▽▲▽ FOMA Part149 ▽▲▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
前スレ
▽▲▽ FOMA Part148 ▽▲▽
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1121336432/
2非通知さん:2005/08/12(金) 20:17:14 ID:pETsDdZM0
●質問する前に・・・●
大抵の疑問は下記のサイトを見れば解決します
サイト内でCtrl+Fで検索すると探しやすい!
2ch 携帯・PHS板 FOMAスレ テンプレ集(よくある質問や900i関連記事・スペック等のまとめ)
http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/
値段報告&購入種別と判定チャート
http://docomofoma.at.infoseek.co.jp/
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その98【DoCoMo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1122882442/
3非通知さん:2005/08/12(金) 20:17:24 ID:pETsDdZM0
【頻出質問】
  ※基本的な質問は>>テンプレサイトのFAQ参照
・何か月使うと安く機種変or契約変更or買い増しできるの?
→上記テンプレ集を嫁
・買い増しとは何?
→movaでいう機種変とほぼ同義。手数料は不要。(新規は3000円、mova→FOMAは2000円)
4非通知さん:2005/08/12(金) 20:17:53 ID:pETsDdZM0
【パケ・ホーダイについて】
・PCやPDAも繋ぎ放題ですか?やったー!
→いいえ。定額は、端末単体からのiモード/メール利用のみになります。
・テレビ電話も定額?
→TV電話はパケット通信ではないので定額の対象外です。
・もしかして、定額なのは公式サイトだけ?
→公式サイトも勝手サイトも関係なく、iモードなら見放題!
・デュアルネッネットワークのmovaは…
→定額対象外です。0.3円/パケットになります。
・結局トータルでいくらよ?
→10,080円。[6,030円(プラン67、いちねん割引1年目)+3,900円(パケ・ホーダイ)+150円(iモード)]
・定額なんてやって大丈夫なの?
→大丈夫です。心配せず使って下さい。
・プラン67縛りって使えねー。いい加減にしろよ!
→来年のHSDPA導入をお待ち下さい
5非通知さん:2005/08/12(金) 20:18:09 ID:pETsDdZM0
■NTT DoCoMo 各地域会社HP
NTTドコモ北海道  http://www.nttdocomo-h.co.jp/
NTTドコモ東北    http://www.docomo-tohoku.co.jp/
NTTドコモ(中央)   http://www.nttdocomo.co.jp/
NTTドコモ東海    http://www.docomo-tokai.co.jp/
NTTドコモ北陸    http://www.docomo-hokuriku.co.jp/
NTTドコモ関西    http://www.docomo-kansai.co.jp/
NTTドコモ中国    http://www.docomo-chugoku.co.jp/
NTTドコモ四国    http://www.docomo-shikoku.co.jp/
NTTドコモ九州    http://www.docomokyusyu.co.jp/

901i公式サイト
http://901i.nttdocomo.co.jp/main.html
901iS公式サイト
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/foma/901is/special/index.html
6非通知さん:2005/08/12(金) 20:21:19 ID:I4vM2DOX0
>>1
乙です。
7ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/12(金) 20:27:03 ID:dTKPDIlU0
乙カレー
8ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/08/12(金) 20:46:26 ID:FRP8akLB0
乙カレー
9名無しさん  ◆F901iCMVU6 :2005/08/12(金) 20:47:10 ID:GzqTMjWvO
あ、たってた

乙彼( ・∀・)つ旦
10非通知さん:2005/08/12(金) 20:59:02 ID:dVqOT1j90
901シリーズで評判いいのってどれだろう
いままでD使ってきてるんだけどどうも901のは分厚そうで心配
11非通知さん:2005/08/12(金) 21:40:34 ID:56WKmnp60
1さん。スレ立てお疲れ様です
前スレ976です。
メールロックがかけられない件について質問したものです。

SHだけの仕様なのですか?ショックですFも考えていたもので・・・

処理速度というのはどういう意味なのでしょうか?

12 ◆iModeR/IKo :2005/08/12(金) 21:45:05 ID:QlmOtha4P BE:152630273-#
>>1
乙!

>>11
処理速度というか、レスポンスと言った方が解りやすいんじゃないかな。
ボタンを押してからの反応はSHは早い。
13非通知さん:2005/08/13(土) 00:02:20 ID:ITsI/cWV0
FOMAプラスエリアって、どこまでがんばってくれるんだろう。
スイッチしようかなって考えてるんだけど、たいした事ないなら900、
すごいのなら901にしようかなって。
14 ◆iModeR/IKo :2005/08/13(土) 00:10:40 ID:SqLToyjHP BE:392477696-#
>>13
mova程度にはなります。
15非通知さん:2005/08/13(土) 00:11:35 ID:Ri4fgR9PO
糞ドコモヲタ発見☆
16非通知さん:2005/08/13(土) 00:16:22 ID:ECi/IRA2O
>>15
あうあうあうあうあうあうあうあばばばばばばばば〜
17名無しさん  ◇F901iCMVU6 :2005/08/13(土) 00:41:41 ID:O2FqKOIb0
何か不毛な流れになりそう
18゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/08/13(土) 02:02:17 ID:OCGsHdgS0
>>1
甲乙。
19非通知さん:2005/08/13(土) 02:33:54 ID:KS3z1iRx0
携帯なんて不毛だぜ。
もうやめようぜ、こんなの。
20非通知さん:2005/08/13(土) 03:05:17 ID:0yp1nnItO
買い増しの時って何持って行けばいいの?親が行けないので一人で行こうと思うのですが。18才です。
21非通知さん:2005/08/13(土) 11:58:29 ID:iVhgNfflO
>>20
店に聞け
2213@mova携帯:2005/08/13(土) 13:19:35 ID:sBCAq4oUO
14さんどうもです。
せっかく教えてもらったのに急な物入りで901が予算的に無理になりました。
おそらく900とmovaの二本差しになりそうです。
23ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/13(土) 17:43:34 ID:t4zGADEo0
>>22
まぁ、まだプラスエリアといっても田舎のほうでしか使えないから
それでもいいかもー
貴方の住んでるところにも寄りますけどねん
24ウィルコムスレでFOMAは圏外だった本当ですか?:2005/08/13(土) 18:48:59 ID:VRJwHEM00
>地方中核都市在住で職場も一応市街地の中だからFOMAで電波圏外にならないけど
ha! omosire。役所ん中ですら圏外になるのに?w

40 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/08/13(土) 18:32:32 ID:dJdfv9eb0
おっと地方中核都市かよ?
どの規模か知らんが、とある中核市の役所の一つでは、FOMAダッシュが見れたりもするぞw

45 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/08/13(土) 18:33:47 ID:dJdfv9eb0
>>39
九州の中核市な。数少ないからわかるはずだが?

ちなみに町役場の中も圏外多いな

50 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/08/13(土) 18:41:06 ID:dJdfv9eb0
どこで?ってのがあるな。大会議室と、いくつかの特別会議室。
エレベータもだな。もっともエレベータはwillcomもだが
25非通知さん:2005/08/13(土) 19:06:50 ID:P2I9+Gyy0
>>24は荒らしなんでスルーよろ
26非通知さん:2005/08/13(土) 22:09:08 ID:U6XNmscHO
>>25
スルーしろとか、そういう事も言わずに、完全にシカトしろ
27非通知さん:2005/08/14(日) 00:40:27 ID:ekwIZ7CJO
教えて下さい
iVが10円とか安いみたいなので
N900i→P900iVを考えてるんですが、手数料はいくらになるのですか?
28非通知さん:2005/08/14(日) 00:52:12 ID:AJCpjSpW0
プラン67縛りは、今秋の新プランでもM縛りとして残るわけで、HSDPA登場でも縛り継続は決定的なものになりました。
29非通知さん:2005/08/14(日) 00:58:06 ID:O8pKvjlY0
>>27
差し替える
30非通知さん:2005/08/14(日) 01:00:11 ID:YUq6O8zaO
>>28
31非通知さん:2005/08/14(日) 09:05:04 ID:1f8L4GPiP
>>27
\0
32ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/08/14(日) 09:10:27 ID:0+JvpnDi0
買い増しは端末本体を買い換えて、FOMAカードを挿しかえるだけですので
手数料はかかりません。よかったね。
33非通知さん:2005/08/14(日) 11:02:55 ID:2Jnm6Nl9O
手数料を考えずに買い増し高いとかいう人がよくいる。
34非通知さん:2005/08/14(日) 12:46:27 ID:agDnZwny0
DSや量販の表示価格だけ見て高いという人もよくいるね。
35非通知さん:2005/08/14(日) 15:03:06 ID:7/F0Apbl0
>>33
店頭価格が例えば 契約変更30000円、買い増し33000円
となっていて買い増し高いと叫んでいる人いるよね
旧機種だと 契約変更5000円、買い増し20000円 とかが普通にあるので
コレ見て高いって言ってる人は分かるけど。
36非通知さん:2005/08/14(日) 21:17:16 ID:sn5u8mNG0
37非通知さん:2005/08/14(日) 21:36:06 ID:fqudgsne0
>>36
ワイヤレスホームアンテナはいいなぁ。
屋外アンテナを業者が設置ってのが引っ掛かるけど・・・。
38非通知さん:2005/08/14(日) 21:44:54 ID:sn5u8mNG0
>>37
そうねぇ。自分で出来るのにそういうとこで儲けようとしてるからなぁ。

キャリポケホームアンテナは1000〜2000円ぐらいにならんかな。高くても3000円。
販促品にもなりそうだし。
あとケーブル巻取りがついてれば言うこと無いんだが。
39非通知さん:2005/08/14(日) 21:55:01 ID:zbC/nH/zO
設置の前提がきついから使えるのかな?
ちなみに屋外で-83以上無いと駄目です。
40非通知さん:2005/08/14(日) 22:52:32 ID:5PQTFkxEO
買い増し、901iSになってから安くなったよね。
先月、発売して一ヵ月もたたないNを19Kで買えた。
41非通知さん:2005/08/14(日) 22:54:49 ID:9jYOeJXz0
>>40
ポイント・若割付きでか?

うちの近くだとN901iSは割引無し25Kぐらい。
概ね、901iSは901iCの1万増しって感じかな。
42非通知さん:2005/08/15(月) 01:25:14 ID:yoi/jAEj0
>>38
儲けるとか以前の問題だろう

自分でできるって点では電話の屋内工事なんかも極性とかを調べれば
モジュラーケーブルの引き回し以上のこともできるんだろうけど、法的には
資格を持った作業者しかできない

PHSのホームアンテナは所詮コードレス子機の増設と同じレベルだけど
携帯電話のホームアンテナともなれば当然資格が要るっしょ
知識も資格もない一般人が好き勝手にアンテナ立てたら、繁華街で問題に
なってる違法中継器をばらまいてるようなものだぞ
43非通知さん:2005/08/15(月) 11:04:46 ID:11Cnu34GO
ただのアンテナ設置に免許いるんかい?
増幅部が無い時点で電波法とは関係ない。
44非通知さん:2005/08/15(月) 12:36:54 ID:RyHxsoVLO
FOMAに買い替えようと思うんだけど、どれがおすすめ?
45非通知さん:2005/08/15(月) 13:13:23 ID:irZ+Qa5+0
>>44
SH901iC
いつも持ち歩いてれば運動になる。
46ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/08/15(月) 14:30:16 ID:nzKpRTXp0
>>44
SH以外だと忍耐力の特訓になりますw
47非通知さん:2005/08/15(月) 18:49:29 ID:Ti6M+RcRO
FOMA使うと忍耐力つきます
48非通知さん:2005/08/15(月) 23:19:04 ID:6rDxtjNi0
スレを間違えてるバカが居るスレはここですか?
49非通知さん:2005/08/16(火) 02:10:00 ID:kSiZttr2O
いつになったらサクサク快適なFOMAが出るのかなー
T2101V以来出てないような
Pなんて901で劣化したし…

あうはサクサクだけど、デザインがキモイし、マルチタスク無いし
CMの質も、また下がってきちゃったね
50非通知さん:2005/08/16(火) 03:09:18 ID:T87VK2Eg0
>>49
必死だなドキュマーwww

一般人の世界では
デザイン:au>>>>>>>ドコモ
マルチタスク:いらない(各種中断&再開機能があるから)
CM好感度:au>>>>>>>ドコモ
エリア:au>>>>>>>ドコモ
実用性:au>>>>>>>ドコモ
機能性:au>>>>>>>ドコモ
コンテンツ:au>>>>>>>ドコモ
先進性:au>>>>>>>ドコモ
サービス:au>>>>>>>ドコモ
顧客満足度:au>>>>>>>ドコモ
総合:au>>>>>>ドコモ
51非通知さん:2005/08/16(火) 03:48:06 ID:fXhHQe8z0
>>50
必死なのはお前だろ
馬鹿じゃないのか
52非通知さん:2005/08/16(火) 04:07:08 ID:ia2xlrfe0
>>51
この手のは相手にしたら負け。
53非通知さん:2005/08/16(火) 05:47:51 ID:ZeHSQSfUO
通話定額クル━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
ドコモ通話定額始まります
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1124138557/
54゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/08/16(火) 12:44:08 ID:tdjtgUJu0
ボタン押しながらて…
55非通知さん:2005/08/16(火) 12:47:56 ID:AVltHRhi0
賢い人はauを選んでいる
56非通知さん:2005/08/16(火) 12:53:05 ID:g+w9QstwO
>>50
面白いなお前
57非通知さん:2005/08/16(火) 15:20:55 ID:5zd9B3gm0
今荒らしている奴が自作自演なら最悪だし、
自作自演で無いなら反応してる奴も同罪で最悪。

過剰反応する奴はみんなそういうもの。放置が一番。
58非通知さん:2005/08/16(火) 15:23:59 ID:KsZf/acuP
俺はFOMA使いだ。
音声定額がトランシーバー? ハァ? こんなの誰が使うんだwwwww
って最初は思った。でも着うた始まったときも同じようなこと考えてた。
俺の読みはよく外れる。裏を返せば、PTT大流行のヨカーン
ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ
59ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/16(火) 16:12:27 ID:U0NYnL820
全機種搭載になるのかなぁ。
60非通知さん:2005/08/16(火) 16:29:22 ID:5zd9B3gm0
クアルコム製チップ搭載機種限定で開始とあるから、
しばらくの間はクアルコム製チップ搭載端末限定状況なのは間違いないんじゃないかな。

ドコモは横並びで歩調合せてってのが大好きであるにもかかわらず、
わざわざクアルコムチップ限定でサービスインするってことは、
Nチップの対応は無理もしくはまだまだ時間がかかってしまうということかと。

問題は、クアルコムチップ端末同士を事前登録って状況がどのくらいあるのかかなぁ……。
61非通知さん:2005/08/16(火) 19:33:21 ID:sAjwrMExO
一年近く前に既出。
PHSの代替機能だから企業向け。
残念でした。


ソース貼るの面倒だから誰か説明してあげて
62非通知さん:2005/08/16(火) 23:07:52 ID:U7iLz30T0
サイト登録したものを解除するには
そのホームページ以外のIメニューなどから
解除する方法はないでしょうか?
6362:2005/08/16(火) 23:24:35 ID:U7iLz30T0
age
連続すいません。
一番使えるimodeサイトって何ですか?
デコメサイトなど
2chのキャラのものなどあるところなど
ご紹介お願いします。
64非通知さん:2005/08/16(火) 23:57:02 ID:C8b3gB/i0
夏……か?
65ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/17(水) 00:09:30 ID:U0NYnL820
そういえば噂レベルだが日本無線のFOMAが出るって聞いたことがあるんだが・・・
今度出るPTT対応の端末って日本無線なのかなぁ
66非通知さん:2005/08/17(水) 00:23:41 ID:26jH+RJc0
今日の通話障害の話題はスルーするスレはここですか?
67ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/17(水) 00:24:34 ID:gmtJXAV30
話したいなら話題振ってくだちい
68非通知さん:2005/08/17(水) 00:25:59 ID:LJra60gP0
スルーっつ〜か、ここ見てる連中で実際に影響があったヤツが居ないだけかと
69ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/17(水) 00:28:03 ID:gmtJXAV30
スレあるからそっちでやってるってのもあるけどねーw
7062:2005/08/17(水) 00:38:04 ID:Byw42+rJ0
>>62-63
おねげえします。
71ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/17(水) 00:54:42 ID:gmtJXAV30
>>62
ないです。
>>63
一番使えるって言われても・・・
携帯コンテンツ板で探してればいろいろ出てくると思います。
後日本g(ry
72非通知さん:2005/08/17(水) 00:58:59 ID:qvmD9968O
>>65
モトローラかノキアだと思われ
73非通知さん:2005/08/17(水) 01:22:02 ID:MwyzVg6X0
>>37-38
あんたら馬鹿でしょ。
もしくは無知なガキ。
自分の所でこなせる工事をあえて別業者に頼んだら大損だって事ぐらいはさあ
一年以上ちゃんと社会人としてやってきてる人なら解るのにねえ。
晒し上げちゃおっと。
74非通知さん:2005/08/17(水) 01:44:56 ID:Byw42+rJ0
>>71
ありがとうございます、
2chデコメサイトが発見できません。
75非通知さん:2005/08/17(水) 02:50:34 ID:Pu34jGIV0
>>37-43の話の流れから考えて、
「ユーザーが自由に設置出来ずに、業者に工事を頼む仕組みが煩雑」
という論点を、
「工事の施工業者を、自社契約業者で囲い込みをして利益獲得するのは当然」
というように読解ミスをしている、
自称一年以上社会人やってる>>73を晒し上げるスレはここですか?
76非通知さん:2005/08/17(水) 12:46:14 ID:jwla81dP0
終わった話題を蒸し返さずにはいられない無知な>>73がいるスレと聞いて飛んできました。
一年以上2ちゃんねる見てる人なら解るのにねえ。
電車男見て来たんだろうか。
77非通知さん:2005/08/17(水) 16:17:59 ID:pTCoacKjO
えっ!?
ここ電車男で紹介されてんの?
映画でしか見たことないからよく分からん
>>77
電車男で2chを知って来た空気読めない一般人のことでしょ。
観光客とも言いますな。
79非通知さん:2005/08/17(水) 18:13:57 ID:P6SYTKj9O
>>36
アンテナの向きとかの微調整を業者がするらしい。
料金は13000円位だって
基本的には、ベランダか、屋根のうえに外付けアンテナを設置するんだって
80非通知さん:2005/08/17(水) 19:47:52 ID:oKaRmzVHO
>>78
にちゃんねるもそんな時代ですか……
81ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/17(水) 19:54:09 ID:gmtJXAV30
ドワンゴにしかり電車男にしかり一般人が気安く来れる
環境が出来つつあるような・・・
82非通知さん:2005/08/17(水) 20:27:19 ID:7NKLAHA40
>>81
携帯関連の板は他の携帯情報系のトコから誘導されて来たりして厨房が来やすいんだよ。
俺も初めて2ch知ったのこの板だし。
83非通知さん:2005/08/17(水) 22:12:46 ID:mVt/Xog+O
>>82
確かに、最初から最悪板に行く奴なんて居ないだろうしな
84゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/08/17(水) 22:35:08 ID:FXaHqoJV0
最初から最悪板に逝った俺が来ましたよ。
85非通知さん:2005/08/17(水) 22:36:51 ID:639gMiITO
オレはDQ・FFだったかな
86非通知さん:2005/08/17(水) 22:48:32 ID:hbr2gpEz0
*NTTドコモ <9437> など携帯電話各社が、相次いで韓国メーカーからの端末調達に乗り出す。
世界市場で日系メーカーを上回るシェアを押さえ、生産台数の多い韓国勢を陣営に加え、
第3世代端末の調達コストを引き下げることが狙い。各社とも韓国製モデルの国内投入は
初めてとなる。
 携帯電話は、ドコモなど各社がメーカーから調達し販売している。
最近では高性能な第3世代の普及で、端末の原価が上昇。各社とも厳しい競争のため、
利用者への転嫁が難しい状況だ。
 このためドコモは、来春発売を目指し、携帯で世界5位のLG電子と第3世代機を
共同開発する。
auブランドを展開するKDDI <9433> も、同7位の韓国・パンテック製の携帯を早ければ
年内に発売。ボーダフォン <9434> も、3位のサムスン電子を陣営に迎える方向で
検討を始めた。KDDIは「パンテックの端末は日本製より数千円は安くなる」(広報部)と
期待する。 
(時事通信) - 8月17日20時2分更新
87非通知さん:2005/08/17(水) 22:53:05 ID:QX1QiS+e0
>>86
何だネタないのか?>時事
88非通知さん:2005/08/17(水) 23:32:39 ID:cnoerPAS0
キムチ臭い端末なぞ触る気になれねーぜ ( ゚д゚)、 ペッ
89非通知さん:2005/08/18(木) 00:01:43 ID:n7RH0w5rO
どうせ売れないのにね。
90非通知さん:2005/08/18(木) 00:04:40 ID:1pe8d/GH0
半島らしく安さで勝負するんだろ。
カタログ値だけの機能の数だけを勝負にしてね。
91非通知さん:2005/08/18(木) 00:14:24 ID:vXJWKz2g0
12月に購入してそれ以来使ってますが、ここ1ヶ月ほど何の前触れもなく電源が切れ、再起動を繰り返すようになりました。
ここ数日悪化し、とうとう再起動を繰り返すばかりで正常な起動状態を全く維持できなくなりました。
たまに「このFOMAカードは読めません」と表示されて起動し、この場合は再起動を繰り返す症状は出ませんが、
電話をかけることもメールを送ることも出来ません。
ためしにFOMAカードを外して起動すると、同様に再起動を繰り返す症状は出ません。
FOMAカードの不具合なんでしょうかね?
同じ症状の出た人はいますか?
ドコモショップへ持っていけば何とかなりますかね?

機種はF900icです。
92非通知さん:2005/08/18(木) 00:27:54 ID:Mi2alDI80
>>91
FOMAカードの接触不良じゃまいか?
DS言って相談してくると良いよ
93非通知さん:2005/08/18(木) 00:28:51 ID:mTgHJpMuO
あれあれ7系はスピーカーひとつかと思ってたらツインスピーカーにするんだね。
9系は5.1チャンネルにすんのかな?
94非通知さん:2005/08/18(木) 00:39:07 ID:qFaW2DjVO
>>93
正夢になるといいですね
95非通知さん:2005/08/18(木) 01:50:51 ID:JoLDcn3lO
D901iって普通に新規で買うといくらぐらいになる?パソコン壊れてて価格.comに行けないからおせーて。
96非通知さん:2005/08/18(木) 01:53:50 ID:EHnt7g/80
>>95
首都圏なら、1万円台前半ぐらいでならそう苦労せずに
見つかるんじゃないか?
97非通知さん:2005/08/18(木) 02:02:19 ID:c/19n1ws0
松戸で二千円台で買ったよぉ
98非通知さん:2005/08/18(木) 02:07:49 ID:JoLDcn3lO
いや田舎なんで、てかオークションで一万五千は高いと思う?FOMAの端末追加買い上げって長く使えば安くなるヤツの詳細分かる人いない?
99非通知さん:2005/08/18(木) 03:02:34 ID:Vuxq7g9I0
>>98
長く使えば安くなるって期間のこと?
地域会社によって違うので何とも言えない。

関東甲信越なら10ヶ月以上経ってれば良い。
100非通知さん:2005/08/18(木) 04:11:11 ID:fZNAfxdCO
俺極東板で2ちゃんデビューしたw
101非通知さん:2005/08/18(木) 04:22:12 ID:SnEVtcNT0
2ちゃんデビューはPC系・カメラ系だったな。

PCで困った時など厨房や煽り屋などいろんな人がいる中で、
名前も知らない人が親切に対応してくれたな。
正直今でも感謝しているw
102非通知さん:2005/08/18(木) 08:22:19 ID:hJLX7NbHO
自分の2chデビュー板を晒すスレはここですか?
103ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/08/18(木) 08:32:10 ID:ta9KBr5x0
俺はPC一般板で単発質問スレ立てて叩かれて次の日に削除依頼したのが最初ですw
で、次に車板行っていつの間にか携帯板にいた。
最初はN2102Vの機種スレに居ついたんだったかな。
104非通知さん:2005/08/18(木) 10:30:28 ID:yOz3qnRYO
何?この夏真っ盛りの流れは
105非通知さん:2005/08/18(木) 11:37:18 ID:Kop5HJWNP
俺はアニメだったorz
その後少し運営系に居座って携帯板メインになってる
106非通知さん:2005/08/18(木) 12:10:49 ID:mTgHJpMuO





107非通知さん:2005/08/18(木) 12:53:50 ID:NTtkvJipO
テレビ電話でどっか面白いサイト所無い?
エロ以外
108非通知さん:2005/08/18(木) 17:09:46 ID:kKr5TP3p0
>>1のティムポは人間工学を研究し尽くして作られているから
快楽性は群を抜いているよ。特にカリ首部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。>>1のティムポの快楽性は
もはや短小型というレヴェルを超越している。デカマラ型に近い、
というかデカマラ型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
イケメソ系の使い込んだティムポより明らかに上と断言できる。
他のヲタティムポの大多数は、>>1の快楽性の前には大きく見劣り
してしまう。他のティムポで>>1に勝っているのは、ネオむぎ茶ティムポ、
酒鬼薔薇聖斗(東慎一郎)ティムポ、麻原彰晃ティムポ、ウサマビンティムポ、
鈴木ムネヲティムポなど近年の世界の厨房・犯罪者ティムポ
くらいだろう。しかしこれらのティムポは他で言えばAV男優の
加藤鷹はおろか、白人系の超デカマラティムポをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快楽性を誇る珠玉のティムポであるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外のティムポと
比べれば、>>1の皮かむりティムポは、カントン包茎という点を
のぞけば、イケメソやヤリチンのムケチンと同等の快楽性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
109非通知さん:2005/08/18(木) 17:14:18 ID:+hLtTDtS0
               !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
110非通知さん:2005/08/18(木) 19:02:19 ID:TMXQWOi80
親にそろそろ夏休みの宿題やれと催促されつつ、それが嫌で現実放棄した
厨房達が溜まるスレはここですか?
111名無しさん  ◇F901iCMVU6 :2005/08/18(木) 19:54:12 ID:YJtk3Kbl0
はい

かく言う自分も現実逃避組...
112非通知さん:2005/08/18(木) 22:26:33 ID:58zHt1FJ0
>>111
◇が色塗られてない・・・
113非通知さん:2005/08/18(木) 22:27:25 ID:/dN6kjOa0
>>111
偽鳥キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
114名無しさん  ◆F901iCMVU6 :2005/08/19(金) 10:11:30 ID:IKij+iztO
あ、スマソ
パソコンからは面倒だからコピペで、携帯は定型文に登録してあるから◆なんです
115非通知さん:2005/08/19(金) 10:22:22 ID:qgqNbOyg0
トリップの意味分かってない馬鹿
116◇F901iCMVU6 :2005/08/19(金) 10:28:02 ID:2mUn4WGp0
>>114
ちゃんとトリップコード入れないと意味ないってば。
コピペだったらこんな風に誰でもできちゃうんだから本人証明にならない。
117名無しさん  ◆F901iCMVU6 :2005/08/19(金) 11:41:06 ID:VOIe8u150
パソコンの辞書に登録しました
118非通知さん:2005/08/19(金) 13:08:39 ID:md2rYLhS0
あれ?公開酉?www
119非通知さん:2005/08/19(金) 17:31:48 ID:8B+1KTbLO
携帯とPCから分けて書いたんでしょ
120非通知さん:2005/08/20(土) 21:59:27 ID:QNEJHLjk0
nokiaまだー
121ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/21(日) 00:55:07 ID:ekfaJOAe0
>>120
貴方が結婚して子供が生まれ、その子供が大きくなって結婚して孫が誕生するまでには
でるだろうからまたーりまってなさい!!
122非通知さん:2005/08/21(日) 01:10:48 ID:cUGRC/6j0
子供の名はjamaya、孫の名がnokia
123非通知さん:2005/08/21(日) 01:14:44 ID:Ckwq88md0
>>122
ドラクエみたいな名づけ方だなwww
124非通知さん:2005/08/21(日) 12:35:49 ID:JzPIseCq0
こんちは
先日auのW21SからFOMAのD901iに鞍替えしました。
ドッチーモ以来のドコモです。なので、FOMAは初です。
電話帳がSIMカードに記録できるそうですが、みんなSIMカードに記録してる?
そっちのほうが後々いいかな?
125非通知さん:2005/08/21(日) 12:38:19 ID:RbM+jRum0
>>124
記録してるよ。本体あぼーんしたら困るから。
126非通知さん:2005/08/21(日) 13:05:58 ID:x7+Od0/DO
制約多すぎて使いものにならないから普通はメモカに保存しょ
127非通知さん:2005/08/21(日) 13:08:50 ID:ehKdJ9lg0
>>126
機種によってはメモカに電話帳保存できないよ
128゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/08/21(日) 17:48:02 ID:cwMdE+cl0
>>127
そうだったのか!?
一番重要だと思うんだが。
129ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/08/21(日) 17:56:07 ID:xTb6AYUu0
F900iはminiSDには電話帳入らない。
D900iはメモステに入るが本体に戻すとグループ設定がすべて吹っ飛ぶw
130ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/21(日) 18:21:26 ID:ekfaJOAe0
>>129
今F901iCでも電話帳保存できるか試してみたらどうやら出来るみたい
グループ設定がすべて吹っ飛ぶかどうはかわからないけどw
まぁ、OSは同じなわけだから(ry
131非通知さん:2005/08/21(日) 18:29:05 ID:/UzDogovO
NもSHもできるし今のは全部できるんじゃない?
FOMAカードじゃ50件しか入らないし
132ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/08/21(日) 18:30:52 ID:xTb6AYUu0
>>130
F2102Vはiモーション、画像の本体からの書きこみ及び閲覧のみ可(本体に戻せない)
だったから900iはメロとかも読めて本体に戻せるだけありがたいとおもってたんだがw
浦島太郎化の一途をたどってますw

