WILLCOM EDGE 総合 81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式HP
http://www.willcom-inc.com/

 ※質問は質問スレへ!※ 
このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また、質問に応答するのもなるべく止めましょう。誘導。

(スレタイ一覧からワード「質問」で検索しる)
http://ttsearch.net/s.cgi?k=WILLCOM+%8E%BF%96%E2&o=b

AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ73
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1132794442/


前スレ
WILLCOM EDGE 総合 80
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1132760752/

テンプレは>>2-8あたり
2非通知さん:2005/12/01(木) 19:18:05 ID:H33XemNu0
いざというときのために。

メール転送(センタにも残す)
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/e_mail/useful.html

PRIN(有料;設定後pdxドメインのメールも)
http://www.prin.ne.jp/
PRINでウィルコムのEメールを使う設定法
http://www.prin.ne.jp/setup/hlink/hl_index.html

公衆電話などから留守番電話(有料)を聞く方法。
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/other_answering/play.html
着信転送サービス等の設定法。
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/other_forward/operate.html

IIJmio〔mioモバイルアクセスは、月額料金315円(税込)〕要クレカ
http://www.iijmio.jp/
3非通知さん:2005/12/01(木) 19:18:29 ID:cPxCz+UG0
俺ちゃんが狂おしく華麗に3get!!

>>1よ、大いに感謝したまえ。
4非通知さん:2005/12/01(木) 19:18:30 ID:f8cambrB0
■ウィルコムストア
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/10/17/index.html

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/index.jsp

■特集記事
PHSの10年と今後
http://www.pc-view.net/Telephone/050304/

続・PHSの10年と今後
ウィルコムインタビュー「今後のPHSは拡大と成長へ」
http://www.pc-view.net/Telephone/050412/
5非通知さん:2005/12/01(木) 19:19:07 ID:Td0LmvfA0
まちBBS関連スレ

【高音質】北陸のPHS利用者【ネット定額】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1056208137
◆ 東海地方でPHS使っている人 ◆
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1014393486
【通話定額】九州でPHSを使っている人 3台目【料金低額】
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1130317927
沖縄のPHS3社について語ろう
http://okinawa.machi.to/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1061252678
6非通知さん:2005/12/01(木) 19:20:30 ID:lQ3Y/Gwp0
ウィルコムよし
7非通知さん:2005/12/01(木) 19:23:16 ID:mtig+Bzv0
関連スレ
WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1129904270/
WILLCOM ウィルコム定額プラン 33
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1131705074/
【WILLCOM】X4の最適プラン追及スレ2【WX310】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1128691402/

-----------------------------------------------------
WX310K/300K・AH-K3001V 京セラWILLCOM端末総合 516
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1133363950/
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合31
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1133424110/
WILLCOM WX310J/AH-J3003S 日本無線端末総合スレ73
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1130689544/
WS003SH【W-ZERO3】SHARP WILLCOM端末総合 Part20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1133401980/
WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 004
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129884613/
WILLCOM 安心だフォン & PIPIT ぴぴっとフォン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1111758164/
KX-HV210パナソニックH"端末総合スレ27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1112524715/
8非通知さん:2005/12/01(木) 19:26:35 ID:mtig+Bzv0
【音声MVNO】JCOMモバイル 1[ジュピターテレコム]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1130387548/
CLUB AirH"/H"LINK DDIポケットコンテンツ/サイト3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1077680633/
H"/AirH"PHONE DDIポケットPHS国際ローミング
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070959533/
▽▲▽PHSをコードレス子機・トランシーバに part7▽▲▽
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117990519/
AirH"Phoneから書き込めない人の情報・要望
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063097746/
【味ぽん】AIR-EDGE PHONE マタ-リ雑談49【京ぽん】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1129904974/
AIR-EDGEで定額モバイル85
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1129220377/

最近のトピックススレ
【携帯/サービス】ウィルコム、最大48人で利用できる電話会議サービス [11/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1132839229/
【通信】ウィルコム、アッカ回線を利用してADSL事業に参入、〜12/1開始 [11/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1132639506/
【携帯・PHS】ウィルコムが来年度にカバーエリアを大幅拡大へ [10/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/
9非通知さん:2005/12/01(木) 19:27:33 ID:mtig+Bzv0
スレ貼るのも大変だな
以上です
10非通知さん:2005/12/01(木) 19:33:38 ID:DR+sMvvj0
おせーよ
ちゃんと前スレで宣言しろ
11非通知さん:2005/12/01(木) 20:10:12 ID:oU77ufAA0
うっせーなバカ
お前が立てろや
12非通知さん:2005/12/01(木) 20:11:17 ID:bT8I9YlU0
ちんぽぶりぶり(^o^)
13非通知さん:2005/12/01(木) 21:28:44 ID:3oD3mqlp0
テンプレよし
14非通知さん:2005/12/01(木) 21:48:43 ID:uvRYUnIk0
>>1
15非通知さん:2005/12/01(木) 21:55:18 ID:Kh8H8wxJ0
Do As Infinityの柊のmidiがDL出来るサイトって無いですか?
どこも携帯ばかりで・・・

あーJ研が使えればな・・・
16非通知さん:2005/12/01(木) 21:57:15 ID:Gn56JKaj0
ありがと>1
17非通知さん:2005/12/01(木) 22:00:42 ID:atnOVEzb0
乙でつた>>はじめ
18非通知さん:2005/12/01(木) 22:03:00 ID:2iDjkrNc0
19非通知さん:2005/12/01(木) 22:04:09 ID:P4BwnlRy0
>>15
つ[てきとうシーケンサー]
20非通知さん:2005/12/01(木) 22:26:08 ID:St91+94/0
センター繋がんない
21非通知さん:2005/12/01(木) 22:31:50 ID:zep0h6Eg0
ちんぽぶりぶり(^o^)
22ああああ:2005/12/01(木) 22:40:24 ID:XJjV33/l0
ぬう、来年の春にW-SIM機器が販売されるのか。という事は来年のエリア拡大・速度向上は
    W-SIM機器の発売前後になるかも知れないって事か。現行端末が上記サービスに対応す
ると予想していたけれど、次期端末で対応するという可能性もあるな。ところで、端末の大きさは
ポケットに入る大きさにおさまるのかな?
23非通知さん:2005/12/01(木) 22:42:23 ID:St91+94/0
電池入れ直したら繋がった
24非通知さん:2005/12/01(木) 22:50:55 ID:vgbo6sDx0
W03の高機能もいいが、310Jの高密度もいい。
この2つが一緒になれば無敵なんだけどなぁ。
25非通知さん:2005/12/01(木) 22:54:21 ID:2AiPl9VP0
>>22
・予定は未定
・8PSK化は今年度中、BPSKは来年度の話
・今出ている新機種で8PSK、BPSKに対応可能と言う回答を公式にもらった人あり
26非通知さん:2005/12/01(木) 22:58:33 ID:aT7/XUOd0
京ポン2、バグすごすぎ……
送信済み画面で新規メール受信→受信メール表示で、下の方に
メニューが表示されない。でもキーは有効。
こんな初歩的UIミスが残ってるなんて信じられない。
なんかものすごいバグもってるんだろうな。
27非通知さん:2005/12/01(木) 23:02:01 ID:twyfiIhO0
そんなもん今更…
初期ロットなんて百も承知で手を出すもんだろw
28非通知さん:2005/12/01(木) 23:29:10 ID:vgbo6sDx0
汎用OSを使うか、OEMすればいいのに。
京セラはなんで独自OSにこだわるかな。
29非通知さん:2005/12/01(木) 23:40:04 ID:OU70ZniD0
ブラウザはもちろん、プロトコルスタックもメーラも他社製品だけどな。
自社部分がどこまでかなんてわかったもんじゃない。
30非通知さん:2005/12/02(金) 00:04:04 ID:h/Lpx1Fn0
しかしまたアンチスレが乱立してるな。
ウィルコムは機種代が高すぎて死亡だとか
俺がフェリー乗ったら圏外だった。ウィルコム死亡
WILCOM(←そもそも名前が違う)はDQN専だから死亡
もうね、バカかとアホかと。
31非通知さん:2005/12/02(金) 00:10:02 ID:ufGCbrSr0
乱立スレは脳内あぼーんか専ブラあぼーんで
32非通知さん:2005/12/02(金) 00:25:34 ID:BbhSVGOx0
>>30
アンチスレ立てるのはアンチの自由なんだが、Willcom系スレを荒らさないで欲しいと思う・・・
33非通知さん:2005/12/02(金) 00:27:27 ID:ufGCbrSr0
マルチや連投荒らしは某スレで内容やIDを報告してください
34非通知さん:2005/12/02(金) 00:57:07 ID:+g1ykLE+0
まぁ湖が落ち着いただけよしとしよう。
35非通知さん:2005/12/02(金) 01:40:00 ID:47HO4oV+0
>>28
馬鹿か?
汎用OS使ったって、その上がバグ持ちなら意味無し。
OSの意味判っているのか?

そして、汎用OSを素のまま使ったら京ぽん以上のもっさりになる。
FOMAでも902でやっとこなれてきたかなあと言う感じ。
36非通知さん:2005/12/02(金) 01:56:07 ID:kQsiFJU90
>>27
いやw
UIのバグなんてないのが当然……
37非通知さん:2005/12/02(金) 02:52:07 ID:LaZ451Ka0
>>36
市場でデバック それが京セラQw
38非通知さん:2005/12/02(金) 04:10:08 ID:j7ngIesi0
ITRON系のOSで良いよ、>>OS
軽いしね。京ぽんはごてごて付けすぎて重くなってたが、
今回のは本来のITRONの軽さが出てるから良いんじゃない?
つーか、FOMAとかもITRONに戻せば良いのにな。
39非通知さん:2005/12/02(金) 06:27:40 ID:RUxBEKg40
WILLCOM EDGE 総合 79
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1132225746/428-435

428 非通知さん sage 2005/11/20(日) 21:14:02 ID:qVqvKZw00
航空会社の場合
ウィルコムだとPC経由になってしまうから画面が異常に遅くてとても実用的に予約もできない。
そのうえ携帯のほうのHPは予約をメールに通知する機能があるが、京ぽんからだとそれができない。
いつも非常に不便このうえない思いをしています。
ということでウィルコムにして面倒だと思う点ですた。

435 非通知さん sage 2005/11/20(日) 21:31:48 ID:JDniw8ao0
ANAとエアDoはないね。不便でしかたない。


ANAも公式に登場w
40非通知さん:2005/12/02(金) 09:10:39 ID:va6ICC7k0
41非通知さん:2005/12/02(金) 09:14:37 ID:jZ8Jkz/40
310良さそうだけどなー
金が無い(;_;)
42非通知さん:2005/12/02(金) 09:18:23 ID:ZhDq7g/D0
>>25
・今出ている新機種で8PSK、BPSKに対応可能と言う回答を公式にもらった人あり

そこまで言うならそーすのし
43非通知さん:2005/12/02(金) 09:23:00 ID:gEM9Fh1H0
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20051130/114498/
メムの京改レビュー北南
44非通知さん:2005/12/02(金) 09:34:53 ID:1XzJo6Fr0
WX300Kでは密かに送信メールがたくさん保存できるような仕様に改善されていたのか…
45非通知さん:2005/12/02(金) 09:48:22 ID:2t0sPi2t0
でもせっかく8MBなのにメールが1MB制限固定じゃなあ
動的割り振りにできなかったもんか
46非通知さん:2005/12/02(金) 10:34:56 ID:CreGY8jj0
>>39
逆予言キタ━━━(゚∀゚)━━━!
47非通知さん:2005/12/02(金) 10:38:50 ID:o4ah9+VI0
ANA、ようやく来たか。
次はJR関係だな。
48非通知さん:2005/12/02(金) 10:38:55 ID:RqdzsPM60
JRCのデータ10個制限も謎だよな。
49非通知さん:2005/12/02(金) 10:44:14 ID:IRn02faA0
50非通知さん:2005/12/02(金) 11:01:20 ID:DNpvmBq1P
>>36
×UIのバグなんてないのが当然……
○正常系のバグなんてないのが当然……
異常系のバグはどこの製品も大なり小なり持ってるっつーか、ソフト作りは
UI(人間相手)が一番大変
51非通知さん:2005/12/02(金) 11:50:37 ID:yJ5Voq8J0
洋ぽんで、:

機能とか気付いた点
機能⇒通信設定⇒位置情報通知⇒ON/OFF
これは??ONにしてもOFFにしても位置情報は取れる。
かつどちらも位置情報取得の際には確認画面が出る。

機能⇒通信設定⇒データ通信設定⇒データ通信中着信⇒ON/OFF
OFFだと相手には圏外メッセージ、ONだと割り込み着信!

↑ってのはガイシツだよな。誰だ糊擬きしてんのは。
52非通知さん:2005/12/02(金) 12:11:14 ID:zRZLdS6V0
そのON/OFFってのは、位置情報サービス会社が勝手に端末の位置情報を取得して良いかどうかの設定項目。

自分から位置情報を取得する場合には関係のない項目。
53非通知さん:2005/12/02(金) 12:40:45 ID:r4XqqMj70
↑LIをこちらから送信する場合だわね

オンにするとぴぴっとみたいにリモート位置監視が可能になるっことだる
54非通知さん:2005/12/02(金) 12:55:00 ID:k4V6BeYu0
WILLCOM ADSL 3Mの詳細料金比較を作ってみました。
http://s.memn0ck.com/willcom_adsl.pdf
http://s.memn0ck.com/WILLCOM_ADSL.ods

最も安いといわれているTikiTiki ACCA 3Mや、Nifty3Mと比べても
遜色のない絶妙な料金設定だと思う。
あとは専業じゃないWILLCOMのサービスの少なさと、WILLCOM PHSを
解約しづらくなるくらい?

下のほうはOpenOfficeのCalcで作った。
55非通知さん:2005/12/02(金) 12:57:25 ID:k4V6BeYu0
改変、改良等、したい人がいたらご自由にどうぞ。
再配布も自由です。
56非通知さん:2005/12/02(金) 13:20:11 ID:yL4/PKmL0
>>54
・モデムレンタル費用
・NTTタイプ1回線使用料
・年間契約縛り(ADSLも)
も考慮に入れてる?
57非通知さん:2005/12/02(金) 13:22:41 ID:N444Cox80
>>54
↑は見ないでレス。

って言うかタイプ2って未だ出てないじゃないの
配付してどーする

タイプ1の比較は?
58非通知さん:2005/12/02(金) 13:47:32 ID:CreGY8jj0
つーか改変どうぞといいつつ改変しにくいpdfってのも解せない
59非通知さん:2005/12/02(金) 14:41:34 ID:k4V6BeYu0
>>57
自分用に作ったので。。
タイプ1は、というか回線種別はどのプロバイダでも固定なので
料金比較上大きな問題ではないと判断しました。
また、NTTの東西によっても料金は違いますし。

>>58
ExcelがないのでOOoのファイルです・・・。
60非通知さん:2005/12/02(金) 14:53:04 ID:axOuhNVI0
>>39
わ〜い!
メール送った甲斐があった。
61非通知さん:2005/12/02(金) 15:20:35 ID:ZBWAULSf0
せめてCSVにするとか…
62非通知さん:2005/12/02(金) 15:24:10 ID:axOuhNVI0
ヤバい!
通話無料 枕元篇 新CM
ttp://www.willcom-inc.com/ja/gallery/cm/index.html
泣ける!
63非通知さん:2005/12/02(金) 15:40:53 ID:Iet9nH3Q0
>>62
通話定額、低電磁波、高音質の三点をアピールした
胡散臭さの無いきれいなCMだね。素晴らしいと思う。
もう一方のCMは、他キャリアと同じで突っ込みどころの多々ある意地汚い作り。
代理店が違うのか、担当者が違うのか
64非通知さん:2005/12/02(金) 15:47:12 ID:k4V6BeYu0
>>61
確かに、、というわけで作ってみました。
http://s.memn0ck.com/WILLCOM_ADSL.xls
http://s.memn0ck.com/WILLCOM_ADSL.csv

細かい作業をしていなければエクセル形式に変換も可能でした。
数字を入れ替えると地方や回線種別に対応できます。
65非通知さん:2005/12/02(金) 15:57:27 ID:k4V6BeYu0
>>63
きれいなCMだね。

もう一個の2900円を叫ぶCMはボーダっぽくて嫌い。
ちょっとあれでイメージが悪いほうに引っ張られる気がする。
なぜ巨大なのかわからない。そして、なぜかはずしてるのに笑えない。
66非通知さん:2005/12/02(金) 16:09:25 ID:q9q2g3je0
病院で携帯使うなんて・・・
て思われてなければいいけど。
67非通知さん:2005/12/02(金) 16:11:27 ID:TMQtO1ZX0
ファミリー層にじーんとくる感動的作品で評価できる。部長編の枠全部回せ!
68非通知さん:2005/12/02(金) 16:12:23 ID:XcAKAZlC0
>>62
雨降りで、家の洗濯物を自分が取り込まなきゃ、と自分が傘無いのも構わず
(親が迎えに来てくれないという事もふまえて)走って帰る子供に泣ける。
けなげです。
。・゜・(ノД‘)・゜・。
俺もかつて1年近く入院した子供だったので(小学校高学年だから、このコほどでは
ないが)何となく電話かけてしまう気持ちは分かるなぁ。

ただ「PHSは低電磁波の為、全国の医療施設で利用許可されています」
「利用に当たっては各病院の許可を得て下さい」ってテロップが大きく欲しいかな。
最後に黒画面で2秒でいいからさ。
不粋なんだけどね。
69非通知さん:2005/12/02(金) 16:14:35 ID:vUkUaQOL0
>>66
入院してる弟に味ぽんを渡せられたんだから大丈夫www
70非通知さん:2005/12/02(金) 16:22:37 ID:+SybOUZ20
てか病院自体がPHS導入してるから
案外気にしないんじゃ?
71非通知さん:2005/12/02(金) 16:23:58 ID:q9q2g3je0
>>68
そうそう。
PHSってどこかに書いておかないと低電磁波な機種もあるのか、と思われるかも。
72非通知さん:2005/12/02(金) 16:28:32 ID:k4V6BeYu0
>>66
多分前半でそう思わせるのが作戦だと思う。

で、最後に低電磁波って出て、病院でも使えるってこと!?
という風に思わせると。
でも気づいてくれる人がどのくらいいるんだろう。
けっこう言葉以外で伝えようとしている部分が大きいよね。
>>68 の内容とか。

PHSの差別化については、じっくりいける新聞とか雑誌で
もっと行く、のかな。TVは印象付けが一番有効だと思う。
73非通知さん:2005/12/02(金) 16:38:33 ID:M8RHbHDz0
情に訴えるCM好きだなウィルコム。
74非通知さん:2005/12/02(金) 17:25:07 ID:0HCc4GkO0
>>73
他社に無い方向で良いと思うけどね。。
1回くらいは、病院+通話で高電磁波の携帯を叩くタイプが欲しいな(w
鳴り止まぬアラーム、乱れる波形、もがき苦しむ患者達〜♪
75非通知さん:2005/12/02(金) 17:26:40 ID:k4V6BeYu0
>>74
1回でもそれをやると批判でWILLCOM自身がつぶれる可能性がw
76非通知さん:2005/12/02(金) 17:27:09 ID:XcAKAZlC0
>>74
本当は怖い医療施設内の携帯...。
ビートたけし「このままでは、大変な事になってしまいますよ」

なんちて
77非通知さん:2005/12/02(金) 17:34:18 ID:0HCc4GkO0
>>75
世の中に携帯しかなかったら・・・
相部屋の暗い病室
ピロピロ♪ピピピー♪うがぁ"〜ナースコールのボタンにギリギリ届きそうになりながら力尽きる(w

シーンが変わって明るい個室でWILLCOMなら安心ね♪
でもau鹿ですら(キノコでパワーアップだったっけ?)修正が入ったくらいだもんなぁ、無理っぽいか。。
78非通知さん:2005/12/02(金) 17:46:00 ID:iHxrrGzI0
>>74-77
携帯電話の電波が原因の医療事故は今まで一度も無かったんじゃないか。
79非通知さん:2005/12/02(金) 17:52:48 ID:0HCc4GkO0
>>78
多分今後も無いだろうけど(w、嘘になっちゃうか。。
他キャリアを敵にするのも良くは無いよな〜もっとやんわり言うしかないのも詰まらんし
低電磁波をアピールする以上は、好ましく無いって判断が適切なのかね?
80非通知さん:2005/12/02(金) 18:37:08 ID:6PFZSk320
>>79
犠牲者が出ないと規制されないのでは...。
81非通知さん:2005/12/02(金) 18:58:58 ID:3NB9WD3i0
犠牲者なら出てるよ
なんともないのに胸が苦しくなったり
頭痛に悩まされたりする人
82非通知さん:2005/12/02(金) 18:59:12 ID:oJsQfZOZ0
全日空
スマートeチェックインができないのね…
いまはあまり必要性ないけど。
83非通知さん:2005/12/02(金) 19:07:13 ID:6PFZSk320
>>81
ぎせい-しゃ 【犠牲者】
戦争や災害などで”死んだり”、”大きな被害を受けたりした人。
84非通知さん:2005/12/02(金) 19:08:55 ID:Ij/CF6im0
ヒント:比喩
85非通知さん:2005/12/02(金) 21:22:17 ID:+Sio6In70
ケータイwatchの310Kのレビュー記事見たら
「ウィルコム以外のユーザーにとっては、キャリア変更するのは
来年のナンバーポータビリティを待ったほうがよいと思う」
なんて書いてあるけど、PHSってMNP対象外じゃないの?
86非通知さん:2005/12/02(金) 21:52:17 ID:BmCYZDA20
>>85
記事の読み違えかと思ったら、思い切り書いてあるね。
コメント全部信用できんわ、この白根っての。
87非通知さん:2005/12/02(金) 22:45:30 ID:ufGCbrSr0
>>85
今見たらしっかり消えててメガクロス、じゃなくてメガワロス
88非通知さん:2005/12/02(金) 22:46:24 ID:ufGCbrSr0
>>85
白根さんとイソプレスさんは、懺悔として総務省にPHSにもMNPを適用すべく陳情を入れてください。
89非通知さん:2005/12/02(金) 23:04:41 ID:ZJCfkLRO0
>74
そういうことする会社なら、解約する。
90非通知さん:2005/12/02(金) 23:05:36 ID:nTZbUryR0
携帯から他社の携帯に変えるのは、MNP以降がよい
だが、ウィルポはMNP関係ないし、2台持ちでも通話料安くなるから今すぐにでも検討の価値あり

と読めということかと
91非通知さん:2005/12/02(金) 23:14:18 ID:rj3JzjTB0
>>74-77
つうかコイシラってふぇちゅいんと思考回路が同じじゃん
ふぇちゅ板から出張組か。
アンチにいいネタにされるから勘弁してくれや。
92非通知さん:2005/12/02(金) 23:20:18 ID:rQ6W2/JD0
今度のMNPには070は含まれないけど将来的にはPHSも含まれるように
WILLCOMも頑張ってるらしい
が、どうみても劣勢なDOCOMO、AU勢が許すわけもない、というのが現状
93非通知さん:2005/12/02(金) 23:21:39 ID:12X0p16d0
>>91
ぬるぽ
94非通知さん:2005/12/02(金) 23:21:56 ID:SkYucUyt0
>>12
キミが1番正論。
95非通知さん:2005/12/02(金) 23:24:12 ID:L4yMTkQZ0
>>91
相手にされなくなった糊の一人芝居かと思ってたんだが・・・・・・
96非通知さん:2005/12/02(金) 23:31:18 ID:DNpvmBq1P
せっかく一社体制で無料通話の相手がわかりやすくなるんだし
090の中古番号を導入までして無理にユーザーを増やさなくてもいいんじゃね?
番号が変えられないならそのままでいいとオモ
むしろ050の番号を持ち歩けるようにして欲しい。
97非通知さん:2005/12/02(金) 23:39:25 ID:tO1iZfVo0
070のままが良い。
定額相手が分かるから。
未だに090にこだわりある人多いのかな?
98非通知さん:2005/12/02(金) 23:44:11 ID:nD3y0hKl0
俺も番号混ざらない方が良いー
99非通知さん:2005/12/02(金) 23:45:00 ID:I+APeS1i0
ウィルコム機器のTVCMなんて始めてみた・・・
ちょっと嬉しいー
100非通知さん:2005/12/03(土) 00:03:40 ID:weM0bjnu0
兄(ぼだ持ち)に、「うぃるこむってぴっち?ぴっちしかないの?どうなの?」と聞かれた。
ケータイにそーとー疎い(気がする)兄からウィルコムの名前が自ら出てくるとは。
ちょっと驚きだ。

だが、「え?通話定額って、他のケータイにかけたら通話料かかんの?なんだぁ〜」
まあ一般人の認識なんてまだまだそんなもん。
ちなみに港絡みの仕事しているので、電波が問題、とキツク言っておいた。
奴にはまだ早い。
101非通知さん:2005/12/03(土) 00:05:33 ID:oY7PWqfG0
最近、MNPって本当に必要かって思ってる。
メールアドレス変わるから、結局公報する必要あるしな。
プロバイダ変えてメアド変わった時の方が、よっぽど面倒だと思ったよ。
102非通知さん:2005/12/03(土) 00:16:23 ID:jmJhCtqB0
>>97
080すら嫌がる人もいる。
103非通知さん:2005/12/03(土) 00:22:41 ID:OAJf9YoY0
俺なんか020だぞ
104非通知さん:2005/12/03(土) 00:27:25 ID:G9xlayeM0
020って、なんだっけ・・・
105非通知さん:2005/12/03(土) 00:31:43 ID:7WgewIpmP
>>102
そう言うタイプの人はあまり来て欲しくないなぁ。
(´・ω・`)
106非通知さん:2005/12/03(土) 00:45:33 ID:DEXNTLGD0
ポケットベルは通話するわけではないからいいんじゃないかな?
107非通知さん:2005/12/03(土) 00:53:46 ID:YQKFWxsi0
というよりも最終的には頭3桁で
キャリア判別出来れば良いんだよな
頭3桁だけ変えて掛けていけばいつか当たる

下位の番号長くする&整理の必要があるけど
108非通知さん:2005/12/03(土) 01:01:09 ID:Ifn4RaRo0
今使ってる番号をそのまま使えるのが重要なんだから
090とか080とかどうでもいいよ。
109非通知さん:2005/12/03(土) 01:01:16 ID:rKTewOmB0
>101
転送メールアドレスを使っておけ。
メールアドレスが変わっても転送先を変えるだけになるよ。
110非通知さん:2005/12/03(土) 01:20:14 ID:7WgewIpmP
MNPはどう見ても無理だ、番号が変えられない椰子はあきらめれ
111非通知さん:2005/12/03(土) 01:24:17 ID:0cnpnfbP0
「ウィルコムのCMに見る、病院内での“PHS”」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/02/news079.html
112非通知さん:2005/12/03(土) 01:46:14 ID:RIjBO0q10
>>111
ブルートゥースはどうなんだとか、余計な突っ込みを入れたくなるなw
113非通知さん:2005/12/03(土) 02:13:11 ID:xV9gCc0A0
周波数帯が若干違うとは言え、せいぜい10m先までしか届かないBluetoothが
最長5km先まで届くPHSより電磁波が強いとは思えないが。
あ、2.4GHz帯って医療機器に影響するのかな?

