかね?
規約かなんかで出来ないのか?
454非通知さん:2006/11/30(木) 10:21:40 ID:wkuCYqVL0
>>453

いまやってるじゃん。モバイルSuicaのキャンペーン。
VIEWカードで利用してる人だけだが。
455非通知さん:2006/11/30(木) 12:25:07 ID:yEEb1APsO
チャージってどうやんの?
456非通知さん:2006/11/30(木) 12:31:23 ID:Up5IIzdFO
体育の時に着るんだよ
457非通知さん:2006/11/30(木) 12:37:04 ID:yEEb1APsO
>>456
あ〜さいですか

ガチで答えてくれる人頼む
458非通知さん:2006/11/30(木) 12:38:33 ID:h/mJKdsf0
>>455
肩からいく場合は肘を閉めとかないとファール取られるぞ
459非通知さん:2006/11/30(木) 12:39:49 ID:Up5IIzdFO
体操の時に着るんだよ
460非通知さん:2006/11/30(木) 12:42:15 ID:bw9huVK20
お祈りしに行くんだよ
461非通知さん:2006/11/30(木) 12:45:35 ID:wi5b0k+50
焼き豚の事だろ?
462非通知さん:2006/11/30(木) 12:52:43 ID:YQRKvCGJ0
葬式の時に読むやつか。
463非通知さん:2006/11/30(木) 12:58:23 ID:cHeUav060
>>455
マジレスしてあげよう。

<わからない三大理由>
1. 調べない・・・過去スレを読まない&ググろうとしない
2. 理解力が足りない・・・日本語が読めない
3. 人を利用することしか頭にない

<回答が無い理由>
4. 誰も知らない
5. 質問文が意味不明
6. 知ってるが、お前の態度が気に入らない

あなたの場合は、1+5が原因。そして、やや6が混ざっている。
調べる事ができないのなら、その理由は何?それを間単に言って、回答のお願いをするべきだ。
そして、質問をする時は、ちゃんと文章化するべきだ。何にチャージをしたいのかね?
464非通知さん:2006/11/30(木) 13:12:49 ID:CTF6Rzj00
目的語がないので、返答不能
465非通知さん:2006/11/30(木) 13:25:34 ID:Up5IIzdFO
居酒屋チャージ
466非通知さん:2006/11/30(木) 13:33:23 ID:CTF6Rzj00
10秒チャージ
467非通知さん:2006/11/30(木) 13:35:05 ID:CrWEUSCe0
>>455
シャリ〜ン♪
468非通知さん:2006/11/30(木) 14:13:07 ID:wpiuOq1qQ
確かに
EdyかSuicaかでチャージ方法が変わってくるしね
469非通知さん:2006/11/30(木) 15:16:48 ID:STxF/cJGO
さっき、今日オープンのセブンイレブン行って来たんだけど
レジにICカードリーダーらしき部分があったよ。
am/pmみたいなヤツ。

多分例の新世代POSってのだと思うけど
マルチリーダーにも対応してるんかな?

いずれにせよナナコ対応が近そうだーね。
470非通知さん:2006/11/30(木) 15:49:18 ID:Gy4Wh2Ba0
おサイフケータイのON-OFF切り替えって簡単にできるのかな?
471非通知さん:2006/11/30(木) 16:03:32 ID:e8KWcbzk0
>>470
おサイフケータイのON/OFFとは?

FeliCaのICロックのこと?
472非通知さん:2006/11/30(木) 16:07:38 ID:Gy4Wh2Ba0
>>471
リーダーから読み取れなくすること
FeliCaについて調べてたらスキミングとか結構危ないって書いてるページ多くて
使わないときにロックする機能がちゃんとついてるのかなって思った
あと簡単にロックできるのかなとか
どの機種ができるのかなとか
auはできるっぽいけど詳しく書いてるサイトを見つけられなかった
473非通知さん:2006/11/30(木) 16:14:40 ID:e8KWcbzk0
>>472
お好きなのをどうぞ

・おまかせロック
・遠隔ロック
・ICカードロック

セキュリティについて
http://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu/about/security.html
474非通知さん:2006/11/30(木) 16:18:40 ID:Gy4Wh2Ba0
>>473
ありがとう
ドコモのホームページは逃してたよ
アホですねw
475非通知さん:2006/11/30(木) 16:21:29 ID:cceSVNSd0
>>472
スキミングによる複製が難しいのがICカードの特徴です
476非通知さん:2006/11/30(木) 16:29:39 ID:mcYltRQPO
>>469
うp!

とか言いたいけどやっぱりまずいのかね。
477非通知さん:2006/11/30(木) 16:31:28 ID:Gy4Wh2Ba0
>>475
スキミングを防止する商品とか出てるみたいなんで心配だったんだけど
おサイフケータイって万一スキミングされたとしてもたいした被害にはあわないみたい
ケータイ機種変してくるよ
478非通知さん:2006/11/30(木) 16:36:36 ID:/NlaDNzK0
>>472
Edyの残高やEdy No.は、読み取れなくは無いけど、知ったからと言ってどうなるもの
でもないです。
モバイルSuicaも、せいぜい利用履歴を読み取ることができる程度。定期の名前などは
暗号を破らない限り読めません。

479非通知さん:2006/11/30(木) 16:42:18 ID:BnYFIi6+0
>>477
>スキミングを防止する商品とか出てるみたいなんで

意味もなく利用者の不安を煽って、
不必要な商品を売ろうとしている業者があります。
注意してください。
480非通知さん:2006/11/30(木) 16:50:28 ID:Gy4Wh2Ba0
>>478
なるほど
じゃ、ケータイ落としたときの遠隔ロックの仕方さえ覚えておけばいいのね

>>479
怖い怖い、注意するよw
481非通知さん:2006/11/30(木) 16:51:03 ID:ZPUAAqjH0
このスキミング防止を謳ったシェリーというのも意味不明だよな。

http://www.shelly-card.com/

樹脂の間にアルミ箔等を挟んだだけだろ。
非接触ICカードをパスケースの中に2枚以上入れている場合は便利だろうけど。
482非通知さん:2006/11/30(木) 16:52:43 ID:/iebFsVy0
遠隔ロックできる財布というだけでも画期的だよ。

今までの財布で遠隔ロックできるものなんてないよね・・・
483非通知さん:2006/11/30(木) 17:01:58 ID:STxF/cJGO
>>476
可能そうならやってみるw
端からみると頭おかしいけどなw
484非通知さん:2006/11/30(木) 17:10:24 ID:yEEb1APsO
>>463
それはすまんかった
今、外だから携帯じゃ検索しにくいし、仕事帰りのコンビニで
おサイフケータイとしてEdyに金をチャージしたいん
だけどどうすればできるか教えてくれますか?



485非通知さん:2006/11/30(木) 17:22:24 ID:lNLeMk1W0
>>484
チャージしろって言って金渡せばしてくれるよ。
486非通知さん:2006/11/30(木) 18:03:01 ID:sbfOlsS20
Book1stにあったPiTaPaのリーダーが、iD仕様になってた。
「iDは12月1日から使用出来ます。」とも書いてあった。
487非通知さん:2006/11/30(木) 18:20:02 ID:wpiuOq1qQ
>>484
サークルKサンクス・am/pm・ポプラで
「Edyチャージお願いします」でOK
488非通知さん:2006/11/30(木) 20:00:02 ID:nNRRmVRI0
そんなにサイフ落とすのか?
489非通知さん:2006/12/01(金) 00:31:26 ID:CmZNXkPA0
恐らくその人たちは、おサイフケータイのネガティブキャンペーンをやってるんだよ。
携帯は紛失するけど、財布は絶対に紛失しない人。
490非通知さん:2006/12/01(金) 01:43:00 ID:haHCslek0
携帯は紛失したことが無いけど、財布は紛失したことがある… ...orz...

491非通知さん:2006/12/01(金) 04:25:18 ID:X3rSdpuO0
N903買って、EDYアプリをDL。
EDY情報削、アプリ削除後、FOMAカード入れ替えて
EDYアプリDL=>「FOMAカード情報が一致しないためDLできません」

ドコモショップいってFelicaデータ削除してもらうしかないんかな・・。
492非通知さん:2006/12/01(金) 11:35:57 ID:JH8FOzSQO
FOMAカードとの紐付け機能はoffにできないのかな?
もしそうなら、ドコモが解約後の対策に乗り出したとしか思えない。
493非通知さん:2006/12/01(金) 16:34:59 ID:e/J/wfRE0
>>492
おまえ頭悪いだろ
494非通知さん:2006/12/01(金) 17:02:38 ID:w/IdFhLo0
>>491
最初に挿したFOMAカードしか認識しないとすれば問題。

>>493
あうヲタは専用スレへGO!!
495非通知さん:2006/12/01(金) 17:26:20 ID:65PPbS8CQ
東日本高速道路がポイントサービスを開始――会員カードはVISA TOUCH/スマートプラス内蔵
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/30/news091.html

東日本高速道路管内PA・SAでSmartplus/VISA TOUCH導入
496非通知さん:2006/12/01(金) 17:28:53 ID:ohihpVSl0
Visa touchってあんまり普及してない気が・・・
497非通知さん:2006/12/01(金) 17:35:15 ID:bo+uD7EX0
12月1日になった途端、Suica改札機通れず――184駅でトラブル
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0612/01/news065.html

初めてだね。
498非通知さん:2006/12/01(金) 18:53:03 ID:q2CQRCEr0
>>495
もう関越でのEdy導入は絶望的だな…
月1は関越使うのに…
499非通知さん:2006/12/01(金) 19:31:43 ID:PodXydyLO
>>498
どうせそのうち全規格対応させるでしょ。
現にスマプラのR/Wなんて一台も見かけたことないし。
500491:2006/12/01(金) 22:29:22 ID:X3rSdpuO0
初めて起動するプリインストールのIDとDCMXアプリを起動しようとしても
同じだったので、IDとDCMXアプリを消したらDLできるようになった。

最初に刺してPowerOnしたFOMAカード情報を記憶して、全Felica使用ア
プリで共用。
1つもFelica使用アプリが無くなるまで保持するって感じになってるのかな。
501非通知さん:2006/12/01(金) 23:46:00 ID:Iel3zzMs0
>>500
Edyをダウンロードする際に
「FOMAカード情報とICカードの対応付けを行います」と聞かれたはず
ダウンロード前にiD、DCMX(内蔵ICアプリ)を起動した場合も確認がある
502非通知さん:2006/12/02(土) 20:42:47 ID:bLR8dtJdO
>>485
>>487
センキュー
あともう一つ質問が
チャージするときにEdy Noを取得してるだけでOK?
503非通知さん:2006/12/02(土) 23:09:38 ID:7BeSb4eS0
各アプリの容量(Felicaのじゃなくてアプリ本体)ってどこかに表ないかな?
何を入れるか計画しようにもデータがないと・・・。
Felica容量の表はあるのですが。
504非通知さん:2006/12/02(土) 23:12:36 ID:/+dBVpZp0
>>503
端末に入るアプリ(IC以外も含む)ってこと?
端末によってはメモリーの共有が出来るやつもあれば固定されているのもあるし・・・

「Felicaアプリ容量」→http://osaifukeitai-navi.com/gjp2_3.html
505非通知さん:2006/12/02(土) 23:14:51 ID:dzAeBkrGQ
>>502
何か勘違いしてない?
アプリを起動させなくても待受画面のままかざすだけでチャージ・使用出来るよ
(そういう答えを期待してるわけじゃなかったらスマン)
506非通知さん:2006/12/02(土) 23:16:02 ID:Avi+DeNk0
>>503
ICアプリのソフト容量なんて昨今の端末外部記憶にとっちゃ
屁みたいなもんだろ
507503:2006/12/02(土) 23:30:24 ID:7BeSb4eS0
>>504,506
いや、パケ代の計算もしようかと。
外部記憶デバイスは、まだ買ってないっす。
508非通知さん:2006/12/03(日) 01:41:24 ID:LeMK3kjXO
>>505
サンクス
一つ勉強になった

まぁ質問の意味はチャージする前にEdy Noだけ取得しとけばいいのかだけなんだけど
509非通知さん:2006/12/03(日) 01:42:51 ID:gAU+ViHN0
>>508
それはもちろん…
初起動時の初期設定を終わらせておく必要がある。
510非通知さん:2006/12/03(日) 01:52:11 ID:A8dQ6Jb/0
>>508
初期設定をする必要がある。
携帯の FeliCaチップに Edy の領域を確保する必要があるので。
511非通知さん:2006/12/03(日) 09:15:46 ID:/6z3uYug0
12月の総合カタログには、ローソンのiDが12月から一部店舗で利用可能、と
あるけど、実際に使った人はいるかな?
512非通知さん:2006/12/03(日) 12:25:27 ID:0AREm7Xg0
>>511
Naturalローソンは前から使えるけど一般店舗は見たことないな。
513非通知さん:2006/12/03(日) 13:46:54 ID:QJ3kikZZ0
ナチュラルローソンは店頭にiDって書いてあるものね。
近所のローソンのレジにはFeliCaマークが付いた読取器が
置いてあるんだけど、iDもEdyもSuicaも、なんのマークも
レジに書いてないので何に使うのか分かんなかった。
514非通知さん:2006/12/03(日) 14:11:19 ID:tegUGoOb0
>>511
ローソンのサイトには以前から普通のローソンも数店使えるとの記載があったよ。
515非通知さん:2006/12/03(日) 17:18:06 ID:K5RXh/PO0
最近am/pmにもiDリーダーが設置されてるが、
いつから使えるんだか。

edy-styleとかトクトクポケットとか
かざポンってマイナーなアプリなのかな。
516非通知さん:2006/12/03(日) 17:26:46 ID:QJ3kikZZ0
トクトクポケットはサンクスとかプロントの特典があるから
使ってる。トクトクのユーザ向けプレゼントで500円分の
Edyギフトが当たったこともある。

AMCもトクトクでカード登録できるんだけど、そこにどういう
意味があるのかまったく不明。消す必要もないので登録した
まま。AMCのトクトクカード何の意味があるのか、知ってる人は
教えて欲しい。

「ぱど」もトクトクで登録してみたけど、期待したクーポンは
まったくなし。これも意味なしだけど、消すのも面倒なので
消してない。
517非通知さん:2006/12/03(日) 18:04:11 ID:CUufyle0O
>>511
夏頃に枚方市(大阪)のローソンで使いましたよ。
オバちゃんじゃ対応出来なく店長出てきて難なく決済。

他店舗の情報はローソンのサイトもしくはiDのサイトで掲載されてます。
518非通知さん:2006/12/03(日) 18:04:56 ID:PGfw/gDe0
近所のスパーにもiDが設置されてた。もう稼動してるみたいだ。
519非通知さん:2006/12/03(日) 19:21:36 ID:HNF3IGp10
>>516
AMC、ホント意味不明。
なんであるんだろう。
520非通知さん:2006/12/03(日) 19:29:02 ID:wSJIBuR70
>>516>>519
http://www.tokutokupocket.jp/shop/index.html
>※但し対象店舗との優待キャンペーン実施期間中に限ります。
意味不明な上に、おそらく使われたこと無いんじゃないか?

