【iモードFeliCa】おサイフケータイ 10【Suica/Edy】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モバイルSuica 2006年1月28日スタート!!

「おサイフケータイ」こと、iモードFeliCaについて語りましょう♪

モバイルSuica 2006年1月28日スタート!!
※サービス開始当初の対応端末
FOMA N902i・P902i・SH902i・F902i・N901iS・P901iS・SH901iS

・JR東日本:モバイルSuica
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/pre/index.html

・おサイフケータイ サービス・機能 NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/osaifu/index.html
・電子マネー Edy
http://www.edy.jp/

・前スレ
【iモードFeliCa】おサイフケータイ 9【Suica/Edy】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1133494058/

※ 「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
2非通知さん:2006/01/16(月) 22:53:49 ID:S33wya+h0
モバイルSuica 利用可能機種について
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/pre/faq.html#02

Q. モバイルSuica対応の携帯電話は何でしょうか?
A. 「モバイルSuica」が利用可能な携帯電話は以下のとおりです。(2005年11月14日現在)
  NTTドコモ:N902i、P902i、SH902i、F902i、N901iS、P901iS、SH901iS
  KDDI:W32H、W32S(新バージョンのみ)

Q. なぜD902iやこれまでの901iシリーズなどは対応できないのでしょうか?
A. 当社における様々な試験、検証の結果、当社が求める自動改札機の
  通過性能を満たさなかったため、対応機種に含めることができませんでした。

Q. SO902iは対象機種にならないのでしょうか?
A. SO902iについては、今後検証を進めます。
  結果については、当社のホームページや各種宣伝物を通じて発表していきます。

Q. 今後発売される携帯電話についても、対応機種にならないことがありますか?
A. 対応機種にならないこともありえます。
   対応するかどうかは、随時当社のホームページや各種宣伝物などを通じて発表していきます。

Q. モバイルSuicaの非対応機種を持っている場合はどうすればいいですか?
A. 「モバイルSuica」が利用可能な携帯電話へ機種変更をお願いします。
3非通知さん:2006/01/16(月) 22:54:23 ID:S33wya+h0
4 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2006/01/16(月) 22:55:23 ID:/vF6DJJk0
            ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
           {::::::::}三三三ミミミ`、、
            >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
         /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
        /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
        ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
       {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
          kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i
        レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'
       {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
        l         '''"::.   彡ミi   と思う吉宗であった。
         ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
        l    .......:::::::::  /   \_
        `''ー- 、::::    /    /
5非通知さん:2006/01/16(月) 22:57:50 ID:/vF6DJJk0
・関連スレッド

【EZ FeliCa】auのおサイフケータイについて Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1132079953/l50

【Edy】ボーダフォンライブ!FeliCa【おサイフ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1127201978/l50

【WILLCOM FeliCa?】ウィルコムのおサイフケータイ1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137144271/l50
6非通知さん:2006/01/16(月) 23:03:28 ID:TnKZgfCI0
あぁぁ、スレタイは
【iモードFeliCa】おサイフケータイ 10【iD/トルカ】
の方が良かった。
7非通知さん:2006/01/16(月) 23:05:29 ID:4I9sX8wM0
>>6
Suica/Edyで検索する人の数>>>>>>>>>>>>>>>iD/トルカで(ry

スレタイは万人が検索しやすいワードを入れるのが基本
8非通知さん:2006/01/17(火) 04:35:11 ID:HcBLrbRg0
>>1
乙!
9非通知さん:2006/01/17(火) 05:32:58 ID:i7l3BU5q0
>>7
iD/トルカの方が、馬鹿な他社ユーザー寄り付かなくていいのに?
どうせおサイフケータイで検索されるし。

iDもトルカもドコモ茸だから、前面に出すべきだった。
10非通知さん:2006/01/17(火) 13:02:28 ID:WYrxZi++0
>>9
iDって単なるクレカじゃね?
11非通知さん:2006/01/17(火) 14:46:05 ID:dZkG9Rrn0
FOMA702iDシリーズ登場!
iDがついに標準登載。

西瓜なんて、結局ローカル企画に終わるな。
12非通知さん:2006/01/17(火) 14:59:29 ID:Dhq3SFfV0
>>9
実質総合スレなのに他キャリアユーザーを排除する理由はない。

>>11
702iシリーズの中野デザイン重視モデルが702iD。
FeliCaのiDとは関係ない。
702iシリーズのおサイフケータイはFだけだし。
13非通知さん:2006/01/17(火) 15:01:48 ID:dZkG9Rrn0
>>12
このスレはあくまでもドコモのおサイフスレですが、何か?
不満ならキャリア横断スレをたてれば?
14非通知さん:2006/01/17(火) 15:05:54 ID:AYynIu/o0
>>11
>FOMA702iDシリーズ登場!
>iDがついに標準登載。

恥ずかしすぎwwwwwwwwwwwwwww
15非通知さん:2006/01/17(火) 15:07:44 ID:Dhq3SFfV0
>>13
どのスレでも話している内容は重複しているし
これ以上乱立させる理由もない。
16非通知さん:2006/01/17(火) 15:13:27 ID:dZkG9Rrn0
おサイフケータイ総合スレ

おサイフケータイってどう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1136716548/l50
17非通知さん:2006/01/17(火) 15:16:01 ID:tkQQwyQ1O
>>16
無理がありすぎ
18非通知さん:2006/01/17(火) 15:21:57 ID:T6rLVvdI0
>>16
統合派はそこに集まればよさそうだな。
特にキャリアを限定しているわけでもなさそうだし丁度いいだろう。
19非通知さん:2006/01/17(火) 15:28:00 ID:r3J8pjTz0
別に他キャリアユーザーがいてもいいな
20非通知さん:2006/01/17(火) 15:31:14 ID:dZkG9Rrn0
全キャリアのスレが揃ったから、総合スレで共通の話題をすればいい。

他キャリアの人が混じると、トルカやiDの話題についてこれない。
早速勘違いしている>>14が居るし。
21非通知さん:2006/01/17(火) 15:37:45 ID:dZkG9Rrn0
>>19
居るのもカキコも全く構わないが、>>12の様な無理な主張や>>14の様な
ウソに基づく煽りが問題。
22非通知さん:2006/01/17(火) 15:38:46 ID:Dhq3SFfV0
>>20
勘違いしているのは>>11のような・・・。
ってか、君が>>11か。
23非通知さん:2006/01/17(火) 15:39:09 ID:hTszLeYH0
702シリーズにiDが標準搭載していると勘違いしているのは
>>11= ID:dZkG9Rrn0 だろ?

F702iだけDにiDブランドのiアプリがプリインストールされているとは書いてないし。
24非通知さん:2006/01/17(火) 15:40:51 ID:V1b6OY3t0
>>20>>11
恥の上塗りも程々にな〜
25非通知さん:2006/01/17(火) 15:41:27 ID:tkQQwyQ1O
>>21
他のスレが過疎ってるのは人の多いここに集まっているからでしょうが
あと、お前のレスはなんか被害妄想気味だね
26非通知さん:2006/01/17(火) 15:47:04 ID:dZkG9Rrn0
>>23
標準登載=インストール済ですよ。
702iDすべてに登載なんて書いてませんが何か?

これだから他社ユーザーが混じると話がおかしくなる。
27非通知さん:2006/01/17(火) 15:47:38 ID:C6nAI69s0
>>20
わろすわろす
28非通知さん:2006/01/17(火) 15:51:24 ID:Dhq3SFfV0
>>26
他社とか関係なく>>11の君のレスが単に誤解を招くだけかと。

F702iにiDがプリインストールされていると書けばいいところを
>FOMA702iDシリーズ登場!iDがついに標準登載。
とか書くからこんな流れになる。
29非通知さん:2006/01/17(火) 15:55:59 ID:dZkG9Rrn0
>>20
事実を書いたら、早速煽りですか?

おサイフの多彩なサービスを受けたかったら、ドコモしかないのに。
30非通知さん:2006/01/17(火) 16:00:26 ID:V1b6OY3t0
なんかもうファビョって自己レスしてるし放置推奨
31非通知さん:2006/01/17(火) 16:03:21 ID:tkQQwyQ1O
>>29
お前のレスはお前が嫌っているあうヲタと全く変わらん。
32非通知さん:2006/01/17(火) 16:05:08 ID:dZkG9Rrn0
>>30
はいはい、訂正しとくよ。

>>27
事実を書いたら早速煽りですか?
33非通知さん:2006/01/17(火) 16:13:10 ID:Dhq3SFfV0
dZkG9Rrn0はおサイフケータイスレで何がしたいんだろう。
34非通知さん:2006/01/17(火) 16:25:31 ID:Dhq3SFfV0
新幹線改札、携帯電話かざすだけでOK JR東海、07年度にも
http://www.sankei.co.jp/news/060111/kei105.htm
35非通知さん:2006/01/17(火) 16:32:00 ID:V1b6OY3t0
東海は新幹線から導入していくのか。
さすがだな。
36非通知さん:2006/01/17(火) 16:51:31 ID:Dhq3SFfV0
>>35
在来線は06年度以降にIC導入予定。
37非通知さん:2006/01/17(火) 16:53:13 ID:86J9r60U0
ありゃりゃ・・・w

> 590 名前: 非通知さん 投稿日: 2006/01/17(火) 14:59:13 ID:dZkG9Rrn0
> 記者会見が始まるね。
>
> 定額を 始めるねと 一言いえば ウィルコムの 脂肪記念日♪
>
> 593 名前: 非通知さん 投稿日: 2006/01/17(火) 15:42:11 ID:dZkG9Rrn0
> >>592
> そうだね、今日の記者会見で明らかになるから楽しみだよ。
>
> ボーダ撤退、ウィルコム脂肪だよ。

★NTTドコモ データ通信に定額制 無線ネットが使い放題
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137195048/l50
38非通知さん:2006/01/17(火) 16:59:43 ID:tkQQwyQ1O
一番厄介なタイプだな。
HSDPAが702で導入されるとでも思ってたんだろうか…。
まぁ、このスレには関係ないが。
39非通知さん:2006/01/17(火) 17:10:35 ID:Gyy7pfBw0
>>38
ヒント: ID:dZkG9Rrn0
40非通知さん:2006/01/17(火) 21:05:41 ID:r27Y72fDO
モバイルSuicaで年会費をとる予定らしいね
41非通知さん:2006/01/17(火) 21:07:39 ID:nGD8vuWu0
たぶん一般クレカに開放されたとき
42非通知さん:2006/01/17(火) 22:17:46 ID:xx95VwNN0
Viewカードご利用の方は無料作戦かもな。
43非通知さん:2006/01/17(火) 22:22:16 ID:r27Y72fDO
一般カードに開放されるの?
44非通知さん:2006/01/18(水) 08:36:19 ID:/DZD6dpU0
トルカってイマイチ普及してないような
45非通知さん:2006/01/18(水) 12:02:13 ID:y5GOs5E0O
山手線にiDiDiDiDiDiDiDiD貼り付けられているADトレイン走っていたのな
でも多分、大多数は何のこっちゃかわからないぞあれ

前スレで話してたように紛らわしいしな>>11w
46非通知さん:2006/01/18(水) 12:09:03 ID:HG6hYu/n0
「iD」とググッても出てこない
47非通知さん:2006/01/18(水) 12:50:25 ID:LfobI0gi0
>>46
まだクロールにヒットしてないんでしょ
48非通知さん:2006/01/18(水) 12:57:30 ID:yBKrPz3a0
ネーミング失敗だな
49非通知さん:2006/01/18(水) 13:02:11 ID:By84S0ka0
>>47
なわけないだろw
googleで出てこないって最低な名前だと思うんだけど。
50非通知さん:2006/01/18(水) 13:19:07 ID:MXbbOkAQO
『NTTドコモ iD』『三井住友iD』
でなら出たよ
51非通知さん:2006/01/18(水) 13:26:54 ID:NaQhbBo10
>>50
「ドコモ iD」で出る
52非通知さん:2006/01/18(水) 13:28:23 ID:IH0TDbdx0
ビックのアプリのダウンロードサイトのアドレスかが分からん
53非通知さん:2006/01/18(水) 13:30:00 ID:HG6hYu/n0
iDのサイトを見るとタイトルが
ケータイクレジット「iD」
となっている
ケータイクレジットで
良かったんじゃないか?

おさいふケータイの中の
一つのメニューとしても良かった
ような気もするし
54非通知さん:2006/01/18(水) 16:12:53 ID:NaQhbBo10
>>53
「iD」はブランドなんで。
55非通知さん:2006/01/18(水) 18:35:24 ID:UJi30/Zx0
F702iDにプリインストールされてるのを見ると902iSで標準搭載されるだろうな
それはいいがデータフォルダの容量au並に増やしてくれ
56非通知さん:2006/01/18(水) 19:53:43 ID:ldlL/wGG0
ビックのアプリのバージョンアップって
会員証削除って所で削除してから
申込書のバーコードのサイトに行って
もう一度落とすの?
普通に落とそうとしても「すでにダウンロード済み」
っていうエラーが出て何も落とせない。
57非通知さん:2006/01/18(水) 20:04:44 ID:y5GOs5E0O
>>54
文末にwを付け忘れてませんか?
58非通知さん:2006/01/18(水) 20:08:05 ID:LfobI0gi0
>>56
何もせずに
ソフト一覧でサブメニューを開く
『バージョンアップ』選択
59非通知さん:2006/01/18(水) 20:16:57 ID:ldlL/wGG0
>>58
出来ました!即レスありがとです。
少し関係ないのですが
機種変した時に、ビックアプリは機種変更出来ないから
新しくカード作り直しさせられ
ポイント合算で機種変対応したのですが
過去ログ見る限り、みなさん簡単に乗り換え
出来ているように見えるのですが
僕がビックの店員に騙されたのでしょうか。。。
60非通知さん:2006/01/18(水) 21:21:20 ID:CwHtZtk00
>>59
それでOKじゃね?
結局新しいカード作らされたよ。んで前のカードの方持って行って「合算して」と言った。

前のカードがすでにFelica登録されてますよ?みたいに言われたけど
気にせずそのまま手続きした。
前の機種はこれで自動的に使えなくなるっぽい(後で気づいたが、アプリが消せなくなったw)。
61非通知さん:2006/01/18(水) 21:50:49 ID:ldlL/wGG0
>>60
そうなんだ。
なんかこの仕様だと
機種変が面倒に感じてしまう。
まあそれは、おサイフケータイのアプリ全般に
言える事なのかも知れないけど、ビックは特に面倒かも。
62非通知さん:2006/01/19(木) 00:20:29 ID:TtBOhknO0
ところで モバイルSuicaは
IC領域はどの位のブロックを使うのだろう?
アレだったら JAL ICアプリやJCBとかも
リストラしないとあかん・・・ 40ブロック位かな?
63非通知さん:2006/01/19(木) 12:07:36 ID:cpd30w3tO
リボカードだと年会費無料で一方は年会費500円取るのかよ
年会費けちってリボカードにすると利息が500円以上掛かるし

やっぱり普通のSuica定期券のままでいようかな?
64非通知さん:2006/01/19(木) 14:13:20 ID:X4VMf53f0
>>63
おいらも激しくそう思う
65非通知さん:2006/01/19(木) 14:14:12 ID:E548L2VX0
>>63
ちゅうか、その程度の出費が気になる貧乏人はモバイルSuicaなんか使わなくてけっこうです、

ってのが束の見解。
66非通知さん:2006/01/19(木) 14:55:46 ID:W+lcObxa0
>>63
石原銀行のViewカードにすれば無料。
口座維持手数料もViewもってれば残高やカード利用無関係に無料。
67非通知さん:2006/01/19(木) 15:12:25 ID:6TH7W7KL0
関西のPiTaPa(クレカ付きしか宣伝せず・ベーシックカードもあるのに)みたいに
導入当初は敷居を高くして利用者数を絞ろうって作戦じゃね?
モバイルSuicaユーザーが一気に激増して不具合でも起こったら大問題だし。
βテスト的な意味合いでw
68非通知さん:2006/01/19(木) 15:16:05 ID:E548L2VX0
>>67
だから、JRの担当者も最初からそういうふうに言ってるじゃん。
69非通知さん:2006/01/19(木) 15:25:53 ID:49Jl79lP0
>>67
それよりも、明後日からPiTaPaとICOCAの相互利用が始まるな。
70非通知さん:2006/01/19(木) 20:40:26 ID:1CLSK/Is0
ドコモのF702iDは発表当日にJR東のページも更新されたのに対して
auの3機種は未だモバイルSuica対応機種になるか明言されてないのか。

JR東の携帯会社に対する微妙な位置関係が見えてくる感じ。
71非通知さん:2006/01/19(木) 21:03:46 ID:PrH6ls0I0
>>70
auの機種なんてどうでもいいよ、このスレでは。
72非通知さん:2006/01/19(木) 21:08:44 ID:D65EYH+U0
AUのおサイフケータイGOGOチャンスキャンペーンで
サンクルKプリカの1万円分当選キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

>>70
本当どうでもいいねw
73非通知さん:2006/01/19(木) 21:13:20 ID:5j6Afrbd0
iモードFeliCaと関係のないどうでもいい話題はこちら

おサイフケータイってどう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1136716548/l50
74ゆみこ ◆2q.uJ68jkY :2006/01/19(木) 21:21:26 ID:x9sO4sij0
>>73
宣伝が必死すぎる。
どうせ向こうのスレたてた奴なんだろうが。
75非通知さん:2006/01/19(木) 21:24:06 ID:vZNOvrwB0
>>70
F702iはモバイルSuicaありきで作られたんだろう。
76非通知さん:2006/01/20(金) 00:31:28 ID:JKjXWoLoO
買い増しのときはJRのサイトとかにSuicaを預けたりするのかな?
で、手数料をボルの?
77非通知さん:2006/01/20(金) 01:33:38 ID:BdkJGywM0
>>76
Q: 携帯電話機を機種変更する場合には、どうしたらいいの?
A: 新旧それぞれの携帯電話機(モバイルSuica端末)からの操作だけで
  「モバイルSuica」の切替手続きが可能です。
  JRの駅窓口や携帯電話ショップへ預けるなどの手間はかかりません。

手数料は知らん。
78非通知さん:2006/01/20(金) 12:29:18 ID:JKjXWoLoO
>>77
ヨンクス!
79非通知さん:2006/01/20(金) 23:53:13 ID:soL0PZPFO
モバイルSuicaはアプリを三つダウンロードしなければならない
80非通知さん:2006/01/21(土) 00:02:27 ID:JKjXWoLoO
ちゃいまんがな。
81非通知さん:2006/01/21(土) 00:07:29 ID:8EVoz1Zm0
80はまるでわかってないな。
82非通知さん:2006/01/21(土) 00:09:24 ID:qVIshBCfO
(´・ω・`)知らんがな
83非通知さん:2006/01/21(土) 00:09:31 ID:l4VEET7A0

どうだって

いいじゃないか

電話だもの


みつを
84非通知さん:2006/01/21(土) 11:23:29 ID:ruJ1sOhR0
iD使ってみたけどEdyのシャリーンみたいな音がしないんだね。
ちゃんと読み取ってないのかと不安になる。
85非通知さん:2006/01/21(土) 11:52:23 ID:twd3q4180
>>84
全国展開と同時にエミリのあえぎ声がするようになります。
86非通知さん:2006/01/21(土) 12:28:01 ID:etDUvuh00
早くもiDを利用している勇者が・・・
87非通知さん:2006/01/21(土) 13:05:20 ID:wwZbjmfz0
iDは本日累計の表示があるのが謎。必要なのか?
88非通知さん:2006/01/21(土) 15:00:10 ID:/ayzmWvKO
ぁぅのCM見ましたか?

仲間が
「ぁぅのケータイにSuicaが付きました」「改札だってスーイスーイ」「モバイルSuicaはぁぅ!」だって
対応機種も少ないくせに…
まったくCMだけはすごいよぁぅは。
89非通知さん:2006/01/21(土) 15:04:33 ID:TWsyACQz0
キャリア不問板「おサイフ携帯」のスレ推奨!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1136716548/l50
90非通知さん:2006/01/21(土) 15:27:21 ID:3+fE/DSe0
>>88
仲間はICOCAとあうのまわしものです
91非通知さん:2006/01/21(土) 15:28:08 ID:yo5wlcQm0
今日からICOCAとPiTaPaの相互利用開始だな。
早くiモードFeliCaに対応しないかな・・・
92非通知さん:2006/01/21(土) 15:34:40 ID:2Uk1KhJa0
つすいか
93非通知さん:2006/01/21(土) 16:19:33 ID:+Q63yHbd0
JR西日本エリアで使うために、
ビューカード契約してモバイルSuicaを使う予定の人っているかな?

しかも、関西私鉄のPiTaPaエリアでは使えないよね・・・
94非通知さん:2006/01/21(土) 20:21:41 ID:unb5SfU80
長崎のバスでおさいふケータイ利用が増えている、という話なんだけど
まだ使っている人を見た事が無い。
95非通知さん:2006/01/21(土) 21:42:22 ID:/ayzmWvKO
神奈川中央交通まだかいな?
96非通知さん:2006/01/21(土) 23:26:15 ID:4zib3meM0
おまいらIC領域足りなくね?

ていうかこんぐらいの領域で足りると思ってんの?

なめてんの?
97:2006/01/21(土) 23:41:25 ID:+6188dxU0
EZ FeliCaスレでも見かけたよ
98非通知さん:2006/01/22(日) 00:02:13 ID:4zib3meM0
両方に書き込んでるんだ。そりゃ見かけるだろう。
99非通知さん:2006/01/22(日) 00:18:14 ID:bj+FMN3M0
これが始まれば変わるかもね。

FeliCaポケット
http://www.felicapocket.jp/
※ FeliCaポケットモバイルのサービス開始は2006年春頃を予定しています。
100非通知さん:2006/01/22(日) 00:30:44 ID:w49q1ALY0
根本的な問題でfelicaチップの領域が少ない。

その上の所を幾ら工夫してもいずれは溢れる。

というかもうすでに溢れそう。
101非通知さん:2006/01/22(日) 00:38:59 ID:rLydilbd0
あっそう
102非通知さん:2006/01/22(日) 00:45:34 ID:nkR3PrE20
>>99
同じようなとくとくポケットはとっくにサービスはじめてるんだけど・・・
なかなか使える店が増えない・・・
http://www.tokutokupocket.jp/
103非通知さん:2006/01/22(日) 00:50:14 ID:w49q1ALY0
全部入れたいのに結局どれか消さないといけなくなる。
そうなるとやっぱりカードを持ち歩かなくてはならない。
(+д+)マズー
104非通知さん:2006/01/22(日) 01:19:29 ID:rLydilbd0
入れてるアプリを列挙せよ
105非通知さん:2006/01/22(日) 01:26:57 ID:EucrnvC6O
>>100
最後の一行で勃起した。
106非通知さん:2006/01/22(日) 05:01:44 ID:Rxx0sMEN0
D902iは対応してないのおおおおおおおおお?????
107非通知さん:2006/01/22(日) 06:22:04 ID:yNZYDv17O
なにをいまさら…
108非通知さん:2006/01/22(日) 13:50:14 ID:lrSskO9a0
>>102
それいれてるけどあんまり役にたたないね。
109非通知さん:2006/01/22(日) 14:39:19 ID:srE9UeHx0
JR駅構内から私鉄改札に繋がってることがあるけど、
そのときって、私鉄駅員にキップ(定期)見せることで、
私鉄キップ買えたりするよね?
モバイルの場合は、アプリ起動して画面見せるのか?
偽装されてしまいそうだが・・
110非通知さん:2006/01/22(日) 17:44:25 ID:9nierCDF0
どこの改札か知らんが、普通はICカード読み書きできるだろ。
111非通知さん:2006/01/22(日) 18:57:14 ID:sNQOdKYg0
28日 JR東日本携帯切符サービス開始 とバンチシャで表示されてた。
112非通知さん:2006/01/22(日) 19:25:29 ID:moeKMKid0
そりゃ電車乗るときには切符は携帯するものさ。
113非通知さん:2006/01/22(日) 20:46:02 ID:Hxfa1rYmO
みんなはどっちで申し込んだの?
年会費ありカード?無しカード?
114非通知さん:2006/01/22(日) 20:58:55 ID:DlmITOW20
なしカードって強制リボ払いカードじゃなかったっけ?
強制分割払いで手数料とられまくりの最悪カードじゃん
115非通知さん:2006/01/22(日) 21:03:14 ID:eCi5SfRf0
>>114
ヒント:石原銀行
116非通知さん:2006/01/22(日) 21:10:36 ID:DlmITOW20
>>115
新しい銀行口座つくるんかい!
まぁ,嫌な人は嫌だし,気にしない人は気にしないんだろうが…
117非通知さん:2006/01/22(日) 21:22:12 ID:Wny3gavXO
am/pmで携帯通話料金(ドコモ)をEdyで払えるの?
できるならばANAマイレージも付くのでしょうか?教えて
118非通知さん:2006/01/22(日) 21:34:30 ID:jzZFX1k90
>>117
ANAのサイトに書いてあります。
119非通知さん:2006/01/22(日) 22:12:28 ID:9khLfYVM0
>>117
収納代行はマイルがつかない。
120非通知さん:2006/01/22(日) 22:29:21 ID:qMl1krJ9O
しRがほんの少しだけドコモユーザーに歩み寄ってドコモカードだけでも使わせてくれていたら
少しは見直したのに
121非通知さん:2006/01/22(日) 22:43:57 ID:wvXakE5QO
セブンイレブンの独自企画電子マネーは、おサイフケータイで利用できるようになるのでしょうか?
122非通知さん:2006/01/23(月) 00:14:14 ID:HnFU1L3eO
ビューSuicaの申し込み書に石原銀行なんて書いてないよ?
123非通知さん:2006/01/23(月) 00:18:10 ID:qtOpdYqu0
>>121
まだ分からない
でも検討はしてるみたい

>>122
マジレスすると「新銀行東京」
124非通知さん:2006/01/23(月) 00:19:18 ID:ha6VUwhk0
>>122
つ新銀行東京
125非通知さん:2006/01/23(月) 00:55:48 ID:Xx/V0Kjz0
マクドナルドで支払いしてる人いる?

使いたくても使えない関西人より
126非通知さん:2006/01/23(月) 01:25:48 ID:HnFU1L3eO
>>123>>124
ルミネカードとか大人の休日なんなとかしか書いてないよ?石原銀行のカードにもビューマーク入ってるんですか?
127非通知さん:2006/01/23(月) 02:27:17 ID:89b6/TY70
>>126
俺から優しさをあなたに・・・w

JR東日本:ビューカード>ビュー・スイカ新銀行東京カード
http://www.jreast.co.jp/card/first/shintokyo.html
128非通知さん:2006/01/23(月) 03:56:36 ID:0CNU8eCR0
>>125
恵比寿とか新宿でよく使う
129非通知さん:2006/01/23(月) 12:14:39 ID:HnFU1L3eO
>>127
やらしさが伝わってきました。
130非通知さん:2006/01/23(月) 12:30:33 ID:4aGDVGAR0
すみません。
モバイルSuicaについていわせろ。
ビューカードだけしかできないんだったら、サービス始めるな。
ご要望があったらほかのカードに対応しますって、ご要望を聞く姿勢がないのに書くな。
131非通知さん:2006/01/23(月) 12:36:24 ID:Thm9NCky0
>>130
万が一問題が発生したときにビューだけなら被害が少なくてすむからじゃないの?

直に他カードも使えるようになる。
132非通知さん:2006/01/23(月) 12:49:05 ID:qtOpdYqu0
すでに要望が来るのが分かり切っているから他カードでも対応すると言っている

要するにサービスが安定化するまで待ってもらうための口実
133非通知さん:2006/01/23(月) 13:06:40 ID:jHhJLDV00
電池切れたら改札出られないのか…
134非通知さん:2006/01/23(月) 14:08:43 ID:lqJQ1vyfO
改札入場後に電池切れとなった場合、ご利用区間の運賃を全額現金でお支払い
いただきますので、電池の残量には十分ご注意ください。(案内パンフより)だって。
135非通知さん:2006/01/23(月) 14:31:37 ID:jHhJLDV00
>>134
サンクス。それだと入場記録だけ残るけど、次使うとき無問題なのかな?
それにスイカの場合、入場時に初乗り分の130円は引かれてるはずだけど、その初乗り分は泣き寝入り?
136非通知さん:2006/01/23(月) 14:43:57 ID:go9RKFCkO
電池抜かない限り大丈夫だとは思うけどな。
137非通知さん:2006/01/23(月) 14:53:33 ID:2MUulcbX0
まだ電池切れで改札を通れなくなると思ってるバカがいるのか・・・
138非通知さん:2006/01/23(月) 15:07:58 ID:/+6cDBl60
朝電池切れだと帰りは困るだろけど,帰りの途中で電池切れならどうにか持つでしょ。

不安なら電池式の充電器でも持ち歩いてれば良いんじゃない、フェリカだけなら
少し充電すれば良いだけだし。
139非通知さん:2006/01/23(月) 15:12:12 ID:2MUulcbX0
そもそもFeliCa機能が使えなくなるほど
バッテリ残量を使い切ることが可能なの?
140非通知さん:2006/01/23(月) 15:47:13 ID:cYLJ50z40
確かに、felicaが使えなくなる前に、felicaが使えるだけの残量を残したまま
電話機自体の電源が入らなくなるだろうね。
141非通知さん:2006/01/23(月) 16:02:56 ID:/+6cDBl60
残したままと言うより、電話機が起動できない程度の残量でもフェリカはある程度使えるって感じかな。
ずっと使えるわけではないだろうけどね、電源切っていても待機電力は使うのだろうから。
142非通知さん:2006/01/23(月) 16:58:51 ID:e7F7Mg5L0
>>130
電子マネーと一緒だろ。モルモット。
143非通知さん:2006/01/23(月) 17:28:28 ID:s78n+1KF0
>>139
結構大変だと思う。
機種変して放置してた機種を何年かぶりに電源いれてみたけど、
完全に放電して日時とかデータ飛んでた。ここまでやれば無理だろうけど、
普通に数日放置したくらいじゃ大丈夫じゃない?と根拠無く言ってみたり。
144非通知さん:2006/01/23(月) 18:06:11 ID:HVGnG6b60
>>143
というか何日もケータイの電源落としてる奴いないと思われ。
それじゃケータイの意味がないw

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19313.html
これとかテンプレに加えたほうがいいんじゃないか?
145非通知さん:2006/01/24(火) 00:14:08 ID:8Dlyra84O
改札にam/pmにあるような充電スタンドを置けば不安も解決
146非通知さん:2006/01/24(火) 12:22:04 ID:YiGnSK/kO
んなやつおらんやろ
147非通知さん:2006/01/24(火) 21:22:24 ID:ZWc115Pj0
今週末にようやくモバイルSuicaが始まるが、
初日に登録する人どのぐらいいるのだろう
とりあえず俺は登録してみるよ
148非通知さん:2006/01/24(火) 21:51:26 ID:GR1o3Y6n0
改札に充電ケーブル付ければOK!
電池切れた奴は電源指してタッチ&ゴーの前にケーブル外す
149非通知さん:2006/01/24(火) 21:51:30 ID:7hN/DfyW0
モバイルSuicaを使う人にちょっとお願いしたいんだけど…
ファミマでSuicaを使えるところで現金チャージができるか試してみてもらいたいです

俺茨城だからまだ始まらないしね…(´・ω・`)
150非通知さん:2006/01/24(火) 22:01:06 ID:U807SoNv0
>>149
駅の機器では、モバイルSuicaへ入金(チャージ)はできないの?