とは言えあの母親が使ってるのはSAのようだけど。
114非通知さん:2005/12/03(土) 04:00:58 ID:0p5d0yzO0
112だけど、一応訂正
どうやらBTも医療機器に影響は無いというか、
医療機器に使われていたりするようだ
115非通知さん:2005/12/03(土) 07:51:25 ID:SuvtHYRx0
PHSを捨てFomaに大金を投資したDoCoMo
利用者減少と地域会社分裂で崩壊したASTEL
これからも限界を追求し続けるWILLCOM
116非通知さん:2005/12/03(土) 08:18:16 ID:1ywYVE/H0
せっかくauのWINのパケット定額で、全国つながる通話はもちろん、
定額メール・定額フルブラウズ・定額GPSナビも1台ですんでたのに、
Operaサクサク〜の文句に乗せられて京2と2台持ちに変えちゃって、
おまけにauの定額切って、WILLCOMに定額付けちゃったばっかりに、
パケ代気になって思う存分使えなくなったWINとなぜか圏外の京2の、
巨大端末2つで両ポッケふくらませて途方に暮れてる田舎者が続出と。
117非通知さん:2005/12/03(土) 08:19:51 ID:UCD51wVQ0
>>111
トランシーバーは大丈夫なんかなSA
118非通知さん:2005/12/03(土) 08:26:44 ID:1ONKS/e90
ウィルコムは都下では無問題。
加入者の大半がウィルコム東京の契約だから、
ほとんどの人は特に問題なく使えているはず。
問題は特に日本海側の寒い田舎町に住んでる
人たちなのかな。
119非通知さん:2005/12/03(土) 08:38:14 ID:a16p4ONr0
>>117
1.9MHz帯の特定小電力だから、端末の出力10mW(最大80mW)は、公衆・内線・トランシーバ共通規格では?
120非通知さん:2005/12/03(土) 08:40:26 ID:guR2UEZP0
先月のパケット数996878だった
今月こそは100万パケット越えを狙おう
121非通知さん:2005/12/03(土) 08:43:04 ID:a16p4ONr0
コンペルツ曲線に沿って需要が推移するものと仮定し需要予測を行うと、どのくらいまでウィルコムは伸びるのかな?
122非通知さん:2005/12/03(土) 09:11:12 ID:wyag+nET0
>>121
なんたら理論の事は知らないが最盛期のPHSは全体で
700万契約ちょいあったらしいからそれくらいの需要は
あるかもね。 
123非通知さん:2005/12/03(土) 09:36:12 ID:Af3tBp+q0
あれ?ウィルコムのHPで父娘編のCMって観られなくなっちゃったの?
124非通知さん:2005/12/03(土) 10:05:40 ID:a16p4ONr0
>>123
契約期間満了でしょう。
125非通知さん:2005/12/03(土) 10:12:28 ID:abSsDaLl0
>>109
PCからのメールを拒否ってる香具師には使えない
126非通知さん:2005/12/03(土) 10:21:56 ID:abSsDaLl0
>>112
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050811_2.html#mokuji

ここによると、auの800MHz帯cdma2000(EV-DO)は、音声型が250mW、カード型が300mW。2GHz帯EV-DOは、150mW。
127非通知さん:2005/12/03(土) 10:37:04 ID:/FJk5bK90
ようわからんが、それだけ安全ってわけだよ。バカ
128非通知さん:2005/12/03(土) 10:45:41 ID:Lcq4Jyqi0
>>112
BTでの実験ちょっと探してみたが見つからなかったどこにあるんだろう。
310KだけはBT搭載しているから、要注意だな
もっとも500メートル届くPHSでさえ問題にならないんだから
大騒ぎする必要もないかもしらんが
BTや無線LANの実験はしてるんだろうか?
あと無線アクセス(WiMAXとか)も始まるしな。
129非通知さん:2005/12/03(土) 10:45:59 ID:Wc7rnlo70
auの電磁波力が250でwが10なのか!
圧 倒 的 じ ゃ ん!
130非通知さん:2005/12/03(土) 10:47:14 ID:cilCaso/0
>>123
ちゃんとダウソしとけよウッケケ
ウプしてやっても・・・やっぱやめとこ。
131非通知さん:2005/12/03(土) 10:51:15 ID:3/Yf/H5i0
>>129
auは連続バースト内平均だと思う
PHSはバースト内平均80mW、時間平均で10mW(4xだと時間平均最大40mW、8xだと80mW)
132非通知さん:2005/12/03(土) 11:05:54 ID:3/Yf/H5i0
新聞広告のpdfの方もダウソしとこう

今日であうぷりぺのチャージが切れたからまたローソンのloppiに行って1万円払わないと

>>62
WMVだと寝息までは聞こえなかったが気のせいかな?
TVでもノイジーな環境だと厳しいかも。
133非通知さん:2005/12/03(土) 11:08:20 ID:EZ8+cmHt0
>>132
>WMVだと寝息までは聞こえなかったが気のせいかな?
>TVでもノイジーな環境だと厳しいかも。

地上波デジタル放送だったらクリアに聞こえるかもね。
134非通知さん:2005/12/03(土) 11:11:36 ID:JDVvEdIX0
>>128
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050811_2_1.pdf
wi-fiはここにあった、が、まともな試験はしてないぽいな
135非通知さん:2005/12/03(土) 12:09:56 ID:lGtzKHuY0
W−SIMってPCエンジンのコア構想みたいなもん?
136非通知さん:2005/12/03(土) 12:19:39 ID:87W5P+0+0
>>87
消えてないよ
137非通知さん:2005/12/03(土) 12:33:46 ID:wUBkeYPV0
>>135
違う。
138非通知さん:2005/12/03(土) 12:46:26 ID:HuWIsNWC0
むしろコアファイ(ry
139非通知さん:2005/12/03(土) 12:48:11 ID:F3fMi+4o0
オッサン発見
140非通知さん:2005/12/03(土) 13:01:34 ID:5YnHZU8Y0
372 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/12/03(土) 12:21:11 ID:1Xf/IyE90
京都 寺町 タニヤマ無線 12/2予約開始
機種変更(10ヶ月以上)、新規ともにたしか39,800円

W-SIMは最初から電話番号が登録されているので、機種変でも電話番号が変わってしまいます。
割引などの契約情報はそのまま引き継がれます。
機種変時に1xから4xに変更できません。事前にしておくか、機種変更後に自分で変更してください。

今さっき申し込んできました。既出ならスマソ

この情報は本当でつか?
141非通知さん:2005/12/03(土) 13:07:11 ID:F3fMi+4o0
W-SIM用ライタの配備が進むまでは、機種変更もそういう扱いでゆくと決めたかもしれん。
他PHSキャリアからの乗り換え施策を適用すれば、契約期間の引き継ぎは可能だからね。

店員が他PHSキャリアからの乗り換え施策と混同していなれば、の話しだが。
142非通知さん:2005/12/03(土) 13:26:52 ID:5YnHZU8Y0
電話番号変わるのは嫌だなぁ。
がっかり。
143非通知さん:2005/12/03(土) 13:35:55 ID:C/GeffP/0
今年はもう新しいカタログ出ないんかな
144非通知さん:2005/12/03(土) 13:37:29 ID:Onb/E0E00
ん?12月の総合カタログなら配布してるよ
ADSLとマルチパックも掲載してある
145非通知さん:2005/12/03(土) 14:06:55 ID:p8JrpShG0
マジデスカ昨日ヤマダデンキとウィルコムカウンター行ったけど無かったもんでサンクス
146非通知さん:2005/12/03(土) 14:16:59 ID:zxfwUmPw0
使用パケット量ってどうやって調べるの?
147非通知さん:2005/12/03(土) 14:47:01 ID:kKwT87/Z0
>>146
定額プランなら、Pic@nicで。
つなぎ放題なら、116に電話して「コースの参考にしたいので『パケット数』を教えて下さい」
148非通知さん:2005/12/03(土) 15:15:34 ID:DzQrgDLT0
>>136
ウィルコム以外のユーザーにとっては、キャリア変更するのは来
年のナンバーポータビリティを待ったほうがよいと思う。


PHSにMNPが適用されるとしたとしてもされないにしても不要な文章だな。
149非通知さん:2005/12/03(土) 15:16:30 ID:DzQrgDLT0
W-SIMを機種変する必要があるのか。
壊れた場合は、別対応したらどうだ。
150非通知さん:2005/12/03(土) 15:21:15 ID:DzQrgDLT0
151非通知さん:2005/12/03(土) 15:21:48 ID:i3gFIUGwP
>140-142
03スレだと同番移行できるっていう店もある模様

>ま、ZERO3の場合は大きいちゃんとした店では発売日から、機種変でも前の電話番号が引き続き使えるらしいし。
152非通知さん:2005/12/03(土) 15:25:21 ID:ONpC0ol/0
>>149
willcom側のコストを下げるための手段の1つでもありまから。
153非通知さん:2005/12/03(土) 16:17:08 ID:VgRHEJvx0
定額キャンペーンの時には個人契約に限って下4桁が任意に選べる
ナンバーセレクト?だったかやっていたけどね。
今は知らない。
154非通知さん:2005/12/03(土) 16:30:28 ID:3r7lp4HE0
>>148
まあ、言外にMNPに合わせて各キャリアがさらなるサービスを行う可能性が
あると言う事を臭わせているからねえ。
155非通知さん:2005/12/03(土) 21:49:43 ID:fhAwsQVd0
PHSもADSLもいわゆる"枯れた技術"だから強いぜ。
ゲームボーイやカセットテープのように永遠に生きるのだ。
156非通知さん:2005/12/03(土) 21:56:30 ID:pwGJBnyx0
16QAM、そしてOFMDへと進化は続く。
157非通知さん:2005/12/03(土) 21:56:43 ID:i3gFIUGwP
さすがにカセットテープはもう絶滅危惧種でしょ
158非通知さん:2005/12/03(土) 21:58:23 ID:wkRrb3qv0
>>118
だらんないけ
どこでもつながるし安心してきまっし
159非通知さん:2005/12/03(土) 22:00:47 ID:70W9Ff3K0
>>157
☆★カセットテープ総合スレ TYPE-XIV★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129607003/
『カセットデッキをしみじみ語る会 PART14』
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129909836/
160非通知さん:2005/12/03(土) 22:03:54 ID:i3gFIUGwP
日常的に接する技術ならしみじみ語ることもないもんなあ
161非通知さん:2005/12/03(土) 22:10:34 ID:m3wSF0Yk0
バックアップメディアとしては結構強くないか?
鯖管で良く見かけるが。
162非通知さん:2005/12/03(土) 22:17:40 ID:Vj0KdPBs0
>>158
金沢弁?
163非通知さん:2005/12/03(土) 22:17:51 ID:i3gFIUGwP
DATなら現役で使ってるけど

カセットテープといったらメタルとかTypeIIとかいうあれでしょ。
DATやVHSも含めたらちょっと違う話に。
164非通知さん:2005/12/03(土) 22:28:57 ID:1srrn9td0
テープもゲームボーイもアジアンなイメージが。
そしてPHSも、台湾タイ中国で。
165非通知さん:2005/12/03(土) 23:07:22 ID:Gvnicn7h0
310Kの諸君、ブルートゥースの使い具合はどうだい?
なかなかイイ?良ければわしも買う。
166非通知さん:2005/12/03(土) 23:12:25 ID:JDNyMZQD0
>>161
そのテープメディアとオーディオ用カセットテープは別物なんですが…
まぁピーガー音でバックアップ出来ない事もないがw
167非通知さん:2005/12/03(土) 23:24:17 ID:aOppSFdy0
プランが複雑で嫌になってくるw
端末単体で使うときは1xも4xもそれ以降も同じ料金にしてくれないかな。
#あまり速度も変わらないようだし。
ついでに端末で使うときは高速化を標準にするとか…。

その代わりにパケコミ、ネット25、つなぎ放題を廃止しても良いかも。
168非通知さん:2005/12/03(土) 23:30:21 ID:hos9Ei2G0
速度を表す意味で、ぼーれいとも暫く聞いてないなぁ
169非通知さん:2005/12/03(土) 23:33:05 ID:XC+KtuhE0
ヽ(`Д´)ノ「310Kと310SAどっち買えば良いんだよ〜!教えろ〜!」
170非通知さん:2005/12/03(土) 23:34:21 ID:MGe/3zoM0
>>165
電池は持つ。ダイヤルアップを切断するとBT接続も停止される仕様になっていて、
例外的にBTを起動したままにしてほしい、とする声もある。
自分はSonyClie TG50で使用してるけど、あきらかにTG50の方が不安定だw

ノパソでの使用の場合、通話と通信を一本化しようとすると、
CF型BTドングルが殆ど無いのが困る
USB型ドングルは色々あるんだけど
171非通知さん:2005/12/03(土) 23:49:24 ID:cmQolUrV0
>>169
310SA白
Javaはいいよ
172非通知さん:2005/12/03(土) 23:58:34 ID:Av6lBCUw0
>>169
ネットならK、メールならSAじゃないの?
173非通知さん:2005/12/04(日) 00:01:51 ID:kXlknBkz0
>>169
カメラとJavaならSA
Operaと青歯ならK
漏れはOperaの全画面表示と文字サイズ60%,70%とサイドキーワンタッチ文字サイズ変更可とサクサクに魅かれて京→京2にした
p2で2ちゃんやってることが多いが実際快適になったよ

>>165
ThinkPadの内蔵青歯と繋いでダイヤルアップしてます
実際に毎回接続する時の手順は
1.京2の*ボタン長押し→2.PCから(通常通り)ダイヤルアップ
今のとこ快適です
174非通知さん:2005/12/04(日) 00:02:20 ID:G9xlayeM0
>>172

SAは、Java製2ちゃんブラウザがあるので、2ちゃん見るだけなら、SAの方がいいんじゃね?
Webも、Opera miniあるし。
175169:2005/12/04(日) 01:02:21 ID:GP+KXVJ/0
レスありがとう御座います。
メインは株価チェックなので310Kにしようかな。色はシルバーかオレンジで悩み中。
176非通知さん:2005/12/04(日) 01:14:05 ID:sI5RK+8L0
>>167
> 端末単体で使うときは1xも4xもそれ以降も同じ料金にしてくれないかな。

無理。

> #あまり速度も変わらないようだし。

最低でも2倍出ていないなら、あなたの環境が悪すぎた。
ちなみに、4倍も2倍も同程度のコストが掛かるから2倍コースを作っても
料金が下がる訳ではない。

> ついでに端末で使うときは高速化を標準にするとか…。

モニタの結果無理と判断したのでしょう。

> その代わりにパケコミ、ネット25、つなぎ放題を廃止しても良いかも。

良くない。
データ通信用途のみで使っている人達はまだ過半数もいる。
177非通知さん:2005/12/04(日) 01:24:40 ID:sm061ZAA0
>>176

>>データ通信用途のみで使っている人達はまだ過半数もいる。

これは、旧DDIポケットを支えていたユーザーだよねえ。
ないがしろにしちゃいかん
178非通知さん:2005/12/04(日) 04:12:59 ID:RVI5r6wd0
早くダブルシム発売しれ
179非通知さん:2005/12/04(日) 04:16:06 ID:cbnDMCyu0
しゃーぽんの製品版の動画でたけど 「もっさり」確定だったぞ。○| ̄|_
しかも待ちうけ 100時間だってさ 

電波状態ランプ点灯で 100時間 しかもACアダブターがモバイル向きじゃない馬鹿でかい仕様も発覚!!!
あぁぁまじ欝 予約しちまったぞ。
180非通知さん:2005/12/04(日) 04:23:09 ID:XeSHvFBzP
>178
もう売ってるよ?
TT/DDで。
181非通知さん:2005/12/04(日) 05:13:43 ID:iwx5I2220
スパーッと料金コース設定改善しれ。
とって付けたような割引制度もバカバカしく思えてくる。
長期ユーザーを優遇するのかそれとも全く無視して新規と同等に扱うのか
ハッキリしろ。
オレ、ユーザー8年目。
182非通知さん:2005/12/04(日) 06:40:08 ID:rTa9imzv0
データ定額って1x?4x?なんかわかりづらいな。
183非通知さん:2005/12/04(日) 07:47:10 ID:iUpW6KbH0
つなぎ放題1xと定額プラン+リアルネットの料金が
一緒なのも困るよな。あとデータ定額は要らない気ガス。  
184非通知さん:2005/12/04(日) 10:28:33 ID:4gk8d91B0
>>179
俺が買うからキャンセルしろ。
185非通知さん:2005/12/04(日) 10:51:03 ID:F/ZR28EVP
>>183
新規加入者の立場から言えば定額プランとデータ定額以外はいらないんでしょうね。
186非通知さん:2005/12/04(日) 11:04:20 ID:LS/nCFzr0
>>184
予約まだ始まってないから嘘に決まってるじゃん。
187非通知さん:2005/12/04(日) 12:54:29 ID:Ne2EDe7Q0
湖にレスつけんな。
188非通知さん:2005/12/04(日) 12:57:23 ID:rpLPoWRm0
>>185
いやいやいや。昼得はいるでしょ。
189非通知さん:2005/12/04(日) 14:00:20 ID:1sG2n5WJ0
未だにPSC2使ってますw
標準コース+年契+長期+家族割引で1900円くらいなんですが、
310K買うにあたってウィルコム定額にすべきでしょうか?
通勤時間(往復1時間)に2ch見るだけなんですけど。
190非通知さん:2005/12/04(日) 14:08:10 ID:XeSHvFBzP
砲台でも定額でも[1x]がいいと思う…どうせ使い込むから
AB割狙えないなら、家族の端末次第でマルチパックもありかと
191非通知さん:2005/12/04(日) 14:28:59 ID:rpLPoWRm0
>>189
1900円?安いですね。月に何パケットですか?
192非通知さん:2005/12/04(日) 14:32:37 ID:sm061ZAA0
>>189

ネット25でもいいんじゃね。
193非通知さん:2005/12/04(日) 14:48:45 ID:KbjQVkgc0
>>190
1900円って通話料が?
話相手がWILLCOMばっかでもない限りウィルコム定額プランは要らないと思う
一ヶ月使ってパケット料確認して、場合によってはパケコミネットでいいかも

>>191
PS-C2はパケット使う要素全くないからわからないだろ
194非通知さん:2005/12/04(日) 16:32:15 ID:F/ZR28EVP
2700円(標準プラン)*75%(年割&長割最大)-210円(複割)=1825円
のことと思われ
195非通知さん:2005/12/04(日) 17:17:22 ID:yDr9gY3P0
1日1MB程度の使用ならパケコミかな。
大体4000レスくらい?
196非通知さん:2005/12/04(日) 22:05:15 ID:KETA0FR80
>>191
ネット25は発信が出来ないんじゃ、受信は出来るけど
197非通知さん:2005/12/04(日) 22:09:12 ID:E7UHdp2W0
WX310SAでいろんなQRコード読ませて遊んでるんですが、
コードによっては読みこめてもURLとは認識せず、
クリッカブルにならないものがあります。

例えば、GooBike
ttp://www.goobike.com/
の中古車検索の詳細結果(imode版の結果ページに飛べるらしい)
だとか。

読み込ませるとURLは表示されますが、クリッカブルにならないため、
URL開くどころかブックマークもコピペもできません。
どういう基準でクリッカブルになったりならなかったりするのか謎。
これってWX310Kだとクリッカブルになりますか?
198非通知さん:2005/12/04(日) 22:24:37 ID:NTNDsw7l0
>>197
具体的なQRコードがあるURLを京ぽんスレに上げて聞いて下さい。
199非通知さん:2005/12/04(日) 22:30:44 ID:/kCjZS++0
ヽ(´▽`)/
200非通知さん:2005/12/04(日) 22:37:05 ID:YUy0IYjf0
パナぽん出ないかなぁ。
主観だけどUIはパナが一番だったし。
willcomの売れ行きが今後も順調だとしても
カムバックする可能性って無いんですかねー?
201非通知さん:2005/12/04(日) 23:07:26 ID:3JdD2Clf0
willcomのCM見たau使いだけど
凄い正しいアプローチだとおもった
202非通知さん:2005/12/04(日) 23:35:25 ID:NfZ8PiIY0
とりあえず700万人は集めないと話にならん。
203非通知さん:2005/12/05(月) 00:20:53 ID:c2IN/BRE0
>>197
普通に飛べた。
K は K で QR 読み込みはいろいろ癖があるので、いったん結果を保存してから呼び出したけど。

>>202
数が増えなきゃ利点が出ないってのはわかるが、七百万で線を引くのにはどんな根拠が ?
データ通信のみの層を差し引いて五百万とかかな。
204非通知さん:2005/12/05(月) 00:28:51 ID:iMECzeqa0
>>203
携帯3位の会社(1500万弱)のせめて半分程度はって事でしょうかね?
205非通知さん:2005/12/05(月) 00:28:54 ID:KEwqazmK0
>>202
500万人で帯域飛びますが?
206非通知さん:2005/12/05(月) 00:29:03 ID:vVeaXDMp0
WX310KEが出たら即機種変するのに…
207非通知さん:2005/12/05(月) 00:44:33 ID:3MT3HNdz0
>>205
それは今の設備を前提にした話で、今後、設備投資をしない
ということはないだろうから、キャパも増えていくと思われ。
208非通知さん:2005/12/05(月) 01:09:16 ID:P4nv3fYe0
12月のパンフにデータセット割引の記載がないっぽい。
さっそくマルチパックのあおりを食らったか。
209非通知さん:2005/12/05(月) 01:42:34 ID:M/gdPMIe0
携帯板では書き込み出来ないチキンが極東スレで粘着してる
http://c-others.2ch.net/test/-/gaysaloon/1131931246/i
210非通知さん:2005/12/05(月) 02:02:19 ID:fN/bXsdx0
>>209
何でgaysaloonなんだ?( 'ー`)y-~
211非通知さん:2005/12/05(月) 02:08:59 ID:qsP9w0a0P
まぁ、対処はその板の住人に任せませう。
糊がマルチコピペでもしてくれれば(ry
212非通知さん:2005/12/05(月) 06:57:28 ID:OSc/qaXB0
P、FOMAのUIの酷さを知ってるからなあ…。
まああれはNECが諸悪の根源だけど。
213非通知さん:2005/12/05(月) 07:50:29 ID:O3N6t+Q30
ウィルコムよ!俺様のX'masプレゼントは48k化で!
214非通知さん:2005/12/05(月) 08:04:22 ID:5AaJJW8E0
来年の2月予定です
215非通知さん:2005/12/05(月) 10:02:56 ID:+wZJuWTa0
29 名前: 白ロムさん 2005/12/03(土) 08:21:41 ID:YjK3SsS/0

せっかくauのWINのパケット定額で、全国つながる通話はもちろん、
定額メール・定額フルブラウズ・定額GPSナビも1台ですんでたのに、
VGA対応ブラウザの文句に乗せられてゼロ3と2台持ちに変えちゃって、
おまけにauの定額切って、WILLCOMに定額付けちゃったばっかりに、
パケ代気になって思う存分使えなくなったWINとなぜか圏外のゼロ3の、
巨大端末2つで両ポッケふくらませて途方に暮れてる田舎者が続出と。

44 名前: 白ロムさん 2005/12/03(土) 08:52:43 ID:P0RxUV080

>>29
まさに京ポンを買ったときの私ですがなにかorz
216非通知さん:2005/12/05(月) 10:03:13 ID:gz2MmDDP0
787 :非通知さん :2005/12/03(土) 08:56:58 ID:8TPkU5mV0
せっかくauのWINのパケット定額で、全国つながる通話はもちろん、
定額メール・定額フルブラウズ・定額GPSナビも1台ですんでたのに、
Operaサクサク〜の文句に乗せられて京2と2台持ちに変えちゃって、
おまけにauの定額切って、WILLCOMに定額付けちゃったばっかりに、
パケ代気になって思う存分使えなくなったWINとなぜか圏外の京2の、
巨大端末2つで両ポッケふくらませて途方に暮れてる田舎者が続出と。

790 : ◆ozOtJW9BFA :2005/12/03(土) 23:26:09 ID:F27NovWwO
787様
私はツーカーなんですが、auのフルブラウザ機種に変更するか、auは通話のみの機種にしてZERO3でフルブラウザにするか悩んでました。
ありがとう。
ツーカー使いよりみっともないことになるところだったんですね。
217非通知さん:2005/12/05(月) 13:35:24 ID:3Rln6rjC0
310を見送った俺は来年の新端末が楽しみでならない
218非通知さん:2005/12/05(月) 13:42:17 ID:xOXCLswx0
コピペ爆撃再開か…
219非通知さん:2005/12/05(月) 13:44:41 ID:LfVqE52j0
コピペの方が規制にもって行きやすくていいね
220非通知さん:2005/12/05(月) 13:46:19 ID:WnWqY96C0
某社の1/10以下の規模なのにここまで爆撃されるってことはよっぽど脅威なんでしょw
京ぽんスレとZero3スレを対立させようとしたり。

>>217
ある意味それが正解かもw
SAはブラウザ地雷っぽいしKは…まぁいつも通りだけどさw
221非通知さん:2005/12/05(月) 14:00:03 ID:LfVqE52j0
>>220
つーか最新機種を買うのはヒトバシラーだけにした方がいいのはたしか。

ブラウザ地雷ってほどひどくはないぞ。普通に使える。
マニアックに使い倒したい人には不満があるようだが。
222非通知さん:2005/12/05(月) 14:33:10 ID:oRV1W9pI0
けいたいってのはまにあばかりがつかうんじゃないんだぞう(棒読み)
223非通知さん:2005/12/05(月) 16:20:14 ID:l7FQzE/20
http://www.memn0ck.com/blog/2005/11/willcom_wx310sa_2chbrowser.html
洋ぽん「WX310SA」で2ちゃんねるブラウザを使おう!〜iMona、gikolet、a2B、2chMIDlet
224非通知さん:2005/12/05(月) 16:33:23 ID:ykBjXaIw0
「W-ZERO3」インタビュー 第3のコミュニケーション、ウィルコムの新たな挑戦
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/26831.html

>今後、W-SIMが高速化していく予定で、
225非通知さん:2005/12/05(月) 17:08:15 ID:r6xxHRK70
喜多此↑

やっぱし、ベースバンドチップの載せ替えと、携帯端末部分との切り離しをしたいんだろうね
プロトコルの変更とかはファームアップで対応可能だろうし。
226非通知さん:2005/12/05(月) 17:26:03 ID:9HvQSIFb0
そういやマツケンて以前は大ちゃんて呼ばれていたような。
227非通知さん:2005/12/05(月) 17:37:47 ID:CNCFb3iv0
大ちゃんは本当に輝いてるからな
228非通知さん:2005/12/05(月) 18:17:29 ID:Hx1eGsc90
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051129/225353/
>>固定回線の代替となる無線ブロードバンドの実現が期待できる。
>>白井 良=日経コミュニケーション)

 あ た ま わ ろ す 
229非通知さん:2005/12/05(月) 18:40:08 ID:qsP9w0a0P
>>228
いくらもらえるんだろうねw
230非通知さん:2005/12/05(月) 19:47:25 ID:i80Biipg0
>>228
もしWILLCOMより安く、WINより早かったら、
ちょっと考えちゃうかもしれない。
231非通知さん:2005/12/05(月) 19:47:26 ID:++ahpKnc0
>>228
正しいんじゃないかな?上手くエリア化できても、固定回線の代替にしかならない。
無線ブロードバンドでは有っても、モバイルブロードバンドじゃないんだから。
232非通知さん:2005/12/05(月) 19:51:31 ID:i80Biipg0
もしヨーザンが月2500円で下り40Mとかやったら、
ウィルコムのつなぎ放題1xを安いプランにかえて、
ヨーザンとウィルコムの2台持ちだぜ。さらばフレッツ。
233非通知さん:2005/12/05(月) 20:01:35 ID:XeT/sAhP0
そういや、YOZANって12月からなんかサービス始めるんじゃなかったけ?
なんだったけ?
234非通知さん:2005/12/05(月) 20:12:12 ID:Q3WhRjma0
京ぽん2のTVCM見たけど
アプリを追加出来るって京ぽん2ってJAVA対応してるの?
まさか音楽プレイヤーとFlashプラグインの事を言ってるの?
2つしか無いじゃん・・
235非通知さん:2005/12/05(月) 20:14:00 ID:fH87Tukt0
>>234
Flash・mp3・Picsel Viewer・ムービー・QRコード
236非通知さん:2005/12/05(月) 21:16:56 ID:hUp3GKpQ0
   |ァ__,, ,,、  , 、,,__-ァ-=彡ヘ  ヽ
   |   ´ {ハi′        }  l
   |                |  |
   |                 |  |
   |               〈   !
   |──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
   |ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
   | '  i  !    `'   '' "  ||ヽ l |
   |    |           |ヽ i !
   |    !           |ノ  /
   |   _   ,、            ! , ′
   |    '-゙ ‐ ゙        レ'
   |                /
   | ゙  ̄   ̄ `     / |
   |   ー ─‐       ,
237非通知さん:2005/12/05(月) 21:27:13 ID:MIzIGdlv0
>>232-233
悪いことは言わない、よーざんにだけは、関わるな。
傍から見て笑う分にはいいけど。
238aaaa:2005/12/05(月) 21:40:13 ID:6HbFCfGb0
そういえばよーざんの旧社名の鷹山って江戸時代の米沢藩の名君の名前と同じだよな。
完全に名前負けしとる。  
239非通知さん:2005/12/05(月) 21:54:54 ID:+qcv9uJk0
>>140
> W-SIMは最初から電話番号が登録されているので、機種変でも電話番号が変わってしまいます。
HV50からTTに機種変更したけど、電番変わらなかったよ。

WILLCOM SHOPでの購入なので、手元にあったHV50は
到着前日中いつのまにかアンテナ5本なのに送受信不可に。。。

端末ID(か何か)と電話番号を網側で持ってるんじゃないの?!