USJのエクスプレスパスにトクトクポケットが使われる見たいだけど、
また面倒な事して・・・。
521非通知さん:2006/12/03(日) 19:50:44 ID:aRzI6TBjO
トクトクは重たいし通信エラー頻繁に起こすし使い方わかりにくいし
ありゃダメだな。
NECは業務用に限るよ。
522非通知さん:2006/12/03(日) 20:30:00 ID:QJ3kikZZ0
いや、業務用も…

この前、どっかの東日本でIP電話がぶっ壊れて社長が
謝罪してたが、あのシステムNEcだろ…
523非通知さん:2006/12/03(日) 20:35:05 ID:QJ3kikZZ0
トクトクって、少し前にアプリのバージョンアップがあったけど
通信中の見た目がちょっと変わったくらいで本質的な機能改善は
全然感じられない。

「お知らせ」のリンクをクリックして、延々とSSL通信をやったあとで
「お知らせはありません」なんて表示するくらいなら、お知らせが
ないならリンク貼るなって感じだよね。>>521
524非通知さん:2006/12/04(月) 01:23:09 ID:+m5Y4hGA0
so902iなんですが
edyの読み込みってスゴイ遅くないですか?
APをよく利用するのですが気まづくなります。

suicaはそんなことないのに…

525非通知さん:2006/12/04(月) 02:06:55 ID:mr0WEpgt0
>>386
ここがヘンだよオサイフケータイ
http://www.master-mind.jp/Kevin_profile.html
526非通知さん:2006/12/04(月) 02:08:41 ID:QKZPoGT00
AP以外では速いの?
Suicaに比べればEdyが遅いのは仕様だから
当然なのです。
so902iに限らないかも知れないが、店のリーダーとの
相性があるような気がする。NECとかSIIのリーダーだと
失敗する確率が高いような印象あり。
527非通知さん:2006/12/04(月) 02:11:46 ID:HiMU4iwZ0
>>524
恐らくタッチするの早すぎ
528非通知さん:2006/12/04(月) 02:12:33 ID:QKZPoGT00
>>525
およ。キャプテン・ジョージじゃないか。
なつかしい。まだ生きてたんだ。びっくり。

>>524
ちなみにサンクスではよくエラーを喰らうけど、
APでは1度くらいしかエラーになったことはない。
529非通知さん:2006/12/04(月) 02:13:20 ID:JrMCV+gC0
サンクス・サークルKに置いてあるNEC製Edy R/Werは粗悪だと思う。
am/pmは感度良い方だと思うけどなあ…
アレはSONY製か?
530非通知さん:2006/12/04(月) 02:16:32 ID:QKZPoGT00
SIIじゃないかと思ったけど、確かめていないので… >>529
531非通知さん:2006/12/04(月) 03:05:06 ID:naY3vq7yO
NECはアプリもリーダライタもダメダメだな。
532非通知さん:2006/12/04(月) 09:24:21 ID:tq/xPmjb0
>>516
今日から始まったUSJキャンペーンとか
533非通知さん:2006/12/04(月) 22:42:19 ID:tHrjmUhV0
おサイフケータイで支払いするときって
携帯をかざすだけにしてます?
読み取り機の上に置いておくのがデフォなのか
どっち?
534非通知さん:2006/12/04(月) 23:31:03 ID:QKZPoGT00
置くとエラーになる場合も少なくないので、かざす。
少し距離を空けた方がエラーにならないリーダーもあるので。
535非通知さん:2006/12/04(月) 23:32:32 ID:piMen3U40
最初のころは、リーダーが光るまで持って待っていたけど、
「どうぞ」と声掛けられるので置くようにした。
536非通知さん:2006/12/04(月) 23:37:38 ID:D1n9C/oQ0
レジでの合計金額が合ってるかどうか
確かめないうちに決済しちゃう気かい?
537非通知さん:2006/12/04(月) 23:40:53 ID:5MUbQ/p00
edyで10万円のものを購入する際に
5マン*2で支払うことは可能でしょうか?

それができればマイルがたまりそうなんですけど。
538535:2006/12/04(月) 23:44:23 ID:piMen3U40
>>536
置いても結局は店員が決済ボタンを押さないといけないので一緒ですよ。
539非通知さん:2006/12/04(月) 23:46:55 ID:kuOc4lcb0
>>537
お店側の対応次第です
540非通知さん:2006/12/04(月) 23:49:26 ID:5MUbQ/p00
>>537

そうですか。
ということは、可能ならウハウハということですね。
541非通知さん:2006/12/04(月) 23:52:50 ID:piMen3U40
>>540
am/pm は5枚まで。
542非通知さん:2006/12/04(月) 23:52:51 ID:91wBkSf20
docomoのCMにiDがam/pm年内全店対応って書いてました。
543非通知さん:2006/12/05(火) 00:02:43 ID:5MUbQ/p00
>>540

MAX25万なら余裕でしょう
普通に考えて、こんなに買い物することないし。
544非通知さん:2006/12/05(火) 00:17:11 ID:bFzhnu8VP
>>533
サンクスはかざす。置くとエラーが機種によっては続発するよ。
apは置く。リーダーの出来が良いからかざしてもいいと思うけど、置けるようになってるからね。
Suicaはかざす。置きようがない。
3つともリーダーが光ってから置いたりかざしたりしてる。
545非通知さん:2006/12/05(火) 03:58:05 ID:4x+nXJ1LO
ヨドバシカメラでさえEdyを使えるのに、
ドコモショップ全店でEdyに対応しろよ。
矛盾しまくりなんだよ、ドコモは。
546非通知さん:2006/12/05(火) 05:31:49 ID:XgI5Hd+W0
矛盾といえば、近所の元Vodafone ShopはiD対応してるみたいだったな・・・
547非通知さん:2006/12/05(火) 11:30:42 ID:h5FG2J/s0
ヨドバシはクレカにEdyが付いてるから対応してるだけじゃないの?
首都圏の駅前店舗だとSuicaが圧倒的に利用率多いし。
548非通知さん:2006/12/05(火) 12:06:05 ID:QKVGBbML0
>>536
POS連動ならプログラムミス以外発生しないけどな。
549非通知さん:2006/12/05(火) 17:00:55 ID:LsvSl4rG0
>>548
普通に操作ミスとかが心配じゃねーの?同じ商品2度打ちとか
550非通知さん:2006/12/05(火) 17:49:30 ID:h5FG2J/s0
2度打ちって現金払いでもレシート見ないとわからんだろ。
商品点数が3点とかなら分かるかもしれないが。
551非通知さん:2006/12/05(火) 18:44:29 ID:XgI5Hd+W0
商品選ぶ際、合計額を計算しながら買う人ならすぐ気付くなぁ。
552非通知さん:2006/12/05(火) 19:08:04 ID:fC/LI0if0
普通、暗算しながら買い物しないのか
553非通知さん:2006/12/05(火) 21:36:03 ID:FwBPDsdb0
>>552
それが普通だと思われ
554非通知さん:2006/12/05(火) 22:09:57 ID:VGWDKye00
前のオヤジがビール買った直後に続けて買物したら
しっかりビール代はこっちに含まれてた。さすが
キオスクSuica
555非通知さん:2006/12/05(火) 22:59:05 ID:ACgPSXlb0
俺は暗算はしないけど、コンビニで買う物ってパターン化してるから
合計金額が聞き馴れない額だったらオヤ?と思うな。

もちろん金額を確認してから携帯を置いてる。
556非通知さん:2006/12/06(水) 01:06:39 ID:BbiLnd4KP
Suicaの場合は、クレカの機械に手入力で金額入れてるような、POS連結じゃない所もあるからね。
そういう所で買い物する時は注意してる。
557非通知さん:2006/12/06(水) 02:38:47 ID:f1oH2+pC0
以前セブンイレブンの新型POSに
ICカードリーダライタ?が搭載されてるのを目撃した者です。
撮れたんでうpってみました。
恐らくやっぱりnanaco対応。

ttp://www.uploda.org/uporg606257.jpg
558非通知さん:2006/12/06(水) 09:02:20 ID:qjb+FXENO
八王子?
559非通知さん:2006/12/06(水) 10:17:57 ID:lWANjK3z0
>>557
実は土台だけとかw
560非通知さん:2006/12/06(水) 13:01:29 ID:5i6gQZm/0
>>559
現状、ソフトは入ってないでしょう。
これがnanacoオンリーのリーダライタか
マルチかがわかるのは来年3月くらいでしょうか。
561非通知さん:2006/12/06(水) 14:42:53 ID:ZHTcSNde0
>>557
すごい気になってたから
激しく乙。
セブンもampmのレジと同じような感じなんだな。
562557:2006/12/06(水) 17:00:42 ID:FrVV5DVX0
>>558
千葉です。
563非通知さん:2006/12/06(水) 17:08:43 ID:hS+DBbor0
          ■                  ■            ■    ■
  ■■■■■■■■■■        ■      ■■■■■
          ■                  ■            ■    ■
          ■                  ■            ■
          ■                  ■            ■
          ■                  ■            ■
          ■■■■■          ■            ■
                    ■        ■        ■■■■■
                    ■        ■      ■    ■
                    ■        ■      ■    ■
          ■■■■■            ■      ■■
564非通知さん:2006/12/06(水) 18:02:25 ID:AjC4CCc40
【ITU TELECOM WORLD 2006】
ドコモ夏野氏、生活密着型のiモード戦略を解説
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/32291.html
565非通知さん:2006/12/06(水) 20:54:05 ID:z8hJrdLqO
今日、903買ったのですがFeliCa=Edyですか?
IDの使用方法はアプリを起動させずにかざせばできるのですか?
566非通知さん:2006/12/06(水) 21:01:08 ID:6p//2wBb0
>>565
FeliCaを使ったサービスにはEdyだけでなく、
交通乗車券ではSuica、ICOCA、PiTaPa、TOICAなどが、
クレジット決済系ではiD、QUICPay、Smartplusなどがあります。

つまり、EdyはFeliCaを使ったサービスの一つです。
567非通知さん:2006/12/06(水) 22:01:52 ID:Qd8ZFe5q0
>>565
Edy と iD は FeliCa技術を使ったサービスで、1台の携帯にどちらも登録できます。
とりあえず iD 加盟店で使える DCMXmini がお手軽かと思います。

568非通知さん:2006/12/06(水) 23:34:54 ID:z+38aMM9O
iDって使うの怖いな。
共用リーダーでEdy使う時、店員が間違えてiDの方で決算されたらガクブルって感じで
569非通知さん:2006/12/06(水) 23:50:18 ID:gPB3ld0W0
>>568
そんなに心配なら、iDのアプリにロックかけとけ。
そうすれば、iDで決済される事は無いから。
570非通知さん:2006/12/06(水) 23:54:12 ID:VHon0JM10
コンビニとかで使いたいんだけど、どうしても人間がレジで操作する所では使えない。
間違えられそうで・・・・・・。

考えすぎだとは思うが、改札機とか無人自販機とかがメインになる。
映画館とかはOKかな。コンビニはバイトが操作するから絶対いや。
571非通知さん:2006/12/07(木) 00:02:28 ID:psJPDaNQ0
つうか、決済時にリーダーのディスプレイ(あるかどうか知らんけど)に
どの決済方法が選択されたのかって表示されないの?
572非通知さん:2006/12/07(木) 00:32:30 ID:7lCBk/P/0
マツモトキヨシみたいに、会員カードとEdy決済の両方に対応してる店で
Edyで購入して、ポイントもつけたい時って
「ポイントカードとEdyをケータイで出します」みたいに宣言しないといけないの?
573非通知さん:2006/12/07(木) 00:46:02 ID:ab7uuIAV0
>572
言わなくてもEdyで払えばポイント貯まる。
574非通知さん:2006/12/07(木) 05:12:11 ID:1BX38q6OQ
WonderGOOなんかはポイントカードの処理とEdy処理が別で困る
「ポイントカードお持ちですか?」
「モバイル会員証でお願いします」
「はい」
レジ操作
「お願いします」
「シャリーン♪」
アッー!
みたいな
(本来のポイント処理はピッて音)

もう2回もやられたよ

結局その後、ベテランの人が来てポイントは付けてくれたけど
マツキヨみたいに処理が一緒ならいいのに
575非通知さん:2006/12/07(木) 15:16:38 ID:l/56xDK60
576非通知さん:2006/12/07(木) 18:51:56 ID:uAosFbg10
>アッー!
何があったんだろう・・・まさか!
577非通知さん:2006/12/07(木) 22:49:45 ID:T3tklsEM0
マイクのテスト中?
578非通知さん:2006/12/08(金) 10:34:48 ID:Zqt2HudRO
財布忘れたからこの機能使おうと思うんだけど
ただかざすだけでおk?
それともアプリか何かを起動させるの?
579非通知さん:2006/12/08(金) 10:47:27 ID:XaX25aTK0
>>578
どの決済方法を使用するのかに応じて、
あらかじめその決済方法用のアプリを導入して初期設定汁。
その上でプリペイドならチャージもしとけ。

それから買物で使用できる。買物時はアプリを起動する必要はなし。
580非通知さん:2006/12/08(金) 10:57:05 ID:Zqt2HudRO
>>579
DCMX miniてのは設定は必要なし?
田舎者だからよくわからんw
581非通知さん:2006/12/08(金) 12:22:07 ID:ihOwE3Xu0
>>580
設定必要。
iメニューのトップを表示させると上部にDCMXって奴があるでしょ?
それを選択してl、miniの設定をする。
582非通知さん:2006/12/09(土) 19:55:44 ID:RX5kmuWY0
ヤフで白ロムとして売る予定なんだけど、Edyの乗り継ぎってどうするの?
とりあえず最後はきっちりデーター消しときたいんだけど
583非通知さん:2006/12/09(土) 19:58:44 ID:0VR8an3i0
乗り継ぎとは?
普通に2枚目のEdyカードを買って、1枚目を捨てるようなものだが。
584非通知さん:2006/12/09(土) 20:35:03 ID:pnaqAJID0
>>582
まずは残高を使い切る。
Edyのクレカチャージの登録しているなら、
クレジットカード番号等の登録情報を削除する。
使い切れないときは残高の移行手続きをする。
585非通知さん:2006/12/09(土) 20:44:50 ID:vyCCF9cD0
>>582
おサイフケータイのアプリの“お引越し”はどうするの?
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061130/119967/

Edyケータイの機種変更について
http://www.edy.jp/edy_mobile/edy_mobile_07.html
586非通知さん:2006/12/09(土) 22:12:51 ID:AgbLsrzZ0
コンビニとかで決済方法を店員さんに言うタイミングって支払う直前?
商品をピッピッって読み込む前?
587非通知さん:2006/12/09(土) 22:16:28 ID:ktj8ydx40
>>586

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| このレス定期的に来るNE!  |
\_____  ______/
          V
. ━━━━O/⌒ヽ━━━━ロニニ>
     ∧,,∧(^ω^ )  
    /ο ・ )Oニ)<;;>           
    /   ノ lミliii|(ヾゝ
   (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡   ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
      ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ
     / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
     ヽニフ|_|   (_/  ヽノ
         (_ヽ
588非通知さん:2006/12/09(土) 22:19:45 ID:4uaDZago0
>>586
私はレジに買う物置いたら決済方法言ってる。けど支払う直前でも問題無いんじゃない?
589非通知さん:2006/12/09(土) 22:25:10 ID:ye6naCwg0
なんでそんなこと聞かないとわからないんだろう。
590非通知さん:2006/12/09(土) 22:34:29 ID:0VR8an3i0
ニートだからかな?
591非通知さん:2006/12/09(土) 22:39:45 ID:Mab2fyUl0
自宅シミュレーション乙
592非通知さん:2006/12/09(土) 22:41:39 ID:rZDMtCBK0
ポイントカードも兼ねてるなら先に言わないといけない場合もあるね。
593非通知さん:2006/12/10(日) 02:33:10 ID:WMYmLEMd0
karuwaza club の機能を
機種変更で移したことある人っているかな?