現時点では、SFの入金(チャージ)はできません。携帯電話機の通信機能を使ってオンラインによる入金(チャージ)を行っていただく必要があります。
151非通知さん:2006/01/24(火) 22:23:23 ID:rM7H4nez0
なんか一部店舗でもチャージが出来るようにした。
って話がどこか(ITmediaかイソプレスか日経か?)に出ていたような。
152非通知さん:2006/01/24(火) 22:23:25 ID:7hN/DfyW0
>>150
駅の機器はカード挿入型だから根本的にムリ
改修予定もないし…

となると(クレジット以外では)NEWDAYS/ファミマの現金チャージに頼りたいわけだけど<レジチャージ>
前のITmediaの記事でモバイルSuicaでも現金チャージができたってあったし、(技術的には可能だから)正式リリースでもOKか気になってる
153非通知さん:2006/01/25(水) 00:00:53 ID:saqYDNDK0
まあ、間違いなくOKでしょ。
カード型Felicaなのか、モバイルFelicaなのか、
センサー側は知ったこっちゃないんじゃないの?
154非通知さん:2006/01/25(水) 00:15:33 ID:yHFdmZ210
久しぶりにam/pmのレジで決済したけど、
過去レスで言われてたほど反応が鈍いように感じなかったな。
ちなみに携帯はN902iです。

店員がレジのEdy決済処理をしてリーダーの部分が点滅してから近づけると、
すぐに決済が完了したね。

1年以上前、カード型Edyを使ってたときに、
店員がEdy決済の処理をする前からカードを乗せてたら遅くなったことがあった。

am/pmのレジが遅いと感じてる人は、
リーダーに読み取らせるタイミングが悪いのでは?
155非通知さん:2006/01/25(水) 00:17:58 ID:dhX5oC6n0
am/pmが遅いなんてあった?
サークルKサンクスのタイプがヘボ。
156非通知さん:2006/01/25(水) 00:20:06 ID:yHFdmZ210
>>155
以前に何度も書き込みがあったよ。
俺もサンクルの方が遅いと思う。
何なんだ、あの店員との間はwwww
157非通知さん:2006/01/25(水) 01:22:58 ID:8+YHOlub0
ゲオでEdy使ってる人いたら聞きたいんだけど、
ゲオでEdyで支払うとポイントカードの
ポイントが入らなくない?
158非通知さん:2006/01/25(水) 11:39:13 ID:1d70fqnq0
>>154.155.156
apのEdy端末は昨年機種替えになった。
それまでは、サンクル並みの反応の鈍さだったが、
機種替え後は爆速決済になった。
159非通知さん:2006/01/25(水) 13:31:14 ID:HK0It3I40
>>158
とくにレジが変わった感じはしなかったが・・・@関西の某a/p
160非通知さん:2006/01/25(水) 13:51:21 ID:pTWWycqx0
変えたかどうかは知らんが、APの場合1体型だから、中が変わってもわからないかと。
161非通知さん:2006/01/25(水) 16:39:26 ID:D/Xg3gq50
>>125>>128
マックの支払いに使えるの?
162非通知さん:2006/01/25(水) 16:43:04 ID:nrFAi/ty0
>>161
Edyが使えるお店 : 都内20店舗(新宿第一生命ビル店/西新宿店/
品川インターシティ店/カレッタ汐留店/大手町日本ビルヂング店/
西新宿駅前店/恵比寿ガーデンプレイス店/新宿パークタワー店/
大崎ニューシティ店/明治通り新宿ステパ店/西新宿三井ビル店/
新宿スバルビル店/新宿西口店/新宿モノリスビル店/新宿小滝橋通り店/
新宿西口駅前店/新宿文化クイントビル店/南新宿店/
天王洲郵船ビル店/麻布十番店)
163非通知さん:2006/01/25(水) 17:00:14 ID:sQR8C71s0
トルカ対応のブログを使った店舗向け販促ツール
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27477.html
164非通知さん:2006/01/25(水) 18:29:47 ID:mtgYt1/P0
>>160
去年のいつからだったか、外見からして明らかに変わったけど。
リーダー部分もパーツ変わってるし。毎日使ってれば、わかるはず。
165非通知さん:2006/01/25(水) 18:34:22 ID:JVIaFvk00
>>160
更新機にはEdy部分に台座がついている。
それより、モバイルSUICAのアプリを落とすところがまだプレスリリースされてないんじゃないかい?
当日発表なのかな?
166非通知さん:2006/01/25(水) 18:35:56 ID:JVIaFvk00
>>165
事故レス
当日からって書いてあったOTZ
167非通知さん:2006/01/25(水) 18:46:21 ID:PZfzwSG90
>>165
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica
既にiモードの公式メニューにも「JR東日本」として追加されている。
168非通知さん:2006/01/25(水) 18:48:55 ID:Elmr63Qq0
169非通知さん:2006/01/25(水) 19:29:01 ID:OVX9CwWP0
>>154
> 店員がレジのEdy決済処理をしてリーダーの部分が点滅してから近づけると、
> すぐに決済が完了したね。

ところが実際に利用してると、約8割の店員が「点滅前にベタ付けしろ」と要求してくる。
結果、読み取れなくて行列多発。オレのせいじゃねぇよw
ちゃんとバイト教育しといてくれ。
170非通知さん:2006/01/25(水) 19:49:02 ID:CAeIafQK0
am/pmのレジ処理が遅いのは店員が原因だったのか(w
171非通知さん:2006/01/25(水) 20:21:22 ID:hYTnwZk+0
172非通知さん:2006/01/25(水) 22:46:17 ID:mnld+fN40
年会費取るなんて 怠慢だ
173非通知さん:2006/01/25(水) 22:51:16 ID:saqYDNDK0
言葉の使い方間違ってるだろw
174非通知さん:2006/01/25(水) 22:54:00 ID:Xy52nV8BO
「怠慢」の使い方がおかしな気がするのは俺だけ?
175非通知さん:2006/01/25(水) 22:54:23 ID:SKoop2D0O
俺の街のサークルKの場合、女の店員は、ほぼ100%Edyリーダーが光る前からリーダーに載せろと言う。
勘弁してくれ。長野県の店です
176174:2006/01/25(水) 22:56:57 ID:Xy52nV8BO
被ったw
177非通知さん:2006/01/25(水) 23:08:46 ID:saqYDNDK0
>>175
結構居るよね。反って失敗しやすくなるのにね。
置くまでGo掛けてくれなかったり。
178非通知さん:2006/01/25(水) 23:19:04 ID:SKoop2D0O
>>177
バイトには、きっちり指導してほしいが今更無理かな…
179非通知さん:2006/01/25(水) 23:42:47 ID:Uq1zbslx0
まぁ、先におけと言うように指導されてるんだろうな
こんだけ報告があるってことはかなりキッチリ指導されてるってことかw
180非通知さん:2006/01/26(木) 01:57:36 ID:i8p2Y/I20
モバイルSuicaはビューカード以外でも使えるようにいち早く改善してくれ!
181非通知さん:2006/01/26(木) 06:00:16 ID:GSH3RUOr0
点灯するまで待っていたら、バイト君が手を伸ばしてきて、
強引にリーダーに押し付けられたことがあったよ。
サンクスにてw
182非通知さん:2006/01/26(木) 06:21:42 ID:KtapNDjPO
キモい野郎にケータイ触られそうになったら発狂するね。
183非通知さん:2006/01/26(木) 06:50:35 ID:lwuiVyOfO
>>165
みんなに教えてもらって礼一つ言えないの?氏んでいいよ。
184非通知さん:2006/01/26(木) 09:45:18 ID:DI9w7GrF0
携帯でピッと改札通ったら
女子社員にモテるかな
一年以上セックスしてない!
経理部のYさんとセックスしたい!
というわけで俺も 使ってみるかな
185非通知さん:2006/01/26(木) 11:42:39 ID:MvHG2DOPO
iDで女をガッ…
する方法^^;

登録しても使える場所が……
186非通知さん:2006/01/26(木) 13:11:54 ID:OgK0tC0E0
>>184
モテたいならまずは呪文を入手することだ

【社会】 「"もてる呪文"唱えると、女性たちが住み着いた」 謎の一夫多妻?生活、男性が秘密話す★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138197651/l50
187非通知さん:2006/01/26(木) 13:43:03 ID:hpeYDnj50
>>157
Geoでは通常のレンタルにはポイント
付かないんだけどそれとは違うの?
188非通知さん:2006/01/26(木) 13:58:41 ID:7GtBxTdc0
モバイルSuicaのテスト画面見せてもらいましたが、予めえきねっと登録をすませておくと
より簡単に初期設定ができるみたいです。ご参考まで。
189非通知さん:2006/01/26(木) 14:38:56 ID:7GtBxTdc0
モバイルSuicaサービスに関するお知らせです
http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20060105.pdf
190非通知さん:2006/01/26(木) 14:44:53 ID:7GtBxTdc0
新しく判明したこと
・SO902iもモバイルSuica対応。
・ファミマやNEWDAYSでの現金チャージに対応
・会員用サイトを設置。 http://suica.jp
・首都圏主要駅に案内ブースを設置。、「ビュー・スイカ」カードのモバイルSuica会員登録専用仮番号の即日発行、
モバイルSuica対応の携帯電話の新規契約・機種変更アプリのダウンロードや会員登録の方法等の案内を行う。
191非通知さん:2006/01/26(木) 15:44:51 ID:KtapNDjPO
ビューカードリボで申し込んじゃった
手数料取られないように金入れるのが面倒かも。
192非通知さん:2006/01/26(木) 17:23:23 ID:VcJysl1m0
ケータイでATM、三井住友銀が今秋からサービス開始
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060126i307.htm
193非通知さん:2006/01/26(木) 17:33:35 ID:OtXIbfJXO
am/pmのClub apアプリからメンバー登録しようと思ったがエラーがでて登録できない…。


ご入力されたメンバーIDとパスワードは、Edyカードのものの可能性があります。アプリでご登録されたものでログイン願います。


ってなるんだがなぜ?詳しい方居ませんか?
194非通知さん:2006/01/26(木) 18:53:56 ID:KtapNDjPO
JRも券売機を改良しろ
195非通知さん:2006/01/26(木) 19:37:13 ID:rt9IpvAg0
>>193
メンバー登録するのにメンバーIDはまだないと思うのだけれど。
どこで何を入力してるの?
196非通知さん:2006/01/26(木) 21:22:14 ID:OtXIbfJXO
>>195
アプリのTOPメニューの登録って所です。
メンバーIDとパスワードを自分で入力して決められるみたいなんですが…。
個人情報を入力して登録を押したら>>193に書いたみたいなエラーになるんですが…

やり方間違ってますか?間違ってるならやり方を聞きたいのですが…
197非通知さん:2006/01/26(木) 22:05:20 ID:7GtBxTdc0
>>196
間違ってます。
ampmのサイトを見てやり直しましょう。
198非通知さん:2006/01/26(木) 22:07:22 ID:wb/uUPQD0
>>193
その手の話題に関しては、こちらのスレの方が詳しいのでは?

Edy総合スレッド Part20
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1137333213/l50

【DIARY】Edy/eLIOカード利用日記 3冊目【DIARY】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1118886449/l50
199非通知さん:2006/01/26(木) 22:13:41 ID:OtXIbfJXO
>>198
誘導ありがとうございます。
>>197
どこが違いますでしょうか?アプリからの登録をしたいのですが。
200非通知さん:2006/01/27(金) 00:15:20 ID:97dJNRS+0
200get
201非通知さん:2006/01/27(金) 00:54:17 ID:+GLJ+tYxO
モバイルSuicaで会費取るなんてケータイ会社もビックリだろうね。
202陸上特無U種@FOMA ◆Z.TImIlHbc :2006/01/27(金) 01:52:31 ID:HgKlG8RQ0
ドコモの「SO902i」、モバイルSuicaへの対応を確認


JR東日本は、28日スタートの新サービス「モバイルSuica」の対応機種として、NTTドコモから近日発売される予定のソニー・エリクソン製端末「SO902i」を追加した。
28日より、おサイフケータイでもJR東日本の鉄道や一部店舗でのショッピングが可能になる「モバイルSuica」だが、昨年11月のサービス開始発表の際には、
NTTドコモのF902i、N902i、P902i、SH902i、N901iS、P901iS、SH901iS、★のW32HとW32Sが対応機種と案内されてきた。その後、NTTドコモが702iシリーズを発表した際に、
F702iDも対応機種に追加されたほか、今月26日に★の新機種「W41S」も追加された。
ドコモの902iシリーズでは、ストレート型の「SO902i」のみ対応か非対応か明らかにされていなかったが、今回、JR東日本のWebサイトで「SO902i」が対応機種の1つに追加された。

なお、NTTドコモでは「SO902iの発売日はまだ決まっていない」としている。



■ URL
  モバイルSuica対応機種一覧(JR東日本)
  http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/pre/use.html
  NTTドコモ モバイルSuica案内
  http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/osaifu/usage/suica/


203非通知さん:2006/01/27(金) 01:56:43 ID:DpcxASlB0
【モバイルSuica対応機種一覧】 (2006年1月26日現在)

・NTTドコモ
F902i、N902i、P902i、SH902i、SO902i、F702iD、N901iS、P901iS、SH901iS

・KDDI
W41S、W32H、W32S(W32Sは新バージョンへの対応が必要となります)
204非通知さん:2006/01/27(金) 02:01:19 ID:oLcwga3V0
いまモバイルSuicaの設定やってみてるけど、

edy、マツキヨポイントアプリ、JALICポケット、iD、ANA、ヨド、ビックを入れてる
俺のF902iですが、モバイルSuica(というか鉄道・バス設定アプリ)がFelicaチップの容量盗りすぎです。
edyとヨド・ビック・ANA以外は全て削除する羽目になりました。
205非通知さん:2006/01/27(金) 14:05:37 ID:7TVd7daC0
Suicaはカードで、他を携帯にまとめた方がいい気がしてきた
206非通知さん:2006/01/27(金) 14:14:04 ID:55TeiC3G0
簡単に手順を書いておきます。

1.モバイルSuicaのサイトにアクセスすると、「鉄道・バス設定アプリ」と「モバイルSuicaアプリ」があります。
まず「鉄道・バス設定アプリ」をダウンロードします。(容量30KB)
ここで、Felica容量が足りないと他のアプリを削除するよう指示されますので、削除してください。(エリアAを使うアプリが中心です)

ダウンロードが終わりアプリを起動するとFelicaチップ内に、鉄道・バス用の領域が確保されます。

2.設定が終わったら今度は「モバイルSuicaアプリ」をダウンロードし起動します。
既に鉄道・バス設定アプリがダウンロードできていれば問題なくダウンロードできるはずです(容量約30KB+200KB)
あとは画面の指示に従い会員登録を済ませます。
(現時点ではモバイルSuicaアプリをダウンロードするところまでしかできません。これ以降は28日4時以降)
207非通知さん:2006/01/27(金) 14:19:27 ID:3FAeePGQ0
私だけ、登録は前日に出来ればいいのに 
(だいたひかる風)
208157:2006/01/27(金) 14:20:15 ID:ls5liOAtO
>>187
レスさんくす!このままスルーされるかと思ってた。
ゲオは通常のレンタルだとポイント付かないんだっけ?
俺の認識だと、ゲオでは通常のレンタルでも古本&ゲーム購入(新品のゲームは付かない?)
でも、現金払いだとポイント付いて、Edy支払いだとポイント付かないんだけど…。
店員さんに聞いた方が早いかな。
209 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/01/27(金) 14:20:37 ID:Qs2GJvk70
     ∧_∧
    (´;ω;)  
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ほかに言う事ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
210非通知さん:2006/01/27(金) 14:31:24 ID:OQZpB+d/0
「鉄道・バス設定アプリ」を入れた時点で、FeliCa共通領域、フリー領域の他に
鉄道・バス(サイバネ)領域が出現しますね。

そういう仕組みかぁ。
211非通知さん:2006/01/27(金) 15:00:12 ID:55TeiC3G0
おサイフケータイの契約数が全国で1,000万を突破
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060127.html
212非通知さん:2006/01/27(金) 15:44:06 ID:9etGptZc0

もうどうだって

いいじゃないか

電話だもの


みつを
213187:2006/01/27(金) 15:54:03 ID:6Lon4vZb0
>>157
PC使えるなら下を見るべし。
www.geogp.com/p/faq/faq/?vmsg_id=148&vmsg_group_id=146
結論を言うと現金でもEdyでも付かない。
214非通知さん:2006/01/27(金) 16:39:31 ID:NK+zux7rO
>>206
どこでダウンロード出来るの?
215非通知さん:2006/01/27(金) 16:46:33 ID:dDznnTMO0
>>214
束のサイト
ヒントはこの板のFelica関連スレッド。
216非通知さん:2006/01/27(金) 17:06:41 ID:uffI0Tez0
おサイフ携帯を解約し
久々に郵便貯金通帳記入したんだがedyチャージと毎月自動引き落としされてる
そう言えば申込みしたっけ
で問題はおサイフ携帯解約してるのに引き落としされ金はどこだって事だ
何処だ止めて〜酷い
217非通知さん:2006/01/27(金) 17:13:28 ID:y27ZH7v6O
メニューリストに交通のカテゴリが追加されてるね
JR東もあったし
218非通知さん:2006/01/27(金) 17:15:14 ID:edGJYMTE0
>>216
携帯自体は解約してても、Edyは使えるままです。
219非通知さん:2006/01/27(金) 17:25:00 ID:NK+zux7rO
>>215
ありがとう
でも、auのダウンロードサイトはわかったけどDoCoMoのがわからない
220非通知さん:2006/01/27(金) 17:27:13 ID:TQLLCcWs0
>>219
ヒント;auはez、ではドコモは?
221216:2006/01/27(金) 17:49:04 ID:uIAzojm00
>>218
それはわかってます

解約後も郵便からの自動チャージサービス継続なのはなぜか
解約してるから金がチャージされないのですよ
222非通知さん:2006/01/27(金) 17:53:33 ID:HKalZqeP0
>>205
同感である

通常利用ならともかく、
定期にすると傷や塗装のハゲを助長するだけでかえって困る
どうせ財布も持つのでそちらにカードを入れておけばよい
そしてトドメに View カード縛り
イラネ

は?まもるくんを買えだ?
223非通知さん:2006/01/27(金) 17:54:44 ID:T8hQwwDZ0
>>221
自動チャージが解約になってない。
パソリかam/pm、ANAなどの端末機でギフトを受け取れます。
受け取り期限は約1年ですのでお早めに。
224非通知さん:2006/01/27(金) 17:59:40 ID:Ap2cXubv0
>>222
っつーか、あんたみたいのは最初からモバイルSuicaのターゲットユーザーじゃないから
やめといたほうがいいよ。

モバイルSuicaならではの利便性に魅力を感じる人以外は必要ないサービス。
乗車履歴を端末で確認できたりすること、とか
駅の券売機に並ばなくてもどこでもチャージができること、とかね。
225非通知さん:2006/01/27(金) 18:03:48 ID:JiTiUXcO0
新しいことに拒絶反応示す奴っていつの時代もいるからね。
自分がついていけないことには、もっともらしい理屈つけて否定。

ドコモがiモード始めたときもそうだった。
こんな小さい画面でメール?ネット?あほらしって声が多数だったからな。
226非通知さん:2006/01/27(金) 18:10:24 ID:HKalZqeP0
>>225
新しいだけで飛びついてすぐ飽きる奴っていつの時代もいるからね

乗車履歴とか言ってるけどせいぜい最初の3日くらいしか見ない
しかも自分で見るのではなく他人に見せびらかすのが目的である

とにかく Felica 周りは技術ありきの押し付けサービスが多い
履歴だ何だと言うのならそれと連動する
家計簿ソフトのひとつも用意しておいて欲しいものである
227非通知さん:2006/01/27(金) 18:13:06 ID:HKalZqeP0
>>226
なんでも情報のことなら知ってますのであしからず
228非通知さん:2006/01/27(金) 18:13:38 ID:7uFrYzKU0
>>226
おサイフケータイのスレにわざわざやってきてる時点でアンタの負け。
ホントは気になってしょうがないんでしょw
229非通知さん:2006/01/27(金) 18:15:06 ID:HKalZqeP0
>>228
気になっている
とても気になっている

ので今後の改善が待たれるところである
まあまずはカード縛りと年会費が課題だろうな
230非通知さん:2006/01/27(金) 18:23:32 ID:76SdvhlV0
カード型できっちり15件ごとに履歴を印字している俺様が来ましたよ。


















お呼びでない、あ、こりゃまたしつれー
231非通知さん:2006/01/27(金) 18:24:31 ID:T8hQwwDZ0
ICOCAを東のエリアで使って履歴印字の度に見にくくて困ってる俺もいますよ。
232非通知さん:2006/01/27(金) 18:28:38 ID:HKalZqeP0
>>230
それがダメなのである
区間計算から決済までデジタルでやってるのに、
そのデータを個人的に再利用しようとすると、
とたんに紙に逆戻りである
結局手で転記することになり意味がないのである

ただし、ノートで手書きの家計簿を付けている場合は
それが当たり前でありこの限りではない
233非通知さん:2006/01/27(金) 18:31:29 ID:edGJYMTE0
>>232
確かに、SFCViewerって、コピペすらできないよね?
EdyViewerもだが・・・
234非通知さん:2006/01/27(金) 18:56:51 ID:kLPlNTW20
っていうか、パスモのモバイル版が出来て年会費も取らず前払い方式(チャージャー設置)にしたら、
一斉にモバイルSUICA人口が減りそうな悪寒。
クレカ作れない学生(ブラック)には大好評だろうな。

モバイルSUICAは、学生やブラックの対策はどうするんだろ!?

>>233
EdyViewerはメモ帳にコピーできるよ。
235216:2006/01/27(金) 19:06:44 ID:ldne1yJM0
>>223
ありがとうパソリ買います
でビワレ繋がらない解約できない
ビワレなんで繋がらない(/_;)
おサイフ携帯便利だけど
解約や友達に携帯渡すの
面独裁ね
236非通知さん:2006/01/27(金) 19:11:02 ID:NK+zux7rO
>>220
サンキュウです。わかりました。
どのアプリ消すか悩み中
237非通知さん:2006/01/27(金) 19:27:07 ID:I64V8NbdO
>>215
ズバリ誘導してくれ。
238非通知さん:2006/01/27(金) 20:47:57 ID:u6tsDTfjO
>>197
正しいやり方教えてもらえますか?
239非通知さん:2006/01/27(金) 21:04:18 ID:kvr2Es1c0
ビュー・スイカ新銀行東京カードだけが年会費無料?
240非通知さん:2006/01/27(金) 21:27:23 ID:40ZOQSAE0
>>239
今の所はね。
3月にビックポイントカードとVIEWが一緒になったカードが出るけど、それも無料。
俺はそれが出るまで待つつもり。
今後、三井住友銀行や三菱東京UFJ銀行、イオンとVIEWの提携カードが
出てくるけど、年会費はどうなるのかな。
241非通知さん:2006/01/27(金) 21:30:20 ID:I64V8NbdO
>>239
ビューSuicaリボ。
242非通知さん:2006/01/27(金) 21:36:46 ID:NmK45Nkj0
ICOCAエリアでモバイルSuica使いたいな〜
でも、PiTaPaエリアで使えない諸刃の剣。
関西人がビューカード契約すると変かな?
243非通知さん:2006/01/27(金) 23:51:08 ID:OQZpB+d/0
>>233
公式アプリじゃないですが、拙作のSFCard Peeperは、履歴のコピーや印刷ができます。
http://www014.upp.so-net.ne.jp/SFCardFan/
244非通知さん:2006/01/27(金) 23:51:15 ID:NRpMqYQU0
何時から専用iアプリはダウンロード出来るのかな?
245非通知さん:2006/01/27(金) 23:59:17 ID:n4OKqr9x0
>>244
4時じゃなかったか?違ったらスマソ
246非通知さん:2006/01/28(土) 00:09:30 ID:R9gBrSD70
Q&A

Q・改札入ろうとしたけど携帯壊れてる
A・駅員さんに相談

Q・改札入ったときは壊れてなかったのに出ようとしたら壊れてる。
A・駅員さんに相談して、現金を払って出て。(払った現金は戻って来ない)

Q・電池が切れてる
A・電池が切れても何時間かは使用できる場合があるので試してみる

Q・アプリが必要なくなったので消したいんだけど?
A・必ずフルフォーマットが必要なので近くのドコモショップへGO
(フェリカ内の情報は、モバイルスイカ以外も全部消えます)
247非通知さん:2006/01/28(土) 00:20:46 ID:3IMgC8q+O
Suicaは再発行効くし。
248非通知さん:2006/01/28(土) 00:46:22 ID:R9gBrSD70
Q・スイカカードから移し変えできるの?
A・スイカカード⇒モバイルスイカ OK(最初の登録時のみ)
  モバイルスイカ⇒スイカカード NG

Q・故障(紛失)したら新しい機種に移し変えできるの?
1・アプリ起動・通信可⇒手数料無料
2・アプリ起動・通信どちらかが不可(紛失時も)⇒手数料1050円
249非通知さん:2006/01/28(土) 00:54:24 ID:3IMgC8q+O
Q、なぜNG?

A、年会費が取れなくなるから。
250非通知さん:2006/01/28(土) 02:02:57 ID:LONgNXp20
>>246
電源は切れてても使えるぞ
スイカのカードは電池入ってなくても使えてるだろ
251非通知さん:2006/01/28(土) 02:07:50 ID:iRsDYRbc0
>>250
その主張だと電池を外してても使えることになるよな。

残念だがそこまでモバイルFeliCaは対応してないんだよ。
252非通知さん:2006/01/28(土) 02:32:50 ID:UW/GHaDV0
おサイフケータイアプリがFelicaチップの容量をどれだけ使うかってどうやったら
分かるのだろうか?
あと、ICカード使用エリア「エリアA」とかあるけど、これって何?
253非通知さん:2006/01/28(土) 03:27:40 ID:GjXwIGrkO
アプリはもうDLできた。
設定は4時からっぽいな
254非通知さん:2006/01/28(土) 03:31:39 ID:6KZsz+BK0
ダウンロードできるようになってた。

が、必要な3アプリのうちの最初の「鉄道バス設定iアプリ」
をダウンロードするところで、ICカードデータ一杯で容量不足。

現在のICカードアプリ
・Edy ・ANA ・BIC ・ヨドバシ
・KARUWAZA(サンクス) ・JAL

どれも登録済なので削れない。
どーしようもなく、容量少ないな。モバイルSuicaはあきらめた。
逆に、モバイルSuicaを入れると、他のアプリいくつ入れられるのだろうか?
255非通知さん:2006/01/28(土) 03:39:46 ID:UqWMUhtz0
>>254
204でも書いたけど、JALとカルワザ削れば入れられると思う。
256非通知さん:2006/01/28(土) 03:42:40 ID:UqWMUhtz0
4時まで暇な人は予習しておきましょう。

アプリダウンロードの仕方
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/pdf/S10-13.pdf
会員登録の仕方
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/pdf/S12-17.pdf
257非通知さん:2006/01/28(土) 04:00:27 ID:7+52WemM0
俺の時計はもう4時だ。早く登録させろ!!!!
258非通知さん:2006/01/28(土) 04:08:34 ID:UqWMUhtz0
特にトラブルもなくあっさり登録完了。
とりあえずチャージだけしてみたが、チャージの際にSuicaパスワードの入力を求められないっていうのは
ちょっと怖い仕様だね。
259非通知さん:2006/01/28(土) 04:09:10 ID:tHZibwz40
仮登録はPCからのほうが便利だな

だが定期切り替えは5時からだってorz
ふざけんな氏ね
260非通知さん:2006/01/28(土) 04:11:09 ID:UqWMUhtz0
>>258は訂正。初回の起動時にはパスワード入力求められなかったから
気がつかなかったけど、2回目以降の起動では必要だった。
261非通知さん:2006/01/28(土) 04:11:33 ID:UW/GHaDV0
まだ設定中だけど、パスワード不要でチャージできるのなら危ないね。
262非通知さん:2006/01/28(土) 04:15:15 ID:7+52WemM0
>>259
俺も定期券切り替えのところで「氏ね!」と思った
263非通知さん:2006/01/28(土) 04:20:12 ID:9reprlol0
SH901iSです。
仮登録後、アプリでログインしようとしたら、パスワードが数字しか入れられなかった。
どうしようもないので、パスワードを数字だけに変更してみたら、うまくいったよ。
同じこと起こった人いる?
264非通知さん:2006/01/28(土) 04:22:38 ID:ZDr5m679O
今日はVewカード作らされてくるかな。
265非通知さん:2006/01/28(土) 04:27:05 ID:7+52WemM0
>>263
2タッチ入力にすれば英文字も入力可能だよ
でも、俺も面倒だからパスワードを数字だけに変えた。ちなみに俺もSH901iS
266非通知さん:2006/01/28(土) 04:28:38 ID:rIV4kRO80
定期切り替えは5時からだから注意しろって、散々書いてあったのに…
267非通知さん:2006/01/28(土) 04:31:24 ID:9reprlol0
>>265
そうだったのか!切替を押したら2タッチと出ていたけど、
良くわからなかったんだ。やったことがないから。
268非通知さん:2006/01/28(土) 05:19:20 ID:7+52WemM0
定期券切替完了!
定期の券番は No.0003xx でした

さて、寝るか
269非通知さん:2006/01/28(土) 05:22:10 ID:tHZibwz40
同じく定期切り替え完了
って明日まで電子マネー使えないのかよ!