240非通知さん:2005/12/05(月) 22:05:09 ID:MBnlHUCO0
枕元編のCMをDLしてみたんだけど、お母さんは病気なの?それとも出産間近で病院にいるの?
動画が小さくてわかんないよ。
241非通知さん:2005/12/05(月) 22:51:09 ID:r79SnYTn0
>>231
固定回線の代替にすらならなかったら、スピードネットと同じ道を辿る訳でして。
242非通知さん:2005/12/05(月) 22:53:46 ID:TTntf94c0
しかし京2で1x通信だが、京1よりサクサク動いてるよな。
これが本当の1xか。
243非通知さん:2005/12/05(月) 22:55:06 ID:h0vWSvgm0
>>240
おなか大きいから後者だろう

#腹水症とかじゃなけりゃ
244非通知さん:2005/12/05(月) 22:58:30 ID:qsP9w0a0P
>>240
お腹が大きく見える。
Alt+Enterで全画面表示にすればわかるよ。
245非通知さん:2005/12/06(火) 00:03:17 ID:MMVeLNhz0
J→V10年目の自分が質問。
皆どういう店買ってるの?やっぱり量販店とかかな。
246非通知さん:2005/12/06(火) 00:23:16 ID:LOox/cJ4P
DDIP→W9年目
今まで5機種使いましたが、それぞれ別の店で買ってます。
直前に買ったのは量販店でしたが一般的じゃない料金コースで契約しようと
した時に店員の知識がなくて困ったので今回は避けようと思ってます。
実は安くもないみたいだし(~_~;)

通販の価格も魅力的ですが今回は近所の小さなWILLCOMショップで買おうかな。
あの..えーと、信じてもらえないかも知れませんが私は店員じゃないですよw
247非通知さん:2005/12/06(火) 01:29:48 ID:bgugXP830
機種変は量販が一番高い。
248非通知さん:2005/12/06(火) 01:48:17 ID:MMVeLNhz0
>>246-247
おお。
こっちの地域WILLCOMショップあるかなぁ、
ドライブがてら探して来ないと。
技術的には凄いだろうけど、もうVodafoneに期待は殆ど無いよぉ。
ハッピーボーナスの解約無料期間がもうすぐだからWILLCOMに換えようかと思ってて。

どうもありがとうでした。
249非通知さん:2005/12/06(火) 02:26:27 ID:QPhbY1U40
ナルホロ
250非通知さん:2005/12/06(火) 02:42:46 ID:HEz1G9Rl0
ボロダってシャープと東芝しかマシなメーカーがないよね。
正規ユーザーの80%くらいがシャープなんじゃない?後は東芝。
NECとか三洋も出してるけど性能がやる気ないし売れてないし。
あ、援助ルノの三菱がいるか。1番のエースだ。純増に貢献してる。
ある意味ウィルコムよりひでー。
251非通知さん:2005/12/06(火) 02:56:03 ID:HEz1G9Rl0
もうすぐW-SIMでカシオも参入してくるから、
カシオ、シャープ、三洋の3トップだぜ。
そしたら他社の携帯と京ぽんは用済みだ。 
252非通知さん:2005/12/06(火) 03:07:31 ID:TfFtQeYg0
ダイバシティ非搭載のW-SIMは論外wwww
253非通知さん:2005/12/06(火) 03:09:34 ID:FVTcYE260
台場搭載が通話性能の決定的な差では(ry
254非通知さん:2005/12/06(火) 03:12:40 ID:qDlz5rUT0
SIMの致命的なのは

「web中どんな状態だろうと、着信できないメール受信できない」

こんな仕様で満足できる人はいません。
二台持ちを余儀なくされる仕様って結局割高ですよ。
255非通知さん:2005/12/06(火) 03:15:42 ID:qDlz5rUT0
「あなたいつも圏外だから何度も何度もかけるの嫌になってきた!」
「いや、、圏外じゃなくってwebしてただけなんだけど OTZ」
「もうそんな電話もってるあなた嫌い」
「あっ・・これとってもいいんだよ web中電話受けられないけど・・」
「そんなの私に関係ない!バカ!」

「・・・・・」
256非通知さん:2005/12/06(火) 03:38:10 ID:hURB4gSt0
京セラいらねとか言わずにどんどん参加企業が増えてくれれば良いんじゃね?
京セラがそのまま京セラクオリティを続けるなら淘汰されるだけだろうし。
257非通知さん:2005/12/06(火) 03:53:37 ID:0xT2AC03o
東芝 パナ復活しねーか
258非通知さん:2005/12/06(火) 04:01:54 ID:nSGgSJdO0
1ヶ月に1回着信があるかないかの俺にとってweb中着信はさほど問題ではない、webのメインである自宅ごろ寝通信中は無線LAN使うから着信できるし。

それより問題なのはUSB充電がもっとも必要そうな端末なのにUSB充電不可な事か
携帯みたいに即席充電機みたいなのがコンビニにおいてあるわけでもないし、ネットカフェだってウィルコムの充電サービスはしたないし。
折角京ポンの時にUSB充電器を買ったのに、またウィルコムの馬鹿馬鹿しい大きさの充電器を持ち歩かないといけないのか…

せめて携帯みたいにソケットの部分を取り外しても充電できるようにして欲しい。
259258:2005/12/06(火) 04:03:02 ID:nSGgSJdO0
うわ…スレ違いだorz
折角長文かいたのに悔しいからコピペして03スレに貼ってこよ
260258:2005/12/06(火) 04:04:48 ID:nSGgSJdO0
あ、スレ違いじゃねぇや、もう何がなんだか
というわけで>>254に対するレスでした、ちゃんちゃん
261非通知さん:2005/12/06(火) 04:13:25 ID:FVTcYE260
USBの給電ケーブルでも作ってオクで捌くかw
262非通知さん:2005/12/06(火) 04:20:49 ID:7in2njVT0
>>255
やっぱり電話が受けられないってきついよなぁ。
WSIMの仕様変更があるまで待つのが賢いと素直に思ふ。
263非通知さん:2005/12/06(火) 04:25:05 ID:BKlAixdo0
京ぽん2も洋ぽんもUSB充電できないのですか………?

初耳………そうでしたかーー。。(つД`)
京1持ってるのですがちょっと先行き不安な………
264非通知さん:2005/12/06(火) 04:28:58 ID:FVTcYE260
>>263
京2,洋ぽんは出来るよ。
USB出来ないっていうのはzero3の話。
265非通知さん:2005/12/06(火) 04:33:39 ID:GP48FzOl0
zero3は試験機
266非通知さん:2005/12/06(火) 04:36:04 ID:BKlAixdo0
>>264
そーーでしたか!ありがとうございます。
安心しましたー。。
267非通知さん:2005/12/06(火) 04:37:42 ID:uaocInR60
USB給電できるっての、ただボルテージが高いホストじゃなきゃ
駄目だけど。
268非通知さん:2005/12/06(火) 04:41:02 ID:TfFtQeYg0
スタイル、色が糞w

三洋は2種類だけだし
京セラだって3種類。
しかも、どれも微妙な形、色wwwwww

他の携帯会社は着せ替えとか出来るようになっているが
携帯に「見た目」っていうのは性能以上に重要ってコトを理解していない。
このあたりはヤッパリ、他社との競争にどれほど真剣に直面しているか否かの差が
悪い方向に如実に出てしまっている。

「お財布ケイタイ」がいいとは思わない。
しかし、ある会社が出せば、対抗上それに対応するものを出しておかないと
次世代の標準に乗り遅れる事態になるかもしれない、という危惧感から対応してくる。
それほどのヤルカ、ヤラレルカ、の情勢なのだ。
「性能はいいけど、色がイマイチね…」
などという理由で客を離すわけには逝かない。

結局は、「PHS」という閉ざされた世界から抜け出せていない。
それが良い面でもあるのだが
悪い方向に出ることが目立ってしまうのが
この競争社会の宿命である。

その最たる例がデザインである。
結局、「目の前の」競争相手がいないからこういう結果になるのだ。

一言で言えば 「真剣味が足りないデザイン」

269非通知さん:2005/12/06(火) 04:43:16 ID:x71QAqO00
>>268
まだそのニーズを求める市場規模の中に入っていけないだけ。
会社自体に余裕が無いから。いろんな意味でね。
少し考えればわかると思うが。
270非通知さん:2005/12/06(火) 04:47:58 ID:R3kxaJq30
真剣にデザインしてKOTOやブルになるわけですかそうですか。

というかデザインに言及したがる奴って、自分の防衛本能からか、
決して「これがデザイン的に優れたxxだ」って提示しないよな。
嘲りとかに弱いから。
271非通知さん:2005/12/06(火) 04:57:24 ID:iGGQIptq0
ノキアはいいね、でも高くなるよ詰めすぎたら。

しかし、しゃーぽんのパケット通信中、通話非着信てなんなのさ
いや違うな正確にはドーマント中 もだ。
こんなもんファームアップでどうこう出来るもんでもなかろうに
そもそもスマートフォンの定義から外れている
京ぽん2に出来てしゃーぽんに出来ないってのもうそ臭い。

まぁ後に出す、ウィルコム版スカイプと×4パケへの総移行への
壮大な釣りなのかも知れんがw
272非通知さん:2005/12/06(火) 04:58:29 ID:TfFtQeYg0
今回のTTのデザインを観て、日産の自動車、初期型の「セフィーロ」を思い出す。
バブルの絶頂期、日産は「うちはこんなデザインのクルマも出来るんですよ!」的な
デザインのクルマを連発した。
セフィーロ、シルビア、B−1…
広告費は膨大に掛けたのだろうが、結果は巨大な赤字。

カルロス・ゴーンが社長になって何が変ったかといえば
結局は、クルマのデザイン。
そもそも技術については、自らが「技術の日産」とアピールしていたのだから。
その「技術の日産」がバブルに乗って奇妙な色気を出したのが間違えだった。
そこで出てくるのは所詮、工房のファッションセンスでしかないw

外食産業でたとえると
TTは吉野家の牛鉄鍋膳w
精一杯オシャレしてみました!!って感じかな…。

273非通知さん:2005/12/06(火) 05:00:17 ID:x9J1sdT80
>>258
昼休みはつながらない、でもOKなんじゃないかと
留守電サービスもあるし

本体の消費電力がUSBの給電能力を超過すれば、充電できなそうだけどね
実際モバイルクルーザーとかなら普通に出来そうな気がする

自分は6P電池をUSB出力にするアダプタ使ってるけど、
PDAだと電池が減ってたら追いつかない
274非通知さん:2005/12/06(火) 05:04:22 ID:nfC/N1Bj0
>>273
おりゃ無理、自宅鯖とつなぎっぱなしだから
つかつなぎ放題で契約しててまめに切るかな
せめてドーマント中は開けろよ ってw
275非通知さん:2005/12/06(火) 05:07:15 ID:WKfBUdyN0
ゼロは色々弊害出てるね、SIM化とかQWERTYキーとか。
276非通知さん:2005/12/06(火) 05:12:56 ID:5sZ6c8KR0
ライターもこの時期、マンセーが普通だろうが
確信書いちゃってる人も居て素敵、シャープ開発陣は戦々恐々だと思われ。
277非通知さん:2005/12/06(火) 05:13:40 ID:5sZ6c8KR0
核心 orz
278非通知さん:2005/12/06(火) 05:15:23 ID:x9J1sdT80
>>272
TTは小さいが持ちやすいというデザインだと思われ
SIMが気が付いたら抜けていた、ということも無いだろう

車で好きなのはミニクーパーとかビートルだな
溶接痕が機械らしくて好きだが、それはプレス加工のボディには望めないし
279非通知さん:2005/12/06(火) 05:26:47 ID:TfFtQeYg0
>>269
>まだそのニーズを求める市場規模の中に入っていけないだけ。
そういうことを逝っているのではない。
そこを追求していくのが一番手っ取り早く、かつ訴求的ということを
どれだけ体感出来ているか否かの話。
会社に余裕がないというならば尚更の話であって
コレが判らないようであれば益々>>272で書いたような情勢であるw

>>270
デザイン的に優れているか否かというのはモチロン個々人の趣味嗜好もあるので
絶対的というものはない。
そしてまた
「これがデザイン的に優れたxxだ」と提示することが携帯のデザインの不満を
解消するのに優れた方法とも決して思われない。
(個人的な経験でいえばドコモのP207:ブラック、DDIPOCKETのJ700:マニッシュレッドが優れていたと思います)

>真剣にデザインしてKOTOやブルになるわけですかそうですか。
これは別な意味で真剣にデザインされているわけです。
普通にデザインしているだけでは取りこぼしているのではないだろうか?という層の嗜好。
これをもどうにかして取り込みたい!という考え方です。
また、それによる自社のブランド広告宣伝効果も狙っているとは思います。
いずれにしても、
「余裕がないから」ココは奇抜なデザインで!とか
デザインよりは料金で!とかいうのとは全く考え方の根本が違いますwww



280非通知さん:2005/12/06(火) 05:28:46 ID:TfFtQeYg0
>>278
でも
気づいたらダイバシティが載っていなかったw
281非通知さん:2005/12/06(火) 05:40:22 ID:TfFtQeYg0
>>278
私も、ミニクーパー、旧ビートル、好きですよ。
でも、>>279で書いたように、TTがデザイン的に優れているか否かを書いているわけではありません。
そういったデザインを押し出してきた理由、背景が重要で
それこそが、その会社の先行きを決定付けるものだと思いますので書き込みました。

正直、私は、日産は100%潰れる、と思いましたから。
あんなデザインのクルマばかり自信満々に出されてはね…。
外国人がCEOになったと聞いても
「また奇抜な手を打って話題作り?」
くらいに思いましたよ。
しかし、日産は見事に立ち直りました。
理由はは一つ。
ゴーンが全権委任されたこと。
社長がデザイン一つにまで口出し出来るようになったのも
会社がそれだけ危機的な状況になっていたことの証でもあるのでしょうが…。
282非通知さん:2005/12/06(火) 06:48:27 ID:pavdfLWZP
シルバーだと310Kの面取りがプリメーラに似てるね
283非通知さん:2005/12/06(火) 07:00:47 ID:hIF92vYE0
>>281
どうかねぇ・・・漏れなんかはソニーデザインの壊れやすさと塗装の痛みやすさに
さんざん悩まされてきた口だから
でも軽薄短小は良い。willcom新規種でもJ(日無)にBTが乗っていればそっちを買った

日産はまだ安心できないだろ?
先ほどの新モデルの先行発表も、一種の市場誘導だったんだろうが、
需要からすれば軽とハイブリッドに注力しておくべきだった。Z復活とか言う前にさ

・・・まあ後付けなら何とでも言えるけどな、
失敗を取り返せる開発力は人員とともに失われてしまったんじゃないか?
284非通知さん:2005/12/06(火) 07:08:23 ID:V5QqTUc90
はっきり言ってデザインを云々えらそうに語る奴と語尾にwをつける奴
ってのはうさん臭いのだけは分かった。
携帯が"真剣味のあるデザイン"で切磋琢磨してたら、もっと最近の機種挙げられたろうに。
285非通知さん:2005/12/06(火) 07:12:56 ID:R3kxaJq30
>>281
日産が立ち直ったのは、旧態依然とした体制のしがらみを、ゴーンを迎える事によって
断ち切る事に成功した事だろ。
何でもデザインで語り過ぎ。
286非通知さん:2005/12/06(火) 07:15:52 ID:LOox/cJ4P
>>271
うろおぼえだけどHV200は途中からパケ中着信が可能にならなかったっけ?
いや、期待しなけりゃ裏切られることもないんだけどw
287非通知さん:2005/12/06(火) 07:52:04 ID:EZ/L59pe0
Q.simではweb中の着信ができないと聞きました
A.現在発売中の端末ではそのような状況での問題は発生しません
288非通知さん:2005/12/06(火) 08:15:00 ID:d1wNBhYz0
福岡の某ウィルコムカウンターに行ったら、新規・機種変の価格が、ともに量販店と同じだった
ウィルコムカウンターは多少安いかと思ったのに…
289オイラは20世紀少年のケンジ ともだち=H"信者 ( -_-)フーン:2005/12/06(火) 08:15:08 ID:u8WNolot0
11月発行のエリアマップみたら、鉾田市(旧旭村、鉾田町、大洋村)がエリア拡大予定地になってたぞ!

5年以上エリア要望してきたかいがあったのか?

ワッショイワッショイ!
290非通知さん:2005/12/06(火) 08:17:35 ID:/Bta3+bP0
ウィルコムたんと結婚したい。
ウィルコムたんは神!ウィルコムたんは最高!
291非通知さん:2005/12/06(火) 08:25:07 ID:5sZ6c8KR0
web中じゃないよ、ダイヤルアップした時から通話できないんだ。
http://plusdblog.itmedia.co.jp/willcom2005/2005/12/wzero3__6c5b.html

携帯板的にはアウトだろ。
292非通知さん:2005/12/06(火) 08:32:01 ID:qJAXI1jj0
ある意味京ぽんより糞だな>しゃーぽん
293非通知さん:2005/12/06(火) 08:41:46 ID:vTGYj1Fg0
マナーモード3
「ただ今ドーマント中により電話に出ることが出来ません、御用の方は...」

定額の意味ねー
294非通知さん:2005/12/06(火) 08:48:05 ID:jcGz7i6Y0
通話中は着信画面でロックしたりして?
やっぱり、PHSプラスPDAの域は出てないね、スマートフォンでは無いな
これなら携帯+ビトワinPDAのほうが使えるもの。
295非通知さん:2005/12/06(火) 09:01:31 ID:XIyRqRXE0
>>245
店を買ったことはないw
296非通知さん:2005/12/06(火) 09:45:12 ID:xIAEiFvh0
W-ZERO3のWeb中着信の問題、メールはブラウザと一緒に
メーラも起動しておき、一定時間ごとにサーバをチェックする
ようにすれば大丈夫なはず。

音声はSkypeInで050が始まれば、それに着信転送指定して
おき、バックグラウンドでSkypeを動かしておけば着信可能。
ただ、SkypeInの基本料が高いかもしれない(1年30ユーロ)
から、エリア補完用に携帯との2台持ちの方がいいかも?w
297非通知さん:2005/12/06(火) 09:49:41 ID:LvYkAVZs0
まんどくせいスマートフォンだな。
298非通知さん:2005/12/06(火) 09:57:40 ID:w/oTcEVa0
モバヲタ的にはW-ZERO3にCFスロットが無く、ビトワ等に対応できないのが
許せないのだろうね。
だからと言って否定的な意見をカキコするのも正直痛い感じがする。

シャ−プとしてはモバヲタの必須アイテムではなく、出来るだけ多くの人に
PDAを使って貰いたいから、既存のPDAユーザーから移行しにくい端末に
したのかも。
299非通知さん:2005/12/06(火) 10:00:48 ID:LvYkAVZs0
>出来るだけ多くの人に PDAを使って貰いたいから

だから言ってんじゃん、京ぽんやパケ定携帯より機能が下じゃまずいだろって。
300非通知さん:2005/12/06(火) 10:03:46 ID:JJfzzM5u0
カテゴライズが携帯端末である以上、PDA機能を削ってでも
ちゃんと通話機能を固めないと駄目だね。
301非通知さん:2005/12/06(火) 10:06:00 ID:w/oTcEVa0
>>300
それは重要だと思う。
302非通知さん:2005/12/06(火) 10:08:04 ID:pavdfLWZP
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)    そうだ! W-SIMを2枚挿そう
     ノヽノヽ
       くく
303非通知さん:2005/12/06(火) 10:08:15 ID:SbLfISf/0
通話定額をメインに置いてる会社とは思えんな、ボツ
京2いっとく。
304非通知さん:2005/12/06(火) 10:33:47 ID:p/g7fHaQ0
PDA自体が機能限定のPCなのに、更に機能を削ってどうするのかと!
一般人向け端末じゃないんだから。
305非通知さん:2005/12/06(火) 10:37:12 ID:C7u513Jx0
PCにしてもゲームばっかりやってる香具師もいるしな。
結局、使い方は人それぞれだろ。
306非通知さん:2005/12/06(火) 10:40:52 ID:3DEHMXFi0
春か夏ごろには新しいSIMが出て通信問題解決するんじゃねーの?
307非通知さん:2005/12/06(火) 10:42:25 ID:tlutmCO/0
ヲタ向けとか一般人向けとか言ってんじゃないだろ
普通に京ぽんでも携帯でも出来てる、ドーマンと中の割り込み通話が
出来ないのは致命的だと言ってるだけ。

個人的には、SIMもVGAサイズもいらんがQWERTYキーを綺麗に格納し
web中もちゃんと着信し公衆の場で通話してても不思議がられないノキア風味の
ウイルコムフォン希望。
308非通知さん:2005/12/06(火) 10:46:32 ID:kbTpWN+l0
ボーダの702みたいなのいいね、通話するならスタイルも重要。
309非通知さん:2005/12/06(火) 10:49:49 ID:k3lQbsO50
ZERO3に関しては京2と2台持ちマルチパック(Z=ネット25、京=ゐ定+デ定)の
予定なので着信は気にしないが、今後W-SIMへのシフトを考えるとW-SIMの
次機種辺りでも良いから何とか通信中着信に対応して欲しいね。

あと通信中着信できないとしても圏外アナウンスじゃなくてせめて通話中扱いに
して欲しい……。
310非通知さん:2005/12/06(火) 10:49:59 ID:tMGt6tJv0
だれも通話してる姿なんて見てないのにね プッ
311非通知さん:2005/12/06(火) 10:52:19 ID:kbTpWN+l0
いやあんな真っ黒なでかいもの出せるかい、車内や繁華街で
アキバならいいだろがw
312非通知さん:2005/12/06(火) 10:54:58 ID:C7u513Jx0
誰も注目したりしないだろ。
むしろ宣伝になって売れるかもしれんw
313非通知さん:2005/12/06(火) 10:55:02 ID:FQU8IceE0
>>302
2枚挿しじゃないけど、以前から、通話端末にカードスロットつけて
1台で電番ふたつの両面待ち受けができたらいいなーと思ってる。

そうすればweb中に着信できないとか騒ぐ必要ないし……
314非通知さん:2005/12/06(火) 11:16:23 ID:qB8WM7jv0
買ってから騒ぐんだろ、素人は
「あれウィルコムってネット中、着信しないのー グスン」て
315非通知さん:2005/12/06(火) 11:25:57 ID:9LnwPX0i0
本日深夜0時ぐらいから昼の12時ぐらいまでこのスレを荒らし回っている糊
316非通知さん:2005/12/06(火) 11:28:53 ID:C9juLJes0
どこのバカ共だ、2chに貼られた「オフィシャル回答らしき捏造コピペ」を真に受けているバカ共は。
317非通知さん:2005/12/06(火) 11:32:53 ID:cXjeJfeg0
本日深夜0時ぐらいから昼の12時ぐらいまで、発売前から風説の流布にフィッシな香具師等が居るな。
318非通知さん:2005/12/06(火) 11:33:37 ID:C7u513Jx0
公式発表以外はネタだと思って聞く方がいいよなw
319非通知さん:2005/12/06(火) 12:22:00 ID:EdqLR0bH0
日産が数値上立ち直ったのってデザインや車の売り上げよりもリストラの効果。
デザイン重視のマーチなんかはもう売れてませんよ。

SIMは面白そうだけど、どうしても今必要じゃないんなら
次を待ってみてもいいかもなぁ。
WEB中着信は欲しいし、2代目からが安心だな。
まあ次があるのかどうか
320非通知さん:2005/12/06(火) 12:22:11 ID:Tqiwx5280
誰かネット中着信できるキャリアと端末書き出してくれ
当然フルブラウザが定額になるもので
321非通知さん:2005/12/06(火) 12:29:43 ID:xIAEiFvh0
>>320
au WINのPCSV搭載機種かな?
322非通知さん:2005/12/06(火) 12:58:07 ID:udBio6em0
WIN使ったら負けかな と思ってる。
323非通知さん:2005/12/06(火) 15:18:14 ID:MQilGu0p0
久しぶりに馬鹿が大挙していたようだけど。
ZERO3をWX310Kとかと一緒に考えている時点で既にネタだよな。

コンセプトも対象も違う。文句言っている様な奴らはそもそも
ターゲット外だよ。

>>298
それでも意味不明なんだけどね。巷にはSDと無線LANのみのPocketPC機が
既に出ているが普通に売れているし。もはやCFスロットなぞ必須じゃ無い。

ビトワ対応にしろとか言っても、リナザウが低調なので需要的に低いと
見られているし。
324非通知さん:2005/12/06(火) 15:42:37 ID:XLnqIqaL0
>>321
フルブラウザが定額になるのか?へぇー
325非通知さん:2005/12/06(火) 15:45:26 ID:FVTcYE260
>>324
auはだいぶ前にフルブラ定額になってるよ。天井の位置変わるけど。
326非通知さん:2005/12/06(火) 15:55:42 ID:PiluiLeZ0
auのフルブラはほんとにみるだけのフルブラウザだけどね。あれはPCサイドビュワーと
いうべきでフルブラウザといって欲しくない。

327非通知さん:2005/12/06(火) 15:58:02 ID:LOox/cJ4P
auのフルブラウザは京ぽんより使えないけどね。
ちなみに"フルブラウザ"は株式会社ドコモの登録商標です。
328非通知さん:2005/12/06(火) 16:03:07 ID:3DEHMXFi0
フルブラ定額といえば
どこのも新機種の説明のどこ見ても
フルブラが定額対象外とは書いてないんだけど
いつのまにそんなことになっちゃってたん?
329非通知さん:2005/12/06(火) 16:07:37 ID:l610LJPR0
>>257
後者に、大いなる
禿同禿同禿禿同
330非通知さん:2005/12/06(火) 16:28:42 ID:kB1YKfMD0
気になるのは、新W-SIMでなら通信中着信ができるようになるのか?だな。
さらに、音声端末で2RFの256kbps対応になってからなら、音声通話と128kbpsデータ通信の同時使用も期待したい所。
それもW-SIMでも対応して欲しいが、仕様上の互換性が確保されてるか気になる。
やっぱ、2RFなら、通話中もメールをバックグラウンドで自動受信してて欲しいじゃん?
331非通知さん:2005/12/06(火) 17:05:17 ID:3DEHMXFi0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26861.html
よくわかんないけど、実行されちゃったら
メール転送と返信アドレス指定を使ったpdxドメイン以外のメール定額化が封じられる?
332非通知さん:2005/12/06(火) 17:25:46 ID:9Hh0Xo+/0
ま初物だからしゃーないけど、この記事間違ってるね
http://plusdblog.itmedia.co.jp/willcom2005/2005/12/wzero3__6c5b.html

パケット時は割り込み設定をオンにすれば使えるよ。してなかったんじゃないか。
333非通知さん:2005/12/06(火) 17:26:49 ID:9Hh0Xo+/0
スマソ、通話着信できるの意味。
334非通知さん:2005/12/06(火) 17:34:03 ID:tCIoaanj0
>>331
ちゃいますよ。
例えばpdxドメインのメールがどこかのメールサーバーに届いた時に、
そのメールサーバーがpdxメールサーバーに「これホントにオタクのサーバーから送信したやつ?」って
問い合わせが出来るって事。
つまり自分みたく自宅鯖からも送信可能にしててPCからもpdxアドレスでメール返信出来て
便利なんてやってるヤツが困る訳で…ま、最近そういう風に使ってないからいいけどね。
335非通知さん:2005/12/06(火) 18:40:02 ID:iv/pNnXf0
>>328
いつからって、最初から。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/fullbrowser/

イヤなら、jigブラウザに金払ってやってください
336非通知さん:2005/12/06(火) 19:35:16 ID:KfNHaunv0
>>327
まだ登録されてないはずですが?
337非通知さん:2005/12/06(火) 19:46:05 ID:42GLDz550
地域別契約者数第3位の東海に今だwillcomプラザないよ_| ̄|○
1/10の契約者しか居ない北陸に2件もプラザ開設してる・・・。
TTの実機見たかったなぁ(´・ω・`)
338非通知さん:2005/12/06(火) 20:42:48 ID:TDOlnvzI0
ウィルコムよ早く48k化しる!
あと310では48kにならないらしいというのは
どうなんだ?
339非通知さん:2005/12/06(火) 20:52:35 ID:Yl3CRMrl0
文句は総務省へ。

免許が必要な機器ってのは、そういうもんだ。
901iが孫たんの物言いで、800MHz対応し損なったのと同じこと。
340非通知さん:2005/12/06(火) 21:03:46 ID:W5hxynCW0
友達とメールしてるんだが、どうしても送れば帰ってくるで終わる気配がない。
助けて
341非通知さん:2005/12/06(火) 21:05:59 ID:tCIoaanj0
>>340
あるあるw
自分から切り上げるしか。
342非通知さん:2005/12/06(火) 21:09:43 ID:W5hxynCW0
>341
まぁ定額プランだから送り放題だけどなw今50通目を送信orz
343非通知さん:2005/12/06(火) 21:11:16 ID:DNiRWNwx0
>>340
つ[携帯ジャマー]
344非通知さん:2005/12/06(火) 21:16:51 ID:tCIoaanj0
>>342
ライトメールだけ定額の時代、当時の彼女と100通以上/日やりとりしてたよ。
DL-M10だったからライトメール保存数200だったけど、ほとんど当日のログばかりになってたw
345非通知さん:2005/12/06(火) 21:18:19 ID:42GLDz550
>>342
もうこんな時間
そろそろ寝るわ
明日早いから
また明日(今度)
ちとやることがあるのでこの辺で
返信不要
ばいばい、おやすみ〜

とか最後に付けとけば?
346非通知さん:2005/12/06(火) 21:19:24 ID:BjvsW9Hk0
>>342
風呂に入れ。
347非通知さん:2005/12/06(火) 21:22:51 ID:M1x8A1Rb0
WS003SH欲しいなぁ
348非通知さん:2005/12/06(火) 21:24:48 ID:W5hxynCW0
とりあえず、切り上げますた。ありがとうございました。
349非通知さん:2005/12/06(火) 21:47:56 ID:IMHXLoVh0
1端末に複数番号・1番号複数端末って
ウィルコムには出来ないのかな? 