トクトクポケットなるアプリで「機種変更」というところへ
行くと「13分間、4500パケット」なる表記がある
(パケットパック10なら、こんなことに500円近くもかかるのか。。?)
のだけど、これやらないとダメなんかな・・
594非通知さん:2006/12/10(日) 11:37:52 ID:BMTu/CMo0
>>593
1日だけパケットパック90にしてその間にいろいろな機種変更作業を汁
595非通知さん:2006/12/10(日) 13:12:14 ID:CHuOtVPr0
>>593
トクトクポケットの移行が終わったら
Edy No.の対応付けの変更も忘れないように
596非通知さん:2006/12/10(日) 13:23:59 ID:WMYmLEMd0
>>594
ありがとう。そんな方法を使うしかないか。。
(日割りで使う方法自体、今調べて初めて知ったんだけど・・)
凄い通信料のアプリだなぁ・・

>>595
ありがとう。なるほど。そんな設定あったか。
ちなみにどこから辺りから設定しますか?
(いま携帯が手元にないので)
597非通知さん:2006/12/10(日) 13:47:56 ID:CHuOtVPr0
>>596
PCでサークルKサンクスのKARUWAZA CLUBんとこを探せば見つかる
598非通知さん:2006/12/10(日) 14:28:37 ID:rd9rY/BP0
パケホーダイだと、全く気にならなくなるんだが。
てか今時、パケ代心配でちまちまケータイ使って
いる人って多いの?
599非通知さん:2006/12/10(日) 14:30:53 ID:YnrmhMYp0
ノシ
600非通知さん:2006/12/10(日) 14:59:25 ID:phaGNVm20
>>598
ノシ
パケホーダイだと通話の無料分が全然ないからね。
601非通知さん:2006/12/10(日) 18:03:50 ID:wfvVg/LQ0
>>598
うちの親の場合、SSでパケットパックなしでも500円/月しか使わなくて先々月が残ってる。
ファミリー割引内で分配されるように他の回線で調整してるから無問題だが。

そんな親でさえモバイルSuica(店頭チャージ)に淀とビックのポイントとかでおさいふケータイとしてちゃんと使ってるぞ(w
602非通知さん:2006/12/10(日) 20:19:44 ID:cC9u/qzh0
>>598
3000円のパケットパック30で賄えてます。
動画や着うたを落としまくるような使い方はしてないので、
とくにパケ代を気にすることはないね。

パケホはiモード使い放題だが、電池パックには容量があるからね・・・
以前はパケホを使ってたのだが、そこまでの必要性を感じなくなった。
603非通知さん:2006/12/10(日) 22:33:35 ID:+pawOUSo0
そろそろ街のローソンでもiD対応端末を見かけるようになってきた、、、。
この勢いで一気にiDの普及は進むのだろうか?
604非通知さん:2006/12/11(月) 00:43:14 ID:GOqQwZgOP
本気で広めたいなら、普通のクレカ払いでも申し込めるようにしてほしい。
605非通知さん:2006/12/11(月) 00:46:29 ID:wPkVslwP0
DCMX miniのこと?
miniはこれ以上普及させるつもりはないでしょ。
DCMXへの呼び水のつもりなんだから。
606非通知さん:2006/12/11(月) 00:55:39 ID:2Nec7EWb0
DCMXminiはポイント付かないから要らない。

ローソンだったら普通にカードで払う。
607非通知さん:2006/12/11(月) 15:26:35 ID:zcgvoTmiO
ローソン来年三月Edy開始
608非通知さん:2006/12/11(月) 15:47:28 ID:G1uhM6jFO
いつになったら、スマプラは903iに対応させるの?
中の人教えて!
609非通知さん:2006/12/11(月) 16:15:32 ID:Vkzsg3ff0
VISA Touchなら対応しているみたい。
610非通知さん:2006/12/11(月) 16:29:33 ID:Vk+8Dq/Z0
>>607
ニュースリリース - ローソン
http://www.lawson.co.jp/company/news/index.html

マジで?
611非通知さん:2006/12/11(月) 16:49:45 ID:pJGIDs+80
これはどうなったの?

ローソン、iD・Edy・Suicaなど主要電子決済すべてに対応する
マルチ端末を11月から設置

ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=139547&lindID=2
612非通知さん:2006/12/11(月) 19:28:20 ID:KIdGdJD20
>>611
うちの近所(高松のとあるローソン)にはもうその端末設置してたよ。
でも、今のところiDしか使えないみたいw
613非通知さん:2006/12/11(月) 20:55:01 ID:wawW5ACn0
iDかEdyでプロバイダ料とかも払えたらいいのにな
614非通知さん:2006/12/11(月) 21:58:31 ID:nNKS5m5F0
iDというか、クレカ払いならプロバイダも払えると思うけど。
615非通知さん:2006/12/11(月) 23:48:08 ID:zcgvoTmiO
616非通知さん:2006/12/11(月) 23:53:06 ID:eXpCXlXI0
617非通知さん:2006/12/12(火) 00:07:08 ID:C2ZuYwhJ0
■EdyViewerのバージョンアップのお知らせ(更新日:2006/11/29)
2006年11月29日よりInternet Explorer 7.0に対応する機能改善を行い、バージョンアップをいたしました。
お手数をおかけいたしますが、説明をよくお読みいただき、最新版のEdyViewerにバージョンアップを行ってください。

EdyViewer2.0.2.0
http://www.edy.jp/edy_viewer/index.html
618非通知さん:2006/12/12(火) 20:16:26 ID:LZsq7uvm0
携帯2台持ってるんですがminiで合わせて2万円分の買い物ってできますでしょうか?
619非通知さん:2006/12/12(火) 20:22:45 ID:HAVJhwDV0
商品が1万円を2個ならできるが、2万円のもの1つは不可。
620非通知さん:2006/12/12(火) 22:48:02 ID:D/oPYOcQ0
デポジットは高校で必須の単語のはずなんだがなぁ…
621非通知さん:2006/12/12(火) 22:53:08 ID:D/oPYOcQ0
ごめ。誤爆したorz
622非通知さん:2006/12/13(水) 07:59:07 ID:q43N1LvH0
>>621
モバスイスレ乙w
623非通知さん:2006/12/13(水) 13:01:05 ID:xzVxS5HZO
DCMXでプリペイドカード買えるところってある?
624非通知さん:2006/12/13(水) 17:40:46 ID:bdp4MiHo0
HDDVDを支持する理由がわかんねーよ。
記録メディアのしての優劣は言わずもがな
映画タイトルだって支持会社考えたらHDDVDなんか買いたくないし。
625非通知さん:2006/12/13(水) 17:43:19 ID:bdp4MiHo0
すまない…誤爆った…
626:2006/12/13(水) 18:40:57 ID:EUNcjCu90
SONYのGKも大変ですね(笑)

FeliCa関連スレもチェックされてるわけか・・・
627非通知さん:2006/12/13(水) 20:19:56 ID:wdSPggLs0
>>619
そうなんですか・・miniって月1万円までって少ないですよね
628非通知さん:2006/12/13(水) 21:34:30 ID:PHKTMlWg0
>>612
今日久々にローソンの前通ったときに見てみたら
やっぱりiDしか対応してなかった。
やはり3月ぎりぎりに対応させる気なのか
629非通知さん:2006/12/14(木) 17:45:31 ID:hcrcNCPfQ
今や100人に1人はモバイルSuica――JR東に聞く「Suica最新事情」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/14/news055.html
630非通知さん:2006/12/14(木) 20:30:30 ID:OS7x/qFS0
質問させてください。
現在、903iでEdyをDLして使っているのですが、
今回新たにトクトクポケットを新たにDLしてKARUWAZAClubをインスコした場合、どっちが優先して起動しますか?
メインをどちらか選択する事は出来ますか?
エロイ人、教えてください。
631非通知さん:2006/12/14(木) 20:34:55 ID:lZSS6zuk0
おサイフケータイのKARUWAZA Clubは単なる会員カードでしかない
EdyはおサイフケータイのEdyアプリを使う。
632非通知さん:2006/12/14(木) 21:49:59 ID:VfllcE5J0
>>629
今や100人に1人って、1%じゃないかw
itmediaおつ
633非通知さん:2006/12/16(土) 20:53:22 ID:5U7hWDg70
DCMXとDCMXminiで決済音の違いってある!?
am/pmでDCMXmini使ったんだけどSuica定期みたいに「ピッ」っていう決済音で↓のCMみたいな決済音じゃ無かった。
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ad/tvcm/061113_01.html

エロイ人教えて。
634非通知さん:2006/12/16(土) 21:59:48 ID:qXyCgnPA0
>>633
(ノ∀`) アチャー
635非通知さん:2006/12/16(土) 22:56:01 ID:OAS5gj5k0
>>633
シャリ〜ン♪はEdyだけ
636非通知さん:2006/12/16(土) 23:05:06 ID:AOlxnUYg0
CMの音、シャリーンじゃないぞ
637非通知さん:2006/12/16(土) 23:21:25 ID:Qyc5iQNv0
>>635
Edyはシャリーン♪だけど、DCMXは>>633のCMみたいな音だろ?
DCMXとDCMXminiの決済音が違うかは分からない。同じじゃ無いの?
638非通知さん:2006/12/16(土) 23:23:38 ID:OPdbZokr0
ボロロ〜ン♪
639非通知さん:2006/12/16(土) 23:31:30 ID:Qyc5iQNv0
(´・ω・`)ショボボーン♪
640非通知さん:2006/12/16(土) 23:47:11 ID:jmdE/vZz0
どっちにしても Edy の音、シャリーンに聴こえないんだけど…
641非通知さん:2006/12/17(日) 00:06:00 ID:joffV3W30
キーン!に聞こえる
642非通知さん:2006/12/17(日) 03:31:47 ID:QiPUexUU0
P902iでDCMXとQUICPAY使ってるんですけど、レシート貰ったら
その場で家計簿付けたいので使いやすいiアプリとか無いですか?
643非通知さん:2006/12/17(日) 03:38:36 ID:4EzK153c0
家計簿で電子マネーはどう扱うんだろう。
チャージしたときに現金を使ったら家計簿につけるとして
スーパーでEdyを利用したときの項目は何になるんだろう。
644非通知さん:2006/12/17(日) 03:42:51 ID:kGRKQJpp0
俺はMicrosoft Moneyで家計簿付けてるけど
電子マネーは単に財布を複数持っている扱いだな。
チャージは単に財布間の資産間移動。
クレカチャージの場合も同じ。総資産は変わらない。
実際に電子マネーで支払った時に項目を設定する。
645非通知さん:2006/12/17(日) 03:43:01 ID:rMmdWA5L0
現金とEdyの項目を作ればおk
646非通知さん:2006/12/17(日) 06:07:33 ID:Y305m4U80
おサイフ携帯対応の携帯にかえたので、
携帯でEdy使おうとサイト見ました。
http://www.ana.co.jp/amc/reference/edy/keitaidemile/sousa/index.html

現在ANAEdyカード(クレカ機能なし)を使っています。
Suicaのように情報を携帯にうつせると思っていましたが、
このページの説明ですと、新たにEdy番号が発行されてしまうため、
新たにマイレージクラブに登録?ということになるのでしょうか。
ANAEdyカードは別扱いでの使用ということになるのでしょうか。

混乱してますorz
647非通知さん:2006/12/17(日) 06:09:50 ID:ooX7flh00
別々のEdy番号を紐付けする
648非通知さん:2006/12/17(日) 06:22:24 ID:UOrAeK3v0
>>646
iモードの ANAサイトからアプリをダウンロードして設定すると
4日後から携帯の Edy を使用してもマイルがつきますよ。
649非通知さん:2006/12/17(日) 08:05:13 ID:OlWnUWuiO
>642
携帯のパナのサイトに「P-MONEY」っていうアプがあるよ。
650非通知さん:2006/12/17(日) 13:38:16 ID:y+saS5J0O
Edyアプリにクレジットカードを登録しようと設定してみたのですが、認証されませんとなってしまいます。
このような場合は、どういった原因が考えられますか?

カードは使用できる一覧を見て、2枚程試してみましたがダメでした。
セキュリティコードに登録するカード裏面の下3桁を入力しましたし、クレカ番号も確認したのですがダメでした。

カード登録番号が違うのでしょうか。自宅番号を入力しました。
651非通知さん:2006/12/17(日) 13:55:32 ID:fohIKKEq0
対応してるクレカか?
クレカがVIeWとかAEONとかJCB(本体/FC)とかだと不可
公式で確認してみな
652非通知さん:2006/12/17(日) 15:00:53 ID:kGRKQJpp0
>>646

>Suicaのように情報を携帯にうつせると思っていましたが、
誰がそんなこと言ってたんだか?
できないよ。
653非通知さん:2006/12/17(日) 18:39:01 ID:BbYYD5UTO
>>652
Suica定期券データは移せるだろ
654非通知さん:2006/12/17(日) 20:46:42 ID:Uie1XdTf0
【速報】超人気歌手・安室奈美恵さん(30)死亡  
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1164458146/
655非通知さん:2006/12/17(日) 21:55:30 ID:TMsKCEkH0
>>654
なんでニュー速じゃなくて音楽板なの?
656非通知さん:2006/12/18(月) 03:11:39 ID:WUiVWFZh0
噂どおり、近所のローソンのレジにiDのリーダーが置いてあった。

そしてそのリーダーには【iD使えます】という旨の札が付いている。
しかし、、レジ本体には【まもなくiDが使えるようになります】という札がある。

どないやねん!w
657650:2006/12/18(月) 08:14:41 ID:S45+ml6mO
>>651
ニコスカードとか対応してるやつで駄目でした
カード登録番号ってEdyアプリを入れてる携帯番号じゃないですよね?
658非通知さん:2006/12/18(月) 13:06:32 ID:gnzoPx5m0
>>657
ここを見て設定しても無理ならあきらめてくれ
http://www.edy.jp/edy_mobile/edy_mobile_02.html
659非通知さん:2006/12/18(月) 13:59:01 ID:5BFDZ/qu0
切込隊長blog
【FeliCa@ソニーの暗号が破られる?】
http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2006/12/18_130425.html
660非通知さん:2006/12/18(月) 15:07:19 ID:pwy4XJLV0
エーエム・ピーエム・ジャパン、ケータイクレジット「iD」の全店導入完了
-全店導入記念“ちょっといいものプレゼント”キャンペーンを実施-
<2006年12月18日>
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20061218.html
661非通知さん:2006/12/18(月) 19:21:19 ID:tboywPIW0
>>659
もともとFeliCaは共通暗号方式だから、カード自体の安全性に
問題ありというのはさんざん言われてた。S社の圧力で
マスコミには載ってないけど、ライバルICカードメーカは
公然と口にしてたよね。

だから住基ネットは公開鍵を使ってるICカードが採用されて
FeliCaは完全にダメ出しされてた。住基ネットはICカードに
限れば非常に安全。住基窓口側のアクセス暗号をネットに
漏らすバカとかシステム自体の安全性は知らんが。
662非通知さん:2006/12/18(月) 20:25:08 ID:mJpm63qFO
さっき、トクトクポケットに登録してくじを引いたら、500円当たった。くじ運がすごく悪い私に当たった。そんな大盤振る舞いでEdyって大丈夫?
663非通知さん:2006/12/18(月) 20:30:38 ID:tboywPIW0
自分も8月に「小あたり〜」で500円ゲットしました。

当時はあちこちで当たったって話を聞いてたから、当たるの
当然と思ってたけど久しぶりに当たり報告を聞きました。
664非通知さん:2006/12/18(月) 20:43:08 ID:PAra8acv0
タワレコのiDでポイント4倍キャンペーンキター!
半年前もお世話になりました。
665非通知さん:2006/12/18(月) 21:33:53 ID:pm4qfZmI0
>>661
これがガチでその対応ならば、
ソニーは極Mですね。
666非通知さん:2006/12/18(月) 21:40:59 ID:LWtHN8FE0
「スキミングガード」を手に入れた。
これってリーダーとICカードの間に挟んだ場合のみ機能すると思ってたんだけど、
リーダーとICカードとは反対側に当てるだけでも効果があるんだな。
どうやら電波を吸収しているのかな?