アプリのメニューも見づらくてどこ選んでるのか分からんし
作ってる人間頭悪すぎ
270sage:2006/01/28(土) 05:22:35 ID:mN2TYf3X0
無事に定期券の移行まで出来ました。ありがとうございました。 
271非通知さん:2006/01/28(土) 05:23:42 ID:M/Q1RuMsO
無事登録完了した。しかしアプリ3つは大杉w
登録後もすべて必要なのか?
272非通知さん:2006/01/28(土) 05:32:51 ID:9kmooAD00
いや、かなわんね。正直。
273非通知さん:2006/01/28(土) 05:38:53 ID:t6dORsqh0
駅でサポートするらしいけど、確かに初期登録は面倒ですなあ。

まあ、チャージについては仕方ないような希ガス。
Edyのオンラインでのチャージの利用登録も結構面倒で、
登録後数日あってチャージ可能になるけど、一応Suicaは
登録後すぐにチャージできるし。
274非通知さん:2006/01/28(土) 06:46:36 ID:HwVQT1WX0
>>254
俺もEdy, ANA, BIC, ヨドバシ, マツキヨまで減らしたけど、これ以上減らせないのであきらめた。
あと一つ減らせばいいみたいのだが。。。
鉄道バス設定iアプリの容量がでかすぎる。
モバイルSuicaのためだけに契約したviewカードをすぐ解約するかどうか迷う。。。
275非通知さん:2006/01/28(土) 07:51:13 ID:r02zaEUF0
ヒドいサービスだなオイ
いったい何なんだ…
276非通知さん:2006/01/28(土) 07:59:52 ID:rNQJYlqo0
現在N901iC
俺はN902iSに機種変してモバイルSuicaを使うつもりだったのだけど…

この流れを見てるとFeliCa容量が拡大する903iまで待ったほうがいいかな?
・Edy
・マツキヨ
・ANA
・トクトクポケット
・WonderGOO
+Suica

今の容量だと無理そうだなぁ
しばらくSuicaカードで我慢しまつ
277非通知さん:2006/01/28(土) 08:11:46 ID:9MwuC6TN0
不足51を以下から減らせなんて無理…

JAL 27
ANA 29
Cmode 32
Bic 32
ヨド 32
Edy 40
278非通知さん:2006/01/28(土) 08:17:07 ID:KOAKBLzy0
>>234
>モバイルSUICAは、学生やブラックの対策はどうするんだろ!?
「対策しない」が正解だろ。
現にPiTaPaはデフォルトで審査要だし、PiTaPa持てないやつは相互利用可能なICOCAを使えだし。
279非通知さん:2006/01/28(土) 08:25:05 ID:r02zaEUF0
>>277
シーモは少なくともイラン
…がしかしそれでは足りないので無意味
あきらめろ
280非通知さん:2006/01/28(土) 08:35:24 ID:9MwuC6TN0
>>279
乗りもしない&マイル0のJALと端末が一部レジしか対応してないBicを消すことにしました。
これからはANAとヨドバシにお世話になりそうです。
BicでSuicaとポイントをケータイで使いたかったな…IC領域増やしてね > ドコモ
シーモは頻繁に買うから外せないんです。近くの自販機がシーモだと90円なもんで…
281非通知さん:2006/01/28(土) 08:47:15 ID:itwNKoPc0
>>278
なにが正解だよバカ
ブラックはともかく、学生なんてこういうサービスの普及には持って来い
のお客様じゃないか?オッサンやババア連中がわざわざ定期のために
携帯買い換えるか?しねぇよな?するとしても全体の二割程度だろう
それにくらべガキどもは新機種がでればホイホイ機種変してくれるし
当然新機種ならフェリカが付いてる、バカな携帯狂いの厨房、工房が携帯が定期代わりになるなんて
聞いた日にゃ、イヤッーーーーホーーーー!!うはwwwwマジかっけー今すぐ利用するwwwwww
ってなるに決まってるジャン?
282非通知さん:2006/01/28(土) 08:53:44 ID:YwBA9Kt00
安易な論理だな
283非通知さん:2006/01/28(土) 09:20:01 ID:EjXl0e2vO
無事登録しました。
JR⇔東臨連絡Suica定期券も移行完了。今から試しにでかけまつ。
SFが即日使えないのが残念だが…。

せっかくだからノーラッチのメトロか東葉にでも行ってみようかなw
284非通知さん:2006/01/28(土) 09:22:17 ID:J961yDJf0
いやそうでもない、文化を変化させるのはやはり若者
市場としてのπは大きい.
285非通知さん:2006/01/28(土) 10:09:39 ID:9MwuC6TN0
Suicaでアプリ削除するぐらいだったら、iDが普及しないよ…
286非通知さん:2006/01/28(土) 10:38:21 ID:TYfTmfB20
漏れもCmodeとiD削除してなんとかSuica入れた。
現在
Suica
Edy
JAL
ANA
Bic
もう一切入りません。
持っていたD901iSがモバイルSuicaに対応しないことが明らかになり、
10ヶ月たっていないのにやむをえずP902iに機種変したっていうのに・・・。


287非通知さん:2006/01/28(土) 10:50:50 ID:VBVN7wSc0
オレは結局今回はスルーしたよ。
アプリ容量の限界は目に見えて宝。
とりあえず、SH901iS使ってるから903まで我慢。
10ヶ月まで、まだあるし・・・
288非通知さん:2006/01/28(土) 11:04:32 ID:WCw1/Efa0
>>246
>Q・アプリが必要なくなったので消したいんだけど?
>A・必ずフルフォーマットが必要なので近くのドコモショップへGO
>(フェリカ内の情報は、モバイルスイカ以外も全部消えます)
これってホントなの?ホントならどっかにソースあるかな?
Suica消したらEdyの情報消えるって、洒落にならんので
ホントなら見送るんだが
289非通知さん:2006/01/28(土) 11:07:43 ID:M/Q1RuMsO
まだトラブルは発生していないか?
実際に使った香具師のレポきぼん。
290非通知さん:2006/01/28(土) 11:11:59 ID:2lWdvISe0
今日の読売新聞のsuicaの広告なんかおもしろくね?
つってもauバージョンとドコモバージョンが続いて載ってるだけだけど
291非通知さん:2006/01/28(土) 11:21:45 ID:VBVN7wSc0
>>290
見開きで両方のっければ良かったのにね。
292非通知さん:2006/01/28(土) 11:21:48 ID:4mwSywP60
たぶん全新聞同じだと思うが、
au一面、ドコモ一面で同じ構図の広告になっているね。
ボーダ蚊帳の外がはっきりわかるな。
293非通知さん:2006/01/28(土) 11:42:49 ID:BOLf+u6t0
おまいらおはよ。4時から西瓜登録して今起きたw
やっぱり容量不足が話題にのぼってたか。
漏れもICカード入れまくってたからどれを削るか悩んだ。
ちなみに端末はSH902i
結局、Edy、JAL、ANA、ヨドの4つだけになったorz
西瓜領域使い杉!つーか容量が少な杉なのか。
294非通知さん:2006/01/28(土) 11:45:37 ID:f4hUMBxf0
不具合まだなの?
295非通知さん:2006/01/28(土) 11:46:16 ID:K76JfJYQ0
いや明らかにスイカが領域使いすぎ。
他のアプリの3倍〜5倍使ってるもの。(自分はauだけどまぁだいたい一緒かと)
296非通知さん:2006/01/28(土) 11:51:07 ID:BOLf+u6t0
>>295
やっぱそうだよな。Edyですら40なのに西瓜は141だし。
いろいろ情報入れたいのは分かるが他との兼ね合いも考えて最小限にしてくれよ>JR
297非通知さん:2006/01/28(土) 11:59:42 ID:UzbrOBG00
中央快速線、またまたまた人身事故発生!
吉祥寺や八王子のモバイルSuicaキャンペーンは
殺伐とした中やるのか?
298非通知さん:2006/01/28(土) 12:18:06 ID:srdK51BCO
鉄道バス設定アプリ削除出来ない助けて(´・ω・`)
299非通知さん:2006/01/28(土) 12:20:18 ID:3IMgC8q+O
カードのSuica並の反応をしてますか?
300非通知さん:2006/01/28(土) 12:21:20 ID:li9JG0J30
>>298 救急車呼びましょうか?
301非通知さん:2006/01/28(土) 12:21:47 ID:9MwuC6TN0
鉄道バス設定アプリって必要なのドコモだけですよね?
iアプリの仕様か何かだろうか。
302非通知さん:2006/01/28(土) 12:28:23 ID:6PX8jaRe0
改札通る時ってFelicaロックって解除する必要あるの?
303非通知さん:2006/01/28(土) 12:29:22 ID:PQ7AiLck0
>>302
当たり前・・・
304非通知さん:2006/01/28(土) 12:30:10 ID:FnxzEOhA0
>>302
フロッピーに書き込み防止ロックをかけているのに書き込むことが出来ますか?
305非通知さん:2006/01/28(土) 12:33:36 ID:6PX8jaRe0
>>303,304
定期券としての扱いは面倒になるのか。
さんくす。
306非通知さん:2006/01/28(土) 12:34:12 ID:FR6PmRDA0
「処理途中状態」ってメールがきたのですが、他にきた人いませんか?
307非通知さん:2006/01/28(土) 12:40:10 ID:3IMgC8q+O
まだビューカード届いてないけどアプリDLしてみた。
2つしかないよ?
308非通知さん:2006/01/28(土) 12:43:23 ID:tHZibwz40
うちにも途中処理状態のメールきた
定期切り替え中だから書いてあるとおり明日設定すれば問題ない
309306:2006/01/28(土) 12:48:12 ID:FR6PmRDA0
>>308
レス、サンクス。
ちょっと心配になったもんで。
310非通知さん:2006/01/28(土) 12:56:43 ID:x57ZuEC4O
四月から大学生なんだけどのタイミングでビューカード作れるかな?
卒業した後?それとも入学した後

先にアプリだけ入れて全削除の問題を知った…orz
311非通知さん:2006/01/28(土) 13:02:13 ID:9MwuC6TN0
>>310
4月1日だけど、学生証がいるから貰ってから。
312非通知さん:2006/01/28(土) 13:06:17 ID:x57ZuEC4O
>>311
サンクス。大学入学後までお預けか…。
313非通知さん:2006/01/28(土) 13:06:58 ID:9MwuC6TN0
規約読んだら一人一台になってるな。

以下に定める事由の何れかに該当することが判明したときは、当該登録希望者の登録を承認しない場合があります。
(3) 登録希望者がすでに会員になっている場合

実際の運用で拒否するかは知らん。
314非通知さん:2006/01/28(土) 14:30:31 ID:pob8MDyqO
モバイルSuicaで質問!

携帯電話本体に不具合が生じた場合、ユーザーの問題ではなく、携帯電話本体の問題で本体交換になった場合、新同機種本体へのモバイルSuicaデータ引継ぎに掛かる手数料(1,050円)は、ユーザーが支払うの?

最近、携帯電話本体に問題がありドコモショップに持ち込むと簡単に本体交換になる。
旧本体にダウンロードした画像・着うた・アプリなどは、新本体に再ダウンロードする際にパケット通信料が発生する。

同じく、モバイルSuicaデータ引継ぎに掛かる手数料(1,050円)が“ユーザー支払い”になるのであれば“ぼったくり”だろ!
315非通知さん:2006/01/28(土) 14:40:45 ID:DT4XWoy40
鉄道・バス設定アプリを入れた人で、Edy読み取りに障害が出ている人はいないか?
316非通知さん:2006/01/28(土) 14:44:33 ID:QEEsmi1iO
>>315
ampmでedyとして使ったが問題なし。
317非通知さん:2006/01/28(土) 15:21:26 ID:9kmooAD00
>>314
サービス側は端末変更の理由について関知しないのが普通
諦めろ
もしくは、使うな
318非通知さん:2006/01/28(土) 15:27:55 ID:3XHewrwW0
>>301
DoCoMoの「おサイフケータイ」は、出荷時、FeliCa共通領域とフリー領域の2領域に
論理分割(2枚のFeliCaがある状態)されていますが、「鉄道・バス設定アプリ」を
入れると、もう1領域論理分割されSuica/IOCOCAPiTaPa系のシステムコードを持つ
領域が現れます。
mobile FeliCa を論理分割するためのアプリが「鉄道・バス設定アプリ」のようです。
au は持っていないので詳細不明ですが、おそらく出荷時から論理分割しているのだと
思います。

ちなみに、論理分割を行うとそれだけで4ブロック消費されます。
319非通知さん:2006/01/28(土) 15:28:35 ID:pob8MDyqO
>>317
うん、わかった。使わない。
320非通知さん:2006/01/28(土) 15:31:31 ID:3XHewrwW0
>>315
モバイルSuicaは、いままでのFeliCa対応iアプリと異なり、論理的に独立したFeliCaカード
となるので、他のアプリには干渉しません。
321非通知さん:2006/01/28(土) 15:43:27 ID:DT4XWoy40
>>320
なるほど。SFCardPeeperのカード種類自動認識が、認識しなくなったからどうかなと思ったのさ。
322非通知さん:2006/01/28(土) 15:53:34 ID:hX+kQpysO
N902iに
三井住友VISA iD
OSAKA PiTaPa VISA iD登録済みだがアプリを削除したら三井住友カードに届けないといけない…めんどくさ…(;_;)
323でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo :2006/01/28(土) 15:53:48 ID:3XHewrwW0
>>321

>>320です。というか、SFCard Peeperの作者です(^^
モバイルSuicaを入れると、FeliCa共通領域(Edyなど)、フリー領域、サイバネ領域の
3枚のFeliCaが携帯の中に入っているのと同じ状態になります。

SFCard Peeperのカード検索は「モード」プルダウンの順番に行っているので、モバイル
Suica を入れた状態だとSuicaが先にヒットするのでSuicaと認識します。
324非通知さん:2006/01/28(土) 15:54:35 ID:tNpIduqA0
【モバイルsuica】 Suicaスレッド 35 【スタート】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1137219556/l50
325非通知さん:2006/01/28(土) 15:58:38 ID:hbBVD9FUO
FOMA→FOMAで機種変して前機種のEdyの整理しようとしてるんだが

預かりサービス 105円
でも残高 50円

の状態だったからお客様登録削除したわけ
EdyアプリでEdyの削除しようとしたんだけど、残高0円じゃなきゃ削除できませんって出た

新しい機種はもうサービス登録して使える状態なんだけど、
前機種のEdyアプリ、アプリ自体削除しちゃって大丈夫?


あとヨドバシのポイントカードのアプリってどこから落とせますか?
ヨドバシ携帯サイト探してもリンク見つからねー
326非通知さん:2006/01/28(土) 16:01:34 ID:2SaWSxrx0
>>310
ビューカード作っても、モバイルSuicaは学割定期券に対応してないよ。
327非通知さん:2006/01/28(土) 16:03:07 ID:tNpIduqA0
>>321
自動認識を使わなければOK
328非通知さん:2006/01/28(土) 16:04:34 ID:HCwAJo4I0
>>325
お店へGO!!
329非通知さん:2006/01/28(土) 16:05:34 ID:tNpIduqA0
>>325
前機種の50円は使い切ればOK。
買い物するときに2台持っていって、不足分を新機種で払う。
前機種はクレカ登録情報を削除するだけでいい。

ヨドバシのアプリは機種変更の度に店頭で申し込む必要がある。
330非通知さん:2006/01/28(土) 16:07:04 ID:HCwAJo4I0
>>325補足
淀の方がお店へGOね。
Edyは、50円いらないならほっといてもいいし、嫌ならさっさと使っちまう。
削除でも可(案外残高あると出来ないかも)
331非通知さん:2006/01/28(土) 16:22:38 ID:tNpIduqA0
残高が残ってるとEdyアプリ自体を削除できない。
332非通知さん:2006/01/28(土) 16:25:20 ID:r7UfoNlB0
JR北海道、「スイカ」導入へ 札幌圏で
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060128&j=0024&k=200601280591

サービス名は違うのかも知れないけどね。
333非通知さん:2006/01/28(土) 16:29:52 ID:DT4XWoy40
>>323
上から順繰りに検索しているんですね。
ありがとうございました。
334非通知さん:2006/01/28(土) 16:50:53 ID:gtSH/EECO
ANAのマイレージカードを作ろうかと思ったのですが、飛行機にほとんど乗らない場合はメリットがありませんよね?
携帯でEdy支払いをすると貯まるようになるようですが、ちょっとの買い物ではマイルを他の物に交換したりできなさそう……。
335非通知さん:2006/01/28(土) 16:57:41 ID:G6ykuOkI0
336非通知さん:2006/01/28(土) 17:01:51 ID:pgp45pW30
>>334
一応作っておくのもいいよ。
今ならANA-Edyの発行は無料だし。
337非通知さん:2006/01/28(土) 17:02:45 ID:pgp45pW30
>>334
ついでに今なら
「モバイルAMCアプリ」をダウンロード&サービス登録でEdy300円分をプレゼント
http://www.ana.co.jp/amc/news/cpn_keitai_edy/index.html
338非通知さん:2006/01/28(土) 17:02:50 ID:WCw1/Efa0
>>334
クレカも使ってがんばって1万ポイントためれば1万ポイントのEDYになる。
339非通知さん:2006/01/28(土) 17:07:20 ID:EEhyI+ZF0
ビューカード作ってモバイルスイカの登録しようと思うんですけど
一枚のカードで複数の登録はできますかね?
340非通知さん:2006/01/28(土) 17:09:40 ID:bBHxd13SO
>>334
クレカ板に行ってみたら?
飛行機に乗らないでマイルを貯めている人がたくさんいるよ。
341非通知さん:2006/01/28(土) 18:28:35 ID:x57ZuEC4O
さっきauのモバイルSuicaCM見た。
Suicaペンギン?の鳴き声初めて聞いたww動物らしい生々しい声だった。
342非通知さん:2006/01/28(土) 19:03:35 ID:3IMgC8q+O
>>332
メロン
343非通知さん:2006/01/28(土) 19:15:58 ID:zltUx2Ez0
>>342
SUICA=スイスイ行けるICカード(Super Urban Intelligent CArd)
MERON=?
344非通知さん:2006/01/28(土) 19:24:55 ID:4GFglzBH0
>>341
あのCMはキモ過ぎますよね(w

通常ではありえない。
345非通知さん:2006/01/28(土) 19:29:01 ID:3IMgC8q+O
>>343
Suicaは西瓜のマークです。
346334:2006/01/28(土) 20:09:27 ID:gtSH/EECO
ありがとうございます。
取り敢えずクレカ機能が無いものを作ってみます。
知り合いが持っていたので自分も作ってみようかといった感じですがw
347非通知さん:2006/01/28(土) 20:39:42 ID://5e/oWB0
>>346
あと俺みたいな使い方は珍しいかもしれない
楽天のアフィリエイトで稼いだ楽天ポイントをマイルに交換(2P=1マイル)してる

3万ポイント(3万円相当)=15000マイルで国内無料往復航空券だもんな。
それに気付いてこの間ANA/Edyカード作った。早く貯めて遠くに行きたい。
348非通知さん:2006/01/28(土) 21:05:06 ID:x9mZlt9b0
クレカなしのANAマイレージedyを、ケータイと別に持つの?
349非通知さん:2006/01/28(土) 21:13:39 ID:dHlL1B6A0
>>348
AMCカードを持ってないと、AMCアプリを登録できないでしょ。
携帯で使う場合はEdyに対応してないAMCカードでもいいよ。
350非通知さん:2006/01/28(土) 22:01:38 ID:oGi7DiPLO
モバイルSuica使ってみた
素早い認識だったな
ベッカーズで飯も食ってみたが問題無し
351非通知さん:2006/01/28(土) 22:20:23 ID:upgF/OlL0
>>314
あなたは勘違いしています。(おれも最初はそう思った。)
機種変更と紛失の違いは事前に現在(旧機種)の情報をサーバへ転送しているかどうか。
だから機種変更の時は、事前に転送作業をしないと、紛失扱いになる可能性があると、
「モバイルSuicaご利用案内」に記載。
>>310
>>326
学割定期(大学/専門学校)は可能。
ただし、オンライン上の手続だけで購入できず、パソコンでスイカ会員のページから、
申込書を入力、印刷して、郵送しないと行けない。かなりめんどくさい。
これも「ご利用案内」参照。
352278:2006/01/28(土) 22:26:30 ID:upgF/OlL0
>>281
確かに、学生がこのようなサービスに飛びつきやすいのは分かる。
でも、クレカ前提や、制度の複雑さを考えると、
JR東は、それなりにお金持っている(=お金を払ってくれる)、制度を理解できる、
社会人を対象にしている気がするが。
353非通知さん:2006/01/28(土) 23:10:05 ID:iONwFDYG0
>>944
きもくはないと思うが。
354非通知さん:2006/01/28(土) 23:12:16 ID:iONwFDYG0
>>992
北海道もSuica採用なんだ。
355非通知さん:2006/01/28(土) 23:12:50 ID:Whd/4Ca50
1000get
356非通知さん:2006/01/28(土) 23:15:05 ID:FnxzEOhA0
>>362
お前、そんなこと聞いてどうするつもりなの?
357非通知さん:2006/01/28(土) 23:24:15 ID:S5kJgjiO0
>>362が何を質問するのか興味津々

(`・ω・´) シャキーン
358非通知さん:2006/01/28(土) 23:26:44 ID:Whd/4Ca50
>>362
kwsk
359非通知さん:2006/01/28(土) 23:34:41 ID:U27J22Kq0
中央線がグモッて使えなかったのでファミマで初モバイルスイカしてみた。
反応は早くていいんだがエディみたいな支払い音ではなくてピッのみなので出呆気なかった。
360非通知さん:2006/01/28(土) 23:43:11 ID:3IMgC8q+O
コンビニでEdyで払う人は店員に何て伝えてるの?

「エディで」?
361非通知さん:2006/01/28(土) 23:45:07 ID:C4zr/vBm0
>>360
そう、それでOK!
362非通知さん:2006/01/28(土) 23:45:12 ID:vB9lShk+0
edyのキャンペーンって
また新しいアプリをダウンロードしないといけないの?

>>358
==
ドコモのおサイフケータイでEdyキャンペーンアプリをダウンロードし、
1回のお買い物でEdyを500円以上ご利用いただいたお客様にチャンス。
キャンペーンアプリで“Edyスピードくじ”に1回チャレンジしていただき、
当たりがでると最大10,000円分のEdyギフトプレゼント。
==
363非通知さん:2006/01/29(日) 00:05:01 ID:V3Lc4Nq00
本当に質問かよwwwワロスwwwwwwwwww
364非通知さん:2006/01/29(日) 00:28:23 ID:LVXnTsJH0
モバイルスイカの利用履歴を見たら残額のみの表示なのは変だよなw
365非通知さん:2006/01/29(日) 00:31:02 ID:gSqrl+NU0
シャリーンって音をダウンロードできるところありませんか?
366非通知さん:2006/01/29(日) 07:42:05 ID:iXqVBX0zO
最近、スルッとKANSAIの関係駅で、PiTaPa-Cmode2が増殖している。
大阪地下鉄沿線住民かつCmodeユーザーの漏れとしては有り難いのだが、ふと疑問。
モバイルPiTaPaが実現したら、どうするんだ?

SuicaやPiTaPaなどの交通アプリは一種類しか落とせないそうだが、Cmodeは交通アプリでないからPiTaPaと同居可能。

決済方法を選択するボタンが追加されるのだろうか・・・。
367非通知さん:2006/01/29(日) 10:46:30 ID:lm+2kRLg0
>>360
無言で携帯チラつかせてる。
368非通知さん:2006/01/29(日) 10:53:02 ID:U6COsehp0
>>367
iDがでてきたから、そのうち聞かれるようになるよ。きっと
369非通知さん:2006/01/29(日) 11:29:30 ID:h0MO9JaaO
携帯を落とした時って、SuicaやEdyの残高がある場合はどうすればいいんだろう。
370非通知さん:2006/01/29(日) 11:31:47 ID:R1+ZzTon0
>>369
遠隔ロックしてください。
遠隔ロックできないようにしてたり、ロック解除されて拾った人に
残高使われても文句言えません。

その後機種変更などするならそれぞれの事業者の
所定の手続きにしたがってください。
371非通知さん:2006/01/29(日) 12:58:06 ID:J+b4YlH50
ま、携帯の電源切られたらアウトだけどなww
372非通知さん:2006/01/29(日) 13:21:04 ID:gimXvSFZ0
>>367
無言で刃物チラつかせてる。













だったら怖いよな
373非通知さん:2006/01/29(日) 13:59:38 ID:W8YlZOA70
>>325
念のため>>329の捕捉
ヨドを機種変する場合は、アプリからポイントカード削除してからな。
カード削除せずにアプリだけ削除すると、
新たにポイントカードを作ってそっちに移行させることになる。
アプリからポイントカード削除してあれば、店で新たにQR出してもらって、
そこからDLするだけで済む。
374非通知さん:2006/01/29(日) 16:33:46 ID:/9QQ4Ni00
以前質問したものです
パソリを買いました
がedyギフト1万なし(/_;)

おサイフケータイに
サークルKサンクス登録して
郵便貯金自動チャージサービスを使用したが
ケータイ解約の為ギフト受けとれずその後ケータイ売るりました。
DSでデータ削除したら
サークルKサンクスの残高も消えた
(´・ω・`) 
もービワレ繋がらないし
ギフトの1万は受けとれますか?
郵便貯金自動チャージはおサイフケータイないし解約されるんかな?
375非通知さん:2006/01/29(日) 16:54:32 ID:jDEWnapt0
>>374
ギフトの1万円は売った相手に渡ってると思われ。
376非通知さん:2006/01/29(日) 16:56:41 ID:4vfAjzrp0
FOMAカードを抜いた状態でも
おサイフケータイって利用可能ですか?

IC容量が足りなくなってしまったので、
古い携帯電話も持ち歩こうと思いまして。
377非通知さん:2006/01/29(日) 17:16:13 ID:xZ12hDkm0
使える。電番変更なしで買い増しなら
アプリのダウンロードやバージョンアップ、通信時だけFOMAカード入れ替えればOK。
378非通知さん:2006/01/29(日) 17:17:13 ID:Yjdg6uf70
>>367
最低限のコミュニケーションはとれよ…。
379非通知さん:2006/01/29(日) 17:21:43 ID:Pw7qtERC0
>>374
郵貯のオートチャージを解約しないと、
毎月27日に端末売却相手のEdyギフトに登録されたたら笑えるな。
もしかして白ロムの転売屋さんですか?w

>>376
FOMAカード(電話回線)とEdyは無関係。
Edy自体は端末本体に登録されているものだから、
FOMAカードを抜いたとしても普通に使える。
オンラインで使えないだけで、アプリを起動すれば残高照会も出来るでしょ?
380非通知さん:2006/01/29(日) 17:24:06 ID:CGHAlBOv0
携帯売った
のに
DSでデータ削除?