8X2RFな高度化1チップが出来れば1端末に複数番号は出来そうだけど
それだと1端末2台持ちでちょっと意味が違うし、
W-SIMでジャケット入れ替えればっのも何か違うかんじ
350非通知さん:2005/12/06(火) 22:01:49 ID:W5hxynCW0
>349
一応2番号には対応したんじゃなかったっけな。
メルアドは3つまで可能
351非通知さん:2005/12/06(火) 23:25:27 ID:wMhceDvr0
個人的にはWXシリーズでSIM対応の
ブツがでて欲しい。簡単に使う時と
腰を据えて使う時で310と03を一回線で使い分け
出来ればいいな。
352非通知さん:2005/12/06(火) 23:28:22 ID:PfnlXDdu0
テレ東のWBSのMJヒット番付で
”音声定額制PHS”が前頭にランクインしてました。
353非通知さん:2005/12/06(火) 23:32:07 ID:COLnAwLd0
>>352
10年前の1995年と言えば、Win95発売、そして、PHSサービス開始。
354非通知さん:2005/12/06(火) 23:39:30 ID:3DWV0ZJd0
>>340
返信するレスポンス時間を幾何級数的に増加させる
355非通知さん:2005/12/06(火) 23:55:28 ID:n3/h9nln0
>>340
俺だったらメール中断して電話を直接掛けて
「電話した方が速くね?w」 と言って、電話で続きを話して終わらせる。
356非通知さん:2005/12/06(火) 23:59:36 ID:XNCNBAQA0
>>352
310KのCMもやってたね。
「わ〜い京2だ なんでもできるぞ〜」みたいな内容だった。
357非通知さん:2005/12/07(水) 00:03:50 ID:PfnlXDdu0
>>356
最近、このCMを見つけたのですが、なぜかうれしいです。
358非通知さん:2005/12/07(水) 00:09:33 ID:7DlK0seJ0
>>350
総入れ歯、AX510Nって内部に電番2つ持ってるのかな?
359非通知さん:2005/12/07(水) 01:22:58 ID:7XLqiawO0
全入り新機種発表まだ〜?(・3・)
360非通知さん:2005/12/07(水) 01:28:47 ID:DRQBbgbRP
>>359
つZERO3
361非通知さん:2005/12/07(水) 01:44:35 ID:r4dz991c0
ダイバシティを搭載していないPHSなんて使い物にならん
362非通知さん:2005/12/07(水) 01:56:49 ID:oKSqL4iy0
ついにウィルコム買ったo(・∀・)oワーイ

ライトメールが相手圏外だと送れないのにびっくり。
しかもおかけ直しくださいってなっても送れてるね。
なんでだろ(・∀・)?
363非通知さん :2005/12/07(水) 02:31:51 ID:+/KuJjKn0
質問です〜
WILLCOMって新規契約したその日に解約って出来ますか?
364非通知さん:2005/12/07(水) 02:47:20 ID:fp4Apr0Z0
>>363
>>1
> ※質問は質問スレへ!※ 
>このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。

AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ73
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1132794442/
365非通知さん:2005/12/07(水) 02:48:36 ID:fp4Apr0Z0
あ、古かった

AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ75
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1133586954/
366非通知さん:2005/12/07(水) 02:54:29 ID:+/KuJjKn0
>>364 >>365
見たけどこの質問は無かった
契約当日解約できるの??やった人いる?更に当日機種変。
その日一日で新規→解約→機種変。出来ますか?
367非通知さん:2005/12/07(水) 02:56:03 ID:trzrHndi0
日本語通じねーw
368非通知さん:2005/12/07(水) 02:56:04 ID:+/KuJjKn0
あと即解で違約金取られない大型量販店教えて欲しい。
ヨドバシ?ビック?さくら?ノジマ?
369非通知さん:2005/12/07(水) 02:57:39 ID:qvM20nq30
質問スレはFAQ集じゃないぞ。
370非通知さん:2005/12/07(水) 03:02:52 ID:mPN47X9Z0
バカは何処までいってもバカ
371非通知さん:2005/12/07(水) 03:41:32 ID:+/KuJjKn0
バカっていう奴がバカww
372非通知さん:2005/12/07(水) 03:52:44 ID:JvYn4QZ+0
うはw結構気にしてやんのw
373非通知さん:2005/12/07(水) 03:55:29 ID:H4pmOZ5o0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1133794140/787-790

787 名前: 某量販有楽町 [sage] 投稿日: 2005/12/07(水) 03:21:22 ID:ZCjywHg20
>>785
@製品版と同じです。若干アプリケーションを追加してますが。
A10%です

790 名前: 某量販有楽町 [sage] 投稿日: 2005/12/07(水) 03:31:35 ID:ZCjywHg20
>>789
起こりますねw
今のところ不具合と呼ぶような現象はないですが、
皆さん思った以上にもっさりだそうです。


もっさりは確定しちゃったみたいだお^^
SIMのweb中着信不可能 電波状態ランプ点灯でたった100時間の待ちうけ 
USB接続での充電はおろか給電もできない仕様

京2みてもそうだけど初期ものに手をだす香具師は素直に馬鹿だと思うね。w
374非通知さん:2005/12/07(水) 03:56:12 ID:NjEEbKLS0
そもそもこんなケータイ電話白ロムにするメリットが・・・
てかゥイルコムの白ロムって以外とないんだな。
375非通知さん:2005/12/07(水) 04:19:57 ID:ZmOCUypU0
なんでこんな時間に馬鹿が沸いてるんだww
376非通知さん:2005/12/07(水) 04:32:09 ID:bcHtXaIj0
もっさりで買っても後悔するだけだよな。
京ぽんで実感してるし。
377非通知さん:2005/12/07(水) 04:33:18 ID:ZJBKanpC0
ヒント
パケット接続時 メニュー項目 通話着信許可 デフォ 不可

セルフパワーUSBハブ
378非通知さん:2005/12/07(水) 04:36:18 ID:bcHtXaIj0
USB充電も給電もできないのか・・。
そのうえweb中、着信不可能だって?

一般の人が買ってもこりゃ電話機として使えないな。
379非通知さん:2005/12/07(水) 04:50:35 ID:ZmOCUypU0
>>ID:bcHtXaIj0
釣りをするにはまだ時間が早いみたいですぜ?
380非通知さん:2005/12/07(水) 04:51:27 ID:bcHtXaIj0
釣りとかいうより事実じゃないの?
381非通知さん:2005/12/07(水) 04:51:57 ID:FwwEXX/V0
プ シャープに電話で聞いてみな
ライターに渡ってるのは試作機だぞ。
382非通知さん:2005/12/07(水) 04:53:40 ID:FwwEXX/V0
つか 釣り 釣り 言ってる奴は たぶん中の人だなw
383非通知さん:2005/12/07(水) 04:54:17 ID:bcHtXaIj0
製品版とまったく同じのが、有楽町大亀にいま展示されてるって。
それをいじった人の大多数が もっさり って感じているみたいですよ。
384非通知さん:2005/12/07(水) 04:55:59 ID:FwwEXX/V0
だからシャープに聞いてみなっての、なかなか繋がらんけどw
385非通知さん:2005/12/07(水) 04:59:00 ID:e4KQVYlz0
猛反撃に出ず釣り釣りとヒントくれてるだろ、知ってるからさ>つ
386非通知さん:2005/12/07(水) 05:16:51 ID:K7mbdQ520
>>373の元カキコ
製品版だって何度いったら(ry
387非通知さん:2005/12/07(水) 05:21:31 ID:K7mbdQ520
しゃーぽんだけど

もっさり       これは許せる許せない別れるがオレは無理。
web中着信×   これはほとんどの香具師が許せないと思う。これが許せるならPDA+KWINSでいいはず。
USB充電×給電も× よく京ぽんをPC接続する香具師は充電器なんて使ったことないだろ?オレは無理 不便すぎる
388非通知さん:2005/12/07(水) 05:22:09 ID:K7mbdQ520
x箱360で金が飛ぶし、今回見送りだな。
389非通知さん:2005/12/07(水) 05:32:29 ID:iLv8mQdz0
K7mbdQ520必死だなw
よほどZERO3が脅威と見える。
390非通知さん:2005/12/07(水) 05:49:06 ID:raFhn7q80
着信ができない電話機

これで買う人は、オタクかただのバカ。それか信者しかおろんな。
今回の新機種はオタク層にも裏切られたし、
音声定額目的の浮遊層には機種代が高くなったのが裏目に出たと思う。
なんか方向間違えてる気がする。
391非通知さん:2005/12/07(水) 05:50:14 ID:wVvx1rcn0
496 いつでもどこでも名無しさん sage 2005/12/07(水) 04:26:13 ID:???0
パケット接続中、通話着信は可能、製品版では
なんなら聞いてみたらいい。
http://www.sharp.co.jp/support/ws/ws_call.html
392非通知さん:2005/12/07(水) 05:51:58 ID:wVvx1rcn0
>>390
京ぽんもだけどそれ以前の機種もできなかったんですがw ゼロ3たとえできなくても回避方法本スレにもかかれてますけどw
393非通知さん:2005/12/07(水) 05:56:01 ID:atvyVvv00
シャープに何度か聞いたができないって話だったぞ?ん?W-SIMの仕様とかとか言ってたがな。
394非通知さん:2005/12/07(水) 06:38:47 ID:rJ16W6bu0
http://www.wince.ne.jp/soft2002/Detail.asp?Type=13&CE=0&R=1&F=0&S=1&D=0&P=5&PID=3167

動作もっさりなのはこういった軽量ランチャーつかえばいいんじゃね?
アプリ動作自体は結構はやいみたいだし。動画性能も高いしな。


840 :白ロムさん :2005/12/07(水) 06:22:42 ID:+gUuiGzA0
ちなみに839のソフトの作者は即買するみたいなので動かなくても対応が期待できる。

デフォルトで使うならゼロ3は買わなければいい。着信もすでに
回避方法テンプレに書かれてるしな。
395非通知さん:2005/12/07(水) 07:02:08 ID:mPN47X9Z0
朝からみんな元気ですな
396非通知さん:2005/12/07(水) 07:05:54 ID:JvYn4QZ+0
コレだけZERO3で騒がれている中、
日無しか見えて無い俺は気楽でいいな。
397非通知さん:2005/12/07(水) 07:10:02 ID:shKzsGj/0
特定端末の固有の機能の話は完全にスレ違いだろー。
質問バカを笑えんぞ。釣りはスルーしる!
398非通知さん:2005/12/07(水) 07:20:47 ID:yHCWaQfoP
即解厨は↓に放り込んどきゃいいんだよ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1133783117/
399非通知さん:2005/12/07(水) 07:26:32 ID:QLuDVv6W0
webの最中、
いやダイヤルアップした瞬間からすべての状態で
着信ができないのは致命的だよ。

電話機なのに電話としてきちんと機能してないってどうなの?
二台持ちないいけど、転送だって完璧にできないし
そもそも転送って金かかるじゃん。
二重の基本料金もバカらしいっちゃバカらしい。
400非通知さん:2005/12/07(水) 07:36:44 ID:wVvx1rcn0
各地で割り込みをONにすれば着信できるようになったとの報告があるね。
401非通知さん:2005/12/07(水) 07:39:57 ID:MP5bVkpO0
なら電話機買えばいいやん
メーカーは第3のコミュニケーションツールってはじめから言ってる
電話がメインならそういう端末を買え
402非通知さん:2005/12/07(水) 07:43:14 ID:ZmOCUypU0
わかったから03はこっちに行けよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1133794140/
403非通知さん:2005/12/07(水) 07:46:16 ID:xyXVAFE10
約10年前 初代PS WIN95 PHS
現在  PS3 WINビスタ 高度化PHS
404非通知さん:2005/12/07(水) 07:50:00 ID:uCoAXZ7g0
約10年前 麻原 サリン コギャル
現在   姉歯 タリウム マンバ
405非通知さん:2005/12/07(水) 08:26:59 ID:PWTymjLr0
攻殻機動隊ゴーストインザシェル↓
イノセンス

サテラビュー↓
XBOXLive 
406非通知さん:2005/12/07(水) 08:31:39 ID:Sd07I5uK0
しゃーぽん
お^^

をあぼーんすればいい
407非通知さん:2005/12/07(水) 08:50:20 ID:BIUOJM7Q0
10年たって現実がSFに追い付いた?
ってのは言い過ぎか。>>403-404でもそうだが、
人も機械も本質は変わってないもんな。
408非通知さん:2005/12/07(水) 09:45:02 ID:WBl5UU9n0
PHSを、あきらめない。ウィルコム党
409非通知さん:2005/12/07(水) 10:34:11 ID:NKVBZjMW0
>>362
アルアルアル!!!!
「着いてんだから同じメール何度も送るな!」
とサークル友人に言われたことあり。
なんか特殊な仕様なんかな
410非通知さん:2005/12/07(水) 10:39:33 ID:FTxhL5DV0
>>362,409
電波状況があまり良くなかったりすると、受信側が返そうとした
受信完了の信号を送信側が受け取れずに、送信エラー扱いに
なってしまうようです。
411非通知さん:2005/12/07(水) 10:49:21 ID:W84Sy9sC0
AirEDGE版ANAは超割の先行予約できねええ。orz

つかPDA版とどこが違うんだ?
今までPDA版使ってたけど、待ちうけが追加、時刻表削除ぐらいで
あと機能的に全く同じ気がするんだが。

しかし携帯版でできる超割先行予約、スマートeチェックインができないのは結構痛い。
412非通知さん:2005/12/07(水) 10:56:26 ID:SruN6uXB0
JALはなんでもできてしまうから結構いい。
WEBチェックインも。JALはURLまで含めてPDA版と全く同じだからな。

スカイマークが相変わらず洋ぽんから繋がらない。
公式サイトぐらいはどうにかできんのかと。

近鉄(非公式だが)にWXシリーズ対応について依頼メールを出したら前向きな返事が返ってきた。
DポUAを吐く機種については非公式ながら対応してくれていたから今回も期待大。
413非通知さん:2005/12/07(水) 11:02:10 ID:6o2UkVaU0
>>409
直送メールなら良くあることじゃ
昔スカイメールとか使ってたときも5通ぐらい同じのが来たり
逆に3通きたとか言われたりしたしなw
414非通知さん:2005/12/07(水) 11:24:00 ID:yJqAIYMp0
カブドットコムの株アプリ使える機種ないですか?
415非通知さん:2005/12/07(水) 11:25:58 ID:WOLd1XPwO
新規2回線で買っちゃったw
店員にプランの希望を言わなくても定額プランの話してたな
さて今夜から通話し放題だ!
416非通知さん:2005/12/07(水) 12:33:44 ID:azHtMw/u0
>>415
おめ
417非通知さん:2005/12/07(水) 12:58:43 ID:gg7QGIZU0
PHS10年目の情熱
418非通知さん:2005/12/07(水) 13:11:03 ID:3Hd9D35a0
WX310Kで、Panaの1GB miniSD認識しますた
型番 RP-SS01GBJ1K

MusicPlayer まだぁ〜?>京セラさん
419非通知さん:2005/12/07(水) 13:19:06 ID:FTxhL5DV0
420非通知さん:2005/12/07(水) 15:02:11 ID:FHK/f1HN0
まあまあじゃな。
421非通知さん:2005/12/07(水) 15:34:13 ID:CNdnJUWt0
あーやっとdiqn規制解除
422非通知さん:2005/12/07(水) 15:36:03 ID:eiov6guW0
いつも深夜時間帯に暴れるバカはアク禁決定だな
423非通知さん:2005/12/07(水) 15:43:57 ID:sh0nVNu60
ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0511matu.html
関東一局集中がいい加減心配になってきた。
オンライン契約が東京分になってるって話もあるけどマジなの?
424非通知さん:2005/12/07(水) 15:47:00 ID:VPA+X0F/0
おれ北陸在住ネット契約
北陸契約なのか東京契約なのか東北契約なのかわからん
どこみればわかるんだろう?
425非通知さん:2005/12/07(水) 15:50:46 ID:AmngjnAn0
LOVE定額にウィルコム食われてるね。
ボーダフォン+57000だってさ。
ハッピーポーナスの初めての解約月だから、実際はかなり減らしたと思うけど
その分LOVE定額で10万くらいは増やしたのかも。

ウィルコムやばす。
426非通知さん:2005/12/07(水) 15:56:57 ID:DRQBbgbRP
むしろオンライン契約をどうやって地方に持って行けと?
427非通知さん:2005/12/07(水) 16:05:38 ID:S3epNB5L0
>>423
PHSの特性から、都市部で有利なのはどうにもならんと思うが。
428非通知さん:2005/12/07(水) 16:06:11 ID:/Sfrwahz0
今は電番で地域は分からないの?
429非通知さん:2005/12/07(水) 16:07:08 ID:0qGMU1jQ0
エリア改善情報更新
430非通知さん:2005/12/07(水) 16:12:22 ID:AmngjnAn0
12月は増えるだろうけど、
310シリーズのせいでライト層 音声定額検討層にはいまいちな気がする。
いまさらあのしょぼい端末で5800円とか払いたくないでしょ?
普通を求めれば忍万以上だし。

オタク層にも310シリーズは、、とりあえず受け入れられてないと思う。
431非通知さん:2005/12/07(水) 16:12:41 ID:r91Po7Cu0
>>425
ボーダフォン、57,000増だけどさ、ボーダフォンライブは39,900増なんだよね。
DoCoMoは 120,400増で、iモードは 130,100増、
au+ツーカーは 136,300増で、EZweb 131,000増なのにね。
ボーダフォンのその差分はちょっと怪しい数字だよね。
432非通知さん:2005/12/07(水) 16:13:39 ID:sYWc5/0I0
>>428
わかると思う。どこに契約地域毎の番号割り当てあったか思い出せん。
総務省のはウィルコム一括になってるのでわからなかったと思う。
昔、東京の通販で端末買った時は、地方電番になっていた。
433非通知さん:2005/12/07(水) 16:16:38 ID:S3epNB5L0
ヲタク層は03でキマリ
434非通知さん:2005/12/07(水) 16:16:53 ID:AmngjnAn0
>>431
LOVE定額だけ目的の香具師は、live(゚听)イラネ じゃないの?
ウィルコムと同じ。安静定額だけ目的ならつけないよ。

たぶんオレもボーダフォンのliveはつけないと思う。

435非通知さん:2005/12/07(水) 16:20:46 ID:6o2UkVaU0
しかし6万純増で少なっ…って、去年の今ごろは想像もできなかったな
436非通知さん:2005/12/07(水) 16:25:48 ID:kQM5UxIm0
Willcom    63,600
VodaPhone 57,000

ワロスwwwwwwwwwwwwww
437非通知さん:2005/12/07(水) 16:28:48 ID:6o2UkVaU0
>>436
笑いのポイントがわからん
定額にして滂沱に迫られている事か?
それとも定額にしてもPHSに負けた滂沱か?
438非通知さん:2005/12/07(水) 16:31:56 ID:JXK17Kf20
株式会社YOZAN 2,200 36,900 34,700

何で増えるwww
439非通知さん:2005/12/07(水) 16:33:10 ID:b0+2t4u30
440非通知さん:2005/12/07(水) 16:34:44 ID:+sCiuo1D0
>>410
快速電車とかで高速移動中とかに受信するときもそうなることあるね。
3年くらい前の記憶だけどorz
441非通知さん:2005/12/07(水) 16:37:27 ID:48isR/Z90
442非通知さん:2005/12/07(水) 16:41:00 ID:LNkcT6Lk0
>>438
これじゃないか?
http://www.yozan.co.jp/safety/index.html

最近物騒だし。
443非通知さん:2005/12/07(水) 17:10:46 ID:O3MBjhJW0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/07/news047.html
このコアモジュールモデルを03にいれたら使える?
444非通知さん:2005/12/07(水) 17:22:58 ID:DRQBbgbRP
>>442
310シリーズの「ここだよナビ」マダー?(チンチン
445非通知さん:2005/12/07(水) 17:47:25 ID:2MX9osYI0
>>425
どこが?
食われてこれならむしろ健闘したと言えるだろう。
これが3万とかなら、危ないと思うけどな。
446非通知さん:2005/12/07(水) 17:55:46 ID:S3epNB5L0
docomoの動向を見てもわかるように、いまのケータイ市場では新機種による
加入増の効果はほぼ無くなってるな。
447非通知さん:2005/12/07(水) 18:00:20 ID:cMC52on10
確かに物騒だから、ウィルコムにも大々的にやって欲しい所。
24時間、位置情報とリアルタイムの音声情報と秒一こまくらいの画像を常にサーバーに保存し続けるようなのを。
音声も圧縮して、平均4kbpsくらいのアップロードを24時間365日連続って発想だな。
これなら、端末を奪われたり壊されたりしても、犯人逮捕に繋がるだろうに。
448非通知さん:2005/12/07(水) 18:03:00 ID:tgkLwt/x0
>>424
総務省では見れないけど、
ttp://www.jri-c.com/m/
このへん。
449非通知さん:2005/12/07(水) 18:08:23 ID:LNkcT6Lk0
>>447
大幅にエリアを拡大しないと実用にならないな。
都市部ですら山中に連れ込まれたら追跡できなくなる。




さあ、エリア拡大ですよ>マツケン
450449:2005/12/07(水) 18:09:14 ID:LNkcT6Lk0
都市部

大都市圏
451非通知さん:2005/12/07(水) 18:09:56 ID:VPA+X0F/0
>>448
とんくす。東京だった。
ついでに聞くけど機種変更するときって
同一管轄じゃないとダメとかいう縛りないよね?
452非通知さん:2005/12/07(水) 18:17:53 ID:ueI9gDMI0
>>447
全端末がリアルタイムでパケット吐いたらさすがにイルポのネットワークと雖も耐え切れまいか
453非通知さん:2005/12/07(水) 18:26:36 ID:onUI6yLE0
--- 深夜時間帯の釣り煽りは放置徹底無視でおながいします ---
454非通知さん:2005/12/07(水) 18:32:50 ID:tgkLwt/x0
>>451
全くない。
そもそも、某社のように管轄が異なるとローミング扱いのため一切サービスが受けられないとか
某社のように一見一社体勢だけど地域ごとにシステムが違うとかいうものではないので。
沖縄契約の端末を日本に持ってきたときにどういう扱いを受けるかはしらん。
455非通知さん:2005/12/07(水) 18:34:19 ID:6o2UkVaU0
>>454
>沖縄契約の端末を日本に持ってきたときにどういう
ちょ…沖縄は国外か??
456非通知さん:2005/12/07(水) 18:38:30 ID:cMC52on10
>>449
4kbps以下なら、BPSKでのパケット通信で基地局が1つしか見えなくってもアップできるっしょ。
ぜひ、山奥までエリア化をだな。もっとも、子供がエリア外に出たら、警察直通くらい考えても良さそうだがな。
エリア内圏外は別扱いでさ。位置情報を使えば、どちらかは分かるはずだが。

>>452
256kbpsでP2Pされてるのからすりゃどうって事無いっしょ。ネットラジオ聞きっぱなしよりも負担は少ないんだし。
457非通知さん:2005/12/07(水) 18:38:45 ID:3SlZx70S0
458非通知さん:2005/12/07(水) 18:39:42 ID:w59c+8R20
>>456
バカ?(下段)
459非通知さん:2005/12/07(水) 18:41:36 ID:+sCiuo1D0
>>452
あと端末の電池ももたないね。

>>447の発想は面白いと思う。
ペット監視用みたいな据え置き型じゃない限り画像は無意味っぽいが。
460非通知さん:2005/12/07(水) 18:42:30 ID:DRQBbgbRP
>>455
あれ?知らなかった?
パスポートいるよ。
461非通知さん:2005/12/07(水) 18:43:45 ID:tgkLwt/x0
>>455
北海道、本州、九州、四国及び周辺の島々(沖繩は除く)と書けばよかったんだろうが、めんどくさいので。
462非通知さん:2005/12/07(水) 18:44:05 ID:cMC52on10
>>458
ネットラジオ聞きっぱなしはダウンロードであって、アップロードは負担が大きすぎって話?
463非通知さん:2005/12/07(水) 18:49:10 ID:0J0W9fZA0

1.ヒトバシラーは発売前の2chでの風説の流布なぞに影響されずに、発売日に突撃する
2.ヒトバシラー回避組は、発売後になってから正確そうな情報を吟味収集しゆっくり時間を掛けて検討してから突撃する。

だから、アンチや糊が発売前に幾ら2chで騒ごうがコピペ連投爆撃しようが深夜早朝に自演連投単発IDしようがムダな努力という事だ。


アンチや糊ごときにヰルポマーが動じるとでも思っているのか?

 ヰルポマーを な め て い る の で は な い か ? 

464非通知さん:2005/12/07(水) 18:51:36 ID:+hyzCDhV0
>>430ある面同意。
ライトや音声定額層向けの端末はフルブラウザ取っぱらっても良いような気がする。
メールとかJavaに注力した方が良いと思う。
ただし、310がオタク層に受け入れられていないのは不同意。
465非通知さん:2005/12/07(水) 18:52:21 ID:rSjqSV5O0
>>462
だ・か・ら・さ

 四六時中P2Pアクセスしてるユーザなんて、契約者数中のほんの一握りな訳よ。

たとえ平均トラフィックで突出していても、それがマイクロセル/DCAで分散されるからなんとか
やっていける。

それを、平均トラフィックがP2Pユーザ並みになっても耐えられると思うのは大勘違い。
466非通知さん:2005/12/07(水) 18:52:42 ID:oQndL4/A0
>>463
ヒント:意外に影響されてる
467非通知さん:2005/12/07(水) 18:53:17 ID:cMC52on10
>>459
音声32kbpsの1/8だけを発信のみって事で、連続通話時間の8倍にできないだろうか?
72時間持てば三日なんだし、さすがにそれで手掛かりを得られない日本の警察では無かろう。

画像を使う場合は、それなりの作りじゃないと無意味でしょうね。
胸に付けるようなのなら、近付いて来た犯人が一こまくらい撮れないかなあ。
468非通知さん:2005/12/07(水) 18:58:45 ID:JvYn4QZ+0
>>464
音声定額だけに使われたくないのが本音なんだろうさ。
オーバースペックといわれようとデフォでフルブラを搭載してデータ定額を使わせたいはず。
じゃなければTTがEメール非対応なのは釈然としないし。
メール・音声のみの普及機は理想だが諸刃のなんだろうねぇ。
469非通知さん:2005/12/07(水) 18:58:50 ID:3YAacqF60
>>414
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ75
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1133586954/
CLUB AirH"/H"LINK DDIポケットコンテンツ/サイト3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1077680633/
470非通知さん:2005/12/07(水) 18:59:36 ID:cMC52on10
>>465
見守りサービスなんてのもそんなに大勢にならないはずだが。
未成年者と認知症に対象者を限定しないと、人権問題になりそうだし。
パケットで見ても4kbpsならそんな突出したデータ量でも無いと思ったし。
別な表現なら、音声通話を毎日2時間するのと同じデータ量だし。
2時間45分より短いぞ。
471非通知さん:2005/12/07(水) 19:03:06 ID:cMC52on10
>>464
音声定額目的で安い音声端末が欲しい人向けに、J3003Sを折り畳み型にしたのを出して欲しい所だな。
472非通知さん:2005/12/07(水) 19:04:58 ID:zqp5jcT60
557 名前:非通知さん 投稿日:2005/12/07(水) 06:12:04 ID:wVvx1rcn0
Q、ゼロ3動作がもっさりです
A、 WM5が重いだけです。ランチャーを使いましょう。アプリは比較的早いです。

Q、通信中着信できません。どうすればいいですか?
A、着信転送サービスを使いましょう。スカイプインやエイジフォンに転送かけるといいです。
なおAir Keeper for Windows CEを入れておくと確実性がまします。
473464:2005/12/07(水) 19:06:19 ID:+hyzCDhV0
>>468
いや、フルを積むなと言ってるだけで、ブラウザを積むなとは言っていない。
俺がイメージしてるのはauの1x当たりのローエンド風の端末だ。
とりあえず、一通りできて、軽くて、安いやつ。
464でJavaと書いたので一応わかるかと思ったのだが。
474非通知さん:2005/12/07(水) 19:06:28 ID:Df0B7nkI0
>>464
いまさらC-HTMLベースの、iModeのようなインフラをWillcomは作りたくないだろうし、
JAVAを積むからにはコンテンツを拾いにいくアクセス手段が必要かと。
ただ京2程の性能が必要かと言われるとそこまではいらないだろうから、WX300SAみたいな
位置の端末が増えればいいかも。
475非通知さん:2005/12/07(水) 19:07:28 ID:2NlCdLPN0
>>470
4kbpsじゃあ>>447みたいな秒1コマ画像とか送れるわけない。
4kbpsでも、常時送出されると1スロット専有するので、無線区間だけ見れば
32kbps常時送出と大差ない。
476非通知さん:2005/12/07(水) 19:08:22 ID:sMFNsEjO0
>>468
ヒント: TT stands for Test of Test
477非通知さん:2005/12/07(水) 19:08:59 ID:1Nge5jJI0
>>464
つ J3003S >>2行目
478464:2005/12/07(水) 19:09:35 ID:+hyzCDhV0
>>474
ブラウザは>>473で書いたからパスするね。
コンテンツは公式だとc-HTMLベースだから、あんまり問題ないかと。
479464:2005/12/07(水) 19:11:03 ID:+hyzCDhV0
>>477
カメラ無いよ。
3003。
480非通知さん:2005/12/07(水) 19:12:04 ID:1WHiuhJY0
>>454
愛知で契約し、沖縄で機種変は別に問題無かったが。

>>460
情報が古いなぁ。
今は特区扱いでパスポートフリーだよ。
就業ビザは必要だけどね。
481非通知さん:2005/12/07(水) 19:13:15 ID:r91Po7Cu0
マジメな話、沖縄の人が読んでたらもの凄く悲しんでるだろうな。
482非通知さん:2005/12/07(水) 19:13:24 ID:tgkLwt/x0
いまさらH"LINKの端末なんて出したくないだろうけど
SMTP/POPベースでメールを載せたらオンラインサインアップするのにブラウザが必要だけど
もうフルブラウザはあるのにわざわざcHTMLブラウザに手を入れていくのは開発リソースの
無駄遣い。
483464:2005/12/07(水) 19:18:24 ID:+hyzCDhV0
>>482
フルブラウザ、ソフトが複雑なので、テスト工程が増えるから、開発コスト掛かるのよ。
もうフルがあるから良いと単純に言い切れるもんじゃないよ。
その分の、実装コストを他の部分に回せる。
484非通知さん:2005/12/07(水) 19:19:00 ID:+sCiuo1D0
>>467
無理だと思うが仮に専用設計して理想的に通信部の消費電力が1/8に押さえられても、
その他の付随処理が休めないから全体の消費電力は連続通話時以上になると予想。
毎秒じゃなくて、1分ごとに5秒の音声と位置情報付きメール送信でも1日もたないだろう。
それでさえサーバー負荷は破壊的だろうし。
せいぜい10分毎くらいにメール送信/専用鯖に接続が現実的じゃないか。
485非通知さん:2005/12/07(水) 19:25:42 ID:JvYn4QZ+0
>>483
コスト云々になると割り切った端末をSIMで作ればって流れになると思うけど
台場無しが宿命的な扱いとなり音声通話にはいまいちってことになるんだよな。
そもそもウィルコの中の人もわかってるだろうし、次の端末発表の際に
ローエンドとしてどんな端末が用意されるかで、今後の音声端末の扱いが見えてくるね。
486464:2005/12/07(水) 19:29:58 ID:+hyzCDhV0
うん、そうそう。その辺の兼ね合いだね。
俺もダイバ無しが嫌なので、ローの通常音声端末が欲しい。
また、ローを求める層は今、音声主流なので
ダイバ無しだとあんまり面白くなかったりする。