それにしても激しく意味のない商品だよな(w
667非通知さん:2006/12/18(月) 22:01:58 ID:RZ5LbZZ10
>650
その事象でビットワレットに問い合わせたら、
クレ会社側のメンテナンス中で使用できなかったって言われた。
(ウソ臭い気もするが・・・)
668非通知さん:2006/12/18(月) 23:08:40 ID:FAGpTYTC0
照会しようにもできなかったのならありえるんじゃないのかな
669非通知さん:2006/12/19(火) 10:04:40 ID:ch+C6bBe0
トクトクポケット一回も当たった事ない
670非通知さん:2006/12/19(火) 12:28:47 ID:RaWDxWt90
切込隊長@山本一郎が「FeliCaの暗号が破られる」と暴露したけど本当ですか?


「felicaの暗号が破られる?」と書くブロガー続出sony
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166495842/


http://www.knifeedge.org/?p=209
http://nanige.net/20061219031208.php
http://igalog.net/weblog/2006/12/felica.html
http://umazura.vox.com/library/post/%E9%80%9F%E5%A0%B1felica%E3%81%AE%E6%9A%97%E5%8F%B7%E3%81%8C%E7%A0%B4%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84.html
http://digitalmind.jp/2006/12/felica.html
http://diary.okotama.org/?date=20061219#p01
他にもイッパイ口コミで広がりつつあり騒ぎが大きくなってるようです。
磁器カードに戻すとコメントするブロガーも見られます。

調べたところ、噂の発信源となったのは、以下のブログの記事がきっかけのようです。
http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2006/12/18_130425.html

なおこの件に関してソニーはまだ公式コメントを出していない。

671非通知さん:2006/12/19(火) 15:14:28 ID:T3tAGgceO
>>670
実際に使っている暗号化方式が秘密鍵だからね
あながち騒ぎすぎという訳でもない気がする
672非通知さん:2006/12/19(火) 18:15:06 ID:BtNdbpV20
>>669
あったかキャンペーンの500円しか当たったこと無い
673非通知さん:2006/12/19(火) 18:49:59 ID:O829Mont0
そんなキャンペーンあったか?
674非通知さん:2006/12/19(火) 19:18:30 ID:lFd4vcof0
>672
そんなの、あったか?

スマソ、オジヤだな orz
675非通知さん:2006/12/19(火) 19:22:38 ID:6e+y77jZ0
そんなあったかキャンペーン?
676非通知さん:2006/12/19(火) 20:53:32 ID:q2ODbrGeO
edyのキャンペーン当たったやついるか?
677非通知さん:2006/12/19(火) 21:17:34 ID:mvoA0/rE0
給料25日に入ったら

即刻Edyに3000円取り込む
678非通知さん:2006/12/19(火) 21:40:22 ID:FskNs5OW0
質問させてください。
昨日、ANAマイレージクラブに入会し、アプリをDLしたのですが、
元々、トクトクポケットにカルワザクラブが入っていて、そこへ同時にANAのカードも入れました。
と言う事は、edyアプリにカルワザクラブの子カードとANAのアプリを両方紐付けているのですが、
edyを使う事で両方ウマーという事でOKですか?
679非通知さん:2006/12/19(火) 22:05:15 ID:LJkCfMwM0
>>677
給料とか関係なく、クレカからチャージすればいいだけでは?
現金ジャージや銀行チャージではEdyを使う意味がないと思う。
680非通知さん:2006/12/19(火) 22:36:15 ID:LfAb5ucN0
携帯にてイーバンクチャージアプリでエディ使うのが最強に便利
681非通知さん:2006/12/19(火) 22:39:05 ID:C5dCOBpO0
普通にEdyアプリでクレカチャージする方が楽だと思うが・・・
682非通知さん:2006/12/19(火) 23:36:02 ID:mdIRPEAV0
>>671
秘密鍵で縮退認証でしょ。いまどきあり得ないよね。
大昔に基本設計された規格だからしょうがないけど
21世紀に残ってていい技術じゃないと思う。
現在、非接触カードシステムで、秘密鍵を使ってるくせに
生き残っているのはFeliCaが唯一でしょ。シーラカンス並。
こんなおサイフに大金を入れる気にはならないけどね。

なあんで今更話題になってるのかは分からないけど。
683非通知さん:2006/12/20(水) 02:06:38 ID:T56ZM4yfO
すると今の技術なら
非接触ICカード上の公開鍵暗号実装で
タッチ&ゴーの処理速度が実現できるのか
すごい進歩だな
684非通知さん:2006/12/20(水) 05:55:01 ID:AIz/9G530
>>678
カルワザのANAはマイル関係ないけど。
685非通知さん:2006/12/20(水) 07:20:56 ID:L7SqDPEu0
>>682

単純に暗号強度よりも実効スピードを重視しただけでわ? もともと鉄道系で
使うのが目的だったんだし。
それにFeliCaクラックしても、犯罪者にはあんまりメリットがないような。
日本やアメリカで未だにはびこる磁気式カードを狙った方が確実だしお手軽。
EMVが完全に普及するまで、FeliCaは狙われないと思うなあ。
686非通知さん:2006/12/20(水) 09:17:50 ID:iirUtMHC0
>>678
OK
687非通知さん:2006/12/20(水) 09:45:14 ID:wF20DIFbO
>>685
ヒント 接触型と非接触型

まあ確かに速度重視は結構なんだけど、それを決済にまで使いはじめたのは良くなかったね
それに、クレジットカードのように、「複製される可能性がある」ってことが周知されてないのも問題
688非通知さん:2006/12/20(水) 22:27:12 ID:SM7a7q4a0
iDのでかいR/WとDCMXのR/Wが共存してるけどあれってどっちでも使えるわけでしょ?
DCMXの位置づけがいまいち分からないんだけど・・・
iDは決済システムを開発しただけで発行は他任せって事でDCMXは、ドコモ発行のクレジットでiDをプラットフォームにしてるってことで良いんだよね。

いまだに、DCMXのR/W見たこと無いんだけど・・・
どこにあるんだ?
689688:2006/12/20(水) 22:35:29 ID:SM7a7q4a0
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2006/04/04/imageview/images804437.jpg.html

新デザインのiDリーダー/ライターって書いてあるけど見たこと無いw
ローソンとかはマルチ入れるからこれだけ置いてあるって所は少ないからかな?
apとかも旧型?のでかいのしか見たこと無い。
690非通知さん:2006/12/20(水) 22:46:39 ID:he9iQS6I0
おめえの頭じゃそんな小難しいこたぁ考えねぇ方がいいぜ。
691非通知さん:2006/12/20(水) 23:34:13 ID:KjvuIK9+0
>>688
iD>DCMX

おk?
692非通知さん:2006/12/21(木) 00:42:23 ID:U69ZgAvI0
>>689
その写真のはDCMX普及のキャンペーンで期間限定営業してたDCMXカフェと
ドコモのパンフでしか見たことないな。
今も三井住友とドコモが一緒になんかやっててそこにもあるらしいが。
693非通知さん:2006/12/21(木) 01:19:45 ID:xzstMQZa0
>iDのでかいR/WとDCMXのR/Wが共存してるけど

一体何処で?正気か?
694非通知さん:2006/12/21(木) 08:33:51 ID:61Mr+VEGO
>>693
>>689に新しいiDのR/Wって書いてあるからジャマイカ?

iDのみ導入の店からすれば若干小さい689のR/Wがいいんだろうな。

でかい方は決済音が地味だけど、689のは誰か作曲したらしいから。
695非通知さん:2006/12/21(木) 11:56:18 ID:x2AREVlM0
FeliCaの暗号が破られた?――ソニーは完全否定
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0612/20/news103.html

実際の所どうなん?
オレはシステム的なことは全然分かんないんだけど・・・
ひょっとしてこれもソニータイマーなのか?w
696非通知さん:2006/12/21(木) 12:28:44 ID:M05PuBnUO
トクトクはじめて使ったんですがカルワザカード持っていなくても登録されました

カルワザ持ったほうがいいのかな?
何か変わるの?
697非通知さん:2006/12/21(木) 12:37:45 ID:c1AliNPP0
>>696
カルワザポイントが貯まる。
698非通知さん:2006/12/21(木) 12:38:50 ID:4rqMNPfj0
>>695
それが本当なら暗号キーを公開すればいいと思う。

どうやらネタっぽい臭いがプンプン・・・
699非通知さん:2006/12/21(木) 17:22:09 ID:laR4gXct0
どっかのブログが書いていたのを鵜呑みにしたんだろ。
新聞広告の載せ方がそもそも煽り口調で胡散臭い。
700非通知さん:2006/12/21(木) 18:03:36 ID:GQwovocH0

    今だ!700番ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)          ( ´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ
701非通知さん:2006/12/21(木) 18:11:15 ID:DHZubBHuO
パスモ来た
ttp://www.pasmo.co.jp/
702非通知さん:2006/12/21(木) 18:15:09 ID:4ZotrHSs0
>>695
現状では指摘のほうが怪しい可能性が高い。

■◇FeliCa でソフトを作りまくるスレ◇■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1100532582/467

> 記事を読んだ。
> 正直、金返せ! のレベル。
> そもそも鍵の生成方法が分かったからといって、解読できるとでも?

【マル精】切込隊長@山本一郎84【年末大水計】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1166420067/173

> ある人(誰かは知らん)が「FeliCaの暗号を破った」と
> 情報処理推進機構(IPA)に持ち込んだのは事実。
> しかし、IPAにはそのような通報を受け付ける仕組みがないし
> (以前からICカード一般絡みでタレコミはあったよう)、
> そして「FeliCaの暗号を破った」ことを確認したり検証したりする
> 能力がないため、話を聞くだけに終わった。
703非通知さん:2006/12/21(木) 19:53:30 ID:M05PuBnUO
ローソンパスってiDで払ってもポイント貯まる?
704非通知さん:2006/12/21(木) 20:33:31 ID:mV2RA6eZ0
>>703
溜まる〜
705非通知さん:2006/12/21(木) 23:40:39 ID:HmmFKDj10
>>702
ネタでIPAにデータを持ち込む香具師がいると思うか?

ハードウェアに関わるセキュリティリスクを受け付けて
評価する場所がないって問題がまたひとつ明らかになった
わけだな。

秘密鍵を縮退認証しているようなシステムがいつまでも
安全であるわけがないだろうことは想像に難くない。
706非通知さん:2006/12/22(金) 00:09:23 ID:3s8Kmu040
( ´,_ゝ`)ハイハイ
707非通知さん:2006/12/22(金) 03:17:15 ID:tu1wk9x70
>>705
>ネタでIPAにデータを持ち込む香具師がいると思うか?
本人はネタのつもりはなかったんだろ(笑)
むしろ本人がネタ

山本の人脈にはそういう人が集まるんだネ

>ハードウェアに関わるセキュリティリスクを受け付けて
>評価する場所がないって問題がまたひとつ明らかになった
へえ(笑)
708非通知さん:2006/12/22(金) 06:55:06 ID:NtDDM8hG0
なあ、切り込み隊長の山本ってひょっとして、日コン連の山本?w
709非通知さん:2006/12/22(金) 08:19:45 ID:/bZkpOXNO
いや、極楽(ry
710非通知さん:2006/12/22(金) 09:34:33 ID:dibEN4La0
>>705
少なくとも元記事では「IPA でも確認した」と言ってるわけで
いきなり食い違いが出てるのがネタ扱いされるゆえん。
>>708
さすがにそれは別...ってマジレスしちゃいかんのかw
711非通知さん:2006/12/22(金) 10:22:13 ID:NtDDM8hG0
>>710
うん。まあ違うんだろうけど、やり口がなんか日コン連を彷彿とさせるんだよw

>>709
そいつは淫行。
712非通知さん:2006/12/22(金) 13:41:56 ID:Tj+8azDIO
大好きだよ
713非通知さん:2006/12/22(金) 13:58:46 ID:mq3I3K4P0
>>712
俺も(*´д`)
714非通知さん:2006/12/22(金) 14:38:16 ID:PrQsxQNu0
じゃ俺も?
715非通知さん:2006/12/22(金) 17:03:35 ID:h1wlNi660
切込詐欺にいまだにだまされるバカがいることに驚きw
716非通知さん:2006/12/22(金) 22:06:04 ID:Uxgqcvyg0
俺的には、無線システムでありながら
今どき共通鍵しか使ってないFeliCaが
安全だと思ってたやつがいる方が不思議だな。
717非通知さん:2006/12/22(金) 22:39:17 ID:xhQMkVDU0
そうか。じゃあFelicaを安全にできるアイデアを出してくれ、な?
718非通知さん:2006/12/22(金) 22:43:44 ID:Uxgqcvyg0
公開鍵を使えばいいんじゃね?

住基カードみたいな非接触カードはみんな公開鍵を使ってるぜ。
というか、無線システムはみんな公開鍵だろ。無線LANも。
719非通知さん:2006/12/23(土) 00:43:40 ID:ScvCUamH0
後悔キーッにならないといいが
720非通知さん:2006/12/23(土) 01:01:58 ID:8fpZ6WwY0
>>719
  プ
  ギ
   ャ
    ァ
     ァ
    ァ
    ァ
    ァ
    ァ
     ァ
  ヽ\  //

  ゚ (^Д^)9m゚
   (っノ
    `J
721非通知さん:2006/12/23(土) 06:31:39 ID:qUJsj2Bi0
で、公開鍵を使ったとしてそれが実用的な速度で処理できるとでも?
722非通知さん:2006/12/23(土) 08:51:32 ID:Dtd1Wtt80
10年前ならともかく、現在ならハードソフト、無線技術共に
進化したから人間が使うくらいの速度なら十分対応可能だが。

無線LANを使うときに遅くてイライラするひと?
723非通知さん:2006/12/23(土) 09:27:13 ID:SwAA/Bl60
・公開鍵だから安全、共通鍵だから脆弱という認識は根本的に間違っている。暗号強度そのものは変わらない
(公開鍵暗号が何に対して画期的なシステムだったかを理解していない)
・今の技術ならFeliCaで公開鍵暗号くらい使えるだろコラ、PCとかで使えてるじゃねーか、というのは
 「電池を内蔵しない非接触ICカードで、電波から受け取る微弱な電力だけで動作する必要がある」ことを忘れている
・つーかそもそも無線LANは共通鍵暗号

724非通知さん:2006/12/23(土) 09:31:32 ID:Dtd1Wtt80
>>723
公開鍵だから安全という意味をわざと取り違えてるね。
FeliCaの問題は同じ共通鍵を使い続けること。同じ鍵を
使い続けるなら公開鍵の方が使い続ける鍵を秘密に
しなくていい分、安全ですよ。

無線LANが使ってる共通鍵は、同じ鍵を使い続けないから
問題ないでしょ。当然、WPA2くらいのセキュアを考えてる
わけで。

非接触でも住基ネットで使ってるELWISEは公開鍵だよね。
725非通知さん:2006/12/23(土) 09:39:38 ID:SwAA/Bl60
>>724
>FeliCaの問題は同じ共通鍵を使い続けること。

http://www.atmarkit.co.jp/frfid/special/felica/felica03.html
>また、通信データの暗号化鍵は、相互認証時に生成する乱数を利用し、
>トランザクションごとに動的に生成しており、なりすましなどを防ぐことができる仕組みになっている。
726非通知さん:2006/12/23(土) 09:45:51 ID:Dtd1Wtt80
トランザクション毎に動的に共通鍵を生成するのは当たり前w
SSLとか知らんの?