D900iは外部から電話帳をインポートすると(DSの機械でも赤外線でもPCでも)
グループ設定がすべて吹っ飛ぶ仕様らしい。
133非通知さん:2005/08/21(日) 19:48:57 ID:g3HFcyrU0
F700iってDocomoのサイトで配ってるツールで
PCに電話帳とかバックアップ取れるけど
PC上で修正とかできねえんだな
意味ねー。

マイドキュメント以下に保存されるファイルをいじればいいんだろうけど
微妙にバイナリデータだな…うーむ。
134非通知さん:2005/08/21(日) 20:54:30 ID:k7l0ZKn10
今月のパケ代を見るにはどうすれば良いですか
135非通知さん:2005/08/21(日) 20:58:45 ID:cUGRC/6j0
>>134
FOMAから料金サイトへ行って料金アプリをDLするか、
DSか151、またはドコモのサイトでアクセス権を取得して
ttp://www.mydocomo.com/ にアクセス
136非通知さん:2005/08/21(日) 20:58:50 ID:Ckwq88md0
>>134
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、      |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      心の瞳で見るのじゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
137非通知さん:2005/08/21(日) 21:46:44 ID:k7l0ZKn10
>>135
料金アプリをダウンロードしてきました
どうもです
ただ、昨日までの料金しか分からないのですね
今日大量にパケット通信をしたのでその料金を知りたかったのですが、、、明日になるまで待ちます
教えてくださってありがとうございました
138非通知さん:2005/08/21(日) 22:37:23 ID:by+PXrGW0
>>137
明日の9時すぎな
139非通知さん:2005/08/21(日) 23:18:17 ID:ehKdJ9lg0
>>137
毎日料金アプリでチェックすればよろし
何日か置きにチェックすればその分まとめられてしまう
140非通知さん:2005/08/21(日) 23:22:26 ID:Dwz7sOfYO
FOMA902シリーズってまだ出る予定ないの?(´・ω・`)
141非通知さん:2005/08/21(日) 23:30:41 ID:1LJ35Zep0
>>140
10月発表11月末発売開始だよ。
142非通知さん:2005/08/21(日) 23:35:16 ID:m0S5imFw0
>>138
9時だったのか。
143非通知さん:2005/08/21(日) 23:36:56 ID:887/3C6M0
FOMA使っていてMOVAをDNSしたいんだけど、この場合使用期間リセットされるの?
144非通知さん:2005/08/21(日) 23:42:15 ID:Dwz7sOfYO
>>141
さんくす!
発売前はまたF房板で熱くなるとするかホノボノ
145非通知さん:2005/08/21(日) 23:51:12 ID:kpHQP8Hf0
>>143
白ロム持ち込みだとリセットされない。
146非通知さん:2005/08/21(日) 23:53:04 ID:HHSbkdFG0
予算3000円で新しく携帯をDOCOMOにしたいんだけど、できるかな?
1円携帯でもいいんだ。手数料って来月の携帯代に追加じゃないのかな?
147非通知さん:2005/08/21(日) 23:54:01 ID:kpHQP8Hf0
>>146
ポイントも使えば可能じゃない?
148非通知さん:2005/08/22(月) 00:00:36 ID:1LJ35Zep0
>>146
ドコモで新規3000円未満となるとかなり古い機種になるぞ。
movaなら506iシリーズ,FOMAなら900iシリーズだな。
手数料は翌月の請求と合算だべ。

>>147
新規契約で何のポイントだ??
149非通知さん:2005/08/22(月) 00:02:26 ID:1p0UE0BK0
>>146
つ700iシリーズ
150143:2005/08/22(月) 00:07:21 ID:887/3C6M0
>>145

 ありがとう
 城ロムにします
151非通知さん:2005/08/22(月) 00:34:26 ID:s8ZyoulB0
1>>148>>149ありがとうございます。今、今日来たチラシをみたら運良く昨日家の近くで
携帯屋がOPENしたらしく何日かはOPEN価格で安いようなので明日見てきます。
152非通知さん:2005/08/22(月) 01:41:53 ID:aOKPndDn0
70xiシリーズってストリーミング未対応だったんですな。
知らなかったよ。
で、701iでも未対応と。
153非通知さん:2005/08/22(月) 01:57:24 ID:ggpHfwty0
>>151
若割とセット割が使えれば901iでも0円になるところあるよ
154非通知さん:2005/08/22(月) 02:20:54 ID:13S9loOTO
>>152
マジですか。。。それだと私の選択肢は90xシリーズのみになってしまうなぁ
(;´д`A""
155非通知さん:2005/08/22(月) 09:12:00 ID:yHtUVPspO
お盆あけたらアクアラインが圏内になったーーー!!大規模工事あったんですかね?
156非通知さん:2005/08/22(月) 10:35:30 ID:uw8m1ZMm0
252 :非通知さん :2005/08/22(月) 07:48:49 ID:/v/7hGKwO
既にOne&1Xエリア>WINエリア>>FOMAエリアになってるよね。

WINよりだいぶ早く始めたのに、通信速度もエリアも安定度も完全に追い抜かれてるFOMAってゴミ未満だな。
157非通知さん:2005/08/22(月) 11:48:21 ID:q/eY+6R90
夏ももうすぐ終わりですね。
わざわざ、無知をさらけ出して他スレを荒らしに来る馬鹿ももうすぐ消えるか。
サービスエリアはともかく、ユーザ数棚に置いて安定度を突いてくるとは思わなんだ。
158非通知さん:2005/08/22(月) 12:23:44 ID:i8xABL6eO
あうオタってうんこむオタと共通点があるな。
159非通知さん:2005/08/22(月) 13:13:10 ID:nYDf6zzf0
他キャリアユーザーを貶すことによって、いきなり勝利宣言する辺りは特にね(w
160ウィルコム>>>FOMAなの?:2005/08/22(月) 15:54:03 ID:lKLIZSSl0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1124509908/580
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1124509908/677

580 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/08/22(月) 10:39:06 ID:YcTXaZ0a0
田舎は使えないってレスが多いから一応言っとく。
あくまでも俺の場合だ。
俺の住んでる所は高齢化が進み高齢者率が25%に達そうとしてる。
電車なんて1時間に1〜2本、バスなんて一日で10本あるかないかくらいの田舎だよ。
電車やバスなんて移動手段としては使えないので、もっぱら車だよ、まぁそんな田舎だ。
だけど俺はウィルコムを使ってる、使えてる、FOMAより繋がったりする。
田舎だから使えないって書き方は間違ってる、田舎が使えないんじゃない、
お前のところが使えないだけだ、わかるか?>アンチ諸君
確かに数年前に使ってたカード型のAirH"はオプション128に入っていたが
アンテナが少なかったため無駄だったけどな、1×パケットなら無問題だ。

677 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/08/22(月) 14:07:29 ID:YcTXaZ0a0
はぁ 俺の質問にはろくに答えないくせに きっちり答えてな だと?( ´,_ゝ`)プッ

北関東だよ。北関東ってのは群馬・栃木・茨城な、それくらいわかるんべ?( ´,_ゝ`)プッ
これくらいじゃ駄目か?栃木と群馬の県境のあたりだよ。
これ以上晒さないからな。


161非通知さん:2005/08/22(月) 16:05:09 ID:m9aCFnHu0
>>160
その辺に住んでる住人だけど、FOMAの電波入らんよ。
まだFOMAのエリアは発展途上だからな。DNSはまだ解約出来ない

友達数人がウィルコム契約して長電話してるから、漏れも契約予定。
162非通知さん:2005/08/22(月) 16:06:12 ID:DUSgke0N0
>>160はマルチだから

【FOMA】料金プランとパケットパックの組み合わせ相談スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108509970/718
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その99【DoCoMo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1124077563/585
【901i】 FOMAへ乗り換え検討総合スレ6 【700i】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1114254479/927
【プラスエリア】関西のFOMA事情5【拡大してや〜】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118214300/237
▽▲▽ FOMA Part149 ▽▲▽
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1123845312/160
【ドコモダケ】auからFOMAへ乗り換え検討4【くりこし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118540027/609
【3G】FOMAがauのCDMAを抜き去る時を当てるスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105844550/673
163非通知さん:2005/08/22(月) 16:34:58 ID:q/eY+6R90
その程度で田舎とか、俺の実家レベルじゃねえかよ。まあ、田舎なのは否定せんが。
FOMAより繋がるというか、その程度なら繋がって当たり前。
むしろ、そのレベルで使えないようなキャリアは今のご時勢余程のアドバンテージが無ければ存在できんぞ。
FOMAでもその辺は進出が遅れてる一部地域を除けば当たり前に使える。
周辺にまともな交通機関が無いとか、離島とかそういうレベルで語ってくれ。
164ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/08/22(月) 17:06:22 ID:0hLeLuQU0
EDGEのカタログのエリア一覧に書いてなくて
電車は無し、バスは一日7本
12M契約のADSLが家にたどり着く頃には700Kまで落ちてる

そんな我が町ではFOMAぜんぜん使えないよw
165非通知さん:2005/08/22(月) 18:25:28 ID:3XVBBCccO
エリアがどうのとほざくやつはちゃんとマップで示せ
166非通知さん:2005/08/22(月) 18:31:51 ID:UoxKKy9C0
>>164
おらこんな村いやだ、かと想った^^
167ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/08/22(月) 18:39:44 ID:0hLeLuQU0
>>166
吉幾三の名曲にはかないませんw
16819♂:2005/08/22(月) 18:47:40 ID:MVDlCitAO
東京でベコ買うだ〜〜〜
169ちけ ◆chikeSPoz6 :2005/08/22(月) 19:58:57 ID:gfnP5JNl0
× 東京
○ 銀座
170非通知さん:2005/08/22(月) 20:08:16 ID:PHonP7UT0
FOMA端末だけ買いたいもんだ。
端末木っ端微塵になってから2週間でたまったメールみたいんだがFOMAがナイ
周りの友達もみんなauばっかで解約済みFOMAもってる奴が1人もオラン
鬱_| ̄|○
171非通知さん:2005/08/22(月) 20:12:23 ID:FNOh2iIj0
>>170
買い増し。

もしくは、端末がまだ新しかったとか?
メール見るだけなら、ヤフオクで型落ちのを安く買うなんて手もある。
FOMAカードもあぼんなら再発行するしかないかと。
172非通知さん:2005/08/22(月) 20:13:23 ID:Mii/ef+e0
>>170
mova白ロムで
173非通知さん:2005/08/22(月) 21:04:26 ID:MVDlCitAO
>>169
銀座で買うのは 山 でしょ。
174非通知さん:2005/08/23(火) 01:59:48 ID:FLZCghqn0
久々にドコモに加入した。
どうしても使いたい証券会社のアプリがあったから。
まー満足。
しかし、imenuって強制的にFLASHなの?
普通のHTMLで表示できないの?
はげしく見辛いんですが。
auもFLASHだけどもっと見やすいよ。

ネット絡みに関しては完全にauのほうが使いやすくなっちゃった
ってのが、2つ使ってみての感想。
175非通知さん:2005/08/23(火) 02:02:01 ID:Rmcng9xP0
>>174
imenu→オプション設定→グラフィカル画面表示設定
だと思う
176非通知さん:2005/08/23(火) 02:02:15 ID:KPbCsbfe0
画像の表示設定すればFLASHは無くなるでしょ
177非通知さん:2005/08/23(火) 02:33:58 ID:BeZY5R4z0
画像表示を切ればHTMLで表示されるよね。
まあ、画像も表示されないけどパケ代を節約したい人に。
178非通知さん:2005/08/23(火) 03:07:43 ID:FLZCghqn0
>>175
いろいろ調べて、オイラもそこにはたどり着いたんだけど、それって
マイメニューだけじゃない?
TOPのimenuはそこをいじってもかわらない。。。。
ひまわり畑を自転車がキコキコキコのFLASHイラネ

どうすりゃいいの?  >>176-177
179非通知さん:2005/08/23(火) 03:10:13 ID:UHJY2AbWO
180ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/23(火) 03:28:39 ID:X9fGXPP40
マイメヌーだけだと思フ

TOPページに関しては心の目でHTML化するべし
181非通知さん:2005/08/23(火) 06:26:39 ID:YpLY1YMR0
トップのiMenuは別にパケ代かからないから気にしなければ良い。
182非通知さん:2005/08/23(火) 09:39:23 ID:FLZCghqn0
>>181
そうなんだけど、せっかく液晶が2.4インチなのに文字が小さくて見づらいのね。
auもTOPはFLASHなんだけど無駄な絵がなくて見やすいのに。。。

>>180
精進します
183ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/23(火) 09:47:45 ID:X9fGXPP40
>>182
そんなかしこまらないでくだちいw
imenuTOPはメニューリスト、マイメニュー、料金&お申し込みを
ブックマークしちゃうとほとんど使うことないです。
184非通知さん:2005/08/23(火) 12:31:49 ID:/R60QcjK0
>>182
auのTOPもiモードに負けず劣らず見難いぞ。
ユーザーとしては変にこだわったFlashは勘弁して欲しいものだな。
185非通知さん:2005/08/23(火) 14:06:18 ID:A0OpSP3z0
「N901iS」に複数の不具合、ソフト更新サービスで対応
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25329.html
186非通知さん:2005/08/23(火) 14:07:26 ID:ml3Vml88O
>>184
imodeのTOPよりは格段に見やすいだろ
ソニエリWINはかなりサクサクだし
でもBREWは駄目ね
187非通知さん:2005/08/23(火) 14:11:58 ID:FKIxWCgkO
>>174
auのメニューは分かりづらい。探しにくいっていうのが俺の感想。
188非通知さん:2005/08/23(火) 14:14:08 ID:xBGUUTI60
>>186
選択しないと開かない項目があるのは使い難い。
直感でわかり難いのはEZメニューだよ。
全キャリア使ってるやつじゃないとわかり難いと思うけどね。
189非通知さん:2005/08/23(火) 14:16:34 ID:cM09F1b80
他人の意見を流れと関係なく主観で否定するだけならレスしないほうがいいと思うのだが。
190非通知さん:2005/08/23(火) 14:19:18 ID:F6DQhGq2O
デコメからサイト作れる用になるらしい
良いかも
191非通知さん:2005/08/23(火) 14:26:34 ID:Ag9HTlZH0
携帯IP接続サービスのデファクトスタンダードはiモードですから
192非通知さん:2005/08/23(火) 14:33:55 ID:6pw5VnTIO
>>187
分かりにくいのはi-modeだろ。
てかDoCoMoはUI系は全部糞。
初めて使う人には何が何だか分からん。

「何マイメニューって?
メニューリストと違うの?マイボックス??
iエリアって何だ?
キーワード検索はどこでしたら…。」ってなるよ。


auならカテゴリ検索とキーワード検索が一番上にあって目的のサイトやコンテンツを探しやすい。
各種コンテンツの詳細な検索ポータルもある。
auからのお勧めや新着情報は、新着情報とau styleでまとめて紹介。

あとは全コンテンツ、サイトを目的別に仕分けして特集する5つのコーナー。

ビジネス&ニュースとエリア、ショッピング&オークション、ライフ、ホビー&カルチャーに分かれてるから、こっから目的別でサイトを検索することも可能。
193非通知さん:2005/08/23(火) 14:48:30 ID:g1z5GDXHO
>>192オマイも糞っぽい
194非通知さん:2005/08/23(火) 14:51:42 ID:6pw5VnTIO
>>193
ご自慢のi-modeが批判されたから、怒って個人攻撃ですか?
ドキュマーは相変わらず恥知らずですねw

もっとまともな反論出来るようになってからおいで( ´,_ゝ`)プッ
195非通知さん:2005/08/23(火) 14:57:14 ID:cM09F1b80
多分、発端からの2〜3レス以外は全部便乗荒らし煽りだろう。
あとはau凶信者演じて自作自演で過剰反応の繰り返し。
196トリップの件失礼しました  ◆F901iCMVU6 :2005/08/23(火) 15:05:55 ID:RjtenyFgO
ここではauの話題を出さない方がいい
荒れる原因になるし
197非通知さん:2005/08/23(火) 15:08:26 ID:JAZ1zXi1O
いや、auとDoCoMo併用してるけど、確かにEZwebのメニューの方が難解だよ。
198非通知さん:2005/08/23(火) 15:14:11 ID:6pw5VnTIO
>>197

おれも使ってるけど、DoCoMo糞。
初めて使う人はみんな戸惑う。
何マイボックスって?何iエリアって?
auにはそんな分かりにくいものありません。
i-modeはキーワード検索もろくに出来ないし、アプリや着うたを探すのも一苦労。
コンテンツの検索ポータルなんて無いに等しいからねi-mode。

本当に糞。auからDoCoMoにしたやつがi-mode使いにくいって嘆いてたよw
199非通知さん:2005/08/23(火) 15:15:05 ID:6pw5VnTIO
>>197
EZのどのへんが使いにくいか具体的に書かないと説得力無いよドキュマー
200非通知さん:2005/08/23(火) 15:16:45 ID:ZW6AqitL0
そもそも
i-modeなんてやんねーし なに見て楽しんでるわけ?
AUも同じ
201非通知さん:2005/08/23(火) 15:19:46 ID:IcncbqtXO
EZWEBは糞 i-modeも糞  すばらしいのは、ボーダフォンのみ!
202ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/23(火) 15:20:31 ID:X9fGXPP40
203非通知さん:2005/08/23(火) 15:21:13 ID:YpLY1YMR0
なんでたかがトップメニューで必死に煽りあってるんだ?
どっちも慣れちまえばそれまでじゃん。
>>192もな。さもEZwebの独自性ですという感じで当たり前の基本機能を語るな。
大体、CPの数からして違うんだ。芋とEZじゃ芋の方が煩雑になって当たり前。
204ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/23(火) 15:23:03 ID:X9fGXPP40
>>201
そーきたかw
205非通知さん:2005/08/23(火) 15:32:13 ID:6pw5VnTIO
>>203
もう公式サイト数はとっくにEZ>>>>>>>iだよw
無知なドキュマー乙!


着うたやムービー、電子書籍なんかのエンタメ系はもう圧倒的にEZ>>>>>>i。
ニュースや天気なんかの情報系もEZ>>>i。


iが強いのはもはやゲームだけ。
無知で知ったかなレス乙!
やっぱドキュマーはこうでなくちゃね(・∀・)ニヤニヤ
206非通知さん:2005/08/23(火) 15:35:12 ID:lY3iBdzMO
>>205
どっかで発表あったのか?
207非通知さん:2005/08/23(火) 15:36:14 ID:VGJiOhdN0
FOMAスレで何やってんだか┐(´-`)┌

DAV使っているがどれも団栗の背比。

208非通知さん:2005/08/23(火) 15:37:54 ID:0zO00m4f0
i>>>>>>>>>>>>ez
209名無しさん  ◆F901iCMVU6 :2005/08/23(火) 15:41:55 ID:RjtenyFgO
DoCoMoとauの比較の話題になると急に加速するこのスレって…
210非通知さん:2005/08/23(火) 15:41:59 ID:6pw5VnTIO
>>206
両方使えば分かるiの貧弱さw

iはもはやヲタが喜ぶゲームしか取り柄がありません(・∀・)ニヤニヤ
211非通知さん:2005/08/23(火) 15:43:09 ID:k0JAlwP10
>>210
巣に帰ってね!あうヲタ
212非通知さん:2005/08/23(火) 15:49:45 ID:YpLY1YMR0
auヲタさん、粋がってる所悪いが、情報系サイトの対応こそ
ドコモが最も強みとするところですよ。
ニュースや天気といった一般情報はヲタや非ヲタに関わらず世話になる分野。
そこで強みとなるのが単純なるユーザの数ですよ。
となると、最も利益が見込めるのがドコモとなる。
株関係や金融関係、ドコモ以外のキャリアの対応が最も遅い分野の一つじゃん。
モバイルで株やってる香具師はドコモ以外考えられないってのが一般論だぞ。
213非通知さん:2005/08/23(火) 15:52:28 ID:JIm0KKD1O
ezwebが色々と難解なのは昔から。
オプションコースだけでも@mailだの何だのって何回変わったんだ?

WAP2.0でかなりimode寄りになってわかりやすくなったな。
それまではj-skyに負けるくらいの糞さだったし。
214非通知さん:2005/08/23(火) 15:54:30 ID:6pw5VnTIO
>>212
情報系サイトで金払うやつなんてほぼ0だよお馬鹿さん。
ダウンロード系コンテンツしかもうかっておりません。
それに一般人が利用するニュースや天気のサイトはもうEZ>>>i。


一部のオヤジむけの株や証券はi>>>EZだけど、そういうやつらはiなんか使わずにPCサイト使うだろw
215非通知さん:2005/08/23(火) 15:56:27 ID:6pw5VnTIO
>>213
昔は昔だろ。
今最も使いやすいのはEZなんだから。
あとEメールとEZは全くの別問題だよ。

EZとメールは全くの別物です。
216非通知さん:2005/08/23(火) 15:57:01 ID:6pw5VnTIO
>>213
具体的にどーぞー?(・∀・)ニヤニヤ
217名無しさん  ◆F901iCMVU6 :2005/08/23(火) 15:57:14 ID:RjtenyFgO
その情報系サイトに金払ってます
orz
218ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/23(火) 15:59:11 ID:X9fGXPP40
174を完全否定するとは・・・・(゚∀゚;)
219非通知さん:2005/08/23(火) 16:02:25 ID:YpLY1YMR0
リアルタイムに株やるならアプリだろ。
携帯のブラウザ(フルブラウザを含)は株には向かん。
大体、対応数の話してるのに何故儲かる儲からないの話になるのかね。
てか、ニュースサイトや天気サイトがEZ>>>iというソースを持って来いよ。
もちろん、EZWebには対応で芋非対応なサイトな?
サイト案内とか見てもEZWeb専用なサイトって無いよな。
大体、EZWeb向けにサイト作ったら逆はそのまま流用できるわけだし。
逆はそうもいかない場合あるけどな。
220非通知さん:2005/08/23(火) 16:06:01 ID:GX/BCqH20
>>219
両方買って見比べな。
お馬鹿さん
221非通知さん:2005/08/23(火) 16:08:47 ID:GX/BCqH20
>>219
エンタメ系見てみ?
EZのみ対応ってかなりあるから。
無知乙!
222非通知さん:2005/08/23(火) 16:14:34 ID:YpLY1YMR0
日本語読めない文盲乙。
天気やニュースサイトと言ってるのに・・・
223非通知さん:2005/08/23(火) 16:17:39 ID:GX/BCqH20
>>222
>>220
>>219
両方買って見比べな。
お馬鹿さん

って書いてありますが。
日本語読めない文盲乙。


>>221はサイト案内とか見てもEZWeb専用なサイトって無いよな。
に対して書いただけ。
224orz  ◆F901iCMVU6 :2005/08/23(火) 16:19:49 ID:RjtenyFgO
話題がどんどん変わってますよ
メニューの話じゃなかったの
225非通知さん:2005/08/23(火) 16:21:19 ID:suJadjcR0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、      |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、これも天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
226非通知さん:2005/08/23(火) 16:22:13 ID:k0JAlwP10
あうヲタ"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ" EZなんて糞なのに。
227非通知さん:2005/08/23(火) 16:24:14 ID:VGJiOhdN0
>>221
iモードのみ対応というのもたくさんあるがなw

>>224
優位性を語る香具師がいるからな。
228非通知さん:2005/08/23(火) 16:29:50 ID:GX/BCqH20
>>227
それでも
公式サイト数EZ>>>>>>>>>>>>>>iの真実ww

iが全てと思ってるやつらはもはや時代遅れのゴミ。
iの時代はとっくの大昔に終わりました。
引きこもらないで世間をみなよドキュマーwww
229非通知さん:2005/08/23(火) 16:34:23 ID:suJadjcR0
だから、スレ違いの話はやめれ。
俺はFOMAの話が知りたいだけだから、うぜーんだよ。
FOMAの話でもしてりゃいいだろ。
そんなに優位性を語りたきゃ専用スレでも立ててろ。見苦しいんだよ
230非通知さん:2005/08/23(火) 17:49:18 ID:ml3Vml88O
みんな現状を知ったうえでの発言?
もちろん主観だから人によっては意見が違うと思うけど。
俺はauの進化にただ驚いただけ。>>213のような記憶しかなかったから。織田裕二のCMの頃ね。
でW21Sを使って目から鱗。
アプリ以外はかなりいいよ。
レスポンスなんてドコモでは多分体感できない早さ。まームーバでは普通だったんだけどね。
FOMA使いは少々いこじになってるかも。
231非通知さん:2005/08/23(火) 18:50:34 ID:K/uB5/IN0
お前ら分かってるとは思うが、wとか変な顔文字とか使うあうヲタは放置汁。
どうせいつもの香具師だろ。
232非通知さん:2005/08/23(火) 19:33:25 ID:XfrxSbrH0
この流れでボダ使いが参戦したら
楽しくなるかな?
( ´Д`)y──┛~~~~~~~~~
233非通知さん:2005/08/23(火) 19:35:16 ID:ZUZyH9FjO
このスレは荒らされたときの対処法などいろいろ参考になるよ
俺の常駐している某板某スレ(3つほどあるけど)なんか荒らされまくって大変なんだわ

え〜とちなみに俺は1年程前に買ったivで満足してしまって、
あうだの何だのどうでもいいや、と思っているユーザーです。
234ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/23(火) 19:39:29 ID:X9fGXPP40
>>232
参戦すなっ

    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´)  ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン



235非通知さん:2005/08/23(火) 19:45:09 ID:suJadjcR0
ポッキー食え
 ━━━━一
236非通知さん:2005/08/23(火) 19:54:05 ID:Ea4sdpSIO
まぁドコモ厨の俺からいわせてもらえばな、







得するメニューはわかりにくくて使いづらい。
237名無しさん  ◆F901iCMVU6 :2005/08/23(火) 20:05:12 ID:RjtenyFgO
落ち着いたね