時系列どうなってんの?
381376:2006/01/29(日) 17:24:27 ID:4vfAjzrp0
>>377、379
ありがとうございます。
これで助かりました。
382非通知さん:2006/01/29(日) 17:40:38 ID:tpeBPKxN0
VIEWカードが2週間以上たっても届かないんだが申し込み殺到してるのかな
383非通知さん:2006/01/29(日) 18:30:11 ID:H4wUCMvK0
test
384非通知さん:2006/01/29(日) 18:38:18 ID:FkwSSEcv0
>>379
FOMAカードを抜くとアプリは起動できない。
385非通知さん:2006/01/29(日) 18:56:09 ID:qnSv+8oA0
>>384
デフォルト内蔵アプリは起動できますがなにか?
386非通知さん:2006/01/29(日) 19:05:40 ID:sEPCliF00
>>384
詳しく
387非通知さん:2006/01/29(日) 19:13:09 ID:MifcPyWL0
>>384
それは、新たにダウンロードしたアプリは
ダウンロード時に使ったFOMAカードを挿さないと使えないって話。
>>385の言うとおり、プリインストールのアプリは動作制限はないので起動できる。
388非通知さん:2006/01/29(日) 19:15:13 ID:vncmPd0/0
ヒント:DLデータにはFOMAカード制限がかかる
389非通知さん:2006/01/29(日) 19:37:27 ID:Df6jaLnZ0
モバイルSuicaはもう少し待ったほうが良さそうだな
Viewカード必須だし(漏れは持ってるが)機種限定だしアプリ容量でかいし初期設定も面倒
これから不具合もたくさん出そうだし
物好きな人柱の皆さんが不具合を洗い出して安定したものに改良されてから使おう
390非通知さん:2006/01/29(日) 19:45:21 ID:LMUgu2aG0
いまいち>>389の感覚がわからん。

Viewカード持っていて、
機種限定と初期設定が面倒で使わないという理由がすごいな・・・。
そういう情報を得る方がよっぽど面倒だと思うが。

不具合がたくさん出る・・・という理由も?
1年以上かけてテストして、まだたくさん出るという考えが良くわからん。

アプリ容量は、確かに待つ理由にはなるが・・。



あと・・"漏れ"・・・・未だに使っているやつがいるのか。
391非通知さん:2006/01/29(日) 19:54:59 ID:g95UEWdF0
いや、よくある話だろう。

ケータイまわりでこんだけ面倒があれば、しばらく様子見しようという気にもなる。
392非通知さん:2006/01/29(日) 19:56:38 ID:8amQj+ee0
>>389
同意。今はまだ導入する気にはならんな。
393非通知さん:2006/01/29(日) 19:59:27 ID:vncmPd0/0
俺はイオンSuica+903iまで待つ

394非通知さん:2006/01/29(日) 20:00:47 ID:LMUgu2aG0
>>391
あ、いやいや煽っているわけでなくて。

機種限定って、自分の機種が使えないんならともかく、
機種が限定されているから使わないって、なんでかなと・・。
初期設定も、ほんの数分で済むし。
395非通知さん:2006/01/29(日) 20:03:46 ID:CGHAlBOv0

"VIEWカードはあるけど、対応機種買い増ししてまでは、"
と、「持ってる」は直前のVIEWカードにかかってるんだと読んだけど、
確かに読点ないから直後の機種にかかってるともとれるねぇ。
396非通知さん:2006/01/29(日) 20:03:53 ID:tpeBPKxN0
ヘビーユーザーほどsuicaは楽しみにしてただろうけど容量問題でがっかりしてんだろうなあw
397389:2006/01/29(日) 20:08:57 ID:Df6jaLnZ0
>>394
説明不足でスマソ
Viewカードは持ってるけど自分の機種は対応してない
サービスが開始されたら機種変更してモバイルSuica導入しようと考えてたんだけど、
アプリ容量やら色々問題があるようなので導入をためらったって事
モバイルSuicaで容量食ってビックやヨドバシやマツキヨのポイント機能を外したくないので
不具合に関しては実際使ってみないと分からないけど、
機種を限定した事を見てもJRとしても読み取りがまだ確実でないという表れでは?
398非通知さん:2006/01/29(日) 20:15:54 ID:tpeBPKxN0
ic部分にゴム張ってない機種は却下なのかしら
399非通知さん:2006/01/29(日) 20:16:58 ID:h0MO9JaaO
F901iCも対応していればなあ(´・ω・`)
フィールドテストで使われたのに
400非通知さん:2006/01/29(日) 20:18:30 ID:LVXnTsJH0
はじめて電車に使ったけどスムーズに改札通れたお。
利用明細は駅の名前まで出なくても良いんだけどw
401非通知さん:2006/01/29(日) 20:18:46 ID:LMUgu2aG0
>>389
わざわざ、解説すみません。

こちらは導入してみたんだけど、まだ使ってない。

モバイルSUICA
Edy
ANA
ヨド
ビック
イーバンクEdyチャージ
三菱東京UFJ

を入れてる。
JALは削った・・・。
402非通知さん:2006/01/29(日) 20:21:17 ID:CGHAlBOv0
>>400
うざ。
403非通知さん:2006/01/29(日) 20:31:32 ID:tlWVkbCx0
モバイルSuica利用日記はクレ板に専用スレが用意されているのでそちらへどうぞ

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1134918270/l50
404非通知さん:2006/01/29(日) 21:05:43 ID:A/Mo7bGR0
どうやらJALやANAが容量使うみたいですね。
自分は何も消さずにDLできました。

モバイルSuicaアプリ
Suica設定アプリ
鉄道・バス設定アプリ
iアプリベンチ
地図iマピオン900
ヨドバシポイントカード
ビックポイント付きケータイ
Cmode☆コカ・コーラ
携帯ミラー
Gガイド番組表リモコン
ケータイポストペットSH
3D MUSICAFE SH
電子マネー「Edy」
405非通知さん:2006/01/29(日) 21:07:35 ID:CGHAlBOv0
>>404
…。
406非通知さん:2006/01/29(日) 21:08:34 ID:jDEWnapt0
407非通知さん:2006/01/29(日) 21:09:27 ID:FkwSSEcv0
ここまで挙がってるレスを見ると、edy(まぁこれは当然か)、ヨドバシ、ビック、ANAあたりを残してる人が多いな。
俺も、上記を残してJALとマツキヨは削除してしまった。

>>404
Felicaと関係ないアプリ列挙されても・・・
408非通知さん:2006/01/29(日) 21:45:09 ID:C2EjTDJX0
今日使ったが、カードタイプのSuicaと使用感はほとんど同じ。(当方P901iS)
JRも十分に試行しての事だし、対応機種なら全く問題なさそう。

IC(Felica)の容量制限で、意外にSuicaが容量消費してしまうのは問題だが、
首都圏でJRを毎日利用する人なら他のICアプリより優先する価値はあると思う。
409非通知さん:2006/01/29(日) 21:50:55 ID:YiJlJFE40
>>407
俺はヨドバシを消してマツキヨを残したよ。
マツキヨはEdyと会員カードは同じリーダーで使えるけど、
ヨドバシは別な上にEdy対応のリーダーは各フロアに一つしかない。
どうせ移動させられるならカードを出してもそんなに手間は増えないと思った。

410非通知さん:2006/01/29(日) 21:51:18 ID:1V6kHrHl0
これだけ利用価値のあるシーンはないな。
411非通知さん:2006/01/29(日) 22:08:55 ID:oDQFMTGX0
最近P902i に買い換えました。
モバイルSuicaに興味があるのですが、
Viewカードを持っていないのでそこから作らないといけないし、
関連スレを読んでいると、いろいろダウンロードもしないと行けないようですね。
JRの窓口で、いろいろ教えてくれながらモバイルSuicaに加入させてくれる
ところはないのでしょうか?

JRのパンフレットを読んで、自力でいろいろダウンロードして
設定できるぐらいじゃないとダメ?

おじさんには難しいです。
(といっても29ですが)
412278:2006/01/29(日) 22:11:37 ID:z0IxE1SS0
>>411
それこそ、おさいふケータイとViewカードを持って、品川等の特設ブースにGO!!!
413非通知さん:2006/01/29(日) 22:11:56 ID:CGHAlBOv0
>>411
主要駅の特設ブース逝け。

運用中に何かあったときもいちいちカード型より面倒だから、
正直あなたには向いてないと思うけど。
414非通知さん:2006/01/29(日) 22:12:04 ID:tlWVkbCx0
>>411
大きな駅でキャンペーンやってるじゃん。
そこで綺麗なお姉さんが手取り足取り(ry
415非通知さん:2006/01/29(日) 22:14:09 ID:YiJlJFE40
>>411
大丈夫。
30才でもできたんだから。

心配だったら新宿とかの駅構内にあるカウンターにいけばいいのでは?
416非通知さん:2006/01/29(日) 22:20:33 ID:C2EjTDJX0
1/28〜4/30の毎日12:00〜20:00、主要駅でモバイルSuica案内ブースを開設。
東京、品川、新宿、上野、横浜、大宮、渋谷、池袋、
川崎、吉祥寺、八王子、錦糸町、船橋、千葉の各駅にて。

ソースhttp://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20060105.pdf
417非通知さん:2006/01/29(日) 22:28:55 ID:wxf+Js6x0
>>398
W32Hはないよ。
関係ないと思う。
418411:2006/01/29(日) 22:29:17 ID:oDQFMTGX0
みなさんどうもありがとう。
とりあえずVIEWカード作って
特設ブースに特攻します。
買い換えたP902iは、iアプリはなにもDLしていないのですが、
綺麗なおねえさんが「iメニューから○○→○○→」って
おしえてくれるのだろうか。

>>415-416
ニュースでも 1/28 から、駅にブースを出しているってやってたので
18:30ごろ 新宿に行ったのだが、見つからなかった。
>>416 の PDF に書いてある場所に今度行ってみよう。
419非通知さん:2006/01/29(日) 22:42:54 ID:tlWVkbCx0
>>418
初日に俺が行った時は、南口から入って右へ進み
中央線上りホームに下りるエスカレーター付近にブースがあった。
420非通知さん:2006/01/29(日) 23:11:43 ID:Df6jaLnZ0
半年、1年もすれば問題点もかなり改善され、ユーザーも増えて使いやすくなるでしょ?
来年には首都圏の私鉄・バスでもSuicaが使えるようになるしJR北海道でもSuicaを導入予定
携帯1つで首都圏各地から札幌まで行けるようになる日も近い
421非通知さん:2006/01/29(日) 23:19:34 ID:qQBtm8Od0
ファミマの端末で、モバイルSuicaにチャージできたりしませんかね。

駅のチャージ機にはカード型しか入らないからチャージできないという理由だったと思うので。
422非通知さん:2006/01/29(日) 23:20:55 ID:tpeBPKxN0
>>417
W32Sも無いけど対応するための改造ってどこいじるんですかね
それと古い機種は全滅ってのもなんか怪しいなあ
suicaアプリがすごい容量食うみたいだけど全機種felica部分は同じ部品なんですよね
423非通知さん:2006/01/29(日) 23:21:32 ID:GIzAJkQv0
>>419
あの真っ赤な売店の向かいあたり?
424非通知さん:2006/01/29(日) 23:22:35 ID:C2EjTDJX0
>>421
普通にできるよ。
425非通知さん:2006/01/29(日) 23:23:51 ID:1c3MGoID0
>>409
どこのヨドバシだよw
全レジ機に付いてるとは言わんが、
各レジに1台はEdyあるだろ。
426非通知さん:2006/01/29(日) 23:26:21 ID:YiJlJFE40
>>418
viewカードの申し込みをしないで直接ブースに行った方がよさそうだよ.
カードの発行に時間がかかるぽいので.

>>420
改善されるのかな.
昨日アプリ容量に関して苦情を言ったら,改善するつもりはないっぽい返答が返ってきたけど.
ちなみに携帯だけで飛行機にのれるので千歳空港までなら今でも行けるよね.
427非通知さん:2006/01/29(日) 23:28:33 ID:YiJlJFE40
>>425
新宿西口と秋葉原だけど.
最近Edy対応のレジが増えたの?
428非通知さん:2006/01/29(日) 23:29:45 ID:1c3MGoID0
>>427
マジ?もっとあるんじゃね?
横浜ヨドはもっとあったぞ。
429非通知さん:2006/01/29(日) 23:31:11 ID:tlWVkbCx0
>>423
そう。
NEWDAYSの場所が分かればブースもすぐに見つかるかと。
430非通知さん:2006/01/29(日) 23:32:46 ID:qQBtm8Od0
>>424
ファミマで現金チャージできるんですか!
じゃあVIEWカードいらないですね。

クレジットカードみたいに後払いだとついつい使いすぎるので、
できれば現金チャージしたい。
431非通知さん:2006/01/29(日) 23:36:46 ID:C2EjTDJX0
>>430
そもそもVIEWカードがないとモバイルSuica登録できないのだが・・・。

ま、カード機能使わないで現金チャージすればいいのだけどね。
432非通知さん:2006/01/29(日) 23:40:55 ID:AOcAcyCB0
大掛かりなクレジットカード契約の
獲得作戦が行われてると聞いて来たのですが・・・
433非通知さん:2006/01/29(日) 23:41:18 ID:Df6jaLnZ0
>>426
アプリ容量に関してはキャリアの対応任せにするのかなあ?
あまりにも苦情が多いと改善せざるを得なくなる気がするけどね
JRといいドコモといい元公営企業は相変わらず殿様商売だね
しかし首都圏のJR沿線民は携帯だけで千歳、福岡、沖縄など国内主要空港に行けるようになったね
434非通知さん:2006/01/29(日) 23:47:34 ID:5HHvGBYh0
>>432
ひでー話だよなw
435非通知さん:2006/01/29(日) 23:52:13 ID:qQBtm8Od0
>>431
そうか、アプリのインストール時にカード番号を入れないといけませんね。
VIEWカードを解約してしまうと、モバイルSuicaも使えなくなってしまうのかなあ。

436非通知さん:2006/01/29(日) 23:53:55 ID:qnSv+8oA0
>>428
横浜ヨド使えるようになったの?ちょっと前に聞いたら
EDYは対応してない。っていわれたけど

秋葉ヨドだとフロアの一箇所にしかないよ、マジ
何度もそれで普通のレジから対応レジまで連行されてる。
437428:2006/01/30(月) 00:09:03 ID:gTrKujGL0
>>436
横浜ヨドでも使えるよ。
「隣のレジ(機)で」と言われたことはあるけど、
別の(場所の)レジまで連行されたことは無いよ。
アキバあんな大きいのに1フロアに1箇所なんだ・・。
いちいちEdyレジまで連行されるのは面倒だな。。
438非通知さん:2006/01/30(月) 00:20:02 ID:xoLIGFjw0
現在、mobile FeliCa チップは FeliCaネットワークスが供給する1種類しかありません。
そのため、IC領域の容量や仕様は各キャリア・各メーカー共に共通。
FeliCaネットワークスが仕様を変更しない限り、各キャリアやメーカーがどうこうする
ことはできない。
Suicaアプリが使うFeliCaの容量もサイバネ規格で規定された領域を確保しているだけで
カードタイプとの互換性を考えると大きな変更はできないし、必要だから確保している。

FeliCa部分が独立したチップとして、差し替えができるようになると言われている次期
mobile FeliCa II では容量も増える模様。
ただ、902iS には間に合わないと思われ。メジャー番号が変わる903から搭載じゃないか
ということなので、早くても今年秋〜冬にかけてでしょう。
439非通知さん:2006/01/30(月) 00:27:34 ID:JjBxtn2oO
モバイルSuicaもチャージは二万円まで?
440非通知さん:2006/01/30(月) 00:34:41 ID:gTrKujGL0
>>439
そう。
1回のチャージは千円〜1万円(千円単位)。
MAXチャージ額は2万円。
441非通知さん:2006/01/30(月) 01:22:10 ID:JjBxtn2oO
>>440
どうもです。
442非通知さん:2006/01/30(月) 06:00:40 ID:TkkkaBfl0
>>437
それは運が良かったと思われ。
横浜もEdy読み取り機装備してるレジ超少ないよ。
443非通知さん:2006/01/30(月) 06:24:16 ID:nPohe3kIO
どこかのスレでサンクスのレジのこっち向いている画面はタッチパネルになっていると書いてあったけど
エディの読み取り中に画面に 中止 って表示が出るのね
…一度押してみたいとオモタ

というのは冗談で
アクセス中に入力待ちがあるから処理が遅いんじゃないだろうか?
444非通知さん:2006/01/30(月) 09:20:54 ID:X4FMicfH0
横浜ヨドのEdyは12/1から開始
B1階はスーツケース売り場付近に1台だけ。そのほかの階も1台だけだよ。
でも使わないと増やしてくれないからがんばって俺は使ってる。
445非通知さん:2006/01/30(月) 10:56:25 ID:hp3RxGEK0
>>444
ゲーム売り場のある階もある?
それなら近日俺もEDY使いに行こう(・∀・)
446非通知さん:2006/01/30(月) 11:03:24 ID:Gf0rpmJy0
6Fはエレベータ横の複数レジのうち一番エレベータ側にある。
447非通知さん:2006/01/30(月) 11:34:11 ID:I5eCINh+0
このボケども、ちょっと教えてください。

28日からmobile suica 登録してる人に聞きたいんですけど、
suica定期券の切替時に、定期側に入っているSF(電子マネー)は
mobile suicaへは引継げないの?
今日、mobile suicaを登録しようとして、
一回登録失敗した後、再度設定してうまく登録はできたんですが、
SF残高はゼロのまま・・。
んで、定期の残高は残ってる。

手数料がもったいないけど、払い戻しするしかないのでしょうか?
448非通知さん:2006/01/30(月) 12:30:03 ID:Gf0rpmJy0
>>447
9(^Д^)プギャー
449非通知さん:2006/01/30(月) 12:39:08 ID:g4trAWSx0
>>443
apもタッチパネルだったような・・・
OKボタン押さないとチャージ出来なかったと思う。
450非通知さん:2006/01/30(月) 13:02:51 ID:zF2UPssN0
>>443
31日にプログラム交換があるから、それ以降は処理時間が約半分になるよ
451非通知さん:2006/01/30(月) 13:36:40 ID:gUkW413D0
最近、スルッとKANSAIの関係駅で、PiTaPa-Cmode2が増殖している。
大阪地下鉄沿線住民かつCmodeユーザーの漏れとしては有り難いのだが、ふと疑問。
モバイルPiTaPaが実現したら、どうするんだ?

SuicaやPiTaPaなどの交通アプリは一種類しか落とせないそうだが、Cmodeは交通アプリでないからPiTaPaと同居可能。

決済方法を選択するボタンが追加されるのだろうか・・・。
452非通知さん:2006/01/30(月) 13:44:09 ID:WXlPopeb0
>>451
モバイルPiTaPaは永遠に実現しない、とか。。。
453非通知さん:2006/01/30(月) 13:47:32 ID:mYGmLQlh0
>>452
関西ローカルのニュース番組でスルッとKANSAIの担当者が
前向きに検討中で需要を見極めながら速やかに対応したいって言ってたよ。
454非通知さん:2006/01/30(月) 13:49:54 ID:Gf0rpmJy0

> 366 名前:非通知さん 投稿日:2006/01/29(日) 07:42:05 iXqVBX0zO
> 最近、スルッとKANSAIの関係駅で、PiTaPa-Cmode2が増殖している。
> 大阪地下鉄沿線住民かつCmodeユーザーの漏れとしては有り難いのだが、ふと疑問。
> モバイルPiTaPaが実現したら、どうするんだ?
>
> SuicaやPiTaPaなどの交通アプリは一種類しか落とせないそうだが、Cmodeは交通アプリでないからPiTaPaと同居可能。
>
> 決済方法を選択するボタンが追加されるのだろうか・・・。
455非通知さん:2006/01/30(月) 13:50:10 ID:mYGmLQlh0
これね。

進化する電子マネー Newsゆう特集
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2006/t20060123.html
【スルっとKANSAI 松田圭史さん】
(Q.携帯電話への搭載は?)
「非常に興味のあるサービスで、何とか勉強して『速やかに導入したい』という思いを持っている。
お客様のニーズを見ながら検討を進めて行きたい」
456非通知さん:2006/01/30(月) 13:53:43 ID:mYGmLQlh0
>>433
アプリの容量はキャリア独自に決める。
FeliCaチップ内の領域は全キャリア共通。
457非通知さん:2006/01/30(月) 15:38:27 ID:I1EhytsaO
ビックのポイントカードを携帯に入れた理由が昨夏のポイントアップキャンペーンだったオレは、最近買い物する時はカードの方を出してる。
携帯出して、財布から現金だすのは手間だし、財布にカードが入ってるから一回の動作で現金+カード=終了

今でもアプリが入ってる理由は、糞長いレシートを財布にいれなくてもポイントが確認出来るから。(アプリがバージョンアップしてポイントが見れるようになった)

↑オレみたいな人結構いると思うのだけど…
どう!?
458非通知さん:2006/01/30(月) 16:34:03 ID:PltSQny40
>>457

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/shopnews/report/point_keitai/

※今お持ちのポイントカードを合算することにより、「ビックポイント機能付きケータイ」に、
今までお持ちのポイントを移すことができます。但し、今までお持ちのポイントカードはご
利用頂けません。


あれ?
459非通知さん:2006/01/30(月) 16:36:42 ID:wEzRzZ980
今までお持ちの、ってことは(Felicaと関係ない)古いカードだろう。
携帯アプリダウンロードするときにまた新しくビックカード作る。
そのカードは携帯Felicaと一対一の対応付けられていて併用可能。

ってことじゃないの?
460非通知さん:2006/01/30(月) 17:24:55 ID:0DjccCxiO
俺の周りにもおサイフケータイを持っている奴がちらほらいるけど、あまり関心がないみたい。
Edyとか使ってみたいと思わないらしく、Suicaのカードを持っていれば充分なんだと。
461非通知さん:2006/01/30(月) 18:22:53 ID:VUaXYf+f0
もうすぐ40になるヲヤジだが、EdyもモバイルSuicaも使い始めたよ。
普段はあまり電車乗らないが、ETCに馴れてしまったので、切符を買うのも
( ゚Д゚)マンドクセー
今日はお財布の手持ちが少なかったのでサンクス探して
Edyでお昼ご飯を買った。
妻帯者は妻がお金管理している人も多いので、
電子マネ〜便利です。
462非通知さん:2006/01/30(月) 18:51:03 ID:zPjrjlgb0
電子マネ〜
に親しみを感じてしまった
463非通知さん:2006/01/30(月) 19:06:25 ID:lMdjzQqu0
手段のためには目的を選ばないってか
464非通知さん:2006/01/30(月) 19:48:18 ID:u6Aoq6lc0
モバイルsuicaの使用条件
1.viewカードを所有していること
2.モバイルsuica対応のおさいふケータイを持っていること
3.童貞であること
465非通知さん:2006/01/30(月) 19:54:37 ID:JjBxtn2oO
ごめんヤリチンだけどモバイルSuicaだ。
466非通知さん:2006/01/30(月) 19:59:45 ID:7qk9jFhn0
467非通知さん:2006/01/30(月) 20:14:05 ID:0fVa00EO0
Suicaよ!ドコモよ!こんなんじゃ全然ダメぽ!

だっておいらのSH902iはEdyのほかに、3つサービス入れてるだけで
140BLの空きがあるのに削除しないとアプリだうんろーどできねぇ!!
FeliCaの領域の半分以上使ってるくらいの勢いだ!

最低でも、6つくらいのサービスが動かないと話にならん!
468非通知さん:2006/01/30(月) 20:26:49 ID:lMdjzQqu0
こんなもんだろ。
自分にとって稼働率の低いサービスを切れば、充分使える。
469非通知さん:2006/01/30(月) 20:39:48 ID:tznTYdep0
なんかドコモだとICアプリが3つか入れられない機種もあるようだけど、
703Shfって6つぐらいいれても大丈夫じゃね?
まあSUICA使えないけどorz
470非通知さん:2006/01/30(月) 20:58:07 ID:WXlPopeb0
>>469
>703Shfって6つぐらいいれても大丈夫じゃね?

そんなに入れるものも無いし。。。
471非通知さん:2006/01/30(月) 21:23:13 ID:zPjrjlgb0
>>447
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/27556.html
>カード型の定期券にチャージしていたSFは、モバイルSuica切り替え後は翌朝まで使えない。
翌朝5時以降に、専用アプリ上でログインした後でSFがおサイフケータイ上に移行されることになる。


ご心配なく
残ったカードSuicaは返却してデポジットを返してもらってください
472非通知さん:2006/01/30(月) 21:25:53 ID:X4FMicfH0
>>469
Suica入れると他が3つか4つしか入らないが、Suicaを入れなければもっと入るよ。
473非通知さん:2006/01/30(月) 21:41:25 ID:tdEUUEqU0
サービスの有用性を考慮すれば、空論に過ぎませんな
474非通知さん:2006/01/30(月) 21:48:52 ID:GRPHDV/b0
SH902iを使ってるが、Felicaチップの使用済み容量ってドコで調べるんだ?
475非通知さん:2006/01/30(月) 21:53:34 ID:OPBnyqPZ0
Felicaチップのみは未練。
情報表示で計算すれば分かるけど。
476非通知さん:2006/01/30(月) 22:01:17 ID:GRPHDV/b0
ソフト情報表示には書いてないなぁ
具体的にはドコ?
477非通知さん:2006/01/30(月) 22:12:15 ID:zPjrjlgb0
ICアプリを削除しようとすれば出る(当方N901iC)
478非通知さん:2006/01/30(月) 22:36:34 ID:hU8gQ2Z90
すみません、SH901icをもっているんですけど、むりやりアプリ突っ込んで使って
みたいのですが、機種チェックを通さない、直接ダウンロードできるURLってないですか?
479非通知さん:2006/01/30(月) 23:13:01 ID:GRPHDV/b0
そんなものあるわけ無い
ソフトのダウンロード自体が機種チェック入るし
480非通知さん:2006/01/31(火) 00:53:11 ID:xm84RGPjO
JRも態度が横柄だよね。
基準が今ひとつ分からないし。
481非通知さん:2006/01/31(火) 01:03:13 ID:OEtcfAPn0
まだ人柱募集状態だし・・・
482非通知さん:2006/01/31(火) 01:05:46 ID:QO52xrIa0
>>480
合格基準ももちろんだけど、せめて不合格になった機種に付いては理由を開示して欲しいね。
Dのユーザーなんて腹の虫が収まらないでしょ。
483非通知さん:2006/01/31(火) 01:14:02 ID:IxFcw4Uh0
正式にJRがモバイルSuica対応機種を発表してない時点で購入したユーザーや、
曖昧な商品説明を行ったキャリア側に責任があると思われ。
484非通知さん:2006/01/31(火) 01:17:28 ID:ix8KoLxG0
>>482
理由はだいたい開示されてるじゃん。処理速度が遅すぎるって。
試験内容とか闘値が知りたいってこと?
485非通知さん:2006/01/31(火) 02:04:16 ID:nd0cnDzQ0
>>484
中のモバイルフェリカチップは同じものなのに、
処理速度が変るってどういうことなんでしょう?
チップとリーダーの間の厚みとかで?
486非通知さん:2006/01/31(火) 02:46:16 ID:pqWxGGrA0
パッシブなら差は発生しないが、mobile felicaはセミアクティブだから。

リーダからの電磁授受を検知してからfelicaチップへの電源投入のタイミングなどが
携帯電話機ごとに実装依存となる。
487非通知さん:2006/01/31(火) 11:50:58 ID:62G0BI8G0
471さん。
ドモ、アリゴトゴザマス
488非通知さん:2006/01/31(火) 11:58:06 ID:V6Mxu+g80
>>478
この画面も非対応機種ではいけないのか?
http://i.mobilesuica.com/mesia/i/va/sp/SPDocomoAppDown.aspx
489非通知さん:2006/01/31(火) 12:06:46 ID:AuSwbNq2O
そのJRの人の車が三菱だったからとかで嫌がらせ?
490非通知さん:2006/01/31(火) 13:13:00 ID:FC50fj9R0
jal,anaアプリ削除してもいいかと。
結構、仕事で飛行機乗るほうだけど、jalのタッチ&ゴーキャンペーンなくなったら、チケットレスもあんまり意味が無いし…。
結局、チケットレスでも、座席の書いた紙は、発行されてるしね。
491非通知さん:2006/01/31(火) 13:18:02 ID:QiO281cd0
>>488
  モバイルSuica
ご利用の機種はモバイルSuica
に対応しておりません。

戻る
────────
  JR東日本
492非通知さん:2006/01/31(火) 13:54:50 ID:/vWaAH8CO
ANAはエディ使うだけでもマイル貯まるから必要かな
493非通知さん:2006/01/31(火) 14:09:20 ID:FC50fj9R0
削除は、カードの薄い、ビッグとjalが妥当?
マツキヨは、買い物でよく使うし…。
geoは、削除一覧になぜか出てこない…
icマーク付いてるのに。
494非通知さん:2006/01/31(火) 14:12:38 ID:m+zfD9TU0
>>493
使用しているFelica領域が違うから。
495非通知さん:2006/01/31(火) 15:22:07 ID:DrYUPW3i0
貼るスレ間違えたんでこちらに掲載

ttp://www.jreast.co.jp/card/campaign/index.html#special

ケータイ販売キャンペーンやってるみたいだが価格はいくらぐらいか誰か見てくれないか?
俺はまだビューカード作ってない
496非通知さん:2006/01/31(火) 15:26:27 ID:+/MXmlFc0

【FOMA】全ての新料金プランでパケホ適用へ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138688269/l50
497非通知さん:2006/01/31(火) 15:36:45 ID:V6Mxu+g80
IC容量一覧
JAL 27
ANA 29
Cmode 32
BIC 32
ヨドバシ 32
iD 65
Edy 40

カルワザとかマツキヨとか他は知らん。補足頼む。
iDとSuicaとEdy入れたらあと一つしか入らん。
こんな状況で今一つメリットの無いiDは普及するのか?