で、その共通鍵を最初に交換するときに、何を使うの?
そこで公開鍵を使うのがセキュアだけど、いつも同じ
共通鍵を使って通信を始めるのであれば、サイドチャネル
アタックに対する脆弱性があることは明らかだよね。
727非通知さん:2006/12/23(土) 09:47:39 ID:SwAA/Bl60
ちょww
サイドチャネルアタックを言うんなら公開鍵暗号だって同じでしょwww
728非通知さん:2006/12/23(土) 09:51:36 ID:Dtd1Wtt80
ははー、全然分かってないね。
一番簡単なSSLの勉強からやり直せば?

秘密鍵を公開鍵で交換するから
サイドチャネルアタックに対しても安全なんですよ。
729非通知さん:2006/12/23(土) 09:55:27 ID:AfasJ/dD0
共通鍵を使って公開鍵と同じ程度のサイドチャネル防衛力が
あるんなら、誰も苦労して公開鍵なんて使い難いシステムを
使わんて。
730非通知さん:2006/12/23(土) 09:57:52 ID:Dtd1Wtt80
上述のELWISEなんて、使い難い公開鍵を使ってるのが
売り文句、というくらいですからね。>>729

そのおかげで住基ネットに採用されたんだろうけど。
731非通知さん:2006/12/23(土) 11:02:02 ID:/Fwcjfp60
>>724
eLWISEもそうだけど、公開鍵を使った非接触カードだと、どうしても処理に1〜2秒は
かかってしまうので自動改札機に使うのは困難。

>>726
>で、その共通鍵を最初に交換するときに、何を使うの?
あらかじめ、カード発行時に書き込んでおく。
エアインターフェイス上で、固定の共通鍵が交換されることはない。
732非通知さん:2006/12/23(土) 11:56:27 ID:+D0uveFO0




これはあまり知られていないことだが、女のオナニーの快感は男の30倍である。
733非通知さん:2006/12/23(土) 12:57:25 ID:WFQL7dMp0
>>731
そうなんだよね。どういうわけか共通鍵暗号とかいうやつって、
処理速度のことを考えてないんだよね。
素人だからしょうがないというか、おれも素人なんだけどね…。

Felicaとかで使える電力を考えたら普通にわかることだろうに、
なぜかパソコンのCPUの処理速度の向上がそのままあてはまるように考えてるのが多いw
んなわけねえだろ、どれだけ電力消費してると思ってるんだよ、
インテルのx86系CPUはw
734733:2006/12/23(土) 13:04:50 ID:WFQL7dMp0
ごめん、
共通鍵暗号(×)
公開鍵暗号(○)
ね。お詫びして訂正いたします。
735非通知さん:2006/12/23(土) 13:53:17 ID:Ei/cwHMU0

いつの間にかFeliCa技術関連スレになってる…
ここってサービス談義メインじゃなかったの…?
736非通知さん:2006/12/23(土) 14:44:45 ID:AfasJ/dD0
> カード発行時に書き込んでおく。

ヤバい方式ですね。ELWISEみたいにカード毎に異なる
秘密鍵なら、アタックされてもそのカードに閉じるけど…
やっぱりSuicaみたいな交通系アプリ以外に使うのは
判断ミスだと思う。
737非通知さん:2006/12/23(土) 14:57:27 ID:lBMGyOCZ0
FeliCaの技術に関する書き込みはこちらへ

FeliCaの暗号が破られた?ソニーは完全否定
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1166623518/
【FeliCa】Suica&Edyを語れ Part9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1148382154/
738非通知さん:2006/12/23(土) 16:10:40 ID:SH15ErU40
718が必死ということを聞いてやってきました
739非通知さん:2006/12/23(土) 18:18:36 ID:9ubeGrwC0
そりゃ必死にもなるだろ、ガセ情報を流して人々の不安なんかを煽りそのわずかな混乱に乗じて
泡銭を稼ぐのが目的の人なんだから超必死ですよ
740非通知さん:2006/12/23(土) 18:23:43 ID:TouFJdP/0
>>736
そのための耐タンパ性なんだが、分かってるのかな。
741非通知さん:2006/12/23(土) 21:45:58 ID:1KKLwodcP
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ^---^|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <自作自演したぞ〜
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
742非通知さん:2006/12/23(土) 23:33:05 ID:AfasJ/dD0
>>740
耐タンパねえ。FeliCaが特別なことをしてるとは考え難いが。
アタックに関しても、基本設計が10年以上前のシステムだから
かなり基本設計に抜けがあると思うね。
設計者が予言者でも無い限り、サイドチャネル攻撃なんて
対応して作れるわけはないよな。
743非通知さん:2006/12/24(日) 00:05:16 ID:UW/HLfYSO
>>731
改札処理は秘密鍵方式、決済処理は公開鍵方式にすればいいんじゃないの?
わざわざFeliCaチップから交通関連用の領域を切り分けるくらいなんだし、できそうな気がするけど…
744非通知さん:2006/12/24(日) 00:23:55 ID:eRVXdyz5O
技術の話しウゼエ
745非通知さん:2006/12/24(日) 03:42:56 ID:ixG3c3ZV0
とりあえず3000円チャージしてくか
746非通知さん:2006/12/24(日) 05:09:01 ID:XPnpqPUwQ
トクポケでまた500円当たった
(ずっと前のキャンペーン含めて2回目)
747非通知さん:2006/12/24(日) 12:40:37 ID:pKxuqDc50
>>743
そもそもFeliCaってIC内に複数OSが乗らない仕様だからなあ。
交通系はFeliCaで、それ以外の決済は別の方式でという
よくここ以外で言われてる真っ当な結果になるね。

>>744
安全じゃないプラットフォームを盲目的に信用して
あとで大崩壊を起こすよりは普段から気にしておいた
方がいいよ。
748非通知さん:2006/12/24(日) 13:17:42 ID:tnWuM4GM0
クリスマスイヴに、難しい議論乙。
749非通知さん:2006/12/24(日) 18:06:51 ID:EnzV6tAy0
いまからちょうど7年前に「新年のカウントダウンと同時に世界は崩壊…」って
本気で思ってたヤツ、このスレにもいるだろ?
750非通知さん:2006/12/24(日) 18:42:52 ID:XPnpqPUwQ
ノシ

ノストラダムスか…
懐かしいな
小学生だった俺は本気で信じてた
751非通知さん:2006/12/24(日) 20:43:41 ID:jqHGl4p0O
>>749
FeliCaは絶対に安全と盲信することも、崩壊すると決め付けることも、同様に愚かしい。
752非通知さん:2006/12/24(日) 20:50:48 ID:pKxuqDc50
最悪でも交通系の決済に限れば、しばらくは残るんじゃないかな。
あと5年くらいは。

甘いかなあ。
753非通知さん:2006/12/24(日) 21:20:45 ID:EnzV6tAy0
>>750
いや、2000年問題だよ。2000年1月1日0時0分0秒になった瞬間、ありとあらゆる
コンピュータシステムが誤動作すると一部で信じられてた。
754非通知さん:2006/12/24(日) 21:39:22 ID:NRyfBqLs0
近所のコンビニ、機械の扱いが苦手そうなおばちゃん店員ばっかりなんだけど、
おサイフケータイ使うの俺一人みたいで、店に入った瞬間
どの店員さんからも疫病神みたいな顔をされるw
755非通知さん:2006/12/24(日) 22:20:58 ID:8xzRnNlA0
>>754
疫病神、乙。
756非通知さん:2006/12/24(日) 22:25:52 ID:kX7j0yT/0
関西のローソンでは田舎の方でもiD対応完了したみたい
757非通知さん:2006/12/25(月) 01:11:55 ID:a2uEbaUT0
>>754
疫病神、乙。
758非通知さん:2006/12/25(月) 01:50:42 ID:Oeqxv/LaP
店員が若者なら、小銭数えなくていいからとても楽だよな。
店員が扱いに慣れてて、レシート受け取らなければ、清々しいほど会計がスムーズだし。
特に混雑してるときはね。

>>754
疫病神、乙。
759非通知さん:2006/12/25(月) 02:27:12 ID:XiCQzPMs0
でも、リーダーがちんたらしてると、現金払いのほうが早かったってことも、よくある。俺(SH902i)の場合は、am/pmで、だいたい2回くらいはリトライしてそう(数えてないからわからんけど、一発で通ったことがない)。

>>754
疫病神、乙。
760非通知さん:2006/12/25(月) 02:33:01 ID:yJ3wtV8X0
Edyは最近なんかエラー多発@東京サークルKサンクス&SO902i withトクトクポケット

ちょっと前まで調子よかったんだが、最近は
数回失敗 -> ようやく成功 のパターンがデフォ。
一発で上手く行くことがまず無い。
Suicaやパソリでの認証は全然問題ないから、端末故障は無いと思う。

こんな状態だと全然快適とは思えないなぁ。
761非通知さん:2006/12/25(月) 02:48:58 ID:JJ6j7Jzz0
>>760
俺も最近エラー多いよ。カード型での使用だけど。
762非通知さん:2006/12/25(月) 02:55:06 ID:eBfxkTWA0
高速のパーキングエリアに ローソンと(別のPAに)ファミマが
あって、どちらも Edyが使えます。
しかし、ファミマは金額手打ちなので、現金のほうが早いです(´・ω・`)

>>754
疫病神、乙。

763非通知さん:2006/12/25(月) 03:20:04 ID:yQfB/FcY0
あ ローソン行ったのにレジ周り見てくるの忘れた・・・・

>>754
疫病神、乙。
764非通知さん:2006/12/25(月) 05:52:58 ID:jZC+wsTa0
>>760
サンクスでは少し浮かして置くのがデフォだが、やってる?
765非通知さん:2006/12/25(月) 07:52:23 ID:od1LXN/hO
読み取らせ方にコツがいるってのもおかしな話だよな。

>>754
疫病神、乙
766非通知さん:2006/12/25(月) 10:01:10 ID:XiCQzPMs0
>>760,761,764
空気嫁

>>754
疫病神、乙。
767非通知さん:2006/12/25(月) 13:32:20 ID:FgBRvdBe0
>>754
疫病神、乙。
768非通知さん:2006/12/25(月) 16:40:08 ID:qu6MrvKc0
ポプラの端末は反応が早いよ

>>754
疫病神、乙
769非通知さん:2006/12/25(月) 17:13:33 ID:ZemLTLZU0
ファミマは全レジiD対応してないから会計する時は神経使うなw
iD未対応レジと対応レジ2箇所が共用だとお待ちの方どうぞと言われても「iDです」っていうのが少々恥ずかしい。

まるでETCレーンみたいで、普及するまでは対応レジが限られてる・・・

『iD/Suica/一般』と『Suica/一般』で分けないで、『iD/Suica』専用レーンを作るか、全レジにiD用R/W置いてくれ(´・ω・`)

>>754
疫病神、乙
770特に用も無いが:2006/12/25(月) 17:16:58 ID:vyQcN71u0
>>754
疫病神、乙。
771非通知さん:2006/12/25(月) 17:53:24 ID:uCXbxTJI0
ミニストップ141店舗でEdyスタート!チャージもできます!
http://www.edy.jp/info/new.html#20061225

Suicaも使えるし、大手に負けず劣らずだな。
772非通知さん:2006/12/25(月) 18:51:37 ID:eBfxkTWA0
>>754の人気に嫉妬。

>>754
疫病神、乙。
773非通知さん:2006/12/25(月) 19:19:37 ID:rUuiWSWl0
だんだん各企業の電子マネー対応状況が分かり難くなってきたな。
ドコモの報道発表もEdyだけとかは関係ないから載らないし。
どこかFeliCa関連のニュースリリースをまとめててくれるとありがたいんだがな。

えっと、こんなかんじだっけ?
・am/pm…全店Edy・iD対応済
・ローソン…今秋よりマルチR/W採用、順次iDに対応中、年度末までに全店iD・Edy・Suicaに対応予定
・セブンイレブン…来春nanaco展開予定、併せてマルチR/WでQP含む他サービス対応を検討中
・ファミマ…今秋よりの順次新POS切替に伴い年度末までに全店iD対応予定、
       来春までに全店Edy対応予定(マルチR/Wではない?)、JR東区間内の相当数店舗にてSuica対応中
・ミニストップ…全店iD展開予定、首都圏店舗にてSuica・Edy対応

よくわからなくなってきた…w



>>754
疫病神、乙。
774非通知さん:2006/12/25(月) 19:23:59 ID:XiCQzPMs0
>>777

>>754
疫病神、乙。
775非通知さん:2006/12/25(月) 19:24:14 ID:eBfxkTWA0
>>773
こんなページがありますよ。
昔からの歴史が解って貴重なページだと思います。

http://www.edit.ne.jp/~arita/jec.html


>>754
疫病神、乙。
776非通知さん:2006/12/25(月) 20:01:42 ID:TJs3Koje0
この流れいつまで続くんだ?

>>754
疫病神、乙。
777非通知さん:2006/12/25(月) 20:16:03 ID:Y465Noaq0
疫病神のおかげで疫病が流行っているスレはここですか?
とりあえずここにワクチンえお置いておぃま

>>754
疫病神、乙。
778非通知さん:2006/12/25(月) 21:22:30 ID:a7vxUDBnQ
>>777
777Getおめ


>>754
疫病神、乙。
779非通知さん:2006/12/25(月) 22:54:15 ID:FnAQ7oNL0
今年はノロウィルスやら何やら流行ってるらしいから気ぃつけろなおまいら。

>>754
疫病神、乙。
780非通知さん:2006/12/25(月) 23:04:38 ID:TCD0BKMO0
>>754
疫病神乙
781非通知さん:2006/12/25(月) 23:07:04 ID:9RxlK2wJO
>>754
疫病神、乙。
782非通知さん:2006/12/26(火) 00:21:37 ID:/FuLaftS0
流行りすぎだろ

>>754
疫病神、乙。
783非通知さん:2006/12/26(火) 00:23:43 ID:lbsqyGG80
auに移ろうかな

>>754
疫病神、乙。
784非通知さん:2006/12/26(火) 00:52:19 ID:0lJtkb01O
ここのサイトが参考になるかなぁ
http://credit.sakura.ne.jp/templates/cs.html

クレカ板のコンビニ決済事情スレのテンプレだけどね。
今導入済みのヤツは分かる。

>>754
疫病神、乙。
785非通知さん:2006/12/26(火) 03:45:18 ID:XCgw4ryp0
おもしろくないから。
786非通知さん:2006/12/26(火) 10:31:24 ID:yrTsOjy00
>>786
空気嫁

>>754
疫病神、乙。
787非通知さん:2006/12/26(火) 10:54:38 ID:PFUvCLqp0
>>786
わざと自分にアンカー打っておもしろいと思ってるの?
788非通知さん:2006/12/26(火) 10:59:40 ID:io70gn330
>>784
これは分かりやすいな。

ところでPASMO導入されたら私鉄各社のエキナカ店舗もPASMO対応になるんだろうか?
その場合、エキナカにあるam/pmは…

>>754
疫病神、乙。
789非通知さん:2006/12/26(火) 12:31:40 ID:C6jOhLMPO
>>785
ツンデレ疫病神、乙。

>>754
疫病神、乙。
790非通知さん:2006/12/26(火) 19:56:07 ID:6gGJ1fyFO
トクトクってマイルもカルワザも同時に貯まるんでしょ?
どこで儲け出してるの?
791非通知さん:2006/12/26(火) 20:06:07 ID:0VR3QwCi0
それだけ店が出してるんでしょ
792非通知さん:2006/12/26(火) 20:09:21 ID:0VR3QwCi0
>>754
疫病神、乙。
793非通知さん:2006/12/26(火) 20:24:58 ID:cD3cSx2R0
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051209/114664/index2.shtml
ちょっと古いんですがこの記事のコジマにてiDで買い物したところ。
さくっと読むと
初期設定ではiDアプリの4桁のパスワード非設定
(設定時の「パスワード」って記述はアクセスコードか暗証番号のことと感じた)

レジで決済を試みる

エラー

iDアプリ立ち上げると4桁のパスワード設定求められる

好きな4桁数字でパスワードをあわてて設定

決済OK
と読めるのですが、iDアプリの4桁パスワードって設定必須なんですか?