まあ、メニューなんてめったに見ないから使い勝手とかどうでもいいんだよね
238非通知さん:2005/08/23(火) 20:08:59 ID:v8KyHg4x0

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、      |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      豚じゃ、これも豚の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// au by KDDI ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
239非通知さん:2005/08/23(火) 20:46:33 ID:FLZCghqn0
荒らしと貴重な意見を区別できないと損をするな、と感じた今日一日
240非通知さん:2005/08/23(火) 21:42:38 ID:4+4NsN/W0
俺としてはメニューサイトの見やすさは
i>Live>ez
241非通知さん:2005/08/23(火) 22:07:12 ID:ARkPen3p0
とにかくTOPのFlashはウザいからやめれ
242゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/08/23(火) 22:12:28 ID:nOpBkJWV0
>>235
すげええええええええええええええええぇぇぇっぇぇ!!!
243非通知さん:2005/08/23(火) 22:28:40 ID:I+7flq7X0
慣れよ慣れ
244非通知さん:2005/08/23(火) 22:36:27 ID:FKIxWCgkO
荒らしてる奴はコテハンになれ。その方が誰が荒らしてるか分かりやすいから
245非通知さん:2005/08/23(火) 22:44:15 ID:FKIxWCgkO
>>192
マイメニューが使い易い。ドコモは分かりやすい使い易い
246非通知さん:2005/08/23(火) 23:00:26 ID:oF/dsybb0
>>244
荒らし属性の奴って文体や言葉使いに癖がある奴も多いように思う。
この板に常駐してると「またいつものアイツか・・」と思うようになってしまう
のは俺だけかな。
人によっては荒らしてるという自覚症状がない人もいる模様。
247非通知さん:2005/08/23(火) 23:29:12 ID:NaH+SxVYO
FOMAデータプラン22って月いくらなんでしょうか?
カタログによく名前があがるのに 詳しいコト書いてあるでしょうか?
248非通知さん:2005/08/23(火) 23:32:34 ID:/o3bArFX0
>>247
もう新規受け付け停止してるのでカタログにはないと思いますが、
FOMAプラン39が3900円(割引前)なのと同じです。
249非通知さん:2005/08/23(火) 23:38:07 ID:NaH+SxVYO
>>248
そうなんですか…
一年割引の解約金がそのプランだけ安かったので気になって
新規停止したんならカタログに書いてよ…
250非通知さん:2005/08/23(火) 23:39:17 ID:NaH+SxVYO
sage忘れましたorz
251非通知さん:2005/08/23(火) 23:53:18 ID:ZmWW/k/Z0
>>249
書いてないって、どこのエリアの総合カタログ何月号見てる?
252非通知さん:2005/08/23(火) 23:56:46 ID:9Tdw2FwM0
6月からデータプランの料金プラン変更あったから、それよりも以前のものだろ
253非通知さん:2005/08/24(水) 01:39:40 ID:uXMB+8aYO
ezwebは出会い系サイト等の有害コンテンツをどんどん公式に追加して数稼ぎしてるだけだよな
254非通知さん:2005/08/24(水) 02:10:57 ID:8QqMVrcS0
しかし今までのimode vs Ez のやり取りみてて、auヲタの言ってることも
まんざらではないと感じた。というのも、俺も最近auを使う機会があったけど
正直FOMAは追い越されちまったのかも知れない・・・といじってて思ったから。
盲目的にドコモのかたもつうちに状況は一変していたと。
旧日本軍のようになってはいまいか。
255非通知さん:2005/08/24(水) 02:14:58 ID:yxxpvtel0
駒大苫小牧高校の内部告発キターーーーーーーーー!!
http://d.hatena.ne.jp/lug/20050823


駒澤大学苫小牧高校では日常的に暴力が行われています。

『殴られた殴られた騒いでるけど、もっともっと殴られてる子達は他にいっぱいいるよ。』
『でもその子達は文句言った事なんて無いし親だって何も言わないよ。』

                                   だそうです。
大問題です。
高野連に通報しましょう。
256非通知さん:2005/08/24(水) 02:18:52 ID:hVJjaHVlO
FOMAなのですが、何故かSDカードに入っていた画像・ムービー・メール(保護含む)が全部消えてしまいました
考えられる理由はなんですか?
また、復元は無理ですか?
257非通知さん:2005/08/24(水) 03:10:00 ID:Vf2tmKF30
>>254
まあ冷静な議論を望むならageてるとあうヲタで変なのが来るから
sageにしたほうがいいよ。

とりあえず着うたフルやGPSみたいなのではauが先行してるし、定額制
を必要とする人には縛りのないダブル定額なんかはいいのでは。
通信速度でも優位性があるし。
反面、非公式コンテンツも含めた全体的な充実度、アプリなどとか、
料金面だと繰り越しや無料通信・通話の共有などドコモのほうが優位な
部分はある。

アウヲタがうざいのはドコモの利点とauの欠点を一切無視してドコモ叩きを
したりしてる点だろう。
で、自分が不利になると詭弁に走ったり罵倒したりする。
そういう相手と議論する価値があると思うか?
時間の無駄以外の何者でもない。
258非通知さん:2005/08/24(水) 03:27:32 ID:AW74htrX0
つーか、荒らし煽りに反応する奴は全部同罪であって、
「不利になると」自体が本来ありえない状況なわけだけどな。

実際には荒らし煽りが暴れている、
「あうヲタ」というものを卑下したい人間はそれを意図的に天然と扱おうとする
(中には自作自演で過剰反応もあるだろう)だけのこと。

都合のいい「〜ヲタ」などというものに対しての主観総論を語る時点で同じ穴の狢であり、
そんなもんは完全スルー以外に選択肢は無いはずなのだが。
259非通知さん:2005/08/24(水) 03:44:43 ID:Vf2tmKF30
>>258
荒らし煽りも随分巧妙だしな。

別にauマンセーな人を卑下するつもりはないよ。
まあ、どのキャリアにも利点・欠点がある以上、そこで議論をすれば
どちらかが不利になる状況って言うのは議論をしていくなかで、どの
キャリア使いにとっても当然起こり得る。
本来あり得ない状況っていうような言い方はどうかと思うが。

まあ俺も耐性が足りないようだ。
ここは2chなんだし、ほどほどなら仕方がないだろう。
260非通知さん:2005/08/24(水) 08:27:37 ID:VnTEkvGtO
>>251
中央管轄の8月号です
261非通知さん:2005/08/24(水) 09:25:39 ID:MOtLMUG00
>>256
・PCでファイル名を変更した
・元に戻す
でなければ
・何度か挿し直す
でどうか。
262非通知さん:2005/08/24(水) 14:18:24 ID:3PwT7dWG0
FOMA USB接続ケーブルを買おうと思うんですが
PCにFOMAを接続すると、ストレージのように扱う事も可能でしょうか?
機種はD901isで、PCはMacです。
263非通知さん:2005/08/24(水) 15:46:56 ID:OB1iT4wC0
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/24/news040.html

やっとルネサスの1チップ来たか。
TIはいつになるんだろうねー。
264非通知さん:2005/08/24(水) 16:30:25 ID:0h+INDNf0
ワンチップか。メインターゲットは70x系のエントリーモデルやスペックを要しないコンセプトモデルかな?
ハイエンドな90xなんかはワンチップにしても結局他のスペック向上のために高いチップを採用する
だろうからあまり意味が無い気がする。

>>262
miniSDのマスストレージの方はPC側はUSBメモリとして認識するようになってるから使える。
一応、漏れのLinuxでも認識したからMacでも無問題じゃないかね?
ただ、データリンクケーブルとして使えるかは不明。
公式には窓版しかドライバやソフトの提供が無いからな。
市販の製品やフリーソフトにあるなら大丈夫だろうけど、俺ドザだからその辺は知らんよ。
265非通知さん:2005/08/24(水) 16:38:05 ID:OB1iT4wC0
>>264
W-CDMA、GSM/GPRS+SH-Mobile
だから901i/iSレベルでいいならこっち使うと思う。
902以降にもっと処理速度求められるようになるなら、
2チップになるだろうけど。

ルネサスのニュースリリース
ttp://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=press_release20050824.htm&fp=/company_info/news_and_events/press_releases
266非通知さん:2005/08/24(水) 16:54:18 ID:AW74htrX0
今のところQのチップじゃないとPTTができないって話だったけど
ルネサスチップとの折衝は今後どうなるんだろうね。
267非通知さん:2005/08/24(水) 19:13:46 ID:LWriZ6wRO
ルネサスワンチップでOMAP脂肪
もっさりと電池切れにサヨナラ
268非通知さん:2005/08/24(水) 19:18:33 ID:D2XOIyLXO
>>264
ほとんど同意なんだが、
70Xiシリーズのアプリが大容量対応になる動きもあるみたいだし
700iをアプリとカメラ以外900iを上回るスペックで出してきた事を考えると
70Xiシリーズに使うかはまだ分からないかもしれない。
ドコモの事だし。
269非通知さん:2005/08/24(水) 20:07:08 ID:S2Ws9xvg0
270非通知さん:2005/08/24(水) 20:46:31 ID:H9vrpb4N0
>>269
サイトははじめてみたが情報は既出が多い
つか各種サイトやスレで出た情報をまとめたっぽいな

しかしSO902iってマジで防水なの?
271ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/24(水) 21:13:17 ID:Tr4SmDeQ0
本当にストレートで出してくるならちょっとうれしいな
272269:2005/08/24(水) 22:18:52 ID:dwZKCQ8z0
SHがソニエリよりになって吉と出るか凶と出るか…
あとは三洋、東芝、モトローラがどんなの出してくるか

モトローラはiTunes搭載してくるかな?
273非通知さん:2005/08/24(水) 22:21:24 ID:O0WNPH4U0
暴節バリバリ全開中!!www

誤暴語録
http://megaview.jp/view.php?v=153087


274非通知さん:2005/08/24(水) 22:35:31 ID:0h+INDNf0
>>272
iTunes携帯になっても、微妙な本体メモリで出されても困るぞ。
現状、iTunesで転送可能な外部メモリは存在しないからな。
HDDでも搭載してくれれば無問題だろうけど。
275269:2005/08/24(水) 22:42:34 ID:dwZKCQ8z0
>>274
そういえばiPodのHDD東芝製…
東芝携帯用の小さいHDDも作ってなかったっけ?
276非通知さん:2005/08/24(水) 22:54:55 ID:ihON848I0
>>269
T2101Vは無かった事になってる・・・・・・・
277非通知さん:2005/08/24(水) 23:39:08 ID:3WPFS2J00
FOMA初期の2000、2100シリーズは公式に存在を消されてるwww
278非通知さん:2005/08/25(木) 03:19:27 ID:dwqsX6yU0
ドコモ携帯FOMA、災害時メール規制せず…来夏から

ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050825i201.htm

NTTドコモは、高性能の第3世代携帯電話「FOMA(フォーマ)」で、地震など災害で利用が集中した時などに行う通信制限について、
音声通話とメールなどのパケット通信を別々に規制する新システムを、2006年夏に導入する。

災害時も、メールや災害用伝言板サービスは規制せず、被災者の安否確認をしやすくするのが狙いだ。

音声とパケットの分離規制は、第2世代携帯「mova(ムーバ)」では2004年に導入したが、FOMAの利用が増え、
ドコモ全体の3割に達したこともあり、システムの改善が必要と判断した。

ドコモは、06年6月ごろから発売する端末に、新システムに対応した機能を付ける方針だ。
現在のFOMA端末は新システムに対応していないため、利用には買い替えの必要がある。
地震などの被災地では一時的に、通常の数十倍の通信が集中するため、基地局がパンクしないように通信会社は通信を制限する。
8月16日に宮城県沖で最大震度6弱の地震が起きた際は、movaは、東北地方への通話で最大75%(4回かけて1回しかつながらない)規制が行われたが、
メールや災害用伝言板サービスは規制がなく、普段通りに使えた。一方、FOMAは、メールなども規制されたために、つながりにくくなった。
279非通知さん:2005/08/25(木) 03:35:16 ID:/8QajMA70
>>278
902iを買うつもりでいたのだが。

902iSまで待てってか。
280非通知さん:2005/08/25(木) 08:49:02 ID:uiD6UbtyO
端末側対応が必要とはどういうことなのか。
281非通知さん:2005/08/25(木) 09:52:20 ID:omOEvcsV0
>>278
あの日漏れは仙台にいたがFOMAは通話もiモードもしばらくお待ち下さいで使えなかったので
movaに切り替えてみたが通話はやはりしばらくお待ち下さい。しかしiモードだけは使えた。

デュアルネットワークがたまには役立ったなw
282非通知さん:2005/08/25(木) 14:49:38 ID:O7YDNPYR0
>>280
要するにHSDPAってことじゃないかな?
で、最初はデータ通信カード端末にイヤホン挿したときだけ利用可能
(同時期の音声通話端末は不能)ということにしておいて、
実際には2006年末〜2007年初頭のHSDPA対応音声端末群からまともに稼動、みたいな感じだと思う。
283゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/08/25(木) 17:04:30 ID:+qyHOHXR0
やっぱり902iSか_| ̄|○
284非通知さん:2005/08/25(木) 17:11:26 ID:AB4FIJuR0
>>280
前どこかで見た記憶があるんだが、要はW-CDMAは
国際標準規格のひとつなので、仕様の変更にはそれなりの
手続きが必要らしい
自社開発で独自規格だったPDCなら好き勝手に出来たんだろうけど
標準規格ともなると何かと大変だな

で、今出回っている端末は変更された規格には対応していないので
買い替えが必要になるって事ではないかと
ちなみに、W-CDMAの仕様が変更されるってことはV3Gも音声と
パケットの分離に対応できるって事だわな
導入するかどうかは別として...

何せ、標準規格が変更になってるわけだから
285非通知さん:2005/08/25(木) 17:22:58 ID:O7YDNPYR0
>>284
WCDMAの仕様変更も何も、
既存端末は対応不可 + 対応端末登場時期から、
どうみてもHSDPAを指しているだけにしか見えんが。
286非通知さん:2005/08/25(木) 17:51:25 ID:tAPbpKb40
>>285
その通り。

実はmova(PDC-P)とWIN(1X EV-DO)が分離制御可能なのは
どちらも後付けした別ネットワークだから。
movaもWINも該当パケット通信は音声通話と別の装置が制御している。
287非通知さん:2005/08/25(木) 19:14:57 ID:jmi/KEFH0
ボーダからFOMAに変えようと思ってるんだけど、
カタログ見てもデータフォルダ容量って載ってないよね?(見落としてるだけ?)
客センに電話してもわからないっていうし、なんでカタログに載せてないんでしょうか。
できれば本体の保存容量の大きい機種がほしかったんだけど、わからないです。
どのメーカーのデータフォルダが大きいんでしょうか。
288非通知さん:2005/08/25(木) 19:18:53 ID:OuAa2f610
>>274
iPod shuffleをお忘れですか?
289非通知さん:2005/08/25(木) 19:24:39 ID:4F4b86Z80
先日ムーバからフォーマにしたんですが
圏外が多くて困っています。
ムーバをもう一台持てると聞いたんですが
その場合、料金はどうなるんでしょうか。
一番安く解決する方法を教えて下さい。
4○歳の女です、皆さんどうかお手柔らかに。
290非通知さん:2005/08/25(木) 19:26:55 ID:OuAa2f610
>>289
月額300円です。
通信料 パケット通信料は別途かかります。
291非通知さん:2005/08/25(木) 19:31:38 ID:NBM2NX3m0
>>289
元のmovaに持ち込み契約変更、手数料のみですむ。



…じゃなきゃまあ、元のmovaを「デュアルネットワークサービス」で登録すると、
必要に応じて切り換えて使うことが出来る。月額315円。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/network/dual_network/

292非通知さん:2005/08/25(木) 19:36:38 ID:NVvsGbff0
4x歳の女性もこんなトコロにいるんだなぁ。
293非通知さん:2005/08/25(木) 19:52:33 ID:4F4b86Z80
皆さんありがとうございます。
元のムーバは画面がダメになっちゃって換えました。
「デュアルネットワークサービス」ですね、見てみましたが
どちらも圏外じゃないところで切り替えるという事でしょうか。
それから通話やメールはフォーマの無料分とは別にかかるんでしょうか、すみません聞いてばっかりで。
294非通知さん:2005/08/25(木) 19:58:34 ID:OuAa2f610
>>293
圏外でないところで使いたい方で切替する。

通話はFOMAの無料分に加算されたかと思う(忘れた)
メールはmovaと同料金(1パケット0.3円)
295非通知さん:2005/08/25(木) 20:03:58 ID:OuAa2f610
補足
FOMA中 FOMA圏外→mova圏内→mova使いたい→movaで切替→mova使用可能
mova中 mova圏外→FOMA圏内→FOMA使いたい→FOMAで切替→FOMA使用可能
296非通知さん:2005/08/25(木) 20:10:37 ID:mjJzms5d0
通話やメールはFOMAのプランの無料分でまかなえる。
但し、通話料やパケット代は違うので注意。
通話料はmovaに準ずるが、FOMAのプランにより課金単位が10円
(プラン150の場合。movaのプランAと同じ)〜14円(プラン39の場合。
movaのプランBと同じ)と変動する。

パケット代は常に1パケット0.3円でmovaと同じ。
パケットパックによる割引や、パケホーダイによる定額の対象にはならない。
297非通知さん:2005/08/25(木) 20:12:58 ID:4F4b86Z80
ありがとうございます。
295さんの様な事もできるんですね。
近いうちにムーバの安いのを買って「デュアルネットワークサービス」にしようと思います。
フォーマ解約より安いですよね。

ここの方々は携帯ショップよりも親切で嬉しいです。
本当にありがとうございました。
298非通知さん:2005/08/25(木) 20:19:04 ID:B1acWLjz0
movaの安いのを買って…ねぇ。
299ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/25(木) 20:36:16 ID:9sIghzLV0
>>297
安いのを買う・・・
それはお店で新規で購入するということでつか?それだと新規即解することになると思うので
あんまお勧めしないです。

ヤフーあたりで安く購入されるのがベターかもしれません。
300非通知さん:2005/08/25(木) 20:40:47 ID:O5dKYXQt0
それか自分が持ってるやつとか、他人に譲ってもらう方を薦める。
DNS用のmovaも買い増しや機種変扱い。
10ヶ月以内での購入はインセ対象外です。
DSで安く買うなら新規即解しかなくなる。
301非通知さん:2005/08/25(木) 20:46:20 ID:mjJzms5d0
新規即解は携帯屋が迷惑するからな。
荒れる原因にもなるのであまり話題にしない方がいい。
302非通知さん:2005/08/25(木) 21:24:35 ID:J/xrzCTg0
板違いだったら、スマソ

ヤフオクを見ていると、解約済みのFOMAカードが出品されてたりする
出品宣伝と誤解を受けないために、出品のURLは示さないが、
これ、出品者の思惑はともかく、落札者の思惑が分からないのだが・・・

他人契約の解約済みFOMAカードを手に入れて、何か嬉しいことあるもんなんかな?

ううむ。分からん・・・。
303非通知さん:2005/08/25(木) 21:28:17 ID:5t1FT3v20
>>287
FOMAは非公開です。
どこのメーカーもそんなに大きくはないかと・・・
あえていうならDだな。
304非通知さん:2005/08/25(木) 21:44:33 ID:Wg4KkSYy0
305非通知さん:2005/08/25(木) 22:00:57 ID:jmi/KEFH0
>>303
なんで非公開なんだろうねぇ。事情でもあるのかな。
明日また客センのオペレータに強く言ってみようかな
306ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/25(木) 22:10:03 ID:9sIghzLV0
>>305
いやぁ・・・知らないから無理だと思うのよさ
強く言えば今後カタログに載る可能性はあるけどねw
307非通知さん:2005/08/25(木) 22:10:59 ID:5t1FT3v20
>>305
お前はやっぱ糞だなw
メーカー非公開のことを客センに言って何の解決になるんだ??
308非通知さん:2005/08/25(木) 22:16:51 ID:jmi/KEFH0
>>307
メーカー非公開なの?ドコモが意図的に公開してないんじゃなくて??
309ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/25(木) 22:20:45 ID:9sIghzLV0
>>302
収集したいのかもw

アプリや着メロってFOMAカード挿さないと起動しないよね?
昔使ってたFOMAに入ってるアプリで遊びたいときにいちいち
FOMAカード差し替えるのが嫌だからなんじゃないの?

解約済みだと駄目なのかな?
310非通知さん:2005/08/25(木) 22:32:16 ID:5t1FT3v20
>>309
結局、DLしたFOMAカード以外じゃアプリは起動しないんじゃないのか?
311非通知さん:2005/08/25(木) 22:40:14 ID:hfd5Dj5L0
質問いいですか?
3gpファイルを添付してPC→FOMAにメールを送ったときに、
きちんと添付ファイル削除されずに受け取ってもらえますか?

サイズ制限とか、機種制限とか、着モーションに設定できないとかってありますか?
312非通知さん:2005/08/25(木) 22:44:42 ID:FQD282k20
FOMAは受信10KBまで
313302:2005/08/25(木) 22:46:19 ID:J/xrzCTg0
>>309
単なる収集癖かwwww

>>310
必ずしもそういうわけではない。
他FOMAカードでダウンロードしたアプリでも起動出来る場合もある。
314非通知さん:2005/08/25(木) 22:46:37 ID:JxzAh74p0
>>311
サイズは500KBまでジャネ?
着モは添付する前にバイナリちゃんとなってればおk

あとMacならメールソフトはMail使って
添付→windows対応の添付ファイルを送信にチェック
315非通知さん:2005/08/25(木) 22:47:02 ID:5t1FT3v20
>>312
10kB以上はサイトにUpじゃないか?500kBまで可能だったような気がする
316311:2005/08/25(木) 22:56:13 ID:hfd5Dj5L0
10KBまで!?ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
ありがとうございました。がんがります。
317302:2005/08/25(木) 22:57:35 ID:J/xrzCTg0
>>311
>>316
なんか誤解してるような。。

PCから3GPファイルをメール送信しても、FOMAの端末にはちゃんと届くが?
318311:2005/08/25(木) 23:08:28 ID:hfd5Dj5L0
>>317
ええっ誤解ですか?では>>312は嘘?>>314が本当?
FOMAユーザーでないので、全然わからないんです。
319非通知さん:2005/08/25(木) 23:11:52 ID:JxzAh74p0
>>318
10KB(ヘッダも含む)までは直接添付されてくる
でかい画像or着モなどはURLが貼られてくる
320未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/08/25(木) 23:14:08 ID:7qFVCevFO
>318

【FOMAの添付送受信】

3GP:
 901以降  送信500KB(*)  受信 不可
 900以前  送信100KB(*)  受信 不可

JPG:
 901以降  送信500KB(*)  受信  9.7KB
 900以前  送信100KB(*)  受信  9.7KB
    (900以前のドコドメ直送は)
         送信  9.7KB

GIF:      送信  9.7KB   受信  9.7KB

*:3GP又は10001B〜500(100)KBのJPGを1件の他に、
  10000B以下のJPG/GIFを10件合計10000Bまでを
  1通で添付送信可能


URL付メール(添付ではない)なら、

3GP:
 901以降             ダウソ500KB
 900以前             ダウソ300KB

JPG:(i-shot)            ダウソ 20KB
JPG/GIF:(外部あぷろだ゙)    ダウソ100KB
321311:2005/08/25(木) 23:14:26 ID:hfd5Dj5L0
>>319
なるほど!では、そのURLにアクセスしてダウンロードしてもらう形になるんですね。
322非通知さん:2005/08/25(木) 23:17:42 ID:5t1FT3v20
>>321
そだ
気にせず送れ〜
ムーバにも気にせず送れる。
323302:2005/08/25(木) 23:21:17 ID:J/xrzCTg0
>>318
> >>317
> ええっ誤解ですか?では>>312は嘘?>>314が本当?
> FOMAユーザーでないので、全然わからないんです

>>312>>314の表現が何を示しているのかよく分からないけど
500Kbyteの3GPファイルを、メールに添付してPCから送信すると、届くよ。

さすがに、1回のメール送受信でポンと端末に届けるのは、使い勝手に影響でるから、
3GPファイルは、メール本文中のリンククリックでダウンロードするようになっている
324311:2005/08/25(木) 23:22:53 ID:hfd5Dj5L0
みなさん、ありがとうございまっす!
>>322
いま、ムーバは・・・とききに行こうとしてたところでした(;´∀`)
325非通知さん:2005/08/25(木) 23:29:25 ID:fbV7Urr80
【FOMAの添付送受信】
3GP:
 901以降 受信 不可
 900以前 受信 不可

JPG:
 901以降 受信  9.7KB
 900以前 受信  9.7KB

GIF:     受信  9.7KB

プーーーーーーーーーwww
326未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/08/25(木) 23:37:40 ID:7qFVCevFO
>323
>使い勝手
の問題というわけではないんだけどね(^^;
327非通知さん:2005/08/25(木) 23:45:58 ID:NeWSnpb50
URL添付受信も実際の使い勝手は直接添付と変わらないわけだが。
他社の直接添付だって大抵は受信前にワンテンポ入るでしょ。(添付ファイルを受信しますか?などのように)
328未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/08/25(木) 23:48:25 ID:7qFVCevFO
>324
MOVAは、
添付受信は拡張子の如何を問わず不可
500KB迄のJPG→10KB以下に変換(URL付メール)
500KB迄の3GP→10KB以下のGIFアニメに変換(URL付メール)

今時のMOVAに圧縮無しで届けたいのなら、外部あぷろだを使えば、JPG/GIF共に20KB迄可
329311:2005/08/25(木) 23:51:30 ID:hfd5Dj5L0
>>328
mldならどうですか?
330非通知さん:2005/08/25(木) 23:52:19 ID:O7YDNPYR0
>>327
>URL添付受信も実際の使い勝手は直接添付と変わらないわけだが。
これは受ける側、かつ対応拡張子しか考慮しない場合の話としては妥当だけど、
送信側はp.にするとか面倒だし、拡張子も制限されている。
FOMAユーザ側の意見として「変わらない」というのはちょっと身勝手かと。

>他社の直接添付だって大抵は受信前にワンテンポ入るでしょ。
・auの場合
端末に設定した添付自動ダウンロードサイズ以下ならば自動受信
それ以上、もしくは自動ダウンロードしない設定ならメール読んでるときにワンクリック

・ボーダ(スパメ)の場合
先行受信した内容から全部受信
331非通知さん:2005/08/26(金) 00:01:59 ID:J/xrzCTg0
>>330の捕捉
「p.」がいるのは、900iシリーズ以前の機種かつ100Kbyte以上のJPEG画像の場合ですよね。
3GPの場合は、900iシリーズ以前であっても、「p.」は要らないですし。

3GPファイルの送信・受信の話をしてたかと思ったので。。
332未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/08/26(金) 00:17:07 ID:5XmbLAZ4O
>329
あれは一つの纏まったファイルとして届くのではなく、あくまで本文テキストとして届くのだ


そろそろ誰かに諫められる前に…
◆FOMAのメール添付受信は、約9.7KB Part9◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1119980767/
興味ある人は来てね(b^-゚)
最近こちら暇なものでnw
333非通知さん:2005/08/26(金) 00:28:27 ID:Zt5f/Nk7O
手前エクセルやPDF閲覧できるFOMA狙ってるVユーザですが
混乱してきました

PCから送られたメールに添付されたファイルは
500kb以下なら開けるんでFA
334非通知さん:2005/08/26(金) 00:43:19 ID:9P0QR6nP0
>>333
無理。
エクセル、PDF等のデータは削除される。
ドコモのサーバーが扱えるのは、3gpとjpegと小さいgifのみ。
それらをメールで受け取れるのはvodaかauのW31CA等のPCDV付き機種だけ。
335未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/08/26(金) 00:45:54 ID:5XmbLAZ4O
>333
メール経由なら種類限定>320
その他ExcelファイルやPDF等は、
[添付ファイル削除]
336非通知さん:2005/08/26(金) 00:56:52 ID:zFXwkr1TO
901isのユーザー辞書ないすか?
337非通知さん:2005/08/26(金) 00:57:24 ID:rSwwVOtRO
>>334
確か、NのサイトでPDFファイルを受け取れるサービスやってなかった?
338非通知さん:2005/08/26(金) 01:22:48 ID:9P0QR6nP0
>>337
これか。pdfファイル自体は無理みたいだね。
http://www.n-card.jp/mobilepdf/