もしかしたら、PHSのエリアや通話性能に関するイメージはこういう層にはあんまり良くないので、
W-SIMでも満足するかもしれないが、中長期的なエリアやウィルコムのイメージの事を
考えると、低価格端末ほど基本機能、特に通話とメールをしっかりやっておくべきかなと思う。
487非通知さん:2005/12/07(水) 19:31:19 ID:Df0B7nkI0
>>483
フルブラウザの実績を増やして、古いVer.で良いなら実装に関しては枯れた技術にしてしまえばいい。
公式サイトは旧機種とのからみがあるから脱出できないだけかと。ま、不相応に重いページになっても困るが。
488464:2005/12/07(水) 19:31:30 ID:+hyzCDhV0
>486
>>485宛です。
489464:2005/12/07(水) 19:36:35 ID:+hyzCDhV0
>>487
そう単純にいけば一番良いのだけど、組込み向けは枯れたソフトだからといって、
載せて、厳しい品質テスト(こういうのも開発工程の一部)もせずに、
はい移植終了ってわけにいかないので厳しいかと。下げる事はできるけど、
ソフトが複雑だと一定以下の工程にするのは無理だよ。
490非通知さん:2005/12/07(水) 19:39:18 ID:+sCiuo1D0
今後のWX300シリーズは901i→700iのようにウィルコム納入価格をWX310から1万下げられれば成功だろう。
そのためのWX310とも言える。
491非通知さん:2005/12/07(水) 19:52:20 ID:Df0B7nkI0
新機種を定期的に出す事で、性能差の少ない旧機種を安く提供というのは
体力的にキツいだろうしなぁ…。
ある意味我慢の時なのかもしれず。
492非通知さん:2005/12/07(水) 20:02:03 ID:YVXcsGG90
>>424
遅レスだけど、どこかで、関東契約扱いになるって書いてあるのを見た記憶が・・・

ちなみに、四国から契約したけど、>>448の先で調べてみたら、
やっぱり、関東割り当ての番号だった。
まあ、全国体制だし。DDIP時代に関東契約の回線をAirH"inに変更した際は、
九州のセンターに送ったよ。(全国で九州にしか、そういうことができる施設が
なかったそうで。)

沖縄だけは、元々DDIPが無くて、アステルを買収したんじゃなかったっけ?
# アステル沖縄をDDIP(当時)が買収したのは間違いないけど、DDIPが元々
# アステルと別に事業展開していたのか記憶に無い。元々あったっけ?
493非通知さん:2005/12/07(水) 20:15:28 ID:zwts2B1+0
支店やサービス拠点はどうかしらんが(調べれば分かる)、
少なくともエリア化はされていた沖縄。
アステル沖縄がDDIP沖縄よりエリア広いぐらいだったが、
合併承継にともないDDIPの設備により、以前のアステル沖縄以上に拡大させた。
494非通知さん:2005/12/07(水) 20:18:09 ID:cMC52on10
>>475
元々>>447では込み込みで4kbpsって書いてたんで、それにトラフィックって話が出たのだから、それは別な話だな。
トレバくらいの画質でH.264当りの圧縮だと、どのくらいの間隔になるかねぇ。
秒一こまは、あまり深く考えて無いので、犯人が写る可能性がある秒数なら良いんでさ。
防犯カメラのこま数の少ないのって、何秒おきくらいかねえ。

>>484
十分毎くらいだと、さすがに犯人に破壊されたりして、情報が届かない可能性が高そうだ。
付随処理にどれだけ消費するか分からんが、音声処理だけならMP3プレーヤーほども使わんだろ。
取り合えず、子供の登下校中にだけでも持つなら、かなり子供への危険を減らせるはずだが。
ま、サーバー負担はそれに見合った設備投資をすりゃ良いよ。専用サービスになるんだし。
495非通知さん:2005/12/07(水) 20:36:59 ID:+BvMILY+0
livedoorブログ、新IP帯域に対応してくれた模様です。
これで不便がひとつ消えた。
次はYahooのWXシリーズへの対応だな。

洋ぽんはYahooとかlivedoorが辞書に入ってるから楽しいや。
496非通知さん:2005/12/07(水) 20:38:22 ID:tkZ6CwFI0
W-SIMにSIMスロットが付いてて、
非W-SIM機にはSIMスロットが付いてれば最高だったのになぁ
497非通知さん:2005/12/07(水) 20:57:06 ID:RYmUcrlH0
>>496
中国版PHSはSIMカード式にして調子が良くないらしい。
498非通知さん:2005/12/07(水) 21:03:54 ID:tkZ6CwFI0
調子がよくないってのはどういった意味なのでせう
499非通知さん:2005/12/07(水) 21:06:33 ID:RYmUcrlH0
>>498
端末価格が高くなり契約者数の増加が明らかに鈍化してるらしい。
500非通知さん:2005/12/07(水) 21:17:49 ID:tgkLwt/x0
新機種が揃う12月のTCAでWILLCOMが少なくとも先月以上に契約者数を伸ばせなかったら、
日本におけるインセンティブモデル脱却は当面はないということだろうな。
501非通知さん:2005/12/07(水) 21:33:35 ID:Df0B7nkI0
SIMカード(W-SIMでなく)導入するメリットがイマイチわからん。
1番号で複数端末使ってくれって事なんだろうけど、
W-SIMみたく明確に使い分け考えた端末出てる訳でなし。
店頭での機種変作業の手間が減るだけ?
502非通知さん:2005/12/07(水) 21:38:21 ID:SlIgJymP0
無料通話って160分まででしたっけ?
503非通知さん:2005/12/07(水) 21:40:53 ID:TcULrZzh0
>>501
携帯・PHSを発売するには、JATEという機関の検査に合格しなければいけない。
だから無線技術を持っていない企業は、参入できなかった。
でもW-SIMなら、SIMカードさえ検査に通れば外側の部分は検査を受けなくていい。
だから今まで参入できなかったメーカーが外側の部分を作ってくれるようになる。
その他にも、開発費を削減できるというメリットもある。
504非通知さん:2005/12/07(水) 21:43:30 ID:cMC52on10
プリペイドのSIMカードを使い捨て。
一枚のカードで複数端末じゃなく、逆に同じ端末を複数番号で使い分けるのが主。
505非通知さん:2005/12/07(水) 21:49:51 ID:DRQBbgbRP
端末を家族や社内で共有するってことかな。
506非通知さん:2005/12/07(水) 21:53:44 ID:Df0B7nkI0
>>503
え〜と(W-SIMでなく)と書いているのですが…。
W-SIMのメリットはむちゃくちゃ承知してますよ〜。
507非通知さん:2005/12/07(水) 21:54:56 ID:Df0B7nkI0
>>502
2時間45分=165分です。
ま、「連続して」なんで2時間半くらいでいったん切ればOK
508非通知さん:2005/12/07(水) 21:56:54 ID:YVXcsGG90
>>501
SIMは、海外旅行先にSIMだけ持っていってインセ無しでも安価な端末(或いはレンタル)を
調達したり、アウトドア用ヘビーデューティーモデル、散歩用小型軽量モデル、長期
出張用PDAタイプ、等々の使い分けということが想定できたんだが・・・・

各社、自社シェアキープ、他社のシェア奪取のため、全社横並びの汎用モデルばかり… orz
落としたり水没したりして壊れた際にSIMが無事なら差し替えだけで簡単に移行できる
とか、前のモデルの方が使いやすかったよ、ってな場合便利だけどね。

W-SIMは、端末免許の関係を不要として門戸を広げるというのが第一目的だけど、
逆にWILLCOMのW-SIMの方が零細・中小企業とかから個性派モデルが登場する
可能性が高いかも。はたまた、大企業にしても、面倒な検査が無いから、市場調査
を兼ねた、或いは宣伝目的の少数特殊モデルを出しやすいだろうなあ。
# インセが無くても買う人の比率が多いであろうゐるという優位性もあるかな?
509非通知さん:2005/12/07(水) 21:58:00 ID:RYmUcrlH0
>>504
海外にはプリペイドSIMカードって有るけど、日本でも販売してないのかな?
510非通知さん:2005/12/07(水) 21:58:03 ID:Df0B7nkI0
>>504
継続すると高くなるんすか?プリペイド。
もしくは定期的に番号を入れ替えるのが目的なんですかね。

キャリア側にはメリット無いわな…ユーザーサービスとしても特殊ケース。やっぱ導入理由がわからん。
511非通知さん:2005/12/07(水) 22:41:46 ID:9MTXNbki0
age
512非通知さん:2005/12/07(水) 22:58:36 ID:SlIgJymP0
>>507
ありとん
513非通知さん:2005/12/07(水) 23:07:38 ID:CLK315ol0
もうレベルの低い妄想の時間は終わったんだ。
514非通知さん:2005/12/07(水) 23:21:21 ID:3B6amQ2p0
発売前=妄想マルチ
発売後=ネガティブキャンペーンマルチ

マルチ商法のデパート、それが糊(う゛ぃし
515非通知さん:2005/12/07(水) 23:22:47 ID:WuL2Is/V0
さて、そろそろ日付変わります。

--- 深夜時間帯の釣り煽りは放置徹底無視でおながいします ---
--- 深夜時間帯の釣り煽りは放置徹底無視でおながいします ---
516非通知さん:2005/12/07(水) 23:55:10 ID:+sCiuo1D0
>>494
リアルタイムで監視してても、破壊/捨てられたらヤバイのは同じ。
襲われた瞬間を把握して現場に急行できるわけでもない(親の都合がある)んだから、
ある程度の間欠接続は運用上支障ないと思うがね。
安全確認が主なんだし。
それからエンコードどデコードの違いは理解しとこう。
517非通知さん:2005/12/08(木) 00:32:39 ID:xlOKiw++0
>>448
もしもしで新規契約したが、逆に関西だった@千葉県在住
518非通知さん:2005/12/08(木) 00:54:20 ID:2rK7yari0
純増数が300の地域が幾つかあるのを何とかしないと。
[BPSKによるエリア大幅拡大]攻撃に期待してます。
519非通知さん:2005/12/08(木) 00:59:56 ID:UUCaAjO00
しかしほんと・・・
実機で確かめもせず、仮定で話す馬鹿が本当に増えたな。糊だけじゃなくて。
520非通知さん:2005/12/08(木) 01:17:56 ID:ezJ9+4zs0
>>412
       +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーいJALぽんだー! JALぽんだー
   br(´∀` )ワーイ !  |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ     \______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::

・・・すまん、どうしても作ってみたかった。今は反省している。
521非通知さん:2005/12/08(木) 01:18:50 ID:OEPiv/ab0
>>517
そりゃそうだ。
もしもしはWILLCOMカウンター灘大石店だもん。
522非通知さん:2005/12/08(木) 02:12:42 ID:sSk7eFkU0
ADSLサービスの姉ちゃんに萌えてみるテスツ

http://www.willcom-inc.com/ja/service/index.html
523非通知さん:2005/12/08(木) 02:36:32 ID:sSjOjm2d0
暇人は何気なく京2にしとるな。レポ書いてる
524非通知さん:2005/12/08(木) 02:42:56 ID:emWLAVty0
>>410
ナルホロ!Thanks.
525非通知さん:2005/12/08(木) 07:23:00 ID:HMvXq7D70
>>500
来年1月の日無を待ってる味ぽん1000万ユーザーの事は無視ですか?
526非通知さん:2005/12/08(木) 08:24:47 ID:zgQZJ4mg0
総契約者数350万人中の1000万人・・・・
これは、一大勢力ですな
527非通知さん:2005/12/08(木) 10:12:22 ID:+Vacku0g0
質問です。 データ定額で 128k 4x パケット方式で
機種は日本無線3003S でパソコン繋いで
データ通信していますが・・・ いまいち遅いですね・・・
今までは ギャランティー方式の64k ドコモPHSを使ってましたが・・・
こんなもんでしょうか?  データ通信はやはりカード型の端末のほうが
スループットが早いのでしょうか?
528非通知さん:2005/12/08(木) 10:22:30 ID:A+F68d4J0
>>527
質問は質問スレへ。
カードでもそんなもん。
529非通知さん:2005/12/08(木) 11:05:52 ID:TwXmK1ou0
ウィルコムばんざーい
530非通知さん:2005/12/08(木) 11:21:22 ID:nwSzM3AM0
NDSと組めば最強じゃねーか?
技術的には出来るだろ。
531非通知さん:2005/12/08(木) 12:09:17 ID:4wSZGZsn0
Nintendo Disk System ?
532非通知さん:2005/12/08(木) 12:21:09 ID:gxBkeBvC0
>>531
技術的に出来なくはないが、つらくないか?
533非通知さん:2005/12/08(木) 14:44:55 ID:IoIHalcL0
うん。
534非通知さん:2005/12/08(木) 15:02:16 ID:YEuTIgVm0
W-SIM挿入でパクリ♪って言うのか?
535非通知さん:2005/12/08(木) 17:48:29 ID:BxA7Hern0
今日解約した…
ノートパソコンにAH-H407P挿したまま紛失…orz 見つかる見込みも無いので… さすがに2回線も要らないし。
昔みたいに葉書じゃなくて電話で解約できるのね。

ついでに、もう1回線(京ぽん青 味ぽんとあわせて21ヶ月)をパケコミにして海老にした
536非通知さん:2005/12/08(木) 17:52:32 ID:4+lR6oqM0
AH-H407Pは兎も角ノートPCをなくしたのは
さぞ痛かろう
537非通知さん:2005/12/08(木) 17:59:01 ID:BxA7Hern0
ソーテックの7マソの型落ちB5ノートで重要な用事を乗り越えた後だから何とか…(当方大学生)
データは全部USBフラッシュメモリーの中だし。

1月のJRCが待ち遠しいな♪
538非通知さん:2005/12/08(木) 18:21:57 ID:4+lR6oqM0
いや、べつにおまえの職種に興味は無いし機種にも興味は無い

1月のJRCが待ち遠しいのは同意
変動する重量が軽い方で纏まってくれれば尚良い。
539非通知さん:2005/12/08(木) 18:50:12 ID:6M9IsX4S0
1.本日未明には糊は来ず
2.そうっか、なおっき氏は鯖缶だったのか

だからどーした
540非通知さん:2005/12/08(木) 18:55:48 ID:1/s2Tkgr0
>>527
やっぱり圧倒不利移動を停波まで使うのがある意味勝ち組かもな
こんな事言うとモバ板戦争が再燃しそうだが
541非通知さん:2005/12/08(木) 19:12:03 ID:karCaZ1p0
年度内高速化無理なら
せめて各種高速化サービス完全無料に汁
542非通知さん:2005/12/08(木) 19:25:15 ID:mm6gTPr90
>>541
ん?3月中に8PSK対応AirEDGE[PRO]カード出せば公約達成でしょ?
音声端末まで降りてくるのはBPSK対応と一緒に来年末モデルかと。
543非通知さん:2005/12/08(木) 19:56:25 ID:wH3X6ihY0
本屋でZERO3ガイドブック売ってたから立ち読みしようとしたが
インクの臭いが耐えられず挫折
544非通知さん:2005/12/08(木) 20:16:13 ID:PZW4kgb10
そんなことでは洋雑誌に勝てませんよ
545非通知さん:2005/12/08(木) 20:34:10 ID:2LFq22vT0
546非通知さん:2005/12/08(木) 20:36:08 ID:eElCtJpM0
>>542
都合のいい言い草だな。
547非通知さん:2005/12/08(木) 20:41:11 ID:mm6gTPr90
>>546
まぁ予定から数年過ぎても次世代高速通信を提供できてないキャリアもありますし。
548非通知さん:2005/12/08(木) 20:47:52 ID:+nUTQO5l0
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20051005/113774/
天こ盛りだな
平日は読む気しね
549非通知さん:2005/12/08(木) 21:13:21 ID:MOXFDD1c0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/07/news106.html
>>暇な時には何度もやってしまったりすることも。
ぉぃぉぃwww
550非通知さん:2005/12/08(木) 21:33:41 ID:mm6gTPr90
>>548
そこ、パケ数と時間からbps割り出して並べると面白いよ。
なかなか更新してくれないのが残念。
551aaaa:2005/12/08(木) 22:11:14 ID:ni0ItpvL0
報道ステーションにCMキター。おまけに姉歯もキターーーーーーーー。
552非通知さん:2005/12/08(木) 22:18:10 ID:XZrSZQzP0
ウィルコム関連スレ39スレ。
内アンチが立てたことがほぼ確実なスレ19スレ。アンチが立てた可能性があるもの5スレ。
553非通知さん:2005/12/08(木) 23:07:23 ID:X3y4BIgC0
親が仕事で圏外だったらしいからウィルコム死亡
ボート乗ったらウィルコム圏外でマヂ死亡
070なんて俺の周りで誰も使ってないからウィルコム死亡。
こんな自己中携帯坊のアンチスレがいくつも。鬱だ。
554非通知さん:2005/12/08(木) 23:28:38 ID:bCQNYLwy0
僕の彼女はパソコンだけになっていた。
四課の名物エロメガネとは僕の事らしい。
階下からDVD-Rの振動がうるさいと苦情が来た。
社会や生活の不満が破裂して狂いそうだ。
そんな俺のウィルコム。最高にクールだぜ。
555非通知さん:2005/12/09(金) 00:55:44 ID:zJ2IH9Gi0
>>554
普通にDSL向きのライフスタイルだと思った
556非通知さん:2005/12/09(金) 01:11:47 ID:lLcjv3P/0
>>552
グレーゾーンを除くと、アンチ19スレに対して残り15スレか。
アンチスレが無くなればスッキリしますな。
557非通知さん:2005/12/09(金) 07:52:44 ID:HTtoAyST0
誰かまとめて削除依頼出してきてちょ
558非通知さん:2005/12/09(金) 09:15:30 ID:vgQUOpmS0
ZERO3でググったら
”今アマゾンで買えば最大40%OFF!”とあったので喜び勇んで開いたら
ストリートファイターZERO3でしたorz
559非通知さん:2005/12/09(金) 09:36:35 ID:Fo7mAYKv0
かつていっせいをふうびしたゲームワロス
560非通知さん:2005/12/09(金) 09:42:53 ID:jQ7XSsz60
>>558
憎めないヤツめ
561非通知さん:2005/12/09(金) 09:46:14 ID:P/MHyYUt0
隠していたクオリティを
562非通知さん:2005/12/09(金) 09:58:22 ID:Ij9v/k5q0
>>559
ギバちゃん?
563非通知さん:2005/12/09(金) 10:36:34 ID:FCfPnByB0
ゼロ3の予約はもう終わりそうだな。
564非通知さん:2005/12/09(金) 11:02:58 ID:v4v3eHgu0
新宿と有楽町の行列は凄かったそうで
有楽町ビッグの先着100名には200人が並んだって
565非通知さん:2005/12/09(金) 11:05:12 ID:v4v3eHgu0
566非通知さん:2005/12/09(金) 11:54:46 ID:CW+ray/O0
>>557
隔離スレ全部消えるとアンチ糊厨が正常なスレに沸きだしてくるから、隔離スレとして機能しているスレは残しておくように。
567非通知さん:2005/12/09(金) 12:35:56 ID:yAIIP0ZS0
「W-ZERO3」予約受付開始、店頭には八剱社長も登場
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26915.html

> 八剱氏は「予約される方にぜひ記念品を渡したいと考え、急遽参上した。
> W-ZERO3を積極的に使って欲しい」と挨拶。突然のイベントとなったが、
> 発案者は社長自身とのことで、

八つぁん、2ちゃんのスレ見てたら、急に行きたくなったのかな?
568非通知さん:2005/12/09(金) 13:27:51 ID:uR9hfS2c0
なんでキモヲタ儲は何でも2ch発と考えたがるのか
569非通知さん:2005/12/09(金) 13:30:07 ID:0AO3I2uD0
>>568
普通は「予約の行列が出来てます」って販売店から連絡が入ったと考えるよね。
570非通知さん:2005/12/09(金) 13:40:39 ID:q7jHchWQ0
シャープのやつなかなか魅力的なんだけど
やっぱweb中に着信できないのは正直痛いなぁ。
これさえできれば買うんだけどね。
SIMの仕様変更まで待つか。
571非通知さん:2005/12/09(金) 13:53:04 ID:uk/IoTu10
通話用と2台持ちにすれば良いじゃない(マry
572非通知さん:2005/12/09(金) 13:59:52 ID:q7jHchWQ0
>>571
それならPDAのほうが安いかなぁって思ってさ。
573非通知さん:2005/12/09(金) 14:02:50 ID:lLcjv3P/0
今日はなんだか、こっちの板はまーたりですな。
アンチスレまでおとなしい。
機種板は早朝行列実況で1スレ進んでてビックリw
574非通知さん:2005/12/09(金) 14:20:18 ID:9Rmmtecw0
そりゃあ、まずはカスタマイズしなきゃならないからな。
にちゃんごときに構っていられないはず
575非通知さん:2005/12/09(金) 14:25:21 ID:YzajYf0g0
京ぽんスレですらまったり進行
576非通知さん:2005/12/09(金) 14:29:08 ID:lLcjv3P/0
>>574
今日は予約開始だけですよ?
577非通知さん:2005/12/09(金) 14:37:48 ID:q7jHchWQ0
どうせSIMの変更があったら買い替えしなきゃいけないものなのにね。
みんなお金もってるなぁ。
普通買えないよ。
578非通知さん:2005/12/09(金) 14:43:55 ID:lLcjv3P/0
SIM単体ならインセ入ってタダ同然になるんでないか?
TTセットとTTガワ単体の値段差見ればよくわかる。
それに「しなきゃいけない」もんでも無いしな。
579非通知さん:2005/12/09(金) 14:45:43 ID:q4ghwYaP0
「SIMが固定でジャケットを変える」ってのがSIMの主なメリットだろうけど、
「SIM自体も変更可」っていう仕様(ていうかインターフェース)だったら、それは良いなー

W-ZERO3使ってて、8xのSIMが出たら取り換えられるってんなら、ちょと凄い
580非通知さん:2005/12/09(金) 14:47:32 ID:o7SUuAB/0
それは前から言ってる話なので確定。W-ZERO3が対応していればだが。
581非通知さん:2005/12/09(金) 14:55:42 ID:q7jHchWQ0
>>579
8xはいいから
まずweb中着信をどうにかしてって思う。
582非通知さん:2005/12/09(金) 15:00:56 ID:q4ghwYaP0
1Mbps超えてくると、全ファイルが完全ロケフリ、ストリーミング的扱いができるようになるのだけど…
どれくらい先かなあ、1Mbpsが1万以内で定額化すんの
583非通知さん:2005/12/09(金) 15:08:03 ID:zOf+EgcD0
(多分)WILLCOMの310シリーズに使われているTRONの組込みソフト開発環境、
T-Engineなどの最新動向が見られるTRONSHOW2006来週開催だよ。
http://www.tron.org/show.html
http://www.tron.org/tronshow/2006-regist/
下のURLで事前登録しておくと、入場料千円が無料になるのでやっておくべし。
携帯電話に使われる、組込み向けの最新ソフトの例などが見られ、
携帯端末の将来像とかも見られるので、興味ある奴はいっておくと良いかと。

WILLCOM契約で使えるRFIDリーダ搭載のPHS実験機、
UC-PHONEの実機とかも見られるみたい。パーソナルメディア社のブースにある。
584非通知さん:2005/12/09(金) 15:10:17 ID:lLcjv3P/0
>>579,580
W-SIMの規格は互換保つだろうから、出たなら使えるでしょ。

>>582
圧縮無しのリアル1Mbpsは流石に次世代に期待した方が電波効率も良いしいいと思う。
16QAM(64Kbps)x16とかで対応しても、実速度そんだけ出るのは都心だけってんじゃねぇ。
585非通知さん:2005/12/09(金) 16:57:12 ID:3y6MajBV0
8x256QAMなんかで1Mbps宣伝したら、アンチがスレ立てまくるだろうなあ。
3.5Gとかも同じようなもんだが、そんなの関係無いだろうし。
586非通知さん:2005/12/09(金) 17:09:24 ID:q4ghwYaP0
>>583
ん? 3001が確か組み込みLinuxだったから、310kや300kもLinuxじゃないかい?
記憶違いかな

つーかTRONは、すでに携帯じゃ役不足の感が強いんじゃね?
日常使用(メールとか)はウルトラ速くて超安定してたから、あっさり捨てちゃうのはどーかと思ったけど、
JavaやらBrewやら仮想マシン走らせたり、青歯やサイフみたいな複雑なインターフェース組み込むのに、TRONで頑張るのはいい加減ね…

あ、ちょっと予想でモノ言ってるから、俺の想像以上にTRONが高機能だったらスマンっす
587非通知さん:2005/12/09(金) 17:18:51 ID:Ij9v/k5q0
>>586
憶測でものを言うな。
588非通知さん:2005/12/09(金) 17:21:15 ID:nsj8Sbi80
WILLCOMのはW-ZERO3を除いて全機種、Micro iTRONだよ。
589583:2005/12/09(金) 17:33:30 ID:toUtVZ080
>>586
最近の携帯電話など複雑化する組込み用途に作られたのが、>>583のT-Engine。
3001もITRON。上に余計な機能色々載せすぎで、重くなってたが。
基本的に同一ハード上なら、310Kとかみたいに軽くできる。310KがLinuxだともっさりしてるだろう。
590非通知さん:2005/12/09(金) 17:54:27 ID:FCfPnByB0
アンチのネガティブキャンペーンが足らないからこんな悲惨な状態になってるんだ。
591非通知さん:2005/12/09(金) 17:59:33 ID:iU+zSVys0
>>568
2ちゃんが全てだと思ってるんだろうな

しかしウィルコムストア悲惨だな……
13時くらいからずっと繋がらないぞ
592非通知さん:2005/12/09(金) 18:02:37 ID:DH7FiYJS0
3001にLinux入れた話とゴチャにしてないか?
593非通知さん:2005/12/09(金) 18:44:43 ID:Y+pi3pT90
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2004/04/23/

いまこそPメール一斉送信、ボイスミーティングサービスを復活させるべき時だな。
594非通知さん:2005/12/09(金) 18:57:02 ID:MrchJZwf0
595非通知さん:2005/12/09(金) 19:01:52 ID:Y+pi3pT90
復活してたのかw
しかしえらい固い名前にしたもんだな。
プッシュトークに全面対決するときだろう。
中の人わかってねーな。。。
596非通知さん:2005/12/09(金) 19:16:02 ID:zh5ySLJw0
>>595
au対ドコモで十分ジャン。
その中にわざわざ入って三つ巴やるぐらいなら
ターゲットを変えたほうが・・・
597非通知さん:2005/12/09(金) 20:16:09 ID:DH7FiYJS0
>>594のはターゲットは元から一般人入っていないかと。
PTTで会議やる企業はちょっと嫌だ。
598非通知さん:2005/12/09(金) 20:28:12 ID:UPWee0ZR0
>>595
中の人というか、オマイが意味わかってないんじゃ?
599非通知さん:2005/12/09(金) 21:12:20 ID:KX4ZSTRY0
>>597
企業じゃ無いが、先日の東京国際女子マラソンでは
運営にPTT使っていたらしいな。

専用CMも用意するなど、かなりDocomoは力入れていたみたいだが。
600非通知さん:2005/12/09(金) 22:02:02 ID:Z0qBQWJy0
フォレポート:ウィルコム「W-ZERO3」の予約に早朝より長者の列(ママ)
http://www.japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20092574,00.htm

【モバイル】ウィルコム「W-ZERO3」の予約に早朝より長者の列
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134132139/