>>491
そうか…
498非通知さん:2006/01/31(火) 16:07:00 ID:kNVQbIqc0
>>497
suicaの容量も追加キボンヌ
499非通知さん:2006/01/31(火) 16:36:56 ID:iTzonu5D0
>>495
そこのページから「VIEW's NET」へ飛ぶようになっているが、
肝心の「VIEW's NET」にはナンにも書いてないぞ。

これから更新なのかな?
500非通知さん:2006/01/31(火) 17:15:34 ID:noTJDgxR0
>>495

W32H
新規¥5,800
機種変更¥8,000
W32S
新規¥5,800
機種変更¥6,000
501非通知さん:2006/01/31(火) 18:28:17 ID:S82q0NWK0
>>497-498
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138417179/45

カルワザはEdy番号との関連付けだけでIC領域は使ってないと思うぞ。
上のリンク先にもあるけどトクトクポケットの方なら32。
502非通知さん:2006/01/31(火) 19:13:26 ID:xzHDO7Wr0
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060130/115207/index2.shtml
>(ただし、電池切れの場合は充電する必要あり)。

こういった中途半端なことを書くから混乱する素人が発生するんだよな〜
503非通知さん:2006/01/31(火) 19:25:30 ID:xm84RGPjO
am/pmのアプリを入れている奴はいないの?
育成ゲームとか面白いんだけど。
504非通知さん:2006/01/31(火) 20:05:50 ID:V6Mxu+g80
IC領域一覧
買物 am/pm(club ap):00 KARUWAZA CLUB:00 トクトクポケット:32 Cmode:32
航空 ANA:29 JAL:27 チケット TOHO CINEMAS:??
会員 GEO:?? SEGA:?? DAM:32 マツキヨ:32 J-WAVE:?? ビック:32 ヨドバシ:32 WonderGOO:??
鍵 KESAKA:?? トッパン:?? 通販 eLIO:??
金融 JCB(QUICPay):?? 旧UFJ:?? 旧東三:?? UFJカード:?? NICOS:?? iD:40
Edy:40 モバイルSuica:141

とりあえず作った。全領域は250っぽい。
Edyにチャージするだけのアプリとかは使わないで良いでしょうか?
505非通知さん:2006/01/31(火) 20:07:05 ID:FtiJPIUsO
>>457
レジに商品を出す→ポイントカードとしてパソリにタッチ→SuicaとしてSuicaR/Wにタッチ

この方が楽だよ
506非通知さん:2006/01/31(火) 20:08:39 ID:V6Mxu+g80
iD:65でした。
507非通知さん:2006/01/31(火) 20:15:35 ID:m+zfD9TU0
>>504
買い物に、モバイルY's MARTも追加しといて。
508非通知さん:2006/01/31(火) 20:21:08 ID:1NIn78Ve0
マツキヨ、ANA、ヨド、EDY、東京三菱UFJ入ってるから
Suica無理っぽいな('A`)
509非通知さん:2006/01/31(火) 20:22:36 ID:V6Mxu+g80
さっそくですが全領域の250かモバイルSuicaの141が違いました。スマソ。全領域かな。

>>507
いちいち全部書くとウザイので、当分は正誤表で、
しばらくしたら改訂版ということで。
510非通知さん:2006/01/31(火) 20:41:15 ID:bPNSfbXAO
東京三菱UFJはIC領域使わないよ
511非通知さん:2006/01/31(火) 21:21:30 ID:CpvjN3so0
>>503
入れていたけど,Suicaを入れるために速攻消した.
504を見るともしかして容量食わなかったの?
まあいらないからいいけど.
512非通知さん:2006/01/31(火) 21:48:49 ID:m9uwFEfA0
>>502
まぁ、素人が見るようなサイトでもないし。
513非通知さん:2006/01/31(火) 21:59:33 ID:53TqkRy20
>>502
>私だけかな? こんなにフェリカICアプリをたくさん使おうとしているのは。
いや、みんな思ってるよなw
特にこのスレ読んでるような輩はw
514非通知さん:2006/01/31(火) 23:00:39 ID:y2gdwCrB0
>>504
Edyにチャージするだけのアプリ(銀行系が多い)や、
Edyの番号をそのまま会員番号にヒモつけてるもの(am/pmみたいなやつ)は、
Edyさえインストールされて利用可能な状態に登録されていればICカード領域は食わないね。

Edy-Style全国版 なんかもそうだね。
515非通知さん:2006/01/31(火) 23:10:57 ID:5N7/rS6F0
>>502
なんて言うか。。。
iDを残すあたりがすごいな。
一般のおばちゃんが書いた記事なら仕方がないな。
516非通知さん:2006/01/31(火) 23:29:03 ID:m9uwFEfA0
>>515
今の段階で一般のおばちゃんがiDなんて残さんだろ…。
517非通知さん:2006/01/31(火) 23:32:18 ID:+gx8OF0m0
使う場所がないからな>iD
518非通知さん:2006/02/01(水) 00:01:13 ID:rQld8Vp1O
三井住友系のam/pmがもっとやる気出さないとな>iD
何故か店内のATMにEdy機能が付いたけど
519非通知さん:2006/02/01(水) 00:17:29 ID:xt2WRkKP0
なんかあったときに駅員さんに携帯渡すわけだよね。
で読み取りの機械にドンと置かれたりして携帯傷だらけになりそう・・・
それだけが不安だ。
520非通知さん:2006/02/01(水) 00:57:37 ID:Pe4wn+Eb0
>>518
am/pmが頑張らなくても三井住友カード自体が今年中に10万店という
Edyを含めても断トツの店舗数を獲得するつもりだから問題無いかと。

>>519
ケータイはそんな柔じゃない。
駅員に渡す機会なんてほとんど無いし。
521非通知さん:2006/02/01(水) 02:38:23 ID:ZVvVLOrk0
共通領域トータル 282block(4512bytes)

使用量一覧
CUアプリ(JCB QuicPay) 43
Edy 40
ビック 32
ヨドバシ 32
マツキヨ 32
トクトクポケット 32
シーモ 32
ClubDAM 32
セガモバ 30
AMC 29
JAL 27
伊予鉄 26
タウンポケット      32
鉄道バス設定アプリ141
iD 65

QUICPayアプリ 0(CUアプリ領域)
Edy-Style 0(Edy領域)
GEO 0(Edy領域)
club ap 0(Edy領域)
カルワザ 0(Edy領域)
Edyギフトカード受け取り 0(Edy領域)
育てて!モバっち 0(Edy領域)
522非通知さん:2006/02/01(水) 03:48:54 ID:s9u2HeUe0
>>519
ケータイなんて、どの道1年しか使わないじゃん。
523非通知さん:2006/02/01(水) 03:53:56 ID:OnWdPe8G0
>>522
その一年後に機種変して、いくつものFelica引越しをしなくちゃいけないと考えると今から鬱。
524非通知さん:2006/02/01(水) 05:33:35 ID:VFFTfCy80
>>518
@BΛNKにEdy機能ってどういうこと?
説明キボンヌ
525非通知さん:2006/02/01(水) 07:22:54 ID:Jj26p6sEO
育てて!モバっちって何?
526非通知さん:2006/02/01(水) 08:01:57 ID:2Dz4pJ170
>>522-523
機種変時の電話帳みたいに
データ移行してくれないと

おさいふケータイ先細りの予感・・・
527非通知さん:2006/02/01(水) 08:27:22 ID:o4s7bgZRO
リアル一般の40代おばちゃん

モバイルSuica、iD、Edyはもはや生活必需品。
iDは今後の展開に期待
PASMOとイオンSuicaを早く使いたい。
528非通知さん:2006/02/01(水) 09:50:11 ID:BEVrviGQP
ローカルネタですまんが、モバイルNicoPa使ってみた。
回数券の代替としてのもののようで、1割ないしは3割のプレミアあってウマー。
でもそれ以上に容量にびびった……39KBって、Edyより小さいし。
まじでこいつでJR乗れないのが残念で仕方ない。
529非通知さん:2006/02/01(水) 10:18:24 ID:MlSXAkuHO
エディのキャンペーンアプリ入れたらケータイが狂った
530非通知さん:2006/02/01(水) 10:25:05 ID:8TuR/U+b0
>>529
くわしく。
俺まだダウンロード出来なでいるよ
531非通知さん:2006/02/01(水) 10:28:02 ID:vpfukFI50
>>529
狂っていないが(w、くじアプリ起動しても「電波状態を確認云々」
のメッセージが出て、続行できないね。
まあ、まだ買い物していないケドね。
532非通知さん:2006/02/01(水) 10:34:05 ID:8TuR/U+b0
>>531
やっとDL出来た。
アプリ起動してみたら、
「通信えらー
初期データが収得出来ませんでした云々」
あ、買い物しなきゃダメなのかな。

それにしても、キャンペーン開始と同時に登録させてアプリもDLさせてとちょっとおかしくね。
サーバー混雑してDLするまで30分もかかっちまったよ。
533531:2006/02/01(水) 10:43:52 ID:vpfukFI50
あ、やっと「500円以上買い物してね」
のメッセージが出るようになった。

ほぼ毎日サンクス使うから、期間中1回くらいは当てたいな。
534非通知さん:2006/02/01(水) 10:50:54 ID:LaJy+b2TO
サーバー落ちてるね。ビワレサイトもお詫びと共に切り替わってる。
535非通知さん:2006/02/01(水) 12:13:51 ID:VFFTfCy80
>>525
昨年の秋から冬にかけて、
DoCoMo関西契約ユーザー限定で実施された
Edyのキャンペーンに使われたアプリ。
536非通知さん:2006/02/01(水) 17:24:38 ID:JFTHc68T0
>>534
お買い物して(わざわざ500円超える様に)アプリ起動<白い画面<何も変化無いし
ピワレサイト逝く<お詫び<再DL<アプリ起動<「500円以上買い物して云々」<おい、俺の500円は何処に?

537非通知さん:2006/02/01(水) 17:39:10 ID:EUJYJ00J0
今日のEdyサイトは新着・キャンペーン共に大量UP
http://www.edy.jp/info/new.html
http://www.edy.jp/campaign/index.html

地元のSCにもキター

>>536
再DLしたのが良くなかったかも…
538非通知さん:2006/02/01(水) 18:31:12 ID:a4GmboCW0
>>536
キャンペーンアプリの初期設定してからの500円以上の買い物に対応って書いてあるから諦めろ。
再DLがまずかったな。

オレは、週刊iガイドでキャンペーン知ったのが9:55。
それで、10時までまってアンケート答えDLして起動したら「初期データが収得出来ませんでした」でショボーン(´・ω・`)
で、アプリを消してもっかいDL→ショボーン(´・ω・`)
これを3回繰り返してさすがに切れた。キャンペーン事務局?に指示仰いだら負荷がかかって鯖が逝ってます。昼頃にもう一回DLお願いします。
って言われた。
そんでやっと設定できて500円以上買い物してやってみた。結果はハズレね。

なんか疲れたよ(^^;)

539非通知さん:2006/02/01(水) 18:56:42 ID:Sm4Uf7lj0
>>528
P902で蹴られた.
さすが神姫バス(w
540非通知さん:2006/02/01(水) 20:10:58 ID:BEVrviGQP
>>539
902はまだ高価だから、検証用端末を買えないのでしょうw
――と冗談は置いておくにせよ、せっかく開始まで期間があったのに……とは思う。
541非通知さん:2006/02/01(水) 21:13:53 ID:fJi2Dnop0
モバイルスイカとモバイルニコパの対応機種を足すとドコモほぼ全機種になる件。
しかしそれでも蚊帳の外なD902iがいる件。
542非通知さん:2006/02/01(水) 23:05:03 ID:/ljFEDe/O
ニコパってどこだよ、プ。
ニコパ地域も蚊帳の外。
543非通知さん:2006/02/02(木) 07:50:18 ID:+vwiL/mO0
>>540
モバイルSuicaと同居させた時の検証が済んでいないからかも
または問題ありとか.
544非通知さん:2006/02/02(木) 09:24:07 ID:eJygi03W0
Suicaアプリインストール後に
設定アプリ削除したら、どうなるの?

あと、JALカードで
Edyにチャージってできないのねん…(泣)
545非通知さん:2006/02/02(木) 09:55:00 ID:8uA9m4m90
>>544
設定アプリは入れたら最後削除できません
546非通知さん:2006/02/02(木) 10:20:10 ID:ykABdxtfO
パケ代かかるな
547非通知さん:2006/02/02(木) 11:13:55 ID:eJygi03W0
糞アプリには、ムカつくけど、
いつも通勤途中は、
jigブラウザでネット見てて、
その手のまま、改札通れた瞬間、
なんだか怒りがおさまった…
いつもなら慌てて財布探してたりしたから。
548非通知さん:2006/02/02(木) 12:03:50 ID:ZMOjhzTl0
シーモアプリのバージョンアップのお知らせメール来た?
150ポイントくれるんだって。
549非通知さん:2006/02/02(木) 12:28:24 ID:YQe1Z+Th0
>>546
3月からのパケ・ホーダイに登録してからやればおk
>>548
新手のフィッシングかもしれないぞ。
「気をつけろ!!」
550非通知さん:2006/02/02(木) 12:37:13 ID:9769YLMZO
>>549
パケホはとっくの前から始まってるのに紛らわしいこと書くなよ、馬鹿氏ね。
551非通知さん:2006/02/02(木) 13:01:32 ID:di2ZOXhl0
>>548
メール来るようにしてないし、知る前にバージョンアップしたが、
新バージョンは起動の度にパケット接続するぞ。なに通信してるんだ?
モバイルSuicaで消したのでこれ以上は聞かれても知らんが。
552非通知さん:2006/02/02(木) 18:12:10 ID:eJygi03W0
三月からのパケホのプラン縛りがなくなることを言いたいじゃ…
ドコモは、全プランパケホにできるよーになるよ!
553非通知さん:2006/02/02(木) 18:31:02 ID:eJygi03W0
P902ですが、裏側で改札通れなかったよ。
開いて裏側でも…
びっくりしたよ。
みんなは、どう?
554非通知さん:2006/02/02(木) 18:59:50 ID:SyDFto380
>>552
そりゃそうだろ。
>>549の言ってることも分かるが、このスレに来てる奴ならそれくらい分かると思うのだが・・・
555非通知さん:2006/02/02(木) 19:02:27 ID:OeGRUeiM0
>>547
…サイフぐらい身につけとけよ
556非通知さん:2006/02/02(木) 19:17:58 ID:SyDFto380
>>554
アンカーミスorz
×>>549の言ってることも分かるが、このスレに来てる奴ならそれくらい分かると思うのだが・・・
>>550の言ってることも分かるが、このスレに来てる奴ならそれくらい分かると思うのだが・・・
557非通知さん:2006/02/02(木) 19:22:09 ID:XmC83Zw70
>>553
モバイルFeliCa両面対応の機種はありません。

両面読み取りでないと云々は、JR東がダダこねてたけど各キャリア・メーカー共に黙殺状態。
558非通知さん:2006/02/02(木) 19:42:30 ID:OeGRUeiM0
>>557
両面読み取りは05年秋の時点で協議の結果取り下げられている。
黙殺って、コドモの喧嘩じゃねーんだから…
559非通知さん:2006/02/02(木) 20:26:46 ID:+WShgpvm0
おこちゃまは知らないだろうけど、昔は定期券を駅員に見せていたのだよ。
裏面を読み取ってくれるなんて機能は、駅員にはなかった。
560非通知さん:2006/02/02(木) 20:37:41 ID:lfyJbKL50
今日初めておさいふ携帯デビューしました 機種はSH902iです

AMPMでチャージ、初めてでもすんなりいけました。
普通に『チャージお願いします』でOKでした。
支払いも『Edyで』って言えばいけました。

店員が慣れてるのもあるのかな?
561非通知さん:2006/02/02(木) 20:39:21 ID:OeGRUeiM0 BE:153648465-
言えば伝わる。
そんだけのこと。
562非通知さん:2006/02/02(木) 20:43:19 ID:rxoEm7VFO
>>559
おまいあたまいいなw
563非通知さん:2006/02/02(木) 20:49:51 ID:rxoEm7VFO
シーモ2@D902なら閉じたまま裏面でも簡単に読んだよ>>553
Suicaにはカンケイナイデスカソウデスカ(´ω`)
564非通知さん:2006/02/02(木) 20:52:09 ID:vYzvxMD60
D902iユーザーの可愛そうなことよのぅ。
565非通知さん:2006/02/02(木) 20:56:25 ID:K+XHlouh0
ガッ
566非通知さん:2006/02/02(木) 20:57:22 ID:3lLrIo5Y0
>564
テラワロス....
567非通知さん:2006/02/02(木) 20:58:35 ID:di2ZOXhl0
>>563
逆に読み取り範囲が広いのがSuica非対応になった理由だったりな…
568非通知さん:2006/02/02(木) 21:14:30 ID:f26hzQmi0
愛媛のいよてついーカードのR/Wも、ディスプレイ面、電池パック面どっちでも読み取ってくれます。(D900iS)
まさかモバイルSuicaに対応しないとは夢にも思わなかった二十歳の夏。。。
569非通知さん:2006/02/02(木) 21:26:32 ID:hV7y/Vh50
>>568
D900is<どんな機種ですか?

570非通知さん:2006/02/02(木) 21:35:35 ID:qQvZfEDD0
サークルKサンクスのedyリーダーライター
以前より認識率良くなって処理も早くなった気がするんだが
改良された?
571非通知さん:2006/02/02(木) 21:48:10 ID:0tgx8cno0
>>570
改良されて処理時間が短くなるって話は先月ぐらいに書き込みあったよ、どっかのスレに。
572570:2006/02/02(木) 21:51:14 ID:qQvZfEDD0
>>571
レスd
おぉ!そうなんですか!
あとは店員の袋詰めスピードさえ向上すれば完璧だな
573非通知さん:2006/02/02(木) 22:00:05 ID:9F5K5vBK0
>>568>>569
吹いたw
574非通知さん:2006/02/02(木) 22:05:20 ID:rxoEm7VFO
>>570

>>450に書いてあったよ
千葉県のは変わった印象無いんだよなぁ
中止って表示も出るし
575非通知さん:2006/02/02(木) 22:27:00 ID:OeGRUeiM0
D901isのtypoだとすぐわかるじゃん…
576非通知さん:2006/02/02(木) 22:36:15 ID:OOIqeOFN0
>>559
天才降臨
577非通知さん:2006/02/02(木) 23:54:44 ID:9769YLMZO
誰か「エリーで」って言って支払いチャレンジしてみてくださいな?
578非通知さん:2006/02/02(木) 23:57:08 ID:xt6g4iIl0
昨日の夕方、サンクスで使ったけど、全然わからなかった。@札幌
あれで速くなってたのだろうか?
その10分前につかった、ツルハは速かったけど。
579非通知さん:2006/02/03(金) 00:11:26 ID:Quv57q/pO
Edy決済できる着メロ/着うたサイトキボン
580非通知さん:2006/02/03(金) 00:23:32 ID:KWzcKj830
>>559
え、今の厨房や工房は自動改札しか知らない世代なのか?
オッサンになった気分。。。
581非通知さん:2006/02/03(金) 02:15:07 ID:EPyUts0n0
>>577
「エリーで」は余裕でいけるだろ。
「イー・ディー・ワイで」はどうだろうか?
582非通知さん:2006/02/03(金) 02:17:56 ID:CDCVAwba0
鋏にあこがれたもんだよ...
583非通知さん:2006/02/03(金) 04:03:14 ID:cBxLteIj0
またクソアプリをダウンロードさせるなよ(怒)
584非通知さん:2006/02/03(金) 06:58:38 ID:9XgWTS360
「鋏」なんて言ったら今や田舎の子でも知らないんだね…
昔は鋏のカチカチ言う音と駅員の肉声アナウンスが駅の風物詩だったのが
今はどちらも…
585非通知さん:2006/02/03(金) 07:53:24 ID:DaO7K7LtO
出場と入場の境目の改札では、左側で切符に鋏を入れつつ、
右側で定期と切符の確認、おまけにその場で乗越し料金の清算、
乗り換えホームや出口の案内までしていた。
by池袋の東上線&新宿国鉄

改札と改札の間が広かったから、朝のラッシュ時の改札通過人数は
1分間に60人なんてもんじゃなかっただろうにな
586非通知さん:2006/02/03(金) 08:36:25 ID:2jcQNRNU0
>>577>>581
「海老」で
587非通知さん:2006/02/03(金) 10:31:30 ID:50u3QWC90
今回のキャンペーンアプリはサイズどれくらい?
前みたいに糞でかい?
588非通知さん:2006/02/03(金) 11:20:51 ID:7slanCILO
気が早いがエディギフト当たったヤシいる?
589非通知さん:2006/02/03(金) 12:37:07 ID:dj/W+m/F0
>>587
手元に携帯ないから、なんともいえんがそんなに大きくなかったと思う。

当たりとハズレの区別は、起動時の通信でかな?
590非通知さん:2006/02/03(金) 12:58:15 ID:6wS7qdJL0
>>587
76KB@N901iC

ちなみにWonderGOOのEdy導入予定日一覧きてた
http://i.wonder.co.jp/shops.html
591非通知さん:2006/02/03(金) 21:16:26 ID:KDoGSdwQ0
今日、メトロ南北線(車両は、東急3000系)のドアガラスにEdyの広告が貼ってあった。
JRに張ってあったら、面白いのにな。
592非通知さん:2006/02/03(金) 21:39:12 ID:MNX/zsdJ0
jr西日本だけどedyの車内広告あったよ。
593非通知さん:2006/02/03(金) 22:07:14 ID:9ZQ4J+sDO
京急の広告だってあるんだから関係ないでしょ
594非通知さん:2006/02/03(金) 23:19:12 ID:DYJJpTUq0
>>590

ダウンロードして既に持っている会員証のデータ入力したけどエラーがでた。
やはり、登録だけでも会員証つくった店舗の導入後じゃないとだめっぽい。
595590:2006/02/03(金) 23:31:55 ID:hG7bXjNDO
>>594
おぉ、やっぱりそうかぁ
俺もエラーだったからカード作ったときに情報書き間違えてたかと思ったよ
596非通知さん:2006/02/04(土) 07:02:36 ID:kSgPpTKM0
Edyくじ、1000円当たったよ!
597非通知さん:2006/02/04(土) 13:22:13 ID:x8xv0N1B0
>>591.592
まじかよ?
うぷキボンヌ

598非通知さん:2006/02/04(土) 13:25:33 ID:iuWST90N0
599非通知さん:2006/02/04(土) 13:37:13 ID:uC+jkRvh0
>>596
マジで?
オレはまだ4回だけど毎回ハズレだ。
悔しいから、待ちうけを全部取ってやったw
600非通知さん:2006/02/04(土) 17:13:10 ID:uC+jkRvh0
いま、サンクス行って買い物してきたんだけど相変わらずだね。
処理速度は、速くなったかもしれないけど反応が・・・
3回ショボーン(´・ω・`)で4回目でシャリーン♪

店員も慌てることなくEdy決済ボタンを押しまくってたw
慣れだろうね
601非通知さん:2006/02/04(土) 18:43:05 ID:+hZEqKsS0
>>600
店員がEdy決済ボタンを押してからリーダーにかざすんだよ?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 19:03:47 ID:uC+jkRvh0
>>601
もち。
でもだめだった・・・(´・ω・`)
603非通知さん:2006/02/04(土) 19:08:43 ID:xzV3Ld450
N902iだが一度も失敗したことがない。
カード型Edyの頃から使ってるから、
俺が慣れてるだけなのかも知れないが。
604非通知さん:2006/02/04(土) 19:49:56 ID:chAHFNxf0
11月でAUのキャンペーンが終わり、1月でボーダフォンのキャンペーンが終わったから
どこのキャリアの携帯でもいいや〜。なはずだったのに、Edyくじが2月から…

今度はドコモ端末がメインかぁ
605非通知さん:2006/02/04(土) 19:55:46 ID:xzV3Ld450
ドコモのおサイフケータイの
Edyで30円OFF

ドコモ以外のおサイフケータイ
またはカードのEdyで20円OFF
http://www.ampm.jp/campaign/osaifu2/

こういったのはEdy番号でキャリアを判別してるのかな?

ちなみに俺のEdy番号は→ 3001 4000 1598 ****
他キャリアは違うのかね?
606非通知さん:2006/02/04(土) 19:59:06 ID:chAHFNxf0
3001 4000 0030 **** …ドコモ
3001 5000 0007 **** …あう
3001 6000 0005 **** …ぼだ

おいらの携帯はこんな感じ。
607非通知さん:2006/02/04(土) 20:05:41 ID:xzV3Ld450
>>606
即レスどうも!
やはりキャリア毎にEdy番号が振り分けられてるんですね。
非常に参考になりました。

というか、3台も持ってるんですか!w
608非通知さん:2006/02/04(土) 20:17:22 ID:igRHLBHM0
うちの近くのサンクスには
「携帯はリーダーに置かず少し浮かせてください」
との張り紙が。。。
609非通知さん:2006/02/04(土) 20:28:55 ID:idqhTWCp0
きっと乱暴なお客さんが居たのではないか
610非通知さん:2006/02/04(土) 20:40:30 ID:igRHLBHM0
>609
なんか、置いちゃうと上手く読めないらしいんですよ。店員談。
ちなみに手持ちSH901iS、置いてたら読んでくれなかったので
おばちゃんがちょっと持ち上げてリトライ→読み取り成功。。。
611非通知さん:2006/02/04(土) 21:18:58 ID:94L5ILxc0
携帯にお金を登録しておくなんて
電波回線を伝ってウイルスに感染して
お金がとられたりとかが心配じゃない?
612非通知さん:2006/02/04(土) 21:22:44 ID:TszMEiSS0
>>611
チミも脳みそがインターネットを介してウィルスに感染しちゃうよ。
今すぐケーブルぶち切ってケーブルで首吊った方がいいと思うよ。
613非通知さん:2006/02/04(土) 21:32:32 ID:94L5ILxc0
頭の悪い2ちゃんねらー612はほっといて
携帯にお金を登録しておくなんて
電波回線を伝ってウイルスに感染して
お金がとられたりとかが心配じゃない?
614非通知さん:2006/02/04(土) 21:34:29 ID:JQUdXM3l0
>>612
611は既に感染済みだと思われ(w
615非通知さん:2006/02/04(土) 21:38:09 ID:Ra9QgAu20
ドキュモユーザーは 日本航空飛行機に乗れ!
Suicaみたいにタッチ&ゴーで搭乗プレゼントっ
https://www.jal.co.jp/k-tai/pr_osaifu_docomo/
多分 客室乗務員によると 1機にオサイフケータイ
でのタッチ&ゴーは1人いるかいないかとのこと・・・
ってことは当選率高いぞっ!!
3月末までマイルがWで貯まるぞ・・・
616非通知さん:2006/02/04(土) 21:39:09 ID:94L5ILxc0
飛行機のるなんて墜落したらとか怖くない?
617非通知さん:2006/02/04(土) 21:43:24 ID:Ra9QgAu20
>>616
飛行機怖いのけ〜・・・ ぢゃったら乗らんほうがええ!

618非通知さん:2006/02/04(土) 22:01:08 ID:Pe+uIbsnO
サンクスEdyはリーダー手前に凸があるので
あえて携帯を90°ずらして凸の上に置くと隙間もできるからか最初っから置きっぱなしでもきちんと読みます(D902)
裏面のが距離がありそうなので今度裏にして置いてみますw
619非通知さん:2006/02/04(土) 22:34:00 ID:U2ucXIDh0
前から、どこの読み取り機でも間に指を挟むようにして近づけてる
620非通知さん:2006/02/04(土) 23:27:25 ID:TszMEiSS0
>>614
そかw
621非通知さん:2006/02/05(日) 01:02:00 ID:ynms72Ku0
どうでもいいけど、去年のモバ研の報告書をみたらこわくなた

ひとりごとだけど
622非通知さん:2006/02/05(日) 09:26:11 ID:5Er3lE2v0
>>621
kwsk
623非通知さん:2006/02/05(日) 14:19:10 ID:rpQKd4qX0
>>615
ANAと違って初回はタッチアンドゴーでいけないんだよ。
だから乗る気がしない。
624非通知さん:2006/02/05(日) 14:30:12 ID:vPNvLct30
離陸時に機体がタッチアンドゴー…
625非通知さん:2006/02/05(日) 15:07:43 ID:QBCKVEDc0
それ、着陸時だろ
626非通知さん:2006/02/05(日) 17:27:31 ID:9PXhGZi70
一体どこから離陸したんだか。
627非通知さん:2006/02/05(日) 18:54:38 ID:ynms72Ku0
>>622
去年の報告書を読むと、機種別でおサイフケータイの
レポートやってたんだよん。
フェリカを読み込む実験です。
パソリのようなものを手袋の中に入れて、
ポケットの中に入っているケータイを読み込む実験です。
ちなみに、ほとんどの報告書には、そのことがかかれていないけど
50部には書かれているらしいよ…。
628非通知さん:2006/02/05(日) 19:20:13 ID:LqE7fpNS0
>>627
そのためのICロック!!ってFしかないんだっけ?
629非通知さん:2006/02/05(日) 19:22:09 ID:neMJIv9t0
>>628
AUは全部に付いてるはず。
630非通知さん:2006/02/05(日) 19:23:57 ID:AIgfmMKJ0
>>628
今は全機種で付いてまっせ!
631非通知さん:2006/02/05(日) 20:07:40 ID:ynms72Ku0
これ以上かいたら、あおりになってしまいますけど、そんなしょっちゅうICロックやっている
人はどのくらいいるんだろう思ってしまいます。
便利には、かならず何かがついてくるんですよねぇ…。
632非通知さん:2006/02/05(日) 20:22:35 ID:XaMHeW320 BE:323492674-
ICロック解除は面倒だよな
633非通知さん:2006/02/05(日) 20:31:30 ID:vPNvLct30
F900iC使い。ボタン一つ押して指をさっとなぞるだけ。
634非通知さん:2006/02/05(日) 20:42:56 ID:6rUfDkb/0
>>631
頻繁にICロックしているよ。
EdyとSuicaが入っていると最大7万まで使えてしまうので。
たまにロック解除を忘れてリーダーにかざすけど。
635非通知さん:2006/02/05(日) 20:50:42 ID:ynms72Ku0
>>634
ここにいる方々はセキュリティ意識が高い気がするけど、
どうなんだろう。つい、自分を基準に考えちゃいます。
Edyで額が多いときにはは、使うときにチャージしてますし…
636非通知さん:2006/02/05(日) 22:48:00 ID:HyuQugSU0
そう言えば、JR東が携帯電話両両面対応しろゴルァって言ってた話があるけど、
片面だけにしとけばスキミング対応できるんじゃないかと感じたけど、それって
甘いか。つか、今のままでOKじゃないのかと。
637非通知さん:2006/02/06(月) 00:15:17 ID:WT64jaimO
>>636
片面だけって記事が貼ってあっただろボケ。
638非通知さん :2006/02/06(月) 03:45:23 ID:/6Y2bCjx0
ボケとはなんだカス!
639非通知さん:2006/02/06(月) 07:49:54 ID:TPmErH15O
なに漫談やってるの?
640非通知さん:2006/02/06(月) 07:50:12 ID:3kaMuZhW0
っていうか、スキミングする機械を作るのとそれに見合った利益がでるのか?と言うところで、凡人なら分かる気がするが・・・
犯罪者は凡人じゃないってか!?
641非通知さん:2006/02/06(月) 10:01:17 ID:AOUaXFDdO
サンクスのEdyリーダー改良されてるね@千葉
携帯のフェリカアクセスランプが三回光ってたのが一回になってる
画面に中止も出ない模様
それなりに早かったよ
642非通知さん:2006/02/06(月) 12:51:11 ID:+lpCxd+x0
am/pmでQRコード決済(コンビエン)するときEdyって使えますか?
643非通知さん:2006/02/06(月) 14:41:03 ID:0pdcIImeO
サークルK、Edy処理速くなってる
644非通知さん:2006/02/06(月) 14:42:20 ID:ERJzul1N0
http://www.b1.i-friends.st/index.php?in=1745
↑↑↑
あなたの携帯のHPを宣伝してください
645:2006/02/06(月) 14:52:48 ID:0PdHyNdY0
通報しました
646642:2006/02/06(月) 18:55:50 ID:VYrlNTgd0
事故レス

出来た。
647非通知さん:2006/02/06(月) 19:03:02 ID:TPmErH15O
うちの近くのサークルKサンクスは、まだ速くなってないよ。
648非通知さん:2006/02/06(月) 19:32:10 ID:0pdcIImeO
う〜ん、さっきまたサークルKで使って来たら処理速度遅かった。
昼頃の速さはなんだったんだ…
649非通知さん:2006/02/06(月) 20:12:01 ID:HsMZaY/W0
リーダーの中に入ってるおじちゃんのスペックに差があるだけ。
650非通知さん:2006/02/06(月) 20:26:42 ID:etqd8YVG0
おサイフケータイで買い物する時は、アプリ(電子マネー「Edy」)を立ち上げておかないといけないのですか?
今日おさいふケータイデビューするんですが・・・
651非通知さん:2006/02/06(月) 20:33:17 ID:zrquxC3v0
不要
652非通知さん:2006/02/06(月) 20:34:19 ID:uvZhIwdRO
ドコモショップもEdyかSuica決済できるようにしてよ
653非通知さん:2006/02/06(月) 20:50:07 ID:61vNzVsK0
>>648
本部社員が店舗を巡回するついでに、プログラムの更新作業も行っている。
それがされた店舗とされていない店舗の速度の差は歴然。
654非通知さん:2006/02/06(月) 21:11:50 ID:TPmErH15O
本部社員、早くこい!
655非通知さん:2006/02/06(月) 21:13:45 ID:gcAVuxVk0
【合併】サークルKサンクスについて語ろう【ケテーイ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1066106179/l50
●○サークルKについて語ろう Part19○●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1138201240/l50
俺、サークルKの津痔だけど質問ある?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1059551144/l50
【名古屋の虎】サークルK社員スレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1029831973/l50
656非通知さん:2006/02/06(月) 21:20:02 ID:0pdcIImeO
>>653
全店舗で更新完了するのに時期的にどの位かかりますか?
657非通知さん:2006/02/06(月) 21:31:14 ID:TPmErH15O
俺も知りたい。
ウチの近くは、数ヶ月後だろうなぁ。
658非通知さん:2006/02/07(火) 01:29:05 ID:BWNcvRgJ0
>>656
少なくとも月2回ぐらい来てるんじゃないの?夕方勤務だから本部社員と会わないんだよね。
まあそれぐらいで。
659非通知さん:2006/02/07(火) 09:11:45 ID:ks1pPXd2O
質問です。
Edy to Edyで送金する場合1%の手数料(最低50円)に消費税がかかりますと説明が有りましたが。
(送金額+手数料)×消費税ですか?
(送金額×消費税)+手数料ですか?