Word、Excel、PowerPointのファイルをインターネットを利用してPDF変換し、
PDF閲覧機能搭載のNEC製携帯電話向けに送信するサービス
・対応製品
  送信側:インターネットに接続できるパーソナルコンピュータ*
      対応OS: Windows 98SE/2000/Me/XP(日本語版)
      対応ブラウザ:Internet Explorer 6.0以上(128ビットSSL対応環境必須)
      *ただし、機種によっては正常に送受信できない場合があります。
  受信側:N901iSのみ
・対応アプリケーション:Microsoft(R) Office(日本語版)(Word、Excel、PowerPoint(R))
・対応ファイルサイズ:2MB以下
・作成PDFファイルの保管期間:送信(変換完了)日から3日間
339非通知さん:2005/08/26(金) 07:39:48 ID:byK8Utp90
>>327
添付送信とURL添付による使い勝手の違い
添付ファイルだと転送可能だがURLによるDLの場合、サイトの画像と同じ扱いになるので保存はできるが転送できない。
これは致命傷とも言える・・・
340非通知さん:2005/08/26(金) 07:49:50 ID:bsnrpddO0
>>339
普通に転送できるが。
できないのは著作権フラグが区別されてない旧機種の話だろ?
341非通知さん:2005/08/26(金) 08:07:30 ID:byK8Utp90
>>340
そりゃ失礼!
342非通知さん:2005/08/26(金) 15:04:19 ID:LO/k9zbG0
高速赤外線通信方式「IrSimple」が国際標準規格に採用
<2005年8月26日>
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20050826.html
343ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/08/26(金) 15:59:11 ID:cnMcqvBa0
>>342
おお。早くてイイネ。これで画像送ったときにvntに拡張子が変わらないようになるかなぁ
344非通知さん:2005/08/26(金) 17:04:48 ID:BdZmkAW00
>>343
確かにあれはウザイよね。
W21Sとの間で画像を転送できなかったし…
345非通知さん:2005/08/26(金) 21:41:09 ID:a9mogaNp0
今年出たauの機種となら画像転送可能
346非通知さん:2005/08/26(金) 23:23:13 ID:10MWcJw70 BE:183748695-
>>344
それは
W21S→FOMA
がダメなのか
FOMA→W21S
がダメなのか。
それとも両方向ともダメなのか。
347非通知さん:2005/08/27(土) 01:49:23 ID:sdHyfhwh0
>>343
赤外線でバイナリのデータ送る時は、たいていのケースでMIMEエンコードするからね。
送った側がJPEGのつもりでも、受けた側がJPEGと認識しない場合、単なるテキストデータになっちまう。

送信者・受信者双方のプロトコル仕様を合わせておく必要があるんですよ。

そのレイヤーまで業界標準というものがあるのかどうか、俺は知らない。
が、少なくともN/F2102V以降、504iS以降のドコモのケータイは、統一されてる。
348非通知さん:2005/08/27(土) 09:17:38 ID:CzqwGUoyO
FOMAのUSBケーブルっていくらぐらい?
ドコモSHOPで売ってますか?
349非通知さん:2005/08/27(土) 09:23:54 ID:swXILURn0
>>347
されてるか??
SH505iSからボーダのV602SHやAUのW31SAに赤外線でJPEGを送っても
テキストデータとしか認識されずに保存もできなかった。
350非通知さん:2005/08/27(土) 09:44:06 ID:ntP4P9Lb0
ただ本来IrMC規格(IrDAの中の一つ)が504iSシリーズ以降で統一されてるし
他社がIrMCの実装の仕方に寄るんだろ。
いえば青歯が青歯でも使えるケースと使えないケースが多々あるようなものだろ
351非通知さん:2005/08/27(土) 09:59:52 ID:FPjPYIafO
>>349
DoCoMoでVodaと相性良かったのNECだけじゃない?
富士通,シャープ,パナソニックは駄目で
V602SHに赤外線で画像送れなかった。
今でもショックです。
352非通知さん:2005/08/27(土) 10:01:53 ID:sdHyfhwh0
>>349
>>347で上げたドコモのケータイ同士は何の問題もなく
赤外線で画像の転送が両方向で可能

ただ、他キャリアとの端末はどうかな。
ドコモ端末→他端末の場合に、
今のドコモの識別方法だと、他キャリアは識別出来ない可能性は高い
※俺は試してないので予想表現にとどめておく。
他端末→ドコモ端末の場合も然りだろう。

ところで、au端末→V端末とか、V端末→au端末は行けるんか?
353非通知さん:2005/08/27(土) 11:27:03 ID:6YYzXbhTO
http://megaview.jp/view.php?v=65453
この掲示板笑えるぜw元ネタ知らなくても20分ほどの暇潰しにはなるだろうよ
http://ogog.jp/(FOMA専用)のコミュニティーで痛い奴を晒す掲示板なんよ。
で、夏厨が流れ込んできて今熱いんだw
キティ(5人くらいいるぜw)の醜態を御覧あれw
354非通知さん:2005/08/27(土) 11:33:19 ID:d12Vla2T0
>>353が一番痛い件
355非通知さん:2005/08/27(土) 11:33:45 ID:dczpk/P70
>>348
売ってるよ
DS標準価格1470円
356非通知さん:2005/08/27(土) 12:25:24 ID:CzqwGUoyO
>>355
ありがとです。
357非通知さん:2005/08/27(土) 15:21:21 ID:CckDf4UJ0
>>346
FOMA→W21S
358非通知さん:2005/08/27(土) 23:59:12 ID:R6MEyEgW0
最近のau機種はMIMEエンコードのファイルも認識できるみたいだよ。

どこかで最近のFOMA→W31Sが画像転送OKだったって書きこみを見た。

そして、au機種の赤外線転送は、少なくともA1402Sはバイナリのままやり取りしてる
らしいんだけど、A1402S→P901iが画像転送OKだったことから、最近のドコモ機種は
バイナリも認識できるっぽい。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/18/news085_2.html

ボーダは…よくわからんけど、
A1402S→J-N51も画像転送OKでした。逆はNG。


ちょっとスレ違いかもスマソ
359非通知さん:2005/08/28(日) 20:27:47 ID:sm2zYgQKO
機種はD901iなんだけど
画像の添付を追加しようと思ったら、追加できませんって出たんだけど。
これってどうすれば添付追加できるんですか?
360非通知さん:2005/08/28(日) 20:32:04 ID:5/jQG2Zk0
>>359
著作権保護フラグが付いてるものは追加できんよ。
これは、ドコモに限らず全キャリア共通の仕様。
フラグ自体の仕様はキャリアそれぞれ違うだろうが。
361非通知さん:2005/08/28(日) 20:59:51 ID:sm2zYgQKO
>>360
ありがとうございます。カメラで撮ったやつもそうなるんですね。

解除方法はあるんでしょうか?
362・)y-~~~ ◆Caster6YM2 :2005/08/28(日) 21:11:04 ID:E7N2WgZGO
>>361
( ・∀・)っ[取説261n 1件のメールに添付可能な最大件数]
363非通知さん:2005/08/28(日) 21:12:05 ID:5/jQG2Zk0
カメラで撮ったヤツなら容量の問題じゃあなかろうか?
容量500KB以下になってる?
それ以上だとエラーはかれても無理は無い。
大きいのならサイズを落とせ。
364361:2005/08/28(日) 21:18:48 ID:sm2zYgQKO
>>362-363
どうもです、画像一枚につき16キロバイトです。
ほかに原因があるんでしょうかね。
わざわざ質問にお答えいただきありがとうございましたm(__)m
365未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/08/28(日) 22:20:26 ID:XAQLmo8CO
>364
3GP又は10000B超のJPGは1件まで
それと同時に10000B以内のJPG又はGIFを本文込み10000B以内で最大10件まで

16KB(JPGだよね?)なら一度に1件だけ
366361:2005/08/28(日) 23:42:36 ID:sm2zYgQKO
>>365
ありがとうございましたm(__)m
367非通知さん:2005/08/29(月) 00:37:07 ID:OFVLfQlQO
万博行ってきたが、
パケット繋がり悪い時間帯あった。
人多杉。
368非通知さん:2005/08/30(火) 02:49:58 ID:ZK3a+m6N0
>>3
T902i 東芝製の初FOMA

M902i モトローラ製

NM902i ノキア製の初FOMA>9月末〜10月発売
369非通知さん:2005/08/30(火) 04:06:27 ID:c8DtSz5lO
>>368
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツレマスカ?

東芝初FOMAはT2101Vですが何か?
370非通知さん:2005/08/30(火) 04:09:26 ID:UEYKwRJW0
まーだ9月末とか言ってるね^^
モト端末がJATE通過したという情報は入ってませんが。
てか、東芝参入はねら〜の妄想だろ。
随分前に立ち消えになってるぞ。
371非通知さん:2005/08/30(火) 11:55:55 ID:e887RtiK0
ノキアはNM850iGじゃないのか?
ガセの可能性もあるが。
372非通知さん:2005/08/30(火) 12:19:06 ID:cjakmMbCO
>>368
なにが初だよハゲが
373非通知さん:2005/08/30(火) 12:25:50 ID:ZUQhpmg30
既存5社以外のメーカーがFOMAを出すことに過剰反応を示すあうヲタ
374非通知さん:2005/08/30(火) 12:37:54 ID:c7kL7MKpO
ソニエリは蚊帳の外ですか? そうですか。
375非通知さん:2005/08/30(火) 13:02:13 ID:3zKGAe7C0
正直、ボーダフォンを見てると
海外製端末は要らんなぁ……と思う。
やっぱり日本人の作りこんできた端末が一番使いやすいよ。
376非通知さん:2005/08/30(火) 14:07:02 ID:HjLbMi6b0
仕様がついでに日本でも出しとくか、って感じなんだよな。
QVGA、miniSDスロット搭載してればまだなんとかなりそうだけど。
377非通知さん:2005/08/30(火) 14:41:31 ID:NeYQlOl10
スペックは劣っても海外端末もいいとこは結構あるよ
これからのボーダみたいに使い勝手を日本仕様に手直しして売るのはいいと思う
まぁこれをドコモがやると制限かけていいとこ潰しかねないけど。
378非通知さん:2005/08/30(火) 15:14:54 ID:10QHpCfA0
fomaカードって何種類有るの?
昔の青いやつと今の緑のやつだけだと思ってたんだが緑に2種類有るじゃん?
緑のやつ同士ってなんか違うの?
379非通知さん:2005/08/30(火) 15:35:26 ID:J1iSqbA/O
今は緑だけ、3種類あるからあつめてごらん
380非通知さん:2005/08/30(火) 15:38:09 ID:10QHpCfA0
青が手にはいらんとです(´・ω・`)
381非通知さん:2005/08/30(火) 16:01:52 ID:UEYKwRJW0
手に入っても901i以降の機種には青は使えない訳だが。
382非通知さん:2005/08/30(火) 16:13:37 ID:ZRFCGguS0
油性ペンで青く塗っちゃえ!!
383非通知さん:2005/08/30(火) 22:29:59 ID:JRXn5zzS0
>>379
GE02とDN02以外にどこだ?
384非通知さん:2005/08/30(火) 23:56:35 ID:iX7uT7//0
また教えてください。
家族割はメールが無料とのことですが、
添付ファイルで容量が大きくても送受信とも無料になるのですか。
385非通知さん:2005/08/31(水) 00:04:21 ID:gtaF3svI0
送信は無料だが、URLを踏むタイプは有料。
386非通知さん:2005/08/31(水) 00:26:28 ID:ML/HM31z0
>>384
添付は約9KBぐらいにしとくといいよ。
387非通知さん:2005/08/31(水) 02:48:21 ID:T20Z42mBO
青はショップのおねーさんに斬られました。
388非通知さん:2005/08/31(水) 14:34:10 ID:gtaF3svI0
FOMAの新料金プランをパクリパクリと騒いでたauヲタ
年割見事にパクリましたよ。露骨に比率ほとんど一緒。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/31/news038.html
389非通知さん:2005/08/31(水) 14:40:45 ID:DM1MoAvw0
そもそも眼中にないから、余計な餌を撒くなよ。
390非通知さん:2005/08/31(水) 15:56:31 ID:+xQS1srb0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20050831.html
391非通知さん:2005/08/31(水) 16:01:46 ID:bS9059AF0
>>388
最初にパクったのはドコか考えようねドキュマーww

>年割見事にパクリましたよ。露骨に比率ほとんど一緒。
ただ毎年1%ずつあがるようになっただけじゃん。
しかも全然違うし。
目腐ってるの?
392:2005/08/31(水) 16:04:51 ID:wlg1yuzq0
相変わらずあうヲタはFOMAのことが気になるようで(w
393非通知さん:2005/08/31(水) 16:19:10 ID:bnrYWEvxO
>>391
WINの料金体系がある前からFOMAはあったのにな。

394非通知さん:2005/08/31(水) 16:21:15 ID:70UGRjTU0
FOMAって糞なのに料金も安くないならただのゴミだなwww

安かろう悪かろうをキャッチコピーにしてもっと安くすればいいのにwww
395388:2005/08/31(水) 16:22:15 ID:gtaF3svI0
大量大量
やっぱauヲタはかかりがいいなw
396非通知さん:2005/08/31(水) 16:26:07 ID:70UGRjTU0
FOMA=ゴミ
397(。∀゜)  ◆F901iCMVU6 :2005/08/31(水) 16:30:01 ID:NZJttssTO
また盛り上がってきましたね
398非通知さん:2005/08/31(水) 16:30:08 ID:bnrYWEvxO
ID:70UGRjTU0
399非通知さん:2005/08/31(水) 16:38:13 ID:70UGRjTU0
FOMA=豚惨事
400非通知さん:2005/08/31(水) 17:06:03 ID:GtUmUlKFO
田舎圏外だらけ…
401非通知さん:2005/08/31(水) 17:44:48 ID:PVfwqHmk0
ハァ?800MHZで田舎もムーバ並みだが?2Gで田舎低速あうWINよりマシ
402非通知さん:2005/08/31(水) 18:14:48 ID:PzgowxcL0
>>400
田舎はV3G以下だからな。

FOMA&V3G-エリア対決-
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1125214795/l50
403非通知さん:2005/08/31(水) 18:51:15 ID:gtaF3svI0
発端が俺とはいえ随分にぎやかになったものだw
ちょいと口ださせてもらうと、>>402、ソースが豚の立てたスレってのもどうかと思うぞ。
404(;・∀・)  ◆F901iCMVU6 :2005/08/31(水) 19:04:55 ID:YcOm0/5D0
ぼだとどこものエリアマップを重ねてみたけど
一長一短だと思う
405非通知さん:2005/08/31(水) 20:12:42 ID:70UGRjTU0
>>401
FOMAは901から全国で64K接続だろwww
しかももうすでにWINの2.4MbpsエリアのほうがFOMAエリアより広いんだけど。
もうFOMAがWINに勝てることは何一つないことに早く気づいたがいいよドキュマーさんwww


FOMA=遅い、もっさり、コンテンツ糞、端末糞、エリア糞、安定度糞、端末バリ高、オヤジデザインのゴミ。
406非通知さん:2005/08/31(水) 20:20:39 ID:gUDoa9o/0
今日2701からN901iSに切り替えた
前の携帯捨てたからデュアル用にプレミニーSを購入・・・
機種変更価格までは安くならなかったけど10ヶ月未満値段の30%OFFで買えたから
まあいいか(´・ω・`)  ドコモ中国ね
407非通知さん:2005/08/31(水) 20:21:49 ID:gtaF3svI0
四国はプラスエリア充実してるからデュアル端末いらなかったかも
408非通知さん:2005/08/31(水) 20:22:39 ID:XABEgnPi0
なんだ、あっちで喚いてたとおもったら今度は
こっちに来たのか

NGID登録ヨロ:70UGRjTU0
409非通知さん:2005/08/31(水) 20:33:00 ID:AlQENj7iO
au使って居る人は>>405みたいにバカなんですか?
すぐFOMAスレ荒らすし。au使いはヒドイ人ばかりなんですね。
410非通知さん:2005/08/31(水) 20:39:30 ID:NePncSJB0
>>409
そんなことはないよ。
どこのキャリアでもいろんな人が使っているしいい人もいる。

ただ、>>405が荒らし属性のバカである、ということだけは事実。
411非通知さん:2005/08/31(水) 20:40:30 ID:1akZ23JIO
>>409
auへの不満のうさばらしにフォーマスレ荒らしにくるんだよ。
本当にアウヲタは酷い奴等だから
412非通知さん:2005/08/31(水) 20:40:53 ID:LyJ65LPoO
はやくHSDPA始まらないかな。
このまえ友達のWIN見てカルチャーショック受けた
413非通知さん:2005/08/31(水) 20:56:52 ID:XABEgnPi0
HSDPAか・・・
確か来年の6月くらいだろうって書き込みがあったよね

まぁ、俺は前からそのあたりだろうって読んでたけどねw
2006年10月にNMPが始まるわけだし、それまでにはなんとかしたいと思うだろうし
HSDPA対応端末を一気に出したほうがよりインパクトがあるしね。
それも900系で出したほうがいいわけで。
902iだと2005年末〜2006年初頭なのでドコモが導入するといっていた時期と
ちとずれるから、902iSの出る6〜7月だろうとふんでた。

でも型番はこのまま90Xでいくのかね
414(;・∀・)  ◆F901iCMVU6 :2005/08/31(水) 20:58:55 ID:YcOm0/5D0
901ですが200kbpsはでてるよ
さすがに64kbpsは無い
415非通知さん:2005/08/31(水) 21:00:08 ID:gtaF3svI0
>>413
なんか当たり前のことをさも俺だけが知ってるかのような言い方ですが
今更言っても何の説得力も無いよな。
更に止めさすと、ずっと前から2chでの見解というかドコモの報道発表の
情報からその辺りで始めるのは明らかだったわけで。
ずっと前からみんなお前の予想と同じ予想をしてたわけです。
416非通知さん:2005/08/31(水) 21:02:34 ID:bnrYWEvxO
>>413
しかもNMPってなんだよwwwww
MNPだろーがwww
417非通知さん:2005/08/31(水) 21:10:47 ID:Pf4U67my0
ちなみに、
WIN専用エリアは未だに全国の90%ですから。
FOMAエリアは全国の99%以上ですから。
お間違えなく。
418非通知さん:2005/08/31(水) 21:10:58 ID:wlkQxTVsO
419非通知さん:2005/08/31(水) 21:11:38 ID:QFsZhwdTO
来年はWINはEV-DO Rev.A&3X化かぁ。
ますますクズあふぉーまとの差は開くばかりだね(・∀・)ニヤニヤ
420非通知さん:2005/08/31(水) 21:11:57 ID:XABEgnPi0
あらら、話題変えるために素早く打ってたら突っ込みどころ満載になっちゃったようね

>>416
るせー、バーヤバーヤヽ(`Д´)ノ
421非通知さん:2005/08/31(水) 21:15:31 ID:QFsZhwdTO
>>412
来年のWINの進化を見てまたカルチャーショックを受けるんだろうねw


やっぱドキュマーはいつでも時代遅れの腐ったオヤジ感性で居てもらわなきゃな(・∀・)ニヤニヤ



>>414

901iSからは、最初は64Kチャネルでの接続なんだろw

速度スレ見てみなよw
あふぉーま悲惨な状況だよ( ´,_ゝ`)プッ
422非通知さん:2005/08/31(水) 21:20:39 ID:QFsZhwdTO
>>417
WINの人口カバー率はもうとっくに96%超えてますよ?w
9月までに99%超え目指すって言ってたし。

てかエリアマップ見比べてみw
FOMAが役所だけエリアにして、人口カバー率99%ってほざいてるのがよく分かるから。
面的なエリアやエリア自体の広さはもうとっくにWINが抜いてる。

WINは東海道新幹線で普通に2.4M接続できるのに、あふぉーまは未だに圏外だしなw
423非通知さん:2005/08/31(水) 21:23:05 ID:ICWPbf2u0
イーアクセス、TBSと業務提携で放送と通信の融合へ

夏脳は3Gで、おさいふケータイにチカラ入れてどこに行くつもり??3Gは動画コンテンツの時代なのにね
新規参入組は着々と放送と通信の融合へ走り出してます
また時代に取り残されるんですね ドコモは・・・・
424非通知さん:2005/08/31(水) 21:23:44 ID:wlkQxTVsO
>>418
いずれDoCoMoが巻き返すさ!!
425非通知さん:2005/08/31(水) 21:27:40 ID:03S3iUtN0
でもWINは留守番サービスと割込通話(キャッチホン)が標準だからなー
426非通知さん:2005/08/31(水) 21:29:57 ID:2w9uuq1+0
ドコモだと留守電・キャッチホンが両方必要な人は400円かかるね。
427非通知さん:2005/08/31(水) 21:32:41 ID:50kikjLg0
>>426
キャッチホンは割込着信を受けるだけなら転送電話(無料)だけで十分。
留守電を契約しても使えるようになるけどね。
428非通知さん:2005/08/31(水) 21:34:05 ID:AlQENj7iO
>>411を読め>>421
PCから携帯に変えて荒らすな
429天神:2005/08/31(水) 21:34:17 ID:eI7D2JQI0
携帯電話の料金って結構高いですよね!
そんな人のために楽して設ける方法を教えます!
興味のある方はコチラへ→http://hp.cafesta.com/tenshinhang
430非通知さん:2005/08/31(水) 21:41:45 ID:r1BwKq7L0
>>421
流石あうんこ使いはガキばかりですね。
自分の馬鹿さ加減をアピールしなくても良いよ。
明日から学校だろ?中学生は気楽で良いね。
431非通知さん:2005/08/31(水) 22:28:42 ID:uMVXSf000
>>430
スルーしれ
432非通知さん:2005/08/31(水) 22:30:20 ID:uMVXSf000
IDすごいのキタ
433非通知さん:2005/08/31(水) 23:00:06 ID:gtaF3svI0
未だに第三世代を速度と思ってらっしゃる方がいらっしゃるようですね。
第三世代の真の意味は通信規格を国際標準に合わせるという意味ですよ。
その上でW-CDMAとCDMA2000は共に世界中で3Gの企画として採用されつつあるわけですが。
あらら、1社だけ国際標準の2GHzをまともに使ってない上に上りと下りが逆になってらっしゃるキャリアが
いらっしゃいますね^^
434非通知さん:2005/08/31(水) 23:06:58 ID:9wCOJkZC0
相変わらずこのスレはau挑発&自作自演過剰反応スレにしかなってないのなぁ。

2年位前のFOMA本スレを知ってる人間からするとあまりにも悲しい。
435非通知さん:2005/08/31(水) 23:08:16 ID:XABEgnPi0
>>433
俺を叩くのは別にかまわないんだが、荒らしに反応だけはするなよ。
そもそもお前のレスが原因だってことをわすれてやしないか?
436非通知さん:2005/08/31(水) 23:08:27 ID:uMVXSf000
>>434
同意
437非通知さん:2005/08/31(水) 23:09:07 ID:gtaF3svI0
いやあ、はっきりと覚えてるよ。
438非通知さん:2005/08/31(水) 23:15:17 ID:9wCOJkZC0
>>436
IDカコイイ
439非通知さん:2005/09/01(木) 00:03:49 ID:Sz0W+M+l0
>>433
WINの2GHz帯は、上りと下りは国際標準に合わせてある。
もっとも2GHzでCDMA2000をやっているのは、世界でも今のところKDDIだけなん
で、ローミングをやろうにも相手がいないわけだが。
440非通知さん:2005/09/01(木) 00:18:55 ID:c5E8Ksla0
ITメディアが風変わりしてる・・・
441非通知さん:2005/09/01(木) 00:32:33 ID:QgXzqd4a0
今月からプラン変更したんだが、これって当然0時越えた時点から適用だよね?
442非通知さん:2005/09/01(木) 00:39:38 ID:ej7E+nueO
>>441
当月適応じゃなければ、それで良い筈ですよ。
443非通知さん:2005/09/01(木) 02:16:30 ID:6hDSXSIn0
>>434
嫌味を言えば聞かされる側は嫌気が差す、
信じて疑わない人だらけなら本当はどうなのかと疑問を抱くようになる

こう受け取る人がいるのを知ってか知らずか、心理的な逆効果を狙った作戦が
延々と繰り返されていたよね、その頃。
444和郎3号:2005/09/01(木) 02:41:30 ID:ZNJ5P62e0
  _n   a  u  最  強 ! n_
 ( l    _、_     _、_    l ) 
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /  クソスレで444get!
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
445非通知さん:2005/09/01(木) 08:35:22 ID:vQIPH5hJ0
>>440
×風変わり
○様変わり
446非通知さん:2005/09/01(木) 10:44:02 ID:khfJ29gpO
JATE
SO213iWR
SH902i
D253iWMS
通過。
902がキター
447非通知さん:2005/09/01(木) 11:26:18 ID:c8IxbtVX0
>>446
D253iWMSってなんだ?
448非通知さん:2005/09/01(木) 11:36:46 ID:vQIPH5hJ0

D253iWMの後継機。
449非通知さん:2005/09/01(木) 11:36:52 ID:6OY5HeCr0
>>447
型番から想像すれば MUSIC PORTER セカンドエディション だろうなあ。
SONYに負けじとAMラジオ載せたりするんだろうか?
450非通知さん:2005/09/01(木) 13:46:56 ID:zupEILli0
SH902iキタワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜・* !!!!!