テラワロスVIP STAR☆
601非通知さん:2005/12/09(金) 22:17:09 ID:+3CERBYD0
WIN95発売当日をほうふつとさせるな。
そのうち独自国産ケータイは滅亡するかも。
PC98=NTTDoCoMo、PCAT=WILLCOM
602非通知さん:2005/12/09(金) 22:28:35 ID:xA7k+5Ig0
>>600みたいなのって東京だけだろ。
東京者は食い物でも何でも行列して喜んでる馬鹿ばっかな罠。
603非通知さん:2005/12/09(金) 22:29:53 ID:BtIKN8ZFP
>>599
青梅国際女子マラソン
604非通知さん:2005/12/09(金) 22:31:47 ID:Ta0ek+0no
長蛇の列?
605非通知さん:2005/12/09(金) 22:34:10 ID:KT7Nv8xQ0
>>604
怖すぎ
606非通知さん:2005/12/09(金) 22:39:55 ID:v27le/ZJ0
>>604
行列したのはわらしべ長者なんだょ
607非通知さん:2005/12/09(金) 22:44:22 ID:1LGbpI8I0
もしかして記者は「長蛇の列」を普段から「ちょうじゃのれつ」と読んでいるのか?
608非通知さん:2005/12/09(金) 23:02:26 ID:phEaQKTP0
ゆとり教育の(ry
609非通知さん:2005/12/10(土) 00:03:35 ID:egbN0HHs0
いつも1円携帯を買ってる記者にとっちゃ4万もの携帯の予約に並べる人々が長者に見えるんでしょ(w
610非通知さん:2005/12/10(土) 00:15:44 ID:X+ftOEKL0
やっぱりマイクロソフト効果かなあ。
Windoed Mobileとウィルコムの組み合わせが何かやってくれるに違いないと期待している一般層も多そう。
611非通知さん:2005/12/10(土) 00:22:15 ID:X+ftOEKL0
>>595
片方向で通話待ちの生ずるPTTなど相手ではない。
>>597
基本料金・申込料金無料で、定額プランからは通話無料なんだが、それでも一般人向けじゃないのか?
サービス紹介案内は確かに法人向けテイストだが。
612非通知さん:2005/12/10(土) 00:23:18 ID:X2RMELi20
まだwillcomストアにつながんね・・・・。
613非通知さん:2005/12/10(土) 00:23:46 ID:X+ftOEKL0
>>611
あ、すまん
サーバ利用料?て感じで1人当たり1分21円掛かるな。
614非通知さん:2005/12/10(土) 00:28:44 ID:FMAy5aL40
web中着信を実機で確かめもせずに仮定で話すバカは完全スルーで。
615非通知さん:2005/12/10(土) 00:59:29 ID:63qNka9V0
やっぱり、他キャリアのフルブラウザやスマートフォンなんて、ウィルコムユーザならば考えも及びもつかないような
根本的な欠陥があるね。フルブウラジングにおいてウィルコムの右に出る者は居ない。断定。
616非通知さん:2005/12/10(土) 01:16:11 ID:K1cszX3b0
>>590
バギワロス
617非通知さん:2005/12/10(土) 01:16:24 ID:/K57WCkk0
今日、ビック立川でZERO3の予約しようとしたら全額前金と言われた、
キャンセルする気はさらさら無いがなんかむかついたんで別の店で予約した。

いまどき全額前金とるところって有るんか?
618非通知さん:2005/12/10(土) 01:18:38 ID:+4vziFuF0
>>617
ビック立川
619非通知さん:2005/12/10(土) 01:18:52 ID:i/mkXLXt0
だって、リサイクル料金ピンハネするような量販店ですから・・・
金取れるならなんでもするでしょ。
620非通知さん:2005/12/10(土) 01:34:44 ID:7DDHA/S20
ビックは創価系だし普通じゃねー
621非通知さん:2005/12/10(土) 02:00:51 ID:pKNcUIpQ0
なんか古くからのWILLCOMユーザーとして、最近の状況は不安だよー
こんなに加熱しちゃって大丈夫なのかなあ?
コンセプトは画期的だけど完成度はヒドイ、で、騙し騙し使うのが当たり前だったから…

「完成度に切れた新規ユーザーがWILLCOM提訴」とか無いことを祈ってるよ
622非通知さん:2005/12/10(土) 02:46:15 ID:jm1wwoPg0
Q.27 PHSでインターネットに接続中に、電話を着信することができますか?
A.27 着信できません。電話をかけてきた方には、話中であることが通知されます。
http://www.sharp.co.jp/support/ws/qa/qa_2_asw.html#a27


プ なにこの糞仕様 禿ワラ
623非通知さん:2005/12/10(土) 02:46:33 ID:JQiWz8Je0
feelH"の時だってヲタは加熱してた訳だが・・・
よくそんなニワカの身分で古株面出来るもんだなw
624非通知さん:2005/12/10(土) 02:46:57 ID:ohfatOId0
今回のウィルコムストアの対応かなりヒドス

こんなんじゃ客が逃げるどころか、アンチ化するよ、まじで。
625非通知さん:2005/12/10(土) 02:53:20 ID:ZdCYE2nF0
家出てネットに繋いだ瞬間から、スマートフォンではなく

単なるPDAになるんだな

買わなくて良かった。
626非通知さん:2005/12/10(土) 06:25:12 ID:P+elFo7r0
なあに、かえって免疫力がつく。
627非通知さん:2005/12/10(土) 08:39:58 ID:vUySwBUt0
頼めなきゃ、買えないわけだからアンチになるわけねーじゃんw
ウィルコムスレって、アンチ行為を正当化する奴いるんだよな。
628非通知さん:2005/12/10(土) 09:15:00 ID:OMHqCFoW0
>>622,625
W-ZERO3と一緒に他の携帯を持ち歩く場合
→その携帯に転送

W-ZERO3の1台のみで他に携帯を持ち歩かない場合
→Skype(SkypeIn)やAGE-Phoneを起動しておいて、そこに転送

これで解決です。
629非通知さん:2005/12/10(土) 09:15:45 ID:ohfatOId0
>>627
アンチ巨人になるためには1度巨人ファンにならなきゃいけないのかい?
630非通知さん:2005/12/10(土) 09:19:44 ID:+jsTFmvZ0
>>629
プロ野球をサービスとして契約することができるのかい?
631非通知さん:2005/12/10(土) 09:25:38 ID:J8659d2b0
Q.14 USBポートで充電できますか?
A.14 USBポートからの充電はできません。

これどうよ?
632非通知さん:2005/12/10(土) 09:27:20 ID:ohfatOId0
>>630
いや、アンチのたとえで出しただけだから...
633非通知さん:2005/12/10(土) 09:32:10 ID:OMHqCFoW0
>>631
PSP用で売ってる、USB A→(USB miniB+DC5V)ケーブルを
使えば充電できると思われますが、USBポートの給電能力を
考えると、電源ONの状態では非常に長い時間がかかるかも
しれません。
634非通知さん:2005/12/10(土) 09:34:55 ID:xwxjsD0o0
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20051005/113774/index16.shtml

【NTTドコモ編(2)】「FOMA M1000」
■「パケ・ホーダイ」は契約できず、「パケットパック」で対応

>パソコン向けWebサイトは、iモード向けサイトを閲覧するのと比べて通信料金が多くかかる。
>パケットパックの契約は当然として、自宅や外出先に無料で利用できる無線LANの接続環境を
>確保するなど、なるべく通信量を抑える努力をした方がいいだろう。

■音声通話不要ならデータ通信端末専用プランも検討の余地あり

>なお、音声通話を利用しないなら、データ通信端末専用のデータプランを契約するという手もある。

どこに利点があるのか教えて OTZ
635非通知さん:2005/12/10(土) 09:50:35 ID:JkURV8Ol0
エレファントウィルコム
636非通知さん:2005/12/10(土) 09:53:54 ID:8RPj5ZAV0
M1000もUSB充電は正式にフォローしてないんじゃない?
637非通知さん:2005/12/10(土) 10:32:49 ID:xEjwBDqLo
ZERO3スレは殺伐としてるな…
もうちょっとマターリとしようぜ。
638非通知さん:2005/12/10(土) 10:59:37 ID:5QMV0CVm0
>>637
20時間も頑張ってる人にマターリしると言ってもムリ
639非通知さん:2005/12/10(土) 11:28:49 ID:OxF7cI6B0
>>637
それでもマターリしると言いたい。
イライラしている時ほど物事って上手く行かないだろうし。

でも、WILLCOMは今回の事は反省汁。
640非通知さん:2005/12/10(土) 12:08:09 ID:ddqpwUN10
641非通知さん:2005/12/10(土) 12:54:48 ID:9MzGTtMd0
発売日に買えなくたっていいじゃない
だって人間だもの
642非通知さん:2005/12/10(土) 13:16:07 ID:n6UUMd2Z0
..それがそうである、やれやれ、あなた、缶なしで購買を残すために、リリー
スのときにデートするということであり、そうするかもしれません。
643非通知さん:2005/12/10(土) 14:04:44 ID:C3jKBiVk0
ウィルコムストア、システム障害でつながりにくいんだって。
644非通知さん:2005/12/10(土) 14:09:47 ID:mRNbnhlV0
そもそもの原因がユーザー舐めてっからだぅ
最近は「買って下さい」じゃ無くて「売ってやるょ(w」
ほしけゃ媚びろだもんな
645非通知さん:2005/12/10(土) 14:20:51 ID:MjFE63De0
ウィルコムのADSL開通待ちの人の話題はどのすれで扱ってますか?
646非通知さん:2005/12/10(土) 14:21:15 ID:OxF7cI6B0
>>644
単純にWILLCOM側の想定してない位のアクセスだったって話じゃないのか。
まあ、嫌なら買うのは辞めろってこった。
647非通知さん:2005/12/10(土) 14:28:10 ID:OIhauLF50
648非通知さん:2005/12/10(土) 14:35:48 ID:EdyGYBsS0
京2と洋1ってどれぐらい作っててどれぐらい売れてるのかな?
どこの店に行っても在庫があるからちょっと不安。

これが売れないと次期端末がしょぼくなりそうだし…
649非通知さん:2005/12/10(土) 14:49:18 ID:iZDCDh960
特に三洋と日無が売れないとJAVAはやっぱいらなかったってなりそう。
ただでさえネフロの評判がいまいちだし。
650非通知さん:2005/12/10(土) 14:56:41 ID:EdyGYBsS0
>>649
それはないでしょ。
むしろすべての端末がOpera乗ってJAVA搭載されそう
それか寝風呂をチューンしてgzip対応させてOpera並にするか
651非通知さん:2005/12/10(土) 15:35:07 ID:pKNcUIpQ0
確かにネフロの評判悪いねー
僕らが先にOperaを見てなければ、「こんなもんか」と納得できただろうけど、
一年半も前にOperaの完成度の高さを見ちゃってるからね

ソフト的には「Java+Opera」だけ、
ハード的には「メガピクセルカメラ+miniSD」だけっていう端末が理想でしたorz
652非通知さん:2005/12/10(土) 16:17:10 ID:ddqpwUN10
Web中に着信って技術的には可能なの?
1回線しかない事を考えたら切断されてまた再接続みたいなのしか想像付かないんだけど
通常の電話回線みたいに複数のチャンネルって持ってるものなの?
PHSの電波の仕組みを知らないけど言ってみるテスト(・ω・)にゃーご
653非通知さん:2005/12/10(土) 16:52:40 ID:ni50lle30
いかに色々搭載されようとも価格スレの様な状況が続く限り、
全部入り端末が発売されることはあり得ない。
(W-SIM対応機除く)

>>651
あなたはそうだろうが、他の人はそうでは無い。
京セラがJava入れずに青歯入れたのも、熱心に煽り続けた青歯厨が
いたからこそ。

>>652
制御チャネル使って無理矢理処理させているのかもね。
だから端末毎の差が出てくるとか。
654非通知さん:2005/12/10(土) 17:37:27 ID:a23N/2YU0
>652
とりあえずさっき310Kで見てる途中に
電話が着信したんだが、その時は切断
されたようだった。
(PTが消えて終話後は再接続必要だった。)
655非通知さん:2005/12/10(土) 18:56:39 ID:xAfvX0ya0
元々Webは制御チャネルを使って居るのでは?
656非通知さん:2005/12/10(土) 18:58:54 ID:XfOhqr480
まだストアーに繋げない件について
657非通知さん:2005/12/10(土) 19:03:52 ID:xAfvX0ya0
658非通知さん:2005/12/10(土) 19:24:32 ID:LjWi7SQF0
>>657
そのうち詳しいひとが出てくるだろうけど、そのサイトは間違ってるんじゃないの?
AirH"開始当初はパケット通信は制御チャネルしか使ってなかったみたいだけど、今は
通信チャネルも使って通信してるんでしょ。
もちろん音声・PIAFS優先だけど。

今はパケット通信中に着信があると通信切断みたいだけど、310KはWeb中に回線維持
しながらEメールを受信することもできるし、スロットをうまく取れば音声とパケット
を同時に出来そうなものだけど。
659非通知さん:2005/12/10(土) 21:06:19 ID:DtIrK7L00
79 名前: 白石 ◆IMYARQqGzM [sage] 投稿日: 2005/12/06(火) 00:57:32 ID:LeAtbFX60
ここまでのところで話題になっていなくて
漏れ自身が気になってるところをあげときます

・W-SIM、バッテリーをはずすのは結構面倒くさい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・リセットボタンの押下もすごく面倒くさい
 ↑ コレは裏蓋をはずさないといけないので個人的には嫌い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・ストラップホールは上下あるがしたの方につけるほうが
 操作性↑
・本体のロックは縦横切り替え長押しで出来るが必ずTODAYに
 戻らないと出来ない
・カメラの起動ボタン(シャッター)をつい押してしまう
 丁度左手の親指が来る位置→設定で変更可能
・カメラのレンズ部分の保護を検討する必要あり
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
割れたりすることは無いと思うが寒いときに屋外だと
 左手の平に乗せてるので曇ったり皮脂で汚れそう
・キーボードを出した状態だと変に力をかけるとパキッと逝ってしまいそう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長文スマソ

修理アシスト対象外なのにキーボードがパキっと逝ってしまうそうって・・・(#゚Д゚) ゴルァ!!
何万コースなんだろ?かなりやばい仕様のまま発売するんだね。
京ぽん2も壊れやすいけどこのための修理アシスト変更だったりして・・orz
660非通知さん:2005/12/10(土) 21:07:19 ID:DtIrK7L00
388 名前: 白石 ◆IMYARQqGzM 投稿日: 2005/12/05(月) 00:04:34 ID:bOTCVts30
約2日間使っての感想

大きさ重さ→
やはり重いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今までPPC2003をずっと使ってて
胸ポケに入れてたけどそれ以上です。
ネックストラップを最初つけてましたが使いづらいです
左手の親指以外が入るような大き目の昔風ストラップが○

PIM機能→
Outlookを普段アクティブに使ってないと全く無意味です
アドレスなどZERO3で入力できるが普通のケータイのほうが使いやすいと思った
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
キーボード→
右手でホールドするあたりにW=SIMと無線LANのアンテナがあるため両手でホールドすると感度ダウンします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
他人の目→
ダレも気づきません。電車内、バス内でメールを打ってても
街角で電話しててもダレも気づきません
よくよく考えたら自分も他人が電話してる姿を見た覚えが
ありません(ケータイの機種までって意味です)

両手でもって打つしかないのに感度が悪くなるって激しく困ると思うんだけど・・・
661非通知さん:2005/12/10(土) 21:14:23 ID:FVF/2DA40
SH2101Vなんざ+60グラムあったわけだが。PDAとしても電話としてもまともに使える代物でもなかったし。
662非通知さん:2005/12/10(土) 21:48:56 ID:Ja7fV3U40
>>658
うん、間違っているね。

パケット通信は制御スロットを優先的に利用するけれど、複数のパケット通信接続要求がなされ
かつ、その基地局で回線交換の通話がなされていなければ、通話スロットを順番に使ってゆく。

そんなわけで、回線交換の接続要求がなされなければ、全スロットがパケット通信で消費される
こともある。

この状態でも回線交換は優先され、誰かが回線交換の接続要求をした際は、パケット通信を切断
して、空いたスロットで回線交換の接続をする。
663非通知さん:2005/12/10(土) 22:03:57 ID:TpgtoAwQo
ウィルコムストアがあんな状態なのに何も書かないなんて、やっぱりmemn0ckとかはwillcom社員から何か貰ってるんだろうな。
664非通知さん:2005/12/10(土) 22:27:09 ID:oHa6PXEbP
注文が殺到して鯖落ちを記事にしたら宣伝になるだけ
日本人は行列好きが多いからね
665非通知さん:2005/12/10(土) 22:27:12 ID:UEIYiLPW0
12/9のところに公式とイソプレスへのリンクが貼ってある訳だが。
666非通知さん:2005/12/10(土) 23:17:17 ID:Yarmd4Kh0
>>663
ユーザーに利益になることでもWILLCOMに不利益になることは載せなくなるだろうね。
まぁファンサイトだからいいけど、最近2ちゃんもそんな感じでキモい。
端末高くて当たり前とか修理アシストは改善だとか・・・
667非通知さん:2005/12/10(土) 23:22:39 ID:pKNcUIpQ0
俗に言う「信者」が発生するようなメーカーは、皆そんなもんじゃないか?>キモい

このスレは、買ったけどここがダメってハッキリ書いてるヤツが多い、健全な部類だと思うけど…
むしろキモいのは、異常なスレ乱立という事態だよ
668非通知さん:2005/12/10(土) 23:25:48 ID:gDpZbNTI0
電池交換のために全交換するようなのはさすがに健全とは言えないだろ。
修理に出さない人間がかぶることになる。
669非通知さん:2005/12/10(土) 23:30:22 ID:oHa6PXEbP
故意に二つ折りにしてる奴もいたしね。
なんでそんな香具師らの修理代を漏れが負担しなきゃならないんだよ?

670非通知さん:2005/12/10(土) 23:30:56 ID:iKHHUlZO0
「もしもし本舗」より安い所ありませんか?あったら教えて!
671非通知さん:2005/12/10(土) 23:34:50 ID:lC5mYa4g0
水没と全損が対象外になってから
端末を触るのに凄く神経質になった
勘弁してよ・・・
672非通知さん:2005/12/10(土) 23:39:17 ID:gDpZbNTI0
それ普通では。
673非通知さん:2005/12/10(土) 23:42:45 ID:lC5mYa4g0
いや
万が一、落として壊しちゃってもウィルコムなら大丈夫
ってすごい安心感だったんだよ
ウィルコムの魅力が2/3くらいになってしまった
674非通知さん:2005/12/10(土) 23:47:41 ID:Yarmd4Kh0
>>668-669
京ぽんが出るまではそんな話まれだったんだけどね・・・
もちろんわざと全損させる奴が一番悪いんだが、京セラの端末作りにも・・・
とも思う訳さ。まぁ俺も改悪とまでは思ってないが、何でも手放しでマンセーしてる奴はどうかと。
675非通知さん:2005/12/10(土) 23:48:03 ID:oHa6PXEbP
文句ならサービスを悪用した椰子に言ってもらうしかないね。
端末が高いって方は10ヶ月ごとに機種変してる椰子に
676非通知さん:2005/12/10(土) 23:52:53 ID:02jWfkwr0
>>673
落としたくらいで全損なんて、一体どんな所で生活しているんだよ。

…と、普通外出とかする時はクリップ付きのストラップとか付けとくものだと
思っていたけど、電車内での落とし物ランキングで携帯が上位に入るくらいなんだから
みんなぞんざいな取り扱いしかしないんだろうね。

まあ、そこまで生活の中に馴染んだと言う事なんだろうけど。

まあ、あきらめてストラップでも付けとけ。
ネックストラップなら容姿以外は問題無いから。
677非通知さん:2005/12/11(日) 00:11:03 ID:6PwLcEw90
ストラップつけるとかさばるから付けないな、京ぽんの薄さが損なわれる
都合で胸ポケットに入れられないしな
678非通知さん:2005/12/11(日) 00:53:27 ID:rTpmWcso0
モラルハザードがサービス水準を低下させるってのは、避けられないのかね。
性善説をとっていると、一方的に損をさせられる時代なんだろうね。
679非通知さん:2005/12/11(日) 02:12:09 ID:lGsbcZbH0
>>677
ネックストラップ付けて胸ポケに入れてます。

>>678
今の世の中じゃね。

何でもかんでも自分の都合良く解釈する人が増えたから、色々な場面で
細かいルールを追加せざるを得なくなっている。
680非通知さん:2005/12/11(日) 02:28:40 ID:1K2NMj5c0
そりゃ取説も注意書きで分厚くなるわな。
681非通知さん:2005/12/11(日) 02:35:16 ID:7xkw/cRm0
携帯電話含めて動かなくなるまで(なっても修理して)使い続けて来たから
機体へのインセンティブが別口に振り分けられるのはそれなりに歓迎

今年は衝撃的な割り引きのあとしばらくしてから、あちこちでぽつぽつと
改悪っぽく感じるサービス改訂が進んだからだろうねえ
682非通知さん:2005/12/11(日) 04:01:44 ID:TbNOIpUg0
毎月6万の純増(新規12万?)のインセ負担で赤字になっちまう体力じゃねぇ。
683非通知さん:2005/12/11(日) 05:49:09 ID:Kw1oj+Gc0
ウィルコム社員の給料は定額じゃないの?
684sage:2005/12/11(日) 13:28:53 ID:wnPmBpTq0
京ぽん1を使っているとき月に20万パケット弱
使用の僕が、京ぽん2の×4に変えたら一日5万パケット
使っている、速度が上がるとこんなもんかな…、
自分でビックリしてまツ、データ定額にしてよかった。
685非通知さん:2005/12/11(日) 13:39:57 ID:aWkkjQ8Z0
>>683
使い放題です
686オイラは20世紀少年のケンジ ともだち=H"信者 ( -_-)フーン:2005/12/11(日) 13:40:14 ID:PfC4CbnS0
ウンコムもドコモみたいに2年以上同機種を使い続けたら電池パック無料でプレゼントなんてしたらそういう壊しちゃう人減ると思うんだけどね。
687非通知さん:2005/12/11(日) 13:57:35 ID:5zXQfvPo0
八劔たんの記念グッズ♥
688非通知さん:2005/12/11(日) 14:12:22 ID:KMIqlHrl0
カツラ
689非通知さん:2005/12/11(日) 14:28:11 ID:PievyG/p0
>>686
お、顔が変わったな
690非通知さん:2005/12/11(日) 15:24:28 ID:uL3y5Nr+0
まあ、せめて
>2年以上同機種を使い続けたら電池パック無料でプレゼント
でドコモユーザーの携帯破壊率が劇的に下がっているという公式見解を手に入れてから言えやW
691非通知さん:2005/12/11(日) 16:14:39 ID:FiykPDvb0
スレはアホほど乱立するわ、クレーマー化してるわ、ユーザーサイトの管理人に食って掛かかるわ
ZERO3信者ってほとんどキチガイだね
http://www.memn0ck.com/bbs/
692非通知さん:2005/12/11(日) 16:17:07 ID:gsMmhe0G0
破壊率はともかく、電池パック供給はいいサービスだと思う。

>>658
web と mail は、単に端末側に両方をマルチタスクでやる能力さえあれば
ソケットを二つ開いて並行処理すればいいだけの話では。
もちろん mail もパケットでやるのが前提だが。
693非通知さん:2005/12/11(日) 16:20:19 ID:wt6wkRuE0
基本的にケータイの類(インセンティブ・モデル)って、
機種変料が多少高かろうが、同一機種使い続けてくれた方が会社側は得なんだよね?
端末に組み込まれてる技術から逆算すると、1機5万10万当たり前なんだし

それとも上手くバランス取ってるのかな
なんにせよ同一機種壊さずに使い続けるとなんらかのメリットが、ってのは必要だよね
全損も保障はするけど長期契約割引がリセットとか、機種変料と同等の料金がかかる、とか
694非通知さん:2005/12/11(日) 16:30:16 ID:aWkkjQ8Z0
>>691
あめぐりがキチガイだというのは認めるが
他の大多数ユーザは違うので宜しく
695非通知さん:2005/12/11(日) 16:36:10 ID:OYWOlpAX0
金曜の昼から何十時間もパソに貼り付いて
ピッチの予約に人生掛けてるような奴等が普通とは思えんがなw
696非通知さん:2005/12/11(日) 16:37:26 ID:6CDEUx5q0
>>693
> 基本的にケータイの類(インセンティブ・モデル)って、
> 機種変料が多少高かろうが、同一機種使い続けてくれた方が会社側は得なんだよね?
> 端末に組み込まれてる技術から逆算すると、1機5万10万当たり前なんだし

もしかして、修理したものは同一機種だと言いたいのか?
全損・水没は修理不可能だから、そっくり新品と交換していると言う事は理解できるか?

> 全損も保障はするけど長期契約割引がリセットとか、機種変料と同等の料金がかかる、とか

全損はいわば機種変なので、長期割引リセットはおかしいし、普通に機種変と同等の料金が
掛かるけど。
(全損対応は、機種変可能になるまで代替機を無償提供です。再確認してきて下さい。)

機種変料=事務手数料の事なら大いなる間違いだぞ。端末代までちゃんと考慮に入れないと
採算が合いません。つまり、公式サイトで機種変時に発生する全代金と同等。
697非通知さん:2005/12/11(日) 16:37:52 ID:aWkkjQ8Z0
>ピッチの予約に人生掛けてるような奴

どこにそんな人が?
確証を出していただこう
ないのなら誹謗中傷だな
698非通知さん:2005/12/11(日) 16:40:50 ID:iQE65LOt0
>>694
しかし、めむのっくの、

>ウィルコムストアなんて見なきゃいいだけかと。店舗で予約できるわけだし。

この発言はあまりにも無責任じゃねえか。
地方でウィルコム扱ってる店のないところに住んでる人もいるだろうし、
都会にいても営業時間内に店舗に行けない人もいるだろう。
マリーアントワネットかお前は!
699非通知さん:2005/12/11(日) 16:43:57 ID:OYWOlpAX0
>>697
どこにってw
平日土日関係無く何十時間もパソに貼り付いて
ピッチの予約に没頭してる奴等が異常と思えないお前さんには見えないかw
700非通知さん:2005/12/11(日) 16:51:15 ID:uL3y5Nr+0
>地方でウィルコム扱ってる店のないところに住んでる人もいるだろうし
>都会にいても営業時間内に店舗に行けない人もいるだろう。
通販すればしたで文句言う奴いるんだよな。なんで発売日に手にいれることに拘るんだかw
701非通知さん:2005/12/11(日) 16:52:40 ID:+IscibPx0
最近は「ピッチ」っていうイメージが全然無いなぁ
702非通知さん:2005/12/11(日) 16:54:48 ID:uL3y5Nr+0
ID:OYWOlpAX0は、きっと目の前に鏡でも置いてるんだろうよ。
そんなん他人に見えるかよw
703非通知さん:2005/12/11(日) 16:57:20 ID:OYWOlpAX0
>>702
アホか
本人達が嬉しそうにカキコでるじゃん
何十時間ぶりに予約出来たとかw
704非通知さん:2005/12/11(日) 16:59:07 ID:iQE65LOt0
>>700
それをいっちゃあおしまいだけど、店舗に行けないからこそネット通販を利用するんだろうに、
その人たちに店舗に行け、なんてありえない解決策を提示してどうする?と言ってる。

それにそもそも発売日に手に入れたいと思わせるほど飢餓感を煽ってるのがファンサイトで、
それを利用して売り上げを伸ばそうとしてるのがウィルコムなわけだろ?
705非通知さん:2005/12/11(日) 16:59:18 ID:P2NQjGTc0
>>700
彼らは「急がば回れ」という言葉を知らないのだろうか…
706非通知さん:2005/12/11(日) 17:00:07 ID:uL3y5Nr+0
>>703
2回も予約すんのか?アホだなw
707非通知さん:2005/12/11(日) 17:01:05 ID:OYWOlpAX0
>それにそもそも発売日に手に入れたいと思わせるほど飢餓感を煽ってるのがファンサイトで、
>それを利用して売り上げを伸ばそうとしてるのがウィルコムなわけだろ?

ファンサイトが飢餓感を煽ってるってアホか
だったらお前も携帯板に書き込むのやめたら?w
708非通知さん:2005/12/11(日) 17:01:47 ID:OYWOlpAX0
>>706
はいはい、ショーモナイ揚げ足取乙な
709非通知さん:2005/12/11(日) 17:03:12 ID:uL3y5Nr+0
揚げ足取られて泣くなら、もうちょっと考えて書けば?
710非通知さん:2005/12/11(日) 17:03:42 ID:iQE65LOt0
>>707
お前がやめたらやめてやるよw
711非通知さん:2005/12/11(日) 17:04:17 ID:OYWOlpAX0
いつも2chで、いちいち誤字脱字で揚げ足取って喜んでるのねw
712非通知さん:2005/12/11(日) 17:05:37 ID:29w14qBR0
誤字脱字じゃなくて文法的誤りだろw
713非通知さん:2005/12/11(日) 17:06:09 ID:P2NQjGTc0
結局どうやってもwillcomは叩かれるでFA?
714非通知さん:2005/12/11(日) 17:08:56 ID:iQE65LOt0
そりゃ、OYWOlpAX0なんて叩いたってつまらんからな。
この件で叩き甲斐があるのはWILLCOMだけだからな。
715非通知さん:2005/12/11(日) 17:18:43 ID:uL3y5Nr+0
>>ID:OYWOlpAX0
だから泣くくらいなら(ry
716非通知さん:2005/12/11(日) 17:39:47 ID:cGWw4TrS0
>>706
つ複数回線持ち
717非通知さん:2005/12/11(日) 18:28:39 ID:D/SyZOKi0
なにやら大人げない流れになっとるな。
日曜だからか?
718非通知さん:2005/12/11(日) 18:38:49 ID:iHG9bemJ0
ヤフオクに出す奴も出てくるんだろうな。
それを見越してシャープは大量に作って欲しい
719非通知さん:2005/12/11(日) 19:35:27 ID:kUzlR/M30
転売は早急に定価割れするような予感
結構中古市場に溢れそうな気がする
ケータイが中古ってちょっとイメージ湧かないけど

良くも悪しくもWILLCOMだからね
快適に使うまでのハードル高いよ、相当
720非通知さん:2005/12/11(日) 20:21:50 ID:v3fGuywL0
さっきウィルコムのCM見たど。いい感じ。
721非通知さん:2005/12/11(日) 20:28:32 ID:9NDa0hIG0
いい加減京セラも意地張らずにアイコンメニュー採用してくんないかなあ
9項目全てが2移動以内で選択できるってのに

リストメニューはどう考えても非効率だよ…
722非通知さん:2005/12/11(日) 20:28:57 ID:s/bAI/fMO
ウィルコムのオフィシャルって、無料のページありますか?
たとえば、料金課金などを調べるページなども有料ですか?
723非通知さん:2005/12/11(日) 20:43:54 ID:MdU3TAYaP
>>722
料金照会は無料
共同通信ニュースは愛用してますよ。
課金確認が出るまでは料金がかからないから他にも探してみては?