>>754
疫病神、乙。
794非通知さん:2006/12/26(火) 21:24:26 ID:krScwdWfO
疫病神とかうぜぇからやめろよ。餓鬼かよ
795非通知さん:2006/12/26(火) 21:50:36 ID:/FuLaftS0
>794
餓鬼、甲。
796非通知さん:2006/12/26(火) 22:33:54 ID:yrTsOjy00
>794
餓鬼、甲。
797非通知さん:2006/12/26(火) 22:51:42 ID:m3URAL/X0
>>794
餓鬼、甲。
798非通知さん:2006/12/26(火) 23:02:22 ID:2l4SC3C90
>>793
必須ではない。そんな面倒な仕様にしたら普及しないし。
セキュリティとかはこの際抜きで。
799非通知さん:2006/12/26(火) 23:16:32 ID:lH/EfzS10
>>794
餓鬼、甲。
800非通知さん:2006/12/26(火) 23:18:38 ID:cD3cSx2R0
>>798Thx
そうですよね。ご意見全く同意です。
あのライターは初期設定で4桁パスワード設定してたんでしょうね。
そうすると何か変な文章ですね。
801非通知さん:2006/12/27(水) 00:37:24 ID:nDFLdQ2E0
>>794
餓鬼、甲。

プリペイドはその分楽だよな
802非通知さん:2006/12/27(水) 03:51:47 ID:I4P+0QaC0
>>794
餓鬼、甲。
803非通知さん:2006/12/27(水) 09:59:04 ID:hk4mWk2W0
>>800
いや、設定は携帯電話側のみ。
804非通知さん:2006/12/27(水) 15:45:14 ID:PAxZCssO0
あう臭いスレになってるな(w
805非通知さん:2006/12/27(水) 21:33:16 ID:1QcVdJvD0
ファミレスとかファーストフードでiD使えるようになってほしいなぁ。
806非通知さん:2006/12/27(水) 22:19:04 ID:nNAuBuVG0
ドライブスルーも
807非通知さん:2006/12/27(水) 22:40:36 ID:FTD3d3nc0
マクドナルドはさっさと導入しる!
808非通知さん:2006/12/27(水) 23:27:43 ID:h04TE+wE0
ファミレス、ファーストフードで使えるようになったら最高だね!
現状でもファミレス数店舗は使えるとは言っているけど
大概、使えないか電源落ちてるし・・・


>>794
餓鬼、甲。
809非通知さん:2006/12/27(水) 23:54:09 ID:nNAuBuVG0
セルフガススタンドもお願いします。
810非通知さん:2006/12/28(木) 00:07:50 ID:L38QVOWM0
セルフはスピードパス!

>>794
餓鬼、甲。
811非通知さん:2006/12/28(木) 00:11:51 ID:L38QVOWM0
セフレスタンドで使えればイイケド難しいんじゃないかな?

通信しなきゃいいだろうけど、一般的には
ケータイの使用を控えなきゃならない所だし。
812非通知さん:2006/12/28(木) 00:19:21 ID:c7ilmMoM0
俺のケータイは防爆仕様だけどダメかな?
813非通知さん:2006/12/28(木) 07:39:15 ID:M7ikzmHS0
>>811
>>811
>>811
セフレ???wwwww
814非通知さん:2006/12/28(木) 09:39:06 ID:sXdinFa90
しかもスタンド?
815非通知さん:2006/12/28(木) 10:54:38 ID:bMKcGhHj0
スーパーに導入してほしいわ
816非通知さん:2006/12/28(木) 12:59:15 ID:ZjQBKt6WO
マクドで導入したら、マジで現金いらなくなるんだけどな。
817非通知さん:2006/12/28(木) 13:39:00 ID:zO4feY8v0
都内一部のマクドナルドではEdy導入してるが、
これ以上増えてないので、やる気がないな
818非通知さん:2006/12/28(木) 13:43:44 ID:l+IDH58l0
都内で導入するということはやる気がある証拠。
事実、何ヶ月か前に電子マネーに関する詳細なwebアンケートをとってたよ。
819非通知さん:2006/12/28(木) 20:34:42 ID:M6Dno36L0
俺が住んでるトンデモ田舎で導入しなければやる気は認めない。
820非通知さん:2006/12/28(木) 22:27:39 ID:gt6Id4KmO
田舎者は死ねよ。
821非通知さん:2006/12/29(金) 00:25:44 ID:8bSsh8UhP
>>820
田舎者が死んだら、食べ物が無くなって、お前もそのうち餓死だな。
822非通知さん:2006/12/29(金) 00:59:45 ID:iIsbLBB10
>>821
餓死、乙。
823非通知さん:2006/12/29(金) 01:27:11 ID:5+jyiCUE0
>>822
ワロタ うまいな。
じゃ俺も。

>>821
餓死、乙。
824非通知さん:2006/12/29(金) 01:48:03 ID:vZWsYhTQO
またバカな流れにする気かよ…

止めろ寒いぞ
825非通知さん:2006/12/29(金) 07:37:33 ID:DwCJezAG0
>824
凍死、乙。
826非通知さん:2006/12/29(金) 15:35:34 ID:HUUXomYK0
免許証がIC化していくそうだ…いつの間に…
これって『見た目は従来の免許証とほとんど同じ』らしいけど
ってことは非接触だよね?
FeliCa?
そんな動きがあることすら知らなかった…

IC免許証、5都県で1月4日から発行開始
ttp://www.asahi.com/national/update/1228/TKY200612280319.html
827非通知さん:2006/12/29(金) 15:42:06 ID:F86lu7PB0
接触部分がないみたいだから非接触ICなのは確実だな
用途から考えるにType Bじゃないかと予想
828非通知さん:2006/12/29(金) 16:40:16 ID:JE0+GGXy0
IC免許証は、ISO/IEC 18013準拠。
非接触ICチップ部分の規格は、ISO/IEC14443 TypeBです。
氏名、生年月日、本籍・住所、免許証交付年月日、有効期間の末日、免許の種類、免許証番号と
顔写真が記録されています。
829非通知さん:2006/12/29(金) 16:44:41 ID:DXYIWwvP0
>>826
> 更新手数料は2550円、新規取得の交付手数料は2100円、
> 紛失時などの再交付手数料は3650円と、それぞれ450円現行より高くなる。

便乗値上げ?
警察の都合ですべてICに移行したら、それだけで警察(゚д゚)ウマーの構図の悪寒
830非通知さん:2006/12/29(金) 16:57:38 ID:MBZdmuea0
免許証や住基カードにFeliCaじゃセキュリティ的に問題多いからね。
あれは交通系で数百円の支払いレベルのセキュリティしかないから。
831非通知さん:2006/12/29(金) 20:36:05 ID:aE+bb31f0
カードのベンダーは警察の天下り企業ってか。
リーダーとかもな。
832非通知さん:2006/12/30(土) 01:15:49 ID:sPZPGEqa0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      
   (  人____)      
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )  
  _| ∴ ノ  3 ノ 
 (__/\_____ノ    
 / (   ||      
[]__| | au命   ヽ  
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     
 |アウンコショプ:::::::/:::::::/     
 (_____):::::/::::::/      
     (___[]_[]   
833非通知さん:2006/12/31(日) 08:57:07 ID:WEcqaMy20
来年は
ファーストフードやスーパーとか
日々決済が発生するところに
iDやEdyの導入が進みますように。。。
834非通知さん:2006/12/31(日) 11:33:33 ID:rj8cag5tQ
近所のスパーでiDが使えるようになってたので初クレジット体験してみた
さすがケータイ決済に特化してあるだけあってSuicaに劣らず一瞬で終わるね

これは確かに便利
本当に自分で抑制しないとたくさん買ってしまいそうだ
(俺はこれっきりでしばらくは使わないが)
835非通知さん:2006/12/31(日) 11:45:11 ID:iDx094YJ0
切込隊長山本一郎⇒詐欺師確定、嘘つきまくり人生
FACTA⇒意気込みは買うけど証拠不十分でメディアとして無責任すぎ
SONY⇒決して信頼できる企業ではないので、今後の対応を監視するべき。
836非通知さん:2006/12/31(日) 14:49:07 ID:0njOZJFXO
クィックペイってドコモのお財布ケータイとは違うのか?
837非通知さん:2006/12/31(日) 15:03:56 ID:3fd4Mcr1P
Edyのアプリって削除することはできないの?
838非通知さん:2006/12/31(日) 15:04:58 ID:/Cahls140
メジャーなので5種類
Edy プリペイド 以前プリインストール
Suica プリペイド
iD/DCMX(mini) クレジット 最近のにはDCMXminiがプリインストール 現在ドコモ専用 来年よりクレカ一体型登場
QUICPay クレジット 3キャリア対応 JCB他 最近のauにプリインストール
Smartplus/VISATouch クレジット UFJNicos他

839非通知さん:2006/12/31(日) 15:07:01 ID:BaTd0xJq0
840非通知さん:2006/12/31(日) 15:20:47 ID:7vGheX3JO
モバイルSuicaの設定アプリは消せないって聞いたのですがホントですか?
841非通知さん:2006/12/31(日) 15:24:46 ID:BaTd0xJq0
>>840
ドコモショップでICフォーマットでもIC情報全部消えちゃうけどね
842非通知さん:2006/12/31(日) 18:51:56 ID:BLxzR8Kr0
>>839
やってみたことある?
俺、アプリ消せなかった…

843非通知さん:2006/12/31(日) 19:14:31 ID:DfY7KWgV0
>>842
俺はあるぞ
消せた
844842:2006/12/31(日) 19:43:44 ID:BLxzR8Kr0
>>843
え?そうなの…
プリインストールされてる Edy アプリは消せないのかと思ってた。
けっこういろいろ調べたんだけどね…
845非通知さん:2006/12/31(日) 19:49:44 ID:DfY7KWgV0
思ってたって、やってないの?
846非通知さん:2006/12/31(日) 20:01:32 ID:BLxzR8Kr0
>>845
いやいや、本気で消そうといろいろやってみたけど消せなかったので、
そう思ってたということです。
847非通知さん:2006/12/31(日) 20:08:49 ID:hw1j4zlE0
>>846
Edyに紐付く全てのアプリを消さないと、Edyアプリは消せないと思うよ。
ANAとかマツキヨとかカルワザとか…まだ他にもあったはず。
848842:2006/12/31(日) 20:18:16 ID:BLxzR8Kr0
>>847
(・∀・)なるほど
でも felica関連のアプリの最後に Edyアプリを消そうとしてたけど、
消えなかったような… 

もうその端末はオークションで売ったから無いので検証できない… ...orz...

849非通知さん:2006/12/31(日) 20:20:12 ID:mixMKlTE0
Edy番号入ったまんま売っちゃったってこと?
850842:2006/12/31(日) 20:20:45 ID:BLxzR8Kr0
>>848
なんか日本語変だな…スマン
851非通知さん:2006/12/31(日) 20:24:56 ID:BLxzR8Kr0
>>849
そうです。何かヤバイ?
一応クレジットカードとかの登録情報は削除しましたです。
852非通知さん:2006/12/31(日) 20:26:48 ID:DfY7KWgV0
そうか、紐付けも関係あったか

>>324にも書いてあるように

残高を0円にする→サービスメニュー→登録情報の変更・削除→
Edyの削除(これでEdy No.が削除されてアプリの削除準備がOKになる)→
アプリ一覧からEdy削除

これでいけた筈
853非通知さん:2006/12/31(日) 20:42:52 ID:3fd4Mcr1P
アプリ何回も消すとおさいふケータイとして使えなくなるとか
854非通知さん:2006/12/31(日) 21:07:09 ID:hw1j4zlE0
ICフルフォーマットは10回まで。
Edy初期登録は3回まで。
カルワザ登録、マツキヨ登録は1回のみ。

・・・うろ覚えのため間違えている可能性大だが。
855非通知さん:2007/01/01(月) 15:01:27 ID:tsRnomC8O
昔おサイフ携帯の不都合を店頭交換した時代えた機種が
リサイクル品?でFeliCa再登録時に揉めたことがあるよ
もうこの携帯電話機では別の電話番号で登録済みだと
856非通知さん:2007/01/01(月) 17:09:59 ID:pz1WYCR30
>>855
ICカード情報のフルフォーマットすれば理論上OKのはずだが、
まぁおさいふケータイのその辺融通の気かなさはマジヤバイ。
857非通知さん:2007/01/01(月) 17:27:51 ID:RISa5ZYmO
今はICお引越しがあるから安心
858855:2007/01/01(月) 17:28:32 ID:tsRnomC8O
>>856
何か端末(もしくはEdyチップ)に固有番号が有るみたい
例えば昔最初のEdy登録で100円分貰えるのが
ICフォーマットしてもダメなみたいに判別出来るみたいだ
不良端末の交換して貰うときは目の前で壊して貰わないと怖い
859非通知さん:2007/01/01(月) 17:31:44 ID:tsRnomC8O
あと使っていた端末を怖くて中古で売れないな
FeliCaチップの完全フォーマットは出来ないらしいから
860非通知さん:2007/01/01(月) 21:49:12 ID:xzSS0L280
最近DCMXminiからDCMXにバージョンアップしました。、
これの請求書ってケータイ料金の請求とは別に来るんですよね?
その場合、郵送を停止したいんですがどこに申し込めば良いのか教えてください
DCMXのサイトには書かれていないもので…
861非通知さん:2007/01/01(月) 22:09:09 ID:2sXEAC2H0
>>860
誘導するからそっちのほうが

DoCoMoクレジット 'DCMX' 6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1153716967/
862非通知さん:2007/01/02(火) 06:37:49 ID:xvhKcHRYO
今月のカタログから、Edyの文字が消えたね。
863非通知さん:2007/01/02(火) 17:36:31 ID:NQXOQh7jO
>>862
先月から無いよ
864非通知さん:2007/01/02(火) 18:41:18 ID:BFsCbhoL0
Edy無かったら会員証アプリも使えないよね
865非通知さん:2007/01/02(火) 18:44:33 ID:f1fBwWKN0
?
866非通知さん:2007/01/03(水) 02:07:42 ID:R3QhcpAX0
何の会員証のことだか知らんが
プリインストールされないだけで、Edy自体が使えなくなったわけではない。
867非通知さん:2007/01/03(水) 02:39:21 ID:tmLP8D7D0
少なくともANAのAMCアプリはEDYが入ってないとダメみたいだね。
868非通知さん:2007/01/03(水) 02:59:54 ID:R3QhcpAX0
>>867
そりゃ当然。
AMCアプリはEdyの存在を前提としたサービスだから。
http://www.ana.co.jp/amc-member/reference/edy/keitaidemile/
869非通知さん:2007/01/04(木) 00:09:42 ID:RHEWcyKp0
なんでEdyとかiDのアプリには「近くで利用可能店舗検索」機能付いてないのかね。
GPS&オープンiエリア対応にすれば便利だと思うけどなぁ。