実は財布を落としちゃったんで、友達に今日の昼メシ代やらをEdy to Edyで2000円程恵んで貰える事になったんですが、その友達はEdy対応のゲセンでしかEdy使わないし半端な額になると悪い気がして。
友達の送信総額が100円単位の切りの良い数字になるように計算して額を頼もうかと思ってるので教えてくれると助かります。
660659:2006/02/07(火) 09:14:37 ID:ks1pPXd2O
因みに僕のEdy番号
3001 4000 1824 1462

誰か優しい人、100円で良いんで援助よろしくw

661非通知さん:2006/02/07(火) 11:03:09 ID:VdXUBh+z0
送金額+手数料×消費税
662非通知さん:2006/02/07(火) 12:13:18 ID:2QwJTqcc0
送金額に消費税がかかるわけ無いだろ。。。>>659
>>661が正解・・・カッコが無いことに注意(小学生の算数)
663非通知さん:2006/02/07(火) 12:35:30 ID:yU4OlLODO
>>652
できる店もある。新百合ヶ丘駅前店とか倉敷インター店とかw
664非通知さん:2006/02/07(火) 12:41:26 ID:vbD1+3nt0 BE:242620237-
>>660
おい、Edy番号を全桁載せるやつなんて始めてみたぞ・・・

悪用されても知らんぞ?
665非通知さん:2006/02/07(火) 12:42:26 ID:kdWnfo1a0
>>660
あ〜あ。
666非通知さん:2006/02/07(火) 12:59:18 ID:BWNcvRgJ0
>>664
どう悪用するんだ?
667非通知さん:2006/02/07(火) 13:09:21 ID:NkDypkMV0
カードを紛失したことにして・・・
668非通知さん:2006/02/07(火) 13:11:07 ID:jf93vZ9u0
さすがに登録時の名前も住所も暗証も言えず
Edy番号だけで再発行とかはできんだろw
669非通知さん:2006/02/07(火) 13:28:28 ID:2QwJTqcc0
Edyは再発行できないよ。例え登録時の名前も住所も暗唱も言えても。
Edy番号を公開しても無問題。
実際、キャンペーンの抽選結果がEdy番号(全桁公開)で発表されたこともある。
670非通知さん:2006/02/07(火) 13:33:06 ID:jf93vZ9u0
http://www.edy.jp/faq/faq_06.html#06-04

場合によっちゃ返金される(こともある)。
ただ、Edy番号だけで云々・・・て話ではないとは思う。
クレカみたいに番号だけで買い物ができてしまう仕組みもないしな。
671非通知さん:2006/02/07(火) 16:01:47 ID:J9J9dMrUO
モバイルSuicaの申し込みしよーと思って池袋にいるのただがどこにあるのかわからん…
と書いたところで改札内にあることに気付いた…
672非通知さん:2006/02/07(火) 16:02:06 ID:ks1pPXd2O
>>661
ありがと<(_ _)>

>>662
僕は算数で計算符号は×→÷→+→−の順で計算しないとならなくて、先に計算させる数字に( )を付けると学校で習った様な気がしたので、( )を付けてみました。
673非通知さん:2006/02/07(火) 16:09:52 ID:URQMbh7mO
番号を晒しても何の差し支えもないでしょ。
俺も書こうとしたことがあるし、プリペイドなんだから悪用は……。
674非通知さん:2006/02/07(火) 16:32:38 ID:taEAy7Fm0
>>672

ヴァカ。
675非通知さん:2006/02/07(火) 18:33:57 ID:aEbK39az0
番号晒して問題なら、レシートにもEdy番号印字しないだろ。
676非通知さん:2006/02/07(火) 19:02:42 ID:o9oNt+9P0
某緑のコンビニは、自社クレジットカード導入当初、クレカ情報をレシートに完璧に印刷してたw
いまは番号を*で隠して印字するようになったが。
677非通知さん:2006/02/07(火) 20:15:40 ID:kdWnfo1a0
今だって某大手書店では、クレジット番号をすべて表示し、また有効期限まで表示したレシートを出していたぞ。
かなりあせったが。
678非通知さん:2006/02/07(火) 20:24:52 ID:iQD87BcP0
今でも、データギャザ用と書いてあるレシートは
クレカ番号全桁書いてあるな。
679非通知さん:2006/02/07(火) 20:41:59 ID:OM9Q/z2N0
今日開始のファミマ神奈川県JEと下4桁以外*でした。
メモパッドもうなくなってる店があった…
680非通知さん:2006/02/07(火) 21:06:14 ID:UoAKHmVK0
>>678
有効期限も書いてあるからそれだけで悪用されそう.
勘弁してください.
681非通知さん :2006/02/07(火) 21:43:51 ID:EDlKuvZq0
で、>>660よ、誰かからEdy来たか?
親とEdy to Edyやってみたが、ユーザー登録時の名前が相手方にも表示されたからオレはやめたw
ごめんな。
682非通知さん:2006/02/07(火) 23:27:51 ID:AnhlFIWMO
質問なんですがスキミング被害が報じられてるクレカですが。お財布ケータイならそんな心配は皆無なの?
683非通知さん:2006/02/07(火) 23:31:02 ID:yNXUKVjD0
>>682
ログぐらい目を通せ
684yuki. ◆zeLg4BMHgs :2006/02/08(水) 00:13:23 ID:Y5kY9sQMO
FeliCaが使っている電波と同じ電波でスキミングできる機械が作れたらたいしたもんだよ
685682:2006/02/08(水) 00:16:51 ID:+3fOrTgyO
>>683

一応見たつもり何だけどよく解らなくて質問したんだが
686非通知さん:2006/02/08(水) 00:17:12 ID:nkEtCg5qO
パスネットとSuicaの相乗り開始に併せて、モバイルパスネットも始まるんだろか?
687非通知さん:2006/02/08(水) 00:29:17 ID:lc2bpIR/O
共通バスカードも何とかかんとかだよ。
688非通知さん:2006/02/08(水) 00:29:47 ID:7Ncr4K5L0
パスモ ね
689非通知さん:2006/02/08(水) 00:29:56 ID:Ffh/uvTx0
>>685
一部の研究で、パソリをちょっと改造して読み込む実験をやっているらしい。
コートのポケットくらいだったら、情報を読み込めるだって。
でも、まだ、そこから、お金を引き出したって話はないです。
まぁ、可能になるとは思うけど、、
しかしそんなことしたら、ビットワレットが把握するから、ごく短期間しかしないと思う
690685 682:2006/02/08(水) 00:40:46 ID:+3fOrTgyO
>>689

ありがとうございます。
今のところ心配無いと解釈して宜しいみたいですね
691非通知さん:2006/02/08(水) 00:50:12 ID:+7WLFHYp0
>>689
ちょっとマジ質問なんだけどさ、仮にそれで読めたとしても意味があるの?
カードからカードへ端末同士だけで残高を移す機能は無いし、
仮に使用(決済)したことにしたとしても最終的には
その分ビットワレットなりJRからお金をもらうんでしょ?無理っぽくない?
692非通知さん:2006/02/08(水) 00:54:12 ID:Ffh/uvTx0
>>691
読む事の意義
・個人情報を入手できる
→スイカの履歴でその人の駅がわかる。

お金の授受を目的としなくても、いろいろと
する可能性はあるとおもうよ。

詐欺的なこうどうだったら、直接とるより、犯罪者にとっては安全
だとおもわれるし。
693非通知さん:2006/02/08(水) 00:55:21 ID:+7WLFHYp0
>>692
なるほど。dクス。
金銭よりは情報か。。
694非通知さん:2006/02/08(水) 01:16:23 ID:sPN8dwPN0
スイカにしてもEdyにしても、買い物履歴やらなんやらはサーバに保存されてるのであって、
カード内には保存されてないわけだが…
695非通知さん:2006/02/08(水) 01:24:30 ID:vW/i4mHM0

じゃぁ通信マーク出てないのに通信してるのか。EdyもモバイルSuicaも。
696非通知さん:2006/02/08(水) 01:26:56 ID:Ffh/uvTx0
>>694
あくまでも参考程度によんでください
ttp://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20030507
697非通知さん:2006/02/08(水) 01:43:26 ID:/xoSnuCG0
パソリとPCを使ってネット通販でEdy使えるんだから金銭だって出来るだろ。
ただし直接ではなく、Edyが使えるネット通販を経由しないと無理だが。
ちなみにパソリってのはPCにつなぐFelicaリーダーです。

>>694
本気なら圏外とかLANケーブル抜いたPCで実験してからにした方が…
698非通知さん:2006/02/08(水) 02:31:47 ID:IOhcSZZY0
圧倒的な無知をさらけ出す>>694が現れたと聞いて飛んできますた
699非通知さん:2006/02/08(水) 04:16:35 ID:oqvK2Mak0
FeliCa内に個人情報を残すことはまずないでしょう。
スイカ履歴や買い物履歴を抜き取った所で、
それは大して害にならないでしょう。
(嫌がる人はいるかもしれませんが)

ある特定の人物に絞って情報を抜こうとするなら
その人がFeliCaを持っているか不明だし、
尾行なりなんなりした方が早い。

不特定多数の情報を抜き取るとしても
価値の無い(売れない)情報なら意味がない。

もし頭のいい犯罪者がいるとすれば、
わざわざ電子マネーが入ってるかどうか分からない
他人のものから抜き取ったりしないでしょう。
普通に書き込みソフト開発して、電子マネーを無限増殖すればよいだけ。

しかしセキュリティコードをクラックしたり、チップ内のデータ配列を解析する
費用を考えたら、そこまでする費用対効果が無い。

まぁでも、iDやらQUICPayのようなクレジット情報を抜き取ってコピーできるなら
ROIはあるんでしょうね。
ただ技術的に暗号鍵を解読することなんて可能だろうか。
パソリなど市販されているもので、カードデータ読み込めたら危ないけど、
そんな危険な日がくるのは当分先だろうね。
(リーダーが盗まれたら不明ですが)

でもその頃には、また対策ができてるでしょうし
今から危惧してもしょうがないのではないでしょうか?
まだまだ導入期なんですから。
700非通知さん:2006/02/08(水) 04:20:01 ID:onCHuPWL0
お財布ケータイについて‥
漏れ、ドコモ7年使っているが、お財布ケータイぶっちゃけ
いらなくね?
そこんとこ、どうよ。
701非通知さん:2006/02/08(水) 04:25:12 ID:oqvK2Mak0
>700

中立的な立場で、
使わなければ良いのでは?
必要な人だけ使えばよいと純粋に思います。
702非通知さん:2006/02/08(水) 05:35:26 ID:leYd897c0
>>700
いつでもクレカチャージ可なんで、もう手放せなくなっているよ。
もしかして、Edyスピードくじ、って今やっていることも知らないとか?
703非通知さん:2006/02/08(水) 06:53:35 ID:WDaFk+So0
くそアプリをダウンロード強要させるのやめろ>EDY
704非通知さん:2006/02/08(水) 07:37:01 ID:+3fOrTgyO
>>700

俺も最近までそう思ってたが、クレカ使う事が多いしそれによってポイント貯めて機種変に活用してると少額でも気兼ねなく使えるし
尻ポケットに財布入れててクレカ曲げて読み取れない事を経験した。
出来るだけ持ち歩く物を少なくしたいしな。
使える店も増えて来たしVISAもサービス始めたし。そろそろ導入時期かなと。
俺からPTTやカメラの方が要らないなぁ。
705非通知さん:2006/02/08(水) 08:43:16 ID:GHNSVZHw0
>>704
クレカでEdyにチャージしてヨドバシやマツキヨで支払えば、
現金と同じポイントがつくしANAマイルも同時にたまったりするよ。
あとはポイントカードの枚数が減らせるメリットがあるよ。
706yuki. ◆zeLg4BMHgs :2006/02/08(水) 08:48:03 ID:Y5kY9sQMO
スキミングになるかならないかを論議するよりEdyアプリをSSL通信対応アプリにするように呼び掛けるほうが先じゃない?
クイックペイやスマートプラスのアプリはちゃんとSSL通信対応アプリになっているぞ
707yuki. ◆zeLg4BMHgs :2006/02/08(水) 08:58:40 ID:Y5kY9sQMO
>>660に10円あげました

708yuki. ◆zeLg4BMHgs :2006/02/08(水) 09:01:20 ID:Y5kY9sQMO
でも送付の取り消しをしました
709非通知さん:2006/02/08(水) 10:07:44 ID:HHyuM5iX0
edy番号を任意に書き換えできれば
他人のedyで買い物できるけどね
710非通知さん:2006/02/08(水) 12:58:20 ID:BK2whn9p0
会社で「ちょっとSuica貸して?」と言ってSuicaを借り、
乗車履歴を見ようとすると嫌がる人が多いよ。(当たり前か。。。)
711非通知さん:2006/02/08(水) 13:01:17 ID:BK2whn9p0
>>709
edy番号だけ書き換えても買物できないと思うが・・・
712非通知さん:2006/02/08(水) 13:50:14 ID:7Ajyqtj40 BE:207960629-
>>700
ケータイについて‥
漏れ、ドコモ7年使っているが、ケータイぶっちゃけ
いらなくね?
そこんとこ、どうよ。
713非通知さん:2006/02/08(水) 14:33:40 ID:FC7Qw0M20
>>705
そのためにもっと貴重な空き容量を消費してしまうわけだが。
714非通知さん:2006/02/08(水) 16:10:39 ID:txKpCYnZ0
端末にくっ付いた財布がそんなに便利なはずがない。
715非通知さん:2006/02/08(水) 16:50:21 ID:UgcYfiNH0
便利っていうか知らない間に海外旅行只で行けたりするわけだから
716非通知さん:2006/02/08(水) 17:34:33 ID:vC7txt7o0
edyで年間100万使おうな。
717非通知さん:2006/02/08(水) 18:46:48 ID:+3fOrTgyO
>>706
えっSSL通信対応してないの!
それってヤバクね
718非通知さん:2006/02/08(水) 19:11:16 ID:5XypkBQq0
>>717
アプリのソフト情報みたら確かに
SSL接続:なし
になってる

無線伝送路は暗号化されてるから特に問題にならないと思うが
正規サーバかどうかの認証が不安だよな
クレカ登録の時に違うサーバにデータ送ったりしたら
719yuki. ◆zeLg4BMHgs :2006/02/08(水) 19:23:32 ID:Y5kY9sQMO
クレジットカードの登録の時がやばいよな
ちなみにNECとパナソニック端末の場合はiアプリ一覧を見たらわかるよ
iアプリタイトルの横にSSLアイコンが表示されるし
720非通知さん:2006/02/08(水) 20:41:39 ID:JxmsVTEd0
スピードくじあたんねー
721非通知さん:2006/02/08(水) 20:50:35 ID:Q6w37DLSO
スレ違いだが>>672が正しくない?
例えば1÷2+1÷2=1
左から順番に計算だと0.75になるし。
分数に直しても
1÷2は2分の1だから1/2+1/2=2/2→1

計算順位は÷×−+だったような気がしたけど。
ヴァカ言われた>>659に100円あげるよ

722非通知さん:2006/02/08(水) 21:05:42 ID:PI74Jl8i0
>>721
>>662 は、送+手x消が正解だから(送+手)x消の()はいらねーよって
いいたいんじゃまいかと。まさかホンキで送料に消費税かかると思ってる
バカがいるとは思ってなかったんだろう。

計算順位は計算のしやすさを別にすれば
÷とxは差はない、−と+も差はない、どういう計算をしてるか考えれば
自然とわかる
723非通知さん:2006/02/08(水) 21:05:54 ID:D9Bwfk2H0
>>672の認識が>>659に伴っていない点に気付かない>>721が最もヴァカ
724非通知さん:2006/02/08(水) 21:20:56 ID:Z8sUl+Xv0
>>721

ヴァカ
725非通知さん:2006/02/08(水) 21:22:45 ID:Yj6+/nF7O
VIEWカード持っていないが、モバイルSuica導入日に話題作りのネタと思いDLした。

先日QUICpayモバイルが届いたので導入しようと思い実行すると容量不足。3ブロック足らなかった。

なので今日モバイルSuicaスレにも書いてある通り、DSでFeliCa初期化してきましたよ。パソリで処理するんね。

しかしゆるすまじJR。
726非通知さん:2006/02/08(水) 21:26:52 ID:Z8sUl+Xv0

own risk
727非通知さん:2006/02/08(水) 22:56:10 ID:fZ+2fCXiO
工房だけどEdy使ってみたい(´・ω・`)
728非通知さん:2006/02/08(水) 23:23:27 ID:AU5j+rcz0
Edyスピードくじ当たった
ヤッホー1000円get\(^o^)/
729非通知さん:2006/02/08(水) 23:25:42 ID:QrqSxsQz0
ウラヤマシス
730非通知さん:2006/02/09(木) 07:12:37 ID:WqrKuACXO
>>727
高校生だけどEdy使ってるよ
クレカチャージはできないけど、お店&イーバンクチャージで快適

これでモバイルSuicaが使えればなぁ…orz
731非通知さん:2006/02/09(木) 07:40:58 ID:T4Yu295UO
通学生ですか。
732非通知さん:2006/02/09(木) 23:36:38 ID:eYLP8kJ/O
ついさっきおさいふケータイで支払いしようとしたら、エラーが出て支払いできなかった。でも今残高調べたら、買った分ちゃんと引かれてた……(゚д゚)ドウイウコトダ?
733非通知さん:2006/02/10(金) 00:01:12 ID:HKymVWAj0
質問させてください。
VIEWカードではEdyの登録って出来ないのでしょうか?
アプリから初期登録しようとしたのですが、ダメでした。
734非通知さん:2006/02/10(金) 00:08:38 ID:n1S0nIuv0
735非通知さん:2006/02/10(金) 01:54:26 ID:TB02XbH90
>>732
念のためその場で残高調べれ
736非通知さん:2006/02/10(金) 02:07:15 ID:FCgKiLbG0
>>734
すみません…この場所自分で調べて見てはいたんですが頭悪くて理解できなかったんです…。
つまりVIEWカードにVISAのクレジット機能が付いてても登録は出来ないって事ですよね?
ホント頭悪くてすみません。
737非通知さん:2006/02/10(金) 11:20:09 ID:GhOyW0jkO
>>736
この程度の事も理解できないならEdyを含むクレカ全般を扱わないほうがいい。
痛い目にあうぞ。
738非通知さん:2006/02/10(金) 11:22:48 ID:Y8YP83e80
>>736
おまいの質問の意味がイマイチ分からないのだが?
そもそもEdyはクレカ必須では無い。
クレカ決済の登録をしたいなら>>734のリンク先のカードが必要となる。
739732:2006/02/10(金) 14:15:41 ID:QEf+WKK+O
>>732 です。自己解決しました。



ただ現金とエディ払いを二重に払ってる事になってたからそれだけ(´・ω・`)かな
740非通知さん:2006/02/10(金) 14:19:14 ID:Oid57mu50
>>739
現金とEdyを併用すると、Edy時点でショボボーン(エラー)音が出ますね。
それを失敗と勘違いしたのかな?
741非通知さん:2006/02/10(金) 16:03:19 ID:QEf+WKK+O
併用はしてないよ。モチロン残高は有り。
機械にかざしてていつまでたっても精算できなくてエラーになったから、仕方なく諦めて現金払いにしたわいいんだけど………
家に帰ってエディ残高調べてみたら………(´・ω・`)
742非通知さん:2006/02/10(金) 19:35:39 ID:fqOp051qO
今日、ゲオでケータイ会員証かEdy使おうとした人いる?
さっき、今日はゲオでレンタル半額の日だから行ったら、サーバーエラーでケータイ会員&Edy使えないって言われた。
743非通知さん:2006/02/10(金) 20:11:53 ID:9K9fovQUO
C-mode2はおサイフケータイ対応って書いてあったんですが、Edyとは別物なのでしょうか?
744非通知さん:2006/02/10(金) 20:26:25 ID:jgZfeMz70
>>743
別物です。Cmode用のアプリが別にあります。
745非通知さん:2006/02/10(金) 20:39:08 ID:KJ42irAo0
>>742
ゲオの会員証アプリが会員番号とバーコード表示してくれればいいのにね。
746非通知さん:2006/02/11(土) 09:40:26 ID:n19XWOjY0
つーか、ヨドバシとかもフェリカをわざわざ使わずバーコード表示アプリで充分な気がする
通常カードがバーコードなんだし
ヤマダデンキの真似はやっぱ出来ないのか
747非通知さん:2006/02/11(土) 10:38:18 ID:Amx9GQmO0 BE:431762898-
アプリである必要すらなくね?
JPEG画像でいいじゃん
748非通知さん:2006/02/11(土) 11:03:24 ID:fQR2hPuo0
出す>フェリカ読取

取り出す>開く>画像メニュー呼び出す>画像出す>2次元バーコード読取
('A`) マンドクセ
749非通知さん:2006/02/11(土) 12:24:14 ID:gqsmOItCO
アプリなら起動だけでいいから楽なんじゃね?

しかしあの赤く光る読み取り機をガッツンガッツン携帯に擦りつけられそうだけど
ヤマダ電器みたいにw
750非通知さん:2006/02/11(土) 12:42:59 ID:iSd7c+5G0
アプリ起動より
画面メモの方が楽やんか
751非通知さん:2006/02/11(土) 14:31:49 ID:pKgK+9ca0 BE:138640234-
デスクトップやショートカットを使えよ
752非通知さん:2006/02/11(土) 15:57:24 ID:AA6oYW+A0
バーコード式はセキュリティが怖すぎ。
ヨドバシのはシステム的に1台しか発行できないし。
753非通知さん:2006/02/11(土) 17:34:39 ID:AJQeJAzE0
セキュリティなんか必要ないと思うのだが・・
754非通知さん:2006/02/11(土) 18:26:41 ID:Fmrkr1/uO
今日、サークルKでチャージしようとしたら二回エラーになった。
その後の買い物は普通に出来てエラーも出なかった。
謎だ(´・ω・`)
755非通知さん:2006/02/11(土) 20:36:04 ID:gMX4+efD0
サークルKのNECリーダー、本当に速くなっていた!
昨日までとは、10倍以上違う感じがしたほど。
青点滅後に近付けたら、瞬時にシャリ〜ン♪
愛知県豊田市の店。
756非通知さん:2006/02/11(土) 20:42:25 ID:h7dmR/jiO
エラーはないけどまだ遅いなぁ
まだバージョンアップしてないのかなぁ
サンクス@茨城県
757非通知さん:2006/02/11(土) 21:33:51 ID:gqsmOItCO
都内サンクスにもまだ変わってない店結構あるよ
漏れのはランプが3回点滅するからすぐわかる
758非通知さん:2006/02/11(土) 21:46:44 ID:FjpHMG/pO
この前の二重支払いの件、問い合わせたら返金してくれるものなのかなぁ(´・ω・`)
759非通知さん:2006/02/11(土) 22:22:15 ID:sK26i3xL0
まだ、返して貰ってないのかよ。
ところでどーやって証明するの?
レシートと、あとはEdyの証明?履歴って5件だっけ?
760非通知さん:2006/02/11(土) 22:37:27 ID:ly8WRanLP
その気になれば、購入店とおおよその時刻とEdy番号だけでも絞れるような希ガス
761非通知さん:2006/02/12(日) 00:15:14 ID:Ya4Qqta30
ローカルな話題だが井の頭線の下北沢駅の改札機が
PASMO対応のやつになってた。今んとこノッペラボーの
状態だったがサービス開始時にはステッカーを貼り付け
るんだろう。

それまでに容量をどうやって確保しようか・・・
762非通知さん:2006/02/12(日) 00:25:24 ID:sGpjbP/N0
>>761
そのころには903i出てるでしょ。
763非通知さん:2006/02/12(日) 01:14:36 ID:DLmN5xuR0
アプリとかダウンロードせずに
こういう奴
http://109cinemas.net/mm/pointcard.html
なら、良いと思うのだが・・・。
764763:2006/02/12(日) 01:20:32 ID:DLmN5xuR0
あ、
リンク先下の方の
109Cinemas 提携Edy会員って奴の事ね
765非通知さん:2006/02/12(日) 03:17:43 ID:Z2J9blx+O
コンビニでEdyカードとおサイフケータイのEdyを決済時に併用して使えますか?

Edyカードには100円しか入ってないです
766非通知さん:2006/02/12(日) 04:20:13 ID:ERUmyz2E0
>>765
使えます。
少ない方でシャリーンしようとすると、残高足りません音
→店員が操作→再度シャリーン→店員が再び操作して残り額でEdy決済
→違うEdyでシャリーン

違うEdy、残りは現金で、Edyの継ぎ足し(最高3万くらいだったっけ?)
も全部一緒
767非通知さん:2006/02/12(日) 04:31:36 ID:Z2J9blx+O
>>765
ありがとうございます
768非通知さん:2006/02/12(日) 07:26:29 ID:Rfiei5al0
おさいふケータイでクレからでチャージすると
クレカのポイントも当然貯まりますよね

EDYチャージ分は除外されることはない?
まだ請求書きてねいから不明なんだけど
769非通知さん:2006/02/12(日) 07:33:15 ID:DLmN5xuR0
>>768
普通の買い物と同じ請求でポイントも貯まる

クレカポイント貯まらなかったら
誰も使わないと思われ
770非通知さん:2006/02/12(日) 09:24:28 ID:+8On1mFr0
>>768
ヨドバシelioでもないかぎり大丈夫。
771非通知さん:2006/02/12(日) 09:25:32 ID:AYkjwABK0
>769
禿同
772非通知さん:2006/02/12(日) 11:24:37 ID:E3Zwn/QL0
3回目で、1000円get
773非通知さん:2006/02/12(日) 12:47:28 ID:jR7NkgUNO
>>772
いいなぁ…
俺は4回やって全部ハズレ
そのうち2回はリーチだった..
774765:2006/02/12(日) 13:44:49 ID:Z2J9blx+O
併用してEdy決算してみたです。
若い店員がEdyカードでの不足分を、おサイフケータイEdyで追加するやり方がわからずパニくってました。
何回か失敗。
そんで店長を呼びに行ったりして、昼時で待ってる列ができてるのに決算する時間が掛かって迷惑者に…
(´・ω・`)ショボーン

スピードくじも当たらず
(´・ω・`)ショボーン

サンクスさん、店員に教育をきちんとおながいします。

775非通知さん:2006/02/12(日) 14:59:03 ID:rxnKnFxj0
それはおサイフケータイ云々じゃなく、複数枚のEdy決済の仕方を知らなかっただけ。
776非通知さん:2006/02/12(日) 15:50:52 ID:JXsSVPMb0
コンビニ店員に、多くを期待スンナ
777非通知さん:2006/02/12(日) 16:24:29 ID:ZjwXsqheO
俺みたいにチャージはいつもコンビニって奴はここでは珍しいのかな?
778非通知さん:2006/02/12(日) 16:36:03 ID:XMv34KMx0
チャージはいつもPaSoRi
779非通知さん:2006/02/12(日) 16:56:13 ID:81yxT23l0
>>777
俺もだ。そろそろめんどくさくなったのでイーバンク銀行の口座作ろうと思う。
780非通知さん:2006/02/12(日) 17:11:59 ID:ZYkZF5CY0
クレカからチャージしたらいいのでは?
クレカのポイントも付くし、そっちの方が美味しいですよ。

もしかしてBL入りしてる人ですか?
781非通知さん:2006/02/12(日) 17:32:21 ID:JmrQ5O+Y0
>>780
単に学生なだけでは?
782非通知さん:2006/02/12(日) 17:33:42 ID:a9RWaD7O0
クレカってEdyは金券購入扱いだからな…
あんまりしすぎると換金厨と思われてしまう罠。
VIeWでのSuicaチャージは無問題なんだが。
783非通知さん:2006/02/12(日) 17:45:09 ID:JmrQ5O+Y0
>>782
カード会社にしてみたら、だからiDってことなんだろうね。
784非通知さん:2006/02/12(日) 17:58:42 ID:0WkK2nKr0
>>781
学生でも18歳以上ならクレカ持てるよ
785非通知さん:2006/02/12(日) 19:09:30 ID:Z2J9blx+O
俺もほとんどコンビニでチャージしてます。クレカ持たない主義だし

Edyの残高が買い物金額より少ないとわかってる時は先にチャージした方が良いのかなぁ?
先にシャリーンすると残高不足ってなって、それから不足分をチャージしようとするとパニくる店員が多いし

786非通知さん:2006/02/12(日) 19:17:18 ID:Z2J9blx+O
シャリーンする時に先に電話置けって言われるんだけど、それだと読み込まない場合が多いとこのスレを見て知ってたので、俺は先に決算ボタン押してと言い、店員は先に電話置けと言い合いになる場合が有るんだけど…

この場合はどうしたら?