次回の質問は質問スレでヨロ
724非通知さん:2005/12/11(日) 20:44:53 ID:w31Lj5Mk0
>>723
パケ代の話じゃないのか?と思ったりするが。
725非通知さん:2005/12/11(日) 20:50:16 ID:MdU3TAYaP
>>724
2ちゃんで使ってるパケにくらべてオフィシャルでパケを使うイメージが全く

わかなかった、今は反省している。
726非通知さん:2005/12/11(日) 20:57:40 ID:29w14qBR0
willcomでパケ代気にするのはほんのごく一部の層な希ガス。
727非通知さん:2005/12/11(日) 21:09:40 ID:s/bAI/fMO
>>722です。
すいません次回から質問スレにいきます

ちなみにパケ代のことです、、m(__)m
docomoでパケット定額に入って、彼氏と電話で3万くらいいってたのでウィルコムにしました
ウィルコムでは最低額払おうと思ったのでパケット定額に入らなかったんですけど
着メロとったりしたらどのくらいいくのかこわくて
728非通知さん:2005/12/11(日) 21:15:47 ID:MdU3TAYaP
定額プランだけなら
movaの1/15、パケ割りなしFOMAの1/10だっけ

着メロ一曲のパケ代なら10円を切るとオモ
729非通知さん:2005/12/11(日) 21:20:08 ID:MdU3TAYaP
つうかいっそのこと前日に116に電話してリアルインターネットオプションの日割(70円/日)で
使い倒せば良いのに
730非通知さん:2005/12/11(日) 21:20:19 ID:gsMmhe0G0
>>721
機種の話はスレ違いかな。いちおう機種スレのあれは京セラ総合って建前だし。

...リストメニューに限らず変換とかまで含めて、あの UI は電話の形をした端末向けと言うよりは
もっと高解像度の画面と自由度の高い入力装置を積んだ PDA なり PC 向けなりのものを模してる気はする。
あのままいくつもりなら、とっとと VGA 液晶とニューロポインタっぽいポインティングデバイスを積んでくれ、と。
731非通知さん:2005/12/11(日) 21:21:44 ID:w31Lj5Mk0
端末のみでの利用ならどのプランでもパケ代は21000円で頭打ち。
どうせ、そこまで使うほどの公式サイトもないし。
732非通知さん:2005/12/11(日) 21:25:03 ID:NGB/PhiZ0
最近の着メロがどれくらいの大きさなのか知らないけど、
10KBの着メロなら、

10×8×0.021=1.68円

20KBだと約3円。
733非通知さん:2005/12/11(日) 21:46:39 ID:nZt5XUWv0
>着○○をとる

このDQN語聞くとイラつく
落とす、ダウンロードする、って言え
734非通知さん:2005/12/11(日) 21:50:05 ID:w31Lj5Mk0
つ煮干し
735非通知さん:2005/12/11(日) 21:56:06 ID:ZdD/LejB0
>>733
ヲタってどうでもいい事にこだわるよね
736非通知さん:2005/12/11(日) 22:04:33 ID:JZ6y+e5N0
ダウンロード(download)が落とすだと思うんだが、
ゲット(get)で取るでも、用語的に間違いではなかろう。ftpなら、ゲットだし。
737非通知さん:2005/12/11(日) 22:07:53 ID:MdU3TAYaP
むしろ携帯よりPCにより近いエッジにはdownloadよりgetやputが良く似合う。
738非通知さん:2005/12/11(日) 22:42:57 ID:j/sLGfgU0
そこまで言葉にこだわる人が大抵「着メロ」を商標と知らずに使ったりするのよね
739非通知さん:2005/12/11(日) 23:28:31 ID:cSllbhWZP
>>692
pdxメールをプッシュ受信するには、制御chで伝わってくるメール通知を受け取れないといかん訳で…。
京2はそこらへん上手くやっているので、WEB接続中普通に裏でメール受信してくれます。
740非通知さん:2005/12/11(日) 23:35:55 ID:GuNr6P1i0
DoCoMoが究極進化したらゲームボーイになるとすると、
ウィルコムが究極進化したらPDAになるわけだな。
741非通知さん:2005/12/12(月) 00:17:54 ID:jVcerzl80
>>質問スレ975
いや、おれが気になるかどうかと人に勧められるかどうかは別だろ。
自分じゃ普通に AH-K3001V で mail を書いてたし、あれより遅い機種(というのがあったんだw)でも普通に使ってたけどさ。
他に選択肢があるのにわざわざ勧めるかというと話が違う。
742非通知さん:2005/12/12(月) 00:20:22 ID:jVcerzl80
>>739
ああ、現状はそうなんだ。
どうせ今後は全部 POP でやるんだろうし、
ダイアルアップがつながってたら通知も UDP で流すとかの方がいいような気はするんだけど、そうもいかんのかな。
743非通知さん:2005/12/12(月) 00:35:29 ID:z2oJNfL1P
>>742
利用者全員の端末がAir-EDGEフォンになったらそれもアリでしょうけど…
現状Willcomにはいくつもの方式をいっぺんにやる余力は無いかと。
新旧端末でもメール通知がライトメールで届くのは変わらないし、そこからどう接続するかは端末が判断する。
契約や端末種別でサーバ側が色々考慮するのは、センター接続での1x/4x切り替えでさえ
正しくやれてないようですし…
744非通知さん:2005/12/12(月) 01:53:57 ID:nKJuDJRK0
今日洋ぽんのホットモック触って来たが、いかに妄想と捏造でカキコしてる糊擬きが多いかが理解できた
745非通知さん:2005/12/12(月) 03:14:50 ID:iKBucsDvP
詳しく。
746非通知さん:2005/12/12(月) 03:20:43 ID:gbvTbrWY0
ゐるコムって新規ではいると端末は¥1?
747非通知さん:2005/12/12(月) 03:30:28 ID:qqso2ca10
1円にしないと売れないのはボーダフォンだよw
748非通知さん:2005/12/12(月) 05:15:46 ID:E7iAZhjJo
アンチwillcomスレがやたら上がってるのは何故…
749非通知さん:2005/12/12(月) 06:05:49 ID:XN99LlxW0
>>746
お勧めできないが、AH-J3002Vが0円みたいだが。
http://www.moshimoshihonpo.com/
750非通知さん:2005/12/12(月) 06:19:38 ID:NdAjuuu30
>>749
不良品ともいえるレベルを薦めるなや。
751非通知さん:2005/12/12(月) 06:32:23 ID:XN99LlxW0
>>750
お勧めできないと言ってるだろうが。

それを承知で1円端末にこだわるかもしれないし。
752非通知さん:2005/12/12(月) 07:49:33 ID:j33KaN/T0
糊はzero3コピペでCF/SDなしで死亡と言い切ったからなあ。
実際にはCFはないがminiSDが付いていて問題ないわけで。
753非通知さん:2005/12/12(月) 07:51:30 ID:NdAjuuu30
携帯みたいに小さいならminiSDだがデカ03なら普通SDだろ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
754オイラは20世紀少年のケンジ ともだち=H":2005/12/12(月) 08:30:27 ID:ksk5plXk0
>>750
あれだけマンセーしていたのを、新機種でたらポイですか。

さすがH”信者(ふぇちゅいん教信者)だな。
755非通知さん:2005/12/12(月) 08:31:55 ID:02wBS1Fv0
>>754
批判してるのは、明らかに信者じゃないだろ
>>753
756非通知さん:2005/12/12(月) 09:46:34 ID:vdUI0Fl10
zero3ってIEらしいけど、
Flash Playerとか3D対応Shockwave Playerとか無償ロードできるんですか?

http://www.macromedia.com/jp/downloads/

757非通知さん:2005/12/12(月) 10:08:39 ID:jVcerzl80
>>756
質問は質問スレへ。
Internet Explorer と Pocket Internet Explorer は別物。
758非通知さん:2005/12/12(月) 12:07:34 ID:dYHqy89ho
アンチ対抗age
759非通知さん:2005/12/12(月) 12:08:48 ID:DT+/LnL10
>>752
CF/SDなくてこまるのは周辺機器であってストレージの話じゃないと思うんだけど

それともminiSD/IOが登場したの?
760非通知さん:2005/12/12(月) 12:31:33 ID:pRyvjsIz0
 |
 |⌒彡
 |冫、)
 |` /
 | /
 |/
761非通知さん:2005/12/12(月) 12:35:55 ID:0oZ+xGge0
>>759
外部通信装置(無線LAN+PHS)を内蔵してるPDAで、ストレージ
ではなくIOとしてCF/SDIOが欲しいという需要はただでさえ少ない
PDA需要のうち、さらに狭い層だからねぇ…。
そういうのはhpやDELLに任せておけばいいんじゃない?
762非通知さん:2005/12/12(月) 14:17:13 ID:O6zYWSZ70
だいたい、全部入りのPDAなんて発売されたらモバヲタから激しく叩かれるぞ。
DoCoMoがシグマリオン3でキーボード付きPDAを壊滅させた前科があるし。
763非通知さん:2005/12/12(月) 14:27:36 ID:B9Rz5WAe0
あれはシグ2で既に壊れてた
まだ、HPが根性見せれば少しは変わったかもしれないけど
764非通知さん:2005/12/12(月) 17:26:40 ID:uw2oLT9Z0
>>288
交通センタービルか
765非通知さん:2005/12/12(月) 17:28:06 ID:0plptSpd0
今、WILLCOMのHPでお知らせとか企業情報にアクセスできない
なんか作業してるのか?
766非通知さん:2005/12/12(月) 17:30:05 ID:9bYKF0pi0
>>765
自分は普通に見られる。
767非通知さん:2005/12/12(月) 18:28:09 ID:uw2oLT9Z0
陰毛
768非通知さん:2005/12/12(月) 18:29:41 ID:AeAbE9Jw0
あたしはIIJmioよ!
769非通知さん:2005/12/12(月) 22:31:53 ID:744cLPXa0
(人´∀`)シュテキ☆
770非通知さん:2005/12/12(月) 22:46:16 ID:eOJ/y0pc0
仲根かすみも篠原涼子も結婚してしまった。
PHSの春もやってきた。僕も働かなければ。
働いて彼女つくってPHSをプレゼントしたいな。
771非通知さん:2005/12/12(月) 23:11:13 ID:URavOo730
僕は女の子の胸の膨らみばかり見る癖があって、
ジロジロ見てるかもしれないけどごめんね。
僕はどもりの童貞だけどいっぱい電話しようね。
772非通知さん:2005/12/12(月) 23:24:47 ID:qqso2ca10
ZERO3のネット販売は抽選になります
http://www.willcom-inc.com/ja/info/05121201.html
773非通知さん:2005/12/13(火) 00:18:49 ID:lT1wHXG20
たま○っちかよ!  
774非通知さん:2005/12/13(火) 00:29:49 ID:3xM7XXJd0
>>772

機会損失の悪寒
775非通知さん:2005/12/13(火) 00:51:12 ID:80sEt3aCP
アンテナCGIで鯖の弱さ自覚してたはずなのにねえ
776非通知さん:2005/12/13(火) 00:53:27 ID:+pOfSfWS0
>>773
SIMが成長するですか?
777非通知さん:2005/12/13(火) 00:54:34 ID:3xM7XXJd0
PDAオタの飢餓感を甘く見ていたということではないでしょうか。
778非通知さん:2005/12/13(火) 00:58:37 ID:Eop6TIAcP
糊がDoS攻撃を(ry
779非通知さん:2005/12/13(火) 01:35:33 ID:yN2iaeMp0
>>774
その恐れは低い。
なんせ代替商品がない。
780非通知さん:2005/12/13(火) 02:04:36 ID:e60Qd8kZ0
とはいえ
「ボーナス出たから」とか「自分へのクリスマスプレゼントに」とか
色々言い訳が効くうちに手に入れたいっていうのはあるかとw
781非通知さん:2005/12/13(火) 02:08:34 ID:cOAMNNKD0
03買った帰り道は気を付けた方がいい
逝っちゃった目付きのオタに狩られます
782非通知さん:2005/12/13(火) 02:20:17 ID:NzYGl5BO0
ドラクエ狩りか
783非通知さん:2005/12/13(火) 02:21:47 ID:yN2iaeMp0
また古いね…
784非通知さん:2005/12/13(火) 02:26:12 ID:rX7M2sYG0
>>779
いや、代替商品があるないではなく、
会計的には需要を満たす供給ができなかった時点で機会損失なんだが・・・
785非通知さん:2005/12/13(火) 02:30:13 ID:Eop6TIAcP
会計的には売りすぎてもインセ赤字では?
786非通知さん:2005/12/13(火) 02:35:55 ID:yN2iaeMp0
年度内10万台の販売を見込んでいるという話だから、それなりに原資は積んでいるだろう。
また、会計年度内にバックオーダーが解消すれば、経営面からも特に問題なし。
787非通知さん:2005/12/13(火) 02:45:41 ID:F9AUAAUL0
ところで何でBPSK神話みたいなもんがまかり通ってるん?
788非通知さん:2005/12/13(火) 02:49:05 ID:e60Qd8kZ0
>>787
糊が「BPSKに対応していない今新機種を買うのはバカだ」と騒いだから。
「すぐ春に対応機種が出るよ」と盛り上がっていたが、某サイトでマツケンが
「出るのは1年後ぐらい?」と発言したのが掲載されてから鎮火ぎみ?
789非通知さん:2005/12/13(火) 03:18:41 ID:F9AUAAUL0
>>788
どーも。聞きたかったこととは微妙にずれてるけど大体のふいんきは分かった、と思う。
BPSKだのQPSKだのDQPSKだのってのは実はどーでもよくて「高度化PHSまで待てない
香具師焦りすぎw待つ俺賢すぎw」言ってたのが居たってことで桶?
790非通知さん:2005/12/13(火) 03:32:12 ID:2pvnKG+Y0
>>788
現状エリアの不備を、
来年のBPSKが始まれば無問題って頭の悪い信者が言い続けるからそうなっただけだろ アホか?

>>789
実際にエリアがせまい現状、すぐ買っても対応機種が出たらどうせ買い替えしたくなるだろ?
信者にありがちなヒッキーならともかく、普通の生活を送れる香具師なら旅行なりするわけだし・・
BPSKがどれくらいの効果があるかしらんけど、出れば今出ている03も含めてすべての新機種 陳腐化するわけだしね。
791非通知さん:2005/12/13(火) 03:36:31 ID:2pvnKG+Y0
といいつつ、実際には田舎のCSの設置に積極的でもないから、そんなに変わらないだろうっていうところが一般的。
792非通知さん:2005/12/13(火) 03:40:08 ID:+NxKp1hV0
旅行って言っても秘境の温泉とかじゃなければ結構電波入るんだよね。移動中はともかく。
793非通知さん:2005/12/13(火) 03:47:15 ID:+nHbbC4i0
又オフィシャルが開かない、アホですか
794非通知さん:2005/12/13(火) 03:49:00 ID:bx8LtM1Q0
>>790
BPSK非対応で陳腐化するのは通信モジュールのW-SIMであって03本体じゃない。
BPSK対応のW-SIMが出れば差し換えることで対応できるというのが売り。
ウィルコム自身も言ってるが、今後の高速化ロードマップに対応するためのW-SIMだと。
795非通知さん:2005/12/13(火) 03:50:35 ID:+NxKp1hV0
>>793
http://www.willcom-inc.com/ja/index.html
ここなら普通の速度で見られますが。
796非通知さん:2005/12/13(火) 03:53:35 ID:2pvnKG+Y0
>>792
実際に旅行もしてないからそういう書き込みってこと!
伊豆、富士五胡、いたるところでエリアが狭すぎ。
797非通知さん:2005/12/13(火) 04:00:08 ID:F9AUAAUL0
>>796
そんないいとこ出かけてるとき位、PHSとか手放そうぜ!なっ!

・・・・・・ぶっちゃけ仕事で使う人は複数キャリア持った方が良いと思うよ。
798非通知さん:2005/12/13(火) 04:04:16 ID:2pvnKG+Y0
http://49uper.com:8080/html/img-s/99832.jpg
根室 ボーダフォンの320万画素のやつで撮った

釧路→根室の130キロくらいの都市間が ウィルコムは99%圏外 ほぼ100%
携帯キャリアは、おおむね50〜90%以上は圏内 win>>FOMA>>>VODA2G

どれだけ違うの!?
まったく使えないと・・
おおむね困らない程度に使える 使用感が10倍以上どころの騒ぎじゃありませんから!!!
799非通知さん:2005/12/13(火) 04:17:47 ID:y+EePyrV0
>>798
willcom北海道に期待したいところですね

willcom沖縄に加入したい東京人ですが何か
800非通知さん:2005/12/13(火) 04:25:34 ID:F9AUAAUL0
鉄路カバー率100%をお願いしたいのなら頼む先はWillcomじゃなくてJRだろうな
つーかそういうローカルな沿線は、下手すると基地局の設置すら怪しくね?
801非通知さん:2005/12/13(火) 04:25:56 ID:+NxKp1hV0
>>796
初代京ぽんにて
由比ヶ浜 メールおk、通話はちと厳しい。
猪苗代湖岸(郡山市側) メール・通話おk
沖縄本島 概ねメール・通話おk
   伊江島 ピクトは表示するが通信不可。現在は基地局立ってるからたぶんおk。
野辺地・下北駅周辺 メール・通話おk
小名浜港 メール・通話おk
最近1年以内で思い出しただけでこれだけですが。

北海道はマイクロセルで埋めるの実質的に無理だろ。
都市間は人口密度低そうだし需要もなさそうだし。
都市部から出る人は携帯どうぞってことで。
802非通知さん:2005/12/13(火) 04:31:23 ID:0HvTjNAv0
>>801
電車にナノセル設置、増幅してポーン

…はマナーの体裁的に無理か
803非通知さん:2005/12/13(火) 04:34:58 ID:F9AUAAUL0
>>802
その電車はどこと通信してんだって話になるだけ。
イリジウム禁止。
804非通知さん:2005/12/13(火) 05:20:36 ID:dDJNHEhh0
なんだ湖が暴れてたのか?
805非通知さん:2005/12/13(火) 05:47:03 ID:Z9YqtUzro
糊擬きなんじゃないの?
アンチのやる事っていまいち理解できない…
806非通知さん:2005/12/13(火) 07:50:34 ID:WtXlSb9q0
とりあえずボーダフォンはSH以外カス。
DoCoMoではD以外カス。auではCA以外カス。
ウィルコムでは?
807非通知さん:2005/12/13(火) 08:31:06 ID:sL+pqLw90
>>806
全部糞でいいよ
だからもう巣に帰れ
808非通知さん:2005/12/13(火) 10:48:30 ID:GlqrxxDP0
ウィルコムでは全部実験機。
データは携帯の新機能としてフィードバックされる。
809非通知さん:2005/12/13(火) 11:19:37 ID:yA8EESKU0
>>808
プロトタイプとか量産先行とかってコトバに弱い俺には最高のキャリアだ!
810非通知さん:2005/12/13(火) 12:01:22 ID:anyNrVcQ0
携帯ヲタの皆様は、誰もあなた方に強制的に使えと
言っている訳でもないのに、なんでそんなに必死なんでしょう
811非通知さん:2005/12/13(火) 12:21:47 ID:MMVBUYni0
何かを見下して貶して優越感を得ていないと自我が保てないから
812非通知さん:2005/12/13(火) 12:29:15 ID:PykLp2sn0
03抽選になったのか
量販店での予約分はどうなるんだろ?
813非通知さん:2005/12/13(火) 12:30:25 ID:LMl2uvjT0
すでにwillcomが実現済みのばっかりですね
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/13/news008.html
814店の中の人 ◆ELAWILLCOM :2005/12/13(火) 12:33:32 ID:T0R8EYy1O
来年のカレンダー届きました
815非通知さん:2005/12/13(火) 12:33:55 ID:9J6Jjonf0
ジェイコム=willcomだよね?

違ったけ?
816非通知さん:2005/12/13(火) 12:35:47 ID:dviVN/Ci0
市場でデバックするキャリアもすごいけどね。
817非通知さん:2005/12/13(火) 12:37:07 ID:z/X+LYP/0
auのことか。
まあ某国の法則が発動しただけだとは思うが。
818非通知さん:2005/12/13(火) 12:38:14 ID:T0R8EYy1O
819非通知さん:2005/12/13(火) 12:38:28 ID:dviVN/Ci0
ウィルコムの品質ってかなり悪い印象になったよ。
京セラの仕業かな。
820非通知さん:2005/12/13(火) 12:39:28 ID:BlbtfnhZ0
立ち上げ時のFOMAのことだろ。
821非通知さん:2005/12/13(火) 12:46:07 ID:dviVN/Ci0
京ぽん2の品質の悪さは現在最高レベルだしネ。ウィルコムも株主だから文句も言えない罠。
822非通知さん:2005/12/13(火) 12:48:12 ID:0HvTjNAv0
市場でβテスト…>WILLCOM
某マイクロソフトと組む資質はあったんだな

っていうかシャープじゃなく全面的に京セラが悪いんだが
W-ZERO3は発売までにチューンニングしまくって、クオリティ高まりまくってたらしいし

つーかさー、京セラは発売前にマゾヒスティックな狂信的ユーザーにばらまいてテストさせろー
「不可解な仕様」を潰し「最低限の品質」を満たすくらいはできるだろうよう
823非通知さん:2005/12/13(火) 12:52:51 ID:2YLZ/uIF0
>>803
電車と基地局は高指向性アンテナ同士で長距離化し、車内へ中継するって手法を無線LANで実験してた路線が有ったはず。
PHSでも同じ手法は使えるんじゃないかな?路線が曲がりくねってると基地局配置が難しそうだが、北海道ならまっすぐだろ?
824非通知さん:2005/12/13(火) 13:05:26 ID:z8/kLQhl0
>>823
つくばエクスプレス。

北海道は無線アンテナを立ててもたぶんコストが折り合わない。
実際車とばしたら、まじでこんなところにアンテナ立てても無駄だな、って気になる。
825非通知さん:2005/12/13(火) 13:06:44 ID:PVOQGDjJ0
会社のトイレに篭りサボる社員が多く
そのほとんどが京ぽんなどエアーエッジフォン所有者という現実なので
持ってる人をリストラした方がいい。
採用も控えた方がいいと思う。
826非通知さん:2005/12/13(火) 13:09:44 ID:jrPfiM0r0
↑パケット代が無茶高いくて通信に使えないキャリア利用の人乙
827非通知さん:2005/12/13(火) 13:12:41 ID:dviVN/Ci0
端末のパケット放題に関しては、ウィルコムの4xとau、ボーダフォンはかわらないし。
それなら快適すぎるwinしか選択肢はないって感じ。
828非通知さん:2005/12/13(火) 13:13:58 ID:dviVN/Ci0
使ってないからわからないだろうけど、快適さにおいて数倍以上ですよ。
通信品質はもちろん、端末の性能もそれに一役買ってるかな。
そこの部分もウィルコムだと超弱いしね。
829非通知さん:2005/12/13(火) 13:15:08 ID:z8/kLQhl0
今日は山中湖が大活躍だな。
何かいいことあったのか?
830非通知さん:2005/12/13(火) 13:17:14 ID:OEwxz6Y20
会社のトイレに篭って利用できるほど、電波の屋内浸透率が
高いのですね。

…建物内ではすぐ圏外で使えないと言っていたのは誰だっけ?
831非通知さん:2005/12/13(火) 13:40:00 ID:KjOyRdfl0
sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1134448653817.jpg
自分、operaの閲覧時の写真を見たことがないのでupしてみる。
地元のコジマにあったので撮ってみた。
画面ぼけぼけだがふいんき(何で変換できないのかわからない)だけでもw・・・。やっぱoperaはいいね。
832非通知さん:2005/12/13(火) 13:41:50 ID:YHcISyOY0
公式がおそろしく重いんだけど何これ
833非通知さん:2005/12/13(火) 13:52:18 ID:KjOyRdfl0
03の予約抽選受付中
834非通知さん:2005/12/13(火) 14:19:50 ID:S28bs49d0
>>824
片方の高指向性化で見通し5kmだから、双方向で10km、BPSK化で20km。
北海道といえど、線路沿いに40km毎になら、宣伝効果を考えれば採算取れるんじゃ?
だれか、JR北全路線をエリア化するのに必要な本数が分かる鉄分高い人は居ないか?
835非通知さん:2005/12/13(火) 14:29:08 ID:6exdlk8w0
836非通知さん:2005/12/13(火) 14:30:48 ID:dTy0lrN00
>>834
ただ電車に新たな設備投資するならMobile WiMAXとかになるとは思うが。
837非通知さん:2005/12/13(火) 14:31:46 ID:+NxKp1hV0
>>834
いくら高指向性でも見通し5kmっていうのは甘いと思う。
静止中はともかく高速移動中だとつらそう。

仮にBPSKで1局20kmカバー出来たとして、
JR北海道の線路総延長が約2500km(ソース http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93)
この1/5は都市部、エリア化済みとみなしても残りの2000kmをエリア可せねばならないから、
必要な基地局数は100局。数だけ見るとたいしたこと無いかもしれないが、基地局までの回線の問題もある。
道路もとか言い出したら無理ぽ。
指向性の無線エントランスアンテナってあるの?
838非通知さん:2005/12/13(火) 14:33:05 ID:z8/kLQhl0
>>834
甘いな。

実際北海道に行けばとなりの駅まで10kmどころか、
下手すると隣の駅まで20kmとか30kmとかもある。
完全に平地だったらもしかしたら20km届くかもしれないけど、障害物がないわけがない。
839非通知さん:2005/12/13(火) 14:37:56 ID:6exdlk8w0
840非通知さん:2005/12/13(火) 14:38:45 ID:T0R8EYy1O
03の発番方法のご案内なるものが届いたのだが裏側にリセットボタンなるものが
ついているんだけどこんなのついていていいわけ?いたづらしちゃうぞ
841非通知さん:2005/12/13(火) 14:54:46 ID:hnJDcN+Q0
>>836
モバイルWiMAXと次世代PHSは同じ2.5GHz帯を分け合う予定だから、共同で設備を付ける話にすりゃ良さそうだな。
公共交通機関に一社のみの設備ってのも入れるのが大変そうだし。

>>837
回線の問題は確かに一番大きそうだな。北海道の線路沿いなんてISDNも繋がらない所が多いんだろうし。

>>838
障害物などで直線的な見通しの無理な所や、駅間の遠すぎる所は間に基地局を置かなきゃならないでしょうね。
んでISDNが引けるかどうかの問題になる訳か。駅になら光を引いて、次世代PHSの数十Mbpsも対応できるだろけどさ。
842非通知さん:2005/12/13(火) 15:01:48 ID:e60Qd8kZ0
>>789
そんな感じです。言ってる先から>>790が実例を示してくださいましたねw
現状エリアぎりぎりで使っているユーザーや、使いたいけど躊躇してる人は出たら
欲しいかもしれないけど、今使えているユーザーにはエリア的な使い勝手は
今冬機種変しても変化しないし、「サクサク使いたい」という人が次まで待ったら
単なる時間の無駄。
エリアで困っているなら待っていいだろうし、新機能使い倒したいなら今買っとけという話だし
結局人それぞれなのにね。
中身の無い煽りなんで、03だったら中のW-SIMを機種変すればいいだけってのに気付かない。
843非通知さん:2005/12/13(火) 15:05:27 ID:BxzQIhrg0
だいたいだな、エリアやアンテナ関連の話題はこっちでやってくれないか。

WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1129904270/
844非通知さん:2005/12/13(火) 15:07:51 ID:hUK0VBW/0
>>842
だから、深夜に暴れる糊や糊擬きは放置徹底しろとあれほど(ry
845非通知さん:2005/12/13(火) 15:13:09 ID:c49SeVsy0
まあ、技術としてはBPSK+20dBiで実験したとしたらどこまで逝けるのか興味はあるけどな。
ただ、ヰルコムが実際にBPSKは採用するとしても20dBiはどうするかも分からないし、
BPSK対応音声端末がどうなるかどうかなんて関係もないし分かりもしない。

↑この1行目、2行目、3行目それぞれ全く直接の関係性連動性は無い事象だから。
そこらへん脳内妄想で頭が逝っちゃってる糊や糊擬きなどが混同して混乱の元になるとテラウザスだが
846非通知さん:2005/12/13(火) 15:15:46 ID:QRirPuRf0
>>841
予定って言うか・・・
まだ免許割り当ても決定してないのに、勝手に予定に格上げするなよ。
847非通知さん:2005/12/13(火) 15:17:31 ID:f3tx/YdD0
だいたい、ヰルコムが北海道の辺境のエリア強化したって、喜ぶのヲタだけじゃん。
莫大な投資に対するリターンが少なすぎ。
848非通知さん:2005/12/13(火) 15:17:46 ID:ZZ5yuDQQ0
北海道は日本テレコムが無線LANの
実証実験をやっていたよね?
849DDIポケットの犬究。:2005/12/13(火) 15:19:39 ID:tBsiAfW+0
PVOQGDjJ0みたいな物言いをする香具師は9割方で犬。(横浜しーぷるねっと)
850非通知さん:2005/12/13(火) 15:20:52 ID:75h3HQRV0
>>848
平地がトレメンダスにだだっ広いため、反射とかの悪影響を排除できるから実験に適しているためと思う。
だから、実験には向いてても営業には向かない。
851非通知さん:2005/12/13(火) 15:22:06 ID:aznHucfk0
ちんぽぶりぶり(^O^)
852非通知さん:2005/12/13(火) 15:36:43 ID:T3+TBOC70
>>846
予定は気が早かったな。すまん。
総務省が次世代PHSなど無線ブロードバンドへの割り当て周波数を2.5GHz帯にする方針をほぼ固めたと、
ワイヤレスブロードバンド推進研究会の最終報告書案で明らかになったってだけだったな。
853非通知さん:2005/12/13(火) 16:01:38 ID:+nHbbC4i0
イー・アクセスが解説する「新型モック」
地デジワンセグ テレビ電話対応 Bluetooth ステレオスピーカー搭載  重量約120g