いちいちそれぞれのサイトに繋いで検索するのマンドクセ('A`)
GPS対応してないし。
870非通知さん:2007/01/04(木) 01:38:27 ID:K2v7TJS70
>>869
auは利用可能店舗GPS使って検索できるよ
871非通知さん:2007/01/04(木) 08:43:32 ID:ozdB8s3f0
>>869
iエリア使えば見られるよ。
別にEdyもiDもアプリ起動する必要性ってそう無いんだし、
アプリに検索を入れるぐらいなら、iモード繋いだ方が早いって判断でしょう。
872非通知さん:2007/01/04(木) 14:39:35 ID:RHEWcyKp0
>>871
確かにそうなんだけどさ、検索サイトをブックマークしておいたとしても、
そこに接続するまでの数秒の時間、電波状況が悪いとそれ以上の時間、
ついでにパケット代(漏れはパケホだから関係ないけど)発生がうざい。
アプリから検索できる方が早いと思うけどなぁ。
873非通知さん:2007/01/04(木) 15:13:00 ID:rdZuJ0Ue0
アプリが検索に対応してもパケ代は発生しそうなつくりになりそうだけど
874非通知さん:2007/01/04(木) 16:49:50 ID:ctI/O/MG0
>868
EdyなくてもSkipサービスでは使えるでしょ?
Edyでマイルをためることはできないけど。
875非通知さん:2007/01/04(木) 19:59:59 ID:QlvIlEDQ0
>>870
一部の903シリーズ等ならGPSを使った検索可能。

GPSで検索できるのは、auダケではない。
876非通知さん:2007/01/05(金) 00:56:47 ID:nsNCTTI2O
Edyアプリのプリインストール希望

その方が絶対いい
877非通知さん:2007/01/05(金) 00:59:35 ID:+Ys213kA0
Edyは縮小方向じゃないの?
すでにプリインストールは終わってるし
iDもあるし、DCMXminiもあるから
すでにEdyのようなプリペイドの時代は
終わると判断したのでしょう。
878非通知さん:2007/01/05(金) 01:19:11 ID:0eyhpE/u0
SoftBank版のFelicaのガイドブックを見るとANA以外にも
SEGA、第一興商、ヨドバシカメラ、GEO、マツモトキヨシ、トクトクポケットが
EDYの初期登録が必要って書いてあるんだけど
他キャリアは違うのかな?
879非通知さん:2007/01/05(金) 01:25:30 ID:qF5/okM90
>>878
同じで必要でしょ
880非通知さん:2007/01/05(金) 01:33:39 ID:4PqxntQD0
Edyが終わるかどうかは関係ない。
単にドコモがワガママやってるだけ。
881非通知さん:2007/01/05(金) 02:10:12 ID:Zcl0983TQ
Edyはもう市場にほぼ浸透したとドコモは判断した上で
自社のiDを押し出していく方針にしたんでしょう

これ以上プリインストールにかかる補助金を払いたくないとか
(実際にプリインでの補助金があるか知らんが)
882非通知さん:2007/01/05(金) 03:07:12 ID:1iNmFE4R0
ドコモもビットワレットの第二位の株主なので
Edyの普及はもちろんプラスなハズ。
だから自社のおサイフケータイ浸透も兼ねて
目下のキラーアプリとしてEdyをバンドルさせていたんでしょう。

結果、おサイフケータイユーザー1千万越えや
電子マネー市場でのEdy席捲を受けて
Edyは一通り浸透したと踏んでバンドルを止めたのではないかと。
これだけユーザーがいれば次機種でもおサイフケータイを選ぶだろうし
Edyも自分でダウンロードしてくれれば多少なりともパケット収入もあるし。

で、次のステップとしてケータイクレジットで覇権を獲るがべく
iDバンドルを始めた…
883非通知さん:2007/01/05(金) 04:02:50 ID:66fPXqP40
EdyよりDCMXの方がドコモ儲かるから、
バンドルやめたんでしょ。
884非通知さん:2007/01/05(金) 05:33:32 ID:G6Ssh7iD0
クイックペイもドコモ出資してるんですよね…
885非通知さん:2007/01/05(金) 18:48:17 ID:wWRq0KVs0
iDやクイックペイはカード型に関してはまだまだだけど
Edyの場合はケータイだけではなくカード型もあるからな。
というかEdyアプリでの支払いよりカード型Edy支払い件数のほうが多い
886 ◆RED./s0CVk :2007/01/06(土) 01:21:00 ID:HmU/Lj5bO
Test
887非通知さん:2007/01/06(土) 02:41:44 ID:Ixburyf10
3月までにローソンは怒涛のマルチR/W設置ラッシュになるわけだなw
ttp://www.lawson.co.jp/company/news/1089.html

ローソンでEdy使えるとホント便利。
888非通知さん:2007/01/06(土) 03:43:05 ID:7nXOr43EO
これ白ロム買ったらおサイフケータイのデータどうやって移し替えるんだろ?DS行かなきゃ無理?
889非通知さん:2007/01/06(土) 03:48:52 ID:mc6zi+JuO
>>888
そのサービスによって違う。俺の知ってるかぎりじゃ三井住友iDはむりぽ
890889:2007/01/06(土) 03:58:56 ID:mc6zi+JuO
言葉足らずですまん。FeliCa関係のデータ移動はDSじゃ扱ってないはず。自分で移動できるのもあるし、サービス元に問い合わせる必要があるものもあるから調べてみるべし
891非通知さん:2007/01/06(土) 07:24:54 ID:hdEiez+l0
高速Pにあるローソンは逆にIDじゃなくてEdyだけだった
892非通知さん:2007/01/06(土) 08:12:24 ID:SlTCFFEo0
>>891
NEXCO東日本の関越道、上里にはクイックペイ(ビザタッチ)が全レジに置いてあったから驚いた。
しかしあんまり需要が無いよな・・・
JR-E管内なんだからSuicaとかEdy入れればいいのに・・・
893非通知さん:2007/01/06(土) 09:34:46 ID:5HG9fekfO
>>892
スマートプラス(ビザタッチ)
じゃない?

今日の産経の朝刊でもスマートプラスだけスルーされてたし
UFJはあまりやる気ないのかね。
894非通知さん:2007/01/06(土) 11:31:52 ID:5UQYlZEB0
>>893
UFJじゃなくNICOSな
895非通知さん:2007/01/06(土) 11:59:21 ID:ya2Mj9vA0
スマートプラス(ビザタッチ)はiDと違って手持ちにUFJニコスが
あれば、簡単におサイフケータイをサブカードにできるから
手軽さがいいんじゃないかな。

ENEOSとかシェルのセルフガソリンスタンドで使えたり、なぜか
横浜の赤レンガ倉庫で使えたり、そばの高田屋とか とり鉄 とかの
ちょっと立ち寄る飲食店で使えたりするから、iDなんかより
実質的には使えるが多いくらいに感じてる。
896892:2007/01/06(土) 14:47:17 ID:B0TjRuxc0
>>893
そうだった。
スマソ
897非通知さん:2007/01/06(土) 20:46:39 ID:5wIK069S0
>>888
故障したり、白ロム落札して、最近2回、おサイフケータイ関係移動したよ。

感想:「大変だった」

Edy自体は使い切れば問題ないけど、番号が変わるので
紐付けアプリはもちろん登録しなおし。
クレジット関係は電話してアクセスコードを郵送してもらわ
ないといけない。
DCMX/DCMXmini はオンラインで移動手続きが出来る。

898非通知さん:2007/01/06(土) 21:26:10 ID:sUAFfPOw0
iCお引っ越しサービスで
どこまで簡便に移動できるのかが気になる。

モバイルSuica入れてると引っ越しできないと言う話もあるようだし。。。
899非通知さん:2007/01/07(日) 09:03:23 ID:wbnm88rM0
結局のところFelicaチップ内のポイントや電子マネーの残額といった
数字の情報が引き継げるだけで、アプリ自体は新端末でDL必須だと思った

モバイルSuicaは「鉄道・バス設定アプリ」で専用領域を確保しちゃうから
お引っ越しサービスでも移せないらしい。

もっともモバイルSuicaは事前に端末で操作しておけば手数料無料で
残高を移行できるから、そんなに問題にはならないと思う。

Edyは残高をサーバーに預けるだけで金取るからな…。
お引っ越しサービス対応端末が普及してきたら困るだろうなw
900非通知さん:2007/01/07(日) 09:57:16 ID:eV9S9KkT0
SuicaとかEdyの残高を待ち受けに表示する
アプリって作れないの?
901非通知さん:2007/01/07(日) 10:07:28 ID:9G/FMxQy0
iアプリDXならば作れるだろうけど
902非通知さん:2007/01/07(日) 10:28:43 ID:rFdz6atSO
モバイルSuicaってアンチが多いな。
903非通知さん:2007/01/07(日) 15:15:58 ID:c5uJng0t0
アンチっていうか、普通に不便だからねぇ。
904非通知さん:2007/01/07(日) 16:14:48 ID:f4aOcsJu0
>>902
定期を買うのにもパケット料がかかるのに何の割引もない.
edyはパソコンでチャージできる
905非通知さん:2007/01/07(日) 16:28:51 ID:MGGB99ws0
>>904
パソリを買わなきゃ行けないのに何の割引もない
906非通知さん:2007/01/07(日) 17:49:04 ID:fMHOYfbF0
モバイルSuicaは、使いたいとは思うんだが、Viewカード以外は年間1000円ってのがなあ。
そう思ってる間にiDの使い勝手が個人的に良くなってきたので、iDでいいやと思ってきた。
907非通知さん:2007/01/07(日) 18:22:31 ID:f4aOcsJu0
>>905
俺はパソリ2台持ってるからそれは気にしない.
1台はソニーのパソコン買ったときについてきた.
2台目はクレジットカードを作ったときにプレゼントでもらった.
908非通知さん:2007/01/07(日) 21:02:54 ID:c5uJng0t0
>>906
俺なんか、VieW持ってるけどモバイルにする気は無い。
VieW Suicaならオートチャージもできるし、機種変なんかで
手続きの心配をする必要もない。気楽なものだ。
唯一、モバSuiで買えるグリーン券くらいかな。うらやましいのは。
それだけ。
909非通知さん:2007/01/07(日) 22:18:43 ID:E5r63HTA0
ID、Edy使用履歴って少ししか見れないんですか
910非通知さん:2007/01/07(日) 22:43:07 ID:wj0sh6QP0
>>909
三井住友Visa iDであれば、Vpassの利用明細で見られる。
Edyは6明細まで。もっとも、Edyは金額の動きしか見えないんで
履歴をチェックしたかったらレシート貯めておくしかないね。
911非通知さん:2007/01/08(月) 11:01:44 ID:grpJrPFfQ
おサイフケータイ 普及元年|Sankei WEB
http://www.sankei.co.jp/keizai/it/070106/itt070106000.htm
912非通知さん:2007/01/08(月) 12:02:12 ID:T6VapsGO0
>>911
UFJ「スマプラ無視っすかwww」
913非通知さん:2007/01/08(月) 13:27:32 ID:grpJrPFfQ
こんなのもあった

おサイフケータイの活用で「売り上げを伸ばす」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061221/257567/
914非通知さん:2007/01/08(月) 17:11:17 ID:UCb0GujnO
今までEdyのキャンペーン登録を忘れてたっぽい。
915非通知さん:2007/01/10(水) 17:39:41 ID:i6DAHPNf0
age
916非通知さん:2007/01/10(水) 19:34:49 ID:qXDNcvfAO
今日初めてiD使えるローソン行ったけど
郊外の店舗でも、もう結構マルチR/WerでiD使えるとこあるんだな
917非通知さん:2007/01/10(水) 20:03:05 ID:MHF8p2FiO
まだマルチR/W見たこと無い…

@東京港区
918非通知さん:2007/01/10(水) 23:13:01 ID:KfVkl5mzO
長野もまだ
919非通知さん:2007/01/11(木) 00:40:46 ID:PnL78/oIO
iD導入店舗検索でローソン探せばマルチR/Wer拝めるぞ。
現状、
iD導入してるローソン=マルチR/Wer設置店舗
だからな。

コレ
ttp://id-credit.com/search2/index.jsp

何の変哲も無い、無機質な端末だぜ。
920非通知さん:2007/01/11(木) 00:56:47 ID:kJfY0HhA0
>919
そう、グレーの安っぽい大きな端末だよね
921919:2007/01/11(木) 01:25:36 ID:PHAd7fnA0
PCだとコレね。
ttp://id-credit.com/search/index.jsp

ああ、でもナチュラルローソンはiD専用R/Werだったな。
NLはEdy・Suicaに対応してかないのかな?
922非通知さん:2007/01/11(木) 20:52:18 ID:2ix8tVYX0
また無意味な商品を(笑)

エレコム、非接触ICチップのスキミング防止グッズを発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32683.html
923非通知さん:2007/01/11(木) 21:02:46 ID:T2OxOoDO0
>>922
見栄え悪いな…というか裏面でもOKな機種の場合はどうするんだよ
と小一時間…

スキミングされるにしてもプリペイドなら被害額も限定されるし…
924非通知さん:2007/01/11(木) 21:16:51 ID:2ix8tVYX0
>>923
スキミングされたところでどうしようもないのだが・・・

公共の場所で、PC+PaSoRiを使ってスキミングしながら
オンラインショッピングをする場面を想像したら笑える。
925非通知さん:2007/01/11(木) 21:44:23 ID:Zp3wDsd90
DCMXminiに入会してみましたが、「アプリを起動してカード番号入れてください」と出ました。
DCMXminiだとカード番号入れなくてもいいんですよね?
ただのDCMXだとクレジットカードだからカード番号入れる必要あるだろうけど。

・・簡単に入会できると言うからDCMXminiに加入しようとしてるのにカード番号入れなきゃいけない面倒くささ・・・

つまりDCMXminiって・・・クレジットカード持ってる人しか加入できないって事ですかね?
違いますよね?
926非通知さん:2007/01/11(木) 22:14:10 ID:B9cpdrVTO
903iでは今あるおサイフケータイ向けサービスは全て入れられるみたいですね!
927非通知さん:2007/01/11(木) 22:19:58 ID:VI3uG1720
そうですね。
928非通知さん:2007/01/11(木) 22:23:13 ID:qlSpiM960
そうでもないよ
929非通知さん:2007/01/11(木) 22:43:27 ID:jHMZj5RG0
>>925
mini のつもりが DCMX だったいうオチじゃまいか?

DCMXmini使ってるけど、カード番号入れる場面になったことないし。
930非通知さん:2007/01/11(木) 23:18:03 ID:XB8vbkV4O
>>925
ちゃんとガイドブック通りにやった!?