今度こそSH900iの欠点をしっかり改善して欲しいね。
451(・з・)  ◆F901iCMVU6 :2005/09/01(木) 18:30:04 ID:PllQY9W+O
D253iWMSってFOMA?
それとも25Xだからmovaかな
FOMAだったら結構興味あるんだけど
452非通知さん:2005/09/01(木) 18:40:53 ID:wyN2VXe30
残念ながら、思いっきりmova
453非通知さん:2005/09/01(木) 18:50:43 ID:T0KBdKmxO
どうせソニックステージにMSにアトラックだろ?
使う気が起きない
454orz  ◆F901iCMVU6 :2005/09/01(木) 19:35:10 ID:PllQY9W+O
やっぱりmovaか...
Pがもう少しもっさりが改善されて、予測変換が長押しじゃなければうわきするかな〜
455非通知さん:2005/09/01(木) 19:45:11 ID:YxsdumS7O
[発売日情報]
どーもぉお久しぶりです。N701iとD701iの発売日が決まりましたぁ〜一足早くお知らせします♪
9月9日(金)に同時発売です。701iシリーズと言えば、初のiチャネルサービス対応端末です。
P701iDはもうチョット後です。(9n4)/~~
456非通知さん:2005/09/01(木) 19:53:23 ID:ZH1NsJaV0
P、Nのマルチタスク&待ち受けにアプリとかメモとかいろいろ貼り付けられる機能
これらは本当に秀逸だと感じる。
あれはいいよ、ほんと

まぁ、俺は予測変換長押しよりメール送信中断できないのが嫌でFにしたよ
457非通知さん:2005/09/01(木) 20:54:22 ID:dIDcjMrX0
ええっと、あなたは池沼でしょうか?
待ち受けアプリって504i以降のアプリ搭載全機種標準なんですが。
メール送信中断できないっていつの話?
もっさりLinuxになってからは普通にできますよ。
458非通知さん:2005/09/01(木) 21:06:11 ID:qnMPG5TlO
日本語って難しいなw
>>547はN・P使った事ないんだろ?
459非通知さん:2005/09/01(木) 21:06:52 ID:qnMPG5TlO
>>457
460非通知さん:2005/09/01(木) 21:15:32 ID:EK0nATym0
>>457
デスクトップのことかと
461非通知さん:2005/09/01(木) 21:17:54 ID:v6fA1AKz0
kkk
462非通知さん:2005/09/01(木) 21:44:38 ID:e31WZ4gv0
>>457
待ち受けにアプリとかメモとかのショートが置ける機能

って書けばわかるのかな?
463非通知さん:2005/09/01(木) 21:45:34 ID:e31WZ4gv0
×ショート
○ショートカット

何やってんだ俺…orz
464非通知さん:2005/09/01(木) 21:47:28 ID:snd4UZN4O
>>457って池沼なんだね
465非通知さん:2005/09/02(金) 00:09:27 ID:pu26bBP/0

他人を池沼扱いした当人が池沼扱いを受けている件について
466456:2005/09/02(金) 00:28:14 ID:ZmUFMO4i0
なんか変な流れになっててわろすw

>>457
待ち受け画面にアプリやメモなどのショートカットが置けるようになっているんだよ
NとPは。
それにF,Dのソフトに比べてマルチタスクが使いやすいんだ。
467バーヤヽ(`Д´)ノ ◆ScOYF0NPNQ :2005/09/02(金) 10:04:45 ID:CsMEbcvD0
マルタクの柔軟性はNソフトの唯一の強みだと思う。
デスクトップ機能も慣れれば快適。
カスタムメヌーで十分って言ってる輩もいますが。
468非通知さん:2005/09/02(金) 10:30:16 ID:WD6Y8Tnm0
Nのカスタムメニューじゃ不十分だな。
アプリもメニューに指定できるSOのだったらそれで十分だった。
ブックマークやメモ書きを個別に貼る意味なんて皆無だったし
メールなんかもよくやる相手は履歴で上位に来てたからそれでよかった。
強いて言えば、新着メールが自動でデスクトップに貼られる。
この一点だけはデスクトップが優れていると分かる。
469非通知さん:2005/09/02(金) 13:02:12 ID:F2Y4RUYoO
>>468
バーコードリーダーはすぐ起動できてこその物だし
よくメールする相手やブックマークはデスクトップにあると◎
N901iSでは日付クリックでスケジュール起動、時計クリックでめざまし起動
マナーモードアイコンクリックでマナーモードやオリジナルマナー設定
これらはなかなか快適。スケジューラ自体は貧弱だが。

あと、アプリ未起動アイコンからアプリ起動出来るようになったのも
何げに良い。
470非通知さん:2005/09/02(金) 15:35:52 ID:OlL/IXn60
FOMAで時計の位置を、画面上部とか画面下部とか、
自分の好きな位置に設定変更が出来る機種って有りますか?
何か時計って、どうでも良い機能なんですかね?
カメラで撮った写真とか、サイトから取り込んだ画像を待ち受け画面にすると、
時計で人物の顔が隠れたり、邪魔に思う事が多いので、
時計の位置が変えられたら良いなあと、いつも思ってます。
今のN900iでは、上部に【9/2(金) 15:20】と1行で表示されるけど、
今後の機種では、2行で画面上部・右寄り、2行で画面下部・左寄り、
とか自由にカスタマイズが出来る様にして欲しいです。あと、色も黒以外に選べる様にして欲しいです。
471非通知さん:2005/09/02(金) 15:58:58 ID:VEjUtif8O
D701iとN701iの発売開始時期が発表されましたが、ドコモはあーいうスクエアな形にこだわっているの?
どういう客層を狙っているのか、形と性能からは判断が尽きません。
472ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/09/02(金) 16:09:26 ID:aIkGdYeQO
>>467の「カスタムメヌー」はFソフトとかDソフトのことね。

ちなみに新着メールのアイコンが出て、クリックすると飛ぶ機能はFソフトにもあるよん。
473非通知さん:2005/09/02(金) 16:16:05 ID:mP4TCkf80
FOMA「D701i」「N701i」を発売および「iチャネル」サービスを開始
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20050902.html

474非通知さん:2005/09/02(金) 16:16:34 ID:TOqa27050
誰か、自動時刻補正がついてる機種全部教えてください。
475非通知さん:2005/09/02(金) 16:19:42 ID:mP4TCkf80
>>474
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/901i/#feature901is
自動時刻補正機能基地局より時刻情報を受信して自動的に時刻を補正します。
自動時刻補正機能対応機種は、D901iS、F901iS、P901iSの3機種です
476474:2005/09/02(金) 16:22:05 ID:TOqa27050
それだけですかね?
477非通知さん:2005/09/02(金) 16:30:42 ID:WD6Y8Tnm0
902以降の機種では間違いなく標準となるだろうがね。
まだ詳細が分からないので何とも言えないが701シリーズの3機種には載るかもしれん。
478非通知さん:2005/09/02(金) 18:24:02 ID:Q4YPJgxr0
>>477
701の3機種にいまさら搭載されるわけがない
479非通知さん:2005/09/02(金) 18:27:06 ID:WD6Y8Tnm0
今更搭載されるわけないって何故断言できる?
ドコモの時刻補正機能は完全にソフトウェアで制御してるから実装自体は何も難しくない。
まして、PとDは既に901iSで搭載されてるから載せるのは難しくもなんともない。
あまり重要視されてないからスルーされてる可能性は捨て切れんぞ。
480非通知さん:2005/09/02(金) 18:37:41 ID:gghF6nzkO
ボーダのステーションみたいなもん?
それにしても月額高杉
481非通知さん:2005/09/02(金) 18:41:15 ID:F+Mn67PP0
>>480
iモードが月額150円だから、iチャネル150円を足しても月300円です。
EZwebやボーダフォンLiveは素で300円かかりますよね。

それでもまだiチャネルは高いですか?
482非通知さん:2005/09/02(金) 18:49:43 ID:4qaL1uo30
>>481
豚電のボーフラ300円は2Gだとステーション込みだよ。
何故かステーションのない惨事もボーフラは据え置き。
483非通知さん:2005/09/02(金) 18:54:06 ID:WD6Y8Tnm0
ペットボトルのジュース1本分の値段に何熱くなってるんだか。
484非通知さん:2005/09/02(金) 19:04:57 ID:F+Mn67PP0
>>482
2Gでステーションを省けば安くなりますけどね。
例えばロングEメールだけだと200円程度だったはず。
485非通知さん:2005/09/02(金) 19:25:09 ID:k151MAej0
>>479
ドコモ公式をよく読めw
おまえのレスが哀れで仕方ないよ・・・
486非通知さん:2005/09/02(金) 19:32:34 ID:WD6Y8Tnm0
>>485
哀れな俺にソースを頂戴。
487非通知さん:2005/09/02(金) 19:38:32 ID:WD6Y8Tnm0
ごめん、自分でソースを見つけたよ。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/features/docomo05f/d701i.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/features/docomo05f/n701i.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/features/docomo05f/p701id.html

でも、すごいな。ITmediaが誤報なんて。
それとも香具師が言ってたのはN限定だったのかな?
488非通知さん:2005/09/02(金) 19:41:52 ID:Pl3veoYIP
>>487
ITmediaの誤報なんてしょっちゅうだぞ。じっくり読むと間違いがよくある。
それがSBクオリティー
489非通知さん:2005/09/02(金) 19:44:38 ID:WD6Y8Tnm0
だね。
でも、俺は時刻自動補正が搭載されてないって言うソースを公式で発見できなかったんだが。
その上でITmediaの資料。
>>485の言葉と上の資料とどっちが正しいんだろうね^^
香具師がすんなりソースを提供できればそれでいいんだけど。
490非通知さん:2005/09/02(金) 19:54:41 ID:KkH+n2OK0
701iシリーズで自動時刻補正機能に対応しているというソースはないよ。
491非通知さん:2005/09/02(金) 19:57:27 ID:KkH+n2OK0
テレビ電話切替機能も、一旦、音声通話を切って
リダイヤルからTV電話発信すればいいだけのような気がする。
少しでも簡単にTV電話に誘導する機能だとは思うけど、余り意味ないね。
492非通知さん:2005/09/02(金) 20:03:28 ID:WD6Y8Tnm0
論点すり替えた反論の上に新しい話題の強引な振り。
自演ならもっとうまくやれよ。
493非通知さん:2005/09/02(金) 20:05:33 ID:knmKwk/g0
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/foma/d701i/
少なくともDには自動時刻補正有り
494非通知さん:2005/09/02(金) 21:30:09 ID:Y5HEd3OQ0
D701iは今月の中央の総合カタログにも 自動時刻補正機能 と記載アリだな。
495非通知さん:2005/09/02(金) 21:30:39 ID:dSvL15CZ0
>>492
いつまで自動時刻修正云々にこだわってるの?
D、F、Pは対応しているが、それ以外は未定だよ。
496非通知さん:2005/09/02(金) 21:32:02 ID:X++C6zTv0
ID:WD6Y8Tnm0はあうヲタなので軽くスルーして下さい。
FOMA使いからのお願いです。
497非通知さん:2005/09/02(金) 21:36:01 ID:WD6Y8Tnm0
>>496
うはwwwww自演で今度はあうヲタ呼ばわりか。失敬なヤツですね。
498非通知さん:2005/09/02(金) 21:37:42 ID:vN4wJGSgO
http://mbok.jp/.g47cbdd0.bWJjMTM4Mjc1MQ2/_u?u=995290
違法レプ売り詐欺師!みんなで通報
499非通知さん:2005/09/02(金) 21:44:05 ID:X++C6zTv0
>>497
このスレでは本日初の書き込みなのに自演もへったくりもないだろ。
アホか(w
500非通知さん:2005/09/02(金) 21:46:31 ID:/wn1ehO/0
相変わらずau儲はFOMAスレをウォッチしているのですね・・・
それほどまでにFOMAに新機能が載るのが気になるの?
「時刻自動修正はauダケ」であって欲しいの?
501非通知さん:2005/09/02(金) 21:58:42 ID:fMh6cdJk0
このスレの初めの方で話が出てたFOMA用ホームアンテナだけど
工事とか面倒だな
http://203.138.167.23/index.html
実際、屋外設置タイプを使おうってヤツいるのか?
キャリポケもデザインとか微妙すぎるし...
502非通知さん:2005/09/02(金) 22:03:46 ID:Y5HEd3OQ0
なんでWD6Y8Tnm0があうオタ呼ばわりなんだろうか。

701iにいまさら搭載されるわけないとか(>>478)
ドコモ公式をよく読めとか(>>485)
ITメディアの誤報はしょっちゅうとか(>>488)
自動時刻補正機能に対応しているというソースはないとか(>>490)

これらの書き込みが、時刻補正を否定してて、
WD6Y8Tnm0は逆の主張なのに。
503非通知さん:2005/09/02(金) 22:21:58 ID:rm9/l3jD0
ソースソースってうざいんだよ!
そもそも2チャン上で信憑性の高い情報を得ようとしてるのが間違い。

日本人ならソースより醤油だろ!

504非通知さん:2005/09/02(金) 22:24:50 ID:mS2uP36V0
>>502
>>492みたいな言い方はあうヲタ屁理屈野郎が好むからな。
誰かがそれに過剰反応してしまった、という線も考えられる。
505非通知さん:2005/09/02(金) 22:31:15 ID:Y5HEd3OQ0
>>504
まぁ 自演認定とか うはwwwwとか、彼も確かにちょっとアレではあるな。
506非通知さん:2005/09/02(金) 22:59:02 ID:raobWPVC0
>>499は勘違いしている
>>496が自演と言われたわけではないのに自分が自演と言われたと思っているようだ
507非通知さん:2005/09/02(金) 23:00:41 ID:OxwUCzHK0
被害妄想?
508非通知さん:2005/09/02(金) 23:25:26 ID:XzKSgxjtO
最近iモードにつながるのがすっごい遅くなった。
どこにいても遅い。
メールの送受信もネットも遅い。
509非通知さん:2005/09/02(金) 23:41:00 ID:GywzQd7MO
>>508
だよね。iモーション落としてる時もダウンロードの進行度合いが遅い気がする。
リジューム再生でもよく止まるし。。



ちょっと前の話なんだけど、東京ビックサイトのイベントに逝った時、
"しばらくお待ち下さい"の連発で使い物にならなかったよ。
movaは平気な様子。連絡するのが大変だったなぁ(´・ω・`)
FOMAユーザーが爆発的に増えて基地局の整備が追い付いてないのかな?
510非通知さん :2005/09/02(金) 23:45:24 ID:4IIvSPed0
>>508
900→901→901isと確実に通信速度は落ちていってます
511非通知さん:2005/09/02(金) 23:47:32 ID:dpUbpwwl0
電池ってDSの店員に言えば買えるかな
P901iなんですけど
512非通知さん:2005/09/02(金) 23:58:14 ID:mP4TCkf80
513非通知さん:2005/09/03(土) 00:03:28 ID:KYwPcwiQ0
>>501
ttp://homeantenna.docomo-e.co.jp/
こっちのほうがよさげ
514非通知さん:2005/09/03(土) 00:03:31 ID:ZmUFMO4i0
>>509
そりはひょっとしてストリーミング再生でない?
515508:2005/09/03(土) 00:04:29 ID:qqabR/sQO
5月から使いはじめたP700iで、キーの反応は鈍くてひどいなあと感じましたが、
送受信やネット接続はmovaよりだいぶ早いなあって思っていました。
ここ10日くらい急に遅い感じです。急な加入者増とかあったんでしょうか?
>>509 
ドライブに行ったとき、栃木、福島郡部は電波ほぼ全滅でした。
連れの超旧式エッジは楽々バリ5(アンテナが5本立つw)だったのに…。
いなかでも、人込みにも弱いなんて…。
516非通知さん:2005/09/03(土) 00:17:07 ID:ZPoy0Lg50
>>515
俺は全然そんなことないけど・・・
ってか>>510確実にって何をもってそんなことをいっているんだ?
速度スレ?あれなら901iSが最近速くなったって書き込みがあったはずだが・・・?
250前後出てるらしいよ

まぁ、なにはともあれ>>515は一度速度測ってみたほうがいいかもね
517非通知さん:2005/09/03(土) 00:34:38 ID:hSa9+vb5O
>>512(;´д`A""ハズカシス

>>514違うよ。普通の動画。300KB前後のヤツで前は2・12・24・48KBって感じに数字が伸びてたのに。。進行度合いが遅くなってる。

>>515
大変だね。。自分は関東だからその辺は分からないけど、プラスエリア待ちなのかな(´・ω・`)

ビックサイトの件はトラフィックってやつが原因?
小型基地局でも良いから設備増強して欲しいね。
518非通知さん:2005/09/03(土) 00:51:11 ID:XU7XyO/00
最近重いのって
基地局不足じゃなくて
DoCoMoセンターからコンテンツ(サーバー)じゃない?

だとしたらゲートウェイサーバーの増強が必要だから
急いでも注文から3-6ヵ月かかるし、
この前東京で課金ミスした装置だから
同じミスしないように時間かかっても慎重にやるんじゃないかな?
519非通知さん:2005/09/03(土) 00:58:34 ID:hSa9+vb5O
>>518
って事は、しばらくはこのままか。。

901では端末自体の通信速度も落ちてるなんて噂もあるし(´・ω・`)ショボーン
でも902は買うよ。色々と期待してるからさヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ
520非通知さん:2005/09/03(土) 01:03:10 ID:rGCBRy+ZO
実際に重くなってから注文って…
さすがにそんなことドコモはしないよ。
何のためのシミュレーションなんだ
521非通知さん:2005/09/03(土) 09:58:10 ID:ofbvg3s/0
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1125029882/

654 名無しより愛をこめて sage New! 2005/09/03(土) 02:43:42 ID:B0wChE1Q
>>647のレスで俊子さんという女性が
「昨日はもう食べたから寝ましょうね、朝ごはんの用意が出来たら起こしますから。」
という発言をします
これは50年前の「欲しがりません、勝つまでは」という言葉を連想されることが容易であり
昨今の日本の右傾化を感じさせる、空恐ろしいものでした
俊子さんから軍歌の足音が聞こえたような気がします
(68歳、男性)
522非通知さん:2005/09/03(土) 11:19:20 ID:XU7XyO/00
>>520
きちんとシュミレーションどおりにユーザーが増加していたら
「重い」と感じる前に増強終わってる
今までだってそうだった

DoCoMoの需要予測より早いペースでトラフィック(ユーザー数×通信需要)が
増えてるから設備増強が後手になってるんだ
あるいは、最近増設したがそれ以上にトラフィックが増えたために更なる増強が
必要になってるという可能性もある

事前発注してたにしても2-3ヶ月はかかるんジャマイカ?
ウン千万の投資になるから一ヶ月でも遅くした方が財務負担は小さくなる
(払う金額は一緒でも借り入れ/預け入れの金利が一か月分違ってくる)
523非通知さん:2005/09/03(土) 11:28:49 ID:vO5kV/jv0
シミュレーション
524非通知さん:2005/09/03(土) 12:12:55 ID:WQf0RPKyO
Simulation
525非通知さん:2005/09/03(土) 12:23:47 ID:FMB+GGWAO
志村うしろ
526非通知さん:2005/09/03(土) 18:42:51 ID:+JKRKX2nO
すみません。自己解決しました。
527非通知さん:2005/09/03(土) 19:25:09 ID:vVmHnUkd0
ちょい質問です。

先日ムーバからFOMA901i変えたのですが、
FOMAはケータイの電源がOFFだった時などに、センターに止まったメールを再送信してくれるような機能はあるんですか??
あるなら、それは何時間毎にしてくれるんでしょうか??

ムーバは一旦止まったらセンター問い合わせしないといけませんでしたから…。

よろしくお願いします。
528非通知さん:2005/09/03(土) 20:01:31 ID:4268MK2b0
529非通知さん:2005/09/03(土) 20:31:47 ID:TEZEAmpNO
そろそろパケホはPPより厳しい通信制限かけるべきだと思う
530非通知さん:2005/09/03(土) 21:36:28 ID:aAgkenviO
>>519
馬鹿だなドキュマーw

何度もDoCoMoに裏切られても懲りずにまたあふぉーま買うの?( ´,_ゝ`)プッ


あふぉーまなんて永遠に使えないただのゴミ(・∀・)ニヤニヤ
531非通知さん:2005/09/03(土) 22:41:48 ID:VSbqdNH10
FOMA楽しいじゃん。

ウェブも速くて、もう止められない。
532非通知さん:2005/09/03(土) 23:26:14 ID:BV7j1AXa0
お前ら分かってるとは思うが放置よろ。
533非通知さん:2005/09/03(土) 23:47:08 ID:ZXlpwxK40
飢えたあうヲタが餌に食いつく(w
534非通知さん:2005/09/04(日) 00:25:42 ID:sTAzVX5HO
荒らしてる奴は「自分はバカです負けです」って言ってるようなもんだぞ
535非通知さん:2005/09/04(日) 03:38:38 ID:siMoxQbP0
A:実は搭載するのに、搭載しない!と言い張ってFOMAを批判
        ↓
B:「搭載するはず」と言って一番有名なITmediaの記事を取り出す
        ↓
A:ITmediaなんて誤報だらけだ!俺の方が正しいんだ!と主張する。
536非通知さん:2005/09/04(日) 23:45:44 ID:QWsRnwKMO
最近大きな画像見ようとするとメモリ不足でブラウザを終了します。とかいってサイト見れない場合があるんだけど………
解決策わかる人います?ちなみに機種はD900iです。
537非通知さん:2005/09/04(日) 23:52:06 ID:drd2vl2i0
>>536
FOMA D901i Part19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1125480755/


ココのがよさ気!?
538非通知さん:2005/09/05(月) 03:28:56 ID:hDZR2BVNO
>>531
FOMAでウェブが速い?はぁ?

まるで新幹線を知らないで、チャリをマンセーしてるアホみたいだなw
539:2005/09/05(月) 03:31:46 ID:uhhvlbR8P
・・・w
540非通知さん:2005/09/05(月) 07:20:00 ID:DPzYOzY4O
やけに釣られやすいヤシがわいてますね
541非通知さん:2005/09/05(月) 08:32:29 ID:HBMKY5fA0
>>538
爆速なの知らなかったの〜
542バーヤヽ(`Д´)ノ ◆ScOYF0NPNQ :2005/09/05(月) 08:52:51 ID:IqPM08MB0
>>537
それ、901iだおw

>>536
私も使ってますが、そういう症状に出くわしたことはないんで何とも言えません。
ただ、もともと挙動が不審な機種なのは確かかとw
本スレでもよく言われますが「変になったらFOMAカード一回抜いて挿しなおして再起動」
をおすすめいたします。それでもだめならDSへ。
次からは機種板の専用スレで質問することをおすすめします(スレ一覧でCtrl+F)
543536:2005/09/05(月) 09:33:27 ID:94wZ7OOoO
>>542
ありがとうございます。FOMAカードをいったん抜いてみます。
544非通知さん:2005/09/05(月) 12:37:14 ID:6df/LHzGO
【定期調査】
まだ青FOMAカードの人居ますか?ノシ
545非通知さん:2005/09/05(月) 14:12:07 ID:XBAGYa9e0
ノシ
546非通知さん:2005/09/05(月) 16:31:52 ID:BIQKJC36O
ノシ
547非通知さん:2005/09/05(月) 19:05:31 ID:WGgrrbtD0
トルカって何?
548非通知さん:2005/09/05(月) 20:00:15 ID:zdMw42sHO
902iからトルカ。
549゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/09/05(月) 20:06:16 ID:5cQ+Hk6f0
イルカみたいなもじゃん?
550非通知さん:2005/09/05(月) 20:16:50 ID:6lp/tFrxO
http://db.yamahaku.pref.yamaguchi.lg.jp/script/detail.php?no=273
これがおまけについてくるらしい
551非通知さん:2005/09/05(月) 21:04:47 ID:TT1pn2Vk0
自分はマックos9.2とF901iCを持っています。
で、携帯にminiSDを使って動画をいれたいのですが、ファイルサイズと画像の大きさ(240×320とか)
をかえる変換ソフトみたいのありますか?
もしくはかえる方法を教えて下さい。お願いしますm(_ _)m
552非通知さん:2005/09/05(月) 21:18:11 ID:GmLmHacY0
>>551
QuickTime(pro)は?
553非通知さん:2005/09/05(月) 21:53:26 ID:JQ+Yx8O90
で、トルカと携帯のつながりは?
554非通知さん:2005/09/05(月) 22:22:04 ID:TT1pn2Vk0
>>552
自分マックOS9なんで…無理ッス…あとできれば無料がいいですmm
555非通知さん:2005/09/05(月) 23:16:15 ID:GmLmHacY0
>>554
Macintosh LabのQT MPEG4 Exporterは?
これなら9erも使えるはず。
556非通知さん:2005/09/06(火) 12:56:26 ID:ETk3wMZuO
FOMAカードAX02ってどこのメーカー?
大日本印刷ってAXだったっけ?
557非通知さん:2005/09/06(火) 16:26:12 ID:ePvnNwF90
大日本はDN
558非通知さん:2005/09/06(火) 18:00:08 ID:ETk3wMZuO
ジェムプラスは確かGEだからやっぱ違うメーカーなんだね。
559非通知さん:2005/09/06(火) 18:35:16 ID:MSXhKWo+0
AXか・・・・かこいいなw
560非通知さん:2005/09/06(火) 19:41:05 ID:4B2j9w8nO
富士フィルム?
561非通知さん:2005/09/06(火) 19:42:59 ID:r7KqOEg/0
JOAX-TV こちらは日本テレビです
562非通知さん:2005/09/06(火) 21:15:10 ID:pyUWTX5P0
DNSでmovaとFOMAを切り替えて使うのに疲れました。
もうmovaでいいです。
563非通知さん:2005/09/06(火) 21:44:37 ID:73JP3ioD0
>>562
まどから投げs(ry
564非通知さん:2005/09/06(火) 22:05:53 ID:MQAKJcRg0
>>555
ありがとうございました。
しかしそれに必要なQuickTime PlayerがOS Xにならないととれません…
すいません、他にありませんか??
565非通知さん:2005/09/06(火) 22:16:49 ID:tOfUJH+c0
>>564
(゚Д゚)ハァ?
566非通知さん:2005/09/06(火) 22:40:30 ID:AiK8+mMY0
P900i買って1年半でカメラ壊れたぞ!
567非通知さん:2005/09/06(火) 22:48:19 ID:28PZwl9p0
つ [保証書]
568非通知さん:2005/09/06(火) 23:07:22 ID:SRRWL4KM0
569非通知さん:2005/09/06(火) 23:07:36 ID:73JP3ioD0
>>564
OS9のQTが5までってことか?
なら無理なんじゃない?
他にソフト探しても結局QTに依存すると思われるが…

諦めてニューマシンかTiger買う。
570非通知さん:2005/09/07(水) 03:00:39 ID:668YYFdE0
>>564
板違いだからいいかげんマク板いけ
571ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/09/07(水) 17:53:52 ID:ph6SCfHWO
エリア開通ってこんなにうれしいモンなんだなと思ったよw
自宅はまだ知らん
572非通知さん:2005/09/07(水) 18:17:44 ID:xj/g6Gps0
はいはい、田舎田舎
573クイックイッの中の人 ◆ROUyngOPG. :2005/09/07(水) 18:39:45 ID:PjgT9ED80
>>571おめでd
574ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/09/07(水) 18:57:54 ID:ph6SCfHWO
>>572
やっぱ田舎だよなぁw

>>573
ありがd
でも寝室は圏外だよママンorz
過去レスにも出てたレピーター買うかな…
575非通知さん:2005/09/07(水) 20:13:09 ID:KYvW45eY0
9月中旬
NM851iG

11月下旬
D701iWM(Music POTERU)

未定
D880SS(シンプルフォン・iモード未対応・シルバー一色のみ)

某サイトより
576非通知さん:2005/09/07(水) 20:18:09 ID:YSP8wY2/0
NM851iGはやはり6630なのかねえ…
577非通知さん:2005/09/07(水) 20:50:12 ID:Mv58HNsvO
老人向けキタか?
578非通知さん:2005/09/07(水) 21:23:32 ID:zCuvGa73O
>>575
D253iWMSがJATE通ってるので
IIってことはないんじゃないか?
579非通知さん:2005/09/07(水) 21:48:21 ID:xj/g6Gps0
NMってどこ?
580非通知さん:2005/09/07(水) 22:04:42 ID:PjgT9ED80
>>579
ノキア

>>574
ゴルァメール発射だだだ。
581非通知さん:2005/09/07(水) 22:57:36 ID:qXjsA4UyO
D880ってきっとツーカーSっぽいのだろうね。
582非通知さん:2005/09/07(水) 23:09:28 ID:cI6pflyB0
>>581
「超らくらくホン」か。

でもどこすか某サイトって
583非通知さん:2005/09/07(水) 23:36:15 ID:xj/g6Gps0
>>580
d。NM851iGはデザイン端末?豚とかぶらなければよいがw
584ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/09/07(水) 23:53:29 ID:PjgT9ED80
>>582
902iでググればドコモ情報サイトが結構たくさん出てくるからそのうちのどれか
585非通知さん:2005/09/08(木) 00:31:08 ID:VjDgiSN4O
超らくらく出んのかね?
iモードなしだと災害伝言板使えないね
586非通知さん:2005/09/08(木) 00:36:44 ID:I5/lVRIw0
ドコモは
「田舎の家族とテレビ電話」をイメージ戦略にしてるから
テレビ電話非搭載機種を年配に売りたくはないだろうねぇ。
587非通知さん:2005/09/08(木) 00:37:16 ID:Olncc5gB0
簡単フォンは基本的にツーカーSやauの簡単ケータイSと一緒だが
液晶が付いている
液晶といっても昔の背面モノクロ液晶なんだが(京ポンみたいなやつ)
それにより電話帳と時計と電波表示が可能になる
588非通知さん:2005/09/08(木) 02:13:54 ID:NGkcwiRU0
>>586
そういうのがしたい層にはFOMAらくらくホン2ドゾー

他社との対抗上やらざるを得んというのと
最終的にはFOMAも「ただの携帯電話」となるわけだから
そういう端末があってもいい

そうなると料金プランも「タイプSSS」とかがほしくなるわけだが

589バーヤヽ(`Д´)ノ ◆ScOYF0NPNQ :2005/09/08(木) 10:34:47 ID:CEOYB7250
>>580
ゴルァでよくなるのかなぁ…
とりあえずDSで住所からエリアかどうか調べてもらってINならゴルァして
補助アンテナ借りてきます…
590非通知さん:2005/09/08(木) 13:30:26 ID:PJ4La/ZKO
FOMA→FOMAへの買い増しの場合、FOMAカードだけ持って行けば、携帯本体は持っていかなくてもいいんですよね?
591ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/09/08(木) 13:40:02 ID:wMg4Yn5j0
>>589
おいらの場合某W端末の電波の入りがいまひとつなので定期的に「改善して;;」
と送ってる。こうでもしないとよくならんからね。
FOMAは風呂場以外は電波ハイルーヨ
592バーヤの中の人 ◆ScOYF0NPNQ :2005/09/08(木) 14:40:55 ID:mRRsnhOaO
>>591
やっぱ言わないと変わらないか。
とりあえずT2101V買って様子みてみまつ(ヲイ)
Tが一番電波掴みいいんだっけ?
593非通知さん:2005/09/08(木) 14:41:47 ID:Hj+5BpjM0
>>592
おいおい、それは同時期の端末での話だぞ。
当然現行機種の方が電波の掴みはいいに決まってる。
594非通知さん:2005/09/08(木) 17:45:00 ID:KowYIiZL0
>>592
今でも一番かどうかは知らないけど、圏外になるかどうかの境界
では、伸ばせるアンテナは強いです。D901iよりも良く感じました。
ただ、高速移動中にiモード使うと、ハンドオーバーにやや手間取っ
たりして、やっぱり旧世代FOMAなんだなと感じたりもます。

新幹線の中で使う予定がなくて、電波の弱い所に居る時間が長い
なら、T2101Vも悪くない選択だと思いますよ。
595非通知さん:2005/09/08(木) 18:00:45 ID:f8loPLawO
>>588
タイプ0
50円/30秒
基本料ゼロ
とかがあればよいのでは?
596非通知さん:2005/09/08(木) 18:04:42 ID:+m2DipxA0
ノキアからNM850iGだか851iGだかが出れば、電波の掴みもハンドオーバーも
最強になるかもね。ボーダ(702NK)で実績あり。
597ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/09/08(木) 18:32:23 ID:CztXL7UVO
>>593-594
レスサンクスでつ。
粘りに関しちゃやっぱ外付け有利ですか…