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/13/news008.html
854非通知さん:2005/12/13(火) 16:02:55 ID:+xMSo+KV0
ウィルコム、「W-ZERO3」予約で直販サイトが丸2日ダウン
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1134359371/

お前等wwww
855非通知さん:2005/12/13(火) 16:03:50 ID:7L1QwdD/0
良悪厨はスルーで
856非通知さん:2005/12/13(火) 16:05:30 ID:5u4ccNQd0
つうか、マルチ糊みたいだな。
857非通知さん:2005/12/13(火) 16:17:27 ID:cVWgjAWEO
ウィルコムってなさけない売り方してんな
企業の信用とか信頼とかないな
858非通知さん:2005/12/13(火) 17:28:35 ID:S0BqatO90
まあ、北海道じゃ札幌から半径60kmぐらいしか使えないと思っとけ(旭川方向に拡大中みたいだが)
こればっかりはPHSである以上しょうがない。(でも使うがな)
859非通知さん:2005/12/13(火) 18:07:31 ID:Zvip1Ovv0
抽選とか言ってるが、殺到した即解房を振り落とす為に考えた対策だろ?
やたら安いプランで年間契約しない人は当たらない様にすればいいんだから。
860非通知さん:2005/12/13(火) 18:40:11 ID:f7mnHkc00
プランとか契約内容は当選してからです。
861非通知さん:2005/12/13(火) 18:51:38 ID:l2+WE3Bg0
>>853
稚内でも使えたよ。札幌しか使えないのはアステルだけでしょ
862非通知さん:2005/12/13(火) 18:52:13 ID:BqK3Gu3u0
>>859 が予知能力で即解約厨を振り落とします。
863非通知さん:2005/12/13(火) 19:43:23 ID:YbKgFkbv0
暇?人氏も310Kに機種変したんだね。
864非通知さん:2005/12/13(火) 21:06:08 ID:gUqB5o1D0
社会人になったら京ぽんをカードに機種変して、
プリケーをエンジョルノにしようか思案中。
でも1xじゃカードの意味ねーや。カード専用プランきぼん。
料金は電話できないかわりに4xで3900円くらいで。
865非通知さん:2005/12/13(火) 21:08:37 ID:8pNmTpA+0
つ[ ネット25+年契+A&B割+長期割 ]
866非通知さん:2005/12/13(火) 21:25:10 ID:gUqB5o1D0
>>865
いや、普通にADSL並に使うので定額じゃないときついっす。
まあ光つきのアパート借りて独り暮らしする手もありますが。。
867非通知さん:2005/12/13(火) 21:55:42 ID:0HvTjNAv0
今さらだがAirproxy鯖を立てて、その速さに感動している俺が来ましたよ

この辺のスレ、具体的に工夫して使用感向上しよーって建設的なハナシあんましないね
868非通知さん:2005/12/13(火) 22:02:35 ID:76cMAY510
アンチがウザくてそれどころじゃない。

つか310Kで4x契約したら速度的にほとんど不満なくなったし。
たしかにauのフルブラよりは遅いが、FOMAのフルブラとなら速度大して変わらんし
auもFOMAも内蔵フルブラ、310Kのオペラに比べりゃ滓だし。
869非通知さん:2005/12/13(火) 22:03:25 ID:76cMAY510
まぁその代り310Kは漢字変換が滓だがなw
870非通知さん:2005/12/13(火) 22:18:43 ID:C4hpTWlS0
>>861
えっとお約束の、コピペにマジレスすんな逝け
871非通知さん:2005/12/13(火) 22:27:44 ID:6TTbiRKA0
アステルグループの残骸を吸収すりゃーよかったのに。
まあ2、3年まえは双方ともそんな余裕なかったし、
タイミングが悪かったな。
872非通知さん:2005/12/13(火) 22:42:36 ID:qZO8gQHQ0
ヒント:沖縄

なんか、最近調べもせずに語る輩が増えた件について。
873非通知さん:2005/12/13(火) 23:04:48 ID:DNG9r6kM0
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
       |ミ|
    /  .`´  \
      ('A`)  そうだ!W-SIMもファームアップさえできれば…
     ノ( )ヽ
       くく
874非通知さん:2005/12/13(火) 23:10:54 ID:TJIEgcTb0
http://www.willcom-saiyo.com/
新卒はもう少子化と団塊定年で売り手市場だって言うけどな。
875非通知さん:2005/12/13(火) 23:14:29 ID:0PX3lYiB0
>>772
それにしても、もうちょっと事前のMRうまくやって、需要と供給の大幅乖離は避けるようにできないもんかい
あんまり、学んでないなあ京1の時から

製品モニター(別名:ヒトバシラー試験)やったら本当に良さそうだが。
876非通知さん:2005/12/13(火) 23:19:07 ID:F9AUAAUL0
とりあえず"PSK"とか"変調"とか"周波数"とかNGワードにしといた(´д`)-3

W-ZERO03に食指が動かなかった理由はただ一つ。店頭にモックアップがないからヽ(`□´)ノ
DDのモックアップがあってもしょーがないだろうー。W-SIM部分は抜けそうで抜けないし。
しょうがないから頭に刺してみたけどいまいちイメージ沸かないし。
なので現物に触れられるまで待ち。そんな小市民。
877非通知さん:2005/12/13(火) 23:26:43 ID:rYYIRUQu0
>>657
どうでも良いけどそこのサイト、背景がロールシャッハテストかとおもたよ
内容は今から査読してみる(偉そう
878非通知さん:2005/12/13(火) 23:29:06 ID:6TTbiRKA0
ウィルコムさん頼むからあと10機種くらい出してください。
利用者がまわりにいないのであと400万人くらい増やしてください。
879非通知さん:2005/12/13(火) 23:39:40 ID:F9AUAAUL0
料金プランをウィルコム定額+データ定額に切り替えた後になって、
自宅のレピータがx1までしか対応していないのに気づく。
割と罠っぽいから気をつけろ。
880非通知さん:2005/12/13(火) 23:42:43 ID:0HvTjNAv0
>>878
他人に頼るのイクナイ
881非通知さん:2005/12/13(火) 23:56:32 ID:4HqV8UxW0
疑問はあるが確証は取れないがチラ裏。

同期を取っているってのは制御チャネル(BCCH)の話じゃなかったかな
(もちろんBCCHが同期取りしてるからTCHも同期取りされ、すなわちマルチCSによるパケット方式が可能に)
最大2Wだから2kmぐらいなんだろうか、それとももっと飛ぶかな

シングルRF、ダブルシンセサイザーって言ってるけど、アステルのスーパースムーズEXはダブルRF・ダブルシンセだったのかしら?

そうだねえBPSKで拡がるって言ってもマルチパスフェージングで減殺されるかもねえ。専門家じゃないから分かんないや。

まあ、古参の廃人じゃないと分からないかなあ

今日はもう寝るのでチラ裏ここまで。
882非通知さん:2005/12/13(火) 23:57:41 ID:YWLL4Bqk0
883ああああ:2005/12/14(水) 00:00:22 ID:eXIC+2uI0
とりあえず、今月の予定はこれかな?

1.日本無線のWX310J発売日・価格発表

2.WX310Kのミュージックプレーヤーダウンロード開始

3.ウィルコム契約者数過去最高を更新。


とりあえずマルチパックに入って3番に貢献しときますた。
884非通知さん:2005/12/14(水) 00:03:16 ID:1p8r+H/p0
>>876
>しょうがないから頭に刺してみたけどいまいちイメージ沸かないし。
ちょwwwwwおまwwwwww
885非通知さん:2005/12/14(水) 00:10:11 ID:sZKQLox20
なんかここ一年で急速にデカくなったな>WILLCOM
886非通知さん:2005/12/14(水) 00:25:47 ID:qlxFZUws0
>>881
PHSは時分割で4スロット確保しているので、制御スロットが同期取れていれば
当然のこり3スロットも同期取れていますです。はい。
887非通知さん:2005/12/14(水) 00:29:12 ID:i7gsJIhy0
>>885
WILLCOMって発表されたときは名前だけで失望感漂ってたのになw
888非通知さん:2005/12/14(水) 00:33:55 ID:6JN7OOUw0
わしの周りでは徐々にウィルコムはやってきたみたいな話をきいたぞ!
最初散々バカにされたが、ここにきてどうだ!
889非通知さん:2005/12/14(水) 00:48:34 ID:nJrM2AfW0
流行っては来てるけどまだ非ヲタに対するアピールが弱い。
通話とメールに機能絞って、シンプルでかわいくて値段の安い端末があれば
カップルとかサークルと言った集団単位での導入が進みそうなんだけどな。
890非通知さん:2005/12/14(水) 00:51:54 ID:i7gsJIhy0
TTがEメール対応で1万円以下なら俺は確実に買ったんだけどな…
891非通知さん:2005/12/14(水) 00:55:03 ID:ODMV7jBl0
でもこうやって少しずつ周りにウィルコムユーザー(=無料通話相手先)が増えてきたら
いつか小選挙区での選挙みたいに雪崩現象で大勝ちする日が来るのかも。
892非通知さん:2005/12/14(水) 00:57:29 ID:HwCC06DSP
その辺のラインは機能よりセンスの問題かな。
鮭皮メーカーの今後に期待
893非通知さん:2005/12/14(水) 01:14:53 ID:dSIw2yDS0
いまどきカメラにケータイついてない端末が流行るわけがない
894非通知さん:2005/12/14(水) 01:17:38 ID:OPwPTXJq0
>>893
ところがギッチョン
「ビジネス用」というくくりで見れば、撮影禁止な場所もあるので
カメラなしにもニーズがある
895非通知さん:2005/12/14(水) 01:19:45 ID:c+vNLC1l0
>>893
そんなカメラ見た事無いぞ(w
896非通知さん:2005/12/14(水) 01:20:46 ID:i7gsJIhy0
>>894
突込みどころはそこでいいのか?
携帯にカメラじゃなくて、カメラに携帯でいいのか??
897非通知さん:2005/12/14(水) 01:27:27 ID:c+vNLC1l0
>>893
流行るほどではないが需要はある。

【カメラ】 カメラ無し端末を望むスレ 【イラネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118934697/l50
898非通知さん:2005/12/14(水) 01:32:15 ID:bPea92Ne0
職場の女の子たちも「デジカメ持ってるから携帯のショボいカメラなんか(゚听)イラネ」
って感じでWX310Jの前人気が異様に高い。
でもモック見たら意外なデカさに失望するだろうな……。
899非通知さん:2005/12/14(水) 01:32:19 ID:kwSmUd6C0
>>895
サムソンがケータイ付きデジカメを出してるよw
900非通知さん:2005/12/14(水) 01:40:28 ID:pprCLaHA0
>>899
ああ見えてもカメラ付携帯だったはずw
901非通知さん:2005/12/14(水) 01:46:48 ID:i7gsJIhy0
もっとかわいいの出さないとって言っても意外にもウィルコムの新端末
女性ウケいい、少なくても俺の女友達の中では…だけど
J>K=Sって感じ、Jはビジネス向けのはずなんだけど、なぜか女性人気高い
902非通知さん:2005/12/14(水) 01:51:11 ID:BRZIYTHK0
小型化一辺倒でしょぼい画しか取れなくなったデジカメなんか持つよりも
ケータイでいいよ。大して画質変わらんし、という向きもある。
903非通知さん:2005/12/14(水) 01:51:54 ID:jiAb1nmS0
>>886
制御チャネルは全基地局で同一なので、同時に電波出すと混信するから、混信
しないように微妙にずらしているんだと思っていたんだけど違うかな
904非通知さん:2005/12/14(水) 02:04:50 ID:sglZmzVB0
Jの女ウケは色なギガス
905非通知さん:2005/12/14(水) 08:03:58 ID:+ek4umMV0
>>903
GPSで同期取ってるよ
906非通知さん:2005/12/14(水) 08:27:07 ID:Bydl7GaB0
俺の動悸で同期取ってるよ
907非通知さん:2005/12/14(水) 09:27:04 ID:Ms/ar+ml0
小型・音声特化端末案はいいねぇ。
いつかのCEATECだっけ?で出品してた超小型端末
今こそアレを出すべきではないか?
908非通知さん:2005/12/14(水) 09:50:08 ID:YwEQ8pk30
一番必要なのはデザインそこそこで感度が良い安い端末
安さでJ3002Vを選ぶ人もいるけど感度悪すぎだし女性はデザイン悪いからイヤみたい

1円端末とは言わなくても、5000円ぐらいで買える端末は必要
909非通知さん:2005/12/14(水) 09:58:04 ID:sB8qO6zjo
あとベル打ちができてpdx鯖のレスポンスが上がればブレイクするに違いない。
910非通知さん:2005/12/14(水) 10:03:33 ID:jiAb1nmS0
>>905
うん、だから同期をとって、制御チャネルを使うタイミングが同時にならない
ように微妙に時間をずらしていると理解しているんだけど。
911非通知さん:2005/12/14(水) 10:05:52 ID:SSQ1BXGD0
旧機種以外で、機種変で一万円を切るくらいの端末はあるべきだろうな。
912非通知さん:2005/12/14(水) 10:21:43 ID:Ms/ar+ml0
>>911
WX300Kって1万切ってないの?
913非通知さん:2005/12/14(水) 10:27:45 ID:SSQ1BXGD0
>>912
新規だと切ってるけど、機種変更で一万円を切ってるとこは見ないな。
新規で安くしてるところはあるみたいだから、当面それでいいのかもしれないけど。
914非通知さん:2005/12/14(水) 11:56:41 ID:s38uoIBU0
ドコモの25xラインも最初は1万超えてたし
そんなもんじゃね?
問題はやっぱ1円端末の弱さ
性能云々の前に無い!からなw

カプルが端末の値段聞いて帰っちゃうってのは
実際、見かけるよ。
915非通知さん:2005/12/14(水) 12:08:08 ID:SSQ1BXGD0
DDIP 時代に、メーカーによる完全定価販売と一円ばらまきの両方をやってるとこだしw
インセで無茶はやりたくないんだろうなぁ。
916非通知さん:2005/12/14(水) 12:21:48 ID:WmX7x4c30
値段はアレだけど、ドコモユーザーが移行しやすいように
NやPに端末出してもらえると助かるんだがなぁ
917非通知さん:2005/12/14(水) 12:31:52 ID:i7gsJIhy0
値段に関しては310が型落ちになるまでは仕方ないだろうな…
918非通知さん:2005/12/14(水) 12:33:57 ID:kwSmUd6C0
>>916
Pは先日、GSMもやめて3G携帯(とそれ以降)に集中する。と
発表してなかった?
919非通知さん:2005/12/14(水) 12:54:37 ID:cskdZWyH0
>>840
PDAはリセットするだけで簡単に初期状態に戻せるという点が、
パソコンと比較して優位に立つ点の一つ。
PDA関連の書籍ではリセット方法の説明が必ずされているし、
ASCII発行のZERO3の本でも割と前の方に書いてあるし、
DataScopeでは電池交換のやりづらさと並んでリセットのしづらさが問題だった。
920非通知さん:2005/12/14(水) 13:04:35 ID:YeXAxPjp0
かつてAirH"対応デジカメを発売していたリコーにはぜひ、
W-SIM対応デジカメを発売してほしい。
921非通知さん:2005/12/14(水) 13:51:04 ID:bHLknT3s0
922非通知さん:2005/12/14(水) 13:58:12 ID:i+LeqNWr0
今WILLCOMのHP繋がらない?
923非通知さん:2005/12/14(水) 14:04:32 ID:hywsw9GJ0
>>920
リコーはデジカメ厳しいらしいし、
パナの新PHS並にありえないと思う。 
924非通知さん:2005/12/14(水) 14:06:44 ID:KufvMXrN0
落ちてる?
925非通知さん:2005/12/14(水) 14:28:19 ID:HwCC06DSP
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000003-rbb-sci
[エリア拡張] ウィルコム、26市町村であらたにサービスを開始
926非通知さん:2005/12/14(水) 14:55:07 ID:m8FMOviT0
>>918
それはPMCの話。
927非通知さん:2005/12/14(水) 15:04:38 ID:kwSmUd6C0
>>926
PCCのUIはPMCとは全然別物だから、仮にPCCがPHSに
再参入したとしても受け入れてもらえなさそうですが…。

それともNやPのブランドだけがあればいいのですか?

それなら前者はNECインフロンティアに(ry
928非通知さん:2005/12/14(水) 15:13:31 ID:thpByNdR0
>>886
それはSCCH付随制御スロット
BCCH共通制御キャリアとは別物
929非通知さん:2005/12/14(水) 15:22:55 ID:m8FMOviT0
>>927
ごめん。俺>>916じゃないんだけど横槍入れてしまったの。
でも名前だけでも十分戦力になると思うよ。PCCのUIも名前負けしないだろうし。
DoCoMoと馴染みの薄いSAやJと関係ないKしかないより全然取っ付きやすくなる。
930非通知さん:2005/12/14(水) 15:26:25 ID:QBUfCiQH0
pdxサーバのPOP before SMTPの2秒待ちをまずやめてほしい.
SMTP authへの切り替えならすぐできるだろう.
どうせならPPPでの認証済みなんだから,SMTP/POP双方で認証フェーズを
とばして欲しいが,POPのほうはちょっとやっかいか?
931非通知さん:2005/12/14(水) 15:27:59 ID:kwSmUd6C0
>>930
いっそエッジeメールの復活…。
932非通知さん:2005/12/14(水) 15:34:03 ID:FxoqN5e80
>>931
それはセンターいじらないといかんのでありえない
933非通知さん:2005/12/14(水) 15:48:34 ID:2ZhvnTxA0
ダブルホルダーになったが、改めて京ぽんの軽さを実感
ちょっとこの軽さをは手放せねぇ
934非通知さん:2005/12/14(水) 15:57:41 ID:Ea73/Iq00
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134473594/318
318 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/12/14(水) 15:55:11 ID:FGA/95yH0
>>316
ありがとう。
じゃあ俺の不具合は縦横変換時に固まってしまったときくらいだw

なんか固まるとかの報告が多いですよ…ガックシorz
935非通知さん:2005/12/14(水) 16:08:39 ID:SRqDMxP30
引用コピペと自分の書いた文ぐらいは分けようぜw
あと「多い」の統計ヨロ。
936非通知さん:2005/12/14(水) 17:06:53 ID:UvKrcoWd0
NECはニューロポインタあるからフルブラウザとの相性良さそう
通信部分はインフロンティアが作ってくれればいいし。
937非通知さん:2005/12/14(水) 17:22:30 ID:CmLehtq20
auから移ろうと思ってるんですど、、電車とか高速とかでも普通に使えるですか?
938非通知さん:2005/12/14(水) 17:27:51 ID:lZMxV2RK0
>>937
基地局が十分あるならば、パケット通信なら新幹線でも一応可。通勤電車程度なら問題ない。
通話は端末による。WX310K-W310SAなら双方高速道路でも問題無かったっていうカキコ見たけど。
939非通知さん:2005/12/14(水) 17:41:54 ID:Yj6+DK/N0
>>937
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ76
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134311362/
940非通知さん:2005/12/14(水) 17:44:28 ID:Yj6+DK/N0
>>932
だいたい、UDPのパケ代計測するのにも数ヶ月掛かるシステムだしな

はっ・・・ひょっとして今までのAIR-EDGE PHONEセンターとかUDPのパケ代は掛かって
なかったとか言わないだろうな?
941非通知さん:2005/12/14(水) 17:51:07 ID:bBIxL7ts0
今まではUDPつかってなかったんじゃないの?
942非通知さん:2005/12/14(水) 17:56:08 ID:BAPN2m800
愛国心
943非通知さん:2005/12/14(水) 18:00:59 ID:SRqDMxP30
>>940
DNSぐらいにしか使ってなかったからロハにしてたんでしょ。
端末でやれる事は基本的にTCPのだけだったし。

かといって今後一律課金にするのは問題あるから
W-ZERO3はアクセスポイントもIP帯域も違うんでしょうね。
944非通知さん:2005/12/14(水) 18:06:55 ID:HwCC06DSP
竜巻でReliable-UDP(ようわからん)を使ってたんじゃなかったっけ?
945非通知さん:2005/12/14(水) 18:19:46 ID:v1gtQ9tr0
キャリア専用アカウントのEメール送受信は独自プロトコルでいいよねぇ。
ハード的な認証(接続制限)があるんだし。
メール送受信ごとに毎度接続するシングルタスクのままなら。
エッジeメール+POP/SMTP対応メールソフト搭載が最高だった。
946非通知さん:2005/12/14(水) 18:24:44 ID:SRqDMxP30
>>944
竜巻とかはPC接続前提なので関係ない。
とはいえ考えてみればパケットカウントはプロバイダではなく回線レベルでやってるだろうから
端末からだろうがPCからだろうが同じように数えられると思うんだが…
味ぽんセンター接続でだけUDPを「数えない」状況てのがわからなくなった。
947非通知さん:2005/12/14(水) 18:26:33 ID:zoykt9iF0
最近のは知らんが900の時のは
単にイライラさせるだけの代物だったよ。
ニューロポインタ。
N900自体がキビキビとまでいえない
動作だったのもあるけど。
948非通知さん:2005/12/14(水) 18:31:43 ID:sZKQLox20
W-SIMって、なんだか妙なメーカーが結構手挙げてるよね
IBMとか
(どうしてPanaは居ないのさ。ワンプッシュオープンをDoCoMoに持ってったコト、WILLCOMだってもう許すだろうよう)

モトローラでなくApple自らが手挙げてiPodケータイ作ったりすると盛り上がりそう
とにかくどこでもいいからOpera積んだケータイ出して、さっさとKのクソUIからオサラバさせてくれー
949非通知さん:2005/12/14(水) 18:32:19 ID:HwCC06DSP
竜巻が定期的にパケット数を自己申告してたり..んな訳ないかw
950948:2005/12/14(水) 18:36:17 ID:sZKQLox20
あ、よくよく調べたら居たわ>Pana

うりゃー俺は待つぜー! 来いやーPanaー!
951非通知さん:2005/12/14(水) 18:39:00 ID:sZKQLox20
ttp://www.willcom-inc.com/ja/info/05121401.html

トンでも無いコトするね…
どこで金儲けてんだろう
952非通知さん:2005/12/14(水) 18:40:17 ID:qKBWZe0zP
Panaって
ttp://www.pana-wave.com/ ?
953非通知さん:2005/12/14(水) 18:52:30 ID:hMqadOCO0
松下電工はパナじゃなくてナショナル。
954非通知さん:2005/12/14(水) 18:57:51 ID:SRqDMxP30
>>949
PCからであればそれこそストリーミングやら何やらUDP使うシーンは多い訳で
それらが今まで課金されてなかったなんて事は無いと思う。
また接続プロバイダが回線キャリアにわざわざ利用パケ数を申告しているとも思えないので
Willcom自身が端末IDレベルでカウントしてると思われる。
ので端末単体センター接続で今までカウント/課金してなかったなんて事がアリエナサスな訳で。

ただ、データ定額だと端末単体で使っていてもセンター接続かそうでないかで課金が違ってくるので
端末IDレベルとは別にセンターでカウント作業はしているのかも。
それが今まではTCPだけカウントして簡略化してたけど、W-ZERO3発売でUDPにも
対応が必要になったのか?という推測はアリかな。
955非通知さん:2005/12/14(水) 19:19:36 ID:SRqDMxP30
>>951
元々定額プランであれば定額内になるだけだし、
従量部分での正確な課金の為の処置が足りてないだけだから
儲けとは別かと。UDPでトンネル作って無料通信なんて誰でも出来る訳ではないし。
956非通知さん:2005/12/14(水) 19:22:32 ID:nbWcw1Ps0
>>948
そりゃあ、自前で無線機作れるメーカーなら、わざわざW-SIMを使わなくても開発できるからな。
無線機作るの面倒だからW-SIMを使うんだから。
957非通知さん:2005/12/14(水) 19:26:09 ID:vqADFX4/0
>>954
UDP云々っていうのは、
http://www.willcom-inc.com/ja/info/05121401.html
このプレスリリースのことですよね。
これは、「W-ZERO3が行うUDP通信については課金しない」
ってことだから、W-ZERO3が勝手にUDP通信を行ってユーザが使ってもいないのに
課金が増えてしまう可能性があるってことじゃないかな?
Windowsの便利機能なんかを見てみると、ありうる話だと思う。
958パコダテ人 ◆BmA1Q8fTx. :2005/12/14(水) 19:33:28 ID:8CmjZjl40
次スレ立てていい?
959パコダテ人 ◆BmA1Q8fTx. :2005/12/14(水) 19:40:05 ID:8CmjZjl40
たてた。
テンプレ貼りますんで、しばしお待ちを。

WILLCOM EDGE 総合 82
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134556767/
960非通知さん:2005/12/14(水) 19:44:23 ID:ldboZwZG0
京ぽん修理だしたら新ロゴになって帰ってきたんだけどさ、
ディスプレイ下のKyoceraマークが小さくなってるような。
気のせいかな?
961非通知さん:2005/12/14(水) 19:50:54 ID:SRqDMxP30
>>957
その場合「WMがこういった通信をバックグラウンドで行ってしまうので」とか説明があると思うんですよね。
本来やらない通信を勝手にしてしまうのを対策隠ぺいしているとも思えないし。
962非通知さん:2005/12/14(水) 19:54:20 ID:kwSmUd6C0
skype for Windows Mobileで、「6月末までSkype利用者とも
通話無料」キャンペーンをするための布石(嘘
963非通知さん:2005/12/14(水) 20:16:06 ID:vqADFX4/0
>>961
「お客さまのご利用料金を正しく請求できるようシステムの改修を進めて
おりましたが、システム改修にはあと数ヶ月程度かかる予定になって
おります。」
うちは、この「システム改修」をウィルコムのネットワークシステムの
改修ではなく、W-ZERO3のシステムを改修すると読んだのだけど、誤読かなぁ。
964非通知さん:2005/12/14(水) 20:29:11 ID:SRqDMxP30
>>963
>「W-ZERO3」の開発は先行して完了した
とあるので、やっぱ網側の問題でないか?
でなきゃWillcomというよりマイクロソフトの大ポカになる。
965非通知さん:2005/12/14(水) 20:40:01 ID:e9tRCWyU0
従来の端末では使わなかったが、wzero3では使う何某かなんだろうな。
966非通知さん:2005/12/14(水) 20:59:55 ID:8CmjZjl40
そもそも、パケットをカウントするだけならパケコミネットのときからやってるわけだから、システムが対応してない
ということはないと思うんだ。
ただ、AIR-EDGE PHONEセンター≒ W-SIM専用アクセスポイント経由の通信の場合、メール定額に対応するため、
メール送受信のためのパケットとそれ以外の通信に伴うパケットを分けるという処理が必要となる。
この、「やり取りされるパケットの内容によって課金を変える」という処理を入れるのがかなり大変なんじゃないかな。
(味ぽんが出たときのお試しキャンペーンもこれが原因じゃないかと推察してる)

なんで>>954ということじゃないかな、と思うんだが。
967非通知さん:2005/12/14(水) 23:54:27 ID:NMhWtp0M0
>>956
でも何故かサンヨーやJRCまで名乗り挙げてるんだよな。
968非通知さん:2005/12/14(水) 23:55:40 ID:gvnKkBQa0
ニッチ向けの端末を作るときにゃ、有利なんでしょ。
969非通知さん:2005/12/14(水) 23:58:14 ID:NMhWtp0M0
ZERO3の通信費が無料ってことは
昼得コースに替えても無料って事か。
美味しすぎるな。
970非通知さん:2005/12/15(木) 00:02:49 ID:HwCC06DSP
>>969
おいおいw
UDP→TCP変換串の心当たりでもあるのか?
971非通知さん:2005/12/15(木) 00:08:57 ID:a5dDEGRw0
加入者を400万人台にする事と03を10万台売るのが最優先。
その為には多少の無茶は仕方ないのだ。
972非通知さん:2005/12/15(木) 00:46:02 ID:gsQh66ro0
今日はJATE公示日ですが、310Jはそろそろ通過しますかね?
あとは8psk対応データ通信端末とか
新安心だフォン↓とか
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26946.html
973非通知さん:2005/12/15(木) 00:48:45 ID:7fIjOBkP0
>>970
UDP→TCP変換串というより、TCP/UDPをUDPでカプセル化するようなものですね。
Windows MobileでIPSecを使えたら、できるかもしれませんねぇ。
うちは03をもってないけど、濃い人が多そうだから、いろいろ試してくれそう。
974非通知さん
>>967
>でも何故かサンヨーやJRCまで名乗り挙げてるんだよな。

W-SIMを作ってくれる気かもしれないよ!