だいたいの流れとして、iMenu→DCMXサイトでネットワーク暗証番号を入れてDCMXmini登録→iDアプリ落とす→iDアプリ起動→DCMXアプリを落とす→iDアプリを起動してDCMXアプリを起動→設定完了

でOKのはず…
931非通知さん:2007/01/12(金) 08:00:04 ID:9c3S7c8+0
>>922
その写真の一番左、カードがたくさん入るタイプの二つ折り財布を
ブランド物で全然見なくなった。今の生活ではカードを入れるほうが
便利なのに、必ずといっていいほど小銭入れがついてる。
932非通知さん:2007/01/12(金) 11:54:17 ID:3BH2UNUU0
>>925
むしろ、カード決済だとDCMXminiは使えないぞ。
933非通知さん:2007/01/12(金) 20:59:32 ID:onhv5vCj0
>>925です。
もしかしたらわたくし、DCMXminiに入会できないのかも知れません・・・

ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/dcmx/usage/setting/index.html
の「DCMXmini入会にあたって」の5を見ると、
「携帯電話の料金支払い方法が「請求書によるお支払い」または「口座振替によるお支払い」のお客様
(他のお支払い方法の場合は、「請求書によるお支払い」「口座振替によるお支払い」に変更後、お申込みください)」
とあります。上記の例に当てはまる人が入会できる、と。

わたくしの場合、石油元売り系クレジットカードで携帯電話料金を引き落としてるので、DCMXminiは入会できませんよね。
「クレジットカードによるお支払い」って事になるんで・・・

わざわざまた元に戻すのも面倒なので、もうDCMXmini入会はあきらめます。失礼しました・・・
934非通知さん:2007/01/12(金) 21:35:03 ID:QGHh3upy0
>>923
出来ません。

今回は関係ないが、そのページってDCMX(非mini)の支払いでも契約できるのに抜けてるな。
http://www.dcmx.jp/st/apply/index.html
935非通知さん:2007/01/13(土) 01:22:56 ID:O2gOXcUKO
端末共通化になると、店員にどれで決済するかいちいち言うのが面倒だ。
リーダー部分に選択ボタンみたいの作って、客押してからかざすってすりゃいいんだけど。。
936非通知さん:2007/01/13(土) 08:34:58 ID:hG1XAlma0
>>935
ローソンの場合・・・

@店員に利用決済を言う。
A店員が利用可能な決済を選択させる画面を出す。
B客が利用決済を選択する(客側に向いている液晶をタッチ)
CR/Wにかざして決済完了。

最終的な決済選択は客が行う。
聞き間違いによる利用決済ミスが無くなるからこの方式はいいと思う。
937非通知さん:2007/01/13(土) 20:16:03 ID:IzBxo4lE0
あらかじめケータイ側で店ごとの設定ができるようにすれば簡単。

@R/Wにかざして決済完了。
938非通知さん:2007/01/13(土) 22:30:38 ID:R4VuRNrm0
SH903iが明日故障交換になります。
で、iCお引っこしで移行できるサービスって
公式にはアナウンスされてないけど、何が出来て何が出来ないの?
Suicaができない事ぐらいしか知らない。
939非通知さん:2007/01/13(土) 23:46:21 ID:p68x+CMi0
>>937
もう無理です。

「複数決済手段がある場合、設定された内容で勝手に決済しますよ!」
という規約は存在しませんので、たとえユーザが手動で設定した内容であっても、
勝手に決済すると大クレームになり、必ずドコモが負けます。

「iD」とか「クイックペイ」とかの単位なら最初から考慮があり大丈夫なんだけどね、
「オサイフケータイ」という単位では今更不可能。
940非通知さん:2007/01/14(日) 00:24:15 ID:HjDSY5tC0
>>938
俺も知りたい。
DOCOMOショップ行って電話帳とか移行する時に
IC引越しということが出来ることを初めて知った。
EDYbノ紐付けされてるアプリの殆どは出来ない
気がする。
マツキヨアプリなんて、同じ携帯機種同士では
移行出来ないし。
941非通知さん:2007/01/15(月) 18:48:15 ID:haZBInulO
しさしだって
942非通知さん:2007/01/15(月) 22:38:58 ID:1HPQReyKO
マルチになるが、津田沼イオンの食料品レジに共通RW登場。夕方ころJREMが取付してた。
943非通知さん:2007/01/16(火) 01:35:10 ID:w6IKq5djO
マジか!
iDかSuicaのどちらかぐらいはもう使えるのか?
食料品も生活雑貨も全部そこで買ってるから使いまくるぞ
944非通知さん:2007/01/16(火) 01:38:57 ID:f6Rvf55M0
日用品とかで使えていいなぁ。
ドンキはいつになったら対応してくれるのか…。
945非通知さん:2007/01/16(火) 01:39:11 ID:j8nw5xtY0
あれ?AEONってiDだけ導入じゃないの?
マルチなんだっけ?

もうどこがなにでなんやら・・・・
946非通知さん:2007/01/16(火) 11:40:59 ID:SpbEjhpc0
auでFeliCa搭載・ワンセグ機種が異常に増えた件

ドコモ終わったな・・・早くiTV機種出せよ
947非通知さん:2007/01/16(火) 17:33:16 ID:nszqjxiK0
ジャスコはいつ便器型リーダライタ設置するんだ?
店員だけどそんな話は全然聞かないな。
948非通知さん:2007/01/16(火) 23:25:22 ID:geW2JaYHO
>>943-947
「イオン Suica」でググれ。

イオン津田沼店ジャスコ食料品レジのみ確認。便器リーダに「しばらくお待ちください」の紙が巻き付けられていた。
949非通知さん:2007/01/16(火) 23:29:17 ID:IxBNjNU00
なんだまだ使えないのか…

というかググれとか言われても…
導入が決まってるからiDかSuicaのどちらかと限定したわけで
950非通知さん:2007/01/16(火) 23:55:49 ID:Ws3dxZU00
>>946
そこでドコモは非搭載機種を増やしました!
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32744.html
951非通知さん:2007/01/17(水) 00:06:55 ID:KxRjrmBx0
>>950
7xxと9xxの違いがわからないなら黙ってた方がいいよ
952非通知さん:2007/01/17(水) 00:16:56 ID:X6ozGYne0
μに載ってないのが残念だ。
953非通知さん:2007/01/17(水) 00:34:29 ID:KkLtXXsY0
>>951
日本語でおk

>>952
確かに今回はそこが最も痛いな
954非通知さん:2007/01/17(水) 00:54:38 ID:DKQ6rPWN0
>N703iDは、おサイフケータイ対応機種としては国内最薄と発表される予定だったが、
>森氏は「同日午前に発表されたauの携帯電話(MEDIA SKIN)に、おサイフケータイ最薄の座を取られた」と語っていた。

ワロタwww
955非通知さん:2007/01/17(水) 01:08:43 ID:gEvYZWUw0
>>954
世界最薄の座は、しばらく奪えないだろうな。
最初、〓SoftBankの705Pより少し薄い程度かと思ってたが、
11.4mmまで削ってくるのは予想外だった。
956非通知さん:2007/01/17(水) 02:31:26 ID:scuktmN70
今、W43S使っててMEDIASKINがでたら端末増設したいのだが
Felica関連アプリがちゃんと使えるのか不安。

因みに今、使用中アプリ…Edy、モバスイ、マツキヨ、ANA、DAM、トクポケ

気分や曜日で使い分けたいのだけれど、大丈夫?
それぞれ差し替える度に残金を使い切って、Edyやモバスイを
再設定しないとだめなのかな?
そうなるとあんまり気軽に使えないよorz

それから、仮に43Sの設定のまま(データの退避?的な手続きをせずに)MEDIASKINに
カードを差し込んだ場合、43Sのデータはあぼーん?
957非通知さん:2007/01/17(水) 02:36:12 ID:iUxjmBtoO
>>956
とりあえずスレタイ読もうか。
958非通知さん:2007/01/17(水) 02:37:39 ID:X6ozGYne0

【EZ FeliCa】auのおサイフケータイについて Part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164964331/
959非通知さん:2007/01/17(水) 02:49:14 ID:scuktmN70
>>957
すまん。最初から最新レスまで読んだにも関わらず、
ドコモのスレだと全く気づかなかった。全く申し訳ないorz

>>958
誘導thx
960非通知さん:2007/01/17(水) 03:19:27 ID:Bv7C63HcO
Edyアプリって何回か携帯から削除すると
初期設定ができなくなる回数ってあるんですか?
961非通知さん:2007/01/17(水) 07:18:59 ID:lIELgB4F0
>>960
あるよ。
3回とも5回とも言われてる。
実際に試してみな。
そして報告ヨロ
962非通知さん:2007/01/17(水) 09:51:21 ID:Bv7C63HcO
>>961
あるんですか
すでに4回はアプリ削除やICフォーマット2回ほど
してるので次削除したら初期設定ができなくなるのかな
963非通知さん:2007/01/17(水) 10:21:16 ID:XN/JTZFZ0
>>962

なんでそんなことする必要があるの?

まだおサイフ使い初めて2ヶ月くらいなんだけど、
いずれそんな場面がでてくるんだろうか?
964非通知さん:2007/01/17(水) 22:42:39 ID:I+AkKF6a0
サンクスでカルワザのedyカードを買って携帯に登録して
おさいふ携帯として使うことにしたんだけど
edyのアプリをダウンロードしてくださいっていわれて
アプリをダウンロードして無事に登録できたのですが
サンクスのカード番号とedyアプリの番号の2つが携帯に登録
されてしまったんだけどこれでいいの?

チャージしたらどちらにされるのか分からないし
1つを消そうとしたらソフトを起動してから
ICカード内データを削除してくださいってなるし
ソフト起動しても消せないしづすればいいのかな?

965非通知さん:2007/01/17(水) 22:56:43 ID:X6ozGYne0
どちらにチャージもなにもケータイにEdyはひとつしか入ってないわけで。
966非通知さん:2007/01/18(木) 03:28:56 ID:EQsqep6r0
ガスコックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
967非通知さん:2007/01/18(木) 03:33:14 ID:QV/0kvOR0
>>966
なにそれ
968非通知さん:2007/01/18(木) 03:33:46 ID:BgtWUWLv0
>>966
関ロ誤爆乙
969非通知さん:2007/01/18(木) 03:34:41 ID:Aq/l5r6b0
>>966
(・∀・)ニヤニヤ
970非通知さん:2007/01/18(木) 03:35:34 ID:INYNmBioO
>>966
(・∀・)ニヤニヤ
971非通知さん:2007/01/18(木) 05:55:30 ID:Qau4zmHm0
>>964
KARUWAZA CLUBのFAQ

>おサイフケータイ登録をした場合、ポイントはどちらに貯まりますか?
>KARUWAZA CLUBカード(親カード)に貯まります。
>KARUWAZA CLUB会員の会員IDはカードのEdy番号のままです。
>子カードとして登録したおサイフケータイのEdy利用データを元にポイントをカードに合算する形で貯まります。
972非通知さん:2007/01/18(木) 07:31:06 ID:o6hQQI4z0
>>964
根本的なことが間違ってる。
チャージしたものはチャージしたEdyにしか入らない。
カルワザEdyは紐付けするためのものであって実際には使わない。(勿論使うことも出来る)
973非通知さん:2007/01/18(木) 07:43:56 ID:9F0QhUjP0
>972
おまいは964が何を疑問に思ってるか
根本的に分かってない
974非通知さん:2007/01/18(木) 09:01:57 ID:147azSiu0
最近ドコモ買って>>964と同じ疑問持ってたんだが
過去ログ見て理解した
トクトクアプリはカルワザのポイントをEdyアプリに紐付けするだけ
カルワザのEdyマネーをおサイフケータイで使用するものではない。
だから964に問いだと
もともとサンクスのカード番号は登録されてない
チャージや支払いすればEdyアプリ番号のほうに入出金される
ってことでおk?
975非通知さん:2007/01/18(木) 09:56:33 ID:Kf1sWVbjP
>974
いいんじゃね
976非通知さん:2007/01/18(木) 11:15:59 ID:rKQWPvpH0
なるほど
みなさんありがとうございます。
自分はてっきりサンクスで買ったEDYカードの番号を
携帯に登録できるのかと思いました。(KARUWAZAポイントをつけたいため)
携帯にはEDYの番号が元々入っているわけですね
とくとくでサンクスのカードを登録して紐付きにする
携帯のEDYで>>974が言ったように入出金はそちらでやる
ポイントはKARUWAZAには付くということですね
977非通知さん:2007/01/18(木) 11:32:05 ID:6xqKNnIu0
元々は入ってないけどな。
978非通知さん:2007/01/18(木) 15:10:20 ID:fFV7PQeSO
財布に入れてスキミング防ぐ
http://www.sankei.co.jp/keizai/it/070118/itt070118001.htm

まだこんなの売ってるんだね(笑)
979非通知さん:2007/01/18(木) 17:33:55 ID:2o4V6JUH0
Edyでもクレジットでもポイントが貯まる――NEXCO中日本「プレミアムドライバーズカード」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0701/17/news122.html

春商戦が追い風──普及が進む新FeliCaチップ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0701/18/news050.html
980非通知さん:2007/01/18(木) 18:49:02 ID:o7XRyt6hO
ほしゅ
981非通知さん:2007/01/18(木) 19:58:00 ID:fFV7PQeSO
相変わらずEdy対応レジが少ないヨドバシカメラ。
ポイントカードとEdyを携帯に入れて使っているのだが、
清算の際にEdyを使おうとすると必ずレジの移動を命ぜられる。

ヨドバシはEdyを使い難い店だな・・・
982非通知さん:2007/01/18(木) 20:07:58 ID:1cydCxzg0
>>981
使えるだけマシって事で
983非通知さん:2007/01/18(木) 20:21:57 ID:8BUPnRZb0
>>981
カードの還元率が現金と同じになるまでは俺もEdy派だったが、
レジが混んでる時なんか、そこら歩いてる店員捕まえてEdyで
会計したい旨伝えると、空いてるEdy対応レジで会計できて
逆に早かったりしたよ。

今はゲーム売り場とかでもEdy使えるようになっちゃったんで
使えないかもしれない…。
984非通知さん:2007/01/18(木) 20:48:32 ID:Isgzx9ye0
ヨドバシはsuicaもつかえるから良い。
985非通知さん:2007/01/18(木) 23:38:14 ID:dv387QAi0
>>981
ヨドバシはSuica、iD、QUICPayも導入してるから、
個別のR/Wを全レジに入れるのは非効率だという判断をしたのかと。
(Edy導入時にそこまで考えていたとは思えないけど)

ポイントカードのリーダも別にあるし、
マルチR/Wが一気に全レジに導入される事を期待している。
986非通知さん:2007/01/19(金) 00:31:29 ID:hq2+EoPl0
秋葉淀

どのレジがどれ対応なのか判りづらい


各フロア平面図にでもマーク描いとけ
987非通知さん:2007/01/19(金) 01:27:25 ID:dU5FLrhT0
>>986
博多なら各レジごとに柱みたいなのが立ててあるよ。
そこに使える決済のマークが書いてある。
988非通知さん:2007/01/19(金) 02:57:21 ID:1WxZ5QMHO
iDについて疑問。

最近のFeliCa端末はiDとDCMXがバンドルされて売ってるけど
DCMX無視して三井住友iD入れて登録するにはどうすれば良いの?

三住のサイト見ると申込みした後、

iDアプリDL

iDアプリ起動

三住カードアプリDLを促される

DL

三住カードアプリ登録

となるようだけど
既にiDアプリが入ってる場合はどういった手順を踏むのがベター?

iDとDCMX消してからなら手順通り行くんだろうけど、
既存のiDアプリを活かしたいしなあ…うぅむ。
989非通知さん:2007/01/19(金) 03:07:12 ID:dU5FLrhT0
>>988
そのとおりでおk。
アプリがなければダウンロードしてあればスルーという仕組みみたい。
990非通知さん:2007/01/19(金) 03:11:19 ID:oai0Forq0
>989
ケータイクレジット「iD」アプリを起動
未登録を選択し決定する
登録したいカード会社(密墨)を選ぶ
カードアプリが入ってないのでダウンロードするか聞いてくるので、
それに従ってダウンロードすればよい
991次スレまだ?:2007/01/19(金) 03:54:05 ID:0hteEVG4O
昨日、ヨドバシ梅田でEdyを使おうとしたら、
偶然にも運良く隣のレジがEdy対応だった。

移動させられずに済むわ、ラッキー!と思ったのも束の間、
いざ決済しようとしたらEdy決済用の端末の電源が切れており、
端末を起動するところから始まった(笑)

こんなにお得なEdy決済は少数派のようです。
992非通知さん:2007/01/19(金) 06:41:51 ID:1GKJKwW4O
次スレの依頼誰か頼む
993非通知さん:2007/01/19(金) 10:40:26 ID:J5HXQEQyP
994非通知さん:2007/01/19(金) 12:20:01 ID:CSE6IuP6O
995非通知さん:2007/01/19(金) 12:21:10 ID:CSE6IuP6O
996非通知さん:2007/01/19(金) 12:22:08 ID:CSE6IuP6O
997非通知さん:2007/01/19(金) 12:23:09 ID:CSE6IuP6O
998非通知さん:2007/01/19(金) 12:24:08 ID:CSE6IuP6O
999非通知さん:2007/01/19(金) 12:25:09 ID:CSE6IuP6O
1000非通知さん:2007/01/19(金) 12:25:42 ID:J5HXQEQyP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。