言い合いになるのが嫌なんで結局は言われるがままに電話を先に置いてるorz

んで読み込まない。
電話置きっぱで、何回か店員がボタン押し直してやっとシャリーン
('A`)ウゼー

787非通知さん:2006/02/12(日) 19:21:47 ID:JmrQ5O+Y0
>>786
おいたフリしてリーダとケータイの間に指2・3本挟んどく。
788非通知さん:2006/02/12(日) 19:58:59 ID:niHgTbJy0
今日は携帯を横にして置けって言われたw
ちょっと浮かせばいいだけなんだけどな。
使い方とかちゃんと教えてやって欲しいんだが。
イライラして使いたくなくなる。
789非通知さん:2006/02/12(日) 20:28:16 ID:M8/3ByY10
>>769
>>777
ありがと
安心した
790非通知さん:2006/02/12(日) 20:36:04 ID:jI/WzE6E0
どちらのコンビニかはどうでもいいが、公式の問い合わせフォーム
に、その時の店員の対応を書いて送信したらいいよ。
結構早めに本部からレスしてもらえる。
本部の人間は、このスレ、見ていないっぽいから。
791非通知さん:2006/02/12(日) 20:52:34 ID:JZk51Yl10
店員を教育してやれ。
一回目は言うとおりにして駄目なら、こっちのやり方を
タメさせて貰うとか。それでうまくいけば学習するだろ。
792非通知さん:2006/02/12(日) 20:55:59 ID:ZO4yTHz/0
店員さんが美少年過ぎてきつく言えません。
793非通知さん:2006/02/12(日) 21:02:52 ID:bbU9EvcXO
ちょっと工夫したらコカ・コーラの自動販売機(シーモ2)でチャージ出来る。
コンビニでしたら店員にうっとうしい顔されるからいつもこうしてる。
794非通知さん:2006/02/12(日) 22:25:59 ID:h/sTMsUF0
>>793
詳細キボン
795非通知さん:2006/02/12(日) 22:56:22 ID:bbU9EvcXO
>>794
実はまだ俺もした事ないから勘違いがあるかもしれないしうまく説明できるかわからんが……
http://c-mode.cp02.docomo.ne.jp/member/felicaApp/guide_app.jsp でアプリを取り自動販売機からアプリにお金をチャージ(チャージの仕方はサイトの説明書読んでね。)→アプリに残高移動ってのがあってそれでアプリ内にある残高をお財布携帯のアプリの方に移せるみたい。
めんどくさいがクレジットカードが無い・店員に言うのが恥ずかしいという小心物の俺にはピッタしだ。
でも、500円単位しか送れないorz
796非通知さん:2006/02/12(日) 23:10:40 ID:TmCdp3kX0
>>795
それ、Edyじゃないよ・・・
797非通知さん:2006/02/12(日) 23:20:06 ID:ZZE8RSYV0
>>793
おれはホームセンターのEdyチャージャーだな。コンビには支払い専用。
798非通知さん:2006/02/12(日) 23:23:58 ID:bbU9EvcXO
何かよくわからんがスレ汚しだったorz
ごめんよorz
799非通知さん:2006/02/12(日) 23:24:14 ID:jR7NkgUNO
現時点でモバイルFeliCa内に存在できる電子マネー
・Edy
・Cmodeマネー(プリペイドの相互移動可・>>795)
・モバイルSuica
800:非通知さん:2006/02/12(日) 23:52:45 ID:rxnKnFxj0
なんで西瓜に限定するんだ?知ったか厨
801非通知さん:2006/02/13(月) 00:28:27 ID:PoxFo0UlO
旅先で耳の寒さに耐えれずサ○クスで約1000円の帽子購入

買った帽子を電車の中に忘れたorz

スピードくじの事を思い出してやってみた

1000円get

正直運がいいのか悪いのか解らないw
802非通知さん:2006/02/13(月) 00:47:07 ID:ngG7tEGj0
>>799
まだあるよ

モバイルNiCoPa
モバイルい〜カード
モバイル長崎スマートカード

JALのICはお金をチャージするのではなく、
あくまでも特典クーポン券を電子化しただけなので除外
803非通知さん:2006/02/13(月) 01:28:04 ID:vt0bcBBlO
>>761
都内の私鉄もようやく対応か?
三月からだっけ?
804非通知さん:2006/02/13(月) 01:47:10 ID:9R2r3JPw0
早く全国のマクドナルドでEdy導入されないかな〜

ところでEdyが使える都内の一部のマクドナルドは
ドライブスルーもEdy使えるようになってるの?
805非通知さん:2006/02/13(月) 01:47:17 ID:QUbK6IQE0
>>803
来年の3月な
806非通知さん:2006/02/13(月) 08:46:02 ID:3VN+/vf20
Edyはどこで利益をだすの?
クレカみたいに店から?
807非通知さん:2006/02/13(月) 09:20:40 ID:HuS2irMJ0
俺は残高不足の時に
万札だしてお釣りを全部チャージしてる

出来ない店員がまだ多いけどなorz
808非通知さん:2006/02/13(月) 09:41:55 ID:f8kAiF6c0
>>807
レシートが残るとしてもお釣りのチャージは
間違えられそうで怖い。
千円単位で入金したほうがトラブらないような・・・。
809非通知さん:2006/02/13(月) 09:48:00 ID:V5P0NxqE0
>>806
うん
810非通知さん:2006/02/13(月) 10:23:59 ID:a09f8fak0
>>808
おれもそう思う。
店員が習熟するまでは、できるだけ単純なやりかたでチャージするようにしている。
811非通知さん:2006/02/13(月) 10:34:39 ID:HuS2irMJ0
>>808
チャージの最後でレジの画面確認してOK押す作業があるので
その時気づけば手間はかからないよ

レシートも購入分+edyチャージで2枚もらえるので金額あってるか確認して
違ってたら差額もらえばいい
812非通知さん:2006/02/13(月) 11:03:55 ID:d0XuDcCiO
>>795
のサイト良く見てたら、自動販売機でコカ・コーラのアプリに入金すると金額に応じて1ポイント1円としてジュースが買えるポイントが貯まるみたい。
それで入金したお金をお財布携帯の方に移せばポイント溜りウマーになるんじゃないの?
めんどっちいけど、
813非通知さん:2006/02/13(月) 11:47:29 ID:SBo7Zmej0
>>806
基本的にはクレカみたいに店から手数料を取るのですが、
クレカからチャージできるのに現金と同じ扱いをされてることで
矛盾を生じてますね・・・・
現時点では、ビットワレットが赤を出してると思う。
(ってことは、今のうちに使わにゃ損ですw)
814非通知さん:2006/02/13(月) 12:02:08 ID:a09f8fak0
>>813
チャージのルートに関らず、決済時に店から手数料を取っているので
ビワレが赤を出すほどではありませぬ。
むしろ店の利幅が削られている。
815非通知さん:2006/02/13(月) 12:26:30 ID:a25aKOu2O
客の殆どが利用する程に普及すれば、現金の受け渡しも無いし簡略化で回転率も上がるから人件費の削減もできそうだけど。

スピードくじの権利って貯めれるの?当たらないから10回単位で一気にスロット回したいんだけどw

816非通知さん:2006/02/13(月) 13:04:49 ID:ddrhmfp40
>>815
ある程度はためられる。
オレは4回ためたけどリーチが一回だけであと全部ハズレ。
ルーレット回すときに通信してるから溜めても溜めなくても同じなのかなとおもたけど・・・
817非通知さん:2006/02/13(月) 13:21:08 ID:4KvBwqG10
>>812
そんなにジュースなど買う気にならん
818非通知さん:2006/02/13(月) 13:28:26 ID:SBo7Zmej0
>>814
決済時に手数料を取ってるなら、
ampmのように収納代行の支払いに使えたり
ヨドバシのように現金同等ポイント還元があるのはどうしてだろう??
店の都合で、「収納代行にEdyは使えません」
「Edy決済は、クレジットカードと同じポイント還元です」
と言えると思うのだが??
Edyを普及させたいために店が自腹切ってるの??
819非通知さん:2006/02/13(月) 13:30:01 ID:d0XuDcCiO
>>817
まぁ正直俺もしないけど、ケチケチ房にはいいかなって思って……
820非通知さん:2006/02/13(月) 13:30:44 ID:rxuANK6hO
>>815
おそらくEdy内の履歴を参照しているだろうから最大6回までかな
821非通知さん:2006/02/13(月) 13:52:24 ID:bd2WOFTF0
>>806
店側もクレカより導入審査は低いけど、
クレカより手数料は高いらしいよ。
822非通知さん:2006/02/13(月) 14:01:13 ID:1FnUkNTo0
この前、4000円の買い物して、くじやろうとしたら
1回しかできなかったのに、その後、2000円の買い
物したら、4回できた。2000円の買い物のあとは、
300円程、一度買い物をしただけです。
これって、どういうこと?
823非通知さん:2006/02/13(月) 14:15:26 ID:SBo7Zmej0
>>821
ますます疑問。
クレカより手数料高いのに、
クレカからチャージできて現金と同等扱いだなんて。。。
店にしろビットワレットにしろ、どこにも利益を上げる部分が無いような気が。
使う人だけが得をする??
824非通知さん:2006/02/13(月) 14:21:10 ID:5TXeE7v80
>>823
ビワレはクレカの入り込めない決済市場で手数料を搾取。
クレカより高いEdy手数料によってクレカチャージにも対応。
賢い人は既にクレカでチャージしてるよな?
クレカを持ってない人は現金チャージや対応金融機関を使うしかないけど。
825非通知さん:2006/02/13(月) 14:34:21 ID:BZwxe42cO
マツキヨは現金ポイントが付くばかりか現金の倍のポイントをくれる
マツキヨクレジットカードが存在するのに不思議

てっきりEdyから手数料が支払われていると思ってたw
826非通知さん:2006/02/13(月) 14:41:57 ID:dN0pQhJS0
>>825
マツキヨの店舗自体にしわ寄せがきているんだろうな。
チラシにあった特売の品を探し回ってやっと見つけたら
「よく置いてあるところがわかりましたね」って。
よほど売りたくない価格だったんだろう。w
827非通知さん:2006/02/13(月) 14:59:21 ID:5TXeE7v80
宝探しかよ(w
828非通知さん:2006/02/13(月) 15:42:23 ID:98/xI1c60
うーん、ここで質問です。(おさいふケータイ超初心者)
この前ドコモのおさいふケータイを買いますた。それで、
さっきクレカでチャージして残高が出たんですが、お店で買うときにはいちいち
Edyのアプリを起動するんですか?(ど素人な質問でスイマセンorz
829非通知さん:2006/02/13(月) 15:44:39 ID:98/xI1c60
828です、すいません調べたら答えがわかりましたOTL
スレ汚し失礼しました…('A`)

早速買い物してクジに挑戦してみようっと。。。
830非通知さん:2006/02/13(月) 16:20:45 ID:BZqh6+wm0
>>818
クレカと比べると店側の決済手数料負担が格段に少ないから。
クレカは小額でも定額で取る。edyは定率のみ。

ポイント倍増キャンペーンなどは、ビワレから販促費が出ているから
通常の取引きとは分けて考えてくださいな。
831非通知さん:2006/02/13(月) 16:26:20 ID:SBo7Zmej0
>>830
>クレカは小額でも定額で取る。edyは定率のみ。

なるほど、少額決済の場合は
クレカよりもEdyの方が手数料が少なくなるのですね。

じゃあ、ローソンで100円からクレカが使えるのは
どういうことなんだろう・・・?まあこの際いいかw
832非通知さん:2006/02/13(月) 16:43:17 ID:/OXVn7wk0
EDYで・・・と声をかけるタイミングっていつ?

@商品をレジに置いた時
A商品を読み取っている途中
B○○円です、と言われた時
C○○円です、商品を袋に入れている途中
D○○円です、商品を袋に入れ終わった時

漏れはBなんだけど、タイミングが合わずCになるんで、Aを試してみた。
読み取りながら、あっハイとスムーズにいけた。


833非通知さん:2006/02/13(月) 16:46:48 ID:/OXVn7wk0
もう一つ。
Edyで・・・って言ってる?
携帯を見せながら、これで・・・とか
おサイフ携帯で・・・これはないか。
834非通知さん:2006/02/13(月) 16:49:39 ID:2vYl7cms0
コンビニの可愛いバイト女子高生のレジ打ち店員に、
これ以上ないくらいの笑顔で携帯見せながらニコッ!としたら
思いっきり引かれた。

教育がなってねーぞ!
835女子校生:2006/02/13(月) 16:50:20 ID:BZqh6+wm0
変質者は嫌いです
836非通知さん:2006/02/13(月) 16:56:58 ID:4AXqzBUx0
>>831
>ローソンで100円からクレカが使えるのは

10円のうまい棒もクレカで買えるらしいのだが、実際のところは謎。
とても自分で試す気になれない。
837非通知さん:2006/02/13(月) 17:34:26 ID:CE1uCylp0
>>832
店員的には2〜5のいずれかでいいとは思ってるんだが、
2、3、4の時だと袋詰めと決済が同時進行できるから時間短縮になるお。
まあでも袋詰めの途中に言われるのは微妙かな。
838非通知さん:2006/02/13(月) 17:42:09 ID:FVq4mxN50
>>832,837
やっぱり2だと思う。
携帯を見せながら言ったりすると
話が通りやすいからそうしてる
839非通知さん:2006/02/13(月) 17:52:09 ID:piT0m2QH0
>>832
2でEdyで、と特に見せはしないけど。
たまに袋詰め終わるまで押さないやつもいる。
心の中で「先に押せよ。効率悪いだろ。少しは頭使え」
と表情には出さずに思っている。
840非通知さん:2006/02/13(月) 17:58:44 ID:HuS2irMJ0
店員がバーコード読み始めたら
カードをリーダーに乗っけてる
841非通知さん:2006/02/13(月) 18:31:37 ID:SBo7Zmej0
>>840
黙って乗っけるだけだと、店員が気付かないのでは?
乗っけたことをいつ告げるの?
842非通知さん:2006/02/13(月) 18:44:13 ID:Kpdle0LY0
台に置く同時にEdyでって言う。
843非通知さん:2006/02/13(月) 19:41:16 ID:T/WvQO840
>>832
6.店に入った瞬間に、店内に響き渡る大音声でいう。
844非通知さん:2006/02/13(月) 19:43:36 ID:KF+ny/RuO
前の日あたり電話でもして言っとけよ
845非通知さん:2006/02/13(月) 20:00:57 ID:rxuANK6hO
民営化の成果

九州・沖縄の高速SA・PA、おサイフケータイ対応の少額決済実験
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27769.html
846非通知さん:2006/02/13(月) 20:02:19 ID:BZqh6+wm0 BE:61459643-
ETCカードで決済出来たほうが便利じゃねーの、この場合。
847yuki. ◆zeLg4BMHgs :2006/02/13(月) 20:07:42 ID:0J/d+OS/O
ETCのICチップは接触型のチップだが
ETCカード抜くのがめんどくさいし
今は試験的にSA/PAにETC専用出口が設けられているところがあるし
ETCカードでの決済はSA/PAから降りるやつらの入れわすれが多くなるだけだよ
848非通知さん:2006/02/13(月) 20:11:02 ID:BZqh6+wm0 BE:40973142-
面倒くさくても、降車時抜かないと、ブザーが鳴ってうるさいじゃないか。
849非通知さん:2006/02/13(月) 20:26:00 ID:a25aKOu2O
ゲートシティ大崎に行ってみた。ここは駅からも繋がっててゲームセンターや飲食店等が集まる複合施設。
建物内がEdyで統一されている為に、施設内通路の自動販売機やゲームセンター等でもEdyが使える。
通路に置いてあるチャージ機は古いのか一回千円までしかチャージできないものがあったりしたが、ゲームセンター内のチャージャーは一万円もチャージできた。

普及が進み電子マネーが当たり前になった未来の姿はこんな感じなんだなぁと、少し感動した。
850非通知さん:2006/02/13(月) 20:26:57 ID:q1YGHnOm0
>>846
おいおい、それだとSuicaの二の舞。
電子マネーはEdyで統一しようぜ。
851非通知さん:2006/02/13(月) 20:52:47 ID:WYREe5op0
22:00〜
テレビ東京系
ワールドビジネスサテライト拡大スペシャル
ニッポンのVSスペシャル
▽買い物革命・電子マネー徹底比較
852yuki. ◆zeLg4BMHgs :2006/02/13(月) 20:53:41 ID:0J/d+OS/O
>>848エンジン切ればブザー止まるだろ
853非通知さん:2006/02/13(月) 20:55:34 ID:IfBE1RNcO
>>849
隣のニューシティもそこそこEdyが使えるぽ(^^;
もしかしたら大崎駅前は新宿・渋谷よりもEdy化が進んでいるかも
854非通知さん:2006/02/13(月) 21:32:25 ID:rxuANK6hO
>>851
乙。絶対見る
855849:2006/02/13(月) 21:36:27 ID:a25aKOu2O
>>853
凄いよね大崎の駅前って。日本一Edyが普及してる駅前だと思う。
856初心者:2006/02/13(月) 21:41:21 ID:gnA0c10F0
ビューカードを作ってアプリもダウンロードして
ユーザ登録もして、使う準備は出来ました。

これってICロック解除してあれば使えるの?
それとも使うときはアプリ起動してなきゃだめなの?

こんなどうしようもないど素人にどうか助言を!
857非通知さん:2006/02/13(月) 21:49:10 ID:EmBXBPX20
だって、大崎駅前のビルにEdyの本社が入居しているんだろ?
858非通知さん:2006/02/13(月) 22:22:41 ID:rxuANK6hO
>>856
だからFeliCaサービスはアプリ起動の必要はないって…
859非通知さん:2006/02/13(月) 22:31:55 ID:wLO14KhPO
>>857
ビトワレの本社とAMC事務局、ついでにローソン本社もゲートシティ大崎
860非通知さん:2006/02/13(月) 22:38:54 ID:NY4nXKo/0
大崎はソニーの事業所もあるしな〜
ソニーの社員証ってフェリカだから関係ありそう
861非通知さん:2006/02/13(月) 22:41:44 ID:m1x1n+lOO
俺はいつもバイクで移動するんだけど電車使わない人だっていっぱいいるんだー!バイク乗る人はEdy使えたら便利だよねぇ?
ガソリンスタンドで使えるとこってある??出光で使えないかなぁ〜
862非通知さん:2006/02/13(月) 22:53:47 ID:V5P0NxqE0
>>861
つ 宇佐美
863非通知さん:2006/02/13(月) 22:57:39 ID:Zm3TabReO
俺の周りの店でEdy使えるのはサークルKだけ…。虚しい

セブンの独自電子マネーが携帯電話に対応したら嬉しいな
864非通知さん:2006/02/13(月) 23:08:36 ID:zdWZ7IZdO
>>861
エッソでスピードパス使えば?
865非通知さん:2006/02/13(月) 23:14:10 ID:WYREe5op0
866非通知さん:2006/02/13(月) 23:53:01 ID:ElQtuTyI0
イーバンクと三井住友に口座を持っているけど
上の書き込み見てたらイーバンクニコスカードや三井住友VISAカード(One'sカード)使って
チャージするほうがモバイルバンキングよりクレカのポイント分お得ってことだよね?
それともモバイルバンキングのほうが手間的にだいぶ楽だったり?
せっかくW41S買ったしこれから使ってみようかなと思うけどいまいちわかんない。
使ってみて慣れるしかないんかなぁ。
867非通知さん:2006/02/14(火) 01:32:11 ID:e0VNuRrG0
>>866
カードからのチャージ、手間なんてほとんどかからないよ。
パスワード1つ入れるだけだし。

カード持ってないならともかく、持ってるなら
モバイルバンキングでチャージする理由がないと思う。
868非通知さん:2006/02/14(火) 12:43:10 ID:SiE9euKd0
わーい、スピードくじで 1000 円当たった。
869非通知さん:2006/02/14(火) 13:18:14 ID:5gErbxf8O
>>868
おめ
つられて8回貯まってたの全部やったけどEdyリーチが一回見れただけだったorz
870非通知さん:2006/02/14(火) 13:21:17 ID:qOjKTMui0
実際ストップを押すタイミングとか関係あるのか?
ストップボタンが出る前から決定連打してて即止めたら1度千円当たった。
871非通知さん:2006/02/14(火) 13:24:05 ID:GtIuj3ft0
ずーっと2,180円キャンペーンと併用して1年目平均 \1,574/月に!

http://blogs.yahoo.co.jp/tkitatokyo/MYBLOG/yblog.html?fid=30807&m=lc
872:2006/02/14(火) 13:55:34 ID:OVw6vczc0
通報しました
873非通知さん:2006/02/14(火) 15:28:01 ID:HmMpJrwh0
>>852
家のはエンジン切ると「ピピピピピ・・・カードが残っています」って
ETC本体が言う。このスレと関係ないけど。
874yuki. ◆zeLg4BMHgs :2006/02/14(火) 15:55:02 ID:zAqgNYO/O
しかしETCカードは役にたたんし
決済用途用のカードじゃないし
普通のクレジットカードがETCカードとして使えたらいいのだが
ブザーの件は車載器メーカーに文句言えば改善するだろ。
『バッテリーの無駄使いだからやめろ』と言えば
とにかくETCカードを決済に使うのは反対
入れわすれ増やすだけだ。
以上。
875非通知さん:2006/02/14(火) 16:01:14 ID:MLknSUHw0
ETC面倒なので、普通に料金所でETCカードを係員に手渡ししている俺が来ましたよ。
876非通知さん:2006/02/14(火) 16:16:41 ID:ljXQb+EY0
【カー用品店】モンテカルロ、携帯でクレジット決済、全49店で【利便性向上】


 カー用品店のモンテカルロは十三日から、三井住友カードが展開している携帯電話を使ったクレジット決済サービス「三井住友カードiD」を利用できるようにする。
NTTドコモの「おサイフケータイ」機能を搭載した携帯電話を店頭のレジに設置した専用読み取り機にかざせば、サインなしで支払いが済む。利便性を高めて集客につなげる狙いだ。

 iDは三井住友カードの会員がドコモの携帯電話を使って事前入金なしにクレジット決済できるサービス。
877非通知さん:2006/02/14(火) 16:17:46 ID:/PVBznss0
Edyスピードくじが始まってから、間違いなく決済額が増えているんだけど・・・
これもキャンペーンでの出費以上の効果だろうな<ビトワレ

878非通知さん:2006/02/14(火) 17:11:01 ID:aNkMsKyMP
今ならおサイフケータイ対応の車載機作れるんじゃないか?
iD対応にすればおkなんだし。
879非通知さん:2006/02/14(火) 17:35:56 ID:iicJHKWD0
スピードくじ協で10回くらいやったが当たらんな・・・
あれって一回一回アプリ開いてストッロしなくても貯められるんだな
別会計にしてもらってわざわざレジ前でストッロしてたと・・・
880非通知さん:2006/02/14(火) 18:01:33 ID:uJLuhsQpO
くじは何回分を蓄めれるのかなぁ。
400円前後の買い物だと、スピードくじの事を考えて余計に買い物して500円以上についついしちゃうんだけど…

まんまとビトワレの策略にハマッて店舗の売り上げに貢献してる俺w
881非通知さん:2006/02/14(火) 18:04:50 ID:/PVBznss0
>>880
Edy履歴が6件だから6件っていう話が濃厚。
882非通知さん:2006/02/14(火) 20:52:51 ID:ljXQb+EY0
【ドコモ】「P901iTV」モバイル【Suica対応】


 JR東日本は、NTTドコモから近日発売される予定のワンセグ対応FOMA端末「P901iTV」をモバイルSuica対応機種に追加した。

 「P901iTV」は、ドコモ端末として初めて、テレビ機能を備え、4月より正式サービスが開始される携帯向けデジタル放送「ワンセグ」もサポートしたパナソニック製FOMA端末。
ワンセグ機能に加えて、おサイフケータイとしての機能も用意されている。

 JR東日本では、14日付けでモバイルSuica対応機種に「P901iTV」を追加。
ただし、同機種の発売時期は「未定」(ドコモ広報)となっている。
 
 これで、モバイルSuica対応機種は、未発売製品を含め、iモード端末が10機種、EZweb端末が5機種となっている。



■ JR東日本 モバイルSuica 利用案内
  http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use.html
883非通知さん:2006/02/14(火) 22:21:35 ID:F5W/zB4D0
>>849
読んでいるこっちが恥ずかしくなるから
もう書き込むな
884非通知さん:2006/02/14(火) 22:29:40 ID:LmxCVE5lO
>>883
テメエは何様だ
しゃしゃるな。オメーが書き込むな
885非通知さん:2006/02/14(火) 22:39:42 ID:Ck+UnWTmO
ローソンでEdyが使えるようになる予定(可能性)とかないのですか?
886非通知さん:2006/02/14(火) 22:41:13 ID:fXTonygj0
>>885
既にクレカが使えるから時間の問題じゃないかな。
ただひとつ障害となるのはローソンパスの存在だ。
887非通知さん:2006/02/14(火) 22:50:55 ID:LmxCVE5lO
>>886
ローソンでEdy使えたら毎日行くのにな〜
888非通知さん:2006/02/14(火) 23:40:14 ID:MnvzAoPQ0
[Edy派]
■サークルケーサンクス(全店)
■ampm(全店)
■ポプラ(全店)
■ローソン(一部)

[Suica派]
■ファミリーマート(1000店)
■デイリーヤマザキ(4店)
■スリーエフ(643店)
■ローソン(10店)
■ミニストップ(予測)

ファミマ派なのでSuicaにしまふ
889非通知さん:2006/02/14(火) 23:40:56 ID://lQZ0xL0
シーモ2とおサイフケータイのデモは来場者の関心を集めていた
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/112566-27799-3-2.html

あたま(;´Д`)ハァハァ
890非通知さん:2006/02/14(火) 23:48:25 ID:RcXDVkbp0
>>888
漏れもファミマ派なのでファミマでSuicaキボンヌ。
Edy使えるサンクスもあるけど、年に1回入るかどうかだし。
できれば、セブン・ローソンまでSuicaになって欲すぃでつ。
891非通知さん:2006/02/15(水) 01:16:17 ID:zIdSATyL0
>>885 >>887
>ローソン ゲートシティ大崎店
http://www.edy.jp/search/shop/area/13-13109-4.html
>>886
ローソンパスで来店ポイントだけもらって支払いはEdy
支払いもローソンパスの方がいいという話はおいといて
>>889
それ200万だか300万すんのな
初期型シーモの光学読取機をやめてFelicaリーダオンリーに
すれば安くなるのに・・・
ちなみにロゴマークは飯野賢治の遺作
892非通知さん:2006/02/15(水) 01:56:41 ID:R8yhjxJp0
飯野賢治 生きてるしw
893非通知さん:2006/02/15(水) 03:15:59 ID:+3aNa0Hi0
>>891
もしかしてここの店舗だけ?なんかなぁ…
894非通知さん:2006/02/15(水) 04:52:36 ID:7PpB8vFR0
>>889

ハゲ
895880:2006/02/15(水) 05:21:41 ID:fIHsqDHSO
>>881
8回貯めた>>869とかいるから6回説は違うらしい
896非通知さん:2006/02/15(水) 08:03:45 ID:PiYtbZQiO
なんでedyとSuicaって一緒のリーダーライターで使えないのですか?
897非通知さん:2006/02/15(水) 09:44:08 ID:P06ffJSz0
>>896

商売敵だから。
898非通知さん:2006/02/15(水) 12:32:04 ID:8V1TJR6E0
>>893
Edyが使えるローソン
新千歳空港
ゲートシティ大崎
大崎オーバルコート
丸の内マイプラザ
26Fトリトンスクエア
ポスタルローソン代々木局
中部国際空港
ユニバーサルシティウォーク大阪

Edyが使えるファミマ
汐留メディアタワー
沖縄県内全店

全部Edy公式サイトから検索
899非通知さん:2006/02/15(水) 13:29:52 ID:rxyEbbs/0
沖縄…の、ファミリーマートはEdyだっけ
900非通知さん:2006/02/15(水) 14:16:55 ID:VRDrHpA5O
トクトクポケットがネットカフェ ほっとステーションに対応したみたいだけどホントに会員証としてくれるのかな?
901非通知さん:2006/02/15(水) 14:29:12 ID:FasGWYhVO
ポプラのレジに次の客が来るまで残高が表示されてるのが嫌だ
902非通知さん:2006/02/15(水) 14:33:44 ID:thiZEKi30
>>899
Edyだった。
去年の夏に利用した。
903非通知さん:2006/02/15(水) 14:47:41 ID:VbLJNRQhO
>>901
漏れは残額まったく気にならないけど
904非通知さん:2006/02/15(水) 14:56:52 ID:uBSfoYv30
ヨドバシってもしかしてポイントカードの代わりになるだけじゃなくて、EDYで決済できるのかな?
905非通知さん:2006/02/15(水) 15:01:20 ID:jycRn8Z30
>>904
「もしかして」って何をいまさら・・・・
Edyで決済できる上に、ポイントは現金と同等還元。
906非通知さん:2006/02/15(水) 15:05:05 ID:zcm3jDA60
するとクレカで買うよりも、
一旦、クレカ→Edyにチャージしてから買った方が得なのか。
907非通知さん:2006/02/15(水) 15:21:46 ID:uBSfoYv30
>>905
thx
携帯をカード変わりにするだけだと思ってたから・・・
ならANAもついでに登録しておくかな
マイル溜まるのちょっとお得かもしれないし
908非通知さん:2006/02/15(水) 15:25:15 ID:k+S8v8ec0
>>907

クレ板あたりを覗いてみるともっといいかも。
909非通知さん:2006/02/15(水) 17:33:01 ID:bp+4Jn540
>>907
Edy利用するときは淀橋独自の『クオリティー』があるのでよく観察してそして選べ。
まぁ行ってEdy使えば分かるw
910非通知さん:2006/02/15(水) 19:57:21 ID:zIdSATyL0
>>906
ちなみにヨドのクレカではチャージしてもポイントはつかないので
カードのポイントつけたいなら別のでやったほうがいいい。
911非通知さん:2006/02/15(水) 21:58:15 ID:z197PFw7O
>>890
田舎の事を考えるとEdyの方がいいのではないか?
ローソンはEdyで全国展開してほしいです
912非通知さん:2006/02/15(水) 22:16:32 ID:RI3h8y0y0
10回以上スピードくじをやって全然当たらなかったけど、
今日二回連続で1000円あたった。
さすがに3回目は駄目だったけど、ラッキーだった。
913非通知さん:2006/02/15(水) 22:26:58 ID:zB3vXF/v0
ローソンは既に全店でクレカ対応済み
914非通知さん:2006/02/16(木) 13:42:26 ID:j1HJtE7l0
>>910
え?ヨドのクレカでEdyチャージしても、1%のポイントが付くよ。
さらに、そのEdyで買物すると10%(標準)のポイントが付いて、
合計11%のポイント還元となる。
915非通知さん:2006/02/16(木) 14:01:00 ID:QfmUPFrv0
>>914
eLIO公式サイトに
ヨドバシのクレカがEdyチャージでのポインヨ対象外と明記されている件
http://www.sonyfinance-card.com/apply/yodobashi/index.asp
916非通知さん:2006/02/16(木) 15:19:06 ID:JASC8GNY0
もしかしたら淀カード以外へのEdyチャージはポイントが付いたりして・・・
917非通知さん:2006/02/16(木) 15:32:44 ID:9tlkA3Md0
iモード対応携帯電話で飲料が買えるCmodeサービス
対応ベンダー(愛称:シーモ)、5000台突破
-Cmode会員も50万人に-
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060216b.html
918914:2006/02/16(木) 18:19:09 ID:j1HJtE7l0
>>915
あれ?本当だ。
ヨドバシ店頭の入会カウンターで聞いたときは
Edyチャージもポイント付く、と言ってたのに・・・

ということは、ヨドバシクレカをヨドバシで使う場合は
Edyチャージせずに、クレカとして使った方が得(3/31まで)
ということですね。

>>916
ヨドバシカード以外へのEdyチャージはショッピングと同じだと
思うけどね。。。
もし付かないとしたら、「チャージでポイントの付かない
はじめてのカード」だったりして。。。。こりゃ使えねーw
919非通知さん:2006/02/16(木) 18:25:36 ID:CaGWhZYO0
クレジット板でelioヨドバシは使えね〜カード、として認知されていたような。
920非通知さん:2006/02/16(木) 18:30:45 ID:j1HJtE7l0
こっちにも書いてあった
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/nhcontents/42921712.html

ヨドバシカメラゴールドポイントカードIC eLIOをヨドバシカメラ以外のお店で
利用しても、ヨドバシカメラのゴールドポイントはつきますか? 
また、ヨドバシカメラゴールドポイント還元の対象外になることはありますか?