家で快適にメールできればいいから前向きに検討してみます。
新幹線はおろかジーゼルの在来線すら時々乗るていd(ry
598ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/09/08(木) 18:46:23 ID:6CLNZ6KM0
×外付け
○伸ばせるアンテナ
599非通知さん:2005/09/08(木) 22:07:17 ID:Zrrl9TTaO
契約内容を買えないで新しいFOMAカードをもらう(買う)事ってできる?
600非通知さん:2005/09/08(木) 22:12:13 ID:Hj+5BpjM0
紛失したと言えば、本人確認された後、カード再発行手数料3000円でもらえるよ。
当然前持ってたやつは使えなくなるけど。
601非通知さん:2005/09/08(木) 22:14:49 ID:tnbbJVH60
>>599
ドコモショップで紛失したとか言って再(ry
602非通知さん:2005/09/08(木) 22:22:00 ID:Zrrl9TTaO
3000円もするのか…
頻繁に出し入れしてるせいか認識しにくくなったんだよね。
603非通知さん:2005/09/08(木) 22:24:47 ID:Hj+5BpjM0
>>602
元々、契約変更に2000円するのだから、無くした香具師のペナルティの意味を考えると妥当な線だろ。
結局機種変更時に金を取られるauの似非SIMよりは何倍もマシ。
604非通知さん:2005/09/08(木) 22:29:10 ID:qkmGfEl70
>>603
あんな、あうのSIM化は意味ナシだからね
605非通知さん:2005/09/08(木) 22:44:03 ID:MMS4T6Z60
>>602
そう言うのは普通に故障(っぽい)としてドコモショップ持ってけば
交換になるのでは。
606非通知さん:2005/09/08(木) 22:46:23 ID:Hj+5BpjM0
>>605
消耗系の問題や、外装、または人が扱う部分の後天的な故障は原則として有償修理。
故意にやることも可能な部分であるためこの辺は製品のサポート関係としては
至極当たり前な常識。
607非通知さん:2005/09/08(木) 23:25:15 ID:rXYWzY1P0
ノキアが本当に9月中旬ならそろそろ発表があってもおかしくないな
608非通知さん:2005/09/08(木) 23:27:33 ID:Hj+5BpjM0
本当にならな。というか、9月中旬なら最悪8月前半までのでJATE通って無いとおかしいわけだが。
609非通知さん:2005/09/08(木) 23:58:46 ID:VjDgiSN4O
>>604
自分では差し替えできないってことすか?
610非通知さん:2005/09/09(金) 00:01:43 ID:Hj+5BpjM0
>>609
特定のSIMのIDを登録しないと使えない上、そのSIMしか使えない仕様。
要するに、買い増しするときに、その端末に結局SIMの情報を登録する必要が出る。
まあ、今まで使ってきた(既に登録されている)端末は差し替えるだけで使えるけどな。
当然、ヤフオクで買ってきたものをそのまま使うのは不可。
611ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/09/09(金) 00:06:41 ID:jfpCh5Z80
>>609
自分で差し替え可能だよ。ただFOMAやVODAみたいに、例えば親の携帯に自分のSIMカード挿して使う
といったことが出来ないってだけ。
auのSIMは最初に登録したSIMカードしか認識しないのさ。
だから別の人がいったん登録したSIM対応携帯を自分の携帯として使いたい場合
auショップで有料で登録解除してもらう必要があるってこと
612ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/09/09(金) 00:07:14 ID:jfpCh5Z80
かぶっちまっただよ
613非通知さん:2005/09/09(金) 00:08:46 ID:TQ868Nv60
結局白ROM転売のところに話が行きつくのがなんともかんとも。
614609:2005/09/09(金) 00:31:27 ID:P7EWi9gzO
>>610>>611
ありがとうございました、よくわかりました。
世界的にみても珍しい仕様ですよね?多分。
615非通知さん:2005/09/09(金) 00:58:03 ID:K+2QIIml0
新料金プランはどうよ?
なんか一つもイイトコないんだけど。
新料金プランでFOMAが得してるとこはどこ?
探しきれない。

616非通知さん:2005/09/09(金) 01:01:07 ID:48PiJo070
パケット(メール)メインで且、パケホにするまでも無い漏れにはお得感バリバリなんだがな。
オマケに、ずっとドコモ使ってたため年割率アップもちょこっとある。
617非通知さん:2005/09/09(金) 01:07:24 ID:TQ868Nv60
今までドコモらしい使い方
(相手もドコモ、お得タイムなど)をしてきた >615 と、
そもそも今までドコモである必要性が(ry だった >616 は、
多分永遠に平行線だと思われ。

新プランは他社と変わらないようになるプランだからね。
618非通知さん:2005/09/09(金) 01:12:40 ID:48PiJo070
>>617
いや、俺の場合家族割があったからな。
ドコモ以外に選択肢は無かったよ。
加えてアプリもちょこっとやるから糞BREWなauは選択肢外。
アプリの数こそ充実しはじめたBREWだが、審査に時間かかりすぎるから
新機種のアプリ対応が悲しい程貧弱なのは変わってないしね。
imonaやreate等の勝手アプリが充実してるってのも大きい。
キャリア自体が終わってる豚も選びようが無いしね。
619ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/09/09(金) 01:41:26 ID:jfpCh5Z80
通信(パケット)メインだと少し得するよね。通話メインだと現プランのほうがいいんだよね。
土曜日曜安くなるし。
620非通知さん:2005/09/09(金) 01:43:26 ID:jiRrsBuv0
通話のほうは人によって禿しく意見が分かれそうだ。
ライトユーザーで通話中心なら一般的には現行に一票。
621ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/09/09(金) 01:53:26 ID:jfpCh5Z80
>>620
ああ、そうだった>>619はライトユーザー限定の話だったよ。
622非通知さん:2005/09/09(金) 01:55:22 ID:K+2QIIml0
>他社と変わらないようになるプランだから

ボダの友達は最近半額くらいに値段が下がったっていってた。
そんなプランをドコモに欲しいーっ
…下がらんなー新プランじゃ。


パケットもそこそこ。通話もそこそこ。
プラン49+1000円パケの自分には新プランに全く魅力がない。
通話料上がってる分、かなりムカツクです。
新プランになにか付加価値はないの?
623ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/09/09(金) 01:59:06 ID:jfpCh5Z80
そのVODAの友達と通話しても高くならない・・・・・とかは?
624非通知さん:2005/09/09(金) 02:48:41 ID:jiRrsBuv0
>>622
確かにプラン49+PP10あたりの利用者には魅力がないな。
ミニマムチャージが若干下がり、いちねん割引の割引率が上がる
ことを考慮しても微妙だし、使い方によっては値上げになり得る。

でもvodaで最近半額に下がるってどういう状況だろ。
うちは親がvoda(2G)使ってるんだが例のキャンペーンが始まった
あたりから接続品質・通話品質ともかなり悪化していて困る。
当の本人はそこまでひどい自覚症状がないようなのだが。
625ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/09/09(金) 11:16:20 ID:s7JvKp2P0
パケ重視なら新プランはちょっとだけ魅力的。
と39+PP30の俺が言ってみる。どうせ家族としか通話しないしね。

FOMA基地局の近くに今度は某Wの基地局が…
工事はすっげぇ簡単そうでした。
626590:2005/09/09(金) 11:32:52 ID:r/BXkUe6O
>>590
誰か教えて〜。・゚・(ノД`)・゚・。
627非通知さん:2005/09/09(金) 11:39:45 ID:Bcfy+2Ju0
>>626
電話帳やメールのデータを自分移せるんなら
それでおけ。
628非通知さん:2005/09/09(金) 11:42:07 ID:Bcfy+2Ju0
スマン、急いで書いたら誤字が。

電話帳やメールのデータを自分で移せるんなら
それでOK。
629非通知さん:2005/09/09(金) 12:35:15 ID:r/BXkUe6O
>>628
サンクス!!
630非通知さん:2005/09/10(土) 00:27:43 ID:8qoXyimFO
おいおい12時間経っちゃうぞ。
HSDPA早くぅ〜
631非通知さん:2005/09/10(土) 00:34:10 ID:8qoXyimFO
632非通知さん:2005/09/10(土) 11:45:52 ID:DzTFTHQy0
これを操作してみてください。

iMenu→オプション設定→iチャンネル設定
→おためしサービスの終了設定はこちら(自動更新停止設定)

携帯に変化が… Σ(゚Д゚;)
633非通知さん:2005/09/10(土) 11:46:56 ID:DzTFTHQy0
>>632訂正
誤iチャンネル→正iチャネル
634非通知さん:2005/09/10(土) 11:52:32 ID:WYq9hH3p0

いい加減目覚めなさい?

これ以上私に逆らったら、 明日からあなた達には代表委員をやって貰うわよ?
635非通知さん:2005/09/10(土) 12:21:35 ID:8qoXyimFO
総務省中央選挙管理会からメッセージFキタ━━━(・∀・)━━!!
http://static.ab0.jp/soumu/index.html
636非通知さん:2005/09/10(土) 12:25:03 ID:sbz73yqbO
>>603
そのおかげでauは買い増し価格が今までと変わらず安いんですが。
どの機種にカード挿しても使える糞仕様のおかげでアホーマは機種変バリ高、新規即解横行でインセ無駄使いの上に盗難品多発w

安く機種変出来て盗難の心配も少ないauの方が糞アホーマよりマシ
637ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/09/10(土) 12:46:38 ID:dGLAkGjP0
はいはいくまくま
638非通知さん:2005/09/10(土) 12:46:54 ID:gwemR+yl0
>>634
教師最後の日なわけだが
639非通知さん:2005/09/10(土) 13:11:12 ID:q/RsBbVz0
iチャネルの使い勝手とか
701の2機種の使い心地とか情報求む
話によってはvodaから乗り換える
640非通知さん:2005/09/10(土) 13:15:53 ID:7Hg50mzxO
ステーションの事かな?
ステーションよりも使えるよ
でも変えるなら902出るまで待ったほうがいいと思う
641非通知さん:2005/09/10(土) 13:17:36 ID:2kuPQj3Q0
701は使い勝手悪いの?
902で改善されるの?
642ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/09/10(土) 13:31:31 ID:dGLAkGjP0
>>641
使い勝手が悪いというよりいろいろな面で機能が劣ってるからね
アプリとかカメラとか
そういったものを気にしていないのなら700系もありなのでは?
643非通知さん:2005/09/10(土) 13:46:13 ID:CDeCwbqg0
>>642
701はアプリ面では900i相当になってるからそう悲観したものでも無いかも。
ただ、メモリ容量やカメラに関しては確かに微妙だろうな。
644非通知さん:2005/09/10(土) 13:49:39 ID:WYq9hH3p0
> どの機種にカード挿しても使える糞仕様
> 機種変バリ高

機種変更が有料じゃあ同じでしょ。
あなた頭が悪いわね。よく調べなさい?
auICカードのメリットは買い増し価格じゃなくて盗難対策よ。

罰としてあなたは代表委員になってもらいます。
645非通知さん:2005/09/10(土) 13:51:18 ID:IlOTVh6l0
>>643
なってないから。
646非通知さん:2005/09/10(土) 13:51:58 ID:iF0d2v/w0
盗難対策よりは即解対策だと正直思うが。
647非通知さん:2005/09/10(土) 13:55:42 ID:WYq9hH3p0
>>646
そうね。なかなか頭いいじゃない、僕。

あなたは私に話しかける権利をあげます。
648非通知さん:2005/09/10(土) 13:56:32 ID:AYoOIEEG0
902っていつ発売?
649非通知さん:2005/09/10(土) 13:56:43 ID:2kuPQj3Q0
>>642
スペヲタだと902待ちだろうね。
iモードメールやWebに関しては90xと同等だから、
FeliCaとか気にしなければそれなりに使えそうだよな。

>>643
アプリは70x相当ですよ…
650非通知さん:2005/09/10(土) 13:58:39 ID:CDeCwbqg0
>>644
でも、盗難っていっても携帯が盗まれる原因
の大半は端末そのものではなく、端末内の情報だからな。
ほとんど効果が無いってのが現実だよ。
651非通知さん:2005/09/10(土) 14:12:34 ID:BtPLkZXY0
N900iに「実父ロック」が変換候補に出てくるようになった背景を教えてください。
652非通知さん:2005/09/10(土) 14:24:23 ID:6blsonUb0
>>644
馬鹿なのはお前だよww
FOMAの買い増しがバリ高なのは、FOMAカードになったことで、中古の端末の他人への譲渡や販売、新規即解の白ロムがあふれてるから。
auの方式だと今までの端末販売と何ら変わらないから、今までの機種変価格と変わらない価格での買い増しができる。


>auICカードのメリットは買い増し価格じゃなくて盗難対策よ。

馬鹿?表向きにはそう言ってるけど、本当は新規即解で無駄なインセが発生しないようにするのが目的。
アフォーマは節操がない糞仕様だから、一部のアホの新規即解に大量のインセがつぎ込まれてるのが現状。
無駄なインセ出してる暇があったらエリアやサービスをau並にしろよww

653非通知さん:2005/09/10(土) 14:27:19 ID:CDeCwbqg0
そう思ってる内が花ってことか…
FOMAの新規契約は3000円の新規契約手数料がかかるから、
新規即解約で痛い目みてるのは販売店のみ。
キャリアにとってはさほどの痛手じゃなかったりする。
654非通知さん:2005/09/10(土) 14:28:31 ID:oSrzlkWm0
>>652
あうオタ巣へ(・∀・)カエレ!! またいつもの荒しにくるオマイカ?
655非通知さん:2005/09/10(土) 14:29:14 ID:IWperJq/0
>>652
> FOMAの買い増しがバリ高なのは、FOMAカードになったことで、中古の端末の他人への譲渡や販売、新規即解の白ロムがあふれてるから。
残念ながら違います。
インセンティブを抑制した上納入価格が上昇したのが主因。
656非通知さん:2005/09/10(土) 14:31:09 ID:2kuPQj3Q0
ハイハイ、こちらへ移動してくださいね(笑)

【USIM】auのUSIM採用はいつになる?【希望】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118245427/l50
657非通知さん:2005/09/10(土) 14:42:01 ID:WYq9hH3p0
>>652

新規即解が目的だと分かってるなら最初からそう言いなさい?
どうやらあなたは単純に私に逆らいたいだけのようね。
何も言っても無駄ね。

やはりあなたは代表委員をやりなさい。
658非通知さん:2005/09/10(土) 14:43:01 ID:6blsonUb0
>>657
バーカw
死ねよww
659非通知さん:2005/09/10(土) 14:47:16 ID:WYq9hH3p0
図星のようで
660ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/09/10(土) 14:51:05 ID:dGLAkGjP0
>>643
701も505系と同等だよ。まぁ、俺も勘違いしてた口なんだけどね
たぶん原因は701発表当初ドコモ公式サイトで間違って表記されていたからだと思う

661非通知さん:2005/09/10(土) 15:06:52 ID:Vo9ys5DX0
>>632
これ、どうやって消すんだ?
センターのマークが出っ放しだが…
662非通知さん:2005/09/10(土) 15:12:37 ID:5BKubNLX0
>>660
DoCoMoの間違いじゃなくてDoja4.0=90xi相当を
500KB可能と勘違いする奴が多かっただけじゃない?
それでクレームが沢山来たから直したとか。
663非通知さん:2005/09/10(土) 15:19:55 ID:CDeCwbqg0
>>660
なるほど、さっき確認した。あれ間違いやったんか。
>>662
いんや、当時のサイトは確かにパワーアップiアプリ対応機種に701が入ってたよ。
iアプリ対応についてはアプリ開発者が見るところとか以外では極力
Dojaのバージョンでは区別されていない。
664非通知さん:2005/09/10(土) 15:37:09 ID:gelun1cA0
少し前から何度も出てるネタだな。
いい加減、飽きてきたよ。
アプリ本体とスクラッチパッドの容量をみれば一目瞭然。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/spec/info.html
665非通知さん:2005/09/10(土) 15:38:48 ID:UforlyQT0
http://www.nttdocomo.co.jp/product/function_purpose/game/
ここだよな。
今は直されてるけど、701i発表当初「パワーアップiアプリ対応製品一覧」
のところに間違えて載せられていた。
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:21:51 ID:g/RIKt3h0
  _n   a  u  最  強 ! n_
 ( l    _、_     _、_    l ) 
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /  クソスレで666get!
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:26:54 ID:q/RsBbVz0
iチャネルに関しての情報が全く出てこないって事は
ここのスレの住人は全員701買わずにカタログスペックだけで喋ってるって事なの?
買い替え検討組にはかなり切実なんですが…

あ、auはG'zOneが外部メモリ対応なら買ってたけど違ったから全く視野に入れてません
668非通知さん:2005/09/10(土) 19:41:08 ID:DD51JQWR0
>>632
┓(´_`)┏オーノ〜
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:49:32 ID:3/7mpteq0
>>666

    a  u  最  強 !  (笑)




670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:51:00 ID:geQPgeMu0
age
671非通知さん:2005/09/10(土) 20:02:23 ID:DD51JQWR0

148 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2005/09/10(土) 19:49:54 ID:Wlp374h50
メールもメッセージもないのにiモードセンターのマークが出る。
問い合わせをしても受信しない。
心当たりがあるのはオプション設定のiチャンネル内のリンクをクリックしたことくらい。

どうやったら消せるのだろうか…


149 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2005/09/10(土) 20:01:35 ID:Wlp374h50
>>148です。
一応、使えないけどeサイトからiチャネルを申し込んで、
iチャネルの設定画面から自動更新を停止しました。
その後、eサイトからiチャネルを解約。

これで直ったかな…
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:37:10 ID:BkOMgRlM0
FOMAのprosolid早く出ないかな
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:06:25 ID:pxean7IjO
>>636
きんも〜っ
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:55:28 ID:qXU2pC+i0
>>666
>>669
m9(^Д^)プギャー
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:09:42 ID:a5YxuMSb0
放置出来ないヤツは氏ね
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:10:13 ID:jGH7M2lZ0
>>663
パワーアップiアプリって3Dx3Dとかの
901から追加されたアプリ機能を指すんだけど・・・・
アプリサイズは関係ないですよ。
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:12:27 ID:m2UYxNlj0
>>676
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/function_purpose/game/
パワーアップiアプリ対応機種に900ixがあるのはどうしてだろう。
加えて言うと、700iで使われているDojaは4.0LE、901iではDoja4.0が使われている訳だが。
この2つに使えるAPIの違いは容量のみで3D関係のAPIは全て700iでも使用可能ですよ。
まあ、CPUが型落ちなためそれをフルに使えるハードが無いってのが700の実情だが。
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:55:42 ID:x6sacPZH0
>>677
ベンチマークを見る限り、
N/Pに限った話ならば

N901iC<N700iだったり
P901i<P700iだったりするので、

700のCPUが型落ちとは言えないと思いますが。。。
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:56:39 ID:wSDWPdoo0

「パワーアップiアプリとは、コンテンツサイズ最大100Kバイト、スクラッチパッド最大400Kバイトの
iアプリです。FOMA 901i・900iシリーズが対応しています。」

これが総合カタログの表記。
アプリサイズは関係ないどころかアプリサイズの差にしか言及してないね。
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:03:28 ID:I2E1yxkhO
>>672
N2001/N2002/P2002
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:12:56 ID:0vElyNvdO
>>672
逆にF2611にショルダー付けてでも持ち歩きなさい
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:26:36 ID:xR6psm090
900i→DoJa3.5
901i→DoJa4.0
じゃなかった?ただし3D関連が強化されただけなので、
容量は共に変わらず。
683非通知さん:2005/09/11(日) 12:08:05 ID:xZ4tgqXa0
>>679
実際にそれらのサイズの違いくらいだからな。
900用アプリは901でも使えるが、その逆は無理だったりする。

700と701に関してはまったく同じ。506+α相当と考えてください。
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:21:59 ID:I2E1yxkhO
他社のCM見ました
『お財布ケータイ』って言葉、他社にも使わせてあげたんですね。
リーダーライターの設置費用など、もろもろドコモが出資してここまで環境を整えたんですよね。
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:25:48 ID:8mvjMisA0
煽りの人って見てて面白いなぁ
何でそんなに「〜〜してあげた」とか上下関係や優劣に拘るんだろうね
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:38:03 ID:uhOq6qMN0
>>680
逝ってよし
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:41:08 ID:sGS+Wjl60
そもそも株主構成見れば、
KDDIやボーダに使ってもらわなければドコモやビットワレットがヤバイことになる、
ということはすぐに分かるはずだが……。

そのリスクを負う代わり、KDDIやボーダによる利用が増えれば利益も伸びる。
そういう仕組みなのだから、ドコモは出し惜しみなんて決してできない側なんだけどねぇ。
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:07:46 ID:C32rHKzF0

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <    902マダーーーーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

689くいくいの中の人:2005/09/11(日) 17:08:12 ID:O+/d5oAl0
―――――――――――――‐┬┘               =≡=
                        |             __  〆
       ____.____    |             ───  \
     |        | ∧_∧ |   | ドコドコうっせーんだよ ゴルァ!  \_ =二 ∧_∧
     |        |. (#´Д`)|   |                 _   |ヽ  \ (; ・∀・)/
     |        |⌒     て)  人        _  ―――‐ γ ⌒ヽヽ  ⊂   つ  ∈≡∋
     |        |(  ___三ワ <  >  ―――   ―― ―二   |   |:::| 三ノ ノ ノ  ≡ //
     |        | )  )  |   ∨        ̄ ̄ ̄ ―――‐   人 _ノノ (_ノ、_ノ  _//
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                   ̄ ̄               /'|
690ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/09/11(日) 17:43:16 ID:atV/mnmI0
>>688-689
ワロタ
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:45:13 ID:7fCn2nQ00
>>688-690
自演というか自己レスというか
そんな感じがして笑えない
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:48:28 ID:jod/rvs90
今SO505ISつかっててFOMA901iシリーズにかえたいなとおもってんだけど、

うちの近くのDSはMOVA→FOMAが15000円で新規が7000円ぐらいなんで、
解約してから新規で契約したほうが安いと思うんですができる?
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:04:11 ID:pOIGuPDe0
>>692
出来るけど、電話番号は変わるぞ。
解約する場合はいちねん割引の解除料がかかる場合もあるので
どちらが得かは自分で考えて決めるべし。
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:35:43 ID:OV0sjPVP0
電話番号変わったらいちいちメールで連絡しなきゃいけないから辛い
おまけに、登録してるだけでほとんど話したことない人とかいるから困る
695゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/09/11(日) 21:26:30 ID:hOWR+0an0
結局はトータルで考えると機種変の方が安いということだ。
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:28:33 ID:m2UYxNlj0
>>692
加えて年割リセット。年割率が上がってるから、長期的に見ると新規で変えるのはあまりよろしくは無い。
キャリア変えしまくる香具師にはどうでもいいことかもしれんが。
697非通知さん:2005/09/12(月) 00:54:16 ID:e+sK5K/q0
age
698非通知さん:2005/09/12(月) 00:58:19 ID:mLnNwHZHO
新規即解→番号のせかえ
699非通知さん:2005/09/12(月) 03:10:19 ID:E6hpBiR/0
>>698
新規手数料と番号載せ変えの手数料で合計5250円ですね。
おまけに、1年割引の解除量も考えると・・・普通に機種変するのと大差ないな。
DSに目を付けられる。繰り返すとBL入りする。この2つのリスクを考えると現実的でない。
700非通知さん:2005/09/12(月) 04:42:50 ID:VKgvwvei0
>>699
だな。
新規と機種変の差額が数千円程度なら、普通に機種変したほうがいい。
てか店を選べば契約変更は差額はそんなない上安いよな。
買い増しなら即解する香具師がでるのも分かるような気もするが。
701非通知さん:2005/09/12(月) 09:58:04 ID:B+tm94IH0
ナンバーポータビリティ絡みで長期使用ユーザーの回線の売買ビジネスがこれから流行る鴨試練な
10年超+家族割付きだと支払額安くなるだけに

…問題は名義変更に関する手続きがうざったい事か?
702非通知さん:2005/09/12(月) 10:21:24 ID:WSoZL0hS0
俺はハーティ割だから、年割りなんて関係ないぜ〜
703非通知さん:2005/09/12(月) 11:52:07 ID:M5zWgoB60
>701
相手を信用して個人情報暴露しても気にしないのがどれだけいるか
譲渡受け者のリスクヘッジをどうするか
この2点が難しいな
704非通知さん:2005/09/12(月) 12:40:00 ID:R2bLf5Te0
>>661
お試し期間ムダにしたage

N701iを昨日買ってきたので早速>>632試しましたよ。
何も起きなかった・・・orz
お試し期間返せゴラァ。・゚・(ノД`)・゚・。
おまえはD701i使い?
705非通知さん:2005/09/12(月) 12:42:47 ID:6JrWLCrAO
FOMAってすっかり安かろう悪かろうになってしまったねw( ´,_ゝ`)プッ
706非通知さん:2005/09/12(月) 14:44:20 ID:G7PUrC4UO
>>701買った方
ichは便利ですか?

>>704
御愁傷様です...
707非通知さん:2005/09/12(月) 15:32:29 ID:RPnyO22XO
迷惑な電話がかかってくるから番号替えたい
メアドも変わっちゃうけど
使用年数の割引もリセットされるのかな?
708非通知さん:2005/09/12(月) 16:31:25 ID:udKlRqap0
んなわけあるかい
709非通知さん:2005/09/12(月) 16:36:23 ID:udKlRqap0
>>707
ついでにいうと電話番号与えられてすぐ迷惑電話かかってくるようなら無料で電話番号
変えてもらえる可能性があるがそれ以外だと2100円かかるからね
710非通知さん:2005/09/12(月) 17:37:41 ID:WZeBn8Gi0
>>707
番号変更でメアド変わるのか??
711非通知さん:2005/09/12(月) 18:56:45 ID:8IkJAbEl0
>>704
701じゃない人がichを操作するとセンターマークが出る。
712非通知さん:2005/09/12(月) 18:59:39 ID:c4JSzvXW0
モペラって申し込んでなくても
メールとかネットできるんだよね?
713非通知さん:2005/09/12(月) 19:01:36 ID:3jvgiAdH0
>>712
ネットはできるが、moperaメール(アドレス)は申し込まなきゃダメ
他プロバイダのメール読み書きするんならいいけど。
714非通知さん:2005/09/12(月) 19:11:04 ID:QHiLxCm00
使用年数はリセットされるぞ。
715非通知さん:2005/09/12(月) 19:15:54 ID:c4JSzvXW0
>>713
メールは普通にEメール(@モードメール?)ができればいいんですが・・・
何かモペラがあるのと無いので何が違うかもよくわからないんです・・・
716非通知さん:2005/09/12(月) 19:26:34 ID:2DomkCzRO
>>714
されないよ
717非通知さん:2005/09/12(月) 19:27:35 ID:4sEI7VCY0
>>715
moperaネットサーフィン:通信料のみのインターネット接続サービス
moperaメール:PC等で使えるEメールサービス(POP月525円、IMAP月1,575円)
moperaU:FOMAユーザー向けの総合インターネットプロパイダサービス
718非通知さん:2005/09/12(月) 21:51:13 ID:3jvgiAdH0
>>715
携帯端末でiモードメール(@docomo.ne.jp)・iモードブラウザを使うだけなら、
iモード契約だけでいい。

PCに繋いでパケット通信するなら、ダイヤルアップに mopera の番号を
設定すれば、通話料(従量制)でインターネット接続できる。

そしてmoperaのメールアドレス(@*.mopera.co.jp)を取り、PC等で送受信するなら、
moperaメールの契約が必要。
719非通知さん:2005/09/12(月) 21:58:17 ID:qzDVUliS0
>>718
これに追記すると、正直iモード対応端末でmopera(メール、U等)関連サービスに加入するメリットはゼロ。
moperaでの通信の通信でも従量は変わらないし、メールアドレスに関しても固定用に契約してる
プロバイダのメアドで十分。
moperaU用のメール自動受信サービスも現状M1000の独自機能だし、正直iモードメール使えば十分。
つまり、M1000以外の香具師はmoperaだなんだと気にするだけ無駄ってこと。
720非通知さん:2005/09/12(月) 22:34:34 ID:WT6PCITJ0
TELEC6月

シャープ株式会社 FOMA SH700iS 001XYAB1047 2005/06/01
株式会社日立国際電気 HD9−A000A0 001XYAA3002970〜3002994 2005/06/02
パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社 EB−3091 001XYAA1140 2005/06/02
三洋電機株式会社 FOMA SA700iS 001XYAA1139 2005/06/03
富士通株式会社 FOMA F700iS 001XYAA1142 2005/06/06
富士通株式会社 FOMA F881iES 001XYAA1141 2005/06/06
シャープ株式会社 XN−DVBT30 001XYAB1048 2005/06/17
三洋電機株式会社 DSC01 001XYAA3002995〜3003001 2005/06/17
パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社 EB−3093 001XYAA1144 2005/06/17
日本電気株式会社 FOMA N701i 001XYAA1143 2005/06/23
三洋電機株式会社 DSC01 001XYAA1146 2005/06/28
日本電気株式会社 FOMA N900iS−E 001XYAA1145 2005/06/28
721非通知さん:2005/09/12(月) 22:42:38 ID:wpP1J6O00
P701iDの発売日って決まった?
今月中に出るかな…店頭モック見たけどDもNも何か安っぽい感じだった、特にN
722非通知さん:2005/09/12(月) 23:23:09 ID:DjXSzaMzO
なあみんな、902でもろくな端末がでなかったらauに乗り換えようかと思うんだがどう思う?
723非通知さん:2005/09/12(月) 23:25:38 ID:oTsEabTk0
>>722
好きにしれ
724非通知さん:2005/09/12(月) 23:26:26 ID:eljbjJGH0
どうも思わない。勝手にすればw
725非通知さん:2005/09/12(月) 23:29:31 ID:yA41B031O
そうする んじゃ
726非通知さん:2005/09/12(月) 23:32:10 ID:N76kuWCdO
俺はHSDPAまで待つつもり。
727非通知さん:2005/09/12(月) 23:44:48 ID:eljbjJGH0
むしろHSDPAまで他社に行ってくれw
最近マジで速度出なさすぎ
728非通知さん:2005/09/13(火) 00:08:56 ID:naK5paMr0
>>720
あれ?TELEC6月出てる?
俺が見てるとこは5月後半までしかのってないや
729非通知さん:2005/09/13(火) 00:44:28 ID:/bEw/MKC0
>>727
そこまでしてFOMA使うとか馬鹿だなww
やっぱドコモユーザーって頭悪い人が多いんだねww

HSDPAの頃にWINはRev.A&3X。さようならあFOMAwwww
730非通知さん:2005/09/13(火) 01:25:15 ID:Uo//h82A0
1GBメモリ搭載のMUSIC PORTER FOMA端末、D701iWMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
731非通知さん:2005/09/13(火) 01:29:05 ID:Ppmea8NZ0
深夜に叫ぶと近所迷惑だぞ
732非通知さん:2005/09/13(火) 03:12:58 ID:G8l+8OoX0
FOMAで受信したメールって、FOMAカードとか
証明書番号等分かればPCから見ることって
出来ますか?