【ヨドバシカメラゴールドポイント還元対象外になるもの】
(1)キャッシング一括 (2)海外でのご利用 (3)国内でご利用の海外サイト 
(4)Edy支払分  (5)Edyチャージ(クレジット機能を使用してのチャージ含む)
(6)各種手数料


・・・結論、「使えねーw」
2000ポイントだけゲットして、とっとと解約した方が良さそう。
921非通知さん:2006/02/16(木) 20:38:50 ID:RmdgRSsz0
JR東海、秋からICカード「TOICA」を導入

JR東海は、名古屋エリアの在来線駅でICカード「TOICA」を
導入する。サービス開始は2006年秋からの予定。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0602/16/news086.html
922非通知さん:2006/02/16(木) 21:07:31 ID:Coj0qeIs0
クレジットアプリ「iD」が「F702iD」にプリセット
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27841.html
923非通知さん:2006/02/16(木) 21:19:48 ID:fk46uoTE0
次スレ立てといた

【iモードFeliCa】おサイフケータイ 11【iD/ToruCa】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1140091847/l50
924非通知さん:2006/02/16(木) 23:24:49 ID:2XDJbaWK0
>>918
っていうか、淀でお得な方法は、Edyチャージでもポイントの付くクレカで
Edyにチャージして、それを使うことw。

クレカのポイントと、現金同等な淀のゴールドポイント、全日空のマイル会員だと
更に哩と3重取りできる。
925非通知さん:2006/02/16(木) 23:42:37 ID:3gJP39op0
>>924
べつに淀カードEdyでなくても、
一般クレカでチャージしたEdyで支払い、
そのときにゴールドポイントカードを出せば
還元率は現金と同じ扱いなんだよね?
926非通知さん:2006/02/17(金) 02:16:22 ID:8N0Q5GKM0
>>925
そういうことです。

なので、Edyチャージにポイントが付かないゴールドポイントカードeLIOは
魅力がない。
927非通知さん:2006/02/17(金) 02:18:36 ID:8N0Q5GKM0
5000台を突破した「シーモ」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0602/16/news068.html

ドコモ、日本コカ・コーラなどが設置を進めている「Cmode」対応自動販売機の
台数が5000台を超えた。Club Cmode会員も50万人超いる。

 NTTドコモは2月16日、日本コカ・コーラ、伊藤忠商事と設置を進めている
「Cmode」対応自動販売機(「シーモ」)が5000台を突破したと発表した。

 シーモは、iモード対応携帯と連携して各種サービスを提供する自動販売機だ。
ユーザーはClub Cmodeに入会することでサービスが受けられる。対応自動販売機で
キャッシュレスで飲料が購入できるほか、着信メロディや着信ボイス、待受画像、
iアプリなどのコンテンツが購入可能。また、利用に応じて獲得できるポイント
プログラムや、iアプリ「Cmode☆コカ・コーラ」も提供している。Club Cmodeの
会員数は2006年1月20日に50万人を超えている。

 Cmode対応の自動販売機は、2002年4月から全国に設置を始めた。当初は赤外線や
2次元バーコードを用いてユーザーを認証していたが、 2004年からはドコモの
「おサイフケータイ」に対応した新しいCmode自動販売機「シーモ2」を投入している。
設置済みの5000台中、シーモ2は約 3000台を占める。

 今後も「トルカ」や「iD」に対応した新サービスの導入を目指すほか、最終的には
全国のほとんどの自動販売機をCmode対応にする事も検討しているという。
ただ、現時点でコカ・コーラが全国に展開している自動販売機約98万台のうち、
シーモは0.5パーセントに過ぎない。シーモ2と同じ、FeliCa機能を利用する
「Edy」に対応した自動販売機は、2005年12月1日現在約3900台ある。
928非通知さん:2006/02/17(金) 02:21:14 ID:DvIDlWbs0
>>926
ゴールドポイントカードeLIOの存在ってwwwwwwwwwwwww
929非通知さん:2006/02/17(金) 03:37:18 ID:XS6z0HIf0
まあ普通に買い物すれば月末たんびに1%つくから
クレカとしては優秀な部類なんだけどね。
930非通知さん:2006/02/17(金) 04:02:35 ID:0Fd369RN0
>>929
Edyチャージには向かないけれど、普通に買い物するのに使い、
発生したゴールドポイントを、淀で使うとお得。

普通のクレカでは、還元率は0.5%だからね。
それに、今のところゴールドポイントeLIOは、淀で「クレカとしては」優遇しているし。

使い方次第だな。
931非通知さん:2006/02/17(金) 04:47:42 ID:kggtah3J0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27841.html
> F702iDではプリセットされる「Edy」「iD」に加え、「モバイルSuica」のアプリをダウンロードしてインストールすると
>「ICアプリの容量が一杯になり、他のおサイフケータイのアプリがインストールできなくなる」(ドコモ広報部)

iDは買った日に消されるな…
932非通知さん:2006/02/17(金) 04:58:04 ID:OMaZkSM+0
iDは65BLてレスあるのに、
なぜF702iDは、SuicaとEdyとiDだけで一杯に。
あとひとつふたつは入るだけの余地があるはずなのに。
933非通知さん:2006/02/17(金) 08:42:01 ID:pTWMPBT/0
>>923

>>927
コカコーラ自体Edyとシーモ2を併行導入ってやる気あるのか?
どうせなら、両対応にすればドコモを使うメリットが出せるのに。
934非通知さん:2006/02/17(金) 10:00:30 ID:xeCPr/uSO
そういやPiTaPaも使えるシーモ2ってリーダーも2つあるの?
935非通知さん:2006/02/17(金) 11:58:09 ID:aq5TWdAP0
>>934
いや、PiTaPaシーモ2はFeliCa部は共用。
かざしたカード、ケータイで種別を判別する。
ということは、モバイルPiTaPaが実現すると・・・。

http://www.pitapa.com/whatsnew/00219.html
ちょっと分かりにくいが、このページの下に自販機画像あり。

腹の部分に、左から十字ボタン、○×ボタン、赤外線受光部、
2次元コード読み取り部、FeliCa読み取り部の順に並んでいる。
936非通知さん:2006/02/17(金) 13:15:55 ID:C163hnsB0
>>930
>普通のクレカでは、還元率は0.5%だからね。

普通はそんなに低いの??
1.5%還元のVIEW-Suicaって案外優秀なんだな。。。
937非通知さん:2006/02/17(金) 14:50:26 ID:h8Md9TNt0
最近は自販機で飲料を買うことがないな・・・
938非通知さん:2006/02/17(金) 16:16:21 ID:J2d1LFMuO
質問です。

空き容量が足りなくなったのでビックのポイントアプリを一旦削除し、
その後空き容量が確保できたので申込書控えのバーコードからアプリを再ダウンロード
したのですが、このような行為をすると動作に影響が出たり
何らかの問題が起こってしまうのでしょうか?
(尚、両方とも同じ端末に同じFOMAカードで行いました)

どなたかご教示の程お願いします。
939非通知さん ◆F901iCMVU6 :2006/02/17(金) 17:03:59 ID:X22h+uRW0
スピードくじ3回目

はずれ...orz

くじ運強い人いいな
940非通知さん:2006/02/17(金) 17:15:46 ID:OmrR7Jc10
チャージするのにJCBのカード使えないって・・そりゃあんまりだぜ。
俺のメインカードはUFJ docomoカード(JCB)だけど
JCBは一部しか使えないし、UFJは「JCBを除く」って・・つかえねー○| ̄|_
941非通知さん:2006/02/17(金) 18:13:59 ID:+axEzK6KO
>>938
あ〜あ…
もうシステム障害を引き起こし壊れますねそれ

手遅れです

アプリを全て削除し、心配ならメールからブックマークから電話帳から全てのデータを消してフォーマットすれば直るかも
942非通知さん:2006/02/17(金) 18:26:00 ID:z7GCm2270
>>941
そんなに脅かすなよw
>>938
店のサービスカウンターに行って聞いてみな。
943非通知さん:2006/02/17(金) 18:34:36 ID:J2d1LFMuO
>>941
だから100人に1人タダの時俺だけ当たらな…関係ないなw
>>942
今度行った時に聞いてみたいが…往復2400円はツラス

問い合わせの電話でもしようかな。
とりあえずみなさんレスサンクス
944非通知さん:2006/02/17(金) 18:40:08 ID:1M0lro4n0
>>943
ビックのポイントの残高は確認できますか。
初期のポイントアプリはポイント残高は確認できなかったけど
最新アプリは確認できる。
945非通知さん:2006/02/17(金) 18:46:16 ID:J2d1LFMuO
>>944
残高は確認できてます。
ちなみに会員IDもカードのと同じのが表示されています。
946非通知さん:2006/02/17(金) 18:50:27 ID:z7GCm2270
>>945
多分大丈夫だと思うけど、とりあえずTELしてみ。
947非通知さん:2006/02/17(金) 19:19:02 ID:J2d1LFMuO
電話しました。
再ダウンロードしたアプリは消して再度店頭での
手続きが必要、との事でした。

マンドクセー
このままカードだけ使おうかなorz
レスを下さったみなさんありがとうございました。
948非通知さん:2006/02/17(金) 21:04:10 ID:IJHtRndQ0
>>947
そっか。
再度手続きということはまた新規カード発行ということだな(ポイントは引継ぎ)
マンドクサソ。

オレは最近もっぱらカードの方出してる。
携帯用リーダーは時々レジに宙吊りになってるときあるしw
949非通知さん:2006/02/17(金) 21:23:51 ID:erFQPMVD0
■Edyからのお知らせ

重要情報
■クレジットカードによるチャージの締め日変更について(更新日:2006/2/17)
2006年2月分より、クレジットカードでのチャージ取引の締め日を変更いたします。

従来:月1回(毎月末日締め)⇒変更:月2回(毎月15日締めと末日締め)

カード会社からのご請求期間が変更になる場合がございます。
詳しくは、各カード会社まで、お問い合わせください。

http://www.edy.jp/info/index.html#060217
950非通知さん:2006/02/17(金) 21:52:40 ID:S+jpAas9O
(・∀・)ニヤニヤ
951非通知さん:2006/02/17(金) 22:05:58 ID:xeCPr/uSO
>>935
サンクス
なら普通のシーモ2でも技術的にはEdyも共通利用が可能なわけね。
なぜコカコーラは独自仕様にこだわるんだろう
ビットワレットに交渉されるまで折れないつもりかな
952非通知さん:2006/02/18(土) 02:14:41 ID:OjWHyfYZ0
>>34
Suicaとは別にそれぞれ他のアプリを容量の小さい限られたFeliCaチップ空間に
インストールしなきゃいけないのは勘弁して欲しいなあ。
関西にいくたびにまいまいiアプリをICカードから削除して
インストールしなおすなんて嫌だよ。


というか、Feliaチップの容量少なすぎ。
さっさと大容量FeliCaチップ作って今の携帯電話の容量がちったい少ないチップと
交換させてください。
953非通知さん:2006/02/18(土) 06:23:26 ID:s1dsXch60
>>952
まいまい
かたつむり
954非通知さん:2006/02/18(土) 09:53:17 ID:/qqKRVzb0
>>951
> なぜコカコーラは独自仕様にこだわるんだろう

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/TIS/keitai/20041004/150750/?P=5
によると
・顧客の囲い込みによる売り上げ向上
・Club Cmode会員の購買データを集めることでCRMへの活用
を期待してたみたい。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200602150019a.nwc
08年までに全国の自販機約百万台の二割にあたる約二十万台を
「おサイフケータイ」など電子マネーが使える次世代型に切り替える方針
らしいけど、シーモ/シーモ2と併用になるかは記事からはわからない。
955非通知さん:2006/02/18(土) 10:34:29 ID:4jfyVEJ/0
>>954
糞ニーみたいに「独自仕様にこだわると敗北する」ってことを自らアピールしたいんだろ?
956非通知さん:2006/02/18(土) 12:47:39 ID:OjWHyfYZ0
いずれ統合してほしいけどね。
どうしても統合して欲しくないなら
FeliCaチップの容量引き上げて欲しい。

ってFeliCaもSonyが開発したんだよね。
どうにかならない?
957非通知さん:2006/02/18(土) 17:53:09 ID:Gc6iczMj0
>>856
年内にも容量拡大したチップが登場するのは何度も触れられているわけで。
958非通知さん:2006/02/18(土) 18:00:08 ID:Gc6iczMj0
>>951
Edyが使えるコカコーラのベンダーもあるけどね。
959非通知さん:2006/02/18(土) 22:09:06 ID:vBQxrY4Q0
つくばエクスプレスの秋葉原駅構内にある自動販売機はすべて
Edyが使えます。コカコーラもあったはず。
960非通知さん:2006/02/18(土) 22:20:46 ID:bOZjj5C20
>>959
メッセにもあるよ
コーラじゃなかったと思うけど。
961非通知さん:2006/02/18(土) 22:31:28 ID:Ml0ODIsY0
で、なぜつくばエクスプレスはSuicaを導入せんかったのだ?
962非通知さん:2006/02/18(土) 23:23:56 ID:Gc6iczMj0
>>961
パスネット陣営だから。
963非通知さん:2006/02/18(土) 23:35:13 ID:Gc6iczMj0
>>960
幕張のはコカコーラの自販機だよ
http://mita.cocolog-nifty.com/mita/2004/10/edy.html
964非通知さん:2006/02/19(日) 01:43:02 ID:VxjtiCfH0
>>957
そのチップ、簡単に交換できるの?

渋谷のドコモショップの若い兄ちゃんに
聞いてみたんだが、チップは交換できないってさ。

あと、ICカードが一杯なのでどうすれば新たにICカード対応アプリを
入れられるか聞いてみたんだ。ヨドバシのゴールドポイントカード
アプリが入らなかったので入れてみたかったんだけど、
入りきれないのでCmodeやケータイクレジット「ID」、電子マネー「Edy」の
うちどれかを削除しろと表示されたんだ。

それでまず、最初の質問として、ICカード対応iアプリを保存できる
最大容量はいくらかってきいたらSHシリーズはメモリ容量が少
ないのが欠点だって答えしか言わなかった。
この掲示板に書いてある、FeliCaチップの容量が全機種一律という主張と
何か違うなって思った。

 で、SH902iの携帯なので兄ちゃんが親切にSharpに電話してくれたんだ。
そしたらいらないiアプリを削除すればいいっていってさ。

 凄く気になることは「最大容量が解らない」と主張していたこと。
ICカードの部分のとこだけ聞いてみたかったんだけど、兄ちゃんは
ICカードとICカード対応iアプリのことをよくわかっていなかったのか、
適当に答えていたっぽい。この兄ちゃんにSharpに電話させて聞く
のが間違いだったかも。といっても、漏れもICカードやiアプリのこと全然わからないんだよね。

965非通知さん:2006/02/19(日) 01:43:13 ID:VxjtiCfH0

 それで、兄ちゃんが嫌そうな態度で漏れの携帯奪って
「みんなのゴルフとか要らないんじゃないですか。削除したらどうですか。」
他に、Edyのくじアプリも削除したらどうですかとか言ってきましたよ。
 たしかにいずれいらなくなるんだけどね。
 でもさ、ヨドバシのアプリを入れようとしたとき、削除できる項目は
Cmode, ケータイクレジット「ID」, 電子マネー「Edy」しかなかったんだよね。
その画面をみせたら「あーあーぁー」って言ってた。ちょっとため息ついてそうな
頼りない返事だったな。

なんだか不満そうな態度丸出しでイマイチ兄ちゃんの発言の信頼度に
「はてな」がつきそうだった。
 壁に囲まれてなかったら明らかに上司や同僚の営業から
おかしいって言われそうな発言でもあったと思うけど。
兄ちゃんのいってたことは本当なのかな?

不満そうな態度を出しているので兄ちゃんの発言があてにならなかったので
FeliCaやオサイフケータイについて詳しく聞くには誰に連絡すればいいですかと
聞いてワビットだと教えてくれた。半ば逆ギレしてそうなため息ばかりついてる
兄ちゃんにこれ以上聞いても酷に見えたのでそこで引き上げた。
兄ちゃんが態度悪そうでウソばかり並べてハッタリ小僧だったからと言って
あの兄ちゃんを虐めようなんてつもりはさらさらないよ。

俺20代後半だけど、合ったときからいきなりあんな嫌そうな態度をとるのは
最近の20代前半の兄ちゃんの特徴なのかね。
渋谷にはヤンキーみたいなのがいるからそういう奴らと
勘違いされちまったのかな?
966非通知さん:2006/02/19(日) 02:15:22 ID:Ftsw4LuK0
その兄ちゃんはバカ。

でもってバカに聞いても答えがわかるわけないのに
しつこく聞くお前もバカ
967非通知さん:2006/02/19(日) 02:17:58 ID:VxjtiCfH0
だから途中でやめたのさ。
ネットで調べるか他社に頼るかしてさ。
しつこく聞いていたって言うけど、
正しく答えてくれたときもあったので
ひととおり聞いてみただけだよ。
968非通知さん:2006/02/19(日) 07:31:38 ID:nuGQjwk4O
>>165
Cmodeがいらないな

ここんとこ容量不足の話題ばっかだな。
パケホーダイの縛りが解除された以上ICに限らずアプリ容量は、コンテンツ収入にもかかわってくるんで大幅な拡大が急務だな
969非通知さん:2006/02/19(日) 08:22:42 ID:zcFb1SV90
ドコモのケータイはIC作業領域の容量もですが、iアプリの記憶容量も5メガ
しかありません。ゲームを入れちゃうとたちまち容量が一杯になっちゃいます。
IC作業領域はモバイルSuicaを入れるとあと数本しかICアプリが入らないので、
ドキュモ本体も余計なくじアプリは作らないようにしてほしいな・・・
970非通知さん:2006/02/19(日) 08:27:24 ID:SSVfdWTQO
ゲームなんてすぐ飽きる。
一つくらい残して他消しとけ。
971非通知さん:2006/02/19(日) 10:56:51 ID:i3K12fIr0
>>962
りんかい線はパスネットもSuicaも両方使えますが何か?
972非通知さん:2006/02/19(日) 11:24:55 ID:ETYwkVfG0
>971
今もパスネット使える?
Suicaに乗り換えたと思ってた。
973非通知さん:2006/02/19(日) 11:27:50 ID:09NkMpMx0
使える。
974非通知さん:2006/02/19(日) 12:48:58 ID:umovtI1BO
>>971
なんか関係あるのか?

ところでEdyの使えるコーラ販売機ってコーラのICと二つリーダーが付いてるの?
975非通知さん:2006/02/19(日) 12:50:07 ID:VxjtiCfH0
>>968
容量不足が話題になったのは
Suicaの影響が強いような希ガス
976非通知さん:2006/02/19(日) 12:53:56 ID:VxjtiCfH0
そういえば目黒の鋭気にSuicaが使える自動販売機があった。

たしかにSuicaがあればCmodeもEdyもいらないと
いえるかもしれないけど、
今後、どのサービスがシェアを握るんだろう。

SuicaはViewアルッテでチャージすればVewポイントを稼げるし。
といってもViewポイントで買えるものは高いものばかりだけどね。

Edyは、くじしかできない?

Cmodeもポイント稼げてレベルアップするとさらに稼げるんだかなんだか。

どれがいいんだろう
977非通知さん:2006/02/19(日) 13:10:37 ID:uyC3uU4oO
>>964>>965
・ICチップはフェリカネットワークスのみが出荷しているのでICカード領域はDoCoMo・au・Vodafone問わず全て同一
・ICアプリが保存できる数は明確にはわからない
(そのドコモショップの人が言ったことはIC・通常アプリ関係なくソフト全体の保存可能容量が少ないということ)
・ICカードの情報を参照するアプリはIC領域が減るわけではない
(Edyスピードくじアプリなど)

また、IC領域についてビットワレットに問い合わせても自社のEdyの事しかわからないと思う
本当に聞きたいことがあったらドコモの151に聞くしかない
でも、自分で調べたほうが時間はかかっても納得いく答えが見つかると思う
それでもわからないときはまたここで聞いてみるのもいいかも
978非通知さん:2006/02/19(日) 13:13:01 ID:uyC3uU4oO
あとICチップは交換できないよ
携帯の基盤と一緒に繋がってるし
979非通知さん:2006/02/19(日) 13:37:10 ID:+0WV0ot10
>>951
ぶっちゃけるとFelicaじゃない初代シーモの開発費がかかりすぎて下手
に引けない状態になってる。
今じゃ誰も使わない光学リーダはNTTと共同でほぼ一からの開発だし
インターフェイス周りを担当した飯野賢治のfytoという会社に3億とか
信じられない金のかけ方しちゃってたから。
いきなりやめちゃうと事業破綻と思われかねないからやめるとしても
ソフトランディングで徐々に撤退ってパターンかな。
>>974
それはシーモ2、Felicaは使うけどEdyとは別の「おサイフ」が必要。
Edyの方はFelicaしか使ってないからFelicaリーダのみ。
また別口の「おサイフ」だけど自販機としてはちょうどこんな感じ
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0512/12/news035.html
980非通知さん:2006/02/19(日) 14:46:14 ID:WAiIJUSy0
お話中失礼ですが、Edyキャンペーンが1000円×2本連続して当たった。
ちょっとまじで嬉しいんですけどw

http://www.uploda.org/uporg316734.jpg.html
981非通知さん:2006/02/19(日) 15:39:39 ID:LnRrT6s70
>>980
一生分の運を使い果たしたみたいだねw
982非通知さん:2006/02/19(日) 15:47:32 ID:FFKUuRRxO
>>980
そんなお前に嫉妬w
おめ

俺当たった事ないんだけど、何が揃うといくらなん?
犬はブサイクだから安そうだけど
983非通知さん:2006/02/19(日) 15:55:05 ID:en+tQqVz0
>>982
絵柄は関係ないみたい。
犬と携帯(左上画像)がそろってその後再度通信。
そこで金額が決まる。
左上の画像に「続いて受け取り金額をくじで決定」

実際は、くじなんかしないで通信で金額が決定なんだけど・・・
984983:2006/02/19(日) 15:57:18 ID:en+tQqVz0
>>983
ごめん。
分かりにくいな。

『絵柄は勿論3つ揃わないとだめなんだけど、揃った絵柄で金額が決まるわけではない。』

と言いたかったorz
985非通知さん:2006/02/19(日) 17:12:48 ID:VxjtiCfH0
>>977-978
サンキュー。少しずつICカードのメモリ領域のことが解ったような気がする。
交換できないのは残念だけど増設できたらいいなと思ったり。
FOMAカードを交換するだけでICの領域を拡張とかできたらいいな。
今の容量が少ない件はそういう問題じゃないかも知れないけど。

やっぱり兄ちゃんのいうとおり何かアプリ削除すればいいというのは
本当だったのかな。解らないことがまだあるけれども。
986非通知さん:2006/02/19(日) 17:15:43 ID:VxjtiCfH0
>>979
> >>951
> ぶっちゃけるとFelicaじゃない初代シーモの開発費がかかりすぎて下手
> に引けない状態になってる。
> 今じゃ誰も使わない光学リーダはNTTと共同でほぼ一からの開発だし
> インターフェイス周りを担当した飯野賢治のfytoという会社に3億とか
> 信じられない金のかけ方しちゃってたから。
> いきなりやめちゃうと事業破綻と思われかねないからやめるとしても
> ソフトランディングで徐々に撤退ってパターンかな。

そりゃ大変だ。
っていうかシーも対応自動販売機って身近に見つからないのか
毎日使いたいと思う人も少ないと思われ。
まずオサイフケータイ対応携帯電話が普及しないと
使いたくても使えない人がまだまだ出てくるしねえ。
こりゃ大変そうだ。

SuicaですらSuica対応自動販売機があるというのに
こりゃシーモ不利な立場に追いやられそうな予感。
だからポイントサービスやってるんだね。
987非通知さん:2006/02/19(日) 17:30:59 ID:Ftsw4LuK0
>>985
ていうかいい加減過去レスくらい読め。

お前の知りたいことはこのスレに全部書いてある。
988非通知さん:2006/02/19(日) 17:48:04 ID:2xd/kROb0
>>977
>ICアプリが保存できる数は明確にはわからない

何故?

例えば俺は今度買うFOMAに
Edy,iD,Suica,Geo,Bic,ヨドバシ
を入れたいんだが、実際にやってみるまで分からないって事?
989非通知さん:2006/02/19(日) 17:49:39 ID:BHnNbLGU0
モバイルスイカ、出足低調 「高精度」対応機種少なく
http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY200602190090.html
990非通知さん:2006/02/19(日) 17:50:31 ID:09NkMpMx0
置いときます。

IC領域一覧 (端末最大:282)
買物 am/pm(club ap):00 KARUWAZA CLUB:00 トクトクポケット:32 Cmode:32 Y's MART:??
航空 ANA:29 JAL:27 チケット TOHO CINEMAS:??
会員 GEO:?? SEGA:30 DAM:32 マツキヨ:32 J-WAVE:?? ビック:32 ヨドバシ:32 WonderGOO:?? タウンポケット:32
鍵 KESAKA:?? トッパン:?? 通販 eLIO:??
金融 Edy:40 iD:65 JCB(QUICPay):43 旧UFJ:?? 旧東三:?? UFJカード:?? NICOS:??
交通 Suica(鉄道バス設定):141 伊予鉄:26
991非通知さん:2006/02/19(日) 17:57:44 ID:PeECjYH/0
>>989
>対応型のお墨付きを得るには、
>JR東日本の読み取り精度テストにパスすることが必要。
>朝のラッシュを想定して、
>「改札を1分間に60人が通過しても読み取りミスを起こさない」
>という合格基準を設けたところ、多くの機種が不合格となった。

「改札を1分間に60人が通過しても読み取りミスを起こさない」

「当初は携帯電話のどちらの面をかざしても読み取れることを求めていたが、断念。」

とうとう審査基準が明らかになったな
992非通知さん:2006/02/19(日) 18:29:40 ID:+t8TgCbP0
>>979
光学リーダー、ゲームでもらったポイントでジュース買うのに使うなあ。
あのポイントとシーポン、なんでシーモ2のアプリのほうで
扱えるようにしないんだろうな?
993非通知さん:2006/02/19(日) 18:32:33 ID:VQLjHflL0
>>991
>>「当初は携帯電話のどちらの面をかざしても読み取れることを求めていたが、断念。」

これは、開始前に既にITmediaがJRへの取材で明らかにされてたぞ。
両面読み取りは当初から無理との声が多かった様に記憶している。
994非通知さん:2006/02/19(日) 18:35:56 ID:CKXvjBtB0
FeliCa機能を使ったコンテンツの一つでしかないモバイルSuicaに
キャリアとメーカーが必死になって取り組むとは考えにくいな。
JR東としても公共交通機関としての使命があるし、中途半端なことはできないからね。
995非通知さん:2006/02/19(日) 18:37:30 ID:VQLjHflL0
次スレ案内・・・

【iモードFeliCa】おサイフケータイ 11【iD/ToruCa】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1140091847/l50
996非通知さん:2006/02/19(日) 18:38:37 ID:Ah34DR2A0 BE:179256757-
何だこのスレタイは。
Edy/suicaを落とすのは理解しがたいな。
独り善がりのスレ立ては勘弁願いたい
997非通知さん:2006/02/19(日) 18:40:39 ID:aSTHfvZx0
>>991
そんなことはかなり前から既出。
998非通知さん:2006/02/19(日) 18:41:57 ID:HiwYEYmf0
「当初は携帯電話のどちらの面をかざしても読み取れることを求めていたが、断念。」

ていうか、オクトパス並に電波強度上げちゃえば良いんでないの?
そのために法改正が必要なら改正するとかさあ。。。。

オクトパスなんて、わざわざカバンから取り出す人が少ないくらいだよ。
(カバンのままリーダーに乗っけて読み書きOK。)
999非通知さん:2006/02/19(日) 18:47:09 ID:/0qxxD6s0
読み込みスピードが問題だったらなぜF901iCがおちたんだろうか?
今使っているP902と同じくらいだとおもうけど。
1000非通知さん:2006/02/19(日) 18:48:53 ID:XmeNo51C0
>>996
このスレで変えようという話だったのでは?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。