なんか最近他人にメールの内容知られてるんですけど・・。
バケの皮はがしてやりたい。
733非通知さん:2005/09/13(火) 03:16:48 ID:yrmVewagO
あうヲタはキモス。
FOMA>あう
734非通知さん:2005/09/13(火) 03:24:32 ID:naK5paMr0
>>732
>FOMAで受信したメールって、FOMAカードとか
>証明書番号等分かればPCから見ることって
>出来ますか?

出来ません。

携帯覗き見されてるんじゃないの?
735732:2005/09/13(火) 03:31:32 ID:G8l+8OoX0
なんかおかしいんすよね。
メール転送されてるとしか思えない。
736非通知さん:2005/09/13(火) 05:44:40 ID:glXs/s6N0
ドコモにメール転送機能なんて無いし、どのみち自分が知らないところで
メールを監視するような機能やサービスをキャリアがやるはず無いだろ。
そんなこと公でやってたらとっくに営業停止処分喰らってる。
また、裏口的に方法があったとしたらそれは不正アクセス禁止法違反。
やったら犯罪だし、こういった掲示板にその方法を書いただけでも犯罪。
考えられるのは
1. 携帯をこっそり覗かれている
2. メールした香具師が見たと思われる香具師の方にもCCなり口答なりで伝えている
3. 冗談及び勘で言ってたまたま当たっただけなのに>>732が自意識過剰で勝手に妄想を膨らませている
737非通知さん:2005/09/13(火) 05:51:16 ID:glXs/s6N0
失礼、方法書いただけでは犯罪じゃないですorz
738非通知さん:2005/09/13(火) 07:24:38 ID:sShRZB3sO
メールって赤外線で送れたんじゃないっけ?
739非通知さん:2005/09/13(火) 08:40:56 ID:KS8JaYfxO
送れるけど端末触れないと。
だったらのぞき見と変わらんだろ。
740非通知さん:2005/09/13(火) 09:35:25 ID:HfsHySth0
>>730
本当ならD253iWMのような形状は御免だな
741非通知さん:2005/09/13(火) 09:43:28 ID:bzsWOFwY0
昨日、芋中にいきなりディスプレイに「このカードは認識できません」て
文言が出てFOMAカードが読み込まれなくなった・・・。別の端末にカードを
差してもやっぱりダメなんです。こんな現象の起きたことのある方いますか?
とりあえずデュアル機に切り替えてて、ソッコーでDS行こうと思ってます。
742非通知さん:2005/09/13(火) 10:58:18 ID:P36Jf0LK0
F700i買おうと思ってます。
動画撮影機能で「最大30fps」とありますが、これは320*240の最大サイズで撮影しても30fpsで記録できるのでしょうか?
743名無しさん  ◆F901iCMVU6 :2005/09/13(火) 11:48:02 ID:f5q6pWydO
>>742
本当は機種板で聞いたほうが良いけど、
最大30fpsだから常に30fpsというわけじゃない
744非通知さん:2005/09/13(火) 12:16:23 ID:Oox/IoQTO
>>729
他スレで興奮してるほうがアレですよアレ。
745非通知さん:2005/09/13(火) 14:19:45 ID:fhAPYo9xO
>>729
au敗北宣言ですか?
746非通知さん:2005/09/13(火) 14:36:47 ID:7l1kkhwq0
FOMA、山間部で弱いからデュアルに戻そうかな
プラスエリアがあっても、やっぱムーバに比べりゃスカスカなんだよね
デュアル解約してから久しいけど・・。
最近のユーザー急増で品質低下も深刻だし。

最盛期に比べて1000万は減ったムーバ
少しは良くなってるのかな。通話品質とか。
747非通知さん:2005/09/13(火) 14:45:13 ID:HmkwiZWJ0
>>746
都市部でもフルレートで接続される事が多くなったと思うので
昔に比べて音質は良くなっていると思います。
ただ収容数向上のために基地局を増やしていた場所での干渉や
ハンドオーバ多発による無音や切断は相変わらずです。
これはPDCのシステム上やむを得ない事ですね。



個人的にmovaで十分なのですが11月以降変えると共通新プランに
なってしまうので旧プラン確保のためにmova→FOMAでDNSを検討中。
748非通知さん:2005/09/13(火) 15:17:27 ID:tOJh5uBpO
さっきドコモショップ行って電話番号変更してきた
メールアドレスも変更になったけど、心配だった長期割引はリセットされなかった
よかった
アプリもそのまま使えるし、ウザイ連中からの電話もメールもこなくなってすっきりだ
749非通知さん:2005/09/13(火) 16:18:30 ID:oPCgpj7S0
>>671
これってどこのスレ?
750゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/09/13(火) 16:38:32 ID:CsDE+P4n0
>日本電気株式会社 FOMA N900iS−E 001XYAA1145 2005/06/28

これ何?
751非通知さん:2005/09/13(火) 16:59:10 ID:20ku92jwO
地球にやさしいN900iSかな?
なんか玉蜀黍とか使ってるやつ
752゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/09/13(火) 17:01:12 ID:CsDE+P4n0
おお、そんなのあったな。
あれって開発しただけじゃなくて発売するのかw
753非通知さん:2005/09/13(火) 17:16:32 ID:HfsHySth0
>>750
試験機種
754非通知さん:2005/09/13(火) 17:42:57 ID:Wa5cj+kh0
テレビチューナーつきの試験機かな?
755非通知さん:2005/09/13(火) 17:46:24 ID:HCrsAdeYO
EはecoのE
756715:2005/09/13(火) 17:58:03 ID:PGH4ZXUP0
717、718
ありがとう!
757非通知さん:2005/09/13(火) 17:58:21 ID:+AAAVmwY0
EはeroのE
758非通知さん:2005/09/13(火) 19:44:07 ID:12NALmbgO
ナンバーボーダビリティが導入されたらDoCoMoやばいねw
759ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/09/13(火) 19:48:13 ID:Q4DQnhCq0
>>757
すごいIDだ・・・・・トリプルAしかもプラスかwwwwwwww
760名無しさん  ◆F901iCMVU6 :2005/09/13(火) 19:50:33 ID:f5q6pWydO
>>758
ヤバイくらいの方が値下げとかしそうだか良いんじゃない
761非通知さん:2005/09/13(火) 19:59:32 ID:yuSh7HplO
>>760
マルチにレスしなくても。
762非通知さん:2005/09/13(火) 20:07:26 ID:gadwB8wIO
P901isの携帯がかってすぐ通話できなくなりました。みんなもそうだったりしますか?
763非通知さん:2005/09/13(火) 20:29:36 ID:tdJmsS0aO
ノシ
DSで交換してもらったが一週間でまた(ry
ゴルァでN901isにかえさせた

姉ちゃんの対応良かったからもう少し使うが
マジauに変えたい
764非通知さん:2005/09/13(火) 20:49:17 ID:+AAAVmwY0
>>759
言われるまで気付かなかったw
765非通知さん:2005/09/13(火) 21:44:06 ID:vrk2JnyX0
>>759
そういうあなたのIDはDQn・・・
766ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/09/13(火) 22:14:16 ID:Q4DQnhCq0
うはwwwwwwwwwwwwww
or2
767非通知さん:2005/09/13(火) 22:25:16 ID:Oox/IoQTO
>>763
違う機種に交換することは絶対にない。

768非通知さん:2005/09/13(火) 22:27:17 ID:0C5fKqbhO
FOMAは端末も糞なんだね(・∀・)ニヤニヤ
769非通知さん:2005/09/13(火) 22:28:46 ID:IkD1w5ix0
>>721
関係者なら発売日は誰でも知ってるよ。
一応決まりだから書かないけど。
770非通知さん:2005/09/13(火) 22:31:30 ID:12NALmbgO
N901iS調子不良ばかり…もう修理3回、交換3回だよ…
マジ俺もauにしたい
771非通知さん:2005/09/13(火) 22:41:06 ID:8TPxMqyU0
>>770
それはドコモが悪いんじゃなくて、手抜きをしてるNECが悪い
NECの海外端末は国内端末と比べ物にならないくらい高性能・・・でも売れてないw
772非通知さん:2005/09/13(火) 22:45:03 ID:IkD1w5ix0
>>771
ノキアが日本で支持されていないのと一緒だよ
773非通知さん:2005/09/13(火) 22:46:05 ID:glXs/s6N0
>>770
てか、どんだけ運が悪いんだそりゃ?
俺は未だかつて不具合というものに遭遇したこと無いんだが。
携帯を初めて使い出してからな。
774非通知さん:2005/09/13(火) 22:49:19 ID:srIq1/Pd0
>>773
俺も無い、良く落としたりもするけど壊したこともない。
775非通知さん:2005/09/13(火) 22:53:13 ID:tOJh5uBpO
変な電波出てるやつとか
精密機械が壊れるって言うね
776名無しさん ◆F901iCMVU6 :2005/09/13(火) 22:55:00 ID:TOH3Im8S0
>>770
当たる人は当たるんだね...

>>774
家には傷だらけになりバッテリーパックが割れた2102が

未だに動いてるけど
777非通知さん:2005/09/14(水) 00:38:30 ID:tV5jC+oO0
http://66.102.7.104/search?q=cache:AYoA7HBVALMJ:www.hf.rim.or.jp/~daiji/log/analyze_w_cl.cgi%3FToday+Vodafone+V702NK2++Series60/2.6+&hl=ja

の下の方のログ。

ボーダ702NKUはすでに存在するよ。

http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=aniutahozon.jpg&refer=%A4%A6%A3%F0%A4%ED%A4%C0

某サイトの対応機種一覧(このあとすぐに803Tらとともに消された)
778非通知さん:2005/09/14(水) 00:41:44 ID:g2oXE7aZ0
CEATECで発表される新端末をまとめるとこんな感じ?

・MUSIC PORTER2(D701iWM)
MUSIC PORTERの後継機

・MUSIC PORTER X(D???)
1GB内臓メモリ・遂にMP3対応・FMラジオ搭載
月額980円の音楽配信サービス対応

・P901iTV
地デジ・アナログTV放送対応
2.5インチ液晶 202万画素 Felica

・子供向け企画端末(SA???)

・お年寄り向け企画端末(ツーカーS改良版?)
液晶有り トレー付(中にメモシール)
779非通知さん:2005/09/14(水) 00:45:23 ID:JhFxfpIX0
P901iTV( ´,_ゝ`)プ
地デジのモバイル放送がいつ開始されるか分かって言ってるのかなw
この一点でこの情報がネタ確定したな。全部嘘とは言わんが。
780非通知さん:2005/09/14(水) 01:01:43 ID:YbMjCDUZ0
>>767
絶対ないことはないよ。>>763は尋常じゃないほどのゴルァをしたんだと思う。
店を破壊したり、店員を殺しそうなほどの勢いのクレームなら他機種に交換しないこともない。

>>770
あなたは相当運が悪いね。
でも901iSはどこのメーカーもあやしい気がする。充電不良とか、電源断とか。
781非通知さん:2005/09/14(水) 01:04:52 ID:g2oXE7aZ0
>>779
まあ某所から拝借してきた情報なんでw
発売時期は12月ってなってるから本当に12月に出るなら
地デジのモバイル放送始まるまではアナログで我慢してねって
事なんじゃないかと。
782非通知さん:2005/09/14(水) 01:06:18 ID:f41IxvXyO
>>767
ヒント 有料
783非通知さん:2005/09/14(水) 01:19:59 ID:vkad+K6B0
>>781
恵比○?
784非通知さん:2005/09/14(水) 03:35:37 ID:DKsXymcd0
FOMA落ちてない?
785非通知さん:2005/09/14(水) 03:48:05 ID:st7Xxuof0
N701iってボーダのKOTOみたいだよね。
786非通知さん:2005/09/14(水) 04:34:23 ID:Wrq7JUaO0
パネルがつるつるなのを除けばそこまで共通点はない。
豚のKOTOもW11Kのパクリと言われた割に面の構成は全然
違う感じがするし。

しかしチャチっぽいのは既定路線にしても、何か無駄にデカくて
分厚いように感じる。<N700i

こりゃ今回も売れんな。
持った感じはD701iのほうが手に馴染むし。
販売面ではまたしてもPが独走するのでは。
787非通知さん:2005/09/14(水) 04:57:10 ID:KjxS0SGd0
>>784
メンテだ
788(´・ω・`) ◆ZlGtDB6amc :2005/09/14(水) 07:20:23 ID:jy50mkjLO
>>786
三葉虫なので、SAが売れると嬉しいんだけどな(´・ω・`)
一番クセのないデザインだから、イケると思うんだけど…さて。
789非通知さん:2005/09/14(水) 08:50:07 ID:umM2UhmoO
SAは人気薄だろうけど
サクサク重視の椰子に売れるだろうな
GPS付きだから他より高めな希ガス

Nが売れなさそうなのは同意。中身は700と大差ないし。
790(´・ω・`) ◆ZlGtDB6amc :2005/09/14(水) 09:39:47 ID:jy50mkjLO
こないだホットモックを触ったけど、Dが意外とサクサクで驚いたw
Nもだいぶマシになってはいるね。
でも、UIがNの劣化コピーであるPは…どうなんだろ
791ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/09/14(水) 10:37:24 ID:I5lUo32q0
送信ボタン押下→2秒待つ→送信開始(送信キャンセルは電池はずし)
っていうNソフト特有のメールもっさり病はいつ治癒するのだろう…
792非通知さん:2005/09/14(水) 11:07:57 ID:75RW+ApIO
>>791
MOVA→FOMAでも、OSがLinuxになった時も変わらなかったから、もう二度と変わらないよ。
きっと。
793非通知さん:2005/09/14(水) 15:37:33 ID:zIfFmDfKO
トルカ発表か
オサイフケータイ関連だったのね
794非通知さん:2005/09/14(水) 21:19:21 ID:AaXbf8G10
902からだな
795非通知さん:2005/09/14(水) 21:43:16 ID:zZ5ffr/N0
>>794
全機種対応じゃない予感
対応機種は*902iTとかになるのかな?
796非通知さん:2005/09/14(水) 21:43:29 ID:MFhwvFaXO
>>790
Nもっさりし過ぎでビックリした
797非通知さん:2005/09/15(木) 00:26:57 ID:r76LfC8mO
P901iTVとかはネタとかじゃなくて本当だと思う。
フリッキーってトルカも当ててきたじゃん?
798 ◆SpyBotxOSQ :2005/09/15(木) 01:16:58 ID:MZfgX/clO
P901iTVなんて聞くと、P900ivを想像してしまうんだが。。

Pはコンパクト・軽量路線じゃないのか?
799 ◆P900iv/AAY :2005/09/15(木) 04:40:58 ID:W01G/UTb0
何?
P2102v→P900ivの好景気が出ると聞いて飛んでまいりました
800非通知さん:2005/09/15(木) 04:51:00 ID:NaKFCHuR0
Pは性能重視で行ってもらいたい
Nなんかとは縁を切れよ
F900iTの大きさまでなら許せる
801非通知さん:2005/09/15(木) 07:26:32 ID:MJZoMKcY0
P901iTVって試験用端末じゃないの?
802非通知さん:2005/09/15(木) 14:05:06 ID:6alYBEQ30
デジタルTV対応だべ?
確か・・・
803非通知さん:2005/09/15(木) 14:34:10 ID:a4eYbBmH0
804非通知さん:2005/09/15(木) 15:15:30 ID:6alYBEQ30
>>803
個人的には街に超期待w
いろんな意味で

あとはまぁコード・エイジかな・・・・・・
805非通知さん:2005/09/15(木) 16:00:11 ID:IIp234EC0
「FOMA使ってる奴ってキチガイじゃね?」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126725570/
806非通知さん:2005/09/15(木) 16:48:25 ID:ugaryPjv0
>>805
情勢が不利になったら応援要請かい?w
807非通知さん:2005/09/15(木) 18:08:53 ID:IIp234EC0
(゚Д゚)ハァ?何を言っとるんだねキミは
808非通知さん:2005/09/15(木) 18:11:54 ID:6alYBEQ30
変なリンクは貼らないでくれ。
別にそのスレでシコシコおなってるぐらいなら何も言わないからさ
809非通知さん:2005/09/15(木) 19:13:33 ID:5GH0Kp/t0
ID:IIp234EC0 ←あうヲタか?w
810非通知さん:2005/09/15(木) 19:36:42 ID:M87YT8W10
>>807
巣へもどってね(* ^ー゚)ノバイバイ
811非通知さん:2005/09/15(木) 19:41:54 ID:IIp234EC0
何言ってんだ?さっきから
おれはP900i使ってんだよ!
812非通知さん:2005/09/15(木) 19:44:29 ID:M87YT8W10
>>811
同志だったのかごめんちゃいm( __ __ )m
813非通知さん:2005/09/15(木) 21:30:59 ID:6alYBEQ30
どうでもいいけどドワンゴさん
「NANA麻雀」ってどないやねん・・・・・・
814非通知さん:2005/09/16(金) 15:01:27 ID:qCNYO3KC0
815非通知さん:2005/09/16(金) 15:12:22 ID:3bQqDVlw0
(;´Д`)ハァハァ
816゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/09/16(金) 16:59:46 ID:Bld/fofK0
うそつきめ
817非通知さん:2005/09/16(金) 17:03:46 ID:oPNOM2cL0
N901iSのくるくる回る決定ボタンがイライラする。
これって失敗…?でももう今更変えれないよな…
818非通知さん:2005/09/16(金) 17:11:58 ID:ZQZkAHuY0
>>817
むしろ、上下でくっ付いたサイドボタンにイライラすべきだろう。
819非通知さん:2005/09/16(金) 17:22:30 ID:oPNOM2cL0
>>818
あの円状のやつか。
ひとつイライラすると全部にイライラしてくる。
あのボタンどうにかできないか?
820非通知さん:2005/09/16(金) 17:35:14 ID:KRdeBL6IO
取説読めない外国人の方々に特別に教えてあげよう
Nのあのくるくる回るニューロポインターは、設定でオフにできるよ
あとは色々いじってみてね
821非通知さん:2005/09/16(金) 17:40:28 ID:oPNOM2cL0
>>820
お!めんどくさいから読んでなかった。感謝するよ、ありがd
822非通知さん:2005/09/16(金) 18:10:49 ID:tBjOKURT0
>>819
サイドボタンが円状?
これのどこが円状なのかと…
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/95036-24505-1-2.html

>>821
おいおい、いまだにニューロの使い方も知らないやつがいるんだな。
823未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/09/16(金) 22:00:06 ID:1p8skVmWO
サイドボタンが炎上!?








暇だった揉んでつい…
スマソm(_ _)mペコリ
824非通知さん:2005/09/16(金) 22:42:39 ID:J0FneA+x0
N900iを使用中です。電話帳をすべて本体に記録させているのですが
これをカードに一括移動とか出来るのでしょうか?
825非通知さん:2005/09/16(金) 23:05:58 ID:bYHnbZDwO
>>817は、ジョグとか便利な入力デバイスが嫌いなんだろうな。
PC持ってないんじゃねーの?
826非通知さん:2005/09/17(土) 00:06:01 ID:72F2TmbCO
>>824
FOMAカードには50件まで
miniSDなら全件できる
827゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/09/17(土) 10:13:17 ID:akUGl+yK0
サイドボタンくっついちゃったんだね…。
828非通知さん:2005/09/17(土) 13:29:20 ID:OuRUI4X+0
買い増しって同時に二台買ったら優遇はどうなるんだろ
どっちかの片方だけ適用?
829非通知さん:2005/09/17(土) 13:46:18 ID:55ktV1ej0
FOMAカード1契約に対して1台しか買えなかったんじゃなかったっけ?
830非通知さん:2005/09/17(土) 13:47:50 ID:Iti/RlrU0
手続き上、同時はありえないので。
831非通知さん:2005/09/17(土) 14:15:26 ID:OuRUI4X+0
>>830
あぁ、そっか
832非通知さん:2005/09/17(土) 14:31:38 ID:Qp1yOyO2O
SH901isを新規で買いました!留守番電話機能とか、三ヶ月は入らないと駄目って言われたんですが、ネット上から解約出来るみたいなんどすが、解約しても大丈夫ですか?
ちなみにDoCoMoショップでの購入じゃないです
833非通知さん:2005/09/17(土) 14:43:51 ID:PQokAYsO0
ダメって言われたならダメだろ。
834非通知さん:2005/09/17(土) 14:52:07 ID:+7zewYM6O
>>832
留守電契約とかの条件で安く購入したのか?
もし、それならば解約可
つか、別に関係なし
835非通知さん:2005/09/17(土) 17:25:38 ID:AxcEcrrfO
>>832
三ヶ月後に解約しろよ。
836非通知さん:2005/09/17(土) 17:52:42 ID:8l+iP7nDO
自分はD901iかD901isのどちらかを買おうと思うんすけど・・・使っている人教えてください。
837非通知さん:2005/09/17(土) 18:03:24 ID:bFRxl86oO
>>835
店員乙
838非通知さん:2005/09/17(土) 18:10:51 ID:PQokAYsO0
>>836
D901iの方がメールとか打ちやすいよ。
839非通知さん:2005/09/17(土) 18:26:06 ID:sIk1eJVe0
Dを買おうかと思ってるFユーザーです
D505では猛烈なアプリのもっさりとパケ死に苛まれ、
F900で、それらから解放され、Dは糞だと思うようになりました。
D900は、発売がひどく遅れたうえ、ドラクエ非対応
きっと、アプリのもっさりは健在だったんだろうな〜と思ってます。
しかし、Dの中身がFになり、もしかしたらDもアプリのもっさりは直ったのでは?
と思い、D901の購入を考えるようになりました。
ですが、ドラクエのサイトをチェックすると、
D901iは対応なのに、D901isは非対応。やはり、アプリもっさりは健在なのですか?
別にドラクエがやりたいわけではなく、505並のアプリがマトモに動けば良いのですが
D505のように、重い物だと起動だけで100秒近くかかったりしなければ・・
840非通知さん:2005/09/17(土) 18:35:08 ID:PQokAYsO0
ここで聞くより、機種スレ行った方がいいよ。
841非通知さん:2005/09/17(土) 21:25:49 ID:c5wsDP3QO
女王の教室の生徒が使ってるケータイ、FOMAのF

ドラマの携帯報告スレとかある?
842非通知さん:2005/09/17(土) 21:38:31 ID:+7zewYM6O
いい加減目覚めなさい!
843非通知さん:2005/09/17(土) 22:02:44 ID:tkATMeoB0
いま起きますた
844非通知さん:2005/09/17(土) 22:35:53 ID:XoDxoy620
罰として代表委員をやってもらいます。
845非通知さん:2005/09/18(日) 00:29:54 ID:mm4GEdue0
今やるべきことをやらずに、将来の事ばかりを考えるのは止めなさい。
846非通知さん:2005/09/18(日) 00:48:38 ID:O9zj4RpV0
いろいろオプションをつけると安くなるなら一応つけとけ
帰宅後即解約の手続きしれ
847非通知さん:2005/09/18(日) 02:39:24 ID:I3uRN9ziO
902iデコメインライン入力対応キタ━━(゚∀゚)━━!!
848非通知さん:2005/09/18(日) 03:20:59 ID:UFGu0cFFO
キタ━━━(・∀・)━━!!
849非通知さん:2005/09/18(日) 03:23:01 ID:GwyN7ps20
>>847
ソースきぼんぬ
850非通知さん:2005/09/18(日) 03:28:10 ID:KIZYsy3EO
未だにインライン入力も出来ないの?w
今さらそんなことくらいで喜べるドキュマーが羨ましいw
原始人にケータイ見せたらこんな感じなんだろうね( ´,_ゝ`)プッ
851非通知さん:2005/09/18(日) 03:43:09 ID:0B9BK+zWO
>>850
何にも知らないバカは黙ってROMってろ、ハゲ
852非通知さん:2005/09/18(日) 03:51:05 ID:KIZYsy3EO
ドキュマー=原始人( ´,_ゝ`)プッ

ほーら真っ赤な顔して怒ってる(・∀・)ニヤニヤ
853゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/09/18(日) 04:34:14 ID:pW5cmMUo0
アウトライン入力のいい所おしえてやろう。

画面の下の方に入力された文字が出るから、机の下に半分以上画面が隠れてても文字が打てる。
ただし学生限定。
854非通知さん:2005/09/18(日) 04:40:28 ID:KIZYsy3EO
ドコモ=ガキと原始人専用( ´,_ゝ`)プッ
855゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/09/18(日) 04:43:58 ID:pW5cmMUo0
>>854
すごいな。即レスだな ワラ
856非通知さん:2005/09/18(日) 05:12:40 ID:GwyN7ps20
別にauのほうが合ってる人がau使ってもいいんだけどさ。

こんなところまで来る>>854はどこか消えて欲しい訳だw
857非通知さん:2005/09/18(日) 08:27:05 ID:Yv7LINZiO
おまいらどんな時間に書き込んでんだよ
858非通知さん:2005/09/18(日) 08:35:13 ID:O2iMupeVO
FOMA使ってる奴ってキチガイじゃね?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126725570/
859非通知さん:2005/09/18(日) 09:21:46 ID:avUpQXE/O
860非通知さん:2005/09/18(日) 16:10:02 ID:+ODeJW+xO
auの荒らしはFOMAに負けたと危機感を思い、わざわざ出張して荒らして必死になってるわけw
FOMAスレ荒らしは嫉妬の塊
861非通知さん:2005/09/18(日) 17:43:56 ID:KVdPMXGdO
3年近く前かな、504が出た頃。会社の同僚が俺にあうを勧めてきた
「auにしなよ。これから伸びるから先行投資のつもりでさ」
俺はFOMA T2101Vにした。
通信速度が速くて、カメラも付いて動画も撮れるしTV電話もできて安い。
都内ならエリアも気にならないし、何よりドコモのサービスなわけだから中途半端に見捨てるわけはない。
結果は周知の通り。あうを勧めた同僚はその後ボダやエッジに移りまくりでどのメアドが通じるのやら…
862非通知さん:2005/09/18(日) 17:45:33 ID:9A8SVn7q0
どこを縦読み?
863非通知さん:2005/09/18(日) 17:47:06 ID:7Hw2T9om0
T2101Vって名機じゃん
864非通知さん:2005/09/18(日) 17:54:08 ID:widxlx+f0
>>861
当時のauは瀕死状態だろ(w
865非通知さん:2005/09/18(日) 18:05:34 ID:9A8SVn7q0
3年前ならもう復調したあと。
2年強前が、純増数でドコモを追い抜いたと話題になった頃だし。

http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/index.html
866非通知さん:2005/09/18(日) 18:30:02 ID:yJRVevb00
IDO時代は使ってた
867非通知さん:2005/09/18(日) 19:33:38 ID:jHfFQd9P0
T2101Vは評価高いからな。
それ以後に出た4桁FOMAはかなりクソだったが。

>何よりドコモのサービスなわけだから中途半端に見捨てるわけはない。

突っ込みたいがやめておこうby元ドッチーモユーザー
868非通知さん:2005/09/18(日) 19:39:58 ID:eRmkHYnu0
>>867
まあ、中途半端に見捨てるわけないってのは突っ込みどころ満載だが、
採算取れなくなって突然携帯業界から撤退するなんて可能性が一番低いのも確かだぞ。
少なくともvodaはいつ撤退するかハラハラしなくちゃいけない。
auは現状は無問題だが、将来業績悪くなったらどうなるかは分からない。
その点、ドコモは仮にもNTTだからな良くも悪くも政府との裏のつながりがあるわけで。
869非通知さん:2005/09/18(日) 19:43:55 ID:KIZYsy3EO
KDDIには世界のトヨタと官僚さんがついてますw
870非通知さん:2005/09/18(日) 19:58:04 ID:eRmkHYnu0
>>869
それも強みだろうけど、政府との直接なつながりは大きい。
トヨタだって提携してるのはあくまで業績が好調だからだからな。
政府とは違ってメリットが無ければ無理して支援することも無い。
政府との繋がりは表向きな業績が悪化しても、いざって時は強引に予算を投入できるからな。
政府との繋がりははっきり言って政治家の個人的な繋がりが重要だから業績関係無い。
税金勝手に使われるのは腹立たしい限りだが、これが現実だよ。
871非通知さん:2005/09/18(日) 22:47:06 ID:UFGu0cFFO
ごちゃごちゃうっせーんだよ!
872非通知さん:2005/09/18(日) 22:55:50 ID:2DeNZaEZ0
つ [カルシウム][ビタミンC]
873k:2005/09/18(日) 22:57:08 ID:pqNco5/N0
五月蝿いのなら意見を求めなければよいでしょうな((藁
874非通知さん:2005/09/18(日) 22:57:39 ID:7Hw2T9om0
>>872
CじゃなくてDだろ?
875k:2005/09/18(日) 22:58:57 ID:pqNco5/N0
Cだと骨元気になってしまうなw
876名無しさん ◆F901iCMVU6 :2005/09/18(日) 23:00:58 ID:IZybUEYb0
つ[マルチビタミン]
877非通知さん:2005/09/18(日) 23:04:02 ID:eRmkHYnu0
骨を元気にするのはビタミンDだったりする。
ビタミンDはカルシウムの吸収を助けますのでセットで取りましょう。
お薦めはビタミンD及びカルシウムが豊富でカルシウム自体吸収
されやすい形で摂取できる牛乳です。
後、ヒキコモリには辛いことかもしれないが直射日光を浴びることで
体内でビタミンDを合成できますのでお薦めです。
878非通知さん:2005/09/18(日) 23:06:40 ID:PbF9r4Cm0
鉄骨飲料を飲めばよろし
879非通知さん:2005/09/19(月) 02:17:12 ID:yPWE/4S80
今更ながら、噂のP901のもっさり具合をホットモックで体験した。
何あれ?P900では、一部を除いて比較的サクサクなのが唯一の取り得だったのに
P901は、全体的にもっさりになっとる。どうしたらここまで退化できるの?
カス蛇家に力入れすぎた?
あれならFのような局地的激もっさりの方がまだマシ
呑気に背面をテカテカさせてる場合じゃないと思うんだけど・・・
880非通知さん:2005/09/19(月) 02:23:42 ID:9olwFKrd0
>>879
901lからLinuxになったからじゃ?
881非通知さん:2005/09/19(月) 03:45:47 ID:GTonyQ3U0
最近、ふ組のサイトにたどり着いた口だが、あの怪しげなactiveXインストーラの動きは何だね?
やばそうな臭いがぷんぷんしてるし、インストールしなくても普通に見れてるから放置してるんだが。
882非通知さん:2005/09/19(月) 08:55:21 ID:9bM6nqGL0
>>881
ほんと、あれ何?
883ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/09/19(月) 09:05:44 ID:Wf5AaF2+0
ふ組のインストーラーがうざいので「はい」クリックしたら
「このページのActiveXは安全性が(ry」みたいな警告が表示されて
それはそれでうざくなったお。
884ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/09/19(月) 11:02:55 ID:Ji+D3/FZ0
ふ組ってフリ○○ーのこと?
略称よーわからぬ(´・ω・`)
885非通知さん:2005/09/19(月) 11:10:06 ID:Ocj0RRZTO
>>884
うん。

>>883
俺もはいにしたらさらにウザくなった(´・ω・`)
886非通知さん:2005/09/19(月) 11:41:38 ID:OvcqRNQrO
>>884
詳細きぼん
887ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/09/19(月) 11:47:14 ID:Wf5AaF2+0
>>886
ヒント:機種板 SO902iスレあたり
888ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/09/19(月) 12:12:29 ID:Wf5AaF2+0
あー…SO902iスレの厨のせいで「真っ当な社会派サイト」に戻っちゃった。
>>887にさらに付け加えるなら
つ【テンプレ】
889非通知さん:2005/09/19(月) 12:29:08 ID:AdnlSVDn0
え、普通にみれるじゃん
890非通知さん:2005/09/19(月) 12:44:49 ID:Dy8aJrEa0
>>886
我修院乙
891ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/09/19(月) 12:51:04 ID:Wf5AaF2+0
>>889
あ、下の方にこっそり残ってたわ…
攪乱スマソ
892ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/09/19(月) 17:58:07 ID:tXSUZv+k0
あーあ、アホのせいでふ組が(ry
893非通知さん:2005/09/19(月) 18:03:43 ID:AdnlSVDn0
やっちゃったねぇ
894非通知さん:2005/09/19(月) 19:45:12 ID:caU/g9ip0
相談です。
901iSを買おうか700iを買おうかで迷ってます。

メールとiモードとカメラをよく使います。
通話、アプリ、ゲームなどはほとんど使いません。
895非通知さん:2005/09/19(月) 20:02:48 ID:GTonyQ3U0
カメラの画質に拘るなら90x、拘らないなら70xでもいい。気に入った方を選べ。
896非通知さん:2005/09/19(月) 20:15:29 ID:SZLCPaT5O
FOMAの買い増しって店によっても大きな値段幅あるの?
今日見た店で901isが一年以上で19000円だったんだけど安い?
897非通知さん:2005/09/19(月) 20:29:07 ID:engoXq4AO
>>896
安い
898非通知さん:2005/09/19(月) 20:36:37 ID:SZLCPaT5O
>>897
ありがとう。
なら買っときゃよかった…
新規8000円だったんで少し考えた
899非通知さん:2005/09/19(月) 22:18:05 ID:bmZCjNUg0
新料金プラン申し込んだ
900非通知さん:2005/09/19(月) 22:29:04 ID:WiCGqxfA0
俺は11月になってから申し込むつもり。
901非通知さん:2005/09/19(月) 22:32:32 ID:ME5VS8nz0
え?新料金プランって何か申し込むもんなの??
902非通知さん:2005/09/19(月) 22:32:56 ID:yMIqdpKW0
そらそうよ
903非通知さん:2005/09/19(月) 22:50:21 ID:ME5VS8nz0
知らなかった。HP見に行かなくちゃ・・・
904非通知さん:2005/09/19(月) 22:57:53 ID:fMPyd//I0
>>902
おまえは八木早希スレにひきこもっとけ!

どんでん市ね!
905非通知さん:2005/09/19(月) 23:03:13 ID:yMIqdpKW0
>>904
八木早希?どんでん市?
意味分からん・・・
906非通知さん:2005/09/19(月) 23:31:57 ID:fMPyd//I0
どんでんを知らんのに「そらそうよ」が出てくるわけなかろう(w
907非通知さん:2005/09/19(月) 23:58:17 ID:yMIqdpKW0
調べてもよく分からんかった・・・
マジでしらねー(鬱
908くいく:2005/09/20(火) 00:14:48 ID:Aj/trtrd0
909orz:2005/09/20(火) 00:16:50 ID:Aj/trtrd0
h抜き忘れ&コテ化シパーイ
910非通知さん:2005/09/20(火) 07:08:20 ID:hAtqft6G0
11月からの新料金プランにしたければ新料金プランへの変更が必要。
変更手続きをしなければ11月以降も現プランのまま。

ちなみに、変更予約する場合いちねん割引は新いちねん割引に自動的に引き継がれるが
今いちねん割引入ってなくて新料金で新いちねん割引に入る場合
現プランでいちねん割引に加入しないとダメ
(変更予約で新いちねん割引の新規加入は認められない)
911非通知さん:2005/09/20(火) 07:30:38 ID:p9bjoip/0
急行 森林公園1342→池袋1440
準急 池袋1453→川越市1535
準急 川越市1548→池袋1633
準急 池袋1638→川越市1720
準急 川越市1733→池袋1817
急行 池袋1830→小川町1940
急行 小川町1959→池袋2110
準急 池袋2123→川越市2205
準急 川越市2230→池袋2309(→成増に回送)
912名無しさん  ◆F901iCMVU6 :2005/09/20(火) 08:24:15 ID:tvnnpKD2O
盛大な誤爆ですね
913非通知さん:2005/09/20(火) 12:36:25 ID:/INMoHFXO
キタ━━(・∀・)━━
914非通知さん:2005/09/20(火) 12:41:44 ID:zojyKwy+0
>>911
鉄ちゃん乙!
915非通知さん:2005/09/20(火) 15:29:53 ID:xmhgQfL20
次の90x機種はいつごろ発売されるんだろ。
11月かな。もう少し待ったほうがいい?
916ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/09/20(火) 15:41:29 ID:Aj/trtrd0
○○もっちでは11月くらいとなってるね。
まぁ、年末商戦までには出してくるんじゃないかな
917非通知さん:2005/09/20(火) 15:53:32 ID:xmhgQfL20
ありがと。待ってみる。
DoCoMoからうちの街と隣町の全世帯にエリア開通のおしらせきた。
正式な開通は16日からだったらしい。

裏面ではF881iESとDOLCEを売り込み。
お勧めはプラン39に年割、ニュース便を組み合わせたもの。
面白いと思ったのは「ファミ割と組み合わせると維持費は一日100円未満」っていう売り文句。

過疎地だからジジババに売り込みたくて必死なんだろうな。
以上チラシの裏でした。
919非通知さん:2005/09/20(火) 20:35:30 ID:yxN4Ajhf0
顔コテはTCAスレから出てこないでください。
920ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/09/20(火) 20:45:05 ID:Aj/trtrd0
まぁ、そういうなよブラザー
仲良くしようぜ?
921(未人来) ◆MIRAIHw3FE :2005/09/20(火) 20:58:43 ID:jDOJh/fnO
>920
同意なだ(b^-゚)ブラヂャー

余談だけど結局今日地元DSで\0でP900iVを同一機種買い増し(つーか只だから貰い増しか?)してきてしまたnw
で、待ちの間そのDS内でW11Hを手にとって芋菜やってたりした…
922非通知さん:2005/09/20(火) 20:59:03 ID:fV/hbAnZ0
この前じっちゃんの葬式で斎場に行ったら圏外で通じませんでした。
ユーザーの立場から、こういう公共施設でFOMAを使えるようにして欲しい時に
どのように行動すれば叶いますか。
923非通知さん:2005/09/20(火) 21:10:46 ID:JbBnjjN/0
ドコモに要望送る。(注)ほぼ毎日送ること
他の人にも送ってもらうとより効果的。
924ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/09/20(火) 21:18:03 ID:Aj/trtrd0
ジャバ搭載されてる機種もっててこの板常駐してる人の大半は
お世話になってる希ガス>芋菜
925非通知さん:2005/09/20(火) 21:24:43 ID:NIB3p3C2O
>>922
焼いてる間の待ち時間?
俺もそうだったよ。
でもそれは斎場に言うべきじゃない?
たぶん無理だと思うけど
926非通知さん:2005/09/20(火) 21:29:52 ID:cEqs9LFu0
>>910
気になって調べてみたんだが

>・【現在の「いちねん割引」にご加入のお客様】・・・「新料金プラン」にプラン変更された場合、
> 自動的に「(新)いちねん割引」が適用となります。
>・【現在の「いちねん割引」に未加入のお客様】・・・「新料金プラン」にプラン変更して、
> 「(新)いちねん割引」にお申込みされた場合、現在までのドコモご利用年数がそのまま適用されます。

「新料金プラン」に移行してからでも「新いちねん割引」にすることは可能
予約時に出てこないのは、「新料金プラン」はまだ適用できないので予約になるが
「新いちねん割引」は現行のものから移行できるので出てこないだけだろう
927ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/09/20(火) 22:09:59 ID:Aj/trtrd0
メロディコールに開国シテクダサーイキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
928非通知さん:2005/09/20(火) 22:16:25 ID:NygNasOs0 BE:124713465-#
>>927
きみはまだ しらなかった のか
929非通知さん:2005/09/20(火) 22:17:30 ID:bnJp2wsH0
そういえばFは701出さないんですか?
930非通知さん:2005/09/20(火) 22:20:56 ID:g+6ESVmK0
>>927
誰の曲ですか?
931非通知さん:2005/09/20(火) 22:24:29 ID:fV/hbAnZ0
>>925
そう。ロビーのどこか一ヶ所でも通じるようにしてくれたらいいのに。
これだと仕事で頻繁に来る人(案内係の人)とかは不便だろうね。めったに行かないから良いけど。

仕方ないから親戚の動画を取り巻くって時間を潰してたら、
一ヵ月後にそのうちの一人が死んでまた葬式 orz
932930:2005/09/20(火) 22:27:59 ID:g+6ESVmK0
>>927
自己解決しました。
933未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/09/20(火) 22:35:34 ID:jDOJh/fnO
>924
だよね
でもカス太氏は肌に合わないと言って使ってなかった真希ガス>芋菜

勿論SAフォーマも芋菜出来るんだよね?
したっきゃJAVAonBREWやっぱ欲しいな…今のauにもこそ是非…

&>927
漏れ的にはTHE ALFEEと後藤真希をリクし続けてるんだけど全然…orz
現在加藤あいの声とルパンと波田陽区w

P.S.先程はスマナンダ
漏れがプギャーしたばっかりに…
(若干スレズレスマソ>ALL)


>931
そんなあなた達にDNS
934非通知さん:2005/09/20(火) 22:41:32 ID:SbTNbp2b0
>>933
auはJavaとBREWを公式に同時にサポートすると金がかかるからしないんですよ。
Java on BREW自体は大層前からあったし、実現しようと思えばいつでもできた。
それをしないのだから、当分実現は無理。
Starプロジェクトがうまく軌道に乗ればauにもJavaが載るかもしれないね。
その時は、Javaの勝手アプリはキャリアに関係無く実装できるようになるかもしれん。
935未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/09/20(火) 23:51:03 ID:jDOJh/fnO
>934
だったらぶっちゃけ「公式に」サポートはしなくたって構わんとおも
技術的にはさほど難しい話ではないんだし、端末レベルでの実装も可能なんだし
CP側が有料にしたいなら公式でなく、auまとめて支払いの方にすればauだって金取れる上に、
フリーの勝手アプリの市場だって広がるだろに
インフラが不安なら通信制限は現状通り、8アクセス/分 と 3MB/日・アプリ でも一向に構わん


と…思い切りスレ違いなだ
重ねてスマソ>ALL
936非通知さん:2005/09/21(水) 00:03:07 ID:tRLf11Yc0
>>935
馬鹿か、公式にサポートしないなって宣言したらその時点でauは営業停止。
お前、製造物責任法を知らないのですか?
937非通知さん:2005/09/21(水) 00:06:03 ID:tRLf11Yc0
というか、サポートってのはそんな狭い意味じゃないしな。
まず、Java on BREWのライセンス料が発生し、これをau端末向けBREW用に改変。
バグが起こった時はその修正も必要。
それをただ、勝手アプリのためだけに?
元が取れるわけ無いじゃん。
938未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/09/21(水) 00:18:13 ID:QHRNiNlyO
>937
>勝手アプリのためだけに?
とは言ってないがな

ま、これ以上やるとここの皆なに多大なる迷惑がかかると思うので、どっか適切なスレがあったら誘導頼む
939非通知さん:2005/09/21(水) 00:24:53 ID:NBpWoU970
こっちの板とアプリ板じゃかなりの温度差があるな。
携帯板じゃ勝手アプリとかiMona、程度の認識であるのに対し、
アプリ板では公式のゲームの対応も含めいろいろ言われてる。

いずれにしてもアプリ板でやるべき話題だろう。
BREWに未来はあるのか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1115617299/
この辺かな・・。
940未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/09/21(水) 00:28:57 ID:QHRNiNlyO
>939
d
覗いてきまつ

お騒がせしました>ALL
BREWは新機種だとしばらくろくにアプリが使えないと聞き、愕然とした覚えがある。
iMonaはFOMA機には全部入れてまつw
942非通知さん:2005/09/21(水) 07:59:57 ID:wEEfuBHH0
ま、アプリ重視ならBREWはダメってこったな。
943主婦 43歳:2005/09/21(水) 08:12:21 ID:158wTaol0
親戚から中古のFOMAを貰いました。
ちゃんと電源もつきます。
これにFOMAカードを差し込めば、通話やメールも使えるようになるのでしょうか?

現在、手元にFOMAカードがありませんが、あさってあたりには手元に戻ります。
944名無しさん ◆F901iCMVU6 :2005/09/21(水) 08:28:47 ID:Wf94g3bOO
>>943
それでOK


iMonaのお気に入りは下位互換だけど上位は無理なんだね
945非通知さん:2005/09/21(水) 09:45:37 ID:4Ln9hcXg0
vodaからFOMAに移ってきたんだけどiMonaの動作が微妙に違うんだな
FOMAで書き込み画面に移行するとアプリ自体が閉じてしまうのは避けられない仕様なのか?
ちなみにD701i
946非通知さん:2005/09/21(水) 09:59:44 ID:9UFTJRH00
まあまあ、何はともあれ

 ド コ モ の H S D P A 以 外 は 糞

それが厳粛たる現実。
947ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/09/21(水) 10:22:32 ID:kytibthN0
>>928
Σ(´Д`;)
無知ですんまそんorz

>>945
それは仕様なんです。

>>946
(・(エ)・)<クマ?
948ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/09/21(水) 10:27:55 ID:kytibthN0
ああ、なんだと思ったら某スレで怒られちゃってたのね。
確かにあのスレではああいうのはやめたほうがいいね。
この場を借りてあやまっときます。ごめんなさいm(__)m
949非通知さん:2005/09/21(水) 17:08:24 ID:8rbUpVlZ0
ドソマイ
950非通知さん:2005/09/21(水) 17:16:19 ID:SvJjFuQb0
何か話題キボン>>948
951非通知さん:2005/09/21(水) 20:40:15 ID:7IIawyB+0
(・∀・)キタ
http://www.bmc-j.net/soft/index.html
952非通知さん:2005/09/21(水) 21:02:04 ID:q5xdQ2bW0
>>951
>月額定額使用料は3,150円(税込)です(この料金以外にvodafoneに支払う基本使用料、パケット定額制料金等は別途必要になります)。

どうなのこれ?
953非通知さん:2005/09/21(水) 22:59:08 ID:GTiwKTy80
>>952
NKはVODAのアプリ以外のアプリ通信は低学費対応
954非通知さん:2005/09/21(水) 23:02:28 ID:+Qb0gFSV0
901iSのお勧めとこれは買うな、ってのはどれです?
955非通知さん:2005/09/21(水) 23:06:52 ID:+Qb0gFSV0
あー、すいませんスルーで
956非通知さん:2005/09/21(水) 23:12:53 ID:wnLbcCv30
あえて言うならお勧めは、頭文字Dかと。
あと、Fもソフト同じだし。
N、P、SHはユーザー大杉。
957ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/09/21(水) 23:14:31 ID:kytibthN0
>>950
今日はいいネタないなぁ・・・・
NECが超薄い携帯開発したってぐらいかな
GSMだが・・・・

ってか最近のNEC端末ってなんか四角いね。
958ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/09/21(水) 23:29:42 ID:kytibthN0
>>949
d
959非通知さん:2005/09/21(水) 23:37:33 ID:SvJjFuQb0
>>957
そうか〜

確かに四角いね。アークラインはどこいったんだろう
960954:2005/09/21(水) 23:43:49 ID:+Qb0gFSV0
>>956
こんな質問に答えてもらってホント感謝です
Dの形が個人的にアレなんでFでいきます。
961非通知さん:2005/09/21(水) 23:48:42 ID:SvJjFuQb0
Fはすごくいいって部分はないが、すごい欠点もない機種。あんたは正解だ
962954:2005/09/22(木) 00:07:30 ID:D2muVeH+0
あんまり調べる時間無かったから
質問してよかった。いい買い物できそうw
963非通知さん:2005/09/22(木) 00:26:21 ID:+OPW7M/L0
>>959
ほんと、どこいったんだろうね>アークライン
90Xでは端末の形変えていくってNECの中の人が言っていたので
70X系であの形残すのかと思いきや、思いっきり形変えてきたからびっくりだよ
964アークライン:2005/09/22(木) 00:39:21 ID:s1eLH9dC0
>>963
僕はここに居るよ(^^)
965非通知さん:2005/09/22(木) 00:55:02 ID:jdqKl6Nf0
>>964
誰だよお前w
966非通知さん:2005/09/22(木) 01:18:00 ID:icJ00elt0
>>965
忘れたのか
アー・クライン君だよ

アメリカンスクールで一緒だった
967非通知さん:2005/09/22(木) 01:34:01 ID:3RfEQzkm0
クライン市ね!
968非通知さん:2005/09/22(木) 02:05:48 ID:UcaeTdJZ0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/21/news087.html
日本市場で頑張ってほしいのだが…
969非通知さん:2005/09/22(木) 03:26:27 ID:vftr0LW50
これって自慰SM=2Gだよね。
2Gのmovaなら日本でもprosolidのような薄いのが出来たわけで。

しかし電池の交換も出来ないってのはちょっとやりすぎな気もするなぁ。
昔はN202 HYPER(だっけ?)というのがあったけど。
970非通知さん:2005/09/22(木) 09:07:55 ID:Cs97Q/i/O
ドコモヲタ、あうヲタ氏ね
971非通知さん:2005/09/22(木) 10:00:56 ID:P+mePmlD0
FOMAってUSBでPCとつないでパケット通信(ネットサーフィン)できるみたいなんですが、
PC側の設定(ネットワークとダイヤル接続)はどうなっているんでしょうか?
972非通知さん:2005/09/22(木) 11:06:53 ID:cG2mQ+IF0
>>971
携帯ダイヤルアップに対応しているプロバイダとアクセスポイントが必要。
USBで繋ぐと携帯電話をモデムとして認識するので、それを使って
アクセスポイントへのダイヤルアップ接続を作成する。
パケホーダイは適用不可だからあらかじめ言っておくぞ。

新規プロバイダ契約が面倒ならmoperaでもいい。→http://www.mopera.net/
WinXPの例) http://www.mopera.net/mopera/support/setting/setup/winxp_01.html
973非通知さん:2005/09/22(木) 13:34:53 ID:P+mePmlD0
>>972
d 携帯がモデムに・・・恐ろしい子(aa略
974非通知さん:2005/09/22(木) 21:10:48 ID:7UMJkuL/0
最も、現状携帯を接続したPCのネットはパケ氏するからほとんどやる価値無いがね。
固定の定額ブロードバンド環境が整う前の時代だったら、サイトも小容量のサイトがメインだったから
パケパクやってればそれなりになんとかなったけど、今のサイトどこも画像やらFLASHやら使いまくってるからな。
975非通知さん:2005/09/22(木) 22:23:07 ID:myb0Qjq40
jigブラウザの月額料金値下げキター!!
http://br.jig.jp/pc/info.html#new_price
976非通知さん:2005/09/22(木) 23:05:39 ID:c/QdB4gX0
外出先でメール受信だけできればいいんですが
Power MacでもFOMAでネットにつなげられますか?
977非通知さん:2005/09/22(木) 23:15:56 ID:4ibWW37v0
>>976
マックに対応した製品は見たことがないけど…
FOMAとPC等をUSB接続で利用する場合でも、
Win用の設定ファイルしかないような。
978非通知さん:2005/09/22(木) 23:22:01 ID:B2MI7wXn0
>>977
こっちで聞いてみそ

Mac de 携帯電話 Part5
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1117909769/
979非通知さん:2005/09/22(木) 23:22:52 ID:B2MI7wXn0
間違えた…orz
>>978>>976
980非通知さん:2005/09/23(金) 00:30:12 ID:Kh1I4PPM0
bb
981未来人 ◆MIRAIHw3FE :2005/09/23(金) 00:46:15 ID:xFMJu3ncO
>980
ヤフ?
982非通知さん:2005/09/23(金) 00:52:06 ID:vWDm89RJ0
TOYOTAの車だと予想してみるw
983非通知さん:2005/09/23(金) 01:31:44 ID:0JJlWFJ70
>>976
マジレスすると、PowerMacなんて重すぎて持ち歩けない。
984非通知さん:2005/09/23(金) 03:09:33 ID:NpuedRCE0
>>976
USBポートがあればできる
985非通知さん:2005/09/23(金) 05:32:33 ID:Vkbd9wFB0
誰か次スレ頼む
986非通知さん:2005/09/23(金) 08:05:47 ID:a+hBlNpE0
>>978
どもども。
そっちの方で聞いてみます。

987非通知さん:2005/09/23(金) 08:46:52 ID:Yf3/Tj+I0
↓そろそろ次スレ、かな
988非通知さん:2005/09/23(金) 08:58:43 ID:InxRzc8c0 BE:83142645-#
▽▲▽ FOMA Part150 ▽▲▽
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1127433393/


立てたお^^
989非通知さん:2005/09/23(金) 12:03:29 ID:WLWrCz3C0
うめ
990非通知さん:2005/09/23(金) 13:07:36 ID:vWDm89RJ0
うめ
991非通知さん:2005/09/23(金) 13:21:38 ID:D8MFL/CuO
よーしセンズリ合戦だ!
992非通知さん:2005/09/23(金) 13:24:09 ID:WLWrCz3C0

    ヌルヌル
        ポンポン
   ☆      ガッガッ
        ☆   ヌルポ ガッ!
  ヌルポーン!  ヽ       ヌルポッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / ヌルヌル
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ポポポポ!

993非通知さん:2005/09/23(金) 13:59:42 ID:vWDm89RJ0
ポルシェ993
994非通知さん:2005/09/23(金) 14:01:31 ID:ug2rWIBo0
FOMAのメールって5000文字まで送受信可なんですか?
それって分割受信とかでなく、一括なんでしょか?
995非通知さん:2005/09/23(金) 14:01:58 ID:vWDm89RJ0
そう、一括だよ。
996非通知さん:2005/09/23(金) 14:04:51 ID:Tx+kx/Nc0
FOMA996iシリーズ
997非通知さん:2005/09/23(金) 14:05:51 ID:vWDm89RJ0
997
998非通知さん:2005/09/23(金) 14:06:15 ID:ug2rWIBo0
>>995
ありがとございます。

しかし、いまだに2000文字設定で分割受信する
ムーバを使っている人がいるのは何かワケがあるんでしょか?
999名無しさん:2005/09/23(金) 14:10:25 ID:XTBNm8Ni0
>>998
電波の都合とか

>>1000
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
1000非通知さん:2005/09/23(金) 14:10:53 ID:vWDm89RJ0
lOOOget

>>998
FOMAじゃたまに着信逃すからとか、エリアが心配とかいろいろあるんじゃないかな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。